ケイゾク PART13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
TBS
「ケイゾク」 1999/01/08〜1999/03/19 放送
「ケイゾク/特別篇」1999/12/24 放送
「ケイゾク/映画」 平成12年(2000)/3/4〜公開

出演 中谷美紀 渡部篤郎 など
演出 堤幸彦
プロデュース 植田博樹

過去ログ・ビデオとDVDの特典映像については>>2-3

前スレ
ケイゾク PART12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1286554502/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:27:45 ID:zDjkMpzD
●過去スレ
PART壱 ★ケ  イ  ゾ  ク★ 
http://tv.2ch.net/tvd/kako/982/982143037.html
PART弐 ケイゾクの中谷美紀ってかわいいな
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1015/10159/1015958726.html
PART弐 ★ ケイゾクについてダラダラ語る ★
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1016/10161/1016174871.html
PART弐 ★★★  ケ  イ  ゾ  ク  弐  ★★★
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1016/10163/1016377336.html
PART弐.五  ケイゾク PART弐.五  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019473858/
ケイゾク PART参
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1041860179/
ケイゾク PART四
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078193252/
ケイゾク PART五
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1122607941/
ケイゾク PART六
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1132324226/
ケイゾク PART七
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1147625204/
ケイゾク PART八
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1157734232/
ケイゾク PART九
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1179637279/
ケイゾク PART拾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1208444599/
ケイゾク PART11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1254916480/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:28:35 ID:zDjkMpzD
DVD
連ドラ→計6本。(各3800円)
    6本目に植田P・堤監督対談(たぶん内容はビデオと同じ)とNG集、公式サイトデータ。
特別篇→1本。(3800円)(これもディレクターズカット版)
/映画→1本(4700円)
    メイキング(TVで流れた番宣の短縮版)と
    劇場で流れた予告とTVスポットCMと
    植田P・堤監督の割込解説付き。

2006/04/26発売 DVDコンプリートBOX(8枚組) 
映像特典:ケイゾクHPデータ収録
【DISC-7】:PHANTOM 特別篇 死を契約する呪いの樹
映像特典:ディレクターズカット収録
【DISC-8】:ケイゾク 映画 Beautiful Dreamer
映像特典:堤監督インタビュー収録

VHS
連ドラ→計4本(各9800円)
    4本目に植田P・堤監督対談(これはDVDにもあり)
特別篇→1本。(9800円)。
    ただし、ディレクターズカット版なので
    放送時のとは内容がちょっと違います。
    特別映像:中谷・渡部の対談(これは今のところDVD未収録)
/映画→1本。(6000円)。
    初回特典はつちのこでした。映像の特典はなし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:31:07 ID:aISqh9H9
>>1乙って何ですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:46:29 ID:2k2xzO0d
いちおつ〜〜
新レス開始だね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:43:42 ID:RSbS0wno
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:10:46 ID:n+Lo7wjz
あのぅ、>>1が誰だか解っちゃったんですけどー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:50:33 ID:LEMFCDpQ
spec_loc
さてこの後は、またまた、ミショウデイ。ケイゾクワールドからあの人がミショウにやってきます。さあ、仕事に戻りマフ。
36分前 webから

気になるな。誰だろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 05:37:50 ID:PUSt8o/y
谷口
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:54:00 ID:a18PAsXp
柴田!って騒いでるのがいるな
ケイゾクからくるのであって弐係からくるわけじゃないのにw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:12:41 ID:rDr3BpGM
なるほど、林田と永尾の一係コンビだな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:44:32 ID:R+PO3peO
最終回に大倉孝二が出てたね。
当時は知らない俳優だったけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:52:16 ID:4tumOb8o
BOOK・OFFの高価買取リストにケイゾクコンプリートBOXが入ってた
SPEC効果で人気復活してるのかね?
だとしたら嬉しいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:01:07 ID:TDeSSvpy
>>7
個人の特定?

興味なし!
誰でもよか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:12:13 ID:RPf+3E2O
>>14
犯人を>>1に変えただけなので深い意味は無い・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:40:09 ID:kl7jN7Xs
雅ちゃん………
いや永田杏奈ちゃんは、デザイナーの仕事やってたのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:43:50 ID:AUVRS7+A
>>14
ケイゾクスレにあるまじき突っ込みだなw
ご新規さんか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:44:53 ID:UWBs9LPB
SPECスレに書いても反応ないからあるわけないだろと思ってケイゾクスレ検索したらあったw
とりあえずいちおつ
非常に遅まきながらケイゾク視聴中 おもすれええ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:57:04 ID:UWBs9LPB
ビーフシチュウにばななwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:37:46 ID:UWBs9LPB
なんか4話がTRICK臭かったな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:15:17 ID:4tumOb8o
>>20
てか、ケイゾクが先だからw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:20:02 ID:UWBs9LPB
いやそんなことは分かっているよ やっぱり演出が堤だなあってことが言いたかったのさ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:05:49 ID:XBXrGI6l
ピースの綾部って真山に似てるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:14:40 ID:mnNAn+I2
武田真治のがにてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:46:21 ID:L6kHOn/a
泉谷しげるの回の真山が死ぬほどかっけえええ!!悶えクルシミマス
ピーすってなに?って思ったら芸人の話か…最近渡部篤郎見ないね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:18:12 ID:rOoGL2eI
植田Pったらmixiケイゾクコミュ住人(の一部)を批判か?w
でも元はと言えばあそこで「続編作ります〜」発言して
期待させたのがいけないんじゃないの?
最近は好意的な感想増えたけどね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:52:20 ID:JK6yEfMo
>>26
何の説明もなしに続編発表するしな
元々ケイゾクの熱狂的なファンだったのに
今回の件で植田を嫌いになったやつは多いだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:35:59 ID:c2hivmcw
>>23-24
妹との回想シーンの真山は甲本雅裕(ヒロトの弟)に似てた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:03:25 ID:L6kHOn/a
8話ひどいね 麻衣子完璧人形だったじゃねーかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:23:23 ID:t/fKcTyb
>>29
こっちでは5話放送したばかり
もう8話放送してるところもあるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:34:41 ID:t/fKcTyb
第5話
10階から2階の頭だけ出してる人にスパナを命中させるのは
かなり難易度高いよね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:02:48 ID:L6kHOn/a
>>30 違うんだ…再放送で見てたんじゃなくて違うとこで見たの…約12時間くらい全輪ぶっ続けで見たw
NGシーンで見つめあって吹き出すとかwwなにそれかわいいww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:20:37 ID:lA8g4kMg
>>23-24
似てねーよブス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:04:06 ID:MooT7nEq
大沢樹生
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:26:43 ID:UbHeSzNC
SPECに登場予定のケイゾクキャラって、あれだな
サバ男
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 05:13:58 ID:FYStlSQL
峯村リエ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:17:25 ID:2MLnJfva
>>35
大物女優、って書いてなかったっけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:52:03 ID:eTTXo7jd
>>37
大物女優とケイゾクキャラは別の人だよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:50:32 ID:MLJ52c1e
野口五郎登場
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:14:17 ID:9uGaIQR4
野口は男だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:49:32 ID:OqJqqogb
今井夏木だろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:39:23 ID:1IrZuUCh
>>39
刑事ゴロンボ

研ナオコはナンシー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:01:14 ID:EoBEJhmj
これから再放送@北海道
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:15:22 ID:d9P4qXL5
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:24:05 ID:pc6E/JAj
>>43
中谷が可愛いだけの普通の刑事ドラマだった
スペックの方が遥かに面白いな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:03:00 ID:/nPRUQdk
specが面白いので、最近になってケイゾクを一気見。
特別編のラスト前くらいで見るのやめときゃよかった。

あの時代は、映画版みたいな物語がもてはやされていたのは察しがつくけど、シーズン2予告含めて、何をしたいのかがさっぱり伝わってこなかった。

キャラ人気で煽っておいて、ストーリー作りは途中から放棄したような、そんな印象。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:02:02 ID:cjGcccqL
10年も経つのに今更叩かれてもな〜
ケイゾクがなかったら(&中谷渡部が断らなかったら)SPECも存在しなかった訳だから
仲良くしようやw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:07:16 ID:W7UnifAu
再放送だから絶賛だけに
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:49:20 ID:pc6E/JAj
>>47
ケイゾクヲタがスペックをボロカスに言ってたから期待してたんだけどね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:02:30 ID:p9wVqF56
結局またそれか・・・
黙って去ればいいだけなのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:14:14 ID:pc6E/JAj
まだ1話しか見てないからね
中谷が可愛いから見続けるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:22:08 ID:YBO/KV8r
>中谷が可愛いだけの普通の刑事ドラマだった
普通基準がよくわからんが個人的に当時は異質ドラマだったよ
いろんな意味で
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:40:19 ID:p9wVqF56
一話しか見てないのに・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:54:17 ID:lfftxLcN
まあ確かに1話しかみてないのに言い切るのは早計だよな
スペックオタだと無駄な先入観が邪魔して純粋に楽しむのは無理だろうな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:16:07 ID:pc6E/JAj
>>52
超能力が出てくると思ってたから^^;
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:27:24 ID:YBO/KV8r
>>55
ケイゾク5話の未来が見える男で超能力でてくるよ
ちなみに柴田は信じてる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:27:39 ID:pc6E/JAj
>>56
そうなんだ

しかしあらためて考えてみるとこの中谷のキャラを期待してた人からすれば今の戸田のキャラは冒涜だな
ガッカリ感はハンパなかったと想像する
ケイゾクを知らない俺でもあの画面から臭ってきそうな汚さは抵抗あったな今は面白いけど
髪がボサボサは同じなのが面白い
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:23:46 ID:8PNzul/n
ケイゾク叩く振りしてSPEC叩きの巻
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:26:42 ID:LvgjdJ+k
SPECはキャラ作りすぎだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:29:26 ID:POh//Kyz
自然に見せてた中谷と渡部がすごいだけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:28:31 ID:yvuGWhIO
自然? いま見るとお遊戯みたいだけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:30:06 ID:nYBqV462
叩く気は無いが確かに自然ではないな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:35:19 ID:OluCQkiG
スペックのお子ちゃま劇に比べりゃ遊戯で十分だよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:07:38 ID:Ysg6Oslz
「みんな仲良く」って朝倉さんも言ってる事だし、ケイゾクヲタもスペックヲタも仲良くしようよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:14:26 ID:gXQ2/w7H
10年経ってるのにクオリティ落ちてるからどうでもいい存在=SPEC
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:21:10 ID:29BaX1+E
ヲタ同士だけのマンセーに慣れきってるんじゃないか?
少し話題になって訪れる人も増えればさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:06:39 ID:RJ8/m/kR
そもそもスレもずーっと過疎ってたしな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:18:30 ID:RJ8/m/kR
・潜入捜査官に健康診断を受けるよう暗号送信
・潜入捜査官に病を処方
・冷泉拉致計画
・里中射殺
・老検査技師の自殺工作
・協力者を要しての瀬文かく乱

海野の陣営大掛かりすぎね? 里中の子供が夜に熱出したのも偶然じゃないのか?

津田vsニノマエvs海野の陣営vs未詳の四つ巴?
あと4話で収束しないだろ。こりゃ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:18:57 ID:RJ8/m/kR
おう、誤爆 orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:38:46 ID:RJ8/m/kR
関係ないレス三連投では申し訳ないので…
SPECには壺坂的なキャラがいないのがさみしい。
主人公2人ってか未詳の孤独、孤立は物語上仕方ないにしても。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:43:22 ID:SiM3GTQ/
真山純です
よろしくお願いします
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:38:33 ID:FUTthFci
SPECは戸田が可愛くないのが致命的だよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:49:19 ID:fVFaXBVd
まああえて言うなら坊主の滑舌の悪さが気になるな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:01:32 ID:nGrtmkSM
SPECアンチは専用スレへどうぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:10:42 ID:sU2x1vHF
遠山金太郎って、結局何だったの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:37:55 ID:fS8lFmyH
>>68
いちいち文字にすれば
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:19:26 ID:Ddeqzq7K
>>76
たった一行の作文さえ途中で投げ出すなんて、ゆとりって本当にいるんだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:42:24 ID:vUIR+29L
そんなつっこみはじめてみたw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:25:22 ID:cI//uoVP
よかったな1つまた知識が増えて
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:28:50 ID:wFH/V72g
キモいのがいるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:21:00 ID:GUxcV/ip
キモいのがいるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:13:46 ID:/ANZ5GL1
今年も真山徹の黒コートを探しています。
けっこうぐぐってはいるんですがメーカーも型番?もわかりませんw;
やっぱりブランドもんなのかな。
万が一ご存知でしたら是非お教えくだされm__m
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:00:18 ID:KwzLp49m
10年以上探してんのか!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:39:52 ID:kRwMoi7u
ブランドが解っても、もうモデルチェンジしてるんじゃ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:17:53 ID:wu6L3yzg
マニアがいてオークションとかで出品してるかも?

ドラマは一気見したけど特別編〜映画ってダレルね…ただの死ぬ死ぬ詐欺じゃねえかw
ドラマで殺しといて特別編、映画で生き返るのって…
痰壺が運転してた車には穴が空いてたのにあれは実はプラスチック弾だったのさ!って…
明らかに鉄より肉体の方が弱いだろwドラマで終わらせるべきだったな。ドラマで柴田は助かって朝倉も死にましたでよかったんじゃね?
蛇足すぎる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:26:58 ID:FZ3RysCR
本当だな。続編なんかなくて良かった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:29:10 ID:SzlXmDmW
良い思い出のままにしていてほしいからカメオ出演とかやめてほしい
mixiで書き逃げした時点で植田を見切ったし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:42:16 ID:mEwWvdAL
無理してスペシャルや映画をやらずに、
柴田が死んじゃったんで続編は無理って言い続けてりゃ
もっと名作になったのに
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:35:21 ID:q5qayyeP
オクはずっとないです。おそらくは定番のブランド物なのですが・・誰かご存じないですかね、
真山の黒コートのブランド。募集中ですm__m



90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:16:04 ID:GF1RPVKT
え、無理してつくったのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:23:35 ID:Cjq9yDzW
渡部と中谷が出演OKしてケイゾク2やったとして鬼戸も生きてましたとするつもりだったのかな?
なんか鬼戸も出したがってたとか前スレで見たけど映画で何発も撃たれて死んで彩ちゃんカワイソス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:26:05 ID:Cjq9yDzW
間違えた
木戸だったな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:39:17 ID:rS7d3c5T
「その後」じゃなくて、「弐係配属前」をやれば良かったんだけどね。
そこまで頭が回るスタッフが皆無なんだな。もうみんな年取ったから
不可能になっちゃった。色々と意味深なエピソード挟んでたのに勿体無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:44:57 ID:kRwMoi7u
>>89
スタッフロールを見て当時の衣装さんを探すとかは大変だろうから
いっそ、探偵ナイトスクープに依頼を出すとか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:57:49 ID:SMl+O1tY
配属前じゃ2人一緒に出来ないだろw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:01:23 ID:rS7d3c5T
>>95
確かに頭が単純な人には出来ない相談ではあるな。
柴田の父親は痰壺と関係あるし、痰壺と真山は関係あるんだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:46:14 ID:BYdLwjFG
>>96
需要考える脳が無い奴はやはりすぐに脊髄反射だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:14:00 ID:HqK3EMkq
>>96
ケイゾク自体数字悪くて大変だったと植田が散々嘆いてたのに
そんなものが簡単に作れるとよく偉そうに言えるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:52:06 ID:rS7d3c5T
>>97 >>98
数字が悪かったのにスペシャルや映画はどうして作ったの?
需要がなかったのにスペシャルや映画はどうして作ったの?

つじつまが合わないスペシャルや映画で喜んでるんだから
論理的思考が出来ないんだろうけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:56:51 ID:07QgJ0u5
弍係配属前って、同人誌かよw
ケイゾク2って言わないのも、マイナードラマの続編物だと敬遠して見ない人が出て来ちゃうからだぞ
そんなの誰が見てくれるんだwww

まあ、俺は見るけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:11:25 ID:N8+cbbSr
>>96のマニアックな設定と
柴田真山揃った映画の需要が一緒だと思う人も居るんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:18:36 ID:rS7d3c5T
>>101
あぁ、なるほどね。
だったら全く別のドラマ作ったほうが良い訳かいな。
そういえば永遠の仔はDVDまで買っちゃったよ。
ケイゾクは買わなかったが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:26:20 ID:GgWloghA
続編って、未来より過去を作った方が楽だよ。
別に頭が回らなくても、先が見えてることの後付けエピを考えるのは容易。
あえて触るか触らないかのぎりぎりを演出するその後を作ったのは
前向きなチャレンジだと思うけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:45:19 ID:NIoefmuJ
過去になっても真山に妹の闇があるから難しいな
その前だと柴田はガキ過ぎるし
たんつぼとの確執もその時は解決しないわけだし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:49:12 ID:acn+lnkt
本人達も年食ってるしサイドストーリーならまだしも
過去は非現実的だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:59:57 ID:+eLF4XW6
朝倉役(大学生)の人っていま何してるのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:00:48 ID:Fth1koNq
>>91-92
鬼戸w むしろ合ってるw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:58:29 ID:fczFes+W
>>106
高木将大で検索してみたらブログ出たね。
しかも放置されたブログ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:01:10 ID:x0UgKHrD
日本ドラマ史上最高のカップルは誰と誰なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1290838591/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:20:20 ID:V4tn/MF1
貧乳ヒロイン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:51 ID:pmIANFOm
DVDレンタル ハジマタ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:39:11 ID:MhkxqR9I
真山しゃああああん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:34:26 ID:iPH5bMuy
においます、においます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:32:06 ID:vQsQ8s5N
柴田の頭っていつもペタッとしてオイリーな感じでホントに臭そう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:04:22 ID:yd4p9ewh
>>114
たしかあのベタベタ感は砂糖水だとか
ケイゾクvsトリックvsSPECしてくんないかな。
貧乳、ダサ女祭り
奈緒子はルックスの不自由はなかった?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:07:58 ID:FWKkHCwg
日本語でおk
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:45:32 ID:qKJ3JIwR
オイリー【oily】
[形動]脂性の。油質の。油性の。油状の。「―肌用の化粧水」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:29:00 ID:GBlezDcg
真山の「しーばーた〜」が好きでえす!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:03:00 ID:OmCTHn6+
ひばた署長
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:39:30 ID:pyNhelWz
今1話から見直してる
中谷美紀ってこんなに可愛かったっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:31:05 ID:kbKmzDYd
シバサキコウと似てるって話が信じられなかったが
最近見直すと納得した
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:41:03 ID:LRFOH59q
>>121
ニセ中谷美紀
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:19:34 ID:DVlJ+1UV
たしかにどちらも爬虫類顔
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:35:05 ID:Kl60H96B
このドラマ犯人わかりやすすぎる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:24:54 ID:Gn+EnIdh
初期の柴田は髪もサラサラでちょっと染めてるのな…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:12:43 ID:r7cMoAm9
朝倉から斑目
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:20:58 ID:Xhvra85D
>>115
ここケイゾクスレだけどあえて
TRICK1の山田奈緒子は演技はクソヘタで貧乳だがw
ほんとうに綺麗だった
当麻や柴田とはレベルがちがう美しさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:11:51 ID:lni/6Fda
それはただの嗜好の範疇
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:18:08 ID:s5I46oSB
瀬文は、堤以外の演出だとキャラがぶれる気がする
ケイゾクの真山には感じたことなかったけど…
当麻は、演出に関係なくやり過ぎてて感情移入できない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:24:51 ID:EZCFplBS
真山は斜に構えたり暴れたりどっちかというと極端な役回りだからな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:55:22 ID:lni/6Fda
極端な役って簡単だからな
てか瀬文の旨さがわからないって
けっこうなアレだけど
普段何観てるのっていうレベル
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:03:10 ID:EZCFplBS
キレるのはどちらにもあるが
瀬文は真面目に事情を聞いたり推理もする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:32:13 ID:hL8bZC4+
叩き合うなよ

どっちも好きでどっちのスレも見てるけど、見てて辛くなるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:59:58 ID:z3rhBwI5
>>131
加瀬さんは顔を真っ赤にしてキレるシーンは上手いと思ったけど
普段の会話の所は少し棒っぽく聞こえちゃう時がある・・・
声質のせいなのかな?でも嫌いじゃないよ

>>132
真山は裏で独自の調査をして、ちゃんと柴田の推理のサポートをしてるよ
キレてるだけの刑事じゃないw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:31:42 ID:2B4Jby3P
小説完全版の方って柴田の母親出てくるんだよな
完全版持ってないからどんなキャラか非常に気になる。やっぱり柴田みたいに変人?
どのシーンで出てくるのかも教えてくれたら嬉しい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:07:33 ID:GyhB0Ukw
>>134
キレてるだけの刑事なんて意味じゃないだろw

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:07:49 ID:vmtIXLTX
>>135
小説完全版持ってないんだけど、
柴田父が死んだあとに男作って、
その男と自分の母親の濡れ場を目撃しちゃう子供時代の柴田、
ってのは映画の小説にも出てきたような。

映画のスタッフロールにも「柴田母」って出てたから、そのシーン自体は撮ってた筈。
かなり重要な部分だった気がするんだが・・・何故カットしたし堤。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:37:45 ID:b/G0xx9n
継続は力なり
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:19:15 ID:s6wlSTDi
>>137
柴田、そんな過去があるように見えない。
お嬢様で育ちが良いから、急に突拍子の無い事を言いだしたりする感じ。

堤幸彦って、ドラマだと良いのに映画だと途端にダメになるのは
なぜだろうか・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 03:03:21 ID:wMZLR/iO
ケイゾク特別編やIWGPのスープの回も酷かったし、放送時間が1時間超えるとダメなんじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:04:12 ID:9bpzbwUT
ドラマも当てたの久々だろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:46:41 ID:xIuT6RXV
ドラマ自体やってなかったし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:12:17 ID:Qm4bu/kD
あ〜あ
ゴリさん。。。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:27:41 ID:EMBtrGQB
スシ王子は黒歴史
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:59:45 ID:Tlk8UnNz
朝倉に似た感じの人と今までよく会ってたな〜
髪もまあまあ長くメガネかけてニコニコした人
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:07:18 ID:TBPuQL72
>>139
映画の柴田母は、完全に後付け設定だろうね。

真山と柴田が大量の缶詰と共に遭難するシーンに
「私ね、養子なんですよ。四歳の時に柴田の家に貰われて…」
みたいなセリフがあるけど、
実父(麻衣子と一緒に出てくる人)も刑事で事件に巻き込まれて死んでるし、
(映画の柴田母は実母、この人の奥さん)
ゴリさんの言ってた柴田の御尊父はその弟、って設定になってるって事は
元々柴田は柴田姓だった訳で、
「柴田の家に貰われて」って言い方は妙だしで。

映画も嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど、
色々破綻した設定の中で役を演じきった俳優陣が凄いと言わざるを得ない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:43:14 ID:BqzJoqOP
あの焚火のシーンで
最初ぽろぽろ涙流して演じてた中谷に
堤が「涙を流さずこらえたほうが悲しく見えるから」って演技指導して
目に涙をためて話す演技に変えさせてたな。
そんな細かい泣き方の違いを見せられるってすげえと思った記憶
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:21:34 ID:b80XpUHT
中谷、映画版は遠回しに「よくわかんない」と言ってた記憶。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:00:18 ID:Momc7fXL
正直、ケイゾク映画は金返せって思った
柴田のパンツしか記憶にない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:51:13 ID:tZHca/IK
ヽ(^。^~)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:37:30 ID:umhz0Xu2
>>120
北海道ではいま再放送やってるから見直してるけど
まったく同じこと思ったわ
リアルタイムで見てたときはなんとも思わなかったのになぁ( ・ω・)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:48:59 ID:9bpzbwUT
>>144
醤油こと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:31:38 ID:tfJu6ezE
>>144
ガジュマル、ガジュマル、寿司王子は見れば面白いんだけどな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:47:55 ID:NXkrJhiI
ケイゾク/特別篇
で真山死んだよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:54:01 ID:9ERSP7VK
>>154
死んでねーよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:25:39 ID:3CR3vSUi
>>155
サリナは誰の墓参りしとったん?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:27:05 ID:dEFO4xFA
植田&堤 「猫の墓」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:04:52 ID:OPyZQAJP
今やってるで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:30:48 ID:OPyZQAJP
今終わった
中谷死んじゃったじゃん・・・一応主人公だろこれ?
続編って真山が主人公って事か
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:36:09 ID:nz9VeZmh
あ〜あ 他局のプロデューサーは新相棒でスマッシュヒットしているというのに・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:36:28 ID:OPyZQAJP
ガチャッ     チャラリラリ チャラリラ ラリラーン♪

   ___________________
   i    ________________    i
   | /                         \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}―B― | |
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |
   | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |
.   i| |、_______________________,| li
.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|
.   l|     /       ロ        ロ       ',    ‖
   ヽ__/   ○             ○  ',___,〃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         けいおん!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:27:58 ID:OPyZQAJP
なんだよ・・・ヒ素生物かよ・・・
だれだ宇宙人捕獲とか言ったの・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:20:49 ID:Xg60VH+x
ケイゾク云々よりスペックがつまらないのが悪い。
仮にも姉妹作品なのに。
とっとと朝倉出せとしか思わん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:21:33 ID:OPyZQAJP
>>163
まだ正体わかんねーのかよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:58:27 ID:Xg60VH+x
>>164
そういう意味じゃねえよ。
スペックスレの馬鹿どもの大半が朝倉そのものを否定してるのが気にいらんのさ。
つまり朝倉なんか出ねえよって感じだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:50:35 ID:yVhEDvIR
ID:Xg60VH+x
こいつと一緒思われるのが腹立たしい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:34:44 ID:GO1VT7FC
どっちもどっち >>165-166
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:39:59 ID:G8EhpMhu
>>167
どうした?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:49:17 ID:uiD9K1t0
7話見たけど毒薬飲んで倒れ込んだ美人な犯人を真山が心臓マッサージして諦めたシーンで終了したがコレで終わり?
柴田が悲鳴あげまくりだった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:58:13 ID:OPyZQAJP
ケイゾクじゃなくてけいおんを見ようぜ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:34:43 ID:K3uapPPK
>>169 8話でわかる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:20:36 ID:OPyZQAJP
              ___
          ,. '"´: : : : : : : : : ´"
        /: : : :/: : / : : : |: : : : : : : :\
        /: /: : : /: : /|: : : : |: : : : : : : : : :\
      /: /: : : /: : :/ .|: : : : |ヽ: : : :ヽ: : : : : ',
      /: /: : : /: : :/ .ト.: : : | ヽ: : : : i : : : i: : i
     ./: : | \ i: : :/|  レ .─┘ __ヽ: : :i : : : |: :.i
     i : : i: : : /  '"´     u   `ヽV : : : |: :.|
     i : : |\/              V : : : |: :|    
    |: : : i  i  ,ィ斥ミ  u   ィ斧ミx V : : |: :|
    |: :|:八: | .〃ん ハ      ん ハヾ |: :|: /: :.|
   . i: : :|: :ヽ| .i{ い::::j      い::::リ }}.|.: :|/ : : :|
    |: : :|: : ::.',   ゞ゚-'        ゞ-' ′ |/ i : : :.|
    |: : :|: : : :ハ        '       /: : :| : : :.|   けいおんおもろい・・・
    |: : :|: : : : ', u             / : : :| : : :.|
    i| : :|: : : : : ト、     ワ    u /: : : :.| : : :.|
    | : | : : : : :| >         ,. イ : : : :.|: :/|/
    |八ヽ|: : : |: : : : :/i丶 .__ . '"i ', : : : : / : / .i
       Vヽ| ヽ: : i .\   ./ i : : : /i: :/i
     __ ,. '"´: : |   \/  .|: :: \,. __
   /::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|  / ∧ハ ./:::::::::/::::::::::::::::::::\
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:32:46 ID:dowHJ17u
おいおいおいおい
柴田まだいるんだな…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:47:30 ID:cxvbzU9a
>>173
偉くなってるらしいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:52:30 ID:ZkuGfyqy
ゴリさん殉職か(´・ω・`)ショボーン
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:22:43 ID:9ERSP7VK
>>174
真山さんは逆玉に乗れたんだろうか?w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:33:11 ID:y2kYtiA/
別にアメドラじゃ40代の女性刑事ドラマとか普通だし
日本も柴田主役でやってーあうあうw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:34:25 ID:uwtsEyT2
>>176
そのあたりが一番気になるよねw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:51:08 ID:y2kYtiA/
ちなみに真山は死んでてもいいです
柴田のキャラとキャリアで解決するコールドケースがみたい。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:24:35 ID:ZfxSqj2a
実は真山が朝倉
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:45:43 ID:ztWjLQTu
まさか初代雅ちゃんが弁護士になっているとは…
今後出てくるかなー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:18:56 ID:O2FR/ZQ+
最近ドラマ再放送見て、通しで観たくなってTSUTAYAで特別篇と映画レンタルして観た
初見小学生、ハマったの大学1年、で今
わかってるのに真山にゾクっとして最終回でうるっときて特別篇最後と映画の生首でギャー悲鳴上げた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:16:21 ID:AJ6Obwak
>>181
エンディングで名前出てたから、あの写真を永田本人で撮ったという事だよね?
だから未詳にやって来るケイゾクワールドの人はやっぱり雅ちゃんか?と思ったけど
そのシーンの撮影日に永田は挙式のためハワイ入りしてたので違ったw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:36:21 ID:JNrxBLV6
録画してるのまだ見てないけど永田杏奈ちゃんの名前出たのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

興奮するう〜
たかまるう〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:40:29 ID:RSAqnelR
昨日記憶を操るスペックを持つ人が新登場だったが
あれが朝倉って展開は無いかな?
スペックHP見てみたら係長の紹介のところに早乙女のことも書いてあったし
徐々に絡ませていってほしい
そして真山さんの近況も話してから死んでくれ係長
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:28:25 ID:Cef9ILNF
>>185
前回城田優がその能力使ってるようなシーンがあったけど、別人かな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:23:39 ID:F0b4xP4v
>>175
次回予告のショックで昨日からずっと泣きたい気持ちなんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:46:39 ID:gLwOd4Ft
真山は外事課に異動でいいよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:25:43 ID:zYAOPs3k
>>169
ケイゾクはそういう終わり方が新鮮だった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:45:31 ID:z68O0/Cn
>>189
それプラス、次回予告が良かったんだよね
再放送にはないから魅力が削がれてしまう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 04:30:21 ID:+t+sEc4z
Beautiful Dreamerのコメンタリー映像だけ見る方法ってないかな?
いちいち本編も見るのが段々と面倒に…w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:09:12 ID:JQQi19jy
近藤の出番が少なすぎる<SPEC
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:01:27 ID:LR0bqiqc
この土日でドラマ+特別篇を見ました。もう何度も話が出てるかもしれないのですが、
・特別篇のもう一人の神主さんは誰?
・線路沿いで猫を見つけるシーンで、柴田の手にひっかき傷ができ、フェンスに肉片のようなものがひっかかってた
この二つがどうしても気になるんですけど、後で種明かしはありますか?
映画は評判が悪いので見る気がしないのですが、映画で特別篇の謎が解けるなら見てみようと思ってます。どなたかどうか教えてください!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:07:22 ID:+t+sEc4z
>>193
その二つの疑問は映画では解決されない
でも評判に踊らされて見ないのは勿体無いよ
個人的に映画版はかなり好きなんだけどなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:33:38 ID:LR0bqiqc
>>193
謎は解けないんですね…。どなたか解説していただけるとうれしいです…
映画版、時間を見つけて見てみます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:39:16 ID:gB8juQz7
SPECに斑目来襲
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:40:18 ID:aQI/1ttR
猫はただの心象シーンってか単なるカットだと思う
好きなように解釈してみては?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:16:51 ID:EZ75XYdq
>>193
猫のは、ドラマ一話で、真山が通ったあとにカラスが死んでたのをなぞった演出でしょう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:38:57 ID:tTjWblsq
泉ピン子なんかいつ出たんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:24:25 ID:bp8GaaMq
>>190
キューピーのお洒落CMもえがった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:34:14 ID:LcW3JXZw
志村さんはあのとき、誰かに操られてたの。だから処分せざるを得なかった。僕らに逆らう奴等にだよ。
警察を巻き込んで、騒ぎを起こしたかったんじゃない?

スペック公式より
朝倉来いよー
そして話でいいから真山さん出てこいよー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:33:33 ID:Lo/eBscW
泉ピン子はゴリさんの奥さん役
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:31:27 ID:1RV0drUk
朝倉は生きていた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:03:05 ID:4ghC9B3l
>>203
実はゴリさんなんでしょ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:09:04 ID:n84DbPVl
実は柴田
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:10:30 ID:003EHL1o
ゴリさんの言ってた東大出身の偉くなった女刑事って当然柴田のことなんだろうから
その柴田がコッソリ渡した資料ってのも当然朝倉がらみなんだろうね。
つまり朝倉もスペックホルダーってことになるんだから、その名が出てこないほうが不自然だよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:15:28 ID:/AzaVrhH
朝倉ヲタきめえw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:29:27 ID:6XyyoYr6
朝倉に身体乗っ取られた真山が出てきたらジョジョのDIO様になるな!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:11:20 ID:AW5JoUHq
ザ・ワールド
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:10:53 ID:5hbqD2M7
再放送終わった
前半の方が好きだな
サリナ演技上手いのが以外だった
特別編も今度見てみる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:24:33 ID:583T8aTf
Beautiful Dreamer久しぶりに見てるけど自分は好きだなぁ〜
死者が現れはじめてからがすごく面白い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:44:36 ID:FBcRIxSV
>>199
映画。ゴリさんの奥さん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:08:25 ID:4cUOCAKb
SPECスレ荒らしまくっててワロタw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:12:06 ID:KVrhtlxo
わざわざそんなスレ見てんの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:37:30 ID:4wT+VmZN
スペックの人ってゴメンネ、ゴメンネや欧米か!の人に見えてつい笑ってしまう
弐係に案内してくる婦警さんが森三中の人に見える様に…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:00:16 ID:Y6X/orex
猫は朝倉に催眠術かけられた柴田が殺した
鈴の音がしたからだと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:47:09 ID:bQuoYxoL
SPECもいつの間にか楽しむようになってた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:32:14 ID:SSCghNwl
映画ラスト真山と朝倉の決着シーンの音楽いい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:43:20 ID:vDEtHU4b
SPECのおかげで見た人も多いだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:59:31 ID:Y6X/orex
森口瑤子が出てるけどなぜちょい役なの?役者の格と不釣り合いだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:49:41 ID:wQPFgh3k
やっぱりケイザクに通じるものがあると感じる>SPEC
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:15:02 ID:QWQLIr+3
ゴリさんと柿ぴーと雅ちゃんと近藤さんがでてきて
主役女刑事の格好が柴田瓜二つとあらば通じないと考えるのは寧ろヘン
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:38:51 ID:EnN+J/jT
映画のを観たのですが全く意味がわかりませんでした。
誰か簡潔に教えてくれませんか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:01:29 ID:RAzoTedz
>>223
中谷の柴田がいて、その横に渡部の真山がいて、
あの音楽が流れてたら、それがケイゾク。
だから映画も、ケイゾク。
…としか言い様が無い。

「ケイゾクは過去が未来に復讐する話、真山はいわば自分たちそのものだった。」
ってSPECのツイッターに書いてたの植Pかね。
で、対してSPECは未来に向かっていく物語だとかなんとか。
このツイートが本気なら、完全に製作者側の思想を具現化してるんですよって事だもの。
話が意味不明なのも、好き嫌いが分かれるのも当然だよ。
作る側は単に自分たちの思想を広めてるだけなんだから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:12:33 ID:cuMbffbi
旧ザク?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:57:59 ID:18PrYrns
渡部篤郎兄さん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:00:04 ID:WZ3ne9v6
映画は黒歴史なの?
本編:ガンダム 
スペシャル:Zガンダム 
映画:ZZ        みたいな関係かな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:30:57 ID:cG8a79bP
SPEC誰出るんだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:11:28 ID:z0vloXW5
>>227
俺の中で映画は実写版ガンダムGUNDAM 0079 The War For Earth(別名、ケツアゴシャア)ぐらいの悪夢
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:05:08 ID:IVEIFOu6
SPECで当麻にハッキングを頼んでたが近藤にハッキングの知識と技術はなかったのか?
PC関連強いと思ってたんだが、ただの機械オタク?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:05:29 ID:j0c7ND0r
映画は出演してた真山も雑誌CUTで辻褄が合ってないと言ってたからなw
ただ映画は自由でなければいけないから それでおkみたいな事も言ってたが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:07:37 ID:8EGQTuoJ
柴田が出るならツイッターって興奮するよな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:43:31 ID:dwdpOR7u
あしたのSPECにサバ男が出るらしいが、
ケイゾクワールドからやって来る人ってこの人?!
だったら思わせぶりなこと書かないで欲しかった‥‥orz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:06:46 ID:Vjkkdqf6
サバ男出るの?高まる〜♪
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 06:55:59 ID:yA7wOZHi
ネタバレ


サバ男は朝倉
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:01:52 ID:+HWMnr+2
当時もやたらサバ男推奨してたけど
あまり興味なかったな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:13:46 ID:N4qsYZCf
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:05:05 ID:d55X6UVt
ほんとにサンライスって言うんだ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:49:47 ID:Jj0fCQwU
真山が朝倉の部屋に突入
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:09:30 ID:fjigWJ+U
あれ?渡部来週出る?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:27:37 ID:rdOlKQcz
サバ男は公園のシーンにいた??
でも確かケイゾクからのゲストは未詳部屋にやって来るはずだが?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:26:59 ID:HqT1T80e
>>223
映画版ケイゾクは当時はやってたエヴァの影響受けまくり
まんまエヴァだった
当時のドラマはほとんどそうだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:35:23 ID:BX4r11/G
リアルタイムでエヴァのアニメみてた世代だけど別に映画版はそうは思わなかったな
スレイヤーズのTV版でもエヴァの影響がーとか何かと決めつけるエヴァ厨がうざすぎる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:28:20 ID:zoEJ+F/c
映画版エヴァも見てみ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:38:45 ID:FymqAR7/
>>234

サバ男ってなんだっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:56:57 ID:bz0P/JSK
ていうかそもそも植田がDVD収録の
インタビューで「エヴァがやりたかった」って言ってた気がする

で、堤は「俺、エヴァ見てないからわかんない」みたいな事も
いってたきがする
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:01:02 ID:+/Vtl49t
中谷と渡部は映画はさっぱり理解できん、みたいなこと言ってた気がする
単なる推理物にしたくなかったんだろうけど
少年ジャンプの微妙すぎる連載みたいな展開が苦手だからSPECはついていけないんだよな
最初はケイゾク2って叩かれてたけど、自分は堤の刑事ものってwktkしてたのに
始まって見てガッカリ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:30:28 ID:3zqlNNXN
エヴァンゲリオンがそもそも「他の作品のカッコいいところの切り貼り」に
過ぎない作品だからな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:40:34 ID:YUBg2FQf
エヴァとかJOJOとかさっぱりわからんw
植田PはドラマじゃなくアニメPになった方が良いんじゃない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:53:47 ID:wQRRl/Vp
野々村係長、死なないみたいだ
良かった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:37:06 ID:VatIrz5+
ケイゾク雅ちゃんと結婚して子供までいたんだねー
しかもあの雅ちゃんが弁護士ってのが何か良い。
あんなにラブラブだったのに、別の雅ちゃんと浮気しちゃう係長…
奥さん海外出張で寂しかったんだろうか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:44:09 ID:3zqlNNXN
>>251
えっ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:23:47 ID:VatIrz5+
>>252
え。何か違う?違ったらごめん…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:26:19 ID:kYCUHqZQ
一貫して別れられない妻はピン子だよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:33:03 ID:XdvyoDZF
>>254
とりあえずSPEC見てないヤツは話に参加すんな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:50:07 ID:+/Vtl49t
spec_loc さてこの後は、またまた、ミショウデイ。ケイゾクワールドからあの人がミショウにやってきます。さあ、仕事に戻りマフ。



これは誰のことかまだわからんの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:20:41 ID:GytiHhVZ
SPECの予告の
包帯ぐるぐる巻きのヒトが渡部に見えるんだけど
違うのかな?
だれも触れないし…見間違い?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:27:58 ID:+/Vtl49t
>>257
つべで見てきたけど、顔に包帯巻いてるのは神木きゅんと加瀬だな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:57:58 ID:YUBg2FQf
>>253
大丈夫。間違ってないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:05:24 ID:EJEEEMOB
ケイゾクスレが盛り上がって伸びるのもこれを期に最後だと思うと胸が熱いな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:42:37 ID:jHKs6i3l
断言するwwww渡部は絶対でないw
でたら地元で裸踊りして写メうpしてやんよ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:42:40 ID:wrAq9o+D
ミニクイ禿げ散らかした亡霊どもは
このスレから出てくるなよ

なっ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:35:11 ID:GFQSU6fx
381 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 12:23:59 ID:qD4HfUmc0 [7/7]
@spec_loc 結局ケイゾクワールドからのゲストって、9話のサバ男さんなんですか?ちょっとがっかり(笑)

ってフォロワーに植田Pが

>僕たちは盛り上がったんですけどね。
>約1時間前 webから


って返してるな。
ケイゾクゲスト=サバ男で確定だね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:57:37 ID:e95Gn7Y/
>>263
でもそれが正解とは断言してないぞ? と言ってみるw
サバ男の登場はミショウシーンじゃないしな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:09:38 ID:1jh8VW3r
がっかりされるサバ男カワイソス(´・ω・)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:18:45 ID:mxOkhlSU
本当に久々に観返した
改めて評価ケイゾク

エンタメ色やスケール感はspec素晴らしいけど
改めてケイゾクを見ると演者と質量の濃さがハンパじゃなかった
てか相当エッジが立ってたね アートフィルムと呼びたいシーンも多数
アサクラの悪意と真山の狂気がハンパない
その対比で柴田の無垢さが白い
あと現在のTV表現は規制が多いの?
ケイゾクって改めて描写エグイよねw


一級のハードボイルドでもあった
specはハードボイルド色が薄いから腐女子にも入りやすいのかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:21:14 ID:mxOkhlSU
今年渡部とkeeはNHKドラマ外事警察で競演していて胸熱だった
やっぱ渡部はいい!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:21:41 ID:OXhf0Tm+
受け止めきれないような悪意に対する主人公二人のそれぞれの
受け止め方がよかった。

「今はじめてわかりました、人を殺す人の気持ちが」
とか「真実なんて本当は存在しない」とか深みが合って凄い好き。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:53:36 ID:DSeyK4N4
雰囲気が好きだったドラマだけに
麻衣子の飛び降りシーンの人形のしょぼさが
残念でならない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:06:48 ID:lCwC+0A7
>>223
もしケイゾクの映画化じゃなくて全く別もんのミステリー映画だったら
事件が解決してミステリーとしてふつうに終っても面白かった
でも朝倉オチがないとケイゾクじゃないからな
無理やり朝倉を最後に登場させたってかんじかな
ドラマ見ないで映画しか見たことないやつは
朝倉登場あたりからワケわからなくなったと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:35:14 ID:Cs4FIKN2
本来の腐女子の意味とは違うが言わんとする意味なら
ケイゾクはまさに腐女子好みだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:37:34 ID:sYFxzqGU
>>269
振り返ってみろ
当時ですら違和感のあったシーンだ
今みても違和感がないはずがない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:01:31 ID:wu569TW2
>>269
人形っぽく落としたかったんだろうけど
まんま人形だったからね
演出の完成度低過ぎ…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:06:12 ID:xmizrcgi
>>270
昔、知り合いと再放送のケイゾク1話を一緒に見て当時映画がレンタルされ始めて面白かったから映画の方も見たいと知り合いが言ったからレンタルビデオを見せたら全く意味がわからないとか最後の化け物は(朝倉)誰だとか言い出した


それからドラマ見なくなって現在、再放送してるのを見てみないか?と聞いても見る気がしないって言われた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:16:26 ID:MX6I55KF
真山がツチノコーって叫んでたり柴田にパンツはいてないの?って畳みかけるあれって映画だったっけ?
漫画みたいな展開で俺はすきだったな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:34:56 ID:rtG5J5yo
>>275
そう、映画映画。
柴田「私だってね、パンツ履いてないところ誰かに見られたらっ、
お嫁に行けなくなるんですからー!!
真山さん、パンツ返してくださいよ、私のパンツ!」
真山「なんで俺なんだよ!なんで俺なんだよ!!(ベッドに押し倒す、柴田絶望顔)枕カバーでも履いてろ!」
のやりとり、すごい好きw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:18:03 ID:RiBZKAy9
真山柴田コンビは最強だよな
自分はドラマで、真山が柴田に心を許していく過程が好き
5話の「未来が見える男」から急激に仲良くなってるよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:55:02 ID:tggTUIKU
中の人達が仲良くなっていった雰囲気が画面にも出てたな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:46:17 ID:XwFnjAd8
>>269
予算の無い2時間ドラマなんて無間接の人形が
大の字で手足ピレピレさせながら落ちていくのがザラ。
そういうのに比べれば「身をこわばらせながら落ちた」ように見えてある意味リアル。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:50:12 ID:bL5Sh24L
あのマネキンが壊れるみたいのが怖かったけどな
駄目な人はどんななら納得なんだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:54:09 ID:x6srPSVC
>>280
着地の瞬間のシーンカットすれば納得するかも?ww
まぁーでも痛々しさは十分伝わってきたよあれでも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:08:17 ID:aQ28XnJc
自分は2時間ドラマのチープ感好きなので、あの人形ダイブで、柴田の隣で船越英一郎が渋い顔してるのが浮かんじゃった口だ…。
"麻衣子本人、糸の切れた人形のようにダイブ→フレームアウト→柴田「麻衣子ー!」ドサッ
→血を流して倒れている麻衣子" の軽い演出だけで、別に着地の瞬間まで映さなくても
納得と言ったら偉そうだけど、それだけで死のショックは伝わった気がする…。でもあの人形がよかったという人もいるし、それぞれだね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:18:32 ID:oFQy88Zw
着地カットだと悲しみ七割減だな、あくまで個人的にだけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:53:06 ID:YUDSzYDj
麻衣子役のヒト、10年以上も前から
「恋人は一応いるけど浮気されてる、でも問いただす勇気がない」って役なのな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:19:19 ID:Y9Ry1vqj
放送当時からの疑問、西尾まりってクレジットが後ろの方だったけどそんなに大物なのだろうか?

渡部の叫び声が好きだ「そんなのは糞の紙くずだ!」とか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:33:55 ID:kxfTccUf
仕事です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:34:43 ID:9sTRjs8r
>>285
西尾まりって子役の時かなり売れてたよ
パパはニュースキャスターとか
良い意味で、杉田かおる的なポジション
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:37:30 ID:cmGeE5Na
西尾麻里はパパはニュースキャスターの子役だったかな?
田村正和で主題歌が本田美奈子

中谷ドラマでは女医にも出ていた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:45:59 ID:rYWsOsm2
音楽がいいよねぇ
特に映画版のエンドロールに使われているリミックスとか良すぎ

「川の流れのように」と同じ人とは思えんw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:07:45 ID:akXYzYiB
>>289
まやまさぁーんしばたーを連呼しながら始まるやつだよね、リミックス。
あれ超好き。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:14:35 ID:3vR850Cg
やっぱケイゾクはOP見てすぐ引き込まれるわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:14:42 ID:rFmh+GXL
一つ疑問何だけど、映画の朝倉って誰に化けていたの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:16:44 ID:nqW7xA+I
SPECは数字狙い?でエンディングに変えて幻滅した。
ケイゾクのOPまでの流れって最高だったな。
あと見岳さんの底力を垣間見たね。
音楽の違いってすごく大きい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:15:46 ID:OccQavHf
主題歌の位置の変更って珍しくないけどな
いちいち勘ぐって幻滅してたら大変だね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 14:38:26 ID:AtfeEn6G
1話で真山の部屋にいたヘルス女が可愛い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:34:31 ID:6thizcbV
SPEC終わるとここも寂れるだろうな
寂しいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:16:01 ID:nqW7xA+I
それでいい。まったりに戻ってほしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:32:07 ID:PFiTvFac
>>291
やっぱさ、OPはちゃんとあったほうがいいよね
ケイゾクの場合でいえば、
最初のギャグパートがOPをはさむことでうまく本編にバトンを渡せていたと思う

なんか日本語おかしいな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:00:50 ID:r0S0XHGS
>>290
それそれ!
低音フェチには堪らんアレンジだよねぇw

>>298
いや、言いたいことはすごく分かるよ
ギャグパート→OPの流れがあったおかげで
世界観に浸りやすくなっていた気がする
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:56:59 ID:bz3qXPIx
きっきもちE〜
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:43:40 ID:L+fQLTao
SPEC見てると続編を断った渡部の判断は正しかったようにしか思えんね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:58:30 ID:0I+X/c4C
でも今ラ王がやってる役を
渡部がやっても面白そうだったな。もちろん真山とは別のキャラで。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:26:01 ID:0++woGg/
斑目ぇぇぇぇ!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:47:15 ID:1J4dWHIx
久々に見直したけどやっぱ渡部と中谷の技量は素晴らしいな
最終3話くらいの台詞が印象的すぎて自分でも驚くくらい刷り込まれてた

味の無くなったガムをポイっと捨てるようにー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:52:53 ID:XdBBZgnd
>味の無くなったガムをポイっと捨てるようにー
やべえwどの回か忘れたけど渡部の顔がよみがえってきたわ
あのセリフすきだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:54:24 ID:HfRsP6nv
名ゼリフ、名場面がありすぎるよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:32:51 ID:PVR4kmnj
ところで、映画版で何故野々村係長待遇は船着き場に現れなかったの?
結局仕事と雅ちゃんのうち雅ちゃんを選んだって事?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:21:37 ID:XNj2s2hd
SPECに元祖雅ちゃん登場したよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:42:23 ID:HEpfnbHg
やっぱケイゾクのがオモシロカッタ
スペックは当麻×瀬文コンビは好きなんだが、話が全体的に軽いんだよな〜
ケイゾクぐらい重いか、もしくはハードボイルドにしてほしかった
ケイゾクの、真山と朝倉の伏線が徐々に収束していき、柴田が巻き込まれてく感じが好き
セリフもいちいちシビれるし真山さんかっこいーし柴田可愛いし
……ケイゾク好きすぎる だけだろうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:05:47 ID:T/NPIC6L
真実…のセリフがぁ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:05:50 ID:XdCYwWvv
特撮でした
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:09:50 ID:R2IYgkpn
>>309
同意
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:15:20 ID:Yt9w8BVz
結局城田が朝倉だったみたいだね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:16:09 ID:Y2IlImpj
元祖雅ちゃんワロタwww
どうせなら一課長とかで矢島さんに出てもらいたかったなぁ
朝倉の「あ」の字も出てこなかったのが残念
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:15:39 ID:1v2tp8vg
結局10年前から温めていたシーンて何処だったの?
中谷たちが断らなかったら二人が演じていたかもしれないんだよね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:19:30 ID:RBK0PbzF
>>315
戸田のアヒル口アップじゃないの。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:54:29 ID:mJp2SDOd
頭の悪い…女だね…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:30:55 ID:XsYNPCC5
>>309
ケイゾクの良さはそこだね
でもスペックはスペックで楽しめたなー
どういう形であれ続編が拝めたのは嬉しかった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:21:10 ID:R+p4spKx
『・・・頭の悪いー女だねえ』
今でも好きなシーン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:28:39 ID:R+p4spKx
『真実を消すためさ。真実なんてのはな、ホントは存在しないんだよ。曖昧な記憶の集合体で、それが真実の貌をして堂々とのさばっているだけだ。だからその記憶の持ち主を消せば真実なんて消えてしまう』
今でも好きな台詞
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:39:34 ID:XmbfsucC
再放送、来週2話やって終わりなんだな
どうせならSPEC終わる前にこれ終わらせば良かったのにw
CBCは相変わらずアンポンタンだなー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:55:43 ID:R+p4spKx

ふと思った

spec=少年漫画
ケイゾク=青年漫画

そんな味わいの違いかなぁ
どちらも好きだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:01:18 ID:00lHTeQv
少年漫画であんな終わらし方したらどうなるかなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:19:24 ID:yVEmnSWB
>>301
渡部が断ったおかげで
戸田加瀬が実現したわけだし感謝だわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:25:15 ID:RWQSAsnc
そりゃ良かったね
楽しめたみたいでうらやましい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:31:19 ID:PdGT4bKR
ソードマスターヤマトみたいな展開だったな
ギャグマンガ日和の
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:33:15 ID:puj7VEA1
渡部柴田でやろうとした作品には到底見えない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:17:58 ID:fqAqQJ2w
ほんと、渡部中谷で何やろうとしてたんだろうね?
今となっちゃあ、それだけが不思議。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:48:21 ID:tXKqFtYl
当麻が最後に映画化とかぜってーしねえからとか言ってたな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:51:51 ID:L3tQDAtV
ツンデレは基本ですから
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:06:21 ID:O8H2nMTm
本当、10年前から決まってたシーンとか台詞ってどれなんだろう
それなりに面白かったけどインパクトないっつーか薄味っつーか
ケイゾクみたいに食い込んでこなかったなー

柴田の手、無事で良かったよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:31:56 ID:hQQygO5y
なんだかんだでSPECも楽しんだけど
ケイゾクの独特の雰囲気はやっぱ全然別ものだなぁと再認識してしまった。
物語のとっかかりがあって、柴田がボケて真山が突っ込んだりして
そのあと神OP曲のイントロがホワワ〜ンって始まってからのあの「キタキタキター!」な感じ。
青っぽい画面の中にめんどくさそうな真山と一生懸命な柴田が映るだけで絵になる。
真山の絶望と悲しみとの深さと、柴田の純粋無垢さの対比。
時代にピッタリ合ってたせいもあるけど、やっぱりちょっと格が違った。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:34:18 ID:v//ullyk
音楽だけでも三岳さんにすれば良かったんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:24:03 ID:V6hjzKBR
>>332
下3行すんごいわかる
毎回いつも引き込まれてたわ

もう邦ドラもみなくなったしこんなドラマには出会えないだろうな
自分の中では異色のドラマだったわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:09:34 ID:2M5bm4RF
>>332
うは、ケイゾクの魅力を端的に表してくれた
青っぽい画面ってのが湿っぽく冷たく無機質な東京のイメージを増幅させるんだよなぁ
そしてあのOP、聞くだけでそのイメージが浮き出てくる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:36:47 ID:hswjbKNd
SPECはSPECの良さはあった
ただケイゾクの足元にもかなわない感じだな

なんていうか堤監督の才能は枯渇しきっているんじゃないだろうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:11:05 ID:zD3nDXLI
SPECも青いよ
あれがまた嫌だった
ケイゾク思い出しちゃって
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:12:52 ID:zD3nDXLI
追記
なんで、真山じゃないんだ?とか思ってしまうから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:29:48 ID:niWkLym5
>>333
冗談
音楽に関しては渋谷慶一郎の方がずっといい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:34:27 ID:LJKJEWzI
ないない。
渡部も言ってたけど
中谷と渡部がいて見岳さんの音楽がかかってたらそれがもうケイゾクなんだよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:58:36 ID:niWkLym5
>>340
お前に他人の音楽の趣味を否定する権利はないよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 05:09:23 ID:E5bXyG5+
SPECの最終回、当麻がガレッジセールのゴリのやってた「落ち武者」みたいだった。

ケイゾク柴田の、風呂入らないは渡部のアドリブ?
実際頭いいやつって、風呂入らないよな…。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 05:16:39 ID:khzH8XvO
ケイゾクよりスペックがいいなら素直にスペックのスレに行けよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:03:39 ID:B46sUWru
誰に癇癪起こしてるんだ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:50:15 ID:L8kWMqVR
ケイゾクには見岳さんの音楽が不可欠、ってレスを
SPECの音楽否定と取り違えたレスを、
更に取り違えてレスしちゃった感じ?

まあ何にせよ、
「ケイゾクの続編」と銘打たれたドラマがひと段落ついて安心したよ。
10年越しで、ケイゾクをリアルタイムに感じられる事も出来たし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:00:05 ID:JXGcFaph
俺はケイゾクの本編と特別編のビデオの横に、ケイゾク/映画の小説を置いてる。
映画版が気に入らない人にこそこのノベライズ版を読んで欲しい。
実は映画を観る前にこれを読んだんだが、これこそ柴田・真山の物語の結末に相応しいと思った。

で、映画そのものを観てガッカリ。
斑目が死ぬ前に真山に向かって微笑む描写がないし、
事件関係者たちが自責の念にとらわれてホテルの窓から次々に飛び降りるシーンもないし、
最後、柴田が自殺を思い留まる瞬間に真山の「お前には生きてて欲しいんだよ」を思い出さないし、
この物語のいいところがほとんど削られてる印象だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:51:02 ID:zp1GXT11
当時20代前半の中谷美紀の異常な演技力。
自分が特に気に入ってるのは朝倉に操られた麻衣子と倉庫で対峙する場面。
「あたしたち友達だよね?麻衣子が励ましてくれたとき、本当に嬉しかったよ
 なのに・・・どうしてこんなことするのぉ!?」
中谷が目に涙をいっぱい溜めて麻衣子にこう言うシーンが何回見ても胸が詰まる思いがする。
最終回の、野口五郎に向って「自首してください」「初めてわかりました。人を殺したいという気持ちが」
の所も同じく秀逸。
日本のドラマでケイゾク柴田を演じた中谷美紀を超える演技はないと断言したい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:10:52 ID:E5bXyG5+
ノベライズといえば、テレビシリーズのノベライズは2冊でたよね。
なんか、1冊目のノベライズは当時小学生ながら
「ひっでえ出来」だと思った記憶がある。たしか単行本だった。
西荻版が出たら、すぐ売った。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:11:28 ID:RwEvaNVn
野口の演技も良かったわ
口もとをヒクつかせて、蛆虫蛆虫蛆虫
渡部の眉をヒクつかせるのも良い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:58:30 ID:o714FODp
朝倉のまではリアル感があったけど、さすがに SPEC みたいにオカルトが入ると
嘘っぽくってドラマに入り込めなかったな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:08:00 ID:ktNc0s5Y
SPECが面白かったからケイゾクをめちゃめちゃ期待してみたら、なんだよ…つまんね
中谷美紀も鼻の穴丸見えで不細工だしな
DVD全巻借りてきたけど5話までみて返却したわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:23:35 ID:nXObn2Ba
時間を無駄にして残念だったな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:37:11 ID:ZrSK8Twg
>>351
そんなので釣れますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:00:10 ID:ywy/RSQ3
>>351
5話から面白い派も多いが残念だったな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:21:30 ID:lqembTOD
>>351
鼻の穴は言っちゃダメw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:50:07 ID:l0IJAEEL
第八話で、ラブホからマイコに電話した時、ただ「部屋」って言っただけなのに
「そういうところから出るとき一人だと止められる」って、段階で「おや?」と
思いました。どうしてラブホだと分かったのでしょう?
その後すぐラブホの窓の下にきたし。
その時「マイコが犯人だな」と感じました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:08:58 ID:tLuOVRO4
IDがうなぎですよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:13:01 ID:NMneOi+2
>>354
衝撃的だったよ。「チンコ」。
そのあと竜雷太が「パチンコの看板だよ。パが消えてるんだ」と言うまで
中谷美紀がそんなことを言ったということが信じられなかった。
と同時に中谷美紀の女優魂を痛感した。

地デジで字幕が出る今だったら、キャプが出回って祭りになるんだろうな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:16:34 ID:FjL8QM04
>>358
映画では「オマ○コ商売!」なんて叫んでますが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:21:13 ID:l0IJAEEL
>>357
恐ろしい偶然ですね。まさか私のIDがうなぎに…
そんな偶然があるはずないですね。世の中の事象はすべて必然なのです。
ということは、明日目覚めたら私は布団の中でウナギイヌになっている。
と理解して構いませんね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:27:41 ID:98MIhJgu
「私の欲しかったモノがここにあります、チンコです」
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:31:56 ID:98MIhJgu
>>359
ん?「自虐の詩」か?

あれ、中谷が美人すぎてさー
薄幸のブサイクって設定なんだよね?あれ
あれならだれでも好きになるだろうし
売春するにしても立ちんぼなんかしなくてもイイ店に入れるよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:34:56 ID:vpzx4g3R
>>362
いや、多分ベルリンだと思う。
永瀬正敏と共演してる奴。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:24:35 ID:QKgHTEnp
中谷は澄んだ声だから下品な言葉でも汚らしさを感じなかった
SPECの当麻のキャラはは戸田のエゲ声の方が合ってる気がした
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:24:40 ID:kcDddQ3u
ケイゾクもスペックも面白かった。 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:29:37 ID:GgI+h4bS
しばたぁ〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:02:03 ID:4nqDLtkf
次からは、SPEC2とかになるんだなぁ…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:32:51 ID:kvFVkPmG
大人をからかうんじゃないよって言ったあとの真山の笑顔にぐっときた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:08:25 ID:HNEH8MZ/
仮に整形で五郎さんに化けたとして、それまでの五郎さんの記憶がないんだから
警察に勤めたりできないんじゃないかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:10:40 ID:COhu33oj
映画で朝倉ぁぁ〜そろそろ楽になれよぉ〜
って言う真山が気に入ってる
何度も何度もしつこいよみたいな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:26:33 ID:ksVq1ZN9
ドラマがあまりにも面白すぎて一気に観てなんか自分の中では完結したから映画とかは見なくていいやって思ってたけど、やっぱり気になって借りて観て特別編のラストの方で一気に冷めた
どうしよう映画も借りてきたけど見る気になれない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:42:10 ID:756wDpdk
じゃあ見なきゃいい
所詮、古いドラマだしな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:26:11 ID:Uy+7ezH3
真山ってKEEって雑誌記者は殺してるよね?

後半無実の殺人の罪着せられまくるから混乱して来た。
「朝倉に証人(KEE?)を消された」とかの真山の台詞が出て来て訳分からん。
真山はKEEを殺して無いの?
374373:2010/12/24(金) 04:02:49 ID:Uy+7ezH3
ごめん、Wiki見てきたら真山が殺したんじゃないんだ…
普通に見てたら分かんないわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:06:05 ID:TMaErt5T
>>345
安心??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:56:35 ID:u9WyTn/q
ケイゾクに近い作品ってあった?
おれケイゾク以降ドラマぜんぜん見なくなってさw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:52:40 ID:ahF9Y2ZI
野口五郎が朝倉?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:53:59 ID:iCc88KPR
>>374
全部見て分からなかったのか!?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:04:22 ID:4D1J5RDs
結局みんな死んだんだっけ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:23:24 ID:Uy+7ezH3
>>378
うん。
だって朝倉がどの様なスペック持ってるのか明確にされないまま終わるし、(そもそも超能力なのかも曖昧にされてるし)真山の顔した奴がKEEを殺すし。
柴田が真山の行動を理路整然と説明してくれたのを聞いて、「あれ?KEEを殺した奴真山じゃ辻褄合わなくね?」と…


所で最終回の柴田抱いて泣く渡部さんの熱演に泣けた…
最終回はやっぱり神だわケイゾク
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:06:01 ID:vCqHMMKo
超能力のことを霊能力って言い換えるのはトリックが発端?それとも貞子かな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:08:25 ID:sprqXL3t
行間読めないのに神扱いされても
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:36:06 ID:3nsnu/Sw
自分は「ケイゾク/特別篇」が結構好きだなぁ
血まみれの柴田にゾクゾクするし
(真山のダイブは笑えるけど)
最後、金属音と共に
犯人に向かって歩きながらキレる真山が
めっさかっこよかった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:16:40 ID:at4G8pjy
特別篇のオンエアは11年前のクリスマスイブでしたね。
specのTwitterで、植田Pもそのことをつぶやいております。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:23:40 ID:4r9f681B
>>376
コールドケース
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:36:12 ID:+IQJreka
>>384
あの日のイブも一人だったけど、
今日のイブも・・・(´・ω:;.:...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:38:10 ID:N5fqJe1W
呪われてる 呪われてるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:14:02 ID:/WDI6zAG
ケイゾクほど、力づくで引き込まれたドラマは無い。
テレビでやるドラマとしては異常なドラマかもしれないけど、
中谷と渡部がその異常な要求に充分応えていた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:25:08 ID:ahF9Y2ZI
特別篇の放送時も今日のクリスマスイブも1人ぼっち
さて特別篇を借りに行くか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:59:04 ID:/AalbXYe
ところでおまえらいくつだよ?
俺は今年で25

ケイゾク放送時は中1で

学校行事のスキー合宿・ゲレンデでは
中谷美紀の「クロニック・ラブ」が流れていてな…

ロープウェイで上まで登る間、仲の良い女子とケイゾクの話で盛り上がってた

思い出すなぁ…

今年のクリスマス?もちろん一人っきりです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:41:42 ID:iE47/82x
再放送組なんだが、
ラスト一話が来年13日放送なんて待てなくて公式配信買って観た。
あの真山の狂気がたまらんな。気になる終わり方はspecと共通だったがw
specもケイゾクもボックス買うわマジ散財。

俳優は渡部さん、女優は戸田さんが好みだからどっちも観ることにしたんだが本当に正解だった。

けど、特別編と映画はもしかしてあんまり評判よくない…?まだ観てないんだけど、余韻壊れる内容かね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:00:57 ID:2V5c5Qai
ゲレンデでクロニックラブって楽しいんだか楽しくないんだか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:54:26 ID:2Tqwm45+
ゲレンデって?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:07:16 ID:jTLNLuCx
斑目役の村井克行は前に仮面ライダーに出てたらしいね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:46:48 ID:UH2Gvg7N
>391
あんた福岡県民、だね、
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:03:23 ID:32t3KadK
>>391
> ラスト一話が来年13日放送
放送局ドS過ぎるw

> 余韻壊れる内容かね。
「全部終わりだ」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:52:18 ID:VSvoSdOR
特別編と映画は完全に蛇足 
特別編にはテレビと映画を時系列的につなぐ程度の意味しかない
映画終盤は当時大流行したエヴァのオマージュだから
今になってケイゾク映画だけ見てもたぶん訳判らん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:12:40 ID:ew9QZRZq
連ドラを唯一絶対神的にマンセーするなら特別編と映画は見ない方がいい

あの雰囲気が好きなだけなら見るのも悪くない

特に特別編は、
不可解な事件→柴田の謎解き→犯人に対して真山がブチギレ
って、連ドラ前半の流れに沿ってるから見ておいて損は無い
と個人的には思っている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:17:13 ID:uPIW5B6C
堤さん以外でケイゾク系のスタイリッシュな映像のドラマって00年代に何かありました?
ダークなノリ、というか、主観で構わないのでもしあったら教えてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:27:25 ID:VSvoSdOR
確かに特別編は連ドラの雰囲気を踏襲してるんで
それを楽しみたいファンにはいいかも
むしろ朝倉が唐突に(しかも間接的に)絡んでくるほうが無理矢理すぎ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:05:32 ID:wyE5luMz
映画で柴田がタイタニックやってるのに大笑いしたよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:13:32 ID:VSvoSdOR
しかし特別編は連ドラ終盤のテンションから前半のテンションに
一気に戻されるので落差が激しい 
連ドラが余韻を残す終わり方だったので余計に違和感が出てしまう
終わらせ方としては連ドラの最終回で
朝倉も生き残ってないことにしたほうがきれいだったな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:32:01 ID:uY6oOeN5
>>402
でも単純に柴田が生きていてくれたのは嬉しかったよ
あのままじゃ真山が救われない
まぁ朝倉は要らないけどw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:52:03 ID:VSvoSdOR
特別編(映画もそうだが)の朝倉はホント
ストーリー上出てくる必然性が全く無いからな
映画はシリーズ完結編だからストーリーの本筋に無関係でも
最後は出さざるを得なかったけど
それを言い出したら朝倉と無関係な映画前半部の「本筋」がシリーズ完結編に
必要だったのかとかツッコミはいくらでも出てくる
まあケイゾクはそんな作り手すら気を回してない細部をツッコむより
ファンなら独特の雰囲気を楽しむのが正解なんだろうな
特別編の導入で柴田どころかタンツボ、彩があっさりと実は生きてました
なんてやっちゃうんだから
連ドラの最後を気に入ってる人は続編というより別物と考えるほうがいいよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:16:38 ID:UJJuv3mp
>>404
勘違いしてる?
特別編→死にゆく彩の夢
映画→昏睡状態の柴田の夢
だよね。
登場人物は生き返ってる様に見えるけど、全ては妄想、フェイクで、最終回から後から実は何も変わって無いと言う。
物語としては両方ハズレだけどwその設定だけは好きだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:31:09 ID:VSvoSdOR
>>405
その解釈って公式? そう解釈してるネットの書き込みは見たことあるけどね
少なくとも映像にはそう読み取れるものはラストまで何も無いよね
あえて言えば導入のナレーションが夢を見ている本人だとされる人物がしてるくらい
夢だとしたほうが矛盾が山ほどあるんだが…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:59:27 ID:wyE5luMz
堤真一監督って金田一少年の事件簿も監督してたんだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:04:11 ID:VSvoSdOR
自己レスだが映画がテレビで放映された際ラストに
柴田の見た夢だと思わせるシーンが追加されたみたいだね
ただし特別編まで夢だとするのは無理があるような
映画が全て夢なら終盤の幻想的なシーンは説明がつくけど
朝倉、タンツボ、彩全員がまだ生きてるってことになる
物語としてはかえって尻切れトンボになるね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:42:59 ID:UJJuv3mp
>>406>>408
公式だよ。ソース探して来るわ。
特別編のサブタイトル
「Aya's Dream」
って言うんだよ…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:54:11 ID:VSvoSdOR
>>409
特別編のサブタイトルは「PHANTOM?死を契約する呪いの樹」だよ
「Aya's PHANTOM 」って間違えてるネットの書き込みは見つけた
まあソース楽しみに待ってるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:55:25 ID:VSvoSdOR
>>410
あれっ文字化けした「PHANTOM〜死を契約する呪いの樹」だね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:38:23 ID:uY6oOeN5
>>411
Aya's〜は本編でタイトルが出る時にちゃんと付いてたよ
だから死に行く彩の見た夢って事になってる
特別篇のマンガバージョンでも、パソコンで物語を綴っていた彩が
最後は幽霊のように消えてしまって終了だった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:51:44 ID:VSvoSdOR
>>412
今見返した「死を契約する呪いの樹」「Aya's PHANTOM」って出てたね
ただやっぱり連ドラで撃たれて死に行く彩の見た夢とするには
ストーリーに無理があるように思う できれば他にもソースお願いします
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:27:51 ID:uY6oOeN5
そういえば>>405さんの「映画→昏睡状態の柴田の夢」は間違ってるよね

テレビ放送時に夢落ちとも取れる編集がされてたけど
映画冒頭の真山にペシっとデコを叩かれたシーンに戻って終了だから
真山が入院してる病院で柴田が見た夢ということになる

真山が入院してるから特別篇は夢じゃないと解釈するのか
それとも特別篇以降が全て夢なのか…と、ややこしい事になるんだよねw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:15:53 ID:VSvoSdOR
そうそうそこのつながりが難しくなるんだよ
連ドラ→柴田入院→特別編→真山入院→映画
で辻褄があう流れになっちゃってるんだよね
まあ夢だから何でもありになっちゃうんかも知れないけど
朝倉倒して物語終了にしとかないと収まり悪い気がする
映画の最後にシーズン2の嘘予告してるからまだ続編に色気があったのかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:44:42 ID:VSvoSdOR
ストーリー的にもう一つ言うと連ドラで柴田が撃たれたのは彩が撃たれた後
死にゆく彩の夢だとすると
特別編が柴田が撃たれて入院中のところから始まる説明がつかない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:16:24 ID:E2QJXzAr
俺は彩が書いた物語かなーって思ってた特別編
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:30:37 ID:VSvoSdOR
冒頭とラストシーンが彩なんだよね
その割にはストーリーの狂言回し的役割を果たしている訳でもないしな
斑目もいる意味ありげな墓参りのラストシーンは
結局なんの伏線にもなっていないしね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:34:47 ID:VSvoSdOR
ID:UJJuv3mpさん 現れないなあ ソース見つからなかったのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:05:48 ID:hQqws/Wk
>>399
「00年代のドラマ一覧」みたいなサイト教えてクレ。
思い出してみるよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:08:09 ID:J4z498PL
ボクを
怒らせて
しまったんだね〜
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:50:03 ID:n5TKLS9h
夢だから、ってわけじゃなくても
そこまでつじつま合わせる気がないんだと思うけど。
もともとケイゾクってそういうドラマだし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:37:21 ID:IVaMnuOc
特別篇ラストシーンを猫の墓参りって断言しちゃう様な公式だし、
正解はあって無いようなもんだよなあ…。
ここでみんなと語り合うこと自体は、色んな楽しみ方が分かって面白いけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:57:22 ID:QMoNwJMg
俺は誰も殺してない 助けてくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:36:07 ID:S0qyiyC7
谷口も朝倉に支配されてしまったのか!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:48:33 ID:dYdJPBIS
猫にあんな豪華な墓石なんてツッコミは野暮になってしまうのがケイゾクか
野暮ついでだけどちょっと語らせてもらうと映画の冒頭でタンツボが指紋とか
斑目の仇とか言ってるから映画の斑目は朝倉だよねなんで彩に固執してたんだろう
それとも朝倉に支配された斑目と見るのか まあ夢だからで済んじゃうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:26:03 ID:PQiYfe70
映画で最後に眞山さんと対決するのは誰だったん?朝倉本人?
朝倉が斑目から招待客の誰かに乗り移ったの?
その辺が良く話からないんだよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:38:44 ID:dYdJPBIS
朝倉本人でしょ あのシーンは朝倉が真山に固執してるけど
真山はヒマだねぇって一刀両断して立場が逆転してるんだよね
直前のシーンで精神的に朝倉への執着を振り払ってて
真山の中では妹のことも含めてケリが着いたっていう完結編らしい終わり方
ただ描き方がエヴァの影響受けまくりでメタ過ぎるんだな
エヴァ大流行っていう時代背景抜きでは理解し難いのは仕方無い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:55:07 ID:IVaMnuOc
彩と船に乗ってる斑目は、
斑目本人(死後)だったんじゃなかったかな…ごめん肝心のソース忘れた。

あとはもう自分なりの勝手な解釈だけども、
真山がたき火のシーンで言ってたように、
厄神島は「大霊界」だったのではないかと。
そこで奇跡的偶然たまたまに事件が起きて、あの世とこの世がごっちゃまぜになって…
「ケイゾク/映画〜柴田と真山の臨死体験してきちゃったんですけどスペシャル〜」みたいな。
夢オチよりもトンデモな話だけども。

ただそうやってケイゾク、と言うか朝倉との戦い、
敷いては過去への復讐劇に決着が付いたんだと解釈すると、
今度はケイゾクシーズン弐がもしオリジナルキャストで実現しちゃってたら
一体何をどうするつもりだったのかってのが全く分からなくはなるんだけどもw

映画の副題「ビューティフルドリーマー」の元ネタ、うる星やつらの劇場版だっけ?
未見なんだけど、それのまんまだって話は公開後すぐから言われてたね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:40:44 ID:9rneuVxb
>>429
>それのまんまだって話
風鈴売りくらいしか共通点なさそうだが。

まあ映画は前半はともかく、後半からはストーリーとかつじつまとか
一貫性は度外視して、かっこ良く見える映像を切り貼りしてるだけ。
確かにヱヴァンゲリヲンと同じだわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:44:13 ID:5a4EuMb9
お前らに俺は越えられない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:57:21 ID:1do+BzWo
>>429
うる星やつらのビューティフルドリーマーは、
(ネタバレ↓)


「夢に閉じ込められた主人公たちが夢から出られない」
(=当時、成長の無いまま同じ事の繰り返しで長期連載していた原作漫画への批判)
と言う話なんだけど、ケイゾクは夢からは出られた(=朝倉へのトラウマを克服出来た。)と解釈してる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:30:18 ID:t334rkSF
>>429
>今度はケイゾクシーズン弐がもしオリジナルキャストで実現しちゃってたら
>一体何をどうするつもりだったのかってのが全く分からなくはなるんだけどもw

映画は全部夢でしたとか平気でやってそう 
特別編の彩の墓参りを猫の墓参りとか平気で言っちゃうくらいだから
映画終了後のシーズン弐の嘘予告で彩が「あたし死んだやんなあ」なんて言ってるし
当時のファンの反響はよく知らないけど特別編・映画と続いて
もういい加減にしろって空気があったのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:49:09 ID:HaL8tj2O
堤さん以外でケイゾク系のスタイリッシュな映像のドラマって00年代に何かありました?
ダークなノリ、というか、主観で構わないのでもしあったら教えてください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:59:18 ID:NGHF+kWu
>>434
クイズ

後ドラマじゃなくて邦画に面白い作品が多かった時代じゃないかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:11:36 ID:t334rkSF
QUIZは堤は関わってないけど植田Pなんだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:29:24 ID:gADQeKIv
>>433
> もういい加減にしろって空気があったのかな


いやいや、それはない
映画のラストシーンに意味深な数字が入ってたりしたから
みんなでシーズン弍の制作時期を予想したりして盛り上がってたよ
特別篇や映画のデキはともかく(笑)、また柴田と真山に会いたいって声は多かった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:30:49 ID:7UoXOw1m
俺にも地域振興券をくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:51:09 ID:HaL8tj2O
>>435
たとえば邦画で似た感じので何になります?
私、ほとんど映画観ないんで・・・

漫画でもいんですけど、スタイリッシュ? エグいんだけど重くない感じのものが観たいんですよね。探しても何かなかなかなくて・・・
OPの映像とかああいう感じで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:30:38 ID:AzdWDo3L
>>439
池袋ウエストゲートパーク
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:51:38 ID:NGHF+kWu
>>439
鮫肌男と桃尻女とかサムライフィクションとかとか
何かそのへん

私は好きじゃないけど岩井俊二作品とか

あの時代位のオシャレ系かつイッてる話の映画と言う認識

キュアとかの和製サイコ系もケイゾクっぽいかも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:55:31 ID:WHqMZLT2
勝手に続編作って叩かれたら被害者面してる植田が嫌い。
超えるくらい面白いもの作ったのならまだしも
脚本も劣化してるし、役者も学芸会だし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:00:28 ID:K5UJcrp1
スペックは普通に楽しんで見てたけど
年末年始番組用にHDD空けるために保存せず消しちゃったレベル。
信者がケイゾクや渡部中谷を叩いてるからスレも見なくなったし。
DVDも買わないだろうな。
ケイゾクのブルーレイ出してくれたらソッコー買うのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:13:07 ID:GXd+7boo
>>443
自分も最終回だけ録画してあったのを昨日消したw
再放送やっても多分見ないなぁ…

ケイゾクのブルーレイ欲しいね〜
映像残ってないかもしれないけどメイキングとかも見たい!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:27:54 ID:QE5P0PAe
あーいいなぁ
自分もブルーレイほしい(`・ω・´)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:33:51 ID:4vv9rBmK
>>439
マンガだと福島聡の「DAY DREAM BELIEVER」とか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:55:25 ID:ZbiHGmpa
ブルーレイにして何がいいの?
映画DVDはひどい画質だからブルーレイにする意義があると思うけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:12:09 ID:z5Ti8zNe
>>443
スペック凄いハマってたけど、最終回は今まで真面目に見てたのがアホらしくなるシーン多くて、熱が落ち着いたw

449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:24:53 ID:XI0Sg7H3
最終回で紗理奈撃たれて死んでたけど、
川原で真山を[処刑]したシーンではプラスチック弾だったわけで
つまりスリープのやつらも野口五郎の前で話が
わかってて真山を撃ったわけだろ?

そうすると紗理奈は実弾で撃たれ損じゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:20:08 ID:0Rrf6R6m
>>449
クルマのドアを貫通するプラスチック弾すごすぎる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:01:23 ID:BJyWxllP
tuf
13:55〜15:50 ケイゾク(再)10&11話連続で最終回終了
SPEC嫌いではないが最終回まで見るとケイゾクの方が良かった。
しかし、16:00〜東野水戸黄門(再)で里見助三郎。年末なのにタイムスリップした感じ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:02:48 ID:J63e2FIh
>>449
特別編見て
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:37:51 ID:gROPmfLV
>>442
うんこセンスなだけだよ
お前が
ケイゾクの拙い部分も山ほどある
学芸会役者はケイゾクの方が多い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:42:39 ID:uszU54aQ
SPECヲタってやたら「うんこ」って言うよね
小学生みたいw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:05:21 ID:gROPmfLV
死の味のキスよwのさりな

朝倉役が棒すぎて、いきなり大抜擢されたのに
全く仕事増えず、消えたのはしょうがないレベル

メインに出てる奴が棒だもんな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:10:35 ID:IlCyG1TK
>>455
映画でクロンボになったときは吹っ切れてたな
ヤケになってた気もするが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:09:44 ID:cbu5RoqE
>>455
当初の予定では朝倉はあそこまで重要な役ではなかったから
気の毒いえば気の毒なんだけどね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:21:42 ID:rmtiaSRN
SPECは主役二人が棒w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:35:42 ID:br1LCbFm
そして主役の女は歯茎が丸見え
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:40:38 ID:daXDFX/3
紗理奈は赤井秀和といっしょにやってた「お兄ちゃん」がひどかったなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:10:42 ID:f9WldVbc
朝倉役の人、ケイゾク以外で見たことないんだけど。誰?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:32:51 ID:DxSyKeYm
久しぶりに書く

ググれ カス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:12:02 ID:76ivIHGS
>>460
すずちゃん!最高やんw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:20:55 ID:gROPmfLV
>>458
演技の善し悪しがわからないのは
不幸である

                ゲーテ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:51:32 ID:f9WldVbc
レンタル屋さんでケイゾクのDVD見ても、朝倉役の人の名前載ってない。
もしかしてぽっと出の新人で、既に売れなくなった人?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:55:19 ID:ag2xyOa1
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:56:48 ID:VKm96I3r
>>465
>>106>>108
何で今スレすら読み返さないの
468 【大吉】 【1948円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 02:01:12 ID:bosoadx0
>>466-467
かす
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:40:09 ID:oYLeI4BG
>>450
ドアもプラスチック
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:25:37 ID:Qdbzw3cz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:53:54 ID:WHSlFDfW
>>469
その考えはなかったが、えらいよっわいドアだなwww
窓もプラ板なんだよな
472 【大凶】 【8円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 11:41:10 ID:bosoadx0
柴田淳「ちんこ」
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:43:28 ID:WHSlFDfW
「・チンコ」だろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:27:24 ID:cUNC+qvD
柴田純
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:29:18 ID:QmCi1pZt
真山さあああん!
柴田ぁぁ〜
真山さぁぁぁぁん
柴田ぁぁ〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:33:08 ID:WHSlFDfW
さよなら、私の旦那様〜
ってまだやってるのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:52:50 ID:1fSJTtLn
このドラマでかい音や叫び声の時の音割れが酷すぎやね
ヘッドフォンかスピーカーが壊れたかと思ったわ
478 【大吉】 【1220円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 14:00:33 ID:bosoadx0
>>476
淳の旦那様にならなってやってもいいな
俺のチンコのデカさに驚く淳のびっくりした顔が楽しみだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:18:25 ID:ufdoYefZ
>>478
淳って誰や
ロンブーか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:40:02 ID:N6ZV3ajv
柴田 淳(しばた じゅん)
別名しばじゅん
出生1976年11月19日(34歳)
血液型A型
学歴多摩大学経営情報学部卒
出身地 東京都世田谷区
ジャンルJ-POP
職業シンガーソングライター
活動期間2001年 -
481 【大吉】 【756円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 20:05:25 ID:bosoadx0
>>479
バカスw
柴田淳警部補だよ。後に2係長になったじゃんかよw
主人公の名前もワカンネーのかよw
どんだけ(^q^)だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:29:09 ID:ufdoYefZ
>>481
柴田は「純」だ
名前間違えるなんて失礼なヤツだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:41:09 ID:dcQL9M6V
真山徹を当時マヤマテツだと思っていた、そんな時期が私にもありました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:36:52 ID:bsgRyQk6
柴田は太陽にほえろ、真山はあぶない刑事なんだよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:14:10 ID:z7Qts0Ry
木戸って死んだんだっけ?
本編で斑目に撃たれたが特別編で復活して映画でまた斑目に撃たれて、死んだ?
漫画は特別編の時点で最後幽霊みたいな扱いだった記憶
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:29:50 ID:R9lzWIXq
淳可愛いよ淳!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:54:01 ID:bCHCf8TK
そういや柴田淳(歌手)が出てきた時、ここでもちょっと話題になったっけなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:13:30 ID:HXa504OF
>>485
そのあたりがよく判らない特別編を死にゆく彩の見た夢だとする説があるんだけど
流石にそれだと辻褄が合わない 
映画は柴田の見た夢だとする説があってそっちは説得力あると思うんだが
柴田が眠っていた真山の病室にも彩はお見舞いに来てたからね
映画が夢なら生きている可能性もある映画終了後のシーズン弐の嘘予告で
「あたし死んだやんなあ」なんて言ってるしね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:18:29 ID:GyWeXSY6
7話で中谷のマフラー絞めたのは誰?
手の甲に付けた傷の回収あった?
490柴田淳:2011/01/03(月) 09:10:26 ID:88dUjzdv
ちんこ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:14:13 ID:mkk6zP7r
↑なんじゃこりゃぁ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:03:34 ID:AQRqa6j2
ようやく最終回まで見終わった。
もしかして特別編とか劇場版とか見ない方が重いけどスッキリしたまま終われる?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:54:47 ID:0VSSapw4
劇場版はパンツのやり取りだけ好きだわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:01:37 ID:0gMUqT99
10年ぶりに映画をレンタルでみたんだけど覚えているラストと違う気がするのは気のせい?
最後引きでボートの上でがしっ!と真山さんが抱きしめてた気がしたんだけど
記憶違いか夢だったのか正月ボケか
495柴田淳:2011/01/04(火) 09:06:58 ID:6unYrQbx
あっ、パンツの中に正露丸はいってましたぁ〜
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:49:04 ID:2jPd7u3I
正月早々劇場版見直したけど、やっぱ糞だ
真山もキャラ作り過ぎて変人になってるし
正露丸傷に付けたら痛いわ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:43:09 ID:GMgtNpfq
>>494
夢です
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:30:05 ID:6cI9iAf7
特別篇の時点で真山さんは刺し傷に正露丸を欲していたからな…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:42:17 ID:aT2jjzuW
やっぱり映画は不評なのね・・・
幻想的な雰囲気だし、自分が好きなエヴァっぽさもみえて好きなんだけどな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:56:58 ID:85mDnZjC
ドラマ見終わった。個人的には後味悪い終わり方するドラマが好きだからあの終わり方は良かったと思うけどいまいち釈然としない事がいくつか。
柴田の友人とのっぽの刑事の殺人。ホントに暗示でしたっていうオチ?
あと暗示だとしても何で柴田の友人はあの合コン相手の二人を殺した意味は?
ラストスイープの隊長が真山を撃ったのがゴム弾だったという事は真相を知ってたという事?だとしたら何でさりなを実弾で殺したの?
その時は知らなかった?だとしたらどのタイミングで知ったの?
あと真相知ってたなら初め対峙した時から五郎を撃っておけばよかったのに。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:47:16 ID:ufHBF/Hh
>>500
さりなは生きてるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:26:19 ID:K8OCHG1H
spec板に書き込んでしまった。
ケイゾク 特別篇を久々に借りて見たんだけど、
最後の斑目と壷坂のシーンをカットしてあるよね。
なんでだ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:43:39 ID:FOqeR+cA
>>502
映画の冒頭シーンだから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:56:23 ID:FpH3USfi
映画の冒頭って本当は特別編のラストシーンだったの?
墓参りがラストだとばっかり思ってたよ セリフとかも全く一緒なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:05:06 ID:FOqeR+cA
>>504
テレビ放送版は最後に提供クレジットをバックに映画の冒頭の手榴弾シーンがあったの。
DVDはディレクターズカット版だからね。
506502:2011/01/05(水) 19:12:01 ID:K8OCHG1H
>>503
そうだっけ?
もっかい映画借りてみよ。
ありがと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:32:08 ID:FpH3USfi
すると彩の墓参り(映画上映以降猫の墓参りにされたけど特別編の時点では
おそらく真山の墓)を見ている斑目はすり替わった朝倉で
壷坂が心中ということは特別編だけで完結してたんだな
映画の冒頭では壷坂は「斑目の仇」って言ってたはずだけど
特別編でも同じセリフだったの?「真山の仇」のほうが合ってる気がするけど
508柴田淳:2011/01/06(木) 01:56:06 ID:C8DtKCHc
あたしの旦那様のちんこ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:23:15 ID:jRTX3CK4
柴田君!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:05:13 ID:wKSiTbp3
特別編は世界観がケイゾクだからシナリオが破綻してようと許せる。
映画は糞だ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:43:16 ID:8+gb6Gp+
>>507
特別篇のテレビ版は映画の冒頭シーンの抜粋を流していたので、セリフ自体は一緒。
あの墓参りのシーンは時系列的には彩が船に乗る直前で、壺坂か斑目の墓参りってことにするとつじつまが合うかなと。
映画の斑目は亡霊ですからね。監督がコメンタリーで「お化け」って言ってたはず。
猫の墓参りはなんか「ってことにしておいてください」みたいなことだったような。
512柴田淳:2011/01/07(金) 08:15:51 ID:FQzrn1bb
あたしの旦那様!その馬並みのチンコであたしをメチャメチャにして!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:40:29 ID:E2DqhxrK
監督がコメンタリーで って
そんな映画以外のとこで説明されなきゃ
わからん映画って最低じゃねえか

作品以外のとこで
自分の作品について言い訳したり、
説明するのは、クリエーターとして外道だって
富野由悠季氏が語っていたのを思い出したわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:41:16 ID:OViJ5fPB
コメンタリーなんてみんながみんな読んでるわけでもなし
もっと知りたい人が補完すればいいだけでしょ?
自分で解釈できたり楽しめた人は別に気にもしないわけで
文句はまず自分の理解力や想像力を疑うところから始めればいいのに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:11:45 ID:mpOk7T/9
作った人「難解なものを作った俺って凄いでしょ?」

見たバカ「文句はまず自分の理解力や想像力を疑うところから始めればいいのに 」

あほくさw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:49:52 ID:sLcVEZzL
>>515
まんまエヴァン・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:31:28 ID:Wwp8yvYh
話は破綻してるし作る側の驕りは丸出しだしどうしようもないなと思うけど、
それがどうでも良くなる位に柴田と真山とその他二係の面々が好きなもんは好きだからしょうがないわ、自分的には。

エヴァも、キャラが好きなだけだな…。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:48:57 ID:jWl5wMvO
特別編で柴田が真山を刺殺したのはなんで?
朝倉に乗り移られたの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:28:39 ID:S30Amq4e
朝倉の正体も解釈がいくらでもできるよね科学的に考えると
マインドコントロールと整形手術
朝倉自体に本体が無く霊的な存在で人に憑依するなんて解釈もある
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:29:38 ID:l/k8kNDh
>>517
わかる。真山と柴田が動いてるだけで何か何でも許せる
真山が「レインボーブリッジ閉鎖出来ねえじゃねーかよー何とかしろよ柴田ー」とかでも許せる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:33:45 ID:6b5KXvxp
SPECとか言い出すと何でも有りだよね・・もう。
朝倉の正体なんて結局どうでもいいことかもしれないし
柴田も真山も当麻のように細胞再生出来るから死ななかったんだろうし
それどころか、記憶書き換えで全てが夢かも知れない

・・・なんだかなぁ

というのが、ケイゾク再放送→SPECを見た自分の正直な感想です。
面白かったのか、つまんなかったのか、自分でもよくわからない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:57:32 ID:lTkRz7lG
>>518
朝倉の仕込みでキーワード聞くと自殺するような暗示をかけられていたような
自分をナイフで刺そうとする柴田を真山が阻止 → 背中グサッ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:33:39 ID:kJ5QtOsM
>>521
そうだよね。リアリティを感じるドラマには超えちゃいけない一線があるんだと思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:32:27 ID:lTkRz7lG
催眠術で記憶や認識をある程度操作したりとかは現実にあるわけだし
そういうをチョット大袈裟な能力にして描いたという見方をすれば
それほど非現実的な話じゃないと思う。

一般的に人間の記憶だって、本人が間違いない確かだと思ってても、
意外と間違ってることも多かったりする。
その上人為的に他人の言動や思い込みに介入することも有り得ない事ではない、
その現実をチョイと大袈裟にすればケイゾクやSPECのようなドラマになると思うんだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:41:07 ID:cOHMP8x2
ケイゾクとSPECの間に越えちゃいけない一線があるという意見じゃないの?
526524:2011/01/10(月) 12:32:26 ID:GiVcBD5x
なんか‥考えがズレてたかもで、スマソ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:22:55 ID:Yas10one
すみません わかる方いらしたらお願いします
後半の方でトカゲみたいなのが出て来る回は第何話でしょうか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:46:31 ID:BNavULta
12話
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:21:40 ID:qItFvjgt
特別編と映画久々に見た。
スレでは評価悪いけど、普通に面白く見たよ。
小雪でワラタwあれ小雪だったのか…

数年前に見た時も思ったけど
個人的に大河内奈々子も普通に可愛いと思うので、
「美人の姉に嫉妬する妹」の役に説得力が余り無い。

小雪も好みの分かれる系の美人だと思うので、
小雪>大河内のストーリー内容に全然感情移入出来ない…

どっちが可愛いかは好みの差だろ?みたいな…。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:27:00 ID:z3tZM27M
>>529
大河内が両親と消えるあたりから超絶に糞
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:55:45 ID:AuIjR1+h
>>530
いや、むしろそこからが本編だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:29:56 ID:fP7ljeVG
>>527
MYSTERY-10
二つの眼球
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:41:38 ID:Yas10one
>>532
どうもありがとう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:16:18 ID:O0LHxMjb
小雪もブスだけど
大河内はさらにブスなので
しょうがない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:18:07 ID:ES10Jr1+
眉毛ふさふさの中谷が一番美人だと思ったもんだ
536柴田淳:2011/01/14(金) 05:03:14 ID:l2wPG9hJ
>>534
そんなことないですー 可愛いと思いますー
(アタシには勝てないけど☆)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:15:49 ID:RDUNFOgx
TV版もかつぜつ悪いが映画は4割ぐらい聞きとれん
真山
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:17:37 ID:3/47i423
射つよ? 乱射するよ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:11:42 ID:52NQTPW8
このドラマ今みたけど凄い中二病だなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:09:37 ID:fcyi9yWL
味のなくなったガムをポイッと捨てるように
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:51:13 ID:BGPTjKuV
生えすぎたケツ毛をちょろっと剃るように
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:13:32 ID:yEvI8nyh
特別篇では方言喋るから余計に何言ってるのかわからん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:48:21 ID:s/aKhNl/
今日映画編観た
なんか評判悪いみたいだけどすごい楽しかった
一応ハッピーエンド?だったし

後半はほんとエヴァだね
予告がエヴァ映画編の予告とまったく一緒でワロタ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:55:06 ID:YeC+5pib
>>543
俺も映画版好きだよ
カッコいい台詞が多いし
洞窟のタン壷とか涙モノだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:16:58 ID:kFZUp9+a
中二病
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:53:01 ID:4sZX9Rto
真山と柴田のシーンは終始勿論として、痰壺のシーンも好きだわ映画。
ロマンチストの塊みたいなカッコつけたセリフを泉谷しげるが言う事で、良い塩梅に泥臭くなってる感じが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:18:25 ID:PgZ6iLRr
4話と5話ってもったいないな。
特に4話。ラストに今後への伏線シーンを入れたのが良くなかったと思う。
犯人逮捕の後、銀粉蝶の女将さんが真山の言葉に軽く取り乱して、
そのまま旅館を遠くから眺めてブツッと終わってたら良かったのに(3話までみたいに)。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:50:50 ID:0Q9heudt
斑目朝倉
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:36 ID:qBThdalF
斑目ヴァージョンの朝倉さんよぉ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:18:32 ID:BAQ7hT8Y
ドラマ見てから特別編の存在を知らずに映画観て訳が分からんかったわ
聞きたいことが山ほどあるんだが、応えてくれる親切なヤツはおらんかね?
特別編観たら多少は解る?まずそのレンタルがあるのかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:33:15 ID:Fm7N/z1+
仕事です!失礼します!age!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:22:53 ID:DgrFZO3F
>>550
特別編レンタルしてるよ
最近特別編と映画編観たから質問答えるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:00:04 ID:qW8olXyO
ダークと独特な雰囲気を音楽と映像で表現してるな。スペックはポップすぎた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:19:21 ID:qsynzedX
特別篇を途中から見て00年の時ケイゾク映画版を連続ドラマ全く見ずに見たから意味わからんかった
斑目≡朝倉が出てきたあたりから
去年に再放送したのを見たら内容わかったけどまた映画版を見直してみよう

再放送ドラマ見て高木将大が朝倉で出てきた時にアレ?朝倉は髭生やした人じゃなかったっけって思った
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:22:45 ID:BAQ7hT8Y
ああなるほど 特別編では朝倉が斑目に化けてるわけね
だからいきなり泉谷しげるが自爆テロかましたのか。でも朝倉は死なずに泉谷の死体をゴミ箱に捨てたってことだね
でも船で紗理奈を撃ったのは斑目本人ぽかったけど、つまり朝倉の仲間になってたてことかね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:29:06 ID:aCAVdBZ8
誰がどっから朝倉か考えると今でも頭がショートする
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:41:58 ID:BAQ7hT8Y
映画では朝倉は一体どこにいたんだ? 最後のアフリカンな格好からして森と同化してたのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:13:20 ID:2nLMmVSL
再び真山に返り討ち
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:59:34 ID:XnhvEpLT
>>555
納得した所すいません仕事ではありませんが失礼します。

朝倉が、斑目の指紋データ、痰壺の指紋データをそれぞれ自分の物にすり替えていて、
爆破シーンではお互いがお互いの事を朝倉だと思っている。(つまりどっちも本物の斑目と痰壺だった→爆発で死亡)
って状況だったと思う。

映画は精神世界って感じだから何でもアリ的な、ねえ…。
何でサバイバーだったのか、朝倉。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:51:40 ID:5jr287OE
真山が快楽殺人犯説はやっぱりないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:22:24 ID:jedGjzLZ
ne-yo
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:33:15 ID:/5Qj8OjV
脚本家の人のほかのドラマって観たことないんだけど、
ケイゾクっぽい?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:39:36 ID:rsWuV+X1
あたしゃケイゾクとスペック以外知らんが、Wikipediaで西荻弓絵を検索すりゃ過去にやったドラマが書いてあるぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:40:15 ID:TLKNdMgu
真山「朝倉ぁぁ〜そろそろ楽になれよ」

朝倉「オマエモダーァァァァァァァァァァ」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:29:29 ID:/qj4+K3T
当時視聴者として続編を観たかったし
作り手も作りたくて仕方なかったろうけど
どうみても2つとも蛇足だな

本編ラストのまた指紋が変わったもカットでいい
今となっては
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:34:43 ID:zLWF+tpf
今日、白夜行を見にいったのだけど、SP完結編の予告で
ニコレットの人が「堤真一は他にいるッ!」と叫んでいて
思わず朝倉かよ…って思っちゃった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:44:36 ID:fPklBwFF
最初から朝倉=早乙女と柴田殉職ENDで決めていればよかったんだよ
いくらオチが悲しすぎるからって言ったってね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:03:30 ID:ab2eM1b7
いやいや、嘘映画予告までが最低限のセットだろ。
「私は二度は死ねません」「柴田ぁ〜」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:14:40 ID:OUckBUkY
真山しゃあん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:24:06 ID:fTcuHFQY
「最初から上はダメだよ」て言ってるんだっけ?
「○○○漏えいはダメだよ」だと最初は思ってた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:46:37 ID:oYS+Rplv
リアルタイムで最初の数話をみたとき、
こりゃ刑事版の「世紀末の詩」だぁ! と思ってテンション上がった。

毎回、笑わせておいて安心させておいて、最後に残酷な結末が待ってるっていう構造とか、
そのなかにメッセージ性を含むところが似てると思った。

4話からパターンが変わってしまって本当に残念。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:52:54 ID:DejcCZzZ
小説版の最終話で、早乙女が白い犬を撃ち殺すシーンは衝撃的だったなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:14:09 ID:Ggz43iKL
小説とかクソの紙くずよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:10:29 ID:rdiRAMBw
痰壷の

「あいつも やったよね〜」

が好き。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:00:02 ID:BfQ8x3w4
>>572
あれは植田(あるいは西荻?)の案なんだってさ。
で、堤が「残酷すぎるからやめろ」ってやめさせたとか。
ソース:公式事件ファイル
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:13:12 ID:wWJzxwKx
斑目に憑依
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:37:58 ID:sAfY6SIk
ともみさ〜〜〜〜〜ん
たいらさ〜〜〜〜〜ん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:14:40 ID:onEmi7YF
>>559
そうだったのか。やはり思ってるよりよほど複雑なんだな
特別編近場には無さそうなんだよな… 誰か分かり易く三…やっぱいいや
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:35:22 ID:MB9FaFwT
>>578
そんなときこそDISCAS
1ヶ月は無料だし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:48:39 ID:upko4NVX
>>575
散々タンツボや真山を蜂の巣にしておいてwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:40:58 ID:AQEbSLaK
さりなも何気にハマリ役だった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:28:27 ID:5XRVjYKO
>>575
特別編では猫を殺してるのに…
まあ直接的な映像は無いけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:13:54 ID:ogYCVLtU
そんなこと言ったら映画のタンツボの生首ラグビーはどうなる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:37:25 ID:LVirw+p9
真山の妹がヤラレたシーンも
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:00:07 ID:cIlZ6ppI
犬猫殺しが社会的に問題になってたから
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:21:33 ID:D+7IUevA
【芸能】「パパはニュースキャスター」に出演していた大塚ちかさんが西尾まりさんの妊娠をブログで公表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296996235/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:08:02 ID:cd1GQK9u
ああそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:45:16 ID:ZuGE5vaw
子供は2人目だっけ?>西尾
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:20:47 ID:JjjbByO4
映画の話だけど、壷坂の首は嫌っていうくらいはっきり映したのに、
長谷川の首は逆光にしたり一瞬にしたりしてたのが不可解だった。

もしかして、テレビ放映時の無添加ダイエットバージョンを意識してたのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:23:56 ID:O8D5pvk1
今日はじめて再放送で仲間とオダジョーの「顔」見たんだけど
何あれ?
ケイゾクに激しく似てるんだけど
音楽とか青色フィルターで暗めの画面とか
ケイゾクのが100倍かっこいいけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:04:38 ID:3O35YUYO
斑目
口癖は仕事です
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:52:41 ID:zeiAdA4y
映画のラストで真山が浮かんできて、腕時計見て2分何秒!自己新!みたいなこと言うじゃん。
でも、あの島に行くと時計壊れるんだよね。島に行ってないってこと?
どこからどこまでが夢なんだろう。あの島が黄泉の国とかなら、あの船は三途の川を渡ってるとこなんだろうか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:12:50 ID:vPDsn4s/
>>592
柴田の腕時計は東大生協の安物だけど、
真山のはロレックス(第1話)
関係ないか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:16:55 ID:zLvG6cxp
浮上したのは島外領域だから島から離れたら直ったんじゃね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:25:17 ID:5aBvCFEE
あれだけまとまってないし伝わらない映画だから低評価にならざるを得ないな
おもしろいけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:23:18 ID:uRljCATX
>>593
偽物のロレックスって設定だよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:31:18 ID:tDXVI1K4
映画で早乙女も出せばよかったのにね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:32:00 ID:rAC5/56s
フジでケイゾクのサントラ鳴りまくり
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:04:49 ID:5TMn3o/a
今やってるホンボシ〜ってドラマに斑目村井出てる
老けたな
久々に観たわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:09:14.09 ID:y9egc/A8
早乙女コピー
偽物朝倉コピー

斑目・朝倉?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:44:17.41 ID:Wn6fQDHx
>>597
出す構想はあったらしい。
台本段階では出てくるし
ドラマスタッフ(美術さんだったかな?)の当時のブログというかWeb上の日記に書かれていたキャストに
途中まで「野口五郎」の名前があった。
スケジュールの都合か何かでカットされたのかも知れない。
その一方、キャストには名前があるけど出演シーンがカットされた「柴田の母」というのもありましたな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:50:58.95 ID:lDPAPN2c
ケイゾクの映画って夢なの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:14:41.66 ID:H6MnycvO
『けいおん!』ほか、TBSの人気作品がPlayStation Storeに続々登場!
2月23日(水)よりファン待望の『けいおん!』を配信開始します!
また『ROOKIES』『ケイゾク』などの人気ドラマ、さらに『LADY〜最後の犯罪プロファイル〜』の見逃し配信など、TBSの人気作品が続々登場!

これHD画質に作り直してるってことないよね...
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:44:41.68 ID:U109mQE2
>>603
確認してみたけど、これまでと同様のSD配信だね
PSPにも転送できるけど、torneで録画したやつを転送した方がいい
レンタル配信だからDLから30日未満or初回再生から72時間以内しか再生できない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:56:35.61 ID:lDPAPN2c
映画でデビット伊藤どこで出てる?
教えてくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:25:54.01 ID:O8GdcqLv
IBC岩手放送で今日から再放送やってるんだと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:01:21.63 ID:x/JZSQAS
で?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:41:23.44 ID:IL8I01xr
映画のラストに出てきた顔黒の奴が本当の朝倉の正体?
ムービーは夢オチって話しだけどさ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:30:04.22 ID:UA1tjlCF
中谷美紀ホント美しいな
まだ23.4だよね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:41:59.74 ID:ctK+fH4Z
>>82
オープニングかエンディングに
アパレルメーカーの名前出てるんでない?
メンズだし限られているから
しらみつぶしに調べれば(メーカーに電話)ドラマ担当スタイリストに問い合わせる。
でも10年前だし、アパレルなんて
人の出入り激しいから当時を知る人がいるかどうか……
減品を手に入れるとしたら
かなり難しいな。
特定が精一杯のような気がする

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:03:04.22 ID:iH/rknyR
このドラマの終盤の緊張感は、スリープの存在にあるな。
奴らがいつ登場人物を殺すかわからない状況だったから、すごく怖かった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:53:11.95 ID:/armVMOx
>>611
クリープじゃないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:51:23.52 ID:eLnfjb2u
斑目さん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:06:04.79 ID:zgbblcFx
スプーン!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:18:32.57 ID:d0qOYUNF
キシリッシュのCMとケイゾクってCMのほうが先だよね。重なってた時期もあったけど。
ようつべをあさってたら谷口(長江英和氏)まで出てた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:23:41.89 ID:BOlXe4tG
ニュースでケイゾクBGM使われてた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:42:35.08 ID:XhaO8mEO
俺の所の深夜再放送、今日で最終回だな。

俺はまだ特別編と映画は見てないんだが、
柿の種のビンを掴んだ早乙女と、真山に射殺された早乙女の指紋が違うって事は
ビンを掴んだ後に同顔異人と入れ替わったって事なのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:21:25.92 ID:XLJCjsZ5
スレチごめん
今、渡部さんが美しい隣人に出てるけど今週の回で女子社員に近寄るシーンがあるんだけどその歩き方が真山を彷彿とさせてカッコ良かったよ!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:25:56.76 ID:i9ZZFxMZ
柴田だったらこんな地震にも居眠りしてて気づかないんだろうな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:27:59.31 ID:n6U2GsZ+
原子力なんたら委員会の委員長、「斑目」っていうんだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:23:16.69 ID:PG8GYqdy
>>618
真山さんだったらあのあと、そこらじゅうの机をひっくり返してブチ切れしてたのになあ
あーあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:25:37.44 ID:2O1yOM9D
岩手のIBCでケイゾクの第10回を放送せず終了してしまいます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:27:37.61 ID:+TqknWGr
>>622
落ち着いたら再放送されるよう、祈っておくね(-人-)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:01:31.13 ID:hNOO0CkL
ガイシュツかもしれんが今発売されてる雑誌「オトナファミ」5月号で
ケイゾクの特集やってるよSPECの特集と一緒に
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:47:15.66 ID:+yekMGIc
>>624
マジ? SPECだけかと思いスルーしようとしてた
情報ありがとう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:47:19.70 ID:/dF7ZZvr
早乙女は1話から既に朝倉だったんですか?
それとも何話目までは本物の早乙女だったんですかね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:49:21.37 ID:JxIfMR3R
>>626
柿ピーの瓶を掴んだときの指紋と死体の指紋が違ってたんでしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:02:09.09 ID:wVWyqwV+
オトナファミのケイゾク特集ページ
メンバーが野々村係長のデスクに集まってキメてる写真初見だ
それぞれ雰囲気でてて微笑ましすぎるw
629 【東電 76.9 %】 :2011/04/02(土) 23:54:35.68 ID:Y/KguiAg
岩手の再放送最終回月曜キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:35:47.73 ID:0diFuxeO
このドラマのオープニングが好きで、
DVD再生する時も毎回早送りせずに画面に釘付けで観てんだけど、
同じような人います?

中谷美紀の主題歌をバックに画像を連続で再生する映像のあれです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:39:29.09 ID:1EgJq0Me
え、A-Bリピートみんなやってるんじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:57:37.66 ID:0diFuxeO
>>631
あっ、みんな好きなんだ…

このスレを「オープニング」「OP」で検索しても出て来なかったから自分だけかと思いました。

スレ汚しスマソ。

最近DVDでこの作品を見て好きになった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:00:09.13 ID:En3NGs41
>>630
オープニングは見るよ。何気に本編のカットが入ってる。あと回数がちらっと入ってるね。

最終回のエンディングはスタッフかなんかのカットも入ってたね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:59:18.08 ID:zlRJR3Tv
しゃべくりで中谷さんの時ケイゾクのBGM使ってた
確実にスタッフにファンがいるww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:18:49.62 ID:LB8nHjRK
>>634
あそこテンション上がったーーw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:04:00.43 ID:bw2G4EnZ
あがった、あがった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:11:58.29 ID:qcLmXSdz
ケイゾク面白すぎる!
DVDで一気に見ちまったぜ。

中谷美紀ってあんなに美人のくせして、二枚目キャラより三枚目キャラの方が断然サマになるから不思議だわ。
仲間由紀恵もそうなのかな。
638 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 01:29:36.50 ID:Q+6dImzt
うるせえんだよ生ゴミー!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:10:27.95 ID:prs9eln8
ケイゾクみたいにクレジットなしのオープニング(エンディング)をDVDに収めるのを他も見習って欲しい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:05:47.27 ID:hs/YKhoy
土に還れ生ゴミーーーッ!!
641 【東電 81.6 %】 :2011/04/06(水) 21:31:54.23 ID:J5dhG3RG
うーむ信じられん
野口五郎の顔で朝倉は死んだはずじゃないか。
まだテレビシリーズしか観ていないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:52:17.30 ID:V9ihkJiq
SPEC公式アカの植Pの呟き、5年前にmixiで
ケイゾク続編について書いてた展開に似てるな
またポシャったら面白いのにw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:40:44.78 ID:DZPqMiX6
あらあら、底意地が悪いわねw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:13:25.53 ID:URtIjiY4
心臓が息の根を止めるまで真実に向かってひた走れそれが刑事だ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:58:11.59 ID:bu9rgN1v
>>31
亀レスだけど、当時同じところに違和感を感じた。

しかし超能力で命中させたのでは?
スプーン曲げみたいな見えない力で。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:16:02.11 ID:vDdrSfCZ
班目役の人ってイケメンだけどブレイクしなかったね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:33:36.00 ID:ab0dWrex
>>646
ココリコ田中さえ居なければねぇ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:17:48.48 ID:vDdrSfCZ
言われてみれば似てるw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:58:12.56 ID:QURXMH3g
後半で中途半端に沙粧妙子みたいな持っていき方せずに全話を一話完結にしてシリーズ化して欲しかった。
アサクラ関連の話なしだったら2年ごとに新作出せるようなドラマだったのに。
映画版だけで朝倉出せば良かったんじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:55:50.43 ID:uzJHoRiY
過去スレで既にあったかもだけど…
朝倉の人『隣人は秘かに笑う』に、もっくんの後輩警官役で出てたんだね。
雰囲気違うし、かなり後半まで気付かなかったよ。
ケイゾク以外で初めて観た
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:40:05.28 ID:d8qkAcPj
早乙女が本当の朝倉で真山がぶっ殺したはずが…
映画版で実は斑目が朝倉だったのか化けてたのか
じゃあ早乙女は…
わからん!わからん!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:11:12.50 ID:CqnepoEs
製作者は辻褄合わせなんて考えてないと思うよ。
その場その場で面白ければ良い、というスタンス。
某エヴァンゲリヲンと同じ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:21:31.21 ID:uOPhOFjW
>>652
そういうことね。
何だか納得。

この作品ってブラックジョークが凄く多いけど、自分はそういうジョーク大好きなので笑いまくりでした。

でもよくテレビ放送できたなと思います。
今じゃ放送できないですよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:19:42.17 ID:06xmQzyI
うげぇ気持ちいいぃ〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:13:55.84 ID:7XH6xuke
>>653
真面目に冷めた馬鹿をやってる感じね。ちょっと大人向けな。
「トリック」では既に悪ノリが過ぎて受け付けなかったけど。
そういう境目が難しいから、テレビの自主規制と言うより
製作者の力量なんじゃないかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:17:25.94 ID:uOPhOFjW
マニアにとっては中谷美紀がインポテンツやらチンコやら連呼するのは興奮ものだったのかね。
トリック見てないけど、俄然興味湧いてきた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:35:36.61 ID:K/smobJa
堤と植田がケイゾクの二人はトラウマが重いし克服できないから続けにくい
TRICKの二人はトラウマを軽くしたからいくらでも続きがかけるって言ってたな
巨根と貧乳は今や武器になってるが真山と柴田はどうにもできねぇ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:32:09.73 ID:UlMPU2TX
続編作れなかったことへの、後付けの言い訳にしか聞こえんな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:50:19.68 ID:HlCryjQ7
さっきのグータンで過去に宮本信子さんが演じた役の話になって
中谷が「何人も殺すんですか?」と聞いた言い方が凄い柴田っぽかった
当時のまんまの声&しゃべり方
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:07:25.55 ID:OpXlwfHN
>>まんま柴田だったよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:33:39.82 ID:29n6N4/H
見たかったー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:37:53.76 ID:ckardegb
画廊の女若社長の名前
山田奈緒子
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:28:54.43 ID:Ks2QCc72
ケイゾクで一番好きな話は超能力のやつだな
パチンコのやつ
あれから真山さんが柴田認めるようになって
2人の息が合い始めて面白くなった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:16:25.62 ID:pW6zIvtZ
>>663
柴田が「係長に信じてもらっているんです」と話した後の
フッと優しく笑う真山が好きだ
次のシーンでは柴田に対し絶対的な信頼を寄せてるのが分かるんだよね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:02:50.71 ID:l7981z6w
今日テレビ番組で柴田と真山が共演してるチョコのCM見た
すげぇ貴重だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:33:12.78 ID:7QjFqqt+
CMは橋の方が素っぽいけど、↓刑事編の方が好き

あんたさぁ、舐めてるんだろ、なぁ
こうやって、こうやって舐めてるんだろ、なぁ
あんたも一枚かんでるんだろ?なぁ
こうやって、こうやってぇ、舐めてんだろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:57:21.07 ID:CE2vLP5O
見たかったなあ
つべでなら見たことあるけど
あの頃の真山さんは神かっこいいよな
なんとか若返って欲しいよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:34:55.34 ID:F+mmXu0h
そんなCMあんの!?
早速探してみるわ。

真山さんかっこいいよなー
渡部篤郎のピークだと思う。
その後の「愛なんていらねえよ、夏」(タイトル詳細忘れた)ではボソボソ喋っててセリフを聞き取れないといって演技が酷評されてた覚えがある。
見てないから知らないけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:39:08.50 ID:F+mmXu0h
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:42:23.40 ID:PgvMnpDx
>>669
そう、これ。
刑事編は、真山と柴田の雰囲気をそのまま生かしてる感じで
好きなんだよねー。

>>667
個人的には、髪の毛が長い方が若く見えると思うんだ。
昔役柄で短くしてから、あまり伸ばしてないような気がする。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:09:22.13 ID:wbUxhaMd
>>663
俺が好きなのは盗聴された殺人かな。
松田美由紀ってミステリー作品の犯人にぴったり。
子供に弁当作るシーンとか温かい気分になるシーンがいくつかあるのも良い。

あとは第一話。
第一話ってトリックや展開が(良い意味で)典型的・模範的で、第一話にふさわしいと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:22:06.86 ID:rfjwSCm4
>>663
光GENJIの大沢って
すげーイケメンなのに
見なくなったね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:37:12.57 ID:35kV2pBf
>>672
いつまで経っても芝居が下手だからね
この間、テレ東の旅番組に出てたよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:44:57.88 ID:9YkaVWL1
あの超能力者って光GENJIの人だったんだ。
華のあるイケメンだなと思ってたけど。

昔のジャニーズってちゃんとオーラのある人だったんだね。
今のジャニーズは素人っぽい奴ばかりに感じる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:47:25.74 ID:9YkaVWL1
この前別のスレでケイゾクの話が出たんだけど、やはりみんなケイゾクはシリーズ化されると読んでたみたい。

真山柴田コンビ、もっと見たかったな。

個人的には映画化しなくていいからドラマの続編作って欲しかった。
というよりも堤さんのドラマは面白いけど映画に向いてると思えないし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:14:29.12 ID:n5Zlx2mf
今日の「遺留捜査」で真山が朝倉と対決する通称「どきませんトンネル」の近くの中央線をくぐるところが
出て来たような気が。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:48:27.30 ID:Bme7P4qp
>>675
自分もシリーズ化してほしかったな
朝倉に逃げられたんだから余裕で続編作れたのに
あの2人の空気感をもっと見たかったよ
てか堤監督はCGから手を引くべきだと思う
映画も変なCGがだいぶ台無しにしてる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:31:28.59 ID:VE/U3n2v
>>676
どきませんトンネル割とドラマで見るような
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:51:04.88 ID:KkMZzmBR
一話完結の前半よりも後半の方が視聴率が断然良かったって本当?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:20:35.96 ID:S1dJKinh
>>679
Wikiに各話の視聴率が出てるけど、全然だね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:09:02.68 ID:kRScrAZY
突然だけど。
ケイゾクの音源で、映画の真山と斑目が対峙するシーン
そこで流れるサックスのBGMってどうにかして手に入らない?
サントラにはアレンジverしか入ってなくって
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:26:01.36 ID:yGe7KSgI
5話(超能力の回)が一番視聴率良かったんだね。
それにしても視聴率だけ見るとあまり優秀ではなかったっぽいね。
俺もリアルタイムでは見てなかったし、
後から人気が上がったタイプのドラマということか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%82%AF#.E3.82.B5.E3.83.96.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.88.E3.83.AB
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:44:25.44 ID:rcDCgC6Z
派手な前宣伝とかあまりなかったんじゃなかったかな。
どちらかというとその前の時間のTOKIO松岡のドラマの方が
煽ってたかも。(これも面白かったね)
スポットCMが、ケイゾク独特のカメラワーク(でいいのかな?)で斬新だったから
自分はたまたま最初からチェックしてたけど
一話を観た後、これは好みがあるかも、と思った。
はまる人ははまるけど、万人向けじゃなさそうな、って。
だから後からじわじわと言っても、結構狭い範囲での話で
踊る刑事ドラマのパターンとはちょっと違ったよね。
テレビガイドとかキネ旬とかその手の雑誌では、視聴率は別にして
評論家筋に高評価で、年間ランクは1位とか2位とかばかりだったよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:08:35.08 ID:xCKcyaoB
最近の中谷さん声低いよね
年とったから?それとも柴田の声は演じてたのかな?
柴田の声かわいいから好きなのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:06:05.70 ID:q33BJQV2

>>683
>テレビガイドとかキネ旬とかその手の雑誌では、視聴率は別にして
>評論家筋に高評価で、年間ランクは1位とか2位とかばかりだったよ。

こういう視聴率抜きの評価ってちゃんと当たってるよね。
一時期ドラマにハマってたころに1クールに10本近く見たんだけど、
視聴率抜きの高評価のやつは確かに面白かったし。

今もケイゾク見ながら書いてるけどほんと面白いわ。
このドラマ見てると東京に住みたくなる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:10:08.13 ID:q33BJQV2

もともと刑事ドラマはそんな好きじゃないんだけど、
善悪の価値観を取っ払った観点から描いている(?)刑事ドラマは大好きだ。

正義漢の刑事が「悪い奴は許さない」というタイプではない作品。

ドラマで言うと沙粧妙子とかケイゾクかな。
アンフェアは小説版はまさに善悪の価値観を取っ払った作品だったのに、ドラマ版では雪平が正義漢になってて残念だった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:27:22.25 ID:npRojbW+
時効警察は?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:58:34.42 ID:vrKlMuLZ
ポツネン刑事が「なんとなぁ〜〜く」な作品
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:25:15.15 ID:C9cBwR0y
>>684
声質もそうだけど、中谷美紀って意外と役どころが限られている気がする。

あんまり母性みたいなのが感じられないというか。
ケイゾクみたいなシリアスでコメディタッチの作品にまた出演希望!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:27:45.43 ID:C9cBwR0y
さっきiPhoneでケイゾクのOPを再生してる途中に電話掛かってきて、
切った後に画面見たらこのシーンで止まってて、びっくらこいたわw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KHxAww.jpg
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:12:58.74 ID:HtGmmwpZ
>>690
普通にグロ画像じゃないかw
あのオープニングはいいよね
自分未だに、駅から電車見下ろしたりした時脳内再生される
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:16:41.67 ID:I6x0MMHg
9時から天国に一番近い男(この頃の松岡はイケメン)
10時からケイゾク

この流れ好きだったな

693sage:2011/05/02(月) 03:10:01.76 ID:/D+SfvkK
>>651
第一話より以前から早乙女はすでに朝倉に変わってて、ビン掴んだときもまだ朝倉で、そこから最終回の河原で打たれるまでのどっかでまた違う奴に変わってたんでしょ。
野々村係長が度々、昔(本物の)早乙女がよく言ってた言葉だったり自分が第一線から退いた理由をわざわざ早乙女に言ったりしてたのは昔の早乙女(本物)と朝倉が成り代わった早乙女に違和感を感じていたからじゃないか。
だからわざとビンを触らせて昔の指紋と比べてみようとした。
案の定、指紋が以前のと違って今の早乙女は誰か別の人物だと分かったが朝倉はきっとそれを事前に察知して別の誰かを早乙女に仕立ててそいつを朝倉本人として操り、身代わりにした。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:12:26.60 ID:/D+SfvkK
間違えた!
ageてしまったスマソ…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:38:31.84 ID:IplJM/AB
>>672
確か昼ドラに出るってブログに書いてた。あとVシネマ出演が多い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:59:16.64 ID:WfPTkQDx
>>693
あのくだりは、ひたすらコミカル要員だった野々村係長が本当にやり手の刑事だったんだとちょっと感動した
それまでは、そんなこといっちゃーおしまいけるじゃくそんみたいなわけわからんギャグばっか言ってたし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:03:32.00 ID:SPb/k/Qd
>>690の画像、単に顔に血糊つけただけじゃなくて鼻筋が潰れてる。
血糊の色合いもリアルだし、何も知らずに見たら本物だと思うね。
OPの一瞬にこれだけ注ぎ込むって力入ってる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:01:49.04 ID:EYfb/t8W
>>696
そうそうー
光っち結構やるじゃんって思った
やるときはやる男だよね野々村係長
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:42:52.94 ID:AVWnvIYc
柴田でありんす!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:32:55.80 ID:sp924Dcm
明日のいいともテレフォンゲストに
平井堅からの紹介で中谷美紀
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:19:26.64 ID:EUf1dRQp
>>700
どういう繋がりだよw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:47:15.99 ID:VFBsL0+n
>>701
ドラマ仁の主題歌担当だけど、
今年1月に仲間内で食事会開いたら中谷美紀も来たらしい
会ったのはその時だけらしいがw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:20:00.29 ID:ZXcxFtSq
朝倉の顔に整形させられた人を大倉孝二が演じてるのを最近知りました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:25:36.61 ID:2Z39RQhl
ああ原形の人か
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:36:08.66 ID:YPtDldDh
いいとも見たらたまに柴田になってた。
中谷美紀はまだいける。真山さん若返ってくれ。
大沢たかおとかおじさんだけどめちゃくちゃかっこいいままじゃないか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:48:03.18 ID:+RQQnnFG
安陪寛も歳食ってもカッコいいよね。

ところで中谷美紀の最新映画の「阪急電車」って作品の予告編見たら、その中で

「私と結婚の準備中にこんな女と浮気しだだけでなくて、ナマでやったわけ!?」

とか叫ぶシーンがあって、やはり中谷さんって三枚目役がいいなと思った。
観てこようかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:55:05.22 ID:TYgDGwTi
中谷美紀といえば7月24日通りのクリスマスも良かったな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:19:36.03 ID:j3hIqOfj
>>707
いいね。あれ。DVDじゃなくて大画面で見たいな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:03:03.72 ID:XbzyAgYh
>>706
ナレーションの後に「なるほど…」って言ったら完璧に柴田だな>阪急の予告
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:04:08.22 ID:lJ48jWkz
中谷兄貴、ほんと歳食っても相変わらず男前だな。

兄貴の最新映画、渋谷とか都心に行かないと見られないみたいだけど
ちょっと遠出してでも見に行ってくるかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:50:54.59 ID:EynJ4dMJ
自分の超能力(魔力?)が真山にはかかりきらないから朝倉は真山に対してあそこまで執着したんかね
リアルタイムで観てた頃は、完全に真山→朝倉の構図で観てたが大人になってから久しぶりに観たら、朝倉→真山の執着心すげーと思った
朝倉がサオリを襲ったのも真山の妹だからで実は最初から真山がターゲットだったんじゃ…とか邪推してしまった
ある種の独占欲っていうか、歪んだ愛なのかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:02:56.21 ID:WDdNWuRl
>>711を読んでたら詐称妙子を思い出したw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:37:22.91 ID:TFHsyhyd
サントラは作中のすべての音楽は入っていないんでしょうか?

ベースがメインで「ゴォーガァーン…、ゴォーガァーン…」って鳴ってる曲を探しています
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:33:01.17 ID:JNkkBz/P
>>713
具体的にどの場面か言ってくれれば教えられると思う。

DVD持ってるなら何分何秒の場面か教えて。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:31:32.69 ID:UFrjDVSv
>>713
作中音楽はサントラを楽器ごとに分解してるんだよね。
高田万由子のゲスト回で柴田が墓場でお茶を飲むシーンに使われている「Recollection」の後半のベースパートと見た。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:15:16.27 ID:RlHgYBbM

>ベースがメインで「ゴォーガァーン…、ゴォーガァーン…」って鳴ってる曲を探しています

これだけで分かったら凄いなw
717 【東電 85.8 %】 :2011/05/10(火) 10:50:11.82 ID:gBEpo8Pr
今特別篇みたんですけど塩川管理官が朝倉でいいですか?
ひょっこり現れて柴田に手錠をかけさせるように促したとこが腑に落ちなくて。
浅はかですかね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:21:29.71 ID:5bJl7bRN
久々にドラマ11話まで観終わった
今からスペサルと映画観るか…
リアルタイムで映画館で観てつまらな過ぎてガッカリしたのはいい思い出w
一番印象に残ってるのはマルメンのシーンだった気がするw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:23:52.62 ID:5bJl7bRN
sage忘れたorz
スマソ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:44:01.20 ID:gOCjobH3
俺も映画版はガッカリした。
でも映画版の出だしはゾクゾクするし、OP映像も良い。
あと雰囲気も好きだ。

あの映画版がケイゾクという作品にトドメを刺した気がする。
あれが無ければ、2年に1度くらいは新作のスペシャルドラマくらいは放送してたんじゃないか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:43:11.34 ID:3eubOT6m
映像のかっこよさとストーリーの面白さが上手く合体してればねー。
でもケイゾクって破壊することで成り立っていたドラマだから、特別篇と映画をやっただけでも奇跡。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:55:18.15 ID:K/lBun85
>>713です

最終話、朝倉の指紋照合のシーン後、早乙女が車内で運転しながら無線を交わす所で流れています
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:07:39.52 ID:Yu/RJtVK
映画館で母親と二人でポカーンとなったのも今じゃいい思い出だw
朝倉に関してはもっとちゃんと決着つけて欲しかったけど、映画版もそれなりに好き
パンツと正露丸のくだりとか特に
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:30:30.37 ID:BxJBlveH
>>722
映画のサントラに入っている「Atom Heart Mother」じゃなかった、「Atom Heart」だね。
ドラマ版のサントラは「Sincerely Hope」が入っていないのが残念だね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:19:43.49 ID:sVO+8te4
>>724
わざわざありがとうございます

スッキリしました!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:28:23.90 ID:Szomvemd
破壊しようとして成立しなくなったんじゃん?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:35:33.73 ID:XQe2bUSA
ここで誰かが書いてた「時効警察」とやらを借りてみようと思うが、オダギリジョーが主演っていうのは少し心配だな…

ちゃんとした本格的な俳優使って欲しいっす。
特に最近のドラマ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:32:27.80 ID:/+fdN3rJ
>>727
いや本格的な俳優だったら、あのポツネン感は出ない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:17:22.64 ID:LD73YLau
>>727
面白いよ、おすすめ。
見てる途中で馬鹿馬鹿しさから我に返っちゃダメだw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:11:09.83 ID:/+fdN3rJ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:47:44.55 ID:hM3EKVmh
三日月wwwwww
柴田もしてほしいwwwそれで真山に頭はたかれてほしいwwww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:03:53.38 ID:6yOCUCfb
>>730
月見そばの歌熱唱中w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:40:09.14 ID:0qcEYwGI
テンプレ追加。

【よくある質問】
Q.しゃかりき、パラダイス、ようこそここへって何?
A.影山弁護士(元・光GENJIリーダー)のこと。

Q.レッツゴーじゅんって誰?
A.龍村ファームのチーズおじさん。

Q.なんで本村弁護士がドラマ出てるの?
A.もともと役者さんです。役者が弁護士資格を取ったと思えばOK。

Q.白い女はどうやって逃亡生活してるの?
A.湖で用を足し、生魚やキノコ等を食べています。頭が足りないのはキノコの副作用です。

Q.白い女が森を走り回っても服が汚れないのはおかしい。
A.ボールドを使ってます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:15:19.69 ID:RU/fNphY
斑目に何発も撃たれた彩が可哀相だった。
ドラマでも斑目に後ろから撃たれたし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:51:30.27 ID:rra1sk/s
>>651 ノベライズには早乙女の妻の手記みたいなのが載っていて、
「少なくともあなたは三人居ました」みたいなことを書いていたから、
連ドラ最終回で死んだのは、 三人目の「顔を早乙女にされた上で洗脳された第三者」だと思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:55:33.11 ID:rra1sk/s
(なぜか本文が長すぎると弾かれるので二回に分けて投稿)

奥さんによると、二人目の早乙女が一番過激だったらしいww
つまりこれが本当の朝倉だということが容易に想像できる。
ノベライズといっても、これが載っているのは「ケイゾク/小説」のほうで、
「ケイゾク/シーズン壱」のほうにはたぶん載っていないので注意。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:35:39.90 ID:SHMknlWb
影山弁護士(大沢樹生)のニックネーム適当なまとめ

悪徳弁護士 あそぼよぱらだいす弁護士 目の下真っ黒弁護士 しゃかりき弁護士
パラダイス弁護士 光る弁護士 ガラスの弁護士 夢はフリーダム♪弁護士
ノンストップドリーム弁護士 ドンキホーテ弁護士 剣の舞弁護士 ブラック弁護士
夢の島までは探せない弁護士 壊れそうなものばかり集めてしまう弁護士
大人は見えない弁護士 夢はローリン弁護士 ようこそ弁護士
輝きは飾りじゃない弁護士 淡いブルーの季節の弁護士 しびれてごきげん弁護士
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:28:48.18 ID:Pr3fEiJf
既出だったらゴメン

5話の超能力の回で疑問がひとつあって
証拠のビデオテープを編集したというのはどういうこと?

予め撮っておいたテープをあの場で繋ぎ合わせて捏造することって可能?

他にも、
11階から2階にスパナ落として顔に命中させること。
さらに当たったとしても死亡するかどうか博打要素が強いこと。
死亡確認できない犯行。

あの回はこういう部分で脚本の詰めが甘く感じてしまった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:23:57.99 ID:56BgeLuv
1話で真山の部屋にいたデリヘルの可愛い女の子って女優じゃなければ芸能人でもないのかな
どんだけググってもわからない
女の子がTVつけて笑ってたら朝倉監視してた真山がキレたシーン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:38:52.83 ID:QdjCbBqF
>>738
本物の超能力者だったから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:50:29.87 ID:NN7JPLRD
原子力安全委員会に斑目委員長がいた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:09:37.47 ID:H6t0elBA
>>739
デリヘルなんて数万円もするのに真山はそのまま帰してしまって勿体無いと思ってしまったw

>>740
俺も同じ。
超能力で何とかしたんだと勝手に納得してるw

こういうサスペンスって突っ込んで良いところと、突っ込んだら野暮な部分の境界線は人それぞれだからね。
まぁ、あの回は柴田のチンコ連発で不可解な部分も帳消しになった感がある。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:15:07.75 ID:H6t0elBA
>>727-729
「時効警察」とやらに興味が湧いてきた。

俺もキムタクとかオダジョーみたいな元々のキャラが濃い俳優って苦手なんだけど…

こういう俳優たちって作品の中でもあくまで「キムタク」にしか見えない。
演技の上手い下手は別として。

中谷美紀って超絶美人だけど、どんな色にも染まるから良い女優だと思う。

>>741
えっ、あんな変わった苗字が実在するんだ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:36:48.30 ID:nU5ffD2Y
>>742
あの子がシャワーから出てきた時点ですでに事後なんだと思ってた
ああいう商売って何時間いくらで、まだ時間は残ってたけどもう帰っていいよって意味でお金渡したんだと解釈してたが違うのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:52:54.05 ID:JUUgNNIt
>>743
「時効警察」のオダさんは、霧山修一朗にしかみえないよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:07:27.49 ID:8AeGe8Xo
>>743
そもそもケイゾクのスタッフに斑目さんがいるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:55:55.63 ID:oqjDZo5z
超能力者が連行される時に真山にアンタを追ってる男が殺されるぞって言ってたが誰にやられるかは見えなかったんかな。
あんた人殺すよって言ったのは真山が早乙女を撃つ事だったのかね
あと早乙女が電話で話した相手は谷口だったんだな
電話切った後に暴れ出した前
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:41:51.58 ID:oRHV8Ov7
>>738
もともと第1話から、謎解きの穴に突っ込みを入れるのもケイゾクの楽しみのひとつ。
「壁が動く」とか「対岸で工事作業中に遺体を海に突き落として誰にも目撃されない」とか
たまたま5話が多かっただけだと思っている。

>>746
ケイゾクのキャスト名の多くは過去の刑事ドラマの刑事役のもじりだったり、スタッフの名前
だったりするからね。堤監督や今井監督もいるし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:23:38.51 ID:lVtsaijV
>>748
壁が動くところは俺も突っ込みたくなったわ。
いつあんな壁を作ったんだよ!って。

でもあの奥さんって鍵とか盗聴とかに詳しい人だったのかなと想像したり。

それにしても5話は突っ込みどころが多かった気がする。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:07:44.83 ID:DfrdSvaU
>>748
壁動くwwwあったねぇ…

見てる時は無理ありすぎで笑えるんだけど、後半がそんな次元じゃ無くなるからそんな小さいツッコミ忘れるんだよねw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:04:32.69 ID:RWNLPSV3
名探偵コナンだったら11階から2階にスパナ落として命中させても問題ないんだけどね。
確か名探偵コナンの第一話って、ジェットコースターの運転中にピアノ線で恋人の首を切るとかいう話だったと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:36:21.38 ID:57r9n8bz
SPEC配給決まったのか。良かったな
見に行かないけどw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:41:11.76 ID:8yaG2icx
あれ、映画になるんだ…
ケイゾク映画みたいにgdgdにならないことを祈る

見に行かないけどw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:10:19.83 ID:DbNSskID
やっぱ映画やるのかよ
そんなに視聴率よくなかったのによくやる気になったな
プロデューサーがTwitterで視聴率ダメでしたとか書いてたな。
すぐ消したけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:15:52.07 ID:HhrS8+pl
へぇ、spec見てなかったけど
映画なるならそこそこ面白かったってことか?
レンタルで見てみようかな

戸田恵梨香と誰かが主役だったけど
あんま見たいと思わせない奴だった記憶がある
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:13:42.18 ID:F/UB6Apm
>>755
かせりょう。
加瀬はもうちょっと演技上手くなって欲しい。

スペックは最終回以外超絶面白かった。
最終回は個人的にしょぼくて萎えた。

でも映画行きたいぜ。
普段ドラマ見ないんだけど、あんなにはまったの久々だったな…
最初はケイゾクの登場人物のその後が知りたくて見てたけど、スペック自体も良かったよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:26:37.30 ID:xINlaxik
マジで!?
早速借りたいが、まだ新作扱いだから借りれん(~_~;)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:04:35.77 ID:57r9n8bz
来月、CSのTBSチャンネルで「ケイゾク!SPEC!すべて見せます!!」があるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:12:13.34 ID:xINlaxik
>>758
サンキュー!
ありがとー!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:59:25.40 ID:0fgGN8N9
SPECは第一話の衝撃のラストを乗り越えられるかどうかが
その後を楽しめるか否かの鍵になるよな

少なくともケイゾクワールドを引きずったままじゃ楽しめない
ケイゾクの続編とは考えないで、一度頭を空っぽにして見ないと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:19:40.68 ID:P0k2j1dy
西荻さんってサスペンス専門の脚本家じゃないんだね。
いま思えばその緩さが新鮮だった気がする。

上で散々言われてるツッコミどころ満載なところとか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:37:52.53 ID:KLw86NG6
来月トカゲ男にまた変なモザイクかけるのかな。
見てみたいw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:44:00.02 ID:4ktMSmt5
中谷美紀好きだから、まだ続編出してくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:47:41.28 ID:EMPfj+WP
この前久々に中谷さんと渡部篤郎を別々の作品で見たけど、柴田と真山はいけそうだと思ったけどなあ。
中谷さんは阪急電鉄の映画、渡部篤郎は岳か何かの会見で見た。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:24:23.92 ID:urhd2I0K
中谷美紀はともかく渡部篤郎はリカコに精気吸われてすっかりおじいちゃんじゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:16:07.50 ID:+ML243Oz
リカコみたいなビッチと結婚するなんて…
リカコ嫌い。

中谷さんと結婚すりゃ良かったのに。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:24:32.04 ID:jfAlbm8n
中谷渡部スレに池
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:47:59.05 ID:4Hqxoxe6
渡部篤郎ってリカコと結婚してたの?
知らなかった。

興醒めする組み合わせだな…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:54:15.30 ID:JxTrZMPL
>>756
えっ、加瀬亮の演技だいぶよくないか?
渡部篤郎の真山より、怒りの演技が馴染んでるしコミカルなシーンもよくできてると思うんだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:52:48.87 ID:o6mBQnKg
>>768
当時は村上里佳子は有名で渡部は無名だったんだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:10:35.77 ID:84nPaJjL
ところで、朝倉はいつ高木将大から野口五郎に入れ替わったの?

772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:16:15.51 ID:5so2absF
何ぃぃ〜
朝倉の指紋が違うしスペックが映画やるだとぉ〜
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:34:11.51 ID:84nPaJjL
高田万由子の回で、墓地で柴田の首締めたのは誰?
何の目的?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:11:58.92 ID:s8PADxe9
>>770
いま調べたら村上里佳子と渡部篤郎が結婚したのは1993年と書いてあった。
93年なんて絶対に渡部篤郎知らなかったわ(笑)

2005年に離婚したみたいだけどよく12年も持ったね、あのうるさい女と…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:17:58.84 ID:IqBa4v8L
>>773
首を絞めたのは まいこ
すでに朝倉の件で柴田への嫉妬心を増幅されてるから
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:34:10.73 ID:tORzg4nM
Thanks!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:23:20.11 ID:2OpyE1ZL
柴田さんの首絞めたのは操られた谷口かと思ってたわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:00:01.41 ID:uDTq19GA
谷口って、あの時の操作に加わってたっけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:27:09.23 ID:1bfzPGIe
cs楽しみ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:40:23.81 ID:JJ9LXPDG
お、今夜から放送か>ケイゾク@TBSチャンネル
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:16:03.05 ID:tqFyQ9/g
はじまったよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:26:28.97 ID:kKmVQoQ3
ダメだ、今見るとつまらん。
当時は面白かったんだが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:26:33.74 ID:dxBlSEW5
>>782
おそらくあなたの中身が変わったんだと思う。
人生のどのタイミングで見るかって重要だよね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:28:21.92 ID:dxBlSEW5
「嫌われ松子の一生」を今更DVDで観たんだけど
中谷さんが柴田みたいな三枚目キャラ演じてて萌えた。

柴田ファンなら観て間違いないと思う。
映画自体もケイゾクと同じで不謹慎なブラックジョークの塊だし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:45:27.95 ID:MDFJ4hQM
>>784
あの話って客観的に見ると悲惨な話なんだけどなぜか明るいんだよね。撮影現場は壮絶だったらしいけど。
内山理名がドラマ版をやってたけど悲惨なとこばっかり目立っちゃって途中で見るのを挫折した。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:14:48.28 ID:FqjCYFyW
光石さんだっけ?あの回の「人殺しぃ」の後味の悪さは異常
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:39:14.65 ID:THGu6D+V
あのあとブラックジャックが登場。無事手術は成功した
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:48:33.38 ID:oPyTnoKw
>>787
公式サイトの野々村係長の日記に橋本さんは死んだって書いてあった。
いまはDVDで見れる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:41:53.77 ID:UFtB/801
なんだケイゾク全話放送後にSPECなのか
同時に2話ずつやってくれよ〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:32:16.83 ID:cmtOWPq0
ありがと。気づかなかった。やっとスペック見れる!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:27:55.18 ID:Y/Gbq1yY
8話は何度見ても切ないな…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:53:55.61 ID:Ay606ARz
トカゲ男にモザイクかかってなかった…それ目当てだったのに(つд`)
TBSチャンネル契約して損した
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:48:34.13 ID:VWy4GgnQ
鈴木先生を見てると朝倉役の人を思い出す
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:57:01.94 ID:n7jlH4rO
7話で柴田がトイレに水筒持っていった意味がわかんないお(´・ω・`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:06:34.97 ID:c28XKBi+
予告編1時間もやるなよ!>SPEC
本編と間違えて期待しちゃった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:07:17.92 ID:Dy/6Wf55
ハルヒの朝倉涼子ってケイゾクの朝倉がモデルだたんやね、今まで気付かなかったYO
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:43:05.48 ID:KvMRyzNC
映画は金田一っぽさと、TRICKの原形が垣間見えた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:10:45.93 ID:xauP+ja4
祝アニメ化 って噂は無さそうだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:19:55.21 ID:ENZQLhvk
>>798
アニメ化は、祝うことではない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:54:34.15 ID:tSx9no+u
呪アニメ化
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:51:50.53 ID:RB5nR/5o
録画してた堤監督の溺れる魚見たらケイゾクのOP思い出した
00年トリックの頃や溺れる魚に出てた頃から仲間由紀恵はあんまり変わらんね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:57:27.13 ID:azXbBpMB
>>801
溺れる魚は見てないんだけど、ケイゾクみたいな連続で写真を映し出す手法ってことる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:52:57.20 ID:LAC9kG1j
>>801
>仲間由紀恵はあんまり変わらんね
それはないだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:00:15.67 ID:fAxcDjYF
どうでもいい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:20:40.26 ID:x/tZDlFp
ここで教えて貰った「時効警察」
見てみたけど確かに面白い。
(ていうかケイゾクに影響を受けていそう)

もちろんケイゾクの方が音楽や映像、その他諸々が凝っていて面白いが

教えてくれた人ありがとう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:12:54.48 ID:YnY8GTJo
>>796
劇場版空の境界はガチでケイゾクのパクリだよ、連続写真とかヒロインが昏睡状態から目覚める所とかモロ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:45:37.52 ID:3upgdc1V
>>805
ざっくりと言っちゃえば、
ケイゾク以降のドラマ・映画は、みんなケイゾクの影響を受けてる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:58:23.55 ID:SSDQSVda
それはざっくりすぎるw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:53:11.40 ID:Jp9fkfDl
てか、ケイゾク自体、あれの影響じゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:38:24.06 ID:7o1nit9L
>>807
ケイゾク以降、日本のドラマは、何ら目新しいことをやっても受けないからやらない、という意味では、
ケイゾクの影響を受けてるってことかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:03:43.93 ID:Rq/yxWBv
ケイゾクは高級感があるけどトリックはギャグ漫画みたいなのは何でだろう?似たような演出なのに何が違う?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:23:59.05 ID:OSFZaokb
>>811
渡部・中谷と阿部・仲間の芸風の差だろう
ケイゾクの方が金をかけている、朝倉という存在がある
ビッグマザーをケイゾクで、朝倉をトリックでやって欲しい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:46:00.11 ID:E7JbvitG
真山沙織のレイプシーンは誰が撮ったんだろう?
あのシーンの初登場は3話だから金子さんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:12:02.68 ID:yPXf21qq
>>813
少年朝倉の瞳にアップ→レイプされる真山沙織と少年たちが映る→大沢麻衣子に変わる→引きの絵になると大人朝倉という一連の流れは印象深い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:25:01.55 ID:7mrC3S1o
あ〜足からいってるね。あれは未遂だわ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:37:36.55 ID:ZSrNb0e0
キリヤマなぁ。ポツネンとしてんじゃねぇーよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:06:32.58 ID:+iLkKHUn
渡部の新しいプロフィール写真が老けすぎてて「20年後」の真山って感じだw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:42:41.91 ID:h0Hrdnnl
ツチノコのいた島はイッタイ何だったの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:27:21.21 ID:FZAGDnvI
植田Pの呟きが気になる
堤監督のご実家で不幸があったのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:41:53.02 ID:edPpPFHZ
お父様が亡くなられたんだね>監督
ご冥福をお祈りいたします
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:50:00.38 ID:d4lGu4Y/
人生の中で辛い時、堤監督の作品に支えられております。

偉大な息子さんをこの世に与えてくださりありがとうございました。

お疲れ様でした。ゆっくりお休み下さい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:03:14.06 ID:HPcdYot6
ビル・ゲイツがトイレ水洗化計画を支援してるのかと思ってしまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000006-cnn-int
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:54:38.69 ID:+Yi+3U8w
頭の悪い、女だねぇ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:45:36.00 ID:FDUvoPHm
お前には、生きてて欲しいんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:24:26.55 ID:NDiy19oj
これ最後はどうなったの?
泉谷さんが撃ち殺されたとこまでは見た。
中谷刺したのは誰?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:21:29.74 ID:qkWZuFly
検索という日本語をご存知だろうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:39:49.40 ID:EzVGeKoD
>>825
つ レンタルDVD

気になるなら最後まで見なさい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:33:50.24 ID:tuhbiegh
私が本当の朝倉だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:31:34.32 ID:G8YhJw8B
>>806
空の境界は1998年だからケイゾクは後です
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:29:45.86 ID:sKLiQhky
age
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:33:38.61 ID:oHXG8LAw
映画で島に行く籤を引く場面で、真山があたりを引いたのは、柴田が仕組んでいたということでいいのでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:15:27.86 ID:Ydzx+/nx
>>831 当たり前だ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:24:34.16 ID:3TjRivXT
>>832
柴田はその時点で真山と一緒に生きていきたいことを自覚していたんですね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:53:15.16 ID:e0xJJ2Rr
えっ、あれ仕込んでたのか?
真山がお約束的にすこぶるくじ運が悪いギャグかと思ってた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:12:39.94 ID:zH2Sb6k1
柴田策士説浮上
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:28:17.78 ID:JxLFzMQ2
全部あたりになるようプログラム、一番最初に真山を指名すればもう真山でほぼ決定
こんな感じじゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:49:32.02 ID://5mpuVf
お互いのことを意識し始めたのは何話から?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:57:05.36 ID:ifpa4USg
大切に思ってるって意識するようになったのは
ラスト3話とかそのぐらいなんじゃ?
真山より柴田のほうが意識するのは遅いような気がするな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:35:55.41 ID:ms52tCVK
8話の時点で真山はかなり大事に守りに行くよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:34:51.26 ID:z6UPQrzs
7話はイチャこいてるだけにも見える
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:14:55.58 ID:ZIA1tOm9
痰壺回の「柴田!お前何か分かんないのかよ… 」からでしょ。
それまでは個別的と言うか双方一方的な印象
ほんま痰壺さんはええ仕事しはるでぇ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:13:30.98 ID:kYA2WGH8
自分は超能力の回で柴田が現場ビルで「係長に信じてもらってるんです」て話をして
真山が照れ笑いしたその辺りから真山が柴田を見る目が変化したんだと思ってます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:19:47.43 ID:xuF0+LMB
>>842
柴田の推理が間違っていたら、「責任とって、辞めればいいすか」というくらい柴田を信用するようになる
柴田は>>841の真山が感情をさらけ出すのを見たのがきっかけだと思う。
7話では「仲がおよろしくて」と言われて柴田が「はい」って言ってるのね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:50:56.40 ID:FdlYtK/0
>>843
しかも柴田が「はい」といった後はつっこまない真山
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:55:43.74 ID:PibgCvGc
久々にこのドラマ見たけど、完成度高くて驚き。
演出、音楽、キャラ構成、全体の雰囲気…
全部最高っすわ。

当時まだ小学生だったからそこまで感じ取れなかった。
こんな完成度の高いドラマ、また製作して欲しいな。
毎週の放送が楽しみになるのに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:22:02.05 ID:29PjDHKD
特別版で真山は死んだけど、映画では何もないようになってた
どういうこと?

てか結局、映画の終わりを見ると朝倉は逃げ、単壷は死に、柴田真山は生きてるってことか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:25:36.39 ID:e6g3mE/B
>>846
死んでなかったから

つーかそんなこと言ったらTV最終回の柴田はw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:31:34.30 ID:/9esyjCa
大倉孝二が体ごと朝倉に乗っ取られてて
野口五郎は中身だけ朝倉?でも指紋が・・わけわからんw
結局ケイゾクで死んだの誰?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:16:17.63 ID:YgJ8b+hX
>>840
あれは柴田と真山というより中谷と渡部がいちゃついてるんだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:20:46.75 ID:Wex6HcP/
匂います匂います。お前の頭が臭います
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:41:32.33 ID:RcT348IU
その場面のNG、微笑ましいよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:37:22.54 ID:cNOfuNDX
泊まると死ぬ部屋も面白い
起きた真山が「柴田?柴田?」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:33:55.39 ID:yu8InwBh
こえー。花登筺みてー。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:04:53.51 ID:nBSzgLw5
オムツする柴田
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:27:52.77 ID:7vRy8gIB
ガサガサ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:48:56.18 ID:srrQgwxA
映画ひどいね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:30:41.14 ID:GQGWh90d
スケジュールタイトで予算も少ないテレビドラマがちゃんとできて、
なんで映画だとエヴァのできそこないになっちゃうの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:55:58.39 ID:A8K60sTh
思いがけなくヒットしてしまい、予算もとれたのだが…
おかげで製作側のマニアックな部分が暴走してしまい、あんな駄作となった。
テレビ→映画へで一番はまっちゃいけないものに、はまっちゃった感じ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:21:09.71 ID:lBi5XNre
映画の泉谷の扱いは酷いね。
冒頭の手榴弾みたいのも「他にやり方無いのかよ」だし、
しかし斑目生きてるし、
バラバラ死体の頭部をボールのようにあつかわれるし(ギャグ?)、
霊体だか幻覚だか、島に何しに現れたのか意味わからんし。
ドラマ本編でカッコいい死に様を描いて、
やっぱり生きてましたまでは良かったけど、
映画版では大した引きもなく惨殺されれてて萎えた。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:50:18.25 ID:5meqPpmh
タン壷が出したのは最期の台詞言わせるためだったと勝手に思ってるw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:31:54.12 ID:3QWiadqt
映画だからとりあえず出しちゃえって感じ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:51:21.10 ID:tTID4uZP
TBSにゴリさん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:33:37.87 ID:VrOSmPVX
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:31:34.78 ID:uQsR7xg6
>>863
すげえw
そういうのってどう作るの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:45:20.31 ID:67gWx5oi
どんな時も(笑

どんな時も(笑
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:53:03.20 ID:3O3V/VzP
>>859
タン壺の生首サッカーはノベライズ版だろ

映画版やらでの朝倉のしつこさでアンチ的視点でしか見れないわあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:34:28.60 ID:7MKkMXOV
映画版では生首ラグビーだったなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:33:41.86 ID:lR5CuZMy
蹴ってた蹴ってたw母ちゃんが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:27:51.06 ID:0RANcJWJ
>>864
画像加工ソフトやら動画編集ソフト使って根性で
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:46:34.55 ID:dnXyYCXc
映画公開時のテレカ3枚が未使用で出てきたんだが高く売れると思う?
ちなみに踊る大走査線映画1の未使用テレカも出てきた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:02:13.34 ID:QHlryzyD
オクに出してみれば?

俺も寝そべった柴田の横顔アップのテレカと犯人ストラップ未開封持ってるわ
・・・どこ仕舞ったかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:50:01.04 ID:KefJ/Vu3
犯人ストラップ、携帯用の短いのなら買うよー
873870:2011/11/16(水) 23:20:29.12 ID:S+BdpN4E
>>871
オクの出品は出来ないんだよね
>>871
当時携帯電話持ってなくて、いつか買うだろうと思ってストラップ買ったが未だに携帯持ってない
ネックストラップも通常ストラップもあるわw

腕時計とCDROMは開封品。それ以外未開封で全映画グッズが発見されたわ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:59:04.94 ID:u7xjpurn
オークションにも全然出ていないから相場が分からないな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:42:46.38 ID:YaCSGNfv
真山のコートはどこのブランド?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:20:26.13 ID:1XkcMnYZ
朝倉役の人って、wikiでみても情報無いのな。
やっぱ役柄で総スカンで仕事もなかったのか
放送当時はいままでに無いとびぬけてむかつく役だったもんな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:03:25.81 ID:1XkcMnYZ
泉谷しげるってケイゾクでも定年退職だけど、
10年後の「新参者」でも定年退職まじかの刑事役だった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:07:28.47 ID:gyLdZs60
このドラマで、シーゲル泉谷の足が本当に不自由だって知った
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:25:31.74 ID:z+acb/fL
>>876
テレビドラマデータベースで調べたら、2009年くらいまではいくつかのドラマに出ているみたい。
植田P、西荻Wの「地獄の沙汰もヨメ次第」にもゲストで出ているようだ。
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40027
http://www.tvdrama-db.com/name/p/type-CAST=keyex-高木%E3%80%80将大
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:04:13.34 ID:cuwL76XC
斑目って映画でどうして彩を撃ったの
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:15:16.75 ID:oc2jNVGQ
今ドラマ〜映画まで全部見終わったけど、特別編と映画は完全に蛇足で駄作だな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:50:38.86 ID:/N9NwQQk
>>880
あれは誰かさん夢だからな、なんでもあり
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:16:35.23 ID:lf7Ub7hl
リアルタイムで観ていた小学生の時以来久しぶりに観なおしたら、ケイゾクだと思ってたドラマのシーンが無かった
昔の事なんで記憶がアヤフヤなんだけど

1.眼鏡をかけていない男が眼鏡をクイッてやる素振りをする
2.隣にいた女が「またやってる」みたいな事を言う
3.それに対して「前の時の癖でついやっちゃうんだ」と返す

状況から行ったら朝倉が他の体に乗り移った時の台詞だと思ってたんだけど、違ってたみたいだ
ここで聞くのもなんだけど、当時同じぐらいの時期にこんな設定・シーンのドラマなんてあったっけ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:33:15.80 ID:BzgDkZZQ
>>883
↓で訊いて見ては?

思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1308804600/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:07:57.20 ID:+58YyyIg
ヤングエースのSPECのコミカライズに柴田出たねw
台詞といい行動といい作者の愛が溢れてた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:55:07.36 ID:mYbg1XTE
漫画に出てきても嬉しくないけどなぁ
かと言って、それを実写化して欲しいとも思わないw
いつまでもケイゾクを引きずらせたら中の人達が可哀想だよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:17:55.00 ID:B1dd4YE6
CS無料6話までだけど楽しみだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:22:07.66 ID:1JwLjIF+
一挙放送見てる。やっぱ好きだなーー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:41:47.24 ID:s3InuImx
今映画見終わった。
顔黒塗り朝倉イケメンだな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:18:43.93 ID:4wGv8akN
初観だが、現在でも充分楽しめるなw
が、警官同士殺し合うとか無茶苦茶過ぎるwww
スイープって現実に存在するのかな?www
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:39:33.47 ID:zCoI0Rl/
柴田の中の人おたおめ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:27:45.39 ID:PypGLZYJ
柴田の中の人が「おめでた」と空目してビビったw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:12:04.02 ID:u8n8aw2z
柴田が「おー!ジョー!!」って言ってた記憶があるのですが何話でしたかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:17:47.60 ID:Le1Xsji3
今TBSでケイゾクでた
ケイゾクみて刑事になったとさ
895sage:2012/01/19(木) 21:52:42.07 ID:nNheFgGL
>>893
第5話の犯行検証シーン。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:13:26.90 ID:bKTIKzv9
柴田と真山の中の人はいつ結婚するんだろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:47:54.63 ID:8aSh1q6a
フライデーに結婚が近いって書かれてた
中谷が「渡部の映画(外事警察?)見てね」と
親しいスタッフや共演者に話してるらしい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:50:56.50 ID:WXYVfNmz
んないい年して彼氏のライブの宣伝みたいなことしてるわけねぇだろw
高校生じゃあるまいし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:04:22.11 ID:ZRB1hm0b
高校生みたいにポケットの中で手をつないでデートするし
有り得る
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:13:11.75 ID:AQRE/Q8E
スペックはオマージュ作品だと思いたい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:30:57.45 ID:yvhdaQ7n
TSUTAYAでスペック全巻大人借りしてきて初観してるが
柴田を意識してるのかしらんが戸田の演技がオーバー過ぎて駄目だ。
1巻で観るの辞めた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:59:24.06 ID:wXYEQsEu
SPECは小ネタも戸田の演技もワザとらしいんだよなぁ
狙い過ぎてて寒い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:22:51.98 ID:KUMqEZ4z
やっぱり中谷美紀にチンコを言わせる素晴らしさがケイゾクのいいところ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:19:53.06 ID:HhmsuIna
ケイゾクファンには嬉しいはずのゴリさんも
スペックでは>>902みたいに感じてしまう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:02:38.43 ID:TAmH0fCb
スペックってケイゾクのアナザーストーリーだったのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:06:08.02 ID:9oTZEKOW
スペックなんぞ録画して1話の途中で見るのつまらなくてやめた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:06:52.31 ID:leR0bKq8
ケイゾク好きは人間性が下劣と思われかねない流れだな
やめてくれ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:02:17.36 ID:0SrMs6h3
ケイゾクもSPECも楽しめた俺は勝ち組
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:37:33.33 ID:fVO9QTmL
ケイゾクのファンです。
SPECの映画化より外事警察の映画のほうが楽しみ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:20:50.89 ID:F0R/EA9Y
なんかそれわかるわw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:20:40.09 ID:GUdek6K5
なんでこんなにいつまでも気になるんだろうか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:49:16.36 ID:Wo4wUxVf
前に録画しておいた再放送版見てるんですが
最終回も一時間で延長ないんでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:01:47.18 ID:8unm5uXe
>>912
ないよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:25:29.09 ID:Ck0qv+Jo
>>913
ありがとうございます
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:49:49.98 ID:hvo3GyKx
スペックのファンに、ケイゾク好きはスペックを無条件で応援して当然と言われたが
戸田の演技を序盤で受け付けられず、後半のあらすじを見て関心の失せた俺はアウトなのか?
ケイゾクとスペックは内容もファン層も似てるようで違うんじゃない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:12:35.03 ID:UVkmhDWh
スペックか・・・ケイゾクもぶっ飛んでたが、スペックは遊びが過ぎたね。
一応テキトーに見てた。ただケイゾクみたいに食いつきはできなかった。
ちなみにケイゾクリアルタイム組です。
ゴリさん少し痩せたよねぇ。近藤さんの回は見るの忘れた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:12:07.14 ID:hvo3GyKx
スペックのドラマスペシャルを見て、レンタル開始されたら劇場版見てもいいかなってかんじ?
わざわざ劇場に足を運んでもケイゾクの頃ほどハマってないし、ケイゾクは劇場版でやらかしたからな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:27:33.57 ID:VAotI/l7
両方のファンの人って阪急電車で中谷&戸田の2ショットに思う所あったのかな。
中の人は同じでもキャラが全く違うからそれはないかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:29:44.59 ID:qCn4LG9a
BSのドラマに真山と野々村係長が一緒に出てる
2人とも老けたなぁw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:23:15.38 ID:80e6Y31Y
SPECは好きになれなかったのでちょっと冷めた目で番宣見てたんだけど
柴田と真山が「昔の部下SとM」としてイラストで出てきて一気に高まった単純な俺
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:01:26.61 ID:UvY/99cR
SPECをあまり見てなかったんだが、SPECドラマの劇中でゴリさんが柴田の近況について言及してるよな?
真山と結婚してるようなこと言ってたか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:42:08.83 ID:EvsrIcNW
SPECで出てきた雅ちゃんが想像以下だった・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:38:53.85 ID:Mw5dhsjg
>>922
あの雅ちゃんは、ケイゾクの時の雅ちゃんとは別人だからね。
ケイゾクの時の雅ちゃんが、今の奥さん?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:19:03.40 ID:EvsrIcNW
ケイゾクってさ、他のドラマみたいに変に明るくしたり演出したりしてなくて、生々しさがハマる
あと、操られた谷口さん怖すぎでトラウマレベル
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:59:36.18 ID:5zdwXtyN
昨夜のSPECスペ風呂早めに入って見たが糞つまらねえ
堤と西荻って頭悪いだろ
とてもケイゾク作った二人とは思えねえ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:30:53.03 ID:31hzLkg5
「“今の堤”と“昔の堤”は別人」って思うようにしている。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:17:07.62 ID:QORaSwDP
渡部と中谷は続編の出演依頼を断っといて大正解だな
役者経歴に墨を零す事になってた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:50:25.15 ID:Xmble638
車を貫通するプラスチック弾をくらって「死ぬわけないだろ」て作った奴アホなん?
最終回でプラスチック弾撃たれた真山が血を吐いてたのもおかしいってのに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:59:25.88 ID:4jrzWLc5
植田Pの個人アカが消えちゃった
SPEC翔〜ブラックボードと立て続けに低視聴率だったせいか??
御愁傷様www
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:19:36.13 ID:QYDtc/eo
>>928
プラスチック弾てどんな威力で撃たれても血を吐くことないの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:32:53.81 ID:ncK+Nqmz
スペックは無理して見てたな
先週のSPドラマ見なかった
映画も見ないだろうな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:12:14.23 ID:e3zg/tZz
ケイゾクもスペックもそれはそれでおもしろくてちょっとずつ繋がってて好きだから、
このスレの懐古厨のオッサンどもうぜーなと思ってるけど、
ただスペックは心臓が息の根を止めるまで真実を求めてひた走れという言葉を使いすぎて萎える
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:40:04.62 ID:gYPtsGkF
>>932
あーあれは萎えた
何度も出されると名言度下がる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:26:33.70 ID:SMa7XsN7
SPECのメインテーマは曲調は凄く好みだし、劇中での長し方も良いと思うが
サントラ総合で見るとケイゾクのが要所要所での音の使い方が上手いよな
SPECはメインテーマとニノマエが時を止めてる間に流れるテーマと波の行くさきぐらいかな印象深いの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:33:39.95 ID:SMa7XsN7
真山テーマ?になるかな?何曲かサックスが混じってる曲あるよな
あれがケイゾクの雰囲気をより渋くしてる感じだったり
あと打ち込み音も結構含まれてる気がするんだが、寒々しさや無機質さがマッチしてて良かった
連レスすまん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:08:10.98 ID:e3zg/tZz
あーそうそう真山の曲めっちゃ渋くていい
サントラ持ってたはずなんだけど探してもないから売っちゃったか借りパクされたかなぁ・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:47:32.20 ID:GImib7LE
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:15:54.67 ID:Nbh+traR
青いカキピーと映画ってホント地上波でやらないよな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:10:55.69 ID:ZDzpWoeu
98・99年頃のTBSドラマって面白いの多かった気がする

ケイゾク 天国に一番近い男 サラリーマン金太郎 あきまへんで なにさまっ!

今でも記憶に残ってる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:22:13.90 ID:L0jjlGGW
面白いドラマを面白いと感じれたということは
その頃は>>939が充実していたということなんだろうな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:28:24.53 ID:BSaI2sgR
>>903

激しく同意(古っ)
そんなあなたに
つ麻生萌子
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:36:48.38 ID:CdYqvBEW
ケイゾクが好き
前半のほうが好きだがラストもいいな
特に柴田が好き
もうラスボスなんてつかまえなくてもいいから
柴田の日常生活をドラマにしてくれないかなと思ってしまう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:49:14.45 ID:3LgokmT+
おかずを食べずにごはんだけ食べる話か、ありだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:36:42.16 ID:4KQqD/q4
初回を久々に見たけど、この時点では柴田が変人なだけでけっこう普通の刑事ドラマだな
まあ、これからどんどん普通じゃなくなっていくんだがww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:30:34.16 ID:9sPXiPYN
子供の時見たけどフランケンシュタインみたいな同僚の大男が突然 発狂してナイフで襲ってくるシーンがトラウマ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:35:13.85 ID:iZNRAjhH
真山がデリヘル呼んだ辺りからおかしい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:21:38.66 ID:nrK8XWsq
やっぱり柴田かわいいなぁ〜
SPEC結があったら柴田が登場するんじゃないかと言われてるがどうなんだろ?
すっかり大女優になった中谷さんにもう一度あの柴田が演じられるんだろうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:59:54.30 ID:qkN8RSzo
ドラマ版を最近DVDレンタルして観返したんだが
リアルタイムで視聴した時最後の映画版ウソ予告の後に
各キャストのコメントが入ってた覚えがあるんだけど、DVDには入ってないんだよな…
俺の記憶違いなのか、カットされたのか…
誰か覚える人いる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:35:03.71 ID:wsfgnj5F
>>946
あれは朝倉(偽物)が呼んだんだが

>>948
なかったよ。スペシャルの方じゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:47:12.29 ID:kkTEHFFX
>>949
偽朝倉が真山の部屋に呼んだの?

自分で呼んだは良いけど朝倉帰って来ちゃったからそれどころじゃなくなったんじゃないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:20:12.76 ID:IqaBVdK6
>>949
いや、包帯グルグルの泉谷しげるが「バカヤロー」とか言ってたから最終回で間違いない
なんか偽ドキュメンタリーっぽい感じで鈴木紗理奈が「ウチ撃たれて死にましたよね?」とか
劇場版についてインタビュー受けてる体なんだけど、台本があるような作りだった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:40:41.25 ID:K7QanPde
>>951
泉谷しげるが洞窟でカメラに向かって
「何回死ねばいいんだ!」って言ってたなら
確か特別篇放送日の夕方にやってた一時間位の映画番宣兼ドキュメンタリー、
これはパッケージ化されてない。

鈴木紗理奈が「あたし死んだやんなぁ?」とか言ってて、

渡部篤郎がディレクターチェアに座って
「シーズン弐?植田くんさぁ〜」って言ってた奴なら
映画終了後に流れたシーズン弐の嘘予告CM、
映画のDVDに入ってる筈。

思い当たるのはそれ位だなあ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:09:42.94 ID:D8MNCo1u
>>944
堤の悪のりが少ない最後の作品だったと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:46:52.33 ID:2ftAsGsP
真山のテーマ(?)朝倉を追跡する時に流れるフリージャズみたいなサックスの曲どこかにファイルないですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:48:00.18 ID:7YEe3/Hq
サントラ買えば?
違法ファイルがほしいならこんなところで聞くな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:36:21.19 ID:5AfTeIW0
一話で真山がカラスを殺すときや、二話で記者に妹の事件について聞かれる時に流れるサックスの曲はサントラ未収録。
あれがききたかったのにねえ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:33:03.54 ID:aZIo0Si0
最終回で「頭の悪い女だねえ」って柴田に言うとこの真山がカッコ良すぎる・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:32:13.27 ID:vWKFo77a
>>957
ああ、ビデオで借りてきて見てたけど、12年経ってもその台詞は覚えてるな。
あの台詞かカッコイイわ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:07:12.11 ID:a+8zh6FH
スペックで興味持って五話まで見たけど普通の刑事ドラマという印象
この後が真骨頂みたいだけど面白いのかな?


しかし中谷美紀がこんなに可愛かったなんて
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:21:34.47 ID:H/j9/3i6
ケイゾクは初期は名探偵コナンをパクッたりした刑事ドラマだからな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:20:42.12 ID:JT1g7nbD
壁のトリックは無茶苦茶w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:35:57.52 ID:FmKe8zwk
パクられ元の小説ではちゃんと工夫していたところを
ケイゾクではトリックだけ拝借しちゃった感じだからなー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:52:13.30 ID:a+8zh6FH
うーん
このままだと中谷美紀が美しいことくらいしか価値がないドラマになってしまう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:31:26.86 ID:lViNUnpT
>>959
ケイゾクは朝倉絡みの話になってからが本番
連ドラ終盤だけならSPECよりも上だと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:35:03.22 ID:EYDctpKJ
specは幼稚過ぎ、過去作品(コント)の部分的誇張しか具がない

TBSと堤組にはその路線で行って欲しい
3年後にはクドカン路線で廃線化は間違いないだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:19:06.41 ID:OZorWOXb
スペックも好きだけどあれはなあ…
おちゃらけ超能力合戦に成り下がったからね。
ケイゾク本放送のとき朝倉の能力が荒唐無稽だと新聞に批判が載ってたな。
スペックはさらに荒唐無稽になってるからな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:12:18.22 ID:S7JHe1vg
SPEC零の小説の冒頭、柴田が出て来るね!欠の前にTVSPでやらないかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:45:26.69 ID:VE1LHlSe
未来日記(ドラマ)のエンディングの映像ってケイゾクと似てるんだよなあ……
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:08:53.92 ID:gJSdo9ML
許されざる捜査官のエンディングの映像も似てるよ、雰囲気が少し
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:37:09.50 ID:PFqFgTE2
yon
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:10:17.47 ID:/TzaQPB7
阪急電車見て、「柴田と当麻の共演♪」とか喜んでいる馬鹿がウザイ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:55:53.12 ID:5QOcH/nh
>>971
うるせーよ、ウジ虫
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:34:17.85 ID:HXLpEsjO
>>971
どうした生ゴミ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:39:58.48 ID:esriPSfj
キモチ、イイ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 05:29:22.74 ID:L93uhc1n
「顔真っ赤だぞ」って、ケイゾクが元ネタだって忘れられてるよな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:01:22.31 ID:0oQiQ/N6
>>975
どっかにパクられてるんだっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:09:37.94 ID:EN5Rn4G1
>>976
顔真っ赤だぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:41:35.46 ID:9oKD+Pxt
>>976
「お前、顔真っ赤だぞ」ってネット用語で使われてるだろ
その派生版が2ちゃんの「お前、ID真っ赤だぞ」
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:06:32.31 ID:u8h1AwP+
植田がケイゾク3考えてる。局が違うかもだけど。
ってつぶやいてるけどマジかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:29:42.59 ID:HcgT1SXI
いい加減にしろってレベル
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:48:25.74 ID:oxJDrY7G
真山さんは外事警察で忙しいぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:02:06.88 ID:S3Yj0LFz
映画のサバゲー朝倉ワロタ
あれ眼鏡朝倉と同じ役者?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:04:33.58 ID:nHpHcZA/
いや、ケイゾク「3」だから新キャストでやるんでしょw
984名無しさん@お腹いっぱい。
真山さんの外事の番宣ももうそろそろ落ち着くかと