【存在が】山田悠介part15【ミステリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
■前スレ
【厚顔無恥】山田悠介part14【国語無視】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1180353113/l50

■関連サイト
作者HP
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~santasan/
山田ワールド
ttp://www.yamadaworld.com/pc/
THE REAL ONIGOKKO ARCHIVES
ttp://www.geocities.jp/goukagouka/ro/
山田語同盟
http://www.geocities.jp/abombff/yamada.html
読書感想文「リアル鬼ごっこ」
ttp://blog.livedoor.jp/tezzco/archives/14930298.html
2名無しのオプ:2007/11/22(木) 00:57:34 ID:pzD/eE+I
■関連スレ
【豪華】山田悠介の文章教室【豪華】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1133914339/
【第一回】今年の山田賞候補は?【選考開始】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1093183901/l50
笠井潔・大塚英志は山田悠介を認めろ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1115366797/l50
3名無しのオプ:2007/11/22(木) 00:58:32 ID:pzD/eE+I
■これ以上ないほど豪華な過去スレ
【悲惨な】リアル鬼ごっこ【佐藤さん】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1031/10313/1031310037.html
【頭痛が痛い】リアル鬼ごっこ2【山田悠介】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1042/10422/1042278698.html
【風力計器壊レテマスガ】山田悠介スレ3【リアル鬼ごっこ】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1046/10460/1046009833.html
【親指】山田悠介【カエセ】4
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066782981/
【パズル】山田悠介part5【ビンゴ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1080708350/
【8.1】山田悠介part6【×ゲーム】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094730594/
【立ち読みすら】山田悠介part7【恥ずかしい】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106376353/
【ライヴ】山田悠介part8【就活で熱狂】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1115912387/
【装丁だけは】山田悠介part9【想定外】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1128274922/
【厨房の】山田悠介スレpart10【トラウマ地雷】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1139912860/
【どこを】山田悠介part12【縦読み?】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1158499125/
【内容が】山田悠介part12【無いよう】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1169209139/l50
4名無しのオプ:2007/11/22(木) 00:59:36 ID:pzD/eE+I
山田流秘奥義〜『仏壇返し』
「ましてや数分間で全てを思い出す事は全く不可能だった。翼は思い出す。」

山田流秘奥義〜『涅槃』
「しかし、翼の心境が大きく変化したのは彷徨い続けてから、その直後であった。」

山田流秘奥義〜『運命』
「大介があまりに耳を疑う発言をした瞬間、ベートーベンの交響曲第五番『運命』が翼の脳に響き渡っていた。」

山田流秘奥義〜『日英日翻訳風』
「そして、翼はこれが一番の衝撃を受けた。これは、それ程まではっきりと見えなかったが、
腰の辺りに何か拳銃の様な武器がチラッと確認できた。」

山田流秘奥義〜『その意見に異議無し』
「王様はその意見について顔を見ながら『この意見はよいと思わぬか?』と意見を尋ねた。 」

山田流秘奥義〜『一皮剥けたはずが』
「翼は森田との出会いによって、一枚皮がめくれたというか、たくましくなった。」

山田流秘奥義〜特異体質
「翼と愛は鬼ごっこ体制へと体を硬く引き締めた。」

山田流秘奥義〜写真に目あり
「翼は辛い表情を浮かべながら、写真から強引に目を引き剥がした。」

山田流秘奥義〜びっくり時計
「翼はそれに気づくと腕時計に目をやった。アッという間に時は既に九時半を回っており」

山田流秘奥義〜体内不完全燃焼
「苦しそうに呼吸を繰り返すだけで、息を吐いては白い煙が舞っては消える。」
5名無しのオプ:2007/11/22(木) 01:00:16 ID:pzD/eE+I
山田流秘奥義〜四次元四面楚歌
「そこには目の前に九人の鬼達が翼を囲むようにして全ての鬼が地面に落ちた翼をゴーグル越しに見据えている。」

山田流秘奥義〜別れ際の幻想
「翼はリュックを片手に後ろを振り返り、それでも堂々とした歩き方で振り返る事もせず、皆に別れを告げた。」

山田流秘奥義〜世界を支配するもの
「翼は辺りをキョロキョロさせながら」

山田流秘奥義〜標準体型発見
「鬼達はピタリと足を止めた。翼達に標準を合わせている。」

山田流秘奥義〜超人記憶術
「翼は輝彦から教えられた住所を頭の中で何回も唱えて、頭に叩きつけた。」

山田流秘奥義〜ちょっとうるさい程度
「そのボリュームといったら耳をふさいでもハッキリと聞こえてくるぐらいの盛大な演奏だった。」

山田流秘奥義〜驚愕カメレオン
「翼は驚きのあまり視線がハエを追いかけている様に一点に定まらない」

山田流秘奥義〜親子ドッキリ対決
「おやじ……あんたも老いたな、と翼は心でそう呟き、腰抜けた輝彦に背を向け」

山田流秘奥義〜変態おやじ登場
「それはよく、変態おやじが電車で痴漢をした時に、された女性が鳴らす警報機によく似ていた。」

山田流秘奥義〜中年おやじ登場
「中年のおやじが風呂に入ってからの第一声に、その意味は全く別だがそれに似ていた。」
6名無しのオプ:2007/11/22(木) 20:00:27 ID:+I5wn64b
乙。やっぱこのスレがないとな
7名無しのオプ:2007/11/23(金) 08:58:07 ID:i9di/0DS
スレタイにセンスの欠片もねぇ
8名無しのオプ:2007/11/23(金) 20:36:54 ID:KCCpQli9
ネット上の評判はともかく、プロの評論家は彼をどう思ってるんだろう。
「売れれば勝ち?」
9名無しのオプ:2007/11/23(金) 21:59:36 ID:ikdUlSX7
プロの評論家は山田やyoshiとかには触らないからわからんね
多分めちゃくちゃこき下ろしたいけど空気読んで黙ってるんだろうなぁ
10名無しのオプ:2007/11/26(月) 17:20:45 ID:y+2TQEx5
恋空の美嘉には勝ってる……国語力
11名無しのオプ:2007/11/26(月) 17:34:48 ID:GD02HjM/
12名無しのオプ:2007/11/26(月) 19:58:36 ID:iPabZ9cD
・8・1のインタビューワロタ。VOWとドラゴンボールを愛読なようで。
愛読も何も、お前がVOWのネタになるもん書いてんだろ!
・文庫版8・1の巻末文庫リストは空気を読んでラノベばっかりになってるwwwwwwww
・某書店で平積みにされたリア鬼の上に「マジつまんないこんなにつまんないのは●●●●以来」とのPOP。
13名無しのオプ:2007/11/26(月) 20:23:32 ID:h5mpyJan
そこの●●●●、かぐや消しで是非
14名無しのオプ:2007/11/26(月) 21:13:15 ID:hxulJQJ9
実際、売れてるものな。
売れていることが作家の価値だものな。
売れなきゃあ何の意味もないよな。……
15名無しのオプ:2007/11/27(火) 02:39:16 ID:kOJJigkz
リア鬼の映画予告、第2弾来たね。
正直デスノートより面白そうとか思ってしまったw
16名無しのオプ:2007/11/28(水) 20:40:14 ID:ohenZ3iK
この人2ちゃんでの評価はどうなの?
17名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:13:48 ID:IXds24A8
>>16
見ての通りです
18名無しのオプ:2007/12/02(日) 05:42:16 ID:8q/YjVbR
分かる人には評価されてる。
19名無しのオプ:2007/12/02(日) 08:30:32 ID:RqtGzszB
>>18
正しい日本語の分からない人に評価されてるんだよ。
というより、最近の日本語の乱れに巻き込まれた人かな。
20名無しのオプ:2007/12/02(日) 10:14:28 ID:NzqZplwY
売れなきゃ、価値がないって、、、それはない
21名無しのオプ:2007/12/02(日) 13:29:45 ID:p8GJMk7O
人間はとても多様化してしまったんだよ。
22名無しのオプ:2007/12/03(月) 03:10:43 ID:428xXRg3
もしかして最近執筆のペース落ちてる?
23名無しのオプ:2007/12/04(火) 23:47:19 ID:q6eKLwd+
いや、むしろ上がってんじゃない?
「8.1」の文庫に書き下ろしも載せてるしさ。
24名無しのオプ:2007/12/15(土) 20:27:46 ID:TpgMYFki
「×ゲーム」読んでみた
日本語が上達してたけど
内容は劣化版「座敷女」だとおもった
25名無しのオプ:2007/12/20(木) 19:06:23 ID:tWzreN+z
この人話題だから気になって8.1買って読んだけどがっかり・・・
つまんないね。
中身ない人なのかと思って情けなくなったよ
26名無しのオプ:2007/12/20(木) 19:50:11 ID:yr9/kL/y
最近っていうか、ここ1週間くらいで、映画の宣伝多くなった気がする。
主題歌もだし、雑誌にも試写会の情報とか載ってたし
27名無しのオプ:2007/12/21(金) 07:19:49 ID:iFlaauUW
主題歌聞いてきたが、最近の高瀬はもう駄目だな
作曲は蜆でいいよ
28名無しのオプ:2007/12/22(土) 09:11:07 ID:by52YAc9
「翼には素質があると見込んで翼をスカウトした」

これは何がおかしいの?他のは分かるんだけど
スカウトには素質があると見込むという意味があるってことか
それとも翼をがくどいとか
29名無しのオプ:2007/12/22(土) 10:05:18 ID:x2CxLp3a
>>28
「翼」は2回もいらないんだよ。
「素質があると見込んで翼をスカウトした」
「翼に素質があると見込んでスカウトした」
でいいんだよ。
え?そんな細かいことこだわるなって?
でも、他の作家はちゃんと書いてるぜ。
30名無しのオプ:2007/12/22(土) 10:09:31 ID:3IpBl4hs
>>28
「翼」は一回でいいだろ
「見込んで」は「見込んだので」の方がいいと思う
31名無しのオプ:2007/12/22(土) 11:53:33 ID:R62DkN3G
そんな細かいことこだわるな
32名無しのオプ:2007/12/22(土) 13:46:08 ID:qJQHxTgL
見込んで、は別にいいだろう。
33名無しのオプ:2007/12/22(土) 14:54:28 ID:IkTQuqk3
34名無しのオプ:2007/12/22(土) 18:08:39 ID:x2CxLp3a
>>31
そんな細かいことを面倒くさがるなよ。
35名無しのオプ:2007/12/23(日) 11:00:07 ID:UXapA+Rm
この人って最初は自費出版で「リアル鬼ごっこ」を出したらしいけど
自費出版ってことは出版社の後ろ盾があった訳じゃないだろうし
口コミで評判になるよーなおもしろい作品でもなかったし
なんでこんなに売れっ子になってしまったのだろう?
本当に存在がミステリーな人だよな
36名無しのオプ:2007/12/23(日) 13:14:59 ID:zVIP5bYw
いまでこそ若手の有望株とか天才とか持ち上げられているが、リアル鬼ごっこは自費出版で編集・校正を通してない
編集校正を通さなければ一作目はみんなこんなもんだって
別に日本語を極めた人間が集まる業界という訳じゃないからな
37名無しのオプ:2007/12/23(日) 13:44:35 ID:rFI4lR/W
若手の有望株なら、芥川賞候補に挙がるだろ
ひどい釣りだな
38名無しのオプ:2007/12/23(日) 14:55:24 ID:Wsb/Nq/F
>>35
諸説によれば、当初トンデモ本的な扱いで話題になっていたものが、
「話題の作品」というだけで手にとってみた頭の緩い読者の間で
「ちょー面白れー!」「天才あらわる!」と評判になり、巡り巡ってベストセラー。
39名無しのオプ:2007/12/23(日) 15:13:39 ID:Wsb/Nq/F
>若手の有望株とか天才とか持ち上げられている

持ち上げているのは出版業界(の極一部)のみだけどね、とにかく出しゃあ売れる作家だから。
あとはファンかmixiのレビュアーくらいだろ。
40名無しのオプ:2007/12/23(日) 16:20:51 ID:loSPGKt7
自費出版っていくらくらいかかるの?
41名無しのオプ:2007/12/23(日) 17:18:58 ID:rFI4lR/W
安くて100万ぐらい
42名無しのオプ:2007/12/24(月) 01:55:42 ID:o7XrzQ9D
* ジェットコースター

主人公は恋人と遊園地へデートに行った。ジェットコースターに乗りこむと、
発進したものの高い位置で停止。流れたアナウンスによるとシートが外れて落下するという。
安全レバーに腕だけでぶら下がり、一人になるまでの「ぶら下がりレース」、ルールを破った者は、
狙撃隊によって撃たれるという最悪のデスゲームが始まった。

今、各書店で売り上げナンバー1を記録し続けている短編集「8、1」より
とりあえずどんなことでも最悪のデスゲームに仕立て上げる山田先生は
確かにすごい人なのかも知れないと思った
普通、思いついてもこんなネタ小説にしねーよなあ・・・

43名無しのオプ:2007/12/24(月) 13:10:02 ID:V+8xJqXg
え?お、おう、そうだな…
44名無しのオプ:2007/12/24(月) 16:39:44 ID:jbp4J05x
えっ自費出版って100万くらいでいいの!?本当に!
45名無しのオプ:2007/12/30(日) 03:33:15 ID:+WTnJnfW
* お化け屋敷

主人公は恋人と遊園地へデートに行った。
お化け屋敷に入ると、突然扉が開かなくなる。流れたアナウンスによると、お化けたちが主人公たちを殺そうと襲いかかるという。
無事に出口まで進む「脱出ゲーム」
非常口から出た者は、狙撃隊によって撃たれるという最悪のデスゲームが始まった。

結構ありそうじゃない?
46名無しのオプ:2008/01/01(火) 22:31:12 ID:/rxsGNMS
ああ…そうだな…
47名無しのオプ:2008/01/02(水) 04:35:29 ID:zMwqt9/S
国語学の世界には山田文法なるものが本当にあるらしいよ
48名無しのオプ:2008/01/02(水) 16:38:01 ID:BCVdZBJR
山田が一流であることは確定的に明らか
本当に文章がうまいやつはうまさを口で説明したりしないからな
49名無しのオプ:2008/01/03(木) 12:45:14 ID:aRiSLhcT
ブロントさんとこの人はややとても若干同類かもな
50名無しのオプ:2008/01/03(木) 22:21:12 ID:W2MJ9q1n
山田はちょっぴり激怒し、そして山田はぷりぷり怒った。
51名無しのオプ:2008/01/05(土) 06:08:10 ID:8qPKeyd4
>>44
それで書店に並ぶわけじゃないぞ。
作品が「本」という形になるだけで。
52名無しのオプ:2008/01/05(土) 09:52:17 ID:4EJPCbGT
会社は損しない素敵な自費出版
赤字でも金が減るのは著者だけさ
53名無しのオプ:2008/01/05(土) 18:48:53 ID:9XngrqXT
  
54名無しのオプ:2008/01/06(日) 19:22:45 ID:gy/pqNKo
リアル鬼ごっこ読んできた
とりあえずこの人の国語力は何なんだ
発想も中2病臭いし・・・
まぁそれが世間にはいいんだろうだけどなww
55名無しのオプ:2008/01/06(日) 20:02:54 ID:ZQNBlP25
中2病とは、奈須きのこレベルのことを言うんだよ
山田も中学生の発想だが、中2病には程遠い
56名無しのオプ:2008/01/06(日) 21:50:44 ID:8kYhdyeW
小五、いや小四病
57名無しのオプ:2008/01/07(月) 11:13:06 ID:LMvhHPN3
ネガチェンまで映画化かよ
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだな
お前らがなんと言おうと世間様は天才として認識する
58名無しのオプ:2008/01/07(月) 13:44:41 ID:oXo2+mf8
Kanonの舞シナリオ劣化版のことか
59名無しのオプ:2008/01/07(月) 15:52:10 ID:t+nvQsCb
>>57
「ネガチェン」って「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」のこと?
作者違うじゃん。誤爆?
60名無しのオプ:2008/01/10(木) 08:36:10 ID:Fl1ljHbj
山田なんてこの世に存在しないんだろうな
61名無しのオプ:2008/01/10(木) 15:43:30 ID:nr1nPtZE
>>57が何を勘違いしていたのか知りたいです。
62名無しのオプ:2008/01/10(木) 16:34:59 ID:1uzELs9O
滝本竜彦を天才と認識すると言ってるんじゃないかな
なぜこのスレに書き込むのかはわからんが
63名無しのオプ:2008/01/13(日) 18:46:38 ID:csmyxd2M
リアル鬼ごっこって文庫化してる?
64名無しのオプ:2008/01/13(日) 21:58:02 ID:2GuLa9Jo
幻冬舎文庫から出てる
65名無しのオプ:2008/01/13(日) 23:09:55 ID:DP3DMz/v
文庫は加筆修正されすぎ

山田本人が書いた文章なんて、一割も残ってないだろ
66名無しのオプ:2008/01/14(月) 01:12:18 ID:m6GhPwqU
一文残ってるかも怪しい
67名無しのオプ:2008/01/14(月) 16:32:31 ID:vbAFCDHo
それでも山田節全開だが
68名無しのオプ:2008/01/15(火) 07:38:28 ID:b7FLYfc2
いや、いいとこ半開じゃないかな?
それでも日本語は全壊だが
69名無しのオプ:2008/01/21(月) 07:55:03 ID:cg15Uovc
>日本語は全壊
確かに山田は確実にそのとおりw
70名無しのオプ:2008/01/23(水) 12:25:32 ID:wBlp0ml0
俺の怒りが有頂天になった
71名無しのオプ:2008/01/27(日) 12:21:26 ID:ymUh6Rv3
山田祐介「パズル」ではまった
これからすべての作品を集める作業に取り掛かる。
72名無しのオプ:2008/01/27(日) 12:25:22 ID:mZR0D7sh
名前が間違っているのは確定的に明らか
73名無しのオプ:2008/01/27(日) 17:41:44 ID:/5kDl1XM
>>38
亀だが、ト本って意味にしろ文法がめちゃくちゃってだけで一般人が手に取るほど話題になるのかな?

まぁ、まともに読んだ事ないのにこんなこと言うのもなんだけど
文法の良し悪しが、認識されてる以上に本の面白さに関係が無かったって事じゃない?
74名無しのオプ:2008/01/27(日) 21:22:56 ID:zn+/ggn/
「リアル鬼ごっこ」というタイトルに惹かれた若い衆が
多かったと聞いている。森博嗣と一緒でタイトルだけは
うまかったと。
75名無しのオプ:2008/01/28(月) 00:13:03 ID:4g3sn9ii
リアルお医者さんごっこ
76名無しのオプ:2008/01/28(月) 13:47:04 ID:uionEqLn
文章力だけじゃなく、内容も相当なもんだとは思うが、
それが今の流行なんだから逆らってもしょーがない。
部数がすべての業界だもの。
77名無しのオプ:2008/01/29(火) 12:44:57 ID:ntl51RtY
>>74
俺もタイトルで興味を持って手に取った。
序章だけ読んでそっと元の場所に戻した。
78名無しのオプ:2008/01/29(火) 14:48:11 ID:mhJz7X6l
Fコース読んであまりのつまらなさに蕁麻疹が出た
79名無しのオプ:2008/01/30(水) 03:05:15 ID:AIunFnRs
 
二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた
80名無しのオプ:2008/01/30(水) 07:25:09 ID:AcCA/cdw
対象年齢・・・・・中学生以下
81名無しのオプ:2008/01/30(水) 09:59:52 ID:yYTaAX1O
これって映画化したんだよな…
82名無しのオプ:2008/01/30(水) 10:16:00 ID:o9oJ/FMg
初山田で、パズル読んだ時。これだけ話題なんだからきっと面白くなるだろうと思って、ずっと期待して読んでいたが、読み終わった後、かつてない絶望感を味わった。
何のヒネリもねぇ…。
文章以前に話がつまらなくてびっくりした。何で流行ってんの?
83名無しのオプ:2008/01/30(水) 11:31:14 ID:sGsiCuLC
>>80
子供につまんないもの読ませたらかわいそうだろ・・
84名無しのオプ:2008/01/30(水) 13:13:39 ID:+0jfMkBT
今の十代前半の子って、少し複雑な伏線とかだと気づかないし、理解もできないんだってさ。
だから山田氏やケータイ小説みたいな、何のひねりもないストーリーやキャラの小説だと、安心して読んでいられるんじゃないかな。
ここで話題になってる文章なんかも、そういう世代にとっては「正しい文章」なんだよ。だからこそ広く受け入れられた。
85名無しのオプ:2008/01/30(水) 16:30:07 ID:8WcGYr/Y
映画版リアル鬼ごっこの
鬼のデザインが物凄く物凄い
86名無しのオプ:2008/01/30(水) 16:31:28 ID:T42KOnTj
若いからといって理解できないことはないだろ。
山田の小説は十分好奇心を刺激するものなんだよ。
あらすじだけは。
87名無しのオプ:2008/01/30(水) 16:52:56 ID:R0rQdxs5
俺は中坊だけど三代奇書をそれほど問題なく読めたし、
周りにもクイーンなんかを普通に読んでる奴が結構居る。

俺のクラスでも山田とか恋空を評価してる奴は確かに多いが、
それは本当に本を読んでないような連中ばっかりだ。
>>84が言ってるような奴ばかりになってしまった訳じゃないと思う。

ちなみに市内屈指のDQN校。
8887:2008/01/30(水) 19:28:53 ID:R0rQdxs5
三代奇書→三大奇書
誤字スマソ
89名無しのオプ:2008/01/30(水) 19:40:58 ID:Oqs2B3T1
どうでもいいが、中学でDQN校とか関係ないと思うけど…
ヤンキーの多し少なし位はあるかもしれないが

>>83
同意
むしろ子供の時こそ名作古典を読んでおいた方がいいのに
年とってからのほうが古いものには入っていけない傾向があるきがする
90名無しのオプ:2008/01/30(水) 20:35:58 ID:nfqzFE46
ミステリは読むだけなら能動的だから伏線もクソもないだろ
山田の場合、伏線以前に登場人物の行動原理がおかしいからどうしようもないが
91名無しのオプ:2008/01/30(水) 21:00:00 ID:AIunFnRs
二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた
92名無しのオプ:2008/01/31(木) 20:19:09 ID:qWGX04jC
今初めて映画版リア鬼のCM見たけど
「日本政府」っていっちゃってるね。
ストーリー変わってるのかな?
93名無しのオプ:2008/01/31(木) 22:41:26 ID:T+2VBcwZ
政府が悪役で王は傀儡だったってオチにしたいんだよ、きっと
94名無しのオプ:2008/02/01(金) 19:28:15 ID:kDnmzwjW
山田悠介はアフリカン
95名無しのオプ:2008/02/01(金) 20:29:34 ID:qTrv4kwv
映画版のストーリーは変わってるのかな、って。
脚本家のプライドにかけても、あのまんまの話にはできまい。
96名無しのオプ:2008/02/01(金) 22:12:50 ID:JbGkyxLu
正直、リア鬼しか読んだことないけど、もうちょいまともな作品も出してるのかな?
あれが売れたことが不思議で不思議で。
作者の親族が大富豪で、かわいい息子のために50万部ほど大人買いしてた、
とかいうほうが納得できる。
97名無しのオプ:2008/02/01(金) 23:03:22 ID:k86wmzbn
タイトルがキャッチー
98名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:55:18 ID:SbC62zno
「読みやすい」「サクサク読めて物語に引き込まれる」とかの書評もある。
……もう、なにか違った感覚で、むしろ山田寄りの感性で読書をする人が出てきているんだよ。
もしくは、「読書」というものがまったく違ったものになりつつあるか。
99名無しのオプ:2008/02/02(土) 03:13:07 ID:MsDP+ZY0
二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた 


これのどこが読みやすいんだ?
100名無しのオプ:2008/02/02(土) 04:31:49 ID:tBDhUPwo
文検なら7級でも落とされるレベル
101名無しのオプ:2008/02/02(土) 09:42:40 ID:lEPRQ0AX
>>99
数秒で書いた文章忘れてるよな。メメントかな。
102名無しのオプ:2008/02/02(土) 13:33:19 ID:NVUJX2gQ
こんなに山田が売れている。
この世はまだまだ不思議でいっぱいだぜ。
だから…面白いんだけどなっ!
103名無しのオプ:2008/02/02(土) 13:55:57 ID:tBDhUPwo
よく〜ぼ〜〜〜うへ〜〜つ〜ばを〜〜は〜いて〜
104名無しのオプ:2008/02/02(土) 15:12:43 ID:hLHNAwqh
普段そんなに本読まない人にとっては文章の巧拙なんてどうでもいいことなのかもね
ストーリーが全て

まぁ山田の作るストーリーが面白いかはともかく
少なくとも奇抜ではあるから
105名無しのオプ:2008/02/02(土) 17:38:54 ID:tBDhUPwo
山田のは意図的文法違反だろ
とても学術的ですわ
106名無しのオプ:2008/02/02(土) 17:48:31 ID:j+CFcbOB
山田は文法なんて知ってるはずないから、
「意図的」に違反することなんて高等なことはできない。
107名無しのオプ:2008/02/02(土) 17:54:30 ID:j+CFcbOB
いかん、山田並みに下手な文章になっちまった。

山田は文法なんて知ってるはずないから、
「意図的」に違反するなどといった高等なことはできない。

に訂正しますわ。
108名無しのオプ:2008/02/02(土) 21:52:41 ID:AZZ7hXXY
>>99
最初は「ん?」と思うだろ?
で、「二人が向かった先は地元でも有名なスーパーだった」
と「二人は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた」
と書くのが正しいことに気づくわけだ。
同じ意味の違う文を反芻して読むんだから、これほど内容を理解しやすい文章はない。
109名無しのオプ:2008/02/02(土) 22:30:51 ID:94T0cOjl
>>108
釣りだよな?そんなの無駄に疲れるだけだ。
そこまでしないと理解できない様な読者に、もてはやされて山田は嬉しいのか?
金さえ手に入るなら関係ねえのか。
110名無しのオプ:2008/02/02(土) 22:38:27 ID:AZZ7hXXY
>>109
皮肉・・・なんだが・・・
111名無しのオプ:2008/02/02(土) 23:36:07 ID:fvWagtSI
山田サイコーとか言ってる猿は、一生馬鹿丸出しの日本語使って生き恥晒してればいい。いくら売れようが、メディアがベタ誉めしようが、関係ない。山田の書いたものが紙屑であることに変わりはない。
幸い、日本には既に素晴らしい作品が山とあるので、自分がそれらの本に触れられればいい。日本語の崩壊とか、文学界の未来とかどうでもいい。
最近はこう思うことにしている。じゃないと腹が立って仕方ないからw
112名無しのオプ:2008/02/02(土) 23:36:13 ID:R08WYnG2
乗り物酔いに似た症状を、文章を読むだけで起こさせるなんて
素晴らしい才能です。
113名無しのオプ:2008/02/03(日) 00:46:10 ID:ExVVhOwm
乗り物酔いに失礼
114名無しのオプ:2008/02/03(日) 12:47:36 ID:H7V8Vzuf
これだけは言える。ここは作者本人が降臨する数少ないスレだな。
115名無しのオプ:2008/02/03(日) 19:49:07 ID:poxaNACC
発想自体は悪くないんだから(悪いのは文章能力とオチ)
いっそ文章上手いけど売れない作家とくんで
原作・山田、内容構成・○○とすればいいんじゃないか?
漫画だってストーリー考えれるけど漫画かけないやつと
漫画は上手いけどストーリー考えることができないやつが組んで
たまに名作生み出してるから、小説でもありだと思うな
(デスノートや北斗の拳なんて、もろ好例)
116名無しのオプ:2008/02/04(月) 15:26:54 ID:OZsbyg7y
北斗の拳の場合、新人だったから原作ヘルプがあっただけで、実際はほとんどのエピソードを原哲夫が作った
117名無しのオプ:2008/02/04(月) 15:52:12 ID:I79KXQ2q
漫画原作といえば、MASTERキートンは浦沢本人がほとんど話を作ってたので、
原作者扱いの勝鹿北星の名前を小さく表記したら、
彼と仲がいい美味しんぼの原作者がキレて、単行本が販売停止になった

本当にどうでもいい話だな
118名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:44:27 ID:FcIK6oDj
>>115

漫画だと多いけど、

小説家だと、ぼくの知る限りでは安達遥(ポルノ作家)ぐらいしか知らないな。

やってもいいんだろうけど、印税とか二次使用とかでもめそう。
119名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:46:56 ID:FcIK6oDj
>>93

何という溥儀……スタッフは絶対に皇道派……
(左利きの人は「天皇も責任あり」らしいので)
120名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:43:29 ID:0S5hJl3V
「軍部が全部悪いんだ!」と叫ぶシーンで終わるんですね
奇形左翼の僕にはよくわかります
121名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:45:29 ID:xHLkGu6W
文庫版って、変な日本語直されてるの?
122名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:13:17 ID:cowPrB4i
うん
123名無しのオプ:2008/02/06(水) 00:39:17 ID:5TAcdkAw
国語は得意だけど、読書だと日本語が変でも気にしないというか
気にしてる暇がないというか。とりあえず読んでみるか。
逆に、今は、その言葉使わないだろ的な言葉を使ってたり
「〜かしらん」なんて小説でしか聞いたことないし。
124名無しのオプ:2008/02/06(水) 01:16:44 ID:i2qK5pEb
むべなるかな
125名無しのオプ:2008/02/07(木) 10:52:03 ID:F2e+aCW2
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料    ?   9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料 ?  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   ? ?円/分   5円/分


これは酷い・・・・・
126名無しのオプ:2008/02/09(土) 16:16:41 ID:E5UTB206
魔界の塔 ちょっと立ち読みしてみたけど頭3ページで6回も「一弥は」で始まる文章があってワラタ
127名無しのオプ:2008/02/09(土) 17:00:34 ID:8QyMOk3M
>魔界の塔
あぁPS2版ドラクエXで追加される予定だった隠しダンジョンな。
って、あらすじ見たら今回の題材はゲームなのな。
128名無しのオプ:2008/02/09(土) 17:01:37 ID:Q4ltcwJq
ラノベより低年齢向けなのに、ラノベ作家より格上に見られるのが、山田のずるいところ。
129名無しのオプ:2008/02/09(土) 17:55:04 ID:ebrW6pWR
格上には見られてないだろ
良かれ悪しかれ、知名度は高いが

スレの流れを見て、一瞬Sa・Gaがどうしたんだと思ってしまった
130名無しのオプ:2008/02/09(土) 18:25:26 ID:wW+N2gs3
リア鬼の映画は好調だそうだ。
131名無しのオプ:2008/02/09(土) 19:01:32 ID:grEfHr/0
まあいいんじゃね。
132名無しのオプ:2008/02/10(日) 22:43:29 ID:1WzxiiUZ
映画版、ほとんど設定が違うな
できそこないのエロゲみたいな話になってる
133名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:20:45 ID:DABdSJVg
>>132
どんなエロゲだw
134名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:51:56 ID:7OMHPow5
昨今はやりの中二病設定全開のエロゲか?
135名無しのオプ:2008/02/11(月) 16:41:43 ID:u1NgpxXX
今日シネコン行ってきたら
売店で原作が平積みされてて結構売れてたw
また被害拡大しちゃうよ
136名無しのオプ:2008/02/11(月) 17:21:22 ID:gzsWFrzm
山田の書く物じゃ。まずいまずいと言いながらも
なんだかんだ言って食ってしまうジャンクフードだな
137名無しのオプ:2008/02/12(火) 17:53:02 ID:8eE948Om
親指さがしだっけか、図書館にあったから解説だけでも読んでみたらワロタww
一言で言えばキモい。キモいなんてレベルじゃないくらいキモい。
なんつーかネカマを数倍酷くしたような感じだった。
山田が酷いのは知っていたけど、解説の奴まで酷いとは・・・

「中森明夫」って奴が書いたらしいがこいつって有名なの?
ググってみたらボロクソ言われてたがww
138名無しのオプ:2008/02/12(火) 22:59:37 ID:A4Bp3dej
リア鬼映画、今週9位にランクインだそうな。
139名無しのオプ:2008/02/13(水) 02:12:49 ID:QgynFpuO
山田悠介さんてなんでこんなに叩かれているのですか?
作品読んだことないのでよくわからないのですが‥そんなにひどいのですか?
くだらない質問すみません。
140名無しのオプ:2008/02/13(水) 14:54:32 ID:nnJVzhtx
小説界のオレンジレンジだから
141名無しのオプ:2008/02/13(水) 16:10:00 ID:rY6++kC2
オレンジレンジに失礼



でもないか
142名無しのオプ:2008/02/13(水) 16:53:01 ID:tXRYY8DS
まあ志茂田センセだって直木賞取っちゃったわけだし
「あ、やっちまった」と判っていても引っ込みつかなる事もあるんだよ
143名無しのオプ:2008/02/13(水) 18:44:03 ID:OYFQOG7s
そういえば、山田みたいな奴の本を読ませたら
ゆとりどもに毒だって公の場で言っちゃった大御所がいたらしいな
ミステリ作家がトンデモ系のメフィスト賞作を本気で批判してるようなもんだろw
144名無しのオプ:2008/02/13(水) 19:06:26 ID:KiBtc2RG
へー。誰?
業界の大物が山田に言及するなんて珍しい
実作者は総力を挙げてスルーしてるんだと思ってた
145名無しのオプ:2008/02/14(木) 08:49:44 ID:TB+Uk92f
人権擁護法案に反対続出=自民
2月13日13時1分配信 時事通信

自民党の人権問題等調査会(太田誠一会長)は13日午前、党本部で総会を開き、
人権擁護法案の今国会提出に向けて党内調整に着手した。
しかし、出席者からは「なぜ法律が必要なのか理解できない」などと反対意見が続出した。
冒頭、鳩山邦夫法相は「初めに法案(提出)ありきではない。フリーに議論してほしい」と要請。
調査会幹部の岩永峯一衆院議員も「国民の関心の高いメディア規制条項は削除したい」と語った。
これに対し、稲田朋美衆院議員は「広範な人権擁護法案を作った場合、
表現の自由や政治活動の自由が脅威にさらされる」と指摘。
衛藤晟一参院議員も「民主主義に対する弾圧だ」と主張した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000088-jij-pol

人権擁護法案の問題点
■人権侵害の定義が不明確
■人権擁護委員の選出基準が適当。「人格の高潔なる者」を選べって、どういう基準だよ。
■人権擁護委員に国籍条項は無い。在日ちょうせん人や韓国人でもなれる。
■人権侵害という、人の心の問題を取り扱う委員会が、何と三条委員会。国税や公正取引委員会と
同等の権力を持ち、人事的にも独立。令状無しで、家宅捜索ができる。
もちろん公正取引委員会もできるが、証券法違反などは歴としたエビデンスがある。
それに対し、人権侵害の証拠は「証言」しかない。恣意的な証言を食い止める手段は無い。
■人権侵害の加害者にされた者の名誉回復の手段は無い。
■人権侵害の加害者の氏名を、人権委員会は公表できる。
■冤罪を証明するには、人権を侵害していないことを証明しなければならない。
これは訴追する側が立証義務がある現代の法制度に、真っ向から逆行している。

日本オワタ・・・・・・・。
そうならない為にも、上のヤフーで書き込みしてください。それと知り合いや家族にも広めてください。
146名無しのオプ:2008/02/14(木) 20:03:55 ID:57jqfRW0
リア鬼人気だそうだから読んでみた
こういうの評価するヤツって普段本読んでない「ゆとり君」か?

内容薄っぺらいし、文章稚拙だし“・・・・”や“!”や“?”が多いし
久しぶりに苦痛の読書だった。映画行かなくて良かった。
147名無しのオプ:2008/02/15(金) 06:20:52 ID:pQuu412s
乙一も学生時代から進歩してないから、「〜だ。」ばっかりの文章
ミステリ作家も理系が結構多いから、ワンパターンな文章になりやすいし
148名無しのオプ:2008/02/15(金) 10:03:43 ID:q0caU5vo
>>146
同感。初めて金返せと思った本だ。
文章はともかく、これだけ話題に取り上げられてるんだから、
最後の最後は期待させるものがあるのだろうなと我慢して読んだけど…
結局なにが言いたかったのか?何の感動もなく読んだ時間が無駄だった。
本屋で平積みになってると「みんなー騙されるなよー」と言いたくなる。
149名無しのオプ:2008/02/15(金) 13:08:46 ID:442j885w
>>147
正直、理系っぽい作家を見たことがない。
森や東野が理系作家なんて言われてるが
理系出身ってだけで文章に理系の匂いは微塵もしない。
150名無しのオプ:2008/02/15(金) 20:12:10 ID:i0FM660n
リア鬼は人気、平積みにだまされた本1位だな。
売れてる意味不明。

例えば、普通の大人に「はだかの王様」の絵本を読ませて喜ぶと思うか?
あの文章読むと、著者も読書体験がかなり乏しいと思われるな。
151名無しのオプ:2008/02/15(金) 21:18:12 ID:2EcGfIzI
>>150
>著者も読書体験がかなり乏しいと思われる
うろ覚えだけど
「本は殆ど読まない、漫画の方が好き」
みたいな事言ってなかったっけ?
152名無しのオプ:2008/02/15(金) 22:44:57 ID:442j885w
>>150
お前は絵本好きの俺を怒らせた
153名無しのオプ:2008/02/16(土) 01:35:54 ID:NyIYcfCj
リア鬼は全国の佐藤さんが気になって買ってみたんじゃないか?
154名無しのオプ:2008/02/16(土) 13:24:18 ID:Z+otKFjK
リア鬼が地雷らしいから避けてみて、パラシュートを買ってみた
もの凄くつまらなかったんだが、この人の本で面白いのはあるのか?
155名無しのオプ:2008/02/16(土) 14:05:24 ID:FtGS3+tc
漫画版のリア鬼は、そこそこ捻った展開を入れてて原作よりは面白い
156名無しのオプ:2008/02/16(土) 16:50:01 ID:KO1OeQih
「佐藤」が殺されるという内容については
嫌いな佐藤がいるから実際に起こってもいいと思う。
でも、クソはクソ。
157名無しのオプ:2008/02/16(土) 18:33:53 ID:3sYJCXs1
>>154
あるよ
158名無しのオプ:2008/02/17(日) 00:14:38 ID:Z5+klp3q
ふと、ここの板の看板って何だろうと思って見たらコイツだったんだな。

今初めて気が付いたyo。
159名無しのオプ:2008/02/17(日) 10:34:57 ID:p4j8PaE9
>>154
×:リア鬼が地雷
○:山田が地雷
160名無しのオプ:2008/02/17(日) 10:48:45 ID:Bg0ZRceA
地雷どころか、放置された核弾頭
161名無しのオプ:2008/02/17(日) 12:52:37 ID:w4/gyMFW
地雷といっても対人地雷じゃなく対戦車級の地雷だぞ!
162名無しのオプ:2008/02/17(日) 14:08:00 ID:Wqyy7cZe
最近はこのスレで山田は高評価のようだな
163名無しのオプ:2008/02/17(日) 23:04:40 ID:t4Xm1ekf
映画は、原作の糞さを考慮すると奇跡的な良作だったw
164名無しのオプ:2008/02/18(月) 00:03:09 ID:eNm2NkNx
先日、図書館に行ったら、女子高校生っぽい女の子が
「山田悠介って、文才はあるんだけど、最近、話がワンパターンだと思わない?」
というようなことを友達に言っていて、思わず「文才」の意味を考えてしまった。
165名無しのオプ:2008/02/18(月) 00:07:11 ID:v0/IFVxC
文章っぽいものを売りつけてお金を儲ける才能
文字を適当に並べる才能
文学を独自に改悪する才能

最近も何もワンパターンなのは初めからなんだけどなぁ
166名無しのオプ:2008/02/18(月) 00:09:42 ID:d53HBPh/
>>164
小学生だったら微笑ましいんだけどなw
167名無しのオプ:2008/02/18(月) 00:27:05 ID:euAZJg6U
装丁はどの本もホント素晴らしいよね。ここ見てなかったら買ってたかも知れない。
168名無しのオプ:2008/02/18(月) 17:14:55 ID:Ep17p0q0
>164
それはどこで文才が「ある」と判断したんだろうなw
169名無しのオプ:2008/02/18(月) 19:46:00 ID:l3YCV9at
あまりに日本語としておかしい「文」を書く「才」能
170名無しのオプ:2008/02/18(月) 20:38:53 ID:7PSMYI1/
ゆとりの僕から見ても山田の文章は酷い・・・
心理描写も風景描写も大雑把ですし
発想もバトロワのパク(ryですよね?
解説曰く本人はリア鬼を書くまで小説は殆ど読んだ事が無かったそうです・・・
はっきり言って小学生の作文以下でした。
二度と読みたくない(金返せ!
因みに山田がいた高校の卒業生には中居や嶋・・・
忘れましたがVIP揃いですwwww
171名無しのオプ:2008/02/18(月) 20:42:27 ID:3mFMaZYc
へー。個性豊かな人材を輩出してる学校なんだね。それはそれですごい。
でも山田氏のような才能はこれ以上輩出しないで欲しい……。
172名無しのオプ:2008/02/18(月) 20:44:41 ID:5QLwCMiG
中居ってすまっぷ?
173名無しのオプ:2008/02/18(月) 20:55:12 ID:7PSMYI1/
>>172
はい。あと「つっぱる事が男〜の〜たった一つの勲章〜」
って歌ってた人ですwwwww
174名無しのオプ:2008/02/19(火) 00:56:11 ID:6zRBR2BU
(そいつらのコネがどうこうと邪推したが書き込まないでおこう)
175名無しのオプ:2008/02/19(火) 07:54:54 ID:98m7QWho
(いや、彼はそう思った瞬間にすでに書き込んでいた)
176名無しのオプ:2008/02/19(火) 16:10:19 ID:bDsFYCD/
平塚学園だっけ?
177名無しのオプ:2008/02/21(木) 19:40:17 ID:yXVyZ2I2
どうしても、ランニング状態で足を止められないんだけど。
コツとかってあんの?
178名無しのオプ:2008/02/21(木) 20:08:17 ID:kI40fn8t
氷の上で走って、足をついたまま腰をクネクネしてればなれると思う
179名無しのオプ:2008/02/21(木) 21:12:23 ID:qCJE1Gcr
>>177
思わず笑ってしまったw
180名無しのオプ:2008/02/22(金) 05:27:13 ID:1ORcApu7
ランは単純に走る運動だけを指すわけじゃなくて
コンピュータなんかが稼働してる状態もランていうよね?
でも翼くんは電子器機を持ってた様子もないから
脳ミソをコンピュータと見立ててたと思うんだ。
つまり足は止めたが、頭はフル稼働で周りを警戒していた、と。
いや、山田先生は奥ゆかしい表現を使われる。
死ね
181名無しのオプ:2008/02/22(金) 14:40:00 ID:N+2SsF7P
リアル鬼ごっこ読んだ。
もしも作り方がRPGツクールで作成したフリーゲームだったら
とてもおもしろいストーリーのゲームが作られていたと思う。
182名無しのオプ:2008/02/23(土) 20:22:30 ID:FCdWLe9z
ネットで新しい日本語続出!!!!って書かれてるからどんだけやねん!!
って思って文庫の奴本屋でチラ見したけど想像ほどではなかった気が・・・
再販はかなり直されてるらしいからかもしれんけど・・・

初版はそんなに酷かったの?
183名無しのオプ:2008/02/23(土) 23:46:49 ID:H4vr3lQX
>>182
お金出してリアルウンコを買った感じ
184名無しのオプ:2008/02/24(日) 01:18:54 ID:8mWDP/JC
>>183
こら!
ウンコに謝れ!
185名無しのオプ:2008/02/24(日) 05:09:29 ID:D2AT0crz
186名無しのオプ:2008/02/24(日) 05:10:43 ID:D2AT0crz
187名無しのオプ:2008/02/24(日) 13:45:22 ID:Yknx+1in
呼んでいて頭痛と笑いすぎによる腹痛が起きる山田の文は二度美味しいな
188名無しのオプ:2008/02/25(月) 00:56:22 ID:d9iYByZz
amazonの評価見て、来ますた。
中学の時に絶賛してる奴がいて、当時自分の周りで流行りだした。
高校に上がって、前略プロフに堂々と好きな本『山田 悠介』って書いてる奴が鬼のようにいた。

恋空みたいなもんだろ

189名無しのオプ:2008/02/25(月) 01:14:43 ID:QjG/I4Ob
あ〜でも俺らもリア厨時代の好きな作家って今考えたら
痛々しいのばっかなんだろうな・・・・
190名無しのオプ:2008/02/25(月) 01:28:26 ID:NI6yHEih
>>188
え・・・うそだろ?

と思って自分らのリア厨時代流行ってた作家を考えてみたが
高村・宮部・東野・京極あたりだった。
本読む人種と読まない人種で真っ二つに別れてたせいもあるけど。

読まない人種に読ませることができるという点で
山田と恋空は評価されてもいいのかと思えてきた
191名無しのオプ:2008/02/25(月) 02:58:58 ID:CM5+0wmP
いやいやそこら辺の作家と比べるべき存在じゃないでしょ。
日本語じゃないんだぜ?
192名無しのオプ:2008/02/25(月) 05:08:07 ID:yHY8ZljS
>>189
中学生の頃は島田と有栖川。
小学生の頃は宗田。
さすがに宗田は今は読めないけど
まっとうな道筋じゃないか?
193名無しのオプ:2008/02/25(月) 09:57:05 ID:W6JkG371
日本語じゃないという点だけで考えると
海外作家のを原書で読んでるのと同じなわけか山田ファンは・・・
194名無しのオプ:2008/02/25(月) 16:16:22 ID:dBk5oR+z
この人のは漫画だよただの漫画
195名無しのオプ:2008/02/25(月) 19:28:00 ID:SEcRipXx
漫画に失礼だと思う
196名無しのオプ:2008/02/25(月) 19:43:59 ID:OSe5d8/7
宮部も色々あれだがこいつよりは読めるよな〜
197名無しのオプ:2008/02/25(月) 21:23:42 ID:m2GTgzoQ
山田小説原作の漫画版作者に失礼だろ
とは言っても、まともに改変したのはリア鬼だけか
198名無しのオプ:2008/02/27(水) 11:36:19 ID:EiJIqX5T
山田の本読んだ事ない奴は、まずフォローの前にリアル鬼ごっこでも読んできたほうが良い。
間違えても買わずに、図書館だぞ。


いや、時間がない人はここ読んでも抱腹絶倒だな。
http://blog.livedoor.jp/tezzco/archives/14930298.html

コイツの本が「読みやすい」とかって言ってフォローする奴いるけど
それは読みやすいんじゃなくて、まともな本を読めないレベルだって事だ。
199名無しのオプ:2008/02/27(水) 18:24:41 ID:6bq4YzcO
魔界の塔のネタバレまだぁ?
200名無しのオプ:2008/02/27(水) 19:58:02 ID:rKSAlnyp
>>199の本って通販サイトの作品紹介とか見ると、アヴァロンとか.hackを連想してしまうのだが・・・
実はああいうのSFやホラーものでありきたりな設定だったりするのか?
201名無しのオプ:2008/02/27(水) 20:52:26 ID:2JcTgTgK
山田悠介とオリラジが面白いと思うヤツがうらやましいw
202名無しのオプ:2008/02/28(木) 01:51:32 ID:IjVRemBw
オリラジは武勇伝以外のコントは結構見れる。
山田大センセーと一緒にすんな!
203名無しのオプ:2008/02/28(木) 14:24:00 ID:hAAe4q7I
どんなつまらん本でも良かった探しをする自分だが
リアル鬼ごっこはフェアをしていた本屋に金返せと
怒鳴りたくなる程につまらないと思った
204名無しのオプ:2008/02/28(木) 21:55:46 ID:NAW6Ke2B
>>197
パズルは良かった。

エロくなってて。
205名無しのオプ:2008/02/29(金) 20:08:05 ID:dEmar0aT
>>202
武勇伝以外はクソの間違いでは?
206名無しのオプ:2008/03/01(土) 16:12:14 ID:oenlc6wX
ミステリー界のオリラジ
207名無しのオプ:2008/03/01(土) 18:54:42 ID:e5jeRpTu
>>189
赤川次郎の熱烈なファンで鈴木光司は天才だと思ってた
振り返ってみると若気の至りではあるが
でも山田悠介と比べるのはご両人に失礼かも知れぬ
>>190
リア厨時代にそのへんの作家読んでれば十分読書家で通りそう
水準はラノベとかじゃないかな中学生だと
208名無しのオプ:2008/03/01(土) 23:28:14 ID:1XWse4/m
パピルスのインタビュー企画で、ニュースを山田が解説するというものがあった。
一番凄かったのはニートへの嫌悪感で、
さんざん罵倒したあげく「社会に還元しないニートどもは軍隊に強制入隊させるべき」とどう考えても頭の悪い発言を行ってたよー。
ニュースの解説も名ばかりで、軽く「知らない」で片付けて後は自分の妄想を垂れ流し。
もう成人なんだからニュースぐらい知っておけよ!と突っ込んだ。
209名無しのオプ:2008/03/02(日) 00:01:35 ID:2kEbngGj
こいつ、自分は働かなくても親の金だけで食ってけるんだろ?
働いてもいねーのに自費出版なんかさせてくれんだから
210190:2008/03/02(日) 00:04:27 ID:NaU1dwc5
>>207
別に四人がダメ作家というわけじゃなくて
通ってた中学校が読書する人はもうニーチェとか読んでるヤツまでいて
読まないヤツはラノベ・絵本すら読まんというくらい別れてた。
だからその四人が所謂ラノベ作家的な位置づけだった。
山田が自分の時代にいたらどんな位置づけになってたんだろう。
211名無しのオプ:2008/03/02(日) 00:29:11 ID:nOWtgMUq
俺が厨房、工房のころ丁度アヤツジはじめ新本格が出始めて結構読んでた
あの頃新本格を叩く常套句として「人間が描けていない」というものがあったわけだが、
現在、山田とかyoshiとかケータイ小説の面々は人間を描く以前に日本語が書けていない
当時新本格を批判的に評価していた書評家らは山田をどう思っているのだろうか
茶木則夫とか関口苑生とか・・・多分読んでないんだろうなぁ、山田なんて
212名無しのオプ:2008/03/04(火) 09:18:38 ID:Oz2BEe8Z
いい加減負けを認めろよ山田先生より売れてないカスは
213名無しのオプ:2008/03/04(火) 19:03:18 ID:nIJhCLXi
ストーリーがきちんと練ってあっておもしろいやつある?
214名無しのオプ:2008/03/04(火) 19:03:44 ID:nIJhCLXi
ストーリーがきちんと練ってあっておもしろいやつある?
215名無しのオプ:2008/03/04(火) 20:20:13 ID:/9coH1UO
>>213
2度聞いても3度聞いても答えはひとつだ。

ない。
216名無しのオプ:2008/03/04(火) 20:59:35 ID:RL/GnB1W
オレの本棚の汚点=リアル鬼ごっこ
217名無しのオプ:2008/03/05(水) 02:35:54 ID:XknePzXE
並べないで捨てろよw
218名無しのオプ:2008/03/05(水) 04:27:08 ID:/5d0tXDy
装丁に一目惚れして定価で買ったからさ、悔しさも半端じゃなかった
あーもう映画化なんて嘘だろ…
219名無しのオプ:2008/03/05(水) 06:13:19 ID:edC1U/Y1
リアル鬼ごっこは売らないで鍋敷きにすればよかった。と、ふと思う。
220名無しのオプ:2008/03/05(水) 18:22:57 ID:vNdHhMNl
オレはリアル鬼ごっこを読んでから、一度も読まずに友達に返した。
この間の、体育の授業でマラソンで走っている最中に友達に感想を聞かれたが、ランニング状態で止まることができなかった。
結局、帰り道に向かった、地元で有名なスーパーに足を踏み入れたときに聞かれたが、その時はストーリーを思い出すことは不可能だった。オレは思い出す。
221名無しのオプ:2008/03/05(水) 20:07:06 ID:O/D0nZCp
>>220
日本語でお願いします
222名無しのオプ:2008/03/05(水) 21:45:40 ID:4tsy5jOj
>>220
日本語不自由作家山田先生のスレに相応しい書き込み、乙であります
223名無しのオプ:2008/03/05(水) 22:20:58 ID:O/D0nZCp
>>222
そうか、納得!
巨匠のスレにふさわしい文章かw
こういう人たちが山田人気を支えてるのかw
224名無しのオプ:2008/03/06(木) 02:57:37 ID:bW2kbRI8
>>218
ずいぶん昔に「世の中狂ってるから映画化されたりして」
なんていう冗談混じりの書き込みを見たけど実現するとはね。

次は初版の忠実な翻訳を全世界に向けて発売か?
225名無しのオプ:2008/03/06(木) 18:31:50 ID:RiIAO8up
リア鬼、話題になってるし映画化されてるし
どうなってんだ!
騙されて駄作読まされたヤツがかわいそう
自己読書史上ワースト3に入るぞ
226名無しのオプ:2008/03/06(木) 21:15:10 ID:636K6cyV
本屋でバイトしてるんだが1日2〜3は売れてるわ
227名無しのオプ:2008/03/06(木) 21:21:17 ID:HpwCkAAH
>>226
本屋で売れるなんて都市伝説だと思ってたわ・・・
228名無しのオプ:2008/03/06(木) 21:28:48 ID:iGotRh6M
あー売れてるね。もうレジに持ってくる中高生どもをシバキたくなるほど売れてる
特にリア鬼の文庫版が凄い勢いで売れてる
間接的に山田に給料貰ってると思うと死にたくなる
229名無しのオプ:2008/03/06(木) 21:32:04 ID:RiIAO8up
山田は自分の文章読み直してたり
他人に添削してもらわないのかね?
文章腐ってるだろw
日本語として読むと、違和感すっげ〜んだけど。
230名無しのオプ:2008/03/06(木) 22:25:10 ID:BIhJxhKX
二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた

文法もそうだけど、地元で有名なスーパーっていうのもなんだか
笑えるな。逆に地元で無名なスーパーもあるのかと
231名無しのオプ:2008/03/07(金) 03:37:18 ID:nTnknUmd
角川の連載が面白いね

勉強になります
232名無しのオプ:2008/03/07(金) 06:26:51 ID:qFvoOxbG
面白い? とっくにネタ切れだろ
233名無しのオプ:2008/03/07(金) 09:30:59 ID:Bf37Gy9z
>>230
言われてみると、確かに大抵のスーパーは地元の人はたくさん買い物に来るよな。
3000年って設定でスーパーなんてノスタルジックな表現が出てくるのも気になったけど。
234名無しのオプ:2008/03/07(金) 20:39:47 ID:jPXCVN1S
文章読んだが作家といえるレベルじゃないな
235名無しのオプ:2008/03/07(金) 20:47:46 ID:wV19xkWY
山田の考える設定よりは中国人のほうがまだ狂ったことをする
236名無しのオプ:2008/03/07(金) 23:11:18 ID:3tcjQhHI
魔界の塔って編集者に書けって強要されたのか?
あんな酷いオチの本、初めて読んだわ
237名無しのオプ:2008/03/08(土) 02:24:54 ID:jFIIEKBG
山田は序盤の展開の奇抜さにすべてをかけすぎて
オチにまで構想が及ばない作家の代表格だしな
まあその序盤の展開さえ中学生の創作レベルなんだけどな・・・
238名無しのオプ:2008/03/08(土) 05:58:17 ID:a2roeawo
山田の中身はスイーツだけど、自費出版した行動力は見習うべき
239名無しのオプ:2008/03/08(土) 11:54:03 ID:fPcedMpw
行動力はありそうなんだよなこいつ
まあでも親の金だから
240名無しのオプ:2008/03/08(土) 11:57:30 ID:TkMig35I
>>238
山田っていうか山田の親父の行動力がすごいぞ。
なんか文芸社のほうから、文芸社かわら版。とかいうDMみたいなのが送られて来てるんだが
友人に五十冊買ってもらったとか、卒業アルバム引っ張り出してDMを作って送りつけたとか書いてある。
宣伝HPを作ったのも親父だったらしい。
241名無しのオプ:2008/03/08(土) 19:26:45 ID:a2roeawo
マジ? 親父さんの営業力だったのか・・・・なんか、山田らしいエピソードだねw
242名無しのオプ:2008/03/08(土) 20:46:53 ID:biTBV7gY
まともな文章だけ親父が書いてたりしてな
243名無しのオプ:2008/03/09(日) 02:14:53 ID:b5i+MR1e
アイデアも実はオヤジなんじゃね?

アイデアだけは良いと思うものが多いもの。
中盤やオチ、文章がひどいだけで。
244名無しのオプ:2008/03/09(日) 02:52:07 ID:LINS0bGW
>>243
その意見はネット上でよく見かけるけど
正直、アイデアもトンデモ系が好きな奴じゃないと
受け付けないようなのばっかだと思う
245名無しのオプ:2008/03/09(日) 04:07:08 ID:XP6sMTon
>>241
マジ。文芸社に直接電話して、かわら版をくれと言えばもらえるかもしれん。
246名無しのオプ:2008/03/09(日) 04:21:40 ID:FioYIU1Q
アイディアも小学生の妄想レベルだろ。
その妄想を何のひねりもなくオチもなく、
小説にしてしまえるのがヤマダという男。
247名無しのオプ:2008/03/09(日) 10:22:29 ID:IxIM4kr0
だよなぁ。さすがにおっさんのアイデアじゃないよな。稚拙すぎる
248名無しのオプ:2008/03/12(水) 19:04:34 ID:0F1wRC97
こいつってセクロスシーン書いてるの?
もし書いてるんならちょっと読んでみたいんだけど
249名無しのオプ:2008/03/14(金) 02:04:11 ID:F2lPhPHV
250名無しのオプ:2008/03/14(金) 02:33:58 ID:RaQxGyeI
なんという直球ど真ん中著作権侵害違法サイト
251名無しのオプ:2008/03/14(金) 11:51:31 ID:CU8sjtj0
アウトー
252名無しのオプ:2008/03/14(金) 14:40:12 ID:dlWErrEN
リア鬼を読んでいる途中で頭に浮かんだ話の結末が、そのまんま正解だった。
ヒネリも何にもない。
なのに「こんな結末予想もしなかったでしょう!」と言わんばかりの書き方にムカついた。
こんな感想を持った方おられますか?
253名無しのオプ:2008/03/14(金) 16:03:39 ID:o/mQgFOF
読んだ人ほぼ全員がそう感じている。
254名無しのオプ:2008/03/14(金) 20:06:51 ID:qVH8wRGt
リア鬼
結末予想する気もせず、ただただ我慢して最後まで読んだ
最近では最も苦痛な読書体験だった
255名無しのオプ:2008/03/14(金) 20:32:16 ID:e5Clx5NK
>>252
少女漫画家クランプの作品見てくだらないオチと
「ね、すごいオチでしょう!?びっくりしたでしょう!?」
というような描き方を散々みてきて免疫ついていたので大丈夫でした
256名無しのオプ:2008/03/15(土) 10:28:48 ID:AlwIE9mP
257名無しのオプ:2008/03/15(土) 10:38:05 ID:dMeR2a+4
こんな人間が小説家になれるんですね
258名無しのオプ:2008/03/15(土) 14:09:22 ID:4BZFmJfB
>>257
オリラジが冠番組もったようなもんだ
もう全部潰れたがw
259名無しのオプ:2008/03/15(土) 14:17:54 ID:kWSi8Iw0
こいつの書いた本で、これだけはかろうじて読めるっていうのないの?
260名無しのオプ:2008/03/15(土) 14:37:36 ID:yRa7mKf8
>>259
表紙はすごく綺麗で読みやすい
261名無しのオプ:2008/03/15(土) 15:55:27 ID:ga5/hiRx
いや、それはいくらなんでも馬鹿にしすぎ。
……他人の書いた巻末の解説とか、奥付とかも読めるよ。
262名無しのオプ:2008/03/15(土) 18:42:39 ID:4BZFmJfB
>>261
いやいや、無い無い!
作家の頭脳に読者(自分)がついていけないケースはたまにあるが
こいつの場合、小学生の夏休みの宿題をチェックしてやってる気分になる
こんな体験そうはないぞw
263名無しのオプ:2008/03/15(土) 20:29:36 ID:dMeR2a+4
2ちゃん見てたら名作だと書いてあったので、
いまさらながら鬼ごっこ読んだんですよ。
おかげで、今までにない新感覚の読書体験をさせてもらいました。
読みながら、こみ上げる怒りを抑えるのにかなり苦労しましたが。
鬼ごっこ以降も売れてるようなんですが、本気で読んでる層がいるってことですか?
にわかに信じがたいんですが。
264名無しのオプ:2008/03/15(土) 20:36:53 ID:4BZFmJfB
リア鬼でほぼ読書初体験というゆとりが多いんでしょ
265名無しのオプ:2008/03/15(土) 20:47:42 ID:yOY1KsHB
リア鬼とパラシュートのコンボはきつかった
266名無しのオプ:2008/03/15(土) 21:41:36 ID:OX7Cft7S
>>256
ホントに清張なんか読むのか!?
小説なんか読んだことなかったって言ってたし・・・・
267名無しのオプ:2008/03/15(土) 22:01:37 ID:UjIqX0kX
>>266
清張って基本的な文法すら守れてなかったけ?
基本的な文法はちゃんと守ってたよな?確か。
268名無しのオプ:2008/03/16(日) 03:04:22 ID:jP0ssDxG
>>256 はあぁぁぁぁぁぁ!? Orz
清張の作品は純粋なミステリーじゃないじゃないですだぁ!?
主演は松山ケンイチがいいだぁ!? 
賞より作家として生き残る事に関心があるだぁ!?

ああぁぁぁぁ もうなんかうまく説明できないけど、神様、山田の顔面に
ダイナマイトキックをブチこんでいいですか?
269名無しのオプ:2008/03/16(日) 03:04:27 ID:bWmcziSa
初めて山田の顔見たwwww

想像よりはイケメンで俺涙目wwwwwwww
270名無しのオプ:2008/03/16(日) 05:50:26 ID:jP0ssDxG
268です 256さん、貴方にムカついた訳じゃないんです。いやもう
興奮してしまって書きなぐってしまいました。ごめんなさいm(__)m
271名無しのオプ:2008/03/16(日) 12:14:14 ID:J11Q8aCo
>>256
松ケンがニートなんか嫌です><ニートっぽい顔してるけどな、この人の作品にはもう出てほしくないな
272名無しのオプ:2008/03/16(日) 13:54:14 ID:AbVEDeMn
>>268
本格ミステリを純粋なミステリなんて言い換えちゃったら
ミス板住人のほとんどが一斉に怒りだすよな
273名無しのオプ:2008/03/16(日) 17:26:43 ID:dhrCs6/z
>>270
おう!ぶち込んじゃれ!!と思ってる作家と読者は多いと思うよ。
274名無しのオプ:2008/03/16(日) 21:42:14 ID:oBQzRcq6
>>268
 賞より作家として生き残る事に関心があるだぁ!?

いや、これ逆だったらもっとむかつくだろ
275名無しのオプ:2008/03/16(日) 21:54:40 ID:wfvVV/Nc
いや、高みを目指すことを放棄して、
保身に走る卑しさにむかつく。
276名無しのオプ:2008/03/16(日) 23:15:08 ID:9ICbkLKL
自分の文章力を理解してるってことじゃないのか
277名無しのオプ:2008/03/16(日) 23:40:57 ID:3P/wG+z5
理解しているのであれば、出版して売っていることが犯罪じみている
不良品とわかって金を取っているのなら立派な詐欺じゃないのか
278名無しのオプ:2008/03/16(日) 23:41:09 ID:Ya6Md8dY
そういやYoshiも似たようなこと言ってたなw
「僕は賞に興味はない」みたいな。
279名無しのオプ:2008/03/17(月) 00:12:27 ID:1t9sZXDm
>>277
最初の鬼ごっこの頃の文章なら、詐欺だって訴えられるかもな。
今はだいぶマシになってるの?
280名無しのオプ:2008/03/17(月) 13:02:30 ID:gmNVcwGp
オールの第2話、運び屋の話
大人三人乗った軽自動車が160キロも出ないだろ。
山田はルパン3世とかその辺のとんでもカーアクションを想像して書いてるんだね?
281名無しのオプ:2008/03/17(月) 19:59:11 ID:gyBbv6yQ
>>280
RX−7とかのエンジンを
積んでいるんだよ、きっと(棒
282名無しのオプ:2008/03/17(月) 20:30:00 ID:0fqkczhK
俺は嫌いじゃないよ
軽いしスラスラ読めるから
ネラーには叩かてるけど一般的には人気だよ
283名無しのオプ:2008/03/17(月) 21:49:00 ID:G2JhT2Gv
>ネラーには叩かてるけど一般的には人気だよ

特製のお粥ふいたwwwwwwwww
284名無しのオプ:2008/03/17(月) 22:27:14 ID:kqWxY4iL
特製かよww
285名無しのオプ:2008/03/18(火) 00:13:21 ID:DY4u7IOZ
>叩かてるけど
どうやったらこんな送り仮名の間違いを、と思ったが、釣りか。
286名無しのオプ:2008/03/18(火) 03:15:42 ID:ql9wFBOY
×ネラーには叩かてるけど一般的には人気だよ
○一般人には叩かれてるけど頭の弱い人たちには人気だよ
287名無しのオプ:2008/03/18(火) 13:12:35 ID:poqvCIHQ
頭が弱いって僕の回りの友達たちを悪く言うなよ
みんな好きだって言ってるしネラー以外で叩いてる人見たことない
288名無しのオプ:2008/03/18(火) 13:30:03 ID:ql9wFBOY
>>287
おいおい、鬼ごっこのレビューサイト検索してみろよ。
あとAmazonのレビュー見たことあるのか?
世間的にどれだけ叩かれてるのか知らんのか?
289名無しのオプ:2008/03/18(火) 15:27:14 ID:STeK5XY0
>>287
自分は好きで読んでいる人を悪く言うつもりはないよ。
ただ君や友達は他にどんな本を読んでる?
世の中にはもっと面白い本が多いよ。

290名無しのオプ:2008/03/18(火) 16:46:14 ID:mCYB0JaZ
ねらー以外で叩いてる人知らないって。。。
あれ出版して大変お怒りになった大御所いることも知らないんだな。

自分の知らない情報=存在しない

これが噂のゆ○り?
291名無しのオプ:2008/03/18(火) 17:26:54 ID:IxlnQtP8
たとえばウンコを大好きだと公言してるヤツがいるとしたら、そいつはそれなりの目でしか見てはもらえないだろ?
292名無しのオプ:2008/03/18(火) 20:12:42 ID:nDZg1BKU
>>287
好きで読んでるぶんには結構だが
コイツの読者(ファン)は頭弱いのは事実だと思う。
読書習慣がある人にとっては普通に苦痛だぞ。
293名無しのオプ:2008/03/18(火) 20:39:41 ID:mCYB0JaZ
>>291
おまえ何気に一番ひどいが
ゆとりにはこのイヤミ通じないぞw
294名無しのオプ:2008/03/18(火) 22:01:16 ID:teU9KIv3
送り仮名の間違いがどうして釣りに結びつくんだよ
282の文からわかるのは
「軽いしスラスラ読めるから嫌いじゃない」
っていうことだろ

もしくは282=285ってことなのか?
だったら釣りかどうかはわかるよな。本人だし。

最後の行の「ネラーには〜」は
作品についてのことであって
282のことじゃないから論外ですよ
295名無しのオプ:2008/03/19(水) 00:02:05 ID:Py83DQNq
>>294
お前よくKYって言われないか?
296名無しのオプ:2008/03/19(水) 00:26:09 ID:LpL9F0Qt
KYついでに、遅すぎだけど>>256のインタビュー読んだ

怒りを通り越して愕然とした
あの文体と作風で松本清張好きですって言われても、にわかには信じられない
おそらく清張ファンも嫌がると思う
とりあえず、自分の物書きとしての未熟さに対して危機感の欠片もない、可哀想な人なんだってことはよく分かった
そしてインタビューを読み終わった後は無性に虚しい気分になった
なんかショック受けすぎて長くなっちゃってゴメン
297名無しのオプ:2008/03/19(水) 00:40:15 ID:OXoPuDXV
清張好きだからって、文体が影響受ける必要はない。
ただ、あんな奇天烈な日本語しか書けない脳みその持ち主が、
清張を理解できるとは到底思えないけどな。
298名無しのオプ:2008/03/19(水) 00:51:29 ID:Py83DQNq
>>297
逆に考えるとあんな日本語しか書けない人にも
読みやすい小説を書ける清張イイ!!
ってことになるのかな?
299名無しのオプ:2008/03/19(水) 00:57:51 ID:SHmP4QIq
>>298
清張を読んでいるとは限らない。

米倉涼子が出ている清張原作のドラマを見て
「松本清張が好きです。」
と言ってる可能性もあるw
むしろそうであって欲しい・・・

300名無しのオプ:2008/03/19(水) 01:10:54 ID:/+Iw/f7w
清張は素晴らしいものも数多いが酷いのも結構ある
連載をいくつも掛け持ちしてた時期のは良くない作品が多い
さすがに日本語で書いてあるけど
301名無しのオプ:2008/03/19(水) 01:19:55 ID:OXoPuDXV
清張の酷いのを、さすがに山田と比べちゃいけない。
山田はそういうレベルにすら達してないからやばいわけで。
302名無しのオプ:2008/03/19(水) 12:07:20 ID:tEtggia0
山田ってもっとDQN風の風体だと思ってたのに
こんなもやしっ子なのか
このビジュアルでノータリンキャラなのはかなり痛いな
303名無しのオプ:2008/03/19(水) 21:24:02 ID:8Frx/GJ0
まったく同感
304294:2008/03/19(水) 21:24:17 ID:wLFKs6tX
>>295
こんなKYな私奴のために
貴方様の御手を煩わせてしまったようで
まことに申し訳ありません
305名無しのオプ:2008/03/19(水) 21:25:56 ID:AD+b608j
謝ってすめば警察はいらねーんだよ
306名無しのオプ:2008/03/20(木) 01:26:29 ID:0SE/ZzlB
まあまあ、ここは二人仲良く
山田語で仲直りすればおk
307名無しのオプ:2008/03/20(木) 03:03:40 ID:vaccLZ5f
そういやまだ山田信者だった時に出版社の方とお話する機会があって、その時に「好きな作家は?」と聞かれたから「山田悠介とか乙一とか赤川次郎です」と答えたら暫らく黙ってた。

その後、出版社の方は乙一と赤川次郎の話は沢山話してくれたのに山田のことに関しては全く触れなかった。
308名無しのオプ:2008/03/20(木) 03:32:23 ID:sVsnZbXk
>山田信者だった時に
衝撃告白だなw
日本語は気にならなかったのか?
山田信者なんて言ったら人格すら疑われるから、気をつけろ。
309名無しのオプ:2008/03/20(木) 06:50:27 ID:hI9iyC1s
>>307
赤川次郎ファンといっても間違いなく15年以内に発行された赤川作品ファンと見た!!
310名無しのオプ:2008/03/20(木) 13:35:19 ID:vaccLZ5f
厨房の時に初めてハマった作家が山田で本を貪り読んでいたが、乙一、赤川次郎を読み始めて「もしかして山田って面白く無いのかも」と思い始めて読まなくなった

出版社の方に山田信者なんて言わなければ良かった
311名無しのオプ:2008/03/20(木) 16:50:44 ID:hI9iyC1s
>>310
たぶん、流行のジョークだと思われたんじゃないかな?
312名無しのオプ:2008/03/20(木) 18:04:21 ID:vaccLZ5f
>>311そうだといいけどかなり反応に困った顔してたな
あれは黒歴史だわ

チラ裏ごめんね
313294:2008/03/20(木) 20:06:07 ID:IKd5WZha
頭のお強い>>286様の親切な添削や
友達思いの>>287様の「みんなが大好き。僕も大好き。」
といった愛溢れるお言葉、
世間の酷評を示して下さった>>288様、
他の読本を聞くことで迷える子羊達をお導き下さるであろう>>289様、
噂のゆ○りの定義の一つを端的に示して下さった>>290様、
体の健康のために体内を走りまわり肛門を通って
使命を全うする謙虚なウンコを、そのくぁwせdrftgyふじこlp
なる奇抜さで人間をヒトの範疇外へ解き放った作品の例えに
お使いになった>>291様の、頭の弱い人々への有難き配慮、
他多くの頭のお強い崇高なる一般人である皆様の
有難きお言葉がこのスレッドを支えてきたというのに、
KYな私奴の発言が>>295様の貴重な時間を割いてしまったかと
思うと、お詫びせずにはいられなかったんです。

>>305
済むわけないですよね。だから明日にでも自首します
私奴の無礼をご指摘下さり本当にありがとうございました
314名無しのオプ:2008/03/20(木) 20:12:57 ID:RwiFWtSy
基地外の長文で他人の貴重な時間を浪費させるな
315名無しのオプ:2008/03/20(木) 21:00:36 ID:1cESj8kz
だいたいこんなクズ人間の話題で喧嘩すんなよw
もったいない
316名無しのオプ:2008/03/20(木) 21:39:56 ID:iSEyJW3G
山田の文章について、わざと担当者(出版社)は添削しないのかね?
あれ、日本語じゃないよなw
317名無しのオプ:2008/03/21(金) 12:00:57 ID:tL8A35Ta
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1510447
とっくに既出かもしれんがはってみる
318名無しのオプ:2008/03/21(金) 13:19:18 ID:ybfh4SZe
初めてリア鬼のコミック版読んでみたけど、すごいね、これ
よくあの原作からなんとか読めるレベルに引き上げたもんだ。絵は喧嘩商売のひとの劣化みたいだけど
底辺には違いないが、マリアナ海溝から日本海溝くらいのレベルアップ
319名無しのオプ:2008/03/21(金) 14:34:02 ID:F65zftKu
読者に合わせて書いて、しかも売れてるならいいんだが。
これ以外の作風を持ち合わせているのかどうかだ。
320名無しのオプ:2008/03/21(金) 16:58:07 ID:FS8zfF1H
>>256
山田さん以前はあまり小説とか読まない、マンガはよく読むとか
言ってなかったっけ・・・
たぶん見栄張って松本清張とか言っちゃったんだろうな
宮部みゆきとか言っておけばまだ可愛げがあったものを・・・
321名無しのオプ:2008/03/21(金) 17:02:23 ID:3nrX8ZKI
>>317
「これは好き」とか「面白い」ってコメントが多々あるけど・・・
全部ゴミなんじゃないの?
322名無しのオプ:2008/03/21(金) 20:09:37 ID:RbcIYpef
Wikip に奇怪な語として載ってるけど、「道具アイテム」って別に変じゃなくね?
323名無しのオプ:2008/03/21(金) 20:12:13 ID:xa+HtiC/
なるほど、こういう連中が山田を支持してるわけか
324名無しのオプ:2008/03/21(金) 20:46:26 ID:MqaLlNnU
>>322
100%変
325名無しのオプ:2008/03/21(金) 20:57:52 ID:RbcIYpef
一覧表か何かに道具の項目が列挙されてるわけだろ?
別に変じゃないじゃん。
326名無しのオプ:2008/03/21(金) 21:06:31 ID:xa+HtiC/
なんだよ一覧表って。
お前読みもしないで言ってるだろ?
まずは読んでからどうこう言え。
327名無しのオプ:2008/03/21(金) 22:50:37 ID:Z75UavKu
道具アイテムを手に入れた!
328名無しのオプ:2008/03/21(金) 23:17:52 ID:zNmxDZqG
魔界の塔ってのの粗筋みたいのだけ読んだけど
昔、たしか「ノーライフキング」っていう映画かドラマで同じようなのあった。
329名無しのオプ:2008/03/22(土) 01:00:42 ID:lnmhF2Du
『道具』って名前のアイテムか、
『アイテム』って名前の道具なんだと思う、きっと。
330名無しのオプ:2008/03/22(土) 01:13:47 ID:1PdwFwOD
名前はちゃんと佐藤なんたらゴーグルとかいうのがある。
とマジレス。
331名無しのオプ:2008/03/22(土) 11:51:48 ID:XGy51Ndz
この問題はアイテムって言葉の誤用が根底にあるな。
332名無しのオプ:2008/03/22(土) 13:44:49 ID:YSn0LB4J
ここってなに、実質のアンチスレなのか?
333名無しのオプ:2008/03/22(土) 13:51:51 ID:EHzMj22B
そんなことないよ。
>>282みたいのもいるし。
334名無しのオプ:2008/03/22(土) 19:17:51 ID:CWujFlYM
余談だが、乙一がリア鬼かいたら面白いだろーなーと。
335名無しのオプ:2008/03/22(土) 22:56:18 ID:JUB7qW9K
>>334
それは乙一以外を当てはめても大丈夫だぞ
山田以下の小説書く小説家なんて存在しない。
336名無しのオプ:2008/03/22(土) 23:14:41 ID:cUh11YcR
山田の文章はそもそも日本語じゃない
337名無しのオプ:2008/03/23(日) 00:01:16 ID:j3whyCMt
眼前には2、3人の鬼が迫ってきていたので、私は溜め息を吐きながら腰を上げた。
やれやれ、私がいったい何をしたと言うのだ。
338名無しのオプ:2008/03/23(日) 00:20:23 ID:IKTuiq75
山田の日本語は西暦3000年のものだからしょうがない。
339名無しのオプ:2008/03/23(日) 18:27:49 ID:5wG3kHwd
316 水先案名無い人 sage 2008/02/09(土) 13:54:28 ID:ItSuAwBv0
小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

ケータイ小説「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」

ラノベ「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

山田悠介「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

村上龍「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」

佐藤藍子「最初から爆発すると思ったので振り返りました」

古館伊知郎「仮に爆発があったとしても、何がいけないんですかねぇ?」

柳沢敦「急に爆発が起きたので」

みのもんた「どうなのよみなさん? もうね、爆発してもらいたいね」

福本伸行「関係ねえ 爆発なんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!オレだっ‥‥! オレだっ‥‥‥!オレなんだっ‥‥‥! 肝心なのはいつも‥‥!(ざわ‥‥ざわ‥‥)」

久米田康治「爆発・・・・ 爆発ねえ・・・・。この程度で爆発ですか!世の中には、もっと恐ろしい爆発が存在するのです!」

久保帯人「爆発…だと…?」

岸本斉史「これほどの爆発とは…たいした奴だ」

荒木飛呂彦「爆発など無駄無駄無駄無駄ァアアアアアアアア!!URYYYYYYYYY!!」
英語の教科書「Q:この音はガスが爆発したのですか?
       A:いいえ、爆発したのはトムです。」

村上春樹「やれやれ。そして僕は爆発した。」
340名無しのオプ:2008/03/23(日) 20:44:22 ID:HPd5sWNn
>>339腹筋やばいw
341名無しのオプ:2008/03/23(日) 22:53:32 ID:PHIQn1uz
ラノベってあんまり読まないんだけど、そんな感じなのか?
342名無しのオプ:2008/03/23(日) 23:38:32 ID:f3ksusID
このコピペあんまりうまくないよ。
まず最初の『小説』の文章が台詞なのか状況描写なのか、よく解らん。
343名無しのオプ:2008/03/23(日) 23:42:33 ID:IKTuiq75
たぶんそれは『ラノベは必要以上に回りくどく?書く』
って事を言いたいんじゃね?
344名無しのオプ:2008/03/24(月) 00:43:07 ID:+AsYMHjX
>>342
わからないのはお前だけじゃね?
345名無しのオプ:2008/03/24(月) 02:02:42 ID:h5I+nIKZ
いや春樹で吹く
346名無しのオプ:2008/03/24(月) 07:37:32 ID:3c5mARdn
若者に支持されているっつーからリアクション鬼ごっこ読んでみた
なんか陳腐に感じた
@、扉のやつ、パズル、あそこの席、81とかも読んでみた
すごく突っ込みどころが多い上に、思い付きみたいな陳腐な話
(思い付きは構わないがまとまりがないというか…)
一番気になるとこが抜けてるっつーか、なんかモヤモヤ感が残った
正直、なんでそんなに売れるの?面白くないじゃん…
期待の新鋭?どこがだよ…とか、いろいろ不満があったけど
感覚が一般の若者とズレてるのかとか解釈してた
だけど結構批判があるようで安心した
そんだけ

でもなんか嬉しい
347名無しのオプ:2008/03/24(月) 09:05:29 ID:E+ZXqbkk
誰か「飛び出すように外に出ていった」という文を説明してくれないか
348名無しのオプ:2008/03/24(月) 11:27:22 ID:+AsYMHjX
飛び出すように外に出ていったんだよ
349名無しのオプ:2008/03/24(月) 11:42:38 ID:aNQJrAL/
こうまで散々な評価を受けても平気で顔を晒す御大は、希に見るタフな男だよな。
350名無しのオプ:2008/03/24(月) 15:36:35 ID:KUVVWR0A
たぶん読解力も低いから中傷も誉め言葉に見えるんだろう
351名無しのオプ:2008/03/24(月) 20:33:27 ID:K7kDBdkH
不思議でならないんだが、リア鬼は何故あんなに売れたんだ?

買ったのは主に中高生がだろうが、買う前にパラパラめくるくらいするだろ?
いくら今の中高生と言えど、まず最初に文章の稚拙さがわからないもんかね
そもそも、友達に進められたとか、話題になってるから、なんて理由で子供が本買うもんなのか。値段も馬鹿にならんし
352名無しのオプ:2008/03/24(月) 20:44:56 ID:whGfvV9d
驚くべきことだが、本気で面白いと思ってる層がいるんだよ。
じゃなきゃさすがに映画なんかにならないだろう。
353名無しのオプ:2008/03/24(月) 21:22:24 ID:6QyXj8Ur
映画だけどさ、青森では3月23日〜28日てゆーヤケに短い上映期間だけど、
それは悪評が立つ前にファン層狙いの一点突破?それとも田舎だから?
354名無しのオプ:2008/03/25(火) 13:17:29 ID:5a5+v68o
友人1「山田って天才だよね」
友人2「リアル鬼ごっことか最高」
俺「いや糞だろ。何万部も売れているのはおかしい」
友1「こいつ馬鹿だろwwww小説を分かってないwwwww」
友2「歴史に残る名作を捕まえてなにいってんだwww自分はお前らと違うアピールかwww」


俺あぽーん
355名無しのオプ:2008/03/25(火) 13:28:27 ID:10USbphh
やばいなその世界。
早く縁を切るんだ。
356名無しのオプ:2008/03/25(火) 13:38:25 ID:5a5+v68o
卒業したので既に切れている。

「ならお前にあれより面白いのが書けるのかよ」
といわれたので
「できるよ」
と答えたら哀れむような目で見られた。
357名無しのオプ:2008/03/25(火) 13:53:41 ID:10USbphh
そこで「出来るよ」と答えてしまうのは痛い。
小説を舐めてる歴史的迷作とは言え
仮にも大ヒットして映画にまでなってるんだし。
それを超えるのはそうそう出来ることじゃない。
358名無しのオプ:2008/03/25(火) 13:57:24 ID:5a5+v68o
まあそうなんたろうが興奮して言ってしまったんだな。
むかむかしてたから。今は反省してる。
359名無しのオプ:2008/03/25(火) 14:05:12 ID:10USbphh
気持ちはわかる。
それにしても>>354のような世界がやっぱり実際にあるんだな。
俺の身近にはそんなやついないから、ある意味カルチャーショック。
あなおそろしや・・・。
360名無しのオプ:2008/03/25(火) 14:21:46 ID:Y8zSypdL
前に本屋に行ったときに小学生くらいの女子二人が山田祐介コーナーの前で
「リアル鬼ごっこ映画化したんやってな〜」「山田悠介は漫画しか持ってへんけど小説も買おうかな」
「パズルがグロくて面白かったで、人いっぱい死ぬしwまあうちはそう言うの読み慣れてるから平気やけどw」


みたいな会話をしてるのが痛々しくて聞いてられなかった
361名無しのオプ:2008/03/25(火) 14:23:52 ID:wX/uBnft
……そういう層にみごとにマッチしたんだな、山田氏。
362名無しのオプ:2008/03/25(火) 15:49:56 ID:M+QdCbC8
>>352
こいつの作品を好んで読むやつの気が知れんな
ほぼ毎回おんなじようなテーマ(全部読んだ訳じゃないが)で、一冊読んでお腹いっぱいにならないのか。
363名無しのオプ:2008/03/25(火) 16:57:11 ID:+zVK3trl
>>357
面白さとヒットするかどうかは別だろ。
「山田並みのヒット作を作れるのか?」という問いだったら「できない」と答えるのが正解だと思うけど。
364名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:06:21 ID:10USbphh
>>363
それはもちろんそうだが、自分が書いた作品を
「全然ヒットしてないけど面白いんだ」と主張してもまったく説得力がない。
「間違いなく鬼ごっこより面白い」と主張するなら、
鬼ごっこに見劣りしない程度のヒットを目指すべきだろう。
そうじゃなきゃ、単なる独りよがりでしかない。
365名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:13:51 ID:6n8ObBZP
>>364
そういう正論を超越して、「出来るよ」と答えられるところが山田の凄さだろが。
366名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:16:35 ID:10USbphh
そう答えちゃうのは、やっぱり痛いよ。
山田なんて駄作以外の何者でもないけど、
俺は「できるよ」とは答えない。
正論って言うか、それがフェアってもんだ。
367名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:31:06 ID:+zVK3trl
>>364
売り上げと内容の質は別だって事が言いたいだけなんだけどさ。
>>357の書き方だとリア鬼が作品として真っ当に面白いからヒットしたかのように見えるんだよな。
368名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:38:59 ID:10USbphh
>>367
俺はリア鬼なんて悪い冗談としか思えない、これ以上はないくらい最低の作品だと思ってる。
でも事実ヒットしていて、事実本気で面白いと思ってる層がいる。
そういう連中も含めて、「リア鬼よりこっちのほうが絶対面白い」と思わせるだけの作品を、
「書こうと思えば書ける」とかじゃなく、「実際に書けるか」と言われたら、そうそう書けないと俺は思うってこと。
面白い面白くない以前に、小説一本書き上げるってのは(どんな駄作だろうと)簡単に出来ることじゃないよ。
369354:2008/03/25(火) 17:44:13 ID:oLyAFhAH
>>368
いや、俺は書いてるんだよ。
下手なりにもこつこつと。一生のうちに一冊出すのが夢だから。
こう書くとまた痛いかもしれないけど、
山田よりは多少まともだという自信があったから余計に興奮してしまったんだな。

いま思い出すと大人げなかったと思う。
心の底で笑ってるだけにしておけばよかった。
370名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:47:58 ID:10USbphh
>>369
おお、書いてる人でしたか、それは失礼。
それなら余計に「出来るよ」と言いたくなる気持ちはわかるよ。
ただ同時に、自分で書いてるなら「出来るよ」と言い切ってしまう痛さも理解できると思う。
ヒットどうこうは別にしても、ぜひいい作品を書いてくれ。
371名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:54:20 ID:M+QdCbC8
実際書けるかどうかは別として、「書ける」と言いたくなる気持ちは痛いほどわかる
普通の神経の人間(ある程度本を読んでる人間)なら、山田の作品を読んで「こんなの俺にも書ける」と思うのは普通だ
372名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:54:46 ID:kJ4zr9E4
>>351初体験ってケータイ小説を私と一緒に馬鹿にしていた友人が
変空持ってたんだが見間違いだろうか
関係なくてスマン
373名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:55:13 ID:XeJUAYYW
ヤマダは宝くじの一等に当たったようなものだ。

だが状況はちょっと特殊。
ヤマダが持っていた一等のくじは、
ヨレヨレの手作りで誰がどう見てもニセモノ。
ところが見事賞金ゲット。

「おまえは宝くじで一等を当てることができるか?」
確率的にいえば「難しい」

「おまえはヤマダのニセくじより巧いものが作れるか?」
ヤマダのニセくじはどうみても紛い物なので「できるよ」
374名無しのオプ:2008/03/25(火) 17:56:27 ID:oLyAFhAH
>>372
読んだから携帯小説は酷いと思ったんじゃ?
375名無しのオプ:2008/03/25(火) 18:18:05 ID:kJ4zr9E4
>>374
すまん、いろいろすまん。
初体験読んだ後に買ったか借りたかしたらしい。
「ケータイ小説って『私を神にして下さい!!』って叫んだり、
最初の設定無視したりするやつだよ?」
って言ったら、「美嘉はそんなことしないもん!」
って言われた。
だめだこいつは、と思った。
376名無しのオプ:2008/03/25(火) 21:58:03 ID:LtTmxCfr
なんでこのスレはこんなに面白いんだ
377名無しのオプ:2008/03/25(火) 22:23:32 ID:dmVqjDmx
>>373
これ色々なコピペに使えそうだな
378名無しのオプ:2008/03/26(水) 02:39:47 ID:pt0lA2ls
山田の本なんか書店にゆとりコーナーでも設けてそこに
置けばいいんだよ
379名無しのオプ:2008/03/26(水) 13:11:40 ID:Ys6oFYnE
>>378
「中高生に人気!コーナー」
「今話題の本コーナー」
→ゆとりコーナー
だろ。
380名無しのオプ:2008/03/26(水) 14:54:55 ID:8VUvvBga
ゆとり
いっぱい人が死ぬ本=面白い本
なんだろうな
381名無しのオプ:2008/03/26(水) 15:17:33 ID:JiJJ+aeD
殺人や病死も単なるイベントだもん。一般映画も純文学も。で、レイプや暴力や性的虐待がスパイス。
ふつーの人間ドラマなんかプロット段階で蹴られる。
382名無しのオプ:2008/03/26(水) 21:55:21 ID:/+kxy6qb
「小学生でも読めるミステリー」コーナーでいい
383名無しのオプ:2008/03/26(水) 22:21:11 ID:1dzH1liR
>>380
そんなに清涼院が人気とは知らなんだ
384名無しのオプ:2008/03/26(水) 22:34:13 ID:1x8Js94y
清涼院の死人は数字の羅列でしかないからなぁ
385名無しのオプ:2008/03/27(木) 00:57:41 ID:yThuT1Ax
山田もゆとりの被害者なんだろうな
386名無しのオプ:2008/03/27(木) 06:27:22 ID:t4DMXYrK
>>382
その表現だとまともな大人にも読解可能みたいではないか
というか、お脳が残念でもない限り小学生でも山田は読めなそうだが
387名無しのオプ:2008/03/27(木) 11:08:13 ID:C1O9oOlZ
「カンタン刑」とかゆとりが好きそうだな。
別にあの作品を馬鹿にしてるわけじゃないぞ。
388名無しのオプ:2008/03/27(木) 12:03:05 ID:MuDMPac9
山田を支持してるのって中学生ばかりだろ?
知識が増えるから読書は沢山しろって言われてるけど、こいつのは・・・・・・
389名無しのオプ:2008/03/27(木) 17:01:52 ID:MuBe4HEm
今写真メール読んだんだが、意味が分からんかった
390名無しのオプ:2008/03/27(木) 17:10:58 ID:LbgfZzC7
>>388
残念ながら高校生も結構いた
今まで本を読まなかった人には受けるんじゃない?
391名無しのオプ:2008/03/27(木) 18:02:17 ID:/2bROEtx
しかし、リアル鬼を映画化するとはなあ。
さあ、全国の佐藤姓の皆さん、侮辱罪なりなんなりで裁判所に駆け込もう

392名無しのオプ:2008/03/27(木) 20:39:06 ID:xgrohwIt
>>391
ずれすぎて山田信者と同レベル
393名無しのオプ:2008/03/27(木) 20:57:33 ID:u55j4P2z
>>360の3行目みたいな事を弟がほざいてたのですがどうすればいいのでしょうか
394名無しのオプ:2008/03/27(木) 21:16:36 ID:IXj1o22z
>>393
人がいっぱい死ぬ漫画を読んでゴキゲンになれるなんて、弟さんは変な生き物ですね。
395名無しのオプ:2008/03/27(木) 21:42:58 ID:MuDMPac9
>>390
どっちにしろ内容や支持者がケータイ小説みたいだよな
そんなのばっかりヒットする日本の将来が怖い
396名無しのオプ:2008/03/27(木) 22:25:07 ID:w/NjRBtx
娘が親父と近親相姦する小説が直木賞とる時代だもの。
ショッキングでないと目を引かない。
397名無しのオプ:2008/03/28(金) 03:19:22 ID:v/uAaHxd
>>393
もっと気持ち悪いの読ませてやればいいじゃん
398名無しのオプ:2008/03/28(金) 09:10:46 ID:7RH9YBRb
>>360
ああそうか
山田の小説って漫画なのか
399名無しのオプ:2008/03/28(金) 13:42:30 ID:N1NEUTyD
くっそー金返せ!本気で返せ!って言いたい。
出版社に抗議文と一緒に本送れば返ってくるかな。
しかし送料すらもったいない。
400名無しのオプ:2008/03/28(金) 14:27:06 ID:Tw+oteC/
>>399
出版社にクレーム電話入れなよ。
あの本は、それをしていいレベルだと思う。
あんなものを出版してる出版社の良識を疑う。
401名無しのオプ:2008/03/28(金) 19:28:37 ID:pXgkCYCz
>>395
携帯小説も山田もこれまで読書とは無縁だった層を開拓してるんだから
出版不況を思えば、心配どころか歓迎すべきことだろ。
それにこの中から読書を趣味にする人も出てくるだろうし、数年もすりゃ
もう少しまともなものを読むようになるはず。
402名無しのオプ:2008/03/28(金) 19:29:11 ID:pXgkCYCz
>>395
携帯小説も山田もこれまで読書とは無縁だった層を開拓してるんだから
出版不況を思えば、心配どころか歓迎すべきことだろ。
それにこの中から読書を趣味にする人も出てくるだろうし、数年もすりゃ
もう少しまともなものを読むようになるはず。
403名無しのオプ:2008/03/28(金) 19:42:42 ID:KWzoWutc
初めて買ったCDが「ガラガラヘビがやってくる」だった漏れは何も言えない、、、
404名無しのオプ:2008/03/28(金) 19:49:03 ID:Tw+oteC/
>>401
その「売れればなんでもいい」って考え方がやばいと思うんだが。
あんなものを面白いと感じてしまう層が増えたら、
日本の将来はほんと暗いよ。
405名無しのオプ:2008/03/28(金) 20:05:52 ID:SDVBqLJ/
>>399
だろ?
平積みや「今大人気!」や映画化にだまされて買ったヤツが多いんだよ。
オレも月8冊ペースでミステリー中心に読んでるが
リヤ鬼は最近のワースト1だったわ
途中、苦痛で苦痛で
ていうか、間違って日本以外の国語の本買ったと思ったわww
406名無しのオプ:2008/03/28(金) 20:35:56 ID:pXgkCYCz
>>404
山田を読んでるのは、中学生かせいぜい高校生だろ。
年齢とともに読書傾向だって成長する。
いつまでも同じような作品読んでると思うのか?

>その「売れればなんでもいい」って考え方がやばいと思うんだが。
このまま読書人口が減っていくよりまし。
それに今の出版業界は「売れればなんでもいい」なんてことは無理。
何とかして売れるように、ってのが現状。
407名無しのオプ:2008/03/28(金) 20:50:44 ID:Dh/7Jn/U
>>404
>あんなものを面白いと感じてしまう層が増えたら、
日本の将来はほんと暗いよ。

確かに怖いけど、その感性は教育なんかの社会制度の結果じゃないのか。
はなから面白いと思う感性がなければ売れないわけだし。
仮に売れてしまうような感性の人が多かったとして、君の言うように出
版物だけを規制しても他のメディアで影響されるだろうから既に遅いわけで。
408名無しのオプ:2008/03/28(金) 20:58:20 ID:Tw+oteC/
>>406
人間の基本的な感性ってのは、そうそう変わるもんじゃない。
中学生や高校生なら、もう基本部分は完成してる。

>>407
別に規制しろなんていってない。
ただ、あんなものを本気で面白がる奴らが大勢いることに、
不安を抱くのは当然だと思うが。
409名無しのオプ:2008/03/28(金) 21:09:31 ID:KWzoWutc
「売れればなんでもいい」的な発想って、色んなことに挑戦できる
好景気な業界の話なんだよね。
出版業界も、もう少し元気だったら山田みたいなのに頼らなくていいのにね。
編集者もプライドあるだろうし大変だろうな。
410名無しのオプ:2008/03/28(金) 21:13:36 ID:dMB5OPLo
>>408
>別に規制しろなんていってない。

>「売れればなんでもいい」って考え方がやばい。
↑を指してるんでしょ
411名無しのオプ:2008/03/28(金) 21:19:22 ID:Dh/7Jn/U
>>408
だとしたら
>その「売れればなんでもいい」って考え方がやばいと思うんだが。
これはどう解釈すればいいだ?
412名無しのオプ:2008/03/28(金) 21:28:50 ID:KWzoWutc
つまり>>408は高校以降から成長してないと。
可哀想な人だな、、、
413名無しのオプ:2008/03/28(金) 21:36:53 ID:dMB5OPLo
>>412
基本部分だから残念w
まー読書傾向がその基本部分に含まれるのかは疑問だが。
ちなみに漏れは20までミステリばっかだったが、最近では
SFも読むようになったな。
414名無しのオプ:2008/03/28(金) 22:17:56 ID:yfHAh/Qf
昨日、山田の本をまとめ買いしてきた。オレは山田の本をすべて購入した。
415名無しのオプ:2008/03/28(金) 22:28:51 ID:SDVBqLJ/
殊勝なお方だw
416名無しのオプ:2008/03/28(金) 23:39:22 ID:G1xnoV4X
417名無しのオプ:2008/03/29(土) 02:32:28 ID:4XmomXZ7
>>393
綾辻の殺人鬼おすすめ
418名無しのオプ:2008/03/29(土) 02:54:59 ID:y6yh1aGQ
>>408
感性つうのは経験とともに磨かれていくもん。
でなきゃ外食する意味が殆どなくっちまうし、読書や
映画鑑賞の楽しさだって激減しちまう。
外科手術なんてとてもじゃないけど無理だろうな。
419名無しのオプ:2008/03/29(土) 07:29:30 ID:pLFuVrIH
>>393
そんな弟さんには『ザ・ワールド・イズ・マイン』がオススメ。
人いっぱい死ぬマンガだよ!気に入ってもらえるとおもう!
420名無しのオプ:2008/03/29(土) 08:38:53 ID:763tjecU
リアル鬼ごっこの映画版は無駄にグロいらしいね
421名無しのオプ:2008/03/29(土) 14:14:17 ID:Wn3oihVr
>>418
読者離れを減らす意味では携帯小説や山田は良い働きをしてるとは思う
でも最初の読書がセックスやレイプ、殺し合い、日本語離れした物って今後に影響出そうな気がする
それにこんなのばかり売れて、真面目に書いてる作家のモチベーションを減らしてるだろうし

てか、今の中高生は皆の思うほど感性の成長は望めない気がするの俺だけかな
今は個性を馬鹿にされる世の中だし
422名無しのオプ:2008/03/29(土) 15:37:58 ID:qSFEH9h4
なんでそこまで言われなきゃならんのよ
423名無しのオプ:2008/03/29(土) 16:35:57 ID:Uvscl6sW
こんなものを喜んで読んでれば、そりゃぁ言われるだろう
424名無しのオプ:2008/03/29(土) 17:28:46 ID:d0UsqaNA
乱歩 横溝 清張 山田
425名無しのオプ:2008/03/29(土) 18:45:41 ID:RAe3/Gic
いや、実際売れてるよな。
……買った人が喜んでいるなら、それでいいのだろう。出版社も息がつけるし。
それで他の作品を出す余力をつけられるなら、山田作品の存在意義はあるよ。
五冊しか読んでないからえらそうなことは言えないが。
426名無しのオプ:2008/03/29(土) 21:52:42 ID:KfA0Uqrq
五冊も読んでりゃ立派な(ry
427名無しのオプ:2008/03/29(土) 23:08:56 ID:nvG7oAJ/
>>424
そこに並べるってことは勿論風太郎だよな
428名無しのオプ:2008/03/30(日) 07:01:48 ID:hLkWuFfV
>>427
そもそも何の並びか分からない
429名無しのオプ:2008/03/30(日) 08:01:26 ID:jyf5WjkV
俺も趣味で小説書いてんだけどさ、ニートを島流しにする話を思いついたんだが・・・山田に先を越されてた。

でどんな話か読んでみりゃ、読みにくい文章、半分はセリフ、ラノベっぽい、俺達の戦いはこれからだ
こんな作家にアイデアさきこされるような脳じゃ作家諦めたほうがいいかもしれんなorz
なんで、こんな本が売れてるのやら。
430名無しのオプ:2008/03/30(日) 13:00:53 ID:npt9FdVZ
別に「ニートを島流し」以外が違えば良いじゃん
山田に限らずアイディア被らせないのはプロ作家でも困難じゃないかな
431名無しのオプ:2008/03/30(日) 13:05:14 ID:ueoT2GPs
そのアイディア自体、ちょっとあれだけどな
432名無しのオプ:2008/03/30(日) 14:02:11 ID:CYiGHMiQ
俺はむしろ島流しされたい。それで無人島サバイバルしたい。
多分途中で死ぬけど、就職しろって言われ続けるよりはましだよね。
433名無しのオプ:2008/03/30(日) 23:59:05 ID:bEE2/VII
ニートが無人島に就職すりゃいいんじゃね?
434名無しのオプ:2008/03/31(月) 01:18:41 ID:iOHMEgQd
ニートを島流し程度のアイディア誰でも思いつくだろ
やるならせめてLOSTくらいの話にしなきゃな
435名無しのオプ:2008/03/31(月) 13:50:35 ID:GTeDkKCv
設定はどうあれ設定を裏打ちする補強が大事なんじゃない?
リア鬼は「王制」を設定の基礎にしたけど、それだけでうっちゃったから
王制以外は、まんま現代のニッポンw
436名無しのオプ:2008/03/31(月) 19:46:03 ID:B4UjBsZN
ネタは2チャンの書き込みレベルだろ。

「佐藤って名字ムカつくから氏ね」
「これを見た人は10箇所にこのレスをコピペしないとおれの子を孕む」
「死にたいけど怖い、楽に死ねるボタンプリーズ('A`)」
「幼女レンタルしてぇーwww」
「ニートは島流しに汁!」

というレスの後、その妄想を延々と書き続ける空気読めない厨なネラーレベル。
437名無しのオプ:2008/03/31(月) 20:08:31 ID:EAXlzBHk
>>435
そう。
王制以外、そのまま現代日本という設定がショボイなw
438名無しのオプ:2008/03/31(月) 20:14:56 ID:v7nRnSZJ
まて、幼女レンタルってなんだ? 作品名をkwsk
439名無しのオプ:2008/03/31(月) 20:21:29 ID:B4UjBsZN
レンタルチルドレン
実際は男児
440名無しのオプ:2008/03/31(月) 21:08:29 ID:atTbiM0f
幼女レンタル賛成。
誰か始めてくれ。
441名無しのオプ:2008/03/31(月) 21:20:10 ID:B4UjBsZN
むしろロリコンがリアル鬼ごっこさせられそうだけどな

http://www.jimin.jp/jimin/daily/08_03/26/200326a.shtml
【平成20年 3月26日】

■ 「単純所持」禁止の方針固める 児童ポルノ禁止法見直しに関する小委
法務部会の児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会は26日、
児童ポルノについて、画像などの所持やパソコンに保存するなど
電磁的記録の保管を禁止する方針を固めた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080326k0000m010111000c.html
児童ポルノ:「単純所持」処罰対象に…公明PT法改正方針

児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を検討している公明党プロジェクトチームは25日、
18歳未満を写したポルノ画像を個人で収集する「単純所持」を処罰対象に加える方針を固めた。

児童ポルノ:禁止法改正求めキャンペーン ユニセフ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312k0000m040029000c.html
 子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、日本ユニセフ協会は11日、
児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンを始めた。18歳未満を写した
性的画像・写真の単純所持を処罰対象に加えるとともに、マンガの虐待描写なども
「準児童ポルノ」として違法化するよう訴え、賛同署名を集め、政府・国会に提出する。
442名無しのオプ:2008/04/01(火) 00:14:47 ID:MZmfbmSn
今日初めてこの人の作品を読んだけどすげぇ面白い!もう最高!神作品!もっと作品書け!
443名無しのオプ:2008/04/01(火) 01:21:24 ID:CayeXf2n
本人なのか、釣りなのか……
444名無しのオプ:2008/04/01(火) 03:42:20 ID:LOdnn9b5
>>441
これだから公明党とか日本ユニセフは……。

>>429
ラノベっぽいというのをそこに並べるのはラノベ作家に失礼じゃね?
いわゆる「ちゃんとした」小説を書きたいならラノベに見えるのは問題だろうけど、
ラノベっぽいこと自体は質の問題じゃないでしょ。
445名無しのオプ:2008/04/01(火) 15:19:51 ID:HM0tvf82
騙されて買ってむかついたから、本屋で平積みされてるのを裏返ししてる
446名無しのオプ:2008/04/01(火) 18:26:42 ID:9tw/+KAJ
>>445
ひでえww
447名無しのオプ:2008/04/01(火) 20:03:03 ID:Cm8MgSO1
山田悠介、ノーベル文学賞ノミネートおめでとう!!
448名無しのオプ:2008/04/01(火) 20:04:52 ID:u5AKFJtY
むしろ>>445にノーベル平和賞をあげたい
449名無しのオプ:2008/04/01(火) 20:11:48 ID:3cKCkWk8
山田氏の次にはどんなのが来るかねえ。
450名無しのオプ:2008/04/01(火) 23:50:36 ID:MZmfbmSn
>>443
今日は何の日?
451名無しのオプ:2008/04/02(水) 00:55:52 ID:ZwQsO4JX
編集通してない原稿みたいな
452名無しのオプ:2008/04/02(水) 11:03:50 ID:zw22/QOf
>>450
フッフー
453名無しのオプ:2008/04/02(水) 18:50:03 ID:xhgjllb/
緊急!!NHK関与か? ■闇の相関図(一部抜粋)■
ttp://bbs11.fc2.com/bbs/img/_202300/202296/full/202296_1206865242.jpg
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1206900426789756.BcdPm9
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★36
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1206967600/

新潮
ttp://imepita.jp/20080402/558800
ttp://imepita.jp/20080402/559540
454名無しのオプ:2008/04/03(木) 00:16:05 ID:jfJHY5Sx

児童ポルノ趣味で集めても処罰対象に
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080402-343528.html
 児童買春・ポルノ禁止法改正を検討している自民党の小委員会は2日、
児童ポルノ画像を販売目的ではなく趣味で集める「単純所持」を処罰対象に
加えることで一致した。公明党のプロジェクトチーム(PT)は既に
合意しており、自民、公明両党は近く与党PTを設置、改正案の
今国会提出を目指す。

 一方、民主党も2日、児童買春・ポルノ禁止法改正検討チームの
初会合を開き、単純所持を禁止する方向で議論を始めた。
千葉景子座長は会合後、超党派での改正案提出に関し「できるだけ
党派を超えてまとめるのが一番だが、政治状況もあり現段階では
何とも言えない」と記者団に述べた。
455名無しのオプ:2008/04/03(木) 19:18:24 ID:OTBqlCW8
>>1-1000
働けよwww
ププッ
(働いてるフリしちゃって)
456名無しのオプ:2008/04/03(木) 19:46:18 ID:YXMdc4RO
自分を含めてる辺り、律儀だな
457名無しのオプ:2008/04/03(木) 20:44:03 ID:fe7GOJhM
リア鬼が山田初体験のオレは
別の作品読む気がおきませんw

でも、当然だよね
458名無しのオプ:2008/04/03(木) 21:38:06 ID:UA/WS4Sw
当然です。
むしろ、リア鬼を叩きつつ他の作品も読んでる人が不思議。
怖いもの見たさ?
それとも叩く材料探し?
459名無しのオプ:2008/04/03(木) 22:09:56 ID:gOACG4X6
少しは進歩してるんじゃないかというはかない希望。
460名無しのオプ:2008/04/04(金) 00:54:41 ID:w+Kju43p
発表する作品全てに全力を注げない奴はずっと駄目だろ
実力云々じゃなくてさ
461名無しのオプ:2008/04/04(金) 06:36:03 ID:/EdIzqr8
全力かどうかは知らないが山田先生は毎回一生懸命頑張ってるんだろ

それでアレなんだよ
だから駄目なんだよ
462名無しのオプ:2008/04/04(金) 14:42:04 ID:4CBUcVii
今日も本屋でバチスタ上に置いてやった
今までとりあえず話題になってるのは
好みがあるにしろ最低限のレベルなんだろうと信用して買ってたのに
こいつだけは心底腹たった
幻冬舎め
463名無しのオプ:2008/04/05(土) 01:26:27 ID:EOD3EP+j
>>462
幻冬舎に良心を求めるほうが間違っている
464名無しのオプ:2008/04/05(土) 08:08:41 ID:m0A6SZrC
山田は推敲をしたのだろうか?
辞書の1つでも使ってればああはならない筈なんだが
携帯小説と同じノリで作ったとしか思えない
465名無しのオプ:2008/04/05(土) 08:19:43 ID:izp6qUjh
>山田は推敲をしたのだろうか?

愚問
466名無しのオプ:2008/04/05(土) 09:11:20 ID:GSQsgxXD
推敲しようと読んでみるも、述語に辿り着く前に主語を忘れちゃうのが先生
467名無しのオプ:2008/04/05(土) 21:48:59 ID:3aB0C9lM
すいこう?なにそれ?
468名無しのオプ:2008/04/06(日) 00:01:14 ID:aF4p0+0Z
じっさい、チャレンジして成功してるんだから、もっと賞賛の思いが湧いてもいいと思うんだが……
なぜかカケラもそんな気にならないんだよな……
469名無しのオプ:2008/04/07(月) 14:33:08 ID:UHwvFd1A
この人携帯小説からでてきたのかオモタ−

山田と携帯小説が売れるようなこの国は地球温暖化にもつながってるんじゃねーの?繋ぎ法案と一緒に山田問題と携帯小説もなんとかしてくれ政府
470名無しのオプ:2008/04/07(月) 15:34:26 ID:kuvl227z
レンタル・チルドレン文庫化age
471名無しのオプ:2008/04/09(水) 14:26:55 ID:kXcyqFln
文庫化なんかしないで
トイレットペーパーとかに印字しろよ
12ロールで文庫と値段同じぐらいだし
紙がもったいない
472名無しのオプ:2008/04/09(水) 17:28:50 ID:9BYjI1RJ
>>471
>トイレットペーパーとかに印字
いいなそれw
473名無しのオプ:2008/04/11(金) 14:30:53 ID:tiw/eLR4
なんていうか、あんまり頑張っている人間を馬鹿にするのはいけないことだと思う。
かくいう俺もリアル鬼ごっこを読んだときにあまりの稚拙さに「頭痛が痛くなった」ものだ;
しかし、あれから、六年経った。山田悠介の作品はあれ以来避け続けてきたが、「魔界の塔」という最新作を読むことにする。
百聞は一見にしかず。この目で彼の成長を確かめてみようと思う。
474名無しのオプ:2008/04/11(金) 20:39:26 ID:dIv4GDJ4
(どう反応していいのかわからない……)
475名無しのオプ:2008/04/12(土) 02:57:44 ID:rL+jGhpE
>>473
読み終わったら是非感想聞かせてくれ
476名無しのオプ:2008/04/12(土) 06:47:55 ID:eWUDmPbw
誰か今の内に安西先生のあの画像を用意しておいてくれ
477名無しのオプ:2008/04/14(月) 01:52:02 ID:CurrysZM
                   _,,,,,.........,,,,__
                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,丶
    タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
                 i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,|
    ,.-‐¬ ̄-、¨¬‐、  |\,. 、/  L:;:;:;:;:;:;.;.l
   ////""`'""''ヽソ-‐l=・= =・=  ヽ:;/¨iノヽ、
  //////」  -=== }  |         ,ノ./lllll/、
  i//ノソ,._______,.""'  '".i,  l `_       ./lllll/  ヽ
  ヽ彡i.6 ̄ ̄i.,__ノ⌒i.,_ノ ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/    ヽ
  /ヽ ゝ'    ,rti.l.l.l.、)ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ     .}
⌒`ヽ、ヽ li       ./ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ /    /
、   V ヽ ゝ  _,......__ ノノ  ヽllllllllllllllllllllllllllllllllli/    ./
丶、,.、,ヽ     ミ三   ` ¬ ‐‐---‐¬ ¨ ̄
        ((   ̄ ̄ ¨¬‐- ..,_
          l 川 |
478名無しのオプ:2008/04/14(月) 22:46:18 ID:h8IQTSVR
容姿が俺の予想通りのヤンキーだったらまだ納得がいったのに・・・
479名無しのオプ:2008/04/15(火) 12:29:53 ID:sa/syw6C
・主人公は単純な男。
・馬鹿な王様が勝手な理由でたくさんの人を殺す。
・主人公は父親も母親も失い、肉親は妹だけ。
・妹のもとに向かう。
・久しぶりに再開した友人が犠牲になる。
・とにかく主人公は走る。
・王の放った刺客に襲われる。
・王様のもと辿り着く。

「走れメロス」
480名無しのオプ:2008/04/15(火) 22:46:20 ID:d3KoRCaL
レンタルチルドレン読んだ。
子供を亡くした親が代わりの子供を借りたり買ったりする話。
主人公も子供を買ったんだけど、死んだ子供にやけに似てて、だけど何かおかしくて……
最終的にはクローン製造工場?に乗り込んで暴れるって話。

まあ、三流作家の凡作だな。四流作家の山田先生にしてはよくやったと思うけど……
と思ってたら最後の一ページでそりゃねーよ、と言いたくなるよな山田的エンド

そして俺は気づいた。この欝な世界観に毒されたくて、山田を読んでいたのだと。

じゃ、口直しに山田正紀読んできますね。
あと、子供の性別は女もありだけど、寿命六歳ですからそこんとこはよく考えて。
481名無しのオプ:2008/04/15(火) 22:56:08 ID:tNfGyUxb
山田の『リアル子育て』読んでみたい
482名無しのオプ:2008/04/15(火) 23:16:49 ID:Zy1QOjJR
おっ、新刊やんと思って魔界の塔を立ち読みした。
プロットはともかく、文章はリアル鬼ごっこよりもレベルアップしたと思った俺は異端児?
483名無しのオプ:2008/04/15(火) 23:28:05 ID:6Zj2sVfh
編集の手が入るようになっただけでは
484名無しのオプ:2008/04/16(水) 01:44:30 ID:XI1NG5qN
リアル鬼ごっこ以降は文章自体はマシになってるな
485名無しのオプ:2008/04/16(水) 02:46:18 ID:A799EUd7
おいおいw
みんな文句言う割には読んでんだなぁw
486名無しのオプ:2008/04/16(水) 11:12:08 ID:pju9L714
ようやく作文レベルには達してきたな
487名無しのオプ:2008/04/16(水) 13:30:25 ID:IxUiCwHW
>>485
読まずには批判できないからな
そこらへん真摯な態度で臨んでます
488名無しのオプ:2008/04/16(水) 18:46:45 ID:+j28NLsQ
アマゾンで最初の何ページかだけ読めるから、それだけで判断してる
489名無しのオプ:2008/04/16(水) 19:14:12 ID:GouzV5KA
角川や幻冬舎の編集は、最初困っただろうなあ。
どの程度直させて良いものかと。
490名無しのオプ:2008/04/17(木) 12:50:06 ID:JiEY4SI+
角川、幻冬舎はこまらないよ
だって直さない方が喜ばれるってのはその段階では判明してるから
491名無しのオプ:2008/04/17(木) 17:24:19 ID:Sy+wOQzV
昨日のラジオで見城徹が言ってた・・・・・「賞を狙える作品、もしくは売れる作品なら何でもいい」
492名無しのオプ:2008/04/17(木) 17:36:46 ID:ln29Xie7
出版社としてクオリティ・コントロールする義務はどこいった?
小畑健を表紙に採用して売り上げあげた集英社のほうがまだマシだな
それによって名著に触れるいいキッカケになるわけだから
493名無しのオプ:2008/04/19(土) 01:12:00 ID:/YchzeyZ
Googleで「文章力」を検索したら

関連検索: 文章力 向上, ブログ 文章力, 山田悠介 文章力, 奈須きのこ 文章力

と出て吹いた
494名無しのオプ:2008/04/19(土) 01:53:23 ID:ZRLfVccD
わかる人がいたら聞きたいんだが、レンタルチルドレンの最後はどういう意味なんだ?
495名無しのオプ:2008/04/19(土) 02:26:24 ID:h3TpEUt4
あんなもん作者にも分からんだろ
投げっぱなしジャーマンって奴
496名無しのオプ:2008/04/19(土) 16:02:53 ID:cn2xLldy
投げっぱなしジャーマンは着地するだろ
497名無しのオプ :2008/04/20(日) 01:48:46 ID:tNoVq5mD
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  悠介の文章力はわしが育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i   
498名無しのオプ:2008/04/20(日) 05:07:54 ID:bu2+ZMMb
>>494
というか、内容がどんなんだったか説明してくれ

親指隠しは漫画の奴を立ち読みしたけど、オチはリングと一緒か
499名無しのオプ:2008/04/20(日) 12:56:45 ID:Mo8W27Rv
>>497
今回ばかりは責任とれ!と言いたくなる不思議。
500名無しのオプ:2008/04/21(月) 20:23:21 ID:tGGfV5zI
当方、小説を書いており何度か選考も通過しているが、今日、レンタルチルドレンの文庫本を読んでみたもののそれほど酷いとは思えなかった。
リア鬼の頃ならともかく、この程度ならば珍しくないのでは。
少なくともコンビニで売ってる何とか刑事とかいうものよりはましだった。あれは酷い。
シリーズ化されてるようだが、まるでシナリオのト書きのような描写の軽薄さ、五文字くらいごとに句読点が入る読みにくさ。
今の山田なんてものではなかった。何しろあんまり酷いんでタイトルすら覚えてこなかったからな。
あんなものがシリーズ化されてるほうが山田が売れるより驚きだった。
山田ファンにもっと上の作品を見るように薦めるのもいいが、アンチ山田には、下には下がいることを知ってほしい。
501名無しのオプ:2008/04/21(月) 23:34:56 ID:UERoLx3T
いや、今作は、途中までは大丈夫なんだが、最後があまりにもひどいんだよ。
というか意味がわからん。いきなり矛盾しすぎ。
502名無しのオプ:2008/04/21(月) 23:35:47 ID:DONcmzJm
小説かいてる割に文章に脈略ないね
503名無しのオプ:2008/04/22(火) 11:59:15 ID:6Raegh81
そもそも、要らないものより下にあるものの事なんて考えるだけ無意味
504名無しのオプ:2008/04/22(火) 12:07:45 ID:Nn3TpI2D
新作「その時までサヨナラ」を拡大宣伝し始めたね
でも、この作品って、ちょっと前にヒットした別作家の小説にそっくりのような・・・・・
「黄泉がえり」にも似ているような・・・・・

ぶっちゃけ、パクったのか?
505名無しのオプ:2008/04/22(火) 12:27:43 ID:KP1kH9Gh
山田にオリジナリティが無いのはいつものこと
506名無しのオプ:2008/04/23(水) 09:04:16 ID:wiDX7vAC
山田のは小説じゃないから2次創作だと考えるべき
漫画化・映画化・山田化
507名無しのオプ:2008/04/23(水) 14:39:43 ID:v87oTIwe
新作のパクリはかなり痛い
たとえ糞でもオリジナルのほうがマシなのに
508名無しのオプ:2008/04/23(水) 17:37:36 ID:x2Mt0F1p
山田ほど、パクリ疑惑祭りになってもダメージ受けなさそうな作家はそういない。
509名無しのオプ:2008/04/23(水) 18:43:27 ID:eFcnXnrr
しかも山田ファンも見てそうな作品からぱくるとか
510名無しのオプ:2008/04/24(木) 20:58:48 ID:jBoKdoQ4
『その時までサヨナラ』ちょっと読んだ。
山田には似合わない普通の癒し系文学みたいで一瞬驚いたが内容はやっぱり山田だった。
自分が山田の本を受け付けないのはドラゴンクエストの戦闘みたいな

「乗らないよ」
○○は言った。
「あら、そうなの」
△△は言った。唇が微かに震えていた。
「なんだよ……ちくしょう」
○○はぼやいてから煙草を付けた。煙が上にたなびいた。

こんな感じの箇条書き文章のせいだということがよく分かった。
511名無しのオプ:2008/04/25(金) 00:30:32 ID:T7RZftbH
理系の作家とかではそういう文章の人いるけど、山田ほどは酷くないよな
512名無しのオプ:2008/04/25(金) 03:01:33 ID:2MDj9w+N
最近の若者向けの小説は流麗な文章とか、漢字の美しさ、韻、とかは求められていないみたいだから。
……つか、文章も文章なんだけど、内容がなあ。
513名無しのオプ:2008/04/25(金) 17:06:08 ID:SROWxbvZ
山田のは文章なんて高尚な代物じゃない
単なる文字列
514名無しのオプ:2008/04/25(金) 21:34:26 ID:D7kKVegQ
山田って編集の人とかにきつくあたってそう

編集「やまださん」
山田「先生って呼べ先生と!!」
515名無しのオプ:2008/04/26(土) 00:57:41 ID:Tqdw2i76
>>510
そんな感じの文章は、人物の背景がしっかりしてると魅力的になったりするけどね。
所詮は山田か・・・・・
516名無しのオプ:2008/04/27(日) 00:36:30 ID:iIyXy6ED
>>515
所詮は山田って・・・山田は山田だぞ。
何か期待する方がおかしい。
517名無しのオプ:2008/04/27(日) 15:50:11 ID:RrHI4JHS
山田さんってイケメンだよな
518名無しのオプ:2008/04/27(日) 18:10:54 ID:Crv4knOg
あれでイケメンかよ
ただ作家の中でも若いだけだろ
519名無しのオプ:2008/04/27(日) 20:52:30 ID:FN+hYl+V
>>516
だって、こんなに色々書いてるじゃない。ちょっとぐらい成長してるかもしれないなじゃない!

・・・・ないな。取材とかまるでしてない感じだし。
520名無しのオプ:2008/04/28(月) 00:40:14 ID:qQB/iovm
読者が求めるものを提供してるから売れる。
つまり世の中のたいていの読者はあれを求めているんだ。
今から作家を目指す人は参考にした方がいい。いまの読者は言葉づかいがメチャクチャでも気づかず、ストーリーは行き当たりばったりで、
キャラは紋切り型、何かといえば人が死ぬ話を求めている。人が死ぬことでしか盛り上がりを感じない。
そういう読者ばかりだということを。
521名無しのオプ:2008/04/28(月) 13:49:49 ID:l5bebCil
TSUTAYAの新書コーナーにはピラミッドもしくはゴミ屋敷のゴミのように積み上げられた山田氏の新作が。
相変わらず装丁だけは恵まれてんなぁ。
しかも今回は販促ポップに(たぶん)山田氏本人の御尊顔がプリントされているではありませんか。
これで女子のハートは鷲掴みですね。
522名無しのオプ:2008/04/28(月) 14:31:19 ID:wKblQP2R
>>520
×:たいていの読者
○:特定層の読者
523名無しのオプ:2008/04/28(月) 21:37:57 ID:xS6vPsya
やったね。
みんなが大好きな山田先生の『レンタルチルドレン』は文庫ランキングで15位になったよ。

ちなみに、西尾維新のデビュー作『クビキリサイクル』文庫版は17位だよ。
……西尾、お願いだから、こんな奴に負けないでくれ。
524名無しのオプ:2008/04/28(月) 22:39:32 ID:ElVVCTQg
お前らに出来ることは、誤字脱字を発見して、欠陥品だって言って出版社にケチつけるくらいだ
525名無しのオプ:2008/04/29(火) 01:55:32 ID:LIJfjQfb
誤字脱字は一要因でしかない。
ストーリーテリングはすでに致命的だから話題に上がることさえないもんな。
何言ってるか分からないし、リアリティの欠片もない。面白くないし、疑問を並べたら無尽蔵に増えていく。
物語の根本が意味不明過ぎて、疑問を並べ立てるのすら億劫ってのは一体どういうことだ?
結局、そこを論議する価値すらないから、アホ過ぎる誤字脱字にしか目がいかない。
リアル鬼ごっこが出た頃から変わらない話だ。

リアル鬼ごっこのストーリーに何ら疑問を抱かないなら、俺が言うことは何もないな。
精々、山田悠介を賛美して恥かいて下さいってね。
ケータイ小説も似たり寄ったりだけども、そっちは恥よりも憐れみの方が強いよなぁ。
526名無しのオプ:2008/04/29(火) 18:03:15 ID:2lydnffY
売れたら、解決編とか出そうとしてんじゃねえのってくらい謎が明かされないまま終わるんだよな

それなのに読者は誰もああだこうだ語らないのが笑える。
527名無しのオプ:2008/04/29(火) 23:11:49 ID:bbrF+aha
>>520
山田の読者はセクロスは求めてないのかな?

山田はセクロスも書けばいいのに。
なんで書かないのかな?
528名無しのオプ:2008/04/29(火) 23:16:59 ID:fw0I9tmw
いじわるな人ね
529名無しのオプ:2008/04/30(水) 21:25:23 ID:14YPRcCb
>>527
筆力がないからでは。

太郎は花子の胸をもんだ。
「やめてください太郎さん」
と花子は下を見ながら言った。しかし太郎はやめなかった。

エロくもなんともねえ。
530名無しのオプ:2008/04/30(水) 21:43:11 ID:psZI82MA
>筆力がないからでは。

もしそれを自覚してるなら、小説自体書かない気がする
531名無しのオプ:2008/05/01(木) 13:26:29 ID:Fflh6xRs
>>529
むしろ全編その調子で通したエロ小説があったら俺は買うぜ。
俺に不足した笑い成分を与えてくれるはずだ。
532名無しのオプ:2008/05/01(木) 14:08:45 ID:xWMII8LZ
山田には>>529でも十分クオリティ高すぎる気がするんだがw
そこまで創造力ないだろ
なんか「犯した」って言葉で全部片付けてしまいそうな気がする
533名無しのオプ:2008/05/01(木) 16:26:34 ID:sE4olYP4
この人ペース異常に早いよね
534名無しのオプ:2008/05/01(木) 17:04:05 ID:grjoYZcV
太郎は花子を犯しに犯した
そして花子は今までにないぐらい犯されたと思った
535名無しのオプ:2008/05/01(木) 18:32:10 ID:9dXjzDZI
>>534
wwwwwwwwwwww
536名無しのオプ:2008/05/01(木) 18:45:20 ID:uV5EtOoC
山田って血液型何型だ
537名無しのオプ:2008/05/02(金) 02:54:01 ID:Pwn9JUx9
作者のHPにある「その時までサヨナラ」だけど
宣伝のためにトップページにあるのに、なんでモザイクかかってんの?
538名無しのオプ:2008/05/02(金) 08:07:42 ID:O4fEEw1N
小さい画像を拡大表示してるから
539名無しのオプ:2008/05/02(金) 15:20:11 ID:kTxtNavH
>>538
あ、小さい画像を拡大表示してたのか。
少ない才能を拡大表示してたのかと思った。カンチガイ
540名無しのオプ:2008/05/02(金) 23:26:29 ID:ZmZQ96AK
>>539
少ない才能を拡大……?
ないものをどうやって?
541名無しのオプ:2008/05/03(土) 14:22:27 ID:JLk/gOdx
117 :奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 14:01:14 ID:???
ゼロを何倍してもゼロだ!
542名無しのオプ:2008/05/03(土) 14:52:22 ID:pqDVCEBM
>>540
才能の拡大は無いが、過大評価・誇大広告は相当やってるなw
543名無しのオプ:2008/05/03(土) 15:55:48 ID:Xr4gOpi5
リアル鬼ごっこの頃は、ちゃんとオチも考えて書いてたんだろうな
最近の作品って完全に行き当たりばったりだろ?
544名無しのオプ:2008/05/04(日) 00:42:06 ID:BQojHnUp
考えても考えなくてもゼロはゼロだ
545名無しのオプ:2008/05/04(日) 16:02:06 ID:rpZTAeYQ
億万長者の山田神に嫉妬乙
546名無しのオプ:2008/05/05(月) 09:10:45 ID:Ugo8B2bb
すいません、ボクは無職で貧乏なので、億万長者の山田先生に嫉妬してます。
547名無しのオプ:2008/05/05(月) 09:24:13 ID:DIq8oA/5
金儲けてるったって
馬鹿が超馬鹿から金巻き上げてるだけだろ
548名無しのオプ:2008/05/05(月) 12:53:35 ID:VLmK9yHu
悪徳商法かね。円天騒動の時、馬鹿なおばさんおじさんが行列を作っていたけれど、アレに似ている。
本物と嘘を見極めることの出来ない無能な輩が、得体の知れない流行に、何の疑問も持たずに流される。
549名無しのオプ:2008/05/05(月) 14:39:34 ID:ZO6l9AH0
山田が最新作「曇天とサイコロ」を出版したようです
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1207668076
550名無しのオプ:2008/05/05(月) 17:57:01 ID:syaZJNT6
2月おきに出版してるのか
551名無しのオプ:2008/05/05(月) 18:21:54 ID:7Evq3alk
最近山田悠介にハマってこのスレ初めて見たけど、何でこんなに叩かれているのかわからない。
まだ「×ゲーム」しか読んでいないが、売れているわけがよくわかった。
読み始めると先が気になって止まらなくなるし、発想力もすごい。
これから他の作品も全部読もうと思う。
552名無しのオプ:2008/05/05(月) 20:54:14 ID:CeFvBalk
ファイト!
553名無しのオプ:2008/05/05(月) 20:55:36 ID:OJxWDFMa
>>551
散歩中にこのレスを読んで、驚きのあまり思わずランニング状態で足を止めた
554名無しのオプ:2008/05/05(月) 21:25:54 ID:pJDKPxkC
>>551
釣りならageろよw
555名無しのオプ:2008/05/05(月) 21:53:33 ID:2JafH/Cq
×ゲーム少し立ち読みしてみた。
墨汁wwwwwwwwwww
556名無しのオプ:2008/05/05(月) 22:17:02 ID:Ugo8B2bb
>>551
嫉妬
557名無しのオプ:2008/05/05(月) 22:57:16 ID:HCUco+gq
まあ結局この世は稼いだ者勝ちだからな。

若くして億万長者の山田からしてみれば一介の庶民である俺たちなんかゴミクズみたいなもんなんだろうな。
悲しい現実。
558名無しのオプ:2008/05/05(月) 23:09:33 ID:CmevI9vh
559名無しのオプ:2008/05/06(火) 01:36:50 ID:4VAIE/TT
こういうのに執拗に嫉妬する奴って
たいがい山田の小説最高って感じの低能が多いんだよな
この辺が面白いところ
560名無しのオプ:2008/05/06(火) 03:25:31 ID:Ezh1Jt/W
山田の小説は糞だと思うが、
>>373みたいなレスも糞だと思う。
現実に小説書いて稼いでる事実は認めろって。
561名無しのオプ:2008/05/06(火) 10:27:12 ID:0qN/j9VM
実際、引きこもりの俺からしたら羨ましくて仕方ない。
562名無しのオプ:2008/05/06(火) 15:42:29 ID:Sy1waTy3
>>559
そもそも嫉妬する奴の絶対数が少ない(信者の妄想)んだから
アンチ山田で実は山田の小説最高って奴は限りなくゼロに近いだろうな。
563名無しのオプ:2008/05/06(火) 21:24:56 ID:yuyQiGFw
印税生活〜
564名無しのオプ:2008/05/07(水) 03:03:52 ID:gJAzpwQg
才能はうらやましくない・・
565名無しのオプ:2008/05/07(水) 10:23:08 ID:psCvr5ut
嫉妬で胃を痛めゲエゲエ吐き散らすくっさい山田アンチはさっさと死んだほうが楽なんじゃないかしら?
566名無しのオプ:2008/05/07(水) 15:42:59 ID:Bgz2pabV
嫉妬って言葉の意味を深く考えさせられた
567名無しのオプ:2008/05/07(水) 23:02:54 ID:r83CFJsl
小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」
ケータイ小説「ドカーン♪
         ……アタシはふりかえった。
         ヒロが死んだ。」
ラノベ「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」
山田悠介「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
佐藤藍子「最初から爆発すると思ったので振り返りました」
古館伊知郎「仮に爆発があったとしても、何がいけないんですかねぇ?」
柳沢敦「急に爆発が起きたので」
みのもんた「どうなのよみなさん? もうね、爆発してもらいたいね」
福本伸行「関係ねえ 爆発なんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!オレだっ‥‥! オレだっ‥‥‥!オレなんだっ‥‥‥! 肝心なのはいつも‥‥!(ざわ‥‥ざわ‥‥)」
久米田康治「爆発・・・・ 爆発ねえ・・・・。この程度で爆発ですか!世の中には、もっと恐ろしい爆発が存在するのです!」
久保帯人「爆発…だと…?」
岸本斉史「これほどの爆発とは…たいした奴だ」
荒木飛呂彦「爆発など無駄無駄無駄無駄ァアアアアアアアア!!URYYYYYYYYY!!」
鈴木央「知ったことかーーー!」
許斐剛「15-30!」
松本大洋「爆発っ! クスクス……フフフ……」
英語の教科書「Q:この音はガスが爆発したのですか?
       A:いいえ、爆発したのはトムです。」
笙野頼子「自室で爆発が起きた。爆発はロリコンよりはずっとましだ。ただ爆発すればそれで終わりだし。けーっ。」
村上龍「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
村上春樹「やれやれ。そして僕は爆発した。」
秋山瑞人「フィルムが焼けついてしまいそうなほどの爆発が起きた。俺は巻き込まれて死んだ。苦しまなかったはずである。」
夢枕獏「なんという。 まったく、なんというものを見たのか。 なんという爆発なのか。」
松野泰己「せいぜい爆発でもさせているのがいいンだッ!平民どもに出来るのはそれぐらいだからな……!」
568名無しのオプ:2008/05/07(水) 23:31:59 ID:GK12+ZYo
何か問われている風であったが全力でスルーした。ぼくは振り返った。
とりあえず意味のないことをかいて送信ボタンを押して送信したつもりだったが、確認すると送信されていた。
569名無しのオプ:2008/05/08(木) 10:01:54 ID:RgIZjuvo
山田悠介の小説
文章力6 センス10 表現力 9 創造力 10 =35

普通の小説
文章力 8 センス 4 表現力 6 創造力 5 =23
570名無しのオプ:2008/05/08(木) 10:18:00 ID:RO2iXaa5
一般小説の平均値を
文章力 10 センス 10 表現力 10 創造力 10
にすると
山田氏は
文章力 3(言うまでもない) センス 8(読者の気を引く題材は選べる) 表現力 5(頭で描いたイメージに追いついてない) 創造力 2(結構既存作からの流用が目立つ)
ぐらいに見える
571名無しのオプ:2008/05/08(木) 10:35:00 ID:BwI6D2Gq
ある女の子は山田に股を開き、「お前らは気持ち悪いのでぜったいに触れないで」と言いました
572名無しのオプ:2008/05/08(木) 20:16:12 ID:T0YmgnGV
某フランキーさんみたいに、母親の死を売って稼いだりしてないだけマシかも
573名無しのオプ:2008/05/08(木) 21:06:58 ID:bmEc5KGz
そもそも山田は小説家ではない
574名無しのオプ:2008/05/08(木) 21:22:07 ID:BwI6D2Gq
と、必死でてめえに言い聞かせる山田アンチの不細工野郎
575名無しのオプ:2008/05/08(木) 21:27:19 ID:4NleVgQa
なんかつまらない空気になってきた
576名無しのオプ:2008/05/08(木) 21:45:19 ID:BwI6D2Gq
つまんないのはアンチの脳みそだということに気付けないらしいぜ
577名無しのオプ:2008/05/08(木) 22:18:30 ID:bmEc5KGz
コイツを面白いと思うヤツの頭脳レベルはどうよ?
子供の頃からマンガばっかで
ず〜っと「読書」に縁がなかったヤツらだろう?
578名無しのオプ:2008/05/08(木) 23:11:21 ID:4DH3r/g3
そういう読者層にポイントを絞ったのはたいしたものだよ。
計算してのことではないだろうけれど。
579名無しのオプ:2008/05/09(金) 03:38:40 ID:GjIEHo6/
今思うと、ゆとりの先駆け?
580名無しのオプ:2008/05/09(金) 13:17:29 ID:fLemNmSZ
山田アンチをボコボコにして鳥に喰わせてやりたい
581名無しのオプ:2008/05/09(金) 13:21:42 ID:IwB4k/qa
なんか意味不明なこと言い出したな。
582名無しのオプ:2008/05/09(金) 13:25:32 ID:fLemNmSZ
意味不明なのはアンチの脳みそだと気付けないらしいぜ
583名無しのオプ:2008/05/09(金) 13:35:13 ID:/SiOmTY9
山田信者の奴らって、
>>4-5とか、
「ランニング状態で足を止めた」
とか、
「二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた」
とかが、日本語としておかしいって気付けないんだろうな。
584名無しのオプ:2008/05/09(金) 13:36:01 ID:fLemNmSZ
山田アンチっていっつも同じ事言ってるよな
やれ「文章力」
585名無しのオプ:2008/05/09(金) 13:52:36 ID:cSfICnwO
小説家として文章力がないなんて、致命的だと思うが
586名無しのオプ:2008/05/09(金) 15:21:38 ID:UEe79/ib
文章力がないってレベルじゃないからな。
最近のはだいぶマシらしいが、あんな文章を平気で世に出す人間の作品は
はっきり言って信用できない。
587名無しのオプ:2008/05/09(金) 23:14:28 ID:H5h0oTtU
>>584
誰が見てもコイツの文章は変だろw
588名無しのオプ:2008/05/10(土) 00:01:52 ID:plKGMYNL
ダメだ・・「年齢は大学3年生」が頭から離れてくれない・・w
589名無しのオプ:2008/05/10(土) 00:22:42 ID:n0Axnzt3
漫画でいう画力でいうと

乙一=ガモウひろし
山田悠介=NHKで園児が投稿したハガキに描かれた絵
590名無しのオプ:2008/05/10(土) 00:36:39 ID:FEG+Vh0R
NANA
ワンピース
リアル鬼ごっこ
591名無しのオプ:2008/05/10(土) 04:34:43 ID:svGQtQxx
矢野が売れないのが不思議。
文章力も構成力も山田より少し上で
山田を読む層にはうけそうだと思ったんだけど。
592名無しのオプ:2008/05/10(土) 12:08:50 ID:drhZdoMo
矢野って竜王か、アレもないな
山田より少し上てことは山田を好む層にはレベルが高すぎるってことじゃねーの
593名無しのオプ:2008/05/10(土) 13:28:15 ID:QdtUcrsq
ラノベ板に行くと「字ばっかりの本は生まれて初めて読みました。これって面白いですね」
みたいな高校生にいくらでも会えるよ。
そういう層をピンポイントで狙ってるんだろう山田氏は。
594名無しのオプ:2008/05/10(土) 17:00:02 ID:YS6yrAtH
小説って普通は情景をアタマに描きながら読むもんだけど
山田のは非常に直感的な文章だからそんなステップは必要ない
だから想像力弱い可哀相な子等には絵本的に読めちゃうんだろう
逆にここから想像しようとすると情報が欠如しまくってるので常人には読みづらい
595名無しのオプ:2008/05/10(土) 17:56:20 ID:RtZpSG3Z
素人が書いた漫画のネタバレの文のが山田よりも描写がしっかり書かれてる
596名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:08:13 ID:HqnATEz5
でも、この程度の文章力で人気作家になれる才能は凄い
597名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:16:47 ID:+H6JmJ3w
>小説って普通は情景をアタマに描きながら読むもんだけど
山田アンチ・・・・・・(失笑)
598名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:34:07 ID:CrN3IiPP
文章に目を潰ったとしてもリアル鬼ごっこは駄作だろ。
他は読んでないから分からないが。
599名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:48:56 ID:Znl/EGmU
何というか、>>597のような香ばしい人が一人いるだけでスレが活性化するな。
600名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:55:24 ID:+H6JmJ3w
>香ばしい
すばらしい文章力だね
もっと言ってくれよアンチさま(爆笑)
601名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:56:05 ID:xUSjjwbq
>>598
他のも駄作を通り越して資源ゴミだから読まないほうがいい
602名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:59:31 ID:CrN3IiPP
>>600
煽るつもりはないんだが、
もし山田の作品が面白いと思っているならどのあたりが良いのか教えてくれ。
603名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:59:35 ID:Znl/EGmU
ID:+H6JmJ3wは山田のどこを評価してるの?kwsk
604名無しのオプ:2008/05/10(土) 19:00:25 ID:Znl/EGmU
ちょwww四秒差で同じこと書いてるwwww
605名無しのオプ:2008/05/10(土) 19:35:03 ID:YS6yrAtH
そんなこと聞いてもどうせ発想が新しいとか
厚顔ムッチムチなこと言うだけだろ
606名無しのオプ:2008/05/10(土) 21:01:54 ID:HqnATEz5
山田ファンは「羞恥心」以下の脳内レベルw
607名無しのオプ:2008/05/10(土) 22:24:40 ID:+H6JmJ3w
アンチはてめえの卑劣さ、愚昧さ、醜悪さを指摘されるとすぐに話を逸らすんだな?
主体性の隠蔽に走る暴徒ども!山田がどうあれお前らに何の関係があるというんだ!
608名無しのオプ:2008/05/10(土) 22:28:49 ID:CrN3IiPP
ここまでくると本人としか思えないwww
609名無しのオプ:2008/05/10(土) 22:33:55 ID:Znl/EGmU
山田本人が降臨した!
610名無しのオプ:2008/05/10(土) 22:35:17 ID:3Jc5kYic
信者のほうが山田より日本語を知っているという矛盾w
611名無しのオプ:2008/05/10(土) 23:19:42 ID:HqnATEz5
何でもいいけど
山田の文章は少なくとも現代の日本語じゃない
50年後の日本語かもしれないがw
612名無しのオプ:2008/05/11(日) 00:30:48 ID:xqPIO04b
>>611
50年後の日本人に失礼 (´・ω・`)
613名無しのオプ:2008/05/11(日) 01:35:38 ID:hogXqjV6
放っておくとそうなってもおかしくない感じはしなくもない。
勿論中高生でちゃんとした人もいる事は確かだけど。

というかさ、>>607でこの人は高度な釣りだったのではないかという気が。
614名無しのオプ:2008/05/11(日) 02:04:06 ID:+xRVqV2Y
あからさまに釣りでは…
615名無しのオプ:2008/05/11(日) 02:30:37 ID:xUMApVeJ
釣りなら縦読みくらい仕込んでおいてほしいよねー
616名無しのオプ:2008/05/11(日) 05:16:10 ID:xNM3nJIM
目が回るような文章で目が回りました。
617名無しのオプ:2008/05/11(日) 12:18:43 ID:WG5WQkWI
この人の文章を反面教師にしたら文章力が上がりそうな気がする
618名無しのオプ:2008/05/11(日) 12:23:35 ID:sR0ioeWX
お前らには一生まともな文を書くことはできませんよ
619名無しのオプ:2008/05/11(日) 13:07:56 ID:i7mIpj8i
リア鬼とその次の作品って文章の崩壊度にだいぶ差がなかった?
「壊滅的日本語力」から「悪文」程度までに。
短期間で更生したとは思えないんだけど、その後の作品っていちいち編集者が直してるのかな。
編集者の校正に頼りっきりだとしたら、今もあの破壊力は顕在なのかな。
と思うと生原稿が気になってしかたない。
620名無しのオプ:2008/05/11(日) 13:19:23 ID:vU39Yzzs
何百もかかる自費出版であの文なら、勝手に出版してくれる今のが適当に書いてそう
621名無しのオプ:2008/05/11(日) 13:59:07 ID:sR0ioeWX
うぜえうぜえ
622名無しのオプ:2008/05/11(日) 14:03:59 ID:Wvcc3P93
>>620
そんなこと言うなよ。
まるでまじめにやったらちゃんと書けるみたいじゃないか。
623名無しのオプ:2008/05/11(日) 14:56:27 ID:2/LsjzIE
>>621
お前もたまには山田褒めろよ
624名無しのオプ:2008/05/11(日) 15:10:14 ID:njY5lCmj
>>623
山田は姓名共にありきたりなもので
まるで平井太郎みたいなところが素晴らしい
625名無しのオプ:2008/05/11(日) 17:20:36 ID:0rg0B3Pd
>>619
作詞、作曲、編曲みたいに
山田作品には「編文」というポジションが必要だと思う
626名無しのオプ:2008/05/11(日) 17:46:47 ID:aZADAhlo
>>619
同じリア鬼でも、もとのハードカバー版と文庫版では修正っぷりが半端じゃないから
それ以後の作品でも修正はかなり入ってると思う。

リア鬼のハードカバーはまだその悪文が楽しめるけど、文庫版はただつまらないだけ
だった。
627名無しのオプ:2008/05/11(日) 18:32:57 ID:+TWjXuFV
信じられないことだが、そのハードカバー版ですら編集の手がかなり入ってたらしいからな。
628名無しのオプ:2008/05/11(日) 18:39:01 ID:i7mIpj8i
つーかハードカバーだっけ?ソフトな記憶があるんだけど。
まあ買ってないんですけどね。スレで怒り狂ってるひとたちを尻目に立ち読みしてた。
自分の文が直されてることに気づいているのかとか、謎は深まるばかりだ。
629名無しのオプ:2008/05/11(日) 18:55:08 ID:0rg0B3Pd
山田は「実は今までのボクの作品は小2〜小6の時書いたものでした」
と言えばいいのに
630名無しのオプ:2008/05/11(日) 20:53:20 ID:WtzX6wFV
それでも充分アレだが。

>>627
その時点でかなりなら、いっそ完全に改編しろよ、と思ってしまう。
631名無しのオプ:2008/05/11(日) 23:19:25 ID:6ZsFLuYf
山田は発案・原作担当してゴーストライターなり使えよとか思ったけど
話の内容自体もウンコだしなぁ
632名無しのオプ:2008/05/11(日) 23:27:23 ID:rPeAMYqS
他人のアイデアをより低年齢層に判りやすいようにアレンジしてるだけだから
アイデアが枯渇することないんだよね
633名無しのオプ:2008/05/11(日) 23:38:08 ID:Y3imXxAO
山田にタイトルだけ考えさせて、中身は信者達に丸投げしてみたらどうだろう。その方が面白そうだよね
634もんもん:2008/05/12(月) 00:04:47 ID:NADlNLFW
山田悠介の本はおもしろいと思う。
本なんて要は読み終えた時におもしろかったと思えるかだとおもう。
別に文章力が無くてもそんなのどうでもいい。
逆に聞きたいが山田悠介を批判している人はどの本がお勧めですか?
批判だけでなく、提案できなきゃ社会では通用しないよ。
635名無しのオプ:2008/05/12(月) 00:08:45 ID:uOzAtt2e
>>634
ここは山田スレなのに山田以外のお奨め本を聞くこと自体スレ違いでしょ
山田以外の本が知りたければ自分で他のスレ覗いてみたほうがいいよ
636名無しのオプ:2008/05/12(月) 00:12:50 ID:vt6XhmH9
山田に満足してるようで社会に通用してると思えるのがすごいよな。
なかなかそこまでの勘違いはできるもんじゃない。さすがだ。
637名無しのオプ:2008/05/12(月) 00:24:58 ID:D97Te1wU
例えお薦めを挙げてもらったとしても、貴方にはそれが面白いと思えないかもよ。
だって貴方の読解力は山田に合わせてあるんでしょ?
638名無しのオプ:2008/05/12(月) 00:31:34 ID:7iYtv3Fi
>>634
お前の意見には同感だ。
確かに文章力が無くても面白いもんはあると思う。
でも、山田のストーリーは本当に設定の枠に留まっている上に人物描写も下手糞だし……若干気持ち悪いんだわ。
酷い文章をカバーするものが何も無いんだぞ?奇跡じゃね?
639名無しのオプ:2008/05/12(月) 00:37:04 ID:dJwcLTcW
ダ・ヴィンチ6月号、16ページに
その時までサヨナラの広告が掲載されていた。
山田先生曰く

「新境地&自信作です。期待してください!」

だそうです。

640名無しのオプ:2008/05/12(月) 04:59:29 ID:v8yVxduQ
山田先生が書いたメディカルサスペンスなど読んでみたいわあ。
641名無しのオプ:2008/05/12(月) 08:38:41 ID:HAXrNesM
>>640
それは読んでみたい
642名無しのオプ:2008/05/12(月) 10:43:08 ID:MDZYhkBb
>>638
装丁とタイトルだけでカバーしていると思われる
643名無しのオプ:2008/05/12(月) 11:01:41 ID:ZBBs5dz+
>>640
医療の知識無いし取材もめんどいので根拠のない民間療法満載ですね
644名無しのオプ:2008/05/12(月) 12:16:25 ID:epNjhPzh
一番多用される専門用語はバファリン
645名無しのオプ:2008/05/12(月) 12:43:52 ID:XWlodBtO
山田アンチって現実社会では虐げられているんでしょうね
キモオタで、毎週20冊はライトノベルを買い、山田の誹謗中傷をするのが生き甲斐
最低ですね
646名無しのオプ:2008/05/12(月) 12:54:00 ID:MAW96Xbv
この商品を買った人はこんな商品も買っています


バファリン
647名無しのオプ:2008/05/12(月) 13:28:57 ID:kKRxHQIE
>>645
だから山田の良いところを詳しく紹介してくれってば
648名無しのオプ:2008/05/12(月) 13:42:49 ID:eZrGx8nh
その時までサヨナラ

【あらすじ】
森悟は大手出版社に勤める敏腕編集者。ところが、すべてを犠牲にして仕事に打ち込んできた結果、妻・亜紀と4歳になる息子・裕太とは決定的な溝ができてしまう。2ヶ月前、亜紀は裕太を連れて実家に帰り、離婚を待つばかりだった。
そこに舞い込んだ福島での列車事故の知らせ――。亜紀は亡くなり、裕太は奇跡的に無傷ではあったが、心に大きな傷を負ってしまう。悟は、自分にはまったくなつこうとせず、仕事をする上で邪魔としか思えない裕太を、義理の両親に引き取らせるつもりだった。
そんな時、亜紀の親友・宮前晴子が自宅にやってくる。悟と裕太がしっかりと暮らしていけるように助けてほしいと、死の直前に偶然亜紀から頼まれていたため、その約束を果たしに来たのだという。
怒り、戸惑い、そして徐々に晴子を受け入れていく悟。家事・育児などまったくできなかった男が、ゆっくりと成長していくのだが……。
列車事故の詳細が判明してゆくうちに、謎が謎を呼び、事態は思いがけない方向へ動き出す。悟は失いかけた“絆”を取り戻すことができるのか!? 


【著者紹介】
2001年、文芸社より『リアル鬼ごっこ』でデビュー。その後『@ベイビーメール』『あそこの席』(ともに弊社刊)で10万部を超えるヒットを続ける。ついで『親指さがし』(幻冬舎)や『パズル』(角川書店)を発表し、いずれも驚異的な反響を得る。
メディアミックスも進み、映画「リアル鬼ごっこ」は現在大好評公開中。V6三宅さん主演による映画「親指さがし」や成宮寛貴さん主演のドラマ「スイッチを押すとき」、その他舞台など多数。
649名無しのオプ:2008/05/12(月) 13:49:06 ID:XWlodBtO
>>647
イートコショーカイイートコショーカイってそればっかりだな、え?馬鹿アンチ
ライトノベルなんかでシコってる馬鹿に対して何を言ったって無駄って事をおれは知ってるんだよ
何度言えばわかるんだ?おれの主張はつまりお前が馬鹿ってことだ、馬鹿が
650名無しのオプ:2008/05/12(月) 14:08:34 ID:w5MrtaCc
>>648
僕と彼女と彼女の生きる道ですね、わかります
651名無しのオプ:2008/05/12(月) 16:01:54 ID:D97Te1wU
>>649
下手の考え休むに似たり、下手の煽りは寝言に似たり。
652名無しのオプ:2008/05/12(月) 16:53:54 ID:ZBBs5dz+
一レスの中にそんなに馬鹿詰め込んで・・・
まるで山田における豪華のようじゃないか
653名無しのオプ:2008/05/12(月) 17:03:56 ID:kKRxHQIE
>>649
すげー怒ってるなあ
654名無しのオプ:2008/05/12(月) 17:38:08 ID:MAW96Xbv
宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と馬鹿な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの馬鹿さで、一般市民がこの料理を見たらこれが本当に
朝食か?と目を仰天させるに違いない。これだけで一般市民との差は歴然と離れており、王様が毎日どのようにして暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。馬鹿で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている馬鹿なイス。
全てが”馬鹿”これ以上の単語が見当たらない程、馬鹿であった。
655名無しのオプ:2008/05/12(月) 18:42:27 ID:kDs1lN1t
ミス板に来て「ラノベばっか読んでるんだろう」と煽られても
正直困ってしまうな。
656名無しのオプ:2008/05/12(月) 19:06:26 ID:06XzeSsr
>>655
きっと、可哀相な>>659の脳内では「ミステリー=ライトノベル」と定義されているんだよ。
なぜそんな勘違いをしてしまったかと言うと、山田本以外の本を全然読んでいないから。

これが山田信者クオリティ
657名無しのオプ:2008/05/12(月) 19:06:59 ID:06XzeSsr
間違えた。
>>659じゃなくて>>649
658名無しのオプ:2008/05/12(月) 20:27:51 ID:SMFuga9B
>ライトノベルなんかでシコってる馬鹿に対して何を言ったって無駄って事をおれは知ってるんだよ
>何度言えばわかるんだ?

山田流秘奥義〜『仏壇返し』ですね。


659名無しのオプ:2008/05/12(月) 20:33:05 ID:8yFhoOEW
>>634
山田作品は文章もダメだが
内容もダメ、薄っぺらでつまんね〜よ
660名無しのオプ:2008/05/12(月) 20:46:55 ID:7Sh6OLRO
ここで暴れてるファンの人(推定一人)ってアンチをけなすだけで、
肝心の山田作品についてはどうして何も語らないんだろう。
彼の良さをぜひ教えてほしいのに。
661名無しのオプ:2008/05/13(火) 00:35:27 ID:WdpgqD5Z
なぜならここがアンチの差別オナニースレだからだよ。ばかだねえ
せいぜい高学歴でミステリとか読んでロジカルな自分、を幻視していろよ
アンチのタームなのかね、ナカミとかウスッペラとかは、え?画一的で凡庸なクズ共
いいよ、いくらでも非体育会系的マッチョになってろよ。おれの視界の外で
662名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:00:47 ID:RQ0Cnru9
さあて、どこから突っ込むべきか……。

まず、信者はsageというものを知らないのか?
それと、ミステリーを読まないくせにミス板に来ておきながら「俺の視界の外で」とか、お前本気で頭に蛆が湧いてるんじゃね?

>画一的で凡庸な
>非体育会系的マッチョ

出た! 山田お得意の、用語の誤り!

山田本に登場する、
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「十四年間の間」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
が、日本語としておかしいことに気付けないだけのことはあるなw

やっぱりお前山田本人だろw
663名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:12:09 ID:tg61SVJP
みんな、釣りだとわかってるけどあえて釣られてるんだよね?
664名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:58:56 ID:HsRyU4kC
面白いからね
665名無しのオプ:2008/05/13(火) 13:46:18 ID:Y/qM+tpR
もはや釣りというより綱引き
666名無しのオプ:2008/05/13(火) 17:10:11 ID:rfQY38zz
つうか、山田あの文章釣りだろ。
でなきゃ、あんなの書ける訳ない
667名無しのオプ:2008/05/13(火) 20:11:56 ID:Z6q+9RQt
・それは、俺の耳にいつまでも残るとても雄々しく凛としていた。
・何気ない仕草が、ガキのカニと違ってすっごい女の子と呼べる存在である。
・「いいか! 俺の辞書にブルマの文字しかねぇ!」
・「カニは姫の手の上で躍らせられてるって事だよな」
・「いや、そうじゃなくて、さっきの事をどうしても気になっちゃって……本当にごめんなさい」
・なにかが間違えてる。
・ちょっと黙らさせる為にもね。
・――許せれないもの。
・俺は逃げるが勝ちと判断した俺の選択肢。
・俺のほっぺに感じて柔らかい唇の感触。
・「あー…、そうだ。看護婦さん。オレの知り合いにギターやってる知り合いがいるんですよ」
・「しかし、今日の話題はお前とカニの付き合ってる事で話題が持ちきりだよな」
・「お前が出来る事は、伊達が何時帰ってきてもいいようにいつも通りのお前でいればいい」
・「にしても、スバルの奴は何時まで俺達と連絡を取らないつもりだよな……」
・そんじゃ、なぜゆえに?
・「お前はそういう言葉を平気で喋るな」
668名無しのオプ:2008/05/13(火) 20:21:49 ID:0OIDjNQW
>>667
まさかとは思うがこれ、新作からの引用じゃないよね・・・。
669名無しのオプ:2008/05/13(火) 21:19:05 ID:CA+pBkMw
いやいやさすがにそれはないだろう……多分。
670名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:13:32 ID:Y/qM+tpR
・「お前はそういう言葉を平気で喋るな」

これは何がいけないんだ?
「そういう事場を平気で口にするな」が正しいのかな?

あと人名がカニって……
671名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:14:44 ID:czljoUpM
ねーよwwwリア鬼時代からまったく進歩してないってことじゃないかwwwww

でも、ありうるんだよなぁ…。新作からの引用なら本当に死んで欲しいと思う。
672名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:01:19 ID:zfCZauM+
誤字脱字は編集のおかげで少しはマシに
文章力は変わらず
アイディアは急激劣化
673名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:04:49 ID:dqNcP4Bq
誤字脱字じゃなくて単に本人の日本語が間違ってるだけじゃないかなぁ
674名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:14:17 ID:0W4DT8Iy
本当日本終わってるよな
こんなのが国語の便覧に載ったりした日には世も末だよ
尤も乙一・綿谷りさ・金原ひとみ辺りはもう載ってそうだけどさ
675名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:21:08 ID:BuNuMn5w
人名でググったらこのへんっぽいんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%88%E3%81%8D%E3%81%99#.E6.9B.B8.E7.B1.8D

日本には他にも山田使いがいるのか・・・
676名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:36:44 ID:bJLwrMHm
エロゲだよ、それ
つよきす2学期
シナリオライターはNOB。どうも捨てPNくさい
677名無しのオプ:2008/05/14(水) 00:10:42 ID:YKVaK8Yl
付言すれば、これをそのまま読まされている声優さんが不憫でならない
クリア後に声優のコメントが聞けるんだけど、全員微妙な空気だった
一名なんて「怪しい日本語で頑張りました」と言っちゃってるし
678名無しのオプ:2008/05/14(水) 00:16:03 ID:QPShiIlz
ああ、メインのシナリオが逃げて新会社設立したのに
続編作ろうとして失敗したっていう例のあれか。
679名無しのオプ:2008/05/14(水) 00:18:43 ID:Ft3ipxbl
エロゲーはやったことないけど、低クオリティなメディアだと思ってる。
品性がどうこうじゃなくて、文章力とか画力とか、そういうこと。
エロゲーの文章ってみんなこんなもん?
680名無しのオプ:2008/05/14(水) 00:31:05 ID:iig8jLum
別にエロゲに限った事じゃない。

出版されてる小説だってそうだろ。
本当に面白いのはごく一部で、あと的を絞ったやつ(特定の読者にだけ受ける)やつがあって、
それ以外は大量のクズが山積み。

でも「怪しい日本語で……」なんて関係者からも言われるようになると別の意味で価値が生まれちゃうかもね。
681名無しのオプ:2008/05/14(水) 00:44:31 ID:26GuUaBB
エロゲーにしてもラノベにしても、
商業作品であるからには、最低限必要とされる文章力はある。
普通、山田レベルは選考や入社段階で余裕で落ちる。

NOBとかいう出所不明の山田ライターが現れる事は
エロゲの中でも異常な例。
682名無しのオプ:2008/05/14(水) 02:19:02 ID:LN6Pht88
ヒント

つ「コネ」
683名無しのオプ:2008/05/14(水) 03:31:11 ID:pxPrVbKK
>>665 吹いたww
684名無しのオプ:2008/05/14(水) 06:31:36 ID:y4GiefdA
昨日、「地球で最後の男」というDVDをレンタルして観た
DVDのパッケージといい、タイトルといい、文句の付け所がなかった
しかし、観初めて10分も経つと・・・・さすが、アルバトロスの配給作品
山田作品以上の糞映画
完璧に釣られたw
685名無しのオプ:2008/05/14(水) 06:57:08 ID:6f2CI7xm
>>679
エロゲーはそんなに数やったわけじゃないが俺がやった限りではここまで酷いのはいない
というかむしろ小説を超えるんじゃないかと思うぐらいのもあった だから勘違いしないでほしい
686名無しのオプ:2008/05/14(水) 07:25:02 ID:PPIzVBvS
>>684
あの映画は発売当初なぜかツタヤで大量入荷し、目立つところにおいてプッシュしてたため
ひっかかった人が多数いた。うちの近所でも5本おいてあっていつもレンタル中だった。

まわりの持ち上げっぷりの割に内容がいまいちなとこが山田作品と似てるかもしれんw
687名無しのオプ:2008/05/14(水) 09:26:08 ID:YKVaK8Yl
エロゲーはむしろ高度なメディアだと思ってる。むろんクズの方が多いけど当たりを引いたときの感動は大きい
シナリオだけじゃなくて絵も音楽も歌も声もシステムも揃えなきゃいけないからね
裏メインで活躍してる声優の演技力は表の声優を凌ぐと思うし。勿論これもピンキリなんだけどさ
下見ればキリがないのは承知のうえで言えば、山田よりレベルは上だと思う
688名無しのオプ:2008/05/14(水) 09:34:38 ID:FobUVDDy
ここでエロゲオタの俺が参上
基本的にテキスト量が結構なものになるからデモプレイヤーが気付かずに出荷されることも多い
つよきす2学期の場合は、初代のオマージュとして作られたネタ作品な上に
前作のメインライターと原画師が独立してしまったため、余計におかしなことになっている
文体については、一般小説とだいぶ違うので比べるのは難しい
689名無しのオプ:2008/05/14(水) 10:37:19 ID:9VNLQ4ps
進んで一網打尽にされようとしているのか
690名無しのオプ:2008/05/14(水) 13:21:38 ID:t4P/9Vgy
>>684
それって最近リメイクされたからだろ
アイアムレジェンドが確かそのリメイクされたものだ
691名無しのオプ:2008/05/14(水) 14:53:57 ID:4IqA+73O
>>690
それは『地球最後の男』。
>>684のは『地球で最後の男』。天使マンが登場するぞ!
692名無しのオプ:2008/05/14(水) 14:56:55 ID:avuX+XQx
予想通り山田アンチにはエッチゲームマニア多くてワロタw
693名無しのオプ:2008/05/14(水) 15:49:16 ID:RDro+48W
山田と一緒に死んでくんないかなエロゲ脳患者達は
694名無しのオプ:2008/05/14(水) 16:46:19 ID:+3Pkn/P+
「エッチゲーム」ってなんかかわいいね
695名無しのオプ:2008/05/14(水) 17:22:53 ID:PPIzVBvS
予想通りって事は、エロゲの話なんて全く出てないうちから「こいつらはエッチゲームマニアに違いない」
なんて考えてたのか。
なんかエロいなw
696名無しのオプ:2008/05/14(水) 18:08:46 ID:6f2CI7xm
>>692
アンチちゃうがな
697名無しのオプ:2008/05/14(水) 19:27:15 ID:wUwwWR/R
アンチは童貞だからエロゲマニアなの?
ゆとりだから山田儲になるようなもの?
698名無しのオプ:2008/05/14(水) 20:09:19 ID:nETaRYUz
関係ないがw多いな
699名無しのオプ:2008/05/14(水) 20:17:56 ID:S74rucMY
多くの人から「文章が日本語じゃない」と言われる作家はコイツくらいだな
700名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:05:41 ID:NYtILr+X
いやいや、ケータイ小説を忘れるな
701名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:07:52 ID:EzA1CcQY
――許せれないもの。
702名無しのオプ:2008/05/14(水) 22:32:11 ID:C1X2b3H8
ああその人もいたな
703名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:55:23 ID:7bedELP2
えっ誰?
704名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:08:52 ID:4kx8cTcF
・決戦の火蓋がもう切ってるよ。
・「昨日から気になってたんだが、その手がすっげー気になってたんだ」
・「よって、勝者は鉄の風紀委員 鉄 乙女 の勝利だ!」
・顔がメキッという音はさせたこと無いぞ……。
・「敵と判断した者には、圧倒的な力を持ってして一気に潰すもの」
・「僕が朝来た時に、刀の持ち歩きの許可をして欲しいとのことだそうだ」(注:瀬麗武がそう言っていた、という文脈)
・「鉄から聞いている。私は生徒会に入れたいとな」
・「その……俺がやりたいのは、勉強もやってるから少しくらい、外の空気を吸う時間があってもいいかな?って思うわけで……」
・この時間になって電源の入り、奇跡の挽回を見せようとしているカニ。
・手を伸ばそうとしていた手をスッと引っ込める。
・「私の考えは父様より教えられたものこそ信念」
・「その時、お前は地獄蝶々を持つ時だと私は考えている」
・だが、そこから繰り出される変化はまるで野球のシュートのような変化。
・「私が評価したのは、お熱モードの対馬クンを評価したにすぎないわ」
・それどころか、私の中には対馬クンでいっぱいだったりする。
・「うーん、物足りなさはよっぴーを責める事にしますか」
・俺の夢は、お前の開くお店でお前を助けていきたい」

↑この人
705名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:37:01 ID:UWZNHxVd
つよきす2学期ってすごいな……
これだけ頭働いてないライターだなんて、ちゃんと睡眠とってるのか気になるぐらいだぞ
706名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:37:47 ID:Ecr9pYEo
うむ、なんだかそのエッチゲームに興味がわいてきたぞ。
707名無しのオプ:2008/05/15(木) 01:00:39 ID:xg3Gnigu
エロゲといえばなすきのこもやばかったな
708名無しのオプ:2008/05/15(木) 06:05:51 ID:oy1c/gHJ
>>704
2行目がすっげー気になるんだがw
709名無しのオプ:2008/05/15(木) 14:20:00 ID:kKuzukXx
エッチな分だけ山田よりましだな
710名無しのオプ:2008/05/15(木) 15:29:07 ID:5goxoiY+
高校のとき、
山田悠介作品読んでる人が多かった。
やたら薦められたが、私はもう、鬼ごっこを読んで絶望したあとだったのだ。
皆「ストーリーが面白いよ」って言うんだけど、
オモロイのはそこじゃねぇ!!!

添削したくなった私は病気でしょうか・・・orz
711名無しのオプ:2008/05/15(木) 16:30:01 ID:kKuzukXx
読むなら読むでしっかり読んで
「内容のストーリーが面白いよ」的な誘いをかけるべきだろ
712名無しのオプ:2008/05/15(木) 17:18:44 ID:5goxoiY+
Σそれいい

でもまぁ、さりげなく言ったよ。
「その作者、危険が危ないよね。新作も面白そう」ってさ。
・・・ながされたけど。私のレベル低かたアルね〜
713下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/15(木) 18:22:05 ID:U82NRhAE BE:696360858-PLT(12122)
山田アンチは子供っぽい物言いをするなあ
すると、やはり山田を叩くことで相対的にてめえの文章力が高まるという盲信があるんだね
714名無しのオプ:2008/05/15(木) 18:26:37 ID:4kx8cTcF
ないよ
715名無しのオプ:2008/05/15(木) 19:05:35 ID:o80a5nUP
すると の使い方がおかしいのは、山田独特の表現も好きだ。という意思の表れなんだね
716名無しのオプ:2008/05/15(木) 19:11:46 ID:oy1c/gHJ
ランニング状態で足を止めたいよお〜
717下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/15(木) 20:23:58 ID:U82NRhAE BE:1096767779-PLT(12122)
>>715
間違ってねえよ文盲
謝れ
718名無しのオプ:2008/05/15(木) 20:35:32 ID:E5uPAmi3
>717
うんこ好きなんだ?
719名無しのオプ:2008/05/15(木) 20:46:23 ID:K6vn0Dzb
山田は新しい新作を今頃執筆中で書いてんのかな?
720名無しのオプ:2008/05/15(木) 23:35:58 ID:5goxoiY+
>>717
悪いけど間違ってるよ、文脈的に。
「盲」って漢字好きなんだね。
721名無しのオプ:2008/05/16(金) 00:13:43 ID:Jq/BDWOW
>>717
俺も間違ってると思うので、間違ってないというソースくれ
722名無しのオプ:2008/05/16(金) 01:08:08 ID:5CEtAlaQ
>>717
俺も間違ってると思う。
小学校の国語のテストの○×問題からやり直した方がいいよ。

あなたの場合は知的障害を持っている可能性もあるので、
一度知能検査を受けることを勧める。
IQ70または75未満(以下)の人は知的障害があると認定され、
また療育手帳の交付対象となる。
723名無しのオプ:2008/05/16(金) 01:10:44 ID:YX8h8q1S
わざわざ「すると」をつけなければそこそこ普通の文章だったのにね
意味はわからんけど
724名無しのオプ:2008/05/16(金) 06:14:49 ID:CCyJFHBx
次回スレタイは
【エッチゲーム】山田悠介part16【すると】
だな
725名無しのオプ:2008/05/16(金) 07:25:38 ID:MOe8+kMF
【盲信】うんこpart16【文盲 】
726名無しのオプ:2008/05/16(金) 08:44:37 ID:x57ePXWm
>>725
 誰のスレか分からないだろw
727名無しのオプ:2008/05/16(金) 08:51:12 ID:YX8h8q1S
ミス板にあるうんこスレというだけではな
ある程度は絞れるが山田と断定するのは難しいかもしれん
728名無しのオプ:2008/05/16(金) 08:59:11 ID:x57ePXWm
これでいいか。
【ょうじょに】山田悠介part16【親指いじり】

もしくは
【ご開帳】山田悠介part16【あそこの席】
729名無しのオプ:2008/05/16(金) 10:34:21 ID:8VvRGnFe
【山田】うんこpart16【悠介】


まぁ南波杏スレの二番煎じだけどな
730下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/16(金) 12:31:44 ID:0O6kL/tA BE:278543982-PLT(12122)
死に晒せクソガキ
ファシストオタクなんて最悪ですよね。前頭葉を切除すればいいんですよ、山田アンチは、アッハッハッハ
731名無しのオプ:2008/05/16(金) 14:07:02 ID:GcFz2aRc
ここの住人は信者もアンチもみんなリア厨だって
もっぱらの噂だよ
まぁそらそうだよね
732名無しのオプ:2008/05/16(金) 15:22:00 ID:yUFYvZri
このスレしか見てない奴はしらんが、ミス板自体は年齢層高いぞ。
733下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/16(金) 15:49:03 ID:0O6kL/tA BE:156681533-PLT(12122)
高くないよ
ラノベ読んでたガキがミステリーっていう権威wを求めて群がってるだけだもんねw
だからこんなくだらないアンチスレの住人なんてものができる
734名無しのオプ:2008/05/16(金) 17:04:31 ID:0Y9XqDXi
2、3年前に文庫のリアル鬼ごっこ買ったんだけど、面白いかは別として、
ここにあるような文章に覚えがない。
文庫は修正されてるの?

読み返す気にならないから教えてください。
735名無しのオプ:2008/05/16(金) 18:16:18 ID:2vqtW4f/
されてる、って「このミス」に書いてありましたよ。
736名無しのオプ:2008/05/16(金) 18:21:14 ID:2vqtW4f/
>>733
え、いいんですか?リア厨って認めちゃって…
前の流れには○んこさんも入ってるのに。
737下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/16(金) 18:34:57 ID:0O6kL/tA BE:557088948-PLT(12122)
>>736
は?前提を提示したうえで日本語喋れ頭でっかち
おれの年齢は高くありませんよ
738名無しのオプ:2008/05/16(金) 18:41:46 ID:5CEtAlaQ
下痢糞捻り出し ◆inLco38Aaさん、あなたは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
739名無しのオプ:2008/05/16(金) 18:51:46 ID:T/DWdUoJ
前提を提示 とか、無理に難しい言葉使わなくて良いよ。ちゃんと使いこなせてないんだし
前後の脈絡もなくそれらしい言葉を使ったって、別に賢くは見えないよ?
740名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:01:40 ID:JkpUlgON
>>733
ミステリに権威があると思ってる時点で既に……
741下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/16(金) 19:05:32 ID:0O6kL/tA BE:940086869-PLT(12122)
>>739
脈絡がないように見えるんですね。小学校すら出てないんじゃないの?低学歴
742名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:10:56 ID:9rAHf2Rp
ここにレビゥーを書いている批判者サン達はプロの小説家ですか?
偉そうな事言って優越感に浸ってる腐った大人に私は見えます。

その本を読んで思う感想は個々のものであって大衆向けに放つものではないでしょう。それに、これじゃ小学校の読書感想文よりくだらないです。本に文句があるなら直接出版社なり作者なりに言ってみれば?侮辱罪で捕まる勇気がないのにHPで批判するのはどうなんでしょう。

そんな暇があるのでしたら早く会社にいって一つでもくだらない商談をまとめてきたらいかがですか。
まぁ、こんなくだらない批判を文にするような人なら商談なんかまとめれるはずないでしょうけど。

「リアル鬼ごっこ」
私は素直に面白いと思いましたよ。

少なくとも、わたしのような高校生にレビュアー自体を批判させるような大人の方の文章なんかより全然良かったです。
743名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:14:09 ID:2vqtW4f/
ごめん…
名前検索かけちゃった。とりあえず謝っとくよ…
本当にごめんなさい。
744下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/16(金) 19:18:08 ID:0O6kL/tA BE:313362836-PLT(12122)
(知的とはいえない)弟とコテを共有している、という事実だけを述べておきます
そろそろ友達とパーティにいく約束の時間ですのでさようなら
745名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:23:35 ID:JkpUlgON
皆さん >>741 を見てください。
彼は>>739 の意図を汲み取ったわけではなく読めなかったからこそこのような返事をしたのです。

しかし、この程度の文章すら読めない人でも山田の小説は読むことが出来る。

山田って実はすごいんだなって、改めて感動しました。
746下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/16(金) 19:38:25 ID:0O6kL/tA BE:470044139-PLT(12122)
>>745
低学歴の典型ですね
論理を組み立てず「わかってんだろ?」で強引に結論を下す
死ねよ
じゃあね
747名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:39:01 ID:2vqtW4f/
>>742
確かに、ご尤もです。
もしあなたが、十年以上に渡って「これは良作である」と評価を受けてきた小説を数十冊読んでいるのであれば、それは正しい評価であると思います。

率直な意見ありがとう^^良い読書体験をしてください。
748名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:43:38 ID:JkpUlgON
あれ? パーティーに行くんじゃなかったの?
749名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:49:18 ID:9rAHf2Rp
宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで、一般市民がこの料理を見たらこれが本当に
朝食か?と目を仰天させるに違いない。これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
王様が毎日どのようにして暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。
750名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:50:38 ID:9rAHf2Rp
「鬼ごっこ……鬼ごっこか……」
言って王様は声を張った。
「そうだ!鬼ごっこをやろう!」
これが始まりだった。この言葉が後に王国全てを狂わそうとは側近達も今の段階では考えもしなかった……。
その言葉の意味を理解できず側近達は怪訝そうにお互いの顔を見合わせた。
そして、その言葉を皮切りに王様はひらめいたと言わんばかりに目を大きく開け、輝かしい表情で、
「そうか!鬼ごっこ!これなら効率よく佐藤の名を減らす事が可能だぞ!」
一人興奮状態の王様に対し、訳の分からなかった側近達の中から代表して、じいが手と手を揉み合わせながら駆け寄った。
「王様!鬼ごっことはどういう事でございます?」
王様はじいをギョロッと見た。それでじいは体全身がピクッとなり一歩引いた。が、王様はじいにニヤリと不気味な笑みを浮かべたのだ。じいは少し安心した表情に戻り、言った。
「王様、一体何が浮かんだというのですか?じいにはさっぱり分かりませぬ」
王様に対し、先程よりかすかに口調が強まっていた。
「ふふふ、じいよ、そんなに私の考えを知りたいか?」
751名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:51:50 ID:9rAHf2Rp
「リアル鬼ごっこ」
私は素直に面白いと思いましたよ。
752名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:54:10 ID:9rAHf2Rp
【私は素直に】山田悠介part16【面白いと思いましたよ】
753名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:55:47 ID:9rAHf2Rp
【そんなに私の】山田悠介part16【考えを知りたいか?】
754名無しのオプ:2008/05/16(金) 20:04:24 ID:FCvV0XqZ
失恋したオレにオススメの山田先生の本を教えてください!
755名無しのオプ:2008/05/16(金) 20:07:20 ID:9rAHf2Rp
>>754
田山先生の「パチプロけもの道」はおもしろいぞ
756名無しのオプ:2008/05/16(金) 20:25:39 ID:nHvbDG0l
山田の作品が面白いといってる人は幸せ者

一般的に評価の高い本を読んだら面白すぎて死んでしまう
757名無しのオプ:2008/05/16(金) 20:38:50 ID:QyDKud1u
>>756
それはない
評価の高い作品は内容、文章を理解できず「つまんね〜じゃん!」となる
758名無しのオプ:2008/05/16(金) 21:34:46 ID:if0wa7LI
>>4-5にワロタw
こうやって抜粋すると酷いなw

この人設定は面白い感じなのに内容が薄いね。細かいとこ曖昧にしすぎ。
そりゃ無理だろって展開が多いし、オチが簡単に予想できちゃう。文章も下手。
もう構成の提案だけしてゴーストライターにでも書かせればいいんではないかと思うよ。
759名無しのオプ:2008/05/16(金) 21:45:25 ID:yUFYvZri
>>758
>もう構成の提案だけしてゴーストライターにでも書かせればいいんではないかと思うよ。

何言ってるんだ。あの壊滅的な文章がなかったら、ただの糞小説じゃん。
日本語以下だから語る価値があるんだよ。
760名無しのオプ:2008/05/16(金) 21:53:52 ID:QyDKud1u
>>759
ある意味、新しいジャンルだな
761名無しのオプ:2008/05/16(金) 22:16:47 ID:if0wa7LI
>>759
その発想はなかったわw
しかし何故あんなにもてはやされてるんだ?ドラマとか映画とかにすると文章が滅茶苦茶である事がわからないからなの?
久しぶりに本読んで残念な気持ちになったんだが。
762名無しのオプ:2008/05/16(金) 22:24:59 ID:nHvbDG0l
図書館で試しに手にとって読んでみたが吐き気がして100頁もたなかった。
リアル鬼ごっこ?書き手によっては面白く書けるんだろうが山田には無理だ。
架空の舞台を設定するまではいいが構想落ちなんだよね。こいつにはそれしかない。
763名無しのオプ:2008/05/16(金) 23:56:36 ID:yUFYvZri
>>761
マジレスすると、今って小説も漫画も設定やストーリーが複雑で
映像化するのが難しいものが多いんだと思う。
大抵の映像化が失敗するのもそこにあると思うんだ。
その点山田作品って、それこそ小学生でも理解できる世界観で
作る側は楽なんだと思う。原作レイプと言われる心配もないし。
764名無しのオプ:2008/05/17(土) 00:07:31 ID:vfDfqXiG
すまん、今「パズル」を読んでいるんだけど

〜校舎は一時、騒然となった。廊下の消火器は倒れ、生徒たちが押し合いになったのか、三年C組のドアは外れてしまった。

この描写って、何かの伏線になってるとか?
いや、騒然となった割には消火器が倒れたりw、ドアが外れるwwなんて事書いてあったので……。
漠然とした違和感ってやつです。
ネタバレ禁止でお願いしますわ。
765名無しのオプ:2008/05/17(土) 00:09:39 ID:hbXhmIjo
日本語でおk
766名無しのオプ:2008/05/17(土) 00:27:50 ID:k6HqMML9
>>751-753
この連続レスにワロタ
767名無しのオプ:2008/05/17(土) 00:43:13 ID:0rMo1lGL
>>763
マジレスありがと。
確かにそうか、演出次第ではまぁ見られる様になるし纏めやすいのか。

でもリア鬼はさすがに無理があったのか原作完全無視らしいね。根本設定を変えるとか悲しすぎる…
768名無しのオプ:2008/05/17(土) 10:57:48 ID:Xsa417K3
中学生の甥っ子の周りは京極や森、西尾辺りのファンが多いらしい。
なんだかなって思ってたけどこのスレのおかげでまだマシだって気付いた。
もちろん甥っ子は俺が洗脳して今じゃ立派なクイーンオタです。
769名無しのオプ:2008/05/17(土) 11:38:34 ID:7HiWMbLc
大学時代に、江戸文学研究してる講師が森博詞が銃殺でもされてくれれば
またミステリー読んでもいいかなとか言ってたのを思い出した
教室の中で、メフィスト賞と言われてわかってたのが俺だけっぽかった
770名無しのオプ:2008/05/17(土) 11:53:06 ID:p4d6HWJR
>>769
ひどい教授だな。言いたい事はなんとなくわかるけど。

でもそれだと今ミステリー書いてる作家の大半を銃殺しないとならなくなっちゃうような……
771名無しのオプ:2008/05/17(土) 12:15:12 ID:wlZw7Syv
ノベルスで出す作家は全員だなw
772名無しのオプ:2008/05/17(土) 13:08:48 ID:Mi660EEK
そして山田が一人だけ生き残り、文壇は独占! 俺ウマーな展開か。
まさか山田は後世に名を残すような人物にならないよな?

まあ、松本清張を批評し、赤川次郎を師と仰ぐ高尚な人物だしな。
ミそのうちに直木賞も狙えるんじゃないのw
773名無しのオプ:2008/05/17(土) 15:34:24 ID:P6IcLp8j
【新言語】山田悠介part16【日本語でおk】
774名無しのオプ:2008/05/17(土) 18:23:24 ID:Aem//6QH
何で
【ランニング状態で】山田悠介Part17【止まる?】
がないの?俺だったら 「ランニング」 で検索するだろうからw
775名無しのオプ:2008/05/17(土) 18:50:39 ID:Ajqx8tXw
感応小説書いて、団鬼六や杉本彩を凌駕してほしいな
776名無しのオプ:2008/05/17(土) 18:52:40 ID:1fNG01s/
>>774
語呂わるいからだめ
777名無しのオプ:2008/05/18(日) 05:36:20 ID:/ptwNqr5
【下痢糞】山田悠介Part17【捻り出し】
778名無しのオプ:2008/05/18(日) 08:55:23 ID:Qmg/Z4xY
【弟と】山田悠介Part17【下痢糞共有】

【豪華なパーティ】山田悠介Part17【イテクル】

【リアル】山田悠介Part17【厨房ごっこ】

【次は】山田悠介Part17【どれをパクろうか】

なんていうか、ネタにならなくなってきたな山田先生



779名無しのオプ:2008/05/18(日) 21:01:27 ID:jcFyfoJz
【強敵現る】山田悠介Part17【その名はNOB】
780名無しのオプ:2008/05/18(日) 23:50:31 ID:YMoouAD4
【エロゲも】山田悠介Part17【書いてます?】
781名無しのオプ:2008/05/19(月) 02:41:26 ID:CgscckoK
今、ようつべで「のび太のパラレル西遊記」を見ていたら、

「他の三人の危険が危ない!」

という台詞が出てきた。
これ何て山田悠介?
782名無しのオプ:2008/05/19(月) 02:51:54 ID:2gWku0N4
「頭痛が痛い」「馬から落馬」「危険が危ない」あたりは
山田がデビューする遥か以前からよくネタにされるミスだと思う。
783名無しのオプ:2008/05/19(月) 03:49:04 ID:082hPXdm
いやドラえもんのあれは本物のミスとして有名だろ。ギャグでもなんでもない、真面目な場面で誰も突っ込まない。
ガキの頃見てたら親が突っ込みまくってた。そして当時はどこがおかしいのかわからなかった自分。
784名無しのオプ:2008/05/19(月) 05:27:14 ID:KeFDZX0k
危険が危ないデシ
785名無しのオプ:2008/05/19(月) 06:36:56 ID:gqMrOsNY
危険が危ないの方はやっぱりシロちゃんが先に浮かぶなぁ
786名無しのオプ:2008/05/19(月) 08:11:01 ID:ZQgxMu3K
あなたを犯人です
787名無しのオプ:2008/05/19(月) 10:37:45 ID:iHVXOmqi
確かみてみろ!
788下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/19(月) 14:22:04 ID:SRNvVFcm BE:104454623-2BP(100)
>>786
しらべてみたら案の定エロゲームで笑ってしまった
どうしようもないな、アンチくん
789名無しのオプ:2008/05/19(月) 15:47:20 ID:0iahD/Cy
もう飽きた
790名無しのオプ:2008/05/19(月) 16:14:21 ID:3oN6s3R1
>>789
とか言いながら後ちょっとだけナニかを期待してるでしょアナタw
791名無しのオプ:2008/05/20(火) 12:50:09 ID:Q+q5AJ59
山田「意味が通じればいいじゃないですか」
792名無しのオプ:2008/05/20(火) 13:00:31 ID:WBsrK5yH
先生、問題の意味がわかりません!
793名無しのオプ:2008/05/20(火) 19:18:36 ID:5La4sIhD
私もリアル鬼ごっこを読んで憤慨したときがありました。
ですが、今は彼の成功を純粋にうらやましく思い、
「お前はすげー作家だよ!」
と思えるようになりました(作品をほめるつもりはないけど)。
アンチのかたも、その内、彼を祝福する日が来ると思います…
794名無しのオプ:2008/05/20(火) 19:24:36 ID:gLbV00u+
このスレにいるのはアンチじゃなくて
山田を生暖かく見守る暇人か
山田語に魅了された中毒患者だと思う。
795名無しのオプ:2008/05/20(火) 20:15:32 ID:8muMKGDD
読者ターゲットをピンポイントで絞った戦略は凄いと思う
796名無しのオプ:2008/05/20(火) 21:31:04 ID:mWqlwosL
確かに、小中学生を完全に狙い撃ちする戦略は効果的だったな
797名無しのオプ:2008/05/20(火) 21:42:31 ID:ekbkzVtd
ランニング状態で止まれたら本気出す
798名無しのオプ:2008/05/20(火) 21:42:54 ID:UFK0z4Xc
むしろゆとり世代狙い撃ち
799名無しのオプ:2008/05/20(火) 22:23:58 ID:v7R6673K
こうやって、山田先生の伝説は人々の間とともに長く受け継がれていくんだな
800名無しのオプ:2008/05/20(火) 23:23:46 ID:UtUxdKPF
>>794
昔はそうだったけど最近はなんかアンチ色が濃くなってる気がしてたんだ。
もしかしたらあの下痢はそれを危惧した生粋のヤマダーなのかもしれない
801名無しのオプ:2008/05/21(水) 20:38:41 ID:IiGUllCz
二人が向かった先は地元で有名なスーパーへ足を踏み入れた

何だよ、地元で有名なスーパーって。しょうもない説明を加えるから文章がねじれていることに気がつけないんだよ。
それにしてもスーパーって有名になるものか。
802名無しのオプ:2008/05/21(水) 21:08:51 ID:VuuD/h5v
地元で無名なスーパーなんてあったらすぐ潰れるよな。

関西だと、ikariとか玉出あたりが地元で有名なスーパーってことになるのかな?
803名無しのオプ:2008/05/22(木) 15:23:29 ID:aK9ZHcYu
> 二人が向かった先は地元で、有名なスーパーへ足を踏み入れた

試しにここで切ってみよう
ちょっとはマシになった
804名無しのオプ:2008/05/22(木) 19:26:40 ID:F8Us+z9A
8.1読んだけどほんとに糞だった
とにかく糞だった、「ジェットコースター」でカイジの人間競馬思い出した
805名無しのオプ:2008/05/22(木) 19:43:16 ID:KNzxvsgM
容易に先行作品を連想できる話が多すぎる
実際にパクっているかどうかは別にして
806名無しのオプ:2008/05/22(木) 19:55:12 ID:mJKTEjyb
知らんうちにネタが被ることはよくある
特にスリラー系は
ネタの精度は別として
807名無しのオプ:2008/05/22(木) 19:56:10 ID:JgdPnwHU
山田が売れている現象は不思議だと、正常な人は思うわけです。
どうしてこんなことになったのか。
思うのだけど、山田は悪魔に魂を売って願いを叶えて貰ったのではないかな。
お金が欲しい、ニートはいやだけど働きたくない。宝くじとかじゃなくてステイタスが欲しい。自慢したい。
そうだ! ベストセラー作家なんていいな。
こんな感じで願望は叶えられたが、才能までは与えられなかったので、作品の質は最低という皮肉。
808名無しのオプ:2008/05/22(木) 20:54:06 ID:wfhpCJP9
山田ってニートなの?
だったら少しは田中慎弥を見習って欲しいもんだな
同じありふれた苗字を持つ者として
809下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/05/22(木) 20:56:05 ID:1S3cVs/h BE:417816746-PLT(12000)
まったく同じ話題が10レス置きに繰り返されるアンチスレ
810名無しのオプ:2008/05/22(木) 22:02:10 ID:87sv/DTH
だったら山田にも、もう少し進歩のある作品を書いてもらいたいもんだ。
811名無しのオプ:2008/05/22(木) 22:23:38 ID:EYXb9Elz
>>772
ホントに?
清張を批評?
初めて知って今ガタガタ震えてしまった。
誰を師と仰ごうが勝手だけど大先生を批評かよ。
812名無しのオプ:2008/05/22(木) 22:58:59 ID:oAnTjaml
日本のエンターテイメントの世界なんて
「音痴な歌手」「学芸会レベルの演技しか出来ない俳優」「面白くもない雛壇芸人」がのさばってるくらいだから
「日本語の不自由な作家」がいたところでいまさらおかしいとも思わない
813名無しのオプ:2008/05/22(木) 23:45:28 ID:3wu811ar
>>812
笑いゼロ芸人オリラジのようなもんかw
814名無しのオプ:2008/05/22(木) 23:55:12 ID:+qJyh4+e
ミステリ系の賞に応募しながら芸人やってます。
馬鹿にされてもいいから
山田やオリラジみたいに売れてぇ・・・
いや、オリラジは舞台用のネタは以外と真剣に作ってて
山田と比べるのは可哀想だけども
815名無しのオプ:2008/05/22(木) 23:56:45 ID:aXJnJUno
土田と品川とますだおかだを思い浮かべた
816名無しのオプ:2008/05/23(金) 02:58:40 ID:uUg3HkQY
まぁ売れるが勝ちだな;;
817名無しのオプ:2008/05/23(金) 03:22:32 ID:LGbcpvHw
>>807
なるほど!
818名無しのオプ:2008/05/23(金) 06:18:07 ID:HvpyZaXt
お前が今感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
819名無しのオプ:2008/05/23(金) 07:31:22 ID:Acbj07l0
俺もしずめる方法を知っている。
とりあえず後ろを向いて力を抜けよ
820名無しのオプ:2008/05/23(金) 18:09:22 ID:KMqE/WGR
山田はアイデアだけ出して、ゴーストが本を書いている
821名無しのオプ:2008/05/23(金) 20:09:20 ID:CmO000IJ
ゴースト急募

普段小説を読まない人、初心者、日本語に不自由な方大歓迎。国籍不問。
822名無しのオプ:2008/05/23(金) 20:14:09 ID:6Ph/tCgz
音楽の教科書に倖田來未
地理の教科書では宮崎県の位置が分からない
英語の教科書にはドラマ「24」の1シーンが掲載される
数学の教科書は必要ない。ママに家計簿を借りてこい
保健体育は家でやれ。ネットで「乱交」とググれば輪姦学校というサイt(ry

国語の教科書には山田悠介。松本拝聴でしたっけ? ボク知りません。
ああ美しきかな、日本の未来

823名無しのオプ:2008/05/23(金) 21:30:24 ID:kpg15v70
>>820
あんだけ悪文のゴーストはいない >>821レベルならいいが
824名無しのオプ:2008/05/24(土) 10:18:31 ID:7Mc53xBD
二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。
「ギャ!グッワ!待ってくれ!十四年間の間、騒々しく騒ぎすぎ!」
オヤジは、叫んだ。 そこには目の前に九人の鬼達がオヤジを囲むようにして全ての鬼が地面に落ちたオヤジをゴーグル越しに見据えている。
「許してくれよ!ましてや数分間で全てを思い出す事は全く不可能だった。翼は思い出したかっただけなんだから!」
「バキッ!ボコッ!最後の大きな大会では見事全国大会に優勝!」
ダブル佐藤はかまわず殴り続ける。そのボリュームといったら耳をふさいでもハッキリと聞こえてくるぐらいの盛大な演奏だった。
「ヒッー!豪華ー!豪華ー!」
オヤジが悲鳴に近い叫び声をあげた。 あまりの惨状に愛が写真から強引に目を引き剥がした。
「お前みたいな奴がいるから『この意見はよいと思わぬか?』と意見を尋ねたんだ!」
翼がランニング状態で足を止めて叫びながら殴り続ける。
「アッという間に時は既に九時半を回っておりー!」
佐藤探知機があたりに飛び散った。洋のコブシも血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!一枚皮がめくれたというか、たくましくなったんだ!」
ケンの形相は、それはよく、変態おやじが電車で痴漢をした時に、された女性が鳴らす警報機によく似ていた。
その様子を見ていた、愛も従業員も言葉を失ってしまっていた。
愛は驚きのあまり視線がハエを追いかけている様に一点に定まらない。思わず愛が言った。
「店長!それ以上やったらベートーベンの交響曲第五番『運命』が翼の脳に響き渡っちゃう!」
「ガッシ!ボカ!」
ケンには、まったく聞こえていない。オヤジも失神したのか動かなくなった。
「キャー、おやじ……あんたも老いたな!」
愛が叫んだ。 中年のおやじが風呂に入ってからの第一声に、その意味は全く別だがそれに似ていた。
「あっ……この話は人々の間とともに長く受け継がれていきますよね」
永遠と続く赤いじゅうたんの上で、従業員が後ろからケンを押さえた。

825名無しのオプ:2008/05/24(土) 10:20:33 ID:7Mc53xBD
ケンって名前が残ってたな。おまいら脳内で保管してくれスマソ
826名無しのオプ:2008/05/24(土) 10:59:14 ID:fI/CKQ4Y
繁華街に出ると、若者の群れが騒々しく騒いでいる。
山田はもの凄く機嫌が悪く、辺りをキョロキョロさせながら不機嫌な顔をして先に進んだ。
「こいつら暇なのかよ」吐き捨てるように言う。
「こいつらは俺たちを捜しているんだ。油断するな」祐介は返答する。
そう遠くなく、近いようだ――背後でそんな会話が聞こえた。
中年のおやじが風呂に入ってからの第一声に、その意味は全く別だがそれに似ていた。
「大丈夫さ。十四年間の間逃げおおせたんだぜ」山田は余裕の笑みを浮かべる。
二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。
うっすらと人影がかすかに現れた。買い物客のようだ。九人の足跡がピタリと止まった
「山田と悠介を捕まえるべく鬼の数である」そのうちの一人がこちらを見て言った。二人に標準を合わせている。
二人は鬼ごっこ体制へと体を硬く引き締めた。
「逃げるぞ、祐介」山田はいかにも挙動不審な行動できびすを返す。
そしてランニング状態で足を止めた。そこには永遠と続く赤いじゅうたんがあった。
山田は驚きのあまり視線がハエを追いかけている様に一点に定まらない。
苦しそうに呼吸を繰り返すだけで、息を吐いては白い煙が舞っては消える。
827名無しのオプ:2008/05/24(土) 12:57:48 ID:/0Eddk+o

・どうやったらこういう誤解を生んじゃったのかな
・私が評価したのは、お熱モードの対馬クンを評価したにすぎないわ
・「何時まで続ける気なの?」「そうね・・・つまらなくなったらかな」
・携帯のディスプレイを見るが、メールのマークが点灯されていない。
・あまり許せられる行為ではないが、今日はレオの誕生日だし、許すとしよう。
・生徒の視点で教育を教えていくので
・残り五分前
・お前にしか作る事の出来ない時間を姫に浪費する事を許せられるのか?
・元々、姫を以前から好きという対象だったのか?
・まっ、いつもの様に俺を恋愛対象と見てなくてただの経験を積むだけの使い捨ての
 存在って感じかな?
・ショックが隠せられない
・もはや、こんな事をメールで送ってくる姫はオヤジとしか思えれないな。
・客の大半は〜を見物しに来たヤツが多いんだけどな
・原則により、本日は全員帰宅。
・乙女さんは、その性格からは考えられない保母さんになりたいって言ってたよな。
・だけど姫の態度がいつもより違和感を覚える。
・それどころか、私の中には対馬クンでいっぱいだったりする。
・つまり、私の野望に対馬クンは入って来れなかっただけの話で済ませばいいのよ
・とにかく伝えたい。こんな終わらし方でいいのかを。
・霧夜カンパニーじゃなくたって、野望を掴むことなんて出来る!
828名無しのオプ:2008/05/24(土) 13:20:47 ID:BS2cLQfw
>>827
これはいったい?
恋愛作品化と思われるが、もしかして御大の新作?
829名無しのオプ:2008/05/24(土) 13:29:14 ID:3r9KMW0A
「許せられる」でググったらけっこうな数ヒットして吹いた
830名無しのオプ:2008/05/24(土) 14:30:01 ID:BS2cLQfw
ググッたら別人だとわかりました。
ネット小説にも同じような誤字脱字があることを言いたかったのでしょうか?
真相を誰か・・・教えてください・・・
831名無しのオプ:2008/05/24(土) 14:42:48 ID:3r9KMW0A
ネット小説?エロゲじゃないのか?
832名無しのオプ:2008/05/24(土) 15:42:03 ID:/OWKNRQb
残り五分前wwwwww

新たな秘奥義伝説が生まれる予感
833名無しのオプ:2008/05/24(土) 21:20:27 ID:A2p6rtUk
レスも800を超えて判明したどうでもいい事実。

このスレッドのタイトル、パクリだ!!
834名無しのオプ:2008/05/24(土) 22:52:07 ID:oBEU0G3y
本屋で山田の本立ち読みするのが恥ずかしいのでまだ読めてない
835名無しのオプ:2008/05/25(日) 01:19:52 ID:hvbZBVBl
本屋で山田の本買うほうがもっと恥ずかしい
836名無しのオプ:2008/05/25(日) 22:15:37 ID:45AyJDzZ
最近読んで2chの評価を確かめにきたけど
作者スレにいる人が既に信者でもなんでもないとんだなww
837名無しのオプ:2008/05/25(日) 22:17:07 ID:45AyJDzZ
余計なものが入ってしまった…吊ってくる
838名無しのオプ:2008/05/25(日) 22:29:24 ID:l7CJovzP
みんな山田語中毒です
839名無しのオプ:2008/05/26(月) 00:49:51 ID:rGSdVVtm
うちの学校の「今月のオススメ本」にリアル鬼ごっこが書いてあった
840名無しのオプ:2008/05/26(月) 01:10:07 ID:X1Oxcxyt
盲学校か
841名無しのオプ:2008/05/26(月) 13:56:43 ID:K+eUrxwn
国語の反面教師テキストとして推薦されたのかな
842名無しのオプ:2008/05/26(月) 18:14:13 ID:H68AVKhM
映画化に触発されて、つい大量購入してしまったんだな、図書室が。
お勧めの品=余り物 ですから。
843名無しのオプ:2008/05/26(月) 21:36:06 ID:p7OzCFSS
>>841
単に先生のレベルが低いのか
うちの生徒のレベルはこんくらい、と思ってるかのどっちか
844名無しのオプ:2008/05/27(火) 10:51:48 ID:eY/3pd+/
先日本屋で文庫本選んでたら高校生らしき男2人組がいて
これ面白いよと山田のリア鬼を推薦してた。

すごく切ない気分になった
845名無しのオプ:2008/05/27(火) 10:59:24 ID:gjseqYJp
>>843
おま反面教師の意味判ってないだろ…
846名無しのオプ:2008/05/27(火) 12:39:49 ID:ofwKQJRV
今、本屋で「その時までサヨナラ」10ページほど立ち読みしてきました。
「あれ?」て思うほど文章が普通になってました。
成長?それともゴースト?
どなたか全部読んだ方います?感想教えてください。
847名無しのオプ:2008/05/28(水) 02:14:33 ID:6AF/5uj+
>>846
校正だろ
848名無しのオプ:2008/05/28(水) 11:29:10 ID:KpEQ0Z99
>>845
どうしてそう思うのか意味不明
849名無しのオプ:2008/05/28(水) 20:50:12 ID:j4qYUxoN
>>845
俺も>>848と同じく意味不明
>>843は「(反面教師テキストにされるなんて考えすぎ。)単に先生の(ry」って言ってるんだろ
850名無しのオプ:2008/05/28(水) 21:10:59 ID:u/CFlTwb
>>845
おまえは2行程度の文章もまともに読めないのか?
851名無しのオプ:2008/05/28(水) 22:41:39 ID:Myv8ky0J
山田の文庫本で、長沢まさみが解説書いてんのに驚いた
852名無しのオプ:2008/05/28(水) 23:09:13 ID:/LyGduA9
おまいら、喧嘩するならその怒りを山田にぶつけてこい
853名無しのオプ:2008/05/29(木) 00:23:05 ID:VE1vyEzF
>>851
何の本?
854名無しのオプ:2008/05/29(木) 08:50:46 ID:gFMYnwAH
柴崎コウとか長澤まさみとか綺麗なのは外見だけで、頭のできは駄目なのかな。
855名無しのオプ:2008/05/29(木) 17:25:13 ID:OtxY34u8
>>853
あそこの席
856名無しのオプ:2008/05/29(木) 18:03:22 ID:wNZZ74li
>>855
「あそこの毛」かと思って、ギザギザポテト噴いた
857名無しのオプ:2008/05/31(土) 18:27:19 ID:l27LA5ab
顔劣化してね?
858名無しのオプ:2008/05/31(土) 19:24:37 ID:idJJAjhN
翼は激怒した、かの邪知暴虐の馬鹿王を殺さねばならないと決意した
859名無しのオプ:2008/05/31(土) 19:38:26 ID:hTc+tZOC
メロスはランニング状態で足を止めた?
860名無しのオプ:2008/05/31(土) 23:34:09 ID:INqAa+2c
>>859
ドラゴンボールが愛読書だから
861名無しのオプ:2008/06/01(日) 09:22:20 ID:+/2OvIZH
いい年して愛読書がDBと公言するのは羞恥プレイそのもの。
山田はこんな本出して顔晒しているし、マゾなのだろうね。
862名無しのオプ:2008/06/01(日) 14:18:19 ID:jzPtJJaP
この人の作品、小学生の「横断歩道の白線から落ちたら死ぬ」ってのと同じ感覚だな
突っ込みどころ満載なのに一定のスリル(笑)の上に成り立ってる
863名無しのオプ:2008/06/01(日) 14:52:27 ID:Wqnammvo
>>862
それで一作書けそうだ。
街なかで白線から落ちたら死ぬとかいう呪いかけられた設定でw
864名無しのオプ:2008/06/01(日) 15:17:47 ID:L2U/tKyx
小説じゃなくてミニゲームやん
865名無しのオプ:2008/06/01(日) 15:36:53 ID:2qI53C9F
そもそも小説じゃなくて作文だからなあ
866名無しのオプ:2008/06/01(日) 15:50:02 ID:u15xtAJa
さ、さくぶんをばかにするな!
867名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:00:23 ID:+/2OvIZH
本だと考えるから腹が立つのだよ
厨御用達アイテムだと思えばいい。DSとかと同じ。

ゆとりは山田や携帯小説やモー娘
オタは萌えアニメやラノベやエロゲ
腐はホモ同人やジャニーズ
文学オタは綿谷に桜庭
一般人はパフュームに韓流

異なる人種にはゴミにしかみえないが、というかこれ全部ゴミだな
変なものがよく売れる国だな
868名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:10:45 ID:ai1lhtOI
小説って、読み手にもそれなりの力量が必要になるじゃん。
普段話し言葉では出てこないような、単語や慣用句が使われるし。

それが、今の中高生にとって小説は理解できずつまらないものに見えて敬遠される一因になっているんだろうけど、
この人の小説の場合、読み手と書き手の間にボキャブラリーの差が無いから抵抗感無く読めるんだろうね。
869名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:22:55 ID:sl+YxrtU
DSは厨ご用達じゃないだろ
文学全集と銘打ったソフトも出てることだし
870名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:35:54 ID:S41g6oSC
>>868
若者にとって読書がつまらないのは理解できないからじゃなく、
他にもっと面白い娯楽があるから相対的にそう感じてしまうのでは。
山田に抵抗感を懐かないのは、たんに読書経験が浅いからだろうね。
あるいは山田の難解な文章の読解が、暗号メールの解読に近いのかもしれん。
871名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:43:00 ID:sl+YxrtU
実際ケータイメールの感覚で読めるからなんだろ
小さな画面で読むには「文章」ではなく単語の羅列のほうが意味が判りやすいからね
その結果「王子以外を除く」なんて書かれても違和感すら感じない
872名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:52:32 ID:ggkdTjpB
でもこのスレで純文学読んでるやつは少ないだろうね
目クソ鼻クソを笑う
873名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:59:57 ID:ai1lhtOI
>>871
同意。
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
とか難解な文章でも単語だけ拾い読みすれば、意味は通じるだろうし。

あと暗喩などの修辞技法をほとんど使わず、
見たまんまをそのまま文章にしているから頭使わずに読めるというのもあるだろうね。

874名無しのオプ:2008/06/01(日) 17:00:12 ID:sl+YxrtU
>>872
みんな山田作品は「文学ではない」と言ってるだけで「純文学ではない」などと書いてないよ
それとも君は「文学」=「純文学」とでも思っているのかね
875名無しのオプ:2008/06/01(日) 17:04:14 ID:sl+YxrtU
>>873
ケイタイの画面だと
「地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」を読み終わった時点で「二人が向かった先は」の部分は
画面から見えなくなっているからってのもあるだろうね
876名無しのオプ:2008/06/01(日) 17:26:53 ID:E+3wC1LG
>>874
エンタメ小説より純文学が崇高って
ところが突っ込みところだろ
877名無しのオプ:2008/06/01(日) 17:28:42 ID:+/2OvIZH
王子以外を除く

/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ

こんな文が本当にあるの?
なんか知性を試されているような文だな
878名無しのオプ:2008/06/01(日) 18:24:06 ID:v1RPwDYa
>>863
タイトル忘れたけど、筒井康隆の短編(2〜3頁だったとおもう)でそんなのあったよ。

まともな作家なら短編で済むようなお話をまるまる1冊の作品にしちゃうあたりが山田のすごいところ。
それを読んで楽しむべく儲もかなりの才能の持ち主である。
879名無しのオプ:2008/06/01(日) 18:31:25 ID:+/2OvIZH
暗黒の90年代に子供時代を送った世代は、夢とか希望とか想像力を育てる面では恵まれない環境で成長した。
想像力が不足していると本を読んでも面白くない。即物現実主義になる。痛いのは嫌で辛いのも嫌。努力を避ける。
手っ取り早くSEXした方が楽しい。友達や流行を必死で追いかけるが、善し悪しの判断どころか、好き嫌いもよくわからない。
挙げ句、売れているから良いものだろうと価値基準を設定してしまう。有名人だから美人。好きなアイドルも流行しだい。
部活動やきついバイトの経験が無いと、ますます無気力になる。コンビニ前に座り込んで時間を無駄にする。
夢があれば努力するのだろうが、自分が何をやりたいのかわからない。とりあえず大学にいってやりたくもない仕事で妥協し就職する。
もっと酷いのは、バカ親に甘やかされ現実を見れず、肥大した自我を持て余し、芸能人とか作家を目指す。そして、当然のように転落する。

現代のTVのくだらなさは異常で、痴呆化を促進させる。だから若者はますます本を読まなくなる。
それでも現実逃避はしたいわけで、たまには本や音楽や芸術などに救いを求める。
それらを理解する素養がないので、パッケージは大人向け、中身は子供向けが求められる。
手っ取り早く読めて、刹那的なものを好み、ぶ厚い本など目もくれない。勿論流行しているものが選ばれる。
その時流行していたものが山田。とことん運がないと言いたいが、彼らが求めていたのは他ならぬ山田だったようだ。これでいいのかもしれない。

ゆとり世代が人生に躓く重大な転機は、モー娘や山田を良いと勘違いするところから始まる。
友人が山田に手を出したら全力で阻止しましょう。どこが稚拙なのかを教えてあげましょう。
夢を持つ前に、まず自分の好き嫌いが自分でわかる正常な感覚を養うことが必要です。そんなもの他人に決めさせてはいけません。
それが無いと、たとえ作家になっても、山田のような作品を書くでしょう。五年後にはそんなものは見向きもされないと忠告しておきます。

880名無しのオプ:2008/06/01(日) 19:25:44 ID:eGZFz6H5
気持ちは分かるが読むの大変なんだから自重してくれ

個人的にはゆとり世代から
まともな作家が出れば多少良くなると思うけどな

希望薄かな
881名無しのオプ:2008/06/01(日) 20:15:13 ID:Wqnammvo
時代の流れとしか言いようが無い。
また100年もすれば重厚な著作(どんな媒体か知らんが)
がバカ売れするかもよ。
882名無しのオプ:2008/06/01(日) 20:40:26 ID:xgfPgbRY
飯島愛の「プラトニック・セックス」が大ヒットするような国だぜ
山田の糞作品が引きこもりゲーマー世代にウケるのも仕方ない
883名無しのオプ:2008/06/01(日) 21:31:11 ID:ai1lhtOI
>>882
ネットで散々こき下ろされているんだから、ネット依存の強い引きこもりは支持層じゃないだろ。
むしろその層は、若き作家の成功にルサンチマンの感情をぶつける側に回ると思う。

884名無しのオプ:2008/06/01(日) 21:49:22 ID:iX++Rl/F
>>869
例え文学全集であってもDSで読むのは邪道だと思う。
まあ、あと数年もすればそんなのが当たり前になっちゃう(電子書籍とかが普及して)のかもしんないけどさ
885名無しのオプ:2008/06/01(日) 22:10:18 ID:y2mSjO+9
この人の本、立ち読みしたけど
金払う価値ないわ
886名無しのオプ:2008/06/01(日) 22:26:36 ID:dLR3tWL3
>>884
お前にとって邪道だってことが厨ご用達になるのか?
887名無しのオプ:2008/06/01(日) 22:28:15 ID:+/2OvIZH
二人が向かった先は地元で有名な書店で山田を立ち読みした

胃が痛くなる
888名無しのオプ:2008/06/01(日) 22:38:40 ID:+/2OvIZH
>886
>884は俺じゃないよ
厨扱いしたのはDSそのものというより、ゲーム機を持ち出して人目もはばからずゲームをする行為そのもの
ゲームをするのは構わないけど、人前でゲーム機を持ち歩いて恥ずかしくないのかと
厨というよりDQNのイメージに重なる。PSPでもいいけどさ。気に障るなら持ってないものの僻みだと思ってくれ
889名無しのオプ:2008/06/01(日) 22:39:03 ID:WolWo/YR
パーティ読んだ。山田的、都合の良い内容で書かれているが、
過去一から十までの内容を一に纏めてから
ストーリーを進めたら結構な作品になったのでは?
890名無しのオプ:2008/06/01(日) 23:05:11 ID:z0VzxdEw
山田は構成とか考えません
891名無しのオプ:2008/06/01(日) 23:07:11 ID:B3GAAIto
>>888
DSは脳トレブームのせいでそういう印象ないなぁ
892名無しのオプ:2008/06/01(日) 23:31:48 ID:+/2OvIZH
山田悠介の本について語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1189679802/l50

何故かSF板にも君たちの好きなスレがあるよ
893名無しのオプ:2008/06/01(日) 23:46:48 ID:Xhr4j8y+
デパートの本屋で山田悠介特集ぽいのがあって
御代の写真付きで本が飾ってあった
894名無しのオプ:2008/06/01(日) 23:52:48 ID:B3GAAIto
895名無しのオプ:2008/06/02(月) 03:12:18 ID:bLOzIuvk
そういや、山田の本が文庫落ちしてるけど、巻末で誰かの解説文を読むことがほとんどないんだが。
リア鬼くらい?全部チェックした訳じゃないから分からないけど。
本読まない世代に一応は売れてるらしいし、誰か便乗して書くことがあっても可笑しくないよな?
896名無しのオプ:2008/06/02(月) 03:21:27 ID:RRe2sblx
>>888
なんか携帯ゲーム機の存在を全否定されてる気がするのは気のせいだろうか。
897名無しのオプ:2008/06/02(月) 06:47:13 ID:LipsB0sw
【芸能】イケメン軍団「D-BOYS」オーディション・グランプリは大学2年生の山田悠介さん(画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212355822/


898名無しのオプ:2008/06/02(月) 10:34:28 ID:WXBn5ZqX
>>896
持たざる者の僻みと思えって自分で言ってんだからもうほっといてあげれば良いじゃない
899名無しのオプ:2008/06/02(月) 11:25:05 ID:aCZYvpb1
電車の中で夕刊フジ読んでるおっさんのがよっぽど恥ずかしいよ。
ベクトルは違えど山田の本を絶賛してる奴と同じくらい痛い。
900名無しのオプ:2008/06/02(月) 12:32:31 ID:n4T7jdX1
GKが暴走してるときいて
901名無しのオプ:2008/06/02(月) 13:11:42 ID:MNKkXolV
そういや最新作の出来はどうなんだ?展開的に
902名無しのオプ:2008/06/02(月) 13:46:47 ID:Wv0BYhtg
カッコイイイケメン男性俳優集団「D−コース」の新メンバーを決める「第5回D−コースオーディション
FINAL」が1日、東京・渋谷で行われ、グランプリに都内の大学2年生、山田悠介さん
(20)が選ばれた。最後の大きな大会では見事全国大会史上最多となる2万2000人の応募から、地元で有名な最終予選に足を踏み入れた
11人が登場。サークルのリアル鬼ごっこの発表会を欠席して臨んだ山田さんは嬉しそうに喜び、
「これで仲間にその顔をその意味は全く別だが立つ」と喜んだ。
903名無しのオプ:2008/06/02(月) 18:44:27 ID:a187MMsJ
>>902
やめろw
904名無しのオプ:2008/06/02(月) 20:20:42 ID:qWFqPT/A
>>902
普段新聞の芸能欄見る感じで
スッと流し読みしたら意外と気にならなかった。
905名無しのオプ:2008/06/04(水) 07:08:24 ID:7MyfIywy
「リアルリアル鬼ごっこ-リアル鬼ごっこ完全版-」
発売決定!!

・最新の文庫版に加え、著者の臨場感溢れるオリジナル版を完全収録。対比させて読める!
山田ワールドを更に”リアルに”理解可能に!!
・著者本人によるコメンタリーも収録。
文庫版との相違点がいま、リアルに明らかになる!
・著者に聞く!合計100問の「リアル一問一答」を収録。
著者の持ち味の一つである、リアルな表現力の秘密にリアルに迫る。
906名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:50:54 ID:bO/Z3Sm9
それを出版するのは無理だろ。
リアルに出版コードに引っかかるから……。
907名無しのオプ:2008/06/06(金) 10:15:25 ID:bKEKGbka
この前、ジュンク堂本店で「こいつの本、読む奴は低脳かキチガイだ!」って叫びまくったら警察に捕まった。
ネタじゃない。
908名無しのオプ:2008/06/06(金) 11:46:02 ID:OPyTVs3T
思うだけなら普通だが、叫んで歩いたらそりゃ異常だよな
909名無しのオプ:2008/06/06(金) 11:47:16 ID:cw0AAKw+
>>907
警察とリアル鬼ごっこしたんだな。
910名無しのオプ:2008/06/06(金) 20:50:14 ID:oMJ8Jx2k
>>907
山田本人の宣伝行為だろ?
911名無しのオプ:2008/06/09(月) 16:42:32 ID:gpg/brSW
〜の影響で犯罪が起きたとかいう戯言が叫ばれるとき、なんで山田の本は批判されないの。
中身のないデスゲームばっかなのに。
912名無しのオプ:2008/06/09(月) 16:46:48 ID:G3g7NHAG
活字だから
913名無しのオプ:2008/06/09(月) 17:36:04 ID:uT2TNO6/
>>911
中身が無いからだろ。
パックマンが「主人公がモンスターに追われ、捕まると食い殺される残酷なゲームだから規制すべき」という意見が出ないのと同じ。
914名無しのオプ:2008/06/09(月) 17:58:20 ID:e4oSvOoa
>>913
パックマンを規制すべきだ!><
915名無しのオプ:2008/06/09(月) 18:03:18 ID:c1De1XZn
>>913
パックマンは知らんが、インベーダーみたいなのならその手の批判あるはず。
916名無しのオプ:2008/06/09(月) 19:28:36 ID:gpg/brSW
「自分と同じ名字なのが気にくわなかった」
「あそこの席に座られたので腹が立った」
「これは罰ゲームだ」
「パズルが完成しないからむしゃくしゃして」
「自分にブレーキをかけられなかった」
「ライブに行けなかったストレスから」
「ダストだといわれてカッとなった」
「そのときまでサヨナラ」
917名無しのオプ:2008/06/09(月) 19:45:08 ID:G3g7NHAG
中身の有る無し関係なく、もしも山田作品がマンガとかアニメとかゲームだったらちゃんと槍玉に上げられてるよ
この国の「良識派」には、活字は高尚で悪影響など無く、映像は下劣で悪影響をもたらすという信仰が根強くあるから
918名無しのオプ:2008/06/09(月) 20:07:20 ID:gpg/brSW
その慢心が文学をここまで堕落せしめたのかな。
919名無しのオプ:2008/06/09(月) 20:18:33 ID:G3g7NHAG
あと、小説作品は叩くのがめんどくさいって理由もある
小説だといちいち文章読まなきゃだめだけど、
マンガやアニメ、ゲームはスクショ一枚あれば攻撃材料として十分だからね
山田だって元がゲームとかなら、
「西暦3000年なのに卓袱台使うなんておかしい、子供が真似する可能性がある」
とか叩かれるよ
920名無しのオプ:2008/06/09(月) 20:46:21 ID:C9HoQgEt
小説は叩かれないというが
バトロワはめちゃくちゃ言われてなかった?
921名無しのオプ:2008/06/09(月) 20:58:37 ID:G3g7NHAG
>>921
叩かれないとは言わないよ。叩かれにくいというだけ
角川ホラー大賞の選考委員にはめちゃめちゃ叩かれてたね。あんなところで受賞しなくてよかった
バトロワが世間で本格的に批判されだしたのは映画化決定した頃からだから、やはり視覚がキーになってる
勿論、それ以前にも多少なりと批判はあっただろうけど、まだまだ認知度低かった
922名無しのオプ:2008/06/09(月) 21:04:44 ID:gpg/brSW
卒業文集晒したりするんだから読みそうなもんだが。山田の本なんて読んだらインパクト強そうだし。
それに映像は叩かれるといってもドラマや映画叩きは少ない。結局は新しいものへの嫌悪に過ぎないのでは。
昔は文学も酷く批判された時代もあった。
923名無しのオプ:2008/06/09(月) 21:05:23 ID:G3g7NHAG
すまぬ、アンカーミスった
あと、佐世保のNEVADAの件もあったがあれはすでに映画化されたあとだったのでちょっと事情が違うと思う
924名無しのオプ:2008/06/09(月) 21:20:25 ID:CA57NLHX
>角川ホラー大賞の選考委員にはめちゃめちゃ叩かれてたね。あんなところで受賞しなくてよかった

応募作を叩かない小説新人賞があったとしたら、
たぶんやる気がないだけだと思います。

そういえば、山田は新人賞回避して世に出ちゃったんだよね。
925名無しのオプ:2008/06/09(月) 21:28:40 ID:YvIs1P91
出る杭は打たれるって話ですよ、新しい異質は批判にさらされる
日本人が和だ和だうるさいのは、そうしないとすぐ和が乱れるって知ってるから

どうして和が乱れたのか、昔はよかったのに、昔は漫画やアニメがなかった、漫画やアニメが悪いんだ

それで一致団結できれば、それも和なんですよ、そういう連中は寛容に見守ってあげればいい
926名無しのオプ:2008/06/09(月) 23:10:11 ID:ScE/kpR0
>出る杭は打たれるって話ですよ、新しい異質は批判にさらされる
これは山田擁護ってことでいいのかね?
山田の場合は、それ以前の問題だと思うんだが。
927名無しのオプ:2008/06/10(火) 04:07:10 ID:ME2W5+vi
悪いけど漫画擁護だ
928名無しのオプ:2008/06/10(火) 11:01:07 ID:Jx2iJFNr
山田は新しくないだろ
929名無しのオプ:2008/06/10(火) 12:38:34 ID:REV18gRc
いや色々な意味で新しいだろ。
930名無しのオプ:2008/06/10(火) 12:48:23 ID:T2UBDzWe
>これは山田擁護ってことでいいのかね?
931名無しのオプ:2008/06/11(水) 14:24:03 ID:82DafpZd
内容がツマらんと批判するのは納得。確かにツマらんかった
だが、文法が間違ってるって理由で批判するのは、ちょっと度量が狭いと感じる

言葉なんて所詮生物よ
932名無しのオプ:2008/06/11(水) 14:43:49 ID:dXdzHp0G
批判なんかしてないよ。指さして笑ってるだけ。
933名無しのオプ:2008/06/11(水) 14:46:49 ID:KH4cUTpF
批判してるじゃん(失笑)
934名無しのオプ:2008/06/11(水) 18:33:25 ID:b3l3mC6H
批判するのと馬鹿にするのは違うだろ
935名無しのオプ:2008/06/11(水) 18:47:00 ID:Bu29o9XL
より良くなることを期待してキツイ事言うのが批判なので、馬鹿にするもしくはただの悪口。が正しいだろうな
936名無しのオプ:2008/06/11(水) 20:49:11 ID:wKVspsTZ
>>931
間違った言葉遣いでも世間で認知されてしまったのなら「言葉なんて所詮生物」という意見も妥当だが
山田語は認知されてないだろ
お前の理解度も山田並だな
937名無しのオプ:2008/06/11(水) 22:24:31 ID:MO5frotK
山田語は山田の書いているものがいかに小説としての体をなしていないかを端的に示すのに適しているから
注目されるけど、本来山田を語る上ではそれ程重要ではないんだよ。

語彙の乏しさや稚拙な表現力、架空世界を作る為の知識や素養の足りなさ等、もっと大局的に捉えて語るべきだと思う。
938名無しのオプ:2008/06/11(水) 23:22:56 ID:Y7Xy+qW5
100年経てば科学技術は驚異的な発展を遂げ、200年も経とうものなら世界は滅びていてもおかしくない
そこに西暦3000年の世界を持ってくるんだから、語彙とか表現力、知識や素養なんてどうでもいいんだよきっと・・・

3000年て、適当にも程があるわ
939名無しのオプ:2008/06/11(水) 23:35:20 ID:38HsnUzA
千年後にもスーパー(それも地元でゆめいな)が有る時点でバカ
940名無しのオプ:2008/06/12(木) 09:12:17 ID:OStKsKWm
山田はネオ麦茶のバス乗っ取りを題材にしたらしいスピンを書いた不謹慎なやつだから、秋葉の事件もデスゲームのネタにしそうだな。
「ナイフ」とか。
941下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/06/12(木) 13:47:45 ID:7M5LCvf7 BE:156681533-2BP(1203)
「山田祐介」という記号によってアイデンティティを保つひきこもりニートにとって彼はいわば母である
942名無しのオプ:2008/06/12(木) 13:57:11 ID:FDs+w85i
記号って言葉を使いたがるのって岡田斗司夫の影響かね。
943下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/06/12(木) 14:09:27 ID:7M5LCvf7 BE:261135353-2BP(1203)
岡田斗司夫なんて読んだこともねえよオタク
記号が岡田のタームだとは知らなかったな糞が
944名無しのオプ:2008/06/12(木) 14:26:07 ID:FDs+w85i
何でそんなにキレてるの?
何か気に障ったこと言ったかね?
記号っていう言葉を良く分かってないで使ってるみたいだし誰かの受け売りかと思っただけなんだけど。
945下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/06/12(木) 14:29:37 ID:7M5LCvf7 BE:470042993-2BP(1203)
解説してみろよ記号という言葉を
きみの好きな岡田斗司夫流に
946名無しのオプ:2008/06/12(木) 14:50:12 ID:FDs+w85i
何でこっちで解説する必要があるかな。
自分が正しいと思うなら自分でそれを証明すればいいだけの話なのに。
ネットあるんだから検索すれば色々出てくるだろうに。
947下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/06/12(木) 15:07:22 ID:7M5LCvf7 BE:417817038-2BP(1203)
なんでって、きみが難癖つけてきたからだよ
きみが無言でいれば解説の必要もなかったのにね。残念!
ほら、解説するか死ぬかしろよ豚
948名無しのオプ:2008/06/12(木) 15:35:45 ID:FDs+w85i
そんなこと言いながら本当はもう気になって自分でググってるんだよね。
949名無しのオプ:2008/06/12(木) 15:37:38 ID:OStKsKWm
>山田祐介

だれ?
950下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/06/12(木) 15:44:44 ID:7M5LCvf7 BE:522270465-2BP(1203)
きみがほんとうに頭の悪いやつだってことがわかったよ
ググルだのっていうことしかいえないんだから
山田アンチなんて総じてこんなもんだ。つまらない。じゃあな。死ねよ
951名無しのオプ:2008/06/12(木) 16:04:08 ID:FDs+w85i
何かずっと怒ってるみたいだけど自分の好きな作家の名前くらいは覚えておいた方がいいと思うんだ。
952名無しのオプ:2008/06/12(木) 17:39:17 ID:UHnMRZaa
下痢止めストッパ!!
953名無しのオプ:2008/06/12(木) 17:42:03 ID:Ujyt7KFb
>>931
最初のひどさを知らないからそういうことが言える
954名無しのオプ:2008/06/12(木) 19:02:48 ID:Ep4ufDb1
>残念!
山田を好きで読むような人間はセンスが違うw
955名無しのオプ:2008/06/13(金) 12:57:57 ID:bOwJCa/T
次スレどこに立てる?
そろそろミステリー板も飽きただろ
956名無しのオプ:2008/06/13(金) 14:59:57 ID:282fVPiM
次スレはライトノベル板にしようぜ
957名無しのオプ:2008/06/13(金) 21:27:11 ID:a8xydmrr
マジレスすると山田作品はライトノベルじゃないから板違い。
ラノベレーベルから出版されてないし、イラストついてないし、
オタク系文化のお約束を踏まえてるわけでなし。
958名無しのオプ:2008/06/13(金) 21:46:58 ID:9OoLLHDl
ある意味どこに行っても板違いだからな。
一般書籍、だよね。たぶん。
959名無しのオプ:2008/06/13(金) 22:21:25 ID:rCrUQCA5
何となく関係ありそうな板を一通り探してみた

・一般書籍
・SF・FT・ホラー
・オカルト
・児童文学
・伝説の
・パンク
・アウトロー
・釣り
・アレルギー
・なんでもあり
960名無しのオプ:2008/06/13(金) 23:14:30 ID:Fn273iTn
ガ版は?
961名無しのオプ:2008/06/13(金) 23:28:24 ID:eDa177nI
文句言われて追い出されるまでは保留でいいよ
962名無しのオプ:2008/06/13(金) 23:34:01 ID:aNgKJJxp
ミス板の看板になったこともあるんだからずっとここでOKじゃね
963名無しのオプ:2008/06/14(土) 01:59:29 ID:CcODt0aG
一般書籍でいいじゃん。
山田はミステリーなんて一冊も書いてない。
964名無しのオプ:2008/06/14(土) 12:46:32 ID:3ORycPc0
・バチカン禁書目録
965名無しのオプ:2008/06/15(日) 00:10:15 ID:YQb+iguY
一瞬ライバルだったNOBさんは自社HPからも消えてしまいまった
966:2008/06/15(日) 18:34:17 ID:h9ih2gNi
誰それ?
967名無しのオプ:2008/06/15(日) 21:29:21 ID:uR+u1vlL
968名無しのオプ:2008/06/15(日) 22:14:33 ID:veP0LaCx
エロゲの知識なんて無いから、nobが誰か分かるまで30分もぐぐっちまった
おかげでそっちの方面じゃ山田クラスにネタにされてる人間なんだと知ることが出来たが
969名無しのオプ:2008/06/15(日) 23:40:06 ID:YQb+iguY
実在するのかどうかも怪しい気がするがな>NOB
970名無しのオプ:2008/06/16(月) 21:51:55 ID:h13AutuK
それはどうかな?
971名無しのオプ:2008/06/16(月) 22:03:22 ID:h7qG+zG1
山田も本当は実在しないしな。
972名無しのオプ:2008/06/17(火) 07:13:13 ID:WIfOVYzO
973名無しのオプ:2008/06/17(火) 07:42:09 ID:3EfcYxv/
>>972
スレ立て乙!
やっぱり次スレはライトノベル板になったか。
っていうか、俺が提案したスレタイが採用されててワロタwwww
974名無しのオプ:2008/06/17(火) 14:49:24 ID:8u6zsLz3
みだりに神?の名を唱えるなよ……天罰下っちゃうぜ。
975名無しのオプ:2008/06/17(火) 18:24:21 ID:Ct1GKm1L
煙たがられているな…。
自分はこのままミステリー版で良かった気がするが…。
976名無しのオプ:2008/06/17(火) 20:02:19 ID:adE1j71U
ミス板のネタ作家を片っ端から移せば、そりゃ
ラノベ板の住人も怒って当然だわな。
ミス板のほうが懐深いんだから、このままにしておけば
よかったのに。
977名無しのオプ:2008/06/17(火) 20:08:43 ID:WhXsGx4X
ラノベの読者なんて頭のレベルは山田程度だろ
978名無しのオプ:2008/06/17(火) 21:25:31 ID:qp9TERAa
次スレきた
979名無しのオプ:2008/06/17(火) 22:43:28 ID:Qoka6Lru
【専ブラ推奨】山田悠介■part-16【スルー覚えれ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1213704610/
980名無しのオプ:2008/06/22(日) 12:03:42 ID:JPaYynbg
なんでこんな日本語崩壊野郎が売れてんだ??

金返せよ
981名無しのオプ:2008/06/22(日) 12:36:03 ID:dx2Dt1Nx
>>980
自己責任です。
山田を知らずして買ったあなたが一番悪いのです。
982名無しのオプ:2008/06/22(日) 13:51:48 ID:zXnhNiuf
今どこ行っても山田祐介フェアやってるから被害者急増ですよ
983名無しのオプ:2008/06/22(日) 13:52:51 ID:zXnhNiuf
悠介だ、よりによってあの現役人気天才作家と間違えるとは失礼
984名無しのオプ:2008/06/22(日) 21:29:34 ID:OnVDr9zv
今のご時世、シュールとかヘタウマとかさっぱりワケワカランのが受けるようだし
ワケワカラン=文学と思ってる人にとっては紛れも無い名作なんだろうなと思う。
理系一辺倒だった俺でもさすがに文脈くらい考えるわ・・・
985名無しのオプ:2008/06/23(月) 00:02:49 ID:YTxzs1+U
>>980
ミスタリー好き、小説好き、本好きにとっては当然の意見
読むに耐えない文章だよな〜
支持層は普段マンガしか読まないアホ達でしょ、きっと

本屋、出版社は駄作だとうと無能だろうと
売れればいいんだしな
被害者増えるいっぽうだよな〜
自分も評判いいらしいので、鬼ごっこ買ってしまって
我慢して読んだが辛かった・・・
986名無しのオプ:2008/06/23(月) 02:34:09 ID:knT89MgO
>>985
ここでだけは誤字には注意した方が良いと思うんだ。
ミスタリーになってるぞ。
987名無しのオプ:2008/06/23(月) 02:51:27 ID:4GDkbfjN
山田のは誤字じゃないだろ
988名無しのオプ:2008/06/23(月) 14:20:46 ID:LNYjGpvO
>>985
ガマンして読んだあんたは忍耐力が結構あると思う
989名無しのオプ:2008/06/23(月) 14:49:45 ID:dIgPmip2
デビューして何年も経つが山田の文章力は向上しているのかね。
990名無しのオプ:2008/06/23(月) 17:12:15 ID:Qv+jXmgg
文芸社の校正力の向上は間違いない
山田の文章力はよくわからない
991名無しのオプ
なんか関西弁がおかしいなって思いました。
変に標準語が混じってるし…