★史上最大!第29回アメリカ横断ウルトラクイズ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1曰本テレビ
新規書き込みは必ず前スレを使い切ってからお願いします。
前スレ
第28回 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1139234054/
2過去スレ:2006/03/24(金) 12:28:13 ID:???
3過去スレ:2006/03/24(金) 12:28:44 ID:???
4過去スレ:2006/03/24(金) 12:29:14 ID:???
5関連スレ:2006/03/24(金) 12:31:08 ID:???
【13回以降】アメリカ横断ウルトラクイズ☆弟スレ2
(懐かしテレビ板・後期をマッタリ語るなら)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1135774816/
【ゲーム版】史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ
(レトロゲーム板・TVゲームのウルトラを語るなら)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121951883/l50
史上最大第1回アメリカ横断ウルトラクイズ (クイズ雑学板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068032895/l50
高校生クイズの思い出でも語ろう 2 (クイズ雑学板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1123585579/l50
[トメ]昔の高校生クイズを語ろう[ファイヤー] (懐かしテレビ板)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1056639417/l50
(過去)こんなウルトラクイズはイヤだ。 (テレビサロン板・ネタスレ)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1073457348/l50
6FAQ:2006/03/24(金) 12:34:40 ID:???
・女性が優勝した回なかった?→ 第4回 上田由美さん(ウルトラ唯一のクイズ女王)
・急病者が出た回なかった?
 → 第7回 金子正志さん(鉄道員)バンクーバー勝ち抜け後ドクターストップで帰国(病名:尿管結石)
・第二次予選を成田空港で行うようになったのは?
 → 第2回から 第1回ではまだ成田は未完成のため羽田空港で行った。
 → 第9回は成田空港の第二次予選が全員通過、
   第11回は久伊豆神社で第二次予選を行ったため、
   成田空港で第三次予選を行った。
・ブーブーゲートが登場したのは?
 → 第2回から 第1回は女性乗務員が上位から読み上げて降りていくシステム。
・バラマキクイズは、いつから?→ 第3回 ツーソン
・ドロンコクイズは、いつから?
 → 第4回 グァム ドロンコ犠牲者第1号は、第2回クイズ王の北川さん
・大声クイズっていつから?→ 第8回 リノ
・マラソンクイズは、いつから?→ 第8回 インディアナポリス
・決勝がニューヨークじゃなくてパリでやった回がなかった?
 → 第9回 当時パリ市長だったシラク氏からの招待。
7FAQ:2006/03/24(金) 12:36:33 ID:???
・途中で南北アメリカにルートが分かれた回は?
 → 第10回 アトランタで11人が南北5人ずつ+敗者1人に分かれた
・決勝が3人だったのは、いつ?
 → 第11回 準決勝にて初代クイズ王の松尾さんを倒せば何人でも通過出来た為
   結果、4人中3人が決勝進出
・国内第一次予選が後楽園球場から東京ドームへと変わったのはいつから?→ 第12回
・アメリカ縦断したのはいつ?南米にもいったような?→ 第12回
・オーストラリアとニュージーランドに行った回は?→ 第13回
・司会が高島忠夫&石川牧子コンビじゃ無くなっちゃったのは、いつから?
 → 第13回 CGによるルート紹介に変更
・出題がトメさんから福澤アナに代わったのは、いつから?
 → 第15回 第一次予選 第2問目より
・ウルトラクイズって本編以外の番外編みたいな放送はあったの?
 → 1982年12月31日「ウルトラクイズ!史上最大の敗者復活戦」
 → 1983年12月31日「ウルトラスペシャル!全国高等学校クイズ選手権」
   (後の高校生クイズ)
 → 1986年6月19日 木曜スペシャル「ウルトラクイズ!史上最大の傑作選」
・ウルトラクイズってビデオとか出てないの?
 → 「ウルトラクイズのすべて」(バップ)VHSのみ
 → 横浜の放送ライブラリーでは第10回と今世紀最後が閲覧可
8FAQ:2006/03/24(金) 12:37:47 ID:???
・2回以上第一次予選の○×クイズを勝ち抜いた人っているの?
 → 第12回ベスト4の阿部さんは第8回でもベスト7に残ったことは有名
 他にも第2回優勝の北川さんは第4回でグァムまで(泥んこクイズ犠牲者第1号)
 第3回優勝の宗田さんは第5回でハワイまで
 第11回優勝の稲川さんは第13回でグァムまで
 第13回でオーストラリアまで行った小室さんは第2回と第5回でハワイまで進出

今までの報告例
○はアメリカ大陸上陸者
千野さん(@・2)関根(啓)さん(1・2) 池沢(洋)さん(1・2) 北畑さん(1・3) 小久江さん(2・3)
北川さん(A・4) 永田(勝)さん(2・C) 森木さん(2・3) 中野さん(2・3) 小畑さん(3・4)
宗田さん(B・5) 高山さん(B・4) 村田(英)さん(B・5) 迫さん(3・5) 谷口さん(3・8)
道蔦さん(D・8) 佐藤(修)さん(5・10) 高橋(直)さん(3・E) 高木(剛)さん(E・7) 中村(眞)さん(5・E・7)
伏島さん(5・E) 岩崎(誠)さん(5・6) 水島さん(2・6) 津畑さん(7・9) 長田さん(7・15)
高根さん(G・11) 内野さん(G・K) 奈良さん(5・G) 高畠さん(8・K) 宇藤さん(8・9)
内藤(芳)さん(8・12) 山崎(誠)さん(8・H・11・12) 大川さん(9・10) 小倉さん(I・11) 村山さん(I・11)
川幡(雅)さん(8・9・I) 中村(好)さん(9・I) 山中さん(8・10) 稲川さん(J・13) 柳井さん(3・4・J)
瀬間さん(10・K) 阿部(実)さん(G・K) 瀧澤さん(9・K) 古川さん(K・13) 澤野(直)さん(K・13)
小林(直)さん(K・13) 永田(喜)さん(10・L) 秋利さん(8・L) 小室さん(2・5・13) 土屋さん(9・14) 田代さん(15・16)

辞退者
千葉さん(G・9辞退) 落合(篤)さん(G・13辞退) 西沢さん(I・11辞退) 田川さん(L・今世紀最後!辞退)
9歴代ルート・優勝者・優勝商品:2006/03/24(金) 12:39:20 ID:???
第1回 松尾 清三 「京都の材木商」 ラスベガスの土地1300坪
後楽園球場 東京国際空港:東京→グァム グァム ハワイ サンディエゴ フェニックス ダラス ニューオルリンズ
アトランタ ニューヨーク (ラスベガス)
第2回 北川 宣浩 「職を捨て挑戦」 家族2名をニューヨークに招待(最高級ホテル宿泊)
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ サンフランシスコ レイクタホ リノ デンバー シカゴ
ナイアガラ ボストン ニューヨーク (同所)
第3回 宗田 利八郎 「ブッチャー」 福島の造り酒屋 競走馬(サウザンドプランタン号)1頭のオーナー
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ロスアンジェルス グランドキャニオン ツーソン
サンアントニオ ヒューストン マイアミ ワシントン ニューヨーク (ダラス)
第4回 上田 由美 「ハチマキ娘」 パパの会社でお茶くみ 飛行機一機(スピリッツオブイチカワ)
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ソルトレイクシティー イエローストーン
コロラドスプリングス アルバカーキ ニューオリンズ プエルトリコ ニューヨーク (ロサンジェルス)
第5回 真木 法男 「メガネカマキリ」 中央大生 油田の採掘権
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ホノルル空港 ラスベガス アカプルコ メキシコシティー
テオティワカン フェニックス エルパソ ヒューストン メンフィス ノックスビル ニューヨーク (ダラス)
第6回 高橋 直樹 「トドさん」 会計事務所勤務 世界一周
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン アラスカ ロサンジェルス バーストー モニュメントバレー
ダラス ニューオリンズ ルイビル ワシントン ニューヨーク (世界一周)
10歴代ルート・優勝者・優勝商品:2006/03/24(金) 12:42:03 ID:???
第7回 横田 尚 「旅館の若旦那」 新宿駅前桂屋旅館 総カナダ材の家一件
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ バンクーバー ジャスパー ロサンゼルス デスバレー
レイクパウエル セントルイス ナイアガラ オルバニー ボストン ニューヨーク (カムループス)
第8回 石橋 史行 「獣医さん」 麻布大生 クラシックスポーツカー
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム1・2 ハワイ サンフランシスコ リノ フェニックス ラピッドシティー
ダコタ インディアナポリス キーウェスト バハマ フィラデルフィア ニューヨーク (マイアミ)
第9回 金子 孝雄 「林真理子」 埼玉大生 潜水艦一隻(お母様!ヤッタ!号)
後楽園球場 成田空港1・2:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ヨセミテ ロサンジェルス
ラスベガス アルバカーキ ナッシュビル オーランド アナポリス アトランティックシティ ニューヨーク ロンドン
ドーバー ドーバー横断 パリ (サイパン)
第10回 森田 敬和 「歴戦の勇士」 企画会社社長 熱気球1つ
後楽園球場 成田空港:成田★旅立ち 成田→グァム グァム ハワイ シアトル モハーベ砂漠 ロサンジェルス
モニュメントバレー エルパソ ダラス アトランタ
(北米ルート)オーランド マイアミ ナイアガラ (南米ルート)ラパス チチカカ湖 リオデジャネイロ
ニューヨーク (アルバカーキ)
第11回 稲川 良夫 「辞表覚悟」 凸版印刷勤務 島(パチンコ島)
後楽園球場 クイズ神社 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス パームスプリングス デビルスタワー
バッドランド リンカーン チチェンイツァ カンクン マイアミ ワシントンDC ニュージャージー ニューヨーク(ノバスコシア)
第12回 瀬間 康仁 「献血ボーイ」 立命館大生 バイオマリンスポーツセット
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム バロー フェアバンクス サンフランシスコ パシフィカ ラスベガス
モハーベ サンパウロ イグアス ブエノスアイレス フェゴ島 ゲインズビル ワシントンDC ゲティスバーグ ニューヨーク(ウインターヘブン)
11歴代ルート・優勝者・優勝商品:2006/03/24(金) 12:44:11 ID:???
第13回 長戸 勇人 「マルタの恋人」 立命館大生 人間冷凍保存会員権
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ゴールドコースト モーリー ブルーマウンテン シドニー クィーンズタウン
ショットオーバー ロサンゼルス ツインレークス チムニーロック メンフィス ボルチモア ニューヨーク (オークランド)
第14回 佐藤 光邦 「黄門様」 田園調布郵便局勤務 ラスベガス・カジノのオーナー
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム タヒチ タヒチPART2 オレゴン街道 グランドテートン ソルトレイク
アーチーズ ツインレークス レバノン エリー レイクミシガン キティホーク ニューヨーク (ラスベガス)
第15回 能勢 一幸 「クイズおたく」 埼玉県庁職員 プライベート温泉
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス モハーベ サンシティ エルパソ ジャクソン
ニューオリンズ ドミニカ共和国 オーランド1・2 ヨークタウン ニューヨーク (アメリカンロッキー)
第16回 田中 健一 「ミニラ」 東大生 ワイン用ブドウ畑
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ハワイPARTII サンフランシスコ キャメロンパーク レイクパウエル
サンタフェ アトランタ フロリダキーズ フィラデルフィア ニューヨーク (スノコルミー)
今世紀最後 小川 圭太 「南京たますだれ」 立命館大生 ハウスボート
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ レイクパウエル シルバートン デュランゴ
テキサス ニューヨーク 西インド諸島 (中継マイアミ)
12歴代ペーパークイズ1位 → 成績:2006/03/24(金) 12:45:01 ID:???
第1回:松尾 清三さん → 優勝
第2回:北川 宣浩さん → 優勝
第3回:岩崎 悠一さん → サイパン
第4回:北川 宣浩さん → グアム
第5回:道蔦 岳史さん → メンフィス
第6回:石倉由美子さん → モニュメントバレー
第7回:横田 尚 さん → 優勝
第8回:道蔦 岳史さん → ハワイ
第9回:永田 研自さん → ハワイ
第10回:山本 道夫さん → リオデジャネイロ
第11回:高橋麻里子さん → カンクン(総合最高点は稲川良夫さん → 優勝)
第12回:岩隈 政信さん → グアム
第13回:長戸 勇人さん → 優勝
第14回:土屋 仁志さん → タヒチ
第15回:大石 禎 さん → ドミニカ共和国
第16回:田中 健一さん → 優勝
今世紀最後:村田栄子さん → ハワイ

(参考記録)
敗者復活戦:門田雅志さん → 準優勝
13第3回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:45:32 ID:???
『人呼んで死神』田中博幸
『酒屋のブッチャー』宗田利八郎
『巨人の中畑似』川幡和彦
『一橋大学』高山聡
『早稲田の千春ちゃん』宮村千春
『お茶屋の娘』小林妙子
『豊橋のとっちゃん坊や』村田英一
『浪人生』田上滋
『ご近所さん』篠塚潔
『フリーアルバイター』松嶋真
14第4回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:46:32 ID:???
『夫婦で本土上陸・ご主人』田中哲郎
『夫婦で本土上陸・奥さん』田中洋子
『十三のおっちゃん』中谷政則
『機内最下位』中村美智代
『北海道のクイズ王』永田勝
『寝屋川のビーチボーイ』猪塚秀人
『教員志願』江成達則
『とげぬき地蔵のお守り食べちゃう』松澤典子
『早稲田のまことちゃん』沢田寛人
『ハチマキ娘』上田由美
15第5回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:47:11 ID:???
『メモ魔のメガネカマキリ』真木法男
『ヨットマン・アルパチーノ』岡田卓也
『旅行好きの慶應ボーイ』落合義和
『たった1人のお姫様』佐藤初江
『学生クイズ王』道蔦岳史
『実力派の電気屋さん』杉山眞
『土俵際の魔術師!消防士』安川寛治
16第6回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:47:58 ID:???
『少年野球の監督』本間嘉一郎
『クォーター』河西俊弘
『ほがらか保母さん』矢木雅子
『浦安のリーダー』沓澤一夫
『ただいま浪人中』戸田正憲
『エキゾチック姉さん』今井晃子
『労働金庫の倉庫番』中村眞一
『静岡のトドさん』高橋直樹
『田舎のパンプキン』高木剛
『女性初の機内1位』石倉由美子
『大田区のバンダナ娘』星野典子
『夫婦で海外脱出』塩沢三重子
17第7回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:48:40 ID:???
『ガッツボーイ』岩瀬明彦
『川口の紙屋さん』富井直樹
『主婦兼OL』渡辺幽江
『神奈川大の二枚目』田村信明
『千葉のひょうきん牛乳マン』今井茂
『駅前旅館の若旦那』横田尚
『花も恥じらう18歳・金時娘』松本真代
『成田空港に勤める29歳』渡辺晶夫
『国士舘のおぼっちゃん・土俵際のスッポン少年』石間求
18第8回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:50:09 ID:???
『東北のプリンス・書道雑誌の編集員』千葉俊直
『慶應のマイコンボーイ』落合篤也
『磐梯山の落し種・創価大学』宍戸浩明
『ネクラと呼ばれて20年・関西の星』高根恵
『甘いもの大好き・法政大学』阿部実
『間もなく人妻』岩田一美
『最年少・城西大学』米良裕行
『福岡の肝っ玉母さん』古賀信子
『最年長38歳』橋本昇吾
『ガッツボーイ・中央大学』内野渉
『ヘビー級の獣医さん・ボタンを押す手はフライ級』石橋史行
『百合最中の若社長』奈良哲弥
19第9回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:51:07 ID:???
『京産大のチェッカーズ』島畑哲哉
『下町のOL』石亀淳子
『老人ホームの寮母さん』石川ふみ江
『狭山市役所下水道課』大野美由紀
『蕎麦屋の若旦那』太田裕次
『ベテランのキャリアウーマン』堀三枝子
『お札を見つけて敗者復活』宍戸俊之
『京産大学』塩尻完
『林真理子こと埼玉大学』金子孝雄
『東京電機大学』横村克也
『ヤリガイ満々』長谷川威夫
『サラリーマンの鑑』伊澤浩樹
20第10回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:52:49 ID:???
『東村青年団事務局長』高村俊行
『山形の電気屋』井上晃一
『早稲田大学』丹野博文
『新婚6ヵ月』堀由佳
『ホテルマン』村山健一郎
『機内トップ・結城病院』山本道夫
『八王子の若大将』川幡雅伸
『歴戦の勇士』森田敬和
『ふとん屋』小倉章市
『城西大学』清水智美
『アイドルちゃん』豊田訓子
『兵庫の薬屋』大道進一
『早稲田の新撰組』児玉卓也
『クイズが生き甲斐』西沢泰生
『どてらい奴』山下哲也
『最年少・慶應大学』渡辺佳哉
『中村は3度死ぬ』中村好伸
21第11回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:54:00 ID:???
『影を引きずる湘南ボーイ』高橋充成
『気仙沼出身・千葉大学工学部』永田旬子
『歯の健康優良児』藤村通弘
『ラガーマン松尾にそっくり』渡辺誉一
『ポケットに半導体』天沼智史
『血が騒ぐお嬢様』温井和佳奈
『機内第1位』高橋麻里子
『お茶目な青短』山賀恵美子
『ウルトラ挑戦10回目』柳井秀人
『辞表覚悟が決定か』稲川良夫
『就職浪人何のその』中村昌成
『合言葉は打倒西武』宇田川敦史
22第12回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:54:43 ID:???
『立命館の献血ボーイ』瀬間康仁
『OLの地上げ屋』酒井敦子
『ハズレを引けばバッキャロー』平田由佳
『浪花のボンボン』飯田隆夫
『ウルトラツアー2度目の挑戦』阿部実
『一橋大学』武井和弘
『カラオケ命のお嬢さん』古川久美子
『只今転職希望中』瀧澤次郎
『カメラはやっぱりキャノンです』澤野直人
『サイコロ振る時は後ろ向き』大江成人
『愛知地方区・栄屋乳業』柴田章志
23第13回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:55:47 ID:???
『学習塾講師・名古屋大学OB』秋利美紀雄
『只今休暇延長中』加藤安司
『岩手の星・東京大学』及川純也
『とっちゃんコアラ・埼玉大学』関根俊明
『紅一点のお姉さん』阿部光枝
『キテマス!ハンドパワー』永田喜彰
『マルタの恋人・立命館』長戸勇人
『がけっぷちのギャンブラー・慶應大学』正木茂
『最年少・東京大学』木村文彦
『小学生のアイドル・立命館』恒川岳久
『考えすぎのコンピュータ・東京大学OB』田川憲治
24第14回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:56:38 ID:???
『スーツが戦闘服!笑うサラリーマン』森田彰
『難問奇問を掻い潜る!戦場の軽業師』三宅光紀
『お手つき誤答何のその!恐れを知らない特攻隊』高松康則
『ゲリラ戦は大嫌い!俺は落ちない』原田康孝
『目立ちません!スパイか!?忍者か!?』小林広次
『並外れた読書量!戦場の生き字引』佐藤光邦
『クイズより酒をくれぃ!兵隊やくざ』小林良
『死んでも死んでも生き返る!不死身の男ゾンビ』亀谷知孝
25第15回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:57:22 ID:???
『人生貧乏くじ』平本清治
『ほふく前進男!ゲリラ』松原史和
『添乗員のプロの意地』赤間雅行
『ウルトラの母』矢野典子
『クイズおたく』能勢一幸
『TVガイド記者』大石禎
『ジャストミート』田中新一
『忘れないで!成田で一本』坂野靖弘
『相撲ギャル』高橋朋子
『背後霊』糸田哲
26第16回の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:58:44 ID:???
『呉服屋の若旦那』大西肇
『第一経済大学』下村淳一
『趣味は百人一首』中島也之
『ミニラ』田中健一
『マイケル・J・フォックス』鎌田統
『内気な18歳・早稲田大学』荒井宏文
『越後おやじ』松井良則
『パソコン父ちゃん』野上久紀
『ワラジン』木ノ下聡彦
『接吻マダム』小澤晴美
『働くティーンエイジャー』溝渕浩城
27今世紀最後!の挑戦者紹介:2006/03/24(金) 12:59:23 ID:???
『道産子ちゃりんこ』福原祐介
『勝てば号泣』清水耕司
『利き水男』川口恭伸
『最年長73歳』高木稔
『もし亀芸人』市岡奈緒
『100kgの巨漢』荒巻実
『ハイスクール・ティーチャー』伊勢一哉
『クイズの女王を撃破』飯塚渉
『立命館クイズ研』小川圭太
『スーツケースブラザーズ・弟』磯貝恭輔
『一発屋ナース』大林ひろみ
28Wikipedia:2006/03/24(金) 13:00:40 ID:???
29訃報:2006/03/24(金) 13:29:11 ID:???
第2回成田まで進出の鳥居治光さん
第3回ヒューストンまで進出の宮村千春さん
第6回モニュメントバレーまで進出の石倉由美子さん
第13回モーリーまで進出の山田幹夫さん
今世紀最後!レイクパウエルまで進出の高木稔さん

御冥福をお祈り致します
30Download:2006/03/24(金) 13:32:11 ID:???
ダウンロードの仕方はhttp://tmp5.2ch.net/download/で自分で調べてください
[TV] (QUIZ) 第01回アメリカ横断ウルトラクイズ[第1週](超貴重!提供者に感謝 (;∩Д`)).avi PN0p3dCNyD 547,870,618 f72f4bf486c04471dc23810c67080500
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi PN0p3dCNyD 543,207,146 48846f8c77db0a3ff01faccc443626cd
史上最大!第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週修正済み [80m39s 512x384 DivX511].avi 536,750,500 78c904706118a8296ba1127e2922398c
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 509,846,696 dbf80098679dcfe6dfc1f5c4cb9181d1
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 450,100,414 4e32a05406b7caa24701b22e9144aa06
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 02dd38eebb7d1428fabf7acd2dd929a7
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 62c36855710503154322f4d2e36bbdd9
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 044012d1cedf116b4ea9a40e6e7e6282
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 2217f07083ece49ec6db297a0f235aaf
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 373,996,692 d3c314b05d54fe867427a0be4b574950
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 376,095,366 8e0946080cb8674aafa666955fad96d2
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 376,124,510 718d9481d71bf890daa3731fc08158b3
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 375,032,904 4714cf5b88f866048adf6844019b0671
31Download:2006/03/24(金) 13:34:19 ID:???
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週 (320x240 DivX502 81m03s).avi 447,418,368 c9a568a80a10436234e7abb265bf08ac
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週 (320x240 DivX502 81m01s).avi 405,280,768 40f31936ac4610f95fd119023a7de907
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週 (320x240 DivX502 80m38s).avi 335,298,560 09c0d58bedc0c27ea244727be3825a8c
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週 (320x240 DivX502 80m58s).avi 358,354,944 a5622644347c5566bde06276e021d5ce
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第5週 (320x240 DivX502 80m27s).avi 389,933,056 9365c3e4200049815a1e03bd4f720158
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第1週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 508,391,424 db5f75b1cfbe1611e1dcaec269af8f87
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第2週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 486,758,400 b7e26b9f622f7bd8536caef0bcc4d5eb
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第3週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 514,641,920 f6637e3cfa84414e2efbc9e83aba69a7
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第4週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 486,534,688 2ccca01c71ece03cacf801560e091af6
【TV】 第13回アメリカ横断ウルトラクイズ1989年11月16日放映分(4/5週目)(divx).avi 91,051,524 00d2d2389de24461322c28885d174536
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第5週] (320x240 Q96% DivX502 75m35s).avi 531,558,346 573c2b8ca873f9e141920099ba691c42
32Download:2006/03/24(金) 13:35:54 ID:???
[TV] 史上最大!第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 1/5週.avi 523,967,488 1e844733e8fcc08e8481836075147fb0
[TV] (QUIZ) 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 528,943,104 0928c9d33dc257c48ecc97695f023958
【TV】 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週/全5週.avi.lzh 384,209,665 97298429ed5ea765c53d79effd1e3f64
第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi oLrR8n4ub3 431,494,578 1f92eb4b173902d6d6a8520d45152661
第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi oLrR8n4ub3 361,486,336 c5a6b75eb0c50b1a7c3741f4932afdae
[TV] (QUIZ) 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第5週.avi 398,062,780 e6de3d457c8eab94a41138f75869c04d
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 481,372,160 6ebdbfe6f8f284f79d76a40d54d0b96e
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 411,498,496 a5342a0da0fcdcd4119874d426a07dff
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 389,664,768 427f6e4f4b4ec9901cdf904fc6b43743
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ[第4週].avi 318,269,440 2f2121b90e16ded298b78179ef62b358
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 556,777,472 ff205eb21b600b559e8df46e36a8f0d5
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 419,581,952 246294e198302c5a77a25d71139a9a98
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 438,460,416 bb6f9638eab1cb5adc5df9574de0f659
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 371,732,480 288302f57324a0beb481d4c65da323b0
[TV]20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[上](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI EMvN7IVOxd 672,352,256 7b69e75bb013f9d515fb900d654b15b1
[TV] (QUIZ) 20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[下](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI 606,834,688 08ea01bc6584c6226a19d44ba038a15f

上記以外のものも随時募集中!
33名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 15:15:44 ID:???
>>1
スレ立て乙
34名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 15:19:19 ID:???
>>1-28
乙。

>>29-31
死ねキチガイ
35名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 18:30:11 ID:???
>>1-32
乙トラクイズ
36名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 19:09:09 ID:???
>>1
乙ぺけぺ節
37名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 22:58:42 ID:???
  ファイナルアンサー          正 解!  
___ ∧_∧              ∧_∧____ 
||ヽ  (*゚ ー ゚*)  ____  ___  (・∀・ ) //|  
||| \つ   つ  >──><──<\⊂ へ ∩) //|
\,,,,,,,,~~i'''iしJ</   /  \.  \,>(_) i''i~~,,/
   ̄ ̄ ̄||    ̄|| ̄      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

38名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 23:22:39 ID:???
>>1
ニュー乙リンズ
39名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 00:07:39 ID:???
>>1
乙女が欲しい!!
40名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 00:14:21 ID:???
>>36 >>38-39
一応、ウルトラクイズに絡めているんだな。
>>39はかなり薄いけどw
41名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 00:40:01 ID:???
>>40
一応大声のフレーズだから薄くはないと思うけどな
42名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 01:09:02 ID:???
ヨセミテや 岩に染み入る 大声クイズ のフレーズがそのままPS2で使われてたな
43名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 07:59:33 ID:???
>>42
PS2ソフトの真の楽しみ方は元ネタ探しだと思う
44名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 11:31:52 ID:???
>>41
でも、気付き人は少なそうだぞw
45名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 13:58:14 ID:???
>>42-43
その話題はゲーム板のスレで語ろうぜ。過疎ってるし、あのまま落ちたら勿体ない。
46名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 22:47:46 ID:???
第7回…34.5%
第8回…23.1%

第7回が異常とはいえ10%も下がってスタッフ青ざめただろうな
47名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 23:22:56 ID:???
>>46
8回の時は裏に、「世界まるごとHOWマッチ」という強力な番組があった。
ウルトラファンなら当然ウルトラを観るだろうけど、世間一般の「普通の人」は
人気番組のHOWマッチの方を観るでしょ。
世間というのはそういうもの。
48名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 23:24:42 ID:ZioLFrYP
つーか7回が異常に高いんだよね。
裏が弱かったのかな。
49名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 23:25:41 ID:XtyTEbCw
第8回のチャンピオン決勝のとき横向きすぎじゃね?
50名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 23:27:25 ID:???
宍戸さんの「あー」って顔を映したかったんだろうね
石橋さんもすぐ宍戸さんの方向いたし、いい絵だと思ったけどね
51名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 23:43:35 ID:???
>>47
俺「普通の人」だったけど悩んだ末ウルトラみたよ
52名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 00:49:55 ID:???
城西大学って一般的な知名度はアレだけどウルトラではよく活躍する

ウルトラで活躍するのはクイズ研を抜きにしても一流大学の方が多いけど
京大なんかはあまり本土上陸してないイメージ

53名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 01:26:56 ID:???
>>52
なめるな!第一経済大学!
54名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 01:33:11 ID:VqYklcnI
>>38
お上手!!
55名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 06:56:45 ID:???
UQを怪物番組と呼ぶのは日テレだけなのか?
56名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 11:16:48 ID:???
「こいこい7」という萌え漫画の7巻にウルトラネタが載ってるよん
57名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 12:25:00 ID:???
>>56
そんな漫画、一生見ないだろうから内容教えて。
58名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 20:01:42 ID:???
トップ4位までは行くがそこで力尽きる早大(宗田さん除く)
59名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 22:06:49 ID:???
立命館(OB含む)ばっか・・・
60名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 22:29:32 ID:???
>>58
大江さんを忘れてるぞw
61名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 23:48:16 ID:???
第8回成田で石田誠さんと対決した人(お父さんが佐倉高校の教師)は
なんて読むのですか?糸へんに難しい字…

あとテロップで機内で失格になった下村章子さんの「章」、
グアムの田頭美和子さんの「頭」が手書きみたいな字だったのは何故?
62名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 00:36:42 ID:???
>>52
京大関係で本土上陸者って居るのかな・・・?

意外な出身校では10回決勝の二人が群を抜いてるような。
63名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 00:36:42 ID:???
>>59
第1回チャンプからして立命OBだからね。
優勝者は圧倒的に立命が多いけど、後楽園通過者・本土上陸者で見ると早稲田が1位じゃないかな。

なんかやたら早稲田・慶応が多いので子供の頃は簡単にその大学いけるのかと思ってしまった。
64名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 00:37:27 ID:???
ビデオの状態が悪いのであってるかどうか解らないけど
續(正確には士に四に貝)と言う字で、続の旧字体だと思う
読み方は・・・トメさんが一度も名前を言わなかったので解りません
65名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 02:49:14 ID:???
「つづき」さんで
いいんじゃないでしょうか?
66名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 13:59:56 ID:???
>>63
後楽園通過者に関してはわからないが、
本土上陸者・上位進出者の人数であれば中央大学もいい線行くと思うぞ。
67名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 19:25:47 ID:???
大学の規模・レベルを考えれば
早稲田・慶応・中央・明治あたりが多いのは当然かも。
68名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 21:07:13 ID:???
>>62
どこですか?
69名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 21:15:45 ID:???
落ちそうで落ちずに最後の方まで残る中大。
7062じゃないけど:2006/03/27(月) 21:18:00 ID:???
>>68
森田さんは拓大だったはず
西沢さんは忘れた
71名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 21:20:33 ID:???
働くティーンエイジャーには無関係だな
72名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 21:24:42 ID:???
>>70
決勝前のヘリの部分では森田さんの方だけ「拓殖大学出身」と言っていた
ほかの場所で西沢さんの出身について言ってる場所ってあったっけ?
73名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 22:25:24 ID:???
西澤さん。
ほかの番組(FNSクイズ王)で東海大と紹介されてます。
74名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 22:29:11 ID:???
>>73
へーそうなんだ
かなりレアな対決だったんだね
そういえば第9回は・・・埼玉大学出身VS???
そもそも長谷川さんは大学を出た人なのでしょうか?
75名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 22:30:25 ID:???
>>72,73
俺からしたらまあまあの大学だな
俺はそれより下だがクイズがんばろうっと。
76名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 22:34:56 ID:???
>>70
忘れる前に、放送中に西沢さんの出身大学のこと言ってたか?
77名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 22:48:46 ID:???
>>72
>>76
決勝戦前のスタジオで石川牧子さんが東海大出身だと紹介してるよ。
78名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 23:35:53 ID:???
>>62
京大どころか関関同(立)すらほとんどいないよね。京産大の方はいたけど。
今世紀最後は同志社が大量に抜けたのだがドロンコで全滅した
79名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 23:43:41 ID:???
高校生クイズの場合は、学力とクイズの強さは比例するんだけどね
優勝チームから東大、京大にかなり進学している
80名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 00:54:56 ID:???
鳥人間コンテストは日大と大阪府大が圧倒的に強く、それを追随するのが東北大という図式だ。
81名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 01:21:01 ID:???
>>78
立命・京産以外の本土上陸者はこんなもんかな?

関西大=大西さん(16回)
龍谷大=渡辺さん(11回)
大経大=高根さん(8回)
大阪大=永田さん(13回)
神戸大=細見さん(14回)
82名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 01:26:22 ID:???
関取とミシシッピ組曲

gazo33.chbox.jp/cm/src/1143299900530.wmv
83名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 02:07:01 ID:???
>>82
新バージョンも面白いな
もう続かないと思ってたからな
84名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 02:35:29 ID:???
>>82
何て言ってるのか聞き取りにくいのが難点だな
85名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 20:16:07 ID:???
>>81
へえ、大西さん、渡辺さん、細見さんは初めて知ったな。やっぱり同志社って少ないんだな
86名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 20:17:20 ID:???
俺は12回見てから8回を後で見たタイプだけど
阿部さん、内野さんが法政大、中央大の現役学生なのが印象的だった。
やっぱみんな頭いい大学出身なんだな。
87名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 20:46:34 ID:???
>>81
同志社大=渡辺さん(12回)
を追加で。
88名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 21:51:17 ID:???
各大学にクイズ研究会が出来る前の
クイズマニアの通ってた学校って結構意外なところ多いよな。

学芸大=道蔦さん
武蔵工業=杉山さん
89名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 22:31:42 ID:???
早稲田とかが多いって言うのは、そもそも学生の人数が多いからね。
90名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 08:02:28 ID:???
学生数でいうと日大が圧倒的な数なのだが、
ウルトラではあまりイメージがないな。
上位進出者では誰がいるんだろう?
思い浮かばない。
91名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 10:34:20 ID:???
日大関係者

横田さん(7回優勝者)=OB
田上さん(3回準優勝)=浪人→日大(?)

現役生では12回アラスカ鉄道で落ちた鈴木さんくらいか。
92名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 10:41:22 ID:???
>>79
地域でトップクラスの学校が殆どだからな。
学校あたりの予選参加数自体も実業系高校なんかに比べると多いだろうし。

>>80
日大は学内に滑走路があるしな・・・。
93名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 11:34:10 ID:???
>>91
横田さんは日大だったのか。
それは知らなかった。

田上さんは日大だとしても、浪人時代の話だから、
ウルトラにおける日大生の成績という観点では、
少しずれてしまうな。
94名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 19:29:12 ID:???
第7回はウルトラで活躍してない大学の人が多かったな。

日大、明星、国士舘、国際商科(東京国際)・・・
95名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 19:41:36 ID:???
>>91
あんたなんでそんなこと知ってるんだよw
上田由美さんが中退した大学は?

>>94
明星も知名度のわりにはウルトラと相性いいかも。15回の田中さん(準決勝進出)もそうだし。
96名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 20:02:00 ID:???
>>95
横田さんが日大なのは「クイズ王の本」に出てるぞ。

田上さんが日大なのも、クイズ関係のページに出てた。
「よくつるんでいた」北川さん・道蔦さんあたりがどっかで語ってたような。
97名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 21:14:55 ID:SDa1RIP+
ウルトラクイズでは中央大はラッキーボーイって感じの人が多いな。
なかなか難易度の高い大学なので皆さん教養があり博識なんだろうけど、なんとなくイメージでね。
5回の真木さんを筆頭に、8回の内野さん、11回の中村さん、14回の小林さん…。
98名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 22:02:45 ID:???
7回の田村さん、11回の高橋充さんは神奈川大
99名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 22:36:06 ID:???
>>97
中央大学の活躍者が5→8→11→14回と3回おきなのは見事な偶然だな。
100名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 23:01:18 ID:???
>>96
そうだっけ?クイズ王の本かなり読んだ(先週も読んで松本さんのお父さんのくだりで泣いた)
が知らなかった
101名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 23:59:44 ID:???
>>94
国士館の人、完吾さんにヤリ玉にされていたなw
102名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 00:02:07 ID:???
石間さんはある意味では7回のMVP。
ラス抜けを続けて5人まで残った。
103名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 00:05:39 ID:???
>>100
目次の紹介文。
104名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 00:11:59 ID:???
わかる範囲での地方大学本土上陸者(OB含む)

宍戸さん(9回 山形) 
杉村さん(11回 北海道教育)
下村さん(16回 第一経済)
松井さん(16回 新潟)
福原さん(今世紀最後 北大)
清水さん(今世紀最後 信州)
川口さん(今世紀最後 金沢) 
105名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 00:18:38 ID:???
>>102
その選出方法ならば、8回は内野さんがMVPだな。
理由は以下同文w
106名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 02:50:12 ID:???
田上さんは大学時代にクイズ番組出まくってたみたいね
卒業以降は辞めた?から、世代によって知名度が変わるタイプでしょう
107名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 10:27:08 ID:???
地方大は国立多いな。
108名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 18:39:28 ID:???
>>105
ウイリアム・ペルってオオボケかましてくれたからな
でも石橋さん笑いすぎ
109名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 20:47:47 ID:???
高卒のクイズ王はいないってことね(第4回のチャンプは中退)
110名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 21:07:05 ID:???
mixiのウルトラコミュの名書き込み

・今世紀最後のウルトラは2000年
・能勢さんは長戸さんと同じRUQS
・能勢さんは埼玉大学
・後楽園の○×「ゲーム」
・RUQSには中田さんとか強い人がいた
・「×ゲーム」
・長戸さんは外人と結婚されたそうです
・参加できるのは19歳からですよね?
・女性の「うだがわ」さんが好きでした。
・14回の原田さんが好きです。マニアックですか?
・15回の松原さんが好きです。マニアックですか?
・長戸さんはいい人
111名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 21:11:43 ID:???
↑これマジ?
でもmixiって一般人は見れないか
112名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 21:16:14 ID:???
>>109
彼女はどこを中退したんですか?
113名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 22:40:29 ID:???
>>111
mixiは一般人ばかりだからこういう勘違いが起こるのです。
全体的に若い人多いし…。長戸さんと能勢さんの話が80%を占める。
114名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 22:41:44 ID:???
>>112
それは鋭意調査中です。
優勝後のインタビューで「大学もやめてしまって…」といってたので一応入学はしたみたい。
高校の時インターハイで優勝されてるんですよね。
115名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 22:46:50 ID:???
>>113
行きたくないな・・・
116名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 23:22:59 ID:???
>>110
間違いだらけだな。
特に最後
117名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 23:40:01 ID:???
>>116
warota
118名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 23:56:57 ID:???
>・長戸さんは外人と結婚されたそうです

どこからこういうゆがんだ情報が流れたんだろう(笑)
119名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 23:59:21 ID:???
「マルタの恋人」から想像したのかな?
120名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 00:31:47 ID:???
まあ、ここで流れている情報も全部正しいとは限らないのだが。
本がソースであったとしても。
121名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 01:00:26 ID:???
>>110は、わざと間違えているやつをチョイスしたんだろ?
122名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 01:20:01 ID:???
そりゃあれが全てではないだろうが
このスレに居る俺達からしたら、たまにでもあんなビックリ発言が出て来ては閉口してしまうな
123名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 06:43:02 ID:??? BE:309917489-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%A8%AA%E6%96%AD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA#.E6.A6.82.E8.A6.81


Wikiで今世紀最後の人数水増し部分を書いたり削除したりいたちごっこがすごいんだが。
削除側が東京ドームの定員のソースが不確かということで削除したら
ソースもちゃんとつけてきた。そしたら行間をつめて削除したり。

お前らの仕業だろ
124名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 06:45:56 ID:??? BE:77479463-
125名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 07:00:56 ID:???
ともかく、水増しの部分を必死になって何度も書いているやつが
>>123だったのは分かったよw
126名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 08:48:13 ID:??? BE:51653434-
どうでもいいが、水増しってタブーなのか?
二問目以降の人数分布が適当なのもあまり触れられないし。
127名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:01:09 ID:??? BE:60261672-
削除者はWikiの百科事典としての完成度に命を懸けてるんですよ。
余計な記事は真実であったとしても書かないで下さい。
128名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:02:27 ID:??? BE:150654375-
削除者はWikiの百科事典としての完成度に命を懸けてるんですよ。
放送外のことは真実であったとしても書かないで下さい。
129名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:16:07 ID:??? BE:25827023-
補欠合格も放送外のことなので書かないで下さい。
130名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:21:04 ID:??? BE:43044252-
今世紀最後で決勝前に帰国していたことも書かないで下さい。
131名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:24:29 ID:??? BE:103306346-
Wikiに書き込みするときは匿名ではなくアカウントを取ってください。
132名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:25:25 ID:??? BE:129132656-
猿岩石が飛行機を使ったことも書かないで下さい。
133名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:27:59 ID:???
なんか不毛な論争だな。
参加者のところに「主催者発表」って入れて、
「なお、東京ドームは・・・、○○人が定員であり・・・」という程度の注釈を入れればいいよ。
誰が見てもウルトラクイズについてのデータが一通り網羅されていれば俺は文句ないよ。
134名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:35:08 ID:??? BE:271177979-
「帰国?」の人は帰国したかどうか不明にして下さい。
135名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:42:31 ID:??? BE:120523474-
>>133
番組外の余計なデータはいらないんです。
東京ドームに5万人以上入ったし、第一次予選の補欠合格はないんです。
136名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:47:20 ID:???
要するに>>123はクズかw
137名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 09:48:45 ID:??? BE:77479092-
放送外のことを書いてウルトラクイズを私物化しないで下さい。
138名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 12:16:48 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 wikiお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
139110:2006/03/31(金) 20:41:13 ID:???
>>121
そうです。あまりに間違いが多いのでイライラして…。
140名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 21:55:53 ID:???
>>130
今世紀最後のニューヨークから西インド諸島の間、
一旦帰国しないで直行してたら、
どんだけ向こうにいなきゃいけないのかわかってるのだろうかw
141名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 22:05:00 ID:???
Wikiは事実誤認が多いから鵜呑みにはできない
142名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 00:58:38 ID:???
3月32日!
143名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 01:29:10 ID:???
ウルトラクイズ復活!!
144名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 09:26:17 ID:???
145名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 12:32:37 ID:???
いま、関西でさんま御殿sp.の再放送やってるけど、
どうせならこの時間帯にウルトラの再放送やって欲しいと、ふと重た。
146名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 19:27:43 ID:???
今年3年振りのLP「L.A. is my lady」を発表した今年68歳になる世界的エンターティナーといえば誰?
フリオ・イグレシアス
正解 フナンク・シナトラ
これは珍答集にあったけどどこがおもしろいの?

それにしても8回の通過クイズは阻止が1回もなくてつまらなかった
147名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 20:40:41 ID:???
>>146
それはその後のトメさんのコメントがないと面白さ半減だろうw

「フリオはそんなに老けてないんだよ」
148名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 21:12:23 ID:???
149名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 22:01:39 ID:???
当時「ナタリ〜」という歌は大ヒットしてたわけで、
それなのに「3年ぶりのLP・・・」からフリオ・イグレシアスと答えてしまうのはさすがに珍答だろう。

現在だったら、同じような振りで「倖田來未」と答えてしまうようなもの(いや、もっと?)
150名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 22:20:43 ID:???
シングル出してもアルバム出してない人はいるぉ
たとえば宇多田ヒカルはシングルは定期的に出してるがオリジナルアルバムは4年出してない

それはそうと俺はBEST○○位を記録するのが好きだが
第8回はBEST25まで全員名前がわかったのでよかった。
奇襲クイズで全員の名前が出てたから。
BEST12は本に出てる。
ハワイで落ちた12人は道蔦さん、高畠さん、臼井さん、小川さん、斉藤さん、三澤さん、岡本さん、
田頭さん、鳥本さん、小田さん、池沢さん、山本さん。
25位は石田さん。
151名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 11:20:21 ID:???
小林「私もこのウルトラクイズ、コンピュータールーム係りで出たことあるんですよ」
石川牧子「ルーム係りww」
小林「海外どころか成田もいけませんでしたよ」
152名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 12:09:28 ID:???
昔の日テレは男性アナが色々揃ってたんだな・・・。
153名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 17:38:44 ID:???
|д゚`)見てはイケナイものを見てしまった@同人板(2件目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114055984/796-799

796 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 21:34:47 ID:C39lFM5w
消防んときに見てた売る虎クイズで福留が
「○○さんが時々東南アジアに旅行してるのは何故か分かってるよね」
とか言ってたけどまさか(((((((((((;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル

797 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 02:43:57 ID:PnrBbgjm
>>796
kwsk

798 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 15:24:11 ID:vS+uMNzw
福留オソロシス

799 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 16:34:21 ID:erRR9VEV
そんなの、東南アジアの貧しい地域に小学校を建てる為に決まってるジャマイカ
154名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 19:24:22 ID:???
>>153
見てしまったのが消防で、見られてしまったのも消防だなw
155名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 23:55:20 ID:???
>>151
傑作選の時だっけ
156名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 23:56:23 ID:???
そういや第7回・第8回は石川アナが同行してたらしいけど本放送の海外の部分では1回もうつってないよね?
ズームインの告知のドロンコ飛び込んだのは別にして
157名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 00:56:57 ID:ZRzb6Bpp
海外で屋内でクイズが行われたのは、
第2回リノ、第4回コロラドスプリングス、ニューオリンズ、第9回ロスアンゼルス、
第11回ワシントン、第12回アラスカ鉄道、今世紀最後・シルバートン

たったこれだけしかない。
158名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 01:07:01 ID:???
>>157
シルバートンは屋内じゃないのでは?
屋根の無い所でやってたから。
159名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 01:11:35 ID:???
>>157
飛行機の中・車の中・ホテルの中でクイズとか、空港で敗者復活とかあったけど?
160名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 07:43:55 ID:???
>>157
8回、13回のグァム奇襲クイズは完全に屋内ですね。
14回のタヒチのゲリラクイズは中だったり外だったり。
161名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 07:50:15 ID:???
>>161
奇襲クイズと言えば、今世紀最後の奇襲クイズの敗者決定戦も屋内だな。
大半は屋外だったけど。
162161:2006/04/03(月) 07:53:12 ID:???
スマソ
>>160のつもりが、
自己レスしてしまった。
ドロに飛び込んでくる。
163名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 07:58:05 ID:???
>>161
敗者決定戦つながりで、9回アトランティックシティはどうだろう?
164名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 08:48:47 ID:???
>>157
6回ダラスはモービルハウスという名の車でしたが、
それは屋内でしょうか?屋外でしょうか?
165名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 09:26:10 ID:9egTvKc8
屋外だったはず。走りながらだから。中村さんが落ちたんだよね。この人もロスで敗者予想されてたのに1抜けして驚いたな。インスピレーションクイズだったはず。
166名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 10:21:29 ID:???
>>164-165
走りながらではありますが、このモービルハウス、今で言うキャンピングカーの原型?
とにかく屋根はあって、部屋の形にはなっていたんですよね。
それを屋内と表現するか、屋外と表現するかは微妙w
167名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 10:54:13 ID:IQxTm2tf
9回のロサンゼルス(なぜか表記はロスアンジェルス)って屋内なのか?
168名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 10:59:52 ID:???
>>167
同意。
屋外で、回答者の席の上に屋根があるだけだと思う。
169名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 11:58:33 ID:hISZmBt5
ソルトレークに行ってくるぜ!!!!!

バラ撒き気分を味わってくる
170名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 12:13:49 ID:???
>>166
それを屋外というなら、>>157のアラスカ鉄道も屋外だね
171名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 13:04:01 ID:???
>>169
忘れ物だ! → ??
使い方は浴衣を着ている人に聞いてくれ!
172171:2006/04/03(月) 13:04:46 ID:???
文字が認識されなかったか...
じゃぁ、これで → 目 目
173名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 13:07:33 ID:???
>>170
そうだよな。
>>165が言う、「屋外だったはず。走りながらだから。」を基準にすれば、
アラスカ鉄道だって同じだしな。

>>157
収拾付けてくれ。
174名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 13:13:51 ID:???
第6回のサイパンの敗者に対する復活戦は成田空港で行われたけど、
あれは国内のクイズ?
でも、既に海外脱出後の話だし。

しかも、場所が屋根があるけど、建物の外という微妙な位置w
175名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 18:12:15 ID:???
>>174
あれは成田に戻ってからやったから国内だね
敗者復活なら13回のシドニーも屋内だね
建物の中というならメンフィスもそうか?5回のメンフィスも場所によっては屋内だったな
176名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 18:17:28 ID:???
>>169
もちろん大陸横断鉄道はノンビリ待つんだよな?

てか、五輪やら何やらで『ソルトレイク』って表記をよく目にしたから
改めて『ソルトレーク』って見ると何だか変な感じ・
177名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 19:12:57 ID:???
5回メンフィスでプレスリーそっくりさんが出てくるたびに
流れるジングルが好きだな。
「2001年宇宙の旅」ソウルバージョン?
178名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 19:23:52 ID:???
雰囲気が良かったね
179名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 20:28:09 ID:???
バブル真っ盛りの頃の14回ゴールドコーストの1問多答。
「日本には証券取引所が8ヶ所ありますが、その場所を挙げよ」
→その後、札幌、新潟、京都が閉鎖。
 今は東京、大阪、名古屋、札幌、福岡のみ。
「日本には13の都市銀行がありますが、その名前を挙げよ」
→三菱UFJ(東京、三菱、三和、東海)
 三井住友(三井、住友、太陽神戸)
 みずほ(第一勧業、富士)
 りそな(大和、協和、埼玉)
に整理されて、北海道拓殖は破産消滅。

わずか17年でがらっと変わってしまった意味で印象に残る問題。
 
180名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 20:34:37 ID:???
>>179
一応突っ込んどくけど13回ね・・・
今となっては時事問題はどれも懐かしいよね
181179:2006/04/03(月) 21:25:39 ID:???
>>180
あーそうだった。間違え失礼。
182名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 22:27:32 ID:???
>>179
オレも突っ込んどく。

「日本には証券取引所が8ヶ所ありますが、その場所を挙げよ」
→その後、札幌、新潟、京都が閉鎖。
 今は東京、大阪、名古屋、札幌、福岡のみ。

札幌が閉鎖して、札幌が残っていることになってるなw
183名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 22:33:50 ID:CXn5/Du3
TBSチャンネル見られる人、今すぐクイズダービー見れ!

赤の席に、第12回の瀬間チャンピオンが出てる!

今日は「遠距離恋愛カップル」特集で、
お相手は中3のときの同級生と仰る、前橋のナースの方です。
184名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 22:41:09 ID:???
>>177
残りの席が一つになったあたりで、道蔦さんの顔が
こわばってたな。>メンフィス
185名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 22:50:10 ID:???
敗退濃厚だったからな・・・
186名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 22:55:59 ID:???
結局「残念!道蔦」と
トメさんから宣告される道蔦さん
187名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:00:41 ID:???
>>183
だから献血が好きだったのかな
188名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:04:01 ID:???
人にもよるんだろうけど
ああいう場面でのトメさんの顔って本当に意地悪そうだな
それに、あの道蔦さんの本気で落ち込んでいた顔は他の番組では見れなかったから良かったな
189名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:15:46 ID:???
>>179
へー京都って閉鎖されたのか
190名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:18:06 ID:???
>>157
抜けてるのも多いけど目のつけどころはいいね。
外でクイズするって大変だったろうなあ。気温・天気の問題…。
スタジオのクイズならある程度セットができてるけどウルトラはいちから設置しないといけないからね。
大人になってから見ると「このセット大変だったろうなあ」とか「これこういう小道具用意しとくの大変だなあ」とか思う
191名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:20:11 ID:???
落合さんも「ライバルは道蔦くん」と言ってたが
まさか一緒に落ちるとは思ってなかっただろう。
192名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:24:31 ID:???
その辺はさすがライバルだなw
193名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:24:56 ID:???
落合さんは同点決勝まで残ったので
落合さんが5位ということにはなるけれど
194名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:31:48 ID:???
罰ゲームは道蔦さんの圧勝かなw
195名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:56:59 ID:???
>>110
・後楽園の○×「ゲーム」
などという奴は「訳されたのが第二次大戦以前じゃないとウラとれないから×だろう」
なんていう論理的な思考はできないんだろうな。あれは運だけではなく知識・知恵もあるのだよ…。
196名無しだョ!全員集合:2006/04/03(月) 23:59:41 ID:???
>>188
心の中では「こいつ落ちるのか。残念だなー」って思ってたケースもあると思うよ。
しかし「司会者」として情もうつり、「出題者」として冷酷な判断を下し、とっさに切り捨てるのは大変だったろう

と、クイズ王の本に書いてた。普通のクイズは司会者と出題者は別だもんな。
197名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 00:03:52 ID:???
>>196
特に年配者が落ちたときには残念そうな表情してたね
198名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 00:11:14 ID:???
トメは興奮するとえこひいきが激しくなる悪癖があり、クイズ中だと中正に進行してないときがある。
勝って欲しい人にがんばれがんばれと言いつづけた事もあった。
199名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 02:16:11 ID:???
>>198
今世紀最後の時には見られたが、
14回まで、そこまではっきり見えたか?
もし見えたとしたら、そのシーンをkwsk
200名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 05:21:14 ID:???
>>191
道蔦さんは、落合さんに対して特に何も言ってなかったぞ。
201名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 09:47:12 ID:???
>>200
ただ苦笑いをしていただけ。
202名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 18:04:17 ID:???
>>198
昔はなかったと思うよ。
たとえばAさんが正解してAさん2P、Bさん1Pになると
Bさんがんばれ、とかBさんあきらめるな!ってのはあったけど。
203名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 18:18:57 ID:???
全体的に女性を贔屓していたのは仕方ないか
204名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 20:03:57 ID:???
佐藤初さんもアンナ・カレーニナを答えられていればNYに行けたのに。
205名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 20:22:14 ID:???
意外だけど、通過阻止が出来るようになってからは
唯一の通せんぼクイズ参加者だったんだよな
206179:2006/04/04(火) 20:30:58 ID:???
>>182
あー、札幌でなくて広島だったな。閉鎖されたのは。
207名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 21:04:12 ID:???
>>205
何が?
208名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 21:05:38 ID:???
>>207
ごめん女性でってこと
209名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 21:10:26 ID:???
>>204
今世紀最後は除外でOK?
210名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 21:11:36 ID:???
リアルに忘れてた・・・
211名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 21:12:34 ID:???
>>209すまん>>205のレスね。
212名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 21:13:06 ID:???
6回の今井さんがいるだろうと思ったが
「女性で通過席に行った人」って意味か。
213205:2006/04/04(火) 21:26:22 ID:???
説明が不足し過ぎてすいません・・・
佐藤さんは本当に惜しかった、あそこで抜けていれば優勝もあっただけにね
214名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 22:09:39 ID:PySAHGil
>>209
市岡さんの時は通過クイズは起立だったからそれでいいと思う
215名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 22:17:06 ID:???
杉山さんは真木さんだけ警戒していて、決勝では完全に圧倒されちゃったと。
一応、当時では有名なクイズマニア同士の対決だったんだよな。
216名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 22:57:56 ID:???
>>213
優勝はないと思う。杉山さん&真木さんはクイズ番組優勝回数複数の強豪だから
217名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 23:01:14 ID:???
第8回は通過席でスルーだと0Pに戻るルールだったんだよな。
16回は誤答は1回休み。
6回は5人、7回は3人。
4人でやった標準ルールは5、12、13、14、15だけか。
12回は7年振りの4人での標準ルールだったんだな。
218名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 23:03:50 ID:???
>>217
4人ではね
普通の通せんぼって意味では6・10回もそうだね
219名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 23:04:00 ID:???
杉山さんは最後に2ポイント続けて取った時に
ようやく本調子になった感じがする。
220名無しだョ!全員集合:2006/04/04(火) 23:21:23 ID:???
リーチがかかると緊張するからね
最後に意地は見せてくれたって所か
221名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 00:14:23 ID:???
準優勝者が一時的でも9Pまでいったのは10回だけ?
8Pいったのも8回が最初なんだよね。結構決勝はワンサイドになる。
センバツの決勝のように。
222名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 00:18:57 ID:???
-9なら(ry
223名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 00:19:53 ID:???
通せんぼはよくできたルールなのだけど、空気になってしまう挑戦者が出ることが多いのが難点。
224名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 00:29:04 ID:???
磯貝寝るなよー!!
225名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 00:39:20 ID:VkEJ5Pnb
携帯バーチャルSEX
http://m-pe.tv/u/?gijisex
226名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 00:54:00 ID:???
>>222
そんな人いた?
227名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 01:24:08 ID:???
>>226

14回の高松さんでは?放送ではカットされてるらしいけど。
228名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 08:50:16 ID:???
今夜、ウルトラクイズ復活しますね!
爆問いらないけど・・・。
229名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 10:26:34 ID:???
未だに機材とか残してあるんだろうな。
230名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 10:49:35 ID:???
>>229
ちゃんと残っていて、ときたま使われる。
ザ・ベストテンの得点ボードと一緒だよ。
231名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 11:54:39 ID:ZiustbNO
>>177
「人気者で行こう」の格付けスペシャルにも
2回出てきた筈。あのバージョンは今でさえ、
なかなか使われないので貴重に感じた。
232名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 20:39:18 ID:???
日本テレビ横断ウルトラビンゴクイズって・・・・

今更こんな企画やってる地点でウルトラに未練はあるのかなあ。
233名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 20:57:32 ID:???
@音楽の使い方が・・・
罰ゲームのBGMをあの場面で使うかね。

A最後までやらないと・・・
全チームクリアできるまでやらせるのが面白いんじゃないのか。
笑いとして。途中で終了ってのも中途半端な気が。

B時代の流れは非情・・・
実況板に知らないやつが結構見られた気がする。
何のBGM?とか。そりゃ今世紀最後から見ても結構前だからなあ・・・
234名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 20:58:53 ID:???
>>232
どうせならスカじゃなくてハズレにしてほしかった。 もちろんあの音源もね。
235名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 21:01:13 ID:???
>>234
その瞬間見逃した・・・
ハズレじゃなくてスカだったんだね。
音源もしょぼかったがあんなもんなんだろうか。

236名無しだョ!全員集合:2006/04/05(水) 21:47:41 ID:???
>>228
>>229
を見た時は見逃した!と思ったがなんか糞っぽいので見なくてよかったかな
想い出が汚れるだけだ

ただ見てないけど想像で書くと
BGMに関してはもうウルトラはクラシックみたいになってるんじゃないかな
映画音楽みたい効果的な使い方ができる
237横浜嫌い:2006/04/06(木) 00:34:35 ID:???
見なくてよかった
238名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 01:05:40 ID:???
爆笑問題が出ると知った時点でこれはつまらないと悟り、見ないことに決めた。
タイムショックのほうはリアルに再現されたらしいのにな。
今世紀最後も知らない世代も増えてきたから、そろそろ復活して欲しいな。
239名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 04:01:23 ID:jL+6AJkT
昔の懐かしい映像も出なかったの?
240名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 05:46:47 ID:???
同じ時間にフジで元ABブラザーズがやっていた番組の方がお宝映像が出てたけどな
241名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 06:24:14 ID:???
勝ち抜け音はあったな
242名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 22:15:22 ID:???
第9回の○×で千葉さんはあそこまで残ってたら補欠合格してそうだな
243名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 22:17:39 ID:???
第9回の成田敗者のバスで12回の瀧澤さんらしき人が…って書こうと思ったらちゃんと>>8に書かれてる
第9回の方は名前が出たり、ネームプレートがうつったわけじゃないよね?
244名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 23:01:44 ID:V7A5mEtD
第9回アルバカーキで稗田阿礼の問題で留さんが「ひぇー」って宍戸にヒント出してる件
245名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 23:15:27 ID:???
>>244
既出
246名無しだョ!全員集合:2006/04/07(金) 02:36:34 ID:???
>>242
実は、伊澤さんも同じ問題で落ちているんだよ。結局、補欠合格で拾われたけど。
247名無しだョ!全員集合:2006/04/07(金) 17:21:22 ID:???
>>246
千葉さんは補欠合格しなかったの?
248247:2006/04/07(金) 17:22:08 ID:???
ああごめん
>>8に辞退って書いてあった
249247:2006/04/07(金) 17:24:19 ID:???
しかしよく辞退したとかわかるなー
本人から聞いたのか?
250名無しだョ!全員集合:2006/04/07(金) 17:46:07 ID:???
千葉さんと大石さんが似てると思っている俺。
251名無しだョ!全員集合:2006/04/07(金) 19:28:41 ID:???
千葉さんと大石さんはファンが被るような気がする。
どっちも人望ありそうなところが。
252名無しだョ!全員集合:2006/04/07(金) 20:47:31 ID:???
7回を改めてみてみるとオープニングにレイクパウエルまで行った岩瀬さんがいる。 1問目発表後公衆電話かける場面。
253名無しだョ!全員集合:2006/04/07(金) 21:56:20 ID:???
関係ないかもしれんが先週ビデオに録ったTV東京の「地球街道」を今見た。
モハベとか出てたけど明日の夜のはGキャニオンが出る?ようだ。
そこからシカゴまでまだ遠いなあ。
254名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 02:17:02 ID:???
>>252
何気に声で出演している外崎さん
255名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 03:00:25 ID:???
>>251 どちらも大好き
優勝…いや、せめて決勝に行ってほしかった。
256名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 11:46:37 ID:???
>>255
千葉さんはバハマは勝てたとしても、
フィラデルフィアを勝つのは難しかったんじゃないかな?
257名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 12:14:21 ID:???
>>256
あくまで希望だからいいんじゃない?
現実的にはあの2人で鉄板だからね
258名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 13:04:51 ID:???
>>243
そういや瀧澤さんって12回もじゃんけん負けてるな
敗者復活だったし
259名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 16:11:08 ID:???
12回のトップ8には成田二度目が阿部さん、瀧澤さん、瀬間さんと
3人もいる。
260名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 19:03:35 ID:???
スレ違いと怒られそうだが…1975年頃から海外ロケって多くなったのかな?
UQの始まる前年にTBSが朝の番組で毎日レポートしてた番組があったけど
UQよりも先に風化されそうだ。知ってる人いるか?
261名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 23:20:35 ID:???
>>260
当時のことは幼すぎて記憶が無いから断言できないのだけど、
ドルが変動相場制になったことが大きいのではないだろうか。
ドルが安くなったことがウルトラクイズ誕生を後押しした気がする。
262名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 23:30:12 ID:XVxDFdcZ
age
263名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 03:46:26 ID:???
 私の場合は、どこまで勝ち進んだというよりも、勝率を誇りたいです。
 後楽園出場は全部で11回です。そのうち後楽園を勝ち抜けたのは3回です。後楽園での勝率は2割7分です。

 でもジャンケンが弱くて飛行機に乗れたのは一度だけです。
 ジャンケンで手のひらに記号を書いて、それを見ながらジャンケンしていた人を覚えていませんか?それが私です。そのときはハワイで負けました。

この人「いけざわ」さんっていうらしいんだけど>>8の池沢(洋)さん(1・2)かな?
まあ1回・2回とかは抜けれそう…。
264名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 10:08:02 ID:???
>>261
ウルトラは日本の経済状況とシンクロしてるというか
バブル経済全盛期の12〜13回はルートが凄く豪華だね。
265名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 11:02:52 ID:???
>>264
13回はオーストラリアの航空会社のストが残念だ。
266名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 15:45:30 ID:???
>>265
くわしく
267名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 16:23:44 ID:???
>>266
UQと航空会社のストが重なってオーストラリアの
ルートが狂ったんだそうな。
バラマキで8人落としたのもそのせいらしい。
268名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 16:25:28 ID:???
>>267
つーことはオーストラリアでは
当初チェックポイントがもっとあったというわけね
269名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 16:53:17 ID:???
>>268
確か当初は1対1のクイズで、次にエアーズロックでバラマキ
最後に西部のパースという所に行く予定だったって言ってた気がする
違ってたらスマソ
270名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 16:55:30 ID:???
>>269
ほほう・・・なるほどね
8人も落とすなんてちょっと変だと思ったよ当時は
青野さんだっけ?セクシーだったのに落ちちゃって残念だった
271名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 16:57:55 ID:???
どちらにせよあのメンバーの中で勝ち抜くのは難しかったな
272名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 17:17:38 ID:???
良くて阿部さんと同じ位だろう。
273名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 17:22:07 ID:???
むしろ阿部さんがあそこまで行ったのが快挙なくらいだね
274名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 17:36:09 ID:???
もしオーストラリアのルートが計画通りに行われていたら、
パース→ロサンゼルスとなって、それ以降は同じかなぁ?

もしそうだとしたら、放送は6週か7週になりそうだなw
275名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 17:40:08 ID:???
>>274
いや、パースでシドニー・ニュージーランドってことだよ
1つCPがふえるだけ
276名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 18:43:52 ID:jyu8xKwx
ってことはモーリーは急遽設置したCPってこと?
277名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 18:47:36 ID:???
>>276
そう長戸本に書いてあった
278名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 19:16:20 ID:???
>>275
計画時のニューヨークまでのルートを知っていたら教えてくれ。
279名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 19:29:25 ID:???
>>278
前にここだか後期スレで話題になっただけで、詳しくは覚えてないけど
変更があったのはオーストラリアだけだよ
ストのせいでエアーズロックとパースに行けなくなったって話だったよ
280名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 20:13:29 ID:???
エアーズロックだったら
大体モーリーと同じクイズと罰ゲームになることは想像付くけど
パースだったらどんなクイズと罰ゲームになってたんだろ。
少なくとも、二重音声クイズはやはりやってたんだろうか。
正直、東海岸のシドニーやゴールドコーストと違って
西海岸のパースという街のイメージがない。
281名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 20:44:33 ID:???
当時の予定ルートはどう書いてあったんだろう?
282名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 20:50:02 ID:???
>>280
本来二重音声クイズは敗者復活用だったはず
予定変更で仕方なく青山で使っただけ
パースでは、ひょっとしたらゴールドコーストの敗者復活で使ったヤツを
利用したクイズになっていたのかも?
283名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 21:00:17 ID:???
パース郊外にフリーマントルでヨットのアメリカズカップが
開催されたのが13回の2,3年前だったはず。

ヨットを使ったクイズだったのではないかと推測。
284名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 21:09:48 ID:???
罰ゲームはヨットスクールでコーチされた後にヨットで帰国だな。
285名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 21:18:21 ID:???
マラソンクイズじゃないの?
286名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 22:22:13 ID:???
>>284
折り紙の船か?w
287名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 22:36:34 ID:???
金子さんはなんで「お母様」なの?
おぼっちゃまなの?
288名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 22:55:37 ID:???
>>287
>>10にヒントがある
289名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 23:34:12 ID:???
潜水艦一隻(お母様!ヤッタ!号)
これか?

そうじゃなくて本でも「お母様が…」とかいう文章でしょ。普段からそう呼んでるのかなあと思って。
290名無しだョ!全員集合:2006/04/09(日) 23:38:32 ID:???
>>289
優勝した時に「お母様!勝ってしまいました」と叫んだんだよ。
291名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 02:39:09 ID:???
>>282
罰ゲームはハエ関連になりそう。
なんせハエが多くて有名だから。
292名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 02:40:49 ID:???
間違った>>280だった。
パースの罰ゲーム。
293名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 07:40:13 ID:???
>>267 つーことは予定通りなら6週連続放送
んな事はないか。
294293:2006/04/10(月) 07:41:35 ID:???
274さんが書いてたゴメン
295名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 08:37:41 ID:WmTioRGM
永田さんのHPには、エアーズロック、ダーウィン、パースがなくなったとある。

モーリーの代わりに上記3つのポイントが増えたところで
8人を落とすのはまだ多い気がするから、さらにポイントは多い予定だったのかも。

そうなるとひょっとしたら13回は2時間×5週の予定だったとか。
296名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 09:21:35 ID:???
え〜オーストはいいから
アメリカがいい俺
297名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 09:47:22 ID:???
>>269の通り、ゴールドコーストが1対1対決クイズだとして、
チェックポイントに関しては>>295の通りだとしたら、

ゴールドコースト:24→16(12+4)
エアーズロック :16→15
ダーウィン :15→14
パース :14→13
シドニー :13→11

という感じか?
298名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 12:12:39 ID:???
>>295
帯番組の「追跡」があったから、それは無い。
最終週が2時間になったのは、準決勝が長かった為やむをえず「追跡」を休止しただけ。
299名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 12:15:34 ID:???
ゴールドコーストは最初から予定だっけ?
ともかく、1VS1やエアーズロックのバラマキはかなりカットされたんだろうね
300名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 12:18:39 ID:???
>>298
1回だけなら休止できても、
5週間木曜日だけを休止にするわけにはいかないよな。

でも、その後に都市博を中止にしたくらいだから、許されるかな?w
301名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 12:24:37 ID:???
>>297
ゴールドコーストの団体戦は、予定通りだったらしいよ。
飛行機移動じゃなく、わざわざ長距離バスを使って長距離移動を敢行して。
ただストが長引くとは思ってなかったから、22人勝ちにしたのは誤算だったとか。
一応パースとダーウィンで、1対1とマラソン。
エアーズロックでは、バラマキをやりたかったみたい。
302名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 13:45:36 ID:???
じゃぁ、>>301に従って修正すると、
1対1は恐らくゴールドコーストの次だろうから、
ゴールドコースト→パースだな。
ということは、

ゴールドコースト:24→22(18+4)
パース :22→16(11+5)
ダーウィン :16→15
エアーズロック :14→13
シドニー :13→11

という感ことになるのか?
何か進行方向が妙だなw
303名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 18:47:36 ID:???
ダーウィンで16人でマラソンやるならどういう方式だったんだろう。
まさか16人並べてやるわけないし、モニュメントバレーみたいな空席待ちかな?
ひょっとしたらオレゴン街道の4×4の団体戦はダーウィンで初披露?
それはないか。
304名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 19:46:09 ID:???
団体戦を二度やらないだろうから普通に空席待ちだろう。
もしくは12回のように走る組と座る組に分けるか。
305名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 20:49:44 ID:???
>>298

となると当初のチェックポイント数では5週はきつそう
まあ初めてスタジオ収録なしだったし無理やり入れようと思えばできそうだが。
306名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 20:58:12 ID:???
グァム・奇襲・ゴールドコースト辺りを削るんじゃないかな?
ドロンコの敗者復活は、10回みたいに放送しないってこともありえただろうし
(その場合は奇襲の長戸さんの部屋の所もカットになりそうだけど)
307名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 21:08:02 ID:???
1対1の組み合わせが気になるな。
11回みたいなネーム番号、少ない対多い(だっけ?)対決ならどういう組み合わせかな?

自分で調べろ!とか言わないでねw
308名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 21:45:32 ID:UIsf9RAC
>>307
11回の対戦は殆どエントリーナンバーが大きい人が勝ってたね。
なのでカンクンの高橋(麻)さんのように番号が大きい人も画面左の方に座ってたよね。
309名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 22:03:34 ID:???
ストの影響があったとはいえ、13回の22人は多すぎる感があるな。
310名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 23:15:19 ID:???
>>308
そうでもないんじゃない?
むしろ、パームスプリングス以降の中盤戦で2人の高橋さんの間が総崩れになっただけで。
311名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 23:44:56 ID:???
13回の話に戻るが、シドニーの敗者復活や、
ロサンゼルスの本編外の場面がちょっと助長気味だった気がするので、
その辺をもっと編集していれば5週でも収まるんじゃないか
312名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 23:46:34 ID:???
>>310
永田→渡辺→天沼→温井→藤村
と見事にW高橋の間が沈没しているな。
(文中、敬称略)
313名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 23:50:43 ID:bvs0PDOI
12回を見ればわかるとおり、
90分で4チェックポイントは可能でしょ。
だから第一週でグアム(第2チェック)までやれば、
最大18チェックまでなんとかオンエアできる。

13回はむしろ、
クイーンズタウンが疑問なんだよね。
おそらく、

・ストのせいで日程変更、オーストラリアのチェックを減らした
・マリックのスケジュールはズラせないので、
 人数が多い状態でシドニーのチェックをやらざるを得なかった
 (バラマキで8人落としてもまだ人数が多い状態)
・人数は多いけれど、敗者復活戦も予定どおりにやった
・シドニー→ショットオーバーが予定だったが、
 急遽、すぐ近くのクイーンズタウンをチェックにした
・・1対1ができなかったので、クイーンズタウンでは
 対決クイズ含みの形式にした(特に準備もいらないクイズ形式)
・ショットオーバーの罰ゲームは2人ではできないので、1人失格
・ロサンゼルスはちびっ子ゲストがいるためスケジュールどおり。
 ただし人数が多いので2人落とし(アメリカでもうひとつ
 チェックが計画されていた説もあり)

というところじゃないでしょうか。

基本的に、ゲストのいるクイズは順延できないので予定通りこなし、
その前後のチェックで調整という感じでしょう。
314名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 00:33:39 ID:???
思い出に残るネームプレートの番号は?
315名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 00:53:13 ID:???
>>309
お前、今までのレスをちゃんと読み返したほうがいいぞ。
316名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 01:14:46 ID:???
>>313
シドニーとロサンゼルスの読みはすばらしい。

でも、ニュージーランドのチェックポイントが1つだけというのは
考えづらいから、クイーンズタウンは恐らく計画通りだったと思う。

もしかするとニュージーランドそのものに急遽行ったと考えられなくもない。

本来はオーストラリアの各地を回って、アメリカへ行く予定。
ところが、実際は東海岸しか回れなかった。
となると予定よりは短い日数で終わる。
しかし、ロサンゼルスの日にちは決まっている。
すると間が開いてしまう。
そこで、行っても不自然ではないニュージーランドへ。
急遽、ニュージーランドへ行ったので、
ショットオーバーの罰ゲーム、バンジージャンプの安全性を
確認するだけの時間がなかった。
だから、途中でストップをかけた。

となったんじゃないかな?
317名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 03:31:18 ID:???
>>313
>・マリックのスケジュールはズラせない

「ズラ」っていうのはナイショ!
318名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 09:03:36 ID:???
>>314
第8回の千葉さんと第12回の瀬間さん。
319名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 11:18:42 ID:???
アメリカを軽視した第13回は糞です
320名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 12:35:34 ID:???
今更の話題だが、13回と14回、16回が平均視聴率のワースト3だそうだね。
この3回に共通するのは、女性が早い段階で全滅した事。
やっぱり視聴者は女性がいないと見る気にならないのかな?
321名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 12:44:06 ID:???
320
そればかりではないが、視聴率低下の要因の一つではあるだろう。
322名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 12:51:37 ID:???
いや、青野さんが落ちた時点でガッカリした人は多かったと思うぞ
323名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 12:52:05 ID:5O3yTTdG
13回と14回でやったトマト戦争はもし女性挑戦者が残っていたらどうしていただろうか?
男性より少し前方からスタートさせていたか?
女性向けの問題を何問か出すなどして優遇したか?
トマト兵達に「女性にはぶつけないように」とスタッフが指導していたか?
324名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 14:08:48 ID:???
第7回の視聴率が突出してる理由を教えて!
325名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 16:24:16 ID:vjeThGAa
裏番組にたいしたものがなかった
326名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 16:38:20 ID:???
2番目によかったのは第何回ですか?
327名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 17:28:44 ID:???
家に第14回のビデオが残っていたので見たが、ソルトレークで失格した鈴木恵子
さんはソルトレークではすっかり戦意喪失していたな。
「男10人で女は私だけ。これじゃやっていけない。」と内心思っていただろう。
「六歌仙のうち女性は誰?」という問題で「在原業平」はないでしょ。いくらクイ
ズが始まるまでかなり待たされたという状況でも男と女の区別くらいはつくはず。
敗者決定戦のバラマキでは「ハズレ」を引いた所しか放送されなかったが、もし
簡単な問題を拾ったとしてもおそらくボケ回答をしていたのではないか。
328名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 17:33:54 ID:???
>>327
そうかも知れない。
本土上陸時は女性が5人いたのにオレゴン街道の失格者が3人とも女性で
グランドテートンでも女性が落ちてしまい急激に自分だけになってしまった
からな。
329名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 17:53:48 ID:???
14回の鈴木さんて光GENJIの諸星の追っかけだった人だよね?
330名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 17:59:23 ID:mP5uqgNp
>>327
鈴木恵子さんは、ほとんどミニスカートでテレビに映っていた印象があるな。
もしソルトレークで落ちずにずっと勝ち抜けていたらツインレークスとエリー
以外ではミニスカートでクイズに挑戦していただろう。
331名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 18:10:10 ID:???
>>327「六歌仙のうち女性は誰?」という問題で「在原業平」はないでしょ。

鈴木さんってワースト×位の人だっけ?
そんなもんじゃないの。女性の人ってすごいボケかますよ。アタックとかみてても。
332名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 18:15:31 ID:???
>>326
第4回の29.9%
ttp://www1.odn.ne.jp/~cfz74700/ultrahistory.html

所詮視聴率は女性次第。プロデューサーが「バックに水着の女でも出しとけ」(ウルトラじゃないよ)
というのもよくわかる。悲しいけどこれ現実なのよね。
333名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 18:29:51 ID:???
>>332 dクスです。
ううむ、意外だ(私的には)。
334名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 18:37:07 ID:???
>>330
オレゴン街道の敗者の澤野一美さんやグランドテートンの敗者の高井恵子
さんも、勝ち進んでいればエリーとツインレークス以外の所ではスカート
姿だったかもね。かなり色気のある回になっていた可能性があっただけに
オレゴンの女性3人敗退は残念!!
くそー、「滝廉太郎」と答えたカ○ヤのヤローw
335名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:28:05 ID:???
団体クイズで女性3人がいる組が落ちて
敗復で帰って来たのが男の亀谷という最悪の展開。
336名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:37:28 ID:???
団体クイズで女性を固めるのもなあ・・・。
男だけの組もあるのに。

なんで、ああいう組み分けにしたんだろ?
337名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:39:00 ID:???
>>336
4色あるスカーフの中から好きな色を取って下さいってことで
赤に3人女性が来たって感じだったと思う
338名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:40:35 ID:???
>>331
六歌仙の中の一人を答えてるだけでもマシでしょうね。
339名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:42:51 ID:???
>>320
確かに女性がいないと見る気にならないという人の気持ちはわかる。
あのドッチラケだった98年の今世紀最後は市岡さんが準決勝まで行ったのと、
一発屋ナースの大林さんがベスト6まで行ったのが救いだったな。
仮にアメリカ本土上陸時点で女性全滅だったら、それ以降は視聴率が一桁だった
かもしれない。
340名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:45:07 ID:???
>>331
鈴木さんはワーストんぼハチマキを付けてないよ
341名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:49:59 ID:???
>>339
大林さんは成田以降、失格となったデュランゴを除いてずっと看護婦の制服を着て
いたが、下がズボンだったのがちょっと・・・・。
342名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 20:02:36 ID:???
>>339
漏れも禿しく同意!
漏れが一番良かったと思うのは山賀恵美子さんがニューヨークまで行った11回
だからな。
343名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 20:07:26 ID:???
>>341
ウルトラクイズに参加するのにスカートはふさわしくないでしょ。
344名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 20:19:08 ID:???
>>343
そんな事ないと思うが。
11回準優勝の山賀恵美子さんや、10回にラパスまで行った堀由佳さんは
本土上陸後にスカート姿でクイズに挑戦していたチェックポイントがあった。
それに前出の14回の鈴木さんはスカートのまま、ソルトレークの敗者決定戦
のバラマキで走らされている。
345名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 20:27:05 ID:???
スカート!
話が逸れてすみませんが、10年も前に一度だけ
OLクラブだかなんだか、日曜朝の中居と山咲千里司会の番組に出たことがあります。
服装規定があって、「スカート」でした・・・。
346名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 20:42:54 ID:???
>>344
10回の堀さんはロサンゼルスとアトランタ
11回の山賀さんはリンカーン・ワシントンDC・ニュージャージー・ニューヨーク
14回の鈴木さんは成田・グァム間、ゲリラクイズの時のタヒチ、本土上陸直後に
太平洋を眺めていたとき、ソルトレーク
がスカート姿だったな。
あと山賀さんはグァム、チチェンツィア、マイアミでは短パン、鈴木さんはグランド
テートンを除いてスカートでないときは短パンだった。

ってなんでこんな事ばかり覚えているんだ、俺はw
347名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 20:49:56 ID:???
>>346
今見直しただけじゃないの?
348名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 21:19:19 ID:???
スカートといえば、12回のブエノスアイレスでしょう。
なんてったって...w
349名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 22:05:31 ID:vjeThGAa
>>327

あのクイズは分からなかったらとりあえず押して何でも言った方が有利というルールだったから、
分からなかった時点で思いつくものを挙げたんだと思う。
俺も女性の部分を聞き落として在原業平とテレビの前で言ったくらいだし。
12回フェゴ島で「〜な爬虫類は?」で「ハト」とかいうのもあるくらいだし
350名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 22:11:57 ID:???
>>346 ワロタ。
351名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 23:31:00 ID:???
>>346
11回チチェンイツァでは当初スカートだった
女性陣がクイズ開始時では短パンに履き替えてるよ。
こら、スタッフ余計な事するな。
352名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 23:38:23 ID:???
>>349
その鈴木さんがソルトレークで誤答したもうひとつの問題
「吉本ばななの小説『キッチン』の主人公の女の子の名前は?」で
吉本の別の作品のタイトルである「つぐみ」と答えてしまった。
正解は「みかげ」だけど、これも間違えても仕方ないだろうな。
この問題は、このような誤答を誘う一種の引っ掛けだろう。
353名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 23:56:27 ID:???
昔と比べるとスカートを履く人が減ったなあ。
ズボンの人のほうが多いし、スカートを持ってない人も珍しくないしな。
スカート履いてくれと心の底から叫びたくなるが、変態扱いされるのがオチだ。
パンツが見えるとか、寒いからとか、動きにくいからと色々理由があるそうなのだけど、
なんだかさびしくなる。
354名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 00:09:23 ID:???
>>353
そうかんがえるとスカートのメリットってないな
かわいくみえるくらいか?
355名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 01:17:26 ID:LsxEtv6x
>316

ショットオーバーってロケーションがすごく良く出来ている
チェックポイントでしょう。
大声クイズのさなかに後ろで人がどんどん飛び降りていくという…。

あれを事前のロケハンなしでできたら神だよね。
「たまたま」あのロケーションに恵まれたのだとしたら、
すごい幸運だよなぁ。
356名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 09:11:41 ID:???
357名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 09:36:20 ID:KbLZaV98
11回バッドランドで「風」の問題を、山賀さんがとったときは、
何かすげえって思ったものだ。稲川さんより早かった。
358名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 11:54:17 ID:yDbmqSAA
>>316

当時バンジージャンプなんてほとんど知られてなかった。
安全性が確認されても飛ばすのはかなり批判を浴びるだろうから
それは深読みしすぎ

翌年島崎俊郎が同じくショットオーバーで芸能人として初めてバンジージャンプを飛んだくらいだし
359名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:12:50 ID:???
>>358
翌年じゃ遅いじゃんw
360名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:16:03 ID:???
安全性が確認できないものを商売にするわけ無いじゃん
361名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:23:48 ID:???
バンジーをやる際にサインを書かされる誓約書には
「万が一の事があっても賠償は求めるな」というのが当時あったそうだ
362名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:27:10 ID:???
もともとあそこでは飛ぶ予定は無かったよね
芸人と一般人は違うからね
363名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:35:37 ID:???
>>360
ここは懐かしテレビ板、今の感覚で言ってはいけない。
昔は、スリル重視で安全性軽視が多かった。
事故が起きてから改善するなんて、よくあったんだよ。
364名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:48:01 ID:ynDTEtKK
>>363
スカイダイビングや10回リオデジャネイロのトロッコも同じなのか
365名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:50:35 ID:???
>>358
いや、だからこそ元々取り上げる予定がなかったんじゃないのか?
366名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 12:52:55 ID:???
>>363
だから実際に飛ばさなかったわけね
367名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 13:22:46 ID:???
>>364
スカイダイビングもそうだが、
あのリオのトロッコは特に相当危なそうな気がする。

よくあれは出だしだけで実は乗っていないと意見があるが、
出たあとに止めてバックさせるというのは、
それはそれで危ない気がする。

いずれにせよ、あれはどうやって安全性を確認したんだろうか?
368名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 13:43:00 ID:???
第2回ボストンの気球も危険じゃん
369名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 14:29:13 ID:???
当時のバンジーは危険うんぬんより実際にやらせた場合のお茶の間へのインパクトがでかすぎる
370名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 15:09:27 ID:???
>>369
でも、止めたことによって、
「止めちゃうの?」
と疑問を持った人が多かったのも事実...か?
371名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 15:33:44 ID:???
>>359
文盲ですか?
372名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 17:27:54 ID:???
ここのスレではスカイダイビングは実際に飛んでいないという意見で一致したんじゃ?
373名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 18:05:54 ID:???
リオのトロッコも実際は乗ってないだろう
374名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 18:51:49 ID:???
大体、あのトロッコは一人乗りじゃなかったか?
375名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 18:58:34 ID:???
二人は十分に乗れたよ
376名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 19:14:40 ID:???
第10回の中村さんがとんだやつ
下にクッションがあったとはいえあれも怖いなあ
俺高所恐怖症だから
377名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 19:16:11 ID:???
>>368
象さんの行進を忘れてないか?
378名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 19:16:29 ID:???
あのモハーベ砂漠の空中スタントの
デモンストレーションは今見るとガクブル(((( ;゚Д゚)))ガクブルになっちまうよw
379名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 20:32:07 ID:???
>>372
「クイズ王の本」の真木さんのパートには実際には飛んでないって書いてあるね。
380名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 20:50:11 ID:???
今世紀最後のハワイは飛んだ
ハズ
381名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 21:45:29 ID:???
>>380
アレが飛んでいないで全て合成だったら逆にすごいw
トメさんも含めてな。
382名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 22:59:49 ID:???
5回のノックスビルでの川下りも危険系の罰ゲームだな。
383名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 23:07:45 ID:???
>>378
そうそうw
あれ最近みなおしてすごい怖かった。あれはすごいなー。
384名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 23:09:44 ID:???
昔のウルトラ見てると昔の人はふけてるなーと思う。
でも9回の堀さん(当時34)は今見ても全然いける(俺は32)。
「私の方が怖いですよ」
「これはネコの大きいの、じゃないですね」に萌える。
博識な人だったな。
385名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 00:59:04 ID:z9UZ/KI/
>>378

あのロビンソンさんはああいうので転落死したらしい
386名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 01:03:23 ID:???
ロビンソンさんが死んじゃってるのもDVD化が難しい原因のひとつだろうな。
この方、2回でてるし。
387名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 06:16:16 ID:???
>>384
お嫁には行けたのかな?w
388名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 08:07:22 ID:iUlqQ+Ri
ウルトラクイズで死人が出たなんてなったら
日テレは責任取れるのかな?
賠償問題とか刑事問題になるし
389名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 16:56:50 ID:???
負ければ地獄って言うし
390名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 18:02:22 ID:???
>>384
その第9回の堀さんは失格となったロンドンで、優勝商品が潜水艦だと発表された
時、「エー、いらない」って言ってなかったっけ?
堀さんはあれでやる気が失せて落ちてしまったのではないかと。
もし、第11回の島や第14回のラスベガスのカジノのオーナー権が商品だったら
もっと必死になっていたのではないかと。
391名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 18:32:00 ID:???
>>390
いや、でも負けた後のコメントを聞く限りでは勝ちたかったと思うよ。
それよりやっぱり方向オンチが痛かったんでしょう。
そういえばスタッフにも文句言ってたし。
392名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 18:32:53 ID:???
単純に迷路に迷っただけでやる気はあったよ
じゃなきゃ負けた後あんなに悔しがらないよ
393名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 18:48:34 ID:???
9回の堀さんていつもキュロットスカートをはいてた人だったっけ?
394名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 18:57:50 ID:???
第11回は前後の10回と12回に比べて随分ユルかったな。
前後と比べてコースが短いのもあったが、体力を消耗するクイズが本土上陸後では
パームスプリングスの強風駆け込み大声クイズとデビルスタワーのバラマキの2つ
だけだったし。どうしてユルくしたんだろ?
395名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:04:07 ID:???
>>394
10回の途中で南北に分かれたのが非常にキツかったから11回は少し楽しようと
思ったのでは?(笑)
396名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:13:34 ID:???
>>394
確かに11回は緩かったな。あの回はマラソンクイズをやっていないし。
クイズもわりと難易度が低かったような。
397名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:20:58 ID:???
稲垣さんが優勝するぐらいだからねw
398名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:22:10 ID:???
>>394
漏れも激しく同意!
11回は罰ゲームもそんなにキツくなかった。
399名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:24:02 ID:???
>>397
× 稲垣
○ 稲川
でも、稲川さんは十分クイズ王になるだけの実力はあったよ。
400名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:29:09 ID:???
ロスは運が左右する度合いが大きいと思う。
強い人には可哀想。
401名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:31:45 ID:???
第10回の森田さんと西沢さんのニューヨーク決戦が物凄かったから、11回の
決勝は「なんじゃこりゃw」だった。たった13問で終わりやがって。
3人決勝に進出させた価値ゼロだったな。
402名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:38:10 ID:RGFFu9tg
>>401
でも、11回の準決勝が通せんぼクイズだったら、あの時のメンバーからすると
稲川さんと高橋さんが勝ち抜ける可能性が高くて、山賀さんは落ちていたんじゃ
ないかな?
403名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:41:35 ID:???
>>390
商品は関係ないでしょ。
UQの優勝商品にオチがあるのは皆知ってるし。
404名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:42:12 ID:???
>>400
強い人が可哀想なクイズは第15回のドミニカの封鎖クイズの右に出るもの
はいまい。
405名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:45:04 ID:???
>>402
2段とびクイズの結果がシュミレーションになってると思う。
通過クイズに挑戦したのが、高橋充さん、稲川さん、宇田川さんで
抜けたのが高橋充さん、稲川さん
多分、通せんぼをやっても似たような結果だろう。
406名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:51:06 ID:???
>>404
ドミニカの封鎖クイズを第13回の残り7人くらいの所でやってたらどう
だったかね。
永田さんと長戸さんが封鎖され続けて2人のどちらかが敗者になっていたか?
ラスト抜けが多かった田川さんや関根さんは封鎖を受けずに早い段階で勝ち
抜けていたか?
407名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 19:53:53 ID:???
>>405
という事は山賀さんは通過席に立つ事なく敗れていた?
408名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 20:03:37 ID:???
>>407
その可能性が高かったと思う。
山賀さんにとっては準決勝が初代チャンピョンの松尾さんとの対決クイズで
良かっただろう。
409名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 20:27:02 ID:???
>>403
同意。賞品が目当て出る、やる気がなくなる人なんていないと思う。
最近「負けたのはわざとでは?」とは「やる気がなくなったのでは?」とかそういう書き込みが目立つけど
鈴木さんも堀さんも純粋に勝負に負けたんだろ。

そういうわざと負けることがないように罰ゲームはみっちり2〜3時間やるらしいし
410名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 20:28:43 ID:???
>>401
たぶん実際に出題されたのはその倍以上と思うよ
411名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 20:32:12 ID:???
>>410
何か根拠があって言っているの?
412名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 20:39:16 ID:bpIKnYqY
11回のチチェンイツァのピラミッドでのクイズは結構危険だと思うが・・・
急な階段なので、誤答して下りる時に足を踏み外したりしたらどうなったか・・・
413名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 21:26:15 ID:taPELbyb
そのときは第10回で終了ということになっていたのだよ
414名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 21:44:13 ID:???
大会自体行なわれなかったことになる


隠蔽キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
415名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 22:00:12 ID:z9UZ/KI/
>>390


あんたさっきからどうでもいいことで挑戦者のやる気がなくなっただのわざと負けただの
416名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 22:07:22 ID:???
確か第5回ティオティワカンも・・・
417名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 22:20:35 ID:???
11回のハイライトは準決勝だよね・・・。
418名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 22:25:26 ID:???
カンクンのタイムレースもなかなか。
419名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 23:06:17 ID:???
>>405
同意。
しかし、一足飛びクイズに挑戦した宇田川さん。結局、そのバッドランドでは後ろから3番目の勝ち抜けで何気にちょっと危なかったよな。
アレで落ちたらも〜悲惨、悲惨。
420名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 23:26:31 ID:???
>>419
あれは一足飛びが終わった時に+1だった人がさっさと抜けちゃったから仕方ない気がする
ただ本人も抜けた時に、苦労したか・または一足飛び出来なかったからか
首をかしげていて悔しさが表情に出ててたね
421名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 23:33:23 ID:yFgd7vhF
第11回の視聴率ってどうだったんだろう?
422名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 23:44:04 ID:???
バッドランドの形式を聞いたとき、
稲川・宇田川の二人が一足飛びすると思ったなあ。

高橋(充)さんは、あの時点まで空気キャラだったよな。
423名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 23:51:32 ID:???
ベストジーニストの本田美奈子を答えていたから
クイズではなく、ただのオタクかと思ってたなw
424名無し :2006/04/14(金) 00:10:39 ID:KilquNry
それにしても今のトメは。
425名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 00:13:17 ID:???
>>424
何だよ、その微妙な文は
426名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 00:56:43 ID:???
>>419阿部さんハケーン
427419:2006/04/14(金) 01:19:08 ID:???
>>426
見つけてくれてありがとう。
さすがにここじゃぁ見つかって当然かw
428名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 02:17:44 ID:???
>>414 確かに。
死人が出なかったのはある意味奇跡かも。
実はいたりして……
429名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 02:58:54 ID:???
けが人が出るとか死人が出るとか言ってるのは
「帰国?」とか「生き残りをかけたクイズサバイバル」とかの
番組の大げさな演出に踊らされすぎ。

まぁ、そうやって踊らされてドキドキしながら見るのが楽しかったわけだが。
430名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 03:06:48 ID:???
>>429
逆に見たのが小さい頃で良かった気がする
大きくなると「どうせ○○は○○でしょ?」って穿った見方をしてしまうからね
431名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 05:05:12 ID:dVf5Fw4N
見る方の目が慣れたから視聴率も低下したわけで
432428 :2006/04/14(金) 08:59:40 ID:???
罰ゲームとかじゃなくて
物騒な国だからさ…Hold Up!
433名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 12:27:29 ID:???
第15回で敗者復活戦廃止を宣言したのは、
敗者復活戦のネタがなくなったからだと思っているのは私だけ?
434名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 14:01:54 ID:z8mlzCE0
一桁台のウルトラクイズが見たい。
435名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 14:43:11 ID:???
ぶっちゃけウルトラは13回以降は糞
436名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 16:07:00 ID:???
>>433
あなただけ。
いくらでもあるでしょ。

復活なしで一発勝負の緊張感をだしたかったんではなかろうか?
437名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 18:20:23 ID:???
>>436
同意。
それにそもそもネタが被らないようにしていたわけじゃないし。
成田空港の敗者復活戦なんて、多くの回でなぞなぞだったしな。
438名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 18:45:39 ID:???
第11回で気になったのは、ニューヨーク決戦の後のスタジオでのインタビューに
優勝した稲川さんしか招かれなかった事。他の回では優勝者の他に準優勝者や
ベスト4まで進んだ人などが招かれていたのに。
特に山賀さんは女性で5人しかいない決勝進出者だったからスタジオに呼んで
インタビューして欲しかったな。
439名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 18:51:03 ID:???
>>438
俺もそうオモタ。
もう一人の決勝進出の男の高橋はどうでもいいが、山賀恵美子嬢は絶対呼ぶべき
だった。
まあ、収録日に他に用事があって出演を辞退したのかも知れないが。
440名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 18:57:05 ID:???
第5回も真木さんだけだったような・・・
441名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 18:57:34 ID:???
>>438
そうだよな。優勝者しか出さなかったのはイクナイ罠。
その2年前の第9回なんかチャンピォンの金子さんのほかに準優勝の長谷川さん、
パリ目前で破れた伊沢さんに島畑さんも呼ばれたし、更に金子さんの親御さんまで
呼ばれてたのにな。
442名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:01:41 ID:???
決勝の後のスタジオインタビューと言えば、第4回は優勝した上田由美さんに
成田でハチマキをあげた男性(名前かわらん)が招かれてたね。
443名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:23:47 ID:lNmo7cNX
>>320
亀レスで悪いが、第13回以降の視聴率の失速はクイズ研究会の責任もあるが、
女性があまり活躍できない環境になった事が大きいと思う。
第14回は本土上陸した5人の女性達が非常に個性豊かだっただけに勿体無い・・・。
444名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:28:07 ID:???
>>443
女性のクイズ研究会員もいたはずなのになんでだろうね?
445名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:31:21 ID:???
>>444
そう言えば女性のクイズ研究会員でウルトラクイズで活躍したという記憶がないな。
446名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:40:21 ID:???
>>443>>444
女性でクイズ番組優勝の常連の人もウルトラではあまり活躍していないね。
例えば、以前「当たってくだけろ」という番組に出演していた石野まゆみさんを
ウルトラではお見かけした事がない。
447名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:46:48 ID:???
>>443
第14回のソルトレークで落ちた鈴木恵子さんはあの時1問正解していればな〜。
鈴木さんは実力的には優勝した佐藤さんにはかなわないと思うけど、他の本土
上陸組とはひけを取らなかったと思う。
>>330ではないがもっとミニスカ姿の鈴木さんを見たかった。
448名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:59:12 ID:???
女性機内一位の澤野さんがもったいなかったな。
449名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 19:59:23 ID:???
>>447
容姿だったら鈴木さんより澤野さんなんじゃない?14回は?
澤野さんもオレゴン街道でGパンだった以外はスカートや短パンだったね。
450名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:02:59 ID:???
>>444-446
今世紀最後
市岡さん・・・13回溝口さんの紹介か何かで(高校時代?)少し出入りはしていたらしい。
水野さん・・・同志社かどっかのクイズ研らしい。

あと、11回の高橋さんって駒沢のクイズ研じゃなかったっけ?
451名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:13:47 ID:???
女性のクイズ研で印象に残っているのは11回の青いハッピを着た神奈川大?の子だろうか?
ドロンコで頭から行っちゃった子。
実力もありそうだったからがんばって欲しかった。
452名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:14:30 ID:???
>>449
結婚式を目前にしながら参加した高井恵子さんもなかなかの容姿だったぞ。
453449:2006/04/14(金) 20:20:00 ID:???
>>452
そう言えば高井さんも落ちたグランドテートン以外はスカートか短パン。
14回の女性陣は脚を露出させた格好が多かったな。
となると余計にオレゴン街道の「滝廉太郎」が恨めしいw。
454名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:20:12 ID:odIR0v5N
14回はつくづく惜しい。
本土上陸した女性の個性が全員つよかったから。
つくづく亀谷ー。
まあ俺は当時小学生だったから敗者復活じゃ亀谷を応援したけど
455名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:31:10 ID:???
高井恵子さん、30過ぎには見えなかった・・・。
結婚間近なのもあって、きれいだったんだろうけど。
456名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:43:00 ID:???
>>452
そうなんだよ。第14回の女性達は鈴木さんを始めスカート姿がかなり
多かった。
もし第4回に女性だけでベスト4くらいを占める展開だったら「美脚
シリーズ」と呼ばれてい・・・・・・・・・・・・・いないかw
457名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:49:42 ID:???
所詮13回以降は糞なのよ
458名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:53:09 ID:???
>>456
鈴木さん、高井さん、澤野さんはもしスタッフから「スカートでクイズに
参加してください」と頼まれたら、やってくれそうだったね。
459名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 20:57:37 ID:???
>>451
カンクンまで行った高橋麻里子さんもグアムでハッピを着てドロンコクイズ
に挑んだような?
まあ第11回でハッピと言えば「打倒西武」の宇田川さんだが。
460名無しだョ!全員集合:2006/04/14(金) 22:02:04 ID:???
また諸悪の根源厨キター
461名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 00:17:52 ID:???
>>411
11回決勝がそうかはわからないけどクイズ番組って実際放送される2〜3倍もの問題が出題
されるのが普通なので。全部答えられるわけじゃなくて答えたのだけ放送してるわですし
(私自身もクイズ番組に出たことがありますが4時間収録((出題))して放送は10分でした。

第7回では残り2人になってそこから1人の勝ち抜けを出すのに50問使ったとトメさんの著書
「私情最大アメリカ横断ウルトラクイズ」に書いてますし、かなりのチェックポイントで
倍くらいの問題は出てるでしょう。
462名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 00:19:22 ID:???
463名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 00:45:31 ID:???
>>412->>414

ということは実際は第17回が開催されていてものすごい事故が起こったのかもしれないといってみるテスト
464名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 07:32:15 ID:???
>>463 TV雑誌に打ちきりとか書いてあった記憶がある
アレはショックだった……
465名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 08:46:59 ID:???
一桁の回に比べてつまらなくなって、マンネリ化したのは感じてたから
「来る日が来たか」という感想だった。
466名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:37:42 ID:yV/KYa/P
16回を見たときはもうダメだと思ったので、打ち切りと知ってもそれほど驚かなかった。
ところで1桁のころに比べて2桁の回がつまらなくなったとは思えない。(16回除く)
14回なんて今やっても通用する傑作回だと思うが…。
467名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:41:41 ID:???
結局挑戦者次第だと思うよ?
もし13回のルートで14回の挑戦者だったら全然盛り上がらないと思うし
468名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:42:14 ID:6+9ye3Ii
ウルトラクイズの美人女性挑戦者

第4回の松沢さん
第6回の今井さん
第8回の岩田さん
第10回の豊田さん
第13回の青野さん
第14回の高井さん
同じく第14回の澤野さん
469名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:48:34 ID:???
>>468
ageるなよ・・・
470名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:50:20 ID:???
第16回と今世紀最後以外は、今地上波のゴールデンで再放送すれば十分視聴率を取れると思う。
471名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 14:18:46 ID:???
深夜帯でもBSでもいいから、再放送してほしい……
472名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 15:30:57 ID:???
>>470 俺もそう思うが、日テレの人はそう思わない
のかも
オッチャンも、1ケタの回なら見るんじゃないカ?
473名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 16:04:57 ID:???
夕焼けニャンニャンのDVDですらモザイクがかかってたりするわけで
やっぱ権利関係が問題なんだろう。
474名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 16:34:38 ID:???
スタジオで結婚式やったクイズ王誰だっけ?
475名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 17:10:37 ID:???
DVDで販売すれば海賊版対策にもなる。
お笑いウルトラなんかDVD発売決定した途端にヤフオクの出品が止まった。
476名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 17:45:49 ID:???
>>468
第5回の佐藤さんもかなりの美人だったと思うが・・・・
477名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 17:52:54 ID:???
権利関係がウルトラの再放送、DVD化の障壁になってるということは知ってるのだが、
それが具体的にどう問題になってるのかよくわからない。
法律の関係で映してはいけない人がいるとか、莫大な額の使用量を払わなければならないとか。
金銭の問題なら、バナー広告を付け、宣伝を全部見たらスポンサー料がウルトラに入るなどと
できないものだろうか。
478名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 18:09:32 ID:???
>>468
第11回の温井さんを忘れてるw
479名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 18:10:21 ID:???
>>478
温井さんに犯されたい(;´Д`)ハァハァ
480名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 18:25:54 ID:???
産経新聞に
「プロ野球界横断ウルトラクイズ」
なるニッポン放送の広告が載っていた。
左隣が福澤の番組の広告だったのにはワロタ。
481名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 18:51:41 ID:???
タレントの大桃美代子が、芸能界入りする前にウルトラに出て後楽園かドームの
第一次予選を突破したという話を聞いた事がある。
482名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 18:57:15 ID:???
高橋(麻)さんもなかなか。
483名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 19:12:27 ID:???
>>479
そんな温井さんも今や社長か・・・
時の流れは速いのう・・・
484名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 19:32:40 ID:???
>>476
だったら内田さんも入れてくれ
485名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 19:55:12 ID:???
ただ15、16回は若い挑戦者が終盤に多かっただけに福澤アナのおかげで逆にマシになったのかも
486名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 19:58:02 ID:???
福澤アナは、トメさん司会の時にツアーに同行したり、渡辺正行氏と一緒に
国内予選の敗者にピコピコハンマーで叩かれるのを経験させるべきだった。
487名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 20:20:07 ID:???
福澤「ニューヨークに行きたいか!!!」

挑戦者「行きたくねぇー!!!」

ってのがあったなw
488名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 20:47:34 ID:???
>>486


そういうのがあれば15回のトメヲタにも受け入れられたかもしれない。
489名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 20:50:30 ID:???
14回の時に鈴木アナの変わりに行ってればね
鈴木アナはキャラが弱かったし
490名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 21:03:55 ID:???
>>486
日高アナの二の舞になるのを恐れたのでは…
491名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 21:25:02 ID:???
>>477
再放送、ネット配信、DVD化には実演者(出演者)と演奏者に再許諾を得る必要が生じて、
これは手間隙と金銭が掛かるからテレビ局はやりたがらない。

オフィス北野、イザワオフィス、浅井企画みたいに番組の権利を持ってる会社は
DVD化に積極的だったりする。
492名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 21:43:18 ID:???
>>477
簡単に言えば、98年に発売された「ウルトラクイズのすべて」が
「本当のすべて」ということです。
つまり、複雑な権利関係を省いて完成したのが、あのビデオなんですよ。
493名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 21:45:47 ID:???
>>492
確かにな
一部の勝ち抜け音が違うのに変更されていた時
「これ以上は無理なのか・・・」って思ったよ
494名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 23:37:17 ID:???
>>490
9回、10回、11回と日高アナが成長していっただけに、
そのままうまく引き継ぎができれば良かったのにな。
事実、本人はウルトラがやりたかったみたいだし。

もしくは12回、13回と印象が強い小倉アナもいけたよな。

縁もゆかりもない福澤アナにやらせたのがいけなかった。
本人も嫌だったみたいだし、挑戦者側も受け入れられなかったし。
誰も喜んでないよ。
495名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 23:44:26 ID:K8rC62wy
>>481
9回の後楽園予選で失格して退場するところが
よく見ると映っている。
496名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 23:53:21 ID:???
495
あれ?後楽園で負けてるの?
成田のジャンケンで負けたと聞いたけど。
497名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 00:21:52 ID:???
福澤、高校生クイズでは良かったんだが。

まあ、ラルフが酷すぎるのか・・・。
5年やってるけど印象薄い。
498名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 00:48:03 ID:???
何故福澤がやる事になったのか知ってる?
499名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 00:56:09 ID:???
>>496
補欠合格の可能性もあるんでは?
500名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 02:16:46 ID:???
つまり、大桃は40歳越えている事をアピールしたかったのかw
501名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 07:40:34 ID:lK+k6DuF
もし、「女性を活躍させる」名目で挑戦者を女性限定にしたウルトラクイズをやったら、果たして視聴率を取れただろうか?
502名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 08:19:33 ID:???
むしろ成田への通過人数を最初から男性50名、女性50名にすりゃ良い。
503名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 08:23:22 ID:???
大桃美代子が見たい
504名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 10:45:44 ID:tehXmywB
>>481
初耳ですね。
505名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 11:00:52 ID:???
大桃美代子、9回後楽園予選の場面で映ってはいるけど
予選通過はしてないでしょ。
彼女は当時早稲田クイズ研に所属してた(大学は東京成徳短大)。
506名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 11:04:36 ID:???
501
1回だけならいいかもしれんな。
507名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 11:07:45 ID:???
今予選の所見てるけど
どこら辺で映ってるかわからんorz
508名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 12:30:41 ID:???
>>502

確かにそれは思った
509名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 13:52:13 ID:???
>>502
第7回が男女50名ずつだったから、男対女のジャンケン対決だったぞ。
しかも、5分の1の確率で負けが勝ちジャンケン。
結果、男19名、女31名が成田予選突破。
510名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 15:40:59 ID:???
しかし、バンクーバーまで行った12人は
男9人 女3人
つまり機内〜ハワイの間で女性が大量に落ちてしまった。
女性って毎年この辺りで大量に落ちるような気がする。
511名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 17:04:25 ID:???
>>502
自分が18歳未満ならイイが
18歳以上なら反対するだろう。自分が男だから。
512名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 17:13:02 ID:???
敗者復活の条件で「ブラジャーをしている人」っていうのはあったがな
513名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 17:14:28 ID:???
女性は●●な人が多いのでペーパーで落ちちゃうからなあ…
514名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 17:15:58 ID:???
>>486
高校生クイズは前年からアシスタントしてるよな
第10回の知力・体力・運に分かれる形式で体力コースで出てて名前もテロップ出てる
そして翌年から司会
515名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 17:16:31 ID:???
>>494
本人はやりたかったのか。なんで日テレやめちゃったの?
516名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 17:22:13 ID:???
いっそのこと成田通過を男性25名、女性25名にして
機内クイズも男性20人通過、女性20人通過にする。
ここまでやればグァムで半々になる。
517名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 18:51:29 ID:???
>>515
原因はそのまんま。ウルトラがやりたかったのに報道に回されたから。
トクさんがプラス1を担当してた頃、一時、出てたはず。
518名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 19:05:59 ID:???
報道にまわされてもそこで数年我慢していれば
トメが引退したときにお鉢が回ってきたかも知れないのにな
日高さん
519名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 19:06:33 ID:???
いっそのこと男性版と女性版を作りNYで対決。
男性版は皆見ないと……
520名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 20:36:43 ID:???
>>517
あれ?日高アナって、元々報道希望だったはずじゃない?
そもそも、ウルトラとかバラエティ向けの人じゃなかったはず。
521名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 20:36:57 ID:???
>>516
そこまでやるのは父さん反対だな
522名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 20:51:29 ID:???
>>517
脳内ソース?ウルトラクイズに関わりたいんだったら局アナになんかならないだろ?
藤井恒久じゃあるまいしw
523名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 21:01:03 ID:ZtxJ29mt
もしあのまま終わらずに続いていたら10代、20代だけで終わってしまった
と思うが強化案としてこんなのはどうだろう?

○×のドーム突破を80名とし残り20名は年代、男女に応じて補充する。
もし30代、40代、50代が少なくても割合に応じて年代の男女を何人か入れれば
ドラマ、番組の幅も広がるだろう。
ジャンケンも年代で対抗すれば何人か残ると思う。

当然条件もあってドーム参加最低10回以上、ドームで抽選、旅行の確認、年代で早押し。
少なくても10回以上来るってことはクイズ、ウルトラ好きだからできると思う。
年代で面接、それプラスペーパーでもいいが一応素人ウルトラ(?)じゃなくなるんで反対かも。

ほとんどの人が「上陸全てクイ研否定」、「通過クイズまで、最後はクイ研でもいいけど」だと思うので
これだとばらつきが出てテレビ的に何とかなるかもしれない。
これで駄目だったらホントに懐古を楽しもう。

問題点:今は自由業特にオヤジが切り盛りしないかぎり2週間ぐらいの旅行に出ることはできない。
   当然続いてたらの話で今更何回出場したかのカウントができない。
524名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 21:07:26 ID:???
>>523
そこまで露骨に参加者調整してまで復活して欲しくない
525名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:06:16 ID:???
クイ研が嫌なら、学生の参加は不可にすれば無問題。
526名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:10:03 ID:???
>>525
同意。

いくらクイズ研究会でも社会人あっても参加する人は
その意気の方を買いたい。
でも、そろそろ有休がなくなるから、と言って帰る予定がある人は参加しないで欲しい。

そういう意味では罰ゲームはそうとうキツい、恥ずかしいなど
負けてはいけない状況を作り出してもらいたいね。
527名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:18:14 ID:???
参加制限がなく、ハガキさえ出せば誰でも出れるからおもしろかったわけで
(パスポート、年齢制限はともかく)

アタックなんてまずハガキ予選があるからなー
528名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:29:54 ID:???
527
いや、仮に番組を復活させるなら、社会人が活躍しやすいように学生は参加制限した方がいい。
529名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:32:43 ID:???
参加できる年齢を25歳以上に引き上げるのはどう?
530477:2006/04/16(日) 22:35:20 ID:???
>>491
>>492
亀ですが、ご説明ありがとうございます。
ウルトラクイズを見たことが無い世代に何とか伝えたいし、
自分自身、見られなかった回やチェックポイントがあったので、もう一度見たいとの強い想いがあります。
ウルトラクイズを思い出すたびに、何で今のテレビがここまでつまらなくなったのだろうか、
あの頃のテレビへの情熱はどこへ行ってしまったのだろうか?とさびしい気持ちになってしまいます。
531名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:37:25 ID:???
変に制限を加えるのはウルトラクイズらしくない
第14回のドーム予選みたいにクイズ経験者を落とす事も出来るんだから
532名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:44:50 ID:???
531
14回は偶然だよ
クイズ研究会がウルトラを潰したんだから、クイズ研究会はアタック25に出てもらって、ウルトラは社会人のための番組にすべき
533名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:49:49 ID:???
番組の作りは別にして、今世紀最後は末期よりかは挑戦者のキャラが立ってた気がする。
534名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:50:26 ID:???
>>532
それについては、トメさんが内野さんへ打ち明けたらしいよ。
それに、トメの自著にも「クイズマニアを落とすのは簡単だ」と書かれている。
535名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:01:52 ID:???
社会人は公務員かよっぽど寛大な会社じゃない限りは
1ヶ月も休みを取れることなど不可能に近いんだよな…。
ウルトラに出るために会社辞めましたってのが笑い事になるご時世でも無いし。

復活してまずはドームの空気だけでも味わいたいんだけどな。
それぐらいなら普通に土日休み、有給レベルで話が付くんだし。
536名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:02:44 ID:???
末期ほど女性が残れなくなっていったが、クイズも囲碁や将棋のように男女差があるな。
バラエティ色を排除した本格的クイズ番組は、本来男女別でやるべきなのかも。
537名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:04:28 ID:???
>>532
クイズ研究会が大量に予選通過したのは、第8回と第13回だ。
第8回で対策したら、翌年の3問目の異変が起きた。
第13回は、逆に純粋なクイズ大会にしちゃったそうだ。で、翌年の粛正に。
538名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:21:34 ID:???
第10回のバラマキノボリを背負わせる意味があったのか?
539名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:29:03 ID:???
>>538
スタッフが判別用しやすいように
540名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:29:51 ID:???
9回は対策して正解。
そのおかげで面白い回になった。
541名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:33:09 ID:???
536
そうだな。それにウルトラは体力も消耗するから、なおさら女性に不利だよ。
第4回に女性の上田由美さんが優勝したのは奇跡だよ。
542名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:36:45 ID:???
>>535
だから、そこまでしてでも参加したい社会人が集まるから面白くなるんじゃないのか?
東京ドームに空気だけ味わいたいだけで参加、
そんな人が5万人集まったらどうするよw

本選が成立しないぜ。
そんな人のために観客席などは用意してもいいかもしれない。

あ、でも、ひょっとしたら逆に先に進むことが罰ゲームになるという
新しい形式にはなる可能性はあるかもなw
543名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:42:01 ID:???
大半の人は、予選通過出来るとは本気で思っていないだろ。
頑張ろうとは思っていても。
544名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:43:31 ID:OVcX6XPZ
女性ですごかったのは9回の堀さん。彼女、ほとんど1抜けか2抜け。
だけど、そんな彼女ですら優勝できなかった。

以下データ。分母は勝ち抜け人数、分子は勝ち抜け順位。カッコはチャンピオンの様子。
第05CP2/7 大声クイズ (4/7)
第06CP1/13 3択クイズ (1/13)
第07CP2/12 エアロビクス早押しクイズ (7/12)
第08CP8/11 バラマキクイズ (11/11)
第09CP1/10 神経衰弱クイズ (8/10)
第10CP1/9 通常早押し (6/9)
第11CP2/8 ダブルチャンス早押し (1/8)
第12CP1/7 ギャンブル早押しクイズ (7/7)
第13CP1/6 マラソンクイズ (5/6)
第14CP 失格 迷路バラマキクイズ (4/5)
545名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 00:27:36 ID:???
上田さん以降で優勝できそうな人って9回の堀さん位だったな。
5回の佐藤初さんでも真木さん、杉山さん相手じゃキツいし。
11回の山賀さんも無理っぽかった。
546名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 00:35:05 ID:???
>>545
堀さん>市岡さん>>>その他

5回松山さん、13回青木さんが成田を突破してたら
どこまでいったか見てみたい。
メンバー的に優勝は難しいと思うけど。
547名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 00:36:47 ID:???
市岡さんも可能性あったでしょう……あっ除外ね。
548名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 00:37:05 ID:???
第1回って1977年?
549名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 00:38:35 ID:???
アタック25でもプロは合格ラインギリギリに得点調整する。
そして一般人のふりして優勝する。
550名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 01:11:39 ID:???
アタック25厨ウザイ

お前は能勢か?
551名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 01:47:50 ID:???
>>548
そうだよ〜!

ウルトラ同窓会みたいな番組やってほしいな〜
552名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 02:02:42 ID:???
このスレ見て、久々に15回見てみたら、封鎖クイズで
ビデオが終わってた...。リアルで見たはずなのに悲しい。
553名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 02:43:52 ID:???
同窓会番組をやると、あまりの容姿の変わりっぷりにショックを受けるかも。
当時から確実に将来ハゲるだろうと思われる感じの若い挑戦者もいるし
554名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 07:02:43 ID:???
>>545
第6回の石倉さんは?
555名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 08:59:08 ID:???
>>533 CPが少なかったので挑戦者を覚えやすったというかスポットがあたったというのもあるのではないだろうか。
>>536 確かにね〜体力差もあるもんね。マラソン・バラマキを男女でやるのは……という気もするね。
556555:2006/04/17(月) 09:03:53 ID:???
他の方が同様の事書いてたスマソ
557名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 10:33:40 ID:???
>>554
あー、石倉さんいたね。
モニュメントバレーでわざと落ちてなかったら割といい線行ったのでは?
高橋さんもメチャ強いって感じでも無かったしね。
558名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 12:29:25 ID:???
ウルトラで一番男女の体力差を感じたのは、第10回のラパスの酸欠状態での駆け込み早押しのとき。
紅一点だった堀さんが、最後の問題をわかっていたのにわずかの差で押し負けてしまった。
559名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 13:14:06 ID:???
>>558
あの最後の問題だが、体力の差では無いと思う。
よく見ていれば分かるが最初走りだしたのは堀さん。
で、一旦途中で自信が無かったのか足を緩めた。
その隙に大道さんが一気に走り抜け回答権を獲った。
あのシーンは体力差で負けたのでは無く迷いで負けたと俺は思ったよ。
560名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 16:01:41 ID:???
ウルトラクイズの中で一番キツかった回は10回か12回のどちらかだと思うが、どちらだろう?
561名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 16:28:59 ID:???
560
精神的には10回が最もキツかっただろうな。
あの回は途中で二手に別れたから、スタッフはその分一人で二人分の仕事をしなければならなかっただろうし。
562名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 16:49:10 ID:???
逆に一番ユルかった回と言えば、これは満場一致で「今世紀最後」だろうが、この時は年齢の上限撤廃でお年寄りの参加があったから仕方がない。
今世紀最後以外だと、ガイシュツだけどやはり第11回はユルかった。もっと体力のいるクイズをやって欲しかった。
563名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 17:36:59 ID:???
>>557
わざと落ちたの?最近そういう書き込みが多いな。。。。
564名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 17:38:32 ID:???
>>563
わざとって言うか途中で諦めた感はあるね
565名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 17:53:25 ID:???
石倉さんは、体調を崩していたのが大きかったらしいな。
オンエアに出ないだけで、体調を崩す人は毎年いるものだから。
566名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 17:59:54 ID:???
>>562
普通に第1回だろ
567名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 18:15:55 ID:???
>>563>>564
前にここで、有給無くなった?職場の都合?でわざと落ちたという書き込みを見たよ。
それが本当か分からないけど。
でも同じ職場の星野さんと二人で落ちたのだからマジっぽい。俺としてはもっと勝ち残って欲しかったな。
568名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 18:31:59 ID:???
>>562
第11回は後楽園と成田の間に久伊豆神社へ行ったり、名古屋まで行って敗者復活戦
をやったり、初代チャンピォンの松尾さんと準決勝の対戦したりと企画は凝ってた
けどね。
マイアミかワシントンDCあたりでマラソンクイズはやって欲しかった。
569名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 18:32:13 ID:???
というかトメさんのナレーションで、そういうのをほのめかしているんだけどね。
石倉さんが体調崩していた事については、高橋さんか戸田さんのHPで書かれていたな。
570名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 18:33:51 ID:???
>>568
マラソンクイズは、第11回でもやっていたぞ。
571名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 18:40:20 ID:???
実際はそうでなくても、画面上では戦意喪失してたっぽい人はいるよね。
例えば、第4回のイエローストーンの永田さん
    第11回のリンカーンの温井さん
    第15回のオーランドの高橋さんなど    
572名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 18:42:13 ID:???
>>570
マラソンクイズは第11回ではやってません。
やったのは
第8回のインディアナポリス
第9回のニューヨーク
第10回のモニュメントバレー
第12回のサンフランシスコ
第14回のオレゴン街道
第15回のオーランド
第16回のどこか(忘れた)の以上7回です。
573名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 18:54:12 ID:???
>>568
11回はもう1つCP増やした方が良かったね

>>572
16回はフロリダキーズ
574572:2006/04/17(月) 18:56:10 ID:???
>>573
サンクス!第16回は2週目で見るのをやめたから印象がなかったんだ。
575名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:17:52 ID:???
>>571
一番怪しいのは14回。この回は全体的に問題が易しかったのに、ほとんどの
チェックポイントで負けた人は後半は全然クイズに答えてない。
第4回がトランプで優勝者が決まったという疑惑があるけど、第14回も
ひょっとしたら・・・・・・。
576名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:22:18 ID:???
>>575
俺も14回は怪しいと思っている。
レバノンでの三○、エリーでの亀○なんかホントに途中からピタッとボタンを
押さなくなったもんな。
577名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:24:46 ID:???
>>572
残念!
もっかい行ってこい!
>>570さんの言う通り11回はマラソンクイズやってます。ま、いちおうやったって程度だが。
578名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:25:55 ID:???
>>577
11回のどこでやったんだよ。具体的に言え!
579578:2006/04/17(月) 19:45:58 ID:???
>>577が具体的に言えないようなので、第11回はマラソンクイズをやっていないに
決定!!
580名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:47:29 ID:???
>>577
ハワイだろw
581名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:52:33 ID:???
>>577
ハワイは罰ゲームでやったんだろがW
582名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:54:55 ID:???
増田アナウンサーが出題してたな
583名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 20:10:55 ID:???
罰ゲームでもいちおうマラソンクイズやってんだから>>570の言う事は間違いじゃないでしょ?
てかバラマキ風にもっかい行ってこい!って言ってるのにムキになりなさんな。
584名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 20:33:21 ID:???
わざとっぽいと言えば10回の児玉さん。
585名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 20:34:49 ID:???
盆と・・・・・・・暮れ



直後の豊田さんのツッコミ↓

586名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 20:47:38 ID:???
>>578-579
( ゚д゚)ポカーン…バカダw
587名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 21:01:31 ID:???
>>585
前スレでもあったけどさ、本当に負けたいのなら大声出してまでハットたてて
誤答する必要ないでしょ。普通に地蔵になってればいいわけで。

しかもそのあと「●●(忘れた)の出身国は?」って問題に「カナダ〜!」って必死に答えてるし。
588名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 21:04:21 ID:???
>>576
わざとじゃなくて本当に問題がわからなかったんじゃないのかな。
放送の何倍もの問題が放送されてるわけで。


Aさんが抜けてBさんが落ちたCPは必然的にAさんが答えることができた問題だけをOAするわけで
(最初の方は誤答とかいろいろ放送するけど最後の方は正解だけを放送する)
そうするとAさんばっかり答えてBさんは全然答えてないようにうつる
589名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 21:17:13 ID:???
木の実ナナ?とか答えてたと思うけどな
>>588が言うとおり、編集されたってのが大きいと思う
決勝も多くの回で編集されているし
590名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 21:46:15 ID:???
11回、パームスプリングではパラシュートだけにして大声はバッドランドでやったらよかったのに。
どない?
591名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 21:59:14 ID:???
>>590
一足飛びとのセットでは難しいかな?
近所迷惑でもカンクンで「朝日に向かって絶叫クイズ!!」って感じでよかったんじゃないかな
592名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 22:26:47 ID:???
つーか、わざとだの何だのってのは邪推のし過ぎだろ
番組をあるがまま素直に楽しめない可哀想な連中だ
593名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 22:34:51 ID:???
11回の決勝を見れば、精神的に押せなくなることもあるんだなって思える。
594名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 22:37:32 ID:???
15回の高橋さんだって、あの場に行けた事で興奮してクイズどころではなかったらしいし
595名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 22:41:46 ID:???
>>592
はげどう。最近そういう書き込みが多くてなんかなあ…
そういう人たちって自分が実力なくて落ちたときも「わざとだよ」とかいいそう
596588:2006/04/17(月) 22:42:46 ID:???
×放送の何倍もの問題が放送されてるわけで。

○放送の何倍もの問題が出題されてるわけで。
597名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 22:43:27 ID:???
>>593
6回の高木さんもそれっぽいね。
598名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 22:48:12 ID:???
>>597
元々緊張してたんだろうけど
最初の問題を間違えてからおかしくなったような感じだね
599名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:03:24 ID:???
>>595
2ちゃんは斜に構えた意見が多いからなあ
600名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:04:54 ID:???
>>598
歴戦のクイズマニアだった杉山さんすら完敗してしまうんだから
NYには魔力があるんだろうなあ。
601名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:07:35 ID:???
がっぷり4つの決勝なんて10回くらいじゃないか・・・?
602名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:29:25 ID:???

わざと負けただとかいう書き込みって1人か2人くらいが集中的に書き込んでるんだろ。
9回の堀さんがわざと負けたとかいう書き込みとか基地外かと思った。

603588:2006/04/17(月) 23:38:16 ID:???
>>602
同意。賞品が潜水艦と発表されたから負けるなんてそんなことあるかよ。
604名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:45:42 ID:???
ttp://www1.odn.ne.jp/~cfz74700/ultrahistory.html
実力差があると思われた15回は実は10:8だったんだな。
16回も10:7
福沢さん時代はなにげに決勝が接戦w

あとは3、8、9回くらいか。
個人的には10回の決勝が最高。
605名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:49:21 ID:???
>>604
15回はオンエアでは10vs8だけど、能勢本だと実際は10vs5だったらしいね。
606名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:10:03 ID:???
>>588
たとえばレバノンの場合、最後の問題(ちびまる子ちゃん)の
三宅さんの様子を見てみると
留さんが問題を読み終わった段階で三宅さんは完全に諦めていた。

本放送当時は単純にわからなかったのかなと思ったけど
今を思うと、多分その前の問題で誤答して1回休みになって
最後の問題が読まれて……かと思われる。
607名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:16:04 ID:???
>>606
これは誤答の休みだろうな。
小林氏も問題聞き終えてから確信して押してるし。
608名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:17:00 ID:fRmmqjNG
>>606

1回休みなのは間違いない。
あきらめるどころか完全にボタンから手を離していたし。

あと、14回5週目オープニングの敗者予想クイズのフリーダイヤルが答えのクイズも、
小林さんがボタンから手を離して大きく振りかぶってボタンを押しているので森田さんは1回休みだったはず。
609名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:20:21 ID:???
>>604

ただ、オンエアでは「ついに1ポイント差、能勢君どうした」と言ってるから、
一度9−8にはなってるはず。
さすがにオフレコもないだろうし、能勢氏もリーチ後に1問間違えたみたいなことは書いてないから9-8はたぶん間違いない。
能勢本の書き具合からも、その後2問間違えては1問正解で5ポイントまでなったとあるし。
610名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:32:54 ID:???
第8回で9:7の2P差になったのは初めて、といってるが第3回がそうだな。
あと第1回もそうだっけ?

>>609
松原さんが優勝する可能性も十分あったわけだな。最初は2:−2になったらしいし。
俺松原さんは嫌いじゃないけどやっぱり優勝は能勢さんがふさわしい(といったら語弊があるか)
能勢さんはずっと優勝候補だったし、大石さんとの別れもあったし
松原さんがチャンプではなんていうか華がないというか…w
611名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:33:11 ID:???
>>606-608
・スタッフからは「編集しやすいように一回休みでも一応ボタンに手をかけていてくれ」と言われるらしい。
・「小林さんがボタンから手を〜」のところは森田さん一回休みです。

上記2つとも14回本土上陸のある人物から直接聞きました。
「小林さんがボタンから手を〜」はわかりやすい例として、その方が説明に使われました。

もっと面白い話聞いたんだけど、スレの流れとは違いそうだな・・・。
612名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:34:08 ID:???
>>609
その後2問間違えては1問正解で5ポイントまでなったとあるし。

とにかく問題を8割くらい聞かせると能勢さんに正解されるから
準決勝同様早いポイントでいちかばちか押していったんだろうな。


613名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:38:00 ID:???
>>610
第1回は10対3、藤原さんが出だしつまづいて松尾さん圧勝。
614名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:51:28 ID:???
パリ決勝が8対8になった事には触れられないのか?
615名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 01:02:11 ID:???
>>611

いや、14回は本でもネットでも体験記らしきものが一番少ない回だから知りたい。
森田さんから聞いたとか
616名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 01:11:11 ID:???
能(ry)以外の話なら何でも聞きたい
617名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 01:40:33 ID:???
>>567
恐らく最初は勝とうと思っていたんだと思う。
しかし、敗者2人で残り3人となって、
しかも、残っているもう1人が星野さんだったから、
一緒に帰ろうという意識が働いたんじゃないか?

石倉さんも星野さんも問題には必死に走ったり、答えたりしていたしな。
618名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 01:42:30 ID:???
>>603
同意。
初期の頃ならまだしも、
9回にもなって優勝商品に対して
「いいものがもらえる」と本気で期待している人はいないと思う。
619名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 01:52:14 ID:???
12回のルート紹介のセット豪華すぎw ところであのBGMはオリジナル?
620名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 02:04:06 ID:???
>>604
どうでもいいかもしれないけどそのサイトウイルスに憑かれてね?
621名無し :2006/04/18(火) 02:36:22 ID:Vl/JZ1Ix
ヘリにしろ、ピラミッドにしろいろいろ当時はお金かけていたんだな。
司会者のトメも今とは比べ物にならない解答者上手く立てた司会ぶりだった。
  
622名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 07:31:56 ID:???
パリ決勝は接戦と言うより泥試合って感じ。
トメさんのウンザリした顔での「大変だったね」が物語ってる。
623名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 07:39:40 ID:???
商品だが、14回のは1回の焼き直しに思えて、
萎えた。
624名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 07:54:25 ID:???
>>623
賞品なんてただの飾りですよ
馬鹿な香具師にはそれがわからんのです
625名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 08:29:20 ID:???
>>624
いや、ウルトラクイズの優勝賞品は「他のクイズ番組では出さない賞品」を
コンセプトとして毎回出していたと思うよ。
例えば、第4回の飛行機や第8回のクラシックカーは組み立ては自分でしなければ
いけないというオチだけど、普通のクイズ番組ではそういう賞品はありえないでしょ。
626名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 08:52:39 ID:???
>>625
創設当初はちゃんとした商品を出そうと思っていたみたい。
1回目にアメリカの土地を商品に決めたが、
テレビ番組でプレゼントできる金額の制限のため、
広い土地をプレゼントしようと思ったら、
あのラスベガスの砂漠になったらしい。

それ以来、伝統的に「他のクイズ番組では出さない賞品」になっっていったらしい。

事実、2回北川さんへのプレゼントは家族をニューヨークにご招待
という、結構まともな商品だったし、
3回も競走馬1頭だったしね。
627名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 10:28:56 ID:???
>>626
その第3回の商品は年寄り馬だったから、まともな商品ではない。
628名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 12:03:57 ID:???
624の意見は「挑戦者」の視点だな。
視聴者にとっては「どういう(変な)賞品」が出るかってのも小さな楽しみの一つだったと
思うし、必ずしも「ただの飾り」とは言いきれないんじゃないだろうか。
629名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 14:37:34 ID:???
11回初めて見たけど弱音吐くばっかじゃん・・・
630名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 18:11:14 ID:???
>>629
ハワイの綱引きクイズの時、かなりの挑戦者が弱音を吐いてたね。
それを見たスタジオ司会の高島忠夫さんが「何ですか!今年の挑戦者は!?」
と怒ってたのを覚えてる。
631名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 18:58:46 ID:???
>>629>>630
その第11回は、グアム上陸者に女子大生が多かった。トメさんもグアムの
ドロンコクイズの前説で「今年は女の子が強いですねー。女性上位のウルトラに
なる予感がします。」などと言っていたと思う。
その後、ロサンゼルスまでは男女ほぼ同じくらいいたのだが、「1対1ロシアン
ルーレットクイズ」で大量に女性が落ちてしまい、次のパームスプリングス進出者
は男性8名、女性4名だった。
世の中、うまくいかないものだなw


632名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 19:10:59 ID:???
ロスで、キューピーの矢野さんと北海道旭川の北村さんが落ちたのは残念。
残って欲しかったね。
633名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 19:50:55 ID:???
>>632
杉村さんな。
あの怪しげなマントが印象に残っているよ。
634名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 20:03:19 ID:u2ruyBnm
第9回で堀さんがロンドンで負けたのが、俺がウルトラクイズを見た中で最も
大きな盤狂わせだった。
俺は2週目を見終わった時点で、決勝地のパリまで行くのは堀さんと伊沢さんだと
予想していた。
635名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 20:28:09 ID:???
>>633
あ、そうだ杉村さんだった…
ドロに飛び込んできます…
636名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 20:36:36 ID:Afej1p/D
俺はドロンコクイズは一度はやってみたかったな。
637名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 20:45:36 ID:???
>>636
雨の日に工事現場にでも行ってきたら?
638名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 21:17:01 ID:???
要するに>>390は精神病だということ
639名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 22:52:20 ID:???
俺的には一番の番狂わせは道蔦さんと落合さんが
準決勝目前で落ちたことだな。
640名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 23:05:20 ID:???
>>639
リアルタイムで見てた人はそうだろうな
俺はそれはリアルで見てないのでやっぱり堀さんかな。
普通のクイズで落ちたんじゃなくて方向音痴ってオチがついたのがまたいい。

あとなんか10回の山下さんは落ちないって勝手に決めてたので落ちた時はなんか信じれなくて次のCPで
やっと現実に帰った。

目立ってたキャラが次のCPでいなくて淡々とすすむとなんかさびしいよね
641名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 23:48:43 ID:???
>>634
井澤さんな。
635と一緒にドロに行ってこい!
642名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 23:52:42 ID:???
>>641
伊澤だアホ
643名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 00:00:35 ID:???
>>641は丸坊主の上、アナポリスで軍隊訓練決定。
644名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 00:19:33 ID:???
こういう時、テンプレは便利だなw
645名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 00:20:58 ID:???
>>643
その後、階段を駆け上がって、
屋上で100mのランニングコースを422周してもらいましょう。
646名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 00:22:49 ID:???
>>8
長田さん(7・15)
この人どこにうつってた?
647名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 01:29:21 ID:???
次週の予告で流れてる音楽は何なんですか?
最後にジャンで終わる音楽なのだけど、どこで検索したら出てくるのかわからないです。
あの音楽を聴くと、早く来い来い木曜日の気分になってしまいます。
648名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 02:32:36 ID:???
>646

7回はジャンケン・グァムと婚約者と同時に紹介されて1週目は岩瀬さんと並んでいちばん目立った。
15回はよく見るとハワイまで行ってるのに全然紹介されていなかった。
クイズ回のエルヒガンテがドロで負けたとき爆笑してたのが映ったくらい。
ハワイの席順を見るとたぶんツアコン赤間に負けたのではないかと。
ウルトラは2回目以降の予選通過者には冷たいというかあまり取り上げない。
649名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 04:40:42 ID:???
普段の日常生活でもヘリが飛んでくると「バラマキか?」と思ってしまう
650名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 07:46:26 ID:???
飛んでるヘリを見るとUQ決勝の音楽が聴こえる。
651名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 08:15:39 ID:???
>>649より>>650の方に同意
652名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 10:39:47 ID:T19VnMMd
>>650-651
自演乙w


653名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 10:58:57 ID:???
>>646
7回 成田 エントリーナンバー3番
654名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 13:21:12 ID:???
稲川さん肌焼くときぐらいタスキ取れよ
655名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 13:32:27 ID:???
これから過去のビデオを手に入れて見る人に是非してもらいたい事。
一週目から最週回まで一気に見ないで各週2〜3回見てから次の週を見てもらいたい。
おもしろさ、愛着が全然変わってくるから。
656名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 14:08:39 ID:???
カンクンの罰ゲームやってみたい
657651:2006/04/19(水) 14:58:17 ID:???
>>652
650とは別人なのだが…
まぁ、どうでもが一応言わせてくれ。
658名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 15:55:58 ID:???
649=652
659名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 16:53:01 ID:VV/OWl0U
ウルトラクイズの復活はあるのか?どうよ?
660名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 17:35:59 ID:???
>>647
ウルトラフィルハーモニーで探しなさい
661652:2006/04/19(水) 21:56:38 ID:???
>>658
いや、649でもない。
649=650かもしれないとは思うが、
スレとは関係ないからこの辺にしておこう。
662名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 23:05:57 ID:???
>>648
クイズ回のエルヒガンテがドロで負けたとき爆笑してたのが映ったくらい。

そんなんでよく発見したな。。。
見つけた人えらいよ。
663名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 23:15:02 ID:???
敗者バスにいる瀧澤さんも見つかるくらいだから。
664名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 23:30:26 ID:???
>>648 >>662
とりあえずツッコミ入れておくよ。
クイズ回じゃなくクイズ会なw
665名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 23:33:57 ID:???
>>663
瀧澤さんは9回だけの映像では誰だかわからない。
12回で名前と顔が分かるようになった後に見ないといけないから、
そういう意味ではよく見つけたよな。
666名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 00:10:49 ID:???
666
667名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 00:17:46 ID:???
俺はリアルタイムでビデオとってたのが10回から最近人から9回を借りてみたら
瀧澤さんだ!と発見したよ。でももうかかれてた。
まだまだ俺たちの知らない2度通過者いるんだろうな。
ここを見てる2度通過者のみなさん!ぜひかきこんでください。

個人的にはmixiに池沢さん(58歳!)が3回抜けたと書いてたので1回・2回の他にいつ抜けたか教えてほしい。
メッセージ送ってみようかな
668名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 00:18:22 ID:???
今復活したら、ウルトラを知ってる世代が30前後〜50歳が参加多いんじゃない?
そうすると社会人大会になるね。
669名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 00:19:46 ID:???
辞退とかはどうやってわかったんだ?
落合さんが13回を辞退してるのが興味深いな。残ってたらどこまでいけただろう。
670名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 07:28:51 ID:???
>>666
数字だけ書きこむゲッター死ね
671名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 16:54:51 ID:???
最終週での敗者復活はいらんだろ! 6回と11回
672名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 18:17:13 ID:???
>>671
第6回は、アクシデント(トメさん倒れる&製作費盗難)の影響でルイビルの後の
チェックポイントが一つ減ったと目されるから、変な感じになったんだろうな。
第11回は、クイズの方法ゆえ敗者2人にせざるをえなかったと思われ。
673名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 18:38:22 ID:???
11回の最終週は敗復の意味が無かったな。
674名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 18:50:46 ID:???
もしマイアミが最初から敗者1人だったら、中村さんが敗者だっただろうな。
次のワシントンでは山賀さんと柳井さんの泥試合の末、柳井さんが勝ち残りそう。
そして、決勝は高橋充さんと稲川さんで・・・こんなんで盛り上げれるかw
675名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 19:33:00 ID:???
敗者復活→次のCPで結局敗者って人いる?
成田→機内とかはけっこういそうだな

そういえば今日夕方のニュースに岩隈さんが出てた
676名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 19:59:13 ID:???
どんな内容だったの?
677名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 20:38:58 ID:kKUveYrI
11回は山賀さんに優勝してほしかった。 稲川空気嫁!!!!
678名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 20:41:18 ID:???
>>677
挑戦者にまで八百長できんだろ
どう考えたって決勝まで来れたのが嘘みたいな実力だったし
679名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 20:50:56 ID:???
>>678
なんでこんな人が優勝?ってのがあってもいいのでは・・・




第9回みたいにw
680名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 20:56:16 ID:???
準決勝に松尾さん置いた事で、スタッフは波乱を予想したのかもな。
松尾さんは稲川さんに対してだけはマジみたいだったけど
(負けて悔しそうだったw)、他の3人には本気じゃなかった感じ。
681名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:00:30 ID:???
「ジャック・ニクラウス」なんて松尾さんなら答えられそうだったな。
682名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:16:34 ID:???
もし全員もしくは3人松尾氏に負けたらどうなってたんだろ? 2巡目、3巡目って繰り返していくのかな?
683名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:19:52 ID:???
>>679
たまにはね
しかし、あの回は途中で稲川さんを落とさない限りノーチャンスだったよ
684名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:22:31 ID:???
一応、通せんぼクイズの用意もしていたんだから
通せんぼクイズになるんだろ。
685名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:27:09 ID:???
名古屋のパチンコさえなければ・・・
686名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:29:15 ID:???
11回で思い出したけど10回の北米チャンピオンが後楽園予選の時に紹介されてたけど彼は後楽園突破後成田で落ちたの?
687名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:31:21 ID:???
>>686
>>8を見ろ
688名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:31:53 ID:???
>>685 同意。敗復自体面白いと思わなかったし。
つまらん決勝……。
689名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:32:07 ID:???
>>686
テンプレくらい読んでください
>>8に書いてあるよ
690名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:34:22 ID:???
>>688
逆に稲川さんの相手になるような人が居なかったのが悪かったと思う
10回が激戦だっただけになお更だね
691名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:34:37 ID:???
>>686です。 書いてありましたね。 吊ってきます
692名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:42:56 ID:???
>>688
敗者復活はウルトラクイズの醍醐味である!
敗者復活を敗復と言う己はクイズヲタか?
だったら失せろ!
ここは、おぬしの様な輩が来る場所では無いわ!
693名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 21:48:05 ID:???
10回の敗者復活が良かったからな。
山下さんのキャラを立たせることもできたし。
694名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:03:01 ID:???
運だけで勝ち抜いていく人がいてもいいじゃないか!
695名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:08:39 ID:???
そもそも、ウルトラクイズは知力・体力・時の運が原則なんだよね。
それを忘れている奴多すぎ。
696名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:13:03 ID:???
>>695
どの要素も最低限は無くては勝てないよね
あの金子さんだって運が大きいといっても、少なくとも一般人よりは知識があるし
697名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:18:21 ID:???
>>696
そりゃそうだ。
アナポリスとアトランティックシティで金子さんが確変していたのは、さすがにマグレではない。
698名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:22:24 ID:???
でもなんで機内31位なの?
699名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:25:17 ID:???
>>698
ペース配分間違えて全然出来なかったって書いてあった気がする
700名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:31:39 ID:???
機内最下位抜けの人でも準決勝まで行けるのが
ウルトラクイズ
701名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:44:41 ID:???
>>676
日本テレビの夕方のニュースで竹島問題を報告してた
あの人日本テレビの記者だから
702名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:46:17 ID:???
金子さんはクイズ研なのにエンディグでは
「普通の人でも勝てるのがウルトラクイズ
来年は参加してみませんか
だって誰でも勝てるもんな ウルトラクイズはww」
と紹介されてた。

いや、誰でも勝てませんから。
703702:2006/04/20(木) 22:46:47 ID:???
>>702はトメさんのナレーションね
704名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:47:30 ID:???
>>700
そんな人いたか?
705名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:48:31 ID:???
>>704
4回の準決勝のうちの一人
706名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 22:51:36 ID:???
ソルトレークでは1抜けしてるしな
707名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:06:13 ID:???
>>682
そりゃあそうでしょうね
708名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:15:24 ID:???
>>702
クイズ研だからって、全員がクイズに強いと思うべらず。
それで金子さん自身が困ったらしいから。
実際は、単にクイズ好きで入っている人が大半だよ。
クイズイベントで盛り上げるのは、一部のクイズマニアなだけ。
709名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:18:20 ID:???
>>682
「通せんぼクイズ」をやるって稲川さんが言っておりました。
710名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:21:52 ID:???
やっぱり第11回はぬるい大会だったな。
カンクンあたりで第15回のドミニカでやった封鎖クイズをやれば良かったのに。
そうすれば、稲川さんと男性の高橋さんが封鎖され続けて2人でラスト抜けをかけて対決になってただろう。
711名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:26:00 ID:???
>>710
カンクンのあのビーチで日の出を見ながら(利用しながら)クイズっていうのが
ウルトラクイズの魅力なんだけどねえ〜。
712名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:28:37 ID:???
>>675
たまに出てくるね。
713名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:30:46 ID:???
11回はロケーションでは1番だと思うけどな
714名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:42:02 ID:???
第10回はモニュメントバレー、エルパソ、ダラスと体力クイズが3つ続いて、更に南北にわかれた後もそれぞれ1ヶ所ずつ体力を消耗するクイズをやったのに。
第11回は体力クイズはパームスプリングスとデビルスタワーの2ヶ所だけ。
キツい回とユルい回の差が大きいな。
715名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:48:10 ID:???
>>714
10回は南北に分かれてCPが多かったから、種類が多くて当然
逆に11回はCP自体が少ないから、物足りなく思えて仕方ない
スケジュール的には10回の方がきついと思うけど、何で11回はCPが少なかったんだろ?
716名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:50:30 ID:???
パリまで行った9回と南北にわかれた10回でかなりお金を使った影響で、11回は少し予算を押さえたみたいだよ。
717名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:53:07 ID:???
>>716
サンクス
それじゃヌルくても仕方ないな
10回も森田さんか西沢さんが途中で負けていたら、あそこまで高評価にならなかったかもしれないが
718名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 23:59:44 ID:???
>>717
えっ?10回って強い人が最後まで残ったから高評価だっけ?
719名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:04:13 ID:???
>>718
決勝の激戦も高評価の一因だったと思うが?
アレが11回みたいに圧勝だったら、評価が違うでしょ
720名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:04:40 ID:???
>>716
どこから、そんなデマ流れた?
無料チケット等を使っているから、予算自体は別の回と大差ないんだ。
現に、24名もロスへ連れていっているし。
721名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:09:41 ID:???
>>717>>718
強敵揃いの南米ルートで病気になって過酷な戦い強いられた森田さんが優勝したから良い印象なんだろな。
楽な相手の北米ルートの西沢さんが優勝してたらそれほどドラマになってなかった。

森田さんはクイズマニアなのにヲタっぽい印象は全くなかったな。
722名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:14:03 ID:???
>>721
10回はストーリー的にはほぼ完璧だったからな
個性豊かな挑戦者が盛り上げつつ
2人のクイズマニアが南北に別れ、苦労しながらもNYで激戦を繰り広げた
この回の後では、どの回も評価が悪くなるよな
11回も好きなんだけど・・・
723名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:15:45 ID:jf2FZPUV
620
いや、やっぱり11回は9回、10回、12回、13回よりは安く済んでると思うよ。
確かにロスには24名連れていったが、一気に半分落としてるし。
724名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:17:57 ID:???
ウルトラクイズで一番予算が掛かっているのは、実は今世紀最後の5億円。
次いで第16回の3億円だから、内容の豪華さとは必ずしも比例しない。
スポンサーなどを最大限に利用して色々やりくりして、この金額だから大変なイベント。
725名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:31:44 ID:???
第16回はチェックポイントの無いラスベガスに一泊して無駄に豪遊していたらしいぞ
それが上層部に知られて打ち切りに・・・
726名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:33:59 ID:???
田中氏のHPにはスタッフから毎年行ってるみたいなことを言われたとかあったのにあれはスタッフの嘘だったのか
727名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:43:46 ID:???
嘘に決まってるだろ。予算が余ったから行ったんじゃん。
第15回はモハーベ砂漠の宿泊場所として行ってるけど、第14回はバス移動でスケジュール的に無理。
728名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:47:57 ID:???
13回も行ってないわな
もし行ってたら口の軽い慰謝料男が喋っている
729名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:54:27 ID:???
3億でできるなら金が腐るほど余ってるやつのポケットマネーでできるじゃん。
誰か出してくれよ!
730名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:56:18 ID:???
今って無料チケット使えるの?
じゃなきゃ3億なんかでは無理だろ
731名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 00:58:39 ID:???
結構テレビ局って、「放送に映れば宣伝になる」を殺し文句にするのは常套手段だよ。
ボリビアなんかは、そうなんじゃない?もちろん経費は、そちら持ちで・・・って。
732名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:01:55 ID:r5ElDkYi
クイズ形式では11回は1番良かった。
強風駆け込みクイズ、ピラミッド階段上り、ウルトラ初のタイムショッククイズ
など趣向がこっている。
中でもエアボートカルタクイズは、他の回にこれに似たクイズ形式がないのでかなり新鮮。
カルタの頭文字から強引なこじつけでも正解なので珍答が期待できるクイズですね。
9回の横村さんのような珍答王が出てたら面白いと思った。
733名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:04:46 ID:???
冷酒と一緒に食ってもおいしい(ry
734名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:09:20 ID:???
>>733
リレークイズとか誤答ペナルティ無しは珍回答が生まれて挑戦者の個性が出ていいよね。
735名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:30:19 ID:c4QzuIPB
どろんこクイズで、回答者が勢いよくマットに飛び込んだせいで
マットを押さえていたスタッフが泥に落っこちたのは何回だっけ?
736名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:31:43 ID:???
12回の小林さん
737名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:33:15 ID:???
>>733
諏訪湖で冬になると良く釣れる(ry
738名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:43:48 ID:???
>>733
「か」のパネルをとってきてワニと答えた宇田川さんが何と言ったかが、11回で一番の難問。
俺は無理だったんで聞き取れた姉に教えてもらいました。
739名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:45:11 ID:???
740名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 01:54:15 ID:???
>>732
同意。
俺も一番趣向がこってる回だと思うよ。
難易度もチェックポイントも程々で丁度よく、俺でもニューヨークに行けるかな?って思える回だった。
やっぱウルトラはこのぐらいが丁度いいと思うんだけどなぁ。。。ダメ?
741名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 02:05:21 ID:???
>>740
松尾さんも舐められたものだw
742740:2006/04/21(金) 02:17:14 ID:???
訂正
俺でもニュージャージーまで行けるかな?って思える回だった。

でもさぁ、宇田川、って泳いで(?)ニューヨークまで渡ったんじゃね?
743名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 03:02:43 ID:???
なんか↑のやりとりを見て
「第11回はマラソンクイズやってない」って騒いでたバカを思い出したw
744名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 04:08:46 ID:???
10回と11回であんまり都会に行かなかったせいで
ウルトラクイズというと砂漠か田舎でクイズをやるイメージが定着してしまった
745名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 04:14:32 ID:???
東海岸に上陸するとそこから先は大抵は砂漠か田舎に行ってるような……
746745:2006/04/21(金) 04:26:25 ID:???
スマソ、東海岸じゃなくて西海岸。

東海岸では準決勝以外は都会でやる印象がある。

9回のアトランティックシティとか、
西のラスベガスとはまた違う印象を受けたし。

自分の知らないアメリカ、外国を目の当たりにできるという点では、
砂漠や田舎でも構わず楽しめたけどなw
747名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 04:49:51 ID:???
ウルトラクイズでは、基本的に都会へはあまり行かなかっただろ?
シカゴにしても第2回だけ、決勝のニューヨークが都会だから避けたのかもしれないが。
748名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 07:34:16 ID:???
準決勝は草原みたいなとこでやるイメージがある。
749名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 07:34:24 ID:???
もし平成5年に福沢アナ司会で第17回をやってたらどうだったんだろう?
16回や今世紀最後より醜い内容になってたか?
750名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 07:40:45 ID:jf2FZPUV
649
まあ、16回がああだったから幻の17回もつまらなかっただろう。
4回みたいな女性上位の展開になればもりあがったかも知れないが。
751名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 08:05:33 ID:???
>>692 パチンコがイマイチ
クイズなら良い
752名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 09:59:25 ID:???
>>751
あんた、ウルトラクイズを分かっちゃいないなw
そもそも国内予選で、まともなクイズなんかやった事無いじゃんよ。
753名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 10:21:25 ID:???
>>751
まるで、○×クイズで負けたオッサンが「常識問題を出せ」と言っているみたいだw
754名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 10:46:46 ID:???
わざわざ敗者ご一行を名古屋まで連れて行って、
ハワイだのロサンゼルスだのを通過して、
ニューヨークに辿り着くという壮大な駄洒落は
ウルトラクイズならではだと思います。

予算がかかったのか、システムが複雑すぎたのか、
第12回以降はやけにシンプルな敗者復活になってましたね。
755名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 13:11:51 ID:???
第9回のパリとか第13回のオーストラリアのように
第11回は名古屋市長からラブコールがあったのではなかろうか
756名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 14:24:48 ID:gHApzBSs
ふふ、ララァは賢いなぁ
757名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 17:11:39 ID:De0XmQON
女王上田、第6回石倉、第9回堀以外に女性で強い人いた?
758名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 17:16:24 ID:???
藤原さん、高橋麻さん
759名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 17:39:40 ID:???
市岡奈緒さん
松山弓子さん
青木紀美江さん
760名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 17:47:29 ID:???
初期は、年齢層も高かったし女性も多かったんだよね。
第5回の場合、女性の佐藤さんよりもトメさんと同い年の安川さんをより
クローズアップしていたのは、後の回ではありえない話じゃないか。
761名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 17:56:15 ID:???
そこそこ残ればクローズアップするんじゃないか?
14回萩原さんなんかはそれなりに映ってたと思うよ。

それにしても14回はベスト10に30代が4人か。
ありえんなあ。
762名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 18:00:48 ID:???
>>751
俺、早押しクイズが大好きでゲストクイズとか嫌いなタイプだけど成田の敗者復活はあんな感じでいいと思う

本土上陸平均年齢(ウルトラの本による)
1回:29.7
2回:22.1
3回:22.4
4回:25.0
5回:25.0
6回:24.8
7回:23.5
8回:24.2
9回:22.9
第1回が少し高いがあとはそんなに差がない
763名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 18:11:53 ID:???
第1回は、クイズマニア揃いだったみたいだな。
第2回以降、趣向が合わないと感じたクイズマニアが消えて、前回観て出てきた人が増えた感じ。
764名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 19:50:33 ID:???
第1回では×をペケと言ってる件
765名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 20:10:12 ID:???
>>762 補足。
ジャンケンやアミダはイイよ。
パチンコは「見ててつまらなかった」
11回は国内が長すぎてつまらなかった。
10回が面白かったので、落差が激しいと感じた。
以上。
後楽園はいいよ…ラストだし。
766名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 20:31:52 ID:???
久伊豆神社とパチンコのどちらかだけにすればよかったね
確かに国内で長く取りすぎ
767名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 20:39:34 ID:???
国内が長くて・・・なんかね。
768名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 20:48:53 ID:???
>>760
ある意味、真木さんと並んで5回の主役だな。>安川さん
769名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 21:47:10 ID:???
成田での安川さん、ぱっと見が恐いおじさんだったな。
「今回の最年長で〜す!僕と同い年です!に、見えます?」トメさん、はしゃいでた。
770名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 21:48:01 ID:De0XmQON
第6回の後楽園で「安川さんまた来てくれたか嬉しいぞ!」って言ってるね。 確か第3問か4問辺りで。
771名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 22:58:51 ID:???
>>770 その頃の方が何かほのぼのしてる気がする。
772名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 23:04:51 ID:???
初期の頃はグラウンドの過去の参加者に向かって語ったりしてたみたいね。

そういうのも10回の千葉さん(9回)が最後かな。
放送されてないところではわからんけど。
773名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 23:12:17 ID:???
>>772
ちょっと、ずれてま〜すw
774名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 23:24:37 ID:???
優勝しなくても主役級になっちゃう人もいる。
9回の伊澤さんもそれだな。
775名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 23:28:41 ID:???
安川さんはいい味出してたな。
5回のノックスビルは4人それぞれに違う個性があって、楽しかった。
776名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 23:45:50 ID:jsvIy4Hn
>>775
他のキャラが濃いせいか杉山さんがあまり目立たなかった印象が強い
777名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 23:49:18 ID:???
5回って全員通過席に立っただけじゃなく
全員通過席で答えているのが凄かったな
誰が行ってもおかしくなかった
778名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 00:47:47 ID:???
真っ先に通過席に行ったのが真木さん、それを阻止し杉山さんが通過席へ入れ替わり。
杉山さんは、クイズ前の宣言通りに一気に勝ち抜け。残り3人で、長く叩き合いになる。
779名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 00:51:00 ID:???
安川さんは美空ひばり問題の「チューインガム」を答えて阻止してたな。
780名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:02:41 ID:???
ウルトラ史上でもかなりの美形の部類に入る加藤さんに通過してほしかったよ・・・
781名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:06:28 ID:???
どこの加藤さん?
782名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:08:50 ID:???
13回のバンジーの人じゃないか?
783名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:11:24 ID:???
>>782
美形じゃない
784名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:23:02 ID:???
佐藤さんの間違えかと
785名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:25:44 ID:???
すいません。 佐藤さんでしたね。 『たった一人のお姫さま』
786名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:28:20 ID:???
第5回最終週まで残った挑戦者の取り上げ順位

真木>安川>道蔦>岡田>落合>佐藤>杉山

真木さん:トメさんから「メガネカマキリ」ぐらいお気に入り
安川さん:トメさんとタメだったのが大きかったのかも
道蔦さん:機内1位としての取り上げだったけど、人形話はw
岡田さん:ライバルの安部さんとのバカトークがあった
落合さん:「ライバルは?」「道蔦くん」が合い言葉、ただそれだけw
佐藤さん:本人がおとなしいのか?ほとんど取り上げられず
杉山さん:え〜とw
787名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:31:47 ID:???
俺も加藤さんに通過してほしかった。 真木空気読めカス!
788名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:33:52 ID:???
>>787
空気読め・・・
789名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 04:49:53 ID:???
>>775 トメさんの例の発言のせいで
あまり良い印象を持てない……。
790名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 13:27:02 ID:???
>>789
真に受けるお前がバカチョンw
791名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 14:14:37 ID:???
>>789
くわしく
792名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 14:55:21 ID:???
東南アジア旅行のことだろ?
793名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 16:19:44 ID:???
そう
佐藤さんは無事だったのだろうか……。
794名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 17:16:12 ID:???
↑バカだw
795名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 17:20:40 ID:???
佐藤さんは佐藤さんで27歳まで(ry
796名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 18:08:58 ID:???
それ以前にコンピュータ予想で
挑戦者の年齢は出ちゃってるぞ
797名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 18:35:46 ID:???
佐藤さんと内田さんは実年齢より若くみえたな
798名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 18:38:35 ID:???
12回のドーム予選のキムチボーナスの問題で長戸氏が映ってるよ
799名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 20:27:18 ID:???
>>795
マジ?
800名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 20:37:21 ID:???
ヒューストンでの佐藤さんの着ていた服からして
いかにも西新井のお嬢様って感じだったな
801名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 20:58:31 ID:???
答え方が上品。
802名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 21:04:48 ID:???
佐藤さんの様な「品のある女性」が最近減ったな・・・
803名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 21:05:59 ID:???
なぜ佐藤さんのその事を
トメさんが知ってたのかギモンだ。
804名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 21:16:30 ID:???
>>803
その事?
805名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 21:29:53 ID:???
「わかってるね27才まで守り続けたものを‥」

なんでそんなことトメさんにいわれなきゃいけないんだ
だいたい27まで処女なんているわけねーだろw
806名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 22:03:26 ID:???
>>805
それは本人にしか分からない、それ以前に処女とも言ってないけどなw
807名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 22:28:29 ID:???
当時は結婚まで処女がそう珍しくなかったかと。
808名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 22:36:51 ID:???
佐藤さんと安川さんの耳に届いていない(それどころじゃない)のをいい事に、
トメさんが好き勝手にいい加減な事を言っているだけなんだろ?あれ。
あれが本当だったら、あのまま滝に落ちたのか?って話になるぞw
当時のブラックユーモアだよ。
809名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 00:17:36 ID:???
>>807
ドーベルマン刑事読んでると70年代でも女子高校生売春とかは普通にあったみたいだぞ
810名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 01:53:39 ID:???
漫画かよ
811名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 01:59:07 ID:???
平和だなあ
いかんUQの話をしないと
812名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 09:27:21 ID:???
メンフィスの三択、機内一位、二位が2人まとめて落ちたってのが凄い。
813名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 09:35:43 ID:???
あのふたりは
それ以前の3択のCPでそれぞれラス抜けなのも
なんか因果みたいなものを感じる。
814名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 09:50:49 ID:???
>>810
実際にあったよ。なぜなら俺が実際(ry
815名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 11:21:24 ID:???
>>813
クイズに強い人は三択だとプレッシャーがかかるのかもね。
10回の森田さんもヤバかったし。
816名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 11:39:17 ID:???
第5回は三択やりすぎ
817名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 12:27:55 ID:???
第10回ロスの刑務所はよく見ると名札の下に「NTV」と書いた顔写真のカードをつけてるな
特別な認証が必要だったんだろうな
818名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 17:00:27 ID:???
>>816 だから面白かった
819名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 18:30:57 ID:???
>>818
なんで?
820名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 19:12:14 ID:???
6回や12回みたいな常夏から一気に極寒は体調的にきつ過ぎるだろ!
821名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 19:19:32 ID:???
10回のラパスの高山の方がキツそうだ。酸素薄いし。
822名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 19:51:20 ID:???
>>820
第7回を忘れるな。
ジャスパー氷河から、目玉焼きが焼けるデスバレーまで行ってる。過去最凶。
823名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 20:37:29 ID:???
同じ回で3回も三択やるとはね〜
同じインスピでも他のはフリップ式やリレークイズにして変化をつけて欲しかった
824名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 20:43:03 ID:???
結果的にはウルトラ史上屈指の傑作回になったからOK >5回
825名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 20:45:58 ID:???
5回は挑戦者とロケーションは良かったがクイズ形式だけはいまいちだったよ
826名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 22:07:26 ID:MlTc90NQ
クイズ形式がイマイチと言えば14回もそうだった。
本土上陸後、トマト戦争まで1度も全員並んでの早押しがなかった。
(レバノン以降は全て早押しだったが)
14回はクイズ形式のバランスが悪い回だった。
827名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 22:23:51 ID:???
知力派の回 第6回
体力派の回 第10回南米ルート
時の運の回 第9回

第6回は問題は簡単なのが多いが、早押しの割合が他の回と比べると高い。
道蔦さんがこの回で勝ち残ってたら・・・
第10回はモニュメントバレー、エルパソ、ダラスの3連続体力クイズに加えて、
南米の高地での過酷なクイズ。
第9回は準決勝がゲストクイズに○×、優勝者も時の運の人だし。
828名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 22:28:17 ID:???
クイズ形式に一番富んでるのは12回だな
829名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 23:19:54 ID:???
クイズ形式って言い方好きじゃないな
おまえら能勢に毒されているぞ
830名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 23:48:55 ID:???
831名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 23:50:13 ID:???
挑戦者に魅力があればオイラはOK
832名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 23:53:24 ID:???
>>829
クイズ番組を語る時には普通の言葉だろ
じゃあなんて呼べばいいの?
833名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 23:54:33 ID:???
>>830
その人昔から売ってるよ
834名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 00:17:31 ID:???
14回のルート紹介のツインレークスで、「今年も8人の侍に戦場突破指令」
と言われてて、今年も早い段階で女性全滅を確信してしまった。
あれはいかんだろ?
835名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 00:26:48 ID:???
>>834
いや、べつに。
836名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 01:07:25 ID:???
くいず方法
837名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 04:29:58 ID:???
>>834
だよね。あのCGのルート紹介はちょっとネタバレがあったよね。人数とか。
だから敗者復活がない、って分かって冷めたことがあった。
838名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 05:18:32 ID:???
人数ばらしとかは前からあったと思うが
839名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 10:22:16 ID:???
「ここまで辿り着けるのは、たったの2人」とかw
840名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 11:13:32 ID:???
11回は3人…高島さん、どう言ってたっけ?
841名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 11:21:43 ID:???
>>840
いつも通り二名って
842名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 11:23:20 ID:???
11回はニュージャージーでトメさんが初めて
何人でも連れて行きましょう的な事言ってたな
843名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 13:16:52 ID:???
>>842
でも、あのニュージャージーのクイズ会場の場所を考えれば、
ニューヨークまで実質4人連れて行ったようなもんだけどな。
844名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 18:41:01 ID:???
それに比べると、今世紀最後でNYを見れなかった2人
カワイソすぎる。
845名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 18:49:41 ID:???
>>844
ブログで見たが実際は見てるんだがな
846名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 19:26:18 ID:???
>>845
TVでは目隠ししてたけど、あの目隠しは実は周りが見えるようになっている
とか?
847名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 20:15:03 ID:???
>>845 マジっすか?
でも、それでイイと思うよ、オイラは。
YARASEか……まあ許容範囲でしょう。
848名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 22:44:29 ID:???
グァムも実際は飛行機降りるしね。
849名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 22:58:59 ID:???
>>845
当時、市岡さんに聞いたら見てないって言ってたけど、
もう一人のほう?
850名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 23:51:28 ID:???
ま、トイレや空港では確実に目隠し取るわな。
851名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 00:00:22 ID:???
市岡さんのブログはあるの?
852名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 00:40:47 ID:???
アイマスクのせいで表情がわからなくなり、勝負の醍醐味が薄れた。
市岡さんは相当悔しがってたのに、あれのせいでわからなくなってしまった。
853名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 00:43:53 ID:???
やっぱり目を隠してはダメだったね
854名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 04:31:14 ID:???
つくづく今世紀最後は糞だな
855名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 05:45:08 ID:???
12回のタンゴクイズみんな大股すぎw
856名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 06:44:11 ID:???
参加者には不評な形式か?
857名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 09:47:02 ID:???
>>855
大股に、動作が大きくなったからこその平田さんの(ry
858名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 10:31:37 ID:???
負けたのは短足男
859名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 16:44:14 ID:???
ヤフオクでVTR売ってるやつは値段いくらで売るつもりなのか?
10万円で入札してもまだ、最低落札価格以下だと言われてしまった
860名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 17:18:10 ID:???
おまけにDVD16巻セットでつけるのが手なのか?
DVDなんか簡単にコピーできるから安い値段でたくさんの人に売った方がもうかると思うんだけどな
861名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 18:50:14 ID:???
数年前に問い合わせた時は、1週につき2000円だっはず
高かったから辞めた
862名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 19:41:47 ID:???
ぬるい商売だな。告発してやりたい。
863名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 20:04:51 ID:???
9回の大野さん(ドーバー敗退)に会いたひ・・・
864名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 20:21:42 ID:???
>>863
とりあえず狭山市役所に行ってこい。
もういないだろうけどな。
865名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 20:40:02 ID:???
大野さんも、もしドーバーをラスト抜けしてれば
優勝の可能性もあったかな。
866名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 20:42:49 ID:???
堀さんが落ちた後は、誰が勝ってもおかしくないな
867名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 21:27:25 ID:???
大野さんの罰ゲームほとんどスルー状態だったなw
868名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 21:34:43 ID:???
大野さん、伊澤さん、島畑さんの罰ゲームはあっさり終わった。
869名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 21:54:36 ID:???
>>868
○機に乗ってた人の罰ゲームなんかあったか? 誰も採点しないペーパークイズやってドーバーにUターンってのが罰ゲーム?
870名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 21:58:20 ID:???
>>869
一応それが罰ゲーム
871名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:01:27 ID:???
フランスを目の前にして引き返さなければいけないのが、実際の罰ゲームだったなw
872名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:11:43 ID:???
「こんなもんだ人生なんて」と凹む島畑さんと
「カネやんかな、優勝は」とサバサバしている伊澤さん
好対照だったな
873名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:14:40 ID:???
>>865
あの状況だから、×機に乗せられパリまで行くことになるよな。
さて、長谷川×大野の決勝戦。
どっちが勝つかな?
とにかく十分勝つチャンスはある。
874名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:21:18 ID:???
>>873
押す量は長谷川さん圧倒的だろうけど、いい勝負だろうね。
875名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:29:39 ID:???
金子さん→成田敗者復活
長谷川さん→グァム、ハワイ敗者復活
島畑さん、大野さん、横村さん→グァム敗者復活

他に吉沢さんや宍戸さんなど、
9回は本土上陸前の敗者復活戦での勝ち残りが
非常に多く残っている印象。
876名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:31:25 ID:???
本土上陸してから敗者復活ってあった?
877名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:40:56 ID:???
>>875
今見返した。島畑さん、大野さん、横村さんもグァム敗者復活なんだな
878名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:42:08 ID:???
>>876
ロサンゼルスやアトランティックシティをどう考えるかだな・・・
879名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:42:19 ID:???
>>859
映像も汚いから買わないで良かったね。
880名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:44:35 ID:???
サンフランシスコの間違いだった
881名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:48:51 ID:???
あれは敗者決定戦でしょ
882名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:56:30 ID:???
つーかアトランティックシティで
通常のクイズの後のバンザイの時に
金子さんの名前も表示されてたなあw
ネタバレかよって思った
883名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:56:55 ID:???
>>861
去年くらいには倍の4000円に上がっていたよ。
まとめて買えば安くなるみたいだったけど。
884名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:57:43 ID:???
敗者決定戦を「早く寝た」とか「早く泣いた」じゃなく
スロットでやるってのも運の回だな。
885名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 23:25:58 ID:dbyl1mdd

著作権侵害による犯罪は親告罪だから著作権者が訴えないとどうしようもない。
2ちゃんねらーは日テレとかテレビマンユニオンにチクるしかない
886名無し :2006/04/26(水) 00:05:28 ID:Ul+b60WB
1番印象に残ったのはコーヒー紅茶ウーロン茶だな。
いまどき珍しいよ。コーヒー紅茶ウーロン茶が嫌いな人は。

あと、平本せいじ ビンボー大臣おおだいじん。 
  
 
887名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 00:07:20 ID:???
>>886
×大臣
○大尽
888名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 00:33:02 ID:???
>>886
いまどき、っていつのいまどきだ?
当時はウーロン茶まずいと感じた俺。
紅茶ずっとは飲めない俺。
889名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 00:46:12 ID:???
>>886
俺も当時はその3つ飲めなかった
今はウーロンはなんとか
890名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 04:22:00 ID:???
あんたらがビデオ出さないか、CSで放送しないから
こんな奴らが出てくるといいたいところだね。
891名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 11:00:18 ID:???
ビデオ時代はダビングの手間もかかったろうが、
DVDになったら、ハードディスクに全部落としたらコピーなんてすぐだもんな。
ひどい裏商売だ
892名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 12:56:19 ID:???
この人、「たのみこむ」のウルトラクイズ欄でも販売しようとしててあきれた。
生活かかってるのか知らないが、ピーコ屋としも悪質の部類にはいる人だと思う。
893892:2006/04/26(水) 13:10:30 ID:???
って、高校生クイズの欄でも販売してるよ・・OTL
894名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 13:16:28 ID:???
でも彼のおかげ何十年振りに見れた人もいるわけで…
895名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 16:10:26 ID:???
>>894
うるせぇカス
896名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 17:07:00 ID:???
ハードディスクに落とせばコピー一本につき3分×85本(くらい)でディスクの入れ替えとか合わせても
5時間程度で10万円はおいしい作業だ。さっさと逮捕されろ
897名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 17:36:31 ID:bkBcKDlU
第14回のクイズ形式は第13回クイズ王の長戸さんの著書に刺激されている所が
多いのではないか?
理由として
1.著書にはグアムの次では団体戦と相場が決まっていると書かれているが14回
ではグアムの次のタヒチでは1対1の早押しクイズだった。
2.団体戦はオレゴン街道でやったが、形式が変わっていた。
(13回はライフセーバーもどきで一番早いチームが1問多答クイズに挑戦し、
全員1つずる答えられたら勝ち抜け。14回は4人1組でマラソンをし、2人が
1問ずつ早押しクイズに正解したら、もう2人が1問2答のクイズに挑戦し、
1つずつ答えられれば勝ち抜け)
3.ソルトレイクのタイムレースが空席待ち形式だったので、長戸氏の著書の戦略
は使えなかった。
4.著書に「この形式では2度と登場しないと思うが」と書かれていたトマト戦争
が14回でも登場した。
898名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 17:43:40 ID:???
>>897
4のトマト戦争はそうかも知れんな。
長戸本を見たウルトラスタッフが「よし、それならもう一度やってやる!」
と思ったかも知れん。
899名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 17:52:25 ID:???
ホントにあの本に対抗して14回のクイズ形式を決めたのか?
だったら、「長戸さんよ、余計な事しやがってw」と言いたい。
あのトマト戦争のおかげで、女性が早々と全滅したんだ!!
あれが無ければ、本土上陸してすぐの時、もっと女性向けの問題を多く出して
女性を勝ち抜けさせるようにしていたはずだー!!
900名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:00:16 ID:???
901名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:02:56 ID:???
>>899
関係ないでしょ。オレゴンでの女性の解答率はすごかったし。
女性沈没の諸悪の根元は亀(ry
902名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:31:14 ID:???
やたら亀谷氏を叩く香具師がいるが、本当に彼が悪いのか?
敗者復活で彼が落ちたとしても、その対価として増える女性挑戦者は一人だけだぞ。
それにそもそもあのチームが本戦で勝っていれば女性沈没なんて言われなかったろうし。

だいたい、自分があの時の亀谷氏と同じ立場だったらどうするんだ。
「女性挑戦者の活躍が楽しみな」一部視聴者のためにわざと負けるのか?
903名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:37:27 ID:???
>>902
でも、国民栄誉賞の「滝廉太郎」はなあ、せっかく三浦のお母さんが
「古賀政男」と古い方の受賞者を答えてくれたんだからね。
当時から見れば美空ひばりの国民栄誉賞受賞は最近の出来事だったし。
間違えるにしてもせめて昭和時代に活躍した歌手・音楽家を答えて
欲しかった。
904名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:37:59 ID:???
さっさと負けて大学受験に備えるな
905名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:44:05 ID:???
第13回と14回は女性が早々と全滅したが、ウルトラスタッフにとっては
そうなって良かったかも。
もし、トマト戦争で女性挑戦者にトマトがぶつけられていたら、日テレに
抗議の電話が殺到して、下手すりゃ13回か14回でウルトラクイズが
終わっていたかも知れない。
906名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:49:14 ID:???
>>905
そうかもね。
仮に挑戦者がお笑い芸人だったとしても、「危険だから止めろ!!」と
抗議する輩がいるからな。
907名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 18:56:15 ID:???
>>905
でも13回と14回は16回に次いで視聴率がワーストなんだよね。
ちなみに16回も女性は早く全滅した。
やっぱり女性があまり勝ち残らなくなったのも視聴率の低下の一因と
いうのは否めないよね。
908名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:00:00 ID:???
>>905
事前に元気な人を狙うようにスタッフが言ってあるからそんなに酷くはならないと思うが
それ以前に回答権が取れなくて負けそうだな
しかも14回の罰ゲームはキツそうだからな
909名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:03:20 ID:???
>>907
俺も同意。
でも女性を残そうと思って女性向けの問題ばかり出されるとシラケちゃうし。
難しいところだね。
910名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:07:38 ID:???
突然だけど、現在大学のクイズ研究会ってどうなんだろ?
活躍の場がないために解散したって大学があるのだろうか?

ふと考えたんだけど、今ウルトラクイズをやれば、あまりクイズ研の連中に
毒されず、人間ドラマを前面に押し出した番組が出来そうな気がするのだが
911名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:13:58 ID:???
>>910
どうだろー、微妙ーw
でももし今年ウルトラをやるとしたら誰が司会をやるんだよ!?
さすがに64歳のトメさんは無理だろうw
福澤アナもフリーになっちゃったし。
912名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:21:28 ID:???
>>911
藤井恒久アナか菅谷大介アナかな?
敗者担当はインタビューは日テレの女子アナがやって、ピコピコハンマーで叩かれる
役はADか無名のお笑い芸人にやらせるにはどうだ?
913名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:26:51 ID:???
俺は司会は誰でもいいや。
でも、今世紀最後でやった成田の第2次予選のピカイチ技だけは勘弁。
914名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:27:59 ID:???
今世紀最後は糞。あんなんならやらない方がマシ。
915名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:32:24 ID:???
>>914
でも、16回よりはマシだったと思うんだけど。
916名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:35:36 ID:???
>>915
16回の方がまだマシだろ
917名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:36:13 ID:???
第13回以降は糞。あんなんならやらない方がマシ。
918名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:39:58 ID:???
>>917
いや、第11回も体力クイズが少なく、ヌルくて糞だと思うんだが。
919名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:41:21 ID:???
>>915
いやそうまでして16回を叩かなくても。
確かに単調・単純で面白みは無かったかもしれないけど
普通にゆったり見ることが出来るウルトラだとは思う。

まぁ、今世紀も目指す方向はよかったんだけど
ピカイチやらフイッシュorチキンやらドロンコ決勝やらやりすぎ感は否めないわな。
920名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:41:46 ID:???
>>918
11回はあれでいいんだよ。ヌルかったから山賀恵美子さんが決勝までいけたんだ。
921名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:44:09 ID:???
>>919
今世紀最後がもし、ジャンケン、400問ペーパークイズ、ニューヨークで10
ポイント先取の早押しとかつての定番ばかりだったらどうだったかな?
922名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:49:46 ID:???
>>918
>いや、第11回も体力クイズが少なく

何が「も」だよw
923名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:50:33 ID:???
>>920
そうかな。11回は稲川さんが名古屋のパチンコで敗者復活してからは、危なげ
なく勝ち進んだからちょっとなー。15回のドミニカの封鎖クイズみたいな強い
人を潰すクイズをやって稲川さん辛くもラスト抜けというCPがあればよかった
んだけどな。
924名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:54:07 ID:???
>>923
第11回は2週目の放送が終わった時点で、稲川さんが優勝すると思った人が
多かったんじゃない。
あと、第10回は南北2コースに分れるとき、南米は森田さん、北米は西沢さん
が勝つと大体の人が予想したと思う。
925名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:05:01 ID:???
一人だけ傑出して強いから萎えた。
926名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:25:47 ID:???
>>924
俺は当時他のクイズ番組とか見てなかったから
2週の時点では稲川さんがそこまで強いとは思わなかったな
927名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:36:01 ID:???
なんか、決勝の結果だけ見て
結果論を言っている奴ばかりいて萎えるなw
928名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:38:31 ID:???
>>927
誰も言ってないよ
929名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:45:19 ID:???
>>898
13回のトマト戦争の部分が1番視聴率が高かったから14回でもやったらしいよ
930名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:47:43 ID:???
>>926
日の出タイムショックって2週目じゃなかった?
あれを見て稲川さんが強いって思った
931名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:50:24 ID:???
>>930
3週の最後だよ
932名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:50:39 ID:???
>>930
三週目だよ。タイムショック
正直、稲川さんは準決勝まで余裕炸裂に見えたな。
ワシントンでも高橋さんを指名する余裕があった位だし。
933名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:53:15 ID:???
10回と12回が秀逸すぎるんだよ。 だから間に挟まれてる11回がぬるく見えるだけ。
934名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:57:49 ID:???
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=382
ウルトラクイズのサイトに活気があった頃のコテハンが多くレスしてて懐かしい
935名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 21:06:09 ID:???
11回は体力クイズ少ない、ぬるいからダメ?
みんなはウルトラに何を求めてるん?
俺は11回好きだな。
ロケーションも挑戦者もクイズ形式もチェックポイントの数もバランスがいいじゃん。
俺は、7回9回11回とかクイズクイズしてない回のほうが好き。
936名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 21:43:27 ID:???
>>935
みんな言うなwあんな事言ってるのはクイズヲタだけだよ
937名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:12:14 ID:???
ウルトラに何を求めるのか
一般人:クイズのみならず、アメリカの雄大さ、挑戦者の個性と魅力、エンターテイメント性
    だからどんなクイズ形式だろうが優勝者がどんな人だろうが番組を楽しめる
クイズヲタ:クイズ番組の最高峰であるべき、他の要素は一切不要
      形式も優勝者も、クイズ性がちょっとでも薄いと不満タラタラ

この溝は本放送時からあったし、永遠に埋まらないと思う
      
938名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:17:18 ID:???
>>929
「昨年度(13回)リクエストNO.1」って14回で
鈴木健アナも言ってたからなあ。
939名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:45:39 ID:???
935
いや、11回はやっぱりヌルいよ。スタッフも割と楽だったと思うよ。
本土上陸した人達が若い人だったから、なおさら10回並に体力クイズをやった方が良かったと思う。
940名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:52:21 ID:???
俺も939と同意見。
マイアミは10回でやった雑巾掛けクイズをやって、リンカーンでは干し草をかついで30メートル走ってボタンを押すクイズをやれば良かったと思う。
941名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:54:54 ID:???
>>930
昔のことなんだが、第10回ウルトラ放送終了後、ミスターロンリーで大道さんが仕事着で登場。次の解答者が当時新人サラリーマンの稲川さん。大道さんを破り優勝。
11回ウルトラで稲川さんが名古屋の敗者復活した時点で、稲川さんが上位に残りそうな感じがした。

ウルトラで活躍した人を他のクイズ番組で発見するとなんだか嬉しくなるのは漏れだけかな?
長文失礼しますた。
942名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:55:38 ID:???
エロネタで悪いけど、こんなDVD見つけました。
タイトルは「太平洋横断エロネタクイズ」。知っている方もいるカナ?
内容はあまり書きたくないけど、ちゃんと本物らしく作ってあります。
でも、所詮アダルト系でして・・・。
「痴力、体力、時の運」「ニューヨークでイキたいか〜!」など、
どこかで聞いたセリフが出てきたりしますけど、
まあ、夜のお供に使えるかどうかは・・・???
興味のある方は「エロネタクイズ」で検索して見て下さい。

最後に
関係者でも何でもありません。単なるウルトラファンです。
失礼しました!
943名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:55:39 ID:???
11回のメンバーでトマト戦争をやれば最高傑作になったと思う。
944名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:03:42 ID:???
11回の話題が出てる時にちょうどテレビでUボートのBGM。
あー…デビルスタワーの雄大な景色が目に浮かぶ。
945名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:09:14 ID:???
>>937
俺は両方求めちゃうな
アメリカの広大な景色の中でクイズをやって(形式はよっぽど不条理でなければどんなんでもいい)
その結果生まれる勝者と敗者。

まあ17回もやれば100以上のチェックポイントと100人以上の本土上陸者がいたので
好きな形式、嫌いな形式、好きな挑戦者、嫌いな挑戦者はいたけど基本的にはどの回も好きだよ
946名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:10:14 ID:???
>>943
まず、何人でやるかなんだよな。
カンクンまで残った7人で予想すると、高橋さん・稲川さん・宇田川さんは無難に通過し、女性2人と柳井さんが争っている間に中村さんが運よく勝ち抜け、最終的に柳井さんが敗者。かな?
947名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:13:01 ID:???
11回は、クイズ形式はいいよ
優勝者が……ツマラナイ
以上。
パチンコなぞいらん
948名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:19:44 ID:???
>>947
チチェンイツア〜ワシントンは他の回と比べても
かなりユニークだったよね。

カンクンのタイムレースはその後の回で登場したものの、
11回当時では初だったし。

にも関わらず...
というのは、10回がそれ以上にスケールが大きかったし、
その前の9回もそうだし、次の12回もスケールが大きかった。

その間に挟まれてしまったのが、そういう思いにさせるところもあるのかな?
949名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:26:36 ID:???
11回は、パームスプリング〜カンクンまではどのCPも印象に残る風景だったな
12回も印象に残るCPも多かったが、ただ長い距離を移動しただけって感じも否めない
どちらにしろ、10回の後ではどの回も霞んでしまうな
950名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:54:26 ID:???
確かにパチンコはつまんなかったよな
でもあの時は徳さんがウルトラで一番輝いてた時であった
敗者の味方最後の年(今最除く)だったので、はなむけの舞台を用意してくれたのかと
思ってしまった
951947:2006/04/26(水) 23:57:54 ID:???
10回の後なので、地味に感じた部分はあった。
不幸ちゃあ不幸だが、悪くはない。もう1回見てみたい気もする。
後楽園ラストだしね。
952名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:00:13 ID:???
俺は単純にスタジオでルート紹介するときの
電飾が色んな所へ逝くのが好きだったから11回はちょっと物足りなかった
953名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:00:47 ID:???
第11回に関して否定派の意見が多いけど、
オイラとしては、テレビマンユニオンが手掛けたということで
素晴らしい出来だったと思うね。
第12回は、挑戦者同士の仲が良すぎて、なんだか「あいのり」みたいだったし。
スケールがでかいっていうけど、移動距離が長いだけの話じゃないかな?
ウルトラクイズのスケールって、もっといろんな角度があると思うよ。
第12回のバローでカラオケをみんなで歌っているシーンを見て引いたし。
「あれ?今までのウルトラクイズの雰囲気とちょっと違う」って。
954名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:10:00 ID:???
9回、10回が傑作すぎて物足りなく思えるが悪い回ではない。>11回
955名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:14:20 ID:???
11回の男はヤサオばかりだからな
女性が多いのはいいけど、男性がその分魅力なかった
魅力あったのは宇田川さんくらい
956名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:50:07 ID:???
>>955
やっぱ9回金子氏くらいのインパクトは欲しいな
957名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:54:21 ID:???
最近、GoogleEarthで各回のCPをチェックして、
ツアーモードで後楽園(東京D)〜決勝まで眺めていたりする。

当然、BGMはMagic Bird Of Fire。

ロケ地などをあれこれ探し回ってるうち、けっこうヒマが潰せる。
958名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 01:42:16 ID:???
11回を見直してみたけど、いろいろバラエティに富んでいて面白かった。
ただ、第4週がイマイチ緊迫感に欠けているところが惜しいと思う。

ワシントンのクイズサミットは、いろんな駆け引きが出てくると面白いのに、弱い人への個人攻撃に終始してしまったし。
ニュージャージーの松尾さんとの対決も、あっさり終わってしまった。
959名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:23:12 ID:???
>>958
クイズサミットも強者には若干不利なクイズだから、やっぱり
早く抜けたいと思ったんじゃないのかな。
特にあのルールだとちょっと強いくらいの人が危ない。
宇田川さんが苦戦したのは当然とも言える。
自分で指名権取らない限り、(よっぽど苦手そうなジャンルの問題以外
では)誰も指名してくれない状況だしね。

クイズのレベルでは稲川>>高橋=宇田川>>山賀>中村くらいに
俺は感じたけど、稲川さんは抜けてるから自分で指名権とればいい。
例えば山賀さんや中村さんに1回でも指名権が移るとどうしてもこの2人
の間での対決になりがちになる。そうするとスルスルとどっちかが勝ち抜け。
さらにポイントも増える。

稲川さんは真っ先に4ポイント取れたし、ここでやられてもまた指名権
取れればいいやって感じで高橋さんに行ったんだろうね。
余裕が有った。
960名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:37:31 ID:???
>>947
パチンコ最高じゃ!ボケナス!!
961名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:39:07 ID:???
>>959
あの形式では一番弱者の印象があった中村がかなり有利なんだよな。
中村氏が敗者で15回新大陸ほど荒れた印象がないけど。
962名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:51:05 ID:???
>>961
確かにクイズサミットは弱い人が有利なはずなのに、それを活かせないくらい中村氏が弱かったのが残念。
一度指名した人は指名権が他の人に移るまで指名できないとは決めておけば、
この問題は誰にぶつけて、次の問題は誰と戦略が出てきて面白かったのに、と思う。

企画倒れとまでは言わないけど、企画した意図がイマイチ生きていないクイズといえば、
第7回ボストンのビンゴクイズ。
あれを3人でやってもあまり面白くなかった記憶がある。
最初の予定通り、5人残っていたナイアガラでやればよかったのに。
963名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 03:00:43 ID:???
せめて同じ人に連続で指名出来ないとかすればよかったんだろうね
964名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 05:11:46 ID:???
もう次スレみたいだな。


ダビングのことをこのスレッドで書いても無駄なんじゃないかな。
書けばスレッドが荒れるし、書かれた本人とその取り巻きがスレッドを埋めるために投稿しまくって駄スレとなる。
それに注意されて改心するような人間とも思えないし。
965名無しだョ!全員集合
>>962
いや、当初の予定では6人でビンゴだ。