◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣8◎↓◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
■前スレ■
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289034059/

過去スレ
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266125894/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266125894/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252823300/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎ 3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1244640603/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235143711/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229130499/

テンプレは>>2-15あたり
2可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:27:26 ID:zfIWcc2L0
過去より その1

掃除と換気、花を生ける、物を溜め込まない。

生まれつきのマイナス思考はなかなか変えられないので
人の悪口や愚痴を絶対言わない、掃除、笑顔、感謝の心を
修行だと思って続けてます。

生理整頓や掃除って、楽しくやれればそれに越したことはないけれど、
ごく普通にやれていればそれだけで運がついてくると思う。
きちんとにこだわりすぎたり、しなければだめなんだと縛られると
逆に運が逃げていくというか。

禿同。
生理整頓ができないやつは仕事ができないって言うのが口癖の先輩(男)
がいたけど仕事できなかったわ。
こうじゃなくっちゃダメっていうのが強くて、いつもイライラオーラがあった。
気が小さくて、とっても緊張しやすくて、プレゼンは見ててかわいそうになるくらい。
この人、特に偏見がすごくて、特に肩書きや学歴、血液型で人を決めつける。
契約がダメになった次の日はいつも必死で机や窓を雑巾で拭いてたw。
物事に因果関係はあるけど、多様な見方をした方が運が良くなるような気がする。
どんな環境でも、生きていけるしベストを出せるって思ってる人の方が運が良いと思う。
3可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:28:13 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その2

家の中ぐちゃぐちゃなキャリアウーマンを2人ほど知っています。一人なんて片付けられない女そのものだけど
仕事となればまったく違ったりする。

ていうか、成功者と言われる人ってあまり細かいことを気にしてない人の方が多い。
株長者、弁護士、一応成功者と言われる人と食事をしたときに結構くちゃくちゃ食べてて食べ方も汚いw魚とかもボロボロでお皿に残ってるのも汚い感じで
あー細かいことにこだわってないんだな〜と思った覚えがある。

成功者に食べ方が汚ない人が多いっていうのは良く言われていること。堅苦しい環境で育っていない、のびのび育ったってことなのかなって思ってる。

箸の持ち方やクチャ食いのような些細なことや、他人の目を気にせず 楽しく、おいしく食事をする家族や友達に恵まれたってことだ。
また、食事よりも自分の才能を磨く事に必死だったとかね。アスリートや音楽家には偏食の人も多いよね。
成功した人がみんな幸せかどうかはわからないけど、成功した人は運が良いっていうのは言える。
4可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:28:59 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その2続き

一方こんなレスも

個人的に思ってることだから、意味無いかもだけど。育ちが悪くても金持ちになれば俺の天下よろしく、
商談で重要な関係のある人間以外にはまったく気を使わず だらしない自分を曝け出してるのって、日本人の成り上がりに多いような気がする。
他の国だと成功度合に比例して教養も身に着け洗練されていくのに。
(まぁ税制の関係もあるが、チャリティーパーティーや子どもたち向けのイベントを
企画したりして、そういう形で還元できるところまできて自分に満足するというか。)
だから日本以外の成功者には憧れ尊敬する子どもたちが結構いる。日本の成功者たちももっと成長して子どもたちに夢ややる気を与える存在にまで
なって欲しいなぁと思ったりしています。

いくら成功していても人に不快感を与える食べ方をしている事に気が付かない、気が付いていても直そうとしない
っていうのは問題あると思うけど。

わたしは明治うまれのおばあちゃんにしつけられて
食べ物(米粒も)残すと「お百姓さんや兵隊さんに申し訳ない!」とよく言われた
あと、掃除や片付けなどさぼるとうるさかった
子供の頃からそれが習慣だったから深く考えず今に至るだけど運は良いほうなので感謝してる
宝くじにあたったりのような大儲けはないけど
大きな苦労もなく進学・就職・結婚とほぼ分の希望の方向で順風漫歩にすごしてきてる
おばあちゃん、ありがとう!! かな〜
5可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:29:46 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その3

物事がうまくいかない時ってどうしても何か本人の周りがくすむ感じに見える。あれって何だろうね。
反対に何かで充実してる人は輝いてる。肌のツヤとも違う気がするし、不思議に思う。
上手くいかない時、お風呂にじっくり入って色々自分のケアをしてたら、良い方向へ
導けるのだろうか

自身とお部屋をきれいにしてね。つらいときほどポジティブにって年上の人が言ってた。

わたしは、不調な時はとりあえず目の前のことをコツコツやるようにしてる
無理せずにやることやって生活をできるだけ丁寧にするようにしてる
そんな感じで地道にやっているとまた元気が出てくるよ
あと、わたしの場合はがーっと掃除して洗濯するのと
お風呂でくつろぐのが一番の運気向上みたいなので
時間に余裕があれば掃除・洗濯・風呂かな
さらに余裕があればお花を生けたりフレグランスを変えたりだけど

逆に考えたら顔のくすみを取り去れば運気上がるかもですわ。
6可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:30:32 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その4

昔、とあるお金持ちの奥様に聞いたのは、運をあげるのは寄付とボランティアとか。
なんか偽善っぽいなあ、って始めは思ったけど、「そう!私のためなんですよ!
だから、是非、寄付させて下さいね!お手伝いもさせて下さいね!」
っていうかんじで、とても割り切ってたので、逆に見ていて気持ちよかった。
それに影響されて、子供の名前で、フォスタープラン(途上国の子の援助)を幼い頃からずっとやってきたけど…
確かにこの子は運がいい気がする。学校も苦労なくほいほい決まる…

そういう発想だったのか。
私幸せです!なわざとらしいオーラをプンプン振りまいて満面の笑み。
「必死すぎw偽善者イタタ」と思ってた。疑う事も無く募金する人とか軽蔑するし
24時間テレビの偽善が大嫌い。そんな自分はもちろん運に見放されてる。

開き直った明るさのある人から
助けてもらった方が相手も気を使わなくて良いね
してやっているとゆう上から目線も無くなるし

上から目線は厄もらいするよ。
7可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:31:18 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その4 続き

下心があっての善行って、あまり意味がないような気がする。
厭らしいよね、心構えが。それでもやらないよりはマシって感じなんだろうか。


わたしの中での順番はこんな感じ
@無心で善行(理想)
A無心で普通(現状の自分)
B下心ありの善行(やらないよりはましだけど好きではない)
C下心ありの悪行(許せない! だめだめ)

私は2と3が逆かな。
とりあえず親切にされた側に立って考えれば、下心はどうあれ
多少役には立ったかもしれないので。

やらないよりは、やる偽善」て聞いてからそう思うようになったよ。

情けは人のためならずも、下心に通じる善行だと思っているし
下心ありの善行はドンドンやればいいと思っている。
下心を隠せるなら隠した方がいいけれど

情けは人のためならずも、下心に通じる善行だと思っているし
下心ありの善行はドンドンやればいいと思っている。
下心を隠せるなら隠した方がいいけれど
8可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:32:05 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その5

義姉とママ友達で一人、運が良いなあと感じる人がいます。
二人の共通点は、良い意味でマイペース、人にあまり関心がないタイプ。苦手な物、人とは無理に付き合わない。頭も良いし、自分の幸せの為に地味な努力を続けていける。そして常に前向きな考え方。両親にも恵まれていて大学まで普通に出してもらってる。
私がそのママ友に会うとラッキーな事がおきたり、知りたかっ情報がもらえたり 偶然かもしれないけど、私の運も少し上げてもらってる感じがします。
後、義姉は几帳面な人で掃除はきっちりやる人みたいです。二人共私の無い物を沢山持ってる人なので、良い所は真似していきたいです。

マイペースな人っていいよね。人といちいち比べたりしないから側にいてほっとする。
比較する、というのが不幸を生み出してると思う。みんなそれなりに幸せなはずなんだよね。

歯科医院の受付をやってたことあるけど保険使わない自費メインのお金持ち患者ばかりの医院では
皆様時間をきっちり守ってらしたし、都合が悪ければほとんどキャンセルの電話が前日には入った。
保険メインの庶民派医院では遅刻・すっぽかしは平気な人多数。わざと予約入れずに「来ちゃったから今診ろすぐ診ろ予約の人いる?自分優先汁」様もいた。
で、すっぽかし・ドタキャンの多い人って 本人家族問わずに人生の変化というか濁流流され傾向?が多いように思えた。
例えばご主人の転職(リストラされた)が多いとか子供が人生の迷子とか思いがけない事故や病気が多いとか。
他人の時間を蹂躙すると自分も否応なしに悪い事柄で順調を阻まれるのかな・・・と先輩と話したなぁ。
9可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:32:51 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その6

賛否あると思うけど、小林麻央って愛されオーラあると思ってた
そこそこいい家庭に生まれて親からかわいがられて愛されて育ったんだろうな、という印象
なんていうか、嫌味じゃなく自分に揺るがない自信を持っていてそれは生まれた時から脳細胞にすり込まれていそう
こういう人は苦労を苦労と思わずにおっとりしながら軽く乗り越えそうだしエビは遊びまくりそうだけど、
自分に自信があるから浮気なんてされても平気そう

小林さんは悪口を言わないんだってさ あと、いい意味での「鈍感力」
幼少期の環境で決まっちゃう部分が多いのかもしれないなあ
悪意や疑いを持つ必要がない、心から信頼できるご両親のもとに育ったんだと思うわ
情緒不安定なんてのは遠い世界の出来事、みたいなね

彼女から見習うのは、マイナスの感情を人に見せないこと。おっとりでコンサバな雰囲気。でしゃばりすぎない。うるさくない。
身の回りをこぎれいに、いくつか趣味をもつ。 あと・・・安売りしない女に見えるってことか

清楚と地味って紙一重だよね。元々の容姿とか雰囲気が大切。
やっぱり女の人は特に小奇麗にしてることって重要だね。年取っても上品な人って小奇麗だものね

可愛い奥様:2009/11/21(土) 14:22:17 ID:gSLDTucz0
鈍感体質は最強だと思う、いやみ言われても気付かない人って幸せ、一々悪意に取る人に比べて長生きしそう。
こういうのって子供の頃から決まってると思う。

感体質最強、ほんとにそう思う  私は傷つきたくない、と思ってしまって変に神経すり減らすような
ところがあるし、空気嫁すぎるとこともあるから(決して自慢じゃないよ)疲れてしまう
自分はもう無理だけど、せめて子供には鈍感体質になってほしい  でもどうすればいいんだろうね
10可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:33:37 ID:zfIWcc2L0
過去スレより その7

なんかの本で読んだんだけどまず心の荷物を下ろせば楽になるらしい。
心の荷物を下ろすおまじない
「私は我慢しない。私はいい人をやめる。」
コレを口に出して唱えればいいらしい。知らないうちに「いい人」をやってしまうから疲れるらしい。
いい人を辞めても心配しているような嫌われ者にはならないよ。

それ分かる。運とは違うかもしれないけどいい嫁するのやめたらすごく楽になった。
自分が勝手に構えすぎてたんだなー。

私は自分の運が悪い時にやたら人と付き合いたくないし1人でいたい。楽しくしようよ!といわれてもうざいなーと思ってしまいそうだから
自分で浮き上がるようになれるまで放っておくというのも一つの選択じゃないかな。また運が良くなった時に一緒に遊んでくれればそれでいいと思う。
その人が見捨てられたと感じてしまうような人なら適当に慰めつつ深入りはしないとか。ただ、ポジティブにポジティブにと押しつけられると逆に追い立てられてるように感じてしまうと思う。
大人なら何かを解決する時には誰にも相談せずに自分1人でじっくり考える時間も必要だと思うんだよね。
あまり他人に相談したり依存したりする関係は本人のためにも良くないと思う。

迷惑かけたくなくて
「ごめんね、ちょっと体調が優れなくて。ご迷惑かけてしまうかも」
と一言断ってたとき、優しい人はそっとしておいてくれた。
時間があいても何事もなかったように再会してくれたな。その人は昔からの知人友人の縁を大事にしている。
ずばっと言うときもあるんだけど(←これ結構大事だと思う、大人になるとしみじみわかった)、後をひかない。
年をとったとき、彼女は多くの人とかけがえのない関係を築けているだろうなと思った。
11可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:34:24 ID:zfIWcc2L0
●五行の色と意味合い

『木』→メインカラーは青。
サブカラーはグリーン・青系全般、オレンジ、レモン色、
ラメ入りカラーも含まれます。
顔では額と髪を表し、方位は東。
意味は人気、信用、交際、進歩、創意工夫等。

『火』→メインカラーは赤。
サブカラーは赤系、朱色、紫、
顔では目と耳を表し、方位は南。
意味は目上との関係、出世、成功、頭脳、知性、セレブ等。

『土』→メインカラーは黄色。
サブカラーはベージュ、ブラウン、アースカラー、紺色、チェック柄、
顔では鼻を表し、方位は中央。
意味は変化、魅力、財産、不動産、落ち着き、堅実、愛情、家庭等。

『金』→メインカラーは純白。
サブカラーはシルバー、プラチナ、ゴールド、山吹色、クリスタル、
顔では歯や肌を表し、方位は西。
意味は資金、身分、収入、飲食、結婚、スポーツ、チャリティー等。

『水』→メインカラーは黒、
サブカラーはピンク、カラーレス、モノトーン、透明、
ツヤ出しのコスメ、ワイン色、
顔では唇を表し、方位は北。
意味は柔軟、セックス、色気、安定、住居、秘密等
12可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:35:11 ID:zfIWcc2L0
足りない場合、補うが吉とされ、大過している場合は漏らすが良し。

木→火→土→金→水→木(相)  木×金×火×水×土(剋)

干 甲(陽、燥)・・・・・樹木。大木。   乙(陰、燥)・・・・・草花、枝葉。
  丙(陽、燥)・・・・・太陽。      丁(陰、燥)・・・・・人工の火。焚き木。
  戊(陽、燥)・・・・・山、乾土。    己(陰、湿)・・・・・畑、田の土。湿土。
  庚(陽、湿)・・・・・鉄、剛金。    辛(陰、湿)・・・・・貴金属。宝石。
  壬(陽、湿)・・・・・湖、大河。    癸(陰、湿)・・・・・雨水、霧。

支 亥子・・・・・北 冬で水   丑・・・・・・・冬の土。冷たい泥水。湿。
  寅卯・・・・・東 春で木   辰・・・・・・・春の土。適度な暖かさ湿度、植物が良く育つ土。湿。
  巳午・・・・・南 夏で火   未・・・・・・・夏の土。砂漠のように乾いた熱い土。
  申酉・・・・・西 秋で金   戌・・・・・・・秋の土。貯蔵のために使用した乾土。故に金含む。


例えば、金。燥ばかりでは金は生まれない。金は湿土から生まれる。
そして、金は壬で洗われる事を喜ぶ。 土で埋れるのもよろしくない。

水。源は金。だが、木に漏らせないと水が滞る。
暖かくないと、その木も育たない。大過し洪水なら、戊(堤防)が必要。

木、寒と湿に傾けば凍え腐る。暖と燥に傾けば熱を持ち燃える。
甲は癸で育てられ、庚で切られ、丁で薪となれば有用な人。

火、癸で曇らされ、消されるのを嫌う。壬と丙は、バランスによっては美しい光景に。
輔瑛湖海といい、壬の水面で 丙の輝きが増す現象。

土、戊は、適度に山が割れぬよう水が必要。癸、喜。己、乾くと何も獲れない
土になる。土には、火と水、場合によっては木。

ttp://www.koufuku.ne.jp/maniacsuimei/
13可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:36:37 ID:zfIWcc2L0
テンプレは以上です。

>>1の過去スレで一部URLが間違っていました。
正しくは下のとおりです。申し訳ありません。

◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274249405/
14可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:58:03 ID:AkBbIPDG0
スレたて&テンプレ乙!
15可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:06:36 ID:iY3J8nqm0
>>1
乙です
16可愛い奥様:2011/02/18(金) 03:24:12 ID:PhUfJaJ70
おつ
17可愛い奥様:2011/02/18(金) 20:33:22 ID:Gs7XB3cb0
18可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:32:37 ID:B1wpm5zLO
イチオツです(`・ω・´)

魚くんて、変わってる感じだから、いじめにあったりしてそうなイメージだけど、
魚に例えてたのを聞いたときはイメージ変わりました。
変わったキャラだけど、彼がいい人だからいじめられたりしなかったのかな? 心が綺麗って大事だな。

19可愛い奥様:2011/02/19(土) 01:22:53 ID:R9mdktryO
いちおチュー

以前の職場での事を引きずって至極精神状態の良くなかった時期が数年続いたんだけど
その間にパートで就いた職場2件ともに配属された部署は
他の部署と比較すると環境・待遇・条件が明らかに悪すぎる所だった。
(両者とも会社自体はそこそこ評判の良いレベルです)
なぜ自分が置かれる場所に限って・・って腐って腹を立ててた事もあったけど
ここやそれに関連するスレの一連を読んでたら
いくら表面上を取り繕ってても精神状態が悪いと
そういう不運を引き寄せてしまうのかなと思えるようになった。
今度は幸せになりたい!
20可愛い奥様:2011/02/19(土) 13:16:38 ID:/YR0iqTD0
>>8の過去スレの歯医者さんにお勤めの人の話は
実際に似たようなことを病院勤務の友人や
役所の国民健康保険の部署の人から聞いたな。
(新しい仕事に就いたのに職場の保険証が手元に届くまでのあいだ
実際は効力の切れてる保険証使い続けて知らん顔してるそうだ)
いい加減で他人に迷惑をかけても平気な人って
どこかで辻褄があうようになってるんだね。
21可愛い奥様:2011/02/20(日) 02:09:13.27 ID:4t8JVcKZ0
さかなクンて子供いたんだw妖精みたいな人間だと思ってたからショックww
子作りどうしたのかすごい気になる
下品ですんません
22可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:16:20.57 ID:I3tqCKxl0
>>19 やっぱり自分の精神状態が良いっていうのは大事なんだろうね
嫌な人とは自分の気持ち殺してまで付き合わないようにするとか

>>21 去年のさんまのまんまで彼女もいないって言ってた気がするんだけどどっちなんだろww
さかなクンは見てて癒される
23可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:55:18.16 ID:poteXnwF0
うーん、例えば19は、他に較べて劣悪な環境に居るのを絶好のチャンスと思
えば運が良い奥様と言えたと思う。
劣悪な労働条件下でも、誰よりも私がこなせるからこそここに居る!、と思う
とか、この劣悪な環境を乗り切って成長した自分がイメージできるなら、幸せ
だと思う。
考え方をどう都合よくハッピーに持っていくか=精神状態を良くする、は本人
次第だと。
相当な天然じゃないと難しいと思うけど。
24可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:40:52.59 ID:f4yqEQhe0
少しだけ臨時収入ラッキー。

裕福じゃないけど、本当にお金に困ったことない。
少し困ることがあると必ず、どこかからお金が入ってくる。

あと旦那と子供たちが強運。
旦那は何か悪いことが起こったとしても、それをムリヤリ力技で
幸運に持ってくる。悪いことも踏み台にする。

子供もそれなりに試練があったとしても必ず道が開ける。
難しい病気になったとしても、良い病院が見つかって治る、
お腹のなかにいたときからそういうことが連続で起こっている。

私はこの二人のサポート役だ。
この二人のためにサポート役、情報収集係。
私自身が最近少し落ち込んでいるので、ちょっと自分の運を
高めることをしたいです。
25可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:35:15.70 ID:qCMs1CY00
>24 ちょっと似てる。24さんほどではないけど・・・。
ただ、夫子どもが強運の時に「私も頑張っちゃお♪」みたいになると、ズドーンと家族全員+自分も突き落とされるような出来事が起こる。
だから、できる限り影でサポートに回っています。
自分は落ち込みっぱなしのような気がするんだけど・・・でもそこで安定しているから不運って訳でもないんだろうしなぁ。
思えば、夫・子どもが強運って何よりも素晴らしい事なんだよね。

運を高める努力ってどんな事なのか知りたいです。
26可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:50:40.14 ID:SoPst8gI0
夫こどもは単体で強運なのだろうかね?
妻のサポートがあってこそ、だと思うんだよ。
夫こどもを置いて私は死ねない、くらい思ってると思うけどそれでいい。
家族がサポートできるというのは、気持ちが内向き(家庭に向いている)証拠。
家庭は社会で最小のコミュニティだから、家庭内をじっくり見つめられるという
ことは、もっと大きなコミュニティでも成功しやすいものだよ。
家庭を等閑に気持ちが外に向いてる人(流行に乗るのに必死な人とか、外の
人間関係に必死な人)はまずなんでも上手くいかないものだよ。

努力するなら、最小コミュニティの充実を図り、気持ちが外にとっ散らからない
ように勤めること。
24,25はそれがすでに出来てるので、結果がジワジワと出てきている状態。
あとは自分を維持するだけだから、ますます運が上がって行くと思うよ。
運は才能だから。自らを高める才能のない人に運はめぐってこない。
27可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:34:01.77 ID:qCMs1CY00
>26 勉強になりました。あと、うれしかった。
自分自身は本当についてないけど、夫と子どもが幸せなのは何よりも嬉しい事ですよね。
ついつい自分も、と欲張りたくもなりますが今まで通り慎重に動きます。
28可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:38:25.11 ID:0IlbxN3cO
みんなが幸せになります様に♪
29可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:12:21.85 ID:Lzc2SUBwO
28さんとご家族も幸せになりますように♪
30可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:31:06.92 ID:CroeN6DkO
下がり過ぎてるのでageますね。
31可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:36:03.58 ID:dnvh6uC20
女はだんなと子供に尽くして死んでいくべきだよね
32可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:22:26.91 ID:yVZ7UxZuO
>>21
ええー!さかなクンに子供ー!
私の父がさかなクンだったらちょっと自慢。
33可愛い奥様:2011/02/24(木) 07:11:42.53 ID:yT0sgbLlO
保守
34可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:12:52.91 ID:WNFnryYB0
嫌なことは日々いくらでも降りかかってくるけど
まあいいや いずれ明らかになるだろうと考えを切り替える
あまり深く掘り下げない
怒りにまかせて言い返したりしない 自分が後悔するから。
35可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:17:33.09 ID:Ytrgs/up0
>34
>怒りにまかせて言い返したりしない
うわーん、子供達にコレやっちゃうんだよーーー。
止めないとー止めないとーーーー。
36可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:58:08.58 ID:ysv4/uQa0
てす
37可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:59:39.24 ID:ysv4/uQa0
あ、書き込めた…連投ごめんなさい…
にこにこして生活するように心がけています。
今まで、いつもぶすっとして不機嫌そうだったから…
それを反省していつもできるだけにこにこ、はっきりした声で話すようになって
少しまわりの対応や自分自身の気持ちも上向きになってきた気がします。
笑顔の力って大きいのですね。でも時々まだへこんで暗くなってしまうけど…Orz
38可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:17:51.22 ID:ftsixT4t0
>>35
そうそう子供相手だとつい平気で感情ぶつけてしまうのが、
自分でもダメだと思ってもついやってしまう。
やったことは自分に帰ってくるんだよね。
少しずつでも買えていこうと思ってる。
39可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:48:43.24 ID:co9BxDYf0
保守
40可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:04:48.49 ID:HR54I26cO
良い意味で「人のことなんてどうでもいい」と思うと楽に生きられる
41可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:14:55.73 ID:jFWWa/y40
>>32
なんだかのびのびして素直で明るい感じの奥様ねw
お家も明るそう。いいな
42可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:36:02.81 ID:i1A7AByjO
そうそう、素直なのって運気向上に大事だよね

43可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:19:20.22 ID:u+gv6RKaO
ここのスレすき
落ち込み気味なので 気分を 変えようと掃除に精を出してるけど イマイチのれない。
みなさん 気分転換に何してますか?
44可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:33:06.36 ID:5qryHiLs0
さんぽ
45可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:17:39.18 ID:RSAIJIDLO
寝る前に軽く筋トレ
一日のモヤモヤが無くなりますよ
46可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:37:07.48 ID:5qryHiLs0
筋トレで思い出した。ヨガも良いよ。
47可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:42:59.31 ID:7+8uGCCz0
気分転換、ちょっとだけ自分に手をかけて
小綺麗にするとすっきりする気がします。

今まで順風満帆に生きてきたせいか、
少しでもものごとがうまくいかないと
めちゃくちゃ落ち込んでしまいます。
とても優しい旦那と出会えて幸せだったけど
私が病気をして妊娠は当分お預け、みたいになってしまい
この先もどうなるかわからない。
旦那は仕事に熱心に打ち込んでいるのに会社の業績が振るわず・・
こんなに働いてお給料これだけ?と正直思ってしまったり。
健康にも子供にも恵まれ、そのうえ金銭的にも余裕のある人を見ると
本当に自分が惨めになってしまい、
暗い気持ちでいるのがホントに嫌になります。
今でも十分幸せなはずなのに、人と自分を比べてしまう。
笑顔で前向きに!と心がけてはいるのですが・・
1日一回はひとりの時にワンワン泣いてしまいます。
今ある状況にもっと感謝できる気持ちを持てるには、
どうしたらいいんでしょう。
落ち込む時はとことん落ち込んだらいいんでしょうか。
48可愛い奥様:2011/02/28(月) 04:00:47.45 ID:N9rE/5Ed0
そうだね、まずは泣くだけ泣いたらいいよ。
何も考えずに泣いてね。
そのあとのことは、そのときに考えればいいよ。
49可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:04:13.52 ID:u+gv6RKaO
>43です。
44 45の奥様の 言うとおり ストレッチや散歩してみるね。
50可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:20:16.46 ID:0otT4pyS0
>>47
うん。落ち込んで泣ける幸せっていうのもあると思うよ。
流産してしばらく復活できなくて、ずっとグズグズしてた時に
旦那は黙って、ホントに何も言わずに支えてくれて
だからこんな風にどっぷり悲しみに浸れるんだ、って思ったら
申し訳ないって思う前に「ありがとう」って思った。
感謝して落ち込めばいいと思う。
泣くのを我慢すると、ストレスで生じたホルモンが排泄されなくて
身体に負担になるんだって。泣けるうちは泣いとけ、です。
51可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:27:06.02 ID:W1CACCcWO
川島なお美は、今は良いけれど、結婚生活大丈夫かな?
52可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:42:47.57 ID:02hk/9nlO
(出す)のってストレス解消になるんだそうな
げっぷ、おなら、涙も?
行儀悪いけど出るとスッキリしますわ

53可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:18:37.24 ID:aVG+sUow0
>>51
ペットがいるから大丈夫でしょう。
むしろシナモンが亡くなった後が心配。
54可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:22:49.55 ID:Hij/aC3B0
>>52って汚いレスだと思った読んだよ。
スレチも甚だしいと思った。

>乙

>親権や養育費は結局どうなった?
>現在だけでなく将来的に変更する場合についても取り決めたか?

>あと医者については嫁さんだけに勧めてもムリだろ
>「今回のことがあったんだからお互いにカウンセリングを受けよう
>特にこれから1人で子育てする君は大変なんだからシッカリ受けたほうがいい」
>みたいに言ってみれば?
55可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:27:20.81 ID:egtX0DcH0
                    *'``・* 。
                   ★      `*。
          ノ´⌒ヽ,     |         *
       γ⌒´      ヽ,  |         *
      // ⌒""⌒\  ) |        +゚  
       i /  (・ )` ´( ・) i/  |      ゚*
       !゙    (__人_)  | /⌒)     +゚   
       |     |┬{   |  ノ   。*゚   
      \    `ー'  / / 。*・ ゚
   (⌒           | 。*・ ゚
   ,。ヽ_       。*・ ゚     ☆日本のみんなが幸せになりますように☆
   +   │ 。*・ ゚    | * 。  
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
       i     ̄\ ./    *   
       \_    |/    *  
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''
56可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:57:00.71 ID:0otT4pyS0
>>55
ありがとう!あなたは、なんとかなーれ!
57可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:03:53.10 ID:c9Psb8YMO
あげます!
58可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:50:15.26 ID:+4FlXtN90
私は、なんとなく調子が悪いなぁ・・というときには
月の光にあたるようにしてる。
そしたら、また体調や運が復活する気がする。
59可愛い奥様:2011/03/01(火) 05:35:02.96 ID:zYhtP11c0
>>55
>>56
ワロタw
60可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:00:09.58 ID:G6UR82Rw0
>>59
るーぴーw

"おまえは「どうにでもな〜れ」"

とか言わないのが優しいよねw
61可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:55:01.52 ID:kElKlR690
今日はひな祭りだ。
なんとなくだけど「正月」「節分の豆まき」「ひな祭り」「お月見」など
日本の伝統の行事を真似ごとでも一応きちんとやっておくと
運が良くなる、というより極端な不幸には見舞われない気がする。
何となくだけど。
日本人であるということを丁寧に生きることにつながって
日本と言う国=土地に大事に遇されるっていうか・・・上手く表現できないけど。
62可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:45:04.42 ID:zCYz2/9c0
>>61を読んで気が付いた
「梅干」を作り始めてから近所の神社で引く御神籤がいつも「大吉」だわ。
5-6回連続してるような?何で?(中身は違うけど)
ちなみに天神様じゃないですw
63可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:11:05.09 ID:bDwa3yj+0
節句ごとや季節の移ろいに合わせて部屋も着物も設える
って無条件、こまめに大掃除してるようなもので、
常に気持ちいい環境なんだろうなーと思います。
64可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:28:38.81 ID:2OyCFObe0
>>61サン
いいね、参考にさせていただきます!
お雛様、まだ片付けてない…Orz
65可愛い奥様:2011/03/05(土) 09:58:45.93 ID:N6eFLR4w0
>>64
カラッと晴れた日がいいね
66可愛い奥様:2011/03/06(日) 12:44:36.82 ID:oIg5tMal0
氏神様とか雰囲気の良い神社にお参りするのも良いと思う
私はお参りするときに身だしなみを整えて、お願いごとというよりは
「こういうふうに生きていきたいので努力します、お守りください」みたいにお祈りする
そうするとびしっと気合が入るんだよね

経歴あまりよくないのにものすごくあっさりと正社員で仕事が決まったり、
本当になにかと良い人に出会って親切にしてもらったり(お店や病院その他で)
棚ぼた的なことはないけど、
自分の力でやろうとしてることがビックリするぐらいスムーズに行ってる
67可愛い奥様:2011/03/06(日) 13:07:05.48 ID:jJC+vqUSO
下がり過ぎているのでageますね。
68可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:42:49.27 ID:cHPPt9Fh0
運運上がれー天まで届けー
69可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:44:03.77 ID:kAHxTAKO0
>>68
ぎゅーーん↑
70可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:52:23.08 ID:VWgkJnWG0
このスレ自分の運気がどん底に悪い時はなぜか読む気がしなくなる。
そういう時こそこのスレが必要だとは思うんだけど不思議と読む気力が沸いてこない。
読みたいのは運が良い時か普通の時だな。
71可愛い奥様:2011/03/08(火) 15:07:26.10 ID:F/OjCNwZ0
このスレ前向きで明るい書き込みもたくさんあるけど
恩返しを期待して人助けするようなさもしさを感じさせるものも時々ある。
そういうのはその透けて見える欲深さにイヤ〜な気分になってしまう。
両側面を持ち合わせている諸刃なスレだと前々から思っていた。
72可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:10:21.83 ID:uLRJd/MmO
妬む気持ちや嫉妬は
よくないと思う。けど
職場の母子が 裕福すぎて羨ましい。
性格もよく悪気もないんだけどね。みなさん こんな時どうやって 自己解決してる?絶対 こんな気持ちだと 運気あがらないよね
73可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:25:05.48 ID:wkBS/j3d0
どうしようも無い負の感情を押し込めずに、
上手に吐き出す方法を、ここのスレで教えてもらったよ。
(正確にはその方法の出ているブログを教えてもらった)

人間だもの負の感情はどうしてもある、
ただ、その感情を一日のうちの決まった時間に一時間だけ、
ノートなどに書き連ねていく。
たとえば朝八時から九時まで、思いっきり恨み言を吐き出し書き出す。


その他の時間に黒い感情が湧いてきたら、
「朝九時に吐き出すから今はやめておこう」と考えると楽だし、
案外耐えられる。

74可愛い奥様:2011/03/10(木) 13:58:50.49 ID:tSxiMhHQ0
>>72
私の場合ですと、こういう感情に自己解決の方法などない!と開き直るw
75可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:17:28.52 ID:u96nwpeX0
鳥の羽を拾うと幸運が舞い込む

都市伝説ですか?
76可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:22:07.31 ID:vEWdWtYn0
>72 素直に羨ましいという。
トメが「ずるい」を連発する孫に向かって「ずるいなんてないがっ!ちゃんと羨ましいと言える人にならなきゃいかん!」
言った時にハッとした。
トメ、すごく運の良い人です。
77可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:43:17.55 ID:1aWpIvrU0
>>72
全部取り替えたいくらい羨ましいの?
私はいいな〜、すごいな〜、と思う人がいても、その人の一部分だけが羨ましいのであって全部取り替えられるとしても
今の自分の方がいいと思っちゃうよ。

例えば
裕福でいいな〜→(でもあのご主人じゃいやだわw)
お子さん優秀で羨ましいわ〜→(アホでも不細工でも我が子の方がいいけどね)
玉の輿なんだって!→(親戚関係に見下されたりするのかな?私は無理〜!)
性格がいいね→(親御さんの育て方が良かったんだろうな。でもちょっと捻くれた性格の私だけど
自分の親で良かったよ。うちの子には性格良い子になってもらおう)
って感じかな。
78可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:51:45.95 ID:jEu1ivLJ0
>>77
それはあるよね。
相手の人生のハイライト部分だけ欲しがるのはルール違反って感じがする。
79可愛い奥様:2011/03/10(木) 15:02:14.46 ID:pS9Ht9jG0
ハイライト部分wwwなるほどw
80可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:42:51.38 ID:7Wlo3jXxO
羨ましい人に出会った時
美人ねぇ〜…私もがんばろう
お金もち…いつかそうなるわ
こっち側からそっちに行くから待っててね
って思いながら、ニコニコしてる
相手もニコニコする

いい感じ♪
81可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:24:09.89 ID:ig3uZTOX0
>>77の例えが、性格悪っ!と思った。物は言いよう、紙一重だね。
82可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:59:51.68 ID:6kyXPgCx0
>>72
素直にうらやむ。
いつかはあんなふうに裕福なりたいな〜!とか適当に考えて終る。
1つの感情や観念に囚われているときは、なんで自分は
そんな風に考えてしまうのかと分析してみるのもいいよ!

>>76
ずるいってなんだろね。
余所の板の手癖の悪い人からの被害談を読んでいると
加害者は盗った理由として
「被害者は自分が欲しいものを持っていて”ずるい”から」
を挙げている霊が多いんだよね。
わかるようなわからんような。
83可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:09:11.99 ID:2jjSca1t0
手癖の悪い霊なんてイヤん怖ひw
84可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:18:53.75 ID:82w1n03Z0
あらやだw オカルトになってしまったww
85可愛い奥様:2011/03/11(金) 06:54:19.63 ID:AIzpvLsB0
>>77
他人下げしてばっかりいるから
あんたからは下運の匂いしかしないんだと思う
86可愛い奥様:2011/03/11(金) 07:47:38.25 ID:ganS1Au90
>76 姑さんが運がいいのが分かるね。
「わぁ、いいなぁ、すごいなぁ」って心から思える人はやっぱりすごいと思う。
私の友達は自分をsageすぎるところもあるけど、「〇さんの△なところ、素敵だと思います。見習いたいです」とか
スルリと言える人。ちょっといいな、と思うよ。私は正直すぐ嫉妬しちゃうから。
87可愛い奥様:2011/03/11(金) 07:57:35.52 ID:yB5eBomEO
>>77さんの言う事すごく共感するなぁ。

羨ましい人が居たとしても、今迄の自分の記憶や家族全て捨ててまで
生まれた時から今まで全てその人と入れ代わりたいとは思わないし、
今大変だとしても、やっぱり自分の人生や出会った人達や思い出を手放したくないな。
>>77さんは、それらをとても大切にしてる人だと思う。

そうなんだよね、人を羨む時ってその人のハイライトwのみで
その人の人生全てではないんだよね。
88可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:41:15.80 ID:wnvmisR00
>>85
>>77さんが他人sageだというのは違うと思う。
あえていうなら、自分age、自分の周囲の人ageだよ
こういうお母さんだったらお子さんは幸せだと思うな

恵まれた人をうらやむのもいいけど、それよりも
自分と、自分の周りの人を大切にすることの方がずっと大切だよね
89可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:17:47.05 ID:LFcSxdus0
>>87>>88
私もそう思うな。
今の自分も状況も好きであり、尚且つさらに他人の良い部分も取り入れられるように願うのは
とても良いことだと思うよ。
>>85
むしろあなたの発言より運の良い人臭がするけど。
90可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:43:38.14 ID:2jjSca1t0
えーっ!
人の旦那を、あのご主人じゃ嫌だとか、ずいぶんじゃない?
玉の輿をすぐに、親戚関係から見下されるのかしら?とかって決めつけるのも
イソップのすっぱいブドウみたいでみっともないし
人をむやみに妬まないのはいいことだとしても
その理由づけのところが、物の考え方としてイヤラシイよ。
自分や自分の周囲をageるのに、羨ましい人をsageなくたっていいじゃない。
裕福でいいな〜稼ぐご主人立派だね〜だけどうちの旦那も頑張ってるし大好きだから
うちはこれでいいよね〜私がやりくり頑張ればいいよね〜
と、こういう考え方なら素敵だけどさ。あのご主人じゃ嫌だって、ナニソレ。
91可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:55:55.69 ID:jwxkekuX0
私も「すっぱい葡萄」を思い出した。
ケチ・難癖付けて諦めようとするのは・・・なんか変だ。
深層意識の働きからするとそういう考え方は
その「羨ましい状況」からどんどん遠ざかる方向へ向かう、と聞いたことがある。
よく「金持ちにロクな奴はいない!」と妬むおっさんとかいるじゃない?
そういう人は自分の深層意識に「金持ちにはなりたくない」と刷り込まれるそうだ。
で、行動として金持ちにならない道を無意識に選んでしまう、とな。
92可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:13:10.34 ID:sckdCUmr0
読んだけど、別に全く、
ケチ・難癖付けて諦めようとしてるようには読めなかったけどなぁ
そのケチ・難癖も口に出して言ってるわけでもなく、
しかも、例えだと書いてあるし
たしかに面と向かって言われたら「何よ!」って思う内容だけど
実際に例えば、自分も、
人の旦那なんてステキな人であっても、好みや相性もあるし、嫌だけどなぁw
あの人の旦那ステキで羨ましい、絶対に奪ってやるって思って欲しいの?
93可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:23:37.45 ID:2jjSca1t0
なんでステキで羨ましいが、奪ってやるに結びつくの?
変だよ?
94可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:31:18.18 ID:sckdCUmr0
まぁ、そういう女の人を見たとこあるからね、妬みとかで。
自分が幸せで満足しているなら、人のことステキで羨ましいなんて思わないよね。
すぐに人を羨ましがる人は怖い人もいる
77は、難癖つけてても、自分に満足してる様子だから別にいいんじゃないかなって思ったよ
95可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:08:03.74 ID:LFcSxdus0
もっと裕福だったらいいけど、今の旦那さんで満足
もっと優秀だったらいいけど、今の子が十分可愛い
玉の輿の項はちとあれだけど、今の義理実家で満足
ちょっと捻くれた自分だけど、自分の両親で満足
子供は良い子に育てたい

でしょ?
満足できる生活送ってるんだから運が良いんじゃないの?
恵まれている人のハイライトな部分を羨ましいと思いつつ、トータルしてみたら
今の自分も悪くないぞ、と書いてあるように捉えたけどな。

満足度なんて人それぞれでしょ。
年収1000万!って憧れる人もいれば、たった年収1000万しかない…という人もいるんだし。

個人的な見解ですが、人のご主人を自分の夫より素敵で羨ましいと思う人って気持ち悪い。
96可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:07:08.41 ID:2jjSca1t0
今日は暇なんでレスつけちゃうけど、なんかおかしくない?
満足なのは良いとして、いくら裕福でもあのご主人じゃ嫌だわとか
その発想はどうなの?って話だよ?
人の旦那さんを素敵ですねって褒めなきゃいけないって話でもないし
しかも褒めたからってすぐに自分の夫と比べて夫よりもいいと言っているわけでもない。
ましてや奪ってやるとかは話が飛びすぎ。
実際、その相手にあなたのご主人イマイチだわって言ったわけじゃないというのも論点がずれてて
裕福で羨ましい、だけどあのご主人よりはうちの方がマシだからいいやっていう納得の仕方は
それこそそのご主人にだって選ぶ権利はあるわけで、なんで勝手に比べられて
勝手にダメだしされなきゃいけないのか、心の中でだけの話とはいえ失礼じゃないか?ってこと。
今の自分で満足なのはいいことだし、自分の旦那がいいと思えるのはいいことだけど
人の旦那をあれじゃ嫌だと否定することないじゃんって話だよ?
そういう発想は下品じゃない?ってこと。
97可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:43:31.94 ID:AJ4zhU8B0
論点がずれて飛躍するのはヒステリーの脳構造なんだって。

ざっと読むと
・羨ましいと素直に思えるのは妬み心なくて良い、って書き込みと
・羨ましくても今の自分の状況を肯定して必要以上にこだわらない、って
2つの話がごっちゃになってる気がする。
>>77に他人の不幸?をあげつらって
「だから自分のほうがマシ」ってニュアンスがあったので揉めてるようだけど
単なる表現のアヤってことで収めたらどうだろう?
追及しても>>77はもう出てこないよ、揉めるだけ損な気がする。

98可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:56:53.27 ID:aMknjNWW0
>>96
運の良さなんて、分析、努力、行動だから
分析の時点で自分に言い訳して他人のあら探ししてるような人間に
良い事なんて起こるわけがないし、理解できないと思うのよね。
実生活でも関わらないのが吉なのよ。
99可愛い奥様:2011/03/13(日) 04:49:23.30 ID:8Rsu9cGe0
そもそも他人のスペックと自分を比べて
心のなかで言い訳している人間に
運の良さそうなのはいないw
ホントに運の良い人間は自分に絶対の自信をもってるから
運が悪いとその手の人は世間からは痛い人認定なだけだけどw
100可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:29:40.11 ID:xVnhztmu0
100ゲッツででんがデン
101可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:31:46.20 ID:4qFTScOs0
保守age
早期復興祈願age
102可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:39:34.53 ID:7qTryI710
被災した人に
「トイレ使わせてあげる」
「お風呂使わせてあげる」
って言って家に誘い込んでレイプされる被害が出ているそうです
女性の方はなるべく一人にならないように気をつけてください!
神戸の地震の時も同じくレイプ事件多発した。弱味につけて甘い言葉をかけ卑怯な輩がいるのは確か。皆さんもお気をつけ下さい。
86:彼氏いない歴774年 2011/03/13(日) 00:59:11 .17 ID:nEazovVe[sage]
真偽不明だけど、一人暮らしは用心すべき
さっき知らない男の人が来た ガス大丈夫ですか?
食料お持ちしましたって。喋ってる人は1人なのに液晶モニターには4人の男の人写ってた
大丈夫って言っても何回も何回もインターホン押してドアを開けようとしてた。4人とも笑ってた
みんな寝てるし電気ついてないし本当に怖かったよ。。

193:彼氏いない歴774年 2011/03/13(日) 01:40:49 .79 ID:h0Hotjkx[sage]
なんかさっき東京電力の人が来たけど…夜中だし、不自然過ぎだよね?
モニター越しの対応だったが、大丈夫って言ってるのに、中に入って確認させて下さいと。
怖いから無視したら、ドアドンドンガチャガチャされるし。
結局舌打ちしてどっか行ったけど、窓の方からも「すいませーん!!すいませーん!!」って声して怖かった。
本当に東京電力の人じゃないよね?;

240:彼氏いない歴774年 2011/03/13(日) 01:58:52 .06 ID:h0Hotjkx[sage]
>>193です。
皆さんありがとう…出なくて良かったよ…。
あんなこと起こった後だし、「電気の配線がおかしいです」とかわけわからんこと言われたら昼間なら信じ
103可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:48:56.21 ID:uJg1BiVB0
【震災】台湾・李元総統が日本語でメッセージ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299947877/l50
塾長ありがとう

【東日本大震災】震源地にいる台湾留学生、33人が連絡が取れない状態[03/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299951721/l50
心配だ。

私は台湾人です。日本の皆さん、頑張ろう!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299956874/l50
ありがとう!!

【震災】台湾、義援金2500万円から2億8000万円に増額★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299996249/l50
台湾ありがとう。本当にありがとう。

台湾、ありがとう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848170
104可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:22:12.21 ID:NQBmv5E+0
こういう地震の時に明暗を分けるものって何なんだろうっていつも思う。
運とかで片付けたくないけど、やっぱり生きるも死ぬも何かしらの力、
その人の持っている元々の運の強さみたいなものが関係あるのかな?

行方不明の方がひとりでも多く無事に救出されますように。
まだ大事な大切な人の安否がわからない人たちが、一刻も早く無事に
再会できますように。
もう地震や津波、余震が起こりませんように。
日本が早く復興しますように。
105可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:36:27.40 ID:65J8u2u/0
なんだか風水だとか運向上のおまじないとか
自然災害の前には何にもならないなぁと無力さを感じたよ。
九死に一生を得た方々の運の良さはそういったものを
超越した何かをお持ちだったんだろうなぁと・・・。
106可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:36:23.10 ID:2iPaZpan0
神事(相撲)なくして天皇家ないがしろにしたら駄目っつーのは良く分かった
107可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:13:28.30 ID:sAvU0hxY0
でも、国技館や皇居があるのは東京なのに
なんで東北?
108可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:11:02.29 ID:9YRLB4cNO
むしろ何で東京にあるからって東京で起こると思うの?
109可愛い奥様:2011/03/17(木) 05:28:07.51 ID:io4Kl4s+0
110可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:53:42.78 ID:5ov1VlHwO
なんだか最近ついてます。関東地区在住です
@スタンド大渋滞だったので諦めてたら帰宅途中突然開いたので一番に給油
A先月末宝くじで百万当選 今まで百万くらいは宝くじで使いましたが初当選
B息子小5が何気に送った懸賞で32インチテレビ当選
C地元信用金庫で一口十万の定期を作ると抽選で云々で電動自転車当選
D寝たきりだった祖母がなぜだか急に回復傾向

この後何か嫌な事が起きない事を祈りながら地味に生活中です。
111可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:02:17.18 ID:M+BQf7yM0
>110 Dは本当に良かったじゃん。
当たったものを大切に使っていけばいいんだよ。きっと110にとって必要な物だったんだから。
おめでとう!
112可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:43:42.50 ID:5ov1VlHwO
>>111さん
レスありがとうございます。
そうなんですDが一番嬉しく助かりました。
自宅で介護してたので自力で簡易トイレを使用する事が出来るようになり助かりました。
113可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:23:00.44 ID:Hh+BBtFp0
ばーちゃんよかったね。
114可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:37:28.03 ID:FzS9aZHb0
いろいろ気がかりなことも多いから、
こういう話しが聞けると嬉しいね。
115可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:18:14.73 ID:Na6ooAit0
うん、ばあちゃん良かったよ
116可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:09:11.99 ID:epe9tcUQ0
運って

何なんだろう…
117可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:54:44.83 ID:W4iU997p0
助かって生きたので幸福、亡くなったので不幸
そんなふうに全然思えなくて

何かを経験するために生きてきて、それが終わったというだけで
みんながそれぞれの経験したいことしてる。
この考えが他の人と合わない・・・・。
118可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:45:59.60 ID:0cXam8nD0
>117
いや、わかるよ。
私もうまく言えないけど、死って、死んだ本人の問題ではなく
残された人に課せられた問題だと思ってるもん。
残された人の「生きていて欲しかった」という思いが
死=不幸ってことになっているんじゃないかと思う。
119可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:49:36.02 ID:k2lfJSeU0
被災地で沢山の人が瓦礫をかき分け
家族を捜している今はとても同意できんわ。
120可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:39:48.81 ID:fLNmUz5eO
ほんと。
ありえない。

ちょっと人とちがう事がわかる私をだれもわかってくれないの、とでも言いたいのだろうか。

亡くなった人がこの世で成し遂げられなかった思いを背負って、現世で生きることが重荷なんだろうか。

いろんな考えがあるよね。とものわかりよく振る舞う事がこの件に関してはできなあ。
すごい嫌なものを見てしまった。
121可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:55:42.18 ID:0cXam8nD0
これ、本当に誤解されるというか、うまく説明できていないってことなんだろうけど
例えば死の対極にある生も、仏教では人間が背負う四大苦のひとつであるわけで
生が善や喜や楽のみではないのと同じように、死にもいろいろあるよな、と。
死はすぐに不幸と結びつくわけではないのではないかと考えることと
死が厳かなものであるということは相反するものではないと思ってるけど
まあ、いいや。もうやめておく。でも死者や被災者を冒涜したわけじゃない。
122可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:46:17.48 ID:21LnuO1Q0
私は理解してる。ただこの状況で書くことがタブーなのかなと思います。
123便に乗ってた方たちも、あの日に死ぬことが決まっていた、どこかにと書いてあったのを思い出した。

スレチで申し訳ありません。
123可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:13:38.78 ID:ETeH0eXG0
最近、大好きだった父を亡くしてる。
でもと言うかだからと言うか、私も>>117-118の言ってること、すごよくわかる。
わかると言うより、私もそういう死生観を持ってる。

余命数ヶ月と告知された後、父と死について色々な話をしたよ。
>>121の「四大苦」も父に教えてもらった。
124可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:16:53.02 ID:ETeH0eXG0
>>119-120ってもしかしたら若い奥なのかしらね。
年齢の意味だけじゃなく。
125可愛い奥様:2011/03/20(日) 02:08:12.44 ID:/GAGAyJ90
>>122
同意
自分も>>117-118の言いたい事は理解できるけど
ネットで今それを書くのは配慮に欠けると思う。
自分の思った事考えた事を、そのまま何でも書けばいいってもんじゃない、
特にここは個人のブログじゃなく掲示板なのだし
126可愛い奥様:2011/03/20(日) 10:52:48.92 ID:hA7pY+150
こういう時だからこそ、死について深く感じ入るものがあった
ってこととも思えるけど。

だけど私は、家族を目の前で亡くす痛みを背負ったり
極寒の避難所で少ない食べ物を分け合ったり
家が崩壊して将来の見通しも立たないとか
厳しい生を突き付けられている生き残った人々に対して
深く胸を突き刺すものがある。死もつらいけど生もつらい。

できることはなんでもしようと思った。死が自分を迎えてくれるまでは
ひとりでも多くの自分の周りの人たちを大事にして
みんなで精一杯生き延びていこうと思うよ。
127可愛い奥様:2011/03/21(月) 06:33:56.09 ID:wJtHCUcN0
真っ当に生きてる日本人の開運祈願age
128可愛い奥様:2011/03/21(月) 06:45:36.70 ID:SXZvKzmtO
>>125
逆だと思うけれど。
129可愛い奥様:2011/03/21(月) 13:57:01.59 ID:oCzk7R2x0
>>128
実は私もそう思ってたのけどチキンなので言えなかったw
130可愛い奥様:2011/03/22(火) 16:34:21.00 ID:bPKrHGcA0
>>124に逆だと思った
131可愛い奥様:2011/03/22(火) 17:56:52.52 ID:w0pZZJJN0
>>130
あー、それもありだわ
132可愛い奥様:2011/03/22(火) 21:55:44.61 ID:Ub/fgSRC0
喪じゃないの?
なんか幼稚な感じ
133可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:07:49.73 ID:HuTyZz6c0
ちょっといつまでも引っ張ってると運が下がりますよ。
スレタイスレタイ!
134可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:35:25.08 ID:yE0wEKYH0
自分が助かって身内が亡くなるより
身内が助かって自分が亡くなったほうが
ましという気さえしてきた
135可愛い奥様:2011/03/23(水) 01:12:34.58 ID:BVtZjmJK0
それは順番なのがいいんだよ。
136可愛い奥様:2011/03/23(水) 04:58:26.32 ID:ueufU75HO
被災地の者なんだが。
トイレ掃除の大事さが分かったよ。
水道も出ない状況で、紙も流せず汚物が一杯のトイレを見て、人間の出した汚れを受け止めてくれる場所なんだなとつくづく実感したわ
トイレは偉大だ。感謝しよう。
137可愛い奥様:2011/03/23(水) 10:49:15.09 ID:oLhvuR580
トイレをピカピカにしていると金運があがるっていうもんね。
大変な状況でもそこから何かを学ぶ136さんの感性の素晴らしさにも乾杯!
そしてそれを私たちにおすそ分けしてくれたことに感謝。
よし! 私もトイレ掃除してくるよ!
138可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:29:42.29 ID:6/2J/EV10
どうしても言いたい。

>>117
私も同意。
早死にした母、まだ1歳だった甥の死を自然の成り行きとして
不幸な出来事にするしないは生きている私たち次第だねと、
子供を亡くした妹といつも語りあってる。
139可愛い奥様:2011/03/26(土) 12:08:01.35 ID:Nvjvs8BbO
保守
140可愛い奥様:2011/03/26(土) 12:46:57.77 ID:3Ks98IKp0
>>136
大変だろうけど、どうか頑張ってくださいね。
昨日7時間かけて一番近い県までうちに備蓄してた生活物資を届けに行ってきました。
(うちの県じゃ義援金受付はあっても物資受付がないので)
近所の奥さま仲間もみんなで一緒に節電頑張ってます。
では、
アテクシもトイレ掃除逝ってきますノシ
141可愛い奥様:2011/03/26(土) 16:44:39.16 ID:cQa7CyNe0
>>138
そういう心境に至るのも、身内を亡くされて後
ある程度時間が経ってからのお話じゃないでしょうか
142可愛い奥様:2011/03/26(土) 17:26:06.81 ID:sZlfdJkJ0
今回、東北だけじゃなくて関東一円も揺れたことでやっと
「日本の田舎の災害」じゃなくて「私達日本人の災害」になったような。
東京がどれだけ田舎を(阪神の時ですら)切り捨てて意識の外に置いてきたのか
あまつさえ「23区外」をどれだけバカにしてきたか、誰かさんの「天罰」というのは
割と普通に「そうだよなぁ」と思ってしまった。
景気のいい時だけウロウロしてる中韓なんか、ゴミみたいなもんだ。
143可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:50:46.37 ID:PP+X1HVD0
>>141
えと…それはそうだと思いますが、だから何?
震災で沢山の人が亡くなったばかりの時にする話ではないとか
そういうことですか?
私は138さんではないんだけど、ちょっと気になったもので。
144可愛い奥様:2011/03/27(日) 03:25:22.40 ID:51ANN62i0
いつだって人は亡くなっている365日、毎日。
145可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:34:31.75 ID:DogJqTZqO
すごい喪臭
146可愛い奥様:2011/03/27(日) 14:28:13.04 ID:L42BxmaS0
>>142
え、「東京」って「23区外」をバカにしてたのか。
それは知らなかった

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\ ごめんね
 |  ̄ ̄   ̄ ̄ |
 |  (_人_)  |
 |  \  |  |
  \   \_亅 /

147可愛い奥様:2011/03/28(月) 13:48:37.41 ID:4yvV8YI70
うっかり停電愚痴スレを見たら怖かった
148可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:08:17.41 ID:RLeU3kx20
>>117
>何かを経験するために生きてきて、それが終わったというだけで
>みんながそれぞれの経験したいことしてる。
いまさらごめん。
でもさ、志半場で亡くなる人もいるよね。
関西の電車事故で、母親代わりに家事などしてた女性が
はじめて海外旅行行く途中で亡くなったじゃない。
149可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:10:41.85 ID:RLeU3kx20
日本はここ10年くらいスピリチュアルブームみたいなところがあり
自称霊能者や自称スプリチュアルカウンセラーも増えたけど
占い師もいっぱいいるけど、
誰も今回の大地震を予言しなかったね。

そのうち数年したら「あの時の大地震も予言してた」って詐欺師が現れると思うw
150可愛い奥様:2011/03/29(火) 01:09:18.85 ID:eXmjlMpQ0
>>148は、「志」の意味を即物的な意味にしか捉えられないので
>>117の人が言わんとしていることが理解できないんだと思う。

その関西の女性は何も海外旅行体験をするためにその人生を選んで生まれて来たわけではなく
何かもっと別のこと、他人にはわからない大事な経験をするために
この時代のこの国、その母親のもとに生まれて来ていたのかも知れないってこと。
151可愛い奥様:2011/03/29(火) 01:21:51.44 ID:LSIKEv5k0
母親が早くに亡くなって、自分が母のように下の兄弟を育て
あまり遊べてなかったみたいだよ。
やっと海外旅行にでかけて楽しめる、その旅行に向かう行きの電車で事故にあってしまった。
だから父親が非常に悲しんでた。せめて帰りの電車だったら…。

117の「助かって生きたので幸福、亡くなったので不幸」のはじめの文は
言わんとしていることわかるし同意だが。
「何かを経験するために生きてきて、それが終わったというだけで」の
それが終わったというだけで、には同意しかねる。

全体的に言わんとしていることも、スピ好きの友人がよく言ってたのでわかるのだが
そういう達観したような事は、他の人(>>141さん)が言ってるのと同意見だな。
152可愛い奥様:2011/03/29(火) 10:52:37.48 ID:xmCPIF+90
死の意味についてはだいたい同意でも
人の死をよかったのか無念だったのかと
他人が判断することに抵抗を感じている人が多いのではないだろうか。
死は当人と、せめてごくごく近しい身内のものであって
他人は、ひとつの命が生を終えたと厳粛に受け止めるだけで
それ以上のことを言うのは出過ぎた真似であるという謙虚さがほしくなるのかも。
他人が他人の死を自分の理屈に当てはめて納得するのも
他人の死を必要以上に悼むのも、どちらも出過ぎた真似でイヤラシイもんね。
あくまでも自分自身の死生観として注意深く語らないと
人さまの生や死を、とるにたらないどこぞの一主婦が偉そうに判断してる
みたいなニュアンスまで醸してしまうのだと思う。
153可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:29:28.32 ID:XMRGYmHe0
>>152
同意

この話題を最初に持ち出した人は
死生観のようなデリケートな話をするには
あまりに言葉が足りなさ過ぎると思った
死は特別なものではないと言いたくて仕方ない人もいるみたいだが
それ以前に、近しい身内にとって、その死はまさしく一つひとつが特別なものだよ
そういう部分への気遣いが抜け落ちているから、
周囲の同意が得られないんだと思う
154可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:50:15.39 ID:xmCPIF+90
だけど、デリケートなものなだけに
リアルでは口を閉ざしがちな死生観を
語ったり、人の考えを聞けたりする機会が持てるというのは
いいことだとも思ってるけどね。
匿名掲示板だからこそ飾らずにぶっちゃけてもいいよな、とかね。
155可愛い奥様:2011/03/29(火) 16:03:56.84 ID:P/fNPHI20
>>149
既にアセンション詐欺師が喜んでるよ>原発も含めて日本の終わりをね
2012年の予言はこれだって
156可愛い奥様:2011/03/30(水) 20:47:33.80 ID:ONIiz+cF0
母が亡くなったときに周りに言われて嫌で嫌でしかたなかった言葉は
「まだ若いのに気の毒」
「無念だったでしょうね」
「苦しんで亡くなってかわいそう」

私も自分が死んで他人から「気の毒に…」と言われたくない。
だから、他人にも言わない。
157可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:33:17.54 ID:w07BFSf50
私が親が亡くなったときに言われてイヤだったのは、
スピリチュアルやポジティブシンキングが好きな友人の言葉で
その人はすべては最善のために起こるという発想なんだけど
人の親が亡くなったときすら、
亡くなったのもそれが私にとってよいことだからだとか
泣いちゃダメ泣いたり悲しむと、死者が苦しんで成仏できない。とか言ってきた。
医者に対して疑問がいっぱいあったんだけど
ネガティブに考えてるとあなたの人生になおさら影を落とし、人生が悪くなるだとか
他にもいろいろ言われた。

本人は親切なつもりで言ってるみたいなんだけど
家族を亡くしたものじゃないと、言われたときの不快感・違和感はわからないんだろうね。
スピポジ好きが言ってしまいがちなことなんだけど、自分はぜったい言うまいと思った。
今はスピポジ思想がアレルギーになってる。

158可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:43:26.35 ID:w20otfoE0
>>156
気の毒は悪気なく言ってしまいそうだ
気をつける

私はまだ学生のときに父を亡くして、本当にショックで何もしたくない、
残った家族だけでじっとしてたいと思ってたのに、通夜だ葬儀だ初七日だで
親戚に色々言われたり気を使ったりしなきゃいけなくて本当にしんどかった

後日そういう一連のことが本当にしんどかったんですよね〜と知人に話したら
「それはそういうシステムなんだよ!何もすることがないと落ち込んじゃうでしょ〜」と
ドヤ顔で言われて無性に腹がたったなあ
先人の知恵というのは分かるが部外者に言われたくない
159可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:46:12.32 ID:xuTbYyWa0
そういう自分にとっては無神経なことを言われて腹が立つって
いろいろな場面であったりするけど
大抵の人は悪気なく、災難に見舞われている私を前にして
その人自身も実は動揺していて、何かいいこと言わなきゃいけない
私を安心させなきゃいけない、みたいな心理状態に陥るんだなと気づいた。
私が「大丈夫よ」「あなたのおかげで気持ちが楽になったわ、ありがとう」
みたいな顔をしないと、その人自身が不安で不安で仕方ない、みたいなw
ただでさえ苦しい時に、慰めてくれる人の気持ちまで気にしていられないとも思うけど
でも私の大丈夫そうな顔を見て安心したいと思ってくれるその気持ちは
尊重しようとも思うようになった。
相手に悪気のない場合は、少々失言でも相手の気持ちを汲んで腹を立てないようにするし
そもそも、人からの慰めを安易に期待しないようになった。
160可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:32:00.97 ID:6ryTJ0vi0
>>159
うんすごく同意だ。
慰めにもならないことを言われた、私の気持ちなんてわからないくせにと感じて
腹がたったり傷ついたりするのは、つまりは人の慰めを期待してるからでもある。

それと肉親や愛する者を失った時って、悲しみのあまり攻撃的になっていてい
悪者探しをしたくなる時期というのがあるんだよね。
あの人を失ってしまったのは、あれが悪かったんじゃないかこれが悪かったんじゃないか
ああしていればこうしていればって。
憎む対象は自分だったり医師だったり何かの言葉をかけてくれた人だったり。
161可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:41:43.38 ID:qFM373Z30
>>159
全くその通りだと思う。私は表現が下手なのであなたの言うとおりのことを
思っても全く書けないので、変わりに言ってくれたようでスッキリしました、ありがとう!

要はお互いさま、なんだよねそういう場面て(知らないで自分も相手の神経を逆撫で
してることあるかもしれない)。
でも、相手の「苦しんでる心を慰めたい」という気持ちは受け取ろうと思う、そういう
ことだよね。
162可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:54:46.93 ID:w20otfoE0
悪意なく、なんとか慰めようとして言ってくれる人もいるのはわかるけどね・・・
その場合言葉の印象とかより気持ちが伝わってくるから不快になったりしなかった
でもやっぱり、単純に想像力の足りないがさつな人・配慮のない言葉を吐く人ってのもいるものだよ

スレチなので最後にします
すみませんでした
163可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:53:03.09 ID:9tXUC9FC0
>>159
私は逆に、本当に辛い時というのは誰かになにかを言ってもらいたいわけではなくて
ただ黙って寄り添ってくれる存在が大事なんだと学んだ。

だからよけいなことは言わないで、なにか言いたいことがあったら何でも言ってねってスタンスでいる。

苦しいときって「なにもできないけど、なにかあったら言ってね。話を聞くことはできるから」
こういう風に言ってくれる存在が一番心強かったから。
164可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:12:39.06 ID:DyW9LB2P0
保守
165可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:59:01.11 ID:JfbriRIx0
マナーの本だったかな
お通夜やお葬式で遺された御家族にかけるべき言葉は?という質問に対して、
無理に何か言わない、むしろ言葉少なに。
「この度は…」で言葉につまってしまったらそのままでもいいのだ、
というような意味のことが書いてあったのを思い出した。
166可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:48:28.55 ID:oZznf/+pO
この場面だけは、英語圏がいいと思ってしまう

I’m sorry・・・
なんて優しい言い方だろうと思うから

167可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:52:14.44 ID:CJ0mO2Ki0
悪口を言う人って、貧乏そうに見える
実際に、お金があるなしでなく、
その人自身の属している世界が不幸そう。
168可愛い奥様:2011/04/06(水) 09:21:59.52 ID:yQHX1CW30
それは言えてる。
私の知ってる運の良い奥様は、ちょーおめでたい人。
だけど、自分大好き、家族大好きで、人のことに興味なし。
だから話題は、自分の家族のことばかりでつまらないけど、毒はない。
時には家族の笑える話もあるから、会っていていやな感じはなし。

ただ、自分が落ち込んでる時に会うと、嫉妬してしまうから、会わないようにしてる。
169可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:31:07.42 ID:Q3MBl9GM0
保守します
復興祈念age
170可愛い奥様:2011/04/08(金) 19:59:36.91 ID:wPZf2Tgv0
両親は負け犬で母祖父母のブルジョワに育てられた
2次試験の科目とか仙台って素敵そうなとこだったので
東北大学目指して勉強してたら
年寄りを捨て置いて東北にゆくのかとか
関西の私立医大だったら授業料出してやるが東北大に行くのだったら
仕送りしないといわれたので適当に近県の公立大に行った
でそこで結婚して住みついている
もう祖父母は亡くなったけど
年寄りの泣き脅しにのっててよかったのかなと思うこのごろである
171可愛い奥様:2011/04/08(金) 20:18:12.85 ID:YnNAbjOtO
>>168
平野レミが頭に浮かんだw
172可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:24:07.56 ID:Icj7lNdT0
>>146 まりもっこり???
173可愛い奥様:2011/04/10(日) 16:03:24.55 ID:ddtdQ1+O0
運のいい人って他人には無頓着なイメージがあるけど
皆さんの周りの運のいい人って他人には無頓着ですか?

気にかけるのと執着するのは違うなと最近思った
174可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:03:12.30 ID:zlAIkL770
妬むことがないので
悪運を呼び寄せる機会が少ないかもね
きっと憎むことも少ないと思う
そうゆうのがいいんじゃないかな
175可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:07:18.33 ID:D/b0jCiV0
人にというより、物事全てに執着心は薄めだと思うな。
へんに拘ったりしないというか。
176可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:50:44.00 ID:4SimwANw0
「君子の交わりは淡きこと水の如し」て言うもんね。

他人と程よい距離感をもって接していれば
不要なしがらみに悩まされたり派閥争いに巻き込まれたりするようなこともないし。
177可愛い奥様:2011/04/11(月) 15:05:16.06 ID:bUO9+9qU0
噂を鵜呑みにして攻撃してくる近所の人が嫌い
気にせず笑ってやりすごせるような器の大きい人になりたいわ…
178可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:04:02.13 ID:ZAP4v8mj0
海から300メートル、浜岡原発から10キロ以内の土地を相続し、
毎年数十万の固定資産税(別荘地扱いなので高い)を払い続けていた。

数ヶ月前に売却の話があり、買い叩かれ感のある値を提示された。
思い出の土地ではあるけど管理もしきれないし、
欲しいという人に買って貰えればとほとんど言い値で売却。

震災後だったら売れなかったと思う。
欲を出さずにあっさり手放して、結果的に運が良かった。
179可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:24:50.54 ID:Kns+PqBl0
うはぁ、絶妙な天の采配だね。

180可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:11:28.12 ID:Qx/kEJIK0
直感が働いたのかな。普段から人の悪口を言わない人で、
2チャンでもタレントバッシングなど、名無しさんを叩いたりしなさそうだね。>178
181可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:56:49.51 ID:wfUC7YBx0
>>178
冴えてるわ奥様
182可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:07:58.71 ID:Fe+nXBQGO
舌打ちしていませんか?
毎日シャワーだけで済ませていませんか?

携帯の運気を上げるサイトのバナーに書いてあった。
183可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:22:54.44 ID:WAwMoxGO0
買った人涙目
184可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:51:19.01 ID:1/YrHKCq0
■メルマガにあった言葉をそのまんま引用■

人間の意識は、その人の行動ややる気などにそのまま強く影響します。


そして、「意識のある場所」=「目線の場所」なのです。


いつも、下向き加減の人は、次第に、意識がさがっていく傾向に
あるはずです。


そして、だんだんと重たく、だんだんと沈んでいく気分になり、
活動が鈍くなっていくのです。


一方、目線の上向き加減の人は、意識が高揚して、
未来に向けて、前向きなアプローチをとりやすくなります。


当然、運勢も開けてくるわけです。
185可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:31:02.06 ID:GIoDWqry0
>>目線が上向き加減の人は

ここポイントだと思う。
とんでもなく上向き過ぎて自分の器超えてるのも
運勢の扉が「バーン」と開いて反動で締まって挟まれて怪我する気が。
186可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:02:25.39 ID:3daTW5w60
>>182
舌打ちは確かによくないって分かってはいるけど不快な振る舞いをしてきた相手に
瞬時に「不快だよ」っていうことを伝えられるから、よくやってしまうw

シャワーは…う〜ん、震災の断水で水の有難みを痛感したから湯船につかる
贅沢を避けたい気分なんで許してほしい
187可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:16:37.96 ID:s0cUo/qW0
舌打ちってする??
おじさんだけかと思ってた。
女性が舌打ちってあんまり見たことないけど。
188可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:18:30.62 ID:F0M4lmWf0
湯船にためて使うより、シャワーのほうが
結局水の量多く使うんじゃないっけ。
189可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:27:26.89 ID:3daTW5w60
舌打ちするから自分は運がよくないんだろうなぁw

シャワー浴びて温まろうとすると結構な水量使うけど、泡を流すことメインにすれば
そんなには水量かからないよ
190可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:36:21.17 ID:F0M4lmWf0
コインシャワーでもない限り、使いすぎちゃいそうだし
湯船につかることにする。

はやくみんな安心して、お風呂に入れるようになりますように

191可愛い奥様:2011/04/12(火) 20:41:33.63 ID:y+ZwAYat0
お風呂に浸かれる環境ならたまにはちゃんと温まった方がいいよ〜。
体や脳みそが慢性的に冷えてくると色んな不調やミスも多くなってしまうお
192可愛い奥様:2011/04/12(火) 21:54:40.91 ID:hSFFryI30
>>188
えーそうなんだ
やっぱり湯船につかったほうがいいのかな
193可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:18:39.87 ID:UJcNs+u80
>>191
これはちょっとはっとした
人を踏みにじってばかりで不運な人が、いつもさむいさむいと言ってた
体も冷えてるからか体質か、お腹をすぐ下しやすいんだと
そして湯船につからずシャワーのみだそう

心も体もやっぱり温かくだね
194可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:16:26.25 ID:cHjNVH9l0
暖かくてお腹が満たされてると、トゲトゲしないもんだよねw
195可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:32:01.15 ID:aVjie5ay0
4月から仕事始めたんだけど、平日は疲れてしまってシャワーにすることが増えた
お風呂大好きだから入りたいんだけど、帰ってきてから家事とか色々やってると
あっという間に寝る時間になってしまう
睡眠時間は大事だし、どうしたもんか
196可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:11:17.08 ID:KmLH1IXM0
>>195
慣れ&手抜き
これでずっとやってます。
勿論2ちゃんも。威張れることではないですが。
197可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:58:36.40 ID:wEJ7C/hQ0
>195
私は帰宅したらその足で風呂に湯入れて
外出着を脱いでそのまま入浴
パジャマで家事するよw
家族にはだらしないと言われるけどそうしないと風呂に入る時間がすぐなくなってしまう。
なるべく部屋着っぽいパジャマを選ぶようにしてるけど。
198可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:04:41.59 ID:CD/+HBcY0
帰宅後入浴って清めパワーが強そうでいいね
忙しくなくてもちょっとやってみようかな
199可愛い奥様:2011/04/16(土) 01:27:42.26 ID:8ZkVXkhl0
昔スカパーで風水の先生が
1日の終わりや週末を水で悪運を流すのが良いって言ってたよ
釣り、水泳、ボート、クルージングとかの趣味ですごすとか
温泉巡りとか
でも競艇だけはあかんような希ガス
200可愛い奥様:2011/04/16(土) 06:56:16.70 ID:hAUM/XgcO
舌打ちに限らず、大声で怒鳴ったりとか周りを不快にさせる行動は結局自分の運気を自分で下げちゃっている気がする…。
ヘリコプターが毎日飛んでて空見る事が増えたから運気上がるかな(笑)
201可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:46:49.68 ID:kom2iCso0
性格のきつい人って、まわりは怖いし関わりたくないから
絶対に注意しない、怖すぎて何かされないよう
愛想良く対応するから、本人一生気づかないよね。
ブイブイ言わせて自分の好きなように場を持っていく
これって運がいいのかな。
202可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:48:56.85 ID:kom2iCso0
>>201続き
「おまえの明るさはまわりを暗くする」と言われた
林寛子みたいなタイプね。
203可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:09:52.11 ID:4TQCapZ1O
>>201
それ、いつか運尽きると思うわ。
周りが味方するとか思った通りになるというのも運の内。
そんな環境にあぐらかけるのは身の程を知らない人だからねぇ。

最後は言う通りにならなくて荒むはず。

覚悟を持ってやる人はいざって時腹がすわってるが、そういうタイプは幸運を当たり前と思っているからね。
204可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:42:43.89 ID:ZTlavsY90
だけどさ、社会的な活動ができてる年齢での目に見える範囲では
10年どころか20年以上女帝様やってる人、わりといるよ。

もしも最後に荒むことになるとしたら、
おばあさんと呼ばれる老齢以降なのかもしれないけどさ。
でもそういう人って、長生きして最後の最後まで周りを振り回しそう。
205可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:47:48.63 ID:tepyVBy/0
>>201
若いけどそういう会社の後輩がいる。
入社当時は注意してたけど、直らないからまわりはずっとシカト。
社内でほとんど浮いてるけど、自業自得だしね。
でも本人もそんな自分の状況を気にしてないみたいだから運がいいのかも。
彼女を見る度に鈍感力という言葉を思い出すww
206可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:06:45.36 ID:vBTFZMoK0
まんま>>201みたいな女帝がいたw
そういうのは表面的に好き放題してるように見えて
やっぱりドカン!と天罰きてたよ。
ドカン!の前にも大なり小なりトラブル抱えてて
職場の人に八つ当たり的な事して恨まれて、
またそれが不運を呼んでの繰り返しのあげくにドカン!
207可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:57:22.74 ID:TDNI0Ru70
ん?これ?
          ________        ⌒ ⌒
        [,―,]______」    (  (   )
      / /           ヽヽ     ///
      / /           ヽヽ    ///
      | |       __     | |   __
      | |     [__]     | |  /  /
      | |―''''''' ̄'――` ̄'''―、|/   /         
     (| |ー―---------―''''' '   /    
    /| |  _______   \ /    
    |: :|○|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|/      
    |: :  ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |     
    | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. |     
     | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |     
     \,,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__,,,,/  
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





えっ?それはやかん!


とボケ突っ込みをして見ました。
208可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:10:26.29 ID:wLlpVTU70
>207
こういうガス抜きができる人って幸運を掴みそうw

>206
遠い親戚に女帝タイプがいる
好き放題に行動して夫も子供もデキが良くて
人もうらやむ強運人なんだけど、
私は傍で見ててあんまり幸せだと思えないんだよなあ
夫は仕事人だし出来のいい子供はさっさと親元離れて海外寮生活
本人は年中外で遊び歩いているのでせっかくの高級マンションも寝に帰るだけ
まぁそれが彼女の幸せなのかもしれないけど、平凡な我が家のなんと落ち着くことよ、
と思ってしまうんだ。器の違いかなw
209可愛い奥様:2011/04/20(水) 01:23:27.73 ID:BuFN4L8G0
>>208
>平凡な我が家のなんと落ち着くことよ、
>と思ってしまうんだ。

それって、すごく幸せな事だと思うよ!
210可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:28:25.75 ID:pmDdBfui0
それぞれの幸せの感じ方次第だよね。
私はとりあえず今しかできない楽しい子育てあるし家で家族団欒っていう生活も落ち着くし好きだけど
子供が独立したら女友達2:夫1:子供1位の割合で外に遊び歩けたらいいなあと思ってるよ。
それこそ子供が海外に住んでたら年に1〜2回会いに行くなんて楽しそう。
211可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:15:47.75 ID:A+qa9nwL0
保守
212可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:18:08.21 ID:kqzBtLIX0
>>208
>夫は仕事人だし出来のいい子供はさっさと親元離れて海外寮生活
>本人は年中外で遊び歩いているのでせっかくの高級マンションも寝に帰るだけ

これのどこが幸せだと思えないんだろう・・・めちゃくちゃ幸せじゃまいか
羨ましいと感じる自分はおかしいのかな?
仕事人の夫だから高級マンションにも住んで
子供を海外にやれるほどの経済力があるんだよね
子供はいずれ自立して出て行くのだし、
早くから親なしでもしっかりやっていける子供さんに育て上げて立派だと思うんだけどな
213可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:15:31.56 ID:B+US3Oxm0
>>208が自分で言ってるじゃない。
器の違いかな、ってさ。
人それぞれの幸せのベクトルは違うしさ。
214可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:35:03.64 ID:wgj52Clt0
前にも似たような話題出たけど
強運と幸運は別物で、それぞれの器に合った幸福というのもまたそれぞれ別だよね。
ひとりが好きな人と大勢でいるのが好きな人では、感じる幸福のシチュエーションも違う。

ただ、自分のまわりや知ってる限りの人を見て
自我が強くて強運の人には孤独運もついてくるような気もする。
それが幸か不幸かは別として。(孤独が好きな人もいるから)
他人に妬まれたり、メリットだけでくっついてる人にまとわりつかれたり
運の強い人はその分余計な苦労が多そうだな〜とも思うわ。


215可愛い奥様:2011/04/22(金) 14:46:36.64 ID:OT0RlfBc0
とりあえず目の前の家事をひとつひとつキチンとやろう…
やっぱり家の中が片付いて清潔だと
いろんな事がスムーズに行くような気がする。
216可愛い奥様:2011/04/22(金) 18:13:12.01 ID:aa3zp/Lc0
>>212
同意

「あの人はお金と出来のいい子供持ってるけど私の平凡な家庭の方が上
あのひと幸せと思えないんだなあ」

↑幸せと思えないんだなあ、って
酸っぱいわー
217可愛い奥様:2011/04/22(金) 19:32:01.57 ID:u0pHiNteO
誰かを引き合いに出して
幸せ比べる自体、ナンセンス

幸せはそれぞれだよ
218可愛い奥様:2011/04/23(土) 07:13:37.52 ID:zC5rKo5V0
>>215
そうだね、同意
掃除に整理整頓がんばらねば。
219可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:58:23.82 ID:nzlQnI9Z0
いならい服を捨てたい衝動にかられてるんだけど、フルタイムで働き始めたのを
言い訳に、伸ばし伸ばしにしている
暇だったときは毎日窓を開け放って、掃除してたんだけど今は週1回しかできなくて
ちょっとストレスだわ
220可愛い奥様:2011/04/23(土) 11:39:19.75 ID:jFjzZTL70
部屋の風通しは短い時間でも毎日したほうがいいみたいだね
風水や方角みる人や、気が関係する占いの人は必ず言うよね。

関東なんだけど原発事故からずっと窓を閉め切って換気もしないでいたら
家の中がいくら掃除してもなんとな〜くドヨーンとした空気になってきた。
これが気がよどむということかなー…と思いきって晴れた日に窓全開にしたら
スーーーッと家中が明るくなったような感じがして
気持ちもスッキリしたよ。でもやっぱり心配。
心置きなく窓開けられるように早くなってほしいな。
221可愛い奥様:2011/04/23(土) 13:27:15.56 ID:zl5P3WUE0
うちのマンションの南側がマンション建て替え中。
まだ基礎の段階で覆いもしてないので昼間は窓開けられない。
ベランダも砂埃が凄い。
日曜は工事がお休みなので待ち遠しい。
222可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:11:09.51 ID:CeHhbarw0
ゾロ目はラッキーナンバーなので頂きますw

何かいいことありそう。わーいわーいw
223可愛い奥様:2011/04/24(日) 10:04:49.79 ID:lay2imdO0
>>222には猫まみれのご褒美がww
224可愛い奥様:2011/04/24(日) 10:58:58.63 ID:AeOCRu0h0
ああっ、それは妬ましい
225可愛い奥様:2011/04/25(月) 09:20:17.14 ID:jlwOr9Ay0
今さら舌打ちの件ですが、
ノリピーは昔から舌打ちするのが癖で、
妊娠してheyheyheyに出た時も「子供が真似するかも〜」とヘラヘラ言ってたなあ。
226可愛い奥様:2011/04/25(月) 11:36:02.95 ID:RkmsNh8GO
>>220
私もだよ…
今の季節、春の空気や匂い、花の香りを楽しみたいのにマスクしてて切ない…
227可愛い奥様:2011/04/26(火) 22:31:59.23 ID:5glf7kqa0
うちなんか隣の親父が蛍族で
一日中外でたばこ何度も吸ってるから
窓開けてると全部入ってきちゃう。
洗濯物にもニオイつくし

とくに夏場は窓開けないと暑いからつらい。
228可愛い奥様:2011/04/27(水) 00:46:46.09 ID:6WhdKxHnO
ageます
229可愛い奥様:2011/04/27(水) 02:15:25.31 ID:d5jWj+/CO
「舌打ちしない」「眉間にシワがない」人って幸せだと思う。
毎日仕事でイライラ、私生活も侵食してきて
上記は止めようと思ってもやめられない。
遺伝なのか母もすごい眉間のシワ。
230可愛い奥様:2011/04/27(水) 09:26:53.60 ID:xMuR93x50
つボトックス
231可愛い奥様:2011/04/27(水) 20:50:14.58 ID:N/Og7O1D0
初詣のおみくじ 大吉すべてうまくいく
なんて書いてあったのに今まで経験しなかったような嫌な事ばかりおきて
た。  気晴らしにでかけようとしたらおさいふ忘れたんで取りに帰った。
駅のホームにあがるエスカレーターであの大地震がおきた。

おさいふ忘れてなかったら電車にのってたから帰宅難民になってたし
行く予定だったビルで外壁がはがれおちる事故がおきてた。

そういえばずっと前事情があって泣き泣きキャンセルした飛行機が墜落した。

嫌な事でももしかしたらかえってそれで災をさらけれたのかもしれない
と受け止めるのが良いかもね
232可愛い奥様:2011/04/27(水) 22:41:14.17 ID:+r4q9Ybm0
掃除!絶対掃除! 運気を上げるのはこれだと痛感。

なかなか内定が出なくて、しょんぼりしていた娘の部屋が
あまりに汚いので、代わって大掃除をした。
本人は、連日の就活で、掃除まで手が回らなかったようなので、
おせっかいだとは思ったけど、すっきりした部屋でゆっくり眠らせたくて。
そして、親バカなので、
入試のときにびっくりするほど効力を発揮した天満宮にもお参りした。
そしたら、なんと翌日に、第二志望の会社から内定、
翌々日には第一志望と第三志望の会社から内定が出て、
就活は終わりました。
震災でさらにどん底の就職事情だけど、こんなに希望が叶うなんて、
掃除と神頼みの威力に驚いた。
感謝をこめて、娘と二人で義援金を送りました。
娘よ、これで綺麗好きになっておくれ。
233可愛い奥様:2011/04/28(木) 01:13:48.77 ID:PXtnmpmuO
就職オメ…母は偉大だw
234可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:03:35.54 ID:Gg1Afvsj0
よし、GWは掃除だ。
みんなも掃除して震災前の穏やかな日々が早く戻るよう祈ろうぜ。
235可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:53:44.43 ID:gJ0VolhQ0
占いやスピリチュアルに興味ない人の方が
いい人生を歩んでいるように思う。

よく占いへ行って相談しているなら
解決方法とか聞いてるはずなのに
いつも同じ過ちを繰り返してる人が多い。
236可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:05:27.32 ID:tZ7+EfkYO
それは単に依存体質ってことでしょ?
237可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:14:00.90 ID:FgNkjhWb0
>>235
わかる。
何かあるたびに占いに行く人って、なんだか一進一退みたいな感じ。
占いなんて興味ないって言ってる人は、運が良いというか強い漢字がする。
自分は、いい占いしか信じないw
でも結構幸せに生きてると思ってる。
238可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:13:39.86 ID:Kh22ORJB0
たまに「特別な占い師さんに見てもらってるから道を外したことがない」
と自慢する人がいるよなあ
ああいう人は占い師をほめてるのか、特別な自分を自慢したいのか。

最近だと子の同級生母が
親の代から見てもらってる高名な占い師に子供の名前をつけてもらったおかげで
子は順風満帆な人生を歩んでいる、と自慢していた。
そしてそれを聞いて必死に「その先生を紹介して」と食い下がる人もいたり…

自分はどっちもなんだかなぁです。
名前一つで人生変わるとも思えないし。
他人の強運のおこぼれに預かろうとするのも安易な感じがする。
239可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:39:48.42 ID:jODc07ch0
何かあったら自分の勘を頼りにしたりすれば良いのに、
占い師のとこ行く人って決まってカマッテチャンなんだよね。
友達にもいるけどさ、20の時から27で結婚するとか占い師に言われて今年27なんだけど、
メールくる度に占い師に言われたのに良い人いないだとかプレゼントくれる人紹介してだのいってくるわ。
うざいから23の時にすでにFOしたのにずっとメールしてくる…
ちなみに私は23で結婚するとその時一緒に言われて聞き流していたけど、
夫の赴任に伴い勢いでその前に結婚したから当たらないと思う。
240可愛い奥様:2011/05/03(火) 00:44:47.11 ID:hITUDUqSO
そういえば、34のときに何かあるよと占い師に言われて、当時24くらいだったから10年も先かよって思ったことがある。実際結婚したの29。占いなんて気休めだよね。
241可愛い奥様:2011/05/03(火) 00:53:10.22 ID:alvnuqgh0
独り者の女性が年とってから財産なくす原因が
ホストとなにかと占いだって聞いたことがあるよ
なるほどーって思った記憶があるんだけど
もういっこはさてなんだったっけかな…
242可愛い奥様:2011/05/03(火) 09:06:01.64 ID:oyGbLxxx0
訪問販売かしら
243可愛い奥様:2011/05/03(火) 22:08:25.98 ID:CiVUSwSh0
>>241
もうひとつのなにかが気になるw
244可愛い奥様:2011/05/03(火) 22:57:24.89 ID:iHwavDWA0
オレオレ詐欺?
245可愛い奥様:2011/05/03(火) 23:02:42.20 ID:BOukxK6r0
投資?不動産購入?健康食品?何?わからん
246可愛い奥様:2011/05/04(水) 23:15:55.54 ID:woqexAWq0
強く望まない方が、なんでか叶う気がする
247可愛い奥様:2011/05/04(水) 23:22:43.68 ID:ZaGUIfagO
>>241
宗教かな
248可愛い奥様:2011/05/04(水) 23:25:55.47 ID:blZvHnBo0
マルチに1票。
249可愛い奥様:2011/05/05(木) 22:31:49.37 ID:6QQYnWtc0
>>246
「こうなりたい、なってほしい」と願ったあとは、
もう潜在意識を信じてお任せして、願いを手放すといいらしい。
何かの本に書いてあったよ。
250可愛い奥様:2011/05/06(金) 02:36:10.53 ID:k65Vp7WB0
執着になっちゃうからね。手放さないと狂うんだよね、方向性が。
251可愛い奥様:2011/05/06(金) 08:41:14.13 ID:bZf1DWZQ0
マーフィーの本だったかな。
潜在意識に願いを受け渡したあと、
願ってたことを忘れた頃に叶うと聞いたことある。
252可愛い奥様:2011/05/06(金) 13:13:27.31 ID:Qfb6DI2n0
依存してくるひととは距離を置くかな
昔、依存高い子と仲良くて初めは良かったんだけど、深く関わるとどんどんしんどくなるし自分の体調が悪くなったことがある
それまではポジティブな考えだったのに、やたらネガティブ思考になってたな、あの頃。

253可愛い奥様:2011/05/06(金) 16:12:08.79 ID:C0HZYXhe0
女性の運はやっぱ見かけが大きいよ。
いくら可愛いくても、家庭環境のせいで
性格がネガティブとかの例を除けば。
おばさんはブスなことを気にしていて、(味のある良い人)
やっぱり女にとって、見かけっていくつになっても大事なんだなーと思う。
対して、美人のおばさんは割と幸せそうだ。
気の強い人なんだけど、腹にためこまないのもポイントか。
私もブスだけど、せめてEQが高ければとか思うけど、
容姿も空気読む能力もどっちも低かった。
いくらポジティブにっていっても、
周りの男性からの扱いが違いすぎれば、そうはなれない。
252がかいてる依存高い子のタイプか。私は。
254可愛い奥様:2011/05/06(金) 17:18:10.17 ID:kWn8QHpS0
容姿と中身が比例している美人は婆さんになってもキュートで幸せそう
吉永小百合とか八千草さんとか
容姿と比例してない美人が加齢した時一番きついんではないかと思う
人間の容姿は基本心と連動してるんだけど、美しくありたいという欲が強い人は必ずしも比例しないらしい。
特に女性だね。見てくれに気を遣いすぎる男もそうかも
中身はちょっと勘の強い人から見たらバレバレだけど
255可愛い奥様:2011/05/06(金) 19:44:59.28 ID:quPUokoJ0
八千草薫さんは性格がすごくきつくて嫌われてるって聞いたけど
気のせいかな?
松坂慶子さんなんか良さそう。
旦那さんが・・・って言われることあるけど、実際稼ぎもあるらしいし優しそうだし
お子さんにも恵まれてて幸せそう。
256可愛い奥様:2011/05/07(土) 03:28:49.23 ID:ti4QHa/NO
>>249-251

自分の体験で申し訳ないのですが
結婚が決まった頃から、そういう体験をしています

それまでは自分の置かれている環境や自分が嫌でした
何をやってもうまくいなかいうかんじ
男運も悪かったと思います
ある時期から付き物が取れたように
今いる自分の場所こそが幸せの場所なんだと
心が決まって、自分の人生、苦労もしたけど
頑張ってきてよかったと思えたんです

そんな時期に今の主人と出会い、結婚しました
驚いたことは、独身時代に思っていたような結婚式、披露宴ができたこと
住みたいと思っていた場所に偶然入居できたこと
小さなことから大きなことまで、すべて主人が叶えてくれた
一つ叶うたびに、忘れていたけど、そうなりたかった
ということが叶っていくので怖いでした

叶えてくれた主人には今も感謝しています
結婚してからも、そんなに強く意識していないのに
環境から友人のこと、したいことが叶っていくので
最近は願うことも遠慮するくらいです

いつも心がけていることは、今いる場所、今の自分が幸せだと感謝していることです
あとは、言葉の大切さといいますか、感謝の気持ちは
主人、親、友人にも言葉で声にして直接伝えています
257可愛い奥様:2011/05/07(土) 03:37:31.34 ID:ti4QHa/NO
すみません、あげてしまいました
ごめんなさい
258可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:50:28.55 ID:LAOEH1Tv0
高田純二と岡江久美子って運良さそう、ってか人生楽しそうw
259可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:52:49.66 ID:Zcg15esZ0
慾の強い人は、運に見放されていくような気がする。
260可愛い奥様:2011/05/07(土) 09:40:46.07 ID:uLtHfLZS0
目標に向かってがんばることは大事だけど、肩に力が入りすぎると
だめってことなのかな
余裕がないのは本人も周りも疲れるしね
261可愛い奥様:2011/05/07(土) 10:29:48.92 ID:kn/yiG560
>>241
着物にはまると怖いと思った
値段が高すぎるのだけれど
絵柄がいい帯とか、魅力がありすぎて
絶対に手に入れたくなる
262可愛い奥様:2011/05/07(土) 11:37:14.25 ID:99QNZVG20
韓ドラ・韓スター・韓ポップ・その他韓国に関して追っかけしている人たちは
本当に運が悪い、悪いところに「法則の発動」が始まるのが
益々、運が悪くなるみたい。

女性ばかりの会社・中・高の知人で不幸揃いの人たちは全員が
恐ろしいことに韓国に嵌っている。
富裕層で運が良い友人たちは「韓国??近いから旅行行ったけど何もないじゃん」
「整形顔の韓国人は気持ちが悪い」とか平気で嫌っている。

以前、韓国人の留学生を半年ホームスティさせたが
その間に自動車事故2回、謎の病気で入院・盗難・ペットの病気と立て続けの
不幸の連続だったから、
 やっぱり運を良くしたければかの国を避けること。
当然、私は運を良くしたいので韓国が大嫌いになった。
263可愛い奥様:2011/05/07(土) 12:20:44.71 ID:DmxIx3TL0
八千草薫どっかのスレで、「ご主人を譲りなさい。この八千草薫が言って
差し上げてるのよ〜」と不倫相手の奥さんに乗り込んだと見た事がある。
そんな外道な行いをしても「日本のお母さん」みたいなキャッチフレーズ
があってスゴスwと思ったよ。
そんな事したらバチあたってそうじゃない?
264可愛い奥様:2011/05/07(土) 15:31:12.90 ID:uUkv80Yr0
>>263
八千草さんは表面上は長生き出来てるし女優としていいイメージ持たれてるけど
プライベートは色々と問題抱えて色々苦労してるかも。意地とプライドが高いと
絶対人には「愛されて幸せなワタシ」しかみせないもん。
265可愛い奥様:2011/05/07(土) 18:52:37.62 ID:MQfjDdqmO
男性でも俺さまで怒りっぽい人、当たり散らす人は嫌だな〜。老人になった時悲惨そう。
適度にきちんとしていて安らぐ人が最後は勝ちそう。
266可愛い奥様:2011/05/07(土) 20:36:21.98 ID:SxEtp9rz0
常に感謝の気持ちを忘れないことです。
267可愛い奥様:2011/05/08(日) 07:28:36.65 ID:dkz/lfO20
大勢でしゃべっているときに、間違った意見に
「ちがう」と言うと、否定言葉が言った本人を
イヤな人に見せてしまうので。
さりげなく話題を変える。
268可愛い奥様:2011/05/08(日) 07:31:39.00 ID:vbvwUYx50
にっぽんのおっかさん代表みたいだった京塚昌子が
高飛車でキツい人だったらしいよね
当時共演した人が、子役にも冷たかったと言っていて
とてもそんな風に見えないから女優ってスゴイなぁと思った
269可愛い奥様:2011/05/08(日) 09:28:53.50 ID:lx7ddEbF0
八千草さんの件がどこまで本当かわからないけど、
やってきたことが顔にでる人とでない人っているよね。
それで、でない人のほうが怖いと思う。
そして、それなりの生活をしてるし、運も悪くない気がする。
顔にでる人のほうがまだ自分の汚さを自覚してるのではないだろうか。
270可愛い奥様:2011/05/08(日) 12:59:22.50 ID:PfP+RCpz0
確かに八千草さんは何も悪びれず「このワタクシがっ、言って差し上げてる」
って言ってそう。自覚がないから、ホンワカおかあさんの顔が出来るのかも。

271可愛い奥様:2011/05/09(月) 08:37:37.66 ID:j46lbtVh0
自分と同格の人が
ほめられ、自分は無しって場合
うそでも「わーよかったね」と喜ぶ
ふりをしているうちに本気で喜べるようになるので
272可愛い奥様:2011/05/09(月) 09:03:45.52 ID:BOEjYvrL0
顔にでてくる人もいるよ。
今井美樹。
険のある顔になっちゃったなって思った。

273可愛い奥様:2011/05/09(月) 22:29:05.27 ID:tKTOvH1h0
高齢で顔に出ない人なんていないよ
優しそうに見えるけどきつい人・・に見える可愛らしい人なんでしょ八千草さんは
274可愛い奥様:2011/05/10(火) 01:31:29.65 ID:v1RU22bK0
>>273
八千草さん好きだけどな。
凛とした上品な人って、自分自身を律してる厳しい人でもあるよ。
自分に甘い凛とした上品な人なんて見たことがないw
最近はキチンとしてたり几帳面だったりするとやたらキツーに見られて
ゆるゆるマンセーな風潮だよね。
八千草さんみたいなタイプとは対極してる。
良き昭和の遺産の様になってしまったね。
私は年取ったら八千草さんみたいな雰囲気憧れるけどな。
275可愛い奥様:2011/05/10(火) 04:24:01.94 ID:OsORppTp0
たとえ2chであっても悪口を書かない
煽られてもおさえる
(2chでできたらリアルでもできる)
276可愛い奥様:2011/05/10(火) 09:18:31.65 ID:KnwmcpZx0
でも、あんま良い人っていうのもきつい。
悪口ばっか言ってる人は運がすいとられそうだけど、
たまにはいいんじゃないかな。
悪口なんか言わない人の良い人が利用されたり、
運が悪いのを見てると。

悪口はともかく、言うべきときには言う強さをもってないと
現代社会では本当にいいように利用される。
正しすぎても駄目だし(うざいと思われ)悪すぎても駄目。
バランス感覚がある人が運をつかんでる気がするよ。
277可愛い奥様:2011/05/11(水) 02:24:22.84 ID:XBxvGcOV0
あー言えばこー言わない
278可愛い奥様:2011/05/11(水) 08:10:26.11 ID:SDwPuURT0
私はずっと運がよかったな。
よく「運がよくなる方法」とか「運をつかむ」とかいう話を聞くと、
運のよさは自然と体得してるもので、そういう事を考えてる時点で運のない人だと思ってた。
(もちろん意識するとしないで個人差で違いはでるだろうね)
今は頭打ち。運のよさだけでやってこれたから、逆に何も積んできてないからなぁ。
ひとつだけ、対人面の運をよくするコツを。
人と関わるとき、眉間を開くといいよ。
眉間にエネルギーがたまる場所みたいなのがあるでしょ、そこを開くと目も変わる。
そうすると人に大事にされるし、変な人は寄ってこれない。
昔は自然と開いていたけど、最近は人と会う時意識して開いてる。
279可愛い奥様:2011/05/11(水) 12:51:58.79 ID:iWftz8pV0
>>277
大事だよね。
とりあえずの姿勢だけでも逆らわない、揉め事に発展させない、ためこまない、かな。
自分もわりと好き勝手やってるけどw幸せだと思うことが多い。
特技はどんな嫌がらせや理不尽なことがあってムカついてもすぐ忘れることw
というか、嫌なことをあんまり考えたくないだけだけど。
バカと言われればバカなわけだけど、自分が楽しいモチベーション保てることが一番。
280可愛い奥様:2011/05/11(水) 20:44:31.47 ID:y5ofQWQe0
>>279
>揉め事に発展させない

賢い人なんだけど、ささいな事を見つけては
ふくらませ揉め事にする人がいた。
でも周囲は全員、見抜いていて陰で嫌っていた。

どんなに賢くても悪意って空気感で
ばれるね。
281可愛い奥様:2011/05/11(水) 21:13:15.31 ID:xa8JScDcO
私は働き出してからずっと仕事が嫌で嫌で、夜寝る前には「あー明日、仕事やだ」
朝になったら「あー仕事か…嫌だな」って毎日のように考えていた
ゆえに仕事はコロコロ変えて長続きしない、どんな仕事でもしんどかった
でも、ある日ふと、どうせ考えても仕事が嫌じゃなくなるわけないし
嫌だ嫌だ思っているのは心に悪いし、考えるだけ無駄じゃないのか?気付いた
そして、とにかく嫌なことをイメージするのはやめて寝る前は好きな事をしたり
妄想したり、朝になったらしっかり化粧をし自分にうっとりして仕事に行くように心がけた
そしたら、いつの間にか仕事が全く苦痛ではなくなり、むしろ楽しい気さえしてきた
職場の人も優しいし、友達も出来たし、ランチも美味しい!
仕事もどんどん頼まれ、効率良く回せて、感謝されるし信頼されるようになった
ようするに、それまで私は嫌だ嫌だと考える癖があったんだと思う
その癖が「嫌」をどんどん増やし悪い方向へ自分を導いていた
悪い事を考えず良い気持ちでいると、毎日が確実に良くなる
仕事だけじゃなくて私生活も楽しくて仕方なくなる
282可愛い奥様:2011/05/12(木) 09:38:43.07 ID:WJ9thpG60
善意の悪意っていうのもあるしね。
「優しいのよ」アピールが怖かった。
283可愛い奥様:2011/05/12(木) 09:47:38.16 ID:sOYUmM9e0
悪口は言わない。
嫌みも言わない。
意地悪もしない。

ただ、主張すべきときはする。
反論すべきときはする。

自分のことは自分でする。
自分や家族は自分で守る。

自分は何もせずに傷つかずに、自分や家族を守れるものではないと心得る。

優しく強く逞しくなる。

284可愛い奥様:2011/05/12(木) 09:51:19.07 ID:vQgqwfn60
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
夏ニモ冬ノ寒サニモマケズ

みたいでカッコいいね。
自分もできるだけ283調で生きようとしているが
主張すべきときはする、ってのができないで苦労している。
285可愛い奥様:2011/05/12(木) 09:54:36.05 ID:oT1rJlPk0
>>281
素晴らしい!
今のあなたのような人がスタッフだとどの職場も良くなるのに。

私の母がブレーキ思考の持ち主で
私が何か新しいことを始めようとすると先回りして心配したりして
やめさせようとする人だった。
父の親と同居の専業主婦で、周りの目を気にする性格で
狭い世界に縛られてたからかもしれない。
まず何かするのに母を乗り越えなきゃいけないのが子供心にストレスだったわ。
そのうち事後報告したりスルーでやりたいようにやったけどね。
妹は私で道がある程度出来てるのでほとんどケチつけられることはなかった。
人間は機動力が大事だと思う、若い頃は特に。
286可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:24:13.61 ID:m8pKiLWh0
>>281
私も自分をののしる言葉を
心の中で口癖のように言っていたので

プラスの言葉を替わりに
言う癖をつけようと練習中
たとえば「誰もが穏やかで暮らせますように」など
本心では思ってないかもしれないベタベタな言葉でも
いい人になったようで、後で気分が楽になるよ。
287可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:35:54.97 ID:+V3UjV260
281さん、いーね。
自己改革をさくっとできちゃうあたり、きっと素直で素敵な人なんだと思う。
自分を悪く言わないwっていうのも運がよくなりそう。
そういえば、初もうでとか神社仏閣でお願いするのって>>286さんみたいな
抽象的なことが多い。
「自分と自分の周りの人たちが、穏やかに健やかに暮らせますように」みたいなの。
288可愛い奥様:2011/05/12(木) 15:57:00.98 ID:G4MOBpRKO
>278
頭打ちの状況でも、運をよくするコツを伝えられる278さんには、またよい運が回ってきそう

>278さん、>281さんのもすごく為になった
思考にもクセがあって、
自分に良い事を思うのが当たり前になるまで、
意識して習慣づけたい
289可愛い奥様:2011/05/12(木) 15:58:19.68 ID:D4AHcMuP0

【政治】 菅首相 「日・中・韓の首脳会談の開会式を、福島で行うのはどうか」→両国に打診、中国「外交常識では考えられない」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305130276/

290可愛い奥様:2011/05/12(木) 16:35:49.96 ID:faLJx94/0
玉の輿に乗ったけど、自分の身内に邪魔されたり、
たかられたりして、家庭崩壊した奥様は運がいいと言えますか?
291可愛い奥様:2011/05/12(木) 16:38:59.15 ID:JRQByfmc0
こんなスレあったんだ!

自分は何か調子乗らないな〜と思うと
爪切り忘れいてだらしない長さになっている事が多い

それに気づいて爪を切ると好転してる事が多い

運っていうよりなんだかおまじないみたいだね…
292 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 67.8 %】 :2011/05/13(金) 08:08:11.21 ID:5KNvFHezO
「部屋を掃除する」のと似てるね。

ふっふっふっ。
わたしは昨日風呂を掃除した。

ここのみんなが
良い週末を過ごされますように。
293可愛い奥様:2011/05/13(金) 11:38:49.32 ID:12AOFXbX0
やっぱり掃除は基本だよね

という私はズボラで四角い所を丸く掃く典型だけどw

叩くのが常の2ちゃんだけど叩いたり足引っ張ったりすると
確実に運が落ちる気がするのでそういうのはやらないようにしてる

悪乗りしてふざけたりはするw

さんざん既出かな

>>292
最後の2行に運を分けてもらった気がする
良い週末を!
294可愛い奥様:2011/05/14(土) 12:06:05.38 ID:lJgX8UQX0
>>292
私もあやかりたいです!。

一度、とりつかれたように玄関をピッカピカになるまで磨いたら夫が係長
に昇進した。年度末とかじゃなく、半期で意外な時期に。
偶然かもだけど。。。
最近嫌な事あったからお風呂掃除とかしようっと!。
295可愛い奥様:2011/05/14(土) 12:21:21.49 ID:aiTrrkJM0
風呂掃除って毎日すると汚れがつかないけど面倒だよね。
私は毎日風呂掃除なんて冗談じゃありません。

風呂やシャワーに入ったあとに、水気をタオルで拭いて水気をとると
掃除しなくていいですよ。もう何ヶ月もしてないけどいつも奇麗です。
掃除しないで奇麗ってのが一番ですわ。
296可愛い奥様:2011/05/14(土) 15:49:48.77 ID:Xi6XszWs0
風呂掃除ってどの程度の掃除のこと?
私はお風呂から出る時お湯抜いて
下着だけ着けて床とかバスタブに洗剤かけて
その日使った洗濯する前のあかすりタオルとかでこすって湯垢おとして
水掛けてスクレイパーで水気をとって終わり+換気扇、で
それ以上しないけど皆もっと徹底的にやってるの?
297可愛い奥様:2011/05/14(土) 18:52:46.26 ID:M2bid9/M0
最後の人があがる時ちゃちゃっと綺麗にすれば洗剤なんて月に一回も使わなくて平気だよ
洗剤の使いすぎは環境汚染するから悪徳の元になる
毎日使いたいなら重曹とかがいい
298 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/15(日) 14:50:24.27 ID:wbrGIdXZO
常に自分が最後に風呂に入る訳にいかないのが、
悩みの種だなあ。
うちの家族はそこまで丁寧に拭いて出てこない。
特に子どもが大きくなると風呂に入る時間がまちまちになってなあ。
299可愛い奥様:2011/05/15(日) 14:57:02.52 ID:+uBxusRy0
今までは前髪下ろしてた。最近前髪を横わけして、額を出すようにした。
鏡でみてもおかしくなさそうだったので。
それが結構運がアップするというか、結構いい感じです。
300300:2011/05/16(月) 05:22:21.68 ID:7EMLXslY0
 ∩∩
 (*'A`) <300
c(_uノ
301可愛い奥様:2011/05/16(月) 09:38:48.56 ID:XysPc0320
うちは風呂に入った人が最後に拭くようにしてる。
ホント、タオルで拭くだけ、それで掃除になる。
水気が残るのが汚れ(水垢・カビ)の原因なんだよ。
入った人がその後に拭くから、バラバラに入ろうが無問題。
302可愛い奥様:2011/05/16(月) 23:39:46.91 ID:kljulSkI0
>>洗剤の使いすぎは環境汚染するから悪徳の元になる
>>毎日使いたいなら重曹とかがいい

良いことをおっしゃる。
自然を汚染せず、地球や人体に優しいものを使うのも大事
自然に感謝することにつながるし
303可愛い奥様:2011/05/18(水) 08:23:12.24 ID:CEg4aqaH0
スレタイに「嫌い」という言葉が入ったスレを覗くと運気が下がる。
運の悪い人の集まりだね。
304可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:57:59.88 ID:JJiPkaYx0
さっき近所の人に会ったから挨拶したら思いっきり無視された。
思い当たるふしは先日のこと。

その人は小さい子2人をよく道路で遊ばせてて
自分は玄関先で新聞読んでたり携帯見てたりするんだけど、
私が車を出そうとしているのに子供を道路に遊ばせてままだったから
「すみません、車出すんでお子さんを・・」と声かけたら一言も発さず
「○○、おうち入るよ」と家に入ってしまった。

その時も今朝もすっごく嫌な感情でいっぱいになってしまって。
今後は顔を合わせても無視してやろうとか、その家のお母さんに
よく話しかけられるんですが(お母さんも図々しくて失礼なことを言う)
今度は話しかけられてもそっけなくしようとか、悪い感情で
いっぱいになってしまったんですが・・・・いけないですね。
このスレを参考に、これから掃除して悪感情を洗い流してきます。

皆さんは困った人に嫌〜なことをされた時や、
悪い感情でいっぱいになった時どのようにしていますか。
305可愛い奥様:2011/05/18(水) 11:19:14.90 ID:T6ML6keh0
気休めのおまじないみたいなもの、というつもりなんだけど
オーラwを綺麗にする方法で
お風呂に入った時に、洗面器のお湯に岩塩を溶かして、それを体にかけるの。
お葬式帰りに、家に入る前にお清めの塩を体にふったりするでしょ?
意味としてはそれと同じだと思う。
オーラwなんて見えないから、綺麗になってるかどうかはわからないけど
自分の悪感情を清めるつもりで岩塩湯を浴びると、スカッとする。
306可愛い奥様:2011/05/18(水) 11:24:53.62 ID:A06Lr6OF0
>>304
忘れたい嫌なこととか恥ずかしかったことがあった時には
それらを紙に書いて丸めて捨てるor燃やす。
あとは極力忘れる努力をするくらいかなー。
307可愛い奥様:2011/05/18(水) 14:41:06.31 ID:6rqK+RCf0
>>304
おかしな人が寄ってくるのが少なくなったんだから、とても良いことですよ。
トラブルメーカーが近くにいると言うことは、とても危険です。
お礼を言うべきことを逆恨みするような人なんですから、
話しかけられ無くなって喜ぶことだと思いますが。
未然に大きなトラブルを避けられて、良かったと思いますよ。
308可愛い奥様:2011/05/18(水) 17:45:46.49 ID:erKKsvyF0
>404
オカ板にあった塩まじない。
嫌なこと、なくなって欲しいことを、
トイレットペーパーに書いて、
粗塩を包んで燃やす、または、トイレに流す。
「隣の人に無視された」とか、
「隣の人が意地悪してくる」とか書いて、
燃やすなり流すなりすれば、結構落ち着くと思うよ。

でも、レス見た限り、
付き合っててもいいことなさそうな人みたいだし、
ちょっとでも距離とれてよかったんじゃない?
309可愛い奥様:2011/05/18(水) 18:31:52.57 ID:JJiPkaYx0
304です。
レス有難うございます。実行してみますね!
やはり、塩を使ったり、燃やすこと・流すことはお清めになるんですね。

以前からその家の人達にイライラしていました。
住宅密集地で、他の皆が気をつけていることができない人達だから。
見た目は真面目そうで全然dqnぽくはない雰囲気なんですが、
そこの家の3世代皆が失礼なのです。
小さい子供とは思えない言動も、親や祖父母がそういう言動だからだろうな、と。

307さん308さんのおっしゃるように接触を避けられて返って良いのかも。
そういう風に考えることも大切なことですね。
有難うございました。
310可愛い奥様:2011/05/18(水) 23:31:37.96 ID:o0sXKZcx0
関係ないかもしれないけど、指輪を3つはめてるときより
2つのほうが仕事運がいい気がする
3つのときちょっとしたトラブルがあって、翌日意味なく2つはめていったら
奇跡的にトラブルが解決した
311可愛い奥様:2011/05/19(木) 01:53:51.43 ID:DpeLlTBJ0
>>310
それとはちょっと違うかもだけど、
ピーコが昔「人差し指に指輪をつけてると幸せになれないのよ!」って
言ってた。
312可愛い奥様:2011/05/19(木) 02:18:57.23 ID:4t9KI6Zi0
あんな気色悪いおかまもどきにいわれても…
指輪どこにつける云々以前に、存在全てが気色悪い。

ファッション以前の問題どす。
313可愛い奥様:2011/05/19(木) 03:27:50.49 ID:lGqEOEpiO
愚痴をこぼさない
人を悪く言わない
挨拶、礼儀、感謝を忘れない

そうでない人とは付き合わない
というか、自然に自分にとってマイナスになる人は近づいてこなくなる

どうしようもない人っているけど
可愛そうな人だなと思えば頭にもこない
314可愛い奥様:2011/05/19(木) 10:23:58.80 ID:N7LnJpZ/0
>>313
昔、その最後の一行に気付いたとき、すごく救われた自分。
それ以来、仕事、近所等おつきあい関係で嫌な思いしなくなった。
自主的に排他的な選択してるかもしれないけど、自分が楽なのが一番いいね。
運の良い人って、いい意味で自己中心的。
315可愛い奥様:2011/05/19(木) 16:54:10.65 ID:+blgmc9z0
>>308
隣人とトラブルと仕事の事で
塩まじない二度、試した事あるけど
隣人トラブルの件は直接バトルする事になったけど、
一応、迷惑行為は無くなった。
でもその後は今もだけど、それがきっかけで険悪な状態。
仕事の件は逆に追い込まれてしまう事になって退職することになった。

何事もなくヒッソリと自分の願いが叶うもんだと思ったいたら、
大間違いだったみたいで願いが叶う代わりに、
それなりの代償もついてくるんだなと思った。

316可愛い奥様:2011/05/19(木) 17:55:40.03 ID:TFErntu50
おまじないって漢字でお呪いと書くと聞いてから
軽い気持ちでやるものではないと思った。
317可愛い奥様:2011/05/19(木) 18:17:49.60 ID:V19XQNtd0
>>315

「はねかえり」みたいのが来ることありますよ。まじないにも、よるんですけど。
すぐに本人に「はねかえる」こともあるし、身内に行く場合もあるし。すぐじゃなくて、すこし
遅れてそれが来ることもあります。
でもパワー的に強い人だったら、そういうまじないでも「はねかえり」を消しちゃう人もいる。
なので、パワー強いAさんがそのまじないで、うまくいったからって、パワーがAさんより
弱いBさんが、うまくいくとはかぎらない。

逆に守られてる人の場合、うっかりそのまじないをやっても、効かないように守護者が止めて
しまうことすらある。(じっさいに行動化しても、しなかったことにされる、みたいな)
そんなまじないに関わると、ろくでもないと守護者が判断して。

「はねかえる」んじゃなくて、なにか(わからないうちに)「取られてる」場合もあるし。
なにとバーターされるのか分かんないようなものだったら、やらないほうが安全。
バーターなんて、事前説明されてないことのほうが多いし。
318可愛い奥様:2011/05/19(木) 18:24:58.04 ID:KngDHIrB0
>>311
エリカさま、いつも同じ指輪を人差し指につけてるなあ。。
319可愛い奥様:2011/05/20(金) 12:02:08.52 ID:b4CmO5RcO
亀ゴメ

>>258
レミも追加してw
320可愛い奥様:2011/05/20(金) 15:22:20.35 ID:PwfBIJFVO
塩まじない。
あれには書き方がある。

膿を出したい、関わっている全ての人と清々しくお付き合いしたい、皆の心から不平不満がなくなれば良い、、、

っていう風に書けばいい。
なんでもそう。円満になるように心がけるのが大事かと。
ストレス溜めると攻撃的になりやすいから気をつけたいものだよね。

円満で思い出した。
スレチになるが、近頃メジャーな角がまんま角ばってるテーブル、あれ深夜やってた風水の番組でリビングにはイクナイとだめ出しされてた。

それを見る前に自宅のリビングをそのタイプのテーブルから、幼児の為にとわりとデカイ円卓にしていたんだけど、たしかに無茶苦茶生活しやすいと思っていた。
円って人の動きに沿った線だからなのかな、なにをするにもストレスフリー。
321可愛い奥様:2011/05/20(金) 20:48:33.71 ID:xblybG1B0
自分の幸せを願ってくれて喜んでくれる人を大切にすること
自分の大切な人が幸せでいてくれることをいつも祈っていること
322可愛い奥様:2011/05/21(土) 11:43:14.52 ID:pRYETEof0
保守
323可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:43:13.58 ID:GpKXp5Rj0
>>320
角が角ばってるテーブルは「陽」なので
家によってはそういうタイプが合う家もあるんだよ。
一概に決め付けるのはよくない。
逆に、円形テーブルは良くないとする流派もあるし。
320さんのお宅には円形が合っていた、というだけだと思うよ
324可愛い奥様:2011/05/21(土) 17:29:52.29 ID:HVTC4Vcg0
たまにめちゃめちゃ悪態をついてみる。
もちろん、自分しかいない時。相手には絶対に態度には出さないけど。
悪口や愚痴ってよくないけど、いっさい言わない聖人ってなんか嫌だ。
自分ってなんて人間くさいんだろう、とは思うけど、そういう出来てない
自分が結構いい、と自己満足。
325可愛い奥様:2011/05/21(土) 18:19:00.95 ID:wTRYQeYIO
玄関掃除をマメにやるようになってから臨時収入がスゴい!
西玄関だから?
326可愛い奥様:2011/05/21(土) 18:44:44.94 ID:XCTyF8qqO
小さなことで鬱々してしまう。
職場でストレスたまってたが、派遣切りにあった。
ラッキーと思った矢先にメニエールになって、
今は耳鳴りに苦しんでる。先生には気にしすぎ、
って見放された。今までずっと働いていて
スーパーのレジうちとか本気でバカにしてた。
罰があたったのかな。今は体調が戻ったら
週3のパートで良いと思ってる。
327可愛い奥様:2011/05/21(土) 21:37:19.88 ID:TExJkq3P0
どーでもいいけど、スーパーのレジ打ちにも出来る人と出来ない人とがいるw
出来る人はかたい物やわらかい物、匂いのつく物等の仕分けや
カゴに効率よく入れることとかを手際よくパパパパパーッとやってのけるからね。
優秀なのはやっぱり主婦歴長そうなオバサン。
最近、若い男子のレジ打ちもよく見かけるけど、オバサンの手際のよさには到底及ばない感じw
328可愛い奥様:2011/05/21(土) 21:56:15.51 ID:Z9tPoSZM0
>>311
そうなの?
人差し指は出合い運がアップすると聞いたことがあるけど。
329可愛い奥様:2011/05/21(土) 22:18:37.92 ID:Z9tPoSZM0
>>327
カゴにうまく入れようとするあまり、何度も入れ直して時間がかかる人もいるよね。
私はあれは、パズル解く才能と一緒だと思ってる。
主婦だと才能がなくても経験で補える?
330可愛い奥様:2011/05/21(土) 22:40:19.90 ID:FPDkv98i0
やはり、さげまん・さげちんを
近づけない!

ある男性は、学はあるのだが、
大事な時期にことごとく失敗。
変な人ばかりと交流しているからねー

斉藤一人ではないが、
中卒でも運の強い人には、
及ばない。いくら高学歴でも。
331可愛い奥様:2011/05/21(土) 22:44:26.86 ID:ruikcU+w0
当たり前のことを当たり前にやる。
332可愛い奥様:2011/05/22(日) 01:34:24.03 ID:0gVnPLrf0
掃除することで体調が良くなった奥様いらっさいますか?
体調に神経質で心気症気味なのが辛いのですが、
今は漢方と鍼で改善をはかっている最中です。
それだけ神経質なら部屋もきれいだろうと思われがちなのですが、
散らかっております。
部屋の散らかりが体調や精神面を悪くするってこともあるのかな。
それと、自転車で猛スピードでつっこんできたり、マナーの悪い人と
出会うと舌打ちしてしまうが、これも幸せをのがすのだろうか。

333可愛い奥様:2011/05/22(日) 05:37:19.96 ID:VqiR88xU0
しゃわせ、を逃すのは
差別意識。

掃除はくるねえ。
オカルト、占い、生活あたりだったかしら。
わかってるけど、あたくしダラ奥。
334可愛い奥様:2011/05/22(日) 06:19:29.80 ID:hMN8lnK/0
ここの奥様たちって良い人ばかりで心が洗われます。

幸せは…小さな感謝を忘れないと手に入るものなのでしょうか?
335可愛い奥様:2011/05/22(日) 07:31:27.73 ID:IVN1GvNiO
>>327
そうそうw私もなるべくオバチャンの居るレジに並ぶw

あと、お釣りで5円や50円玉が貰えるように端数出すとさ、
意味が解らなくて「ハァ?」ってなる人とかたまに居るしね。
336可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:02:59.74 ID:mQbtOsdC0
レジ話で乗らせて

いつも行くスーパーでとても感じのいいレジの人がいて
その人がいるとその列に並ぶようにしていたの
ある日もその人のレジに並んだ
近くのレジが空いていたんだけど疲れていて移動するのも面倒くさくて
そのまま並んでいた
支払いの段階でポイントカードの有効期限が切れてたので更新
私の情報を見たレジの人
「○○ちゃん??」
25年ぶりに再会した人だった
当時20前後の彼女は東京在住、私は神奈川の片田舎
ちょっとしかつきあいはなかったけど
いつもニコニコしていて周りに気を使う優しい人だった
私のコトなんて良く覚えてくれてたもんだと感動した

この話を近所の友人にすると
みんな「あーーあのレジの人、感じいいよね」と言ってくれる
彼女が運がいいかどうかは分からないけど
彼女と接すると優しい気持ちになるんだよね


337可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:20:13.22 ID:DQW81yCh0
掃除するとそんなに運が良くなるかなぁ。
同僚に凄く整理整頓が好きな人がいるけど、娘さんが難病になっちゃって同僚はストレスで
胃潰瘍だよ。
一方従兄夫婦は従兄は郵貯銀行、奥さんは公務員で、伯母は戦争未亡人で恩給貰ってるから
お金には全く困ってないんだけど、いつ行っても汚宅だ。
338可愛い奥様:2011/05/22(日) 09:45:20.72 ID:s+zgzR5sO
そりゃ清潔な環境で暮らしたほうが何かと良さそうだけれど、持った持ち目で、金運や家庭運、健康運、仕事運、対人関係運、子供運、すべては短絡的に結び付かないよね。
339可愛い奥様:2011/05/22(日) 09:46:55.27 ID:dky+vPGJ0
掃除板見てると、掃除をするから運がよくなるっていうわけでもなさそう
むしろ神経質に掃除しなければ、となるのは良くない感じ
ちらかっていても本人が気にしなくて、のんびりニコニコできればいいんじゃないかな

私は特に良いことがあったことはないけど、掃除すると気分がすっきりするよ
340可愛い奥様:2011/05/22(日) 10:29:54.37 ID:hteyHHHy0
断捨離ブーム?なのか何でもかんでも捨てて、部屋の中スッキリ、余分な物を
持たない素敵な暮らしで開運ゲット・・・って本がドッサリ出てるけど、
何だかなぁ。捨てきれない不用品って誰にでもあるでしょ?使わないけど
捨てられない物。そういう物を捨てなきゃ得られない幸せなら欲しくないな。

悪口、グチも不幸の元って話もよく聞くけど、一切誰の悪口も不平もグチも
言わない生活なんて出来ますか?私は無理でした。自然な感情を押し込めてまで
幸せを感じる必要なんか無いって思いますね。適度なグチやちょっとした悪口くらい
仕方ない、と。そりゃ、井戸端で何時間も噂や悪口は賛成しませんけどね。

適当に普通に多少、不用品でゴチャゴチャしてても自分が楽しけりゃいいか、と。
341可愛い奥様:2011/05/22(日) 10:35:05.54 ID:eUtyC6b80
いいんじゃない、別に。
342可愛い奥様:2011/05/22(日) 11:57:11.92 ID:g7HJOKB00
極端もだめだしね。
彼と上手くいってない人が、掃除して開運アップ!と風呂場掃除してたら
自分や彼とは違う髪色の長い毛がごっそり出てきて、彼氏の浮気が発覚したそうな。
散々グダグダした後、別れてたけど結果良かったのか。
343可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:17:32.75 ID:ia3FvceG0
>>336
>彼女と接すると優しい気持ちになるんだよね

そういうふうに言ってもらえるような人間になりたいなぁって思いました。

344可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:23:12.60 ID:XiISmtIH0
>>336
なんかとっても素敵な話。
運が向いてくるからとか、そういうことではなく
その彼女のような人でありたいと思うよ。
345可愛い奥様:2011/05/22(日) 19:51:33.17 ID:3Q9tYo9uO
>>337-338
分かる気がする。
幼なじみの親友一家がそんな感じだ。

母→市役所、父→県庁のち請われて副市長
小さいとき遊びに行ったけれど、お家はいつも散らかってたw
けれどおじさんは栄転を繰り返した上に副市長だし天皇陛下にも数回会ってるし、
おばさんも稼いでいるし、幼なじみを含めて子どもは素直な優等生で有名国立大卒のち就職。

幼なじみの家もいつも汚いけれどw、お金や人に恵まれてるなといつも感じる。
部屋を掃除したら運気が上がるかみたいから掃除してよw
なんて軽口を叩いたら嫌な顔をするどころか二つ返事で掃除道具を買いに行くような人。

素直で献身的で気持ちが優しいのが運がいい秘訣かな?と思う。
ご両親も質素で感じのいいご夫婦だし、そういうのが掃除よりも大切なのかな。

あの汚宅が綺麗になったらどうなるか、何か彼女に変化があったらまたここにきますw
346可愛い奥様:2011/05/23(月) 01:25:00.56 ID:yvIpJLCJO
悪口ばかり言う元同僚と付き合うか悩む。
派遣同士だったんだけど、結婚して他県から来た私には割とよくしてくれた。
でも、付き合っていくうちに必ず憂さ晴らしのためのターゲットがいて、
誰かをターゲットにしてるうちは他を囲いこむパターン。
私は割と気が強いタイプだったので、ターゲットにはならなかったが、
ターゲットにはなりたくなくて適当に仲良くしてた。周囲からみたら私は手下で彼女がボスみたいにみえていたと思う。
でも、彼女の度を超した八つ当りや独裁的な態度が段々ストレスになり
最終的に私から避けるようになった。そして私が派遣先からの更新打ち切りにあい、
社員を含めた送別会を開いてくれたり、色々としてくれたのを機に
また話すように。でも辞めた後に体調を崩したりなんだで、
ランチに誘われても、きっと愚痴を聞かされたり精神的に良いとはいえない。
それに、自分の住民票を親戚宅にうつして公営住宅に年金暮しの両親と住むという不正を
堂々と自慢するが、なまぽはみっともないとか、他人への批判は凄まじい。
こういう人とは縁をはっきり切るべきか悩む。
347可愛い奥様:2011/05/23(月) 01:39:40.15 ID:qbFCZW9hO
>>346
それ明らかに切ったほうがいいよ
348可愛い奥様:2011/05/23(月) 01:56:09.79 ID:UexXi+38O
>>340
断捨離とは無縁なようですね
349可愛い奥様:2011/05/23(月) 09:27:07.63 ID:rF2ecL8/0
>>348

そうなんですよ・・いい事書いてるとは思うんです!!実行しよう、とも!
でも実行出来ない・・・断捨離の本は私にとって聖書です。(読むだけ)
350可愛い奥様:2011/05/23(月) 12:07:16.91 ID:Do9F2PMy0
>>348
義母が似たような主張してた。
おまけに片づけが下手でゴミ屋敷みたいw
348さんはきちんとしてるから違うと思うけど、ああいう人は断捨離アリだなと思ってしまった。
モノを捨てられないプラスおせっかいで首を突っ込むことが多いので
トラブルに巻き込まれることも多い。
なんか、捨てたほうがいい人っているんだと思う、義母みたいな。
351可愛い奥様:2011/05/23(月) 12:41:22.14 ID:hZg5GGhy0
前にも出た話題だけど
「出口」はつくっといたほうがいいんだよね。
悪口や愚痴が心に溜まってストレスになるなら
どこかで掃きだしたほうがいいんだと思う
モノを捨てるのも同じだけど
どこから捨てるかは個人差あるよね。

だんしゃりの人はテレビで見たけど
あんなスカスカな家は自分だったら逆に落ち着かなくてストレス溜まるw
高級な食器をとっとかないでどんどん使うってのも
自分の場合は使わないでとっておくのも楽しみのひとつだから実践できないわ。
352可愛い奥様:2011/05/23(月) 13:37:57.00 ID:RC8/ewpY0
そうよねえ。

愚痴呪いを許さない
高学歴スイーツがいるけれど
運が悪いの
353可愛い奥様:2011/05/23(月) 15:01:28.69 ID:VJV6juoL0
紙に書くと願いが叶うとかを信じて独身の頃に
派遣先でちょっと気になった男性社員と親しくなりたくて紙に、
・○○さんと同じ仕事ができますように。
・○○さんと親しくなれますように。
と書いたらその翌日からそれまでその男性社員から依頼される仕事が
ちょこちょこあったのにパッタリと無くなった。
もちろん仕事で絡みが無くなったら全く接する事もなくて、
そのまま契約最終日。
最終日に私から何かしら勇気出してコンタクトとるつもりだったけど
その男性社員の母親の体調が悪くなったらしく最終日は欠勤。
結局、何ごともなく最後の挨拶さえ出来ずにお別れ。

偶然かもしれないけど、びっくりするほど逆効果な結果だし
最終日は母親の体調が悪くなるなんて、
男性社員一族から私は拒否さてるような感じを受けてしまった。
きっと縁がなかったんだと思う。
354可愛い奥様:2011/05/23(月) 15:31:36.48 ID:VHJhzDyuO
>>346
手下はタゲに恨まれるよ
同僚みたいのは、孤立して淘汰するものなのに
あなたという手下がいたら、ますます増長するでしょ
それでタゲは手下を恨むようになる
ソースは私と仲間達

でも、また送迎会とかでまた仲良くなるなら
その人とは合うのかもしれないね
年に一度くらい会えば?
355可愛い奥様:2011/05/23(月) 16:51:24.88 ID:i/6hnq770
>>353
紙に願いを書くって佳川奈未とかの自己啓発本に載ってたな、
「なりますように」じゃなくて「なりました」と完了形で書くと願いが
かなうらしいが、縁がなければ願いもかなわないと思うなぁ。
それ以前に佳川奈未の幸運エピは胡散臭いのが多すぎ。絶対話を盛ってるとしか
思えんw
356可愛い奥様:2011/05/23(月) 18:54:28.41 ID:2Q4l4coV0
佳川さんは同じような本がかりだよねw

個人的には浅見帆帆子の初期の作品が好きだ。
スピリチュアル色が薄くて、日常生活に取り入れやすい。
357可愛い奥様:2011/05/23(月) 18:55:29.10 ID:2Q4l4coV0
×本がかり→○本ばかり

ごめんなさい
358可愛い奥様:2011/05/23(月) 19:08:12.80 ID:pIaAXd46O
>>355
自分それやったら願いが叶いまくりになったよ。
これからも続けようと思う。
359可愛い奥様:2011/05/23(月) 22:53:47.08 ID:3GBHcWwr0
>>354
私も主謀者よりも「ただそばにいる人」の方が怨まれると思う
何だかなー自分がターゲットになって私も初めて解ったんだけど。
「やってる」当人が実際のコトを起こしているのは間違いないんだけど
‘傍観者’‘脇にいて何もしない人’の方が主謀者よりも数倍人間としてひどく映る

多分、主謀者を「脇にいる人も黙認している。もっとやっていいんだ!」と増長させるから
直接イジメに加わらなくても因果応報というかそれなりのものは返ってくるんじゃないかな
360可愛い奥様:2011/05/24(火) 00:37:44.13 ID:BHEW8qtI0
ごめん↑359だけど
…因果応報スレと間違えたっぽい
「それなりのものが返ってくる」とか嫌なこと書いてごめんなさい
傍観者にならざるを得ない時もあるよね
361可愛い奥様:2011/05/24(火) 11:53:59.81 ID:h9aM+cKd0
あー、似たようなことが昔にあったな。
バイト先で普段はどブスで馬鹿の私には
挨拶しても無視するくせに、
苛められたときだけ「お疲れ様です」だって。
それも可哀想だと思ってるからじゃないんだよね。
俺は違うからねっていうのを示したいからってだけなんだよね。
表情とか見たら、そういうのってすぐにわかるw
しかも苛めたほうも傍観者も教師志望w
362可愛い奥様:2011/05/24(火) 11:56:10.61 ID:h9aM+cKd0
挨拶しても無視しないできちんとしてくれたけど地味な子とかいたが
地味な目立たない子よりそういう偽善者の顔の良いリア充のほうが
人気がある教師になって充実した生活を送るのかと思うと
ムカッ腹が立ってしょうがなかった。
傍観がしょうがない時もあるけど、
自分のエゴだけのための傍観はすぐに見抜かれるかも。
結局顔と要領さえ良ければ、本質的にはそれほど良い人じゃなくても
結構良い人生送れちゃうんじゃないかと思ってしまう。
忘れたいけど、忘れられないんだよね。
363可愛い奥様:2011/05/24(火) 12:39:34.64 ID:IL9LsXx70
>>362
今の世の中、顔だけで判断されるんジャマイカ?
嫌な世の中になってきたわ
364可愛い奥様:2011/05/24(火) 12:43:03.17 ID:+CW/DVrL0
以前読んだ本に書いてあった事…

運の悪い人は人に運の悪い事をしている人
運の良い人は人に運の良い事をしてる人
365可愛い奥様:2011/05/25(水) 22:01:36.19 ID:10eRIr7EO
寄付とかボランティアってそういう部分と関連してるのかな
366可愛い奥様:2011/05/26(木) 05:59:49.46 ID:S9EFj/lV0
>>364そうね。
積極的に前を向くのが運のいい人。

弱みのある一家にとりついて、
ちやほやされるのに喜ぶ後ろ向きの姿勢。
さすが、さげまんぼっしー。
367可愛い奥様:2011/05/26(木) 07:30:01.03 ID:SCfGlMq50
自分が自分がと生きるんじゃなくて、
周りに助けられて生きてることを感じて生きるようになると、
悪口が好きな人やおかしな人が寄ってこなくて
不思議なオーラで守られてる感じ。
368可愛い奥様:2011/05/26(木) 17:48:33.31 ID:S9EFj/lV0
いい話しだね
369可愛い奥様:2011/05/27(金) 17:04:12.61 ID:GFl1/4Ll0
スピリチュアルで思ったんだけど、
江原さんって信用できるんだろうか。
いまさらな話題だし、消えかかってる人だけど。
自分の中では霊感みたいなのは確かにそこそこあるけど、
人間的に今ひとつ信用が薄い。
370可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:17:52.61 ID:xKtB6VaI0
江原さんは、売り出し始めた頃には、
作家の佐藤愛子さんも見捨ててる印象だよね。
佐藤さんとお付き合いのあった頃は、
まだ誠実できちんとお勤めを果たしてるようなかんじだった。

今は世俗の垢というか、
欲にまみれて手の施しようがない感じ。
371可愛い奥様:2011/05/27(金) 19:36:03.28 ID:HFheKP1p0
確かにこんなに売れる以前の江原さんは本当に霊力もあったんだろうし稼いだお金は恵まれない子供たちのために施設だかを
造るとか言っててとても印象が良かった。

ところがどっこいい、たくさんのお金を稼ぐようになったら霊力もなくなったみたいで胡散臭いし、施設の話は
一切なくなってるし、最低で信用してはいけない人間だと思う。
372可愛い奥様:2011/05/27(金) 21:06:09.54 ID:ooIi34P60
江原さんの著書を今更何故か読んだんだけど、よかったよ。
「苦難の乗り越え方」とか
読みやすい人生相談っぽいのじゃなくてもうちょっと骨太な感じのもの。
すべては自分の魂が望んだこと、引き寄せたことっていう考え方はいいなと思った。
373可愛い奥様:2011/05/27(金) 22:04:51.65 ID:Uj09jU6eO
施設は作ったんじゃなかったっけ。
374可愛い奥様:2011/05/27(金) 22:23:24.90 ID:HFheKP1p0
>>373
ググったら恵まれない子供のための施設じゃなくて、苦難に向き合う人をサポートするためという名目で
江原自身の著書や、きっとお高い天然石を売りつけるための金儲け目的施設は造ったみたいだね。

お金がきっと清かったであろう人間を欲にまみれたがっついた豚にしてしまったのね…
375可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:12:28.41 ID:G6tUtmRL0
>>372
その人が発信する「自分にとって必要な部分だけ」を参考にできるのは
運をとても良くすると思う
376可愛い奥様:2011/05/28(土) 00:05:25.55 ID:QRZFlE3i0
>>370
おそらく謙虚にお勤めを果たしてる?頃は「運が悪い人生を改善しよう」と思っていたんじゃないかな?
そして今、金儲けができるようになって「運が良くなった」と感じていそう。
でも人から胡散臭いとか守銭奴みたいな扱いをされるようになってそれで良いのだろうか?
慈善事業のようなはらたきをしている頃の江原さんの方がずっと良く見える。
つくづく、運の良し悪しって自身の受け取り方だな、って思う。
あくまでも推測だけど。
377可愛い奥様:2011/05/28(土) 00:54:56.13 ID:3SYA8YNQ0
でも霊力がなくなったとか天然石を売りつける施設はどこソース?

と言うより
運の良さ悪さはスピリチュアルとはあまり結びつけない方がいいような気がする
何かやっぱり個人の努力、心がけ次第って感じがすごくするんだ、最近
378可愛い奥様:2011/05/28(土) 01:15:54.78 ID:QRZFlE3i0
>>377
霊力なくなってる系はウィキで遠まわしに多数例あり。
施設は原宿に2011年にできたみたいよ。
ググればすぐでてくるよ。

人に迷惑を掛けていることに全く気が付かなくて明るく楽しく生きている人とか見ると
私は個人の努力も心がけも自己満足の世界だと思うんだ。
他人から見れば物凄く頑張ってるのに自覚のない人もいれば、大した事してないのに超努力家のつもりの人とか。
鈍感な人はある意味とっても運が良いと思うよ>本人限定。
鈍感になりたいわけではないけどね。
379可愛い奥様:2011/05/28(土) 01:45:22.27 ID:3SYA8YNQ0
>>378
ググってきた、遅い時間にレスどうもありがとう。
ただ霊力がなくなった云々の噂はオーラの泉とかに出過ぎたせいじゃないかなと思う
あれに出た芸能人の半分くらい今大変な目に遭ってるような…綾戸さんとか。
あの時は「介護で大変になる〜」みたいなことは一言もいってなかったし
あと何と青田典子さんは精神が安定してきて本を書くようになるでしょうとか言われていたのに

もうちょっと小出しにしていれば良かったのかもね。
運の良さも同じで大きいのがドカンときて後はサッパリとか
小さい運の良さが少しずつ定期的に訪れる、とかあるのかも。
380可愛い奥様:2011/05/28(土) 04:47:30.76 ID:HyRSv5FgO
やはり因果って大切かなと思う
自分の行いの良いことも悪いことも自分に帰ってくる気がする
思うことも同じかもしれない

もしも嫌なことや悪いことがあっても
今まで自分がしてきた悪いことが返ってきた、これで切れたと思うことにしてる

30代後半まで良いこと無かったけど
自分を信じて良い行いをしようと努力してきたつもり
そうしたら、ある一年間に叶えたいと思っていたことが
ほぼ全部叶った、ビックリした
それからは、なんとなくこうなったらいいなあと思っていると
忘れた頃に叶うようになった

上で皆さんが書いているようなことを実行したりもしてる
人を怨んだり、いじめたりしない
悪い人とは付き合わない
心の素直な人と付き合うようにする
そんなふうにリラックスして生きています
381可愛い奥様:2011/05/28(土) 05:43:32.00 ID:vXsZ5FHu0
>>353
結婚とかの縁は、なんか
お互いの先祖同士が話し合って決めるとかの逸話もあるよね。
男性側が白羽の矢を何本か打って、当たった女性の中から双方で決めるって。

仲良くなって意思表示したとたんにそれとは、矢が当たりはしたけど、
「この女性はほかにもっといい縁があるねー」「離せ離せ」ってなったのかもね。

その時はがっかりでも、縁無しになって結果的に運が良かったとかもあるだろうね。
382可愛い奥様:2011/05/28(土) 15:09:02.77 ID:fSqnbVA7O
>>381
それはなんかわかる気がするよ。
舅姑と軋轢のある嫁は多い。
だけど結婚はスムーズに決まって終わっていたりする。

それはやっぱり代々の御先祖様が引き寄せているからなんだと思う。
特に毒親を持っている人んとこに真っ当な感覚の持ち主が嫁いだり、あれは方向性を変えていいんだよって暗示だと思う。
没落しないように御先祖様も一生懸命なんだよ。

383可愛い奥様:2011/05/28(土) 16:15:23.06 ID:9bQye+hA0
第一印象は大事だと思う。
何か変だなと生理的に感じたり、平均的な男性よりケチっぽいと感じた男性は
結婚後も微妙だと思う。
逆にいい加減そうとか、子どもっぽいって思う男性なら
傲慢な言い方だけど、育てることは可能な気がする。
384可愛い奥様:2011/05/28(土) 17:39:47.06 ID:b819SAn80
>380

いい感じだね。
私も見習うね。
有りがとうね。
385可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:10:56.89 ID:tkDtNcfO0
>>380
> もしも嫌なことや悪いことがあっても
> 今まで自分がしてきた悪いことが返ってきた、これで切れたと思うことにしてる

すごくいい考え方!
何かあったときでもそう思うと乗り切れそう
386可愛い奥様:2011/05/29(日) 09:02:08.61 ID:Q5Eafks80
>>380
わたしも貴女の考え方素敵だと思います。
貴女のまわりのお友達は幸せね。


387可愛い奥様:2011/05/29(日) 20:50:52.66 ID:5VxQXGMl0
自分が何にいらつくのか、特に何をストレスを感じるのかという傾向を
書き出してみた。
そうすると、冷静に考えられるというか、よりストレスを感じないための方法を
考えれるようになって、前よりはストレスが減った気がする。
試行錯誤の段階だけどね。
388可愛い奥様:2011/05/30(月) 01:46:46.41 ID:3sB4vbqE0
>>387
不満を書き出してどうしたいかを考えるのって割と良い手段だよね。
自分も夫の仕事を手伝ってて愚痴・不満・親の介護とかの将来の心配があって書いてみた。
でも仮に宝くじとかで3億入っても仕事はやめないなぁ、という結論に行きついて
「なんだ自分は好きでやってる部類に入るわ」と今までほど不満を感じなくなった。
389可愛い奥様:2011/05/30(月) 09:29:18.76 ID:RfTxqdO20
ドランクドラゴンが昔やってた「あるあるネタ」のなかに、、
「趣味の多いバカはきまってプラス思考である」ってのがあった。
これってすごく当たってると思ったよ。
趣味の多い人って発散するところがあるからか、
他人の悪口言ったり妬んだりする人が少ない気がする。
そしてわりと毎日幸せそう。
390可愛い奥様:2011/05/30(月) 10:32:02.42 ID:Rd36F3DR0
>>389
あー、確かにw
これといった趣味ない時ってテレビみてネットみてボヤいてる
ポジティヴ思考のボヤキてあんまりないもんね
391可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:14:05.11 ID:Ar1MAv7uO
なぜか西村知美が浮かんだw
趣味というか資格だけど
392可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:46:39.24 ID:WGo6dYUjI
>>389
私の周りの趣味が多い人って体力があって、
忙しく動き回っている。
意識が外に向いていて気持ちの切り替えが早いからか
人の悪口を言わないし他人の事をそんなに気にしていない。
確かに幸せそうだ。

まずは体力つけるためにダイエット辞めようかな。
393可愛い奥様:2011/05/30(月) 16:24:30.23 ID:xDSjGIir0
>>392
運動にシフトしたら自然とダイエット成功に結びついてウマーですわ
394可愛い奥様:2011/05/30(月) 20:32:09.11 ID:OeQkc1zB0
>>392
いろんなことに挑戦して、逆に自分に苦手なものを見つけたり
いろんな人に出逢っていろんな価値観に出逢ったりと…
自然と自分を客観的に見ることができそう。

一つに没頭してしまうと結局自分の中でグルグルしちゃう。
395可愛い奥様:2011/05/31(火) 01:48:20.15 ID:2YVj4D8n0
そういう啓発本にもない
いいレスがあるんで、2ちゃんに張り付いてる
でも、悪い気も吸う。
大手にはこんな良レスはないので、
そこが、ジレンマだよー
396可愛い奥様:2011/05/31(火) 08:54:08.63 ID:wqZ8lFL70
学生時代からの友人が子どもの受験あたりからなんか様子が変わった。

「いろいろ大変な時だと思うけど、体に気をつけてがんばってね」と言うと、

「でも私、幸せなの!大変なんかじゃないの!(ムキーっ)」
と言われて、あ、最近感じた違和感これに集約されてる、って思った。
そういう人じゃなかったから。大変だね、っていうと上から目線とでも感じたんだろうか。
うちはまだ子は幼児だしライバル心あるわけでもないだろうに。

受験はうまく第一希望に入学したから、その後以前の柔らかい感じに戻ったかなと
思ったけど、違った。
「東京もいろいろ大変だけど、私たち幸せ」って、いちいちメールしてきて、はあ?だった。

ポジティブはいいけど、ガツガツしてるとまわりは疲れるし、人は離れていくもんだね。
自分も気をつけたい。

397可愛い奥様:2011/05/31(火) 09:53:33.81 ID:7qyS4gJy0
>「でも私、幸せなの!大変なんかじゃないの!(ムキーっ)」

先週のアメ○ークでこれをやらかした人が顰蹙買ってるけど、無理しながらの幸せ芝居
ってはぁ?だよね
398可愛い奥様:2011/05/31(火) 11:03:39.27 ID:rcoB1xFt0
周囲に幸せアピールする人って、実はあんまり幸せじゃない気がする。
似た例だと、人前で手をつないだりラブラブアピールばかりの芸能人夫婦が突然離婚したり。
アピールすることで、自分でそう思い込もうとしているんじゃないかな。
399可愛い奥様:2011/05/31(火) 15:11:03.25 ID:gd8B47No0
>>396
激しく分る。
労いの言葉さえも悪い方にしか受け取らないんだよね。
必要以上に他人から評価されたくて自分で自分を追い込んじゃってる感
満載の友人と久々に会った時、「私にはそんなに気を使わないで。」
なんて余計な事を言ったばっかりに、後日周りに悪口言われたよw
こちらとしては善意以外の何者でもなかったから
こんな事で気を悪くされるものかと驚いた。
多分、それが彼女の本質。悲しいけど受験終わっても、
その天狗鼻を圧し折る様な出来事がなければ、元には戻らないと思う。
それに、やたら型に嵌めたがりの家族円満夫婦円満アピのお家ほど
実状の夫婦仲は険悪だったりして、数年後に離婚・・なんていうのも良く聞く話。
返って上手く言ってる人の方が旦那や家族の愚痴も適度に吐くし
愛ある愚痴で笑いも取れたりしてサラッとしてる。
400可愛い奥様:2011/05/31(火) 15:53:29.60 ID:2YVj4D8n0
あと霊感アピール
傷ついてます、アピールも。
401可愛い奥様:2011/05/31(火) 16:16:10.73 ID:qymwa/Ut0
おげんきさまです といわなきゃあかんみたいな
402可愛い奥様:2011/05/31(火) 17:46:59.46 ID:ZrzPdUJ20
家族仲がいいとか、
夫婦ラブラブをやたらアピールする人って、
裏を返せばそうじゃないってことだよね。

以前の職場にそういう人が居て、
話の相槌うつだけでもすごく疲れた。
本当に幸福な人は、
そんなアピールなんかする必要がないし、
もっと周囲に気を配れると思う。
403可愛い奥様:2011/05/31(火) 18:45:35.84 ID:UKe/VfaJ0
なんで裏を返すのw
夫婦仲を本人の自己申告どおりに受け取ってあげたら運が良い奥様だったろうに。
404可愛い奥様:2011/05/31(火) 18:57:48.45 ID:x+raDH3y0
私はみんなの言ってることわかるなー

「私は幸せなの」って聞いてもいないのに何度も何度もアピールしてくる人がいて
私は興味なくふーんって聞いてただけなんだけど、後日「私みたいになりたいんだったらこうしなさい」とか
言ってきてびびったことがある。

で、「私、別に不幸じゃないし、幸せさんみたいになりたいとか思ってないよ?」って言ったら
「(自分が自慢してたとき)いいな〜って言ってたじゃない!」って言ってもいないことを言われた。
どうも、大人しく話を聞いてる人は自分のことをうらやましがってて、
そうじゃない人(またはじまったとうんざりしてる人)は妬んでると頭の中で話しを変換しているらしい。

幸せ幸せうるさい人が3人とも全部こんな風だったから、「私って幸せなの!」とか「運が強いの!」とか
聞かれてもいないのに言ってくる人とは深いつきあいにならないようにしてる。
なんか感覚がおかしいんだよね、誰々より○○よねとか比べてばかりいるし。
405可愛い奥様:2011/05/31(火) 19:30:35.17 ID:UaNNNDbp0
>>404
聞いてもいないのに幸せアピしてきたり、自慢してきたりする人って、
それを相槌打たせて疑似確認して自分に思い込ませたい人なんだと思う。
頭の中で(ほら、この人も「そうなんだー」って言ってくれた!)ってw
自己暗示のために他人を巻き込むなんてウザイよね。
でも意外とこのテの人間は多いよ。
で、ちょっとでも現実に引き戻すようなことに触れると、髪逆立てて怒る怒るw
406可愛い奥様:2011/05/31(火) 22:04:31.07 ID:KKMotbpw0
>>404
相槌で「いいな」って言っただけなのに羨ましがってると思われてたのねw
話を聞いてる人は私が羨ましいのねムフフ、と変換できるなんてある意味幸せ脳かも?
「私みたいになりたいんだったらこうしなさい」とか言わなければいいのにね
407可愛い奥様:2011/05/31(火) 22:30:46.54 ID:wqZ8lFL70
そういう人とは距離をおくようにしてるんだけど、誘いは断れるけど、年賀状をやめるのが難しい。

自分からは出さなくなって数年たってるが、返事を出さない勇気がない。
そういう人たちは色々やっかいだし。現に「あの子最近何してるの?」とか私に聞いてきたりするから
きっと自分もそういわれるんだろなと思うと気が重い。

もうすぐ引っ越すからそれを機にやめたい。次は多分ずっと住むところだし住所も知られたく
ない気分。
ごく普通の人はなんとなく疎遠になればどちらからともなく止めたり、お互いいいなと思っていれば
長年、年賀状だけのお付き合いというのももちろんあるんだけど。

運の良い奥樣方、こういうときはどうされてます?
408可愛い奥様:2011/05/31(火) 22:39:43.72 ID:LO9XNDDL0
もう会うこともないと思うので、年賀状は出さない
自分のいないところでどう言われようと気にしない

ウジウジ悩むんだったら、出せばいいのでは
新しい住所は書かなきゃいいし
409可愛い奥様:2011/06/01(水) 05:01:31.83 ID:HzW1olgS0
>>406
いや、いいなとすら言ってない。
「ふーん、そうなんだ良かったね」って気のなさそうな相づちうっただけ。
それが「いいなー」ってうらやましがってたに変わっちゃったから???って感じだったんだ。

これだけではなんなので
今年は自動車事故にあったり、なんかついてないことが多かったんだけど
トイレにうんこが大量に積もってる夢を見て「ああ、どうしよう」って夢を見たら
履歴書も出してないのに以前勤めたところから仕事の話しが舞い込んだ。

うんこと運ってやっぱり何か関係あるのでは?と思ったんだが似たような話あるかな?
410可愛い奥様:2011/06/01(水) 07:42:25.82 ID:/R14g6D30
幸せアピールならまだいいけど、善人アピールする人ってもっと疲れる。
客観的にみて全然いい人と思わなかったし。
411可愛い奥様:2011/06/01(水) 08:41:02.43 ID:B5DcxwB80
私の職場には、料理上手自慢アピール、手先器用アピールの2人いますが
これも疲れますよ。

>>409
たまに「トイレでうんこを大量に出す夢」を見て、あまりにスッキリした
気持ちのいい夢だったので、起きた瞬間寝グソしたんじゃないか?って
慌てる時があります。
だけど特にいい事も悪い事もないな〜。
もっとも便秘症なので、単なる「スッキリしたい」っていう
自分自身の願望夢なんだろうけど。
412可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:12:16.73 ID:CtNL/bmc0
>>410善人アピールって、
するの難しそう。

出たがりさんは不幸。
アタック25に予選通過した人。
2人しっているけど
不幸な人たちだった。
413可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:40:49.57 ID:YjGyvvCn0
まさに昨日ウンコの夢見たよ!
夫がボケて、手にウンコ握り締めて家中あちこちに塗りたくったり
するという悪夢だったけどw

硬そうな棒状のこげ茶と茶の二色使いのウンコで妙にリアルだったな。
とりあえず宝くじでも買ってみるべきかしら。
414可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:52:46.44 ID:FnZYT3LMO
もしかして、あなたの旦那サン、内田 裕…いや、なんでもない、ゴメンナサイ

415可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:01:09.37 ID:aCJ5VXTs0
>>404
それは…そうかそうかの可能性が!
416可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:56:35.55 ID:xWG4ox4R0
同級生でそうかの子いるけど旦那(だんなもそうか)の甲斐性なし?が原因で
統合失調症を患い一年以上入院してたり子どもも身体に欠陥があったりで
不幸にしか見えない。そのくせまだそうかを信じてるのか選挙の時に公明党を
お願いされるwお題目唱えてても(唱えてるか知らないが)全然報われてない
みたいだけどなぜ不信感を抱かないのか不思議にしら思う。
ふつう幸せになるために宗教に入るのにその子の場合そうかに入ってからのが
不幸に見える。
417可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:05:57.65 ID:YjGyvvCn0
>>414
そういえば釈放されたね、ロケンロール。
うちは勝新太郎と見た目クリソツですわw
418可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:39:38.10 ID:THXw/wZx0
幸せアピールの人ってだいたい宗教の勧誘の人のような気がする。
あなたも入信すれば私みたいに幸せになれるわよ〜みたいな。
ただこういう人はテンション高すぎて近くにいると疲れる。
419可愛い奥様:2011/06/01(水) 14:10:38.77 ID:EhU7f7iH0
>>404
幸せ自慢って言うより、他人をやたら不幸だと決め付ける人いるよね。
何かと上から目線で「だからダメなのよ」みたいに。

「不幸」って言葉は普通あまり聞かないけど、その人やたらと「不幸」を連発で気持ち悪い。
少し意見が違う人がいたら「あの人は不幸だから」って不幸な人扱い。
怒ると「今より不幸になるわよ!」と地獄に落ちるわよババアのような脅し。
ちなみにその人は某迷惑宗教の人ですが。
420可愛い奥様:2011/06/01(水) 14:27:05.94 ID:uFHrS7JP0
>>416
>なぜ不信感を抱かないのか

そーかに入ってるからこの程度の不幸で済んでいる
そーかを抜けたらこの程度では済まない、そーかありがたや
…な思考になっているのではなかろうか
421可愛い奥様:2011/06/01(水) 15:24:19.39 ID:7MCSdBkn0
>>419 上から目線で、だからだめなのよって私の実母そのものだ。
負の連鎖を起こさないように気をつけてる。ありがたいことに姑がいい人なので、いい家庭のお手本と
なるのでうれしい。
422可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:13:52.05 ID:54pojkPVO
>>416
草加の宗教に入ってると色々困難が訪れるけど、頑張って信心してたら素晴らしい幸せが手に入るとか
前のレスの通り、例えば交通事故にあって車は全損したけど、信心のお陰で命が助かったとか
幸せになれないのは信心が足りないからとか・・・
これからドンドン草加は迫害されるけど、それに打ち勝ってこそ幸せになれるって
それはそれはもうものすごい洗脳だよ
423可愛い奥様:2011/06/01(水) 18:34:05.92 ID:HzW1olgS0
>>413
是非買ってみて!
当たったら教えて!
424可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:30:47.58 ID:XOGr0bst0
>>422
そうかハンバーガー+迫害ポテト(笑)+不幸ドリンクってもれなくセットなんだね。
マックかw

普通に宗教してても迫害なんかされないのに、そうかの中の人は気づけないのは不幸だね。
そもそも自分達からヒステリー起こして攻撃してくるんだもの。
たまに殺意がわくよ。

425可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:07:38.43 ID:VLl0rxsR0
>>409
遅レスで御免。
うんちの夢は金運が良くなるという吉夢らしいよ。

そういえば自分も大きな錦鯉が目の前に飛び込んでくる夢を見た翌日に凄く良い事があったので、
夢占いってのも案外バカにはできないんだな、と思ってる。
426可愛い奥様:2011/06/02(木) 14:06:13.50 ID:mlI5M3ZU0
他人を呪う、嫌がらせが功徳になる等黒魔術的要素のあるの宗教に入ってる人は
低級霊がびっしりついていて案外悪運が強いのかも。
悪運が強い=運が良いでもないけど。

427可愛い奥様:2011/06/02(木) 15:11:49.34 ID:cDK1epXD0
悪運強くても「悪」と付くくらいだし
そういうのはいずれ良くて自分、悪くて子孫が
清算しなきゃいけない時が来るよ。
428可愛い奥様:2011/06/02(木) 15:33:33.06 ID:hzkpmbZu0
>低級霊がびっしりついていて案外悪運が強い

変な物と取引して得てる運って感じだね
子孫が清算ならまだしも
日本全体をダメにする代わりにお前たちに最強の運を授けよう
だったら恐い…
429可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:09:25.00 ID:5ZvtXa790
今日願いをこめてパワーストーンを購入してみた。
ローズクォーツ、ホワイトオニキス、コスモオーラ…

運がよくなるといいなー…なんて…
物に頼ってはダメでしょうか?
430可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:50:31.12 ID:oezG2LQ+0
よく子孫につくというけど、納得いかないんだよね。
あしたのジョーの原作者も女性にレイプしたといわれてるけど、
その子である女の子がレイプされた上、殺されたとか聞くと、
確かに世の中は因果応報があるかもしれないけど。
自分がした悪いことは子孫ではなく、自分が返すべきだよね。
自分にいかないで、子孫にいく人は自分の運が強いから
結果的にそうなるのかもしれないけど、
色んな意味で納得いかない。
私は苛められたことがあるけど、
子孫にひどい目にあうというより、本人に因果がいかないと
結果的に直らないじゃん。
大体そういう人は子孫にもいいことしてないケースが多いし。
あの世があるとしたら、そこらへんの仕組みはおかしすぎる。
431可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:59:58.97 ID:HuLjsTNN0
>自分にいかないで、子孫にいく人は自分の運が強いから
>結果的にそうなるのかもしれないけど、

例えば親の因果が子供に出た場合、子供の前世の因果かもしれないとは聞くよ
子供が前世に悪いことをしたから、生まれ変わってひどい親の元に生まれて
その応報を受けると。

それでいうと親は来世で自分のした悪いことの報いを受けることになるよね。
輪廻転生が本当にあるのかわからないけど。
432可愛い奥様:2011/06/02(木) 21:19:23.82 ID:2HL8GFeR0
>他人を呪う、嫌がらせが功徳になる等黒魔術的要素のあるの宗教

宗教をやめると、とたんに反動が来るよ。
外国では俳優や女優が仕事ほしさのあまりなのか黒魔術系の宗教にはまって
仕事はゲットしたけど、その後やめようとしたのか変死ってあったよ。
433可愛い奥様:2011/06/03(金) 06:07:23.07 ID:TLLR2XpQ0
誰?
434可愛い奥様:2011/06/03(金) 16:59:29.12 ID:ekmoUj320
>>429
いろんな種類の石を一度に持ち歩くと、石同士が喧嘩しちゃうらしいよ。
一種類ずつのほうがいいかもしれない。
435可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:04:15.72 ID:rLjktcpF0
>>434
そうなの?欲張ったらダメなんだね。
あんがとさん!
436可愛い奥様:2011/06/03(金) 19:22:34.97 ID:aMlnEXhr0
既女板を見ない事かな?と思うようになってきたw
最近負のオーラすごいよね、どのスレ見ても。
ドラマのスレちょっと覗いたら、文句ばかりで楽しんで見ている意見なんて
書き込めない雰囲気だったり。芸能人ブログで粗探しばかりとか。
多分、私この板お気に入りからもうすぐ外すと思うw
437可愛い奥様:2011/06/03(金) 20:26:33.42 ID:YlEh6Cpg0
既女板、育児板、家庭板あたり(鬼女がよく見そうなところ)は見るスレを選ばないと
気持ちがゲンナリする羽目になるよね。
私は2ちゃん歴10年くらいだが、既女板にまともに居られるようになったのはここ最近だよ。
いい意味で大人になったんだろう(現在33歳)。
438可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:41:02.23 ID:7VmwQsIT0
最近イライラした書き込みが多い、とかたまに見るけど…
前のほうがもっと殺伐としてなかったっけ?
本当に半年ROMらないと書き込んじゃいけないような雰囲気で
ずれたこと書きこむと徹底スルーか総叩きかのどちらか。
ルール守る人も今より多かったような?
sageないとすぐ怒られたり。
自分が変わったと言われればそれまでだけど。
439可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:06:51.72 ID:xaaxd+3j0
>>436
負のオーラが出てるスレは開かない。
私は、ここと、不思議と怖いスレ、あ、因果応報等

終わった事象にグダグダと、特定個人(タレント)相手に一斉攻撃してるスレは見れない。
440可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:19:55.84 ID:xaaxd+3j0
連投。
主婦の板なんだから、既女たちの料理自慢・旦那自慢等等
主婦目線でレスが集まれるようになると、和やかな板になるのかな。
441可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:29:18.30 ID:cPu/Gvmg0
>>438
その通り!昔のほうが殺伐としてた。「2ちゃんねらーもみんな年寄りに
なってしまったのか、最近マタ〜リしてきたな〜」って感じる自分も婆
442可愛い奥様:2011/06/04(土) 07:39:16.80 ID:YEV4fkdX0
自分はなんとなく原発事故後から
そういえば叩きレスとかつけてないなあと思い至った。

自分も叩かれなくもなったし。
443可愛い奥様:2011/06/04(土) 08:27:08.90 ID:FhQfbuvs0
ドラマスレとか芸能スレで言い合いしてる人がいると、面白いなあと思って見てる
はっきり言ってどうでもいいことで、ID赤くして2ちゃんで喧嘩するって
普段からパワーが有り余ってる人なんだろうなあ

負のパワーを感じたのは、無職板で地元のスレに行った時
自分も無職だったので何か情報があればと思ったんだけど、開いたときから
まさに負のパワーが匂ってくる感じで、書いてるレスもみんな後ろ向き
どうせまたダメだろう、とかその会社はきっとブラックだ、とか
こんなところにいちゃダメだと思った
444413:2011/06/04(土) 08:48:34.68 ID:NqISqhrq0
話ぶったぎってごめんなさい。
413で、ウンコの夢を見たと書き込みした者です。
張り切ってスクラッチ10枚買ってきましたが、いつもどおり
200円当たりで終わりました。
100万円当たってるかも…なんてワクテカしてたけど
肩の力抜けました。

まあ家族みんな健康だし、2〜3日いろいろ妄想出来て
楽しかったし結果オーライです。
後は予知夢じゃないことを祈るばかりです。
445可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:53:37.38 ID:iVXGz61NO
>>444
期待しすぎw
宝くじが当たるのと交通事故に遭う確率が同じだって聞いたが
446可愛い奥様:2011/06/04(土) 12:05:53.73 ID:iVXGz61NO
連投失礼
夢話に便乗すると、玄関を出たら庭の見える至る所にに無数の蛇が蜷局をまいてる夢をみた

あまりに気持ち悪かったので友達に話したら、宝くじ買ってみれば?と言われて何の気なしに購入(連番10バラ10)
買ったことさえ忘れてたら、その友達に聞かれ一緒に確認に行ったら1万8千円当たってた

その友達と当選祝いツアーと称して豪華ディナーコース食べたりおごって一日でパッと使って終わり

別の数名の友達とも同じような事があって、枚数は同じで2万位当選数回経験してる

自発的に買ったことが一回もない私は、何かで宝くじを買う発想が無い
447可愛い奥様:2011/06/04(土) 12:57:16.31 ID:oeHqGg6W0
テレビを見過ぎなくなったら時間ができた。
新聞や雑誌を読む様になって、懸賞葉書を書くようになった。
雑誌の懸賞の品って、本当に良いものは編集部が手放さないと思う。
一見どうでも良さそうなものだったら、身の上話をサラリと書けば当たる。
448可愛い奥様:2011/06/04(土) 14:07:46.59 ID:YEV4fkdX0
蛇の夢は金回りが良くなるって言うよね

うんこ違ったんだ〜
残念だったね。
449可愛い奥様:2011/06/04(土) 15:56:35.13 ID:rFSQSkMj0
>>432
アメリカの女優さんで交通事故で首が切断されて亡くなった人いたよね
450可愛い奥様:2011/06/04(土) 16:27:04.02 ID:u/vAWxW/O
かわいいかわいい甥っ子がうまれて、
ロトに甥っ子の誕生日をプラスしてから
毎回1000円当たるようになった。
あぁ甥っ子に会いたい。
451可愛い奥様:2011/06/04(土) 16:39:00.93 ID:l/3S7+JT0
>>426
もうすぐ池田小学校殺人事件から10年。
宅間守は確か4〜5回結婚できたみたいだけど
熱心な信心のおかげなのかな?奥さんも信者だったんだろうか?
452可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:35:42.82 ID:md18j9aq0
>>451
何回も結婚したのを運がいいと?
私は何回結婚してもうまくいかなかったんだなと思ったけど

と言うか4〜5回結婚「できた」という発想が喪っぽいねw
453可愛い奥様:2011/06/05(日) 07:21:19.97 ID:gYrbz47C0
たくまは、ケコン運が
強いと、占い板に。

で、被害児童のお母さんと、
経歴詐称の彼が、
お見合いパーティーで
会ってた。というのは、ガセ?
454可愛い奥様:2011/06/05(日) 07:28:39.13 ID:z0jVrhIAO
>>445
3回も交通事故に遭ってるのに宝くじは…orz
455可愛い奥様:2011/06/05(日) 08:39:00.03 ID:ZAXMtbUd0
事故のあとに宝くじ買ってみたらどうだろう?
友達で事故のあとに「こんなにやな事があったんだから当たるだろう」って
宝くじ買って10万当てた人がいたよ。
456可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:32:27.36 ID:tX67BYI6O
>>437
禿同。
今、某スレ行ってきたがゲンナリした…はじめに誹謗中傷ありきな空気で。
スレ選ばなきゃね。反省したわ。
457可愛い奥様:2011/06/05(日) 13:33:49.98 ID:lbmMH+sC0
>>455
車に当たってくじにも当たる当たり年ってwwやかましいわwww
458可愛い奥様:2011/06/05(日) 18:54:59.19 ID:lbmMH+sC0
今読んだらなんか感じわるいかも!

やかましいわってのは掛け言葉であって
455さんがやかましいって訳じゃないんだからね!
459可愛い奥様:2011/06/05(日) 18:56:59.94 ID:axSr2lYu0
かさぶた

悪運
460可愛い奥様:2011/06/05(日) 19:13:25.41 ID:ZcS6dpWu0
>>458
わかるよ〜
関西芸人がノリ突っ込みでよく言ってるよね>やかましいわ
458さんは優しい人で、いつもそういうノリで悪運を吹き飛ばしてるんだろうな
461可愛い奥様:2011/06/05(日) 19:47:13.22 ID:ZAXMtbUd0
>>458
気にしてねーぜ!兄弟!
462可愛い奥様:2011/06/05(日) 23:30:10.23 ID:4lyqQduO0
部屋の整理・収納のプロみたいな人が、何かの番組で
「沢山の家を見てきたけど、袋ものの多い家はお金がたまらない」と言っててハッとした。

付録につられて雑誌を買い、ほとんど読まずポーチやらトートバッグやらの付録も
結局使わずにしまいこんでた。自分は買って満足しちゃうタイプなんだなw
バッグもデザインやブランドにつられて買ってしまい、似たようなものばかり
ごろごろあったり、あまり出番がなかったり、使いにくかったり。
あと買い物した時にショップでもらう紙のバッグを、思った以上に溜め込んでた。

処分してすっきり。お金がたまるかは謎だけどw
このすっきり感と部屋のスペースができたことが嬉しい。
自分の買い物の悪いクセがわかったことも収穫。
463可愛い奥様:2011/06/05(日) 23:41:46.58 ID:ODSMAtqv0
>>462
うわーそうだったのかぁ!
私も最近付録に目覚めてしまい、ポーチだのトートだのがやたらに増えてる。
自制せねば
464可愛い奥様:2011/06/06(月) 08:02:02.55 ID:p2KGeS2FO
押し入れに紙袋がたくさん取ってある。
確かに貧乏臭いな。
帰ったら早速片付けよう。

教えてくれて、ありがとう。
465可愛い奥様:2011/06/06(月) 08:13:38.80 ID:nO6g2Qm90
>>464
今のご時世、必要な時に紙袋がない時は
百円ショップにいけばカワイイのがいっぱいあるものね。
そこで選ぶ楽しみも生まれるし、それでリフレッシュしていっぱい働いて、また買うと。
物でもお金でも何でもひとつところにためずに「回して」いくことが大事らしいね。

だから風水も信じる信じないに関係なく、軽いノリで試してみるのもいいかも
なぜなら、その時に部屋の模様替えをするから。それによって、家具をひとつところにためずに
少しは動かしている→すなわち部屋が少し循環している、という結果になると。
466可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:14:09.26 ID:3J9BvhvY0
確かに余計なものを持たないというのはいいことだ。
物も心の中も。
467可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:37:30.81 ID:sEJ1V1R+0
へんなの
468可愛い奥様:2011/06/06(月) 13:26:13.63 ID:h+4OpfEH0
>>452
4〜5回も結婚したってのは
運がいいというより、悪霊のお力って感じだよね。
精神病院の5階屋上から飛び降り自殺しても助かったしね。
469可愛い奥様:2011/06/06(月) 14:20:23.41 ID:h1c+OpHW0
>>465
模様替えで家具を動かすと、普段の掃除では綺麗にしきれない所も掃除することになって
気分がいいしね。

最近洗濯機や冷蔵庫などの大型家電が次々ダメになって出費にがっくりしたものの
何年も掃除できなかったところが掃除できたのは良かった。
十数年動かしてなかったところだったので汚れもすごかった。
470可愛い奥様:2011/06/06(月) 15:49:41.81 ID:EkvagV8y0
>>462
耳が痛い・・・orz
付録のバッグ、高級スーパーのエコバッグ、ブランド物の紙袋、つくりのいい
ショップの紙袋、バッグ屋が開けるほどあるよ・・で肝心のきちんとしたバッグは
あまり持ってない。なんとかしなければ・・
471可愛い奥様:2011/06/06(月) 16:08:27.11 ID:e+uKw5qGO
袋捨てようとしたら親から怒られる
こっそり処分しても こっそり袋に服詰めて押し入れに溜め込んでた
472可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:09:40.79 ID:p2KGeS2FO
そうそう

親の世代は捨てられないよね。
袋類に始まり、包装紙、紐、空き箱。
古新聞も捨てると怒る。
473可愛い奥様:2011/06/06(月) 21:32:32.65 ID:W2sL/pVe0
うちの実家にもたくさんあるわぁー。
ビニール袋も結わって大量に仕舞ってある。
あと店屋物に付いてきて、使わなかった割り箸とかw
断捨離の話をしたら全否定されたよ。
「何でもかんでも捨てるなんて薄情!」だとさ・・・。
474可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:04:25.23 ID:eT/oxPjI0
ぶちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
475可愛い奥様:2011/06/07(火) 01:35:21.28 ID:Hb0YBHTjO
義姉があんまり動物好きじゃない人なんだけど、雪の日に凍死寸前の捨て猫を拾って今ではデレデレに可愛がってるんだわ
義姉はくじ運がなくて、今まで宝くじが300円以上当たったことがないんだけど、猫を拾ってからは餌代くらいの額は当たるようになったんだって
476可愛い奥様:2011/06/07(火) 06:04:15.59 ID:ixLKhZp50
ああ、なんか偽愛護とか誤解されると嫌なんだけど
飢えてる動物に食べ物を上げるのはすごい功徳になるって
インド仏教で説いてたよ。

逆に動物嫌いで殺したりしてる人はすごく運が悪くなりそうだなーと思った。
477可愛い奥様:2011/06/07(火) 06:07:40.96 ID:xWCO6UG20
動物嫌いでも殺したりする人なんてまずめったにいないでしょう。
478可愛い奥様:2011/06/07(火) 08:09:18.10 ID:HZJQfHxi0
同じ小学校の後輩に動物虐待する男の子がいた。
猫の手足結わいて川に投げ込むとかしてたらしい。
噂を聞いて勇気を振り絞って注意したら可愛らしい顔で「そんなことしてないよぉ(ニコッツ)」って返されたのを
良く覚えてる。
あまり裕福でない母子家庭の子だったけど中卒でふらふらしてた時に大きな土建屋の社長とパチンコ屋で知り合って
その娘と結婚したらしい。
今ではその会社を受け継いで高級外車を乗り回し左団扇の生活してるらしい。
なんなんだろう?
479可愛い奥様:2011/06/07(火) 08:47:48.98 ID:c/X9NHfb0
人生は死ぬときまで何が起こるかわからないよ。
現在、幸せでも、お金持ちでも、将来どうなることやら…
480可愛い奥様:2011/06/07(火) 09:16:58.57 ID:KtBOjp4J0
死ぬまでわからないって言っても、長い現役時代にいい思いできれば
なんだか卑怯な勝ち逃げって感じがする。
どうせ年取ったら頭だって呆けてきて苦渋なんてあまり感じないんだろうし。
ホント馬鹿みたいな世の中だよね。特に今(平成)の日本は。
481可愛い奥様:2011/06/07(火) 09:20:10.73 ID:0H30D4fqO
そうだしね
現世で良くてもあの世じゃわからんし
また、子供の頃はどことなく寂しくて
動物をいじめていたけど
家庭ができて満たされて、優しくなれてるのかも

人はホント見掛けじゃわからん

ましてや、因果なんて
482可愛い奥様:2011/06/07(火) 09:23:15.96 ID:0H30D4fqO
人の因果応報見て溜飲下げたり
法則が発動しないと見て腹立てるとか必要なし

そんな事気にスンナ

483可愛い奥様:2011/06/07(火) 09:46:12.00 ID:z26/SNQW0
>>478
>同じ小学校の後輩に動物虐待する男の子がいた。
>猫の手足結わいて川に投げ込むとかしてたらしい。

投げ込む所を478さんが見たわけじゃないんだよね?
伝聞だけなのに「虐待する男の子だ」って決め付けるのか。

貧乏だとか手間かけられてないからって級友に疎まれたり
尾ひれのついた嫌な噂流されたりするのは良くあることだと思うけど。

大人になってまで逆玉を陰口のネタにされてるなんてなあ。
484可愛い奥様:2011/06/07(火) 10:01:46.61 ID:stGQK/mI0
親方としての人望と才覚がなかったら
とっくに会社潰してるよ
学歴関係ないステージでちゃんと社員養ってるってことだよね
会社やってたら表向きそれなり(経営安定してますよ)の暮らししてないと
仕事もこないでしょう
485可愛い奥様:2011/06/07(火) 10:33:37.19 ID:C1SxQYOp0
ちょっと違うかもしれないけど、土建屋で悪どい事してるのに儲かってるところあるよ。
一人暮らしのおばあさんや、おとなしいお百姓さんのところで悪徳水道リフォーム。
被害届けを出さないようなところにばかり営業にいく。今のところ因果応報なし。
経営安定=社長が立派ではない。
486可愛い奥様:2011/06/07(火) 10:40:21.54 ID:tOAuzbKHO
マイナスな話にする為に、細かいとこほじくる人ってなんなんだろう
487可愛い奥様:2011/06/07(火) 10:47:40.94 ID:stGQK/mI0
>>485
そんな営業してるとこを経営安定とは言いません
488可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:08:28.16 ID:ES6ySroi0
>>487
経営は安定してるのかどうかはわからないけど、不況のこの時期でもこの土建屋はゴルフ三昧。
田舎で結構悪どいことやってて、リフォームは証拠が残るのでそのうち悪事が有名になるかも。
都会なら警察沙汰になるレベルの水道工事のリフォーム。おばあさんかわいそう。
まあ問題にならないのにはいろいろ理由があるんだけど。スレチでごめんなさい。
489可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:18:58.54 ID:stGQK/mI0
土建屋と関係持たずに生きればいいよ
セキスイハウスとか三井ホームで建てれば
ちゃんとした業者に水道メンテ手配もしてくれる
もしくは設計士さん

なんで土建屋がゴルフしてるかわかるのか不思議
家族? ストーカー?

おばあさんは気の毒だけど
ここで善人ぶってるなら代わりに警察に言ってあげれば?
490可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:37:40.67 ID:9phgQz3A0
>>489
地域のゴルフコンペにいつも出てるからね。それにゴルフ自慢してるので皆知ってる。
善人ぶってるつもりはないし、なんでそんな風に非難するわけ?
こういうことがあったよっていう話をしてるだけだし、そういうスレだと思うんだけど。
491可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:41:34.64 ID:A5Cqc/Eg0
しつこい
492可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:53:14.48 ID:stGQK/mI0
わたくし、今日は運が悪いわ
みなさんにはグッドラックをドゾ
493可愛い奥様:2011/06/07(火) 12:30:15.91 ID:OUNhsGCu0
>>492 ありがとう。では私の眠気をあげるから寝逃げして。
494可愛い奥様:2011/06/07(火) 14:52:09.51 ID:zjh4Ol9T0
振り込め詐欺にあったお年寄りが
悪いことしないと生きていけない人も世の中にはいるから
その人が生きてくために必要なお金を差し上げたと思えばいいよ、
と言っていて、すごいな〜と思った。
そんな境地に自分はなれるだろうか…
495可愛い奥様:2011/06/07(火) 15:05:05.69 ID:84ZdtRAz0
>>494
戦後誰でも貧しい時は、悪人に同情的だったらしいけど
今の振り込め詐欺って暴力団の資金源なのでは。
騙されてしまった自分自身を楽にする方便じゃない?
496可愛い奥様:2011/06/07(火) 16:01:27.37 ID:x21U245k0
>>495
> 騙されてしまった自分自身を楽にする方便じゃない?

勉強代と思って〜みたいなものだね
自分自身を楽にする考え方って生きやすくなるために大事なんじゃないかしら
497可愛い奥様:2011/06/07(火) 18:02:11.46 ID:ixLKhZp50
>>490
実際あった話を聞けるのはすごく勉強になるよ、ありがとう。
リアルじゃこういう話しあんまり出来ないもんね。
498可愛い奥様:2011/06/07(火) 18:30:31.39 ID:HZJQfHxi0
>>483
動物虐待は友人も目撃して助けてるし1匹や2匹じゃない相当数で有名だったから本当の話。
飼い主がいない野良猫がたくさんいた30年以上昔の話。
499可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:01:47.49 ID:ELx+1G1+0
「人が不幸になるより自分が幸せになる事を考えた方がいいよ」

さっき見てたドラマの中のセリフ。
胸にズシンっときた。
いちいち気にしすぎて無駄なエネルギーを使ってる私。
これじゃあ、駄目だなと思った。
500可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:20:36.70 ID:kFC4l1Ra0
500 !!
501可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:57:22.76 ID:stGQK/mI0
きちんと毎日お化粧するのもいいんじゃない?
スッピンでジャージの時ってイマイチな出来事が多い気がする
というか、そういうだらしない日に限って大事な人に遭遇して
まともに対応出来ずオロオロするw
502可愛い奥様:2011/06/08(水) 07:56:23.54 ID:tc2wKNOD0
そう。
子供の同級生のお母さんとか。

使い古したものに
固着するの人に運のいい人はいないね。
503可愛い奥様:2011/06/08(水) 08:36:52.51 ID:Z6Mzi2v80
家族が入院した時って変な宗教の人が声かけてくるよね。ポストに聖○新聞入れられたり。
不幸のスパイラルに巻き込まれそうになるから、運気向上を目指して暗くならないようにする。
しばらくすると無事家族が退院した。

友達の家はお父さんが入院した時に、宗教のおばさん達に絡まれて大変だった。
なるべくつけ込まれない様にしてスルーに限る。無事にお父さん退院できました。
504可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:52:15.46 ID:oRrnhLnh0
>>501
同意。
勤め先の30過ぎ未婚女子がそんな感じ。
メイクとか最低限の身だしなみができないと運てどんどん悪くなるんじゃないかと思ってる。
汚肌な上にすっぴん、寝ぐせ、洋服よれよれの女子社員。
入社したころより、あきらかに身だしなみがひどくなってってる。
で、それと比例するように常に社内の誰かとトラブることが多くなった。
そのたびに泣きわめいたりしててキチがいかと思うくらい。
挨拶できない、遅刻ばっかり、と本性が現れただけなのかもしれないけどw
絶対影響があると思ってる。
505可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:20:22.42 ID:tc2wKNOD0
ペルソナは仮面や
人格を意味するからね。
ある程度整えると。
506可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:26:36.50 ID:p0g/zyCi0
>>476
アンパンマン最強
507可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:28:35.59 ID:VCloqKgh0
>>504
まさしく!仰る通り。ウチの課の25歳の女子職員に
「別に高いものを着ろって言ってるんじゃなくて洗濯したものを着て
こざっぱりしろ」って上からのお達しで私がお局としてモノ申したんだけど。
「業務に関係ないじゃないですか?接客業じゃないんだから」って
ものすごい剣幕で反論してきた。ワタシお手上げで上司も注意したけど同様。
その後結局仕事でも「あいつに頼むの嫌だ」「仕事で一緒に組みたくない」
って自分の評価を下げることになってる。素直じゃないと運気が下がるよ〜
508可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:04:45.06 ID:3Fdy+NwsO
>>502
>使い古したものに
固着するの人に運のいい人はいないね

確かに。
私も、もったいないと思っていつまでも使い続けてたりしてる時よりも新しいものをすぐ買ったりしてる時の方が全体的な運がいいような気がする。

風水とかでは希望的に壊れた物や古くなった物はNGだしね。
けど、全てを新調するのは現実的に厳しいしな…
509可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:50:53.11 ID:8ORdv5qnO
>>507
お父さんが部下にそんな子が居て凄く悩んでた事を思い出したわ〜
営業事務でノーメイク、髪はお尻より下まで長いのにくくりもしなかった女子が居たとか。
黙々と業務をこなすし、から、後は身だしなみだけなのにな…って周りも思っていたみたい。
言ったら言ったでセクハラになるかもとかで、
なるべく他の女子社員に注意するように仕向けてたけど効果無しで、
結局、上司の父が注意したら(せめて髪をバレッタで纏めるとか…)
結果は辞めていったらしい。
ただ、業務時間内だけでも髪を纏めたりするだけでも印象違うのに、
七年も勤めた会社を格好だけで辞めるなんてもったいないなって思った。
510可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:45:00.57 ID:ljP2LDHCO
そういえば昔の職場にもノーメイクがポリシーの人がいたな。
その人の場合は他人にも推奨(押し付けに近い)しててウザかった。
そっちは車通勤だからいいだろうけど、
こっちは電車通勤だからノーメイクなんて死んでも無理。
別につけま付けたりアイメイクにバリバリ凝ってる訳でなく
ベース→ファンデ→眉毛修正→仕上げの粉はたき程度なのに、
力入ってるだの男に媚びてるだの扱いされて戸惑ったわw
やっぱり最低限の身嗜みは必要だよね。
511可愛い奥様:2011/06/09(木) 01:59:12.61 ID:RM/houYb0
顔の産毛を剃らずに生やし放題とか、眉毛もボウボウなのに
メイクもしない女子は周りもなんとなく指摘出来ないから、
さらに「これでいいのよ!なにが悪いの?」
と開き直るような気がする。
女子高育ちに多いかも?
んで、やはり男運は良くないような…高齢で蛇やバンドや
微妙な役者の追っかけが多くて結婚運はなさそうだね。

512可愛い奥様:2011/06/09(木) 08:02:20.69 ID:LY5KPCXUO
お化粧…身だしなみ
身だしなみは自分の為じゃなくて
回りを不快にさせないためだもんね
513可愛い奥様:2011/06/09(木) 08:11:14.37 ID:AGjii1It0
>>502
後、もう終わったはずの
人間関係に
寂しさから、近づいたり。

みだしなみと
おしゃれの
ボーダーってなんだろう。
514可愛い奥様:2011/06/09(木) 08:21:19.90 ID:0mZ68Tv60
>>513
以前腐れ縁の最低男がいて、
頭では離れた方がいいってわかってるのに、
寂しさから近づいてってしまい、その度に傷ついてた。
その頃は運もよくなかったように思うよ。
色々思いつめて悩んだりね。
515可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:46:53.60 ID:yXSoLpDF0
身だしなみは周りへの気遣い、オシャレは自分のため、って思う。
516可愛い奥様:2011/06/09(木) 12:35:51.05 ID:LY5KPCXUO
…だよね
私、個人的にはお洒落してる人見ると元気になるよ
517可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:50:43.25 ID:fC5l6cjl0
身だしなみが整えられない人=気遣いできない自己中ってことかな。
たしかに周りを明るくする、引っ張る系のポジティブ自己中は運が良さそうだけど
だらしなさとか礼儀のない自己中は運が悪そう。
後者にはできるだけかかわりたくないと思うのが常人だよね。
518可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:58:16.43 ID:W2Kdoysv0
化粧もきれいな服も自分からは鏡を見ないとちゃんと見えづらい
他人からのほうがよくよく見えるんだよね
周りの人を不快にしない程度の身だしなみは大事
やっぱり身なりに構わない人より、こぎれいな人見ると気分はいいな
519可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:40:05.51 ID:N0FQWCkl0
ママ友で、特別おしゃれしてるわけでもないのに
いつ会ってもスッキリ小奇麗な人がいて、
いつもきれいにしてるよね〜と感心して言ったら
「ゴミ出しに行くだけでも、外に出るときは鏡で全身をチェックする」と言って、びっくり。
でも、鏡見るのって大事だな〜と思った。
つい大急ぎで家を出て、ボサボサ頭がガラスに映って驚愕、なんてことが自分はよくあるので…
出かける前にちょっと落ち着いて自分の姿を鏡に映す、って心がけが大事なような気もする。
まずは玄関に姿見置くかな…玄関に鏡っていいんだっけ?
520可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:50:37.11 ID:w2zL10uq0
>>519
外から玄関入って左手に鏡掛けると金運アップだよ。
全身もちゃんとチェックできて金運も良くなったら最高だね。
521可愛い奥様:2011/06/10(金) 07:50:42.67 ID:khxYZrka0
内側から玄関に向かって右に龍の置物や絵も金運がいいと聞いた。
どこかに安い龍の絵でもないかと思ってるが見当たらないな。
522可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:10:56.26 ID:R/E4ztYJO
お洒落な人を見ると元気になる(なんだか嬉しくなる)のは
小綺麗にしてる=自分を大切にしてる…のを感じるからかな

私もがんばろうって励まされる気もするなw

523可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:26:15.25 ID:N8MRthB80
お洒落してると、容姿が悪くても、周りの扱いが違うとわかってから、
特に気をつけるようになった。
男性は元を見るのか、そんなに変わらないけど、
女性のほうが特に違うかも。
524可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:33:22.23 ID:wfzg/69o0
きつい香水じゃなくて、清潔な香がさりげなくする人もいいよね
525可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:38:23.70 ID:Frguis5M0
自分は自己満な洋服好きなんだけど
確かにどこの環境に行っても人間関係で困ったことがないかも、と今思った。

トレンドよりも自分の好きなもの、似合うものを、
っていう感じなので必ずしもオサレではないし、メイクも原型がひどいので必須w
たしかにゴミ捨てにも行けないレベルの素顔は家の中のみだ。
自分を大事にしてると言うよりも、せざるを得ないレベルなだけ。
もしかしたら運がいいのかも、と思っているとそんな気がしてくるような。
526可愛い奥様:2011/06/10(金) 12:03:48.45 ID:A/4x+YNa0
私はド近眼のメガネ使いなので、公式な場を除いては
ファンデーションと口紅だけとかも珍しくない。
メガネ取ると10cm先が見えないから、アイメイクはとんとご無沙汰だ。

そんなデブスな私だが、家の換気に気を使っている。
なるべく空気のよどみができないようにしている。
家中の窓を開けると風が通って気持ち良い〜。
527可愛い奥様:2011/06/10(金) 13:17:17.08 ID:ly5Ps3PA0
>>520
その位置に大きな鏡があることはあるんだけど、玄関にはあと3枚姿見大の鏡がある。
遊園地の鏡の迷路的な感じが好きで、家中いたるところに大きな鏡あるんだけど
こういうのってどうなんだろう…
528可愛い奥様:2011/06/10(金) 14:55:27.44 ID:rIdfvwUf0
>>526
いまの関東では躊躇しちゃう。ああ、思いっきり部屋の窓開けたい
529可愛い奥様:2011/06/10(金) 15:24:15.33 ID:E05hvvSg0
>>525
無難になるよう
気を使うより
好きなもの着たほうがいいのか?

リクルートスーツでも、
黒紺が波長合わない人はいたりして。
530可愛い奥様:2011/06/10(金) 18:16:49.45 ID:guVeKZmBO
>>527
玄関入って正面(または突き当たり)は置かない方がいい。入ってきた運気を跳ね返してしまうそうです。
合わせ鏡にならないように注意。
531可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:05:24.10 ID:4TaWpJ4b0
毎朝電車で会う推定年齢30代後半から40代前半で、
ほれぼれするくらいに汚らしい女の人がいる。
ノーメークでまだらになった茶髪ロングヘア、
着古して黄ばんだ服。
眉毛とかの手入れも一切していない。
どんな職業だとあの身なりでOKなのかとても知りたい。
その人が運がいいかは知らないが、
なんとなく全体の雰囲気が薄幸そうだ。
532可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:44:08.09 ID:khxYZrka0
何か一ついいことがあると他のことが一つ悪くなり、それが改善すると別のことが
悪くなる。全部悪くはならないが、全部良くなることもない。
娘の病気が大分良くなってきて、旦那の仕事も増えてきた。
でも私は元々人付き合いが苦手なんだけど、ここ数日それがちょっと悪化。
まあ娘と旦那が元気で留守ならその方がずっと良い。
533可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:37:21.76 ID:XCxhh3zkO
>>529
リクルートスーツって最近は黒紺の人が多いけど、自分が学生の頃は黒紺の他にグレーやベージュのスーツの人も結構いたよ。
534可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:38:13.68 ID:Du9t+mUn0
>>532
それはあるね。私も実感中。
今までいろいろ子供のことや人間関係で問題あったけど
ふと気付くと全部クリアになっていて幸せ〜と思うこと数週間。
でもまた周りの状況が変わってきて悩みの種が一つ増えた。

こういう時に焦ってジタバタするとたいてい失敗する。
ついてないと思うときは家事一つでもなるべく丁寧にこなすようにしてる。
急がば回れじゃないけど追いこまれるような状況の時はあえて時間のかかること
面倒なことを丁寧にすると運が開けてくるような気がする。

535可愛い奥様:2011/06/11(土) 01:43:16.14 ID:K+jumN+H0
>>532
読んでて「完璧に完成されてしまうとその時点から
崩壊へと進むしか道はない、だからあえて完成させずに
どこかに不完全な状態を残しておく」って考え方を思い出した。
更に幸せになるためのステップとして良くない事が発生してるのかもね。
私も似たような状況で決して全てが安泰にはならなさそうだ。
536可愛い奥様:2011/06/11(土) 02:00:28.34 ID:Kqo6lntt0
>>530
レスありがとう
その両方があります!!
玄関正面にも鏡、寝室に合わせ鏡状態・・・
537可愛い奥様:2011/06/11(土) 07:04:03.21 ID:8Y5WohVq0
>>534-535
ありがとう。誠実にこなしていけば、段々良くなると信じて暮らしていきます。
538可愛い奥様:2011/06/11(土) 09:30:04.37 ID:oTvN7sJ50
ネットでもリアルでも人の悪口言わないのが一番
539可愛い奥様:2011/06/11(土) 09:35:51.64 ID:WbdyezPw0
>>532
そういえば、良い子なんだけど、ちょっと
540可愛い奥様:2011/06/11(土) 09:39:08.60 ID:WbdyezPw0
>>532
失礼しました。
良い子なんだけど、ちょっと鈍感というか疲れるなーと思う友達がいて、
距離を置きたいなと思うことがあったんだけど、
その人が親の都合で引越しになったことがあったんだけど、
一番仲の良い友達も一年と経たずに引っ越しすることになって、
学生時代ならいざ知らず、大人になってからだから、
偶然なんだろうけど、驚いた。結婚でとかじゃなかったし。
やっぱり良いとこどりってできないのかな。
541可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:42:39.73 ID:+0fwuVJG0
>>533そうよね。
バブルピークでは、
うすいパステルもあった気がします。
542可愛い奥様:2011/06/11(土) 14:51:57.41 ID:m1qRRqIqO
>>511
細眉のが似合うから眉毛整えてるけど時々ヒリヒリする。
毛を出さないと剃れないし、毛がでてるとかうるさい人って運がいいのかな。
543可愛い奥様:2011/06/11(土) 15:22:22.72 ID:oTvN7sJ50
>>542
身なりを注意して正そうとして発言した人や、単純に運が良い例悪い例として書いている人ならまだしも
言葉や書き込みの裏に単に独女を叩きたい、容姿が汚いと見下して叩きたいなどの気持ちが隠れていると
その人の運はますます悪くなるだろうね
544可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:28:42.83 ID:HP0apNXdO
>>513
わかります。

私の場合は淋しさではなく思い出し怒りなんだけど
2ちゃんを知った2000年代前半に
恥ずかしながら子供時代の意地悪子ちゃんの悪口を書き込んだら
(苗字だけでさすがにフルネームは出さなかった)、
なんと暫くして帰省した時に地元でばったり遭遇。

先に相手が私の事に気づいたらしく聞こえるようにわざと悪口を言われた。
要望は変われど中身は子供の頃と全然変わってないw
まあ、本人も私かどうか判別しきれず探りながらって感じだったけど。

気味が悪かったやら腹ただしかった反面、
卒業以来いっさいの接点や道端でのすれ違いすらなかったのに
あれを書き込んだせいで結界みたいなものが崩れた?
望まない悪縁が再び繋がってしまったのか?と凄く反省した。

それ以来その意地悪子との遭遇はないけど、
ネットといえども気を付けないと駄目だなーと思いました。
545可愛い奥様:2011/06/12(日) 05:49:17.90 ID:konh7btOO
友人が言霊を心がけてから運がめちゃくちゃ良いらしい。

友人がTwitterやメールなどでポジティブな言葉をつぶやいてると、「頑張ってるな〜無理しちゃってるな〜本当はそんなキャラじゃないのに(ププッ)」って思っちゃうんだけど、こういう発想の自分じゃ駄目だよなぁと思った。

そんなに効果あるのかな…?
546可愛い奥様:2011/06/12(日) 07:04:11.92 ID:A81RaokL0
>>545
ポジティブな言霊で運気UPしたいなら、誰に対してもそうしないと意味無いだろうね。
もともとそういうキャラでなかったとして、ポジティブな言霊発信がストレスになるからといって
ある特定の人にだけは元の自分で嫌な態度で当たってストレス解消してるようじゃ
すべてが台無しだと思う。
ちゃんと全方位ポジティブな言霊で接することができて初めて本人も運の良い方向に変われるんだと思う。
547可愛い奥様:2011/06/12(日) 07:49:51.86 ID:vTLCeg5K0
いい例が藤原糊化だよ。

今までの悪行を
帳消しにしようと、
まじない狂い。

男の高学歴でも、
窮地の際、
そうなったりするんだよ。
548可愛い奥様:2011/06/12(日) 07:56:40.35 ID:vTLCeg5K0
続き

>>544
引き寄せの法則ですか。

以前鬼女レスで恐ろしい。
と思ったのが、独身時に
障害児のサークル?で
お世話をしていたら、
わが子が同じ障害で。。。
というもの。
どこかで見下していた心が
引き寄せたのかな。
これから、孫ができそうな人も
気をつけたほうがいいかしら。
549可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:21:16.94 ID:E6zk8UwC0
>>545
神社でおみくじを引いたら
「あなたの言葉は神の心にかなっているか?言葉を吐く一語一語が神から見て嬉しいものになっているか?」と出て、
なってないな〜〜と思いなるべく人を傷つける言葉や嫌なつっこみなんかをしないように気を付けてる。
リアルだけでなく2chでも。

無駄な争いごとは確かに減るし突発的な嫌なことも起こらない感じ。
550可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:25:52.65 ID:Rz7ny7/O0
でもさ、本当に障害児を見下してたら
サークルのお世話どころか近寄りもしないと思うのよ。
「自分はこうなりたくない」って考えることすらいけないことなのか、と。
同じ境遇にならないようにするには
負の感情まったく持たないように、引き寄せないようにするために
そういう事柄とは接点をゼロにするってことになっちゃうよね。


551可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:40:19.12 ID:IkZrcwwB0
自分が積極的に嫌な言葉を吐かなくても、変な人から嫌な言葉を向けられることってあるよね。
そーいう時に上手く対処出来るようになりたいな
その場で上手く切り返せないと後々まで自分が嫌な感情引きずっちゃうし
552可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:57:53.57 ID:CqVmTkEu0
自分、中途障害者の方たちと接する仕事してるんだ。
決して見下してないと誓って言えるけど、
自分が同じ立場になったら、辛くて生きていけないと思ってる。
引き寄せの法則、なんか怖くなってきたよ・・・。
553可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:05:19.53 ID:Rz7ny7/O0
>>551
うまく切り返すことにあたふたするよりも
そういう言葉を食らったら自分が全身鏡になったイメージで
相手に負の感情をお返しすれば良いのよ。
そういう言葉っていきなり来るから相手の真意を読もうとしたり
こう言ったらどうなるか、とか考えてる暇ないしね。
554可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:40:32.08 ID:FH25UH9j0
最近首を出す服を着ることが増えたので、ネックレスをしようかなと思うんだけど
パワーストーンのネックレスってどうなんでしょう
安いのだとあまり運には関係ないのかな
555可愛い奥様:2011/06/12(日) 10:23:07.93 ID:0Ek7HolE0
>>545
あるよ。これ以上書くと長文ウザ―(゚Д゚)―ッ!!になるんで略します。
ただ、心がけておくと、それらに関するサイトを開いていたり
そんなたぐいの書籍を手にしてたりする。

556可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:07:35.92 ID:XQ5E3d8PO
>>548
544だけど多分それですねー。

この板でも去年くらいまで「嫌いな名前」のような、いわゆる私怨スレがあったけど
ROMりはすれど(恥ずかしながらまだ誘惑にかられていました)、
あの気味の悪い体験が頭を過り結局書き込めなかったですw

ちなみに私の場合は誰1人にも話さず(書き込まず)、
たまに思い出して腹の中でプンプン怒ってる分には特に弊害はありませんでした。

出来る限り他人に対して嫌な感情は持ちたくないけど、
生きてる限り今後もあの意地悪子ちゃんのように
似たような人との遭遇はないとは言いきれないし、
万が一もし遭遇したら今度はどう対処して乗り切るかが課題だと思ってます。
長レス失礼いたしました。
557可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:06:08.93 ID:/NS5Vaci0
独身なのでスレチガイなのはわかってるんですが、
変な男の人ばかり引き寄せてしまうのも、
そういう嫌だ嫌だっていうのと関係してるのかな。
いやだと思えば思うほど、そういう人ばかり。
自分がレベル低いからといわれれば、それまでだが。
558可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:36:28.15 ID:0Ek7HolE0
最期の1行に答え

自分がレベルアップすれば
それに合う波長たちとの引き寄せがあり
レベルを落とす(人の悪口三昧)ことで
それに合った波長の世界が、生きてて楽だったことです
559可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:36:51.01 ID:/NS5Vaci0
うん。やっぱ、そうですね。
レベルアップ頑張るわ。
サンクス。
560可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:34:19.27 ID:Qk1eSWzu0
>>548
その人が障害児を見下していたかどうかは関係ないと思います。

引き寄せという考え方には詳しくないですが、たぶん似たような考え方で
「潜在意識がイメージを現実にする」というのがあって
この場合持つイメージの「善悪」は一切関係ないんです。

持ったイメージの善悪を、天とか神様みたいな存在にジャッジされて
悪い考えを持ったから天罰として悪いことが起きた、というものではない
と言ったらいいか。

法則はただ単純に「強く繰り返しイメージするほど現実となりやすい」
というだけ。

その人場合、例えばですが、もしかしたら本当に親身に、
「本当に障害児たちの親になったような気持ちで」お世話していたのかも。
そしてイメージ通り本当に障害児のお子さんの親になった・・・
561可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:37:41.56 ID:Qk1eSWzu0
>>550
>「自分はこうなりたくない」って考える

この場合「こう」の部分で具体的にイメージしてしまいますよね。
そのイメージが実現してしまうってことかと。

「なりたくない」という想像より「こう」の部分の方が
映像的にもはっきりイメージできるでしょ?
強く思うほどに「こういうふう」と強くイメージしてることになる。


>>557
>そういう嫌だ嫌だっていうのと関係してるのかな。

この部分がまさに「強くイメージするものは現実になる」で
説明がつくと思いますよ。

あなたのレベルがどうこうと言うより、
素敵な男性との素敵な交際の具体例を、思い浮かべにくくなってしまってるのでは?
562可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:43:53.85 ID:Qk1eSWzu0
>>557 ごめん、コピペ部分を間違えちゃった。
「強くイメージするものは現実になる」になっているのは

>いやだと思えば思うほど、そういう人ばかり。

…の部分です。
563可愛い奥様:2011/06/13(月) 03:26:16.55 ID:c2+8S9gq0
障害児は親を選んで産まれてくるって聞いた。
だから障害児にとって知識も養育経験もある優しいお母さんを選んで産まれて来たのでは?
そうあって欲しいです。
564可愛い奥様:2011/06/13(月) 06:55:06.84 ID:KyPTLNyMO
運って悪意ある人に奪われたり逆に悪いものを押し付けられたりってことはあると思う
奪われたら取り返して奪われそうな人とは関わらないことが大切なのかなと思ったわ
565可愛い奥様:2011/06/13(月) 07:38:38.86 ID:vA6nm/MRO
>>563
同意。
きれいごと、だと言う人もいるけれど。
障害児を忌み嫌う親の元に生まれなくて良かったよ。
566可愛い奥様:2011/06/13(月) 07:51:15.86 ID:+UTGGedW0
>>550
接しても、あそ。(昭和天皇のAA
と心のそこからスルー検定
できればいいかも。

逆に障害児とか囃していた
兄弟。本人達に返りがひどかったな。
567557:2011/06/13(月) 09:25:19.19 ID:ilOU+E/90
>>562
イメージしちゃうんですよね。嫌なことばかり。
想像と現実を上手くミックスしようと思います。
568可愛い奥様:2011/06/13(月) 10:12:43.68 ID:1JdpWLBa0
>>563
障害児の親は、案外その言葉を嫌っている人が多いよ。
周りが「育てる力があるから親に選ばれた」って言うらしいけど、
「選ばれた親になんかならなくていい、健常児の親になりたい」って。
私の周囲だけかな・・・。
569可愛い奥様:2011/06/13(月) 10:40:33.79 ID:KqI+iuEE0
スレチの相手するのやめましょうよ

親切な方が親切心から相手してくれる例外でも、
ルール違反したって通ればいいんだという
いい加減でルーズにさせ続けたら
ますますその子の男運に対して良くないと思う
570可愛い奥様:2011/06/13(月) 13:50:28.06 ID:w7oHvPgA0
>>568
でしょうね。そんな気がしてた。
周りは励ます意味でつい言いたくなるのだろうけど
571可愛い奥様:2011/06/13(月) 14:06:24.23 ID:w7oHvPgA0
>>569
独身がスレチは確かに正論だとしても延々とやりとりしているわけでなし。
本当に>>557の男運を思ってのそのレスなのかなぁ…
572可愛い奥様:2011/06/13(月) 14:47:05.43 ID:h1yrwJiN0
その方のためにとかで言ってるわけじゃあないですよ。
573可愛い奥様:2011/06/13(月) 17:26:06.15 ID:uzfIjirf0
豚切り。
朝、時間把握のためにつけているテレビ。
どこのチャンネルかは決まっていないけど、みのさんの番組だけはダメだ。
その日一日うまくいかない。なぜかと思って考えたところ、
朝から眉間にしわ寄せた人(みのさん)の文句、不満、説教をテレビを通して聞いているからだ。
出勤前の主人にイライラするし、自分が電車に乗ってからも些細な事で周りの人にイライラしたり不愉快な一日の始まりとなってしまう場合が多いと気がついた。
なぜ気がついたかと言えば、朝から説教聞きたくないんだよ〜と自分で叫んであ、それか!と気がついた。
574可愛い奥様:2011/06/13(月) 17:36:38.07 ID:tYi9I1+mO
>>564
エネルギーバンパイア?
私も今それにやられてる。
早く抜け出したい!
575可愛い奥様:2011/06/13(月) 19:08:47.98 ID:hecy4q6d0
>>573
私はみのさんの朝の番組見ても
何も影響ない人です。
では、逆にその時間帯は
何チャンネルを見てます?
576可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:00:40.53 ID:uzfIjirf0
>>575
私は淡々としたNHKが好みだけど、最近は関根つとむに娘が出ているのとか家族任せですw
577可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:45:42.99 ID:SMU87hh+0
家は教育テレビの0655とシャキーンを見てからNHK総合。
578可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:09:37.41 ID:jb6dVfJS0
>>574
エナジーバンパイアでしょ。
通称エナバン
579可愛い奥様:2011/06/14(火) 01:02:01.38 ID:FEsHEc7m0
嫌な気持ちのままでも良いから、生かして頂いてありがとう御座位ます
と良い意味で生死を意識するのです。
生きていれば「こそ」の嫌な経験であり、思いでもあるのです。
このような体験も時間が経てば、すべてが思い出へと変化して行きます。

気持ちは自分の感じるままで良いから、あえて生かして頂いてありがとう御座位ます
の言葉を想起しましょう。
すると、現実界では不思議な現象が起こるのです。
相手が発した嫌な念や言葉を、あなたは「受け取らなかった」ことに成るのです。
今までの、あなたは、相手の傷付ける思いを受け取っていたのです。
受け取り拒否した思いは、相手に跳ね返るのが道理なのです。この世の配達される郵便と
同じなのです。
未来は白紙ですから、思う言葉だけでも色んなことが改善します。
あきらめないで生きましょう。
580可愛い奥様:2011/06/14(火) 01:36:08.84 ID:Ig5XQJ3m0
あいかわらずだなリーマン
581可愛い奥様:2011/06/14(火) 02:06:43.26 ID:u9J8DweC0
なんだリーマンか…と言ってみるw
582可愛い奥様:2011/06/14(火) 07:55:57.50 ID:1aBVB2+uO
リーマン信者か…

出て来た時は興味深かったよ、ブログ立ち上げる前ね
立ち上げた頃、信者?から矛盾を突かれて逃げ回った…
のを見て醒めたけど

なんでも、ホドホドにね

583可愛い奥様:2011/06/14(火) 08:53:19.33 ID:VCO0Jcw60
うちの母親がオポノポノっていうのにはまってて、
いろんな本を私に読ませようとするんだ。
私は読んでもあんまりいいとは感じない。
ここの奥様方はどう思います?
584可愛い奥様:2011/06/14(火) 09:33:36.66 ID:Q7edqC0E0
>>583
私も良い感じを受けないから、あまり良くないんじゃない?
ありがとう、おかげさまで、と言うのを常に感じるような人だと
不自然で変な感じを受けると思う。
あなたの方が母親より運が良いんだろうから、少し離れた方がよさそう。
585可愛い奥様:2011/06/14(火) 09:55:12.88 ID:pqSdp/gV0
>>583
あら私の母も同じw
本一冊貸してくれたので途中まで読んだけど、自分の心には響く物がなかった感じです
586可愛い奥様:2011/06/14(火) 16:05:06.41 ID:NfRAakCK0
障碍児の件と似てるけど、
そういえば、運の良い人たちは
やっかいなタイプの人とは関わらないようにしてる感じがする。
それが冷たくも見えるけど、
面倒くさい運を引き寄せてしまうのって
お人よしの人が多い気がする。
587可愛い奥様:2011/06/14(火) 16:14:58.41 ID:YciyQr2+0
お人好しもあるけど、断りきれない・いい人に見られたい人も
トラブルにあいやすいんじゃないのかな。
「私、人のいいところだけを見るようにして付き合う」と言ってる人には
変なのがよくまとわりついて、結果いつも悩んで愚痴言ってたよ。
しーらねー自業自得じゃ。
588可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:39:07.04 ID:9qxm+4D60
>>586
自分はめんどくさいだけで嫌いな人はスルーしてる。
挨拶すらするかどうかのレベルww
ほんと大人げないとわかってはいるけど、無理な物は無理と。
昔は「大人なんだから」と無理してたんだけど、自分が辛かったのでやめたw
同感が得てみても、今の方が運が良くなってると思える。
まあ、気苦労が減ったのでストレスが減ったとも考えられるけど。
589可愛い奥様:2011/06/14(火) 18:00:33.50 ID:oDIuNp+i0
割とめんどくさい人から付きまとわれたりするタイプで相手のペースに飲み込まれて
精神的にしんどいことが結構今まであったんだけど
なるべくめんどくさい奴はスルーすることにしたら心が軽くいい感じに。
苦手な人やモノ、場所などは避けた方がいいのかも。ずるいとか自己中だといわれてもいいから。
590可愛い奥様:2011/06/14(火) 18:54:50.80 ID:VCO0Jcw60
>>583です。
答えてくださったかた、ありがとうございました。
やっぱりイマイチな感じですね・・・。
母親世代で流行っているのか!?
ちなみに母は友人に誘われて講演会まで行っています。
591可愛い奥様:2011/06/15(水) 00:57:14.71 ID:zDyMfPmu0
>>589
>苦手な人やモノ、場所などは避けた方がいいのかも。
>ずるいとか自己中だといわれてもいいから。

確かにそうかな〜と思います。
では、この場合はどうでしょうか?
町内の清掃とか自治会のやPTAの役員とかめんどくさい役回りを頼まれた場合どう思います?
今回自治会の役を頼まれて、住民である限りはいずれしないとと思って仕方なく受けたのですが
町内の清掃があって役員は出席しないといけないので出席の返事をしたら
同じ自治会の役員の多くの人が欠席するみたいです。あちゃ〜wです。
こういう場合も嫌な事やめんどくさい物は避けた方がいいと思いますか?
それともこういうことを嫌がらずにしていたほうが運が巡ってくるのでしょうか?
592可愛い奥様:2011/06/15(水) 01:16:14.43 ID:/5Ozi6VA0
役割だからもちろん参加します。
緊急の事情もないのに約束破りとか、人に迷惑かけるのは論外。
そういうことが平気でできる人のことをうらやましいとは思いません。
ずる休みしたら自分の気持ちがもやもやする。穢れる気がする。
593可愛い奥様:2011/06/15(水) 01:55:23.96 ID:zDyMfPmu0
>>592さんレスありがとうございます
592さんのレスを読むだけで
今日1日の嫌な事が吹っ飛ぶくらいの
心が洗われる様な気持ちになりました。
592さんのような人には、592さんの気持ちに賛同するような人が集まって
心の綺麗な人がどんどん集まり、どんどん運が良くなりそうですね。
594可愛い奥様:2011/06/15(水) 04:38:29.19 ID:R9IwZAcpO
そういうのを
いわゆる徳を積むっていうのかな?

でも最近、なんかそういう意味で徳になるかどうかって思ったりして
やらしいわ、私…

PTAとか町内会とか徳を積むと云う程じゃねえか…orz
595可愛い奥様:2011/06/15(水) 06:13:41.98 ID:IULPR6NZ0
591のお話しは正直運うんぬんとは関係ないと思う。
ただ、こういう事もきちんとする私って運がいいとか思ってれば
それで運は上がりそうだと思う。

自分なら欠席した人とは距離をおくつきあいになると思うな。
おいしいところだけ持って行かれそうで嫌。
596可愛い奥様:2011/06/15(水) 06:22:59.76 ID:DodkV6iu0
>>591
自分はちゃんとやることやっておけば、後で人に何か言われるようなことにはならないよね。
やることやったんだから、と堂々としていられる。
もしもサボる役員が多くて面倒な仕事を>>591さんのところに次々持ってくるようなら、
最初のひとつからガシッと断ったほうがいいよ。
町内会の役員の仕事とかって、真面目にやる人のところに押し付ける傾向にあるから。
やることはきちんとやって、断る時は毅然と断る。これが大事。
597可愛い奥様:2011/06/15(水) 09:57:30.39 ID:/5Ozi6VA0
>>593
>592さんのような人には、592さんの気持ちに賛同するような人が集まって
>心の綺麗な人がどんどん集まり、どんどん運が良くなりそうですね。
ちょっ、そんなことは全然ない(笑)
598可愛い奥様:2011/06/15(水) 10:20:44.13 ID:tRJfhyQO0
592の話に便乗して。
面倒なものや人を避けるようにしている591です。
町内会の役員とかPTA役員とかももちろん面倒なので
避けてきたけど最近、これは別だと思ったので
やるようにしてる。その地域に住んでいるからにはやらないと
人間関係とか円滑に進まないと思って。
必ず誰かがやらなきゃいけないものを後ろ指さされながら避けるのは
運が悪くなりそうなので最低限のやるべきことはしっかりやり、
それ以上の面倒臭そうな人間関係や仕事はスルーすることを心掛けつつ
やっていくことにしたわ。
599可愛い奥様:2011/06/15(水) 14:42:16.64 ID:9GCthFryO
数年前、日にちを間違え出席しなかった事がある。
会えた人にだけだけど、行かなくてごめんねと日にち間違えてたって謝ったら皆いいよいいよ、出てない人もいるんだからー、と笑顔で言ってくれた。
毎回必ず出ていたから、こういう時そのような反応をしてくれるし、ヘマをチャラにしてくれるような反応をもらえるのだと思う。
地域のイベントにはあまりこない人も、こういう掃除や環境整備なんかには必ず出てくる。

たんなるサボりで出てこないとこはちょっと返りが怖い気もする。
返り=子供がずるがしこくなり孤立、とかね。
600可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:03:40.68 ID:scM+6Kin0
>>586>>587
すごくわかる。
友達が多かった頃は良くお人よしと言われて
その意味を悪く取ったり疑う事すらしなかったが
情に絆され巻き込まれて災難を引き受けてしまう事も
なきにしもあらずだったな。多分、分別間違えてたんだね。
2chで随分勉強したけど、善意のつもりでも
相手はそう受け取らないケース。
恥ずかしいけどいい年になるまで、自分は結構恵まれた
環境で生きてきた事に気づいてなかったから
他人から受ける悪意や嫉妬という感情に鈍感だったと思う。
昨年、とても幸せそうにみえて信頼していた友人に傷つけられ、
人との距離感について深く考えるようになった。
そうすると更にこれまで親しかった人から「冷たい」と
言われる様にもなってしまいなんか心が傷かった。
個人尊重して距離を置くことは決して冷血漢になったわけではないから
でもそこらへんの感覚が整ったら、不思議と以前より楽だし
細々とした幸せは変わらず続いてる。

逆にあんなに幸せそうにみえた元友人が不憫に思う。
どう考えても悪い噂を流してみたり、人を貶したり
いじめをするなんて幸せな人とは無縁の言動だからね。
601可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:26:56.09 ID:d6zO1LUo0
マザーテレサって偉いとは思うけど、
(私だったらあんな色んな人に親切にはできない)
その器があってこそ、初めて成り立つんじゃないかなぁ。
器がないけど、そうありたいと思って(その気持ち自体は良いと思うけど)
無理しすぎると、駄目なんだろうなーと思う。
江原さんとか見てるとそんな気がするんだよね。己の業を隠すのに
覆いつくされたというのか。
あの人も昔は本とか説得力あったんだけど、最近のはもうひとつだし。
誰だって、誰にでも親切で優しくて、人に好かれる自分でありたいとは思ってしまうけど、
それもエゴの一種ともいえるわけで、
最近は運のある人は自分の器をわきまえてる人だと思えてきた。
不親切とか無視まできたらあれだけど、できる範囲の親切でいいんじゃないかな。
602可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:36:45.47 ID:zDyMfPmu0
>>598

あらあら?598さんw
>>591は私ですよっと・・。ww
でも考え方は同じだと思いました。

>>595
>自分なら欠席した人とは距離をおくつきあいになると思うな。
>おいしいところだけ持って行かれそうで嫌。

結局はそういうことなのよね。
しなければいけないことを、自分だけはいいやと避けて
他人にその分の迷惑を平気でかけていると、
自然と周りの人も、この人は美味しいところだけ持っていくような人だろうから避けようと思われ
自分で自分の周りの人間関係をだんだん悪くしていくのですよね・・。




603可愛い奥様:2011/06/16(木) 09:53:12.49 ID:nioM2VZn0
「みんなに親切にしたい」っていう感情は、
一歩間違うと共依存になるんだなぁと最近気づいた。
いくら最初は奉仕の精神でやっていたことでも、
「みんなに慕われる自分ってすごいかも」って気持ちがでてくる。
ボランティア活動やってる知り合いが何人かいるけど、
ボラ活動する自分に酔ってる部分が見え隠れしてる。
そう考えると、>>601さんの言うとおり、マザーテレサはすごいよね。
604可愛い奥様:2011/06/16(木) 09:56:48.75 ID:nioM2VZn0
書いてて思い出した。
「人に何かをする行為は、すべて見返りを期待してのこと。
無償の愛も天国へいくための見返り」
ってことがジョジョに載ってて、なるほどと思った。
605可愛い奥様:2011/06/16(木) 10:11:10.23 ID:exHoZjUQ0
過去のスレを読んだり、自分の今までの経験でやってみている事。

・辛い出来事があっても自分や周りを責めず、
人生の勉強だと割切る、前向きに考える
・家族や友人など生活に関わっている人や神様や仏様に感謝する
・嫌な仕打ちを受けて後味の悪い別れ方をした人を許す
・愚痴を吐き出したくなったらメモ帳に書くようにする

運は向上したのかどうか分からないけれども、
苦手だった人との付き合いが前より楽になったり
味方になってくれる人が増えたりしている気がする。
606可愛い奥様:2011/06/16(木) 21:36:11.55 ID:QYwq4ziH0
運がいいとか悪いとか
いちいち気にしないのもいいと思う
「運がよくなること」にこだわりすぎてる人で
幸福そうな人をあんまり見ない
607可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:05:24.84 ID:39B6v/ng0
>>606
ちょっと似たこと思ってた
開運好きで既にそこそこ幸せなのに本人は足りないって思ってるパターンもあるよね
目の前にある些細な幸せに気づくのって難しい
608可愛い奥様:2011/06/17(金) 04:02:37.71 ID:T0+LMbkXO
いつも何かしら楽しいことを見つけて笑顔、家の換気、弱い自分を自覚しつつ言わなきゃいけない事以外は怒らない吠えない、線引きをきちんとする、やる事はやる、理不尽には正当に意見する、夫婦は同士って感じで生きております。
609可愛い奥様:2011/06/17(金) 04:21:54.30 ID:xebCjcuo0
>>606
耳が痛い。
せんよりましでしょ。
栄養の足りた食事が一番だけど
できなきゃサプリみたいな。
610可愛い奥様:2011/06/17(金) 10:06:05.06 ID:ea08i+s10
よくピンク色が恋愛や夫婦仲で良いといわれてるけど、
色と運は本当に当てはまるのかな。
611可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:05:30.84 ID:QTFjMGkz0
>>610

うちはピンクや赤系色が多いです。

ローラアシュレイのラブリーな花柄のお部屋では
壮絶なバトルが・・・(近所迷惑なくらいの凄まじい夫婦喧嘩)
夫婦仲が良いとはとても言えない。
612可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:16:56.80 ID:rBxiMgpT0
全身ピンク色でピンクメイクの中年以降の女性は精神的に病んでいる人が多いよね
613可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:25:13.97 ID:uzG+MGY20
中年ですがw寝具カバーなどにピンク使ってる。落ち着いた系のピンク。老化防止。
洋服などではピンクはちょっと着られない。着たいともおもわない。寝具カバーのピンク色
エネ吸収で足りてるかんじ。
ピンクって一言でいっても、いろんなピンクがあるし、散漫になる?外に発する?ような
働きもあるから、使いかたによっては、マズイ場合もあるとおもう。
614可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:13:14.58 ID:mR7U4zcZ0
人の心を落ち着かせるピンクは
どピンク!て感じの派手なピンクじゃなくて
もっと淡くて柔らかい、桜色というか、和菓子みたいなはんなりした色合いだったと思う。
どっかの刑務所かなんかの壁紙をその色にしたら
受刑者の精神状態が目に見えて落ち着いてきたって言う話を前にテレビで見たわ。

中年以降は若さが衰えてくる分、
意識して明るい色を身につけておくくらいでちょうどいいんだよ。
あまり下品なのは駄目だけど。
夫婦仲や恋愛運をよくするのにピンクをつかいたいなら部屋に花を飾るのはどうかな?
これなら夫も不満は言わないだろうしそれでいて部屋も華やかになる。
615可愛い奥様:2011/06/17(金) 13:01:32.13 ID:cry8QMBt0
「考えすぎない」って大切かもしれませんね〜。
そういえば、最近?運が悪いな〜とずっと思って
その原因を探したり、何かに八つ当たりしたりしたけど
私なんかついてるよね〜と思っていた時は
あまりそんなこと「どうすれば運が良くなる?」は考えたこともなかったかもしれない。
知人が「運が良い・悪い」ということを何かにつけ気にする子で
それでそういうのに気になりだしてから、なんか自分の出来事が何かにつけ気になりだし、
何かあったら運が悪くなったような気がした。思い込みってあるのかもしれない。
これって運が良かったからかも〜って能天気に何かにつけてずっと思っておけば
本当に何でもちょっとしたことでも良い方に感じられるようになるかも。。
プラスの思考能力、それが大切なのかな〜
616610:2011/06/17(金) 13:49:13.78 ID:ea08i+s10
ピンクのカーテンにしようかと思ったけど、
すごく反対されて、悩んでたんですが、
やっぱりアイボリーのカーテンにして
ピンクの花でも余裕があれば飾ることにしました。
617可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:24:42.88 ID:rlaOQEv60
汚部屋住みだった大学生の娘。この春、部屋を徹底的に綺麗にして
カーテンをコスモスピンクに、ベッドカバーをピンク系花柄に替えた。
と言うか替えさせた。

その前はブルー系のインテリアだったが
そもそもインテリア以前に足の踏み場がない状態だった。

10日もしないうちに好きだったサークルの先輩に告白され交際しはじめて
この前うちに連れてきた。先輩、イケメンで母びっくり。
618可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:36:33.44 ID:hG1uy2Or0
単純にピンクと金色の組み合わせ、水色と白の組み合わせはカワイイ。
もうみてるだけで幸せ。
心理的に視角から影響されるでしょうねえ。
真紅と金と黒が組み合わされると、豪華でもちょっとエッチっぽいし、
黄色は根明でハッピーなかんじ、紫は近寄りがたいほど神聖な秘密めいた感じ、
ピンクと黒はフランスっポイお洒落なかんじ、とかさ。
619可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:25:08.24 ID:TflsRjTs0
>>617
うちの娘も汚部屋住み。なんとかならんか...
620可愛い奥様:2011/06/18(土) 03:58:00.46 ID:8zMjtxvaO
うちの娘もそうなので困ってる
んで、映画の「西の魔女が死んだ」ってDVDを見せてみた
丁寧に暮らすっていうのを学んで欲しいな

621可愛い奥様:2011/06/18(土) 10:20:43.82 ID:qcDw+2+m0
掃除が終わったときの達成感や爽快感を知れば、汚部屋じゃなくなりそうだけどね
私はそのために掃除してるって感じ
春からフルタイムで働き始めて、週に1回しか掃除できないのがちょっとストレスだ
622可愛い奥様:2011/06/18(土) 11:31:31.68 ID:8zMjtxvaO
いやいや仕方なくするのと
綺麗になったら気持ちよくなるって
wktkしながらやると
同じ掃除でも運気の上がり具合違うよね、きっと
623可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:05:45.71 ID:HwGQ2BRw0
「掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集4」より
(長すぎと言われたので分けます)

229 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 01:15:28.69 ID:SwFZxgHs
うちの母親は綺麗好きっていうか、部屋に生活感が充満するのをひどく嫌う人で
家の中は、まるでモデルルームのように余計なものが置いてない。
母曰く、家がきれいだとある程度の信頼を得られると言う。(とくに女性は)
母はぶっちゃけ遊び人で、良妻賢母ってお人柄じゃないんだけど
家がきれいなおかげで、オサレな暮らしぶりの素敵な奥様というイメージが強い。
これが家が汚いだけで、同じことやってても周りの印象はずいぶん違うはずだと言う。

母は掃除ばかりしてそうで、実際はそうでもない。
物が少ないから掃除が楽で、その分自分の好きな事に時間を使えると、母は言う。
ついでに物が少ないってことは、無駄なものを買ってないって事で
その分貯金したり、旅行やおしゃれに回す。これは金運アップだろうとも言う。
確かに母は、便利な生活グッズとか通販とか、絶対に手を出さない。
「運気があがるってのはねぇ、それなりに根拠があるってことなんじゃん?」と
冷静に分析してた。
624可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:06:28.06 ID:HwGQ2BRw0
自分で運が良いな〜と感じることってある?と聞いてみたら
子供の頃から、やってみたい事とか行ってみたい場所、欲しいものなんかがあると
たまたま偶然のように希望が叶っちゃうってのは、よくあるって。
それも皆既日食を見てみたいとか、友達が海外に引っ越して寂しい思いしてたら
数ヵ月後に自分も夫(うちの父)の転勤で、近所に引っ越すとかいうレベル。
母の友達に、やはりきれい好きな人がいるんだけど、そういえばその人は
やたら懸賞に当選してたな。小さいものでプレステやら食事券
大きいものだと車とか海外旅行、ホテルの宿泊券などなど。

そんなわけで、冷静に分析しつつも、掃除くらいで運が良くなるならお前もやっとけと
年中母に言われてます。
父も、遊んでそうなのにきちんとした子なんだな〜と思って、つい惚れてしまったそうで
「とりあえず男運は上がりそうだよなーw」と言ってました。

>>619>>620の娘さんにこのコピペを進呈したい。
掃除板はいいよ、掃除する気になれる。

625可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:41:51.32 ID:Jh2hbaF90
でも>>623に出てくるような人って無味乾燥でつまらない人生送ってそう 趣味も仕事もしない生活じゃね
物であふれてるけど立花隆の書斎が憧れだから
626可愛い奥様:2011/06/18(土) 17:27:46.13 ID:SyDlE8yQ0
でも
>家がきれいだとある程度の信頼を得られると言う。(とくに女性は)
って正論だ。
主婦になってからは学歴より家のきれいさで評価されるところがある。
社宅なんかに住んでると、間取り一緒だから余計に差がつくのよね。
今までフルタイムのパートに出てた事でちょっと逃げてたけど、
ちょっくら素敵奥様目指して頑張ってくるわ。
627可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:24:56.44 ID:lkGE+EdR0
家を空けている間に旦那が邪魔になってた不要の椅子、テーブル、ベッドを
庭で燃やしてくれたよ。(うちは超田舎)私も明日は頑張って家中を片付けるぞー!!
628可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:27:31.18 ID:oXh3Gbw/0
近所のお茶飲み友達の家がいつもスッキリ綺麗
で、やっぱり物がない。
季節物の洋服や季節の家電(ヒーターや扇風機)、行事物(クリスマスツリーや雛飾り)など
すべて実家に預けるんだそう。
粗品とかいらないものもどんどんダンボールにつめて実家へ。
トイレットペーパーやビールなどのストックも実家預かり。
「実家はどういう状態なの?」と聞いたら
「2階は全部うちの収納w足の踏み場も無いw」なのだそうだ。
こういう場合、実家の運気はどうなるのだろう…
629可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:48:35.16 ID:vCcbgRyR0
>>625
>趣味も仕事もしない生活じゃね

そんなことどこに書いてあるんだろう?
家をすっきり片付けている人は「無味乾燥でつまらない人生だろう」
という発想が良くわからないわ
630可愛い奥様:2011/06/18(土) 22:55:42.24 ID:8zMjtxvaO
だしっぱなしで物を溜め込んでしかも管理しない=掃除しない=意味があって有意義な生活=汚部屋なんだな、きっと

ゴメンネ、きつかったかな… …
631可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:38:33.39 ID:YKr7mJmo0
「余分なものがない部屋」というのは
「必要なものが必要な分量だけ所定の位置にすっきり収まってて管理の行き届いた部屋、
無駄なものや死蔵品がない部屋」というくらいの意味で
「仕事や趣味の道具もないすっからかんの部屋」というのとは
また違うんじゃないかと・・・・。

このお母さんは遊び人と言われてるくらいだし
旅行やお洒落も楽しんでそうだし
掃除の利点をこれだけ冷静に分析できるくらいだから頭もよさそう。
無味乾燥でつまらない人生送ってる人には見えないよ。
632可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:40:58.60 ID:YlvYwWKE0
625は釣りだと思うのだが違うのかw
633可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:17:24.22 ID:458yKYq20
片付けるって結構高度な分析と判断力が必要。
ましてモデルルーム並みにセンスよく片付けるのは
頭のいい人じゃないと難しいと思う。
634可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:45:45.38 ID:ZrxPk0rk0
そう思う
思えば大昔は書籍とか買う家庭今より少なかっただろうし
漫画やカセット・DVDもなかった
昔の女性は片づけ上手、って昔はそもそも物が少なかったんだろう
635可愛い奥様:2011/06/19(日) 02:44:16.43 ID:+pQCI+dq0
>>627
「家を空けている間に旦那が邪魔になって」まで読んで、
邪魔にされた旦那さんカワイソス(´・ω・`)と思ったら違ったw
636可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:12:06.40 ID:1Kf9eaeU0
>>625
たとえばあなたの趣味はなんですか?

623に書いてあるお母さんはレベルの高い生活している人だろうし、仕事をしようと思えば良い職に就けるような人
なんじゃない?
モデルルームなみに綺麗にできる間取りのおうちに住んでるし、海外駐在するような旦那さんだし。
遊び人っていったってDQNが生活保護で使いまくるような遊びじゃないだろうし。
謙虚に良妻賢母にみられるためにって言ってるだけで、実際良妻賢母なんだよ。
637可愛い奥様:2011/06/19(日) 15:22:53.69 ID:wzv90eO40
まあ、人によってあこがれのライフスタイルは違うから。
>>625さんはいきなり「でも>>623に出てくるような人って無味乾燥でつまらない人生送ってそう」と
他人の批判からはいるのをやめればもっと運は良くなりそうだけど。

たとえば「そういうすっきりしたのもいいよね、私は物であふれてる生活があこがれだけど。」とか。
いきなり人の批判をする人ってリアルでもかなりつき合いづらいよ。 
638可愛い奥様:2011/06/19(日) 15:53:06.17 ID:i3nINwiU0
人に依存しないことかな。
自分は駄目人間だから依存しちゃうところがあったかも。
憧れの人につきまとったりはしないけど、褒めたりしたら逆にうざかったかもと思った。
自分が自分より鈍感な人に依存されて、依存されることの面倒臭さがわかった。
さっぱりした人間になりたいけど、難しいよね。
趣味とかをもっても、そこで人間関係は派生するし。
639可愛い奥様:2011/06/19(日) 15:53:59.19 ID:i3nINwiU0
すいません。誤爆です。
640可愛い奥様:2011/06/19(日) 16:01:55.24 ID:u0IYvNac0
>>639
いや、いいと思うよ
641可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:03:28.36 ID:4PDe7xHZ0
>>638とりわけ、パシリや
ママ友ランチの要員みたいに、
人の孤独などの弱みに付け込んで、
実は依存している。

そういう人にろくなものいないわ。
642可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:20:32.74 ID:vOuxra8MO
>>623とか>>628に出てくる
上辺だけ取り繕ってる人ってそのうち何かありそう。
少なくともあんまり友達にはなりたくない。
643可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:00:39.89 ID:irnOJ7Ic0
>>628
まあ、ご実家とちゃんと話ついてるんだろうけど、
なんとなく釈然としない話ではあるw
644可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:21:44.77 ID:R8Bg+chL0
実家がかなり大きな家なんじゃない?
もともと大きな家で暮らしてたら、アパートもマンションも狭苦しいだろうし。
もともとお嬢さんだろうし、ケチつけてるような人よりはずっと運がよいのは
間違いなさそうね。
645可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:22:47.22 ID:Ae1//oQzO
親が娘に甘いことをいいことに
実家をレンタル倉庫がわりにしたり
いつまでも親に小遣いもらって
でも孫の顔見せてるからいいだろう、って人いるね。
どんなに家が綺麗でも根性が腐ってる顔をしている。
646可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:26:45.47 ID:1K3DUovX0
>>644
いやん、いじわるぅ。
647可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:39:41.02 ID:Vf68CC4QO
>>645
まあまあ
裕福で余裕のある実家ならそれでもいいんじゃないかなーと思うよ。
少なくとも他人にたかってるって訳じゃないんだろうし。
648可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:39:50.31 ID:+x4eCTja0
>>623>>628では違うでしょー

実家に甘えて物置代わりにしてるのって
邪魔なものを放り込む隠し部屋を作って綺麗に見せかけてるのと同じだから
運気にはひずみが出そう
649可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:48:07.29 ID:XFui/VauO
車からタバコをポイ捨て
↓車には吸殻はない

自分からは見えなくなるけど
道端に落ちている吸殻は確実に存在している

これは綺麗好き?
嘘だろ?
臭いものに蓋〜〜(;´д`)

650可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:49:01.46 ID:XFui/VauO
車からタバコをポイ捨て

車には吸殻はない


自分からは見えなくなる
けど
道端に落ちている吸殻は確実に存在している

これは綺麗好き?
嘘だろ?
臭いものに蓋〜〜(;´д`)

651可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:59:49.22 ID:R8Bg+chL0
すごいな。
友達にお嬢さんがいないような人が、必死になってるんだろうけど、
彼女たちの話聞いてるとひっくり返るような話なんてゴロゴロしてるから
そんなことくらいで驚かないわ。
652可愛い奥様:2011/06/20(月) 01:07:38.73 ID:1K3DUovX0
私の知ってるお嬢さんは、結婚後も住んでる家がでかい場合が多かったり、
実家の2階でなしに、敷地内の倉なんかに収納してるケースが多かったから。
郊外だから、都心のお嬢さんとはまた違うのかな。
653可愛い奥様:2011/06/20(月) 01:15:21.14 ID:+x4eCTja0
>>652
>>628のケースは季節のものを一々実家に取りに行ったり置きに行ったり大変だわ
都内であっても「お嬢様」の話じゃないですねw
654可愛い奥様:2011/06/20(月) 01:17:03.49 ID:0r0ySw0d0
断捨離の本には「実家に安易に物を送っちゃ絶対にダメ」って書いてあった

いらなくなった家具とかワンシーズン終わった衣服とか使わなくなった子供の大きめのおもちゃとか
何でもかんでも実家に送って、自分たち家庭は快適シンプルライフ、でも両親はつめつめのお家に住んでるって例を紹介して
「実家=先祖みたいなもの。これはすなわち先祖のお墓にガラクタをためているもの。
だから絶対に良くない。どうしても実家に物を送るんなら、送る分、実家にある要らないものを捨てましょう。
それが親御さんに対しての礼儀。あなたがキレイな部屋に住みたいように親御さんも広々とした部屋に住みたいはずです」
みたいなことが書いてあって。

断捨離の本て(その作者とかも)いろいろ叩かれていることも多いけど
この件に関しては真理かなーと思う
655可愛い奥様:2011/06/20(月) 01:40:30.93 ID:R8Bg+chL0
>>654
空いてる2階を倉庫代わりに使ってるだけの話に
ゴミやガラクタ大事にしてる人の話まで持ってきて、
悪意に充ち満ちてるあなたが断捨離やったところで、
良くなる運なんてしれてると思うよ。
656可愛い奥様:2011/06/20(月) 01:59:33.49 ID:KB8t9tce0
う、うん…分かった。
657可愛い奥様:2011/06/20(月) 02:46:28.37 ID:pEp/PFqKO
実家に荷物やいらない物を送る話し興味深いです
ある女性はとても綺麗好きでよく片付けやもようがえをしていて
片付けた物は捨てるのかと思ったら
子供の玩具から使わなくなった家具、布団、洋服など
なんでも実家に持って行き、実家の空いてる部屋に置いてくるそうで
その両親も困ってた、捨てると怒られるとのこと
実家を物置変わり?ひどいなあと思ってたら
彼女は病気になってしまい、今では家事もまともにできないらしい
綺麗だった家の中はめちゃくちゃで
両親は時々片付けに行ってるそうだ

まず、自分がいらないと思うようなものを人に押し付ける
これが良くない行いな気がする
自分さえよければという心が見えてしまう

親だから甘えてもいいけど、してはいけない一線てある気がします
658可愛い奥様:2011/06/20(月) 07:14:30.64 ID:U5IfZeFpO
よし、通常の家事終わったから不要品集めてくる。
659可愛い奥様:2011/06/20(月) 07:43:37.07 ID:aSYHhqGD0
660可愛い奥様:2011/06/20(月) 07:45:06.92 ID:aSYHhqGD0
>>642
すまぬ。誤爆。
捨てまくるのも
取り繕いでしょう。
普通大学時代のテキスト、
置いておくよね。
661可愛い奥様:2011/06/20(月) 09:16:07.50 ID:XFui/VauO
よし、もうこの話はいいよ、平行線だから
実家の空いてる部屋は倉庫
それでOK

なら…うちの荷物も入れてくんないカナ…
662可愛い奥様:2011/06/20(月) 10:50:43.99 ID:TjdCGiRp0
何か、自分も実家を倉庫代わりにしている人が
必死に>>628の擁護をしてる気がしてならないんだよね
663可愛い奥様:2011/06/20(月) 13:54:49.29 ID:rtESjFYv0
長年、倉庫化してた部屋の片付けに手をつけ始めた。
いらなくなった家具や雑貨類をちまちま処分してるんだが
物を処分するのってものすごーーーくエネルギーいるよね…
本棚ひとつ処分するにも、大きさ計って役所に電話いれて
指定の店に指定のステッカー買いに行って
マンションの管理人さんに「○月○日に粗大ゴミ出します」と連絡入れて
回収が来る日まで、すぐ出せる所にとりあえず保管して
回収日の朝に忘れないように午前8時前に指定の場所に運び……

どこかに「いらないものドンドン捨てていい場所」があれば
片付けも一気に済ませられるのになー、と思う。
実家が倉庫代わりの人は、その場所が実家なんだろうな。
664可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:06:51.92 ID:jp6W5Q2P0
普通親は子供より早く死ぬ。
その後の遺品の整理や家の片付けは残された遺族の仕事。
実家を倉庫代わりにしていた人はそのとき泣きを見ると思う。
片付けの労力にせよ業者に引き取ってもらうときの金額にせよ
親の荷物だけのときと比べて段違いにしんどいんじゃないか?
亡くならなくても、親が「もう年だから家をたたんで施設に入りたい」とか
「年をとって身体の自由がきかなくなると掃除も億劫だから物を減らしたい」とか
言い出すときがくるかもしれない。
結局親に甘えて実家を倉庫代わりにしていても
いつか自分のものは自分のところへ帰ってくる。
それまでためこんでいたものを一度に片付けなきゃいけないしんどさを思えば
日頃から少しずつ自分のものは自分で捨てたり
部屋を片付けて収納場所を確保しておいたほうがいいと思う。
665可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:28:44.22 ID:R8Bg+chL0
そうだね〜
和箪笥や着物など、結婚するときにそろえても転勤になったら
実家というのは良くある話だと思ったし、
実家に良く行く人は季節ごとの洋服を預けてるという話も聞いたかな。
送料や手間考えたらレンタル倉庫使えば良いだけの話で、
必要だったらレンタル倉庫かと思ったけど。
預ける価値のない物なんてさっさと処分すればいいのに。
666可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:40:23.66 ID:zrYcuuwy0
自分だったら、実家に荷物おいてグチグチ言われるのが嫌だからw
捨てるかレンタルコンテナにするな。
実家に預けられる人は親と仲がいいんだろうな。
というか、結構なんでも執着なく捨てるので、実家に預けたものが少ないかも。
結婚式のドレスとか、大学のテキストのいらないやつくらい。
667可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:48:42.87 ID:TjdCGiRp0
実家はすっきり片付いた家だったんだけど
子供たちが家を出て使わなくなった一部屋が徐々に物置化して
いつしかその部屋だけ足の踏み場もないカオス状態になっていた。

亡父は異例の早さで昇進するなど何かと運気の強い人だった。
でも今思うとちょうどその頃から運気が陰り始めたように思う。
その物置状態の部屋が家の鬼門の位置だったのももしかしたら影響してるのかな。

>>628のご友人の場合も
荷物を押し付けて実家にそういうカオス部屋をつくるのは
実家の家族にとっていいことではないと思う。
668可愛い奥様:2011/06/20(月) 19:12:12.12 ID:UoAsSl6R0
誰かに何かをしてくれるって期待をすてることだろう。
これだけしてあげたんだから、もう少し返してくれるって期待。
自己満足だと自分で納得させること。
宇野千代も元彼に金あげて(借金じゃなく)そのまま別れたり立派だと思う。
金の欲って大きいのに。
あの人、好き勝手やってたのに、そんなに運が悪くない感じがするのは
自分も人に好き勝手されても、パッと切り替えができるからかも。
逆に寺島しのぶとかは本で元恋人のことを暴露してたけど、
そんなに悪口を書いてあったわけじゃなく、
自分の気持ちを切り替えるのに必要だったんだろうなって思えた。
その後、裸で映画でたりして、どんどん昇天させてったっていうのか。
歌舞伎役者の娘っていうのはチャンスが与えられるって意味では
恵まれてたかもだが、母親超美人、自分ブス、歌舞伎の後はつげない、
周りにブス言われるみたいな状況からギラギラと切り抜けてったて感じだ。
キラキラではないが、ブスが不運を脱出するにはギラギラが必要なのかも。
669可愛い奥様:2011/06/20(月) 21:13:00.00 ID:Vf68CC4QO
>>645
ごめんなさい。
一連の話の流れを読まずお小遣いばかり焦点が行ってしまって
見当違いなレスをしてしまった失礼しましたorz

うちなんか独身時代の同居時でさえ
高校の制服(クリーニング保管)や鞄とか
仕事行ってる間に容赦なくバンバン捨てられたわ・・。
当然喧嘩になったけど今にして思えばもう二度と着ない物だしいいかなの反面、
可愛い制服だったから思い出の品として卒アルとセットでとっておきたかった。
未だに複雑な気持ちです。

ここで挙げられてる話の親御さんもハイハイ預かるだけでなく
ある程度たまったら相談すればいいのにね、実の娘なんだし。
670可愛い奥様:2011/06/21(火) 01:25:16.86 ID:LPPtkdluO
うちは逆に実家のいらないものをよこす〇rz
でも、運が悪くなるのはその本人だけだから、あんまりいちいち妬まないようにしようね。
むしろ裏山です。
671可愛い奥様:2011/06/21(火) 07:56:59.43 ID:rR7PpqYF0
>自分の気持ちを切り替える

それができない人は、
何度でも色んな対象に粘着して
落ちるところまで行ってる。
最近首相が何人変わったかなー
って数えていたら、
やつ等まだ・・・
もう、花ちゃんとめだか師匠以上だわ。
672可愛い奥様:2011/06/21(火) 11:28:40.15 ID:r1VRXKY10
ネガティブに執着の強い人って運がよくなさそう。
夢を追う、とかは別だと思うけど。
手に入らなかった人、もの、自分の過去とかをさらっと流せないみたいな。
自分の気持ちを切り替える方法を知ってた方がいいんだろうね。
673可愛い奥様:2011/06/21(火) 18:09:56.22 ID:oZecBZTY0
>>670
頭がでかいよ
674可愛い奥様:2011/06/21(火) 19:14:07.47 ID:1NPJkuiq0
>>672
そうだね。結局は自分自身の心。
他者に対する思いやりや、日ごろの行いなんだろうな。

因果応報スレが最近ダメになってきた。
なんていうか人の不幸を願ってるメシウマ系に見える。

あとよく「やられたらやりかえせ!」「目には目を!」的な
ハンムラビの良いとこ取りみたいな思考も気持ち悪い・・・。
同じ事のやり返しでは同類、はたまた只の野蛮にしかみえないのだがw
675可愛い奥様:2011/06/21(火) 20:16:14.73 ID:gxWO3KphO
私も、もうずっと因果応報スレはそう思ってた
因果応報の法則を解明するとか、
自分の因果を振り返る、ではなくて
怨みを晴らす為の印籠がわりみたいで…

相手に応報がないと嘆いたりしてるの見て
もう行きたくなくなった

676可愛い奥様:2011/06/21(火) 20:59:46.16 ID:MOJ29Y1q0
ここだけの話
旦那に浮気サレると、どうしても不倫相手に復讐心がたぎるようです。
不倫相手を叩きたい、不倫相手を征伐したい、
と、考えが憎しみだけになってしまうようです。

サレてしまうことは嘆くことだけど、その前に振り返ってみることも必要じゃないかなと
思ったりする。

で、そんな方たちにとってみたら、相手が傷めつけられてこそ、ザマーという結末が欲しい。

でもそれは因果応報でも何でもない。  ※サレをいじめに置き換えても可
677可愛い奥様:2011/06/21(火) 21:11:51.61 ID:KInoyJna0
最近やけに出費が続いてたんだけど、それで気づいたのが、
北西の部屋の黄色いカーテンを外して、白レースのみにしたまんまだった事。
その部屋は普段使わないので、遊び心でシャビーなパリ風インテリアにしていたため、
あまり黄色のカーテンが似あわなくて「レースだけの方が雰囲気出るじゃん」と思ったのさ。

早速クローゼットから引っ張り出して、黄色いカーテンまた付け直したよ。
風水関係の話題は嫌われそうだけど、ちょっと私自身で実験してみるわ。
678可愛い奥様:2011/06/21(火) 21:22:03.11 ID:cxRgCoPFO
>>677
後日報告ヨロ!w
679可愛い奥様:2011/06/22(水) 02:08:10.11 ID:LjR2puLOO
言うまでもなくネガティブ思考な人は運が悪く
ポジティブな人は運がいい。
ネガな人も先祖に守られてたり夫や子供や親が健康だったりするのに
それに気付かない。
良いことに蓋をして悪いことだけ見てるから不幸だと思い込んでるんだよね。
医学の認知療法を分かり易く一言にしたのが
相田みつをの「幸せは自分の心が決める」だと思う。
ネガ思考を長年陥ってる友人を見てるととつくづくそう思う。
でもそういうのって本当に励まし方が難しい。本人は励ましは必要としてない感じ。
自分が幸せになって周りの人まで幸せにするレベルって私にはまだまだ遠い。
680可愛い奥様:2011/06/22(水) 03:16:23.09 ID:0I64sCTk0
>>679
上から目線で見てたその友人に突然ラッキーな事が起こって
ガビーンとかになったりして
681可愛い奥様:2011/06/22(水) 05:12:38.02 ID:jIRdyH130
>>679
そうよね。
あっちへ行ってはだめだ
って言ってるのに
不幸な人と関わったりして。

入試とか以外の学習能力ないのかな。
682可愛い奥様:2011/06/22(水) 06:02:37.08 ID:K+V3/bDt0
そうだよね、津波で飲まれた人は多分信心のない人たちだったと思う。
683可愛い奥様:2011/06/22(水) 07:58:09.99 ID:6fLukOm70
kuma-!
684可愛い奥様:2011/06/22(水) 13:40:40.38 ID:fOb6q4o90
因果スレに書いた方がいいかも、と思ったことなのだが
ふと今思ったこと。お人好しの人だからといってないがしろに
あつかったり利用したりって事をすると運勢が落ちると思う。
どうも今までの周囲を見渡してみると。
おとなしい人やお人好しな人だな〜と思ったら逆に意識して
他の人と同じように扱おうという態度が大事かと思う。
人を舐めたらあかんぜよ、だと思う(ちょっと映画と使い方違うが)
685可愛い奥様:2011/06/22(水) 14:56:55.65 ID:OUewxgrW0
>>684
私の周囲をみていると、いくらポジティブな人でも
人を粗末に扱う人は結果的に運が悪くなっている
しかし本人達は「身に覚えが無い」って言っていました
686可愛い奥様:2011/06/22(水) 15:05:39.59 ID:AyPr3yGS0
>>684
当たり前だと思うけど。

いつから「おとなしい人」「お人好しな人」が見下しOKの風潮になったの?
優しくて思慮深い人が多いから、煩くて厚かましい人よりも私は好きだけどな。

それにご利益にあやかりたくて仲良くするの?
そういった他力本願で自己利益的な考え方そのものが間違ってるんじゃない?
まずは自分を省みて人を見下すことをやめるべきでは?
687可愛い奥様:2011/06/22(水) 16:10:16.41 ID:rkRge2F10
おとなしくてお人好しタイプって、意地悪されても
あまりわかってないことが多いかもしれない。
そもそも意地悪して楽しいというのが理解できないし、
必死であら探しして見下して喜んでるようなタイプの人って
言葉の端々ですごくわかるから、ちゃんと警戒してつきあってると思うよ。
688可愛い奥様:2011/06/22(水) 16:33:14.17 ID:EogaJbf60
>>687
いや〜、大人しくてお人よしタイプによく見られるけど、
それは違うよ。(実際は性格悪いです)
大多数のお人よしに見える人はわかってないわけないと思う。
特に小さいときから舐められ要員になってるから、
ないがしろにしてくる人間は恨んだ。あ、また、このパターンかみたいな。
今思うと自分が舐められるような態度でばかりいたからだし、
今は恨んでないけど、
やっぱり人に恨みを買うような人は運は結果的に落ちてると思う。
689可愛い奥様:2011/06/22(水) 17:28:25.70 ID:AtnmAv5N0
大人しい人・お人よしな人の恨みは海より深いイメージ。
特に顔に出ない、出さないタイプの大人しい人は芯が強くて怒ると怖い
この手の伴侶をもってる人ならわかると思う

他人をむやみに傷つけない=健全=運が良いってことで
誰に優しくするかはあまり関係ないのかもしれない
690可愛い奥様:2011/06/22(水) 17:55:53.55 ID:AyPr3yGS0
>>687
スルーしてるだけで、気づいてないわけないし
充分傷つけてると思うよ。

下3行は同意。
モラハラを楽しんでる様な奴に幸せな人なんているの???
ますます幸運から見放されそうで近寄りたくないけど。

無意識にも馬鹿の相手にするのが
面倒だから騒ぎ立てないだけでしょう。
だけど、いちいち恨んで復讐しなくたって
結果的にはモラ子と深く親交しなくて済んでるし
言わずものがな察しはつくよ。
>684みたいなレスがつく位なんだから。
691可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:01:02.43 ID:rkRge2F10
人に意地悪して楽しいという人より、
人に親切にすると楽しいという人といた方が人生楽しいと思う。
692可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:02:02.29 ID:yTVdGCjsO
>>688

全文同意、幸せな顔はしてないよね。

私も散々悩んだけど、なんかある時に吹っ切れた。
例え舐められ要員でも、お人よしで何かと嫌味言われても、家庭に帰れば幸せだからいいやと毅然として、無難な付き合いにしたら体調も良くなった。
年齢(38歳)も、開き直れる大事な要素だったと思う。
どんなに綺麗にメイクしても、性格は顔に出ると思う。
693可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:06:10.09 ID:rkRge2F10
>>690
いや。私は気がつかないみたいで、すごくとろいみたい・・・。
バカに見えるみたいで、よく知らない人からはバカ扱いもある。
特に困らないし、友達や旦那、周りがみんな賢いから特に困らないけど。
694可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:29:07.46 ID:AyPr3yGS0
>>691-692
激しく同意。

>>693
周囲に恵まれているという事は、きっと守られてるんだと思うよ。
余計なお世話かもしれないけど、これからも周りを大切にしてね。
695可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:57:32.82 ID:TxwyjUokO
そういうほっこり系の大人しい人はいいね

私は大人しく見えないタイプだけど
大人しい人をバカにしたりしてないよ?

でも、いかにも大人しいタイプの人の
ボソッというキツい事に時々驚くわ

そんなの見てると、大人しいタイプって
消極的な方法で無意味にケンカ売ってるなと思う時ある…

しんねんむっつりという言葉が浮かぶ瞬間w

696可愛い奥様:2011/06/23(木) 01:00:26.53 ID:hB5WMw9j0
自分おとなしいって言われるけど、確かにたまに「案外キっツイこと言うね…」と言われる
そう言われてこっちはキョトン?なんだけど。私からしたら相手が普段言うことの半分以下のゆるさで言ってるのに
「コイツは絶対人の悪口なんて言わないし批評なんてしない」と決めつけられて、イメージとギャップがあるのかなあ

あと大人しいタイプってあまりケンカをしないので毒舌や主張を小出しにすることがすごく下手
「これは言わなくっちゃ!」「でもそんなに何度も繰り返したら相手に悪いから一度で決めよう!」
とかヘンなところに照準wを絞るので、たまに通した主張がなんだかえらいキツく聞こえるかも
ケンカなんか売ってないし、そんなことしたくもないよ。少なくとも私はそう。
でも誤解されることはあったかも…と695のレスを読んで思った
697可愛い奥様:2011/06/23(木) 07:11:59.12 ID:W/ePCTpK0
>>695
心当たりがある。不気味だろうから控えてるつもり
大人しい人で性格きつかったり頑固だったりする人は珍しくないと思う
あと正論で人を傷つけるような不寛容な所もあったり
打たれ弱いタイプはほっこり系に到達するの難しいわ
無意味に武装して無意味に人を驚かせてしまう
698可愛い奥様:2011/06/23(木) 07:20:33.99 ID:CvAGjzUH0
真のほっこりへの道は険しいのう
699可愛い奥様:2011/06/23(木) 08:19:13.55 ID:aEdWbzkiO
人に注意する、怒る時こそ笑いやユーモアが大切 真っ当な事を真面目に言うのは愚の骨頂
…といつも反省しております
大人しくないタイプの私はもっとキツい人かと思ってた、とよく言われるけど
派手で大柄な私がキツく言うと余計恐いので
なるべく気を使ってるのです
天然ほっこりさんがウラヤマシス…
700可愛い奥様:2011/06/23(木) 10:56:14.64 ID:exUOP+We0
>>699
自分も同じです。
どちらかといえば、何もしてないのに派手で目立つ(悪目立ちw)するので
なるべく見下される方のキャラにしてる。
じゃないと、ものすごい勢いで孤立するわ、仕事しずらくなるわ、いいことないし。
でも、笑われる方のが居心地いいな、とキャラが板についてきた気がしてますw
701可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:11:12.15 ID:noj/kCKb0
しんねりむっつり ね
702可愛い奥様:2011/06/23(木) 15:52:10.41 ID:aEdWbzkiO
トン…使い馴れないのは使うもんじゃないね…orz
703可愛い奥様:2011/06/23(木) 17:37:09.18 ID:g+ULgZrH0
でも、運って分量決まってるんじゃ。
例えば、アメリカとかで何百億って宝くじが当たって、
人生が狂う人って結構いるよね。
人間関係のしがらみ関係とかならわかるけど、
交通事故で死んだ女の人とかもいるし。
運がお前の器ではないって言ってるみたい。
逆にジャクリーンケネディとかは他の運はともかく
「金」の運はあるよね。
息子が亡くなったのは不運だけど、それも自分が死んだ後だから
そこまで不幸ではない。
息子にケネディ家はのろわれているから、飛行機の免許は取るなって
言ってたけど、母親が死んだから取ろうとして死んじゃったらしい。
ジャクリーンみたいに頭もセンスもある人で言ったら話しが大きいけど、
一般人でもやっぱあるよね。
元々運の良くない人が運を良くするにはある一定まではいけても、
普通の人の運の良くない悪くないレベルまでいくには限界があるんじゃって
思うときがある。
704可愛い奥様:2011/06/23(木) 22:14:07.37 ID:aEdWbzkiO
ケネディ家の呪いの原因は知らないけど
あれだけ派手で、皆が羨むような経歴の一家は
人びとの念も集まると思う
だからセレブレティって、チャリティ活動に力入れて分散させてる

705可愛い奥様:2011/06/23(木) 23:21:34.80 ID:jUfwPj6+0
ケネディ一家は別に呪われてるわけじゃないよ。

あれだけ危ない冒険的なことをしていたら誰でも命を落とすって。
706可愛い奥様:2011/06/24(金) 00:37:26.06 ID:x9ecArt20
702は気持ちのいい子
707可愛い奥様:2011/06/24(金) 11:34:37.61 ID:gn+s0thE0
>>703
最後の3行に同意。
例えばもともと飛びぬけて美人に生まれた人と、
平凡な容姿で工夫や努力してきれいにしてる人とではやっぱり違う。
後者には残念だけど「限界」がある。運もそういうことかなと思う。
708可愛い奥様:2011/06/24(金) 11:43:46.40 ID:JY/BlVXP0
その与えられてる現状で、どこまでベストまで持っていけるか、
それでいいんじゃないかな。ここにいる私達、ほとんどが一般の主婦なんだもん。
大きな幸せも素敵だけど、不幸や苦労が少ない人生のほうが、平凡な女には幸せよ。
709可愛い奥様:2011/06/24(金) 12:08:41.38 ID:Cvdj5Z8J0
配られたカードで勝負するしかないのさ
710可愛い奥様:2011/06/24(金) 18:05:28.61 ID:kHzUqLFm0
>>709
なるほど、なんかいいこと聞いた気になった。
大富豪は初めに大貧民からカードチェンジもしてもらえて最高の状態でゲーム開始だもんね。
それでも貧民が富豪になることもその逆もあるし、成り上がったり下がったりは運と頭の使いようだ。
うちの地元だけのルールかな?
711可愛い奥様:2011/06/24(金) 21:04:43.77 ID:e8NENYfD0
>配られたカードで勝負するしかないのさ

でもカードって配られ続けるよね?
完璧な才能が手に入るとかの極端なコトではなくて
生活を向上させることは誰にでもできると思う
712可愛い奥様:2011/06/24(金) 21:12:50.51 ID:NllJ3xqwO
逆に物凄く嫌な出来事があった後で宝くじに高額当選した場合は大丈夫なのかな。
いや、そうでないと納得いかんw
713可愛い奥様:2011/06/24(金) 21:38:51.97 ID:cOgJJL8P0
配られたカード、というのは、変更できない部分の宿命。
いつ、どの国の、どんな両親(家系)の元に、どっちの性別で生まれたか、のような部分のことじゃないかな…?
714可愛い奥様:2011/06/24(金) 21:53:35.60 ID:e8NENYfD0
そっか 理解不足だったすまぬ
715可愛い奥様:2011/06/24(金) 23:02:31.75 ID:JTMh25c+0
716可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:38:13.95 ID:zOAP5u5U0
>>715
カワユス
717可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:52:42.03 ID:SRycQYGx0
ピーナツのフキダシ文字は
谷川俊太郎訳版のあの手書きの文字がいい味出してたな
718可愛い奥様:2011/06/27(月) 00:25:29.22 ID:ElJl27GWO
運のいい人はある程度おおざっぱで行動が大胆。
他人には細かい事を言わず、そしてケチじゃない。
顔にシワが多くて他人に絶対お金を貸したりしない人(貸し借りが良いわけじゃないけど)は
くじ運なんかは悪いね。
太ってる人や沢山食べて飲む人、手や体が分厚い人
体温が高い人のほうが金運が良い気がする。
ただ、細かいケチな人もそれなりに貯蓄するから金運がいいと言えばいいけど。
719可愛い奥様:2011/06/27(月) 07:59:48.67 ID:B5kGZXdBO
手や身体が暖かいってのは分かるなー
エネルギーが回ってるカンジ
720可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:07:53.88 ID:LZSwFSqv0
結局末っ子気質な女が得をするんだろうか?
いや、自分も末っ子なんだけどさ。
でも、末っ子と言われたり、長女?と誤解されることもあるので中間かもしれません。
周りを見てると、気を使ってる優しい長女タイプの人より
我侭言って、人を見下してるくせに、男には甘えるのが上手な末っ子気質の
女のほうが幸せになってる気がする。
あ、あくまで気質であって、実際の末っ子がということではなく、
末っ子気質です。
721可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:33:17.35 ID:jdASS4i+0
>>720
おもしろいね、生まれた順の運の良しあし。
そんな自分は自分はひとりっこ。
一言で言えば変わり者w
誰かと比較するされることが少なかったからか、いまだに「うらやましい」と
いう感情がいまいち理解できなかったりする。
ちなみに夫も一人っ子、喧嘩したことがない@結婚8年目
喧嘩の仕方がわからないんだよね、二人揃って。
722可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:34:58.67 ID:1QX1+XY10
>>720
短いスパンで見ると末っ子気質のほうが得してるように見えるかも。
でもやっぱり我儘勝手な人はそれを周囲が喜んで受け入れてるわけではないからね。
仕方ないなぁ…という感じで。
調子に乗ると周囲も限界が来て、評価が下がったり離れていくことも。
長子気質は苦労性と言われやすいけど、
長い目で見れば人の信頼も得やすいから何かあった時(運も)強いと思うよ。
人は結構ちゃんと見るとこ見てるので、長子中間子末っ子関係なく、
目の前の得にがっついたりしないで自然体でいたほうが総じて運が良くなりそう。
723可愛い奥様:2011/06/27(月) 18:20:25.90 ID:wLTd/5TA0
幼い頃から自分を抑える訓練をし続けてそのまま大人になった気がする長女の自分
もう●才でお姉さんなんだから妹ちゃんに譲りなさいと親に言われ
しかし妹は●才に達しても今までどおり譲られ続けることに不満wと疑問を抱きつつも
こんなもんかと諦めた。

しかし末っ子の甘え上手がうらやましいといつも思う。
自分は甘えたいのに甘えることが下手すぎてかえってギクシャクしてしまい
好意で甘やかしてくれる人も遠ざけてしまった。
724可愛い奥様:2011/06/27(月) 22:33:54.04 ID:mdJPsIE20
末っ子のちゃっかり甘えん坊タイプより、第一子の王様的我儘さが苦手。
親も、初めての子供が嬉しくて嬉しくて
でも慣れない子育てについ甘やかして育ててしまいましたって感じの
我儘なんだけど、意外と根は弱くて臆病だったりもするんだけど
でも基本的に甘やかされてるから、けっこう傲慢ってタイプの第一子。


725可愛い奥様:2011/06/28(火) 05:06:05.88 ID:yH/HL+3Q0
>>723
うちの一番上の姉に似てる。
甘え下手で、全部自分で抱えちゃうんだよね。
ずいぶん後で、苦労話を聞いて
「もっと頼ってよ、どんな小さいことでもいいから」て言ったらキョトンとしてた。

母曰く、末っこは何時までも子供の感覚で「頼る」という対象ですらなかったようだ。
そんなふうに思われて、自分を情けなく思ったよ。
726可愛い奥様:2011/06/28(火) 07:31:21.55 ID:b75ge5C/0
長子を無理やり都合よく大人にさせる親の育て方が悪いんじゃないかな。
「甘えべた」っていうけど、そういう育て方の親は、長子の甘えを絶対受け入れないからね。
自分の甘えは受け入れられない、って幼少期から親に刷り込まれて育ってしまったら、
困っていてもいつ周囲に頼っていいのかわからなくなっても仕方ないよ。
わかんないけど、たぶんそういう親って自分も兄弟の上のほうなんじゃないの。
けど、こういう風に分析して自分の傾向を知るということも、
運を良くする土台として大切な要素だと思うよ。 みんな頑張ろ^^
727可愛い奥様:2011/06/28(火) 10:52:48.48 ID:xECvYwwT0
昔の人は、末っ子は親の寿命を考えると
一緒に過ごせる時間が短いから、その分甘やかすというのがあったみたいね。
長子だって早くに親元離されたりするから、事情は一緒なんだけど。

長女が春から県外の大学に入って家を出たので
家族が一緒にいられる時間って意外と短いんだなぁと今しみじみ思ってる。
一緒に暮らしてる間は、お互い仲良く気持ちよく過ごす努力を
もっとしておけばよかったなぁ…そういう日ごろの心がけが大事よね…
728可愛い奥様:2011/06/28(火) 10:56:13.29 ID:AVEWCP9d0
>>727
きっと娘さんも離れてみて初めて感謝してると思うよ。
ごはんが当たり前に出てくる、とかお風呂が洗ってある、とか小さいことで気付くかもw
自分は家を出たくてしょうがなかったので、結婚するまで家には戻らなかったけど
ものすごく感謝できるようになった。
あ、子供っぽくてダメな自分が気づくの遅いんだろうけどww
729可愛い奥様:2011/06/28(火) 16:28:01.98 ID:nRyjHCm7O
>>726
本当にそうだと思う。
親の都合のいい育て方だと思うよ。
幼稚園で同じクラスのお母さんが、この子は長女だから(三姉妹)しっかりしている、なんでもできると言ってるけど、まだ六歳の子供は長女だろうが、なんだろうが甘えたいだろうと思う。
気持ちに共感してあげるわけでもなく、長女だからと育てられてるあの子の顔に子供らしさがない。
偉そうなことは言えないが、甘えさせることと甘やかすことは違うのにと思う。
730可愛い奥様:2011/06/29(水) 05:51:52.68 ID:uqU9htUU0
変な平等主義のせいで、長女も末っ子もみんな一緒じゃないと!みたいな人が増えてるのかな。
そんなことまで運がどうのこうのいってたら何も出来ないだろうに。
731可愛い奥様:2011/06/29(水) 06:25:53.80 ID:TDe628xh0
>>730は男兄弟がいるか、長子ではないと予想w
末っ子からの不満なんてほとんど聞いたことがなりからね。
せいぜい昔の「なんでも上のおさがりで嫌だ〜」くらいで。
732可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:16:45.09 ID:obIQH+ai0
なになに?
また毒親の話?
733可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:21:37.12 ID:lXdNWg25O
>>731
その性格じゃ、長女だろうが次女だろうがwww

自分は長女だけど>>730寄りの考え。




734可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:22:11.30 ID:tH49LTez0
兄弟の話しから変えてごめん。

霊媒師や占いと縁を切ってから すごーく運がよくなったよ。
依存しすぎてたんだけど。
とても当る霊媒師だった故に、どうも私自身、彼女の操り人形にされていたのでは?って思う。
霊媒師が亡くなって3年は、藁にすがるものがなくて苦しかった。
だけどその後は、霊媒師に関わってたことの全てが無に近い状態に消えて、新たな人生が
始まったって感じで、タイミング良く運良く事が運ぶ様になった。
正直、10年以上もその霊媒師に頼っていたので、今から思うと残念なことしたと思う
735可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:26:50.83 ID:ZVqMFNF60
それもまた人生。
736可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:32:12.03 ID:DGJx1r0t0
自分の問題を解決出来るのは自分だけ
んで、霊媒師にいくらつぎ込んだの?
737可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:32:10.39 ID:ge9SSqGv0
>>734
周りの霊媒師にはまってる子を見ると
確かに操られてる感じは出てるし、
全てを周りのせい、運のせいにしている印象が強い。

何しゃべるにも
「あの人が○○って言ったから」
「あの人が××って言ってたもん!」
だった。

結局けんか別れしたけど、
最後に送りつけられたメールで、私に対する罵詈雑言が
全て霊媒師とか母親とか他人から発せられた言葉だった。
738可愛い奥様:2011/06/30(木) 00:49:32.06 ID:1ACw5m42O
>>737
ダメ男と別れられない人と似たり寄ったり。
結局本人が気づくまでは何を言っても無駄。

喧嘩別れは嫌な想いしただろうけど、離れられて良かったんじゃない?
739可愛い奥様:2011/06/30(木) 01:04:37.64 ID:6EZLOBez0
>>737
霊媒師じゃないけど、頼りにしてた方がいた
ある日を境になんとなく距離を置き、その方を嫌いになった
訳じゃないのに、会う機会も減り同時に不幸話や病気や霊の話
ばかりする人間関係も全員終了した。
その後二十年以上患ってた病気が治り、生活が激変、うまく
言えないが、目の前にあった見えない壁やフィルターが綺麗
さっぱり無くなった様な感覚になった。
昔を思い出すと、どっぷり自分が依存していたせいで治せる
病気も治せなかったのかも。
時期的なものもあったかもしれないが。
740可愛い奥様:2011/06/30(木) 06:39:19.51 ID:Znh3elsO0
>>738 ダメ男と別れられない人

そう、もう、洗脳にかかってるみたいで。
なんか、ラジカセ犬パフを思い出した。
741可愛い奥様:2011/06/30(木) 12:26:16.62 ID:A0z2i+rX0
今働いてる場所にも
うるさいおばさんとか40代で離婚歴ある人ってやっぱりうるさいね。
うるさいし、きゃぴきゃぴしてて、無駄に声がでかい。
共通してる事は、 みすぼらしい格好なのに、やたら自分にはお金がある
お金では苦労してないのよみたいな、くそみたいなアピール
はぁ??って感じ。
742可愛い奥様:2011/06/30(木) 17:29:28.55 ID:oRv817Cg0
>>741
すげえ、
それ私のそばにいる人にそっくりだ

損得で友人を選んだり、強引でクレクレなのに、実家が金持ちだからとか…
743可愛い奥様:2011/07/01(金) 00:50:30.52 ID:AvnYl3Hj0
まともな文章書かないと
高校中退DQNが職場のおばさんに嫉妬しているようにしか見えないよ
744可愛い奥様:2011/07/01(金) 02:35:58.54 ID:Wlyb/dERO
ごめんなさい、チラ裏です。

本当に私は運がない。
転勤で数年ぶりに都内に戻ってすぐ、念願のマンション購入。
その5日後に震災。原発事故で子連れで避難中に被曝。
思えば高校ぐらいから、ここで来るか?と言う絶妙のタイミングで災難が来る。

私の親友は裕福な育ちでわがまま放題だけど、就職、結婚、出産と、すべて思い通り。
親からの援助で億ションを買ってもらい何不自由なく暮らしていたが、三年前から夫がニューヨーク赴任となり、今回の震災にも遭っていない。
赴任前にマンションも売却したけど、リーマンショック前だったから、値崩れもなく何も困っていない。


何でだろう?長女で気を遣う事が多い人生だった分、楽しかった記憶も少ない。
もういくら頑張っても限界があるのだと思うと虚しいね。子供にも頑張れとは言えないよ。だって頑張った末の結果がこれだもの。
745可愛い奥様:2011/07/01(金) 08:16:31.67 ID:QabFEC1G0
>>744
申し訳ないけど、本当は幸せなことなのに、それを感じられなくなっちゃってるなーという感じ。
運がないって思ってるから、出来事すべてを悪い方に捉えちゃってるというか。
何かあると「ほーら私は運がないから」みたいに思ってない?

私はものすごく人生思い通りになってないけど、それはそれで楽しいし、
恐らく744よりはるかに貧乏だけど幸せだよ。

・・・って、チラ裏ならチラ裏に書けばいいじゃないか!
746可愛い奥様:2011/07/01(金) 08:30:28.15 ID:3qkVXOcJ0
>>745
チラ裏ならチラ裏に書けば…と言いつつ、きちんとレスしてあげている745さん、なんだか可愛い。
747可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:29:40.39 ID:1TuuE/DB0
>>744
ほんとにね…。努力すればそれが報われるってわけじゃないんだよね。
だから狡い悪人だってのさばり続けるし、意地悪や苛めだってなくならない。
今ある幸せに気づけってよくいわれるけど、
よく考えて気づかなきゃいけないような幸せってごく(基本的な)普通のこと。
そういう幸せもとても大切だけど、心が満たされるような幸せとは違うし。
ま、所詮世の中は不公平にできてて、
前出の通り配られたカードのみで勝負していくしかないんだよね。
748可愛い奥様:2011/07/01(金) 10:05:06.03 ID:iiEf3eFG0
ネットに書き込む手間隙があるんだから心身ともに余裕があるわけでしょ。
心が満たされる幸せなんて望んでいるの?所詮世の中は不公平?
例えば美人に生まれたなら年をとって容色が衰えていくのは辛いだろうが
元々美人じゃなければ気にならないってメリットがある。金持ちなら
盗難やインフレでの目減りに戦々恐々としなきゃいけないが、元々ないなら
実に気が楽。持てる者の不幸もあるし、持たざる者の幸福もある。
持ってないから不幸と考えたら余計つまらないだけ。
749可愛い奥様:2011/07/01(金) 10:24:22.80 ID:Wj/iQyOVO
>>721
私も一人っ子。確かに比較されてモヤモヤって経験はなかった。
ただし他人からのレッテル貼りは凄かったけどね。
(過保護だの甘ったれだの)
実際は叱られて殴られる事が多かったのにw
750可愛い奥様:2011/07/01(金) 10:26:49.40 ID:Dhina9gr0
>>744
その親友とやらと自分を比べようって時点で、幸せになれないよ。
多分その親友の親族は、庶民とは全く違う資産規模の方たちばかり。
それと比べて「あ〜私は不幸だあ」なんて、ある種相当な自信家よ。
おこがましいって言うかさ。

それより、一般庶民の普通の幸せに目を向けた方がいいよ。
震災は東日本に住んでる人みんなが経験して、今も放射能で一喜一憂してるんだからさ。
何より都内のマンションで可愛い子供もいて・・・ってだけで、
羨ましくて暴れ出すような喪女やら鬼女やらも沢山いると思う。
751可愛い奥様:2011/07/01(金) 10:36:38.91 ID:1TuuE/DB0
なんだかやせ我慢しすぎな気もするけど・・・。
掲示板に本音を書くくらいいいんじゃないかなぁ?
本当に心から今の状況で自分は幸せと思えているなら、
人のレスにそんなに反応しないと思うんだけど。
752可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:55:24.72 ID:WioQQj3F0
>>744
生れ落ちた家が違うんだし、比較や嫉妬したところでどうにもならんよ。
むしろ今をどうやって乗り越えて切り開くかが将来につながっていく気がするよ。
ガンガレ。
753可愛い奥様:2011/07/01(金) 13:07:31.14 ID:OBfGUm3r0
>>744 まさか都内にいて被曝とか言ってるん?
754可愛い奥様:2011/07/01(金) 13:14:53.27 ID:ZHfcBTr40
その親友も744さんからみたら羨ましい存在かもしれないけど、親友さんだって
大富豪と比べてもっと上の生活が良かった、富豪の家に産まれなくて自分は運が無い、
と思ってたりしてw
上を見てもきりが無いし下を見てもきりが無いからどこで満足するかだよね。
755可愛い奥様:2011/07/01(金) 13:20:02.74 ID:HbrbNjaZ0
震源地や福島でマンション購入直後に・・・って話なら
運が無いと嘆いてもこのスレ的には納得だけどねぇ。
都内で同じ状況の人何人いると思ってんだろ。
756可愛い奥様:2011/07/01(金) 13:52:14.33 ID:OBfGUm3r0
とりあえず>>744が大きく動く時は

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】262
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1309276287/

地震・災害予知スレッド【能力開発用】part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306818835/

辺りに書き込むと人助けになるかもしれんぞwwwww
757可愛い奥様:2011/07/01(金) 14:14:59.96 ID:gj4oajI90
>>755
そうだよねえ・・
この人、人を選んで愚痴を言いそうな感じ。
自分より太っている人に向かって「最近太っちゃって〜太ってるから何着ても
似合わないの〜」みたいにw

758可愛い奥様:2011/07/01(金) 17:01:22.71 ID:ZHfcBTr40
都内の支社に戻って、新浦安にマンション買ったのかな?

知り合いは開発し始めの時新浦安マンションを安く買って3000万以上値上がりした時に売って
アメリカ帰っちゃった。そしてしばらくして震災。
日本円もってアメリカ帰って現在の円高状態。
運が良いね。
759可愛い奥様:2011/07/01(金) 19:08:42.25 ID:6Vh2thtX0
自分は運が悪い、ってあんまり言わない方がいいよね、リアルでは

私の母が自称「雨女」で、家族で行楽に出かけたときにに雨だと「ゴメンね、雨女だから」とか言うんだ
そりゃ雨の日も多かったけど

子供心に「母のせいじゃないよ」と思ってたけど、
そういうマイナスを引き受ける言動は良くない

別の機会、別の人なら「こいつのせいで雨、台無しにされた」って思われるかもしれない

抱えきれないもん引き受けることない
760可愛い奥様:2011/07/01(金) 19:38:00.87 ID:Dhina9gr0
基本「自分は運がいいから〜」って笑ってる人と一緒にいたいよね。
類は友を呼ぶの考えで、「運が悪いの」って言ってる人と一緒だと、
こっちにも厄が移ってきそうって本能的に思ってしまうんだよね。

私は「よく生き延びてこれたね」って言われるほどの環境で生きてきたけど、
いまは「私のほほんと生きてきましたわ〜」ってすました顔するようにしてる。
不運もあったけど、幸運も少しはあった。だから今ここにいる。
これから沢山の幸運が来るのを信じて、まあ気楽に明るく生きてこうと思ってる。
761可愛い奥様:2011/07/01(金) 20:25:35.69 ID:xD6hD8U2O
私サマージャンボ、一等の組違い当たった事あるよ
五万とか一万も良く当たるけど
百万とか高額はない。運がいいのか、微妙でしょう?
組違い当たった時悔しくて悔しくて〜
762可愛い奥様:2011/07/02(土) 00:01:22.42 ID:V1q8g4APO
>>760
それ、いいね。
苦労自慢する人って幸せが逃げてる感じがする。
763可愛い奥様:2011/07/02(土) 00:25:14.14 ID:EjEYkVG20
>>760
笑う門には服着たるっていうけど、不幸って環境もあるけどその人に寄りつく
ような、御縁ってあるものねぇ。
意外に痩せてた頃よりもプラス10s増えた後の方が運が良いんだよねーw
ダイエットしているのに痩せないし、美味いものにばっかり目がいくけど
病気や不幸には御縁が無くなった。
今も夜中なのにお腹すいた…我慢しないとw
764可愛い奥様:2011/07/02(土) 01:02:39.56 ID:Isstvhs3O
あー私もだ
痩せてる時よりちょいポチャのほうがなんか幸せだw
幸せだったから太ってたのか?

でもマジ太りすると、また運下がる気もするなw
765可愛い奥様:2011/07/02(土) 01:03:38.31 ID:/oBxGKB20
>>761
それは悶えそうだ〜w
でも組違いでも10万くらい当たるんでしょ?
10万も当たった!と意識を切り替えたほうがポジティブになれそうだよね。
766可愛い奥様:2011/07/02(土) 05:15:14.32 ID:b9lM6hzBO
>>764
確かに太りすぎもよくなさそうだねw
なんでも程々がいいのかな
767可愛い奥様:2011/07/02(土) 06:15:33.11 ID:tb64PDRc0
>>763
笑わない家の人間は素っ裸ですって?
768可愛い奥様:2011/07/02(土) 07:44:37.61 ID:lC7C21KW0
>>759
激しく同意。
しかしまじでいるよ
雨女。

固太りしてるのがいいんだって。
769可愛い奥様:2011/07/02(土) 08:28:48.19 ID:EjEYkVG20
>>767
一家で裸族な上にむっつりか、嫌な団欒だw
770可愛い奥様:2011/07/03(日) 02:02:07.56 ID:3h6BXgpV0
節電のしすぎで笑顔がなくなった家族か・・
今年は裸族むっつりな家族が多発しそうだね
771可愛い奥様:2011/07/03(日) 02:45:25.93 ID:xhJfKQ5TO
笑う門には服着たる
…もうそれ位にしてやってぇ
772可愛い奥様:2011/07/03(日) 09:36:07.03 ID:8phG8sk40
でもさ、「衣食足りて礼節を知る」って言葉もあるから
素っ裸に近い貧乏→愛想もマナーも悪い→周囲に嫌われ幸せ来ない、で
あながち間違ってないね。
773可愛い奥様:2011/07/03(日) 15:22:12.65 ID:xhJfKQ5TO
…ぐ、ぐるじい…
774可愛い奥様:2011/07/03(日) 16:15:48.23 ID:0AEJBAEN0
服つながりで。
着ていて縁起の良い服。

とか、あるそうだけど。
むかし、オカ板であったような。
775可愛い奥様:2011/07/03(日) 16:47:23.14 ID:5v7bi/wu0
このスレでまさかこんなに笑うとはwwwちょっとありがとうwww
776可愛い奥様:2011/07/03(日) 17:17:12.52 ID:aHkUwLqy0
>>774
覚えてたら縁起の良い服について、少々カキコしてってくださいませ。
777可愛い奥様:2011/07/03(日) 22:07:35.32 ID:6mlfdMPU0
相対的価値観をつよく持つ人は、どんなにお金持ちになっても
一生幸せにはなれないんだよ。

人と比べて・・・自分はどうこうという価値観は絶対幸福感は得られません。
778可愛い奥様:2011/07/03(日) 23:01:41.97 ID:Y2GCZoJmO
私は、なんとなく「これが良い」とか「今日やろう」って思った時に行動すると、良い結果が付いてくる。
逆に良く考えてから行動すると極端に失敗率が上がる…
779可愛い奥様:2011/07/03(日) 23:06:14.50 ID:7W8BIPzt0
>>734
私も物凄く見える人に占ってもらっていた。
ふとある日、見てもらった一ヵ月後に必ず不幸が訪れているのに気が付き、
不幸になった後のアドバイスと間逆のことをしたら事態が好転してきた。
それで縁を切った。
いい事もあったけど、活かさず殺さずだったような。

結局、自分の事は自分で決める方が幸せになれる。
780可愛い奥様:2011/07/03(日) 23:24:27.57 ID:8UydL7Ir0
自分の場合だけど、心が弱っている時は占いに頼りたくなる
一種のカウンセリングみたいなものかなーと思う
自分の人生はやっぱり自分で決めて、たとえその結果が悪くても
自分で責任を取る覚悟というか、腹を決めてる人のほうが運が開けるのかもしれないね
781可愛い奥様:2011/07/04(月) 00:15:57.36 ID:6ymqULLo0
運の悪い人は、ワザワザ運の悪い方を選んでるんだけど
よほど悪い環境が好きなんだろうと思う。
悪いことを数える習慣をやめて、自分や自分の周りの人の
良いことを数えるようにすると、良いことを考える時間が増えて
何をすると良いのか、良い方向が見えてくるようになる。
そこを過ぎると、良いことが向こうからやってくるようになるんだけど、
その頃になると、チャンスも別にいらないって言うくらいになってる。
782可愛い奥様:2011/07/04(月) 02:38:25.65 ID:bb63dtED0
>>776なんか、特定のカットソーとかだってさ。

私は黒い服だめ。
783可愛い奥様:2011/07/04(月) 07:12:03.12 ID:72hs5KTgO
てす
784可愛い奥様:2011/07/04(月) 07:19:56.82 ID:6hRHKy9N0
>>782
ベッキー乙
785可愛い奥様:2011/07/04(月) 11:39:54.49 ID:YxhQXDgg0
>>782
黒い服や下着は美容にも良くないよ
私もほとんど着ない
786可愛い奥様:2011/07/04(月) 12:58:34.57 ID:EjOIINLt0
無意識で悪気がある訳じゃないんだけど
占い師や霊能者の多くに
相手のエネルギーや運気を吸っちゃう人が多いんだよ
吸わないと一定の力を保てない
だもんで、そういう人って大概太っちゃう人が多い
吸う力が強い人ほど太ってる人が多い

あ、でも能力と吸う力は比例する訳じゃないんだけど
787可愛い奥様:2011/07/04(月) 13:22:12.09 ID:YxhQXDgg0
>>779 >>734
その占い師さん、「術師」だったんじゃない?

ある整体師さんにかかるととてもすっきりするんだけど
しばらくするとまたかからずにはいられない状態になる、
その繰り返しでその整体師さんと縁が切れなくなる

そういう整体師さんは「術師」で
時限装置的に不調が◯日後くらいに再発するように仕込む技を使ってる
という話を見たことがある
(本人が意識して術を使っているわけではない場合もある)

当然、患者さんが途切れなくて儲かってるんだって
この辺は>>786の話にも被る感じ
占い師さんにもそういう技を使う人がいるんじゃないのかな
788可愛い奥様:2011/07/04(月) 14:29:22.84 ID:72hs5KTgO
鍼も同じかな?
一回五千円の鍼に通って、突発性難聴の治療してるんだけど
耳のつまりは一旦治まったけど聴力は戻らず、ただ聴力は標準ギリギリだったので、
耳のつまりがとれた時点で鍼は卒業した。
でも1週間するとまた耳のつまりが出て、また通いはじめた。
なんかうまい具合に説明してきて、のせられてる気がしてきた。
789可愛い奥様:2011/07/04(月) 14:54:54.52 ID:YxhQXDgg0
>>788
私の場合、ある評判のいい整体師さんにずっとかかってたんだけど
その人が遠方に行ってしまったのね。
その人に定期的に施術してもらわないと私の腰痛はどうにもならないし、
他の人ではだめだし、どうしようかと思ってた。

確かにその後一時的に辛い時期はあって、
いつもならその時点で整体に行ってたところ、我慢するしかなかった。

そんな感じがしばらくあったような気がするけど、いつの間にか腰痛は
なくなってました。
今はあれは何だったんだろうと…

最近この「術師」の話を目にして、もしかしてこれか!と思ったのでした。
790可愛い奥様:2011/07/04(月) 15:39:36.31 ID:oMi9JB92O
酷い言われ様だな
整体師も鍼灸師も普通の人だよ
彼ら聞いたらびっくりするよ?
791可愛い奥様:2011/07/04(月) 15:52:08.15 ID:pXm7AWvv0
なんだかねぇ、運の悪い人って何でも悪い方に考えるんだろうね。
考え方が卑しいんだよね。
誰かが親切にしても、ゆがんだ考え方しかできないから
良い人悪い人がわからなくなって、自分から悪い人に関わって
自分からカモになっていくんだろうね。
792可愛い奥様:2011/07/04(月) 15:53:27.18 ID:2uuW5c2Q0
>>790
けど、整体やってるところって、ごくたまにだけど
宗教みたいな理念を押し付けるようなやり方のところがあるから。
私も以前、整体を基本にした体質改善のところに説明を受けに行って、
先生の話に同調できずいたら急に怒鳴りつけられて怖い思いをしたことがある。
なんだったんだろ、あれ。マインドコントロール失敗したから追い出されたのかな。
もちろん多くの普通に整体術だけをやっているところはまともだろうけどさ。
793可愛い奥様:2011/07/04(月) 15:53:53.22 ID:SRXGwpNP0
>>786
自分が太る理由はそれか!!!


・・・違うかorz
794可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:06:57.13 ID:fyke7D0/O
>>785黒いブラジャーは捨てなさいって本あったね。

でも汚れ目立たないしついつい選んでしまう。白やピンクの下着ほど見えても恥ずかしくないしさ。
795可愛い奥様:2011/07/04(月) 17:28:17.86 ID:2CWlGKfB0
>>791
依存心が強いと何かにつけて理由がないと安心できないのかもね。

>>792
なんかわかる。私も仕事でストレス溜まっていた時
たまたま雑誌に掲載されてた
スピ系のマッサージへ行ってみたんだけど
「あなたは殻に閉じこもってる。本音を吐け!吐け!悪霊退散!」
みたいな若干脅迫まがいな感じが怖くてリラックスどころか
余計ストレス溜まった事があったわw
だって本音吐くも何も素で殻に閉じこもってないし
何がなんでも自分の中にある悪を義務的に
引き出そうとされてる感にまず嫌悪。
直感でそんなもん無理矢理引き出した所でプラスに作用するとも
思わなかったし本気で困った。
施工中もプリプリ怒ってるというか
私に対して憎悪丸出しって感じがして終始乱暴だった。
ヒーラーさんとの相性が悪かったんだろうけど
今でも凄いトラウマw
そんな得体の知れない物に捕らわれるより、
自分自身がしっかり自立心を磨いて哲学の本をよんでみたり
運動を始めるほうが、余程健全だし向上すると思う。
796可愛い奥様:2011/07/04(月) 18:43:06.71 ID:pXm7AWvv0
>>795
スピ系って、壺売りカルトみたい。
そんな怖いマッサージ・・・。
797可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:32:05.37 ID:YxhQXDgg0
>>790
整体師さんすべてのことを言ってるわけじゃないことくらい
普通に読み取れないかなぁ…

霊媒師、占い師などの怪しげな職業ではなくても
人を操ることができる人はいるという話をしたかったんだけど
798可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:35:08.70 ID:8njopCNb0
最近、整体師の女を尊敬する
信者みたいな準看護師?の女が
整体師の夫を殺害する事件あったよね。
あれも洗脳ぽかった。

出尽くした意見だけど、汚部屋は運が悪いと思う。
母の親友で、風水とか詳しくて間取りとか名づけとか
人にアドバイスしたがる人がいて(てか私はこの人苦手)
偉そうに言うんだけど、自分の娘はデキ離婚、身内は不和、自殺者出るわで。
で部屋は汚矢部屋だった。
母の知人じゃなかったら、絶対にかかわりたくないタイプだ。
799可愛い奥様:2011/07/04(月) 22:28:05.89 ID:XLS7i3Xq0
基本、運気をよくするということによく循環させるという考えがあるけれど、
体でも新陳代謝がよい人は健康だよね。

家も、空気を循環させたり綺麗にしたり、考えもひとつのことばかり考えず
旅行に行って気分転換したりすると、変化する。

運をよくしたいと思うなら循環させる方法しかないわけで、仕事も人間関係も
完全に固定されて八方塞りだと停滞してると感じるわけでしょ。

それに運がよくなる、というのは最終結果なわけで。
なにかやってて運がよくなるということがあっても、運がよくなることが先に
ありきだとやっぱりダメなんだと思う。

手早く金儲けがしたいとFXに投資するような真似だけはやめた方がいいかも。

運を循環だと考えると、循環させることを目的におけば、劇的な向上はなくても
歩いていて溝にはまる些細な凡ミスは減らせるんじゃないかな。
800可愛い奥様:2011/07/04(月) 22:34:01.89 ID:XLS7i3Xq0
ひとつの考えに囚われやすい人や、同じことをずっと繰り返し考える人は
嫌な奴の標的になりやすいよね。

フットワークが軽くて、拘らず明るくやってるとジメジメと腐った人間とは
関わりが減るもんね。

少年野球のコーチが、試合に負けても胸張って家に帰れ、というのは
負けたことをクヨクヨ考えてたら、マイナス思考になってまた同じミスを
したり、そこに付け込んでくる嫌な奴がでてくるからなんだと思ってる。
801可愛い奥様:2011/07/04(月) 22:55:01.60 ID:nLi/PipW0
>>787
779だけど、今となってはそうなのかもと思っている。

なんでも見えて凄い人だったんだけど、お金の方が大事なのかな…
802可愛い奥様:2011/07/05(火) 01:03:06.81 ID:37fAoMbg0
自分は人生のターニングポイントや崖っぷちに立たされても、
必ず何かしらの救いがある・・・

高校進学も短大進学も普段怠けていたせいでギリギリの成績で、土壇場になって
「どうしよう、もうダメ・・」とパニックになるが、結局合格。
就職も、元祖就職氷河期の時代だったけど、就職なんてしたくな〜いい!
と、一切就職活動をしなかったが、周囲が就職が決まり始めるのをみて、
またまた土壇場で焦ってパニックに。
運よく、空きが出たので縁故で入社の話が舞い込み就職。
不況なのに大震災の後だったり、もとから不況が影響しない企業だったので
ボーナスは短大での一般事務にしては破格で、まさにバブル。。。。
親が公務員でバブルをしらないが、バブルがはじけた後の悲惨さも味わってない。
就職後、甲状腺の病気を患い投薬治療を開始。
数値がだんだんだんだん上がって、これ以上あがると・・・と医者もビクビク
していたが、ぎりぎりのところで今までの数値が嘘かのようにストンと数値が下がる。
他にも色々あったけど、絶対にギリギリのところで救われるのは運が良いというのかな。
就職や進学は自分の怠けもあるので、苦労とは言わないかもしれないけれど、
結婚に反対していた婚約者(現旦那)の両親が会社に乗り込んで来たり、
普通は倒れるよ〜と言われるようなこともあったけど、最終的にはうまくいってる。
自分では、亡くなった曾祖父が助けてくれていると本気で信じているけど・・
803可愛い奥様:2011/07/05(火) 01:21:54.44 ID:mNl7ogJn0
そうゆう悪いところから這い上がれるのを悪運が強いって言うって
ここの人が言ってた気がする。
804可愛い奥様:2011/07/05(火) 07:34:07.79 ID:SG0GGn5E0
>>791
そうね。
すぐ、安全パイ
とみなしたものに
固執。

それ、まずいものだから。
805可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:11:25.97 ID:vv6h9wR/O
ここミスリードしてる人いる?
ちょっと前の流れ、気持ち悪い…
付和雷同では運気は上がらないよ
806可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:28:37.46 ID:iHnDDGwM0
人に嫌がらせしたり、人を恨んだり妬んだりするだけで
凄いエネルギー使ってそう。

自分がそんな感じ。
そのエネルギーを思いやりとかに変えれたらいいのにな。
807可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:55:06.14 ID:OuMdjmnTO
>>805
どれのこと?
整体の話?
808可愛い奥様:2011/07/05(火) 11:51:16.36 ID:dXfqBzFf0
>>802
809可愛い奥様:2011/07/05(火) 11:56:46.77 ID:dXfqBzFf0
>>802
おっと失礼。
悪運が強いで思い出したけど、
松ちゃんがやってるぞっとする話か何かで、
すごいむちゃやってる人がいて、でも、俺はあく運が強いから大丈夫って
感じで、バイクとかの運転でもむちゃやってたけど、いつも助かってたんだって。
だけど、あるときに「もうこれ以上は無理だから」って声が聞こえて、
俺、もう運がなくなった気がするっていって、無茶したわけじゃない
何てことない事故でその人は死んじゃったんだって。
何か脅してるみたいだな。
あなたはその人と違って運に甘えてるタイプには全然見えないし、
努力もしてるんだろうなーと思うけど、感謝と自分の力を高めることが
大事かも。あ、感謝はしてますね。余計なことかいてたらすまん。
810可愛い奥様:2011/07/05(火) 12:35:44.29 ID:ARIJB39A0
>>809
運を使い果たすって、本当にあるんだね。
"何か"が義務的にでも護っているうちはいいんだろうけど、
それは生まれつきの一生ってことでもなくて、残量があるみたい。
811可愛い奥様:2011/07/05(火) 12:54:56.08 ID:jVj2G3140
護ってる方って、ずっと同じ人を死ぬまで護るわけじゃないんだってよ。
交代したり、急にいなくなったり、新しい護りがきてくれたりするんですって。
812可愛い奥様:2011/07/05(火) 13:34:10.26 ID:VVWsskx30
>>809
「もうこれ以上無理」ってわざわざ教えてくれるなんて親切だ。
心入れ替えて慎重に謙虚に行動すれば生き永らえたかもしれないのに。
普通は声どころかいきなりドーン!だよね。
813可愛い奥様:2011/07/05(火) 13:53:12.09 ID:MtDdVXn9O
>>802の場合は、苦労もあるけど救われているわけで、決して順風満帆で運が良いわけじゃないよね。
護ってくれる人がかわるとか、はぁ?って感じ。
同じ非現実的でも、お祖父さんが護ってくれてると信じてるんだから、それでいいじゃん。
814811:2011/07/05(火) 14:32:57.13 ID:jVj2G3140
>>813
「もうこれ以上は無理だから」といって運が尽きた方の事例について言っただけだよ。

多分強力な方に護られてたんだろうけど、無茶し続けて傲慢になったため、
コイツは守護しきれないと離れられてしまったんだなと思った。
815可愛い奥様:2011/07/05(火) 17:10:37.77 ID:yU5Qibba0
今までずっと幸せバラ色モテすぎ 強運の持ち主というあだ名だったが

結婚して田舎に引っ越ししてから、太ってやる気ない
周りが全員敵 旦那の親もうざい
仕事もだるい
何してもつまらない。三国志を見るのが楽しみみたいな
人生終わってる人になった。

結婚して一年たったけど、妊娠もしないし。姓名判断も最悪な数字ばかりみたい。
どうやったら前向きになれるのか。
816可愛い奥様:2011/07/05(火) 19:34:47.16 ID:VNo+fcNf0
>>815
そこで人のせい、周りのせいにしたら終わりだと思う。
謙虚に自分を見つめてみたら答えは見つかる気がする。


と、自分にも言い聞かせてみる。
817可愛い奥様:2011/07/05(火) 19:52:47.70 ID:WKLghkzd0
旦那親がすごーい毒だったり、何かの家庭の事情で鬱傾向になっちゃってたり、
実はだるくてしょうがない内臓疾患がすすんでる場合もあるから、本人の怠けだけかどうかは、
外からでは一概にわかりにくいかも…
818可愛い奥様:2011/07/05(火) 19:55:24.75 ID:mNl7ogJn0
>>815
ダイエットしてみたら?
何か変わるかもよ。
819可愛い奥様:2011/07/05(火) 20:11:34.26 ID:MABVqUVy0
>>815
周りが敵だらけで(夫親&一族、妻を親に差し出す夫、田舎の監視集団)
死ぬ寸前まで追い詰められていても、自分だけは最後まで自分の味方だよ!

自分が自分の味方をして、自分の心は自分「が」守るんだ!と決意したら、人生変わるよ。

田舎に引っ込むまでは、あなたの心はあなたの両親の愛がずっと護ってきたのかな。
そろそろ、自力で立たないといけない時期が来たんじゃない?
今は疲れてる真っ最中だから、自分がホッとすることをすることを最優先にして、
体力回復頑張って。
820可愛い奥様:2011/07/05(火) 20:59:35.17 ID:vv6h9wR/O
優しいな
私は>>815じゃないけど、ずいぶん励まされたよ

>>815閉塞感でパッツンパッツンなんだね
回りのお嫁さん、同じ感じの人いない?友達作りから始めてみて?
ただ…生まれ育った土地を嫌がられるのは誰でもいい気しないんだ
最初は口だけでもいいから、あなたの住んでる田舎のいいとこを誉めてみて
あなたがそこを好き(なフリでいい)になったら、その場所(住人)もあなたを好きになるよ
821可愛い奥様:2011/07/05(火) 21:29:58.81 ID:ARIJB39A0
ただ、どうにもこうにもその人に合わない環境というのもあると思う。
環境=土地じゃないよ。
とりまく要素すべてが合ってない場合、本人の良さは封じ込められてしまうことも。
822可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:06:24.39 ID:9dBCc/FB0
強運を前半で使ってしまったから、これからは頑張りなさい。
と言う流れになるのかと思ったら・・・
みなさん優しい。
823可愛い奥様:2011/07/06(水) 01:00:32.40 ID:8gu14MxX0
>>815程じゃないけど友人が似たような感じ。
結婚前までは姓名判断もばっちりで、恵まれた人生だったらしいけど
結婚で姓が変わってから姓名判断が悪くなり
運がわるくなったとか言ってた。思い込みかも知れんけど。
824可愛い奥様:2011/07/06(水) 07:47:50.42 ID:IA0o0grDO
>>802は親が公務員って時点で恵まれてるよね。
おまけに縁故就職なんて。
825可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:40:49.35 ID:9nWlGpI00
>>824
そうだよね〜
まあ居住地にもよるけど。
自分は親が農家でほぼ>802さんみたいな道を歩んだけど、就職しようとしても
一般企業に縁故はないし、父親は「自営=シャッチョさん」だから娘の縁故を頭下げて頼む器量もないし
「百姓の娘」って何の恩恵もないのに一生ついて回るハンデを負ってw
自分の力だけで「どこのお嬢様やら」って、笑われながら生きてきましたよ。
でもまあ若くて、我ながら生命力はあるな〜と思ったので死なずに済んだんだと思う。
今なら耐えられない。
先祖?何それ美味しいのw
826可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:58:07.03 ID:9T/V1/gU0
今のようにネットの時代になると証券会社は高齢者や視覚障害者などの弱者騙してお金かせぐしかない。
旦那が証券会社勤務だと後々不幸が訪れると思う。人様の怨念のこもったお金で生活してるんだから。
827可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:58:16.85 ID:Ny9ULj680
私も氷河期時代で就職決まらず親戚の縁故で入社。でも零細企業の事務。
けどそこで旦那と知り合い結婚。でも零細企業なので給料は安い。
子宝に恵まれる。でも健診にひっかかり療育に通う。でも発達が進み今は普通に健常。

私もギリギリのところで運が良かったり助けられてる気がしてるんだけど
傍から見るとパッとした人生ではないわw
でもそれなりに幸せだから運がいいと思ってる。
828可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:03:37.43 ID:9nWlGpI00
>>826
そんなこと言ったら保険会社はどうするのw
829可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:12:49.88 ID:9T/V1/gU0
>>828
保険会社より証券の方が悪質。保険に助けられる事はあっても証券会社に助けられる事はない。
訴えられた氷山の一角みてもどんだけ弱者狙い?って感じ。

対面販売では顧客に利益でないし、株や投資を理解できるひとは自分でネットで売買。
どうしても悪どい事をしなければならない。
営業でなくても、もたらされたお金は社会的弱者から騙し取ったお金。
830可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:19:20.90 ID:9nWlGpI00
>>829
そういえばそうだねw
株屋は「山師」扱いされていたから、バブル期の就職でも
普通の子は証券会社には行かなかったのを思い出した。
それなりにまだ景気良くても「損失補填」とか「山一證券」とか
出てくるような、炭鉱のカナリヤみたいな業界なんだなと。
831可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:30:13.33 ID:JUXWG1jP0
>>830
きちんとした家は親が必死に証券会社を退職させたの知ってる。
給料がすごく良くてその子は毛皮とか購入してたんだけど
母親がまともな人間にならないからって必死に退職させた。

今から思うとこの母親は大正解だったと思う。
数年退職するのが遅れて証券マンと結婚でもしてたら・・・。
悪どい事していると、上手く立ち回っているようでも歪みが現れる。
832可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:21:42.53 ID:IA0o0grDO
証券勤務だった義父は50代で癌で亡くなったよ。
バブル期は愛人もいたけど最期は看取る人もいなかった。
遺産は全部証券でワケがわからん状態だったので夫は遺産放棄したけど
病院代、葬式代は夫(長男)持ちだったからかなり負担した。
833可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:28:41.40 ID:d6V7OX/AO
なるほどー。
バブル崩壊したとはいえまだそこそこ就活が楽な世代だったので
某証券会社(現在も存続中)の説明会にも行った事があるけど
受付のお姉さまや人事の方々がもろバブルかつ独特のキツめな雰囲気だったのを思い出した。
ああ私のキャラでは無理だーと諦めたけどそれで正解だったんだな。
もし下手に派手な性格だったら試験受けて間違って入社してたかもしれないw
834可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:31:38.88 ID:GJElL6Zi0
バブルの時は顧客に儲けさせる事もあったかも知れないけど
今は馬鹿高い手数料の事を考えると、顧客に利益を出すことはほとんど不可能。
良心の呵責を感じる人は証券会社なんて辞めるし、残った奴、採用される奴の
悪人濃度はどんどん高くなるばかり。

>>832
こういう死に方で、最後に義父さんが業を清算してくれたんじゃないかな。
835可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:46:40.40 ID:IA0o0grDO
>>834
家庭をかえりみなかった証券マンの義父が残した物は
メンヘラの義姉と無年金の義母(第三号だったのに離婚したから意味ナシ)。
その義姉と義母を養うために私たち夫婦は子供を持つこともできず貧乏暇なし。

家庭崩壊は子供の人生を狂わす。
おまけに私は実父が頭弱いために生保レディに騙され
不要な多額の保険に入らされ大金をドブに捨て、こちらも無年金。
もう、金融業には恨みしかないよ。
でも、あなたのその言葉でちょっと救われた気がした。ありがとう。
836可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:47:35.47 ID:zwt197ZWO
>>827
文章からさっぱりした感じがする
めぐりあわせた事象や人物とちゃんと向き合って生きてきただけじゃない?
氷河期だから零細企業で働く
発達が遅れ気味の子だったから療育で頑張る、みたいにシンプルにさ
827みたいな人って、運に逆らわないけど流されないよね
悪い運が来ても結果的には大丈夫そう
うらやましいうらやましい
837可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:58:15.28 ID:IYr3Yw6h0
金に情を織り交ぜてはだめよ。
だからカモにされてしまう。
たった1円でも、それは自身が必死に稼いだ金。
金にギブアンドテイク精神などない。
もっとシビアにならなきゃ。
838可愛い奥様:2011/07/06(水) 12:35:27.49 ID:gi1NyJG1O
>>837
名言。
839可愛い奥様:2011/07/06(水) 12:37:07.18 ID:ZYhDBB0Q0
うちは家族がしくみが複雑な変額保険に加入させられて大損。
これを販売したのが某狂言師の親戚(正確には嫁の親戚)なんだけど
落ちぶれっぷりみると、やっぱり汚い金は運気を下げるって思うわ。
840可愛い奥様:2011/07/06(水) 13:36:02.39 ID:yn/CgMDL0
証券マンに勧められた商品で大損。
実は大きなリスクのある商品だということに気付かせない説明の仕方をされていた。
すべては自分でよく調べなかったせいだが、
わかってて売りつけたんだなーと思うとあの証券マンの顔を思い出しては
嫌な気持ちになる。

呪う程ではないがその人のことを思うとじんわり嫌な気持ちになる。
こういうささいな悪感情でも、何人もの人たちの念が集まったら焦点を結びそうだね。
そういう意味では怖い職業かも。
841可愛い奥様:2011/07/06(水) 13:54:52.82 ID:naxFo1+B0
>>840
わざとリスクを説明しないで複雑な商品を販売して自治体まで多額の借金を背負わされてるからね。
税金を騙し取られた住民の怨念は凄まじいだろうね。

近所の株屋の奥ってメンヘラな人なんだけど、因果が巡って問題女と結婚するのか
まともな家庭は娘を株屋には嫁がせないのかしらないけど、株屋って家庭で苦労するのかもね。
842可愛い奥様:2011/07/06(水) 14:20:26.24 ID:XmHWb75GO
整体師の次は証券会社か…
経済やったけど、投資家の資金は企業で活きてるよ、投資の本来の意味はそう

また嫌な流れ
843可愛い奥様:2011/07/06(水) 14:29:11.51 ID:IA0o0grDO
CMで「私たちは木を植えています」とか
やたらエコをアピる企業って
やはり、やましい事があるからなのね。
それで贖罪になると思ってるのか。
アピってはないけどモ○ゲーなんかも最近調子に乗ってるから
あの会社もそのうちヤバいと思う。
844可愛い奥様:2011/07/06(水) 14:31:51.83 ID:8sVndp/X0
>>842
投資の本来の意味はそうかもしれないけどね。
問題は投資の意味もわからない高齢者や弱者から充分な説明もなく騙し取るって事。
いくら騙し取ったお金が企業で活かされようが、証券マンの悪業が軽減されるわけではない。

たまに投資関連で逮捕された奴らが、年寄りからお金を巻き上げて循環させて経済を良くするみたいな
トンチンカンな言い訳してるけど、こういう奴らって人間として破綻してると思う。
845可愛い奥様:2011/07/06(水) 14:44:40.06 ID:yn/CgMDL0
>>842
またあなたですか・・・
どうも文章を正確に解釈できない人みたいな気がしますが

このスレ的に運にからめた話が展開されているだけで
整体師さん全体が批判されたわけでも、投資が批判されてるわけでもないことくらい
普通に読み取れませんかね

846可愛い奥様:2011/07/06(水) 14:55:23.97 ID:+f/FQXDjO
身近で狡い人は、かなり酷いことをしてもトラブルもなく、代々幸せに暮らしている。
搾取の対象は身内だから、絶対外面は汚れないってだけの話だが。
847可愛い奥様:2011/07/06(水) 15:15:57.62 ID:bz+Te4MU0
いくら自己責任といっても、
戦前世代が身を粉にして働いて、贅沢ひとつせず、
いざというときのためにと資産株やら保険やら不動産やらに投資していたのが
あっさり溶けていくのは気の毒だ。
私のほうがいいものを食べたり生活楽しんでたりしてると何か間違ってる?と罪悪感を持ってしまう。
お金は溜め込みすぎず、ある程度は自分や家族の幸せのために使う方が
運がよいってのは本当なのかもなって思います。

848可愛い奥様:2011/07/06(水) 17:34:51.69 ID:EMQ2NP5M0
投資するお金も頭もない私は、とても運が良いんだと思う。
849可愛い奥様:2011/07/06(水) 19:24:02.10 ID:4Sw5ZTr70
>847
このスレで見たのかも知れないけど
お金も水や空気と一緒で、流れを作ったほうがいいんだよね。
わたしのサイフの中身は流れっぱなしだけどww
850可愛い奥様:2011/07/06(水) 20:58:22.09 ID:XmHWb75GO
因果応報スレと同じ嫌な雰囲気…もう行かなくなってるけど
一人が○○が良くないと言い、私も私もと賛同するものが出る
偏りが凄い、業界全体の事は言ってないとか言う割に擁護すると叩く
健全じゃないよ?気づかないの?

851可愛い奥様:2011/07/06(水) 22:55:05.98 ID:uy5g5+XJ0
テス
852可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:02:58.35 ID:EMQ2NP5M0
>>850
そっち知らないけど、運が悪い人が運が良くなろうと集まってくるから
おかしな事になるんだろうと思うよ。
でも、そんなところからでも、おかしな人に流されずに
良いことを拾い上げる練習みたいに思ってれば良いんじゃないかな。
853可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:14:03.10 ID:uy5g5+XJ0
>>802だけど、私の旧姓は全てが大吉。
どの組み合わせをとっても大吉だった。
だから>>802のような崖っぷちで救われる運命だったのか?
とも思うけど、親が教育熱心すぎて容量がなかった私は、
子供ながらに結構なストレスを抱えてたと思う。
就職してからも、突発性難聴だ円形脱毛症だ、前にも書いたが
甲状腺の病気だ、何だかんだ辛いことも多かった気がする。
鬱状態になったりもしたし・・・
ただ、言い換えれば不自由のない生活を送らせてもらったし、
何かあっても支えてくれる人が周囲にいたというのは運が良いと言える気がする。
それが姓名判断と関係あるかどうかわからないけど、画数が悪ければ
降り注いだ災いも画数のせいにしたのかな・・

姓名判断と言えば、うちの父の遠い親戚に名付けで結構名の知れた人がいたらしく、
結婚直後に母がその人から改名するように言われたそうだ。
改名しなければ離婚するとか言われたそうで若かった父は母に改名を頼んだそうだ。
母は「結婚して名字が変わったのに、親からもらった大切な名前までも
変えろというならば私はあなたと離婚する。その時点でその姓名判断は間違ってる」
と言って変えなかったそうだ。
二人は今でも仲の良い夫婦です。
だから姓名判断って、気休め程度に思っておけば良いのではないかなと思います。
854可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:26:08.09 ID:1C8LHUIW0
大吉尽くしでも、苗字の1字目と名前の1字目が同じ数字だと、人生の気苦労や浮き沈みが
激しくなったりもするらしいよ。私の叔母がそうだった。スレ違いだね。これくらいで。

>>847
そうだね。津波で、立派な家や車がどんぶらこ、どんぶらこって映像見てると、
しかも貴金属も現金も持って逃げられない、銀行も流されめちゃくちゃ…なんてことが
現に起きてるわけだから。ほんとに身一つになっちゃう現実。
悲しすぎて、諸行無常というか…やっぱりお金は貯めこむばっかじゃなくて
使って楽しむのも大事だよね。
855可愛い奥様:2011/07/07(木) 01:17:36.54 ID:Hc7UVLSJ0
>>850
因果応報スレのことは知らないけど
>一人が○○が良くないと言い、私も私もと賛同する

この書き方だとまるで最初にレスした人がハメルーンの笛吹きで
踊らされた人たちがおかしな方向に皆で付いて行くみたいだけど
別にそういうことは起きてないと思うよ。

たとえば投資や保険関係だったら同じことを思ったり経験したりした人が
多かったというだけの話だもの。

それとも、ここで「良くない」話はすべきじゃないと思ってる人なの?
だとすると「運動会の徒競走はビリになった子が傷つくからやらない方がいい」
とか言いそうな人だねw


>>805でミスリードする人がいるとかレスしてたのも同じ人かな?
ミスリードって言葉は、単にスレが自分の好みの方向に流れない時に
それらしく使う人もいるんだよね
856可愛い奥様:2011/07/07(木) 01:19:57.83 ID:z67568VyO
まあまあ。
857可愛い奥様:2011/07/07(木) 02:05:29.67 ID:XgklvB/o0
最近このスレに来た者だけど
ここは「運の良い・悪い奥様の秘訣スレ」だから
悪いことについて語る流れになっても不思議じゃないよね。

そこで自分が何かに気付いて反省したり、『これから気を付けよう』と意識が働き
悪運を未然に防ぐことも出来ると思う。

858可愛い奥様:2011/07/07(木) 03:48:57.30 ID:YY536pCUO
どんな親の元に生まれ、どんな容姿で生まれるか

これだけで運なんてほぼ最初から決まってるようなものだと思う。
大概、親に恵まれてる人は容姿もいい。
ノリピーとかは別として…
859可愛い奥様:2011/07/07(木) 03:58:23.83 ID:TBbJKdQq0
自分の思った流れにならないからってあそこは悪いとか書き込んだり思い込む思考回路じゃ
開運はしないよね
因果スレで変なレスつける人がいて叩かれて、直後になぜかここに因果スレのことを愚痴る人が出てくる
パターン前にも見たけど同じ人ww?
860可愛い奥様:2011/07/07(木) 04:31:08.60 ID:pMj/04/c0
証券レスで思い出した人がいるんだけど
バブル時に証券会社に就職するまで
慶応の理工学部の院生で頭と顔と要領が良く
金回りも良いので全身ブランドで固め
順風満帆って感じだったのに
バブルがはじけてから苦労したみたい。
くたびれたスーツで病院でみかけた。
ナルだと思うほどに身なりに気を使っていたのに
落差がすごいというか。
861可愛い奥様:2011/07/07(木) 04:46:51.88 ID:Rbz7GjfI0
>>860
ボロボロになったんだろうね。
体壊して死んだ人知ってるから、大変だったんだと思うよ。
お金を追った生き方をすると、お金に苦しむような気がする。
862可愛い奥様:2011/07/07(木) 05:17:05.55 ID:+cMypsCh0
>お金を追った生き方をすると、お金に苦しむような気がする。
うまいこと言うね。本当にそうかもしれない。
もともとすごい金運があるわけでもない人間が、自分のキャパを超えてお金を集めようとすると
いろいろ大事なもの(人間性とか)をいつの間にか失くしたりしてる。
やがて信頼とか好意とかお金ではどうにもならない大切なものまで失くすことになったり。
今身近にそういう人がいるんだけど、一度無理してそういう流れに乗ってしまうと、
潰れるまで走り続けなければならないみたいで。途中で降りるのが難しい。
その人見てると、ライセンス無いのにスーパーカーを乗り回してるような危なっかしさを感じる。
863可愛い奥様:2011/07/07(木) 06:06:04.27 ID:b0aci8Lw0
>自分のキャパを超えてお金を集めようとすると
いろいろ大事なもの(人間性とか)をいつの間にか失くしたりしてる

何か納得
ウトが自営でそこそこな企業なんだけど
苦労人で元々無駄使いせず、地道にやってきた人で
でも、羽振りの良い時身の丈に合わない超高級外車買ったら
取引先の人に借りパクされたまま事故で廃車とか
自分の立場に驕ってたら突然の生死に関る病気とか
他にもあったけど
身の丈に合わない事って結局は自分に還ってくるのかな、と思う
お金では買えない健康を損ねてウトは反省してたけど
落ち込んだ気持ちを宗教に付入られ、反省の方向を間違って
お金も友人も人脈もだいぶ失った
864可愛い奥様:2011/07/07(木) 07:25:15.66 ID:VTGvPTSJ0
>>861
本人がお金を追わなくても証券会社に入れば色々ダーティーな事も強要される。
(詳しくは野村證券残酷物語他ブログ参照)

普通の人は悪事に耐え切れずに辞めていくけど、金儲けのためには悪事もへっちゃらって人は
「怨念のこもったお金うんぬん→運気下降」という非科学的なものではなく
そういう悪人の周りには公私共々悪人しか残らないので、トラブルに巻き込まれて自業自得な運気下降になる。
865可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:03:21.87 ID:QJ7wEZB10
整体はあまり行かない方が「運」より「体」に良くないと思う。
そもそも資格があるのかどうかわからないし、整体師がどこまで体の事知ってるかはわかなない。

宗教じみたところ「線香の煙の行方で体の悪いところを診る」
みたいなところに患者が大勢殺到してて何だかな〜って思ったけど、そういう所にはまる人は
どんどん色んなものに騙されて不幸になっていくのかも。
866可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:34:23.00 ID:9gygFM/cO
ま、整体も行ったことないし、証券も買ったことないんだけどねw
もちろんかけっこで順番つけんのナンセンスなんて思ってないw
ただ、マイナスな話が続くのがしんどいんだな
運気に興味ある人の集まりなのに、マイナス事例ばっかだとしんどいんだって
因果応報スレは半年以上行ってない…あそこロムるだけで、見たくもない人の嫌なとこ見るから
867可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:34:26.16 ID:kvS7E0S10
>>865
>整体はあまり行かない方が「運」より「体」に良くないと思う。

??
868可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:44:21.02 ID:rFT4CIL/0
>>867
整体師は国家資格じゃないから
変な所に行くとかえって不調になるって言いたいのでしょう。
私もお祭りの出店のクイックマッサージで
首をカクっとやられて、左向きは音がしたけど
右向きは上手くいかなかったのが(整体師の効き手の関係?)
24時間後に物凄い頭痛と吐き気を伴う肩こり(首こり)で
立っていられなくなったことがあって懲りた。
869可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:45:32.52 ID:9gygFM/cO
これだけではアレなので

師事してる師匠が、本当に人によくする人
普通、先生と言われる立場なら生徒に物をあげたり、あまりしない…他の先生方はそんな感じ
でも、うちの先生は掛け値ナシなとこあって
そして、いろいろ話聞いてると、してあげた以上の返りがあるようで
本人はそんなの期待してないんだけど、惜しむ人は援助の手がない、反対に惜しまない人には…
昔ばなしの傘こ地蔵みたいなのを地でいっている

その先生が茶目っ気で、リビングの西にある棚をまっ黄色にした…私もペンキ塗り手伝って
そしたら、先生の奥さんも私も宝くじ…下のほうだけど、当たって皆で大笑い
西側とか黄色っていうより、先生自身がパワースポット的なんだと思ってる
870可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:06:28.89 ID:+cMypsCh0
マイナス事例を見るのが嫌なら、
「運のいい話だけを書き込むスレ」でも作ったほうが早いんじゃない?
871可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:13:08.61 ID:7gNBD/+H0
運が悪かった時は何をしても運が悪かった。
自分で判断しないで、友達に紹介してもらった美容院に行った。
そこで紹介された接骨院に行った顎関節症にされた。
下手な施術で顎関節症になったとは気づかずに、何も調べずに通ううちに今度は骨折られて病院通い。

調べると無資格で施術させていた接骨院だった。その後、接骨院の保険不正請求やいろいろ問題を知る事になった。
あまり他人まかせだといけないと反省した。

運が悪い時も自分が主体って事を忘れずにいるのが、運をさらに悪くしない秘訣だと悟った。
872可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:27:30.64 ID:WlnwdvhW0
さっくり客観的に秘訣(逆秘訣?)を語ってるのは
スレ的にゃーありだと思う

悪い境遇の説明たっぷり長文の
愚痴吐き所みたいにされるのは勘弁だけどな!
873可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:31:41.84 ID:XVxK/s1c0
>>829
証券会社勤務の夫を持つものだけど、すごい怨念だw
証券会社がいろいろな人から呪われてるのは承知しているけど
自分は、罵倒している側の人たちのことも(このスレ的な意味合いにおいて)心配しているよ。

あなたが、証券会社のことなど自分の人生の中からうち捨てて
安らかな日々が送れますように。
874可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:58:09.27 ID:3TDLULlD0
ねえ、「これをしたら運が良くなった」って話に戻さない?
875可愛い奥様:2011/07/07(木) 10:04:52.79 ID:NyleLr2H0
>>873
いろいろな人から呪われる事をしてるのを承知しておきながら
よく人様から騙し取ったお金で生活できるわね。

何その上から目線の「安らかな日々が送れますように。」のアドバイス。
株屋みたいな外道商売がなくられば、安らかな日々が送れる人多いわ。あなたに言われなくても。
876可愛い奥様:2011/07/07(木) 10:27:05.29 ID:Bb92vlEd0
>>847
>>873
私は証券会社には感謝してますよ。ご主人に伝えて。
バブル崩壊のころ、私は人生どん底だった。
大切な人との信頼関係も未来もなにもかもなくした。
そこではじめた株で
OLの薄給を上回る利益を出せてしまって。
こんな私でも生きていく道はあるんだなと思えたよ。
ボロボロのニッポン企業を応援したい気持ちと、
定期預金の利息より少しでも増えるとラッキーという気持ちだった。
(証券会社の担当さんが勧めてくれた商品には手を出す余裕がなかったけど・・・。
頭弱くて理解できなかったんだよね)
いつも優しく丁寧に接してくれて、てきぱきして書類なんかはきちっと作ってくれて。
断ればあっさり引いてくれて。そんなことがとても嬉しかった。
こんな私にも人間扱いしてくださる!と
当時どん底で対人恐怖気味の私のリハビリになりました。
(どん底前の私は笑顔、挨拶、明るく快活を心がけていた。
そこをつけこまれ、お前が誘ったんだ!とストーカーされ誰にも頼れずボロ雑巾だった)
877可愛い奥様:2011/07/07(木) 10:37:15.13 ID:iH786zOP0
>>876
あなたは証券会社がなくても運を立て直せたと思います。
でもありがとう。伝えておきます。
878可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:08:15.89 ID:z67568VyO
>>875
あなたに何があったか知らないが、
証券会社は詐欺師でも犯罪者でもないんだからさ、そんな言い方良くないよ
私は株主優待目的で運用してるけど凄く楽しい
投資は自己責任だよ。
879可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:17:01.51 ID:HAsoWL0K0
快便のときは気分も晴れやかになるし運が良くなる
880可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:27:50.26 ID:iH786zOP0
ネットでからまれたり、暴言吐かれたりしてちょっと凹むと
リアルでラッキーなことが起きるというジンクスがある。
最近あったいいことは、穴場スーパーで安全な食べ物豊富にゲト
だからって、やはりからまれたらブルーだけどさ。

本当はこれ書きにきた
881可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:34:32.20 ID:G1yntLko0
>>880
なんかわかる
ネットじゃなくても、何かちょっと嫌な事があった後って
決まっていい事が起こるよ
一昨日までちょっと悩んでた事あって、気が重くなってたら
昨日旦那が会社の帰りにパチンコで8万も勝ったw
で、私に7万もわたしてくれたw超ラッキーw
一気に悩みもふっとんだよw
で、前から応募してた(すっかり忘れてた)商品券が当たってたw
すごい昨日はいい一日だったw
だからきっと幸不幸は50%ずつっていうのはありだよ
みんな平等(と思いたい)
882可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:50:09.53 ID:CQ57pjmW0
運をよくするというのか、
失言や行動などで失敗した時に、
「失敗した〜。運が悪い」で済ますのではなく、
その失敗をどう取り戻すかを考える。
取り戻す時には必死になってはいけなくて、(謝りすぎるとか)
さりげなく挨拶とか、その人のことを尊重してるような態度とか
何気ない感じで取り戻すのが大事かも。
何でも重くなってしまっては駄目だね。
ただ、このさりげなさが自分はKYなので難しいんだけど。
あと、薄い黄色とかじゃなくて、THE黄色って感じのものを
もつと自分は運が悪い。色と相性ってあるんだろうね。
883可愛い奥様:2011/07/07(木) 12:43:48.16 ID:rFT4CIL/0
どこかの風水師が言ってたただ1つの名言
「ピンチはチャンス」は本当だと思う。

884可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:20:44.03 ID:BAAJTwt80
>>873 >>878
私は>>875ではないんだけど、ちょっと痛い思いをしたことがある者です。

投資は自己責任、でも人間なのでその失敗を思えば嫌な気持ちになるし
そんな時セットで担当証券マンの顔を思い出していたりする。

人間の念は「自分の失敗」に嫌な気持ちになっているのか
その証券マンに嫌な気持ちになっているのかの区別はつけない。

だから人が「自分の失敗」に嫌な気持ちになるたびに
同時にその証券マンに悪い念を送ってしまってる可能性は高い。

つまりこのスレ的には、投資の自己責任云々を指摘することに意味はなく
複数の人から大小の悪感情の念を集めやすい仕事って
運気的には怖いな…って話ね。
885可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:59:17.25 ID:XaxsctP00
投資って、投資する時点でお金を増やそうという気持ちがあるものだから、
証券マンのすすめで失敗したとしても、始めに増やそうとか儲けようとか
そういう気持ちをもった自分がきっかけであるし、それを人のせいにしようとか
って何か違う気がする。
実際うちの両輪は東電株で結構な損益を出したけれど、証券マンに対しての
恨みつらみなんて一切口にしてないよ。
損はしたけれど、我が家では震災で誰も命を落とさなかった。だから良いのよ〜
って言ってた。彼らは中々運勢が良いと思う。


886可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:12:51.86 ID:7IXQ7pVS0
>>878
自分で判断できる人にとっては自己責任かもしれないけど
ネットで株が売買出来る現在は判断能力の衰えた高齢者に株や
ほとんど利益の出る可能性の少ない金融商品を売りつけてるのが現状。

実際にリスクもきちんと説明しない(高齢者に説明しても無理だけど)
詐欺師で犯罪者と呼んでも差し支えない。実際に逮捕されていないだけ。

裁判沙汰になった氷山の一角の事例を見ても、視覚障害者、精神疾患、高齢者
によくもまあこれだけのこと出来たと呆れる。

悪事が明るみに出ない間は、きれいな事してるフリしててすむかもしれないけど。
まあ実際には多くの恨みを買ってるんだから運気的にはいいはずがないよね。
887可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:15:52.14 ID:Ha7qtY4R0
舅はFXで数百万の損失を出した。その穴埋めを私たちに要求してきて、
200万近くをだまし取られた。とにかくお金に汚い人。
証券マンに怨みは無いが、舅には怨みはあるな〜もう80だしね早く召されてくれと
祈っていたら、私の父が召されそう。あと1週間、2週間位の命だそうだ。
人の不幸を願ったら自分が不幸になるのかな?
でも舅から受けた仕打ちはどうなるの?水に流せないな。
 
病院いってきます。
888可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:18:53.21 ID:9gygFM/cO
それだけ確信あるなら、出るとこ出て糾弾されては如何でしょうか?
そのほうが社会的にもずいぶん意義あるかと思いますし
いろんな捉え方を示されても変わらずご自分の見方にこだわる事自体、運のいい人には見えませんよ?
889可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:19:09.24 ID:hSfWH4aH0
>>885
お金増やそうとする欲ばかりで失敗するわけじゃないよ。
うちのおじいちゃん欲がないから、銀行の普通預金にお金入れたままだったんだけど
銀行の人がやってきて銀行に預けておいては金利が低いからダメと不安を煽り投資信託をすすめた。
銀行に預けておいたらダメって銀行の人間が言うなよ。ちなみに今の損害額500万円以上。
890可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:22:54.54 ID:9gygFM/cO
ごめんなさい、これは>>886の奥様宛ね
そういや、タイトルに運の悪い奥様も入ってたから
このスレ的にはOKだったわね
891可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:27:21.56 ID:fZ1u82340
運が良いと言えば、この前奈良でおばあさんが証券会社の支店長に殺害されそうになったけど
幸運な事に近所の人の機転とチームプレーで助けられたよね。あれって良い話だったわ。
日頃の近所のお付き合いと、近所の人がたまたま親切な人たちだったのが幸運をもたらしたのね。
892可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:30:13.47 ID:z67568VyO
>>889
本当に欲がないなら、ナニを言われても普通預金のままにしたんでねぇの?
家族に相談するとかさ。
893可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:38:03.45 ID:9HMBgopF0
>>892
家族がいない時を狙ってやってくる。
リスクのある商品をすすめる時は、家族を同席させる事を銀行に強く約束させた。
この間支店長が約束破って、家族の同席なしにおじいちゃんにリスク商品をすすめてた。
欲がどうのっていうより、不安を煽るのが上手い。
894可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:46:51.56 ID:+cMypsCh0
証券会社も銀行も鬼畜だね
あ、保険会社もか
895可愛い奥様:2011/07/07(木) 15:08:39.65 ID:6HS/b+nH0
自分さえ良ければの「強欲」も運を悪くするよね。
藍澤証券支店長の殺人未遂事件だって、支店長クラスならかなりの年収あるはず。
それなのに借金まみれってのは、強欲すぎて顧客の持ち株の無断売買までやってしまうから。
自分さえ、自分の家族さえ贅沢な暮らしが出来たらって考えが、人殺しにまで向かわせて転落。
896可愛い奥様:2011/07/07(木) 15:25:58.52 ID:Bb92vlEd0
>>893
>>不安を煽る
お年寄りがだまされるのはこれだろうね。
預金封鎖の記憶とか戦後の混乱とか想像すると
多額のたんす預金しているお年寄りを笑えないわ。

不動産話。
父が地方(父実家跡)に放置してる古いアパートをなんとかしなくてはならない。
業者さんを呼ぶと、「相続に有利」「ご融資をおすすめします!」の連呼。
月々の支払いはこうだけど家賃収入がこうですよ、と書類をつくってくれる。
トータルで見たら、キャッシュで建てたとしても
30年で10万程度しか利益でないの?満室になると限らないのに?慈善事業じゃん・・・
ってわかったけど、数字苦手なおばあちゃんとかだったらはんこ押しちゃいそう。
(若い人にはわからないかもしれないけど、私より少し上世代の女性は
女は数字はわからなくていい、みたいな人も多かった。愚かというより時代だ)
下手に運用や相続対策しようと思うより、自分の手に余る財産は早めに若い世代に分けるか、
地域に貢献と割り切るくらいがいいのかも。
子や孫が遊びに来てくれたり、下宿人の学生さんと会話したりってのが楽しいひとには
お金を超える幸運が舞い込みそう。
897可愛い奥様:2011/07/07(木) 16:25:55.93 ID:BAAJTwt80
>>885
もしかして私のレスに対してのレスでしょうか?
だとしたら驚く程意味を読み取れてないんですが。

そうでなく自身の考えを述べただけの単独のレスでしたら
読解力なさ過ぎ扱い失礼。
898可愛い奥様:2011/07/07(木) 16:57:36.41 ID:XaxsctP00
>>897
違いますけど。

899可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:02:55.43 ID:+sRYGdzJ0
大阪で般若心経(だと思う)プリントの衣装に身を固めた
ヤクザ風のおっさんを見て笑ってしまった。

人に恨まれる事をしておいて開運だとか、守護だとかアホらしい。
そのお守り?な衣装を買ったお金だって『人に恨まれることして得たお金』

『人に恨まれる事をして得たお金』で生活している人間が、運を良くしようなんて
考えるのが大間違い。
900可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:20:36.02 ID:z67568VyO
↑やくざ風ってだけで決め付けるなって。
901可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:30:44.25 ID:gmut5R6A0
>>900
とても堅気の方には見えませんでしたけどねw
やくざはさておき、人に恨まれることをしてお金もうけてる人って
やたらと『開運』にこだわる気がする。大きな仏像建てたり。

そもそも恨みや呪いのこもったお金で仏像建てるなって!!!
902可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:31:16.52 ID:aMyS4juVO
最近、泥ママスレや託児所スレ、エネミースレなどのまとめwikiを見る習慣がついてしまった。
これってなんだか運が悪くなりそうと思いつつも、おもしろくてやめられない。
やっぱよくないよね?
903可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:38:33.99 ID:rFT4CIL/0
>>901
仏像ってね、お寺などでちゃんとお経あげたりしないとだめで
供養できない所(一般家庭とか)に置くのはまずいそうですよ。
悪霊が入り込んだりしやすいし。
そういう人は仏様と思ってるけど知らずに悪霊を祀って
一時的に護られてると思い込んで実は地獄の階段下ってるわけです。
904可愛い奥様:2011/07/07(木) 19:28:01.98 ID:F8s6OJNgO
Tシャツと言えばw

整形外科に行った時に、Tシャツの真ん中に通行禁止の標識プリント。
その下には「イケメン以外通行禁止」、そしてもう少し下に「ただし、自称イケメンは除く」、と書いてあるTシャツを着ていた(着せられていた?)車椅子に乗ったお爺さんが居た。

家族のユニークさに笑いを堪えるのが大変だったけど、診察よりお爺さんはイケメンなのかが気になり、診察を待ちながらお爺さんの顔をみたら、昔は相当なイケメンだったと思われる、風貌で納得。

人生でこんなにも躓くことが多いの?と思っていた時期に、久しぶりに笑顔になれた出来事だった。
何よりお爺さんを大切にしている雰囲気が、良かったかもしれない。
905可愛い奥様:2011/07/07(木) 19:37:48.03 ID:z67568VyO
>>897

文面からぷんぷん匂う。
906可愛い奥様:2011/07/07(木) 19:54:10.51 ID:Rbz7GjfI0
>>904
素敵な出会いね。
かわいいおじいちゃんも素敵だけど、
あなたに、ありがとう。
907可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:15:56.29 ID:avrEJQDOO
玉の輿に乗ったけど、会社の倒産などで離婚して生活保護受けてる奥様は運がいいんですか?
908sage:2011/07/08(金) 00:12:51.81 ID:90u1RUBk0
運がよくなる秘訣としては、
『価値観の違う(考え方の違う)ひととは一緒にいない』をモットーにしてる。
価値観や考え方が違う人といるとストレスが溜まる→愚痴や文句が多くなる

友達の友達とかで知り合ってもあまりにも違いすぎると、自然とその集まりに行かなくなった。
ストレス溜まるから。そのうち自分の周りの環境も変わりだして(人間関係が変わりだしたから)、
ストレスフリーで毎日が楽しいし、ラッキーなことがおこりやすくなった。なんか全てが順調

909可愛い奥様:2011/07/08(金) 00:45:31.98 ID:AobKZ8W4O
>>885
「彼ら」ってどうせ団塊か勝ち組世代でしょ?
もともと美味しい汁を吸いまくってるから多少、損したって余裕でしょ。

貯金減ったって年金も企業+厚生+国民年金の三段階なんだから。
910可愛い奥様:2011/07/08(金) 01:03:46.59 ID:soAg9Nsn0
>>908
さすがだ!
sageようとしたのだろうけどageになってるよw
911可愛い奥様:2011/07/08(金) 01:20:40.21 ID:90u1RUBk0
>>910
ほんとだw いやいやお恥ずかしいwww
912可愛い奥様:2011/07/08(金) 01:42:17.52 ID:52oe63TwO
>>909
そんなんじゃ運気逃がすよ。
913可愛い奥様:2011/07/08(金) 01:43:44.25 ID:52oe63TwO
>>907
考え方次第。
914可愛い奥様:2011/07/08(金) 08:11:29.60 ID:c2RqYS1L0
>>908
分かる。幾ら付き合い長くても意見が食い違う事が増えると
ギスギスした関係になりかねないものね。
ストレス溜めずにのんびりまったりと過ごす時間が増えるにつれて
幸せだと感じるようになった。
915可愛い奥様:2011/07/08(金) 08:30:51.79 ID:H69aFO/1O
>>902
仲間発見w
自分もそろそろやめたいと思っている。
ただ、変な相手には常にICレコーダー装備とか
基本的なリスク対策をわかってなかった自分には
勉強になる面もあった。
メリットだけ受け取ったら、長居しないことは
大事だと思った。
あと、そういう場所があると知っていれば
なんかあったときに相談に行くこともできる。

自分がいろいろ経験を積めば、相談にのることも
できるだろうけど、自分にはまだスキルがない。
あそこでレベルの高いアドバイスをしている人は
アドバイスすることによってその人自身も
何かしら救われていることがあるんじゃないかな。
916可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:57:48.42 ID:jyEP3djg0
運の良い奥様の秘訣を知りたくてここに来てたけど
>>909みたいなギスギスしたレス読んじゃうと気が濁るというか、
自分にあまり良くないのでもう来ない。
サイナラ!
917可愛い奥様:2011/07/08(金) 12:30:51.40 ID:DVakYXFcO
>>908
私も同意。
必ずと言っていいくらい『そうかな?私は○○と思うけど』と否定から入る女性がいる。
その女性と話すとイライラするし心が乱れる。
多分そういう時の私は般若のような怖い顔になってると思うw。
自分をストレスフリーにするのはとても重要だと実感する。
918可愛い奥様:2011/07/08(金) 12:55:58.16 ID:KD2vyy4M0
>>904
自称イケメンは「イケメンから除かれる」から「通れない」のか
自称イケメンは「イケメン以外禁止から除かれる」から「通れる」のか
すっごい気になる!おじいちゃん
919可愛い奥様:2011/07/08(金) 13:10:33.73 ID:d7P6a2rM0
赤い財布にしたらお金が出て行くなーやっぱりよくなかったかな。高かったのにどうしよう。
920可愛い奥様:2011/07/08(金) 14:15:46.98 ID:WRlwwzGh0
You、黒いの買っちゃいなyo!
921可愛い奥様:2011/07/08(金) 16:01:52.60 ID:s1JPejdf0
運っていうか、
神様がいてだとしても、
人間っていうのは本当にちっちゃな砂みたいな存在にすぎないのかね。
じゃないと、悪い人間が最後は老衰でそのまま幸福な死とか納得いかん。
922可愛い奥様:2011/07/08(金) 16:30:23.30 ID:1dM5oAV60
なんとなく2月に東電の株を全部売った。
一生
923可愛い奥様:2011/07/08(金) 16:56:44.28 ID:zSgzSiXE0
人の悪口言わない。
グループに存在しない。
いつも笑顔。

そんな私は、運がいいよ。
924可愛い奥様:2011/07/08(金) 18:15:38.55 ID:AobKZ8W4O
どんな風に運がいいのかも書いてくれないと。
925可愛い奥様:2011/07/08(金) 18:53:42.81 ID:zSgzSiXE0
>924
満員でも駐車スペースが一つ上手い具合に空いたり、無理かな?って思ってたら
スケジュールが上手くいったり、宅急便が出掛ける寸前に来てくれたり、
ほんと些細なことばかりだけど。
私自身、穏やかで癒される人に囲まれているからかな。
後々、危険な要注意人物だとわかる人もいるけど、そういう人は、最初から
仲良くならないし、接点があっても離れていく。


926可愛い奥様:2011/07/08(金) 19:11:40.63 ID:8v6rTvpPO
毒親のせいとはいえ、若い頃
悪かった私は老衰で楽な死
なんて望めないな。きっとガンで苦しんで死ぬだろう。タバコも止められないしね。
927可愛い奥様:2011/07/08(金) 19:19:29.47 ID:hzxixlLU0
どんな風に悪かったのかも書いてくれないと。
928可愛い奥様:2011/07/08(金) 20:08:12.90 ID:79jpBh6K0
>>925
私もそんな感じかも。
プチ運が良いというかなんというか・・・

929可愛い奥様:2011/07/08(金) 22:58:03.75 ID:2xsMD4Wq0
その東電株、買った時期は何時だったんですか?
930可愛い奥様:2011/07/08(金) 23:39:20.01 ID:1dM5oAV60
>>929
[一生で]知り切れとんぼの私でしょうかw

買いは何年にも渡ってです。
一生持ってるつもりでいたのに売る時は数日でカタが付きました。
931可愛い奥様:2011/07/09(土) 00:02:25.77 ID:bbEX28hmO
>926そんなに自分を責めるこたぁないよ?
今ならともかく無力な子供時代を毒親に潰されまいと生きぬいてきたんだよ?
多少の脱線などかまわないよ
今、出来るなら大人の貴方が子供時代の自分を救ってやりたいと思うでしょ?
…だったら神さまも赦してくれるよ
自分を大切にしてやって…そして、できたら回りもね
貴方が幸せでいますように。。。
932可愛い奥様:2011/07/09(土) 00:44:04.97 ID:PJ9o9q+DO
926です。ありがとう(;_;)
933可愛い奥様:2011/07/09(土) 01:56:54.33 ID:mEUSp4IZO
ええ話しや
934可愛い奥様:2011/07/09(土) 02:36:31.61 ID:+Q6YLzfv0
そうだよそうだよ。>>926さん、そういう自己卑下的?というか、自虐的に
なりやすいように、親に逆らう(親と合わないことに対する)罪悪感、みたいのをみっちり植えつけるのも、
毒親の特徴なんだよ。子供を支配下に置くための、そんな理不尽なコントロール、放り出せ!
人間ですから、親子に限らず、相性があるのは当然です。距離を置くのも、生きるための当然の権利ですv
やれば全然できるよ。てか、すっかり忘れて思い出さなくなるよ。>経験者より
生きてることを楽しんでねー
935可愛い奥様:2011/07/09(土) 05:59:23.79 ID:PJ9o9q+DO
934さんもありがとう(;_;)ずっと罪悪感に苛まれてきたからそんな風に言ってもらえてすごく嬉しい。少しずつ自分を解放するよ。
936可愛い奥様:2011/07/09(土) 06:20:38.86 ID:916q0Jux0
悪い人間関係が運を下げる、の筆頭株主だな>毒親

幸いなのは、今の時代毒親に関する書籍やネットでの考察が出回っていて
呪縛に気づくきっかけがたくさんあることだ。
937可愛い奥様:2011/07/09(土) 08:09:36.24 ID:CtbYxcgh0
預言カフェって知ってる?
友達がはまりつつあって、あんなカルト臭するものにすがるなんて、
余計に運が悪くなると思うのですが、どうしたらいいかな。
938可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:34:06.45 ID:bL89W1GD0
震災前に東電株を売り抜けた方、運が良いのか勘が良いのかラッキーでしたね。
株以外のラッキー話もありそうですね。
939可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:49:50.99 ID:yP9oBqu60
>937
預言カフェってなにそれ?
初耳。
どこにあるの?
940可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:38:34.80 ID:EIqP8meZ0
>>937
2〜3年前に1度だけ行ったことがある。
別に、特にカルトって感じはなかったけど?
たしかキリスト教信者から御神託をしてもらえるカフェだったような。
預言でも占いでも頼り過ぎて自分で考えなくなると良くないと思う。
(ちなみに私はキリスト教信者ではありませんが)

>>939
検索すると行った人がブログに書いてるのが結構ヒットするよ。
それで場所もわかるから、気になるなら参考にしてみては。
念のため、預言は予言とは異なるものです。
941可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:48:37.43 ID:6cpQpqwWO
>>836
>めぐりあわせた事象や人物とちゃんと向き合って生きてきただけじゃない?

横レスで申し訳ないが
今までの人生を振り返るとどういう訳か
学校や職場などその時々のコミュニティで一番関わってはいけない人物(最終的に判明した)と
接触を持たざるを得ない経験が多かった気がする。

あの人とさえ同じクラス同じ部署にならなければ・・と思ったけど
自分に足りない部分を補うために遭遇するべくして遭遇させられたのかなと。
限界がきて逃げてしまったこともあるけど
そのお陰で次の環境では教訓として生かすことが出来たので無駄じゃなかったかも。
トラウマは抱えてしまうけどね。

942可愛い奥様:2011/07/09(土) 14:22:20.20 ID:ZY4DIqU/0
>>941
運は変えられるから、良いと思う人とつきあうようにしたら良いんだよ。
会話や行動、いろんなものに影響を自然と受ける。
自然に人の良いところに目を向けるようになったりして、
良い物を引きつける力が出来てくる。
イヤな人からはさっさと逃げるのが大正解。
良い人のふりをしないことも大事。
グチグチ悪口言っては喜んでるような人の話を聞かない事って大事だよ。
運の良い人におかしな人が近づかないのは
さっさと話題変えてニコニコしてるからだと思う。
943可愛い奥様:2011/07/09(土) 15:57:17.82 ID:MiD5R+fI0
>イヤな人からはさっさと逃げるのが大正解

そうすると、逃げただけでも「いじめられている!」とか言い出す大人もいる。
そうかと思うと、逃げた人間は悪者だから、いやがらせしてやる!とばかりに
いじめられっこを装ったいじめっこもいる。(20代でこういう人もいれば、50前後になって大きな子供がいる人でもこういう人もいる。)

まぁ、このあたりの行動で、やっぱり関わってはいけない人間だと自己宣伝しているようなものなのにね。
944可愛い奥様:2011/07/09(土) 16:03:58.00 ID:ZY4DIqU/0
どのくらい運が良いかは、
バイク、タバコ、パチンコで遊んでたブスがDQNと結婚するんだろうと
思ったら、高スペ、イケメンと結婚して
海外パーティーにロングドレスで行ってたまに遊べるくらいな感じかな。

外から見ると変だろうけど、
同級生結婚で全然問題なしの話で、お勉強ばかりしてたような人って
ちょっとだけ遊んでる感じも楽しくて好きなんだろうね。
中スペの方が、いろいろうるさくて面白くないから
高スペの方が私にはつきあって楽で楽しかった。
だって彼らは変わってるからね。

で、結婚後生活は、海外にも行ったと。
向こうのセレブは遊ぶの大好きだから、当然話が合うんだよね。
そこからも、いろいろあるんだけど、良い人と出会うと面白いね。
945可愛い奥様:2011/07/09(土) 17:28:16.52 ID:ZY4DIqU/0
>>943
強くならないといけない。
足を引っ張るような人と関わる時間がもったいないし
悪口言われても気にしない強さは必要。
そうでなければ、好きに生きようなんて難しいよ。
946可愛い奥様:2011/07/09(土) 23:14:01.25 ID:9XUoR/JDO
(自分にとって)良くない人ですら勉強にはなるね
でも学んだらすっと身を引くの大事かも
君子危うきに近寄らず、だね
947可愛い奥様:2011/07/10(日) 00:30:05.06 ID:ckEiAgrC0
>>946
>君子危うきに近寄らず、だね
素晴らしい考え方ですね〜
とにかく開運に一番大事なことは、たとえ身内でも自分が危ない
と思ったら逃げるが勝ち
人間関係に深入りは厳禁で、あっさりしたお付き合いでここ数年は
平和な人生になりました。
実は様々な集まりも出ず、自分も連絡を絶った結果です。
なんとなく人間関係とはエネルギーがコードで繋がってて、
良いものも悪いものも行ったり来たりしてるような気がします。
948可愛い奥様:2011/07/10(日) 09:18:32.50 ID:Roma2+Ct0
>>947
「身内でも」ってのが難しいなぁって思う。
妹が、かなり不運を呼び込む体質なんだ。
物事の悪いところばっかり見て、マイナス思考。
何か決めるときは知り合いの霊感のある人に相談して、
その人の言ったとおりにしてる。
妹の話聞いてるとイライラしてくるから
関わりたくないけど、身内だから無碍にできなくて・・・。
949可愛い奥様:2011/07/10(日) 09:23:12.61 ID:Roma2+Ct0
無職だし、働き出してもすぐに辞めちゃう。
彼氏いない歴イコール年齢で、実家でニート生活。
もし親が死んだら、私が面倒みなきゃいけないのかと思って
そのこと考えると憂鬱になってしまう。
自分語りになってしまってスイマセン・・・。
身内から逃げた経験のある人、どうやったの?
950可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:48:15.30 ID:pR9xc8iy0
アル中とか薬中の家族がいて困ってる場合と同じだね。
「可哀想だから」「私が助けなきゃいけないから」あなたがそう思ってる限り
妹さんは自立しない。
善人だと思われたい、親から認められたい、自分のその気持ちを捨てて
私は自己中の冷酷な人間ですと気がつけばいいだけ。
951可愛い奥様:2011/07/10(日) 11:35:43.81 ID:7YTYi5c90
>>949
さっさと荷物をまとめて家を出るに尽きる。
妹は成人してるんでしょ?大人なんだから面倒見る必要ないじゃん。


私も身内のゴタゴタに巻き込まれて散々な目に遭った経験あるけど、最初は>>949と同じく私が居なきゃいけない固定観念に縛られていた。
でもね、自分の人生は自分で切り開かなければどうにもならないんだよ。
それを悟った私は、冷たいようだけど荷物まとめて家を出た。
幸にも不幸にもするのも自分自身だよ。
952949:2011/07/10(日) 12:19:40.27 ID:Roma2+Ct0
なるほど、アドバイスありがとうございます。
私は付き合いたくないんだけど、
「妹なんだから見捨てないでやって」と母がうるさい。
だからときどき実家に行って妹の相談にのるんだけど、
結局は母に良く思われたいだけかも、と気づいた。
953可愛い奥様:2011/07/10(日) 12:32:51.99 ID:7YTYi5c90
>「妹なんだから見捨てないでやって」と母がうるさい


そんな言葉に惑わされてはだめ。
母はあなたに押し付ける気満々だよ。
妹くらいで何?くらいの態度でよろし。


>>949が本当に妹を思うなら離れること。
自立のチャンスを奪ってしまうよ。
母がいろいろ言ってきても無視なさい。


954可愛い奥様:2011/07/10(日) 13:01:29.99 ID:VXQZQgpS0
妹尼寺にでも行かせちゃえば?
このままじゃメンヘラ一直線だよ。
955可愛い奥様:2011/07/10(日) 13:50:20.26 ID:P4tk+dYI0
好き勝手にさぼったつけを尻拭いする必要なんてないでしょ。
たとえ年が離れてて面倒みるとしても、相手がハタチまでかな…。

妹だから〜の前に、
「母親なんだから責任もって自立させてね」って
言ってあげた方がいいんじゃないかお母様に。
実家売る羽目になるわよ〜って
956可愛い奥様:2011/07/10(日) 15:50:45.30 ID:7QNzhZqW0
>>952
姉妹を養えっていう法律はないから安心していいよ
それより母がうるさいって言うけどいつ接触してるの?
近所で出会うか、電話か、実家に出向いてるか、母親が来るのか
距離とって、「見捨てないでやって」というワードを遮断したら考えがすっきりするかも
何回も同じこと聞いてると縛られちゃうよ
957可愛い奥様:2011/07/10(日) 16:09:03.86 ID:x7sQ7cCAO
嫌な人から離れたいけど、それが近所の人だとこっちが引っ越ししない限り無理な場合どうしたらいいの?
会うたびに嫌味を言われたり何かとケチをつけられたり、だいたいそんなに会うこと自体不自然なのに…
958可愛い奥様:2011/07/10(日) 17:23:58.08 ID:flHzmWFc0
>>957
私も悩んでる。 騒音トラブルで逆ギレ以降、玄関先で大声で嫌味を言われる。

騒音元の玄関先放置のチリトリに雨水が溜まっていた。10日間位。
今日になって突然気付いたのか、急に大騒ぎを始めた。
母親が娘に「この水臭い!おしっこのニオイがする!」と大声で言っていた。
騒いでいたのに放置。 しばらくして、私が玄関先と駐車場の掃除をして帰宅。
すると、母娘が出てきて「ねぇ!さっきまで臭かったのに臭わなくなったよ!」
「おかしいね!」「誰か何かしたんじゃない!」と大声で騒ぎだした。
「次は警察に言わないとね!」などと騒いでいた。

ハア〜、掃除をしなければ良かった。 タイミング悪かったな…。
何もしていないと言い返したかったけど、関わりたくないので我慢。辛い。
959可愛い奥様:2011/07/10(日) 17:35:54.78 ID:0EwuyCME0
944さんの書き込みはちょっと気になるね。
高スペックの人達は変わってる、良い人と出会うと面白い、この辺りを
もうちょっと詳しく聞きたい。
960可愛い奥様:2011/07/10(日) 17:54:12.08 ID:Dj9CcQ++0
>>私は引っ越したよ。
結構ギリギリまで我慢したんだけど。
持ち家じゃなかったから、ちょうど家を買うタイミングで。
961960:2011/07/10(日) 17:55:17.11 ID:Dj9CcQ++0

>>957でした。
スンマセン
962可愛い奥様:2011/07/10(日) 18:22:42.64 ID:ZTObVA1w0
>>957、958
乙です。私も近所のキチママに粘着されてるw
先日は警察24して、お説教してもらったけど話し通じないらしい。
なんだろうね普通の人がどんどん暗黒面に落ちていく、嫉妬妬み被害者意識満々。

運が落ちるから近づきたくも無いし関わりたくも無いんですがw
963可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:29:34.01 ID:UBKL9jj20
近所の人かー。

1,茶髪で太っている母親、子供もジャンボカット
2,ませた目付きの鋭い小学生女子

上記の人たちに、外へ出るたびにカーテンシャッされたり、端折るけど色々あった。
完全無視して過ごしてたら、1は子供の躾が悪すぎて周囲から総スカンされ
2は近所からパトカー呼ばれ、学校でも孤立してるらしい。
変な人間って、ほっといても自滅するみたい。
世の中、悪い人ばかりじゃないし見てる人は見てるんだなーと実感したよ。

下品な人間は私の生活圏内には入れない。
向こうから、ちょっかい出してきてもスルー。
「私の前に出てくるな!おこがましい」くらいの気持ちでいる。
964可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:37:08.51 ID:SLl3oUra0
>>959
はーい。
高スペと中スペの違いは集中力。
中スペが努力努力と言うのに比べて、高スペは楽しんで学問をする。
やまとなでしこのケーキ切り分ける話みたいに、時としてあんな感じになる。
あれは数学で答えがあったけど、
答えのない物だとアイデア出し合う感じで面白がってる。

女性でもいるんだけど、好きでやってたことがいつの間にかプロにとか。
そういう方は、自分が〜というタイプの人じゃないんだよね。
思わず応援したくなるようなそんな人。

素敵な人が、おかしな被害者ずらして同情をクレクレ言うようなひとに
足を引っ張られずに、素敵に生きることを応援したいな。
すごくもったいない人がいっぱいいると思う。
不幸な人は不幸でいることが好きで、どんどん悪霊になる。
生きてる人間の方が怖いんだよね。
965949:2011/07/10(日) 21:15:38.37 ID:Roma2+Ct0
たくさんのご意見感謝です!
母親とは電話したり、月1くらいで実家に行ったり。
(実家と我が家とは1時間ほどなので。)
一時期母親も妹に振り回され精神的に参っていて、
妹と心中することまで考えてたらしいから、放っておけなくて。
もうちょっと突き放したほうがいいですね。
966可愛い奥様:2011/07/10(日) 23:51:43.21 ID:gys0q2mUO
毎日毎日井戸端してる近所のオバサン達。
暇をもてあまし、誰がどうしたこうしたと悪口ばっか。
ふと顔を見たら、全員陰気で般若みたいな顔をしていた。
それを見た私は、いつか私もこうなるかも知れないと、反面教師にさせてもらった。
それからは、趣味を見つけたり、目標を見つけて頑張ってる。
だらしなかった面もあったけど、
今はかなり毎日が充実して楽しい。
生き生きしてると会う人から言われるようになった。
忙しくなったせいか、前みたいに、他人の事が気にならなくなった。
運も良くなった気がする。
自画自賛ごめん。
967可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:07:26.14 ID:yaw0uZ/60
>>935
どういたしまして。とある日本有数の大学の心理学の教授がいってたんだけど、
「今の親子関係は、距離0か距離100が増えている」って。仲良し親子べったりか、
本気で疎遠か(もちろん毒親含む)、本当に増えてるんだって。そういう世相なんだって。
自分ひとりではない、ってこともしっかり心に刻んどいてね。私もそうだよv
すごーく葛藤とかいろんな思いを経てだけど、自分を肯定できる日が来たよ。
離れてても、呪縛ってあるんだよ。自分で解くの。親の奴隷になって自分をいじめないでね。
968可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:18:59.47 ID:Glw3407I0
964さん、何となく分かったような気もします。
成功の条件の一つに「可愛げ」があるそうです。それは素直さだったり
どこか憎めないところだったりってことでしょうが、運の良い人には
生まれつき備わっているものなのかもしれませんね。
チャラチャラしてそうでピリッとしてるあなたの文章も魅力的ですよ。
969可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:19:53.56 ID:Y2DJ7y/b0
スレチではあるけど、0か100かっていうの最近の日本に多いねえ。
世論にしろ、なんにしろ。
余裕がないってことなんかな。
970可愛い奥様:2011/07/11(月) 08:04:31.90 ID:vaCzMslu0

>>966

人は人と言うけど、そういう人を悪い見本にするのもありかもね。

971可愛い奥様:2011/07/11(月) 12:22:35.36 ID:0Ig1TzEr0
>>966
一日に何度も鏡を見るのを習慣付けるといいらしい。
年取るとただでさえムスッとした顔つきになりがちなので
意識的に口角上げるように、にこやかな顔つきを心掛けるのが大事だって。
966さんみたいに自然にそうなれるよう自分もあやかりたいわ。
972可愛い奥様:2011/07/11(月) 18:40:32.19 ID:liFjZissO
いいこと聞いた
鏡はありのままの自分を映すしね
973可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:17:36.35 ID:XLetPwsPO
鏡にはありのままの自分はうつらない
974可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:31:33.43 ID:iPqh8LPg0
何日か前に新人さんがパート先に入った。
まだ新人だし慣れてないのでどうとも言えないけど
何かわたしはその人の顔(と姿)が初日から苦手。大柄で小太りのどこにでもいる女性なんだけど。
そして、それほどの年とも思えないのにものすごく老けているのでまたそれが幸薄い感じがする。
こういう印象って私だけかと思ったんだけど、今日休憩時間でその女性がいない時に
バイトの若い女の子が「あのひと、イヤだ〜!、イヤイヤ」と何度もつぶやいていたので
わたしと同じ感想を持った人が複数にいるような気がした。

でも、態度なんかはごくごく普通の女性なんだよね。下を向いていることが多いけど仕事もまじめそうだし。
今日つくづくどうしてイヤなのかとみんなで談笑している時に新人さんの顔を気をつけて見てみた
そして気がついた。この人、この何日間の間、一度も笑ったことないんだよね。
まあ、緊張しているのかもしれないけど、お愛想でも一度や二度は笑顔を向けると思う。
そのせいか目尻、口元の両端、ほっぺた、全部が見事にたれ下がっている(そのせいで老けて見える)
仕事以外でもあまり笑わないんだろうな。顔立ちは悪くないのに。子供の頃とか若い頃はかわいかったんじゃないだろうか
笑顔って笑いじわができるってさける人もいるけど、顔の筋肉を鍛えるんじゃないだろうか。
そうすると目尻もそんなに下がらないし、福々しい顔になって運が良い人に見える。

まあ、でもそんな顔つきだと言って
その人の運が本当はどうなのか、良いか悪いかなんて分からないわけなのだが
微妙にスレチか。そして長文過ぎごめん
975可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:36:45.05 ID:8H34WaGk0
>>974
あなたがそういう態度をしているから察して萎縮してるんじゃないの?
その人がどういう人か知らないけれど印象だけで理由なく嫌って陰口まで言っているなら
そっちのほうが恨み買って運を落としそう。
976可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:41:30.67 ID:Vyn0Vb0C0
初日ってすごく緊張するものだよ
私は4月から久々に働き始めたけど、最近やっと周りが見えてきた
最近になって「最初の頃は顔がこわばってたよね」とも言われたし
3ヶ月くらいは様子見てあげてほしいもんだわ
977可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:51:09.55 ID:8H34WaGk0
まあ、いじめをする人間の言い分にありがちだよねw
皆も嫌っているとか数持ち出すのも
特に落ち度がないけど嫌なのを談笑したとか
自分の人格が未熟ですと公言しているようなもんじゃない
978可愛い奥様:2011/07/11(月) 20:27:52.40 ID:mczrUxRpO
まぁ、でも笑顔を振りまく人はそれだけで得を積んでるらしいからね。
得っていうのはつまり人を喜ばせること。
サービス業だと当たり前と思われるかもしれないけど
ブスッとしようと思えば出来るわけで。
顔施っていうんだっけ。
私は歯並び悪いからあまり笑いたくないんだけど…
爽やかな笑顔って意外と難しい。
自然に身に付いてる人はうらやましい。
979可愛い奥様:2011/07/11(月) 20:47:17.40 ID:ToEW4JxVO
>>974
先週からパートに行き始めた大柄小太りの自分なので、ドキッとした。
陰口はやめてあげて〜。最初は緊張してたにしろ、今はみんなに色々言われてるのを感じ取って笑顔が出せないのかも。
自分もその人も職場にとけ込めますように…と祈っておくw
980可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:16:26.29 ID:oB105rGN0
>>974
運悪そう。


前務めていたお局様にそっくりだわw
ろくに話してもいないのに、勝手に他人の印象を決め付けるところ。
最初から馴れ合いで仕事する人なんて早々いない。
別にミスったり仕事に支障を来たしたりしてないんでしょ?
人のやることなすことスルーできないお局も運悪かったよ。
981可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:06:20.77 ID:J4yHGvIT0
若い頃仕事で社長さんとかとお会いする機会が多かったんだけど、
本当に福耳さんが多かった。もちろん違う人もいたけど、割合的に多かった。
最近仲良くなったママ友さん(運も実力もあり気配りも素晴らしい尊敬できる人)が、
髪をアップにしてるのを初めて見たんだけど、これまた本当に見とれるくらい
立派で美しい福耳だった。
やっぱりそういうのってあるのかもしれん。
982可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:29:19.30 ID:gnThRluO0
両手にマスカケと神秘十字線がある私は運がよいというか守られてるなと思い周りに感謝して日々暮らしてる。
983可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:51:55.37 ID:XLetPwsPO
自分も両手に神秘十字線あるよ
984可愛い奥様:2011/07/11(月) 23:11:20.78 ID:R1BudKI+0
私もあるよ
985可愛い奥様:2011/07/11(月) 23:20:38.10 ID:qDAM5NZC0
ギョエー私もあるけど、宗教や占いに夢中になりやすい人なんだって?
しなくてもいい苦労するとか
986可愛い奥様:2011/07/11(月) 23:50:54.47 ID:WAf6Em7j0
>>979
974です。
わ、分かりました。ドキッとさせてごめんなさい。
みんながそういう新人チェックをしているというわけではないです。
古参の毒舌ベテランなんかは意外(?)にも
「仕事さえ覚えてくれたら後のことは二の次!」ってはっきり言ってるし。

レスがおどろおどろしいのは、わたし個人の感情の乱れだと思う
私が不安定なので気にされませんように…
987可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:21:02.92 ID:F63SHMGS0
>>986
古参のベテランさんにつまらない事で陰口言うなって遠まわしに釘さされてるの気がついている?
長文をスレチといいながら投下したり、耳の痛い指摘はスルー
いじめとか陰口とかいいながら自分は正義みたいに思っているのもなんだなぁ
正直お近づきにはなりたくないわw
988可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:30:37.16 ID:+8m+/KlB0
「仕事さえ覚えてくれたら後のことは二の次!」ってむしろさわやか。
989可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:46:40.70 ID:WOoxIIpkO
>>974
悪意はなかったとしても
無意識のうちにジーッとガン見してたとか?
私も緊張が高じて無表情になりがちだから新人さんの気持ちはよく分かる。
990可愛い奥様:2011/07/12(火) 01:44:12.39 ID:iKB8bT7BO
>>977
同意。
991可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:26:26.57 ID:DMr5fUcXO
おー流れにほっとした
読んでて自分も笑顔少なくないか振り返ったり
人に不安感与えてないか反省したよ
その新人さんが与えてる雰囲気の原因はともかく
省みるよすがにしたパターンもあるんで
書き込んだ人、必要以上に気にスンナ
もしかすると、あなたのファーストインスピレーション当たってるかも知らんし…
でも、新入りには優しくしてやってねってのがここの皆の言いたい事だから

992可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:27:12.08 ID:sO99SJPG0
人間って第一印象があるからな。
なんかそのパートさんが気の毒。
その人は顔が醜いとかじゃないんだろうけど、
私はそういう顔で散々ってことがあった。
理由をそれだけにするのはいけないけど。
でも、同性にまで第一印象で嫌だーって思われるのってつらいと思うよ。
私も同性に第一印象で冷たくされたなって感じることが多くて凹んだもん。
そういう人って美人にはすごいニコニコしてることが多いんだよね。
男性よりこういう女性のほうが逆にきつい。(974さんのことを言ってるんじゃないよ)
993可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:30:32.49 ID:tIiSFL620
入った最初の頃って誰にしろ色眼鏡で見られない?
テレビの司会者等も、変更時は必ず「何コレ?」的に見られるけど
時間が経ったら馴染んできて好きになる、と似たようなもんで。
994可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:40:56.00 ID:xWzgSDUc0
新人より>>974の方がクセ者のような気がする。
回りの調和をあえて崩すというか。こういう人が一人でもいると厄介だよね。
第一印象で何か合わないものを感じても、大人なんだからわざわざ口外する必要ないんじゃないの?
個人的に何かされたんじゃないんでしょ。黙ってなよ。
口は災いの元だよ。


>>974は会社に働きに行っているんだよね。
それとも仲良しクラブに通っているの?違うでしょ。
あなたのそういうところを古株のベテランさんが、遠まわしに釘を刺していると思うんだけど。
995可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:54:41.66 ID:tIiSFL620
>>994
そうそう、馴染まない人が色眼鏡で見られることがあるにしても
それをここに書いたり同僚と噂するのがね〜
しかも運の良い悪いのスレで・・
自分の運を心配したら?って気になるよね‥‥
996可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:56:29.80 ID:fp1NTepL0
そういや、話は違うけど昔職場に来た派遣の人が、
髪を輪ゴムでとめていたのを見て
「私、ああいうのダメ〜ww」
と陰で上司にゴネてクビにしてもらってた社員がいたな。
まあその社員がどんな人生を送っているかはテンプレ通りなんだけど。

「自分は苦手だ」「個人的に好みじゃない」というニュアンスで
「あの人ダメ〜ww」と言う人がいるけど、何となく傍で聞いていて
突き刺さる言い方だ。
「ダメ」と一刀両断にその人の人格を否定すると、
その人の上に立てた気がして気持ちがいいのかも。
でも、あんまり運がよくなりそうな言い方じゃないよね。
997可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:14:23.20 ID:H5+vOvmA0
おおお!自分はよくても人に悪い印象を与えてないか、気をつけよう。
やはりワタシも人相手の仕事なのでなるべくニコニコするようにしてる。
運転中とか人に注視されないとき,口角があがるようにホッペに力をいれて
顔の筋肉を鍛えるようにしてるよ。
いろんなことがあったにせよ、これで23年乗り切ってきてるから
笑顔は大事だね
w
998可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:44:35.67 ID:5A1JGczv0
>>994-995がとても良い事を言った。本当その通り。

>>974はまさしく「人の不幸は蜜の味」メシウマ系の人かしら?
人間関係引っ掻き回したり、新人さん追い詰めて何が楽しいの?暇なの?
こんな陰湿で意地の悪いことするから
心を病んでしまう人が後を立たないんだよ。
自分が逆の立場だったらどう思う?
999可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:35:36.21 ID:/35EM4Ry0
この流れ見て安心した。
>>974さんはよくない印象を持って、第六感にきた!って思っちゃったんだろうか
直感とか印象は大事だけど、何も結果が出てないしスレ違いだし、憶測を他者と共有しちゃうし怖い
笑顔は大事だってのは同意
昔より、わかるでしょ?調のよくわからん意見が増えてる気がする
1000可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:13:35.15 ID:TAOecwwa0
974の人気に嫉妬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。