1 :
DNS未登録さん :
03/11/15 21:48 ID:+A5fzH4H 自宅サーバに関する質問スレッドです。
質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。
詳細は
>>2-5 あたりで。
ここにいるのは2ゲットすらしようとしないクズばかりですね。 もういいです。
ワラタ
ネットラジオやろうと想ってWinXPでSHOUTcastを使って鯖を立てたまでは良いのですが 外部の人にwinampにアドレス入れてもらっても接続できないと言われます・・・ 多分NAT設定ができてないからだと想うんですがNAT設定の方法すら判らなくて・・・
>>5 オレにはおまえのネットワーク構成すら分からん
peercastで配信するのなら教えてやらんでもない
1000 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:03/11/16 00:30 ID:??? 1000gex 徳岡出てこい(# ゚Д゚)
IRC鯖を建てて見たいのですが IRCdを探していますが、見つかりませぬ(すべてリンク切れ) なにか公開不可になることでもあったのですか? 他に、何か良いものはありますか?
11 :
9 :03/11/16 00:47 ID:???
>>10 あ、ありがとー ヽ(`Д´)ノ
こんなにイパ〜イあったのね・・・
もっとぐぐり方を精進すまふ
HPを自宅サーバで公開しようかと考えたんですが、 PCの電源入れっぱなしじゃないとHP見れなくなっちゃうんですか?
おいおい、放送局がとまってたら、テレビで番組が見れるわけ無いだろ 釣りか? そうじゃないならやめとけ。
>>12 携帯電話の電源切ってたら着信できるか?
それと同じ事だよ答えは
ってか、釣りですな
15 :
12 :03/11/16 08:00 ID:???
>>13-14 すんません、マジで知らなかったんです。
画像サイトを運営してるんですがレンタルサーバだと
300KB以上の画像がうpできないんで自サーバを考えたんですけど・・・
PC電源入れっぱなしって、やっぱ本体に負担かかりますよね?
>>15 藻前はてっきり電気代のことを心配していたのかとオモタが
…確かに電源やHDDは早く壊れるかもしれんね。
ちなみに電気代は月平均500〜800円也
>>15 そりゃ負担掛かるけど
まさかとは思うけど、自分が作業するPCと鯖PCが同じPCじゃないよね?
19 :
12 :03/11/16 08:15 ID:???
>>16-18 どうもです。
電気代は実家だから良いかななんてw
>>18 そのつもりです。あまりPCに詳しくないんで
サーバ攻撃されたらなんて考えると。
どうして自宅鯖なんて公開したくなるのでしょうか。単なる自慢。 露出狂。ボランティア。ひまつぶし。俺も裏びを500本公開したが 回線が貧弱でやめたよ。無料なのに環境を補強するのも馬鹿らしい。 匿名相手はそんなに感謝しないよ。ごく少数の仲間内での交換用に 運用を切り替えた。
で?っていう
>>19 まず、鯖初心者は鯖専用PCを買え。
理由はセキュリティの問題と普段の作業が重くなるからだ。
linuxであれば中古のカスマシンで構わない。
WinXPHomeは鯖にするなよ。
Proなら構わないがこれだとカスマシンじゃ重くて無理。
WinProで鯖立てるならCPUは1GHz以上のにしろ。Intel、AMD問わず。
回線はADSLだと上り狭いからできるならFTTHにしろ。
他になんかあるか?
踏み台等にされないように 他所に迷惑をかけないことが重要だな
24 :
19 :03/11/16 08:54 ID:???
>>20 いや自宅サーバについては最近しったもので・・・
>>22 親切に有難うございます。
もう少しこの板見て自宅サーバについて勉強します。
>>22-23 あと釣りじゃないんでw
スレタイ通りの質問じゃないですか。
マジだったのか… いや、あまりにも初心者的な質問だとどうにも釣りっぽく感じてしまって… 疑ってスマンかったな。 ガンガレ。応援してるよ。 ただスパムの踏み台になるような他人に迷惑かける鯖は勘弁な。
>>20 はぁ? あんた”損得”でサーバたててるの?
PCやネットに対する探究心&勉強心からサーバをたてるだろ普通は。
ああ、あれか? ファイルをUPして神! とか呼ばれたいたちなんだろ?あ?
んなやつはWINMXでもやってろ。 サーバなんかたてるな。
サーバが踏み台にされたらお前以外の皆が苦しむから。
ここにいるのは1さん乙する言わないクズばかりですね。 もういいです。
する
ここにいるのは揚げ足取りばっかりですね。 もういいです。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
FTPサーバー立てたら 公開してるファイルが全部消えた・・・。 鬱。
>>33 設定がおバカで消されちゃったの間違いだろ?
Apacheでステータスコードが400番台や500番台のログを 記録しないようにすることはできますか? これらのログはエラーログに出るので通常の ログファイルには書きたくないんですが。
>>34 そうっすね。
なんか30人くらい接続してきてたなぁ そのとき。
ドメイン見たらフランスの奴とアメリカの奴もいた。
なんなんだこいつら。
釣りとかマジで勘弁 うんこ食わすぞ
38 :
DNS未登録さん :03/11/17 02:40 ID:EUws8vtO
40 :
DNS未登録さん :03/11/17 04:18 ID:EUws8vtO
anonymousで運営してるのでは という意味。
アノニマスでやってましたね。 今はユーザーつくって特定の人しか接続させてないです。
つかアノニでも構わないんだが、よーわアノニに対する権限設定で 穴が開いたってことだろ? セキュリティーホールはネットワークアプリに含まれる脆弱性だけ ではないんだな。設定の不備は命取りになる場合もあるから コンフィギュレーションは命懸けでやるように。
大げさな人は嫌いです。
安心しろ、漏れも藻前が嫌いだ。
そんなお前らが好きだ
俺もすきだよん
全てを受け止めてやる
藻前ら、漏れの愛を受け止めろ!
ドピュッ!
apache鯖立ち上げたらまだ告知していないページにピンポイントで アクセスしてきた香具師がいるんだがどうやってるん? ((゜д゜;)))ガクガクブルブル
おまえの脳にハッキング
>>51 どうやってるんだろうなぁ〜
ワン切り業者と同じように不特定多数にプログラム組んで接続してくるの
かなぁ?
>>51 ワン切り業者みたいにプログラム組んでもIPアドレスって何十億って
あるのによく接続できるな!!
気のせい
・・・? バーチャルホスト設定された状態で A(設定されてないホストへのリクエストはここに飛ぶ) B(123456789.xx.jp) C(987654321.xx.jp) であるとした場合でのAへのリクエストなら問題ないと思うが BやCの公開していないアドレスへのピンポイントアクセスであったならば怖いな
>>54 つうか、特定の国の鯖だけにアクセスしようと思えばそれも可能なのだが。
割り当てIP一覧は公開されているしな。
58 :
DNS未登録さん :03/11/17 15:59 ID:vFZp6AKb
FreeBSDで鯖を立てたのですが、外からftpするとき、 PASVモードにしないと転送できないことに気づきました。 なぜですか?
IT企業ってブラックが多いの? しかも仕事はハードなの?
ファイアウォールかNATルータのせい
俺P検1級合格したけど、資格手当てでるかなぁ
FreeBSD使ってるのにそんなこともわからないんですか。
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
>>59 ブラックに載っている社員が多いかどうかって言う質問か?
仕事がハードかどうかは、その会社のシステムが楽チンにできているかどうかで決まる。
(営業、っつーのは除くけどね)
>>61 資格はもって手当たり前、持ってなくても仕事ができて当たり前。
>>65 ありがとうございます。
ブラックって言うことがわかりますた。
やっぱりIT企業はやめときます。
自作自演
68 :
51 :03/11/17 16:26 ID:???
立ち上げたばかりでまだ、検索エンジンにも引かかったりしてないんだよね? んーなんでだろうね rootkitでも仕込まれてたりしてね
70 :
51 :03/11/17 16:29 ID:???
スマン頭のh抜くの忘れた… LANケーブルで吊ってきま…
気にするな
>>70 どっちにしても(h抜いても)、Jane等だと自動補間されて
ハイパーリンクになってるから
>>67 すぐに自作マンにするが、少なくとも66は俺は書いていない。
(と、釣られてみた)
と釣りに釣られる辺り本当に自作自演・・・
74 :
DNS未登録さん :03/11/17 16:45 ID:caSSCXzE
まじで>>72はちがうぞ >>66は俺が書いた。
急にレスアンカー変えなくても(w
2ch
って恐ろしいところだな。
冤罪なのに・・・。
>>75 は友達いないな。
>>75 君は何がおもしろくて
そんな返答するのですか?
俺も君が友達いないに1票
レス中に
>>75 見たいな奴が出てきても相手にせずに
無視で次行きましょう。
自演でそんなに煽らなくて結構ですよ(笑)
この人少ない自鯖板の人少ないこのスレでそこまで煽ると すぐに自演がバレてしまいますからねw そこまで必死になって 図星 だった?w
>>75 でみんなが意気投合してる!!
俺も参加します。
ID出して見ろよ(w
煽りは無視が一番
俺口だけの自演って一番嫌いだしw
だれも
>>80 >>82 を相手にしてない・・・・。
もう無視がはじまったかw
>>78 ←コイツも正論言ってるようだが、前スレからのアイツだ
無視した方がいい
もう無視は始まってます。
あれ皆、ビビちゃッ田?w
>>87 馬鹿だねおまえ
完全に無視できてねーじゃん
口だけくんか?w
無視と言うより、図星で何も反論できない様子w 泡吹きましたか?w
無視っておもしろ〜い
ブクブクブク
みんな 一丸となってるなw
気違いの惨めな自演
一人で自演して楽しいのか?( ´,_ゝ`)
蒸は効き目があるな。
自演して勝利と謳ってる様は気違い断末魔を聞いてるようだ
なんかみんな無視してると 批判してるやつらがかわいそうに見える。 逆に相手にしてやれよって感じw やヴぇ〜相手にしちまった〜
批判してる奴は間違いなく自演だな 批判されてる奴も自演だな どっちも氏ねウゼェ
ID出せないとこ見るとどちらも自演だろうね
虫
この板は煽りを無死するスレッドになりますた。
無視できてないところ見ると厨房が多いんだろうな
>>105 かもな。
まあほんとに虫は効き目があるかも。
これ見てわかった。
相手が必死になってるしw
>>106 外野のい俺から言わせて貰うとおまえらも必死になってるように見えるが?
本当の放置ってのは一切レスしないことだ
それが相手には一番堪える
自演してた奴が顔真っ赤にして泡吹きました ブクブクブク
↓さて、次のさわやかな質問タイム
なんだ、また本7が暴れてるのか
本7まだ生きてたのか
本7ってなに?
一般の2ちゃんにおける山崎 渉(^^)みたいな香具師ナンジャネーノ? あんまりよく知らないけど(w ←なら言うなYO!
本7ってのは、物事のたとえで 何をするにも口だけで実行に移さない奴を 揶揄した表現でその由来は、実在の人物から来てる
まあでも無視ってことを実行してたからイインジャネーノ!!
ノ ∧ /) ∧ 彡 ノW \从/V W \ ミ ( ノ | ノ \) ∩V 、、 | >V7 (eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3) (┗( )⌒( )┛/ ~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 爻 < | ; 爻 < 自作自演大会、開始。 ~爻 \_/ _, 爻~ \ ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~ |お前ら泡吹くなよ。 / ー ̄ ̄\_ ̄\ \_________ _一‘ < ̄ ̄\\\J <\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_ \ _ニニニヽ ) ~\ \ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_ __/~ V \_| ~\_
無視
119 :
DNS未登録さん :03/11/17 19:55 ID:63PsRcJu
ageんな池沼
症状:回線が途中で切れてレジュームが効かなくなる 使用ソフト:MoreFTPd Ver0.7release9(OSはWin98SE) NextFTP3.72(OSはWin2000) その他気付いた事 ・故意に切った場合にはレジュームが効く ・止まる位置は毎回違う ・止まったファイルの後ろを削ればレジュームが効く ・ファイルを圧縮しなおしたら何故か止まらないファイルになる OSやソフトの原因かなと思ったけれども再圧縮すると(例えば元はAVIのものをZIP圧縮等)止まらず最後まで行けます。 ファイルの大きさが大きかろうが(1G越え)小さかろうが(100M付近)、止まる時は止まります 凄く不便で困っております。 誰か原因と解決方法知ってたら教えてください(;つд`)
Windowsのftpdのことはよくわからんけど、バッファサイズとか調整してみたら?
>>122 30分ほど色々弄ってみてバッファ設定やらを見つけました。
色々頑張ってみます(´・ω・`)
ffftpでファイルを転送してる途中になぜか勝手に切断される。 それはやはりアイドル時間が問題なのでしょうか?
>>124 そのffftpで接続してくるユーザーに問題はないと思います。
あなたがFTP鯖を管理しているとしたらあなたのFTPソフトの
設定に問題があるのかもしれません。
例えばあなたの言っておられるアイドルの設定とかね。
でも転送してるってことはアイドル状態とFTPソフトが認識すれば
もちろん切断されますよね。
河合奈保子だろ? それはさておき、エラー訂正が機能不全なんじゃねーの?
( ゚Д゚)ハァ?
>>126 なにそれ。
アイドル状態ってのが河合奈保子か?
そういう意味なのか
>>126 は結構年逝ってるだろ?w
WEBやFTPのインターネット経由の転送速度を上げるにはどうしたら よいのですか?
132 :
130 :03/11/18 09:09 ID:???
Bフレッツにするわ。
134 :
130 :03/11/18 09:32 ID:???
何専用線ってVPNか?
CCNAの資格とったけど全くネットワーク理解できね〜 何のための資格だよ全く・・・。
>>132 Bフレッツはいいけど、Bフレッツの何にするん??
137 :
132 :03/11/18 10:44 ID:???
わかんね。
アイドル状態ワラタ
>>138 なにが面白いの?
笑ってるの多分お前だけだぞw
ワラタ
虫
今日からODNの24Mに変えてついでに自宅鯖作ろう
ということでやっています。
レンタルモデムから直接PCにつないで
ttp://xxxx.zive.net/で やってみるとつながります。
が、今までルーターはOMRONのMR104Xを使っていたのですが
これを経由させると表示できなくなります。
OSはWinXPProでapache2.0を使っています。
これはどうするとちゃんと鯖を使えるようになるでしょうか?
>>142 こういうとこで聞く前に自分でぐぐったりルーターのマニュアル読んだり出来ないのか?
おまえらは自分で調べる前に人に聞いて物事を解決しようとするから駄目なんだよカス
って、
>>1 が言ってましたたよ
ごめんなさい。 ずっと調べた末に書き込みました。 なにせルーターのマニュアルにも書いてないもので・・・
本当に調べたのか?w 言っちゃ悪いが、ぐぐったら説明書出てきたから それ見たら書いてあったぞ51ページに
えっとそれでやってもできなかったんです。 つなげたいPCのIPは192.168.2.2でそれにしてやっても さっぱりでした。
すいません、確かにのってましたね。 つながらなかったんですっかり忘れていました、すいません。
なるほど。そうなのですか、ならごめんね。 他のLAN内部のPCからは閲覧可能なの? そのローカルIPで
今モデムからとルーター経由の2つでやってみたらモデムから の場合はOPENになってて、ルーターはBLOCKEDになってました。 どうやらルーターの設定だったようです。 でもモデムはCLOSED、ルーターはBLOCKEDになってたんですが 何か関係があるのでしょうか? 本当にすいません、そしてありがとうございます。
BLOCKEDになってるということは、ルーターでファイアウォールがオンになってたりする?
自分のわかる範囲でですけどONにはなってないと思います。 ちょっと自身がありません・・・ マニュアルのファイアーウォール関係のところを見てOFFにしても やっぱりかわらないです・・・
51ページにちゃんとFWの設定を弄れって書いてあるよ ネット上のじゃあ字が小さくてよく見えないけど
っていうかポートは開いてるのか?
156 :
DNS未登録さん :03/11/18 17:35 ID:dTEbzOxz
彼女のマンコのFWが硬くて外部から接続出来ません どうしたらよかとですか?
おそらくポートの設定は出来てるんだと思う FWでパケットが拒否されてるっぽい 説明書読むと そこら辺の設定を弄ってないんだろうおそらく
自分ではおもしろいと思って書き込んでるだろうな・・・
>156 バックドアを使用しる! くだらん…
というわけで今ファイアーウォールの設定を弄っています。 なかなかできないですね。
161 :
DNS未登録さん :03/11/18 17:58 ID:dTEbzOxz
こういう気違いは死んでくれたらいいのにな
163 :
DNS未登録さん :03/11/18 18:09 ID:dTEbzOxz
お前も震度毛
キチガイが一人で必死ですね あぼーんしときます
ID:dTEbzOxz
なんで空気よかったのにわざわざ空気悪くするんだ? 荒らしか
そろそろ初歩的・基本的な問題に対処するリファレンス的なテンプレサイト作るといいかもね
見る人は少ないだろうけどな。
テンプレ見る能力があったらこんな質問する馬鹿いないだろ
いやそもそもこのスレの存在意義は・・・
くだらない質問スレ。 しかし自分で調べるのが面倒&調べようともしない奴の為ではない事は確か。
じゃぁFQA形式でテンプレまとめようぜ
自演がすごい
訂正:FAQ
いや、FQAにしようぜ!w ここの奴の質問のレベルにあってるぜ
FQAその1 Q:サーバーのOSはWindowsが良いのですか?Linuxが良いのですか? A:一長一短。好きな方を選べ。
FQAその2 Q:httpdを立ち上げて、外部に公開しようと思うのですが モデム直結だと接続できるのですがルーター経由だと接続できません。 A:ルーターの取扱説明書を穴が開くまで読みましょう。
(・∀・)イイヨーイイヨー!!
なぁ、普段使ってるパソに鯖立てて公開してる香具師に 聞きたいんだが、ネットサーフィンの際サイトへの接続が ままならなくなることねぇ? つまりADSLなんかで鯖公開してるもんだからトラフィック が圧迫されて名前解決が出来なくなってお目当てのサイトが 見れない、という具合。 相手サイトのIP直打ちでもタイムアウト連発。運がいいと 繋がる感じ。 特にLinuxユーザーで鯖機でネットサーフィンする香具師に 聞きたいな。漏れWinだから。 ちなみにDNSクライアントサービスを実行しても効果なし。 BINDでキャッシュ組まないとだめぽ?
帯域制限しろ 終了
FQAその4 Q:メインPCでサーバを立てても問題ないでしょうか? A:サーバ管理初心者はちゃんとサーバ専用PCを買いましょう。 Linuxであれば一世代前の中古PCでOKです。この場合Winは重いので不適応です。 セキュリティ、トラフィック、パーティション等問題が多いので メイン兼サーバは初心者を脱してからにしましょう。
>>184 初級者以外がメインと鯖共有することあるのか?w
>>185 まず無いなw 間違えちまったよ。
最後の2行はなしで。
そんなん言われたら漏れはどうなるYO? 鯖立ち上げてから今もずーーと兼用なんだが。。。
>>187 俺も兼用。
いまのところ問題ないが、のっとられるのがちと不安。
中古で良いから鯖専用機買えよ…
nyでぬるぽに感染した。 これはどう駆除するの?
>>190 ダウソ板で聞くかPCを地面にたたき落として下さい
>>190 ウィルスやワームにやられるとは・・・。
修行が足りませんな。合掌。
195 :
DNS未登録さん :03/11/19 17:17 ID:96+RBSvo
Forward chainを通過したパケットの膨大なログを取ると、フツーにネットサーフしていても HDDが激しくガリギョリギョリとアクセスするのですが、HDDの寿命を考えた場合はログを取らないほうがよかですか? ちなみにHDDはHGST製のIDEです。 というか皆さんはFowardのログを取っていますか?
FQA(・∀・)イイ!!ね そのうちまとめてサイト化しますよ(・∀・)b
198 :
DNS未登録さん :03/11/19 18:35 ID:g9N0yu8+
ftp鯖初心者です。質問させてください。 G6ftpでサーバを立てたのですが複数のドライブにアクセスが 可能なように設定するのはどのようにしたらよろしいのでしょう か? (例) アクセス時にCドライブ内のtmp1ディレクトリとDドライブ内の tmp2ディレクトリの両方が見える状態にしたいのです。 ググってみてもなかなか方法が見つかりません。。 どうか救いの手を。。
初心者鯖は立てんな
みんな最初は初心者 ただ勉強する気がないやつはイラネ
ググってもわからないのは専用スレで聞くしかないんじゃないか? G6ftpを使ってる香具師が此処にいるかどうかの問題な気がする。
202 :
DNS未登録さん :03/11/19 21:44 ID:5YASWEwe
ftp鯖で自分のパスは公開できますが、 LAN内のほかのPCのファイルを公開するにはどういう設定をすればいいのですか?
204 :
202 :03/11/19 22:42 ID:5YASWEwe
OS:XP NAPTでルーターからPC1へのポートへ繋がるように設定してます。 PC2のファイルを公開したいができません。
もうこのスレいらないよ 初心者つーかリア消厨工が沸きすぎでスレの存在する意味がない。 5匹目まではまともなスレだったんだけどなー
208 :
DNS未登録さん :03/11/20 00:49 ID:FqSPh52t
OK
荒らしてる奴は一人なので 強制IDにすればマシになると思うが
ただ無駄レスしてるだけで糞レス読み飛ばせば済む話だから ほっとけばいいんじゃん?馬鹿はどうしたって消せないし 2ch見るなら慣れてもらうしかないっしょ
昔は教えて君を叩いてもOKだったから荒れていないように見えただけ。
>>217 正解。
今は初心者を叩くと「DQN」とか「荒れてる」なんて言う馬鹿が大繁殖中だからね。
ヤレヤレだな。
なんでも煽るおまえが居なくなれば大団円だけどな
だからこのスレは初心者用だろ? だったら初心者を叩くなよ。
スレ立てるまでもない質問スレは総合質問スレッドであって初心者用というわけじゃないけど、 くだ質スレはどうなんだろうな。
この板が初心者用でなくて初心者より上の人用のすれであれば 叩いてもいいかもしれない。 しかし、スレタイから初心者用にしか見えない。 もし初心者用でなければ次から初心者より上級者ってタイトルつけといてね。
>220-222 馬鹿は帰れ どこにも初心者用とは書いてないし。 第一そんな事は初心だろうが上級だろうが免罪符にならない。
>>223 お前・・・。
頭おかしくないか?
どこに切れる要素がある?
どこが切れてるの? 文章から察してもいたって普通の事書いてあると思うけど
初心者とか甘えて自力で調べない奴は帰れ
>>227 なにか嫌なことでもあったのか?
いつものアイツだから虫しようよ ↓さわやかに初心者が登場
強制ID入れろよ 初心者=基地外っての丸分かりだから
喪前らみっともないぞ
虫進行で行きましょう。 アラシだなと感じたらレスに虫と一文字だけ入れましょう。 そうしたら虫進行が浸透するはずです。
235 :
練習 :03/11/20 04:54 ID:???
虫
基地外基地外言う割にはお前らこそ放置出来てないな ほんと馬鹿ばっかり
ハゲドウ
所詮、むしむし言ってる奴は2ちゃんねる初心者だろうね
それだけリア厨が流れてきてるって事で。 昔の雰囲気取り戻そうぜ。 外出問題は激しく無視しよう。これ徹底。
>>239 わかりやした。
キチ外荒らしは徹底虫しまっさかい。
「少しは調べろ」、「お前みたいな奴が自宅鯖なんて公開すると他の人が迷惑するからさっさとやめろ」などの発言は以前からあったと思うけどなぁ。 このスレじゃなかったか?
>>243 でもさおそらく本見て調べてわからなくて2chで相談したとしても
同じようなこといわれるよな!!
書きこした奴はしらべたのにーってなるだろ。
結局のところ相談した時点でちゃんと調べろ素人さん!!ってなるよね。
だから教えればいいんじゃないの?
>>244 教える教えないはこの際どうでもいいんだけど、
>>239 がまるで最近になって質問者叩きが始まったように言うからさ。
最近になって始まったのは質問者の反撃と、それに第三者が味方すること(こっちが重大か)だと思うんだ。
だから荒れるのだと思うんだ。
だから質問者たたきする奴を無視すればいいことでしょ?
俺思うが質問者たたきする奴って1人か2人のような気がする。 しかも毎日同じやつのような気がする。 多分友達いないんだろう。
2ch管理者に報告すれば、いくら匿名でも荒らすやつを規制してくれるよ。 荒らしが着たら報告しよう。 報告スレッドがどっかにあったから。
>>246 そうだよ。以前はそうしていた(当然のことと思っていただけかもしれないけど)。
でも最近は違うでしょ。
だから荒れるのだと思うんだ。
事態が沈静化しようとしてるときに煽る奴が一番悪い
>>247 等
>>248 無理だよ
私怨じゃないそれでは?
俺にはこのスレの大部分が荒らしに見えるが
そか荒らしてる奴って何を考えてるんだろう。 なんの意味もないし、管理者に規制されたら書き込みすらできなくなるのに。
じゃあ質問スレッドって意味ないね。 次は立てないでね。 立てても煽りスレッドになるだけだから。
俺が立てたんだけど・・・ 文句有るなら見ないで
ってことで、軽やかに続行↓
ところで 質問はないのか?
じゃあIPのルーティングについて教えて。 どうやってうまく目的地に到達するのか。 昔習ったけど忘れた。
板違いか。スマソ。
漠然としてる質問ですね。 もっと抽象的に質問してください。
じゃあ改めて インターネットってさあ、こーんなに広いのにうまく通信できるよね。 なんで?
ルーターがあるから。
262 :
DNS未登録さん :03/11/20 07:57 ID:L7H2FPuU
実際Linuxで運用してて、攻撃に遭ってる香具師はどれくらい居るか? そのアップデートはどうしてる?
被害妄想・・・
265 :
DNS未登録さん :03/11/20 13:31 ID:qr+LQcIV
やっぱり「初心者」をNGワードに入れるか…
FQAその6
Q:サーバー初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。
A:まず目的・目標を持ちましょう。
何サーバーを作りたいのか。理想のサーバーは何か。
目標ができたらOSを決めましょう。
WinXPpro・2000かRedHatLinux8以降はサーバー関連の書籍が多いので初心者にもオススメです。
Winでサーバーを立てる場合は「鷹の巣」を参考に。
http://sakaguch.com/ Linuxの場合は検索すれば大抵前駆者のHPがでてきます。
>>266 FQAその6-2
Q:人生初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。
A:FQAその6を参照
FQAその7 Q:〜がわかりません。 A:10万回ぐぐれ。それでもわからない場合は、ここで聞け。
>>266 FQAその6-3
Q:人生初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。
A:死ぬ時は、ちゃんと血をぬぐってから死ね。剃刀置いとくね。
>>265 てか、「初心者」って言葉に法規制かけてほしいね(プンスカ
ミエちゃんハケーソ
272 :
DNS未登録さん :03/11/21 02:49 ID:xKhQc+hy
どうして初心者を追い出そうとするの? ここはひどい人たちばかりですね! あなた達みたいは人こそ不要です 管理人にメールしてあなた達すべてアクセス禁止にしてもらうように頼んでおきました 返事はまだきてないけど、きっと処置してくれることでしょう もう二度と来ないでくださいねw迷惑ですwww
273 :
DNS未登録さん :03/11/21 06:29 ID:LcJn3aR/
WEB鯖のルートをD:/httpd/indexhtmlとした場合。 外部から接続する場合、d:/httpd以下のフォルダ、ファイルしかアクセスでき ないのですか?
274 :
DNS未登録さん :03/11/21 06:47 ID:iyhiV9j+
現在赤帽8使っています。 WindowsXPのタスクマネージャに付属しているネットワーク送信量、を表示してくれる機能は赤帽にありますでしょうか? WWWとFTPの転送量を測りたいと思っています。
276 :
274 :03/11/21 09:10 ID:iyhiV9j+
>>275 ありがとうございます。
トータルの転送量を知ることができるんですね。
>>272 マジレスしちまうと、マナーのない初心者が多すぎって事だ。
もう二度と来ないでくださいねw迷惑ですwww
>>275 ifconfig で転送量が見えるのは犬だけと思った方がいい。
汎用性があるのは netstat -i。時間指定もできる。
Windows だと netstat -e または -s。
現在赤帽8使っています。
>>272 >>277 誰もレスしてくれないからって、自作自演しなくていいから
おまえが出て行けば万事解決
httpdの転送量なら、apacheのステータスで見れるんじゃなかったかな? 俺は有効にしてないからよく知らないけど
286 :
277 :03/11/21 17:44 ID:???
>>286 そっか・・・スマソ
マターリしてくれ 荒れるのは好きではない
288 :
274 :03/11/21 21:18 ID:iyhiV9j+
289 :
274 :03/11/21 22:06 ID:iyhiV9j+
すでにaptでnet-snmpdとMTRGがインスコされていたようなので、MTRGを実行してみました。
/usr/local/mrtg-2/bin/cfgmaker
[email protected] しかし以下のようなエラーが表示されてしまいます。
ちなみにサーバは192.168.0.4です
--base: Get Device Info on
[email protected] :
SNMP Error:
no response received
SNMPv1_Session (remote host: "192.168.0.4" [192.168.0.4].161)
community: "public"
request ID: 161756977
PDU bufsize: 8000 bytes
timeout: 2s
retries: 5
backoff: 1)
at /usr/local/mrtg-2/bin/../lib/mrtg2/SNMP_util.pm line 621
SNMPWALK Problem for 1.3.6.1.2.1.1 on
[email protected] ::::::v4only
at /usr/local/mrtg-2/bin/cfgmaker line 775
WARNING: Skipping
[email protected] : as no info could be retreived
# Created by
# /usr/local/mrtg-2/bin/cfgmaker
[email protected] snmpdは以下のコマンドで実行できている? のでしょうか?
> ps -ax | grep snmpd
31882 ? S 3:49 /usr/sbin/snmpd -s -l /dev/null -P /var/run/snmpd -a
32155 ? S 0:00 sh -c (ps -ax | grep snmpd) 2>&1
32156 ? S 0:00 sh -c (ps -ax | grep snmpd) 2>&1
32158 ? S 0:00 grep snmpd
snmpd.conf弄ったのか?
くだらなくない質問はご遠慮願います
292 :
DNS未登録さん :03/11/21 23:06 ID:LcJn3aR/
いいスレになってきた。 嵐もきえてきた!?
(・∀・)イイ!!流れになってきますたよ
>>283 甘い。少なくともWin版は信用できる値を吐かない。
訂正、 前:くだらなくない質問はご遠慮願います。 新:あまりにもくだらなくない質問はご遠慮願います。
Apacheの転送量ってログを解析するだけじゃ駄目なのかしら。 ヘッダー部は含まないから?
>>294 あっそうなの?
俺、mrtg使ってるしよくわからんです
298 :
296 :03/11/21 23:29 ID:???
転送量に受信の分も含まれるなら駄目か。
299 :
DNS未登録さん :03/11/22 01:14 ID:QkmtWzkT
ftpサーバーをWARFTPで立ち上げました。 公開ファイルのパスはLAN内のサーバーのPC(仮にPC1)です。 その後に、LAN内のもうひとつのPC(仮にPC2)のファイルを WARFTPでパスを設定しました。 しかし外部から接続できるのはPC1のファイルだけでPC2には 接続できません。 アクセス権はまったく同じ設定です。 どうすればPC2のファイルを外部から接続できるのですか? わかる方お願い致します。
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ .l|ヽ _/`\ 〈 ‐> 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ おまえの l| V=="/ イl. ト | 態度が l| ニヽ二/ l ヽ.|l.気に入らないl| 〈ー- ! `ヽ. |l. lトニ、_ノ ヾ、 |l________ l| \ ソ
>>299 それは、ルーターの設定ではないかな。
NAPT設定をしてみてはどうかな。
>>299 ルーターっぽい気がするけど・・・。俺も。
>>299 そのPC2のファイルをUPすることはできるのか?
304 :
299 :03/11/22 01:57 ID:???
みなさん レスありがとうございます。 友人のFTP鯖にPC2のファイルをupすることはできました。
さぁ皆さん、放置の時間ですよ☆
放置だよぅ〜☆
放置?だれを?
----------------------終了--------------------------------------- ----------------------------再開--------------------------------- よし下げ進行で嵐は無視進行でいきましょう。
2ちゃんで、や。を打つ奴は大抵初心者
電波発信中
川´⊇`川 ド-デモイイヨ 荒らすのはやめてください
川´⊇`川←を見ると無性に暴れたくなるんだが、漏れだけか?
川・∀・川 これならどうでしょ?
確かにw
megabbs等の2chライクな掲示版のCGIではちゃんと半角カナ文字などが 使えるのですが、普通の画像掲示板やアイコンつき掲示板等のCGIは 殆どが半角カナ文字や機種依存文字等が使用出来ません。 例えば(゚Д゚)などを掲示板で使うと「゜」が強制的に全角になってしまい、 (゜Д゜)となってしまいます。 megabbs型の掲示板は少数の身内では使いにくいので、出来れば普通の 掲示板でAA等が使えるようにしたいのです。 スレッド型でない普通の掲示板で、半角カナ文字等が使用できるCGIは ありますでしょうか? 或いは、半角カナ文字が使えない普通の掲示板CGIを半角カナ文字が 使えるようにする事はCGIについて詳しくない人間にも可能でしょうか?
半角が使えないPerl-CGI板はスクリプト作ったヤシの考え方が 古杉かキティガイだな。 使えないCGIを使えるようにするには、スクリプト作ったヤシが 逝っちまってた場合は自前で改造するしかない。 エンコードルーティン変えれば出来上がり。 もちろん吐き出すHTMLも半角使えるキャラクタで書く必要がある。 PHPの板は何にも考えなくても半角使える物が多い。
数年前までperlで半角カナはタブーだったんだから仕方ないじゃん
OSはレッドハッド9なんですが、色々と動かしていたら マウスが止まってしまうんです。特にシステム設定をしていると頻繁に。 再起動しないと動かないですし、何か対処法みたいなのは ありませんか?
>321 板違い 朝っぱらから馬鹿丸出しな質問の仕方やめろ つーかその程度自己解決しろ
>>321 マウスってことはXwindowsか?
正直それだとWinXP動かすより重いぞ。
テキストでインスコするかPC買い換えろ。
s?
Xwindowsなんですが、駄目そうだったらキーボードで処理しようと 思います。本当にすいませんでした。
とりあえずXwindowだと思われる。
でもまー今時「半角は文字化けするから使うな」っていうコト書いてる サイト見るとアホちゃいまっかと思てしまうことは確かだな。
ハンカクカナハモジバケスルカラツカウナ
>>328 ISO-2022-JP使ってるなら今でもそうなんだけどな。
メールとnetnewsくらいか。
半角はどうでも良いが、機種依存の文字を使ってる馬鹿はどうにかしる
句読点を打たない馬鹿が多いとは思っていたが、まさか
>>311 みたいな馬鹿まで
居るとは思わなかったな。やれやれ。
本物の馬鹿がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>323 にくだ質しったか大賞・8匹目を授与します。
>>274 おっは〜。
>>290 も言ってるが、smnpd.confの設定をしたのかと問いたい。
もっとも、エラーメッセージを見ると v4only とか出てるし、ちと他も怪しい雰囲気。
俺はいつもtarからチマチマ入れているのでrpmで端折られるとよく判らん。
snmpwalkでエラーになっているので、net-snmpdがVer4だけ対応になってるとか??
/usr/local/bin/snmpwalk -c public -v1 localhost
とやってエラーが出るなら、その可能性大。
>>322 板違いと指摘することもここでは荒らしと見なされるらしい。
あなたはウイルスに感染しました。
>>335 > 俺はいつもtarからチマチマ入れているのでrpmで端折られるとよく判らん
あっ俺も激しく同意
RPMで入れるとわけがわからなくなるw
340 :
DNS未登録さん :03/11/22 17:37 ID:x//NpwQt
この板そしてこのスレでよいのかわかりませんが・・・ Windows端末でtracertコマンドが通るのに、 Linuxサーバ内からtracerouteまたはtracepathしても通りません。 上の2つは同じLANセグメント上にあります。 このような現象が起きる原因とか、 わかるかたいらっしゃいませんでしょうか?
・そのLinuxマシンはちゃんとネット接続できてるのか ・どこへtarcerouteしようとしたのか
すでにインターネットに公開しているウェブサーバで、 特に問題なく外部からの閲覧はできています。 tracerouteはpingが通ることがわかっている インターネット上のどこかです。
あ、ちなみにpingはWin端末、Linuxサーバの両方からちゃんと通ります
>>340 通らないと一口に言っても
まったく反応しないとか
途中でおわってしまうとか
いろいろあるっしょ?
そっすねぇ〜 Linuxサーバでの挙動について提示すると、 いきなり最初から 1 * * * 2 * * * ・ ・ ・ になってしまうんです・・・
Ipfwとかでフィルタリングされてるんじゃないの?
iptablesはこれからインストール&設定しよう と思ってたところなんです・・・・・・で、その前に 一通りネットワークコマンドの挙動をチェックしてたところでして・・・ う〜ん・・・パッと理由が挙がるのは、 やはりFW関係のようですね・・・ もう少し調べてみます。 どうもありがとうございました
>>347 linux のtraceroute はUDPパケットを送っているようだからそのポートを開けてやらんと駄目なようです
たぶんルーターで塞がれてると予想する
同じセグメントにあるウィンドウズマシンに向けて通るかどうか試してミソ
通ればlinux側の設定はいけてるということになる
ウィンドウズの traceroute は icmp echo request を使うので ping と同じ条件で届く
ということらしい
>>348 おお!!!なるほど!!!
たしかにルータでモリモリ遮断しています
ちょー勉強になりました、どうもありがとう
同一セグメントのマシンに向けてみたらちゃんと実行されました。 で,次にルータのファイアウォール機能を全部無効にしてみました. だけどもやっぱしLinだととおらじ〜。゚(゚´Д`゚)゚。 ・・・まいっか、tracert/tracerouteにおける仕様の違い がわかっただけでも少しスッキリしました。 もうちっといろいろやってみますぅ
Linux機と回線直繋ぎだとどう?
tracerouteをmanしてたら
-I Use ICMP ECHO instead of UDP datagrams.
というのがありました。これでいけました
>>352 う〜ん・・・こんど環境整えてやってみます〜
354 :
348 :03/11/22 18:56 ID:???
>>353 プロパのルーターで塞がれてるのかもしれないね
いまうちの環境でも見てみたら同じようなことになってます(笑 つかえね〜
パケット覗いてみたら UDP 12 へ向けて撃ってるようですね
-I オプションうちのには無いぞ?なぜ〜?
www.yahoo.co.jpへtraceroute試してみたけど、普通に通った Vine2.6r1/FreeBSD5.1共に
ちなみに ルーター:BLR3-TX4L 回線:CATV
>>354 あ、まぢですか・・・(汗
ちなみにうちのディストリはgentooです
あと、バックアップ/テスト用に使ってる
FreeBSD(4.9-RC)マシンにも「-I」おぷしょんに
相当するものがありました〜
traceroute -P ICMP ほすと
>>354 自己レス
12はパケットサイズだった
ポートは可変しながら撃っていた一口で言えばman の通り・・・・
ふぅ
>>357 マシンを幾つか見てみたら -I オプション有るのと無いのがあった
古いのからアップデートを重ねてきたやつには入ってなくて
新しいのをインストールしたやつには入ってたから
最近になって追加されたオプションということのようですね
ちなみに slakware です
360 :
274 :03/11/22 22:19 ID:6TKdN7Ft
>>335 え〜もうなんだかわけワカメです。(;゚Д゚)
> /usr/local/bin/snmpwalk -c public -v1 localhost
Timeout: No Response from localhost
結果がタイムアウトでした・・・
SNMPのconfは何行目あたりを晒せばよいでしょうか?
Webalizerで妥協してしまいそうです・・・
362 :
DNS未登録さん :03/11/23 01:02 ID:jQcJErSE
えと、ちょと自宅鯖での質問を1つおながいします(´・ω・`) ここ数日自他草場のsyslogに"Drop packet from LAN Out of NAT buffer"の表示が半端じゃないほど表示されて 1日にlog数が5Mとか平気で行くようになって、ついでにルーターが数十分に1回再起動したり…。 これってDDosとかの踏み台にされてるのでしょうか? それともただのルーターの異常でしょうか。 OSはWin2kPro、鯖ソフトはAnHttpd1.42k 回線はY!BB+ルータはI/OのWNG54/BBR(ファームは最新に更新済) です。おながいします(;´Д`)人
363 :
初心者 :03/11/23 01:15 ID:???
real player fileをrmj形式でストリーミング配信しているんですが htmlからリンクを張るのと専用のstreaming serverソフトを 立ち上げるのではやはり負荷とか変わってくるのでしょうか。 streaming server softを使うとrtspでtcp554とかtcp80番ポート以外を 使用するので鯖ソフトに掛かる負荷とか変わるのかなーと 思ってるんですが、明らかな違いとかってあるんでしょうか? どなたかreal server立てているかた教えてください。
>>362 そもそもDrop packet from LAN Out of NAT bufferの意味が
チンプンカンプンだからI/Oに訊いた方が早い。
>>363 クライアントから見て、同じムービーファイルを見るにしても
ダウンロード再生とストリーミング受信は全く異なるものなんだが。
そこんところはOK?
365 :
DNS未登録さん :03/11/23 03:38 ID:jO1R0DWB
.ITのドメインを取得できるページをごぞんじでしょうか?
366 :
初心者 :03/11/23 03:43 ID:???
>>364 失礼。
そういう意味じゃ、現状は只のダウンロード再生になります。
rmjなんでクライアントはローカルでは再生できないはず。
(直接URLでファイルを取られた場合は除く)
何十メガとか巨大なファイルじゃないんでダウンロード再生でもいいのか
なと思ってます。
streaming server softを別途入れると、鯖の負荷あがるし。
どうなんでしょう。
イタリアのレジストラから買えばええ。 つかんな事は分かってるか。。。 確かに国内では見ないよね。 漏れもチト探してみっぺ。
368 :
364 :03/11/23 04:04 ID:jO1R0DWB
367>申し訳ないです。 うまく、.ITをゲットしたいものです。
369 :
367 :03/11/23 04:12 ID:???
>>368 サクッとこんなサイトが見つかったんだがどうかの?
アメリカンな収得サイトで、.ITも収得できそうな気配。
これかサイト内をらよく見てみるけん。
なかなか面白いドメイン名も取れるっぽいからこのサイト
意外と使えるかも。
http://www.alldomains.com/ 漏れも今のドメイン名を.kids.usにしてみようかな?w
370 :
274 :03/11/23 04:12 ID:jNfGJAHf
>>361 キターーーーーーーーーーーーー(゚ ∀ ゚)-------------------!!!!
動いたーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとうございます! ありがとうございます!
gd-png: fatal libpng error: Invalid filter type specified
gd-png error: setjmp returns error condition
・・・・・しかーーし画像が でなーーーーいヽ(`Д´)ノ
libpngをリビルドするとできる ようなのでこれからやってみます!!
371 :
364 :03/11/23 04:25 ID:jO1R0DWB
>>369 早速登録してみました。
マジ感謝です!!
ありがとうございました。
372 :
367 :03/11/23 04:28 ID:???
>>371 マジデツカッ?
もう登録しちゃったの?
漏れまだろくにサイトのコンテンツ読んでない・・・。
英語ができるのかな?ええなぁ。
>>370 それってImageMagic使えないんだっけか?
setjmpなんか使ってんのかよ
>>370 朝っぱらからテンション高いなw
それにしても出来たようでよかったです。
もう一息ですね、頑張って!!
376 :
274 :03/11/23 06:20 ID:jNfGJAHf
ガク(((((((((((・◇・)))))))))))))ガク 完璧にウゴイターー!!!!!!!!!!!!!!!!!! 画像が見える! 心電図みたいなのキターーー! アドバイスしてくれた方々ほんとにありがとうございます!
FTP鯖立ててつれに教えたら そいつ俺から断りもなしにダウンロードして アップロードもなにもしねー マジむかついたから そいつは拒否しますた。 これでいいですか? なんか荒れそうだけど。
イクナイ。 FTP立てたがダウソはするなと一言言っておくべきだったな。 つかそれだと何の為にFTP立てた事を教えられたのか相手は理解 できないだろう。分かるかい? それにだ、それを言わなかったのにいきなりアク禁にすると 漏れならキレルで? つか、ダウソされてうpがないとそんなにムカツクの? 持ってかれたファイルは何よ?
>>379 持って逝かれたのは
【盗撮シリーズ】[小学校トイレ盗撮50連発!][6歳から12歳の少女たち].mpg
でつ。
荒れる以前に馬鹿が光臨して萎え
274氏、動いてよかったね。361でも375でもない335なんだけど。 おそレスでスマソ
俺は、290=361だけど、274タソおめでとう お疲れ様ですた〜
いま、ルータ、WHR2-G54を使っているのだが、どうも 80ポート以外は外部から接続できないのだが、誰かほかのポート(FTPなど)開ける 方法おしえてくれませんか? このルータにする前は動いていたのだが。一応、80と同じ設定をしているのだが・・。 おながいします
388 :
DNS未登録さん :03/11/24 20:40 ID:1EO/h3jp
FTPの事で質問なのですが。 warftpd-1.82からQuick 'n Easy FTP1.76に乗り換えたのですが FFFTPでDDNSで自分自身(Quick 'n Easy FTP1.76)に接続しにいっても ログインには成功しているのですがファイル自体を表示してくれません(アップロードは出来ます) PASVにしても駄目なのですがなぜですか? warftpd-1.82で同じ事は出来るのですがなぜですか? ちなみにHP作成ソフトのFTPクライアントではファイルの取得が出来ます OS : XP PROSP1 FTPD : Quick 'n Easy FTP1.76 回線 : ADSL12M FW : kerio2.1.5 (FFFTPログ PASVオフ) >TYPE A 200 Type set to ASCII >PORT 192,168,1,20,5,253 200 Port command successful. >NLST -alL 150 Opening ASCII mode data connection for directory list. 226 Transfer complete ファイル一覧の取得は正常終了しました. (30 Bytes) よろしくお願いしますm(_ _)m
ホストの設定→高度→LISTコマンド〜にチェック
390 :
388 :03/11/24 20:51 ID:1EO/h3jp
出来ました!ありがとうございま!! 神ですね LISTにしないと取得出来ないのは直らないのですか?
出来ましたか!よかったです。 > LISTにしないと取得出来ないのは直らないのですか? それはおそらく、FTPd(FTPサーバーソフトウェア)側の仕様か 設定によるんじゃないんでしょうか? Windows用のFTPdについては、無知なんで詳しいことはわかりませんが・・・
392 :
388 :03/11/24 21:04 ID:1EO/h3jp
FTPdかWin(サーバー)の問題と言うことですね・・・そぉですかぁ・・・・ ちなみにFTPdにはレスポンス関係と、MAXconnectkぐらいしかありません。。。。 ありがとうございました。(鬱 氏んで来ます
393 :
DNS未登録さん :03/11/24 21:10 ID:hHhYIBv6
394 :
388 :03/11/24 21:12 ID:???
この広告は・・・・俺のせいか?
広告ぐらいで一々気にしない
>>392 ソースあるなら自分で実装すりゃいいじゃん
まずおまえが実装して手本見せろよ(@w荒
398 :
388 :03/11/24 21:34 ID:???
私のために喧嘩は止めて
>>378 俺は逆に連れがFTP立てたっていってたから
片っ端からファイルをダウンロードしてたら
あく禁された。
まじむかついた。
なんかあれそうだけど・・・。
さらっと〜 スル〜して〜(´ー`* )))) あ〜ん♪
401 :
DNS未登録さん :03/11/24 22:32 ID:zrSVP0uU
RedHotLinux8.0を使っています。 postfix-2.0.16をインストールをしたのですが、外部からのメールを受信できません。 mail user での送受信や mail 外部アドレス での送信はできます。 しかし↓のようにした結果、どうもこの辺に原因があるような気がするのですが どうしたらよいのかわかりません。どうしたらメールを受信できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。 # telnet 192.168.0.100 25 Trying 192.168.0.100... telnet: connect to address 192.168.0.100: Connection refused ↓これを127.0.0.1でやると"25/tcp open smtp"と表示されるのですが・・・。 # nmap 192.168.0.100 Starting nmap V. 3.00 ( www.insecure.org/nmap/ ) Interesting ports on (192.168.0.100): (The 1597 ports scanned but not shown below are in state: closed) Port State Service 21/tcp open ftp 22/tcp open ssh 23/tcp open telnet 111/tcp open sunrpc
それにしても赤帽使い多いなぁ それとも、赤帽だとよく問題が発生するのか? 初めて俺がフリビ入れたときでも特に問題もなく構築完了したけどなぁ
>>401 いつも通り、FWが悪さしているっていうことはないよな?
404 :
DNS未登録さん :03/11/24 22:46 ID:zrSVP0uU
>>402 初心者は赤帽を手にしやすいからではないでしょうか(本屋でも参考書が一番多そう)。
>>403 FWはsetupで無しにしてもだめでした。
ルータの設定(25を開く)は終えています。
RedHotって・・・
フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ フリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビフリビ
>>404 main.cf の inet_interfaces はどうしてる?
"inet_interfaces = all"とコメントアウトしました。
409 :
404 :03/11/24 22:57 ID:???
コメントアウトじゃなくてコメントをはずしました。
410 :
DNS未登録さん :03/11/24 22:59 ID:ORiLLF0a
411 :
DNS未登録さん :03/11/24 23:27 ID:QQtFEYI3
aaaa
>>406 なんだ?
普通、愛称はフリビなんだが。
なにか問題でも?
それとも発作でも起こしたか?
#荒らしにもレスする俺ってなんて優しいんだろう・・・
>>401 まず192.168.0.100ってpostfixを入れたマシンなんだろうけど、telnetしているのも同じマシンなのか??
こういうのでお願いなのだが、
1.自分自身に telnet localhost smtp とかしてみる
2.同一LAN内(HUBせいぜいHUB経由まで)の別マシンからしてみる
3.ルーターの外からしてみる
の3段階くらいは踏んでから質問してね
それと、初心者でよくあるのが「メールを外から受信」というのは
言葉の5へぇ〜があると思われ。
外からメール送信 --- SMTP ---> 自宅サーバー <--- SMTP --- メール送信
(Sendmail, Postfix, qmail, etc)
自宅サーバー --- POP3 ---> メール受信
(Qpopper, in.pop3d, imapd, etc)
すみません 受信できました
ここにいるのは簡単な問題を解決できる能力もないクズばかりですね。 もういいです。
横置きするために設計されたPCって、 縦置きしてもいいものなのでしょうか?
>>416 CDドライブが縦置きでもCDが入るタイプなら問題なし。
それ以外は縦でも横でも関係ないしねぇ。 水冷だったら説明書どうり置かないと危険ですが。
>>415 NO1にならなくてもいい
もともと特別なオンリー ONE
(415 ) (419 ) 特別な人はこっちよ・・・
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | ∧∧// |::::||::|
| / | | ( ゜д゜ )/ | /.| |
// | | | / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
↑
>>419
(゚Д゚)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
みんなではぁはぁ息切れか??
426 :
DNS未登録さん :03/11/25 22:41 ID:tURpEeSY
質問です。 mailコマンドでメールを送ったとき、subjectと本文で文字コードが違ってしまい 文字化けが起きます。どのように回避すればよろしいでしょうか。 メールサーバ:postfix
427 :
DNS未登録さん :03/11/25 23:06 ID:fcMIXQC4
自宅のFreeBSD4.7でうごかしている、Apacheのログに、時々下記のようなログがあがります。 回数的にはそれほど多くないのですが、一回にアクセスされる 時のログの量が半端でありません。攻撃を受けているのでしょ うか? ***.***.***.*** - - [25/Nov/2003:19:32:19 +0900] "SEARCH /\x90\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02 \xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\ xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\x b1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb 1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1 \x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\ x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x 02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\ xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1 \x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x0 2\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\x b1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\ x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02 \xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb 1\x02\xb1\x02xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x0 2\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\x b1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\ x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02 \xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb 1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x 02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02 (中略)414 271
ああ、あれか
「\x90\x02\xb1\x02\xb1 WebDAV」でぐぐれ。
>>426 mailコマンドとはそういうもの。
直接叩く場合はアルファベットだけ使うつもりでいた方がいい。
どうしても日本語を使いたいなら適当なwrapperを自作するか探すとよい。
431 :
DNS未登録さん :03/11/25 23:26 ID:fcMIXQC4
>>429 即レス どもです。
すぐに見つかりました。なにぶん駆けだしなもので
助かりました。
432 :
DNS未登録さん :03/11/26 03:26 ID:OxolLgrB
はじめまして。自宅に余っているwindows機をサーバにしてmacからFTP接続したいと思っています。 しかし、金がないのと、この板をみてもどこをみていいかわかりません。 おすすめのサーバフリーソフトを教えていただけませんでしょうか?。 ゆくゆくは商用(今のところ個人対お客さんのストレージサービス)に使いたいので、 できればソフトの発想やコマンドなど商用アプリとにているものがいいのですが、、、。 欲張っておりますw。 win機 win98(セカンドではない)+adsl (関係ないかもしれないけど一応)mac機 macos8.6 よろしくお願いいたします。
何年後に商用になる事やら… とりあえず言っておくとWin系を鯖OSに使うなと。
NYのダウン途中のいらないファイルの削除の仕方ってどうやるの?
>>433 Windows2003Serverwpクライアント用途に使えと。
437 :
DNS未登録さん :03/11/26 11:09 ID:U4m8ik0h
有料でスペース貸し出してるんだけど、 スパマー見つけたら、どう対処するよ?
>>437 つーか、そのスペース貸しに規約はないの??
>>432 商用アプリと似ている物と言ってるくらいなので「商用アプリ」の名前を
このスレに書いてみる
1.この板にFTPなんちゃらと言うスレを見つけて読む
2.ほとんどがフリーなので試してみる
3.商用とするなら回線、マシン、ソフト(OS含む)の見直しを行う
>>437 怒らせないようにやんわりと、あくまでもやんわりとお引き取り願うしかないかと
怒らせてスパマーがクレーマーに昇格したらそれこそしゃれになんなくなる
441 :
437 :03/11/26 17:33 ID:NboR7jBd
>>440 損害賠償請求すべきではない?
一応規約に書いてあるんだが。
442 :
440 :03/11/26 17:46 ID:???
>>441 泥沼覚悟で意地を張り通すならそれも可
でもおれは嫌だねその為に費やす時間がもったいないし
相手がキレたらあること無いこと2chや自分のページで書きまくられる可能性もある
総合的に見て相手を怒らせずに縁を切るのが一番得
規約を振りかざすのはあくまでも最後の最後に責任問題になったときなどの切り札としてとっておく
水戸黄門の印籠の様に(ちょとちがうか)
そういうクソ業者にはトコトンやってもらいたいところだが、 相手もプロだから、一筋縄じゃいかんだろう。 下手したら、逆に損害賠償を・・・なんてことも ありうる・・・。
444 :
DNS未登録さん :03/11/26 18:30 ID:vHlQJG28
スパマーっなんのこどですか。
446 :
432 :03/11/26 20:27 ID:OxolLgrB
>>433 .436.439
初心者のおれにもおしえてくれてありがと。
オフィスのようなソフトがメジャーなのかと思っていました。
それらのフリーソフトから試してみます。
>>437 とりあえず「他人様の迷惑になる行為は禁止しております」と言ってみたら?
うちはそれで結構おとなしくなってくれるよい子ちゃんが多いが。
ダメならここでその香具師を晒してしまうとか。ヽ(・∀・)ノ
IIS+WinXPでPHPを使いたいのですが、困っています。 localhostでなら、phpファイルに何の問題も無くアクセスできるのですが、 IPを指定した場合や外部からのアクセスだと、認証を求めるダイアログが出てしまい、匿名アクセスをすることが出来ません。 色々調べて「認証方法」の設定を色々変えたりファイルやフォルダのアクセス権を変更したりもしましたが状況は変わりません。 これ以上自分ではどうしようも無いので、どなたか解決法をご教授ください。
IUSR_XXXX はどうなってんの?
>>448 ルーター導入しててルーターの管理画面認証ダイアログが出ているとか言う
間抜けなことじゃないよな?
例のアレの質問ですか。 放置だな
453 :
448 :03/11/27 07:26 ID:???
>>449 IUSR_XXXのアクセス権はc:\phpからphpファイルまで全て設定しました。
読み取りと実行〜読み取りのアクセス許可を設定していますが、変更や書き込み、フルコントロールを与える必要は無いですよね。
というか一回試しましたが、やはり意味はありませんでしたので。
>>450 まさかそんな間抜けなことはしてません(汗)
まあ実際原因がわからないので本当は間抜けなことしてるのかもしれませんが・・・。
IISによるエラーが出ているんです。
上記内容は、既に最初の書き込みの中に盛り込んだつもりだったんですが、書き方が悪かったですかね・・・。
すいません。
こう書いた上で蛇足ですが、
「IPを指定した場合」というのは自分のマシンからです。
もちろんプロクシは使わずに、です。
認証ダイアログはIISによるものです。
htmlファイルにはアクセス可能です。
>>453 >「IPを指定した場合」というのは自分のマシンからです。
>もちろんプロクシは使わずに、です。
逝ってよし!
455 :
448 :03/11/27 08:10 ID:???
>>454 いや、何か変なこと書きましたか?(汗)
自分のローカルIP192.168.0.xもしくは127.0.0.1のことですが。
「ルータ導入してて〜」に対して「IP指定した場合」と「外部から」と、2つ最初に書いているので、
本当に蛇足ではありますが一応書いたんです。
ルータを越えるのは既に出来ているんです。
だから、
・IPアドレス指定(自身のマシンから)
・外部から(プロクシ使用でも外部ネットワークからでも)
同じくIISの認証ダイアログが出たわけで。
そう書いたつもりの一文です・・・。
「外部から」だけでは
>>450 のような誤解を受けることもあるかと思い、
「IPを指定した場合」を、内部からでも同じである、
つまりルータ越えは出来ている、ということを示すために書きました。
長々とすいません。
これで言いたいことは全て伝わったでしょうか。
どなたか解決法をお待ちしています。
ここの多くは、apache使ってると思うからちょっと解答出にくいかもね そういう俺もApache使ってるからIISはよくわからんです
457 :
DNS未登録さん :03/11/27 18:05 ID:m/hNdK0X
来週から、海外に行きます。 自分のいく国は国ごと規制を受けてて2chからの書き込みが出来ないのですが、 どうしたら書き込めますでしょうか? 自宅にVineでwebサーバーを立ち上げているのですが、 自宅サーバーをプロキシサーバにして海外からはその串経由で書き込むことは出来るのでしょうか? もしくは、sshで自宅サーバーからCUIベースで2chに書き込むことはできるのでしょうか? とりあえず、まだ究極の初心者です。 よろしくお願いします。
前者の場合、80.8080,3128とかのポートは使わないように 後者も可能
>>457 vineなら、squid入れるのもいいかも
webminから簡単に設定可能
460 :
457 :03/11/27 18:31 ID:???
ありがとうございます。 とりあえず、プロキシの勉強して設定に行き詰ったらまた、ここで質問するかもしれません。 そのときはよろしくお願いします。
>>457 素直にp2鯖とか立ち上げた方が楽な気も。
>>459 素人が外からアクセスできるプロキシを立てると、
踏台串になるだけなのでお勧めできない。
proxy authentication か ssh や stunnel などによるトンネルが必須。
>>455 IPを指定して〜 と書かれると、グローバルIPだと思ってしまう罠。
464 :
457 :03/11/28 03:23 ID:uoWXPvKl
ああ、設定がやっぱりわかりません。
例えばポートを5000とかにして、ルータも5000のポートを空けとけばそれだけでいいのでしょうか?
踏み台にならないように、利用する予定の海外のアドレスをあらかじめ決めておけばいいのでしょうか?
それとも、
>>461 さんの提案する p2鯖なるものを検討した用がよろしいのでしょうか?
というか公開しなきゃ踏み台にされないだろ、普通は。 というかどのくらいの期間逝くんだ? 短期なら普通に串鯖立てても問題ないと思うが。
466 :
457 :03/11/28 03:32 ID:uoWXPvKl
>>463 IP=IPアドレスとか思ってる時点で素人。
>>468 すげー!玄人じゃん。IP=IPアドレスじゃなかったんだ〜ボク始めて知ったよ!
やっぱりこういうスレにはこういう玄人さんがいないと話がまとまらないよね!
ほんと神様ってかんじ? いや〜勉強になりなりましたっ☆(><)ノ
それって、「“メール”と“メールアドレス”は違う」 というのと似たようなもんか?
>>465 この世には手当たり次第の IP アドレスにプロクシが動いているかどうか
スキャンするアホがいますので、誰にも内緒にしておいても、
認証なしに外部に開いていれば踏台串にされます。
よって、認証(proxy authentication)つきにするか、
外から開けずに使うためにトンネルを掘るかどちらかが必須になります。
もちろん、
>踏み台にならないように、利用する予定の海外のアドレスをあらかじめ決めておけばいいのでしょうか?
この IP アドレスが事前に特定できているのであれば、
そこだけ許可すればいいんだけど。
>>468 はプロバイダの「IP1」とか「IP16」とかのサービスにも突っ込みいれるのか。
んなめんどいことするんなら、461氏も仰っているp2がオススメ それに今使ってる2ちゃんブラウザがIEならば、p2はベストチョイスだと思いますがいかがでしょう? 現在Janeやかちゅなどを使っててもp2はそんなに違和感はないと思います
>>472 2ヶ月程度でしょ
使いたい時にtelnetで入ってプロクシ起動
終わったらプロクシ落とすって程度でいいんじゃない?
telnet起動させておくのか? 危ないだろsshで
つうか思ったんだけど海外のプロバでも書き込めるよな? スレ立てが出来ないだけで
>>476 telnetはパケット盗み見というリスクは確かにあるが
システム乗っ取りとかについて考えれば
セキュ穴自体はsshのほうが頻繁に報告されてるから
ワンタイムパスワードと併用すればむしろtelnetのほうが
安全かもしれんぞ
いや、、、パケット盗み見を心配してるのだが・・・
>>479 今回の場合に限るとプロクシをオンにする操作を見られても別にどうってこと無いと思うが?
FTPにログインする時のログインパスワードを忘れてしまったのですが パスを手に入れることはできませんでしょうか? ちなみにOSは2000です
(゚д゚)ハァ?
だからWinはやめておけと。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、ネット通販で
マイクロソフト製品を激安でゲット。一度やってみなよ。
買うだけ買って開封せずにオークションで転売することもできるし、ゲーム買って
近所のゲーム屋に売れば手っ取り早く現金にできる。
金無くてもオフィスXPとか超安い。
ダンジョンシージとかフライトシミュレーターとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.tatakiuri.com/
486 :
sage :03/11/28 22:47 ID:HU56m6xS
1.redhat linux 8.0 2.apache tomcat 3.1台のみ ぐぐってもわかんない初心者です apache,tomcat単体の動作はできたのですが連携ができません
>>486 オレはおまいさんが連携させようと思ってどうやってインストールや設定したのか分からん。
「apache tomcat 連携」でググってみたら結構見つかったが、どのあたりが分からんのだ?
なんか、IIS狙いのワームが100アクセス/日ぐらい 来てウザイんだがなんとかならんかな?
インターネット接続を絶つ 完璧
490 :
448 :03/11/29 00:37 ID:???
>>456 Apacheを使われる方が多いのですか。
やはりIISは駄目なんですかねえ・・。
ところで、質問した内容については自分で解決できました。
iniファイルのpathが間違っていたようです。
エラーが出ていたはずなのですが、音を聴いていなかったためか見逃してしまいました。
再起動したところでエラーが出て、その文を読んだらあっさり理由がわかりました・・・。
間抜けというか・・・それ以前ですね。
くだ質とはいえ本当にくだらない質問をしてしまいすみませんでした。
しかし上記問題が解決した所、新たな問題も出てきたのですが、こちらは自分の力ですぐに解決できそうです。
ありがとうございました。
>>490 >Apacheを使われる方が多いのですか。
Apache:無料
IIS:実質有料
だからじゃないの?
なんていうか、IIS Unix版ねーし
>>493 Apache:特にそんな噂無し
IIS:穴だらけ
496 :
DNS未登録さん :03/11/29 09:01 ID:aMXdz5Yo
>>494 MicrosoftのサイトをHEADアクセスしてみりゃええ。
497 :
DNS未登録さん :03/11/29 10:04 ID:8jw+5brw
WindowsXP HOMEとPROの2台を持っています。 途中にHUBを2つ噛ませています。 距離は20Mぐらいでしょうか。 大きなファイルを共有フォルダに転送すると、急に速度が落ちてしまいます。 最初は5MB(40Mbps)ほどで転送しているのですが、しばらくして転送速度を見ると200KB(1.6Mbps)ほどまで下がってしまいます。 速度制限しているかのごとくほぼ200KBをキープしているので気持ちが悪いです。 何か考えられる原因はないでしょうか?
ソケットバッファ
499 :
497 :03/11/29 10:50 ID:???
>>498 もっと詳しく説明してくれませんか?
それだけで理解しろというのは無理があります。
もしもネタでしたら、遠慮願います。
>>497 HUB間の速度は本当に100Mbpsになっているのかが妖しい。
自動認識の場合、パケットのやり取りに問題があると、自動判定が馬鹿で
勝手に10Mbpsに変更している可能性が大。
もちろん100Mbps固定できるほど賢いHUBを持っているとは思えない質問なので、
ま、諦めろ。
>>499 教えを請う立場にしてはエラそうだな。
キーワードがあるんだからそこから先は自分で調べやがってください。
わかんなければ netstat -e とか netstat -s とか
ハブの LED の点灯状態とか眺めててくれ。
503 :
本物の497 :03/11/29 18:55 ID:8jw+5brw
>>499 死ね。 騙るならIDだせよクソが
>>498 ソケットバッファですか〜 レジストリをいじった覚えがあります。 さっそく元に戻せるか調べてみます!
>>500 結構古いCoregaの10/100HUBなので、これも原因ですかね?
>>501 netstat試してみます!
ワロタ Win側からNICを100M固定にすることも可能
>>502 漏れがチェクした時には「Microsoft IIS6.0 (Unix)」て出たけんが。。。
('A`)akamai
>最初は5MB(40Mbps)ほどで転送しているのですが、しばらくして転送速度を見ると200KB(1.6Mbps)ほどまで下がってしまいます。 単位がおかしい。
xinixってなに
>>511 >k/s坊はどっかいけよ
単位がおかしい。
単位はいいんじゃないの?
しかも紛らわしくない様に、ビットとバイト両方書いてるし。
いちいちいちゃもんを付けたがる
>>508 はうざいだけ
515 :
DNS未登録さん :03/11/30 00:43 ID:A/ZKZ3/s
>>506 おっまじで?
HEAD部コピペきぼんです。
ちなみに俺のアクセスしたときの
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/ HTTP/1.0 200 OK
Connection: close
(省略)
Vary: Accept-Encoding
Server: Microsoft-IIS/6.0
X-Powered-By: ASP.NET
確認したところ、上記のURLではWindows2003上でIIS/6.0が走ってるようでした。
おそらくサーバーがかなりの台数動いてるだろうからアクセスするURLによって
振り分けられてるんでしょうね
DNSサーバがUNIXじゃなかったけ?
>>516 スマソ。
>>517 たんが言ってる通りかも知れん。
なんべんやってもIIS/6.0って出るよね。
漏れってなんか錯覚してたんかも。。。
正直スンマソン。
519 :
457 :03/11/30 02:49 ID:x4UzRHb6
神様助けてください。
p2鯖をインストールするにはPHPをインストールしなくてはいけないというのがわかって
PHPをインストールしようと奮闘してたら、PHPはインストールできたみたいなのですが、
WEBサーバが見れなくなってしまいました。
https://localhostで localhostへのネットワーク接続を試みているときに接続が拒否されました。のメッセージが出ます。
環境はVine2.6です。
PHPをインストールしようとしたときに、やり方がよくわからなかったのでごちゃごちゃオプションをいじってしまったのが牽引かもしれません。
行った操作は
http://php.s3.to/tt/linst.php の操作どおりに、PHPのインストールのみを行いました。
誰か対処方法がわかるかた、恐縮ですがお願いします。
web鯖はなによ エラーログには何か出てないのか 以前の設定に戻して試せないのか
521 :
457 :03/11/30 03:07 ID:x4UzRHb6
お騒がせしました。
httpd.conf の設定を元に戻したら直りました。
しかし疑問なのは
http://php.s3.to/tt/linst.php に書かれている、
>〜httpd.confに次の行を追加(コメントアウト)します〜
>AddType application/x-httpd-php .php .php3
↑を追加したら、WEBサーバが見れなくなってしまいました。
この行を追加しなくてもPHP使えますでしょうか?
やってみりゃいいじゃん その設定や、他のPHP関連の設定が複数ヵ所にあったりしない?
つうか、apacheのerror.log見ろやボケ
>>521 起動する時のメッセージみた?
エラーでてて起動してなかったという落ちではない?
525 :
457 :03/11/30 03:25 ID:x4UzRHb6
>>522 やってみたら、phpのソースが表示されました。どうやら、PHPは動いてないようです。
>>523 お叱りを真摯に受け止めます。
起動するときのメッセージとは?error.logの存在も知りませんでした。
WEBサーバといっても、子供の写真がおいてあるだけで、
勉強のために立てたようなものです。あさってから海外に出ちゃうものですから、
この時期にトラブルがあるととてもあせってしまいました。
スレよごしてスマソ
なんか、可哀想になってきたから最後まで付き合うよ error.logにはなんて書いてあった?
解決しました みんなありがと
( ;^∀^;)
(^^)ぬるぽ(^^)
532 :
DNS未登録さん :03/11/30 17:04 ID:AY/3JxDa
wwwのURL入力するだけで何のOS, Web サーバを使っているのか分かる ウェブサービスってあったと思ったんだけど、それってどこだっけ。
音楽コンテンツを作りたいのでユーザーの自作曲うpローダー を設置しようと考えてます。 しかし、「自作曲」だと言っても当然、コピーや実際の曲を うpする人間も多々居ると思います。 そういう人間を排除して純粋に「自作曲推進の場」 としてコンテンツを活用したいのですが、自動うpローダーでは無理でしょうか?
534 :
533 :03/11/30 17:14 ID:???
すみません。。スレを間違えました。。 該当するスレがあったので、そちらで質問します。
536 :
DNS未登録さん :03/11/30 21:28 ID:W/Y6pozQ
WindowsXP Professional に 04WebServer を入れて、WebDAVの設定をしました。 ローカルマシン2台(サーバマシン自体や、ハブでつないだノートPC)でテストしたところ、 正しくファイルのアップロードやダウンロード、移動や削除ができました。 ところが日中の出先でアクセスしたところ、ディレクトリの表示画面まで進みません。 認証情報を入力したあとに、IEが真っ白になりフリーズします。 家に帰ってきてからサーバのログを見たところ、認証は完了していました。 正しくWebDAVが機能するためには、見落としている点はなんでしょうか。 もちろん、80番ポートは空いています(単なるWebサーバとしては問題ない)。 出先では、マシンがファイヤウォールで守られていて外部への全てのポートが閉じられており、 プロキシを通じないと外に出て行けなくなっています。
>>536 多分プロキシが原因だろうね。
WEBDAVのプロトコルが理解できないクシ鯖に通してるとよく起こる現象。
鯖缶に問い合わせてクシ鯖のVerUPを要求汁!
538 :
DNS未登録さん :03/11/30 22:48 ID:r/1fUK5r
自鯖の先輩方よろしくお願いします。 最近私も自鯖でサイト運用を始めました。 鯖はvine2.6r1です。 そして、最近まで問題なく運用できていたのですが、利用者の中から 掲示板にアクセスするとBadRequest(400エラー)が出て、掲示板が見られないとの 指摘を受けました。 しかしなぜかBadRequestがでてもブラウザの更新ボタンを押すと、画面は表示されます。 また、時間が経つと(数日)見られるようになり、そしてまた見られなくなるそうです。 一体何が原因かと思われますか? 自鯖に移転してから今回のような症状が出始めました。 何か情報をお持ちの方はご教示お願いいたします。
541 :
DNS未登録さん :03/11/30 23:10 ID:iIzH1SwW
この人たちは何をしようとしてるんでしょう。 ここんとこ急に増えたので気色悪くて。 お分かりになるかたいらっしゃいますでしょうか。 80.45.133.203 - - [30/Nov/2003:18:35:24 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 216.78.212.135 - - [30/Nov/2003:18:35:52 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 219.161.26.14 - - [30/Nov/2003:18:44:46 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 82.42.128.25 - - [30/Nov/2003:18:46:35 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 217.86.12.33 - - [30/Nov/2003:18:47:06 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 4.65.26.44 - - [30/Nov/2003:18:56:17 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 68.88.14.233 - - [30/Nov/2003:18:56:28 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 64.230.154.104 - - [30/Nov/2003:18:57:19 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 66.8.218.101 - - [30/Nov/2003:18:57:33 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 66.143.162.33 - - [30/Nov/2003:18:58:22 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 67.72.197.134 - - [30/Nov/2003:19:02:02 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 68.34.4.149 - - [30/Nov/2003:19:03:27 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799 これはほんの一部です。 やまのように「HTTP/1.1」を取得してるんですけど、 どんな意味があるんだろう? 環境は、MacOS10.3.1、仕事のファイル、メールで送れないくらい 巨大な物のやりとりと、仲間内でのチャットと掲示板。 ポートも書くべきかなあ? 足りない情報があったらおっしゃってください。 よろしくお願いいたします。
>>541 に一言言いたいが、荒らし扱いされるからやめておこう。
>>542 俺が代わりに言う
ログの読み方がまちがっとる
544 :
DNS未登録さん :03/11/30 23:30 ID:O5eVCIVQ
545 :
541 :03/11/30 23:39 ID:iIzH1SwW
ありゃ レスすると荒らし扱いされるほど ひどい質問でしたか・・・ うーん・・・・・ ログの読み方間違えてるってのは・・・ うーん・・・・ ほっといてもいいんだろうか・・
>>541 >「HTTP/1.1」を取得してるんですけど、
ログの見方から勉強した方がいいと思われ。
>>541 それって自分のサイトの何に対するアクセスなのかは分かるんだろ?
試しにそいつらがアクセスしてきたコンテンツに自らアクセスして
ログを比較しろ。
548 :
541 :03/11/30 23:56 ID:iIzH1SwW
勉強したいんですけど・・・ HTTP/1.1ってのが規格?というのでしょうか? ってことは検索してヒットしたページに書かれていたので、 なんとなくだけど、そういうもんかと。 で、それをGETして200ってのが・・ 理解できない。 きっとばかなこと聞いてるんだろうなあ と思うんだけど。
549 :
541 :03/12/01 00:05 ID:ptlF9Im1
>>547 何に対するアクセスなのかわかんないんですよお。
コンテンツなんてないんだもん。
チャットと掲示板はあるけど、そこにアクセスすれば
はっきりとわかるログだし、同じIPでHTTP/1.1から
(例えば)chat.cgiにアクセスしてるの見当たらないんです。
自分でアクセスしたログ、これはローカルIPになりますから
わかるんですけど、HTTP/1.1を要求してないですよう。
で、サーバでない、自分のPCのログをみると
まあやまのようにHTTP/1.1というログがあるので
なおさら混乱…
>>549 ググッた上でわからんかったというならまあいいか
アクセスしてんのは GET /←ここだ HTTP/1.1←これは使用したプロトルの名前
わかったかな
よく正しくない知識をもとに、 やれクラッカーだのスパマーだのって 関係ない奴に濡れ衣着せて2chで晒してる奴がいるが そういう奴にはならないでおくれよなあ(笑
どうでもいいけどアクセスログでIP晒すな
553 :
541 :03/12/01 00:41 ID:ptlF9Im1
>>550 わお わかりました(笑)
だから、/のあと半角あいてるんですね?
なんで半角あくんだろう とそれも不思議だったのです。
すんません初心者で。
>>551 精進いたします。
>>552 ごめんなさい。以後気をつけます。
ありがとうございました。
>>553 「GET」っちゅーのはリクエストメソッド
「/」っちゅーのはクライアントがリクエストしたドキュメント
「HTTP/1.1」っちゅーのはクライアント間の通信で用いられたhttpプロトコルのバージョン
「200」っちゅーのはHTTPレスポンスコード(エラーコード)
「1799」っちゅーのはクライアントへ送信したデータサイズ(バイト)
だから
80.45.133.203 - -[30/Nov/2003:18:35:24 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799
を噛み砕くと
2003年11月30日に80.45.133.203からGETメソッドでドキュメントルートの
リクエストを受け、サーバーはリクエストを受理し1799バイトのデータを返した。
となる。
それぞれの意味は検索すればより詳細に理解できると思うぞ。
まあ疑問に思ったのはそれが大量に発生してるからだろう そしてそれはセキュリティ関連の話を注意して聞いていれば なんだかわかるはず。
ついでにRFC2616くらい読んでおけと
557 :
538 :03/12/01 06:54 ID:Z2Ylxfky
>>539 どうもありがとうございます。 MTUですか・・・。
またその変更を伝えるに面倒な内容ですね。
利用者に初心者が多いらしく、ブラウザは何を使っているのかを聞いても
ブラウザって何?ってレベルでした。。。
頑張ります。
>>540 私もそのように思っておりました。
どうもありがとうございます。
シマッタ! また555を逃してしまた!
559 :
541 :03/12/01 07:04 ID:ptlF9Im1
で、多分例のワームだ。 うちも一日に500〜600回程度来る。
確か手当たり次第にHTTPサーバーへ普通のアクセスをして お目当ての種類のHTTPDだったら進入工作のアクセスに 切り替わるんだっけか?
漏れんとこにゃまるっきり来ないで?それ。
563 :
541 :03/12/01 12:57 ID:ptlF9Im1
5時間もあちこち見て回って、 結局なんだか特定できない(;;) 検索する能力がないのかしら。 また見当違いのことしてるのかしらん? HTTPのポートあけている以上、防ぎようがないんでしょうか。 つ・疲れた
564 :
541 :03/12/01 13:01 ID:???
あげちゃった…すんまそん
565 :
DNS未登録さん :03/12/01 15:08 ID:E1uWZnpn
Welchia,Nachi,MSBLAST.D 等で探してみ 大方は感染した方の症状しか書いて無いから わかりにくいけどな
568 :
541 :03/12/01 17:26 ID:???
>>566 ディレクトリ、件の場合はルートディレクトリだと
思います・・けど・・・・
だからマカは って言われちゃう???
>>567 ありがとうございますっ
これで肩の荷が…っておわってないっちゅうの(笑)
541にも書きましたが、サーバはMacOSなんで、
感染の心配はまずないだろうと思っていたのですが、
なにせADSL損失やばい、つながらなくても知らねえよ という
ど田舎の山に住んでるもんで、回線が不安定かつ遅いんです。
ここんとことみにものすごーーーーく遅くなる現象がおおくて、
もしかして、この一分間に一回程度の割合である、アクセスを
とめたら、ちったあましになるかなあ・・??という
あまり根拠のない願望でした。
無理かもなと思いつつ、なにかいい方法はないかと
ワーム特定したかったし、方法も検索してたと・・・
すでに文章がめちゃくちゃ すんません。
PING を返すのを止めると減るらしい
570 :
541 :03/12/01 18:16 ID:???
>>569 わい ありがとうございます。
止め方調べます。
半分あきらめかけてたけど、目標が見えて
やる気でてきました。
がんばりまっす。
あ・・また回線切れてる・・・
早く光をっっ
一生こないかもだけど・・・
>>568 その通りだぞ。「/」はルートへのアクセスである。
Apacheの設定でデフォルトインデックスがindex.htmlになっていたら
「/」=「/index.html」と言うこととなる。
日々精進ぞ。(漏れもそうだが)
ガンガレ!
572 :
DNS未登録さん :03/12/01 23:29 ID:VwQ2Qfhf
新しく自宅ファイルサーバをたてようと思ってるオヤジです。 外には公開しないものを作りたいのですが、WinXPとMacOSXから接続できるオススメOSとかソフトはありますか? くだらない質問ですいません。。。
>>571 > 「/」=「/index.html」と言うこととなる。
違う。index.htmlが"あれば"それを返す。
>>572 どっちをサーバにするつもりなんだい?
つってもapple shareぐらいしか思いつかないけど。
まぁ、
>>1 くらい読めや、と。
575 :
DNS未登録さん :03/12/02 00:16 ID:wpZzR0OE
>>574 「どっちを」ではなく新しくマシンを購入したいと思ってます。WinXPからもMacOSからもアクセス可能なファイルサーバを。
一応apple shareについて調べてみます。
>>575 お金がかかっていいなら Windows2000Server
オープンソースでいくなら Samba + netatalk
netatalk = ネタ話
いや、メルコのLANで共有するHDDで十分だろ。
藁
ieServer.netが何だか落ちている様な・・・
いえさーばー落ちてるね・・・。
いえさーばー復活しますた。
MySQL&PHPがなぜかうまく動かないんだけど 設定について詳しく書いているサイト知りませんか? OSはRedHat9です。
587 :
DNS未登録さん :03/12/02 22:52 ID:/U5SdHcv
ストリーミングサーバスレにも書いたのですが、質問スレッドが あるということなので、こちらに書きます。多重投函すみません。 WMEでライブ配信をしていたのですが、今日WMEを立ち上げたら インターネットURLとLAN URL共に"http:○○(コンピュータ名):0000" というアドレスしか表示されなくなり、他の人がアクセスできなくなって しまいました。いつもならインターネットURLはグローバルIPが表示され るのに。 同じような体験をした方、解決方法をおしえてください。いろいろ ググってみたのですが、なかなか情報が掴めませんでした。お願いします。
589 :
DNS未登録さん :03/12/02 23:05 ID:/U5SdHcv
直接入力URLってなんですか?
591 :
DNS未登録さん :03/12/02 23:44 ID:/U5SdHcv
あ、直接接続URLの間違いでした。
FQAその8 Q:〜がよくわからないので教えて下さい。 A:まず質問の際は「現在の状況」と「目的」を書いて下さい。 また「何が原因か」何となくわかっていたらそれも書いて下さい。 詳細に書かれていない場合スルーされる可能性が高いです。 思いの丈をぶっちゃけましょう。
レン鯖やっているんですけど、ファイル置き場にする香具師が多い・・・。 やはり、規約を変えてチェックするほうがいいんですかね。。
そういうやつはどんどんアカウント削除だ
FQAその9 Q:レンタル鯖を運営してるんですがファイル置き場にされてます…。 A:レンタル鯖を運営する場合は規約をきちんと決めて下さい。 仲間内でやるぶんには何ら問題ありませんが、一般に貸し出す場合は かなり気を遣うと思います。 大手レンタル鯖屋の規約を研究するのも効果的です。
>>594 置いてるだけでアクセスがないならお金を運んでくれるありがたい人だが
そうじゃないんだろうなこの場合
598 :
594 :03/12/03 02:43 ID:???
>>596 規約は作ってます。
>>597 無料だからね。。。しかも、自動登録じゃなくて
いちいち登録内容をチェックしてるんだけど、それでも
ファイル置き場にする香具師が多い。。。どうしたものか。。
掲示板レンタルで無料と有料を作ったりする場合は やっぱり何かの申請とかしなければ営業してはいけないのでしょうか?
604 :
541 :03/12/03 11:08 ID:???
昨日上京していたので、遅くなりましたが、 状況をご報告いたします。 とりあえずルートディレクトリへのアクセス権を 変更し、エラーのみ返すようにしました。 この状態で様子をみながら、569さんのおっしゃる 方法を調べようと思います。 時間かかりそうですけど(^◇^;) いろいろありがとうございました。
>>601-602 電気通信事業者は区別がなくなったらしい、お上から通知がきていた。
つーか、その通知発行日は11/20なのに、届いたの今月だよ。
さすがお上。
607 :
601 :03/12/03 14:33 ID:???
よくわからないんだが今からやるには一般二種電気通信事業の申請が必要って事でいいのかな? 来春からは無許可でOKなの?
>>607 事業者の区分がなくなるだけだから届は要る
なに?届け出だけで海外へのサービス提供とかもやって良いの?
610 :
DNS未登録さん :03/12/03 22:56 ID:0sSbZp7+
VineとRadhatどちらにしようか悩んでいるんですが、どちらがお勧めですか? 今の所Radhatにしようかと・・・
それでいいよ
>>610 来年の4月までのサポートでよければRedHat9.0
それ以上のサポートが必要ならVineの方が長い「かもしれない」
FedoraはRedHat9.0よりサポート期間が短いと思うので
長期利用を考えるならアレ、Turbo Linuxを使うのも手。
多少の事なら解るってんならDebianに落ち着くってもあり。
さぽーとなんかいらねーという人には?
>>613 と言うかFTP版のRHとかFedoraの中にサポートの人などいない。
実験用で外部に公開しないから、穴だらけでも問題ないって人は 「好き好き」っていう結論じゃないかと思われ。 インストールの簡単さと初心者にも使いやすいっての考慮するとRedHat9.0なんじゃない? Fedoraは入れやすいけど文字コードUTF-8だったりするし。
男らしくPlamo
618 :
613 :03/12/03 23:31 ID:???
>>615 狭義の意味でサポートを捉えればそうかもね
FTP版に対してもerrataが出るあたりよくサポートしてるとは思うんだけど
そのへんどうだろうw
619 :
613 :03/12/03 23:32 ID:???
めんどいからknoppixでいいじゃん。
FreeBSD使え Linuxなんて使うな
>>621 まぁまぁ、初心者だし
いきなりコマンドラインの世界に放り出されて
Xの設定だのセットアップの設定だのやれってのはきついかと。
# ServerだからXなんていらないだろ? まぁまぁ、初心者だし
>>622 みょうちくりんなGUIツールの方がストレスがたまると思われ。
画面は似てるが操作性は某窓とは別物。
>>623 動作ものそのそしてるし(kernel2.6に期待)、
確かに窓と違ってイライラする事もあるだろうし、解らない事は無いんだけどさ。
視覚的にファイル構成や階層を見られるし、コマンドが解らなくても(manも知らないとか)
調べるにはブラウザ立ち上げれば良い訳だし(Networkの設定は大方自動的にやってくれる)
初心者がシステムの全体像をぼや〜と掴むにはGUIの方が適してるんじゃないかと思うわけよ。
導入だけで勉強が終わるかどうかは、その人の興味次第だと思うし。
というか、GUIでやる奴は結果的になにも勉強できてないわけだし意味もないと思う サーバーとしては、立ち上げることは出来るかも知れないけど
つーか、勉強する意思のないやつがサーバ立てちゃだめだろ。 そういうヤシは知識の対価としてお金払ってレン鯖借りるべき。
>>627 そうは言っても現実的にそう言う奴が多いわけで・・・
本当困るよね
挙句の果てにレン鯖まで始めるやつがいるわけで・・・ウキッ
そうそう その上、有料とか金取っちゃう奴もいるわけで・・・
631 :
DNS未登録さん :03/12/04 07:07 ID:dYSSjzel
モデム━ハブ┳サーバーPC .┗PC という感じなんですがセキュリティー上問題ありだったりします? 問題ありであればどのように改善すれば良いか教えていただけませんか?
モデムがルーター機能を備えたものであれば、 個人宅でのネットワーク構成としてはシンプルでセキュアな物だと思いますよ。 (DMZを使ったりせず、IPマスカレード、ポートマッピング利用なら) モデムがルーター機能を備えていない場合、複数のグローバルIP利用の 静的NATを利用する事になりますが、その場合もう少し考える必要がありますが。
633 :
age :03/12/04 12:01 ID:???
質問ではないのですが。 今日こちらに伺い数箇所の掲示板を見せて頂いている中 「今すぐやめろ自宅サーバー」というところをクリックして見ていたら ノートンさんが動き出して「VBS.LOVELETTER.A」の文字を吐き出しました。 結果的に当マシーンには感染はしませんでしたが。 (うちゅ) こちらでの掲示板を数箇所見ている最中の中の出来事なので上記掲示板閲覧中に たまたま起こったことなのかどうなのかは皆目検討はつかないのですが どちらに報告をしたら良いのかすら分かりませんでしたのでこちらにてご報告まで
>>632 の説明はちょっと確定しすぎだが、ADSLなら2セッションいけるから
モデムがADSLモデムなら可能、というべきだろう。
なんにしても632のいうように「ただのもでむ」なら危ない。
636 :
DNS未登録さん :03/12/04 15:51 ID:+FBLHiLt
家の環境はYbb12M+メルコ無線LANなのですが 安いボロノートにLinuxを入れて無線LANで接続出来るでしょうか? Linuxで無線LAN出来るか不安なのもので・・・
「メルコ無線LAN Linux」で検索したら2chのLinux板がヒットした。 「安いボロノート メルコ無線LAN」で検索したら1件もヒットしなかった。
不安も何もやってみればいいじゃん 出来るか出来ないかって言われれば出来るわけだし 何事も自分でやろうとしないからダメなんだよ
640 :
DNS未登録さん :03/12/04 20:13 ID:I+b/3Eca
DNSサーバの名前は ns(ns.example.com) にすべきだと思っているのですが、 そのマシンがwebサーバ、メールサーバ、その他もろもろを兼用している場合はなんか違和感があります。 1. サーバの正式な名前をns.example.comにして、CNAMEでwww.example.com, pop.example.comを指定してやる。 2. サーバの正式な名前はexample.comで、CNAMEでns.example.com, www.example.com, pop.example.comを指定してやる。 以上の2つのうち、どちらが普通ですか? 下だと「example.com」だけでもIPアドレスが引けますよね?
641 :
DNS未登録さん :03/12/04 20:25 ID:X9pQiH+x
>>640 普通なんてない。
俺様は全部Aレコード。CNAMEなんて使う必要ない
643 :
640 :03/12/04 21:10 ID:I+b/3Eca
644 :
DNS未登録さん :03/12/04 22:35 ID:+FBLHiLt
Redhat・・・Vineどっちにしようかな。 すげー悩む。
>>640 named(BIND)のNSレコードをどの様に表記するんですか?>2.
example.com. IN NS example.com.
逆引きのレコードは
aaa.zzz.yyy.xxx.in-addr.arpa. IN PTR example.com.
とか?
う〜ん・・・
@ IN NS ns ; NS、MX の右辺は必ず A IN MX 10 @ IN A 10.1.2.3 ns IN A 10.1.2.3 www IN A 10.1.2.3 ; こんなのは A でも CNAME でもどっちでもいい pop IN CNAME @ ; 同上
647 :
ddns :03/12/05 05:25 ID:pM867IwM
ルータ内でwebmin-port10000をNATするとき ip nat 4 192.168.0.100/*/10000 ipcp remote 0 を ip nat 4 192.168.0.100/近隣20km圏内/10000 ipcp remote 0 か ip nat 4 192.168.0.100/ISP1とISP2/10000 ipcp remote 0 とかに出来ないですか? 出来ないのならどうして出来ないようなアホ仕様にメーカーはするのですか。人の都合も考えて下さい。
649 :
DNS未登録さん :03/12/05 06:17 ID:Re++l7Pm
>>647 後者はwhois除けば不可能ではないわけだが。
651 :
DNS未登録さん :03/12/05 07:59 ID:9P9NXNTF
Linuxってヤフオクのボロノートでも快適に動きますか?
はい。
スペックによる
ヤフオクでノートのとこ行ったらシステム手帳とか そんなんしかなかった・・・
また訳の判らん質問の仕方しか出来ない馬鹿が来たな
すいません、ちょっと質問させてください 今windows2000serverを使ってドメインを立てているんですけど 今までDNSサーバーもwindowsのDNSサーバーを使っていたんですがBINDに換えることになり SRVレコードの書き方を調べている最中なんですが ounernameとIN SRVの間に出てくる600って言う数字の意味がわかりません これって何を意味してるんですか?
TTL ですね。
東京ティズニーランドの事だったんですね! ありがとう えと、Time To Liveのことで良いですよね? なんか設定例を色々検索したんですけど みんな600にしているのは、何か理由があるんですか? 狭いネットワーク内の場合、うんと小さい数字にしてしまってかまわないのでしょうか?
そんなの他人に聞いてどうする? 設定がめったに変わらないのならば TTL は長くする。 LAN 内のクライアントに DHCP で IP アドレスを配り、 それに連動してホスト名も動的に変えるような運用をするときは TTL は短くする。
東京ティズニーランド・・・
なんでねずみーランドなんだろう?TDLじゃねぇっすか? っすか?
FreeBSD5.1+apache2.0.48で鯖立てたんだけど Netcraftでuptimeの情報見てみるとOSがunknownになる 本当は、FreeBSDって表示されるんでは・・・ これってなにか設定がおかしいのでしょうか? 別の接続環境で立ててるVine+Apacheは普通にLinuxって表示されるんですけど・・・
>>659 うん?IPアドレスとホスト名の対応は最低限取っておかないと他に知れ渡らなくてaboneとかでは?
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
>>662 ルータ挟んでたりするとOSがUnknownになる
>>662 ,665
うちもFreeBSDでルータ(住友のTE4121C)経由だけど、ちゃんと
FreeBSDって出てる。
netcraftのOS判別アルゴリズムってどこかに書いてないかな…
HTTPのレスポンスには FreeBSD って入ってないよなぁ。
実はルーターがFreeBSD
あ・・・あの・・・。 [root@mackerel /]# rm -rf /home ってやっちゃったんですけど、氏ぬしかないんでしょうか・・・(禿鬱
>>665 >>666 レスありがとうございます。
実は、FreeBSD4.8を使っていたときはFreeBSDって表示されていたのですが
5.1に変更したら、Unknownになってしまったのです。
特に環境を変更していないのですが、かなり謎です。
それとも、netcraftの判別アルゴリズム?が5.1に対応してないのでしょうか・・・?
>>665 >>667 ルーターは、パケット転送するだけなので関係ないと思ったのですが
やはり関係あるんでしょうか?
ちなみに
>>662 で書いたVine環境の方も同じルータ構成(IPnuts4)を使っているので
それはないだろうと思ったのですが・・・
670 :
ど素人 :03/12/06 19:01 ID:???
>>669 5.1って最新のFreebsd?
判別ソフトが5.1に対応してないんじゃないん?
671 :
初心者 :03/12/06 21:53 ID:evUnyKUj
すいません。自宅でFTPサーバーを立ててるのですが、winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます。 これはやはり関係あるのでしょうか? 誰か詳しい方ヒントでも構いません。教えていただけないでしょうか? windowsXP CPU P4 2.4G サーバーソフト raidenFTPD ルータ環境 回線はFTTHです。
>winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます >winnyを起動してるとたまにサーバーの回線が切れるとよく言われます
その雷電も割れなんだろうな。 割れ厨はダウソに帰れ
676 :
初心者 :03/12/06 22:44 ID:evUnyKUj
>674.675 ありがとうございます。 ルーターはNECのBR1500を使っています。 ファームウェアも最新にしてあります。お勧めのルーターは何かありますでしょうか?
678 :
DNS未登録さん :03/12/06 22:59 ID:QBsdFmMJ
こんにちは。 Webサーバーを立てたいのですが、 ハードディスクの速度でATA66とATA100でパフォーマンスの違いは現れるものでしょうか? 光回線を使う予定です。
>>676 マジレスすると相手の環境。
あいてがADSLなんじゃないか?環境の悪い。
680 :
初心者 :03/12/06 23:37 ID:evUnyKUj
たしかに・・・ADSLとCATVです
681 :
DNS未登録さん :03/12/06 23:38 ID:VIeUnCud
RedHat8、Apache/2.0.40でWebサーバたててユーザWWW(501)を作りました。 FTPでファイルアップロードすると所有者=501となるのですが、 CGI動作の結果、CGIが作成するファイルが所有者=48(属性644)となってしまいます。 CGIが作成するファイルを所有者=501とするにはどうすれば良いのでしょうか?
suexec
くだらない質問なんですが ┌────┐ ──┤ケーブル| |モデム | └─┬──┘ /無線LAN/ ┌─┴──┐ ┌───-┐ |1代目PC ├LAN経由┤2台目PC| └────┘ └───-┘ このような形で2台目PCからネットにアクセスって可能でしょうか?
684 :
683 :03/12/06 23:56 ID:???
スレ違いなのはわかってるんですが、どこに質問すればいいのかちょっとわからなかったのでこの場をお借りしました
>>685 早々の返答ありがとうございます
もう一つ質問なんですが、1PCがWin2000で2PCがWinXPでも問題ないでしょうか?
問題ないです
688 :
683 :03/12/07 00:18 ID:???
>>687 そうですか、問題ないのですか
もうちょっと設定の仕方などを調べてみてからチャレンジしてみたいと思います
ありがとうございました
>RedHat8、Apache/2.0.40でWebサーバたててユーザWWW(501)を作りました。 >FTPでファイルアップロードすると所有者=501となるのですが、 これってつまり www というアカウントで FTP ログインしてるってことだよな。 やめとけ。 なんのために専用アカウントを作って権限を分離してるのか理解せよ。
>>689 漏れは、nobodyで動かしてまつ。
・・・ちゃんと専用ユーザー作った方がいいのかな・・・
漏れは、nicebodyで動かしてまつ。 ・・・ちゃんと彼女作った方がいいのかな・・・
692 :
DNS未登録さん :03/12/07 03:44 ID:7nz2GJt5
REDHAT9でSendmailを使っています。 外部から、自サーバに対してメールの送信は正常にできるのですが、 自サーバから外に対して送信するとエラーになってしまいます。 mail.logに以下のようなメッセージがでていて解決方法がわかりません。 Log−− warning: /etc/hosts.allow, line 8: missing newline or line too long ... Relaying denied -- hosts.allowの設定はsendmail:ALL としています。 sendmail.mcで dnl DAEMON_OPTIONS(`Port=smtps, Name=TLSMTA, M=s')dnl をコメントにしました。 accessは localhost.localdomainRELAY localhostRELAY 127.0.0.1RELAY 192.168.1.* RELAY のように設定しています。 調べてみたのですが、わかりませんでした。 何かわかる方がいましたらアドバイスお願いします。
何でだろう…自分ではやってるつもりなんだろうけど、 hosts.allowを貼らない理由は…Logにも出ているのに…。 恥ずかしがり屋さんなのかぁ…。 Logが信用できないならLogなんて…。 Redhat9ってinetdからSendmailも起動かかるのか…不思議な感じだ。 Solaris屋さんには理解不能だ。
なんでsendmail使うんだろう・・・
>>695 解決策を知らないなら出てこない方が良い。
わかった 解決策を言えばいいのね hosts.allowがおかしいと思う おそらく改行されていないんだと思われ だから、 warning: /etc/hosts.allow, line 8: missing newline or line too long ... Relaying denied ↑が出る でOK? 一方的に煽ってくるのはどうかと思うが・・・。
698 :
ddns :03/12/07 10:33 ID:gp028z2C
ここにいるのはそのくらいの解答も出せないクズばかりですね。 もういいです。
>>694 >Redhat9ってinetdからSendmailも起動かかるのか…不思議な感じだ。
ちゃいます。hosts.allow は TCP_Warapper(libwrap)が参照するファイルであって、
inetd が参照するファイルではありません。
sshd だって net-snmp だって mysql だって、コンパイル時の設定しだいでは
hosts.allow を参照します。
なぁ、藻前らが自鯖を置いてある部屋(マイルーム)の湿度は 今どんくらいある? 漏れの部屋は19%なんだが、こりゃ低すぎるよな?
そんなの測ったこともないぜw
>>701 湿度は不明だが、気温は23℃でつ。
鯖のおかげで暖房要らず(むしろ、冷房が・・・)
クライアント3台+鯖3台稼働してるけど寒いぞ・・・どうなってんだ
705 :
DNS未登録さん :03/12/08 02:53 ID:XSreuknc
自宅鯖で画像アップローダを設置したいのですが、初心者です。 初心者向けのサイトをご存知の方、紹介してください。 よろしくお願いします。
ちょっと、変な質問します。DHCP鯖を立てたいんですけど。 自宅のネット回線、ADSLでDHCPでIPを割り当ててもらってる。 ところで、今、パソコンが2台(PC1, PC2)ある。 PC1には、NICが2枚(LAN1,LAN2)ある。 DSLモデムをPC1のLAN1に繋いで、LAN2には、スイッチングハブを繋ぐ。 そのハブから、PC2に繋ぐ。 この設定で、PC1をプロバイダのDHCPクライアントかつ、 PC2のDHCPサーバーにすることって可能だよね? ちなみに、プロバイダは、YBBで、滅多にIPは変わりません。 とりあえず、WindowXPで、PC1をルーターにすることは成功したので、 ハードウェア的には、問題無いはずです。
706だけど。ほとんど、ネタだからね。 IPが1個か裏技で2個しかないから無理だろうな。 素直にマスカレードを試す。
>裏技で2個 ま、これも無理だろ。 眠いので寝よ。
>>705 サーバはすでに設置ずみ?
だったらgoogleで アップロード板 で検索かけて、ヒットした板の一番下に作者のサイトへのリンクが必ずあるからそこでDL。
あとはリードミーを読めば完了。
質問しつもーん。 Web鯖を立てました。次にメール鯖を立てたいと思っています。 Web鯖で固定IPでドメイン取得済み。こちらは普通に稼動してます。 問題はメール鯖。固定IPを取得します。まだ取ってません。 必要であれば即取ります。 このメール鯖の固定IPにWeb鯖に似たドメイン名と言うか、、、 なんていうんでしょうか。 サブドメイン?みたいなのを割り振る事って出来ないのでしょうか? すいません。殆どわかってません。どこかWebで説明されてる場所ってないでしょうか? 構成はWin2kServer+IISでメール鯖のソフトは決定していません。 どなたかご教授お願いします。
>>711 なるほど。ありがとうございます。
それなのですが、どこかWEBで簡単でもいいので説明しているところって
ございませんでしょうか?鷹の・・なんとかをみたのですが、固定IPを
使っての指南がなかったので残念ながら分かりませんでした。
>>711 様でなくても結構ですので、どなたかお願い致します。
>>712 ダイナミックDNSでそれぞれ習得すれば?
WWWはhoge.hoge.net
メールはhogemail.hoge.net みたいな感じで。
んでwww鯖と同じPCにメール鯖を立てて完了。
>>712 ネタかいな?
固定でも非固定でも考え方は同じ
>>712 鷹の・・なんとか.
あそこも固定IPだしオリジナルドメインだから君と一緒だよ。
ここで聞くよりかそっちで聞いたら。
>>706 >WindowXPで、PC1をルーターにすることは成功したので、
DHCPを立てる立てないと言う前にだ、ICSを有効にした時点で
DHCPサーバーって一緒に動作してなかったっけ?
#
>>707 裏技でIP2個! とか言ってる人にWinXP/SP1だから
# netshでフォワーディングの設定してあるんだよ とか言われたらどうしよう :b
717 :
716 :03/12/08 08:25 ID:???
そして「くだらねえ質問」じゃなくて「トンチンカンな質問」に 答えるスレになっている気がしてならない今日この頃。
>717 ウマイ!!
719 :
705 :03/12/08 12:09 ID:???
>709 レス付き画像掲示板のわかりやすいサイトが見つかりました。 ありがとうございました。
720 :
712 :03/12/08 14:34 ID:???
色々とありがとうございます。 Web鯖を立ち上げたのが1年程前で、設定関連をほぼ全て忘れてしまい あせって質問致しました。 ご迷惑をお掛け致しました。
721 :
DNS未登録さん :03/12/08 19:32 ID:nSJyIY8k
DHCPをルーター側にするのはあまりよくないのでしょうか? WEB鯖入門みたいな本読んでるのですが、DHCPは鯖にやらせてるみたいなんで。 常時起動させないつもりなので、できればルーター側でDHCPを立てたいのですが。
最近、意味不明の質問してくる奴が多いな
>>721 環境によるよ。
たとえば数十台のPCを導入している会社の場合、ルータだけにDHCPを任せてるとルータが落ちたときに、
DHCPが働かず、IPアドレスが習得できないのでほかのPC間で通信ができなくなる可能性がある。
だからDHCP専用の鯖を立ててる という感じかな。
また、ルータと違ってDHCP専用鯖だと細かい割り振りもできるしね。
よって一般家庭ならルータ側でよし。
サーバーにGUI入れるのっておかしいですか? テキストじゃさびしいので入れちゃいましたが。
>>723 それならDHCP専用鯖が落ちたらどうなるの?
>>725 いいんじゃないかな? 私もここ数年鯖にGUIは入れてなかったんだが
(鯖用のディスプレイは無いし、昔のGUIはエラー吐いて落ちるし激しく重かった)
最近のデスクトップ環境見る限り入れて遊んでみてもいいんじゃないかと思う
sshでX11フォワーディングしてもいいし、最近のディストリにはVNCが入っているものもある
KDE,GNOME共にフォント表示にアンチエイリアスかかってて綺麗だし。
デザインも昔に比べてより洗練された感じだ(TWMも洗練されてたが←アレゲ)
kernel2.6がリリース間近だし(GUIへのレスポンス向上が見込める)
XFree86も4.4がリリース間近でしょ、確か(..
Fedora2あたりで両方積むだろうから、入れてVNCで何処からでも
自分のデスクトップにGUIでアクセス出来るような環境を作ろうかと目論んでるよ(笑
おまえがな
731 :
DNS未登録さん :03/12/08 23:23 ID:Auvs6YUH
昔はnetworksolutions.comでアカウント作れば、JPドメインのDNSサーバを InterNICにホスト登録できたと思うのですが、今日ホスト登録しようと思ったら 該当のページが見当たりませんでした。 InterNICでホスト登録するにはどうすればいいのでしょうか。
732 :
:03/12/08 23:37 ID:ibddiAgf
733 :
DNS未登録さん :03/12/08 23:40 ID:uhN3uTO2
無料で鯖貸しやってるんですが、 スパム送ってるやつがいます。 ユーザを特定しようにも、 別サイトのアドレスでマスキングしてるらしく、 どのユーザか特定できません。 この場合どうすればいいんでしょうか? 教えてキボンヌ!!
スパムを送れない仕様にすればいい
735 :
DNS未登録さん :03/12/08 23:53 ID:rtlQxvcL
736 :
DNS未登録さん :03/12/08 23:55 ID:uhN3uTO2
>>734 どうやってでつか?
無料ユーザのどいつかがやってるっぽいんでつけど。
>>733 環境は何?Linux?Win?Mac?
メール鯖に使ってるソフトは?
739 :
DNS未登録さん :03/12/09 00:08 ID:ScmB7nwz
>>733 linux 赤帽でつ。
eximdetu
740 :
733 :03/12/09 00:09 ID:ScmB7nwz
この場合、マスキングに利用されてるアドレスに対して、 責任は追及できないの?
shutdown -h now
742 :
DNS未登録さん :03/12/09 00:13 ID:fwQUZdj1
>>738 どうもthx
できればクライアントソフトが不要なタイプが理想なんですが、
そういう高機能なやつはフリーだと無理なんでしょうか。
解決しかけてるみたいなんで今更の質問なんだけど、 別サイトのアドレスでマスキングってなあに? 管理外のドメイン名を使ってメールを送信されてるってこと? スパムしてるってどうやって分かったの?
745 :
733 :03/12/09 00:41 ID:ScmB7nwz
>>743 サンクスです。助かりますた。
>>744 管理外のドメイン名を使ってメールを送信されてるってこと?
そのとおりでつ。
>>743 いや、ゴラメルはできんだろ。
単に踏み台にされてるだけかもしれんからな。
>>731 だれも答えていないようなので... それは登録が有料になったから。
>>733 管理外のドメインならそれらのドメインを通過させないようにすればいいだけでは??
ISP鯖でなくてレン鯖なのに他人のドメインまで通すなんて、やさしい香具師だね。
749 :
DNS未登録さん :03/12/09 23:27 ID:Wpm1qHw0
はじめまして。 先日RedHatLinux9にて自鯖を立てたのですが、 レッドハットネットワークへ登録しようとすると SSL.Error: [('SSL routines', 'SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE', 'certificate verify failed')] 上記のエラーが出て、認証がうまくできません。 とりあえず飛ばしてやってNo-IP.comで完全修飾ドメインを登録し noip2をダウンロードしたのですが、このnoip2もサービスで開始、停止等をしようとすると unrecognized service (未承認です) といったようなエラーが出てしまいます。 調べていて上記のSSLも承認関係といったことが。。。 どこをどうすれば良いのか分からずうなっております。 御助言お願い致します。
自宅サーバ立てたいんだけど、
この条件でできる?
・独自ドメイン使用(***.info)
・動的IP1つ(ADSL)
・dynamicDNS(無料)
ttp://hn.org あたりでできるのは分かるんだけど、
これって、***.infoって対応してる?
家もHNで汎用JPドメインで運用してるくらいだから 問題ないと思うよ アカウントが取れるかどうかが問題だけど 独自ドメイン利用の方はまだアカウント空きがあるのかな
>>751 >>752 JPドメインでもいけるんすかぁ〜
HNのFAQみたいなところ読んでると.com.org.netの3種類しか
書いてないし。。。
そもそもgTDLってのが分かりにくい。
広義の.com.org.net.biz.infoであり、狭義の.com.org.netである、みたいなぁ。
サービスを提供する主体それぞれでgTDLの扱い方が違ってるよーな。。
(↑気のせい?w)
HNのアカは取得済みです
ドメインぶっこむところで悩んでたんです
固定IPとるべきか否かの問題も含めてあと一晩よーく考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
754 :
749 :03/12/10 00:56 ID:SJ/pepDV
>>752 早速up2dateを先にヴァージョンアップしてみます。
ちなみにiptableは
[root@linux root]# iptables -L
Chain INPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
こんなんでました。。。特別いじっていないと思うんですがどうでしょう?
755 :
749 :03/12/10 01:26 ID:SJ/pepDV
>>752 up2dateをアップデートしましたがダメでしたー
> 749
> とりあえず飛ばしてやってNo-IP.comで完全修飾ドメインを登録し
> noip2をダウンロードしたのですが、このnoip2もサービスで開始、停止等をしようとすると
> unrecognized service (未承認です)
> といったようなエラーが出てしまいます。
と上で書きましたが、このnoip2はプロバイダのIP割り当ての変更を
自動で更新するものとありましたが。。。
これが動かないとここで取得した完全修飾ドメインは
プロバイダのIP割り当てに変更があった場合に
使えなくなるって事でしょうか?
又、サービスで「未承認」というのはどうすれば承認するんでしょう?
引続き自分でも調べて見ますが、なかなか思うような情報が出ません。
宜しくお願い致します。
756 :
DNS未登録さん :03/12/10 01:32 ID:VAhzSwn6
>>750 hn.orgは新規受付始めたんか?
つーか
>これって、***.infoって対応してる?
サイトを見て自分で判断できないのか?
というか
>・独自ドメイン使用(***.info)
そのドメインを買った所はレジストラを用意していなかったか?
>>757 HNは、1日に1回朝方に使われてないアカウントの削除作業するんだよ
その時に新規登録できることがある
但しコレは、サブドメイン(DDNSの場合)
独自ドメインの方はいつでも登録できるんでは?
すみません失礼します。 引っ越した機会に自宅サーバを引こうと思っています。 そこで質問なのですが、どのサービスの組み合わせが良いでしょうか? 今現在私は電話加入権も持っていない状態です。 固定IP×1で自ドメインで運営したいと思っています。 価格.コムで電話加入権を購入し、 フレッツADSLに申し込んで INTERLINKなどのISPで固定IPを貰う こんな感じで考えていますが、他に良い方法があればご指導願います。
762 :
DNS未登録さん :03/12/10 11:13 ID:z2mzdZE3
自宅でインターネットやりたいんだがどこの 接続サービスがいいんですか?
自宅鯖にtelnetでつなぎたいんだがつながらない どうしてだろ? コマンドプロントからやるとこんなメッセージ。 接続中:***.***.zapto.org....ホストへ接続できませんでした ポート番号 23: 接続に失敗しました。 構成は 外出先端末→インターネット→自宅ADSLモデム→自宅ルーター→自宅鯖 というような具合。 PINGは通る。 自宅ルーターのポートはもちろん空けてる。 自宅鯖のtelnet鯖も起動中。 自宅環境の中(LAN)からなら接続可能。 分かんね。 くだらん問いでスマソ
鯖の環境分からんけど、 xinetdとか設定して無いだろ。
765 :
763 :03/12/10 13:43 ID:???
>>764 Red Hat 8
Gnome(バージョンは自宅帰らんと分かんね。)
Gnomeからtelnet鯖インスコ→telnet鯖起動→xinetd再起動
ひょっとして/etc/xinetd.d とか /etc/xinetd.conf あたり設定する必要あり?
現在全てデフォ仕様
Linux暦7日でスマソ
返信感謝
host.allowの設定だろうな おそらく
767 :
763 :03/12/10 14:45 ID:???
>>766 >>765 に書いたような手順でftp・http・mailサーバ構築できた(外部アクセス可能)
んで、同じようにtelnetもこれでヨシ!と思い込んでました。
自宅帰ったらアクセス設定部分を見直してみます。
教えてくれてどうもありがとう。
768 :
:03/12/10 18:58 ID:AySB2etu
んなことやってると毎度毎度聞くことになる。 最初にやることはLogをジ〜〜っくり眺めること。 セキュリティであればそれなりに、デーモンの関係ならそれなりに ちゃんとLogに記録されてる。 /var/logは長〜〜〜〜いお友達。
しかしその程度のレベルでよくtelnetなど公開できるな。
redhat9のペンティアム鯖と i mac G3 500M メモリー640MBのOS X10.2鯖を比べると ペンティアムのほうはどのくらいのスペックにすれば 同じくらいになりますか? 現在P4 1.7G 1Gメモリーでredhat9.0使っているので macでやるとなるとどのくらいの差があるのか知りたいのですが。
悪いことは言わないから勉強してsshを
圧倒的にPentium4の勝利
773 :
DNS未登録さん :03/12/10 23:04 ID:u0bZw3YX
777取った奴は鯖管。
774取った奴は名無し ERROR! ERROR - 593 20 sec たたないと書けません。(1回目、12 sec しかたってない) 1 (Samba24-2.13) ←これ何? って出た。
ここの板来るとPCのCPU使用率が上がるんですが仕様なんでしょうか?
776 :
DNS未登録さん :03/12/11 01:55 ID:sNhXqvzd
お願いします。練習で、商用Unix上にBind9.2.0を立ち上げました。 半固定IPアドレスのプロバイダです。見かけは普通に動作しています。 他所のネームサーバではプロバイダが振ったドメイン名と私の独自ドメイン名を 解決できるのですが、使用しているプロバイダのネームサーバでは独自ドメイン 名のIPアドレスが0.0.0.0になります。退会させられそうで未だ電話してません。 ヒントをください。
777 :
DNS未登録さん :03/12/11 01:57 ID:sNhXqvzd
お願いします。練習で、商用Unix上にBind9.2.0を立ち上げました。 半固定IPアドレスのプロバイダです。見かけは普通に動作しています。 他所のネームサーバではプロバイダが振ったドメイン名と私の独自ドメイン名を 解決できるのですが、使用しているプロバイダのネームサーバでは独自ドメイン 名のIPアドレスが0.0.0.0になります。退会させられそうで未だ電話してません。 ヒントをください。
>>777 何ですか?その半固定IPアドレスって?
というか、つまり何をしたいの?
781 :
776 :03/12/11 07:23 ID:sNhXqvzd
>>779 半固定:DHCPでIPアドレスをプロバイダから割り当てられているけど、
実際はモデムリセットしても長年同じアドレスが振られている状態です。
目的はzoneeditやhn.orgのようなDDNSの代わりをさせたかったのです。
CATV? 規約とか問題ないの?
783 :
776 :03/12/11 07:56 ID:sNhXqvzd
>>782 はいCATVです。そこによると、破壊的な行動はともかく、ユーザーは鯖
立てようがルータ使おうが自由にしてくださいとのことです。その場合
サポートはしてもらえません。
そもそも、ドメイン取りたてでDNSのアドレスが行き渡ってないって落ちは?
>>781 なるほど、その商用Unixに構築したBINDでDDNSを機能させたい訳なんね?
商用Unixってのは自分から見て位置的に言うとどこにあるの?
加入しているISPと同等?それとも上流?それともISPの下、つまり自宅内
サーバー?
786 :
776 :03/12/11 08:57 ID:sNhXqvzd
>>784 レス有難う御座います。数日たって中央や近隣の中小プロバイダの
ネームサーバ等には行き渡っています。今気になりだしたのはレジストラのメンテ
画面でセカンダリが必要なのですが、使えるIPアドレスは1個なので、DDNSを
やっていたときのzoneeditのサーバを指定していました。zoneeditの方は
現在IPアドレスの対応を開放しているため0.0.0.0と解決されます。
その辺の仕組みが検索してみても判然としません。
787 :
776 :03/12/11 09:01 ID:sNhXqvzd
>>785 レス遅れてすみません。自宅内サーバーで、内向き外向きをやっています。
別の知り合いにセカンダリたのめば
789 :
age :03/12/11 14:25 ID:???
自宅サーバーって、 プロバイダに加入しなくてもインターネットとか出来るのでしょうか? 昔自宅サーバだからプロバイダには契約していないと言った人がいたので
( Д)゚ ゚
( Д) ボシュゥッΣ三 ゚ ゚
792 :
789 :03/12/11 14:47 ID:???
やっぱり 自宅サーバだからプロバイダには契約していないと言った人って うそつきということですか? そうですよね?
793 :
DNS未登録さん :03/12/11 15:28 ID:xYZlB4tY
最近、80番ポートをピンポンダッシュするのが流行ってるみたいだけど、 これなんてウィルス? なんかapacheのログがすごい事になってるんですけど。
>>792 もちろん、自宅サーバ持っていても、プロバイダー加入は必要だよ。
うそつき決定です。
ちょっと質問ですが、皆さんの自宅では基本的にネット回線は1本だけだと思います。 それでその1回線からルーターを使って各PCに割り振って メイン作業機やサーバ機などを決めていくと思うのですが 基本的に1つのIPから各PCをつなげている場合は サーバ機のURLを確認したい場合でもIPで直接打たないといけないと思います。 ですが、これではユーザー環境でチェックすることができません。 皆さんはどうやっているのですか?単にメイン機にサーバのIP=ホスト名を 登録しているだけですか?それとも新たにIPアドレスだけは購入しているのですか?
∧_∧ <丶`∀´> <ニムダ
797 :
DNS未登録さん :03/12/11 15:39 ID:xYZlB4tY
ニムダか。
激しくウザイね。
>>795 ユーザ環境って、LAN内ですか?
それともWAN側からですか?
LAN内だったらStaticにIPを振ればいいし、
WAN側からだったら、元々IPアドレスは1つだから問題ないかと。
>>795 は要するに
グローバルIPでメイン機から鯖機にアクセスしようとするとルーター設定画面になっちゃいます
ってことか?
それともローカルIPからのアクセスじゃ外部からのユーザー視点で確認できません
ってことか?
どちらにせよ解決方法は2つ。
1・ダイヤルアップなど別の回線からアクセス
2・串を刺す
以上
>>795 グローバルアドレスとローカルアドレスを理解していないと思われます。
800 :
DNS未登録さん :03/12/11 15:49 ID:xYZlB4tY
793なんだけど、 ****.bbtec.net - - [11/Dec/2003:06:12:11 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" ****.range217-43.btcentralplus.com - - [11/Dec/2003:06:12:34 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" ****.4.121 - - [11/Dec/2003:06:13:18 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" ****.access.uk.tiscali.com - - [11/Dec/2003:06:13:50 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" ****.midsouth.rr.com - - [11/Dec/2003:06:14:04 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" ****5.igs.net - - [11/Dec/2003:06:14:22 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" ****.194 - - [11/Dec/2003:06:20:02 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" ****224.hot.rr.com - - [11/Dec/2003:06:20:29 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 433 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" こんなログなんだけど、これってホントにニムダ? root.exeとか見向きもしないで、GETのみをしていくんですけど?
801 :
795 :03/12/11 15:50 ID:???
説明が下手ですみません。。 とりあえず、ローカルアドレスは192.168.0.〜 グローバルはプロバイダから割り振られたアドレスという認識であっていますよね? 要は何がしたいかと言うと メイン機(192.168.0.11) サーバ機(192.168.0.12) だとして、hotsに192.168.0.12 test.com とかかけば、ホスト名で他PCからアクセスする事はできます。 しかし、これではある意味ローカルIPをホスト名に変えただけだから サーバが落ちていても基本的にアクセスする事が出来、 サーバが落ちているかどうかチェックできないんです。 (実際、さっき調べたら落ちてました。。。) なので、IPアドレスのレンタルか回線をもう一本引いたほうがいいのか? もしくは皆さんはどうしているのか?と言った質問でした。
802 :
789 :03/12/11 15:51 ID:???
>>794 早速のレスありがとうございました。
自作PCにて自宅サーバーを構築したいと考えて
最近自宅サーバ構築について勉強し始めたのですが、
昔あのような事を言ってのけた人の言動に疑問を覚えた次第です。
お答え頂いた事にて、スッキリしました。 ありがとうございました。
>>801 サーバが落ちてれば、アクセスできないじゃん。
804 :
DNS未登録さん :03/12/11 16:02 ID:Z8LuFwne
質問です。 IPアドレス8個以上のサービスでLinuxルータを使うと、 例えばPPPoEの場合だと、ppp0にIPが8個ふられるのでせうか?
>>801 回線2本あるといろいろ便利だから2本使え、 だ。
>>800 その質問、半年前から定期的に出てくるのでいいかげんもう飽きた
来年から出なくなるからほっとけ
>>806 わかった。
Welchiaってやつか。板汚しすまん。。。
808 :
776 :03/12/11 16:57 ID:sNhXqvzd
>>788 レス有難う御座います。それが一番まっとうなやり方と思えます。
思い切ってCATVに質問してみたら、前例が無いので原因は判らないが
調べてみるという回答でしたが、どうなることやら。失礼しました。
自鯖以前の問題しか出てこないな。 グロバルとローカルの違いも判らないアフォもいれば ポトの開け閉めやルータの設定すら出来ない馬鹿ばっかり
>>809 じゃーお前は正確に認識できてるのか?
煽りの3行書く前にお前の知識を書いてみろよw
FQAその1
Q:サーバーのOSはWindowsが良いのですか?Linuxが良いのですか?
A:一長一短。好きな方を選べ。
FQAその2
Q:httpdを立ち上げて、外部に公開しようと思うのですが
モデム直結だと接続できるのですがルーター経由だと接続できません。
A:ルーターの取扱説明書を穴が開くまで読みましょう。
FQAその3
Q:ネットワーク関連の専門用語がわかりません。
A:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116408/ref=sr_aps_b_/249-1674281-0468365 図解でわかりやすく説明されてます。
ただ大抵は検索すれば出てくるので血反吐吐くくらい検索しましょう。
FQAその4
Q:メインPCでサーバを立てても問題ないでしょうか?
A:サーバ管理初心者はちゃんとサーバ専用PCを買いましょう。
Linuxであれば一世代前の中古PCでOKです。この場合Winは重いので不適応です。
セキュリティ、トラフィック、パーティション等問題が多いので
メイン兼サーバは初心者を脱してからにしましょう。
FQAその5
Q:LAN内からだとアクセスできるのに外部からだとアクセスできません。
A:ルータの設定が間違っていないか。ポートは開いているか。
http://scan.sygatetech.com/stealthscan.html ↑でポートの確認。
FQAその6
Q:サーバー初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。
A:まず目的・目標を持ちましょう。
何サーバーを作りたいのか。理想のサーバーは何か。
目標ができたらOSを決めましょう。
WinXPpro・2000かRedHatLinux8以降はサーバー関連の書籍が多いので初心者にもオススメです。
Winでサーバーを立てる場合は「鷹の巣」を参考に。
http://sakaguch.com/ Linuxの場合は検索すれば大抵前駆者のHPがでてきます。
FQAその7
Q:〜がわかりません。
A:10万回ぐぐれ。それでもわからない場合は、ここで聞け。
FQAその8
Q:〜がよくわからないので教えて下さい。
A:まず質問の際は「現在の状況」と「目的」を書いて下さい。
また「何が原因か」何となくわかっていたらそれも書いて下さい。
詳細に書かれていない場合スルーされる可能性が高いです。
思いの丈をぶっちゃけましょう。
FQAその9
Q:レンタル鯖を運営してるんですがファイル置き場にされてます…。
A:レンタル鯖を運営する場合は規約をきちんと決めて下さい。
仲間内でやるぶんには何ら問題ありませんが、一般に貸し出す場合は
かなり気を遣うと思います。
大手レンタル鯖屋の規約を研究するのも効果的です。
>>804 ふられない。そのままだとおそらく最初のやつがふられると
思うが、それじゃ使えない
WAN側をunnumbered にして、LAN側を手でふることになると思う
すいません。自宅サーバーを練習として立てたばかりなのですが、 通常ブラウザで見るぶんには問題ないのですが、 FTPでアップロードしてファイルを上書きすると、 そのファイルだけ固まって見れなくなります。削除もできなくなります。 原因は何が考えられるでしょうか。。 OS: Windows XP Professional CPU: Athlon 1GHz Memory: 512MB Soft: Apache,ActivePerl,WarFtpd
>>818 その通りです。原因が解らず。。
何がいけないんですかね。。
>>819 仮にFTPで上書きしたファイルがPNGだったとすると、GVなんかででも見れないの?
それから、削除できないっていうのは、例えばExplorerから削除しようとすると
どういうエラーが出る?ファイルの所有者(権限)なんかはどう?
>>820 何故か解りませんが、急に削除できるようになりました。
しかし、アクセスはできないです。
「Webサイトが見つかりました。応答を待っています。」の画面のまま。。
GVは使ったことがないので解りませんが、
ファイルのダウンロードでやっても応答しません。
すいません。Winでファイルの権限ってあるんでしょうか?初心者でスマソ。。
>>821 どのマシンのなんというソフトでどういうルートでアクセスしたのか。
ファイルのダウンロードでやるって意味わからんし。
ちなみにNTFSって知ってますか?
>>822 サーバースペックは
>>817 です。
アクセスしたマシンはWinXP Home
アップロードはFFFTP、
IEでアクセスを試みました。
ダウンロードは右クリで保存です。
NTFSはファイルシステムですよね。
それ位しか。。
>>823 ままーIISじゃないからファイル権限云々と言うのは無いと思う。
XPはデフォルトでエブルボディフルコントロルだからね。
でだ、IEでブラウズする場合、そのファイル以外のアドレスなら普通に
見れるんでしょ?つまりApacheは正常に機能しているか?ということ。
>>824 はい。そのファイル以外のアドレスなら普通に見れます。
ただ、そのエラーを起こした後、apacheを再起動させると
数分後にapacheが落ちたりします。
ファイルは削除できたりできなかったり。。
Googleでもひたすら検索しまくってるんですが、
同様な症状は見つからないです。。
826 :
DNS未登録さん :03/12/11 23:45 ID:kZKhNFBp
自鯖を作って掲示板(フリーcgi)を稼動させようとしてますが、 パーミッションの変更が出来ません。 apacheとtiny ftp daemon使ってffftpでパーミッションを変更しようとしてますが ffftpの右画面で属性変更しても変わりません。 どこいじったらいいのでしょうか?教えてくださいませ。
>>826 tiny ftpということはWindowsでしょ?(^o^;)
828 :
DNS未登録さん :03/12/11 23:49 ID:kZKhNFBp
まったく、Windowsにパーミッションなどと(ry
831 :
DNS未登録さん :03/12/11 23:57 ID:kZKhNFBp
>>829 勉強不足ですいません。レスありがとうございました。
本屋行って、初心者にも解る本買ってきまっす!
でもサイボウズだかどっかが出してた UFS<->FATの変換備わったシステムならあり得なくもない罠 Win上からは「特殊なコントロール」として表示される。
最近Winでメイン鯖たてる厨房増えたなー
834 :
DNS未登録さん :03/12/12 00:51 ID:q2da7A/A
調べても同じ状況の情報がみつかりませんでしたので、助けてください。
PHPからメールを送信した時に、以下のようなエラーログがでてしまいメール
が送信できません。
from=apache, size=1071, class=0, nrcpts=1,
msgid=<msgid@mydomain>, relay=apache@localhost
tcpwrappers (localhost, 127.0.0.1) rejection
[email protected] , ctladdr=apache (48/48), delay=00:00:10,
xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=30562, relay=[127.0.0.1] [127.0.0.1],
dsn=5.0.0, stat=Service unavailable
sendmail -bt -C ./sendmail.cfを使って/parseでテストしても正常終了
しています。
access
127.0.0.1 RELAY
192.168.1 RELAY
mydomain RELAY
hosts.deny
ALL:ALL
hosts.allow
ALL:192.168.1.*
わかるかたいましたら宜しくお願いします。
Winでもパーミッションは弄れるぞ レン鯖やるなら他のユーザーから読み出せないように権限設定しとけよ
>>825 じゃあ、FFFTP使わずにExplorerで直接画像ファイルをディレクトリに
放り込んで、そいつをブラウザで見たらどうなるかいの?
837 :
825 :03/12/12 07:07 ID:???
>>836 すんません、四苦八苦の末、
apacheのバージョン変えてインストールしなおしたら直りました。
お手数かけてスマソ。。
>>834 >tcpwrappers (localhost, 127.0.0.1) rejection
>hosts.allow
>ALL:192.168.1.*
ADSL 12Mなのですが どの程度の転送量まで耐えられるものでしょうか? 今運営しているHPの転送量が一日2GB/dayくらいあって 借りてる鯖からいつ追い出されてもおかしくない状況 なので、自宅鯖に移行しようとおもっているのですが・・ cpuはathlon XP 2000+です。
>>839 まず昇り速度がどれくらい出てるか測定してきませう
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 772.65kbps (96.58kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 10.354秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年12月12日(金) 12時18分
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ 利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------------
でした。
>>839 Win厨も増えたが、こんなのくらい計算しろよ。あんたの鯖は
2GB x 8bit / (24hour x 60min x 60sec) = 185185(bps)
いるんだよ。つまり185kbpsの登りが「平均」で必要という事。
ただし、ピークがどれだけ必要かは鯖管理者しかしらねーので、
追い出すならピークトラフィックを教えろ、と聞いとけヨ。
ちなみに、ユニークホストは2000くらいです。
なるほど・・ ピークが1時間に200MB程度だったので 200000KB x 8bit/(60min x 60sec) = 444kbps か、いけそうですな。
>>839 772.65kbps だな、という事は「平均」で約20%以上の帯域が食われる。
となると、ピークには80%以上食われると思われ。
もっとも鯖の能力&ルーターのそれ次第。
847 :
739 :03/12/12 12:34 ID:???
アフィリエイト申し込んだら 断られた(鬱
>>847 俺の糞HPでも大丈夫だったのに・・・それ以下となると・・・。
849 :
739 :03/12/12 13:28 ID:???
しかも 2件立て続けに 断られた(さらに鬱
>>842 >>839 で日当たり2GB(Bが大文字、つまりバイト)って言ってるんだから正確に計算しようぜ。
(2x1024x1024x1024)/(24x60x60) = 198841.07851851851851851851851852(bps)
198841.07851851851851851851851852/1024 = 194.18074074074074074074074074074
解:194.18(Kbps)
851 :
DNS未登録さん :03/12/12 17:52 ID:/1g2ymgd
サーバキャビネットを買ったのですが、200V用の電源ソケットになっています。 「○」のコネクタの中に「(」のような形が120度に三方向に並んでいます。 これに通常の100Vのプラグ(普通のパソコンについているアースの無いタイプ) を挿したいのです。 何か変換ソケットみたいなものはあるのでしょうか?
852 :
804 :03/12/12 18:25 ID:???
>>814 ありがとです。
unnumberedかぁ…なるほど…
854 :
854 :03/12/12 19:29 ID:???
>>851 電材屋に行けば大抵置いてあると思うが。小売するかしないかはその会社にも因る。
まー昔から付き合いがある電気店なんかに相談してみればええと思うで?
それか自分でケーブル加工するかだね。
一番早いのはここでURL晒すことだな
856 :
739 :03/12/12 20:40 ID:???
鯖用に ノートパソコン買おうと思っています。 理由はやはり電気代です。 年に3,4回出張があるので、そのときはノートPCを持ち出して ふつうのPCで鯖を運用させたいのですが このようなことはできますか? LANカードが変わるとダメとかあるのでしょうか? それともデータさえ移してしまえば問題なしでしょうか? 両方のPCはwin2000とlinuxのデュアルブートにして 鯖はlinuxで動かそうと思っています。
857 :
839 :03/12/12 20:46 ID:???
名前、839でした。 847以降の739は839です。
そんなことさえも分からないうちは鯖を立てなくてよろしい
859 :
839 :03/12/12 20:53 ID:???
あと5分でねらってるノートパソコンが 落札されちゃうんです たのむ〜〜
860 :
839 :03/12/12 20:56 ID:???
やる気だけはあります。 ここで質問に答えられるように ガンガン本よみまくります。 だから、だれかおしえてええ・・・ (;´д`)
861 :
839 :03/12/12 21:00 ID:???
終了直前にだれか入札してあと 8分になりますた
できなくなくなくなくせいいぇー
863 :
839 :03/12/12 21:02 ID:???
つまり、できるってことですか キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
864 :
839 :03/12/12 21:03 ID:???
とおもったら予算オーバーした。
865 :
839 :03/12/12 21:07 ID:???
よし、次の出張がきまってから 買うことにしよう (゜∀゜ )アッヒャッヒャッヒャッヒャ
ダメな奴は何をやってもダメ
>>850 ん? そうか、君はパソコン厨だな?
おれは通信厨なので 1GB は 1 x 1000 x 1000 なんだよ。
2GB/day つー時点でそう思っていたが、元ネタが 1KB = 1024byts の世界なら、
正しくは
(2x1024x1024x1024)/(24x60x60) = 198841.07851851851851851851851852(bps)
198841.07851851851851851851851852/1000 = 198.84107851851851851851851851852
解:約198.84(Kbps)
つーことだな。おいおい、だんだん帯域足りなくなってきたけど大丈夫か? (w
>>851 マイナーなコンセントでないことを期待するよ。
現物ぶった切って持っていかないと、何種類もあるぞ。
昔、B社ルーターのはマイナーだった。
五反田まで買いに言っちまったよ。
どんぐりのせいくらべ。 ごじゅっぽひゃっぽ。 ほんまつてんとう。
一般第二種電気通信事業者の登録の具体的な手順が載ってるサイトって無いですか?
>>870 各地方別の総合通信局のサイトに書類があるので
印刷して、必要事項記入して郵送
873 :
DNS未登録さん :03/12/13 01:04 ID:VoefBvjt
874 :
DNS未登録さん :03/12/13 02:27 ID:Fhy6vQiB
sendmailを使って自宅サーバから外のドメインにメールを 送信すると、送れるドメインと送れないドメインがあります。 hotmail.comには正常に送信できるのに、joy.ocn.ne.jpに送信 すると以下のようなログが出てしまいます。 Sender address rejected: Domain not found joy.ocn.ne.jpは存在していてメールアドレスも間違っている わけではないのですが、どのような原因が考えられますか? わかる方いましたらアドバイスお願いします。
>>874 おたくのサーバーのIP逆引きができてるかしらべてみそ
876 :
DNS未登録さん :03/12/13 03:06 ID:Fhy6vQiB
>>875 IP逆引できませんでした。
別のマシンからPINGしてみたのですが、タイムアウトになってしまいます。
どの設定を見直せば良いのか何かアドバイス頂けると助かります。
>>876 逆引きできないのとpingが通らないのはまた違う原因だと思う
逆引きはDNSの設定
IP固定で逆引き委譲受けてるんだったらおそらく自分とこのDNSのミス
委譲受けてないんだったらプロパ側のDNSだがプロパ側がミスってるというのは考えにくいね
pingが通らないのはフィルタリングされてるのかな?
まさか正引きもできてないとか?(IPアドレスでpingしてみて通ったらそれ)
linux だったらtcpdump動かしとけばどこでこけてるか分かると思うよ windowsだったらなんか適当にパケット解析ツール探してやってみて
879 :
874 :03/12/13 03:43 ID:Fhy6vQiB
Linux REDHAT9でApacheはブラウザから見る事ができます。 IP、DNS両方でうまくいきました。 REDHATLINUXネットワークサーバ構築ガイドを読みながら設定 いろいろ試している最中です。 なかなか難しいですね。 PINGはIPでもダメでした。
んじゃpingが通らないのはiptablesの設定でicmp遮断してんのとちがうかな? まあ、正引きができてるんなら逆引きできないのとpingが通らないのとは はとりあえず関係ないような気がするけどなあ もう寝るぽ、健闘をいのる
881 :
:03/12/13 03:54 ID:TKMlVo/B
↑ 人の言うこと聞いてる??
882 :
:03/12/13 03:55 ID:TKMlVo/B
879のことでした。w 逆引きの意味わかってんのかな〜?
883 :
874 :03/12/13 03:58 ID:Fhy6vQiB
884 :
874 :03/12/13 04:05 ID:Fhy6vQiB
>>882 逆引きのやりかたを教えてください。
お願いします。
885 :
:03/12/13 04:15 ID:TKMlVo/B
>Sender address rejected: Domain not found joy.ocn.ne.jpは存在していてメールアドレスも間違っている Domain not foundはjoy.ocn.ne.jpの有無をいっているのではない。 ということに気がつかないと。 発信元(おまえさん)のドメインがねぇよと言ってるんだと思う。 外部からドメイン名でPingでも打ってみるとか、色々あると思う。 というよりDNS(もしくはDDNS)への登録なんぞ最初からない、 してないんじゃないの?
886 :
874 :03/12/13 04:19 ID:Fhy6vQiB
>>885 Domain not foundは相手がこちらのドメインを参照できないという
意味だったんですね。勉強になります。
DDNSの登録はしてあります。
ブラウザからだと、ドメイン名でAPACHEのDOCUMENTROOTに
おいてあるHTMLも参照できたので、平気かと思っていたのですが、
うぅぅ。
887 :
874 :03/12/13 04:24 ID:Fhy6vQiB
現在、私の鯖を評価してくださいスレで評価してもらっている最中の myserver.or.tpでDDNSを登録してあります。 初めてLinuxサーバをたてているので、本を見ながら勉強しています。
全然違う話題の質問で恐縮です。 個人で運営しているホームページの管理者は、 アクセスしてきた全てのホスト名を把握しているのですか? たとえば、一日の内に何回も同一人物がアクセスした場合 その記録は残ってしまうのでしょうか? ややこしい質問でスミマセンが、何方か教えてくださいませ。
>>888 >たとえば、一日の内に何回も同一人物がアクセスした場合
>その記録は残ってしまうのでしょうか?
残ります。あなたはもうお終いです。
全部まるっとお見通し
>>888 漏れはマンドクサイカラあんまりログ見ないけどね
残るよログに
>>887 ocnじゃない所から繋いでるオイラからnslookupしてみた。
@ **.ocn.ad.jpはjoyをnslookupした時にocn側で応答したDNS鯖名を利用した場合。
myserver.or.tp -> IPアドレス 正引きOK
IPアドレス -> どっかのISP 逆引きNG (DDNSだからこんなもん)
myserver.or.tp @ **.ocn.ad..jp -> IPアドレス 正引きOK
IPアドレス @ **.ocn.ad.jp -> どっかのISP 逆引きNG
想像するに、
myserver -> joy :メール出してよい?
joy -> myserverのISPのDNS :接続してきたこのIPのドメイン名なぁに?
ISP DNS -> joy :どっかのISPホスト名だよもん
joy -> myserver :(・∀・)カエレ
893 :
RG :03/12/13 09:39 ID:???
その個人HPというのが"何処のサーバに置いてあるか"による。 レンタルサーバだったらページ内に設置したスクリプト次第で、 (そのレンタルサーバに許可されるスクリプト)ある程度取ることは可能。 どれだけのスクリプトが置けるかはそのレンタルサーバのURLを辿って、登録前の規約を読めばいい。 自宅鯖など個人の管理するサーバだとスクリプトも置き放題、PCに別途入れたツールでアクセスログ取り放題。 余程の厨鯖でない限り管理者というのは自鯖を公開している責任(踏み台にされない。回りに迷惑をかけない)というものがあるので、ログは見らていると思ってよい。 888オメ
>889-891,>893 ご返答、有難うございました。
895 :
839 :03/12/13 11:53 ID:???
今日3.6GBだった・・・・・
少なくねぇ? 家のPeercast鯖より転送量低いよ
>>892 メール鯖での逆引きチェックは接続してきたIPを逆引きして出てきたドメイン名から正引きしたIPがもとのIPと一致してるかを見る
だからISPのDNSで返されてれば正常に機能する場合がほとんど
少数だがたまに変な鯖がもっと突っ込んだチェックをやっているのか届かない場合がある(メールヘッダまでちぇっくしているのかな?)
#企業サーバーなどではすごいおばかなフィルタリングを平気でしてるとこもあるらしい
ISPのDNSで→ISPのDNS名で
899 :
892 :03/12/13 18:48 ID:???
うい。そのとおりでつ (ぺこり)
900 :
DNS未登録さん :03/12/13 18:54 ID:ZgnJAg1m
SSL鯖を立てようとSSL証明書を取得しようとしているのですが、 複数のドメインで運用する場合、それぞれのドメインで証明書を取得 する必要がありますか?それとも1つとって、自分で証明する方法で、 再帰的に証明書作成できるのでしょうか?
>>900 ドメイン毎に必要です。ヴァーチャルドメインで運用するには
IPベースヴァーチャルドメインである必要があります。
902 :
900 :03/12/13 20:25 ID:???
903 :
DNS未登録さん :03/12/13 20:38 ID:g8bu/LHH
あのねぇ、プライベートアドレスに対し証明しろなんて 無理っちゅー事くらい分かるだろ?
904 :
DNS未登録さん :03/12/13 20:46 ID:LrYofczU
友人とネットを介して、200〜300mのMP3データ交換したいんですがどうしたらいいでしょうか?
905 :
900 :03/12/13 20:46 ID:???
>>903 いや、、例として出しただけです。
ドメインじゃなくIPアドレスで運用という意味で。
221.187.4.15 - - [11/DEC/2003:05:44:26 +0900] "GET /scripts/..%255c..%255cwinnt/system32/cmd.exe?/c+copy+c:\winnt\system32\cmd.exe+c:\inetpub\scripts\script.exe HTTP/1.1" 404 230 217.117.43.105 - - [11/DEC/2003:13:50:39 +0900] - 400 375 0.0.0.0 - - [11/DEC/2003:13:51:45 +0900] - 400 375 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:04 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:13 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:14 +0900] "GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:23 +0900] "GET /d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:25 +0900] "GET /scripts/..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:31 +0900] "GET /_vti_bin/..%255c../..%255c../..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:36 +0900] "GET /_mem_bin/..%255c../..%255c../..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:38 +0900] "GET /msadc/..%255c../..%255c../..%255c/..%c1%1c../..%c1%1c../..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:40 +0900] "GET /scripts/..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:49 +0900] "GET /scripts/..%c0%2f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:23:50 +0900] "GET /scripts/..%c0%af../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:24:01 +0900] "GET /scripts/..%c1%9c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:24:06 +0900] "GET /scripts/..%%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:24:09 +0900] "GET /scripts/..%%35c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:24:14 +0900] "GET /scripts/..%25%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 221.137.89.59 - - [11/DEC/2003:14:24:20 +0900] "GET /scripts/..%252f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 230 217.236.226.41 - - [11/DEC/2003:20:10:12 +0900] "SEARCH / HTTP/1.1" 400 375 ↑というログが残ってたんですが、香具師は何をしようとしたんでしょうか?
>>904 100Base-TX の最大伝送距離は 100m です。
100m毎にハブを設置
>>908 904はひとことも「100Base-TXで」とは言っていないが。
>>907 むしろ俺にはお前が何をしたいのか俺には解らんよ。
913 :
908 :03/12/13 21:46 ID:???
ボケにボケで返しただけなのに…。 10Base5 なら 500m までいけるぞ。< だから違うって
糸電話にTCP/IPスタックを
Rに焼いて円盤投げしてみれば
916 :
:03/12/13 22:32 ID:TKMlVo/B
>>907 500行ためると応募資格がある。
賞品の発表は発送をもって行うそうです。
918 :
DNS未登録さん :03/12/13 22:41 ID:QZpEGrCg
そして AliasMatch ^/(^^)ぬるぽ/]オッパイ(*)(.*)ボイーン /home も追加しておけ
ワラタ
923 :
DNS未登録さん :03/12/13 23:14 ID:M62NO9GO
同じく激しくワラタw
924 :
DNS未登録さん :03/12/13 23:36 ID:YOruhG31
自宅鯖のPCスペックで、メモリー128MBと256MBだとだいぶ違うの? どう違うのか教えてほすぃ。
Windows2000をルータとして使ってる場合 LAN内のマシンを外部に公開することってできますか? 内側から外側は「インターネットの接続を共有」で簡単にできるんですが、、、、。
927 :
DNS未登録さん :03/12/14 07:20 ID:5QaVCvET
>>918 へんな小細工せずリンクを張ってごらん。
それもユーザー1人づつ。
930 :
DNS未登録さん :03/12/14 10:04 ID:5QaVCvET
自宅鯖用にPCを用意したんですが、OSを2000かXPかで迷ってます。 メモリーが128MBなのですが、どちらがいいでしょうか?
どっち使うにしろメモリ増やせ話はそれからだ
>>930 FreeBSDにしとけ
そのスペックだとWindowsじゃあキツイ
934 :
930 :03/12/14 10:27 ID:5QaVCvET
>>931 ,932
やはりメモリが厳しいですか。
それは、PC自体に快適な動作が得られないということでしょうか?
それとも自宅鯖PCとして24時間稼動させることが、いまのスペックでは厳しいということでしょうか?
>>934 128MBで大丈夫だよ。何鯖にするか知らんけど。
937 :
930 :03/12/14 10:40 ID:5QaVCvET
みなさんレスありがとうございます。 128MBで大丈夫という意見と、厳しいという意見が分かれてしまいましたね。 多く積んでおけばよいということはわかっているんですが。。。迷います。
>>937 それよか自他鯖でわざわざ恐ろしい値段のWindows Serverを導入する頭が理解できん。
朝起きたら自宅鯖の画面で訳の分かんねー ロケットの絵が全画面表示されていて、フリーズ状態。 LAN内のクライアントからのtelnetも受けつけない。 これって鯖イタズラされたって思うべきでつか? RedHat8
>>939 ???
X window起動させてるの?おまえ
943 :
749 :03/12/14 11:17 ID:ch+eBlOT
はじめまして。 先日からRedHat9にて自宅サーバーにチャレンジしているものです。 最初メール鯖(sendmail)の設定が終って確認していたときは、普通に日本語も表示されていたのですが httpd(Apache2)の設定をいじっていてふとメールを見たら、見えていた日本語が化けてしまっていました。 これは新しいメールがでは無く、以前ちゃんと表示されていたメール自体が化けてしまっています。 色々触ってしまったので正直どこが理由かがわかりません。 LANG設定はjp_JIS,eusJPです。 関係ないかも知れませんが、httpdでは AddDefaultCharaset none DefaultLanguage ja LanguagePriority ja en da nl et ....... となっています。 作業としてはWEB(Apach)上で日本語が文字化けしていたので これを直そうと上記などを触っていました。 自力で調べていたのですが行き詰まっております。 御教授宜しくお願い致します。
>>939 デジカメで撮ってうpきぼんぬ
>>943 typoが多いようなので設定ファイルの中もミスだらけと拝察いたします。
>>942 なにそれ?
俺、Linux使ってないしよくしらねぇけど
945だけど、自己レス ぐぐったらわかった こんあものがあったのね BSDでもあるんだろうか? Linuxカーネル依存?
>>943 赤帽を鯖にしつつクライアントとしてもつかってるわけ?
メーラは何よ?
948 :
943 :03/12/14 13:17 ID:ch+eBlOT
クライアントとして使う予定は無いのですが、 友人がテストで送ってくれたメールを見ようと思って気がつきました。 メーラーはsendmailです
>>948 根本的に考えを改めてこい、sendmailはMTAだ。
mailコマンドを使っているのか、emacsあたりでmewを使っているのか知らんがな。
日本語が見えるって事はXが動いているか、漢字コンソールエミュレーターが動いているのか?
>>944 が言うとおりTypeMissしてるに一票。
ちなみに、赤帽のコンソールでs-jisを使うなんて話聞いた事ないぞ。
そしてeucの場合もLANGの記載はLANG=ja_JP.euc-jpが正しい。
Fedora Core1なんかで、基本的な文字コードがUTF8の場合はja_JP.utf-8
950 :
949 :03/12/14 15:16 ID:???
まぁ、揚げ足取りがいそうなので書いておくと。 メーラーもMTAであると言えば間違いではないけど、 一般的にsendmailは直接的にメールをやり取りする インターフェイスを持ってない点から見て、メーラーとは言わないだろ。 という考えなんだ。
LAN内のクライアントPC側で受信して文字化けしてんじゃないの?
952 :
DNS未登録さん :03/12/14 17:20 ID:qUXBn2lP
相談にのってくだあい。 実は、自鯖が自爆テロにあいました。
それは困りましたね。 くわしく
今XPノートをヤフーBBのADSLで使っていますが Linux(RedHat9)鯖とルータを買って宅内DMZを組みたいと思っています。 ・鯖はDDNSで公開 ・XPノートは起動時にDHCPでプライベートIPアドレスをもらう といった運用にしたいと思っているのですが DMZを組むためには固定IPアドレスが必要なのでしょうか? 糞質問すいません
956 :
954 :03/12/14 20:22 ID:???
>>955 公開用セグメントという認識です。
ルータの接続ポートごとにフィルタリングの設定ができれば
ルータでDMZが組めるかな、と思ったのですが・・・
>>954 DMZにあるパソコンのIPアドレスをDHCPで取得
何を考えているのだろうか
DHCPでアドレスGETしないとWANにつながらねーと勘違いしているんでないかい
そろそろ次スレ 誰かFQAまとめたサイト作ってくれない?
>>957 DMZって意味知ってる?
954はLinux鯖をDMZに置きたかったんじゃないの?
960 :
DNS未登録さん :03/12/14 22:29 ID:a8rLMt6b
自宅サーバのディスクスペースで、広告を表示する場合「一般第二種電気通信事業者」の登録が必要なのでしょうか?
ルーター買えば出来るだろ? モデムより宅内側の問題だから、固定IPでも動的IPでも関係ないじゃん
962 :
908 :03/12/14 22:38 ID:???
>>960 法律を厳密に解釈するなら、広告を表示するかどうかは関係なく必要。
いやん、よけいなクッキーが残ってたわん。
964 :
DNS未登録さん :03/12/14 22:52 ID:a8rLMt6b
>>962 >法律を厳密に解釈するなら、広告を表示するかどうかは関係なく必要。
これはどういう意味でしょうか?
広告を表示しなければ、事業者ではないかと思っていたのですが。
(もちろん、その他の商業的サービスを行っているわけでもありません。)
サーバを立ち上げた時点で登録が必要という事なのでしょうか?
965 :
DNS未登録さん :03/12/14 23:04 ID:7R2arcMY
自宅サーバーつくるのに、ルーターは必要ですか? 家のPC4台をネットにつなげたいです。
>>965 矛盾のある書き込みだ、1000近いんだからそういう無駄な・・・(ry
自宅にPC四台もあってルーター使ってないわけないだろうと
# グローバルIP4つ? そんな香具師がこんな質問する訳ないだろ。
ルーターを使わずにNIC4枚挿しとかしてるのかも知れんぞ
電気通信事業法 (定義) 第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 1-2. 略 3.電気通信役務 電気通信設備を用いて他人の通信を媒介し、その他電気通信設備を他人の通信の用に供することをいう。 4.電気通信事業 電気通信役務を他人の需要に応ずるために提供する事業(<略>を除く。)をいう。 5-6. 略 広告を表示するかどうかとか、商用サービスかどうかとかは関係ない。 自分以外の他人が使うかどうかによる。
969 :
966 :03/12/14 23:27 ID:???
>>967 WindowsのICSの使い方に気付くくらいなら<NIC複数刺してチェックするだけだがね
どうしたら複数台のパソを繋げるか調べた事あるだろ(笑
で、ルーターよりもICSが先に出てくると。 んな〜こたない。
971 :
960 :03/12/14 23:54 ID:MKadQq5q
>>698 レスありがとうございます。
大変参考になります。
一応、私も法令には目を通しているつもりなのですが、
リーガルリテラシーに乏しく解釈に自信がありません。
>自分以外の他人が使うかどうかによる。
この、「他人が使う」という部分なのですが、
私が立てているWEBサーバに第三者がGETでアクセス(普通のファイル要求)
してくるだけで他人が使用しているということになるのでしょうか?
使っていると言えば確かに使っていることにはなると思うのですが・・・。
それとも、「ディスクスペース」という表現が誤解を招いたのでしょうか?
第三者にディスクスペースをレンタルしているわけではありません。
よろしくお願いします。
>>971 自分も詳しいわけではないが、
ダイアルQ2のコンテンツ事業者はすべて二種事業者なので、
>私が立てているWEBサーバに第三者がGETでアクセス(普通のファイル要求)
>してくるだけで他人が使用しているということになるのでしょうか?
これだけでも該当すると解釈するのが自然だと思う。
973 :
DNS未登録さん :03/12/15 00:19 ID:yJd+Qj/k
いまレンタルサーバーでサイトを運営してて、そこでドメインの手続きも してもらったんですが、契約がきれると同時に 自宅サーバーにしようと 思ってます。 この場合、契約が切れた後は私でドメインを管理するわけですが、 "レジストラ"を探して契約の更新をすればよいのでしょうか?
>>972 Q2のコンテンツ事業者はQ2回線を第三者に使わせているので、対象になるのでは?
>私が立てているWEBサーバに第三者がGETでアクセス(普通のファイル要求)
>してくるだけで他人が使用しているということになるのでしょうか?
これでは、本当にサーバを立てている人みんな登録しなければならない。
インターネットは、基本的にすべてのノードが主従関係に無いので、
ルーター使ってないWin98なんかで無意識にPWSがたってるだけで電気通信事業者になっては登録する意味が無い。
>>793 ドメインの種類にもよってレジストラの移管を認めてない所もあるようだけど、その辺は大丈夫?
もし移管できるドメインだったら、今の鯖屋に連絡して自分の指定するレジストラへと手続きしてもらう。
仮に動的IPで自宅鯖公開なら、適当なns利用とDDNS利用すればいいと思う。
今はどうか知らんけど、TVドメインは移管を認めてないらしくて、漏れは新しいドメイン取得した。
間違ってたらすんまそ。
>これでは、本当にサーバを立てている人みんな登録しなければならない。 そうだよ。 これが厳密な法解釈と実運用の違い。
978 :
973 :03/12/15 01:11 ID:yJd+Qj/k
>>975 ありがとう。
「お名前.COM」
http://www.onamae.com/ にしようと考えてます。
私のドメインは、gTLDですので大丈夫だと思います。
お名前.comの管理へ変更する場、「現レジストラのWhois情報が印刷されている紙」
というのが必要なんですが、いまのレンタル鯖に問い合わせれば
いただけるのでしょうか?
また、良いレジストラなどありましたら紹介していただきたいです。
事業としてやっているかどうかってのがカギではないかな?
980 :
973 :03/12/15 01:15 ID:yJd+Qj/k
事業としてやっているようです。某有名?サーバーです。
981 :
975 :03/12/15 01:26 ID:???
>>978 お名前.comはやめた方が良いかも。
鯖自体があまりレスポンス良くないし、ドメインの更新料金もチト高い気がする。
あそこ自体2ch某スレでは評判は良くないしね。
これ書くと回し者って言われるかも知れないけど、
valuedomainとかがお勧め。
上に記述したように動的IPであればだけど、
nsも貸し出してるし、サブドメインも無制限数で登録出来る。
他にはmydnsとかかな。
こっちはサブドメインは5個まで。
取りあえずスレみるかサイト見てちょ。
流石にURL位はご自分でね。
982 :
979 :03/12/15 01:28 ID:???
スマソ977へのレスなのだ
983 :
975 :03/12/15 01:38 ID:???
FQAその5 Q:LAN内からだとアクセスできるのに外部からだとアクセスできません。 A:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。 FQAその6 Q:サーバー初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。 A:志とまでは言わないが、まず目的・目標を持て。 なんとなく鯖立ててみたいとか言うレベルならやめれ。 その程度じゃ踏み台にされてウィルス撒き散らしになる可能性が高い。 FQAその7 Q:〜がわかりません。 〜がよくわからないので教えて下さい。 A:お前が何を言いたいのかもサッパリです。 FQAその8 Q:レンタル鯖を運営してるんですがファイル置き場にされてます…。 A:で?自宅鯖に関係ない。自力で何とか出来ないならサッサと鯖閉めろ。 首釣って市ね
984 :
975 :03/12/15 01:40 ID:???
975>乙
Tomcatが起動しません。新グロモントを飲ませるべきでしょうか?
埋め立て埋め立て
989 :
DNS未登録さん :03/12/15 21:10 ID:0gW+mR27
NTTのモデムを友達が繋ごうとしているのですが 「画面に「PPP接続完了」と出なければいけないのに「リンクダウン」と出てしまう」 と相談を受けました どうすればいいのでしょうか?
990 :
975 :03/12/15 21:13 ID:???
板違い
991 :
989 :03/12/15 21:14 ID:0gW+mR27
windowXPです 友達のOSは
992 :
DNS未登録さん :03/12/15 21:15 ID:0gW+mR27
>>990 どこで質問すればいいのでしょうか?
厚かましいですがお願いします
993 :
975 :03/12/15 21:17 ID:???
994 :
989 :03/12/15 21:26 ID:0gW+mR27
>>977 「事業」でないのに登録したらまずいね。虚偽申告だ
事業かどうかはいろいろあるだろうけどさ、趣味でやってるだけなら
普通は事業じゃないわね。
記念カキコ v(^-^*)
997
998
999
1000gex.net
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。