◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣7◎↓◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
■前スレ■
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266125894/

過去スレ
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252823300/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎ 3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1244640603/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235143711/
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229130499/

テンプレは>>2-15あたり
2可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:04:48 ID:HS4BP6d80
大変申し訳ありません。
しょっぱなから間違えてしまいました。

■前スレ■
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274249405/

大変失礼致しました。
3可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:41:57 ID:dC+BXCeG0
過去より その1

掃除と換気、花を生ける、物を溜め込まない。

生まれつきのマイナス思考はなかなか変えられないので
人の悪口や愚痴を絶対言わない、掃除、笑顔、感謝の心を
修行だと思って続けてます。

生理整頓や掃除って、楽しくやれればそれに越したことはないけれど、
ごく普通にやれていればそれだけで運がついてくると思う。
きちんとにこだわりすぎたり、しなければだめなんだと縛られると
逆に運が逃げていくというか。

禿同。
生理整頓ができないやつは仕事ができないって言うのが口癖の先輩(男)
がいたけど仕事できなかったわ。
こうじゃなくっちゃダメっていうのが強くて、いつもイライラオーラがあった。
気が小さくて、とっても緊張しやすくて、プレゼンは見ててかわいそうになるくらい。
この人、特に偏見がすごくて、特に肩書きや学歴、血液型で人を決めつける。
契約がダメになった次の日はいつも必死で机や窓を雑巾で拭いてたw。
物事に因果関係はあるけど、多様な見方をした方が運が良くなるような気がする。
どんな環境でも、生きていけるしベストを出せるって思ってる人の方が運が良いと思う。
4可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:43:30 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その2

家の中ぐちゃぐちゃなキャリアウーマンを2人ほど知っています。一人なんて片付けられない女そのものだけど
仕事となればまったく違ったりする。

ていうか、成功者と言われる人ってあまり細かいことを気にしてない人の方が多い。
株長者、弁護士、一応成功者と言われる人と食事をしたときに結構くちゃくちゃ食べてて食べ方も汚いw魚とかもボロボロでお皿に残ってるのも汚い感じで
あー細かいことにこだわってないんだな〜と思った覚えがある。

成功者に食べ方が汚ない人が多いっていうのは良く言われていること。堅苦しい環境で育っていない、のびのび育ったってことなのかなって思ってる。

箸の持ち方やクチャ食いのような些細なことや、他人の目を気にせず 楽しく、おいしく食事をする家族や友達に恵まれたってことだ。
また、食事よりも自分の才能を磨く事に必死だったとかね。アスリートや音楽家には偏食の人も多いよね。
成功した人がみんな幸せかどうかはわからないけど、成功した人は運が良いっていうのは言える。
5可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:44:52 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その2続き

一方こんなレスも

個人的に思ってることだから、意味無いかもだけど。育ちが悪くても金持ちになれば俺の天下よろしく、
商談で重要な関係のある人間以外にはまったく気を使わず だらしない自分を曝け出してるのって、日本人の成り上がりに多いような気がする。
他の国だと成功度合に比例して教養も身に着け洗練されていくのに。
(まぁ税制の関係もあるが、チャリティーパーティーや子どもたち向けのイベントを
企画したりして、そういう形で還元できるところまできて自分に満足するというか。)
だから日本以外の成功者には憧れ尊敬する子どもたちが結構いる。日本の成功者たちももっと成長して子どもたちに夢ややる気を与える存在にまで
なって欲しいなぁと思ったりしています。

いくら成功していても人に不快感を与える食べ方をしている事に気が付かない、気が付いていても直そうとしない
っていうのは問題あると思うけど。

わたしは明治うまれのおばあちゃんにしつけられて
食べ物(米粒も)残すと「お百姓さんや兵隊さんに申し訳ない!」とよく言われた
あと、掃除や片付けなどさぼるとうるさかった
子供の頃からそれが習慣だったから深く考えず今に至るだけど運は良いほうなので感謝してる
宝くじにあたったりのような大儲けはないけど
大きな苦労もなく進学・就職・結婚とほぼ分の希望の方向で順風漫歩にすごしてきてる
おばあちゃん、ありがとう!! かな〜
6可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:45:45 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その3

物事がうまくいかない時ってどうしても何か本人の周りがくすむ感じに見える。あれって何だろうね。
反対に何かで充実してる人は輝いてる。肌のツヤとも違う気がするし、不思議に思う。
上手くいかない時、お風呂にじっくり入って色々自分のケアをしてたら、良い方向へ
導けるのだろうか

自身とお部屋をきれいにしてね。つらいときほどポジティブにって年上の人が言ってた。

わたしは、不調な時はとりあえず目の前のことをコツコツやるようにしてる
無理せずにやることやって生活をできるだけ丁寧にするようにしてる
そんな感じで地道にやっているとまた元気が出てくるよ
あと、わたしの場合はがーっと掃除して洗濯するのと
お風呂でくつろぐのが一番の運気向上みたいなので
時間に余裕があれば掃除・洗濯・風呂かな
さらに余裕があればお花を生けたりフレグランスを変えたりだけど

逆に考えたら顔のくすみを取り去れば運気上がるかもですわ。
7可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:46:46 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その4

昔、とあるお金持ちの奥様に聞いたのは、運をあげるのは寄付とボランティアとか。
なんか偽善っぽいなあ、って始めは思ったけど、「そう!私のためなんですよ!
だから、是非、寄付させて下さいね!お手伝いもさせて下さいね!」
っていうかんじで、とても割り切ってたので、逆に見ていて気持ちよかった。
それに影響されて、子供の名前で、フォスタープラン(途上国の子の援助)を幼い頃からずっとやってきたけど…
確かにこの子は運がいい気がする。学校も苦労なくほいほい決まる…

そういう発想だったのか。
私幸せです!なわざとらしいオーラをプンプン振りまいて満面の笑み。
「必死すぎw偽善者イタタ」と思ってた。疑う事も無く募金する人とか軽蔑するし
24時間テレビの偽善が大嫌い。そんな自分はもちろん運に見放されてる。

開き直った明るさのある人から
助けてもらった方が相手も気を使わなくて良いね
してやっているとゆう上から目線も無くなるし

上から目線は厄もらいするよ。
8可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:47:47 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その4 続き

下心があっての善行って、あまり意味がないような気がする。
厭らしいよね、心構えが。それでもやらないよりはマシって感じなんだろうか。


わたしの中での順番はこんな感じ
@無心で善行(理想)
A無心で普通(現状の自分)
B下心ありの善行(やらないよりはましだけど好きではない)
C下心ありの悪行(許せない! だめだめ)

私は2と3が逆かな。
とりあえず親切にされた側に立って考えれば、下心はどうあれ
多少役には立ったかもしれないので。

やらないよりは、やる偽善」て聞いてからそう思うようになったよ。

情けは人のためならずも、下心に通じる善行だと思っているし
下心ありの善行はドンドンやればいいと思っている。
下心を隠せるなら隠した方がいいけれど

情けは人のためならずも、下心に通じる善行だと思っているし
下心ありの善行はドンドンやればいいと思っている。
下心を隠せるなら隠した方がいいけれど
9可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:48:48 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その5

義姉とママ友達で一人、運が良いなあと感じる人がいます。
二人の共通点は、良い意味でマイペース、人にあまり関心がないタイプ。苦手な物、人とは無理に付き合わない。頭も良いし、自分の幸せの為に地味な努力を続けていける。そして常に前向きな考え方。両親にも恵まれていて大学まで普通に出してもらってる。
私がそのママ友に会うとラッキーな事がおきたり、知りたかっ情報がもらえたり 偶然かもしれないけど、私の運も少し上げてもらってる感じがします。
後、義姉は几帳面な人で掃除はきっちりやる人みたいです。二人共私の無い物を沢山持ってる人なので、良い所は真似していきたいです。

マイペースな人っていいよね。人といちいち比べたりしないから側にいてほっとする。
比較する、というのが不幸を生み出してると思う。みんなそれなりに幸せなはずなんだよね。

歯科医院の受付をやってたことあるけど保険使わない自費メインのお金持ち患者ばかりの医院では
皆様時間をきっちり守ってらしたし、都合が悪ければほとんどキャンセルの電話が前日には入った。
保険メインの庶民派医院では遅刻・すっぽかしは平気な人多数。わざと予約入れずに「来ちゃったから今診ろすぐ診ろ予約の人いる?自分優先汁」様もいた。
で、すっぽかし・ドタキャンの多い人って 本人家族問わずに人生の変化というか濁流流され傾向?が多いように思えた。
例えばご主人の転職(リストラされた)が多いとか子供が人生の迷子とか思いがけない事故や病気が多いとか。
他人の時間を蹂躙すると自分も否応なしに悪い事柄で順調を阻まれるのかな・・・と先輩と話したなぁ。
10可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:49:49 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その6

賛否あると思うけど、小林麻央って愛されオーラあると思ってた
そこそこいい家庭に生まれて親からかわいがられて愛されて育ったんだろうな、という印象
なんていうか、嫌味じゃなく自分に揺るがない自信を持っていてそれは生まれた時から脳細胞にすり込まれていそう
こういう人は苦労を苦労と思わずにおっとりしながら軽く乗り越えそうだしエビは遊びまくりそうだけど、
自分に自信があるから浮気なんてされても平気そう

小林さんは悪口を言わないんだってさ あと、いい意味での「鈍感力」
幼少期の環境で決まっちゃう部分が多いのかもしれないなあ
悪意や疑いを持つ必要がない、心から信頼できるご両親のもとに育ったんだと思うわ
情緒不安定なんてのは遠い世界の出来事、みたいなね

彼女から見習うのは、マイナスの感情を人に見せないこと。おっとりでコンサバな雰囲気。でしゃばりすぎない。うるさくない。
身の回りをこぎれいに、いくつか趣味をもつ。 あと・・・安売りしない女に見えるってことか

清楚と地味って紙一重だよね。元々の容姿とか雰囲気が大切。
やっぱり女の人は特に小奇麗にしてることって重要だね。年取っても上品な人って小奇麗だものね

可愛い奥様:2009/11/21(土) 14:22:17 ID:gSLDTucz0
鈍感体質は最強だと思う、いやみ言われても気付かない人って幸せ、一々悪意に取る人に比べて長生きしそう。
こういうのって子供の頃から決まってると思う。

感体質最強、ほんとにそう思う  私は傷つきたくない、と思ってしまって変に神経すり減らすような
ところがあるし、空気嫁すぎるとこともあるから(決して自慢じゃないよ)疲れてしまう
自分はもう無理だけど、せめて子供には鈍感体質になってほしい  でもどうすればいいんだろうね
11可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:50:50 ID:dC+BXCeG0
過去スレより その7

なんかの本で読んだんだけどまず心の荷物を下ろせば楽になるらしい。
心の荷物を下ろすおまじない
「私は我慢しない。私はいい人をやめる。」
コレを口に出して唱えればいいらしい。知らないうちに「いい人」をやってしまうから疲れるらしい。
いい人を辞めても心配しているような嫌われ者にはならないよ。

それ分かる。運とは違うかもしれないけどいい嫁するのやめたらすごく楽になった。
自分が勝手に構えすぎてたんだなー。

私は自分の運が悪い時にやたら人と付き合いたくないし1人でいたい。楽しくしようよ!といわれてもうざいなーと思ってしまいそうだから
自分で浮き上がるようになれるまで放っておくというのも一つの選択じゃないかな。また運が良くなった時に一緒に遊んでくれればそれでいいと思う。
その人が見捨てられたと感じてしまうような人なら適当に慰めつつ深入りはしないとか。ただ、ポジティブにポジティブにと押しつけられると逆に追い立てられてるように感じてしまうと思う。
大人なら何かを解決する時には誰にも相談せずに自分1人でじっくり考える時間も必要だと思うんだよね。
あまり他人に相談したり依存したりする関係は本人のためにも良くないと思う。

迷惑かけたくなくて
「ごめんね、ちょっと体調が優れなくて。ご迷惑かけてしまうかも」
と一言断ってたとき、優しい人はそっとしておいてくれた。
時間があいても何事もなかったように再会してくれたな。その人は昔からの知人友人の縁を大事にしている。
ずばっと言うときもあるんだけど(←これ結構大事だと思う、大人になるとしみじみわかった)、後をひかない。
年をとったとき、彼女は多くの人とかけがえのない関係を築けているだろうなと思った。
12可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:51:51 ID:dC+BXCeG0
●五行の色と意味合い

『木』→メインカラーは青。
サブカラーはグリーン・青系全般、オレンジ、レモン色、
ラメ入りカラーも含まれます。
顔では額と髪を表し、方位は東。
意味は人気、信用、交際、進歩、創意工夫等。

『火』→メインカラーは赤。
サブカラーは赤系、朱色、紫、
顔では目と耳を表し、方位は南。
意味は目上との関係、出世、成功、頭脳、知性、セレブ等。

『土』→メインカラーは黄色。
サブカラーはベージュ、ブラウン、アースカラー、紺色、チェック柄、
顔では鼻を表し、方位は中央。
意味は変化、魅力、財産、不動産、落ち着き、堅実、愛情、家庭等。

『金』→メインカラーは純白。
サブカラーはシルバー、プラチナ、ゴールド、山吹色、クリスタル、
顔では歯や肌を表し、方位は西。
意味は資金、身分、収入、飲食、結婚、スポーツ、チャリティー等。

『水』→メインカラーは黒、
サブカラーはピンク、カラーレス、モノトーン、透明、
ツヤ出しのコスメ、ワイン色、
顔では唇を表し、方位は北。
意味は柔軟、セックス、色気、安定、住居、秘密等
13可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:52:52 ID:dC+BXCeG0
足りない場合、補うが吉とされ、大過している場合は漏らすが良し。

木→火→土→金→水→木(相)  木×金×火×水×土(剋)

干 甲(陽、燥)・・・・・樹木。大木。   乙(陰、燥)・・・・・草花、枝葉。
  丙(陽、燥)・・・・・太陽。      丁(陰、燥)・・・・・人工の火。焚き木。
  戊(陽、燥)・・・・・山、乾土。    己(陰、湿)・・・・・畑、田の土。湿土。
  庚(陽、湿)・・・・・鉄、剛金。    辛(陰、湿)・・・・・貴金属。宝石。
  壬(陽、湿)・・・・・湖、大河。    癸(陰、湿)・・・・・雨水、霧。

支 亥子・・・・・北 冬で水   丑・・・・・・・冬の土。冷たい泥水。湿。
  寅卯・・・・・東 春で木   辰・・・・・・・春の土。適度な暖かさ湿度、植物が良く育つ土。湿。
  巳午・・・・・南 夏で火   未・・・・・・・夏の土。砂漠のように乾いた熱い土。
  申酉・・・・・西 秋で金   戌・・・・・・・秋の土。貯蔵のために使用した乾土。故に金含む。


例えば、金。燥ばかりでは金は生まれない。金は湿土から生まれる。
そして、金は壬で洗われる事を喜ぶ。 土で埋れるのもよろしくない。

水。源は金。だが、木に漏らせないと水が滞る。
暖かくないと、その木も育たない。大過し洪水なら、戊(堤防)が必要。

木、寒と湿に傾けば凍え腐る。暖と燥に傾けば熱を持ち燃える。
甲は癸で育てられ、庚で切られ、丁で薪となれば有用な人。

火、癸で曇らされ、消されるのを嫌う。壬と丙は、バランスによっては美しい光景に。
輔瑛湖海といい、壬の水面で 丙の輝きが増す現象。

土、戊は、適度に山が割れぬよう水が必要。癸、喜。己、乾くと何も獲れない
土になる。土には、火と水、場合によっては木。

ttp://www.koufuku.ne.jp/maniacsuimei/
14可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:53:53 ID:dC+BXCeG0
テンプレは以上です。

良スレになりますように。(・∀・)
151:2010/11/06(土) 23:52:17 ID:8ele+kHw0
>>14
テンプレ貼りお疲れ様でした、有難うございました!
お茶をどうぞ。つ旦
16可愛い奥様:2010/11/06(土) 23:52:45 ID:/6U3kpKx0
スレ立ててくださった人、テンプレ張ってくれた人、ありがとう。
お疲れ様〜
17可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:28:30 ID:VHr38UkTO
>>1-14
お疲れ様でした!ありがとうございます。
前スレ1000も良かった!
荒れる事もあったけど、終わり良ければ全て良し!^^
18可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:41:18 ID:HyJDUsOy0
前スレで気分転換の方法を聞いた者です。
色々な方法を教えてくださり、ありがとうございます。
嫌なことをかきつらねて水洗・・は
トイレットペーパーの巻物にさらさらと書をしたためる
清少納言を想像してしまい、笑ってしまいました。
新月の願い事は間に合いませんでしたが、
また挑戦してみます。
他にも良い方法があれば教えて頂けると幸いです。
19可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:58:37 ID:cH60W5+iO
私は不満や不安が募ったらやってるよ。
あらゆる思いを書いて。
大概、“邪魔をされたくない時”“不調和の不安”を感じるときにやるんだけど、
たしかにスムーズにいく。
書き上げた時点で半分くらいすっきりしているんだけど、塩と一緒にため息まで流すという儀式によりスッキリがMAXになる。
スッキリしたことにより物事がはかどるのか、本当に嫌な念が流れていくのかはわからないが…
持って行ってくれてるなにかの神様、もしいたら本当に感謝。
だけどそれまでに自分もある程度は時間にのってなにかやりとげる事にしてる。
納戸の整頓でも部屋の模様がえでもやりかけのパズルでもなんでもいいのさ。気になっている事をひとつやる。
なにか自分のなかでこれでOKが出る事をやる。

しかし現代の清少納言とはまた粋な言い方ですね。
トイレットペーパー、意外に筆ペンは書きにくい。ジェットストリームがいいよ。

あと、やり方間違えていた時はけっこう苦しみました。
20可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:19:54 ID:PYblTzY50
21可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:45:41 ID:UA0WRVCt0
新スレになったら、途端にレスが減ったのね
22可愛い奥様:2010/11/12(金) 08:17:57 ID:xsyM1QiJ0
前レス後半のやり取りがあったから、このスレが誕生した頃よりも
気軽に書き込めない雰囲気になった気がする。
自論を展開するのはいいけど、相手の自論を否定していては駄目だと思った。
それぞれのやり方に合う合わないもあると思うし…。
23可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:06:16 ID:rJ32aRAd0
過疎ってるね
あげ
24可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:11:23 ID:VoX/bFgQO
嫌なことや悩み事があったら紙に書いて運命の川に流すと良いと言う。一番悪いのは恨んだり、争う事。悪い事を連鎖しやすくなるから。出来れば善行を積む。いつかは神が解決すると信じる。自分を信じる事でパワーが生まれる。いつも真っさらな気持ちでいる。
25可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:18:28 ID:VoX/bFgQO
泣きたい時は思い切り泣く。ネガティブな感情を洗い流す。いつも守られていると信じる。憎まない嫉まない嘘つかない 清らかでいる。難しいけれどね
26可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:24:14 ID:VoX/bFgQO
全てドラマだと考える。最後はハッピーエンドになると思う。他人の領域を荒らさない。人を見下さない。蔑まない。自分がされて嫌なことを人にしない。他人の痛みを理解し、助ける。難しいけれどね。私もなかなか実践できません。いつか出来ると良いけど
27可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:28:51 ID:VoX/bFgQO
運が良い人は悪運も強い。光が強ければ、陰も濃い。だから、その人の運の強さに応じて困難もあるのかな。解決出来ない困難を神は与えないと言うから
28可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:32:14 ID:MGKV42/a0
改行を覚えると運がよくなるよ。
29可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:34:56 ID:VoX/bFgQO
生かされている事に常日頃感謝する。人間は自分の力だけで生きてるのではなく、生かされているのだろうと思う。役目をまっとうすれば、神に召されると思う。目に見えないものを尊んだ時に真実に出会える
30可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:39:11 ID:VoX/bFgQO
自分なりに一生懸命に生きれば、運の良し悪しは関係なくなる。自分を大切に、他人も大切に。お互いの立場を認めあう事で心の平和が来ると信じる。
31可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:43:01 ID:MBIGzj7R0
スレが浄化される感じですね。
携帯から打つの大変だろうに、ありがとう>VoX/bFgQOさん
32可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:44:16 ID:VoX/bFgQO
言うのは容易い。実践が難しい。インナーチャイルドを癒し、ハイヤーセルフと繋がる。自分の内なる神を信じる事です。
33可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:49:56 ID:VoX/bFgQO
自分が生きたように人生の川は流れますから、傷ついた事も傷つけられた事も全て自分自身です。相手を赦す。自分を赦す事です。平和を歌ったレノンが射殺されたのも、平和を憎む人がいたから。しかし普遍性のある事は決して色褪せない。だから信じるのです。
34可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:54:40 ID:VoX/bFgQO
運は良し悪しだけではない。その人の生きた結果だから。自己責任でもある。運命の悪戯で不運に見舞われたとしても、神が身をもってしらしめた事だと思う。どんな苦境でも神を信じ、自分を信じる事。そうすれば救いは必ずくる
35可愛い奥様:2010/11/12(金) 12:07:41 ID:VoX/bFgQO
運は自分で創るもの。宿命は定められたもの。運命は自分で切り開くもの。良し悪しだけでは語れませんね。
36可愛い奥様:2010/11/12(金) 12:11:14 ID:elsO6bDHO
なんだチミは
37可愛い奥様:2010/11/12(金) 12:13:54 ID:VoX/bFgQO
宗教家
38可愛い奥様:2010/11/12(金) 12:16:23 ID:VoX/bFgQO
よほどの懊悩があったのかな?
39可愛い奥様:2010/11/12(金) 14:52:09 ID:8Rec3yMwO
事故や事件や天災のニュース見るたび
「亡くなったこの人は、今朝起きた時は自分が今日死ぬなんてきっと思ってなかったよな…」
と思う
だから自分も大切な人も、元気で生きてることは奇跡みたいなもんと思って日々感謝してる
運が良くなったかは分からないが生きやすくはなった
40可愛い奥様:2010/11/12(金) 14:57:20 ID:8Rec3yMwO
連投ごめん

あと『笑う門には福きたる』って
具体的にお金やらの福がくるんじゃなくて
笑ってたら、通常スルーする程度のラッキーもすごく嬉しく感じる精神状態になるのかと思う
笑顔の人は感じ良いから他人にも優しく親切に接してもらえたり
爆笑してる時に足の小指ぶつけてもそんなに痛くないし、何か脳内で出るんだろうね
41可愛い奥様:2010/11/12(金) 18:31:20 ID:VoX/bFgQO
確かにね。笑顔を最近忘れていたかな。情けは人の為ならずと言いますが、情けをかけた相手だけが良くなるのでは無くて、情けをかけた本人そのものにも福をもたらすからそう言われている。運が良くなる為には徳を積むと良いでしょう。
42可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:05:40 ID:5Bq9F2EN0
ガンが消えた人がいて、笑いが効果あるみたい。
叔父がガンになって、叔母から悩みを相談されて、
せっかくなんだから生きてることに感謝して笑って過ごしたら
と言うようなことを話したら、進行が止まってるみたい。
効果があるのかどうかはわからない。
でも、生きてる時間、泣いてる時間より笑ってる時間が長い方が良い。
43可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:44:39 ID:VoX/bFgQO
人の善意を信じる事。神を信じる事。自分を信じる事。全ての人の幸せを願う事。笑顔でいる事。大切ですね。
44可愛い奥様:2010/11/12(金) 20:42:42 ID:GiESRO6RO
周囲の運が無い人達が人格的にアレで嫌な目にあったので、
反面教師と思いなるべく逆の事を意識してする様にしてたら
自分はいつの間にか幸せになってたよ。
その人達の特徴は、悪口陰口が多い、八つ当たりが癖、
とりあえず何か一言、または当てつけ等を言わずにいられない、
負けず嫌い、嫉妬や復讐の思いを持ちやすいなど。
ただ、その人達は運が悪いというより
自業自得や因果応報なんだろうな。
45可愛い奥様:2010/11/12(金) 21:16:37 ID:5Bq9F2EN0
運の悪い人は劣等感が強かったりする。
怖くて攻撃的になるんだろうけど、もったいないよね。
すごく努力家で素敵な物を持っていたりする人も運の悪さで生かせない。
運の良い人に見える物が運の悪い人には見えない。
ひねくれまくってるから努力の方向が違う。
少し変えるだけで、楽に素敵に楽しく生きられるのに。
46可愛い奥様:2010/11/12(金) 21:44:16 ID:MGKV42/a0
うん、>>45が今までで一番良い意見だ
47可愛い奥様:2010/11/12(金) 21:51:27 ID:uBKQ0pAN0
私はとり越し苦労をするタイプで、何も始まってないのに
ああなったらどうしよう、こうなったらと勝手に不安になって動けなくなるんだけど
自分で運を悪くしてるってことですよね

今就活中なんだけど、ブランクあって久々に働くので自分に自信が持てなくて
私にこんなことできない、となかなか応募できない
勇気を出して応募しても書類の段階で落とされて、また自信を失くす
負のループをなんとか断ち切らないと、と焦ってます
48可愛い奥様:2010/11/12(金) 22:11:21 ID:3HoZsC080
実家では神に感謝し、仏教を熱心に信仰し、
先祖を大切にし、親族とも良い付き合いをしていた
自分が出来ることは自分でするが、他人をも大切にする。
料理は大切、家族の為に手料理をつくる
祖父母や両親ともにそれを実行しそれなりに豊かで幸せな家だった
おかげで私も人から運が良いとか言われていた。
自分自身も運を持ってるなと思った。
そして私は結婚し、旦那は良い人なんだけど・・
旦那の家族がうちの家族と正反対の人たちだった。
私はこういう義実家を次第に軽蔑し嫌いになった。
そして私の人生も急降下に運が悪くなっていった。
ああ、悪い人間の周りにいると、自分もだんだん不平不満が多くなり
悪い気を放つようになり、そして運も悪くなる。
良い人間の周りにいると、良い気が漂い周りの人間も運が良くなる。
今はただただこの義実家の人間と関わりたくないし傍にいたくない。

49可愛い奥様:2010/11/12(金) 22:27:22 ID:MGKV42/a0
>>48
全部人のせいかい!
50可愛い奥様:2010/11/12(金) 23:07:24 ID:xsyM1QiJ0
>>48
たしかに結婚における相手方の家の環境は、
女性にとっては影響が大きいと思う。
男性の場合は女性よりもあまり影響がないようだけど。
51可愛い奥様:2010/11/12(金) 23:14:07 ID:Y2Eexcn2O
中学の時部活の顧問の先生は「とにかく挨拶を自分からたくさんしなさい」としょっちゅう言っていた。
当たり前だけど、校内ですれ違う先輩や先生方には「こんにちは」、帰り際なら「さようなら」
学校だけでなく例えばコンクール(吹奏楽部だった)の会場でお世話になる方にも。
人生振り返るとなんだかあの中学時代の自分が一番キラキラしていたし
楽しい毎日を送れていたと思う。
基本的なことだけど、自分から気持ち良く誰にでも挨拶してたのが良かったのかな。

52続きです:2010/11/12(金) 23:15:21 ID:Y2Eexcn2O
その顧問の先生がある日こんな話をしてくれた。
「感謝をしなさい。君達が使っているその楽器は、楽器を作った人がいて、
工場から運んだ人がいて、そして使い方を教えてくれる先輩がいて、その人達が居てくれるおかげで初めて演奏ができるんですよ。
常に感謝の気持ちを忘れない人がいました。その人は街で好みの女性を見かけて、
素敵だな、話をしてみたいなと思っていたら女性の方から声をかけてもらえたり
とにかくこうなればいいなと思うと、本当にその通りになったそうです。」と。
当時、自分もとお風呂にゆっくり入りながらいろんな人に感謝してみた。
そしたら何とも言えない幸せな気持ちになれたのを覚えてる。
このスレ見て思い出したので書きました。
普段イラッとさせられる事もあるけど、旦那や子供達にも感謝しないとな。
その前に厨房相手に深い話をしてくださった先生にありがとう。
53可愛い奥様:2010/11/12(金) 23:16:04 ID:Tuno2SXc0
>>47
あー、私も同じタイプです。
石橋を自分で叩き割って「やっぱり割れた」ってその時は納得するが後で後悔。
これではいけないと即決で行動するとこれはこれで上手くいかなくてまた後悔。
こういうのどうすればいいんだろうか?
54可愛い奥様:2010/11/13(土) 00:09:15 ID:DsC+WGkO0
>>53
石橋渡りたくなくてストップかけたんだよね。
あなたにとって大切な物が他にあったんだと思うよ。
迷って悩んでるうちは、何も手に入らないし、手に入っても満足しない。
何が必要か、ゆっくり考えて自分の中で結論出してから行動してみたら
どうかなー。
うまくいっても行かなくても後悔しない生き方は、
成功するまで失敗と思わないことだよ。
55可愛い奥様:2010/11/13(土) 08:25:49 ID:ZnZJctN+O
>>51-52
わあ〜その先生はすごくいい先生だね。

そういう事って当たり前の事なんだが、私なんかは人間出来てないから
ついついその事を忘れてイライラしたり愚痴ったりしてしまうよ。
その先生みたいな人になれたらいいな。

良い話を聞けました。
ありがとう。
56可愛い奥様:2010/11/13(土) 08:41:25 ID:zNwLs50u0
>>53
私もそうです。石橋は叩いても渡らない、
けど薄氷はガンガン踏む。
その区別がつかないので困ったな、と思ってましたが
なぜか薄氷を踏むって面白いんですよね。
楽しんでおk!に変えました。気分は楽です。
57可愛い奥様:2010/11/13(土) 11:12:16 ID:dRW2BpNl0
>>51-52
多感で大事な思春期にステキな先生に出会えて良かったですね。
最近旦那と小さな事で喧嘩繰り返してました。
それでも側にいたい、一緒にいたいと毎日頑張ってくれてるのに。
もっと旦那に感謝しなきゃと改めて気づかされました。
素敵な書き込み、どうもありがとう。
58可愛い奥様:2010/11/13(土) 18:03:57 ID:CS2ETceu0
感謝の気持ちを持つってのは実は高度な脳活動を必要とするそうなので
常に感謝の気持ちを忘れないよう努力するのは
脳活動を活発にするメリットもあると思う
59可愛い奥様:2010/11/13(土) 19:31:11 ID:LuEla30Y0
>>31みたいに荒らしにまでわざとらしく感謝するのはだめだよね。
こういう人は運が悪い。
結局はスレ汚しに加担したと同じ事になってしまうから。
60可愛い奥様:2010/11/13(土) 19:33:53 ID:BrxbOz170
もうさ、否定よりもスルーしようよ・・・
61可愛い奥様:2010/11/13(土) 20:03:34 ID:LuEla30Y0
スルーって一番無慈悲な事よ。
62可愛い奥様:2010/11/13(土) 20:45:29 ID:UK4RL9ha0
どうやら自分のスルー能力が試されているようだ
63可愛い奥様:2010/11/13(土) 21:40:18 ID:LuEla30Y0
>>62
そういう一言余計な事言わなければ気が済まない性格も運を逃す。
64可愛い奥様:2010/11/14(日) 03:53:43 ID:golxkTzw0
>>63
(>_<)Ψ
65可愛い奥様:2010/11/14(日) 08:46:33 ID:1fZ6A9OrO
2ちゃんねるには悪霊がついてる。運気が本当に下がる。上がった試しはない。
66可愛い奥様:2010/11/14(日) 09:53:38 ID:4TsTc/6x0
2ちゃんねるは専門分野にはすごい人たちがいるよ。
運気が下がると思えば見なければいいんだよ。
結局、自分に合った人としか出会えない、仲良くなれない。
67可愛い奥様:2010/11/14(日) 10:25:11 ID:8ULJ8BTE0
キジョ板でもさまざまな分野に詳しい人がたくさんいるよね
これはどうなんだって質問も、必ずっていうくらい知ってる人がいる
リアルじゃ絶対知り合えないから、貴重な場だと思ってるよ

68可愛い奥様:2010/11/14(日) 15:18:41 ID:DXS5mEAj0
>>65
そう思うならなぜ来る?
ヤク中のようなものかw
「絶対運が下がる」と思うものには近づかない、これは運をあげる鉄則ね。
69可愛い奥様:2010/11/14(日) 16:09:01 ID:LCb1ukNP0
色んな知識がついて、2ちゃん始めて運が上がったような気がする
私は一体・・・w

70可愛い奥様:2010/11/14(日) 19:36:19 ID:HQDbkOAM0
キジョ板でもいろいろ詳しい人いるよね
情報が拾えて楽しいわ
にちゃんホント役に立ってる
71可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:26:22 ID:xS0AOumy0
きたない言葉を書くレスがどうしようもなくきらいなんだけど
でも、スルー技術をみがくためと、がんばる
72可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:50:31 ID:Wh+cGdjp0
内容的には「やってみて運がよくなったことを書き込むスレ」みたいな感じになるといいな。
でもそれだけじゃ偏ってつまらなくなってしまいそうだけど。
73可愛い奥様:2010/11/15(月) 16:37:24 ID:0rfyXqngO
・論理が破綻してる事は書かない
・人を陥れる事は書かない
・ルールは守る
・余裕のあるとき限定で
 雰囲気的に多数の人がおり、うざがられるかなと思っても、ルールに違反してなければ
 凄く困ってる人には真面目なレスを書いてみる
・必要な情報、ためになる知識と単なるネガティブ情報を分ける目を養う、
 コミュニケーション磨きの場と考えるなどプラスの要素で常に見る
・合わないなと思った時は即閉じてしばらく見ない

これでミイラにはならない。
74可愛い奥様:2010/11/15(月) 23:45:41 ID:memU/EcV0
自分が才能に恵まれるよりも、
親や兄弟や夫や子供に恵まれる方がよい人生を送れると思うようになった。
だって、毒親、毒夫、バカな子供に付きまとわれたら、人生だいなしだもん。

75可愛い奥様:2010/11/15(月) 23:49:45 ID:zNiJMKV/O
悪口や陰口は運がガクンッと下がる
76可愛い奥様:2010/11/16(火) 00:06:13 ID:q54GoeF/O
卑怯な人や暴力で人を押さえ込もうとする人。他人に迷惑かけても、謝るどころか、相手のせいにして脅す。罪なき人間を陥れる。そういう人に関わらなければ、きっと幸せになれる。悪縁を完全に断ち切る事が出来れば悪運から解放される。相手を立てた形で離れるのがベストです。
77可愛い奥様:2010/11/16(火) 00:11:23 ID:ff217jHd0
>>76
相手を立てた形で、っていうのが難しいよね。
どうしても最後は自分が勝ってしまいたくなっちゃうのが人間の本性。
78可愛い奥様:2010/11/16(火) 00:17:19 ID:q54GoeF/O
あんたが大将と言う事ですね。自分の心の平和のために、自分が身を引いています。負けるが勝ちです。
79可愛い奥様:2010/11/16(火) 00:20:58 ID:x2MfzTsXO
>>75
身に染みてます
壁に耳あり障子に目あり
まさかこんな所にいたなんて!
悪口陰口言わないのが一番だよね反省
80可愛い奥様:2010/11/16(火) 00:38:23 ID:q54GoeF/O
悟りを開く事です。暴走族が道を通れば道を空ける。右の頬を打たれれば、左の頬を差し出す。柳のように打たれ強く、ムチのようにしなる。相手を子供だと思えば辛くもありません。自分がぶれなければ、何事も対処できる
81可愛い奥様:2010/11/16(火) 01:01:04 ID:PLYs6mb7O
>>76
その時は完全に悪縁を断ち切ったつもりでも、また嫌な人ってどうしても出てくるよねー
人間完全に好きな人達だけで周りを固めるのは難しい…
82可愛い奥様:2010/11/16(火) 01:17:08 ID:ff217jHd0
教師と合わない。
主治医と合わない。
上司と合わない。
こういうのってホントにやり過ごすのが苦痛ですよね。
83可愛い奥様:2010/11/16(火) 01:27:35 ID:96Yjp6a+0
許すことも必要なのでは?
例えば親が善良な人たちではなかったなんて場合は
どこか歪んでしまうことも多いし
そういうのって大人になってもけっこう根強く残ってしまうものだし。
ネガティブなものに引きずられないように距離は測るにしても
悪縁を断つ、みたいに毛嫌いするのもやめてみた方がいいのかも。
84可愛い奥様:2010/11/16(火) 02:40:10 ID:ydXNdcnj0
>>74
あぁ、言われてみたら、本当にそうだわ
親、兄弟が優秀だと楽、友達見ててもそう。
85可愛い奥様:2010/11/16(火) 06:54:24 ID:oeuZKzReO
人それぞれなんですが、火事出した土地や店舗には行かない事。
特に出火した所。土地が焼け死んだ所はホントに良くない。
五黄殺、余所より土を持って来て三年寝かせる。
駐車場などにしてなるべく住まないように
私は子供の頃近所のクリーニング屋に洋服を火事で燃やされてかなりキツい思いをしたし(両親や祖母の着物も焼失)
それ以来火事と火事現場と火事跡地が駄目です。
86可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:20:42 ID:uR55wIoy0
予約制で仕事を受けてるんだけど、昨日から今日にかけて変だ。
・予約をすっぽかす人多数(時々あることだけど今回多すぎ)
・電話入れたら謝るどころか逆切れされた(以前から我儘な人ではあった)
・予約のために前もって他方へ段取りしたことや用意したものがパァ。
・電話を入れたら「すぐ行きます。すいません」と言われたが
 待っても待っても来ず、とうとう自分の予定をあきらめることに・・・などなど。
こういう時間や他人に振り回されて、労ばかり多く得るものが無い
脱力するようなことが続く時って
どうすればその流れを断ち切って通常の軌道に戻せるんだろう。
87可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:29:18 ID:EYZzJ4lU0
>>86
すっぽかした時のペナルティとか決めてないの?
それだと、すっぽかすような人をひきつけちゃうかも。

私も、似たような仕事の請け方をしていて、
前はペナルティを決めていなくてストレスいっぱいだったけど、
数年前にペナルティを決めて、約束するときに確認するようにしたら、
それがいやな人は離れていったけど、残った人は信頼できる人ばかりで、
ストレスがぐっと少なく、仕事がやりやすくなったよ。
88可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:31:28 ID:yTpDOFnR0
>>86
振り回されないことだーよ。
どっしり構えて淡々と日々の業務をこなしつつ、
損害を最小限に押さえることに専念していたらきっといい波がやってくるよ。
「大変なときほど平常心」ってばっちゃが言ってた。
89可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:33:32 ID:GpDKApnw0
良いばっちゃだ
90可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:52:31 ID:uR55wIoy0
>>87>>88
ありがd
上に書いたことは自分だけじゃなく
知人のことも混ざってるんだけど単にそういう流れがきてたってだけだね。
明日まで引きずらないように平常心を強く意識します。
がんばるよ(知人は全然引きずってないっぽいし)
91可愛い奥様:2010/11/16(火) 14:17:47 ID:sOkFWzEmO
人間だからつい悪口言っちゃう時もあるけど
最後に「あの人もあれさえなきゃ努力家だし真面目な人なんだけどねー」などと
必ずフォローするようにしてる
「私もそういうところあるし、人のこと言えないけどね」とかも
悪口ばかり言ってると確実に人相悪くなる
92可愛い奥様:2010/11/16(火) 15:45:21 ID:kw62Vrvd0
嫌な人に絡まれたり嫌な出来事があった夜、
お風呂入るときお塩ひとつまみ入れて入るとお清めになるお( ^ω^)
93可愛い奥様:2010/11/16(火) 17:02:25 ID:UhmOcD630
それやりたいけど今アジシオしかないわ
94可愛い奥様:2010/11/16(火) 18:00:53 ID:TnvM5ATf0
焼酎でもお払いになるよって知人に言われた。
ためしたことないけど。
95可愛い奥様:2010/11/16(火) 23:50:40 ID:z+yuSkq9O
塩入れるの忘れた。
バスクリンみたいなの入れてしまった。
明日やろう。
96可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:31:01 ID:50CiWxcF0

先程椅子がバラバラに壊れました。
腰掛けていた私、垂直に落ち両膝を打ちました。
ちょうどセールス電話の相手中で「ギャー!!」と凄まじい
叫び声に相手はビックリ、更には「大変お元気そうで・・ぜひとも
お元気な今○○保険に・・」プロですね。

パイン材の椅子なのでいい感じにバラバラになった為、いろいろ
雑巾掛けとかいろいろ再利用もできそうで良かったです。

でも子供や年寄りが座っていなくて本当によかったと心から感謝。
セールスの男の子にもお礼を言っておいた。

97可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:46:37 ID:fsQElmXoO
>>91
だったら最初から悪口言わなきゃいいのに。
98可愛い奥様:2010/11/17(水) 18:25:38 ID:Za0B6NVN0
子供の担任の悪口もNGでしょうか?
あまりの事に同級生ママに言ってしまったよ。
運が下がったら嫌だな。
99可愛い奥様:2010/11/17(水) 18:27:22 ID:vV4AxT/N0
悪口ってどうしても言ってしまいたくなる時もある
でも聴いてもらうのはその人とは関わりのない人にする

直接その人を知ってる人だと伝わる場合もあるから
100可愛い奥様:2010/11/17(水) 18:54:55 ID:uHttxIQZ0
批判と悪口の境界線がむずかしい
どっちもしないに越したことはないが

批判→「あの先生のこういうところが納得いかない」
悪口→「あの先生バカじゃないの顔も性格も最悪」
暴言→「先公氏ねブタデブスハゲチビ」
101可愛い奥様:2010/11/17(水) 20:31:25 ID:nVjqNZ7E0
別に悪口言っても言われても、その後も普通に付合ってるけどなあ。
そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないだろうか?
自分が間違ったことをしたり言ってしまった場合は悪口言われても仕方ないし、相手の場合もそう。
返って反省材料や自分を成長させるきっかけになるからありがたい場合もあるし。

それでいちいち根に持ってたら人となんて付き合えなくない?
聞こえよがしに言われても3日くらいで忘れるようにしてるし、相手ともそのうち仲良くなれる。
相手がこちらを排除しようとしてきても、その人のことをちょっと避けて
何かの時に相手を助けてあげると自然と普通に付き合えるようになるし。

あまり性根の悪い人が周りにいないからかも知れないけど…
102可愛い奥様:2010/11/17(水) 23:56:33 ID:etTsAlGi0
それはなんか悪口とはまた違って
辛辣な意見とか歯に衣着せぬとかそういうのでは・・・?
悪口ってもっと感情的なもので
聞かされたり、一緒になって言ったりしているうちに
嫌〜な気持ちになってくるというか、疲弊してくるもののような気がする。
邪悪な空気が充満し始めるって感じで
やっぱり悪口は運気を下げるものだと思うな。
103可愛い奥様:2010/11/18(木) 07:15:10 ID:S7wS046O0
広末の子供慶應合格だって?
すごいよね〜。
手に入れたいものはすべて手にいれるって感じ。
結局は女の運って美貌に左右されるんじゃ?
104可愛い奥様:2010/11/18(木) 07:43:16 ID:opwfppOoO
人をおとしめる人は必ず自分にかえる
105可愛い奥様:2010/11/18(木) 08:03:03 ID:mJohrPIu0
>>104
うん、やったことはいつか巡り巡って本人に返る、と思う。
すぐに返る人、時間がたって返る人、小出しに返る人、まとめてドカンと返る人。
パターンは人それぞれ。
106可愛い奥様:2010/11/18(木) 09:23:57 ID:djv05KJh0
>>103
美貌・良親・資産・家族・頭脳・・その他生まれた時から
運不運が決定されてるよね。
でもさ、その運をうまく使えない人、逆運でも頑張って手に入れる人との
差って、年齢と反比例で出て来るよね。
よく、結婚する相手で人生決まるって言うけど、その男を選んだ時点や
その男を成長させなかった自分の努力不足も運に左右されちゃうもの。

ホント、生きるって難しい。
107可愛い奥様:2010/11/18(木) 09:29:48 ID:RGjrRTncO
>>103
でも広末って人の悪口いわなそうだし、運が良いのかも。
108可愛い奥様:2010/11/18(木) 10:54:34 ID:YP/07nhRO
よくも悪くも人によって態度を変えないらしいね
109可愛い奥様:2010/11/18(木) 11:15:29 ID:S7wS046O0
どんなに悪口言われても意に介していないみたいだし、我が道を行くって感じだしね。
人にやさしくしなくちゃとか○○しなくては、とかそんな小さな事ではなく
結局は周りなんて関係ない、自分はこうしたいっていう意思の強いのがいいのか?
とかいろいろ考えちゃうわ。
110可愛い奥様:2010/11/18(木) 15:57:08 ID:an6BCtT00
そういえば、学生の頃読んだノンノで
「どんなに辛いことがあっても友達とか家族といる時は
明るい顔をしている」と広末が言ってたけど、
こういう態度が良いのかも・・

やっぱり愚痴はご法度なのか。
111可愛い奥様:2010/11/18(木) 16:22:19 ID:Ubj4/kBV0
へぇ。松田聖子もそうだって聞いたことあるな>愚痴悪口を言わない
あと聖子は田原俊彦とCM共演した時トシのファンから恨まれて
ウンコ入りのプレゼントを渡されたりしたそうだけど
豪快に笑い飛ばして一秒後には何事もなかったように動じなかったって
当時のスタッフが何かに書いてたのを読んだことある
人のネガティブな感情に影響されない流されないって大事かも
112可愛い奥様:2010/11/18(木) 19:00:15 ID:RGjrRTncO
すごく育ちが良いとか品行方正だとか、慈善行動をするとかより、悪口愚痴いわずニコニコしてる方が大事なのかも。
113可愛い奥様:2010/11/18(木) 19:39:23 ID:sQIMAnTX0
愚痴悪口言うと同じような人が集まってきちゃうからねぇ。
傷の舐め合い、人の不幸が好きな人が集まって来てそのうち同化しそう。
114可愛い奥様:2010/11/18(木) 21:47:39 ID:VImXusWI0
>>111
確かに松田聖子はすごいよね
マスコミやら何やらからホンットにいろいろ
言われても反論とか一切しないし
芸能人同士でも反目し合ってる人聞いたことない
だからあそこまでになれたのかもね
115可愛い奥様:2010/11/18(木) 23:03:24 ID:Z+KPgq8a0
私も聖子の強さと悪口言わないところは好きだ
叶姉妹も悪口言わない印象がある
悪運を跳ね飛ばしてるような感じ
116可愛い奥様:2010/11/19(金) 00:05:45 ID:EqjZrq1NO
>>101
私はすぐ根にもってしまうからダメだなあ
許せるなんてエライ!見習いたいなあ
悪口言われたら自分の行いを顧みるチャンスだと思うことにするよ
良いお話をありがとう
117可愛い奥様:2010/11/19(金) 01:47:40 ID:6yZZUCjn0
>>116
悪口言う人は、あなたが気になってしかたがない人か、嫉妬したりしてる人。
ころっとファンになってくれるので、親切にしたら良いよ。
118可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:19:24 ID:LaL5DwjC0
>>106

>よく、結婚する相手で人生決まるって言うけど、その男を選んだ時点や
>その男を成長させなかった自分の努力不足も運に左右されちゃうもの


その通りかも。
今の私はこんははずじゃなかったと後悔している。


結婚の最大の決め手は、大手優良企業勤めだったから。
しかし何を血迷ったか、結婚して間もなく夢を追ってベンチャー企業へ転職。
その後、転職病になった。
over35になり、転職回数が多すぎるとどこも相手にしない。
当たり前だ。


こんなババ引くなら、最初からお前とは結婚しなかったよ。
付き合っていた当初は、職を転々をする人だとは思わなかった。
本人もここで一生勤めると断言していたから。


私は転職についてものすごく反対しているのに、強引に押し切って転職を繰り返す。
毎度毎度しなくてもいい喧嘩を繰り返し、心身共にやられている。
もう離婚してくれと懇願しても、離婚をカードにしてずるいと言われる始末。
だが私も我慢の限界なので、離婚については水面下で準備を進めている。
夫が知らないだけ。


長々と自分語りでごめんなさい。
私のようにババを引く奥様は、聞く耳を持たない伴侶を選んでしまうのだろう。
119可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:26:35 ID:koATC8Ww0
悪口とか愚痴とか、
やっぱり2ちゃんの愚痴スレとかに書くのもダメなの?
愚痴スレに吐き出して、
実際には口に出さず、我慢して人付き合いしたり
しても運は下がっちゃうのかな
120可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:57:43 ID:qHNkEwTZ0
吐き出すのはいいんじゃないかな
例えばチラ裏に書いたとして、それに否定的なレスがついたときに
むきになって言い返したりするとダメかもしれないけど

121可愛い奥様:2010/11/19(金) 11:22:36 ID:mLScNxBu0
>>119さん

一時期、親に対しての愚痴を聞いてほしくて、結構カキコしました。
 といっても、長々と書くんじゃなくて、短く2行ぐらいにして見てる人が
嫌にならない程度で配慮したりしました。
吐き出さないとたまらなかったので。

 半年前から数回しましたが、今は気が収まりましたよ。
122可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:15:49 ID:HdpewZyr0
>>118

旦那さんも、”優良企業勤め”だったから選ばれたというのも・・・。
明確で打算的な考えは、それを矯正しようとする運の働きもある・・。

無心で頑張ってたら、最後になにか大きな褒美があったりするし。

旦那さんにしても、あなたと結婚することで大きく運が変わっちゃったかもよ。

ひとりがふたりになることで、化学反応が起きるわけだし、あなたじゃなかったら
ずっと一つの会社にいたかも知れないね。
123可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:09:02 ID:gH9kiRkR0
>>122
打算ていうけど、結婚する時のスペックは決断する時の目安になるでしょ。
親が反対するか賛成するかどうかも男性の仕事の項目にかかっていることが多いし。
結婚には男女どちらも安定や落ち着きを求めない人はいないし。
結婚当初ずっと勤めるといってたのなら自分も>>118のように詐欺みたいだ〜くらいは思うよ。
まぁ相性というものもあるからね…結婚してみないとわからないよ。
幸せの保障なんてこの世には無いから、みんな頑張って生きるんだもの。
124可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:34:00 ID:Mf6A3oqb0
専業主婦願望強くて、結婚相手は絶対に大企業勤めの高給取りに限ると公言してた同級生が
見合いで大手企業の若手サラリーマンと結婚した
まさかあの企業が!!と思われるような所だったが、倒産。
今は小さな会社に勤めてるらしいが、同級生は
「大手に勤めてる時は毎日午前様、土日も休み無く毎日孤独だった。
今は、収入は激減して経済的には大変だけど、毎日の生活は今の方がずっと楽しい」
と言ってる。何がその人にとって幸福かはわからないし、人って変わるよね。
125可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:42:04 ID:kjEgShU20
>>123
同意
結婚相手を職業で決めたというと打算と叩かれ
性格で決めたといえば良いことのようにいわれるのがちと納得できないわ。
一生生活共にして生まれてくる子供の環境考えれば
職業や収入って大事だもの。
いまさらファンタジーじゃあるまいし現実問題のが切実。
でも確かに結婚してからわかること、状況の変化と対処法で
激変することあるもんね。先のことはわからない。

126可愛い奥様:2010/11/19(金) 16:25:47 ID:o0jqHrKS0
うちも旦那が親から継いだ自営がつぶれて、
正直ほっとした。
人様が休みの時に働く仕事だったし、
営業やらで付き合いが多くて、
本当に家には寝に帰るだけだった。
今は同業他社に勤めてるけど、
毎日一緒に夕飯が食べられて、
ばかばかしいこと言って笑えて楽しいし、
経済的にも苦しいけど、
私も働いてお金が稼げるのだし、
問題があっても乗り越えられると思う。
127可愛い奥様:2010/11/19(金) 16:41:47 ID:koATC8Ww0
>>120->>121さん
レスありがとう。

書き込むことで、悪意とかが止まらなくなってしまったら…
という思いもあって心配でした。
ちょっとずつ吐き出してみます。
128可愛い奥様:2010/11/19(金) 17:10:57 ID:4N609+Yz0
>>117
私も妙な人にロックオンされて、運気低迷中。
相手は私が気になって仕方がない様子で、何から何までマネされる。
子供の習い事(送迎でソイツに毎週会う)、車、カメラ、財布、子供の自転車、
今日は子供の眼鏡。同じ形のを買ったの〜、と嬉しそうに報告された。
高額商品はいつもマネされる。
普段は何故か遠巻きに私を見ていて、悪口も言ってるらしいのになんで。
きもいよーきもいよーーーーー。親切になんてできないよ。

でも、思うんだけど、ロックオンされてるって、結局わたしもソイツと同じ匂いを
漂わせてるってことだよね?類友、同じ穴のムジナ?
だったら、自力で抜け出せるよね。
129可愛い奥様:2010/11/19(金) 17:49:12 ID:58wD4jLW0
結婚を職業で決めたというのは相手の人間性を蔑ろにしてる。
家事やってくれる女なら誰でもよかったとか
結婚決めたのはGカップだったからとか言われたら、やっぱり寂しいでしょう。
その条件を満たしていれば自分じゃなくてもよかったと言われているんだもんね。
人を大事にする人が、人からも大事にされて
相手の苦楽を共にする覚悟のある人が、自分の苦楽も共にしてもらえるってことでは。
130可愛い奥様:2010/11/19(金) 18:19:10 ID:gH9kiRkR0
・結婚の決め手の一番の理由が安定性のある職業、二番目が性格他パーソナリティ。
・結婚の決め手の一番の理由が性格他パーソナリティ、二番目が職業。
大して差はないと思うけどw
一番目に性格を持ってくる人たちだって相手の経済性をまったく考えずに結婚してないでしょ。
あと現実として、奥さんに本当の理由を言ってるかどうかは別として、
男性側の決め手に家事能力とかスタイルってありがちみたいですw
うまくいっていれば最初の動機など関係なく幸せになれるんですよ。
131可愛い奥様:2010/11/19(金) 18:47:52 ID:0gWZ2ndu0
>>129
決めつけすぎじゃないかな。
結婚相手を選ぶのに重視する物は人によって違うから。

貧乏な家庭に育ってお金を渇望していれば
家庭のことは二の次でもお金を稼いでくる人が頼もしく見えるだろうし
仲のいい家庭を作りたいと思えば優しくて経済力もそこそこあるくらいの人、
父親が大酒飲みだったらお酒さえ飲まなければいいとかさ。

性格重視の人もいれば経済力や顔や頭の良さに惹かれる人もいて、人それぞれだよね。
他人の基準にケチをつけるのはなんか違うかなーと思わないでもない。
132可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:30:12 ID:4W5vzTTk0
>>128
あこがれられてるんだと思うよ。
おそろいなのがうれしくて仕方がないんだし、大好きなんだろうね。
近づいたらダメ。
ファンにするように親切ににこやかに、優雅にすり抜けて。
133可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:50:32 ID:vv68vUKc0
相手に経済力を求めて重視した選択をすると、一旦それが崩れれば

= ”わたしは運がわるい”となっちゃう。


だから、”あなたはどうなのよ?”、結婚する前、しっかり仕事をして
これぞというものを身に付けて専業主婦になった?

自分の運を、配偶者任せにすると、樹の根のない木の葉のように
ひらひらと、吹き飛ばされちゃう。

運は自分で管理するものだし、時代や他人の動向に左右されるものの
運の根は自分がしっかり持ってなくちゃね。

134可愛い奥様:2010/11/19(金) 21:42:21 ID:Mf6A3oqb0
>133
離婚会見で「ベンツも買ってくれなかった」と泣いたマリアンを思い出したw
135可愛い奥様:2010/11/20(土) 07:30:20 ID:q9DnzQHbO
>>128
真似できない部分なんてたくさんあるよ。
気をしっかりもって。
同じ格好をしていてもあなたと相手は全く違う人間だし、
同じ習い事させても子供は同じようには育たない。
相手はカオナシなんだよ。自分の意思とかないの。みんな人任せで流されて生きてるタイプ。
やたら邪険にはしないほうがいい。
距離はとったほうがいいと思うけど。

136可愛い奥様:2010/11/21(日) 10:33:36 ID:P6hKtB+C0
>>117
ありがとう
がんばりまっす!
137可愛い奥様:2010/11/21(日) 14:43:07 ID:MHggc/SF0
>>135
カオナシかー、なるほど。
うちは姑と義妹がカオナシだわ。
真似されるたびモヤモヤしてたんだけど、
カオナシと言われてと納得できた。
138可愛い奥様:2010/11/21(日) 18:20:04 ID:7hxL4pEbO
>>137
カオナシ、うようよいるよね!
まっとうに生きてるように見えて、全部受け売りのまま自分のものにできない人々。
だからいつも内心不安で、明るいほうにはいい顔、ちょっと地味めなほうには露骨に嫌な態度をとる。
外見しか見ないからね。
明るいほうの人には金魚のフンになって真似しまくり粘着しまくり。
私は真似云々というより、外見ばかり繕って調子に乗ってる事は見過ごさないわ。
運が下がるからそばに寄るな!って感じです。
私は地味すぎる時代、あからさまな差別受けたほうw
ちょっと構うようになったら態度をがらりと変えてきたけど、いくら格好が大事でも中身スッカラカンじゃーね。
でも、奴らに真似されるくらいの人なんて相当素敵なんだと思う。
された本人は嫌なんだろうけど、前向きに〜。
139可愛い奥様:2010/11/21(日) 18:34:16 ID:N6n4MC9x0
カオナシ!!!

私は基本的には運がいいほうだと思うんだけど、
一つだけずっと困っていることがあって、
それは数年に一度、私になろうとする人が現れること。
真似される…というより、まるで私のように振舞うという感じ。

例えば、私が企画したイベントを手伝ってくれている…と思っていた人が、
イベントのお客様を迎える時に、まるで主催者のように挨拶していて、
私と初めて会う人が、彼女のことを私と思い込んだり、
本人は悪気はないようなのだけれど、かなり困る。

この7〜8年で、似たようなことが3〜4回あって、
なにがいけないのか…と考え込んでいたのだけれど、カオナシだったのか…。
だとしたら、距離をとって付き合うしかないのかな…。
140可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:02:53 ID:y3tPPVyI0
>>139
2ちゃんでなりすましが会話をさらっていく場面に会ったけど
あれは気持ち悪いと思った。
リアルで持ってかれるともっと気持ち悪いんだろうな。
でも、必要以上に「あなたがいてくれて助かるわー」とか
言い続けると、図に乗る人はいると思う。
141可愛い奥様:2010/11/22(月) 11:44:18 ID:DR/2FRnU0
新しい家に引っ越してから悪いことが続くという事があると
家のせいにしてしまうけど実はその人自身の今の運に合った家を
自然と自ら引き寄せていると聞いた事がある。
だから運の悪い時期など何をやっても上手くいかない時に
環境を変えれば・・・と安易に引っ越すのはよくないらしいです。
142可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:21:08 ID:haMrhclk0
運が悪い時ってつらいから、ジタバタしたくなるんだよね
でもそういうときこそ日々の生活をしっかりして、淡々と過ごしたほうがいいのかもしれない
今就活中なんだけど、焦って探すと外れるからダメでも慌てず落ち着こうと言い聞かせてる
でも焦るけどね
143可愛い奥様:2010/11/22(月) 14:25:37 ID:x9X+Fi9g0
>>142
前は企業の人事部で働いていたというハロワのおじさんから
「たった一名の募集に何十人と応募してくるのが普通。
採用されるというのは、たいへんなことなんだよ。
だから、これはと思ったところはどんどん応募しなさい」
と言われたことがある。
数年前の話だから今はもっと状況は悪いよね。
応募しなければ採用もされないってことで。がんばって。
144139:2010/11/22(月) 14:51:37 ID:1+Os3UI/0
>>140
感謝の気持ちは持とうと思うし、
なるべく口に出すようにはしているけど、
その人は、当日限りのお手伝いだったし、
必要以上には言ってなかったと思う。

他の例では、私が勉強会を企画したのとまったく同じ時期に、
ずっとしょぼい勉強会をぶつけてきた人がいて、
私の知り合い関係に告知しまくったので、
かなりの人が、その勉強会を私が企画しているものだと思ってしまったことが。

思い当たるのは、私が呼んでくる人が、業界のビッグネームだったり、
私自身が、業界誌に時々掲載されたり…というので、
傍から見ると派手に見えるのかな…ということ。
実物は、背も低くて童顔で、目立たないから、
私になろうとしてどうするの??…と思ってしまうのだけれど。

まぁ、総じて運がいいと思うので、
このくらい我慢ということなのかも知れませんね。
145可愛い奥様:2010/11/22(月) 15:28:10 ID:sV+LWJLe0
>>144
そんな非常識な人に当日手伝ってもらったり。
おかしな人だと思ってるのに勉強会に出たり。
運とかじゃなくて、あなたが変だよ。
146可愛い奥様:2010/11/22(月) 15:30:09 ID:1hBSkPBH0
妄想でも運がいいって思いこんだ方がいいのかなw
147可愛い奥様:2010/11/22(月) 15:50:42 ID:sV+LWJLe0
ごめん。見えること書いちゃっても良いかな。
あなたは実力で頑張ってきたの。
それでね、まだまだ力があって伸びていく人。
取って代わりたい人が出てきてるなら、危険な人とは距離置こう。
運の良い人をそばに置くと良いよ。
その人達があなたをガードするし、もっと伸びていく。
148可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:48:23 ID:2/TeezK60
一行でも見える人は見えるんでしょうね。
149可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:51:27 ID:gBK43uML0
私のことも見えますか?
150可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:22:25 ID:DR/2FRnU0
見える人ってどんな風に見えるのかな?
映画みたいな感じ?
151可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:39:04 ID:JbQKQnMOO
私も見て欲しい。
152可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:40:25 ID:HvDHUIXmO
>>144
カオナシの事書いた者だけど、カオナシに粘着される人って、憧れや妬みの対象だよ。
貴方の持っているものがほしい。でもそれは無理。無理だからあの手この手でへばりついて邪魔する。
貴方は運と言ってるけど、自分では気付かないかもしれないがそこそこ人を引き付ける実力を持ってキャリアを積んできた。
その積み上げたものは誰にも取られないよ。
でもやっかみの対象にはなる。
あるボーダーラインを越えるといきなりウジャウジャ魑魅魍魎が押し寄せる事がある。
この数年間のことは勉強だと思って対策を立てたほうがいいよ。
すべてはトラブル回避の為。全然やましい事ではない。
お手伝いさせて、と笑顔で来る人もよく吟味したほうがいい。
悪者になるのを恐れないで。千尋みたいにいらないものはいらないと言えますように。
また、よき理解者が現れますように。
153可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:55:50 ID:wqg1Qnao0
横道はオカルト板ででも移動してやって欲しいかも
「あたし二重人格なの」とか言い出す子、
中学生くらいの時いたなあと思い出した
154可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:58:04 ID:HvDHUIXmO
途中送信しちゃったけど、自分も>>147さんと同じような印象を受けた。
私は見えるとかではなく、私自身“妬みに気をつけろ”とよく言われる経験から。
隙があるんだろうね多分。
だから時々まともな方から怒られるんだ、上にもレスあるけど“そんな人と付き合う貴方がおかしい”みたいな。
でもわかる、信頼できる人ってなかなか見つけるの難しいから、時々交遊浅いのに信用してしまいあちゃって事にもなる。
思いやりやられ、のできる交遊関係って運アップの大きな秘訣の一つと思う。
155可愛い奥様:2010/11/22(月) 18:21:08 ID:DR/2FRnU0
運って吸い取られたりするのかな?
自分が希望することなどが身近な他人に
叶ったりする事が多いわ。
156可愛い奥様:2010/11/22(月) 18:36:39 ID:PS/ZRiuF0
>>155
オカルト板で人の気を吸い取る人、バンパイアのスレがあったと思った。
157可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:25:28 ID:aDCLPfdR0
みんなお人好しだなーw
144は普通に感じ悪いよ。やられたことはともかくとして
人が企画した勉強会をしょぼいと言ってみたり
それに対して自分はビッグネームが呼べるだの
自分は業界紙に載るだのと自慢してみたり。
妬まれるというのは嫌なものではあるけれど
自分を高い位置に置くわけだから
妬まれて困るなんて話はわざわざしないのが品のある振舞いというものでしょう。
158可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:45:39 ID:TyMFfwDe0
それは数年に一度、私になろうとする人が現れること。
真似される…というより、まるで私のように振舞うという感じ。
私になろうとしてどうするの??…と思ってしまうのだけれど。

確かに感じは良くないね。
自分にすごく自信を持っているんだろうけど、なんか勘違いしてる人っぽいw
159可愛い奥様:2010/11/22(月) 21:22:40 ID:Olzrsh97O
やっかみ半分で関係ない人間に嫌がらせする人って運を落とすよね。本人が劣等感が強いが故だと思う。人生上手くいかないと他人を羨むのは醜いでしょう。逆恨みするような人はそれなりに因果応報がくる。
160可愛い奥様:2010/11/22(月) 21:57:25 ID:QcwS6ErA0
>>157
妬まれるというのは嫌なものではあるけれど
自分を高い位置に置くわけだから
妬まれて困るなんて話はわざわざしないのが品のある振舞いというものでしょう。

凄く納得できる
161可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:17:33 ID:YFbrgBFA0
>>139=>>144とは、別人だけど、私もよく真似されたり、
なり済ましのような人が現れる。よく、ネットでやっている。
でも、妬まれているとは、思わないけど。

「なりすまし」をしながら、いろいろな人ともめているから、
私をカモフラージュにされているとしか思えない。
ネットだと、顔も声もわからないから、完全に間違えている人も多い。
で、非常に迷惑している。その人の悪行が原因で起こる他人からの反感や、
本来、その人が負うべき業(ゴウ)や悪運を押し付けられている。

私より、優秀な人は、私より綺麗な人なんて、世の中にいくらでもいるし、
なんで真似されるのか? 自分が受けるべき反感を私に向けるための嫌がらせだとしか思えない。
162可愛い奥様:2010/11/23(火) 02:35:03 ID:I3EInClF0
実際は糖質だったりして。

ネットだと字面だけだから、だれも似たり寄ったりだしね。

それに、実社会で名前と顔を判別できないなんてありえないもん。
どんだけ文盲で弱視なんだよ。
163可愛い奥様:2010/11/23(火) 03:26:53 ID:3l5dLVmz0
似せ者の現れる人は、単純に憧れのまとなんですよ

真似されたときの「重苦しい感じ」あの感じを知らないから
真似するんだと思う。
164可愛い奥様:2010/11/23(火) 04:02:07 ID:I3EInClF0
たしかにあるとしても、真似される方も真似しやすい個性なんだろうね。

決定的な違いがない、真似のしようがない決定的な違いに境はあると
おもうけど。

真似される人は、憧れの対象でもあるけどタレントのような最大公約数
的な個性なんだろうね。外見を真似したり話し方を真似たり。

どんなにその人に成りきってみても、真似ようのない人もいるけど、
それはどうなんだろう。
165可愛い奥様:2010/11/23(火) 06:20:40 ID:kY9LOku30
真似されてるって思い込んでる人の方が、林先生の患者さんかもね
166可愛い奥様:2010/11/23(火) 06:26:58 ID:lW3zAG5D0
どっちもどっちて感じ。

運が強いなら真似されたって気にならないだろうし
(むしろ芸能人みたいに真似されるのがステイタスみたいな)
人真似なんかで自己表現したがる人も粘着質っぽくて気味が悪い。

でも個人的にはこの話題には得るものが何もないのでそろそろ終わりにして欲しい。
167可愛い奥様:2010/11/23(火) 10:13:46 ID:+CViIeN60
>ネットだと字面だけだから、だれも似たり寄ったりだしね

そんなことはないな。性格、個性、価値観がはっきりでる。
時には、バックグラウンドも、わかる人にはわかるというときもある。

それに、ネット上の他人の書き込みを元に、
全く知らない人がリアルで突然言いがかりをつけてくるから、
不気味なのよ。(最初は、意味不明。たまたまネットで書き込みを見つけて
、それをきっかけに、ネットサーフィンして、やっとわかったという感じ)

そういう事が何度も起こると、非常にストレスになる。

でも、おかしな人というのは、
@どうしても、そのネット上の赤の他人と
同一人物だと思い込みたくて、おかしな噂を流す人。
A真似する人

ここまでやると、どちらも異常だと思っている。
168可愛い奥様:2010/11/23(火) 10:15:50 ID:+CViIeN60
@かAのどちらかの人は、よく、165みたいなことを言っている。

どうしても、自分の間違いを認められないというよりは
どうしても、他人を陥れたいのだろうね。
169可愛い奥様:2010/11/23(火) 11:17:13 ID:PdxjGuLZ0
2ちゃんで「妬まれて嫌がらせされた」と書くと
セカンドレイプにあう確立高い、の実例だわ。
「お前は妬まれるほどのモンだと自分で思ってるのか。
思いあがるな!」みたいなレスが必ずつく。
きっと妬まれるようなものを何も持ってない人が書いてるのだろうけど。
170可愛い奥様:2010/11/23(火) 11:36:55 ID:wEX1O4iiO
傲慢な人だから叩かれるんだろうね。
わからないみたいだから理解出来なくても別にいいんじゃないの?
171可愛い奥様:2010/11/23(火) 11:42:54 ID:+ZtbUvSP0
妬まれるのがイヤなら普段から無礼なことをしないか
気をつけたほうがいいと思う。

ただ妬まれるような長所がありつつ、周りに心遣いがなかったり
調子に乗って無礼だったりしたら
邪魔されたり嫌がらせされたりすることになると思う。
172可愛い奥様:2010/11/23(火) 11:44:34 ID:+ZtbUvSP0
わが身を振り返って見られない人が
「妬まれて嫌がらせされた!」とか騒いでも、正直
同情ばかりできないのだと思う。

その前に、周りを軽んじて無礼なことやっちゃってたりすれば。
173可愛い奥様:2010/11/23(火) 11:47:33 ID:+ZtbUvSP0
ただ、運が良いか悪いかで言えば、
妬まれる人の方が運がいいと思う。
妬む人が運が悪いし。

かといって、妬まれてる人が「私の方が運がいいもんね、フフン」
っていうのも、何か違うかと。
174可愛い奥様:2010/11/23(火) 12:30:14 ID:PdxjGuLZ0
妬む人は自分より良い条件持ってるなら何でも妬ましいんだよ。
旦那が自分の所より収入がよさそうだの
いつも良い恰好してる、高そうな物持ってる・・・とか。
それをネットで実物知らないのに「傲慢だから」と決めつけるのも
妬み女と同じじゃない?
それこそ叩くなら言葉尻とらえて重箱つつきすればいくらでも叩けるもの。
175可愛い奥様:2010/11/23(火) 13:41:05 ID:tnOvumtg0
>>144は釣りでしょ?
ずっとしょぼい勉強会をぶつけてきた人がいて、>
実物は、背も低くて童顔で、目立たないから、>
釣りじゃなきゃこんな事書かないと思うんだけど。
176可愛い奥様:2010/11/23(火) 13:47:35 ID:CuQbhRWo0
妬まれて困るという人の中にも
被害者の立場をとって巧妙に自意識を満たしているような
さもしさを感じさせる人がいる。
それって持っているか持っていないかの違いがあるだけで
妬み女と同じ種類の人間だと思う。
同じ種類の人間が、持つ側に立てたので勝ち誇ってる、みたいな。
そういう匂いを感じさせるレスに敏感に反応する人もいるんだと思うよ。

持つ者持たざる者の価値観で生きている人は
どっちの立場であれ、運を呼ばないんじゃないかと思う。
177可愛い奥様:2010/11/23(火) 14:00:31 ID:KFKN+M6U0
真似される、ということはあなた自身の次元が低いんだよ。
次元が低くて俗物的なところがあるから、簡単にとって代わられる
ということなんじゃないの。

極端な例だけど、マザーテレサを真似しようと思わないじゃない?

俗物的だと、他人からみれば乗っ取り易い。変えが効く、存在なんで
大体、同レベルの人達ならスッと入れ替わっても他人から違いを認識
されてないだけなんじゃないの?
178可愛い奥様:2010/11/23(火) 14:02:32 ID:PdxjGuLZ0
持つ立場の人が無心でいるってのも難しいと思うんだが。
全て平等、みんな同じって世界じゃないし。
悩み事を言葉にするのは難しいね。
どこに他人がかちん!とくる地雷があるかはわかんないからな〜。
179可愛い奥様:2010/11/23(火) 14:04:20 ID:h5gsTvh40
えええええええ
それはさすがにいちゃもんレベルだよ
180可愛い奥様:2010/11/23(火) 14:05:29 ID:h5gsTvh40
ごめん>>179>>177読んでの感想
181139=144:2010/11/23(火) 14:18:03 ID:2Zopoq5i0
>>147,>>152貴重なアドヴァイス、どうもありがとうございます。
実は、もう何年も、検索したり本を読んだり、オカルト板や心理学板、
人生相談板などを見てこのことについては考え続けてきたのですが、
どうもしっくりくる答えが見つからなくて対処できなかったので、
私自身の問題の理解について一歩進んで嬉しかったです。

魑魅魍魎にはいろいろ出会っていて、大抵は攻撃的な相手なので、
そういうのには慣れているのですが、まったくそういう感じではないので戸惑っていました。

ヘンな人を信じるとか、仲良くしすぎて…とかなら話は多少簡単になるような気がするのですが、
経緯はそれぞれなので、何がきっかけかわからなかったんです。

ここ数日で考えが進み、昨日、会った友人に(ネタといわれかねないハイスペック)
少し整理できたこの話を初めてしてみたら、「相手が自分が固まってないのかも」
と簡潔な言葉で言ってくれて、こちらでの話と合わせてなんとなく、腑に落ちた気がします。

私のやっていることを妄想という人や、上から目線という人には慣れています。
目の前で起きた出来事を、どのように解釈するかは、
その方たちが思いたいようにどうぞ…と考えています。

私なりの幸運のコツは、
・自分の長所も短所も環境も受け入れる
・自分のポジティブな気持ちは、なるべく素直にあらわす
・ネガティブな気持ちは、態度に表さず、なるべく分析する
・他人と比べず、今、自分にできることを誠心誠意行う
…という感じです。

荒れ気味になってしまったので、これにて失礼します。
こちらのスレは、好きでずっと見ているので。
182可愛い奥様:2010/11/23(火) 14:25:45 ID:IRXbRwkm0
なんか細かすぎ。まずはその硬そうな思考をほぐしたらどうですか?
183可愛い奥様:2010/11/23(火) 15:07:47 ID:MUl6TXkJ0
私も181さんと同じく、真似される人に散々困ってた一人です。

どうしてなんだろう・・・って色んな本も読んだり、調べたり考えたりしてきた口なので、
ここで、それがわかってすごくホッとしました。
真似されてる・・・って言っても次に言われる台詞は「自意識過剰すぎ」って
言葉。確かにそうかもなーと流したりしてきてたのですが。

その相手と次にあった時に、私が持ってるものを持ってたり、
服装も真似されたり(以前は全然違うスタイルだった)、話し方までどんどん
真似されたら、正直、滅入ってきます。
数年単位で、そういう人に会う事が多かったので。

 長文になってしまいましたが、同じように悩んでる人がいたので、
嬉しいって言うのは変ですが助かりました。
ご友人の言葉に私も救われた気がしました。ありがとうございます。

ここは秘訣スレなので、最後に書きますと、相手に誘導されても
悪口を言わない・・・って事と、謙虚でいること。かと思います。では。
 
184可愛い奥様:2010/11/23(火) 15:25:26 ID:lW3zAG5D0
んーでもこの人の幸運のコツは参考になるよ。
私も同じようなことに気をつけるようにしてから運、というか人間関係が良くなったもの。
自分に対してよい感情を持ってない人はゆるやかに避けるというのを加えてもいいかも。

ただスペックがどうのとかいう人って苦手。

185可愛い奥様:2010/11/23(火) 16:42:37 ID:q9fV1RF+0
>・ネガティブな気持ちは、態度に表さず、なるべく分析する

これ哲学者の西研?の本で読んだわ
考えることで楽になろうって本だったかな
なぜ自分はこんな気持ちになってるのだろう?と立ち止まって冷静に考えるのって
セルフコントロールにもなっていいような気がする
186可愛い奥様:2010/11/23(火) 17:19:43 ID:XGSDI+Lf0
映画太陽がいっぱい、では真似する主人公は真似したい相手に
同性愛的感情をもっていたんだよ。

相手が自分とおなじ服装をしてくる、とういうのはウザイとおもう。
でも、市販されているものなら、相手も買えるわけだし、もっといえば
スタイルがよければどんなに真似されようと、真似した相手が悪目立ち
する。

さらにいえば、相手が買えないような高額な服装とか、市販されてても
マイナーな会社の商品なら、相手も買えないでしょ。

街にでれば、ファッション誌のカタログみたいな同じ服装の女の子たち
がたくさんいるし、真似するのは日本人の特性だしね。


187可愛い奥様:2010/11/23(火) 23:10:48 ID:ibPAWHKP0
私は逆だ
ネガティブな気持ちを持ってしまったら
分析しないでそれ以上は考えないようにするよ

人に真似されても全然平気だし
私に興味あるんだ、ふふんって嬉しくなっちゃうw
でも、そういう人とは親しくならないように距離を置くようにはするかも
188可愛い奥様:2010/11/24(水) 00:52:24 ID:7KHwZy7v0
>映画太陽がいっぱい、では真似する主人公は真似したい相手に
>同性愛的感情をもっていたんだよ。

気持ち悪い。

1つだけはっきり言えるのは、真似する人は曲者です。
だいたい悪運をもってくるので、かかわりたくない。

悪霊そのもの。しかも、お祓いの利かない強力な悪霊なので
運を吸い取られないように気をつけましょう。
189可愛い奥様:2010/11/24(水) 01:01:20 ID:7KHwZy7v0
真似ばっかり、知ったかぶりばっかりするから、
みんなからたたかれていることに気づいているはずのに、
やめられないのはどうして?
今日も、1つばれていたでしょう?

それと、ともかくだれでも彼でもたたく、攻撃するというのは、やめなさい。

その上、たたく人がいなければ、
ネットで他人のふりして自分さえたたくという奇妙な癖をみても
まともな人とは思えないから、ちゃんとまともに扱ってもらえないわよ。
190可愛い奥様:2010/11/24(水) 04:16:59 ID:uyJlnGgr0
>>186
太陽がいっぱい
アラン・ドロン、ヨカッタ
191可愛い奥様:2010/11/24(水) 04:48:27 ID:lz94iKIf0
福耳?耳たぶが大きいと富を得るとかいうけど
耳たぶだけじゃなくて耳全体が大きな人って成功してる人が
多いと思う。特に政治家などに耳全体が大きな人が多い。
192可愛い奥様:2010/11/24(水) 06:54:42 ID:ndK/CYaN0
自演は萎えるからやめてね。
193可愛い奥様:2010/11/24(水) 06:57:13 ID:W6vfoOfL0
日本を何でもまねっ子する
     韓国を思い出した。

世界を何でもまねっ子する
     中国を思い出した。
194可愛い奥様:2010/11/24(水) 08:02:42 ID:uyJlnGgr0
>>187
>ネガティブな気持ちを持ってしまったら
>分析しないでそれ以上は考えないようにするよ

自分も187さんタイプ
以前はネガティブに関わっていたけれど
今はもういいや、というか、おばちゃんに
なったら思考能力がついていかなくなった。
195可愛い奥様:2010/11/24(水) 09:00:59 ID:8UIzNJzG0
177に同意<自分の次元が低い
私は真似されてる128だけど、結局はマネされてる相手と同等だと思うから余計凹むんだよね。
持ち物が同じこと自体はどっちかっていうとどうでもいい。
結局いつもマネされてて、彼女は何故か鼻高々に自慢しにくるので、いつもこっちも気になってしまう。
自分で選べないような中身のない彼女が気になってしかたないのは実はわたし。
悪運もってそうな人のことが気になってしょうがないようじゃ、運が上がってる状態とは思えないんだよね。
はぁ、自分、もう脱却しないとな、あのひとから。
196可愛い奥様:2010/11/24(水) 11:05:39 ID:Hbwh6Mv70
もう良い歳なんだから、トラブルの多そうな人とは距離置かないと
子供まで巻き込まれたりするよ。
運が良いというのは、ぼっとしてるわけじゃなくて、
他人のあら探しするような人と仲良くしないし、悪口も聞かない。
そんなクズと話し合わせない。
197可愛い奥様:2010/11/24(水) 19:05:44 ID:W6vfoOfL0
友達・知人じゃなくて家族でもトラブルの多い人・運の悪い人には
距離を置いた方が良いと実体験で感じましたよ。
姉の事なんだけど、自分より容姿・学歴・職歴・人あたり、全てに勝っているのに
今は悲惨な人生を歩んでいる。
よーーく、姉を観察して自分なりに感じたんだけど
人あたり良くても陰で悪口三昧で、不平不満だらけなんだよね。
外見が温厚で口調も優しいので騙されてたけど感謝の気持ちが一遍もないし
性格がマッチするのか、韓国・中国が大好き。姉だから一緒に行動しているときは
本当に運が悪く、交通事故やら旦那の不倫やら、失業やら
恐ろしいほど運が悪かったが、或るきっかけで姉と絶縁したら運が良くなって
全てか順調になったもの。
悪運の人と、つるむと運が、なくなるって実感したよ。
姉妹だったから絶縁したときは、半年泣いた程苦しかったけど
今はサッパリしたよ。
198可愛い奥様:2010/11/24(水) 22:09:58 ID:D1zJM4740
日本語で俗にスペックというと、所定の工業製品が備えている性能
199可愛い奥様:2010/11/25(木) 05:56:57 ID:wE3CPO0t0
人を物扱いしてるのか
200可愛い奥様:2010/11/25(木) 08:03:56 ID:pWU/HdZn0
以前同じ職場でボスのように振舞ってたおばさん、
人の悪口しか出てこなかった。
最初は、わけもわからずに、
黙って仕事してればよかったけど、
とにかく悪口がすごくて、
私もいないところで相当な言われっぷり。
物品の横領をだまってしてるのがばれて、
夜逃げのようにして去った後、
悪徳業者につかまって骨折させられてた。
還暦杉のいいおばさんが。

その人と離れてから、
なんとなくギクシャクしてた夫婦仲も収まって、
仕事も元々私が希望してたようになった。
201可愛い奥様:2010/11/26(金) 09:33:56 ID:/aBFlgPH0
私は占いとか霊感とか、そういうのから距離置いたら対人運が上がった。
もともと私自身が霊感や勘がめちゃ鋭くて、
自分の勘の鋭さを「私は特別」なんて思ってた部分が大きかった。
でも、毎度ピコーンとひらめいて頭デッカチになるだけで、
自分自身が身体を動かす努力を全くしてないことに気がついて、
なるべく五感が喜ぶことに重きを置くようにしてみた。
「運動」という字は「運を動かす」と書くよなあ、と思ってね。
そうしてるうちにだんだんと思考に変なクセのある人たちは遠のいて、
(なんでも霊のせいにする、スピリチュアルを強要してくる、人を妬む、お金でしか人と繋がれない)
ごく普通の感覚の善い人たちと平和な日々を送れるようになった。
そして今の旦那と巡り会ったんだけど、
二人にとって快適な暮らしを何より一番大切にしてくれる、優しい人。
占いも勘も入り込む隙のないくらいスムーズに、
そしてめちゃ速攻で結婚が決まった。
お金はそんなにないし、ケンカもしょっちゅうするけど、
いつもくだらないことを話して笑って「あー、この人で良かった」と、
幸せを噛み締める毎日を過ごしてる。
202可愛い奥様:2010/11/26(金) 12:02:24 ID:M0XyZh/zO
>>201
素敵だなあ
日々そうやって暮らせるって最高な幸せだよね
素晴らしい!
自分の周りには嫌な人がいっぱいいるよ
自分で引き寄せてる部分もあるんだろうな
全然体動かしてないな、頑張って運を動かそう
素敵なお話をありがとう
203可愛い奥様:2010/11/26(金) 13:26:04 ID:UVB3QKskO
>>201
いいね!
『運』を動かすって初めて聞いたけれど本当にそうだね。
私も身体を動かさないとまず心が病んでくるよ。心がけたいな。
なんか血液もそうだけど滞るとろくな事がないよね。
テレビは思考停止で見てしまうと言うけど、テレビが誕生して以来じわりじわりと弊害が出てきて、思考停止してしまった大人が増えた気がする。
対するインターネットとは自立型の人のツールなんだよね。
自分から探す・見たいものを選ぶ、という。だからテレビよりは疲れるけど頭を使う。
2ちゃんとかは休憩所みたいなもんで居すぎるとよくないけどw

ここに来る人も皆、何かを探しにきてるよね。
ROMってると、人それぞれ一番に持ってくるものが違うけど。

皆見つかるといいよね。
204可愛い奥様:2010/11/26(金) 14:41:02 ID:dhj0ZGF20
テレビで汚部屋住人の主婦を取材してたけど
とにかく動かないんだよね。
一日の大半を横になって過ごしてる。なので片付かない、掃除しない、
自分のまわりがどんどん散らかって手がつけられなくなる…の悪循環。
強制的にでも動かなきゃダメなんだな。空気も運も滞ってしまいそう。
205可愛い奥様:2010/11/26(金) 18:29:37 ID:bGxQU8+s0
テレビは思考停止にさせるって、なるほどねー
うちは未だにテレビがアナログのまんまなのだけど
このまま地デジにはせずに、見れなくなったら
しばらくテレビのない生活をやってみようかなと思ってる。
耐え切れなくなったら、いつでも買いに行けばいいのだから。


206可愛い奥様:2010/11/26(金) 18:33:06 ID:r/6wmNWZ0
>>2040
カレンによれば、ガラクタの周りに粘りついている重くてねっとりしたエネルギーが、
「片付けたい」という気持ちを押さえつけているんだね。
たしかに散らかし放題になってしまってぐちゃぐちゃになってしまった家ではちょっとした片付けさえ、
とても面倒になる。何もかも面倒になってすべてを後回しにして「あれもいつかしなくちゃ」「これもいつかしなくちゃ」
ということで頭がいっぱいになり、その思いに押しつぶされてますますまったく何もする気がしなくなる。
「しなくちゃ」とおもって遣り残していることをすべて片付けた後の気持ちよさ、体の、心の軽さ!
運気と部屋のエネルギーをすべてねっとり重くさせるガラクタパワー、おそるべし。
207可愛い奥様:2010/11/26(金) 19:34:25 ID:0Hvgn4GE0
田舎住んでるとうまく人生が回らない感じあったけど
それも町全体の空気が停滞してるせいかな。
208可愛い奥様:2010/11/26(金) 20:29:44 ID:HcoSpYUr0
やっぱり、親に恵まれてるかどうかが、人生で一番の運の良し悪しなんじゃない?
だって、海老象なんかおバカでどうしようもないのに
歌舞伎の名門の長男だから、お坊ちゃま育ちでお金持ちでちやほやされてるよ。
209可愛い奥様:2010/11/26(金) 21:32:38 ID:0BEhKIy70
歌舞伎は、大衆芸能・瓦乞食だったのに梨園とか言って
さも上流に仕立ててる昨今。
伝統芸能には違いないけど大衆芸能なんだから、
観覧料も1000円位でいいのに。
210可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:02:18 ID:aXHMCrOlO
海老蔵、酒癖が悪いとは言え通行人の女性に『おーい!ブ○』とか
初対面の野球選手に
『いくら(収入)貰ってるの?』と絡んだり

言動聞いて腹立ってきた…w

凹られたのは親父さんの仰るとおり
自分(海老)が周りにどんな態度を取っていたかの結果だよね

ここで責任取って心入れ替えないと

前スレで運の良い女性の筆頭で麻央が取り沙汰されてたけど
それも今では何だったのか…

親父さんも二度も白血病乗り越えたのにお気の毒
211可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:11:52 ID:QoSOBoUk0
208さんにはエビゾーが運のいい人にみえるの?
あんなトラブルメイカー、関わりたくもないなあ。
お金があるように見えても実際は借金だらけの虚飾の人生なんて。
212可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:20:30 ID:qAPgb6PS0
眼にでるよね エビ増の眼すごく冷たい
213可愛い奥様:2010/11/27(土) 02:21:03 ID:2lygmGL50
>hint バカは芯でも直らない
214可愛い奥様:2010/11/27(土) 02:30:23 ID:XbbByNne0
>>212
ヤク中かと思ってた。
215可愛い奥様:2010/11/27(土) 12:59:42 ID:2Le93ENKO
私は、妹と絶縁したら急に運が良くなって今にいたります。
嫉妬深く底意地悪い妹と縁を切ったら、程度の低い人間と出会わないし、経済的にも安定してます。
今まで厄を押し付けられていたんだと思う。私の住所や電話番号を私の望まぬ人に勝手に教えたり、ひどいものでした。妹に幸せな話するとすごく負のオーラ発して来てその後運が暗転とかばかりでした。試しに縁を切ったら、運が良くなって、普通に平和に安定して暮らせてます。

身内でもたち悪い人間とは縁を切るべし。いや、たち悪い身内こそ真っ先に切れば、嫌な他人にも職場にも遭遇しなくなります。

216可愛い奥様:2010/11/27(土) 15:04:26 ID:jazFICHy0
215は素晴らしいアドバイスですよ。
たとえ身内でも縁を切ることが大事。無意識のままに近親者でさえ
運を奪っている人っているんです。
217可愛い奥様:2010/11/27(土) 20:14:10 ID:Zbxp2QsC0
218可愛い奥様:2010/11/27(土) 20:26:48 ID:4lF7VM7Q0
運の良い人は絡まれたりしないって極論は置いといて・・
エビの酒癖話が本当なら、殺されなかっただけ
運が良いのかも知れない。
219可愛い奥様:2010/11/28(日) 04:16:54 ID:MQuYGgJW0
それ思ったわ。
220可愛い奥様:2010/11/28(日) 07:38:20 ID:8Mjp9inf0
簡単に運を良くする方法。
工場生産されてない、人の手で作られた製品(反日の中韓製品は絶対にダメ)を使うこと。
日本人が、日本人の職人さんによって作られた食器・お箸で食事し
手書きの絵をみる。
これだけでもその物体に携わった多くの良いエネルギーをそれらの物体から吸収できるよ。
ハンメイドは、物体が生きている・・いつもエネルギーを発してる。
工場生産は心がないので死んでるものを使うのでエネルギーがない。
心がこもって作られたデザイナーの一品もの(絵・アクセサリー・器・服)は
本当にエネルギーが充満している。

こんなキチガ×的レス書いて申し訳ないんだけど簡単に運を良くする
方法の一つとして使ってくれれは良いと思って書いたよ。
221可愛い奥様:2010/11/28(日) 08:02:16 ID:DoF/77HV0
>>220
キチガ×的レスなんてとんでもない。
日本憎しと思ってる人たちが作ってる物は
安いけど怨念こもってるというのはオカ板でも言うよね。
日本向けの輸出用段ボール箱に呪いの言葉が殴り書きされてたり
製品の外から見えないところにそういう言葉が書かれてたり
食品には・・・とか。
222可愛い奥様:2010/11/28(日) 08:03:49 ID:v1sRpBSW0
日本人の職人さんがすべて良い気を持っているという確証がないとやだね。
223可愛い奥様:2010/11/28(日) 08:44:40 ID:/znt2Kxo0
日本史上最悪の日本人職人さん>>>>>>越えられない壁>>>>>>中韓商品
224可愛い奥様:2010/11/28(日) 08:46:05 ID:8Mjp9inf0
普通に御商売の心で作ればよいでしょう。
これが売れても儲かればいいな、知名度あげたいなとか
これ高く売りたいな、そんなんでも大丈夫ですよ。
その職人さんが一つ一つ制作する手間(上手に仕上がり高く売れますように・・と念じる気持ち)
が良いエネルギーになるんですよ。

家も今の工場製・プレハブ系の家はエネルギーがないよ。
だから、いくら奇麗に掃除しても、生きてないから
奇麗な工場で生活していると同じなんだって。
生きているエネルギーの家・木造・塗り壁・職人さんたちが、大勢手をかけている
家はエネルギーに満ち溢れています。極力、職人さんの顔が見える製品を買うこと。
例えば、デパートの職人フェステパルで職人さんと会話していろんな物をかったり
窯に出向いたり、貴金属のデザイナーと対話して買ったり・・・。
工場製買うなら、職人さんの手作りの高めのものを買う方が、
伝統技法を存続させるためにも、職人さんから直接「ありがとう」という良い心も
もらえるし、製品も良いし、何より運が良くなる。
これは、或るセレブの人から以前聞いて実践し、運が逆転した私の体験談です。

>>221
レスありがと。
225可愛い奥様:2010/11/28(日) 09:32:07 ID:DoF/77HV0
>>これは、或るセレブの人から以前聞いて実践し、運が逆転した私の体験談です。

説得力あるわぁ。
実は私も運命逆転ほど劇的な体験は無いけど
物に宿るエネルギーって実体験でも経験あるし
亡き宜保愛子さんもよく言ってたことなので信じてる。
226可愛い奥様:2010/11/28(日) 09:33:01 ID:0A4ZBabJ0
確かにちょっとスケールの違う話になるかもだけど、
マスコミの「早い」「安い」「手軽に手に入る」に煽られて、
みんながこぞってそういうものに飛びつくようになってから、
日本の国力自体ががくんと低下していったように思う。

日本自体の運が低下したというか。

逆に考えると一人ひとりの意識次第で、
自分の運も良くなるし、日本そのものの運も良くなるってことだよね。
「日本製の物だからといって働いてるのはちうごくじんw」
とか屁理屈こねる人がたまにいるけど、
それでもその日本製にこだわり続けてゆけば、
自分もみんなも一緒に変わってゆける気がするんだよね。

せっかくなら自分だけじゃなくて、みんなで一緒に運良くなりたいじゃん?
227可愛い奥様:2010/11/28(日) 09:39:12 ID:6pupkqYo0
まずお茶わんや湯飲みなどの身の回りのものから
大量生産で無いものに代えてみようかな。
家までオーダーメイドとなると、セレブになってからw
じゃないと厳しいわw
228可愛い奥様:2010/11/28(日) 10:23:49 ID:WfdkvNnL0
いいものって高いよね
カネコマだからなかなか厳しい
229可愛い奥様:2010/11/28(日) 11:58:50 ID:XtS83DxTO
カネコマでも多少無理して(ホントに欲しいなら)いいもの買った方がいいよ
物も喜んで貴女に利益を分けてくれるて貴女の心が満たされる
いい循環になる

これは自分があるサプリメントを買った時の経験
材料は世界中から有機野菜を厳選、そればかりか作った人間のネガティブな感情が絶対に入らないよう
生産工程にまで工夫を凝らしたという創業者の言葉を聞いて感動した
実際そのサプリは高額(1ヶ月分換算5000エン)にも関わらずリピーター率は7割を越えてるらしいw
本物は宣伝しなくても売れる

日本にもそういう心を持った創業者が増えて欲しいなと思う
230可愛い奥様:2010/11/28(日) 12:02:15 ID:/jGXZosEO
歌舞伎俳優の市川海老蔵(32)が顔を殴られ重傷を負った事件で、
海老蔵が酔いつぶれた男性に因縁をつけたためトラブルになった可能性があることが27日、目撃者らの証言で分かった。
 警視庁は現場となった東京・西麻布の飲食店ビルの実況見分を実施。非常階段からは10カ所以上の血痕が見つかった。父親の市川団十郎(64)は海老蔵が30日から出演するはずだった京都・南座を訪れ、出演者たちに謝罪した。

 海老蔵が被害に遭うまでの詳細が明らかになってきた。

 複数の目撃者らの話を総合すると、海老蔵が西麻布で“はしご酒”を始めた1軒目は、ゲイバー風のレストラン。数人と飲んでいたようで、その中には今年1月に元横綱・朝青龍(30)が起こした傷害事件の被害者とされる男性もいたという。

 男性と別れてから、事件があった飲食店ビルへ移動。当初、親しい知人が経営している11階のカラオケバーを訪れ、途中で9階のカラオケラウンジに顔を出し、再び11階へ。その後、午前5〜6時ごろ、6階の会員制バーに姿を見せ、その直後にトラブルになった。

 目撃した人の話によれば、飲みつぶれて倒れていた男性に海老蔵が「男だったら倒れてんじゃねえよ!」などと言い、髪の毛を引っ張ったり小突くなどした。それを見た男性の仲間たちが激怒し、顔面を殴ったという。
231可愛い奥様:2010/11/28(日) 13:14:41 ID:dieYKMiy0
うちもカネコマだけど、
それでも出来るだけ日本製の質のいいものを選んで買うよう習慣づけてるよ。
そうしてたら必要な時に必要な物が自然と飛び込んでくるようになった。
意外なほど安値でいいものが見つかったり。
いいものは長持ちするから、経済的にも若干の余裕が出てきたしね。
232可愛い奥様:2010/11/28(日) 13:42:58 ID:/znt2Kxo0
いいものは大切に使うしね
233可愛い奥様:2010/11/28(日) 17:37:32 ID:ce0nih7tO
そうだよね。
自分も最近「百均ですぐ買えるし」なんて思って
物を大切にしてないなぁ とちょっと反省してたところだった。

必要最低限の物だけで、それを大切に使うってのは理想だな。
つい色々買っちゃったりするけど、これから少しずつ心掛けよう。
234可愛い奥様:2010/11/28(日) 18:59:48 ID:hfmsdjoM0
安いものも高いものもモノ持ち良すぎて、
物溜まりすぎ。。
235可愛い奥様:2010/11/29(月) 00:27:55 ID:eNh4G5lb0
どこかのスレで昔読んだけど100均好きに運がいい人はいないって書いてあって周りを見渡し
なるほどなと思ったことがある。
そういう私も食器好きだから100均なんて論外でいい食器を自分で探して買うほうだけど
深川製磁の食器などを深川製磁の本社工場に直接買いに行っている。
本社は佐賀にあるので日本人が作っていることに間違いはないのだけどこれも工場製品に入るのだろうか?
私は日本の工芸品と言いたい位なんだけど、一応工場で作ってるし。でも職人さんの手作業だけど。
236可愛い奥様:2010/11/29(月) 00:33:03 ID:IP8Hr63n0
もう、陶芸教室で自分で轆轤回してきたら?
237可愛い奥様:2010/11/29(月) 05:15:11 ID:ZTVBAISCO
アハハ…そりゃいいわ
実家の父が趣味で造る焼き物に全部替えようか
238可愛い奥様:2010/11/29(月) 06:39:15 ID:NAqyZxlPO
近々、100均一で食器を買おうと思っていた者です。
安さに目がくらんでいたけど、もともと心からほしいものじゃないからやめます。
どこで買おうかな。
239可愛い奥様:2010/11/29(月) 07:53:35 ID:yMavaoXl0
陶芸教室や、芸大の陶芸科とか、陶芸家の卵の試作なんて
喜んで向こうからタダでくれるよ。
もらってくれるだけ嬉しいんだって。
一生懸命、心をこめて作っているから美術品の域にはいかないけど
運がよくなるよ。時間かかったけどね。
最初、御飯が3回食べられないカネコマだったけど
実践して今は○○作家の美術工芸の域に達する器やお箸で御飯を頂けるまでになったもの。

100均は、中国製が多いし、私も行くと運が↓になると聞いたので
カネコマだったときでも口に関係するものは全て捨てたよ。
口に関係するもの→食品・箸・茶碗・皿・お椀・鍋・その他、食品に関係するものは絶対に中国製は
ダメだよ。悪念もあるばかりか、鉛・水銀毒が入っているって世界中で
話題になってたでしょう?
カネコマだからって100均に頼っているとカネコマから脱出できないのは
当時同様カネコマだった姉が、「お金が掛るし、貧乏人は100均で充分」って100均・
オークション・質流れ品購入常連だった姉が今でも悲しいけどカネコマ現状維持してますから。
カネコマでも知恵と頭を下げて少しお願いしてみれば、健康で良いエネルギーの製品が無料で相手から喜んで
貰えますよ。
運が良くなる、悪くなるって人生の色んな事のほんの些細なことの積み重ねの結果だとおもう。
少し意識を変えるだけで、最初は気がつかないけど、どんどん違う方向に
人生が進むんだよ。その意識を変えるかで人生が変わってくるんだ。

私が、あの時偶然セレブの人からこの話を聞かなかったら、実践しなかったら
姉と同様カネコマ生活してたと思う。
240可愛い奥様:2010/11/29(月) 07:58:15 ID:zej1RAsp0
誰かと比較しない事が運がよくなる秘訣
241可愛い奥様:2010/11/29(月) 08:01:35 ID:ilKWwvtUO
>>238
100均だっていいと思うよ。
品質の良いそれなりのお値段のもの、100均のもの、
それぞれのニーズに合わせてうまく使いわければいいだけ。
242可愛い奥様:2010/11/29(月) 08:03:00 ID:+qnWo0bO0
どうせ100均だからという気持ちで使うことが運を下げるんだろうな。
自分が気に入って購入したものだったら値段は関係ない。
243可愛い奥様:2010/11/29(月) 08:56:18 ID:JOFO9QhZO
そういえば、体験&見学で江戸切子の工房に行った事がある。

職人さんて寡黙で頑固なイメージだけど、メチャ気さくでおしゃべり好きな
ジイチャンで、賞とった作品やビデオを嬉しそうに見せて語ってくれて、
「体験用グラスは一人一個ね!」って口酸っぱく言ってたのに
私の作品があまりに酷かったwのを見かねてもう一個グラスくれたり、
帰りには、何やら文鎮?みたいなのを皆に配ってくれたりした。
ジイチャン大人気wで、心暖まる楽しい時を過ごせた。

こんな人達が一つ一つ作った作品には、暖かいパワーが込められてるんだろうな。
チラ裏メンゴ。
244可愛い奥様:2010/11/29(月) 09:04:45 ID:ICSHowIHO
住まいだけは値切らない方がいいよ

うちの旦那はド○チ100均大好きで
新婚当時、新居まで競売で手に入れようとした
競売って確かに普通の半額以下で買えるんだけど競売になる理由が大体ローン破綻などで
やむを得ず手放す場合が多いんだよね
住みたかったのに住めなかった人の怨念が付いてそうで
自分はすごく嫌だったんだけど旦那は聞かず勝手にトメ紹介の仲介人雇って落札手続きまで進められ…

落ち込んで歩いてたら建設中のマンションを発見
これは!と思い速攻で旦那に見せたら即決w

競売物件は結局希望価格で落札出来ず
新居も決まったし仲介人連絡取ろうとしたらトンズラw
仲介料は返ってこず数十万の損害を受けた
その時の旦那とトメの落ち込みようったら(苦笑)

安物買いの銭失いを身を持って体験した旦那はその件以来少しは心改めたみたい
今もその新築マンションは住んでるけどもうすぐ築10年になるのに空きが出てもすぐ埋まる優良物件
住んでる人も皆良い人ばかりで本当に良かった
今もあのマンションは私の守護霊様が見つけてくれたんだと思ってる
245可愛い奥様:2010/11/29(月) 09:28:16 ID:+XNfz9sh0
>>238
あなたの実家、もしくは旦那様の実家、もしくはお友達のご実家の物置に昭和の食器が
眠ってない?そういうので良さそうなアンティーク食器を頂いてくるのも良いと思うの
揃いじゃなかったりするかもだけど、中国製品よりは絶対安全だと思う
246可愛い奥様:2010/11/29(月) 09:38:38 ID:A70XnPTo0
>238
実用性だと、ヤマザキのパンまつりの白いお皿。
ヤフオクで安く買える。1枚200円以下が相場かな。
ただし、送料はかかるので近郊の出品者から買う。

・強化ガラスなので割れにくい
・電子レンジOK
・食洗器OK
・白なので飽きない
・サイズ・種類が豊富

普段使いなら十分。
割れにくいので、小さなお子さんがいる家庭だといいと思う。

でも、運が良くなるかどうかは不明。
247可愛い奥様:2010/11/29(月) 09:51:52 ID:A70XnPTo0
推測だけど、出品者は、「食」に関する人たちなんじゃないかと思っている。
普通の家庭で、普通にパンを買って、白いお皿を何枚ももらうというのは、かなり難しいと思うので。

なので、「食べることに不自由しない」という運をわけていただくと、
勝手にとらえている。

あと、意外におしゃれな感じがするものもあるので、
あとは、自分がどう思うかかもしれない。
どういう風にとらえて、どう使うか、
どういう料理をつくり、どう盛り付けるかで料理も変わってくるし、
自分の意識が変わってくると思う。
そういう意識の積み重ねが、運を変える「かも」しれない。

>>242
>どうせ100均だからという気持ちで使うことが運を下げるんだろうな。

どういう気持ちで使うかが大事かという点では、同意。
でも、正直言って、100均の食器はちょっと危険を感じる。
248可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:27:47 ID:XNPt5WCI0
100均だから全部ダメと否定するのは、100均を見下してる気がしなくもない
そこで働いてる人だっているんだし
食器はよくわかんないけど、日本製のものもあるしデザインがかわいいものも
けっこうあるよ
249可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:40:51 ID:iN21XvTa0
私も使い分けが大事だと思う。
確かに「良いもの」は良いけど、
値が張るのも事実(価値に見合った値だけど)。
やはりその時その時の自分にとって
「分相応」なものを買うのが一番だと思う。
250可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:01:30 ID:NAqyZxlPO
>>238なんですが沢山レスありがとうございます。

実は、100均の器は欠けやすく割れやすく、買い替えてばかりなんです。某海外製はとくに。
同じ頻度で同じように使っているいただきもののお椀やお皿は大丈夫なのに。
100均はなるべく日本製のものを選んでます。でも食器はあまりない。

結婚した時に貰ったお皿、デザインもよく、薄いのに丈夫で感心していたら、某オサレ系キッチンショップで一枚3000円くらいしました。
当初はほえ〜、こんなの自分では買わないって思っていたけど、30倍なんて馬鹿馬鹿しい、とは今は思わない。
ここ見て、なんかモヤモヤしていたけど濁してきた気持ちに気付いた。
捨てる手間が何回もあるって面倒くさい。
労力も時間もったいない。
そういう理由もあるので、ヤマザキのお皿はいいかもしれないw
あと、地元の工芸工房にも行ってみようかな。
楽しみが増えました。
なにより、ちょっとお高いけど使い勝手とか重さと丈夫さのほかに、デザインが良いんだよね。
気分もよくなるもんね。
251可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:12:40 ID:ObWWoa3T0
100均でもものすごーく吟味して買うようにしたら
結構いいものが揃うようになってきて、
物に対しての考え方も変わってきたように思う。
あと、利用するお店によって100均の価値が変わるかも。
252可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:25:36 ID:4+Sz3a7e0
リサイクルショップ回って、欲しかった和食器買ったことがある。
引き出物の新品って結構あるから、良い物が安く買える。
253可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:42:22 ID:xlIKarQR0
リサイクルショップか〜
昔、自分がゴミの日に捨てた服が売られてるの見て
なんとなーく嫌な感じがしてしまう。
でも新品選べば良いのかもね。
254可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:24:01 ID:tdFm6F5/0
>>215

うちの妹はもっとひどい。

離れたいけど母親が「仲良くして」って泣いて頼むので
なかなかすっぱりは無理。
でもうちの子供が小さいのと就職を理由に今は忙しくて会えないって
状況を作り出したので今は私は少し精神的に穏やかに過ごせています。

盆や正月、誕生日とかがいやです。
255可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:28:29 ID:G6jfQ8NR0
この前の金曜のキセキ(?)って番組で優香の持ってるお財布はお金が貯まりますって言われてて、キラキラして可愛いお財布だった。お金はキラキラしてるものが好きって言ってたから自分自身も笑顔でキラキラしてたら良い運もよってくるのかな〜
256可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:18:04 ID:EvyD0qYk0
>>255
私、去年までASH & DIAMONDのピンクラメ×ゴールドベルトのめちゃくちゃ派手なお財布使ってたんだけど、
さほど節約もしてないのにバカスカお金貯まりまくったよ。
去年末にラメ落ち色はげてきたのと、さすがに年相応に落ち着いたものにしたくて、
今年の頭につや消しマットブロンズ&馬具みたいな金具付きの、
めっさ地味なのに変えた途端、
急な入院や出費はかさむは、貯金は全然出来ないわ、旦那の給料は下がるわ、
金運がおかしくなっちゃった。

お金は寂しがりやさんだって言うから、
やっぱり女性のお財布はゴージャスな方がいいのかもね。
(黒でも良質の革と縫製だといいらしい)
高いお財布だったし何もかもをお財布のせいにするのも可哀想なので、
今しばらくは大事に使いつづけてあげることにして、
明日から>>255さんの言う通り、せめて笑顔だけはキラキラしとこっと。
257可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:36:09 ID:FyAI6r+u0
キラキラは好みがあると思うけどな。
長財布がいい、っていうのは聞いたことある。
確かにリッチそうな人はまっすぐなお札を長財布から出してるような。
258可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:58:48 ID:G6jfQ8NR0
>>256 何かのサイトでASHやサマンサのキラキラ財布持ってたらお金がたくさん入ってくるというのを見たことがあります!やはりキラキラ効果はあるんですね。
259可愛い奥様:2010/11/29(月) 20:00:14 ID:+XNfz9sh0
覚えておくわ、キラキラの長財布ね 次はそういうのにしましょう
260可愛い奥様:2010/11/29(月) 22:02:17 ID:CPp5VX4Y0
ID変わっちゃったけど256です。
>>256に書いたASHのお財布は長財布でした。
長財布、一度経験したらもう二つ折りには戻れませんw
261可愛い奥様:2010/11/29(月) 22:46:47 ID:1AnrhCAU0
>>239
>運が良くなる、悪くなるって人生の色んな事のほんの些細なことの積み重ねの結果だとおもう。
少し意識を変えるだけで、最初は気がつかないけど、どんどん違う方向に
人生が進むんだよ。その意識を変えるかで人生が変わってくるんだ。

遅レス失礼するけど、↑この部分を読んではっとさせられました。
これからは些細な事でも手抜きせずにもっと丁寧に生きてみるよ。
気付かせてくれた239の奥様有難う。
262可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:35:38 ID:0TTFr8iu0
>>261
どういたしまして。
私も気付かせてくれたセレブに感謝してます。
カネコマ姉妹で偶然セレブから秘訣みたいの聞いた時に
姉は「へっ、金持ちぶって。金持ちは貧乏人の気持ちなんてわからない」とか
悪口三昧でした。私は、カネコマ姉妹に声をかけてくれた事が嬉しくて
実践したんです。毒親に育てられたため、まだまだ人生、人さまのふるまいを
お手本にして生きております。だから、ここのレスの住人なんです。

毒親育ちだから運の悪かったことなんて、たくさん書けます。
でも運の悪いことレスから何も生まれない。
このスレでも宗教家みたいな人の開運レスあっても実践・体験がないので
心に響かないんでしょう。
263可愛い奥様:2010/11/30(火) 09:37:58 ID:viFynriF0
>>257 長財布より折りたたみ財布の方が
   バッグの中でも場所をとらず
   使いやすいのですが長財布がいいですか
264可愛い奥様:2010/11/30(火) 09:54:50 ID:fZrXJXCW0
>>262
うちは、親があなたのように大変なところを頑張ってきた人だった。
だから物を大事にする、人を大事にする、感謝する生き方など教えてくれて
ひどい生き方してた親の姉からも守ってくれてた。
近所の人にも親切にしていたから、娘の私が大事にされた。
私の運がよいのは、それがあるからだと思う。
あなたの生き方は、お子さんまできっと良い運に導くと思うよ。
265可愛い奥様:2010/11/30(火) 13:27:18 ID:8BU2bVWN0
>>263
変な例えだけどお札が人間だったら
手足を折り曲げないと入れない窮屈な浴槽と
全身をのびのびリラックスできる広めのバスタブ
どちらが好きだと思いますか?
266可愛い奥様:2010/11/30(火) 15:28:55 ID:RwTGhMzb0
昔、霊界案内人?の丹波哲郎が言ってた幸福な人生を送るコツは
「明るく、素直に、暖かく」だった。
見返りを期待しない親切とか、災害に対しての悼む気持ちとか、難しいけれどね。
類は友を呼ぶで、善意には善意が、悪意には悪意が返って来るから。

267可愛い奥様:2010/11/30(火) 15:32:41 ID:Mje7Zo6V0
財布のお札の向きって、頭を下にって聞いてたけど、優香とかの番組では
逆です。って言ってたから、それ見てから、頭を上にしてみました。
効果はまだわからなけど。
あと、効果はわからないけど、八角鏡を玄関に取り付けてみました。
いいことあるといいな〜。
268可愛い奥様:2010/11/30(火) 15:42:03 ID:VvF+wFeg0
久々に見に来たけど、スレの話題がオカルトめいてきてますね
ほどほどがいいと思いますよ…
269可愛い奥様:2010/11/30(火) 21:59:04 ID:fCFaqt1Q0
>あと、効果はわからないけど、八角鏡を玄関に取り付けてみました

鏡を取り付ける場所とか間違えると逆効果だよ?
やらないほうがマシかもよw


270可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:11:06 ID:EHuv/nV/0
ダウンタウンの浜ちゃんも長財布が
いいってテレビで言ってた
「例えば10万円もらってこうやって
(そのまま)入れられる財布の方が
金がたまる」みたいな感じで
271可愛い奥様:2010/11/30(火) 23:54:55 ID:DgIdI1rW0
>>269
そうそう。
近所に裕福なお家があったけど、八角鏡を玄関にかけてからみるみる没落してって、
今ではその豪邸の買い手もつかないまま荒れ放題。
外国人投資家が株主のテレビ局の言う事なんて、話半分聞いといたほうが運があがるかもよ。
272可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:43:31 ID:yfsSHMv80
>>265

人間にも中にはSM好きな人とか閉所じゃないと落ち着かんって人もいる。
お札によって折り曲げられるのが好きなお札とか
ターバン野口になりたいお札とかいても不思議じゃない。

要は好きな財布を大事に使う事が開運の秘訣だとおもう。
273可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:57:35 ID:2BbtLjW10
>ターバン野口になりたいお札wwwww

なんかマゾっ気の強い新札を想像した
274可愛い奥様:2010/12/01(水) 02:29:48 ID:lUsib5CX0
野口A「あっこんにちわーはじめまして」
野口B「お、新顔だぜ」
野口C「良い財布に来られたね。ここは足を延ばして寛ぐとよいよ」
野口A「あっありがとうございます。こういう財布って初めてで…」
野口B「あれ、なんだか皺くちゃじゃないか、かわいそうに」
野口A「はい、あの…質問いいですか」
野口C「ん?そんなに角を畏まらせなくても良いよ。なんでも聞きたまえ」
野口A「このお財布では、どれぐらい経験を積むとターバンになれるんですか?」
野口B「ターバンって何」
野口A 「えっ」
野口BC「えっ」

・・・みたいな遣りとりを想像した。
275可愛い奥様:2010/12/01(水) 08:22:32 ID:DIGxm3yN0
>>272
節子、それ個人の自由やない。性癖や。
276可愛い奥様:2010/12/01(水) 09:10:23 ID:9A+cAcLDO
ボロボロのお札=お年寄りか、大切にされなかったお札
新札=まだひよっ子
277可愛い奥様:2010/12/01(水) 13:15:20 ID:GdvJ8M/U0
レジなどでお金を払うとき
「ほれ、払ってやるよ受け取れ」的に放りだすようにお金を出す人、
ホントにお金に好かれないね。
男性なんかは硬派?カッコいいつもり?でやってるんだろうか??
自分は必ずレジの人とかに「お願いします」と言いながら出してる。
おかげさまでお金に困ることは無いな。


278可愛い奥様:2010/12/01(水) 17:38:53 ID:Hkv6ro3M0
>>256
あなたにあやかってASH & DIAMONDの
ゴールドの長財布を買ってみました。
届くのがほんと楽しみ。
279可愛い奥様:2010/12/01(水) 18:04:01 ID:MAlJOtSw0
あたしもキラキラ可愛いお財布買いましたw買って1日ですけど臨時収入ありました。2つ折りですけど、お金が入ってくるっていう思い込みも大切だと思った>>278にも幸あれ!
280可愛い奥様:2010/12/01(水) 21:47:59 ID:yfsSHMv80
美輪明宏様も金の財布持ってたなあ
281可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:02:30 ID:AfTRHW3N0
キラキラの長財布だったら、安いものでもいいのかな
カネコマでブランド物は買えないんだけど、旦那の財布がヘタってるし
私はもうずーっとヴィトンの三つ折りっていうのかな、同じやつを使っていて
壊れてないけど、金運が良くなるなら買い換えようかと思います
282可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:57:09 ID:I+tykQaN0
>>281
ヴィトン勿体ないからお手入れしてもう少し大事にしてあげて、
旦那さまのお財布を新調してあげれば?
なんといっても「主人」というくらいだから。
家の大黒柱の運を上げてあげたら家中・家族中の運気も一緒に上がる気がする。
283可愛い奥様:2010/12/02(木) 07:53:55 ID:S0an/oSV0
うちの夫、100均一の財布使ってるからダメなのかw
284可愛い奥様:2010/12/02(木) 10:29:48 ID:hfTHrxBw0
>>282
281ですが、レスありがとうございます
私のは独身の頃に買ったもので、15年くらいになるんですがまだ全然壊れてないし
壊れる気配もないんですが、キラキラしてないし長財布がいいというので
買い換えようかと思いました
アドバイス通り、クリスマスに旦那に新しい財布をプレゼントしたいと思います
高いのは買えないけど、キラキラした長財布を楽天あたりで探してみます
285可愛い奥様:2010/12/02(木) 11:53:19 ID:pXyS6Jww0
>>284
物を大切に愛でてあげることも開運の秘訣だったりするよ。
ヴィトンは丈夫なので拭いたりメンテまめにしたりして、大切にしたらいいかもね。
判らないときは直営店でお手入れの仕方を尋ねてみたらいいよ。

ご主人のお財布、いいのが見つかるといいね。
何か変化があったら教えてね。
286可愛い奥様:2010/12/02(木) 12:19:06 ID:pXyS6Jww0
連投ゴメン

思い出したんだけどうちの夫の財布、
4千円くらいのノーブランドの牛革なんだけど、常にラナパーでピカピカに磨いてる。
そのせいか旦那はなんか運がいい。

大きな病気が見つかっても腕のいいお医者さんに当たって事なきを得たり、
会社の給料が下がった月に携帯端末の過払いが発覚して、大きなお金が戻ってきたり、
転職考えて面接行こうとしたら事故渋滞に巻き込まれて行けなかった会社が、
実はめちゃくちゃブラック企業だと後で発覚したり、
その時はトラブルに思えることでも後ですんなりいい結果に収まる。

「物には魂が宿るから大切にしてあげなさい」は、夫のおばあさまからの教え。
昔の人の言うことはきくもんだなあと、純朴な夫をみてて時々思う。
287可愛い奥様:2010/12/02(木) 12:36:14 ID:7fDBOsrH0
 運が悪くなったらヴィトンに戻したらいい。
そのために捨てないで置いとく方がいい。
288可愛い奥様:2010/12/02(木) 14:37:25 ID:HyHN9E/O0
>>284
出来る事なら旦那さんと一緒に地元のお店で、
手にとってピン!とくる物を選んだらいいよ。
289可愛い奥様:2010/12/03(金) 01:07:36 ID:b4hz+6K00
私は財布は必ず3年ごとに買い換えるようにしている。
たとえどんなに高いものであっても。

>>284
ヴィトンはある程度年数がたっててもまあまあの値段で売れますよ。
あなたがヤフオクの評価が高ければヤフオクで売ればいいし低ければ質屋でもいいです。
財布は長く使えばお金をためようとする財布独自の力を失うらしいです。
だから売って新しいものを買い換えたほうが金運はあがるかも。
一時期よりは下がったけどまだまだ円高なので海外ブランドを買うなら今かな。
思い切って買い換えちゃえ。
290可愛い奥様:2010/12/03(金) 07:06:30 ID:RCoEfsSn0
いや、金運最強のレベルの高い財布はいつまでもその能力を維持する。
現に知り合いがそういう財布を15年使ってる。
どんな事をしても駄目な財布は2週間くらいで判明する。

>>財布は長く使えばお金をためようとする財布独自の力を失うらしいです

そういう事を言ってる輩って自称風水死のインチキな輩が多い。
それも自分プロデュースの財布を法外な値段で売りつけるが
効果が全くないという・・・。買わなきゃ良かった。

チャックが壊れて使い物にならないとか嫌なトラウマを持ったとか
そういう場合は買い替えがいるけど、気に入ってるのなら無理に
買い替えるのはおすすめしない。

それよりも台湾か香港に行ったおりにまじない師に金運アップの
お札を作ってもらったほうがいい。
291可愛い奥様:2010/12/03(金) 07:50:51 ID:He+iGuEv0
ここでセレブ奥のお話を教えてくれた方ありがとう

気にはなっていたけどドケチ根性で使っていた、
百均の箸や安っぽいプラスチック製品、
その他、百均じゃないけど化繊や中国製の服、毛布、靴、
捨てたり売ったりする背中を押してくれた

日本製でも百均は使わず、高くても他で買うことにしたよ
テレビで見たけど、メーカーより百均側が偉いんだね
もっと良いものもってこい、もっと安くしろと
メーカーの人に上から買い叩いてて、

あんなやり方であんな気持ちで作らせたらいけない、
百均や安売り競争とつきあわなくても
正規ルートと価格で売れる世の中にしないと、
日本メーカー終わる→まわりまわって自分終わると思った
292可愛い奥様:2010/12/03(金) 07:59:10 ID:V3e6Z87V0
>テレビで見たけど、メーカーより百均側が偉いんだね

問題は100均に限らず
この世の中は、販売店>>>>メーカーって事だよ。
繁忙期は販売店の人件費削減のために
メーカーから人を越させたりするよ。
昔はメーカーの人間にもノルマを与えて色々買わせたりしてた。

物にはそれに見合った値段をつけなければいけないと思う。
消費者の「とにかく安いものを」という意識が
デフレスパイラルを産んで、あなたのいうように
回りまわって自分に跳ね返ってくるんだと思う。

安くても、それが物に見合った値段なら問題ない。
本当に気をつけて吟味して物を選ばないといけないよね。
293可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:40:38 ID:e9oKrnlD0
私もセレブ奥参考奥様のお話やお財布大事にする奥のお話、
とっても参考になったよ。ありがとう。

クローゼットの整理をしてたら中国製・韓国製の服は生地はぺらぺら、仕立ても縫製も雑で、
ゴミ袋にガンガン突っ込んでも惜しくもなんともなかった。
パンパンになったゴミ袋を見ながら、
「今まで私はゴミを纏って自分で自分の価値を下げてたんだなあ」
とハッとした。
お金に換算しても「本当は散財してたんだ」と、自分の節約が間違ってたことを激しく後悔した。

高額な物にも中国製がたくさんあるけれど、それでも日本製にこだわって頑張ってる誇り高いメーカーさんも多い。
その「誇り」のお裾分けを貰って自分の価値を上げて「誇り」を身につけてゆこうと思う。
294可愛い奥様:2010/12/03(金) 10:46:51 ID:Qbo7s5PP0
叩きスレは見るもんじゃないねー。人の心の黒い部分が見える。
ここを見るようになってから、専ブラでほんの数スレしか見なくなったよ。
荒れ出したらしばらく離れるようにして、禍々しい所に身を置かないようにしてる。
295可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:18:29 ID:SMfWUc740
>>293
>高額な物にも中国製がたくさんあるけれど

洋服なんて値段高くても中国製に当たる確率が本当に高いよね。
去年辺りからベトナム製やインド製をちらほら見かける様になってきたけれど、まだまだ中国製が多い。
洋服もなるべく国産品を買いたいけれど、一体幾等位出せば良いんだろう?

関係ないけど、今ちょっとクローゼット見てきたら、去年10万で買ったウールのコートまで中国製でちょっと
ショックだった。
296可愛い奥様:2010/12/03(金) 13:24:37 ID:t/J6HLvt0
モノに支配されとるな
297可愛い奥様:2010/12/03(金) 13:25:31 ID:V3e6Z87V0
本末転倒
298可愛い奥様:2010/12/03(金) 15:06:29 ID:wb/guXQb0
中国製が本物ってことあるよ。
ちょっと前にニュースになってたレスポートだっけ?
ブランド疎いんで分からないけどバック。
中国製が本物でイタリー表示かなんかで偽者が発見されたとか。
中国人は「まさか本物が中国製なんて・・」って言ってたわ。
299可愛い奥様:2010/12/03(金) 15:06:40 ID:yXshuO/60
>>294
ヲチ系スレ、「○○が嫌い」「○○が不快」系のスレも見ないようになった
ネガティヴな感情を他人と共有してもしょうがない
あれって嫌だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー って吐き出したいときもあるし、
ニラヲチ好きな俗物の自分には難しいんだけどw
300可愛い奥様:2010/12/03(金) 19:35:01 ID:b4hz+6K00
>>290
>それよりも台湾か香港に行ったおりにまじない師に金運アップの
>お札を作ってもらったほうがいい。

これは本気で言ってます?
皮肉ですかね?
こんな怪しいもの、持ってるだけで金運は地の底に落ちそう。
こんなことを本気で言っているあなたの上から目線に脱帽。

301可愛い奥様:2010/12/03(金) 19:57:27 ID:STaGmCp40
運が悪い時はじっとして動かずに運が開けるのを待つことがよい、
と以前このスレで学びました。
今運がものすごく悪いんだけど、そしてずっと待ってるんだけど全然運が開けない。
運を拓くべく何か行動に移したくなってきたんだけど、
運が悪い今は控えるべきですか?
それともやりたくなった時がやりどきなんでしょうか?
302可愛い奥様:2010/12/03(金) 20:23:09 ID:Ck/teeel0
運が開ける時、
何かを始める時というのは、
何かしら合図があるみたいですよ。
漫画家の魔夜峰央さんも、
バレエスタジオ兼自宅を建てる時、
そんなかんじだったそうですし、
運が悪い時とご自分が思うなら、
あまり目立った真似はせず、
心身ともにリフレッシュさせるくらいのお気持ちがよろしいのでは?
303可愛い奥様:2010/12/03(金) 20:34:36 ID:Qbo7s5PP0
頭の中のバレエスタジオでバンコランが踊っている・・
304可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:51:33 ID:RJn5735s0
>>303
私の脳内スタジオではたまねぎ部隊がクックロビン音頭をw
305可愛い奥様:2010/12/03(金) 22:32:15 ID:zNYREWUS0
パタリロとバレエってw
確かに面白いこと考えちゃうw
306可愛い奥様:2010/12/03(金) 23:19:09 ID:QCe4Ic3c0
ラシャーヌのおじ様のところの弟子たちが
何かのバレエ漫画の真似してるしーん思い出したw
307可愛い奥様:2010/12/04(土) 02:28:12 ID:YHtx7nIC0
ラシャーヌ懐かしいw
たしか奥様がバレリーナなんだよね?<ミーちゃん
子供達も大きくなったんだろうなあ
308可愛い奥様:2010/12/04(土) 06:13:17 ID:FgU78LXA0
>>290
私の知り合いの超金運がいいセレブも財布は3年くらいで買い換えるって言ました。
3年で買い換える=自分プロデュース財布を売りつけるインチキ
っていうのはいくらなんでも乱暴な思い込みの決め付けだとおもう。
そういう人もたまにはいるかもしれないけど。

同じ金運がいいセレブでもいろんなパターンがいるんですね。
そのセレブはすべてのものは自分が所有してるという意識ではなく
今は自分のところに来てくれている、巡り会わせで来てくれているっていう考え。
だから何でもとても大切に扱います。
財布も小銭は別に入れてパンパンにせず大切に大切に扱うそうです。
309可愛い奥様:2010/12/04(土) 06:58:24 ID:EzWbs8ku0
一回マリネラに行ってみたいなあ
行くだけで運気が上昇しそう
310可愛い奥様:2010/12/04(土) 07:25:57 ID:HgfhGwZJ0
「セレブ」って、元々「お金持ち」じゃなくて「有名人」て意味だよw
311可愛い奥様:2010/12/04(土) 07:26:51 ID:HgfhGwZJ0
あ、>>308の書いてる中身については同意。
何でもとても大切に扱うことが大事だとおも。
312可愛い奥様:2010/12/04(土) 10:30:00 ID:RrJYAS2j0
不思議な話スレより、いい話だったので甜菜


896 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2010/12/04(土) 01:00:28 ID: MavPxGJvO
転勤とか、新しい土地に行ったら
まず、自分からその土地(や人)のいい所見つけて
好きになる、褒める

そうすれば、必ず
相手もあなたの事を好きになってくれる
大事にしてくれる

これは、私の秘訣
313可愛い奥様:2010/12/04(土) 14:58:31 ID:YHtx7nIC0
>>312
ほおお。これは素敵な心がけだ。
どうしても転勤のときとか、カルチャーショックおこして
ネガティブになっちゃう自分には必要かも。

よい話をありがとう。
314可愛い奥様:2010/12/04(土) 22:16:32 ID:SWvY1kD8O
ここでぼろくそに言われてる百均の財布だけど、
自分は、次の財布を買うまでの間だけと思ってそれを使っていた。
使っていくうちに宝くじは何度も当たるし、金銭的にかなり恵まれた。
だから感謝してるよ


315可愛い奥様:2010/12/04(土) 22:57:54 ID:4A0JntqgO
決めつけない、こだわらないのが秘訣かもね。
316可愛い奥様:2010/12/04(土) 22:59:53 ID:I2bP/IjH0
>>315がいいこといった。
317可愛い奥様:2010/12/04(土) 23:06:07 ID:/dQrST2D0
そうだね。上の方でもモノに振りまわされてるっていうレスがあったね。
318可愛い奥様:2010/12/05(日) 02:57:22 ID:nh/VIcUpO
あら…私のレスがコピペされてる・・・恐縮です

セレブが、とか知り合いのお金もちがとか、よく見かけますが
もう少し、自分の価値基準を持ったほうが楽じゃないですか

私は安い食器も気に入れば買って愛用しますし
お高いものでも、いいと思わなければ使うのは嫌ですよ

また、友達の運気が下がったからって離れようとなんか思いもしないし
なんだか羽振り良さげな人でも、運を貰おうなんてわざわざ近寄らないし


自分の行いは、善いことも悪いことでもも
相手からも同じように返ってくるから
それに、自分が困難な時期に、友達に去られたら本当に悲しいしね

319可愛い奥様:2010/12/05(日) 06:24:05 ID:X6bh1gan0
誰も金額で高い物を選べとか
友人切り捨てろとかかいてないけど
なんかステレオタイプに思い込んじゃう人?
320可愛い奥様:2010/12/05(日) 07:02:23 ID:V78HjBYw0
金額で高い物を選べとは書いてないけれど
100円ショップの物や、工場で作ったものは〜って
話にはなってるわな。
友人も切り捨てろなんて書いてないけど、距離を置く〜
と書いてる人もいる。
私は>>318さんの方が共感持てるよ。
321可愛い奥様:2010/12/05(日) 08:36:57 ID:2YFmDVcB0
運にガツガツし過ぎると、逆に運は逃げて行くってことかな。
322可愛い奥様:2010/12/05(日) 10:24:20 ID:xeiQPsAC0
モナウンコズバドドーーーン
323可愛い奥様:2010/12/05(日) 11:04:26 ID:VOoj7mrT0
セレブの知り合いに感化されて
良い物を手に入れたいと願って
その人をお手本に良い物を周りに置く
っていうのも度が過ぎるとカオナシと言われる。
そういうことですね。
分相応で気に入ったものを選びたいです
324可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:04:46 ID:5Zu3HJNj0
100均生活したい人はすればいいし、
他人の生活でヒントになる何かがあれば参考にすればいいんだよ。
100均・オークション・質流れが大好きな人は、そのままのポリシーを貫いてほしい。

誰も、100均好きな人に10万円の茶碗はお勧めしないんだから。




325可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:12:16 ID:0FKy+VcM0
正直捨て台詞吐く人の意見は参考にできない
326可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:15:25 ID:aMV0g1WH0
奥様方、金持ちケンカせずですわよ〜^^
327可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:20:35 ID:k/uq14HI0
「質の良いもの」を見抜く目なんじゃないかな。
100均だからとか、ブランドだからとか、そういう外側のラベルに惑わされない

「良いものは良い
「良いものには、(良いものを作るための気が必要だから)、良い気が含まれている」
 ということでどうでしょうか?

それは、ものだけじゃなくて人に対しても言えることだと思うけど。
328可愛い奥様:2010/12/05(日) 13:03:19 ID:IfB/ZOXV0
同じ物を見ても、妹と姉で見方や感じ方が違ったのと同じように、
同じ文章を読んで、物を大事にしたいと思った人と、
安物でも問題ないでしょ、分相応分相応と書かなければいけないほど
すさんだ人と。
この先の人生も選ぶのは自分。
329可愛い奥様:2010/12/05(日) 13:14:55 ID:twZMmZ5D0
うーんどうだろうかね?
誰かを比較対象に持ち出している時点でまだまだだと思うわ、その人。
必死で自分は運が良いと思いこむのと自然に出る感謝の心との違いが
文を読んでいてわかる人にはわかるんだと思う。
330可愛い奥様:2010/12/05(日) 13:16:21 ID:J40JYjg9O
>>328
いやいや、そうじゃないでしょう。
値段にかかわらず、自分が良いと思ったものを使えばいい。
高価な物は大事にするけど、安物は粗末に扱う、
そういう心根が運を下げていると思う。
物にも魂が宿ると書いてた人がいたけど私も同感。
値段に関係なく大切に使うし、そうしたものには愛着もわく。

100均だから〜大量生産だから〜云々言う人は
高価な物を買っても変わらないと思う。
331可愛い奥様:2010/12/05(日) 13:52:07 ID:IfB/ZOXV0
あなたには、安物の食器が分相応でとてもよくお似合いですね。
といったら、きっとまた文句言うんだよな。
体が文句で出来てるような人っているんだよね。
332可愛い奥様:2010/12/05(日) 14:24:04 ID:V78HjBYw0
嫌な流れだわー見ているだけで運気が下がりそうw
333可愛い奥様:2010/12/05(日) 14:34:05 ID:hqP8GyA+0
いくら分不相応な高価な食器を持っても
すさんだ書き込みしてたら運もついてこないわなw
334可愛い奥様:2010/12/05(日) 15:35:30 ID:yiiDJjkD0
よく読んでるのかな?

丁寧に作られた値段相当の物を買うことで国力もあがる。
国力が上がるということは、私たちの生活も上がる。
安物買いばかりでは国力を下がる一方。
国力が下がるということは、私たちの生活も下がる一方。

金は天下のまわりもの。
だからみんなでよくなりましょう。

てのがセレブ知り合い奥のいいたいことだったと思うんだけどな。

そんな私は>>312のお話がめちゃお気に召したわ。
今日は旦那が帰ってきたら優しくしてあげよう。
335可愛い奥様:2010/12/05(日) 15:55:01 ID:17/9bav00
食器云々の話から>>239を読み返してみたんだけど、
>当時同様カネコマだった姉が、「お金が掛るし、貧乏人は100均で充分」って100均・
オークション・質流れ品購入常連だった姉が今でも悲しいけどカネコマ現状維持してますから。
↑この考えが運を下げる元なんじゃないかな?

良い物・高い物を使う使わない以前に、自分で自分を低く見て軽んずるその姿勢こそが
運を下げるのだと思った。
336可愛い奥様:2010/12/05(日) 16:35:02 ID:Zi4ioMlH0
この話題はもう決着つかないよ。
お互いが相手を論破できるほどのネタ持ってないもの。
5分5分ってことで自分の使いたい
価格帯・生産国の物使えば良いんでないかい?
別の角度からの運上昇論どなたかお願いします。
337可愛い奥様:2010/12/05(日) 16:48:30 ID:PIKBHgHl0
自分がその日気分良く過ごせる事が出来るなら
百均であろうが高級であろうが人の真似をしようが
それでいいんだと思う

自分が幸せな気分になれることが大事
338可愛い奥様:2010/12/05(日) 17:02:24 ID:B99DqLOn0
運気を上げるって、モノに頼ることじゃないと思うんだよね。

小さなことにも喜びを見出して感謝する。
庭に季節の花が咲いたらそれだけで嬉しいし、
猫が幸せそうに昼寝してたら嬉しい。
そうした小さな喜びの積み重ねが幸せとなる。
339可愛い奥様:2010/12/05(日) 17:14:26 ID:twZMmZ5D0
自分の意見が受け入れられるまで執拗に相手にきつい言葉吐いてまでも
レスし続けるって運のいい人のやることじゃない気がする。
340可愛い奥様:2010/12/05(日) 18:55:04 ID:IfB/ZOXV0
>>339
あなたが一番嫌らしく意地悪な事書いてるのに、
常に上から目線で、すごいですねw
341可愛い奥様:2010/12/05(日) 20:01:21 ID:Rj3mRiia0
>>340
ID:IfB/ZOXV0
いい加減にしたら?
あなたがどうして運が悪いのか、
あなたの不快な文章を見てると、よーくわかるわ。
342可愛い奥様:2010/12/05(日) 21:24:04 ID:twZMmZ5D0
>>340
だめだわ、これは。
343可愛い奥様:2010/12/05(日) 21:27:50 ID:D9nJvzIa0
100均は洗剤や消えてなくなるものはいいけど
靴下やその他長く使うものはダメだと聞いたことがある
344可愛い奥様:2010/12/05(日) 22:07:34 ID:YtMwReQK0
100均の靴下なんか長く使えないからと書こうとして気が付いた。
今はいてる靴下は去年100均で買って、就寝時の靴下として重宝して
かなりはきまくったが、今年もまだまだいけるw
345可愛い奥様:2010/12/05(日) 22:30:52 ID:AQM0UluVO
セレブ奥w大暴れ

948:12/05(日) 16:16 5Zu3HJNj0
>>932
>>942
そのスレの100均崇拝者連中は相手しない方がいいよ。
人間の運って誰かの犠牲の上になりたっているから、彼女たちには
一生ずっっっっと100均・オークション・質流れ品信者でいて欲しい、
むしろ、いてくれ。
貴方は、アンチで理解ができそうなのでレスさせてください。
海外のお金持ち・セレブはこぞって日本の手作り品・美術品を買いあさっているよ。
心が投入されている絵画・陶器・その他の多くの日本人の職人さんが作った
物は良いエネルギーがあるんだって。そのエネルギーを感じるので日本美術品・工芸品を
高額で買っているよ。
工場製品でない手作りの日本人の良い技術とエネルギーが
運を上昇させるとな。 同じ手づくりでもチョン・シナは悪いエネルギーがあるらしく
どんなにハイクラス工芸・美術品と言われても今では海外のセレブの中じゃあ人気がないんだって。


346可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:03:55 ID:+V1XZL8/O
こだわりや信念を持つのはいい事だと思うけど、「過ぎる」となんていうかなー、流れが滞る時もあるような気がするね。
何事もそうだけど臨機応変さを受け入れる受容体を持った人の方が上手く気が循環するような…?
347可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:20:45 ID:MKnKRcgx0
そう、そうなんだよ。
必要以上にこだわったり、思いつめたりすると、
途端に流れが悪くなるのは実感する。


348可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:36:03 ID:Qd6zVg4e0
いい言葉といい心でいれば、それでおけい。
明るく、楽しく、健やかであれば「運が良い」証拠だべさ。
349可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:44:03 ID:V78HjBYw0
んだな。
誰かの不幸を願うようじゃ良い事無さそうだもんね。
350可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:44:50 ID:3zrYBt2K0
つらい時って余裕がなくなるんだよね
今がそうなんだけど、焦っちゃだめだと言い聞かせてるつもりなんだけど
気がつくとまさに必要以上に思いつめたりもがいたりして、だめなんだなあ
351可愛い奥様:2010/12/06(月) 00:37:30 ID:3mmS2dhtO
美味しいお茶入りましたよ〜

つ旦

あわてない、あわてない
一休み、一休み(笑)
352可愛い奥様:2010/12/06(月) 06:56:32 ID:kTiwptdy0
だ〜れが殺したクックロ〜ビン♪
タララッタ ラッタラッタ チャンチャンチャン!
353可愛い奥様:2010/12/06(月) 13:00:17 ID:+SJvWbJx0
刺繍のハンカチが好きなんだけど、スワトウのハンカチはなぜか苦手。
このスレを読んでいたら理由がわかったわ。
354可愛い奥様:2010/12/06(月) 13:57:15 ID:f7ngSoJl0
スワトウって聞くと川島直美を思い出すw
355可愛い奥様:2010/12/06(月) 15:52:20 ID:DJ3o/Afk0
自分のことを嫌いな人が自分に恨みを込めながら作ったもので、
運気がよくなる訳ないべ。
356可愛い奥様:2010/12/06(月) 16:25:51 ID:+SJvWbJx0
んだなw
357可愛い奥様:2010/12/06(月) 18:10:00 ID:3mmS2dhtO
スワトウのハンカチ作る作業しながら
憎い!日本は憎い!…なんて思ってるのかな?
あんまり想像つかないや

なんだか、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言ったら
言い過ぎ?

日本向けに輸出するキムチでは、本当に異物混入とかあったけど…


358可愛い奥様:2010/12/06(月) 21:15:27 ID:kTiwptdy0
異物と言うかパートのおばちゃんが鼻くそほじくりながら
作ってる写真を見た。
あそこの国の人は唾とか鼻くそは愛情の印って噂もあるけど
やっぱ嫌だ。
359可愛い奥様:2010/12/07(火) 01:34:58 ID:+nFfY0TT0
悪い念がこもってるかも、というのもあるけど
あの国の人たちの衛生観念を考えるとスワトウのハンカチはなんか嫌かも。
360可愛い奥様:2010/12/07(火) 02:36:41 ID:ONXdd/5MO
お土産で貰ったりするけど気にしない。
綺麗な物は綺麗だと思う。ただそれだけだな。
手元に置いたからといって運が下がったとかもなかった。
…あ、単純に、気にしないからそれによって運に影響されないのかも。
361可愛い奥様:2010/12/07(火) 04:25:11 ID:esLlwDdx0
靴下は左からとか右からとか、勝負前はなんたらとか、
お相撲さんやスポーツ選手は縁起を真面目に気にするよね
運やツキを逃がさないようにって
そういうジンクスみたいのはある?

私はたわいもないけど逆ジンクス?で
事故に巻き込まれたり自分で転んだりするのが
いつも同じシャツだったと気が付いて
着るのをやめたことがある

あとネイルをしっかり塗っていると裸爪の時より運が良い気がする
362可愛い奥様:2010/12/07(火) 08:27:59 ID:Zc/C5x5/O
長い爪じゃないけど、ケアされてる時は
生活も落ち着いてる気がするわ

心のゆとりがあるから
ちょっとファイルで擦ったり
甘皮のケアとかできてるだけかも知れないけど
363可愛い奥様:2010/12/07(火) 08:29:10 ID:VdrcUpSc0
ネイルいいのかな?
そういえば最近寒くなって一日中靴下履いているから
足のネイルがほったらかしになってた。
今日綺麗に塗ろう
364可愛い奥様:2010/12/07(火) 09:05:48 ID:rQxSEt+X0
>>357
どっかの板で中国に縫製工場から商品が届いて梱包開けたら、
段ボールの一番上に「日本人氏ね」て書いた紙が置いてあったって書き込みがあったよ。
政治とかまったく関係ないところで読んだから心底ビックリして、
それ以来、ちうごく製品が怖くなったw

まあ自分のスルー能力高めるのが開運の近道かもね。
365可愛い奥様:2010/12/07(火) 10:09:32 ID:JzPQyvrI0
>>364
仕事を頂けてるお陰でお給金がいただける、って感覚がないんだよね
悪しき共産主義が身についてて
366可愛い奥様:2010/12/07(火) 10:28:33 ID:rQxSEt+X0
>>365
陰徳と感謝を積み重ねることの大切さをしみじみ噛み締めたわ。
367可愛い奥様:2010/12/07(火) 10:29:46 ID:Mt9hzYTW0
晴れてれば雨が降らないと文句を言い、雨が降れば晴れないと文句を言うんだよね。
隣の牛の乳の出が良いと、うちの牛もそうなれば良いのにと思うのが普通だが
隣の牛の乳が出なくなればいいのにと考える国民性だったりするから。
368可愛い奥様:2010/12/07(火) 11:14:07 ID:XO0ymSGg0
>>365
色々ありそうな「エルトゥールル号の悲劇」と「日本人のイラン脱出」
についての関係。
だけど、マトモな国に援助したいとうのは同意だわ。
http://blog.agara.co.jp/kumanosong/2008/12/post-191.html
369可愛い奥様:2010/12/07(火) 12:52:02 ID:awGO/vqd0
 日本の製造工場ならせいぜいパートのおばちゃんが
「今日の晩ご飯なんにしよ?」とか「くそ旦那ぶつぶつ!今日もパチンコかよ!」
とか「隣のばばあは仕事が遅いので困る」とかしょーもないレベルの念?くらい
なのであまり大した影響がないのかも。
370可愛い奥様:2010/12/07(火) 19:18:04 ID:veTzGxre0
>>369の日本のパートのおばちゃんの愚痴になぜか癒されたwwwww
371可愛い奥様:2010/12/07(火) 21:09:11 ID:ONXdd/5MO
>>361
あるよー。引ったくりと盗難に遭った時、どちらも茶色のお財布だった。
それからお財布買う時は茶色以外にしてる。
372可愛い奥様:2010/12/07(火) 21:33:58 ID:Z7IAwPV50
>>369
>「隣のばばあは仕事が遅いので困る」

食べてたおリンゴ吹いたw
373可愛い奥様:2010/12/08(水) 01:05:02 ID:2683Ds1v0
他にパートのおばちゃんの愚痴
「スーパーの安売りが売り切れてた」
「昨日のテレビの終わり方は気に入らん
「こどもが反抗期」
「弁当作るの面倒」
職人さんが考えそうなこと
「近頃の若者は言葉遣いを知らん」
「寒くなってきた」
「娘が最近返事をしない」
「昨日のカレーはまずかった」
ヤフオクで売ってる手作りの人(経験済み)
「開始価格はいくらにしたら儲かるか」
「あのライバルよりも高く売りたい」
「オリジナルのアイデアをまねされた、むかつく」

こう考えると誰が作っても同じようなものかも。
「みんなの幸せのために一生懸命・・」なんて心をこめる人はいないのかもね。
374可愛い奥様:2010/12/08(水) 01:24:51 ID:2jEbAoox0
というか中国とかは妖術使いとかまじない師がいるイメージがあるので
最終行程で荷造りした製品に念力を込める部署の人間がいて
「これを使った日本人は貧乏になれアル〜!キエー!!」
ってやってるんじゃないかと想像した。

ちなみに腕のいい職人さんは自分の子供を育てるようなつもりで作ってるから
いい作品は手元に置いときたいって思ってる人が結構いる。
作品を人手に渡す時、娘を嫁にやるような心境になるらしい。
375可愛い奥様:2010/12/08(水) 01:48:37 ID:otl8LK6OO
運についてのエピソードはないんかい
376可愛い奥様:2010/12/08(水) 08:31:30 ID:zeQoqrEo0
最近思うんだけど
無意識にどれだけ自分の欲求を働きかけることが出来るか
ってことだと思う
イメージの世界

これ、あるひとには比較的簡単だし
あるひとには非常に難しくてまるでダメだと思う
377可愛い奥様:2010/12/08(水) 08:45:46 ID:rWUdbmWv0
一番簡単そうで難しいのが感謝の言葉を言う事。
それが出来たら運気上昇どころか神様にもなれる。
378可愛い奥様:2010/12/08(水) 10:04:46 ID:c+ap3HS00
>>373
カフェオレ吹いたけど、決めつけいくない
379可愛い奥様:2010/12/08(水) 12:34:17 ID:DHDbMUQd0
日々感謝して暮らす事はとても大切だよね。
それを忘れるとイライラギスギスする。
380可愛い奥様:2010/12/08(水) 13:15:19 ID:nm23OVXiO
最近おまじないか何かのスレで、「少額のお金を道に落として、拾った人に不運を押しつける」ってのを読んでゾッとした
不運云々じゃなくて、その発想が怖い!

個人的には、ついてないときは髪を切ると厄払いになると感じる
381可愛い奥様:2010/12/08(水) 18:29:57 ID:st1E7iZX0
>「隣のばばあは仕事が遅いので困る」
>「娘が最近返事をしない」
笑えるw
382可愛い奥様:2010/12/08(水) 18:46:03 ID:4QAioqMp0
>>380
おまじないはひらがなで書くとマイバースデイ風味でカワイイんだけど、
本当は「お呪い」て書くからねえ。
383可愛い奥様:2010/12/08(水) 22:01:46 ID:3d3ulS2Z0
自分は大好きな祖母が倒れて以来、毎日〜、祖母が苦しまないように、
痛い思いをしないように等々、一生懸命祈るようになってから
(ちなみに仏教徒)運がすごく良くなってきた感じがする
結局「情けは人の為ならず」じゃないけど、他者への善意が自分に
返ってくるのではないかなと思っている
384可愛い奥様:2010/12/08(水) 23:59:35 ID:PfwNPe/00
財布は夜の満月浴がいいらしいけど(大人のオカルト雑誌ゆほびかに載ってた)
朝一番の太陽浴が人間にはいいらしい
ちなみに朝起きたとき足の指パッチンを30回やると元気が出る

385可愛い奥様:2010/12/09(木) 00:06:45 ID:sfxXHlfu0
>>384
その雑誌、オカルトじゃなくカルトだよ。気をつけてね。
記事の初出がだいたい2ちゃんのレスだったりするしw
386可愛い奥様:2010/12/09(木) 00:08:05 ID:sfxXHlfu0
>>383
お祖母さま、早く良くなられるといいね。
387可愛い奥様:2010/12/09(木) 00:25:35 ID:ebf8eD2FO
あなたの祈りは必ず通じてるよ

今みたいな流れは好きだけど
ギスギスしてきたら、見てて辛いんで
笑えるオカルト体験のスレに行く

あそこは、和やかだしホッとするから

388可愛い奥様:2010/12/09(木) 01:17:40 ID:ebf8eD2FO
規制みたいだから変わりに

40:12/08(水) 14:37 TaAT4fHs0 [sage]
ぶった義理スマソ。
書き込めなかったのでこちらに書く。
商品にメーカーの作業者の気持ちが商品にこもってるみたいな話が出ててバカかと思った。
誰だって仕事中に愚痴も言うと思うんだけど精魂込めて…なんて無理だって。
絵本の世界じゃないんだから。
書いてた人は多く求めすぎてんのか、働いたことないのか知らないけど。
お客様のために、なんていつもいつも思っていられるわけないだろうが。
っていうか、メーカーなめんなと。

389可愛い奥様:2010/12/09(木) 08:21:57 ID:3CQVyJLE0
>>388
大量生産品を製造する職場でしか働いたことないんだろうなあ
390可愛い奥様:2010/12/09(木) 11:39:34 ID:LkvekVXB0
セレブ奥ktkr
391可愛い奥様:2010/12/09(木) 11:46:27 ID:0NZZSTmb0
セレブ云々じゃなくて手工芸品的な職場ってまだ残ってるんだよ
たとえば漫画家なんてデジタル化される前までは典型的家内工業で、印刷物は大量生産品だけど
書いてる方はどれだけ精魂込めてるか どんな売文でもライターも小説も同じ
他にもこういう仕事はあると思うよ
392可愛い奥様:2010/12/09(木) 11:57:41 ID:y9qg0VJr0
そそ。
夫がとある職人なので、丹精に物を作る仕事は間近で見てるお。
「他人様に買って戴くには心を込めて作らんといかんけん」って。
そのおかげさまか、夫は結構運がいいよ。
お金に困りそうになると、突然宝くじが当たってみたりするのw
>>383さんの言う「情けは人の為ならず」はホントだなって思う。
393可愛い奥様:2010/12/09(木) 23:05:50 ID:0YBkRfNoO
祈るだけでは情けをかけることにはならんと思うのだが
394可愛い奥様:2010/12/09(木) 23:56:18 ID:BEdvw9bU0
実体験と人から聞いた体験談から、深い真剣な祈りは
「情けをかける」に通じるものがあると自分は思っているよ

オカルトくさい話になっちゃうけど、その逆のパターンで、
生霊飛ばされて体調崩したりすることもあるからね
念の力って侮れないよ
395可愛い奥様:2010/12/10(金) 03:00:42 ID:RJZhgKNuO
人類の長い歴史の中で祈るという行為がどういうものか
人の為に祈れる行為って、本当に素晴らしいと思うよ

真・善・美と同一
純粋な祈りは神と通じているよ
396可愛い奥様:2010/12/10(金) 05:12:30 ID:UmUcLhug0
保守
397可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:26:06 ID:ez/dAMKS0
age
398可愛い奥様:2010/12/10(金) 11:37:08 ID:a2L2oWtbO
保守あげ
399可愛い奥様:2010/12/10(金) 12:07:00 ID:J8fBh1PWO
メーカーなめんな、って…精巧に組み立てようとする努力こそが真心の表れなんだから間違ってないと思うけど。
諸外国製品でちょっと…、とお断りしたくなるものは、雑だからというのもある。
こないだヤカン購入したら口と本体の溶接部分に隙間があった。
水入れておいたらコンロ水浸しで気付いた。
どんな風に作り、チェックしてるんだろうな。
やっぱりねー、駄目だよね。ありゃ。
二流だよね。
製品が立派なら認めたいが、結局のところ、どっかに出るんだと思うね。
チョロイチョロイと軽んじている。
作り手の心は出るよ。
んで、お粗末なものはやっぱり縁起よくないわな。
400可愛い奥様:2010/12/10(金) 13:41:58 ID:EQPNIV/cO
>>395
凄くいいレスだ。
私もそう思う。
401可愛い奥様:2010/12/12(日) 01:09:12 ID:2ZnVGqVN0
ほくろは とった  ほうが いい ?
402可愛い奥様:2010/12/12(日) 13:04:48 ID:zP54eB390
>>399
ですよね。
あの書き込み読んで逆に「消費者なめんな」と思ってしまったわ。
403可愛い奥様:2010/12/12(日) 13:37:22 ID:PMIlGoCg0
そういや、ちょっと昔につけホクロってのが流行ってたなあ。
運が上がるんならそういうのでカバーしたいし
位置的に運が下がるんなら取った方が気持ち的にはいいかも。
404可愛い奥様:2010/12/12(日) 14:04:20 ID:QWOwOhEn0
100均でもめてたようですが
安もん使い=その程度でいいって自分で認めてること
だと「断捨離」にありましたわよ。
405可愛い奥様:2010/12/12(日) 14:06:08 ID:QWOwOhEn0
あ ちょっと変ですね

その程度の人間でいいって  ですね。
406可愛い奥様:2010/12/12(日) 14:35:01 ID:zP54eB390
ちょっと前に身内の法事でお坊さんがご説法くださったんですが、
「過度な卑下は、悪」
いうのが出てきました。
「身の丈に合わない分不相応な傲慢が罪つくりなのはよくご存知でしょうが、
 自分で自分を貶めるのはとてつもなく勿体ないこと。
 本当の意味での誇りを持って下さい」
このお話を伺って以来、自分の中でなんかすごく楽になりました。

「この程度でいい」と思ってる方は、どなたもいらっしゃらないと思います。
「この程度でいいと思わないとやってられない」方が、
今現在、とても多いのではないでしょうか。

みなさんがご自身の本物の価値について目覚められたら、
きっと個々の運も上昇するのではないかな、と、
ふとお坊さんのお話を思い出して書き込みました。

駄文失礼しました。
407可愛い奥様:2010/12/13(月) 13:03:45 ID:IR13qdHI0
自分を卑下しすぎる人ってある種の傲慢なんだと思うよ
努力も改善もしないでそのままでいいと思ってるんだもん
408可愛い奥様:2010/12/13(月) 13:46:54 ID:j0EvEcuF0
>>407
わかるっ!
そういう人って、他人のことを言うときには
やたら上から目線だったりするよね。

最近、他人からは運がよく見えるけど実は面倒に巻き込まれているだけ…
ということが多くて、ちょっとエネルギーが低下気味。
年末年始に向けてどうやって乗り切ろう…。
409可愛い奥様:2010/12/13(月) 17:56:04 ID:gyEFDc8p0
年末年始って重要な感じがする
私は今年はけっこーいい年だったので
このモチをキープして行きたいです
410可愛い奥様:2010/12/13(月) 19:16:45 ID:w5GoJ5ph0
私はあまりよくない年だったので
がらっと心機一転したい
大掃除以外にできることないかな
411可愛い奥様:2010/12/13(月) 19:22:07 ID:qQnP/kSq0
>>410

年末に神社にお参り、っていう方法があります。

お願いごとはしないで
良くない年でした的なことも申し上げないで

ただ
ご挨拶をする、ってかんじで。
412可愛い奥様:2010/12/13(月) 20:04:57 ID:yJvJC0JT0
>>407
事情やら関係にもよる。
413可愛い奥様:2010/12/13(月) 20:26:47 ID:w5GoJ5ph0
>>411
なるほど、年始とは
別に年末にご挨拶に行くんですね
ありがとうございます
414可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:48:00 ID:+H9sYie2O
今年のあまりよくない事の中から
学びになったことを感謝すれば良いのかも

調子の悪い時ほど成長がある気がするよ
辛いけどね
来年はホッとできるといいですね

415可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:04:00 ID:6iw0rohf0
>>414
昨年末からなんだかなーな事が続いてて
たまたま読んだら>>414のレスでちょっと胸のつかえが取れた気がする。
思い出したくないのに勝手に思い出すし重くのしかかってきてたから
今度からそう考えてみる事にする。
ありがとう。
416可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:34:28 ID:2qwuFOfi0
主婦、腰抜かしかける
417可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:36:12 ID:JN2J4AZVO
私も今年は良くないことがこれでもかと続いたし
とうとう身内が寝たきりになってしまい泣きたいけど

そんな状況でも育児は待ったなしだから精神的には鍛えられたよう気がする

あとは人の温かさが身に沁みた
辛い時に優しい言葉をかけてもらうと普通の時より何倍も嬉しいもんなんだね

今年は散々だったけど悪いことばかりじゃないよね
418可愛い奥様:2010/12/15(水) 13:51:37 ID:/HQXbO2m0
本当に。
悪いときはそれでいっぱいになっちゃうけど
悪いことばかりじゃないよね。
419可愛い奥様:2010/12/15(水) 14:03:46 ID:dxE4gfCy0
悪い時のことは覚えてるけど、いいときの記憶って忘れちゃうしね。
何も起きない平和な日々に感謝するのはなかなか難しい。
420可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:22:06 ID:FZwmJAbB0
何のCMか忘れたが、手塚治虫のキャラが最後に
「明日が何もない良い一日でありますように」と言うのがあったんだが
かえって不吉な感じがする、と視聴者の不評を買ってセリフが差し替えられたんだよね
「良いことがありますように」ではなく「何事もありませんように」のほうが不安を煽る気はするかな。
今日一日平穏にすごせたことの感謝は忘れずにいたいけど。
気の持ちかたって微妙だわ。
421可愛い奥様:2010/12/15(水) 20:26:57 ID:PtoAg2lm0
>辛い時に優しい言葉をかけてもらうと普通の時より何倍も嬉しいもんなんだね

これ本当にそうだよ。
色々大変だった時 興味本位じゃなく
心配してくれて声をかけてくださった、向かいの奥様
ほんとに嬉しかった、感謝してる。

422可愛い奥様:2010/12/16(木) 01:16:10 ID:y0+2+2HmO
そうだね
私も3年ほど辛い事ばかりだったけど
人の痛みが前より解るようになったと思うよ

物事や他人を見る角度が変わった。というか

もともと、横着な私だったので
あのままの自分じゃなくてよかった
ちょっとは成長できたかなと思う

病気したことない人は病人の気持ちはわからない
って例えがあるけど
辛い時こそ「優しさ」って学べるんだなと

423可愛い奥様:2010/12/17(金) 08:56:50 ID:AseVh3h10
昨日のミヤネ屋での「出雲阿国式開運風水」をまとめてみます。

・2011年は9年に一度の運気上昇の年。金運アップに最適。
 ワンランク上の上質な物を選ぶことに福あり。

・年末のうちに「死蔵品」を徹底的に処分する。
 (2、3年袖も通してない服、欠けた食器、「いつか使うだろうと」とってあるものなど)

・運気は開いた隙間に入ってくるため、クローゼットの貯蔵率は70%に押さえる。

・旦那さんの食器はプラスチック厳禁。
(プラスチックが持つ火の気が、落ち着きをなくし浮気心を煽るため)

・トイレ掃除を毎日徹底してピカピカにして、換気扇もしくは空気清浄機をつける。

・部屋から玄関をみて右側に龍。

・キッチンのシンクとコンロの間には、小さな観葉植物などの「木」を置く。
 (水と火の気を遮断するため)

・恋愛運アップには、東にうぐいすの絵。

・美容運アップには、南の方角。
 南を向いたり南向きの部屋でお化粧や運動をすれば、美容やダイエットに効果あり。

・2011年はキラキラしたものが福を呼ぶので、お財布は金色、もえぎ色、黄金色が吉。
(このスレでも既出でしたね)

以上、覚えてるだけリストアップしてみました。
424可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:29:06 ID:J4RVfryZ0
>>423
いつのまに阿国は風水キャラになったの?
びっくりした。
425可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:50:25 ID:kGA1DBiv0
>>424
「エンタの神様」でプチブレイクしかけたのに、番組がなくなって仕事も激減。
これではいけないと運を上げるために必死で勉強&実践したって言ってた。
はまりまくって師匠にもついてちゃんと勉強してるらしい。
426可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:51:54 ID:Db075dmi0
今日、ファーストフード店で4人組のおばさん達がいた。
全然知らない人だけどA,B,C,Dとして
Aが私の前に横入りした。
ま、すいてるし、私も立ち位置がはっきりしてなかったからま、いいかと。
A,私,B,C,Dの順になった。
B,C,Dが私を挟んでAと大声で何を頼むか、どこに座るかなど落ち着きなく団子状態に。
そしたら、
Bが「並んでるのよね〜」
私「一緒に会計するんのだったら前へどうぞ」
B「いえいえいいわ」
と言うような会話を笑いながら交わした。
そしてふと見ると、Cが私の事を上から下までじろーと値踏みするかのように
いやな表情で見てきた。
さてそんな時、以前だったらイライラしたけど、
私のつきものがCにいってくれた、私の運がひとつあがったと考えるようになったから全然平気。
最近この考えで本当に運がよくなってきたよ。
427可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:54:36 ID:sW5+j3aA0
仏道修行をして迫害されても、それによって自分の悪業を
相手(迫害者)が持っていってくれるから喜べ、って話を
聴いたことあるんだけど、>>426の話がまさにそれなんだろうなあ
428可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:05:51 ID:NMLFMKNa0
いいこと聞いた
私もそう思おう
429可愛い奥様:2010/12/18(土) 09:33:10 ID:wM/goO8M0
>>426-428
そうか!自分は知らない人にいきなり「ふん!」てやられたり、
厭味言われて当たられたりするけど、それって相手が悪運吸い込んだから出る現象なんだw
新鮮だけど、妙に納得できる考え方だ。ありがとう。
430可愛い奥様:2010/12/19(日) 01:53:37 ID:mLTS3pclQ
私はまだまだ修行が足りないな。
割り込みなんかされると、それだけで不快になる。
注意してのいてもらったとしても、黙って順番を譲ったとしても
不快な日になる。

でもそうやって解消すればいいのかあ・・・
431可愛い奥様:2010/12/19(日) 05:30:54 ID:xqirHHGdO
そこで嫌な気持ちになるってことは、相手から受けた嫌な行為をまんま受け止めてる証拠だからだよ。
私はおへせにグッと力をこめて、意識の中で、
“はい、あんたが私にくれた嫌な念、そのまんま返すからね〜そーれッ”
と思いっきり力をこめてその人に押し返すイメージを作るよ。
その時自分にはどんな嫌な念も侵食できぬ壁があるイメージで。
跳ね返してる感じ。
マホカンタとかリフレクとかそんなんね。
432可愛い奥様:2010/12/19(日) 05:35:06 ID:xqirHHGdO
ごめんおへせじゃなくておへそ、ねw

どんな人にでも嫌な態度はとったらいけないね。
トラブルの元。
433可愛い奥様:2010/12/19(日) 07:37:41 ID:DkItu+au0
ミンスのやつらも中国に対して念でなんとかしようと
思ってるんじゃなかろうな。
434可愛い奥様:2010/12/19(日) 21:10:10 ID:DwR69DFB0
神社へ毎月お参りしているような人って
やっぱり強運だったりするのかな
435可愛い奥様:2010/12/19(日) 23:40:39 ID:Ht4qhWYq0
>>434
奥様、試しにいらしてみては?
436可愛い奥様:2010/12/20(月) 00:04:13 ID:vLWEzpUbO
>>434家の母と娘が、毎月1日に近所の神社にご挨拶に行ってる。
強運なのかは解らないけど、2人共、病気も怪我も全くしないし、滅茶苦茶元気だし、ヒヤッとするような危険な目にも合わないかな。
近所の神社は、薬師如来と、弁財天が奉って有るので、薬師如来は健康等の神様だから、2人は元気にさせて戴いてるのかな?と思う。
家計がチト寒いので、弁財天にもうちょい頑張って貰いたいんだけどww
って、そんな下心が有ると駄目だわねw。
437可愛い奥様:2010/12/20(月) 00:13:44 ID:t+kYca1hO
連投申し訳ない。
母曰く、神社は強運になる為にとか、頼み事をしにとか、そう言う下心が有って行く所じゃなく、この土地に住まわせて戴いて有難うございますって、お礼を言いに行く所なんだって。
初詣や、神社仏閣巡りの時も、無事に来させて戴いて有難うございますって、お礼を言わなきゃ駄目だと言ってたよ。
勝手に参拝に来て、あれやこれや頼み事だけはするって言うのは、神様に対して失礼なんだって。
人の家にずかずか入って来て、頼み事だけして帰るのと一緒なんだと。
438可愛い奥様:2010/12/20(月) 16:46:53 ID:aTkEY4gT0
>>380
なんか2ちゃんの有名な怖い話コピペで
呪文みたいなのを唱えて「おつかれさま」って言わせるのを思い出したなー。
霊能力が付く?とかいう儀式って触れ込みだけど
実際は低級霊を取り付かせる方法だとか。
そういう発想が浮かぶ人間が怖いよね。
439可愛い奥様:2010/12/20(月) 16:49:40 ID:UgTDX5FO0
>>437
そうなの?
神社は願い事しに行く所
お寺はお礼に行く所
かと思っていたわ。
願かけ、お百度参りって神社に行くから。
440可愛い奥様:2010/12/20(月) 17:20:13 ID:IMCsm+bH0
たぶん、感謝の気持ちを持つという習慣が良い方向を
示してくれるんじゃないかな?
悪い習慣を直そうとして、そちらを考えてウダウダやるより
良い習慣を少しでも取り入れる方が早くて楽しい。
そして知らない間に悪い習慣が抜けてたりするんだよね。
441可愛い奥様:2010/12/20(月) 23:33:27 ID:CZEL6hf50
いいこと言うなー
442可愛い奥様:2010/12/21(火) 03:27:04 ID:bOoyxpJRO
>>440有難うございます。そうですまさにその通りです。
例えば、自分の私利私欲的な感じで、神社仏閣等で一生懸命お願い事をするのではなく、何時も感謝の気持ちを忘れずに居たら、自ずと幸せは向こうからやって来ると言う事です。
人にも神様に対しても、頼み事をして他力本願ではなく、誰に対しても感謝の気持ちを忘れずに、自身で行動する自力本願で居る事を、習慣化しましょうと言う事ですね。
443434:2010/12/21(火) 11:39:37 ID:3YoLk2Cj0
レスを下さった方ありがとうございます。

神社は感謝する空間って最近よく聞きますね。
普段、自分が当たり前に思っていることって
実は当たり前ではなく何かの恩恵なのですよね。
あれも欲しい、これも欲しいって学生の時は思ってたけど
必要な物ってそんなに多くはないのかな・・と最近思ってます
若い頃に気づけたら、どんなに素晴らしい人生を送れたのだろう・・て思う。
444可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:00:31 ID:BKOngfyF0
>>443
>若い頃に気づけたら、どんなに素晴らしい人生を送れたのだろう・・て思う。

若い頃にそんなことに気づいてたら、
きっとつまらない人生になってたと思うよ。
「ムダだったな」「失敗したな」って出来事や経験があってこそ、
後悔を経ての「学び」が生まれると思うから。
445可愛い奥様:2010/12/22(水) 21:13:10 ID:KJpB8KhA0
>>444さん
レスをありがとうございます。
>「ムダだったな」「失敗したな」って出来事や経験があってこそ、
後悔を経ての「学び」が生まれると思うから。

本当にですね。最近年を重ねるのも悪くはないと思ってきました
446可愛い奥様:2010/12/23(木) 19:22:36 ID:tNtLTytg0
パワーストーンって効果あると思いますか?
中学〜高校の時ラピスクラブが流行ってペンダントを買ってもらったけど
身に付けた途端、音信不通だった人に偶然会えたり不思議な事が結構あった。
多感な時だったからそう感じただけかな?
何だか不調なのでまた購入したいなと思ってるんですがどう思いますか?
447可愛い奥様:2010/12/23(木) 19:34:02 ID:OsMD84SIO
ローズクォーツを中学のころ、タイガーアイを社会人なりたてのころに 
購入したけど、あまり効き目は感じない。 
マイバースデーを愛読してたなw
仕事帰りの父に買ってもらってたw
448可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:56:05 ID:QVqTSprM0
>>446
どうなんだろう。
石自体は奇麗で素敵だな、とは思うけど、
周囲にパワーストーン嵌めてる人で素敵な人があまりいないせいか、
なんだか負け組アイテムの様に思えてしまう。
完全に偏見だけど、なんか必死な感じがしちゃうんだよね。
449可愛い奥様:2010/12/24(金) 00:34:16 ID:MxY/Iomm0
うん、自分でも必死な気がするw
けど、付けてると安心なんだよ〜。嫌な人と会う時とか。
「聞き流す、耳に入れない」と思いながら、跳ね除ける石のピアス。
魔物は耳から入るって中世ヨーロッパの話聞いて、ピアスはマストアイテムになったw


450可愛い奥様:2010/12/24(金) 00:34:42 ID:eAWrIMZl0
某Gakkenの雑誌にラピスはいいもんだってあって買ってもらったが
事故に遭う事2回、人に騙される事何回もなので効き目どころか
災難だらけだった。
財布や鞄だけでなく石にも相性があると思う。
451可愛い奥様:2010/12/24(金) 01:06:23 ID:OYXlaI0W0
まあラピスのおかげでその程度で済んだ、と納得する手もある。
452可愛い奥様:2010/12/24(金) 08:53:48 ID:UAWkA/P/0
古今東西、石にまつわる怖い話とかあるから、
パワーにもいいパワー、悪いパワーがあるんじゃないのかな。
パワストについてもっと語りたい奥様方のために、一応専用スレ貼っとくね。
【テンプレ】パワーストーン63【読んでね】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1291981055/

>>448
トメが拝み屋さんに丸めこまれてパワストブレス買ってきたんだけど、
同じ拝み屋さんに行った独身の友達がパワストブレスつけて行ったら、
「そんなものつけてるからいつまで経っても男が寄り付かないんだ!」
てこっぴどく怒られたって話しててワロタw
私は同じお金出すなら、自分を素敵にみせてくれるジュエリーがいいな。
女性の気を一気に底上げしてくれる気がする。
453可愛い奥様:2010/12/24(金) 09:42:41 ID:6HxZiRhuO
>>451
>>450の言うようにラピスラズリは難しい石と言われているから、もしかしたら扱い方間違えたのかも。
そもそもあんなふうに誰にでも…という石ではないからね。
他の石との組み合わせも間違ったらいかんというし>ラピス
自分は、ラピスの持つ気高さ(故に難しいとされてる)に惹かれた。
しかし自分とは相性が良いかわからず、いいとされてる虎目や水晶と一緒に購入して、ラピスを真ん中にしてずっと一緒に置いて数年たつよ。
当時は変な人とトラブって、なにかお守り的なものがほしくて考えた末。
身にはつけなかったけど、その人がいる方向に置いてた。
石ヲタではないのでパワーストーンは黒めのうとトルマリンぐらいしかない。
ちなみにごたごたは見事に断てた。

スレチすまそ
454可愛い奥様:2010/12/24(金) 11:16:24 ID:1BuLDaeT0
幸運グッズに興味を持たないのが運が良い私の秘訣。
455可愛い奥様:2010/12/24(金) 11:30:50 ID:7IfZvkGj0
大昔ツツミで買った、まっピンク(ローズクォーツではない)の石のついたネックレス
つけた時だけ何故か仕事で上司にガミガミ言われる事が増えて災難を感じて
そのネックレスは付けるのを止めたよ。そうしたら元通りになった。
ただの偶然だろうか?
456可愛い奥様:2010/12/24(金) 12:36:40 ID:6Q7dzNZR0
作ってる人が製作当時イライラしてたりしたのかも
457可愛い奥様:2010/12/24(金) 22:46:40 ID:VGarp7mN0
つけていると猛烈に腹が立つことが起こるピアスがある。
今はしていない。
ラピスのピアスは、頭痛がなおったりいらいらしないので、
相性がよいのだと思う。
458可愛い奥様:2010/12/25(土) 21:07:04 ID:zrmodEic0
>>380
同感
「少額のお金を道に落として、拾った人に不運を押しつける」って
お金の神様を怒らせることになり、そんな事したら余計に運が悪くなると思う
コンビニやマクドナルドの募金BOXにでも寄付すればいいのに
459可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:05:12 ID:1MYRKsQPO
>>458
厄を落とす為にお金をわざと落とすという行為そのものが、
見つけた誰かの心にやましい気持ちを起こさせる可能性が高い。
人はネコババするだろうという前提で落としている。
そういうのは落とす方が業が深いね。

昔読んだ、地方のホンダクリオだかプリモだかの所長みたいな人が書いたビジネス書にあって心に残っている話。

お客さんから回収する売掛金は、口座引き落とし以外は無し。
回収に来てとお願いされてもお断りするんだって。
過去にやましい心を引き起こし、パクった社員がいたからなんだけど、その著者は“そういう気持ちにならないよう気配りする事も大事”って書いていたよ。

会社の為にも社員の為にも一番いい方法なんだと。
そういう良い意味で隙のない会社だから社員もやましくない人ばかりだし、結果安心感からいい雰囲気ができて、売り上げも高いんだろうと思った。

誰かを煽るのって悪魔そのものよ。
460可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:08:29 ID:1MYRKsQPO
書き忘れ

>会社の為にも、社員の為にも、“お客様の為にも”が抜けてた。
現金持ち歩くのはリスキーだからね。

あと最後の行
誰かを“悪い方に”煽るのは〜   と書きたかった。


脱字ばっかですまん
461可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:14:07 ID:HJo1WHG20
まあ、もちつけ。
462可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:30:51 ID:gWkjX22Si
同意。
世の中で成功した人や幸せな人生を送っている人は、人に意地悪したりしない誠実な人が多いと感じる。
もちろん例外もあるが。

一見良い人なのに、なんだか不運に見舞われる友達で、付き合っていくうちにせこかったりずるかったり、やはりなぁ…
と悪いけど思った事が最近でも二件ほどある。
463可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:34:25 ID:gWkjX22Si
ごく最近もBNF氏のことを知って、自分の進んだ道で突拍子もない大成功をおさめているよね。
どんな人だろうとおもったが、やはりいい人なんだよね。2ちゃんにきてた頃も親切に株取引について、聞かれた時は教えてたらしいね。
464可愛い奥様:2010/12/27(月) 02:20:36 ID:Lj3RbLvA0
同意同意。
人嫌いで、いつも人の悪口ばかり言っている人がいて
その人は災難に見舞われることがとても多い。
その人が悪意を発しているから、それが呼び水になって
周囲の人の悪意を引き出してしまうように見える。

一方、思いっきり性善説タイプで
どんな物事でも、すごくポジティブに受け止める人がいる。
けっこう危なっかしいこともしているのに
その人のポジティブな受け止め方で、その人の周囲の人は
いつでも誰でも、みんないい人ばかりということになってしまう。

このふたりを見ていて、引き寄せの法則を信じるようになった。
ネガティブはネガティブを引き寄せ、ポジティブはポジティブを引き寄せるわ。
465可愛い奥様:2010/12/27(月) 09:01:16 ID:RWlb3qZb0
ポジティブなタイプには2通りいる。
自分にも周囲にもポジティブな光を当てようとする真性ポジティブタイプ、
そして非常に利己的な「似非」ポジティブタイプ。
>>464のいうタイプは当然前者のことだよね。

後者もよく紛れこんでいるので要注意。
「似非」の特徴として、人によって態度が著しく違う点が見分けやすいポイント。
自分の目的に関係無いと判断すると冷淡な態度を取りやすい。
実は本人が本当にポジティブじゃないから。
だから自分のポジティブ思考の邪魔になるものに極端に反応して遠ざけようとする。
ポジティブを装っている場合はストレスが溜まるからなのか?
善い人ぶっていても誰かを仲間はずれにしたりしてる人は似非。
466可愛い奥様:2010/12/27(月) 11:27:44 ID:mZx4wf3nP
名前忘れたけど特ダネのコメンテーターの濃い顔の男の人が
「社長とか成功してる人はあまり反省をしない。大変なことでもだいじょうぶだいじょうぶ、
どうにかなる、と暢気に構えてる人が多い」と言ってた
真性ポジティブなんだろうな
私は妙に取り越し苦労するタイプなので、暢気になりたいと思う
467可愛い奥様:2010/12/27(月) 11:37:31 ID:ToWpDCXc0
性善説で人の良いところだけ見てつきあうようにしてる人がいるんだけど
逆にトラブルに巻き込まれてるよ。変な人ともつきあうから、それを見た
賢い人達が離れていったりもする。
たぶん、自分自身に何か後ろめたいことがあるのかも。
468可愛い奥様:2010/12/27(月) 13:05:57 ID:vmdsX2ZY0
日本人て性善説でしょ。
外交見てたらよくわかるw
469可愛い奥様:2010/12/27(月) 13:26:40 ID:BU3HUPe60
「友達が多い」ことを自慢にしてるママ友見てると
いいのも悪いのも呼び寄せてるなぁと思う
そこでチョイスする能力のない人は、めったやたらに人を呼び寄せるもんじゃないと思う
470可愛い奥様:2010/12/27(月) 14:55:36 ID:o9NBHrsqO
>>465
すっごくよくわかる!そういう人いる!
風水にはまってて自分の運をあげてるつもりの人なんだけど、
裏表がすごいのなんのって。
471可愛い奥様:2010/12/27(月) 19:29:34 ID:MuaPuTkd0
>>465
同意。ボジティブポジティブって言ってる人の中でも
本当に他人が落ち込んでいて助言して明るい方に持っていくような
周囲に良い影響を与えるポジティブな人と
周囲がどうなっても自分さへ良ければいいって陰湿な性格の
自称ポジティブな人と2通りあるよね。
472可愛い奥様:2010/12/28(火) 10:53:16 ID:E75+91y80
>>469
自称「町の人気者」をよーーーく観察してると、
実はその関係は利害関係で繋がってることが多いよ。
多分、欲が欲を呼び寄せるんだろうなってみてて思う。
そんな本人の周りにはカルトとマルチしかいなかったりする。
473可愛い奥様:2010/12/28(火) 11:25:42 ID:hA3Z55Lk0
>>469
その「友達」の中には必ず嫉妬深くて余禄にありつこう・よしんば入れ替わってやろう
としてる目つきの卑しいのが居たりする 呼ばれてなくてもジトーッと付いてきてるようなやつ
474可愛い奥様:2010/12/28(火) 14:04:48 ID:I9pUNMHb0
マルチやカルトの上方にいる人は
寄ってくる人間の運気や生気を吸い取ってるような人もいるよね
ママ友グループでも、ボスにお追従のようにくっつきまわってる人は
傍目から見ていても養分吸い取られちゃってるようなのが多い
運気を吸い取られてもなお、強い人の側にいたいというのがよくわからん
475可愛い奥様:2010/12/28(火) 20:14:02 ID:fx0h7ym90
>>474
美味しいおこぼれにばっか目と心が行ってるから、
物事の本質を見極める余裕がないのだと思われ。
それはそれで本人は幸せだったりするのよね。
よかれと思って「あなた絶対搾取されてるわよ」なんて指摘しようものなら、
激昂してこちらを悪者にしてくるからタチが悪い。
多分、そういうやり方のコミュニケーションしか知らないんだと思う。

分相応が一番の幸せの秘訣のような気がするわ。
若い頃は「ありきたり」「平凡」なんてつまらないと思ってたけど、
平穏な幸せを維持することほど難しくてありがたいと、
この年になってつくづく噛み締めてる。
476可愛い奥様:2010/12/29(水) 07:43:58 ID:CyJFPNfb0
会社の忘年会でくじ引きがあった。
家電とかおせち料理が当選すると貰える。
ある商品のとき、数字一つ違いで私は外れた。
もう少しで当たっていたのにと私が悔しがっていると、
女性の先輩の一人が、私に向かってこう言った。

「新人のあなたが外れて良かった。
私は●●年この会社にいるのに、一度も当たったことがない。
もしあなたが当たっていたら、私はあなたを恨んでいた」

真顔で言われた、ゾッとした。
くじ運が無い、というのも、実は幸運の一種なのかもしれない。
477可愛い奥様:2010/12/29(水) 07:54:29 ID:7wcYygdg0
久和ひとみさん、運を余計なところで使ってしまわないようにと
くじなどは絶対やらなかったそうだ・・・
478可愛い奥様:2010/12/29(水) 10:24:29 ID:1CQy2Ac80
それもつまらないね。
479可愛い奥様:2010/12/29(水) 10:58:57 ID:ZX+8uzPU0
>>476
当たった人を逆恨みするような性格だからその先輩にはクジ運が無いんだろうなぁ。
480可愛い奥様:2010/12/29(水) 11:05:58 ID:rrI66BBo0
>>477
亡くなられちゃったよね。もう10年近く経つんだね・・
481可愛い奥様:2010/12/29(水) 21:21:14 ID:BA//XPcQ0
外れると悔しいからくじを引かない。
482可愛い奥様:2010/12/30(木) 00:16:32 ID:klHTCOR+0
 そういえば「公営住宅に何回も応募したけど外ればかりだった
ので、仕方がないから頑張って金を貯めて家を買った」という人がいた。
あと、「家が貧しいので中学で就職しようとしたが仕事がなかったので
夜学の高校を卒業し、そこでもいい仕事がなかったので夜学で稼いだ分の
全財産で国立の大学に行って先生になった。」と云う人も。

結局は現時点で運が悪いように見えても将来的にはそれがすごくいい運を
引き寄せてる結果の場合もある。
483可愛い奥様:2010/12/30(木) 02:18:05 ID:BHBVsUjS0
まじめに努力すれば、いずれ運は開けるってことかな
484可愛い奥様:2010/12/30(木) 03:55:15 ID:+kMh2WhW0
>>476
その女の先輩、なんか気色悪くて変。人格障害っぽくない?
485可愛い奥様:2010/12/30(木) 08:58:33 ID:pI08lWxc0
>>482
私の昔話で恐縮なんだけど、
恥ずかしながら自他ともに認める男運のない人生だった。
「もう男はコリゴリだー!」と家具家電を自力で買いそろえ、
お料理・お掃除・金銭管理にウォーキングやジム通いにetc
「きっと独居老人になるに違いない」と老後のことまで考えて自己管理・健康管理を徹底してた。
そういう生活を送ってたら、
今の旦那に巡り会ってプロポーズされ、とんとん拍子で約一年で結婚。
「こんなにきちんとした人なら、安心して家庭を任せられる」
私を選んだ理由を旦那はこう話してくれた。
嫁ぎ先の家族にも恐縮しちゃうほどに可愛がって貰って、
まさか自分がこんなにも誰かから大切にされるとは想像もしなかった。

「備えあれば憂いなし」って絶対にあると思う。
486可愛い奥様:2010/12/30(木) 11:39:53 ID:4IeHNFyD0
>老後のことまで考えて自己管理・健康管理を徹底
ってとても自分のことを大切にしてる。
自分のことを大切にする人は人からも大切にされるんだね。
487可愛い奥様:2010/12/30(木) 15:03:59 ID:PTG3SqU/0
まわりを見ても将来をしっかり見据えて自分の人生を大切に生きてる人は
悪いものを寄せ付けないオーラというか、輝いてる気はするな。
フツーの主婦とか、若い学生でもそうだよね。
488可愛い奥様:2010/12/30(木) 16:26:26 ID:ETZUE+c80
知り合いで超高給取りの職業の人と付き合ってたけど
不倫か?バツイチ?だったか忘れたけど
なかなか結婚に踏み出してもらえなくて
昔の同級生漁って医師ゲットンした人がいる。
その後元彼の会社が倒産した時に何だか只者じゃないものを感じた。
医師と結婚〜出産辺りまでは幸せそうだったけど
子供が園に行き始めてから相手を陥れ周りに吹き込んだりする意地悪ママンに変身中。
幸せじゃなくなったからそうなったのか?化けの革が剥がれたか?
それでもこの人の強運は続くのだろうか?
最近の印象はこの人に関わると何か面倒臭い事が起こりそうで凄く怖い。
489可愛い奥様:2010/12/31(金) 09:00:32 ID:4tZgNrmvO
>>482
なんかいい話だなあ。
自分もいま運が悪いと感じてることも、意外に運がいいことに変わるかもしれないと思えてきました。
490可愛い奥様:2010/12/31(金) 20:08:40 ID:XuuVZGle0
陽転思考だね
491可愛い奥様:2010/12/31(金) 22:54:58 ID:qzXL7hTQ0
実際、自分の利にならない勉強や仕事も年齢を重ねるうちに
役立ったり、窮地を凌ぐ知恵になるときもある。

学生時代の勉強も、勉強そのものは仕事に直結しなくとも、モノを
関連付けたり、新しいことを短期間に習得したりできるようになる。

これは努力した人しかわからないし、一見無駄に思えることも
大切に繋げていればいずれ大きく育つ。

今、努力していることは今に役立たないけど、いずれ将来役立つこと
なんだよ。
492可愛い奥様:2010/12/31(金) 23:55:50 ID:t411L3cT0
知り合いがUターン就職直後に会社倒産。
結局就職の決め手になったのは、「ヒマだから取っておくか」と
学生時代に取ったクレーンとフォークリフトの免許だったそうだ。
493可愛い奥様:2011/01/01(土) 00:30:42 ID:3NEKbTJlO
良い話をありがとう
494可愛い奥様:2011/01/01(土) 10:22:02 ID://J/8cSj0
保守age
495可愛い奥様:2011/01/01(土) 10:31:25 ID:JR6HCRtt0
>>446
あれ、昔買ってたwけど何にも良いことなかったよ。
自分の中では黒歴史だwはずかし〜布団にくるまってジタバタしそう。
496 【末吉】 【1305円】 株価【34】 :2011/01/01(土) 16:19:19 ID:jrzoBNq70
今年は心穏やかに暮らしたいです。
いい年になりますように。
497可愛い奥様:2011/01/01(土) 17:04:07 ID:m3tYFH2w0
そもそも石は、人間の願いを叶える為に
存在しているわけではないと思う。
一見神秘的に見えてもほかの自然物と同じく、
ただそこに存在しているだけだと思う。

もし、何らかのパワーがあるとしても、
それは人間の欲望に左右されるものでは
ないと思う。

でも、その石を持ってて、プラシーボ効果で
運が上昇する場合もあるから、石を持つことに関して
全否定はできないかなと思う。
498可愛い奥様:2011/01/01(土) 19:51:09 ID:GCkHyRXd0
>>476
何かにつけて恨みがましいタイプが周囲にいると運悪くなると思う。
499 【大吉】 【1788円】 :2011/01/01(土) 23:30:13 ID:QBGI0jdc0
>>486
>自分のことを大切にする人は人からも大切にされる

大正論だと思う。
私の今年の一年の計にします。いい言葉をありがとう。
500可愛い奥様:2011/01/02(日) 10:06:01 ID:ka1PHdq60
やはり私は金運が良い。
年末ジャンボ当たったのがこれで2回目。(夏は1回)

それ以外にも、宝くじによく私。(ジャンボ含め10回)

生まれた時からお金には苦労したことなし。
たいしてお金持ちの家に生まれたわけではないが
今までお金なくて、困ったことがない。
サイフの中に千円しか入っていない・・・とかそういうのはあるけどもw

夫も結婚した当初は、普通のサラーリマン。
だけどひょんなことから独立するようになり、今は当時の2倍の年収になった。
2倍っていっても元が悪いけどもw
当たったお金で3月にどーーーんと海外旅行にいってきます。
それと、息子の制服買い直しと、フルラのバッグが欲しかったから
たぶんそれ買って、終了〜。
楽しみだな。

501可愛い奥様:2011/01/02(日) 10:21:03 ID:kfb28ahP0
>>500
微妙にスレチ。
秘訣が書いてないから、それじゃただの自慢話。
502可愛い奥様:2011/01/02(日) 10:31:49 ID:ka1PHdq60
あ、そっか。
秘訣か・・・・

たいして秘訣はないのだけど・・・・
自分ではなぜ金運が良いのかわからない。
とくに何をしているわけではないが、ただ、一つあげるとしたら
かなりポジイティブ。
自分のいいように考える。

過ぎ去ったことはもう終わり。
イヤな思いした・・・と思ったことがなく、全部いいものに自分の中で
変換する。

ちなみに、宝くじプラスしてFXもお小遣い稼ぎでやっているが
なんの知識もなく、その日のカンで一日2,3万は儲かる。
短大出て、最初に就職した会社も給料がすっごく良かったし、去年この不景気に
派遣から正社員になれて、コミッションの世界で働いているが
いつも成績はトップ。

この前向き、ひょっとしたら空気読めてない、空気読めてないことさえ
わからないお気楽が金運を呼ぶのかも。
503可愛い奥様:2011/01/02(日) 10:38:56 ID:Mz9Hym0L0
実験で運がいいと思っている人と
運が悪いと思っている人が
ギャンブルをしたんだけど、
実際は、どちらの勝率もそんなに変わらなかったみたいよ。

でも、やっぱり考え方が違うみたいで
運が良いと思っている人は「こんなに当たった!」
悪いと思っている人は「あー、あまり当たらなかったw」
という感じだったらしいです。
504可愛い奥様:2011/01/02(日) 13:58:35 ID:yzC+otFE0
不動産を持ってる男が確実性が高いと思う。
505可愛い奥様:2011/01/02(日) 14:56:55 ID:Autd6+c5O
シネ!
506可愛い奥様:2011/01/02(日) 15:23:30 ID:ttZUoOs00
運が悪いついてないと思ったことも
5年くらい経ってみると結果的にいいことに結びついてることが多い。
お役人さまの一方的な都合で役所の臨時職員クビ。
(解雇手当の発生する1日前の夕方に宣告するという裏技つき)
仕方ないので就職活動して契約社員として就職した会社で、正社員に昇格。
クビになったお役所の臨時職員は、
トップが替わったら経費削減で翌年ほぼ全員クビになった。
多少、景気が上向きだった頃にクビになったおかげですんなり就職できてよかった。
でも当時は怪文書流そうか、役所の前で首にした部長の実名入りのビラを
まこうかと真剣に考えた。
507可愛い奥様:2011/01/03(月) 09:13:22 ID:ofDOyHdh0
>>500
そういう事は言いたくてもネットに流さないか秘訣込みで。
ここの住人のように自慢スな秘訣よろ程度で終わるのならいいけど
妬みで呪いの念かける奥様も紛れ込んでる場合もあってそう云う
見知らぬマイナス念で運が萎む事もあるだよ。
508可愛い奥様:2011/01/03(月) 09:39:54 ID:/lXJgxVO0
>>498リアルだけでなく
ネットでも、変なのに
まとわりつかれないようにしないとね。
509可愛い奥様:2011/01/03(月) 14:25:14 ID:Lfc0Be4D0
>>502
たしかに空気読めてないな。
けど、そこがいい。
510可愛い奥様:2011/01/03(月) 16:02:12 ID:xdlE+lcH0
自分の自慢を言っても、そこに他人へのねたみや嫉妬がないからね。そこがいい。
明るく言っているつもりでも、どうしてもそういう要素が入ってしまう人はいる。
511可愛い奥様:2011/01/03(月) 20:42:58 ID:DGJok0rY0
>>509
そう?
秘訣書いただけなんだけど。

本日は、スーパーのガラガラくじ引きをしたら3000円当たった!
当たった3000円で、もう一度買い物に戻り、いちご2パックと
焼肉よう霜降り牛を買ったら600円足が出た!
姑に、損したじゃん!wってw
でも600円でいちごと霜降り牛が食べられるなんてラッキーじゃん!

512可愛い奥様:2011/01/03(月) 20:59:57 ID:miZ0jt7y0
>過ぎ去ったことはもう終わり。
>イヤな思いした・・・と思ったことがなく、全部いいものに自分の中で
>変換する。

自分も割りと似たタイプ。
「イヤな思いをしたと思ったことがない」とまではいかないけど、
「イヤな思い」をしても、そこから学びやなにかの意味を見つけて
「それも価値ある出来事だった」、と変換する。
確かにそういう考え方をするようになってからの方がくじ運も金運もいい。
そしてこれは運がいい秘訣ってだけでなく、何より本人も周囲の人にも
ストレスが少なくなって、良い生き方だと思う。

513可愛い奥様:2011/01/04(火) 01:12:05 ID:zSUwKyyR0
>>463
おーい、BNF氏は、作っている人格だから、良い人キャラだから。
わたしも数年前まで本気にしていたけど。

彼の実家のすぐそばに柔らか銀行のNO3くらいの人のお家があり、
あの会社の資金を使った仕手戦とかを彼のプレイということにしてる
ようです。まごサンが「ぼくの資金運用を任せたい」と言って、
BNFさんの伝説に付加価値を添えたけど、ほんと役者やのぉーww

まあ、芸能人でも悪い人のほうが、善人役が上手だったりするようなもの?
514可愛い奥様:2011/01/04(火) 01:13:04 ID:C3nNQvSV0
にちゃんしないこと
515可愛い奥様:2011/01/04(火) 02:25:19 ID:3AyT7Mx+0
>>511
友達は多い方?
516可愛い奥様:2011/01/04(火) 09:51:43 ID:ryg25kHw0
>>513
えーそうなんだ!悪い人だとは思わず彼は私が思ってる良い人だと思うけれど
ただ、株で彼がそれ程もうけるってのは素人が運にしても凄すぎるとは思う。
自分はFXをやってみたんだけど儲けるって不可能と思った。それは上手い下手ではなく
何の情報もなく儲けるって無理ではないかと・・
株にもそれが言えるのではないかと・・
儲ける人がいるっていうことはどこかで損する人がいなきゃダメですよね?それに誰が
なるかというと、プロより素人ですよね、当然。一般投資家。
一般投資家の参加者を増やすためには広告塔の役割を果たすべき人が必要?みたいな〜。
彼の人柄と関係なく、そういう事実は必要ってことかな、と理解しております。
517可愛い奥様:2011/01/04(火) 09:53:33 ID:ryg25kHw0
516ですが、全くの根拠もなく自分の思い込みですけどね。
ただ、自分の思い込みでもそれが自分の中の真実なので投資関係は
もうやらないなーとは思う。
518可愛い奥様:2011/01/04(火) 11:19:19 ID:bk7ZjVNv0
BNF氏は株に熱中しすぎて大学中退で親は公務員とか言われてたけど
実際は↑の書き込みを見ると違ったのかな?
私も信じてた・・
参加者が増えないと株式市場も沈滞ムードで上がらないから
株式関係者が株式投資の天才がいると目をつけて
BNF氏を持ち出してきたのかなと解釈してた
ただ、資本金100万程度?から100億以上も利益を得れるのかと
疑問だった

519可愛い奥様:2011/01/04(火) 15:53:46 ID:c6W2UZ4O0
「自分を大切にする」って、具体的にどうすることなんだろ?
よくわからん。
520可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:14:45 ID:cnvAMO8E0
必要以上に自分を卑下したりしないこと
自分を邪険にあつかう人にへいこら付き合わないこと
自分自身の心と体の健康に気を配ること
身辺をキレイに整理整頓すること
(汚い部屋に住み続けるのは、所詮汚部屋に住む程度の汚人だと自分を卑下することになるそうです)
他に何かあるかな
521可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:46:56 ID:5A8SBTov0
自分より他人を優先しない
お風呂やお肌のお手入れなどのとき、自分をかわいがるつもりで
522可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:16:32 ID:PDX9S8iJ0
自分を大切にしてない人ってどんな人かを考えるとわかりやすいかも

性的にルーズなのもダメだと思う。
精神的な意味も含めてキレイに生きることかな?
523可愛い奥様:2011/01/05(水) 18:01:03 ID:tcWSyBeI0
たまに面倒くさくて(寒くて)お風呂に入らないとかも
自分を大切にしてないのかな。下らん質問でゴメンw
524可愛い奥様:2011/01/06(木) 09:46:36 ID:z3zDIw+h0
>>515
浅い付き合いの友達なら普通にいる。
けして多くないし顔も広いわけではない。

ただ、親友と呼べる、姉妹のように育ってきた親友なら
二人いる。
二人とも小学校からの付き合いだよ。

525可愛い奥様:2011/01/06(木) 09:58:35 ID:7NRWrxtd0
>>524さん、気持ちのいい人だね。
へんな自慢とか僻み等なくて読んでてすっきりする。
無駄なマイナス心理なしで人生を送れる人の見本だよ。
今落ちてる私にパワーを送ってくだされ。
でも自己解決しなきゃだめだね。
524さんすてきな1年を!
526可愛い奥様:2011/01/06(木) 10:02:01 ID:z3zDIw+h0
>>525
ありがとう。
525さん、きっといい1年になるよ
527可愛い奥様:2011/01/06(木) 10:31:47 ID:SrhV1Tc70
524さんみたいに潔くできたらいいなぁ。
ちなみに小さい頃からそんな感じの性格でしたか?
それとも、いろいろあって今となったのか?

私は生い立ちも暗いし、とにかく積極的に後ろ向き。
なんとかせねばと思うんだけど、もがくばかり。
今は生活も落ち着いて、そんなに酷い毎日ではないとは思うんだけど・・・。
528可愛い奥様:2011/01/06(木) 11:16:11 ID:z3zDIw+h0
私はたぶん、母親が良かったのだと思うw
父親はよく稼ぎよく遊ぶ人だったから、家にいた覚えが
あまりないため、子供のころの思い出は父親はほとんどいないw

三人姉妹の末っ子で、一番上とは8才、真ん中とは6才離れているため
みんなに甘やかされて育った。
それに、たいして可愛くもないかもだけど、母親は私達には
可愛い可愛いと言われ育てられてきました。

短大が保育科で、その時に習ったことなんだけど、子供には(男女関係なく)
可愛い可愛い!と言って育てると大人になってからみんなに愛される子になる・・・と。
美人だけど、どこかツンとしているとか、可愛いのに捻くれている
とかは、子供のころに、親から可愛いと言われて育てられたことが少ない
抱きしめられたことが少ない子だと。

いろいろ思い変えすと、一番下なので、いつもママ独占で、何をするにも
可愛いと言われ、学校から帰ってくるとママのひざまくらで
よくお昼寝。その時のエプロンの独特の匂いが今でも忘れなくて、気持ちが暖かくなれる。

授業で聞いたことは、自分にあてはめると当たっているのかも思った。

けどそんな母親は今は他界しているけど、ママっ子だったのは小学生までw
中学生になったら、人並みに反抗期がやってきて、母親が鬱陶しい時期もあったが
短大に入ったときは、母親と姉たちと海外旅行にいったりしていた。
母親が、いつもカンの良い人で、理屈じゃく、なんかこっちに行くと
美味しいものが食べられる気がする・・・とついていくと、ちょうど焼き立ての
フランスパンが食べられたり、絞たてのレア物のオレンジジュースが
並ばずスッと飲めたり・・・そんな母のカンを受け継いだのかもね・・・

けど、一番の上の姉は焼き立てフランスパンを食べようと思ったら
お腹が痛くなったりで結局食べられないような人ですが、
計算高い人なので、姉妹の中で一番人生が上手くいっていると思いますw
529可愛い奥様:2011/01/06(木) 11:19:34 ID:ssg2NKtxO
>>523
お風呂は1日の厄落としらしい。
530可愛い奥様:2011/01/06(木) 11:21:06 ID:SrhV1Tc70
あぁ、なんか素晴らしいねぇ。
528さんと三日くらい一緒にいられたら運が上がるかもなぁwww
私は真逆の人生と母親を持っていたからね。
自分はしてもらえなかったけど、今日から我が子にいっぱい可愛いって言うよ。
そうしたらなんか自分も救われるような気がする。大袈裟だけどw
531可愛い奥様:2011/01/06(木) 11:29:54 ID:z3zDIw+h0
うん、子供には可愛いっていっぱいいってあげて!
うちの子中2だけど、何するにも、可愛いねー
って今だに言うよw
でも、反抗期真っ盛りの男子で、私に反抗ばっかりするの。
うっざいくそばば!とか言われても、
『そんなこと言うのがかっこいい時期だと思っているのね、ホント可愛い子ねw』
と、心から、反抗するわが子が可愛いと感じてしまう・・・・
532可愛い奥様:2011/01/06(木) 11:33:03 ID:SrhV1Tc70
うちも反抗期真っ盛りの子がいるわ。
愛情表現をされてきていないから、可愛いとか大好きとか言うのがすごく下手だ。
今日から「コンチクショー」と思う変わりに「可愛い可愛い食べちゃいたい大好き」をやっていくよwww
子ネタすみません。

でも確かに運の良い人って、とても上手に人を褒めるよね。
そういう何か良い本でもないかな?
人を認めて褒める事ができるって、すごい事かも。
同時に素直に「うらやましい」って口に出せることもすごい事だな、と思うこのごろ。
533可愛い奥様:2011/01/06(木) 14:49:29 ID:0Nhi/1ue0
可愛く見えるのは親や家族だけだから
調子に乗ったら困るという事で
可愛いとか全く言われないで育った・・。
やっぱり可愛いとか家族から言われて育つのって大切だよね。



534可愛い奥様:2011/01/06(木) 14:50:44 ID:d3TdKA8k0
なかなか難しいよ。
私の友人にリアルみぎわさんがいるけど
決して幸せではないもの。
535可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:15:03 ID:z3zDIw+h0
まぁみんながみんなじゃないけど
確率的には家族みんなが可愛い可愛いって
いってあげればいいじゃん。

私の知り合いが、自分の子に、別に虐待しているとかじゃないけど
小学生の娘に、この子は可愛くないから、とか、一緒に買い物にいって
娘がこのピン止め欲しい〜っていったら、アンタはそんなのしたって可愛くない
からこっちにしないさいとか、きっと、大人になって勘違いすると
いけないからと思ってしっかりした考えでやっていると思うけど
私なら、あら〜どれも可愛いね!ホントなんでも似合う〜と
言う具合楽しく行くあれこれと選ぶ。

そうすることで自然と子供が笑顔になって、可愛い表情が出てきて
大人になっても、幸せを自然と呼ぶことになると思うよ
536可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:52:47 ID:Kg4lI2c00
子梨の私は今夜から早速旦那に「可愛いね〜」「かわゆすなあ」て言ってみよ
出世したらいいなあw
537可愛い奥様:2011/01/06(木) 17:07:51 ID:z3zDIw+h0
たぶん出世しないと思うw
538可愛い奥様:2011/01/06(木) 21:26:37 ID:ZyJFG8+q0
出世が幸せに繋がるとはかぎらないもんね
いっぱい可愛がられて、まわりの人にも幸せを与えられるような人になるといいね。
539可愛い奥様:2011/01/06(木) 22:57:57 ID:FxNb+eUL0
>529
ありがとう。厄落としの意味があるんだね。
では今夜はあら塩を一掴みいれて入ってみます。
540536:2011/01/06(木) 23:21:19 ID:olCBGSzl0
>>537
w

>>538
旦那は喧嘩っ早くて一匹狼気取ってるくせに人一倍寂しがり。
たくさんの人と上手くいくようになったら、
きっと仕事も今よりもっともっと上手くいくかなあって思って。

今は自分自身の運以上に一家の大黒柱の運がぐぐっと上がる秘訣、
それを上手に支える秘訣を今一番知りたいんですが、
どういうことに気をつけたらいいでしょう?
お金より自分の趣味の物より当たりの福袋より、
何をおいても今一番この知恵が欲しい。
541可愛い奥様:2011/01/07(金) 23:12:34 ID:VbfGWayY0
>>540
昔読んだ本に書いてあったんだけど、だんなさんの給料日には大喜びをしてだんなさんに大げさに感謝したら
いいみたいだよ。
給与明細を持ってきたら「やったー、うれしい、幸せ」みたいに大喜びするの。
そして「一ヶ月間、家族のために働いてくれて本当にありがとう。」と心から感謝する。
それだけでだんなはやる気になり、運はあがるようです。
私も試しにやってみたけど「そのお礼は俺にじゃなく、給与明細に言ってるだろ?w」なんていいながら
まんざらでもなさそうで、誇らしげです。

それと仕事運がとてもいい人の共通点があって仕事に行くときに家族全員で玄関の外まで見送りに来るんだって。
だからうちも忙しくても玄関くらいまでは絶対「いってらっしゃい」といいに行くようにしている。
542可愛い奥様:2011/01/08(土) 10:51:54 ID:hGb5LJSr0
一家の大黒柱は、実のなる木のようなもの。
毎日水をやり、手入れをおこたらず、やさしい言葉をかけて大切に育てると
おいしい実を成らせて、木の下で待ってる奥さんにいっぱい実を落としてくれる。
…とデパートに出店してた占いの人に言われたw
543可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:24:11 ID:POkhdgPfP
旦那の給料がどんどん下がっていて、それどころかいつまで続くかもわからない状態で
不安な毎日を過ごしてる
明細見てもたったこれだけか、どうやってやりくりしよう、とがっくりくる日々なんだけど
無理にでもポジティブになって、喜んだほうがいいんでしょうか

旦那は今転職活動中なんだけど、なかなか見つからず
私もバイトをしていてもっと稼ぎたいと思い、短期のバイトをかけもちしたり就活中だけど
やはりなかなか見つからず
でも夫婦仲はいいです
544可愛い奥様:2011/01/08(土) 13:04:07 ID:1bp6qENt0
私の得た教訓に、基本的に嘘はダメだというのがある。
どんなに優しい嘘であっても、嘘を重ねると何が真実かわからなくなって
その人の言うことが信じられなくなっていく。
優しい嘘もただのおためごかしになってしまうんだね。

なので、嬉しくもないのに喜んで見せるのは違うと思うわ。>543
そんな大変な思いをしながら、たったこれだけのお給料でも
一生懸命働いてくれたことに感謝する、がいいのでは?
二人で頑張っていればそのうち運も向いてくると大らかに構えて
まずはあなたが健康でいてくれることが一番大事、と言ってあげてはいかがでしょう。
545可愛い奥様:2011/01/08(土) 16:51:26 ID:Vv000fNJ0
>>543
下がっていてもお給料が貰えるだけ
有難いではないですか。
不安にかられてばかりだと、
それが現実のことになってしまうよ。


546可愛い奥様:2011/01/08(土) 17:59:26 ID:1dBs8a750
>>543
ご主人も不安だと思う。
でも、生活のために頑張っているとも思えるよ。

不安な状態でもご夫婦仲が良いのは、お互いに思い合っているから
だと思えるし、そういう男性と結婚した543さんも運が良い方だと思う。
今は実感しにくくなっているだけとも思うよ。
547543:2011/01/08(土) 19:41:46 ID:POkhdgPfP
レス下さった皆さんありがとうございます。
毎日不安で苦しくて、ついネガティブになってしまうんですが
確かに毎月決まった金額がもらえるのはありがたいです。
旦那は私と違って能天気なところがあり、それにかなり救われています。
頑張ってくれていることに感謝しつつ、2人でがんばります。
このスレはいつも参考にさせてもらってます。
548可愛い奥様:2011/01/09(日) 13:36:42 ID:Mo0qlSiZ0
>>547
今の時代みんな多かれ少なかれお金には不安だよね。
うちも今私が失業中で、雇用保険もらいながら職業訓練校に通っている。
だんなは普通に仕事をしてるが、私の雇用保険を毎月すっからかんに使い果たす状態。
雇用保険ももうすぐ切れる。
その後がとても不安。
上の子が小学生になるから幼稚園代が減るからやっていけそうだけど、その分みんな塾とか習い事始めるのかな。
今は何もさせてないけど。
雇用保険が切れたらすぐに仕事が見つかるとも限らないし、下に小さい子がいるからなかなか
雇ってもらえなさそうだし・・・
仕事が見つからなくてもネットでどうにか稼げないか今思案中です。

でも何かに書いてあったけど、金運がいい人の特徴は「お金の心配はしないこと」だそうです。
もし一文無しになっても「お金は必要なときに必ず神様(宇宙)がまわしてくれるから」と信じているそうです。
私も必要なときには必要な分だけが回ってくると信じて無駄に心配しないように努力しています。
今は必要だから雇用保険がたまたまあると信じてます。
必要なときは必要な分が与えられるとお互い信じましょう。
549可愛い奥様:2011/01/09(日) 16:58:56 ID:8/PdXllr0
540です。
>>541,542さんありがとう。
私は夫のことを思いやってたつもりだったけれど、
実は自分のこと、夫婦はこうあるべきしか考えてなかったんだと、
とても恥ずかしくなりました。
愛情や思いやりを出し惜しみせず、
まずは絆を育むことを大事にしたいと思います。

うちもみなさんと同じでお金のことでも不安がいっぱいですが、
なんとかみなさんと一緒に乗り越えてゆけたらと思います。
ガンバろうっと。
550可愛い奥様:2011/01/10(月) 02:05:29 ID:R8UQqNEX0
>>548
>でも何かに書いてあったけど、金運がいい人の特徴は「お金の心配はしないこと」だそうです。
もし一文無しになっても「お金は必要なときに必ず神様(宇宙)がまわしてくれるから」と信じているそうです。

↑の書き込みを見て思い出したんだけど、以前読んだ本に、不安や恐れに囚われるというのは実はそれ
が起こって欲しいと強く願っているのと同じ事だと書いてあった。
だから、不安に思ったりする時間をなるべく減らして、自分が望む事を常に思い描く様に心掛けると良い
らしいよ。
551可愛い奥様:2011/01/10(月) 02:57:59 ID:nMtAjA5f0
へぇ〜いいこと聞きました!
552可愛い奥様:2011/01/10(月) 03:15:59 ID:QJa9rUAx0
>>549
>うちもみなさんと同じでお金のことでも不安がいっぱいですが、
なんとかみなさんと一緒に乗り越えてゆけたらと思います。

一緒にしないでよ!と思っている人がいると思いますよ
553可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:32:28 ID:VC6KZXnw0
「一緒にしないでよ!あんた達とは違うのよ!」

て言って、自分がバカにしてきた人たちよりひどい境遇になった人知ってる。
554可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:39:40 ID:ArOe3prS0
500です
私は常に、もし夫が・・・・となっても私が食べさせてあげるから大丈夫!
って常にいっていまして、結婚した当初は普通のサラーリマン。
2年たってから、独立の話が舞い込み独立したら
今では収入今の2倍に。
このご時世安定している。
それと夫には常に自由にやらせてる。子供と一緒でのびのびとやらせた方が
いい気がしてね。
干渉しない、お金のことでゴタゴタ言わない。
というか、私も自由にやらせてもらってる。お互い干渉しない夫婦が
一番上手くいくのでは・・・と持論ですwそんな夫は、この三日間
友達と?スキーにいっているw私は土曜日と今日が仕事。
子供は土曜日と昨日が部活、今日は友達と野球やりに行くそうでw
でも夜は家族でお寿司食べに行くってw

そんな感じでバラバラだけど、我が家のお金は安定尚且つプラスです。

ちなみに、夫の女遊び(浮気)にも寛大!どうぞご自由に!女遊びも芸の肥やし
って感じて、子供作ったり病気なってこなきゃなんでもいいよって感じ。
私も男友達と飲みにいったりすることもあるしね。
555可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:51:31 ID:FOUEB1Fa0
読み手のことを考えてくれるのならアンカーつけてくれ。
誰でも50前のレスを覚えてるわけじゃないからさ。
556可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:52:30 ID:9V5kPBPV0
何があって「も運がいい」と思い込む事が秘訣って事か
女遊びする夫なんて絶対嫌だ
557可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:02:30 ID:OcmDAiMf0
>>554
ビミョーな話だなww
お金があるから、なんとか家族ごっこしてられるっていう。

558可愛い奥様:2011/01/10(月) 10:24:28 ID:04UEEWzm0
554さん、最後の3行がなければいい参考になったのに・・・
559可愛い奥様:2011/01/10(月) 10:41:29 ID:fRr61LsU0
色んな夫婦がいていいんじゃないの。英雄色を好む、とも言うし。
組み合わせが上手くいってるんだね。
560可愛い奥様:2011/01/10(月) 10:50:35 ID:fnBciaLv0
>>559 >英雄色を好む

星の数ほどの女と関係しても、一人からも恨まれない稀有な人材=いませんよw
561可愛い奥様:2011/01/10(月) 10:51:54 ID:cKhfBXMi0
ばかじゃね?
562可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:18:37 ID:ovvHMfLu0
>>557
上手い事言うね。ホントそんな感じだ。
563可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:34:20 ID:RGOtD4UY0

でも1人の人だけを愛し抜くのは素晴らしいとは思うけど
唯一絶対それだけが正しいってわけじゃないしねぇ。

人間なんだから何でもあり得るわけで、
組み合わせで上手くいってればそれで良いのに
どうしてもそんなのは嫌、おかしい、間違ってるって
言いたくなってしまうんだろう。自分も含めて。
自分の価値観と真逆の価値観を認めてしまうと自分が否定されてしまうからなのだろうか。
564可愛い奥様:2011/01/10(月) 12:27:55 ID:VeE3p+OP0
>>563
自分に自信がないからこそ、自分の価値観にしがみついてしまう
自分とは違う価値観を否定してしまうという場合や
加齢による頑固、意固地的に
ちょっと待てよ、それもありかな?と考えてみる柔軟性をなくしている場合や
いろいろと考えられるね。
565可愛い奥様:2011/01/10(月) 12:55:02 ID:FOUEB1Fa0
動物じゃなくて人間だから、理性を持ってマナーや常識を守ろうとするんじゃないの?
理性もなく、常識はずれな人のそばにいたら巻き添え食うからね。
こんな掲示板の人ならどうでもいいけど、身内や友人なら一言言いたくなるよ。
それもなくなったら、動物以下でしょ。
566可愛い奥様:2011/01/10(月) 13:43:44 ID:OQQ05+dg0
常識外れの規格外の幸運には、必ず落とし穴があると信じてる。
人を騙したり、欺いたり、貶めたりすれば、必ず天罰が下るよ。
バレなきゃ何やったっていいなんて、どこの国の価値観だよ。
567可愛い奥様:2011/01/10(月) 13:45:42 ID:OQQ05+dg0
そういえば、
屁理屈こねて持論をゴリ押しする奴に幸運な奴はいなかったな。
悪運の強い輩はいたけれど、晩年が酷かったり急逝したりと散々だった。
568可愛い奥様:2011/01/10(月) 14:07:38 ID:niDDxPti0
>>554の奥様より>>549の奥様の方が人間として
幸せだと思うのは私だけかな。
私は頑固で意固地な性格だけど、お金があったって
旦那が女遊びしたり、自分が男友達と飲みに行く生活なんてイヤだ。
家庭にいても社会にいても
良い事と悪い事の線引きはきちんとしていたいし
何でもアリなんていう考え方はできない。
もし、私が自由に好き勝手な生活をしたとしても
決して運が良くなると思えない。

こんな性格だから?かな。
特に良い事もないし悪い事もない。
ちょっとした良い事や悪い事はもちろんあるけど
今の生活は小市民な自分にはとても合ってると思う。
このスレで真似できる事はやってみたいけど
人には向き不向きがあるって改めて考えさせられたよ。
ありがとう。
569可愛い奥様:2011/01/10(月) 15:20:53 ID:Aj6SyRNQ0
>>568
私も同じように感じます。
でも、あなたも私と同じようにとても運がよいと思うのだけど。
信頼できる人と結婚して信頼できる人たちが周りにたくさんいることって
ものすごく幸せなことだと思うの。
今ある幸せって、地味な努力の結果だしね。
570可愛い奥様:2011/01/10(月) 15:33:34 ID:BFLiVw6d0
浮気はされないに越した事はないだろうけど、バレないようにしてくれたらOKと
考える人がいても不思議じゃない。他人の価値観に口出しは出来ないと思うんだけど。
常識だ、倫理だと言い出すんだよね。
571可愛い奥様:2011/01/10(月) 15:54:27 ID:RGOtD4UY0
うーん。常識、規格、何が良くて何が悪いかって
時代、国、宗教、人種等によって簡単に変わるんだから
永久不変の絶対真実じゃないでしょ。

今の日本の常識、良識というのはあるわけだから
それを大事にするのは良い事だけど、余りにもそこに固執するのはどうなのかな。

私達は常識、規律を守ってるから幸せよね、
そこに反する人には罰が下るわ、という理屈は
自称良識派が言ってるのが余計にちょっと怖い。

どこで線引きするかだけど、少なくとも夫婦お互いが良しとしてるんだから
男友達と飲みにいくくらいいんじゃない?と思うがw
572可愛い奥様:2011/01/10(月) 16:52:01 ID:xzxMY2mC0
>>527無意識が傷ついてると、
前かごに多量の荷物でも載せたかんじ。

でも、ゆるーく、できたらいいわよね。
って感じでかまえるといいかも。
あとは、傷ついていない集合無意識に
アクセスする。世界平和をいのるとか、
参拝するとか。

にらおち命の人で運の良いの
見た経験なし。
そうゆう人は新年会で格式高いホテル
とかに出ても、なんともみすぼらしい雰囲気でね。
あれは、何なんだろ。
573可愛い奥様:2011/01/10(月) 16:59:24 ID:WQd0KJ5M0
浮気はいけない事だと思う。
でも実際、結婚生活が破綻してる場合
離婚してから次の相手を探す人は少ないんじゃないかと思う。
574可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:55:48 ID:Q2y++KGL0
>>542
なんかその占いしさん、いいね
575可愛い奥様:2011/01/10(月) 18:03:29 ID:5yRX7eoe0
>>554
最後の三行、何か大物芸能人や人気お笑い芸人の妻みたいだねw
割り切ってて金さえ運んでくりゃいい、自分と子どもは良い生活を送れれば
それで良いみたいな。旦那はただのATMw
576可愛い奥様:2011/01/10(月) 19:56:20 ID:xvBEzuIj0
>>500
>>502
>>554
さかのぼってみれば、常に反感買ってるじゃないかw
でもこういう人のことは気にせず、
自分の言いたいことやりたいこと最優先の人のほうが運がいいのかな〜
577可愛い奥様:2011/01/10(月) 21:22:32 ID:VeE3p+OP0
常識や良識や倫理や道徳は
あくまでも自分に対して課すものであって
人がどんな考えをもっていても
それは違う!などと言わない方がいいということを学んだ。
なるほど、あなたはそういう考えなんですねって
一旦受け止めることはとても重要だと悟った。
578可愛い奥様:2011/01/10(月) 21:46:43 ID:s08q7Q910
奥様方、運がいいことと言いたい砲台やりたい放題は違いますわよ。
過去の言動が回り回って、
忘れた頃によそ様から痛恨の一撃を受ける場合もある。
特に幸せの絶頂期みたいな最高潮の時に。
579可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:03:44 ID:H/JXjnCB0
>>577
それができたら、自分のストレスもぐんと減るよね。
580可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:15:36 ID:Wlws/spe0
>>577
いわゆる「イエス、バッド法」ですね。
普通コミュニケーションのテクニックとして有名なこの「イエス、バッド法」だけど、
表面上だけ「イエス」というのではなく、いったん自分の中で本当に納得してみて心から
「イエス」(そういう考えもある)と言った後自分の考えを述べるとすべての人間関係が
うまくいき、「丸くなった」とか「大物になった」とか言われるほど印象も変わるらしいよ。
ただのテクニックではなく真髄に近いものだとか。
581可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:34:56 ID:H/JXjnCB0
>>542 この占い師さん、年配の人の予感。そういう考え方の人多い。
582可愛い奥様:2011/01/10(月) 23:22:45 ID:ghD91C/Z0
旦那ATM・・・ねぇ
私は、夫の仕事がダメになったら、私が一家の大黒柱に
なって、みんなを食べさせてあげられるぐらいの気持ちは
持っているので、夫には自由に、思ったことをおもいっきり
やればいいと思っている。
失敗したら失敗した時だ!と思っている。
だから、女遊びや他の趣味などを楽しくやって、それが仕事の糧
人生の糧になれば自由にどうぞ・・・と思っているだけなんだけどな。

私だって、仕事ばかり、家事や子供のことばかりじゃつまらない。
何か他に楽しいこと、いろんなことに前向きに取り掛かった方が
人生開ける気がしてね。ちょっとしたこで、イライラしたりするよりは
考え方変えて、笑って暮らした方が何倍も楽しい。
そういうものじゃないのかな・・・と思いますが。

浮気は絶対許さない!が普通だと思うけど、奥さんが手のひらで
コロコロ転がして、アラアラ・・・と笑って中村玉緒や朝丘雪路みたいな
夫婦が私は理想です。(本当は違うかもしれませんが)
583可愛い奥様:2011/01/10(月) 23:41:21 ID:FOUEB1Fa0
なるほど、あなたはそういう考えなんですね
はい、次どうぞ〜
584可愛い奥様:2011/01/10(月) 23:46:00 ID:OZu68Sz10
もういいよね
585可愛い奥様:2011/01/11(火) 00:02:27 ID:UBKWRMoY0
なぜ常にageageなんだよ

>>577
2ch見てても、それでよ〜〜〜く荒れてるよね。
否定されるとなにくそ!と思う人が多い。
いらん敵を作ることになるんだろうかね。
「うんうんわかるよ。でもね」と付け加えるだけで全然違うものになるよね
586可愛い奥様:2011/01/11(火) 00:34:29 ID:6qimnbTL0
ヘンなのがわくからageずにコソコソsage…
ってここの不運な奥様人生そのものって感じ!
よってage!運上昇〜
587可愛い奥様:2011/01/11(火) 00:44:09 ID:mP9HDk5h0
下げるのって、単に荒らしがこないように、なだけじゃないのw
いちいち入れたり切ったり画面どうだから、そのままだけど
588可愛い奥様:2011/01/11(火) 00:49:33 ID:EHSz0Fnv0
結婚したことに対して責任を果たすというのはもっともなこととして
そうかといって結婚に縛られるのではなく
人生の可能性を可能な限り捨てるのではなく、謳歌する
は、とっても素敵なことだと思うよ。
夫唱婦随、どっちかがコケたらどっちかが頑張ればいい。
これぞ夫婦でいる醍醐味だよね。
だけど最初から浮気もOKよ!って、それが戦略ならツワモノだなって思うけどw
見方を変えれば、傲慢でもあると思うよ?
だって、浮気相手よりあなたの方がいいってどうして思えるの?
浮気したっていいのよ!→じゃあしよう→すっごくいい女、こっちといたい
→お前とは別れたい。
それでもあなたは、愛した夫が選んだ人だから、私が身を引くわって思えるのかな。
玉緒も雪路も結果的に放蕩者の夫を受け入れたってことであって
浮気やらにはずいぶん泣いたと思うよーw
いざとなったら浮気も許す覚悟でいるってことと
端から浮気も芸のこやし!じゃんじゃんやりなされ!は、全然意味が違うと思うよw
589可愛い奥様:2011/01/11(火) 00:57:23 ID:mP9HDk5h0
遺産分配のときに、隠し子とかいきなり出てきたらどうするんだろうw
病気はいくら気をつけていても、移らないとは言い切れないんだし

浮気する人と一緒にいるのは、精神的にきつそうだわ…
590可愛い奥様:2011/01/11(火) 01:02:40 ID:EbH96QPC0
子供がいるのにお互い自由に浮気でもなんでもするっていうのは私は嫌だな。
当人同士は理解のある大人達という勝手な言い訳つけて割り切ってるのだろうけど
まだ未成年の子供が親の浮気を嬉しがったり楽しんだりするわけがないと思う。
もし親の浮気を喜ぶ子供がいたとしたらその子はかわいそう・・・
591可愛い奥様:2011/01/11(火) 01:37:42 ID:4KBfV5F10
まぁどんなかたちにせよ「浮気おっけー」なんて妻は言ってはダメよ
表面的にこそダメですわ
592可愛い奥様:2011/01/11(火) 06:41:39 ID:mP9HDk5h0
子どもが、浮気はオッケー!
って大人に育っちゃうのは、困ると思うんだけどな…
なんだかんだで、親の背中を見て育つんだから

それでもハッピーに生きられればかまわないのかな
593可愛い奥様:2011/01/11(火) 07:55:11 ID:6qimnbTL0
本人が出てくるとはいはい次どうぞ〜
なのに笑えるねw
594可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:27:04 ID:IzNCisk80
「私は運がイイ」と「あの人は運がいい」に
かなり差がある事がよくわかった。
595可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:30:37 ID:ImCpy2PL0
前スレに出てた自称運のいい人と500は同じでしょ?
最初はあやかりたいと思ってて詳しい話悔いたらみんな引くパターンw
自称は当てにならないね。
596可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:11:58 ID:YT+nQOCt0
バレなきゃ浮気もOKと思っている人を許せないようだけど、そういう人達って
自分が先に死んでしまった時に旦那がサッサと再婚したら許さないのかな。
旦那がしょぼくれてホカ弁なんか食べてるのをあの世から眺めるより、若い女と
楽しくやってくれてた方がまだ救われるけどね。
597可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:47:27 ID:EbH96QPC0
浮気なんていい年したじじいとばばあが交尾相手を求めてるだけでしょ。
浮気してる本人達はいけてるつもりみたいだけど、30過ぎの一般人が
エロエロしてるなんて最高に汚らしいし気持ち悪いだけ。
でも本人達は気持ち悪がられてるなんて認めないんだよね、「考え方の違い?」「嫉妬?」
なんて自分の都合のように捉える。

でももう一度言わせてもらう。
気 持 ち 悪 い!!
598可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:05:44 ID:ad1EUO7X0
>>595
私も思った。
宝くじに当たる、収入が増えた、仕事でもトップとか、経済面の運の良さを出して食いつかせるよね。
でも妙に物悲しさや卑しさついてまわり、何度も書き込みに来るのは、自分にも迷いがあって周囲に
認めてもらいたい思いが強いからだ。果たしてそれが、「私は運がいい」というのか。

運の良さを語る奥様は、冷静で達観してて柔らかい雰囲気を醸し出している。
私はね!今こんなに運がいいの!と興奮しないよな。
この見分けも重要だと思うな。

浮気云々だけど、「男はみんな浮気するんだよ」と決めてかかり自分を正当化する人いますけど
男女ともにそうでない人もいるからね。
女は口に出して軽蔑する事が多いけど、男は黙って適当に話し合わせるから本人は気づかない。
遊び=浮気、ストレス発散=浮気という、生活の中で下半身が大部分をしめてるような人は
トラブルを起こしやすいので、黙って離れるようにしている。
不思議なことに他の考え方もいちいち合わない。
599可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:15:44 ID:iR9rFgDB0
40台で悪性のがんになった。
でもラッキーな発見のされ方をして、
なんとか最小限の治療で完治した。
担当医にも運がよかったみたいなこといわれた。

入院中は死を覚悟して高い個室に入った。
お掃除に入る高齢者のパートさんの姿をみて
それまで、この歳まで働く人生って辛いかなって感じてたけど
この歳でがんで死んじゃうより全然いいジャマイカと
思うようになった。

そんな自分は福引でガランとやったら金の玉がでて
ハワイ旅行に当たったことがあります。
600可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:31:04 ID:9h0QJLI80
>>598
奥様、すごい分析力だわ。

欲が叶うことを「運がいい」とするか、
平穏無事で幸せな日々を送れることを「運がいい」とするか、
求めるものが違うんだよね。
ただ、
欲ヨク金でがっついてる人で「あの人素敵だな」「ああなりたいな」って人みたことないんだよね。
「あの人みたいになりたいな」て思う人て大抵、
何が来ても動じないような凛としたたたずまいの達観してる人だったりする。
601可愛い奥様:2011/01/11(火) 12:56:22 ID:GiKmfVS10
>>598
自分にも迷いがあって周囲に認めてもらいたい思いが強いからだ。

おぉ、なんかすごい納得できた。
知り合いで結婚、出産、仕事のキャリア、高級マンソンすべて順当に
手に入れた人がいて、多忙な中、自慢ブログもやってるんだけど、
個人の特定を避けるという名目で誇張というか小さい嘘も入っていて、
どうして?っていう思いがあったんだ。迷いがあるのかな、その人も。
602可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:06:09 ID:Jh5IBCwu0
>>599
良かったですね、強運をお持ちのようだし、
性格も素直な方なのですね。
603可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:19:52 ID:PKK+dGwr0
確か朝丘雪路って、一昨年から別居しているのが発覚してたけど、、
今はどうなんだろう。津川雅彦、別の女性と一緒に一昨年(もっと前かも?)に
年越しをしたとかいてあったよ。少なくとも去年の11月時点の段階でも
別居しているみたい。

ところで、本当に運がいいというか、心が安定している人は
このスレの存在自体気にしないような気がする。
多分、このスレタイに心惹かれて覗いている人って
あまり心が安定してないように思える。
一歩間違えると、スピリにはまり込んでしまうような・・・。
これは、占い・スピリ大っきらいだけど
私にも言えることだけどね。

運がいい。悪い。って結局なんだろうと
最近思う。
604可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:26:54 ID:5I++e0HP0
「自称運のいい500」の人のレスを読んでいて感じる漠然とした違和感が何だったのか
>>598のレスで理解できた。ありがとう。
605可愛い奥様:2011/01/11(火) 16:10:40 ID:P1N7Q1AL0
でもこの人は次スレになったらまた現れそうね。
そしてまた同じ流れになりそう
606可愛い奥様:2011/01/11(火) 17:40:52 ID:I6dACWEs0
>>604
ワタシもどうもあの辺あたりからモヤモヤが消えなかった。
>>598でなんとなく払しょくできたかも。
目に見える幸せってわかりやすいけど、それってわりと失いやすいものだし。
「運がいいワタシ」っていちいち確認しながら暮らしてるっていうのもね。
ちょっとした日常の心がけとかここで見つけられたらいいな。
607可愛い奥様:2011/01/11(火) 17:55:12 ID:mP9HDk5h0
>>596 死んだ後に、結婚しようが、子ども作ろうがその人の人生ではw
一緒に生きてる時の態度が重要だし
喪が明けたら、楽しく生きて欲しい

大抵は、残されたパートナーの幸せを願うものではないか?
608可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:28:40 ID:z/TLMKVG0
一緒に生きてる時の態度が重要。その通り。
何が重要かはそれぞれの夫婦で違うと言ってるんです。
609可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:52:33 ID:mP9HDk5h0
浮気する配偶者がいるのが
◎↑◎運の良い奥様の秘訣だとは思わないなw
自分は、自制心と思いやりと理性があって
家庭を大事にしてくれる(浮気をしないことも含めて)人がいい

>>608さんは、別に芸の肥やしにしてくれる旦那でいいんじゃないのー
おおらか奥をアピールしなくてもいいよ
610可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:21:47 ID:iR9rFgDB0
>>602さん、ありがとう。
入院してた病院、ネットができるTVみたいなのがついてたけど
2ちゃんは有害サイト二指定されていて、
アクセスできませんでしたw

グルーポンageしておきますね。
611可愛い奥様:2011/01/11(火) 23:26:58 ID:1ywh1uGR0
「それぞれの夫婦で違う」
それでいいなら、
なぜその「それぞれの夫婦で違わなければならないんですううう」って価値観を押し付けるのか。
訳がわからんw
612可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:20:43 ID:VSDKGCU90
運の良い秘訣を書き込むスレなのだから
他人のこと以外は自称になると思う。
美肌スレだって、こんなことしたら肌が綺麗になりましたって
本当に綺麗なのかどうかわからないわけであって
自分の経験などを書き込むから自称になって当たり前かと。

それに>>500は、旦那に浮気されようが何されようが
自由にのびのびやらせて、自分が運がいいと思っていて
実際幸運な生活しているわけであって、それを他人が
気持ち悪いだのおかしいだのと叩くことでもないかと思う。
いろんな考え、夫婦があるし人それぞれだし
そんな考えもあるけど、自分は違う!でいいのに、
煽ったりしてこの流れを読んでいてなんだか違うと感じました。
613可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:34:21 ID:zp7Fqb5D0
>>612
sageてるけど文体が>>500とそっくりだねw
614可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:57:02 ID:J5T8x9rE0
もういいじゃん。
>>500のレス内容が、あんまり上品でなくて、「浮気OK」という
既女の地雷を踏んでしまったからこんなに荒れたんだろうよ。
自分でもKYって分かってるようだしね。
私も500の意見には同意しないが、まあ、いろんな考えの人がいるって事で。

そんな自分は、この流れのように「んん??」ってな事があっても
モヤモヤしないで軽くスルー出来るようになりたい。
前レスにもあったように、拒否ではなくて
「へー、そういう考え方もあるんだね」と心から思えるように。
でもって、共感できる考えには「私も今日からそうしよう!」と
積極的に行動できると運が開けそうな気がする。
615可愛い奥様:2011/01/12(水) 02:25:40 ID:zrXUWWds0
>>613
あんた運が悪そうだね。
616可愛い奥様:2011/01/12(水) 06:38:25 ID:YddvTb9V0
前スレの宗教入った自称運のいい奥様も、突っ込まれたら逆ギレして
最後には呪詛の言葉を吐きまくっていらしたっけねw
617可愛い奥様:2011/01/12(水) 08:25:10 ID:MSW6HtJS0
>>616
でもあれは絡んできた方もどうかと思ったよ。
人は人、金持ち(良い運持ち)ケンカせずで行きたいなぁ。
618可愛い奥様:2011/01/12(水) 10:26:19 ID:CwRUYp6/0
品格を保つことも、運を良くする秘訣の一つだろうね。

近くの八幡さまによくお詣りに行くんだけど、
そこでよく笑顔の素敵なおばあちゃん達に出会う。
どこの誰とも知らないけれど、
「ようこそお詣り下さいました、若いのにありがとう」
なんてにっこりと声かけて下さるの。
行くたび違う方から優しい言葉をかけられる。
お金掛けてる身なりじゃなくて、質素で素朴な婆ちゃん達なんだけど、
なんか心豊かに暮らしてらっしゃる感じがして、心がほっこりしてくる。
実は私の住んでる地域は結構な繁華街のド真ん中なんだけど、
この八幡さま、日中も結構人や車の出入りが多いのに、
境内に入ると途端にすっと静かで穏やかな気持ちになる。
感謝の心で日々を無事に重ねてゆく、
これだけでも相当運のいいことなんだなあって、
婆ちゃん達の穏やかで優しい笑顔にふと思ったりする。
619可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:32:42 ID:zp7Fqb5D0
>>615
うん、ギャンブル運はことごとく悪いよ。
ラスベガス行っても、客船内のカジノ行っても、カナダや韓国、マカオ、旅行中どこの
カジノでも勝った試しがないわ。
しかも株やFXもw
負けてもそれなりに楽しんでるけどねw


でも家庭運・対人運に関してはとっても恵まれてて運が良いと思ってるよ。
これでギャンブル運があったらもっと楽しいかな、と思ってここを覗いてるよ。
620可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:09:44 ID:b7t2XBMB0
保守
621可愛い奥様:2011/01/12(水) 15:29:23 ID:Qx2c85Gv0
浮気とかはまだ相手の同意があるからいいんだろうけど(よくないですが)
旦那がセクハラしてるのを放置してる妻って何なんだろうね。いろんな人から恨まれてるよ。
622可愛い奥様:2011/01/12(水) 17:47:48 ID:2GvFkd9V0
名称はいろいろあるけれど、トラブルメーカーなんだろね
不倫体質、ないものねだり、青い鳥症候群

争いや揉め事に、自分から首突っ込んで
どうしてこうなった!って頭抱えないように、自衛も大事だ
それよりやるべきことはいっぱいある
目的をはきちがえてる・見失ってる人なのかな…
623可愛い奥様:2011/01/12(水) 19:09:56 ID:zrXUWWds0
>>619
いやいや、何でも勝手に決め付けるあなたのような方は対人運は悪いでしょう。
対人運がいいと思ってるのは本人だけだと思う。
周りの人はあなたとなるべくかかわりたくないと思って日々過ごしていると思うよ。
まず、気づくことからはじめようよ。
624可愛い奥様:2011/01/12(水) 19:19:00 ID:2GvFkd9V0
ギスギスするなやー
所詮画面の向こうの人、プロファイルしたって意味なしだよ

楽しめないので、ギャンブルができないなー
楽しく遊べるには余裕が必要なんだろうな
625可愛い奥様:2011/01/12(水) 22:48:03 ID:VSDKGCU90
たしかに>>619の対人運がいいって言うのは本人だけが
そう思っているだけかもしれないしこれも自称だね
626可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:01:50 ID:TN3hYl2z0
うーん、良いんじゃないかな?
500さんは、元良くないサラリーマンの2倍の自営とのこと。
リスクを考えると、サラリーマンの方がずっとまし。
全然贅沢できる金額ではないんだけど、安定するまで大変だったんだろうと
思うのよね。
ようやくほっとできるようになって、書き込んだんじゃないかな。
自称でも何でも、喜ぶことが出来る事って多い方がよい気がする。
627可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:07:26 ID:qWpSnrPM0
ていうか、客観的に見て気持悪いほど決めてつけてるのはどう見ても>623だw
よっぽど悔しかったのかな。
628可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:21:37 ID:VSDKGCU90
ID:zp7Fqb5D0は、そっくりだねw
と書いておきながら明らかに同一人物だと言わんばかりだよ
実際私は>>500じゃないですけど。
629可愛い奥様:2011/01/13(木) 00:37:24 ID:o4wKC+qk0
>>627
>>623>>500なの?w
何ににたいして悔しいと思ったの?
思い込み激しいね

と、こう書くと同一人物認定されちゃうし
まだ話題引っ張ってウザーって言われちゃういそうだわw

運よあがれ!!
630可愛い奥様:2011/01/13(木) 00:48:45 ID:bkorzjEQ0
>>500の人って、品はないけど金運はある
ニコニコしてるけどどこか禍々しい、大黒様みたいなイメージなんだよねw
631可愛い奥様:2011/01/13(木) 00:52:30 ID:bkorzjEQ0
書いていて気付いた。
>>500って実際、大黒様と取引してそうだ。あの神様って怖いんだってね。
632可愛い奥様:2011/01/13(木) 03:15:52 ID:iQog+/dU0
空気が読めない人ってある意味幸せだよね。
人に不快感与えてるとか感じないって本人にとってはとても良いことね。

金運とかって価値観の違いだとよーくわかった。
たまにやるFXで1日3万勝つ!って喜べるって羨ましいよ。
我が家の現在ほっぽらかしてる豪ドルの1日のスワップ金利より少ないけど
うちはそんなに喜べないし金運あるよっ!って思えないもんな。

いいんじゃない、運があると思うことって。
633可愛い奥様:2011/01/13(木) 03:31:09 ID:K5xHZ3Zf0
KYで、嫌みったらしいあてこすりって
確実に運下げるとおもいますわ、奥様w
634可愛い奥様:2011/01/13(木) 08:01:37 ID:rqXZAFER0
何もあえてこのスレで必死に自演しなくても・・自分がミジメにならないのかな。
635可愛い奥様:2011/01/13(木) 08:26:44 ID:o4wKC+qk0
本当に自演なのかどうかはっきりもしないのに
自演と決めつけるところが、運がなさげね。
636可愛い奥様:2011/01/13(木) 10:30:06 ID:P8/APVG40
お金のことを明け透けに語ると
運が遠のいていきそうな気がするんだけどw
637可愛い奥様:2011/01/13(木) 10:33:05 ID:6VNeXFb70
>>大黒様と取引してそうだ。あの神様って怖いんだってね。

顔が三つある特撮系の悪役みたいな大黒さんでも祀ってそうだ。
確かに祀り方間違えると(例:秀吉)子孫に祟ると云う噂も。
だが普通の奴は別に怖くない上家族の健康と貧乏にならず金持ちにもならない
平凡だが安定した生活は保証してくれる。

もっと怖いのは聖天さん(供養がいい加減だと子孫7代祟りをなす。が効果は最強)と
お稲荷さん(見返りが強烈にきつい。ちゃんと供養しないと速攻貧乏になる。)
を始めとする荒神さんの部類。
素人は下手に取引はしない方がいい。
638可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:11:59 ID:ap/7uAgG0
苗字がくだんの七福神さまと同じ私にとってこの流れは辛いです;;
祟らないのでどうぞ仲良くして下さい。
639可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:40:06 ID:59p04rzI0
>>638
それは素敵!
この流れだと、その神様は近づいてくる人間が強欲か否かを見分けられるってことだから
もしかしたら638さんにもそういう人運があるのかもね
640可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:53:20 ID:BTbRl6Of0
大黒摩季さんが降臨したかと思ったw
641可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:57:22 ID:nnt6k0+90
35歳結婚詐欺女もだけど、自分からやたらと
「恵まれた家庭に育った」「親が良かった」と吹聴したがる人ほど
親や家庭に屈折した思いを心の底に潜ませてる人が多いと
自分は今までの経験から感じてる
本当に育ちのいい人はそれに気づいても人に言ったりしない
もちろんそうでない人もいるんだろうけれど

>>599さん、早く病気がわかってそれは超ラッキーだったよ。
あなたは運のいい人だよ。その運をどうかお大事にしてね。
642可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:59:41 ID:bkorzjEQ0
>>637
聖天さんってガネーシャ(歓喜天)だったよね。
ガネーシャの特性をよく知った上で
長くこれをハンドルネームにしていた男性がいて…

詳しくは書けないけど、ガネーシャを名のるってあまりよくないことのような気がした。
643可愛い奥様:2011/01/13(木) 17:03:40 ID:yDaLmV3K0
バチが当たるとか何とかより、
神様の名を臆面もなく名乗れるような人間性に問題があって
さまざまなトラブルに巻き込まれるのではないのかと思う
644可愛い奥様:2011/01/13(木) 20:34:01 ID:SHCOooKt0
七福神って七人揃って宝船に乗ってるときは縁起物の象徴だけど
一体一体は結構怖いとゆうか不吉な物も持ってるよ
645可愛い奥様:2011/01/13(木) 21:16:40 ID:emAl//2z0
そうなんですか?
よければ詳しくお願いします。
646可愛い奥様:2011/01/13(木) 21:20:27 ID:2kp91YKm0
>>641
環境に恵まれている人って「それが普通」だもんね。
周りも似たような人ばかりだし、身内のことは他人に吹聴しない。
他人が聞いたときの反応とか、寄って来る有象無象の怖さを知っているのもあるし・・・。
というのを、全然恵まれていない環境から学校の成績だけで入り込んだ私は
よく知ってる。
あの人たちのスルー能力の高さ、ヘンなモノに引っ掛からない眼力は見習いたいですよ。
647可愛い奥様:2011/01/13(木) 21:35:35 ID:HC08wNbE0
旦那が病気のときに家に電話してきて
「私は運がいいわ。旦那が丈夫で」
と言ったのは実の姉だ。
もちろん身内に恵まれていないと思う。
648可愛い奥様:2011/01/13(木) 22:33:16 ID:K5xHZ3Zf0
いっていいこと・悪いことの分別がついてる気がする

口に出したら反感を買うことなんかは、しゃべらないよね
JJなんかもちろんしないし
不必要に存在アピールもしない。する必要がないんだろう
649可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:09:21 ID:5GiqlxTh0
>>648
JJてなんですのん?
650可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:14:07 ID:q/KC2RSg0
リアルでは、自慢話や育ち?というか実家の話とかはしない。
話の流れですることはあっても、空気読んでその場に
合わせた会話をしているつもり。

だが、2ちゃんねるだと、どうしても聞いてほしいこと
自慢に思っていることをペラペラと書き込みたくなるw

私はこんなに運がいいのよーーーってw

顔の見えない掲示板だからねw
651可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:24:11 ID:/T8fDad80
あおいちゃんと似た思考回路ぽいw
652可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:29:26 ID:jxMew23x0
>>649 自虐自慢のことだって

自分サゲしてるようで、暗に自慢する方法だそうなw
653可愛い奥様:2011/01/14(金) 10:20:49 ID:j4MiVrt60
>>652
ありがd

確かに自虐気味な人て「え〜、そんなことないよ〜」て答えを求めてるとこあるよね。
ほんでもって自虐に同意しようものなら、途端に逆切れ。
よくあるパターンだ、術中にハマらぬよう気をつけよう。
でなきゃこちらが意地悪な悪者にされてしまう。
654可愛い奥様:2011/01/14(金) 11:50:23 ID:q/KC2RSg0
私はリアルに、自慢してくる人がいたら
相手が気持ちがよくなるように、ほめるよ。
バカみたいに褒めるのではなく、頷きところどころ褒める。
会話のテンポと空気を悪くならないように気を使う。

だから、うわべだけの付き合いって疲れる。
気が置けない付き合いの友達なら、お互い知りつくしているから
気が楽。そんな友達は数少ないですけどね。
655可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:24:13 ID:jJl+hHqZ0
私は運が他人から見ても悪いと思う。
手相と性名判断もネットで調べたら悪いことばかりだ
もう人並みの幸せなど望めないのかな
656可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:34:33 ID:x2k+evLE0
>>手相と性名判断もネットで調べたら悪いことばかりだ

Dr.コパっておっさんも名前と手相を子供の時に見てもらって
最悪だと言われたそうだが最悪どころか結構金稼いで愛人までいる
端から見たら最高の人生だ。
運なんて気力と根性でいくらでも変えられるから悲観はすな。
657可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:44:41 ID:jJl+hHqZ0
>>656
ありがとう。元気でた。
ここ何年も嵐のような大変な事が次々起こって、悲観してた。
あなたとこのスレの皆さんにいい事いっぱいありますように
658可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:25:13 ID:e53odvLX0
つらいことやしんどいことって
なんとかそこから抜け出そうと必死に考えるから
あとで振り返ってみると
そのおかげで学んだってことがものすごくたくさんある。
しんどいこと続きの人って
ネガティブ思考だったり、なんでも何か他のもののせいにしていて
自ら悪運を招いているような、いわゆるトラブルメーカーみたいな人もいるけど
そうではない場合は逆に強運な人なのではないかと思う。
出来る生徒にどんどん難易度の高い学問を与えるような
神様に見込まれた人なのかなって思う。
659可愛い奥様:2011/01/14(金) 15:09:14 ID:bf44+o4L0
JJとか言ってる人絶対喪女板見てるでしょうw
660可愛い奥様:2011/01/14(金) 15:11:59 ID:YOhqDHyj0
いい流れのところをつまらない話を蒸し返して申し訳ないが。
611の、価値観はそれぞれの夫婦で違うと書き込むのは
違わなければならないとの押し付けだ、って意味が分からない。
「皆同じ」なら押し付けだが「皆違う」は押し付けようがない。
661可愛い奥様:2011/01/14(金) 17:12:32 ID:lQnbngX00
>>641さん、ありがとうございます。

「運がよい」のと「運が強い」のは微妙に違うんだなと
思う今日この頃です。
>>657さんも元気が出てよかったね。

662可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:38:42 ID:J7jYQWll0
このスレで人に「運がなさそう」っていう人ってどういう頭の構造してるんだろう。
あ〜あ、そういう事言う人ほど・・ってみんな思うだけなのにね。

手相とか姓名判断って運のよしあしとそう関係ない気がする。
一番簡単に運気を呼び込めるのは良い姿勢と落ち着いた所作と
リラックスした笑顔だって。
確かにしょぼくれるとそこに差が出てくるような気がするから納得。




663可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:41:35 ID:GZzOwlNh0
>>662
でもさ、書き込みだけで「運がなさそう」って感じることあるよ。
なんでも人のせいだったり変にネガティブだったり、いきなり切れ気味な書き込みや
決め付けてしまうステレオタイプ。
自分では気づいていないんだろうなって思うけど、書き込みに現れてることがある。
運って言ってもくじ運とかは知らないけど人間関係はこんな人はトラブルが多いだろうなって
思うことは結構ある。
664可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:45:52 ID:UT1DWhv30
あなた運が悪そう

このスレ特有の煽り文句だお
実生活でいきなりこれ言ったら頭おかしい人になっちゃう
665可愛い奥様:2011/01/14(金) 22:24:18 ID:ifdKe+VT0
>>663
占術理論板で占い師の練習をしていたことがあるけど、書き込みだけで
「コイツ絶対何を言っても聞かないな」ってのが分かることがあったw
生年月日以前の話で、ホロ(西洋占星術です)出してみたら本当に好戦的で
レスしたものの絡まれまくった記憶が・・・
聞きたい答えがあるなら、占い必要ないよね?頑張れば頑張っただけ普通に
何とかなるもんだよって感じなのにgdgdgdgd(ry
まあそういう人って、ちょっと調子が狂うと他人に突っかかる矛先が全部自分に向いた状態に
なることがあるから、良い悪いじゃなく大変だろうなーとは思う。
凄いパワフルなだけに。
666可愛い奥様:2011/01/14(金) 22:58:12 ID:Dh4oJ/XW0
占いってカウンセリングみたいなものかな、と思う
私が占いに行きたいと思うときは、だいたい精神的につらい時だ
667可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:59:52 ID:J7jYQWll0
うんうん、確かに文章からそう感じることがあるのはわかるんだよね。
ただ、ロムってると大抵の場合そう指摘する方の人にそれをより強く感じるのになってことね。
668可愛い奥様:2011/01/15(土) 07:30:06 ID:kYqV7DQc0
>>659 この板にスレあるよw ネタスレになってるけど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292054511/166n-
669可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:18:33 ID:HHFvqa+q0
私は、総体的に見て決して運が良い方ではないんだけど、最近は自分のベストを
尽くした結果は、自分なりに納得いくもんだなと思うようになったよ。

5年位前に夫が病気して、今でも社会復帰は望めない体調なんだけど、
子供二人と夫を食わすために、専業主婦返上でガシガシ働いていたら、5年の間に
それなりの企業に正社員登用されて、下っ端管理職にもしてもらった。

金銭的に安定すると、子供たちにも色々してあげられるし、気持ちも余裕が
出る。自分に余裕が出ると、なぜだか夫も安定している。

当時は八方塞がりにも思えたけど、頑張れば良い事もあるもんだ。
人と比べると決して運は良くないけど、与えられた土俵を大切にすれば、
そんなに悪くはならないのかもしれないね。
670可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:33:39 ID:ZNJPxShh0
>>669
素晴らしい!!!
そういう人って、また五年十年って年数を重ねるごとに
さらに状況が上向きになっていって
トータルで見ると、やっぱり幸運な人のカテゴリーに入っていそう。
運不運も、最初はちょっとした心がけの違いなのに
それを重ねた年月が、大きな差をつくってしまうのかもと思う。
671可愛い奥様:2011/01/16(日) 00:22:43 ID:BGhWgEQx0
自分は、人の好き嫌いが激しく、許せないことが多かった。
最近、ようやく気がついた。

どんな人でも、身の回りの人は仲良くするべきなんだって思い込んでた。
仲良くする前提なら「こんなところがやだ!」「こんなところは許せない!」
というのは山ほど出てくる。
「こんな性格で中年になったら悲惨だろうな」とか
「親が死んだらこの人どうするんだろう」とか、上司も「こんなやつ尊敬できない」とか
でも、最近人間の屑みたいな女を見て思った。
この女が私の価値観に合わせる義理もないだろうし、私がこの女の理解者になる
必要もないんだって。ましてや未来の事なんか考えてやる必要もない。

年があけたら、しぜんとこの考えになった。
普通は最初からわかってる事なんだろうけど、そう思うようになってから、
世界が、空気がなんか軽く感じるようになった。
運も上がるかもしれないと勝手に考えてる。
参考にならないうえに長文申し訳ありません。
672可愛い奥様:2011/01/16(日) 00:55:27 ID:He3IIFKt0
運まで上げようと思うなら
その屑みたいな女に感謝するといいよ。
気付かせてくれてありがとう。あなたのおかげです。
ってね。彼女を好きになる必要はないけれど
感謝はちゃんと、心からしないと意味ないよ。
673可愛い奥様:2011/01/16(日) 01:05:57 ID:QD8Av5CK0
>>671
どんな彼女だったのかkwsk。
自分はまともな両親に育てられて、いい加減でちょっと変わった女の子だったのに、
普通の女性になれた。そして、就職も中小企業に勤めていたのに、
ふとした縁で大企業の人の奥さんになれた。
子どもはまだ不運で恵まれてないけど、それ以外は思ったよりも幸せだったと思う。
674可愛い奥様:2011/01/17(月) 08:53:56 ID:GqbJG/au0
結局、運が良くなるってことは、そうやって人を踏み台にしてるってことなのかね。
美しい話じゃないけど、現実的にはそんなもんなのかねー。
675可愛い奥様:2011/01/17(月) 13:24:58 ID:ylgsWTsM0
踏み台にするというより、
クズみたいな人間と同じステージに立たないってことかと
676可愛い奥様:2011/01/17(月) 13:47:48 ID:Ab7zvO+f0
踏み台とはちょっと違うんじゃないかな
障壁をよけるとき、よける存在に感謝というか。
前に出てきた、物事がスムーズに行かないのは軌道修正をしてるから、
ってのと似てるかも。
677可愛い奥様:2011/01/17(月) 15:58:25 ID:mnDU0bOP0
>>699
社会復帰が望めないご主人様の面倒は
どなたが見てくださったの?
678可愛い奥様:2011/01/17(月) 16:04:49 ID:mnDU0bOP0
私は人からよく、『運がいい』と言われるが
基本的に欲張りなので、自分の置かれた状況は
まったくもって、いいと思わない。
これを贅沢だといわれるけど、幸運に思ったことは一度もない。

ただ、子供が仮死状態で生まれてきたのに
処置がよくて、小学校6年間と中学2年の現在
一度も休んだことがない健康で育ってた。
とてつもなく、運が良かったと、その時にいた優秀ナースに助産婦に
女医さんに感謝。
夜中に生まれたので、これが時間が違えば、人も違うわけで
その時のチームwに感謝です。
679可愛い奥様:2011/01/17(月) 16:26:19 ID:UGR3j+Q+0
2CHだから書くけど私はリアルでは自ら幸せアピしない。
人からはよくピンク・桜色のイメージ
いつもニコニコ笑っているような顔をしているせいか
明るいオーラで幸せそうと言われる。
好転的に扱ってもらえてる時は良いんだけど
これがネガティブに動くと黙ってても目をつけられやすい。
イジメやストーカー・八つ当たりのタゲにされる事があって
この3年位人間関係はメチャクチャだった。
中でも信用していた長年の友人から裏切りは結構堪えて
今もって完全に許す気にもならないけど可哀相な人なんだって
彼女達の幸せを願い忘れる事にした。
本当に大事にしなければいけないのは家族だけで充分で
誰かと比較するのを辞め事足りている事に感謝するようになったら
何かから脱皮した感じがする。
実際今までの人生だって大抵の物事は自分の好きなように
好きなものに囲まれ恵まれた生活ができているし
夫とは喧嘩も多かったけど今では同士で親友のような関係になり
信頼できる両親はいつでも優しく受け入れてくれる。
まだ子供には恵まれてないけどとても幸せだよ。
手相も神秘十字線いっぱいw
お墓参りもほぼ欠かしたことないけど
ご先祖様に守られてる実感もあるし感謝しなければいけないと思う。

680可愛い奥様:2011/01/17(月) 16:56:19 ID:mnDU0bOP0
そーだよ。
みんなさん、リアルでは幸せアピなんてしないよ。
それが基本。
ここはネットだから本音が言えるだけ。
681可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:23:30 ID:vvMPV/YC0
別に本音を語るスレじゃなくて、秘訣を語るスレですわ奥様方
682可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:45:26 ID:mnDU0bOP0
秘訣を言うと、自慢とか言われるじゃんw
683可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:02:23 ID:okDXBPwt0
秘訣も言わず「私は運がいいといわれる」と押し付けがましくレスしてる人からは全く運が良さそうに感じられない
684可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:24:47 ID:iyhniQLK0
自分の思い通りにならないことで、文句行ってるような性格を直した方が
はやく運が良くなると思うよ。
他人は思うようにはならないから、自分が変わる方が早い。
685可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:05:44 ID:gY2D74tH0
>>677

夫は自分のことは自分で出来ますし、子供の面倒も見られます。
リハビリ代わりに、食事を含む家事全般もやってくれています。
ただ、社会的にはもう戻れないかなと思いますが。

専業主夫だと割り切れば、思いっきり働ける環境に感謝です。
686可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:27:22 ID:5fRTIPxf0
>>1
人間が素直な事だと思う。
自分の事じゃないが、親しい知人はとても素直。
家の中を片付けると福運がつくと言われ、殆ど処分したら
良い物件が舞い込んで家を購入出来た。
他にも人の言う事を素直に受け止める。
取捨選択はするけど。
私は、大抵自分で目で見て確かめないと気が済まないので
回り道した揚句、年長者の言うとおりだったと言う事が多い。
今年からは、知人を見習いたい。
687可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:51:54 ID:cS+I47mW0
>>673
具体的には書けない(いったん書き出したら止まらない)けど
要約すると自分が女王様。自分のために周り中がひざまづくのが当たり前
周りに感謝をするという事のない女。

何で感謝できないんだ。何でお前になんか気を使う必要があるんだ。
っていつもいらいらしていたけど
どう考えても損するのは結局そいつなんだし、それなら当人が感謝しようがしまいが
こちらの知ったことではないし、そう割り切れば悪口をいう事もなくなる。
悪口を言わなくなるってすごく気分がすがすがしい。
>>672の言う通り、気づかせてくれたのはありがたいと思ってる。

>>675が言いたいことを言ってくれました。踏み台にするどころか
こちらは散々踏みつけられて足跡だらけだけど、がっぷりよつになったから
踏まれたんだと思ってる。
同じこの世に住んでることは尊重するけど、同じ土俵に上る必要も義理もないんだって。
それはもちろん向こうも同じだって思えるようになった。
その女だけじゃなく、他の大嫌いな人間にもそう思えるようになった。

長くてごめんなさい;
688可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:30:31 ID:0zHpyN4F0
>>686
程度問題だけど、素直もだまされやすいと紙一重だから、私は奥さんみたいな
(年寄りのいうことを鵜呑みにせず試してみる)堅実なタイプが好きだな。
回り道こそ人生で意味が深いよ。
689可愛い奥様:2011/01/18(火) 00:37:40 ID:haQSiflw0
素直さと笑顔は大事だよね〜。
あと、知人にすごく心の綺麗な霊能者さんがいるんだけど、
その人が言うには人間関係は常に鏡あわせで、苦しめられる時は100%自分に問題があるせいなんだって。
かと言って一番よくないのは自分を責めること。
自分を責めてしまう位なら、相手を一時期は憎んでもいいから
黒い感情を出し切ってしまったほうがいいんだって。
その上で冷静に自分の欠点を反省して、
そんな自分を受け入れてくれてる世界に感謝して明るく笑顔で、掃除をちゃんとすると運が開けますって教えてくれた。
690可愛い奥様:2011/01/18(火) 02:11:34 ID:D468YRt/0
霊能者さんの話わかる
誰に対しても意地悪な人いるから100%自分の責任ではないと思うが
自分の考え方、対し方でかなり関係は変わるね

霊能者さんの話他にあれば書いてください
691可愛い奥様:2011/01/18(火) 07:57:50 ID:Ex++ZgFgO
でも人間関係が自分のせいって考えは嫌いだな。似た者同士だけならこの世に学びに来た意味ない。
嫌って位異質な物を見せつけられる時期ってあるし。
結局死ぬまでこの世の仕組みなんてわからないのに、感謝とかなんとかで思考停止しちゃうのは無駄にカルマの先送りだと思う。
変に達観しないで全力で悩んで答えを出さなきゃ。
なんでそこで感謝なのか意味が判らないのにそこで終わらせちゃダメ。
深い意味がわかったならいいだろうけど。
692可愛い奥様:2011/01/18(火) 09:33:45 ID:qgAtB2Su0
>>691に同意。
運が良くなりたいから、今の悩みから抜け出したいからって
途中の大事なところ(考えて悩んで答えを実感するプロセス)を端折ったら意味無いと思う。
少しでも疑問に思ったら本当に納得いくまで自力で答えに辿りつかないと。
カルマということですら表面的にだけ受け止めていても、
やはりまた同じような悩みや疑問で立ち止まることになると思う。
それまで「何で!?」って思っていたその時の自分にとっては異質なものを、
自然体ですっと受け入れ理解できた時、それは本当に自分のものになるんだと思う。
でも今は哲学も廃れてしまって考えることを放棄する世の中になってるみたいだけどね。
693可愛い奥様:2011/01/18(火) 10:05:36 ID:oBCb5dX+0
>>686
そういえば、めっちゃ頑固だった夫が職場でこてんぱんにやられて人生を見つめ直すようになった。
それを機になんか素直に人の助言に耳を傾けるようになって、
その頃あたりから少しづつ運が良くなってってる気がする。
694可愛い奥様:2011/01/18(火) 10:32:55 ID:dsy9qg6GO
そういえば努力家で学歴も頭も良い知り合いの人がいて、尊敬はしてるけど人にも自分に厳しくてきついなと感じる人がいた。
ぽんぽん言うタイプだけどカリスマ性もあるから周りは誰も何も言えない感じだった。
努力しない人、努力してもいまいちな人は苛々の対象みたいな。出来ない人の辛い気持ちはさっぱりわからないみたいできつくあたってた。
ところがその人がガンになって、半年くらいして会ったら人が変わったように丸くなってた。
辛いガン治療を通して何か得た感じ。もともとすごく勘がいいから病気を通して深く考え抜いたのだろうとも思う。
695可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:08:35 ID:Spnyb5G/0
「考える」のは自分も大事だと思う
自分の置かれた立場、人との関係について考えることは
自分を知ることにもなるし、自分を知るとおのずと謙虚な気持ちになれる。

ちょっとスレチだけど日本の義務教育にはミッション系私立等でない限り
宗教や思想について勉強する時間がほとんどないから
学齢期に哲学の基礎を学ぶ機会がない、と何かに書かれてたのを読んだ。
思索の訓練ってのは確かに必要なんだろうなあ
696可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:47:40 ID:EQzm3b540
わかる。哲学や道徳は大事なことだよね。
辛かった時、本にどれほど救われたことか。
運が良くなりたかったら自らを省みること。
人を貶めたり見下したりしないこと。
697可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:50:00 ID:BNYfT2K10
占い師、お坊さん、霊能師って相談に来た相手を安心させるために
相手に合わせてお話しするだろうから、全員が鵜呑みにしないほうが
いい場合もあるよ。

説法で、自殺すると一生その場に暗く縛り付けられます、というのも
本当はどうかわからないけど、自殺はよくないことだからダメって伝えてるんだしなあ。
698可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:27:20 ID:haQSiflw0
>>690
割と当たり前のことを当たり前と気付くことが大事って話だったよ。
>691さんには内容が伝わってないかなって感じかな。
まずその自分の問題に気付くっていうのがものすごく難しいことなんだよ。
嫌な思いをさせられるとみんな自分が被害者だと思いこんでるから、
考えたり悩んだりするること抜きには無理。
自分の問題に気付けたら反省して、直すようにする。
そうすると欠点を直すことの難しさを実感して、その自分を受け止めてくれてる環境に感謝できる。
そうすると自分も人を許せるようになるんだって。




699可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:51:32 ID:Ex++ZgFgO
>>698
あ、貴女のカキコだけでなくて、スピリチュアル全般でよく、周りは自分の鏡みたいな事説いてるから、貴女へのレスと言うより一般論かも。
だからレス番つけなかったんだけれども、不快に思ったらごめんなさい。
700可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:02:26 ID:KJtc9NPn0
そこに至るまでの経緯ってものは
人に説教されてわかるものでもないとおもう

感銘や示唆を受けて、自分で噛み砕いて考え実行する人は
運をつかんでいってる
701可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:16:25 ID:q0ZREp8d0
人間関係には結構恵まれてきたほうだと思ってきたし、あまり人と争わないように自然に
出来ると自分でも思うので(変なライバル意識を持たれないようになるべく張り合いになるようなシーンを避ける)
今まではどこに行ってもそれなりにうまくいっていた。
でも、今10歳くらい年下の人からまったく身に覚えのない敵対心を感じている。
挨拶しても挨拶も返さないなあと思っていたらだんだんエスカレートしてきてなぜか自分からぶつかってきたりする。
自分の意識からはずそうと思えばいつもははずせるのになぜか私の意識の中に自分から入ってくる。

自分の中で混乱してストレスになっていた。
でも>>687さんのレスを読んでなんだか救われた。
>同じこの世に住んでることは尊重するけど、同じ土俵に上る必要も義理もないんだって。
>それはもちろん向こうも同じだって思えるようになった。
同じ土俵に立つことはとりあえず避けるわ。明日からその人のストレスから少しフリーになれそうな気がする。
702可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:44:38 ID:8ukx1AsdP
>>701
あなたのレスを読んで、そういえば私もむかしいわれの無い敵意みたいなのを
職場のオールドミスからいだかれていたことがあった。
ほとんど口なんてきいたことないし部署も違う人だった。
私自身、他の人達と険悪なんてまったくなくて楽しかったのに。

その女性と仲がいい人が同じ部署の先輩にいたので、理由を聞いてもらったら
(理由はないけどいけ好かない、だから睨みつたいって)。
合わない波長の人間ているんだよね。
703可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:27:45 ID:h6E1vDV/0
運のいい人って、普通の人が見落としがちな、些細な事にも心がいく人が
多いような気がする。例えば、年賀状をもらったら、たとえ親しい人でなく
返事なんか出さなくてもいいような人にでも喪中でも無い限り、返事を出す
とか、皆が軽くあしらっている人にでも他の人に対する話し方と同じ話し方で
接するとか・・・差別をしない、誠意がある、って共通点があったな。自分の
周りの運のいい人って・・普段、高飛車なお嬢様って感じなのに細かい所が
きちんとしていた。まぁ、あくまで自分の知ってる限りの運のいい人だから
全員が当てはまるって事は無いだろうけど。意外と義理固い、というか・・
704可愛い奥様:2011/01/18(火) 21:10:18 ID:9oguvDJK0
義理堅いとそれに縛られて疲れる。
結局、自分は義理堅いというより小心者なんだと気づいた。
イヤな事はイヤ、をさらっと言えるようになりたい。
705可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:21:33 ID:0bJbVYo30
>>704
義理堅いのはいいことだから。
直した方がいい性質ってことではないから
そういう性質を楽しんだらいいんじゃないかな?

最近、遊び感覚でやってることに
公共の場所でゴミを見つけたら拾ってゴミ箱へ、みたいなちょっとした善行。
ゲームでアイテムを拾うとか、たくさん戦ってステージを上げる的に
ちょっとした善行を重ねて徳を貯める、みたいな感じ。
ゴミを見つけると、お?また徳を貯めちゃうか?ウシシwみたいな感じで
遊びでやってるw
でもやれば自分が清々しいし、遊び感覚だと単純に楽しいよ。

イヤなものはイヤともちろん言っていいんだけれども
どうせなら、あら?また義理貯めちゃった?おほほ〜って
やってみるのも一興かもよ?
706可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:58:05 ID:gdT6LPpt0
現世利益を追い求めるための善行は、善行ではないと思う。
善行を重ねた末のオマケ的なものが徳なんだと思う。
707可愛い奥様:2011/01/19(水) 01:32:45 ID:ETwEkhh10
動機はどうであれ、結果として善なら、その行為は徳を積むになるよ
金持ちの厄除け目的の寄付とか
もちろん動機も結果も善なのが一番徳を積むけど
逆もまたしかり
708可愛い奥様:2011/01/19(水) 02:03:11 ID:0bJbVYo30
現世利益を求めてっていうよりは
ゲーム感覚でやることによって、その行為そのものが遊びで楽しいってことと
あとはちょっといいことしたかな、えへへ、みたいな感じが
自分に対して清々しくて気持ちいい。
この時点ですでに利益は得られているのね。
ちょっとした善行だから、たいしたもんじゃないし
徳を積んでビッグがお返しを期待するというよりは
あ〜楽しかった、気持ちよかった、で充分利益は得られているんだよね。

堅苦しくなっちゃったり、義務になっちゃったりすると窮屈だけど
それを遊びにしちゃえばと楽しいよっていう提案のつもり。
709可愛い奥様:2011/01/19(水) 08:45:13 ID:6WwCiezP0
私たちは出家されたお坊さんや聖職者じゃないから、
「楽しんで善行を重ねる」ていうやり方があってもいいよね。
そこに「こんないいことしたんだから金クレクレ」
「ここまで頑張ったんだから、つまらない毎日を変えてクレクレ」
的な、ガツガツしたものを求めてるのは言語道断だけれどね。
710可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:58:19 ID:tsVQoWUUO
>>708
その考え非常に同意だ。
自己満足だろうが「今日もちょっといい事した!」
って自分がその一瞬清々しい気分になれたなら、それが充分恩恵だよ。
そう思うから、自分がしたいのでやってる。
711可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:36:19 ID:22iRn38Z0
>>708->>710
だよね。
本気で現世利益ガツガツ・クレクレで善行するのは浅ましい感じだけど
「ちょっと良い事してみました。
何か自分にもちょっと良い事起こるとうれしいな」的な
良い事起こるかも積立は微笑ましくて良いと思う。
実際良い事が起きなくても「わくわく感」を感じるだけで
体に良さそうだし。
712可愛い奥様:2011/01/21(金) 11:04:24 ID:QPgSfASB0
私は子供を感情的に叱ったり、自分の物欲の事しか考えてない日は良くないことが起こる。でも「気づかせてありがとうございます。」を少し前からはじめてるんだけど、するのとしないのとでは大きく違う。
713可愛い奥様:2011/01/22(土) 03:13:40 ID:56nitBxH0
>>712
具体的に何がどんな風に違いますか?
714可愛い奥様:2011/01/22(土) 15:25:34 ID:Tnjz3rMM0
>>713 例えば、旦那に八つ当たりされたときに「自分にもこういう所があるんだ。気づかせてくれてありがとう。これからは気をつけます」って思うとなかなか謝らない旦那がすぐ素直に謝ってきてくれたりという感じです。夫婦関係が良くなかったのが随分良くなりました。
715可愛い奥様:2011/01/22(土) 15:28:56 ID:Tnjz3rMM0
>>714です。なんか分かりにくいレスになってしまってすみません。
感情的に叱る→旦那から八つ当たり→「気づかせてくれて…」→素直に旦那謝る→円満みたいな流れです。
716可愛い奥様:2011/01/23(日) 00:27:04 ID:00KejGgOO
レスありがとう

その「気付かせてくれてありがとう」は貴方の発案?
それともどこかから聞いて実践してるの?

元が気になったりして…
717可愛い奥様:2011/01/23(日) 10:18:42 ID:S8xOPX1n0
>>716 主人とケンカしてイライラしてるときにお姑さんから教えてもらいました。お姑さんは江原とか好きだからそういう話はあまり好きではなかったんですが、やってみるといい方向に流れたんで。たぶん感謝する事と冷静に自分の欠点を認めることが大切なんだと思います。
718可愛い奥様:2011/01/23(日) 14:18:35 ID:gVb4gI430
いいこと書いてるんだから、そろそろ改行も覚えようよ。
719可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:27:35 ID:+AvKHe+x0
たぶんアイフォンかもよ。
自宅でワイファイでアイフォンで書くと改行どころがわかんなくて上記になるんだよね。
ワイファイだと家のPCの接続のIDで出るのでPCと出るしね。
720可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:30:48 ID:+AvKHe+x0
試しに私もいまiPhoneでかいてます。改すぎかしなさすぎのどっちかになってしまうんだよねー
あー、なんか美味いものくいたいわー
721可愛い奥様:2011/01/23(日) 20:30:26 ID:95f16mgIO
あげ
722可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:33:47 ID:VKocpjnD0
遅で悪いけど
前のほうに出ていた「愚痴や悪口をいわない松田聖子」の話は
信用しないほうがいいみたいです・・・
723可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:18:17 ID:S8xOPX1n0
>>717はあいふぉんです。
読みづらいようで皆さんすみません。
724可愛い奥様:2011/01/24(月) 02:27:55 ID:sNfvIxAl0
自分もiphoneだけど、
改行なんて適当に入れられると思うけど?
725可愛い奥様:2011/01/24(月) 02:28:45 ID:sNfvIxAl0
リロってなかった、失礼
726可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:37:59 ID:gWi1MDGU0
どこに書いていいのか分らないからここに書く

給料の低い会社の社宅なんだけど、立地場所がいいため会社から賃料値上げの通達が来た。
みんな苦しいので「え…。」て感じだったのだが、
「そりゃーそうよ!ここはすごーく立地いいもんね!」
「会社も苦しいみたいだから値上げは当然!今までが安すぎたのよっ!」って
ものすごい勢いで値上げを肯定してる奥さんが2人いて「?、人間出来てるなー」と思っていたら
その時点ですでに家を購入してたみたいで値上げ前に2人とも引っ越していった。

その2年後にその奥さんのうちの1人の旦那さんが首つり自殺した。
気の毒に、と思う前にあのときの(値上げされても自分は関係ないもんねw)的な言動を思い出した。

特に相関関係はない話だけど、
直接自分に関係なくなるからといってこういう最後っ屁的言動をするのは良くないなと感じた。
727可愛い奥様:2011/01/24(月) 15:21:22 ID:8ABA2dK90
わかるよ、最後っ屁発言が不幸を呼んだわけじゃなく
今まで上手くお付き合いしてたのが
最後っ屁のために台無しになって、
不幸が起きた時にいまいち心からのお悔やみを受けられない、という点で
物事は最後まで気を抜くな、それが平和の秘訣というお話ね。
何が起きるか先のことはわからないからね。
728可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:05:11 ID:at0UIPoq0
終わりよければすべてよしっていうか
別れ際にいい印象だと
なんかずっと良かったみたいな感じだし
最後がダメだとそのダメなのが全体として
ずっと思い出されてしまうことって多いよね

729可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:51:40 ID:7Gg9q1xf0
発つ鳥跡を濁さず、だね。
身辺整理だけでなく言動も後腐れなく気持ちよく去りたいものだ。
最後っ屁発言するような人は引越し時の不用物の捨て方なんかもひどそうな気がするなあ。
730可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:08:17 ID:xCqLaNec0
>>726
なんかそれに近い人ときどき居るな。
たとえば、他人が相談か意見求めてるときに、わざと、その人が苦しい道の
方向にアドバイスしてその方向に進ませて、ほくそえむような根性悪が…
女でこういう人2人ほど見たんだけど、どうなんだろね。
731可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:29:51 ID:c1phjnk00
>>730

いますね、そーゆー人。
わたしが見た「そのタイプ」の人は、そうやってワルイ方向に相手を進ませて
転落させようと目論んで、その転落者に自分の厄を上乗せしてました。

つまり相談者に自分の厄や不幸をかぶせちゃう。しかもほとんど無意識にそれを
やってる。
732可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:38:17 ID:O6YOm2MO0
自分の厄を上乗せ・かぶせるって具体的にどんなことがおきるの?
そうすることで本人は守られるとか厄を逃れるってことは
どうやってわかるの?
自分がリストラ対象なのを知っていて、相談者に問題行動起こさせて
自分はリストラ逃れ相談者がリストラされる、って感じなのかな???
733可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:57:26 ID:c1phjnk00
>>732

具体的というか、現実にワルイことが起こるまえに、相手に引き受けさせる、
みたいなこと。
厄っていうのは、まずさいしょは「見えない」状態で「存在」してて、それが具体化
するまえに、相手に引き取らせる、みたいな。
トランプのババ抜きみたいなもんです。

どうやってわかる、って、本人が、ってことですか?潜在意識部分でやってること
が多いので、はっきりと本人がそのことを「意識してる」とは限らない。



734可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:01:27 ID:WZu8hZl+0
ID:c1phjnk00さんには、その移っていく過程の「厄」が見えるの?
元々どの人の「厄」だったのかがわかるってこと?
735可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:08:19 ID:c1phjnk00
>>734

うん。わかる。だれか災難や不幸に苦しんでいる人がいたとして、その人をみてて
この部分は本人のカルマとか、この部分はだれかから背負わされたとか。
自分のカルマすら、だれかになすり付けようとする人もいる。沢山いる。意識してないけど。

スピ系開業者なんかにもいるし。赤ん坊でもときどき見かける。抱っこしてくれた人
に、自分の背負ったワルイものを、くっつけようとしてたり。
もちろん全員じゃないですよ。ほんとに無垢なお子さんもいますけどね。
736可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:22:16 ID:WZu8hZl+0
うらやましいな。
737可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:32:07 ID:eYVuprRS0
うん羨ましいね。
スレ違いだとはわかっているけどひとつだけ教えてください。
それは生まれもってのc1phjnk00の力ですか?
それともなにか修行でつけた力ですか?
738可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:47:32 ID:c1phjnk00
>>737

生まれもってのものです。
739可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:34:16 ID:eYVuprRS0
>>738さん
お答えありがとうございます。やはりそうでしたか。上でIDのあとに
「さん」をつけるのを忘れてしまいました、すみませんでした。

では、私が最近、すごくついてる人に聞いたお話ですが。
その方はすごく「棚ぼた」的な幸運をいっぱい手に入れています。
秘訣というか、癖なのだそうですが
「何か困っても焦ったことがない。周りの誰か(絶対特定しない)または
何かが一番いい方法を用意してくれる」
とのーんびりして、その焦っている問題を忘れて他のことに夢中になって
過ごすと、いつの間にか本当に巡り会わせで、欲しいもの、
会いたい人、就職先などが向こうからやってくるそうです。
740可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:36:34 ID:O6YOm2MO0
凄いな〜。
羨ましい気もするし
視えてしまうせいで辛いこともあると思います。
よければ1つ質問させてください。
なすりつけられないためには何かコツみたいなのあるんでしょうか?
強い精神力とか前向きで明るい心・・・とか?

741可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:54:58 ID:8SyHQgr50
無意識に他人に不幸をなすりつけるってすごいね
そういう人は自分は幸せなまま、不幸にならないのかな
そうだとしたらなんか納得できないけど、なすりつけられるのも運命と受け入れるしかないのかな
742可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:56:21 ID:c1phjnk00
>>739

その棚ぼたゲットな人は、すごく念の強い人かも?とおもうんです。
いわゆる引き寄せ的なことを自然になさっていそう。その人の場合「他のことに
夢中になる」っていう、それが秘訣なんだとおもいます。
夢中になることで「行じて」らっしゃって、その行によって、投網?をかけるような
ことをされて、欲しいものが、その網の中に入ってくる?みたいな。

この人独自の力を使ってなさっているから、マネしても、同じような結果を得るのは
むずかしいかも。
743可愛い奥様:2011/01/25(火) 21:02:40 ID:c1phjnk00
>>740

コツあると言いたいところですが、じつはないです。相手が自分よりもはるかに
強いもの(力、手法、罠、などなど)をもっていたら、防げないです。
でも、お祓いとか、あるいはスピ系の良い人、良い霊能者さんで、それらをはずす
ことのできる人は居らっしゃるかもしれません。仕掛けられたものに対して
対抗策をもっていらっしゃれば、有効だけど。そうでなければ、(少なくとも、その
なすりつけに関しては)有効ではないかもしれないです。

強い精神力や前向きで明るい心で、跳ね返せる場合もあるでしょう。しかし
跳ね返せない場合もあります。
744可愛い奥様:2011/01/25(火) 21:09:53 ID:+K9OWWWy0
>>743
世の中なんてどこまでも不公平に出来てるもんなんですね。
善人であっても自分を守る力が弱ければ、悪い物が降りかかってくるなんて。
善行・悪行(厄を押し付ける含む)なんて、自分に得なことをやった者勝ちって感じ。
こんなことがまかり通るんじゃ、世の中なんていつまで経っても良くはならなそう。
ちょっとがっかりしました。
745可愛い奥様:2011/01/25(火) 21:12:19 ID:c1phjnk00
>>741

不幸になっていく人もいます。でも不幸にならない人もいる。
「納得できない」ようなことは、たくさん起こっている。
秩序は崩れていて、なんでもありな世界になってます。

なすりつけられるのは運命じゃないです。そんなのは想定されていなかった。

そういう人に出くわしたのは不運であり、この場合の不運というのは、運気がどうこうっていう運ではなく、ほんとに間が悪く、悪い人に出会ってしまったというような。

文字通り運気がわるくそういう人に寄せられる、ということもありますが。

そういう悪い人がいっぱい居れば、出くわす確率も高くなりますよね。
746可愛い奥様:2011/01/25(火) 21:21:03 ID:c1phjnk00
>>744

無意識のうちに、多くの人がそう思い始めていて→自分に得なことをやった者勝ち

ますますそういう人が増えてるかも。
747可愛い奥様:2011/01/25(火) 21:36:30 ID:+K9OWWWy0
じゃあもう地球の寿命も尽きる時が近いのかしら・・・orz
748可愛い奥様:2011/01/25(火) 23:52:17 ID:O4p1RH8E0
私は高潔な魂を信じたいけど、どうでしょう?
ズルした者勝ち、うまく立ち回った者勝ち、とは信じたくないな。
誰かから何かをもらってしまったとしても
自分で自分を誇りに思うためにも、高潔でいようとする価値を信じたい。

いいよね?
749可愛い奥様:2011/01/26(水) 00:12:41 ID:+e6mI1zr0
誰かに厄や不幸をかぶせるとか、赤ん坊を抱っこさせて
わるいものをくっつけるとかc1phjnk00には
負の固まりみたいなもの感じて真面目に気持ち悪い。
絶対、こんな人とは付き合いたくない。
750可愛い奥様:2011/01/26(水) 00:20:20 ID:XHNPtb5T0
>>749
もうちょっと落ち着いて読み返そうよ…
751可愛い奥様:2011/01/26(水) 00:26:33 ID:d0VORz/h0
>>743さん
厄パスから逃れるコツがあるのかを質問した>>740です。
そっか、相手が強かったら防ぐことは難しいのですか。
というか防ぐ以前に誰がどのタイミングで厄をパスしてくるかすら
わからなければ常時防衛体制とってるわけにもいかないですしね。
しかも相手も無意識にやってるなら尚更。
「厄ドッヂボール(勝手に命名)」のお話は初めて聞いたので質問させてもらいました。
答えてくれてありがとうございます。
752可愛い奥様:2011/01/26(水) 00:41:50 ID:y/SiPNfkO
人に負を背負わせる話で
理不尽に感じたかもだけど

旦那をそんな人に取られた
相手の女性は勝ち誇っていました
でも、その旦那は働かない無責任男
私は離婚できて反って子供と落ち着いて暮らしている

…そんな、パターンもありますよ
塞翁が馬、何が幸いするかわからないもんですよ

753可愛い奥様:2011/01/26(水) 07:57:58 ID:UcmvtITn0
>>746
でもそういう人って友達どんどんいなくなってるよ。

下劣な人はそうした方が得、って小汚い事やるけど
まともな人はそういう人とはもう付合わなければいいだけの話しだし
周りに集まってるのも同じような小汚い人ばかりだったりするから。

そういう人って雰囲気がなんかぬめっとしてるから普通の人にも分ると思う。
754可愛い奥様:2011/01/26(水) 08:32:42 ID:kNh87vBZ0
>>753
園ママ学校ママの誰かをハブってる集団の空気がぬめっというか
埃っぽくどよんとしてるのはそのせいかな。
誰かをハブって仲良しごっこしてけたたましく大声で笑ってる時ほど、
空気の濁り感がすごいし。
755可愛い奥様:2011/01/26(水) 09:39:13 ID:7JiZZAHd0
テンプレに鈍感力ってあるけど、鈍感力を持ってる人は跳ね返せるのかもしれないね
756可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:14:25 ID:7fSxH2Y00
鈍感力って知性じゃないのかなぁ。
気づかないフリをする、見ないフリをする、空気を読む、対人関係を考える、いろんな要素
が混ざった知性。
まっさらな鈍感って、好かれる?
757可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:24:45 ID:/3E7vgLT0
>>751

パスタイミングですか。わたしがリアルで観た実例から言うと。

知り合ってすぐ、やる人いました。
時間かけて親しくなってから、判らせないように、気をつけながらやろうとする人
いました。
自然なボディタッチをして、タッチしたタイミングでやろうとする人いました。
知り合いなんだけど、むしろ対面のときではなく、電話で話しているときにやろうと
する人もいましたね。

厄だけでなく、いろんなもの負わせよう(あるいは、良いものを盗もう)とおもえば、
その関係を長く続けたほうが良いと(無自覚に)判断する人もいるわけで、そういう
場合は、良好なカンケイを保つように、ふるまう人も居ます。
758可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:31:44 ID:6IH/YvPU0
あんまり厄とかエネルギーとかオーラとか(etc.)がどうのこうのとか…、
感じないし考えたことがないけど、結構幸せなのはありがたいことだ。
周りの人がいいのか地域がいいのかご先祖様がいいのかさえ分からなくて申し訳ないけど。
幸せ基準が低いだけだったり…するのかww
759可愛い奥様:2011/01/26(水) 11:31:44 ID:UcmvtITn0
>>757
書き込みすべてが重くて暗いし救いがないね。

負の面ばかり書いてるのも片手落ちなので
周りを明るく照らすようないい人の事も書いてみてはいかがだろう?

760可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:12:37 ID:Un7k4I9q0
人が集まると、不平不満ばっかり垂れ流す人か
楽しくやろうって人か、ハッキリ見えてくるね

後者に属していたいものだ
761可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:36:04 ID:MefLNDSt0
>>73
再度読み直しました。奥様ありがd
762可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:06:18 ID:i3ZAsjAF0
>>757
すごく勉強になります。
怖いですね、そういう人があちこちにいると思うと。
せっかくの素晴らしい能力をお持ちの奥様、運が良くなる秘訣で
何か実践したほうがいいことはありますか?
できれば一般の、何も感じない人にもできるようなものを
教えていただけたら嬉しいです。
763可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:37:21 ID:n/Ilrusg0
運は悪いほうではないと思うのだけど、

「幸せな気分で過ごしていると幸福の風が吹いてくる」という言葉をきいてから、
なるべく小さなことにも幸せを感じ、当たり前に受け取っていることに感謝するなど、
幸せな気分で日々を過ごすようになってから、ますます運が良くなった気がする。

悪運や厄というのがどういうものかわからないけれど、
気分よく過ごしていると、きっとそういうものも近づかない気がする。
しあわせって人それぞれだから、人と比べないことが、運がよくなる近道かな。
764可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:43:41 ID:2um5Ov7y0
厄のパス?なんてもんが本当にできるとして
じゃあそれなら因果応報はどうなるの?って思うんだけど

そぼくな疑問なんだけど、757にはその厄のパスが「目で見えてる」の?
(二人の人間の間を黒いものが移動するのが見えるとか)
それとも目には見えないけど何かが移動するのを「感じている」の?
765可愛い奥様:2011/01/26(水) 16:53:39 ID:hXj7+Dv/0
厄を擦り付ける人ってフレネミーとかにも該当するの?
766可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:01:03 ID:aTVjNh1E0
>>764
そうそう私もその「素朴な疑問」に同感
757の人のレスは肝心のそこのところがさっぱりわからないと言うか
あえてわからないような書き方をしているように感じるので
正直、騙りかもと思ってしまう
767可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:18:51 ID:hO3QyjkZ0
厄の付け替えはないわけじゃないけれど、それ以上の絶対的ルール
宇宙の法則としてやったことは帰ってくるから。いいことも悪いこともなく
自分の発したエネルギーは絶対に返ってくる。
人生は長いし今世だけではなく長い視点で観るとね。
768可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:26:19 ID:jWEqOShH0
>>748
この地球はまさに748みたいな精神を保てるかどうかをはかる場だと思うわ
いろんなことあるけどね

>>756
鈍感力は知性・・目からうろこだわ
悪意なんかの黒いエネルギーを目、耳、肌で感じても心まで浸透させない高度な技術なのかも
そういう人は柳みたくすり抜けていくんだろうね
うらやましい
769可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:59:27 ID:kNh87vBZ0
だけど鈍感力の高い人は正義感が弱そうな気もする。
770可愛い奥様:2011/01/26(水) 18:27:24 ID:cnwRqfsF0
以前、運よく大病から生還したと書いた者です。
死を覚悟した時、失いたくないものは
何気ない小さなことでした。
豪華な海外リゾートでなくて
夫とカサコソ音をたてて歩く落葉の散歩道とか、
思い切って買うww苺のあまおうの甘さとか・・・

助かってから、幸せの閾値が低くなって楽になり
神様、家族、友人への感謝の気持ちは強くなりました。



771可愛い奥様:2011/01/26(水) 18:34:20 ID:X161Qlc50
アドバイスしている人に反論したり、不安だけを煽って
「じゃあどうすれば」という所で上手に逃げているレスをつける人って
何なんだろう?といつも思ってたよ。
自分だけが分かっていて凄いの?みたいな。
そんなオドロオドロシイことが分かっても凄くないですよ、みたいな。
772可愛い奥様:2011/01/26(水) 18:37:20 ID:X161Qlc50
>>770
お帰り!
そう考えると、2chで何ということもなく
ダラダラ遊べるのも幸せだよねw
773可愛い奥様:2011/01/26(水) 19:22:29 ID:lwunQSO50
>>770
ちょっと涙がでるいい話だわ。こちらにもちらっとお願いできないかしら。

【専業主婦】結婚して得た教訓【兼業主婦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293783522/

気が向いたときにでも。良レスとして残したいです。
774可愛い奥様:2011/01/27(木) 01:30:43 ID:73AFqbtFO
変な言い方かも知れないけど
大病自体が神様とか呼ぶ存在の贈り物だったんですね…

散歩道で枯れ葉踏む音、とかいいよね

元気になられて、また味わえてよかったですね

775可愛い奥様:2011/01/27(木) 02:03:06 ID:B6oJWRID0
人を不安にさせる占いほど流行るんだってね。
細木数子の「大殺界」なんていうのは、そういう人の心理を巧みに利用してる
ってことだと思う。
このスレにも同じテクニックで人の関心を集めようとしてる人がいるような気がする。
776可愛い奥様:2011/01/27(木) 07:44:12 ID:Mirguh1p0
>>775
恐い話スレにもあったけど、結局"霊感"て見えるわかるだけで役に立たないことが多いよね。
対処法がわからない知らないなら、そんなこと知らせてもらっても困るだけだし。

ただ、世の中の秩序が狂ってるみたいなところはそうだなとは思った。
少なくとも昭和時代はもっと一人一人がちゃんとしていた気がする。
自分さえよければ…みたいな感覚が浸透すると浄化作用が効かなくなって
世の中はどんどんレベルが堕ちていくのかもね。
そういう意味では「鈍感力」には必ずしも賛成できない感じ。
周囲のおかしなことに遭遇したらせめて眉をひそめるくらいの感情は持っていたい。
世の中のレベルって巡り巡って自分にも関係してくるから。
777可愛い奥様:2011/01/27(木) 07:55:17 ID:WXZds1eZ0
>そういう意味では「鈍感力」には必ずしも賛成できない感じ。
>周囲のおかしなことに遭遇したらせめて眉をひそめるくらいの感情は持っていたい。

「鈍感力」と「鈍感」「愚鈍」は違うでしょう…。
778可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:02:11 ID:htLStTI30
>>763
いいお話をありがとう。
携帯のメモ機能にメモりました。

>>770
そういうささやかな幸せがかけがえないんだよね。
有り難いよね。
お体大事になさってね。
779可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:17:23 ID:Mirguh1p0
>>777
鈍感力って、場合によっては気付いてるのにスルーしてるから
鈍感や愚鈍よりも性質が悪いこともありそう。
780可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:21:55 ID:JBe/NyP20
運の善し悪しって、自己申告と心の持ち方次第と何を持って運がよいと
とらえるか、ハイブリッドだと思う。自分は、大病中で食事もあまり
とれない。だから何でもおいしく食べられる人をうらやましく、それだけで
幸せだなと思う。ニュースをみれば、今のこの時代の日本に生まれて
戦争もなく、幸せだと思う。夫も両親も元気でいてくれて、よかった。
見舞ってくれる友達の温かい言葉だけで幸せだ。だからもう何も望まない。
自分は十分に幸せだったんだ。

>>770さんへ
よかったですね。貴女のおっしゃることよくわかります。そして貴女の
レスは希望をあたえてくれました。ありがとう。
781可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:31:40 ID:WXZds1eZ0
>>779
そうかもねw
でもスルーすることしないことを自分の中で確立していればいいと思っているよ。
(そのラインこそが、その人の価値観の表れなんだろうけどね。)
…とは言え、私はそんなに人間ができているとは言い難いのだけどw


ただ>>770さんと同じように大きな体験(私は幼い子を亡くした経験)以来、
物の見方が変わって幸せが増えたし、自分のラインが分かったとは思う。
782770:2011/01/27(木) 09:00:58 ID:g14bs4dq0
皆さん、暖かいお言葉ありがd。
病を得て・・という表現があるけれど
まさにそんな感じです。
サッカー観て寝不足だけど頑張って(当社比)
お弁当作って家族を送り出し、
やっとコーヒー入れて2ちゃんをみる
こんな瞬間が幸せですww
長々と自分語りスマソ、ROMに戻ります。

>>780さん、きっと良くなるよ、祈ってる!
783可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:59:49 ID:EyKb6HlM0
>>735の厄パス話超うさんくさい。
こんなのを信じてびくびくして他人から軽くボディタッチされるたびに「厄を移された!」なんて思い込んで逆恨みして・・・
何か悪いことがあったら「あの時タッチした人がきっと厄を移したからこのことが起こった」と思い込み。
それから人を信用できなくなり、赤ん坊を見ても「厄を移される」と思い込み・・・
ああいやだ。こんなので簡単に信じて不安になる人がいるから悪徳商法がいつまでたってもなくならない。
看護婦の保険金殺人の看護婦たちも主犯格の吉田容疑者に不安に陥れられて「吉田様」って呼んで
洗脳されて犯罪までさせられたけどこういうことを真に受けて不安に思う人たちが
その被害者になるんだよ。
そんなに簡単に洗脳されないでよ。情けないから。
784可愛い奥様:2011/01/27(木) 20:28:19 ID:wT3mU/sF0
もし厄パスがあるんだったら、その反対もあると思うんだ
会うと元気をもらえる人、いわゆる「アゲ○○」な人っているじゃない?
厄パスが見えるなら福パスも見えるんじゃないかと思うんだけど
そっちには触れないのは何故なんだろうとは思った

自作自演かと思ってた>信じてる人
785可愛い奥様:2011/01/27(木) 20:56:11 ID:ziyqVz360
あげ●●っているよね。
めっちゃ明るくって、人の悪口はいわない。
人の話を聞くのがうまい。聞き出すのがうまいともいうのかな。
786可愛い奥様:2011/01/27(木) 21:51:21 ID:pSyxPnbv0
>>783
面倒だから厄パス話はスルーしてたよ。
すべて信じちゃう人もいるかもしれないから、黙ってちゃいけないよね。
ありがと。
787可愛い奥様:2011/01/27(木) 22:49:01 ID:985bJrdH0
>>784
福パスっていい言葉だ♪
でもパスするとなんだか手元には残らないイメージがあるので(厄パスのせいで・・・)
福分けってのはどう?アンパンマンのようにちぎって福を与える。
で、また福でふっくら復元。
788可愛い奥様:2011/01/27(木) 22:57:53 ID:Sx4gDvHJ0
>>784
「福パス」ってなんかいい言葉だね。
送り合いを旦那と練習してみよ。
789可愛い奥様:2011/01/28(金) 11:17:21 ID:zizSy1v/O
昨日、どうも風邪っぽいなと思って薬を出して飲もうとしていたら母親から電話がかかってきた。(実家は県外で遠い)
母親は苦労人だけど太陽みたいに明るい人。5分くらい近況を普通に話して電話を切ったら風邪っぽくだるかったのが消えていた。不思議。
そういえば母の顔はアンパンマン似w
790可愛い奥様:2011/01/28(金) 13:32:22 ID:yfLYzJnQ0
なんという僕の顔をお食べよww

でもわかる。やっぱり母と話すと何か落ち着くね
うまく会話できればだけど…
791可愛い奥様:2011/01/28(金) 14:42:21 ID:mlZn7UG40
厄パスが見えるとか言ってた人って等質のお方系だろうと思ってた。
電磁波がどーとか盗聴がどーとか宇宙がどーとかその類の幻覚・妄想でしょ。
792可愛い奥様:2011/01/28(金) 15:11:15 ID:B/Savp3Y0
>>791
なるほど
ストンと腑に落ちた
793可愛い奥様:2011/01/28(金) 17:17:27 ID:YFHNs2Pm0
見えるのは普通にうらやましいし才能だと思うよ
歌が上手いとかバスケがうまいとかとあんまり変わらないと思う
ただ精神が未熟だとこの手の才能は呪いになりそうだ
794可愛い奥様:2011/01/28(金) 17:48:20 ID:yfLYzJnQ0
この人は悪い運をなすりつけようとしてるのか
なんて、見えるのは不幸だと思うなー

悪意は誰でもあるし。
795可愛い奥様:2011/01/28(金) 20:21:31 ID:/yY79MhY0
徳の高い霊感のある人は
他人のためにその力を使うように
神様からいわれるって聞いたことがある。
自分自身のためには
その力は使えないそうよ。
796可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:02:26 ID:vbbWKey40
>>793
見えるって言ってもその人がそれが見えると「思い込んでいる」だけだからw
誰も証明することも出来なければ、否定することも出来ない。
その人の心の中で見えることに誰も立ち入ることが出来ない。
でもまったく羨ましくはない。 昨日見た夢を説明する人を羨ましくないのと同じ。
レイが見えるというのは夢と同じで心(脳)が作り出しているものだから。

自称「見える」人と社内旅行に行ったことがあるんだけど自殺の名所だと知らないときに
その人は何も見えなかったのに、自殺の名所だと知ったとたん「やっぱりさっきからざわざわしていた」
なんていい始めた。
噓つきとは言わない。ただ、そういうものは心が作り出しているんだと確認できた。
797可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:11:30 ID:e9CyES0t0
>>796
そうそう。
人前で堂々と事前に物事を言い当てたことは一度もないのに、
「やっぱり!さっきからそうなると思ってたんだ〜」って言う人と同じねw
自分は見えるとか、自分は異常にカンが鋭い、と思い込んでる人。
思い込んでる分には別に構わないけど、そういう力があるということで
周囲に注目されたい・周囲を思い通りに動かしたいとなるととても迷惑。
(たいていは↑のことは無意識みたいだけど)

それと、
霊感がある・強い ≠ 徳が高い、魂がきれい、立派な人間性
(必ずしも)なので要注意です。
798可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:35:48 ID:mlZn7UG40
競馬や競輪、ロト6の未来の当選番号が見えるなら本物だよね。
それなら本当に羨ましいな。
江原さんを筆頭に「見える!!」と言い張る人でそこら辺を言い当てる人って本当にいないよね。
799可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:16:55 ID:0xVGRIYQ0
見えるって言ってる人たちは信者のお布施が宝くじみたいなものでしょ。

別板で暴飲暴食オッサン自称ヒーラーのブログが貼られてるのを見たことあるけど、
活動はブログとパワスト販売メインのそんな無名のオッサンですら、関西東京で
5万円のセミナーやって約150人集めてる。
ブログで募集してて会場も人数も書かれてたから、ちょっと計算しちゃったけど
年2回やってて、それのセミナーだけで750万円×2=1500万円。
会場の貸会議室も調べたらせいぜい20万くらいのところで、旅費宿泊費や食費やw
どんなに経費合わせて多く見積もっても-200万。
年2回計4回のセミナーだけで1千万超えの収入と。

こんなオッサンに5万も払うなんて、詐欺みたいなスピ系がなくならないわけだと感心しちゃったw
800可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:51:35 ID:Ah4evdtX0
>>783同感 
735の人と(最初に)厄パスの話を書き込みしたID:c1phjnk00の人へ、
回りの人を不安に陥れるような事してると、倍返しで戻ってくるよ
人の念や思いを甘く見ていたら痛い目にあうよ、気をつけて・・・ね
ID:c1phjnk00は、信頼できる友達とかいない可哀相な人なのかも
801可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:38:37 ID:9l1p8CTe0
セミナーはインチキでしょ。
そういう判断が出来る知性があると言うことが
運が良いと言うことだと思うんだよね。
変だな、と思えることが勘の良さだったり知性だったりするわけで、
それをおかしいと思わないで行くところからカモネギ。
802可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:44:58 ID:80C/eklc0
振り込め詐欺に遭った人の雑誌の投稿を読んだ。
警察も立件できないから大金は戻らないそうです。
電話で相手を気の毒に思って信頼関係が成立して
振り込んだのに・・・とあったけれど
振り込む前に、いやまて?おかしくないか?と
考える必要もあったのかなと。でもその場だと
騙されてしまうのかなー。
803可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:27:03 ID:yS3f/XnB0
厄パスの解除方法ってか、厄倍返しする方法があるよ。
善行をすること、感謝されること、人を愛し、生き物を愛すること
全てに感謝すること、悪意を持たないこと、悪行をしないこと
まあ、善人になれば
厄バスした香具師に、反対に自分の溜まった厄(ワインの澱みたいもん)を
熨斗付けてお返しできるんだよ。 だから、厄パスなんて気にすんな。
804可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:31:35 ID:mPcnhKdm0
>>784
試合で勝った力士の体にみんな触りまくるって話は聞いたことある。
勝ちの運気を貰うんだって。似たようなことは一般人でもありそうだね。
風水の先生がTV出てた時「運のいい人は運のいい人とつるんでます。
自分は運がいいけど友達は悪い、ということはありえません」って言ってたけど
実際はどうなのかな?まあ類は友を呼ぶっていうしね。
805可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:35:29 ID:80C/eklc0
運のいいさんま師匠の周りは
ジミー大西しかり
オクレ兄さんしかり
ドゥー!のショージしかり
運のいい人とはいい難い方々ばかり・・・
806可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:38:35 ID:qd6BaSlz0
>>805
性悪のO竹しのぶに押しかけられ、莫大な借金背負って何も残らなかったさんまが運がいいと言えるのだろうか
兄弟も変な死に方してるしね
807可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:41:36 ID:80C/eklc0
兄弟も変な死に方kwsk
808可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:43:19 ID:80C/eklc0
莫大な借金背負っても売れっ子超一流芸能人だし
健康体だし落ちた飛行機に乗らなくて命拾いしてるし
809可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:44:35 ID:1KAbsOcR0
さんまもだけど、はなまる岡江さんも運が良さそう。
運がいいというより、人生楽しそうw
810可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:37:55 ID:uKGQRhuk0
>>807
wikiに書いてあるよ。
811可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:55:18 ID:Pmlj3HHTI
高田純次も人生楽しそうw

知人にスピリチュアルマスターみたいな人教えてもらって
その人の本やブログ見たり講演会行ったりして聞いたことは
真理というか嘘ではないと感じたし、その方は美人で素敵な人だと思ったけど
セッションというものが数万円して高くてやらなかったら
紹介してくれた人にだからあなたは重たいのよって言われたw(たぶん波動のことだと思われる)
数万円を高いと思う自分を開放して越えていけばエネルギー=自分が使えるお金も増える
みたいな理論らしいけれど、私は脱落しましたw
812可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:21:17 ID:dXlHKGh40
>数万円を高いと思う自分を開放して越えていけばエネルギー=自分が使えるお金も増える
新興宗教とかのお得意の理論だね
某新興宗教も財務(お布施)をするとその金額のお金に困らなくなるって
信者間でまとこしやかに言われていたよ。
だから将来お金持ちになれるように皆多くの金額をお布施しようとしてた。
813可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:30:51 ID:elkXVXYq0
運の悪い人たちって親切な人や自分を助ける人に敵意を向けて
口先だけの親切な詐欺師をありがたがる。
自分が変わろうとはこれっぽっちも思わなくて、
あれが悪いこれが悪いで、おかしなセミナーにお金吸い上げられて
勉強して偉くなった気分でよけいに周りに不快感を与えて
さらに運が悪くなる。
根本的な人つきあいの仕方がおかしいから、人を見抜けなくて
信用して良い人悪い人の区別がつかないからそうなる。
814可愛い奥様:2011/01/29(土) 22:48:37 ID:3rVrOLfL0
>数万円を高いと思う自分を開放して越えていけばエネルギー=自分が使えるお金も増える
全く意味が分からないのは頭弱だからか・・・。

占い大好きな友人がいて(ハマっている訳ではなく、なんか気楽な感じに)、生まれて初めて先日占いに連れて行ってもらった。
別に占いたい事があった訳でもなく「占いってどんなだろ」みたいな感じで。
占いたい事がない事まで当てられたしwあと何より、その占い師さんとお会いした後の清々しさと言ったら言い表せない程。
友人も初めての占い師さんだったのだが「今日の占い師さんは良かったねー!良い人だった!大当たり!」なんて言っていた。

そしてこれはつい数日前の事なんだけど、我が子がとある大会で記録が残せず、帰り道人気のない所まで来ると、我慢できずに泣き出してしまった。
そこに通りかかった占い師さん。
「お子さんの健気な涙に引かれてしまって通り過ぎられず・・・」と、サラサラっと護符を書いて「これ、お守りになりますよ。私占いを仕事にしているんです。」と。
私と子どもの手をつかんで「大丈夫、頑張っている事は必ず力になります。」と言って去っていった。
ほんの1分くらいの事なんだけど、急にドロドロした物が流れて、上に書いた占い師さんとお会いした時と同じように、あっという間に気持ちが変わった。

なんだかとても不思議な体験をしたよ。>795さんがおっしゃるような方なのかな。
815可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:29:35 ID:av8KzvOEO
なんていい出会いなんだ

そんな話聞くと、正しい占い師って
ほんとに人々の心を救ういい仕事だなって思うね

よかったね
816可愛い奥様:2011/01/30(日) 01:23:35 ID:0ZX21kIm0
>>812
前に、ダウンタウンガキ使いの笑ってはいけないホテルマンで、新興宗教の圧力鍋販売を
思い出しちゃったよw
売れば売るほどポテンシャルパワーが上がるとかねずみ講じゃないとかw
教団歌が、「下に10人つけば〜金は寝てても入るから〜♪」とかw
817可愛い奥様:2011/01/30(日) 02:39:35 ID:2fUQ+2AH0
>数万円を高いと思う自分を開放して越えていけばエネルギー=自分が使えるお金も増える
最近増殖中の伊達直人の何人かはそれ信じてやってるんじゃなかろうか。
寄付=金が倍になって速攻帰って来るって思ってる奴も中にはいそうだ。
けど実際はそう上手く行かないように出来ている。
818可愛い奥様:2011/01/30(日) 05:33:37 ID:GOS+2znR0
>>811
>数万円を高いと思う自分を開放して越えていけばエネルギー=自分が使えるお金も増える

そんな怪しげなセミナー受けるよりも美味しいケーキと茶葉を買ってきて家族でお茶会を楽しんだ
方が数万倍運が良くなると思う。
819可愛い奥様:2011/01/30(日) 08:33:24 ID:5JHah72d0
>>811
>セッションというものが数万円して高くてやらなかったら
>紹介してくれた人にだからあなたは重たいのよって言われたw(たぶん波動のことだと思われる)

あいつらは断ると必ず捨て台詞を吐きやがるよね。
「だからあなたはステージが低いところで苦しんだまんまなんだ。
もっと高いところにゆけるのに。残念な人生だね」
て言われて、それ以来「スピリチュアル」て聞くと戦闘態勢になってしまうw
それより何かあったら近所の八幡さまにちょと寄って、
「日々おかげさまを戴いております。ありがとうございます」
てお詣りしてくるだけですーっと気持ちが落ち着く。
そうやって家に帰って美味しいご飯作って旦那に喜んだり安らいで貰ったりするほうが、
ずっと運がいいことなんだって感じてる。
820可愛い奥様:2011/01/30(日) 09:02:56 ID:UJCxdayY0
>814
占いの力がどうの、って言うより
そのお二方の占い師さんは、どちらも人としての人柄が優れてる方なんだろうなぁ
と読んでいて思いました
落ち込んでいる見知らぬお子さんの手をとって「大丈夫」と言ってあげられるなんて
なかなかできることじゃないし、人間的に素晴らしい人なんだろうな。
魅力的な人に接すると、心がすがすがしくなるよね。いい出会いがあってよかったね。
821可愛い奥様:2011/01/30(日) 09:20:56 ID:4LzkKQGL0
>>814 占い師なんて
みんな金のためなんだろう胡散臭い、と思ってたけど
道でであった方は素敵だなー
822可愛い奥様:2011/01/30(日) 09:44:54 ID:Uad5lu570
甜菜しますが、これも一つの運のいい悪いの条理かなと。

666 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 14:17:12 ID:M8GxG05U0
運がいい人とそうでない人
見比べて見て、自空間にある業念の塊
つまり悪業のカルマの層が薄い人は
特段頭がいいわけでも、ルックスがいいわけでも、才能があるわけでもないのに
トントン拍子に上手くいく人が多い、窮地に陥っても助けられる
それと素直な人は運がいい
肉体の欲望に素直ではなくて、天の思いに素直な人(たどっていくと感性が真っすぐな人)
そういう人は直観力に優れていて、例え苦労しても苦労を財産に変えられる人さ
自分の行くべき道がよく見えている
信仰があろうとなかろうと関係なく、自分の成功が誰かの幸せになるようなことをしている

悪運が強い人ってのもいる
人を平気で傷つけ(殺し)蹴落とし、自分だけが旨い汁を吸う
人が苦しもうが泣こうが知ったこっちゃないってタイプ
味方しているのは神仏ではないわね、悪魔に魂を売ったような人は
生きてる間限定でこの世のありとあらゆる快楽を享受できる
その代わりに魂は地獄行きwかもね
823可愛い奥様:2011/01/30(日) 09:49:17 ID:8sjki75e0
本当に視える人は、絶対に高額のお金を要求しない。
理由は、金銭を下手に授受すると相手の「厄」も引き受けちゃうからなんだよ。
視える人だからこそ、相手から飛んでくる厄が嫌だから高額な金は取らないんだよ。
まあ、たまに視える人が御商売してるけど、普通のサラリーマンが得る所得以上
のものを得はじめたら、その人には悪いものが憑きはじめているってことだよ。
そんな欲ある人に占ってもらっちゃあだめ。 
   * 欲は、厄を引き付けるんだ→重要

高額寄付金要求する宗教では、お金は教祖の愛人のブランド品になるんだからさ〜
自分でブランド品をストレス解消で買った方が気持ちが晴れて運がむいてくるよ。
824可愛い奥様:2011/01/30(日) 15:19:25 ID:3wEIkAqc0
>>823

>>797
>霊感がある・強い ≠ 徳が高い、魂がきれい、立派な人間性
>(必ずしも)なので要注意です。


797さんの意見に同意。
霊が見えるっていうのは本人の思いこみだと思うのですが万一本当に霊が存在するとして、
それが見える人がいたとしても、霊が見えることと人格の高さには一切の関係はありませんので。
まるで「本当に視える」=「人格者」みたいな書き込みはどうかと。
そういう考え方は悪徳な詐欺師の思う壺になります。
825可愛い奥様:2011/01/30(日) 16:00:24 ID:UJCxdayY0
>823
そういえば某信仰宗教の教祖奥が
ナル○ヤのお得意客様だったのを思い出した
シーズンごとにお子様の服をメゾやポンで大量買付けしていたようだ
826可愛い奥様:2011/01/30(日) 16:21:18 ID:Rwficsok0
亀だけど、694に書いてある人って私のことかと思った。
私は病気してないから違う人だとわかったけど。
書いてあるような自分の欠点もよくわかってるつもりだけど、
仕事のことではなかなか許せないことも多くて、
気がつけば繰り返してる。どうしたら改善できるんだろ。
827可愛い奥様:2011/01/30(日) 16:43:18 ID:/unoBooe0
>>813
それ系の人に親切にするとこっちのことバカにしだしたりするんだよね。
で、その人に冷たく当たる人にやたら低姿勢になる。

828可愛い奥様:2011/01/30(日) 20:34:09 ID:k0pbmxI20
>>811の友人の言ってる人、私がいつもオチしてるブログの人かも。
セッションとか越えるとか重たいとか、単語が一致しすぎるw
信者のコメントが熱狂的すぎて怖くてかえって引くんだよなー。
でも教えてる事自体は、なんとなく分かるというか知りたいかんじでは
あるのでブログだけ読んでる。
けどお金をつぎ込むには微妙すぎる。
829811:2011/01/30(日) 22:29:39 ID:G2YpWfUI0
>>828
コスのこととか書いてあればビンゴかも。
811読み返したらわかりづらい気がしたので念のため書き直すけれど
私に重たいと言ってきたのは知人でマスターの方じゃないよ。
マスターに教えてもらった法則的なことはなるほどと思い勉強になったし
本もよかったです。図書館にもあったので興味あったら探してみては?
ただしブログ見ていればわかると思うけれど、これ以上踏み込んでいくと
お金がけっこうかかる感じですね。
830可愛い奥様:2011/01/30(日) 23:46:49 ID:GWim0myN0
スピリチュアル、最近ハマってて、けっこう好き。
人生への対峙の仕方とか、人間関係とか、心の在り方とか
考えさせられたり、参考になることが多くて
その手の本をいろいろと読んじゃったw
でも私的には書籍で充分。
セミナーに5万払うなら、千円の本を50冊読む方がいいよ。
その手の本、いーっぱいあるもん。
怪しい人と思われたくないから人には言わないけど
けっこう詳しいと思うw 脳関係の本も併せて読むと尚いいよw
831可愛い奥様:2011/01/30(日) 23:53:56 ID:vIcJhaPbO
流れを読まずにすみませんが、ちょっと書かせて下さい。
今年本厄のため、今日神社に厄払いに行ってきました。
が、予定の時間に家を出られなかったり、社務所の人が感じ悪かったり、
おみくじを買うところで横入りされたり…。
とにかく、厄払いの前後、なかなか気分良く過ごせませんでした。
なにが言いたいのか自分でもよくわからないのですが、
せっかく厄払いに行ったのに気分が晴れません。
初詣のときはとても晴れやかな気持ちになれたのに、今日は一転して気分悪いのです。
こんな気分になるんだったら厄払いしなくてもよかったんじゃないか?と思います。
厄払いのつもりが、逆に何か悪いものを拾ってきてしまったのではないか?とも。
ここ数年とても辛かったので、きちんと厄払いをして明るく過ごしていきたいのに
出鼻をくじかれた感じになってしまいました。
厄払いって、こういうものでもいいのでしょうか?
なんだかついてないなぁ…とがっくりです。
832可愛い奥様:2011/01/31(月) 00:40:10 ID:gGhNlP8r0
過去スレを参考にするならば
>社務所の人が感じ悪かったり、
>おみくじを買うところで横入りされたり…。
貴女がそれを余裕の笑顔でスルーできれば
相手が貴女の厄を持っていってくれるので
立派な厄払いになると思うのですがいかがでしょう
833可愛い奥様:2011/01/31(月) 01:05:22 ID:4Ow0DciT0
不平不満が多そうな人だもん。
厄も多そう。
予定の時間に出られなかったとか、自分が悪いことでも
人が悪いあれが悪いこれが悪いと言ってて良い出会いはやってくるはずがない。
834可愛い奥様:2011/01/31(月) 03:40:57 ID:oFGuYfna0
>>833はたぶん鈍感な人。
835可愛い奥様:2011/01/31(月) 07:17:24 ID:7dTbDvJH0
>>831
なんか裸祭りとかの神男を思い出してしまいましたw
節分前で最後の厄を拾って来ちゃったんじゃないんでしょうかねぇ。
最近、パワースポットのノリで不愉快なものを残して行きそうな人多くなったし。
そこの神様に「ちょ、おま、助けろwwww」って言われたりして。
神社も相性があるみたいなので、よくわかりませんけど
近場の源泉掛け流しの温泉でお風呂につかってきたらどうですか?
疲れた神様も元気になりそうな気がする。
836可愛い奥様:2011/01/31(月) 07:48:05 ID:OaPZoO0UO
小姑がオカシイ位運が悪い。
40歳未婚彼氏ナシなんだけど、出歩けば事故るし(社員旅行のバスさえも事故る)
どんな環境でも嫌われ苛められる。(内弁慶なので外ではおとなしいはずなのに?)
店などでかなりぞんざいな扱いをされる。
悪徳商法にひっかかる。道行く人に悪態をつかれる
などです。
原因として思うのは親が毒。
家では悪口言い放題。嗜好が幼稚(ポケモンやら教育テレビやらみる)
自分からアクションは起こさない。
自己中心的。
ケチなのにお金にだらしない。

最近嫌悪感が増して来て悪霊でもついてるのではないかと心配になります。
私の娘もこれはオカシイと思い(娘が唯一の話し相手)心掛けを良くするようやんわりと言ってるらしいのですがさっぱりです。
気持ち悪いので何かお払いでもした方が良いのでしょうか?
そういえば縫いぐるみを可愛がっていてご飯を食べさせているそうです。魂はいっちゃったのかな?
837可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:22:31 ID:D/aaPK53O
>>831
私もそういう事あったよ。
お寺や神社に務める人が全て人格者な訳でもないだろうから、
忙しくて雑な対応になる事もあるだろうし、
厄落としの場なんて人が多いから横入りしようとする人だって居るし。

私も軽くイラッとしたけど、せっかく厳かな場に居るのにそんな事で気分を
乱したら負けと思ってグッと我慢した。

人混みではよくある事。
あまり気にしない方がいいよ。
838可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:05:43 ID:CNuI0IpW0
>>831
厄が「離れるもんか!祓われてたまるもんか!」てしがみついてたんだろうね。
でもきちんと厄祓いは終了したんでしょ?
なら「その日に全ての厄が集結して祓ってもらった」と受け止めて、
感謝の心で忘れてしまえばいいよ。
あと、その神社は日頃行きつけですか?
人の出入りの激しい有名な神社ならよくあることだよ。
それでもどうしても気分が悪い、後を引くというなら、
ご自分と相性の良いお気に入りの神社で祓い直してもらえばいいさ。
気にスンナ(´∀`)
839可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:18:52 ID:9GVStHMT0
>>386
おはらいとかより心療内科に連れてくことが先じゃないかな?
そういう人ほど霊能者とか宗教的なとこ連れてくと、
どんどんそっちの世界にはまり込んで、
今よりもっと手が付けられなくなっちゃうよ。
ソースは私の昔の友人。
親御さんが「これは霊の障り」とそういうとこ渡り歩いてきちんとした治療が後回しになって、
統合失調症発症してあげくの果てに措置入院させられた。
入院前の最後のあたりには、
「あんたが○○さんにかけた携帯の電波から私の悪口が聞こえた」
て噛み付かれたりしたなあ。
840可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:45:34 ID:T/Yw4V5+0
お尋ねします。
あれ?ここんところ運が下がってきたぞ。ちょっと結果もうまく出せない。っていう時期に
どういう風にモチベーションをあげればいいんでしょうか?←1の質問
また、運の切替が可能なら(思考的でも、行動的でも)何が基本ですか?←2つめの質問

以上アドバイスくだされば幸いに思います。
841可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:59:16 ID:OaPZoO0UO
>>839
やっぱりそうなんですよね。
小姑が仕事やめてプラプラしてた時があって、それとなく旦那にうつ病とかかもしれないから見てもらったら?とか勧めてたんだけど、
やっぱり本人は40まで一応普通に暮らして来たらそんな事1ミリも疑わないから、無理でした。
何か体の病気の際に心療内科勧めてくれる医師いないかなと祈るしかorz
あと、小姑が写真とるとかなりの確率で心霊写真になります。気持ち悪い…。
842可愛い奥様:2011/01/31(月) 12:31:15 ID:AxbZdm+p0
>840 あるある、そういう時。私も教えて欲しい。
私は昼寝する。ついでに言えば日当たりのいい部屋で。起きるとチャージされた気になる。
あと、家の中で気に入らないところの物を買い替えたりする(置物とか)。
843可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:24:40 ID:hrPZwZLfO
>>841
その小姑さんは、旦那さんのお姉さんですの?
844可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:40:22 ID:OaPZoO0UO
>>843
妹です。
845可愛い奥様:2011/01/31(月) 17:08:30 ID:42DQqywC0
>838
同意〜わたしもそう思う。離れたくない厄が抵抗したんだろうね。
目的地までなかなか辿り着けないとか、当日になって行きたく
なくなるとかあるよ〜。

土地神様にお参りして「まだ厄がくっついてるならどうかヨロシク。」
ってお願いしてくるもよし、もうすぐ節分なので思いっきり豆撒きして
おっぱらうも良し!!
846可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:16:35 ID:Y6SlS6dj0
マンガ家の根本敬の知り合いで強烈なサゲマン女と結婚した
男がいてあまりにもおかしなことが続くものだから神社でお守りを
貰って懐に隠していたらその女が「懐に隠してるものを捨てろ!」
と悪魔のように叫んで暴れまくった、(1回だけじゃない)っていう実話
を本に書いてたわ。その後の話は忘れたけど神社のお守りって効力あるのかもね。
ちなみに「因果鉄道の旅」って本です。
847可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:42:24 ID:OaPZoO0UO
>>846
うわぁ。娘がかばんにお守りつけてるんだけど、娘に小姑が手製のお守り渡して身に着けろみたいな事言って来た事があった。
知らないふりして速攻捨てましたが。

今度またお守り買いに行こう。
848可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:13:39 ID:Y6SlS6dj0
>>847 そりゃあ怖い。手製でもちゃんと神主さんに念を入れて
   貰った物ならともかくそうじゃないなら捨てて正解かもね。
849可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:26:45 ID:CGzjsVXB0
>840
ここの過去ログにもいろいろあったけど
私はとりあえず風呂掃除とか、水周りをテッテー的にきれいにするかな。
あと家の中を片付けて風通しを良くして、水と空気の流れを良くすると
気分も晴れ晴れするよ。
850可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:20:11 ID:JcCCL2JD0
>>841
そら大変だね。
でも真正面から向き合ってあげた方がいいと思うよ。
小姑さん、神社とかは行けるの?
お散歩がてら連れてって>>846みたいなことになれば霊的なもんだと思うよ。
そん時ゃ神主さんにお願いしてお祓いして貰ったらいいよ。
851可愛い奥様:2011/02/01(火) 02:07:27 ID:3KgRbY/h0
>>846
その漫画家、どんなんだろうと思って画像みたら
なんだか幸薄そうな方だなと思った…
こういっちゃなんだけど、その奥さんとのエピソードも
類は類を呼ぶんじゃないかみたいな…
書いてる漫画の画風も、なんかちょっと…
852851:2011/02/01(火) 02:34:00 ID:3KgRbY/h0
読みなおしたら、その漫画家の知り合いの男の人の話しだったのね。
勘違いスマソ
853846:2011/02/01(火) 08:00:12 ID:vng5wVoz0
訂正  因果鉄道の旅→人生解毒波止場ね。
854840:2011/02/01(火) 08:19:59 ID:iPDE9X4O0
レス頂きましてありがとう。

水周りの話、
日向にあたる話。
ためになります。
サンクスです。

引続き何か良案となるものを、このスレをロムしながら
見つけていきます。
855可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:17:24 ID:iJThHH1Z0
831です。
手厳しいご意見から励ましのお言葉まで、色々なレスありがとうございます。

お参りした神社は、この辺では有名な大きな神社です。
ご祈祷も何十人かまとめて行われるようなところです。
子供の七五三や初詣にはお参りさせてもらったのですが、引っ越しも多いので、
行きつけの神社というわけでもありませんが、結構好きなところです。

本当にここ数年厄だらけで、思い出そうとすると思考が停止するくらい辛かったので、
私についた厄がまだまだしがみついているのかもしれませんね。

源泉かけながしの湯はいいですね。早速調べてみようと思います。
節分の豆まきも、今年は思いっきり投げようと思います。
嫌なことをスルーする技術も身につけなければなりませんね。

厄年は自分に厄がこなければ周りの人にくると聞いたので、
家族の健康に気を配り、いい年になるよう努力しようと思います。

皆様ありがとうございました。
皆様方もよい一年になりますように!
856可愛い奥様:2011/02/01(火) 11:00:32 ID:W+ih2hMO0
>>855
もう2月です
857可愛い奥様:2011/02/01(火) 11:08:25 ID:E+2hK3KR0
>856 笑ってしまった。厄払いされたわwww
858可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:02:27 ID:2MdKWdqF0
>>831->>855
神社での嫌な事が厄年の嫌な事納めだったのよ。
もうこれで今年の嫌な事は終了よ。

859可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:05:00 ID:bAprIW/nO
風水とかの年の変わり目は立春
大晦日までにやりきれなかった掃除は「節分までには」って自分に言い訳してた。
860可愛い奥様:2011/02/01(火) 14:26:12 ID:M0gtDd5R0
大掃除年内にやりきれなかった
節分ももうあさってだ…
861可愛い奥様:2011/02/01(火) 14:50:54 ID:iJThHH1Z0
855です。
すみません、もう今日から2月だったんですね(汗)

>>858さんありがとうございます!そのつもりで明るく過ごせるように努めますね。

とりあえず今から掃除してきます!
862可愛い奥様:2011/02/01(火) 23:28:42 ID:jmquwbkK0
友人が懸賞に当たりまくってる。
家電、食品(お菓子、牛肉)他。何故だろうと思っていたが、
理由は一つ。
新婚パワーだ。幸せオーラに懸賞当選というラッキーが引き寄せられてるんじゃないか?
妊婦がよく当選するらしいが、それも同じじゃないかと思う。
863可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:39:19 ID:JL36ywcf0
ずっと新婚じゃいれないし、何度も新婚さんになりたくないし・・・
864可愛い奥様:2011/02/02(水) 22:11:13 ID:Fpc6Xm2o0
懸賞に当たる人って、単にいっぱい出してるんじゃないかな…
情報流出もめんどくさいので出す気になれぬw
865可愛い奥様:2011/02/02(水) 23:58:47 ID:HaSuxgHr0
>>840
運気の問題と直接関係があるのかわからないけど、仕事をバリバリしてる女性の講演に行ったことがあって
その人が言うには誰にでも「ここんところ運が下がってきたぞ。ちょっと結果もうまく出せない。」って言うときは
あるみたいで、その人の脱出方法は持っている中で一番高級で気に入っている服を着て
思い切り気合を入れて外見を整えるらしい。
2番目の質問ともかぶるけど内面がいけていないときはとりあえず外見だけ
ピカピカにしたら内面もその気になるらしいよ。
普通は内面が外面に反映されるけど、逆に外面が内面にも影響を与えるからそれを
利用していい意味で脳をだますといいらしい。
心理学的にも証明されているらしいよ。
866可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:19:58 ID:M9NytTCj0
>865
だらけて何もしたくない気分のときも
「とりあえず体を動かす」と、脳がだまされて活気がでてくるってのを読んだことある。
朝のラジオ体操なんかそういう意味では理にかなってるのだなぁ。

>864
懸賞は当たりの額面が小さいだけでギャンブルと同じだと思う
テレビで紹介される懸賞マニアの人とかすごいよね、ハガキ代が年にウン十万とか。
867可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:05:12 ID:tv6w5zGb0
もともと運は普通だと思うけどひと通りテンプレにあるようなことを実践してたら
いつのまにか考え方もだいぶポジティブに変わってうじうじ悩まなくなり、
なにかと親切な人に助けてもらったり色々なことがスムーズに行くようになった
特に効果的だと思ったのは良い雰囲気の神社へ参拝・よく歩く・
日頃から身だしなみを整えて口角を上げる・趣味とか楽しいことを考える等

何もしなくても雰囲気がキラキラして就職・結婚等順調すぎるような知人もいるけど
多分先祖の徳とか色々あってスタートラインが違う感じがするw
でもその人の考え方とか見た目は参考にしてる
868可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:44:20 ID:eGzULqAz0
よく歩くと前向きに切り替えやすくなるのがいい。
辛い事が重なると、これまで楽しかった思い出も、まるでワードの網かけ
をしてしまったかのように喜びを感じなくなってしまう。へんな例だけど。

ゴルフの石川選手は洗面所の髪の毛などの汚れをきれいにしているらしいけど
運のよさってのはこういう事の積み重ねだと思うな。
869可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:41:31 ID:x/fz9hkf0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110203-00000021-tkwalk-ent

トイレ掃除を“する”か“しない”かで世帯年収に90万円の差!?

「世帯年収」についても聞くと、“ピカピカトイレ派”の平均は542万円、“残念トイレ派”の平均は454万円。なんと、90万円近くの差が出る結果となった。

870可愛い奥様:2011/02/04(金) 05:07:27 ID:4sQurdoV0
c
871可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:50:43 ID:xnpfewB20
家のトイレ掃除しない人って生活全般がだらしないんじゃないかな。
だから仕事や金遣いに差が出るのでは?
872可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:43:18 ID:j5cND1Vn0
>>871
同意w 
>>869の記事の方にもそういう感じの解説があるね

記事タイトル「“する”か“しない”かで差 」ではなくて「"する人"か"しない人"かで差」
が正しいと思った
873可愛い奥様:2011/02/04(金) 22:47:23 ID:khX9ShPAO
財布を買う予定なんですが。金運アップになる色は何色でしょうか?
黒、ピンク、紫、緑が候補です。
874可愛い奥様:2011/02/04(金) 23:43:26 ID:Mf89y0AX0
自分はピンクの財布にしてから軒並み臨時収入が。
8桁、5桁2回、そして7桁のお金が入る予定。
7桁のお金は私に入らず主人にだけどね。
貧乏から一気にここ2年ほどで小金持ちになりましたわ。
8桁のお金はピンクにしてから2〜3ヶ月後に入りました。

前にこのスレだと思うけど、自分に合う色というのがあるという
書き込みと紹介リンクがありましたよー
875可愛い奥様:2011/02/04(金) 23:44:14 ID:Mf89y0AX0
ごめん6桁2回、の間違いでした。
876可愛い奥様:2011/02/05(土) 08:02:09 ID:V6wtH55TO
ピンク検討なうw
877可愛い奥様:2011/02/05(土) 10:54:47 ID:I2poJHHL0
874ですが、8桁は宝くじw、6桁は宝くじと保険の戻り、7桁は旦那親からの遺産の
ようなものですかね。
全部予定外のものです。
わかっている退職金とかでは全然ないですからね。
遺産のようなものも、分けるほどあるとは
夫も誰もしりませんでしたから。
でも、財布のせいだけなのかはわからないけれども。
878可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:16:26 ID:q7Rkz8lP0
>>873
何カ月か前に雑誌で、お金が貯まっている人?の究大特集(うろ覚え)
みたいなの見たけど、調査したら収入の良い人は金運が良いと言われる黄色や
派手な色の財布を持ってる人は、ほとんどいなかったと書いてあった
シックな色の財布で、いつも中が整理されていて綺麗に使ってるらしい
お札も諭吉さんのお顔を揃えて入れてある人が多かったそうです
879可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:19:29 ID:yqOt87F90
お札を上向きに全てそろえる事
小銭は別の小銭要れにいれる
お金は自分のものではないので、丁寧に扱うこと
お財布にレシートなど余計なものは入れないこと

これが大事だって話を聞いた
880可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:52:14 ID:8uYKzjQ/0
874だけど、財布を整理して使うのは大切なことだと思うけど、いつも極貧生活の母が、お札の向きを揃えて財布に
入れたりしてたけど、貧乏だったので
私はしません。
レシートも財布にたまってるw
881可愛い奥様:2011/02/05(土) 18:08:09 ID:ys7WrSWQ0
>>879
私はお札を下向きに揃えて入れるといいと聞きました。
上を向けておくとお金が出て行きやすくなるからだと(笑)

ところで、宝くじスレとか不思議スレ読んでいると、
当たったら悪いことがあったという人と、
まったくそんなことはないという人がいるけど、
あの差はいったい何なのでしょう?? 
882可愛い奥様:2011/02/05(土) 18:18:25 ID:8uYKzjQ/0
874ですが、私の場合は高額が当たって1ヶ月半くらいで事故にあいそうになり
ましたが、車の修理代だけでおわりました。
その時のことはどこかのスレにも書きました。それ以外には特にないです。
ただ、子供の就職難にぶちあたったことかなあ?
上の子は一応こちらでは良いといわれる
大学をでて就職浪人、今春で二年目になる。

まぁ、関係ないかもしれないけど、普段から少しは良いことをしようと心掛けていたことと、あたった時に寄付をしたのが
厄除けになっているのかも。
できるだけらふだんからフェアに生きたいと思っているし、人を落とし入れたり
自分だけ得をしようとはしないように
している。

でもそんなこと当たり前といっちゃ当たり前のことだしなあ。
883可愛い奥様:2011/02/05(土) 19:19:07 ID:dbH8dZmyO
すんごい使い辛い財布に変えたらめんどくさいから買い物しなくなった。
小銭とか全く出てこない。
884可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:35:29 ID:ROhzAK520

「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」
っていう本がありますよ。
本の解説には「これまで何百人もの経営者の財布を目にしてきた経験から、
著者が気づいた「稼ぐ社長」だけが共通して実践しているルール。
それは、「財布をきれいに使うこと」。一見直接関係のなさそうに思えるこの習慣が、
実はその人のお金回りに大きな影響を与えているのです。
自分の手元に入ってくるお金の動きというのは、自分の生き方そのもの。」
って書いてあります。
財布を買う人、参考になるかな?
885可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:50:27 ID:8kBxkPEuO
財布は貯めるもんじゃない。百万いれようとしても入らないから。
だから財布の金は「いかに楽しく使うか」
と、ある風水師さん(有名じゃない人)がいってた
革製で「盛ってある」やつがいいんだって。
アップリケ(?)的なかんじで、一枚ではなくすこし出っ張りがある。
よく犬とか花とかがついてるやつありますよね。
そんな財布なら、同じ1000円を使うにも楽しく使えるんだって。
私自身はそーいう財布は趣味じゃないから使わないけど、
この風水師さんのおすすめの神社のヘビのお守りをお財布につけたら、
年末ジャンボで一万と三千円当たりました。(二口買った)
886可愛い奥様:2011/02/06(日) 00:56:48 ID:RDyiSfFf0
>>881
宝くじに当たった後、悪いことが起こる人もいるし起こらない人もいる
つまり宝くじとは無関係だと考えるのが普通だと思うが
887可愛い奥様:2011/02/06(日) 01:31:09 ID:YuxEvZM80
だから、なぜ「当たったら悪いことが起きた」という人が存在するのか?
が知りたいんじゃない?
普通は「当たった、ラッキー」なことで済む話のはずなのに、
なぜ、不運な事を当選の代償であるとばかりに結びつけるのか、と。
888可愛い奥様:2011/02/06(日) 03:22:41 ID:RDyiSfFf0
つまり普通の思考パターンじゃない人の思考パターンの理由?
心理学的なもので説明つきそうだけどね
889可愛い奥様:2011/02/06(日) 06:34:43 ID:WothB5rgO
人間、悪い事が起きると何かのせいにしたがるからじゃない?
私がこうなったのも誰々のせいだ…って言うのと一緒で、宝くじが当たった後に悪い事が訪れたら、宝くじが当たったからだ…って思ってしまうんじゃないかな。
自分の不注意や、予見出来なかった悪い事でも何かのせいにした方が自分は悪く無いと言うか、救われるって言う心理なんじゃないかと思う。
宝くじが当たったから不幸になるとは思わないけどね。
宝くじが当たる事も、その後の人生が幸せになるのも、不幸になるのも運命で決まってる訳だし。
でも、その幸せが寄って来やすいようにと、その幸せが長続きする為や、その後の不幸を回避する為に、日々の行いが一番大事な事だと思うよ。
890可愛い奥様:2011/02/06(日) 07:24:38 ID:gbIO158R0
私は何か悪いことがったと記にそれを何かのせいにするのは嫌いなタイプです。
ご先祖様のカルマが・・・なんていいだす人は大嫌い。
でも、宝くじが当たった後の悪いことが起こる人は確かにいると思う。
お金にはパワーがあると思う。
いい意味でも悪い意味でも大きなパワーがあると思う。
だからそのお金を持つ資格・・?(マインド的なもの)がある人のところに大きなお金が行けば
幸せになると思うが、お金のパワーに負ける人にお金が言ってしまったら不幸になると思う。

株取引をしたら良くわかると思うんだけど、人間の欲ってすごいものがある。
株とかのトレードは自分の欲とどう戦うか、っていう心理戦のような一面もある。
自分でも自分の欲をなかなかコントロールできない。
いきなり大金があたった人は平常心でいようと思ってもなかなかそうは行かないと思う。
そういうところに不幸になる人と幸せになる人の違いがあると感じるんだけど。

たとえば1億円を受け取りに銀行に行くときは特別室に通されるらしい。
一般人はそんなところに入るのも初めて。それだけでどぎまぎして、自分が特別な
人間になったと勘違いしてしまっても不思議ではない。
そのまま生活上も勘違いしてしまうってことも十分考えられる。
891可愛い奥様:2011/02/06(日) 07:43:01 ID:B2rSn5T20
>>890
>たとえば1億円を受け取りに銀行に行くときは特別室に通されるらしい。
>一般人はそんなところに入るのも初めて。それだけでどぎまぎして、自分が特別な
>人間になったと勘違いしてしまっても不思議ではない。
>そのまま生活上も勘違いしてしまうってことも十分考えられる。

100万くらいでもそうだよ。「こちらへどうぞ」っつって別室へ通される。
友達の妹さんが2度当たったことがあって、
それまでものすごい質素倹約家だったのが、
2度めの当選を境に浪費家になってしまって、友達が家計の見直しを手伝ってあげたことがある。
今はまた元の倹約家に戻ったみたいだけど、「お金は人を変えるよ〜」と友達が怖がってた。
892可愛い奥様:2011/02/06(日) 13:48:31 ID:fqgO2GH10
宝くじ当選者が特別室的な場所に通されるのって
当選くじの確認のためじゃないの?
893可愛い奥様:2011/02/06(日) 16:49:19 ID:Vo2vivdu0
お金のパワー…。100万円台なら3回当たりましたが、
「それのせいでは?」と思い込むような悪い事も特に起きもせず、特に暮らしぶりも変わらってませんね。
ってか、その程度では変われるほどの資金になるわけがないですww
それに、そのお金が私のところに来たのは、単なるそういう巡り会わせだったに過ぎないと思っています。
宝くじを買うという行為の先にあるのは、当たるか外れるかの2つの結果しかないわけですから。
だから、当たった時、それから宝くじに関わらずいい事があったときには、
余計なことは考えず、ただただ素直に「良かった」と喜ぶようにしています。
「悪いことが起きた」と言う人については私は、>>889さんに同意です。
894可愛い奥様:2011/02/06(日) 21:44:22 ID:FPgBH0RM0
>>890
特別室というか、応接室では?
高額をやり取りするのが心配な時とか、前もって頼んでおけば誰でも使える。
895可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:09:41 ID:gbIO158R0
>>892>>894
まあ、確かに確認のためだし、普通の応接室だろうけど、一般人の主婦で(男性でも)そういうところでお金のやり取りをしたことがある人って
ほとんどいないから・・・って言う意味です。窓口の横のブースくらいならあるけどw
>>893
100万円が3回も当たったってすごいですね。
くじ運がいいのかも。
でも自分を考えたら100万円くらいなら緊張しないかも。
あたったことはもちろんとっても嬉しいけど普通の投資信託の相談でも100万円単位くらいにはなるから
100万円単位のお金を動かすことには特別感はそこまで感じないかも。
足がガクガク震えるような金額が良くも悪くもその人の人生を変えるくらいのパワーがあるという意味です。
896可愛い奥様:2011/02/06(日) 23:01:13 ID:Hu4j74pf0
>>893
>それに、そのお金が私のところに来たのは、単なるそういう巡り会わせだったに過ぎないと思っています。

こんくらいのクールな姿勢が大事なのかもね。

世の中にはいろんな人がいるんだけど、
100万がとてつもない大きなお金に思える人もいるんだよ。
私の友人にも千差万別いろんな人がいるけれど、
10万のお金でひーひー言ってる人もいれば、
>>893さんのようにこの程度は資金にもならないというレベルの資産持ちもいる。
金銭的にも精神的にも余裕がない人は、とかく何かのせいにしがちだなって、
まわりを冷静にみてて思う。

てか、いま気づいたけどレス番が893wwwww
897893 やくざ?ww:2011/02/06(日) 23:54:39 ID:0nzAnhUn0
>>896
誤解を与えたようですが、私は資産持ちじゃないですよ。
普通に働いているし、高給取りでもありません。貧乏ではありませんけど。
変われるほどの資金にならないと書いたのは、それらの金額は稼いで貯めるのはけっこう大変ですが、
使う気になったらあっという間に無くなる額だとわかっているからだ、と言いたかったのです。
例えば、100万円だったら5万円の靴を20足買ったらもう終わりですよね?
そんな風に計算をしたら、浮かれて身を持ち崩すほどの金額だとはとても思えません。
ただ、当たったお金は楽しく使わせてもらいました(全額は使ってないけどw)。
いいことも悪いこともあって人生ですから。
あ、それ言っちゃうと、このスレ終わっちゃうか。長文ごめんなさい。
898可愛い奥様:2011/02/07(月) 00:06:16 ID:lhCovhd/O
>>895結果的に、お金に人生が変わる程のパワーが有るって感じだけど、そう言うスピリチュアル的なパワーって言うより、良くも悪くもその人の資質じゃないかな。
高額宝くじが当たって人生が変わった>>891さんのお知り合いも、宝くじのせいでは無く、それまで倹約と言う我慢をして知らずにストレスが溜まってて爆発しただけだと思う。
借金や浪費癖は、有る意味、依存と言う名の病気だから、高額が当たって人生が変わる人は、浪費の依存をしてしまう程、心が弱かっただけじゃないかな。
借金するのも浪費するのも、本人の資質のせいだから、高額が当たっても心がぶれないように、貧しくても何時も心が豊かになるように、日々精進してたら大丈夫だと思うよ。
899可愛い奥様:2011/02/07(月) 10:58:10 ID:qsjlbNMg0
分相応が吉ってことですね
せっかく大きな成功を手に入れても、
本人がダメダメなせいであっという間に転落とか
芸能界でもプロスポーツ界でもよく聞く話だものね
900可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:11:38 ID:K0VaRuTf0
874ですが、何度も出てウザかったらすみませんが
宝くじ当たってから借金背負う人って意外に多いんだそうです。
贅沢癖が身についてしまうのかなぁ。
確かに、自分も当たってから贅沢癖がついてしまいました。
いま修正してるところです。自分の場合当たったといっても、豪遊できるほど
当たった訳じゃないのに、どうもやっぱり以前より贅沢になってしまいました。
「前にはなかったお金」ってことでつい何かにつけ贅沢してしまう。
以前のカネコマ状態でいて、ここぞという時にこそ使えば価値もあるし減りも
激しくないのに、まぁまぁ・・・
しかも、取っ掛かりから買う予定もなかった車を買うと旦那が言い出し・・

大金当たって借金というのが何となく理解できてしまう状況でした。
901可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:22:28 ID:eLJ1Gg5c0
>>「前にはなかったお金」ってことでつい何かにつけ贅沢してしまう。

そういう人っているんだよね。
宝くじでも何でもなく昔働いてた病院で
パート始めたばかりで自衛隊の人と結婚したばかりの子が
「私がパート始めたからってそのお金をあてにして
旦那がフェァレディ勝手に契約しちゃった。
生活の足しにするつもりだったのに・・・」とこぼしてた。
お金の計算を正しく将来を見据えてできない人って多いんじゃないかな。
902可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:30:47 ID:K0VaRuTf0
>>901
ここにもいますw

特に宝くじを買おうという人は自分も含めて一攫千金狙い派が多いと思う。
一攫千金狙い派は、やはりどっちかというと地道に貯めようというのは苦手な
タイプが多く
そしてあったらあっただけ使っちゃいガチな傾向があると思いますしね。

一攫千金狙いの根性はあまりホメられた物じゃないけれど、でも楽しみとして
買うなら凄いよい(たった数百円で夢を買える)楽しみだと思うので個人的には
お勧めどすw
903可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:19:28 ID:5oZBzud60
楽しめるの羨ましいw
自分が当たると思えず、たとえ三千円でも
これが買えたあれが買えた、って考えちゃう性質なので…
だから、懸賞もめったに出さない。ギャンブルもしないや
残るものは買ってもいい、消えるものは買うなって育ってきたせいかな
904可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:48:21 ID:ET1O4Bn00
当たった分をどう使おうとそれは構わないけど(たとえ周りがもったいない使い方だと言おうが)、
それを超えて使ったらどうなるか、きちんと把握して認識しておかないと。
みずほ銀行の高額当せん者へのアンケートでは、
特に以前の生活と変わらないと答えた人も多い。
つまり、きちんとした経済感覚を身につけているか、いないかがターニングポイント。
変わらないと答えている人たちはまともな金銭感覚を身につけているんだと思う。
905可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:40:49 ID:KrSzE9hl0
3億ってものすごい大金だけど、庶民が仕事やめて
一生豪遊出来る金額じゃないものね
仕事は続けつつ住居や趣味にたっぷりお金かけることができるって感じかな?
その辺の感覚がないとあっというまに使いきってしまいそうだ
906可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:30:25 ID:vshHfk8P0
よくさ、宝くじを夫が高額当選した場合は必ず換金に妻がついてくるけど
妻が高額当選した場合は夫に言わず一人で来ると聞く。
テレビでその話してるのを見た夫が「ひでえwwwwww」と言ってたけど
それって一人占めしたいんじゃなくって、夫が働かなくなってしまったり
浪費して女作ったり、身を持ち崩したりするのが怖いからだよね。
お金があったってやっぱり働かない男って魅力無いもの。
907可愛い奥様:2011/02/07(月) 20:10:38 ID:UtoO00wB0
つーかね、基本男と子供に大金持たせるとロクなことなんないのよ。
男を馬鹿にしてるわけじゃないけど、これまた真理。
908可愛い奥様:2011/02/07(月) 20:28:06 ID:I1vtlilO0
>>885
風水って家の気の流れ方を調整するランドスケープ的な事はするが
財布の色がどうの楽しくお金を使うのがどうの
そんなのは風水と全く関係ないよ。
909可愛い奥様:2011/02/07(月) 21:43:59 ID:tXlNj9rm0
>>907
肝に銘じますw
910可愛い奥様:2011/02/07(月) 22:10:57 ID:FgP5qxvS0
>>908
ランドスケープって、羅板使わないの!?
風水なんてマスターであっても、飛星、八宅、ランドスケープっつーかラントウ
全部混ぜて使ってるんだから、
そこに中国のシンボル的なものや、日本の気学、パワースポット、遁甲、金函
パワーストーンなんかを混ぜて展開したって、土台がまるででたらめってわけじゃないから
いいと思うけど。
自分は楽しそうなものはとりあえずとびついてみるなあ。
周りの地形を替えるのはできなくても、財布を変えたり、
パワースポットに行ったりするのはすぐできるもんね。
風水じゃない!って言い張るのもそれはまた信念だろうけど、
そんなにがちがちに考えなくてもいいんじゃないの〜〜♪
スレチ話しすみません!
911可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:58:25 ID:tXlNj9rm0
他すれで見つけた。

昔の第一勧銀の調査で、高額当選者の30%もが
10年以内に自己破産していました。

お金と言うのは、溜める器(お金の車庫が整備されていないと)がないと、
単に通り過ぎるだけのことなのです。
器がない人が大金を手にすると、深層心理では、
大金を持ってる状態は、増やしたり、減らさないようにとものすごい努力をなければならず
実は、ものすごく不快な状態なのです。
なので、元の気楽な状態に戻るように全力で散在したり失敗したりするのです。

そして、自己破産した後
「本音は今ほっとしている・・大金が当たったが為にお金に振り回された散々な10年だった」と。
要はお金に押しつぶされた訳ですね。対応できる器がないために
912可愛い奥様:2011/02/08(火) 01:15:15 ID:lDGL3Kv/0
そういう悪い方の実例を教訓にして、
自分はその3割の中に入らないようにするのがまともな人。
913可愛い奥様:2011/02/08(火) 03:34:04 ID:/wsi6Hd+0
>>911
つまり、その人たちはお金に愛されていない人達だったってことですか?
世の中には億単位の資産を持っていて、有意義な生き方をしている人なんてたくさんいるのに。
滅多に無い、せっかく得た機会なのにお金とうまく付き合えなかったなんて、可哀相ですね。
914可愛い奥様:2011/02/08(火) 03:48:12 ID:CXit0tIT0
やっぱ普段持ちなれない大金を持ったら落ち着かなくなるんだよね。
「持ってられない」ってことかなw
元々の資産家は、お金があるのが当たり前なので平常心でいられる。
2億いくら当たったのに、2年くらいで無くした人とかブログあるよね。
そんな私は874だけど気持ちはわかります。
「こんなはずじゃなかった」と思って元に戻したいと思っても時すでにお寿司
なんだよね。
お金って意外と使うと訳ないもんで、億あたったわけじゃなくその十分の1
くらいの私が同じように語るのはおかしいけれど、充分想像はつく体験は
いたしました。

あぁ、またあの快感を味わいたいよーって思うしね。
私もいま思ってます。金に糸目をつけないで使う快感!
915可愛い奥様:2011/02/08(火) 03:55:38 ID:iJt2QTwi0
てことは器があるから当選するわけじゃないんですね
お金の神様的なものが絡んでると思ったけどたんに確率の問題なのかしら
916可愛い奥様:2011/02/08(火) 04:28:25 ID:CXit0tIT0
うーんどうだろう。
自分的には、自分の場合は救われたとしか思えない状況で当たったから
何かのご加護かもね〜と家族と言ってるけどね(夫除く・・夫は単身赴任が
長いのであまりこの件に関して話していないし乗ってこない。夫は泡銭を
求めるタイプじゃなく堅実派でもあるし)。
無駄遣いもしたけど、有効なことにかなり使ったからね〜
(主に子供関連)
それでも無駄遣いに200万くらい使っちゃったかも(反省)。
人様にお裾分けやその他含めると100万くらい使っちゃたしな〜
あぁ、いま当たった時に戻ったらもう少し慎重に使いたいw
917可愛い奥様:2011/02/08(火) 06:01:23 ID:T4MTH1B/0
y
918可愛い奥様:2011/02/08(火) 06:46:59 ID:6XBLlRHkO
>>911びっくりしました
でも、なんか納得
919可愛い奥様:2011/02/08(火) 07:07:54 ID:al84TkPWO
豚切りごめん、
時すでにお寿司
を高く評価したい
920可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:08:25 ID:jRZkh/3J0
じわじわくるわww

もし大金が当ったら、家とか買ってしまってあとは定額貯金とかすればいいのかな
隠してるつもりでもなぜかバレて、寄付の依頼が沢山来るって聞いたことがあるけど
921可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:19:27 ID:ScxkThLe0
財布の話に戻るけど、自分の知る限りでは運のいい人(金運含む)は
もれなく普段使いの財布がキレイだわ。
使い方がていねいでキレイな人、汚れたらすぐ新しいのに取り替える人、いろいろだけど。
共通してるのはとにかく「財布がきれい」なこと。
逆に金にだらしない人やどことなく暗いオーラを背負った人は
財布がボロだったり、へたれた汚い財布をいつまでも使ってることが多いように感じる。
922可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:35:37 ID:Eg+8qzNp0
上の方で、トイレ掃除が運があがるコツってあったんだけど
知人で、トイレどころか神経質で家中ピッカピカにしてないと気が済まない
人が2人知ってるんだけど、1人は普通の生活をしてるけど、子供とあまり上手くいって無く、
もう一人はその人含め子供たちも皆離婚経験者。
役所勤めでまとまった退職金あったらしいんだけど、しばらくしたら
>>911のような状態なってた。

逆に、家の中のことは、おおらかズボラな人も知ってるんだけど
家もそれほど片付けず散らかしてるんだけど、会社経営で常にお金だけはあって
海外旅行に行ったり金銭的に豊かな生活してるわ。
923可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:41:49 ID:pYsc+40O0
前者は神経質でギスギスしてるんじゃないかな
そして後者はのんびりおっとりしていそう
924可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:45:34 ID:Hap/riFp0
他人に対しても支配的
他人に対してもおおらか、の差じゃない

四六時中目を配ってないと、いつの間にか雑然とするからね
925可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:14:53 ID:yH0PsgOg0
前者がトイレを汚くしたら更に悲惨
後者がトイレをピカピカにしたら更にリッチな生活になるんじゃない?
926可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:15:08 ID:D8bFutga0
掃除をする動機というか、そういうものの方が運に関係ありそうな気がする
家や家具を大切にする気持ち、感謝して綺麗に使わせて頂く気持ち

掃除をしなくっちゃいけないっていう強迫観念に駆られて
自分も家族もリラックスして楽しく過ごせないなら、いくら掃除しても本末転倒な気がする
927可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:40:12 ID:t0dBJTkt0
でも私の知っている運の良い人は汚いまでではないけど、四隅にちょっと埃が・・・ってぐらいの人だなー。
私は家はきれいにしていると思うけど、そのためにキリキリしちゃうから駄目なのかな。
928可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:23:22 ID:xpW3UKIe0
>>927
私の周りの運が良い人もそういう感じだわ
>四隅にちょっと埃が・・・

そういう人って他人のちょっとぐらいのアラにも目をつぶるというか、
寛容な感じ。総じて付き合いやすい人が多いなぁ
人が寄ってきやすいと良運も寄ってきやすいのかしら
929可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:26:53 ID:FsAtsR8HO
映画の「西の魔女が死んだ」の
おばあさんの丁寧な暮らし方を思いだした

掃除=運気アップに矛盾を感じる方、必見だわ
930可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:34:02 ID:yH0PsgOg0
人に強要する自称綺麗好きは良くないんじゃない?

本当の綺麗好きな人はよその散らかっている場所にいってもさりげなくゴミを拾って捨てたり
ささっと拭いたり片付けたりできそう。
あくまでもさりげなく嫌味じゃない感じで。

自称綺麗好きは自分の家だけ綺麗にするために旦那にも子供にもキリキリ叱ってやらせてそう。
よその汚い場所に行ったら文句だけ言って「汚くて入れない〜、触れない〜」って言ってそうなイメージ。

っていうか実際その手のサンプルさんがおりまして、自称綺麗好きさんは運が悪く、
本人自覚無しの綺麗好きさんは運が良かったです。
931可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:50:47 ID:lvF2sH460
テンプレにあった、悪いことがあった日は必死で机を磨いてた神経質な上司だっけ?
あれを思い出した
932可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:54:44 ID:d1le2ieX0
>>914
苫米地氏の言う、「コンフォートゾーン」なんじゃない?
どんなに頭でお金持ちになりたいと思っていても実は潜在意識ではお金持ちになることに罪悪感や
居心地の悪さを感じてもとの貧乏に戻ってほっとするみたいな。
成績がいつも底辺の子どももたまにいい点数を取って周りが注目したりすると居心地が悪くなって
勉強しなくなって悪い点をとって安心するみたいなのがあるらしい。
933可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:59:32 ID:d1le2ieX0
続き
ちなみに苫米地氏が薦めるのは今の状態を「居心地が悪い状態」にして、目指す状態を
「コンフォートゾーン」にしてしまうおいうやり方です。
毎日リアルに希望の状態を想像していたら脳がだまされて実体験だと勘違いし、そちらをコンフォートゾーンに
してしまうそうです。
引き寄せには似てるけどこれも運が良くなる秘訣につながるかな。
934可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:42:00 ID:8S4kUqqD0
へえ、面白いね
妄想得意だから試してみるw
935可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:48:34 ID:oZZAjoKr0
私も妄想得意だ
つらいことがあって逃げ出したい時は、脳内で好きな芸能人とつきあっていて
こっそりデートしてるw
キモいから誰にも言えないけど、けっこう幸せな気分になれるよ
936可愛い奥様:2011/02/08(火) 21:40:53 ID:KZVXmWEdi
私も得意!
寝る時なんかに妄想で物語創って、その物語の主人公になったりしてる。
937可愛い奥様:2011/02/08(火) 22:29:43 ID:QH5WExuf0
>>932
コンフォートゾーンって言葉、初めて知りました。

それに近い感情だと思いますが、
アクティブに動いて、何とか良いチャンスまではたどり着けるのに、
あと1歩踏み出す段階で、がたっと集中が途切れて全く動けなくなるんです。
全く原因が分からず本当に困ってたんですが、
多分潜在意識下で、今の環境が大きく変わるのが怖くてたまらなかったんですね。

これを参考に、気持ちの組み換えを意識しながら頑張ってみます。
938可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:44:48 ID:16WJ9yVh0
>935-936
安眠法の講座で習ったw
寝る前に心地よい妄想に浸ると良質な睡眠が得られるだけでなく
免疫力もアップするし、何よりメンタルヘルスにすごくいいらしい
誰に教わったのでなく自然にその方法を身につけてるって、運のいい証拠かも。
939可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:30:11 ID:Gijq/fca0
>>938
それって鬱病とかにも効く?
うちの義母さんが更年期から鬱発症してキツそうなので、
安眠法で少しでも楽になれたらと思って。
940可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:06:08 ID:L1mbsJUE0
>939
講座ではメンタル全般にいい効果があるって話だった
でも妄想って出来ないタチの人はほんとに出来ないんだよ…
更年期の鬱つらいよね 少しでも楽になるといいけど
941可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:18:54 ID:vo9rIb2b0
妄想、やってみたけど出来ないわ…
好きな芸能人とかも特にいないしなー
楽しいことってなんだろう
942可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:41:43 ID:/0PDK7sr0
>>940
ありがとう。
週末夫の実家に行くのでお義母さんに話してみるわ。
943可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:57:10 ID:4533R6B90
>>942
優しい嫁や…。
944可愛い奥様:2011/02/10(木) 09:58:07 ID:eFPlNQ0AO
>>942
優しいね。
>>942さんは、きっと「運の良い奥様」なんだろうな
945可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:05:50 ID:8gMYNX71O
前に老人病院でお年寄りに問診する看護師さんが
いろいろ聞いてた中に(夢や)希望はありますか?
八十すぎた爺さまに希望って何よ?って
その時は思ったんだけど
いくつになっても楽しみや希望はあったほうが
健康のためにも良いキガス
お義母さんにも、楽しい事や夢のもてる話、してあげてね

それだけでも親孝行だお
946可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:39:14 ID:di51hiBF0
a
947可愛い奥様:2011/02/12(土) 23:44:39 ID:/ENRQBCwO
生まれてからずっと妄想だけをして生きてきたような私だけど
何故か不幸な妄想をすることが多かったように思う
自分が悲劇のヒロインになるような…
昨日から少し落ち込んでて、自分が泥沼の不倫を演じる妄想をしていた
これじゃダメだよね、幸せな妄想をしなきゃ
私は私生活がつまんないと感じるとき、刺激を求めて妄想しちゃうからなw
948可愛い奥様:2011/02/13(日) 09:05:06 ID:toe1Ve7Y0
不幸な妄想をするのは現実が幸福だから
不幸な人は幸福な妄想をするもの 毒親の子が実の両親が迎えに来てくれる、とかね
949可愛い奥様:2011/02/13(日) 11:29:02 ID:8VquhoSa0
もうこれ以上ショックを受けたくない、失望したくないから、
現実との緩衝材代わりに、不幸なことを想像して、
心の準備をすることで心の安定を図ることもあるんだよ。
その作業をしている本人が、必ずしも不幸とは言えないけどさ。
950可愛い奥様:2011/02/13(日) 13:44:51 ID:mVcq8DKS0
知り合いで常に自分が一番不幸じゃないと気がすまない女性がいる。
彼女は、誰かが悩みを打ち明けると「私なんてもっと・・」と言う。
病気のことからお金のことまで、幅広く一番不幸じゃないと気がすまないみたい。

でも、驚くのは現実。
私だけが知っているのだけど、彼女はお金も不自由なく入ってくるし
健康そのもので、すべての運がそれぞれ最高にいいということ。
よく言霊とは、悪いことを言うとそれを引き寄せるとか言うけど
こういうケースはどう考えたらいいんだろう。
951可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:30:57 ID:AowskqUh0
わかんないけど来世で自分のご希望どおりの
一番不幸な境遇にしてもらえるんじゃない?
952可愛い奥様:2011/02/13(日) 17:42:40 ID:gT8T07j8O
運がいいのは羨ましいけど
周りの人はウンザリなパターンなのかも
愚痴ってる時、私なんかもっと…と
被ってきたら、愚痴ってた人はもっとストレスだよな

953可愛い奥様:2011/02/14(月) 06:54:14 ID:r50fd5yGO
>>950知人は、自分が一番不幸で居たいんじゃなくて、悩みを打ち明けた人に対して、「私なんてもっと不幸よ〜!だから、そんな小さな事、気にしなさんな!」ってな感じで、自分を卑下して相談相手を励ましてるんじゃないの?
人間、悩み事を相談して、自分より相手の方が不幸かも…って思ったら、何かその悩み事がちっぽけな感じに思えてしまうし、自分は不幸のドン底じゃないんだって救われた気分になるしね。
自分の勝手な解釈だけど、知人は自分の不幸をさらけ出す事によって、相手の重荷を和らげてあげてるし、人にペラペラ自身の不幸を話せると言う事は、不幸を不幸と思ってないポジティブな性格なので、幸せが寄って来やすいんじゃないかな。
954可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:44:30 ID:Jw8Kpxb70
>>950の知人という人は、自分が満たされている割には
周囲の人間をほんの少し労わったり、ほんの少しの愚痴も聞いてやれない
冷たくてケチな人という印象。
955可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:08:05 ID:Bo+Oe2by0
あまり不幸話を垂れ流す人って苦手。
特に、不幸話=偉いでしょう?褒めて褒めて!みたいな顕示欲にしてるような人ほど
本質的に954みたいな自己中心的な人が多いようなキガス。
956可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:05:42 ID:Jw8Kpxb70
>>955 3行でよく自己中とか言えるな。オマエが自己中。
957可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:26:13 ID:CIw3w0+J0
950です。レスありがとう。
説明不足でごめんなさい。
知人は、例えば誰かが「病気になってしてしまった」という話をすると
後日、「それを聞いて泣いた。泣きすぎて具合が悪くなった。出かける予定が
出かけられなかった。大変な信用を失った。もうおしまい、死にたい」
と言い出し、みんなの前でオイオイ泣く、
その病気の当本人もオロオロしてなぐさめる始末。

これがすべてにおいて、お金のことでも人間関係、家族関係についてでも
同じパターン。
958可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:29:16 ID:E1D1yZy0O
…そりゃ、マジで病気だわ
959可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:32:13 ID:Bo+Oe2by0
>>954、956 Jw8Kpxb70
じゃあ、あんたは3行目でよく冷たくてケチと言えるな。
オマエが冷たくてケチw
960可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:42:51 ID:FfRpdc2b0
>>957
そこまでひどくはないが実母が似たパターンの言動の人。
ある時医師に人格障害だって太鼓判押されて
これまでの母の嫌な言動すべてにすごく納得したよ
961可愛い奥様:2011/02/14(月) 21:05:44 ID:E1D1yZy0O
そこまでひどくなくて人格障害の太鼓判なら
その知人はなによ?

実母の話聞きたい
962可愛い奥様:2011/02/14(月) 21:26:07 ID:VZBcbDGT0
>>950
それは危険回避。余計な嫉妬の念を抱かれないよう卑下してるんでしょう。
ひけらかし自慢する人よりは大人の対応だと思うけど。
963可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:05:30 ID:w4p0T/920
確かに、謙遜の意味で卑下して語ったらマジ同情されたことあるある!
964可愛い奥様:2011/02/15(火) 00:27:15 ID:ZAQ9Fe07O
>>957あらま…
>>953だけど、私が勝手に想像してたのと全然違うね。
同情してくれる気持ちは、有難いけど、本人が勝手に具合悪くなって、その後の予定が駄目になったのを、相談者のせいにしちゃ駄目だわ。
相談者も、そんなもん知らんがな(´・ω・`)常態だろうし、踏んだり蹴ったりで可哀想に。
何なんだろう、精神的に不安定なのか、端から見たら幸せそうだけど、本音は全然満たされてなくて、注目や同情を何時も引きたい人なんだろうか。

家は私が赤ちゃんの時に父親が亡くなり、母子家庭なんだけど、家の毒母は何時も不幸自慢や愚痴ばっかりで、褒めて貰いたい同情されたいってのが、プンプンして凄い嫌だった。
相手の話しも聞かず、自分の不幸自慢や愚痴ばっかりだから、余り友達も居ないし、幸せそうにも見えない。
もうお婆ちゃんだから、最近は余り言わないけど、不幸自慢や愚痴ばっかり言ってると幸せは寄って来ないんだな、と母親を見てつくづく思う。
そう言う事ばかり言う人って、悪い気がドンドン口から出てるように見えるから、悪い気を出してる人の所に幸せなんて来ないよね。
謙遜とは違う本音だもんね。
965可愛い奥様:2011/02/15(火) 06:39:52 ID:9kR53aNTO
そうなんだ、大変だったね
うちも毒母なんだけど
常に私が正しいって感じ
ま、要するに勝手で、キツイ思いやりのない人だった
呪縛から逃れるのに20近くかかったわ

お互いに毒親持ってると、マイナスからスタートだから大変だったね

966可愛い奥様:2011/02/15(火) 07:00:19 ID:AjrYe7b3O
そのお母さん愚痴ばかりいって潜在意識に自分で暗示かけちゃったんだよ
967可愛い奥様:2011/02/15(火) 08:53:09 ID:QNTh+tkG0
うちの旦那。強運だと思う。
旦那の生い立ちを結婚してかなり経ってから詳しく聞いたら
小中高とずっといじめられ人生
自分だったら自殺してたかも、というレベル
それでも必死に勉強して大学出て技術系の専門職につき
職場結婚してマイホーム建てて妻(私)と子供を養ってる
このご時勢でも生活に困ったことはない
いじめられっ子の人生としたら上出来、と自分で言ってるけど
上出来どころか大成功と思う。
心を折らないで頑張って人生切り開こうとしたから
自分に合った仕事やいい職場がいいタイミングで見つけられるとか
運がついてきたんじゃないかな〜と思った。
もっとも旦那みたいにうまく行く人ばかりじゃないと思うから、
やっぱり強運の持ち主なのかもしれないけど。
月並みだけど人生あきらめちゃダメなんだと思った。
人生のどこで運がまわってくるかわからないよね。
968可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:19:21 ID:SLizWOw60
あのボクサーの人も壮絶なイジメに合ったらしいね。
胃潰瘍になるほどのイジメだったらしい。
でも今はテレビに出たり奥さん子供もいてこのご時世に生活に困ることもなく
暮らしているね。
969可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:39:12 ID:Y0n5T5LN0
小中高とのイジメ、申し訳ないが強運とは思えないよ。
そんなでも強運と言ってくれるあなたと出会ったのは
運があったのかも。イヤミじゃなくてそう思う。
970可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:45:20 ID:b9Vm6exm0
いじめられて人の心がわかって運気を上げてるのはあるかも。
イジメられてる人の心持ち次第。ひねくれるか、頑張るか。
強運なんて心の持ちようよ〜w
967を見て思う。
971可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:41:01 ID:gvmccHV90
>>964
知り合いでそういう人居た。
不幸話、苦労話を「偉い私」と勘違いしちゃって得意気になって周りに
語っているけど、周りは何とも言えないさもしい気持ちにさせてたわ。
それでいて、世の中にはいろんな人が居て多種多様の価値観があるのに
自分の価値観以外は許せないみたいなところがあるような器の狭い人だった。
その人と会うたびに、何とも言えない嫌な気持ちがどんどん積もってきて
ウンザリして縁切ったけど。
972可愛い奥様:2011/02/15(火) 16:21:19 ID:ZFykty3z0
>>950の不幸自慢の知人の話のポイントは
不幸自慢して負をまき散らしてるのに運がいい人って何?
でしょ。
973可愛い奥様:2011/02/15(火) 16:57:20 ID:O0ymohBD0
不幸自慢する事でストレス解消してるのかも?
私の身内にも似た様な人が居て、本人は家族に愚痴を言い八つ当たりする事がストレス解消になるらしくて
その後はきちんと仕事等で結果を出すんだけど、それに付き合う家族は物凄く疲れる。

後、>>957を読んでて思ったんだけど、若しかしたら不幸自慢大好きな知人さんって不幸自慢する事で相手
から聞かされた不幸話を受け取り拒否した上で熨斗つけて返してるのかな、なんて思った。
974可愛い奥様:2011/02/15(火) 22:24:30 ID:9kR53aNTO
でもそんな運のよさなら
ノーサンキューだな

975可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:30:11 ID:tJr9X/uc0
不幸自慢な人は「不幸ヒロインは周りが気の毒がって大事にしてくれる」っつー
貧弱な発想なだけで鼻息荒くなってて
その時の自分の外見は脳内では色白でたおやかではかなげ美人になってる
痛い人なんだろうねぇ。
あとは「苦労して無い人は人間としてダメだ」っていうのが
刷り込まれてる人。
でも実際そういうのにロクなのはいなかった。
976可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:37:25 ID:N/ejXlSk0
不幸自慢、愚痴クチグチな人で運のいい人なんてみたことない。
逆にそういう人で些細な下らないことでも、手前勝手な解釈で
騒ぎ立てるみたいなトラブルメーカーみたいな人が居て
勝手に騒ぎ立てておいて、「自分はこうすればいいと思うのよ〜」
と自分の御立派な意見を披露したいみたいな人いたけど
なにかの病気なんだろうなと思った。
977可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:53:58 ID:+kMT10lX0
ここを見て、愚痴や悪口を言わないように心がけているんだけど
愚痴は我慢できる。
でもテレビに対するツッコミや、ニュースで悪人に毒を吐くのは
なかなか治らないね。
そういう感情は心の中にしまっておくのがいいのかな、やっぱり。
そうすると結構無口になるよね。
978可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:35:48 ID:5DwNSyRf0
離婚している人の口癖 『誰だっていつ離婚してもおかしくない』
貧乏人の口癖 『あなたもいつか借金をする』

妬み僻みが強いその人は
離婚婚約破棄して底辺男と再婚して人の幸せを妬んでばかり
おまけにデシャバリで詮索噂話し好き

付き合わない関わらないに限るけど
職場や近所にいたらたまったもんじゃないw

人の足引っ張りになることしかいわない人と関わらなければ運気上昇
979可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:51:28 ID:GqJaxiF3O
愚痴を撒き散らかしてストレス発散する伯母がいるけど、
ほんと不幸続きだし、結局絡んでるのは妹(私の母)だけ。
共通の敵wがいるなら愚痴も盛り上がれるけど、そうでないと人は離れていくよね。
本人は他の部分で施しはしてるけどあの愚痴で帳消しされてしまうんで、
結局ただのお節介にしか映らない。

運がいい人はフットワークが軽いね。
人生の岐路でなくとも、ちょっとした選択でもすぐ選んで行動に移す。
(決して軽はずみではない)
そういう人と一緒にいるとこちらまで運気が上がる。
980可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:28:59 ID:JYbV4qyR0
運が悪い人って あーだこーだと難癖つけて自分から動かないね。
何かしてあげてもお礼どころか自分が何で動けなかったかの言い訳だから
手助けしようって気にならない。

感謝されたら嬉しいから、助けちゃう。
それが運の良し悪しなのかな。
人=運なのかって思うことある。

981可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:43:46 ID:AvpNL8mj0
運が悪い人の特徴

陰口
イヤミ
妬み
これを日常で、ごく普通のこととして使用している。
悪いこととも思わないし、自省してるとも思えない。
言葉使いに成長がないと思う。
つまりは、生活してるだけの毎日。
向上しようとも思わない。このスレにも興味ないと思う。
982可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:58:17 ID:1BQgARpjO
>>963
私はそれが高じて宗教勧誘のターゲットにされたw
女子校育ちで危険回避のためとはいえ
あの頃の私は卑下癖が付きすぎてしまってた。
まあ何でも程々が良いんだなーとあの怖い体験で猛省したよ。
983可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:25:12 ID:DYAvtkTn0
>>977
テレビに対する突っ込みも、それが面白ければいいと思うよ。
その話をして「そうだよね〜」と盛り上がれるなら、それは暗いオーラを持っていない。
その話をした後じとっとした雰囲気になるようなものなら、悪い気が入ってるかも。

プラスがあれば、マイナスがあるのが当然なので無理にマイナスの感情にふたをしてしまうことはないらしいよ。
無理にマイナス感情を押し殺してプラスだけにしようとしたほうが無理がある。
でも、どちらに意識をフォーカスするかっていうので大分違ってくると思う。
悪口をやめたら無口になってしまうなら心の中では人の悪い面ばかり目に付いているってことだよね。
まず、いい面に目を向けるようにしてみたら?
そしたら無理に押し黙って無口にならずとも明るいオーラができるのでは?
ただ、プラス以外のものを「悪だ」と決め付けるとまた偏るので、両方が存在していることを
認めたうえで、あえてプラスのほうに意識をフォーカスさせる癖をつけるっていうのはどう?
984可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:03:49 ID:M/HRlcu00
985可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:26:33 ID:vn/vgLzXO
陰口やねたみは
自分の為にならないのね。近頃 皮肉屋でねたみぽっくなってたみたいだから ここ見てよかった。
これから開運するよ
986可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:31:20 ID:TwsmyT7X0
2ちゃんでもカキコした言葉は返ってくる法則。
言霊は温かいものを選んで使うことで運アップ。

ありがとう
感謝します
許します
などなど
987可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:23:22 ID:MKPCcaup0
自分もテレビへの突っ込みがものすごい毒舌
家族に「お前は有吉か!(笑)」と言われる
でも逆に他人の良い所も見抜くので褒めるのも得意
相手の良い所をみつけたら直接褒める
「ありがとう」もよく使う で、運は良いほう
毒舌自覚してる人はその逆も意識してやるといいんじゃないかな
988可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:00:50 ID:l80LAcTa0
良い運をお持ちの奥様へ。

心の拠り所はなんですか?
ネットでもいいし
夫でもいいし
日記でもいいですし
何でもありですので教えて頂けないでしょうか?
989可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:14:41 ID:iy8nxdEy0
>988
運はいい方だと思うけど

拠り所は?と聞かれれば、自分、と答えるw

自分で自分を嫌いにならないようにしている。
人の悪口を言ったり、妬んだり僻んだり
人と比べたり見栄を張ったり、陰口、ズルとかインチキとか
とにかくなんでも、自分をみっともないとか醜いと思わないでいられるように
自分で自分を好きでいられなくなるようなことはしないようにしている。
で、人に親切にとかいつも感じよくとか
自分で自分を好きでいられるようなことは積極的にするようにしている。
990可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:37:44 ID:nvaDu09TO
私も感じのいい人好きなんで
そうなりたいな、と感じよくしてる
自分からみて、気持ちのいい人に
自分がなろうと考えてる


それと、ここだったか、前に出てた
ゴールドのアイシャドウが金運上げるって本当だわ
991可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:13:30 ID:s3JeMf1i0
>>990
あら、奥様いい情報をありがとう。早速買いに言ってみるわ♪
992可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:20:21 ID:zfIWcc2L0
次スレ立ててみる
993可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:40:52 ID:zfIWcc2L0
次スレです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297956328/

>>989
よくわかります
結局自分以外のものをよりどころにしてるとちょっとした変化でバランスが壊れやすい
もちろん家族や友人も大きな心の支えではあるけど
994可愛い奥様:2011/02/18(金) 10:05:12 ID:En+rWXYJ0
>>993
乙でした
995可愛い奥様:2011/02/18(金) 14:27:21 ID:CrszONAr0
>>993 乙です。

さかなクンって運がいいと思う。昔から会いたいと思っていた魚には必ず会えたって何かの記事に書いてたし国鱒発見に貢献しちゃうし。
さかなクンって何にでも感謝していて凄く低姿勢で人の事悪く言わないし、やっぱ感じ良い人に見えるのは運がよくなるコツかと思う。
性格悪い人やこすい人でパッと見運が良さそうでも、何でこの人がいい事起こるんだって他者からの念とかでいずれ碌な事起こらない気がする。
いまいち何が書きたいかうまく書けなかったけど、さかなクンみたいになりたい。
996可愛い奥様:2011/02/18(金) 14:33:35 ID:edF0aKZW0
>>995
こないだテレビ見てて、ほっしゃんの運の良さに惚れた。
知床のシマフクロウを見たい!って言って
まさに親子3匹のシマフクロウを一発で見られたという
あの超絶運の良さ。そしてそれを見て、涙を流して喜べる純粋さ。
この人には神様が味方してる!と思ったなぁ。
997可愛い奥様:2011/02/18(金) 19:24:31 ID:HupzTU/L0
さかなくん、実は私も注目してるw
いじめに関するコラムを魚に例えて書いていて、2ちゃんでもたまに話題になるけど
あれを読んだ時はちょっと感動した
情熱大陸で見たときも、誰にでも優しく丁寧に接していたよ
ああいう態度ってなかなかできないと思うし、精神的にタフな人なんだろうと思う
998可愛い奥様:2011/02/18(金) 22:45:11 ID:iY3J8nqm0
顔なら、似てるって言われるんだけどな( ´・ω・`)
999可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:18:36 ID:5UbYwYqu0
埋めて
1000可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:20:24 ID:5UbYwYqu0
しまいましょうか。

オホホ・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。