■■体重管理28■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■体重管理27■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328290380/

過去スレ>>2あたり
標準増加体重の目安>>3あたり
体重増加内訳の目安>>4あたり
むくみ対策>>5
2名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 00:10:35.07 ID:BAhJ4PQr
3名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 00:10:52.80 ID:BAhJ4PQr
週数-胎児体重-妊婦増加体重-必要kcal
(推定)
24w-- 720g--1.80kg------1800kcal
25w-- 839g--2.10kg------1800kcal
26w-- 968g--2.40kg------1800kcal
27w--1106g--2.75kg------1800kcal
28w--1253g--3.10kg------1800kcal
29w--1407g--3.50kg------1800kcal
30w--1568g--3.90kg------2000kcal
31w--1735g--4.30kg------2000kcal
32w--1906g--4.70kg------2000kcal
33w--2079g--5.10kg------2000kcal
34w--2254g--5.50kg------2000kcal
35w--2428g--5.90kg------2000kcal
36w--2600g--6.30kg------2000kcal
37w--2767g--6.70kg------2000kcal
38w--2928g--7.10kg------2000kcal
39w--3080g--7.55kg------2000kcal
40w--3220g--8.00kg------2000kcal
4名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 00:11:01.19 ID:BAhJ4PQr
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g    約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g     約50g
4ヶ月  約100g(15週末   約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g    約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
7ヵ月  約1200g(27週末 ) 約300g    約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g    約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g    約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 

体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg
5名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 00:11:12.89 ID:BAhJ4PQr
【ムクミについて】
普段と変わらない食生活をしていたのに、体重が数日で
急に増えたりするのは浮腫んでいる可能性があります。
妊娠すると浮腫みやすいので、日頃からの管理が大事です。
ただし、何らかの原因で臓器に負担がかかっている可能性もあるので
安易に自己判断せず、気になる場合は病院に相談して下さい。

【ムクミに効果があると報告されたもの】
・ルイボスティー
・たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー
・きゅうり、すいか、バナナ、梨、すだち
・豆乳寒天 など
※果物は糖分が高いので摂りすぎに気をつけて下さい。
※体質により上記のもので効果があるかは人それぞれです。

【普段のムクミ対策】
・塩分、油分は控えめのメニューにする
(醤油の代わりにポン酢やレモンなどを絞る 他)
・寝る前の水分摂り過ぎに注意する
・足を高くして寝る
・メディキュットなどの高圧力サポートのソックスを履く
・リンパマッサージ
・半身浴
6名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 01:07:18.19 ID:gB1feFyd
妊娠前47キロ
出産時69キロ
退院時61キロ
一年半後43キロ

二人目妊娠前51キロ
出産時68キロ
退院時61キロ
一年後52キロ←今ここ


ゆっくり減らして45キロ目指す。
7名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 14:28:52.66 ID:SXuHOBck
>>1
8名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 16:36:14.47 ID:+e6V5ddH
1乙です

妊娠前62.6キロ
21wの現在、すでに66.7キロorz
妊婦検診で怒られたけど、すでに夜米抜き・食事はやめ・仕事続けてるって言ったら「でも太ってるのは事実!」って叱られたorz
どうしろっていうんだよー!!
今から野菜スープ作ってくる
9名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 17:10:40.64 ID:3bX+5l9g
>>1乙です。

出産まであと1週間ちょい、明日最後の検診。
上の子がお寿司食べたいと言うので、一瞬躊躇したけど
たらふく食べてしまった。もういいよね。物(体重)より思い出だ。
10名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:45:16.77 ID:j3JxxPmu
今までは食べ過ぎた2日後にはいつもの体重に戻ってたのに今回に限って戻らない…
ヤバい、焦る。
11名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:06:32.82 ID:X78cpHwL
出産経験ある方に質問なんですが
只今37w、前回の一週間前の検診から突如2キロ増えました。
食生活も、ちょっと外食したかな?位で
今までの生活とほとんど変わりません。
こんな増え方した事なかったので正直ビビりました。
臨月ってこんなもんなんでしょうか?
また更に来週+2とかなってたら、倒れそうです。
12名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:42:39.25 ID:ZIPJIy8I
30w 現在+5.5キロ
中期に体重急増してしまい焦って管理を始め、ここ10wほどキープしている状態
しかし30wになったし少しくらい増えても・・・と油断して3日前から好き放題食べてる。
以前の朝食はヨーグルトと食パン、昼は好きなもの、夜はご飯抜きで豆腐と納豆メインに少な目
最近は朝食はヨーグルトとパン2枚、昼はたらふくマックや牛丼、夜はご飯もおなかいっぱい食べる
でも、GWで毎日旦那とベビー用品見にウロウロしているからか、体重増えていない。

ところで母乳のためにはしっかり体重増えたほうがいいのか、関係ないのかどっちなんだろう?
Aカプ貧乳のままだし、何も滲んでこないし全然母乳出る気がしないんだけどorQ
13名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:24:10.12 ID:BG/DfEji
>>11
臨月ってそんなもんです。
浮腫みですよ。
出産後一ヶ月で大体は戻りますよ。
14名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:29:54.02 ID:y8vg0ZpW
私も臨月入ってから、毎週500gずつ増えるorQ

産院で何も言われないし、上の子の時は毎週1kg増えてたからあまり気にしてないけど如実に身体が重い。
腰が痛くてしんどい…。
15名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:14:31.39 ID:4EpjlWNq
このスレのみんな、頑張って!
16名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 00:23:39.49 ID:Y5n52LfE
28w。
ここ数日で急激に体重増えて、全身がむくみみたいな感じで痛い…。
3日で2kg増加とかなんなん;
明日からちょっと気を引き締めて摂生しないとだ。
とりま、もやし・きゅうり・豆腐・ルイボスティーあたりかね…
17名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 08:08:31.61 ID:9cHz3rj8
>>13
>>11です。レスありがとう。
そうか、臨月ってこんな感じなのか…
突如体がもったりした感じになって
塩分も控えてるしなんだこれは???と思ってました。
全然まだまだ生まれる気配ないので
残りの数週間、茶やら食べ物でなんとか調整してみます。

18名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:42:32.39 ID:/pyVnX+y
調べ方が悪かったのか、検索しても分からなかったので教えてください。

仮にプラス8s目安としたら、悪阻前の体重からですか?
それとも悪阻後の減った体重からでしょうか?

また上記のスタート体重は、痩せ形か肥満型によってもかわりますか?
19名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:18:37.46 ID:jCUS+tu9
20名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 18:25:00.01 ID:6/d4Gk+E
この3日間お腹がすく暇もなく食べ続けてた!車移動が多く動いたのは動物園内だけでプラス3.5キロ…!
明日から食事を減らさねば…………
21名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 21:27:32.67 ID:0uFf4qfM
ちょっと汚い話




39w
2日前2kg増加してこれはヤバイと思い
セロリ食べたら連日大量の●がでて-2kg
セロリパワー恐るべし…
22名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 21:15:55.95 ID:Cq9oWalc
うわあぁあぁ体重計ったら見たことない数字が出たあぁああ!!
臨月+GWで気がゆるんでしまって一気に2kg増。水曜の検診までに何とかしなければ…orQ
23名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:30:42.98 ID:aCmGi28q
8ヶ月ですが同じく2kg増です…。

休日は家族と一緒に昼ご飯を取るから、如実に数字が現れる。
木曜までに調整ができるだろうか。
次の検診は極力薄着で行こうかな。
24名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 23:24:04.68 ID:BjbrJN0h
朝→
パン屋の焼きたてパン3個と
他に飲み物無かったから牛乳たっぷり飲む

昼→くら寿司で覚えてないくらい寿司食べる+うどん

帰宅して即昼寝…

夜→さとでしゃぶしゃぶ食べ放題
(+色んな食べ放題つき)

旦那が急遽休みになり、甥っ子も遊びに来たので急遽出かけて外食に。
明日から臨月だ。食べ納めと言うことで…
火曜日の検診が怖いな。
旦那「明日から調整すればいいやん」って軽く言うなぁあ
25名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 00:12:19.18 ID:PIN34Gf3
パン・ラーメン(妊娠前に普通に1食分として食べていた量。
決してバカ食いするわけではない)を食べると、翌日1.5kg増える体に
なってしまった。両方とも好物なだけに、とても辛い。
26名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 00:48:23.02 ID:B4DZjfKw
私もGWは外食続き。
その上、便秘だし浮腫んでるし体重計乗るの怖過ぎる。
27名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:41:45.88 ID:kyWzGWGj
義実家泊まり後の26w検診。
出されるもの完食していたら、
2週間で1.7kgも増えてた!

そして後半は実家。
太る〜。
28名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:14:33.56 ID:XPYkiV0x
30w
旅行行って美味しいもの食べてきたら案の定妊+9キロに突入してしまった…しかし便秘のせいだけとは言えないから困る。
明日診察なのに…そして出産まで2ヶ月もあるのに、後どれだけ増えてしまうのか恐怖すぎる
29名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:22:12.48 ID:0uH57sNL
今日から31w +5.5キロあたりウロウロ中
母乳で育てたいんだけど、出産前の生活や行動で母乳の出が変わったりするのかな?
毎日1〜2キロは余裕で増えたり減ったり、増減が尋常じゃなくて管理できないよ〜
もういっそ体重増加のモデルケースというか見本がほしい
30名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 08:14:22.22 ID:fBJB7Fdq
いつも体重測ると
夕食前>起床後なのに今日は夕食前<起床後だった。なんでだろう?
妊娠中の体重変化は想定外だ
31名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:29:35.05 ID:YMzkgEh7
>>30
ランチでいつもより塩分の高いものとか食べたりしたorむくみや便秘気味とか?
あとは夕食が軽めだったとか?

30w超えて急激に動くのがしんどくなって、長時間出歩けなくなってきた
そろそろスパートかかってくるのかなぁ・・・

>>29
えっ、母乳って今の食生活とか影響するの?
初産で全く出る自信ないんだけど、今何か対処できることがあるならやっておきたいよ
32名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:35:51.81 ID:Yep6bjPh
22w BMI18 +4kg
前回の検診でいきなり3kg増えたから注意受けたんだけど、食欲が抑えられない
1時間前にお腹空きすぎてお昼早めに食べたのにもう空いてる
自分が怖い…
33名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:50:06.99 ID:cWu3y6La
>>31
恥ずかしながら、一人目は仕事中お菓子を食べまくり、外食しまくりの妊婦生活でしたが、完全母乳で出来ましたよ!(+16キロ増orz)

まだまだ安定期でもないのに、食べ悪阻で既に+3キロ。
前回と同じだから、今回は気を引き締める!娘の残り物は旦那に食べてもらわなきゃなぁ。
34名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:15:45.91 ID:+TwNu5EF
30w+10s
体重管理がストレスでもう体重なんていいや!と開き直ってたけど
GW中旦那にいきなり顔鷲掴みにされて
「このデブ野郎!こんなに太りやがってデブ野郎!ふざけんなデブ野郎!愛してるぞデブ野郎!ちゃんと頑張れよこのデブ野郎!」
と言われて手遅れかもしれないけど再び頑張ろうと思った
そしたら急にお通じ良くなって体重増加がストップした
精神的なものに振り回されすぎてる自分にビビる
35名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:51:15.44 ID:vI5KieNX
自分だったら、デブ野郎なんて言われたら逆に超絶へこみそうだ。
まあそれが>>34さんの夫の愛情表現なんだろうけど。
ただいま37w+10kg。今週中に予定切開。もう好きなだけ
食べたいのに、胃もたれや圧迫がひどくて食べられん。悲しい。
36名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:56:27.70 ID:WLYD4m21
>>34
なんてステキな旦那!
37名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:27:22.18 ID:83iWneL9
35w里帰り中。体重安定しているからと調子に乗って実家の料理食べまくってたら簡単に1キロ増えたw
煮物などの野菜中心に食べていたつもりだけどたくさん食べてればそりゃ太るよね…
38名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:32:44.19 ID:YMzkgEh7
>>33
レスありがとう、体重増えたほうが母乳出るって別スレで見てびっくりしたけど本当なのか
できれば8キロ増くらいで産みたいと思ったけど、もっと増えた方がいいのかなあ

>>34吹いたw
旦那様ギリギリジョークだなw でも愛されててうらやましい
私なんか最近「だるま」って呼ばれてるよー
39名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 21:12:14.98 ID:NjgNObcr
一人目14kg増だったけど母乳全然出なくて苦労したから、体質のほうが大きいかも。

38w+8kg
今日の晩御飯は切干大根のサラダ、生野菜サラダ、あんかけ豆腐、めかぶ。
いつもより品数多く食べたのに物足りない…。冷凍庫にあるパンやおにぎり食べたいよー。
40名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 00:08:35.05 ID:RmKNUTwW
31w+9キロ突入。
2週間で+2キロ増えて先生にボロクソ怒られた…
テレビでギャル曽根がダイエットレシピ発表してて白滝ご飯はちょっと試してみようかと思ったけど
本買えよって旦那に言われたけどギャル曽根に貢献するのはなんだかもにょる
皆ちゃんとサラダ食べたり食べるの気をつけてるんだよね…食べたいものばかり食べてないでちっとは頑張らないとだよねぇハァ…
41名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 04:43:41.69 ID:N+MCpvzt
26wの時、前回検診から+3kgでトータル+5kg、看護師に泣かされそうになるくらい怒られた。悔しかったのでそれ以降、夜21時以降は絶対食べないようにして、飲み物は全てカフェインレスのお茶に。
そしたら30w現在、26wのままの体重を維持してる。自分の体重増えてないけど中の人の体重は増えてる…。不思議。
ので、単純に遅い時間に食べない、おすすめです。食事内容は特に以前と変えていないし、ラーメンやマックもたまには行ってます。
ただ、臨月近くなるとハンパなく増えると聞くからこのまま維持できるかは心配…。
42名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 04:49:22.73 ID:N+MCpvzt
ちなみに、生野菜サラダって見かけのわりにほとんど水分で、さらにドレッシングやマヨ使って食べたりしてしまうので、ヘルシーそうに感じてけっこう危険な場合もあります、温野菜をかつお節しょう油で、とかオススメ
しょう油はかけるんじゃなくてつけるのがポイント!しょっぱさを感じやすいから塩分少量で済むよ。生野菜サラダも、面倒だけどドレッシングかけちゃうよりつけて食べる、のが吉です。
43名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 05:43:18.65 ID:hhvx3eWe
自分は上の子と食べてるから17時以降まったく食べないけど、それでも体重増える。
野菜スープメイン+子の残りと大量ではないのに。
やはり妊娠前にダイエットで7kg以上落ちてた矢先だったから増えやすいのかな…。
まだ減量するつもりだったし。
運動さえ出来ればと思うんだけど切迫中で散歩すら出来ない。
食事だけでの体重管理がストレス過ぎて辛い。
44名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:18:18.41 ID:GSWVhulN
35w検診で体重、羊水少なめと言われてショック
自分自身の体重増加は理想的で問題なしと言われてるけどorz
里帰りしてるから親に、もっと食べなきゃ!と言われて困る
45名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:18:49.02 ID:7VAfeCka
大根千切りな上に鰹節ぶっかけてポン酢うまいよ。
人参あれば人参も入れると固いから噛むし腹いっぱいになる。

昨日旦那が休みだったし、ピザ食べたくなって作ったら、四枚になってしまった。
もちろん旦那の方がたくさん食べたけど、食後にアイスまで食べたのに、今朝計ったら体重があまり変わってない。
明日以降に来るのか、午前中いっぱい雑巾がけしてピザ生地こねまくってたのが良かったのかな……
46名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:22:53.41 ID:MTfD1PmR
31w
うああああああああ
豚骨ラーメン大盛りで食べたい!
不二家のケーキバイキング行きたい!

なんとか体重管理してるけど、肝心の栄養バランスが悪いのが悩み
朝はトースト、ランチはコンビニ弁当や牛丼、夜は料理する時間がなくて豆腐とか納豆・・・
47名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 12:41:25.59 ID:advg3+TB
153cm
37w+15kg で現在55kg
歩き方がお相撲さんになっちゃってるよ…orz
48名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:26:21.86 ID:5XAKwovP
37w+5.5kg
里帰りしてから週1kgペースで増える勢いorQ
今日健診だから必死で減らした。
今まであまり増えなかったのは全く間食しなかったおかげだったらしい。
お菓子もアイスもたくさんあるからどうしても食べちゃう。
早く出産してケーキいっぱい食べたい。
一人目の時完母だったけど全然詰まらなかったし、今回も大丈夫だといいな。
49名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 19:36:46.44 ID:9UjUG7sr
14w
今まで一キロ増で止まってたけど、ここ最近の食欲以上OQZ
お腹空いてないのに食べちゃう。
簡単に2キロ増えちゃったよ。
明日から気持ち切り替えなきゃ‼
50名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:24:39.51 ID:ikwOi+iD
39w
明日検診だー。もういい加減体重管理しんどい。

とりあえず終わったらマック行きたい。
51名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:09:24.31 ID:/jYoPWP7
最近はガリガリ君レモンスカッシュ味が唯一のお楽しみ。
52名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:17:04.04 ID:7VAfeCka
食い過ぎた……。
旦那が休みだと一緒にたくさん食べちゃう。
53名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:45:00.56 ID:BIZmBJgs
明日検診なのに、GWに蓄えた栄養を消費しきれてない
まずいなあ
今更、散歩しても付け焼刃だろうし
気が重いなあ
赤ちゃんの姿を見られるのは楽しみなんだけど
54名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:10:33.87 ID:Pn5Sc6nv
GWの実家&義実家滞在で更に激増。
27wにして+12キロ増。
旦那の帰宅も遅いし、晩御飯は常に21時以降。もう無理〜
赤ちゃん見たいけど、検診行きたくない…

妊婦がこんなに太りやすいなんて知らなかった。
醜いなあぁーーー鏡見るたびストレス半端ない。
55名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:49:20.32 ID:EfIc8HlZ
薄着で検診行ったら、前回より−0.6kgで看護師さんに「体調悪いとかない?大丈夫?」と心配されたw

毎回検診の直前に慌てて調整してるとは言えないorQ
56名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 07:23:51.06 ID:G9QylJ5U
超増えてたorz
57名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:22:57.46 ID:JhDyLC8J
5ヶ月に入った途端一気に増えて17w頃すでに+5キロになってしまった
緩すぎる産院なので何も言われず、自分で気づいて体重管理しだして
30wまでそのまま何とかキープ
31w現在、もうすぐ9ヶ月だし今のうちに好きなものを食べとかないと!と思って
好きなものを好きなだけたらふく食べ始めたw

友人は13キロとか15キロとか増えた子ばかりなんだけど、みんな退院までに10キロ近く戻ってる。
そんなもんなの?
うちはホテル並みの豪華な食事の出る産院だから、産後逆に太りそうで怖いや

私は太もも&尻肉の激太りに泣きたい。肉がダルダルになって揺れる。これ戻るんだろうか
お腹から近いところってどうしても動かさないようにするから肉がつくよね・・・辛い
58名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:38:30.54 ID:KTHG9ebB
妊娠発覚するまでたまたまダイエットしてて、半年で7キロ減らしたとこだった。
それから母子手帳貰った12wの時点では既に食べつわりで5キロも増えてたんだけど
気分悪くて運動もできなくなってたしただのリバウンドだったような気も。

その後吐きつわりになってそれが長引いたりして、32wのいまは12wから3キロしか増えてない。
妊娠直前からは+8キロだし、ダイエット前の長い付き合いの体重を普通だったと考えると+1キロ。

胎児の大きさは平均くらいみたいなのであんまり気にしないようにはしてるけど
妊娠前体重ってどこのことを指すのかお医者さんに聞いても曖昧で…。
59名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 18:14:23.85 ID:yG35dZqY
1人目妊娠してた時と、2人目妊娠中の今じゃ、体重の増え方全然違う!

1人目女の子は+17キロくらい、赤ちゃんの成長ずっと緩やか。
体重は後期くらいからずっと注意されっぱなしだった。


今2人目男の子36wで+8か9キロ、赤ちゃんは2600グラム以上、赤ちゃんの成長がかなりいい。
今日検診行ったら2週間前の検診から+0.7の増加で済んだ‥奇跡みたいだよ‥


来週帝王切開だから最後の晩餐たっぷりするんだ!!生まれてからも盛大に祝ってるかもしらんがw
60名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:33:05.14 ID:ZFuTQ5Kl
体重管理頑張ってるからむしろもう少し太っていいくらい余裕あるけどそういう問題じゃなく後3ヶ月ちょいも体重管理続けていかなきゃ行けないと思うと憂鬱、、、幸せな妊娠生活のはずが体重管理にしばられすぎてる
61名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:01:31.02 ID:ZFFaU7jh
ウォーキング、すぐ疲れちゃって30分くらいしか行けない。
21wで便秘してるのもあるけど妊娠前BMI20で体重+2.5kg。
前回5週前の検診からだとプラス1.5kgで明日検診なんだけど怒られちゃうかなぁ。
野菜中心、炭水化物控えて頑張ってるつもりなんだけど。
赤ちゃん元気だし見れるの楽しみだけどちょっと気が重い。
62名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:18:05.76 ID:Yt/vYHvc
もうすぐ25w
このところ毎月1キロ増加まででいい感じと思ってたのに、おととい一気に500g増えて、そこからジワジワ増え続けてる…
GWの外食三昧での増加は耐えたのに、7ヶ月に入った途端一気に増えた感じ。
食べてる量は変わらず。お通じもほぼ毎日。
先輩方、これからは、こんなもんなんでしょうか⁈
63名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:47:33.36 ID:7Qmy2DAb
つわりで-7キロ。そこから+4キロ。増え続けてて鬱……
最近つわりもなくなったしご飯美味しくて食べちゃう。
というか、腹が減る回数がはんぱない。
間食無ければ体重減ってる……みたいだから単に食べ過ぎで動かなすぎなんだろうな……
あと便秘
64名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:43:28.54 ID:+Q8nd7YJ
29w5d。161cm。
妊娠前:63kgで、ダイエット中だった。
妊娠初期から25wあたりまでずっとつわりで、食べつわりだったのに2kg減ったままだった。
その後約1ヶ月は野菜中心食事で61kgキープしてたんだけど、2週間前くらいからドンと食欲が増して急に1.5kg増えた。
全身浮腫みで痛くなったのでやばいと思って食事量減らしたら、今度は気持ち悪いしめまいがひどいしで動けない。
少しは体重増えた方がいいんだろうと思うんだけど、元がデブだったからどこまで増やしていいかわからない/(^o^)\
産院では一度も体重指導受けたことがないんだけどこのままでいいのか・・・。
どこに目標定めて体重管理すればいいかわからーん。
65名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:55:02.55 ID:WVSJzMAm
>>64
めまいがするまで食事量減らしたら良くないような
浮腫み防止だったら塩分控えたりカリウム多めの食事にしたり、あとメディキュット履いたりとか
週にどれぐらいのペースで増加するのが望ましいのか次の検診で聞いてみては?
6664:2012/05/11(金) 13:14:38.43 ID:+Q8nd7YJ
>>65
なんというか、お腹いっぱいで苦しくなるまで食べないとまめいが続いてる感じ。
めまいってあんまりみんなないのかな。貧血ではひっかかりませんでした。
塩分控えめは意識してたけどカリウムはノーチェックだった!ちょっと色々レシピ調べ直してみます!
メディキュット買おうかな・・・今まで高いからって敬遠してたけどそんなレベルじゃなくなってきたよ。

増加量は、明日が待ちに待った検診の日なので聞いてみます。
体重指導厳しくて怒鳴られても怖いけど、一言も言われないのもなんか怖くなってきた・・・。
67名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:27:22.03 ID:WVSJzMAm
>>66
血糖値が下がってフラフラになっちゃってるのかも?>めまい
それも検診で聞いてみるといいかもね
うちの病院も体重管理緩くてあまり言われないんだけど、5ヶ月の時にいきなり3kg近く増えて
「今は2週間で500g、後期は1週間で500gの増加を目標にしよう」って言われた
これは元のBMIにもよるけど、具体的に数字で目標出してもらえると安心するよね
68名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:55:43.32 ID:+Q8nd7YJ
>「今は2週間で500g、後期は1週間で500gの増加を目標にしよう」って言われた
こういう具体的なのいいね!すごくわかりやすくて助かるな。
血糖値って可能性もあるのか・・・。それも明日全部聞いてみよう。
初期検診以来の採血あり検診だから色々数値出てて丁度いいかも。ありがとう〜!
69名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:29:51.39 ID:ZMiJHr50
予定日超過で食事制限のゴールが見えず、ここ数日荒んでた
ドカ食いして2kg太った

体重管理でストレスたまってる人は十分お気をつけください…
70名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:36:57.13 ID:SMJEZjGb
>>69
わかる...わかるよ
私も超過中で終わりの見えない体重管理にイライラしまくりだよ
38wくらいで産めてたら+8キロで収まってたのにあっという間に+10キロorQ
あぁもう嫌だ
71名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:55:37.42 ID:txsPBeNo
晩御飯を6時半とか早めに食べても9〜10時ぐらいにどうしてもおなかがすいちゃう
いくらローカロリーでもなにかここで食べたら早く晩御飯食べた意味ないよね
でもお腹すいて寝れないから我慢できなくて大抵なんか食べてしまう
困ったな…
こんなんじゃ普通に8時頃晩御飯食べたほうがいいような気がしてきた
72名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:01:31.92 ID:4vg4Qkag
>>71 消化率?が全然違うから6時半に食べたほうがいいことには間違いない。
お腹が空いてしまったら何がいいんだろ。ホットミルクとかで落ち着かせて早めに寝てしまおう!私はその分、朝食を楽しみに早起きするよ。
73名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 08:28:38.28 ID:EWNOO4Y0
うち旦那が帰り遅いから、寝るの12時過ぎる。
早めに食べるとお腹空いて気持ち悪くなっちゃうから、今までより二時間くらい夕飯遅らせたよ。
夜中食べるより、昼間に間食したほうがまだマシだし。
それでも夜はお腹空くよー!!
朝も早いから昼寝しまくりだ。
74名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 08:52:18.36 ID:mDVCydLk
>>55 あなわた
私も検診日前の必死の摂生&薄着で前回の体重よりも−700gで先生に心配されたよ。
検診が済んだ後は待ってましたとばかりに好きなだけ食べてるけど、再来週が検診日だからそろそろ摂生始めなきゃヤバイ
75名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 14:06:13.83 ID:qZRHjv3m
便秘で太るのが怖くてマグラックス飲み過ぎたみたいでお腹下した・・・
これから電車に1時間乗って検診だというのにピンチ!
がんばれ私の腸・・・
76名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 14:52:14.01 ID:EWNOO4Y0
>>74摂生って具体的にどうしてるの?
炭水化物を減らすの?
毎回食べる量を減らすの?
三日後検診で今焦りまくりだから良かったら教えて!!!
77名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:57:05.31 ID:EES9N3PF
18w

食べても食べてもお腹が空くよー!こんな事初めてで、自分の食欲についていけない。体重も着々と増え、自分の要求と目の前の現実の両方が受け入れられず軽いパニック…。

そして、食べ終わると異常な眠気に襲われる。
18wって、こんなもんなのかな?

お腹も出てるけど、胎児以上に皮下脂肪を腹や腰にまとっている感じ。
仰向けになると、何だか苦しいし…。

元から便秘がちでガス溜まりやすいから、胎動も未だによく分からない。
毎日毎日不安で仕方ない。
78名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 16:35:28.99 ID:Td7I+Cxc
自分は食事の順番気をつけるようになったら、三週間前の検診から+600gで収まってて驚いてるよ@28w切迫早産で絶対安静中

まず、
ごぼう、玉ねぎ、ささみ、あさり、わかめ、にんじん等をどっさりいれてほんの少しのコンソメで作ったスープを食事の一番最初に多めに食べる。

次にきゅうり約一本を浮腫予防を期待して食べるんだけど、ドレッシングなどは小皿に少しだけだして、きゅうりをちょん、とつけるだけの薄味で食べる。

これだけで結構満腹感くるのでこれだけでもいいし、このあとでごはんや唐揚げ一個とか、鯖の味噌煮少しとかを食べてます。

最初に炭水化物から食べるのとスープや前菜から食べるのとでは吸収率が変わるそうですよ。
絶対安静中で運動が多分正期産まで不可能なので食事だけで頑張ってますが、もりもりスープオススメです。
79名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 16:39:58.88 ID:EES9N3PF
>>77は後半スレ違いな内容でした。失礼しました。
80名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:46:27.92 ID:CQpt1km4
78さんのスープ美味しそうですね!
アサリがいい出汁が出そう。
私も食前にスープ食べるようにしてるけど自分が作る野菜スープに飽きてきてたので参考にさせて頂きます。
81名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:47:30.64 ID:iaEbEWvK
ごめん、ワッパーを…
セットで食べちゃった…。明日からはまたがんばるよ。
82名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:00:01.28 ID:EWNOO4Y0
>>78 明日から野菜スープつくってみます!!ありがとう!
83名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 05:20:12.08 ID:Fv4p7LXM
今日から32w、+6キロ
緩すぎて何も言わない産院なので、5ヶ月から体重急増してしまい何とかキープしていたら
昨日健診で「もっと体重増やしていいからね」と言われた
でもネットとか見てると、確かこれからがほっといても激増するヤバイ時期なんだよね?
空気吸ってるだけで増えるとか…
帰りにガストでステーキ&バイキング食べまくってしまったから反省。
84名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 07:38:58.77 ID:ftBh4xx/
空気吸うだけで増えるって信じがたい…
一人目も二人目の今も後期は月に1kg増だけど、特別な事してない。
体質によるだろうし、今のペースで頑張れば丁度良いと思うけどなぁ。
85名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 08:31:56.50 ID:/QRm43lg
37w +7kg
自分も、臨月入っても特別増え方が変わったとは思わないなあ。
ここまで月1kg増のペースでずっときたし。
体質によるものが大きいと思う。
86名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:15:23.11 ID:mnlTU/Tf
体質で太らない人うらやましい。
私は一人目も二人目も気をつけないとすぐ太るよ。むくみやすいのもあるかもだけど。
今日から32w+8キロ、制限してこれだからな…一人目は同じく制限して+11キロで出産、予定日三日前で油断したらいきなり2キロ増えた。
そのかわり二ヶ月で戻ってフラフラだったから今回はもう少し増やしたいけど病院がうるさい。
87名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:11:19.03 ID:0hC6K8Kj
23wで+8キロってあり得ない数値なんだってここ見てよく分かった。
ありがとう。
88名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:43:14.52 ID:QrqaP0X0
32w+4s
悪阻がまだあるけど、太りやすいからこの先増えやすそうだ。
もとがピザだから6s増までっと言われてる。
89名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 03:04:33.17 ID:ryndwkT5
37wでプラス15kg。
病院では特に注意されない。
90名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:39:25.00 ID:3XkttaQN
今の便秘が解消されればマイナス2キロくらいいきそうなのに……!!!
とうとう明日検診だ。
今日の夜は早めに控えめにしなければ……
91名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:37:17.73 ID:j2+RaCIz
毎日一時間はウォーキング、週末はハイキング、毎日寝る前に腹筋三十回、軽いストレッチ。ずっとそんな生活続けて自分は普通体型維持してきたつもりな12w。
なのに産院で「太り気味だから体重に気を付けて、5ヶ月目までは+2キロ位に抑えてね」って言われちゃった…。太ってるって言われたの人生初…超ショックだわ。
92名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:45:07.43 ID:jiwL7oC0
32w +7kg
今週から産休に入った。自由な時間が増えた分、気がつくと何か食べている。
これ以上増やせないのに。
93名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:00:33.41 ID:ns8o3EtA
臨月37w +12キロ

毎週外食をした後は、少しずつ体重増加…
今回赤ちゃん自体は80g増加なのにわたし部分が720gも増えてた…。
助産師も「増えたね」とか言いつつ
「最後にパーっと美味しいもの食べてきたら??」とか言うし…。
どっちだよ。
94名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:57:37.72 ID:5aqVab+Y
39w +4.5キロ
産むまで悪阻コースで先週までは+3キロだったのが、子宮が下がってきてちょっとまともに食事ができたらいきなり増えた。
2、3日の変化だと思うとこわいわ。
95名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:32:38.96 ID:R4uLK+SL
ここと「妊娠中にしておけばよかったこと」スレの温度差がすごい・・・

こっちは皆さんもう飢えたおしてる感ひしひしなのに、
あっちは赤生まれたら一切外食なんて行けなくなるから
好きなものたらふく食った、あるいは好きな外食行きまくっといた方がいいとか。

どっちなんやー!
今のとこ全く体重全然増えてなくてむしろ増やせ言われた20wより。
96名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:40:54.30 ID:rH5nKJgl
>>95
そりゃ、本人の体重と体調次第でしょ
97名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:30:16.13 ID:rfl28Uc1
20wで6キロ増加だけど何も言われない・・・
逆に不安になってきた・・・w
98名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:13:57.15 ID:W536T+vk
>>95
私は体重増加緩やかだから、今のうちにいっぱい外食したいと思ってる。
子連れで行ける店もあるけど、洒落たレストランでディナーとかは今のうちにしといた方がいいよ。
今二人目だけど、完母だったし親は県外だから旦那とデートなんて長いことしてない。

38w5.5kg増
今週末父の誕生日に外食するから、それが最後の晩餐になるといいなw
99名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:29:18.36 ID:YNCMGd65
そうそう、体重増加加減が問題ない人は最後に好きなもの食べればよし。
100名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:20:21.43 ID:WAa8Z2GA
ふだんは和食、旦那休日や友達と会う時は外食で好きなものを食べる
間食は時間をあけて、できるだけ白砂糖やバターを使っていないものを
っていうリズムできて、36wで+8kg
10kgは増やした方がいいと言われてたので、あまりストレスなく自然とほどよくなってた
101名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:00:44.53 ID:3sAWvS1n
和食中心にすると体重が増える
味付けが濃くて浮腫むのかな?
以前は炭水化物控えめ、食べるならパンの生活で体重キープしてたのに
三食和食、間食なしで二日間1キロ増えた…
102名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:12:23.23 ID:ujdERa1y
私も和食とか塩分高いもの食べると体重増加が凄い。
間食したり高カロリーのもの食べても全然増えないから、外食の時は塩分にだけ気を付けてる。
塩1gで体内に水分1Lが溜まるって聞いたことあるよ。
103名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:14:59.03 ID:ujdERa1y
ごめんなさい。
↑は塩5gの間違いです。
104名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:54:40.10 ID:3sAWvS1n
>>102
ありがとう
塩分に気をつけてみる

妊娠しなかったらこんなに自分の
体について考えなかっただろうな〜w
ストレスだけどちょっと面白い
105名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:04:03.79 ID:d2BUiXnv
27wでようやく1キロ増
甘い物も食べてるのにgkbrだったから良かった
106名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:47:55.42 ID:WAa8Z2GA
味噌とかしょうゆは海水塩とか使って良く発酵してるやつがいいよ
塩の量と同時に質も気をつけると良いかも
いわゆる食卓塩と海水塩ではミネラルバランスが違うので、体内組成に近い海水塩が断然オススメ
うす味でもうんとおいしくなるし
107名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 21:52:48.45 ID:XvCJtDQD
15w
ここ最近で体重がいきなりポンっと増えた。

食べ過ぎてもないし、ルイボスティーも飲んでるし、散歩もしてるのにな…
前回より+4kgからの妊娠だからまだ増やしたくないんだよなorz

なんとか10kg増で、あわよくば7kg増で抑えたい只今2kg増…
108名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:52:34.11 ID:8yAHznSO
26w
4キロ増
つわりが終わったら、一ヶ月に二キロずつ増えていき、医者から怒られている。
いままで我慢していたのに、今日食欲爆発してしまった。
いまアイスクリーム、みたらし団子、野菜ジュースがぶ飲み、りんご1個、食べてしまった。
腹がぱんぱん。自己嫌悪。


109名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:04:09.85 ID:zdhQmFje
31w 妊娠前よりプラス5キロ
ここに来ていきなり増加してきた
腹が張りやすいので引きこもって食べてばっかりだからかなぁ
110名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:20:57.23 ID:j3oX1P6J
33w +8kg
明日が検診なのに今さら足のむくみマッサージをしてみる。
もう増やしたくないくらいの体重だ。
111名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:40:19.44 ID:+b4KmhrW
23w +4kg

妊娠前はジャンクフードや外食、お菓子食べまくり、野菜嫌いだったのに全然増えず
妊娠後和食メインに栄養バランス頑張ってるけどどんどん増える
自分なりに色々調べて献立を考えてるんだけど、やり方間違ってるのかなあ
112名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:33:00.86 ID:ZRnIelJA
午後から検診
昨晩から節制し、お昼を抜いて挑むよ

終わったら何食べようかなーーーーー!!!!
先週からそれだけを楽しみにしてきたんだ
マックかモスかケンタッキーか丸亀製麺か、はたまたスイーツ三昧か

まぁ今日の結果次第だけどさ
113名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:11:21.74 ID:Ufy/AMjz
なんつーおまおれ。
この前の検診は検診に行くためにランチのお誘いを断った。
体重がやばいんで!って言ったら笑われたよ。
マック、ケンタ、モス、丸亀のラインナップまで似ている。
私はそこにミスドと地元のケーキ屋さん追加で悩む。
あー、明日は怒られませんように。
114名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:13:10.18 ID:acGMISkf
なんでかわからんけど今朝体重計乗ったら500g減ってた!
どうしたんだろうラッキーだけどちょっと心配とか思いつつ
せっかくだからとローソンのケーキ買ってきておやつに食べた。

そしてついさっき、今朝着てた服がいつもより数百g軽い物だったと気付いた。
やっちまった\(^o^)/
115名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 16:30:48.41 ID:hp0mA6gz
14W1.5kg 子供たち連れて2日間ディズニーで歩き回ってたら、今朝2キロ減ってた。
でも疲れで足は浮腫みまくり、お腹も張るしチクチク痛いよ。
大人しく減塩メニューはじめよ。
116名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:05:59.38 ID:Fw9d3JxW
今日はめちゃめちゃ食った……
妊娠前以来のコーラ1.5リッター、食料だけだと3日分位。
唐揚げ何十個食べたんだろ。
赤ちゃん30センチあるのによく入るよ…
117名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:25:36.56 ID:PT4bVuIr
漢なセレクトだね。

33w +7.6kg 今日の検診では怒られなかった。
2週で1kgは許容範囲だったらしい。
調子に乗ってどら焼きにアイスを食べた!最高!
118名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:55:12.69 ID:LWAHYb1h
グリーンスムージー始めてみたいけど果糖が気になる@29w+7kg

中にはグリーンスムージーのおかげで夜イタリアンでも体重増えないという妊婦もいるそうだけどどうだろうか…。
119名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 19:57:13.01 ID:kGOuQdCT
26wで+10kgの私がきましたよ

正直何で増えてるのかわからないので抑えようがない…
と思う時点でただのデブなんだけど本気でわからない
120名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:19:50.42 ID:af9o6/Lp
>>119 どんな食生活?
121名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:26:17.45 ID:+MKje2A4
わたし21wで6キロw
10キロなんかあっという間だなきっとw
122名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:47:22.32 ID:inezsYvO
33w +11キロ
これ以上 太ったら帝王切開する可能性50%以上と言われ焦って食事制限はじめて2週間。
寒天、さつまいも、豆乳カロリーハーフ、炭水化物減らし、パルスイート駆使、下剤‥がんばっても体重減らない。
なんでよ!!挫折しそう!!
2キロくらい落としたいのに!!
先生にも痩せる位じゃないと これから大変って言われたのに!!
友達にも、まん丸になったねと言われて悲しい‥
妊婦仲間の30wの子はガリガリで全く太ってなくて羨ましい。
服も何でも似合うんだろうな
私は デブ妊婦だからオシャレできない
123名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:36:21.90 ID:3WHbi4rd
18w +2キロ
ここ2週間くらいの間にあっという間に2キロ増えた。空腹に耐えられない・・
さっきも上の子と一緒にビスケット食べてそれでも足りずに巻き寿司3つ食べた。
朝食を軽めにしても、がっつり食べても2時間後にお腹すくー
124名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:52:39.82 ID:EgAdrgEx
31w +4キロ

体重増加はまだ許容範囲内なんだけど、血圧高くて減塩生活中orz

ほかほかごはんに明太子や筋子が恋しいよぅ
125名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:01:10.93 ID:weEAyJGB
29w 昨日の夜焼き肉ではちきれんばかりの肉を食べたら、今朝1日で2キロ増。

流石にこんな増えるとは思わなかったから焦るなー。
126名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 11:36:07.19 ID:k2FtKA7t
28wで+4キロ(つわりで-7キロからだからまだ大丈夫……なのかな?)。
私は食事制限はもちろんだけど、動かないと維持出来ない。
なぜか動かないとお腹が張るし便秘も治らない。
でも甘いものが食べたくて仕方がないよー!
料理するの好きだから、ついお菓子とかも作ってしまう……
ここ数日ストレスたまりまくってバカ食いしてたから体重計乗るの怖いわ
127名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 11:47:11.85 ID:ABrfcHRO
>>122 そこまで危険なら、パルスイートも完全にやめて、さつまいももたまに少量程度にしたほうが...。
あとは夜食べる時間と塩分、体を冷やさない(暑くても靴下必須)ように気をつけて〜。
128名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:32:18.62 ID:HxoeSOxo
39w+6kg
毎日減塩料理と味しないデトックススープで過ごして、間食我慢して、必死でここまで体重抑えてきた。
今週予定日だしもういいよねー!食べてもいいよねー!
産後は乳詰まるかもだし、甘いものや油っぽいものはむしろ今食べるべきではと思う。
129名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:48:34.57 ID:FeZ/T+vk
6kgなんてすごい!
産んだ後は、それこそ何が原因で詰まるか分からないから心置きなく好きなものを食べてね。

今日はソースカツ丼を食べた!幸せ。もう悔いはない。
130名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:02:31.98 ID:v2QTACDf
おれは世間で言うダイエット法とは逆の方法で
20キロ落とした。
バニラのソフトクリームも寝る1時間前に毎日食べているが、
また最近1キロ落ちた
あれが太るとか、朝食は太らないとかウソの情報に騙されないように
131名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:52:46.32 ID:2bABz75D
次スレからは
■■妊婦の体重管理29■■
にしませんか?
132名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:54:19.81 ID:i4g5PgL4
なんで迷いこむんだろうねw
133名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:53:36.02 ID:O0+Mc55G
>>120
普通にごはんと野菜中心のおかず、もしくはパスタやうどんを食べている
が、他のひとの食生活みたら私にとってダイエット並の食生活しなきゃ
体重管理できないことに気づいたorz
食べつわりの名残が残ってしまってるのかもしれない…すぐおなか減って気持ち悪くなる。
134名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:57:10.56 ID:tt//vqc3
BMI25で25w
今のところ3キロ増で先生にもこのまま頑張って下さいと言われた。
が、その後の助産師検診のオバサンが「あなた肥満なのに3キロも増えたの!!1キロも増えなくても良いぐらいなのに!!」てめっちゃ怒られた。
「あなたみたいな肥満の人は食べなくてもあかちゃん大きくなるから大丈夫」だそうだ。
明日からダイエットしなきゃならんみたい。
タンパクも血圧も大丈夫な健康妊婦だと思ってただけにショックだ…
135名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:03:30.30 ID:zj6XKOfX
>>131
賛成
136名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:16:54.61 ID:ABrfcHRO
>>133 わお!うどんやパスタは天敵!!ご飯もできたら玄米や分付き米にして、少量にしたらいいと思う。特に夜は炭水化物は抜いてたよ。
急に血糖値あげないように、生や茹でただけの野菜から食べたり。私も増えやすいから努力努力努力...粗食の本も参考にした。
うん、ダイエットというか過酷な減量中のボクサーの辛さがわかった気がしたよ。
137名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:18:15.77 ID:0RyYBZWq
>>128
お疲れ様です。
どうぞ心おきなくお食べ下さい。
138名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:55:01.50 ID:EcXi5Aul
32w
先生に提示されたリミットまであと1kgしか増やせない

おやつ我慢してるんだけど、反動で無意識に味付けを甘めにしちゃってた
味見して、「ちょっとお砂糖足りないかな?」で追加…
夫は文句を言わない人だけど、内心耐えてくれてるんだろうな
気をつけなきゃ
139名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 18:27:34.15 ID:inezsYvO
>>127
ありがとう〜
妊婦してから、暑くて暑くて‥
薄着してるのも悪いのかぁ‥
メディキュット駆使します!!
さつまいもって もしかして太るー?!
140名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 18:32:10.54 ID:APh53uSF
さつまいもってやっぱり糖分多いのかな
便秘対策にすごく効くから食べてるんだけど…
便秘対策と体重管理の両立難しい!
ヘルシー和食だとすぐ便秘になる
141名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:08:07.39 ID:46qYjeF9
いも類って炭水化物だよね…?
便秘ならこんにゃく、ゴボウ、キャベツ、リンゴ、とうもろこしとか他に対策できるものがたくさんあるよ!
142名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:21:40.98 ID:APh53uSF
>>141
その辺の食材も色々試したんだけど、何故かあんまり効果無いんだ
ヨーグルトとかプルーンとかフルグラとか便秘スレにあるものは殆ど試したw

あー明日検診だ
お通じ次第で結構体重変わるからどうなることやら
143名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:26:36.73 ID:Q7BvVXM6
ルイボスティーの味に飽きてコーン茶飲んでるんだけど、利尿効果がイマイチ。
浮腫みで足の指がミニコッペパン状態に…。

18w、吐きづわりで−7kgだったのが、あれよあれよと元に戻ってしまったよー。
144名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:28:48.74 ID:8CgY9oKu
37w+7キロ
お昼作るのめんどくせーだったから、インスタントの焼きそば買って食べたら
喉が渇く渇く!昼からずっとお茶がぶ飲みで、さっき体重計乗ったら
1キロ近く増えてた…。水曜検診なのにーorz
145名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:05:50.39 ID:O0+Mc55G
>>136
ありがとう!参考にします
やたら炭水化物が美味しすぎて誘惑に勝てないでいたよorz
最近体が重くて自分でも憂鬱だし
過酷な減量中のボクサーになった気分で気を引き締めるよ
146名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 22:38:58.72 ID:D9g+WdXz
37w→38w一週間の間に1kg増えた
そらそうだよねケーキに外食、好き放題食べてたからw
147名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:03:31.10 ID:7vFDESWd
毎日家にいるから気がつくと何かしら食べている。
体重計にこまめに乗れば食欲も抑えられるけど、現実と直面するのが怖い。
検診まで2週間近くあると思うと油断しまくりだ。
今日から粗食にするか。
148名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:31:00.09 ID:fdO0WTqk
34wで+9キロ…。やばい。
テレビでやってたキャベタリアン宣言ってドレッシング買ってみた!
最近体重が気持ちいいくらい右肩上がりでキャベツにポン酢ばかりで飽きたから味変更して頑張る。
149名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:24:50.06 ID:k+csh0sr
七ヶ月でまた2キロ増えて合計プラス8キロ…
十ヶ月までであと2キロしか増やせないなんて無理だよー

そんなに食べてないし運動だってしてるのにこれ以上どうしろって言うんだー!!
150名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:23:42.21 ID:4l/cdxOZ
26w
どうしよう・・・何の心当たりも無いのに昨日から1kg増えた。
歯科の炎症止めの眠気でここ3日ろくに動いていないから?
経験無いけどむくみ?
あ〜暴食で増えたのなら諦めもつくのに。
151名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:22:07.76 ID:qTAxNaDw
子宮頚管が短くなってきてるから安静ね、って言われてから順調に体重が増えています……
152名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:29:36.43 ID:3x8eL4Z2
動けないとカロリー消費出来ないもんね…

今日はウォーキング出来ずで
明日検診…
便通でも尿意でも重力でもなんでもいいから
頼む…
153名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:47:16.55 ID:SOLweasg
38w
どうせあと2週間で出てくるし、もうどうにでもな〜れ状態になってきた
154名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:32:53.03 ID:3N+K8r0V
昨日の夕食後に体重計った後、水分だけなら体重増えないと思ってカロリー0のジュース飲んだら、600gも体重増•••。
たかが600gだけど、せっかく今日検診だからセーブしてたのが無駄になったようで悲しいよー。
水分だけでも体重増えるなんて油断できないよね。

155名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:22:03.27 ID:QdhXdwIn
ジュース...
156名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:11:59.70 ID:avh2b6Xd
38w5d
38w2dの検診の前の晩に、美味しくてカレーライスをおかわりして食べたら1kg増してた…。
でも今はかったら900g減ってた。
塩分怖い。
いつ生まれてくるんだろうなぁ。
変な夢ばっかり見るし、しんどいよ〜。
157名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:52:54.74 ID:Elrtkc/P
32wで12キロ増。
病院は何も言わないから、私より優秀な皆さんが怒られてるとか信じられない。
一人目は15キロ増えたけど安産だったし、
母乳あげてたら14キロ減ったから何を心配して良いのかわからず。。

人と食事してると「妊婦さんだから気を付けなきゃだよねー」とよく言われるので
何となく心配になってスレを覗いてみました。
158名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:47:56.46 ID:UDN+WHiK
33w +6キロ
持病もちのため毎月血液検査をしているんだけど、4月の結果で急に変化が。
いままで持病に関係のない基本的な数値は問題なかったのに、いきなり赤字だらけ
中性脂肪は基準値を大幅に上回り、コレステロールも基準ギリギリ。
栄養バランスが悪いみたいで、足りない数値もちらほら・・・ショックすぎる!

ちょうど4月ごろから体がだるくて自炊もサボり、炭水化物ばっかり食べてたからなぁ。
産院ではそういう検査はないから気づかなかった。反省。
といいつつ後期つわりで匂いがだめで、結局炭水化物ばかり食べてしまう〜!どうしよう
159名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 08:26:43.04 ID:UOLSH6ug
30w+7kg
ここへ来て体重増加が留まり出した。

以前にも書いたごぼうとか人参の野菜スープを食前に頂く+毎食前にきゅうり一本追加したら浮腫み知らずに。
この二週間マックも食べたしアメリカサイズのバーガーも食べたけれど今朝も二週間前から+0.3kg。
食前の野菜スープときゅうりおすすめです。
160名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 12:33:39.29 ID:x242pp60
>>159
ありがとう!
浮腫みすぎて足が痛いからやってみます!
161名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:08:18.93 ID:nJtl3EPm
>>160
ちなみに今日の検診では体重二週間前よやマイナスでした。
切迫早産で三ヶ月ほど寝たきりで運動も出来ず、完全に食事だけで調節しています。
あと、きゅうりはドレッシングをかけたりせずに小皿に少し出したものを少量つけながら食べてます。
お役に立てますように!
162名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 11:13:15.86 ID:XLEbdbio
来週から臨月突入。妊娠前 170cm/58kg
現在72kgですでに14キロ増。臨月ってさらに体重が増えやすいんだけよね。
あまり体重管理にうるさい病院じゃないけど、自分の中では何とかトータル15kg増で抑えたい。
今の所血圧も尿も正常なのが救いだけど、臨月はどうなるか怖いですわ。
163名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 14:45:36.14 ID:LugKUOB1
28週 +7キロ
もう8ヵ月だしこんなもんかなとか甘く考えてたけど、どうやらペースが早過ぎるようでorz

誰かと会う度に太った太った言われて鬱だ
164名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:43:00.02 ID:mk2Lvt/x
妊婦のダイエットで調べてたら、母親が妊娠中に3割減らした食事を与えていたグループに産まれた子は、好きなだけ食事を与えていたグループに比べて、能細胞が少なくIQの低い子供・行動に障害がある子供が産まれた。
と海外の研究結果がhitしてしまった。

今更言われても。
確かに体重制限が厳しいのなんて日本だけだし…何だかなー。
165名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:18:53.81 ID:5gPsegH2
テンプレの>>3とか>>4に書いてある目安ってソースどこだろう?(特に>>3
ググっても週数ごとの体重増加目安ってかなりアバウトにしか書いてないんだよね。
今のところ>>3を目安にしている。
166名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:08:18.38 ID:8ZxJVJoL
あ〜
また食べ過ぎちゃったかも!!
雨降らないなら少し散歩しよかな…
167名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:02:50.73 ID:krZpmN1h
26w+10kg
今日から食事内容書いて提出しろって言われちゃった・・・
168名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:45:34.96 ID:7qtxlg9s
24wで+3キロ。
一ヵ月で2キロ増えたので怒られたんだけど、
全部で3キロしか増えてないのにダメなの?別にいいじゃん!って逆切れ中。
素直に食事制限したほうがいい?
BMIは妊娠前22です。

ただケーキは1、2日に1個食べてる…それは直そうとおもう。
169名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:52:17.70 ID:Oh9KfDQQ
体重は本当に厳しい所とそうでない所の差が激しいよね。
うちはなんにも言われない方だ。
170名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:00:44.85 ID:slffSbRS
>>168
一ヶ月にいきなり2kg増えたから注意されたんでしょう。妊娠中は合計よりも突然増やすほうが危ないから注意されるんだよ。
でもBMI22でケーキ一日置きとかはさすがにないわ。
171名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:23:34.21 ID:c6b2CrPf
そうそう、急に増えることが良くないの。
172名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:59:28.11 ID:o+r1rVgH
でも急に増える時期は絶対あるよね?
173名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:08:34.21 ID:zV8OMSXy
一気に増えるのはよくあること
それで注意されるのもよくあること
174名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:09:50.92 ID:slffSbRS
気をつけていても急に増えるのって後期入ってからじゃないかな。
初期に食べつわりなら仕方ないけど注意されるのも仕方ない。
175名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:25:23.29 ID:9f2rjh/Y
後期は一気に増えるよ!
8ヶ月を過ぎたくらいから週に0.5kgのペースで増えてる。
粗食にしても増えるし、どうすりゃいいんだー!と叫びたくなる。
さすがに34wで+9kgはまずいから次の検診までに何とかしないと。
もっぱら間食はきゅうりだよ。ポリポリ
176名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:34:58.73 ID:4hQffTQT
30w+8.5kg
背が小さいからもうあまり増やせないんだけど食欲が止まらなくて辛い。
皆さんのレス読んでまた少しやる気でたので野菜スープやきゅうりや温野菜で頑張ってみる。
キープできるかな…
177名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:59:46.37 ID:iDY8ox/f
今回三人目だけど、いつも中期が一番増える。
中期はつわりも終わっていつも食べ物で頭がいっぱいな状態。
自分では節制してるつもりでも、トータルカロリーが多いんだろうな。
逆に後期〜臨月は大きくなったお腹で胃が苦しくてそんなに食べれないから、月1kgも増えない。ほんと増え方も人によるね。
今回もそんな感じだ、過ぎ去った中期をいつも後悔するぜ。
178名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 12:32:32.92 ID:hVOS9wvQ
33w +8キロ
こないだの健診のとき体重キープ出来たから
トータルの増加は多いけど油断して食べてしまっている
最近は体重計に乗らないという技を覚えて現実逃避中
179名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:41:18.08 ID:PlrMf3wJ
妊娠5ヶ月ですでに6kg増えたけど何も言われないなー
180名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:17:21.82 ID:Sp7A+wvo
28w +3.5kg BMI16

検診が明後日なのにラーメンが食べたくて仕方ない。
麺類食べると必ず浮腫みで体重増えるけど、今日食べて明日1日でなんとかなるだろうか。
181名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 17:39:30.08 ID:PhtWDwA1
私も明後日検診で2日前に散々迷ってラーメン我慢したよ!
検診終わったら食べるつもり!共に我慢しよう!
182名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:58:11.92 ID:Q9qwx7L0
ラーメンってほんと増えるね。
つわり終わってから2週間ぐらい好きに食べてもギョッとするような増加はなかったんだけど、ラーメン食べた翌日1kg以上増えてた…。
それがまるで合図のように簡単に塩分で増えるようになっちゃったよ…。
グリーンスムージーと極力塩分控えたら2日で1.6kg減ったから塩分怖いなと思った初産18w。
つわり終わって周りにも「おつかれ〜食べな食べな〜(^∀^)」って言われて好き勝手に食べた時期は一瞬で終わったな…。
つわり中に産まれる前に行きたいお店ピックアップしてたのにせつない!
183名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 21:33:47.07 ID:bfeor5Hp
月曜日までに少し体重を戻したくて、食べる量を減らしています。
検診後の暴飲暴食の分を戻したと思ってたけど、ジワジワとまた増加
してきてるからピンチ…
お腹空いたよ。旦那は夕飯もバカみたいに食べたのに、今カップ麺を
すすってる。あー頭にくる!
184名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 22:17:50.60 ID:5fEAskVh
私もラーメンが食べたくてたまらん。
旦那は今日のランチにこってり尾道ラーメンを食べたそうな。
月曜日が検診だからそれが終わったらラーメン食べるんだ!
それまでは脂肪燃焼スープで我慢。
185名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:46:56.90 ID:Sp7A+wvo
欲望に負けてラーメン食べてしまいました…。
19時までに食べたのと、もともと少食のため完食はできなかったので
前日より+0.2kgで済んでます。
明日はきゅうり食べてルイボスティー飲んで、頑張って歩こう。
186名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:48:31.91 ID:Sp7A+wvo
書き忘れ。
>>180=>>185です。
187名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:41:14.94 ID:yVaOvY9A
ラーメン怖い。本当に翌日1kg増えた。必死で水を飲んで2日後に何とか戻したけど。
塩分注意なのは分かっていたけど、特に汁物注意だね。
私はザルそば、冷麺もアウトだった。スパゲティ・焼きそばはOKだったので、
やっぱり麺というより汁気がダメだったと思う。
188名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:01:02.24 ID:3APc30mb
ラーメンは普段からあんまり汁飲まないようにしてる。けどそんなに増える食品だったんだ;
33w辺りに、初期からずっとダメだった甘いものがいきなりOKになって、嬉しくて食べてしまったら2週間で+1.5sしてしまった。
その前の週は増えてなかったのになぁ。。
189名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:16:06.93 ID:gaADMN4a
油断しがちな果物も怖い
母体の体重もだけど、赤ちゃんの体重も増えやすいみたい
190名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 04:12:04.50 ID:c6z0smMS
33w +8.5kg BMI18

眠れなくて起きてる
さっき空腹に耐えきれずポテトチップス一袋食べてしまった…
せっかく牛乳かん自作して我慢してたのにこれじゃ意味ないよ…

最近身体がだるくてしんどいからウォーキングも散歩も行けてないのに
食欲(というかお菓子欲)ばっかりあって困る
食事はすぐお腹いっぱいになって胃がムカムカするのになんなの…

明日はせめて買い物行ったりして今日よりは動くぞ!
あと牛乳かんは腹持ちがいい気がするからまた作ろう
191名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:17:40.77 ID:g5yNCMzg
睡眠不足だと無駄に食欲が増す気がする。
間食が増えるし、食べ物のことばかり考えちゃったりして。
逆に十分ぐっすり眠れた日は、体や気分が軽くて楽になって、食べ物への変な執着心が薄れるんだな。
192名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:10:53.19 ID:T1LeptIy
明日の検診に向けて何とか体重がキープできた!
今夜だけ油断しないようにしよう。
夕飯は義母の持ってきたロールキャベツだ。食べ過ぎないようにしないと。
193名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 13:31:01.27 ID:UOiSVmhx
昨日我慢できなくて、久々に、麺類を食べた。
体重に出るかな?と思ったのに、朝測ったら、いつもより減っていた。
これから体重に出るのかな。。。
怖いー。
194名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:55:26.54 ID:/aNATBTI
21w
食べる量や内容は、たいして変わってないはずなのに、2週間で2キロも増えてしまった…。
ドカ食いはした覚えないし…一気に増える仕組みが不思議だ。

しかし食欲旺盛で困る。
何食べても美味しくて、食欲の秋のような毎日。
自作の麻婆豆腐が美味しすぎて、久々に夕食で白米食べてしもた…自分の麻婆作りの腕が憎い。
195名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:43:16.85 ID:vpGCgfwr
31w+2,2kg BMI23
医者からは増えてもいいけど、このまま増やさなくていいよと言われたのに容赦なく増えだした。
なんなの・・・これが後期なの・・・どうして1週間で1kg増えてるの。
食事量変わってないはずなのに恐ろしいよ。
196名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 00:13:54.76 ID:jWRPSN/i
食べた後体重はかって増えてるのって、食べ物そのものの重さだよね
食べた後計って、そのまま眠って(その間トイレにも行ってない)、寝起きに計ったら
500グラム減ってた。
消化したのか、エネルギーになったのか。なんにせよ出してないのに減ってるのにびっくりした
何がいいたいかというと、食後の体重測定は心臓に悪いw

21w +3キロ。
先は長い・・・
197名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 09:04:44.91 ID:dtDXJ68p
昨日は久しぶりに出かけてタコライスにケーキにピザ一枚丸ごと+ジュースと暴食したけど
今朝体重測ったらむしろ減っていた
沢山歩き回ってカロリー消費したのかな?
198名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 09:43:19.64 ID:jSCwd/jY
一昨日の夜
ついつい数ヶ月ぶりにペヤング食べてしまったら翌朝から体重と浮腫みが爆発。
今朝もまだ体重は減らず浮腫んだまま。
きゅうり以上にカリウムの多い大豆や煮干しをルイボスティと摂取しても全然利尿されなくて泣きそう。
たかがペヤングにここまでされるとは…!
それまで体重増加止まってたし努力してたのに、本当に後悔。
199名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 10:30:23.42 ID:bNvDFanr
大丈夫、数日中にオシッコ排出されるよ!
あんまり思い詰めないで!

そんな自分は昨日検診。23wで7キロ増加。
思わず「ギャッ!」と言ってしまったけど、助産師さんは
「先月からは1キロしか増えてないから大丈夫よー。ま、あまり増えないほうがいいけど、気になるほどじゃないよ」と。
病院によって何故こんなに違うんだろう。
食べつわりで一気に体重増加したんだけどさ。
200名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 12:34:10.00 ID:jSCwd/jY
>>199
ありがとう…!
一人目の時臨月でかなりの浮腫みに悩まされて気をつけてたのに今回まだ32wでこんなにも浮腫んで絶望してました。
土曜の検診までに引くといいんだけれど。
たいじゅ
201名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 12:34:52.49 ID:jSCwd/jY
失礼しました
体重管理って本当に辛い。
でも赤ちゃんと自分の為なので頑張ります。
202名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 15:25:32.27 ID:WioI+SSL
>>198
ペヤングの存在忘れてた!あのソース味食べたーーーい!
でもそんなに浮腫むのか〜。
203名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 16:29:46.88 ID:XR3wXuSn
昨日UFO大盛り食べたけどその後にスイカ食べてコーン茶飲んだからか浮腫みはなかったよー人によるのかな
204名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 17:18:27.94 ID:6B2JhdIU
一週間減塩生活して先週土日の体重激増から-1.6キロきっちり戻って、その後体重キープしてたのに昨日から足がむくんでるのかいきなり靴がきつくなった…。
なんでだろう。
減塩+トマト・きゅうり・ルイボスティ・バナナ、等々しっかり摂ってるのになー…。
晩ごはんなんて毎日蒸し野菜に味付けゼロなのに。
ストレスたまるわ…。
体重はキープできてるから管理うまくいってる!って思い込んでたー。
まだ19wなのになんか疲れた(´・ω・`)
205名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 02:02:45.24 ID:sN7Z/G45
2週間で2キロ増えた怖い
嫌だなぁもう…
206名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 05:35:12.60 ID:FK4O5DG4
今日は一か月ぶりの検診。>20w
一ヶ月で2キロ増えたから怒られるんだろうなぁ・・
何とか検診までにウン○が出ますように!!!!
207名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:24:34.69 ID:4/N27WLU
私はきゅうりよりもルイボスティーよりもスイカが抜群に効いた > 浮腫み
2日間で1kg増えたのにスイカ二切れ食べたらすーと戻ったよ。
いや、これから季節だし丁度いいんだけど、毎日食べられるものでもないしな・・・。
208名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 13:37:26.22 ID:85e3XB18
30w+8kg
前回キープできて褒められたからお昼暴食して超満たされた…
明日からまた頑張ろ。
209名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 16:52:52.68 ID:hyhJAhbv
スイカ、スーパーでも見るようになってきたけどまだまだ高いなぁ。
早く値下がりしてほしい。
210名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 17:44:09.92 ID:2WzkGt/Q
スイカかー!早速試してみよう!
211名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 17:55:23.69 ID:sWXmnesu
23w+2キロ 

病院でよく一緒になる人がいるんだけど、よくランチに誘われる。
でもその人、私と同じ身長ですでに80キロあるんだよね・・看護師さんにも怒られてる。
ランチよりもうちょっと体重なんとかしたら?って言いたいけど言えない
212名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 16:11:58.39 ID:xqhFaAoe
ぜひ指摘してあげてほしいw
213名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:57:41.64 ID:5h001AOs
35w おやつはきゅうりとバナナが効いたのか、体重増加がほとんどない。
中の人の体重は300g増で現在2400g。あと一ヶ月頑張るぞ。
214名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:59:33.71 ID:S5lH5g0N
元々大好物だから西瓜、毎日食べてるよ〜
1週間1人で1玉完食を1ヶ月。
確かに体重は大幅に増える事はなくなったし、暑い中スッキリして食べやすい。

スイカ以外間食しなくなったし、食前にスイカ食べるとご飯の量が減るし、我慢せずにキープ出来てる。


旦那は、同じお腹してwとバカにしながらも、毎週買って帰って来てくれる。好きすぎる。
215名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:55:19.87 ID:5h001AOs
いい旦那で裏山。
カットした西瓜を食後に食べたけど、むくみと無縁だね。スッキリウマー
やっぱりウリ科のものはいいんだね。
ロールちゃんを見ると手が伸びそうになる。我慢我慢。
216名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:08:58.74 ID:cL6SN15N
スイカが美味しい季節になってきたねー。私も買ってこよう。
なぜかここ2日で1キロも増えて戻らない。
検診後に暴食したのが原因だろうか・・
217名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:23:42.17 ID:S5lH5g0N
>>215
スーツでスイカ抱えて帰って来る旦那、シュールすぎるけどねw


大玉1600円/7日 だから日割りで言ったら200円ちょっとだし、コーヒー・タバコ・お酒と比べたら安いもんだって自分に言い聞かせてるよ。
218名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:25:19.71 ID:c04Sh2q5
きゅうり、すいか、トマトはいいよね。
意識して食べ始めたら体重の増えが止まったから自覚なかったけど今まで浮腫んでたんだなーと思った。
昨日お風呂入ろうと思ったら急に吐き気がきてびっくりした。31wなんだけど後期つわりのはじまりかな。
キープ続けられるといいけど…
219名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 13:55:02.15 ID:tkOog6fi
33wで産休に入って今34wだけど、一週間前より1.5kg体重が減った!
むくみが取れたお陰で減ったみたい
立ち仕事だったから、むくみやすかったみたいです
前からコーン茶とスイカは取っていたけど、むくみには安静が一番効くんだなーと思ったよ
ゴロゴロ最高w
220名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 12:39:20.36 ID:xYfAG5yq
出掛ける直前に自宅で測った体重より産院で測った体重の方が0.5kgも少なかった
思わず二度見しちゃったよ
221名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 01:52:13.97 ID:Q+oXLtqT
送別会で食べまくってしまい朝から比べて2kg増\(^o^)/
やり過ぎた。どれだけ戻るか不安…
張りだかわかんないけどお腹もパンパンだし…横になって触ったらふにふにしてるからとりあえず張りじゃないよね…?
ごめんよ中の人…明日からまた気をつけます( ; ; )
222名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 05:32:43.85 ID:OA5tpT80
ラーメンや冷やし中華の麺は、卵がはいってるもんね<だから黄色い
脂肪をためやすいからすぐに体重が増えてしまう。
自分は麺類が食べたかったら、おそばにしてる。(そば粉には脂肪燃焼するカルニチンが入ってるから)
そばつゆも美味しいからついついつけすぎちゃうけど
塩分気になるから薄く水で薄めて、ほんのちょっとだけつけて食べてます。
検診間際で、どうしても麺類が食べたい、でもおそばでも体重増えてしまう!な時は、
もうとにかく「ツルツルッとすする」食感を味わいたいだけなんだ、と言い聞かせて
ところてんをすすってますw
でも海藻で出来てるしお通じも良いのでところてんオススメです。
223名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 09:01:23.27 ID:h8NkMFl2
すこし前に夜数ヶ月ぶりにペヤング食べてかなり浮腫んで体重増えたと泣いた者です。
今日の検診で二週間前より+500g
10wほど体重キープしたままでなんとか来れました@32w

やはり食前のきゅうり、スイカは最強でした。
今は昼食前にきゅうり一本、夕飯前にスイカ1/6を食べてから食事をしていますが、体重増加はかなりかなり緩やかです。
一人目の時後期だけで10kg増えた雪辱もあり頑張っていますが、このまま37wまで行けるよう頑張ります。
224名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 15:17:26.36 ID:U9uqJd4J
スイカ話に便乗して…
検診前日に小玉スイカ半分食べてむくみ排出しようと悪あがきしたら逆に水分の取りすぎ?で
一日で1kg増orz
幸いあんまりうるさい病院じゃないので「体重増は妊婦さんの宿命ですよ〜」ですんだものの
ものすごい敗北感。
しかしその次の日に測ったら検診後でドカ食いしたにもかかわらず2kg減っていた。スイカパワー恐るべし。
225名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 17:43:57.02 ID:xotDZT+s
たこ焼きパーティした… 間違いなく自分一人で80個は食べた…腹が割れそうだー!!
明日は脂肪とむくみでパンパンか。
226名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 18:49:47.76 ID:KaOwjHWV
>>225
80個w
是非体重レポしてください。私もたこ焼き大好きだから気持ちはわかる。
あ、お水たくさん飲んで、ちょっとでも塩分等々排出した方がいいよ。
227名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 15:59:12.89 ID:ywP74eAg
>>225食いてえwwww

明日検診。つわりで落ちた体重も、今30wで結局戻ってしまった。
前日の今日、やっぱり焦って急に節制中のダメ妊婦。
食事はしてるけど、腹にたまるもの食べてないから腹へったー。
228名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 08:44:50.60 ID:BZ17Nsod
スイカ食前がいいのか!この世で一番スイカが好きだから、ごはんを軽めにして
「あとでスイカが食べられるんだから・・・」って我慢方式にしてた。
いっそ食前食後にスイカタイム設けようかな。最近、スイカ切る音で赤が動き出すようになったw
229名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:08:16.01 ID:NgE3v6K5
28wで11kgも太ってるのに今日サムギョプサル食べ放題食べちゃった・・・
罪悪感半端ない
ダメダメ母ちゃんでごめんよ
230名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:11:29.76 ID:zAiHSpiq
20w
やっちまったー!検診までひと月節制してきたのに土日と今日避けられぬ外食で一気に1kg増…!
食べちゃった自分が悪いんだけどさ…。
あしたは検診(^O^)
このままの体重で収まれば前回から結局+1kgだけど、一時期ドカッと増えて結構頑張ってたのにな…。
231名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:13:36.01 ID:j827A7kh
>>229
米や炭水化物を避けれたならお肉は質のいいタンパク質だ!サムギョプサルなら野菜もとっただろうし!!

…サムギョプサル食べたいわー。うまそ!
232名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:40:06.80 ID:30JUAG6b
明日から30w
今まで何とかがんばって維持してきてた、
増えてしまっても、昨日あれを食べたからだろうなとか何となく原因が分かってたし、
遅くとも3日くらいあれば戻すことが出来ていた。
なのに、先日突然、原因もよく分からないまま急に1kgくらい増えた。外食したわけでもなく、食事内容もこれまでと大して変えてないのに…
その上、連日ルイボスティー飲んでもたんぽぽコーヒー飲んでもまだ戻らないどころか更に0.5kgほど増えてるorz
何なんだろう、やっぱりむくみかな、原因分からないって怖い。
後期に入るとどんどん増えるってこういうことなのかな?
ここ見て、昨日からスイカときゅうりも追加した。スイカウマー。効くといいなー。

しかし急に増え過ぎて、空腹時でもお腹が苦しくてたまらん…
233名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:11:19.73 ID:LoLJ5XAO
某テレビ番組を見て、アンチエイジングのために最初に野菜を食べる
ってのを実行してる。最初に多めにサラダ食べてその後は普通に食事
一週間で1キロ減った!!
間食するときも、最初に野菜食べてからお菓子やパン食べるようにしてる。

でも、1キロ減って嬉しくって、油断していろいろ食べてたらすぐに元に戻ったw
234名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 00:04:09.93 ID:qrPR2QuL
どこにいってもお腹出てるのに痩せてて太らない体質の妊婦と勘違いされて妊婦に見えない。細い肥満とは無縁だねとか言われるけどむちゃくちゃ体重管理頑張って赤ちゃんの体重以上は増えないように頑張ってる影で必死、、
235名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:06:55.47 ID:Hns3UEdZ
はー
明日検診なのに肉屋の前で誘惑に負けて
昨日コロッケ食べちゃった。
今日頑張るからまた戻ってくれたらいいけど
236名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:18:37.56 ID:O44ntT4z
>>223ですが
33w入った途端に通用しなくなった。
これさえ食べてれば妊娠中の栄養はOK!みたいな食材が欲しい。
栄養を気にすると体重増えるし、体重気にすると貧血になる。

そして朝晩の体重変動、今までは余裕で夜から朝で1kg減だったのに最近は0.4kgぐらいしか減らない。何故。
スイカの糖分が曲者なのかな…。
明日からまたきゅうりだけで頑張ってみることにします!
237名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 16:33:26.74 ID:/NGT04cT
>>234 何のために??
もともと痩せ〜普通体型なら、妊婦自身の体重増加もある程度必要だよ
産後、どっと疲れがくるよー 母乳出すにもエネルギーいるし
変に制限しすぎもよくないよ
238名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:44:43.06 ID:BYQvcTl5
今日生まれなかったら
サウザン野菜バーガーの販売終了までに退院出来ないだろうから、我慢してたけど明日食べにいく…行ってやるー
239名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 10:13:38.93 ID:fVHF7clV
>>238
なんかいいなw
ほのぼのする

36wで+7Kg
40wまで、このままいきたい
240名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:31:35.90 ID:SRk8Bir7
うちも週末たこ焼きパーティーなんだよねぇ…自制出来る自信ない。
241名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:15:45.61 ID:EJI2noEw
現在20w 今週一度もお通じない。
乾燥いちじく、プルーン、バナナなどお通じにきく食べ物、ウォーキングもやってるけどでない。困ったー。
242名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:49:35.97 ID:qxbF2Xxl
>>241
そのレベルなら病院で薬出してもらった方がいいんじゃないかな?
あんまり溜め込むと出す時もしんどいだろうし…
243名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 12:08:09.96 ID:hYxTmEim
タコ焼きパーティーのコメントを見てすごく食べたくなった。
キャベツと豚肉をレンチンしてソースをかけて我慢した。
来週の健診がすんだら食べる〜!
244名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 19:41:23.38 ID:37bJu9X3
明日で37w +7キロだけど、妊娠中って平気で1日1キロ以上増減するから怖いね
19wで+5キロになった時点でヤバいと気づいて体重管理を始めて
8ヶ月くらいまでウォーキングしたり夜は米抜きにして必死にキープしてたけど
臨月になった途端なぜか便秘が解消されて快便になってきたよ
今のうちに!とバイキングやケーキやマック食べまくってるけど、結局増えずに済んでる
あと1〜2キロはいいかなーなんて余裕でてきたら逆に増加しなくなった
245名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:17:51.31 ID:gtqNsg1a
夕飯に半熟卵を4つも食べちゃったよ。
姑が同居しようなんていうから、やけ食いしちゃった。
はっきり断れたらいいんだけれどなあ
246名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:28:27.63 ID:TxOhbKEo
38wの出産間近になって、胃が潰されてる感で調子悪くなってきたよ。本当だったら赤ちゃんが下がってる
から楽になるのに逆にますます辛くなってきてマーしてる。食欲がおちて体重増加が抑えられる
ようになったのはいいけど、こんなに辛いなんて。。。

247名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 16:42:49.33 ID:2xZvb7f1
朝一と夜寝る前で2キロも違ったよ!衝撃…
248名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 18:38:17.55 ID:JzgyQxlM
義実家に来るとお菓子だのアイスだのいっぱい出されるし、料理も盛りが良いからついつい食べ過ぎてしまう
1日で2kgも太ってしまったorQ
今度の木曜日に健診があるのにどうしよう…
249名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 02:30:55.25 ID:IYvRzM1j
ナカーマ発見!
自分も今日1日で2.5キロ増えてて衝撃を受けたw
明日から塩分控えてカリウム摂取がんばれば大丈夫だよね・・・
250名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 10:53:54.26 ID:RXewZGIV
1日で1キロくらい増えても2〜3日で戻ってたのに戻らなくなった!!!
便秘でもないし、おしっこの回数も多いのに。

251名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 10:54:36.88 ID:1KVpdpfq
週末やりたい放題たべて、ハンバーグやら鰻丼やら菓子パン食べたら+1キロきましたわぁ…(n'∀')η…。
今日からまた節制するけどさ…。こんな栄養の取り方で大丈夫なのか不安になってきた。ダイエット時みたい。
妊婦はダイエットダメと聞くし、中の人は少し小さめみたい。
21wで元の体重±0なんだけどつわりで5kg減ったから急激に戻りはじめて調整したり、まだ先生には何も言われてないけどなんか不安。
252名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 11:47:48.73 ID:lm9Q9Yjn
>>250
あなわた
四週間以上もキープしてた体重が33w以降減らなくなってきてかなりやばさを感じてます。
253名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 10:52:42.51 ID:3j40gAg+
37w 昨日、検診に行ってきた。
先週から1kg増えていたよorz
先生からはこれ以上増やさないでね。と言われた。
今朝測ったら、昨日よりー0.5kg。
今日、検診に行けば良かった。
254名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 19:27:57.86 ID:kmOB3BJv
>>253
あるある!
前日も翌日も普通だったのに、
検診の日に限って突然わけもわからず増えてた日があって、
いつもはこうじゃないんです!!って言いたかった…言わないけど

37wでも体重指摘されちゃうんだね〜、
産む直前までずっと気をつけてないといけないのか…
255名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 23:31:50.06 ID:p8cilz64
検診に行った日だけ、奇跡の体重減(前日に下剤で出し切ったから?)
で特に注意されなかったけど、次の日からまたグングン増えててワロタ

24w5kg増
256253:2012/06/20(水) 09:25:37.66 ID:AMWhrfkd
>>254 37wで+8.5kgなんだけど、一週間で1kg増えたのがマズイんだと思う。
週末にラーメン、お寿司、義実家の美味しい夕飯を堪能したから当然の結果なんだけど。
産む直前まで体重管理との戦いをするなんて、と自分でも思うけど、最後の最後くらい自分の食べたいものを食べたほうがいいと思う。
それこそ産後にパイが詰まると食べたいものが食べられなくなるからね。
257名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:26:34.44 ID:m+RZ5/Iu
37w 私もいきなり4日後に入院&翌日帝王切開が決まり
最後に美味しいものを食べておかなきゃ!と思って、きのう不●家のケーキバイキングに行ってきた!
午前はずっと検診で朝食は食べれず、午後たらふくケーキ食べて、夜は旦那と喧嘩してご飯食べれず・・・
この食生活じゃやばすぎると反省しつつ、今日は焼き肉、明日は串カツ食べ放題の約束。
時間がないんだよー!!!
ちなみに体重は7キロ増。普通分娩できなくなったショックがでかくて、もうどうでもいい。
258名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 13:10:16.98 ID:AMWhrfkd
いきなり帝王切開ケテーイとは大変だね。
とはいえ、ケーキバイキング、焼肉、串カツ裏山。
元気な赤ちゃんを産んで来てね!
259名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 18:02:21.19 ID:9DFD0l4R
このスレって優秀な人達が集まってるのかな?私の周りの妊婦は皆15kg増とかばっかりなんだけど
私はこのスレ見ながら36wで6kg増に抑え中!
260名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 08:37:07.84 ID:+c3oyv9K
248です

結局1kg戻らないまま健診を迎えることになりそう
2週間で+1kgなら怒られないかなぁ、と淡い期待を持ちつつ健診行ってきます

いつもは健診後に暴食するんだけど今回は止めておこう…
261名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 09:44:26.02 ID:HWDQ3APD
>>259
やせてる人ならそのくらい増えてもいいんだよ。
私は標準だったから先生に「増えても8〜10キロに抑えましょう」って言われた。
今は25wで3キロ増。
262名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 09:50:05.66 ID:ZgX1sgab
未婚友達に体重10kg越えると戻らないよー!と言われた。
わかっていますが…もにょる…
263名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 10:00:13.26 ID:R3t9hs1s
37w 妊娠前から+10kgオーバー
いいんだ!きっと5kg位しか自分の体重は増えてなくて、母乳が出てきっと痩せるはずだから!!!
…と思い込んでもはや開き直りで気にしないことにしている。
後期体重が一気に加速するって聞くけど全く変化無し。むしろ歩けるようになったからキープ出来ているのか、
それともここから一気に増えるというのか…?
264名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 13:04:18.37 ID:0dGZk8CP
キープできているなんて裏山。
明日から38wだけど、これ以上増やしたくない。
相変わらず間食はきゅうりとスイカだ。


265名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:28:03.17 ID:4RHWg6nc
昨日検診のため実家帰ったら、一日で2キロ太った\(^o^)/
もちろん看護師さんに注意された…。
自己嫌悪半端なくて、再来月からの里帰りが恐怖でしかない。
266名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:43:02.66 ID:Re5fls3B
2週間で3キロ増えたら先生に大丈夫、大丈夫だから!ってすごく慰められたw
笑ってる場合じゃないや。がんばらねば
267名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 17:57:07.50 ID:w6DwNBKB
>>262
二人目臨月だけど、一人目15キロ増えたけど戻ったよ。
母乳育児だったからかもだけど。
268名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 21:33:14.02 ID:ZgX1sgab
>>267
違う
269名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 21:39:52.17 ID:ZgX1sgab
>>267
↑ミスった失礼!
違う経産婦さんにも、母乳やらでちゃんと戻るよーと言われた。
気にしないで自分なりにラスト2ヶ月頑張ります。ありがとう。
270名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 21:49:21.10 ID:CEXF6Uc8
>>262
一人目+17kg 生後二ヶ月から完ミだけどちゃんと体重戻ったから大丈夫!
むしろ妊娠前より細くなったからやる気次第だと思われる。
増え過ぎはたしかに危険もあるけど、ストレスにならないようにね。
271名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:00:10.20 ID:ZgX1sgab
>>270
ありがとう。
現在33w+9kgです。
小柄なのでなるべくこれ以上はいかぬよう頑張ります。
272名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 13:54:19.74 ID:FnRCyDLl
出産前最後の食べ放題に行ってきた
お腹はち切れそうなほど食べて苦しい
明日からは粗食に励むぞー!
273名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 03:59:54.31 ID:PuxSykmB
現在妊娠7ヶ月目、妊娠前より体重7キロ増加しました。
太りすぎでしょうか?
274名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 07:42:00.78 ID:mUizUTyg
昨夜旦那と喧嘩して1時間くらい号泣したから?今朝体重が減っててビックリ!!これから検診だけど、ひとまず怒られずに済みそう。ちなみに28wでプラス4.5キロ。
275名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 14:48:31.54 ID:L9HPChZu
>>273 >>3参照

38w +8.5kg 
昨日は義実家で鶏モモのオーブン焼き&ナスのミートグラタンを食べた。
これじゃマズイと思い、念入りに下半身をマッサージしたら一晩で1.5kg減!
むくみもあったんだろうけど、先週の健診よりも0.5kg減っていた!
今日の夕飯は何にしようかなー!
276名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:05:10.02 ID:0a2rSXFT
みなさん優秀だなー!
277名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 09:01:32.24 ID:FN52PaiP
38w +8キロ
私も土日に外食(しかも居酒屋)して浮腫がひどかったから、昨日はご飯の変わりにメロンジュース作って飲んだ。
そのお陰か昨日の朝より−2キロ。スイカきゅうりも良いけど飽きたから、メロンオススメ。
しかしほんとあっという間に増えるよ。浮腫怖すぎる…
今日の検診終わったら今週末は焼き肉行くんだ。産まれる直前まで体重管理気が抜けないわ。
278名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 09:39:06.44 ID:RQqfPX2y
22w +4`
色んなところに肉がついて なんかもうただのドスコイだわー
未知の60`台いきたくない
279名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 10:12:40.43 ID:JMBf8jV5
食事や飲み物にしょうがを取り入れるようになってからは体重増加がゆるやかな気がする。
3食ご飯食べてたまに間食もするけど、夜だけ炭水化物抜いたり野菜ばっかり食べてた頃より増えない。
体を温めるのがいいのかなー。
280名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 12:05:30.72 ID:3508NbhI
25w+3kg(通常50kgで、現在は53kg)

土曜日夜、旦那が作りすぎた大盛りパスタを夜9時に完食。
日曜日、ケーキとパスタバイキングでどか食い。
月曜日朝、たった1日で+1.5キロで54.5kg。
月曜日の健診を1日ずらして、一日犬と歩きまくる。
火曜日(今日)の健診、53kg。

赤の体重増は標準かつ順調である。自分の体に勝った気分。
281名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 16:24:43.45 ID:3A+z/6RY
明日から36週、+8s
切迫早産で入院して日曜退院したばかり。
家に帰って外の味をちょっと堪能したら1s増。
病院食(大学病院)ってやっぱり健康的なのだと実感。
282名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 23:54:05.77 ID:43yBdQLU
38w+10kg
今月に入って体重がずっと横ばいで、臨月だしもういいと調子乗って菓子パン2コも夕飯の後に食べてしまったら+1キロktkr…
食べたいものが食べられないのって出産してからも続くんだよね。
むしろ母乳だともっと気を使わなきゃいけないと思うと、今のうちに食べておかなきゃと変に焦って食べたくなっちゃう。
食べた分は運動すりゃ何とかなると思いたい。明日からマンションのエレベーター使わず階段で生活するぞー

しかし皆あんまり増えてなくて羨ましいなぁ
283名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 04:45:03.27 ID:0k3bpJRm
>>282

医学的観点からの子育て - Togetter
ttp://togetter.com/li/323106

こういう話もあるから食事内容については産後自分の様子を見つつ、ストレスなく食べてもいいと思うよ。
自分も一人目の時ひどい乳腺炎になったけど食べ物が原因だったことは一度もないし。
284名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:16:47.75 ID:z0mGlNH9
38w 体重がそんなに増えていなかったことを理由に一昨日は回転寿司、昨日はカレー!
恐ろしくて体重計に乗れない。
今日からまた素麺の日々だ。

菓子パンは一気に増えるよね。
検診が終わってから菓子パンをがっついた翌日、びっくりしたよ。
285282:2012/06/27(水) 09:43:43.35 ID:d0cSmUYY
>>283
ありがとう〜なるほど。あまり気にしすぎも駄目なんだね。
アルコールだけはまだ一年我慢かな…w

>>284
菓子パンはやっぱりヤバイのか。パン屋のはついカロリーが書いてないからバクバク食べてしまったよ…

取りあえず晴れは絶好のチャンスと鞭打って出かけてきますorQ
286名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:53:22.60 ID:Adyy6lYe
>>284
素麺は脂肪になりやすいから蕎麦がいいよ!
287名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:55:50.22 ID:MySLji7+
うどんは??うどんばっかり食べてる
288名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:58:20.57 ID:z0mGlNH9
菓子パン一個を単純に400kcalとすると、二つで800kcal
それにちょっと甘い飲み物でも足すとあっという間に1000kcal
あんパンあたりはもう少し低いけどね。

メロンもむくみに効くみたいだから、おやつは冷やしたメロンにしよう!
この時季、スイカもメロンも比較的安く買えるからうれしい。
289名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 10:29:37.60 ID:/b/8zpyG
やたら今日はお腹がすく。
昨日の晩御飯の残りとお弁当の残りと白ご飯食べてしまったよー。けど、まだ足りない。
お菓子は欲しくないのに、ご飯系が食べたくて食べたくてたまらん!!
便秘でお腹が苦しいのに食欲だけはある・・
290名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 12:54:51.02 ID:5SDzaT+o
>>286
そうそう
素麺のカロリー検索してみたら意外と高くてびっくりしたよ

パン屋さんのパン、リトルマーメイドとかだと検索したら
カロリーでてくるから、参考になるかも。
291名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 13:43:22.72 ID:o3ptalgK
パンうまいよね。なかなかやめられない…

36w+8キロ
朝検診前に体重測った時は前回より減ってたのに、病院で測ったら1キロも増えてたよ!
何故なんだ…
助産師さんに産むまであと1キロぐらいでねと言われたが、無理な予感…
292名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 17:59:05.20 ID:QOAnEnry
>>287
うどんは、麺自体にも、つゆ類にも塩分多く含むからねー。
むくみやすいし、体重増えやすいと思うよ。
うちの産院では、まずは塩分に気をつけましょう、それだけで随分違うからってよく言われる。
293名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 20:48:37.91 ID:kYIIuYcv
乾麺は塩分高めだから、蕎麦かつ生麺がいいと思う
294名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:16:59.06 ID:WDYX9vF+
22w4d
ひと月で4キロも増えてたので、三週間後の次の検診までに2キロ痩せるように言われた。

朝はきなこヨーグルトと蒸し南瓜、昼はご飯ちょっとと野菜きのこたっぷり雑炊

夜は炭水化物抜き、蒸し南瓜やらひじき煮やら野菜中心にして間食は勿論無しにした。
まだ慣れてなくて、味薄くて物足りないしお腹空いて仕方ないけどなんとか5日で1キロちょい減った!
二週間後の検診で何も言われなかったらご褒美にソフトクリーム食べるんだ。
295名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:36:32.78 ID:r0AjWbDW
>>294
同じ週数で妊娠前より4キロ増の私。
一ヶ月でそれだけ増えた理由って何ですか??
塩分取りすぎ かな。
私も最近一週間で1キロ近く増えてるから、その原因が気になる。
塩分には気を付けてるし トマトキュウリたっぷり食べて尿を出してるつもりなんだけれどorQ
296名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:50:34.05 ID:Kp3u6Ufb
トマト・キュウリが悪阻でダメになってルイボスティだけが頼りだった。
ようやくスイカが安くなって、しかも食べられるから毎日食べてるけど果糖が気になる。
正期産だから体重増えやすくなってるのか、果糖なのか?
9ヶ月からエコーないから推定体重もわからないし不安だわ。
297294:2012/06/28(木) 11:52:06.27 ID:WDYX9vF+
>>295
私の場合は元々濃い味が好みなのと、野菜嫌いで肉と甘いもの大好きなので単純に太ったのと便秘+浮腫みだと思います。
悪阻明けでテンション上がって食べ過ぎましたw

運動不足解消の散歩なんかも頑張りすぎると疲れで浮腫みやすくなるみたいなので、
30分ぐらいで程々に切り上げて後はストレッチ程度にしたら体が軽くなってきた気がします。
298名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:53:27.11 ID:Ob5lRAhC
>>294
南瓜も糖質だよ。
炭水化物と一緒。
299名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 21:24:56.13 ID:n5fNKSjO
増やさないでって言うならまだしも痩せろって言う医者って何なんだろう…
将来、子が糖尿になってもいいのかな。
300名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 22:55:19.92 ID:r0AjWbDW
いやでも減らす気持ちで食事に気を付けたり 歩いたりしなきゃ、
嫌でも臨月直前からはどどどっと赤ちゃん分が増えるんだし。
私は厳しい病院で本当によかったよ。
自分がめちゃくちゃダラだから。
301名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 22:55:51.11 ID:r0AjWbDW
>>297
ストレッチわたしも頑張る!レスありがとう!
302名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 10:06:05.11 ID:JNwtc8DS
>>299 非妊時のBMIが分からないから何とも言えない。
でも、油断していても増えるものは増えるから厳しいくらいがちょうどいいんだよ。

39w この時期になってもこのスレに常駐している私w
今日はメロンを食べるぞー!
303名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:37:42.69 ID:rC1wI5zP
>>298
そうなの!?知らずにほぼ毎食+おやつ代わりに食べちゃってたわorQ

ちなみに痩せろと言われた294ですが妊娠前のBMIは20でした。
5ヶ月の時にひと月で4キロ太って、トータル6.5キロ増だから怒られて当然だと思う。
304名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:58:04.02 ID:6HMdgG1j
>>303
南瓜はカロリーもあるかもしれないけど、ビタミンや食物繊維もあるから
量に気をつけたら健康的なおやつじゃないかな?

今夜、こんにゃくチップスを手作りしてみるよ〜。
305名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:59:45.60 ID:0Z3Eam9u
1ヶ月で4キロはさすがに増えすぎだね。
「短期間で」「急激に」増えるのは体に負担がかかって良くないみたいだし。

うちの病院、アナログな体重計な上に自分で記入するからいまいち不安。
今のところ何も言われてないけど、やっぱデジタルがいいなぁ。
306名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 16:57:36.83 ID:F/sHLzzi
エステで働いてた時にアナログの方が正確だとか聞いたような
本当かはわからないけど
307名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:47:52.74 ID:OvSdKgni
家の体重計、アナログが大まかにしか分からないからデジタルに買い換えたけどしょっちゅう誤差が出る。
一日でそんな減るわけない!けど嬉しい!と思って電源入れなおしてもう一度計ったら何のことはない。
やっぱりただのぬか喜びだったよ…

朝診察行って調子に乗って抹茶ダンゴを三串も食べてしまった。んで夜はエビフライ。
たった数時間で+0.6kgとか体重が恐ろしいことになってきた
308名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 06:27:52.41 ID:YfcCOVbk
朝、体重計に乗れば増えた分は減っているんじゃない?
…と自分に言い聞かせて、さっき乗ってみたよ。
そんなに減ってないや。
39w +9kgまでは行きたくないなぁ。
309名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 12:02:49.38 ID:+4HwM39Y
検診行ったら、思いのほか増えてなかった!
と言っても2w前より300g増加だしトータルでは相当増えてるけど…。

調子こいてパン屋さんとローソン寄って、大好きなパンを3個、唐揚げ4つ、ぎゅっとショコラを朝昼兼用で食べちゃった。
また2w後まで頑張ろう。

増えたら出産時大変だし、自分も健康損なうから、体重管理は大切だけど、時々自分は一体何の為に頑張ってんだ…と(特に検診前)思う時がある。

検診前だけ頑張ったって、そんなの違うに決まってるのは分かってるんだ。
しかしパン美味しいわぁ〜
310名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 12:42:21.75 ID:yZTpeLCi
菓子パンは世界一おいしい
妊娠前は米米米!だったのに今は全く米に興味がない
311名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 17:58:21.07 ID:9cmVy+ok
背油たっぷり濃厚チャーシュー麺とから揚げと餃子食べちゃったよ・・・
体重計のりたくない
312名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 20:23:30.94 ID:pG4maFdv
週末はついつい食べすぎてしまうよねー
今日は野球観戦行って食べまくったよ。ひいきチームは負けるしイライラして夜ご飯もいつもの倍くらい食べた。

月曜日検診なのにー。
313名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 05:48:28.59 ID:XJH3lPjF
>>311
次郎のラーメンは一杯推定1600kcalだってね。
314名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 08:00:28.66 ID:3h85DlYA
昨日より1キロ増。
戻るまで検診日をずらそうかと考え中。
予約制ではない産院の場合、2〜3日ずれても大丈夫でしょうか?
今24wで1ヶ月ぶりの検診です。
315名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 09:29:22.36 ID:VQXk6QzM
>>314
全然大丈夫だよ
316名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 11:29:37.65 ID:/v83dcwj
>>314
大丈夫だけど、そんなことして意味あるの?
検診日すぎたらまたすぐ1キロ増える生活に戻るわけでしょ?
毎回検診日ずらすことになる気が
317名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 11:31:54.02 ID:3h85DlYA
>>315ありがとうございます!

戻るように摂生頑張ろう。
318名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 18:43:23.22 ID:s3yu7iyu
また食べてしまった…………
最近連日間食祭り
毎日歩いてるけど、間食無くす生活戻れば体重ももとに戻るかな
怖い
319名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 19:42:05.10 ID:CL9wzBqB
自分の通う産院の医師はたまひよ雑誌に毎月?コメント掲載されてるそうだけど、その医師が言うには運動しても体重は減らない、と。
臨月辺りに限ってのことかもしれないけれど、それを聞いて今まで以上に食事で体重管理しなきゃと思ったよ。
でも、食べちゃうんだよね…。
320名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 19:43:32.12 ID:fygFmUlr
体重管理出来てない、と病院からお叱りの電話が…
頑張ってるのに泣ける
さっさと産んであの先生から解放されたい
321名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 20:37:48.16 ID:SJmCuOke
>>320
えぇ!その場で言われるだけじゃなく、何で家電まで!?
自分でもわかってるから、そこまで追い詰めないでくれーって感じだね…。
差し支えなければ、何ヶ月でどれ位増えたか教えてください。

母乳育児の食事資料読んでたら、今のうち好きなもの食べた方がいいな〜と思った。
でも体重増加とのジレンマ!!
322名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:30:25.76 ID:+4JV5J3K
37W +4g

ここでスイカがいいと知って、もともと大好物なので毎日食べまくり。
食前食後おやつと、半月で4Lを3玉たいらげた。
あとなぜかセロリにはまり、食事中とおやつにガリガリかじる。

そうしたら便秘だったのが毎朝スッキリ、食べ過ぎてもこの1ヶ月体重はほとんど増えなかった。
スイカとセロリありがとう。
あと少しよろしく。

323名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 09:50:44.93 ID:c7OW/6vh
>>314ですが
何とか体重が戻ったので検診に行ってきました。
前回より+800cでセーフ!ほっとして今から診察ってところでお産が入ったとの事
何時間かかるかわからないし、明日出直しに…

また摂生の1日を過ごさないといけないなんて(涙
マック行きたかったのに…
324名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:06:46.15 ID:tk06ROH4
>>322
スイカ浮腫みにきくといっても
果糖だから大丈夫かな、と思ってたけど
平気な場合もあるんですねー
325名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:30:52.75 ID:BQ0WdgoV
そもそも好きなのもあって毎日毎日、ほんとに毎日バナナ食べてるけど、
おかげで便秘しらずだが、大丈夫なのかな、果糖・・・・
326名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:41:00.91 ID:9x/I0V/i
毎日一房とかバナナだけって訳じゃないでしょ。
バナナはカリウム豊富で浮腫みに良い。
327名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:44:11.17 ID:6xrP8BpN
うちのクリニックでは、「朝なら果物は大丈夫」って言われた。
328名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 01:18:12.54 ID:somTUXEm
この間かなり大きめのマタニティセミナー行ったけど、某有名総合病院の産科部長さんのお話があった。
小さく産んで大きく育てる、というのは昔の話で、
今は母体がある程度体重増やさないと、赤さんが小児糖尿病になったり、成人病になると研究結果が出てると言っていた。
7キロなんて昔の話で、今は7〜12キロ増やしなさいってさ。
あんなに厳しい体重管理、必要なのかね。謎だわ。
329名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 01:56:43.46 ID:RoN3covi
厳しすぎる体重管理は謎だよね

今通ってる病院は体重管理緩くて何も言われないんだけど、
里帰り先の病院がどんな感じかわからないんだよなー
今のところ8ヶ月で6kg増、ちょうどいいぐらいのペースかなと思ってるんだけど
転院して急に「これ以上増やさないでください」とか言われたらやだな…
330名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 05:41:26.08 ID:gzBUZ5PK
>>328
いいなぁ、その考えorz
うちはとにかくうるさい。
増えたら今の妊婦はエレベーターもあるわ、車もあるわ、産休もあるわで
人工的に難産を作り出してるものなんだから❕
と泣くぐらい言われるわ…
行くたびストレス半端ない('A`)
331名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:16:21.18 ID:t/+eilKx
私は今七ヶ月で妊娠してから2キロしか増えてないのに
「このまま増やさないように、やっぱり太ると難産になりますから」って言われた。
臨月になったら大丈夫だろうか・・
332名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:58:14.07 ID:XQd3Xm4w
今8ヶ月で+三キロ。
でも元がかなりあるから、一キロも増やさなくて良いくらいなのに!と助産師のおばさんに怒られる。
医者は順調で大丈夫と言ってたけど、増えて行くと必ず助産師に怒られるからな。
産むまでにどれだけ抑えられるか不安。
333名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 11:10:51.07 ID:Z5PWzW4j
17wで2kg増えたら怒られたし栄養指導になっちゃった
お腹空いて吐き気がしても、時間になるまでは食べないで我慢してるのになんで増えるのかわからない…
334名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 15:05:43.92 ID:6X2qicMJ
37w +6.5kg 頑張って茹でた豚肉、温野菜中心の食生活をしてきたから生まれるまでにもうこれ以上増やしたくないー

335名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 15:32:53.44 ID:dWiXL/jv
体重について、先生は優しいけど助産師看護師さんが怖いんだよなぁ…。
三十路過ぎても怒られるのってやっぱ凹む。
336名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 17:29:46.58 ID:oskX24ft
一人目の時には全く運動せず、ゴロゴロして+15まで増やしたけど、
めちゃめちゃ安産だったので今回も木にしてない。
けど、前回並みにしておこうと思ってる37w +14
337名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 18:59:00.42 ID:t/+eilKx
>>336
どうやったらそんな太れるんだよデブ
338名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:41:16.18 ID:oUCEBbAi
前回20kg増やしたけど超安産だった。
結局体重は減らず一人目妊娠前+10kgで二人目。
現在22wで+1kgを何とかキープしてる。

>>337
好きなものを好きなだけ食って寝てたらこんだけ太れるんだよハゲ
339名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 21:53:13.30 ID:9073e+eW
なんにせよ増えすぎは良くない
超安産だった経験談はいらないわ
340名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:03:40.60 ID:EiD+CX5j
連チャンでカレー食べたら一気に体重増えてびびった。
間食してもあんまり増えてなかったのに。カレー威力凄すぎ。
341名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:44:15.26 ID:3XCP0Uk5
カレーは塩分すごいからね。
自分は食べたいが我慢している…。
342名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:45:30.27 ID:HFz2/2Un
>>339
人それぞれなんだからいいじゃない
343名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 23:00:15.15 ID:VmGcCP0V
>>341
あまりにも食べたいからスパイス買ってカレー自作したよ
塩ほとんど使わないのに美味しくできたし、
レシピにもよるんだろうけど意外と簡単な上、夫にも好評だったからまた作ろうかと思ってる
344名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 02:40:46.53 ID:DsZtQjmf
母乳開始したらカレー禁止だから普通に今食べてるわ
345名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 06:01:37.28 ID:NQxEt5h3
私も授乳期にカレー食べて乳腺炎になりかけたから今のうちに食べてる。
昨日カレー食べたらいきなり1キロ増。他にも牛丼と菓子パン食べたから当たり前か…
検診の後は気が緩んで食べすぎてしまうなー
346名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 08:26:28.03 ID:bjWi0FAi
>>337
かわいそう、元がデブだから病院でも注意されちゃうんだね。

普通に今までと変わらない食事してたら増えるけど、
上半身が痩せてるからか、今も見た目は臨月に見られない。
産後は普通にしてたら戻ったしね。

うちは特に言われないけど難産とかすぐ脅す病院ってどうなんだろう。
347名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:11:48.58 ID:Qb0Cd9NE
28w+4kg
一ヶ月で一気に3kgきてしまった。
母親にもう増やすな!と言われた。
太りすぎ・・・?食べるの好きなだけにへこむ。
食欲が底無しなのがまた辛い。
348名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:14:56.17 ID:8QC6qscg
明日検診なの忘れててラーメン食べちゃった!
夜は控えめにしなくちゃ
願わくば明日の朝はお通じがありますように・・・
バナナでも買ってくるかー
349名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:08:51.52 ID:uqh/bLCj
35Wで+9`、雨の日以外は40分ほど散歩してる
けど、もっと歩いた方がいいの?
足が浮腫んでパンパンなんだけど・・・。
350 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/04(水) 16:50:08.74 ID:Hs5dJYDh
今日は創業記念日だってケンタッキー・・・
我慢!我慢!今食べたらこの一ヶ月の苦労が、数日後の検診がえらいことになる
351名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 17:51:48.24 ID:eWwrrEsy
パスタが食べたくて食べたくてたまらなくて、でもこんにゃく納豆やらキャベツ食べて
そこそこお腹がふくれてきて我慢できそうだったのに結局食べてしまった。
なんて意志が弱いんだー!!
352名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 21:24:50.71 ID:s6RGYPMA
>>350
すっごく行きたかった。確か普段は箕面店しかやってないんだよね。
あんなもの食べたら、2週間ぐらい水しか飲めない・・・
353名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 23:19:37.50 ID:x3fw4Ehj
33w 159cm 40.7kg
妊娠前からほとんど増えず、、先生から頑張って体重増やせと言われてるけど増えないから辛い。悔しくて泣いた。しかも九ヶ月に入り胃が圧迫して前より食べれなくなり更に落ちそう。中々理解されないけど痩せ過ぎも辛い
354名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 03:57:24.59 ID:0CzeUk1f
>>353
お前は来るな!
355名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 06:09:03.61 ID:eZhm0jEF
>>349 私の病院では浮腫みがひどい時はあんまり歩かないでって言われてるよ。だから食事で調整するしかないかも…

という私は36wで+8.5kg。毎回検診の前々日くらいから食事減らして調整してる。なんか毎回綱渡りで検診乗り越えてる感じ。こんなんでいいのか…
356名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 13:53:15.66 ID:qOE3oM3M
「体重管理」の悩みを語り合うスレじゃないの?
増えない人もそれなりに苦労しているんだと思うけど
しかし>>353はちょっと痩せ過ぎで心配だね・・・

今日検診だったんだけど、朝イチで家で測った体重が確実にオーバーしていたので
朝ご飯抜きでこれでもかってくらい軽い服装で行ったら、余裕で制限クリアしてた
これならいつもの格好で行けばよかったよ…自分で自分の首しめちゃったw
357名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:38:50.40 ID:QVaWRZtZ
>>353
友人がほぼ同じスペックで妊娠9ヶ月+25kg(食べ悪阻)
義姉もほぼ同じスペックで生むまで+3kg(悪阻なし少食で運動好き)

似たような体型でも本当に人それぞれだよね。
358名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:58:30.32 ID:UxrMMhm2
そんなに食べてないつもりなのに、
6月に入ってから(妊娠7ヶ月)週1キロペースで増えていく
つまり月4キロ。怖いよ・怖いよーーーー

359名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 18:27:37.83 ID:mGVUQIOA
>>356
わかる!
一回自宅で測ったのより産院で測った方が0.4kgも少なかった時があって、その時軽めの服装で行ったのを酷く後悔したよ。

38w健診で体重ほとんど増えてなかったから、昼食に食べたかった物をたらふく食べたら1kg太ってたw
明日からまた粗食生活頑張るよ…
360名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 23:33:40.46 ID:fehBSM+d
絵に書いたような食べづわり。
まだ8wなのに体重が・・・

アカン、腹減った。オニギリ食べたいよ〜!
361名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:21:15.69 ID:ttQ3fTUY
18w +1s
1人目の時15s増えて3700gの大きい子供が産まれた
2人目、反省して10s以内に抑えたら2500gギリギリの子が産まれた
現在3人目妊娠中で旦那が上記の事から食え食え言って食べた物のチェックしてくるorz
塩分の事や妊娠中毒症の話をしても「予定帝王切開だから大丈夫でしょ」だと
赤ちゃんが心配な旦那の気持ちも分かるがスルーさせてもらおう…
昨日マック連れて行かれて体重激増したのでとりあえずルイボス茶買ってくる
362名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 16:09:01.12 ID:SuWs7/Te
結果報告。最終的に40w6で+6.5kg、子は2800g。
10か月に入って1.5kg減って、あせった。
原因はむくみ対策で塩分を控えたため。
みそ汁で、みそを入れる前に自分の分だけとりわけして飲んでたのが効いた。
まさにデトックススープ!自分史上最高の足首の細さだった。
363362つづき:2012/07/06(金) 16:11:02.15 ID:SuWs7/Te
でももうちょい体重増やして、子を3000グラム超えさせてやりたかったな。
体力落とさないようにと思ってマメマメしく家事してたけど、もっと横になるんだった。

標準の人の場合、体重は9か月で+9〜10kgになって、
10か月目は+−2kg増減しても大丈夫なようにできたら理想的かも。
みなさんの安産をお祈りします。では。
364名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 19:22:07.93 ID:86jFtYVK
妊娠中にお腹以外が痩せるのはちょっと恐いな
制限のしすぎもよくないんだな
365名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 23:54:16.62 ID:YqoCL5/L
>>364
私は体重管理で一日二時間歩くようになったら太股が2cm細くなったよ
366名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 10:17:01.27 ID:UmxbKyS4
元BMI20 29w+3.5kg
産院厳しいし、正直これまで自分的にだいぶ頑張った。
妊娠前より食べてないと思うし、バランスも一応気にしてる。
でもそうすると眩暈したりすぐ疲れる。
普通に炭水化物摂って一人前食事するとその日も直後の日も元気に過ごせるけど、体重増える。
どうしたらいいのorz
367名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 02:55:39.48 ID:K/w5gqg0
前回の出産で+8キロで産んだ子供が3500c
今通ってる病院の助産師に「今回8キロ越えたら子供は4000越えて下から産めなくなるよ」と言われてる。
私が小さいから余計に増やすなと。
今、31wで+4キロ。
前回は最後の一ヶ月で三キロ増えた。
今回も後半伸びるみたいで生活は変えてないのにどんどん体重が増えていく。
正直、怖い。
運動したいけど腰痛いし、後は食事制限するしかないのか。
368名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 06:09:51.53 ID:wbytM2zQ
昨日法事の時に食べたお弁当がとてつもなく塩っ辛かった
今朝の体重が+1キロに!!決して食べすぎた訳ではないのに…

今日はルイボスティー飲みまくろう…
369名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 08:05:46.06 ID:ij9KUhW1
いやいや動けよ
370名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 08:07:08.12 ID:LXxATuSE
チラシの裏に書いてろって位の自分語りですな。
371名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 08:22:16.24 ID:YjeXeVMi
動ける人が羨ましい。
安静中29w+4kg
どうにか一週間キープ。
徐々に増えてっててさすがに危機感。
でも運動禁止。
体重にうるさい病院ではないけど、やっぱり不安。
372名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 08:52:00.10 ID:FYSjg0Vu
>>368は旦那にでも話してろって感じのアレだな
373名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 11:53:06.53 ID:wbytM2zQ
>>368ですが、すみません。ちょっとショックだったので思わず書き込んでしまいました。
374名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 15:27:32.22 ID:F0ZW3i8q
体重管理で余裕ないのか、心が狭い人が多いねー。
こうはなりたくないもんだ。
375名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 15:50:03.99 ID:G11ssSLY
腹が減って仕方がないんだが、皆間食は何食べてるの??
きゅうりとかトマトとかスイカとかレタスとかならちょこちょこ食べても大丈夫かな?
376名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 16:52:27.21 ID:pSwX752i
>>373 気にしなくていいと思うよ
私は、「わかる、わかる」と共感して読んでた。
週数と増加した体重だけじゃなくて、
他の人の日常の体重管理にまつわる話とか聞きたいもん
377名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 17:31:22.19 ID:qLzrrpsK
ほんと塩分取りすぎると簡単に1キロくらい増える。
水分多めに取ったりカリウム食品食べたりして2日くらいで元に戻る感じだなー。

>>375
お腹が空いて仕方がなかった今日はクッキーとチョコ食べてしまったよ・・
25w +3キロ
日によって我慢できる日と我慢できず食べ過ぎてしまう日があるー
378名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 17:57:30.57 ID:YjeXeVMi
>>375
むしろ健康的でいいと思う。
私は甘いものを少し食べたり、オレンジジュースを飲むことが多いなあ。
何かしら甘い成分がないとだめだ。
379名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 17:58:28.80 ID:eEJ6csgn
どうしても土日って食べ過ぎちゃうのよねぇ
健診までの3日間でなんとかせねば…!

>>375
私はきゅうりやスイカを食べたり、0カロリーのゼリー食べたりしてます
380名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 20:33:39.55 ID:iX0Trrzo
インスタントコーヒーと寒天で、なんちゃってコーヒーゼリー作ってるよ。
ゼロカロリーゼリーも食べてる。
アイスも食べたいけどアイスそのものに執着してるんじゃなく、
暑いから「キンキンに冷えたちょっと甘いもの」が欲しいだけだから、少し食べるけで満足するよ。
人工甘味料の弊害については量が少ないから、気にしていない。
381名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 23:23:20.54 ID:FnK54diO
>>375
私はトマト、きゅうり、スイカ、氷菓アイス

あと余裕ある時は便秘対策も兼ねて牛乳かんを自作して食べてる
缶詰のフルーツ、特にミカンよりもパインだと歯ごたえもあって腹持ちもいいよ〜
分量より砂糖を少な目にして作ればカロリーも抑えられそうだし、簡単だからオススメ

でもやっぱりチョコとか食べたくなるから、個包装のを買ってたまに食べてる
382名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 08:08:15.30 ID:8scR71g2
>>375です
いろいろ情報ありがとう!
皆工夫してるんだね、参考になりました
結局昨日はニンジンぼりぼり食べたりスイカ食べたりで、なんとか乗りきったから、今から検診行ってきます
帰りに寒天買ってこようかなー
383名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 09:22:23.62 ID:mxuTiVyp
>>375 いってらっしゃーい!

長らくこのスレでお世話になりましたが、先週39w2d +8.4kgで産んできました!
一人目も+8kgで安産だったけど、今回もスルッと出てきました。
みなさんの色々なアドバイスに励まされたおかげです!
本当にありがとうございました!
384名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 19:19:37.44 ID:l3yLgwBY
>>383
うわー!!お疲れ様です!!
おめでとうございます!!
私もあやかりたい〜。
早くこの体重管理地獄から抜け出したい〜。

27w つわりで減った分から+4,5kg
半身浴に携帯とルイボスティー持ち込んで、夕食はきゅうり丸かじり。
これで一応、1w前より500g減った…僅かだけど。

お風呂に入ると胎動活発になる。
君を産むためなら、私は体を張って何でも頑張るからね!
385名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 19:55:48.33 ID:8scR71g2
>>383
おめでとう!!!そしてお疲れ!!!!
私もあと1ヶ月ちょっとだー
頑張る気力がわいてきたよ
本当におめでとう!!
386名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 02:41:19.33 ID:/dYjMnq1
26wで+15kg行ってしまいました…
病院からもお叱りを受け、ここ2ヶ月ほど体重ばかり気にしてる。
痩せろと言われたのに、痩せない。
食べたくないけど、お腹減って苦しくて、イライラしちゃう。
気絶してしまったこともある。
だから食べてしまう。

妊娠中に病気になり、姑との同居や、田舎のめんどい親戚&近所付き合いに疲れた。
初期からずっと食べづわり。
食べることだけが生きがい。
でも好きな物は太るから食べられない。

ノイローゼ気味になって、拒食症みたいに食後に自ら吐くようになった。
吐いたら少し安心する。
だけど痩せない、太る一方。
もうこのストレスから解放されて、何も気にせず食事したいよ。
387名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 06:55:30.70 ID:RXoMwcS+
>>386
具体的にどんなものを食べちゃうの?
間食しちゃうってこと?それとも毎食多目に食べるってこと?
病院にノイローゼ気味で食べたあとに吐くようになってしまったことは伝えた?
388名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 07:02:22.02 ID:CoXqyHeO
>>386大丈夫??食べ悪阻だと体重管理ものすごく大変だよね。
体重が沢山増えたとしても妊婦がダイエットは厳禁だよ。
体重増やさず子を産む人増えたけど、お腹の子には全く良くない事だからね。
これからは減らそうと構えず、増えないように頑張ってみて?
389名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:15:18.86 ID:mldmS8cJ
>>386
普通の生活にもどしたら、そんな短期間に増えた体重は割りと簡単に減ると思うんだ。
間食は自作の寒天ゼリーのみにしてみるとか、トマトやキュウリの酢漬けにしてみるとか。
私も食べづわりで醜い体になって 担当医には怒られるし でも辛いしで
気持ちの悪循環でなかなか食べることを止められなかったんだけれど、
夫に強制的に食事を制限されたら 無駄に増量してしまった体重は減ってきたよ。
効果がでるまではすこし辛いけど 一緒に頑張ろう!!!

390名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:30:55.95 ID:kGnweahj
>>386
お腹減ってイライラや気絶って、低血糖症状じゃない?
手が震えたりしない?
医者に相談した方がいいよ
391名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:39:14.90 ID:vFOngM1d
酢漬けは浮腫むからやめたほうがいいんじゃないかな?
キュウリは本当におすすめ。
ただしドレッシングとかで食べたら意味がないので使うにしてもチョンとつける程度で。
食生活の内容にもよるけどさすがに増えすぎだし、カリウムたくさんとるしかなさそう。
392名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:42:15.53 ID:mldmS8cJ
>>391
あれ?栄養士からお酢は塩分を含まないから取りなさいと言われていたんだけど 浮腫むのかな?
393名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:46:46.59 ID:0tNOfTbR
きゅうりは何もつけずに食べてますか?
どうもきゅうりの臭みというか青臭さが苦手でマヨネーズやドレッシングつけてしまう・・
394名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:48:38.26 ID:PhXj7FBS
ぬか漬けより塩分が少ないらしい浅漬けにして食べてる
しかも超浅く漬けてるw
395名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:51:54.60 ID:WB9zy4XG
酢漬けは全く浮腫まない。というか逆に浮腫み取りにいいんだよ。

酸っぱいから塩分多いと勘違いされるけど寿司酢とかでなければお酢に塩分は入ってない。

妊娠してからなんでもかんでもお酢で味付けするようになったわ。
美味しいよね 野菜や練り物をピクルスにするの。
396名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:55:29.51 ID:WB9zy4XG
>>393
キュウリはポン酢と相性がいいですよー。
自分で塩分調整できるポン酢がおすすめ。
ttp://cookpad.com/recipe/607831

プラス胡麻を振り掛けてポリポリむさぼり食べてる。
397名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 09:10:15.43 ID:M5UFwQvg
自分は塩麹で漬けてごま油かな。<きゅうり
他の野菜とかも入れてぽりぽり食べてる。
398名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 09:15:33.61 ID:vFOngM1d
すし酢のイメージでした。
お酢なら大丈夫なんですね。失礼致しました。
399名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 13:49:38.61 ID:lu/EEoTW
食欲が無いのでグリーンスムージーを朝に飲んでる。と言うか食べてる。
夕飯は食べられるだけ食べて、昼は麺とか外食したりしているけど
体重がキープできている。
400名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:02:20.60 ID:kGnweahj
今9ヶ月で+7kg
中期に体重がもりもり増えて抑えるのが大変だったんだけど、
後期になって増え方が急に緩やかになった
胃が押し上げられる+暑さで食欲減退+汗を大量にかくからかなあ
でも今度は赤ちゃんの体重増加まで緩やかになってきてしまったから少し不安
果物食べるか…
401名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 08:50:26.88 ID:uvOgwWNo
24w
昨日産院いって気が緩んだのかわからないけど今朝いきなり1kg増えてた…。発狂しそう。
昼に産院のカフェでトマトパスタ、夜は鯖の干物食べたぐらいで、ふえてもこんな増加した事なかったから衝撃…。
焼肉やらカレーでもこんな増えた事ないや。
いきなり来月の検診までの目標羊水過少症の数値に達してしまって泣きそう。
いままでの食事の内容話して、朝はもっと食べていいよって言われたけどそれどころじゃないっぽい…。わーーん!
朝からキュウリガリガリかじってる。グリーンスムージー再開するかな…。
402名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 08:52:20.10 ID:uvOgwWNo
あ、予測変換で変なトコに「羊水過小症」の文字が…!!!
目標羊水過小症てなんだよ…!
403386:2012/07/12(木) 09:32:11.16 ID:zgEGr/be
>>386です。
レスたくさんありがとうございます。

>>387
間食が多いと思う。
初期から安定期入るまで菓子パンしか体が受け付けなくて、間食はずっとそれだった。
あとは姑と同居していて、食事を作ってもらってたので。
「二人分食べなきゃ!」と私だけ大量に作られてた。
有り難く全て頂いてたら、太っちゃった。

最近はきゅうりやレタスのサラダ、薄味のわかめ野菜スープ、0カロリーのゼリーを食べてる。
それでも太り続ける…お腹すいて仕方ない。
404386:2012/07/12(木) 09:40:13.33 ID:zgEGr/be
>>388
ありがとう。

産院の看護婦に、「何これ…ひどい体重…これからは減らして」って言われて引きずってる。
かれこれ2ヶ月以上も。
その人が、他の看護婦に私の体重についてヒソヒソ言ってるのが聞こえてしまったよ。
「ありえないでしょ」みたいな感じ。
とにかく産院からは、減らすように言われてる。

維持しようとしても、増えるのが不思議。
間食多いのが原因だと思うので、頑張ってみよう。
405386:2012/07/12(木) 09:45:44.47 ID:zgEGr/be
>>389
普通の生活に戻ることが大事だね。
最近は旦那に協力してもらい、野菜中心の生活です。
0カロリーのゼリーを食べてたけど、寒天も試してみようかな。
浮腫もあるので効くかもしれない。
便秘になってしまったし。

毎日ウォーキングはしてるけど、病気のせいか、それ以外は寝たきり。
もっと体動かしたいな。
食べ悪阻ほんとに辛いけど、頑張ろう!
406386:2012/07/12(木) 09:47:32.58 ID:zgEGr/be
>>390
手は震えないけど、変な汗が出る。
寒気もする。
妊娠前に低血糖で倒れたことあるので、そうかもしれない。
産院に相談してみる。
407386:2012/07/12(木) 09:50:39.08 ID:zgEGr/be
余談だけど、産院を変えることにした。
ノイローゼになった言葉も理由だけど、他にも色々ありまして。
安心して任せられないし、不安だらけなので。
まだ決定ではないけど、心機一転します。
408名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:01:23.19 ID:afByxaEa
言っちゃあ悪いけどそこまで太ったなら病院で叱られてもしょうがないよ
気絶するって、デブが気絶なんかできるのw?
私の知り合いにも太りまくって看護婦さんに怒られて泣いてた人いるけど
いっつも「子供産まれたら外食できなくなるから今のうちに!」って外食ばっかりしてるよ。
今はそんな事より子供の事考えて体重管理が先でしょって思う。本人には言わないけどね。

一緒にスーパー行っても高カロリーな惣菜ばかり買って、その後スタバで甘いもの飲んでる。
そりゃあんた太るよ、ってw
409名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:10:32.23 ID:YNruP4kz
気絶はヒステリーの一種かと思って読んでた。
手が震えるのもストレスからくる自律神経の不調か血糖が不安定なのかと思った。
あんまりイライラを溜めるのもよくないよね。体重管理は難しい。
410名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:11:56.05 ID:X3FFmrlX
どこの産院に行っても体重管理は厳しく言われるよ。
411名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:13:16.52 ID:VVo5JjHO
とりあえず全レスやめて。
412名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:16:15.73 ID:RPFHqE9Z
>>410
うちの病院は全く何もいわないゆるゆる管理だ。
今時そんな病院ないよね。
ものすごく珍しい病院だと思ってる。
だからこそ、自分で管理に頑張ってるのもあるけど。

太るのは結局何を食べるかの意志力の問題だよなと最近よく思う。
私も頑張らないとなあ。
413名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:18:04.00 ID:9mSGeuaa
ほぼ39Wで妊娠前より+5kg
おなかパツパツで多く食べるとおへそあたりが裂けそうにピリピリする。
物がそっと触れるだけでも皮が痛いし。
体力も落ちちゃって出産が不安だ。もう少し食べて力つけたい…
414名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:40:53.10 ID:kj7HY2/v
>>408に激しく同意。

増えすぎて〜という人に限って、菓子パンを食べたり二人分食べたりするよね。
産院で怒られているのにそんな食生活をしているんだから自業自得としか言えない。
義実家で二人分出されるみたいだけど、「今は増やしすぎると怒られるんです。」って正直に言えばいいだけ。
増えるのが気になるのなら、その日の朝晩の体重と食事内容をきちんとつける。
これだけでも体重増加は抑えられるよ。
厳しいだろうけど自分と赤ちゃんのためだと思ってがんばれ!

415名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:49:12.79 ID:8v9oWNXJ
自戒の意味も込めて、ちょっぴり怖いコピペ。知らない言葉は、ググってね。
-------------
どうせ、高齢で体重管理もできないだらしない
デブ妊婦のオマエらのことだから、
オマエらのかなりの人数が20w以降から始まるであろう
妊娠高血圧症候群になるに決まっている。
そうなれば、血管、肝臓、腎臓にダメージがくる。
高血圧なら、子癇起こして危険な状態になる可能性だな。
脳出血起こせば死ぬし、死ななくても障害者だな。
肝臓にダメージ来れば、HELP症候群や急性妊娠脂肪肝なんて可能性もあるな。
いずれも死ぬ危険性大だ。
別にこんな重篤な状態でなくても、分娩時の大量出血なんてめずらしくない。
しかし、分娩時は血を止めにくい。確実に止めるためには
子宮摘出しかないなんこともよくあること。
そうなれば、今回で子どもを得るのは打ち止めになる、ということ。
また、高齢デブ妊婦なオマエらのうちでも結構な奴が
カイザーになるだろうが、そのときリスクは、肺塞栓症(エコノミー症候群)で
死亡って線だな。
416名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 11:17:15.53 ID:rV2pctie
>>712
うちの病院もゆるいほうだけどさすがに7か月半で15kg増は
厳しく言われると思う。
このままのペースを抑えないと30kg越えもありえるもんね。
赤ちゃんと産婦の事考えるとさすがにリスクが高すぎるよ。
417名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 11:40:38.13 ID:zgEGr/be
厳しいお言葉ありがとうございます。
体重と食事のノートを見たら、ここ1ヶ月は増加しておらず、少しですが減ってました。
抑えられるように頑張ります。
418名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:40:48.46 ID:KJ4NRJUU
自分は朝起きてトイレに行ってから体重と血圧を測るようにしてるよ。
毎朝測ってれば、急激に増えた場合にすぐ分かって対処出来るし。
何が原因だったのかすぐ推測出来るしね。

あと、食事の時は最初に野菜やスープ類をゆっくり取って、その後に主菜、それからご飯を食べる。
満腹感が得られるように意識的に噛む回数を増やすとさらに効果的。
食事がすんだらすぐ歯磨き。これである程度はコントロール出来るはず。
419名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 14:05:54.45 ID:uvOgwWNo
わたしも朝一番ではかってる。毎朝奇跡を信じてw

今朝1kg増量してたから説得力ないけど、私も食べる順番は結構大事な気がする。
外食せざるを得ない場合もサラダから先に片付けてしまう食べ方してたら、翌日大惨事とかなくなってきたなー。
420 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/12(木) 14:52:15.56 ID:chmtyiza
38w2d・+3.7kgにて、今朝無事に産んできました。
妊娠前BMIが23とやばめだったので、こちらの体重管理術にはとてもお世話になりました〜。
ルイボスとポン酢にはまだしばらくお世話になりそうです。
皆様が安産になる呪いをおいていきますね(・ω・)っ【安産】
421名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 15:43:27.45 ID:29BHH8V/
今34wで+7kg
30wの時には+10kgで、やばいと思って食事見直したらスルスル落ちた。
逆に心配になったけど、赤ちゃんは順調に育ってるし大丈夫みたいだ。
たまにマックとかコンビニ弁当も食べちゃうけど…このままキープしたい
422名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 16:24:43.61 ID:KPP7V2Q+
体を冷やすとあまりよくないのかもしれないけど、この時期冷しゃぶサラダ(自作のタレにつけて食べてる)が最高においしい
ちょっとのお肉で満足できるし、きゅうりとトマトをたくさん食べれる
根菜があまり好きじゃないから夏野菜がおいしい季節がちょうど中期〜後期で良かったなぁと思う
423名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:16:52.28 ID:TGkMg84b
>>420
おめでとう!


実家できゅうりがたくさんなったから、もらってきた!
間食はきゅうりになるが、好きだから平気
一本でお腹一杯になるし、なっても全然体重が大丈夫で驚く
スイカときゅうりを食べたあとの尿の量がはんぱないからむくみもとれてるのかなー
私もこの時期妊娠後期で良かった
暑いけど
424名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:35:03.23 ID:r/MA/pwG
下剤の分量間違えて多めに飲んでしまった。
・・・ら、1kg減ってた。増えたと思ってた体重は●だったのか。
425名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:35:24.52 ID:D+e+boZf
キュウリはいいけど、スイカは糖分が気になってバクバクいけない
スイカの方がおいしいのに
426名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:37:13.96 ID:r/MA/pwG
ということで、26w +5kgになりました。

5ヶ月後半〜6ヶ月はグングン体重が増えてどうなることかと思ったけど
ここ最近食欲も落ち着いてきて体重管理が楽になった気がする。
つわり明けは身体も飢餓状態で栄養を求めてるのかな??

でも意識して気をつけてないとあっという間に体重増えちゃうね。
427名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:39:33.94 ID:r/MA/pwG
スイカってカロリーほとんど無いのかと思ってたけど
今ぐぐったら意外とカロリーあるんだね。びっくり。
娘と二人で4日間で大き目のスイカ半玉食べちゃってたよ。
428名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:44:15.68 ID:D+e+boZf
うんうん
果物ってしっかりとカロリーあるから バクバクはいけないや
毎日少量とるくらいがちょうど良いような気がする
429名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:12:06.62 ID:1Pgp66Fs
39w +8kg位をウロウロしてるけどラーメンとかカップ焼きそばを誘惑に負けて食べた次の日は必ず二キロ近くは増える
でももう早く出て来て欲しいよ
430名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:30:02.28 ID:43Qf70dk
体質によって向き不向きがあるかもしれないけど
自分は食前+小腹が空いたり口寂しい時に好きなだけスイカ食べてたら
むくみもとれて体重ほぼ増えなくなったよ。
量は大きめの小玉スイカを2日で1玉ぐらい。
なんかカリウムの他に肝臓の分解機能を助けてくれる成分も含まれてるせいなのか?
トマトやきゅうりより自分には効果絶大だった。

スイカが切れたらいきなり1日500gとか増えてびっくりしたわ・・・w
431名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:43:58.36 ID:/k93vOVG
今日の昼ご飯
いわしのフライ、ご飯、キャベツ、ひじきの煮物・・だけでやめとけば良かったのに
どうしてもそばが食べたくて食べてしまった。
食べてもストレス食べなくてもストレス・・
三連休後に検診があるから、連休中も体重の事を気にしながら過ごすのがやだ

ハンバーガーやラーメン、お菓子思いっきり食べたいなぁ。
432名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:47:50.86 ID:72VD0mDp
きゅうりもトマトもすいかもだめな自分は打つ手なーし!
地道に頑張るしかない29w+2.5kg
自分はどんどん太ってるのに、子供は小さめと言われてしまった。
食欲魔神どっか行ってほしい。
433名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 23:16:01.06 ID:Hsxlbojn
>>353 体重増やそうと頑張ってるけど胃の圧迫がきつい今九ヶ月。無理しすぎて二日前から下痢になり無駄な努力に。家に体重計ないから減っても解らない、、

健診で体重計るの嫌になってきた。私が痩せすぎ以外赤さんも私も問題ないけど先生に少食なのか聞かれたり白人並みに全身まっ白だし生まれつき髪がかなり茶色だからで産院いくと目立つらしくじろじろ見られるストレス。
434名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 23:41:17.15 ID:B7NSQ9cz
>>433
気にしすぎでしょ
小学生じゃあるまいし、髪の毛が茶色くらいでジロジロ見ないよ
キニスンナ
435名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 01:33:27.97 ID:kU6MqP8o
>>434
そうですよね。自意識過剰被害妄想かも。ただ異常に見られる位の全身色白なのは確かだしガリガリだから気にしちゃって。

でも今日母乳マッサージしたら母乳が大量にでたしガリガリも体質と思って前向きに考えることにしました。
ありがとう
436名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 12:16:49.98 ID:5Nvo4IOB
36w +7キロ
一週間で1キロも増えてた・・・
今日検診だけど体重のこと言われるだろうなぁ

体重増加は8キロまでって言われてるから、あと1キロか・・・
赤さんだいぶ大きいし早く産まれて欲しい

437名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 13:29:58.12 ID:rKuRgycu
27w

脂っぽいものを避け、塩分を節制することで、今回は体重を維持できた。
でも、糖が出てしまう。
体重が増え気味な方は、やっぱり糖も出ているのかしら?
父が糖尿病だから心配。
438名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 23:32:47.83 ID:d9buya5C
>>435 JJ乙
439名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 21:45:17.47 ID:n7Nau3kc
40w4dに+17kg(58kg→65kg/160cm)で経膣分娩で3054gの赤さんを出産しました。
つわりの頃から徐々に増えて、つわり終わってからガツンと4kg増/月。さすがに注意されてそれから気をつけました。
でも、後半はさすがに増えますね。
自分の体重が増える以外、糖も血圧も貧血も問題なく、赤さんの成長も分娩も順調でした。
食べつわりなどで増えてしまった体重はどうしようもないと思います、自分の体重は産後どうにでもなるだろうから、赤さんが元気なら精神的にまいらないように前向きに考えていけばいいんじゃないかな。
体重抑えられるにこしたことはないけどね!
440名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 22:36:41.53 ID:0OcODpbJ
>>439
計算が合わない
75キロの間違えか
441名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 08:02:31.69 ID:PigCQnyV
>>439
ご出産おめでとうございます。

後期になると増えるってよく聞くけれど、
後期になると食欲が増して食べる量が増えるのかしら?

今日は頂いたさつま揚げがメインの食事。
さつま揚げが揚げてあるから、他のおかずは蒸し野菜。
442名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 08:37:53.49 ID:QfcvokEp
明日検診なのに体重がいきなり増えてて焦ってる
いつも午前中に予約いれて行ってたんだけど明日は夕方の検診
今日明日は何食べて過ごしたらいいんだろう
443439:2012/07/16(月) 11:49:24.15 ID:mlGczPY0
>>440
ぎゃあすいません、65kgは願望でした、本当は75kgの間違いです。

>>441
どうもありがとうございます。
後半体重が増えたのは、赤さんの体重増加が100g/週くらいあったためで、自分の食欲が増えてって感じではなかったかな。
444名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 21:36:56.21 ID:hvf4g6L/
75キロはさすがにすごいね。
旦那よりあるわw
どんな体形になるのか全く未知の世界。
445名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 21:37:52.27 ID:/dJloonb
いらぬことを言わんでいい
ひねくれ坊主なんだから
446名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:57:59.54 ID:Q3l+LV7a
朝一の体重52kg、朝食後便意を感じトイレへ、その後の体重51.2kg
キャベツたっぷりのお味噌汁を食べてから毎日お通じがあるぜ!
お腹も体もすっきりして嬉しい
キャベツ万歳!
447名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 09:03:11.66 ID:qjZhBT63
そんなしょっちゅう体重測ってたらストレスになるわ
448名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 09:26:07.98 ID:+Ti7ytHF
増えたらストレスだけど、減っているからいいじゃないか。
体重管理をするにはこまめに乗るのが大事だよ。
449名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 15:14:51.13 ID:fggUAJiA
>>444
このレスいらなくない?
ひとこと多い人っているよね
450名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 15:49:42.93 ID:Vf5kkp6t
今臨月入って、頑張ってつわりで減った分が戻ったくらいで押さてるけど、私も今70前後だから、すげえ凹んだ……


暑い
ガリガリ君をテレビで見たら食べたくなったけど我慢
氷ガリガリしてる
きゅうりもとうもろこしもトマトも美味いから我慢する……

451名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 18:31:14.63 ID:gSkXA6zt
第二子産んだ時、胎盤2キロあって我ながらドン引きしたなーとテンプレみて思い出した。
妊娠初期に風邪ひくだか風邪薬のむだかするとそうなるらしい。

妊娠前50キロ、初産20キロ、二回目24キロ増。
妊娠初期と後期が鬼門でなんか今すぐ食べないと死ぬんじゃないかって位の飢餓感に見舞われる。
いつも空腹。そして強い眠気が妊娠中はずっと続く。
血圧は従来からの低血圧で下70上100で変動はプラマイ10位。
検査してもたまに貧血がでるくらいだった。
あまりうるさくない病院だったから体重増加はそんなにきにしなかった。
出産も医師助産師驚きの安産だったし母乳育児もトラブルなくでき子供達も健康優良児。

そして現在第三子妊娠中。
妊娠前の体重+10キロという肥満状態での妊娠発覚なんでようやく危機感を覚えこのスレに。
常駐しそうですがよろしくお願いします。
452名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 22:24:53.01 ID:m9oRJxLZ
>>449
貴女のレスもいらないよ。
453名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:39:39.53 ID:yIKwi51F
まぁまぁ、カリカリせずに。
ここには体重管理が優秀な方々が多いけど産後の体型スレ見ると産む直前は結構15キロオーバーな方も多いね。
増えすぎもいけないし、増えなさすぎもいけないから体重管理の難しさを痛感する…
454名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 00:37:26.47 ID:HhmYuzQM
臨月怖い
今までは食べ過ぎたなー、と思って節制すれば元に戻ってたのが、臨月入った途端に全く戻らない
これ以上どうしたらいいのか……
455名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 07:30:03.81 ID:OWT5K/Hh
私は7ヶ月にしてすでに戻らなくなってきた。
暑さで食欲が落ちるどころか増すばかりだし…どうしたものか
456名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 09:42:09.72 ID:kOl2oCvx
戻すにはむくみを取るのが一番だよ。
お風呂でふくらはぎをマッサージしたり、寝る前に足を高くしてみたり。
むくみに効く食材を取り入れると体重の増加は抑えられるよー。
457名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 10:58:21.60 ID:Yc7YdALe
臨月のむくみ、なめてたわ
手の指が曲がらないくらいパンパンになるんだね スイカとキュウリ取り入れてみるか…
458名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 13:59:57.51 ID:FPvem8JC
一応朝歩いて来てから足はマッサージしてるし、自覚無かったけど、言われてみるとやっぱりむくんでるのかなー
ちょっと旦那帰ってきたらがっつり流してもらってみる!
459名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 17:23:40.19 ID:03/9nGva
旦那が年休消化で家に居続けて一週間。
いつもは朝は旦那だけ食べさせて会社行ったあとに軽めに、
昼は手抜きメシで夜だけしっかりだったのに
毎日毎食赤ちゃんのために食え食え攻撃で
ちゃんと食べざるを得ない状態でいたら一週間で+1.5kg…orz
この土日を乗り越えたら緊急メンテせねば〜
460名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:16:29.00 ID:hVbyGcFK
28w+6.5kg
一人目のときどうだったかなーと母子手帳見たら、同じ週数で+4.5kgだった。
それでも、出産のときは+11kgまでいったから、
今回はどこまでいってしまうんだろう・・・とgkbr
461名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 14:01:28.80 ID:1o6E5vXB
1人目のとき
妊娠前48キロ
悪阻で45キロまで減ってそこからあまり増えず47キロで出産

ただいま2人目妊娠中
妊娠前42キロ
15w悪阻で食べられず40キロ
入院すすめられたけど上の子みてくれる人がいないから無理だ…

体重って増えすぎても減りすぎても悩ましいね
462名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 13:50:50.05 ID:DpPGKBCz
21w +2キロ
快便なのに体重増えるってどういうこと!?ヽ(`Д´)ノ
天候不良&用事で3日間散歩行けてないからかな…なのに食べる量一緒じゃそりゃ体重増えるわなorz
今日はいつもより遠くまで散歩しよう…
463名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 01:53:00.94 ID:uGxljxk/
35w+10kg
予定日まであと一ヵ月きった!緊張してきた!
体重は10kgまでって言われてるからもう増やせない
キープできるようにがんばる
464名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:45:03.03 ID:19n62YPy
30w+3キロ
塩分を控えてるわけでもないし、夜は炭水化物抜きだけどそれ以外は結構食べてるのに
あまり増えない。一体どこに消えてるんだろうか。
465名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 12:56:22.56 ID:wGunEMdI
私も35wまでは食べてるのに+3kgとかで、ちょっと不安になったりもしたけど、
37wで1週間に0.8kg増えて初めて注意され
38wの今、食べる量を控えてるのに毎日のように増えていって戻らない…
まさに水を飲んでも増える感じ。
マッサージとかもしてるのになぁ。浮腫んでる感じもしないけど。

どこまで増えていくんだろうgkbr
明日の検診でも注意されそう。早く産んでしまいたい…
466名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 12:59:44.15 ID:HwmQRO4K
24w −6kg

元が肥満なので、1kgも増やしちゃいかんと言われてるorz
悪阻で6kg落ちてそのままキープ中
前回の妊娠では臨月で一気に3kg増えたから、今度は気をつけなきゃなー

BMI25以上のスレ落ちちゃったんだね
過疎スレだったけど、凄く参考になってたから残念…

467名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 13:08:10.81 ID:Dm9Vw+ul
旦那が食べろ食べろうるさい
21wで今はまだ私の身になるだけだし二人分食べろなんて同居トメでも言わないよ!
マックを買ってきてこっちを見ながら子供とおいしいおいしい言って食べてたけど我慢した私エライ!
468名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:03:48.76 ID:H1bFj4ev
今は一ヶ月ペースで検診だけど、後半の二週間、一週間ペースgkbr
一人目を産んだ産院はゆる〜いとこだったけど
今回の産院は厳しいので気合入れて管理しないと
後半の体重の増え方って怖いよね
つわりで減った体重はわずか1kg、食べづわりでも減ったのは不幸中の幸いか
469名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 17:51:31.28 ID:kbfVOazY
>>468
自分も今回から2週間毎になった。
体重小まめに乗ってガクブルしてる毎日だよ…
臨月付近なんて何もしてなくても増えるの

1週間おきなんて、考えるだけで嫌だー
470名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:09:02.17 ID:5et0mPBB
むくみを取れば体重も減るよとアドバイスされて、検診前日に旦那に足と腕を男の人の力でがっつりマッサージしてもらった
キュウリもスイカも食べてたし、自分である程度マッサージはしてたし、むくみの自覚症状はなかったんだけど
増えたのが減る気配がない!どうしようと思ってた体重が、二週間前の検診時と変わらないで当日落ち着きました
やっぱり体重が増えちゃうのは、自覚症状なくても体がむくんでるのかも!
ちなみに凄く痛かった……
教えてくれた人、ありがとうございました!
471名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:37:26.00 ID:DfloG+f3
うおお…!昨日二泊の旅行から帰ってきて夜おそるおそる体重計ったら3kgも増えてた。丸3日間美味しいもの食べたから太ってない訳がない、とは思ってたけど。
今朝起きたら1kg減ってたけどやっちまったなーーー…。
今日から超節制してなんとか戻さないと。
塩分多いもの沢山食べたし、これはむくみで数日で排出出来ますように…!
でも甘いものや油っぽいものも食べたんだよな…。
大反省中。
472名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 20:04:33.00 ID:n5nMUK8n
浮腫んでる&着実に体重増加してるのに、ラーメン食べてしまった
しかもまずかった…
後悔しかないorz
473名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:37:59.24 ID:LOd7Ldqi
キュウリもスイカもマッサージも足高く寝てもむくみが取れない・・・
474名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:48:19.73 ID:dVDg7qSX
今日1ヶ月ぶりの検診だけど、先週の時点でプラス2キロでgkbrして
コーン茶、夕食時トマトジュース、長めのウォーキング、ヨガ、炭水化物と間食控えめ
後は軽いダンベル運動やトマトやきゅうりのような野菜類を積極的に食前に食べるなど
いろいろ試したら今朝はプラス1キロになってた。ちょっとホッとした。

でも、昨日夕食後お腹がピーピーになったのが一番効いてるっぽくて寂しい。
(たぶん冷たいお茶の摂り過ぎ)
475名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:49:27.71 ID:mjaE9+zG
>>473
ルイボスティーだ!
476名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:55:42.34 ID:LOd7Ldqi
ルイボスティーもいろんなメーカー試してみたorz
脚に靴下の痕がくっきりついてかっこわるいったら
477名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 10:50:06.07 ID:eE4m1XRj
>>476
メディキュットの夜用を昼間着用してみるとか。
私は健康サンダルでけっこうむくみ解消するので
あんま刺激強くないのを室内スリッパ代わりに履いてるよー
478名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:15:36.15 ID:5RnvzO12
>>476 足裏押すのは本当にきいた
痛いとこたくさんあるなら、グリグリ押してみるとか……
私はYouTubeとかでリンパマッサージの動画で勉強してみた
独学でやってるのなら、試しに一回見てみると違うかも
後は何をどうしたらいいもんかねぇ……楽になりたいよね
出来るならマッサージしてあげたいよ
痛いけど他人に容赦なく浮腫を押し上げて流してもらうってのも手だし
479名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 08:28:24.10 ID:pLg01v8o
むくみがどうしても取れない人は、妊婦さん向けのリンパマッサージなんか
利用してみてはどうだろう。リンパドレナージュとも言ったりする。
初回お試しとかなら安いだろうし、試す価値はあると思う。
480名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:08:39.73 ID:FxuY2S5c
31w 妊娠前+4kg
今の所、子は小柄らしい。
だからこそ、自分が太りすぎてる気がして凹む。
何も考えないでばくばく食べるのはやめないとなあ。
最近暑くて寝れないのも影響してるのか、一気に増えてしまった。
たまってるのが出てしまえば結構減りそうだけど気配はない・・・
481名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:39:06.20 ID:i/nDf2v+
半信半疑で使ってみた寝ながらメディキュット(ロング)が
むくみに劇的に効いた。私には合っていたようでうれしい
脚はスッキリなのに手がムクムクして強く握れないけどw
482名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:44:38.69 ID:xOnlCzOG
>>481
同じく
手の感覚がおかしい
このままじゃヤバいから指輪も泣く泣く外したよ・・・
483名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 17:43:00.42 ID:AHTsUG5F
指輪は8ヶ月に入ったら必ず外すように病院から指導されたから、みんなそんなもんよ。
484名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 10:38:09.06 ID:FULFuoy2
食事の管理に、正直に言って疲れてきちゃった。
お菓子は月に一度、パンよりご飯、お肉よりお魚
揚げる炒めるより蒸す、香辛料強い食べ物お味噌汁お漬物禁止、
そして、大量に蒸し野菜を何もつけずに食べる・・・。

体重管理はそれなりにいっているけれど、
たまには自由に高カロリー脂濃いものをデザート付で食べたい。
485名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:21:06.15 ID:0sUhE5NQ
指輪外せって言われたことないけどな
486名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:37:48.32 ID:vdxGqUrm
20w過ぎた頃にはずせって言われたからはずしたなあ
病院によるんだろうね
487名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:38:51.07 ID:reW54Fca
すごく浮腫むとか体重がすごく増えるって体質じゃないかと思うわ。
すごく食事に気を使っていた友達は20キロ近く体重増えたんだけど、もともと大食いの私は5キロも増えなかった。
浮腫みもいっさいなかった。臨月感0な体型のまま無事に39週で産んだ赤さんは3200グラムだった。
何の努力もせずに体重増加せずに過ごせたのは痩せの大食い体質のおかげだと思う。
努力してるのに体重増加しちゃう人、努力が足りないとか自分を責める必要ないと思うよ。

488名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:57:57.21 ID:AVgmKRQO
>>487
体質あるよね。
その分、妊娠前から太りやすい自分は
人より努力しないと右肩上がりになってしまう。
理不尽だが仕方ない。
489名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 02:22:27.87 ID:u0aAWAb6
むくみが酷くて靴のサイズが2サイズアップした
部屋を裸足で歩いてても、ナチュラルクッションがついてるみたいだよ・・・orQ
490名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:06:53.49 ID:RhFRQeap
>努力してるのに体重増加しちゃう人、努力が足りないとか自分を責める必要ないと思うよ。

それは分かるよ。体質一言で済むならどれだけ幸せなことか。
私は自分の体質を恨むしかないわ。
491名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 12:02:22.19 ID:P7es/2yI
2週間で2キロ増…@36w

気になる事聞かれたから浮腫み&体重増加を聞いてみた。
食べてないのに増えたりしてる?と聞かれたので、食べてます…と答えたらそれ以上何も言われず。さすがに注意されるかと思ったけど。
36wなんでもうそろそろ運動した方がいいですよね?って聞いたらうん、まぁ無理のない程度に…って言われた。
母子手帳にも何も記載されてないし、こんなにゆるくて大丈夫かと自分が悪いのを棚にあげて思う。
いや、言われなければいいってもんじゃないよね。残りの妊婦生活頑張ろう…
492名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 21:04:30.13 ID:IY9vaIBn
23Wで+4キロ
前回検診の時に一ヶ月で2キロも増えてて体重増加注意されたけど
このスレで見た野菜沢山スープと、キュウリの夕食にしてから
やっと体重増加が緩やかになった…。
今のところ3週間ほぼ増加なし!
昼は割と好きなもの食べてストレス溜まらないようにしてる。


493名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 08:18:33.82 ID:zLSWY/t3
28w+3.5キロ
前回検診時(2週間前)より+100gだった。
私も朝や昼はがっつり食べて、夜は野菜や海藻類+ご飯少しとかにするようにしたら増加が緩やかになった。
あと特別便秘ではないけど、週一でラキソ飲んで出し切るようにしてる。
ラキソ飲んだ後のすっきり感がたまらん・・
494名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:41:28.75 ID:eb+mJroC
便秘じゃないのに薬で出しきるとか…
495名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:52:20.61 ID:I0w+SKyM
>>494
絶賛便秘の続いてる自分が言うのもなんだけど、うちの病院ではたまる方が問題だからその前に出してねって下剤処方されるよー。
やりすぎは癖になるからダメって言われたけど。
そんな私は下剤飲んでも全く効かなくて困ってるよ。

32w+4kg
暴飲暴食に走り気味。胃もたれてるのに。
野菜いっぱいスープ飲んでも、オリゴ糖入りヨーグル毎日食べても音沙汰なし。
張りどめをやめれば効果出そうだけど、やめるわけにもいかないし。
体重もそろそろやばいし、頑張らねばだ。
496名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 19:16:45.45 ID:IQv+OoSf
白ご飯が美味しすぎる。毎日丼一杯食べたいよー
産後は母乳のために沢山食べるんだ!
497名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:13:41.34 ID:po+29r7X
産後いっぱい食べてたら胃が大きくなって卒乳したら太ったw
498名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:57:47.98 ID:F2UWtab9
34w+5キロ
安静指示の為急遽里帰りしたら、マイナス1.5キロ…何故w
動けないから食事の量を注意してるけど、里帰りしたら絶対太るもんだと思ってたから拍子抜けした。
このまま出産までいきたいなー!
499名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 05:07:18.00 ID:2uLEwJfW
質問ですが体重増加が多めの方は赤も大きめですか?

母子ともに痩せすぎで悩んでる37wです。腹囲は74センチから変わらず先生にもお腹も大きくならないね〜あまりに成長悪かったら帝王切開だねと言われ悩みまくりです。
500名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 07:30:05.07 ID:Jurue9/w
>>499
体重11kg増の39wですが赤ちゃん小さめですよ。
501名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 07:33:10.69 ID:Jurue9/w
>>499
ちなみに私も帝王切開を予告されてますが、赤ちゃんの体重増えない→胎盤機能がいまひとつ→羊水などが減る→出産時赤ちゃんの心拍落ちるリスクが高まるから、母子共に安全に出産できるよう帝王切開も視野に入れてねと言われてます。
502名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 07:46:03.26 ID:3QZI2xPl
32w+3.5kg 腹囲86だったかな。
小さくても帝王切開になる可能性もあるのか。
ちょっと怖くなってきた。
もう少し大きくなってくれないかな。
自分の体重はできるだけ増えないで欲しいけど。
503名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 09:52:18.86 ID:/AYcELan
>>487
努力してるのに体重増加はなんとも思わないんだけど
子供産んだら外食できない!って鼻息荒くして外食ばっかして太って看護師さんに
怒られてる人はバカだなあと思う
504名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:27:14.54 ID:xaeu8euV
>503
たしかに。
マックとか我慢しろよwって思う…
もちろん食べたーい!!!!ってここで愚痴るのはいいんだけど。
子供のために真剣に体重管理する気ないのか。
505名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 15:02:59.83 ID:8FJeFrpJ
私は後期に入ってからなんにも我慢してないな
マックも焼き肉もケーキもカフェオレも、、、
キュウリとマタニティスイミングのおかげか増加は防げているけど、
一時期は食べなくてもびっくりするほど増えていたから「なら食うぞ!」と
食べて動いていたら便通よくなって緩やかな増加になっていった。
506名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 17:57:24.61 ID:2uLEwJfW
>>500さん
そうなんですか、、お返事ありがとうございます。お互い辛いですが赤ちゃんと自分にとって一番いい方法なら仕方ないですよね。

私は赤ちゃんと自分の体重増やすため無理矢理食べる量をかなり増やしたら下痢になり赤ちゃん二週間で80gしか増えず、、だから無理はやめ努力しようがなく悩みまくりです。私の体重は37wで身長から118を引いた体重です、、
507名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 18:21:29.32 ID:jUCeeqKw
自分も結構食べたいもの食べてしまう25w+5キロ
焼き肉はロース食べたり、カレーはルー使わずにスパイスとトマト使って作ったり微妙に工夫はしてるけど、母乳希望だから産まれたら今よりもっと食事に気をつけないといけないから今のうちに食べたいもの食べてる
508名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 04:40:38.98 ID:Z9RScIpl
うちは一人目の時は2500グラムと言われてたのに産んだら3150グラムあってびっくりしたな。
509名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 13:58:41.51 ID:EtY43wNk
32w、10キロ増。
中の人は成長曲線内だけど大きめで、2000グラム。
赤がデカくなるのは自分もデカくなったからだと思ってたけど、
果糖とか糖分が赤を大きくする気がする。
体重管理が一切言われない産院で、逆に困るw
510名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 22:40:51.40 ID:HN9Us+I9
一人目臨月の腹回りは103センチだったが今回二人目は35wで107センチ…
まだでかくなるのか?!
511名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 06:21:04.26 ID:VhXsiYIp
>>508
うらやましい。エコー大きく誤差があればいいなぁ。今日健診です。母子ともに体重増えてますように。


ちなみに>>506ですが腹囲が母子手帳みたら22wの6ヶ月から1.5センチしか増えてない。37wなのに74cmだし。保健師さんや保健所の人から質問ぜめされるし病んできてます。
512名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 08:14:22.63 ID:a2d+VMYG
>>511
悩んでるのは分かったから、適度に改行して。
読みにくい。
513名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 12:32:47.10 ID:FYLTBF45
たまにお菓子食べ過ぎて落ち込むぜ…
もとが偏食だから、菓子パンが我慢できない

27wで7kg増だけど、残り三ヶ月で3kg増に抑えるのってむっ難しそうだな…
514名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 13:11:11.85 ID:+tK2wxJN
ホルモンバランスの崩れからくるイライラが止まらなくて私も昨日チョコをやけ食いした
反省。今日はちゃんと決まった量だけ食べる!
515名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 15:58:28.20 ID:1d15JRWJ
26wだけど25wくらいからやけに甘いものを食べるようになった。
今まで甘いものはあまり好きじゃなかったのに
砂糖なし牛乳寒天にオリゴ糖で凌いでたけど寒天がなくなったからゼラチン使って砂糖なしミルクプリンでもつくろうかな…
516名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 16:08:20.42 ID:ZhjoryrN
シマムラで買ったマタニティーレギンスを履いてるけど
食後はウエストのゴムが気持ち悪く感じる。

膝がすぐ冷えて痛くなるから、レギンスかパンツじゃないと困るし
最近サロペットとかあんまり売ってないよね…
517名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:10:12.01 ID:8TvHcptC
出来心で31の雪だるまフェアでアイスクリーム思いっきりたべちゃった…!
思ったよりデカくてびっくりした。
そしてお祭りで唐揚げとか焼きそばとか、インド料理っぽい揚げ物とか食べちゃって反省…。
塩っけの全くない物も最近は美味しいと感じてたんだけど、塩分たっぷり料理とアイスクリーム、久しぶりすぎてすごく美味しかったな。
意志が弱かった。ストレス解消にはなったから明日から頑張ろう。
518名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 07:58:39.99 ID:uKpQ+1C7
>>516
サロペット、イオンのマタニティー服の所で見たよー
あとベルメゾンのマタニティーにも載ってた
519名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 17:03:21.10 ID:F8uNLgM3
26w+5kg
病院は+7〜8kgでお産をすすめてる。今週健診があるから、
抑えなきゃと思えば思う程お腹が空く…
ホカホカのご飯と漬け物とかお腹いっぱい食べたいよ〜!
チョコも食べたい…ひもじいw
けど、このスレ開いて皆さんの努力見て頑張ろうって思った!
健診の日のお昼はたくさんたべる!wそれまで我慢我慢。
520名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 01:11:44.31 ID:d8RCeMuW
>>516
そう?今年よく見るなぁと思ってるけど。
ただ、ギャルっぽいデザインが多いかなぁ。
年齢に似合わず花柄のサロペット着てるorz
521名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 02:20:17.56 ID:RHbUf4++
昨日で30w

2ヶ月前に体重増加を注意されてから、食事管理と運動始めた。
野菜中心で、夜は米抜き控えめに。
外食、間食、お菓子はほとんどなし。

土日はプールで2時間歩き、ほぼ毎日ウォーキング。
整体にも通い始めた。

なのに体重は増加するばかり…。
軽く食べただけで一キロ増加は当たり前。
(翌朝、減ってるけど)
浮腫みもないし、産院からは怒られ、うんざりしてきた。
最近は何を食べても美味しくない。
太るから何も食べたくないけど、お腹空いてイライラする。
中の人は標準くらいの大きさ。
頑張ってるのに成果が出ず、ストレスすごいわ。
522名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:23:51.45 ID:KUcR0hWu
30wは何をしても増えるよね。
これだけ節制しているのに増えるとストレスなのもわかる。
やることはやっているんだから、あとは食事の塩分を見直すぐらい?
もう産院で何を言われても
「アーアー、キコエナイ」
を通すしかないよ。がんばれ!
523名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 11:21:46.87 ID:+WvFfswh
明日検診なのにがっつり朝ごはん→エクレアとおはぎ食べちゃった
なんかエクレア食べたら気持ち悪くなってきたし……お昼まで我慢すりゃよかった
もう39wで+5kgだし我慢してたケーキとかラーメンとかちょっと食べていいかなって油断がダメだよなー……
お昼と夕飯は抑えよう
524名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:31:44.32 ID:B3Y+HLN4
エクレアいいなぁ‥

24w、もうこれ以上増やさないで!って言われた1ヶ月ぶりの健診が三日後だ‥。
前回で8kg増で、その後スイミングとヨガとエアロビクスに通い始めて、
炭水化物は2日に1食にして、野菜と春雨とか豆とか豆腐ばっかり食べて、
お腹すいたら炭酸水(無糖)かルイボス飲んで、何とか+0.3だけど、
こんな食生活、産むまでもつんだろうか‥。
525名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:24:51.03 ID:pQb6o6gd
>>524
豆と豆腐のカロリーの高さが気になるね
少しは塩分とらなくちゃ それだけ運動してたらぶっ倒れちゃうよー
526名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:32:42.41 ID:xzNFBhru
>>524
炭水化物の抜きすぎは余計太るよ。
少な目にして毎食きちんと。
で、よくかんで食べる順番を野菜からとかにした方がいい。
527名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:05:40.77 ID:B3Y+HLN4
524です、ありがとう〜!
豆類のカロリーの高さを忘れてた‥。
ちょっと控えて、その分少し塩分のものと炭水化物を入れるようにします。
野菜から食べてがんばる!ありがとう。
528名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:10:56.81 ID:7826FRFi
春雨もでんぷん?だからあれだよね。
さっき散歩してきたら汗で1キロ強減ってた。
529名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:35:17.29 ID:SgTfrQ2t
ド田舎実家の周りにファーストフード店やコンビニが皆無で助かるよ

あと少しの我慢だ

運動たくさんして体力つけるぞ

530名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 06:34:31.04 ID:fB9FhHag
>>521
そこまで頑張って節制してるのに増えるなんて、すごく悔しいよね。
羊水も血流も増加していくし、全てが脂肪な訳ではないからあまり気に病まないで。

私はそういう時は食事内容と体重を記録したノートを見せて、「まぁこんな感じでやってますけどなんか増えてますねw」ってチクッと言ってるよ。助産師もそれ以上は何も言ってこない。
531名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:24:34.66 ID:jIzsyiw5
33w9キロ増なんだけど、今回は最終10キロぐらい目指してるよー
前回は6キロ増で、産後授乳でみるみる痩せてかなりしんどかったんだわ
一番痩せてる時は、163センチ40キロだった

頻繁に授乳しながら栄養のあるもの食べるって難しいし、今多少蓄えててもいいんじゃない?
ここで標準体重以下なのに増加を気にしてる人、こういう事もあるって事で気楽になればいいなぁー
532名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:01:03.55 ID:BGrikbng
2週間前の検診から1キロ増えてて看護師さんに注意された。
最近甘いものが欲しくてお菓子ばっか食べてたから反省。
次の検診まではお菓子断ちして増えないように頑張ろう。でも甘いもの食べたい〜
533名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:13:16.59 ID:PYFHz8D8
食事管理はかなり気を付けてるのに、一日の増減が半端ない。
さっきも昼食後に体重計ったら、朝よりも1.5kg増えてた。
水分はアイスたんぽぽティーを一日2リットル飲んでる。
これっていわゆる浮腫みなのか、水太りなのか。

浮腫みは言われたことないし、自分でも感じたことはない。
水太りなら水分を控えようかな。
運動するより、睡眠をたくさんとってトイレに行く方が体重が減っている。
助産婦さんに相談しよう。
534名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:12:04.94 ID:VYcCa+lP
26wです。妊娠前から+5キロ。

今のところ、「体重増えすぎ」って怒られてはいないんだけど、
根が“頑張り屋さん”体質だからか、ちょっとの体重の増えで自己嫌悪。

もうなんか疲れちゃった。
赤ちゃんのことを考えている時間より、体重のことばかり気にしてる気がする…。
535名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:26:30.25 ID:h6FgD0+g
>>524
24wで食事制限はキツいね…。
夕飯の時間を、早めにしたらどうかな?
私も栄養指導を受けて、夜8時以降は食べないようにしたら、
赤ちゃんは育ってるけど、私の体重は1kg減ったよ。
すでに実施済みならゴメン。
536名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:08:43.11 ID:FBt9PSA3
>>524の発言見て思い出したけど、春雨ってじゃがいものでんぷん使ってるの多いから
炭水化物だし意外とカロリー高いよ。食べ過ぎ注意。
糸こんにゃくとかトコロテンの方がいいかも。
537名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:42:03.88 ID:5pMWT4m6
いやもういいじゃん
一度書かれてんのに
538名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:50:35.89 ID:WsTKyaZe
>>533 食後にはかったんなら、純粋に食べ物や飲み物の重さなのでは??
539名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 03:32:08.73 ID:UItoV5TT
飲んだものや食べたものの重さを考慮しないで
増えた増えた!!!って思いつめると摂食障害になっちゃうよ。
(自分がそうだから…一日に何回も計ってノイローゼになった)
540539:2012/08/08(水) 03:34:22.64 ID:UItoV5TT

水は1リットル飲んだら1Kg増えるのは当然。
妊婦は浮腫みやすいからすぐにに排出できる訳じゃないし。
体重管理するなら2、3日をひとくくりにして見た方がいい。
普通に食べてて1日で急激に増える理由は、
出なかった食べ物飲み物の体積か
浮腫や疲れだから脂肪が増えた訳じゃないよ。
ここのみんな必要以上に頑張っちゃう人多そうだし、あんまり思い詰めないでね。
541名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 03:37:52.95 ID:fDQOp91g
>>539
まさにいまの私がそうだわ。
一日に何度も体重計って、食べ過ぎたわけでもないのに凹んだり 夜は抜いたりしてる。
駄目だよね。
いま+6kgであと残り三ヶ月でどれだけ増えるのか怖くて
だけどお腹は空くし、顔もパンパンになってきて
なんかもうストレス発散方法が全くない。
542533:2012/08/08(水) 05:57:41.99 ID:mwz1jEOn
アドバイスありがとう
そりゃ飲んだり食べたりした直後は増えるよね
妊娠中期からずっと体重管理を頑張ってが、検診の度に増えてる
それが悔しくてノイローゼになってるかも
一日に何回も体重計るし、一喜一憂してる
食事も増えることを気にして、美味しいと思えないし楽しくない
食べたくないけど、お腹が空き過ぎてイライラしっぱなし
食事がストレスになってるかも

あまり気に病むのはやめよ…
もう9ヶ月だから多少の増加は気にし過ぎないようにしたい
543名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:01:21.20 ID:zzsdYOWk
25w頃まで食事制限頑張ってたけど
制限しすぎはやめて好きな物は食べるけど食べる順番を気にするよう心掛けたら体重増えにくくなった。


昨日の晩御飯ささみ使って棒々鶏にしたんだけど
きゅうりとトマトがたくさん食べれるし肉を食べたって気分にもなるから地味におすすめ。
544名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:04:58.47 ID:rfSUS4KB
>>542
体重計るのは朝起きてからトイレにいった後一回にしたら?
たびたび計ってたら正確な体重わからなくなるよ
545名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:36:16.07 ID:o6vO7aEZ
私は朝一しか計らない
食後なんて増えてて当たり前w
546名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 01:17:12.62 ID:A7jCSasK
わたしも朝一しか計らないよー
朝が1番正確な体重らしいから。
まあ32Wで10キロ増だけどw
体重管理は全く言われない。
無痛で計画だから体重管理言われないのかな
関係あるのかな
547名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 02:10:27.54 ID:o2jHk0fE
>>546
無痛こそ、増えすぎると麻酔の難易度が上がるから
体重管理を厳しく言われたよ。
てか、32wでその増加分なら許容範囲
ってことなんじゃない?
私は36w12kg増で、ちょっと怒られた。
548名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 07:57:44.32 ID:5GVIHDT4
私も朝イチの1回だけだなー。
8ヶ月過ぎてからメキメキ体重が増えるよー。食べる量は変わらないんだけど、やはり後期は増えやすいのか?
前回検診よりすでに1.5キロも増えた。
549名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:46:01.97 ID:9btButra
おっしゃ!検診終わった!
今からめっちゃ芋食べる!
ポテトフライとポテチとシャガビー買ってきた!

じゃがいも祭り!!
550名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:43:19.71 ID:mSucCwGL
妊娠前48s、悪阻で10wで45sまで減ってそこから3ヶ月経った22w現在49s。
減ってたとは言え3ヶ月間で4s増は良くないかなと思ってるのだけど
病院が体重管理にあまりシビアでないのか特に何も言われず。
1人目を産んだところはシビアだったから拍子抜けした。

元々野菜中心・薄味の食生活なのでこれからも通常通りで良いのかなと思いつつも、
後期はどんどん増えるし気をつけねば。
551名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:46:50.79 ID:6zPsXUZP
23w +5.8
先週の時点で前回の検診より+2kg
さすがにまずいので魚と野菜中心に
きゅうりは毎日、スイカ、メロン、マクワウリは子供よりも食べて3日前には+1kg
先日、トメからきゅうり、トマト、とうもろこしが大量に送られてきて、せっかくだから朝晩一本ずつとうもろこし食べてたら
+-ゼロに!!
とうもろこしって体重減るの??

552名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:04:30.62 ID:g2mPDDBE
>>551
痩せるかはわからないけど、自分もここ一週間程
間食をとうもろこしにしてたら、今日健診で前回より
マイナス1kgだった!なんかとうもろこし仲間で嬉しいから
レスしてみたけど、痩せるのかなぁ?
一粒ずつチマチマ食べててお腹が膨れて助かったのは確かだw
553名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:01:41.50 ID:BsvJrex+
昨日検診後だからってカレーを腹パンパンになるくらい食べて、よし満足した!明日からまたがんばろう!!って思ったのに「2日後のカレー」の魅力に抗えなかった…。
さすがにすごい反省している。
554名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:27:14.90 ID:UZIHzCJl
トウモロコシは繊維が多いそうだよ
お通じが良くなってるのかなあ。

甘くて美味しい、ちょっと高いやつが欲しい。この前信州のものを道の駅で買ったら
旨すぎワロタ
555名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 18:09:34.00 ID:TndhPR3i
13w
妊娠前42kg
現在45kg
妊娠直前にたまたま体調不良で仕事を辞めて引きこもった
なので4w時点ですでに44kgにはなってたorz
一回目の健診では『10kg以内に押さえようね!』と言われただけ
もともとそんなに食べるタイプではないけど、つわりもおさまってきたしこれからどれだけ増えるか怖いなー
556名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 08:48:38.51 ID:ltSVloxY
29w +5

体重維持できててよかった。
これまでぜんぜん食生活に気を使ってなかった。
妊娠してからはずっと野菜たっぷりの食生活。
出産後もストレスにならない程度にこの習慣を続けたい。
557名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:46:21.36 ID:dFAfgdxr
とうもろこしイイね!私もやってみよう
ちょっとイイ食材たべるのもいいよね
量より質に食欲を分散させる感じ。
558名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:52:26.71 ID:RQUlf5p+
お盆明けが検診。
実家でバーベキューやるんだ
家族でお出かけもするんだ
お盆前に検診行きたかったな、体重気にしながらの連休なんて楽しくないやい
559名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:38:22.61 ID:5bzZT+iD
花火大会に行ったけど、屋台の食べ物魅力的過ぎる
焼き鳥の香りがやばかった

でも我慢した
この我慢が報われますように
ここのみんなの頑張りが報われて健康な赤ちゃん産まれますように
560名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 06:31:08.22 ID:RNLBww8G
34w 元BMI20 +4kg
ここまで体重管理頑張ってきた。
先生にもあと3kgまで増えてもいいって言われた。
いま中の人は2000くらい。
でも臨月入ると急に増えるって聞くけど、ほんとかな。
実家帰るから、今までみたいに自分の好きに食事メニュー調整しづらくなるし心配。
561名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:36:33.02 ID:rUjyU/sn
むくみに効くというコーン茶飲みながら
おやつ代わりに湯がいたとうきび食べたらお通じよくなった!
おすすめです。
562名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:46:53.79 ID:6SRG0VxN
ここ二、三日で1`増えてしまった!
食べ過ぎてないのになぜ〜便秘やむくみのせいだと思いたい…
563名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:37:13.30 ID:bnPTohxJ
お寿司におはぎ、わらびもちにアイスにジュース、そして明日は焼き肉…
手土産持ってきてくれた親戚の手前ちょっとずつ食べたけど今後悔が半端ない
食べなきゃ失礼かなと思うし、こういうのってどう断ったらいいんだろ
諦めて食べるしかないのかな
せめて明日の焼き肉はとうもろこしでお腹膨らまそう
564名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 08:56:26.41 ID:mm7jRows
ゴールデンウイーク、お盆、正月は妊婦にとって正念場だ…
565名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:22:34.96 ID:uLi73wMj
ほんとそうだ。お盆に入ってすでに2キロ増えた。
焼き肉や外食ばかりだからそりゃ増えるわ…金曜日の検診が怖いー
566名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:39:29.81 ID:cGZABRN5
こんなスレあったなんて初めて知った!
周りに出産経験者もおらず、孤独な体重管理に参りそうだったので心強い。

現在26w。前回の検診より2週間で500g増えてて怒られたorz
張り止め服用中で運動禁止だからカロリーもかなり控えめにしてるのになぁ…。
567名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 17:50:46.94 ID:DrKI1/Do
40w目前 +4kg
元々デヴなので、8kg以内と言われてたけど、何とかクリア出来そう
しかし、肝心の子が降りてくる気配ゼロー
もういいか…と諦めてアポロ食べてる
568名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 21:33:19.10 ID:nEg8JSSK
お盆で4日間実家に帰ってぐうたらしてたら、あっという間に2キロ増えた!

夜はサラダだけにしたよ…なんとしてでも戻さなきゃ!
569名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:25:32.07 ID:uIrzrULt
>>566
2週間で500gで怒られるのは厳しいね。
うちはそれぐらいが許容範囲と言われたよー。
しかし、検診当日は何も食べないで行くのやめた方がいいかな…
570名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 23:55:29.38 ID:nUvfDKgE
お盆で義実家二日目
夜の焼き肉はとうもろこしを挟みつつ肉食べたからカロリー抑えられたと思う
が!デザート(しかも21時半)のケーキが待ってた…そんなドッキリいらないよorz
明日を乗り越えたら明後日健診…お盆明け健診とかキツイっす
571名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:15:39.82 ID:xzJOUoo2
明後日検診だから今日は外食せずに大人しくしてようかと思ったら海水浴のお誘いが…
水遊び大好きな娘のために行くけど屋台の食べ物って塩分高いものばかりだしな〜

おにぎりでも持っていこうかしら。てか、暑さで体重減るかな…
572名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:57:30.34 ID:+5XGSOVj
>>569
やっぱり厳しいのかな…そんな気はしてたけど、初の妊娠だし言われる通りにしてた。
50g単位の体重計を買って朝晩計れ、食べた物全部記録してカロリー計算しろと言われ、1日の摂取カロリーは1500kcal以下にしてる。妊娠前からは5.5kg増加。
それでも増えてくのはもうどうすればいいのか…検診が本当に憂鬱だよ。
573名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:22:56.08 ID:ZMCvhm1d
>>572
そんな厳しいところあるんだ…私だったらノイローゼになりそう
28wで+5〜6キロだけど自分の病院は特に何にも言われない
体重増えすぎもよくないけど増えなさすぎもよくないから最近は厳しいところ減っていってるみたいなのにね
574名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:10:37.68 ID:DiyIbW6T
31w+5キロ
2週間で1.5キロも増えた。急に増えた分はすぐ戻るけど徐々に増えた分はもう戻らないだろうな…
明日の検診は怒られてこよう…
575名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:15:46.69 ID:qvrASStb
23w+3・5`
つわり終わった後二週間ぐらいで一気に2`増えて
最近また一週間ぐらいで1・5`一気にきた
急に体重増えるのよくないらしいけど勝手に増えるよ
576名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 07:53:49.61 ID:blDp5s6s
24w +5.5キロ
お盆帰省でも一気に増えたが、それ以前から急に増え始めた
いきなり増えた分はむくみだと思うことにして、ダメ元で一昨日から
寝ながらメディキュット始めてみた!むくみなくなって体重ちょっとでも減ったらいいな
577名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 16:05:53.91 ID:u2IsObE8
もう臨月だし、ここまで7キロで押さえたから
気にせずに食べたいよ〜〜〜
とか思ってたら、こっからの増加は赤さんの体重増加に直結するらしい。
なにそれこわいガクブル。
結局産むまで体重管理か…
578名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 17:54:47.39 ID:qvrASStb
メディキュット買いに行ったらいっぱい種類があった
昼用夜用、締め付けすごいやつ緩いやつ、ハーフロングと
悩んだ末夜用ハーフ買ったけど正解だったのかな

これつけて体重が緩やかに増えてく体になりたい!
579名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:05:38.75 ID:/uJWBsOi
きゅうりすごい

1ヶ月前の健診から4kgくらい増えてギャーってなってたんですが
一昨日から、きゅうりを1-2本かじってから
いつもの半分くらいのご飯を食べることにしたら
本日の検診(24w)ではまさかの1kg増で褒められた
3kgはいずこへ…?
浮腫みは感じなかったんだけどな
580名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 00:33:01.03 ID:NtOR3nSv
8か月入った途端に今まで1ヶ月1キロペースだったのが2週間で1キロ増えてどうしようと思ったけど、赤さん二週間で400g推定体重増加してたからなんか納得したw
581名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 04:45:19.06 ID:2g1C44EV
>>580
2週間1キロだと内訳は子がメインになるのかな?
同じ状況なので気になって。
582名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 16:25:24.44 ID:FiT++D4m
メディキュットの家用と夜用併用してむくみはなかったんだけど
この前マタニティのズボンを試着したら太ももがきつくて愕然とした。
太ももが脂肪とむくみでえらいことになってた模様。
慌てて太もも運動したらだいぶましになって、体重増加もゆるやかになったよ。
583名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:13:04.01 ID:US6ZZwJY
37w BMI21
ここまで+6kgで抑えてきたけど、臨月に入って1週間で2kg増 orQ
厳しい病院ではないけど絶対指摘される・・・検診行きたくないよう
584名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 15:37:41.29 ID:2rg7WGNk
>>582
太もも運動、どんなことをしているか教えて下さい。私もやりたい!
585名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 22:04:48.01 ID:VnVUEtQk
毎日お風呂の前に体重測ってるんだけど、昨日より1キロ増えてて
思わず一人で「ひぃぃ!」と本当に言ってしまったw
一体どうした!?と考えても昨日メディキュットはかずに寝た事と
今日は便が出なかった事以外は食事含めいつも通りだったのに…
恐ろしい、恐ろしいよ!!
とりあえず明日は麦茶飲みまくってトマトも2個は食べよう!
586名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 07:07:36.30 ID:TignBeF4
>>582
足を肩幅より大きめに広げて背筋を伸ばして立ち、かかとを勢い良くおしりに当てる。重心は反対の足に。
両足を交互に一歩1秒程度のペースで繰り返す。その際腕を大きく前後に振るといいかも。
一回3分を一日3セット。

もう一つは両手をにぎり前につきだして肩幅程度に足を広げて立ち、おしりをゆっくり下げる。
太ももが床と平行になるくらいまで下げ、ゆっくり戻す。膝がつま先の前に出ないように気をつける。
呼吸は止めないように。10回から20回程度。

これらはそこまできつい運動ではありませんが、妊婦向け体操ではないので
運動制限やお腹の張りが気になる人は止めておいてください。
どちらも足のむくみに効果がありますよ。
587名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 17:37:26.84 ID:F4qtWN2r
皆さん本当に立派
1人目なんと23キロも太り80キロちょいになった私は今回とても体重が気になって仕方ない
身長164cm
1人目元58kgー臨月81kgー産後10日70kg
2人目元65kgー15w現在+−0kg

旦那にも実母がにも産んだら産後は痩せた方が健康にもいいねと、釘を刺されてますorQ
1人目の時は浮腫み過ぎて手はグーに出来ず、足はでっかい粘土の固まりのようだったし
今回は毎日きゅうり、トマト食べて、三ツ矢サイダーは一切飲まず、麦茶とたまにポカリと炭酸水+ミント液でどーにか
難産で吸引になってしまった反省を活かしたい


588名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 12:38:39.54 ID:6fpoeWV+
身長157 妊娠前52キロ つわり時50キロ
25w現在 53、5〜54、5キロの間行ったり来たり
ここ2週間で1キロ増えた〜
トータルで+8キロぐらいで押さえたいと思ってたけど無理かな〜
589名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 13:41:20.93 ID:jIwojNZl
身長160、体重妊娠前48キロ。食べつわりが終わって49キロ。今は食欲ない。それでも太るのかなあ。怖い
590名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 07:44:17.70 ID:ZlnG8ZVc
妊娠28週で、2週間前の検診より1kg落とした。運動は禁止されてるので食事制限のみ。
医者よりも助産師が厳しくて、0.5kgでも増えてると怒られるから、自然と食べる量も減っちゃう。赤ちゃんに影響ないのかだけ心配…。
591名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 17:08:05.76 ID:pteblxR3
>>590
自分は26wで+5kg
うちも助産師さんの方が厳しい。2週後の健診まで1kg増で抑えてと言われたよ
先生は逆に「赤ちゃんが小さいね」と心配してるし体重の事は何にも言わない
どっちに従ったらいいのやら…
とりあえず助産師さんには赤ちゃん大きくしたいから食べますと宣言してきた
592名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 19:37:46.35 ID:pDfI+QoC
36w+5.4kg BMI20.4くらい
先週まで+4kgだったのに突然1kg増えた。
食欲もすごいし、もう増やさないようにしないといけないのになかなか難しい・・・
593名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 10:14:19.90 ID:Qdyxb6om
もうすぐ30w+5kg
健診まで一週間きったのに、体重が1kg増えたまま
戻らない…後6日でどこまで出来るかな。
とりあえず毎日麦茶ばかり飲みすぎて、トイレの回数が
半端ない!ご飯の量とかも減らしてるけど、お腹が空くよ〜
病院厳しすぎだろ!食事制限のせいで、ストレスが凄い…
594名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 17:09:48.62 ID:5z6hyeK8
33w+6キロ
2週間で1キロ増えた。最近甘い物が我慢できずに食べてるせいかな…

もっと食べたい。あー食べたい。
595名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:56:47.14 ID:wVL6aljH
体重管理うるさい病院と、うるさくない病院って一体何が違うんだろう。
596名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 14:25:46.32 ID:RuF6GFmj
>>595
うちの病院は、私の個人的な見解だと
「病院側がリスク負いたくない」って感じにみえた。
太ってると分娩に時間がかかったり妊娠高血圧、糖尿病などがいやだからみたいな。
母体と子を気遣う事はいってるけど9
キロ増でなかなか子宮口ひらかなくて
分娩にすごく時間がかかったんだけど、それが太ったせいか体質か分からないのに
「だから太るなっていったんだよ」とか言われて分娩時間が長い事をよくおもわれてなかったみたいだったからそう感じた。
597名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 20:40:11.54 ID:ZLVBWSuc
自分もそう思う。
産婦人科って訴訟が多いって言うからね。
アメリカとかはみんな20キロ増えたりザラみたいね
598名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 18:57:26.58 ID:zkpRgzuq
20w±0 45kg
今このスレ知ったけど、もっとはやくこのスレ(特に>>3)知ってたらよかったよ。
増加はつわりおさまってからでいいんだね。
12wで−4kgの41kgで、むちゃくちゃ不安だったけど赤ちゃんは順調で
医者にも体重減ったのさらっと流されてたけど
本には7-10kgくらい増えるってあるのに増えなくてすごく不安だったよ
つわりおさまってから4kg一気に戻ったしこれから増えそうだ。
599名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 21:06:59.17 ID:aNFJ/z8S
32週入った途端にズバーンと増えて、今まで数日夜を蒸し野菜にすりゃ戻ってたのに微動だにしない。
明後日検診だけど1キロ増だー。
抑えててこれだから普通食に戻したらどうなるんだろ。
でも中の人小さ目らしいからしっかり栄養取りたいし途方にくれてる。
先生が、母体がたくさん食べようが変わらんみたいな考え方の人だからもし注意されたらどうしよう…。
悶々。
600名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 17:36:48.23 ID:67k+CmuN
20W +0.6kg、妊娠前からだと-2.0kg

1人目は25kg増、2人目は16kg増のダメダメ妊婦だったから今回はかなり気合い入れるつもり。
普通に炭水化物食べて一日一つだけならいいよね〜?とお菓子食べたりしてた過去の自分が恐ろしいw
601名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 08:56:55.97 ID:u/YJy988
何食べたらそんな太れるの 本当にダメ妊婦だね
602名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 10:50:48.28 ID:IH5Pv6am
>>601
黙れ小僧(モロ)
603名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:46:25.09 ID:QL9D0WJu
里帰り先の病院の先生がすごく高圧的だった。
体重管理に厳しいらしいし検診が憂鬱になったよ…
実家が居心地良すぎて一気に太りそうだけど気合い入れなくては。
604名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:04:23.52 ID:emszdzp8
15w
つわりもなかったのに体重がちっともも増えないのは普通?
仕事はどちらかというと肉体労働系。
食事はかなりがっつり。
初めての妊娠でよくわからない…。
産休に入ったらドカンと増えそうな予感。
605名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 08:25:57.51 ID:7LPbE0XF
体重計が壊れてたことに気がついた24w
検診行くたびに家での体重と結構違ってたからもしかしてと思ってたけど
やっぱり壊れてたorz
てことは妊娠前の体重も間違ってるわけで・・・
本当は3キロくらいしか増えてないんだけど、母子手帳上では+6か
切ない
606名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 09:59:40.64 ID:ah4EMUca
リンパ
607名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 13:32:50.05 ID:cHmAaNNO
吐くまではいかないけどつわりでほとんど食べれてないのに体重増えるのは何故なの?
妊娠前の半分くらいしか食べてないんだけど、これ食欲戻ったらどうなるのかgkbr
608名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 00:27:45.05 ID:s9IUpV3Q
>>604
テンプレ
609名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 15:02:51.24 ID:wjj9LJaI
17週で1.4キロ増。食べつわりだったから減らなかったよ…増えすぎ?
610名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 08:29:37.68 ID:Kzzk19JV
来週から臨月だし今まで+6キロだからもういいかなって好きなものたべてるけど
便秘とむくみに気をつけてたら増え方が緩やかな気がする。
611名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 10:50:52.52 ID:D/8X5snn
本当便秘とむくみってデカイよね
1日便が出ないだけで500g〜700gは軽く増えるし、あまり水分とれてなかったり
メディキュットはき忘れたらまた一気に増える
体重も気になるけど私の場合毎日便の事ばかり気にしてるw
612名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 17:33:01.89 ID:dVmSgs6p
昨日スシロー行って、サーモンロールひときれ、えんがわ一皿、だし巻き、味噌汁に天婦羅ひときれ食べたら一キロ増えた…
あ、ジンジャーエールも飲んだんだった…
最近すぐ増えるようになった@20週
613名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 23:45:26.08 ID:VWYNRHJf
寿司は塩分多いっていうからね〜
今日食べ納めしようとスシローいったけど混み過ぎであきらめた…
変わりにお蕎麦屋さんを堪能してやった!
614名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 05:47:03.46 ID:V7kNbVs5
回転寿司はこの前抜き打ちセシウム検査にひっかかってたから怖くて行けない
615名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 22:36:38.91 ID:KNCJmLU+
ラーメンとチャーハンというもう妊婦の敵のようなもんが食べたくて食べたくて、数ヶ月ガマンしてたんだけど、今日野菜たっぷりにして久々に食べた
2キロ増えてた
●も出たのにがっくり
616名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 23:01:48.88 ID:Ub71fjn3
体重計壊れたから色々迷った末注文してようやく明日届くー。
前回の検診から10日も計ってないや。3連休あったし上の子の誕生日でケーキ食べたし乗るの怖い。
617名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 21:45:36.69 ID:Q4TNzzxD
19週で、4キロ増。bmi18.5だったから、このくらいはと思ったけど注意受けた。あまり食べてなくても、仕事していても太るのでどうしようもないよ。
618名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 11:45:37.29 ID:NBqEd8yI
>>617
食べてて太るなら気をつければいいけど、食べてなくて太るならしょうがないよ!
痩せぎみの人は体重増えやすいよね!
そんなに気にしないでいいよ!
619名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 14:30:43.61 ID:kex5is0a
炊き込みご飯を二杯食べたら翌朝1`近く増えてた…
620名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 03:45:51.91 ID:XEhs/zPu
30wで+6キロ。
もう丸三日便が出てない。
病院では最終+7キロでって言われたけど絶対無理だ。
とりあえず米は少なく食べてるけど…。
621名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:46:13.63 ID:fLDuM398
35wで+9
おおらかな病院で何も注意されないけれど、もう増えたくない。
ただ、体重の増加に気をとられすぎて、落ち込むのも避けたい。
楽しく食べて運動すればいいのだろうけれど、難しいなあ。
622名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 01:07:31.74 ID:eXa2Icz3
29wで+5kg
一人目は最終的に+18kgまでいった
常に2-3wデカめで自分の責任だと思ってた
でも前回の失敗から体重抑制を頑張っている今回も
同じく2-3wデカめ
母体の体重の増減はあんまり関係ないってことか

ちなみに一人目生まれた時は3700gだったものの
その後は成長曲線ど真中の痩せ型男子です
623名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 13:16:57.38 ID:rAFdInqM
一人目の時は好きなものを好きなだけ食べ、暇があったので一日トータル2時間散歩(午前中午後1時間ずつ)
そして+22キロ…。
現在二人目18wで+3キロ。
今回こそは体重管理しっかりしていきたいのにどんどん増える。
二歳児と散歩に行っても、ちょっと歩いて立ち止まるを繰り返して運動にならない。
食事をしっかりしなきゃいけないのに甘いもの欲しくて仕方ないよ〜!
624名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 17:30:20.17 ID:QRAJcE5Z
なんで甘いものが食べたくてしょうがないんだろうね。
6ヶ月に入った頃から止まらない…3週で2キロ近く増えたし。
625名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 13:51:37.31 ID:NTRNTk9Q
産婦人科の先生と助産師さんで、
増加してよい体重が5キロも違ったから、ちょっと戸惑う。

これから散歩にでも行ってくるかな。
36wでゆっくりしか歩けず、体重維持に役立つかは分からないけれど、
食欲をまぎらわせることは出来そう。
626名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 11:44:12.66 ID:Ts0QR1a7
妊娠前BMI24のピザなのに25wで7.5キロ増
ウォーキングと食事制限したら1週間で1.5キロ減ったけど減っていいのかな…
減らさないでキープでって言うよね?
627名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 11:47:00.67 ID:REmpr9Eu
>>626
キープは妊娠前の体重から、ってことでは?
妊娠後増えたあと減るのは何も問題ないと思う
628名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:45:46.49 ID:5XAkuHM6
昨日、暴飲暴食してしまった。反省。
だるくて趣味さえやる気が起きなくて、
ただ食べることだけが楽しみになってる。
体が重くて動かなくて、毎日辛い。
今月中には生まれてくるだろうから、もうちょっと頑張る。
629名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 08:04:29.26 ID:gefQgnFT
33wに入ってから、体重がすぐに増えるようになった。
特に外出しててあんまり水分取れなかった日の翌日なんて1kgくらい増える。
普段ルイボスティーを一日1.5〜2リットル飲むんだけど、外出してて飲めなかった次の日増えるってことは、浮腫防止になってるってことなのかなー。
630名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:27:51.00 ID:oIgbGNu0
ギャーーーお祭りの縁日でお好み焼き、ジャンボ串焼き二本、やきそば、からあげ…食べまくってしまった…!
37週でまさに臨月は空気吸っても太るを体現してて昨日たこやき四つ食べて1キロ増えたのに。
あとちょっとで産むのに、この体重制限、塩分制限からも解放されるのに。
あーーやっちまった。
旦那と二人きりのお祭りデートもこれで数年ないのね、って思うと欲を優先させちゃった。
明日も休日だし、羽目を外さないようにしなくちゃ…。
631名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 14:39:15.03 ID:keB9UUZB
私、38wで、このところ食事が乱れてる。
やっぱり休日でたかが外れちゃったんだと思う。
私、自営業で、まだこの時期でも仕事してるんだよね。
で、仕事中は、もちろん食べない。
今回、連休で、もうすぐ生むんだからって、気が緩んじゃった。
散歩に行ったらいいんだろうけどねえ。
632名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 06:30:42.92 ID:0bPhnBL2
私も臨月に入ってから気が緩んで食べまくってる。
1週間で1キロ増えても検診で何も言われなかったし、もういいのかなーって。
633名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 07:30:49.22 ID:QOzfi0Ec
臨月についた分はモロに産道に肉になるから気を付けて〜
634名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:58:18.55 ID:Rp4g3dvw
33Wで+6kg
31wから一気に2kg近くも増えてしまって、病院でチクリと言われてしまった。
何食べても体重になってる気がする…。
もうキュウリも野菜スープも効かないのかな?
635名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 16:15:19.27 ID:N3mnFeL5
妊婦のブログ見てたら、
私の半分くらいの体重増加で生んでいた方がいた。
医者に褒められたって・・・。

毎日の散歩は2,3時間だそうな。
私、せいぜい2,3分だよ・・・。
これなら、増加量も違うだろうなあ。

人と比べても仕方ない。
あと数週間で出産。それまで自分のできることしよう。

636名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 16:45:53.51 ID:lAUg2nvO
>>635
散歩してるって妊婦さん結構いるよね
羨ましい
マンションの駐車場から歩いて部屋に帰るだけで、すぐお腹が張って、立ち止まって休憩しつつどーにか帰宅って感じだから散歩なんて全然だめだわ
家の中でもたまに廊下で立ち止まってる
はあ筋力もなくなるし怖い
体重も1ヶ月で3キロ急に増えて怒られた
637名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:14:58.44 ID:AAfCckfL
22wで3キロ増。
食べつわりで一気に増えてまずいと思ったら、先月の検診から全く増えなかった。
仕事忙しくなったのと、甘いものキライなのが幸いしたかな。
638名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:22:46.82 ID:PmXRiVOZ
>>635
2時間も3時間も散歩できるってすごい!
近くに素敵な散歩コースがあるんだろうな
私は大きいお腹抱えて一人で歩くのがなんか苦手だ
ジロジロ見られるのが嫌だ・・・
639名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:23:50.27 ID:KCLQCqjn
>>638
わかる!遠慮の無い目でジロジロ見る人に出会うと嫌悪感でいっぱいになる
特に年配の男性にジロジロされる気がする
自意識過剰かもしれんが
これだけだとスレチなので

ここ最近体重が右肩上がりな28w
なのにパンが食べたくて食べたくて我慢できない…妊娠前は米派だったのに
さっきスコーン3つ一気食いしちゃった…
土曜の検診まで野菜だけ食べて過ごせばなんとかなるかなぁ
640名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 06:38:19.04 ID:Ah2f8xvB
妊娠前48kg、吐きづわりで3kgほど減り、安定期くらいから徐々に食べられるようになり31wで51.5kg
かかりつけはごく初期(or妊娠前)をスタートにするため+3.5kg

32wで切迫早産で入院
トイレ以外絶対安静なので妊婦食1800kcal(米飯200g)は始めは「多い!」と思ったけど、
よくよく見ると野菜や食物繊維多そうだし塩分・油控えめそうだった
ウテメリンの24時間点滴をしてて1日にブドウ糖25グラム(約100kcal)摂取、
1日おきくらいにお見舞いのおやつをつまむので(100〜200kcal分)ご飯だけは1食50gくらい残すようにして1日150g残で-200kcalくらいかな?と調整してたら
寝たきりで筋肉落ちたのもあるだろうけどご飯以外は完食してたのに2週間でまったく増加なしだった

家での食事も結構食物繊維油分塩分気をつけて米飯は120gにしてたけど増加無しはなかったからやっぱり病院食はヘルシーだ
このままいって、上の子の出産時の54kgまでにおさまるといいな
641名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 17:35:18.44 ID:1rWbvtGU
22w。もともと48キロだったのが、先月は50キロ、今日の検診で52キロだった。
注意されなかったけど、赤字で1キロ増と書かれた。おやつも食べてないのにどうすればいいのだろう。
642名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 17:38:07.47 ID:Y9juIphj
35wで+6kg。BMI標準の痩せ気味寄り。
今日、里帰り先の病院で母親学級に出たんだけど、今までかかってた病院と比べて明らかに体重の指導が緩くて拍子抜け。
今までの病院は+6〜7kg目標だったからかなり節制してたけど、里帰り先は10kgまでOKらしくて褒められたw
そんな事言われたら我慢してた反動が来ちゃうよ〜〜
643名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 13:12:21.57 ID:7ytNieJ9
33wで+8kg。
これまでは何の問題もなく順調だったのに、ここ二週間で急激に2.5kg増えた分が1gも戻らないorQ
早くても後4wもあるのに、産院から言われた目標体重になっちゃったし、このままじゃ生む頃には+10kgどころじゃなくなっちゃうよ。
644名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 19:26:17.77 ID:LxdDPVb/
未だに+8kgまでなんて指導する産院あるんだ。
大変だね…
645名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:09:51.52 ID:eu0pK/aU
元々の体重にもよると思うけど、今は栄養失調妊婦の方が問題になってるのにね。
先進国の中で平均出生体重が下がり続けてるのは日本だけだとか。
646名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:17:44.04 ID:LxdDPVb/
妊娠中毒症と体重増加の因果関係が否定されて、もうずいぶん経つのにね。
結局小さく産ませて早く退院させて、ベッド空けたい病院の都合だよ。
小さく産まれるなんて、赤ちゃんにとってはリスクしかないのに…。
647名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:27:44.95 ID:zjs+GNB/
んだんだ。もう体重管理厳しすぎる病院は時代遅れもいいとこ。
赤ちゃんの将来を見据えた体重管理を設定して欲しいね。
648名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:29:28.27 ID:AWMwKaXk
30w+0kg
気をつけてよく食べてるけど増えない。栄養失調妊婦になるのかな。
胎児の大きさは順調で胎動もあるけど不安。
つわりで4キロ減してたから15wからは+4キロだし、大丈夫だと思いたい。
649名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:38:12.91 ID:AKMEmC5z
意識してよく食べてるなら大丈夫じゃない?
体重を気にするあまり必要以上に食事を減らすのが問題なのであって。
650名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 08:46:03.48 ID:FWd03SN7
妊娠前BMI23、27週8kg増です
あきらかに余計な脂肪ばっかついてさらに貧血
マタニティ服も臨月を待たずにキツキツ…年末年始乗り越えられるのか…
651名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 09:33:39.64 ID:NVIOat7V
私も6ヶ月くらいまでですでに6kg増えてて体重&塩分注意され、貧血もでてたけど、ルイボスティーとプルーンエキスでかなり解消されましたよ。
今臨月だけど、+7kgでなんとかおさまってます。
便秘も酷かったのが改善されたので、その効果もあるだろうけど…。
652名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:19:34.06 ID:/nhTNipR
スマホのウォーキング機能が楽しくて、一日30分から1時間ウォーキングするようになったら
体重があんまり増えなくなった。ちなみにご飯もお菓子も我慢せず好きに食べてる。
消費カロリーや脂肪燃焼量、距離などが出るので嬉しい。
血圧と体重も毎日記録出来て、健康管理にも役立ってるよ。
653名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:34:25.99 ID:Wn2plCZd
一人目のとき+14キロ、子ども2500グラム、保育器スレスレで産んだ
現在も成長曲線から外れてる痩せ体型
今回も同じ体重で産めと言われてる(+10キロ)
今回はもっと大きく産みたいんだけどなぁ…
親の体重とはそこまで関係ないかな?
654名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:10:52.57 ID:fPNW9r4O
>>653
2500だともし病気したりすると心配だよね。
653さんが痩せ型だったりする?
だとしたら+10kgじゃ足りない可能性はあるかもしれないね。
私は第一子をイギリスで産んだんだけど、「15kgは増やせ」と言われて、3200で産んだ。
(日本人としては標準体型)
第二子は日本で産んで、「+10kgまでね」と言われて2700だった。
もしかしたら母体の体重は関係なかったのかもしれないけど、
日本の異常な体重制限にはやっぱり疑問を感じる…。
655名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 23:12:47.85 ID:f+0claAY
>>653
私の産院では、妊娠中に体重増やしたからといって赤ちゃんは大きくならないって説明受けました。
へその緒の太さで決まるとか。
太い→栄養が行きやすく赤大きめ
細い→栄養が行きづらく赤小さめ
だから体重関係なしに健診で赤ちゃんが標準位だったら何も気にしないでーと。
私は一人目の時に妊娠前158センチ45キロで+7キロだったけど、4キロ近い子を出産。
これが絶対正しいかわからないけど、こういうケースもありますよ。
656名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 02:21:39.24 ID:47acBFQG
16w +5.5s
食べつわり?かつわり自体なかったのか、食欲止まらず来るところまで来てしまいましたorQ
気になってるのが、通院している病院先で体重を一度も計ったことがない…なぜ?
体重管理についても触れて来ないし、初産ゆえ私には判断つかない。
自己管理するしかないってことですかね。
657名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 20:35:48.93 ID:SwF4Xd5K
>>656
体重量らない病院、いいな。
私、検診のたびに量るのがストレス。
今、41wになろうというところ。
毎週医者で量られる。
体重や食べ物に神経質になりすぎなのかなあ。

ちなみに、ダイエットも一ヶ月、半年、一年で行うものと思っている。
658名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:33:35.15 ID:2X8QXTv4
上の子2人の誕生日×2、旅行などイベントが重なり3週間で3キロ増えてしまったorz
検診は来週なんだけど、体重減らすようなダイエットはやっぱダメなのかなー。検診が怖いorz
659名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 10:55:32.51 ID:1yQtkO84
24w-164cm-69.3kg-BMI25.7
ひえーヤバイ!
スタートがすでに65キロ付近で元からデブなので、全く太る必要ナシらしいのに増加傾向
BMIが27超えたら、リスク出産で今の病院ではやってくれない
先週は71キロまで行った日もあって、ほんとにまずいので、しばしフルーツ&ブロッコリー&とり肉豚肉で生活中
炭水化物、お菓子、アイスを控えると体重って落ちるんだね

元がスラッとしてる方には、妊娠中に炭水化物控えるなんて絶対オススメ出来ないけどね…orQ
1人目は58kg→82kgで難産で吸引になった経歴があるので、今回は太りすぎにとにかく注意と言われてる
出産までにあと3キロ程しか余裕がない
不安〜


660名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 11:35:33.01 ID:a7j8uZq6
体重増加ってつわり痩せしたらどうやって計算しますか?
25wで、つわりおさまってからは4kg増だけど妊娠してからはマイナス1kgで
多いのか少ないのかよくわからない。
病院では体重測定なくて特に何も言われないけど大丈夫なのかな。
661名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 07:17:57.27 ID:1iqAz0pC
>660つわりで痩せた体重からスタートだよ。
妊娠中に急激な体重増加がないかどうかを見るからね。
662名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 06:01:05.62 ID:X/IlNwwn
>>660
うちの病院は5kg程度なら減る前からだったよ
その程度だと脱水とか胃腸が空っぽで一気に減るから戻るの早い人もいるということで

切迫入院中の640です
妊娠前48kg、つわりで10wに45kg、つわり終わって31wで51.5kg
妊娠前+3.5kg

32wで切迫早産で入院して33w(前が間違い)で51.5kg
35wの今日の計測で52.5kgだった
ご飯毎日三食満足に食べて、トイレしか歩かず、毎日一口二口のおやつを食べ、点滴も増えて150kcal/dayなのに病院食本当にすごいなー
663名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 12:12:18.08 ID:c3ID4n55
極端なダイエットで短期間に体重減らした場合、それは減った分全て脂肪って訳じゃなくて体の水分や骨量だからちょっと食事増やすとすぐ戻っちゃうよね。
つわり痩せもそれと同じだと思うのに減った分から体重管理というのは納得いかないわ。
664名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 21:38:16.64 ID:GgOSfZ0S
38週、3日後に予定帝王切開で出産。
元々の食の好みがジャンク好き、炭水化物好き、甘い物はいくらでも食べられる人間だったから体重増加が怖かったけど、最終的に+7.5キロでした。
病院からは+10キロまでOK出てたけどなんとか食の誘惑から耐え切ったわ…自分で自分を褒めてやりたいw
665名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 17:41:19.62 ID:TAyYaDj9
現在32w
最後の贅沢と思って1泊2日で趣味の旅行してきた。
妊娠前52kg、つわりで15w47kgまで落ちて
24wで元の体重に戻り、24w→32wで+1.5kgと
そこそこ順調だったはずなのに、たった2日の旅行で+1.5kg…

そんなにいっぱい食べたわけじゃないけど、
やっぱ外食は太るんだと実感しました。
とりあえず家ではヘルシーに、野菜中心オヤツNGで頑張ります。
666名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 00:00:02.46 ID:fZr4otnc
25w
うちの病院はBMI27超えたら分娩不可なのに、あと数キロにせまっちまった
まだあと3ヶ月もあるのに
こんなタイミングでグレープフルーツダイエット開始
泣けてくる
667名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 08:25:52.62 ID:6yCir4Cu
切迫入院中。
本日36wの測定で先週と全く変わらず52.5kgだった!
臨月入り妊娠前+4.5
週明けウテメリン減薬してって陣痛がつかなければ退院だけど、助産師さんから
「切迫で入院してた人は退院すると反動ですごいふくれて帰ってくるから気をつけてねw」と言われた。
気をつけねばー。
668名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 22:58:42.62 ID:kx/em7v6
*母乳がよく出る飲み物、食べ物*
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352468130/
669名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 21:39:55.30 ID:EMYTN5/W
25w
近場の温泉旅館で一泊して秋の味覚を堪能してたら2日で2kgも体重増えてた…orQ
このままじゃ来週検診でお叱りを受けるコースまっしぐらだわ。
便秘で数日ちっとも●出てないから、そのせいだと思いたい。
670名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 11:40:01.13 ID:5ZyyGPOc
26w
体重増加が本当にヤバイ…。妊娠中は8キロまでしか太っちゃ駄目と言われてるのに既に7キロ+。掃除なんかも毎日してるのに体重計の針が少しずつ右に進んでくのがストレスだ…。
また、先生に釘を刺されると思うと検診に行くのも憂鬱。
671名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 14:23:02.90 ID:J2GKEp+o
26w
そろそろ寒くなってきたのでウォーキングに行くのが面倒になってきた。
でも動かないとますます太っちゃうから何とかしなきゃ…
672名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 18:05:20.00 ID:J2GKEp+o
>>671
頑張ろう!
673名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 18:10:36.16 ID:m75fDc/C
>>672
ゴメン、誤爆した
674名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:00:22.98 ID:nCEEcJlT
30w 体重+7キロ
最近急激に増えつつあるから野菜中心の食生活にしなくちゃいけないのはわかってる
さっき棚の整理してたらインスタントラーメン見つけた
すごくすごく食べたい

ヘルシー料理って具沢山スープか野菜鍋くらいしか思い付かない・・・
みんな何作ってるの?献立で悩むの疲れたorQ
675名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:12:26.22 ID:u188wkol
25wで+6キロ。食欲我慢できない!
一人目は+20キロだったから今度こそしっかり体重管理を!と思うのに意思弱すぎる私。
お腹だけ出て全然変わってないって言われるけどそろそろやばい!

野菜たっぷりスープ、鍋、肉じゃなくて魚、とにかく何でも蒸す。位しかやってない…。
ヘルシー料理って続けるの大変だ〜。
676名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:16:35.96 ID:bplVfpZW
ホイル焼きオススメ。
いま時期は鮭ときのこいっぱいでウマウマ。
あとは肉料理がメインのときは肉の量を半分にして、
その分根菜、こんにゃく、豆腐、きのこなんかで代用とか。
あと自分は砂糖醤油系の煮物の味付けが好きなんだけど、
砂糖使うとカロリー高そうだから味付けにははレモン塩だれ、
オイスターソース、和風や中華風のあんかけなんかを
意識して使うようにしているよー
677名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:26:56.82 ID:saHs13jm
塩分糖分控えるには、レモンとか酢とか胡椒とかをうまく使うことだよね。
678名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 18:36:43.06 ID:MU0U38N5
妊娠すると浮腫みやすくなるのは何でなんだろう
油断すると指とかパンパンになって焦る
色々試した中で、セロリの浮腫み取り効果が一番早い。
生のまま一本食べればすぐ浮腫みが取れる。
夏の毎食前きゅうり丸齧り並みに手軽。
生のセロリは癖が強いけど、コンソメスープとかデトックススープに適量入れるとコクが出て美味しく食べれると思う。
679名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 00:10:17.20 ID:dfLm/ywk
そういえばインドカレーを作った日にセロリ入れたら、夜中4回くらいトイレ行ったわ。
恐るべしセロリ
680名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:49:09.01 ID:LpwvhWem
31w
元から酷い便秘持ちなのに貧血だからと
鉄剤処方されて更にお腹苦しい…
全然出ないから体重が右肩上がりでどうしたらいいんだ…
681名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 10:20:12.01 ID:evxXJOVc
ヘルシー料理だと、豆乳シチューとか具だくさんけんちん汁とかかな
デンプンの多い野菜は避けて作るとカロリーも抑えられる感じ
こんにゃくやキノコをうまく取り入れてカサ増しするとか
シチューはドリアやグラタンにも応用がきくよ
682名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 00:11:49.30 ID:iU0Nl1wL
20w1d +3Kg
もともと食に興味なかったのもあると思うけど、
今まで食べても増えない体質だったのに
妊娠してからすぐ体重増えるようになったorQ

体重気にするようになると食べたいものが急に出てきて摂生する習慣もないから我慢できずに食べてしまう。。
ダイエッターの気持ちがはじめてわかった。
683名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:35:04.46 ID:FibBDYGK
31w5d +7kg

1か月前位から2週間に1kgのペースで増えてた体重増加が止まった!
毎朝体重測っても変わらないのをいいことに好き勝手食べたり、前は控えてたおやつ食べたりしちゃってるのになんでだろう?
便秘解消したわけでもないのに。

毎日1時間程度の散歩効果が出てきたのかな?
同じような方いますか?
684名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:07:20.60 ID:pdg5RMqJ
12w BMI21.5+3kg
病院で増えすぎ?って聞いたら、あなたの体型なら最低でも10kg〜15kg増えるくらいがちょうどいいから
このくらいは至極普通。って言われた。@海外先進国
ちゃんと体重増えないと将来子供が糖尿病や肥満になるリスクが上がるわよー。と。
でも、こっちに来てから、年齢的なこともあるけど妊娠前に既に+5kgだったのでちと心配。
685名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:17:02.38 ID:PB/tcKuH
>>684
それが当たり前だよー。
日本が異常なだけ。
体重増加と高血圧や糖尿病との関連だって否定されてるのにね。
貧国よりも妊婦が痩せてて、WHOからもしょっちゅう怒られてるし。
赤ちゃんにとっては小さく産まれるメリットなんてないんだよ。
お医者さん信じて健康な妊婦生活送ってね。
686名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:39:34.70 ID:pdg5RMqJ
>>685
ありがとうー。がんばります!でもこのまま順調に増えると20キロくらい増えそうでちょっと怖い。
20kg増えるのなんてこっちでは当たり前大丈夫よー。みたいな感じだけれど
結婚してから3年で5キロ増えているので、ちゃんと戻るか心配ー。
でも、まずは子供が元気に生まれてくることですね!3.5kgが平均体重だそうなので
体重は増えてもいいけど、分娩時と産後のために体力落とさないようにと運動重視のようです。

そういえば医者の友人が言っていたけど、体重増加で産道に脂肪がつくというのはエビデンスなしの眉唾だと。
687名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:19:21.65 ID:BT2d4Gfl
>>686
産道に脂肪つく説ウソなの?
いまの2人目の病院で
1人目のとき22キロ増えて、分娩台で3時間の末、吸引になったって言ったら
「産道に脂肪つくからねえ」とそっこー言われた
うーん
何がほんとか何を信じてよいやらわからん
いまの病院は体重厳しいので29wでプラス7キロ
元がデブだけど、もう増やさないでと言われてる
688名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:23:00.53 ID:GZ31OOFQ
5か月で5`orQ
こんなに頑張ってるのに…といいつつ、
今日もあんこたっぷりパンと今川焼食べた
明日、明日から頑張る
689名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:09:24.37 ID:5KpwPIzY
>>686
私も専門家じゃないからわからないけど、知人いわく、産道に脂肪がついて子供が産めないほど太ることは
通常有り得ないと言っていた。そりゃ、小さいほうが医者や助産婦は楽なんだろうけど。
太ったからといってそこまで産道に脂肪がつくものなのだろうか?ということと
それと難産がほんとうに関係あるのだろうか?ということらしい。
それよりも、医学的に証明されている低体重児の成人病問題とかのほうが怖いかもなと私も思いました。
690名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:06:43.95 ID:YY/fRVou
アメリカンドッグ2本食べてもうた…
691名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:48:51.26 ID:EjjTsSZ7
8ヶ月。
初期に妊娠悪阻で7kg減り、その後4ヶ月間で10kgリバウンドした。
そしたら助産師に「太り過ぎ!今後はもう増やさないで!」と言われてしまった。
でも、水すら飲めずに絶食だったから7kgも痩せたわけで、それが戻ったのを怒られるのはキツイよ…
増えてもまだまだ普通体型なのに、まるで巨デブかのようにしつこく説教されてかなりストレス。
もう検診行くのが憂鬱でたまらない。
692名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 22:13:00.53 ID:aLkpSMlv
>>691
つわりで-7キロなんてよっぼど辛かったんじゃ?お疲れ様でした。それだけ減れば激しくリバウンドもすると思うんだけど…
悪阻後のおいしく食べられるご飯って最高に幸せなのにね〜。
私が行ってる産院では「あら〜お母さん成長したね☆赤ちゃんは一キロくらいなんだけど、残りはどこについたの?w」ってニコニコ言ってくれる女医さんがいて健診が楽しい。
血圧が問題なければ体重についてとやかく言われないけど、病院によってこうも違うんですね。

今のところ8ヶ月で+7キロだけど、クリスマスとお正月があるから怖いな…
693名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:14:44.55 ID:EjjTsSZ7
>>692
優しいお言葉をありがとう。癒されました。
その女医さん素敵ですね。いいなぁ…
そして、本当に病院によって随分違うんですね。

うちの病院は、医師(男性)は優しいんですが、助産師さんがみんなスパルタ系で怖い!
血圧や血糖値も問題ないし、医師には何も言われないのに、助産師さんに怒られたりします。
体重以外の事でもしょっちゅうお説教されるし、顔を合わせるのが憂鬱です。
でも、体重管理の厳しい病院なのかと思いきゃ、太った妊婦さんも結構いたりして不思議なんですが…

つわり終了後のご飯は本当に美味しいですよね。
食べるなと言われると余計食べたくなるし、クリスマスとお正月が不安だー!
694名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:16:15.72 ID:LQ2Wnrbc
スパルタ助産師って、多分自分らの手間が増えるのが嫌なんだろうね。
医者は縫合とかだけで、出産のほとんどの介助は助産師だから。

最初から太った妊婦は今更痩せさせることもできないだろうから諦めてると。
695名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 20:28:53.57 ID:/R6fjHXI
でも当の本人たちも、面倒くさいからとか手間が増えるからとかいう思考は追いやられてて
単純に体重増加=悪って思い込んでそうだよね。
頭の中が古い人多そうだしなー。WHOの勧告や、海外の文献なんて読んだりしないんだろうね。
696名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 04:55:04.89 ID:U1KFvRA/
私も食べづわりで、体調は悪く寝てばかりいたら、54キロから60キロに6ヶ月の時点で増えて、かなりキツく怒られた。
でも母親学級で森公美子レベルの人がいて、そりゃもとからああなんだろうけど、なんとなく理不尽には思ったわ。
697名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:15:56.07 ID:62ntKLq4
19w
先週から今まで通りの食生活だと太りやすいモード突入した感じする。
今は妊婦の運動スレないんだね。
運動するとしても雪国でのウォーキングは危険なので、プラスチック製イボイボ竹踏みと踏み台昇降かなー。
698名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 18:42:33.53 ID:ijrsRonv
体重管理って事なら食事だけじゃなく運動も入るだろうから
ここで話してもスレ違いじゃないと思う

そんな自分は26wで+3.5
何にも言われないけど、最近体重の増え方が早くなってきてるから気をつけないと…
でも毎日一時間ウォーキングしてたのがすぐお腹張るようになっちゃって
できないのがキツイ。運動しないとむくみも便秘も増えるからな〜
699名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 04:44:38.24 ID:m9os2hK7
火曜日検診日。
カレー食べたら一気に太った。。
週末だし食欲抑えられるかしら。
700名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 07:31:32.94 ID:VHLJ1/aJ
私も火曜日検診。
カレーは水分も多いから、便秘と浮腫みがなければ、一日で戻るんじゃないかな。
肉ってカロリー案外低いのか、代謝が良くなるのか、ハンバーグや
ステーキをご飯少なめで食べると次の日体重減っててびっくりする。
701名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:37:37.37 ID:m9os2hK7
>>700
そうなんだ!と期待しつつ体重計乗ったら...orQ
明日に期待!
702名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 18:35:56.34 ID:kglPRkEq
25wで5キロ増
ここ一ヶ月半でいっきに増えたorQ

自分もカレー食べたら体重増だよ
おかわりもしちゃったし
便秘だし
703名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:05:22.60 ID:VDsoQxLV
もともと過食症気味で、それがぶり返した感じになってしまって憂鬱。
パンやアイスばっかり買いだめして食べ続けて、怖くて体重測れない。
身体によさそうなものすら食べられなくて涙が出る。
704名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:21:12.29 ID:L+/2hxu/
鍋食べに行ったら2Kg増えた。
やばいよー怖いよー
705名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 23:54:10.96 ID:1YQGoKUl
今日はピザだーーーーー
706名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 01:08:33.24 ID:kF6cT0eR
火曜日検診の前になんとか一キロ減らした。
マグミットで便秘解消して、ご飯食べずにおかずだけ食べて3日。
異様にトイレが近い。
それでも2週間前より500g体重多い。
うちの産院、洋服差引いてくれないから冬なんか1キロは増えてる計算になるわ。
707名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 08:43:19.26 ID:jaSSVmf2
同じく火曜日に六ヶ月検診。
三日前から控えようと思いつつ旦那の食欲につられて食べてしまい逆にこの三日で体重増えた。。
とりあえず今日足掻く。
708名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 17:51:04.59 ID:e7tnG/vz
いただき物のフィナンシェ、マドレーヌ、パウンドケーキ、チョコマフィン、ガレット全部食べたった!
旦那に見せようと思っていたのにorz
709名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 19:06:55.38 ID:i5h17TYY
>>708
頂き物の焼き菓子って、美味しいもの多いし大きさもちょっと小さめだったりするからついパクパク食べちゃうよね…
わたしも頂き物の個包装されたブラウニーを2つ食べてしまった
710名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:39:13.81 ID:m7cbItCA
今日の健診で4週間前から2kg増えてたけど、なんにも言われなかった。
2年はわりと体重管理厳しいって噂の病院だけど、今はゆるくなったのかな。
そのかわり蛋白が+だった。
いつも蛋白でるんだよなー。薄味にしてるのに。
711名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:41:46.04 ID:m7cbItCA
>>710
×2年
◯2年前
712名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 10:31:31.31 ID:QhEp73Fd
今日の検診、確かに体重頑張って減らしたけど、どうやら寒くなって、
妊婦が着込んでくると計算したのか、病院が急に衣服分を差引いたみたいだ。
朝測ったより500g少ないラッキー
713名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 18:42:07.14 ID:nnK3MvTK
食べづわりで体重増えてたけど、最近食べづわりも落ち着き普通の量+αくらいしか食べなくなったら
体重が減ってきた。。。
714名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 19:38:16.41 ID:8qckN2cM
24w +0.5kg
つわりで-7kg減った後だから、+7.5kg?
でも、通っている病院はつわり後の急激なリバウンドは当たり前だから
気にしなくてよい、って方針なので助かってる。
でもでも、目標体重増加は妊娠前+7kg(つわりで減った分-3kgくらいからスタート)
あと、7kg無い。。。大丈夫なのか?
715名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 22:07:41.71 ID:nnK3MvTK
目標体重+7kgって相当シビアだねー。大変そうだー。

今4ヶ月で3キロ増だけど、母に聞いたら、弟の時は4ヶ月で既に5キロ増だったと言っていて
最終的に10キロだったと言っていたので安心した。

ちなみに、自分は15キロくらい増やしてねーと言われてる。痩せ型でもなんでもないけど。
716名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 22:17:55.47 ID:zVOobA4z
検診、薄着と前日の夜ご飯抜きで切り抜けた。
実際は前回より+2.5Kgだけど+1Kgで済んだ。
自分で次回のハードル上げちゃってるよな、と思いつつ検診前は焦る。
旦那がBMI27になったのを知ってカロリー少なめの夜ご飯にすることに決めたから次回は苦労しないことを祈る。
717名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:45:23.67 ID:9qtsSa5p
BMI15で、8〜12キロ増が良いとされてるんだけど、只今28wで+7キロ。
なんとか10キロでおさめたいなー。
718名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 09:39:35.93 ID:MDykMgdJ
28wで+4.5kg
元のBMI20だから10kg目安にしてるけど後期から増えやすくなるらしいから
今までより食事気をつけないと…
妊娠前より明らかに甘いもの&炭水化物が食べたくなってきてるから
いかにそこをバランスよく抑えるかが難しいね。
ケーキやパフェを食べたい!って自分が思うなんて…って感じだよ
719名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 19:01:33.06 ID:zAsaX6mF
30wで4キロ増。食べつわりで増えたときは叱られたのに、最近は減ったりして逆に叱られる。あんまりたくさんは食べられなくなっちゃった。
720名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:36:52.60 ID:IIwZ2s0C
体重1キロ増えてた。外食するとすぐこれだー
ムクミで声がデブボイスだよ!コフー!ムクムクでだるい
721名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:58:15.16 ID:OwKjo5Eb
明日の夜は友人家族×2と我が家で忘年会。
みんなで楽しく食事したいし!と開き直ってカロリー気にせず食べたいもの作るんだー!ってワクワクと同時に不安になるw
体重激増しそうだけど、いいよね…
旦那が気を利かせてカロリミット買ってきてくれたけど、妊婦の私は飲めないよ〜。
722名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:49:44.74 ID:ZZO8aGDa
10月→ニコニコ動画を通じて出会う
11月→交際スタート?
12月→同棲
2月→妊娠?
3月→結婚

・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新

イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
723名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:50:54.87 ID:aYWkeLtq
ポテチ食べたい。
724名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 00:00:17.99 ID:Vmjx2Ixf
ポテチ食べた。
725名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 04:36:29.88 ID:BapJNbPb
ポテチは一週間に一回くらいならいいと栄養士に言われたので我慢中。。
726名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 09:19:41.72 ID:/zzhGlof
ポテかるっ 
妊娠中にお世話になった。
次の子の時にも販売されてるといいな。
727名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 11:39:08.45 ID:f/hbtne7
22w すでに+4キロ
気をつけなくちゃーとおもいつつ、焼肉ご馳走になってきた。義父母さんありがとう。
チェーン店じゃない焼肉店なんてはじめて、ナニコレめっちゃおいしい、肉厚なのにやわらかーい。
食べ過ぎて反省、でもおいしかった・・・と思いつつ寝たら、中の人が今までにないくらい動く動く。
キミはそんなに運動しなくていいよ・・・かあちゃん反省してウォーキングでもするからさ・・・。
728名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:03:53.30 ID:skf6TeJn
34w +6キロ
32wまで+4キロで耐えてきたのに一気に増えた。
年末年始が怖い…
今週に入って下がってきたのかお腹が常に空腹気味。
我慢せねば…!
729名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:13:05.18 ID:sCtzwD5l
今から病院だ…先週からいきなり1.5`も増えてしまってるよ
臨月の食欲すごいんだけど、これは中の人が欲してるのかな
私の身になってりゃ意味ないよ
730名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 20:32:14.86 ID:c1f/baJy
妊婦でもある程度ダイエットってできるのかな
不健康なダイエットではもちろんなく、増えすぎてリスク出産で転院させられそうな分だけ数キロ落とす程度
できれば3キロほど
32wで張りやすいので散歩も禁止
食べ物でどーにかしたいけど、良いメニューオススメメニューがあったら教えてください
妊婦の体重管理入院ってのもあるようだけど、上の子がいるのでなるべく家でどうにかしたいです
731名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 22:13:20.69 ID:05Qx91pQ
むくみはどうですか?
今までの食事がどういったものか分かりませんが、塩分糖分一切なしの食事をすると水太りした身体から水分が抜けて体重が減りますよ。炭水化物も一食100gまでに。
これからクリスマス、お正月とありますが…家族と一緒になって食べてしまわないように気を付けてくださいね。
食事は楽しめないかもしれませんが、転院を避けるため頑張ってください。
732名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 23:17:52.59 ID:c1f/baJy
>>731
ぬおおおお
塩分糖分一切なしですか
でもちょうど先週病院で「塩分取りすぎてるかも」と言われたところです
自分ではまだむくみは感じてないけど、ジワジワきてるのかも
ちょっと数日塩分糖分かなーり控えめにしてみます
ありがとう
733名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 02:21:00.98 ID:3BmUkPgx
>>731
まじか。栄養士さんか何か?
私もめっちゃ浮腫んでる。
ワンサイズ大きいパンプスがきつくて履けない。
当分塩分一切なく炭水化物100gの食事かぁ。
毎日、蒸し野菜とか?でもポン酢ダメってことだよね。
あーー大変。
734名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 06:47:23.69 ID:wS+ZHQh9
自分もむくんでるわ、靴がキツイ
糖分塩分は普通にとってしまってた
体重増えまくりorQ
735名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 08:25:23.81 ID:nOaeYnTG
塩分にはカリウム豊富な食材を意識して取り入れるのもいいよ
塩分不使用のトマトジュースとかキュウリとか

あと、自分で作るのにこだわらなければ
健康食を売りにした宅配弁当サービスとかに頼ってしまうのもいいかも
高血圧や糖尿病に向けて低塩低糖だったりの種類があるところもあるから

私は使ってないけど、産後食事の用意ままならなくなったら
使ってみようかなーと思ってる
736名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 12:06:18.43 ID:ZC87kmtz
むくみと便秘にはりんご超お勧め。
夕食は米(主食)を食べずにりんご1個にヨーグルトかけて、
あとはタンパク源におかずを少々つまむ程度でお腹いっぱいになって
寝るまでにおしっこが大量に出るよ。
朝昼も食べ過ぎてなければ、私の場合翌朝400〜500gは減ってる。
お通じがあればもっと減る。
737名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 17:19:31.95 ID:8Da2XmeI
>>736
いいこと聞いた。
りんごちょうど食べたかったから夜はりんご一個食べよう。
738名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 00:11:49.69 ID:XV5VwtJi
りんご買い込んだよ
塩分糖分なしメニューってのも難しいもんだね
シャケを茹でて大根おろし掛けただけで美味しかったけどシャケの塩分多少残ってるよね
あとお粥と卯の花とりんご
卯の花は既製品だから、塩分糖分ともに入ってただろうなあ
りんごは甘ーくて美味しかったし…orQ

普段気にせず食べてたから、それよりは多少マシかな
あと無塩トマトジュースも買ったので、明日はこれでいこう

あと久々に便秘が解消されたら2キロ減ってた
明日も出ますように
739名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:11:35.04 ID:N3wjItNT
スーパーのカレー粉が置いてるコーナーに、
ケララカレーっていうインドカレーを作るセットが売ってるけど、
それでカレー作るとすごくおしっこでるよ。

セロリとりんごをすりおろして入れるから、かなり利尿作用があるんだと思う。
便秘もひどくてマグネシウム剤も合わせて飲んだせいか、食物繊維も多いせいか、
お通じもすごくて1キロくらい減った。
740名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:15:36.83 ID:ra31VWQG
うちの産院、担当の助産師によって、体重測定のときに服の分引いたり引かなかったり統一してよ。
今日は朝、家ではかったのより一キロ増えてる。
そんなわけないじゃん。
741名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:45:10.96 ID:rNnCRq4P
私も今朝、服の分も重さに入れられてて前回+2sだっていうんで注意されたよorz
実際には0.5sしか増えてないんだよ〜〜!!
妊娠7か月で妊娠前+3.5s(BMI22)って増え過ぎじゃないよね?むしろ優秀な方じゃね?
742名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:02:44.40 ID:ra31VWQG
>>741
先生に言ったら、同じ体重計で図ることが大事だから、
あなたがどこで測ろうと関係ないだとさ。
じゃあ家で気をつける意味ないじゃん。
体重保つのにどれだけ頑張ってると思うんだ、
ざけんな〜
743名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:05:51.35 ID:ra31VWQG
>>741
3.5キロプラスは羨ましい…
優秀だと思います。

うちは35週で7キロ。
お正月挟むからくれぐれも気をつけてって帰り言われたわ。
744名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 00:11:18.49 ID:rvnXzk3V
お通じ対策にはエノキが効いた。
レンジ蒸しかグリル焼きで、七味かけてる。
745名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 10:11:59.44 ID:no+FqzmN
>>741
それで怒られるの!?
同じ7ヶ月で5kg越えしてるけど、先生何も言わないよ。
ほんと病院によるんだね。
3.5kgは素晴らしい〜!
746名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 11:54:57.22 ID:yRiPXgAG
>745
服の分足されて記録上は+5sってことになってるし、
3週間前の前回から+2sってことで増え方が早すぎるということみたい。
だから1.5sは服の分なんだってばあ…。
747名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 20:39:48.67 ID:kYKWCqo8
クリスマスだし…と普段の温野菜をやめて、
昨日だけ普通にご飯食べたら1日で+2キロ。
塩分のせいで浮腫んでいるか、便秘のせいだと思いたい…
748名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 20:51:37.03 ID:aSwe/+zD
>>747
あなわた
久しぶりに普通に食べたら一気に2Kg増えてて目ん玉飛び出しそうになった。
今週末、検診なのに。。
749名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 16:05:44.22 ID:UMgC8/er
>>748
747だけど、今日検診で怒られてきた。
炭水化物&果物禁止令くらったよー
トータル+6キロ。
予定日まで1ヶ月あるし、何処まで増えるか恐怖だ…
750名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 22:12:19.32 ID:SH2lgLbZ
明日は6ヶ月最終日で検診日。
妊娠前より+3.5kgで普通だと思うけど2週間半前の検診より+1.5kgだから怒られるだろうな。。
大好きなお菓子食べてないのになんでこんなに急増するんだよー!
751名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 23:14:58.58 ID:CwdZuHzp
二人目31w。
一人目よりあんまり体重増えないわ〜♪とか思ってたら今週で800g増えた。
お正月が控えてるのに…途端に焦りが。
やばいよー!w
752名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 05:17:22.66 ID:mhLhneol
そういや1月5日検診だ…なんて時期に予約してしまったんだろう。
まだ月一の検診だけど、ちょっと早めて年内最終あたりに予約しとけば良かったよorz
あさってから義実家の食え食え攻撃と闘ってこなくては。憂鬱。
753名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 11:38:37.97 ID:oJ+2UE56
いよいよ正月料理と戦う山場を迎える訳だが。
体重はクリスマス連休に増えたまんまだ。まずい、これは非常にまずい!
大痔主の私は毎日下剤を飲んでさっさと排泄しているので、便秘のせいにはできない。
浮腫み対策にセロリ買ってきた。
味と臭いは知っての通り強烈だが、薬効は抜群だから我慢して食べる価値あり。
急激に体重変動しない事を祈る
754名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:32:40.09 ID:zCH23Ln+
正月三が日、自分では節制したと思えたのに今日体重計乗ったら1.5kg増えてた。
なんなんだ…すっごいショック
755名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 18:45:08.19 ID:Lk9/Awfr
年末年始確実に太った、、
756名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 18:56:22.32 ID:Zsq0wfp2
明日検診だ。しかも今年に入ってまだ一度も●出してない。怖くて体重も計ってない。
とりあえず出来る限り薄着で行こう…
757名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 21:05:46.35 ID:6IWhJqBD
まだ12wなのに+2キロ
今までのジム通いが出来なくなったのと、食べづわりが原因

こんな初期から太った方いますか?
食事制限しかないですか?
758名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 21:52:23.42 ID:Lk9/Awfr
私も初期に食べづわりで三キロくらい太りました。
最近落ち着いて来たからセーブしてたけど、年末年始で食べ過ぎた、、
つわりで食べれなかったシュガーレスガムが最近食べれるからガムと野菜でなんとか頑張ります。
759名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 22:33:57.11 ID:sIJlP3xm
>>757
ダメ妊婦見本な私。日記見返したら私なんて12wでプラス3キロでしたorQ
その後食べづわり&禁煙ご飯旨旨効果で超右肩上がり…検診の度に順調にプラス2〜3キロ。
もともと体重管理うるさくない病院だったのですが25wの検診でプラス12キロとなり栄養士さんと面談になりました。
現在レコーディングダイエット?と野菜などローカロリーを先に食べて油物を控えるのを実践中です。
全然減らないけど以前のように大幅に増えてないかな…と言い訳中


こんな私みたくならないように気をつけて下さい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqrzUBww.jpg
760名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:15:44.61 ID:NtV0qQE5
>>759
私も食べたものは記録するようにはしてます
忘年会、正月も終わったので野菜中心の生活を心掛けます

あーでもチョコ食べたい…
761509:2013/01/05(土) 13:29:12.38 ID:y57wHbOP
年末年始で肥えたー。
週明けの検診が怖い。
でももう正期産だし増えても良くないかと思ってる自分がいる…
762名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:42:59.83 ID:y57wHbOP
>>761
名前欄間違え。すみません…
763名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:01:39.29 ID:YoGCbmwP
年末年始で1.7キロ増えたけど、昨日今日で1キロ減らした。
臨月で赤ちゃんに栄養がいったのか、私本体は思ったより増えず。
夫が呆れるほど食べたんだけどな。
764名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 15:09:10.18 ID:Rb9LSGUN
クリスマス〜年末年始で2キロ増えてまだ24週なのにとうとう+7キロ。
うるさくない病院だから甘えてたけど、さすがに自分でもヤバいと思い始めた。上の子産んだ体重だよこりゃ…。
ここから臨月まで1キロくらいしか増やさないなんて無理かな。
妊婦のダイエットが御法度なのはもちろんわかるけど、すでに増えすぎた場合はどうなんだろうか。
765名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 10:29:48.00 ID:kj7cDLax
年末年始の2週間で1.2kg増えた。叱られると思ったら、年明けの検診で
「このくらいなら問題ない」と言われた。
34wで、妊娠前から+5.5kg。むしろこのまま増やしなさいって言われたよ。

食べつわりで、16w頃に1ヶ月で1kg増えたときは、すごく叱られたのに。難しいね。
766名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:07:20.76 ID:5/uEoX+H
>765
増やしていい時期といけない時期があるんだね。

本来なら妊婦健診4週に1回の時期なんだけど、年末年始や祝日の関係で
ここんとこずっと3週に1回ペースになってるので、ちょっと油断してると
あああもう検診だあってなってしまうw
あと4日で800g減らせるかなあ…
767名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 13:24:30.98 ID:GgHlw6vX
>>766
増やさないのが良いと信じて、あまり食べてなかったんだけど、貧血でヘモグロビン9.0になってからは夫と実母にともかく食べさせられた。
だから食べろといったのに!と。
そしたら貧血は回復。
体重ばかり気にしても良くないね。
768名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:49:50.17 ID:a/Tx463u
鍋いいね、糸こんにゃく野菜と魚ばかり食べるつもりがうどんつまむと危険ですが
鍋の残りの野菜と豆腐のスープで日中凌ぐ
またよる鍋にしよう、、
769名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:17:56.29 ID:bfEJ0J9d
3が日あけてからかなり節制してるのに、体重が思ったより減らない…
明日の午後まで絶食するか
770名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:34:01.21 ID:xi10nQH9
運動出来る量もたかがしれてるし、やっぱ絶食するしかないのだろうか…
旦那のご飯を用意しないといけないから、誘惑に負けてしまう
771名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:00:14.51 ID:a/Tx463u
妊娠初期の食べづわりで太った三キロが痛い
今は中期頃で悪阻も収まったから野菜も食べれるし大分まともな食事になってきたけど、食欲が増えてる
一人目の時は悪阻中食べれなくて体重落ちたから普通に食べて大丈夫だったけど、二人めの今はやばいなあ
食べづわりなかったら、異様に炭水化物ばかり食べなかったからそんな太らなかったのに、、
今回は野菜たんぱく質食べれず、炭水化物ばかり食べれてほんと太ったよ
困った困った、、来週から仕事だから少しは痩せるといいけど
772名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:04:30.64 ID:a/Tx463u
それから、まだ妊娠を明かしてない久々に会う友人に太ったと思われるのも悲しい
無駄なプライドが、、
まあダイエットしよう
773名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 21:33:32.60 ID:a/Tx463u
ここみて、むくみ対策にきゅうり食べてるけどいいね
苦手で使ったことないセロリもスープにいれて試してみよう
きゅうりは体冷やすだろうから冬は向かないけどむくみ対策に毎日食べたい
774名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:48:31.07 ID:9FsjJYA+
非妊娠時より食べてない、バランスも気をつけてる、おやつもほとんど食べない、運動もしてる、のに太る。。
産院が体重管理に厳しいけどこれ以上制限したら体に悪そう。
でも怒られるのは嫌だ。
775名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:23:18.98 ID:H2RNNkON
【至急教えて】
赤ちゃん(生まれたばかり)の体重計ってどのくらいの精度のものが必要なの?
2g・5g単位ならレンタルしかない。10g単位でいいなら市販品がある。
平均三カ月くらい使うらしいけど、2gx三カ月≒10gのお値段。
値段の問題じゃないんだろうけど・・・・経験者の方ヘルプ〜!
776名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 10:23:13.84 ID:IuOQeD1X
ベビースケールは必要無いぜ!
体重計りたい時は大型スーパーのベビー休憩室に置いてある体重計を使うか、
予防接種や母子手帳の月毎の検診記録をしてもらうついでに小児科で測ってた。
777名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 10:32:21.18 ID:IuOQeD1X
大事なこと抜けた
赤ちゃんは頼んだ所でじっとはしてくれないから、正確な計測とか無理。
定期検診でも病院でも、赤ちゃんが動く度に変動する数値とにらめっこして、この辺かな?って数値を記録するのがデフォなので安い方でおk
そしてスレチだ!
778名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:10:42.97 ID:H2RNNkON
>>776-777
ありがとう!そしてゴメン!
779名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 13:03:55.80 ID:ZRbBoXJV
ものすごく稚拙な質問かもしれないけど、「ゼロカロリー」ってのは全く太る要素はないってことかな

もちろん清涼飲料水だったら、ステビアとかの甘味料だったり、炭酸ジュースなら香料着色料などが入ってるから、「ゼロカロリー=健康」ではないと思うけど

後期つわりがきて炭酸なら喉がスッキリして助かるんだけど、体重とか糖分は気になるし…
炭酸水のお世話にもなってるんだけど、たまにはゼロカロリーものでいいからコーラやサイダーが飲みたくなってしまう

1人目の時も同じく炭酸頼りだった
妊娠前は炭酸ジュースに罪悪感すらあったのに、妊娠すると炭酸大好きになって困る
780名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 13:08:07.61 ID:m42gSHhs
炭酸水じゃダメ?
太る要素ゼロだと思うけど。
ちょっと物足りなかったら、レモン味の炭酸水もあるよ。
セブン&アイのやつとかだと500mlで88円とかなはず。
781名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 13:10:13.48 ID:m42gSHhs
あ、ごめん、炭酸水も飲んでるんだね。
三ツ矢サイダーって無添加だった気がするけど、あれもゼロあったっけ。
私もコーラ大好きだから困るわ。。
782 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) :2013/01/16(水) 13:34:50.95 ID:zzjmg0aI
「ゼロカロリー」の落とし穴。ダイエット食品で太る!?【ココロとカラダをぴかぴかに磨くダイエット】

【悲報】普通の砂糖より、カロリーゼロの合成甘味料のほうが体重が増える!研究で判明

サッカリンやアスパルテームの添加食のほうがラットの体重が増加していた
これは合成甘味料が代謝を抑制し、しかも浮腫を助長するせいで、
カロリーと関係なく体重増加を促すせいだと推測される。


こういう説もあるでよ。私もゼロカロは謎だったんだけど、本当のところはどうなんだろうね…
「大量に常食しなけりゃおk」というオチがついて、うむやむのまま終わりの悪寒
とりあえず私に分かる範囲で調べてみたお
783782:2013/01/16(水) 13:38:38.39 ID:zzjmg0aI
「ゼロカロリー」の落とし穴。〜  は外部のサイトで
【悲報】普通の砂糖より〜  の方は2chのスレです
どうも忍法帖のレベルが足らずリンクが貼れない様子。分かりづらくてすみません
784名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 13:54:12.03 ID:iv4JsRdm
>>782
「ゼロカロリー」の落とし穴。
http://melma.com/sp/backnumber_185138_4846980/

【悲報】普通の砂糖より、カロリーゼロの合成甘味料のほうが体重が増える!研究で判明
は落ちてるみたいでまとめから持ってきて見た
http://pekopekonews.blog.fc2.com/blog-entry-294.html
785名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 04:49:52.42 ID:89zFGTiu
ゼロカロリーについて教えてくれた方ありがとう
やっぱりゼロの代償はあるんだねえ
三ツ矢サイダーもゼロカロリー出てたの
飲んでみたら、コーラのゼロカロリーシリーズよりも、通常バージョンの味に近い気がしてやった!と思ったんだけどね
でも聞いたことあるような甘味料の名前が並んでたよ

美味しいの飲んでおいて、飲んだことすっかり帳消しにしたいなんて都合のいいことは世の中にはないねぇw
調べてくれてありがとう
786名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:05:35.78 ID:2E+7gjgE
カフェインゼロフリーコーラ飲んでるよ。
カロリーもゼロみたいだ。
ゼロと言っても厳密にはゼロじゃないらしいけど、オフではあるみたい。
二日に一本程度だけど、炭酸が飲みたくて仕方ないんだ。
787名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 07:19:56.68 ID:VdNgYVqC
ゼロコーラとかは人工甘味料だから妊婦のうちは控えたほうがいいような…
量にもよるとか結局は言われるけど体に良い物では決してないよ。
妊娠中の短い間くらい我慢しようよ。
788名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:02:17.97 ID:74OStAkn
神経質
789名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:46:53.61 ID:kaCEYcOV
>>787
そんなことここで決めつけて言わない方がいいよ、妊娠中くらい我慢しろ!なんて。
そんなこと言ってたら水しか飲めないし、キリがないよ。
そりゃ何十杯も飲むなら問題かもしれないけどさ、1日1〜2杯程度でどんな影響があるというのよ。

どっかのスレで、水も早産の可能性が!とか言ってた人いたなぁ。

飲み物食べ物でダメなら人類とっくに滅亡してるわw
790名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:47:07.33 ID:VdNgYVqC
>>789別に私が決めつけてるわけじゃないけどw
実際に体に悪いって昔から研究で言われてるし、栄養士の人なら誰でも妊婦には控えろって言うよ。
アスパルテームやL-フェニルアラニンやらアセスルファムKをググってみなよ。
あなたの言う水と同列に語るレベルじゃないでしょ。
791名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:04:52.50 ID:JbVtGPtD
私は医師からはっきりと、「ジュースは極力避けろ」と言われたわ。
792名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:54:26.18 ID:F+eoH1GU
進んで飲むもんじゃ無いだろうけど、どうしても飲みたくて飲む分にはいいと思う。
度が過ぎなければ。
我慢するストレスとどっちが悪いかは、その人の考え方によるだろうし
793名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 12:09:52.47 ID:74OStAkn
【体重管理スレ】
人口甘味料賛否の話題は荒れるだけ
794名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 17:04:20.24 ID:7LQ4/Zl6
お昼にカレー食べたら無性に美味しくてシッカリ2皿食べてしまった…。
明日から臨月だし、お腹が下がって来てるのかな?いくらでも食べられる自分が怖いよ。
明後日の検診での体重測定gkbrだわ。
795名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:26:12.27 ID:kDVQqeP/
>>794
カレーとか体重にモロ影響してしまう私は恐ろしくてごはんごく少量とかでしか食べれない
思いっきり食べたい
ラーメンも…
796名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:49:02.34 ID:4H7ddpAl
27w双子妊婦。
里帰りで実家に来てから一月で6s太ってしまった。
理由は母が作る高カロリー・高塩分・大盛りな食事。
自宅に居たときは優等生だったのになorz
自分で作りたくても、切迫で安静中のため動けない。
やんわり抗議してるけど、本人が野菜嫌いでレパートリーがないらしい。
野菜嫌いだから買い置きもあまりない。
どうしたらいいんだろ。
早く管理入院したいよー
797名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 07:09:27.04 ID:TW2JsBjF
>>796間食無しでご飯の量は調節しててだよね??
入院まで低カロリー低塩分の宅配食頼んでみてはどうかな?
里帰り前は優等生だったのなら量食べてるわけじゃないだろうし…オカズだけでそれだけ増えるってよっぽどだよ。
798796:2013/01/24(木) 08:46:42.51 ID:4H7ddpAl
>>797
レスありがとう。
だよね、よっぽどだよね。
お腹がもうかなり大きくて胃が圧迫されてるから、
量は食べられないはずなんだけどね…。

炭水化物減らしたくても、
野菜が食べたいって言って出てくるメニューが、
山盛りパスタとか、具沢山カレー、天ぷらだったりでもう…orz

入院まであと2週間だから、
それまで大皿から取分け&カリウム摂取で頑張ってみる。

産後、弁当検討してみるよ。ありがと!
799名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:42:44.05 ID:nbXdmyiS
>>798
パスタ、カレー、天ぷらってもう毎日1キロずつ増えそうなメニューだね
とりあえずヨーカドーで自分用に冷や奴でも宅配してもらうとか
800名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:45:35.68 ID:m5CRv/Xq
臨月で里帰りした。37wから産休予定。
ここ3週間で1.2キロ増えた…

トータルでは7キロ増。妊娠前のBMIは18.5。
実家の食べろ食べろ攻撃をどこまで聞いていいのか悩む。もっと太って大丈夫と病院では言われたけど、臨月はすぐ太るともいうし。
801名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 04:31:59.60 ID:hCGwab2n
4人目にして初めて体重管理に失敗しそう。
上の子みんな9〜10月生まれ。もともと夏は食欲無くなるから体重管理楽だった。冬妊婦がこんなにキツいとは。
つわりはほとんど無く、妊娠判明からほどなくして上の子の誕生日3連チャン、クリスマス、年末年始。
イベント目白押しで26週現在既に+7.5kg。あと0.5kgで人生で最大体重になるわ。記録更新ケテーイ。
802名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:10:56.49 ID:UcBluVGI
今までは好きに食べてても大して増えなかったのに、臨月になったら更に食欲が増して増えやすくなった。
散歩頑張るか〜。
803名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:38:47.69 ID:Iy6SkUA5
昨日母親から手作りの鶏ハムもらって、ちょっとしょっぱいなーと思いながらも完食。
今日体重計ったらいきなり+1キロで驚いた。塩分恐るべし。
とりあえずカリウム摂取に努めよう。
804名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:21:17.81 ID:2ait7B6J
24w
今日はカレー。しかも牛肉たっぷり!
夫が極細で全く太れない、筋肉つかない体質。
私に合わせた食事に一品足したりしてたけど、やっぱり足りてないみたい。
…ということでカレーなんだけど、私も大好物なんだよね。
たっぷりサラダに、蒟蒻と大根のおでんも作った。
昼も控えめにしたけど、増加著しいからしっかり歩いてくる!
805名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:32:04.54 ID:dBZKB7r0
毎日三食きちんと食べてるのに臨月に入ってからひもじい。
でも体重増加を注意されてるから食べ過ぎには注意しないといけない。
ホントは本能の赴くままにもっと食べたい…。
806名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 15:26:57.06 ID:YAhMGEMj
てす
807名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 01:12:01.38 ID:V+WI6+Al
和痛分娩予定で体重制限が8キロときつく、
後半は臨月なのに体重を減らしてダイエットしてました。
そんな苦労したのにお産が軽い体質だったようで、
陣痛がきて病院へ行ったら麻酔をかける間もなく出産。
出産後に考えたことは、赤ちゃん産んだし、今度の検診なくなったってことだよね、
もう食事制限しなくてすむじゃん、ラッキーでした。
しんどかった…
808名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 12:24:22.36 ID:Znz4yoah
昨日よりも一キロ増えた!よりによって検診の日に…
なぜだー
809名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:57:34.88 ID:L5tsoQHk
明日検診なのに食欲ハンパない。どうしよう。
旦那が帰るまで夕飯待つのが辛くておにぎり食べてしまった…。
810名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 20:50:31.83 ID:/z3aw/7x
寝る直前にがっつり食べるより、夕方に主食を食べておいて
旦那が帰ってきたらおかずだけちょっとつまむくらいにしといた方が
太らない気がする。
てか旦那帰ってくるまでご飯食べないで待ってるんだ、偉すぎww
811名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:34:05.81 ID:TdJjmGlQ
私も明日検診だから18時までに晩御飯終わらせた!
けど、どうしてもお腹空いてしまったからみかん一個だけ食べてしまった…
あとは寝るまで白湯で凌ぐぞー
検診終えたらガッツリ朝ごはん食べるぞー
812名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:44:32.32 ID:6C8irmhg
私も明日検診行って来る!
もう体重管理やめたいー白ご飯かきこみたいー
813名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 15:43:55.20 ID:0mDuWGv4
今日検診。週末旅行行って1キロ増えてたー。
体重測定終わって先生の診察待ってたら急に催してたくさん●出た。
もう一度体重測定させて欲しいorz
814名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 22:15:21.70 ID:mP1ztKkO
妊娠中、ポスティングの仕事休み休みしてるけど、一日3.4時間歩くから仕事の週は痩せれるよ
お金的には稼げないけどね
ノルマがないところなので、散歩感覚でやってるけどなかなかよいかも
後、りんごとリンゴ酢とるようになってむくみがかなりよくなった
815名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 10:56:41.78 ID:/zrba6nt
24w入るところ。元の体重より+2キロ。@BMI19からスタート

つわりで3キロ減ってるからそこからだと5キロも増えてる。
上の子の時は、食べつわりで24週ですでに9キロ増加だったから
それよかマシだけど16キロ増えて5キロ戻らないまま妊娠したので
今回は8キロ〜10キロに抑えたいけどこれから増えるからオソロシス。

何も考えずすきなだけ食べたいお
816名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 08:26:48.95 ID:TFdF9KeS
その時期でその増加量はうらやま
19wですでに+5
食べづわりだったので減ることもなく…

皆、なに食べてるの?
817名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 17:05:25.01 ID:jz9B0Zjm
39w0d。+6.8kg(元BMI18.5)。
もうすぐ解禁!!!!

大食いなので体重管理つらかったです。
ずっと食べ物のことばかり考えてました。
とりあえず陣痛が来たら大好きなおにぎりをお腹いっぱい食べたい。
818名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 09:08:04.55 ID:7v4nOM+V
てす
819名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 09:13:47.89 ID:7v4nOM+V
↑アク禁解除できてた、すいません

21w
明日検診なのに、昨日は仕事で3時間くらい歩いてうちでもテニスラケット振ったり運動したからと食べ過ぎたら1キロ太ってた、、
今日は夕食外食なので、朝昼はりんご2こぐらいだけだな
今のところ悪阻後から+1、2キロだけど、食べ悪阻で3キロ太ったから通常より4.5キロ太ってるヤバイ
食べ悪阻中はマズイのに食べなきゃで辛すぎなのに太るし最悪だったな
820名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:48:02.00 ID:M3haD/cb
>819
動きすぎるとむくむよ
1日1kg増は間違いなくむくみ
821名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 19:44:47.15 ID:XhIyhGwU
40wで+4kgで産んだよ。超のつく安産だった。
皆さん頑張って!
822名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:22:19.13 ID:oAtvLoEA
13w +1.0

食べ悪阻の中必死で節制していたのに
昨夜カレーで今夜は手巻き寿司
実家に帰ると動かなくなる上に
美味しい料理をたくさん食べてしまって困る。
明日朝帰ったら何キロ太っていることやら
823名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 20:31:44.61 ID:Hi222G9i
>817です。40w0d。+6.7kg。
陣痛待つより体重管理に疲れた(;_;)
824名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:02:55.24 ID:y4yoRaNR
21w +3kg

つわりで減った分もあって、
前回の検診の時は一ヶ月で1kgしか太っていなかったのに、
今回の検診で一気に2kgも太ってもーた orz
身長も150弱で高身長の人のそれよりもやばいわ

中期になってつわりが終わると太りやすくなる場合もあるので注意というのは本当だね
次回の検診では1kg以内に抑えるように頑張ろう!!
825名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 13:31:40.10 ID:bwK6lbxS
妊娠前なら一、二キロ太っても食事減らせばすぐ戻ったのに
妊娠中はなかなか戻らんね、ほんと気をつけよう
食べ悪阻中は野菜が食べられなくて困ったけど終わったら、野菜も沢山食べれるから大分体重管理しやすくはなったけどなかなか難しい
826名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:00:34.40 ID:AKs40n0G
14w+0.5キロ

寝る前足マッサージとスリムウォークをはき始めたら500g減った。
浮腫みって大敵なんですね…
827名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 04:35:47.88 ID:gtuloEVG
22w+5

やばいやばい食欲がでまくり
野菜中心にしてるけど、お菓子をたべてしまうのをやめないとな、、
運動も最近怠ってたから頑張ります。
しかしあしたから旅行。
極力動いてご飯も気を抜かずがんばる。
基本に良く噛む野菜から食べて炭水化物少なく!
がんばると意気込み書かせてもらいました。
なんとか生むまで8キロ内にとどめるぞ。、
一人目は12ぐらい太ったけど、すぐに10くらいやせて、気づけば12やせてたけどやっぱ怖いね。
828名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 20:23:20.25 ID:gi616fLG
37w +15kg!

全く病院は怒らない…いいの?
829名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 21:52:58.70 ID:0P1iPTkR
39wで12kg増
もともとポチャなので増えすぎだけど、病院からはOKもらえたよ
よかった
830名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 12:04:12.73 ID:LH38KezA
>828,829
うらやまし過ぎ
37w+6sなのに先週1s増えたら怒られた…orQ
831名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 12:12:29.29 ID:BFAtDJgs
>>830
ゴールはすぐそこ頑張れ。

16w +1.3キロ
昼にマックでチキンフィレオ二つと
カスタードパイを食べてしまった…
夜は温野菜オンリーにして暫くはデトックスに励みます。
832名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 17:59:18.24 ID:ebR6H88g
>>830
同じ感じだ。
35wで+4kg
怒られるのが嫌で頑張ってきたんだけど、
この前、 2週間で1kg増やしただけで怒られた。
なんか腑に落ちない。
833名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 06:17:55.13 ID:76sgr+UR
後期にいきなり体重が増えたら合併症やらリスクがガンと上がるからしょうがないよ。
834名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 11:08:16.96 ID:/UtPEKWI
33wで、9ヶ月に入ってから体重がどんどん減ってるんだけど減るのはいいのかな。
食べまくってるんだけどな...
835名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 21:38:12.64 ID:umnP0fPZ
25w+4
昨夜はサラダ多めの炭水化物少なめにしたら結構痩せたので、気が抜けて今日食べ過ぎたわ
明日は仕事で歩きまくりだからそれを利用して痩せるぞ、、
836名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 17:14:41.94 ID:98/AqX+Y
二人目で現在9wです
今回食べづわりですぐお腹が空いてしまう
食べた後はしばらくして吐き気に耐えられずマー
でもマー以上に食べてるから体重増えてたりする
一日に何度もマーするのに増えるとか体重管理どうしたらいいんだ
もうやだ
食べづわりだった方どうやってこの時期乗り切りましたか?
わりきって体重気にしない方がいいのかな…
837名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:33:19.90 ID:9NY6+eFf
たべづわり辛いよね
気持ち悪いのに食べないと余計気持ち悪くて、食べても気持ち悪いという、、
今は25wで悪阻なくなったけど、悪阻中はまともに食べられるものが限られていて、しかも日によってそれが違うから体重管理どころじゃなかったよ、、
結局悪阻で三キロ太ったけど、悪阻落ち着いたら、食事は美味しいから大変だけど、野菜とかヘルシーなものも食べれるし、運動もできるようになって思考も余裕ができてだいぶ体重管理できるようになってきたかな。まだ悪阻分の+がなかなか響いてますが、、
なので、今は自分に会う食材を探して乗り切るしかないかも、、
私もほんと辛くて毎日地獄だったよ
炭水化物果物とジャンクフードが比較的まともに食べれて野菜魚肉がだめだったわ。
辛いと思うけど、終わりがくるので頑張ってね!
838名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:28:34.29 ID:wZ7ObEO+
>>837
レスありがとうございます
つわり長引いたんですね…でも終わりがくるという言葉に励まされました
本当に837さんの言うとおりで、玄米とかヘルシーな物が食べられなくなったり
ジャンクなものばかり欲するようになってしまって…
出来るだけ体に良い物を探して食べるようにします!
今増やしたら後が大変なのは間違いないですもんね
吐き出したら少し気持ちが楽になりましたありがとうございます
839名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 06:40:13.84 ID:3XnxDw5l
悪阻をのりきるスレには当時入り浸って助けられました。
みてみてね、知ってたらゴメンね
840名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 09:54:55.07 ID:uaZjnA0H
7w
お腹が空いて仕方がありません
数年前の妊娠中にはスーパーにゼロカロリーゼリーが豊富にあったのでそれを食べて我慢していましたが、
先日お店に行ったら一つも置いてありませんでした
流行が終わった?
あまり美味しくなかったからなくなっちゃったのかな・・・
841名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:38:37.38 ID:6t3uFwSq
今日はプチ断食するぞー
842名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:47:32.73 ID:8ShJ6HH2
サンドイッチにクッキー食べてしまった。
今日はハイカロリーだったな。
つい、周りにつられて食べてしまったよ〜
粉ものはどうも浮腫むみたいで、とうもろこしのひげ茶を気休めとして飲んでる。

母ちゃん、ちゃんと明日から頑張るから!
843名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 07:41:23.35 ID:xszyAwzr
今日はどこ歩こうかな。一昨日から少しずつ歩く量増やしてる。
844名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 08:20:18.65 ID:O0qjucqJ
浮腫とり、便秘防止にスイカが効いたな〜冬場は見つからず泣いたけど。
845名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 10:10:34.98 ID:WpP0jFT1
15w BMI18.5 +2
悪阻もなく食欲がとまらないー!
今48キロなんですが人生初めての体重に突入して戸惑っている…
満腹中枢が壊れてきてるなぁ
846名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 10:24:29.79 ID:3efd7SOc
25週 +6kg
何で一晩で1.5kgも増えるんだ…
泣きたい。っていうか泣いてる。
847名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:59:12.16 ID:nU2T+8Cs
むくみだ!そうに違いない!
848名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 16:15:00.39 ID:g9ieVICD
絶対ムクミだよ。
キュウリやルイボスティーを飲むんだ!
849名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 17:19:05.58 ID:ByjOkqph
33w +5kg
・・・なのに糖がスリープラスとか出ていて、食事制限中。
塩分はかなり気をつけていたのに、糖分もかよ! orz
食事の合間の1時間のウォーキングよりも、
食事直後の10〜15分のウォーキングが効くと聞いて、毎日実践中。
次回の検診までには、何とかなっていて欲すぃ。切実。
850名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 17:31:05.12 ID:3efd7SOc
>>847 >>848
ありがとう。
う●こが1日ぶりに出たら、500g減りました。しかしあと1kg。
ご助言のとおり、ルイボスティーにきゅうりでむくみ解消に励みます!
851名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:02:35.30 ID:VhbuaVxg
36W
中期から切迫で服薬してて、曜日が違うけど臨月入ってすぐ張るから曜日を変えて検診行ってきた。
いつもと違う先生になんでこんなに体重増えてないのって怒られた…
BMI22で臨月7キロ増って普通だよね…あれ?
852名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:06:09.14 ID:VhbuaVxg
ギャー、ageてしまいましたスミマセン
853名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:09:33.51 ID:aeyn8M7H
>>851
増え方が問題なんじゃない?
同じ7kg増でも、初期中期で3kg+後期で4kgと、
初期中期に6kg+後期1kgとでは全然違うし。
もし後者だったらそりゃ怒られると思う。
854名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:37:50.98 ID:VhbuaVxg
>>853
なるほど…ありがとう
母子手帳のグラフも自己判断だけど、いいかんじのカーブだったから不思議で。
おばあさん先生(初めてみてもらった)だったんだけど、なんで10キロ増やさないんだってまず言われてビクッとしちゃって。
しかも後期にはいってからちょっと食べ過ぎるとすぐ増えて、節制して調節したりしてたから
855名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:47:36.55 ID:U2t66i/y
>>854
で、どういう風に推移していったワケ?
>>853の言った事が図星だったの? 知らんけど
856名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 07:11:07.14 ID:VhbuaVxg
上の子の夜泣きにつきあったまま寝ちゃいました、>>854です。

5ヶ月までは横ばい
そこからほぼ週+300g〜500g増で推移して今+7キロです。
上の子の時食べつわりで最終的に+17キロだったから頑張ったつもり何だけどな
857名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:10:51.00 ID:kEDPGSky
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
858名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 01:40:15.62 ID:V39ljge1
>>851
医者によって方針が違う事もあるから。
いつもと同じ先生に相談、確認して体重の移行に問題が無ければ
おばあさん先生の言葉は気にする必要はないかと。
859名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 11:44:08.57 ID:aED3nYlJ
パイナップル食べるとお腹の調子よくて、最近よく食べてたけど
ググったらパイナップルは流産するとかみてビックリした。、
無知な自分も自分だけど、調べて見てよかった、、
とりあえず今のところ体が冷えるぐらいで何もないけど控えて行こうと思った。
りんごとリンゴ酢に頼ろう。
でもこれから暑くなるから、結構体が冷えるので少し活用していきたかったな。
860名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 12:08:06.80 ID:ag0wtMSV
>>853の妄想の >初期中期に6kg+後期1kg
とかぜんぜん的外れじゃんw 「そりゃ怒られると思う」じゃねーよww
>>853で終わってたら誤解されたままだったね

>>856
後期に極端な太り方をしたのならともかく全然普通だよ
変な信条を持っていたり、変な自分ルールを押し付ける医者は迷惑だね〜
まぁ>>858が言うようにその婆医者の言葉は無視してもOK
861名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 14:18:40.52 ID:qpXbRWEf
32w
2週間前の検診で+9kgで青ざめて超節制したら今日は+6kgだった。
看護師さんが不思議がってた。
前回は体重計おかしかったのかなー?って。
862名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 09:17:04.41 ID:r9O4ssaI
>>861
すげえ。そんなに週数行ってても減らせるものなのか。

今20wで+4kgなんだけど前回1ヶ月で+3キロだったので怒られてしまい
毎日食事節制してるけど、カロリーはともかく塩分減らすのが難しい…
ナトリウムって何にでも入ってるのね…
863名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 03:43:38.22 ID:w5YtXyaU
一人目は中期まで吐きまくりで体重増加は緩やかだったけど、今回二人目が食べつわりで自分でも恐ろしい程の食欲がorz
前は食べつわりの人の方が食べたい物食べられて羨ましい!とか思ってたけど、いざ自分がなってみるとこれはこれできついんですね
体重の事を指摘されるのは分かっててもどうにも我慢出来ない
864名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 11:02:56.30 ID:iARq6m7I
妊娠前は一人前で苦しい位だったのに
27wの今は一人前の量だと足りない…
体重もうなぎ上りだし、気を付けなきゃ。

運動したくてもガッツリ動けないから歯痒い…
865名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 22:53:26.85 ID:hWKOZYBG
とこベルトつけつつ、寝る前テレビみながらダンベルもって踏み台30分始めたけど気持ち良くて体重もまあまあ安定。
でもご飯美味しくて困る30w
やっぱ運動するとしないじゃ翌日の足のむくみも違ってくるから必要みたいだ。
運動前にリンゴ酢水のむと尚いい
866名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 22:24:57.77 ID:vEfnfSOR
妊娠後期は油断してると突然増えて怖いね、、慎重に食事とって運動必須だわ
867名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 17:23:43.53 ID:gZKbhSWW
いま、29w
初期の増量が激しかったので、節制して、25wから体重変わらず!
今日の検診が終わって、頑張ったご褒美にとサンドイッチとお菓子食べたら、600キロカロリーでやっちまった
868名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 16:05:38.39 ID:1vFPPJ5s
5ヶ月+3k
アメリカンドッグとかポテトとかパイナップルとか旨すぎるよぉー
869名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 15:30:55.20 ID:Y6PDuPm6
二年前の夏に一人目妊娠、つわりの時期にトマトうめぇ!と小箱で買ってガツガツ食べてたら夫に「力石か」と突っ込まれた。
でもそのとき食べづわりだったのに3s減った。

第二子妊娠してまたこちらにお世話になります。
870名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 15:38:40.50 ID:GT2lP3og
明日5週ぶりの検診だけど怖くて体重計乗れない。
とにかく今夜半身浴して朝●が出てくれるのを祈るしかない。
ラブレでも買ってくるか。
871名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 17:04:54.04 ID:q9eoN3S5
>>870
キュウリやスイカも利尿作用あるよ
キュウリならドレッシング少なめがいいよ
872名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 16:59:04.34 ID:IloHdh0Z
31w +7kg 前回から15日ぶりの検診で1kg増加
先生は体重にはあまり拘らない様で「別に普通」と言われたけど、
低身長なんでやっぱりあまり増えない方がいいね

春キャベツが安いので、美味すぎる〜とモリモリ食べてる(^^;)
食事の前にノンオイルドレッシングでキャベツをちょっと多めに食べるだけの
簡易版キャベツダイエットmjお勧め

食事の時に簡易キャベツダイエットを始めてから
つわりが終わって一ヶ月で4kgも太った時よりも体重増加が穏やかになってるよ
873名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 10:29:45.79 ID:LPvJkAP5
>>871
ありがとう。キュウリ食べてみたよー朝出なかったけど健診で測ったら
1キロ増えてなくてほっとした。

でもまだ22wなのに+5キロでヤバイ。元々野菜が嫌いでダイエット時は
DHCのプロテインダイエットとか使ってたので、今は置き換え系使えないのが
地味に辛い。運動しないとなー
874名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 01:02:10.34 ID:wKhLLtpK
仕事してる人はお弁当持って行ってるのかな?
しんどすぎてお弁当を作る気力がなくて毎日外食なんだけど
オフィス街のランチは揚げ物や塩分の多いものばっかりで、それを避けるとしたら
毎日うどんか蕎麦か焼き魚定食なんだけど、みんなどうしてるんだろう
875名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 09:19:58.96 ID:AWHCTDoA
もう産休だけど、社食で食べてたよ
食べたいものではなく、表示カロリーをみて低いものを選んでた
876名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 10:35:07.35 ID:ybih53bW
>>874
私も出前で蕎麦とうどんばっかりだけど、それにほっともっとの幕の内弁当・花
と、すき家の牛丼ミニや牛丼ライト、鶏そぼろ丼 これにサラダでローテ組んでる。
定食屋があれば毎日焼き魚でもいいんだけど、仕事場の近く定食屋皆無ですわorz
877名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 21:08:25.64 ID:zMb+M6kL
>>875
>>876
参考になります。ありがとうございます
焼き魚定食って言っても
毎日鰆か鰤ばかりでちょっとウンザリしてました
やっぱりカロリー低めの物をチョイスするしかないですね
878名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 06:45:23.40 ID:QJaoSL4y
9w
昨日検診で体重測定したらすごいデブだった
妊娠前にかなり気を抜いていたせいと、4wから始まり継続中の食べづわりのせい
体重管理はこの数値からスタート
増やさないくらいの心構えで頑張らなければ
879名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 21:43:20.22 ID:0Tincv18
>>877
もう昼食は栄養をとるのみと考えて、
毎朝、根菜・きのこ・キャベツ(前日に切っておく)をルクエでチンしてお弁当箱につめて持って行ってたよ。
ドレッシングは、会社の冷蔵庫(なかったらごめんね)にゴマドレ(一番塩分量が少なかった)を常備。
自分は仕事しながら昼食取ってて、「午後からの空腹防止」のためだけだったから耐えられたのかもだけど。
なので、ランチでリフレッシュ、午後からも仕事がんばろー!的な人にはオススメできないですね。
880名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 00:25:19.95 ID:t0+KwIEC
33w+8kg

サラダにもやし野菜炒めに魚とか野菜沢山取り出してから大分落ち着いてきた。
夜は踏み台30分とストレッチ。
でも始めたのが25w以降からで結構増えてからなのではやく始めれば良かった。
産休もらって落ち着くまでなんかどか食いとかしまくってしまったのが厳しい。
後初期の食べづわりで三キロ太ったのが本当痛い。
12kgまで太っていいとは言われてるけど、なんとかここで止めれるよう頑張る。
881名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 21:36:34.56 ID:OXnitrX2
12キロまで太っていいって言われてるのに、
23週現在、妊娠前プラス4キロで怒られた。
まだ8キロもあるーって思ってたんだけど、甘いのか?
882名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 12:00:10.59 ID:yLuE1/hB
28w +9kg
というか22wの段階で+8kgで、それはそれは医者に怒られた。

妊娠するまではまともに食事をする習慣がなくて、
3食きちんと食べたらそりゃ太るだろうと思ってあまり気にしてなかったけど、
ここの皆様偉いな…私も頑張ろう。
883名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 13:12:15.13 ID:l1iaYyj+
32wで妊娠前から5キロ増
序盤つわりで3キロ痩せたのもあってあまり増えてなかったけど、直近1ヶ月でいきなり2.5キロ太ってしまって、助産師さんにヤバイですねぇと言われてしまった。
自分のBMIからだと8キロくらいまでは増えてよいと書いてあったけど、このペースでいくと8キロ超えてしまいそう。

体重管理、本当難しい。
884名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 17:25:47.93 ID:7k14r5Bs
24w +5kg
過食もせず適度に運動してるのに、5ヶ月に入った頃からグラフがうなぎ登り。
食べる事が罪に思えて来たよ。
もうこれは必要な体重増加なんだと割り切ろう(´;ω;`)
885名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 18:32:53.57 ID:aLjT2v/K
アイスが美味しい季節になってまいりましたー!
大好きなチョコミントだけは我慢できないので、とにかく糖分と炭水化物は日中にとって夜は野菜・豆・減塩でバランスとるようにしてる。
いま25wでこの食べ方にしてから体重増加かなり緩くなったけど、後期にどうなるかが不安だなー
886名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 19:39:21.61 ID:sfSbWNwO
33w 2週間で 0.6kg増量
体重増加については医師からそんなに増えていないと言われてほっと一安心
>>885
アイス美味いよね。昨日スーパーカップを半分食べた
スイカも食べた。美味しかった〜

ブランチとも夕食とも言い難い半端な時間に酸辣湯を食べたから、
夕食or夜食は春キャベツのサラダを食べて一食にしよう
887名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 19:40:08.26 ID:sfSbWNwO
途中で切れちゃった
キャベツが安くて美味い季節の妊婦で良かった(^^)
888名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 15:25:45.07 ID:Z8/CZ4uQ
37w +8kg
先生から言われた上限まであと2kgしかない…
臨月にドカンと増えるって周りのみんなが言うから恐怖
いっそもう出てきてくれてもいいや
889名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 10:04:34.08 ID:MYZm/oSc
22w +5kg あと4ヶ月くらいあるのに、、、
増えたら減らない体になっている
890名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 12:22:41.11 ID:7QLdCxul
二人目を妊娠して現在8週。

一人目のときから体重が多く、BMI25だったので5s増までの指示で5.5s増で出産だった。
今回はBMI24でやはり+5sまでにおさめてねと言われた。

夏を挟むから少し減ると後が楽だけどどうかな。
頑張らないとなぁ。
891名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 16:41:27.30 ID:cBe7ROh+
24w +6kg
平日は我慢出来てるのに週末で食欲が爆発してしまう…
トータル+10kgでは済まないわ
取り敢えず便秘だけでも解消出来たらと大麦買って来た
頼むぜ
892名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 23:33:47.05 ID:8EWLR097
比較的体重管理は褒められてたのに、3日くらい前に急に1キロ増えて(食生活は変えてない)今日の健診で注意受けてしまった。なんか納得いかない…。
893名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 08:00:04.45 ID:3jz2/qdS
19w+2kgでカロリー減らして下さいと手帳に書かれた・・・
この1週間、間食控えて、散歩30分
よく噛むダイエットを応用してなんとか現状維持出来てる。
減らなくていいからとりあえず次の健診まで維持したい!
894名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 16:27:56.17 ID:Se9QpJys
元々たくさん食べてなくても前日と1sぐらい違ってることが多いので、1週間300gまでねとか言われると違和感がある。

なるべく変動を少なく、増加はゆるやかにってことなんだろうけど。
895名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 18:38:22.32 ID:JsCZGFP8
上の方で出てたアサリと野菜のスープを作るために業務スーパーで冷凍野菜と冷凍アサリ買ってきた
これならズボラな私でも続く…!
896名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 09:43:59.57 ID:a0tIQFjI
冷凍あさりってあるんだ?ろくに料理しないから知らんかった。
私も今日何か冷凍探してこよ。
もうレタスの葉っぱむしるのでさえ面倒で、カロリー抑えつつ栄養バランスも
考えるとか不可能…あー木曜の検診が憂鬱。
897名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 17:56:49.16 ID:uTI1TqR1
>>896
デカイ袋の冷凍食品だけど、専門のお店で買いましたよ
野菜も洋風野菜パックとか和風野菜パックとか何種類かあった
業務スーパーでググるとよろし
コンソメの味に飽きたらキムチ鍋の素とかで味変してもよさそうだよね
898名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 14:10:10.76 ID:dw17ch/5
業務用スーパーの冷凍アサリって中国産なんじゃないの?
899名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 19:39:51.65 ID:U8fu4v02
>>896
ありがとースーパー行ったけどアサリ無くて、ブロッコリー買ってきた。
明日業務用スーパー行ってみるよ。産地も見てくるー
洋風野菜パックはたまに買うんだけどスーパーだと高いんだよね。
900名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 19:42:40.70 ID:U8fu4v02
間違えた。自分にレスしてしまった。>>897さんへのレスでした。

所で皆さん汁物って取ってる?一汁一菜と言われたけど、味噌汁とか塩分多いから
気になって。
腹の足しには良さそうなんだけど。
901名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 23:14:03.72 ID:GWjCAE8i
23で178cmで48kgなんだけど病院とか行った方がいいの?

そんなに気にしてなかったけど知り合いに言ったら
"いくら何でも病的だろ。精密検査しとけ!絶対なんかある!"って言われたんだけど・・・

昔から痩せすぎなのは自覚してるけど、別段不自由もしてないから
外見がちょっとなぁ・・・ってくらいであまり気にしてなかった
ご飯は人並みに食べるし体力が特別無いわけでもないし(むしろマラソンとかの
持久力系とかなら得意な部類)まあ筋力は流石に平均より少し下だけど。
病気も風邪含めて殆どない。

別に普通に生活できてたら問題ないですよね?
902名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 05:49:03.65 ID:k5gDhdDg
>>900
汁物も摂ってるよー
ミネストローネとかけんちん汁とか野菜たくさん食べられるし
お腹いっぱいになるのでむしろ積極的に食べてます
できるだけ薄味にして具だけ食べるようにはしてるけど、
ミネストローネはスープも飲んでます

>>901は妊婦‥?
903名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 05:51:10.08 ID:lDMrci8+
>>900
夫が好きだからたまーに作って、自分は具多めで汁少なめ、とか水で薄めたりwしてる。
減塩心がけてからは野菜スープがほとんどかな。
結婚してから汁物は絶対出すようにしてる。
散々出てるけどキャベツ最強、じっくり煮ると甘くなるから薄味でもおいしい

>>901は妊婦なの?
産婦人科でどう指導されたかだと思うけど
妊婦じゃないならスレチだよ。
904901:2013/06/10(月) 07:54:06.92 ID:VPm8e5m4
ろくにスレも読まずスレタイがそれっぽかったから書いてしまった・・・。

失礼しました。
905名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 08:02:14.30 ID:8DWzsWDB
>>902
>>903
なるほど、野菜いっぱいいれて薄味か。薄味って言うのが難しそうだけど
減塩の味噌とか買ってこようかな。
うちは旦那が汁物嫌いだから自分一人分作るのもなんだしインスタント味噌汁
ばかりなんだ。
野菜スープはコンソメだよね。クックパッドでも見て作ってみますありがとー

>>901
スレタイだけで検索してきたのかもしれないけど、ここは育児板だよ。
906名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 22:58:31.02 ID:lDMrci8+
>>905
薄味、最初は物足りない感じするけど続けると慣れるよ。
特に野菜類は素材の味が前よりわかるようになって(つわりとかなければだけど)良かった。
私はひたすら野菜を煮てから味見して、ちょっとずつコンソメ足してる。
味噌は減塩でも味が強いのは一緒かなと思って避けてる。出汁多めにすると味薄くても美味しい。
907名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 16:52:31.62 ID:qZumEtuS
野菜多めに摂るとか塩分控えめにするとかできる限りやってるけど
>>3の摂取カロリー内でおさまることがほぼない‥
908名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 18:10:17.48 ID:kWQDwejM
業務用スーパー行ってきたけど、冷凍野菜と冷凍海産物は軒並中国産だったー
普段はあまり産地とか気にしないんだけど、妊娠中だしやっぱ子供に影響あると怖いのでやめといた…
カボチャが北海道産だったからカボチャだけ買ってきたけど結構カロリー高いんだよね。
大人しくキャベツでも煮るか…
909名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 20:16:28.48 ID:YYO02H8+
37w+7kg
臨月入って急に増えた。
36w時点であと1キロまでって厳しすぎないか!?
一週間で700g増えたのはむくみのせいなんだと言いたい
とりあえずスイカときゅうりを買ってきた。
明後日検診までに間に合うかなぁ
910名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 22:45:24.99 ID:puW46ZV4
1日で1s増えてた…
明日の朝には減ってますように
911名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 05:04:44.69 ID:KhYDRxD6
びっくりドンキーでお昼食べたら翌日1.3kg増‥
調べたら昼食だけで一日の塩分摂取量の目安オーバーしてた
便秘も手伝って体重がやばい
912名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 06:48:04.84 ID:z6Z29f59
金曜日に健診だから、せめて今日明日は我慢しようそうしよう
最近すぐお腹すいてしまう!
913名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 10:42:33.43 ID:cN0qNe9c
私も便秘だー明日検診なのにやばいよ…
繊維結構とってるしヨーグルトも食べたのにー困った。
怖くて体重計乗れない。
914名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 22:38:46.51 ID:2yP5XgCB
元々太いので体重増加は5sまでと言われてる。
理想上は5ヶ月末まで増やさずキープ、6ヶ月以降は月1sまでOKって感じで臨月になるけどそんなうまく行くかな…。
まだ9wだから先が長いわぁ。

一人目は5.5s増で出産、体重管理誉めてもらったけどつわりで減ったところからカウントしたら8.5kg増しだったし。
前よりがんばらないとなぁ。
915名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 11:49:31.99 ID:Km9w9Wg6
炭水化物大好き人間だったけど、最近野菜ばかり意識して摂るようになったら、
お腹いっぱい食べても全然太らなくなって驚愕してる。野菜ってすごいね。
最近は朝ごはんとおやつにグリーンスムージーを始めてみたんだけど、嫌いな葉野菜が食べられて嬉しい。
何入れてもバナナさえ足せば甘くて美味しくなる。お通じよくなって、カリウムも取れて、バナナ最高だよー。
916名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 14:05:18.47 ID:Xd6xQMek
冷麺食べたくてスーパーで塩分量みたらスープだけで18.6g・・!
すぐに棚に戻した
最近はカロリーより塩分がとにかく怖い。
917名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 15:32:58.16 ID:IJbZt93K
>>916
スープ飲み干す訳じゃないっていっても止めるくらいすごいねぇ。
栄養指導で一日の塩分7.5〜8g推奨って言われたけど気をつけてないとすぐ越えるよね。
918名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 15:53:04.20 ID:weEosIsR
>>916
ナトリウム量ではなくて塩分量でそんなにあるの?
健康な人でも体調が悪くなりそうな量だね。
919名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 23:39:57.55 ID:DQzGNP7X
栄養指導とか、うちの産院は一切ないんだけど他の病院はそういうのがあるのかな?
助産師さんにも会った事がないし、まあネットで調べて塩分も気をつけてるけど。
とりあえず繊維と鉄分豊富で少量でお腹いっぱいになるもの…と思って
オートミール買ってきた。明日から朝はオートミール粥にする。
920名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 07:49:35.21 ID:vimZzg55
>>919
栄養指導って言ってもミルク会社の栄養士さんがマグロの量とか塩分とかカロリーとかの話を個別で少しするくらいだったよ。中期だったかな。
助産師さんは母親学級でしか会わなかったな。
お産で入院したらそっちの病棟にはたくさんいてお世話になった。
921名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 12:47:41.25 ID:8LZVKpBA
29w+15s
運動しすぎもよくないらしい、食欲が止まらないから。
922名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 14:12:38.79 ID:Oel8niiY
>>915
食前にキャベツ千切りとかもやしいため一皿とかたべてるけど、すごく満腹感があるね。
野菜はカリウムもあってむくみも減るしやっぱよいね
923名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 15:13:14.39 ID:7pviwxJd
つわりがあけてから毎日料理が楽しくて仕方ない
食事の支度が楽しみで徐々に起床時間が早まってきてる・・
というより食べるのが楽しみなだけかも知れないけど
いかに今まで野菜が不足していたか知ることができてよかった

赤福やら八天堂のクリームパンやら買いこんで帰ってきたら
兄からかもめの玉子が届いた
嬉しいけど複雑
924名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 07:06:06.00 ID:BJqPcJXh
脂肪燃焼スープたんまり作ってやったぜ
便秘に効けばいいなー
925名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 19:22:15.14 ID:V05eqsYP
夫が帰ってこない…お腹がすいた…
今食べても結局夫と一緒に夕食食べちゃうから、
何とか耐えたい…でもお腹がすいた…
926名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 19:42:22.26 ID:vWkV2ZiF
炭酸飲むとお腹膨れてまぎれるよ。
私も旦那帰るの10時すぎだから毎日炭酸水飲んでしのいでる。
927名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:43:05.18 ID:yXts9tQv
普段は夫を待つけど、健診が明後日に迫ってるから今日は先に食べることにしたw
季節外れだけどポトフが優秀。
春キャベツまだ安いし、セロリも入れてむくみ対策。
薄味だけど野菜の味するし、夫にはウインナーごろごろ入れてあげれば喜ぶし、スープというよりメインに近いから助かる!
928名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 21:21:09.31 ID:fWX62PkJ
うち夫の帰宅が20時過ぎる場合は先に食べちゃってる。お腹空くし体重が気になるので。
それで夫が夕御飯を食べてるときは一緒にお茶を飲んでる。

元の体重が多いからだけど5s増までってきびしいなぁ。
929名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 21:31:50.97 ID:vWkV2ZiF
うちの産院もBMIの標準値+6キロまでしか増えちゃダメで、
元が標準値よりは少し少ないから大丈夫だろうと思ってたら、
7ヶ月であっという間に7キロ増えた…完全なる食い過ぎ。
あと2キロしか増やせない。
妊娠前はカーヴィーダンスしてたんだけど、妊娠中は出来ないし
食事のカロリー減らすしかないんだよねえ…
これまた妊娠前は置き換えダイエット食に頼ってたからマトモに
カロリー計算が出来ない…ヤバイ…
930名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 22:16:25.57 ID:V05eqsYP
オロC飲んだり色々したけど、
結局待ちきれずに先に食べてしまったw
夫が食べてる間は牛乳飲んでしのいだ。

因みにウチもポトフでした。
野菜はズボラカットの方が食べ応えあって美味しいし、
パフォーマンスいいよねポトフ!
931名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 11:28:03.17 ID:wbXGB0Df
25週で体重増えすぎ、血糖値高めと言われたので、
節制生活して、28週まで体重増やさずキープしてたんだけど、
中の人の体重増加も緩やかになってしまった…。
それはそれで心配。
932名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 20:32:31.57 ID:PBvkX7ns
臨月に入り、1週間強でまさかの+1.3kg。今までの増加が少ないからか、とくに注意はされなかったけどかなり衝撃は大きかった…。
933名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:28:34.75 ID:O7FteJaJ
トマトが無性に食べたくてトマト2個とデトックススープ+鶏照り焼きを夕飯に食べたら就寝後トイレ(小)に3回も起きた。
今朝体重計ったら2キロも減ってた。
トマトが効いたのか、デトックススープの野菜(にんじん・キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・ホールトマト缶)が効いたのかわからないけど検診前だからすごいありがたい。
しかしむくみって怖いね。話には聞いていたけど自分の身におこってるとは思わなかったよ。
934名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:32:36.83 ID:/X7RuoPr
わたすも来週検診だから自己流でスープ作った。

トマト缶に野菜ザクザクイパーイ


むくみ予防に超薄味に作ったんだけど

昼に大根の漬け物みじん切りにしたやつ入れたらめちゃくちゃおいしかった。
935名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:04:58.42 ID:qwdXOrQJ
塩分を控えようと食塩不使用の調味料を色々探してるけど、原材料に食塩が含まれてない味醂が見つからない…
そんなものはないのかなぁ。
936名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:28:33.45 ID:XlR3Fdq8
みりん風調味料だからじゃなくて??
どうしてもみりんじゃなきゃ嫌だとかじゃなければ、蜂蜜や水飴で代用出来るよー。
私はみりんが苦手なので使わなくて、
照りを出したい時に水飴か蜂蜜使ってるよ。
937名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 18:25:56.38 ID:zKwZPhyY
本みりんに食塩なんて入ってたっけ?
938名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 20:24:33.87 ID:nEK3NvhG
スーパーのみりんコーナーにはみりん風調味料もそうじゃなさそうなもの(酒っぽいやつ)食塩が入ってるものしかなかったんですよね。
(お酒のも不可飲処置?してあるのかな…)
でもネットできちんと探したら原材料に食塩って書かれていない、そのまま飲めるような味醂たくさん売ってました。失礼しました。
ネットだと送料があれなので酒屋でも探してみます。

中華の鶏ガラスープの素も食塩不使用のものがほとんどない…
キャンベルのスワンソン クッキング ストックだけようやく見つけたけど
代用すればいいのかもしれないのですが、他の物でうまく代用するスキルが自分にはないし
マニアックな調味料探すのも意外と楽しかったりw
939名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:55:22.59 ID:vNeHtyLu
朝は果物、生キャベツきゅうりのサラダや野菜炒め毎日食べてるけどまだむくむ
トマト好きだからやってみよ
野菜スープは産後にもいいし続けたいね
940名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 08:41:26.62 ID:4J84yczu
>>931
同じ状況だったよ
25wで+5キロで、1キロ減らしましょうと言われて28wまでに減らしたら
中の人の体重は標準下限になってしまった
ダイエット関係ないとか医者は言ってたけど緩めていいと言われたから
果物禁止を解いて、毎食果物食べて30分はゴロゴロしてたら
2wで自分+1.3キロ、中の人は標準やや下まで戻った
医者は変えたw
941名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 10:18:46.95 ID:yUZNv1zc
デトックススープ作ろうかな
むくんできたのか、一週間で一キロ増えてるし、やばい
でも、最近、食欲あるんだよねー
942名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 11:26:42.67 ID:Ff60xjvT
私もデトックススープ作ろう!
浮腫みが最近酷いから怠けがち。
体重も前の健診より2キロ増えちゃったし、
セロリいっぱい入れて作ろう!
943名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 12:18:48.41 ID:DlruL88t
野菜がとにかく嫌いなのでデトックススープとか無理…
頑張って葉っぱ位は食べるようにはしてるけど、玉ねぎとセロリが宿敵なんだー
トマトとキュウリも水で飲み込めば飲めるけど沢山は無理。
果物は好きだからスイカ買ってくる。
944名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 12:36:56.51 ID:wElqhk19
>>940
私はハイリスク要因があって病院は変えられないのですが、
オレンジとかグレープフルーツとか、
低カロリーのフルーツはこっそり解禁しちゃおうと思います。
945名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 15:44:51.26 ID:uy2Na4mv
いい大人が野菜嫌いとか終わってんな
946名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 17:47:49.27 ID:Yd9CmLOm
>>943
前に前期スレにも書いてた人かな?アレルギーとかでなければ野菜食べれるようになったほうがいいよ
947名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:43:09.47 ID:DlruL88t
>>946
前期スレって何?
948名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:47:47.81 ID:DlruL88t
>>946
ちなみアレルギーじゃないから我慢して噛んで水で飲み込むことは出来るよ。
そうやって毎食必ず摂取してるけど、美味しいとは思えないし本当に苦痛。
我ながら終わってるけどどんなに努力しても美味しさはわからないんだ。
949名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:56:02.71 ID:uy2Na4mv
料理できないだけなんじゃないの?
950名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:11:44.91 ID:DlruL88t
>>949
確かに野菜料理は完全にレシピ通りに作る事しか出来ないねー
外食でも美味しいとは思えないし。表情に出さないようにして飲んでるけど。
子供の時父に殴る蹴るされて食べさせられててよく入院してたからトラウマもあるんだと思うー
でもなるべく栄養バランス考えて摂取はしてるよ。毎朝野菜ジュース作って飲んでるし。
951名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:23:38.60 ID:yUZNv1zc
なんだ、メンヘラか
952名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:31:35.32 ID:DlruL88t
マジでw私メンヘラなのかw
953名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 04:45:34.26 ID:KxtDexk3
メンヘラかは知らんが、野菜嫌いって大変だね
野菜全般が嫌いとなると、焼肉とか焼き魚とかが好きなのか
メニューに困るね
954名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:01:19.17 ID:0sw1xjkn
一昨日健診で前日から我慢してなんとか体重キープし、健診後と昨日は胃がもたれるくらい食べた。
今朝恐る恐る体重測ったら、この一週間で一番軽かった。
なぜ…。食べた方が痩せる…!?
955名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:47:32.91 ID:ziQHtBBZ
37w。来週予定帝切だから、つわりで減った5kgを取り戻して終わりそう。毎週増減はそれなりにあるけど、今妊娠前と同じ体重。
1日3食けっこう食べてるはずなんだけど中の人ばかりが大きくなって、食いしん坊だねーなんて笑ってるけど…肥満児にならないか心配だ…
956名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:23:57.16 ID:B5vlBxHU
トマト野菜スープ作った。コンソメで塩ほんの少し。
野菜炒めとサラダは毎日食べてたけど、咀嚼も大事だね。
毎回三十回噛むの始めたら胃にもいいかんじ。
ただ今週帝王切開出産日なのに上の子なら風邪もらったわ、、食欲自然とダウン
栄養とって早く直さないと
957名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:24:42.23 ID:B5vlBxHU
>>956
上の子から
でした。訂正
958名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:36:49.32 ID:3gNu1sM7
咀嚼、気にしてるけど食べてるとすぐ忘れる。
それと白米の嵩増しに雑炊とかしちゃって、余計噛まない…。
噛むと食べた気になるし、満腹中枢刺激するからいいんだよね。
959名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:22:30.35 ID:B5vlBxHU
キャベツ千切りにきゅうりとか歯ごたえあるサラダと野菜炒めはかなり噛めるおかずだからよいと思うよ。飽きるけど妊娠中毎日食べてる。
ご飯は玄米入れたり。むくみにもいいし歯ごたえ的に小豆一緒に炊きたいけど、上の子が嫌いみたいでダメだ。
トマトデトックススープ昼夜飲んだらかなり水捌けいいかんじでむくみによいね。ありがとー
塩分抑えてもトマトスープは美味しいね。
今週帝王切開なので、多めに作ったから半分冷凍して産後にも飲もうと思います。
960名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:25:10.64 ID:1OmqmTRP
ストレス溜まったので1ヶ月ぶりにケーキ食べたら、なぜか1キロ太った。
一体何千キロカロリーのケーキだったのかよ。
いや、ごく普通の一切れサイズのはずなんだけど。
月に1回くらい食べさせてよ……。
961名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 22:50:29.99 ID:9Oft2n5+
1キロとか誤差の範囲じゃない?
水分だけでもそれぐらい増えたり減ったりするよ。
誤差がね、誤差でなく戻らない時もあるけどさ…
962名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 23:30:02.81 ID:ZI+OGHOT
>>959
雑炊に入れる野菜とかの具を噛みごたえあるものにしたらどうかなー
ヘルシーで固めの鶏胸肉とかも、うんざりしてくるけどいいかもw

>>961
妊婦の1キロは誤差にならないんだよねー…
健診時に1キロたまたま増えてても注意される。
963名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 11:02:38.33 ID:Gz8qJTOY
特に食べ過ぎた!とか塩分摂りすぎた!とか自覚ないのに突如2キロ増え、2〜3日後には戻る28W。
前回検診日が2キロ増の日と重なって参った。
今までと食事内容も変わってないから原因がわからないので対処のしようがない。
964名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 13:26:30.80 ID:u/MwsSIM
デトックストマトスープのんだら水捌けよくなって二キロ減ってた
ありがたい
965名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 14:07:09.78 ID:eN+0+BGX
39w +9kg
今朝おしるしきた。
もういいよね?もう食べたいもの食べたっていいよね?
みたいな心境になってきたww
966名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 09:45:36.37 ID:dku2UM2d
GI値や食べる順番に気を付けてれば妊娠前はお腹いっぱい食べても太らなかったのに、妊娠中は増えるね…
低カロリー低GI値の野菜ですらお腹いっぱい食べたら太るような気がする。
腹八分を覚えなきゃいけないんだろうな。
お菓子も出産までか授乳終了までやめられるかな。お酒もやめられたんだからやめられるような気がするんだけどなー
967名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 14:50:32.30 ID:aPRgrR7f
明日検診なのに●が出ないー。
968名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 09:40:24.27 ID:zm2a6P9n
なぜか臨月に入って、体重が落ちてる
そこまで運動してないし、食事量も変わらずなのに不思議
ただ、浮腫はない
969名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 12:41:25.68 ID:y1hpRl9P
髪切ったら500グラム減った!
970名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 09:27:40.69 ID:U/dDUo2N
30wで+7kg
10日前の検診で炭水化物を減らすよう注意されて野菜をさらに多めにした
そしたら便秘になったけど、昨日の夜中になぜか三日分くらいの●が出て
朝体重計ったら1.5kg減ってた
検診からは−2kg

このまま4日後の検診までもってくれ
971名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 10:08:29.96 ID:6p6t9QQC
いいなー私も快便したい!
臨月入ってからコロコロ●しか出てなくて体重も増えてる
元から太いし、医者は厳しいから毎回食べ過ぎだと怒られてるわ
中期までは半月に一回くらいドバドバ出る日があったのに
腸が空になる感覚が恋しい
972名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 20:28:25.72 ID:x0A87Wv3
キジョ板の週数スレで便秘対策にキャベツを1〜2日で1玉食べる方がいたよ。
マネして自分もスープとかサラダにして一食1/4分ぐらい食べてる(昼間は働いてるから3〜4日はかかるけど)
キャベツは体を冷やさないから沢山食べられていいみたいです。
973名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 21:01:54.27 ID:5sLPEBje
みんなお料理上手なんだな。
もう、キャベツも飽きてきた(´д`ι)
974名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:45:45.82 ID:Vu/Mbpfp
明日検診だ、●出てください
975名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:56:40.25 ID:/e6mhJ7F
朝、チーズトーストとトマト。
昼、キャベツを大量に使ったお好み焼き。
(マヨネーズなし)
夜、ご飯軽め、味噌汁、焼き魚、サラダ。
こんな食生活してるのに、なぜかどんどん太っていく。
実は夢遊病で、夜中にこっそり油飲んでるんじゃないかと思うくらい。
一体どうなっちゃってるの……。
976名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 23:29:48.15 ID:+3GGQTHi
油飲んでるワロタw
977名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 12:22:35.79 ID:+JMHSRwG
>>975
チーズトースト、お好み焼き、味噌汁、焼き魚、サラダの塩分は多くない?
あとヘルシーなものでも量を減らさないと増えるような気がする。
ムリの無い程度に体も動かすとか。食べる時間に気を付けるとか
そうじゃなかったら食べようが食べまいが増える時期か

自分もダイエット期以上に超ストイックに節制してやっと体重増加防いでる感じだよ・・・
カルシウム鉄たんぱく質は摂れって言われたからそれらは欠かさないようにして、
あとは便秘対策orむくみ対策になるものでカサ増して
パン麺類は塩分多いから炭水化物は発芽玄米のみで、
甘いものはラカント使ってオカラとかオートミールでお菓子作ったりして
栄養にならず太りそうなものは一切食べてない。
まだ中期で体も動くから階段使って電車も立って運動代わりに家事して

たまにイライラしてお腹がはちきれそうになるほど食べちゃうけどw
こんな頑張りもいつまで続くのやら・・・(´Д`)
978名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 12:52:00.57 ID:f0d//47L
>>977
血圧は低すぎるくらいなので、塩分は制限されていません。
栄養指導では、私の体重だと1日1900キロカロリー必要と言われて、
あなたの食生活では1700キロカロリーしか取れてないから
むしろ足りない、もっと食べなきゃ、と怒られました。
その足りない食生活で、外の人も中の人も体重オーバー気味なのに…。
多分、頸管短めで自宅安静指示されてるから、
基礎代謝が下がってるんだと思います。
979名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:29:15.28 ID:dYuY3bXP
>>978
塩分多いとむくんで体重増えるよー。
安静にしてるなら消費が少ないっていう理由もあるんだろうけど。カロリー増やすならささみや豆腐のたんぱく質、もしくはバナナなど果物少々かな。
980名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 06:08:48.47 ID:ioi3DMqP
今週から4週は週に平均0.215kgずつ増やしたい
とか計算が細か過ぎる自分がキモい。

夫が帰って来なくてご飯待ってたら食べるの遅くなってキレてあたってしまった…
でもある程度根詰めないと結果が出ないから、申し訳ないけど許して欲しいごめん夫よ…

しかし普段まずいもの食べてるおかげで、ごくたまに食べる貰い物や出先の食事が涙が出るほどうまいわ
981名無しの心子知らず
暑くて食欲落ちてるから、ちょうどいいわ…
自分は食い意地張ってるから冬に妊娠中じゃなくて良かったかも。