∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 20∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
やっと前期から抜け出して安定期をまったりと楽しみたい、
でも後期のドキドキ感はまだ付いていけない、という奥様♪
語り合いましょう〜。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 18∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360590765/
2可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:20:59.39 ID:KhrG82Cx0
関連スレ

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part56
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359424974/
∞∞妊娠【前期】12週〜21週までの奥様146∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358136023/
∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 165∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358009794/
妊婦の愚痴吐き場 part74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360253912/
●●妊娠中のエッチ、オナニー 14●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344594658/
☆★妊娠中の食事メニュー・23食目☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332508730/
■■体重管理28■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335798600/
【出生前診断】 羊水検査16 【クアトロテスト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358753301/

産後関係・他参考までに育児板はこちら。
http://toro.2ch.net/baby/
3可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:22:16.61 ID:KhrG82Cx0
新スレ無いまま、1000超えたからとりあえず立てたお。
間違って前スレ番号訂正し忘れた。

※前スレ
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 19∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360590765/
4可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:23:01.28 ID:WMOQcFbI0
>>1
5可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:35:13.12 ID:azeJQYrI0
>>1乙〜

27w
3日前から張りが多くて子宮頚管も先週の時点で31mmと短かったので
不安だったから電話して見てもらってきた
長さは変らずで張り止めの漢方を処方してもらったけど・・・何故か便秘のほうが
治った気がする!
きっと気のせいだろうけどなんとなく嬉しい!
6可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:46:48.32 ID:KhrG82Cx0
>>5
便秘解消よかったねー。
私も21週で出血したりとかしたけど、その後何ともなくて、明日から26w。
張ることもなくなったし、胎動も毎日元気に感じてホッとしてる。
7可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:48:56.79 ID:KhrG82Cx0
あと、思ったんだけど、スレの流れ早いみたいだから980がスレ立てだと流れちゃうんじゃない?
前のスレの980は見てたのか見てなかったのかわからないけど、
あっという間にスレが埋め尽くされてたので、次回からは980以降は新スレ立つまで書き込み自重か
950踏んだ人あたりがスレ立てすることにしたほうがいいのかも?
8可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:56:04.61 ID:Kc+GTyD30
全力で>>1乙です。

>>980以降新スレ立つまで書き込み自粛はどこの板においても暗黙の了解だお
今後育児板なんかの年齢スレでも一緒になるであろうからお互い気を付けようねと言う事で。
9可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:12:23.54 ID:WBSHm4UL0
>>1
華麗な妊婦さん乙です

29w、今日は左手の痺れが今までで一番ひどい
ジャガイモの皮剥けるかしら…
出産すれば本当に治るのか心配
10可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:58:49.36 ID:kudHop6cP
一日中猫のように爆睡・・・
23:00〜06:00就寝。
06:00〜07:00起床。旦那の朝飯送り出し
07:00〜13:00爆睡。
13:00〜15:00昼ごはんをつつく。
15:00〜19:00爆睡。
19:00〜今起きた

なんでこんなに眠れるんだろう・・・
自分で愕然とした。
11可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:23:01.65 ID:fSGgG9sq0
1さん、乙です

>>10
同じような生活を毎日してる…
寝過ぎで体が痛い
12可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:40:53.28 ID:v/Yx9h5o0
すれたて乙です!
>>10
私も朝一回起きて午前中はずっと寝てる…

ご飯いっぱい食べ過ぎると寝るときまでずっと気持ち悪いのが辛いのと、
徐々に体重増加も気になってきたので
夕飯を泣く泣く腹7分目くらいで控えて見たけど足りなすぎワロす
お腹いっぱい食べれる食欲あるのに、身体が変化してて食べられないって複雑だ・・
あー山盛り炊き立ての白いご飯とタラコが食べたい!!
13可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:06:56.20 ID:/2UTKiyH0
>>10
ヤバイ…同じ様な生活@27W
買い物で小一時間歩くと腰が痛くなる。
夫から、寝てばかりいるからだと怒られる毎日。
どうしてこんなに眠れるのか不思議。
14可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:11:15.53 ID:OZim5+0R0
1さん 乙 
15可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:34:12.98 ID:VgFun6zh0
>>10
同じくw
旦那の弁当&朝食作りで起きるけど、
その後昼まで寝てるわ〜
最近仕事が遅くまでかかってる旦那に申し訳ない…orQ
ゆっくり寝るんだよって言ってくれるから一段とね…。
周りに妊婦さんいないから自分ばかりダラダラしてるのかと不安だったんだ
16可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:54:42.33 ID:v/Yx9h5oI
世の妊婦さんは皆家事はもちろんの事、
ヨガや水泳、ウォーキングなどもシャキッとこなしてると思い込んでたから
なんだか安心した…
17可愛い奥様:2013/03/12(火) 00:32:10.35 ID:HX+k+9FnO
>>1乙です。

ヨガも水泳もしたかったけど、田舎でなかったw
一応ヨガはあるけど、家からは行きにくい場所だったので断念。
ヨガの本でも買おうかな〜と思いつつ気付いたら30w…散歩も気管支弱くてサボりがち。
料理だけ丁寧にしてるけど、自分の食べたいものしか作ってないや…
18可愛い奥様:2013/03/12(火) 00:44:05.84 ID:hwfVGICd0
>>1乙です

私も旦那送り出したら昼まで寝てるわ
あと夕方にも一眠りしてるw
けど昼間はあんなにすぐに寝られるのに夜はなかなか寝つけないんだよね…
昼間なんとか起きていても夜になると動悸や張りでやっぱり眠りが浅いから
最近はあきらめて昼間にも睡眠を取るようにしてるわ
19可愛い奥様:2013/03/12(火) 01:18:02.07 ID:++hSXp9M0
>>1乙です

私がいっぱい居るw
朝旦那を送り出してから晩御飯準備するまでずっと寝てる。最近日が高くなる前は真っ暗になってから活動開始がデフォルトだった
旦那には怠けてると思われたくなくて隠してたけどさっきも旦那いるのに少し寝てしまったよ
後期にさしかかると人によっては眠気に襲われるものなのかな?
明日こそ頑張って起きて所用を済ませなければ…
20可愛い奥様:2013/03/12(火) 01:31:53.24 ID:6TI7Qn+H0
>>1さん乙です

私も最近眠くて眠くて仕方ない
ずっと寝てるんじゃなく、
3〜4時間の睡眠を繰り返してる
あんまり動くなって言われてるからいいんだけど
体力の低下が気になるわ〜
21可愛い奥様:2013/03/12(火) 01:44:26.23 ID:s6lILmQm0
>>1乙。

わぁ、意外と眠い人&寝てる人沢山いて嬉しい。
昼寝したら夜眠れなくなるから我慢してるけど、
ソファで横になってひたすらボーッとしてる。
生産性ゼロで自己嫌悪。たまにすることは自分の食事の用意。

ダラ妊婦過ぎて自分が何のために生きてるんだかもわからなくなるよ。
今日は午後に寝てたら旦那が家に用事で急に帰ってきて
そんなに眠くなるほど養分とられてるんだねぇと
感心してまた仕事に出ていった。
本当に申し訳ない。
22可愛い奥様:2013/03/12(火) 05:59:16.90 ID:vAglDv5/0
クレ○ンしんちゃんで、ひろしがみさえの妊娠中にほんとよく寝れるね〜みたいなこといってるときがあって
しんちゃんが「寝てる間に赤ちゃんが育つんだぞ」っていってる話を思い出したw
私はそう言い訳してるw二人目だから寝てばかりもいられないけどね、でも気が付いたら寝てたなんてことしょっちゅうだよ
23可愛い奥様:2013/03/12(火) 07:03:34.39 ID:/OMKQEMM0
おぉ〜〜働く妊婦さんも多いから自分のダラ加減にちょっと不安を抱いていたけど
同じような人いてよかった〜
自分も朝6時起きて旦那の弁当作って朝ごはん食べて便秘薬飲んで(笑)
すぐ寝ると逆流性食道炎が悪化するので8時過ぎまでは起きてるけどその後には
また寝る・・・お昼頃起きてご飯食べてからは夕方までぼ〜っとする
お腹張りやすいから外出もできないしPCにかじりつくしかできない
頑張ってクローゼット片付けした日にはその後お腹張りまくって寝込むだけだったしTT
24可愛い奥様:2013/03/12(火) 07:39:08.60 ID:QqAW48/v0
>>1乙、ありがとうございます!
25可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:08:31.86 ID:cbCliGDR0
28w
昨日の健診でやっと顔が見れた〜。今更ながら本当に人間になんだなーと感心w
胴回りが大きいって言われたけど、誤差とか出やすい場所なんだっけ?
26可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:09:34.12 ID:cbCliGDR0
×人間に
○人間
スミマセン´д`
27可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:13:30.69 ID:/OMKQEMM0
>>25
出やすいと思いますよ
24w検診では胴だけ他より+10日ぐらいだったのに26w検診では
胴だけ他より-5日だった
頭は正面からみても横から見てもそんなに大したサイズ差はないだろうけど
胴って真正面からと斜めからだとまったくサイズ違ってくるしね
大腿骨のほうも同じだと思う
28可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:46:50.85 ID:cbCliGDR0
>>27
やっぱそうなんですね〜。言われて心配になったけど、体曲げたりとかエコーの角度でだいぶ変わるよね。
ありがとー!
29可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:47:15.29 ID:++hSXp9M0
旦那から空気のように扱われていることに対する不安と不満で急に泣けてしまって1人で泣き疲れて寝てしまった
起きたけどまだだめぽ…中の人が動くたびにいっそう泣きたくなる
最近は泣いてても旦那もスルーだ。何だろうこの豆腐メンタルっぷりは
30可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:54:13.20 ID:/DlE+hod0
今日からお世話になります。
うっかり片膝立てて自分の目の前の物を取ろうとして太ももで腹を軽く圧迫、子宮がめり込んで「うっ」となる日々。
いい加減、出てきたお腹に慣れる頃合いじゃないのか自分よ…('A`)
こんなお馬鹿なカーチャンでごめんよ。
31可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:58:11.03 ID:22n1Kipj0
もうすぐ23w

段々腹がでてきた。
寒い頃は、長めのコートで腰周り隠し気味にできたけど、春物のコートとか薄着になってきて妊娠中だとわかっちゃうかな。
通院してる婦人科じゃない病院の知り合いと一人目の幼稚園の送り迎えで会う人には
殆ど話してないから腹だけ太ったと思われてるか妊娠中か気づかれてるか。
マタニティ系な服にいつから変えようかな
7月が予定日なので、薄着のマタニティがなんか恥ずかしい。。
一人目は冬で隠せてはないけど、あからさまに出してなかったから、、
それにしても、名付けがきまらん
32可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:29:56.81 ID:TibkcPfX0
>>31
ごめん。なにを気にしてるのかさっぱりわからん
33可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:02:43.89 ID:1SDb3gblO
26w 地域の役員として小中の卒業式お誘いのハガキきてるけど着ていく服が無い。
妊婦用のフォーマル買うのも勿体無いし体調不良って事で欠席したい。て言うかめんどくさい
34可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:08:20.59 ID:wQZ7BGOV0
31w
予定日が5月頭で、それまでの服に困ってる。
手持ちの服だとお腹は大丈夫だけど胸がきつくなってたり。
あと2ヶ月のためにマタニティ買うのもなぁ。
靴は冬ずっとムートンブーツはいてたけど、そろそろおかしいし。
足の形が人とちょっと違うから、楽チンな靴がなかなか見つからない…
35可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:29:26.41 ID:S+E6bxho0
22w
四週間ぶりの検診行ってきた。
ワクワクしてたんだけど頭がデカイとのこと
頭が25wの大きさでお腹周りが24w相当
重さも700gとかなり週数より大きい。
夫婦ともに頭がデカくてフリーサイズさえ入らないから遺伝なのか?
もしかして水頭症…
先生には4週間後には相応のサイズになってるかもよ
と言われてるから問題ないのかなぁ。
ただデカイデカイと連呼されたから不安だぁぁ
36可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:36:35.27 ID:v9/Lk/dR0
>>35
私の場合20wまで経腟エコーでずっと2〜3週も頭だけでかく出てたけど
その後お腹からの超音波検査でじっくり見てもらったら頭も週数通りになってた
測り方や機械によって誤差は出るらしからあんまり気にしなくてもいいと思うよー
37可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:01:49.43 ID:S+E6bxho0
>>36さんありがとうTT
色々不安になって検索しまくってたよ。

男の子決定だったからガタイが良いんだ!と思って過ごすよ〜
しかし親と一緒で帽子探しに苦労する子になるんだろうか…ゴメン
38可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:18:47.52 ID:/OMKQEMM0
赤ちゃんの大きさも遺伝的なものがあるみたいですね〜
特に母親側
自身が大きめで産まれて来たとかだと赤ちゃんも大きめに育ちやすいとか
700gは確かに大きいけどこの体重も「推定」なので正確なものでもないよ
頭のサイズや大腿骨のサイズから機械が予測するものなんだけど
サイズを測るのは医者のマウスクリック&ドラック
ほんの少しでも小さくor大きくクリックしただけで数日の誤差がでるんだとか
(うちの先生がそういってた・・・けど凄く適当にクリックしてるw)
39可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:46:17.00 ID:/OMKQEMM0
>>38
何かあったときにAさんの味方になって「実はBさんCさんは余所では他ママ友の
悪口なんかを言い合って楽しんでいるみたいで〜Aさんが「いい人よ〜」と
言っていたから二人の関係崩すのも悪いと思ってたんだけどまさかAさんの事まで
言ってたとは思わずゴメンね」とかって話してその後はB&CとはFOでいいんじゃ?
40可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:46:50.42 ID:/OMKQEMM0
ぎゃ〜誤爆した〜しかも自分にレスしてるし〜
41可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:57:21.39 ID:HX+k+9FnO
朝夫を送り出してから寝てたら、さっき初めて足がつって飛び起きた@30w
足がこむらがえるのは慣れてるんだけど、寝てる時につったら凄くびっくりするね…というか凄く痛かった…。
これがずっと続くのかな?嫌だなぁ。

>>34
私は諦めて安い授乳兼用服を何枚か買いました。
冬服はチュニック類でなんとかなってたけど、春夏服はあまりゆったりしたものがなかったので。
それに、お腹が大きくなるのはこれからが本番だよ!と言われたから。
でも今は通販もすぐ届くから、困ったら買う方向でも良いと思います。
42可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:14:48.56 ID:K9zwf2KCP
>>41
こむら返りは、あっ吊りそう!!って時に
つま先を思いっきり上に向ける(つま先立ちの逆方向)と防げるよ。
私も朝方眠ってる時のこむら返りがちょくちょくあるけど
それで結構防げてる。

ダラ妊婦だけど今日1時間歩いてショッピングセンターに来たら、
買い物する体力もないほどダルダルに・・・。
体が重い!
茶しばいて帰ろう。帰りは電車で・・・
43可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:06:01.04 ID:S+E6bxho0
>>38さんありがとう^^

自分が頭がでかくて帝王切開だったから似たと思いたいorz
うちの病院、エコーなんてほんの2、3分もやらないからな…
もうあまり気にせずにすごすよ〜
44可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:51:18.40 ID:iTRoROUy0
母が来て入院に必要なものをちょっと買ってもらった!
女の子確定貰ったけど、兄の子が出産1ヶ月前に女→男に変わって大慌てだったらしいw
うちはそのままだといいな〜
45可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:05:34.99 ID:ozSVwmiH0
今日からお世話になります。

22週になって即効切迫早産。
子宮経管短め、
子宮口がくさび状に開きかけって
言われて、ショック。

もともと安静で実家で寝たきり。
ダラ妊婦全開なのに、
これ以上どうせいと?
これ以上悪くなりませんように。
46可愛い奥様:2013/03/12(火) 18:03:31.77 ID:uFUQvp2g0
貧血が辛いー
フェロミア出されて2週間たつけど、全く良くなった感なし
買い物行くとレジ着く頃にはカートにしがみついて、目の前が真っ暗になるのを必死にこらえてる
なぜか同時に便意も催す変な状態
わが子がお菓子売り場にいる時に一緒に選んでるふりしてしゃがみこんで休憩
怖くて大型ショッピングセンターには行けない
47可愛い奥様:2013/03/12(火) 18:10:49.89 ID:hudJR1MB0
28wの検診行ってきた。
子宮底長が前回(24w)から1cmしか増えず24cm。
腹囲が6cm増で98cm。
これはもう子宮底長は伸び止りってことなのかな?
臨月には腹囲がとんでもないことになってそうで恐ろしいw
48可愛い奥様:2013/03/12(火) 18:29:30.77 ID:decBBlm40
私もダラしたい…産休まであと約半月
4月からめっちゃダラけてやるーー!!
もう仕事行きたくないーーー!!うおーーー!!
49可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:07:39.47 ID:iJqxy3tB0
>>47
上の子の時、子宮底長32cmまで大きくなったよ。
だからまだまだ伸びるはず。臨月で腹囲は89だった。

私も今日26wの検診行ってきた。1000gになってた。
前回と違う病院だけど今の病院で腹囲と子宮底長一回もはかってないわ。

自分ではかったら腹囲84、子宮底24だった。
50可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:14:31.60 ID:D68YsrwI0
陣痛タクシーを探してみたけどうちの地域ではやってるとこ無かった
助産師さんに相談したら普通のタクシー呼んで下さい、破水しててもバスタオル敷けばOKって…そ、そうなの?
その場合タクシー呼ぶ時に「陣痛きてて破水してます!」って電話で言わなきゃだよね?
そんなの断られたらどうしよう
今から心配しすぎなのかもしれないけど不安だらけだよー
51可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:24:12.58 ID:c2ulpbs60
>>48
産休まであと一ヶ月。仕事中お腹で暴れる子と喧嘩しながら修羅場の山二つ越えなきゃ。ダラしたい〜。
52可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:24:48.14 ID:hudJR1MB0
>>49
32cm!そんなに大きくなるんですか!?
いま32cm測ったら乳首の位置だった…赤ちゃんてすごい…!
53可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:27:15.18 ID:hudJR1MB0
>>50
もしスマホ使ってたら、タクシー呼ぶアプリはどう?
最寄りのタクシー会社が現在地に配車してくれるよ。
私は自力で行くのが無理そうだったら、レジャーシートとバスタオル用意して、
それで病院にむかう予定。
54可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:31:44.80 ID:/OMKQEMM0
>>50
断られるケースのほうが多いってのが後期スレ見てて思った
臨月入ったらタクシー会社に電話して破水した場合(してない場合も)でも
乗せてくれるところがあるか確認しておくといいかと
乗せてくれる会社が運良く見つかったら破水した場合にはどういうカッコで
乗車したらいいかとは聞いておけばOK
55可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:52:49.49 ID:/SPxTJ8P0
お腹張ってるのかなー。何となく張ってる気がしなくもない。
それとも大きくなってきて固く狭い感じがするのかなぁ。
56可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:03:03.92 ID:K9zwf2KCP
>>51
>>48
私は産休入ったばかりだけど、
気持ちすっっっごく良くわかる!!!
もう、体が重くて仕事のスピードに
ついていけないよね。
しかも、ゆっくりやってるとサボッてるみたいに見られるし・・・
最後の方ほぼダルさと眠気と疲れで死んでたよw
産休入った初日は一日中爆睡してたw
57可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:22:40.86 ID:22n1Kipj0
>>32
私も自分で何かいてるか分からない感じだったすいません
なんとなく妊娠中なのばれるのが恥ずかしいみたいですわ。
58可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:25:52.08 ID:D68YsrwI0
>>53
iPhoneのアプリ落としてみました!
ギリギリうちの地区に配車可能なタクシー会社が1件あったよー
あとレジャーシートも買っておかなきゃ

>>54
やっぱり事前に確認しておくべきですね
いざその時になって断られたら確実にパニクる…
助産師さんは「たぶん断られたりしないよ大丈夫〜^^」って言ってたけどすごく不安w
59可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:30:36.41 ID:iJqxy3tB0
>>58
夜用のでっかいナプも準備してるとなお安心できる。
破水しなくても悪露にも使えるしね。
60可愛い奥様:2013/03/13(水) 00:31:59.95 ID:NsWpoaQ20
>>52
双子なのでちょっと違うけど、26wで31pだよ…
もう少しで臨月サイズになるみたいだけど、人間って破裂しないのかね
61可愛い奥様:2013/03/13(水) 01:13:03.96 ID:GD8pFKMG0
24w胎動がぶろろんぶろろんしてて眠れず…中の人女児の癖にストイック過ぎるわ。
家に居る時限定で中から一点集中で臍周りを「スーーンッ」ってなぞられるような時が有るんだけど思わず「あ゛ーっ!」声が出る。これを外でもやられるようになったら声を抑えられるか心配です。
62可愛い奥様:2013/03/13(水) 01:38:24.00 ID:GD8pFKMG0
>>60
今日、痩せ型小柄体型奥様が無事に双子出産したんですが、臨月姿を見せてもらった時は尊敬しました。10ヶ月間も2人抱えて頑張ったなと…
産まれたて双子は目も良く見えてないのに新生児室でお互いの方向向き合ってたそうで、なんかもう話聞いただけで微笑まし過ぎてニヤニヤしてしまいました。
母ちゃん大変だろうけど、双子エピソード可愛すぎるます…
63可愛い奥様:2013/03/13(水) 02:16:10.46 ID:BWb2Tmi7I
明日安産教室だ
場所が遠いし、自力で運転して行かなきゃならないしで正直めんどうくさい…
他の妊婦さんも居ると思うと緊張するしなー
64可愛い奥様:2013/03/13(水) 03:05:13.67 ID:VRvT2IKB0
26wだけど、既に腹の中がキツキツな感じがする。
へその上、肋骨みぞおち辺りが異常に痛いし、元々の子宮の位置あたりも痛い。
あと3ヶ月もあるのに大丈夫なんだろうか?
65可愛い奥様:2013/03/13(水) 03:42:06.55 ID:KPXCUG7j0
22w
おっぱいまわりがかゆくなってきた。
これからの季節蒸れたりかゆかゆつらいわ。
66可愛い奥様:2013/03/13(水) 05:07:30.63 ID:j/5wRRN0P
寝て起きるとお尻にパンツのあとがついてて
痒くなってるのだけど、これは下着のサイズが小さいってこと?
それとも浮腫みのせいでしょうか。
67可愛い奥様:2013/03/13(水) 07:31:46.03 ID:qFLICuLw0
>>66
小さいんじゃないかな〜
自分もマタニティLサイズはいてたけどゴムの跡が付くようになったから
仕方なくLL買ってきたよoQz
最近はお腹が痒い・・・明日で妊娠8ヶ月だからそろそろ妊娠線がでてくるのだろうか
不安だけどもこればっかりは皮膚の体質問題だから仕方がないと割り切る事にする!
68可愛い奥様:2013/03/13(水) 07:40:59.54 ID:tPltDVTF0
うわ、このスレ今日で卒業だ、早!!
産休目前にして切迫早産でキツめの安静指示出ちゃったから、まだほとんど出産準備できてない(ちょっと遅いけど産休入ってからでいいかと思ってた)。ぼちぼちネットで買い物するかなぁ。
心の準備も全然だけど、お先に次スレに参ります〜
69可愛い奥様:2013/03/13(水) 07:56:26.99 ID:4ugvzMgQ0
>>48
>>51
私は産休まであと約2か月。眠気あるし息切れやすいし、動きすぎるとお腹張るし、思うように動けず不便で辛い事多い。正直専業主婦さんが羨ましかったり、ついには妊娠を重々守られるキャサリン皇太子妃や北朝鮮の王妃を羨ましいと思ったり。
でも同じように大きいお腹で頑張ってる方々の書き込み見たら、頑張ろうと思えた。サンクス!
きっと家に籠ってたらダラな性格なもんで、もっと体重増加してるんだろうな、仕事も適度な運動にもなるし、その分ご飯食べれらると思って頑張る。

>>63
私も母親教室を行くまでは、遠いし緊張するしで憂鬱だったけど、行ってみたら温かい雰囲気で、行って良かったー、ってなったよ。
70可愛い奥様:2013/03/13(水) 09:11:21.17 ID:j/5wRRN0P
>>68
おお!
私は明日で卒業だ!
予定日一日差の人を見かけるのも2ちゃんならではだよなぁw
71可愛い奥様:2013/03/13(水) 09:43:17.83 ID:SPlk17z60
うう、何だか一昨日から熱っぽいというか頭痛と身体の火照りが…
でも今日こそ役所に行かなきゃいけないから頑張って起きよう
毎日体調にかこつけて弁当作りサボってお弁当用に残したお米食べてごめんよ
72可愛い奥様:2013/03/13(水) 10:35:46.25 ID:gP0+Wy5Z0
明日で8ヶ月突入!はやいな〜
産休まであと1ヶ月だし、ハローワーク行って失業手当の延長しなきゃ
市役所でやる事も有るしめんどくさー!
73可愛い奥様:2013/03/13(水) 11:02:44.76 ID:E2zAUtHBO
このスレに来たと同時に切迫早産で自宅安静
もうすぐ卒業の今は入院中
長かった…
安定期に入ったらやりたいことがたくさんあったのになぁ
74可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:17:58.87 ID:BWb2Tmi70
>>69
やっぱり初めての事だし色々聞いておいた方がいいよね。
移動が面倒ですが午後からがんばってきますー!
75可愛い奥様:2013/03/13(水) 13:06:05.17 ID:lRMdULAw0
検診行ったのに性別聞きそびれた!
かなり成長してるのと3Dの映像に感動してたら飛んでた
次は2週間後か
76可愛い奥様:2013/03/13(水) 16:45:11.75 ID:ft34tWWqO
>>72
私も失業保険の手続き聞きに行かなきゃ
色々やることがあるけど、早く出産の準備に専念したいから、体調を保ちつつがんばらねば〜
77可愛い奥様:2013/03/13(水) 17:47:25.06 ID:V921true0
22w
切迫早産で自宅安静指示のため、仕事を休んで早3週間目…
体調落ち着いてきてダラ満喫中
もともと今月いっぱいの契約だったからこのまま辞めてしまいたいわ
78可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:43:59.00 ID:/eHq0JuG0
今更だけど妊娠前にもっとダイエットしておけば良かった!
今日から27wだけど、すでに腹囲91あるんだが。デカイよね?
たまごクラブ見ると臨月でその位の人がザラだし…
身長が153だからダルマみたいで、これからどうなるんだろうと、心配。
医者にこの間「お腹出てきたね〜、まぁ、このつまめる分は元々だけどね」
と、肉をつままれ恥ずかしかった〜
79可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:00:15.62 ID:qFLICuLw0
>>78
ぇ・・・・26wで96cmあったy
もうすぐ1メートルだ〜ワーイ・・oQz
80可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:01:20.18 ID:j/5wRRN0P
あー妊娠後期は動悸がひどい。
布団に横になってるだけで苦しいなんて・・・
81可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:22:01.96 ID:mGeB06os0
29w3d検診で逆子なおってた!
「もう動かないと思うからどっち向きに寝てもいいよ」って言われたけど
自分の感覚とドップラーでの心音の場所からすると
たぶん逆子なおったのが一昨日くらいなんだけど
何にもしてない時に猛烈に腹の中ゴソゴソし出して回転したってかんじだったから
本当にもう動かないんだろうかと不安だわ
82可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:07:01.66 ID:pvCe/xVy0
>>79
仲間仲間!
24wで93cmだった!
妊娠前BMI20で+2kgだから、そんなに脂肪たっぷりではないと思うんだけど、
背低めで縦成長が無理だから、前に迫り出すしかないんだろうなぁ。
お店とか行くと「もうすぐですかー?」って聞かれるのがちょっと恥ずかしいw
8378:2013/03/13(水) 20:28:48.58 ID:/eHq0JuG0
あ、良かった。ちょっと安心したw
まぁ、出てくるものを抑えらんないしね。
84可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:46:06.27 ID:qFLICuLw0
腹囲って中の子の性別も関係するのかな〜?
よく男の子は前に突き出すって言われてるけどまさに私がそんなお腹らしい
自分は初産だからその点よくわからないけど

いや・・・・・やっぱり自腹のせいか・・・
85可愛い奥様:2013/03/13(水) 21:09:22.96 ID:pvCe/xVy0
>>84
関係ないらしいよー。
前にずんっと突き出すか、ムーミンみたいにこんもりするかは、
骨格や腹筋の強さで違いが出るんだって医者に言われた。
86可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:10:02.23 ID:3aFtEkKG0
うちは毎回前につき出すタイプのお腹で、今回で三姉妹になるw
腹筋よわいのかしら
87可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:30:22.75 ID:rNJBkCNC0
突き出すのは腹筋弱いの?まさに自分がそうなんだが
88可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:39:53.16 ID:jokWgjM+0
私、腹筋割れそうだったけど前に出てるよー。
意識して腹筋ゆるめてたから突き出したんだろうか、確かに力入れるとかなり引っ込むw
89可愛い奥様:2013/03/13(水) 23:15:17.26 ID:HhCfXT4l0
>>86
同じく。前にバイーンと出てて、6ヶ月あたりから
「そろそろ産まれる?」とか「前に突き出てるから男の子ね」と
言われ続けた、うちの三姉妹。
90可愛い奥様:2013/03/13(水) 23:31:46.17 ID:tPltDVTF0
>>70
レスありがとう。予定日言うとみんな判押したように「あったかくなっていいわねぇ〜」って言うよねw
次スレでもよろしくです。
91可愛い奥様:2013/03/14(木) 04:59:27.47 ID:jA79d6EL0
30w5dだからあと一週ちょいでこのスレ卒業になるのかな?
お腹が重たいし苦しいよー。これがあと二ヶ月はある上にまだ大きくなるのか…
入浴しながら鏡を見ると左右の肋骨は浮いてるのにその真ん中からすぐバーン!と大きくなってて不思議な体型
そして冬だし引きこもればいいや〜ズボンの前開けて隠せばいいや〜でやり過ごしてきたけど気付いたら着れる服が全く無い!
雪国だからまだスカートワンピにレギンスタイツみたいなのは寒そうだし
もうとっとと産みたいって気持ちが現実的に強くなってきた…
92可愛い奥様:2013/03/14(木) 06:08:57.26 ID:Jra9D9jgP
32wに入った!
今までありがとう、お先に次のとこに行ってまーす。
皆さんの赤も、順調にすくすく育ちますように。
93可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:30:46.53 ID:UkFlfmN70
22wですが胃が圧迫され上がってきたせいかアンダーバストのところまで胃がきて膨れている!
そんな訳でユニクロのブラトップLすら苦しくなってきた
こんなにブラのことで悩むとは思わなかったー
94可愛い奥様:2013/03/14(木) 09:29:15.71 ID:FeoG8Wqz0
胸の下からいきなり腹がドーン!てなってるよね
ただでさえ胸もボーンてなってるのに
で、胸と腹の隙間にすんごい汗かいてたりする私
95可愛い奥様:2013/03/14(木) 09:34:33.20 ID:XwQfzmgSO
25w
おなかがもやもやする。痛い?かよくわからない。
時々胎動もあるし ガッツリ張ったりとかはしてない。
でも鈍〜く痛い気もする。
寝てる間に張ったんだろうか。
すごく心配…。
96可愛い奥様:2013/03/14(木) 11:14:14.13 ID:4os2GQN+0
>>94
同じ〜w
胸とお腹の肉は密着してなんか不快感
妊娠出産本には胸のすぐしたからボーンっと膨れるのは安産体型だとか
書かれてたけど本当かな〜
眉唾もんなんだろうけど期待してしまう
97可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:41:11.33 ID:tinA03RNO
今日からお世話になります!

胸ってまだ大きくなりますか?
今は無印やら赤ホンで買ったブラを使っているんだけど、そろそろワコールでちゃんとしたブラでも買おうと思ってて…
98可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:46:16.58 ID:kDHE44lb0
>>97
大きくなるよー。
産後に一気に大きくなる人もいるよー。
母乳育児予定なら、ワイヤー入りはやめなさいって私は医師から言われたよ。
できる限りブラをしない方が乳腺がきちんと成長するからって。
99可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:55:59.52 ID:4os2GQN+0
>>97
22wの人だろうけどこれからお腹がどんどん大きくなって
胸とお腹の肉がひっつくろうになるからワイヤー入りつけてたら苦しくなると思う
胸のサイズUPは人それぞれ
平均的に2サイズアップでアンダーも1サイズUPするって言われてるけど
初期に一気に大きくなる人もいれば後半で大きくなる人も居る
産後に更にパワーアップする人も居る
マタニティ用でワイヤーじゃないけどちゃんとカップのあるブラもあるので
そういうのを検討するほうがいいかも
100可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:13:30.37 ID:DxZb3F2s0
28wだけどいまだに妊娠前のブラとパンツだー
産後の授乳用で良いや!と思ってたけど買い換えたほうがやっぱいいのかな
母親教室では出来るだけノーブラが良いって言ってたけど。
101可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:23:41.59 ID:xheZ5ks+0
>>100
パンツも妊娠前と同じにビックリした。
ブラはいいとして、パンツはお腹で見えなくならないのかな?
102可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:33:27.35 ID:Nv8HWcFh0
乳輪がでか黒くなっててびっくりした。
とにかくびっくりした。
自分の胸なんか興味ないからしばらくみてなかったらこんなことになってたなんて。
103可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:42:27.69 ID:biBBuooq0
妊娠前E→23週Hカップ

ない。サイズの合うマタブラがない!!!
乳をガバッと支えてくれるブラがほしい。
ホールド感の無いぺらぺらなのしか出会えずに
どんどん垂れ下がってく。関取の乳だよー。
出まくった腹もあいまって横綱の貫禄だよ。小錦並みだよ。
毎日でかくなるチチを旦那に爆笑される屈辱。
104可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:57:22.05 ID:oHxsqZlB0
>>102
同じく
こんなに乳輪ってでかくなるのかと思うほどでかい
そして驚くほど黒い
あと脇も脱毛済みなのに産毛が生えてるのかと思うほど黒ずんじゃった
産後どこまで元に戻るの…
105可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:17:19.47 ID:crTyDBMV0
最近夜布団でずっと横になってるのが苦しくて
途中で起き出してソファにもたれかかって朝まで寝てるんだけど
実家に帰ったらソファのあるリビングで父親が深夜テレビ見てるんだよね
あとひと月もしたら里帰りだけどその点は憂鬱だわ
106可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:21:08.48 ID:4os2GQN+0
マタニティブラって本当にサイズないよね〜
自分はD→F程度だけどもマタニティだとFですら滅多にない
昔はCやDでも巨乳扱いだったけど昨今だとCDぐらいじゃ大きい部類でもない
EやFもザラだしマタニティだとそこから2カップ平均で上がるって言われてるのに・・・
しかも最近はアンダー細くてトップが大きいっていうナイスバディさんも多いっていうね
もそっとブラサイズの大きいのも作ってほしいよね
大抵はMとかLサイズだけどカップ指定の大きめが必要なんだよ〜
アンダーも大きくなってるからLだときつい・・・・
107可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:24:10.51 ID:Nv8HWcFh0
>>104
気持ち悪いよね…。普段から薄汚い乳輪だから、それがさらにレベルアップしててほんとにもう。
授乳始まったらさらに乳首も伸びるんだよね。
こわい。
108可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:32:42.67 ID:crTyDBMV0
>>101
私もブラは妊娠早々入らなくなったけど
別にお尻がでかくなるわけじゃないからパンツはそのまんまだわ(現在29w4d)
パンツがお腹部分を覆うか否かくらいの違いしか知らないからあまり意味を見いだせないというか
もっと後期になってお腹の下の方がせり出してくるようになったら必要性を感じるのかな
109可愛い奥様:2013/03/14(木) 15:44:05.63 ID:UhemjMDL0
私もブラは妊娠前のまま
少し大きくなってきたかなって時に採寸してもらったら「今でちょうどですね」って言われて恥ずかしかったw
後期になってもっと大きくなったらマタニティ用のを買おうと思ってて気づけば30w
パンツはお腹が覆えるかどうかだから腹巻とかで代用できるね

むくみ対策の為に塩分も水分も控えろって何を摂取して日々を過ごせばいいんだろう…
暖かくなってきたし喉かわくんだけど…
110可愛い奥様:2013/03/14(木) 15:58:26.39 ID:5noivpR10
上の子妊娠中は真夏出産だったから8か月くらいからカップインナーばっかりだった。ユニ○ロ様様で過ごしたけど今も何だかんだでブラキャミとかそんなんが楽で良いや
胸の形は崩れるしE→F→Cと産前産後で変化しまくりだったからちゃんとしたのを使うのに越したことはないと思います。
111可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:14:44.80 ID:yGkThwIW0
私は普通のパンツのゴムが駄目で早々に買い替えたよ。
日替わりで使える量の紐パンがあればそれで事足りたんだろうけど、流石にないしね…w
寝相悪くて気付くと腹が出てるから、そういう意味でも買い替えて正解だったかも。
腹を隠さないタイプのマタニティショーツもあるくらいだし、冷やさなければ何でもいい気がするよ。
112可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:53:32.52 ID:ZADCogd00
太ってた時F〜Gで痩せてC〜Dになって、妊娠してEに成長
Eでも苦しくなってきてF買う予定
パンツ履いてさらに腹巻とかしてたらモコモコするからマタニティはすぐ買ったわ
2枚ヘビロテだったので最近買い足した

旦那がホワイトデーのお返しでギフト券くれたんで産後も使えるブラジャー買う
113可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:59:55.73 ID:uIjZiWEh0
私はブラは6w辺りできつくなり始めて、7ヶ月の今、マタニティーLLでもハミ乳するけど
パンツそのまま派だ。
マタニティーショーツ、買ったけど、お腹の辺りの布が邪魔&痒くなるので
元々使ってた、ヒップハングやビキニタイプに戻したよ。
114可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:02:51.01 ID:dkOGnfhwI
不思議な位、胸が大きくならないやw

パンツは、イオンの腹巻きと一体型のを使ってる。
伸びも良いし、楽だからもっと買っておけば良かった!と、思っている。
ヒートテック素材だから、もう売ってないだろうな〜。
115可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:37:42.40 ID:rQ4zbOyN0
ブラってホント大きいサイズで
良いの無いよね
私は安静で基本横になっているから
楽チンなブラトップが好きなんだけれど
トップに合わせるとアンダーも大きいのは何故なんだぜ
80も要らん…

エコーでいつも子が大きいと言われる
異常ではない範囲らしいけれど
「控えめに測って」くれているらしいけれど1w分以上は大きい
25wで推定体重1010g
なるべく自然分娩したいからそんなに急いで成長しなくても良いのよー
116可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:47:33.20 ID:Y9hcPxZeO
西松屋で2枚組のハーフトップみたいなブラまとめ買いしたけど
乳首が浮いて使えないorQ
ただの布だもんね…
117可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:31:34.62 ID:UkFlfmN70
普段貧乳だったので油断して無印のノンワイヤーLで過ごしていたが
驚きの成長を見せたため、ユニクロブラトップLでしのいでいたのに伏兵の腹の膨らみによりアンダーバストが苦しい
もうノーブラとかニップレスにしたいよ
118可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:37:46.70 ID:BGaupsiF0
私もまだ初期の頃に赤ちゃん本舗で同じようなの買ったけど
本当、乳首が浮いて全然意味ないw
しかも何も調べずに買ってしまったから、フロントホックで使いにくいし。
119可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:39:55.96 ID:UkFlfmN70
妊娠前は極厚パッド入ブラしていてもニットなど厚手の服には負けてまな板だったのに…
本気で想定外ですよ
120可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:42:17.24 ID:J1P/mOdB0
一人目の妊娠時にユニクロのブラキャミ、ブラチュニック買って、授乳中もヘビロテしてた。
断乳とほぼ同時に二人目妊娠したからそのままブラキャミ継続中。
ここ三年くらい普通のブラ着けたことないや。
締め付けないし、授乳のときにポロンしやすいし、洗濯も気を遣わなくていいのでホント楽なんだよね。

あと、上の方で悩んでたバスト大き目でブラがない人向けの話。
ちょうどのブラサイズが無い場合に、アンダーとカップを5センチずつ読み替えて使うという手があると聞いたことがあるよ。
例えばE80だと、下にD85、C90、上にF75、G70とずらせるんだって。
カップがきっちり成形されてるタイプだと無理かもしれないけど、ソフトカップならいけるかもしれないので、大き目さんは試してみて。
121可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:44:07.49 ID:xIIhOTeu0
>>116
同じ同じw
結局Amazonでジニエブラ買ったよ
安かったから偽物みたいだけど満足してる
122可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:48:30.40 ID:pRPpUIJS0
31wの私はパンツは妊娠前の物。あとは腹巻使ってる。
ブラは早々にきつくなったからワイヤー入っていない西松屋ブラと
今はベルメゾンのカップ入りキャミを使ってる。
123可愛い奥様:2013/03/14(木) 19:23:05.51 ID:uIjZiWEh0
>>116>>118
多分同じやつのLL持ってるけど、家にいる時は重宝してる。
何もしてないよりマシってだけだけど、若干は支えてくれるし、
腹と乳が密着して蒸れるの防いでくれるし。
肩こってる時とかで、家でまったりしたい時はこれ使ってるよ。
ただこれも腕上げたりすると、下乳出て着やすいんだけどさ。
124可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:02:28.10 ID:7tTzHR980
>>52
私、友達に腹デカ!ってわらわれたけど、
一人目の記録見たら40W0Dで子宮底長35でした。
やっぱでかかったんだなあ。
今回も同じペースで27w2dで24センチだから、
今回も行くかなあ。
125可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:45:17.75 ID:Q+d0FXZp0
下着は妊娠前のものっていう奥様わりと多いですね
羨ましい…
私なんて妊婦用のLLだ。
胸はこれから更に大きくなるみたいだしどうしよう

この前病院で産後一ヵ月とかそのくらい?かとにかくまだ生まれたての赤ちゃんが、
何かの検診だったのかたくさん居てかわいかったなあ
本当に小さいんだね。
みんなフニャフニャ泣いていてこちらまで泣きそうになった
126可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:17:45.16 ID:7tTzHR980
>>76
失業保険の申請期間を、妊娠出産を理由に延長できるよ。
手続きには母子手帳がいるかな。
「すぐ仕事する方」への補助金だから、これから出産するので、しばらく働けませんの体制ではもらえないからね。
127可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:50:28.07 ID:Zme5jjja0
胎動激しくなってきて楽しいけどなんか怖い。
お腹もでてきた22w
でも、全体的にも太ってきてるわ
ほんと太りやすくて悲しい
128可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:55:10.58 ID:pro7HQj80
ベルメゾンで買ったブラキャミみたいなのが重宝してる。
お腹回りはふんわり余裕があって。
ユニクロのブラキャミはピッタリしすぎて苦しくなっちゃった。
乳輪は椎茸みたいだわ。これ元に戻るの?
129可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:30:44.31 ID:UhemjMDL0
ブラキャミやブラトップ便利そうだよね
でも前でカップが外せるマタニティ用の下着が入院時に必要なんだよなー…
家ではジャージでいいかと思ってたけど前開きのパジャマも2着必要らしい
手頃な安物でいいんだけど探しに行くのがしんどいな…
130可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:37:49.90 ID:kDHE44lb0
>>129
犬印のノンワイヤーブラでそんなのがあった気がするよ。
カップとストラップを外せてぺろんて前に外せるタイプ。
131可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:16:43.76 ID:7tTzHR980
>>129
中古が気にならなければ、オクが良いよ。
退院後も長く着るなら、気に入ったの買わないとイロイロ不便だけど。
あんな前あきの長い薄いパジャマ、家では自分は着なかったから、
新品一着分で、オクで三着買った。
しかも退院してから袖さえ通してないし。
132可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:19:47.07 ID:crTyDBMV0
随分前から考えて考えてこれぞと決めてた子どもの名前。
響きも漢字の意味も姓名判断もどこで調べても良く、旦那ともども気に入って
2人でお腹の子にずっとその名前で呼びかけてたんだけど
一足早く生まれた旦那の親友の子どもの名前が一文字違いということが発覚。
(考えてた名前が菜々子だとしたら、友達の子どもは菜子みたいなかんじ)
ショックすぎてマジ泣きした。誰も悪くないけど…つけられないよ。
133可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:26:48.93 ID:J1P/mOdB0
>>131
わかるわかる。
裾長すぎて踏んだり突っ張ったりして、普段使いには向かないんだよね。
私は一人目のとき半年前早く出産した姉が貸してくれて買わずに済ませたけど、今回は病院でレンタルできるので買わないままいく。
退院したら使わないのわかってるもん。
134可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:57:53.19 ID:rQ4zbOyN0
>>132
もどかしいな
そんなこともあるのか…

うちももう名前決めて呼びかけているけれど
共通の友達が1ヶ月早く産む予定なんだよね
そういう心配していなかった…かぶりませんように

安静生活1ヶ月強、初めて張り止め飲んだ
お腹柔らかくなったせいか胎動くすぐったいw眠れへんww
135可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:48:19.02 ID:M9aL757U0
>>132
うちなんか、旦那の先輩のとこと1日違いで産まれたんだけど、同じ名前同じ漢字だったよ〜
いちいち連絡することもなかったから、丸かぶりしたまま届けを出してしまったよ
こんなこともある
136132:2013/03/15(金) 08:03:42.23 ID:YjWCSVnZ0
ありがとう〜
むしろ知らずにつけて後で「えー!」ってなりたかったw
かぶること自体が嫌なんじゃなくて、
知ってしまったが故につけられないことがショックだから。
まぁ一晩たったし、気持ち切り替えて新しい名前考えます。
137可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:11:18.01 ID:WEu2YIDd0
うちもつける名前の第一候補が今年産んだ仲良い友達がつけて
第二候補もその漢字を使ってたので一から考え直しで未だに決まっていない〜
みんな良いと思う名前は一緒なんだよね
138可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:33:40.87 ID:Foak0EmS0
名前被りか…考えてなかったなぁ
うちの子が産まれるまで他の人の名前を聞かないようにしたいw
139可愛い奥様:2013/03/15(金) 12:47:04.37 ID:CejNDW2O0
出産準備品リストやらカタログやらを見てるけどモノがいっぱいでわけわかんないよー
肌着だけで色んな種類ありすぎ
バウンサーとハイ&ローチェアって両方いるの?
お世話の仕方だけじゃなくてこういうのを丁寧に教えてくれる教室はないものか…
140可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:14:02.02 ID:sVuDjGdU0
>>139
オススメの出産準備品【23品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354686595/
141可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:15:55.05 ID:i+ZSMzT90
>>139
ベビー用品店とかにある準備リストなんかは当然のことながら
「買ってもらう気満々」なリストなので実際には必要ないものもありますよ〜
バウンサーとハイ&ローは用途的には被るところもあるので
片方だけでいいかな〜っと思います
どっちも必要ないっていう場合もありそうw
自分のお住まいの環境とかも考えて置けるようなら買ってもいいだろうし
置く事で狭くなるなら買わないで様子見とかでもよさそう
育児板のこっちで質問すると経験者さんがアドバイスくれたりしますよ〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354686595/
142可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:16:33.36 ID:i+ZSMzT90
は!!約2分差でかぶってしまった!
143可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:17:35.55 ID:w+T+xq5E0
>>139
お金と場所が沢山あるなら自己満足で買うのもいいと思うけど、色んな子持ち先輩に聞くと大抵要らないと言われる…
最低限必要な物を用意しておいて、産まれてから自分や自分の子にはこれが必要だと思った物だけ買えばいいよと言われたよ
144可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:18:37.84 ID:pU1zqBE40
>>139
うちは病院の両親学級でアドバイスくれたよー。
バウンサーもハイ&ローチェアも産まれてからの検討で十分だって言われた。
肌着は春夏産まれなら、用意するのは短肌着メインにして、
余裕があればコンビ肌着を少し、長肌着はイラネ、らしい。
オムツ替えるとき長肌着は邪魔になるから、特に新生児期は使わない可能性が高いんだってー。
145可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:54:37.38 ID:nroUWKsA0
子によっても、バウンサー乗れば寝てくれるとか、
抱っこしかダメとかあるからねー。
ネットショップで最安調べて、
お気に入りに入れておくとかでいいんじゃないかなあ。

自分は便秘に悩んでる。
マグミット錠とかも使うんだけど、
一番効果あるのが、炭酸飲料500ミリリットル一本飲むこと。
さすがに毎日は飲めないけど、水分足りてないみたいだ。
146可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:56:12.90 ID:Nz2vD1sVO
職場のチームで、クレーム謝罪電話対応をすることになったが、私は母体への影響を考えて外してくれた!
確かにちらっとストレスかかりそうって思ったけど、そこまで考えてくれるなんて〜
上司の気遣いに感動!
147可愛い奥様:2013/03/15(金) 19:09:37.01 ID:Foak0EmS0
27w5d
腹毛が濃くなった代わりにすね毛が薄くなった。
胸は大きくなったけど乳首は色もそれ程変わらず。
不思議だなー出産したらすね毛とかまた生えてくるのかな…
自分では確認できていないけど、背中の毛も濃くなったと夫に言われてショックを受けた。
148可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:30:30.43 ID:Z3wbYz56O
>>147
私は乳輪も乳首もデカク黒くなったよorz

ああぁぁ甘いもので腹を満たしたい
149可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:36:05.40 ID:0VmkaKV40
凄くお腹が減る。甘味と肉を欲してる。
なのに、いつも通りの食事をすると
お腹がはち切れんばかりになる。痛いぃぃ。
24wで胃って圧迫されるの?くるしいよー。
150可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:48:46.44 ID:i+ZSMzT90
>>149
既に圧迫されてると思う
私も20w超えてから肉を欲してるw
白米なんてお茶碗の半分以下にしてるしおかずも量を減らしてるけど
満腹感はないのにお腹だけはパンパン
お腹というより胸のすぐ下辺りかな
明日はファミレスでハンバーグ定食食べにいくんだ!
外食で肉食べると便秘が治る・・・・
151可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:16:01.83 ID:ho+ceKxh0
22w
悪阻終わってから食欲が増えて体重管理が大変で困り中
妊娠まえなら一食りんごとかですぐやせたけど、妊娠中は難しい
ひたすら我慢しかないのかな
一人目妊娠中の時は殆ど家にいてゆっくりしてたのに、今より体重増加の割合少ない、、
がんはらないとあとが辛い
152可愛い奥様:2013/03/16(土) 01:40:35.40 ID:H58v/mg90
尾籠な話ごめんなさい。

もう5日も●が出ていないorQ
しばらく野菜漬け生活だったのを、久々に肉を食べたら腹を下し胃痛併発して以来。
逆流性食道炎も出始めてる。
乳酸菌飲料やヨーグルトは効果なし。
すぐにお腹いっぱいで、逆に嘔吐しそうで苦しい。眠れない。
153可愛い奥様:2013/03/16(土) 02:21:54.21 ID:pRJ9BKgE0
便秘の時は食物繊維だけじゃなく油分を取ることをすすめられたよ。って赤ちゃんの話で申し訳ないが、うちの子が一歳くらいの頃なかなか出なくて栄養士さんに相談したら
揚げ物もしくはバター炒めなどを定期的にとると良いと言われた。後は麦芽糖も多少効果があったかも
154可愛い奥様:2013/03/16(土) 02:40:27.32 ID:0Ze3ji1W0
どうせ出ないもん!とヤケクソになって焼肉に行ったら、
翌日大漁だったことがあるわw
155可愛い奥様:2013/03/16(土) 03:21:48.85 ID:1xhiYlTR0
私は油分と食物繊維それなりに摂ってるのに出なくて、すごくイライラしてた。
1週間出なくて気持ち悪いし投げやりになって、梅干しをつまみに水をがばがば飲んで腹を下す…ってのを繰り返し、更に便秘スレを見て、やっと水分不足だったことに気付いた。
かといって便秘が治ったわけじゃないから悔しい…w

いやしかしマジで梅干しへの愛が止まらない。塩分…orQ
156可愛い奥様:2013/03/16(土) 05:40:03.19 ID:CYYSkIk90
妊娠してから初めて出血した。
鮮血ではなかったから安静にして
様子見するけど、切迫早産の恐れアリで
極力安静にと言われてたからちょっと不安だわ
157可愛い奥様:2013/03/16(土) 06:15:06.43 ID:/ahIRfeP0
よく母乳らしきものがでてくるようになる、と聞くけれど、
そんな気配まったくない28w。
本当に出るようになるのかな…
158可愛い奥様:2013/03/16(土) 06:48:11.17 ID:df4zMR6e0
>>157
31wだけど私も全く出ないよ〜。
産まれたら出るだろうって楽観的すぎるかな…
159可愛い奥様:2013/03/16(土) 07:03:54.32 ID:WEpI6Z4w0
同じく28w
2度ほどお風呂でギュ〜っとしたら薄っすら白い分泌物でたけど
それっきり・・・・しかも左側だけで右側は何の変化もない
乳首も左はしっかり出てくれるけど右はぺったんこ
臨月あたりになったら右はしっかりマッサージしないと出ないんじゃないかって
思えてきたよ

便秘で苦しい方はお薬処方されてないなら無理せずにお薬貰ったほうがいいですよ
初期からずっとお薬のお世話になってる私
ここまで3種類の薬を出してもらってるけど3種類目もそろそろ効果なくなってきたぜorz
160可愛い奥様:2013/03/16(土) 07:27:27.01 ID:OxMokweO0
>>157
今回三人目だけど、出産前は私も出ないよ〜
産んだらジャージャー出だしたし
出なけりゃミルクあるし、気にしない気にしない
161可愛い奥様:2013/03/16(土) 08:08:43.30 ID:4l0YFUWi0
>>157
産まれたら出るから大丈夫〜
162可愛い奥様:2013/03/16(土) 08:15:40.09 ID:AwJncwpr0
寝てる間に冷えたのか腹痛中な31w1d
調子悪い時に限ってやたらと中の人は元気に動くから刺激が加わるーw
性別今だにわかってないけど来週検診の時には知れたらいいな。早く会いたいなあ
163可愛い奥様:2013/03/16(土) 08:37:16.67 ID:AwJncwpr0
そういえば次の健診から病院が変わるんだった。今まで健診してた所が分娩を取り扱わなくなったらしい。
病院の先生ちょっと怖かったし、エコーもただ計測のためにやってる感じですごく早く終わってさみしく感じていたし
看護婦も最初の健診の時「中絶希望でしょ?エコー見ない方が良いわよね?」とか言い始める人がいたりしてちょっと不満だったから良い機会だ
転院先はすこし親しみやすい人が居ると色々気軽に聞けるからいいんだけどな
164可愛い奥様:2013/03/16(土) 08:50:41.07 ID:dbufAifn0
22w
胎動が上で感じるようになってきて楽しい。毎日前より強く動くので本当にいるんだなあと思えるね。
来週の検診も無事でありますように。
あとはひたすら体重管理がんばろう。
165可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:11:45.90 ID:J/YVs46C0
27w6d
今日は検診!
今度こそ性別が分かりますように
はやくベビー服とか買いたいな〜
166可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:41:12.12 ID:245SMHjHO
>>163
里帰りじゃない転院大変だなと思ったら…。
その看護師さんに他人事ながら腹が立ったよ。
次の病院は良い病院だと良いね。
167可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:42:03.74 ID:0Ze3ji1W0
>>157
24w頃から乳汁出始めて、今はパットつけないと下着がちょっと汚れたりする。
これは母乳だばだばふらぐか!?と舞い上がって実母に話したら、
「私もそうだったけど、産んだら全然出なくなったから油断するな」と釘を刺されたw
あんまり関係ないみたいだよー。
168可愛い奥様:2013/03/16(土) 11:38:02.50 ID:TCIm1nlM0
ω
169可愛い奥様:2013/03/16(土) 12:20:33.80 ID:1UpKvE7t0
>>157
私も風呂で乳首つまんで全然出ないなーって思ったけど、
DVDでおっぱいの出し方みたいなの見たら
もっとおっぱいの根元からマッサージしていって
最後乳輪周辺をキュっと押さえるかんじだった。
で真似したら出たからびっくりした。
やり方とかもあるかも。
でも基本的に風呂〜風呂上がりの血行の良い時に自分でやらないと出てこない。
自然ににじむことはない30wです。
170可愛い奥様:2013/03/16(土) 13:47:38.28 ID:/WuJeFrq0
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
171可愛い奥様:2013/03/16(土) 14:03:52.97 ID:0vnq/KjS0
22wからずっと乳汁が出てくる。
最初は透明だったのが段々うっすら白くなってきた。
23wの終わりだけど何もしてないのに汁が垂れてくるよ
横向きで寝てると圧迫されてる方の乳から
たらーっと出てくる。
毎日掃除しないと乳首に汁がこびりついて大変。
172可愛い奥様:2013/03/16(土) 21:45:05.62 ID:/ahIRfeP0
157です。
出てない方も結構いらしてちょっと安心しましたw
マッサージみたいなものを少し始めてみようかな。
173可愛い奥様:2013/03/16(土) 21:56:22.02 ID:1xhiYlTR0
乳汁は18wからいつも微妙に滲んでる。乾いて痛くなるくらい、微妙に。
マッサージしたり、お風呂のときにちょっと搾るとだらーっと出てくるけど、ちゃんと開通してるのはまだ少ないみたい。
20w辺りから白っぽくなって、22w過ぎた今も特に変化なし。出産まではこんなもんなのかなー。
今日は出が悪かったのと、他も開通しやすくするために乳頭開いて詰まりを取ったらいっぱい出た!
詰まり取るのハマりそうで恐いわ…やりすぎないように頑張ろう。
174可愛い奥様:2013/03/16(土) 22:45:18.51 ID:PmzQu6O60
>>172
マッサージするとお腹張ることもあるから気をつけて。前は母乳の出をよくするためにマッサージ薦めていたけれど、今は正期産近くまで乳頭マッサージも薦めていないみたい
175可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:05:26.21 ID:v08wak5r0
子供ができたら絶対に大切にしろよ。
親を恨んでる人も愛している人も親に感謝しよう。
後になっていつか悩んでた事が強さに変わる日が来る。

http://www.youtube.com/watch?v=Ku8ia8aAGwU
176可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:48:52.89 ID:4jOM9LRwI
22週
私が行ってる産院も、おっぱいマッサージは早い段階ではNGみたい。
早産につながれって言われて、怖いからまだ触ってない。。
177可愛い奥様:2013/03/17(日) 03:42:54.70 ID:4oVwJpdG0
花粉症ってわけでもないのに謎のくしゃみ7連発したら、座骨神経痛で砕けそうな腰から右太ももが粉砕するかと思った。
痛みでくしゃみが棒読みみたいになって全然スッキリしない!
棒読みくしゃみと合間の呻き声で起きたらしい旦那にも爆笑されたしもうやだーーー!
すっかり目が覚めちゃったよ…(´・ω・`)
座骨神経痛に効くストレッチなんてまったく効果がなかったよ…(´・ω・`)
178可愛い奥様:2013/03/17(日) 11:32:24.12 ID:6r+VjFJI0
乳輪がワンデーアキュビューディファインみたいになった
産んだら色は元に戻るってほんとかな
179可愛い奥様:2013/03/17(日) 13:07:59.72 ID:xgn2LKN40
ディファインw
180可愛い奥様:2013/03/17(日) 13:09:59.57 ID:rCrZvxY40
明日は検診だ〜
26wの前回から逆子になってたけど昨日あたりに戻ったような気がする
なんとか戻ってくれてるといいけどな・・・・でもまだ28wだしぐるぐる回る可能性は
十分あるわけで
頭下にしたままそこでおとなしくしててくれ〜
と言い聞かせたいけどリアルで180度回転する旦那の子でもあるから無理だな
181可愛い奥様:2013/03/17(日) 16:48:19.22 ID:2IuPE+zLO
28wに入った
お風呂入ると乳汁ポタポタ出る
182可愛い奥様:2013/03/17(日) 17:30:36.42 ID:UKWwctJN0
28w
皆さん、飲み物って何を飲んでますか?
何か飲みたいのに、何を身体が欲しているかわからず…。
ダメとわかっていながら、ずっとミルクティーを飲んでいます。
ハーブティー系苦手だし、炭酸も苦手。
スッキリしたものが飲みたいのになぁ…。
183可愛い奥様:2013/03/17(日) 17:53:53.14 ID:XOpkY/Q90
>>182
基本、水、ルイボスティー、京番茶。ローカロ豆乳、脱脂乳。
毎日じゃないけど、ハーブティー、自家製ジュース、オレンジジュース、炭酸水も飲む。
たまには、コーヒー、エスプレッソ、緑茶、紅茶も飲むよ。

知り合いにもらったタンポポコーヒーはマズくて飲めなかった。
184可愛い奥様:2013/03/17(日) 18:25:38.51 ID:E9GOnFr10
>>182
家で基本的には沸かした麦茶飲んでるんだけど、
つわりからこちら、これがまずくて仕方ない。
で、水分とる量が減ると便秘になるという悪循環。
悪いとわかっていながら、ペットボトルの炭酸飲料を、便通のために飲んでる。
あと、牛乳でとかした青汁。
コーヒー、紅茶は元々あまり飲まないけど、妊娠してからは飲めない。
185可愛い奥様:2013/03/17(日) 18:36:32.55 ID:NxCpP8YC0
とにかく喉が乾くから、ボルヴィックやお茶系の2Lペットを常備
炭酸が飲みたい時はウィルキンソンレモン風味
気分転換には野菜ジュースやミルクティやカフェオレなど
あと最近ノンアルコールビールが美味しいw
元々ビールなんて苦手だったのにふと飲みたくなってノンアル買ってみたら何故かハマった
186可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:01:06.22 ID:aLlegwD40
>>182
麦茶、ほうじ茶、炭酸水、レモン入り炭酸水をの主に飲んでる。
時々飲みたくなったら野菜、グレープフルーツ、オレンジジュースとか、ちょっとだけコーラとか。
珈琲紅茶も妊婦はカフェインは何mgまでなら大丈夫って量を我慢し過ぎず飲んでる。時々ノンカフェインも飲むけど、物足りないし。
ハーブは作用が怖いから、マタニティグッズ売場以外のものは避けてる。ジャスミンティも子宮収縮効果あるって聞いて怖いし。


>>185
ウィルキンソンレモン味は私もだいぶお世話になってるw
187可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:18:02.36 ID:rCrZvxY40
基本は沸かし麦茶
元々麦茶を毎日沸かしてたのでいつでも麦茶を常備してるだけ
時々ファンタグレープ(週1ぐらいかな)買ってみたりオレンジ100%買ってみたり
気が向いたら牛乳+オリゴ糖も飲むけど牛乳は飲んだ後が口の中が気持ち悪くなる
逆流性食道炎が若干あるので何飲んでも後味が微妙にすっぱいんだけどね・・・
お酒やカフェイン系飲み物は元から飲んでないから飲み物で苦労するのは
後味だけだったな
188可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:32:29.48 ID:lKMS4cKD0
うちも基本は水か麦茶
たまに緑茶ほうじ茶玄米茶ウーロン茶
お茶ばっかり
カフェインも神経質になるほどは気にするなと医者にも言われ、遠慮なく飲んでる
元々コーヒーは苦手
つわり中は二ヶ月ミルクティーしか飲めなくて、今はなんだか見るのも辛くて飲めなくなってしまった
母乳育児したいから、産んだら麦茶かタンポポ茶にしようかな
189可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:41:28.38 ID:yvO6rfJJ0
うちもカテキンは駄目だけどカフェインはそんなに気にしなくていいと言われた。
授乳中は駄目だけどって。
でも水かルイボスティーしか基本飲まないかな。
たまに紀文の豆乳シリーズのちっちゃいパックとかヤクルトとか飲む程度。
妊娠してからコーヒー、紅茶、緑茶は一度も飲んでないかも。
190可愛い奥様:2013/03/17(日) 21:33:58.36 ID:k4eE9vOr0
ほぼ毎日緑茶か紅茶かラテ飲んじゃってるわ・・・

もっと気にしたほうがいいのか。
191可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:02:24.39 ID:8ef7GJ1O0
うちは基本黒豆茶。朝、ノンカフェのコーヒーにミルク。炭酸水が好きで箱買いして、レモンや100%ジュースを入れて時々飲む。
192可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:13:49.50 ID:fHKUjD5KO
ほぼ毎日朝食で牛乳たっぷりコーヒーで夕飯は薄めにした緑茶だわ
それ以外は主に水か野菜ジュースかたまに炭酸
紅茶は今でも気持ち悪くなって飲めない…
193可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:39:11.72 ID:9U7Hx2Je0
元々胃弱でカフェインの入ってるコーヒー紅茶はダメなので、昔から麦茶ほうじ茶。
妊娠してからはルイボスティーも試してみたら美味しかったので続けてる。
お酒もそうだけど、好きな人にとっては嗜好品やめるのきついよね。
カフェインはコーヒー1,2杯なら許容範囲と聞くから、飲みすぎなければ大丈夫なんじゃないかな。
194可愛い奥様:2013/03/17(日) 23:15:57.70 ID:qpuO+8z60
コーヒー中毒で、一日マグカップ5杯は飲むぐらい。
ノンカフェインのコーヒーは高いし美味しくないので、
カフェイン有りのインスタントと混ぜて飲んでる。
流石に豆挽いてのむのは止めてる。
195可愛い奥様:2013/03/17(日) 23:20:32.84 ID:yvO6rfJJ0
>>194
余計なお世話だろうけど、もし母乳育児の予定ならそろそろ我慢できるようにしておかないとまずいんじゃ…
196可愛い奥様:2013/03/17(日) 23:47:27.26 ID:UKcobrOL0
水・麦茶、カフェオレは1日に2杯までと決めて飲んでる
果物を摂る代わりにと100%のジュースも1日1杯くらい
週に3回くらい500mlのリプトンミルクティーも飲んじゃう
炭酸は元々苦手なので飲んでない


妊娠初期にいろいろ調べて気にしてたけど気にしすぎなのも良くない気がして
「控える」程度にしている
30w近くになってきてむくみ防止の為に水分自体控えろと言われてきてるけどね…
197可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:25:02.09 ID:RrMsGj8W0
水分控えたら便秘地獄だよ
198可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:49:27.17 ID:HkPU7ZuM0
むくみ防止に塩分控えるようにと言われたけど、水分も控えろって指導するとこもあるの?
うちの産院では逆に水分はしっかり摂りなさいって言われたよ。
ただし一度に大量に飲むんじゃなくて、15分おきに一口飲む、みたいに少量をこまめに摂るようにって。
意外と難しい。
199可愛い奥様:2013/03/18(月) 02:08:51.39 ID:XDkZVtth0
私は基本が水とコーヒー(頭痛時カフェイン有り・通常時無し)で、1缶50円くらいのやっすいコーラ、砂糖漬けにしたレモンの水割り・炭酸割り辺りも割と飲む。
レモンないときはCCレモンかキレートレモンスパークリング。
元々アメリカンコーラみたいな薄くて安いお菓子みたいな味のコーラが好きなんだけど、アレって何気にカフェイン入ってないんだね。知らなかった。
200可愛い奥様:2013/03/18(月) 02:27:22.99 ID:T3Pkj3sp0
便秘ってわけじゃないけど出が悪い
このままいくと痔になるわ
どうしたものか…
201可愛い奥様:2013/03/18(月) 06:56:41.46 ID:Ibbp+yvS0
>>198
厳しい病院だと水分も控えろってなるみたい
うちは安定期のプレママ教室での栄養士の話だと妊婦は1日に食事から
摂る水分も含めて2Lは飲んでくださいって言われてる
逆にいえばそれ以上ガブ飲みしてると浮腫みの原因にもなるのかもしれない
202可愛い奥様:2013/03/18(月) 07:58:49.88 ID:08Uik+vTO
私は水分摂らないと浮腫む人間だからよく飲んでる。水分控えろと言われても無理だー。

土日はあまり昼寝が出来ないから、月曜日はだるくて辛い…。しかも低気圧で更に辛い。
出産直後に梅雨に突入するのが今から怖い。
203可愛い奥様:2013/03/18(月) 08:26:24.66 ID:07b+8km00
>>201
浮腫は体質もあるからねー。
あまりひどいと水分取りすぎてむくむだろうけど、
指定量採らなくても、すぐに浮腫につながる人もいるし。
指導する側も、その辺りうまく説明しないと、言葉通りに取っちゃったらこれからの季節は調整難しいよね。
204可愛い奥様:2013/03/18(月) 09:22:17.16 ID:CSy7BWy+i
朝のうちに麦茶作らなきゃと思ってヤカンに火かけたらそのままにしちゃったよー
妊娠してから抜けまくってるから火の元には気を付けてたのに、ショック。家のなか焦げ臭い。
まだ眉毛書き忘れて出掛けちゃったくらいの方が可愛いげあってましだよ
205可愛い奥様:2013/03/18(月) 10:03:13.18 ID:Ibbp+yvS0
>>203
出産予定が6月未満の人まではまだいいけど7〜9月の人は
水分調整難しそうだね
水分取るとむくみやすい人は大変そうだ・・・取らないと脱水症状起こすし
取ると浮腫むし・・・自分は6月頭だから水分は便秘改善のために2L飲む目標のまま
いけそうでラッキーな事なんだな〜
206可愛い奥様:2013/03/18(月) 11:49:20.85 ID:gu0uq5VD0
私は、白湯(特に朝一)と、ホットルイボスティーがメインだなー。
妊娠してから、冷たい飲み物が気持ちわるくなったから、
ジュース系はたまに旦那が飲むジュースをちょっと飲むぐらい。
コーヒー・紅茶は妊娠前は毎日1,2杯飲んでたけど、
やっぱりつわりで、すんごいマズく感じるようになって、
しばらく飲んでなかったけど
最近たまに飲めるようになった。
ただ、飲んだ日は、子どもか⁈ってぐらい目が冴えて寝れない w

たぶん一日に2リットルも飲んでないけど
オリゴ糖も取ってるからか、いまのとこ快便。
浮腫がちょっと気になったときは、きなことかセロリとか取るようにしてる。
207可愛い奥様:2013/03/18(月) 12:33:04.76 ID:ckY4cU7XO
あと2ヶ月で産休だー
でも、毎日暇で腐っていきそうな気がする


旦那がお腹に触ると胎動が止まるんだけど、警戒してんのかな
208可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:24:55.76 ID:B/Hg9Mg40
22w6d、数日前から頻繁に張りがあって
さっき茶おりが出てたので病院に電話したら
鮮血じゃないしとりあえず安静にとのこと
初期からけっこう張るのに
自宅安静としか言われたことが無くてなんか不安
209可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:16:36.16 ID:/3ahF60Z0
>>207
私も私も
でも、日々ほんとに疲れて赤ちゃんのこと考えられてないから
早くお休みに入りたいな
210可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:18:45.43 ID:/3ahF60Z0
何だかたまに膣の奥?子宮口?がチクっとする
20wの検診では内診してもらい問題無いと言われたのだが…
最近子宮頸管無力症というのを知って無駄に怯える日々
頸管短いなど問題あれば内診で言われますよね
211可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:25:04.17 ID:fUoO3nU30
25w
昨日一日右腰が痛くてどうにもならず、寝れないし痛くない体勢はないしでつらくて
お腹も頻繁に張ってたから今日病院行ってきた
結果腰痛でなく子宮が尿管と腎臓を圧迫して腎臓が少し腫れてるらしい
痛み止めもらって帰ってきた
子宮頚管は29mmらしい
張り止めはもらってるけど、絶対安静まで近い気がする…
ついでに気休めかと思いつつトコチャン購入
痛み止め効いてるからようやく少し楽
212可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:55:07.70 ID:Amm0HoCV0
みんな何かしらの体のトラブルを抱えてるもんだよね
私は浮腫みとかはないけど、妊娠性痒症が酷くて、腕脚全面が湿疹と掻いた跡で悲惨なことになってる
卒園式でストッキングはいたら、見事に透けて見えてしまった
温かくなっても、短いの着れない
213可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:04:24.89 ID:HkPU7ZuM0
今一番辛いのは肋間神経痛だわ…。
ほんっっっと痛い。
そこを蹴られたりするともううずくまって横になるしかない。
料理してる最中に痛むと作業中断になっちゃって困る。
214可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:40:50.15 ID:GeFZAk1+0
>>211
同じだ。
私は張ってる感じはしないし胎動もあるから大丈夫だと思うんだけど
ちょっとでも動くと痛くなるから困ってる。
病院で診てもらったら同じような事を言われたよ。
妊婦さんでこういう痛みはよくいるんですよって言われてなんとなく気分が楽になったけど。
お互い何事もなく治ってくれるといいね。
215可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:45:06.35 ID:8Qr0VN7A0
普段ならなんでもないことでも、いちいち心配になるよね。
「はい、問題なし!順調!」て言われても安心するのはその瞬間だけだ。
早く産んでしまいたい…
216可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:48:00.69 ID:08Uik+vTO
>>212
すみません、妊娠性痒症で皮膚科には行きましたか?
私も一週間程前から、胸から首にかけて出てきて凄く痒いんです。
同時にお腹も(これは妊娠線みたい)ひきつれて、上半身全体が痒くて痒くて。
皮膚科の先生と患部によると思いますが、薬が出るのかお聞きしたいです。
217可愛い奥様:2013/03/18(月) 18:08:28.14 ID:/Rusckbr0
>>216
私は皮膚科じゃなくて産婦人科で塗り薬をもらいましたよ
オイラックスHで一時期よりは落ち着きました
皮膚科の先生でももしかしたら出してもらえるかもしれませんね
酷い時は眠れず、ノイローゼになりそうでしたから、早めに相談してみてくださいね
218可愛い奥様:2013/03/18(月) 18:10:30.40 ID:/Rusckbr0
>>217
あ、ID変わったけど、私は212です
219可愛い奥様:2013/03/18(月) 18:53:22.53 ID:08Uik+vTO
>>212さん
216です。既にノイローゼになりそうです…
検診まで後十日はあるので、近所の皮膚科に電話して処方してもらえるか確認しようと思います。
ご親切にありがとうございました。
220可愛い奥様:2013/03/18(月) 19:08:47.65 ID:H75Xx79A0
>>210
今29wだけど、私も17wくらいのときから膣の奥がチクってすることがあって気になってた。
調べたら確かに子宮頸管無力症とかでてくるよね。
今のところ内診してもらっても問題ないって言われるから原因不明だけど、怖い。。
なんなんでしょうね。
221可愛い奥様:2013/03/18(月) 21:49:02.13 ID:C+1LcVDh0
31w3d
乳頭の分泌物を風呂場で綺麗にするくらいしかしてなかったけど、>>169見て何気なく脇の方からぎゅーっとマッサージしてみたら透明な液体がものすごい勢いで出て来て冷や汗かいたww

晩ご飯普通に食べたらすごいお腹が痛い!
ここ二日くらい●が出てなかったのもあるけど踏ん張りすぎると中の人に影響無いか不安になる
そしてお腹痛い時特に中の人がやたらワサワサ動くwやめてーw
222可愛い奥様:2013/03/18(月) 21:54:29.44 ID:/3ahF60Z0
>>220
ね、怖い
内診で子宮頸管とか胎盤のエコー見て
特に問題ないです
とは言われたのだけれど
勝手に怯えている…頸管の計測とかしていなかったし…
223可愛い奥様:2013/03/18(月) 21:55:09.11 ID:3J5efUX60
25w
夕飯食べてたらお腹痛くなってきて
食べ終わって洗い物終わらしてトイレに駆け込んだ。
ただの便秘だと信じてる…
224可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:10:18.86 ID:WUlLmaAy0
>>221
やってみたけど全然でない・・・

完全母乳強く希望だから、乳汁出ないってなんか不安だ。
産まれてからの乳の出には関係ないのかな。
225可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:10:46.40 ID:m890EO1dO
お腹の張りはないんだけど時折膣、膀胱にボコボコと圧迫感がある。飛び出して来ちゃうんじゃないかって位。
看護師さんに言ったら逆子だからしょうがないって言われたけど気になる。
226可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:24:16.43 ID:XxJfOvZQ0
私は職場でずっと紅茶飲んでるなぁ
コーヒーは1日1杯昼食後に飲んでる
朝食中野菜ジュース昼夕食中は緑茶

妊娠してから切れ痔がひどかったけど
最近バナナといちじくヨーグルトを毎日食べるようになったら快便になった
どっちが効いてるのかはわからんがどっちかのおかげな気がする

あと最近酢を使った料理にハマってて毎日作ってるんだけど
正常範囲ギリギリだった血圧が下がり始めたからそれは酢料理のおかげかなと思ってる
227可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:24:18.58 ID:myXXrGER0
明日から9ヶ月で卒業だー!
貧血からの動悸に呼吸困難、へその緒が巻きついた逆子、不眠症に掻痒に挙句に追突事故と踏んだり蹴ったりの妊婦生活だけど、この生活も一ヶ月くらいだと思うと感慨深い…
皆さんの安産祈願しつつ、次スレに行ってきまーす!
228可愛い奥様:2013/03/19(火) 03:47:09.51 ID:R6nhM/LY0
>>224
>>221です。ちょっと調べてみたら出なくても産後は全然大丈夫だった人もいるみたい!
私はぐーっと脇とか周りから絞るようにして最後乳首をつまむ感じでやりました
私は初期の頃から鎖骨〜胸にかけて青筋だらけの上、既に無数の妊娠線が胸に出来ている(けっこうダブルで見た目もグロくてショック)くらいなんだけど
まだまだ出るといってもじわーっと滲みでてくる程度だから多分気にすること無いと思うよー

ちょっと胸が熱持った感じするけどやりすぎもよくないのかな。初めて見たから物珍しくて何回か絞ってしまった
229可愛い奥様:2013/03/19(火) 07:44:04.92 ID:KrFyPrC+0
>>224
4人目28wです。
今は出なくても全然大丈夫だよ。
人によるかもしれないけど、私は妊娠中はマッサージしてもお乳が滲んだ事は一度もなかった。
でも、初産で2日目くらいからどんどんお乳出たし、あとの2人の時も産んだ日から出た。
私の場合、一度吸われないと出ないのかも。
230可愛い奥様:2013/03/19(火) 10:11:06.80 ID:RRWAUwFw0
もうすぐ29w
妊娠初期症状の眠くなるってのが多分一切無かったのが今来ている気がする。
今はいつまでも寝ていられるし、起きてられない。仕事がつらい・・・
仕事の日は平均7〜8時間睡眠で休みの日は12時間以上寝てる。
231可愛い奥様:2013/03/19(火) 11:25:33.19 ID:/xUyxCdH0
26w、今朝はなんだかものすごく疲れた状態で目が覚めて、その後も吐き気と張りが酷い。
張りは初期からずっと続いてるんだけど、病院が張り止めを極力出さない主義らしくてしんどい。
あまりにも張るので、一度こちらから頼んで子宮頸管の長さを測ってもらったら5〜6センチあったので
尚更大丈夫と判断されてるみたいだけど、張ってると私の方もきついんで次回の健診では絶対張り止めもらう。

明日は彼岸で義実家とお墓参り予定だったけど、夫が上の子を連れて二人で行くから、私は家で寝てていいよと言ってくれた。
ありがたく甘えさせてもらって、一日休ませてもらおう…
232可愛い奥様:2013/03/19(火) 11:37:17.59 ID:zz0YeXgV0
>>231
便秘の可能性はない?
便秘だとかなり張りやすくなるよ。
私も張りやすいから辛さはわかるけど、頸管がそれだけ長いなら、
飲まずに済むのであれば飲まない方が…。
233可愛い奥様:2013/03/19(火) 12:03:09.58 ID:Mfbw+0Fj0
私も張りやすいし便秘症もあってダブルパンチ
頸管は長くも無く31〜34mmでちょっと短くなったら切迫早産診断される
自主的に安静にしてるけど徒歩15分のイオンにすら買い物にいけないTT
横向きに寝てても皮がつっぱる感じでじわじわ張ってくるし
仰向けに寝ると背中側の血管を圧迫してるとかで張るし
ベストな寝る体勢見つけるのに毎晩苦労してる
234可愛い奥様:2013/03/19(火) 12:30:03.58 ID:/xUyxCdH0
>>232
ありがとう。
昔から便秘がちではあるけど、最近は水分多め生活してるので一日おきくらいにはでてるし、昨日も出たんだよね。
一人目のときも張りやすくて、正産期までずっと張り止め飲んでたから体質なのかも。
できれば飲まないで張らないのがベストなんだけど、どっち向きで寝てても張るよ〜

一人目産んでから引っ越ししたので今回違う病院だから、前の病院と違う点が気になって地味にストレスになる。
どっちが正しいとかではなくても、前回と違うってだけで不安になっちゃう。
豆腐メンタルも張りの原因かなあ。
235可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:33:45.89 ID:KTkS4Moe0
28w もう本当に左右どっち向いても抱き枕抱えても寝苦しいったらない。
枕重ねて上体高くして仰向けになると若干楽になってるんかな、て感じ。
でも、仰向けだとお腹の子によくないと聞いたので長くその姿勢でいるのは不安で。
汚い話だけど、花粉症で流れる鼻水がベッドに横になった途端に物凄い鼻詰まりと化す上、
咳喘息も発症してるので、もう何がなんだかわかんない呼吸事情で毎晩げっそりだ。
236可愛い奥様:2013/03/19(火) 16:25:59.76 ID:6tno2NhY0
26wで健診行ってきた
逆子とか頭位とかあるけど
どっちが上とかなくて横向きだった
このくらいの週数だと横向きもけっこうあるのかな?
居心地がいいなら別にいたんだけどさ。
237可愛い奥様:2013/03/19(火) 16:31:12.94 ID:Y6/uSJY/0
>>236
私も前々回(21w)、前回(25w)と横向きだったよ〜
今の時期はまだお腹ん中のスペースが広いからクルクルするし、28w〜から頭を下にしていったらいいから。って言われた

逆子も結構いると思うけど、横向きも結構いるみたいだよ
238可愛い奥様:2013/03/19(火) 17:13:55.46 ID:Ja9ql3dJ0
あーお昼にカレー食べ過ぎたー!
苦しいし、お腹ふくれすぎて座ってても腰痛い!
239可愛い奥様:2013/03/19(火) 17:24:36.34 ID:VzQQPzkh0
24w
低身長なもんで腹の出が恥ずかしい、、
一人目の時も凄かったのを思い出した
240可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:04:10.30 ID:ssuHY2Rp0
23wインターネットでベビー服見ていたらあまりの可愛さに何点も買ってしまった
しかもサイズ70-80で新生児には着られないのに
これが俗に言うお花畑なのでしょうか…
241可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:06:12.27 ID:6tno2NhY0
>>237
そうなんだ
胎動を感じる位置もまちまちで「落ち着きのない子だなー、旦那似だなー」って思ってた
次の健診がちょうど28wくらいだから、その頃には頭下になってるといいな
242可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:11:11.50 ID:zz0YeXgV0
>>240
気持ちはわかるw
私は29wでいまだに性別わからないから、あまりベビー服買えないんだけど、
きっとお花畑になることを見越した我が子が一生懸命股を隠してくれてるんだ…と思ってる。
性別判明してたら絶対いろいろ買いまくってたわ。
243可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:35:24.48 ID:dItwzTWP0
昨日でこのスレ卒業でしたw!
自分的にはここが精神的に一番長かった〜!
次スレのドキドキ感についていけるか…またこのスレに戻ってきちゃいそう…。
いろいろ助言して頂いたこともあり、ありがとうございました。
皆さんの安定した妊婦生活を祈念しつつ次スレでお待ちしています!
244可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:39:34.08 ID:ssuHY2Rp0
>>242
ありがとうございます
ずっと心配不安ばかりで後ろ向き妊婦だったので何にもベビーグッズ買えなかったのですが
性別判明したら何かの留め金外れたかのように服ばかり眺めていて…
少しは前向きになれて安心です>自分
245可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:53:35.31 ID:FTaebYNa0
>>233
わーほとんど同じだ
寝る姿勢決まらないよね
私は1か月半前に頚管32mmあったけれど切迫って言われたよ
徒歩3分のコンビニがつらい

先週からリトドリン飲んでいるけれど効いているのか謎
夜中に眠れなくて張るまでの時間を数えていたら10~15分おきにグッと張ってた
仕事も料理も散歩もおっぱいマッサージもできなくて
思っていたんと違う〜!ってなってる
胎動もそんなに激しくないから検診で育っているのが見られるとホッとする
246可愛い奥様:2013/03/19(火) 19:24:37.06 ID:o0Bdy93tO
27w
悪阻が終わらないコースみたいなんだけど、みんな吐きたくならないの?w
今日はひどくて、4〜5回吐いたらへとへとだよー。

疲れやすいし眠いし、引っ越しあるのにどうなるんだろw
247可愛い奥様:2013/03/19(火) 20:02:25.86 ID:3uJYoCuq0
里帰り不許可出ましたぁぁぁぁぁ@31w3d

まぁ切迫早産とか子宮頚管長とか色々で
6割くらい覚悟してたからいいんだけどさ(汗)
無事に産まれて来てくれるなら何でもいいさ!
さーて準備頑張るぞ〜
248可愛い奥様:2013/03/19(火) 20:14:18.98 ID:tSS/kq+n0
>>246
29w
殆ど毎日吐いてるよ。今日は3回。
1ヶ月前は7〜8回毎日吐いてた。
249可愛い奥様:2013/03/19(火) 21:41:27.35 ID:o0Bdy93tO
>>248
おー!頑張ってるねぇ。励まされる!
書き込んだ後にもう1回吐いて、動けなくなったわ。
残りのマタニティライフ、お互い頑張ろうぜぃ!!
250可愛い奥様:2013/03/19(火) 22:14:09.37 ID:MDzz2vS10
23wで吐いてるけど吐いてる人いて安心したわ
最悪産むまでだし頑張ろう
251可愛い奥様:2013/03/19(火) 22:32:42.74 ID:Mfbw+0Fj0
今日はまたお腹張りやすいな〜・・・
昨日が妊婦検診でここ1週間ほどはあまり張らなく順調だったのに・・・・
なんで検診後に張るんだよTT
座椅子に座ってるだけなのにお腹張るわ〜
252可愛い奥様:2013/03/19(火) 23:56:55.19 ID:uwZgl7Jt0
>>229
>>228
そういうものなんですね、なんか安心した。ありがとう。

無理やり絞り出さない程度にマッサージしてみます!

27wだからそろそろ会陰マッサージも始めなきゃかな・・・うう。
253可愛い奥様:2013/03/20(水) 01:31:25.94 ID:UZC9gWra0
今まで便秘には無縁だったのに鉄剤を飲み出したら…
すごいね、これ。苦しいわ〜
254可愛い奥様:2013/03/20(水) 08:47:43.84 ID:RkDi7IhbO
いまのうちにおいしいものを食べに行きたいが、何がいいのかわからーん
255可愛い奥様:2013/03/20(水) 09:08:49.81 ID:Eu+LwCqcO
>>254
同じだー。今日結婚記念日なんだけど、どこに食べに行くか決まらない…。
今のうちに良いお店に行かないと!って周りの人から言われるけど、いまいちココ!っていう所がない。
実家に帰ったら沢山あるんだけどな。
256可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:10:49.02 ID:LGdvpkgb0
>>255
結婚記念日おめでとう!
子供が小さいうちは鉄板のあるお店行きにくいと聞いて、一人目の出産前は焼肉や鉄板焼きによく行ったよ。
結婚記念日ならいいお肉でステーキ焼いてくれるお店とかもいいかもね。
あとは、夜のデートがしにくくなるので、ちょっと雰囲気のいいディナー向きのお店とか。
257可愛い奥様:2013/03/20(水) 13:39:47.40 ID:XOX0YJng0
確かに子が産まれてから焼き肉は行ってない。
時間かかるし、子から目を離せないし。
お酒出す店にも行ってない。
子が居ると周りのたばこも気になるからね。
子が産まれてからは、空いてる時間狙って、子がぐずる前に逃げるようにあわてて食べて、って外食しかしてない。
ジジババに預けられる環境がある人が羨ましい。
ごくたまに、旦那が見ててくれるってことで、
一人で気に入った店にランチに行ってる。
そのとき以外の食事は、いつも食べてるかどうかわからないくらい、
かき込んでおわりか、つまみ食いみたいな食事。
258可愛い奥様:2013/03/20(水) 16:11:49.27 ID:jLRQAetL0
■広瀬隆の話■

北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。
259可愛い奥様:2013/03/20(水) 19:45:21.60 ID:5lvIj1bCi
もう30wになってしまった。後10wで予定日なんて早すぎる
胎盤の位置が子宮口から2センチも離れてなくて前置胎盤とは言われてないんだけど来週の健診での結果次第では大学病院に転院と言われてる。
このくらいの時期まで胎盤が低いままだと危険なのかな?張る感じもわからないし至って健康な妊婦なんだけど転院となるとかなり焦る
260可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:08:39.64 ID:Eu+LwCqcO
>>256
ありがとうございます。
結局今日は天然酵母のパン食べ放題のイタリアンに行ってきました。
パン美味しかった!

やっぱり焼肉類・静かなお店は行きにくいですよね。
うちも預かってもらえる人が近場にいないので、産まれる前にもう少し色々行ってみようと思います。
261可愛い奥様:2013/03/21(木) 02:34:22.01 ID:gcSd3Wi50
旦那がもうしばらく行けないから温泉いこうってうるさい。
25wの妊婦の醜悪どす黒巨大乳輪とボテバラなんて
赤の他人から見たらトラウマレベルだし
感染症ものぼせるのも怖い。と、いっても行きたがる。

露天風呂つきのお部屋は予算的経済的に無理だった。
もともとお互い温泉巡りが趣味だから行けないのがつまんないのは
わかるけど、少しは我慢してほしい。
262可愛い奥様:2013/03/21(木) 06:43:53.89 ID:Dy7O7paK0
>>261
貸し切り家族風呂を借りるのがいいよ。
一時間千円とか、一時間無料付きプランとか。
それに、成分のきつい温泉は妊婦さん入れないところもあるから。
でも感染症は注意した方がいい。
263可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:06:50.77 ID:z5RVxVFh0
>>261
「少しは」か
旦那さんも何かしら我慢してると思うよ
自分が1番大変なのは分かるけどさ
自分だけがって思ってない?
264可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:18:12.37 ID:IsY4gqmt0
この前温泉を楽しんで来たよー。
シーズンオフなのか、殆ど人が居なかったし
のぼせるほど熱い温泉でもなかったから
かなりのんびりできた。
妊娠初期と末期は心配だけど
せっかくの安定期だし行って来て良かった。
265可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:37:44.55 ID:OkVQYshQ0
いいなー旅行行きたい
安定期があと一週間で終わってしまう
266可愛い奥様:2013/03/21(木) 11:40:53.49 ID:KAOxGRwh0
温泉宿行って旦那さんだけ温泉入ってもらえば?
わたしは温泉出る時にもまた体洗ってから出るから、温泉何回も行ったけど感染症にはかかってないよ。
免疫力無いとか心配なら辞めたらいいけど、
妊婦が温泉行く事自体は危険ではない。
267可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:30:26.77 ID:U410H0iP0
28w4d。 妊娠前+6.2kg
迷っていたけど、もう春になるしワンピース着たいからマタニティ用のストッキングを買った。
お腹がとても楽チン!
もっと早くに買っておけば良かったなー。
268可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:35:33.10 ID:58XhjUYm0
>>261
経産婦で現妊婦だけど、醜悪乳首は産後もなかなか戻らないよ…
それなりの年齢のおばちゃんたちを見回したら、みんな似たような乳してると思う。
25週のお腹はまだまだ目立たないレベルだし、乳をタオルで隠すくらいで、気にしすぎないで大丈夫だよ。

一人目妊婦のときに安定期に熱海いったけど、なかなか楽しかったよ。
転びやすい岩風呂みたいのだけ避ければ妊婦でも大丈夫だと思う。
感染症が気になるなら、当日はお腹が張るとか言って旦那さんにだけ大浴場行ってもらって自分は内風呂でもいいんじゃないかな。
上げ膳据え膳の食事楽しむ旅行と考えるとアリじゃないかと思うよ〜
269可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:29:51.45 ID:IIkwL1LjO
>>261
こないだマタニティープランのある温泉に行ったら、他にも妊婦さんがいて、なんの引け目も感じず温泉楽しめました
「お子様歓迎」とか「妊婦さん歓迎」ってうたってる旅館は行きやすいと思います
そういうのが苦手だったらごめんなさい
270261:2013/03/21(木) 16:36:47.76 ID:gcSd3Wi50
レス沢山ありがとうございます

最近急にお腹が出てきて、自分の動きが鈍くて
これじゃ何にも出来ないとイライラし過ぎてたかも。
旦那にも我慢させてるよなぁと反省。
家族風呂とか田舎温泉には無いと思ってたのに意外とあったし、
大浴場でもガッチリ隠せばいけるかな。
里帰り出産前の最後の旅行として楽しむか。

それにしても乳輪てどこまで黒く、大きくなるんだろう
六ヶ月終わりで既にほぼ手のひらサイズになるなんて想定外だ
271可愛い奥様:2013/03/21(木) 17:09:40.81 ID:WlY6r0xsO
>>270
え?乳輪が手のひらサイズ?本当に?
272可愛い奥様:2013/03/21(木) 17:21:33.28 ID:eb6zrXsX0
えええ どんだけデカ乳輪なの
そりゃ温泉に入るのも躊躇するわ
私は大きさはほとんど変わらず色が黒くなっただけだ
273可愛い奥様:2013/03/21(木) 17:34:01.31 ID:wKfspQhSO
私も手のひらサイズ…
妊婦だし!と思って、あまり気にしてなかったが、やばいのか…
月末に友達と温泉行くんだけど、びみょーな気分
274可愛い奥様:2013/03/21(木) 17:42:35.83 ID:U410H0iP0
元々胸が大きい方なのかな?
胸が大きいと乳輪も大きいイメージ。
あまり驚かないけどなぁ。
胸が大きくはない私は乳輪が500円玉に収まるサイズだよ…
これから大きくなるのかな
275可愛い奥様:2013/03/21(木) 17:59:32.20 ID:KYTRbg3n0
元々乳輪大きめだけど、今は直径5cmだわw
こんなもんかな、と思ってる
276可愛い奥様:2013/03/21(木) 18:35:34.21 ID:b6plPfsk0
私も乳輪は色だけだなー。
乳輪よりムダ毛が気になるw
腹が大変なことになる代わりに腕、脚、ワキはむしろ薄くなったんだけど、何かすね毛の様子がおかしい。
長く育つやつと、いつまで経っても育たないのに、なくなるわけではなく1mmもないくらいの長さで常時チクチクしてるやつが混在してる。
生えるならちゃんと生えてくれればいいのに…。
実は薄い皮膚に阻まれて伸びてこられない毛なのかな?ちょっと痛かったり赤かったりするし。
277可愛い奥様:2013/03/21(木) 18:38:21.06 ID:Dy7O7paK0
足の裏マッサージしたり、足の爪切るのが大変になってきた。
靴下も微妙だ。
優雅な奥様なら、サロンで整えてもらうんだろうなー。
いいなー。
278可愛い奥様:2013/03/21(木) 18:42:14.63 ID:b6plPfsk0
連投ごめん。
本来書き込もうと思ってたこと忘れてたorQ

短い頸管とつらい腰痛で、遂にトコベルデビューした!
着脱指導ちゃんと受けたのに上手くつけられなくて泣いた…。
病院で試着したときはもっとお腹しっかり上がってて楽だったのになー。
279可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:44:30.80 ID:OkVQYshQ0
最近食べたあと胸とお腹の境目が痛い・・・
お腹が膨らんで引きつれる痛みなのかな。右胸のすぐ下あたり
痛くて寝るのが辛い。
これってみなさんもあるもの?自分が身長低いから?
280可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:52:26.12 ID:WUnbij+k0
>>270
ちょwww手のひらサイズwww

子供の手ならわからんでもないけど・・・!?
281261=270:2013/03/21(木) 22:03:22.75 ID:gcSd3Wi50
何度もごめんなさいっ
乳輪マジで手のひらサイズです。
何て言えばいいんだろう、寒くなったりしてキュッと
しまると小さくはなるけど、だらけてると完全に手のひらサイズ。
適当に図ったら直径約7pだった。乳首が2cm…
赤ちゃんくわえられるのか…?

やはり妊婦としてもでかいんですね。
なんか逆にわかって安心しました。
では消えます。
282可愛い奥様:2013/03/21(木) 22:20:24.13 ID:PTSM56+xO
ここにも7cm乳輪の妊婦がいますよ。もともと乳輪デカイので諦めてます。
283可愛い奥様:2013/03/21(木) 22:43:30.45 ID:tGxOYuku0
乳輪はやや大きめくらいだけど、二人目だから乳首が大きくなったまま戻ってないや。
普段はパチンコ玉大で、お風呂であたたまるとひなあられの大きいやつくらいになる。
新生児の口の大きさもう忘れちゃったけど、ひなあられはちょっと大きいよね。
一度開通してるから母乳は出るだろうけど、直母できなかったら搾乳してあげるしかないのかなー
284可愛い奥様:2013/03/21(木) 23:24:46.25 ID:lTi8pH1H0
私も二人目だからか、
乳輪がさらにデカくなって真っ黒・・
乳自体も大きくタレてて、もう、
どこの部族の方ですか?って感じ
285可愛い奥様:2013/03/21(木) 23:41:11.56 ID:WUnbij+k0
皮膚の色も全体的に黒ずむし、裸になると部族感すごいよねw

一般人でマタニティヌード撮る人もいるけど、この状態をどうやったらきれいに撮れるんだろうと思う。
286可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:56:51.50 ID:0IHP8bdNO
部族分かるwww妊娠初期からブラが気持ち悪くて、元々垂れ気味なのが、完全な垂れ乳に。
乳輪も黒くて大きい。もう色々諦めました。



以下、汚話注意
今日夕飯後に久々に気持ち悪くなって戻してしまった。
戻したらすっきりしたけど、空腹も気持ち悪くて、林檎食べても白湯飲んでも気持ち悪い。
後期つわりかと思うと辛い…。また食べられる物を探す日々が始まるのかな…。
287可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:03:09.43 ID:IBK4DLy60
>>279
まったく同じところが痛いよ
みぞおちの右側あたり
ちょうど胸と腹の折れ目なんだよね…あー辛い

>>285
レタッチでどうとでもキレイになるらしい
ヌードじゃないけどマタニティフォト撮りたくてスタジオのHP見たんだけど、気になる部分は画像修正するから安心してね!って書いてあったw
288可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:06:20.45 ID:Z37Q/gXs0
28w。
頻尿が加速してる…トイレットペーパーの消費スピードが半端じゃない…orQ
289可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:14:07.20 ID:e+EHpqmt0
>>286
同じく後期つわり。
つらいよね。
前期と症状が微妙に違って食べられるもの探しに困る。
290可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:18:12.20 ID:pTEMLI6v0
>>287
わかってくれる人がいて嬉しい
やっぱり膨れてるからなのかな
今27w何だけど、これって産むまで痛いんだろうか。
291可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:33:29.78 ID:Z37Q/gXs0
>>290
もしかして肋間神経痛というやつでは??
292可愛い奥様:2013/03/22(金) 04:10:59.79 ID:Vk7YMC0k0
今日でこのスレ卒業!長かったー!
このスレ来たばかりの時は全然お腹出てなかった気がするのにもうすっかりHP削られる毎日だよ
身体しんどいのもあるけど何より早く会いたいなー。でも胎動感じなくなるのはかなりさみしいかも。
みなさんの妊婦生活が順調に進みますように。
293可愛い奥様:2013/03/22(金) 06:43:21.80 ID:oJSKd57H0
>>292
おめでとう!


昨日の検診でボチボチ管理入院と帝王切開の話が出てきて緊張してきた29w
今まで以上に、安静にして子をお腹に留めておくことを意識しなければ…
294可愛い奥様:2013/03/22(金) 07:27:32.26 ID:sNrTpJ6I0
>>290
私も同じだ〜、しかも背が低い。
病院では胃腸が全く動いてない消化不良って言われて、胃薬処方されてるよ。
食事は腹5分目に、油物は避けてって。
295可愛い奥様:2013/03/22(金) 07:58:25.16 ID:gbKnIeeXO
検診で何かありますか?と訊かれ、軽い不調を訴えても「妊婦にはよくあること」で、だいたい終わる
時々不安になる
296可愛い奥様:2013/03/22(金) 08:15:37.40 ID:LWYohAb9P
今日から22w。やっとここまでこられたよー。
胎動が日に日に大きくなってきてはっきり分かるようになって、うれしい
297可愛い奥様:2013/03/22(金) 10:04:53.28 ID:XV/fa77o0
助けてください。
七ヶ月に入り、胃が圧迫されているのか食べてもすぐに吐いてしまいます。
夜は胎動が激しくて練られません。
昼間になんとか寝ようとすると、隣の家の犬や子どもの鳴き声で起こされます。
ここ二週間位、まともに食べれていないし寝れていません。
このままだと心身ともにどうにかなりそうです。助けてください(;_;)
298可愛い奥様:2013/03/22(金) 10:56:16.08 ID:el5ClNrl0
来週でこのスレ卒業という時期に来て逆子になってた…
診察待ちの時に膀胱付近へ胎動感じたのでまさかと思ったら…
普段からよく動いてるけどこれからちゃんとひっくり返るんだろうか
今日はこれから午後の母親学級のあと明日の引越準備があって忙しいのにタイミング悪いなー
母も頑張るので中の人も頑張れー
299可愛い奥様:2013/03/22(金) 11:47:49.78 ID:gK25qqpN0
>>297
後期つわりは誰にもどうにもできないよ・・・・病院で相談されてみては?
犬や子供の泣き声もPC前にいる私たちにはどうすることもできない
胎動たしかに激しいけど24時間ずっと動いているわけでもないし
私は寝れているけどな〜
寝る姿勢変えてみては?仰向けで寝ているなら横向きのほうがいいですよ
実家が近所だったら昼寝の間だけそっちに居るとか

後期つわりに関しては産婦人科へ
睡眠に関しては貴方の家庭周辺環境を知らないので自分なりに解決策を
探すしかないとしかいえません・・・
300可愛い奥様:2013/03/22(金) 11:58:36.16 ID:sLAck3zSO
胎動、ちょっと歩いたり優しくトントンしたら中の人が寝るのか、おとなしくなるよ
私が鈍感なのかもしれないけど。

昼間の音、耳栓は試した?
301可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:02:18.06 ID:roeuRDpw0
>>297
回数を増やしてでも、一回の食べる量を減らす、
一緒に食べないといけない家族がいる場合は、事情をはなし、
食事は自分の都合と体調に合わせてたべる。
音がうるさい場合は耳栓使うとか。
振動もあるけどねー。
意地悪言う訳じゃないけど、自分の場合は、
周りが五月蠅かろうが、上の子に蹴られようが、
眠いときは寝れるよ。
寝ないと体調崩すし、自分が体調崩すと、お腹の子に良くないし、家族に迷惑かけるからね。
ちょっとナーバスになってるんじゃないかな。
眠ることも大事だけど、上手に気分転換はかったり、散歩して体を疲れさせたり、
してみてはどうかな。
辛いだろうけど頑張ってね。
302可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:06:27.01 ID:f2DKbjLn0
>>287
自分は12w位から、みぞおち右の肋骨の真下が痛い
近所の消化器科の病院行ったら
「妊婦で検査にリスクがあるのでどうしてもと言うなら検査する
圧迫による物かの可能性かも話せない」
と言われそのまま帰ってきた
産科にその旨伝えたら
「仕方ないね、うんこが真っ黒じゃなかったらそのまま様子見で」と
ずっと様子見で辛いから行ったんだけど、要するに我慢しろって事でした
303可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:20:26.76 ID:5SuncNIe0
本当に眠い時は周りの音なんて関係ないよね
304可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:29:44.59 ID:tIFbrS0G0
>>297
食べてすぐ吐くは私も同じだよー
私なんて5ヶ月後半からこうだよ
前期つわり終わって2週間だけドリームタイムがあったけど、すぐ復活した
憂うつだけど、これだけ子宮がでかくなりゃ胃もスペースないわなと思ってる
仕様だと思うしかない
開き直ってるさw
昼間の音は他の方が書いてる耳栓よさそう
一緒に頑張ろうぜ!
305可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:38:28.69 ID:8X1VVriS0
>>297
なんでもないことでも、神経過敏になってるのかもしれんねー
後期つわりは、ご飯小分けでちょっとずつにしたらいいよ
胎動もずっとあるわけじゃないし、ないよりはマシ!くらいの気持ちで
まだ一人目妊娠ですか?
306可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:42:25.29 ID:a3DW5qEh0
う〜ん 真横で大イビキかかれて寝られたら
どんだけ眠くても寝れないわ。
うちはそれで耳栓するようにした。
あまりにうるさくてイライラするし、旦那の顔
パンチしたりしてしまってたからw
それからは前と比べると全然寝れるように!
旦那と寝るときは耳栓必須。
307可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:44:17.11 ID:Z37Q/gXs0
胎動は激しい人はほんとキツいからねぇ…。
私も夜中何度も胎動の痛みで目が覚める。
308可愛い奥様:2013/03/22(金) 14:48:29.27 ID:Zi9sGMMO0
>>297のまともに寝れないってのは、電車でのうたた寝レベルの睡眠しかとれない
熟睡できない、1、2時間ごとに起きてしまう…という事かと
>>301の「私が寝れたから>>297も眠れるでしょ」とか
>>303みたいな「本当に眠たければ寝れるでしょ」ってのも的外れ

眠るというよりも気絶するというレベルで寝るというか倒れた事ならあるけど、
>>297はそこまで達しない内に病院に行って相談するべきとしか言えないな

マトモに食べてないってのは点滴で何とかなるとして、
寝れないってのはワンルームマンションでも借りるとか
子供が五月蝿いってのが自分の子ならどこかに預けられたらいいんだけどね
309可愛い奥様:2013/03/22(金) 14:52:57.75 ID:Zi9sGMMO0
睡眠の深さって本当に個人差が大きいからね
私は眠りが浅くてちょっとでも肌寒かったり物音がすると目が覚めるけど、
夫は眠りが深くて余程の事がなければまず起きない
一週間以上 全く同じ条件で食事や運動や睡眠をとった時もそれは変わらなかった

妊娠すると夜中の授乳に対応できるようになる為に
その準備として眠りが浅くなるという説は本当なのだろうか…
310可愛い奥様:2013/03/22(金) 15:18:11.53 ID:PmQyNoB4O
20日の自分の誕生日に出血→自宅安静指示で切ない。なめこ栽培人としてベッドの上でひたすらなめこを収穫しているけど(アプリです)、安静にしている方の気晴らし方法をもっと知りたい。
311可愛い奥様:2013/03/22(金) 15:30:23.36 ID:heS9GBnY0
睡眠浅くなった+胎動激しすぎで超寝不足
先輩が心配してくれて仕事早くあがって帰ってきたわ
晩御飯の用意して昼寝するぞー!
312可愛い奥様:2013/03/22(金) 15:37:31.65 ID:zjXBUTprO
>>297
まずはどちらも医師に相談してみては?
状況によっては睡眠薬処方してくれるし、入院した方がいいということになるかもしれないし
313sage:2013/03/22(金) 16:06:10.32 ID:+7NAXAe8I
>>310
現在23wで16wからずっとベットで安静中。
張り止めを朝7時に飲まなきゃいけないからそのまま眠れなくなって
朝からLINEバブル→どうぶつの森→CSの海外ドラマの無限ループ。
んで23時に最後の張り止め飲んで就寝て生活してるよ。
安静生活に疲れる。
314可愛い奥様:2013/03/22(金) 16:22:03.87 ID:2wU5iyl40
>>308
「私が眠れたから、あなたも眠れる」なんて言ってないよ。
ナーバスになってて眠れないんじゃないか、
気分転換してみたらって書いてるでしょ。
この時期は出産に対する不安も出てくるから、ナーバスになって当然だし、
そんなに責めた言い方してないつもりだよ。
逆に言わせてもらえば、眠るためにワンルーム借りるとかの方が現実的じゃないし、的外れじゃないかな。
ワンルームの方が、適当防音施工で、
しかも昼夜逆転生活の人や外国人も多いから、24時間五月蠅くて眠れないよ。
315可愛い奥様:2013/03/22(金) 16:36:10.65 ID:IBK4DLy60
まぁ医者に相談で
2chで眠れない助けて(泣)なんて言われてもどうにもできないよ
316可愛い奥様:2013/03/22(金) 16:57:35.89 ID:YpMrqBT90
>>306
うちなんか旦那がたまに無呼吸になるからそっちが怖くて眠れないw
まぁ私の場合働いてないからその分昼間寝ちゃうんだけどね

ベビー服をそろそろ揃えようと思ってるんだけど中国製の文字が気になってなかなか買えない
とくに肌着とか…気にするほどでもないのかな?
317可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:10:53.35 ID:wQxcQmea0
血圧を毎日家で測ってるんだけどほぼ110-60以下
病院で測ると140-88前後に跳ね上がるorQ
家では安定してるみたいだけど一応減塩してくださいと言われてしまった。
しょうゆや塩は使わずレモン汁やごまを使ってくださいって。
旦那も私も濃いめの味付けが好きなだけに地味に辛い・・・
318可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:25:51.35 ID:gbKnIeeXO
>>315
だね
知恵袋で相談したほうが向いてそうだしw

>>316
同じく中国製をどうするか気になってる
手作りしてみたら、案外材料費かかるし
319可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:30:31.81 ID:sLAck3zSO
>>317
病院で聞いたかもしれないけど、出汁は何を使ってる?
ほんだしやコンソメって、感じる味以上にナトリウムが多いんだって
出汁をちゃんと取ると、薄味でもおいしくできるよ
320可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:37:51.28 ID:LWYohAb9P
>>310
つわりで起きられなかった時、hulu契約して、iPod touchで
ひたすら映画やドラマみてました。アンドロイドとかにもあるかな?
家で無線LANとばしてて、自宅だったからできたのだけど。
本読んだり、語学教材聞いたりするのも、頭に入らなくて疲れてダメで、
ひたすらじゃりんこチエみてました。
321可愛い奥様:2013/03/22(金) 18:16:59.32 ID:1fZq5QDn0
前スレで、「検診で中の人が大きすぎ。
次も大きければ専門的に診れるところを紹介」と言われ
不安に陥ってた者です。
今日、2週間たっての検診で、
胸周りと推定体重は変わらず標準超えだけど、
頭と足の長さがそんなにさらに大きくなってない。
エコーでも見える範囲で異常はない、といわれ一先ずほっとした・・。

次回の検診が、技師による超音波検査で、
またそれもしっかり見てみましょう、とのこと。
その結果がでるまでもまた不安は消えないけど、
DVDにも焼いてくれるらしいので、旦那にも見せれる〜とちょっと
気分もアゲていようかとw

今日は妊娠糖尿病の検査で採血もあったし、
結果がでるまではあまり考えないでおこう。

ちなみに推定体重は1800g・・・
8か月入ったとこなのにもう終わりぐらいの体重ダヨネ
でも今日のエコーでも元気に動きまくってた!
元気に育っておくれ〜!
322可愛い奥様:2013/03/22(金) 18:31:51.56 ID:OoOI+e5s0
>>321
両親共に大きいのかな?出生の体重は4,000超えて産まれてきたとかもしあるなら多少大きめでも遺伝だと思うよ
うちは夫婦共に155程度のチビだから中の人の体重は29wで1,100だった。でも低置胎盤で転院する可能性ありと意外とハイリスクらしい。
お互い頑張りましょう
323可愛い奥様:2013/03/22(金) 18:32:56.00 ID:E9gLPy9J0
>>321
大きいね!
8ヶ月入ったばかりで、同じくらいの週数なんだけど、
月曜の検診で800と言われて、小さすぎで逆に心配になったよー
胎動は物凄いけどw

お互い無事にでてきてほしいね
324可愛い奥様:2013/03/22(金) 19:04:57.00 ID:2wU5iyl40
>>321
うちは八ヶ月手前で一キロ、標準だねって言われた。
旦那の兄弟は、大きくても2800位で生まれてきたらしいけど、
うちの兄弟はみんな3000超え、予定日二週間前に生まれた弟に至っては、
3300となかなか立派な家系で、
私の一人目は3540あった。
次も大きいかなと思ったけど、
38wで予定帝王切開なので、そこまでは行かないかも。
325可愛い奥様:2013/03/22(金) 19:17:18.34 ID:Z37Q/gXs0
来週(30w)エコーあるから体重聞いてみよう!
私は155cmだけど、旦那が186cmでしかも出生時体重4200g…そして私の腹囲はすでに1m超え…gkbrだわ。
326可愛い奥様:2013/03/22(金) 19:22:52.98 ID:ZmgBPc830
痔が辛い…
327可愛い奥様:2013/03/22(金) 19:25:32.49 ID:peutVGnG0
うちも兄弟は予定日二週前で3500超え
母と叔母は5000超えだったらしい
gkbr
328可愛い奥様:2013/03/22(金) 19:28:45.06 ID:IkbopiJm0
乳首ピチュをやるように言われたのですが、
コットン、手で押さえてないと剥がれて落ちちゃいますよぬ?
どうやって、やってますか?かなり面倒…
329可愛い奥様:2013/03/22(金) 20:00:42.78 ID:gK25qqpN0
>>328
それが何のことなのかいまいちわからないけど
乳カスケアの話題出てたときにオリーブオイルを付けたコットンを乳首にあてて
サランラップで引っ付けるとかいうのがあったのでラップがいいんじゃないかな?
ラップで覆ってあとは包帯とかを止めるテーピング?を貼るとか

赤体重ネタがあるので便乗
28w検診で1400gぐらいと少し大きめっぽい
腹囲もジャスト100cm・・・・樽のようなお腹の実父を超えてしまったorz
そしてどこだったかに肋骨が折れた〜という人の書き込みがあってgkbrしてるところ
横向きに寝てるけど肋骨が痛いんだよねTT
330可愛い奥様:2013/03/22(金) 20:09:26.96 ID:1fZq5QDn0
>>322
それが私は150cmなんだよねー!ただ旦那は174cm。
出生体重を聞いてないんだけど、こんど姑に聞いてみようかな、、。
ただ大きい子だったらいいんだけど。
きっと322さんも不安ある中、励ましてくれてありがとう!
ほんとお互い頑張りましょう!

>>323
前回大きすぎるといわれて、いろいろググったら、
エコーだから誤差がすごいあるという投稿が多かったから
うちも323さんとこも誤差がたくさんあると思いたい!
とにかく私も胎動がしっかりあるだけが今安心材料って感じだけど、
323さんの赤ちゃんも胎動激しいなら元気いっぱいだね!
お互い元気に育ちますように!

>>324
324さんのご兄弟もお子さんも3000超えか〜。
私も150cmだけど3000gはあったと母が言ってたような・・
(もう亡くなったので確かめれないけど)
そしてうちの上の子は、38wで3068gで出てきた。
予定日までいってたらもっと大きかっただろうから
やっぱり、大きく産む体質であると思いたい!

>>325
身長近いね!でも旦那さんはかなり高い方ですね!
私は今日の測定では腹囲92cmだったけど、
背が低い分前に前に出るから、周りに「お腹でかいね〜!」て言われる・・
1m超えだともっとしんどいでしょうね・・・
実際に早くでてこられると困るけど、気持はすでに限界ですよねw

>>327
5000超え!!!gkbrどころではない、記録的ですね。。。
331可愛い奥様:2013/03/22(金) 23:04:28.04 ID:5zivlJ4P0
お腹が空いて空いて仕方ない@27w
ほんと発狂しそうになるくらい食べ物探しまくってしまう瞬間がある
ちゃんと3食、いやそれ以上食べてるのにな…
332可愛い奥様:2013/03/22(金) 23:51:43.70 ID:s9oJrYf70
最近夜になるとノドがイガイガしてくる。
汚くて申し訳ないけどゲップも頻繁に出る。
どうも逆流性食道炎っぽい。
出産したら治るといいんだけどなあ。
ノドが辛いから次の検診でちょっと聞いてみよう。
333可愛い奥様:2013/03/23(土) 00:39:37.00 ID:kKM64Uax0
なんか胸の周りにシミみたいのが増えた気がする。
顔のシミ増えたなとは感じてたけど、ただの加齢だと思ってた。
もしかして妊娠でシミって増えるの?
334可愛い奥様:2013/03/23(土) 00:42:36.50 ID:HzyzHhuT0
>>333
妊娠でシミ増えるのは常識だと思ってた。
335306:2013/03/23(土) 00:50:54.55 ID:xZgV4TC30
>>316
うちの旦那もそれたまにあるw
私も退職して昼間寝れるけど、夜眠れないのは
辛いもんがあるよね。

肌着は出来れば日本製のがいいに越した事は
ないけど、欲しいと思った物が中国製だったら
あ〜…ってなって旦那に言うと、綿100だから
いいんじゃ?と言われ結局買ったよw
336可愛い奥様:2013/03/23(土) 02:23:43.70 ID:pzYzWc860
気付いたら卒業だった・・・

何か色々あったけどようやくここまで来たんだなぁ・・・
あとちょっとなのが不思議で仕方ない
それではお先に行ってきます!
みなさんが無事にお産を迎えられますように!!
337可愛い奥様:2013/03/23(土) 07:34:30.99 ID:+1FwG0fP0
>>333
妊娠中のみならず、産後もシミできやすいよー
紫外線ケアには気を付けてる
ただでさえ育児で肌にかまってられなくなるしね
338可愛い奥様:2013/03/23(土) 09:14:14.63 ID:8cmoM3EW0
なんだか最近睡眠時間がすごく短い。
3時間くらいで目が覚めちゃうんだけど、よく寝た感じがする。
でも日中もずっとなんとなく眠い。
もう身体が産後の細切れ睡眠仕様になり始めてたりするのかなぁ?
起きてる時間が長いとつい食べちゃうからもっと寝てたいw
339297:2013/03/23(土) 09:23:37.18 ID:iy338e6E0
すみません、297です。
色々なアドバイスありがとうございます。
確かに第一子なので神経過敏気味なのかもしれません。隣の家も去年出産して、上の子が家の中で声をあげて暴れるのでうるさいし怖いで...振動なので耳栓しても、ビクッと起きてしまいます。
身体が動く時は公園や図書館まで行き寝ていましたが、急に眠気が来る時もあるので最近は外に出るのも怖くて...。とにかく色々試してみます。
340可愛い奥様:2013/03/23(土) 10:43:35.16 ID:g8E/hMAL0
25w
昨日から食後に気持ち悪さがでてきた…
後期つわりには早いよね?

もともと胃が弱いから妊娠してから意識的に少量ずつ食べるように心がけてて、今朝もヨーグルト50gにオレンジ3切だったけど吐き気がする
妊娠期間あと約15週もあるんだよね…
ずっと同じ症状ではないと思うけど辛いなぁ
341可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:27:34.00 ID:lCn1CnHgO
母がネットで安かったから、とマタニティのワンピースやらズボンやら買って置いてった
マタニティウェアはデザインが微妙だから、必要になったら随時買い足そうと思ってたのに…
有り難いと思うが、なんかイラッとした
342可愛い奥様:2013/03/23(土) 12:01:06.39 ID:uAoGLPnQ0
学生時代の友人が明日遊びに来てくれるけど、
お通じが二週間ない。
明日に備えて、一週間前から産院でもらった下剤二種を、制限量ギリギリまで飲んでるのに。

今朝は朝から吐き気と腹痛で、今日〜明日にはひねり出したい感じ。

明日断りたいけど、理由が便秘って微妙すぎる。
つわり並みに辛いんだけど。
343可愛い奥様:2013/03/23(土) 12:04:00.41 ID:inMc32VO0
>>342
体調不良、で大丈夫じゃない?
妊婦だし分かってくれる、と思うけどなぁ
344可愛い奥様:2013/03/23(土) 12:45:43.53 ID:VH/q6RfkO
>>342
2週間ならキャラメル浣腸で少し楽になるかも(汚くてゴメン)
本当は産婦人科で出してもらうと楽なんだろうけど。
345可愛い奥様:2013/03/23(土) 14:13:14.82 ID:4nBfftkz0
>>340
私はもっと早くから胃もたれ始まったよ
ヨーグルトと柑橘類、どっちも消化しにくいものなので、
胃もたれ辛いなら避けた方がよいかも
346可愛い奥様:2013/03/23(土) 14:13:32.38 ID:3RSODefM0
>>341
うちの母親なんか着なくなった自分の服や祖母の服持ってくるよw
実親だから「勘弁してよー!」と笑って言えるけど、姑だったら殺意抱いてたかもw
347可愛い奥様:2013/03/23(土) 15:13:49.40 ID:nnNY3cs50
うちも母が使っていたマタニティ服送りつけてきた。
「使わないからいらない」と言ったのに「とりあえず見てから使うか使わないか決めてよ」と言って聞かない。
姉の時から使ってたものだから30年越え。部屋着にもならない様なもの。
その後「使ってる?」と聞かれたので「使ってないよ」と言うと「せっかく送ってやったのに!いらないならいらないと言え!送料が無駄になった!」とグチグチ…
里帰りしないと決めて本当によかった。
348可愛い奥様:2013/03/23(土) 16:06:21.58 ID:iy338e6E0
そういうベビーグッズの準備っていつごろ始めたらいいんでしょうか?
まだ何も揃えてなくて...。
349可愛い奥様:2013/03/23(土) 16:22:42.18 ID:m+p0XmqP0
あんた、人に頼ってばっかりじゃなくてもうちょっと自分で考えなよ・・・
350可愛い奥様:2013/03/23(土) 16:47:20.30 ID:GsWDDKhxP
>>348
実物見に行ったり、通販サイト見てお気に入りにいれといて、
必要な時に買えばいいよ。
事前に準備しすぎると無駄になるから。
くわしいことは、育児板みてみ。
人気で品薄のベビーカーとかは二週間まちとかあるけど、
産後で動けなくても、通販で二三日くらいで入手できるし。
351可愛い奥様:2013/03/23(土) 16:48:24.23 ID:uwVMfFLx0
第一子なら、そろそろ買いそろえ始めなきゃね
うちは三人目だし、もう買うものはほとんどなくて、ガーゼを新調しとくくらいだなー
いつでもお産に備えられるように、パジャマとか産後下着も早めに買っておくといいかも
とりあえず身の回りの物だけでいいよね
ベビーカーやバウンサーは産まれてからでいい
オムツも新生児用買いすぎて失敗した人いるし
352可愛い奥様:2013/03/23(土) 18:25:23.14 ID:0A4StGvT0
>>351
7ヶ月って書いてたからまだ少し早いんじゃないかな?
自分は初産居間29wだけどそろそろかな〜っと思ってるところ
といっても同居の義父母がベッド買ってくれてる&春のベビーフェアという
広告に踊らされて短肌着とコンビセットを思わず買ってしまってるけどw

でも買い揃える前にまずそれらを収納するスペース作りからはじめないと
現状で収納スペースあるならいいけど肌着買って水通ししてもなおすところがないとか
小物類なんかは散乱しないようにはじめから収納グッズも確保しておきたいし・・・
っと考えてるので本格的に集めるのはもう2週間ぐらい先からだな〜
先週から頑張って押入れ整理を旦那と始めたところだからw
買い物リストだけは早々と作ってるけどね
353可愛い奥様:2013/03/23(土) 18:35:26.22 ID:uAoGLPnQ0
>>343、344
ありがとう。
体調不良で断った。
来てもらって、一日中トイレに引きこもってるのも悪いから。

キャラメル浣腸って初めて知ったよ。
やってみる。
354可愛い奥様:2013/03/23(土) 18:58:59.95 ID:+9GWfy/y0
27w。
妊娠初期からお腹が張りやすくて薬を処方されてたけど、最近になってさらに張りやすくなったのと頚管がやや短くなってるとかで薬の量が増えた。
お腹の子は元気みたいだけど、不安。
そんなんだから勿論運動は控えるようにと言われてて、元々体力ないのに毎日ほぼ動かない生活をしてて産む時体力もつか更に不安。
なんか不安だらけ!
こういう場合、体力ってどうやってつけりゃあいいんだorz
355可愛い奥様:2013/03/23(土) 19:08:13.03 ID:GsWDDKhxP
うちはまだ22wなんで、とりあえず
こないだ不要物捨てて、収納の見直ししてスペースつくった。
それぞれ一人暮らししてた時の家財道具を寄せ集めて使ってたのも、
少しづつ買い替えて、スッキリさせたい。
あとは椅子テーブル生活をカーペット座卓生活に切り替えて、
赤ちゃんがハイハイしてもいいようにしようとして、
棚とカーペットをオーダーしてる。
356可愛い奥様:2013/03/23(土) 19:14:38.20 ID:zPJFd3T40
>>348
オススメの出産準備品【23品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354686595/

既女板じゃなくて、育児板の方が勉強になるよ
情報量がすごいからね。育児板の方に行ってらっしゃいなノシ

妊婦以前に頻尿で細切れにしか眠れないので他人事なんだけど他人事に思えなかったわ
よく眠れますように(祈)
357可愛い奥様:2013/03/23(土) 19:19:00.60 ID:Eaqammjp0
>>352
>>348
お、まだ7ヶ月だったか〜それは失礼しました
今は先に何をどのくらい(下着何枚とか)リサーチしとくといいかもね

衣類の洗濯にはいい時期になってきたね
黄砂がもうちょっと落ち着いたら洗っておきたいのだけど、まだかな〜
358可愛い奥様:2013/03/23(土) 19:22:15.46 ID:Eaqammjp0
>>357
ID変わってた!351です私
359可愛い奥様:2013/03/23(土) 20:42:43.28 ID:jkge+9e4I
>>348
私の場合切迫になっちゃって出産まで安静解除はないって言われてベビー用品は泣く泣くネットになっちゃったよ。
ちゃんと出かけれるうちに目で見て買いたかった。
何が起きるかわからないから後悔のないようにね。
360可愛い奥様:2013/03/23(土) 22:53:30.31 ID:oaaPHCmcO
後期つわりになったと思ってたら、どうも氷食症にもなったみたい。
冷たい飲み物と氷食いが止められない。道理で最近妙に干しプルーンが気になると思った。
とりあえず買い置きのプルーンジュースを飲んでみる。
361可愛い奥様:2013/03/24(日) 00:39:36.86 ID:V5GI9nUI0
>>360
プルーンより干しブドウの方が鉄分多いよ
362可愛い奥様:2013/03/24(日) 02:20:24.80 ID:n/6YVYto0
病院の食事指導では、妊娠中後期に必要な鉄分量は一日21mg、食品に含まれる鉄分は多いものでも数mg
食事で十分な量をとるのはかなり難しいので、サプリや鉄剤をうまく使いましょうという話だったよ。
鉄分不足解消には葉酸も必要なので、鉄分と葉酸のサプリを飲むのがおすすめ。
鉄分不足のままだと母乳の出にも影響するので、早めに解消しておかないとね。
363可愛い奥様:2013/03/24(日) 04:42:04.14 ID:YpYSCfI40
あばらが痛くて寝られない。
ちょうど胸とお腹が膨らんでる境目のところ
ちょっと前までは右胸のすぐ下あたりだけだったのに、
じわじわ痛い範囲が広がってる
調べたら肋間神経痛?らしい
これって検診で相談したら何か変わるのかな
それとも産むまで我慢して、って言われるだけなんだろうか・・・
産むまであと3ヶ月もあるのに痛すぎる
364可愛い奥様:2013/03/24(日) 06:54:37.37 ID:k6fhC7I6O
22w今日からこちらにお世話になります。

28wに飛行機+電車で2時間半の場所で友人の結婚式に行くのですが、最近お腹が出てきたせいか急に1人で行くのが不安になってきた。
旅先で何も起こらないといいなぁ
365可愛い奥様:2013/03/24(日) 08:14:04.66 ID:YqjbUgrw0
>>363
私も長らく同じ状況で、昨日とうとう辛くて眠れなかったので、枕を縦にして上半身立て気味で寝たらすごい痛みが楽になって…
こりゃあいい!と思ってたんだけど、無理な姿勢で寝たせいか今朝は激しい腰痛で動けない涙
反省…子供に影響がありませんように
366可愛い奥様:2013/03/24(日) 10:25:30.50 ID:6I0frIPyO
360です
>>361レーズンは苦手なんですが、クッキーに入れて焼けば何とか食べられるので、我が儘言わず食べようと思います。レスありがとうございました。
>>362現在31w5dなんですが、今までの血液検査で貧血はおろか血が濃いから大丈夫!と言われていたので、完全に油断してました。
母乳の出に影響するとは知らなかったです。結構申告な事態だったんですね…
教えていただきありがとうございました。鉄分補給頑張ります。
367可愛い奥様:2013/03/24(日) 10:44:19.54 ID:3agtrneB0
>>366
血が濃くてもその症状なら水が足りないんじゃないかな?
ジュースとかで水分補給はできないので白湯とかミネラルウォーターとかちょこちょこ飲んだらいいと思うんだけど
368可愛い奥様:2013/03/24(日) 11:09:16.93 ID:rSsXKuYC0
>>365
私もいろいろ試行錯誤してる
長座布団とかのクッション系を頭〜胸元あたりまでに敷く感じで寝てます
横向きに寝なれていなかったので無意識に仰向けになろうとするから
背中側にも何かしたクッション系置いて(私は余ってる枕)仰向けガードに
多少仰向け状態になってもクッションのおかげで斜め姿勢になるし
背中にも微妙な空間ができて血管の圧迫も防げる
安眠できるかは人次第だろうけど・・・
369可愛い奥様:2013/03/24(日) 11:30:16.35 ID:YqjbUgrw0
>>368
本当にこの痛みいつまで続くんでしょうね…
知人からは「臨月近くなると赤が下がって痛みが引くよ」と言われたんですが
お互い早く痛みが楽になりますように!
370可愛い奥様:2013/03/24(日) 11:47:46.39 ID:S38CEw8S0
胸の下の痛みに悩んでる人多いんだね
自分もだけど、胃痛なのか神経痛なのかわからない
今日も痛くて目が覚めたよ
腰も背中も辛い…どこかを庇おうとして姿勢を変えると別の箇所が辛くなる
これからもっとしんどくなるんだろうなぁ
371可愛い奥様:2013/03/24(日) 11:57:16.13 ID:dfxilsIv0
23w。安定期がこんなにしんどいとは思わなかった。
18〜20wはつわりも終わってめちゃ元気だったのに。
今朝も動悸がひどくて貧血みたいな立ちくらみするし、仕事休んじゃったよ……。退職迄後少しなのに悪いことしてしまった。

でも胎動あると元気なんだなーと少しほっとするw思っていたより動くんだね。
372可愛い奥様:2013/03/24(日) 12:33:14.26 ID:6dtK/3uZ0
>>371
私も体調悪くて、
お腹が重いとかだるいとか引っ張られる感じとか
お腹が張る感じもわかってきて寝てばかり

夫に、つわりのときより体調悪そうだねと言われてハッとしたよ
つわり軽かったから今のが何だか疲れやすくてしんどいかも
373可愛い奥様:2013/03/24(日) 12:41:38.40 ID:YpYSCfI40
>>363です
他にも同じとこ痛くなってる人いて安心した
自分も寝ながら色々姿勢試してる
寝返り打つ時にうっかりその辺が伸びちゃってまたびきびきっとなったりするけど・・・
今ちょっと帰省中でいつも使ってる抱き枕がないのもかなり辛い
間に合わせで余ったまくら足に挟んでシムスの姿勢してるけど、
最初は楽でもしばらくするとじわじわ痛む
臨月なれば少しは楽になるかな?
産むのはあんまり怖くないけど、これからの体調不良が怖いよー
374可愛い奥様:2013/03/24(日) 12:43:27.16 ID:YpYSCfI40
>>371
わたしも立ちくらみ起こすようになったの安定期入ってからだったよ
「安定期じゃないのかよ!」ってショックだよね
375371:2013/03/24(日) 13:24:03.62 ID:dfxilsIv0
371です。
安定期って自分の体調も安定するような気がしてたのに、安定したのは胎盤だけか!と横になって実感してますorQ
愚痴っぽい書き込みしてしまいましたが、共感の声を読んで何だか少しほっとしたー。
お互い無理ないように頑張ろう
376可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:34:30.20 ID:TVwS5E4r0
胎動って痛いくらい感じるものですか?
微妙な張り体質で胎動を感じにくかったみたいで、
逆子をきっかけにお灸するようになって、確かに今までよりはムニムニ、ぐいーって動くのがわかるようにはなったんだけど、
逆子が治った今(31w5d)でも、あばらが痛いとか胎動で目が覚めるとかいう経験をしたことがない

おっとりした男の子なのかねー、とかのんびり考えてたんだけど、保健師の義母に
大きめの赤ちゃんなのに胎動があんまりないなんておかしい!
と言われ続けてちょっと参ってる…
377可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:47:10.95 ID:rSsXKuYC0
29w
起きてる間なら痛いってほどでもないけど「げふぅっ」って声でそうな振動のときはある
胎動で起こされた事は無いけど元々が睡眠凄く浅くて頻尿もあって
今は2〜3時間おきに目が覚める
そして次に寝付くまでにポコポコ動き出す
空気読んで私が寝ている間は大人しく寝ているんじゃないだろうかとか思ってるw
でも胎児って30分毎ぐらいに起きて寝てをしてるっていうしな〜
私が鈍いだけだろうか
378可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:58:32.34 ID:4Kci/BN40
失礼かもしれんが、お腹周りの肉のつきかたで胎動を感じやすい感じにくいあるみたいね。
うちはまだ逆子だけど、体がびくってなるくらい蹴られることもある。
あと朝になかなか起きずぐだぐだしてたらポコポコして起こしてくるorz
379可愛い奥様:2013/03/24(日) 16:29:01.08 ID:S38CEw8S0
元からお腹周りにお肉あったけど胎動すごいよ@30w
もう自分が揺れるくらい
最近は胃が下からダイレクトに圧迫される感じがして痛いというか不快感というか
男児だから暴れん坊なのかなーと思ったけど376さんも男の子なのね
検診で異常が指摘されなければ大丈夫なんじゃないかな
380可愛い奥様:2013/03/24(日) 17:09:32.51 ID:9Z5QQugGO
27w
7か月って急におなか大きくなるね。
寝起きに背中〜腰が痛い(酷いと息も絶え絶え)のもあるけど もう仰向けだとおなかの子が内臓潰して苦しいし 横を向くと脇腹の筋が引っ張られて痛い。
起きててもおなかの子がドボーンと垂れ下がってくる感じ。
しかも張るときはカッチカチになるようになってビックリ。

たまに「妊娠全然辛くなかった☆ミ」みたいな人がいるけど、脇腹の筋とか意図して鍛えられるんだろか。
腹筋があると辛くないのかな。
381可愛い奥様:2013/03/24(日) 17:35:54.32 ID:dKQKZICn0
29W
地味にお風呂が辛い…。
頭を洗う時に、みんなどんな風に洗ってますか?
風呂イスに座ると、足の付け根に腹がつっかえて苦しいし、立って洗うと腰が半端なく痛い…。
誰か洗ってくれないかしら。
382可愛い奥様:2013/03/24(日) 17:45:11.29 ID:rtmLT4X20
26wで寝る前の胎動激しすぎて布団に入っても3時間位は寝られない。
このハッスルタイムなんなんだ。
私自身が母の腹の中に居た時も同じだったらしいので諦めるしかないけど…
姉は腹の中でもほとんど胎動無くて、今もほとんど動かない大人になったよw
胎児も性格色々なんだろうね。
383可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:37:31.33 ID:0BB2IBXEO
>>381 うちは後々お腹がつっかえる事を見越して膝位の高さの風呂椅子を買って使ってます。でかくて邪魔だけど楽
384可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:45:32.76 ID:Zu5Jagfm0
>>381
うちもお風呂の椅子買い換えたよ。
パール金属のバススツールの30cmのやつ。
40cmもあったよ。
385可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:05:29.65 ID:IjvJX2+v0
>>376
胎動の感じかたは人それぞれだと思うよ。今二人目妊娠中だけど、一人目はほとんどわからず、二人目は夜中に起きるほどの痛みはないけど、ぐーんと伸びる感覚で血の気が引く感じがあって嫌。私も現役の保健師だけど義母さんのいうこと気にしなくていいと思います。
386可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:07:00.19 ID:rSsXKuYC0
うちも少し高めの椅子だな
同居義母が妊娠前にたまたま買ってたものだけど今思えばいい高さだと思う
値段も高かったけどね・・・桶+椅子で8000円って私には信じられなかった

髪流すときもシャワーのほうに自分の体を持っていくような前かがみだと
お腹がつっかえるのでシャワーは自分でもって片手で洗い流してる
最近は上がったときのバスタオルで体拭くのもおっくうでお風呂の縁に座って
髪〜上半身を拭いている
立ってるだけでもきつい・・・・・
387可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:33:27.30 ID:G6GIf1Pj0
このスレにいるのもあと一週間。早い!
とは言えどんどん体もキツくなってる
オナラやくしゃみで尿漏れする。悲しい
388可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:35:09.45 ID:YpYSCfI40
食後が苦しいー!!どんな姿勢とってもダメだー
389可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:53:30.12 ID:LcoNwtOQO
今日からこちらにお世話になります。
へそが浅くなってきました。
390可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:57:16.91 ID:OaZRIb2Q0
お風呂の椅子はIKEAの白いやっすいの使ってる
高さが程良くて29wの割に巨腹で苦しいけど、お風呂はそんなに苦痛になってないよ
391可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:59:06.62 ID:GRJwaZbH0
24w
あったかくなって来たからか妊娠中も重なって、色んなとこが痒くなって来た。
乳首周りと股間とか、、へんなとこが痒いから嫌だわ
とりあえずムヒSと保湿剤でなんとかなってるから汗疹にも気をつけてこのまま悪化しませんように
392可愛い奥様:2013/03/24(日) 22:59:48.22 ID:BE56N8C90
>>380
同じだー@26w6d
私も筋肉無いからこんなに色々しんどいのか?ってちょっと凹んだ
どうなんだろうね
うつ伏せで水に浮かんで寝たいとか思ってるw

つわりでダメになった柔軟剤や洗剤、つわりが終わってもダメなままだ
産んだら大丈夫になるのかなあ
ストックも買ってしまった後だったから邪魔だし
久しぶりに着る春物の服とかに残っている香りでオエーってなる
全部洗い直したい…
393可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:08:07.24 ID:Zu5Jagfm0
>>392
赤ちゃんは強い香りが苦手だから、産んだあともなるべく香りのないものの方がいいよー。
394可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:39:48.51 ID:iKeYreex0
>>389
私も今日からです!
22w0d
今日はマタニティクラスに行ったんだけどど
30代半ばぐらいの落ち着いた人ばかり受講していた
割合若い人が多い産院だと思うんだけど…みんな勉強嫌いなのかな
395可愛い奥様:2013/03/25(月) 00:26:43.62 ID:2G+2NE4T0
>>394
今日日曜日だから普段働いててこれない層だったとか?
働いてない人は平日行けるんじゃない?
396可愛い奥様:2013/03/25(月) 00:27:34.00 ID:2G+2NE4T0
>>388
臨月くらいになれば楽になるからそれまで食事は小分けで食べた方が楽かもです
397可愛い奥様:2013/03/25(月) 02:00:23.31 ID:RBC7+lc+0
腹筋や背筋がある人はお腹が出てきても背中が反りにくいから腰痛は少ないみたい。
職場に学生時代陸上やっていた人がいて、卒業してからも
ボランティアで子供に教えてるママさんがいるけど、
妊婦時代腰痛は無縁だったって。まぁ、今更どうにもなんないし私はトコベル巻いてるよ。
398可愛い奥様:2013/03/25(月) 03:09:57.54 ID:RXVfVZwZ0
>>394
自治体のに参加してるとかじゃない?
399可愛い奥様:2013/03/25(月) 05:35:10.47 ID:HHQ/DdQY0
>>376
○○なのに、おかしい。

こういう物言いは基本的にプロは、思ってても口にしないよ。
付いてる肩書きから、相手を心配させるだけ。
義母さんであり保健師だから発言が心配になるだろうけど、
今後もこの方からのご助言は「あー、そうですかー。先生に聞いてみますね☆」と、スルーした方が良い。
物の感じ方なんて人それぞれで、数値ではかれるものでないんだし、
気になるなら、そのまんま先生に聞いてみたらいいよ。
先生にしたら、見立てに文句あるのかって受け止め方する人もいるくらいのひどい発言。
400可愛い奥様:2013/03/25(月) 07:04:41.82 ID:jHDfieHe0
>>392
私はいっそ寝室が無重力空間になれば姿勢気にしないで
きっと腰も背中も痛まずに寝れるとか思っているw
でもそうなるとますます筋力落ちるよな〜・・・・でも寝る姿勢を探すのに
1時間とか掛かってなかなか寝付けないから無重力切望
401可愛い奥様:2013/03/25(月) 07:56:33.13 ID:4YwefoFT0
23w。中の人は多分女。
ここで見てもらっても女でしょうと…
希望通りで嬉しかったけど
お腹が突き出てきた気がする。。
後ろから見ても妊婦っぽくない、、
性別わかった方々、お腹の形どうですか?
402可愛い奥様:2013/03/25(月) 08:01:36.83 ID:2G+2NE4T0
>>401
めちゃお腹出るけど上の子も下の子も女の子だよ
腹突き出るうんぬんに関しては迷信の域を出ないと思いますが
403可愛い奥様:2013/03/25(月) 08:07:15.57 ID:m+OK0M17O
お腹の出方による性別云々て、わりと短いサイクルで何度も出る話題だね。
そのたびに「迷信。筋肉のつきかたやひとそれぞれ体質などで腹の出方や形が違う。」って結論。
404可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:05:39.13 ID:1Et4QiwS0
医学的に根拠がないと言われているし
常識的に考えて迷信だってわかるだろうに
わざわざ妊婦雑誌にも『迷信です』と書かれているから驚くわ
405可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:03:44.44 ID:KjGUVwkS0
「妊娠線予防クリーム塗りたくっててー」からの「効果ないよ」もよく繰り返される。

初期スレの、つわりがいきなりなくなっちゃったーや朝の体温低くなっちゃって不安って会話も何回やるんだよと思ってたな
406可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:43:32.25 ID:eLg/DNb00
31w二人目なのにお腹ほとんど出てないよ…
中の人は1,000超えたみたいだから成長はしてるはず。
座っても立っても腰周りが太い人って感じで腹には出てない。妊婦ですって感じじゃないから同じくらいの出産予定の人に会うと驚かれる
近所の人にも、あれ?って言われてなんか気まずい
407可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:01:34.14 ID:SVNAJK+A0
>>401
二人子供がいて男女だった人が、「一人目とお腹の出方が違った!」とか言い出したんだけど、たぶん気のせいか、赤ちゃんの体勢や大きさの差じゃないかと
他にも男女でママの顔つきが!とかも同じなのかな
ちなみにうちも二人女の子持ちでお腹も女の子だけど、前に突き出るから「男の子でしょ?」と言われまくった
408可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:20:26.97 ID:aRHsnCCaO
結婚式に出席してくれたけど、最近全く会ってない友人に妊娠報告したほうがいいかな?
会わなきゃ言わない方針なんだけど、結婚式に出席ってなるとどうなんだろーと悩みはじめた



産休に入ってから暇なのか、facebookで妊娠ネタをアップしてる友人がいる
「ベビたん」とか申し訳ないが気持ち悪い
同じ妊婦だからなのだろうか…
409可愛い奥様:2013/03/25(月) 12:12:32.33 ID:ZPAaXCbg0
私も友達妊婦のFacebook苦手だよー
愚痴も嬉しいことも細かく毎日アップしまくりでうざいので非表示にしたw
たまに心に余裕がある時だけ覗きに行って適当にいいね!してるよ。
あまり無反応にしてても感じ悪いかと思うので…

私より二ヶ月先に妊娠したせいか、私へのコメントが妙に上からなのもうざいwww
でき婚のくせに…とかイライラしてしまう自分も嫌〜〜〜〜

お互い産まれたら普通に接したりできるようになるかな〜なりますように。
410可愛い奥様:2013/03/25(月) 12:39:48.87 ID:RBC7+lc+0
検診行ってきた。たまたま足の裏が見えたんだけど
本当に人の足の形そのまんまだった。ダンナは人間だから当たり前じゃんて
言っていたし、そりゃそうなんだけどこの不思議な気持ちがなんで伝わらないんだ〜!
411可愛い奥様:2013/03/25(月) 12:41:53.40 ID:AvToxuNJ0
>>409
先に妊娠した人の先輩風のウザさわかるわ。

既に一人目産んでるとかならまだしも、数ヶ月差で説教かまされたりするとイラっとする。
一人目のときに実姉が先に妊娠して、しかも同性だったので産後もなにかと成長を比べてきてウザさMAX。
二人目が27週まで来たけど、今回は生まれるまで報告するつもりはない。
早産でもしようものなら、フルタイムで働いてたことをネチネチやられそうなのが目に見えてるし。
412可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:07:37.24 ID:pRvdHGOM0
最近妊娠した友人の「つわり辛い」投稿も微妙だ
妊娠初期(母子手帳交付前)でも投稿してたりするから落ち着けと言いたい
私自身、生まれるまでSNSでは一切書かないつもりだから余計に気になるだけなんだろうけど

ゆったり子育てする予定だったのに近所に住んでる旦那側の親戚がデキ婚することになり
出産時期も近いのでいろいろ比べたり交流させられそうで嫌だなー
413可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:31:11.97 ID:oWSYA7WH0
SNSでは妊娠、出産した人が汚い話を平気でするようになって反面教師にしてる
吐きつわりの記録とか子供の汚物の話とか
日記ならまだしもつぶやき系発信だと嫌でも目に入っちゃうよね
完全に同じ立場の人だけのコミュニティならまだしも(私は同じ立場でも他人の汚い話は嫌だけどw)、未婚や小梨の人も見てる場所に書くもんじゃないわ
414可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:42:08.79 ID:AkHv+7NR0
SNSでの妊娠経過の書き込み不評なんだねorz
安定期後にSNSで報告してからちょこちょこ書いてたし、周りの人を不快にさせてたのかと思うと申し訳なくなる…
今後は控えよう
415可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:49:40.07 ID:LiQza0iQ0
妊娠の経過を世間に発信したいという気持ちがよくわからん
416可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:02:31.84 ID:yrc5f5T/0
なかなか会えない遠方の家族や親戚のために月一位で妊娠報告してましたが、不妊のいとこから遠回しに嫌味を言われ辞めました。でも、私が親の介護で家から出られない時毎週のように飲み会旅行で写真UPしてたよね... とか思っちゃいました。私が心が狭いんだろうな。
417可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:04:39.23 ID:ZPAaXCbg0
>>411
わかってくれる人がいて嬉しい!
しかし、産後もうざいものはうざいんですねww
実姉となると距離も友達より近いから大変そうですね。。。

最初は友達と同級生の子供で嬉しかったんだけどなぁ
多分同性だし、名前もかぶらないように気を遣わないと…面倒だ……
418可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:13:25.14 ID:uiwniNAR0
う〜ん安定期の妊娠報告さえ人によっては無神経って言われるしね〜
定期の妊娠状況報告は知らせたい人にだけメールでこっそりの方がいいかもね

しかし妊娠出産って人によってはこんなに忌み嫌われるものだったのね
マタニティマークも妊婦服も子ども連れも嫌う人は嫌うし
年賀状(写真なし)にちっちゃく「家族が増えました」と書くのもダメとか
妊娠って決してひけらかすものじゃないけど隠し通すのが美徳ってものでもないのに
419可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:20:14.45 ID:yrc5f5T/0
正月に親戚の前で報告したら、FBに写真あげてよ〜って言われてやってましたが、これからは家族にメールだけにしようと思いました。色々な人がいますもんね。このスレ読んで、少し反省しました。痛いチュプになるところでした。
420可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:23:33.67 ID:KjBwmXyz0
お花畑妊婦にならなきゃいいんでない?
確かに浮かれてSNSに書きまくったり愚痴とか毎日書くのはどうかなと思うけど、全く書かないなら書かないで、「お祝い用意しときたかった」とか言われたことあるのよね。
知りたいって人もいるし、そうじゃない人もいるから難しいよね…
421可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:29:15.75 ID:SVNAJK+A0
ついつい腰が痛いとか書いちゃうわ私
一言だけだけどね
妊婦ならではの愚痴とかさ、あるよね
話す人いないから、SNSに書いちゃってたけど、やめたがいいのかな
422可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:40:15.84 ID:pRvdHGOM0
子連れやマタニティマークにまで過敏反応するのはさすがに…って思うけど、
SNSでの発信を気にするなら公開範囲(?)を設定するとかしてみるのもアリかもね
>>413さんが言うようにいろんな立場の人の目に着くように投稿してあるから気になる

妊娠出産の話題が嫌煙されるというより、仕事や彼氏の愚痴と同じで当事者の個人的なものであるからと思う
誕生日や初節句なんかの投稿は微笑ましくて特に気にならないし
423可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:48:26.88 ID:XZk0KhWy0
サブ垢とか愚痴を書く板とかスレとかトピとか
内容に相応しい場所に愚痴やお花畑や日記を書けばいいんじゃないかな
場合によっては鍵をかけたりして

>>413に同意。 汚物系の話はmj勘弁
424可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:00:12.44 ID:1Et4QiwS0
SNSはどうなんだろうね
よほど経過が順調で何も心配ないんだなーと受け止めてる
私は一切書き込まないけれど、会った友達に妊娠報告したら
mixiのボイス見てたら普通の生活しているから気付かなかったよ!?と驚かれた
そりゃ毎日何回吐いてるだの切迫で安静だの書き込まないよ

ああいう育児日記系はエッセイストや漫画家がトラブルをおもしろおかしく書くから楽しいのでは
ただお出かけしました何食べました絵を描きましたっていわれても興味ないから
>>409みたいに気も遣わずスルーしちゃってる…

>>408
結婚式に来てもらった人なら年賀状のやり取りとかない?
私は暑中見舞か年賀状のついでにさらっと報告するつもりだよー
425可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:10:30.92 ID:btLRweFVO
幸せアピールがうっとおしいのかな。私もSNSには書かないようにしてる。

個人的には人によって書き込みがうっとおしく感じる。
たぶん私がその人のことをあまり好きじゃないんだろうな。
426可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:18:52.72 ID:XZk0KhWy0
>>425
あー、汚物系とかを抜かしてw、元々その相手に好意を抱いていないからってのはあるだろうね

日参してるお気に入りのブログで週に2、3回 妊娠ネタが更新されている
妊娠5週あたりから書いてあったり、愚痴も多かったりするけど不快とも微妙とも思わない

あとは書く文章の口調とか長さとか頻度とか人それぞれカンに触るポイントもあるかもしれない
427可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:23:43.57 ID:+PXFamtm0
私自身2回流産しての妊娠でしんどい時期もあったから自分の知り合いみんなが心から祝福できる立場の人かはわからないよね。

その人が嫌な人とかじゃなくてそのときそのときのいろんな状況があるし。

だからこそFBとかではいっさい書かない。
辛さや幸せ話も旦那や家族と話してたら十分!
428可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:27:45.29 ID:oWSYA7WH0
まぁSNSでの付き合いも無視できないし、いろんな受け取り方する人がいるから気を付けるに越した事はない
自分は淡々とした状況報告だけなら気にならないけど、他人の反応が欲しい人はつい感情込めたり赤裸々なこと書いちゃうんだよね
お花畑(幸せアピ、自虐風自慢、ベビたん・旦那さま呼び等)
2chのノリ(語尾に芝生えまくり、2ch特有の言い回しなど)
不快系(頻繁な愚痴、鬱イート、汚い話)
これらは正直読みたくない
429可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:51:10.42 ID:A5iqSn360
>>428
よくできたまとめだわw あとは、「早すぎる妊娠報告」とかかな

私は個人的にはこの例だと汚物とベビたんがキモいと思う
それと文章がおかしい馬鹿ギャルママと、馬鹿スイーツ()ママと、
逆に穴とか棒とかと言ってる下品なのが無理

赤の他人なら二度と見なければ済む話だけどね
430可愛い奥様:2013/03/25(月) 16:19:00.39 ID:CJoomaTW0
今日の妊婦検診のエコーで、赤ちゃんの横顔がはっきり見れた!
鼻の形が主人とそっくりで驚いたよ。
て、まだ成長途中なんだからただの親バカだけど、凄い嬉しかったし愛しさが増した。
最近陣痛とか怖いとか、産後の入院生活とか不安でしかたなかったけど全部ふっとんだ。
また不安になったら、エコー写真眺めるぞ!
431可愛い奥様:2013/03/25(月) 16:39:02.49 ID:4YwefoFT0
お腹の形を聞いた401です。
結局迷信なんですね〜
妊婦さん見ると男か女で結構形違う気がしてたけどたまたまなのかな…
形は気にせず、医師に言われたままの性別信じて準備していこうと思います!
432可愛い奥様:2013/03/25(月) 17:39:57.07 ID:mrSgrsL40
うわぁぁぁ!
お菓子食べたい、お菓子食べたい!!
夕食食べれなくなるくらいお腹一杯お菓子食べたいよー!!
433可愛い奥様:2013/03/25(月) 17:50:10.82 ID:yrc5f5T/0
428のまとめを参考にして、痛い妊婦&チュプにならないようにしたい。

私もお菓子食べたくて仕方ない。妊娠して好みが変わったのか甘いものばかり..最近小さい羊羹まで食べ始めた。糖尿に気をつけなきゃいけないのに。
434可愛い奥様:2013/03/25(月) 17:55:59.63 ID:2G+2NE4T0
うん、私も最近甘いもの欲しすぎてお菓子食べまくり
ごはんいっぱい食べても満たされない
久しぶりにチョコ買い込んだけど一日持たずに食べ切ってしまったよ…
435可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:21:22.15 ID:aRHsnCCaO
>>424
出産前は特にせぜ、出産後にハガキで報告する感じ?
やっぱ何かのついでがいいよね

>>428
お花畑に「妊婦ちゃん」も追加で

不妊治療ガーや流産ガーな人の「妊娠系は不愉快。相手の気持ちを考えるべき」な話をよく見るけど、その発言も相手のことを考えてる?って訊きたくなるときがある
妊婦って肩身が狭いと思った
436可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:33:41.34 ID:RXVfVZwZ0
>>435
わかる。
絶対人には言えないけど、不妊治療ガーはともかく流産ガーな人の不幸自慢とか、
妊娠中に聞かされたり読まされる方もたまったもんじゃないよね。
結婚式のときもそうだったけど、妊娠て比にならないくらい人間関係で精神すり減る。
437可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:43:21.73 ID:5EUrtxey0
もうすぐ9ヶ月なのに友人関係にはほぼ報告してないよ。言いづらくなっちゃった。
438可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:45:04.14 ID:HHQ/DdQY0
Facebookなんて誰が見てるかわからないもんね。
いま29wだけども妊娠のことは一切書いてない。
さらに、BBAがバレるけど、三十年前くらいに私のこと好きだった人から友達申請来て、拒否した。
長らく精神的な病気を治療していた経歴をお持ちなんだよね。
産後は里帰りもするし、何かあってからでは遅いから。
自分の近況も、友達までしか見られないようにしたり、
友達申請も現状の友達の友達からしか出来ないようにした。
439可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:09:57.94 ID:uiwniNAR0
5ヶ月ぐらいの時にあっさりと妊娠報告して「じゃー会おうよ!」って
なった未婚友達がいるんだけど会うなりすぐに会社の愚痴とかダイエット話とか
この前の合コンの話とかこっちに話をさせない…まぁそれはいいんだけど
ランチとセットの飲み物でコーヒーか紅茶かなかったので100円追加して
違う飲み物にしたら「妊婦ぶっちゃって〜そういうのお妊婦様って言うんだよね」
「世間の妊婦は偉そうだ!」ってくどくどとなぜか笑いながら怒る
話の中で聞かれたから今何ヶ月で〜とかつわりは今ないよ〜ぐらい話したけど
コーヒー紅茶避けただけでなぜ怒られなきゃならんのだ
この子は妊娠報告ですごく喜んでくれたんだけど私の些細な妊婦アピール(?)で
なんかスイッチ入ってしまったみたい
なんか不穏な空気を感じたら直に会わない(報告しない)方がお互い幸せなのかもな
440可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:15:58.50 ID:O5S15PkDO
妊娠報告は適時粛々と、SNSでもおなかの子に関するお花畑は周囲に洩らさないように気を付けてきた。

親は報告を喜ぶタイプなので何かあればメールしてきた。
が、最近母が義姉の不妊治療状況を報告してきたり、私が別件で兄に連絡すると兄には伝えてないこちらの状況が母経由で伝わっていたことがわかった。

家庭板案件になるからやめてくれBBAーー!!!!(/´△`\)
と心から叫びたくなった。

実母は悪気が全く無くて天然なのは分かるんだけど、兄と義姉がどう感じてるかが心配。義姉大好きなのに…。
メールで釘を刺したけど 孫ちゃん孫ちゃんでお花畑でスルーしやがったし。
脇が甘かった…orQ
441可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:23:35.42 ID:rg2lNGof0
>>339
妊娠したことないから分かんないんだよ
多分大して不快でも怒ってもないと思う
状況違う人のこと思いやれない人なんだろうね
自分が不愉快に思ったら距離置くのがよさそうだ
442可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:26:44.47 ID:A5iqSn360
>>435
「妊婦ちゃん」って何? 何でもかんでも他人が妊婦に配慮して当然の「妊婦様」の事?
馬鹿ギャル、馬鹿スゥイーツ()、下品な下半身ネタのついでに、妊婦様もまとめに加えて
443可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:29:21.80 ID:/oUVCehA0
私は安定期に入ったときに一度だけ友達全員設定で妊娠報告して、その後は妊娠とは一切関係ないつぶやきをしてる。
一切何も言わないのも変かなと思って。
444可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:29:36.62 ID:pRvdHGOM0
>>439
女性の場合既婚か未婚かによって会話の話題が全然違うから難しいよね
常識の範囲内での妊娠報告に過敏反応される場合は相手に難アリだと思いこむようにしてるよ
私は地雷を踏みたくないので特に話題に上がらない限りこちらからは妊娠報告はしてない

買い物途中や花見ですれ違っただけの見ず知らずの人が
「ご予定いつなんですか?」とか「楽しみですね」と声をかけてくれる機会が最近増えて、
それだけで十分嬉しい
445可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:41:28.86 ID:RXVfVZwZ0
安定期入ってからのごく普通の妊娠報告にすら噛み付く人は、もうここまでのお付き合いだと割り切って、
身内や親友への報告を個別に済ませてからfacebookでも友人設定で事務的に報告したなー。
噛みつかれるよりも、まともな友人たちに「なんで教えてくれなかったの」「水くさい」と思われる方が嫌だったし。
446可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:42:57.63 ID:l8XMe62I0
24w甘い物を食べると胸がジンジンする
自分的に甘い物よりしょっぱい物が食べたいからいいんだけど、コンビニに行くたびにホットスナック類を買ってしまう。
体重は大丈夫そうだけど、塩分気を付けねば…反省
447可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:44:03.33 ID:zbwtDNkU0
SNSで妊婦生活を実況するのはどうかと思うけど、不妊の人に対して無神経だ!っていうのも何だかねぇ…
そういう人はネイルしました〜って書いたら、病気や事故で指を失った人に無神経だ!って思うのだろうか…
448可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:02:00.73 ID:2G+2NE4T0
妊婦様話はもういいよー
週数に合わせた話したいよー
449可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:16:06.12 ID:aRHsnCCaO
>>442
妊娠中の友人が自分のことを妊婦ちゃんって呼んでたので
どん引きした

>>448
そういう時は新しい話題を自分でふるといいよ!
450可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:03:51.99 ID:1dJilKo6O
糖負荷の再検査になった
母も姉も妊娠糖尿病だったからgkbr
451可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:07:57.82 ID:yrc5f5T/0
私も祖母が糖尿だったから、血液検査で看護婦さんに気をつけなさいね〜って釘さされました。でも、食べる位しか楽しみがないです...早く暖かくなったら、散歩して気分転換したい。
452可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:11:54.96 ID:/zjs4TZOP
甘いものたべたくなりますね。
カレーも市販のルー買わないで、
自分でスパイスからつくってカロリー減らしたり、
ごはんに麦や雑穀混ぜたり、おからクッキー食べたりして、
甘いものや油っこいもの、塩辛いものをとりすぎないようにしてる。
つわりの時にポテチ食べたくてしかたなくて、3袋くらい食べたけど、
いまはじゃがいも食べたかったら、茹でてグリルで焼き目つけてマスタードでたべたり…
453可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:14:57.29 ID:LMSFpjsF0
>>449
自称妊婦ちゃんか…そりゃまた…
454可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:15:28.95 ID:jHDfieHe0
今週末でとうとう30w
出産準備も本腰入れないといけないのに7ヶ月後半からお腹の張りが頻発して
自主的安静生活TT
頚管もそんなに長くないしあまり動き回れない
そろそろ入院用のパジャマやらバッグも買いたいのにな〜
ネット通販だとどう考えても送料取られる物件だから実際に買出しいきたいけど・・・
今週末と来週末だけでもいいから張りが収まって〜

ってか入院準備早すぎるかな??
455可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:47:23.03 ID:AkHv+7NR0
26w
4Dエコーっていつくらいがいいんでしょうか?
今の病院にはなく系列の他病院でしてもらう予定なので聞きにくくて‥
4Dエコーされた方いますか?
456可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:48:12.04 ID:ncAuuSAC0
甘いもの、自分も食べたくなる
今日は我慢するためにコンビニスイーツは買わないで角切りトマトにほんの少し砂糖をかけて食べてみた
結構満足できるのでお勧め!
457可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:48:14.13 ID:47LziH/S0
>>454
現在25wだけど、前置胎盤で30wくらいから管理入院の可能性ありなのでそろそろ買い物始めようとしてるとこ
頚管短めでハリやすいなら、準備始めてもいいんじゃないかな
私は自分で選んで買い物しないと納得できないから、前倒したよw
458可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:52:58.45 ID:pyUJIJ/T0
>>454
私も頸管短くなってるから、万が一に備えて入院準備だけはしてるよ!
さすがに出産準備はやっと7ヶ月になるところだから、まだ価格調査だけにしてるけどもw
次の健診までに頸管伸びてるといいね。
459可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:53:34.04 ID:mqay08I20
>>454
赤んぼのモノは多少足りなくても、頼めば周りが喜々として買ってきてくれるけど、
あんたのものはだれも買ってきてくれないよ、って母に言われて「まさしくw」と思ったよw
自分の入院セットは早めに用意していいかと。
今28wで、4月入ったら自分も買い揃え始めようかなーと思ってる
460可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:53:52.25 ID:RXVfVZwZ0
>>454
義姉二人が8ヶ月入った頃に切迫早産で入院したり絶対安静になったりして、
何も準備できなくて大変そうだったから私は早めに準備したよ。
夫に万が一のときはこのバッグを病院に持ってきて!って伝えて、
誰に何を連絡して欲しいかとかも全部書き出して壁に貼ってあるw
遅いよりは早い方がいいよー。
461可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:16:25.57 ID:jHDfieHe0
>>457-460
あ〜やっぱり何かしらある場合のこと考えて入院準備は早めでもよさそうですね
ありがとうございます
同居義父母がバウンサーも買ってくれる(お金だけくれる)ということで
浮いたお金でマザーバッグやらパジャマ買いなさいって言ってくれてるから
週末に出かけられたら思い切ってバッグとパジャマ買って入院セット作ろうと思います
来週の診察でまた頚管測ってもらわないとな〜・・・30mm切っていませんように
462可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:26:41.37 ID:W5/4ozCg0
>>437
友達と会わないの?
463可愛い奥様:2013/03/25(月) 22:54:45.27 ID:RBC7+lc+0
>>455
今くらいから30wまでにするのがいいみたい。
それ以上大きくなると見にくくなるとか。
464可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:34:42.35 ID:+Yv+rmts0
4Dは子の頭が完全に下向き、母体の体向きに収まっちゃうと
顔が見られなくてつまらないんだよね。
正にこのスレの期間が一番楽しめる。

今の検診では毎回見せてもらえて、上の子の4Dと似てるかなと思ったけど、並べてみるとどことなく違う。
今度は多少なりとも私の要素を受け継いできて欲しいものよ。
465可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:02:08.71 ID:QFEa+Fy+0
>>462
私も8カ月に入るまで友人に言わなかった。
てか言う機会がなかった。元々ヒキ主婦なもんで、
数少ない幼馴染の友人に会うのも3年に1度くらいだからw

SNSもめんどいからやってないし、友達だけじゃなく、
便宜上知らせなきゃならない知り合いなんかにメールで報告するのは
結構気が重かったなあ・・・
466可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:03:20.40 ID:pMaVmWGp0
25週のときに中期スクリーニングで4D受けたけど、暴れるくせに顔を見せてくれなかったことがあったの思い出した。
スクリーニング検査目的なので動画サービスとかは無いんだけど、撮影目的で受けてたらしょんぼりで帰っただろうな。
ちなみにエコーで顔が見えてたら口唇口蓋裂のチェックができてたらしい。
胎内にいる段階でいろいろ事前にわかる4Dすごいよね。
夫がタラコくちびるなんだけど、上の子の4Dではタラコくちびるですねと言われて、生まれたらやっぱりタラコで笑えた覚えもある。
467可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:32:27.28 ID:sOyyCPSJ0
>>435
遅くなったけれど>>424です
そうそう、日頃付き合いがない人は事後のみのつもり
結婚後に関東から関西へ引っ越したから、会わない友人知人も多いんだよね
年賀状とSNSのみで繋がっている知人からは、やっぱり年賀状で
出産報告来たよー


今日はおとなしくぐうたらしていたせいかお腹の張りも少なくて調子が良い
安静って言われたら寝ているの大事なんだな、と今更感じた
調子が良いと胎動も多いね
468可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:47:56.25 ID:KplgMXT50
>>467
私はちょっと長めに歩いたりして疲れてくると胎動が激しくなるよ。
「ふざけんな疲れたもう横になってくれ」と全身全霊で抗議されてるみたいw
469可愛い奥様:2013/03/26(火) 01:43:30.68 ID:MH5k+n8e0
28wに入った途端、夕食をお腹いっぱい食べたら超苦しくなってしまって
その後食べたもの全部マーしてしまった
あまりにもショックだったので今日は一日控えめに食べてたら
こんな時間に猛烈にお腹空いた・・・
食べないで寝ちゃいたいけど眠れないー
470可愛い奥様:2013/03/26(火) 06:36:12.47 ID:vAHR4Wlq0
胎動が激し過ぎて、夜中に目が覚める。
頭はぼーっとするし身体はだるい。
産んだらもっと大変らしいけど、今から体力なさすぎて不安になる...散歩とかで体力つきますかね?水泳とかヨガとかしたほうがいいのかなあ。
471可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:17:29.66 ID:XevhHY4b0
29w
私も3時間ごとに目が覚める。
夜中の授乳に対応できるように、なのかな。
続けて長時間眠れなくなったわ。
472可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:25:30.16 ID:M2DLq8YB0
26wなんだけど夜寝れなくなった
いつも23時くらいには寝てるんだけど
2時くらいには目が覚めて5時まで眠れない日々…
6時には旦那の朝御飯したくするから起きるし
全然疲れがとれないー
473可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:26:10.91 ID:Vo7tCYxc0
妊娠前から2〜3時間しか連続で寝れないほど眠りが浅かったので
頻尿で目が覚めてもまったく苦になってない
授乳で頻繁に目覚めてもきっと苦にならないだろうなと思っている
夜泣きが出たら苦になるかもしれないけど・・・

>>470
有酸素運動やマタニティヨガにマタニティスイミング?は体力付くと思いますよ
間違っても普通のヨガとか水泳はNGだけど
ただ水泳って水着どうなるのかな〜っとそこが疑問w
まぁ自分はお腹張りやすくて安静生活送ってるので何事も無理だけどorz
このまま体力ないまま出産コースになりそうだけど高齢だし大丈夫かな〜
474可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:37:53.52 ID:PfdbDqkl0
>>470
散歩とか水泳、しないよりはした方が体力維持には効果あるとは思うけど、
やっぱり体が妊婦ってのが今の倦怠感のほとんどの原因だと思うよ。
確かに産後はもっと体力的に辛いけど、
今より確実に体が動くから日常的な回復さえできたら何とかなると思うんだよね。
ヨガは良い先生につけたら、自分の悩みにあったメニューとか呼吸法とか教えてくれるけど、
そうじゃなく決まったメニュー流すだけとかDVD見ながら自宅で、なら、
一般人よりゆるめのストレッチってかんじだと思う。
475可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:46:17.99 ID:k8xpr5sv0
昨夜、トイレに入ったら
前に入った夫が消臭スプレーしなかったので非常に不快な臭いに包まれて
一日を台無しにされた気分になり激怒してブチ切れてしまった
臭いで激怒とか大人気ないしいつもなら笑って流せるのかもしれないけど昨夜はイライラして許せなかった…
476可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:47:54.83 ID:k8xpr5sv0
夫に怒ったら赤ちゃんも大きな声にビックリしたのかボコボコしてた…
本当に自分が情けないけどなぜか許せなくて悲しくて赤ちゃんに悪くて後味の悪い朝
477可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:57:18.57 ID:h3XKWyWd0
27w。
先週末ぐらいから動悸、息切れが。貧血かな。夜横になってもはぁはぁなる。
お腹も張りはしないけどチクチク痛む。前の検診で頸管35センチだったから、安静指示出たら嫌だな。子宮のびてる痛みってこの時期もあるのでしょうか?
あと、体重も一月で2.5キロ増で怒られること間違いなし。
色んな不安で明後日の検診が怖い。
478可愛い奥様:2013/03/26(火) 08:17:59.40 ID:Pzpd5X7m0
>頸管35センチ
不意打ち過ぎて鼻水とヨダレ撒き散らした
花粉症ってやーねー
479可愛い奥様:2013/03/26(火) 08:39:19.90 ID:NkNfya2a0
逆子なおる気配がないー
頻繁に膀胱ゴリゴリされてチビる回数も増えたな
尿とりパッドなしじゃ外出れない
480可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:12:17.81 ID:xtblnE2s0
4Dエコーで中の人が寝てたりしてうまく顔が見えなかったら
ゆっくり深呼吸してみるといいよ。
酸素が充分に届くと動きだしてくれる。
481可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:45:15.67 ID:yPfHuLhl0
28w。
頻尿が辛い。毎日決まって夜中の2時と5時にトイレで目が覚める。
昨日はとうとう2時から4時まで1時間おきにトイレで起きたorz
まったく寝た気がしない。なるべく寝る前に水分とらないようにしてるけど、どっから水分出てるのかというぐらい意味がない!
ハハッもうこの状況楽しむか!
482可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:19:09.86 ID:z5ZXxPtS0
26w
同じく頻尿。1時間半〜二時間半おきかな
眠くてあと少し寝ようと思っても今度は腰が痛くなってきて寝られないorz
ただそれだけならいいんだけど起きると必ずといっていいほどお腹が張ってる
子宮頚管3センチ切ってるから、日中も少しの家事と買い物以外は安静にしてるのに
それより安静にしてるはずの夜中に張るってどういうことだよ〜
483可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:29:48.83 ID:HVpJAEer0
頻尿の人はむくみ少ない?
私は一晩に一回行くくらいだけど、27wなのに足首にむくみがでてきてる。
ルイボスティーもカリウム剤も飲んでるんだけどな。
484477:2013/03/26(火) 12:42:40.00 ID:or+ZRodV0
>>478
間違え過ぎました、すみません。
485可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:43:31.26 ID:lhsk5UUK0
>>476
声にびっくりするのもだけど母親が興奮するとそういう神経伝達物質(?)も中の人に伝わるらしいね

新聞勧誘の兄ちゃんに対応したら「お父さんかお母さんはいる?」と言われた
童顔だから仕方ないとしても妊婦なのにわからなかったんだろうか…なんか複雑
486可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:50:42.41 ID:Vo7tCYxc0
>>482
寝る姿勢は?
仰向けだと張るみたいですよ
子宮の後ろにある大きな血管が子宮に圧迫されて血行が悪くなって張るんだとか
私も横になってたり座ってたりしたあと立ち上がると9割がた張る
すぐに収まるけど赤ちゃんに窮屈な思いさせてしまって切ない
487可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:05:36.76 ID:KJuHtJMl0
>>437
私もだよ。
もうすぐこのスレ卒業だというのに、友人たちに何故だか言いそびれちゃった。
って年に1回会う程度の友達しかいないんだけどさw
今さら報告するのも何だし、産まれてからでいいかな・・・
488可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:13:48.59 ID:FMYusoYd0
>>487
437です。
タイミング逃しちゃったよね。。
転勤族&引き主婦で友人にあんまり会えないんだ。
いきなり産まれましたってびっくりさせると思うから、さすがに9ヶ月入ったら言おうかな。気まずい…
489可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:38:10.05 ID:TUZXMPm/0
分かるー
安定期の16週はつわりが辛くて動けないしそれどころじゃないと報告する気になれなかった
つわりは今も辛いけど前より治まったけど、いつ言うかのタイミングを計れずにいる

安定期は28週までらしいし、29週になったら報告しよう
しかしどういう文章で報告しようか…間違えて>>428みたいになりたくないしな
490可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:08:48.12 ID:8AGAOxCSi
健診行ってきたー
初めて息子連れていったけど病院というだけでびびりまくる二歳児にはハードルが高かったようでエコーや助産師と面談のため個室を移動する度泣きまくり
エコーの時先生の真似してお腹撫でててくすぐったくて笑っちゃった
二週おきだし赤ちゃんが産まれてくるのを実感して欲しいからこの先ずっと連れていきたいんだけど慣れてくれるといいな
胎盤もギリギリで上がってて下から産めそうで良かった!ってか張るんですがと言ったのに薬出してくれなかったな、そんなもんかな
491可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:49:55.43 ID:v6O0QHaP0
>>490
私も張るって言ったけど、先生は心配するほどでもないなら薬はいいかな?って感じでした。
結構張ると痛くて心配になるから使う使わないにしろ薬貰っておけばよかったと後悔中…
寝てれば落ち着くからダラ生活まっしぐらだけどもw

うちも春休みだし子供達が行きたいというので、来週検診連れて行く予定。
性別わかるらしいからすごい楽しみにしてる。
私はどっちでもいいんだけど、旦那は女の子!子供達は男の子!って盛り上がってる。
492可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:58:29.11 ID:LvVEPh9h0
29W
恥骨と足の付け根が地味に痛い。
逆子だからか?
493可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:22:01.26 ID:PfdbDqkl0
夜中の頻尿に悩まされてる方、
足が冷えてないかなあ。
冬からずっと、足下に湯たんぽおいてるんだけど、
夜のトイレの回数が減ったよ。
置く前は夜中と明け方二回はおきてたけど、
調子よければ朝まで起きない。
暑くてたいてい蹴り飛ばしてるみたいだけど、
寒く感じたら探して足暖めてる。
ダメ元で、やって見てー。
494可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:19:35.38 ID:vAHR4Wlq0
割と快腸なほうだったから、妊娠してからお腹が張るっていうのが良くわからなくて...空気が入ってパンパンみたいな感じなら、これなのかな。苦しい〜
495可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:30:01.71 ID:buFdqlAM0
私も張りが分からなくて助産師さんに聞いたら
腕をギュって掴まれて、張るとお腹がこんな感じですよって言われた。
強めの握手くらいの強さでビックリしたよ。
496可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:36:44.04 ID:/ycHBQRL0
>>486
仰向けで寝てたら腹の皮が突っ張る感覚で起きる時があったけど、
圧迫してたのか・・・すまなかった。
でも横向きで寝るのも慣れなくていつの間にか仰向けになってるんだよなぁ。
497可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:46:32.16 ID:KplgMXT50
30w
ついに逆子がなおった!よくやった我が子よ!
でもいまだに性別不明…。
なぜそこまで頑なに股を隠すんだ…。
498可愛い奥様:2013/03/26(火) 20:47:05.74 ID:Vo7tCYxc0
>>496
私も普段は仰向けでしか寝ていなかったので横向きは辛かった
背中側にクッションとか折りたたんだ毛布とか置いてとにかく完全な仰向けに
ならないようにしてるだけでも結構ましになりました
でも中途半端な姿勢だから寝つきが悪くなったTT

>>497
うちは17wで性別判明したけど毎回検診でちんち○見せてくれるけど
顔だけは頑なに隠してますよ
いっつも手を顔の前にやってる・・・そして足だけはいつもご開帳
499可愛い奥様:2013/03/26(火) 21:20:54.11 ID:wleht52L0
24w
仕事で久々に三時間くらい歩き回ってたらお腹が張って怖かった、、
体調よくても休み休みやらないとだね
500可愛い奥様:2013/03/26(火) 21:59:42.83 ID:7mnlalWq0
>>498
17wで判るって早いですね!
>足だけはいつもご開帳
で、なんか笑っちゃった
赤「ドヤ!」な、イメージ
501可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:01:14.18 ID:KplgMXT50
よほど立派なモノを…w
502可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:05:53.29 ID:2paiXyfT0
夕方からずっと恥骨の辺りがいたい。
膣がいたいのかと思ったけどもっと表面の部分が痛い。
何かしら痛くなるのが久しぶりで不安になるわ
503可愛い奥様:2013/03/26(火) 23:09:39.19 ID:fST6iZ2L0
うちも18wで男とハッキリ断定された。
M字開脚してたからねw
504可愛い奥様:2013/03/26(火) 23:29:35.37 ID:wpdGONP50
>>503
うちもうちも<M字開脚
なんとなく先生が性別言いたくてそわそわしてるのわかったw
まさにドヤァ!って感じの開脚だったよ
505可愛い奥様:2013/03/26(火) 23:53:50.25 ID:buFdqlAM0
うちは男の子と判明してるのに、毎度女の子と間違えられる…(先生がたくさんいるので)
一人の先生には、小さいから見えなかった!wwと言われ…
まぁ、問題はないらしいけど、あまりに続くので将来が心配だわw
506可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:00:21.34 ID:K0qybMG40
ああ、また夜中にハーゲンダッツ食べてしまった
甘いものがやめられないよ…
507可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:05:32.01 ID:ZzAjLz+d0
>>504
うちも開脚してたよ〜!男の子だった。22w

http://i.imgur.com/glALWui.jpg

こんな感じのエコーが見れたよ!
写真とっておいてもらえば良かったなあ…。
508可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:16:05.93 ID:MckWsVPUO
>>507
何ていかがわしいものを!wwwww

カワエエ…
509可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:26:49.96 ID:q47u1+1P0
>>507
それはV字開脚だよw
M嶋尚美の2月27日のブログに載ってるエコー写真みたいな感じかな?
510507:2013/03/27(水) 01:06:09.76 ID:ZzAjLz+d0
>>509
ブログ見てきたよ!
先週スクリーニング検査だったんだけど、あのM嶋さんの写真をまさにお尻の側から見せて貰ったよw
おまんじゅうみたいなのがついてましたw
511可愛い奥様:2013/03/27(水) 01:23:53.91 ID:Gpiw4y8V0
うちは21wで女の子確定。
付いてないから女の子、じゃなくて女の子のものが付いてた。
素人の私が見ても「こりゃ間違えようがなきわ」と思うくらいはっきり写ってたw
512可愛い奥様:2013/03/27(水) 01:24:34.00 ID:Gpiw4y8V0
失礼。
なきわ→ないわ
513可愛い奥様:2013/03/27(水) 06:04:53.19 ID:rQ6d1Gj00
胃が圧迫されて、何食べても吐く。吐くのら慣れた。ただ、胃酸で喉が焼かれて痛くて寝れない。これがあと三ヶ月かあ。しんどいけど、耐えるしかない。
514可愛い奥様:2013/03/27(水) 07:29:19.65 ID:fmSOljrD0
さぁ、今日は検診だ。@29W
逆子が治っているといいなぁ…。
515可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:24:04.17 ID:lFbrSB9K0
甘いものが止まらないわ〜!
旦那実家(北海道)から小豆を大量に頂いて、炊いてアンコにしたらうま過ぎヤバイ…小倉トースト最高すぎる。
体重増加が怖いね!
516可愛い奥様:2013/03/27(水) 10:11:42.21 ID:WU06ypdJi
甘いもの止まらない。いちご大福食べたい。でも二週間後まで体重キープしてきてねと言われて何も食べれないわ
朝はフルーツにかえて夜は子供と18時までに食べる生活。食べたいなーと思うのはジャンキーなものばっかりだよ
てりたま食べたいー!スタバ行きたいー!
517可愛い奥様:2013/03/27(水) 11:54:16.75 ID:MY2hsOn90
大福食べたい!6個食べたい!
なんか最近やたら和菓子が恋しい。
518可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:05:26.01 ID:L0x64YORO
50g糖負荷検査引っかかって、75gで再検査した
75gでも引っかかってたらどうなるの?
519可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:06:24.67 ID:53MRuQnmO
最近、体重増えてきたし、私も気を付けないと…といいつつ、今週ひ外食の予定が多い
520可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:13:52.17 ID:si+0vYCD0
>>518
インスリンか、食事管理するか、かなあ。
50gは前日の食事が影響して引っかかる人も多いみたいだし、75gの方は問題ないといいね。

私は今週末土曜日の健診にむけて調整中。
先週末に義実家と外食したらどーんと体重増えちゃって、しかもお通じが無いので減らない…
むくみを解消してお通じが良くなれば範囲内の増加なので、頑張って排出せねば!
521可愛い奥様:2013/03/27(水) 13:00:34.00 ID:Iu5oB/cV0
ずっと便秘でキツかったのに今度は下痢してもーた (;´Д`)
妊婦用の腹巻を巻いていたんだけど、
お腹が大きくて窮屈になってきたので昨日は外していたせいかなー

マタニティ下着は五、六ヶ月でぴったり〜大きめサイズを少しづつ買っていったけど、
やっぱり後期に向けて買い換えざるえなくなるのかな。ハァ…
子供はすぐ大きくなって服が着られなくなると言われるけれど、
私の身体は下手すりゃそれ以上の成長速度だわ。成長っていっても横だけですがねorz
522可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:30:38.82 ID:rQ6d1Gj00
甘い物食べたいのも和菓子ブームなのも分かる!今コンビニにある小さい羊羹がブームで一日一個かじってる...テレビであんこ練ってるとこ見て手づかみでお腹いっぱい食べたいとか考えてしまう。あんこ好きな子なのかなあって、一緒におはぎとかたべるとこ想像して耐えてる。
523可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:29:00.78 ID:znDhV3db0
私はシュークリームとはちみつブーム…
シュークリームなんてそんなに好きでもなかったのに
524可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:38:20.54 ID:CrpmkxgE0
一人目の時はもうとにかく甘いものが食べたくて食べてたら見事に検査でひっかかって妊娠糖尿病になった。
だけど今回はなぜか全然。食欲も普通でお菓子も全然欲しないからか体重が増えない。
今26wでつわりで2キロ減ったぶんだけ取り戻したのみ。
昨日の検診も前回+300グラムでちょうど赤ちゃんの分のみ重くなってるね、って言われた。
中の子でこんなに違うもんかってびっくり。
一人目の時は8ヶ月からの食事管理がほんと辛かった。食べたいという欲求を我慢するのすごいストレスだよね。
525可愛い奥様:2013/03/27(水) 16:35:21.23 ID:Iu5oB/cV0
吐きつわり期 → 甘い物とか無理、肉々しいジャンク万歳ー
食べつわり期 → 甘い物が欲しくて仕方ない。チョコ大好き
現在 胃もたれが続くつわり期 → 一汁三菜のヘルシーな和食を腹八分目、魚が食べたい

出産したら胃もたれが解消して普通に食事を楽しめるのかな…早くそうなりたい (´Д`)

食べつわり期のお菓子は、今は特に欲しくないし体重増加を考えると控えるべきか
今度親戚に会う時にお裾分けするかね
526可愛い奥様:2013/03/27(水) 16:58:01.74 ID:OOG/9e/K0
逆子やっぱりなおってなかった
どっしり座り込んで寝てた
お股も見せてくれず、産むまで分からないんじゃないかな
逆子だと見えにくいみたいだし
527可愛い奥様:2013/03/27(水) 17:30:31.38 ID:4wW0Pp/hO
28w。食べつわりが帰ってきた。
今すごくパンケーキが食べたい。
私だけ晩御飯パンケーキにしたいいいいい。

ところで、検診で尿以外に糖って調べる?
うちは体重が7キロ増えても何も言われないし、検診も尿とエコーと腹囲しかなくて、何か逆に心配。むくみとか見てなさそうだし。
528可愛い奥様:2013/03/27(水) 17:32:13.60 ID:L0x64YORO
>>520
インスリンか…
私が産まれたとき、母が妊娠中毒症で入院してたって言ってたし遺伝かなorQ
尿糖は出てないし血圧も普通だけど、ちょっと浮腫があるんだよね
食事管理しなきゃいけないけど、クリームいっぱいのクレープが食べたい!
529可愛い奥様:2013/03/27(水) 17:39:32.76 ID:vOK4ESCZ0
>>527
尿糖ではなく血糖のほうかな?
そっちは妊婦検診で30wぐらいに採血して調べるはずですよ
うちの病院ではその後ももう一回採血計画になってる
母子手帳と一緒に貰った補助券みるといつもは住所氏名書くだけの券だけど
血液検査がはいるっぽい数週の券には他にもお酒飲みますか?とか
タバコ吸いますか?とかのアンケートっぽい記入欄がついてる

自治体によって違うだろうけどそういう券の違いってないかな?
530可愛い奥様:2013/03/27(水) 17:40:19.60 ID:L0x64YORO
>>527
私は28wで50g経口糖負荷試験したよ
病院によるのかな?

浮腫は私もあんまり見てもらえなかったから、浮腫む気がするって相談してみたよ
脚触って、「冷えないように」って言われただけだったけどw
531可愛い奥様:2013/03/27(水) 19:56:28.38 ID:K0qybMG40
本気で浮腫むと浮腫む気がするくらいじゃ全然済まないから大したことなかったんじゃないかな
532可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:23:39.47 ID:DESIjLJt0
血糖は初期と、最近の二回やったな。

ところで、子宮けい管の長さって毎回診てますか?
22w位の時に一回診てくれて問題ないですね〜で終わったんだけど、
あれって、長さが変わったりするんですよね?
533可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:26:13.53 ID:K0qybMG40
>>532
張ったりとか何か異常があるっぽい時は診るけど普段は見ないような
534可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:34:34.38 ID:K0qybMG40
28w
なんか今日は物凄く情緒不安定
上の子の習い事最終日で感涙しそうになったかと思えば帰宅してめっちゃイライラ
体調がなんとなく良くないし
いよいよ8ヶ月だもんなーこれから体きつくなってくるんだよね困ったな
535可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:43:07.19 ID:vOK4ESCZ0
>>532
うちは言わないと測ってくれない
お腹張りやすいので不安なときに内診してもらってるけど前回は計らなかったから
次はまた測ってもらわないとな〜・・
先週は結構頻繁に張ったのでまた短くなってないか不安だわ・・・
26wのときは31mmだったからこれ以上短くなると動けなくなってしまう・・・
出産準備もまだ出来上がってないし頚管長くなっててくれ〜
536可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:45:44.83 ID:lFbrSB9K0
>>532
うちの病院は何も言わなくても毎回内診で子宮口の様子見るのと経管測ってる。
病院によりけりなんだね。
537可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:46:31.84 ID:kXcAT9Ha0
経産婦の方いたら教えてほしいです

今30wですが、ここ数日、明らかに胃の辺りが空いて胎動の位置も下がっている、足の付け根が痛む自覚症状あります
ぐぐるとお産の兆候に当てはまるのですが、早産の傾向の可能性ありと判断していいのでしょうか
それともこの時期の仕様でしょうか?
検診は来週末ですが、その前に電話相談してもいいレベルなのか迷惑レベルなのか分からずです
538可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:57:22.11 ID:K0qybMG40
>>537
別に迷惑ってことはないっしょ
異常だと思ったら医者行けばいい、結果何ともなかったら安心
539可愛い奥様:2013/03/27(水) 21:54:01.34 ID:OOG/9e/K0
>>537
お腹の張りはどうでしょうか?
心配なら早めに受診なりして相談してみては
早産傾向かどうかは医師が判断してくれますから、ググり過ぎて不安になりすぎないように
540可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:51:42.30 ID:39qIUsoU0
>>537
胎動やお腹の感覚の話から想像すると、赤ちゃん回転して頭が上で足が下の向きになったのかな? と思った。
足の付け根が痛むのは、骨盤が緩んでくるせいで妊婦の仕様みたい。
私は27wだけどけっこう前から骨盤が腰回りが痛んで仕方ないので、病院で聞いたらそう言われた。
気になるなら病院に行くのが一番だよ〜
一週間くらい早まっても問題ないない!
541可愛い奥様:2013/03/27(水) 23:54:24.79 ID:5UMOWVPQ0
今日でこのスレ卒業です
この段階に来て風邪をひいてしまった…咳とくしゃみのたびにいろいろ大変
このスレの皆さんの子は同級生になるんですよね
一足先に次スレへ行っています
残り2カ月の妊娠生活、健康に過ごしていい出産を迎えられますように
542可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:06:00.73 ID:TXi/dt7zi
>>541
そうだね、言われてみれば。一週間違いだけどここに来たときはひとつ上の学年になる子と一緒だったんだよね
543可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:20:16.27 ID:JUw2ZOjz0
>>538
そうですよね 背中押してくれてありがとうございます
>>539
28w位から気が付くとお腹が張っているので常に横になるように気を付けていました
>>540
お尻付近でしゃっくりの振動を感じて、蹴りを感じる位置が数センチ下がった感じです

皆さんレスありがとうございました
病院には何かあったら連絡してとは言われていますが、夫にも義母にも数週的にも気にしすぎだと笑われて…
明日の朝、病院に電話して予約を取り直したいと思います
544可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:24:02.29 ID:BV7R5d0P0
22w
一ヶ月で四キロも太ったから、これ以上増えたら絶対ダメって言われた…。
悪阻が終わって、胃もたれも終わって、情緒不安がおさまって、やーっと安定したところだったのに!
ご飯が美味しくて幸せだったのに〜。このペースだと20kg増えるって言われちゃった…妊婦って節制多いんだね。
545可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:41:00.32 ID:YkqQ4R180
最近食欲が凄い。
さっきも主人が明日のオヤツにって買って来てくれた柏餅食べてしまった。
そして今はカレーと大福食べたいorz
明日は夜主人居ないから、コンビニで調達するか。
食欲の抑え方がわからーん!
546可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:49:52.50 ID:VR403dBTO
25w。頸管短めで里帰り早めて週末帰る予定でこの1週間は自宅安静してた。
今日の10時過ぎからかつてない張りと痛みで先ほど緊急受診してきた。今日は日中も救急も受診がかなり多いらしい。私の受診中も緊急電話が二件あった。
どっかで今日は数年に一度?の星回りで満月ってレスみたから、その影響かな…。
内診でひとまず大丈夫と言われてホッとして、先生に今日満月だからですかね?って聞いたら「あ〜あるかも…だからか」って言ってた。
いま考えたら、いくらホッとしたからって救急でする会話じゃなかったな…と反省。でも今日は本当に張ってる妊婦さん多いみたいなのでお気をつけて!
547可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:58:15.30 ID:1nVSmuNp0
胸焼けがひどすぎで横になっていられない…
胃薬貰ってるけど効かないじゃないかぁーーー!
548可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:06:28.44 ID:gfQ0wcI+0
>>546
そうなんだ、今日めっちゃ体調悪かったのはそのせいかなー
549可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:13:43.93 ID:2zTS0EVH0
>>546 >>548
私も昨日から今日に掛けて体調悪かったよ。
550可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:36:28.70 ID:n9a+U0Cv0
満月云々って半信半疑だったけど
そういえば今日(もう昨日か)はお腹の子がやたらと動いてたわ
帰って来た旦那もお腹を触ったらポコポコ動いているのがわかって驚いてた
今もぐにょぐにょ動いていて眠れないw
551可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:50:26.82 ID:UgalNdJt0
>>543
笑うなんて、周りは馬鹿だね。
何時なにがおきるかわからないよー。
怖がらせるわけじゃないけど、
産前に絶対安静一月入院ってそんなに珍しい事じゃないし、
何で早く来なかった!って医者に怒られるより、
何ともありませんよーって安心させてもらう方が気が楽だもんね。
何ともないといいね。
552可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:54:07.43 ID:UgalNdJt0
29wで診察があった。
お腹の子は今、推定1400グラム位らしい。
帝王切開なので、予定日より早く生まれるけど、
後まだ体重は倍以上に増えるんだなあと思ってぞっとした。
母はもう、お腹パンパンで苦しいのに…。
553可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:25:31.10 ID:m96onIzb0
>>552
短期間であと2倍になるって
よく考えたらすごいよね

無痛分娩にしようか自然分娩にしようか
悩んでる、って話を姑にしたら
「高齢初産なんだから、帝王切開になるに決まってるでしょ
自然に産めるとでも思ってたの?」
って言われてびっくりした。
歳取ると、自然でなんて絶対無理だって決めてかかってるんだけど
ひょっとして、ほんとにそうなのか?と不安になってしまったわ。
554可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:35:15.99 ID:OOj8mJxv0
29w
明日検診です。というか今日。
だけど胎動が激しくて寝られない。
前回も朝まで寝れなくて、寝坊して検査に遅れたから今度こそ寝なきゃとは思ってますます寝られない。頭も身体も疲れきってるのに二時間位で目が覚めます。
そういう時、どうしてますか?
555可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:41:23.07 ID:PksEmjC30
2ちゃんなんてやってないで目つぶって横になれ。

仰向けができるならば
両脇、股をそれぞれ20〜30度にひらいて
手の平を上に向けてボーッと目を閉じて呼吸してれば
疲労回復に効く。らしい。
556可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:46:49.08 ID:UgalNdJt0
>>553
どうきいても姑のひがみだけども、
実母なら「うるせぇ、ばばぁ」って笑ってすますけど、
義母からそれ言われたらしばらく口きかないなあ。
しかし、経過の悪くない人に帝王切開前提の病院なんてないけど、
高齢が理由でトラブる確率は低くないよね。
自分、高齢初産だったけど(今二人目)けど、
子宮口が開かなくて、さらに旋回異常で
一日半陣痛の後に緊急帝王切開になったよ。
557可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:05:02.84 ID:OOj8mJxv0
>>555
仰向け、ちょっと苦しいけど、試してみます!ありがとう。おやすみなさい。
558可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:09:00.12 ID:UdDXsZsVO
私、母が41のときに産まれたけど自然分娩だったよ
30年近く前でもできたんだから高齢は理由にならないよ
無神経なトメだね
559可愛い奥様:2013/03/28(木) 04:08:32.89 ID:GoQd3UA50
今年31歳で初産です。
昔だと高齢出産だよね
なんで今だとまだ高齢にならないのか疑問
560可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:16:49.08 ID:5zDJjZR40
>>555
同じような事考えた
よく眠れないっていう書き込みみるけどPCなり携帯なりでネットやるから
寝れなくなるんじゃなかろうかと・・・・
私も普通に2時間毎ぐらいに目が覚めるけどそのまま布団で目閉じてたら
いつの間にかまた寝てるし
眠れない眠れないと2ちゃんねるやってるからその間はやっぱり眠れなくなるわけで・・・
眠りたいならネット開かないで布団で目閉じていよう!
ネットやってようがやってなかろうが胎動はあるわけですし
561可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:16:20.78 ID:n9a+U0Cv0
そうそう、寝る前にケータイいじったりパソコン見るのは目が冴えるからダメっていうの、本当だと思う
辛抱して目ぇ瞑っていると浅くてもそのうち眠れるよ
まあ眠れるまでの間のに聞こえる旦那のいびきが腹立たしいわけだがw
562可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:35:03.12 ID:FayqhphRO
>>531 >>532
ありがとう〜。
補助券見てみたら30wで血糖とか書いてあった!

ただ一時期スケジュールがごちゃごちゃしてたせいだと思うけど、まだ26wの券から残ってる状態なんだよね。
今は28w。次の検診予定が29wの終わりで、その次が里帰り転院予定。券が上手く使えてない気がする。

同じ週数で体重や血糖値、子宮頚管の長さで指導されてる人の書き込み見ると、本当に自分大丈夫かな〜って心配。
地域で唯一の産婦人科でいつも混んでるから仕方ないっちゃないんだけど…。
563可愛い奥様:2013/03/28(木) 10:35:08.06 ID:BTJH2Ad60
22w
今日から有給で連休!
昨日まで妊娠前と同じように仕事してたから、毎日お腹がパンパンに張って辛かったけど
やっとゆっくりできて嬉しい。
それに、来週からは仕事量も減らしてもらえることになったからホッとしている。
同じようにフルタイムで働いてる妊婦さんを見かけると、人ごととは思えず応援したくなる
564可愛い奥様:2013/03/28(木) 11:36:44.53 ID:la9sRZTD0
24w
今日の検診で低置胎盤といわれてショック!
このままあがらなければ自分の血液をためるとかお産の方法も考えていかないといけませんね
と優しく言われたけど地味に凹みます
565可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:24:51.14 ID:9+eR0G7tO
>>563
私は妊娠報告時点から、残業なしにしてもらってるけど、5日間フルで働くと疲れる
ほんと働きながら妊娠・出産してきた人ってすごいと思った
早く産休入りたい
566可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:27:20.48 ID:BtIVjC+L0
一昨日まで頻繁に強い胎動がボコボコあったのに、昨日は胎動が全然なかった
寒さでお腹の調子も崩しちゃったし、心配になったので午後から病院にいこうかと思ったら
さっき弱めの胎動が2回あった…ほっと一安心

シャワー浴びて鶏肉と野菜買いに行こう
567可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:34:29.15 ID:BTJH2Ad60
>>565
早く産休入りたいよねー
まだ2ヶ月以上先だ…
出産後も育休明けたら仕事復帰の予定だけど、本当にできるのかなぁと不安になる。
でも、同じような状況で頑張ってるお母さんがたくさんいるから、やればできるんだろうか
568可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:37:27.55 ID:BtIVjC+L0
さっき更に胎動が7回あった
弱いのが気になるけど、安心した…
569可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:42:36.98 ID:la9sRZTD0
>>567
私もあと一ヶ月半だー
検診で夕方疲れて張るって話したら
次回くらいからは張り止め出しますんで産休までなのみ続ける感じかもしれないねと言われたー
570可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:49:21.61 ID:BV7R5d0P0
>>559
私も30歳で初産だよ〜。
年齢が気になってたから、羊水検査とかについて先生に聞いたら、若いから検査なんかしなくて大丈夫!って言われてビックリした。
医療の進歩のお陰なのかな〜。
571可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:02:46.73 ID:A6Uz2vpb0
>>564
5か月からずっと全前置胎盤→低位置胎盤の様子見で大学病院に転院予定の話までされたけど31wで無事に27ミリほど上がってギリギリセーフになった私が上がる呪いをかけておくよ
上がらずにそのままって200人に一人とかの確率らしいしね。大量出血とかなければとくに心配するほどでもないよ〜30w近くで胎盤が低いと張りやすいけどね、でもトラブルなくここまで来たしきっと平気と自分に言い聞かせてた
572可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:37:50.28 ID:i8IKd1kt0
28w。
切迫とかのトラブル覚悟の31歳初産だったんだけど、意外に経過がいいw
旅行もおkが出たから、来週あたりに泊まりがけでゆるゆる買い物巡りしようかと。
産後すぐに引っ越しだから(里帰り中かも?)、必要な物も欲しいし。
田舎住まいだから、チョチョイと揃えられないのがくやしー!
573可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:15:05.14 ID:466qtt0c0
>>554
腸を整えるエッセイによると、
寝る直前に30分間何も食べず読まず見ずにぼーっとするのが
副交感神経どうたらとかで良いらしい

これで眠れるか分からんけど参考までに

しかし不眠と、眠りが浅いのとは、また別の問題なんだよね
なかなか寝つけなくても寝た後は熟睡できるならまだマシだね
574可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:39:33.88 ID:8eruu/Dr0
ネットで目が冴えるのが理由の可能性もあるけど、
不眠の理由なんて年齢性別生活習慣その他色々と人それぞれだけどね

長時間 寝る直前までネットやってるけど熟睡できる自分みたいな例もあるから
まぁものは試しで、寝る数時間前にネット断ちするのもいいとは思うが
575可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:53:05.86 ID:mLZ1v+ZOO
>>572
旅行いいですね!

私もその週数の頃に遠方に行く用事があってどうしようかと思ってたけど、経過が順調なら行けるかなと嬉しくなりました
お気をつけて〜
576可愛い奥様:2013/03/28(木) 16:14:54.36 ID:nNMZ7Y0x0
>>563
>>565
私も同じくフルタイム勤務です。夕方は張るし、ちょっと負担軽減したいのになって思いながら、ついに後期まで。同じ悩みの人がいてちょっと安心。
私は食欲旺盛ダラ妊婦なんで、きっと仕事してなかったらブクブク太るし、仕事で動く分食べられるカロリー増えるって思うと頑張れるw産休も直前までないけど、適度な運動してるんだと割り切ることにした。
産休まで頑張りましょう。


27w。今日検診で、前回逆子と言われてたのに「質問ありませんか?」と言われた時、「何もないです」と言ってしまい、どうなってるか聞けず。帰ってきて気付いた。何も言われなかったって事は大丈夫なんですよねー、きっと。
577可愛い奥様:2013/03/28(木) 16:15:03.51 ID:i8IKd1kt0
>>575
とりあえず母子手帳持って、滞在先の病院なんかも調べておいて
準備は万全にしておくつもりだけどね!
お互い無理しないように楽しみましょう。
578可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:12:29.66 ID:la9sRZTD0
>>571
優しいレス、ありがとうございます
低置胎盤って改善していくものなのですね!
現在24wで六ヶ月のときも低めと言われていたのでなかなか上がらないな…と若干不安になっていました
子さえ安全ならば自然分娩に拘りは無いけれど自己血を貯めるとか聞いたら急に怖くなり…
うまく呪われますように!
579可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:41:51.19 ID:m96onIzb0
>>556
高齢初産の帝王切開、確率的にはやっぱり高くなるの、
覚悟しとかなきゃいけないようですね。
しかし、一日半も頑張って結局帝王切開てこともあるのか・・・
体力もつか心配だわ。
不定期なウォーキングと、自宅でマタニティビクスぐらいしか
やってないけど、もうちょっと運動量増やそうかな。

>>558
>私、母が41のときに産まれたけど自然分娩だったよ
今年40の私には、すっごい心強い話だ。ありがとう。
580可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:19:42.42 ID:UgalNdJt0
>>579
あくまでも自分の場合はそうだったよって話なので、
気にしないでね。
ちなみに体力は持たなかったよ。
陣痛の合間に食事とって体力回復とかきいたことあったけど、
一日目の明け方、軽く朝食口にして家を出て、
次に食事取ったのは、次の日の術後の夜に、重湯だったなあ。
点滴してたのと、興奮でおなかは減らなかったけど。
581可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:27:03.12 ID:yjxNnviR0
期末で忙しすぎて、お腹が張って苦しい
夜中にカチカチになったけど朝は大丈夫だったから安心してたけど、銀行の窓口だから立ったり座ったり前屈みでお年寄りに接客したりしてたら具合悪い
両替機の包装硬貨補充も重くて辛い
でも期末に休めない
トイレ行ったらうっすらおりものに血が混じったのか、ショーツが微妙にピンク、、、
気になるけどキックゲーム返してくれるから大丈夫だと信じたい
すみません愚痴ばかりで
582可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:51:22.67 ID:gfQ0wcI+0
>>581
私も銀行員、一人目育休中に二人目妊娠してこのままずっと休む
さすがに明日は休めないよね、そして4月も休めない…
てか硬貨は他の人やってくれないの?あれは良くないと思う
583可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:12:38.98 ID:FayqhphRO
最近ずっと喉が乾いてる。
でも何にも飲みたくない。
水とかお茶とか飲んでもお腹にズーンと溜まるだけで喉が潤わない。
味が飲みやすいのはグレープフルーツジュースとかなんだけど、あれ飲んでも余計に喉が乾くし。
喉が乾いたよぅ…。
584可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:31:37.47 ID:eFXEu8K90
>>583
何飲んでも不快感が残って、飲んでも飲んでもって感じになる。
私もちょっと高めのグレープフルーツジュースを炭酸で割ったので何とか凌いでます
あとはコントレックスかな…
これから暑くなったら何飲めばいいんだろう
585可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:44:36.87 ID:aTsoY6wK0
アイスボックスひたすら齧ってるなぁ
妊娠初期からずーっと食べたかったのに
冬のせいかなかなかスーパーに無くて
最近のようやく並び出してくれて嬉しい
586可愛い奥様:2013/03/29(金) 00:07:01.74 ID:WSmLeFsc0
私も鉄分不足なのか、氷をバリバリ噛んでる
氷食症っていうんだっけ?ミロ飲んでみようかな。
587可愛い奥様:2013/03/29(金) 00:21:30.09 ID:qkVDVDk4O
>>584
いいなあ 美味しそう

何か水道水が美味しくなくて、でも水を買う習慣が無いから買いにくくて。
冷たい無糖の炭酸水か何か果汁を足したものなら幸せになれる気がする!ヒントありがとう!
588可愛い奥様:2013/03/29(金) 04:06:27.90 ID:iUcTEsGz0
>>570
同い年?の方がいらっしゃると心強いです。
私も羊水検査については何も言われなかったよ…

しかし、30年前に自分の母が同じ年齢で私を出産したんだけど
その時はマル高だったのよ〜と聞いてたので、ちょっと不安はあります。
589可愛い奥様:2013/03/29(金) 07:02:05.49 ID:2KGhCSKq0
ダウン症の検査、私は妹がダウン症だから先生に話してNTだけ聞いてみたら
若いんだからそんなの気にしなくて良い!!って強い口調で言われたよ
母が妹産んだの26歳なので気になっただけですって言ったら絶句してた
高齢出産とか関係なく産まれるときは産まれると思うんだけど
思い込みよくないわ
590可愛い奥様:2013/03/29(金) 07:59:29.35 ID:BBF+bvm3O
私、28歳で家族にダウンもいないけど、クアトロだけやったよ
確率だけど、結果みて安心したので良かった
591可愛い奥様:2013/03/29(金) 08:14:23.89 ID:k9Fx1OX/0
そういや、高齢出産だと検査をする人が多いから
実際に生まれてくるのは検査をしない20代のが多いって聞いたことある
ソースはないのでガセだったらごめん

自分は20代だけど検査してない
念のため堕胎できるギリギリの週数の時に旦那に検査するか聞いたけど
「もしその子に何かあっても俺には堕ろす選択はできない」って泣かれて
腹くくった。安心して生まれてこい。
592可愛い奥様:2013/03/29(金) 08:24:03.37 ID:CB/zPOr40
20代です、検査してないよー
いつ?どこで?検査?レベルの知識で申し訳ない
病院でそんな話出たことないしさ
593可愛い奥様:2013/03/29(金) 08:28:55.15 ID:SzFRwbnv0
他スレより引用
>連続ドラマ 「生まれる。」 2011年4月22日〜6月24日放送 TBS系 金曜 22時-22時54分
>に登場した子役で、ダウン症児の高井萌生(ほうせい)君(10)、母は由佳さん(36)って…
>あわわわわ カーチャンが26歳の時の子供がダウンだったのか(lll´Д`)

ダウンの半数が34歳以下から産まれてる
35歳以下は産まれる率は低いんだけど母数が多いから結果的にそうなってしまうんだそうな
詳しくは育児板の羊水スレとその関連スレの過去ログ参照
594可愛い奥様:2013/03/29(金) 08:38:28.68 ID:SzFRwbnv0
>592
羊水検査とか全く知らんの? あなたは20代前半?後半?
新型の出生前診断のニュースで、殆どの妊婦にはほぼ情報が行き渡った
みたいに言っていた人も居たけど、やはり知らない人は知らないわな

時期は検査の種類によって様々で、検査は産婦人科でやってくれる
詳しい事は羊水スレのテンプレに書いてあるよ
病院がどの妊婦にどんな情報を提供するかってのは面倒臭い話でね…まぁ色々あるのさ
595可愛い奥様:2013/03/29(金) 08:55:55.53 ID:uKp5JBGl0
そういう話題は専スレでどぞー
ここにコピペなんかしないでね
596可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:08:05.74 ID:SzFRwbnv0
だから詳しくは関連スレを参照と何度も(ry  まぁいいか…
597可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:15:17.71 ID:fzS+KayW0
妊婦は紐パンが一番とどこかに書いてあったので紐のパンツを引っ張り出して穿いてみた
確かに圧迫感がなくて良い!お腹やお尻のサイズが上がっても紐で調整できるのも良い

3L・4Lのマタニティ下着が必要かとがっくりしていたけど、
値が張るマタニティショーツを買わずに済みそうだw
598可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:19:16.76 ID:fzS+KayW0
ところで夏に臨月になるんですが、夏だとどんな妊婦帯がベターですかね?
今は紐パン(w)+妊婦用のお腹を持ち上げてくれる腹巻きを使っていますが、
6月や7月だと暑そうな気がして…しっかりした生地で出来ている分、厚みがあるんですよね

最近、腹巻きがきつくなって次のサイズに買い換えなければと思い迷っています
599可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:39:27.29 ID:qkVDVDk4O
気持ち悪いよ〜 つわりの再来
せっかく運動しようと思ってたのに 寝ても立っても気持ち悪い…
600可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:21:57.50 ID:lqm7ntVs0
>>598
今臨月だけど妊婦帯使ってなくても全然問題なしだよ
締めつけないように、と病院からも言われてるからマタニティ用下着だけ
腰痛対策とかで使いたいなら腹巻きじゃなくベルトタイプがいいんでないかな?暑くなることだし
601可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:30:09.05 ID:Qm3PLVyF0
検診行ってきた
貧血検査引っかかっちゃったorQ
栄養指導受けて鉄剤もらってきた。最近外食がちだったのもあるのかなー
改善できるように真面目に飲むぞ
602可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:23:49.10 ID:+HEQC+vs0
>>597
紐パンってトイレのときは、ほどいて結び直してするの?
それとも紐は多少伸縮する素材で、ずり下げるだけでいける?
かなり頻尿で一時間おきにトイレ行くので、毎回ほどいて結んでだと面倒だなーと思った。

一人目のときに買ったマタニティショーツがへそ上までカバーですごく楽で、産後お腹が戻ってもずっと履いてたんだよね。
もう二年も経っててかなりゆるゆるになってるので、買い足そうと考えてたとこ。
603可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:26:42.29 ID:oUzKsfjQ0
汚い話です。





さっきトイレで大きい方をしたら血がでた。
拭いた時に血がついて、お腹からの血か肛門様が裂傷を負われたのかわからずさっきからモンモンとしてる。
お腹に痛みとかないし、痛いといったら肛門様のが痛いから痔かな〜。
痔ならいいんだ。私の肛門様は強いから。
実はお腹でしたとかないよな〜
604可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:31:23.56 ID:LgBwzoxV0
>>579
私も39歳で初産だよ。
医師は全く高齢であることをリスクと考えてないよう
(おそらく意識して)対応してくれてるけど、
助産師さんは脅かすってほどじゃなくても、結構慎重な物言いをする人が多いかも。
その方が色々ありがたい気もするけど。
特に体力作りについては、かなり口うるさく言われる。
マタニティスイミングをすごく勧めてくれるんだけど
ウォーキングみたいな運動より、準備だのなんだのですごく時間が取られるだろうから
億劫でやる気になんないよ・・・
605可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:38:22.20 ID:KKSLm2Ci0
自分も貧血言われた。
食事に気をつけて、次に改善がなければ鉄剤処方しますとのこと。
血量が増えて、たとえて言うなら血が薄くなるので、
ふつうに食べてたらどうしても貧血でやすいってさ@29w

昨日から歯が痛い…
治療した根っこが痛んでるか、風邪と花粉症で鼻がおかしいから、そっちから来てるか。
どっちにしても妊婦は嫌がられるから、このまま静まってくれることを願って様子見てる。
606可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:49:06.34 ID:pSwFF4u50
歯科検診いってきた。
そこまで悪くはなってないとタカくくってたら
歯周病菌増えてて、歯茎が明らかに下がってた。
つわりで歯を磨けって方が無理よ!でもつわり終わった後も
磨き方が適当なままの妊婦さんが多いのよ!それはダメよ!
と、衛生士さんに言われて反省。

24wだけど小一時間仰向けはちょっと疲れた
もちょっと早くいけばよかった。
607可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:04:26.44 ID:V4Q2gC8G0
もう27wだが安静指示で歯科検診も母親学級も行けてないよ
口の中心配だが仕方ないよねって諦めた
でも>>606読んで歯磨きは気を付けておこうと思った、ありがとう
産んだら週末旦那に協力してもらって歯医者行こう

台所に立てず毎日コンビニご飯で保存料とか心配だったけれど
今度は気持ち悪くてまともに食事ができなくなった
初期のつわりのときに藁にもすがる思いで飲み始めたエビオスで栄養補給してる
あとは母の体の蓄えを搾りとって成長しておくれ我が子よ
608可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:55:52.85 ID:8yNoqDcF0
>>598
すでに汗疹が出来たので腹帯っていうかベルトタイプ?(マジックテープでとめるやつ)のメッシュのムレにくいささえ帯というのを使ってます。
それでもやっぱ暑いけどね…
609可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:15:32.87 ID:WLaurfUu0
25w
昨日は仕事で疲れたので、今日は娘の保育園お迎え迄休みを満喫するぞ
仕事中は胎動あまり感じず不安になるけど、お休みの日ゆっくりしてると胎動が激しくて楽しい
最後の妊娠予定なので、この胎動も忘れたくないな
610可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:28:03.98 ID:WLaurfUu0
>>598
服に響くのが嫌なのでスパッツタイプの使ってますが支えが微妙かもだけど楽ですよ
うちにいるときはとこちゃんベルトつけてます。
一人目のときもあまりしなかったけど、骨盤そんな影響なかったから、あうものすればよいんではないかな。
とこべるとは産後も楽になるしかなりおすすめですが。
611可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:40:16.60 ID:qUDe4dR8I
二時間歩き通してみた。背中痛すぎ。どうしたら良いのかな。
しかし、てりたまバーガーは旨い。
612可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:01:03.03 ID:KdB7hGJN0
>>606
歯茎下がるよね。
普段より気をつけて磨いていたが、ダメだった。
私は産んでしばらくしたら、思いきり歯医者行こうと思ってる。
痛みにめちゃくちゃ弱いので、妊娠中は失神してしまいそうだ。

30w
逆子が治ってた!
逆子が治ると同時に張りをあまり感じなくなったし、
小一時間買い物しても貧血みたく気持ち悪くならなくなった。
あと、便秘も良くなった。
久しぶりにお花畑になれそう。
張らなくなったから、お散歩するかな。
613可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:05:43.65 ID:HeDC8D8u0
31w
私を追い抜いたおばあさんが振り返って腹と顔を何回も交互に見てきた。
腹を見られることは多々あるけど、あんなに顔と腹を往復して見られたことはなかったからびっくり。すごく不快だった。
その後寄ったコンビニのレジでおばさんに「もうすぐですか?楽しみね〜」と優しく声を掛けてもらえたのでプラマイ0としよう…

便秘が一気に解消したら胎動が弱くなった。弱くなったというか奥のほうで感じるようになった。
今まで狭かったのねorQ
614可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:17:46.53 ID:hnAYkS9C0
>>611
てりたま食べたい!食欲爆発中…
615可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:24:08.68 ID:BBF+bvm3O
つわり時期ほどじゃないけど、今でも歯磨きは短時間じゃないとおえってなる

産む前にお掃除しましょうって歯医者に勧められて予約してるけど、大丈夫かな
616可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:59:03.32 ID:vvKWW1Ze0
妊娠前からの歯科矯正の定期検診があったので、ちょうど良いので行ってきた。
産後3ヶ月したらまたおいでと言われたが、その時どこに預けようか今から悩む。
617可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:22:51.67 ID:k9Fx1OX/0
里帰り前最後の検診終了
部屋から出る時にお医者さんに「お産頑張って下さいね」
と言われて、いよいよなんだなーと実感した

そういや逆子の時はお腹の中で毎日バタバタ暴れてたのに
なおってから胎動がめちゃくちゃ大人しくなった
居心地よくなったのかな
618可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:48:44.03 ID:CB/zPOr40
28w、既に10キロ増えてしまった
まあでも帝王切開だからかあまり怒られない
胎盤の位置低めでも、先生曰く、帝王切開だしまあいいか
首に臍の緒巻いてても、まあいいか
いいならいいんですけど…
619可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:58:31.77 ID:ugj0qQIC0
30W
妊娠すると貧血がなおる。毎月かなりの出血でいつも貧血状態で辛かった。今の方が元気なんだけど、数日続けて残業6時間やってたら朝から張ってさすがにお休みした。でも、終わらないから明日も仕事かなorQ
620可愛い奥様:2013/03/29(金) 19:24:45.23 ID:uKp5JBGl0
>>615
私も被せ物が取れて歯医者で応急処置してもらったら、次は歯のクリーニングね!やっておかないと赤ちゃんに虫歯うつるよ!って言われた
歯磨きは自分で調整できるけどさ、他人に器具つっこまれて口の中をいじりまわされるのは勘弁してほしい…
621可愛い奥様:2013/03/29(金) 21:28:22.62 ID:MbE4I4/a0
24w
最近2〜3日に一回は足つってつらい…。
その後痛みが残るし。
ナッツ&牛乳ではもう予防できないのかなぁ?
622可愛い奥様:2013/03/29(金) 22:06:07.46 ID:CB/zPOr40
一日に何度も足やら脇腹やら色んなところつります
無理な体勢のせいかと思ってたんだけど、まさか栄養不足?
623可愛い奥様:2013/03/29(金) 22:12:27.39 ID:9ATomnOo0
>>603
おなかからの出血だと
生理のようにペーパーの広範囲につく感じで、
肛門様からの出血だと一部分にだけつく感じかな。
私はそうだった。
624可愛い奥様:2013/03/29(金) 22:16:39.28 ID:I9poSPfs0
>>622
10kgも太ったのに?
625可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:02:27.90 ID:fzS+KayW0
亀ですが皆様レス有難うございました。とても参考になりました

紐に伸縮性があるので脱いだり穿いたりして緩くなったら結び直しますが、基本そのままですw
ただ、今は妊婦で浅く穿いているのでスカートで歩いていてスポッと脱げないか心配ではあります
スカートの時に紐パンを穿いた事がなくて基本パンツルックなので(^^;)
626可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:25:13.38 ID:CB/zPOr40
>>624
うん、何か特定の栄養素が足りてないとかなのかなと思って
急激に太ったから体がついて来てないだけかなw
627可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:43:30.09 ID:sMHae3as0
>>621
ナッツって、インドやイギリスでは妊婦NGの食べ物だよね。
あまり食べすぎないほうがいいかもよ。
628可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:04:32.71 ID:MbE4I4/a0
>>627
早速ぐぐってみた。
過度はNGなのね!!ずっと知らなかった…
マグネシウムマグネシウム…って思って食べてたよorz
一日3粒程度だったけど、今後食べ過ぎに気をつけるね。
ありがとう!
629可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:19:27.88 ID:SXJq4bdtP
足がつるのは、カルシウムとかカリウムが足りてないのかもね
羊水や血液で腎機能に負担かかってる上に、赤ちゃんの骨形成で、
そういうミネラルが不足しちゃうのかな…

自分が、じゃがいもを妙に食べたくなったりするのはそのせいかもしれない
茹でてつぶして、ハーブ塩でたべたり、ベジなインドカレーにしてみたり
630可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:41:49.16 ID:wCkCkoFJ0
27wで1500gくらいあったんだがこの子はどこまで大きくなるのだろう…
平均曲線の上限からはみ出してるぞー
そのくせ気持ち悪くてご飯の量が減り体重はちょっと落ちてる
631可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:58:17.32 ID:y8b1HSpa0
悪阻が復活したかもorz
初期の頃、食べ悪阻で空腹時の吐き気や胃のムカつきが酷かったんだけど、最近同じ症状が。
寝る前とか朝起きると絶望的に体調悪い。
食べさえすればおさまるけど、今の時間は辛い!
さっさと寝よう!
632可愛い奥様:2013/03/30(土) 11:54:14.85 ID:lnYPkTQTO
後期つわりしんどいよ〜。
寝るときは楽な体勢でも、起きるとおなかを一晩中押さえられてたみたいに気持ち悪い。
食事も気持ち悪いし、いつも喉がカラカラで飲んでも飲んでも潤わない。めまいもする。
食べてるから極端な貧血では無い気もするなぁ。

身体が重くてダルいとダイエットしたくなるんだけど、体重管理以上のことしてはいけないんだろうし、無理して動いたら足首痛めたし。

いよいよ妊婦なんだなぁとしみじみ思う。
633可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:27:20.74 ID:8AC4unjYO
28w
今日は下の方でよく動くせいか膣から空気が抜けるような感じがするので安静中
出血は無いものの開きやすい体質らしいのでそこはかとなく不安だー
634可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:57:04.90 ID:He+c4Txw0
初産22wで胎動ほぼわからないっておかしいですか?
635可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:59:19.73 ID:XBkvgnQB0
人それぞれ
636可愛い奥様:2013/03/30(土) 13:18:19.10 ID:TWLnQ+rS0
おかしくないよ。
私は同じ頃にやっとわかって妹にpgrってされたけど、
んなもん人それぞれだし、
なぜ妹が友達少ないのか、よく理解できた。
周りから何か言われても気にしないでねー。
637可愛い奥様:2013/03/30(土) 13:28:23.72 ID:sgM3eCE80
ご飯を食べると強烈な眠気と頭痛と胃痛でコタツにバッタリ倒れてしまう…
朝ごはんを納豆・ご飯半膳・茄子の味噌汁・ヤクルトまで食べたところで
ぐわ〜っと眠くなり我慢してたら胃痛と頭痛になり
ひっくり返って寝てたらこんな時間
妊娠して体質変わった気がするよ
638可愛い奥様:2013/03/30(土) 14:18:26.60 ID:u/rT6RWBi
>>637
大丈夫?辛いよね。
私だったらそのメニュー食べたら吐いた後に腹痛からの腹下しだわ
納豆は吐きやすさ満点だし、ヤクルトでお腹壊すなぁ
朝時間あるなら、白湯飲んで大丈夫そうだったら温かいうどんとかおじやとか作って食べたらどうかな?
私はそれにバナナ半分か苺3つとかをプラスしてる。
朝は栄養よりも胃を起こしてあげようと思ってるw
639可愛い奥様:2013/03/30(土) 14:53:26.94 ID:0c4wO4As0
昨日の検診で鉄剤もらって飲んでるんだけど、
朝飲んだらすげーフラフラして起きられなかった
もともと最近午前中は調子が悪くて伏せ気味だったのにこれって副作用もきたのかな?
貧血治したいから頑張って飲みたいけど、それで午前中全部潰してしまうのも辛い
640可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:11:13.39 ID:lnYPkTQTO
>>637
私も一昨日そうなったー。
初期つわりの頃に処方されたマーズレン(胃薬)飲んだら多少は動けるようになったよ!
あまり辛かったら無理せず先生に相談したほうが楽になると思われるよ〜。お大事にね。
641可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:24:22.80 ID:7hEqXdcti
>>643
二人目なのにちゃんと胎動とわかるようになったのこのスレに来てからだったよw
いまのところ中の人は女の子と言われている。上の子(♂)の時は早くから胎動があったからすごい不安になったけど30w過ぎた今もなんとなくうにうに動く程度だから男女差がこんなところから出るのかと不思議でしょうがない
642可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:42:46.94 ID:+R7Et8mMO
マタニティマーク、落とした〜!
あれってどこの駅でもらえる?

最初に区役所でもらったからわからない…
643可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:45:41.25 ID:rOship2t0
>>639
私も鉄剤を朝晩飲んでたけど、処方された1ヶ月間は何もできなかったよ
朝食後に服用→吐き気→寝る、起きて夕食作って食べて服用→吐き気→寝る、のループだった
私は吐き気がすごかったから症状が違うかもしれないけど。

31w
今日でこのスレ卒業。早いな〜
最近子宮口のあたりでチクチク痛み?違和感?を感じる
初産だからわからないけど、お産の兆候だったら早い気がするし心配…
月曜の検診に早く行きたいな
644可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:47:00.61 ID:rOship2t0
>>642
みどりの窓口とか改札横の窓から駅員さんに言えば貰えるよ〜
645可愛い奥様:2013/03/30(土) 16:38:04.96 ID:+R7Et8mMO
>>644
ありがと!
旅先なので、帰りにもらっていく
646可愛い奥様:2013/03/30(土) 16:48:43.76 ID:sgM3eCE80
>>638
ありがとう〜やはり納豆が諸悪の根源か…
今夜はうどんにささみとほうれん草でも入れて食べるよ

>>640
あまりにも治らなかったら胃薬もらうよ
食べなきゃいけないのに食べられなくて(なのに体重は増えて)辛い
ありがと〜
647可愛い奥様:2013/03/30(土) 17:28:53.71 ID:Mf1ZN/Yr0
ベビーベッドと子供用布団って、マンソンvs一戸建て並みに迷う…どっちがいいんだろう
やっぱりベビーベッドをレンタルして子供がベッドを嫌がったら子供用布団かなぁ…

子供用品も子供の個性も様々でどれが合うのか実際に使ってみないと分からないとか
何だか漠然としていてスキーリしない
648可愛い奥様:2013/03/30(土) 18:09:23.07 ID:CbZDoQivO
二人目、三人目も考えてるならベッド買っても良さそう
ちなみに私は小さいときに床で寝てたら姉に踏まれたみたいw
649可愛い奥様:2013/03/30(土) 18:38:53.70 ID:DD+K1icG0
私はベッドインベッドとかいう名前の通り自分のベッドにのせるタイプのやつを購入予定
赤ちゃん潰す、転がる心配もなさそうなのでw
650可愛い奥様:2013/03/30(土) 19:18:34.94 ID:SXJq4bdtP
初産、猫同居、ボロ日本家屋なので、
自分は母親用と赤ちゃん布団をならべて敷ける大きさの、
テント型の蚊帳を買おうかと思っています。
うまれる頃は蚊がいるけど、防虫剤を近くで使いたくないし、
扇風機やクーラーの風邪が直接あたるのも避けられるし、
猫の接近も防げるかなあ〜などと、安易に考えてるけど、
爪で破壊されるかな…。

うちの自治体は、妊婦に身障者用の駐車場にとめられる証書を
出してくれるけど、最初は平気だろ、と思って貰わなかったら、
今になって、遠くの駐車場に停めるのはつらい時もあるので、
安心のためにもらっといた方がいいと思いなおして、
保健センターにいく機会をうかがい中。
651可愛い奥様:2013/03/30(土) 19:18:39.45 ID:FTPwtnGu0
29w。気になっていた臍のゴマ。
ふやかして取ってみた。ドン引き…
652可愛い奥様:2013/03/30(土) 19:47:46.88 ID:TWLnQ+rS0
>>650
うちは産まれる前からカヤ使ってるけど、
猫が興味もって遊びそうだね。
夜はミルク使ってたから、作るのにたびたび暗い中で出入りして、引っかかるし、
危ないからはずしてもらった。
653可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:15:28.45 ID:kdMxPLsv0
里帰りするつもりだけど、そういえば実家は山の中だった
実家に住んでいた頃は蚊に悩まされたのをすっかり忘れていたわ
蚊取り線香もだけど蚊帳もあった方がいいね
654可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:37:47.42 ID:Ub4K3kjA0
昨日は花見散歩、今日は遊園地&買い物で一日中歩き回ってヘトヘト
足も結構浮腫んだし明日は引きこもるぞー
655可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:08:30.27 ID:NVmH/j/e0
ただでさえ、今日回転寿司行って
まだ消化してなくてお腹はちきれそうなのに
今布団に入ったら、寝る前のワッショイ胎動始まって
ほんとにお腹やぶれそう・・
656可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:16:54.50 ID:yFo5StU20
>>655
中の人の現在
「お寿司だお寿司だワッショイワッショイヽ(゚∀゚)ノ お寿司だお寿司だワッショイワッショイヽ(゚∀゚)ノ」

きっとこんな感じ
657可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:25:45.41 ID:lfk7bz/P0
ごめんなさい、汚話と愚痴です。

何だか腹がやばそうな感じがして便秘薬も数日控えてるのに、数日下してる。
なのに体重はむしろ先々週から1.1kgも増えてる。
ここまでの傾向だと●とスッキリさよならしたあとは1〜1.5kgは減ってたのに、妊婦はよくわからない。
まさか…でぶ…('A`)
ダイエットするわけにもいかないし、素直に先生に叱られて来るしかないのか…orQ
658可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:25:29.53 ID:0FTVaW4B0
甘いもの食べると胎動が激しくなる
喜んでるのか、もう食べるなとクレームつけてるのか判断がつかない…
659可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:28:14.13 ID:VY8hFmGu0
後期つわり始まったっぽいのに
お昼は吐き気がなかったからチキン南蛮定食(肉一切れ旦那にあげる)
旦那につられておやつにドーナツ、と調子にのった
夕食は少なめ冷やし中華にしたけれどやはり戻してしまった
もう今までどおりの量は食べられないと諦めて気を付けなきゃいけないね
それ以外は浮腫も貧血もないし糖も出ないし順調なんだけれどな
安静ではあるが
660可愛い奥様:2013/03/31(日) 03:50:01.42 ID:E+VawdlL0
24w胸から透明の滲出液が…
そこはかとなく下着が濡れて冷たいときも…
産院の方針によりお腹張らなくて順調な人は16wからおっぱいマッサージするんだが
自分の胸からこんなふうに何かが出るなんて驚き!
661可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:01:08.90 ID:9fHHry0V0
25w
胎動楽しすぎる
昨日検診で、横顔がきちんとみれて可愛かった
手で顔を覆って人間らしい仕草してた
折角だから胎動してるときのエコーみてみたいけど、エコー時大体寝てる
次から一ヶ月から二週間検診でちとめんどい
662可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:34:19.65 ID:Chwim6760
>>656
なんかなごんだwありがとう。
中の人がよろこんでくれてたらいいんだけど
私も圧迫感で自分の丁度いい量がわからず
食べてから苦しむことが多い・・
少なめに食べてるつもりだからよけい辛いし。
早くふつうに食べれるようになりたいー!
663可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:36:07.15 ID:Chwim6760
ごめん、IDかわってた、、
662=655です。
664可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:42:55.54 ID:fW7yK25x0
>>660
乳汁には私もびっくりした!
マッサージしていると
たまにピュッと飛んだりするから気をつけて

母乳がよく出るといいなぁ〜
665可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:56:00.55 ID:msld1W/3O
乳汁まだぎゅーっとしないと出てこないや。
たまに乳頭が痒い感じ?になったときだけマッサージしてる。

最近急激に腹が出てきた28w。下腹はもちろん尻と上腹にももれなくお肉が付いてきた。
風呂の鏡を見てボッティチェリの裸婦を思い出した。
肌が白くてピンクのとこピンクで目鼻立ちがはっきりしたゆるウェーブヘアなら妊婦ヌードも可愛い気があるかなぁ。
妊婦の時点であちこち黒ずんでるし、実態はのっぺりした和顔&髪パッサパサなので程遠いけどー。
666可愛い奥様:2013/03/31(日) 12:50:31.15 ID:LaL/spZC0
やばー!iPhoneガラス部分粉砕!
まぁあれか、おチビ様が来たらたくさん写真撮らなきゃいけないから
ここらで機種変しろっていう運命なんだ、運命だ…
667可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:08:28.59 ID:NAxpTAssi
>>666
携帯買い換えるなら防水必須だよ。
よだれで水没とかよく聞く話だから
668可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:10:58.51 ID:93BQTZuY0
>>667
そんなに携帯もろくないっしょw
夫婦でiPhone4Sだけど子供のおもちゃにしても全然大丈夫ですけど
669可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:23:30.20 ID:LaL/spZC0
なんかどっちも聞くよね〜赤ちゃん対策で
携帯防水必須説vs携帯なんて防水イラネ説
防水ならアンドロイドだよね〜でも今更iPhoneから離れられん…
670可愛い奥様:2013/03/31(日) 15:01:11.45 ID:66xjtLr90
上の子の時、携帯なんか雑菌まみれだし、電話を取ってしまったり掛けてしまったりで携帯は手の届かない所へが癖になってたけど、
今は水没せずにロックも掛かるし、子供向けアプリとかカメラが豊富だし便利に使えそうだな
671可愛い奥様:2013/03/31(日) 15:47:15.77 ID:iXAnWxCv0
うちはまだ一人目だからアレだけど、友達が子連れで遊びに来るとiPadが重宝してるw
猫が遊ぶようなアプリしか入ってないけど、意外と乳幼児もそういうの好きなのね。
おもちゃもないから、簡単に作ると気に入ってくれて嬉しい。
ケーブルテレビの幼児向けチャンネルに食い付いてくれるともっと嬉しいのに…w

そういや小さなマンション住まいなんだけど、昨日真上の部屋に誰か引っ越してきたみたいなんだ。
特に挨拶はないけど、お互いに落ち着いた頃合いを見計らって、こっちから菓子折り持って「夜泣きでご迷惑かけます」みたいの言いに行ったら逆に迷惑なのかな。
672可愛い奥様:2013/03/31(日) 16:18:54.51 ID:Tnzy4LVU0
相手が来ないのならわざわざこっちから下手に出ないほうがいいんじゃない
挨拶がない時点で常識なさそうだし
673可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:06:28.17 ID:AZSEu5xP0
携帯は子供に三回壊されたなー
しゃぶられた、投げられたとか、さまざまだけど
メモリーがパーになって音信不通になった人がいる

お腹が空くと最近気分が悪くなる
ご飯作りながら、ついついつまみ食い
おやつも食べないと空腹で倒れそう
674可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:36:01.71 ID:YEN54u5RO
>>672
そっか、それもそうだよね。
下はいないし両隣や管理会社はよく知ってるし、気にせずこのまま行くことにする!
よくよく考えたら、別に挨拶したときに一言添えるだけでもいいんだもんねw
無駄に考え込むとこだったよ、ありがとう!
675可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:38:30.29 ID:YEN54u5RO
あ、申し遅れましたが私、気付いたら規制に巻き込まれてた671です。
携帯からでID変わってたごめん。
676可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:56:15.30 ID:xgQgGvUxO
うちもマンションで、夜中に隣の赤ちゃんの泣き声が聞こえてきた
だから、産まれたら挨拶に行くべきかと思ったけど、隣から挨拶なかったし、嫌味になるかなー
677可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:56:54.28 ID:tPGf5ChH0
子が産まれてから携帯は防水だなあ。
水没沙汰はないけど、
べとべとの手で触ってくださったり、なめたりされて、水で軽く洗ってる。
ショップの姉ちゃんに言わせたら、子供理由の水没は少なくないらしいよ。
678可愛い奥様:2013/03/31(日) 21:54:22.94 ID:AZSEu5xP0
前から気になってたんだけど、
子宮というか膣が緩んでるのか、飛び出してきたんじゃ?て感じにモコっと出た感じになってる
出方自体はひどくないけど、なんとなく
トイレのあと拭いてたら、なんか膣が出気味だなーと
三人目だから、仕方ないのかな
母が子宮脱で手術したし、私も将来下がってくるのかなと不安
679可愛い奥様:2013/03/31(日) 22:00:01.00 ID:YyGPCI+aO
三時間ばかり座ってたらお腹が張って微妙に痛い。胎動はあるけどお腹冷やしてしまったかな。中の人ごめんよ
680可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:04:25.36 ID:vrjWg/Yo0
>>678
私も膣?というか、膣周辺がもっこりしてきてお風呂の時に大丈夫かなぁ…と思ってました。
因みに4人目です。
たしか、3人目の時も感じた違和感。
でも、子宮も膣も飛び出してはいなかったので大丈夫かな…と。
681可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:09:26.93 ID:7jb9doFVO
29w
なんだかいろんな人におなか小さいねって言われて、気になってきた
中の人は28w時点で1100g、病院では特に何も言われてない
服装によるけどぱっと見では妊婦ってわからないくらい
不安になってきた…
682可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:32:54.05 ID:NAxpTAssi
私も上にコートとかふんわりしたの合わせちゃうと見た目に妊婦と気が付かれることないよー
明日で32wだしこのスレ卒業だけど、妊婦に見られないままあと二ヶ月しか妊婦生活を楽しめないと思うとかなり寂しい
二人目だし10キロ近く体重増えてるのにな
683可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:55:45.13 ID:93BQTZuY0
裏山、私だいぶ前から臨月のようなお腹
まあ二人目だから仕方ないかな
684可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:56:37.55 ID:tPGf5ChH0
自分は今29w終わりだけど、
おなか大きいって友達に笑われるw
昨年の秋に出産された上の子のベビースイミングで一緒だったママが、
どう逆算しても出産二月前まで一緒にスイミングに参加してたんだけど、
全く気づかなかった…。
今の自分とほとんど同じ時期なんだけど。
正確には、少し太られたかなあ?という気はしたけど…、そのレベル。
人それぞれだね。
685可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:59:11.93 ID:UEL8Npml0
>>678
>>680
えっ、私は初妊婦だけどトイレで拭くたび「もっこりしてきたな〜まぁ上から赤さんが押してるんだから仕方ないか〜」くらいに考えてた
みんなそうだと思ってたよ…
1人目なのにこれってやばいのかな?
686可愛い奥様:2013/04/01(月) 00:01:00.13 ID:u5+tXginO
まさに昨日妊婦には見えない妊婦さんに会った!
羽織り物着てたし痩せてるから言われるまでわからなかったけどお腹見たらたしかに妊婦さんだった

私はの場合は元の体型が丸いから違う意味で気づかれにくいかな…
687可愛い奥様:2013/04/01(月) 00:27:13.69 ID:nPbmFLmR0
妊娠したことを周りに一切隠してトイレで出産した学生とかのニュースを聞くたびに
どんだけデブなのかと思ってたけど。
普通体型でも人によっては服装次第ではバレなさそうだよねw
688可愛い奥様:2013/04/01(月) 00:27:26.79 ID:lUyxhypk0
>>677
一人目のとき一機水没させて、防水にしたけど
今iPhoneでカバーつけてるけど子供産まれたら心配だ、、
うちにいるときだけジップロックで対応できるかな
689可愛い奥様:2013/04/01(月) 03:58:53.09 ID:HiNzmdH80
完全に昼夜逆転してしまってる。
そして、中の人も夜は活発だわー
690可愛い奥様:2013/04/01(月) 07:06:51.18 ID:VQ2Fo7+a0
28wで腹囲1メートル行った初産関取が通りますよ
10年前までは痩せててこの10年で8kgほど太ったけど手足と顔は痩せてるときの
面影が残ったままなせいでお腹だけがやたら出てる・・・・
キューピーちゃんのような体形w

今日は30wの検診日
腹囲何センチ増えたかな〜体重も前回はヤバかったのでどうなってることか
691可愛い奥様:2013/04/01(月) 07:20:51.63 ID:uPQMOwq20
>>689
産まれたら、しばらくは逆転どころか昼夜もない生活になるから、
大丈夫だよ。
692可愛い奥様:2013/04/01(月) 07:30:22.97 ID:UTaySatm0
>>689
同じく。
真っ暗な間は全く寝付けず、白々と明けたくらいにようやく眠気。
結局寝ないまま弁当&朝食作りでいまここ。
旦那送り出したら寝よう・・・
693可愛い奥様:2013/04/01(月) 08:55:02.86 ID:8T5Q7b420
時間だけはあるから育児書を読み出した。
今まで身近に赤ちゃんがいなかったから、赤ちゃんてどんなだ?と今更ながら勉強しだしたけど、オムツ替えだったり母乳あげたり離乳食作ったりほとんど1人でやらなきゃならない事に不安になってきた。
理想は穏やかに育児をする事だけど、絶対パニックおこしそうだorz
せめてイメージトレーニングだけはしっかりしよう。
694可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:37:59.36 ID:lUyxhypk0
25w
汚い話しですみません。大をした時に少しだけ鮮血がティシュについたんだけど、痔なのかどっちのかわからない。、
昨日から少し腰痛があったり、お腹のはりもあったから今日はゆっくりしてよう、、
鮮血もほんの少しだったから多分、お尻の方かと思うんだけど、少し不安。
今日お休み、今週仕事がゆるめでよかった。。
昨日、厄払いと安産祈願にいったし、何事もありませんように。。
汚い話ですいません、、
695可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:55:33.83 ID:J8TsCiiI0
謝ればいいってもんじゃない
696可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:25:50.74 ID:JqNAfuv20
23w
2週間で2キロ体重増えた…
お腹空くから間食してしまう
せつない
697可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:29:18.51 ID:UTaySatm0
みなさんは子どもからの呼ばせ方決めてますか?
自分はずっと子どもから「お母さん」って呼ばれるのに憧れてたんだけど、
昨日旦那がパパ、と呼ばせたがってることが分かった
いずれ大きくなったらお父さん、お母さんになるのだし、小さいうちはママもありか?
と一瞬思ったけど、自分がママ、ってのにどうも違和感があるんだよなぁ、
キャラじゃないorQ
パパとお母さん、じゃ変だよなぁー
698可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:40:56.12 ID:c5HdmAzs0
>>697
うちはパパママ、娘だしいいかなと
自分自身も未だに親のことパパママって呼んでることに違和感ないし
699可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:43:55.79 ID:c5HdmAzs0
>>693
なんとかなるなる〜
イメトレもいいけど産まれてから毎日やることになるから自然と覚えるよ
それより子供が居ない生活を満喫しておいた方がいいかも、自分の時間とかホントなくなるし行けるところも限られてくるので
700可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:47:37.47 ID:+po+oEhB0
パパとママだけは絶対嫌
自分自身、呼んだことないし、
いろんな意味で恥ずかしい
大人になってからなら、尚更

お父さん、お母さん一択。
701可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:57:50.51 ID:ot5HSYCw0
特に考えてないやw子どもが発音しやすそうだったらパパママでもいいし
いずれ成長したらお父さんお母さんって呼んでもらうほうがいいかなーとは思うけど。
でも現段階でお腹に話しかけるとき「かーちゃんはお腹すいてきたな〜」とか言ってるので
たぶん生まれてからもかーちゃんとかお母さんとかになるかな
702可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:09:03.58 ID:h4nj5CAQ0
携帯を防水仕様にするのは全く思いつかなかった。勉強になるわ〜
703可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:11:07.92 ID:wPPIvRI00
上の子が小学生だけど年長から入学の間に人前ではお父さんお母さんと呼ぶんだよ〜って言ったらそれに従ってる
子供は大人より順応性あるから、すぐ矯正できるよ

私もママってキャラじゃないからむず痒い感じしたけど、最初は子供が発音しやすいパパママにしたw
704可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:19:23.31 ID:P2PuHktQO
今時の若い夫婦とその子どもが「父ちゃん、母ちゃん」って会話してるの見てなんか和んだんで「母ちゃん」呼びもいいなあと思ってる
705可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:27:46.10 ID:h4nj5CAQ0
>>693
分かるわ〜 特に離乳食を作るのもだけど子供に与えるのが難しそう
自分が全然食べない幼児だったのもあって子供がちゃんと食べてくれるかもあるし
それだけじゃなくて当然ぐっちゃぐっちゃに汚すだろうし、その後の掃除とか色々

松本ぷりっつが一年中?子供が汚した床を拭いてる話を思い出して欝
掃除好きじゃなくてその反対なので orz
706可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:31:15.54 ID:g6MPfxYIO
胃が圧迫されてるのか、いつもと同じ量を食べるとおなかいっぱいになりすぎて気分悪い
食べてるときは平気で食べ終わってしばらくしたら辛いから、たち悪い
707可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:49:04.68 ID:gXBtXsm50
24wどうしてもマクドナルドが食べたくて、春休み中の上の子4歳と初めてイートインしてみた
生まれて始めてのハンバーガーハッピーセットに感激して
普段完食しない子が残さず食べた!
妊娠してから控えていたファストフード美味しかった!
帰宅後も気持ち悪くないしサイコー
708可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:10:21.32 ID:W88CW/md0
照れ臭いからお父さん、お母さんって言って育てたいけど
そしたら赤ちゃんが初期に発語するマンマは自分のことじゃなくなるのかな。
最初はパパママがいいのかしら。
709可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:27:21.20 ID:AQMQ2HF5O
お母さん呼びしてほしいので、子供が自然と呼べるようになるのを待つつもり。
710可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:27:41.39 ID:3hqkZwZC0
パパママ呼びからお父さんお母さん呼びに変わる事で成長を感じられるかなーと思ったり。
うちは旦那の意向でパパママ呼びになりそうだなぁ。
711可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:32:51.86 ID:imOGJfEm0
>>697
私もパパママは嫌なのでお父さんお母さんと教えるつもり
両親で違うのもありじゃない?というか私がそうだった
母はママだったけれど父はパパが嫌だったそうでとーさんと教えられてずっとその呼び方
712可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:17:46.83 ID:IlQlNtzoO
自分が喋り出してから二十余年、ずっと両親や慣れた人の前ではパパママ呼びだからか何も気にしてなかった。
呼びたいように呼んだらいいよね、みたいな感じで。
中の人は男の子だから、声掛けるときはなんとなくカーチャンにしてるけど、実際出てきたらどうなるんだろう。

何か花粉症でもないのに数日くしゃみと鼻水が止まらないよー。
もう中の人出そうでこわい…w
713可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:25:12.56 ID:uPQMOwq20
うちは上の子二歳半ががお父さんお母さんってよんでくれるけど、
子の集まるところに行くと、かなりの少数派って事に驚いた。
子は子なりに、それをきいて覚え、
「おかあさんはおとうさんのママ?」とか、聞いてくる。
さらに、大人の言っていることを覚えてマネするので、
おじいちゃんの事をわざとらしく「おとうちゃん!(旦那がそう呼ぶから)」などと好き勝手言ってる。
714可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:30:39.70 ID:8T5Q7b420
>>699
うわー、ありがとう。どうしても心配性だから気になってしまうし怖いけど、今の時間を大切にした方が有意義ですよね。
気分が軽くなりました!

>>705
同じ方がいてホッとしました。私も掃除苦手だしダラだしで、赤ちゃんが汚すのに追い付くかorz同じく私も食べない子どもだったみたいなので、今になって母親がいかに凄いか思い知らされた。
でもお互いに、今の時間満喫できるようにしましょう!
715可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:04:47.34 ID:VQ2Fo7+a0
旦那は「絶対パパは嫌だ。お父さんかおやじがいい」と言っている
私もママだけは絶対嫌
そんなキャラじゃないから
「お母さん」か「かーちゃん」かな〜
お腹の子に話しかけるときは「かーちゃんはね〜」と話してる

30w検診終わってまた逆子・・26w逆子→28w治って→30でまた・・・
次は10日後と少し早めの検診になったことだけはラッキーだw
716可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:15:40.95 ID:atcbe1sw0
>>692
自分@27wも夜中全然寝付けなくなって困ってるorz
昨日は朝の5時まで目が冴えてしまってて、
7時前に起きてまた弁当作りしたよ。

二度寝癖みたいのもついてるから早く直したいところ。
でも昼間は昼間で疲れっぽくて眠い・・・
717可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:17:23.47 ID:atcbe1sw0
>>697
うちは「お父さん」「お母さん」かなぁ。
実親がパパママ呼びを好きじゃなかったのでその影響もあると思う。
718可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:21:07.08 ID:atcbe1sw0
>>706
自分も全く同じで食事の量を減らすようにしたよ。
食べてる時は大丈夫だと思っておかわりしちゃうんだけど、
食後少し経ってから苦しくてたまらなくなることに気付いたので・・・

胃の中でご飯やパンが膨らんで容積が増すせいかな?
719可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:20:59.38 ID:cI0rgvJk0
やっちまった…朝昼もしっかり食べたのに
おやつに116カロリーのスナックチョコパンを4本も食べちゃったorz
夕食は軽めにしなきゃ

そして私も食後はお腹が膨らむ感じがして苦しい
720可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:23:47.90 ID:rSAc5oGR0
横になるととたんに息が出来なくなる…首締められてるみたい
先生に言ってもそんなの聞いたことないって言われたしどうしたらいいんだろう
あああああ
721可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:42:25.94 ID:VQ2Fo7+a0
>>720
同じような事ある〜
首のところに重いものが乗ってるような感じで息が苦しくなる
少し空気吸っただけで詰まったようになってる
姿勢を少し変えると落ち着くけど右側横向きや仰向けのときによくなる感じかな〜
そして逆子対策で右側を向いて寝なさいという指示がでたばかり・・・
722可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:47:49.41 ID:P2PuHktQO
>>720 まさに私もそんな感じ。首を圧迫されてるような息苦しさ。仰向けが多いから血管が圧迫されてるのかな
723可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:54:04.90 ID:c5HdmAzs0
8ヶ月入った途端に体調悪いや
さっき子供と近くのスーパーまで買い物行ったけど途中でお腹痛くなってきちゃったし
帰宅したら少ししか歩いてないのに足浮腫んでパンパン
あと2ヶ月あるのにどうすんだ…
724可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:55:59.29 ID:upZxYxkOO
お母さんと呼ばせたい場合は、まわりの人に気を付けたほうがいいよ。

私もお母さんって呼んで欲しかったのに、まわりに「ママは?」とか言われているうちにママになってしまった。
725可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:51:40.44 ID:dZgYGMjK0
>>720
同じく!
喉に圧迫感があって息苦しい。
夕方以降が特にそう。
726可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:06:39.77 ID:QNhwOaSj0
第二次偏食ブーム到来
今は粉物がクリティカルヒット!
パン・パスタ・ワッフル・ホットケーキなどなど。
バランスよく食べなきゃとは思うけど、気がつくと炭水化物を食べてる
罪悪感でいっぱいだよ〜
早く沈静化してくれ〜
727可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:13:31.58 ID:UZsO2f6EO
あと一週間で里帰りの30w妊婦。
飛行機でしか帰れない場所だから一度帰ってしまうとなかなか旦那に会えない。
そんなこと分かってたのに、いざ日にちが迫ってくると寂しくて毎日号泣するように…
あー情けない。メンタル弱くていやになる。
これもホルモンの関係なのかな?

まぁ、生んでから旦那と二人で子育てしたらイライラして、実家にいた時は楽だったーなんて思うかもしれないけれども。
728可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:52:56.59 ID:UTaySatm0
>>726
分かる!美味しいパンとかピザとかめっちゃ食いたい
729可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:02:04.09 ID:c5HdmAzs0
>>728
私も今ちょうど同じこと思った!
そういう時期なのかな〜
730可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:32:29.05 ID:DdrEO7Y0O
>>727
2週遅れだけど私も同じ!
里帰り決まるまでは二人だけで新天地で子育てとか無理ーってブルーだったけど 今は旦那のいない産前産後4ヶ月…orQってブルーだよ。どっち選んでもブルーだった気もしてるけど…。
実家と義実家が割と近所で諸手を上げて喜んでるから 今回は夫婦からの親孝行と思って帰るさ。


そして私も小麦粉食べたい。
超美味しい生パスタか焼きたてピザ、超美味しいバゲットが食べたい。
でも 出来れば私のために毎日三食タニタ食堂メニューを作ってくれるドラえもんが欲しい。
食生活乱れまくってるけど ちゃんとした食事を作る気力が無いんだ…。
731可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:38:49.04 ID:QNhwOaSj0
同じような奥様方がいて嬉しい!
ピザいいよね。しかも、チーズたっぷりの!
この前、ピザ生地から作れば吐くほど食べられるんじゃないかと真剣に考えて、クックパッドを検索しまくった。

先ほど我慢できずに、たらこパスタ2人前食べてしまったよ
732可愛い奥様:2013/04/02(火) 01:06:24.54 ID:IZN0q4pd0
ミスドさん、生ドーナツ・桜風味ときて次はハローキティコラボですか!
妊娠前は年に2〜3回買うくらいだったのに、ここ数ヶ月でツボに入る限定ドーナツとばしまくりで困るよ…明日買いにいくかな
733可愛い奥様:2013/04/02(火) 01:13:32.78 ID:k1ufaYPR0
しょっぱいもんでも甘いもんでもいいから、お腹いっぱい食べたい。今は腹五部位にしないと胃が圧迫されてあげちゃうから。お腹いっぱい食べられるって幸せなんだね。知らなかったよ。
734可愛い奥様:2013/04/02(火) 05:49:07.10 ID:6/7WeUpx0
>>733
同じくだよー
つわりが終わり、食欲戻ったのに食べられない辛さ…
少なくとも、体重管理にはつながってるしと無理矢理前向きに考えようとしてるよ

なんだかここ数日、急に5時とかに目が覚めるように
噂の細切れ睡眠仕様の始まりなのかな
目まぐるしく仕様が変わるから、もうついていけないぜ
735可愛い奥様:2013/04/02(火) 06:33:00.25 ID:5IrSR6bw0
粉もの食べてる人、まじで妊娠糖尿病からの妊娠中毒症に気をつけて!
炭水化物の短期大量摂取は母体のインスリン分泌おかしくなって、胎盤には糖質濾過が無いので胎児は自ら小さな小さな膵臓でインスリン分泌しなくてはならなくなり、出生後の内臓機能不全に繋がる統計が出てますよ。
NHKでも特集してましたので、ソースは確かだから本当に気をつけて!
インスリン注射しながら妊娠継続したくないでしょ?
736可愛い奥様:2013/04/02(火) 06:58:08.10 ID:IpapM8wY0
お尻周りが蒸れて夜中痒い
スパッツ妊娠帯楽だけどこれのせいかな
737可愛い奥様:2013/04/02(火) 07:02:25.28 ID:k1ufaYPR0
>>734
下手したら、つわりより辛いよね。
食べた後すぐ横になると、あげちゃうから消化するまで身体をまっすぐ起こしてないといけないのがキツい...。子宮が降りたら軽減されるらしいけど、私はまだあと一ヶ月近くある。こまめに食べるのがコツらしいけど、目の前に好物あったらお腹いっぱい食べたいよねぇ。
738可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:14:41.12 ID:gFQEnnrl0
>>735
NHKでやってたからソースは確か…ってw
食べる量より食べ方が大事な気がするけどね
739可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:24:29.49 ID:2Cl6eiYF0
>>735
だから食べてる、じゃなくて食べたい、って表現になるんだよ
食べすぎちゃダメなのはもう充分知ってるし
食べたくたって満腹になるまで食べたら地獄をみるから食べらんないしさ
改めてそんなことドヤァ、って言われても。あんたはどれだけカンペキ妊婦なのかと問いたい
噛み付いちゃってごめんねー

今日は朝からトイレ掃除ができたよ!ってわけで寝るw
740可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:24:50.99 ID:zt7odZcbO
昨日お餅を食べまくったからガクブルしたわ…

元々炭水化物大好きだからかなり気をつけてないと一日の範囲に収まらないんだよね
741可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:25:55.77 ID:IZN0q4pd0
>>735自身は妊婦なの?
情報はともかく最後の一文…
我慢の多い妊婦生活なんだし、せっかく楽しく食べ物の話をしてる時に水をささないでほしいよ
みんな毎日欲望にまかせてドカ喰いしてるわけじゃないし、検診で定期的にチェックしてるだろうしさ
742可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:55:55.83 ID:KthmKZLS0
胃はせり上がって普段の半分で胸焼けするし
食べないせいでお腹は減るし。
つわりの時よりも食べたい欲求は強いかも。
つわり時は食べ物考えるだけでオエーッて感じだったからね。

食いしん坊かってぐらいあれ食べたいこれ食べたいって
考えちゃう。考えるだけならゼロカロリーだし。
ミスド食べたい、パスタ山盛りで食べたい、パンケーキ作りたい!
ソースがジュージューいってるお好み焼き、焼きそば食べたい!
まぁ実際に食べたら胃がどうなるかわからんけどさ
743可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:56:27.74 ID:TqXf9pOZ0
ピザ食べたいのわかるわー。チーズもすごく食べたい。
来週の健診終わったらてりたま食べるんだ…健診の帰りの昼食は好きなもの食べると勝手に決めてる。一食くらい食べ過ぎても大丈夫だと思ってる!
むしろ周りからは、産んだら授乳でコッテリしたもの食べられなくなるんだから今のうちに好きな物食えって言われた。
食べ過ぎない程度に満喫しよう。
744可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:01:09.16 ID:gFQEnnrl0
たしかに、産んでからの方が食べ物の制約多いよ
これは前回妊娠時にはかなり盲点だったわー
745可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:20:18.14 ID:2Cl6eiYF0
>>743
自分も検診後の昼食だけは何でもいいことにしてるw
てりたまにしようか、ミスドにしようか、ピザ食べに行っちゃうか・・・楽しみ楽しみ
746可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:28:35.28 ID:UMkQj1RB0
>>743>>745
わかるわかるw
私は検診の後だけ甘い飲み物OKってルールにしてる
今日までカロリー制限頑張ったご褒美の1杯と思ってる
747可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:38:21.60 ID:pF9xMuyBO
何だか喉が痛い…

最近お腹が重くて寝返りを打つのがしんどい@28w
打たなきゃ打たないで腰が痛いんだよねー。寝るときはお腹が外せたら便利なのに…と下腹部をなでなで。
それに関係してるかはわからないけど 口を開けて寝る癖が付いてしまったみたいで 今朝からずっと喉が痛くて痛くて堪らない。

除湿&加湿&空気清浄機が欲しいなぁ。
748可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:24:46.89 ID:XSIstV3PO
食べる順番を気にして、極力最初に野菜を食べるようにしてる
昨日は、同じ味が続いて苦痛だし、メインに辿り着く頃にはおなかいっぱい気味で食事が楽しくない…
お昼も食堂で唐揚げ食べたかったが、カロリー的に断念
749可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:46:14.36 ID:AfUlIR+m0
血糖値対策で野菜から箸をつけるんだけど最近はすぐお腹一杯になっちゃうし、
胸焼けすごいしであまり食べられない
夕食が特に消化しなくて寝る前に半分ほど吐いてしまって、
明日検診なのに2週間前と体重変わらない…
もう少し小分けにして食べる回数増やしたほうがいいのかなあ

唐揚げ食べたいけど、カロリー制限よりむしろ油ものの消化が…orz
750可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:48:53.62 ID:OzXGOEui0
さっきお昼にピザを食べたよ〜
必ずトマトとかブロッコリーとかを自分で乗せて野菜を増して食べるようにしてる(^^;)

ラーメンとかピザとかそういう炭水化物ものがヤバいのって
大量の炭水化物+野菜と肉がちょびっとだからだよね
あれも麺とかパン生地が少な目で具が多めならアリなのかな?と思ったりも
751可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:53:39.01 ID:7IArtJpM0
30w5d
大きさが一週遅れっていわれた。
誤差もあるし、先生は元気だからもんだいないよーと言ってくれたけど
やっぱり大きくなってほしいから果物取ろうと思うけど何がいいんだろ?
バナナをとりあえず買ってきた。
貰い物のリンゴもあるし、手頃に買える果物が効果有ると良いな
752可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:54:59.61 ID:gFQEnnrl0
出前のピザ頼もうと思ったら財布に現金がなかったw
幸か不幸か…
753可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:56:02.97 ID:gFQEnnrl0
>>747
加湿器付空気清浄機あるといいよー
産んでからも役に立つかと
754可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:56:09.31 ID:/Mbu63wY0
わたしも野菜→肉系→炭水化物で食べるようにしてる
ただ、思ったより食欲のブレーキがきかず、食べ過ぎちゃう
最近テレビで炭水化物や砂糖が悪者扱いされてて、炭水化物好きには辛いわ
755可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:11:27.42 ID:c0ToCHAMP
油っこいものやラーメンたべる時はお昼にしてる。
それと、いままで、夫の帰りを待って一緒に深夜にごはん食べてたけど、
もう7時くらいに一人で夕食べるようにして、少なくとも、
夜、9時以降は食べないようにした。
最近、春になって、野菜の値段が下がって来て、
たくさんの種類を買い込んでもお財布痛まなくなったから助かる。
756可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:15:29.83 ID:gBCA4K7N0
みんなカロリー制限とか食べ物に気を使ってるんだなー
我慢はストレス!食べ過ぎたら次の日調節すればいいやくらいの感じだから、みんなの書き込み見てると少し焦る
耳が痛いよー
757可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:21:14.60 ID:zt7odZcbO
私の場合は気にしないと際限なく食べられそうな勢いだからw
気を付けて減らしてても人より総量は多い気がするわ

スポーツしてた頃についたどんぶり飯の習慣から抜けるだけで苦労してる
758可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:32:56.60 ID:UC3f6ccy0
27w背中が痛くて仕方ない…
姿勢には気を付けるようにしてるけど、すぐに緊張状態になってストレッチしても揉んでもらっても良くならずで寝っ転がってしまう。余計筋肉落ちて駄目になりそう。

最近の救いは何故か快便なのと胎動が元気で反応が良い事。
妊婦楽しいから終わるのが惜しいけどあと3ヶ月がんばろー
予定日まで100日切るとちょっと焦るー
759可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:37:30.61 ID:Gpeoumo90
25w1d
唐辛子が無性に食べたいorQ
お腹も無性にかゆいし妊婦の体不思議だ
760可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:44:46.01 ID:Gpeoumo90
ごめんなさいアゲちゃいましたorq
761可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:07:04.54 ID:dTPlmpNH0
>>750
自分も最近ピザとかパンとか食べたくなるな〜

ピザは自宅にピザソースやとろけるチーズを買っておいて、
自作のパンに野菜と組み合わせてオーブンで焼いてる。

野菜を多めに摂りたい時はピタサンド作るようにしてるよ。
ピザと違って生野菜とチキンささみみたいに
健康的な具をメインに食べられるのが良いと思う。
762可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:43:23.68 ID:eTdBN4UB0
>>757奥様偉いわ…。
私は気にしないと際限なく食べ続けるくせに気にしてないから際限なく太ったww
草生やしてる場合じゃない…。産院が体重管理厳しくないからって心置きなく食べ過ぎた…。
でも食べる量減らすのは本当にストレスだからスナック菓子やめて、アガーとハーブティーでゼリー作ったり
おからクッキー作ってそれ食べたりしてる
あとマタニティビクスのDVD買って運動量増やしたよ…

いままでスナック菓子たいして好きじゃなかったのになぜか妊娠してからやたら食べたくなる…
健康な食生活だった私はどこにいったんだろう。いや、野菜もモリモリ食べてるけどさ。
763可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:50:42.66 ID:c0ToCHAMP
カレーが無茶苦茶食べたくて、でも、カロリーとれないから、
自分でインドカレーばっかりつくってる。
いちどインド人シェフの教室行って、
それから体調によってスパイス調節したりしてる。
通販でスパイスを安くて種類そろえられたので、ルーより安くてヘルシーだ。
妊婦がとりすぎてはいけないスパイスとかあるけど、
それ気をつけてても、かなりいろんなものつくれる。
764可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:52:35.22 ID:XoyooMczi
妊娠悪阻で入院したわりには体重減らず、つわりで食べられなかったわりには体重減らず……で、悪阻終わって18wの健診時には、食べる喜びに目覚めていたので激太り。怒られた……。

今は間食なくしたり運動したりしてるけど、全然減らない。

上の書き込み見て、今日はプルーンエキスとヨーグルト買ってきた!美味しいし、しばらく続けてみようと思う。

食べても出せばいいんだもんね!
食べたい!食べたい!
765可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:55:32.24 ID:IZN0q4pd0
>>763
インドカレー自作すごい
ちなみにインド人は日常的にインドカレー食べてるお陰でつわりがあまりないって聞いた事があるけど、つわり時期はどんなでした??
766可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:31:42.61 ID:k1ufaYPR0
みんな意外とカロリー計算とか気にしてるし、ちゃんと食べ物気にして偉いなあ。血糖値正常だったからそんなに気にしてるなかったけど気をつけよう。
周りに既婚や妊婦の人がいないから、同じように胃が持たれたり胸焼けしたりする人がいるって聞くて安心する。家族に愚痴ってもそれ位我慢しなさい!で終わるから...。
767可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:44:57.79 ID:eTdBN4UB0
>>766
えーかわいそうに。そりゃ我慢はするけど、苦しいんだからたまに愚痴ってもいいじゃんねw
家族(実母とか義母かな?)が病気になったときグチグチいいだしたら同じように「それくらい我慢しなさい!」って
私なら仕返ししちゃいそうだわw
768可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:52:50.00 ID:alFzbLTf0
カロリー計算とかまったくやってない
というか何がどのくらいカロリーあるとか全然わからないし・・・
とりあえず検診毎の体重の増え方見て「この2週間は増えすぎてたから減らしていこう」とか
「あまり増えてなかったから間食ちょっとしてもいいようにしよう」とかそんな感じ
昨日の検診で体重減ってたけどそれまでずっと便秘で検診のときも2日分ぐらいの
●を溜め込んでの体重だったから重かったようで今回は珍しく1週間スッキリで
体重計乗ってたら減ってた・・・そして減るのもダメだと言われた
間食我慢してたけどちょこっとだけしていい事にしたよ
769可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:58:53.17 ID:EpM2bW0r0
>>751
ほんとに誤差激しいからあんまり振り回されないほうがいいよ
それより過度に果糖とりすぎて胎児が太りすぎて心臓に負担かけるほうが怖い
770可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:00:25.43 ID:c0ToCHAMP
>>765
つわりのときは、水も飲めなくて点滴うって寝てばかりでしたが、
つわりがおさまると、よく行ってたインド人のお店のカレーが、
猛烈に食べたくなりました。でも、お金かかるから、自作しはじめました。

インドカレーつくるの、煮込むカレーつくるより簡単です。
スパイスさえあれば、フライパンで30分でキーマカレーとかできます。
カレーのスパイス=漢方薬だし、自分で刺激が少ないように、
スパイスの配合を調節できるし、出産後は乳の出がよくなるスパイスとかもあるので、
面白さもあって続けてます。
ブラパール、ラニ、大津屋、アンビカ、カレー伝道師とかで検索すると幸せになれるかも
771可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:12:08.72 ID:XSIstV3PO
旦那が風疹の予防接種受けてないんだけど、今からでも受けさせたほうがいいかな?
二人目のことも考えて、受けてもらうつもりだけど、タイミングは里帰り(7月)してからにするか迷ってる


>>758
私も背中痛い
朝一が一番辛いのはなんでだろ
あー整体行きたい!
772可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:25:19.12 ID:k1ufaYPR0
>>767 女の人って殊更女に厳しい気がする。職場の人にもあなた根性なさすぎ!そんなんじゃ産めないわよ!とか言われるし...。家族にはこれだから平成産まれは我慢が云々...って言われるけど、私ぎりぎり昭和産まれだよ、ばーちゃん...(半分ボケてる)
773可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:15:45.31 ID:5mlLRb3E0
カロリー話に便乗して…「食べ物の名前+カロリー」で調べるとだいたい出てくるから、私は何か食べる(食べようとする)たびに調べてる
でも気にしすぎるのもよくないよね…もうほとんどノイローゼみたいになってるよ。食べすぎたら次の日調整するっていう融通がきく人が羨ましい。。
774可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:24:20.67 ID:YyfiocUo0
産後は好きなモノ食べられないよーと先輩に言われ、
好きなパンやらサンドイッチを食べまくっている…
775可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:28:00.37 ID:gFQEnnrl0
>>770
ブラパールさんはいいよねー
776可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:39:07.11 ID:hlzdvJYa0
三人目だけど、本当妊娠中より産後のほうが食べられるものが限られてくるから私はあんまり気にしない事にしてる。
勿論、急な体重増加とかむくみとかは気をつけてそれ以外は好きなもの食べてるな〜
777可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:45:40.79 ID:5mlLRb3E0
いやいや、限られるって言ってもそこまでー…と思って軽く調べてみて絶望した
778可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:46:11.31 ID:IebzWT13O
産後に食べる物が制限されるって記憶がない…。
カレーやキムチとか辛いものは食べなかったけど後は特に我慢してた感じはない…のは何食べても乳腺詰まりにくかったからかな?
産後の制限ってそういうことだよね?
779可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:57:51.09 ID:hlzdvJYa0
>>778
そうそう。
大丈夫な人は本当なに食べても大丈夫だけど、詰まる人は少しの油とかですぐ詰まるからね…
因みに私は後者なので余計今だけでも好きなものを食べちゃうんだよね。
そのおかげか産後はスルスルっと体重落ちるから辛いけどヨシとしてるww
780可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:07:37.86 ID:UMkQj1RB0
>>772
そうそうw
今日電車に乗るのに並んでいたらドアが空いた開いた途端にオバハンに割り込みされ数少ない空席(優先席)に座られた
一方、エレベーターではおじいちゃんが開ボタンを押して「どうぞゆっくり降りてください」って言ってくれたよ
おじいちゃんの紳士っぷりに感動しちまった
781可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:11:24.42 ID:alFzbLTf0
産後の食事
で検索してもこれといって凄い制限のあるページが見当たらない・・・
お酒やタバコにカフェインと妊娠中とそう変らないんだけどどうなんだろう?
ケーキは詰まり安いと聞いたけど(生クリーム)それも人によりけりらしいし
同居の義母なんかは「餅は母乳にいい!」と言ってるので餅おかきとか
美味しく食べれそうだとワクワクしているし・・・何があまりよくないっていうんだろうか?
782可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:14:50.81 ID:eTdBN4UB0
一度言ってみたかった。今日でここ卒業だ!
長かった〜。妊娠って大変だね。
皆さんの子がどうか無事元気に産まれますように!
783可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:26:44.12 ID:1udiZmtRi
23w1dの検診で胎児442gだったんですが、また来週検診来てと言われて不安です…

そんなに小さいんでしょうかねー?
へこむわーー
784可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:46:27.80 ID:WV8o+YaQ0
23週で平均600gみたい
エコーからの推定だし誤差あるかもね
785可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:43:38.40 ID:/Mbu63wY0
体重はけっこう誤差あるよ
目安だから、あんまり気にしない
よっぽど小さいとかなら心配だけど、
4000gから2500g入り交じって新生児室で寝てるの見たら、産まれた時から個人差あるもんだなーと思った
786可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:55:33.67 ID:eTdBN4UB0
>>781
あー餅に関しては、食べ物が貧しかった時代、手軽に食べられる栄養価が高いものの
筆頭だったから昔は授乳中に食べるようにすすめられていたらしい。
いまは他のもので栄養十分摂れるから餅を積極的に食べる必要はないw
むしろ消化が悪いから体のエネルギー比率がそちらにとられて母乳を出すエネルギーが減って
乳が詰まる原因になる可能性もある…とこないだ調べて知ったよ

でも食べてつまらないなら食べていいと思う
787可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:58:44.76 ID:gFQEnnrl0
>>781
産後の食事ってか授乳中の食事で調べた方がいいかな
ホント体質によるかもしれないけど栄養価の高い物とか食べると胸が岩みたいにガチガチに腫れて高熱出て大変なことになるんだよ
てか餅はヤバイ率高い、昔は栄養不足だったから推奨されたけど今は餅なんて絶対NGだよー
まあ産んでみないとわかんないけどね、乳出るかもわかんないし
788可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:54:51.19 ID:1udiZmtRi
>>784
>>785

ありがとうございます!
そうですよねー
産まれる時に2500あればいいんだよって
誤差の範囲である事祈って検診の日を待ちます…
789可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:03:18.16 ID:FkBrtdgf0
>>785
言われてみればたしかに。
1500gも差があればかなり大きさも変わるよね。
790可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:21:28.71 ID:TeAWn32E0
>>787
うちの母親が私を生んだ時に、まさに胸がそうなりました。お餅、ダメなんですね。知らなかった。色々調べます、ありがとう。
791可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:33:50.67 ID:4PD0M13T0
28週
眠いのにお腹が痛くて横になれない…張るとか腹痛じゃなくて、重みで皮が切れちゃいそうな張りつめた痛さ。明日も会社なのに…寝たいよう
792可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:03:45.25 ID:rEgVG7XI0
食べ過ぎている人や体重が増加し過ぎた人は糖質制限した方が良いですよ
糖質制限とカロリー制限は全く別物です
糖質が低いものはお腹いっぱい食べても構いません
無性に炭水化物が摂りたくなるのは、糖中毒だからですよ これは本当に中毒
血糖の濃度を常に高レベルにしておく癖が付いているからです
インスリン、てゆうか膵臓の分泌異常

あと出産してから制限があると言うのは
乳児がアレルゲンを持っている食べ物を母体が摂取した場合、アレルゲンが
母乳から直接取り込まれてしまうので
乳児にアレルギー症状が出ることがあるからです
主に卵や乳製品、小麦などですかね
魚卵やプリンで出る乳児もいますよ
妊娠中に卵や牛乳を摂取したから、子供がアレルギーになるわけではないので誤解の無いように

それと餅は、戦後に糖質=米などの炭水化物がなかなか手に入らなかった時代の高カロリー爆弾なので現在はただの迷信です

結局、母乳は血液と同じものですから
水分はもちろん、鉄分やビタミンをしっかり摂っていれば良い話です

インスリン注射の件では言い方が悪く失礼しましたが、
皆さんの健康を心配しているだけなので
悪しからず

ソースがNHKのものは信憑性ありますよ
世の中の文献にはおかしなものも多々見受けられますので
食べ方や食べ順と言いますが、それはいかに炭水化物など糖質の量を減らす食べ方かということです

補足として、血糖・蛋白・血圧に異常がみられなければ太るのは構いません
痩せている人でもそれらに異常がある場合はこのスレの週数からでも食事の改善に務めてください

私は24週に入る管理栄養士です
793可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:23:26.96 ID:fnrp+m5A0
あー、お腹が重くて寝られない
左側を下にして寝るのが1番体にいいみたいだけど、何故か息苦しくなる
かと言って右側を下にすると、脚の付け根が圧迫される
あまりにも辛いので、浮き輪の上にうつ伏せになってみたら、意外と楽チン(さすがに長時間はやらなかったけど)
なんか重力や人間の妊娠に向いていない体の構造について考えてたら、ますます寝られなくなったw
794可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:44:21.59 ID:BLsaCR810
>>792
勉強になったよ
ありがとう
795可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:47:14.21 ID:yHymKfSM0
私も腹が苦しくて眠れない。
逆子なので、右向きで寝ないといけないんだけど、
元々左向きで慣れているだけに余計に苦しい。
796可愛い奥様:2013/04/03(水) 04:18:54.43 ID:EtO/OlKv0
>>751
誤差の範囲じゃないかなあ。
一週遅れレベルなら気にしない方が良いよ。
そう指導されたのならよけいなお世話かも知れないけど、
糖質で子を大きくしようと言う考えは、良くないような気がするんだけど。
それに腹の中の子供の大きさなんて(産まれてからもだけど)
親が思うとおりに調整できるものではないと思うんだよね。

二ヶ月早く予定日だった妹の子が産まれた。
予定日三週前に既に3400グラムあって、はかり間違い?デカ過ぎってわらってたら、
産まれたら4100あった。
聞くだけでも恐ろしい。
797可愛い奥様:2013/04/03(水) 04:36:40.71 ID:EtO/OlKv0
>>781
餅は体質に合わない人はやばいよ。
うちは同居の義母が(体が悪くて)食事に口出しできなくて本当に良かったと思ってる。
昔と全然違うからって(食事が昔と違うから仕方ないという理由)
産院で注意されたってことにして、
むやみやたらに年寄りからの差し入れとか作ってもらった食事は取らない方が良い。
自分はつまらない体質だったのと、
子も母乳の味にこだわらない食いしん坊だから助かったけど、
本当に見事に食べたものの味が母乳の味に反映されるみたいで、
泣きたいくらいに食べたいものが食べれないって言う人多かった。
調子に乗って、スパイシーなカレーとか食べてみたけど、
流石にその時は子が母乳飲んでくれなかった。
798可愛い奥様:2013/04/03(水) 05:21:30.63 ID:xOhHdUDl0
喉風邪ひいたorQ
大根生姜蜂蜜とレモンでしのげるかと思ったけど
思ったよりしんどい。
週末の検診までには治さないとと思うのに、
こういう事態ですら細切れ睡眠なんだね。参った。
799781:2013/04/03(水) 07:08:02.99 ID:/SA520f50
ナンダッテー
妊娠中は太りやすいってことでお正月の餅は1個だけで我慢したから
産後も乳が詰まりやすいんじゃないかな〜っと自分では思っていたところでの
義母のセリフだったから・・・・出産は6月だし餅の季節じゃないけど
もち米使ったおかき系食べようって思ってたが・・・・
まぁおかきなら少しぐらいはいいかな〜
正月になる頃には生後半年だし母乳量も安定してるだろうけど
やっぱり「昔の人の迷信」だったのか・・・・
私は母がいないもんだから義母のいうことをハイハイ聞いてしまう・・・・
800可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:31:28.84 ID:QWV37pvK0
生後半年くらいが一番ヤバイよ。
産んですぐは母乳の供給量も需要も少な目だけどガンガン飲み始める三ヶ月くらいの頃からしょっちゅう詰まって母乳外来のお世話になってた
6か月くらいだと需要と供給が落ち着いて離乳食あげだすと母も油断するからね…
特に年末年始はクリスマスケーキとかお節にお餅と外来が一番忙しくなる時期らしい
詰まらない人は何しても詰まらないし、詰まる人はあっという間に高熱が出るよ。
801可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:42:22.83 ID:CeWUh/lT0
新聞に載ってたけど、いい母乳のために!て玄米食べてたら、赤ちゃんがアトピーになってしまったんだと
玄米って健康に良さそうなイメージだったからさ…

産院でも産後は豪勢なご飯が出るけど、助産師さんに「出産のご褒美で美味しくてたくさんの食事(おやつまで)を出してるけど、産後もこんなに食べてたらダメよ、もっと質素に」と言われてしまった
802可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:44:41.39 ID:Fie0dZpj0
>>792
ソースはNHK()
学会のガイドラインとかのレベルで話して欲しい。おしゃべりならいいけど、職種を出すなら。

ここはスルースキル試されてた所かしら。

30w医療専門職。
803可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:02:10.41 ID:kPAASGx20
例えば食べ順は血糖値の緩やかな上昇とかもあるっしょ
妊娠中に米糠ダイエットして子供が米アレルギーになった知り合いもいます

突っ込みどころ多過ぎてスルーしきれなかったわw
804可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:14:41.59 ID:iyfk8bcE0
>>802
んだね

こういうの強く主張して言いたがる人はどこにでもいる
フーンで流すのが一番
805可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:23:52.00 ID:WO8E3yKBP
22w、次の検診まで体重増加1kgまでといわれた……
でも、赤ちゃんの推定体重が標準よりかなり小さめで、
推定体重に誤差があるとはいえ、栄養の管理が気になる。
足の骨の長さは標準みたいだけど、心配。
10日に中期教室だから、質問してみよう。
感覚として、自分の今の新陳代謝がすごくあがってる気がしてて、
今は食べても立ち仕事とか動く仕事すると体重が少し減ったりして、
お腹もすごく減るので、しっかり食べて動くほうがいいのかな。
つわり中に点滴してたけど、家に喫煙者いないし、
なんで体重が小さめなんだろ……誤差だといいなあ…
806可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:24:38.22 ID:rEgVG7XI0
釣られたねー
妊婦メンタル乙
807可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:49:05.31 ID:/89VL13f0
余裕の流し読み
808可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:05:50.31 ID:XX4h0xsS0
産後ってそんなに制限あるのかぁorQ
友達が「母乳期間はめちゃくちゃお腹すいて
甘い物とかにハマってケーキとかチョコとか食べまくってたけど痩せるから
母乳期間は楽しかったぁー」

って言ってたのにっ!

体質によるのか‥
809可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:15:38.04 ID:cXrLqSDTi
27w
多分これで産前最後の旅行だ多分
新潟県美味しいよー!
温泉も最高
上げ膳据え膳いいわー
今日の夕方まではリミット解除
帰宅したらまたヘルシーメニューで頑張る!
810可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:30:33.18 ID:Tv+OCawJ0
炭水化物の中毒というのは初めて読んだけど、
「白糖は中毒になって無性に食べたくなる」いうのはどっかで読んだな
今家にある白糖を使い切ったら次はてんさい糖を買ってみる予定
てんさい糖はオリゴ糖を含んでいるので腸に良いらしいしね (*´∀`)

漫画 YOUの試し読みで、井上きみどりのアレルギーの子供の話があったよ
今まで漠然とした知識しかなかったけど参考になった
産まれてからでないとどんなアレルギーを持っているかは分からないんだよね
とりあえず産後に食べられない物を今の内に食べておこうと思った
最後の男の子の「普通だよ」ってのにグッときてしまったわ
811可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:41:11.11 ID:fnrp+m5A0
夜中にあんな長文書いて、あまり反応がないのに釣り宣言カコイイ!!

>>809
いいなー
私も安定期の前半のうちに、家族で小旅行いけば良かった

長女が春休み中なのに、切迫気味なのでお出掛けしてあげられない
昼食作るのも困難になるとは思わなかった
あと3日でここも卒業だし、ぼちぼち管理入院するので頑張らないとな
812可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:47:07.62 ID:Tv+OCawJ0
計画だけはあったんだけど体調と相談でお腹が張り気味なので止めておいた
皆 忙しいし、私が体調崩して旅の最中に中止になったら悪いしね
パックツアーは歩きまくるのが前提になってしまうしね
>>27
楽しんで来てね〜
813可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:48:13.39 ID:Iro01QuG0
昨日、仕事で帰りが遅い主人に色々話してたら、1人で夕飯食べてることがなんか凄く寂しくなって号泣してしまったorz
仕事で疲れてるだろうに申し訳ないことしちゃったよ。情けない母だ。
814可愛い奥様:2013/04/03(水) 10:57:30.60 ID:FUbg2XrW0
マジで義両親来ないでくれー
ちょっとお腹張り気味なのに、泊まるとか言ってて
ゴロゴロ安静にできないやーん
座骨神経痛が酷くて、立つのも座るのも苦痛
唯一ソファでゴロゴロが楽なのに…
来ると分かってからストレスなのか下痢してる
815可愛い奥様:2013/04/03(水) 11:07:54.65 ID:IqWGAUl1O
29wでもう遠出できないだろうから車で40分の温泉に日帰りで行ってきた。\2000で貸し切り温泉入れて気持ちよかった
816可愛い奥様:2013/04/03(水) 11:11:12.24 ID:4bG7qVW60
>>814
すみません。なんのおかまいも出来なくて。
体調がよくなく、安静の指示がでてるので…。
で、おけ。
空気読める旦那と義理親なら、
来訪止めてくれるのにね。
817可愛い奥様:2013/04/03(水) 11:23:21.03 ID:kPAASGx20
義母に来てもらって上の子面倒見てもらってる間に布団でちょっとすみませんとか言って寝る私
818可愛い奥様:2013/04/03(水) 12:23:13.49 ID:W9aPCxv40
27w
ここにきて食欲爆発で何食べても美味しいしすぐにお腹空く
しかも身体に悪そうな物にばかり目がいってしまう
体重管理に厳しくない産院だし、2週間で1.5kg増えても何も言われなかったからって調子乗り過ぎだ…
この時期に+3kgだと、臨月の事考えるともう増やせないよねorz

ベビー用品買うのも旦那と趣味が合わなくて喧嘩しながらだし…お花畑はいつやってくるんだろう
819可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:30:48.27 ID:/SA520f50
初期のつわりもなく(ただし逆流性食道炎が10wからはじまって今に至る)
安定期後の食欲増加もあまりなく24wあたりから食欲でてきて24〜28wまでに+2.2kg!
ヤバイ!と思ったところから食欲がまた普通になって今回30wで体重マイナスに
なんかいろいろとその辺の妊婦さんの流行体調?からズレまくってる私

後期つわりも来ないまま最後までいけるだろうか・・・
でも動くとすぐ張るお腹なのであまり動き回れないという難点も
週末毎に旦那と一緒に動くことしかできないから出産準備も大変
820可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:25:05.26 ID:fWcF1jXW0
うちの義母も家に行きたいと言ってきた
リラックスして過ごしたいのに本当メンドウだ…
821可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:55:28.96 ID:XX4h0xsS0
>>819
大した変化のない人はあまり書き込まないだけで
流行り体調と言うのはないような‥
822可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:57:29.66 ID:CJI5ixbN0
義父母来訪が阻止できない人は、実際来たら具合悪そうにして
目の前で寝込んでやるんだ
罪悪感植え付けてその後優しくしてもらう
823可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:00:49.15 ID:WO8E3yKBP
義両親来訪に対して、今のうちにハッキリ断れないと、
出産してから苦労するよ……。
大事なのは、赤ちゃんと自分の体調。
824可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:07:19.40 ID:WO8E3yKBP
>>822
甘いと思う…良い人でも孫フィーバーだと、
見境なくなって、母親の体調無視するし、
年取るとそういう思いやりが摩耗するから、
本当に無理なら、無理って言った方がいいと思う。
我慢しない方が、いい。
これは実両親に対しても同じだけど。
825可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:13:14.12 ID:CJI5ixbN0
無理なのにみんな断ってないの?
断っても強行する人たちだから諦めてるのかと思ってたよ
何で断らないの?
826可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:45:50.98 ID:QgUvt2tz0
>>809
うちも新潟旅行行きたいって考えてた!
妊婦さんプランとか?
827可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:03:45.99 ID:EtO/OlKv0
>>820
旦那さんは何もいわないの?
うちは「○○はおなか大きくて無理だから」と
義理身内のことからは省いてくれるよ。
そういってもらえるように、常日頃から体がしんどい、とか、
免疫力のないこの時期の不特定多数との接触は、疲れやいらん病気貰ってきたりとろくな事がないから、
自分のしたいこと、行きたいところも控えてるって事を、
絶え間なく言って聞かせてるけど。

強行してくる奴らには、
来ても自分は世話は出来ないから旦那さんによろしく(勝手にやってろ)って言っとくのも良い。

あと産前のお構いなしの様子伺いは、
やっぱり産後に凹ってくる前兆だから、
それを避けたい人はきっちり断った方が良いと思う。
何かあるといけないから、合い鍵預かるね☆とか言ってくる人もいるかも。

うちの旦那は身内ごとは断ってくれてる割には、
「予定日一月前だから!いけるよね!」って
連休じゃなくても混む道使って、
混むの解ってるGWに一泊旅行提案してきたから、
ざっくり切り捨てた。
自分は別だと思ってるみたい。
828可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:08:57.46 ID:1Yv3JNPa0
凹ってくるでちょっと笑っちゃったゴメン

はっきりと無理です!と言わないと分からない人も結構いるから、
断る時はきちんと断らないとね
829可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:49:38.03 ID:CeWUh/lT0
おわ〜
814です…
断る間もなく旦那が電話で「泊まっていけばいいじゃん!」と話してて、
ちょっと待てと思いながら断るに断れなかったorz
みんな断るのか〜
今回は旅行の道中で寄るらしい

寝込んで具合悪そうにしときます

あ、義両親来たらみんなで温泉大浴場行きの話だけは断った…
830可愛い奥様:2013/04/03(水) 17:22:31.75 ID:jYqp1GJ2O
義母が働いてる人で良かった…
しかし、産前に来て何が楽しいんだろうね
831可愛い奥様:2013/04/03(水) 17:43:26.91 ID:3YGiOthv0
上の子の時は義母が産後時々突然来てモニョたけれど、仕事復帰予定があって頼らなきゃならないので割りきって今は便利に上の子預けに活用してる。二人目妊娠中の今でも具合悪くても突然凸あるが、ラッキーとばかりそのまま上の子の世話お泊まりお願いして帰ってもらうよ。
832可愛い奥様:2013/04/03(水) 18:33:55.09 ID:4z/zPc0y0
妊娠前BMI19だった25w妊婦ですが皆さん体重増加どの程度ですか?
昨日測ったら妊娠前より7キロ増えていてびっくりしました
産院の体重指導は非常に厳しくて8ヶ月半ばで5キロまでにしてねと助産師に言われていたのに既に超えている…
ここにきてぐいーんと体重増えて凹んでます
833可愛い奥様:2013/04/03(水) 18:51:10.98 ID:mj0+ow/RO
>>832
妊娠前BMI17.5だった25wだけど、同じように妊娠前+7.6kgになって昨日先生にちくちく言われたよw
中の人は推定900gだったのに…orQ


昨日の健診で頸管19.5mm、来週診察してまた短くなってたら絶対に入院だからちゃんと家で大人しくしててね、と笑顔で言われた。
死ぬ気で大人しくしてようと誓ったのに、早くも寝過ぎて腰が砕けそう。
息子よスマン…。
834可愛い奥様:2013/04/03(水) 18:54:17.40 ID:Vns+GFqb0
28w
今日検診だった
吐き気&胸焼け食べれてないから案の定子が小さめ。いままでずっと順調だったのになあ
色々心配だけど、ここにきて女の子かもとかやめてよ〜
20wぐらいで男かもと言われ、毎回足をぴったり閉じて見えなくて、
たぶん男の子…を繰り返してたのに!
まあ今回も足閉じてたんだけど
用品まだ買ってないのが救いだよ、名前も両方考えないと
そろそろ買い始めようと思ってたけど次回検診後にしようかな…
すっかり男の子のつもりだったから戸惑うよ〜

>832
妊娠前BMI16痩せ型。つわりで-1kg、妊娠前から+3.5kg
ゆったりした服着てると妊婦かどうかわかりづらいぐらい
835可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:03:44.94 ID:kcGJEKzF0
>>829
寝込むなら、しばらく前からね。
くる直前に寝込むと、
旦那さんがわざとらしいってすねるかも。
一週間くらい寝込んでた方が良いよ。
敵を欺くのは見方から。
呼んでるようだし、見方でもないようだけど。
836可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:04:58.47 ID:4z/zPc0y0
>>833
ありがとうございます!
助産師には臨月で8キロ増までと言われているのにこのままじゃ絶対無理
急に増えたのでびっくりしてます
837可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:05:39.66 ID:W9aPCxv40
>>832
妊娠前のBMI一緒で、つわり期での増減はほとんどなく現在27wで+3kgです
7ヶ月前半までは+1kgだったけどそこから急激に増加してきたー
急に身体が重くなってきてツライ
838可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:06:53.34 ID:4z/zPc0y0
>>834
ありがとうございます
なかなか食べられないのも辛いですね
中期から普通に食べられているせいか
自分が栄養取って肥えています…
839可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:07:41.98 ID:4z/zPc0y0
>>837
プラス三キロ?!
素晴らしい…
自分、肥えやすい体質なのかな
840可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:11:54.88 ID:7Y68Clht0
>>832
BMI18の24wで5kg増
16w〜20wの間に2.5kg増えて怒られると思ってたら特に何も言われず。
うちはあまり体重にうるさくないのかな。
糖が±でちょっと注意って言われたくらい。

産むまでに10kg増目安でって言われてるけど、このペースは大丈夫なのか謎。
8ヶ月以降はどんどん増えるらしいし・・・
841可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:26:28.42 ID:yHymKfSM0
お尻でしゃっくりと思われる胎動を感じるんですが、
これって逆子だからですかね?同じような方いますか?
842可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:50:22.02 ID:1Yv3JNPa0
>>841
私もお尻のあたりで胎動をよく感じますが、
今のところ逆子ではありませんでした。
ちなみに30w半ばです。
843可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:57:52.83 ID:WO8E3yKBP
>>841
自分は22wで逆子だといわれてるけど、蹴ってるような胎動は下腹部で、
手で目をこすってるような(検診の時に目をこすってた)モゴモゴする胎動は
おへそのあたりに感じてます。
逆子だといわれた時に、顔がおへその真下に来てて、影になっていました。
844可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:17:46.32 ID:yHymKfSM0
逆子は関係ないのかな。
それにしてもお尻の辺りでトクトクするのが、
なんとも不思議な感じで気になるー
845820:2013/04/03(水) 20:22:12.07 ID:fWcF1jXW0
>>827
お腹が大きくて大変でしょ、だから私が家へ行くわ!ってことらしい。
旦那も一体何しにくるの?って感じだったんだけど、2人とも断れなかったoQz
846可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:30:20.94 ID:10ElPuLD0
ただいま帰宅
今から節制します
レスありがとうございました!

>>826
ノープランですよー
都内から一泊だけだったけど、車で3時間程で着くから道中も疲れなかったよ
春休みで親子スキー客が多いから、大浴場はハッスルしたお子さん達が少し怖いので
部屋に露天風呂があるタイプにしたら快適でした!
いってらっしゃーい
847可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:57:20.27 ID:hRGIC25X0
BMI19、つわりで2キロ減り、妊娠前からだと0.6キロ増の27w。
つい最近までつわりがあったから体重増えなかったけど
おさまったとたん食欲がやばい。
医者には1ヶ月1キロ増にしてと言われてるのに1週間に1キロも増えてる。このままじゃ来週の検診までに2キロ増で確実怒られる。
つわりで減った分はすぐ戻っても仕方ないと思うのに、
つわりで減った分は関係ない!と言われてて悔しい〜きいぃぃ!!!!
848可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:01:24.76 ID:QgUvt2tz0
>>846
レスありがとう
いいなぁ露天風呂付き客室!リッチだね
うちはそんなに予算出せないけど、せめて貸切露天がある温泉にしたいなー
桜が咲く時期に合わせたいなと思ってるけど、旅行サイト見たらすでに週末は埋まりつつあって
ちょっと焦ってるwそちらは平日の旅行だったんだね、裏山ー
849可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:04:28.04 ID:kPAASGx20
29w
ここ数日めっきり体調が悪い
頭痛めまい意識朦朧、調子悪いなと思ったら体中浮腫んでる
なんだこれ、今日リアルにぶっ倒れそうになったよ
布団に横になったらもう動けなくて1歳娘放置で寝込んだ、申し訳ない
850可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:36:43.37 ID:DsPY7kcYO
すみません、ただの愚痴です。
今日から27w

チョコレート、アイス、生クリームなどの甘味は気持ち悪い。
カレーやデミグラス、味噌汁もダメ…。
毎日、納豆・豆腐・海藻系・野菜しか食べてないのに何故かどんどん太っていく;
すでに8キロ増。
夕食後だけ胃液が上がってきて気持ち悪い。

ホルモンの関係の鬱か分からないけれど、
寝ている時いきなり背筋がゾワゾワして
「やばい!今すぐお腹の中のものを出さなきゃ!出さなきゃ大変な事になる!」
とパニックに。
すぐに気を取り戻して「これ一時的なもの。寝れば治る!」と布団の中に。

長すぎると怒られた…orz
851可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:39:02.54 ID:DsPY7kcYO
妊娠初期に、旦那の嘘でと離婚寸前の大喧嘩してから不安定妊婦です。
嫁が妊婦なのに嘘ついて遊ぶとか酷すぎる。

離婚は踏みとどまったけど、あれからお腹の子に対して「なんでこんな人の子を産まなきゃいけないの」と消沈している自分がいます。

つわりも収まらないし何故か太るし、産むまでも産んで育てるのも不安だらけだよー;

実父母は手伝ってくれると言っているが、考えると本当に鬱だ…。
すくすく育ってるこの子に悪い…orz
852可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:43:46.84 ID:fzqlXGge0
明日晴れだし久しぶりに出かけられるから楽しみ。やっぱり毎日家の中だと気が滅入る。でも一人は怖いから、旦那が休みの時しか行けない。なのに、そんなめんどくさそうにしないでよ...。私、家事も掃除も頑張ってるよ。だから図書館くらい連れてってよ。
853可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:58:21.93 ID:iK+SklOUO
今日は階段のぼりきった所で「ふう〜よっこらせ」って大きい声出してしまった
854可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:59:25.08 ID:yJm5oLhP0
どちらかといえばダラの私が連日掃除したくて仕方ない
でも安静なんだよね
座りながらできる片付けとかを少しずつやっているけれどすぐお腹張って悔しい
855可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:59:55.29 ID:kPAASGx20
>>852
図書館くらい一人で行けよw
856可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:15:18.58 ID:F7k/GzzV0
>>855
歩いて行けない距離なんです。行ける距離なら一人で行ってます。
857可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:16:12.45 ID:F7k/GzzV0
(´-`).。oO(愚痴なんだから、ほっといてくれればいいのに。うざっ)
858可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:27:05.94 ID:l1kVCJI20
>>857
うぜええええええええwwwww
859可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:33:14.13 ID:sb0616ej0
30w4d。
おヘソが出たまま戻らなくなった。
綿棒でお掃除!たのしい!
しかし少しでもピッタリした服を着るとおヘソが直ぐに分かってちょっとマヌケ。
860可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:35:34.84 ID:KkN1/73x0
育児板に妊婦の愚痴スレがあるよ。

>>859
わかる!私もガッツリとれてビックリした。
もうキレイになっちゃったから、つまらん。
861可愛い奥様:2013/04/04(木) 07:50:34.58 ID:S2XxNxzlO
絡まれたくなかったら愚痴スレだね
こっちもうざいわw


最近、電車で普通席ならまだしも、優先席に座ってる人は譲って欲しいなーと思ってしまうのは甘えか
862可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:16:49.69 ID:IN9yVHN90
25w2d。

35歳で初妊娠。いまだに胎動なし。性別も不明。心音は聞こえるが…

なんか悲しい(/_;) 頼むから無事に生まれてきてくれよー
863可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:18:21.43 ID:SBJom/U70
冬眠から覚めたクマのように
今日は早朝からシャキッとモード!
今までグダグダしすぎてたから汚名返上するぞ〜
864可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:27:17.67 ID:sZBz9hrr0
すでに愚痴スレでもグチってるっぽいけどw

里帰りに向けて冷蔵庫片付けなきゃなー
旦那に自炊する余裕があるとは思えないし
帰ってきたら野菜が液状化とかは避けたいわ
865可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:52:30.15 ID:xgw5DqzxO
自分ちは里帰り中に食べるよう
冷凍庫に自作おかずの作り置きを置いておく予定。

そうしないと社食や外食で何食べるかわかんないので…

病気予防に塩分や食材のコントロールするため
今は3食手作りなだけに余計心配。

ちなみに27週に入って胃の苦しさが増大中。
今朝はちょっと吐き気までしたorz
866可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:55:01.28 ID:MTRTg4aJ0
>>850は愚痴だって予め断っているけど煽り屋や絡み屋には関係ない品w
まぁ、この程度なら軽く済んでる方か

>>861
電車は仕方ないね。優先席に座ってる人だって
外からじゃ分からないだけで高熱だったり怪我している可能性もあるし
867可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:04:01.48 ID:sZBz9hrr0
>>865
偉いな
どれくらい作りおきして行くの?

私は安静で何週間もキッチンに立っていないから既に毎日コンビニご飯なんだけどね…
早く自分で作ったものを食べたい
868可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:12:13.52 ID:2mBJIfEt0
私も里帰り用に冷凍でおかず作るつもり。

キンピラや野菜餃子とカレイの煮付け、
豚の角煮(旦那の好物)ぐらいしか
思い付かない。
3ヶ月弱不在にするけど、体壊さないか不安だ。
869可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:20:13.03 ID:27oBG3hv0
私も安静中だから食事は適当…
冷凍食品や親がたまに持ってきてくれるご飯で凌いでるよ
土日は旦那が作ってくれるから助かる
870可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:22:15.36 ID:mvrdDXmy0
>>868
育児板の里帰りしないスレはけっこう作り置きの参考になるものあるよ
でもいくら冷凍でも三か月もたせるのはけっこうキツイよね
871可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:54:06.49 ID:A4UR9m+X0
30wで少し前からでべそなんだけど、へそのゴマと思ってオイルでふやかして
取ろうとしても取れない。
なんかシミというか。。
長年放置していて取れなくなってる??

体重、特に増やさないようにしている訳ではないけど妊娠前から2キロくらいしか増えてない。
中の人は1500グラムくらいで標準だから別にいいのかなあ。
先生からは体重について特に何も言われていませんが。
872865:2013/04/04(木) 09:54:31.52 ID:xgw5DqzxO
>>867
同一県内での里帰りだから、1ヶ月ぶんぐらいかな。
家庭用冷蔵庫だとそのぐらいが限界だろうし。

でも最近長時間料理してるとお腹が張っちゃう。
臨月で作りためできるか不安はあるよ。

先月一度炊事しすぎて歩けないぐらい痛くなったことがあったし。
お腹がぐぐーって硬くなるあの感覚は怖かったな。
873可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:57:11.31 ID:wnexr1A80
旦那さんが休日とかで必ず在宅する時間をねらって、
もちろん事前連絡して、
里帰り先からクール宅急便で送るんじゃだめかな?
「結婚してからも、母がクール便でハンバーグ作って冷凍して、送ってくれるんですー☆」って同僚がいたよ。
三ヶ月も帰ってるなら、冷凍庫に入れっぱなしは
劣化して美味しくないって旦那さんが食べない理由付けそう。
費用はかさむけど、外食続くより安くあがるよね。
874可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:00:39.54 ID:xgw5DqzxO
>>871
自分のへそも色素沈着というかほくろみたいにこびりついて
掃除しても全然取れない。

おかしいと思ってピンセットでつまんでみたら、
肌が赤くなってしまい皮膚の一部みたいになってることに気付いた。

シミと違い厚みがあるから見た目かなり汚いよ…
875可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:06:51.81 ID:2mBJIfEt0
>>870
教えてくださってありがとうございます!
里帰りするからそんなスレがあることすらしらなかった。
3ヶ月分は作れないし、冷凍庫もそこまで入んないから
土日の夜ご飯用程度しか作らないつもり。
でも解凍すら面倒で家に帰ってきたら
残ってたとかいう結果になったら泣くなあ…。
876可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:35:11.54 ID:LP/ylkJgP
>>875
まえに自分が長期出張した時、2週間分の朝食夕食お弁当のお総菜を冷凍したけど、
夫が仕事帰りにスーパーの半額惣菜を漁る快感に芽生えて、
あまり食べられていなかった。
それから、夫は我が家の買物係になってしまい、
近隣のスーパーの野菜や肉などの底値にやたら詳しくなり、
半額シールが貼られる時間を天気や曜日で察することができるようになって、
仕事のストレスをスーパーでの狩猟で発散するようになってしまいました。
つわりのときもお陰で助かった。
877可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:45:01.69 ID:La8aOcFCO
糖負荷の再検査セーフだった!
旦那が帰ってきたらドーナツ半分こして食べよう
878可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:16:25.53 ID:6XSjWRnz0
妊娠してからの飲み物を麦茶、ほうじ茶、ルイボスティーとジプシー中。
今日差し入れでごぼう茶をもらって飲んでみたらなかなかおいしかった。
ごぼうの香りでなんとなく空腹もまぎらわせるようなw
ルイボスティーはむくみ、ごぼう茶は便秘に効果があるようですが、他にもお勧めのお茶ありますか?
879可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:34:48.54 ID:Aehl6lVJI
うちの病院での分娩では無痛か笑気ガスか普通か選べるんだけど
みなさんどうします?
880可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:46:48.09 ID:s/Npin+H0
>>876
>半額シールが貼られる時間を天気や曜日で察することができるようになって

おい、すごい能力だなそりゃw
881可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:55:46.23 ID:xwU+NlvL0
>>878
タンポポ茶とコーン茶とかどうかな
けっこう美味しい
882可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:58:05.40 ID:xwU+NlvL0
>>879
笑気ガス吸ってみたい!
子供の歯の治療でいつも使ってるんだけど、ちゃんと意識もあるし話もできるんだけど治療に抵抗しないんだよね
なんだか不思議だから自分もしてほしいくらい
883可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:24:55.35 ID:QsKWB1we0
てすと
884可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:28:24.42 ID:+iKsR7a90
>>878
とうもろこしちゃ
885可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:29:12.69 ID:LP/ylkJgP
>>880
まさに鬼だよ……仕事の帰りが遅い時は無理だけど、
休日は品目ごとに半額になる時間差とか読んで、近くの本屋で待機してたり、
雨の日は意地でも残業切り上げて、刺身の半額狙うとか…、
祭日や行楽用のお寿司の余りを予想してたりとか…怖いよ。
でも、そのタイミングに集うオッサンのメンツがいつも同じでヤダとかいってた。
たまには定価で買わないとそういう惣菜がなくなるから、
あんまりガツガツするのやめようよって言っても、狩猟本能が抑えられないみたい
886可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:35:59.07 ID:Ah0TYA1t0
30w
静脈瘤らしきものが出来てしまった、しかも陰部に…。
違和感感じて手鏡で股を見てみてビックリ。ちょうど明日検診なのが幸いだな。
887可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:33:20.01 ID:sZBz9hrr0
>>875
>仕事のストレスをスーパーでの狩猟で発散するようになってしまいました。
ワロタwいいなそれ

どのみちうちの旦那はスーパーが開いている時間に帰れないけれど
その能力は付けさせたいなあ
888可愛い奥様:2013/04/04(木) 14:04:07.89 ID:QP2mAUmI0
旦那なんていい歳した大人なんだから
1ヶ月分や3ヶ月分なんて作り置きしなくても自分で健康管理くらいできるだろ
>>876みたいに環境に適応するだろうしw
889可愛い奥様:2013/04/04(木) 14:34:44.09 ID:QsKWB1we0
うちの旦那実家でご飯食べると言ってる。そしてお風呂まで。
そうすると自宅戻るの面倒になるから泊まってそのまま出勤になるだろうと。

その間、義実家にお礼のお金包む?って何気なく聞いたらお願いって言われた。
3か月ほどで10〜15万ほど。
ま、それはいいんだけど、私の実家にもお礼しないとねって言ったら
「それはいいんじゃない?」って。

普通は嫁さんと赤ちゃんが世話になるから嫁実家には包むけど
義実家には包まないよね?
890可愛い奥様:2013/04/04(木) 14:40:14.84 ID:QP2mAUmI0
>>889
うん。旦那おかしい。
義実家より嫁実家にお礼するべき。
891可愛い奥様:2013/04/04(木) 14:44:57.93 ID:uLyOyiL60
>>879
まだ笑気ガスやってるとこあるんだ!
自分の母親が笑気ガスだったらしく、楽だったみたいなんだよね。
でも調べたら「今はあまり実施されていない」ってあって残念だなー
って思ってた。
うちは和痛は背中に打つ注射しかなくて注射の方が怖いから普通にしたいけど、
笑気があるならやってみたかったな。
892可愛い奥様:2013/04/04(木) 15:14:07.76 ID:HHuUIUpbO
あと2wで里帰り予定なのに昨日から風邪ひいちゃった。
しかもそのせいかお腹が超張る。
よりによって今日は病院開いてない。幸いなことに明日検診だけど。
飛行機で里帰りだから このタイミング逃すと帰れないで出産かもしれなくて大ピンチ。
むしろ入院になったらどうしよう…。

不安だけど 旦那のが不安そうだからあんまり体調の不良を訴えられない。
893可愛い奥様:2013/04/04(木) 15:38:33.55 ID:6XSjWRnz0
>>881,>>884
コーン(とうもろこし?)茶、調べてみました。
穀物の香りでおなか一杯効果が得られそうなイメージですね。
夕方ドラッグストアに寄ってみるつもりなので、ごぼう茶と一緒にコーン茶も探してみます。
毎日同じだとさすがに飽きるので、ローテーションするのも良いかも。
894可愛い奥様:2013/04/04(木) 15:51:17.90 ID:Aehl6lVJI
879です。
笑気ガス今どきめずらしいんだ!
硬膜外麻酔は背中のカテーテルがこわくて
やめようと思ってたんだけどこうなったら笑気ガスをチャレンジしてみようかな♩
895可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:21:45.23 ID:FLCAZEJE0
>>894
羨ましい!
私が利用してる産院は自然分娩しか扱ってないから、選択出来るのはなんかいいですね!

次の検診の時にはこのスレ卒業かぁ〜
さみしいなぁ

みんなの話見てるだけで楽しかったんだけどな
896可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:33:06.55 ID:fMwWz+Uu0
>>885
>おっさんのメンツがいつも同じ
どんな場面でも、観察力に長けてる方なんですね。
その情報分析力をうちの旦那に分けてほしいです。
897可愛い奥様:2013/04/04(木) 20:06:47.84 ID:S2XxNxzlO
>>889>>890
里帰りで実家にお金包むんだ!知らなかった

うちから実家が電車で10分だから、週末は旦那も実家でご飯食べて、タッパーにおかず詰めて帰らせるつもりだった
898可愛い奥様:2013/04/04(木) 20:32:49.85 ID:QP2mAUmI0
>>897
一応、親からは独立して別世帯を構えたわけだしね。
嫁と子どもがお世話になりましたということで。
お礼って言うより滞在期間中の手間・食費・光熱費だから、滞在期間によって金額は変わる。
それを受け取るか受け取らないかはそれぞれだろうけどね。
いつまでも子どもじゃなくて大人として礼儀を表すべきだと思うよー。
899可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:10:58.53 ID:o0r2DGOQ0
結婚前の実家暮らしでも働いていれば「食費」といって親に月数万は渡すよね
それとまったく同じと考えれば里帰り出産のときに実家にお金包むのは
極自然かな〜っと思う
旦那が義理実家で食事に風呂に入るって言うなら食費ぐらい渡してもいいとは
思うけど3ヶ月で10万はやりすぎかな〜っと
まぁキリのいいところで10万包むなら奥さん側にも同額包まないとね〜
なんで旦那さんは自分と頃にはお金包んで嫁さんところには包まなくていいって
考えにいたったのか・・・・
もしかして渡すとみせかけて自分の小遣いにする気じゃ?
900可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:10:31.79 ID:+iKsR7a90
うち一月居て5万だった
でもろくに食事も出てこず
もう二度と里帰りしない
901可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:33:16.73 ID:xwU+NlvL0
親でも一応ちゃんとお礼しなきゃね
私の場合は、出産内祝いを豪華にしたよ
つわりで親に一ヶ月来てもらった時には、親に5万渡したし
あと、産後落ち着いてから両親にコース料理をご馳走したりとか、それなりにお礼したりした
902可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:06:39.21 ID:S2XxNxzlO
お礼かー
うちは現金は受け取らないだろうし、食事をご馳走にしたいけど、いいお店は未就学児NGが多いから悩ましい
903可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:37:08.20 ID:5sLSPZ9a0
うちは母に里帰りの際に、そういう話がありますがどうしましょうと打診したら、
「実家に帰るだけやのに!
何でわたし、お金なんか貰わなあかんの!」と、怒られた。
びっくりした。
父が亡くなってもういないので、恥ずかしい思いさせないようにといろいろ気を使ってくれてるんだけど、
同時に気を張りすぎてて困るときが多々ある。
904可愛い奥様:2013/04/05(金) 00:07:55.07 ID:2yM2FAOQ0
8ヶ月ギリギリのところで温泉旅行に行けることになった!
長距離は辛いから近場の温泉だけど、宿はちょっと奮発していいところをとったよ
(というか花見の時期にかぶりすぎてて他は空いてなかったw)
はー楽しみだなー!晴れますように!
905可愛い奥様:2013/04/05(金) 06:58:34.74 ID:AHhMZKsC0
うちは里帰り出産するってなったら旦那の父親から「お世話になるんだから渡しなさい」って五万渡された。
義実家とも離れて暮らしてるとはいえ、私は結婚して旦那の家の人であって、うちの嫁と孫がお世話になりますってことだから旦那側から嫁側の家にお礼はしなきゃあかん!って旦那父に言われたわ…
受け取ってくれるかどうかはわからんけどね。
906可愛い奥様:2013/04/05(金) 07:26:38.58 ID:nUKrvdUB0
例え嫁いだとしても実の子から金を貰うわけにはいかん!
と言われるのが目に見えてる。
(現にそういうやり取りを何度かしている)
さらっと受け取ってくれた方が気が楽なんだけどなぁ

3ヶ月帰省で食費光熱費ガソリン費その他合わせて
月3万×3で9万だとキリが悪いから10万用意かなぁ。
貰ってもらえなかったら月1で特産物でも送るかな。
907可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:06:23.68 ID:EMFd3+yX0
そうそう。
結局受け取らないってわかってるんだけど
旦那側の顔を立てるためにもちゃんと用意しておいたほうが良いよね。
誠意や礼儀を見せるパフォーマンスだよ。
908可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:18:06.35 ID:VKoDGn460
普通受け取らないのか…
うちは親の方から金よこせだったわ…
909可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:48:13.01 ID:xT+M968+0
>>906
受け取ってくれない場合はあとから特産品送りつけでいいと思うね〜
あとはちょっと良いお値段のステーキ肉とかすき焼き肉とかを送るとか
ステーキとか嫌いなほうだけど(生っぽいのが嫌)
高い肉って本当に美味しいね・・・人生で1度だけ高い肉を食べたけど
あれは本当に柔らかくて美味しかった・・・・じゅるり

いかん・・・高級肉なんて妊婦の敵だ!
910可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:55:19.53 ID:yFTZTXkhO
うちは産前に母親が持病で入院予定だから 父とペットの身の回りのお世話=労働で対価にさせてもらおうかな…。
里帰りの目的も産前産後の面倒を親に見てもらう!よりは産前産後に安心な環境(総合病院や交通機関の充実)って感じだし。
…いや、世話にはなるから一応包むのが大人だね。

ああ、体調が悪いのに検診行かなきゃ…。熱辛い…。
911可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:01:20.92 ID:5gZhc4pi0
私は実家に3、4ヶ月里帰りするから30万くらいにしようと思っていた。
産後は2人分になるわけだし。
何だろう?多いのかな?


受取ってもらえなかったら、そのまま旅行券に替えてノンビリ夫婦で旅行してもらうつもりだから、まあいいか。
912可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:22:32.99 ID:JA95ctNH0
入り用のものを何でも買ってと、まとまったお金をくれる義父と実父
手作りの品をせっせと作ってくれる義母と実母
子供のためにと部屋の模様替えも家事もせっせとやってくれる旦那
みんな優しいし大好き

周りの人間がこぞって誕生を待ちわびて喜んでくれているのをみて
この子は幸せだなあとつくづく思う
ああこれがお花畑脳なんだろうなあ
でもここまで周囲から手放しで期待されるの初めてなのでやっぱり嬉しい
913可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:31:03.93 ID:2MokJbe10
うちは実母鬼籍で上の子は保育園もあるので退院後は自宅療養。
産後一か月は外出を控えたいので、上の子の保育園お迎えを自営やってる義母にお願いする予定。
夕方電車で30分の距離を毎日通いで来てもらって対応って、母子が泊まり込むより負担大きそうだよね。
下の子の入浴や上の子の食事準備もやってくれるつもりみたい。
自営の合間を抜けて来てくれるわけで義実家の仕事にも影響するから、お礼奮発しなきゃなあ。
914可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:43:53.38 ID:W/OYHVds0
うちも現金だと受け取ってくれないから、冷蔵庫と洗濯機買い替えプレゼント予定。
915可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:49:31.91 ID:OdXMYz5B0
私は産後に実家で1ヶ月強面倒見てもらうつもりだったけど、恥ずかしながらお礼とか何も考えてなかった。どれだけ子どもなんだorz
主人を立てるためにもきっちりお礼しよう。
ここ見てて良かった。
916可愛い奥様:2013/04/05(金) 10:19:09.83 ID:+y2S5araO
うちは4ヶ月で20万と、あとは母が欲しいものプレゼント。
里帰りは私の都合だし、私の両親も孫可愛いだろうからいいんだけど、孫と嫁の面倒見るわけでもなく、金出すわけでもない(お祝い金はくれるけど)義実家に内孫とか言われるのがなんか腹立つ。
何の負担もせず美味しいとこどりな気がするのは、私が義実家嫌いなせいかなw
917可愛い奥様:2013/04/05(金) 10:28:33.33 ID:2MokJbe10
>>916
内孫やら嫁に来たやらの扱いされるのが嫌な気持ちはわかる。
「姓が夫側なだけ」で、どっちの家の孫ってわけでもないのにねえ。
イラっときたら「●●(夫姓)のおじいちゃん」「▲▲(妻姓)のおじいちゃん」と敢えて強調してみるといいよ。
「おじいちゃん、おばあちゃんは二人ずつ、どっちも平等」を刷り込んでいくと、そのうち慣れるよ〜
918可愛い奥様:2013/04/05(金) 11:46:54.71 ID:yFTZTXkhO
最近の内孫って外孫より弄りにくくて可哀想だなーってイメージなんだけどなぁ。
だいたい里帰りは嫁側だし、当然授乳姿とか見れないし。
うちの実家は初めての外孫が楽しみみたい。
元気に産んで親孝行しなくては!
919可愛い奥様:2013/04/05(金) 11:49:48.49 ID:lvFsCzhH0
>>905
義父がデキた人っていうか、よくわかってる人だなーと感心。

ウチ、義母が病気でほとんど話とかできないから自分の母親に聞いてるんだけど
こういう仕組みを教えてくれた。
夫婦で用意するものじゃなく、嫁ぎ先からもらうものなんだって。
「お金持ってこなくてもいいけど、こういう仕組みだってことは
お義父さんには教えてあげた方がいいよ。」って言われたよ。
だから、言われなくてもこの知識がある義父さん、すごいなーと思った!
920可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:02:25.30 ID:3gO1mtlv0
里帰りの一月分のお礼が約3万〜10万か…
額に開きがあるけど世帯年収の差なのだろうか
自分は前者だと切なくなったわ
921可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:18:23.00 ID:2ZRuLtVf0
自分は一応自宅近くの産院で産んで退院後、里帰りする予定だけど
一人暮らしのフルタイム勤務母だから帰っても私が母の洗濯も家の掃除もすることになるのは目に見えてるから
お金渡したくね〜〜って気持ちでいっぱいだわwというか里帰りそのものをしたくない。
まあどっちにしろ金銭は受け取ってくれないだろうしお礼するとしたら赤ちゃんも連れて
食事に行くとかそういうのになりそう…むしろこれからずっと娘ちゃんと孫ちゃんだけウチに頻繁においでね旦那くんはナシね!
っていうのが一番喜びそうだわ。あー考えてたらめんどくさくなってきた
922可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:18:43.64 ID:G4IZK8PtO
うちは母に二、三週間位来てもらう予定。往復飛行機代と3万位でいいかな〜と思ってるカネコマ
923可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:33:47.96 ID:rvwFz33J0
産後は実母に来てもらうはずが、勝手に旦那が義母に産後の世話を打診
ちょっと待ってくれよと…
実母は育児の面でも押し付けもなくて安心できるから、産後は実母に頼りたかったんだけど
旦那は自分が気を使いたくないがためで、私の気持ちなんか何も考えてない
これは断ってもいいよね?
昨日は勝手に義両親泊めるしで、なんかイライラが蓄積してパンクしそう
924可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:41:03.00 ID:xT+M968+0
渡すお金なんて食費として考えれば月3万で十分だと思う
お金に余裕ある人はそれ以上渡したくなる心情なんじゃないかな?

月曜日の検診で逆子だったけど(一度治ってまた逆子)
その後の胎動位置がコロコロ変る・・・・へその方だったり膀胱側だったり
一体かーちゃんのお腹の中で何をやっているんだ息子よ
あんまりグルグルしてへその緒を巻きつけないでくれよ〜
925可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:57:09.01 ID:6RSH9I5kO
後の相続税を考えると現金を渡す気なんて、これっぽっちもならない!
となると、食べ物かなぁ
926可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:02:37.80 ID:Oaa0pIEY0
>>923
ダンナにはっきり気持ちを伝えて断ってもらって
イライラは蓄積せず吐き出そう、ダンナに
927可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:13:57.72 ID:3gO1mtlv0
うーん…うちの義両親の話だけど
「嫁や孫(嫁の子供)は義実家の人間、実家とは他人」って考えが苦手だわー

何でも、娘が体調不良の時に娘の子供(義両親の孫)世話してやった時に
娘の義両親から「うちの孫の世話d」と言われて不愉快だったそうな。「うちの」孫だって?と

その反動か、やたらと「嫁ちゃん(私)はうちの人間」を繰り返して糞ウザい
お前らも同じ事やってるじゃん
でもこういうのをハイハイと生温くスルーするのが鈍感力ってヤツなのかもしれないと思ったりも
928可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:16:00.48 ID:3gO1mtlv0
ま、義両親の事は30過ぎて妊娠したら障害児が産まれるから中●しろとか言われたんで大嫌いですけどね
助言じゃなくて命令形だったのがスゲェわ。何故そんな事をお前らに言われなきゃならんのだか

あれ以降は義両親とは距離を置いた付き合いを心がけて、今のところそれに成功している
今後も上手い事、義両親とは距離を置けますように(祈)
929可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:22:44.42 ID:ipc5f4H30
>>923
体も疲れてるのに気までつかうんじゃ大変だろから、旦那にハッキリ言った方がいいよー!
930可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:38:13.62 ID:rjJ4dAql0
>>910
あれまあ熱は大丈夫ですか?
うつるような何かなら隔離を申し出ないとダメですよん。
安静室とかで待たせてもらえないかな?
931可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:54:01.11 ID:l+J7fQUL0
10万渡そうと思ってたけど、実家も10万お祝いする予定だったらしく
自分の実家なのに、わざわざ他人行儀なお金のやりとりする必要ない
んじゃないって言われて、お互い何もしないことになったわw
でも、孫に何かしてやりたいって気持ちが強いみたいで
一緒に買い物に行っては、足りない下着やらオムツやら買ってくれるし
それが楽しいみたいだから、ありがたく甘えることにしたよ
遠方だけど、なるべくちょくちょく帰って孫の顔見せることで、親孝行するわ
932可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:18:14.43 ID:yFTZTXkhO
>>930
ありがとう〜。
幸い超微熱と鼻水少しで済んでるから 病院に連絡してみてマスクだけしていった!出来るだけ人の居ないとこに座ったけど申し訳なかったです…。

漢方薬もらって寝てるけど、妊娠中はやっぱり治りが悪いというか実際の症状以上に体がしんどいね。
張りが酷い気がして診てもらったけど、子宮頚菅前より伸びてるし(31mm→46mm) よく観察?してみると痛いのは子宮の上下左右の筋なんだよね。微熱のせいかな。
何か効きそうな晩御飯買って来なくちゃ…。
933可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:24:30.51 ID:LWtmo8i5O
あさって里帰り出産のため飛行機に乗る予定ですが、台風並の暴風雨って…ついてない。
ただでさえ飛行機苦手なのにな。かといってもう一週間伸ばすのも体がつらいよ。
934可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:57:17.93 ID:rjJ4dAql0
もうなんか排尿マシーン。残尿感がなくならない!
盆までこれか〜。
トイレのたびに上の子が世話しにくる……

>>932
お疲れ様でした。
生姜とニラと葱あたりを炒めるなりするのが簡単で風邪にイイです。
でももう大事とってレトルトにして寝ていた方が良いのでは。
935可愛い奥様:2013/04/05(金) 17:24:41.71 ID:xT+M968+0
>>934
膀胱炎ぎみでは?

たった今、自治体の育児支援センター?みたいなところから電話があって
妊娠中のこととかのお話をした
なんだろう・・・凄く新鮮・・・・他人と妊娠の話できるって
遠い他県から嫁にきてこっちでの知り合いが皆無なので誰とも会話とかしてなかったけど
なんだか自分が「妊婦なんだ」って改めて実感できてちょっと幸せだった
電話対応も凄く良かったし産後は家庭訪問もあるけどそれもちょっと楽しみになったぞ
936可愛い奥様:2013/04/05(金) 20:40:07.12 ID:JBeB+xbo0
サラダと、キムチ納豆チャーハンが簡単で超美味かった
最近は野菜も安くなってきて有難いわ

ウメテリンて副作用の説明どおり手が震えるね
でも薬が効いているって事だから気にしないで横になっていよう…
937可愛い奥様:2013/04/05(金) 20:42:26.33 ID:cPICv6tm0
今日でここも卒業!!
毎日ROMだけだったけど、記念カキコ!
いつも仲間がたくさんいると思って勇気づけられました

腰痛が悪化してずっとどこもと出かけられず引きこもりだったからあと2ヶ月頑張ります(*^-^*)
938可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:28:37.16 ID:QZyMmTi30
>>933
どこからどこに飛ぶのか解らないけど、
空港で缶詰とかなったら大変だよ。
気をつけてね。
939可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:02:40.20 ID:2bQndG1fI
25週
旦那が触ると胎動が静まる。というか、居留守風に静かに様子伺いしてる感じ。
最近は動きを静めてもらうために触ってもらう。。。
かわいそうな旦那。
940可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:31:29.39 ID:W/OYHVds0
>>939
あなわたー!
普段は激しすぎるほど動くんだけど、旦那が触ったり話しかけたりするとピタッと静かになるから、
同じ活用の仕方してるw
旦那はちょっと凹んでてかわいそうだけど、そんな旦那とまだ見ぬ我が子の関係にニマニマしてしまう。
941可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:37:03.14 ID:muL2cjJC0
もうすぐ24週
鳥インフル怖い…
パンデミックとかなったらどうすればいいんだろう
外でないほうがいいのかな 杞憂に終わればいいけど
942可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:49:43.55 ID:j2bc3hpdP
>>941
日本人はSARSの時も手洗いの習慣があるから、ほとんど感染しなかったけど、
風疹もあるから、気をつけるにこしたことはないのでしょうね。
外出時はうがいはなかなかできなくても、
こまめに石鹸つけた手洗いや手の消毒を意識的にしたほうがいいですね。
943可愛い奥様:2013/04/06(土) 04:38:35.05 ID:vOL28dDY0
息苦しくて寝れないorz
楽な姿勢が分からずゴロゴロしてたら喘息の発作みたいなのおきてパニックになってしまったよ。パニックで吐きそうになるし、寝れずに焦るしで精神的にもカオス。
明日天気崩れるからかな〜。どうしよう、発作緩くなったけど怖い。
しばらく発作なかったから油断してたorz
寝るのは朝になってからだな。ゴメンよ赤ちゃん。
944可愛い奥様:2013/04/06(土) 10:50:46.84 ID:WU/bdHsW0
>>939
旦那が触ると居留守するの同じw
そうか!ドコドコ激しいときは旦那に触ってもらえばいいのか!

触ってもらうどころか「今なら胎動わかるかな?」って思って旦那を呼ぼうとすると
既に居留守モードになる
なんでお腹の中なのにこんなに勘がいいんだろうか・・・
945可愛い奥様:2013/04/06(土) 11:33:49.93 ID:w9+/9fRO0
今日は天気悪いからか調子も悪いなー
946可愛い奥様:2013/04/06(土) 12:42:16.09 ID:SxV5JWcL0
>>944
うちも夫相手に居留守使うし、診察のエコー時でも居留守モード入ってるw
待合室で待ってるあいだはドコドコ動いてるのにお腹にエコー当てたら毎回動かないし
背中と後頭部しか見えないのでエコー写真後姿ばっかw
947可愛い奥様:2013/04/06(土) 12:45:19.81 ID:EwqxAw5X0
>>946
そういえば旦那には居留守モードなのに、エコーのときはうちは大暴れする。
横になって脚のばすから中で動きやすいのかな?
毎回お腹が激しく波打って、医者が測るのに苦労してるw
948可愛い奥様:2013/04/06(土) 12:59:17.98 ID:yopht/aO0
性別が女の子って言われた方、一応男の子の名前も考えていますか?

今のところ三回すじが見えてるからほぼ間違いないとは思うけど男の子ほど確定的ではないだろうし、産まれてからもし男の子だと名前決めに焦りまくるだろうし

でももう女の子モードだから全然名前が思い浮かばないよー
949可愛い奥様:2013/04/06(土) 13:08:35.38 ID:T3JQXG7dI
>>945
私も朝のたうちまわるほどの腹痛で目が覚めて
あわてて病院いったら経管が先週から1センチも縮んでました。
今まで張る自覚なく低気圧のせいかなと。
明日も天気悪いみたいだし不安。
950可愛い奥様:2013/04/06(土) 13:15:42.39 ID:O6Kis+4D0
>>948
同じく3回女の子判定もらってます!
我が家もすでに女の子モードなので考えようと思っても全然思い付かなくて…

それに今は考える名前は「女の子だろうけど万が一男の子だったら場合に考えておいた名前」になるだろうし、それじゃ男の子だった時に失礼だから男の子だったその時顔をみてから考えようって事になりましたよー
951可愛い奥様:2013/04/06(土) 14:39:25.78 ID:IqXUw8Ij0
>>948
友達は女の子と言われ続けて、結局男の子でしたw
ただ、そういうのは滅多にないだろうから、三回見えたなら大丈夫じゃないでしょうか
952可愛い奥様:2013/04/06(土) 14:40:41.80 ID:djE3da/4O
>>948
うちは女の子判定2回。
割れ目くっきり見えてます!って言われたけど 万が一はあるよねー。
名前は性別分かる前に一度両方考えた時期があって、女の子版も男の子版もそれぞれ第一候補が気に入りすぎて どちらでもその候補にしようと思ってた。
今回男の子版使わなくても次でまた候補に流用出来るから考えておいて損はない気がする。
953可愛い奥様:2013/04/06(土) 17:26:38.10 ID:rCOtijP+I
22週なのに胎動が全くない。ネットで見ると、胎動少ない人でも22週なら
ポコっていう少しの動きはあるみたいなのに。
全くない人なんているのかな。
エコーでも毎回あまり動いてないし大丈夫かしら・・
954可愛い奥様:2013/04/06(土) 17:45:58.79 ID:WU/bdHsW0
胎動感じない人でも実は胎動があったりしてるとかありそう
何かしらの動きを「胎動だ」と確信できるかどうかってのもあるし
「腸の動きだよね〜」とはじめに思い込んでしまったら本当は胎動なのに
気づけないままとかあるんじゃないかな?
はじめの頃の胎動って本当に空気の塊がはじけてるかな?って程度で解りにくい
ちょっとでもそういう感じがしたら「これは胎動だ!」って思い込むようにしていくと
段々ハッキリしてくると思う〜
955可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:04:20.60 ID:mRYSeyWaO
お寿司が食べたい…!

生ものは避けるべきと言われたからずっと我慢してて、昨日久しぶりに回転寿司に行ったけど玉子といなりとコーン的なものしか食べられなくて涙目だった

夫は申し訳なさそうなそぶりを見せつつ堪能していたw

はやく産んでしまいたいと初めて思ったよ
956可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:10:27.69 ID:3ym6mpU6O
22w頃に初めて胎動感じたよ
ホットミルク飲む→仰向け→お腹の下の方を触ってじっとしてたらわかった
今は痛いくらい動くけど、最初は触ってないとわからなかったな
957可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:46:39.25 ID:6ouWcT/U0
>>944
同じだわー。胎動がきた後にすぐに夫が手をあてても何故か止んでる
しょ中 胎動があるのに夫は一回しか胎動を感じてなかったりするんだよね
ちょっと残念そう
958可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:48:41.31 ID:6ouWcT/U0
胎動は最初はぐにゃーって感じで、だんだん強くなってボコボコしていったよ
959可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:54:11.57 ID:IWLnuEgK0
胎動、等間隔(だいたい数秒おき)にぴくっぴくっ…てなるのは
しゃっくりなのでしょうか?
960可愛い奥様:2013/04/06(土) 19:55:38.30 ID:yopht/aO0
>>948です
レスくれた方々ありがとう!
やっぱり産んでみると男の子だったってこともあるよね。決めておくなら「万が一の名前」って感じじゃなくて、もし次が男の子だった時に付けたい名前を考えるのがいいか…
あと一回健診を終えたら里帰りするんだけど、里帰り先では性別教えてくれないらしいから性別変わるなら次でぜひ分かってほしいw
961可愛い奥様:2013/04/06(土) 20:10:43.71 ID:6ouWcT/U0
ビクビクビクビクってあれはしゃっくりなのかな。可愛いww
962可愛い奥様:2013/04/06(土) 20:14:27.98 ID:3A/Z9Aa90
>>953
胎動がないんじゃなくて感じてないだけだよ。心配しないで。
周りの人にも聞かれたりするだろうけど、
感じ方には個人差あるし、当然お子さんも動き方に個人差あるよ。
エコーの時に動きすぎたら、それはそれで困りものだよ。
963可愛い奥様:2013/04/06(土) 20:25:33.09 ID:WU/bdHsW0
>>959
同じ位置でピクピクしてたらしゃっくりだと思う
私も1日2回ぐらいしゃっくりされてるよ〜
5分近く続いたりして地味にこそばゆい
964可愛い奥様:2013/04/06(土) 20:40:08.22 ID:w9+/9fRO0
>>955
全然気にせず回転寿司行きまくり、前回妊娠時は焼肉屋で生レバーも食べていたw
965可愛い奥様:2013/04/06(土) 21:50:16.72 ID:NQP6wC0kO
>>955
切迫で入院してるとき結構刺身が出てきたから
多少はいいと思ってる。
966可愛い奥様:2013/04/06(土) 22:05:28.14 ID:9S8v2nFG0
>>964
生レバー食べたくなった‥
今出してるお店ないよねー
967可愛い奥様:2013/04/06(土) 23:55:32.77 ID:yopht/aO0
さっき冷や汗が出るほどお腹くだし&もどした原因がオイスターソースにあるんじゃないだろうかと本気で考えてしまう私には、刺身やレバーなんてとても食べる勇気が出ないな…
968可愛い奥様:2013/04/07(日) 00:07:33.04 ID:XTMDORQA0
なんでオイスターソースのせいなのw

夕飯気持ち悪くて食べれなくて、でもお腹空いて寝れなくて、今うどん食べた
なんだかな、難しいよね
969可愛い奥様:2013/04/07(日) 00:34:44.35 ID:VFP6QFnB0
牡蠣醤油の牡蠣じゃない?>オイスターソース
970可愛い奥様:2013/04/07(日) 00:40:51.88 ID:XTMDORQA0
そこかw
オイスターソースは何にかけたんだろね
971可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:12:43.79 ID:pDtxR9aE0
31週。もうすぐこことお別れ。
30週すぎから、寝返り、座ったり立ったりがキツい。
ついついイタタといいながら動くから、
旦那に眉を潜められる。
972可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:26:14.95 ID:XTMDORQA0
30wになった
朝の家事しただけでヘトヘトで早速寝込んでますorQ
973可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:30:44.20 ID:IVl/QX3+O
>>970
料理しない人?
私、料理不得意だしあまりしたくない人だけど、何かにかけるって感覚はないぞw
かけるってほどかけないよね?
変なとこ突っ込んでごめんねーw
974可愛い奥様:2013/04/07(日) 10:31:13.44 ID:XTMDORQA0
>>973
料理するよー多分結構する方、表現変だったかな
炒める時とかに調味料としてかける?イメージでした、入れるの方がよかったかな
975可愛い奥様:2013/04/07(日) 10:37:30.78 ID:h7daC3Hb0
>>973
感じわるっ
976可愛い奥様:2013/04/07(日) 10:54:38.09 ID:36Sb5APc0
>>973
意地悪だね
977可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:31:59.88 ID:Elni1rUQO
<<964-965
生もの厳禁!てわけじゃないんだよね
リスクがあるからあまり食べないほうがいいって言われるんだよね

もとから刺身好きなのもあるけど、食べるなと言われてから余計に食べたくなってる気がするわ
今朝は寿司屋のチラシ眺めて楽しみました
978可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:43:20.75 ID:3+e32PcGP
昨日の雨で転びそうになった。
お腹が大きくなってきてから、つまづいたり、転びやすくなった気がする。
いつもセーフで何かにつかまったり、
バランスとったりして何事もないけど、気をつけようと思った。
滑りやすいサンダルを履いたり、滑りやすい場所歩いたりしないようにしよ。
979可愛い奥様:2013/04/07(日) 12:16:59.39 ID:8d5IEtVi0
オイスターソースってコロッケとかにかけて食べたりするな〜
かける=食材の上から入れる
つける=ソースをお皿に入れておいて食べるものをソースに付けて食べる
ってことじゃないのかな?
チャーハン作るときにも炒めたご飯にうちでは白だしとソースを掛けて炒めてる

>>977
そうそう
絶対ダメって訳でもないけど免疫力落ちている妊娠中に万が一食あたりでもしたら
薬飲めないし苦しい思いするのは自分だからこの時だけは仕方ないから
我慢するしかないか〜って思ってるだけ
妊婦だから生もの食べたらあたる!なんてのはそうそう無いってのはわかってるけど
食べなくても生きていけるしこの期間だけ我慢するか〜程度
寿司屋さんのチラシに限らずデパートとかで開催される物産展のチラシとか
ほっかほか亭のチラシとかも全てが美味しそうでよだれ物
980可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:36:12.64 ID:ioJuqMLD0
20週くらいの時に雨の日で前のめりになって転んだよ
お腹が前に突き出す分、前に転びやすいみたいだね
雨の日でも用事があって出掛けざる得ない時はかなり慎重に歩いてる
981可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:15:46.49 ID:4c9MZra60
>>980
次スレよろ
982可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:34:27.69 ID:Eo37xTNB0
一昨日は自転車から子供を降ろすときに左太股を痛め、
昨夜は右足ふくらはぎをつった。
年齢的なものもあるからか、
ガタが来るのが、一度目よりは早いような気がする。
貧血でてるそうだから、酸欠っぽいのもキツいし。
31w
983可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:58:32.42 ID:RlLzAwEpO
胎動が異常に激しい
中で何してるんだろうw
984可愛い奥様:2013/04/07(日) 19:40:56.64 ID:aov1nVcP0
生まれてから、かあちゃんを困らせる練習
985980:2013/04/07(日) 20:52:02.58 ID:ioJuqMLD0
おk。立ててきます
986980:2013/04/07(日) 21:01:35.45 ID:ioJuqMLD0
関連スレ

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part59
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365148393/
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 148∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364117266/
∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 167∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363343526/

妊婦の愚痴吐き場 part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364211063/
●●妊娠中のエッチ、オナニー 14●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344594658/
☆★妊娠中の食事メニュー・23食目☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332508730/
■■体重管理28■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335798600/
【出生前診断】 羊水検査16 【クアトロテスト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358753301/

産後関係・他参考までに育児板はこちら
http://toro.2ch.net/baby/
987980:2013/04/07(日) 21:03:10.29 ID:ioJuqMLD0
>>986は間違えました。すみません

次スレを立てました

∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 21 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365335615/
988可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:11:14.08 ID:8d5IEtVi0
>>987
乙です〜

次の金曜日で32w・・・・このスレ卒業も間近になった
このスレの滞在って10wで初期スレに比べると約2週間長いんだけども
振り返ってみると初期スレ滞在期間が一番長く感じたな〜
時点でやっぱり前期スレか
このスレ来た時には「先は長いな」って思ってたけど随分と早足で駆け抜けた気がする
胎動も日に日に激しくなるし出産準備品考えたりで楽しい時間も多くなって来てたし
初期や前期は不安ばっかりで1日が長かった
989可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:25:02.59 ID:SeVsqWlG0
今日すんごいお腹下してしまい
助けてー!ってトイレで呻くほどの腹痛…
陣痛じゃないよね??陣痛じゃないよね??って怯えた…
全てを終えたあと、心なしか大きかったお腹が少し縮んだような…
26w
990可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:37:55.97 ID:RitRYDjz0
健診が2wに一回になった
なんかもうすぐなんだな〜と思った
三人目、最後の妊娠
逆子が戻ってますように
最後は帝王切開でもいいかなーなんて思ったけど、帝王切開スレ見てgkbr
やっぱり自分で出したいw
991可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:50:33.07 ID:XTMDORQA0
私は1人目帝王切開だったので今後自然分娩を経験することないんだなぁ、しみじみ

なんか最近突然体が岩のように重くなって動けなくなる
爆弾低気圧のせいと思ってたけどそうじゃないみたいだ
992可愛い奥様:2013/04/07(日) 23:55:04.40 ID:0UjC13aa0
今日でここ卒業です!
私も初期スレにいた頃は一番長く感じたな

産休まであと3週間、がんばろ〜
993可愛い奥様:2013/04/08(月) 03:08:52.73 ID:v0uawrr00
胎動が両端であるんだけど、手足伸ばしてんのかな?
右端左端交互にピョコピョコなる
どんな格好なんだろ
横位?
994可愛い奥様:2013/04/08(月) 07:04:22.17 ID:aqzFdF6j0
>>993
大開脚しているのかも!?
私もたま〜に左右で胎動感じてお腹が左右に揺れる事が・・・・
995可愛い奥様:2013/04/08(月) 07:47:40.18 ID:Bq9Unmi+O
>>993>>994
私も左右で同時胎動する〜!
ボコン!っていう蹴りとは違うから、ビリーズブートキャンプの両手を横に伸ばしたまま肩を回すやつのイメージw

最近朝起きて胎動感じると「おはよう〜起きた?」って幸せな気持ちになる。
あと旦那の声の直後に胎動が激しくなると お腹の娘はパパっ子かなぁと…
29wにしてようやくお花畑が咲き始めたっぽい。
996可愛い奥様:2013/04/08(月) 08:32:48.77 ID:1HeKbfet0
食べたら気持ち悪くなる
1日の食事量が1.5食分ぐらいで限界
お腹一杯食べたいよー。
焼き肉食べたい。野菜山盛食べたい。
後期つわりがこんなに辛いとは思わなかった。
997可愛い奥様:2013/04/08(月) 08:51:39.90 ID:NDivXc/W0
>>993
後期近いならM字開脚で両足ドカドカだと思う。
まだ小さいうちなら、横向きもあるかもだけど。
どちらかというと、足の胎動はドカドカ、手の胎動はこしょこしょって動きなので違いがわかるかも。
998可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:44:58.00 ID:aqzFdF6j0
産め〜〜〜〜
いやでも正産期まではそのまま維持〜〜
スレは埋め〜〜〜〜
999可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:56:59.39 ID:aqzFdF6j0
1000可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:58:30.61 ID:aqzFdF6j0
全ての逆子ちゃんが治りますように

次の検診が32w前日・・・逆子治っててくださいoQz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。