∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 148∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また、「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363311628/

∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 20∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362989979/


∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 167∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363343526/



※前スレ

∞∞妊娠【前期】12週〜21週までの奥様147∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361284501/


次スレは>>980よろしくお願いします
スレ立てが解らない方は早めに宣言してください
2可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:28:25.30 ID:XNXahOe60
妊婦の愚痴吐き場 part75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362667604/


【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314263075/

妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 2kcal
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340409835/

●●妊娠中のエッチ、オナニー 14●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344594658/

■■体重管理28■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335798600/

【出生前診断】 羊水検査16 【クアトロテスト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358753301/


産後関係・他参考までに育児板はこちら。→
http://toro.2ch.net/baby/

スーパーFAQ・参考サイトは
>>2-7
辺り(※質問する前に見るべし!)。
3可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:29:06.20 ID:XNXahOe60
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆

Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均的な確認時期は6週頃
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると、受精時期が遅れるためそういう場合がある
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後に
Q4) 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで、早産は22週目から
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもない。はよ病院へ逝きなはれ
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例しません、次
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン
キミ一人じゃぁない
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題
※つわりの軽重は、年齢・身長・中の人の血液型・どちらの親似かなど色々説が上がっていますが、個人差です
1人目と2人目でも違います
都市伝説だと思ってあまり気にしないがヨロシ
Q9) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくって…
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゜Д゜)ゴルァ!!自分が着たい時に着るヨロシ
4可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:29:39.38 ID:XNXahOe60
Q10)病院でベベは現在*cmって言われたけど、
ネットで調べたら該当週ならもっと大きい筈みたいなんだけど…(鬱)
→まずお座りなさいな…とりあえずほうじ茶でもドゾー
・ 病院でのベベ身長 = 脳天〜尻まで
・ 本/ネットでのベベ身長 = 脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長ですよ
Q11)基礎体温が下がってしまった!?
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません
胎嚢が確認できたら体温を測るのは止めた方が精神衛生上いいような気がします(45スレ目の315さんより)
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間 同じ姿勢なのが辛いと感じる場合は止めた方がいいかもね
参考サイト:
ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
5可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:30:14.34 ID:XNXahOe60
Q13)健康保険はいつまで使えますか? いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月頃)から自費になるところもあり、
病院によってまちまちです。各病院へ確認を
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を
Q14)食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント食品)ばかり食べてしまいます
塩分多いし、中の人に良くない気がするのですが止まりません(´・ω・`)
→仕様です。甘い物ばかり食べてしまう人もいます
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが、初期は中の人には影響ありませんから安心汁
食べられない方が問題なのです。食べられるのだから感謝すべし
でも少しでも回数を減らすためには、小さいお結びを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト
間違っても、カロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えると、
ジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて
Q15)よく話題に出るコウノトリ待ち受けとはなんですか?
→出産予定日を入力すると、その日まで後何日か、今が何週目かを表示してくれるFlashの待ち受けです
表示できない機種もあるので要注意
ダウンロードは ttp://tawtaw.net/others_maternity.php からドゾー。ちなみに正式名は妊娠カレンダーです
6可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:30:46.42 ID:XNXahOe60
Q16)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ →後期スレより
<風邪予防編>
○ 酢漬けしょうが − 冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら冷蔵庫へ
半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ1杯が目安です

○ りんごジュース − 豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどで絞るだけ。 1日1杯飲めばOK

○ にんにくみそ − 体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、湯を注ぐ
よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜寝る前に1杯飲む

○ 塩紅茶うがい − タンのキレがよくなる
150〜200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする
1日1回、又はのどがいがらっぽい時に

○ 霧吹き緑茶 − 緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安にドゾー

○ かきくけこうがい − のどの奥までスッキリ洗おう!
外から帰ってきてうがいする時に、“かきくけこ”と発音する
7可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:31:19.82 ID:XNXahOe60
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態
耳が変だな、と感じたら下を向く
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ
効く漢方なんかもあるようですが、妊婦は医師に相談してから

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜
対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすり過ぎない。ナイロンタオルは論外
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、
あまりに酷い時は産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する
8可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:31:51.98 ID:XNXahOe60
顔文字・ギャル文字や初マタ(初マタニティ)などと言ったお花畑用語も程々に
どうしても使いたい時はベネへドゾー

つわりが辛い時
個々人の体調により効果および影響に相違があるため、医師や薬剤師に要相談
メーカーに問い合せ、ggrなども。自己責任にて使用を決めて下さい

薬局、ドラックストア、ネットで購入可
◎エビオス
・ つわりを和らげる効果を得られる場合あり。効果、効能に「妊産婦の栄養補給に」の記載有り
・ 胃腸薬コーナーにあります

◎漢方薬 半夏厚朴湯
(医師と要相談だがとりあえずで緑のストレージなども効果あり)
カフェイン入りだがチョコラBBなどもつわりを和らげる効果あり

一部、育児板の「励ましあってつわりを乗り切るスレ」から引用させて頂きました

テンプレここまで-------------------------------
9可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:18:58.40 ID:lx6Z+0JWO
>>1乙。

つわり終わりかけの13w。
はっさくが神で1日2個以上食べてたのに、売り場から完全に消えてしまった。
これからの季節、はっさくに似た食べ心地のオススメ食材ないですか?
10可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:25:31.98 ID:b8Qea9fI0
>>1
11可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:01:04.30 ID:8iBXntHK0
>>1

私はデコポンにはまってる。
あと上の子のデザート用のイチゴも拝借。
柑橘おいしいよね
12可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:06:52.35 ID:vd4wwCLg0
>>1乙です。

私もイチゴおすすめ。葉酸も多いし。柑橘系ではないけどイチゴは剥かなくていいし。
13可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:28:12.03 ID:VHTXO31t0
>>1 乙!

姑が夫に私の陰口を言っていたのが聞こえてしまって一日中泣いてた。
赤にストレスかけてしまった。ごめんね。
旦那にいつもより胎動が多いって伝えたら、励ましてくれてるんだよって言ってくれた。
ぷぷ、でも嬉しい。
14可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:22:56.49 ID:G7e4CsSQ0
デコポンいいよー。小さい頃から大好物。
実家では市場から箱で買ってた。w
テーブルですぐむいて食べれる果物はいいよね。
15可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:25:17.17 ID:G7e4CsSQ0
>>13
てめーの育てた息子が選んだ女の悪口を、選んだ本人に言うかゴルァって感じだよね。
上でデコポン推ししたけどおいしい果物でも食べて元気になって!
16可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:26:13.85 ID:96v7NAKaO
>>13
嫁に嫌われ疎遠になったら困るのは姑の方なのにね。
正直、姑に嫌われて困る事など一つもないわw
17可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:26:53.51 ID:0X/t+eHQ0
>>1 乙!

20w
明日検診なのに、まさかの2.5k増…
昨日、今日と結構食べちゃったけどさ、
三日前まで1.2k増だったから大丈夫だと思っていのに〜
注意されるよなー嫌だなー
18可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:33:56.28 ID:AbiIrl7Z0
>>1乙です!

>>17
私も20wで、明日検診だー
性別わかるだろうしすごい楽しみ!
でも同じく体重で注意されそうで憂鬱でもあるw
1913:2013/03/24(日) 23:48:16.90 ID:VHTXO31t0
>>15-16
ありがとう。
いざ産むときにガツガツしてこないよう願うのみ…不安だ。
明日デコポン買ってくる。
20可愛い奥様:2013/03/25(月) 04:24:05.34 ID:t7gT0e2D0
お腹空いて空いてしょうがない!
トイレで目が覚めてお腹空いて眠れなくてこんな時間にたらこスパ食べちゃった
食べること好きだから沢山食べられるのは嬉しいけど太り過ぎ気をつけなきゃ…
21可愛い奥様:2013/03/25(月) 08:11:28.05 ID:hxBqRlzI0
>>1
乙です!

頻尿で夜中何度も起きるのは辛いんだけど、
ちゃんと朝起きられるようになってきたのが嬉しい。
仕事柄生活が不規則で以前は10時起床4時就寝だったのが、夜は具合悪くなって
仕事にならんから早く寝るようになったせいなんだけど。
朝起きて子供の弁当作るとか私に出来るのか不安だったけど何とかなるかも!
22可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:13:05.20 ID:mTqdPi1C0
痔になったかも…
痛くて座れないよー凹むわー
まだ18wなのに…
23可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:55:49.34 ID:qYdlwHnJ0
15週。
お腹痒くてボリボリ掻いてるけど、赤ちゃんストレスにならないのかな?うるさくないのかしら?
アトピーで全身かゆいから不安。
クリーム塗ってもかゆいぜ。
24可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:03:06.03 ID:k1z93o8n0
20w性別判らなかったよー
あーまた1か月後かぁ
25可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:03:50.77 ID:Q+HkhbR7I
>>1乙です!

17w
キックゲームが楽しい!暇さえあればやってる。
ほんとに生きてるんだと感動しますね。
胎動感じだしてから旦那もフィーバーして、お腹にたくさん話しかけてくる。
次の健診で性別わかるかな。楽しみだー。
26可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:53:12.26 ID:BFwpXXXQ0
>>23
分かるw
両手でわき腹をボリボリしたら水風船が入ってるかのような響きがあるよね

ちなみに昨日数ヶ月ぶりに焼肉食べた
炭水化物はしんどいので肉と野菜のみだったら気分も悪くならなかったし
●がすっきり出た!
中の人がよく動いてたんだけど胃に圧迫されてるんじゃないかと心配になったw
279:2013/03/25(月) 12:31:22.57 ID:5SyrPaSV0
遅くなりましたが、みなさんありがとう。
デコポン良さそうですね。試してみます。
イチゴは・・・高くて手が出ない・・・。
28可愛い奥様:2013/03/25(月) 12:58:48.20 ID:LMkyr7o70
>>22
切れ痔?いぼ痔?いぼ痔だったら馬油塗ると効くよ。
あと、温めると引っ込んでくれる。
尾てい骨あたりにカイロとか、お風呂でシャワー当て続けるといいよ。
29可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:13:11.93 ID:086K6gRV0
17w
やっと歯医者予約したぞ!と思ったら雨降ってる…
家を出るまでにやむか弱くなってくれればいいなあ
近いから歩いて行きたいんだ
30可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:31:54.92 ID:mFiMMg9m0
私も早く歯医者行きたい@13w

何でゴロゴロしてるだけなのにこんなにお腹減るんだろう
ひまだから食べることしか考えられなくてやばい
31可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:45:34.01 ID:xE101ssh0
私も痔が酷い

医師から市販の薬OKと許可をもらったので
ボラギノールAを塗ろうと思って、旦那に「痔の薬とってー」って言ったら
何を間違えたか、チューブのカラシを渡された。

こんなの塗ったら余計痛いじゃねーか!
ってツッコミしたら素で間違えたらしい。
そりゃ、似てるけどさ…
32可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:11:22.52 ID:LrLM1e+Q0
妊婦ってほんとに口内環境悪くなりやすいんだなーと実感してる。
噛んでもないのに立て続けに舌に口内炎ができて、痛くてほとんど噛めないから食事が苦痛で不機嫌w
舌の裏に出来たのがやっと治ったのに、舌の側面に新たに出来やがった。 何もしなくても奥歯に当たって痛いし、動いても痛いからまともにしゃべれない。
ビタミンB類は妊娠前から今も心がけてるけど、ちくしょー。
33可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:58:36.45 ID:t7gT0e2D0
10wの頃検診で初めての血液検査があったけど、二週間後の今電話も何もないってことは
何も引っかからなかったってことなのかな?
風疹の抗体がないとかそういうのでも電話かかってくるみたいだよね
34可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:00:36.39 ID:Kbm/Pfq/0
風疹でもかかってくるのかな?
あと2日で、血液検査以来の一か月ぶりの検診だ
早く結果と経過知りたいわー一か月は長い…
35可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:11:05.49 ID:t7gT0e2D0
>>34
ブログでちらちら見かけたからそうなのかなーと思ってた
抗体がなければ注意喚起のため、抗体高すぎの場合は早めに再検査しないといけないから
だったような
36可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:47:21.17 ID:086K6gRV0
雨やんだ隙に歯医者行って帰ってきた
歯石の掃除?もしてもらって、茶渋がたくさんついてしまった歯の裏側が
すっごくきれいになったよ!うれしい〜
今日は下の歯だけだったので、また来週行くんだ
37可愛い奥様:2013/03/25(月) 16:55:14.73 ID:mTqdPi1C0
>>28
いぼ痔です…馬油効くんですね!!
調べたら温めるといいと書いてあったので湯船にゆっくり浸かってマッサージしたりしてました!カイロも買ってこようと思います。教えていただいてありがとうございます_(:3」∠)_

>>31
ちょwwwカラシwwww確かに姿かたち黄色いしまんまですもんねw
自分は緑色のボラギノール塗ってます。
普通に座れるって幸せなことだったんですね…
38可愛い奥様:2013/03/25(月) 17:07:57.70 ID:8AHLneIp0
>>35
高すぎて基準値ギリ(286だったかな?)だったけどスルーされたぜ…
しかも予定があって5週間あいてたのに。

まわりに風疹の人いた?
いない?二年前より倍になってるけど。
まぁ大丈夫かな。

結構不安だったりする。
いまさらどうしようもないんだけどね。
39可愛い奥様:2013/03/25(月) 17:46:55.33 ID:t7gT0e2D0
>>38
5週間後に再検査したってこと?
詳しくはわからないけど、それでも判断はできるんじゃないかな。
昔かかったり予防接種したりでいつまでも抗体高い人もいるみたいだし
妊娠中に熱出したり発疹出たりがなければそんなに心配しなくていいんじゃないかな
40可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:12:35.19 ID:rUIoYQKXO
風疹等の血液検査、12週でやって結果だけ聞きに二週後に来て〜だった
母親に聞いても覚えてないみたいで、心配で妊娠わかってから外出時はずっとマスクしてたよ
結局64倍?で抗体はあったみたい
母子手帳確認してもらったら5歳夏(26年前)にかかってた
旦那(幼稚園の時に予防接種)にも予防接種してもらったけど無駄だったかな…

トキソプラズマの抗体がなかったから、こっちは産むまで気を付けなきゃ
外食の生野菜も危険とかで困った
41可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:18:08.37 ID:bRGiAoMU0
14w3d
お腹が大きくなり出して、
横向きに寝転がると若干垂れるようになったw
毛布をはさんだらちょうどよくなるけど、
もうちょっとしたら抱き枕の出番かな。
42可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:09:29.78 ID:1wjfNRj70
14w1d 夢で赤ちゃんに会った。めっちゃかわいかった〜!!早く会いたくてたまらなくなっちゃった〜!
つわり、頑張って乗り越えるからね!
43可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:25:22.73 ID:8AHLneIp0
>>39
や、再検査すらせず。
抗体高いままの人もいるらしいのは知ってるけど、特になにもないのに抗体値が上がるってよくあるのかな?
妊娠初期に風邪はひいたけど熱は微熱だったしなぁとか
抗体あると風疹かかっても症状でないとか聞いて心配。
行ってる病院は周産期センターで、NICUもあるとこだし先生は信頼してるんだけどね。
44可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:58:05.78 ID:ffiP33K0O
>>43
風疹の抗体検査って128倍の次は256倍、512倍、1024倍って倍プッシュなんだよね
だから隣の数値だと誤差で変わることはよくある
心配なら最近かかったかも追加で検査できるからお願いしてもいいかも
45可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:03:19.27 ID:toH8IKvC0
>>32
私もだ
口内炎が治っては再発して、をもう3週間くらい繰り返してる
開き直って酢の物ばっかり食べてる
46可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:10:18.05 ID:DKqegLsX0
20w
風疹抗体の検査でひっかかり、再検査して私は大丈夫だったんだけど

まさかの旦那、風疹未罹患だった(´Д` )
私たち30歳の夫婦だから、中学の時に全員予防接種受けてるよね〜
って安心してたら、旦那なぜか受けてないって…まじか!

子ども生まれたら、子どもがかなりの確率で幼稚園とかでうつされてくるじゃん?
だから、その時もし旦那にうつったら脳炎起こしたりで重症化しちゃうから
成人男性の重症化って最近まじ多いらしくて

焦って予防接種受けさせたよー

皆さんも、旦那だけじゃく義母とかにも確認して子ども誕生後のために受けとくことをオススメします

今ならちょうど流行ってるから
旦那に勧めやすいし、なにより小さな内科でもワクチンあるし
47可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:16:25.44 ID:8AHLneIp0
>>44
倍プッシュってはじめて知った!!
前回と数値上は倍になってるけどボーダー近いのかも。
なんか安心したーありがとう。
48可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:40:54.65 ID:+kLhKdK30
>>46
>旦那なぜか受けてないって…
風疹の予防接種を、女子にしか受けさせてない時期が何年かあったみたいよ
49可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:02:52.77 ID:QwVCJUpD0
>>46
その年齢なら制度切り替えで受けてない可能性大だったような。
うちは33才夫婦だけど、少なくとも旦那は子供の頃予防接種受けてないよ。

私は小学校か中学の時にやった記憶があったから余裕で血液検査受けたら
抗体ほとんどなくて、慌てて旦那に受けてもらう準備してるとこ。
元々冬場は夫婦ともマスク標準装備で手洗いうがいも気をつけてるからか
今のとこ何もないけど、やっぱり心配だよね。
50可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:33:16.05 ID:aQOdPtp4O
>>23
同じくアトピー
妊娠して薬飲めなくなってからとにかく日々悪化…どんなに強い塗り薬使おうが気休めでしかない
飲み薬のありがたさを痛感してる
51可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:45:03.44 ID:y9+cU+kG0
血液検査の話題に便乗して。

初期の血液検査で甲状腺の値が高いと言われて再検査になったのですが、同じような方いらっしゃいますか?
一過性で数値が高くなることもよくあるようなんですけど、過去ログ見ても話題に出てるの見かけなかったので…
どうにも検査結果出る週末まで落ち着きません。
52可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:59:50.35 ID:uPawo6pD0
>>51
妊娠前から甲状腺疾患持ちだけど、
既往歴がなくても
>一過性で数値が高くなることもよくある
そのように言われているよ。
何か質問あれば答えるけど同じような人と話したいだけだったらお節介すまん。
53可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:11:09.06 ID:hrO7gWjB0
奥様方胎教ってなんかやってます?
音楽とか話しかけたりとか
音楽聞く時はヘッドホンだと意味ないのかな??
54可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:26:23.25 ID:W+Fk1GL10
>>53
私もそろそろ胎教始めたいと考えてた所です
>>25さんが書いてたキックゲーム面白そう
まだ17wなのでお腹の中でポコポコと感じる程度だけど
早くいろんなコミュニケーション出来るといいね
55可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:34:20.14 ID:zaJcFeLZ0
私も胎教ヘッドホンだとどうなのか知りたい。
義母に『胎教のためにCMで石川遼とかがやってる英語のやつ買ってあげる!』と言われて苦笑いしといたけどぶっちゃけいらない…
56可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:54:38.30 ID:QZH80/W30
胎教は実際のところあんまり意味なくて、お母さんの声が一番、というのを聞いたけどどうなんだろ。
クラシックのオケ聴かせるよりは、声楽曲を歌って聴かせる方が気持ち的にも上がるかなーと思って家事しながらとか歌ってる。
57可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:59:26.82 ID:LrLM1e+Q0
あれ(スピードラry)売ってるのって密かに宗教団体だから、買うとパンフレット入ってるらしいよw
友達の母親が買った後言ってたw

自分は元々趣味でいろんな国の音楽聴いてて、もしなにか聴かせるならゆったりした洋楽かなー?とか音楽に発想がいったんだけど、その手の教材に走るか...義母w
58可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:04:05.86 ID:LrLM1e+Q0
>>45
仲間がいてうれしいー。
痛いよねえ。やっと治ったと思ったのにまた出来て。
今日はピークで半泣きするくらい四六時中痛かった。なんとかご飯食べたよ。
ちなみに口内炎のスレがあって、リステリン(マウスウォッシュ)の紫がかなり予防になると評判だったよ。
お互い最後の口内炎でありますように!
59可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:18:16.44 ID:BFwpXXXQ0
ヘッドホンは意味ないらしいよ
生音でピアノ弾いたりフルート吹いたりするとよく動くような気がする
音楽ならオルゴール系やパフューム聴いたら音がよく届くのか動きまくってたw
60可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:27:41.11 ID:hrO7gWjB0
妊婦雑誌掘り起こして読んでみたら
絵本の読み聞かせもいいみたいですね
胎教のCDってレンタル屋さんにもあるのかな?
動揺のCDかけながら歌うと声も聞かせられるよね
明日本屋さんとレンタル屋さん覗いてみようかな
61可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:38:58.27 ID:QwVCJUpD0
いいなー早く胎動感じたい
そう言えば妊娠してから急にピアノ弾きたくなって、実家行った時に練習
しまくってるけど胎動分かるようになったらもっと楽しくなるかな
あとクラシックも何故か聴きたくてよくラジオ流してる。
62可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:06:14.26 ID:FMYusoYd0
ああ…私はもともとメタル好きだったけど妊娠してからは今まで以上に聞きたくなってよく流してるわ
聞いてるだけのときはそうでもないけど、いっしょに私が歌ってるとけっこう胎動感じるかなー
きっと音痴だとかうるさいだとか思われてるに違いないw
ムリに胎教!!って考えずに母体が楽しいと思える音楽を聴いたりお話をしたりするのが良いと産院で言われたよ。
旦那さんと楽しく談笑するのが一番いいって。
63可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:10:43.55 ID:LQ4SKG8m0
愚痴

旦那が金曜の夜に飲み会に行き連絡なしに朝帰りしてきた。
以前から話してあったので約束通りチェーンをかけて締め出したら
その事に怒っている様子で挨拶以外口を利こうとしない。

別に口を利かないのは勝手にしろと思うんだけど、
その他色々と許せなくてもう自分がキレてしまいそう。
家を買い引っ越し予定で、体調がすぐれない中業者と打ち合わせしたり
移動が多かったりしたのもキツかった。
64可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:12:44.34 ID:LQ4SKG8m0
飲酒運転してきたか飲酒運転の車に乗って帰ってきた疑い
土曜に病院へ行く予定をすっぽかす(2週間近くひどい咳が続き私自身も不眠)
竣工立ち会いもすっぽかす
このあたりも許せない。馬鹿すぎる。

なるべく動揺しないようにしてるけどお腹の子に申し訳ないよ…
お腹張って苦しい
65可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:27:55.40 ID:xQmCOIUP0
>>63
妊婦の愚痴スレがありますよ
66可愛い奥様:2013/03/26(火) 01:47:03.80 ID:G5wgkios0
>>64
妊婦の愚痴吐き場 part75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362667604/
67可愛い奥様:2013/03/26(火) 05:07:19.14 ID:4iIFZOoa0
座骨神経痛になったっぽい…。
立ち上がるのも起き上がるのも激痛が伴う。
きょうから12w
市内の接骨院や整骨院では当然
安定期前なので…と施術を断られる。
かろうじて整形外科で湿布を貰ったけど、
気休めかと思うくらい効いている気がしない。
68可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:35:27.67 ID:lfIDqkUi0
つわりは収まったけど、食後苦しい。
胸が苦しいってかんじで、心臓もバクバクうるさい。
何もせず寝てるのに体力を奪われる感じでやだー!

産むまでこんななんかな。
69可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:48:52.63 ID:4i80Rsuy0
今日から朝ごはんはオールブランにしてみる
牛乳よりヨーグルトが好きだからヨーグルトかけてパイナップルも入れちゃうよ!
70可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:55:54.12 ID:Wu6tvROs0
>>69
テンションがかわいいな
私も早く食事を楽しめるようになりたいよ…つわりの終わりが見えない16wより…
71可愛い奥様:2013/03/26(火) 08:24:58.61 ID:riKAhYnxT
>>67
座骨神経痛しんどいよね。
私は腰の骨折ったことがあるので
妊娠したらきっとなるだろうと思ってたら
案の定なったけど、
骨盤ベルト使うようになって少しましになったよ。
72可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:27:09.47 ID:ci5G5AhW0
そろそろ仲が良い友達には報告する時期かなと思うけど
疎遠になったとか酷いこと言われたとか色々体験談?読みすぎてちょっと怖い
そんな友達じゃないって信じてるけどさ
73可愛い奥様:2013/03/26(火) 10:41:56.98 ID:EJIpx96UP
私も安定期に入ってから言おうと思ってたけど、
9wくらいの時に電話がきたから隠しておくのもなーと思って言っちゃった。
自然妊娠出来なかったら不妊治療するということを前に話してたせいか、
すっごく喜んでくれて嬉しかった。
もう一人にはそろそろ言おうかとおもうけど、
他はまさしく妊娠関係でこじれちゃったと聞いてるので、
産まれてから年賀状で報告する予定。
そこで疎遠になったらそれまでかなーと割り切る。
友達が少ないので、報告関係は割と楽w
74可愛い奥様:2013/03/26(火) 10:44:48.85 ID:YDUQOpwO0
つわり落ち着いてきたと思ったらめっちゃ腹減るようになった。
妊婦ってこんな腹へるもんだっけ...。
食べたいけどデブだし、上の子の目もあるしで食べれない。
無駄に蓄えてる脂肪がエネルギー源になれよと思うわ...
75可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:18:52.28 ID:AKp7hoj10
>>48
だよね…。
私は33だけど、風疹の予防接種は女子にしかなかったなぁ
中学の時の話だけど、女子だけ予防接種がある日にバカな男子が
「悔しかったら男になってみろ!」って黒板に落書きしてた記憶があるw

うちも旦那にうけさせる予定だけど、今いってる産婦人科が注射してくれればいいんだけどな。
自分は結婚と同時に地元で予防接種受けたから大丈夫だと思うけど
翌年に上の子を妊娠した時は抗体128倍って出た
76可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:27:09.65 ID:ksY1Ji4A0
今の風疹大流行も、20代〜40代の男性が中心だからね
30歳は安心どころかむしろ一番注意すべき年代
77可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:27:56.36 ID:ci5G5AhW0
>>73
電話ではないけど、メールではちょこちょこやり取りしてて言ってないから
なんか少し気になるんだよね…隠してるわけじゃないんだけども
独身で友達の妊娠を心から喜べる人はそうそういません、って書かれてたの見て
気になってしょうがない
友達少ないから失いたくない気持ちがでかすぎる
78可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:46:12.45 ID:RU4pJxqd0
>>77
割と最近まで独身だった30歳だけど、友達の妊娠、結婚みんなうれしかったなぁ。
今度は私が妊娠して、未婚の友人もハイテンションになってくれた。
色々事情はあると思うけど、今後も付き合うなら子供同伴になってしまうだろうし、それで疎遠になるような相手ならそれまでじゃないかなぁ…
79可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:46:37.44 ID:+Gx9EK9qO
私も友達少ないし、しかもグループ付き合いしかしてないからまだ誰にも言ってない
メールも用がなきゃしないし、突然わざわざこっちから妊娠しました〜なんて変な感じがするし…
30過ぎで独身、子梨、子持ち色々だけど、報告の時期に差があったら良くないよね
80可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:38:40.14 ID:+V0MEnGp0
今2人目妊娠中で13wなんだけど、ここのところ子宮が痛かったり、
子宮がぐるぐるなるような気持ち悪い感覚が続く。
たぶん、子宮が急激に成長してるんだろうけど、こんなに不快だったっけ?
81可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:55:27.15 ID:RMEyPzJc0
私は16wでそこそこ付き合いのある結婚式に来てくれた友達には報告した。
年齢や既婚未婚は様々だけどみんな祝福してくれたけど
独身の子1人は返事なくて縁切られたかなーって思ってる。
でもそれはしょうがないから残りの友達を大事にするしかないね。
82可愛い奥様:2013/03/26(火) 14:08:43.92 ID:hXMqBODp0
私も来週、16週に入ったら友達にはメールで一斉連絡予定。
一斉送信のメールなら返信しなくても向こうも気に病まないだろうし。
それよかまだ旦那の両親に言ってないので、そっちへの報告が面倒。
孫が他に八人もいるから今更めでたいとも思わないだろうし、
旦那の兄弟も両親も苦手なタイプでしかもソウカで前回会ったとき聖教新聞
取れとか言われ説教され会うのも憂鬱。
旦那が実家親族と疎遠なのも私のせいだと思われてるだろうし。
でも産まれる前には報告しないとまずいよね…
83可愛い奥様:2013/03/26(火) 14:20:09.84 ID:AKp7hoj10
私は仲の良かった友達は何人かいるけど
嫁いで遠方になってからは数年あってないし、メールも誕生日にあるかないか。
なので、妊娠報告のメールするのはやめておこうと思う。
頻繁に連絡取り合ってたらそう思うこともないんだけど。

幸い年賀状や暑中見舞いなどでやり取りはしてるので
出産後それで報告でいいかなと思ってる。

ただ毎回つわりで寝たきりになるので
家族や義実家にはすごく早い段階でバレる…。
安定期になったら報告とか、私の場合絶対無理だw
84可愛い奥様:2013/03/26(火) 14:20:46.27 ID:EJIpx96UP
自分が独身時の、友人の結婚・妊娠報告は私も嬉しかったけどなー。
だから独身の友達への報告は気にしてなかった。
むしろ報告に躊躇するのは、先に結婚してるのに子梨の人。
それで他の友達はこじれちゃったらしいので。
でもそれで縁が切れてしまったらしょうがない。ずっと黙ってるわけにもいかないし。

>>79
私も用がないとメールしない派w
だから友達少ないのかしらね…
グループ付き合いなら一斉報告にしないとマズいかもね。
85可愛い奥様:2013/03/26(火) 14:21:49.69 ID:YAnadwN50
>>82さん
私も同じでびっくりしました。うちも旦那実家とは宗教が原因で疎遠になっています。一人目のときは一応報告しましたが、産まれてからのお披露目で長時間説教され私が倒れたので二人目は報告しないことにしました。今は14週と2日です。
86可愛い奥様:2013/03/26(火) 14:23:37.90 ID:773FPC510
報告、悩みますよね。
私は初期に、週末よく遊んでた夫とも共通の友達(年上未婚男性)に、遊びの計画を任されそうになり、つわりが酷くて外出とか一緒にたまにやってたスポーツも難しい状況になりつつあったので報告したら、「そう、お大事に」だけ言われてその後一切連絡来なくなりました。
それが家族以外に報告した一番最初の反応だったので、他に報告するのに気が重いしこわいし…だったんですが、その人以外はみんな喜んでくれたり身体心配してくれました。
みんなみんな喜んでくれるよ!とはやっぱり言い難いんだなぁと思ったけど、これを期に友達の有り難みを痛感した事もあったから、あんまり悲観しないようにしようと思ってます。
87可愛い奥様:2013/03/26(火) 14:48:31.12 ID:GMd5CmvP0
私はごく仲のいい友人だけに伝えて、
一緒に遊びにいったりしてるよ。
身軽な今じゃないと気軽に会えなくなるものね。

でも1人目妊娠の時は、
>>86 さんみたいに仲がいいと思ってた10数年来の男友達に
「おめでとうとは言わない、だって流産すると思うし」
とか呪いのように言われて縁を切ったよ。
なんか他人の妊娠と出産におかしな反応をする人っているよね。
今は相手の素地が早めに見えてよかったと思ってる。
88可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:02:58.77 ID:FMYusoYd0
報告は年始に仲良しの友人に会う機会があったからそのときにしたなあ。まだ10週とかそんくらいだっったけど。
仲良しの三人の友人はみんなおめでとうと言ってくれてその後も普通に連絡しあってる。
つきあいある友人はみんなアラサーの独身小梨だから微妙な年齢のせいもあってか
妊娠以前の結婚の報告のときに一人疎遠になっちゃったw
友人少ないから報告はあまり悩まなかったなあ。
親には心拍確認できた段階で報告した。お正月はさむから料理やらお酒やら勧められるのわかってて
安定期まで黙ってるなんてできなかったもの。日頃めっちゃ酒飲みだったしw
89可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:14:30.07 ID:4KK8WhAJ0
私も独身の時、友達の結婚や出産は素直に嬉しかったし周りの友達もみんな
そんな感じだったから呑気でいたけど、当たり前ながら色んな人がいるんだね。

つわり時期に家族イベントや結婚式が重なったからごく初期に親たちと、一部の
友達には伝えたけどまだほとんど誰にも言ってない。
もう少ししたら、、と思ってるけどタイミング難しいね。
90可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:00:20.04 ID:4i80Rsuy0
>>70
私19w3dです
5ヶ月入った頃から少しずつつわりがおさまってきて
今ちょうど調子に乗ってるとこです
>>70さんのつわりが早く終わって美味しいものたくさん食べれますようにっ!
91可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:16:30.61 ID:a124ziO10
友人報告関係、色々あるんだなぁ…

私も30歳代。
友人は少ない方で、一部グループ付き合いな同学年の独身、小梨、子有。
子有の友人には早い段階で相談を兼ねて報告済み。
独身、小梨の友人には安定期入って会う機会があったら報告しよ〜かな的な考えだったけど。
報告後の小梨の友人の反応が気になってる…疎遠になったらなったらだけど…

自分の考え過ぎかな?って思ってたけど、ここを見てたら、やっぱり疎遠も充分ありえるんだね(汗)
92可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:23:03.81 ID:IDp6d7xmO
>>67
座骨神経痛てどんな感じですか?
自分も右の尻〜腰の奥の方に激痛が走る…
普段の生活はほぼ寝たきりですorz
いま13wだけど座骨神経痛は後期に多いみたいなこと書いてあったから、妊娠前期だし違うかな?と思ったんだけど、どっちにしろ結局は耐えるしかないのかな
>>67さんもお大事に
93可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:32:37.00 ID:hZ0u31Nu0
16wになったばかりです
風疹の抗体が8倍で医者には何も言われなかったんだけど
2週間後に遊園地のような子供が多い所に行く予定があって、やめたほうがいいのか迷ってます
気にしすぎかな
94可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:34:46.00 ID:GMd5CmvP0
>>91
87だけど、不安にさせちゃったらごめんなさい。
疎遠になった友人もいたけど、
もっと仲良くなった人もいたよ。
自分の状況が変わると人間関係も変わっていくんだなあって思った。

とりあえず、疎遠になる人よりも
普通にお祝いを言ってくれる人のほうが多かったよ。
まともな人なら付き合いを絶つことにはならないから安心してね。
95可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:47:35.88 ID:ci5G5AhW0
やっぱりみんな報告のこと色々気にしてるんだね
自分だけじゃないって分かって少し安心した
友達を信じてさらっと報告するのが一番だよね
こじれちゃったら落ち込むと思うけど、それはまたその時考えよう
96可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:05:02.10 ID:w5CknrWIO
そこそこの仲なら会う予定があったら事前に伝えとく程度でいいんじゃないかな
あまり言いたくはないけど産まれるまで何があるかわからないし下手に広めない方がいいと思う
私は会わない友人には産まれたらSNSでさらっと文章だけ載せるよ
97可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:19:10.64 ID:dgr8SX/2i
>>92
スレがあるから覗いてみると症状の参考になるかも^^
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア31【負けんな】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360772017/
98可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:43:48.31 ID:MYsvSpEP0
17w2d
まだ胎動がわからない
腹の脂肪が邪魔なのか?
早くボカスカ蹴ってくれ〜
99可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:45:20.75 ID:AKp7hoj10
そういや書き忘れたけど、
一人目と二人目で報告の違いっていうのもある?
私の場合、よく思い出してみると、一人目の時は妊娠報告友達にしたような気がする…

今回はそれから3年も経ったし、二人目だから省略してるってのもあるかもしれん
100可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:21:04.88 ID:Wu6tvROs0
周りの知り合いも1人目は丁寧な報告あったけど
2人目は何かのついでに(タイミングがなければ出産後)報告っていうのが多いかな。

ちなみに私は初産だけど、月イチペースで会ってる友達以外には特にお知らせしてない。
別に卑屈になってるわけじゃないけど私なんぞの妊娠なんて別に興味ないんじゃないかと思って。
お祝い催促と思われるのも嫌だし、自分が妊娠前だった時に人によってはそう思ったなぁと。
101可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:29:52.62 ID:hXMqBODp0
>>85
うわあ長時間説教…私もそれありそうで怖い…
2人目は報告しないことにしたんですね。それで旦那さんがいいならそれが一番かも。
うちも報告時期については旦那とよく話し合ってみます…
102可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:31:25.29 ID:773FPC510
>>91
私は86だけど、87さん同様絆が深まった人もいるし、マイナスばっかりじゃないよ!
良くも悪くもやっぱり付き合いはこういうきっかけで変わってくるし、もしもし万が一そう言う事が起きても適当に流すしかないし深追いしないのが一番かなと思います。きっといろんな気持ちや事情が相手にもあるんだろうしと思ってます。

とはいえ、未だに私も報告は緊張するんだけどねw
103可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:41:41.53 ID:Dr/an2JO0
最近まともなものを食べていなくて、野菜いっぱい入れてサンラータンスープ作った。
酸味とコショウの辛さがうますぎておかわりしてしまった。
消化出来ていない…
104可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:44:29.60 ID:773FPC510
>>87
87さんも異性の友達と疎遠になってしまったんですね。私は正直同性のほうがそういうのあるかなと思ってたから不意打ちくらった感は強かったです。
これから気軽に会えなくなる…盲点だった!
そうだよね、お腹にいる今じゃないとゆっくり話も出来なくなるかもしれないもんね。
つわりがひどくて出掛けるのこわくなってたんだけど、ようやっと落ち着いてきたからもうちょっと体力回復したら友達に会おうと思います。
105可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:57:43.87 ID:qxGVmqAX0
SNSやってる人は結構フランクに妊娠報告とかしているみたいだね。
しかも若い子でも高齢でも判明した段階とかだいぶ初期で。
自分は面倒でやっていないので、旦那から聞いただけだけど。

話違うけどお勧めリップクリームないですか?
ニベアのウォータリングりっぷを使っていたけど、口の中がまずくなってしまって、
何も塗らずにいたらベロベロに皮がめくれてしまったよ・・・
無味無臭のリップなんてないんだろうか。
106可愛い奥様:2013/03/26(火) 20:08:00.10 ID:4KK8WhAJ0
>>105
妊娠前からだけどワセリンをリップ代わりに使ってる。
無味無臭だし余計なものも入ってないし惜しげがないのと、私の場合
リップだとすぐなくすのでw
小さいケースを鞄に忍ばせてる。
107可愛い奥様:2013/03/26(火) 20:09:06.26 ID:Gza7e19I0
>>105
Facebookやってるけど、不妊でやっと妊娠した!って友達が6wの時点で報告記事書いててビビった
私は5ヶ月入ったらFacebookで一斉報告しようと思ってる…

ワセリンとかどうだろ?
私は唇荒れた時にワセリン塗ってラップしてケアしてるよー
108可愛い奥様:2013/03/26(火) 20:46:04.44 ID:YDUQOpwO0
妊娠線予防ジェルの無料モニターに当選した。
嬉しいけど一人目でガッツリついてしまったし意味あるんかいな...と疑問。
109可愛い奥様:2013/03/26(火) 20:48:37.44 ID:RU4pJxqd0
ヴァセリンのジェル状のリップクリームいいよー!
無味のもあるし、私はチェリー味使ってるw
乾燥ひどい時は大量に出して塗りたくってるよ。
110可愛い奥様:2013/03/26(火) 21:49:33.23 ID:VeYrSJbn0
12w
せっかくここまできたのに、子宮に出血がみられて、安静にしてと言われ3日寝ていた。もう大丈夫かしらと今日仕事へ行ったら、下腹部に冷たい鉄を入れられたような痛みがでて茶オリがでた。どうしよう。明日病院に電話しよう。
111可愛い奥様:2013/03/26(火) 21:52:15.26 ID:5Plq8Tkk0
14w
子宮の位置はまだまだ下なのに、臍部分がぽっこり出てる
下から押し上げられた内臓か
112可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:11:44.66 ID:p7FeHpOa0
>>111
ナカーマ
体のラインは、横から見てストンポコッて感じになるかと思ってたら、既に胸のちょい下から緩やかなカーブを描いているよw
113可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:12:48.88 ID:1SkKeIw70
18w
胎動らしきものを感じるようになった!
うおー愛らしい!!
話しかけてみようと思うけど、何て声かけたらいいのかわからないよ
何か照れるなぁ
114可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:22:50.78 ID:773FPC510
>>113
17wでこれがもしや?って感じのポコんを感じるようになって、音も聞こえるようになってるって言うし話しかけたりしようと思うんだけど、
113さんと同じく何て声かけたらいいかと照れ臭いのとであんまり出来てない。
飼ってる猫には話しかけまくってへ〜そーなんだ〜とか一人で平気でやってるんだけど、お腹の子は何だかまだ照れ臭いw
115可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:41:40.51 ID:Nni5Esph0
15w1d
胎児ドップラーで10wから心音を聞いてたんだけど、最近はすぐ音を拾えるようになってきた。
が、心音もよく聞こえるだけじゃなくて、
それより「ドカッ」とか「ボコッ」みたいな乱暴な音がしょっちゅう聞こえるようになったんだけど、
もしかしてこれって胎動なのかな?
その音がするたびに心音の音量が変わるから、向きが変わってるのかなと思ってるんだけど。
自分のお腹にはまだ感じないからわからない・・・
あと2週間くらいかなぁ。
116可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:46:24.31 ID:ahmyer+Z0
12w4d
つわりは7w、8wの2週間くらいで短く終わったのに、ここ数日でまた少し気持ちが悪くなってきた。
あと、便秘だったのが一転して下しがち。

ちょっと大きくなったオッパイでも見てテンション上げよう…乳首黒いけど。
117可愛い奥様:2013/03/26(火) 23:47:41.71 ID:dD0b2HHi0
>>105
高いけど、ユリアージの無香料おすすめ。高いだけある。DSで買えるよ。
自分アトピー持ちで超乾燥肌なんだけど一番好きなリップ。
118可愛い奥様:2013/03/26(火) 23:58:07.69 ID:1KjSt21Z0
胎動感じたタイミングで2回ポンポンとお腹を叩いてみたら、
2回もぞもぞと返事をしてくれた! 20w
話しかけるのが恥ずかしいならキックゲームおすすめ
119可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:12:06.81 ID:hYwKM98wP
私は話かけるというか、独り言の延長みたいな感じで話してる。
「お腹すいたなー」→「お腹すいたからお昼にしよっかー」
「晴れてきたなー」→「晴れてきたねー今日は暖かいかな?」
とか。
心の中で思ってることを声に出してるだけで違うかなと思って。
最初はちょっと恥ずかしかったけど慣れてくるよ。
120可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:27:05.63 ID:xuvF+B4x0
>>118
>>119
キックゲームは昨日からやり始めてるんだけど、無言でトントンし返すのもナニかしらとか思ってw
20wくらいになるとモゾモゾとかもわかるんですね、楽しみだ!
119さんの感じを参考に今度から話しかけてみようかな!
121可愛い奥様:2013/03/27(水) 01:02:34.05 ID:YFQN5DVA0
15w3d
こないだ友達数人でランチした時に2人目の妊娠報告した
1人の子が2人目欲しくて頑張ってると言ってて、私が報告したら顔が固まってるのがわかった…
隠してるよりかはいいかなと思ったけど、実際その後連絡もなにもないしどうなのかわからない
122可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:28:58.59 ID:1f94bAQj0
皆さん毎日どんなもの食べてますか?
せっかくわりとなんでも食べられるのに、要領悪くて作るのが大変で偏り気味。
朝は冷凍食品のピラフ、昼はまぁマトモに三品くらい、夜は昼の残りと納豆やら味噌汁。
あとはちょこちょこお菓子とか果物とかヨーグルト食べるくらい。
毎日何かしら冷凍食品とかレトルトとか食べてるけど良くないよね。
けど三食キッチリ作るのキツくて無理!
専業主婦なのに情けない…
123可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:37:54.28 ID:PjcOwV1q0
専業主婦裏山。仕事行きたくないよーいつ終わるのこのつわり。
来月はちゃんと働けます。病気でもないのに本当にすみません。
って何度も言っててもう私詐欺師だよ。
逃げたい。
124可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:40:21.70 ID:F849Q6JvT
私はいまだに外食と中食ばかりだー。
産休入ったら初めての専業主婦になれるから
リハビリのつもりでご飯作り始めて
子供が普通の食事を出来るようになる頃には
ちゃんとした料理で食育するんだー!
という目論見なんだけど、甘い?
125可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:58:18.18 ID:V0b3Sj3l0
料理は慣れ。
ある程度の知識や手際の良さとか身につけるには時間かかるかもね。
専業じゃない人でも大抵は普段料理してるだろうからある程度は問題ないと思うけど、赤ちゃんが「食育!」というほどの普通の料理が食べられるようになるまでだいぶ時間あるし大丈夫じゃないかなw
126可愛い奥様:2013/03/27(水) 09:14:08.98 ID:/7qs3346O
>>122
私も主婦だけどテキトーだよ
野菜は食べたほうがいいんだろうけど洒落たサラダなんてつくるのめんどいからトマト丸かじりとかレタス洗っただけ芋茹でただけとかそんなん。
仕事してるときのほうが常にシャキでいろいろ作ってたな‥
127可愛い奥様:2013/03/27(水) 09:29:09.88 ID:k/GhxDbpO
5ヶ月以降の方、何か運動してますか?
ウォーキングがいいとあちこちに書いてあるけど、距離とか速度の加減がわからない。
息が上がるほどの早歩きをしていいのか、ウィンドウショッピング程度がいいのか…
あんまり頑張ると気づかないうちに頚管が短くなるとかあるんですよね?
128可愛い奥様:2013/03/27(水) 09:46:21.36 ID:LdpsNX1C0
一人目のときはお散歩30分くらいいってました。
ただ普通に歩くだけ。
カメラもって風景パシャパシャしたりやってたからダラ歩きかな。
運動がメインというより気分転換で散歩するのが精神的に良いんじゃない?って感じです。

運動しなくても体力なくても産めるよ!
129可愛い奥様:2013/03/27(水) 10:22:40.99 ID:qReHAhYv0
なんかもう眠くてしょうがない
せっかく時間短縮勤務で午後からになったから、朝に洗濯掃除できる!って思ってたのに
毎日10時か11時くらいの出勤ギリギリまで寝てる
こんなんで産休入ったらダラ加速しそうで恐ろしい
130可愛い奥様:2013/03/27(水) 10:51:05.84 ID:LDl0KUkO0
いやいやいや、体力はつけておいた方がいいよ…
24の時一人目切迫で臨月近くまで安静だったんだけど
体力がなさ過ぎて、陣痛が3分間隔になったり10分間隔になったり…
体力がなさすぎると身体が産む準備ができないみたい。
38時間陣痛で苦しんで睡眠不足が+され更に体力低下、意識朦朧。
結局陣痛促進剤を打って酸素マスクしながらの出産。
もう、本当やばかった。今回二人目。
27歳なのだけど、三年前より体の衰えを考慮し、子供と毎日合わせて二時間散歩してるよ。体力をつけておいて損する事はないよ…
131可愛い奥様:2013/03/27(水) 11:05:01.28 ID:1q0aq/aC0
とても参考になる体験談ありがとう。
妊娠前から寝たきりに近い生活して体力筋力の衰えを感じてるだけに
ひしひしと危機感を再認識させられたわ。
つわり落ち着いてきたけど、数時間出かける(出先ではほぼ座りっぱなし)
だけでもぐったりする体たらくだからほんと何か運動しないとまずいな。
132可愛い奥様:2013/03/27(水) 11:23:26.27 ID:ciK4ZUe10
愚痴でスマソ
今15wでなぜかこの2、3日イライラが半端ない
仕事と実母(毒)のストレスだろうが、旦那には当たらないようにしていたのに、ここ最近多忙で午前様帰りの旦那にチクチク当たってしまった…
中の人にも悪いと思いつつ自己嫌悪
ううううぅ…泣
133可愛い奥様:2013/03/27(水) 11:35:15.25 ID:1f94bAQj0
>>126
仕事してる時の方がシャキわかりますw
でも今それやれって言われたら確実にぶっ倒れるな…
産休取って頑張ってる人本当に本当に尊敬する。

>>131
すべてにおいて全く同じです!
自分が書いたかと思った。
妊娠前にもっと体力つけておけば良かったって思うよね…
過ぎたこと言ってもしょうがないから今から体力作りと思ってるけど
体力作りするための体力がないっていう。
134可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:30:58.92 ID:tnyc0LDH0
おなかって徐々に大きくなるものだと思ってたけど、
ある日突然ボンッて大きくなってビビった。
マタニティ用意しといて良かったよ。
135可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:53:40.07 ID:bkPRkRxV0
20w
1人目の妊娠はそんなにおなかが大きくならないとか聞いてたのに
私のおなかは平均より大きいような気がする。
縦長だったおへそも、もう横に広がって空洞ができてる。
6ヶ月に入ったところなのになんか恥ずかしい。
136可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:58:41.53 ID:OQraHIU10
マンコの奥の子袋にガキ抱えたお前らは、まさに産む機械の鏡ですよ!
がんぼってください!
137可愛い奥様:2013/03/27(水) 13:27:09.70 ID:CO7R04v/0
>>134
そうなのか…18wでこの前戌の日の腹帯買いに言ったら売り場のおばちゃんに週数のわりにお腹でてないわねーて言われて心配になった…
138可愛い奥様:2013/03/27(水) 13:59:52.14 ID:LdpsNX1C0
>>128ですが、私も促進剤やら酸素マスクだかやられたけど結果的に産めた。
というか出産なんて必ず終わりが来るからそんびくつくことないってこと。
体力あったらうまく出産が進んだかはまったくわからないじゃん。

でも回復は日頃から体力あった方が早かったんじゃないかなーと思うよ。
というか健康のためにも動いたほうが良いよね。
私も雪とけたら上の子と散歩頑張るわ...
139可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:19:38.82 ID:Fgl6igWC0
>>134
ほんと、急に大きくなるよね!
私は12-13w頃から突然大きくなった感じ。
そしてわき腹が急にかゆくなったw
お腹が大きくなった分、皮膚が薄くなったからかなー。
140可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:26:54.25 ID:GRbu0grpP
>>138
初めての妊娠なのに入院、絶対安静の状態だったのであなたのレスみて少し安心しました
体力つけたくても付けられないし不安だったので
141可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:30:14.20 ID:iZnA7pTa0
あー私は下っ腹がかゆくなったwここ数日はおさまってるなあ
たぶんこの下っ腹に妊娠線がでいるんだろうね…w
>>137
自分も18wか17wくらいで腹帯もらってきたけどそのときはまだそんなに出てなかった
いま21wなんだけど20wくらいで急に「…でかいな!!」と感じるようになった。
でもこれって個人差だから…赤ちゃんの大きさ云々っていうより母体の体型や臓器の位置の違いで変わってくる
知人にもお腹小さい妊婦さんいたけど臨月になって急に大きくなってきてた
ちなみに私は妊娠前からもともと下っ腹出てた…w
142可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:39:30.92 ID:vpVDXoNC0
私も知人の妊婦さん、痩せてて細身でさらにお腹も臨月になってもあんまり目立たなくて
スナックで働いてたんだけど緩めのワンピ着て臨月までお店出てて、
最後までお客さん誰も妊婦だって気付かなかったらしい。
お酒も麦茶飲んで酔ったふりしてたみたい。
その上超安産で元気な子供産んでた。つわりもなかったそうで裏山しすぎ…
143可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:05:19.76 ID:Dr9c2XvIO
>>131
まさに私もそうです
体力なさすぎて泣けて来る…
足の筋肉とか溶けてそう
ああ恐ろしい
144可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:08:47.81 ID:Dr9c2XvIO
連投ごめんなさい
>>97さんありがとう見てみます
145可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:20:44.01 ID:CO7R04v/0
>>141
それ聞いてホッとしました
予定日一緒の友達のお腹も自分よりでてて、ちょっと気にしてたから…
比べるのよくないね!!
146可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:25:12.51 ID:sFsaA9xi0
私は最近腰がかゆくなるようになった
乾燥してるっぽい

今日血液検査の結果聞いてきたんだけど、風疹の抗体が256って言われて焦った
IgM抗体はマイナスらしいから大丈夫とは言われたんだけど…
147可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:33:50.14 ID:uLZSe4BK0
19w4d1ヶ月ぶりの検診だったけど性別判明。
旦那も一緒にエコー見たらいつもよりじっくりみてくれたよ。

前回風疹でIgm値陽性が出て、今回再検査で来週また結果聞きにいくことに。
不安でしょうがなかったけど、もう産むしかないから検査ってもっと早くにできたらいいのにね。
148可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:39:46.05 ID:4byGXWDN0
ダメだと思いつつもジャンクで辛いものが食べたくてペヤングの激辛食べちゃったよ
美味しかった
149可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:53:27.68 ID:2QbFePG3I
>>146
私も腰が痒いです!
お腹が出てきて皮膚がひっぱられてるんだろうなぁ。

某観光地に住んでるんだけど、桜の時期で平日休日時間問わず人が多すぎる。
今日バスで健診にいったら案の定混雑してて、急ブレーキでこけかけてヒヤヒヤした。
しばらく一人での外出は厳しそう。
150可愛い奥様:2013/03/27(水) 19:49:45.66 ID:xuvF+B4x0
>>148
辛いのたべたくなるのすっごいわかる。
私はグリーンカレーが食べたくてしょうがない。
一回つわり落ち着いた隙を狙ってたべたら、ものすごいお腹壊したけど美味しくて幸せだったぁ
151可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:04:56.12 ID:rCcwvCo60
骨盤が痛い方いらっしゃいますか?
左だけ痛くて、座ってても立ってても寝ててもビキビキ!!と差し込む痛みが・・・
子宮口も結構強めにズキズキ、しかも20〜30分続く。
16wで子宮が大きくなるせいでこんなに痛いのなら、臨月とかどうなってしまうんだろう。
152可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:13:10.15 ID:pjEbpFEY0
>>151
同じく左が痛む!
15週くらいから痛み始めて19週の今も痛い、産院で相談したけど自然に治るって言われた。
最初に痛くなった時はパニックになって産院に電話したよ、でも電話しているうちに治って恥ずかしかった
153可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:13:20.07 ID:qReHAhYv0
同じく16wで痛いよ〜
座ってるときはマシだけど仰向けに寝るのと、寝返りと起き上がるときがとくに痛い
トコちゃんベルト買ったけど、めんどくさくてまだ着けてない…
頻尿も治まるらしいから、早く付け方勉強しなくては
154可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:17:40.90 ID:vpVDXoNC0
>>153
トコベルって頻尿収まるの?私も買おうかな…
今15wで骨盤周りは特に痛みないからまだ先でいいかなと思ってたんだけど…
155可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:24:47.28 ID:qReHAhYv0
>>154
子宮がさがって膀胱が圧迫されるのを、骨盤を締めることで緩和されるみたい
頻尿つらいよね、夜中にも必ず一回目が覚めるから熟睡できない
156可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:36:08.75 ID:JLHdJdjX0
19w5d

そろそろ体調も落ち着いてきたので、何か運動をしようと思っている
妊娠前に通っていたジム(現在休会中)は、月会費は安い(4,000円)けど
妊婦用のプログラム等は無い。
近所にあるもう1つのジムでは、マタニティスイミングをやっているのだけど
週1のクラスで10,000円もする。でも、助産師さんが常駐しているので安心。
気持ち的にはスイミングに行きたいけど、これから出費も増えるのに
月に10,000円払うのはちょっと勇気がいるなぁ……
157可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:59:12.32 ID:rCcwvCo60
痛い方、他にもいてちょっと安心。
トコちゃんベルトとかコルセット的なものは気になっていたけど、
着け方間違ったら赤ちゃんどうにかなっちゃわない!?と心配していました。
でも寝ている時も痛いんだけど、就寝時にも着用するものなのかな?
158可愛い奥様:2013/03/27(水) 21:37:03.17 ID:vqnj3+E4O
トコベルト、うっかり起きてるときに外すと内臓が落ちて危ないと聞いて
購入に二の足踏んでるよ
腰痛も出てきたからピジョンの妊婦帯だけじゃ支えきれてないんだろなとは思うんだけど
左足の靭帯がなくて左右のバランスも悪いし中古買ってみようかなあ
159可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:08:49.92 ID:g2AyiinWT
トコベルを寝ないで外す時は
立ったままベリッと一気にマジックテープを剥がさずに
立て膝になってペリペリペリと少しずつ剥がすように言われた。
160可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:11:45.42 ID:M3oSnknI0
流れ読まずに投下スミマセン

来月5ヶ月に入るので近くの神社に安産祈願に行こうと思うんですが、腹帯は各自持参とのこと
みなさんのオススメの腹帯ってありますか?
ちなみにフルタイム勤務なのでガードルタイプがいいのかな…と考えてます
161可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:17:17.59 ID:AVX9ZR3f0
トコベルほぼ24時間つけてる。
これないとほんと無理、上の子はまだまだ抱っこだし、少し歩くだけでぎっくり腰になるかと思うくらい痛むから。
一人目の時に友達がプレゼントしてくれたものだけど、ほんと助かってる。
ただずっとつけっぱなしだから洗濯が...というわけで二本目購入予定。
162可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:28:32.66 ID:tyxerjlQ0
>>134
わかるわかる!
こないだの土曜か日曜に前スレで「朝起きたらお腹が張る感覚が…怖い」と書いたけど
その日を境にボンッ!!って大きくなったw
そしてムニュムニュと胎動感じられるようになった


>>160
自分はフルタイム勤務なのでガードルタイプ使ってます
箱が手元に無いからメーカー忘れたけど(多分犬印なんとか…だっけ?よく見かけるメーカー)
ガードルタイプの腹帯と、マジックテープで支えるタイプの帯の「はじめてセット」
買いました
163可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:53:51.37 ID:kF814gpV0
現在12週。ぼちぼち出産準備の買い物をはじめているところだけど
旦那のいとこの子が小学校入学
旦那の実妹の子が幼稚園入園で
それぞれ一万円を包むから!っと旦那から
報告があった。

実妹の子はともかく入園に一万円?
私の結婚式の祝儀も叔母に丸投げだった
いとこの子に一万円?
旦那はそこからおさがりを貰う目論見でいるみたいだけど
義妹は(お祝いとは別に)お返しはあれがいいーとか言ってる。
正直言ってあの人たちからのおさがりは要らない。
タダより高い物はないよ…。

リサイクルには抵抗ないけど、
はじめての子だし、お返しだのなんだの気を使うくらいなら
フリマもオークションも気に入った物をぼちぼち揃えて行くのが楽しいのに
親戚づきあいとはいえ、大金払ってゴミ捨て場にされるの嫌だ…。
164可愛い奥様:2013/03/27(水) 23:05:49.09 ID:M3oSnknI0
>>162
犬印ggってみたよー
近くに西松屋あるから実際に見てネットで安いとこ探して買おうかなw
ありがとう!!
165可愛い奥様:2013/03/27(水) 23:46:56.05 ID:+pQvruO40
>163
義兄弟の付き合いって本当面倒だよね。
旦那側兄に子供産まれた時3万、上の子供の入学祝いに一万包んだけどお返し無かった。
166可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:03:22.71 ID:GCqzG7GF0
>>164
>>162です
私もちゃんとggってからアドバイスすれば良かった!
犬印はじめて妊娠帯セット[コルセットタイプ]でした
初めてネットで見たけど、種類多くて悩むね
よく見たら「お勤めにはガードルタイプをオススメ」とか書いてあって、余計悩むw
167可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:54:30.92 ID:pOIkhlbz0
おええ
もともと胃が気持ち悪かったけど布団に入ったらさらに酷くなって
結局起きてえづきまくりで苦しい

胃の上の方は空っぽで空腹感感じるときもあるのにその下はもたれというか
消化不良なのか膨満感があってそこからポコポコと気持ち悪さが生まれてる感じ
ずーっとムカムカ燻ってて気持ち悪い
全部まとめて出しきってしまいたい
168可愛い奥様:2013/03/28(木) 04:06:18.28 ID:UNOk49620
妊娠してから自分の口臭がきもちわりー。
膿栓はたまってないし、歯磨き・やりすぎない舌のケア・マウスウォッシュなどをしててもやはり不快。
妊娠中は唾液が減るし胃の調子も悪くなりやすいから口臭の原因は増えまくるというけれど、なんとかならんものか。
169可愛い奥様:2013/03/28(木) 06:26:58.99 ID:CPg7lTQO0
>>165
そういえばうちも、旦那弟夫婦の出産祝いのお返し何もなかったわ…
そして自分達は出産祝いは貰えないと思う
なにせDQN夫婦だから、期待もしていない


21wなのに胎動がほぼなくて心配
脂肪のせいでわからないだけかしら…
170可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:18:57.95 ID:iFrqyrvD0
寝転がってるとお腹の筋肉が動いてるかのようにピクピクするのって胎動なのかな?
ピクピクも強い時と弱い時があるし、1日中感じる訳じゃないしよくわからん…。
ちなみに17w。
171可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:40:43.45 ID:ptlCNB4eO
皆さんマタニティダイアリーつけてますか?昨日から探してるのですが、沢山見すぎてわからなくなってしまいました。
育児日記は別に買うのでマタニティ期間のを探してます。オススメあれば是非教えて下さい!
172可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:54:28.17 ID:5zDJjZR40
>>163
え???
12wから出産準備ってあまりにも早すぎない?
入園も入学もお金かかるし1万円包むってのも悪くはないと思うけどな〜
173可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:56:01.41 ID:usqTJ6zJ0
準備って建前で気に入らない親戚に金払いたくないが本音じゃないかなー
174可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:57:03.33 ID:Ev5epQcq0
>>170
一人目の時、ピクピクした感じあって胎動だと思ってた!
そのうちピクピクどころじゃなくなってわかりやすくなっていったけど。
仰向けでおなか出すとピクピクするの見えて、旦那とじっと待ってわーきゃー騒いでたから胎動じゃないならショックだw
175可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:58:58.17 ID:UNOk49620
自分ノーリスクの若年齢妊婦(13w)だけど、まだ所詮前期だし何があるかわからないし...と常に思ってるから、12wで 出産準備?!とは確かに思ったw
176可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:15:43.25 ID:HDNGeSzI0
出産準備はまだ不安だよね
1人目の時8ヶ月でやっと揃えだした
心配しすぎなのかな?
もしものことがあったら見たくもないだろうなんて考えたら、買いにいけなかった
あと結構たくさんあるから邪魔になるってのもあったけど
177可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:21:25.64 ID:hVKJ3x0B0
16w、今日検診だー!
夕べ体重測ったら前回検診より1.5増えててやばい!と思い、
今朝珍しく便通があったので体重計のったら0.4減っててほっとした。
が、その後便秘対策ピルクルを300ミリのんでヨーグルト食べてるからもう戻ったよね\(^o^)/
1〜2キロの変動なんて妊娠に関係なく毎日あるもんだけど、検診の日は気にしてしまう。
昨日普通に友達とランチ行っちゃったしな…。お通じあったからもうこれ以上は減らないよね…怒られませんように…。
178可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:25:31.72 ID:9X46/Za80
>>165
うちは大阪で大人に対する引越しや出産なんかは半返しだけど、
子供への入学祝い等はお返し無しだよ
179可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:31:24.03 ID:NuDfM3SvT
ハイリスク妊婦はハイリスク妊婦で
いつ出てきちゃうか分からないから早めに用意しないとーって気分になるよ。
まあこのスレにいる間はまだ出てきてしまったらあぼーんですが。
180可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:38:59.11 ID:2vC74Z0A0
正直12wの頃はめちゃめちゃ寒かったから準備のための買い物に出るのすらイヤだったな、自分はw
もうちょっと暖かくなってからしようかなと思ってるけどダラだしきっと8か月くらいではじめると思うw
でも結婚してからハンクラに目覚めたからアフガンや短肌着は作り始めてるー
181可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:40:13.36 ID:iFrqyrvD0
>>174
おぉ、体験談サンクス。
日に日に多くなってるからやっぱりピクピクは胎動だと思う事にする!
182可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:44:36.95 ID:BSCl0NJK0
>>177
私も今日検診だー!@15w1d
同じく体重増えててgkbr
大きく成長してるといいな〜
183可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:16:45.40 ID:M6PmyUmR0
19w5d
キックゲームまでは行かないけど胎動がはっきりしてきた!
17wからたまに感じてたピクピクがそのままポコポコに変わってきた感じ
まだ外からだと触ってもわからないのかな?
184可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:21:30.12 ID:wuOzAY6D0
17w3d
だぁぁ何故だ。今日、いきなり0.8キロも増えた‼うぉぉ意味が…原因がわからーんッ
185可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:56:39.80 ID:zVNeJN1r0
初期ほどの不安はないもののまだまだ安心できないなぁ
たまごクラブですら心拍確認してようやく買えた
その次の検診の後ドップラー聴診器買って心音聴いてから
ようやくマタニティ用品買おうかなって気になれた
まだパンツしか買ってないけどw
186可愛い奥様:2013/03/28(木) 11:05:42.44 ID:ZwMJv/GgI
>>171
私は竹内正人著のマイマタニティダイアリーを使ってます。
毎日妊婦と赤ちゃんに対するコラムがあって、挿絵も可愛いです。
ただ書くスペースが少ないから二文くらいしか書けないのが難点。
一言日記でよければオススメですよ。
187可愛い奥様:2013/03/28(木) 11:58:19.98 ID:LI/XNIIg0
>>178
うん。確か入園入学祝いは内祝い不要だった記憶が。
まあ義実家ルールとかあるから、そこらへんが鬱陶しいよね

13w
一人目の時発育遅延で予定帝切の2ヶ月前から入院だったけど
出産準備ぎりぎりだったけどなんとかなったよ。。
生まれてから買ってもじゅうぶん間に合うし、今はネットもあるしね。

母子手帳もらったら一人目の時はプーさんだったのに
なぜかミッフィーに変わってた…。
188134:2013/03/28(木) 12:36:21.94 ID:GY/J8e/B0
>>162
おお!私も前日子宮が引っ張られる感覚があって不安に思ってたところ、
次の日ボンッ!でした。
こうやって、どんどん大きくなっていくんだなあ。
189可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:05:13.60 ID:GwSVqHmT0
17w
春眠暁をなんとかなのか、妊婦仕様なのかわからないけどここ数日眠い
日が出てきたからお散歩に行きたいのに、昨日もこんなで結局出られなかったなー
少し寝てみようか
190可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:29:20.02 ID:i1MGtxng0
検診行ってきた
BPDから14w4dと判明
膝曲げてて手もビヨーンと伸びててビックリした
見える角度でドラえもんが宇宙人に変わるなんて!
ただ、経腹エコーから起き上がる時ちゃんと横向いてゆっくり起きたんだけど、それじゃダメ!そんなんじゃ早産になっちゃうからね!と怒られ凹み中
191可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:37:46.71 ID:dph/QK150
>>171
私はミドリのマタニティダイアリー すくすくを使ってます。
ダラだから毎日3〜4行書き込むだけでよくてw、
フリースペースも多いのを選びました。
毎月の超音波写真や、体重の変化、
妊娠中の写真のスペースもあって便利。

>>186 さんの竹内先生のは
各月の説明もあるやつですよね、確か。
妊婦向けの本をまだ持ってなかったら、
そっちもいいかもしれません。
192可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:46:43.06 ID:dph/QK150
友だちからベビーカーを譲ってもらえることになった!
エアバギー、ほしかったんだよねー。
しかも新生児から使えるタイプ。

1年前にタイヤ取り替えたって言ってたし、
カバーは取替えが効くから助かる。
まあ使うようになるのは秋口からだろうけどw

季節感がわからないからまだ買わないけど、
ベビー服も時々見て回ってる。
新生児用のウェアって小さくて可愛いね。
193可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:57:35.01 ID:t3UH+3QCO
>>192
エアバギーいいよ
ただ人が多いところだと白い目で見られるからそういうところへは1歳までは抱っこ紐、それ以降は国産B型にしてる
エレベーターでも1.5台分は取っちゃうから他のベビーカー使いの目も結構痛かったな
地方で徒歩か車移動中心なら本当にオススメ
中古なら1回メンテナンスに出した方がいい気がしないでもないけど

服は新生児用はうちは一人目はデカ赤だったからほとんど使わなかったよ…
出産は寒い時期でもないし60買って大きかったら後から50足してもいいと思う
194可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:04:34.81 ID:4jNbEpz50
16wの時お腹周り大きめ。旦那に言ったら、母親に似ちゃったかー!って。20wではお腹周り大きめ、太もも短め。そこも似ちゃったかー!って。本当に似ただけならいいんだけどちょっと不安。
195可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:17:12.78 ID:dph/QK150
>>193
あのメーカー、メンテナンス受け付けてくれるんですね!
2年弱使ったって言ってたから、念のためもらったら出してみます。
近所のスーパーやデパートで使いたいけど、邪魔になりやすいとは。
ベビーカーを使うこと自体初めてだから、
とりあえずもらいもので慣れて、
使い勝手を考えながら買い換えていくようにしてみます!
196可愛い奥様:2013/03/28(木) 16:38:42.73 ID:rOlCdl1j0
>>142
安産と元気な赤ちゃんは羨ましいけど
臨月まで夜遅くなっちゃうのはやだなぁw

20w、2人目だし伸び代あるだろうと
思ってたのにまたしてもお腹が痒くてしようがない。
妊娠線さらに増えるのかな〜いやだ〜
197可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:18:48.06 ID:8yPhwqby0
17w6d 検診に行ったら股間に立派なωが!! 恐らく男の子とのこと。
男でも女でもよかったんだけど、女の子のほうが病気しにくいって言うから
一人目は女の子がよかったな。自信ないよ・・・
198可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:44:57.34 ID:2vC74Z0A0
マタニティ日記つけたりみんなマメでえらいなあ
自分は最初こそ手帳に書いてたけど、つわりMAXで寝込んでからは文字書くのも
億劫になってやめちゃったw母子手帳も真っ白だ〜

>>197
うちも男児予定〜
一人目は女児が育てやすいらしけど、私自身が育てにくい病気しょっちゅうするわ夜泣きはすごいわな女児だったから
どっちが生まれてもたいへんな子はたいへんだと思うよ〜
199可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:51:03.82 ID:zVNeJN1r0
>>197
私自身もすっごい手のかかる病気ばっかりする子だったらしい
あんまり関係ないかもよー?

マタニティ日記は思いつきもしなかったけど
瞬間日記っていうアプリで妊娠前から日記つけてる
思いついた時ささっとメモなんかにも使えてすごく便利
200可愛い奥様:2013/03/28(木) 18:44:33.33 ID:W4WZFkuf0
>>134
14wだけど、本当にいきなり大きくなったわ
妊娠前から体重増えてないのに、ウエスト測ったらもう10cmも増えてる
201可愛い奥様:2013/03/28(木) 18:53:15.92 ID:mpnPJenD0
私は10ヶ月くらい前から3年日記をつけてる。
旦那もつけてるので、ベッド横に置いといて寝る前は日記を書く時間。
私ひとりだと絶対続かないんだけど(以前半年で終わった経験あり)、ふたりでやると続くし楽しいよ。
お互いの日記帳は、例え死んでも見ない約束。
2年目からが楽しいらしいので楽しみだ!

…あ、でも子どもが大きくなったときに見せられるものじゃないな。
今気がついた。
子ども向けにも書かなきゃなー。
202可愛い奥様:2013/03/28(木) 19:00:22.15 ID:AgD76DDC0
>>197
うち一人目が男児で病気の心配してたけど、3才の今、まっっったく病気しないよ。
一人育てて周りも見てみて、性別問わず病気する子はするし、しない子はしないと実感した。
203可愛い奥様:2013/03/28(木) 19:01:34.45 ID:uKF481SL0
とちゅうから来た人のためにもう一度、

レーシックやらせ体験談に出演した片山さん、地獄へようこそ

片山さんにはまず、このサイトをみてほしい
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39786/
http://www.lasikdisaster.com/

そして、この動画を見て欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=ToTWPnnsb7I
http://www.youtube.com/watch?v=eSyTy9P3HVU


そして是非感想を聞かせて欲しい
204可愛い奥様:2013/03/28(木) 19:03:36.87 ID:LI/XNIIg0
女児の方が〜とか、男児の方が〜とかは
あまり気にしないほうがいいと思う

生まれてみたらどっちの性別でもホントに可愛いし
かけがえのないものだよ。

しかし私も病気しまくりだったし、女児が病気しにくいなんて
初めてきいたわw
205可愛い奥様:2013/03/28(木) 19:14:09.07 ID:zVNeJN1r0
女でも男でもどっちでもいいけど、女の子の洋服の多さはいいねw
今日西松屋行ってみたらすっごく可愛いワンピースがいっぱいあって買いたくなってしまった
206可愛い奥様:2013/03/28(木) 19:22:18.63 ID:UNOk49620
男の子なら17wで見えることもあるのか〜 ドキドキしてきた。
どっちでもいいけど、理想は姉と弟の二人兄弟。
でも男の子だったらそれはそはれで楽しそうだしどっちでもいいw

自分自身は産まれてまもなくアトピー発症して、母親が母子手帳に、夜な夜なかゆくて泣いたり傷だらけの私をみて「血だらけで可哀相で仕方ない...」とか書いてたのを見て、大変だったんだなーと思ったことがあるよ。
いろんな可能性あるし、性別関係ないさ〜
207可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:09:15.71 ID:pOIkhlbz0
>>206
一段落目全く同じだw
理想は姉弟、でも性別どちらでもそれぞれ楽しそうだからどっちでもいい。

昨日の夜からつわりが収まらなくて気持ち悪いー。何もできないまま夜になってしまった。
208可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:35:13.60 ID:sJVQf9Bd0
20w
羊水検査の結果が陰性だったので
義両親に夫妊娠報告。
義母は泣いて喜んでいたらしい。
結婚してから十数年、一度も孫要請がなかったけど、
本当は色々思うところあったんだろうなー。
209可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:43:06.90 ID:gg8Ahx+e0
>>208
羊水検査って何週目くらいにしました?
羊水検査の前には何か他の検査とかもしたのでしょうか
210可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:52:39.04 ID:sJVQf9Bd0
>>209
16週目にしました。
私は羊水検査以外は受けてません。
受ける前は不安だったけど、
私の場合は痛みもあまりなかったし、
看護師さんが手をぎゅっとしてくれて
心強かったw
211可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:56:24.14 ID:gg8Ahx+e0
>>210
ありがとう
質問ばっかりして申し訳ないのだけど、
羊水検査は普段の検診で何か異常があるかもと言われて
受けたのでしょうか
それとも自発的に受けられましたか?
212可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:57:29.70 ID:ojqVyiQ80
>>210
よかったね!いい義両親だなあ
私はクアトロ結果待ち、ドキドキだー
213可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:57:35.18 ID:usqTJ6zJ0
ピザ屋の広告が入ってからというものピザが食べたくて仕方ない
まだつわりがあるから食べれるかどうかわからないけど
写真が美味しそうで美味しそうでたまらん
ピザ食べたいピザ食べたい
214可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:10:44.09 ID:CtyvOiKt0
2週間前、低置胎盤と子宮口が柔らかくなってるとかで安静指示でて明日経過をみてくる@17w
こわいなー張り止め飲んでだいぶ張らなくなってきたけど、膣の奥が違和感。
膀胱押されてるような…なんかでてきそうな…はぁ…
子を置いて入院は避けたい。
215可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:15:46.88 ID:sJVQf9Bd0
>>211
高齢なので自発的。
確実な結果が欲しかったので。

>>212
ありがとう。
本当に良い義両親なの。
一度流産してるんだけど、
その時もそっとしておいてくれたしね。

私も結果が出るまではドキドキだったし
悪夢を何度か見たよ。
良い結果が出ますように。
216可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:19:21.61 ID:gg8Ahx+e0
>>215
何度もありがとう
参考になります

>>213
スーパーとかで売ってるチルドピザはどうかな
一食分用ずつ小分けになってるのもあるし
私も広告見たらどうしてもピザ食べたくなって宅配してもらったことあるけど、
思ったよりも油っぽくてほとんど食べられなかった
チルドピザなら宅配ピザよりは油っぽくなくてサクサクしてるので食べやすかったよ
217可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:27:29.27 ID:avnPY5Uq0
マタニティダイアリーすぐに買ってつけてたけど、
旦那と大喧嘩してから辛くなって10wから書いてない…

そして先日、16wになった時に母から
私がお腹にいるときのマタニティダイアリーをもらった!存在を知らなかったのですごく驚いたのと、とても嬉しかった。
つわりの内容や、始めて胎動を感じた時期、お腹の出具合など私と同じ流れで親子だなぁと感じた!
私もお腹の子が女の子だったら渡してあげたいなぁ
今からでもまたやってみようか
218可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:41:57.65 ID:FoDVaJ+AP
>>210
私も15週の時に自発的に検査受けて陰性結果でた、同じく高齢妊婦。
看護師さんが手を握ってくれたのも一緒w
すごく安心するよね。
良い義両親なのも一緒だわ。

結果でて安心した途端にお腹が出てきた気がする。
17wともなると妊婦っぽくなるのね〜
219可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:53:00.77 ID:usqTJ6zJ0
>>216
それだ!
明日買ってこよう
ピザーラはもう少し落ち着いてから食べよう…
それまでフォーチーズなくならないでね…
220可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:15:58.60 ID:AhgOZRAH0
なんか子宮痛い…。心配になってくる
221可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:02:11.78 ID:jG0FHK/M0
高齢だとやはり検査受ける人多いよね…
私も高齢なのでクアトロ受けたいって先生に言ったら、クアトロはただの確率
だから、受けるなら羊水検査を受けた方がいい。羊水検査受ける場合は結果次第で
堕胎のつもりで。って言われて驚いた。
例え結果悪くても堕胎はしないつもりなんですが、って言ったら
だったらクアトロも羊水検査も受けるメリットは、性別がわかる位だから
受ける意味ないですよ。って言われ…何も検査しない事になっちゃった。
旦那は最初から検査に何の意味があんの?って言ってたから満足げ。
心構えの為に必要かと思ってたんだけど…そういうものじゃないんだね。
222171:2013/03/28(木) 23:26:12.77 ID:ptlCNB4eO
皆さんありがとうございます。5年前妊娠したときは日記買ってからすぐ、死産してしまったのでなかなか手が付けられなかったのですが、今回はなんとか無事に18週まできたので書きはじめます。
ちなみに一昨日の検診でまさかの性別判明!ずっと女の子だと思ってたら男の子でした。待ちに待った子供なのでどっちでも無事に生まれればいいです。早く顔が見たいよー!
223可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:29:38.13 ID:Gq3AREtm0
初期の頃はそうでもなかったのに、今更になってメンタル豆腐状態orz
しかもしょうもない事で落ち込む
買ってきたプリンが美味しくなくて家族からも微妙なリアクションされただけで
風呂の中で泣きまくってしまった
何だこのメンタルはwww
224可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:33:02.89 ID:V6mr65TD0
プリンが悪いんだ>>223は悪くない!
225可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:36:10.80 ID:ExeeQR4Z0
>>208
なんだか他人事ながらじーんとしてしまった。
226可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:40:03.05 ID:ExeeQR4Z0
>>223
感動しやすくはなってるけど、それはなんだかすごいですね!
私も初期はつわりがひどいのでいっぱいいっぱいだったせいか、メンタルの変化感じなかったんですが223さんの見てこれからなのかなぁとか思ったり…。

もともとメンタル丈夫じゃないからマタニティブルーとか産後うつとかが結構心配。
227可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:40:20.39 ID:Gq3AREtm0
>>224
ありがとう!
その一言が嬉しくて泣きそうw
本当ヘンなメンタル
228可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:41:25.82 ID:+FIkurnx0
>>221
気持ちの問題も大事だよね。
でもお腹に針刺して穴開ける訳だし、リクスが全くなく安全って訳じゃないし(羊水検査が危ないと言ってる訳じゃないです)どっちみち産むつもりなら検査しなくても大丈夫じゃないかな。
それでも産めるってすでに覚悟が出来てる感じがする。
229可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:42:39.03 ID:Gq3AREtm0
>>226
私もこの一件まで、メンタルの変化感じなかったよ
ホルモンバランス云々で今後どんなメンタルになるのか不安だー
230可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:45:59.33 ID:+FIkurnx0
>>221
>>228です。
ごめん、受けたいのはクアトロだね。失礼しました。
231可愛い奥様:2013/03/29(金) 00:08:10.17 ID:4prUjcW70
>>230
221です。いや、ありがとう。まあそうだよね、検査しなくてもいいのかも。
覚悟は子供作ろうって決めた時からしててその為に蓄えもしてきたんだけど
クアトロで悪かったら羊水、羊水検査で病気がわかったら、出産前に病気の勉強と
更なる貯金と節約と準備しなきゃ…ってもう悪い結果前提で想像を進めてたので
拍子抜けしちゃって。
とりあえず出産まで仕事と貯金がんばります。
232可愛い奥様:2013/03/29(金) 00:20:16.16 ID:py9Ocf5t0
17w1dで4Dエコーだけ録りに行って、かなり元気だったし順調みたいだけど、
何か胎児のお腹だけやけにぽっこり膨らんでて週数もお腹周り?だけ大きめで大丈夫なんか?と思ってしまった。
初めての妊娠だとちょっとした事で気になってしまう…
233可愛い奥様:2013/03/29(金) 00:52:15.12 ID:Ad4LRVk20
>>232
先生が特に注意的なこと言わなかったなら、大丈夫じゃないかな?
私は検診の時けっこう質問攻めしてるけど、不明点や不安なことはその場で聞いた方がいいよ。
次の検診まで悶々とするのもいやだし。
でも何か問題があれば病院側から言ってくると思う。

今日検診で、カンジダなりやすいって相談したんだけど、「産む時にカンジダだとまずいけど、我慢できる程度なら今は別にほっといてもいいんじゃないかなー」って言われたw
マイペースな先生で、拍子抜けして気が楽になった。
234可愛い奥様:2013/03/29(金) 01:39:21.53 ID:py9Ocf5t0
>>233
返信ありがとう!
検診受けてる所とは別の病院でエコーだけ受けてきたんだ。
エコーしてくれたのもお医者さんじゃなかったし何となく勝手が違ったので聞きそびれてしまった…
2週間後に検診があるからその時には色々質問してみるよ。
エコーの映像に感動してつい質問し忘れて後でモヤモヤするパターンは卒業しなきゃw
235可愛い奥様:2013/03/29(金) 04:37:48.43 ID:/n8PY97g0
こんな時間なのに、さっき台所でイチゴ1パック平らげた…。
つわりらしい吐き気もなく、どうみても食べづわりだ…
あぁまた体重増え過ぎ怒られる。
236可愛い奥様:2013/03/29(金) 06:04:27.77 ID:n+aBCfJwO
>>231
クアトロうけるくらいなら胎児ドックしたほうが良いと思う。
胎児ドックも100%じゃないけど
237可愛い奥様:2013/03/29(金) 06:22:26.35 ID:MvAZE/h10
今日は自分で勝手に決めた自己検診の日
次の検診まで一ヶ月も大人しく待てなくて、自分で週に一回くらいのペースで
心音聴いて心拍数メモってるだけなんだけどw
11週の頃は180くらいでちょっと早すぎないかと心配してたけど
13週入った今日は160に落ち着いてた
最初の頃は音も小さくて音量最大にしてようやく聞こえる感じだったのに
今日はもう音量最小でも力強く聞こえてきて嬉しくなった
人間ってすごいなあ…
238可愛い奥様:2013/03/29(金) 06:38:10.63 ID:9zjrvEUe0
>>231
そういう考えでだったら>>236さんと同じく、胎児ドックがいいと思う
私自身が25wに受ける予定
何かあったら堕胎するためではなくて、何かあったらそれに備えるために受けるつもり
例えば、出産直後にNICUに入らなきゃいけないような病気が分かれば、前もって大学病院に転院しようとか
(今個人の産院なので)
前もって、病気のこと勉強しようとか
239可愛い奥様:2013/03/29(金) 06:42:20.98 ID:9zjrvEUe0
ちなみに、私が受けるのは大学病院の検査で、30分くらいかけてエコーで見てくれるものだそうです
240可愛い奥様:2013/03/29(金) 06:58:33.13 ID:wvunvchcI
>>235
イチゴ美味しいよね!
私も昨日食べたとこだ。

妊娠したら乳輪が大きくなるとは聞いていたけど、
昨日初めて気づいてすごくびっくりした@18w
ど近眼だから自分の裸よく見えないんだよね。
着々と変わってく姿に改めて妊娠ってすごいなぁと感動。
241可愛い奥様:2013/03/29(金) 07:55:25.42 ID:ke+itatl0
20w
初めて夢の中で中の子に出逢った!肌がアトピーみたいに荒れてて内心複雑…これは夢だ気にするな自分!
242可愛い奥様:2013/03/29(金) 08:13:47.44 ID:4prUjcW70
>>236>>238
胎児ドックか。超音波スクリーニングってやつかな?
先生は、心臓の奇形とか大きな病気は出産までに判明するし、そうだった場合は
転院も出来るし病院紹介もしますよ。って言うんだけど
同じく個人病院だから、どの程度までわかるのかなー?とちょい心配もあったり。
>>238さんも同じ様な考え方で検査予定と聞いて安心しました。
胎児ドックについて調べてみます。ありがとう。
243可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:54:36.22 ID:XKwAyIHI0
素人考えだけど、出生前診断って別に
結果によっては堕胎するのが前提でするものとも限らないものだと思うんだけどなー…
医師でもそういう考えの人いるんだね

血液検査での出生前診断について色々騒がれているけど、
こういうお医者さんもいると聞くと色々考えてしまうな
244可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:08:53.12 ID:SK+ow/nDO
16w
体重増えない人いますか?
つわりがなくて初期から好きなものを好きなだけ食べてて、いまのところ妊娠前の体重と変化なし。
BMI24だから増え過ぎちゃいけないんだけど、食っちゃ寝してて1kgも増えないなんてこわい。
胎盤が完成すると勝手に増えるもの?
245可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:16:31.36 ID:3MZ3wS+q0
育児板に出生前診断スレがあるからそこで。
なにかと荒れやすい話題だし。
個人的にはすべての異常がわかるわけではないし、受け入れるつもりなのならば必要ないと思う。
結局のところ生まれてみないとわからないし。
246可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:07:22.33 ID:YvFoxHLe0
>>244

まぁ私はつわりでまともに食べられなかった時期が長かったせいもあるけど
17wで妊娠前の体重からマイナス二キロのまま停滞しとる
247可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:12:50.55 ID:szY+FTud0
>>244
20週だけど、少しも増えてないよー
1人目もそうだったから、体質かなぁなんて軽く考えてる
248可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:56:24.82 ID:6CJqC1Ow0
>>244
私も、つわりは軽くあまり食べられない時期は2週間ほどであとは普通。
食っちゃ寝生活だけど、−4キロで落ち着いてる。
それまでお酒をガブガブ飲んでたけどもちろん今は飲んでないので、原因はそこだと思ってる。
249可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:19:39.80 ID:uiC4SYzL0
むくみと便秘が酷いので
ドクダミ茶試してみようかと思ってます

実際試された方いらっしゃいましたら、
どんな感じだったか教えてもらえるとありがたいです
250可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:44:19.20 ID:Yirbc4kn0
カロリーと塩分を考えてあっさりカルボナーラを作ろうと思ったのに気づけばこってりカルボナーラになってしまった
反省・・・
はーしかしうまかった!
251可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:44:44.17 ID:e/9cxeKO0
>>244
BMI一緒。
前回妊娠時(このときもBMI同じ)、あまりにも体重が増えなくて不安になって頑張って1ヶ月で2キロ増やしたら、叱られたw
増やすように指導される体型なければ、意識して増やす必要はないみたいです。
252可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:55:55.48 ID:B5zojrsf0
ラーメン食べちゃったよー。
時間がなくてランチ食べそびれそうだったから、つい。
湯気で気持ち悪くなるかと思ったけど、その逆で、
ひと口食べたら美味しすぎて毛穴が開くかと思った。
汁は塩気多そうなので、ひと口だけ飲んでのこしました。
あーーーー美味しかった!!!

>>250
カルボナーラも美味しいですよねー!
253可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:56:31.76 ID:uRZrWVlV0
体重は増えても減ってもなにかと不安になっちゃうねー
私はつわり終わったとたんに食欲がすごいことになって、しかもお菓子がやたら食べたくて、
このスレに滞在してる期間で五キロも増えちゃったよーんもうこれ以上増えるとやばいんだよーん
体重指導が厳しくない産院だから怒られないと思うけど、見た目も気になるし
マイナートラブルも増えるかもしれないと思うと、ちょっと頑張らないとだよ…
254可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:56:32.66 ID:ZhAiptyQ0
13w
便秘酷いけど、つわりが終わらないから
プルーンとかシリアルとかほとんど食べれないから
もう改善のしようがない…

身長167cmなのに、体重40台まで落ちたし
色々とツライ
つわり終わったら好きな物食べたいな…
255可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:58:56.77 ID:tZMQVZaV0
>>249
ドクダミ茶、知り合い(妊婦ではない)が飲んですごいお腹下してたから、心配なら先生に相談したほうがいいかも?
256可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:18:29.64 ID:1RYoTIXm0
>>249
私はドクダミ茶より、ルイボスティーがオススメだな。
肌荒れ治るし、便通良くなるし、利尿効果で浮腫みも解消。
257可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:20:30.10 ID:+qbNvSHT0
13wです。
お腹の上に手を置いてみると、
心拍?のようなものを感じたりしますか?
最近まで、お腹に手を当てるとドクドクと心拍のような
ものを感じていたけど、最近全く鼓動が感じられないのです。
自分の脈なのかな?
最近まで、下腹部痛に悩まされていたのでとても心配です。
258可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:40:02.69 ID:7z9pBGWmO
>>257
同週ですが、自分の脈以外は全く分からんです。
自分の脂肪が厚いせいかもしれませんが。
259可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:57:12.38 ID:9zjrvEUe0
>>257
赤さんの心拍はそんなんじゃわかんないよ
市販の聴診器使っても聞こえるの7ヶ月以降なのに
それは自分の脈だよ
260可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:57:25.81 ID:wDPW1nIv0
直接手を当ててもわからないから、ドップラーがあるのでは?
もう少し後になって胎動ならともかく、心拍は流石にわからないんじゃないかなあ…
自分の脈だと思う
261可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:58:03.27 ID:B5zojrsf0
>>257
お腹ごしに赤ちゃんの心拍はそんなはっきり伝わらないよ。
大人の心拍だって、部屋の壁には伝わらないでしょう。

心配なら、こんないつレスポンスが来るかわからないとこじゃなくて、
病院に聞くクセをつけた方がいいよー。
先生か看護師から大丈夫って言ってもらったら安心するよ。
262可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:58:56.04 ID:m2xcKu9D0
>>257
いやそれ貴方の脈ですよ
ドップラーでやっと聞こえるような心拍がお腹の上から確認できるわけがない
8ヶ月の今でも赤ちゃんの心拍なんて感じませんよ
胎動やらしゃっくりはあるけれども
それだってお腹の上から手を添えてハッキリ感じられるのって22w以降ぐらいじゃないかな
263可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:59:41.80 ID:UyDOv/hU0
夢見させてやれよ
264可愛い奥様:2013/03/29(金) 15:00:14.78 ID:6CJqC1Ow0
>>257
私も同週ですが、自分の脈ですよ。
子宮に血液をたくさん送るためだと思うんですが、寝るときにお腹で脈を感じること多いです。
時々感じなくなって「血液送らんでいいんかい!」と思ったりしますけど、あまり気にしてないです。
265可愛い奥様:2013/03/29(金) 15:11:39.88 ID:Ftk7HwNI0
>>256
ルイボスティー肌荒れにいいんですね!
ニキビが妊娠してから毎日たくさんできるから探してこよう。
266可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:13:55.55 ID:YvFoxHLe0
内側からつつつ〜って撫でられるような感覚が頻繁にあるんだけど
これも胎動のひとつかな?旦那には気のせいじゃない?って言われてるけど…
267可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:59:32.62 ID:py9Ocf5t0
あぁぁーついに風邪ひいてしまった
喉痛いけど大根が無い…
土日大人しく寝てて、月曜に産科に電話してみよう…
完全予約制だから診てもらえないかもしれないけどorz
268可愛い奥様:2013/03/29(金) 19:40:38.37 ID:n07AWBmz0
>>267
つはちみつホットミルク
269可愛い奥様:2013/03/29(金) 19:56:07.95 ID:py9Ocf5t0
>>268
はちみつと牛乳ならある!
ありがとー!
270可愛い奥様:2013/03/29(金) 20:40:50.95 ID:zJIdYnmp0
>>266
私は最初そんな感じだったよ
今はポコッポコッという感覚もある
どちらにしても今まで感じた事の無い感覚!
胎動感じたら一気に頭の中がお花畑になったw
271244:2013/03/29(金) 21:28:34.95 ID:SK+ow/nDO
増えなくても平気なんですね。
太りにくく痩せにくいのに不摂生で9年かけて地道に12kg増加、
元々骨格がっちりのところに脂肪がついて練習さぼった女子プロレスラーみたいな体型です。
赤ちゃん分だけの増加で母乳で自然に痩せられたらいいな…
272可愛い奥様:2013/03/29(金) 22:15:54.52 ID:UxiBqUzHP
>>254
おお…身長もつわりで減った体重も同じだ
体力なくなりますよね
273可愛い奥様:2013/03/29(金) 22:35:19.86 ID:yJjgLPXA0
>>253
私も5kg増えてるわw
妊娠前からだと、8kgも増えてるし……
BMIだと、16→19。
どうにかして体重落とさないとorz
274可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:29:00.90 ID:uiC4SYzL0
>>255>>256ありがとうございます
とりあえず次回検診の時に先生に聞いてみることにします
275可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:39:37.58 ID:cSRLwy7T0
15w1d
お通じこない&食欲旺盛ゆえに体重増加中
昨日から今日にかけてそんなに食べてないのに1.3キロ増えた
15wにしてこんなにお腹出てていいのか?
早くお通じこないかなorQ
276可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:28:57.71 ID:gfdmo93L0
風疹の抗体がなかった…。だから旦那に1日でも早く抗体検査してって頼んだけど
「仕事が忙しくて行く暇がない」(でもパチンコは行ってる)
「前に検査したとき抗体あった」(13年前の話、しかも記憶は曖昧)
と言い張って行ってくれない。
勝手すぎて、情けないし悔しいし悲しいし、泣きわめいたら逆ギレされた。
277可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:51:45.83 ID:hmhXfbkR0
>>275
15w4d
私も15wにしては出過ぎじゃない?と思う。
すでにまわりから「もしかして妊娠してる?」じゃなくて、
「今何か月?」とストレートに聞かれるほど。
ずっと便秘はなかったのに、つわりがなくなった12w後半あたりから今度は便秘が始まったよ。
ずーっと産むまで便秘に悩まされるのかなぁ。
278可愛い奥様:2013/03/30(土) 01:22:15.11 ID:7kCFHWPc0
久しぶりに実母と電話した
中の子が女の子濃厚だと話したら
次は産み分けができる病院を探せと言われた…
たぶん理由は旦那の祖父が会社やってて
義父(長男)と旦那(長男)が後継ぎとして働いているから息子を産んで後を継がせたいんだと思うけど
義父母には一言も後継ぎなんて言われたことないのに…
なんで実母に言われなきゃいけないんだ?
腹が立つ!
279可愛い奥様:2013/03/30(土) 01:34:14.85 ID:xsrypHBQ0
>>276
義実家とかは頼れないかな?
うちの夫も何度お願いしても言ってくれなくて、仕方なく義母に相談したら3日後には予防接種受けてたよ……。
結果オーライだけどモヤモヤは残るw

夕飯に一昨日作った野菜グラタン食べたら、こんな味だっけ?って感じで、食べた後残りをよく見たらチーズとは違う糸引いてた…
昨日冷蔵庫に入れ忘れたからな…
母体は全力で胃痛だけど中の人大丈夫だろうか。
とりあえず水多めに飲もう。
重度の腐敗じゃなければ中期だしダイレクトな影響はない!と信じたい…
280可愛い奥様:2013/03/30(土) 02:02:13.06 ID:H34KTTCn0
>>278
入り婿でもいいじゃーん
子供が成人する頃にはそんなの関係ないわーとかいうおおらかな人が多くなってるよ

うちの所も男の子がいいなぁと言われたけど義姉が女女女女だからだろうなと笑ってしまった
義兄ん所に男の子いるけどもうババばなれしつつあるみたいだもんなぁ

ああああーシムシティ、新しく作った都市消えてるぅ…鯖強化がんばってくれよぅ
281可愛い奥様:2013/03/30(土) 02:40:28.58 ID:LJaJp/Gl0
>>275
まだ12w5dなのに既に腹ぽっこりになってきたよ…
中身は多分脂肪と●なところが悲しい。
282可愛い奥様:2013/03/30(土) 03:12:10.64 ID:v1o1UvMP0
シムシティの人かw
283可愛い奥様:2013/03/30(土) 07:30:35.99 ID:RBR3vZ1G0
シムシティの人元気そうでなによりw

昨日久しぶりに一日うろうろしたら疲れたのか夜中トイレに起きなかった
よく寝れたのは嬉しいけど、膀胱には良くないよねえ
284可愛い奥様:2013/03/30(土) 07:31:37.48 ID:N1ui5XUs0
二人目妊娠中15w
上の子が男の子なので、近所のおじさんやおばさんに「次は女の子ね!女の子欲しいでしょ?」
と、必ず言われる。
「女の子が産まれる様におばちゃんも祈っとくからね!」と言われた事も。
私は、健康に無事産まれてきてくれるなら性別はどっちでもいいけど、旦那もやはり女の子希望
男の子だったら上の子と比べちゃうとか、違う性別で新鮮さが欲しいとか。
お腹の中にいるうちから赤にプレッシャーかけるなよ・・・
285可愛い奥様:2013/03/30(土) 09:59:48.72 ID:wcod+JZn0
うちも一人目男児で、二人目は夫も義父も女児希望らしい
でもまた男児だと思う
母親の勘
一人目は検査薬で陽性出た時に「男の子だ!」と思ったし、今回もそう思った
286可愛い奥様:2013/03/30(土) 10:16:08.36 ID:BjbNjHBlO
うちは上が女児で今回周りはみんな男児希望だよー
義実家なんて男系家族で上が産まれたときは祭になったのに勝手なもんだw

14wだけどやっと悪阻が治まってきた
久しぶりに白米食べたよ
前回高かった血圧も今のところ低いから頑張ってキープしないと
287可愛い奥様:2013/03/30(土) 10:55:35.34 ID:F9DzwRdm0
ウチは上男の子二人目女の子らしい。
周りは女の子を希望していたけど、ただ単に可愛いからとか、育てやすいとか親目線での話ばっかり。
女なんて面倒臭い生き物が育てやすいはずがなかろうに。

将来的にも同性の方が子供同士色々相談し合えて良かったんじゃないかと思う。
周りの大先輩方の無意味な意見は本当にイライラする。
288可愛い奥様:2013/03/30(土) 11:38:51.04 ID:jnbo1ViW0
18wでとうとう腰痛がやってきたorz
寝て起きた直後は割と調子がいいんだけど、
洗濯物を干すのに腰を伸ばしたりすると途端に痛くなる。
会社でデスクワークしてる時はなんともないんだけどなぁ。
家事って腰に負担かかる作業が多いんだな、と実感したわ。
289可愛い奥様:2013/03/30(土) 11:56:47.25 ID:SBmzX6VJ0
うちは上女の子、下男の子確定した‼
自分が姉妹だから姉妹でもいいな〜なんて思ってたが、男の子だとわかったらどっちも育てられて幸せにシフトチェンジした
しかし男の子ってどんなんだか想像がつかない
290可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:20:31.37 ID:HfRo1taEO
昨晩のNHKニュースで風疹ワクチンが不足してるとやってたよ
MRワクチンならたくさんあるみたいだったけど
旦那とかに受けさせたいと思う人は急いだ方がいいと思う
うちは12wの時に受けてもらったけど、中期なら胎児にはあんまり影響ないんだっけ?
291可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:27:49.12 ID:/NJziXcW0
いつの間にか二度寝していた。左横向いて足を曲げて、体育座りするように寝てしまっていたら、お腹が圧迫されてしまったのが下腹部痛くなった!大丈夫かしら。
292可愛い奥様:2013/03/30(土) 13:18:03.03 ID:vXMge8u00
>>285
母親の勘は当たる。一人目は性別聞かなかったけれど
お腹が出てきた頃からずっと男の子だと思っていた。結果男の子。
二人目@20wは女の子希望だったけれど絶対男の子だと思っていた。結果男の子。
私は何人産んでも男の子しか出て来ない気がする。ファブリーズ兄弟目指すかなw
293可愛い奥様:2013/03/30(土) 13:18:13.10 ID:VNZtnr8JO
>>290
20週すぎたら安全のはず
それまでは難聴やいろいろあるみたいね

先日まで風邪ひいて寝込んでたから今日は散歩ついでに
買い物しちゃうんだぜー!と街まで繰り出したら体力落ちすぎて
マスクの下でぜーはー言いながらデパートの椅子でこれ打ってる
妊娠してから息切れしまくり生活だよ!
294可愛い奥様:2013/03/30(土) 13:29:49.87 ID:5YMchrq50
>>293
すごいわかるw
運動不足+マスクでめっちゃ息切れするんだよね

そういう私も寒い中マスクつけて花見だー
295可愛い奥様:2013/03/30(土) 13:43:25.19 ID:RBR3vZ1G0
よく性別について母親の勘当たった!って人いるけど羨ましい
そういう勘が全然働かない…
なんとなくこっちかな?とかも全くない
296可愛い奥様:2013/03/30(土) 14:23:15.83 ID:cJh8MsJA0
うちもないよー
今お腹にいる子の性別の勘なんてまったくおりてこない
先生に言われて「ほーそうなんだー」とシフトするんだろうな
一人目は希望通り女児だったから、二人目はどっちでもいいや

女の子なら、また可愛い服着せたり上の子とペアルックとかしたいし
男の子なら、旦那がほしがってた性別だから良しとする。
297可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:01:03.70 ID:DSMj1vVZ0
私も勘当たらないw
でも二分の一の確立で当たったわ!とか言われも、で?って感じ。
産まれてきたらどっちだって可愛いんだろうなぁ。
今から楽しみでならんw
298可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:10:57.52 ID:RV3m8d+Y0
私も勘なんて全くないw
これっぽっちもない。
でも旦那は最初から男の気がする!と言っていて、妙に勘の鋭い実母は女の子の夢を見たと言っている。
旦那はのんびりさんなので、実母のほうが信頼度高いと思ってる。
299可愛い奥様:2013/03/30(土) 16:04:01.38 ID:0ezkukVm0
私は妊娠前は男の子いいなーと思ってたけど、いざ妊娠判明したら女の子がイイ!と思うようになった
夢で今の段階で出産するというものを見た時、股間を確認したら付いてなくてやっぱり女の子!という夢だった
昨日見た夢は自分のおっぱいがぽろっと取れてゆで卵になる夢だったw
ぷるんぷるんしてて白身だらけだったww
300可愛い奥様:2013/03/30(土) 17:10:05.27 ID:NF6ubY1a0
旦那そっくりな男の子希望だけど、旦那は女の子がいいらしい。
もし女の子だったとしたら旦那家系にとっては42年ぶりの快挙らしい。
本当に性別が二分の一なのか疑うレベルの偏りw
301可愛い奥様:2013/03/30(土) 17:52:57.82 ID:ein5+MK/0
16w
体調もだいぶ良くなってきたし、
もう少し暖かくなって花粉もおさまればウォーキング開始しようと思ってた矢先に
去年患った坐骨神経痛再びキターorz
去年は病院で特にこれといった治療されないまま数ヶ月で痛みは治まったけど、今は妊娠中だし不安だ
ト○ちゃんベルト巻けばマシになるんだろうか…
302可愛い奥様:2013/03/30(土) 19:02:58.56 ID:iDGxeOYD0
>>32
口内炎にはミョウバンが効くらしいよ。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/cranker_sore_treatment/
303可愛い奥様:2013/03/30(土) 19:05:13.18 ID:iDGxeOYD0
>>295
妊娠中の乳房のサイズで胎児の性別がわかるそうですよ。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/breast-size_reveals_fetus-sex/
304可愛い奥様:2013/03/30(土) 19:18:06.97 ID:ZGBXWoUqT
むーん
男の子希望なんだが303の基準でいくと
女の子かもしれん…
305可愛い奥様:2013/03/30(土) 19:29:43.14 ID:RBR3vZ1G0
>>303
親切にありがとう
けど8センチと6.3センチって違いがよく分からんw
みんな何センチくらい大きくなったとか分かるもんなのか
性別どっちでもいいけど、やっぱりお告げ?的な夢とか見てみたいなー
306可愛い奥様:2013/03/30(土) 20:33:25.77 ID:H/jea+pm0
今日の検診で血圧と蛋白注意されたよー…
血圧は病院って雰囲気だけでいつもドキドキしながらはかってしまうのも原因かな…

尿蛋白はずっと+でついに今日++だった…
塩分とか食生活気を付けてって言われたけど、自分では塩分とりまくってる心当たりがなかったから何をどう気を付けとらいいのやら。食事が怖くなってしまった…
307可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:15:22.93 ID:i942M+yE0
>>303
21w
妊娠してもそんなに乳デカくならんやん、と思ってて男決定だから
当たってるかも知れんw
308可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:18:58.39 ID:DSMj1vVZ0
女児産んで乳まったくでかくならず、かつ出も悪かった私がいますよ。
Aが多少でかくなるといいな!なんて夢みてた時期がありました。
309可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:31:22.82 ID:yFo5StU20
>>306
身内に高血圧の人や糖尿の人いない?
食事に気をつけてても遺伝の部分はどうすることもできないってのがある
310可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:33:42.51 ID:yFo5StU20
>>303
連投になってしまった・・・先に見ておけばよかった
妊娠前から2カッぷUPしてるけど中の子は男の子です
まぁ充てにはならないってことだね
311可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:43:05.87 ID:EAEz9p6P0
中国式産み分け表は数え年より満年齢の方があたるのかな?
312可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:45:04.85 ID:RBR3vZ1G0
見分け方で五円玉使うやつとかもあるよね
本当に色々あるんだねえ
胎児の心拍数で見分ける方法が一番信憑性ありそうだなと思った
313可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:05:54.29 ID:5Hgzr1zZ0
19w
2週間ほど前につわりが終わって、だいたい何でもおいしく食べられるようになったはいいけど、
大して食べなくても胸焼けして、やっぱり吐く。食べる意欲があるだけに、つわりとはまた違う辛さ・・・。
でも吐いたら体重増えないから病院で叱られないで済むか。無理やりポジティブ思考で耐える。
314可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:26:35.21 ID:H/jea+pm0
>>309
>>306です。父親が高血圧で薬飲んでます…遺伝かぁ凹
最低限塩分控えていくしかないですね…
315可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:42:01.19 ID:SBmzX6VJ0
私も同じく女児産んで乳でかくなりませんでしたよ\(^o^)/
ボインになれるなんて夢の中だけだったよ\(^o^)/
今は男の子妊娠中だけど、これも相変わらずだよ\(^o^)/
316可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:19:10.17 ID:B72jnwVB0
中国産み分け表二種類やったら男とも女とも両方でたよ…
317可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:36:01.40 ID:qKk6kT8h0
>>316
私もww
思わず笑ったよ
318可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:39:13.69 ID:hmhXfbkR0
15w5d
今日検診で「もしかしたら性別わかっちゃうかも!?」と思ったら今日はわからず。
先生は性別がわかったら教えてくれる主義みたいなので、
今日は本当に見えなかったんだろうな。

中国式で表2種類とも女の子で、妊娠初期から胸がすぐ大きくなって
9週でマタニティブラに変えたから女の子だろうか。
1人目だからどっちでもいいけど早く知りたいな。
319可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:13:25.12 ID:gBUHGYSZ0
>315
なぜオワタなのかわからん
320可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:14:57.72 ID:DCQzCN240
受胎月って言ってるけど、最終月経?それとも排卵予定日?それとも生理予定日?
どこにも説明がない・・・それによって性別が変わってしまうwwwww
321可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:22:35.38 ID:3yWryun30
>>673
受胎月は排卵日だよー

今回中国式ブラジル式、満年齢でも数え年でも女の子
星座宮や五円玉占いなど、占いジンクス殆ど女の子結果で腹の中の人は女の子だった。
322可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:41:17.78 ID:3RQ1m8RWO
うちは一人目は予感も夢も占い系もぜーんぶ男子だったけど腹の中は女子だったよ
もう当てにしない
323可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:42:56.15 ID:eHo5ChdtO
ありがとう
すると男の子になるのか…上の子が女の子だから大きくなったら必然的に部屋を二つ用意しないとならないな
うちにそんなスペースないww
324可愛い奥様:2013/03/31(日) 01:56:49.91 ID:AtSdnikk0
>>318
さすがに15wでは難しいかと…
325可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:02:16.16 ID:6CqN42ZP0
お腹が張るってこんな感じじゃないのかなーってずっと思っていたんだけど、ガチガチでないし、きっと勘違いでまだ張ったことないんだなって思ってた。
でも自分の脂肪のせいで柔らかく感じただけで、どうやらその下は固くなってるってさっき気づいた。
胎動も痩せてる方が早く気づきやすいと聞くし。

憎き脂肪め。産んだら削ぎ落としてくれる。
326可愛い奥様:2013/03/31(日) 07:19:15.62 ID:qZ3dR3sG0
>>324
へたすると12wでもわかるみたいだよ
うちの病院はご開帳さへしてくれていれば15wから性別教えますって病院だった
14wで男の子っぽいねと言われ17wでちんち○がハッキリクッキリ見えた
エコーの性能&赤ちゃんの気分(足広げてるかどうか)医者の腕?で
意外と早くわかるもんだよ
327可愛い奥様:2013/03/31(日) 07:43:38.82 ID:3yWryun30
ウチは14w0dでわかったよ
縦断像や骨格、玉の有無とか総合して判断してるみたい。
328可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:05:16.60 ID:5qBp09Jm0
風邪ひいてはちみつホットミルク勧められてた者だけど、風邪じゃなくて腎盂腎炎で入院してしまった…。
でも中の人は元気で一安心。
皆さんも高熱と共に腰痛背中痛があったら気をつけてー。
329可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:09:33.75 ID:5qBp09Jm0
うぉ、規制かかると思ったら書き込めた。
熱下がったらかなりいいのでもう退院したい…。
330可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:23:46.61 ID:+mGzeWzU0
赤ちゃんが産まれる夢みた!
でっかい元気な男の子だったよ
夢の中なのに子育てって大変だなって思った
でもかわいかったな〜
331可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:58:20.95 ID:U4UPvlDLI
いろんな出産レポ読んですごいな〜と思っていたけど、帝王切開のレポ読んだらgkbr
自然分娩できるとは限らないということを忘れてた…
332可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:59:51.09 ID:yAnKgFALI
産院から転院してくださいって言われて、野良妊婦になる夢を見た。
あ〜怖かった、、。
333可愛い奥様:2013/03/31(日) 09:05:55.11 ID:YSw6Dt4U0
>>328
それは大変でしたね…お大事に
中の人の元気な姿が見られるとホント一安心ですね!

予定日が近い芸能人(福田萌とか)にやたらと親近感湧いてる今日この頃
勝手に仲間設定してブログとかヲチしてる
334可愛い奥様:2013/03/31(日) 09:13:19.30 ID:nruaXepb0
現在14w
昨日の検診で男の子かもと言われた
性別が分かるのがまだ先だと思ってたからびっくりした
家帰ってエコー写真見たら、
きれいにお股パッカーンしている中央の∩に矢印ついていて
思わず吹き出してしまったw

再来週4D見るので楽しみだ
335可愛い奥様:2013/03/31(日) 09:24:01.94 ID:AaSglSWh0
元々あった粉瘤が悪化した
妊娠中に切開は無理だろうし抗生物質飲むの怖いしどうしたらいいんだー!
やっぱり妊娠中は抵抗力落ちてるんだろうなあ…
336可愛い奥様:2013/03/31(日) 09:36:34.24 ID:cWQ94vr+T
私はこのままいくと予定帝切になりそうなんだけど
陣痛&分娩で体力消耗しないで済む分
産後の授乳が楽にならないかなと期待してる。
傷が痛くて子を抱き上げるのもままならないという話も聞くけど。

でも痛み止め飲みながら授乳って
普通にやることみたいだから子供に薬の害はないんだろうけど
気分的に抵抗あるな。
337可愛い奥様:2013/03/31(日) 09:48:05.47 ID:DW0FAgOh0
12w6d
安定期前だけど義母がうちに泊まる用事があったので報告した
義父や私の実家方面にも
義実家初孫なのですごく喜んでくれた反面、プレッシャーが…
安定期前だし、実は妊娠中に安定期なんてないっていうし、
うわーって気分になる。
安定期以降に行こうとしてた旅行も止めようかなという気持ち。
まあなるようにしかならないんだけど…
338可愛い奥様:2013/03/31(日) 09:56:25.24 ID:yrXpsn3v0
16w

一昨日検診。
お腹張るなぁとは思ってたんだけど
硬いなーって言われて服薬と安静になり、
「切迫流産とは」ってパンフ渡された。

無理しない範囲でのデスクワークならいいでしょうってことだったけど
どうせなら休職してじっくり休養したかったな…
当日欠勤のほうが迷惑かけるし。

中の人は順調らしい。
お腹硬くて苦しくないかなー申し訳ない。
339可愛い奥様:2013/03/31(日) 10:41:48.19 ID:3RQ1m8RWO
安定期に入ると赤さん自体は安定するんだけど母体がね
20w以降は健康な妊婦と切迫や重度の高血圧症やらの妊婦じゃ全然生活が違う
育児板に安静中スレとか高血圧スレとかあるからその兆候がある人は覗いてみるのもいいかも
自分はりんご酢飲み始めたよ
340可愛い奥様:2013/03/31(日) 10:42:56.46 ID:8y3pLP+K0
>>331
ひいいいってなるよね

前に駄目だった時手術台で待ってるとカーテン挟んだ隣が絶賛出産中で物凄い怖かったわ…
術後は術後で麻酔覚めるまでいてねって言われたけど緊急で帝王切開しなきゃいけない人が運ばれてきて
フラフラしつつパンツ履いて帰った思い出が…
妊娠出産ってドキュメンタリーとかテレビで見てたけど実際目の当たりにすると凄いね…
341可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:25:03.72 ID:QZtFlko90
今日からここの仲間入りだー。
1歳半の息子を抱えての妊婦は適当すぎて中の人がかわいそうに思えてくるw
もっと大事にしろって抗議か、上が寝た21時以降に悪阻がひどいんだよなぁ。
でも兄ちゃんは遊びたい盛りなんだよ。出て来たらいっぱい遊んでやるから悪阻やめてほしい…。
342可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:49:59.52 ID:xACYtNBQO
20w

昨日は1ヶ月ぶりの検診だった!順調&やっと性別がわかったから昨日旦那とルンルンで名前考えてたw

初期はすごく頻尿だったのに、最近あまり尿意を感じなくて回数減ったから落ち着いたのかなーと思ってたら尿が濁っていると言われてしまった。たしかにトイレいくと一回の量がやたら多かったから、貯めすぎてたんだろうなorQ

たくさん水分のんでいっぱい出そー。
343可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:59:21.90 ID:w3w+V+7P0
わかるわー。
朝イチのトイレで尿が異常に出るようになった。とまんなくてビックリ。
344可愛い奥様:2013/03/31(日) 12:59:45.25 ID:wejtAThB0
喉が渇いて仕方ない。そんなもん?
345可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:03:33.92 ID:mV30ktcD0
テスト
346可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:18:03.19 ID:NPdraOJQ0
予定帝切ならいいけど、緊急帝王切開は本当に怖いよね
うちの友人は陣痛中に胎児の心拍が下がって緊急帝王切開になって
地獄の思いをしたと言っていた。

>>336
一人目予定帝切だったけど、普通分娩の人の方が分娩後
すぐに歩けたり普通食食べれたり、そっちの方が体力ありそうだったけどな。

帝切はやっぱり腹切るという手術のせいで、術後は重湯とか三分粥しか
食べれなかったし、体力回復遅かったよ…。
347可愛い奥様:2013/03/31(日) 14:47:18.60 ID:Xi6AUb1FI
私も筋腫の経過次第で帝王切開の可能性があるって言われてるから
おそろしいわぁ、、。希望は水中なんだけど。

上の方でマタニティダイアリー教えてくれた方、ありがとう!
16週に入ったから書き始めたよ。
食べたものを書いたり、体調管理がんばりたいなぁ。
348可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:24:23.29 ID:K4b6c6YX0
>>335
私も粉瘤が腫れてきたよ、疲れたりするとなりやすいよね…

最近胎動なのか、むにゅうううう〜うにゅ〜ってするようになってなんか変w
前の方に出てたキックゲームやりたいなあ
349可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:07:15.21 ID:YhVxMsXX0
明日1ヶ月ぶりの病院めんどくさーい!
二人目ともなるとこんなにもだるいのか...。
でも元気に大きくなってるといいな。
350可愛い奥様:2013/03/31(日) 20:40:21.73 ID:32MIfF8t0
日記は妊娠前からつけてるんだけど、マタニティダイアリーって普通の日記と
位置づけが違ったりする?
今の日記はほんとに自分用というか、とても人に見せられるものではなく…
子供が大きくなったらプレゼントみたいのをこの間どこかで見かけて、
子供と一緒に見れるような、単に書く内容だけではなくて見た目楽しいとか
そういうプラスアルファがあるのならちょっといいかなと興味が沸いてきた。
351可愛い奥様:2013/03/31(日) 21:09:16.08 ID:KPdidj3oT
>>346
予定帝切もやっぱ大変ですか…

そういや母が手術で麻酔使った後に数日吐きまくりで
軽い麻酔アレルギーっぽくて大変だったから
その体質が遺伝してないといいなとは思ってます。
352可愛い奥様:2013/03/31(日) 21:15:18.51 ID:NPdraOJQ0
>>351
麻酔後は個人差があって、何もない人もいれば
自分みたいに39度の光熱&嘔吐出たりとか…orz
でも吐き気止めの点滴したらすぐに治まったよ。
人それぞれだからこればっかりは怖いよね…
353可愛い奥様:2013/03/31(日) 21:22:40.26 ID:JYwRYLyu0
帝王切開は楽!とか言うバカもいるけど、1人目普通分娩だった自分からしたらとてもすごいと思う
お腹切られて子宮切られるのに当日、翌日から赤子抱いて乳やるなんてすごすぎる…
うちの母帝王切開で、麻酔が効かないまま切られたと聞いて自分はしたくないと思った
354可愛い奥様:2013/03/31(日) 21:46:21.15 ID:MOa6m0UX0
下腹部痛がなかなか治まらない。血の塊があって切迫の可能性があるから安静にと言われ、仕事も予定より早く退職して自宅安静しているけど、多少家事をやってしまったり安静がどの程度のものかわからない。金曜日の検診が待ちきれないなー。
355可愛い奥様:2013/03/31(日) 21:50:15.17 ID:3yWryun30
>>354
安静はトイレ以外なるべく歩かない!
って病院で言われたよ…
356可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:16:50.81 ID:JYwRYLyu0
>>354
初期は安静にしてもしなくてもどうしようもないけど、12週から安静が赤ちゃんにとって有効なものになるから甘くみちゃだめだと思うよ
これがきっかけに産むまで切迫とかになるかもしれないし
357可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:18:48.73 ID:MOa6m0UX0
>>355
わぁー!昨日旦那運転でスーパーに行ってしまった。買い物中辛くなったので早めに切り上げたけど後悔
。ごめん!頑張っておくれ〜。
358可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:19:44.42 ID:H2RZBc6t0
安静とは、トイレ以外「寝たきり」
359可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:24:45.90 ID:MOa6m0UX0
>>356
そうなんですね!病院では、立ちっぱなしはダメ、重たいものを持たない、時間があれば横になっててと言われたけど甘くみていた。
360可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:37:04.92 ID:WD+6E7Tk0
粉瘤できるの私だけじゃなかった!
寝てばっかりいるせいか足の付け根のパンツのラインによくできる
いつもオロナイン塗って治してるんだけどやっぱ皮膚科行って切開とかするもんなのね…
361可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:44:02.15 ID:xBQ0znWvP
明日で18w
下腹部の内側にポコポコしたものを感じて、
おぉ!!これがもしかして胎動?!
と思ったら、その後プスっとおならがorz
腸が動いただけだったのか…
362可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:49:48.75 ID:AaSglSWh0
>>348
>>360
仲間がいて少し安心した!
それにしてもすごい腫れっぷりで、このまま放置は絶対マズイ…
明日病院に電話して指示もらうつもりだけど
妊娠中麻酔無しで切開したとか書いてあるの見つけてガクブル
陣痛よりはマシだと思って頑張るしかない
363可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:31:06.15 ID:noQvk8U00
昨日でこのスレ卒業だった。
2人目はあっという間にすぎるなーって印象だわ。
昨日、初めて旦那と上の子2歳2ヶ月が検診に付き添ったら、上の子は自分の診察と勘違いして大泣きだった。
まだ逆子みたいだけど、子は元気。
初めて見るエコーに上の子不思議そうにしてた。
頭は下だよーと唱えつつ、次のスレにいきます。
364可愛い奥様:2013/04/01(月) 00:04:00.96 ID:hhNM87djO
>>357
なんか軽いですね。

12週過ぎてからの流産てキツいよ…
365可愛い奥様:2013/04/01(月) 00:34:50.13 ID:juU2g1Y9O
流産経験ない初産だと、こんなもんじゃないの?
まだ動き回れるなら、そんなに深刻じゃないんでしょ
366可愛い奥様:2013/04/01(月) 01:48:18.00 ID:00CwMewzi
母子手帳って表紙の名前しか書いてなかったんだけど、中期指導でちゃんと母子手帳に書いてね!って言われた。みんな書いてるもんですか?って聞いたら、書いてる人多いよって。みんな何書いてるんだ。てか書く欄があることすら知らなかった。6ヶ月まで空白
367可愛い奥様:2013/04/01(月) 08:29:35.88 ID:EcclVK5F0
>>366
私は二人目ができた時に読み返して
あ〜最初の子はこんな感じだったな〜って
思い出せるように書いている。
つわりはいつからいつまでだったとか、
胎動はこんな風に感じたとか。
368可愛い奥様:2013/04/01(月) 08:33:53.42 ID:+LFAREmO0
>>366
そうだねー…多分殆どの人が書いてるんじゃないかな。てか、中身を確認してなかったんだね…
私は検診のたびに書いてる。
胎動を感じた日の感想とか、旦那が赤ちゃんに言った一言とか何かあったら一言メモしてる。
今からでも、色々思い出して書けばいいんじゃないかな。
369可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:14:48.66 ID:1jfLR2Jn0
13w。昨日夫に寒空の中花見つれて行かれて長く歩いたせいか腹痛起こした。
だから無理だって言ったのに・・・。父親ハンドブックも読んでくれないし、軽く殺意を覚える。
腹痛は今日は治まってるから、このまま様子見でいいのかな。
健診1ヵ月後だし、病院に電話ぐらい入れておいた方がいいのだろうか。
370可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:20:53.05 ID:WVdFfZLF0
私も母子手帳にそんなに書いてないけど、体調について気づいたこととかは書いておいたほうがいいかもね
検診のときに聞いておきたいこととか
家族の発言とかは日記にかけばいいかなと…母子手帳に記録するのはちょっと恥ずかしいw
371可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:28:51.41 ID:FspaZhzg0
小学生ぐらいになると授業で母子手帳持参とかあるらしいね
自分が生まれた時のことを調べるとかで

それを聞いてから上の子の手帳にちょいちょい追加してる
372可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:38:05.14 ID:M7I5WaKRP
初産なのに適当な性格のため母子手帳の記入はおろかエコー写真もその辺に放置してる
でも待ち遠しくはあるんだけどね
373可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:42:23.38 ID:H4518YmM0
>>366です

なるほど。中身はペラペラっとしか見たことなかった。旦那の名前も空欄だった…思い出して書くよー!ありがとう。
374可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:54:22.35 ID:FzWseYnM0
15w1d
一昨日あたりから喉が痛い
効果のある治療法って何かありますか?
大根と蜂蜜試そうとは思ってるんですが…
375可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:04:16.27 ID:rdTchIQS0
>>365
そりゃ流産しかかってても動こうと思えば動けるよ
張りも何もなくても切迫ってあるし
実感がないんだから自分が気をつけるしかない
甘くみてると痛い目にあうし、痛い目にあってからでは遅いのが妊娠生活だと思う
376可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:30:47.09 ID:UH2bM9Bh0
一人目が逆子で帝王切開だったから、二人目も帝王切開になるよ。
一回お腹切ってると傷口が弱くて陣痛待って自然分娩だと裂けてしまって母子共に危険なんだって
また脊髄に麻酔の針入れられて、切開して生温い羊水が溢れてくる感じを味わって
内臓ごと持ってかれるんじゃないかと思う程ズボボっと赤を取り出されるのか。
そして数日麻酔の針入れたまま赤のお世話して、激痛の歩行訓練。
思い出しただけでも怖いよ。
377可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:40:37.42 ID:xFBz3QZF0
>>376
リアルに想像してしまって怖くなった。
私も日記書いたり母子手帳書きたいけどずっと体調不良すぎて身体を起こすのも辛いから書けないんだな。少し元気な時にスマホいじるだけ生活。
378可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:08:41.67 ID:51m9jE9I0
母子手帳は、自分も名前と住所と血液型とか夫の連絡先とか、そういうことしか書いてなかったな
あとは生まれてから子供の成長をちょくちょく書くくらい。

例えば、母子手帳持ってる時に外でたまたま倒れたりとかしたら
そういうことが詳細に書いてあったら便利だと思う。

>>376
自分も二人目予定帝王切開予定。
術後のリハビリと、痛み止め切れた時のこと思い出すと今から恐怖だよ…。
お腹の痛みで寝れなくて、座薬入れて、筋肉注射も打ったのに、まだ痛いとか…。
379可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:29:39.23 ID:6jE4CuC40
>>374
大根はちみつは鉄板だよね。エキス出るまでにちょっと時間かかるけど。
食べ物だと生姜と長ネギも効くよー。
すりおろし生姜+はちみつ+お湯とか。
うろ覚えだけど、ネギ焼いて梅干しにお湯だかお茶入れるとかもあるみたい

あとはビタミンA摂取して加湿して極力喋らないでいられればマシになるかも。
お大事にね。
380可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:43:32.61 ID:06cnDJp80
>>376
私は一人目、緊急帝王切開だった。
でも、微弱陣痛4日続いた後の、破水→促進剤→心拍低下による帝切だったから
ツライとか痛いとか記憶にない。訳分からないまま過ぎていったな。

次は予定帝王切開だから一人目よりは楽だと信じてるけど、
余裕ある分、痛みとか感じそう。
381可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:45:45.29 ID:k9uAfn+l0
>>376
えええええ、第一子帝王切開だったけど、
羊水があふれる感覚なんてわかんなかったよ!
麻酔の効きがよかったのかなあ。

そういえば術後もぜんぜん痛くなかったし、
産後も、たまにかゆいかも?って感じる程度だった。
術後、お腹だけはよくすいて鳴りまくってたけど。
やばいな、鈍感なのかなあ……。
382可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:47:44.67 ID:FzWseYnM0
>>379
丁寧な回答ありがとうございます!
仕事終えたら生姜と大根買って帰る!!
職場はかなり乾燥してるからちょっと辛いけど、なんとか治してみせるぞー
383可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:52:18.55 ID:6jE4CuC40
>>382
可能なら通勤時だけでなく職場でもマスク常用するといいかも。
出先で手軽なのはのど飴なめまくるとかも。太るけどw
384可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:13:57.69 ID:1jfLR2Jn0
>>382
天然塩とネギをフライパンで炒って、サランラップに巻いて
手ぬぐいとかに包んで首に巻いとくと楽だよ。
まだつわりでネギが無理なら塩だけでも効果あり。
385可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:32:03.11 ID:FzWseYnM0
>>383
マスクは常に着用してます!
ただ乾燥がひどくて、ちょこちょこうがいに席立ったりしてるんですが鼻の中もカピカピ…
のど飴今お昼休みに買ってきましたw
こまめに舐めます
>>384
つわりはもう大丈夫なので、それも試してみようかな!
無性に焼きネギが食べたくなってきたw

お二人ともホントに助かりました!
ありがとうございます!!
386可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:55:56.83 ID:FPAzOiOE0
初産なんだけど全然妊娠してる実感がない@14w
これから胎動がわかったりしたらピンとくるのかな
387可愛い奥様:2013/04/01(月) 14:03:51.49 ID:nKuHXJAN0
帝王切開の話が出ていたので。

子宮筋腫で手術歴あると出産は帝王切開だよね?
筋腫の手術は縦切りの開腹手術。
私はずっと予定帝王切開で産むんだと思っていたのに
担当医から「帝王切開が必要かどうか検討します」とか言われてビックリしてる。
普通分娩できるの?

ちなみに、筋腫の手術した病院と今行ってる病院は違う病院。
388可愛い奥様:2013/04/01(月) 14:35:40.30 ID:2iZDMurJO
10wで吐きつわり卒業したと思ったのに、14wを目前にして外出中に吐いちゃった…
まさかのぶり返しだったらどうしよう
389可愛い奥様:2013/04/01(月) 14:44:28.40 ID:51m9jE9I0
>>387
詳しいことはわからないけど、
筋腫手術した友達が、その数年後普通分娩で出産してる。
390可愛い奥様:2013/04/01(月) 14:46:34.29 ID:sTZI/nZVO
母が兄を帝王切開で産んで私と弟は普通だったんだけど、今は一人目帝切だと二人目以降も帝切になっちゃうの?
緊急帝王切開にならないために今から出来ることってあるのかなー
太らないよう注意するくらい?
391可愛い奥様:2013/04/01(月) 14:50:57.45 ID:51m9jE9I0
>>390
VBAC 子宮破裂 で検索するとわかる
リスク回避の為、今は一人目帝切だと二人目帝切がほとんど。
392可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:33:14.45 ID:H4518YmM0
>>386
悪阻も胸の張りも8週くらいで終わって体調もすこぶるよし!だったから、胎動がわかった20wまでは自分が本当に妊娠してるのかわからないくらいだったよ
393可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:43:22.17 ID:DbF3KLv9O
気になることがあるんだけど、健診まであと二週間あるからここの皆さんに聞きたいんだけど…

ちょっと物を移動させる時とかに力を入れると子宮がズキッと痛いんだけどすぐに病院行ってみた方がいいかな?
妊婦の仕様なのかな?

分かる方が居たら教えて頂きたいです。
394可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:49:11.15 ID:ics92iEs0
うちの病院は一人目カイザーでも、普通分娩出来るとうたってる。
ちなみに総合病院で、NICU持ちの周産期センター。
もちろん妊婦の経過にもよるから必ずではないみたい。
ただやっぱり一人目カイザーならたいていは二人目のカイザーになるよね。
395可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:07:57.82 ID:b6H+BExx0
うちのかーちゃんも帝王切開で2人出産。
帝王切開のほうが楽よ!あんたもちゃちゃっと切っちゃいなさい?って毒気味だけど。
396可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:23:45.09 ID:FspaZhzg0
>>381
同じく
羊水があふれる感覚なんてまったくわからなかったよ
こっちの方が普通じゃないかな〜
397可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:28:57.50 ID:bHQMCvrDO
普通分娩以外は出産じゃない!って言われるよりはかなりマシだと思う

15w
サイトメガロウイルスの抗体がなかった
今2歳の上の子が既に感染してるかを調べるか迷ってる
来年幼稚園だからトイトレしたいんだよなぁ
398可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:06:23.77 ID:P+YhqqxX0
マタニティショーツよりローライズのほうが楽かなーと思って久々に着て鏡を見たら長州小力がいた
399可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:07:01.83 ID:h+U+ctad0
>>354です。
皆さんのレスを読んで、確かに甘くみていたと反省しました。今日は1日寝込んでいましたが、まだ少し痛むので、明日病院に連絡しようと思います。
400可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:12:44.12 ID:IuJAOYXv0
>>398
ちょw 面白いです奥様
と、言いたいが私も小力だったw
401可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:25:09.41 ID:FPAzOiOE0
>>393
一時期な痛みだよね?
仕様じゃないかなー
私も痛くなる
病院で聞いたらまだ子宮が大きくなってないからだって言われたよ(ウロ
あまりつらかったり出血があるなら病院行ってね
402可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:47:43.62 ID:k9uAfn+l0
>>398 >>400
ハロー、小力ーず!
3カ月美容院に行ってないから、
私なんて髪型まで小力よ!
403可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:47:44.42 ID:nKuHXJAN0
>>389
ご友人の情報ありがとうございます。
手術歴があっても普通分娩できる場合もあるんですね。
全員が全員できるわけではないだろうけど。

私はリスクがあるなら切ってほしい。
404可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:06:27.73 ID:51m9jE9I0
>>403
ちょいその友人に聞いてみたんだけど
NICU完備の第三次救急医療機関で出産だったらしい。
やっぱりリスクはあるらしく、一応点滴つけたまま横で帝切の準備もしていたらしい。
こだわりがないのなら、帝切を選んだ方が安全みたいだね…
405可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:21:36.81 ID:54E/1dbU0
12wに入ってつわりが悪化した気がする
退屈なのでAndroidアプリのレストラン乙女ゲームしてるんだけどゲーム内の刺身や寿司を見るだけで気持ち悪くなる
406可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:25:22.36 ID:7ShuSu9Y0
つわりで顔がむくんでパンパン
407可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:34:08.90 ID:O/Upc3ZA0
>>405
自分はつわり中は寿司とイチゴで凌いでたよ
408可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:46:03.39 ID:tXXgQjEhO
つわりが酷いときに園山まきえのおせちハヤシライスをリアルタイムで見てしまい
それ以来ハヤシライスが食べれなくなったわ…抜群の破壊力!
つわりの時はわさビーフ梅でしのいだ思い出w
409可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:36:41.45 ID:xFBz3QZF0
>>405
私も12wくらいでつわり復活した。ペットのエサあげるたびマーしたわ。でもわりとすぐ落ち着いたから、すぐ落ち着くことを祈っとく!
410可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:46:04.76 ID:egSb+HWu0
最近ストレス溜まることが多くて中の人に申し訳ない
一人になってよくよく考えると自分が我儘なだけなのに
周りのせいにしてばっかりで自己嫌悪
早く心も体も安定期に入るといいなあ…
411可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:50:17.87 ID:ay0qqENqi
おなじく
412可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:51:46.46 ID:nSOhnzez0
12w0d
今日からこちらのスレにお世話になります
つわりが少し落ち着いたので仕事復帰してみた
ずっと休んでた分+つわりで-4.5kgだからちょっとしんどい
理解ある経営者と仲間に恵まれたから良かった
何とか明日からも無理しないで頑張りたいな
413可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:55:48.45 ID:qy1x7Os20
便秘つらい
なんか尻の穴らへんでンコが詰まってる感がする
そして具沢山豚汁作ったら死ぬほどうまかった
汁だけでもいいからもう2杯ぐらいのみたいぐらいだ…
414可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:22:42.17 ID:fEabhHfOi
ストレスのはけ口がなくてつらい。。
仕事やめたいけど、赤さんの為にもう少し頑張りたい。
415可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:52:15.54 ID:rjyYrTv80
私も便秘です
今からダノンビオを二つ食べてみようと思いますっ!
416可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:17:05.18 ID:uNYAEXEP0
20w
今日の健診でも性別が確定しなかった。
エコーで「股には何も映ってないけど、だからと言って女の子とは言い切れない」ということだった。いつ確定するか気になるな〜
417可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:26:17.77 ID:jdMQKcnS0
16w0d
いわゆる安定期に入った。
妊娠中ってどのくらい気を付けて行動したらいいかわからないよー。

安定期に入ったから、早歩きしても大丈夫かなーとか、
立ちっぱなしでも大丈夫かなーとか、
多少重い荷物持っても大丈夫かなーとか。

仕事をしててついつい妊娠前と同じように行動してしまう。
出血とかお腹の張りがなくても切迫流産とかになったりしてるのだろうか。
検診が4週に一度だから「気づいたら大変なことになっていた」というのは避けたいんだけど。
418可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:27:23.73 ID:DbF3KLv9O
>>401さん
二週間後の健診まで酷くならなければ、様子をみようと思います。
ありがとうございました。
419可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:58:32.20 ID:12qIvD+G0
16w5d
今日は会社の飲み会で中華料理で塩分取りすぎた…
明日からは出来るだけ塩分控えめにしよう。

そして恐らく便秘で腹痛い。
ガスしか出てこなくて、気張ると腹痛いしでどうしろと…(´・ω・`)
すぐお腹いっぱいになってしまってるから量が食べれなくて、それで出ないのもあるんだろうなぁ。
健診は来週の土曜日だし、出れば腹痛もおさまるから我慢してた方がいいのかな?
420可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:04:22.79 ID:M7I5WaKRP
>>405
16週で治まりましたが同じく12wでつわり悪化しましたよ
なんでこの時期にピーク??という感じでした…つらいですよね
421可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:07:37.40 ID:51m9jE9I0
>>420
16wでつわりまったくない感じですか?
私は今13wでかなりきついです…。
今がピークなのかな
422可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:08:25.42 ID:Hv+DBXlvO
>>413>>415私も便秘だったんだけど初期スレからここの奥様方に聞きまくってそれをほとんど試してみたら快腸になったよ
自分は朝ヨーグルトに無糖玄米フレーク(フルグラも試した)
和食はワカメや里芋、根菜類たくさんの味噌汁で40〜50分ウォーキングを毎日だったけどダメ
こちらで参考にしたのは牛乳寒天、プレーン、玄米ご飯、青汁、ラブレ、あと朝一の冷たい水
色々試したから一番何が効いたかはわからないけどw
プレーンはハマって毎日三粒、冷たい水、ヨーグルトとウォーキング、夜ラブレはずっと続けていてどっさりじゃないけど毎日ちゃんと出るようになったよ!
423可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:13:38.19 ID:egSb+HWu0
なかなか毎日は出ないけど、妊娠前から四日に一回とかで普通だったから体質なのかな?
最近は出ないなーと思ったら一日中野菜ばっかり食べまくると出るみたい
朝は野菜たっぷり鍋、昼は鍋に野菜追加して雑炊、夜は野菜炒め
みたいにすると効果覿面w
前スレで自分がプルーンお勧めしたものの、なんか風味が駄目になっちゃって
他のものに頼らざるを得なくなってしまった
424可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:17:28.50 ID:DZeDpGSb0
13wでつわり二週間前ぐらいからひどくて、今日病院行ったら点滴うってくれた。
そしたら!いつもは夜のツライつわりが今日はなくて久しぶりにごはん食べれた!
たぶん、効き目は今日だけだと思うけど、毎日点滴うってもらいたいw
次の検診一ヶ月後だけど、中の人元気に育ってくれますように!
425可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:38:29.47 ID:o3Y/qszvO
14w
ここ二三日で胸が急に張りを失って、なんだか小さくなってしまった…
つわりと一緒で、胸の張りもこの時期になると治まるものなのかな?
426可愛い奥様:2013/04/02(火) 05:52:29.41 ID:AuHe9zGS0
>>425
私はそのくらいの時期に張りなくなったよ〜
今もやわらかいまま19w
427可愛い奥様:2013/04/02(火) 06:46:08.48 ID:ld4U8pjRO
16w
今日検診なんだけどトイレに起きたら眠れず。
仰向けでなんとなくおなか触ったら、毛の上あたりに団子みたいな丸いかたまりに触れた…
びっくりして手を離してもう一度触ったらもうなくなってた。
こわいこわいこわいこわい!頭?ねえ頭なの!?
428可愛い奥様:2013/04/02(火) 07:13:55.65 ID:TwuOlo7O0
>422
プレーン???
429可愛い奥様:2013/04/02(火) 07:17:56.15 ID:M3IKkfrYI
20w
微量の出血…寝ぼけてたから「わーお、綺麗なピンク」なーんて思ってたけど、
これってあんまりよくないよな。
とりあえず会社は休むか

ここまで順調に来てたから、微量とはいえ出血怖いな
430可愛い奥様:2013/04/02(火) 07:51:50.50 ID:iuYETdv80
>>422>>423
詳しくありがとうございます
早速今日から試してみます!
プレーンはプルーンでよかったかな?
431可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:21:59.74 ID:wRU/o+Qt0
私も便秘ぎみ。花粉症でLG21のヨーグルトが効くと聞いて毎日飲んだら、花粉症は変わらずでしたが、毎日快便に。
試す価値ありだと思います。
432可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:23:58.35 ID:rLBpZaLE0
よ、ヨーグルト嫌いだとどうしたら
433可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:31:48.02 ID:2ixtmWZwO
育児板の便秘スレだとミロが評判いいねー
434可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:20:47.61 ID:S7qKS8HP0
野菜と果物&ヨーグルトは毎日欠かさないけど、つわりで米が減ると
急に便秘になったよ
豆ご飯や鶏そぼろ飯なんかの味ご飯炊いて冷まして食べると
0.8膳くらいは食べられるから出る
あとは水分かなぁ
435可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:22:29.55 ID:ndlRFYCvO
>>422です
うっわ偉そうに言って思いっきり間違えてる・・・
○プルーン
×プレーン

皆さんご指摘通りですすみませんoQz
436可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:25:29.15 ID:k5dwHwYO0
>>421
私は420ではないんだけど、12.13wあたりかなりキツかった。
体力落ちてきてたし余計に。
14wあたりからちょっと中休みみたいな日がそういえばあるかも?って感じになり、その分駄目な日がかなり辛く、
15wあたり匂いづわりがおさまってきたか?マーに関しては14wと同じ感じで16wに入ったその日にの朝にマーしてからぱたっとマーしなくなった。
歩き回るとへばり方が半端なかったのも、そこそこ歩けるようになってました。
17wで一日に一回戻したのが2日間あったけど戻すまえにしっくりこないな〜ん〜みたいな感じからいきなりマー、マーしたらすっきりで気持ち悪いの尾を引くかんじは無かった。
只今18w2d、たまにちゃんとお腹へったりするようになったし、ちょっと胃に違和感あったりするものの比較的ごはんは食べられるようになりました。
6wからつわり始まり12wあたりからピークを迎え11kg落ちて肥満気味から標準体重になった私のつわりスケジュールはこんな感じです。現在10kgマイナスでキープ状態です。
個人差あるからなんともいえないけど、私も421さんくらいの時期に生むまでかもって絶望感持っちゃってたから心配な気持ちお察しします。
437可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:18:09.05 ID:4KSDycqP0
>>416
私も性別確定出来なかったわ。20w
「女の子の場合は、子宮が見えたら確定」って言われた。
次の検診時の7か月なら見えるかなぁ。
438可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:20:10.16 ID:ZQh681ngP
>>421
16wに入っても胃の不快感はありました(今もです)が、かなり楽になりました
すっかり忘れていたお腹がすくこと、食べ物を美味しいと感じることを思い出せました
12〜14wは特に酷くて点滴も効き目がなく、ネットに書いてある『つわりがそろそろ落ち着く時期です』という情報を読むたび
私を置いてくなー!とイライラと悲しみを感じていたのでお気持ちわかります…
421さんのつわりもあともう少し!と信じて祈っています
439可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:27:26.93 ID:tZa8VLAw0
13w
腰痛の頻度があがってきた
横になりすぎかな…
440可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:36:26.46 ID:4SmDRjrc0
18w双子。
きのうDVDにエコー録画してもらったから
育児版の某スレで性別聞いてみたら、どちらも女児らしいとのこと。
まだ確定じゃないけど、性別分かってお花畑になりそうな自分がいるw
最近ずっと豆腐メンタルだったから、多少きゃっきゃうふふになってもいいよね。
441可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:21:30.10 ID:fx7bLNM9i
>>440
双子の女の子とか華やかでいいですね。
双子ちゃんの名前を考えたり、お洋服色違いにしたり倍楽しそう。

私は今日の検診で性別確定するかな…?
多分女の子と言われてるけど、早く早く性別確定して欲しい!
名前とか服とか色々用意したい〜
442可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:34:07.27 ID:/1cBEhK+0
20w
性別判明、女の子!
頭がすごく大きいらしい
キンタロー。が産まれてくるのかー
443可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:44:00.04 ID:dWOi4K4+0
18w 男児確定 見事なモノがくっきり。
激写した記念写真を夫に見せるのがためらわれるレベル。
なんていうか・・・お父さんに似なくてよかったね・・・(´・ω・`)
それともこの時期は比率が大きいんだろうか・・・
444可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:46:55.99 ID:wmkZsrMu0
>>442
ふいてしまったw
性別分かると楽しみも広がりますよね〜!
私はまだ15wだからあと1ヶ月くらい先かな、早く知りたい!
夢に女の子の赤ちゃん出て来たからその勘を信じたいw

あーー仕事辛い、横になりたい、お腹すいたー
445可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:57:50.06 ID:eobuA1uF0
今日から16週なんだけど、ここ数日割と調子が良くて
つわりそろそろ開けるか!と期待してたけど今朝は朝から調子悪いや。
雨で寒いからかな。
それより鼻炎が酷くて昨日から鼻の奥がツーンと痛い。痛くて眠れなかった。
複鼻腔炎というやつかなーこれは耳鼻科よりまず通ってる産婦人科に行って
耳鼻科に行くべきかどうか聞くべきなんだろうか。
446可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:00:56.11 ID:2IQVvg5h0
みんな性別わかっていいなー
もうすぐ14w、次の検診は14w4dだけどまだ分からないだろうなぁ
その次で分かるといいなぁ
447可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:16:21.54 ID:o/OzLKlL0
私も某スレで性別確定してもらって女の子確定だったので少しお花畑。
1着くらい洋服買っちゃおうかな。

そして今日やっと退院!
長引かなくて良かった…
448可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:23:59.60 ID:3zySDeIu0
うちも性別まだまだ。
早くて次17wくらいでわかったら嬉しい。
姉妹も良いし、男児も育ててみたい。
元気ならどっちでもいい楽しみすぎる
449可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:35:39.78 ID:rRMzNfDz0
20w
男の子だった。
うちは女系だったので母が戸惑ってたが
父は大喜びで人様に言いふらしているようで恥ずかしいw
「名前はどうするんだ。」とかせっつかれてるけど
みんなこんなに早くから考えてるものなの?
450可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:45:41.09 ID:fx7bLNM9i
一人目は、産まれるまでピンとくる名前が出てこなかったよ。
産まれた息子の顔をみたら、すぐ決まった。
451可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:12:49.96 ID:JMVLHcdF0
>>436
>>438
レス本当にありがとう!
5wからつわり始まって、もう本当に今がピークで辛いです
診察に行くたび「もうすぐ終わるよ」って言われて「いつ終わるんだよ!」って泣いてました。
16wあたりから少し楽になるときいて、もう少し頑張ってみようと思います。
もうすぐ14wなんで、あと二週間…
452可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:14:40.13 ID:zSxIu29q0
13w。私は女の子だったら決まってる。男の子の場合は愛称だけ決まってるw
まだ夫婦で話し合ってるわけではなく、自分の中だけで勝手にやってるだけだけど。

ちょっと歩き過ぎた日に腹痛起こすんだけど、仕様かな?
激痛ではないし、翌日には治まるんだけど。
次回の健診が今月末だけど、ほっといていいのかな。
これからいい季節になって外出も増えるし、皆さんどれぐらい注意してる?
453可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:24:56.64 ID:iE4pmUH/0
うちは最初旦那が「男ならお前(私)の母、女なら自分の父に名付けてもらう」って言って聞かなくて大変だった
最近になっていくつか旦那に候補をあげてもらったら全部有名人の名前or身近にいる人の名前でがっくりした
先が思いやられる・・・
454可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:27:02.67 ID:rLBpZaLE0
>>453
よし、たまひよだけは旦那に見せるなよ
455可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:42:00.98 ID:mGH8GZxw0
>>453
うちも旦那に候補挙げてもらったら
全部漫画に出てくる名前でガックリ…
ヲタ系じゃなく、自分が子供の頃のジャンプから。
キラキラネームが苦手というのは以前からの共通認識だったから油断してた…
456可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:50:16.02 ID:wmkZsrMu0
うちは妊娠判明する前から、男女で名前決めてた
いざ妊娠したら毎日お腹に「○太ー◯美ー!(まだ性別分からないから二人分w)」と呼ぶ旦那が可愛い
457可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:52:51.95 ID:iE4pmUH/0
>>455
マンガ・・・「悟空」とかじゃなければいいんじゃない?w
名前であのマンガねってわかっちゃうのは勘弁して欲しいね

うちが候補にあげたのは存命の有名人だから、今後その人にスキャンダルがあったらって考えると無理だなあ
458可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:58:12.74 ID:k5dwHwYO0
>>451
すっごいわかります。うちは先生がかなりドライなもので、辛いと訴えてもさらーっと流す感じでw
私も12wで落ち着くとかを信じてたのにむしろ絶好調だし、ここのスレ来たらつわりの話題も少なめでもしや自分だけこんなひどいのか…?みたいな気分になってました。
育児にある、「励ましあってつわりを乗り切るスレ」はご存知ですか?
私はそこにも大分助けられました。
スマホからでURLの貼り方がわからなくてもうしわけないのですが、余裕があったら探してみてください。
一日も早く、少しでも落ち着く日が451さんにきますように。
459可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:59:19.50 ID:mGH8GZxw0
>>457
あのマンガねってわかるの。バレバレよ。悟空並みorQ
460可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:01:21.36 ID:eobuA1uF0
「ママはテンパリスト」のごっちゃんは悟空だよね。
あーお母さん有名漫画家かーって一発でバレるしまじ不憫。
マンガ、アニメ、芸能人からはやめて欲しいね。
キラキラは論外…
461可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:06:39.48 ID:eobuA1uF0
>>452
歩いてて、イテテテ…っなったら休むようにしてるよ。
家では痛い時は横になる。
痛みがずっと収まらず酷くなるようなら病院へ電話するつもりだけど
今の所横になると暫くして収まってくるから問題ないかなと思ってる。
462可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:10:31.82 ID:iE4pmUH/0
>>459
もしかしてカタカナ五文字?
それならなんとしてでも阻止するんだww
違ったらごめんね
463可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:28:53.60 ID:4SmDRjrc0
名付け難しいですよね。
440だけど、双子だからいろんなパターン考えてる。
旦那が〜之介だから男の子なら〜之介で統一する!
とか言ってたけどそれは阻止したいw
統一したらそれこそ漫画やアニメっぽい…
464可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:49:49.28 ID:M3IKkfrYI
朝から安静にしてるんだけど、飼い猫二匹がわたしのうえに乗ってくる
昔っからわたしの胸らへんに乗って寝るのが好きなんだけど、二匹ともデブなのよね
どっちも8キロ。
重くて目が覚めると乗ってる…
こりゃ、家にいる方が安静にできないな
465可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:20:33.36 ID:zSxIu29q0
>>461
どうもありがとう。痛くなる人いて安心した。
実母に聞いたら「痛いなんて経験したことない」っていうから不安になっちゃって。
痛みが治まるかどうかを基準にして生活してみる。
466可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:34:31.51 ID:WXQf8k9+0
17w、朝食後二度寝してたら腹痛が・・・。
昨日一日大が出てないし、そのせいか?

布団に入ってマンガ読んでネットして収まるの待つ。
明日になっても続いてたら病院行こうかな。

ベッド安静生活中の人って結構いるのかな?
467可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:57:45.39 ID:AxpOoqOr0
私もー!ちょっと具合悪いだけですぐベッドで横になるよ
結果的にほぼ一日中ベッド安静生活
雪国だからソファに横になるより布団に入った方があったかいのもあるけど
親にあんまり寝てばっかいると赤ちゃん育ち過ぎて難産になるよって脅されてる
468可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:05:07.90 ID:dplRUX/ZI
18wだけど名前は男女とも決まってます。
ちょこちょこ話していたんだが、ある日帰宅した旦那が、
「女の子なら◯◯、男の子なら◎◎にしよう!」と突然宣言。
女の子の名前は私も昔から好きな名前だったからびっくりしたw
旦那は女の子希望だからお腹の子には「◯◯ちゃん」と呼んでる。
私は「おーい」とかだな…早く性別わからないかなー。
469可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:10:51.92 ID:MsK6//9+0
12w。今朝、急激な腹痛で起床
トイレで吐いたりしながら便秘のコロコロ便をなんとか出しながら
続いて下痢。
しかもどんどん血便になってしまいにはほぼ下血。
お尻からだからそこ迄焦ってないけど、脂汗が凄かった。
便秘恐ろしい…あーもう怖い。
同じような経験した方いらっしゃいますか?
470可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:24:07.75 ID:t2T3DyEW0
>>469
それは妊娠とは関係なしに心配だよ
「私も便秘でよく下血するよ!」ってあんまいないと思うー…。

何はともあれお大事に!!
471可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:47:48.50 ID:ArHIRJHL0
17w
裸だとちょっとお腹出てきたってくらいなのに、服着ると妊婦です!って感じにすごいお腹出てる。なんで?
マタニティ下着とか妊婦帯が嵩張るにしてもそんなに分厚いものじゃないのになー。
ベルトタイプの腹帯(サポート用?)ってみんなどのくらいから付けるのかなー
義母の勧めで買ったけど、まだ私のお腹には早いなって感じだった。
472可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:48:34.16 ID:ScFL0E/J0
>>469
それヤバイと思う。もしまたちょっとでも出血するようならすぐ病院へ!
便秘で裂けて出る血はせいぜい●にちょっとつくか拭いた紙につく程度だよ。
脅かす訳じゃないけど腸に便秘以外の問題の可能性があるから…
念のため血の色と出血量をメモしておいた方がいいかと。

とにかくお大事に。取り越し苦労であることを祈るよ。
473可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:51:06.72 ID:ArHIRJHL0
連投ごめん
>>469
わたし小学生の頃から便秘でよく痔になってて、酷い時は生理と見分けつかなかった。
痛みはどうですか?
子宮の出血じゃなくても、母体に負担かかると思うので、病院に相談したほうがいいよー
分娩後の痔が恐怖だ…
474469:2013/04/02(火) 17:11:13.65 ID:MsK6//9+0
皆さんありがとう。
今は落ち着いてる。
痛みはほとんど無いかな。便秘でかなり力んだからそのせいかとも思っているんだけど。
今度の排便でまた同じ症状だったら病院を受信してみようかと思います
もう排便が怖い…
475可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:32:30.49 ID:JMVLHcdF0
横で悪いけど、本当に酷い痔は
生理のように便器が真っ赤になったりするよ
ソースはうちの旦那

便秘で力まないようにするのって大変だよね
私ももう4日出ていない…。食べてないんだから当たり前なんだけど
476469:2013/04/02(火) 18:01:59.57 ID:MsK6//9+0
>>475
そうなんだ、やっぱりそれかもしれない。
今残便感があったのでトイレ行ったら茶色でした。
うん力まないのは辛いよ〜脂汗出るしね。
食べれてないんだね、水分は頑張って摂ってね。
私は水分もあまりとらなかったからこんなことに。
477可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:03:42.71 ID:JQc/m7cE0
12w
健診で看護師さんに体重はかってもらうんだけど
5度見ぐらいした後にだ、だ、大丈夫だね。って…
2週間で1キロ増だから?単純にデブで数字にビックリ?
何にせよ大丈夫じゃないならはっきり言ってくれー!!
478可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:07:00.00 ID:AVwojXH8O
胎動感じてますかー?
腸近辺がポコポコまたはボッコンと……
でも妊娠してからほぼ毎日軟便〜下痢なのでガスの移動との違いに苦しむ…
479可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:11:42.00 ID:zSxIu29q0
>>469
腹痛の話題ふった者だけど、それ私のレベルじゃないよ。大丈夫?
出血は夫と症状似てるから多分切れ痔だと思うけど、病院行った方が安心だよ。
痔なら座薬で治まるし、どっちにしてもほっとくと体が辛いと思う。お大事にね。

>>466
自分はつわりのせいもあるけど、ベッドの住人だよ。
腹痛は理由がなんであれ気になるよね。
色々過去のレスに便秘解消法あるけど、私はバナナが一番効くよ。
480可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:12:26.95 ID:eh4ad9H80
>>476
便に血が混じっているんじゃなくて、肛門切れただけならまだ安心だね
さっきの書き込みから何だかちょった気になってました。
481469:2013/04/02(火) 18:34:16.80 ID:MsK6//9+0
469です。
ありがとう。
正直便に血がついたのか、便に血が交じったのかが分からないんだけど
今は便に何もついていないから、やはり中で切れた痔なのかと疑ってはいるんだけど。
でも、この先何があるかわかんないから、同じようにまたなったら病院行ってみるっ

ここの奥様達が親身になってくれて、それだけでも少し不安解消。
482可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:39:23.33 ID:k5dwHwYO0
妊娠するよりもだいぶ前にきれ痔からいぼ痔になった私が通りますよ。
早いうちに対処するのがなによりだよ。
私は結局いぼ痔がひどくなったから、切ってもらったよ。
妊婦に痔はよくあることみたいだし、私も食べられなかった時やっぱりコロコロで苦戦したからすぐに先生に相談してマグミット処方してもらった。
便が柔らかくなるからそういったトラブルはわりと避けられるかもよ。
肛門科も都内だったら女性専用病院とかあるし、とにかく痔は甘く見ないでー!!
483可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:45:48.43 ID:WXQf8k9+0
≫479 ありがとう。466は午後いっぱいゴロゴロして大分落ち着きました。

便秘は朝 飲み物に溶かして飲むファイバー、納豆、ダノンBIOを採る。
夜寝る前に牛乳に「溶かして飲む乳酸菌の元オリゴ糖入り」を入れて飲む。
食事を野菜中心で30分くらい散歩。

これでここ三か月くらい遅くても三日一回ペースで便り来てたから、便秘じゃない
かも。
病院に行っても、出血がないんだったら子宮が大きくなる痛みだろうっていつも
言われるし、どないしょうもない。
484可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:11:17.27 ID:ArHIRJHL0
便秘は、育児板の便秘スレでも色々語られてるけど何しても効かない人もいるから厄介だよね。
私は新しいものを試すと最初の2〜3日は効くけど、その後は体が慣れちゃって駄目だ。
ヨーグルトもフルグラも野菜とバナナのスムージーも、習慣化して効かなくなっても食べてるけど…。
ラキソ20適でも出ない時あるし、元々の体質だからもう諦めてる。一週間くらい出なくなると焦るけど。
485可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:40:58.25 ID:o0KcW6qDO
20週健診、子供がご開帳してくれなくて性別わからんかった…
次は4週間後でここでわかればいいけど今度は助産師外来で機械の性能が悪い
次に医者に見てもらえるのが8週間後だ………

性別だけ見てもらえないかと思って個人院に問い合わせしてみたけどこういうのはだめなのか反応が冷たい
私は名前を決めるのが得意じゃなく、夫に聞けばアニメから飛び出してきたような変な名前になるから
早めに知りたいんだけどどうしたらいいんだろうか…
486可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:49:32.40 ID:nwJE45my0
本屋行くと不思議とトイレしたくなるのを思い出して立ち読みしに行ったら、いいのが出たw
487可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:55:12.57 ID:w6EEzi2C0
>>485
どっちの性別の場合も考えておけばいいんじゃないか
488可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:03:12.48 ID:Q8TIHqQt0
よく「妊娠中のストレスは赤ちゃんによくない」とか聞くけど、
どうせ科学的根拠なんてないんだろうと、あんまり信用してなかった。
そしたら、たまたまネットでみつけた記事。
ストレスで「カテコールアミン」っていうホルモンが出るらしくて、
これが赤ちゃんの情緒障害を引き起こすらしい。

仕事でイヤなことがあるのはよくないのかなぁ。
毎日残業だし寝不足だし通勤に時間かかるし、良くないことばっかりしてる気がする。
489可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:05:29.32 ID:ukoydOCv0
夢でグルンッ!ボコッ!の胎動の後に、バシャーと破水するのみて起きて早々トイレ駆け込んだ@明日18w

心なしかポコポコ、モゾ〜が下に移動した
破水の正夢だけは避けたい
490可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:07:20.68 ID:CJdelchCO
私も病院の効かなくて毎回カッチカチになる。
吐き気するしヤバいと思ってドラッグストアでミルマグ液買って飲んだら効いてくれた。
491可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:10:04.25 ID:behKMBbEO
現在15wです。今まで特にトラブル等なかったので安心してたら、今トイレで初めての茶オリが……。
何故初期じゃなくこの時期に!?
特に酷い痛み等はないですが、凄く不安です。泣きそう…。
492可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:40:49.75 ID:4NEEOW7d0
>>488
ググってみたら、やばいね、これ
私も仕事が営業+事務職だから、やれ数字はあげろ、やれミスは絶対するな、
のストレスと、とんちんかんな客に対してものすごいイライラしちゃう…

だめな母ちゃんでごめんorQ
493可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:33:16.07 ID:itDPmXOe0
>>485
4Dエコーを売りにしてたり、DVD録画してくれるとこなら診てもらえるかも。
性別が知りたくて〜じゃなくて、動画で残したくて〜とか言ったらどうかな。
494可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:52:30.31 ID:j4fybaz90
16w
2人目で胎動が早くにわかって嬉しい
流産してすぐの妊娠だったから、胎動があるまで不安でしかたなかったけど安心した
元気に大きくなってくれ〜‼
495可愛い奥様:2013/04/03(水) 01:02:00.45 ID:aegKYnrOO
>>487
早くお腹に向かって名前で呼びたいんですけど、だめなら二つ考えます

>>493
その発想はなかったわ
今日から>>493様のことを神と呼ばせていただきます
性別関係なく4Dは一度やってみたかったので、ウリにしてる産院探してみます
496可愛い奥様:2013/04/03(水) 01:06:24.85 ID:nfybShCT0
16w6d
お昼休みに雨で転んでしまったorQ
なぜあの場所滑るんだよぉぉ

お腹が痛くなったので病院行ったけどなんともなかったので良かった。
みなさんも足元にはお気をつけてー。
497可愛い奥様:2013/04/03(水) 01:28:43.40 ID:TwF6FoDV0
うちの所はビデオ持ってきたら録画しますといわれたけど
ビデオデッキねーよ!実家にも義実家にもないよ!
まぁ仕方ないけどね
次から腹の検診らしいけど腹毛がモサモサなんだけどどうしよう
シモノケは開き直ってボーボボーだったけど腹毛はなんかさすがに悩む
へそのゴマも気になる…
498可愛い奥様:2013/04/03(水) 05:12:30.07 ID:CgUFuxNI0
>>491
夜でも何時でもそんな時は病院に電話汁!

今日病院のエコー待ち時間で他の人が言われてたんだけど、出血は胎盤の位置が関係する事が多いから、慌てず病院に指示を仰いで来院してくださいって。
ただ、腹痛だけは駄目だと。
指示を仰がなくていいから直ぐ来てくださいって言ってたよ。
499可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:25:38.46 ID:/SA520f50
>>488
妊娠継続が何故かできなくて流産繰り返す「不育症」の検査にも
ストレス検査があったりするよ
ストレスによって免疫抗体が働きお腹の子を「異物」と判断して排除しようとし
結果的に流産につながる・・・・という事も稀ではあるけどあるらしい
主に初期の段階だけどね
500可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:31:15.06 ID:oFi6Fn6r0
>>496
自分も16週で昨日しりもちついた、風呂場で。
しりもちなんてここ10年くらいしなかったのに、なぜ今やるの!
やっぱ妊娠して動きが鈍くなってんのかな。

出血や腹痛無いから様子見てるけど、
デカ尻でよかったと初めて思った。


皆様も風呂場では気を付けて。
501可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:56:57.99 ID:Zx3dIiOPO
お腹大きくなってくるとバランス悪くなるよね
雨すごいし皆さんも気をつけて!

今日の検診に合わせて粉寒天をルイボスに溶かして飲んだり
牛乳寒天にして食べたらついさっきスパーン!と便秘解消できたw
初期スレでオススメされた粉寒天だけど効き目ばっちりで感動!
シモの話で申し訳ないけど、粉寒天食べたあとに出したときは
出たなーと便器をみると予想外にいっぱい出てる、ありがたや
502可愛い奥様:2013/04/03(水) 10:36:18.66 ID:sp3Bs41I0
ベッド安静組の人達、何してる?
私はネットレンタルで借りたマンガ読んだり、タブレットでネットしてる。
ずっと寝てたら、自分の体臭で布団が臭い。
明日は起きて布団乾燥機かけたい。
503可愛い奥様:2013/04/03(水) 11:13:38.08 ID:0btQ97kVi
てす
504可愛い奥様:2013/04/03(水) 12:00:41.91 ID:c9FwmLcP0
お腹に話しかけてあげれる人って偉いな
うちは一人目の時恥ずかしくて、結局最後まで話しかけれなかったし
名前で呼ぶこともなかったよ。
そして今二人目だけど、多分今回も同じだw

>>497
今時ビデオはないよね…。
3年前はうちの産院もビデオだったけど、今はDVDに変わってる。
505可愛い奥様:2013/04/03(水) 12:05:12.93 ID:jBERyO9n0
仕事終えて家に帰ると一気にダラになる
夕ご飯作りたくなーい!と思うが主人の分と自分のお弁当用になんとか頑張ってる
昨日山盛りポトフとコブサラダ作って食べたらウマー!なうえに体重ちょっと減った
今15wで妊娠前+1kgだからキープせねば
506可愛い奥様:2013/04/03(水) 12:21:42.37 ID:Zx3dIiOPO
検診から帰ってきた
腹と背中の筋肉が足りない言われたww猫背人生だったからなー
あと平均体重より多いんだから気をつけなさい言われた
…メロンパン美味しいです
507可愛い奥様:2013/04/03(水) 12:42:27.23 ID:rvKllbE90
>>497
うちの病院も未だにビデオ。
しかも1回800円かかる。
4年前の1人目の時はせっせと録画してもらったけど、
結局観なかったから、今回はパスしてる。

4年も経てば変わると思ったんだけどな・・・。
508可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:13:09.37 ID:Jhh4vDwS0
>>497
腹毛も妊婦の仕様だから気にしなくてもいいよ。
へそのゴマは1人目の時に「健診だから」ってわけではないけど、きれいにするならへそが消える今しかないからって掃除したなぁ。
509可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:10:35.72 ID:3jaq89hK0
>>504
今二人目だけど、一人目の時も話しかけてたよ
胎動が激しいときなんかだと
「はーい、○○さーん、しずかにしてくださーい、でもあんまりしずかにしすぎないでくださいねー」
ってわけのわからない話をしていた
なので名前が決まってると呼びやすいんだけど、こればっかりはどうしようもないものねえ
510可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:34:53.87 ID:TY1Q4Wea0
豚切り&愚痴失礼。

旦那の祖父の法事に行く羽目になりそう…
旦那側の親類って喫煙者ばっかりだし行きたくないなー…
喪服もお腹キツイから新しく買わないと無いし。
それっぽく見える黒ワンピとかでもいいのかな?
511可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:37:43.55 ID:YrJhEJlS0
>>497
うちの病院はPCやスマフォから妊婦検診時のエコー動画が見られるよ
URLやID等を教えておけば検診直後に
旦那が自分のPCやスマフォから動画を見られるので結構便利
512可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:00:22.28 ID:tFkGIVxMO
>>511
最新技術って感じ!
うちの病院は何も言ってこないから、そういうサービスはないんだろうな
4Dもあるか疑わしい
こないだ性別聞いた時に初めて3Dがあることに気づいたくらいだ
513可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:28:38.89 ID:hAotvD/c0
うちも病院4Dなんてないよー3Dはあるけど週一回、土曜日のみしか見れず
予約制で一日四人まで…かつ20週以降じゃないと予約できない。
でも一番近い病院がそこだから仕方ないや。
何かあった時にすぐ行ける病院じゃないとって痛感してるので。
514可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:34:26.95 ID:O89TiBtd0
>>504
苦手なら無理にやらんでもいいと思うよw
中の人をいたわる気持ちがあるのが大事だろうし
515可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:53:04.32 ID:j2JlfnTg0
>>510
つわりがひどいって事で(実際なくても)旦那に伝えてもらって
法事は行かないってわけにはいかないのかな?

自分はまだそんなにお腹も出てきてない時期に法事があったよ
太ってた時に買った喪服だったので大丈夫だったけど
タバコ吸うじいさんばあさんがいて、嫌だったな…
法事中は吸える環境じゃないので大丈夫だったけど、始まるまで待つ場所(ホテルだった)
でタバコ吸う人が近くに来るから困ったわ
ほんの10数分だし我慢したけど
食事の時は、喫煙者の近くに座らないように狙って席をとったわ
516可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:13:42.43 ID:QAGWiDNf0
明日で20wなんだけどまともに胎動がはかれないや
カウントやろうかなーと思うと急にわからなくなっちゃったり収まっちゃったり
517可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:24:51.56 ID:c9FwmLcP0
>>510
妊娠8ヶ月の時に、義祖父の法事に出ました。
親戚含め総勢30人くらい。
一応、義実家にお伺いをたてて、黒っぽいシャツとスカートでいったよ。

別の場所で会食したんだけど、喫煙者の近くには寄らないようにして
トイレの位置だけ確認してた。

>>514
ありがとう。なんか自分のキャラじゃなくてw
生まれてからいっぱい話しかけるようにします
518可愛い奥様:2013/04/03(水) 18:35:33.46 ID:j2JlfnTg0
そろそろ暖かくなってきたし、軽い運動でもしたい
通ってる産科では21周からヨガが申し込めるんだけど
今の時点で、無理のないウォーキングや軽い柔軟をしたいんだけど、21周まで待った方がいいのかな

運動不足で体が硬くなってきてるんだよね
股関節や肩の柔軟したいなあ
519可愛い奥様:2013/04/03(水) 18:46:37.12 ID:JWMY5HNt0
13w
夕方初めて茶褐色の出血があって、病院に電話して行ってきた
今は出血していないから大丈夫、と一応止血剤もらって帰ってきた直後に鮮血に近い出血が
もう診療時間終わっちゃったから、とりあえず今晩様子みるけど不安だ
520可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:23:11.00 ID:hAotvD/c0
私も運動不足すぎて体がだるい。体力低下半端ない。
5ヶ月入ったら安定期だからウォーキングとか始めてもいいと思ってたんだけど
どうなのかな?
運動してる奥様はいつから始めました?
521可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:31:43.02 ID:txY53n0FO
豚ギリすみません
座骨神経痛の奥様いらっしゃいますか?
いま14wなのですが、12wあたりから右の尻&腰に痛みが走ります
特に家事をしているときと、布団に横になるときキーンとします
みなさん、整骨院とか通われてるのかしら?

安定期に入ったらウォーキング&ヨガやろうと思ったのに、痛くてそれどころじゃないかも…悲しい
522可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:59:14.85 ID:9LYG159FO
13週
未だにつわりがおさまらない
2ヶ月も寝たきり状態
少し歩いただけでお腹が苦しくなるのはつわりのせい?張ってるの?
胃痛のせいなのか便秘のせいなのか赤に異常があるのか心配すぎる。
523可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:00:15.11 ID:SSdqd6XA0
>>521
私も16w頃からきゅうに座骨神経痛なったよー
動くたびに激痛走って死にそうだった。
病院行っても妊婦だからほとんど何もしてもらえないし…
ここでトコちゃんベルトいいよってレスもらったから買って着けてみたら、3日くらいで痛みなくなったよー
個人差あるから521さんにも効くかわからないけど…
524可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:01:51.41 ID:SSdqd6XA0
って、昨日でここ卒業だった!
あっという間だったなぁ…
お世話になりました!
525可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:02:59.58 ID:UHJBApjiO
>>518>>520
いわゆる安定期(16w〜)に入ったら運動しても大丈夫だろうと思ってた。
もちろん素人判断は良くないし体調が良ければ始めれるんじゃないかな
私の場合、食べ悪阻が12〜13wですっかり終わってそれまでもダラダラ食べてたのに次は食事が美味しくて嬉しくなっちゃってw
体重が14w+4kgだったからびっくりして14w終わり頃には通常勤務に+ウォーキング1時間してる。
体重増加はさておき特に出血や体調不良も起こしてないよー
526可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:06:42.28 ID:UHJBApjiO
追記
>>525はただ今17wでございます
読み返したらなんか日本語変だな・・・すみませんorQ
527可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:53:07.00 ID:CgUFuxNI0
19w検診で性別確定キター
女の子だった。
上が男の子だから、違いが楽しみだー
528可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:06:48.83 ID:AOTBWo9a0
>>521
次スレのものだけど、7ヶ月入って一気に悪化したからトコベル買ったよ。
無いときよりは良い感じ。
締め付け感が苦手って人は大変かもしれないけど、
痛みひどくて家事出来なくなるよりはマシだと思って着けてます。
お大事にね。
529可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:11:08.41 ID:cxqwlTDt0
17w
謎の腹痛起こして慌てて病院駆け込んだら性別判明したw
女の子だったー
今までずっと太郎(仮)って呼んでて、つわりが明けなくてぐったりしてたのに女の子って分かったあとに、今まで太郎って呼んでてごめんね花子…って言いながら撫でてからあまりつわりひどくない気がするのは気のせいか?ww

友達に、女の子は意地悪だから、中の子が女の子だとつわりが長引くんだよ。って言われた直後に女の子判明したからなんか不思議な感じだ。
530可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:13:55.18 ID:OvSg0YPl0
16w2d
仕事で打ち合わせ中にじっと座ってたら「ぽこ」という感覚があって、
下腹のあたりに軽く手を置いてたら「ぽこ」って盛り上がる感触があった。
腸の中の空気の動きとは違う感じだった・・・
空気が動くときは「きゅるきゅる」と移動する感じだから、それとは違う。
その後も「ぽこ」というか「むにゅ」という感覚がときどきある。
数日前からそんな感覚はあったけど、今日は特に強く感じた。

子宮と腸ってどっちが前側だっけ?子宮だよね?
531可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:15:13.85 ID:VWtrYrTj0
15w
子宮はまだ全然下で、ちょうどベルトが当たると思うんだけど、
トコちゃんベルトってもうつけていいの?
532可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:40:43.94 ID:IVWLeqQL0
>>531
12wの時に腰痛が酷くて産婦人科で薦められてトコベル買った
つけてみると確かに子宮の位置で怖かったんだけど
食事の用意なんかの立ち仕事の時には便利だよ
あとは寝るときにつけてる。仕事中なんかの座るときには子宮に辺りそうで怖くてつけてない
短時間でもつけないより全然マシだと思うよ
533可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:45:03.41 ID:tFkGIVxMO
トコベル産後も使えるらしいから気になってるけど、私もまだ怖くて手が出ない。
寝ながら外さないといけないとか面倒にも感じるし。
着用指導みたいのしてくれる病院だったらなー
534可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:49:39.01 ID:404d98IH0
>>530
>腸の中の空気の動きとは違う感じ
17wの頃まさに同じような感じで胎動が始まった(と思ってる)。
少しずつ強くなってきて楽しい!
>>531
私の通っている産院はトコベル2のみで他の腹帯なし推奨で、
ごく初期(5wか6w)に腰痛の相談をして
「もう着けていいんですか?」と質問したら勿論との回答だったよ。
>>532さんと同じく立っている時と寝ている時に使ってる。
535可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:01:00.14 ID:VWtrYrTj0
>>532,>>534
ありがとう
明日届くから、使ってみるわ
536可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:26:06.03 ID:txY53n0FO
>>523>>528
実はトコちゃんベルト2を購入して四日目なのですが、初日に痛みが消えたと思ったら翌日からまた出てきてしまいました

あれって夜に寝てる間もするんですね
いつもベッドに入る前に外してました
もう一度しっかり説明書など読んでみます
ありがとうございました
537可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:31:12.94 ID:txY53n0FO
あとトコちゃんベルトつけてる方、毎回寝ころがって付けてますか?
妊娠してからかなりの瀕尿なので、もう面倒くさくて立ったままつけてます
だからイマイチ効かないのかな…
538可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:51:46.62 ID:404d98IH0
>>537
病院の助産師&トコ公式によると、
立って着ける場合は必ずかかとを合わせて、との事。

違ったらごめん、瀕尿なので面倒くさくて〜という事は
ショーツの上にトコベル?
トコベル→ショーツの方が断然楽だしずれないと思うよ。
知らなかったら、「トコちゃんベルト つけ方」でぐぐると出てくるのでぜひ。
539可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:59:41.35 ID:txY53n0FO
>>538
初日だけトコベル→ショーツで、二日目からショーツの上にトコベルしてました
もしやそれか!
初日だけ痛みが消えたんですよね
早速付け直してきます
ありがとうございます
540可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:12:27.49 ID:YuI2qKFI0
>>537
その日の着け初めは寝転がってやってる。
パンツは前のレスと同じ。
もしかして毎回トイレの度にベルトゆるめてる?
私が読んだやつだと、パンツ最後にするやり方で、
「トイレの時は、トコベルの後ろ側を上にずらして用をたして、
終わったらもとに戻して、お尻の肉をベルトの上?に寄せる」
みたいに書いてあったよ。
今手元に冊子なくてアバウトでごめん。
座骨神経痛出てきたら、
また横になって締め直したら収まったから試してみてね。
541538:2013/04/04(木) 00:16:49.99 ID:L7piMo/J0
>>539
整形には掛かっていないからぐぐっての予想だけど
私は5wくらい〜仙腸関節痛ぽくて、
一度寝転がると脚が立たなくなったりしていたのが、
寝る時だけトコベルで2週間ほどで治ったよ!
元々ぎっくり腰やってて腰は弱いのでまだ不安はあるけど…
539さんも早く良くなりますように。
542可愛い奥様:2013/04/04(木) 01:11:52.72 ID:1nN7R1JQ0
トコベル皆独学でつけたのかな
買ったはいいけど、いまいちちゃんと合ってるのか怖くて付けたことがない
543可愛い奥様:2013/04/04(木) 01:32:14.16 ID:RNAXHGnE0
ユニクロのもんぺみたいなパンツが神すぎるwwウエストゴムだけど紐で調整できるし臨月も産後も余裕で履けそう。
テロテロ素材で気持ち良いし990円だしもう1.2枚買いに行きたいなぁ。
ってここまで書くとステマのようだorQ
544可愛い奥様:2013/04/04(木) 02:44:25.40 ID:gHPbjzdR0
>>543
わたしもユニクロスウェットだよ。
子作りする前に買ったやつだけど、今思えば「これ、妊婦用?」ってくらい良いよ。
腹部にゴムが無くて、腹部の布が縦に幅広で腹をスッポリ包むかんじのデザイン。
その下の腰回りにパンツのゴム位のゆるめ軽いゴムがある。
千円くらいだった気がする。
尋常じゃない毛玉ができるけど。
もう売ってないかなー。
妊娠してなくても楽だから欲しい。
545可愛い奥様:2013/04/04(木) 06:50:58.13 ID:m8JGMziD0
姑が夫に私の陰口を言っていたのが聞こえてしまって一日中泣いてた。
赤にストレスかけてしまった。ごめんね。
旦那にいつもより胎動が多いって伝えたら、励ましてくれてるんだよって言ってくれた。
ぷぷ、でも嬉しい。
546可愛い奥様:2013/04/04(木) 07:44:59.39 ID:H22ytSb80
15wです
つわりが全くなかったので体重増加が既に3キロorz
ただでも正月太りが解消されないままに妊娠が判明したので…
北国なんで道にまだ雪があるので、舗装が出て歩きやすくなったら、ウォーキング始めようかな
547可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:30:32.94 ID:IR6MsxLHO
育児板より誘導されてきました
質問なのですが…

初産で現在妊娠17週で腹囲96cm、子宮底長17cmです
調べたらこれはどうも臨月くらいの数値のようで…
ちなみにうちの母は私を産んだ時は臨月で腹囲87cmだったそうです

ググっても「腹囲、子宮底長は人それぞれだから気にしない方がいい」という意見が
多数でしたが、そこに出てくる質問者や回答者の中でも
5ヶ月で90cmオーバーというケースは見当たりませんでした
本当に気にしなくてもいい数値なのでしょうか?
これ以上大きくならないようになんらかの工夫をすべきでしょうか?

ちなみに体重は妊婦前から+3kg、
妊娠前の体型は中肉中背でウエストはやや太めくらいでした
548可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:50:12.79 ID:HRJ7YBJB0
もともと太めなのかよ!
549可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:55:05.36 ID:9R98T4rc0
>>547医者はなんと?
医者に何も言われてなく中の人が元気なら気にする必要なし。
人が違えば腹のでかたも違う
550可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:02:31.83 ID:UZ1Yvry5O
>>547
私は一人目の時、生まれる直前の健診で腹位85cmだったけど、
子宮底長は18wで17cmだったよ
551可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:19:48.07 ID:zMYgQ+9L0
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
552可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:20:42.05 ID:VFm3OSPo0
>>547
一人目16キロ太って腹囲91cm

今は二人目18w 2キロ太って腹囲81cm
一人目よりお腹の出方が早い。
そんなに太ってないはずだけど、今回お腹の出方が横に広がるかんじで寸胴通り越して樽になってる。
553可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:34:57.05 ID:n5hgEwyl0
>>547
私も初産で17週の時腹囲82cmだった、13週から比べて6cm増えてる
どうしても気になるようなら掛かりつけの病院に電話で相談するか自治体の妊娠電話相談にかけてみるとかしたら安心できるんじゃないかな
554可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:46:52.85 ID:inYlBlll0
>>525
520です。確かに素人判断はよくないよね、来週検診なので先生に聞いてみて
OKなら短い時間からウォーキング始めてみますーありがとう。
私も一日一時間は歩きたい!

自転車が妊婦NGと言われてるのはバランス崩して転倒したら大変だからだと
思うんだけど、その理屈ならエアロバイクはOKかなー
背筋伸ばしてこげばお腹に負担もないと思うんだけど…
555可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:50:07.92 ID:inYlBlll0
>>545
の書き込み、>>13と全く一緒なんだが何故二回書き込んだし…?
556可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:23:06.00 ID:pycGnFMJ0
>>547
お腹が出るかどうかは腹筋とも関係あるらしいよ。

ほんとに個人差あるし、とくに医者に他の病気を指摘されてなければ問題ないと思う。
内臓がどうにかキュってなってスペースつくるか、諦めてひろげちゃえ!タイプかの違いじゃない?
んで、二人目は配置を覚えてるからか
「はいはい、また場所あけるのねー」ってな感じで早いのかと思ってたww
557可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:38:07.22 ID:+lsC8tEB0
>>556

>「はいはい、また場所あけるのねー」ってな感じで早いのかと思ってたww

なんか可愛いw
私は16wで腹囲測ってないけどだいぶぽっこりしてる
後で測ってみるかな
558可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:22:23.72 ID:gHPbjzdR0
いたって元気なんだけど、お腹が張ると息苦しくなるのが地味に苦しい。
559可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:35:08.27 ID:gHPbjzdR0
無知だったんだけど張るのって良くないんだね。
最近よく張るようになった16週。
張り止めもらった方がいいんだろうか。
飲んでる方は薬もらう前どのくらいの頻度で張りましたか?
560可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:26:19.91 ID:cxXJBj120
みなさんありがとうございます、PCからでID違いますが547です

本当に腹囲や子宮底長って人それぞれなんですね
かかりつけの病院は毎回医師が変わって、基本的にこちらから訊かないと
詳しいことは教えてもらえないような感じです
(子宮頸がん検診の結果も訊くまで教えてもらえませんでした)
でも今度の検診の時に思い切って質問してみようと思います

もともとスポーツしてたのもあり、腹筋は普通の女性よりある方だと思います
最近、食事の時などは内臓が苦しいです
また余談ですが、膨らみ方がすごく縦長で前に出てる形なので
会う人みんなに「男の子だ」と言われます
迷信だとは思うのですが、どうなんだろう…

個別にお返事できなくてすみません
本当にありがとうです!
561可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:58:03.36 ID:/g1RRzzN0
510です。

>>515>>517
体調は結構安定してて、旦那に「法事私も行かなきゃダメなの?」
と聞いてみましたが「じいさんの法事だからな〜」という反応で
参加は確定らしいです… ハガキも出席で出しちゃったみたいだし…

服装は義実家にお伺い、喫煙者からは離れた位置を確保で乗り切ろうと思います。
ありがとうございました。
562可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:04:23.65 ID:QgvNZaCv0
>>560
妊婦健診って検査項目も多いし、
異常がなかったら特に何も言わずっていうのは普通にあることだと思うよ
気になることがあったら自分から積極的に聞くべきだよ
563可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:50:49.39 ID:D9hhrIgh0
都内、風疹流行ってますね。先天性風疹症候群の赤ちゃんのニュース見て、もはや他人事で無いと実感…。
564可愛い奥様:2013/04/04(木) 14:24:56.95 ID:G3ctVdao0
18w5d。第三子妊娠中。
2年半前、第二子出産後入院中に風疹の予防接種受けたのに、今回血液検査で風疹の抗体価が14倍だった。
抗体ってこんなに早くなくなるものなの?
調べたらウチの区では助成金が出るらしいので、旦那にはとりあえず予防接種を受けてもらうことにした。
565可愛い奥様:2013/04/04(木) 14:25:40.03 ID:iaC+qQqP0
今日検診なので昨日から便通があるように頑張ってるんだけど
出ないよぉー!
こんな事ならお昼ご飯食べる前の午前中に検診行くんだったな…
頑張れ私の腸!!
566可愛い奥様:2013/04/04(木) 16:29:07.50 ID:pycGnFMJ0
>>565
あるあるwww
私なんて前日からマグを二錠ずつ毎食後に増やしたのに上手く出ず…
検診終わって帰り途中に強烈に下してトイレに駆け込んだよorz
567可愛い奥様:2013/04/04(木) 16:38:56.87 ID:9R98T4rc0
あるあるw
体重測定で少しでもあがく私がいる...。
568可愛い奥様:2013/04/04(木) 16:41:04.13 ID:FbTw+EPC0
久しぶりにシャキ神キター
掃除機かけて(いつもはルンバ任せ)バルコニーと窓・網戸の掃除したった!
明日も天気いいみたいだから有効活用しないと
花粉がおさまったせいか調子いいわー
569可愛い奥様:2013/04/04(木) 16:54:20.81 ID:ZbHUzkKU0
>>568
自分にも久々にシャキ神降臨!!
年末既につわりで掃除出来なかった換気扇をピカピカにした
気候のせいなのかな
570可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:24:30.59 ID:iaC+qQqP0
>>565です
結局出なかった…
体重も1.5キロ増えてて先生に気をつけてねって言われた
ごはんを少なくすると便秘になるし食べると体重増加!
ウォーキングを頑張るしかないね
571可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:28:33.61 ID:05pdyZ5r0
安定期入ってからニキビがひどい(泣)
アゴばっかできるからホルモンのせいだと思うけど…
芯がある赤いニキビだから中々治らなくて辛いよー
572可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:49:03.31 ID:HY31Lzid0
>>564
私もそうだよー。
22歳の時、抗体無くて初めて接種。28歳の時には抗体なし(8未満)。
で、産後再度接種。
今回31歳で16倍だ。

こんな流行したこともないけど、今まで抗体全く無くても、病院勤務でもうつらなかったから、自分の免疫力にかけるしかないかなー。予防はするけどね。
573可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:24:50.37 ID:YZU5KIco0
>>571
私も!つわりで死んでた時は風呂も洗顔もままならなかったのにめっちゃ肌綺麗だった
けど、つわり終わったからか最近ニキビ出る…食生活とか今の方がよっぽど良いのに…
574可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:48:14.10 ID:cxXJBj120
>>571
赤いニキビだと、化粧水の後に「メラノCC」を塗りこむと
早く治りますよ!
私は赤くてまんなかが白く膿んだニキビが1日で消えました
ドラッグストアで千円くらいだからオススメです
575可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:59:32.19 ID:NjYZrQJK0
つわりであまり食べられなかったけど、
石焼き芋が売ってたので買ってきた。

さつまいもの優しい甘みが、身にしみるよー・・・
576可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:25:45.61 ID:LXuu5id10
風疹の抗体なかった。
20wになるまで絶対にうつらないように気をつけてと言われた。あと1ヶ月。引きこもるしかない。
帰りのタクシーの運転手がめっちゃ咳をしていた。風疹の初期症状が風邪と同じと書いてあり心配。
577可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:29:21.18 ID:BSy7XSSm0
>>576
風疹の抗体検査って、検査したその日に抗体の有無がわかるんですか?
578可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:55:32.18 ID:Ias8HplH0
18wだけど今更ドップラー買ってみた。
ヒュンヒュン心音とともに聞こえるゴボッ!みたいな音は、動いてる音なのかな?
週数いってるせいか、すぐに心音見つけられた良かったー!
579可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:01:06.87 ID:d2nZFO3O0
>>578
ゴボっていうのは自分の腸か動脈の音かなぁ〜と私は思ってるんだけどなぁ。
たまに不安になった時は私もドップラー使う。

ところで、葉酸のサプリメントってずっと飲んでおいたほうがいいのかな?
580可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:06:51.37 ID:hGVU+N56O
>>579
妊娠四ヶ月からは半分の量にしてるよ
581可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:20:37.03 ID:uDvwHmwx0
あああ堅あげポテトが食べたいいいい
トランス脂肪酸とか心配だけど思いっきり食べたい
たまになら食べてもいいのかな…
ポテトチップス食べてる人いる?
582可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:39:25.98 ID:0wLXQwFxO
>>581
一昨日食べた
のり塩味、うまかったよー
一袋全部食べるわけじゃないし、チョコとかクッキー、アイスもふつうに食べてる
583可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:41:43.13 ID:1nN7R1JQ0
自分も風疹抗体なかったけどなんにも言われなかった
接客だから怖いな
584可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:46:27.97 ID:uDvwHmwx0
>>582
あああああのり塩もいいなー
少しづつならいっか
コンビニ行ってきます
585可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:03:29.12 ID:FbTw+EPC0
久しぶりにたくさん歩いたら腹筋が筋肉痛にw
天気が悪いからって引きこもってちゃだめだね
586可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:21:51.98 ID:Vm5RQY3q0
旦那の風疹の検査結果が出た
検査するときは医療関係者だから抗体があっても受けておけばいいんじゃない?
みたいな感じだったらしいのに、結果が出てみれば予防接種全く必要ないレベルと言われたらしく一安心
だけど帰省のために実家と義実家にも風疹の検査と予防接種をお願いしたら
実家と義実家近くの病院は風疹のワクチンが完売状態だそう。困ったなー
587可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:42:32.32 ID:/YArHhsh0
>>586
奥様自体に抗体は無いの?
588可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:46:48.74 ID:inYlBlll0
今日ユニクロ5%オフだったから>>544さんの言ってたパンツ探して買ってきた。
おなか周りすごい楽チンで気持ち悪さだいぶ軽減されたよー
教えてくれてありがとう。
同じウエストまわりのつくりの、スカートみたいなパンツのも買ってきたけど
ちょっと近所までならこれで出られそう。
589可愛い奥様:2013/04/05(金) 00:31:31.37 ID:wpcC9G7c0
571です。

>>573
私も食生活は今の方が確実にいいのに肌荒れヤバイです…。ホルモン恐るべし。
出産までの辛抱だと信じるしかないけど辛い!

>>574
赤ニキビなんでドラッグストアでメラノCC見てみます!
美容液みたいなやつなんですかね。
藁にもすがる思いです…。
590可愛い奥様:2013/04/05(金) 00:41:53.98 ID:N3OHOqtXO
いつ頃出べそになるのかな?
早くへその掃除したい
妊娠前は定期的にほじってたけど、
後からおなかが痛くなることがあったから今は怖くて出来ない
591可愛い奥様:2013/04/05(金) 01:03:07.32 ID:fpb10dEd0
17w。
最近、胎動が分かるようになったので嬉しい。

仕事関連で講義してくれた先輩が使ってたPCデスクトップ本体を後片付けのとき運んだんだけど、帰ってきた同じ職場の旦那から「もうちょっと体労りなさい。○○さん(先輩)、重たいもの持たせるんじゃないと上司に怒られてたよ」と言われた。
私が一番下っ端だからいつも後片付けとか手伝ってたんだけど、軽そうなもの全部既に運ばれてたし本体自体はそんなに重くなかったから運べると判断したんだけどダメだったらしい。

上司は怒鳴らずに静かに諭すタイプだけど先輩には申し訳ないことをした…
592可愛い奥様:2013/04/05(金) 03:42:08.27 ID:WZ/T+ZN10
17w3d
この数日ですごいお腹出てきた。
仰向けだと苦しくて寝られず、つわり終わってから夜中起きなかったのに久々目がさめちゃった。
先週の検診では腹囲74だったけど明らかに育ってる……初産なのに早い気がするよー。
胃が圧迫されるからか、ご飯が少量ですぐ苦しくなる。
でも胎動はまだだ。早く母を安心させておくれ…
593可愛い奥様:2013/04/05(金) 04:40:47.30 ID:Ho4qxfwW0
【サッカー】本田圭佑「W杯予選欠場、レーシック手術失敗が原因?」との報道…専門医も可能性を示唆★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365082139/
594可愛い奥様:2013/04/05(金) 06:25:25.11 ID:jmBEI2Fj0
17w4d
胎動きたかも!
ポコッ、むにっといった感じで、いつもの胃や腸の動きとは違った!
出勤まで時間あるからしばらく横になって胎動探すことにしよう
595可愛い奥様:2013/04/05(金) 07:22:09.46 ID:xT+M968+0
>>590
現在31wの妊婦です
腹囲は驚愕の103cm!(BMI22で標準なはずなのに・・・・)
まだおへそがかろうじて残ってるからでべそはもう少し先かな〜と思ってる
596可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:46:38.01 ID:PT7MDum40
20W。
自分もともと込み入ってないというか、
ちょっとへこんでる程度の浅いおへそなんだけど(へその緒が細かったそうな)、
お腹が出るようになってからますます浅くなってる…
というかお腹の出初めに気づいたきっかけも、
「あれ!?何かへそ引っ張られてない?」だし、
出産の頃には恐らくおへそはただの模様になってるんだろうな…
597可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:57:16.68 ID:B5qRjemb0
へその話題が出るたび、????ってなってたんだけど、なるほどヘソが引っ張られて
浅くなるんだね。それでへその掃除ができるようになるのか…
もしや最終的には出べそになるの?初産なので想像がつかん。
598可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:42:59.58 ID:b5Y5WYiiO
一人目のときは帝王切開を予定していたけど手術前日に看護士さんにへそのそうじされたよ
そしたら当日に逆子がひっくり返って手術なくなったけど…
599可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:43:39.21 ID:uU8xheJJ0
風邪ひいたー
600可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:49:20.36 ID:zWpiK9dK0
13w
太りぎみと言われた
も、もとの体重は裸で軽い時に計った時でいまは厚着してンコ詰まってますし…
じゃがりこおいしージャガビーおいしーピザポテトおいしー
マクドおいしーモスおいしーってしてたツケがきたわ\(^o^)/

前回早々にだめだったので何かここまできてもあまり実感がわかない
601可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:59:45.57 ID:IhwRi2rD0
腰が痛い、というか重くてだるい
いつもならすぐに治るんだけど昨日からよくならない
トコベルト検討中だけど類似品も含めておすすめないかな?
ストレッチとウォーキングは実践ずみ
602可愛い奥様:2013/04/05(金) 11:50:57.46 ID:MK3BhV+M0
でべそはだいぶ後期だったと記憶してる
1人目真夏の出産で、マキシ丈のワンピース着てよーくみたらデベソが浮き出てたwwww
603可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:09:42.33 ID:zEWaKxeu0
12w4d
昨日まではとても調子良かったのに今日になって強烈な吐き気
何とか食べれてはいるけど、吐きそうで恐い…
昼から仕事だったけど、この感じだと耐えられそうにないので休む事にした
12w入ってから尾てい骨痛くて変な歩き方しか出来ない
+旦那が3日前からヘルニア疑いで安静にしてるから大変だ
604可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:15:27.71 ID:9zUoPfzL0
旦那が風疹受けた人いいなー
私も旦那が30代だし、ニュースとか見て
産婦人科に風疹の予防接種お願いしたら「えっ?旦那さんが受けるの?」
みたいな反応されたよ…。

九州の田舎であんまりまだ患者が出てないから、危機感薄いのかな
うちの地域…。

上の子妊娠の時は、新型インフルエンザが上陸して大流行した時だったし
今度は風疹とか…。宝くじには当たらないのに、なぜこういうのは当たるんだw
605可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:45:18.68 ID:bhWdlz8d0
>>604
うちの旦那は2月に近所の内科で風疹の予防接種を受けたよ
その時医者から「妊婦さんのいる家庭やこれから妊娠を考えているのならご主人も受けた方がいい」と言われてた
東京在住だけど、地域によって反応が違うもんだねー
606可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:53:51.29 ID:CvuZt67W0
12wゲップがとまんない。
吐き気はおさまってきたたのに…まさかこれずっと続くもんなのかな
おちおち眠りにもつけない
地味に辛い
食欲もお陰で戻らない
607可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:33:00.91 ID:CoylycD/0
>>604
うちの旦那は明日内科で風疹予防接種うけてくるみたいです。なんか自主的に風疹・麻疹混合にしたみたいです。
最近風疹単体のワクチンは不足気味らしいです。風疹・麻疹混合ワクチンならいっぱいあるみたいです。値段は高くなりますが。
ご主人の予防接種は内科がオススメです。
608可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:36:36.44 ID:TG5KwVUT0
>>604
危機感薄いんじゃなくて単に、旦那さんなら内科行けば?ってことじゃないかな
妊婦さんなら健診の時にインフルエンザ等の予防接種もってことはよくあるだろうけど
609可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:41:31.13 ID:L1Bs8hIU0
もうすぐ13w
先週くらいから吐くまでいかなかった吐き気が我慢できず吐くようになった。
吐き癖ついたのかなー
12wくらいからましになると思ってただけに悪化するとショック

風疹は自分が抗体なく、先生には「子供とかにあまり近づかないように」って言われた
旦那は2月に産婦人科で取り寄せてもらって接種@千葉
風疹単体か風疹+麻疹混合のどちらにしますかって聞かれて混合にしたら11000円でした。
610可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:54:51.86 ID:9zUoPfzL0
レスくれた人d
月曜に私の抗体結果が出るので、それ見てから旦那に内科で受けさせようと思う。
自分は5年前に予防接種受けたから大丈夫かと思うけど
このスレ見てると、数年で抗体が消えたという人もいて不安だよ

とかいってるうちに20wになりそうだが…。
20w以降だと安心なんだっけ?

>>609
自分も12wで終わったと思ったら13wでぶり返した。
辛いよね…。中休みとかやめてほしい
611可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:58:53.02 ID:OENt3Jc10
>>607
らしいね。。。

うちも近所の病院(@福岡)へ問い合わせしたら、ワクチンが不足していて風疹だけのはないって言われたらしい。
なのでうちの旦那は明日、2種類混合のワクチンを打ってもらう予定。
612可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:02:56.81 ID:wJToMYNf0
うちの地域はt妊婦に抗体あれば旦那はどうでもいい扱いだわw
私も抗体あるし子供も打ったばっか。
旦那はしらんけど、義母が多分打ったというから気にしない
613可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:04:41.88 ID:7DHQJwZ00
うちはたまたまネットで見つけた今年新しくできた病院に風疹のみのワクチンかあったので、明日ダンナに受けてきてもらう予定@都内某区。半年だけだけど妊婦の夫も区から全額補助が出るからホント助かった…。
614可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:10:29.84 ID:CoylycD/0
>>610
一応20w以降は割と安全らしいですけど安心はしますよね!
ご主人がもしかかって重症化してしまったらご主人が大変ですし。
615可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:15:43.79 ID:dgng6szD0
上の子@3歳を妊娠中に自分に風疹の抗体がない事が分かり「2人目の前に予防接種受けた方が良いよ」と言われたので去年受けた。
そして今2人目21w。抗体が付いていなかったらしい。予防接種受けても稀に抗体がつかない人がいるから、受けた後に血液検査するのが1番良いと言われたよ。うちもダンナに受けて貰わないとなぁ。
616可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:23:27.21 ID:9zUoPfzL0
>>614
そうなんだよね
旦那だけかかってしまっても悲しいし、やっぱり受けるべきか
617可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:56:36.88 ID:ohXAokrD0
147の風疹IgM陽性でちゃった者だけど、今回も数字変わらず。
そういう体質なんだと。

MRワクチン、東京なら大体無料でうけられるよ。役所に問い合わせしたほうがいいと思う。
618可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:19:06.34 ID:bhWdlz8d0
旦那は、もし自分が風疹に罹っている事に気づかずに
通勤電車や職場で他の妊婦さんに移すと申し訳ないからって理由で
私の風疹抗体の有無に関係なく予防接種を受けてたよ

彼は私が妊娠するまで風疹が胎児に重大な影響を及ぼすなんて知らなかったらしい
私もそんな事は全然知らなくて妊娠してから「風疹?抗体?なにそれ?」となって
勉強不足って怖いなーとつくづく実感したわ
619可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:35:01.85 ID:n+ZOaF8nO
もうすぐ14週になるのにつわりが終わらん。
いつになったら終わるんだろう
胃痛がひどくて5分と立ってられなくて寝たきり生活
昨日病院でガスター処方された。胃痛少しましになってきた
赤子は元気に海老ぞりしてた。がんばろう
620可愛い奥様:2013/04/05(金) 17:43:53.28 ID:alCBQ/N7T
>>606
18wだけどまだゲップが続いてる。
産むまでなおらないんじゃないかという気がしてきた…
621可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:22:00.05 ID:WZ/T+ZN10
>>606
私は13wくらいまでつわりで、それまでゲップひどかった。
つわりと一緒におさまったけど、今17wでたまに日によって止まらない日があるよ。
とはいえ個人差だからずっと続く人もいればピタッと止む人もいるだろうけど。
622可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:31:55.18 ID:C5leJZseO
夫婦二人で最後の旅行を日曜日行くんだけど
春の嵐らしいね…

私たちは晴れ女・晴れ男だから、こりゃ中の人は雨男だな〜なんて話してる

何はともあれ二人の間に出来ることを少しずつ消化しよう
623可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:46:35.37 ID:yjS4K5HZ0
>>622
気を付けていってらっしゃい!
夫婦の時間もなかなか取れなくなるし、いい旅行になるといいね!

明後日でやっと16w!妊娠5ヶ月だなんて信じられんw
624可愛い奥様:2013/04/05(金) 19:34:37.18 ID:tYiiePgfO
17w1d急に頭痛と吐き気が・・・たまにめまいも
13wくらいで悪阻終わって気分スッキリで、わーい安定期とばかり張り切って今まで仕事も家事も普段通りやってたのがもしかしてまずかったのだろうか
それともこれが噂のぶり返し?
お腹張らないし出血もないけど、ビスケットとかつまむくらいしか食欲無い・・・夜間病院行くべきかな・・・
625可愛い奥様:2013/04/05(金) 20:24:46.19 ID:3RNneNWSI
みなさんは里帰り出産ですか?
私は初産だけど実家が遠方&実母が病気なため、
産後は近所の義実家にお世話になろうと思ってました。
幸い義家族とは関係良好だし、と思ってたけと、
まとめサイトでいろいろ見てると心配になってきた…。
産後義実家にお世話になった経験の方いませんか?
626可愛い奥様:2013/04/05(金) 20:53:39.12 ID:B5qRjemb0
>>625
よくわからないんだけど、通常産後は義実家か実家に世話にならなきゃいけないものなの?
自分の家にいればいいんでは?と思うんだけど…
私は仕事あるし出産後は自分の家で育てるつもりなんだけど。
手伝ってくれる人が欲しいってことなのかな?
だったら義実家しかないんじゃない?
627可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:23:37.50 ID:lAiWFI1/T
産後の肥立ちのためには身の回りの世話をしてもらえる所がいいって話でしょ。
そこでゆっくり体を休ませられないと更年期にガタがくるっていうじゃん。

でもうち親が年取りすぎてて当てにならないし
自宅のある所の方が病院も設備整ってるから
里帰りせずに産むわ。
産後はヘルパー頼むかも。
628可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:14:30.57 ID:wJToMYNf0
私は義実家に1ヶ月ほど産前産後お世話になったよ。
もちろんマタニティーブルー?みたいなので衝突もあったけど理解があったので今も良好。
今回の出産もお世話になるし上の子頼む予定。
実家は大型犬がいる汚家でクソニートがいて実母は働きづめなので選択肢なし。
629可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:37:29.35 ID:B5qRjemb0
もしかして産後って身の回りの世話してもらわないといけないほど
ボロボロになるものなの?私初産なのでさっぱりわからなくて。
友達も里帰りしてた子いないから、参考にして食材宅配サービスは頼むつもりだけど
私もファミサポ調べとくか…
630可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:53:02.44 ID:edUN/7AeO
>>629
育児板の里帰りしない人スレが参考になるよ。
631可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:53:17.32 ID:tkTkNun0T
>>629
ボロボロになって動けない人もいるだろうけど、
なんだ結構平気じゃん♪とパキパキ動いちゃった人が
更年期に泣きを見るという噂だ。
実例は知らんけど。

昔から言われてることだから
私は素直に従っとくw
てか赤子の授乳だけでいっぱいいっぱいになりそうで
その他のことを出来る自信がまるでないよ。
632可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:56:42.12 ID:3RNneNWSI
625です。レスありがとうございます。
友人はみんな里帰りだったから不安に感じてました。
義実家でゆっくりお世話になろうと思います。
ファミサポやヘルパーもあるんですね!
いろいろ調べてみようと思います。ありがとうございました。
633可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:58:00.87 ID:pZvVW+Z30
自分も初産で不安だから実家帰るよ。
よく育児ノイローゼとか聞くし、子と自分の性格にもよるだろうけど助けてくれる人がいる方が安心するよね。
任せっきりにするつもりはないけど、
急に病気したりとかやっぱ子育て経験者(母)のサポートが有る無いじゃ結構違う気がする。
ネットじゃ調べれるけど実際の経験は無いしとにかく初めてで右も左もわからないし。
旦那も仕事忙しいしね。
634可愛い奥様:2013/04/05(金) 23:03:18.95 ID:B5qRjemb0
>>630
ありがとう!見てくる!
実家も義実家も頼れるような親じゃないし仕事も休めないから私も選択肢ないw
せめて旦那が産後は無理してでも早めに帰ってくれることを祈る。
635可愛い奥様:2013/04/05(金) 23:05:22.29 ID:B5qRjemb0
ごめんアンカ抜けちゃった。>>631もありがとうー更年期覚悟しとくw
636可愛い奥様:2013/04/05(金) 23:07:15.47 ID:pZvVW+Z30
なななんか今初胎動らしきものが@17週。
手でさわってもわかんなくて腹で感じる、ペコペコと今まで感じたこと無い感覚が。
腹の奥じゃなくて、皮膚側なんだけど、これが胎動なの!?
637可愛い奥様:2013/04/05(金) 23:14:55.76 ID:LKAfY1RQT
猫を飼っていた時、布団の中でモゾモゾと動いて毛布越しに触ってくる猫の足の感触を
「胎動ってこんな感じなのよー!」と母が言っていたが、
正にそんなモゾモゾを腹に感じる今日この頃@18w
これが胎動ということで良いのだろうか。
638可愛い奥様:2013/04/06(土) 00:20:15.76 ID:DRNOHOvk0
なんか腹が張る@17w
なんていうか、皮膚の下で軽く引っ張られてる感じ。
なにもしてないんだけどなぁ。

触ると手で押されてるって分かるぐらい押してくれるときがある。
旦那が触ると大体ポコポコすらしなくなるけどww
触ってるのが違うって分かるのかな?
639可愛い奥様:2013/04/06(土) 01:48:38.31 ID:EI1QZgXE0
>>625
〆たあとにごめん。産後頼れるなら実家でも義実家でも遠慮なく頼って欲しい。
私は1人目里帰りして、普通分娩だったけれど思いのほか体にダメージが残り、さらにサッパリ眠らない子で体力的にも精神的にもボロボロになった結果帯状疱疹を患った。
慣れない育児をこなすだけで精一杯で家事なんてとんでもなかったよ。自分では大丈夫なつもりで昼間に動くと夜の疲れが半端なかったし。今回2人目は産後母にしばらく来て貰う予定。
640可愛い奥様:2013/04/06(土) 04:51:34.41 ID:Ng36YqN/0
昨日一昨日とびっくりするくらい眠くてずっと寝てたんだけど、さすがに今日寝られなくなった…。
なんかお腹のやりどころがつかなくて苦しさが気になるし。
そんな時に限ってお腹の子がぽこぽこ蹴ったり、うにょーんて動いてて、ちゃんと寝ないと良くないよなぁと焦ってドツボにはまってる午前五時…。
641可愛い奥様:2013/04/06(土) 07:12:56.02 ID:yI3gRfFC0
>>639
帰る里も来る里もない人間にその話はホラーだ...
まあかと言ってどうしようもないんだけどな。
642可愛い奥様:2013/04/06(土) 08:04:12.31 ID:hyCWWm8BT
ファミサポがあってしかも安い自治体は多いよ。
1ヶ月くらいはバンバン使おう。

もっとも普段何もしないダメ主婦の自分は
赤の服やおしめの洗濯以外で
1ヶ月中に絶対やらなきゃいけない家事って何かあるっけ?とか
今から怠ける気MAXだけどw
(食事はスーパーのお惣菜でもキニシナイ)
643可愛い奥様:2013/04/06(土) 08:29:31.52 ID:yI3gRfFC0
>>642
地元のファミサポ、生後六ヶ月からしか利用できないなので
ベビーシッター探そうと思ってる。
自分と旦那の飯なんか一ヶ月味噌汁ぶっかけご飯と野菜ジュースでもいいけど、
とにかく大変なのは洗濯らしいので梅雨時期出産じゃなくて良かったよね。
644可愛い奥様:2013/04/06(土) 08:31:45.12 ID:2JXbUayq0
>>642
惣菜買ってくるにしても、ご飯炊いたり皿洗いは必要だし、
家の掃除しなくても、ベビーバスは毎日洗うよ!
おしめの洗濯って布おむつを想定してる?
最初の一か月は紙にしておいたほうが無難だと思うよー

って経験者だったらごめん
645可愛い奥様:2013/04/06(土) 08:57:45.07 ID:LRFSxyoIT
>>643
ありゃ、そうか。
私のいる所だとむしろ産後すぐの方が利用しやすいんだ。
良いヘルパーさんが見つかるといいね。

>>644
いえいえ、初産です。
想像で物言ってます。
でもスーパーのお惣菜というのは、ご飯つき弁当の婉曲表現ですww

オムツの洗濯は布オムツを想定してます。
自分が紙ナプキンの感触好きじゃないから
何ヵ月もオムツしっぱなしの赤ん坊ならなおさら
出来ることなら布の方が気持ちいいだろうなと思って。
別にエコとかオーガニックとかに拘ってるわけではないので
しんどかったらすぐに紙オムツにしちゃうと思う。
紙オムツも勿論用意しておきますよ。

ベビーバスはお風呂に入れる前後にちゃちゃっと流す程度じゃダメ?
うちは浴槽も流し場も入浴ついでに洗ってるから
風呂掃除の時間って特に取ってないし
ベビーバスもそんな感じにするつもりだったんだけど。
(ベビー用品スレではベビーバスは要らなかったという意見もちらほら見るので
用意するかどうかまだ決めてはいませんが)
646可愛い奥様:2013/04/06(土) 09:17:17.94 ID:q9OiQ/m10
私は一人目里帰り無し手伝いも無しだったけど、退院した日から家事もやったよ
やるしかないものは出来るんだ
ただ、夫とはケンカばかりしてた
二人目も里帰りしないけど、代わりに夫が実家に帰ればいいと思ってる
647可愛い奥様:2013/04/06(土) 09:21:53.23 ID:hFfAvzbV0
出産前からの里帰りはしないんだけど、出産後は実家に帰ろうかと思えてきた。
両親と仲は良いし、母親からは「あれ、帰ってくるんじゃないの?」なんて言われたけど、
家を出てからはもう親は頼らない!って決めてたから、夫と二人で頑張るつもりだった。

あとは、里帰りだと夫に会えなくなっちゃうのが寂しいんじゃないかと思って。
いやーそれどころじゃないかな。
648可愛い奥様:2013/04/06(土) 09:56:10.63 ID:Qf3LeEBW0
>>641
私も実家にはもう母親はいないし、義母は事故の後遺障害でリハビリが大変な状態。
自治体や民間のサービスを利用して何とかやっていくしかないなーと思っていたけど
話を聞いているうちに不安になってきた。
けど、どうしようもないんだけどね。
精神的に壊れないように手を抜く所はどんどん抜いてやっていくしかないかー。
649可愛い奥様:2013/04/06(土) 09:59:53.01 ID:EI1QZgXE0
>>641
ごめん。里なしの方には確かにホラーだよね。申し訳ない。ただ里がなくてもダンナなりファミサポなり頼れるものにガンガン頼れる環境を作っておいて欲しい。
結果的に頼らないで済めばそれに越した事はないけれど、更にホラーな話をすると1人目は生後1ヶ月の時謎の発熱で1週間入院したので、私の場合は本当に周りの助けがないと乗り切れなかった。
こんなケースもあると参考にでもして頂ければ…。
650可愛い奥様:2013/04/06(土) 10:18:22.09 ID:6tkSbyCA0
里帰りする予定ないよー
嫁が里帰りすると夫に父親の自覚が芽生えにくいというし、
嫁がいなくてすっかり独身気分の所に、嫁とギャン泣きする赤がやってきて
自分の生活を乱されたと感じる夫も多いみたいだから。
里帰り中に新たな出会いでもされてその後浮気されたら
子の一生台無しだぜ、と夫に前科があるから考えてしまうわ。
651可愛い奥様:2013/04/06(土) 10:22:33.22 ID:Bnk/gBqIO
15w2d
今朝から気持ち悪くない…
悪阻がやっと終わったか?
このまま終わってくれ〜

しかし、今度は便秘になったみたいだ。

妊婦って色々あるなぁ…
652可愛い奥様:2013/04/06(土) 10:33:05.07 ID:3bHgPbJG0
旦那が胃腸炎なってくれたよ。
吐いてないからまだいいけど、私も娘も感染しませんように祈って寝室に隔離した。
私が風邪ひいて治ったら旦那が胃腸炎。
娘もそろそろ初めての病気にかかるのかしら...。
不安だよーう!
653可愛い奥様:2013/04/06(土) 10:42:35.79 ID:IQ40HSNZ0
里帰りしない人(里も来ない人)12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363843307/

私も里帰りなし
旦那と頑張りたいけど、4月の異動で激務部署へ
上のスレ読んで、あれこれ準備するもの検討中
654可愛い奥様:2013/04/06(土) 11:54:45.32 ID:rFVMV+H90
みんな羨ましいw
うち福岡の田舎なんだけど、役所に問い合わせたらファミサポなくて
シルバー人材派遣センター紹介されたんだぜ…

といいつつも、両親他界で義両親も仕事してるんで、一人目はなんとか里なしで
乗り切った。>>653のスレはかなり参考にさせてもらった。
ご飯はセブンイレブンの宅配弁当で乗り切ったよ。

ただ二人目は義実家にお世話になる予定。
イヤイヤ期の子供ハンパねぇ…
655可愛い奥様:2013/04/06(土) 12:17:58.36 ID:Er7ku3b50
惣菜とかコンビニ弁当が食べられる人うらやましす…
つわりで油や添加物の味を受け付けなくなってから食べられる物がないw
料理する気力もなくて途方に暮れていたけど、近所にファミレスがあるから何とか食いつないでる
温かいものやサラダがすごくありがたい
どうせたくさん食べられないから、意外と安く済むのもありがたい
近所とはいえ店まで歩ける日限定だけど、おかげでもうすぐ12wです
このスレにもお世話になりました
みんなありがとう!次スレで会えますように!
656655:2013/04/06(土) 12:21:25.93 ID:Er7ku3b50
誤爆したすみません…
フライングしたorz
657可愛い奥様:2013/04/06(土) 12:56:32.28 ID:vnJWYjMC0
初産だけど私も里帰りしないなー
仕事の都合上、産後すぐ復帰する予定だからなるべく自分でペース掴みたいのと
義実家は遠方だし実家は車で15分の距離だから、困ったら実家に行くつもりでいる
実は旦那と離れたくないというのが主な理由だけどw
658可愛い奥様:2013/04/06(土) 12:59:43.37 ID:qXZO0k/jT
はーいいらっしゃい
私は18wの今でも思うように食べられないよ。
ポタージュスープと果物と枝豆と豆腐が味方。
あ、揚げ物ダメだけどフライドポテトはイケるw
659可愛い奥様:2013/04/06(土) 13:12:32.69 ID:w/YMdO/G0
一人目の時、旦那の仕事が忙しくて2ヶ月里帰りしてたよ
実家が電車で15分くらいのとこだけど
旦那はこれる限り会いにきてたし、オムツ替えや沐浴喜んでやってた
里帰りは出来るならした方がいいし、里帰りしなくて普通に家事してて、2ヶ月以上悪露が止まらないって人も聞いたことがあるし怖いと思う
里帰りしなくても家事や育児、産後は無理しないでね
660可愛い奥様:2013/04/06(土) 17:16:14.22 ID:YhRZEH7KO
私も里帰りしない。

義実家遠いけどもし近くても義実家に寝泊まりするだけで嫌だから無理〜
661可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:02:59.60 ID:10yKFuyt0
里帰りしなくても、日々の洗濯と買い物さえどーにかできればあとの家事は旦那の協力と
たまに親が見に来る程度でやり過ごせるんじゃないかなーという算段。
あとは生まれた赤さんの性格次第で臨機応変にしようと思う。
662可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:13:54.00 ID:fLs6Zg+M0
前回、退院後1週間はダンナ、その後3週間はヘルパー週3で余裕でいけた。
洗濯は干すと取り込むが大変なので、ヘルパーさん来るまでに出来上がるようスイッチ入れて、あとはお任せしてた。
里帰りしなくても家のことはどうにでもなる。けど、1ヶ月まともに誰とも話さない生活ってのが地味にこたえた。
ヘルパーさんには毎回30分ほど話し相手をお願いしてたわ。
663可愛い奥様:2013/04/06(土) 20:31:21.68 ID:rFVMV+H90
>1ヶ月まともに誰とも話さない生活ってのが地味にこたえた。

わかる
肉体的よりも精神的にこたえるよね
私は夜に旦那が帰宅したら、赤を見てもらって
数十分だけコンビニに行くだけでも、すごく気分が晴れた。
赤と2人だとホントに世界が狭くなって、きつかったわ。
664可愛い奥様:2013/04/06(土) 22:28:46.87 ID:rI+itOvB0
子宮口のほうに胎動があってなんかすごい微妙
上のほうにあがってこないかなー
665可愛い奥様:2013/04/06(土) 23:06:41.61 ID:CRbag+4u0
つわり軽減してきたけど、最近りんごが食べたくて仕方ない
サンドイッチは未だに神だし、昨日は朝からゲーゲーしてたし、まだまだ終わらないのかな…
666可愛い奥様:2013/04/06(土) 23:08:58.20 ID:1qB8cfiZ0
サンドイッチ神わかるわあ
なんか消化能力が追いついてない感じだから、調子悪い時やらかいパンのがいいよね
667可愛い奥様:2013/04/07(日) 08:10:20.45 ID:FRXHzAoIO
今日からトコちゃんベルトデビューしてみた
朝に5〜10分持っていかれるのは地味に辛いけど
これで瀕尿と腰痛が良くなるといいなあ
668可愛い奥様:2013/04/07(日) 10:10:24.47 ID:bTibgcSo0
12wです。前日まではつわりに悩まされていたのに、突然頻尿も加わり、昨夜は10回トイレへ・・・
トコちゃんベルトって頻尿にも効果あるんですか?!
買ったばかりの腹帯は、安産祈願まで開封できないし、どうしたらいいのやら。

つわりと同じくらい頻尿辛いです。。。
もうトイレに住みたい。。。
669可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:45:31.57 ID:9QqTBraA0
頻尿辛いよね…。
私も最低でも夜中に5回はいってる。
もうなんだ、いっそのことオムツして寝たいくらいだよ

一人目の時、こんなに頻尿じゃなかったのにな…。
年のせいかorz

つわりは14wにしてやっとマシになってきた。
このまま終わってくれー!
670可愛い奥様:2013/04/07(日) 13:38:20.11 ID:5aKkmRJ0T
>>668
トコベルは骨盤をしめて子宮の位置を上げる仕組みなので、
子宮が上がれば膀胱への圧迫がなくなって頻尿もおさまるはず…
私は今のところ頻尿に悩まされてはいないので
実地検証できてませんが。
671可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:24:15.06 ID:sJmPnEOI0
昨日トコベルつけ始めたばかりだけど、頻尿がおさまったよ
代わりに浮腫みが再発し、体重が増えてしまった
672可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:43:37.51 ID:gRbMHUS70
>>670
レスありがとうございます!


なるほど、トコちゃんベルト良さそうですね!!買ってみます!!!
673可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:16:06.39 ID:0m1TYOGfO
どこで相談すればいいのかわからないので、こちらで相談。

9月上旬出産予定です。
12月はじめまでに車の免許更新しなきゃいけません。
どうやら特例で早めに更新ができるようなんですが、産む前に行っておくべきか、
産後3か月で行くべきか悩んでいます。
3か月の赤ちゃんがどんな感じかわからないけど、旦那に見てもらってなんとか行けるとは思いますが、
証明写真のことを考えると産前の方がまだマシかなとも思ってます。
最寄りの警察署まで車で10〜15分、たぶんビデオを見るくらいですが、産前産後どちらが楽でしょうか?
674可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:29:57.29 ID:AqXb1cLA0
>>673
特例なんかあるんだ…!
わたしも9月出産予定でこの間更新してきた。
初産だから、産んでからなにがあるかわからないし産前に更新できてよかった…って思ってたとこだったよ。
気になるのは妊娠してガタ落ちした視力だったけどそこも普通にスルーできたし、顔もつわりで体重減ったおかげでスッキリしてた。

早く更新できるなら早いほうがいいんじゃない?
675可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:36:17.61 ID:pT8BQ+T5O
>>673
期日前更新したら有効期限が1年短くなるけど、
警察署で更新するなら1日で免許発行出来ないからまた行かなきゃならないし、
産後3ヶ月なら睡眠不足で大変だし、産前がいいのでは?
676可愛い奥様:2013/04/07(日) 20:31:53.76 ID:023hbx9M0
18w
お腹の中でもにょもにょ動いているー!!
昨日、なんかポコッとした胎動を感じた気がしたのは気のせいでは無かったのか…!
これからどんどん動くの?なんか楽しみのような怖いような…
677可愛い奥様:2013/04/07(日) 20:42:33.73 ID:7TyR+zFN0
ヒーまたお腹壊した
どこかのスレで胎盤が出来たらお腹が落ち着くって見たけどまだなのか・・・
678可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:12:03.06 ID:Vz5xdDZu0
休日ちょっと出かけるとクラっと来て座り込むので、数値的には問題なかったんだけど、鉄錠もらってきた。
副作用とか聞くし、飲むのも緊張する。
まだ14wなんだけど、この時期貧血ぽい人はまだ少ないのかな?
679可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:34:15.11 ID:vCY4OZv90
>>678
ヘモグロビンに問題ないなら脳貧血じゃないですか?
私は1人目の時も2人目の今も、初期からクラクラしてます。
私の場合は低血圧が原因のようで、対策は急な動作をしないとか、
こまめに水分を取ることと言われてます。
680可愛い奥様:2013/04/07(日) 22:19:51.20 ID:Vz5xdDZu0
>>679
脳貧血調べてみたら確かに症状近い!
血圧は低かったり普通だったりだったんだけど、低めなのかも。水飲むと落ちつくし。
なるほど、そっちを気にかけて生活してみる。ありがとう。
鉄錠は一応時々飲もうかなあ。
病院でも検診待ちで気持ち悪くて横にならせて貰ったんだけど、脳貧血なんて一言も言ってくれず、
薬もお願いして出してもらったほどスルーだったよ・・・
681可愛い奥様:2013/04/07(日) 22:58:38.87 ID:wEDe3nBJ0
風疹抗体なくて、家から1ヶ月出ないと決めた。旦那は、小さい頃風疹にかかったことがあり、姑にも確認したので間違いないと思うけど、本当に大丈夫か心配。検査してきてと頼むと絶対大丈夫!と検査行くの面倒くさいからかそうこたえる。風疹ノイローゼ気味だ。
682679:2013/04/07(日) 23:19:34.88 ID:vCY4OZv90
>>680
よかった。
妊娠中は血液が急に増えて薄まるせいで、脳貧血になる人も多いみたいです。
でも私も、前の病院では「あーそれは脳貧血ね」といろいろ教えてもらえたけど、
引っ越して病院変わって脳貧血がひどいと伝えても「鉄分は足りてるよ?」という反応でした。
よく知らない医者も多いのかな。
683可愛い奥様:2013/04/08(月) 01:16:47.67 ID:ZjLhBdBX0
18w
昼間は下腹にポコポコした感触が時々あるぐらいなんだけど
夜寝てるとウニョーンと腸が動くような感触と軽い痛みが出てくる
次の健診は二週間先なんだけど、見てもらった方がいいのかな?
684可愛い奥様:2013/04/08(月) 02:03:36.47 ID:LNQq3Fxs0
尾てい骨まわりが痛くなってきてトコちゃんベルトに興味あるんだけど、サイズとかつけ方指導してくれる人が比較的いるのってやっぱり赤ちゃん本舗ですかね?
それともみなさん自分でサイズ等見て買いましたか?
685可愛い奥様:2013/04/08(月) 02:26:53.54 ID:y5kySa4zO
トコベルは通ってる産院の看護師さんが指導してくれるみたいだった

私は尾てい骨と臀部周りが冷えて痛む
座ってるのがきつくなってきたから購入しようかなー
686可愛い奥様:2013/04/08(月) 06:37:29.98 ID:8wMO9FVfO
朝起きた時にお腹がキュー!と痛くなって病院に電話物件か!?
と思ったら今は落ち着いてきてよかった
私の起き方が下手くそなんだろうか…どうすりゃいいんだ
687可愛い奥様:2013/04/08(月) 09:23:35.24 ID:kFWd6/lN0
>>676
今日が最後の21w6d
どんどん動くよー!
そして容量が少なくなって尿でパンパンの膀胱をゴールキーパー川島なみに
パンチングされるんだぜ…orQ
688可愛い奥様:2013/04/08(月) 09:47:52.01 ID:2pNBUrBD0
私も立ち仕事のせいか、仕事中や仕事後にお腹痛むことが増えた。
安静にして痛みがおさまるようなら大丈夫、という定形文を信じて休みながらゆっくり帰宅するようにしてる。
さすがに休んでも痛いなら病院に連絡しようと思うけど。
やっぱり妊婦に立ち仕事はリスク高いよなー…でももうちょっと頑張らないと。
689可愛い奥様:2013/04/08(月) 09:48:16.40 ID:Q6THYu0X0
>>684
トコベルは、一般の店舗(赤ちゃん本舗とか)では売ってないみたい。

12w入った辺りから(今は20w)足の付け根が痛み出したんだけど
今朝は痛くて痛くて、起き上がるのに5分以上かかったorz
いよいよヤバいので、今日はトコベルを買いに行こう!と思って調べたら
通販か、トコベルを推奨してる病院・助産院じゃないと買えないらしい。
実物見てから買いたかったのになー。
690可愛い奥様:2013/04/08(月) 10:15:03.06 ID:3gqbsAws0
>>689
助産院とかならサイズ感を見るためにサンプルあるはずだから、近くにあるなら問い合わせてみては。
装着の指導もしてくれるよ。
691可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:07:38.64 ID:Ee5GiX0F0
下の毛がかなり自由な感じになってるんだけどこんな状況でお産できるんだろうか
今手入れしても臨月にはどうしようもなさそうだしなあ
692可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:10:29.28 ID:/6fO4HtD0
>>691
私もジャングル無法地帯です
長いとこだけちょこっと切ったけど、どうせ伸びるから放置してるw
693可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:41:48.87 ID:aC6r0qOR0
14w
つわりで吐いたら尿漏れした…
割とショック。
旦那と一緒にいる時間帯が、一番つわりが酷くて鬱だ。
694可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:44:43.04 ID:j3YE4u+M0
>>681
検査するの面倒だったら、そのまま接種受けさせてもいいと思う
先生に聞いたらもし抗体があっても、接種したらブーストされるだけで問題ないと言われたので。
抗体は数年で消えた話きくと怖いよね。

あー、つわり終わらない
もう何もしたくない。
695可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:54:01.46 ID:zOGs5rsFi
17週。
検診行ってきた。
大きくなって元気にボクシングしてた。
旦那も連れて初エコーだったけど、やっぱ連れてってよかった。
毎回検診の帰り道は一人で、生きててよかったー!と連呼してたけど、
今日は旦那が連呼してた。
わかるよその気持ち。
安定期だとしても不安は続くね。
でも、今日ばかりはお花畑だわ。
696可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:10:28.16 ID:HuRn7AFy0
18週
最近、食後におなかがいっぱいすぎで苦しい
食べる量が妊娠前から比べて格段に増えたというわけでもないのに、
つまりこれは、子宮で胃が圧迫されて苦しいっていうことなんだろうか…
そういうのってもっと後期になってからだと思ってた
食べてる最中は絶好調で学習しないもんだから毎食後苦しくなってる
697可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:17:54.89 ID:/gfS2fba0
>>696
やあ私w
まさに今お昼食べ終わって苦しい、うう
食べてる時は調子良いし、やたらご飯おいしいんだよね…
698可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:23:55.32 ID:/6fO4HtD0
>>696
>>697
やぁ、同士よ!
16wでまさに食後だけど、お腹がはち切れそうです
ご飯美味しくてたまらんw
699可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:38:44.97 ID:7wH7Gqz70
同士が沢山いて笑ったw
つわりがなくなってから、ご飯がおいしくてつい食べ過ぎるw
でも腹八分目にしとかないと、食後苦しくて動けなくなるんだよね…orQ
700673:2013/04/08(月) 13:51:41.46 ID:MOYWrklYO
>>674-675
ありがとう!
やっぱり産前の方が何かと楽かもしれないですね
初産で自分の状態もどうなってるか不安だし…
701可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:52:30.03 ID:/6fO4HtD0
>>699
仕事がデスクワークだから食後も椅子に座りっぱで苦しいw
こまめにトイレ行ったりで動くけどさ(汗
702可愛い奥様:2013/04/08(月) 14:42:06.41 ID:MVMkFR2e0
>>693
私なんて尿漏れ日常茶飯事だよw
最初はショックだったけど、花粉症の激しいクシャミでチョロッ。
マーしてチョロッ。慣れた。
常時ナプキンつけるようにしてるー。
703可愛い奥様:2013/04/08(月) 15:15:41.64 ID:CEr4fwB10
お腹が張るのっていけないことでしょうか?
張らないような生活の方がこのましいんだろうか?
私は一日に何度も張るんだけどすぐ治るし今まで気にしてなかった
704可愛い奥様:2013/04/08(月) 15:30:27.95 ID:43Kq+9bG0
>>703
残念ながらいい事ではないです

検索したらいくらでも情報でてくるよー
705可愛い奥様:2013/04/08(月) 15:33:57.22 ID:u0DdwWMcO
病院のエコーが不鮮明な方いらっしゃいますか?
キリスト教系の総合病院なのですが、経膣・経腹エコーともに笑っちゃうくらいボケボケで、14週ですが辛うじて赤ちゃんがドラえもんに見える程度です

首の浮腫?についても何にも言われたことなくて、今日診察の後に保健師さんに軽く聞いてみたら「先生も確認してるだろうし何も言われなかったなら大丈夫よ〜」とのことでした
あんなボケボケエコーで果たして分かるのだろうか…
こちらから確認するまで羊水検査とかも一切何も言われないものなのかなあ
706679:2013/04/08(月) 15:40:58.83 ID:yJIu1/L40
>>705
羊水検査は高リスクじゃない限り医者からは言われないんじゃないかな。
産科って基本的に、問題がなければこっちから質問しないと何も言われずに終わる気がする。
707可愛い奥様:2013/04/08(月) 15:42:11.29 ID:yJIu1/L40
名前欄消し忘れたすみません!
708可愛い奥様:2013/04/08(月) 16:19:17.27 ID:LNQq3Fxs0
>>685
>>689
情報ありがとう!普通のお店では売ってないのか〜。
近くの助産院とかさがしてみる!
709可愛い奥様:2013/04/08(月) 16:58:12.34 ID:kFWd6/lN0
>>705
もしかして今年立て替えた大阪の病院?
里帰り出産用の健診へ行ったら昭和のブラウン管TVかってくらい
ボヤボヤでびっくりした
いつもの病院と同じGE社のエコーなのにすごく不鮮明だったよ

NTに関しては自分は14wで超音波外来を受けた時に見付かったので
普段の診察でどの程度分かるのかは不明だ…
710可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:32:21.36 ID:mYUpp1tY0
>>708
ネット通販で買ってYouTubeで付け方みるのも手。
711可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:33:25.15 ID:s7r3jopZ0
うちはNTについて質問したら浮腫んでるけど何も教えない。異常があっても教えないって言われた。浮腫んでるって言ってるじゃん…って。
一応大学病院でハイリスク産科なんだけど。
お腹張ってて動けないけど、何もできないし残念な結果になっても誰のせいでもないって…
もう12wはすぎてるわけで。
つらすぎてもう病院がやだ。
712可愛い奥様:2013/04/08(月) 18:04:46.97 ID:u0DdwWMcO
>>706>>709>>711
レスくれた方、ありがとうございます
こちらからお願いしない限り、向こうからは何も言ってこないものなんですね

そうです、去年新しくなったばかりの大阪市の病院です!
この病院では6週で心拍どころか胎芽や卵黄嚢も見えなかったんで、2時間後に不妊治療のクリニックに向かったらしっかりくっきり見えましたw
経腹エコーには期待してたんですが、残念ながら経膣と同じくボケボケです…
でも病院の施設はピカピカだしスタッフはみな親切なので、709さんが良いお産ができることを祈ってます
(私は里帰りの予定)
713可愛い奥様:2013/04/08(月) 18:15:27.82 ID:YLi68OyoT
>>705
周産期センターのある総合病院だけど
普段の検診の時のエコーはそんな感じだよ。
頭と胴体と背骨くらいしか分からん。
写真持ち帰っても旦那なんて何が何だか分からないからって
見てもくれなくなっちゃったw
胎児ドック受けた時の4D画像は感動してみてたけど。

>>711
むくみが気になるなら他の病院でNT検査とか胎児ドックとか受ければ?
(あ、でもむくみ自体は誰にでもあるそうですよ。
むくみの厚みのほどによっては問題があるだけで。
711の先生は「『正常範囲内の』むくみはあるよ。あって当たり前なんだからそれが何か?」
みたいな感じで意地悪言ってる可能性もあるかも)

何もできないっていうのは、胎児を無事に生かして育て続けるための医学的対処の話だよね?
このスレ卒業くらいの時期までは何もできないってスタンスは
私が通ってる病院も同じだわ。
不妊治療やってるクリニックとかだと
ホルモン剤やら張り止めやらで流産防止の手立てをとるみたいだけど、
私の担当医はそういう薬の有効性ははっきりしないからと
基本は自然に任せる方向。
その代わり22週過ぎてお腹の外でも子供を生かし続けられる時期になったら、
もしものことが起こってもしっかり対処してくれるだろうと期待してる。
714可愛い奥様:2013/04/08(月) 18:50:13.65 ID:X1qn4+0U0
>>705
うちの病院かと思ったw
うちも大阪市内の某有名病院(NICUがあるため)だけど、エコーがひどい
出産はそこなんだけど、普段の検診は今まで診てくれてたクリニックに行ってる
クリニックのエコーが鮮明なだけに、初めてその総合病院行ったときにはびっくりした
おじいちゃん先生が自分から
『全然写ってないけどね〜ごめんね〜』
って言いながら写真渡してきて、大丈夫か、この病院!?って思ったよ
713さんも言ってるように、心配ならエコーだけでも他の病院で診てもらったら?
異常がないならないで安心して毎日過ごせるでしょ
715可愛い奥様:2013/04/08(月) 19:14:12.44 ID:s7r3jopZ0
>>713>>714
いろいろありがとうございます。
他の病院でエコーだけという手もあるんですね。

別件です。今38度ギリギリの微妙な熱が4日ほど続いていまして。持病か感染症かわからないのでかかりつけの内科に検査してもらってました。結果が今日出て内科では問題ないから産科にと言われたのですが、産科には内科でと言われました。
こういう時、内科の方がいいんでしょうか?

すみません。無知で。
716可愛い奥様:2013/04/08(月) 19:18:34.08 ID:aLpGb5ey0
>>715
多分内科じゃないかな?産婦人科には妊婦さんだらけだし
風邪だったらバイオテロになるよ
717可愛い奥様:2013/04/08(月) 19:20:08.49 ID:aqzFdF6j0
NT見てもらいたいなら12wあたりが限界だよ
12w過ぎるとNTの浮腫みは目立たなくなってくるから
718可愛い奥様:2013/04/08(月) 19:30:50.64 ID:s7r3jopZ0
>>716
検査でインフルもマイナスで炎症反応もなくて感染症でも風邪でもないみたいです。
持病でもありませんでした。
で、産科じゃないかと言われたのです。
その旨伝えたのですが、内科に戻されてしまい。困惑です。
内科に戻ります。
719可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:02:03.71 ID:emCqRZ+WT
私が胎児ドック受けた所だと12wがベストということだったけど
13wくらいでもやる所はあるね。
胎児ドックとかの細かい超音波検査ならNT以外にも鼻骨の発達やら心臓の血流やら
総合的に見てくれるから12w過ぎたらアウトというものでもないと思う。
720可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:11:33.07 ID:KEZbPAz/0
だるくて気持ち悪くて仕方がなかったけど
ホットレモネードをグレープフルーツ果汁入りで作って飲んだら
なんだか元気になって今日は動けた
721可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:33:00.39 ID:mmJqT0Tb0
>>718
お腹に異常はある?やたら張るとか
私も三日熱が続いてて電話したら、お腹に異常を感じてたら産科だけど
そうじゃないなら内科って言われたから、違う内科に行ってみたらどうかな
722可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:38:45.19 ID:s7r3jopZ0
>>721
11wから張りと痛みが強いけど産科には伝えてるし一度みてもらってるけど。今日も伝えたけど出血ないなら内科でと言われちゃって。
723可愛い奥様:2013/04/08(月) 21:04:21.26 ID:aLpGb5ey0
義母から戌の日のことだけど…って電話がかかってきた
実母が亡くなってるから気にしてくれてるのはありがたいけど
あなたたち仕事休めないならお義父さんとお詣りに行って、そっちまで持って行くわね
妊婦さんらしいお腹も見たいし、エコー写真やDVDも見せてねって
まだお腹も出てないし、新幹線の距離を来るなんて気合い入りすぎ
みんな戌の日のためにわざわざ仕事休んだりするのかなあ
724可愛い奥様:2013/04/08(月) 21:12:50.45 ID:NnLip2xST
休んでない
お詣りとかご祈祷とか無しに勝手に妊婦帯を着け始めた
725可愛い奥様:2013/04/08(月) 21:17:14.73 ID:KWQzGoRP0
私のかかりつけは産婦人科と内科と小児科があるから、胃腸風邪で腹痛が酷かった時に両方でみてもらった。
産科の先生は張り止めは出せるけど腹痛の原因はわからないから、内科行ってね〜みたいな。
内科の先生は当然だけど妊婦の診察に慣れてる感じだった。
726可愛い奥様:2013/04/08(月) 21:42:32.24 ID:pQfbjdcfO
ぶったぎりで申し訳ない
初歩的な質問なのかもしれませんが教えて下さい。
17w入ってからお風呂上がりすぐに乳首に白いカスみたいなものが出だした。
これがいわゆる乳カス?と思ったけど毎回風呂後に出るからタオルでぱぱっと拭い去るだけにしてる。
痒みは妊娠仕様だろうし…乳房炎とかじゃないよね?とか不安になってます。
皆さん乳カスってもう出ます?あとある場合どのようにケアにしてますか?
助産婦さんに臨月までは乳首いじり過ぎたりすると子宮管に刺激がいって収縮するからあまりよくないと言われてヘタにさわれないんですが・・・

長文ごめんなさい
727可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:12:36.92 ID:gI00OUN2T
19wだけど白いカスも痒みもあるよ。
妊婦仕様なのだろうと思って何の対策もしてない。
痒みについてはひどくなったらオイルとか塗るだろうとは思うけど。
728可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:25:48.57 ID:Tw9i2ed/0
12w
最近夢見が悪くて眠りが浅い
女子高生に弱みを握られてストーカーされるとか何なんだろw
子犬を飼う夢は可愛くて良い夢だったけどw

週末はエコーでNT検査だ
軽い気持ちで予約したけどドキドキしてきた
でも3週間ぶりに姿を見られるのは楽しみ
729可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:27:29.45 ID:WFklSgJd0
>>726
19wだけどあるよ!
初期(4w位)から乳房の発達がすごくて、普通の下着がつけられなくなった。
乳全体が紅潮してて熱持ってる。
私も初めてでよくわからないけど乳カス?と思われる物は
最初は15wに出た。今もたまに。
前回、検診の時に助産師さんに聞こうと思ったら
急に破水した方が入院してきてバタバタしてて聞くチャンスを逃した…
とりあえず病院で質問できるまでは、拭い去る程度にしておくよ。
730可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:50:51.66 ID:iOB2a5Av0
10wくらいから乳カス出てる
お風呂で体洗うついでにそっと拭ったり、お風呂上がりにコットンにオリーブオイルつけて拭ったりしてる
この時期に乳首いじっちゃいけないっていうのは後期にやるマッサージみたいなのがだめっていう意味だと思うよ
少しさわったくらいでまずいなら妊婦には乳首カバーが必要なはずw
731可愛い奥様:2013/04/08(月) 23:43:58.08 ID:2pNBUrBD0
夫がおっぱい星人だから妊娠前と変わらず乳首いじるし舐めるしだけどあんまり気にしてない…
いじられすぎてお腹が張ってきたら止めてもらってるけど。
産科でもらった乳首ケアの紙にも張ってきたらやめてくださいと書いてあったから、そのくらいでいいかなぁと思っている。
あんまり神経質になれない初産。ここまで無事にきたんだし大丈夫!なはず。
732可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:30:58.78 ID:cqMj6c+ZO
この時期だからこそ気を付けたいなーと思うよ
おなか張ると赤ちゃんが苦しいかもしれないし、頚管が短くなったら安静や入院になってしまうしね
ここまで来て残念なことになったらすぐには立ち直れない
733可愛い奥様:2013/04/09(火) 06:04:22.21 ID:m3YiWRE5O
>>731
胎児より自分の欲望優先の旦那じゃ、この先揉める事が多そうだね
734可愛い奥様:2013/04/09(火) 06:32:09.76 ID:+B+oId0R0
今日から13w
で、さっき起きてみたら、布団に染みるほどの出血が。
腹痛はいつも通りの軽いものなので
トイレに行くまで気がつかず、
気がついてからは動揺しまくり。
病院に早く確認したくてしょうがない。
朝イチで連絡取ろうと思っているんだけど、
開院より15分早く行くだけで、待ち時間が1時間くらい変わるから、
直接行ったほうがいい気もする。
でも、下手に動くより指示を仰いでからのほうがいいのか…
動揺しすぎて考えがまとまらない

ちょっと検索の海潜ってくる
735可愛い奥様:2013/04/09(火) 07:01:38.84 ID:qGaHOvjF0
>>734
産婦人科であれば24時間看護士さんいるから電話は早くても大丈夫だよ
出血での緊急診察なら優先してくれるところもあるし
開院時間1時間ぐらい前でも受付の人とかも出勤してるはずだし
736可愛い奥様:2013/04/09(火) 07:50:31.19 ID:q3a9+JeX0
うん、とりあえずすぐ連絡しな!
737可愛い奥様:2013/04/09(火) 08:04:41.44 ID:+B+oId0R0
>>735 >>736
反応ありがとうございます!
コメントもらうだけですごい安心感あるわ…
診察してもらえることになりました。これから行ってきます。
738可愛い奥様:2013/04/09(火) 08:26:59.23 ID:a2rLEWA20
13w
吐き気はおさまったけど、喉にいつも何かがつっかえているような違和感と
小さなゲップが治らず。
一体何がつっかえてるんだ?
739可愛い奥様:2013/04/09(火) 08:38:39.41 ID:tje75gak0
>>731
気持ち悪いから細かい描写いらない。吐きそうだ
740可愛い奥様:2013/04/09(火) 08:50:05.26 ID:Q26H7iiY0
>>739
同じく。
他人の細かな性話なんか聞きたくない。
見たくなかった本気できもい。

>>737
無事でありますように。
741可愛い奥様:2013/04/09(火) 08:51:50.76 ID:nDOU4Fy1O
名古屋の胎児ドック予約システムが糞すぎ&感じ悪かったので岐阜の胎児ドックいったけどかなり親切でした。
742可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:25:03.05 ID:tje75gak0
>>741
もしかして有名な女医さんのところ?行こうかと思ってたけどクソなんだ
743可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:45:02.22 ID:09waLt0oO
女医さんてさ、高確率で問診のとき早口だよね
婦人科に通ってたときは男の先生で口調もゆったりしてて話しやすかったんだけど
産科に移って担当が女医さんになったら焦る焦る!
通院のたびに気疲れするようになったわ
744可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:47:30.14 ID:9n56tKk7O
前回の健診で初めて3Dエコーだったんだけど
顔が魚みたい…
だんごっ鼻のたらこ唇…
たまひよとかのエコー画像とかとは程遠くて何かの障害を疑ってしまうくらい…
びっくりしすぎて前回は何も質問できなかったけど
今週20週の健診があるから何か聞くべき?
ここにきて口唇裂やダウン、聴覚障害諸々が気がかりになってきた…
745可愛い奥様:2013/04/09(火) 10:55:14.21 ID:+B+oId0R0
>>734=>>737です。
おなかの子、無事でした。ほっとしたあああああ
絨毛膜下出血で溜まっていた血液が
お腹が張ったことで圧迫されて、外に出てきてしまったとのことでした。
止血剤とお腹の張り止めを貰ってきたので
飲んでしっかり安静にします。
どっと安心したからかつわりのせいか、くらくらする…うおお

気に掛けてくださった方々、とても心強かったです。
ありがとうございました!
746可愛い奥様:2013/04/09(火) 10:58:41.33 ID:glXFj01Z0
今日17w4dで検診で、初めて診察してもらった若い女医さんだったけど
予約あるのに30分待たされて診察時間は10分。
エコー写真ももらえず。
診るべき箇所は診てくれてるんだろうけど、性別わかるかも?とか
ほんのり思ってただけにがっかり。
総合病院だから仕方ないんだけど、がっかり感ハンパない。
愚痴ってすみません。
747可愛い奥様:2013/04/09(火) 11:25:43.25 ID:XZ1F3e190
>>745
お子さん無事でよかった、お大事にー
748可愛い奥様:2013/04/09(火) 11:48:35.42 ID:tEGx3BpW0
>>746
私も個人病院から総合病院に移ったけど、本当
予約の意味あるの?ってくらい待たされる。
個人病院はスムーズに呼ばれてスムーズに終わ
ってたのに。
なんで総合病院って予約してるにも関わらず
ああなんだろうね?
749可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:04:23.90 ID:kQz813dK0
>>745
大事無くてよかった。お大事にね。

>>723
私は一度初期に残念なことを経験してるし、主婦だから神社には詣でるつもり。
ただ、ちゃんと祈祷してもらうか、神社で帯&お守りを頂くだけにするか迷い中。
神社の授与品の帯って祈祷済みだろうから、十分ご利益あると思うし、どうしようかな。
みんな戌の日ってどうした?どうする?
750可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:21:37.60 ID:qGaHOvjF0
>>738
逆流性食道炎 で検索してみて〜
心当たりのある症状がピッタリあるならそれかも
751可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:40:39.31 ID:N9ZTBoxR0
>>748
途中で緊急案件がどんどん入るから(個人病院などからの搬送含む)
下手すりゃ予約1番でも待たされる。そんなもんです。
752可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:48:39.92 ID:EP8FKCBK0
>>746
私も予約時間から三時間待ち。
まだツワリが終わってないから本当にグッタリした。
総合病院&女医さんだったから気持ちすごくわかる。
イライラしてしまって中の人に悪かったわ。
でもこれからは男の医者がいい。
753可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:55:27.34 ID:QzrTbTgP0
>>749
16w入って体調もいいしって事で、14日地元の神社に行くよ〜
祈祷はしてもらわずに、お守り買って絵馬書こうかなって思ってる
家で旦那に帯に「戌」って書いてもらって付けて終わりでいいかなーと…
初産だけどこんな感じです
754可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:08:55.61 ID:7NIwgTPlI
>>749
私は普通の休日に旦那と両親とお参りにいって、
そのすぐあとの戌の日に旦那と腹帯巻く&神社でもらったお祝いの菓子をいただいたよ。
神社は祈祷ないところだったからお守りと祈祷された腹帯を購入しました。
休日の戌の日は滅多にないし、平日は休めないからこうしてみました。
755可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:09:15.13 ID:sCn5Vms+0
つわりで苦しんでる方、GWの予約立てていますか?

GWは最後と思って大阪旅行行く予定なんだけど、(自分は九州)
今14wでまだ毎日マーしてる…
ピークは脱したと思うんだけど、こんなんで行けるのか不安になってきた
二ヶ月ほぼ寝たきりだったんで体力も落ちてると思うし。

もしキャンセルするなら、今週中でないとダメなんで
どうするか本当に悩む
756可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:21:20.09 ID:cqMj6c+ZO
>>749
初産、先週神社行ってきた
特に信心深くもなく悩んだけど、夫の勧めもあるし、ここまで来れたことに感謝してこれからさらに気を引き締めようと
新札を用意して初穂料を包んでご祈祷してもらったよ
お土産みたいのがもらえたんだけど、夫婦氏名入りのお札と絵馬、自分用&夫用のお守り等が入っていた
風呂敷に包んで持参した腹帯は膝の上にのせてご祈祷だった
神社で長い布の岩田帯?は2000円でいただけるみたいだったけど、記念で巻くだけ、実用的じゃないと思ってやめておいたw
757可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:33:16.24 ID:QzrTbTgP0
流れ読まずに投下

16w2dだけどお腹ぽっこりすぎてビックリ
今の時期こんなに出てていいのか!?と不安になる
758749:2013/04/09(火) 15:03:28.91 ID:kQz813dK0
どうもありがとう。みんなそれぞれだよね。
義母が気合入れてるといけないから(初孫)、あちらに確認して決めようかな。
それにしても、ご主人の理解がある人多くて羨ましい。
夫には「戌の日?何それ?何の迷信?」と言われたよ。迷信って…orQ

>>755
自分も14w。1ヶ月半寝込んだ。今は匂いづわりとハズレ食べると気持ち悪い程度だけど、
体力は全然ダメだよ。1日シャキると翌日は動く気力まったくなし。
たまたま見たHPでは、つわりない安定期でも片道3時間までぐらいって書いてあったよ。
だから自分はお隣の県に車で行くぐらいが限界かなーって思ってる。
759可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:47:46.44 ID:WaODr5LcO
今15w。
お昼ご飯食べた後から、お腹がずっと張ってる気がする。
座ってる時は大丈夫だけど、席を立つと下腹部をぐーっと中から掴まれるような感覚があって、歩く時に前屈みになってしまうくらい。

かと言って、我慢できないくらい痛いわけではないし、触ってみてもカチカチというわけでもないから、張ってるかどうかも確信持てない。

一応、ダクチルを飲んでるけど不安。
760可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:55:03.36 ID:sCn5Vms+0
>>758
レスありがとうございます
一応片道2時間少しでいけるので、行く分にはいいけど
向こうに着いたら(地元なんで)友達に会いたいし色々と動いちゃうだろうし
無理してなんかあったら洒落にならないし一旦計画見直しそうと思う

話代わって
私も妊娠するまでは戌の日すら知らなくて、なにその迷信wとか思ってたよorz
旦那は言わずもがな
でも一応、一人目の時に戌の日がある月の日曜日に祈願してもらいました
思い出つくりみたいな軽い感じで
761可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:13:06.10 ID:4GPE/8lo0
>>757
16w3d
同じくお腹ポッコリw
妊娠前から1Kg程しか体重は増えてないんだけどな…
762可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:21:45.51 ID:BWSZs7hyO
遅レスだけど>>738
私も喉に何かつっかえているような感覚ある
つわり始まってからずっと
つわりで唾液がやたら多くなる事もあるらしいので、その影響でタンがからんでるような感じになってるのかなーと思ってた

口の中に不快感があるから、最初は飴をなめていたんだけど
やっぱり口の中が荒れてしまうので、
最近はリンゴを小さく切ったものをちょこちょこつまんでるよ
763可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:30:44.12 ID:YpeRxd8vO
>>755
私もキャンセルするかな…。その状態で楽しめるとは思えないし、GWってどこも混雑するから人酔いもしそう。

5月下旬とか、7月頭とかで(6月は雨降るだろうから)都合が付きそうな日ないのかな?
例えば一緒に行く人が土日休みなら+一日有給使って二泊三日とか。

自分の悩み。明日から17wに入るんだけど、既に妊娠前から体重が+5kg…。
でも切迫気味で安静にって言われてるから運動できないし、食べるの我慢するとすぐイライラしてしまう…。
今週金曜日検診だから、多分何か言われるだろうな…。
764可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:07:36.83 ID:QzrTbTgP0
>>761
お!ナカーマがいて嬉しい
私も妊娠前+1kgだけどめっちゃぽっこりしてて、総務のおばちゃんに「あら〜!可愛いお腹!」と(いい意味で)笑われたw
765可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:50:48.23 ID:a2rLEWA20
>>750
ツワリによって逆流性食道炎が誘発されたんだろうか。
食欲が出ないので辛い

>>762
思うように食べれなくて辛いよね。
本当に喉に何かきゅうりみたいのがつっかかっているみたいにたまになるのが、嫌だ。
時間が経てば治るのかなぁ
766可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:09:49.00 ID:uqUrmj2ET
私は明日から19wだけど、胃が圧迫されるようになったせいか
今までより量を食べられなくなって
初期スレの頃より体重が減った。
お腹はすごいポッコリしてる。
767可愛い奥様:2013/04/09(火) 19:07:09.72 ID:q3a9+JeX0
18w
私も胃が圧迫されて量食べれないけど、つわりが終わった反動で辛いながらもしっかり食べてるせいか+2キロ
それでも妊娠前の体重と同じくらいだけど…。

最近の楽しみはマザーバッグ探し。ネットで検索しまくって目星つけてるところ。
マタニティ服はあんまり買うつもりないから自分用に買える少ないお買い物の一つ…。
モード系のデカくて軽くて出来れば安いバッグ…!
768可愛い奥様:2013/04/09(火) 19:53:37.47 ID:p49n8BCST
元々本好きで、新しい世界が開ける度に
その分野の本をいっぱい買い込んで読み耽るのが趣味なので
今回の初妊娠でも妊娠についての本をあれこれ買っているのだが、
今日届いた医療関係者向けのイラスト付きの妊娠概説本が
専門書もどきの割には安くて読みやすくて程よく詳しくて
ふ〜ん、今自分の体はこうなってるのか〜と分かりやすくて
なかなか面白かった。
769可愛い奥様:2013/04/09(火) 22:00:14.15 ID:qGaHOvjF0
>>765
残念ながら逆流性食道炎は妊婦だと割りとデフォな症状で
臨月間近のお腹が下がってくる頃まで続くらしい
子宮が大きくなる事で胃や腸が圧迫&持ち上げられてでる症状
後期になると割りと多くの妊婦さんが経験することだけども私は10wから症状が出たorz
元々胃下垂だったからそれもあるのかな〜っと思ってます
そんな自分は今32wだけども常に喉に何か詰まってますよ><
770可愛い奥様:2013/04/09(火) 22:03:21.07 ID:ri2aEVIlT
あ〜、私も逆流性食道炎っぽいけど
そーいやもともと胃下垂だわ
771可愛い奥様:2013/04/09(火) 22:04:59.73 ID:97AOs5CNP
19w
ここ2日で急に胎動がわかるようになったんだけど…
こんなにポコポコ動くものなの??と驚き!
これからどんどん激しくなるんだろうなぁ、ちと怖い
772可愛い奥様:2013/04/09(火) 22:14:22.52 ID:seBIkBLX0
19w
今日健診行ってきた
17wあたりからお腹の下の方がもにょもにょしてて、ちょうどその動いてるとこが見れたので嬉しい。
あと最近すごくだるくて疲れやすかったんだけど、貧血になってた。
お通じのために毎日プルーン食べてるんだけどなあ。

>>762,765
私もずっと喉に何かつっかえてる感じがあったけど、いつの間にかなくなったよ。
よく「ゔぇっほっ」て咳き込んでたけど、それもかなり減った。
げっぷはまだちょっと出るけどね…
773可愛い奥様:2013/04/09(火) 23:09:25.61 ID:k8DqVeJo0
>>772
う”(機種依存文字だから太字?)の臨場感すごいw
774可愛い奥様:2013/04/09(火) 23:20:40.50 ID:yJK10LNV0
トコちゃんベルト、どれを買えば良いのか分からない…13w
恥骨って割れ目のとこ?
全然分からない…
775可愛い奥様:2013/04/09(火) 23:48:32.37 ID:86ZCaAzwO
>>726です
1日開いてなかったらレスたくさん頂いていたようで・・・一つ一つレス番付けてではありませんが皆さんありがとうございました!結構よくある体の変化だったみたいで安心しました。
乳カスは拭き取るくらいが丁度良いor妊娠線クリームやオイル塗るついでに一緒にマッサージ程度で大丈夫そうですね
改めて助産婦さんに聞いたら、乳首いじり過ぎたり〜の件も引っ張ったりつまんだりを繰り返さない限り大丈夫みたいでした。でもお腹張らないのが大前提ですね!
色々参考になりました。ありがとうございました!
776可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:02:34.04 ID:vqgyhdp2I
>>774
恥骨は下の毛辺りにありますよ
そこが痛めばトコベル1で、腰が痛ければ2みたいです。
私は腰と足の付け根が痛いので2を買いました。
付けてるとやっぱり楽だー。でも座るのは大変ですね。
外出時にしかつけてないけど一日中着けてる方は座るときどうしてるのかな?
777可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:06:46.06 ID:wsw0LirhO
外出中もトコベルつけてる人、どんな服を着てるのかな
かなりおしりのボリューム増すよね
778774:2013/04/10(水) 00:13:22.10 ID:f4kCNmMH0
>>776 ご丁寧にありがとうございます!
じゃあ私は腰だから2なんですね…
医療事務の立ち仕事が少し長いと痛むので着けようと思います
779可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:41:32.26 ID:W3QGdOMs0
今まで何のトラブルもなく15wまできたのに急に出血
仕事早退して産婦人科に行ったのに、経膣エコーもなかった
子宮頸管の長さとか測らないの?切迫の可能性はないの?と思ったら担当医に不信感
12wの時もNTについて触れなかったし大丈夫なのかなー?
しかもあと数日で検診だからって勝手に検診にされてたし。お金掛かっても検診は予約してた別の日が良かったんだよ
検診ならそDVD出してたのに!どうせ背骨しか見せてくれていなかったけどさ…
780可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:06:46.10 ID:MEqIvOpO0
普通に検診だと思われたんじゃない?
先に電話とかしてから行けば良かったのに
781可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:28:09.53 ID:ncDTyt9u0
>>780
行く前に電話も入れたし、行ってからも検診にしますか?って聞かれた時に、しませんって答えたんだよ
それなのに診察室に入ったら、出血あっても大丈夫ですよーって出血の量も聞かずに
検診の流れで腹囲計って経腹エコーで赤ちゃん見て、出血の場所も確かめずに終わったんだよね
診察室を出たら、先生が検診にしちゃったみたいですねー母子手帳出してくださいって流れ
782可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:30:55.13 ID:PGCWn3GIO
聞きたいこと聞けばいいのに、思ってるだけでは何もしてくれないよ
最初の検診でテンパって聞けずじまいでモヤモヤしたからメモ持って疑問点はきくようにしてるよ
ほとんど妊娠中よくあることですとしか言われないけど、聞かないより聞いた方がスッキリだよ
聞いても答えてくれない先生ならごめん
783可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:31:41.79 ID:r1XfroHdO
19W
卵管癒着の手術跡が臍にあるんだけど
ほぼ臍の中にあった1cmくらいの傷がおもてに出てきた
お腹せりでて来てるんだなあとしみじみ
784可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:42:59.94 ID:/HnD4zlq0
>>781
出血がこれだけ出たんですけどとか
出血はどこから出たんですか?とか
聞く余裕はなかったの?
785可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:43:32.71 ID:ncDTyt9u0
なんか全部私が悪いんだな
死にたくなるわ
786可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:49:25.02 ID:Ly0yzkvPO
面倒な人だな
787可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:51:39.06 ID:o/xAkm3SO
>>785
妊娠中だから精神的に不安定になりやすいのはわかるけどさ、
あなたの診察について、実際病院で要望出したり医者に質問したり出来るのはあなたしかいないよ
逆にここで「うわー酷い病院だね可哀相だねー」ってチヤホヤされても、現状は何も変わらないわけで

>>782さんの言う、聞きたいことは聞くべき、
思ってるだけじゃ何もしてくれないっていうのは真理だと思う
788可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:52:47.34 ID:/HnD4zlq0
>>785
責めてるわけじゃないよ

気になることは聞かないと次の検診まで落ち着かないから
次回から聞いた方がいい

それからNTについてはこっちが聞かないと
何も言ってくれない医師も多いみたいだよ
789可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:58:28.04 ID:Kj4q+LGB0
>>785
wwwwwww
聞きたいことはきけよwwwww
自分が本当に緊急な時に先生が勘違いしてても何も言わないの?
先生って患者何百人も抱えててあなた一人じゃないんだから
790可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:59:38.33 ID:UEFdXmIv0
>>785
医者も忙しいからね
確かになにも聞かなくても、やさしく教えてくれるのが理想だろうけどさ。
一応見て問題ないって判断なんだし、それで不信感なら丁寧に一から十まで話してくれる先生に変わるしかないんじゃない?

こればっかりは相性もあるよ。
検診も行くのめんどくさいから回数減るほうがいいって人もいるしさぁ
791可愛い奥様:2013/04/10(水) 10:22:47.03 ID:grnbd6kW0
トラブルの件だけ別の産婦人科とかかかっちゃだめなんかな?お金はかかりそうだけど
792可愛い奥様:2013/04/10(水) 10:26:56.59 ID:+e73lIpI0
19w
酷い咳のせいで尿漏れなのか破水なのか全くわからん。
793可愛い奥様:2013/04/10(水) 10:43:11.34 ID:onEXZwMD0
13wの30才なんですが
心配性の旦那や親にクアトロテストや羊水検査をやったらと言われたんだけど
先生はこういう検査に後ろ向きな人なのか、必要ないと言われてしまった。
受ける人ってそんなにいないのかな。
794可愛い奥様:2013/04/10(水) 11:26:32.30 ID:eSlAI5eD0
>>760
2人目なんですねー。こちら初産なのに偉そうにアドバイスしてよかったんかしら。
地元ということは実家もそちら?だったら上のお子さんも見てもらえるし、リラックスできるかも。
お友達に会うだけならドタキャンも可能だし、人ごみも避けられるだろうし。
でも、不安ありなら、他の人が言ってたように、連休をちょっとずらすのがベストかなぁ。

うちも思い出作りで十分なんだけどね。「戌の日に実母と行くか、土日にあなたと行くかどうする?」って聞いたら
興味全くないようで、来ないそうです。エコー写真も見てくれないし、張り合いないわ。
795可愛い奥様:2013/04/10(水) 11:37:47.69 ID:eSlAI5eD0
>>792
連投すまそ。羊水だと生臭いらしいよ。塩素臭っていう話もきくけど。
リトマス紙で分かるらしいね。羊水はアルカリ性だから赤→青になるらしい。
咳だけでも辛いだろうし、心配だったら病院に問い合わせていいと思う。お大事にね。
796可愛い奥様:2013/04/10(水) 11:39:57.42 ID:Uxh3mIR00
>>793
一般的に、高齢出産などのハイリスク妊婦に向けて行う検査なんじゃないかな
検査を取り扱ってる病院は少ないみたいだし、
積極的に勧めてる病院もないみたい。

ご家族が心配性みたいだけど、クアトロテストでわかるのは障害を持って生まれてくる確率どのくらいか、
ということだけ。確定診断ではない。
もし年齢相等より悪い結果が出たら、無駄に不安をあおるだけということもできる。

羊水検査はもう少し詳しく調べられるけど、リスクもある。
そして、障害があるとわかったら、それでも産むのか、あきらめるのかを選択することになる。
だから夫婦そろってカウンセリングを受けないと検査できない。

検査の事よく調べて、旦那さんとご両親としっかり話し合って、
本当に自分に必要か?考えてみてはどうだろう。
797可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:00:11.69 ID:qT3qYsN2T
>>781
経腹だろうとエコーやったんなら
問題のある出血だったかどうかは
医者は把握できてるでしょ。
それで特に何も言われてないなら
心配する必要ないんじゃないの?

前のレスだと全然エコー見なかったってことかと思った。
それならひでー医者だと思ったけど。
798可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:02:27.25 ID:3LLUNdS50
9月出産予定だけど、上の子の幼稚園選びとか、
七五三とか控えてて、時期的になんかもう大変な年内になりそうなのが鬱だ
正直、七五三とか後回しにしたいけど、義実家がうるさいタイプなんで
そうもいかないだろうし…。
799可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:07:25.93 ID:YF9hCp9lT
>>793
クアトロははっきり白黒つかないので心配性な人にはあまり意味がない。
そして医者が35才未満の妊婦に羊水検査を薦めないのは
35才未満だと胎児に染色体異常がある確率より
羊水検査によって流産する確率の方が高いからだ。
800可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:16:54.25 ID:fmgp1HqV0
>>793
タイムリーな事に
今日遺伝カウンセリング受けてきます(36歳初産)
年齢的に病院側から勧められるものかと思っていましたが、
患者の申し出があるまではノータッチでした。
ただ、夫婦の話し合いとしては
生前に分かるもの以外にだって、障害のリスクは様々だし
羊水検査までは受けないと思いますが…

ただ、実母が神経質で「受けなさい、で結果が悪ければ諦めろ」と五月蝿い。。
(姉が婚前に妊娠した時も、第一声が「堕ろしなさい」という人格)
おまけにお節介焼きで、今日も勝手に家具とか注文されそうになって焦った。
気遣いは嬉しいけど、過干渉も困る。
801可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:26:56.40 ID:UEFdXmIv0
出生前診断は荒れるからなぁ
育児板に専スレあるからそこがよいかと。
802可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:11:37.58 ID:MEqIvOpO0
出生前診断の事も検診扱いにされたって言ってるのもここじゃなくて医者に言えよって思うわ
803可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:17:38.96 ID:Tml1NbFG0
30歳なのに羊水検査受けたらなんて勧めてくる身内とか嫌だねぇ。
そうやって軽々しく勧めてくる奴らってどんなリスクがあってどれくらい意味のある検査か詳しく知らないで言ってるだろうし。
804可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:19:33.45 ID:Uxh3mIR00
>>783
わたしも、卵巣出血した時に腹腔鏡手術で止血して
臍にあとがあるんだけど
そっかーお腹が出てきたらよく見えるようになるんだね、楽しみ@12w
805可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:49:41.07 ID:KZmqTFF20
>>793
旦那や親が言うんならクワトロテストだけでもやったら?
採血するだけだし、その結果で次のステップに進むかどうか一緒に考えたらいいじゃない。

30歳なら確率も低いと思うけどね。
後々になって万が一の時あなただけが責められても嫌でしょう。
806可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:40:12.28 ID:KNcZG0Jd0
>>798
うちなんて10月後半予定日だよ。
幼稚園の願書とか面接とかどうなるのかなー
ま、あまり激戦じゃないからなるようになると思ってる。
なんとかなるよ!
七五三もうるさく言われるならいっそ任せちゃえば?
807可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:08:50.09 ID:Rby21McG0
21w。胎動がぎゅるぎゅる激しくなってきたー。
しかし今から保育園のことで不安でしょうがない。
退職するつもりだけど、絶対はいれなさそうだ。撤回したい…orQ
808可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:11:03.51 ID:3LLUNdS50
>>806
なんとかなればいいなーでやるしかないよね
8月までに幼稚園見学は済ませて、願書配布が秋なら
旦那に行ってもらうしかない…が、旦那は激務。どうなることやら。
七五三のことは今は考えないようにしようw

そしてまだ終わらないつわり…
いい加減終わろうか…
809可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:51:45.86 ID:Mk0cJ3rM0
たまにくる頭痛が家事のやる気を奪っていくわ
810可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:56:57.48 ID:+e73lIpI0
>>798
私も9月頭予定日
一応幼稚園のプレ申し込んで来たし、来月は気になってるもう一つの方の幼稚園を見学予定。
動ける内にやるのがいいよー
811可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:00:05.35 ID:07iCiIva0
>809
同じく。冷えピタ貼って無理やり家事終わらせる毎日だ。
812可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:05:31.82 ID:xObpzZlIP
私も今日は昼から頭が痛くてようやく治まってきた
妊娠中に頭が痛くなることがあるなんて知らなかったよー
813可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:26:12.18 ID:41pIjKZA0
私も三日に一度ほどの酷い頭痛に悩まされてる。
初産なので、子連れの人を見ると
「つわりを乗り切ったんだなーすげー」
とこっそり尊敬する日々。
産んだら「陣痛を味わった戦友よ」とか思っちゃうのかな。
814可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:31:59.72 ID:HH8bwIqb0
16w3d
フルタイム勤務だけど、デスクワークで座りっぱなしがキツくなってきた
腹帯巻きたいけど、戌の日までもう少し我慢…
815可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:32:47.45 ID:gneJKgLu0
頭痛って片頭痛みたいな感じですか?
実は、自分も一昨日頭が痛くなって、
熱もかなりあったような感じだったが、
体温計が壊れていて熱を測れなかった。
風邪かな?とも思ったけど喉も痛くなかったし、
咳や鼻水も全くなし。翌日にはすっきりしていた。
最近テレビの特集で、風疹にかかっても発疹が
出ず、風邪に似た症状だけの人もいるらしくて、
自分は、風疹の抗体がないことがわかり、
5月初旬まで引き籠ることに決めたんだけど、
病院行くときに乗ったタクシーや、郵便配達員、
何かしらうつったんじゃないかと恐怖で仕方がない。
家にいるのにこんなに毎日心落ち着かないなんて、
中の子に申し訳なくて・・・。長文スマヌ。
816可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:38:09.24 ID:MEqIvOpO0
ジョジョのロンパースとスタイ欲しいけど、赤用の服買うのは早い気がして買えない…
817可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:45:36.13 ID:07iCiIva0
>815
片頭痛っぽい感じの痛み
大人になってからの風疹はかなりしんどい症状らしいよ
今すっきりしてるなら大丈夫なのでは?
818可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:52:41.07 ID:UEFdXmIv0
私も妊娠前からの頭痛持ちで、病院でカロナールもらってきた。
一ヶ月で20回分も処方してもらった。
おかげでだいぶましになった。
上の子が保育園行くようになって早速風邪をもらったけど、カロナールで乗りきれそう。
819可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:54:29.01 ID:8UWKnAAU0
妊娠前にたまに起きた頭痛は、立ったときとかズキンッズキンッ!て感じだったけど、妊娠後ちょっと変わった。
目の奥の方がズーンとしてる。
820可愛い奥様:2013/04/10(水) 18:24:49.10 ID:mcdVhjJ20
カラムーチョ1袋食べちゃった!
821可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:22:59.72 ID:0zG/t3dD0
>>816
こんなのあるんだw
夫に見せたら買っちゃいそうだww
822可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:28:20.72 ID:KNcZG0Jd0
>>813
それが、産み終わるとすっかり忘れちゃうんだよね…
つわりがこんなに辛いってことも忘れてた。
陣痛も痛くていたくて、産んだ直後に先生に次は無痛にします!って宣言したんだっけ。
なんとなく今回も自然分娩のつもりだったけど、やっぱり無痛にしようかな…
823可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:49:15.03 ID:tH3rjS8C0
18w。頻尿すぎ!
特に夜。
毎日寝る前にトイレ行っても、寝付くまでにまた2〜3回行ったりする…
トイレットペーパーの消費が早すぎてワロエナイw
824可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:57:38.76 ID:jC4unrpf0
>>816
夫が欲しがってて、男児だったら買うって事になってるw
が今の所女児っぽい。

今日初めて電車で席を譲られた。
マタマークは座ってる時以外仕舞ってるからお腹を見てくれたらしい。
若いお嬢さんだった。ありがとう。
825可愛い奥様:2013/04/10(水) 20:37:03.97 ID:o9K+GgGK0
>>814
現在18w
戌の日でもらうのは別腹wと思ってお参り前に巻いたよ。
仕事も睡眠もだいぶ楽になった。
神社でもらえるのはサラシみたいだから、今はマジックテープのを使ってる。
826可愛い奥様:2013/04/10(水) 20:46:35.91 ID:D66fnc4ZP
四月は日曜日に戌の日があるけど
五月にはないから四月にお参りしちゃおうかな。
土曜日は行けないし。
827可愛い奥様:2013/04/10(水) 20:48:59.66 ID:OQN95nvS0
もうすぐ20wなんだけど、毎日毎日異常なまでに寝てしまう。
妊娠からくるものなのか、ダラでそうなのか…あんまり調子良くないからってちょっと横になるとすぐ寝ちゃう。
眠気が強いのは初期みたいだし、なんかおかしいのかな…。
828可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:25:03.30 ID:0zG/t3dD0
>>827
それ貧血かも。
私も19wで最近すごくだるいし疲れやすい。
昨日健診でそんな話ししながら血液検査してもらったら、ばっちり貧血だった。
鉄剤苦手なんで食事で頑張る(先生いわく、ひじき食べて水分とってちゃんとおしっこ出す!だって)
けど、今日も昼間寝てたよ。
829可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:34:43.72 ID:OCXavZ6O0
ひじき食べすぎたら便秘になるから気をつけてね。
830可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:50:08.04 ID:1Q4DQYqd0
仕事の帰りにマタ服買いに西松屋寄ったら、帰りに赤用の服ずらっと並べられてるの見て、中の人出てきたらこんな小さくて可愛い服着せられるんだな、って改めて実感して感動しすぎてちょっと涙目になりながら帰宅した。

色々不安ばかりあるけど、赤用の服見て、ほんの少しお花畑になれたおかげでなんだか今日は気が楽だわー
831可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:57:40.75 ID:OQN95nvS0
>>828
16w前にやった血液検査は貧血引っかからなかったんだけど…今は事態がかわってるのかなぁ。
ここか忘れたけど、脳貧血の症状はよく当てはまるんだ。

鉄剤気持ち悪くなったりするっていうし、せっかく一時期よりつわりましになったから私も食事でなんとか出来るように頑張ろう…。
832可愛い奥様:2013/04/10(水) 23:14:40.32 ID:PRFkaz3K0
21w4d
5ヶ月の検診で1.5キロ増えてて注意されたのに
そこから1週間で1キロ増えてしまった
次の検診まであと3週間…
どうしようか…
833可愛い奥様:2013/04/11(木) 00:55:46.43 ID:daT3bsG5O
私も体重は永遠の悩みだw
初診ですでに妊娠前+3kg。何故自分はここで食べ悪阻だからとかなんとか言って甘えに甘えて食べまくったのか。
二回目検診で+2kgで結局5ヶ月入りたての段階で計+5kg。次の6ヶ月検診まで二週間あるけどもう1.5kg増えてる。
レコーディングダイエットもやりだして18時以降食べないし、マタニティスイミングに行きだしたけど最近だからもう手遅れかなあw
BMI超ド標準数値だし、医者には注意されるわ後期は増えるって聞くわ・・・初期ドカ食いしてた自分をはたきたいよ
834可愛い奥様:2013/04/11(木) 05:56:44.21 ID:ufg1lzzEO
顔つきで性別がわかるというけど迷信かな?
もう性別がわかった人は顔変わりました?

つわりがなく、これまで特に体の不調もなく、体重も変わらないから表情も変わらないや
835可愛い奥様:2013/04/11(木) 10:42:00.66 ID:gkYCi6nA0
体重も気になるけど、目下の心配事は明日の健診での糖尿病検査。
今までの尿検査の結果がずっと±って出てるんだけど、これってどうなんだろ?
無事に引っかからないでくれるのを祈るしかない…
836可愛い奥様:2013/04/11(木) 10:43:39.56 ID:AnqcXgjJ0
もうすぐこのスレ卒業の21w5d。
洗濯干すだけで物凄く疲れる。ベランダに椅子出して、干しては休みの繰り返しで家事が進まない。
早く家事終わらせて、上の子を外遊びに連れて行きたいのになぁ…。

もう床に落ちてる玩具とか拾うの面倒。お腹&腰にくる。
上の子を早産で産んでるから、臨月とか未体験で想像出来ない。今よりもっとキツいんだろうなー。
837可愛い奥様:2013/04/11(木) 10:43:47.48 ID:QNt7cv/m0
>>834
今二人目妊娠中で上が男、お腹の中は女なんだけど、二人とも全く顔つきは変わりませんでしたよ〜
ただ、つわり中の好みは全く違いました
838可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:04:14.14 ID:Fl0V0wr10
>>810
798だけど、背中を押してくれてありがとう
体力が戻ってGWあけにでも、見学できるか電話してみようと思う
こちらの事情も話しつつ。

つわりが終わったら、家中の汚部屋を掃除するんだ…
839可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:14:36.99 ID:fCCwBq280
話豚切りすみません…ちょっと質問させてください。

現在20代前半のもうすぐ15Wの妊婦。
元々太り気味なのに初期の食べづわりで、ぽちゃから肥満に昇格。
(医者からは特に注意されてませんが、母親から注意は受けた)
元々胃腸が弱く、去年は胃腸炎も発症。その前から風邪薬を飲むと下痢+胃痛で
薬を飲むときは毎回2種類ほど別に胃薬を処方してもらってました。

今回初妊娠で8W頃からお腹の張りと胃痛。胃痛は寝るときに必ずくる。
酷くはないけど、不快で寝づらい程度には苦痛。
同時期におえっと胃がひっくりかえるような感じが数歩歩くだけでくるように。
階段のぼったりすると100%えづく。つわりの一貫だろうと思っていたけど、
まだ続いてる上に、気持ち悪くないのにたまに吐く(吐くというより勝手にでてくる)

相談したけど、つわりの一種かもねー。とあまり相手にしてもらえなかった…。
ほかの事は親切丁寧なので、私が大げさなだけかなーと思ったりもする。
長々と書いてしまって申し訳ないです。同じような症状の人いますか?
つわりでこうだった!とか、実はこういう病気だったなど…。
今月中に納まらなければ、胃腸科にかかろうか悩んでます。
840可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:21:40.40 ID:wD/G0sYpO
>>833
今日のそのママからきたメールによると、何`太ったかではなく何を食べたかが重要らしい。
たとえ太り気味の妊婦さんでも糖尿病とかの心配がなければ7`は太るように!みたいなこと書いてある。
標準なら12`くらい太っても大丈夫だよ。
841可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:54:34.38 ID:O9L/IuzD0
15週に入った所だけど、
ここ2、3日前から動悸と息切れがすごい…。
胸が苦しくて辛いんだけど、これって妊婦の仕様なの??
救心飲みてぇ。
842可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:57:59.99 ID:Fl0V0wr10
>>839
私の逆流性食道炎と似てる。
それも妊婦にはよくあることだし、15wならまだつわりもある時期ですね
気持ち悪くないのに吐くとかはあります。
胃痛もたまにあるけど、そんなに酷くないので病院自体には行ってないかな
あまり薬飲みたくないので…
843可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:10:12.27 ID:QNt7cv/m0
>>841
何か塩辛いものとか食べました?
私は味の濃い食事が続いたり栄養取り過ぎた時によくそうなっていたから…

キュウリとかセロリを食前に食べる事により改善されました。
844可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:43:13.23 ID:hRq2imo+0
>>841
横になると楽になったり、水飲んだら楽になったりしませんか?
脳貧血って可能性もあるかも。
845可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:46:48.06 ID:3c/CjQAc0
>>840
予定日を特定した!なぜなら全く同じメールが今日来たから
846可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:41:17.84 ID:fCCwBq280
>>842
レスありがとうございます。
私も自分なりに調べてるときに逆流性食道炎が出てきました。
15Wだとまだつわりが〜と私も思ってましたが、これ以外に感じていた
においが気になったり、口の中が不味くてお茶が飲めない等のつわりの症状が
全くなくなったのにまだ続いてたので…。
私もあまり薬を飲みたくないのでもうしばらく様子見てみます!
847可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:19:34.98 ID:Lyu4NNl90
16wです。
妊娠前から履いていたレギンス、
おへその上まで履けてゆったりしているから
妊娠しても履いているけど、
どうも昨日からきつい気がしてきた。
けれどうっかりそれを履いたまま寝てしまった。
寝ている間にかなりきつさを感じて脱いでしまったけど、
長時間お腹を圧迫してしまった!
お腹のポコポコ(胎動かは謎)が今日は全くないけれど
大丈夫?
848可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:25:15.14 ID:c6KuPK8/0
16w4d
今日検診でBPDの大きさから16w1dとのこと
そして分娩予約もしてきた(普通分娩)
日曜日が予定日だけど、土日は費用割高になるのかな…
初産だと早く生まれるとか遅いとか色々言われるけど、この日ね!と言われるとどうも喜べないような(苦笑
849可愛い奥様:2013/04/11(木) 16:40:19.62 ID:KaJre/Ca0
>>848
土曜日に外来あるなら土曜日は普通料金だと思うけど
日祝と深夜だと追加料金あるっていうのが多い
こればっかりは中の人の気分次第w
850可愛い奥様:2013/04/11(木) 16:44:40.83 ID:c6KuPK8/0
>>849
レスありがとう
日曜は診察ないから割高になりそうだなw
こればっかりは中の人の気分だよね
後は私の声かけで土曜日に生まれるよう話しかけることにするw
851841:2013/04/11(木) 17:06:49.70 ID:O9L/IuzD0
>>843
>>844
レスありがとう。横になったら少し治まりました。
貧血が原因かな。
妊娠中にこんな症状が出るとは思わなかったからビックリ。。

>>キュウリとかセロリを食前に食べる事により改善されました。
本当ですか?!キュウリ買わなくちゃ。
食べつわりもあって好きなもの食べまくってたから気をつけよ。
852可愛い奥様:2013/04/11(木) 18:39:13.01 ID:COgGCvssO
20週、今日の健診で男の子と判明!
3Dエコーを見せてもらうとニヤニヤしていた我が子。
何がそんなに楽しかったのかなー!
今日は胎動が少なくて心配だったけど心配もふっとんだ!
そして健診終わった途端ドコドコ動き始めた!
853可愛い奥様:2013/04/11(木) 18:56:47.78 ID:EKQTDggp0
性別わかるとますます楽しみになるね〜
自分はまだ12wでわからないけど、性別の判断てひっくり返ることも結構あるのかな?
女児→男児はありそうだけど、逆は少ないのかな
854可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:04:27.16 ID:COgGCvssO
>>853
13週の時もう性別わかるよって言われてたんだけど
22週近辺まで正式には言えないってことだった!
男の子だったら足の位置次第で12週でもわかりそうよ!
加藤浩次の次女が産まれる直前まで男って言われてたのに
実際女だったってwikiにのってた
855可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:25:13.52 ID:wD/G0sYpO
>>845
10/1ですね!
同じ予定日の仲間がいて心強いです
856可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:39:06.97 ID:5mCnq0s20
土曜日に産んだら臍帯血とってもらえないよ!
857可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:44:24.87 ID:AQv0k5bE0
>>852
まったく同じ仲間が!
私も20w今日の検診で男の子と言われた
性別わかると一気にお花畑になるね
病院帰りに西松屋行って洋服眺めながらニヤニヤ
街中で男の子見ながらニヤニヤw
858可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:54:00.90 ID:EKQTDggp0
>>854
へぇー!男女どちらでもひっくり返る可能性はあるんだね
次の検診ではわかるといいな、楽しみ
859可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:20:41.33 ID:G6KLYi8S0
どっちでもいいけど、早く性別知りたい@14w
早く妄想スタートさせたいなぁ。検診日が遠いよ。
860可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:41:47.87 ID:xFM54zNg0
15w。16wに次の検診。
その次20wだとしたら性別わかるかな〜。
女の子ならまだわからんかな。
なぜか女の子という感じがしてるんだけど。(よくある根拠のない予想w)
女児のおむつ替えにパニクる夢を二回見たわーw
どっちでもいいから早く知りたいなー。
861可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:49:34.25 ID:DBWLfTAS0
>>860
今日検診だったけど教えてくれなかった@16w
うちの先生は性別教えてくれないぽいorQ
私も女の子の予感がしてるんだよな〜w
862可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:54:07.84 ID:QNt7cv/m0
女の子の予感してたら19wで確定キタ

やっぱりって感じ
母の感はあると思う
863可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:18:26.23 ID:ufg1lzzEO
勘当たるといいなー
女の子の親をやっている自分が想像できないから、勝手に男の子だと思ってるんだけどな…
旦那とも「次の検診では付いているのが見えるはず!」と言い合ってる
前回みたいに行儀よく足揃えてなくていいんだからね!
864可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:25:25.55 ID:COgGCvssO
勘というか着床したであろう時期に
『あなたは男の子を妊娠しました』って夢を見た。
本当に男の子を妊娠してお告げってあるんだなーって。
865可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:43:51.71 ID:B/g5ndVX0
昨日と今日2日連続で電車で席を譲られた!妊娠して初めて@17w
ちょっと離れた場所に座ってた人なのに、わざわざ声をかけてくれて。
なんか照れ臭かったけど、嬉しかった。
866可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:55:09.58 ID:0LZR2gY/0
>>853
知り合いに、へその緒を先生が見間違えてて、生まれたら女だったー!て人いたよ。
867可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:57:56.68 ID:kbJ59USU0
夫が成人式の娘と会う超リアルな夢をみたそうだ。
今のところ息子しかいないし、家族計画としては今妊娠中の二人目で打ち止めなので、
正夢としたら女の子かな?
先日19wの健診で見事お股を広げているところを見たけど、何もついていなかった。
先生は「まだ分からない」と言ってたけど、確定じゃ無いだけの様な気もする。
もう女の子という事にして、名前まで考え始めてしまった。
868可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:20:09.95 ID:Qww0graL0
母親教室で乳首を伸ばすように引っ張って下さいって言われた…
このままだと中の人がおっぱい飲みにくいらしいよ
4ヶ月間毎日引っ張ったとして本当に伸びるのかな?
869可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:32:36.78 ID:tzTT8G260
>865
全然譲ってもらえないよ。混雑時間帯に通勤してるのが悪いんだろうけど、マーク付けてる他の人見てても特におっさんは見て見ぬ振りなんだよね。
870可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:29:35.89 ID:nY3m7T/nT
私も19wになった昨日初めて声をかけてもらった!
体調悪くなかったし、自分も妊娠前は妊婦は家にスッ混んでろよ
通勤するなら時差通勤しろよと思ってたクチなので
お礼だけ言って座るのは遠慮したけど。
でも人に気遣ってもらえるのって嬉しいものだね。
871可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:32:25.52 ID:oNL1FThL0
今回の妊娠、生理予定日4日前位に夢で妊娠検査薬が陽性反応でた!
って喜ぶ夢見て、海外製の早期妊娠検査薬でフライング検査したら陽性だった。
っで、その後2900gちょいの女児を出産する夢見た…。まだ性別分かってない21wです。
872可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:40:45.51 ID:ycK5JTYuO
遠方に住む親友に妊娠報告したらメールが返ってこない…
なんか地味にショックだ
873可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:42:15.58 ID:t3c6v7TJO
>>840
>>833です亀ですがレスありがとう!何食べたかが重要ならレコーディングダイエットで書いてるから見直しやすいし正解だったかな。痩せたいわけじゃなくせめて来月まではこの体重キープしたいしw
これからも甘えず自分と中の人の健康の為に、出産直前で+10kg〜12kgに留めたいから運動も食事管理も頑張ってみます、ありがとうやる気出た!
874可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:52:10.83 ID:iE+Y/Pp4O
汚い下の話なので、苦手な人はあぼんして下さい



15wカンジダになってしまったので、ここ2週間お風呂上がりに薬を毎日塗ってる。
今日の診察で先生に
『わぁ、かなりただれてますね!洗浄しておきます』
って言われてショック…orz
全然治らないみたいで不安になってきた

ちょうど良い鏡が無くて、ちゃんと患部に薬を塗れてないのかもしれないと思い、
恥を忍んで旦那に患部を見てもらったら
『なんか恥垢いっぱいなんだけど…』
って言われて更にショック…
診察の時も汚かったのかなぁ…だとしたら恥ずかしすぎて泣きたい

毎日ヒリヒリしながらぬるま湯で洗ってるのに、うっすら切れて血まで出てる
(一回石鹸で洗って悶絶する程痛くなった)
綺麗なお股になるのはいつの日なんだろう…orz
875可愛い奥様:2013/04/12(金) 01:01:02.76 ID:h+mm06iUT
うわわ、かなりひどい状態だね。
洗浄と塗り薬だけだとなかなか治らなそうだなあ…
私は妊娠前にカンジダになった時は
お風呂で洗うついでにアソコからカッテージチーズをほじくりだしてたけど、
妊娠中は迂闊な弄り方しない方がいいだろうしね。
876可愛い奥様:2013/04/12(金) 01:18:17.24 ID:L/TtxjPt0
もうすぐ18週。
今日右下の骨盤の辺がツキンツキンたまに痛い。
全然我慢できる痛さだけど卵巣嚢腫とかって初期だよね?
子宮なのか骨盤なのか何処が痛いかよくわかんない!
胎動も普通にあるし、様子見てみるけど、何日も続くなら病院かな。
単純に子宮が大きくなる痛みならいいんだけど。
877可愛い奥様:2013/04/12(金) 01:55:45.60 ID:TKgL6eY20
下村博文 中国人留学生

でグーグル
878可愛い奥様:2013/04/12(金) 02:23:43.65 ID:6zi65yLn0
>>874
私も妊娠前からカンジダとお付き合いしてるから、辛い気持ちすごく分かるよ
私も一番のピークがその状態だったな
治す術はひたすら洗浄と膣剤しかないよね
寝る時も痛いと思うけど睡眠しっかり取ってね
出産までには治るさ!
私も検診の度にオリモノ多い+色が黄色いって膣剤入れられてるよorQ
879可愛い奥様:2013/04/12(金) 02:26:28.75 ID:Mcd+3GQM0
>>876
>卵巣嚢腫とかって初期だよね?

全く見当違いのレスかもだけど、卵巣嚢腫は基本的に痛みとか感じない(自覚症状ない)よ。
もし卵巣嚢腫だったら、初回通院時に腫瘍が見つかってるはず。
880可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:13:01.10 ID:ZqQhLapoO
このレスを見た人は流産の確率が30%上がります
881可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:18:21.41 ID:FYmntT3H0
↑は、レスを書いた人間にふりかかる災いであり、レスを見た人は、無事安産となるでしょう。
882可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:26:45.50 ID:AIs51/4JO
>>869
マークって付けてても見ない人がほとんどだと思うよ。
おっさんだと見ても意味わかってないと思う。
私も妊娠前は他人がつけてるものなんてイチイチ意識して見なかったし
883可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:31:11.52 ID:XRaUurXo0
高齢出産リスク大


染色体異常

初産ならひとりっ子確定

体力ないから微弱陣痛

産まれた赤ちゃん、おばちゃんの母乳吸う

幼稚園入って ○○君んちはおばあちゃん来てるの?

違うよ、僕のママだよ…
884可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:31:15.29 ID:AIs51/4JO
私がただ単にバカだっただけかもしれんけど
885可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:38:17.58 ID:piYdNyrx0
炊飯器にホットケーキセットしてから気づいたけど明日検診だったまずい
886可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:25:18.37 ID:v9YFLZ0j0
15wになった
つわりまだ終わらん…。しかもそれにくわえて今日は頭痛
産婦人科で妊婦でもつかえる頭痛薬って出してもらえるのかな?
しかし、つわりが終わらないと動けない
ホントになんの苦行だよ
887可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:28:59.50 ID:SkMriNhN0
妊婦さんに出される頭痛薬ならカロナールですよ
非妊娠時に生理痛かなり酷くて妊娠希望だったから出して貰った事がある
ロキソニンとかボルタレンに比べたら気休め程度だけど
その当時妊婦の友達は頭痛に効いたって喜んでた
888可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:41:20.20 ID:iJr2Atnn0
安定期に入ってつわり抜けたー!と思ったけど、ゆる〜くぶり返し…?
でもつわりじゃなくて逆流性食道炎ぽい。
喉奥のヒリヒリした感じとゲップと、常に押し上げられてる感じと…。
これってやっぱり生むまで付き合わないとなのかなぁ。
せっかくつわり終わったのに…。
889可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:42:55.47 ID:dCT5Pkss0
明日で16w。
戌の日の腹帯を悩んでる。

一人目は、ハラマキ型の腹帯を自分で用意していって
御祈祷してもらったけど、二人目用に新たに買うのも
もったいない。
かと言って、神社で買うと2000円かかるし、妊婦帯なんて
絶対使わない。

なんて悩んでいるうちに、休日最後の戌の日が近づいてきてしまった。
890可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:51:04.24 ID:NaR6CmbF0
>>889
帯をご祈祷してもらわなくても、本人の安産祈願のご祈祷してもらったらいいのでは?
帯は一人目のを帰ってから形だけ巻くとか
私が行った神社は、帯をご祈祷とか無かったや
891可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:55:02.58 ID:dCT5Pkss0
>>890
それで済むならそのほうがいいよね。
ただ、ホームページではご持参いただくか、神社で購入
してくださいって書いてあったんだよね。

上の子の時のでいいかメールで聞いてみようかな。
892可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:56:43.85 ID:wv+kZdYV0
電車でおじさんが席譲ってくれたんだけど、間髪入れずに隣のお姉さんが座ったよ。
安定期だしずっと座り仕事だから立っても平気だけどびっくりしたw
893可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:58:21.48 ID:hIUrR5iu0
私は寝たきり妊婦なので安産祈願に行けなそう
明後日の戌の日に腹帯巻くだけになりそう
894可愛い奥様:2013/04/12(金) 13:11:23.07 ID:v9YFLZ0j0
>>887
ありがとう。体調の良い日にもらってくる
895可愛い奥様:2013/04/12(金) 13:23:16.34 ID:M/n9LchP0
私も明後日 安産祈願行って来る
日曜で混み合いそうだから、水天宮じゃなくて地元の神社に行く
天気も良さそうだし(関東)久々の旦那とのデート楽しみだ
896可愛い奥様:2013/04/12(金) 14:06:03.64 ID:rQa5mm9+0
16w
エコーで長男の時に見覚えのあるものが股に見えた
「男の子ですか?」と聞いたら「胎児には関係ない事だから教えない」と医者に言われた
そんな理由聞いた事ないわ
897可愛い奥様:2013/04/12(金) 14:07:56.81 ID:2T8eFESq0
>>892
譲ってたのに気づかなくて座っちゃって、その後老人に気づいて慌てて立ったことあるorQ
そのお姉さんは恥ずかしさのあまり気づかない振りして座ったままにしちゃったのかも。

妊婦って席譲るの難しかったな。太めの方だったら申し訳ないし(自分が太めだからすごく気になる)。
おじさんじゃないけど、キーホルダーよりもっと分かりやすい判別方法求む!って思ってた。
ACのCMみたいな超妊婦って格好の人今いないし。お洒落で細身な人多いよね。
898可愛い奥様:2013/04/12(金) 15:04:02.56 ID:G3y4rndU0
20w
腰(というかお尻付近)の痛みが限界なのでトコベル買おうと思うんだけど
トコベル用妊婦帯も一緒に買った方がいいのかしら
普通の妊婦帯(犬印とかの)があるから、買わなくてもいいのかな?
899可愛い奥様:2013/04/12(金) 15:37:14.41 ID:ycK5JTYuO
>>898
買わなくてよろし
なんなら腹巻もいらない
お腹まですっぽり隠れる長いキャミソールがあれば代用できるよ

腰と尻が痛いの同じだー
私はトコベル2でだいぶ良くなったよ
お大事に
900可愛い奥様:2013/04/12(金) 16:02:51.66 ID:awetjx8M0
19w男の子だと判明!
胎盤も上に上がってくれたし一安心
901可愛い奥様:2013/04/12(金) 16:47:50.39 ID:kSGMAGJmI
>>868
乳首作るためのマッサージはかなり強めに引っ張ってつまみ出さないといけないわけで
子宮の収縮も促してしまうからやり過ぎ注意
陥没とかじゃなければそんなに気にしなくて大丈夫

赤子も生まれたては吸う力が弱いし親も下手くそだけど
一月も経てば力もついて上手に飲むようになる。乳首も伸びてくる
補助乳首なんて便利な道具もあるし
慣れるまで搾乳して哺乳瓶から母乳あげる人もいるよ
902可愛い奥様:2013/04/12(金) 17:10:03.09 ID:0tHtCBUI0
むしろ授乳慣れしてきた頃には乳首ちぎれる程吸われる(噛まれる?)と聞いて
今から無駄に刺激与えたくないと大事にしてるよ…

天気悪いせいか頭痛い
でも昼寝すると吐き気が復活するのでうかつに横にもなれないツライ
903874:2013/04/12(金) 17:35:26.59 ID:iE+Y/Pp4O
>>875>>878
優しいレスありがとうございます
まだまだ治療に時間がかかりそうだけど睡眠たっぷり取って静養します
塗り薬が全然足りなくて今日はお代わりを貰いにいきました

早く診察台にピカピカお股で上がりたいわぁ
904可愛い奥様:2013/04/12(金) 17:42:10.40 ID:Ac8LkLax0
12wに入って、食べられるものが増えてきた…?とつわりの出口が見えた気がしてたけど
そんなの数日だったorQ


ところで、レス900超えたので提案なんですが、
次スレ立てる時テンプレの「荒れるので控える話」に
「出生前診断について」も明記してはどうでしょうか?

この時期気になる方もいると思うけど
育児板に専スレあるとのことだし、いかがですか?
905可愛い奥様:2013/04/12(金) 17:54:41.62 ID:XK91wnA50
毎日眠くて昼寝してしまう
昼寝がなければもっとあれこれできるのにー
906可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:00:41.56 ID:RuKQ+WE7T
出生前診断の話でここ荒れたっけ?
ちょうど該当の時期だから完全にシャットアウトしてしまうのも
情報が欠けてしまってどうかなあ。
長くなりそうな時や詳しい話したい時は
専スレ誘導でいいんじゃないかと思うんだけど。
907可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:20:57.30 ID:aose0tAMi
今日から13週だー
908可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:37:04.45 ID:Ac8LkLax0
>>906
そうか、2日くらい前の流れで「荒れるからなー」と書かれてた方がいらしたので
そうなのかーと思った程度なのですが、
私は今12wでこちらのスレへ移動してきたばかりで
それ以前の流れも知らないのにでしゃばったかな、ごめんなさい
909可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:43:02.55 ID:DBBdGaYXT
まあ私もここ7週間の流れしか知らないけどね。
910可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:14:36.64 ID:G3y4rndU0
>>899
ありがとう、トコベル用妊婦帯・腹巻は必要ないのね。
腰&お尻、痛いよね〜。朝、起き上がるのが一苦労だよorQ
お互い、頑張ろうね!
911可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:31:14.19 ID:kNl9Jcvm0
>>900
よかったね!!<胎盤

12wで胎盤の位置(前置胎盤)が良くない、と診断されてネットで調べまくって不安すぎて泣けて泣けて…
週数が進むと上に上がる(問題無い位置になる)可能性もある、と聞いたのですごく励まされました
ありがとう!
ちなみに、何か治すためにしたこととかありますか?
912可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:40:15.86 ID:piYdNyrx0
たまにヘソのあたりにもこっとしたものがくることがあるんだけどこれって中の子なのかな?
なんか息苦しくなるしおなかみるとすごい変形しててちょっとびっくりする
913可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:40:55.54 ID:7ez8GEtp0
>>901さん>>902さん ありがとうございます
陥没ではないんですが乳首が小さいみたいです…
なんだか少し気が楽になりました
マッサージもちょくちょくやって
産まれてからは中の人に吸ってもらいます
914可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:51:11.49 ID:IinxZH2f0
自分もシャットアウトには反対です。
理由は>>906さんとほぼ同じ

>>874
お疲れ様です。自分はカンジダになったとき、
とにかく乾燥を心がけて改善したことがあります。
よくなりますように…。
915可愛い奥様:2013/04/12(金) 20:49:48.63 ID:ljLCpx+20
>>911
横だけど、私も前回の妊娠時低置胎盤で、とにかく冷やさないように言われた。
冷たい飲み物飲まないとか、靴下履いて足首出さないとかしてたら問題無い位置まで上がったよ。
ほとんどの人は胎盤ちゃんと上がるからそんなに不安がらなくても大丈夫。
結局分娩時に問題になるのは、指摘された中でも200人に1人くらいだって。
916可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:12:05.61 ID:v9YFLZ0j0
なんかイライラして、マタ服を衝動買いしてしまった
今は反省している
917可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:40:49.62 ID:QskGWQHf0
今日で20週。
先週から急に肌トラブルが。どんなに保湿しても、スキンケア変えてみても、乾燥っていうかヒリヒリが止まらない(>_<)
やっぱりホルモンの関係でしょうか?何やってもダメな感じかな…。
今まで肌トラブルとは無縁な丈夫な肌だったので余計辛い。
918可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:46:56.61 ID:gx3wrq/w0
>>917
あるある。私は普段の生理周期でもそうなってたよ。
水パッティングオススメ。
朝夜顔を洗う時、冷水で顔を100回位パッティングする方法。
肌の代謝が上がるし、皮膚の下に水分送れていい感じ。
他の人が有効かわからないけど…よかったら試してみてください。
919可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:49:12.87 ID:gx3wrq/w0
>>918
度々ごめん。
顔を洗う時は石鹸使わない方がいいかも。
水で洗ってそのまま水パッティング。
920可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:49:19.49 ID:deDfHqsM0
私も19wで低置胎盤気味って言われたんだけどすぐ喉乾くから冷たい飲み物結構飲んでた…
安定期だからって調子に乗らず今日から気をつけてみます。
良い情報をありがとう。
921可愛い奥様:2013/04/12(金) 22:15:58.87 ID:awetjx8M0
>>911
900ですが、張りやすくて張り止めも飲んでいて、無理せずわりと安静にはしてましたよ^^
きっと上がってきますよ!
922可愛い奥様:2013/04/13(土) 00:41:35.86 ID:j8VT1dgjO
今朝から謎の胃痛で何も食べれない、飲めない。
仕事行っても吐き気との戦いで、3回やらかしたところで帰された…
それから2〜3時間置きに吐くのを繰り返してて辛すぎる。
今回つわりっていっても吐き気のみで、ほぼ治まってたのに何で今頃?
それとも妊娠とは関係無いのかな?
あー胃が痛すぎて一睡もできないよー泣
923可愛い奥様:2013/04/13(土) 01:08:20.15 ID:n8sEEZiP0
>>922
胃酸過多かな?ホットミルクを飲むと良いらしいけど、飲めそう?
薬飲みたくないだろうけど、辛いときは胃薬処方してもらう方がいいよ。
私は胃の働きが弱くなってて胃液逆流したりしてたんだけど、
薬飲んで1週間で楽になったよ。お大事にね。

今日は昼間だるすぎて動けなくて・・・昼夜逆転してしまったorQ
924可愛い奥様:2013/04/13(土) 02:06:14.39 ID:ONdu0vTe0
妊娠したら眠くなるって聞いたけど、それは初期だけで今、絶賛不眠症気味@20w

昼寝しちゃうと、だいたい朝4時まで眠れない。二歳息子の相手をしていて疲れてるはずなんだけどなー…いやはや、困った。
皆寝ちゃって一人つまらないし、寂しくなってきた。
925可愛い奥様:2013/04/13(土) 02:10:56.33 ID:kCSDviDW0
おなじおなじ

アニメ見たりゲームしたりしてるわ
眠くなるゲームが欲しい
926可愛い奥様:2013/04/13(土) 06:53:47.77 ID:j8VT1dgjO
>>923
優しい言葉ありがとうございます
昨日胃薬処方してもらったんですが、飲んですぐ吐いてしまってorz
ホットミルク飲んでみます!
今朝は吐き気は治まったものの、体に力が入らない…仕事どうしよう
927可愛い奥様:2013/04/13(土) 08:12:41.36 ID:FoEICgIf0
>>911です

>>915
>>921
心強い情報をありがとうございます!
あまり無理をしないように、体を冷やさないように気をつけます
後は位置が上がるように祈るのみですね
中の人のためにもメソメソするのは止めよう!
928可愛い奥様:2013/04/13(土) 08:15:37.89 ID:Dyclt16y0
今朝方あった地震で、揺れ自体はひどくなかったものの、
スマホの地震アラーム?に強烈に驚かされてしまった@関西の19w
それでお腹も収縮してしまったのかなんなのか、今までで一番強く胎動を感じた
手で触って感触でわかるのは初めてだ
旦那に触らせたかったけど、猫が腕枕させてたから諦めた
久々にこちらの方で大きな揺れだったけど、どこもあんまり被害がなさそうで良かった
929可愛い奥様:2013/04/13(土) 08:43:09.87 ID:ldj1GEm/0
>>928
なんという私w>@関西の19w 猫腕枕
ひさびさに飛び起きるレベルだったよね
緊急地震速報って、不安感をあえて煽る音らしいけど、
聞いててなんか精神不安定になったわ。
しかし、だんなはいつも通り出勤してしまって、猫と二人っきり…
また余震がきたらどうしようとgkbr
930可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:33:18.93 ID:Dyclt16y0
>>929
なんと、もう一人の私が!!
揺り返しがめちゃデカかったらどうしようかと思った
猫、地震で起きました?うちのは緊急アラームの音にビックリして飛び出したっぽい感じだったw
あの音は本当に肝が冷えるね
うちも旦那が出勤して行ったので猫ともう一眠りしました
避難グッズ袋の作ってなかったけど、産後は赤ちゃん連れverも用意しないとなー…
毎回、地震のたびに思ってはいるんだけど
931可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:51:09.06 ID:6YALl3iSO
ぬこ枕いいなー

私も地震でドキドキしてお腹はったよ
932可愛い奥様:2013/04/13(土) 11:10:47.54 ID:xQw0AHUeO
21w

初めて4Dエコーしてきた!まだ顔立ちがしっかりしてなくてはっきりとは見えなかったけど、2Dとは違うリアルな我が子に感動。胎盤にスリスリしてたり手で顔をかいてたりかわいかった〜w
933可愛い奥様:2013/04/13(土) 11:16:31.23 ID:kZfL7ty10
便秘がやばすぎ。
市販の浣腸ってつかっていいのかな…
934可愛い奥様:2013/04/13(土) 11:27:28.56 ID:2OOVgpnv0
>>933
妊婦って、浣腸はあまり良くないんじゃなかったっけ
浣腸によって胎児に異常が生じるということはないけど、大腸のけいれんが起こり
子宮を圧迫して流産する可能性が臨床的に証明されてるってどっかで読んだ気がする。

産科の先生によっては大丈夫っていう人もあるけど、
リスクがゼロじゃない限り、ちょっと怖いかな
935可愛い奥様:2013/04/13(土) 11:43:09.11 ID:VhsGX/mf0
すぐお腹すくー!
936可愛い奥様:2013/04/13(土) 11:46:03.25 ID:kZfL7ty10
>>934
ありがとう!
プルーン買って来たので様子みます。
937可愛い奥様:2013/04/13(土) 12:10:32.30 ID:n9jCbeJU0
>>932
いいな〜
まだ13wだから、そういうの早く見てみたい(^^)
938可愛い奥様:2013/04/13(土) 12:23:23.15 ID:6p7uTbr2P
助産師さんが開発したブレンドハーブティーがネットで評判良かったから飲んでます
血流良くなったし便秘知らずになった…のは良いがもう味に飽きて飲みたくないw
939可愛い奥様:2013/04/13(土) 12:48:06.14 ID:NdVfoHNmT
>>938
どこのだろ?
アモ○とかマリエ○あたり?
便秘解消したいのでヒント教えて。


今日は初めて病院の母親学級に行ってきた。
助産師さんの話を聞くだけかと思ったら、
食生活についてグループで話し合って発表とか、
スパルタ病院の噂に違わぬ内容w
でも初対面でも立場の同じ者が集まると
結構話が弾むものなのね。
大部屋入院でもどうにかなりそうだと
少し安心した。
940可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:31:09.04 ID:6p7uTbr2P
>>939
アモ○ですよ
便秘つらいですよね、お腹はるし…
941可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:38:57.80 ID:JaIwp8jvT
>>940
ありがとう!試してみる。

元々妊娠前から便秘症なんだけど、
妊娠前と同じノリでついイキんでしまうのが怖いw
942可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:54:49.17 ID:4lfZFKLhO
>>914
亀ですが、ご親切なレスありがとうございます。

> お疲れ様です。自分はカンジダになったとき、 > とにかく乾燥を心がけて改善したことがあります。

乾燥気にしてませんでした!
痛くてよく乾かさないうちに薬を塗っていたかも…
ティッシュで水分とったり、ナプキン小まめに代えてみます!
アドバイス参考にさせてもらいます。
943可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:16:46.64 ID:bz4EYDbuI
まだ13wなんだけどお腹が出てきて、手持ちの服が厳しい。
お腹も出てきただけでなく、胸も2カップ以上大きくなったせいか
なんかすごい巨体感w
体重自体はまだそんなに増えてないけど、大きめサイズの普通服じゃなく、
いさぎよくマタニティ買おうかな。
944可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:28:59.16 ID:2OOVgpnv0
>>943
授乳もできるマタ服とか便利だよ
今は、お腹のゴム部分取り外して、産後も着れるやつとかあるし
945可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:43:23.94 ID:zE/F33AO0
>>942
風呂上りにドライヤーでしっかり乾燥させるといいよ。
946可愛い奥様:2013/04/13(土) 15:33:06.79 ID:ZA+d3OC20
21w
今日の検診で男児と判明。ばっちりついてた。
最近ムダ毛が薄くなってきてたから女児かと思ってたわ。
単に自分の女性ホルモンの分泌が多くなってたのね。
947可愛い奥様:2013/04/13(土) 15:37:18.01 ID:SU5Mtlb/0
>>943
ニッセンで買った犬印の1000円くらいのレギンス良かった。
おなかが苦しくないって快適だよ。精神的にも。
18wの自分は手持ちのワンピと合わせて初夏まで履けそう。
948可愛い奥様:2013/04/13(土) 16:03:27.85 ID:OIcTyuVN0
>>942
あと、できたらナプキンやめたほうがいいと思う
蒸れるのよくないから
とにかく乾いた状態保つ方がよいと思う
カンジダのいた痒いのほんと辛いよね
949可愛い奥様:2013/04/13(土) 16:04:31.28 ID:TolTg4ar0
20w
最近ストレスを感じることが多いんだけど
解消法が見当たらない。
幼稚園に通い始めた長男もいるので時間もたくさんとれない…
みなさんのちょっとした解消法を参考にしたいので教えて欲しいです。
950可愛い奥様:2013/04/13(土) 16:22:37.79 ID:nE3MbkLb0
BMI19の普通体型なのに、臨月までに最低でも10kg増やすようにと医者に言われた
一人目の時は8kg増で産後に3kgしか落ちなかったから、
今から10kgも増やしたくない
951可愛い奥様:2013/04/13(土) 17:21:25.28 ID:LubGRTRxI
健診の時に便秘がつらいって相談したら医者に
薬よりもマグネシウムが多く含まれるミネラルウォーターを飲みなさい
って、勧められたよ。マグネシウムは便を柔らかくするんだって。
カルシウムも多く含まれていて妊婦にもいいらしい。
ちょっと飲みにくいけど私は効果ありました。
952可愛い奥様:2013/04/13(土) 17:59:30.98 ID:2OOVgpnv0
>>949
幼稚園にいってるときに、ちょっと高めのカフェでお茶したり、映画に行ったりどうかな。
自分は日常を忘れるのがストレス解消になるから、たまにネカフェに行ったり
一人カラオケで歌いまくったりしたよ
延長保育があったらたまに利用したり。

二人目出産したら、またこれもできなくなるんだろうなぁ…
953可愛い奥様:2013/04/13(土) 18:13:13.86 ID:wqj0X7dLO
私もBMI19で妊娠前から-1sだけど、体重のことまだ何も言われないや
赤ちゃんの為には沢山栄養摂って太った方がいいのかな?
やっぱり産後は痩せにくいんですね…gkbr
954可愛い奥様:2013/04/13(土) 18:42:56.72 ID:n8sEEZiP0
便秘には小豆お勧め。
彼岸の頃に牡丹餅作ったらめちゃくちゃ快便だったよ。

>>942 >>948
布ナプキンはどうだろ?自分カンジダの経験はないんだけど、
ケミのオリモノシート使ってた時は、フェミニーナ軟膏が手放せなかった。
今は常に布ナプのオリモノシート使ってるけど、蒸れる感じはないよ。
妊娠するとオリモノの量は増えるし、尿漏れもあるし、何も敷かないのは不安だよね。
955可愛い奥様:2013/04/13(土) 19:07:34.59 ID:IcvNq38b0
久しぶりの友人に会った
妊娠報告をするつもりだったけどまさかの離婚報告
迷ったけど会える機会が少ないから思い切って妊娠報告したらすごく喜んでくれてほっとした
956可愛い奥様:2013/04/13(土) 19:26:53.16 ID:OIcTyuVN0
>>954
布だとケミカルに比べたら全然マシだと思う
カンジダ対策だけなら理想は下着のみで汚れたら即履き替えだけど、
尿漏れとか妊娠特有の状況や仕事してたりだとそうも言ってられない場合もあるものね
もしカンジダのおりもの対策でケミカルナプキン使ってたらやめたほうがいいかなーと思ったんだ
957可愛い奥様:2013/04/13(土) 20:08:48.98 ID:ldj1GEm/0
>>930
猫は寝ぼけながらビックリして、布団から飛び出してたw
同じく音に驚いたんだろな〜

この時期、防災グッズ迷うよね
元々山女だから、登山用のザック(結構でかい)を防災ザックにしてんだけど
いざというときさっと持ち出せないと意味ないもんね。

正産期に入ったら自分のものをもっと減らして
赤ちゃんグッズも入れなきゃな〜
958可愛い奥様:2013/04/13(土) 20:30:22.14 ID:Q4JFEAZU0
http://hakubun.jp/tag/%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F/
下村博文代議士は「福田内閣のときに、2020年には留学生30万人計画を立ち上げて、私も自民党の留学生特別委員長としてやってきたが
、これを与野党を超えて進めたい。
>>877
959可愛い奥様:2013/04/13(土) 21:57:12.92 ID:kCSDviDW0
風呂場で足元見ずに洗面器に足突っ込んで滑った…
狭い風呂なので壁に背中押し付けてズルズル滑った感じで強打はしなかったけど
お腹も痛くないし張ってないから様子見…
960可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:07:26.15 ID:wlbiZArt0
>>942
たぶん病院でお薬とか処方されてると思うけど…
妊娠前によくカンジタになっちゃってたとき、たまたま鍼灸に通っててその先生に教えてもらったのは梅酢をぬるま湯で薄めて患部をぱしゃぱしゃ流すといいって教わったよ。
梅酢が塩分やら梅やらで殺菌作用が確かあるとかでいいらしい。
ただれちゃってると塩がしみてギャーって感じではあるけど、お薬手元にないし〜なんかもしかしたらカンジタかも?って時は気休めかもしれないけどやったりしてます。
効果があってかどうかはわからないけど、一応それ以来病院行くほどのひどい症状にはなってません。
塗り薬とお医者さんの指示を優先で、おばあちゃんの知恵袋的な感じのお話でとっていただけたらと思います。
お大事になさってくださいね。
961可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:50:55.65 ID:IssMFD3L0
まって、そもそもなんでそんなにカンジタになるの?
妊婦はなりやすいって聞くけど毎日風呂はいってもかかってしまうものなの?
962可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:55:14.12 ID:1ohbO+FP0
妊娠前にカンジダで婦人科行ってた時、ケミカルのおりものシートはやめた方がいいと言われたよ。
その婦人科でオーガニックのおりものシートと、布のシート売ってたから両方買って使ってるけど、痒みとかはかなりましになった。
布は吸収いいし家にいる間はずっと使ってる。不快感ないし。汚れたらすぐ変える。
大きいから生理じゃないなら布ナプまでいかなくても、布ライナーで十分かと。
密林でも売ってたよ。
妊娠してからは日々カンジダとの戦いってレベルだ…
963可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:56:27.37 ID:1ohbO+FP0
>>961
連投ごめん、カンジダって不潔だからなるわけじゃないよ……
免疫力低下が一番の原因かな
964可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:59:39.52 ID:RuUqVdgr0
>>961
清潔にしてればならないってものでもないんでしょ。
ホルモンバランスの乱れとかストレスとかも原因の1つみたいだし
ニキビとか口内炎みたいなものなんじゃない?
965可愛い奥様:2013/04/13(土) 23:03:57.49 ID:IcvNq38b0
布ナプキン愛用してるけどいいよー
汚れたらじゃんじゃんかえられるからおりものが多い妊娠中に向いてる
裁縫出来れば簡単に作れるし古タオルとかを切って使ってもいい
966可愛い奥様:2013/04/13(土) 23:05:38.41 ID:We8pJEn80
体力が落ちたり、抗生物質を長く飲んでたりしてもなるよ。
967可愛い奥様:2013/04/13(土) 23:06:49.17 ID:IAl9luHF0
ガーゼとかあてとくのもいいらしいね
968可愛い奥様:2013/04/13(土) 23:06:54.04 ID:wlbiZArt0
>>961
むしろ洗いすぎも原因じゃなかったっけ?
不潔でなるんじゃないので誤解しないで〜w
私はストレスと疲れで蕁麻疹とダブルパンチでなったりしてたよ。
969可愛い奥様:2013/04/13(土) 23:22:57.89 ID:oPM+EgLz0
頭が痛い
元から偏頭痛持ちで不安なことを説明してたからカロナールは手元にあるんだけど
若い妊婦さんが飲むのと高齢出産妊婦が飲むのとでは影響が違う気がして怖い
若いと代謝も良かったもんなー。マッサージしてくれる旦那は出張だし寝るしかないか
970可愛い奥様:2013/04/13(土) 23:39:48.22 ID:5hg8I34t0
20wだからもうすぐ卒業
今日は胎動が凄い、しょっちゅうぼこぼこしてる
18wの時に健診で胎動があるか聞かれ、えっもう分かるんですかと聞き返したのが嘘のようだ
971可愛い奥様:2013/04/14(日) 00:00:34.25 ID:ONdu0vTe0
私も20w!
このスレにきてからここまで早かったー!

最近は歩いてても胎動を感じるようになってきてて、もっと週数かさねたら…と、赤ちゃんのキック力の成長を思うと末恐ろしくなる。
972可愛い奥様:2013/04/14(日) 01:51:45.07 ID:uiiIpJRBO
あああなんか気づいたら22週だからここ卒業だ
皆様ごきげんようでございます、次スレでお待ちしております
早かったなあ
973可愛い奥様:2013/04/14(日) 02:14:06.22 ID:arL6wEYW0
たしかにこのスレって、あっという間に過ぎる気がする。
やっぱり初期スレと違って、胎動感じたり悪阻も少し落ち着いたりして、妊娠の楽しい面も出てきた頃だからかな。
974可愛い奥様:2013/04/14(日) 07:38:59.09 ID:C0qVK9/G0
母親学級がめんどくさい@12w5d
2人目だから同じ病院だし流れも知ってるのに必ず受けてくださいね!って…だるい。

野菜食べてるのに肥える。既に5.6kg増えてるしいろいろ指導されそう。文句ばっかりな母親でスマン
975可愛い奥様:2013/04/14(日) 07:47:13.94 ID:xvf5HymQT
>>974
同じ病院で二人目なら
その病院での入院生活のリアルについて
母親学級で初産妊婦に教えてやるのが指命だ!
つか教えてください。
976可愛い奥様:2013/04/14(日) 08:21:42.40 ID:/CObOD6L0
今20w
母親学級…通ってる産院は前期は30週までに受ければいいとか期間広過ぎていつ行けばいいのかよくわからない。
二人目なのに二回目の受講なのに、タイミングがよくわからない。
977可愛い奥様:2013/04/14(日) 08:32:55.57 ID:qCM2pOyV0
15w
鼻風邪引いて、ガクブルしてたけど蜜柑食べまくって寝てたら直った…良かった…
ちょっとした引っかき傷がすごく腫れたり、病院で血液検査した跡が2週間も消えなかったり、
免疫が目に見えて落ちてるのが分かってちょっと怖いねぇ
978可愛い奥様:2013/04/14(日) 08:42:35.18 ID:NfEgJApf0
>>976
うちの病院も、前回は先月だったけど、次回は7月って言われたw
まだ日付を病院側で決めてくれるから楽だけど。
栄養指導以外は後期の妊婦さん向けなんだね、やっぱり。
979可愛い奥様:2013/04/14(日) 10:07:42.01 ID:oN02QGqm0
母親学級行きたいけどうちの病院は平日のみだからなぁ
産休取ってからになるから待ち遠しい

今日、初めて胎動らしいものを感じた@18w1d
旦那にも触ってもらったけど、腸の動きじゃね?と言われ、反論出来ず…
早くポコポコ感じたいー!
980可愛い奥様:2013/04/14(日) 11:18:46.02 ID:BJVDreCd0
つわりが終わった皆さん、喉のつっかえってどれくらいで取れました?
今15wで、酷かったつわりもほぼ終わりかけなんだけど
喉の奥に何か異物が入ってるような感じがずっととれない。

これはまだつわり終わってないってことでいいんでしょうか・・・?
これのせいでご飯が美味しくない…。自然になくなりますか?orz
981可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:57:20.19 ID:C0qVK9/G0
>>975
あーなるほど。そうか入院生活を語るってのもあるかもね。
こんな私に質問してくる人いるかな…根暗オーラ出てるから…。でも聞かれたらちょっと嬉しいw
次の母親学級の予約してくるわ
982可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:10:02.57 ID:qCM2pOyV0
>>980
のどが荒れてるのかも分からんね。
妊婦はデフォで逆流性食道炎てのになりやすいらしいよ。
私も不快感やげっぷが出る。
wikiにあったけど、
日常生活においては消化の良いものを取り、過食をさけ、
食後横になるなどの逆流を増強する行為を避け、就寝時には頭を高くする(Fowler体位)。
というのを続けていくしかないんじゃないかな。
あんまりひどいようなら、病院に相談してみたらどうだろうか。
983可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:02:02.80 ID:zTq47lelP
頭痛がひどくてまいった。
妊娠してからつわりのせいかのめなかった緑茶を飲んだ。
少し楽になった気がす。

今日四ヶ月だけど戌の日のお参りに行った。
受付の方が知らない人なのに
赤ちゃん授かったの?おめでとー
って言ってくれてうれしかった
984可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:52:11.29 ID:Qm+Mg0xy0
どなたか次スレ立てておくれー
985可愛い奥様:2013/04/14(日) 17:16:18.82 ID:1rbA+1EGO
スレ立て挑戦してみます
986可愛い奥様:2013/04/14(日) 17:24:26.53 ID:1rbA+1EGO
駄目でしたorz
どなたかお願いします

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 149∞∞


専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また、「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。


【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part59
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365148393/


∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 21 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365335615/


∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 168∞∞・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365679823/


※前スレ

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 148∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364117266/


次スレは>>980よろしくお願いします
スレ立てが解らない方は早めに宣言してください
987可愛い奥様:2013/04/14(日) 17:51:14.15 ID:BJVDreCd0
ごめん、たててくる
988可愛い奥様:2013/04/14(日) 17:51:34.20 ID:qpPsM24s0
やろか
989可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:04:00.43 ID:BJVDreCd0
990可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:05:21.24 ID:BJVDreCd0
>>982
逆流性食道炎か…。マーしまくってたから、そうなのかも。
ありがとう。
食事に気をつけてみます。
991可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:10:53.20 ID:qpPsM24s0
>>989
おつ


ようやく赤ちゃん本舗で下着買った
伸びてくたびれたやつ使っても苦しかったからようやくこれでちょっとは楽になるー
ただ試着室に1サイズアンダートップが大きくなり、後半もう1サイズ大きくなるって書いてて恐怖…
これ以上のカップのサイズナカタよ…ワコールの高いやつ買わなきゃ行けなくなるのかな…
992可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:29:56.59 ID:JY9rrKrW0
>>989
乙です!

19w5d、女児みたいだ!
女の子の服買いたいなぁと思ってたから嬉しいよ。
そして今逆子らしい。別に今はいいらしいんだけど、私自身逆子で帝王切開で出産だったから必要以上に気になるような…。
993可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:40:34.86 ID:Kj84vNQD0
スレ立ておつありー

>>992
おめ!
やっぱり洋服は女の子のがかわいいよね

ベビーグッズは 気乗りしなくて作ってなかったんだけど友達の子にスタイ作ったら小さくてめっちゃかわいい!
性別わかったら量産しちゃいそうw
994可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:47:03.01 ID:qCM2pOyV0
>>992
おめです!
性別判明いいなあ…。

スタイって何だろうってぐぐってみたらめちゃかわいいwww
995可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:57:42.84 ID:H84qUJvQ0
>>989乙でした。

頭痛がひどい方、鉄分を補給したら少しましになるかもしれないです。
自分も頭痛がひどくて、でもサプリメントは極力避けたいなぁと思っていて
先輩妊婦に教えてもらったんだけど、生協のテツコという飲み物が覿面に効きました。
炭酸だから好き嫌いあるかもしれないけど。
痛くなりそうというときに飲むと、あまりひどくなりません。
996可愛い奥様:2013/04/14(日) 19:30:43.55 ID:sHeP9V+Q0
私は頭痛の時はポカリ飲んでる。ポカリの塩分がいいらしい。
頭痛するとすぐ吐くけどポカリは吐かないですんでる。

皆が乳カスって言ってるのって、乳首から出てる角栓みたいなやつ?!
今まで皮むけてんなーと思ってたけど、触ったら穴からポロポロっていうかにゅるにゅるとれてビックリ&すっきり
997942:2013/04/14(日) 21:29:54.58 ID:gdwdypkDO
レスが遅くなってすみません。前置胎盤気味で連日出血があり、しばらく休んでました。
たくさんの方の情報を読んで、どれも目から鱗状態です。ありがとうございます。

>>945
お風呂上がりのドライヤーかなり効果がありました。
下の毛も乾きやすくするため鋏で切り、患部全体の風通しを良くしました。
おかげで裂傷もふさがって痛みが和らいだようです。

>>948>>954
ケミナプは花粉症で尿漏れが酷かった時期、切れ痔の出血で下着汚れを防ぐのにも便利で使ってましたが、
カンジタの状態をかえって悪くしてしまったかもしれません
布ナプは名前だけ知ってましたがネットで購入したので届くのが楽しみです。

>>960
ググったら、梅に殺菌効果があるみたいですね。
実家から梅酢を貰って試してみます

アドバイスを参考にするうち、治りにくかったカンジタが少しずつ良くなってきました
ピカピカお股生活まで地道に頑張ります!
998可愛い奥様:2013/04/14(日) 21:47:09.33 ID:UjKo0XtMI
朝昼はつわりがなくなってきてる気がする13w
ケンタッキー食べたいなんてこのつわり中はありえないと思ってたのに
急に食べたくなってお昼に食べて美味しくて感激。
しかし、夕飯は3口で限界・・・ぼちぼち頑張ろっと
うめ
999可愛い奥様:2013/04/14(日) 21:57:27.63 ID:TCpCXSsfO
16wなのに、既に一人目の28wの時と同じ腹位
臨月が恐い
1000可愛い奥様:2013/04/14(日) 21:57:39.03 ID:syDEYVze0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。