プロテインは(ry? 6g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
2無記無記名:05/01/29 10:01:04 ID:MD4bnkWx
3無記無記名:05/01/29 10:01:09 ID:31mMlkfh
>>1
おつかれさん。
4無記無記名:05/01/29 10:07:49 ID:MD4bnkWx
基礎知識1
プロテインには大別して2つの種類があります。

ソイ − 大豆から作られるプロテインのことです。長所は値段が安いことです。
      短所は溶けにくく、吸収が遅いことです。

ホエイ − 牛乳から作られるプロテインのことです。乳清ともいいます。
        ソイに比べると値段は高めですが、吸収は早いです。

その他、エッグプロテイン等があります。
5無記無記名:05/01/29 10:14:05 ID:MD4bnkWx
基礎知識2
プロテインには摂取するのに適切な時期があります。

 1.トレーニング直後 トレーニング直後は成長ホルモンが大量に分泌されるので
              最も効率が高いとされています。

 2.就寝前 就寝前は睡眠時に成長ホルモンが分泌されるので
       効率が高いとされています。

 3.起床直後 起床直後は体内の蛋白質が不足しているので補充した方が
         筋肉分解を抑制できるとされています。
6無記無記名:05/01/29 10:20:04 ID:MD4bnkWx
基礎知識3
 トレーニングしている人に最適な蛋白質の量は体重(kg)×2グラムと
 言われています。70kgの人だったら140gということです。
 普段の食事の蛋白質量を計算して、足りない分を補充しましょう。
 多く取れば取るほど筋肉が付くというものではありません。

基礎知識4
 稀にプロテインを筋肉増強剤等の薬と混同する人がいますが
 プロテイン自体はただの蛋白質の粉末に過ぎません。
 飲むだけで筋肉が増えることはありません。筋肉を作る材料が足りなく
 ならないようにするためのものです。
7無記無記名:05/01/29 10:24:20 ID:MD4bnkWx
やべ、カゼイン忘れてた。
>>4の続き

カゼイン − 牛乳のホエイ以外の蛋白質のことです。吸収が遅いので
         就寝前に飲むと効果的とされています。
8無記無記名:05/01/29 10:25:28 ID:MD4bnkWx
こんなもんで。
超初心者がきたらアンカー貼ってくだちい
9無記無記名:05/01/29 11:27:59 ID:kscXNy5e
>>1
おぉ、整理されたテンプレ。もつかれ!
10無記無記名:05/01/29 13:31:45 ID:L+kvuEBA
テンプレ乙
11kuu ◆8OwaNc1pCE :05/01/29 14:42:51 ID:tGLg5mxP
昨日プロテインを5回くらい飲んだら、今朝おなかが痛かったです
プロテイン飲みすぎると、おなかに悪いのでしょうか
12無記無記名:05/01/29 14:49:54 ID:oUW9gjCa
腸で発酵してるんだよ。ものすごい臭い屁がでるだろうな
13無記無記名:05/01/29 16:50:21 ID:SCTUaHjd
ry? 5gの985ですけど、
自分なりに調べてみてザバスだと
プロテイン ウエイトアップ、
プロテインタイプ0、
プロ ホエイプロテインGP
が自分の目的には良さそうに思うのですがどうでしょうか?
ザバス以外でもお勧めがあったら詳しい方アドバイスお願いします。
14無記無記名:05/01/29 17:59:24 ID:cw+DBD8U
プロテインとZMAどっちがいい?成長期なんで
15無記無記名:05/01/29 18:20:29 ID:CBZxPC7m
他でも聞いたのですが、返事もらえなかったので教えてください。
ホエイプロテインって何で割ってますか?
牛乳で割ると吸収遅くなるからトレ後に向かないと聞きました。
本当でしょうか?詳しい方誰かお願いします。
16無記無記名:05/01/29 19:10:33 ID:vLTz65tJ
一番経済的にウエイトゲイナーを手に入れるにはどこで何を買うのがいいかな?
やっぱりMEでビックマックスとかシリアスマスを買うのが一番経済的?

1717:05/01/29 21:52:00 ID:VOoBq1Jw
友達とプロテインの話をしていたら、プロテインで作った筋肉は落ちるのが早いとか言っていました
でも私は、プロテインは特別なものじゃない。ただのたんぱく質だよ。って言ったんですが、
なかなか信じないので何か納得させる手段はないでしょうか?
18無記無記名:05/01/29 22:33:36 ID:jU60PZuD
>>17
プロテインを作る過程とか説明するとか・・・
その上で、なんでプロテインだと早く落ちると思い込んでるのか聞いてみたり。
他の食事から蛋白質撮ったときと同じようにアミノ酸に分解されるから関係無いのにね
逆に早く落ちるならその方がいいけどね。落としたくなったらすぐ落とせるし。
どうせトレが必要なときはずっと続けてるし。
19無記無記名:05/01/29 23:12:43 ID:mjfLsuqV
>>17
卑近の人間よりあるあるだとかそういうテレビ番組の方を信じるタイプなんだろね。
倦怠とかのサイトみせるのが一番手っ取り早いんじゃないか?
でもまあ、ぶっ倒れるまで薬絶対に飲まない人とか、ビタミン剤隣で飲んだだけで
目剥いて自然が一番みたいなこという人もいるし、あんまり無理して勧めることもないでしょ。
20無記無記名:05/01/29 23:24:22 ID:FSA0+woq
その友達は、キミがプロテイン飲んで筋肉付けると自分と差がつくので、
キミに筋肉付かないようにプロテインを飲まないようにさせようとしてる
だけなんじゃ…
21無記無記名:05/01/29 23:49:15 ID:DddoBsMy
>>15
本当です。トレ後は水で飲むべし。
2217:05/01/30 01:06:05 ID:9OzCbHk1
18.17.19 さんthx!!
そんな感じで今度言ってみようと思います。
プロテインは何で早く落ちるのかは、そのとき説明しろといったんですが
忘れてしまいました…orz ごめんなそい。

ちなみに私はあんまり筋肉がありません…少し前まではあったんですが、
一年ぐらい筋トレをサボったら体脂肪率が22%になって(前は19%)筋肉も落ちたような気がしたので
最近はじめました。 するときは腹筋(捻りながら、早くやったりゆっくりやったり)と背筋腕立て
あと通販で流行ったエアロバーってやつを腕がきつくなるまでやってます。
ダンベルもやってますが家にある1kg のなので疲れるまで時間がかかります。
10kgとかを買ったほうが良いでしょうか… 
プロテインスレなのにトレーニングの質問してすいません><
23無記無記名:05/01/30 01:23:45 ID:8qW3WN6/
俺ってさ、昔から頻尿だったのね。
プロテイン摂り始めてから、それが加速した。
よく考えると、頻尿だったってことは、たんぱく質は十分足りていた、って
ことだよね。

ということで、プロテインはもう摂らないよ。
あばよ!
24無記無記名:05/01/30 01:37:14 ID:jK22jweO
>>22

筋肥大を目的とするならだいたい10回ぐらい出来る負荷をかけて
やるのが一番効率が良いというのが定説。

だから1キロで疲れるまで時間がかかるというんだったらやっぱり
重量の調節できるダンベルを買ったほうが良い。1キロだったらダンベル
というより鉄アレイだろ?
25無記無記名:05/01/30 02:00:03 ID:j02EA62H
俺は友達にプロテインは脂肪の固まりだから飲んだら太るから絶対辞めとけと言われています。別のもう1人の友達からも同じ事を言われ全然聞く耳をもってくれません。
どうやったらプロテインは太らないと言う事を納得してくれるでしょうか?このままじゃ俺は友達をなくしそうです。
26無記無記名:05/01/30 02:07:48 ID:cLumB6/B
一般人の認識なんてそんなモンだよ。ほっとけ。
27無記無記名:05/01/30 02:13:55 ID:iy9yB/rD
それは一般人じゃなくて単なる無知
28無記無記名:05/01/30 02:15:53 ID:Tpu3kG/+
>>25
中学生かなんかか?
29無記無記名:05/01/30 03:00:27 ID:4dV7oHxy
上にもありましたが、ホエイを牛乳でわると吸収が遅くなるだけで、全く吸収されないわけではないですよね?
ちなみに僕は、ザバスプロテインタイプ1を少しのお湯で溶かしたあと、牛乳を入れて飲んでいます。ダメですかね?
3017:05/01/30 04:39:26 ID:9OzCbHk1
>>24 さん教えてくれて有難うございます
ホームセンターにおいてあるダンベルの20kgをやってみようと思ったらぎりぎりで一回もあがらないので
20kgを買って調節してトレして20kgがあがるようになったらニヤケルようにします。

>>25
プロテイン持って来て裏に書いてある成分見せれば
脂肪がかなり少なく、たんぱく質が多いってのわかるんじゃないでしょうか
31無記無記名:05/01/30 09:38:22 ID:rxNRZllf
>>17
そういうこという人結構いるよ
知ったかぶりさんなので説得などしようとせず放置しなさい
飲むならそこそこ鍛えないと本当に太っちゃうから注意ですね
32無記無記名:05/01/30 09:48:35 ID:7f9H4Vme
>関西人

 プロテインでは駄目だろう。俺ならゴーサイン出さない。あくまでアミノペプチドもしくは
アミノ酸。 それだったら、腸への抗原刺激はエレンタールとほぼ変わらん。
(エレンタールは食餌のタンパク質を全部ペプチドまで分解して腸上皮細胞に対する抗原となる
異種タンパクの接触をなくしたもの。)だから、俺ならプロテインはいきなりOK出さない。
33無記無記名:05/01/30 09:54:41 ID:7f9H4Vme
プロラブのそれを買うなら今のとこ最強はやっぱりMEだ。
ただし送料が掛かるから、最初は身体に合うか、それから飲めるかどうか
(アメリカ製はまずここから心配せにゃならん。まじでw)試すために150タブ入りを買ったほうがいいかも。
http://www.reallife.co.jp/goods/PA3.htm(ちなみにここは送料千円)
関西といってもどこに住ん?%C
34無記無記名:05/01/30 10:03:13 ID:GbrCrqGj
>>25
むしろ「もっと太りたいから飲んでる」って言えばいいんじゃない?
頑固な人に信じさせるのは無駄でしょ。で、君はプロテイン飲んで
しっかりトレして友達に言ってやればいい。「プロテイン飲んだら太るどころか
マッチョになっちゃったよw」ってね・・・・orz
35無記無記名:05/01/30 10:46:40 ID:UNBqfTki
オレのお気に入りのプロテインが飲めなくなるのか〜
寝る前や食間に摂るつもりでこないだ買った
シンとラックスのマトリックスバニラ 濃厚で
旨いからお気に入りにしたけど会社が破産らしい。
トレ後のお気に入りサッパリ、デザイナーのネキストも危ないとか。
36関西人:05/01/30 10:51:45 ID:hKQpYLi1
>>32
お医者さんでつか?
主治医も成分によるとはいってましたけどね…

ホエイアミノ2000は手に入るまで時間かかりそうなんで
ザバスのソイペプチドかってきまふ
37無記無記名:05/01/30 13:03:37 ID:bx6kE7sc
ttp://www.456.com/index.html?456SESSID=134a84992effc87c7e2c3ad948d2260b
ここってどうなの?かなり安くて送料無料なんだが。
38無記無記名:05/01/30 13:35:09 ID:imKTImrk
>>37
meのほうが安い
39無記無記名:05/01/30 14:38:24 ID:pQDCF+9d
タンパク質の余剰分は脂肪として保存されますが・・・
40無記無記名:05/01/30 15:08:49 ID:Q5zVoBnY
41無記無記名:05/01/30 15:59:10 ID:4dV7oHxy
29ですが意見お願いしますm(__)m
42無記無記名:05/01/30 16:00:17 ID:tikRBtwU
>>35
シントラックス潰れたの!?
43無記無記名:05/01/30 16:12:57 ID:m5dbImY7
>>42
B+のBBSからのコピペ

皆さん、
業界に最近流れている噂ですが、多少とも現在の在庫状態を説明する事情をお伝えします。
シントラックスが破産宣告し、S103として事業を継続する会社に資産を売却しているようです。
しばらく製品の製造を止めていたようで、おそらくシントラックスの一番ポピュラーな製品ネクターをはじめ多くの商品が不足しています。
もしネクターのようなプロテインで他の製品を試してみたい方にはプリマフォースのサブスタンスWPIをお薦めします。
私はグレープが好きですが、アメリカではウォーターメロン(スイカ)味が人気のようです。 私はちょっと遠慮しますけどね。
もう一つの噂はネクストプロテインズも危ないとか。看板製品のデザイナープロテインも停滞しているし、これ以外のヒット商品も出ていません。
生産量も頻度もかなり少なくなり、工場からの出荷も月1度になっています。
状態が改善することを望みますが、消費者がインターネット購入と、より進歩的なブランドに流れているので、
残念ながらこの様なパターンは大手のスポーツサプリメント会社にはよくあることです。

ずっと昔、デザイナーは味の良い初めてのホエイプロテインの一つでした。
残念ながら新製品製造による事業拡大に遅れ、やっと出た新製品も失敗に終わりました(プロテインシリアルを覚えていますか?)。 
MET-Rxも同じような話ですね。オリジナルのMRPミックスの発表を決定した頃には、業界はもう遥かに進歩していたわけです。
一番最近聞いた話では、ブレクマン(オーナー)がツインラブのサプリメント部門の株をほとんど売却し、
製造工場もほとんどが売却か閉鎖されたということです。
気がつかれたかも知れませんが、これらの会社の多くはブランドで名を馳せたハードコア市場から手を引いた時点からトラブルが始まっています。
偶然といえますかね。
4414:05/01/30 16:31:11 ID:ZFIqH4dM
誰か答えて…
45無記無記名:05/01/30 16:36:17 ID:LmUfUMBg
(;゚Д゚)・・・・・
46無記無記名:05/01/30 17:30:34 ID:Q5zVoBnY
>>44
プロテインだけでいい
成長期にZMAはいらん
47無記無記名:05/01/30 17:56:58 ID:PjDLhfvC
オプチとEASは残るな
デザイナーはマイナーチェンジして進化してるのに
容器に変化ないし宣伝が少ないからほとんど気づかれない。
タウリン、ロイシン、フェルアラニンなどが添加され
1スクープあたりのタンパク質が前より増えてるのに orz
しかも>14のような小僧にも対応できるZMA入り。
48無記無記名:05/01/30 18:33:11 ID:ZFIqH4dM
47 何がいいんだ?
49無記無記名:05/01/30 19:08:44 ID:edt2h0Xp
プロラボは人気ないの?
結構使ってるんだけど。
50無記無記名:05/01/30 19:22:49 ID:ywDJUZyk
|゚Д゚)ノ ハイッ質問
プロテインは賞味期限が過ぎてても効果変わらない、という話をたまに聞くのですが本当でしょうか?
賞味期限5ヶ月過ぎたザバスベースボールプロテインが半分近く残っているのですが・・・無駄ですかねorz
51無記無記名:05/01/30 20:07:38 ID:zX7AdIQM
みんな寝る前何飲んでる?俺に紹介してくだいさorz
52無記無記名:05/01/30 20:48:02 ID:uKpw1bN4
>>49
ストロベリーはお気に入りだよ。
53無記無記名:05/01/30 21:06:54 ID:4dV7oHxy
29
ですが意見ください。
54無記無記名:05/01/30 22:01:43 ID:yWFXERZx
>>53
牛乳は寝る前だよな?
何故お湯で?
55無記無記名:05/01/30 22:17:44 ID:HSfJJHvs
ウィダーは同じバニラでも味が全然違うね
ウエイトアップは甘くておいしいのに
マッスルフィットは甘くもなく不味い
56無記無記名:05/01/30 22:19:09 ID:q3Tv1IXD
>>50
俺なんか2年賞味期限過ぎてんぞ〜!
だから残ったまんま。欲しい?
57無記無記名:05/01/30 22:22:30 ID:8pCG9COf
パワープロテイン・プロフェッショナルタイプ

って物凄くマズイのな、サバスの方が食いやすかった
58無記無記名:05/01/30 22:32:28 ID:ZFIqH4dM
47が言ってるやつはなんていうプロテイン?
59無記無記名:05/01/30 22:34:18 ID:wgtE5Z4Y
>>55
ウイダーのウエイトアップは、ほとんど炭水化物だぞ。あとは果糖だ。
たんぱく質なんてちょっとだけしか入ってない。だから甘い。
ありゃプロテインとは言えないな。
60無記無記名:05/01/30 22:39:58 ID:HSfJJHvs
>>59
そう言えゃウエイトアップにはプロテインと書いてないやw
61無記無記名:05/01/30 22:44:29 ID:AzXFKscu
寝る前なんかに牛乳なんかでプロテイン飲んだら脂肪肝になるよ
62無記無記名:05/01/30 22:46:07 ID:4dV7oHxy
54さん、プロテインをお湯で溶かせばよく溶けると思って・・
筋トレ終わったときもお湯と牛乳で溶かしてます。
63無記無記名:05/01/30 23:42:00 ID:ujS+IrCI
お湯だったら固まるだろ。
卵をゆでたらなぜ固まるかな?
64小沼:05/01/31 00:09:24 ID:n9uxrE84
元ミドル級世界六位の高西文利は一日卵30個食べてたらしいぞ〜!
65無記無記名:05/01/31 00:13:57 ID:dRr3FNaS
では、お湯とか牛乳でわるのではなく、水が一番よいということですかね?たしかにお湯でやると細かい塊になるような・・
66無記無記名:05/01/31 00:24:15 ID:ACJZHApD
コストパフォームで最強のホエイプロテイン教えて
67小沼:05/01/31 00:27:00 ID:n9uxrE84
うーん。やっぱりマッスルフィットプロテインじゃない?
68無記無記名:05/01/31 06:37:48 ID:kp3Z0Vcw
コストパフォーマンスだと国産は話にならん。
海外で送料安いとこ探した方がいい。
6931,32:05/01/31 08:36:37 ID:k1CfVOUo
>関西人
カキコが途中でとんでた。
関西といってもどこに住んでるのか知らんけど、ミナミのでかいスポーツショップなら買えたと思う。
あとはヤフオクか、>>1あたりで調べれ。
ただし、ホエイ由来なのでBCAA(去年流行ったパリンロイシンイソロイシン♪)は豊富だが
グルタミンはやや少ない。筋肉つけたい奴は大抵こっちを好むが。
7031,32:05/01/31 08:37:40 ID:k1CfVOUo
 とりあえずこれで行くとある程度目星がついたら、MEでまとめ買いすればいい。
プロテインを買うよりアミノ酸を買うほうが価格あたりの送料が安いので、海外輸入は割り得だ。
ME以外のシンプルな送料体系のところは一個買いできるが割高。
MEで試算してみた。送料は一個と三個でこれだけしか変わらん。
金額はドル130円の場合。実際はもっと遥かに安い。ドル102円くらいか。ただしカード決済の場合。
7131,32:05/01/31 08:38:50 ID:k1CfVOUo
ホエイアミノ2000 - 325Tab \ 2,340 ($ 18.00) ×1
商品合計 \ 2,340 ($ 18.00)
送料 \ 2,990 ($ 23.00)
合計 \ 5,330 ($ 41.00
ホエイアミノ2000 - 325Tab \ 2,340 ($ 18.00)×3 \ 7,020 ($ 54.00)
商品合計 \ 7,020 ($ 54.00)
送料 \ 3,471 ($ 26.70)
合計 \ 10,491 ($ 80.70)

お前さんの症状の程度、体格や年齢性別が大体でもわからんとこれ以上は教えてあげようがないな。
ティーンエイジャーならあ%
72無記無記名:05/01/31 09:59:39 ID:0l509R50
ZMAが入ってるプロテインってなに??
73無記無記名:05/01/31 10:50:38 ID:XmIaXRKF
デザイナーとか
74無記無記名:05/01/31 11:11:56 ID:vL6FcnFG
いまオプチ100%ナチュラルホエイが届いたんだけど、
これ一回スプン何杯飲めばいい?

身長173cm 59kg

トーシローですいません。
75無記無記名:05/01/31 11:32:34 ID:QywCTNL8
>>74
好きなだけ
76無記無記名:05/01/31 11:41:01 ID:vL6FcnFG
>>75
なんでそんな意地悪なことすんの?
まじめに聞いてるのにさ。
77無記無記名:05/01/31 12:02:50 ID:r5nq3Dkb
寝る前もホエイプロテイン飲んでる?
カゼインプロテインが見つからない・・・
僕はトレ後と寝る前が同じなんで、ウィダーのホエイとカゼインが半分ずつのがちょうどいいんですけど、やっぱウィダーのは高いですよね
78無記無記名:05/01/31 12:10:08 ID:kYVyDtyT
>>76
そんなの真面目に答えられるわけがない
プロテインの飲む量なんて体重、一日の食事内容で人それぞれ
何も分からずに答えられるかっての
79無記無記名:05/01/31 12:12:46 ID:tz5NCOJQ
グリサリーンいいよ。
80無記無記名:05/01/31 12:13:36 ID:Om4sxC10
>>74
>>76
(一日に必要なたんぱく質の量−食事で賄える量)/プロテイン取得回数
ただし「一回で吸収できるたんぱく質の量」を考慮すること。

上記と、このくらいを調べられないお前を考慮した結果が
「好きなだけ」になったと思われる。
81無記無記名:05/01/31 12:14:00 ID:vL6FcnFG
>>78

ごめんなさい・・・スプーン一杯のたんぱく質量がわかればうれしいです。
82無記無記名:05/01/31 12:15:28 ID:vL6FcnFG
>>80

一回30グラムが吸収の限界だってことは知ってます。
83無記無記名:05/01/31 12:16:45 ID:Om4sxC10
>>81
おまえ釣りか?マジレス?

スプーン一杯の量*プロテインのたんぱく質含有率
84無記無記名:05/01/31 12:20:44 ID:vL6FcnFG
>>83
う・・・・はずかしい。そうだったんだ。
吊ってくるよ・・orz
でもウザイ質問に答えてくれてありがとね。
85無記無記名:05/01/31 12:29:18 ID:r5nq3Dkb
>>79
ありがとうございますorz いいっすね!
でも安いとこ見つけたけど在庫切れだ・・・・
他のとこ同じ蛋白質量で二倍くらいする・・・
86無記無記名:05/01/31 13:26:34 ID:QywCTNL8
>>77
お勧めする訳ではないが、ここでカスタマイズ出来る。
ttp://proteinfactory.com/store/index.php
http://66.63.171.49/store/home.asp
87無記無記名:05/01/31 13:46:05 ID:r5nq3Dkb
>>86
ありがとうございますorz 
せっかく教えていただいたんですけど僕英語自信ないでやんす・・・・

カゼインプロテイン探してたら、たまたまホエイですごく安く手に入りそうなプロテイン見つけたんですけど、人工香料とか入ってて・・・
こういうのって別に気にすることないですかね?
今大丈夫でもずっと毎日飲みつづけてたら蓄積されてやばいのかなあとか・・・
人工香料ってどのプロテインでも入ってるものですか?
ただ表示されてないだけで。
88無記無記名:05/01/31 13:58:45 ID:UEZldbTY
シントラックスは潰れちゃいない。S103になったのは
もうずいぶん前の話で、何をいまさらという感じだ。

身売りや倒産で経営母体が変わるのは日常茶飯事。
MET-RX,Prolab,Twinlab,Cytodyneなんかもそう。
89無記無記名:05/01/31 14:18:26 ID:bz2RMvbX
ダイエット目的でスポーツジム(セントラル)に通ってます。
最近、筋トレにはまりプロテインを買おうと思ってます。
最近注目して見ているのですが、筋トレ後にプロテインを飲む人は誰もおらず
自分も人前でプロテインを飲むのが恥ずかしいです。仲間がいれば…
そこで、筋トレの20分前に飲むのはダメでしょうか?
自宅からジムまで15分ぐらいですので自宅で飲んでから行こうかと思ってます。
運動内容は筋トレ40分、有酸素60分、風呂&サウナ30分ぐらいです
それとも筋トレ後2時間ぐらい経ちますが運動後の方が良いですか?
よろしくお願いします。
90無記無記名:05/01/31 14:31:40 ID:r5nq3Dkb
マッスルエリートの送料って注文するまでわからないんですか?
91無記無記名:05/01/31 14:34:27 ID:0l509R50
デザイナー?どこに売ってんの?
92無記無記名:05/01/31 15:10:36 ID:zi5g8baQ
>>89
運動前に飲むと胃もたれするよ。2時間前くらいなら大丈夫だろうけど。
あと関係ないけど有酸素運動のあとすぐに風呂なりサウナなりはよくないらしい。
93無記無記名:05/01/31 18:24:07 ID:r5nq3Dkb
マッスルエリートって銀行振込だと他のとこと変わらないってマジすか・・・・?
94無記無記名:05/01/31 18:32:53 ID:U0AlQaJy
家まで15分ならトレ後15分でプロテイン飲めるんじゃないの?
95無記無記名:05/01/31 18:59:37 ID:r5nq3Dkb
http://www.muscle-elite.com/shopexd.asp?id=1507これ飲んでる人いますか
寝る前に飲むのに適してますかね?
96無記無記名:05/01/31 20:57:49 ID:MJZ3mbUr
自分で買ったり調べたり試したり出来ないの大杉。
97無記無記名:05/01/31 21:00:09 ID:fpc1bHfD
ゴールドジムからミルクプロテインって出てますよね?
夜寝る前はホエイ飲むよりも上記を飲んだ方がいいんですかね。
98無記無記名:05/01/31 21:04:03 ID:bIyxAJK3
>>90=93
送料は注文確認の最後に表示されます
銀行振り込みだと確か1$あたり130円だったはず
現在104円くらいなのでクレジットに比べ$あたり25円もの差額・・・
ちなみに注文確認の最後に表示される¥は
銀行振り込みの場合なのでクレジットの場合もっと安くなります
99無記無記名:05/01/31 21:18:42 ID:r5nq3Dkb
>>98
親切にありがとうございます。
そう言えば表示されてる価格で充分安いですよね。
送料も買う手前でわかるみたいなんで良かったです。
ありがとうございました。
100無記無記名:05/01/31 22:38:39 ID:ntZuwB7R
>>89
風呂の前。有酸素の直後がいい。
わざわざ、ゴールデンタイムの逃すこともなかろう。
風呂の前に、ロッカールームで飲むのが普通だろ。
101無記無記名:05/01/31 22:40:05 ID:UEZldbTY
マッスルエリートの送料は、会計へ進むと情報入力画面が
でてくるからそこを入力してさらに進むと送料を含む
トータルの価格が表示される。その際オーダーする場合は
確定ボタン、キャンセルする場合は取り消しボタンを押す。
1度情報入力しておくと、次回からは簡単にログインできる。

クレジットカードで購入すれば最強だけど、銀行振り込みでも
円で買える業者の中では一番安いんじゃないかな。プロテインを
1個とか買うだけならヤフオクの方が安い。
102無記無記名:05/01/31 22:40:57 ID:ACJZHApD
>>89
恥ずかしいならやめちまいな
10315:05/01/31 22:45:00 ID:ZMQiXS9J
いまさらですけど21さんありがとうございます。
104無記無記名:05/01/31 23:06:56 ID:Tbc2T1E5
>>89
ジムのロッカールームでプロテイン飲んでる人は結構いるよ。
俺もそうだけど。家からシェーカーにプロテイン入れて持っていって、
トレ後に冷水機で水入れて飲んでる。
105無記無記名:05/01/31 23:15:41 ID:Ud48eneg
なんでプロテインを飲むことが恥ずかしいのか
まったく理解できん。
106無記無記名:05/01/31 23:18:06 ID:0l509R50
デザイナープロテイン960グラムで6200円だった!手頃かな?
107無記無記名:05/01/31 23:18:20 ID:xiCJUGg9
仲間がいないからプロテイン飲めないってか

小学生の連れションみたいだな
108無記無記名:05/01/31 23:36:26 ID:r5nq3Dkb
>>101
ありがとうございます!
今までウィダーのを薬局で1割引券使って買ってたんですけど、
まとめて買うと海外物初めての僕には衝撃の安さですよ・・・
109無記無記名:05/02/01 00:29:14 ID:i9SLfBSw
>>106
手頃というのは持ちやすさのこと?
110タイトン:05/02/01 03:41:57 ID:RbgnMStr
みなさん僕は今真剣に悩んでいるのでもしよければ聞いてください。
僕は以前デザイナーとチャンプのプロテインを飲んでいたのですが、飲み初めてから2ヶ月くらいしてからとてつもなくニキビができたので、プロテインを飲むのを1ヶ月間辞めました。
すると今までの大量のニキビがウソのように治りました。
以前からこのスレをよく見ていたのですが、海外プロテインは添加物等の関係でニキビができる人が多いと知り泣く泣く海外プロテインを捨て、国産のウィダーと倦怠のプロテインを飲み始めました。
しかし、飲み始めてわずか1ヶ月でまたニキビができてきました。どう考えてもプロテインが原因としか考えられません。
やっぱりもうプロテインは辞めた方がいいでしょうか?同じ症状の方とかいますか?
ちなみに僕は25歳の男です。今までのニキビという物ができたことすらありませんでした。
111無記無記名:05/02/01 04:43:17 ID:UHwR6IS5
プロテイン飲むのはトレーニング直後が1番いいのでしょうか?
トレーニング後1時間経った後じゃ、効果が弱くなるのでしょうか?
112無記無記名:05/02/01 07:08:55 ID:FcnkLWDE
>>110
メーカー名しか書いてないから何を飲んだのか知らないが、どうしても飲みたいのなら種類を色々試してみたら?
113無記無記名:05/02/01 07:14:57 ID:HsoR9d1Y
ボクシングをやっているのですが、どのようなプロテインが向いているのでしょうか?
114無記無記名:05/02/01 07:20:01 ID:5dIZwGRW
成長ホルモンの分泌と消化吸収の
タイミングから、直後が常識。
1時間後では遅すぎる。
115無記無記名:05/02/01 07:48:32 ID:S83YiK9I
>>110
味をレポートするスレではオプチのナチュラルホエイがイイとの報告があるがどうだろう
116無記無記名:05/02/01 07:50:10 ID:VUsEpepu
いや値段だよ!手頃価格かな?と
117タイトン:05/02/01 08:21:45 ID:RbgnMStr
〉112
そうですね。色々と試してみようと思います。以前はデザイナーのストロとチャンプのチョコ飲んでました。今はウィダーのバニラと倦怠のノンフレ飲んでます。

〉115
はい。それは知ってるのですが、実際今は倦怠のノンフレ飲んでるのですが、ニキビはできます
118無記無記名:05/02/01 08:39:05 ID:Qa7+bkKh
よくさ、食事を6回にして空腹が来ないようにプロテインを飲め
っていうけど4時にプロテイン飲んでも腹はへるよな
プロテインって固体じゃないしさ それでもいいのか?

それともちゃんと腹にたまるものの方がいいのか?
119無記無記名:05/02/01 08:46:14 ID:/XfGH9aA
MRMのBCAA÷G買ったんだど、中にたくさんグレーで直径1mmくらいのものが入ってるんだど、
大丈夫?みんなも入ってる?今までのBCAAには入ってなかったもので。
120無記無記名:05/02/01 09:02:49 ID:cetS/0o+
ソイのお勧めを教えてください。
ホエイだとゲリはしませんがおならがひどいので、、、
121無記無記名:05/02/01 11:31:32 ID:MT6bm6t5
>>120
オレはソイ派だが、屁はとてつもなく臭いぞ
122無記無記名:05/02/01 12:30:57 ID:YhyxMo8B
>>118
空腹はあまり関係ない。要は体内窒素の割合が崩れないようにこまめに
補充しましょう、ってこと。
123無記無記名:05/02/01 13:08:11 ID:1l/W4buD
>>120
屁のにおいはタンパク質分解で出るものだからしょうがない。
ソイもホエイも変わらない。
俺の経験では一回のプロテイン摂取量を少なく回数多目に取ると気にならないが。
124無記無記名:05/02/01 13:12:09 ID:VU6PUpnD
本日初めてプロテインを飲む初心者です
オプチの2,27kgを買ったんですが、中に入ってる
スプーン1杯にぴったり入れて30gなのでしょうか?
125116:05/02/01 13:37:59 ID:VUsEpepu
どうなん?教えてエロい人
126無記無記名:05/02/01 14:19:43 ID:YhyxMo8B
>>125
海外プロテイン買った事ないの?
あんまりアホらしい値段だから、ネタだと思われたんだよ。
127無記無記名:05/02/01 14:23:02 ID:JxAfwipl
>>120
俺はオリゴ糖がオススメ。
オリゴ糖は腸内の善玉菌の栄養素になりその繁殖を促してくれる。
俺はプロテインに混ぜて飲むようにしたら一週間程過ぎたら
屁の匂いが改善した。もちろん無臭ではないけれどもね。
128無記無記名:05/02/01 17:21:24 ID:VUsEpepu
ネタじゃないよ!ぐぐったし!海外プロテイン買ったことないね…
12917:05/02/01 20:56:17 ID:PRJmKB1T
>>128
それって送料込みの値段でいいたいんでしょ?
130無記無記名:05/02/01 21:06:39 ID:VUsEpepu
合わせると7000円イク…
131無記無記名:05/02/01 21:14:17 ID:3yTF+/u9
そんだけお金出せば2kgの方買ってもおつり来るよ
132無記無記名:05/02/01 22:11:44 ID:X66zm4v3
>>114
よくそういうけどさ、トレーニング自体2時間ぐらいするだろ?
そうすると初めのほうにしたトレーニングで痛めつけた筋肉は
トレーニングが終ったころにはすでに2時間ぐらい経ってるだろ?

ということは本当にトレーニング直後に飲まなければいけないん
だったら極端な話、プロテイン飲みながらトレーニングしなくちゃ
ならないってことじゃないか?
133無記無記名:05/02/01 22:24:25 ID:JG4BK2sv
テレビで見たけど、ビルダーがトレーニング中にアミノ酸とってたよ。
134無記無記名:05/02/01 22:27:01 ID:VUsEpepu
デザイナー以外でいいのある??
135120:05/02/01 22:34:34 ID:zUAovTIH
>>121 123 127
レスありがとう
牛乳飲んだら屁のにおいより回数が多くなるので乳糖が合わないのかと思いまして
136無記無記名:05/02/01 22:34:37 ID:nwdAbAKM
チャンプのプロテイン、MEのサイトだと1スクープあたり26gとなっているけど
実物のケースには23gと書いてあります。
BCAAも入っているみたいなのですが合わせて26gということでしょか?
後、賞味期限の表記が見当たらないのですが・・・。
137無記無記名:05/02/01 22:44:29 ID:qZnBAfNP
>>136
バニラは1スクープ中タンパク質26g
それ以外のフレーバーは23g
BCAAはホエイに元々含まれている量で、後から添加されたものではないよ
138無記無記名:05/02/01 22:57:04 ID:lSfmsQMb
就寝前もプロテイン+ブドウ糖にしたほうがいいんでしょうか?
139136:05/02/01 23:06:12 ID:nwdAbAKM
>>137
ありがとうございます。
MEのサイト、バニラ以外の成分表記にも
バニラのものを使ってしまってるみたいですね。
140無記無記名:05/02/01 23:44:59 ID:FrXz0p0Q
>>132
そういう理由でBCAAをトレ前中に飲むといいわけだよ。
141無記無記名:05/02/02 04:06:30 ID:HzZz6HTI
チャンプのチョコとオプチのストロベリーを注文してみた。
初海外だからドキドキ…
142無記無記名:05/02/02 04:22:30 ID:o4MmFOZH
マッスルフィットプロテインおいすぃ〜〜!!!
バニラの香りでお菓子みたいだ
牛乳に砂糖ちょっと混ぜて飲むとマックシェイクそのものになる
食べるのが楽しみだ
14317:05/02/02 08:42:09 ID:47nneSCm
>>67
>>142
は業者だろ。うぜー
144無記無記名:05/02/02 10:19:36 ID:r53KTnBK
シェカーで混ぜたあと息を吹き込んで混ぜたときに出る匂いを
吹き飛ばすと 飲みやすくなるよ やってみ
145無記無記名:05/02/02 11:23:39 ID:ewy1YplR
で、値段も安く味もまあまあで効果も得られる
おすすめプロテインはなにかな??

ザバス高いんだよなあorz
146無記無記名:05/02/02 11:37:19 ID:o4MmFOZH
>>143
ふざけんなw
147無記無記名:05/02/02 12:13:39 ID:pJvin59I
すみません。ポストワークアウトってよくサイトにありますが
どうゆう時に飲むんですか?
148無記無記名:05/02/02 12:15:08 ID:BKYD3ZdK
>>147
post work out
149無記無記名:05/02/02 12:42:54 ID:jMYH8rBZ
>>145
海外物からお好きなものをどうぞ
国内物はコストパフォーマンスが悪くてお勧めできない
150無記無記名:05/02/02 13:46:31 ID:o4MmFOZH
>>149
海外物は国産と比べどこがパフォーマンスいいの?
151無記無記名:05/02/02 13:51:37 ID:qzpB6PcY
放射能でデカくなれんだよ!!
152無記無記名:05/02/02 14:22:02 ID:jMYH8rBZ
>>150
圧倒的に安い。
2,3個まとめて買えば送料入れてもキロ当たり2000円切るね。MEの場合だけど。
153無記無記名:05/02/02 14:27:42 ID:TD+K5OLX
プロテインを飲んでニキビがでる人が多いみたいだけど、
ビタミン・ミネラルのサプリもちゃんと摂ってる?
私も最初プロテインを飲んだときは鼻の頭にデカイのできるわで
最悪でした。でもビタミン・ミネラルのサプリ摂ってからは大丈夫。
今までタンパク質を摂ってない人が急に大量のタンパク質を摂ったら
最初は吹き出物は出やすいよ。2ヶ月もすればだいぶ慣れるはず。
ホエイをアイソレートにするのもいいよ。
デザイナーだと下痢したんで、アイソレートの量が多いオプチにしたら
体調すこぶるいいよ!
154無記無記名:05/02/02 16:38:38 ID:YWra9XfA
あのねメーカーはWPI、WPCの割合は公表してないの
オプチがWPI多いってのはどこのネタ?
デザイナーの下痢は散々既出のマグネシウムによる軟便化。
155無記無記名:05/02/02 16:58:13 ID:CkN7yj75
オプチは成分偽表示の噂
156無記無記名:05/02/02 17:28:16 ID:k7+ISfZT
>>132
長時間するならそれでOK、俺はトレの直前直後に飲むようにしてる
157無記無記名:05/02/02 17:38:56 ID:o4MmFOZH
>>152
品質悪かったりしないの??
158無記無記名:05/02/02 18:36:16 ID:A8Vl2pIW
>>157
日本はサプリ後進国。
アメリカの方が10年以上進んでるよ。
159無記無記名:05/02/02 19:03:45 ID:QG6x8D2X
初房まるだしで本当に申し訳ありませんが
マッスルエリートというところでクレアチンを購入しようとしているのですがどれがいいとかみなさんが愛用しているものとかありますか?
160無記無記名:05/02/02 19:19:52 ID:ewy1YplR
そうなんだ、ありがとさんです。
海外ものを買ってみます
161無記無記名:05/02/02 20:35:17 ID:J2btEog6
ホエイの無調整豆乳割りが一番いいらしい。
162無記無記名:05/02/02 20:45:44 ID:vgcA9Lxp
http://www.muscle-elite.com/shopexd.asp?id=1507
これってホエイプロテイン50%ミルクプロテイン(ホエイ10%カゼイン40%)50%ってことですか?
ミルクプロテインの状態だとカゼインプロテインより吸収遅かったりするんですか?
ホエイ60%カゼイン40%って考えた方がいいんですかね・・・
ホエイ→ミルクプロテインが分解されてミルクプロテインのホエイ→カゼインって順に吸収されるのかなあ・・・
意味不明なこと言ってたらすいません
163無記無記名:05/02/02 21:21:35 ID:ZsXRBjEp
>>162
ミルクプロテインが分解されてホエイとカゼインになる訳ではない
ミルクプロテインは全乳プロテインのことで、ホエイとカゼインが混ざってるだけ
「ホエイ100%のプロテインとカゼイン100%のプロテインを混ぜたモノ」程度の認識でよい
164無記無記名:05/02/02 21:30:06 ID:TYGylY5g
プロテイン飲んで糖尿病にならないよね?真面目な話
165無記無記名:05/02/02 21:43:40 ID:vgcA9Lxp
>>163
>>162のプロテイン=「ホエイ100%のプロテインとカゼイン100%のプロテインを混ぜたモノってことですか?
ミルクプロテインがってことですか?
ミルクプロテインって確かホエイ20%カゼイン80%だったような・・・
166無記無記名:05/02/02 22:10:12 ID:ZsXRBjEp
>>165
結局は同じ事だってことが解らない?
167無記無記名:05/02/02 22:37:00 ID:vgcA9Lxp
>>166
すいませんホエイとカゼインを混ぜただけってのは163でわかってたんですけど、おかしたなことに100%+100%だから上のプロテインはホエイ50%カゼイン50%って意味かと思ってしまいました・・・自分でも謎だorz

結局ホエイ60%カゼイン40%のプロテインって思えばいいってことですよね??
168無記無記名:05/02/02 23:03:29 ID:pYbdun8p
どうやったら>>162のリンク先から含有%まで読み取れるの?
俺が頭おかしいの?
169無記無記名:05/02/02 23:17:03 ID:vgcA9Lxp
>>168
そういえばプロテインはホエイとミルクしか書かれてないんで、この2種類だけだと思うんですけど、ホエイ60%カゼイン40%は、ホエイ50%ミルク50%の割合でで混ぜられてるならの話しですよね・・・
なんで俺はホエイ50ミルク50前提で話してるんだろう・・・

しかもこの割合がわかんないから買うか迷ってたのに・・・
170無記無記名:05/02/02 23:19:42 ID:hN5vjhft
オプチチョコについてなんですが、
100%ホエイプロテインと100%ナチュラルホエイプロテインの2種類ありますよね。
吹き出物が出たって人が結構いらっしゃいましたけど、どっちででたんでしょ? 両方ですか?
それと味はやはり違いますよね?
味で評価高いオプチチョコってのは100%ホエイプロテインのほうでしょうか?
171無記無記名:05/02/03 00:32:01 ID:AzXczov+
プロテイン初心者です。
テンプレ見たんですけど、いまいち自分の運動量、食事の栄養がわからず、
どのくらい飲んでいいかわかりません
身長:160
体重:59K
運動:毎日50分エアロバイク(脈拍155、重さ設定が分からないんで
               常にオーバースピード気味にやってます)
   上のあと腹筋各種計20分くらい
   3日に一度、エアロに加えて筋トレ1時間40分
   上記以外は基本的に運動なし
食事:定番メニュー
    朝 目玉焼き、チーズ、バナナ半分、みかん1個
    昼 やきそば、お好み焼き等
    夜 肉OR魚、肉じゃがORシチュー みかん(ご飯なし)
プロテイン:大さじ2杯、3日に一度の筋トレ直後のみ

やっぱ、プロテインって毎日のむもんなんでしょうか?
たいした運動もしないのに飲むのは太るだけじゃ……という
イメージがありまして……
172無記無記名:05/02/03 00:39:52 ID:Y4EuvzCb
>>171
君は基礎代謝が1350の奴だね。
基本的にプロテインは毎日飲んで良い。
なぜなら色んな栄養分も入ってるし、君の食事では蛋白質は足りていない。(ここにくるぐらいだからマッチョになりたいんだろ?)
トレしない日でも体は修復しているため蛋白質は必要だ。
プロテインのベストタイミングは起きてすぐ、トレ後、寝る前30分といわれている。
多少太ることはあるが気にするな。

173無記無記名:05/02/03 00:40:24 ID:gY3tNbmm
>>171
筋トレがどの程度のものなのかわからんが、
筋修復はトレしない日にも起こっているので毎日飲んでOK。
ウエイトでハードにやってるわけじゃないなら、一日一回飲めば充分だと思う。
174テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :05/02/03 00:41:58 ID:Y4EuvzCb
172は私です。
175無記無記名:05/02/03 00:50:46 ID:woQMyNqD
おい、オメーらME安いって言っるけどどこが安いんだよ!さっき3Kg×4で注文したら、代金\20000に対して送料\10000もしたじゃねーか!
176無記無記名:05/02/03 00:54:03 ID:/Ce4zZ/l
ウィダーのプロテインに、持久力をつけるプロテインだの、筋肉をつけるプロテインだのあるけどさ、
あれって本当にそんな差が出るものなの?
ここでこういう話でないけど、教えてください
177テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :05/02/03 00:56:44 ID:Y4EuvzCb
>>176
あるビルダーは体感はできないと言ってました。
確か、ソイ、ウェイ、ガゼインなどを配合してつくってるんでしょ?
高いし、普通のプロテで良いと思いますよ。
178無記無記名:05/02/03 05:25:58 ID:T+AXXiK7
ちょっとききたいんだけど、よくみんな

朝:納豆、ご飯どんぶり一杯、バナナ
昼:お好み焼
晩:魚、ささみ、ご飯どんぶり一杯、ブロッコリー

とかって書いてるけど、毎日一緒の、もしくはほとんど一緒の
ものたべてるの?なんか気になっちゃって。
179無記無記名:05/02/03 06:50:10 ID:lJNlUuR8
>>169
>そういえばプロテインはホエイとミルクしか書かれてないんで、この2種類だけだと思うんですけど、
Undenatured Egg Albumin
180無記無記名:05/02/03 10:07:37 ID:Qhx4Uo7t
>>172
太るかどうかは総摂取カロリーで判断
プロテインがどうのこうのって話じゃない
181無記無記名:05/02/03 12:34:20 ID:ttqcyfDm
プロテインには炭水化物も多少含まれてるし寝る直前に飲んだら太るだろ
182無記無記名:05/02/03 12:37:39 ID:1++UyWaE
>>181
入ってるっていってもスクープ一杯で2,3gだろ
その程度は誤差の内だろ
183無記無記名:05/02/03 12:42:03 ID:IMlnVINh
太る心配より虫歯の心配した方がいいぞ。
184無記無記名:05/02/03 12:46:39 ID:dwpRCgfr
>175

頭の悪い奴は損をするって本当だな。

MEでどの商品を購入したかしらんが、ほかで購入したときと
価格を比べてみろ。トータルの価格では一番安いはず。

国際送料がかかるのはあたりまえ。それでも国産や
他で買うより安いし、利便性も高い。欠品が多いのと
海外サイトに比べるとラインナップが少ないのが欠点。

185無記無記名:05/02/03 12:50:43 ID:7xyKDCB8
国産のWPIが4kで送料、税込みで1万で売っている。
186無記無記名:05/02/03 13:05:25 ID:svLJOLio
寝る前にプロテイン飲み始めたが…尿回数が増え尿漏れ残尿感が出てきた…
187無記無記名:05/02/03 16:00:52 ID:v6e95kiM
>185
マジ?おせーて!
188無記無記名:05/02/03 16:26:53 ID:lJNlUuR8
189無記無記名:05/02/03 17:51:33 ID:svLJOLio
植物性プロテインでオススメなのある?
190無記無記名:05/02/03 17:56:48 ID:kDvEjKxk
ない
191無記無記名:05/02/03 18:34:04 ID:18CqdSgB
ない
192無記無記名:05/02/03 18:56:05 ID:dwpRCgfr
誰か購入してみそ!

193無記無記名:05/02/03 19:40:16 ID:svLJOLio
動物性プロテイン飲み始めて1年たつが…ハゲてきた…
194無記無記名:05/02/03 19:57:18 ID:T+AXXiK7

それはプロテインのせいではなくて遺伝。
195無記無記名:05/02/03 20:01:38 ID:KBTejKXx
ランディ・クートゥアが愛用してるというヘンプ・プロテインってのがちょっと気になるな。
どこで売ってるのか知らんけど。
196無記無記名:05/02/03 20:02:03 ID:svLJOLio
いやいやうちハゲ家系じゃないしストレス無し!食生活も問題ないのに…17歳やで?
197無記無記名:05/02/03 20:09:26 ID:ehimqNTW
今プロラボの苺味飲んでるんだけどイマイチ溶けずらい。
ホエイで牛乳に溶けやすいプロテインないですか?
198無記無記名:05/02/03 20:14:06 ID:gY3tNbmm
あるよ。
199無記無記名:05/02/03 20:20:15 ID:aN0n2mpP
>>196
一応聞くがトレーニングしてるよね?
200無記無記名:05/02/03 20:29:14 ID:RGaRc/Wf
>>195
千集合のアイアンマン呼んだな
201関西人:05/02/03 20:51:26 ID:RJFJDdoR
>>71
詳しい解説ありがとう。
楽天ポイントがあったので
ttp://www.rakuten.co.jp/bsdiet
で購入しました
今はおなかの方は順調、おいら20代前半の男子
最近マシンやってたら胸の筋肉がついてきた感じ、
エレンタールのお陰?
MEは送料高いけど単価が安いんですね。
体にあったら購入します。
202無記無記名:05/02/03 20:55:22 ID:svLJOLio
あたぼうよ!
203無記無記名:05/02/03 21:01:44 ID:7qguAOgk
最近気づいたことを聞いてくれ。
いろんなサプリを買っているうちにふと定番になっているメーカーがあることに気づいたよ。
MRPはインフュージョン、クレアチンはCM2、グルタミンはNAG。
主に摂っているサプリのうち、半分以上がSANになっているよ。
まあプロテインとBCAAはMRMだけどね。
みんなはSANのことどう思う?
204無記無記名:05/02/03 22:44:14 ID:gTKVj9JF
プロテイン飲むとおしっこがプロテインの匂いになるような・・みなさんはどうですか?
205無記無記名:05/02/03 23:18:43 ID:0dKud0kh
>>204
それはフレーバーのニオイって事?
ガキの頃ハイチューのグレープ味を喰いまくった後にはグレープの香りのお小水がでたが
206無記無記名:05/02/03 23:22:04 ID:hsz5U6W5
>193

髪はプロテインの固まりなんだけど
207無記無記名:05/02/03 23:48:07 ID:gTKVj9JF
プレーン味を飲んでいるのですが、ほんのり匂いが・・
あと、シェイカーをもっていなくて、お湯で溶かしてから牛乳を入れて飲んでいるのですが、それが匂いの元なのですかね?飲み方が悪いのですか?
208無記無記名:05/02/04 01:55:26 ID:TeBJTrZo
デザイナーのバニラ買ったんですけど,ごくたまにプロテインに混ざって赤い粒はいってますよね?
あれってなに??
209無記無記名:05/02/04 02:33:28 ID:0ZmIjDdw
体重を筋肉で増やしたいのですが、普通のプロテインとゲイナーはどちらがいいんでしょうか?
サッカーでFWをしているのですが、57kgぐらいしかないので競り負けてしまいます…。
210無記無記名:05/02/04 03:39:27 ID:xxQ6T1Ow
クレアチンとプロテ印が最強
211無記無記名:05/02/04 07:10:47 ID:Zmcf2/HH
>>209
君はゲイナーを何だと思ってるんだい?
ウェイトゲイナーって書いてなかったかな? そしたらわかるでしょ?
212無記無記名:05/02/04 09:12:12 ID:xof1WZk2
自分は軽量級ボクサーなんですがボディオクティンとはクレアチンの一種ですか?
摂取すると筋肥大して体重も増加しますか?
水分も多めに摂取する必要があるのですか?
お願いします。
213無記無記名:05/02/04 09:23:19 ID:BXOGFlw0
>>212
ただの商品名だよ。
214無記無記名:05/02/04 09:25:42 ID:xof1WZk2
213さんありがとうございます。できれば筋肥大や水分についてもおねがいします。
そんなに効果のあるサプリなのでしょうか?
215無記無記名:05/02/04 09:38:00 ID:RCZzY1cP
おまいら、花粉症は大丈夫でつか?
プロテインの摂取は花粉症によくないらしい。

「肉、卵に代表されるたんぱく質の高い食品の食べ過ぎに注意しましょう。
高たんぱく質食品の摂取量が多いと、体内での消化酵素の分泌が追いつかず、
十分アミノ酸に分解できずに腸で吸収されてしまうことがあります。
これにより抗体が増え、アレルギーを引き起こす要因となることがあるのです。」
ソース ttp://event.yahoo.co.jp/kafun2005/shoku/index.html
216無記無記名:05/02/04 09:50:20 ID:BXOGFlw0
>>214
これはトレーニングの際のパワーを上げるための
ものだから筋肥大は関係ないね。
水は使ってないからわからん。
217212:05/02/04 10:03:14 ID:xof1WZk2
216さんありがとうございます。
摂取は朝起床時と運動の30分前と書いてありますが、朝起きて40分後に
ロードワークを開始しています。走る30分前にBCAAを摂取しているのですが、
同時に摂取しても問題ないでしょうか?
218無記無記名:05/02/04 11:24:42 ID:G1i0Z2bM
>>188
正解!今までファインラボを買っていたが、ここに乗り換えた。安いし、品質も良いし、
一番気に入ったのが、1k単位で袋入りになっているところ。(アルミジップ付き)
これで、出張先などにももっていける!
219無記無記名:05/02/04 13:35:37 ID:PWyC3sHx
>>218
オール ヘルス ストロング社か。。。
検索しても出てこないな
怪しいけど、誰か頼んでみれば?
220無記無記名:05/02/04 13:39:10 ID:G1i0Z2bM
>>219
俺はもう使ってる。ファインラボより絶対良いと思う。
221無記無記名:05/02/04 13:47:09 ID:fKwSLxRV
就寝前に飲むプロテインは何がお勧めですか?
大豆タンパクの
ザバスXXとかがいいんでしょうか?
222無記無記名:05/02/04 13:56:23 ID:C6+2YvIS
>>219
>そこで私は個人的に、製造会社から製品化する前の商品を私の個人商店名で仕入れています。
って書いてるからサイトの管理人の個人商店名が、オール ヘルス ストロングなんじゃないの?
223無記無記名:05/02/04 13:57:24 ID:PWyC3sHx
>>218
オール ヘルス ストロング社か。。。
検索しても出てこないな
怪しいけど、誰か頼んでみれば?
224無記無記名:05/02/04 14:04:30 ID:h3VEEw5O
>>218
そこはソイだけかと思ってたら、いつのまにかホエイも扱うようになってたんだ。
1k単位で袋入りになってるってのは確かにいいね。
手持ちのデザイナーがなくなりそうだし注文してみよう。
225男男男☆ ◆6INpBuGcvE :05/02/04 14:07:18 ID:C9YBdpMK
せんでん

魂の戦士いる?いたら来てね。こーどねーむももらえるよ。ヤッタネ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1107228327/
226無記無記名:05/02/04 14:18:19 ID:/Adyas+c
>>223
そりゃ個人経営の屋号だし。
227無記無記名:05/02/04 14:29:46 ID:G1i0Z2bM
オール ヘルス ストロングははじめは自分がプロテインを安く手に入れるのにどうすれば良いのか?
の発想から出来たものらしいです。そこで製造業者に直接交渉し、一番コストを下げられる発注ロットで
仕入れるようになったんですが、それは一人で1年に消費できるような量でなかった為、HPを見てくれている人達と
同時購入するとような発想ではじめたという事です。だから全く宣伝してないし、WPIを売り始めた事も全く知られていないでしょう。
228無記無記名:05/02/04 15:52:10 ID:ibV01Z6D
僕は、トレ後アミノバリューでプロテイソ飲んでるんですが、吸収は水と同じくらいでしょうか?
229無記無記名:05/02/04 15:52:29 ID:Zmcf2/HH
>>215
おおおお、俺がプロテイン飲むとアレルギーが酷くなるのはそういうことだったのか。
230無記無記名:05/02/04 15:59:44 ID:IZpU8ZsW
>>229
アミノ酸飲め!
231212:05/02/04 17:37:13 ID:RbB9lLMj
ボディオクタンとBCAAの同時摂取って問題はあるのですか?
232無記無記名:05/02/04 18:20:25 ID:yXsZoKTr
ウィダーのプレーン買いました
最高級品質とのふれこみなので楽しみです
ココアおいしかったな〜
でも量が少ない
233無記無記名:05/02/04 18:50:56 ID:FEIIGyVR
結局おすすめなプロテインはなんなの?
234無記無記名:05/02/04 19:07:10 ID:neFia8iJ
>>227
甘すぎる海外メーカーのに、適量混ぜて飲むみたいな使い方してみようかな。
人柱として・・・。味を薄める目的でWPIを使うなんて贅沢かもしれないが。
235無記無記名:05/02/04 19:36:29 ID:MT9881OE
プロテインとウェイトゲイナー、一緒に飲んでも害はないですか?
236無記無記名:05/02/04 19:54:05 ID:FEIIGyVR
寝る前にプロテイン飲むの伸長によくないんだって…ちっ一年続けちまったじゃねーか
237無記無記名:05/02/04 19:56:39 ID:B+lbx2DG
そんなことはない
238無記無記名:05/02/04 19:57:34 ID:FEIIGyVR
涼に言われたぜ
239無記無記名:05/02/04 20:08:08 ID:YdH4EY8S
俺がの飲んでいるプロテインは一袋2000mgのアミノが入ってて、
俺は一日三食はきちんと食ってます。
そして、トレのメニューは、二頭筋と三頭筋と前腕筋と腹筋と胸筋と広背筋を六セットずつやり、限界までやります。
そしてトレ後にプロテインを一袋飲みます。トレ日にだけプロテイン食ってます。
トレは一日おきに行ってます。
そこで質問なんですが、このような感じで行っていると、たんぱく質が足りないような気がしてきて
一体プロテイン一袋でどこまで補えるのかな?
240無記無記名:05/02/04 20:16:31 ID:fq4vgu+r
プロテインって飲み始めてからどのくらいで効果が現れる
ものなんですか。
扱える重量が増えたり、体重が増加したり、見た目の筋肉がついたなど
が実感できるのはどれくらい経ってからなんでしょう。
この前初めて買ってみて、でかい袋の奴を3週間くらいで
飲み終えたんですが、今のところ買う前と何の変化もないんですが。
もっと3ヶ月くらい経たないと分かりませんかね。

もちろん摂取量や摂取時期、トレーニング方などは本とかで調べて
やってるんで問題ないと思うんですが。
241無記無記名:05/02/04 20:38:29 ID:DXn3mevc
今度初めてマッスルエリートで注文しようと思っているのですが何かアドバイスもらえないでしょうか?例えばそんなモン買うな(#゚д゚)ゴラァとかでもいいのでお願いします
それで買おうとしているものは
アミノ1700
100%ホエイプロテイン/バニラ 4.54kg
Prolabクレアチン
を買おうと思っています。
よろしくお願いします
242無記無記名:05/02/04 20:47:23 ID:kIowCfiq
>>240
その程度で大きく変化がある方がどう考えても異常だと思いますがどうでしょう?
最低三ヶ月、違いを本格的に感じるには半年くらいは続けるのが良いと思います
まあ半年もトレーニングを続ければプロテインを飲んでなくてもそれなりにはなりますが・・・
243無記無記名:05/02/04 21:25:57 ID:a1XYF0zQ
いや〜
ウィダーのウエイトアップは本当に旨いね
プロテインじゃないのかもしれないけど
244無記無記名:05/02/04 21:35:33 ID:/Adyas+c
ウェイトゲイナー系はプロテインを20%程含んだ菓子だからね。
245無記無記名:05/02/04 22:11:22 ID:9iq+DL1S
>>241
とりあえず10ポンドはやめとけ
246無記無記名:05/02/04 22:27:04 ID:FEIIGyVR
寝る2時間前に食事をしたら血糖値があがり成長ホルモンが鈍くなるんだって!
247無記無記名:05/02/04 22:34:24 ID:mtvVwYea
…もうココはダメかもわからんね
248無記無記名:05/02/04 23:40:23 ID:N/551tUT
スポーツ板のプロテインは?スレで
MEより安い店のURL貼られてるじゃん
249無記無記名:05/02/04 23:41:48 ID:Bd214d1x
>>248
どこですか?
教えてください!
神様〜
250無記無記名:05/02/05 00:36:13 ID:dd2n/6bA
239の質問に答えてあげて
251無記無記名:05/02/05 00:40:55 ID:oy7DjM6Y
風呂入って筋トレしてプロテイン飲んでタバコ吸って寝てるんだが…タバコのせいでプロテインの効力が中和される…ってことはないよな?
252無記無記名:05/02/05 00:48:07 ID:WMUPZmxj
バルクアップを効率良くさせたいなら
タバコ、アルコールはやめろ。
253無記無記名:05/02/05 00:55:46 ID:oy7DjM6Y
バルクアップとは??
254無記無記名:05/02/05 01:16:18 ID:ZvnyuuJu
アルコールよくないのですか?タバコは嫌いですが酒大好きで。。
どのように悪いのでしょうか?
255無記無記名:05/02/05 01:27:35 ID:dd2n/6bA
タバコはビタミンを破壊する
256無記無記名:05/02/05 02:16:55 ID:Tic0mefb
254>酒飲んで筋肉つける人はいません。
ジムでトレ暦3年以上なのに身体が普通の人は
10中8、9の割で酒ですね。
257無記無記名:05/02/05 02:19:12 ID:THUXS9E9
根拠は?
258無記無記名:05/02/05 02:24:29 ID:Tic0mefb
251>タバコ、コーヒー等は血管を収縮させてしまう為
吸収効率が著しく落ちてしまいます。トレ前、トレ後の
コーヒー、タバコは控えましょう。トレ中のパンプ感も落ちます
259無記無記名:05/02/05 02:25:43 ID:Tic0mefb
257>経験かな。
26017:05/02/05 03:35:46 ID:hhf9/BTE
>>146
悪かった。でも>>67は業者っぽいよね…あれってホエイとカゼイン半々だから
ホエイの吸収が遅くなりそうだけど、どうなんだろか。味はまあいいのに
アク禁でした
261無記無記名:05/02/05 09:36:01 ID:yvOkDLOF
チャンプのバナナが評判いいから買ってみたが
本当に美味いね
伊藤園のバナナジュースと同じ味でタンパク質臭さもない
262無記無記名:05/02/05 11:26:01 ID:I5xTgYwd
マッスル北村は大酒飲みだったろ。
263無記無記名:05/02/05 11:26:07 ID:lUmqC6bW
>>オール ヘルス ストロング
オレもそこのソイプロテイン買ったけど、大豆のカスが出てきたことあるぞ。
264無記無記名:05/02/05 11:28:45 ID:6NR46XzL
>>263
それはたぶんちん(ry
265無記無記名:05/02/05 11:56:45 ID:AFzc3tFv
>>251
プロテインの効果云々以前に体に悪い
トレの強度も血流も下がるし筋トレの効果も落ちるだろうね

>>254
テストステロンの減少、肝臓にもダメージ
毎日じゃなく、量もほどほどなら良いんじゃないでしょうか

>>258
カフェインって血流促進するはずなんだけど・・
266無記無記名:05/02/05 13:02:47 ID:MyxWcCF0
今日はじめて海外のプロテイン(チャンピオン)を買ったんですけど、付属のスプーンってどこについてますか?
267無記無記名:05/02/05 13:05:06 ID:p1naHkO1
底に入ってなければ、無い。
268無記無記名:05/02/05 14:05:53 ID:8r3ZakrO
>>266
割り箸でさぐってみ。
10センチより潜ってるとは考えにくい。
269無記無記名:05/02/05 17:03:44 ID:9oVqVOH6
スポーツ選手ってプロテイン飲んでるのにハゲ多いよね
270無記無記名:05/02/05 18:15:42 ID:/c8dYsXX
プロテインで剥げが予防できたらいいよね
271無記無記名:05/02/05 18:50:55 ID:MyxWcCF0
>>267>>268
割りばしでさぐってみましたが手ごたえなしでした↓
272無記無記名:05/02/05 18:51:09 ID:9oVqVOH6
そしたら最強やね!おすすめのプロテインある??初めて買うんでお得なやつがいいです!
273無記無記名:05/02/05 22:15:44 ID:ZJ0OQp6K
>>271
お箸の国の人だったら割り箸でつかめ!
274無記無記名:05/02/05 22:28:45 ID:kz+vfjev
>>265
阪神の金本はトレーニングの後は缶コーヒーが日課だそうだ
275無記無記名:05/02/05 22:30:49 ID:l2jA6Y4/
>>271
なければ、計量スプーンで代用するしかない。
20ccのすり切りで、約7gです。
276無記無記名:05/02/06 01:18:45 ID:H8lDF7kl
今月号の月ボのもくじ(3ページ)に載っているハイアスリートってどうなんですか?ホエイプロテイン2sで¥5250って、海外プロテインより安いね。飲んだ事ある人っていますか?
277無記無記名:05/02/06 01:33:18 ID:zw+Fh5tf
先ほど初MEしたので質問なのですが、関税はどれくらいかかるのでしょうか?ほかのサイトだと
1万ごえだと10パーほどかかることもあります。的な内容だったのですが…
購入したのは、ダイマのメガゲイナーやおプチのアミノ酸など2万イェン弱です。よろしくです。
278無記無記名:05/02/06 02:04:34 ID:nvNlxKbq
MEよりFEの方がいい
279無記無記名:05/02/06 02:28:41 ID:F8KZ1cLi
>>275
付属のスプーン70ccって書いてあるけど、20ccで7gなら付属のスプーンすり切り24.5gですよね。
けどラベルには32gって書いてある。どっちがホント?
280無記無記名:05/02/06 03:40:15 ID:CLqYkVPE
bcaaは取った方が良いんですかね?
281無記無記名:05/02/06 05:23:42 ID:m24w+Dah
スプーンが埋まってるときは、缶をコツコツ叩いてれば浮上してくるんだぞ。
282無記無記名:05/02/06 07:07:23 ID:8weHuTjj
>279

すりきりと山盛りの差じゃねーのか? 俺はそう思っていたが
もしくはスプーン作ったのがアメリカ人なんでそういう細かいこと気にしないだけかも
283無記無記名:05/02/06 09:21:45 ID:dBb4PD7g
>>277
かかっても消費税5%+地方消費税、通関手数料が¥300程度

284無記無記名:05/02/06 10:08:21 ID:XCZ1sUMR
>>276
高いじゃん。
285275:05/02/06 10:15:27 ID:YrOwSQxV
>>279
それだったらラベルの方を優先してください。
以前、ザバスのプロテインを買っていたんですが、
付属のスプーン20ccのすり切りで約7gです。と書いて
いたんでそれに基づいて書き込みました。
混乱させてすみません。
286無記無記名:05/02/06 11:38:27 ID:WWBENeCD
国産プロテイン買ってしまった…460グラムで2850円…
287無記無記名:05/02/06 11:51:42 ID:zw+Fh5tf
>283 ありがとうございマッスル(死
288無記無記名:05/02/06 13:31:18 ID:7LIHxAyT


米国プロテイン飲むと変異型ヤコブ病になる確率が高まるんでしょ。
289マル ◆xbwNfD7llA :05/02/06 13:38:15 ID:WWBENeCD
288まままままままままままマジで!?
290無記無記名:05/02/06 14:27:02 ID:4EhdCXIt
スプーンがみつかんない…
291無記無記名:05/02/06 14:39:04 ID:hiZsUDRj
>>289
馬鹿は相手にするな
狂牛病はミルクには感染しない。

292無記無記名:05/02/06 14:50:14 ID:YCvg7Rz2
ミルクを通じては感染しない、だろ?
ミルクには感染しない、って何だよ?

ホント、頭の悪い奴ばっかだな。
293マル ◆xbwNfD7llA :05/02/06 14:55:40 ID:WWBENeCD
実際平気なのかよ?
294無記無記名:05/02/06 15:01:09 ID:hiZsUDRj
>>292
お前恥ずかしいな
異常ブリオンたんぱくは牛そのものじゃなく部位(脊髄、脳)ごとに感染してるんだよ
結果感染してない部位の肉やミルクを摂っても感染しない。

295無記無記名:05/02/06 15:15:05 ID:YCvg7Rz2
>>294
そうじゃなくて、「狂牛病はミルクには感染しない」
って言い方がおかしくないか?
「狂牛病は」が主語だろ?
狂牛病が「人間に」感染するかどうかが問題だと思ったわけだ。
人間に、とか牛に、ではなく、どこどこの部位に感染する、って言い方は
普通しないよな。
正しい言い方としても、わかりにくい。

まあでも、プロテインが大丈夫かどうか、っていう点から言えば、大丈夫
って言いたいわけだろう。
君が言っていることは正しいんだろうし。
よって、君の勝ちだ。
296無記無記名:05/02/06 15:19:56 ID:RtZoSHGI
日本語の使い方はよそでやってよ
ここは漢字の使い方すら間違っててもありな場所じゃん
297無記無記名:05/02/06 15:41:28 ID:CLqYkVPE
必死な厨が紛れ込んでるな
298無記無記名:05/02/06 16:43:28 ID:gIvXFuSb
>>290
フォークで底まで掘(ry
299マル ◆xbwNfD7llA :05/02/06 16:48:34 ID:WWBENeCD
安くて品質のいいプロテイン教えてくれ…まったく無知な俺に…
300無記無記名:05/02/06 16:51:14 ID:RtZoSHGI
>>290
比重のの違いがあるからそのまま振るか逆さにして振るかしたらそのうち浮かび上がってくるよ
そのうちといっても結構かかるけど
301無記無記名:05/02/06 18:07:59 ID:TKWK3P6q
あ、あのっ、、、、
ソイプロテインのとりすぎで、お、おっぱいがでっかくなっちゃったりするんすか??
あ、あのっ!!あたし男なんで、、、お、おっぱいでっかくなっちゃったらっ!!
こっ、こまるんですけどっ!!!!!!!!

今ホエイ100%のプロテインとってんすけど金がやヴぁくなってきたっす!
てことでソイプロテインに変えたいんですけど上のことが気になって気になって。
でもソイプロテインのが健康にもよさそうだし。。
まじで教えてくれ!!あとソイプロテインとりまくってれば髪はえますかね?
お願いします教えてください。。
302無記無記名:05/02/06 18:10:30 ID:EDyX+P7u
>>301
髪の毛が抜けておっぱいがおっきくなってヒゲと胸毛が生えてきてチソチソが小さくなる
303無記無記名:05/02/06 18:12:51 ID:msWWzYUY
異常プリオンは1500度の加熱でも死滅しないし、
危険部位と呼ばれていた場所に限らず筋肉部位でも
確認されたんだから、やっぱ安全とはいえないよ。
サプリメントのプロテインも危険だって書いてる
海外の文献だってあるんだから嘘ばっか言っちゃダメだよ。
米国牛を輸入禁止にしてるのに、その国から乳製品みたいな
ものをわざわざ個人輸入して摂取するなんてオメデタイ
馬鹿としかいえないよ・・・ご愁傷さま。 チィーン
304無記無記名:05/02/06 18:18:23 ID:RtZoSHGI
>>303
まあ国産だからといって原料が国産とは限らないわけだが・・・
まあ国産だからといって安全とは限らないわけだが・・・
305無記無記名:05/02/06 18:26:36 ID:Lm+h6dbr
ごちゃごちゃ言うならソイプロテインかエッグプロテインに変えりゃいいのに
306無記無記名:05/02/06 18:35:00 ID:hiZsUDRj
てか国産も外国産ホエイが原料だけどな
307無記無記名:05/02/06 18:35:30 ID:RcZMt3dz
ちょっと考えあってホエイからソイにかえた。 調子落ちないか心配だったが逆に調子いいぐらいだ。
308無記無記名:05/02/06 18:36:38 ID:RtZoSHGI
>>307
ソイも遺伝子入れ替え大豆とかを考え出すとややこしくなるけどな
309無記無記名:05/02/06 18:55:52 ID:RcZMt3dz
>308
いや、そうゆうの気にして変えたわけじゃなくて‥。
310無記無記名:05/02/06 20:09:00 ID:TKWK3P6q
>>302
まじすか!!
チソチソが小さくなるのは困るな・・・・
おっぱいおっきくなるのも髪の毛抜けるのも困るぅぅうぅ!!
なんでそんなプロテインが販売されてんすかっ!!!
最近俺高校生なのに禿だしてこまってんます。
最初からでこが広かったのにウエイトなんかやったからか!??
誰か助けてください。
このままじゃ俺学校で禿げでスケベなキャラが定着しちゃう
311無記無記名:05/02/06 20:17:39 ID:6+xzDeY9
変異型クロイツフェルトヤコブ病と確認された世界の患者は英国内か英国渡航経験者
だけと言われているけど、実際にはそれ以外の発症者で変異型と認められていない
ヤコブ病患者がアメリカをはじめ各国に居るからどの国が安全だとかは言えないだろ。
アメリカ国内の競馬場内で牛肉セットを出してた食堂が客から発症者を出したために
競馬場ごと撤去されたり、牛の脳味噌が好きなドイツ系アメリカ人とか色々とあるが
アメリカの牛は今でも肉骨粉を食ってるのがいるし、成長ホルモンや抗生物質も
大量投与されてるし、月齢管理もしないままにいい加減な目測で決められた牛が
不衛生なままに雑な処理法で解体された後、そのウンコまみれの肉にコバルト60の
放射線照射の殺菌処理して出荷しているような肉を心待ちにしている奴が居るとはね。
日本の食品メーカーだって、のんきなこと言ってたんだから、テメェの身はテメェで
守れっていうことなんじゃないのかな。
ましてや海外からの食品のこじん輸入なんて何のほしょうも無しだもの当たれば終りだ。

http://www.caloricdiet.com/special/articles/nvcjd.html
312無記無記名:05/02/06 20:52:12 ID:KKP+H0H1
>>295
もっと基本的な間違いに気付いてないな

「狂牛病」が感染するわけではないのだが
313無記無記名:05/02/06 21:26:33 ID:Aeo3rlLn
難しいごたくはいいから結論を言って欲しいな
LAのリアルチョコにしろって事でイイのかな
ザバスのヤツにしろって事なのかな?
314無記無記名:05/02/06 21:31:00 ID:AL+E/K55
筋トレしない日にプロティン飲んでも、何も効果ないんですかね?
315無記無記名:05/02/06 21:45:29 ID:a5snMNgQ
あるわけないだろw
マッスル北村でもオフの日は
肥大しきった臓物を休めたもんさ。
316無記無記名:05/02/06 21:57:14 ID:p6EzTs2Z
あるに決まってるだろ
じゃあトレしない日は野菜だけでも食ってろよ
317無記無記名:05/02/06 22:34:43 ID:ANV/wdb2
>>314
筋肉が回復するのに2日〜4日かかるのですから(種目や個人差にもよる)
その間にプロティンを飲めば効果あるでしょ
私は筋トレした日と次ぎの日は必ず飲んでますけど。
もちろん飲まないで体を休める日も大事かと
318無記無記名:05/02/07 00:08:33 ID:JZQasLaZ
毎日、プロテインを飲むのは控えた方がいいの?
毎日飲んでるから少し心配だ・・・
319無記無記名:05/02/07 00:32:21 ID:ZWHWQFNr
>>172
>>173
めっちゃ遅レスになってしまいましたが……
どもです!
毎日大さじ2杯分飲んでみる事にします!
320無記無記名:05/02/07 00:37:50 ID:evmwpW28
ぶっちゃけオプチ4.5kgを一番安く買える(送料込み)ところはどこなん?
貧乏一人暮らしに教えてくれ、頼む。m(- -)m
ちなみに2つ買う予定。
321無記無記名:05/02/07 01:19:57 ID:Q5TdH8mX
http://www.ccchain.net/
ってどうなんですか?
322無記無記名:05/02/07 01:40:12 ID:Q5TdH8mX
牛乳でおなかを壊してしまう体質なのですが、
水でおいしい海外のプロテイン教えていただけませんか?
323無記無記名:05/02/07 01:57:35 ID:6B4v7Qcs
>>320
海外サイトで英語で注文。
324無記無記名:05/02/07 01:58:25 ID:Qx25RxD8
ジムワーク(ボクシング)に摂取するだけで、ある程度体ができるプロテイン下さい
325無記無記名:05/02/07 02:05:09 ID:mxO5dKcu
>321
かつてよそをけなし自分とこが日本一安いと言う嘘の宣伝工作で素人だまそうと必死になって嫌われた。
今もやってるがw
 何買うにしてもマッスルエリートが安い。英語が堪能なら海外から。
なんにしてもcccはないよ。
それ以外の変なの買うならヤフオクが安い。
326無記無記名:05/02/07 02:22:47 ID:8vblhJbY
そうそう、日本の牛にも肉粉分を食わせるの再開したね
いつのまにか 牛と羊の肉粉分じゃなきゃOKなんだろうな
327無記無記名:05/02/07 02:59:59 ID:bqE7p58X
328無記無記名:05/02/07 03:14:41 ID:bqE7p58X
329無記無記名:05/02/07 03:29:18 ID:j+2ZaFue
森永にメールか電話すると試供品もらえるんだね
330無記無記名:05/02/07 04:07:59 ID:mmBhnUxo
そうなんだ。あ、ウイダーのシェイカー買ったら、中に試供品が入ってたよ。
で、「水で美味しい」のピーチ味が(゚д゚)ウマーだったので買ってシマタ。まんまとハメラレタ。
331無記無記名:05/02/07 07:48:06 ID:AqdwVbuF

日本の厚生労働省は、2001.10.5に
「特定危険部位を含むおそれのある牛由来原材料を使用して製造又は
加工された食品の安全性確保について」という文書を出しました。

内容は、

1. 対象となる食品の製造者及び加工者は、速やかに、牛由来原材料に
特定危険部位が使用され又は混入していないかを点検するとともに、
その安全性を確保するための製造又は加工の方法について確認すること

2. 製造者及び加工者は、上記(1)により点検、確認した事項を
所轄の保健所に報告すること
 
特定危険部位(Specified Risk Materials)は、脳、脊髄、眼、回腸遠位部です。

また、対象となる食品の製造は、牛脂、脂肪酸エステル(乳化剤)、
ゼラチン(ゼリー菓子やヨーグルトなど)、コラーゲン(健康食品など)、
ビーフエキス(インスタント食品やスナック菓子など)、カルシウム、
動物タンパク質などです。

そして、食品以外では、医療・医薬品(軟膏剤やカプセルや滋養強壮剤など)、
化粧品(ローションやクリームなど)、ペットフード、サプリメント
(プロテインなど)、飼料などに牛の組織(tissue)が使われています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サ プ リ メ ン ト( プ ロ テ イ ン など )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
332無記無記名:05/02/07 10:19:54 ID:BX2XpR4W
>>331
お前おもいっきり馬鹿だろ
それ国内初の狂牛病の牛が見つかった時じゃん
しかも危険部位が混入してないか確認する程度のことを
わざわざ大袈裟に書くなよ
333無記無記名:05/02/07 12:26:30 ID:pRVrzq4f
>>318
米にもたんぱく質含まれてるんだけど・・
人口甘味料や香料を心配するならナチュラルのをどうぞ
33417:05/02/07 13:05:39 ID:WwDqQBGU
トレーニングしてない人でもたんぱく質の一日所要量下回ったような食事をしている人は
プロテイン取ったほうが筋肉減らないし肌もきれいになると思うんですけど
なにかまちがってますか?
335無記無記名:05/02/07 14:50:50 ID:rh6CEaE1
↑全然まちがってないよ。
336無記無記名:05/02/07 15:15:42 ID:byPf84ai
まともな国内メーカーのプロテインはオージーかニュージーランドです
アメ産サプリはプロテインよりカプセルがヤヴァイんです
プロテインバーのゼラチンは最凶です
337無記無記名:05/02/07 15:52:55 ID:NtoJRrtz
2001年に厚生労働省が上のコピペにあるように動いたが
その方針に沿ったのは国内の食品メーカーだけだろ。
この頃はアメリカを安全視する傾向があったものの結局、
その2年後に米国内BSE発生を確認した段階でアメリカも日本と
同じような検査や管理基準を設けねばならん筈だったのに、
それを未だに拒んだままだろ。
まともに検査したらイギリス並みの発生数が確認されるやもしれないような
野放し状態の国が出荷する牛由来の食品を買って食うほどの理由が正直いって俺には無い。
並々ならぬ理由から国内入手が困難なサリドマイド薬品を個人輸入するような例があるが、
究極の肉体や健康を手に入れる為に米国プロテインを個人輸入する必要性がある奴は、
リスクなど恐れずにどんどん買って食え! 別に俺は止める気なんてさらさらねぇし、
米国内で食うステーキやバーガーよりは米国プロテインのほうがいくらか
マシかもしれない程度だと思って食えばちっとも恐くないだろうよ。
まぁ万が一ってこともあるやもしれんから無責任な輸入代行屋よりも直販に
近いようなシステムで日本語でのクレームが通じる米国メーカーがあれば安心かもな。
338無記無記名:05/02/07 16:08:32 ID:hB/kY9kS
ヤコフ病万歳!
339無記無記名:05/02/07 16:48:22 ID:NbqKJf9+
今日読んだプロテインの本に
全世界の全てのプロテイン中15%はドーピングに引っかかるような薬物が混入されてるとあったんですが
チャンプのプロテインは大丈夫なのでしょうか?
国産のウィダーやザバスはアンチドーピング機構の公認商品なので大丈夫でしょうが
海外プロテインは心配になってきました お願いします
340無記無記名:05/02/07 18:24:04 ID:0xHVGtNd
ここみてる馬鹿どもひとつだけいいことおしえてやる。

でかくなりたきゃシンパの多い会社の粉を呑め。
341無記無記名:05/02/07 21:36:40 ID:gew2cd3B
オプチマムのホエイプロテインの正しい摂取方法
(量、混ぜる割合、回数、摂取時間)を教えて下さい。
342無記無記名:05/02/07 21:41:02 ID:fiM4pua4
>341
んなもん人それぞれだろ
343無記無記名:05/02/07 22:18:23 ID:TJTRw+KX
人それぞれ、って言っておけばすべて解決だね!
344無記無記名:05/02/07 22:23:22 ID:pRVrzq4f
実際に人それぞれ。体格、食生活、トレ、内臓全部違うんだし

>>341
とりあえずオプチの説明でも読んどけ
345無記無記名:05/02/07 23:07:28 ID:wUbjyv7D
ZMAってどこに売ってる?マツキヨなかった…
346無記無記名:05/02/07 23:31:38 ID:i0i6ZTPU
ママに指示されなきゃ何も決められないマザコンかよ
347339:05/02/08 00:02:08 ID:KeSLTY1u
レスないな・・・ 誰も知らないってことか まあ当然か
MEは輸入代行だから知らんだろうなー チャンプ社のサイト見たけどメール送る場所なかったし
348無記無記名:05/02/08 00:11:06 ID:xl2vlnLA
俺先ほど下痢した後に、寝る前のホエイプロテインを飲んだんだけど、
腹の調子が悪いときは、やっぱ控えておいた方が無難かな?
349無記無記名:05/02/08 00:22:29 ID:te80y/0k
>>322

プロティンを牛乳で溶かすのは100年前の情報。
吸収しやすいように精製したプロティンをわざわざ吸収しにくい
牛乳に溶かすとはなんと愚かなことよ。
水で摂れ。
350無記無記名:05/02/08 06:03:27 ID:DXPjwYFB
双子っていうハンドルでそんなこと書いてたやつがいたね、今はなんて名前?
351無記無記名:05/02/08 07:17:00 ID:NMbok1Aq
>>337
じゃあそうとうプロテイン摂ってるであろうシュワルツネッガーが狂牛になる
確率って相当高いんだろうな?
352無記無記名:05/02/08 07:25:16 ID:LcxygaMM
結局プロテインは水で飲むのが当然となっているのだが、
水だとどうしてもまずく感じる。まずく感じる=長続きしない。
こういった流れになるのだったら牛乳で割っておいしく感じる=長続き。
これこそが最強戦士になるのだよ。まぁ水でプロテイン5年とかやれば
神ってこった。
353まだ初心者:05/02/08 07:28:07 ID:RwflKlLk
俺は牛乳で割ると吐き気がして駄目だw

二年間ほど、水で粉薬のような飲み方で飲んでいる。

コツとしては、口に水を含み、プロテインを入れ、ブクブクうがいをするように混ぜて
躊躇わずに一気に飲み込むw
354無記無記名:05/02/08 10:11:47 ID:pt/5dwuI
346お前早く自立しな。プロテインは水が一番いいよ。牛乳じゃ胃にくるしな。まぁ個人的な意見です。
355無記無記名:05/02/08 10:14:21 ID:dd6kZBJH
>>337
長文ご苦労様ですw
ところで止める気ないのに何でそんな必死なの?
356無記無記名:05/02/08 12:00:16 ID:/nUCdrVU
おれはトレ直後はオレンジジュースやグレープフルーツジュースで
割るよ。水で割ることもあるけど。
357無記無記名:05/02/08 12:22:08 ID:te80y/0k
>>353

>水で粉薬のような飲み方で飲んでいる。

もれもそれとおなじ。
女がスペルマをチンポ咥えたまま飲むのと同じ感覚
(スペルマは空気に触れると臭く苦くなるので)

同様にプロテインシェイカとかミキサーだと逆に不味く感じる。

358無記無記名:05/02/08 12:24:16 ID:QO/R6RwO
アスリートのためのサプリメント講座(初級)
「プロテインは水で飲む」


http://www.ebody.co.jp/ej/ej.asp#b
359無記無記名:05/02/08 12:26:01 ID:te80y/0k
武道や格闘技板で牛乳でぷろてぃん飲むのを
「吸収が悪い」だの「今や時代遅れだ」って書いたら
必死で反論して騒ぐ厨やらマザコンが多くて困ったよW
360無記無記名:05/02/08 12:34:14 ID:0f37KAz/
オプチのチョコ2.27kヤフオクで5000円で買ってしまった…
ここ見てマッスルエリートがこんなに安いとは知らなかった、、鬱。
361無記無記名:05/02/08 12:38:05 ID:S22aV4X3
豆乳で飲むのが一番良い
362無記無記名:05/02/08 12:42:56 ID:eIGIa0Q/
MEで2・27キロのプロテイン1つ買うと送料はどんくらいになりますか?
363無記無記名:05/02/08 12:50:58 ID:fABVXqjY
>(スペルマは空気に触れると臭く苦くなるので)
初めて知った・・・
364無記無記名:05/02/08 12:51:14 ID:Qtlif2EW
365無記無記名:05/02/08 13:05:56 ID:QO/R6RwO
>スペルマをチンポ咥えたまま飲むのと同じ感覚(スペルマは空気に触れると臭く苦くなるので)

リアル杉 経験ないと書けんわな。
366無記無記名:05/02/08 13:14:37 ID:gKDV2i9F
チャンピオンのプロテインとか通販で買うとき賞味期限とか書いてないんですがみなさん聞いてから購入してますか?
やっぱ送られてきたのがもうすぐ過ぎるとかいうことあるんでしょうか?
367無記無記名:05/02/08 13:27:53 ID:OzQDudnX
>>366
↑を見て気になったので、今ストックしてあるチャンピオン確認しました。
ストロベリー、チョコともに5lbですが賞味期限記載されてましたよ。
368無記無記名:05/02/08 13:30:39 ID:/YVFOH8o
ミネラルウォーターにチャンプチョコ+レモン数滴。
これで全然違う。試してみろ。
369無記無記名:05/02/08 16:09:12 ID:Hy0p9Toe
俺はプロテインとエフェドリンを使っていますので
ドーピングのことは全然気にしていません
370無記無記名:05/02/08 16:19:34 ID:27VSa9N4
>>368
レモン垂らすと臭みが消えんのか?!
やってみます!

しかしお前、金持ちだな。
いちいちミネラルウォーターで溶かしてられねーよ、金額かさんでよ。
371無記無記名:05/02/08 17:34:08 ID:lb5W1ngc
デザイナー苺をずっと使ってて無くなりそうだったからまた同じのを買いました。
そしたらパッケージ(というかボトル)が一新されていて、sugar2gとの表示がありました。
今まで1gだったのに2gになっていたので驚きました。これは改良されたのですか?
372無記無記名:05/02/08 17:40:29 ID:3PFm9BG2
プロテインを飲み続けると
オテンテンが縮む。
つーか短くなる。
太さは変わらない。

男子諸君、今すぐプロテインの過剰摂取をやめなさい。
単一電池みないなティンティンになっても知らんぞ。

373無記無記名:05/02/08 17:52:47 ID:eIGIa0Q/
チャンプのホエイの賞味期限ってどこに載ってますか?
374無記無記名:05/02/08 17:57:06 ID:5fMdozEj
昨日オプチチョコのの5lbs箱を落として数百グラムぐらい床にぶちまけてしまったorz
375無記無記名:05/02/08 18:26:17 ID:aGqF66ey
>>374
俺もそれ良くわかるよ・・・
買ったばかりのチャンプのチョコのボトルを落としちゃって、中身をぶちまけちゃった・・・orz
知らない人間にしてみればプロテインなんてどうでも良いものなんだろうけど、
トレーニーがこれやると自殺したくなるほど鬱になるな・・・
376無記無記名:05/02/08 18:26:32 ID:LeZX5KTn
床なめろ床を
377無記無記名:05/02/08 18:27:33 ID:YXkaFUHh
>>374
漏れもやってシマタ。こぼれたヤツをすかさずウチの猫が舐めてたけど、
美味いのかな。つか、もまいが食ってどうする。マッチョな猫(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
378無記無記名:05/02/08 19:22:13 ID:5Dej76ht
初めて海外物のプロテインを買ったんだけど、思いのほかデカイのにちょっとビックリ。
それから梱包を開けたとたんにイチゴの匂いがプ〜ンとしてさらにビックリ
379無記無記名:05/02/08 19:36:36 ID:pt/5dwuI
377名前、容量、値段を教えてくれちょ
380無記無記名:05/02/08 19:37:20 ID:pt/5dwuI
378への質問です…
381無記無記名:05/02/08 20:07:42 ID:aXc86t9L
アメリカ産のアミノズドーンってプロテイン飲んでるんですけど効きますかね??素人なんですいません
382無記無記名:05/02/08 20:09:34 ID:aXc86t9L
アメリカ産のアミノズドーンってプロテイン飲んでるんですけど効きますかね??素人なんですいません
383無記無記名:05/02/08 20:15:59 ID:aXc86t9L
USA産のアミノズドーンってプロテイン飲んでるんですけど効きますかね?
384無記無記名:05/02/08 20:18:32 ID:as7V5SuV
スリムドカーンでも飲んでろ!
385無記無記名:05/02/08 20:22:14 ID:5Dej76ht
>>380
デザイナーのイチゴ2.27kg×2個
MRMのイチゴバナナ2.27kg×1個
MEで送料込み約130jでした。
386無記無記名:05/02/08 20:22:27 ID:aXc86t9L
USA産のアミノズドーンってプロテイン飲んでるんですけど効きますかね?
387無記無記名:05/02/08 20:27:22 ID:eIGIa0Q/
誰かチャンピオンのホエイの賞味期限書いてある場所教えて…
388無記無記名:05/02/08 20:27:56 ID:lb5W1ngc
誰か>>371お願いします。
389無記無記名:05/02/08 20:52:55 ID:yYXG54UE
ヴィダーのホエイプロテインを牛乳で割って飲んでるんですが
よく下痢をします。ホエイをやめてガゼインにしたら、少しはましになりますか?
390無記無記名:05/02/08 21:01:21 ID:y8F1fGWf
>>389
牛乳でなく水で飲んだら?
ホエイアイソレートに変えるとか
それでもだめなら強力わかもとを飲むといいと思う。
391無記無記名:05/02/08 21:02:27 ID:ZSx7My+V
>389

ホエイをやめる前に牛乳をやめてみろ。
392無記無記名:05/02/08 21:10:10 ID:yYXG54UE
わかりました〜。今度水で飲んでみます。
返事ありがとでしたm(__)m
393無記無記名:05/02/08 22:04:17 ID:pt/5dwuI
携帯から注文できる??
394無記無記名:05/02/08 22:27:13 ID:uZDQaa9a
DNSのG+にはスプーン3杯(33g)。ISSにはスプーン1杯(32g)と書いて有る訳ですが、
ISSのスプーン(チョコ用)1杯にはDNSのスプーン2杯ちょいしか入りません。
更にISSでもチョコとバナナのスプーンに差が有りました。
チョコのスプーンは90CC、バナナのスプーンは70CCと書かれています。
海外産はISSの2本しかまだ買ってませんが一体どれが正しいんでしょう?
それぞれ重さに差が有るとも思えないし。測りも無いし。
誰か教えて下さい。ちなみに水満杯で比べました。
395無記無記名:05/02/08 23:00:39 ID:mTS81swv
どこかのスレでチャンプかオプチのすり切り(共に70cc)量ったら25gって書いてあった。
国産のプロテインはすり切り(20cc)で約7g。
ってことは10ccで約3.5gってこと。あとは自分で計算して。
396無記無記名:05/02/08 23:13:09 ID:8yM+6vZZ
プロテインを水で溶かして飲むと、腹の具合が悪くなるときがあるので、お湯で溶かして飲んでるんですが、
大丈夫でしょうか?たんぱく質の細胞は確か、40度超えると、壊れてしまうはずなので…
397無記無記名:05/02/08 23:15:51 ID:/YVFOH8o
>>370
アルカリイオンの水とか森の水だよりだと2Lが98円とかで売ってることがある。
イオンは電解水だけど。
俺はボックスで宅配買いしてる。1本2〜3日でなくなるけど、プロテイン以外では使用しない。
毎日缶ジュース飲んでるよりずっとましと思う。
398無記無記名:05/02/08 23:28:39 ID:9pOzzU3i
俺もミネラルウォーター派だな。
て言うか、よく水道水飲めるな。不味くて飲めないぞ。
399無記無記名:05/02/08 23:34:10 ID:/IWCTkm6
プロテインは水で飲んだほうがいいと
言っている方が多いので
今日から水で飲むようにしたいと思います。
でも、あまりおいしくはないですね。
400無記無記名:05/02/08 23:35:28 ID:xL+nzD02
別に牛乳でいいと思う
そんな小さいことこだわることじゃないよ 自分の気持ちに従え
401無記無記名:05/02/08 23:46:48 ID:5fMdozEj
>>398
どこに住んでるんですか?
多分田舎と都会では水の味は違うと思うし。
大阪とかだったら納得ですが。
402無記無記名:05/02/08 23:48:34 ID:NAlbtk9J
>>397, >>398
俺も昔はミネラルウォーターを使っていたが、今は浄水器を通した水に
備長炭を入れて、数時間以上置いたものを飲んでいるよ。
ミネラルウォーター買うよりも大分安いから、試してみたら?
味もそこそこいけると思うよ。
403無記無記名:05/02/08 23:54:32 ID:SX06ou4c
>396
たんぱく質に細胞も糞もない。たんぱく質はたんぱく質。アミノ酸がペプチド結合した化合物であって生き物ではないんだから。
確かにたんぱく質は熱変性するが、その温度はたんぱく質の種類に依存する。ホエイが何℃かは知らん。
別に熱変性で壊れようが、最終的に体内で消化されてアミノ酸になるから気にすることない。肉食う時に熱加えるでしょ?

って事で 気 に す る な
404無記無記名:05/02/08 23:56:38 ID:m4ZtswHs
プロテインは水で溶かした方が吸収がいいってあるけど、
牛乳に溶かして飲んで、下痢せず固形のウンコが出れば
吸収されたって考えてOKかな?
405無記無記名:05/02/08 23:57:50 ID:oVpnKxQH
スレ違いかも知れんが、
国語辞典見てたら「卵黄」が「たんぱく質に富む」と書いてあった。
俺はてっきり卵白にしかないと思ってたんだが、
これから卵黄捨てる気が引けるorz
406無記無記名:05/02/09 00:12:06 ID:2d7D/QN9
製菓用の冷凍卵白とか乾燥卵白になされば?
40717:05/02/09 02:15:31 ID:r9PGivPI
>>396
40度以上の熱を出したらあなたの体は壊れますか?
>>335
回答どうもです。

キューピー / 製菓用冷凍卵白(1.8kg)税込み780円
東名食品 / 乾燥卵白200G 税込み630円
こんなの売ってるんですね…
408無記無記名:05/02/09 02:21:14 ID:nJCZzOyM
60℃のことでないか?

それと、壊れるというより、変性では?
409無記無記名:05/02/09 02:28:40 ID:6Pol0d0i
俺は富士山の雪溶け水でプロテイン飲んでいる。富士山まで汲みに行くのがめんどうな時は井戸水で飲む。みなさんも是非試してみてくれ
410無記無記名:05/02/09 02:56:27 ID:M3/VNG4H
人間の蛋白質は41度9分で固まり始めるね
411無記無記名:05/02/09 09:39:03 ID:adCS99Kb
10年ほど前に人生初プロテインパウダーがザバスだったんだが
牛乳でも水でも思いの外溶けずどうしようかと思いお湯で溶かそうとしてドロドロに固まったことがあったなぁ

まぁ、うちは田舎なので井戸水で飲めるからいいや
風呂もウンコ流す水も井戸水
412無記無記名:05/02/09 10:26:16 ID:iIq+FL5B
>>411
>風呂もウンコ流す水も井戸水

その水がまた井戸に・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
413無記無記名:05/02/09 13:20:29 ID:vORo7wvg
>>406
それは考えたことなかったけど、たんぱく質の質が気になりますね。
あと賞味期限。
414無記無記名:05/02/09 13:53:25 ID:adCS99Kb
井戸水を不衛生な物だと思ってる>>412にびっくりした
415無記無記名:05/02/09 13:55:54 ID:VfbpDWjD
ここの奴らはアレか?やっぱ今日はチョウセン的なほうを応援する奴が多いんか?
416無記無記名:05/02/09 14:20:33 ID:SdLsoUQz
固形タイプで美味しいのってある?
外でバリボリ食べたいんだよね・・
 
417無記無記名:05/02/09 16:02:23 ID:mbZJSuPC
>>415
マンセーとか、ニダとか書く奴多いからってチョンな訳無いじゃん!
すまんかった。そんな訳無いじゃん!
418無記無記名:05/02/09 17:35:02 ID:9mYvQvJj
オプチホエイのストロベリーが今晩届きます。
イチゴミルクで割っていいですかね?
これで割ると飲みやすいっていうのありますか??

コンビニに行こうと思ってます。
419無記無記名:05/02/09 18:56:02 ID:ATkrabeJ
だって業者に多いんすムニダ!!!
420無記無記名:05/02/09 19:57:09 ID:IhxIyFQT
俺、日本人。
彼女、韓国系チョソニダ。
けんかの時は
「キムチくせぇんだよ! うっせぇよ、強制送還さすぞ!」
が口癖です。

すぐに泣きます。
ニダ、ニダ
421無記無記名:05/02/09 20:44:22 ID:LhUtp0YV
日本女に相手されないだけあって
性格も最悪だな。
422無記無記名:05/02/09 20:56:04 ID:sCUXKbGz
http://proflexsports.com/
船便1ヶ月でキタよ
MEより安い。
423無記無記名:05/02/09 21:30:58 ID:IhxIyFQT
>日本女に相手されないだけあって
そんなこと言うなよぉ、てれるじゃねぇか

>性格も最悪だな
もう、てれるなぁ、てへっ
こんなのもあるよ
「あの半島、もういっぺん日本にしたろか!」
424無記無記名:05/02/09 21:48:16 ID:w2zbslDI
オプチのスプーン一杯に水はどれくらい入れる物なんでしょうか?
200mlだとなんだか薄いような感じなんだけど
425無記無記名:05/02/09 22:21:14 ID:EF3hY6K2
>>424
すり切り2杯に200ccがちょうど良いかな
426無記無記名:05/02/09 22:32:20 ID:51Xc8n6v
ホエイ買って牛乳で飲むってのがわからん。
427無記無記名:05/02/09 22:47:05 ID:WMPYze5S
カフェインってインスリンの分泌を高めるって聞いたんだけど
ガンガン珈琲のんだほうがいいかな?

ソース
http://www.r-dietetics.com/cafein.htm
428無記無記名:05/02/09 23:10:38 ID:kodIqBwl
日本人ってホント馬鹿ばっかだよWww
ゴミ食わされてることにも気付かず
湯水のように金を使うんだからさwwW
429無記無記名:05/02/10 00:38:52 ID:MO2fdYhT
あはは、ほんとだネ♥
430無記無記名:05/02/10 00:42:26 ID:qeS7zJ0K
ファインラボのピュアアイソレートって原産国はどこなの?
グランビアでもないのにCFMって言ってるし、ファインラボ
に直接電話して聞いたら知りませんと言われた。大丈夫か
この会社?
431名無し募集中。。。:05/02/10 01:03:16 ID:zEI53NGN
MEは早くオプチの100%ホエイチョコ味とLカルニチンを入れてくれ!
432無記無記名:05/02/10 01:14:01 ID:EU24CYqV
>>431
ここで言っても意味無いだろ、MEスレに・・・




いや、それも意味無いか。
433無記無記名:05/02/10 08:29:01 ID:qL2IobMw
大豆のプロテイン飲んでる人いる?
動物性と植物性バランスよくとるのが大事って本でみたんだけど
434無記無記名:05/02/10 09:35:37 ID:zGnRtSwe
>>429
↑こういうのを大人の対応っていうんだ。皆も見習うように!!
435無記無記名:05/02/10 10:10:41 ID:GpYEGZSL
すみません、質問させてください。

ボクシング階級でどうしても体重増量をしなければ
ならないのですが、それに適したプロテイン
を教えていただけないでしょうか?もちろんウエイトゲイン
は別に摂取しています。
いろいろ検索してみても、体重増量のプロテインのもので
どれを選べばいいのか悩んでいます・・・
すみませんが、レスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
436無記無記名:05/02/10 10:12:44 ID:3ap/OSCf
プロテインは普通のやつを飲んで、体重増加には米食えば?
437無記無記名:05/02/10 10:55:57 ID:U5yTvylw
>>430
これみりゃどんな会社かわかるだろ

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1098202672/
438無記無記名:05/02/10 12:29:33 ID:EKN2bB0H
>>433
俺飲んでたけどマズさに負けて今はホエイ一本
ウマーな大豆プロテインないかねぇ?
439無記無記名:05/02/10 12:39:21 ID:rDSRBpr4
>>430

オレもファインラボは怪しいと思う。
原末の原産国、メーカーを答えられないのもおかしいが、
それよりもアイソレートなのに溶かしたときに泡立たないのが
もっと不思議だ。健体やGGのCFMは堂々とグランビアをうたっているし、
健体もGGも水に溶かした感じは同じように泡立つ。

ファインラボのホエイはまるでコンセントレートのような溶け具合が
不思議に思っていた。だからオレはファインラボを信用していない。
440435:05/02/10 13:20:00 ID:GpYEGZSL
>>426

レスありがとうございます。
一応米もたくさん食べていますが、太れないん
です。
プロテインの体重増量のものが良いと以前アドバイス
されたのですが、どれが体重増量用の商品かも
わかりませんので。検索しても、脂肪が付きにくいプロテイン
とかしか記載されておらず悩み中です。
どなたかお知りでしたら、教えてください!
441名無し募集中。。。:05/02/10 13:33:04 ID:ajsKdE5r
昔、体重増やしたい時にゆでた肉や野菜や米を
フードプロセッサーで液状にして食べてた(飲んでた)
消化がよくてすぐおなかすいて、結果4年間かけて83kg→120kgになった
442無記無記名:05/02/10 13:36:12 ID:BC7X8oOC
>>438
明治プロテインダイエット(ココア)味ってのは、
かなりうまいけど・・・orz
443無記無記名:05/02/10 13:50:56 ID:+yOduCGD
まぁ、大豆ならココアかチョコと相性いいだろうさ
健体のソイのイチゴもけっこううまいよ
444無記無記名:05/02/10 15:00:46 ID:DtsOoEq6
>>442
横レスだけど
サバスばかり使ってたのでプロテインダイエット商品見逃してた
サバスにココア味が無いと思ってたらプロテインダイエットにあったのか・・・

成分はウィダーのココアに近いね
445無記無記名:05/02/10 15:09:07 ID:KiZQUwDz
>440

Weight gain

bulk up
と書いてるのを探せ。
446無記無記名:05/02/10 15:12:19 ID:Izi58s5p
ファインラボのWPIは初回ロットは確かに良い製品だったが、今は粗悪な物になってるのは間違えない!
匂いも最悪だが、味も最悪。ヘルスストロングの方がぜんぜん良い!
447無記無記名:05/02/10 15:18:39 ID:nE3NffBy
>>439
ここ事業所と本社の電話番号とファックス番号が同じw
何から何まではったりだらけなとこLAそっくり
448無記無記名:05/02/10 15:34:57 ID:ziwYx2gB
>441
ゆでた肉ってジュース状になるのか?
449無記無記名:05/02/10 16:37:42 ID:GpYEGZSL
>>445

レスありがとうございます。
早速探してみます!
450無記無記名:05/02/10 16:58:10 ID:0TEpgrQT
こんなにプロテインに金かけてどうするの?
人生にかけたお金の分だけプラスになるのかな?
実際にスポーツしている奴以外のやつ(筋トレが趣味のやつ)がプロテイン買ってるのを見ると吐き気がする
451無記無記名:05/02/10 17:29:13 ID:zGnRtSwe
ボクちゃん、薬かなんかと勘違いちてないでちゅか〜?

それって、高い肉食ってる奴見ると吐き気がするって言ってるのと
いっちょでちゅよ〜

プロテインは単なる食品。
452無記無記名:05/02/10 17:34:50 ID:zGnRtSwe
しもた。大人の対応じゃなかった。・・・orz
453無記無記名:05/02/10 18:04:51 ID:H6T67ltF
>>447
なにがはったりだとこのくそぼけやろう
454無記無記名:05/02/10 19:29:13 ID:J6JdaICy
コストパフォーマンスが良い物とその通販サイトを教えていただけませんか?
一通りスレを読み、ぐぐったりして見たんですがよくわからなくて・・・
教えて君でスマソ
455無記無記名:05/02/10 19:33:52 ID:ZOzaqPrZ
>>454
MEでメタボリックホエイかホエイスタックか100%ピュアホエイ
456454:05/02/10 19:57:11 ID:J6JdaICy
>>455
即レス&複数回答ありがとうございます
とりあえず、メタボリックと100%ピュアを買ってみようと思います
457無記無記名:05/02/10 20:26:40 ID:rDSRBpr4
>>453

何をそんなに怒ってるの?ファインラボの人でつか?
たっだら原産国、ブランドを教えてくれ。
458無記無記名:05/02/10 20:34:51 ID:fX+/iuh+
>>457
いやはったりにひっかけたぎゃぐでつ
459無記無記名:05/02/10 21:31:18 ID:52wKQo8m
オプチの100ホエイって一回の分量はカップ一杯??
460無記無記名:05/02/10 21:45:39 ID:x3Y77h0b
私は2杯。最初は1.5杯とかからはじめまちた。>>459
461無記無記名:05/02/10 21:50:30 ID:zcsmF6mM
シナジーのシナマックスってどうなの?
462無記無記名:05/02/10 21:51:22 ID:52wKQo8m
ありがとさんですm(__)m
さっそく2杯でいってみます。
463無記無記名:05/02/10 21:59:26 ID:of8y55zU
>>460
それをどれくらいの水で飲むの?
一杯が30g程度だから二杯だと400ml程度の水で飲むの?
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/10 21:59:49 ID:OaKTKhVu
sc
465名無し募集中。。。:05/02/10 22:22:45 ID:SaOnoenY
>>448
ジュースにはならんけど、水入れてドロドロにはなるよ
466無記無記名:05/02/10 22:37:59 ID:XYiU35Uy
>463

君がグぅだなと思う量の水で飲むのが良いよ
インスタントコーヒーとかといっしょでさ
467無記無記名:05/02/10 22:46:29 ID:jD6Whbz0
そうだね。
適当に入れてみて、次からは多くしたり少なくしたり、同じくらいにしたり。
468無記無記名:05/02/10 23:48:23 ID:jl931rxw
ヨーグルトに混ぜて食べてみ!!
びっくりするから。
469鈴木胸男:05/02/11 00:07:38 ID:+atAzAZH
ボディビル雑誌でよく見かけるメチャメチャ安いプロテインが気になるのですが・・・。

豪傑!! 10kg(バケツ) 2万円
アイアンマンとかでよく見るのですが、ここの板で話題に出ないので
なかなか手が出ません。なにか裏事情とかあるのでしょうか???
470無記無記名:05/02/11 00:08:04 ID:vXA00v46
>>463
味の好みによるけど、私は濃いめが好きなので、オプチのチョコは
プロテインと水を1対1の割合でかなり水少なめで飲んでます。
結構いけますよ。お試しアレ。
471無記無記名:05/02/11 00:21:34 ID:C85IbQoT
>>469
それってLAニュートリションの製品か?
10kg2マソだとそれしか思いつかないが・・・
LAだったら止めとけ。
472鈴木胸男:05/02/11 00:48:58 ID:+atAzAZH
そうなんです。
LAニュートリション Live!Whey プロフェッショナルタイプです。
ぶつぶつとかできちゃうのかな?これが最も安くて良いかと思ったのに
残念です。1kg2000円・・・・
473無記無記名:05/02/11 05:10:52 ID:vXA00v46
>>472
MEでオプチの4.54kgを二つ買ったら?
送料入れても20,000円切るし、カードで払うと151.64ドルだからおよそ
16,000円だよ。LAより1kgあたり安いでしょ。
自分はオプチ飲んでるけど、結果良好、おならは臭くないし、下痢もしないですよ。
474無記無記名:05/02/11 07:58:47 ID:18wiylTc
ラーのバケツは直送なんですか?国内発送ですか?
だれか教えて下さい。
475無記無記名:05/02/11 10:18:20 ID:oKnG7M1+
>465
そーなんだ
レスありがと
おれ胃が弱いから試してみようかな…
元から胃潰瘍だから過食するとヤバくて大きくなるのは諦めかけてたんだけど
476無記無記名:05/02/11 11:42:33 ID:zhszkrgN
MEでデザイナーイチゴ買おうと思ったら在庫がない
ここで買うのはじめてなんだけど在庫って待ってたらそのうち入荷するもん?
それか同じくらいうまいイチゴ味のメーカーあったら教えてくださいよ
お願いしますよ
477無記無記名:05/02/11 11:45:53 ID:Kz1jAthI
>>476
1週間くらいで入荷すると思うから、定期的に見た方がいい。
個人的にはプロラボのストロベリーがうまい。
水で飲めばさっぱりしてるぞ。
478無記無記名:05/02/11 11:48:07 ID:TY1sYxBu
有名のチャンプのチョコですが
カビ臭くないですか?
479無記無記名:05/02/11 11:56:41 ID:Oy5NxNMR
>>476
2月14日を狙え!!
480無記無記名:05/02/11 12:01:59 ID:zhszkrgN
>>477、479
サンクス
でもなんでバレンタインデー?
割引でもするの?
HPみてもなんもかいてないけどなあ
481無記無記名:05/02/11 15:39:37 ID:VC28Q5fP
ボディビルディング.comで色々買ってみようと思うんだけど、
アルギニンパウダーってないね。
なんでかね。
482無記無記名:05/02/11 16:27:08 ID:QCWdr0rx
>>481
もはやアルギニンなんてないんじゃない。
今はAAKGかアルギニンマレートかオルニチンとの混合でしょ。

自分で混合したりするなら別だけど。
必要ならBNにパウダー売ってるよ。
483無記無記名:05/02/11 16:37:35 ID:XtmMYACX
便秘になりにくいプロテインってあります?
糞がクソ堅くて困る
484無記無記名:05/02/11 22:31:11 ID:RQsjzjGb
オレなんて牛乳に入れて飲みまくってるせいで下痢気味で困ってる
485無記無記名:05/02/12 01:17:36 ID:kuOWZgOa
オプチのプロコンレックスに入ってる(人口)甘味料はなにか教えて下さい
486無記無記名:05/02/12 03:55:11 ID:8VnJnAyo
アセスルファーム・カリウムとスクラロース
487無記無記名:05/02/12 09:26:38 ID:JpwYg13T
アメリカの乳製品の類いを食い過ぎると顔が変形するやつが多いんだとさ。
488無記無記名:05/02/12 11:55:29 ID:TTnjlecp
ドンキで買う 
489無記無記名:05/02/12 12:01:04 ID:Vgt4vcUn
>>487
不細工なお前なら変形して調度いいんじゃね
490無記無記名:05/02/12 12:41:16 ID:Wx6GCwqr
>>482
ありがと。勉強になったよ、アルギニンってもう時代遅れなんだね。

というわけで、オルニチンを買うことにするよ。
併せてBCAA、ZMA、グルタミンとオプチのホエイプロテイン買おうかなって考えてる。
まだ暫定だけどね。
これらの中でオススメの商品があったら教えてくれないかい。それと、時代遅れなとこも。
ちなみに、グルタミンとZMA、オルニチンはカプセルで摂ろうと考えてる。
491無記無記名:05/02/12 13:12:09 ID:edgHlv/9
プロテインスレで質問させてください。
ムサシというメーカーの奴{アミノ酸のやつ}を飲もうと思うんだ
けど、飲んでいる人はいますか?
プロテインだけを買うか、ムサシだけを買うかかなり悩み中です。
ぜひ、アドバイスいただけたらと思います。
492無記無記名:05/02/12 14:51:53 ID:+6kr8Zdh
質問です。
プロテインって、どのくらいの間隔置いて摂取すればいいんでしょうか?
今まで昼食とともに20gのプロテインとってたんですが、
よく考えたら、思いっきり摂取限界量30gをオーバーしてる……
で、10gずつ2回に分けてとろうと思うんですが、
昼食と共に1回、夕食と共に1回、でいいんでしょうか?
それとも、もっと間隔開けたほうが?
493無記無記名:05/02/12 15:05:46 ID:EorFKZJg
>>492
食間に摂る方が遙かに効率的だと思いませんか?
494無記無記名:05/02/12 15:29:46 ID:CG/ZeBbv
おい、不細工なツラした野郎が売ってるサプリはどうなんだー?
495無記無記名:05/02/12 15:32:31 ID:UAvbq8Pm
エリートホエイって妙に安いけど問題ある?
496無記無記名:05/02/12 15:57:59 ID:zEpWxaPv
ムサシはただのアミノ算
497無記無記名:05/02/12 16:14:18 ID:tlOgsobG
>>446
オール・ヘルス・ストロング社って実在すんの?
ってかここ大丈夫か
ファインラボの方がまだましだと思うが
値段も安いとこで買えば大して変わらんし
498無記無記名:05/02/12 16:38:12 ID:HBSUMoFg
ムサシは高いが
実際効き目は高いのか!?金がないと買ってられんアミノ酸なのだが………
499無記無記名:05/02/12 16:39:32 ID:edgHlv/9
>>496
レスありがとうございます。
ムサシは効き目はどうなのでしょう?
500無記無記名:05/02/12 16:53:08 ID:23bUkXx/
>>497
オール・ヘルス・ストロング社は粉を仕入れる時に使うだけのネームだと・・・
物は某国産メーカーにおろす前の粉を横流ししてもらっているとの事だ。
俺はファインラボ創業当時から使っていたが、(めちゃめちゃ溶けない頃から)
WPIを販売開始して少したった頃からどうも、品質が悪くなってきた。
俺はフレーバー無ししか使わんから、ちょっとした品質の変化にも気がつきやすい。
間違えなく、色、匂い、味が変わっている。それも露骨に変わっている。
どれを使うかは自由だから良いが、俺はファインラボから撤退だ!
501無記無記名:05/02/12 18:32:15 ID:O5z+x8dn
>>490
クレアチン&BCAA&グルタミン等のスレその2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1105196870/

そっちのスレでは体感を得たいのなら
CEE(クレアチンエチルエステル)+トレ前にアルギニンマレート&タウリンで
まず間違いないらしい。それと余裕があればBCAA+Gでいいんでない。

502492:05/02/12 19:02:48 ID:+6kr8Zdh
>>493
いや、運動するのが食前になることが多いんで、
運動後30分してからプロテイン+食事
のパターンがいいかな、とか思ったんですが……
503無記無記名:05/02/12 19:09:35 ID:Ep5x+yih
>>502
だからさぁ、朝食と昼食の間に一回
昼食と夕食の間に摂るのが一番効率いいって言ってるの
食事する時に一緒に飲む意味がないだろ
504無記無記名:05/02/12 20:21:07 ID:edgHlv/9
すみません、age
505無記無記名:05/02/12 23:06:19 ID:lnO8SH+2
プロテインの詳しい性能なんて業者か栄養士しかわからんと思うけど
オレはムサシを1回買ったことあるけど(KUAN)
成分表見ても質はいいと思うけど明らかに量が少ない
十分な量を飲もうのもなら多額の金がかかる
だったら安いプロテインを十分な量をとったほうがよっぽどマシって感じ
あと粉薬みたいでまずいよ
506無記無記名:05/02/12 23:16:01 ID:se2dHz/j
Location/MEMPHIS, TN US

Activity/Left FedEx Sort Facility

1Fast400のオーダーのステイタスなんですがどういう意味ですか?
507無記無記名:05/02/12 23:18:37 ID:0POhcl99
↑そんな細かい事気にするなよ。
まだ1日目位ののオーダー捨ていたすじゃん。
508無記無記名:05/02/13 00:53:10 ID:CL+K2li9
サバスのプロテインでかいの買ったらスプーンついてなかったんですが、
ウィダーのスプーンでも3杯で20gなんでしょうか?
509無記無記名:05/02/13 00:55:36 ID:EHw49wP+
BCAAってすぐに肉体にあらわれますか?
510無記無記名:05/02/13 00:58:57 ID:CL+K2li9
>>508
サバスのスプーンも1杯20ccなのかどうか知りたいんですが
511無記無記名:05/02/13 01:01:53 ID:EHw49wP+
誰かT-100か6-OXO使ったことのある人いませんか?感想を教えてください
512無記無記名:05/02/13 01:07:13 ID:LRmxuQAE
>>486
ありがとうございました
513無記無記名:05/02/13 01:49:08 ID:tTwOuGET
>>506
住所/アメリカテネシー州メンフィス
状況/フェデックス区分け施設を出発した
514無記無記名:05/02/13 08:34:49 ID:5c2ZY2Bw
ムサシは堀江さんに猫砂と酷評されたことなかった?
515無記無記名:05/02/13 10:10:07 ID:7Z61fpeE
オプチの普通のとナチュラルってどっちがいいの?


516506:05/02/13 11:44:53 ID:FXQmn5dB
レスどうも

MEはいつまでたってもステイタスでない状態で品が届きますが
1Fast400はステイタスが詳細で見ていて面白いですね。

何時何分に離陸して今高度がいくつで何時何分に着陸するとか
あったらいいんですが。
517無記無記名:05/02/13 12:07:03 ID:GQKJS8MK
>>505

ムサシのレスありがとうございます。
そうですか、再度検討してみますね。
自分はFuを検討しています。
>>514
そうですか・・・
518無記無記名:05/02/13 18:59:33 ID:8VczJ+Q1
4,5K買う時送料って普通どのくらいですか?
MEで買おうと思ったら国際送料4300て値段が出てきたんですが
ちなみに解ってると思いますが初プロテイン買いです
519無記無記名:05/02/13 19:15:02 ID:pMHeMtLB
>>518
MEだとこうなるはずだけど。

100%ホエイプロテイン/バニラ - 4.54kg \ 6,239 ($ 47.99) \ 6,239 ($ 47.99)
商品合計 \ 6,239 ($ 47.99)
国際送料 \ 3,805 ($ 29.27)
合計 \ 10,044 ($ 77.26)

何度も既出だがカードで買わないと損。
520無記無記名:05/02/13 19:16:30 ID:pMHeMtLB
今気付いたけどMEはログインしなくても送料出るようになったんだな。
521無記無記名:05/02/13 19:21:53 ID:ms3Bo0Ui
>>518
MEで買うなら2.27kgを3個買ってカード決済ってのが一番単価が安くなる。
522無記無記名:05/02/13 19:59:00 ID:8VczJ+Q1
>>519
レスありがとうございます
カードでの方が大分安いですね
カードで買っときます
>>521
わざわざ一番安い買いかたまでありがとうございます
その買い方にしてみようかと思います
523172:05/02/13 21:48:20 ID:R+QYeSo4
>>503
いや、トレ後の黄金期にはとりあえずとりたいな、と。
ともあれ、トレ後(結局食事と同時になってしまうので、10gくらい)と
就寝前、あと食間に分けてみようかと思います。

ちなみに、人それぞれだとは分かってますが、どのくらいとればいいんでしょうか?
172で書いたもので、1日20gとろうとおもってたんですが、
テンプレよく読んだら体重60Kなんで120gたんぱく質とらなくてはいけない
とか書いてあったんでよくわからなくなりました。
色々調べたら、一般トレーニーは体重×1gとればいいとか書いてあるところ
もあるし……(ってこれって、食事で摂取するたんぱく質を除いてって事ですかね?)
ちなみに、3日に一度やる筋トレは、今のところ10Kのダンベル、バー+10Kのバーベル
計1.5Kのアンクルを使って、12種のウェイトトレで全身を満遍なく、3セットやってる
って状況です(まだ始めて間もないんで……)
524無記無記名:05/02/14 00:03:05 ID:VOAYESVJ
就寝前に炭水化物って脂肪つくだけかな?
毎日、就寝前にホエイプロテイン+バナナ+牛乳をミキサーで混ぜて飲んでます。
525無記無記名:05/02/14 00:58:12 ID:eKtNgSxu
プロテインとしてアミノバイタルプロを使ってるんですが、どうですか?
526無記無記名:05/02/14 03:29:25 ID:KvQvFS/P
>>525
金の無駄。

527無記無記名:05/02/14 03:57:19 ID:/nUc+yXo
>524
インシュリンはアナボリックホルモンなので炭水化物取るのはいいことです
528無記無記名:05/02/14 14:54:20 ID:NW5XwdNN
何故に金の無駄なんですか?
529無記無記名:05/02/14 15:16:32 ID:7HJKiBra
>528

プロテイン含有量を見ろ。
市販のプロテインを見ろ
1g当りの単価を計算汁
530無記無記名:05/02/14 15:41:07 ID:NW5XwdNN
ではお勧めとかありましたら教えてください
531無記無記名:05/02/14 16:23:14 ID:LKAPuQGv
>>530
俺の嫌いなパターン…
532無記無記名:05/02/14 16:24:42 ID:TEbL9lBO
>>530
サバスのソイプロテインがおすすめだよ
もしくは海外物のノンフレーバー(味ナシ)が超おすすめ
だまされたと思って試してみな
533無記無記名:05/02/14 16:27:13 ID:JpwqlPCk
だまされた・・・
534無記無記名:05/02/14 16:35:38 ID:NW5XwdNN
ありがとうございました
535無記無記名:05/02/14 18:17:22 ID:5wMtHf5A
bodybuilding.comに注文して2週間たつけどまだこねーぞ。どうなってんの?
536506:05/02/14 18:22:37 ID:yg/Sca7h
11日の01:00に注文してもう届いた

1x V-12 Turbo $37.99
1 x BCAA's  $39.99
1 x GO! $18.99

瞬発力と持久力が欲しくてこれ買ったんですけど
俺の買い物の仕方を100点満点で採点してください
537無記無記名:05/02/14 18:31:30 ID:XSwIkYj0
マッスルエリートで先々週の末か先週の頭に入るという商品が今週になっても入らんけど、
これってよくあることかな?
538無記無記名:05/02/14 18:44:51 ID:NW5XwdNN
>>532
偉そうに語っても間違ってたら恥ずかしいね。
サバス→×
ザバス→○
539無記無記名:05/02/14 18:52:18 ID:4LI9blpt
540無記無記名:05/02/14 19:02:52 ID:/fIuSjVW
>>530みたいな奴にレスした>>532が失敗だということで。
541無記無記名:05/02/14 19:12:12 ID:IJA8dObM
こういうのを恩知らずって言うのかな
それともアミノバイタルをプロテイン代わりという吊りに
ノリがわるい事への反撃なのか?
542無記無記名:05/02/14 19:35:13 ID:wHQv0gqx
>>537
あそこ在庫管理が適当。
前に注文したら振込み後も1週間音沙汰無く、
こっちから催促したら「在庫が無い」だとさ。
543無記無記名:05/02/14 19:42:47 ID:ObgCEZ1l
チャンピオンのチョコレート味を買ったんですが、これってスプーンは付属しないんですか?
544537:05/02/14 19:57:58 ID:XSwIkYj0
>542
ありがとう。在庫管理いい加減なのか。もうちょっと待ってこなかったらメールで聞いてみるよ。
545無記無記名:05/02/14 20:11:02 ID:B4XedaBl
>>542
それホント??
キチッと毎回5日前後で届くよ、オレの場合。
546無記無記名:05/02/14 20:27:01 ID:wHQv0gqx
>>545
現在、バニラ・チョコレート・カフェモカ・バナナ・ベリーブラスト
でしたら在庫がございますが、それ以外の商品は先々週
入荷予定でしたが、二週間以上待たされている状態です。
現在ご用意できるフレーバーにお振り替えは可能でございましょうか。
それ以外の商品は全て揃ってございますので、すぐに発送可能でございます。
こちらでも既に商品が入荷して発送されていると思っており
確認が遅れまして誠に申し訳ございません。

そのときのメールの一部をコピペ。
日付見たら、オーダーのちょうど2週間後のメールだった。馬鹿な自分は2週間待ち続けてたみたい。
初めてでそうなった自分が運悪いかもしれないだけかもしれないけどね。
まぁ、一番安いから次も利用するよ。
547543:05/02/14 20:42:38 ID:ObgCEZ1l
底の方で真っ赤なスプーンを発見しましたorz
548無記無記名:05/02/14 23:47:46 ID:FCAY/8I0
>>535
漏れはnetrition.comに注文後2週間たっても
届かないのでメールしたら税関で止められているか
通関に時間が掛かっているんだろうというそっけない
返事が来た。結局3週間後に届いたが
549無記無記名:05/02/15 03:25:13 ID:hvIxJskV
一番安いのはマッスルエリートってとこなのかな?
こないだはここで買ったけど
http://mimie.net/protein.htm
時間がかかっても良いので安いとこがいいなあ
550無記無記名:05/02/15 11:28:35 ID:3WhzeVwX
>>549
今更そこで買うなんて正気??掲示板見た?
551よろしく!!:05/02/15 12:32:30 ID:BW2faQ20
アジア有名なMaleNude写真家は今
2005年写真集モテルたち募集(日本国外で発売)

年齢:20代〜45代
体格:ボディビルダー。
応募方法:E-mailまたは封書にて以下の内
容を明記の上お送り下さい。
・身長、体重、年齢
・運動歴

ご住所、お電話(こちらから連絡可能なe-mailアドレスでも結構です。)

上半身(正面、横)、全身(正面・横)の写真(画像)。裸に限らせていただ
・日本国内で撮影
e-mail:[email protected]
Homepage : ttp://www.adustudio.com/home.html
552無記無記名:05/02/15 23:49:50 ID:LXT0rhxO
>>549
ここは非常に良心的でお勧めです。
物によってはじかんがかかる場合があるけど、それを補って余りあるPRD tシャツがついてきます。
553無記無記名:05/02/16 00:32:19 ID:eBMEPkqJ
>>552
よくわかんない言語キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
554549:05/02/16 16:29:32 ID:uLWnoMOO
買ったの2年位前
掲示板見てないけどなんかあったの?
555無記無記名:05/02/16 17:06:26 ID:89qFf/ri
だったら掲示板見ろ
556無記無記名:05/02/16 17:54:22 ID:9JWsaagp
ミロって知ってる?ココアみたいな粉で牛乳に混ぜて飲むんだけど
557無記無記名:05/02/16 22:06:12 ID:lcPXhlaZ
メタボリックホエイ溶けにくいなぁ
スゴいダマになるから飲んでるというより食べてる感じ
もちろんシェーカーで
55817:05/02/16 23:25:15 ID:SEu1w49a
>>557
やっぱそうですか〜僕も同じです。ちなみにバニラ味
プロテインの味をレポートするスレではだまにならないとあったのに…
味は水で飲んでもいけるのに…もうかわない。
559無記無記名:05/02/17 00:11:15 ID:7EyjbK2x
MRMは味によって粒子の細かさが違うね

ストロベリバナナは粉みたいだけど
バニラは粗いね

どのくらいの量のなにで割ってるの?
560無記無記名:05/02/17 00:17:13 ID:rh94e6YK
チャンプのバナナ届いたけど評判通りかなり甘いね
ただオレはかなり甘いもの好きなんでこれ飲むことで菓子類摂取を抑えられそう
561無記無記名:05/02/17 08:45:42 ID:VBxyrnIm
メタボリックチョコはダマになりまくり。
MEの店員は大丈夫って言ったのに・・・
バニラ注文しちまった・・・
562無記無記名:05/02/17 09:03:53 ID:5eOsDKwe
MEってカード決済なら、ドル表示に為替時価を掛ければいいんですよね。
日本円振込みは手数料でも入っているのか1$130〜140円換算だからなー。
563無記無記名:05/02/17 12:22:28 ID:4/bWYpJl
>>562
(為替時価+クレジットカード会社の手数料)×代金
564無記無記名:05/02/17 15:54:21 ID:1b3dexi+
メタボリックホエイそんなにだまになるか?

オレも今飲んでいるがそれほど気にならない。
デザイナーのほうがだまになって困ったけどな。

16オンスの水に2スクープぐらいであれば
良く溶けるし味も美味しいぞ。
56517:05/02/17 16:17:40 ID:x8MtG/DW
メタボリックホエイのバニラですが、スプーン8分目(トレ少ないので)に300mlぐらいの水道水で溶いてます。
これまでにないくらい思いっきりシェイクして、それでもだまになったのを箸の太いほうでつぶしてもだまになってるのがあります
そのだまになったやつは絶対解けないみたいで油っぽい感じがします。水でも牛乳でもそうだったです
MRMのメタボリックホエイバニラは買わないほうが良いかもしれないです
デザイナーのバニラも買ったので飲んだら感想書きますね。
566無記無記名:05/02/17 16:36:55 ID:5eOsDKwe
ピュアホエイとナチュラルホエイの違いって何ですか?
吸収とか、効果がトレや競技種目によってどっちがいいとかあるんですか?
567無記無記名:05/02/17 16:44:36 ID:FQJPSLif
>>566
別に言葉自体に意味ないぞ。メーカーがそういう製品名にしただけだ。
添加剤不使用のとかにそういう名前のがあるだけ。
568566:05/02/17 16:47:02 ID:5eOsDKwe
>>567
そうなんだ。ありがと
569無記無記名:05/02/17 18:36:52 ID:Tai1uXAE
合成甘味料使ってないんじゃなかった?
570535:05/02/17 19:27:14 ID:LzfEpE1l
bodybuilding.comから届いたけど箱にvalue13.9$て書いてあるけど
これシッピングチャージと別に払うのかね?おしえてエロいひと
571無記無記名:05/02/17 20:15:44 ID:hq3MpKE9
質問です。今、DNSのホエイ飲んでるんですが、水じゃなく牛乳で飲んでも問題はないですか。
あと、海外のプロテイン売ってる店あったら教えて下さい。
572無記無記名:05/02/17 22:05:09 ID:/EJhkxLZ
MEの100%ホエイプロテイン買いたいんですが、高校生だから
クレジットカード持っていない。振り込み方もよくわかりません。
直接、指定の振込先→みずほ銀行 川口東口支店まで行って振り込まないと
だめなんでしょうか?馬鹿な質問ですいません。
573無記無記名:05/02/17 22:08:01 ID:rwDZgMlV
↑コラ。厨!どこの銀行からでも振り込める。
574無記無記名:05/02/17 22:10:02 ID:4/bWYpJl
>>572
warata
最寄りのみずほATMから振り込むといいよ。
窓口や、他の銀行からだと手数料が高くなる。
575無記無記名:05/02/17 22:11:35 ID:fnr4fK7a
>>572
ヤフオクで買ったほうが安いんじゃないか?
576572:05/02/17 22:18:22 ID:/EJhkxLZ
>573
ごめんなさい。マジだったんです。
教えてくださってありがとうございます。
577無記無記名:05/02/17 22:19:51 ID:73WHnDhY
親にクレカで買ってもらって
請求きたら親に支払えばいいじゃん
厨で金無いんでしょ?
578無記無記名:05/02/17 22:54:42 ID:U2nGqNuG
>>572
MEの振込み決済はそれほどお得ではないぞ。
あそこはクレカ最強!
親にカードを借りて親にお金を振り込みなさい。それから1個や2個では送料が高くつくよ。
579無記無記名:05/02/17 22:56:36 ID:agA4TIKv
プロラボ、オプチを飲んでいましたが、
デザイナーに変えたら、
筋肉のつきかたが激しくなったような気がします。
デザイナーには、何か他の成分が入ってるんでしょうか。

580無記無記名:05/02/17 23:06:00 ID:FSmVK2Od
世界の15%のプロテインにはドーピング検査に引っかかるものが入ってるらしい
581無記無記名:05/02/17 23:36:40 ID:/y4ZxgJu
>>579ZMAのせいじゃないの?
582無記無記名:05/02/17 23:41:08 ID:/y4ZxgJu
Qty Name SKU Each Sub Total
------------------------------------------------------------------------
1 ABB Crea-Force, 1.1 lbs ABB031 $13.79 $13.79
1 Optimum 100% Whey Protein, Chocolate, 2 lbs.OPT007 $13.98
$13.98
------------------------------------------------------------------------
Sub Total $27.77
Shipping Charge: International Postal Service (7 - 14 Days) $21.99
Grand Total $49.76

Payment type: Visa
ボデビルコムでこういう買い物したんだけどこれ以外に金かかんないよね?
583無記無記名:05/02/18 00:01:23 ID:Ftrsnw4n
すみません、

グリコと、ZAVAS、ウイダーのホエイプロテインを
購入しようと思うのですが、この3社の中で
お勧めのメーカーはありますでしょうか?
初心者なので、ぜひ、教えていただけると助かります。
584 :05/02/18 00:04:48 ID:YeR53xBp
>>578
でも2個と3個なら、2個買ったほうが、
1個あたりの単価は安くなるよね
585無記無記名:05/02/18 00:09:56 ID:63Eh8wuX
デザイナーには、ZMAが入っているということで
納得しました。
ZMAは、副作用とか害になることは
ないのでしょうか。
586無記無記名:05/02/18 00:18:12 ID:1+XC+JnG
>>584
3個が一番安い。
587無記無記名:05/02/18 00:34:28 ID:l28m7ykG
588572:05/02/18 00:38:53 ID:I/u++c2F
みなさんどうもありがとうございます。
589無記無記名:05/02/18 00:44:11 ID:YeR53xBp
まちがえました。
3個が安くて、4個になると一気に送料があがるのでした
590無記無記名:05/02/18 00:55:10 ID:tWo/uci2
>>583
国産ならウイダーのココア味にしとけ。これなら美味しいから。
ザバスはまずいぞ。初心者にはお勧めできない。
591無記無記名:05/02/18 01:27:05 ID:W7/kMZ0c
>>587
ヤヴァイ。ZMA欲しくなってきた。
592無記無記名:05/02/18 03:58:04 ID:VRYsiqZU
>574 >577 >578 イイ奴!! ここは良スレだな。
>573 も男の優しさを感じるw
593無記無記名:05/02/18 11:08:25 ID:zRVLI9md
デザイナーにZMA入ってるけど、カルシウム入りなんで亜鉛はかなり吸収効率悪いと思う
マグネシウムは軟便になるかも
594無記無記名:05/02/18 12:06:23 ID:o+mmboRc
いつのまにかCCCでクレジットカード使えるようになってたんだね。
知らなかった。
595583 :05/02/18 12:38:31 ID:Ftrsnw4n
>>590
レスありがとうございました。
了解です。早速ウイダーココア味を買ってみます!
596無記無記名:05/02/18 12:43:40 ID:75bT+AOY
国産なんかいかず 一気に海外に汁
597無記無記名:05/02/18 14:12:48 ID:72HUKQMk
シェイクする時はどうやってますか?
やっぱ専用のコップ買ったほうが溶かしやすいんですかね?
598無記無記名:05/02/18 15:15:31 ID:KdZYEbND
自分も聞きたいな。自分はマグカップに入れて100円ショップで買った電池で動くミキサーで混ぜてるよ。
599無記無記名:05/02/18 15:31:37 ID:sjzXPiS1
シェイカー入れてシャカシャカ振るのが一番だろうに
振ってから5分ぐらい置けばいい感じ
600無記無記名:05/02/18 16:05:18 ID:/res+sV4
カクテル用シェイカー
601無記無記名:05/02/18 16:50:13 ID:tWo/uci2
>>599
そうそう泡だらけになって、すぐには飲めないんだよな。
602無記無記名:05/02/18 16:53:59 ID:ehgY9bm2
プロテインは匂いがつくから
専用のシェイカー買った方がいいと思う
楽だし
603無記無記名:05/02/18 18:39:07 ID:y0+3a6Ia
mimieの店、閉店したんですか?
注文したのにメールこないから、催促しても、音沙汰無しなんですが
604無記無記名:05/02/18 18:47:31 ID:Sc5F6rz2
>>603
アホだねぇ・・・
公式掲示板と2chを見ればやばいことはわかるだろうに。
605無記無記名:05/02/18 18:57:13 ID:nUt4dBI/
豚に真珠
606603:05/02/18 19:43:39 ID:y0+3a6Ia
>>604
あ、掲示板見たんですけど、あんまり気にならなかったもんで
2chもプロテインスレ見るの半年振りくらいだったんで、すみません
607無記無記名:05/02/18 19:52:53 ID:3GdDHktA
608603:05/02/18 20:05:01 ID:y0+3a6Ia
>>607
サンクス
HPも更新してないし、変だなーと思ってましたが、そういうことだったんですか。
ライフエクステンション売ってるの、ここしか知らなかったんで、残念です。
609無記無記名:05/02/18 20:52:24 ID:zRVLI9md
>>597
家ならミキサー、バナナも混ぜれば朝食代わりなる
ジムなら網付きのシェイカー
610無記無記名:05/02/19 00:26:49 ID:63wFVJbL
>>601
牛乳で割っているからかな?
少しだけ水を加えてシェイクすると、
泡がなくなってすぐに飲めるよー
611無記無記名:05/02/19 00:41:18 ID:9TaFJ3XD
100%ホエイプロテイン/チョコレート - 2.27kg \ 3,508 ($ 26.99) \ 10,524 ($ 80.97)
商品合計 \ 10,524 ($ 80.97)
国際送料 \ 5,329 ($ 40.99)
合計 \ 15,853 ($ 121.96)

↑どういう計算なの?マッスルエリートなんだけど。
ヤフーで調べたら122ドルで105.680000 12,892.96円だったよ。
ヤフオクで同じの3個15000ちょっとで売ってる人が居たけど、
ヤフオクよりもマッスルエリートの方が得なの?
612無記無記名:05/02/19 00:47:39 ID:63H7Xhdj
>>611
どこにMEがその時の為替レートで計算してると書いてありまちゅか?
ってか過去ログ嫁よ。
613無記無記名:05/02/19 00:52:02 ID:4fn1m30N
なんで定期的に同じ質問ばっかりでてくるかなあ。

少し上見たら書いてあるのに。
614無記無記名:05/02/19 02:43:33 ID:i+1EfgSH
一ヶ月間飲み続けててたプロテインの缶の下をたまたま見たら
2004/04/××って書いてあった

製造年月日ですよねぇ〜
半年ぐらい前に買いためて置いたプロテインのひとつなんですが
615無記無記名:05/02/19 08:33:37 ID:c7H0Mz7g
>>614
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
616無記無記名:05/02/19 08:36:38 ID:bTuAOR+i
>>614
どのメーカーの製品なの? たまに賞味期限まであと一ヶ月とかで激安でさばいている製品見かけるけど
617無記無記名:05/02/19 11:57:15 ID:XYCU+7Ne
チャンピオンのプロテイン
美味しさを感じる程に甘い
んだけど、太らない?
618無記無記名:05/02/19 12:44:09 ID:63H7Xhdj
>>617
もちろん人口甘味料。
619572:05/02/19 14:16:47 ID:43mHBvKO
この間馬鹿な質問した者です。
クレカで買おうと思ったのですが
カードがVISAでもMCでもないから振込みしか無理です。
サイトにある通り、この2社のカードじゃないと無理ですよね?
それとageます。
620無記無記名:05/02/19 14:17:10 ID:XYCU+7Ne
レスサンクス。
あとプロテイン摂取の
タイミングてみなさん何時ですか?
私はトレ直後水で、就寝前牛乳で 
です。
621572:05/02/19 14:21:14 ID:43mHBvKO
>620
僕も全く同じ様に飲んでます。
622無記無記名:05/02/19 14:35:19 ID:jTIDn19F
プロテイン摂取のタイミングってトレ直後がゴールデンタイムって言われてるけど、トレ中の方が良さげな感じしない?
トレしながら水分補給も兼ねて、とかじゃだめなん?
623無記無記名:05/02/19 14:35:23 ID:7atTGagm
↑多分君みたいな馬鹿な質問するやつの意見なんて誰も聞いてないと思う。
624無記無記名:05/02/19 14:45:16 ID:i+1EfgSH
俺はプロテインは粉のまま直で食うが
やっぱり水で溶かしたほうがいいの?
625無記無記名:05/02/19 14:46:06 ID:yN0wyWl+
>>614
国内メーカーのプロテインだったら、消費期限の表示だと思われ。
少なくともザバスとウィダーは消費期限。

ただ、消費期限はただの目安だから。過ぎてもすぐ駄目になる訳じゃない。
もともとプロテインパウダーは乾燥してるから変質しにくいし、
缶に密閉されてたならよっぽどの事が無い限りおかしくならない。
粉自体に湿気てたとか異常があったのでなければ、大丈夫でしょ。

それに、缶って言う事は360gの奴でしょ?
一ヶ月も飲んでたならもう飲みきっちゃう頃では?
626572:05/02/19 15:02:03 ID:43mHBvKO
>624
ホエイだと口の中で溶けて歯にくっつくからです。
627614:05/02/19 15:04:36 ID:i+1EfgSH
>625

自分は薬学部出身なんで配合オタクなんですよ

628無記無記名:05/02/19 16:27:53 ID:5+X1SdcA
グリコのホエイプロテイン飲んだことある人
いる?値段、おいしさ等で買う価値あるか教えてください!
ちなみに、グリコかウイダーにしようか悩み中です。
ちなみに、ザバスは内容は良いですが、
まずかったです・・・まだ数キロあまっている・・・orz
629無記無記名:05/02/19 16:29:43 ID:b3l508+7
チャンプのストロベリー、去年5月に買ったんだけど賞味期限切れてますか?もしかして
昨日飲んだら微妙に不味くなってたような・・・
牛乳で割っても胃壊さなかったから大丈夫ですかね?
630無記無記名:05/02/19 16:57:45 ID:XYCU+7Ne
>>622
私もトレ直後では胃を通おって
腸までいって吸収されるのを
考えるとちょっと遅い気がします。
631無記無記名:05/02/19 20:49:58 ID:3LRX4H2d
はじめて海外産頼んだのがきたけどあのバケツみたいな容器はなんか圧倒された。
店とかで見るとそう違和感はないんだが、家にあれがあると強烈な違和感が。
吹き出物がどうとか怖いから2kgのを2種類頼んだが4kgのなんかもっとすごいんだろうな。
632無記無記名:05/02/19 22:34:05 ID:hM+s+nrm
>>631
だよな。漏れもサムネイルを見る分には( ´_ゝ`)フーン程度で5lbが
どんなものか実感沸かなかったけど、家にあると明らかに浮いてる。
家に来る人に絶対「これなに?」って聞かれる。さすがメリケンだな。
633無記無記名:05/02/19 22:58:55 ID:f4Ok3vZR
 筋力トレーニング直後に飲むプロテインは、糖質が多く含まれてるものがよいのでしょうか?
ここ、ttp://kintore.fc2web.com/ では、糖質が多い安物プロテインを買わないように、となっており、
ここ、ttp://maccho.deepnap.net/nomikata.html では、トレの直後は、糖質4に対し、プロテイン1となっています。
 以前、このスレでは不評な、糖質が75パーセントくらいあるザバスのウエイトアップを使っていて、
十分な効果が出たので、個人的には後者の方が正しいのではないかと考えているのですが。
どなたかご意見をよろしくおねがいします。
634無記無記名:05/02/19 23:08:58 ID:5+X1SdcA
>633

どのような効果が出たのでしょうか?
ウエイトアップだから、体重増量ですか?
635無記無記名:05/02/19 23:12:46 ID:f4Ok3vZR
 いわゆる筋肥大です。筋肉が太くなったのと同時に、体重も増えました。
もちろん、挙げられるウエイトも上がりました。
636無記無記名:05/02/19 23:54:33 ID:jC1yAn5s
牛乳200ml
Weiderのホエイプロテインココア味2杯
カルアミルク20ml
キューブアイス を数個
以上をシェイカーに入れてシェイク

風呂上りに結構いけます。
637無記無記名:05/02/20 00:19:19 ID:UEiGUh89
>635

体重増量メインなら糖分を筋トレ後に取るべし
単に筋肉付けたいなら、糖分にそれほどこだわらなくてもよい。
普通に筋トレやっている連中は、プロテインのみ取っているよ。
糖分は少しだけが普通ですね。
638無記無記名:05/02/20 00:27:25 ID:mmHGOh/y
トレした後って頭がぼ〜とするんだけど
動いて血糖が消費されたからじゃないの?
639無記無記名:05/02/20 00:30:48 ID:hkiCcwSp
たんぱく質含有率が70%以上のものであれば、品質的には問題ないんじゃないかな。

ウェイトゲインの類は、ただ単に脂肪で体重を増やすだけだから採るな!
って以前専門誌で読んだことがある。
まあ、体重だけ増えればいいなら、それでもいいだろうね。
640639:05/02/20 00:32:58 ID:hkiCcwSp
こまかいけど、
「採るな」じゃなくて「摂るな」ね。
64117:05/02/20 00:36:17 ID:Ygq12mRi
>>633
プロテインを20g食べたらパンとかご飯とか80gとればいいじゃん
そのほうが安いって
642無記無記名:05/02/20 00:53:34 ID:PjL1gJJQ
 なるほど。糖質についてのアドバイスありがとうございました。
643無記無記名:05/02/20 02:30:45 ID:t+67XUr1
今日のはぜんぜんつまらんな・
644無記無記名:05/02/20 03:05:48 ID:nVu6Lx1x
初めてオプチウムのチョコ飲んだけど確かにうまいね。最初に飲んだザバスのウェイトダウンが
まずいと思って次に同じザバスのスピードを飲んでまあ何とか、と思っていたが別格のうまさだな。

ちょっぴり薬っぽい感じはするがチョコに隠し味程度にコーンフレーク混ぜたような味で、
ジュースといわれて出されれば普通にそう思えるね。

念のためにナチュラルホエイにしたが吹き出物が出ないように祈ってるよ。
645無記無記名:05/02/20 03:52:58 ID:UVeMN3VZ
おれダイマタイズとEAS飲んでたけどオプチ飲んだらまずいとおもったね
品質的にもおちるな。蓋の内側にシールもないのには驚いたね
なんとなくザバス風味のホエー
646644:05/02/20 04:48:42 ID:nVu6Lx1x
自分が買ったのは内側にシールありましたよ。ナチュラルホエイのほうが普通のより
新しいっぽいので少しは改良されたとは思います。

海外のはこれが初めてなんでたいした評価にはならないでしょうけど、
いっしょにメタボリックホエイのチョコも頼んだんでこれも楽しみです。
647無記無記名:05/02/20 11:06:15 ID:UEiGUh89
ずっと体重増量で糖質多いウエイトゲイン飲んでいるん
だけど、やたら吹き出物でるんだけど、吹き出物でにくい
ウエイトゲイン商品はありますでしょうか?
あと、ホエイプロテインを飲むと吹き出物出る方いますか?
ホエイはたんぱく質なので、吹き出物でにくいと期待しているのですが・・
648無記無記名:05/02/20 11:10:57 ID:BHic379F
>>647
甘いモノ食べ過ぎたら吹き出物が出るのと一緒だよ
649無記無記名:05/02/20 11:26:49 ID:UEiGUh89
>>648
レスありがとうございます。
そうですね。
ちなみに、純粋なホエイプロテインのみ摂取しても
吹き出物は出る方が多いのでしょうか?これなら糖分ない
からと考えているのですが。
650無記無記名:05/02/20 13:47:00 ID:4OcKx7u/
1リットルの牛乳からホエイプロテインの粉は何gとれるのですか?
651無記無記名:05/02/20 14:24:13 ID:W19iZOnk
吹き出物が出る原因って添加物のせいじゃないの?
海外のってすごい色とか味してるし、大量に使ってそう。
652無記無記名:05/02/20 14:30:45 ID:cpnq/1Mx
海外ので吹き出物出るとかいう奴は摂取量減らしてみろ。

国内のでも同じくらいとると吹き出物でる奴は出る。


海外製と国内製では表記されてるサービングサイズが違う。
653無記無記名:05/02/20 15:03:59 ID:cS9x4mRP
MEの利用明細届いた。
レートは1USD=106円換算。
122.47USDだった。安い。もちろんカード。
654無記無記名:05/02/20 15:15:33 ID:u7TyzIiv
チャンピオンは1日120g位とってるけど
吹き出物は出来ないよ
655無記無記名:05/02/20 15:16:44 ID:luTBCPeN
>>654
一日120gってすごいな。
何回で摂ってるんですか?
656無記無記名:05/02/20 16:08:59 ID:UEiGUh89
日本製で添加物少ないプロテインは
どのメーカー物でしょうか?
吹き出物でまくりなので。。
657無記無記名:05/02/20 17:42:23 ID:NO5zWgl7
>656
つーかしばらくプロテインやめてみたら?
タンパク質の過剰摂取で腸内環境が悪くなってるのかも
プロテイン摂るならオリゴ糖とかビオフェルミンはセットだぞ
658無記無記名:05/02/20 17:55:38 ID:jQRW/hoq
>>655
普通だろ
659無記無記名:05/02/20 17:57:56 ID:sxsaphBe
>>657
うんこ出なくなる人もいるようですね。うちの家内に飲ませたらそうなった
んですよ。漏れは何ともないのに・・・
660無記無記名:05/02/20 18:14:48 ID:SSTBgmPA
そんな時は腸内洗浄です
661無記無記名:05/02/20 18:41:38 ID:NO5zWgl7
>660
それやると善玉菌までどっかいっちゃうらしいぞ
662無記無記名:05/02/20 18:43:49 ID:kxbE12Cx
僕プロテイン飲みはじめたら、1日2回はうんこ出るようになりました。
663無記無記名:05/02/20 18:44:30 ID:r0e0Fv2I
>>658
普通の食事でも1回20gくらいは摂れるから、普通の食事をどれくらいしている
かによるよね。
664無記無記名:05/02/20 23:11:02 ID:L//SzxdY
漏れも、プロテインと一緒に新ビオフェルミンS飲んでる。
結構調子いいよ
665無記無記名:05/02/20 23:21:40 ID:NUVfraQr
漏れも、プロテインと一緒にエビオス飲んでる。
結構調子いいよ
666無記無記名:05/02/20 23:58:38 ID:Ygq12mRi
漏れも、プロテインと一緒にミヤリサン飲んでる。
結構調子いいよ
667無記無記名:05/02/21 00:35:18 ID:ItopSeMQ
漏れも、プロテインと一緒にスペルマ飲んでる。
結構調子いいよ
668無記無記名:05/02/21 01:13:03 ID:pbnAS7mE
漏れも、プロテインと一緒にパイオツ揉んでる。
結構調子いいよ
669無記無記名 :05/02/21 01:56:41 ID:w7k5kMG8
吹き出物よりも、筋量を増やす方が先決だな〜
670無記無記名:05/02/21 03:35:40 ID:2BCvjK2H
外国産で吹き出物でる奴は
国産でも出るなんて大嘘
俺は外国産→国産(ノンフレーバー)
にして吹き出物が出なくなった
摂取する量は変えてない

外国産のが何ともないなんて言ってる奴!
肌汚ね〜と思うぞ
日焼けとかでごまかすと
後々、化け物みたいになるんで気をつけてな
671無記無記名:05/02/21 04:45:46 ID:mfFc/CM9
皆さんプロテインの効果ってどれぐらいで出た?
効率よく筋肉付いてきたなあと実感できたの
672無記無記名:05/02/21 09:24:04 ID:xftcdKa2
>>670
えーと プロテインの意味わかってる?
673無記無記名:05/02/21 10:09:28 ID:NKrjh7PR
近所のドラッグストアでしかプロテイン買えないんだよ
察してやれ。
674無記無記名:05/02/21 10:43:12 ID:w7k5kMG8
吹き出物は彼女が潰してくれるから問題ナッシングだ。
675無記無記名:05/02/21 11:54:59 ID:Z2ixP6eo
外国産プロテインで肌荒れるなら、ケンタッキーフライドチキンも吉野家の牛丼も食えなくなる。
676無記無記名:05/02/21 12:26:13 ID:wTcvU30I
>>670
自分の弱い遺伝子を憎みなさい
677無記無記名:05/02/21 14:53:41 ID:hW02ap7k
>>670
すみません、どの銘柄か教えてください。。。
どうも外国のは向いていないです。。。
678670:05/02/21 15:10:33 ID:C2ObYnOT
>>673
普通にMEで買ったけど
>>656
それとは量が違うだろ
あんな味にするのに
どれくらい添加物使ってると思う?
>>676
遺伝子?お前一日どれくらい飲んでんの?
俺は150gくらい
多分、飲む量によると思うけど
>>677
銘柄はね、、多分関係なく外国産なら添加物てんこ盛りだよ
今は食事+ノンフレーバーで体質改善された

つ〜かさ、外国産飲みたければどうぞご自由に〜
でも、よ〜く肌見てみな
679無記無記名:05/02/21 15:30:29 ID:gTXuvw7T
質問スレといいこのスレといい足りないやつがポップするな
680無記無記名:05/02/21 15:36:10 ID:cE9n9vMZ
脳味噌まで筋肉になっちゃったんだろ。
681無記無記名:05/02/21 15:47:44 ID:DEpbbrXH
自分のケースを一般化して話してる馬鹿がいるな
682670:05/02/21 16:04:03 ID:C2ObYnOT
>>679-681
なんでわざわざ外国産飲んでんの?
金がないからだろ
わざわざ、クレカまで使ってご苦労さんw
ただでさえ、腎臓に負担かかるのいに添加物で肝臓もボロボロ
将来、癌とかならないようにね
683無記無記名:05/02/21 16:21:47 ID:TFPBh7kJ
だったら日本よりマッチョ志向が強いアメリカ人は悲惨なことになっとるだろうな
白人は黄色人種より肌なんかも弱いだろうし
684無記無記名:05/02/21 16:40:25 ID:K+eUGlbU
精子がプロテイン代わりになるって聞いたのですが
実際はどうなんですか?
プロテイン買う金がないので自己生産したいのですが
685無記無記名:05/02/21 16:46:04 ID:IlkWM5ba
>>682
で、結局何飲んでるの?
686670:05/02/21 16:49:06 ID:C2ObYnOT
>>683
お前さ〜それは紫外線に対してでしょ
つ〜か、外国産飲んでれば?
別に飲むなとは言ってないだろ
後、白人って肌汚い奴多いよ
687無記無記名:05/02/21 17:27:21 ID:BDrFiHW+
>>682
頭三行から消防臭が漂ってきまつ
688無記無記名:05/02/21 17:47:09 ID:hW02ap7k
>>670
レスありがとうございます。
国内産でノンフレーバーのものはありますで
しょうか?
検索してもなかなか見つかりません。。
もしよろしければ、お薦めの国内のものを
教えていただけると助かります。
ちなみに当方、外国産のはダメでした。牛乳なら全然
OKなのに、外国産のは吹き出物でますね。。
689無記無記名:05/02/21 18:47:19 ID:u967kal6
>>622,630
トレ30分前にアミノ酸、トレ直前にプロテインを摂ればいい感じ。
アミノ酸はトレ中に効いて、プロテインはトレ後の回復開始タイミングに
バッチリ効く。
690無記無記名:05/02/21 18:53:38 ID:FkfeA2E6
>>682
クレカまで使ってご苦労さんって、オトナになればクレカ使うのなんてごく普通のことだよ?
知らなかった?
691無記無記名:05/02/21 19:36:19 ID:OlrwuToy
よーし パパはザバスとかウイダーにメールして粗悪品を飲まされているかわいそうな
欧米人にも日本のプロテインをもっと供給するように要求しておくよ
でも、そんなことしたらパワー系の競技の選手が粗悪品飲んでいても日本人を上回っているのに
さらにすごい記録を出されたら困るからどうしようかな
室伏とかもメダルが取れなくなったらオレのせいにされちゃうな
692無記無記名 :05/02/21 19:51:01 ID:w7k5kMG8
MEで外国物をガンガン買いまくっている。もちろんクレカで。
一日40g×3回とっているから、一ヶ月で3.6キロ。
だから4.5キロを毎回2袋ずつ買っている。

693無記無記名:05/02/21 20:42:57 ID:fzczlzhf
久々に見に来たらなんかへんな消防みたいなのが紛れ込んでるな
徒競走っていってた消防思い出すなあ
ひょっとして670は同一人物か
694無記無記名:05/02/21 20:44:48 ID:hW02ap7k
松井や室伏はどのプロテイン飲んでいるのかな??
695無記無記名:05/02/21 20:55:50 ID:cE9n9vMZ
>>694
自分専用のだろ。専属のトレーナーとか、メーカーとかが調合してくれるだろ。
696無記無記名:05/02/21 21:23:17 ID:wuCg5U9Y
MEって送料高くないですか?
697無記無記名:05/02/21 21:29:30 ID:y8+fqv18
前は高かったけど最近はBBとかより安い
698無記無記名:05/02/21 21:48:12 ID:fbaKPsAD
あ!今気づいたけど、MEって家の近所じゃんw!
699無記無記名:05/02/21 23:45:10 ID:dfUrO384
>695

実際はそうだが、メディアにでる時に飲む場合は
スポンサーの市販のプロテを飲む様に言われてるらしい。
700無記無記名:05/02/22 02:48:19 ID:p/KR0Yqx
700グラム(・∀・)
701無記無記名:05/02/22 09:21:37 ID:B+tk01rl
>>688
外国産買ってるような奴が
国産のノンフレーバーくらいわからないの?

牛乳じゃなくママのおっぱいの間違いでしょ。
702無記無記名:05/02/22 09:44:26 ID:rzNJ1nrV
添加物がやばいとか書いてるアホは外国産のノンフレーバーも試したことあるのだろうか
ないんだろうな
703無記無記名:05/02/22 10:26:03 ID:RauZ8X7i
外国産にもノンフレーバーあるってこと知らんのかな
704無記無記名:05/02/22 11:28:40 ID:YpEOHzu1
>>701
お前はママのおっぱいでも飲
んでおきなさい、小僧
705無記無記名:05/02/22 11:38:17 ID:B+tk01rl
去年子供が生まれた時
25年ぶりくらいに飲んだけどなw
ありゃホエイ以上に免疫力つくらしいぞ。


706無記無記名:05/02/22 14:12:34 ID:xA7H/1rn
金ないから、外国産買ってるだけだろ!
あっ!フリーターか?
外国産で痛い目遭ってる奴は結構いるんだよ
添加物大量に摂って、良いことなんてある訳ない
>>703
国産のノンフレーバーの方が安い


707無記無記名:05/02/22 14:16:41 ID:xA7H/1rn
>>705
妄想?
リアルだとしてもキモイんで止めてね
ブスな女とその子供なんてどうでもいいからw
って働けば?
708無記無記名:05/02/22 14:19:50 ID:rzNJ1nrV
おっと
マジでそんな安い国産あるなら教えてくれよー
709無記無記名:05/02/22 14:26:10 ID:RauZ8X7i
>>706
じゃあ 教えてください 安い国産ノンフレバ
710無記無記名:05/02/22 14:37:05 ID:MG9z67LQ
牛乳で割ると肝臓に来る
711無記無記名:05/02/22 15:57:54 ID:Joz7zDP2
>>707
なんか懐かしい煽り方だなぁ
香ばしいにほひがします

俺はデザイナー派
712トーストズ:05/02/22 16:09:25 ID:fC8ZX79y
ファインラボ
713無記無記名:05/02/22 16:57:34 ID:rzNJ1nrV
国産激安ノンフレーバーまだー? チンポチンポ
714707:05/02/22 17:10:59 ID:xA7H/1rn
お前ら!外国産のプロテイン飲んで平気だったら
どうぞそのまま飲んでいて下さい
俺は添加物に対してアレルギー体質なのかも
何ともない人が羨ましいYO!
>>711
レス不要!ニ〜ト君
>>712
そこはちょっと、、、
まぁ、添加物てんこ盛りより
はるかにましだと思うけど
>>713
マンコマンコ 自分で探してね
715無記無記名:05/02/22 19:42:33 ID:q1dBbWfr
714が攻撃的なのは心の病気のせいなんだ。生暖かい目で見守ろうじゃないか。
国産ノンフレーバーというと倦怠とプロテインを安くで。位しか知らんな。
後はどこだろう?
716無記無記名:05/02/22 20:05:39 ID:4wBYJ7dk
自作に決まってるじゃないか。
717無記無記名:05/02/22 20:09:49 ID:lS8RGXCF
豆乳ってどうよ?
718無記無記名:05/02/22 20:59:51 ID:OhJatfC0
豆乳って脂肪たっぷりの激まず飲料じゃないか
裏の成分表示よく見ろ
719無記無記名:05/02/22 21:05:49 ID:zTEhbs/M
>>715
パフォーマンスゾーン
720無記無記名:05/02/22 21:05:51 ID:lS8RGXCF
>>718
タンパク質含有量しかみてなかった・・・orz

おれガリだから、まいっか。
721無記無記名:05/02/22 21:17:12 ID:PGhsrtI6
エストロゲンに似た働きを持ってるので
トレーニーには最悪のタンパク源だよ>大豆
722無記無記名:05/02/22 21:23:16 ID:q1dBbWfr
>719
レストンクス。漏れはファインラボの最初の五キロを「信じられない美味しさ」と書いたアイアンマンが
信じられません。ノンフレーバーは飲みづらい余計な物を入れずに美味し飲めない物か。
723無記無記名:05/02/22 22:10:48 ID:eE0AbN7A
>>722
日本語変(w
724無記無記名:05/02/22 23:00:25 ID:YpEOHzu1
>倦怠

これってどこのメーカー?
検索してもわかんのだけど、
すまんが教えてください
725無記無記名:05/02/22 23:17:18 ID:Kn/q2ZTD
健康体力研究所、略して健体⇒倦怠
愛用してます。
726無記無記名:05/02/22 23:17:30 ID:RauZ8X7i
>>724
KENKOU TAIRYOKU KENKYU-JO
727無記無記名:05/02/22 23:22:11 ID:gzJ9kkqr
国産

ウイダー
グリコ
ザバス
健康体力研究所
ファインラボ
オールヘルスストロング
藤田企画
パフォーマンスゾーン
内田バイオ
ストロングカンパニー
728無記無記名:05/02/22 23:37:47 ID:OtmAPsL7
溶かすコップ買おうと店に行って、ウイダーとザバスので迷った。
けっきょくDNSのにした。
729無記無記名:05/02/22 23:45:11 ID:RauZ8X7i
>>727
ノンフレバ 全部外国よりたかいんだけど
730無記無記名:05/02/22 23:50:09 ID:T63JQHSl
>>727
タニヨウプロテインを忘れてまつよ
731無記無記名:05/02/23 00:09:03 ID:fc10NkMk
海外のノンフレーバーのソイってどんなのがある
NOWはみつけだけど
732無記無記名:05/02/23 00:10:44 ID:h8Kg9CoE
オプチとかノンフレ徳用で
だしてくれればいいのに
なんで、出ないんだろう?
素では不味すぎるとか?
733無記無記名:05/02/23 00:41:00 ID:ASAI6G6s
>>728
( ´,_ゝ`)プッ 「コップ」ってなんだよ
734無記無記名:05/02/23 00:57:43 ID:E/uXnEAQ
プロテインはトレーニング直後に飲んだほうが良いのですか?
735無記無記名:05/02/23 01:20:50 ID:w0QNic1K
なんとなくプロテインはトレーニング直後に飲んだ方がいいのか気になったので、
このスレを「直後」で検索したら13レスも見つかっちゃった!
ラッキィ☆
736鈴木胸男:05/02/23 02:58:34 ID:2t6G4OxY
473さん
ありがとうございます
MEのオプチ、試してみたいと思います。
オナラが臭くないというのにも、強く惹かれます★
737無記無記名:05/02/23 08:34:22 ID:8kQligjW
>>735
起床後、トレ直前直後、就寝前

俺はオプチでは強烈な屁出た。
738無記無記名:05/02/23 09:06:01 ID:bJjR5+Y2
朝一にプロテイン飲むと何か疲れるね
炭水化物の必要量が足りないのかな?
739724:05/02/23 12:00:34 ID:N2lInMK+
>>725 726

おお、わざわざレスありがとう!
参考になりました。
740無記無記名:05/02/23 12:21:53 ID:n/W0FUmK
屁なんてタンパク質を大量に取ればでる。
これは国産、輸入物にかかわらずだ。

ちなみにオレは国産を取っているがぷっぷぷ屁が出る
741無記無記名:05/02/23 12:24:19 ID:dXjMXNjd
で 安い国産プロテインはあるの? あるなら出してくらはい
742無記無記名:05/02/23 12:30:40 ID:bJjR5+Y2
へが出るのはちゃんと消化し切れてないからだよ
一回にプロテインを摂る量を減らした方がいい

僕は30g→25gにしてへは出なくなった
743無記無記名:05/02/23 12:32:58 ID:zXRN4ofQ
あってもマイナーな怪しいのだろう
無添加だろうが変性した質の悪いタンパク質を
使ってるかもしれないようなところだ。
744無記無記名:05/02/23 14:24:25 ID:N2lInMK+

うむ、俺もそれで悩んでいる。
外国のは、結構大手のもあるからな
日本の大手のは高杉なのが残念
745無記無記名:05/02/23 14:52:18 ID:UFrZzpy8
プロテインで臭い屁が出まくって困ってる奴は、野菜をがっつり食え。いくらかはマシになる。
吸収しきれない蛋白質を大腸に滞留させるな。
746無記無記名:05/02/23 15:34:43 ID:GvyuIGAD
外国産の添加物がどうこうというのは
オプチのナチュラルホエイにしたら解決するの?

たんぱく質は81→76%に下がってるけどこっちのほうがいいのかな?


747無記無記名:05/02/23 15:50:03 ID:lHORc+ol
プロテインを安くで
って国産?なのかな〜
748無記無記名:05/02/23 15:57:51 ID:N2lInMK+
そもそも国内産のものも外国原料使用
している罠
749無記無記名:05/02/23 16:10:21 ID:hZAhm/42
そもそもノンフレーバーなんかイラネ
750無記無記名:05/02/23 16:41:53 ID:h8/HQo0H
そもそも添加物を気にするようならサプリ摂らずに鶏肉とツナだけ食ってろ
751無記無記名:05/02/23 16:58:45 ID:ns8+7nes
鶏肉には抗生物質が、ツナには水銀が。オススメは馬肉。
752無記無記名:05/02/23 17:55:19 ID:GvyuIGAD
添加物って具体的に何?
753無記無記名:05/02/23 18:29:43 ID:HmSWAB3K
みんな、プロテインにいくらつかってる?
このあいだ、ドンキでH&Fのホエイ700gのを
4700くらいで買ったんだけど、これって安いのか?
にしても、ほんとプロテインってどれ選んでいいんだか……
10分くらい見比べて、結局わからんとあきらめて前のと
同じの買っちまった
754無記無記名:05/02/23 18:39:54 ID:GCKW+hFF
プロテインはじめて買おうと思ってまずが、一度飲みはじめたらプロテインを飲むのをやめた時、筋肉は小さくなりますか?
755無記無記名:05/02/23 18:43:45 ID:h8/HQo0H
恐ろしい勢いで縮んでいきます。ある意味プロテインを飲むことは中毒になります。
756無記無記名:05/02/23 18:51:40 ID:pg8bos46
プロテインにクエン酸を混ぜて振り振りすると風船のような泡が大量に出るのですが
クエン酸はプロテインをあらかじめ混ぜてから飲む直前に入れるのかぃ?
757無記無記名:05/02/23 18:57:07 ID:uRqrucUF
>>753
その値段なら海外製で2.25kg買える。

あ〜これ言うとまた国産厨が・・・
758無記無記名:05/02/23 21:29:24 ID:UtTeE3Zv
やべぇ、2.25kgじゃぁ1ヶ月もたねぇ・・・
759無記無記名:05/02/23 22:16:52 ID:GCKW+hFF
飲むのやめたらそんなに縮むんですか?なぜなんでしょうか?
760無記無記名:05/02/23 22:57:55 ID:jqbE9gBp
プロテインがそのまま筋肉だからだよ。古いプロテインは元々体内にあるものじゃないし、うんことして流れ出てしまうからね。
簡単な引き算だろ?
761無記無記名:05/02/23 23:14:01 ID:w0QNic1K
え、プロテイン飲むのやめてもトレーニング続ければ維持はできるでしょ?
筋肉ってそんなに代謝激しいか?
762無記無記名:05/02/23 23:17:43 ID:t9L068tY
たんぱく質の多い食事をしていればプロテインはいりません。
いろんな関係で太ったりしますが
763無記無記名:05/02/23 23:18:03 ID:lCFOKhiV
人のエネルギーの使われる順番
1タンパク質→脂肪→たんすいかつぶ

764無記無記名:05/02/23 23:25:09 ID:wXX4k1lo
いい加減突っ込んでいい? プロテイン飲むのやめても縮まないし
きちんと食事とってれば週1のトレだけでも維持できる
765無記無記名:05/02/23 23:29:47 ID:+8RAHKq1
プロテインを飲まなくても、トレで
筋肉は肥大した。
プロテインを飲んだら、さらに効果が
あがった。
それだけのことだ。
766無記無記名:05/02/23 23:36:06 ID:GCKW+hFF
なるほど。プロテインはただのたんぱく質補給のためのものなんですね。筋肥大させて体を大きくするのが目的なんですけどオススメのプロテインありますか?
767無記無記名:05/02/23 23:38:12 ID:t9L068tY
味の好みもあるからスレ見て判断してね
768無記無記名:05/02/23 23:39:56 ID:cjEtOZpv
>>766
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106960308/
に書いてあるから読んでみなよ。
769無記無記名:05/02/23 23:47:10 ID:V6v3gZDR
プロテイン飲んだら報告スレはどこでしょうか

ちなみに今 ダイマタイズ エリートホエイ バナナ 飲んでます…
始めはマズーって思ってましたが、この駄菓子屋系偽味に最近はまってます。
たまにはチャンピオンイチゴやチョコなどと混ぜてますが。
770728:05/02/24 00:01:58 ID:AB+5DHFZ
>>733
え、、、なんで( ´,_ゝ`)プッ なんですか?
「コップ」っていう言葉が子供っぽいから?
771無記無記名:05/02/24 00:10:06 ID:RCW3mFBr
>>769
味やとけやすさの報告ならここじゃないでしょうか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106144989/
772無記無記名:05/02/24 00:15:42 ID:XV1Nmr+b
>>770
子供っぽい以前にコップなんて言わない シェーカー
773無記無記名:05/02/24 00:18:49 ID:hxVyZFox
これのことかな?

プロテインの味をレポートするスレ ☆2☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106144989/

俺は今ダイマタイズピナコラーダ飲んでるけど、マジで甘杉・・・
味覚おかしくならないか心配。
774無記無記名:05/02/24 01:00:03 ID:ccNYlVl7
ダイマは地雷だよ
775無記無記名:05/02/24 01:02:26 ID:oVDXCWBE
倦怠のホエイはどうなん?
買うか悩み中なんだけど、評価ちょうだい!
776無記無記名:05/02/24 01:15:34 ID:VyHhTtAV
オールヘルスストロング社は?
味抜きで、効果だけ教えてください。
777775:05/02/24 01:30:41 ID:oVDXCWBE
すまん、エ○ス社のも感想いただけると助かります
778無記無記名:05/02/24 02:09:57 ID:cngo2QUi
オールヘルスストロングとファインラボって
どっちがいいの?
安いとこで買えば値段はほぼ一緒だし
779無記無記名:05/02/24 02:31:20 ID:xh4oUw1x
>>775
効果はまだわからんが、とにかく不味い・・・。
780無記無記名:05/02/24 04:14:44 ID:AkLI8mJM
がりだからトレをしようと思い、プロテインなるものを買ってみた。
もちろんこのスレを参考にさせていただいた。
ちゃんぷのストロベリーが届きいざ飲んでみた。味は悪くないんだろうけど、匂いが・・・
やっぱなんかたんぱく質って感じの匂いだけは消せないんだね。
781無記無記名:05/02/24 07:39:32 ID:5WK/pkQ+
>>770 いや、おそらく「シェイカー」の事を君が「コップ」などとと言ってしまったから笑われたのだと思われ。トレニーなのにシェイカーを知らんのか?
782無記無記名:05/02/24 09:18:41 ID:Toppgic0
>>774
検討中なので、もっと詳しく
783無記無記名:05/02/24 09:57:29 ID:02m/ahWN
朝トレ前4:00…バイトゴールド、バナナ
朝トレ後6:00…プロテイン水割り、鉄、ビタミンC、カルシウムサプリ
10分後朝食…ご飯少々、卵ツナ豆腐をオリーブオイルで塩コショウ焼き、
      納豆、キムチ、黒酢もずく、カテキン茶、ココア、ヨーグルト
      プルーン 
10:30…ブラックコーヒー
12:00…パン、鶏肉、レタス、トマト
午後トレ前16:30…エネルギーゼリー等
午後トレ後19:00…プロテイン水割り
夕食…朝とほぼ同じでカテキン茶、ココア無し
就寝前…アミノ酸

水とアクエリアスを1:1で割ってクエン酸を2g溶かしたのを500ml、水500mlを
ちょくちょく飲む

こんな感じで減量してますが何か間違いありますか?
784無記無記名:05/02/24 10:04:52 ID:pZ98V780
>>783
VA、VBが少ない
785無記無記名:05/02/24 10:09:59 ID:02m/ahWN
>>784
手軽な食品を教えて下さい。お願い致します。
786無記無記名:05/02/24 10:12:45 ID:pZ98V780
>>785
マルチビタミン摂った方が効率いいよ
787783:05/02/24 10:14:20 ID:02m/ahWN
>>786
そうすね。あとちなみにクレアチンも飲んでます。
788無記無記名:05/02/24 10:17:53 ID:5Lu/T3Zs
>>783 ヨーグルトプルーンじゃなくてプレーン
じゃねえの?ミキプルーンかよ
789無記無記名:05/02/24 12:01:15 ID:fl+BM3GE
>>782
ダイマ味が 他と比べると 美味しくない・・・。
多分他の人もそう思ってると思う
790無記無記名:05/02/24 13:00:27 ID:hxVyZFox
ダイマタイズはただただ甘い。
「甘いだけなら耐えられる」そう思っていた時期が俺にも有りました。
791無記無記名:05/02/24 15:20:59 ID:QOvH+pyW
オプチってナチュラルでフレーバー付きだしたけど
(たんぱく質は低め)
本当、外人ってチョコとかバニラとか好きだよな
ってかノンフレーバーで徳用だせよ
792無記無記名:05/02/24 15:46:50 ID:s5GBtmy8
>>783
クレアチンは体重増えるよ!
793無記無記名:05/02/24 15:59:21 ID:pZ98V780
甘いのは飽きたので、コーンポタージュ味とかミネストローネ味とかが欲しい
塩分少なめで
794無記無記名:05/02/24 20:58:26 ID:AU6qVE8r
おれからしめんたい味がいいな。あとカレー
795無記無記名:05/02/24 22:12:59 ID:oVDXCWBE
すまん、これからプロテイン摂取して
筋トレするんだけど、体重はどれくらい増えますで
しょうか?結構重いので、増えすぎるとちょっと・・・orz
ここにいるみなさんはどれくらい体重増えたか
教えていただければありがたいです。
796無記無記名:05/02/24 22:27:31 ID:hxVyZFox
じゃあなんでプロテイン採ろうと思うわけ?
デブは有酸素してダイエットすりゃいいんじゃないの?
797無記無記名:05/02/24 22:29:27 ID:8m5XOSCR
>>795
おまえ女だろ?
798無記無記名:05/02/24 22:54:37 ID:oVDXCWBE
>>796
レスありがとうございます。
有酸素運動すると、逆に脂肪痩せになり
ちょっと・・
ひとまず専門家の方に聞いてみます
799無記無記名:05/02/24 23:07:54 ID:BtJcNzD2
脂肪痩せ? なんだそりゃ
どうでもいいけどこの板ってかなりカウント数少ないよな
トレの質問に答えてる人も煽ってる人もほとんど同じ人じゃないかと思ってしまう
一日3000カウントって個人サイト並だもんな
オレが前いたネ実は一日平均3万で今日なんてゲームの更新があったから15万越してたぞ
800無記無記名:05/02/24 23:17:10 ID:2eaFczKq
783の職業が激しく気になるわけだが。
801無記無記名:05/02/24 23:40:06 ID:8aBWol2k
>>800
俺も
802無記無記名:05/02/24 23:52:54 ID:xKpGCKRG
>>800

どこかのジムのバイトとか?
803無記無記名:05/02/24 23:55:54 ID:VyHhTtAV
オールヘルスストロング社のホエイの品質誰か教えてください。
本当にお願いします。
804無記無記名:05/02/25 00:18:33 ID:FWYgvSij
みんな就寝前の摂取は
寝る何分くらい前にとってる!?
805無記無記名:05/02/25 00:21:06 ID:vLHiWmV0
飲んだら即寝。
806無記無記名:05/02/25 00:34:31 ID:ZXiZBNXe
寝る前に飲んだら夜中にしっこしたくなって目が覚めるのはおいらだけ?
807無記無記名:05/02/25 00:35:15 ID:tyoF2Z+l
飲み寝
808無記無記名:05/02/25 02:45:08 ID:OtsI9sBA
>>800
学生じゃないのか?
809無記無記名:05/02/25 09:40:15 ID:oWJENqGV
即寝ってことは歯を磨いてから飲んでる?
虫歯になんない?
810無記無記名:05/02/25 10:09:38 ID:fEE2sWje
>>783水割りよりストレートのがいいよ
811733:05/02/25 10:40:34 ID:pv1ck2am
>>770
( ゚д゚)ハァ?別にコップっていう言葉を笑ったんじゃねーよ。
おれがあれを「シェーカーって呼ぶんだよ」なんて了見の狭い批判するわけないだろ。
ウイダーとザバスで迷ったって書いてあったから笑ったんだよ。
あの2つは色が違うだけじゃねーかw たしかにあれは「コップ」だよなw
DNSの選んだのは賢いと思うよ。
812無記無記名:05/02/25 11:10:58 ID:AnUprX+3
>>795
体重増やしたくないならしなきゃいいじゃん。
専門家の人に知ったかして脂肪痩せとか
言ってる姿を見てみたいw
813無記無記名:05/02/25 12:30:26 ID:tdplkRDZ
「脂肪痩せ」ってガリだけど体脂肪率高い人のことを言ってるんじゃないかと
ふと思った。
どうでもいいけど>>795
 ダイエット = サラダしか食わない
って意味だと思ってる女だろうな。
814無記無記名:05/02/25 12:48:17 ID:+4c2tS1z
彼女は有酸素運動は筋肉落ちて脂肪は落ちないものだと理解してるのか・・・
マイワールド全開だな。
815795:05/02/25 14:41:18 ID:E9vB54+5
つーか、男なんだけどなw
816無記無記名:05/02/25 14:57:34 ID:CyYeOke8
728 名前:無記無記名[sage] 投稿日:05/02/22 23:37:47 ID:OtmAPsL7
溶かすコップ買おうと店に行って、ウイダーとザバスので迷った。
けっきょくDNSのにした。

733 名前:無記無記名[] 投稿日:05/02/23 00:41:00 ID:ASAI6G6s
>>728
( ´,_ゝ`)プッ 「コップ」ってなんだよ

770 名前:728[] 投稿日:05/02/24 00:01:58 ID:AB+5DHFZ
>>733
え、、、なんで( ´,_ゝ`)プッ なんですか?
「コップ」っていう言葉が子供っぽいから?

811 名前:733[] 投稿日:05/02/25 10:40:34 ID:pv1ck2am
>>770
( ゚д゚)ハァ?別にコップっていう言葉を笑ったんじゃねーよ。
おれがあれを「シェーカーって呼ぶんだよ」なんて了見の狭い批判するわけないだろ。
ウイダーとザバスで迷ったって書いてあったから笑ったんだよ。
あの2つは色が違うだけじゃねーかw たしかにあれは「コップ」だよなw
DNSの選んだのは賢いと思うよ。

( ゚д゚)ハァ? 「コップ」を笑ったんだろ( ´,_ゝ`)プッ
( ゚д゚)ハァ? 「コップ」を笑ったんだろ( ´,_ゝ`)プッ
( ゚д゚)ハァ? 「コップ」を笑ったんだろ( ´,_ゝ`)プッ
817無記無記名:05/02/25 15:02:27 ID:CyYeOke8
733 名前:無記無記名[] 投稿日:05/02/23 00:41:00 ID:ASAI6G6s
>>728
( ´,_ゝ`)プッ 「コップ」ってなんだよ




733 名前:無記無記名[] 投稿日:05/02/23 00:41:00 ID:ASAI6G6s
>>728
( ´,_ゝ`)プッ ウイダーとザバスで迷ったってなんだよ

「コップ」じゃないならこーしろよ( ´,_ゝ`)プッ

818無記無記名:05/02/25 16:18:10 ID:YbtBcdiF
プロテインを溶かす茶碗の呼び方なんて何でもイイじゃん
っていうかあんな茶碗なんてどれでも一緒じゃん
819無記無記名:05/02/25 16:22:46 ID:EmWaIuNx
瞬発力を伸ばすプロテインだとか
持久力を伸ばすプロテインだとか
あるけど何が違うの?
820無記無記名:05/02/25 16:29:46 ID:R08ebdlK
>>818
いや、なんでもいいってことはない
フタがスクリュー式になってるやつがいいだろー
国産プロテインのオマケに付いてくるやつはだめだだめだ
821無記無記名:05/02/25 18:00:31 ID:m9FWS1/3
それ以前に財政に痛いわけじゃないがあの蓋つきプラスチックコップが100円以上するってなんか癪。
たんぱく質が付着しにくいとかないんだよな?。
822無記無記名:05/02/25 18:01:55 ID:GAss8Kk7
>>819
添加物
823無記無記名:05/02/25 20:26:30 ID:w1FswqUq
今日スポーツショップでDNSのProtein Whey100チョコレート味ってのを買って来た。
けどコレ一食分(33g)で脂質が3.4gもあるんだけどなんか多すぎない?
栄養成分表をよく見ればよかった・・・orz
824無記無記名:05/02/25 20:40:43 ID:AnUprX+3
糖質中心でBCAA添加されてるプロテインがトレ後は最強なことに異論がある椰子手を上げろ。
825無記無記名:05/02/25 21:12:54 ID:l80GfVyA
>>824
某ジムの人が外国のプロテインは糖質中心のが多くて日本人が摂取すると太るもとだと言ってた
826無記無記名:05/02/25 22:02:15 ID:56fgrwaR
質問です。
テンプレ見たのですが体重×2なので私の場合120グラム必要ってことになります。
今、ザバスのタイプ0をトレ後に飲んでいるのですがスプーン2、3杯で
たんぱく質16グラムしかありません。
食事のたんぱく質を合計しても足らないと思います。
みなさんはどうしてますか?16グラムとるのって効果ありますか?
827無記無記名:05/02/25 22:51:34 ID:tyoF2Z+l
>>826
漏れは2.27kg(5lb)で1ヶ月もたない…(ry
しかし確かに効果はある

食事は魚肉と野菜がメインで…米、パン、麺類は食べてない
まぁコーヒーに砂糖入れたり、たまに菓子食ったりしてるけどね。
828無記無記名:05/02/26 00:37:34 ID:18HlnKW5
なんか荒れ気味で話題に触れるの恐いが、たしかにウイダーとザバスのシェーカーはボッタクリだよ
なんであんなのがン百円もするんだ?
829無記無記名:05/02/26 01:09:39 ID:T+pRqL/p
オレはLAニュートリションで2万円以上買うと付いてくる
おまけのシェイカー使ってる
830無記無記名:05/02/26 01:12:46 ID:GsdJzcVd
チャンピオンとプロラブのイチゴてどうですか?
831無記無記名:05/02/26 01:24:42 ID:YpyXbQv0
調整豆乳ってプロテイン効果ある?
832無記無記名:05/02/26 02:44:30 ID:iIfusXeV
水でも美味いウェイトゲイナーでお薦めありますか?
833無記無記名:05/02/26 02:46:48 ID:kBl+uGXA
オプチの新しいのって良さげ
誰か飲んだ人いない?
ニキビ出来ないとか言ってる人いたど
834無記無記名:05/02/26 06:23:37 ID:SyCHHoQo
>>831
ない
っていうか、いい加減豆乳やきな粉の話題フルの止めてくれないか
835無記無記名:05/02/26 10:42:02 ID:brl+hr4r
>>828
日本のサプリやフィットネス用品は須らくぼったくり
網付きのシェイカーとか$1ちょいのが日本で¥700
836無記無記名:05/02/26 11:50:32 ID:4NSa8wcW
 
837無記無記名:05/02/26 12:12:18 ID:8UxOZjVj
サバスとかウィダーでも効きますか?チャンピオンとかそういうの売ってないんで。
838無記無記名:05/02/26 12:37:39 ID:TOEZCQ2q
須らくは「当然(〜するべきだ)」という意味だから、
ぼったくりとかそういう単語には直接使わんよ。
そこで文語的に副詞を使うなら「遍く」の方だろう。
839無記無記名:05/02/26 12:45:29 ID:Fwou2n6s
寝る前に低脂肪牛乳で飲めば
少しずつ吸収されるようになりますか?
840無記無記名:05/02/26 13:08:53 ID:pU0v3F68
>>839
うん
841無記無記名:05/02/26 15:09:43 ID:aICtq3ee
こんにちは。まだまだ野球が始まりません。悲しいです。しかし、この間、ドームの2005年新商品の展示会に行って来ました。
ドームという会社は良くプロ野球選手が全身タイツみたいなのを着ているのを見たことはないでしょうか??
2004年日本で3番目に売り上げの高いプロティンを製造・販売している会社なのです。
しかも会社を立ち上げてから今年でまだ9年目らしいです。
そしてアンダーアーマー、ホエイプロティンの新作発表などがありました。
今、ドームという会社はプロ野球界の中で、かなりの選手が利用している会社なのです。
プロティン(DNS)の方はソフトバンクの城島捕手を筆頭に西武の松坂投手、石井投手、ヤクルトの岩村選手などなど、
ウェア(アンダーアーマー)の方は中日の福留選手を筆頭にソフトバンク新垣投手、阪神井川投手などなど。
日本を代表する選手が使用しているのです。そして、なんと!!
その展示会の場に阪神井川投手、ソフトバンク新垣投手、ヤクルト岩村選手、西武石井投手がやってきていました。
自分は上司と何が何でもと会場の一番前の席を取っていましたので目の前には井川投手がいました。
井川投手を生で始めてみて正直な感想は・・・『マジでかっこ悪い・・・。』の一言でした。
しわくちゃのズボンに意味の分からないジャケットを着ており、髪の毛もボサボサ。
本当にプロ野球選手なのかなー?と思いました。しかし、太ももがスゴーク、スゴーク太くてびっくりしました。
井川投手の伸びて切れのあるストレートと9回を平然として投げきるその体力の源はこの太ももにあるんだなーと思いました。

842無記無記名:05/02/26 15:12:48 ID:4NSa8wcW
井川のエネルギー源はサッカーとゲームとアニメ。
843無記無記名:05/02/26 15:30:56 ID:Qk6t88XD
「井川の太ももにむしゃぶりつきたい」まで読んだ
844無記無記名:05/02/26 15:33:19 ID:CR5DjVrH
>>842
ラジコンも
845無記無記名:05/02/26 15:55:36 ID:AfNYEn9L
プロテインの作り溜めってあんまし良くない?
846無記無記名:05/02/26 17:59:56 ID:pEblTtqt
どうやって作ってんだ?
847無記無記名:05/02/26 18:08:24 ID:Gx+Mkg/S
>>833
にきびは出るど
848無記無記名:05/02/26 18:54:48 ID:cc19wyXb
倦怠やウィダー等、一回の使用量は20gなのに対して、なんでDNSは33gなの?33gも一回で使ってしまうとすぐなくなるよな…だからDNSって他社に比べて安いのか?
849無記無記名:05/02/26 19:57:25 ID:WdzUNo+V
>>833
古いタイプを飲んだことがないので比較のしようがないけど
ニキビとかは全く出てないよ 体質もあるかもしれないけど
850無記無記名:05/02/26 20:45:46 ID:0dknA6gq
>>847
逆に国内のものでにきびでにくいのは
どこでしょうか?
851無記無記名:05/02/26 20:56:33 ID:O9ks7KI8
バルクアップってなんですか?

筋肥大のこと!!
852無記無記名:05/02/26 21:43:03 ID:iIfusXeV
ウィダー味噌汁味ってどうですか?
853無記無記名:05/02/26 21:49:02 ID:AfNYEn9L
>>846
聞き方が悪かった

牛乳とプロテイン混ぜて冷蔵庫に入れて、
いつでも飲めるようにしようと思ってるんだけど・・・
あんまし良くない?
854無記無記名:05/02/26 21:50:51 ID:2IuEJUjs
848
 安くないでしょ。1`6000円ちなみに30食分。一日三回で10日でなくなる。
855無記無記名:05/02/26 23:00:35 ID:wDJs5CMR
>>853
混ぜた後はすぐ飲めって書いてありますよね…
砂糖の濃度を80%ぐらいにすればかなり持つでしょうけど
856無記無記名:05/02/27 00:53:05 ID:5CCFGfwp
ナイトロテック飲んでいる方いらっしゃいますか?
857無記無記名:05/02/27 01:35:24 ID:Nc4zFoVf
ブテナロック飲んでる方いらっしゃいますか?
858無記無記名:05/02/27 01:57:02 ID:WzmHlbNY
ラグナロク飲んでる方いらっしゃいますか?
859無記無記名:05/02/27 02:25:18 ID:UyFC87TB
>>833
多分、大して変わらないと思いますよ
人工添加物は使ってないらしいけど
天然の着色料等は使ってると思いますし
天然だからと言って良い訳でもないですしね
まぁ、ノンフレーバーを飲んで
それでもダメならソイとかにした方がいいと思います
860無記無記名:05/02/27 03:52:42 ID:a+zgbPhN
プロテインバーってどこに売ってるんですか?
861無記無記名:05/02/27 04:03:47 ID:vVYD25/F
トイザらス
862無記無記名:05/02/27 10:25:03 ID:AHyGh4nf
>>855
すぐ飲めってのは、酸化して味が落ちるから。
品質的には、数時間はOK。
863無記無記名:05/02/27 10:29:13 ID:bITPk2LI
すまん質問させてくれ

このスレ1から読んで疑問に思ったんだけど、
プロテイン100パー含有って書いている商品は
ノンフレーバーと限りなく同じってこと???
たとえば倦怠のピュアホエイとか・・・
ザバスウイダーとかは89パー含有とか書いているから、
やはり添加物多いのかなあ?
864無記無記名:05/02/27 10:54:33 ID:WzmHlbNY
>プロテイン100パー含有
は?
>倦怠のピュアホエイ
はぁ?
865無記無記名:05/02/27 11:23:13 ID:JHokKCcg
>>863 スマソ、俺もあなたの言っている事がわからない。サプリ初心者ですか?100%含有…(゚д゚?)アミノ酸スコア100と勘違いしてるのかな?倦怠のピュアホエイ?初めて聞いた(汗)
866無記無記名:05/02/27 11:27:16 ID:0yVfVfoK
100%に近いプロテインて実験用とかでしか手に入らんだろ?
867無記無記名:05/02/27 11:38:22 ID:g+YuvVBR
商品だと98ぐらいが最高級だとオモ
原材料がホエイ100%とかなら、広告に書いたりもありうる。
868無記無記名:05/02/27 11:44:52 ID:NWSBOjmL
MUSASHIのKuanは確かたんぱく質100%だよ
869無記無記名:05/02/27 11:46:30 ID:NWSBOjmL
ほれ

MUSAHI KUAN
●栄養成分表示(100g当たり)
 エネルギー     400kcal
 タンパク質     100.0g
 脂質        0g
 糖質        0g
 ナトリウム     0g
 グリシン      8.88g
 L-アルギニン    11.11g
 L-ヒスチジン    12.50g
 L-イソロイシン   10.0g
 L-ロイシン     12.50g
 L-リジン      18.05g
 L-メチオニン    1.11g
 L-フェニルアラニン 4.44g
 L-トレオニン    6.11g
 L-チロシン     6.38g
 L-バリン      8.88g
870無記無記名:05/02/27 12:31:15 ID:v0YJIMyJ
すまん質問させてくれ!
DNSってなんで一回の使用量が33gも必要なのだ?国産のプロテインのほとんどは20gなのに、もしかしてDNSって濃度が薄いから格安なのか?
871無記無記名:05/02/27 12:32:04 ID:FGgCuBWi
DNSはシェーカーだけ買えばよい
872無記無記名:05/02/27 12:39:29 ID:qV1ePT/Y
>>870
一回の使用量なんてただの目安だ
一度に何グラムのタンパク質が欲しいのかで任意に変えればいい
873無記無記名:05/02/27 12:45:31 ID:pT7Xgnn1
DNSの営業にチャンピオン飲んでますって言ったら黙っちゃった
874無記無記名:05/02/27 12:47:15 ID:2vOI0/En
↑詳しく!面白そうな話だな!グイグイ!
875無記無記名:05/02/27 13:07:29 ID:M5y/SNZd
チャンピオンってどこで売ってんですか?
876無記無記名:05/02/27 13:13:52 ID:lS4CNUnK
>875
基本的には海の向こうだ
店頭に置いてる場合もあるが禿しく高い値段だから見つけても買うなよ
通販にしな
877無記無記名:05/02/27 13:17:33 ID:wUSQ5I/d
近くのショップがDNSを推してるので買ってきましたが、
このスレ的にはひょとして評判悪いの?
878無記無記名:05/02/27 13:25:26 ID:cO+9SlQt
リアルチョコ、買ってみました。粉は非常にさらっとしていて、他のプ
ロテインにありがちなベトさがないです。
汚い話で恐縮ですがプロテイン飲むと結構、オナラが出たのですが、
これは、そんなことないみたいです。
牛乳に混ぜて飲んでいますが、すごい美味しいというほどでは
ないです。普通のチョコ味ですね。

879無記無記名:05/02/27 13:25:37 ID:pT7Xgnn1
http://www.muscle-elite.com/shopexd.asp?id=1025
http://www.rakuten.co.jp/strong/267479/270788/#303334

悪くは無いんだろうけど
なんせ日本製だからね
価格が・・・・・
880863:05/02/27 13:54:31 ID:bITPk2LI
>>864
>>865

879のを見てくれ
881無記無記名:05/02/27 14:02:38 ID:bITPk2LI
>879
DNSって日本製??
882無記無記名:05/02/27 15:37:15 ID:O2xYF4GW
DNSにはもれなくアスパルテームが付いてくるので全く飲みたくないな
883ホエイ:05/02/27 15:51:12 ID:SB0pBywM
DNSが33gと多めなのはウィダーやザバスと違って水で飲む事を前提にしてるからです。つまり牛乳のタンパク質分を補うため”
884無記無記名:05/02/27 16:26:07 ID:u0H5kpYx
LAニュートリションのウェイトゲイナーってどうですか?
ライブホエイとどっちを買おうか悩んでます
885無記無記名:05/02/27 16:31:30 ID:TaYRwH5V
>>869
全部足したら100gを大幅に越えてしまうんだが…。
886無記無記名:05/02/27 16:44:05 ID:WzmHlbNY
>>869
純度100%か。すごいな。
値段もすごいが。300gで10000円かよ・・・
その成分表だと蛋白質なのかアミノ酸を混合してるのかわからんな。
確実に後者だろうが。

>>880
ホエイプロテイン100%ってのはカゼインでもエッグでもなく全てがホエイ由来のプロテインという意。
887無記無記名:05/02/27 17:04:32 ID:DN39hZnw
>>885
ばーか
888無記無記名:05/02/27 17:53:26 ID:RRUfFmhc
>863
釣りにマジレスするがホエイプロテイン100%って意味だよ。
ちなみにウイダーのマッスルフィットはホエイ・カゼイン各50%
889無記無記名:05/02/27 18:07:30 ID:O9UXK4bh
倦怠のパワープロテインプロフェッショナルタイプのんでる俺に
何かアドバイスをよろしく。
890無記無記名:05/02/27 18:14:38 ID:qdQwp8W4
プロテインよりアナボリックステロイドの方が筋肉付くぞ
891無記無記名:05/02/27 20:09:38 ID:j0L7wzYj
>>863
早く倦怠のピュアホエイが売ってるところ教えてくれ。
892無記無記名:05/02/27 20:41:44 ID:bITPk2LI
>888
レスどうも。
ホエイプロテイン100%ってことは、ノンフレーバー
と同じでないの??
893無記無記名:05/02/27 21:11:43 ID:v0YJIMyJ
〉ホエイさん
ありがとうございます。私はいつもプロテインを飲む時は水で飲んでるのですが、という事はDNS以外のプロテインを水で飲む時も多目にパウダー入れた方がいいと言う事なんでしょうか?
894無記無記名:05/02/27 21:15:32 ID:qV1ePT/Y
>>893
何で溶かそうが関係ないって
国産メーカーが一回の量を少なく書いてるのは
ターゲットが学生やサラリーマンだから
実際に含まれているタンパク質量を計算して、個々人で決めればいい
895無記無記名:05/02/27 21:59:42 ID:RRUfFmhc
>892
まず、ホエイプロテイン100%ってのは蛋白質の含有率じゃないよ。
そのプロテインにホエイ蛋白しか入ってないって意味。で違いだがノンフレーバーは
味が無くて大変飲みヅライが蛋白質が多く、味付きは飲みやすくする為に
糖分などが添加されている。ノンフレーバーが平気で飲める人間はあまり居ないので味付きをお勧めする。
896無記無記名:05/02/27 22:29:43 ID:5CCFGfwp
>>358 ラグナロクは毎日欠かさず飲んでるから、ナイトロテックの効き具合教えて
897無記無記名:05/02/27 22:30:44 ID:5CCFGfwp
>>358 ×
>>858
898無記無記名:05/02/27 22:30:49 ID:qV1ePT/Y
糖分をわざわざ添加してる商品はほとんど無いと思う
甘味料と香料で食味を良くして、乳化剤で溶けやすくしてる
899無記無記名:05/02/27 23:07:10 ID:OcIS/PIn
間違いなくいえるのはここを何度も見てる奴はベンチ100キロ以下
900無記無記名:05/02/27 23:11:43 ID:Oq9u7PsE
間違いなくいえるのはベンチでウェイトの強さを量るやつはたけぽん並の脳みそ
901無記無記名:05/02/27 23:31:15 ID:bITPk2LI
>895
レスどうもです。
なるほど、納得しました。ずっと蛋白質の含有率だと勘違いしていました。
丁寧なレスありがとうございました。
902無記無記名:05/02/27 23:51:13 ID:cNOvDWwa
MEでチャンプのバナナ買いたいんだが、いつになったら入荷するんだ?
903無記無記名:05/02/27 23:56:25 ID:6UX6dQvu
トップページには3/2と買いてあるね。
904無記無記名:05/02/28 00:02:55 ID:SyUONJ3q
トントン!二日は平日で会社だから帰宅後になるともう売り切れ、というシナリオですか!?
905無記無記名:05/02/28 00:47:26 ID:u9VqWK4S
>>885
そりゃあ・・タンパク質だけで     100.0g だからねーw
906無記無記名:05/02/28 01:16:41 ID:khV4nP+c
>>901さん!倦怠のピュアホエイが売ってるところを教えてくださいm(_ _)m
907ライオン:05/02/28 06:28:33 ID:sIFue3j9
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < プロテインもいろいろ
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ  /      \_____________
     ,.|\、  ~ '  /|、

908無記無記名:05/02/28 07:49:02 ID:OLCl2Xiu
筋肉中のタンパク質は、エクササイズ直後何らかの栄養を摂取しない限り、
数時間は負の平衡状態になる。ということは、ワークアウトの後までも筋肉
の分解が続くということだ。トレーニング後にプロテインを摂取すると筋肉
タンパク質を正の平衡に導いて、筋量を増加させることが解っている。
しかしプロテインのタイプも重要な要素なので、それで話しが終わってしまう
わけではない。

最近の研究では、僅か少量(約6g)の必須アミノ酸(EAA)でタンパク質合成が
刺激され、それ以上プロテインやアミノ酸または炭水化物を摂っても何らの
効果もないことが示されている。

さらに同研究で次のような結果が明らかにされた。炭水化物だけではタンパク質
合成にほとんど何の影響もない事である。6gのEAAに炭水化物を併せて摂取しても、
EAAの単独摂取と比べてタンパク質合成もタンパク平衡も増大しない。タンパク質
合成は、6g以下の不十分な量のEAAでも刺激されるが、用量依存性であり、6gで
最大の効果が得られると思われる。

現在の研究では、レジスタンスエクササイズを行った後、炭水化物を加えない
EAA6gだけでタンパク質合成が効果的に促進されることが明らかにされているが、
エクササイズ後に摂取する栄養源としての炭水化物、およびその他のアミノ酸の
重要性や摂取タイミングについては、まだまだ論争の余地がある。

私の意見では、EAAに成長ホルモンとインスリン分泌を促す成分や条件下必須
アミノ酸および非必須アミノ酸を幾つか加えたものをエクササイズ直後に
摂り、その約1時間後に食事をするか、プロテイン/カーボシェイクを飲むのが
最適なアプローチだろう。
909無記無記名:05/02/28 08:01:14 ID:EZ8Tkw3h
893さんへ
厳密に言えば体重×2グラムの必要量が通常の食事で取れない分を計算して補ってください。でも僕は面倒なのでウィダーやザバスのプロテインも33グラムで飲んでいます。心配ならあなたの食事内容と体重、身長を書いてください。計算しますよ
910ホエイ:05/02/28 08:12:17 ID:EZ8Tkw3h
追記
909ですがDNSのホエイ100を茶碗に入れた少量の水で溶かしてから{箸で掻き混ぜる}凍らせるとおいしいアイスになります”ただ水を入れ過ぎたり、冷凍庫から出したばかりのものは固いので注意!
911無記無記名:05/02/28 11:09:04 ID:rRztY/n/
↑DNSって国産??
912無記無記名:05/02/28 11:16:34 ID:njEJDaWW
〉906
スポーツデポに売ってる
913ホエイ:05/02/28 14:32:42 ID:EZ8Tkw3h
そうですよ
914無記無記名:05/02/28 14:51:52 ID:+JJHQZF9
>908

トレーニング後の必須アミノ酸6gの効果に関しては懐疑的だ。
実際に試していみればいいと思うが、トレ直後に必須アミノ酸6g
と炭水化物とプロテインを十分取るのとでは明らかに筋肉の反応が
違う。

私的な意見だがトレ直後の6g程度のアミノ酸ではエネルギーとして
代謝され筋肉にストアーされないと考えている。6gのアミノ酸の
カロリーはおよそ24カロリー、この程度のアミノ酸であれば
トレ後のエネルギー枯渇状態ではあっという間に代謝されてしまう
のではないか。

もし必須アミノ酸を取るのであればやはりデキストロースなどの
糖と一緒に取り、その後30分ぐらいでプロテインを十分補給するのが
好ましいのではないか。

ただ、コストの高い必須アミノ酸をあえて取る必要性はまったく感じない。
炭水化物とタンパク質の比率が2:1ぐらいのウエイトゲイナーをポスト
ワークアウトドリンクとして取れば十分。
915無記無記名:05/02/28 16:40:32 ID:4bbUWK+w
アミノバリューでも飲んでろ
916無記無記名:05/02/28 22:10:44 ID:Dkr+FruU
ウゲ。マッソーエリートでチャンポヨン在庫ねーじゃん・・・。
917無記無記名:05/02/28 22:54:46 ID:njEJDaWW
909さんご親切にありがとうございます。
私は24歳の男で
身長170p体重68sです。
食事内容は朝はパン一枚もしくは抜き、昼はコンビニ弁当、夜にごはん2杯とサラダと味噌汁と焼魚てな感じです
918無記無記名:05/02/28 22:56:18 ID:oVOhifQQ
↑ドギツイな…
919無記無記名:05/02/28 23:36:56 ID:q5x+8gFQ
>>907
君、典型的な炭水化物依存症患者だね
920917:05/02/28 23:49:09 ID:Dkr+FruU
ウゲ。三つくらいだと海外で頼むのは割高なのね・・・。
EASって美味しいですか?
921917:05/02/28 23:50:52 ID:Dkr+FruU
↑916でした...
922無記無記名:05/03/01 00:15:00 ID:5T/Bg6V6
MEだと3つが一番得なはずだが?
個数増やすと送料もガンガン上がるよ。
923無記無記名:05/03/01 00:28:24 ID:JXuE34H6
MEでデザイナーのイチゴ6個買おうとしたら在庫をこえてますって
結局3個買ったからもう少しでまた欠品になるぞ
愛用者ははやくかっとけよ
924無記無記名:05/03/01 00:36:25 ID:DuuJtJB4
>>923
んなの買わね〜よ
925無記無記名:05/03/01 00:38:39 ID:4/dOP1/a
俺も買わね
926無記無記名:05/03/01 00:56:06 ID:6aIRBaNy
>922
MEで在庫無しだったんでBBとかの海外ショップで買おうかと思ったら
送料がバカ高くなるんで、もうMEでEAS買っちゃおうかと思って...orz
927ホエイ:05/03/01 07:40:29 ID:U2TzaUu5
917さんへ
まず蛋白質の摂取量が少な過ぎます。炭水化物が多いです{特に夜}。もし炭水化物が止められないならせめて玄米かパスタにしてください。玄米はGI値が低いので夜食べても白米よりは脂肪になりにくいです。あと朝は絶対に抜かないでください!
928ホエイ:05/03/01 07:50:04 ID:U2TzaUu5
927の続き
また蛋白質は一日に140グラムほど摂ってください。ちゃんと意識すれば結構摂取できます。またお菓子など甘いものが食べたくなったら910で書いたアイスクリームがオススメです。{トレ後なら低脂肪の菓子もOK}。
929無記無記名:05/03/01 07:52:27 ID:snDSVLhC
ところで、デキストロースといわずグルコースとかブドウ糖と言う単語を使ってくれ
930無記無記名:05/03/01 09:02:39 ID:rW8dQUkX
ホエイさん本当にどうもありがとうございます!ちょっと食事面に気よつけていってみます
931無記無記名:05/03/01 10:51:16 ID:Zqp+DyDE
一回の吸飲で体内に取り込めるたんぱく質の上限って、30g?
932無記無記名:05/03/01 11:11:11 ID:lHGgUzv7
>>931
人による
933無記無記名:05/03/01 13:21:37 ID:zFHuHShv
ムサシのプロテイン飲んでる人いますか?飲んだ感じとか味おいしいですか?
934ホエイ:05/03/01 15:06:28 ID:U2TzaUu5
ムサシは苦かったです。まあ品質は良いですが、ムサシ一つ買う金があるなら徳用プロテインを飲んだほうがいいかとf^_^;ちびちびアミノ酸摂るよりはたっぷりのプロテインを摂ったほうが良いと思います。吸収速度を追求するならペプチドのほうがいいですよo(^-^)o
935ホエイ:05/03/01 15:27:02 ID:U2TzaUu5
質問ですが、海外製のプロテインで一番甘いのはどこの会社でしょうか?僕的にはチャンプのチョコでしたが{デザイナーは薄い!}、甘党のため情報頂ければ嬉しいです(___)
936無記無記名:05/03/01 15:27:24 ID:Pfwz4tDD
RICE PROTEINは日本人に合ってる気がするがどうだろうね
http://www.iherb.com/riceprotein2.html
93717:05/03/01 16:21:13 ID:0MFn6GNq
>>936
アミノ酸価低すぎじゃない??よくわかんないけど…

甘いのが良いならオリゴ糖一緒にシェイクすればいいのでは?
合成甘味料より体にぜんぜん良いですよ
938無記無記名:05/03/01 21:27:15 ID:iJ0vrs5c
>>935
僕も甘党でチャンプ苺ですが、
安くて成分比較もそんなにかわらないのと、
まえに甘すぎ!とどっかにレスがあったダイマタイズを注文しました。
ベリーとピナコです。
届いたら報告します。
939無記無記名:05/03/01 21:38:57 ID:JMz2cczQ
すまん、プロテイン初心者なんで教えてください

今日、ザバスのプロテインストレングスという銘柄の
ものを安かったので大量に買ったんだけど、
プロテインってあんな不味いもんなの???
牛乳ぶっかけて飲んだら、吐き気して中断したんだけど・・・・orz
940無記無記名:05/03/01 22:12:56 ID:PIkJsnka
ザバスいくらだった?
941無記無記名:05/03/01 22:18:10 ID:QJC9V/gY
俺も今日同じものを買ったんですが…。まだ飲んでいないけど。不味いのか…。
942無記無記名:05/03/01 22:39:29 ID:NiymbO+F
いやまずくないぞ。あれはザバスはプロテインの中でおいしい方だ。あれを一気飲みできない根性ナシは他のものも飲めない
943無記無記名:05/03/01 22:42:23 ID:2SRM4dJL
プロテインの味はピンキリ
ウィダーのココア味はかなりうまい 実際のココア並
だが同じウィダーのマッスルフィットプロテインは腐った味
944無記無記名:05/03/01 23:10:39 ID:V90okbRY
DNSのバニラはまずいな。チョコはうまかったから試しに買ったら大失敗。
945無記無記名:05/03/01 23:19:51 ID:9wLNkRj6
前までヴィノプロテイン飲んでたけど今はウィダーのアミノペプチドのココア味飲んでます。
今のを飲み始めてからヴィノプロテインがまずく感じられて飲めなくなってしまった。
946無記無記名:05/03/01 23:41:19 ID:IdnNO5GB
>>938
ダイマは地獄 
飲む作業が一番苦痛を伴うとかありえない
トレしたあとにプロテイン飲むと思うと 凄い憂鬱でトレも力が入らない
マジ最悪だった
947無記無記名:05/03/01 23:54:41 ID:zFHuHShv
俺的にはダイマタイズはかなり旨いと思うよ。チョコ最高 (前に売ってた90%含有のアイソ〜って物だけど)
948無記無記名:05/03/02 00:11:29 ID:nIa1fvlk
ダイマタイズは牛乳で薄めても砂糖を直接舐めたときの数倍甘いです。
人口甘味料は「砂糖の○○倍の甘さ」と表現されるけど、
まさにそれを体験できる。
949無記無記名:05/03/02 00:22:54 ID:nFssExD6
ザバスまずいと思うけどなー。ウェイトダウンは最悪にまずい。まずいで1位取れるんじゃないかと思う。
950無記無記名:05/03/02 02:59:27 ID:Uykyp72p
ウィダーのマッスルフィットプロテインは、金属の味がした。
951無記無記名:05/03/02 04:53:00 ID:FICUjd3c
ウィダーのオレンジヨーグルトより不味いものはない
それまでザバスしか飲んだことなかったけどマジで吐いた
次にDNS買ったらあまりのまともさに感動した、でも少し甘すぎ
952無記無記名:05/03/02 07:32:20 ID:+Be7Mc3z
よく見かけるバニラ味のおいしいのってアイスクリームみたいな味がするんでしょうか
953無記無記名:05/03/02 07:34:51 ID:ZpqdkQbR
いい加減甘くないフレーバーの出してくれ、頼むから
バニラって何だよ、今時
954無記無記名:05/03/02 08:26:04 ID:TMZ/almM
>>938
レポ期待してます!確かピナコはココナッツ&パインで美味と聞いた事あります。しかしダイマがそんなに甘いなんて知らなかったなf^_^;チャンプより甘いんかな?チャンプより甘いならダイマ買お”
あと誰かオプチのクリーム&クリーム飲んだ人居ませんか?かなり気になる!
955ホエイ:05/03/02 08:51:20 ID:TMZ/almM
>>952
バニラは薬臭い!プロテインのバニラにアイスクリームの味を期待しないほうがいいかとf^_^;特に国産は薄い!{DNS除く}バニラ味を求めるなら薬臭いけどDNS良いかと、まあザバスやウィダーなら甘味料やバニラエッセンスを入れて自分好みに作るのも良いです。
956無記無記名:05/03/02 09:21:46 ID:kFABsuH3
DNSならチョコだよ。バニラは牛乳で割ると美味。水で割るとまずいな。チョコはその点どっちで割っても美味、
957ホエイ:05/03/02 10:35:58 ID:TMZ/almM
すまん” クッキー&クリームの間違えだった!
ちなみにレポ求む!!{しつこくてスマン}
958無記無記名:05/03/02 10:41:18 ID:cF1rVFWl
>>957
なんで自分で買おうとしないの?
バカじゃないの?
959ホエイ:05/03/02 11:02:54 ID:TMZ/almM
スマンスマン”もうすぐプロテインが切れるので買おうとしたがMEはクッキー&クリーム品切だし、他の店は高いから買う気しない(T-T) だから気になってさ〜”
てかMEってマジ品切多いな!まあ安いし信用してるから利用してるが・・・
960無記無記名:05/03/02 11:07:09 ID:TPzAb7Ek
グリコの一番高いヤツ(バニラ味)飲んでんだけど、どーなん?誰か飲んでるやついる?
961無記無記名:05/03/02 11:15:23 ID:H5tlX8Gi
ここに書き込みしてる人ってたいていは初めは国産買って海外の物を買って書き込みするって感じなんだろうけど
そこで>>960みたいに昨日今日国産プロテイン買ったことを誇らしげに書くなんてことは恥ずかしくて出来ないよ
962無記無記名:05/03/02 11:38:59 ID:FptQ68+2
>>960
てゆーか、自分が飲んでるんなら、まず自分からコメントしろよ。
963無記無記名:05/03/02 11:56:48 ID:4TU1iOTl
別に国産だからどこが恥ずかしいのか
質はどっちも変わらないんだからさ むしろ安心感なら国産のほうが上
海外、海外って言ってるやつは金がない、金がないって言ってるようなもんだし
むしろ昔は国産買ってて今は海外産だからって国産をバカにするやつほど恥ずかしいものはない
要は貧乏ってことなんだから ドンキで物を買うことを誇らしげに言ってるように見える
964ホエイ:05/03/02 12:17:14 ID:TMZ/almM
>>960
飲んでる奴なら知ってるよ。なんか蛋白質含有率が世界一らしいが、本当なんかな?ただ美味しくはないみたい”
でも金があるなら品質が良いグリコのでもいいような気はするねo(^-^)o
965無記無記名:05/03/02 12:19:27 ID:5doqsm6g
国産は高い それと味が非常に不味い
一月に2キロくらい消費する俺にとっては 国産なんて使う気にもなれないってのが率直な感想
966ホエイ:05/03/02 12:31:23 ID:TMZ/almM
確かに、国産は高すぎる!でもなぜここまで違うのか、国産メーカーはかなり利益がありそう。特にベースボールプロテインやら持久系プロテインなど見てると馬鹿馬鹿しくなる。
967無記無記名:05/03/02 12:40:10 ID:TPzAb7Ek
964 レスサンクス そんな感じのコメントがほしかっわけで…グリコのプロテイン飲んでるってやついないから、それ飲んでるおれはヘタレなのかと思ってたんだす
968無記無記名:05/03/02 13:03:59 ID:z/EVVJyT
ウィダーのマッスルフィットプロテインそんなに不味い?俺は普通と思うよ
969無記無記名:05/03/02 13:05:20 ID:Nu3IVWRr
まあ一日120gとか飲んでる人は、海外産じゃないと金銭的にきついっていう事情があるからな。
運動した日にちょっと飲むとか言うユーザーとは、全然違う。
ライトユーザーとヘービーユーザーで求めてるものが違うので、国産、海外産の話はあまり意味が無い。
970無記無記名:05/03/02 14:03:54 ID:e+WywU79
>>968
美味い不味いというより、味がしない・・・
匂いはまあ、バニラだが。味はプレーンに近いんじゃないかと。
(俺はプレーン味飲んだことないので、実際は分からんけど。)
971ホエイ:05/03/02 14:11:39 ID:TMZ/almM
マッスルバニラはかなり濃く作るとバニラが香る、僕は50ミリリットルで作りスプーンで食べました。{勿論茶碗で
972ホエイ:05/03/02 14:14:51 ID:TMZ/almM
海外バニラ飲んで国産飲んだら、なんも味感じない。俺もアメリカ人みたいなジャンクな舌になっていくのだろうかと思うと・・・
973無記無記名:05/03/02 14:21:14 ID:J22Eo0kC
やっとマッスルエリートにチャンプが入ったのでピュアホエイ
を友人と8本購入してみた(ストロ2、バナナ2、チョコ2、
バニラ1、ココア1)。

トータルで$311.68で2.27kgのプロテインが1本あたリ$38.96って
メッサ安いと思うが、実際には安いのだろうか?
974無記無記名:05/03/02 14:36:50 ID:NNZ8xUlS
bulknutrition.comで$305.06
975無記無記名:05/03/02 14:37:11 ID:JuJ8rhFO
>973

10lb45なので高い
ただしオプチ
トータルですると1本あたり55かな
976ホエイ:05/03/02 14:41:31 ID:TMZ/almM
いきなりで悪いが、ボディプラス安いか?
977無記無記名:05/03/02 15:06:44 ID:N0ve61P/
牛乳飲むと下痢する乳糖不耐症なんだが、ホエイプロテイン飲むと下痢するですか?
978無記無記名:05/03/02 15:22:02 ID:qBFrKuE6
nasuraruhoeipuroteinnha
どなん?
979無記無記名:05/03/02 16:17:12 ID:E9FWFNoA
>>977
する人はする。
WPI(ホエイプロチンアイソレート)なら大丈夫らしいが。
980無記無記名:05/03/02 17:58:58 ID:N0ve61P/
トントン!ですが、チャンプのバナナ頼むつもりだったが、あれはただのホエイだし、下痢の可能性ありですか?
981無記無記名:05/03/02 18:18:44 ID:zEyoaq4F
つーか、プロテインどれだけ継続して飲み続
ければいいんや???
お金が持たねええええ
982無記無記名:05/03/02 19:02:51 ID:97RmGlGo
>>981
筋肉が自分好みの大きさになるまで
983無記無記名:05/03/02 19:39:05 ID:FptQ68+2
いきなり飲むの止めると筋肉が落ちるぞ。
984無記無記名:05/03/02 20:03:22 ID:L8IqjSBU
海外からノンフレーバーホエイとかBCAA入れてヤフオク出だそうかと思うけど欲しい人いる?
985無記無記名:05/03/02 20:27:46 ID:+Be7Mc3z
>>984
ヤフオクとかのぞいてみてもサプリメント系はあんまり人気なさそうだね
みんなおんなじ様な値段で出してるし格安で出すと業者が法律違反だとか
大騒ぎの同じ商品を出してくるし
986無記無記名:05/03/02 21:05:31 ID:L8IqjSBU
じゃあアイアンマインドのストラップはどう?欲しい人いたら出すけど
987無記無記名:05/03/02 22:55:20 ID:bdH+pO3q
まぁまぁ安い。だがMEが一番安い
988無記無記名:05/03/02 23:01:17 ID:UVpVcIHb
体のこと考えて
プロテイン以外
摂取しているものありますか?

自分は最近青汁はじめました。
989無記無記名:05/03/02 23:09:19 ID:u8PdcdIl
ビタミン剤、かな。

それにしても、MEで、俺が狙っている商品はもうずっと在庫なしの状態だ。
いい加減入れてくれないかな?
990無記無記名:05/03/02 23:12:29 ID:nIa1fvlk
>>973
後から言うのもあれだが、
友人とそれぞれ4本ずつ買った方が安いんじゃない?送料の関係で。
あとそんなにたくさん買うとさすがに税関引っかかるだろ?関税も考慮しないと。
991無記無記名:05/03/02 23:38:50 ID:psCq3cQ4
>>984やってみれば?
ファインラボも初期はヤフオクに出していたし、でもグロモアみたいに忘れ去れる可能性もあるけどね。
グロモアを買ってる人っているの?
992無記無記名:05/03/03 00:19:51 ID:1sGA2W7/
>>968
牛乳だと普通なんだけどね
水はきついよ
993無記無記名:05/03/03 00:22:18 ID:yw0nEW2g
味のこというんだったらデザイナーにしなよ
甘さ控えめでいいよ
994無記無記名:05/03/03 01:47:28 ID:tmMqEqGz
新スレは?
995無記無記名:05/03/03 01:48:45 ID:bqPwOfHG
>>988
マルチビタミンとコラーゲン。
あと、運動の1時間前にバナナ。
バナナは糖分とビタミン補給にいいぞ。
しかし、マルチミネラルって見たことない。
あったら、是非欲しい。
996無記無記名:05/03/03 03:12:24 ID:O946QxdP
バァギナ味のプロテイン
997無記無記名:05/03/03 04:13:50 ID:ekm4oG2m
↑クセになりそう
998無記無記名:05/03/03 09:47:20 ID:QOoqx0iN
999無記無記名:05/03/03 09:48:44 ID:QOoqx0iN
千は君にやる↓
1000無記無記名:05/03/03 09:50:14 ID:a1DktkjH
カレクック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。