郵政の新賃金ダウン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
56〒□□□-□□□□:03/06/21 00:31 ID:2+CKZY/s
仕事の量は増えるのに給料は減るってやってられないよ
57〒□□□-□□□□:03/06/26 23:41 ID:qqiVOl0l
>>56
職員も減るのによう。
58〒□□□-□□□□:03/06/28 16:18 ID:txUkB2Bl
氏ねや
59〒□□□-□□□□:03/06/28 16:47 ID:eUgmqB6W
全逓の組合費 

8000円近くひかれています

3年ごとに10万かえってきます(強制積み立て?)

全郵政は? いくらひかれていますか?
60〒□□□-□□□□:03/06/28 16:51 ID:2wtnPD+h
養ってやっている専従が、いつもえらそうで
たまに殴りたくなるのですが?
なんで、人の生き血をすうような専従が
いばっているのですか?

たまに、つくるかいとか批判してるし
左翼ですか?

右翼のぼくにはたえられません。ので、署名とかは、コピーして
警察や関連団体へ送ってます。
市ねZ専従
61〒□□□-□□□□:03/06/28 16:53 ID:JF0VlKXe
漏れで6300円くらいだったかな。全郵政ね。
入ったばっかりの新人に「ミスの時、組合入ってないとかばってもらえなくなる」
とか言われたら、そりゃ入らざるをえないですな。
62〒□□□-□□□□:03/06/28 17:01 ID:LkU9Bgp5
ミスしても組合が助けてくれる・・




やくざよりもたちが悪い・・
やくざは、助けてくれることもあるが、組合ときたら・・
63〒□□□-□□□□:03/06/28 17:07 ID:9K1t9WxW
46と51を見て
組合専従厄員も当然給料ダウンだよなあ!
64〒□□□-□□□□:03/07/13 00:58 ID:Yv0s60uy
ローソン設置郵便ポスト名前募集キャンペーン
今日までだよ
応募箱のぞいたら結構入っていたみたい
「ぽすくん」でだしてきた
7月初旬発表

ぽすとさん 期待しててくれ

>>316
お茶なんかにした方が
飲む間 引き止められる
65山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:uvxGLPK4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
66ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:19 ID:ROV3XndF
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68〒□□□-□□□□:03/09/13 00:00 ID:Bm62G9ta
俸給の調整額の改定
昇給調整額・内務職群外務職群
8級14,300円→13,900円 ▲400円  7級11,900円→11,600円 ▲300円
6級 8,000円→7,800円 ▲200円   5級 7,400円 →7,200円 ▲200円
4級 4,000円→3,900円 ▲100円   3級 3,200円→3,100円 ▲100円

1 俸給表の改定(1)内務職群・外務職群
ア 初任給 次のとおり改定する
<内務職群> V種(10-21)139,100円→135、600円 ▲3.500円
<外務職群>新高卒(10-17)137、200円→133、700円 ▲3、500円
イ 改定内容
俸給表は、定率改定を基本として改定する。

役職調整額
上席課長代理 20、300円→19、800円 ▲500円 課長代理等 15、800円→15、400円 ▲400円
総務主任等 8、100円→7、900円 ▲200円
69〒□□□-□□□□:03/09/13 00:01 ID:Bm62G9ta
夜間交代制加算額
A区分(地域区分局等又は夜間郵便点数3、001点以上の郵便局 8、000円→7、800円 ▲200円
B区分(夜間郵便点数201点以上3、000点以下の郵便局 5、500円→5、400円 ▲100円
C区分((上記以外の新夜勤実施局 2、000円→1、900円 ▲100円

郵内調整額
A区分(地域区分局等又は郵便点数3、001点以上) 16、900円→16、500円 ▲400円
B区分(3、000点以下の単独局 13、400円 →13、100円 ▲300円
(注)総合担務 実施局に対する郵内調整額は、上記金額に200円を加えた額。 

郵内加算額 
1種 3,900円→3,800円 ▲100円 2種 2,600円→2,500円 ▲100円

郵外調整額
単独計画人員配置局(下記以外の局) 26,800円→26,100円 ▲700円
単独計画人員配置局(新処理導入局) 26,900円→26,200円 ▲700円

郵外加算額
1種 6,200円→6,000円 ▲200円 2種 4,100円→4,000円 ▲100円

http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2003/09/9.12b.htm
70〒□□□-□□□□:03/09/16 20:15 ID:uEyvUZFp
地方公務員給与引き下げ、総務省が要請通知

総務省は16日、2003年度の地方公務員の月額給与を各地域の
民間水準に合わせて引き下げるよう要請する通知を都道府県知事と
政令市長に出した。

政府が同日、国家公務員の月額給与を平均4054円(1・07%)
引き下げるよう求める人事院勧告の完全実施を決めたことを受けた。

通知では、
<1>期末・勤勉手当を年0・25か月分引き下げる
<2>異動後も前任地で受けていた調整手当がもらえる「異動保障」
   の支給期間を現行の3年間から2年間に短縮する
<3>退職時に特別昇給させて退職手当を積み増す慣行を見直す――
   ことも求めている。

いったいいつまで引き下げ続くんだよ。は〜
 
以上コピペでした
71〒□□□-□□□□ :03/09/17 01:09 ID:WPj/Ir4A
KQ便みたく 爆燃〒ロ汁。
72〒□□□-□□□□:03/09/17 01:32 ID:lwSpPNiz
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
73〒□□□-□□□□:03/09/18 00:20 ID:RXlRRIE+
各職群級別俸給表は平均2.541%マイナス
減額調整は年末手当、新賃金移行は10月月例給与
一例
内務職群2級60号(級別俸給表)
183,800→17,9000 4,700円マイナス

総合局内務調整額
無集配局B区分
3,200→3,100 100円マイナス
74〒□□□-□□□□:03/09/23 22:10 ID:capN2dKh
内務職群
2級43号俸
159,000→154,900 ▲4,100
新賃金適用は10月から

さらに来年からは人事制度改革で給料が・・(略
75〒□□□-□□□□:03/09/23 22:14 ID:lQHnUWl3
みんなで辞めようぜ
76〒□□□-□□□□:03/09/29 19:33 ID:AmlyMmeG
月給で6千数百円ダウンしました
逝ってきます
77〒□□□-□□□□:03/09/29 19:48 ID:C5TRnfRG
餓死者出るまで下がり続けるなこりゃ(;´Д`)
78〒□□□-□□□□:03/09/29 20:37 ID:8aq5adHm
ダウン ダウン
カット! カット!
カッtポカットカーット
79〒□□□-□□□□:03/09/29 20:44 ID:8rX+Qdqx
自治労中央大会、今日の採決で閉会。益々、御用組合化していくな、この国の労組は…
「自治労21世紀宣言」は賛成748反対238無効14で採決されました。
結果が発表されると中核系と思われる傍聴者の方々から「俺たちは認めんぞー」と、
シュプレヒコールがあがりました。
前日の県本部代表者会議では、中央本部から「外部団体からの介入が目にあまる」
との発言もあり、中核系の皆さんは全国的にがんばったようであり、
関東の何単組かの組合有志の反対ビラもまかれました。
大会終了後、「21世紀宣言は断じて認められない!」という、投票結果まで
掲載した労組交流センター名のビラもまかれ、その迅速さに驚きました。
でも中央本部の会場統制は、議長解任動議の趣旨説明もさせずに
採決に入ろうとするなど、かなり乱暴なものがあったと思います。
80〒□□□-□□□□:03/09/29 20:51 ID:ez5anBeZ
これでまた消費が抑えられるのだ
ウシシシ・・・
81〒□□□-□□□□:03/09/30 01:11 ID:S3zWEUKY
デフレれれれのれ
82〒□□□-□□□□:03/09/30 06:35 ID:cz60qB2G
10月から、給料が1万円ちかくさがるのだ。・・・かなしい。
特定局制度早期撤廃。
毎月、片手分給料もらい仕事もろくにできないくせに人間を雇ってる公社もアホ!
その上、私有局舎料も片手払って・・・・・。
全国の私有局舎を撤廃し、俺たちの給料を確保せよ
83〒□□□-□□□□:03/09/30 06:38 ID:34f5Qouo
10月から賃金ダウン ダウン
でも営業ノルマ大幅アップ アップ
84〒□□□-□□□□:03/10/02 23:40 ID:sTMOyMZ8
短時間職員も給料ダウン
85〒□□□-□□□□:03/10/03 00:30 ID:hZNjuWia
エ〜エ!!
年末手当で平均約16万円余の大幅減額!
86〒□□□-□□□□:03/10/03 00:36 ID:PEGyEiFw
生活できます?
薄給のうえにさらに薄給って・・。
酷すぎる。退職してよかった。
87〒□□□-□□□□:03/10/03 02:20 ID:oy/vJfCC
生活できん・・・・。
給与下がるんなら車なんか買わなきゃよかったと思う今日この頃・・・鬱
88〒□□□-□□□□:03/10/03 02:31 ID:MWzhR0ip
>>86
や、辞めたんですか。
まあ。夢も希望も無いものねえ。

私の場合、4000円以上の減。何てこと無そうだが、ただでさえ少ない給料。
さらにやりくりが大変。簡保解約しようかなあ。
89〒□□□-□□□□:03/10/03 06:38 ID:Kr5x3+a8
やバイなこれ・・・
物価下げろよ!吉野家牛丼200円だ!マックもハンバーガー60円だ
90〒□□□-□□□□:03/10/03 07:11 ID:ZzaqcAa+
4月までさかのぼってひかれる
年度末手当
9186:03/10/03 23:19 ID:HVZxENOy
他の公務員に転生したのさ。>>88
もちろん、非現さ。
92〒□□□-□□□□:03/10/04 00:26 ID:jB2ydQhU
今、基本給20万くらい。
局長に「今月から15000円くらい減るよー」って言われた。
そんなに減るの?! 
5000円くらいかと思ってたんだが。
93〒□□□-□□□□:03/10/04 01:16 ID:bbgwVFck
民間の給料動向を見てって…俺の友人ほとんど中小だけど、俺ほど給料安い奴いないんやけどのー。
94〒□□□-□□□□:03/10/06 01:01 ID:Va7WGQ5T
俺は6900円下がるよ。
95〒□□□-□□□□:03/10/06 16:08 ID:hIhnGsOE
賃金ダウンに拍車をかけて来年度からの成果主義。ひどいね・・
96〒□□□-□□□□:03/11/27 10:30 ID:hRYCuyyP
ところで冬茄子の情報ある人いませんか?
97〒□□□-□□□□:03/11/27 10:34 ID:QxEsT8lr
ボーナス、2.04月分じゃなかった?
収入減、将来不安、賃金ダウン。
こんなんじゃ、マンソンも車も買えません。

毎日毎日楽して働こうっと。
98〒□□□-□□□□:03/11/27 11:25 ID:2Lu6aTBS
郵便関係の方は収支が赤字なのに
ボーナス出るのはありがたいのでは?
これが公社ではなく会社だったら、
ボーナスはいくらになってただろう?
99〒□□□-□□□□:03/11/29 00:38 ID:4bCiYat2
>>98
うむ、正直ありがたい(;´Д⊂)
でも来年から業績別で茄子支給って話で進んでいるみたいだから・・・
来年からは期待しないでおこう・・・。
でも車のローンがぁ_| ̄|○ l||l
100〒□□□-□□□□:03/12/07 07:58 ID:D/JXkfxn
l00
101〒□□□-□□□□:03/12/07 09:20 ID:Azzsr1BP
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉  http://1000yenkigan.fc2web.com/
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    http://www.honmonji.or.jp/
http://www.hokekyoji.com/
http://www.yakuyoke.or.jp/
http://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.honmonji.or.jp/
http://www.kuonji.jp/
102〒□□□-□□□□:03/12/07 10:16 ID:ZPWSFz1n
ボーナスでるっていっても毎日のサービス残業代の
代わりみたいなもんじゃん。ボーナスでなくなったら
辞めたほうがいいね。
103〒□□□-□□□□:03/12/07 10:19 ID:NsAL8S1v
郵便業務が赤字なら郵便業務撤退してしまえば
いいんだよ。1月から郵便事業はしません!
民間にお任せ。どう?みんな困るでしょ?
小泉が民営化民営化ってほえてるせいで
不便になったってね。
だってやり続ければ赤字なんだもん。
やらないほうがいいじゃん。
104〒□□□-□□□□:03/12/07 10:36 ID:hm9ZrlAm
>>103
それいいなぁ〜上のもんやってくれないかな〜
105〒□□□-□□□□
今って、新採用された人が一番最初にもらう手取りの給料、
だいたいいくらくらいなのですか?
自分のころは、22歳で9万〜11万くらいが多かったですが。