奥様が語る医療崩壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
大淀事件、橿原野良妊婦事件、割り箸事件、そして墨東病院事件etc
医療崩壊にまつわる種々の事件や奥様自身の身の回りで実感したこと
今後の対処方やマスゴミ報道へのツッコミなど総合的に語りましょう。
2可愛い奥様:2008/10/23(木) 16:00:38 ID:lZqkLgNL0
既婚ナースにけっこう2ちゃんねらがいることを知って、へぇーって思った。
産休育休中によくやったんだって。
3可愛い奥様:2008/10/23(木) 16:02:57 ID:8m0Ip4eV0
医療にお金が十分行き渡れば医師も増えるんだろうね。
モンペDQNも増えてきてていちゃもんつけられたり大変そうだな。
4可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:05:45 ID:Z+nYV4TG0
今日のワイドショーの論調

朝ズバッ!
また妊婦死亡 「ERって何のためにあるの?」
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/23029076.html

とくダネ!
妊婦の命も救えずに 「東京五輪どころじゃないだろう」
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/23029101.html

スーパーモーニング
産科患者の救急 「受け入れない方がいいと医者が相談?」
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/23029082.html
5可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:14:54 ID:ymobtNtr0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000055-mai-soci

かかりつけ医の方が経験値が高そう。
結局産科医が足りないのが問題だと思う。
今回のマスコミの叩きでこのシニアレジデントも辞めちゃうかもね。
今ならやり直しは十分にきくし。
6可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:21:55 ID:avrAx5HfO
大淀のあの人が崩壊を促進させたんだよ。
被害者面してるけど。
7可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:29:49 ID:GDFrSvA70
1時間搬送が早くてもお母さんが助かったとは思えないし、子供が助かってよかったんじゃないの。
非番の脳外科まで呼んでこれだけ非難されたらやってられないぞ。
8可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:31:52 ID:9CvvZ2b00
銀行とバイクと五輪に使う金があればね…
9可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:33:17 ID:VAT9IbaCO
迅速な対応で助かっても、後遺症が残る可能性も大きいよね。
そんな場合でもマスコミは病院を叩きそう。
10可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:43:57 ID:ij2vSAX50
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/10/2-47c5.html

マスゴミは、いつでも病院叩く側だろうね。
11可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:48:56 ID:Z+nYV4TG0
今日の関西ローカル「ムーブ」の番組内で、東京の妊婦死亡の話題中、
コメンテーターの大谷昭宏が福島県大野病院の話題を引き合いに出した。
そして「ようやく無罪になった医師は、もう勤められないと辞めてしまった」と旨のと発言したが、
実際には当の医師は「地域医療にがんばりたい」と今月中旬から別の病院で勤務している。
大谷の馬鹿発言は毎度の事だが、根拠の無いウソで苦労されてきた医師を侮辱するのは許せん。

12可愛い奥様:2008/10/23(木) 17:52:49 ID:OOg4laVg0
>>11
まあ、大谷は「フィギュア萌え族」という脳内ソースで喋って
大顰蹙買った前科がある奴ですからw
13可愛い奥様:2008/10/23(木) 18:10:55 ID:UaOoTgdrP
どっちの病院もうちから近所だ。五の橋はめちゃくちゃ評判がいい。
墨東が今、とても叩かれているけど、これは正直、可哀想に思う。
都がやっている病院だから、あそこの医者は「公務員」。
で、公務員だからどんなに医療現場が悪くても、自分たちで改善したくても
「予算がない」と言われたら、どうにもできない。

断らなくちゃいけないというルールだから、仕方なかった。
二つの病院は、距離にして1キロあるかどうか、まっすぐ一本道だから
5分もかからずに行けるのになあ。亡くなった方も当直医も、両方可哀想。

国公立の病院は研修医の修行場の役目もあり、一人当直日に当たってしまうなんて
運がなかったんだなあと思います。ご冥福をお祈りします。

マスコミも、今回の電話の受け答えがどうの、という事ではなく、
都がくだらない銀行再建に400億の大金をつぎ込んでいるにも関わらず、
医師の給料(1000万くらい?正確にはわかんないけど)を出し渋っている
こういう事実にもっと突っ込んで欲しい。
14可愛い奥様:2008/10/23(木) 19:34:33 ID:CaG5ZG890
墨東は連携クリニックに紹介患者を送るなと連絡するほど、末期らしいよ。
整形外科の話だけどたぶん全部の科ではないのかな。

五の橋は墨東へ喧嘩売って大丈夫なんだろうかなあ。と会見見ていて思ったよ。
日赤や慶応、順天堂、慈恵だって断る土曜日の夜7時だもん。
15可愛い奥様:2008/10/23(木) 20:02:58 ID:Z+nYV4TG0
元々マンパワーが足りないのに、綱渡り的に働いてきた医師たちが気の毒。


週刊文春より

 最後の砦たるべき墨東病院は役割を充分に果たせなかった。なぜなのか。「一般的に総合周産期センターには
少なくとも8人以上の常勤医師が必要だと言われている。ところが墨東病院にはわずか4名の常勤産科医しかいなかった。
しかも当日は、シニアレジデント(後期研修医)の若い産科医が1人いただけ。マンパワー的に、とても高度な医療を行える
体制にはなかったのです」(東京都関係者)
 墨東病院の総合周産期センターが崩壊寸前にあるという現実は、すでに地元医師の間では認識されていた。
「昨年11月頃おから、病院と地元医師会とのあいだで墨東病院の人員不足が深刻であるという問題が話し合われていた。
医師会は東京都に、区東部ブロックの産科医療をどうにかして欲しいと質問状を出したが、主体的に動いてもくれなかった」(医師会関係者)
 先の7月にはとうとうブロック内の産科医院に対して、<医師確保が困難になった関係から、土曜日・休日については
総合周産期センターでのこれまでどおりの母体搬送受け入れが困難となる状況になりました>との連絡を入れる事態になっていたのだ。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081022-OYT1T00289.htm より

 墨東病院は、母体、胎児、新生児の集中治療に対応できる「総合周産期母子医療センター」として1999年6月に都が指定。
 同センターに関する都の基準では、「産科医を24時間体制で2人以上確保することが望ましい」とされている。しかし、
同病院では、産婦人科の常勤医が2004年に定員の9人を割ってから、慢性的に不足しており、現在は、4人にまで減っていた。
当直も担当していた非常勤産科医が6月末で辞め、7月以降は土日、祝日の当直医を1人に縮小しており、
妊婦が搬送された4日は土曜日だった。

16可愛い奥様:2008/10/23(木) 20:48:28 ID:avrAx5HfO
下手に高齢の人が不妊治療して、
ハイリスク出産が増えているのも医療崩壊の原因のひとつ。

そういう人のせいで、周産期センターや未熟児医療センターは満杯。
医師も疲労している。


不妊治療しているクリニックは、妊娠したら紹介するだけで、出産まで面倒みないし、責任もとらない。
17可愛い奥様:2008/10/23(木) 21:16:59 ID:Z+nYV4TG0
ニュース9で取り上げてたけど、産科医憎しの団体の人にコメント求めるかな。
18可愛い奥様:2008/10/23(木) 21:42:37 ID:8nUsDieC0
墨東病院の医師は、1度目断ったことが非難されていますが、断ったのはごく正しい判断です。
無理に受け入れて、一人で何もできず、結果が悪ければ、またそれで叩かれたはずです。
他の裁判でもすでに、”施設の能力をこえた患者を受け入れてはいけない”という判例もあるようです。
むしろ他のもっと大きい大病院が受け入れられなかったのが異常です。


19可愛い奥様:2008/10/23(木) 22:09:35 ID:mCx75TGnO
朝、みののバラエティ(報道番組とはいえない)で、健康保険料払えない一家の話題。
保険証なくて、子供が病院を受診できないのを問題にしてた。
父親がケガで仕事できないとかだけど、子供四人で、一番下は、失業?してからできた?みたい。
モザイクではっきりしないが、子供が茶髪みたいにみえた。
低所得者は、国民健康保険料は免除されないの?
うちの地域は、乳幼児は、自己負担無しだけどな。
あと児童手当とかもあるんじゃないか?
食料、近所の人にもらってたし、一体どういう経済状態かさっぱりわからなかった。
生活保護になってないから少しは財産あるのか
もっとちゃんと説明しろ!みのやコメンテーターのしょーもない発言カットしろ!
20可愛い奥様:2008/10/23(木) 22:15:47 ID:Z+nYV4TG0
これですね

朝ズバッ!
「無保険の子ども」多い大阪府 みの「だれ?府知事は」
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/23029083.html
21可愛い奥様:2008/10/23(木) 23:35:31 ID:BL8Q/PDG0
知り合いの既婚茄子は夜勤中にやってるよ>2
コールがなくて重症患者がいないときは結構暇らしい
22可愛い奥様:2008/10/23(木) 23:39:12 ID:BL8Q/PDG0
今、新生児は医療費がタダだと思うんだけど、もしこれが3割負担なら
1500gに満たない状態で生まれた子とか、どのくらい生きられるんだろ。
いくらでも注ぎ込めるからどんどん助けてしまって、結果、ベッドが空かないってことは
ないんだろうか。(いずれ健康に退院して学校行って仕事して結婚して・・・って
出来る子ならまあいいんだけど、あまりに低体重だと難しそうで。素人がゴメン。)
23可愛い奥様:2008/10/24(金) 06:14:49 ID:lAsnYLH8O
墨東病院と言えば、数年前、長年うつ病で急に躁になり幻聴幻覚で暴れた父を、夜中必死の思いで救急に連れてったら(鬱で墨東に入院歴あった)、
キチガイはうちで見れないないから帰ってくれと断られ、朝まで病院探し回って最終的に東大病院行った記憶がある。
それ依頼墨東には行ってない。
今思えば、医者不足だったんかな。
すごい拒否られ方だったから、拒否られた時は絶望したなー。
ましてや妊婦なんて酷い・・。産科から撤退とは言え、早く診てあげれば助かったかもしれないのに。
ほんと銀行建て直しやオリンピックに無駄金注ぐなら、都の病院もっと充実させて欲しい。
何が少子化対策だよ。
政治家だけ長生きしてどうすんだっつーの。
24可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:06:32 ID:bQc4a9Gd0
>>22
>いずれ健康に退院して学校行って仕事して結婚して・・・って
>出来る子ならまあいいんだけど、あまりに低体重だと難しそうで。素人がゴメン。
そういう子は……、本当にごく一部だよ。
知的に問題なくても内部疾患なんて事もあるし。
大抵は、割りと高い確立で知的障害が残るし。
25可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:24:20 ID:5b29afFs0
>23
早く診てあげたら
ベジで医療費月額45マソエンコースだったんじゃない?
近所の奥が脳内出血→ベジで三年寝てるけど
病状が安定しちゃってるから
生命維持装置をはずすに外せないって
旦那さんがグチってる

みのとかオヅラとか、
拒否らなかったら助かったって言ってるけど
下手に救命しちゃって
旦那さんが新生児とベジ抱えることになってたら
なんて言ったのか聞いてみたい
26可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:39:00 ID:1/d6F8fQ0
そういう場合、入院費を稼ぎ出すために旦那さんは正業の他に夜はバイトを入れたりしている。
赤ちゃんは乳児院。
最初のうちは毎日両方に面会に行くけど、疲労がたまって間隔が開くようになって…
奥さんはともかく赤ちゃんへの父性は目覚めなかったりすることも。
気晴らしもできず数年間働きづめ休日は一日看病と面会の厳しい生活になる。
数年〜10数年。
命は助かった方がもちろんいいんだけど、
その後の生活を考えると絶対どんな手を使ってでも救命するのが正しいと言い切れるか
と迷いもある。
27可愛い奥様:2008/10/24(金) 09:45:56 ID:WvfndVCJ0
TVのコメンテーター達が「早く運んでいれば…」「救えたはずの命が…」
なんて無責任に発言してるのがむかつく。
現場の人たちはその場でできる限りのことをやってるのに、後出しで非難するなよ。
よく分からないなら、とりあえず医療叩きを辞めろっての。
マスコミの心無い中傷で心が折れて辞めていった医療者がどれだけいることか。
28可愛い奥様:2008/10/24(金) 14:18:25 ID:4JmRpm/f0
>>22
知能低いなりに親と会話できるならまだマシな方で、
最悪本当にただ生きているだけしか出来ない、っていう子を
病院で見たことのある医療関係者が身内にいますが
ちょっと書けないくらい悲惨だったようです。
29可愛い奥様:2008/10/24(金) 14:49:38 ID:LRYgabhmO
>>25

確かに、医者ブログとか、医者板の産科医崩壊史とか見て回ってると
「脳内出血は三時間が勝負。一時間で搬送は合格点」「早く診ても予後は変わらない。よくて植物人間」
て意見が多い。
大体、脳内出血なら妊婦じゃなくても死亡率高いよ。
妊婦だけわざわざ取り上げる点に悪意を感じる。
マスゴミの産科崩壊キャンペーンの一環だろ。

今、妊婦中なのに、ホント腹立つ。
30可愛い奥様:2008/10/24(金) 14:50:34 ID:Z0P9VX0f0
救急の断り方はキツイところはキツイよ。>23
私はなんとか説得してくれた救急隊員に今でも感謝している。
救急のとこの茄子って、ドドドSの集まりだとオモタ。
31可愛い奥様:2008/10/24(金) 14:53:24 ID:Z0P9VX0f0
以前バイトしていた病院では、異常のある新生児が回されて来ることが多かったんだけど
32可愛い奥様:2008/10/24(金) 14:56:36 ID:Z0P9VX0f0
送信してしまった・・
チラ見すると掌サイズの赤子もいて、有料だったら死産にする家も多いんだろうなあと
微妙な気持ちになった。あと、しょっちゅう来るので、救急車の台数は足りてるのかなと
思ったり。
↑まあ、バイトが勝手に思ってたことだけどね。

(昔は無事生まれても一週間以内に母体や赤子が死ぬことも多かったよね。
今でも妊婦の死亡率は変わってないと思うし。先日も近所の産科から遺体が
運び出されてた。)
33可愛い奥様:2008/10/24(金) 15:04:23 ID:StVAxP+Q0
そういえば昔横浜のどこかの病院でお医者さんじゃない、看護師
さんが医療活動をしたかなんかで裁かれていたけど、あれって
やはりお医者さんが少ない大変だから仕方がなくって言う感じだったんだよね。
誰だって違反したくなんかないよ。
医療活動というか病院の中にはお産婆(助産師)さんは入ることは出来ないし。
これも行政の怠慢だよね。
お産の状況を見て大変じゃなさそう、安産そうって言う風に判断した人には
助産師さんがついてお産。そしてお医者さんはいざと言うときの大変な人のために
待機。そういう風にして欲しい。
自分はまだ小梨なんだけど、ひとりでも多くの子供を取り上げてもらいたいから
もし自分が軽いお産だったら助産師さんでも良いと思うし、
大変ならやはりお医者さんが必要だと思うし。
病院の産婦人科の中にはやはり助産師さんの手が今こそ必要だと思った。
34可愛い奥様:2008/10/24(金) 15:26:18 ID:jRIxPNL50
182 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/10/24(金) 15:22:24 ID:MOPck/zU0
墨東にイタ電してくる奴、ほんと死ねよ。
当直医宛てに「人殺し」とか電話がじゃんじゃんかかってきてる。どうなってるんだこの国
35可愛い奥様:2008/10/24(金) 15:37:04 ID:WvfndVCJ0
>>33
横浜・堀病院事件のことだね。あれはいろいろと裏があって…
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/02/post_98e6.html
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/06/64_8f0a.html

ちなみに、堀病院事件の発端になった妊婦の死亡事故、その夫が共同通信社記者。
36可愛い奥様:2008/10/24(金) 16:02:15 ID:4JmRpm/f0
今日の読売に「上の子2人は病院で産んだが今度の子は
自然なお産を体験してみたい」と寝言を言っている41歳妊婦が出ていたが、
おめー年齢的にハイリスクもいいとこなのに何いってんの?
産まれてくる子の命より「だってやってみたいんだもん」な
気分が大事だってか?迷惑なやっちゃ。
不幸中の幸いは彼女が産もうとしてる場所はオカルト系個人助産院ではなく
院内助産院ってやつなのでまだ万一の時にも病院と連係は取れていること。
37可愛い奥様:2008/10/24(金) 16:15:14 ID:WvfndVCJ0
38可愛い奥様:2008/10/24(金) 16:56:23 ID:uTmQH/j30
>>36
41歳でその花が咲いてる頭は一体…。
何でこんなに自然なお産がこんなに流行っちゃってるんだろう?
確かに傲慢な産科医もいるとは思うけど、高齢出産で助産院は怖いよ。
39可愛い奥様:2008/10/24(金) 17:00:04 ID:8SJ3WX8Q0
たぶん3人目出産、今までと違うお産がしたい 家族に囲まれてって感じだろうか。

旦那はともかく子供たちは立ち会ってどうなんだろうって思う うめく母親を見てw
40可愛い奥様:2008/10/24(金) 17:04:56 ID:lCmo9diu0

前2人が問題なく出産できているからじゃない>41で助産院

お産は命懸けの行為だけど、多くの人間が大きな問題なく
済ませることができる行為でもあると思う。だから危機意識が
抱けない人間が、お花畑な出産方法に走っちゃうのかと。
41可愛い奥様:2008/10/24(金) 17:34:37 ID:bQc4a9Gd0
41歳で助産院だなんて。
年齢上がって出産に臨むごとに、より医療の充実した病院へ移ってもいいくらいなのに。
年齢上がれば、トラブルが起きるってのに。

>>37
吉村といえば、↓での話しがオカルト的な意味で恐ろしすぎて、心が拒否しちゃうわ。
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070707
42可愛い奥様:2008/10/24(金) 17:38:02 ID:Z0P9VX0f0
歯科医なんかを医者にするくらいなら、助産師を産科医にしたほうがマシ。
たった2年で医者になんかならせるか!
43可愛い奥様:2008/10/24(金) 18:05:41 ID:pQNRZkdNO
首都東京を「たらい回し」にされ「36歳妊婦」は死んだ 週刊文春
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/10/post-1341-68.html

特ダネにも出演している、
自称医療ジャーナリスト(元々はエロカメラマン)伊藤隼也が

いまだにたらい回しという言葉を使い、

墨東ボコボコ叩いています。
44可愛い奥様:2008/10/24(金) 18:17:56 ID:7/oijxhYO
何だかんだ言って、安上がりにしたい妊婦多いよね。
前に個人産科医院で受け付けバイトしてた時、とりあえずTELで
費用を聞いてくる椰子ばっかだった。
受診しても、ハイリスクだから近くの周産期センターのある大学病院を紹介すると
最初は「家庭的な雰囲気の所で産みたい」とゴネるものの
先生や助産婦さんが説得を続けると、とどのつまり
「だって、あそこ(費用が)高いそうじゃないですか?!
差額ここで持ってくれるなら、転院してあげてもいいけど」
とかぬかす馬鹿者がいっぱいいた。
産んだらもっと金かかるのにね。
何しろ、ボロイから費用が安いのがウリの医院だったから、
不妊治療で金使い果たした連中とかも多かった。
45可愛い奥様:2008/10/24(金) 19:30:44 ID:rjtJ01cq0
“産科医絶滅史第63巻 〜木刀は叩くものです〜”
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1224763547/234

234 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:52:39 ID:9cpjlsvV0
さてまたまた吹き込んだ香具師がいて、遺族が民事と刑事に
木刀の医者を訴えるらしいよ。
五の橋の医者も保身で原告側証人につくとのこと。
木刀の産婦人科の医者、逮捕直前だな

ガセだよね?
46可愛い奥様:2008/10/24(金) 20:15:14 ID:WvfndVCJ0
ガセと思いたいけど、ネタ元の週刊文春記事がフジお抱えの医療コメンテーター(エロ写真家)による記事、
フジでの遺族(夫)の独占インタビュー、第一報のNHKで昨晩コメントしてたのが「陣痛〜の会」の人、
五の橋の主治医が遺族のコメント読み上げ、マスコミの異様な墨東バッシング等を考えると、
ないとは言い切れないかも…
もしも逮捕なんてことがあったら、東京の産科救急崩壊だね。
47可愛い奥様:2008/10/24(金) 20:30:14 ID:+HulQ8B50
ガセにきまってるけど、そんなことになったらマジで崩壊だよ
あの辺あそこに搬送できなかったらあの辺の開業医全部共倒れ…
五の橋もある意味終わるわ

48可愛い奥様:2008/10/24(金) 20:31:28 ID:7/oijxhYO
亡くなった妊婦て、8年間不妊治療してたピザてホント?
49可愛い奥様:2008/10/24(金) 23:50:16 ID:KlfJNcD10
出産費用がタダだと、中絶費用ケチる馬鹿が増えそう。
50可愛い奥様:2008/10/24(金) 23:56:18 ID:bcpwMeBj0
>36
近所の婦人科が院内助産院始めたけど
ほんとーに場所貸してるだけって感じ
お医者さんは診療所、妊婦&助産婦は離れって
物理的にも離れているから
トラブったときに間に合うの?って心配になる

>45
medさんのブログに
アカヒがかなり早い時期から動いていたって書き込みがあったから
大淀眼鏡化するんじゃない?>遺族
で、慎太郎閣下が真っ向から受けてたって医療あぼーん
51可愛い奥様:2008/10/25(土) 00:43:27 ID:E4JHytHFO
>>41

前、育児板に吉村スレあったよね。
落ちちゃって残念。

勘違い高齢妊婦が多いのは、大葉ナナコが戦犯だと思う。
何にも責任がない立場でよく言うよ。
医者でも、助産師ですらない。
なんだよバースコーディネーターって。うさん臭い。
52可愛い奥様:2008/10/25(土) 01:31:14 ID:27gmVS1H0
お正月に清瀬でおばあちゃんが
自宅介護→急変→受け入れ拒否→あぼーん
ってことがあったよね
あのときは今回ほど騒がなかった気がするんだけど
やっぱり、妊婦・脳出血・受け入れ拒否っていうと
インパクトが強いのかな

まぁ、清瀬は息子がはっちゃけて
持病持ちのママンを施設からだしたのが
早々にばれたって言うのもあるだろうけど
53可愛い奥様:2008/10/25(土) 03:56:58 ID:3wysEbCtO
ほんと最近の高齢の妊婦さんは自分がハイリスクな認識が薄いと思う。
お産の安全信仰もほんとよくないよ。医師がかわいそう。
54可愛い奥様:2008/10/25(土) 05:26:26 ID:6qkNlZfBO
しかし、何故ここまで産科医が不足したんだ?
産科に女医を増やしたら、大量に結婚退職したって噂は聞いたことがあるが。
55可愛い奥様:2008/10/25(土) 06:56:08 ID:jjwc4jkZ0
産科医は仕事が特にハードだもんね
出産は夜が多いし。
56可愛い奥様:2008/10/25(土) 07:35:33 ID:NwCdFUQz0
まだ医療崩壊なんて全然表に出なかった時代に
救急医の密着レポ番組を見たけど、体力的に続かないし
医師自身の家庭へのしわ寄せも大きいから40すぎると皆ボロボロ辞めてってた。
番組に登場した医師(男性)の一人は幼児を抱えた奥(非医療関係)さんが
毎日毎日遅くまで帰らない旦那を待ちながら1人で育児する生活に限界で
口には出さないけどカメラの前でも旦那に「あなたもういい加減にして」オーラ満開。
旦那もそれに気付いてるから辛くて結局救急を辞めちゃった。
産科も似たような感じで、それに大淀と大野の件が追い討ちをかけて
悪循環だったんだと思う。
57可愛い奥様:2008/10/25(土) 08:25:36 ID:vpiQorrT0
産科は唯一命を生み出す特殊な科で、
日本中を自分のとりあげた子供でいっぱいにするとか、
自分のとりあげた子供が日本を進化させるとか夢を持った医師が多かった。
労働条件が極端に悪いのは知れ渡ってたけど、夢の力の方が大きかった。

でも今はうまくいって当たり前、一定の確率で必ず起こる
どんなに手を尽くしても防げない万一の事態になると、
暴言の嵐、暴力、本業だけでいっぱいいっぱいなのに長く続く裁判、莫大な賠償金。
それに備える高額な保険の支払い等で産科医が減ると、さらに一人当たりの負担が大きくなり
また産科医が減る悪循環が既に10年以上前に始まっていた。

さらに妊婦の高齢化、生殖医療の進化、危機感がなく事故管理をしない妊婦の増加
「私らしいお産(笑」の流行等でハイリスクな出産が増え、状況はさらに悪化。
そこに福島の産科医の逮捕&晒しものの刑+一方的なマスコミの総叩きでとどめを刺した。

もう体制や連携を整えるくらいでなんとかなるレベルじゃない。
今主力の50〜60代の産科医が引退したら、マスコミ得意の「たらいまわし報道」さえできなくなる
産科のある病院が滅多にない時代が確実に近づいてる。
58可愛い奥様:2008/10/25(土) 09:01:06 ID:FMIrIBAb0
>>36 >>41 >>53

>>16これが真実だよね。少子化といわれてるのに産科医の負担は増すばかり。
それは昔に比べてずっとハイリスク妊婦が増えたから。診察なんかも
手間隙かかるから他のなんの問題も無い妊婦が人数制限で締め出されて
いる状態、いい迷惑してる。最初から高齢妊婦は大学病院にいけといいたい。
「私らしい自然な分娩」を望むあまり、母子の安全を考えて帝王切開する医者を
非難する人達もいるしね。あと、妊婦が納得してても祖父母なんかが結果悪いと
突然出てきて文句言ってることも多い。

59可愛い奥様:2008/10/25(土) 09:11:28 ID:FMIrIBAb0
産科医療は崩壊するよ。10年後かもっと早く、地方では現役で当直なんかこなす
前線で踏ん張っている医者が一人でもギブアップすれば医者足りなくなってお産できない病院と
なるとこなんていっぱいある。今時、産科医になるやつはバカなやつ、または勇気のあるやつ
だって認識でしょ? ほんで今は産科希望の研修医はほとんどいない。下が育たないから最悪な状況。
打開策は医者の給料大幅アップしかない。産科医の存在意義を目に見える形で評価しないと。
海外だと科によって給与はぜんぜん違ってるんだしそれを見習えばいい。
眼科や皮膚科と産科医が同じ給料だから眼科や皮膚科に流れるんだよ。
給与が変われば文句いう他科の医者もいるだろう。眼科だって死人がでるなんてことはないものの
大事な目を手術してるんだから。でも産科医の待遇が羨ましければ産科医になれば
いい話。簡単にはいかないけどできないことじゃない。
私が厚生大臣だったら、どんな障害があろうと他の予算を削っても産科医の給料は少なくとも倍にするw
それでも産科医になろうって人は少ないだろうけどね。

60可愛い奥様:2008/10/25(土) 09:57:27 ID:u8GFShh80
専門化しすぎてることに
問題はないの?
医者なら小児科、産婦人科は診れて当たり前。
難しいケースだけ専門医に診せるってのは?
61可愛い奥様:2008/10/25(土) 10:36:10 ID:zu/95anq0
社会の側がある程度「ミスがあってもしょうがない」と腹くくらないと
無理なんじゃないのかな

さすがに誤診はするな24時間いつでも待たせるな値段は上げるな家の近くに病院があれ
なんて全てを満たすということは不可能だろう
62可愛い奥様:2008/10/25(土) 10:44:35 ID:vpiQorrT0
>>60
一人前になるのに少なくとも数十年かかりそう。
そしてその頃には古い知識になっていて使い物にならないよw

報告が世界で数例しかない特殊な怪我の子供をを救命出来なくても
民事で有罪判決が出てるから、全科診療できる医師を義務付けたら
医師そのものがいなくなると思う。
63可愛い奥様:2008/10/25(土) 11:54:23 ID:qAEocdfz0
>>56
昔(といっても20年くらい前)には当直しなくてもよかった50代以上の先生が
今では医師不足もあって、当直に入っている事が多い。院長や教授自ら当直している病院もある。
体力的も大変だから歳いってからの当直は辛い、とこぼす医師が多い。

>>57
新研修医制度で2年間新人医師が入ってこなかったこともあって、産婦人科に限らず
若い医師への指導が難しくなっている。団塊世代の医師が大量退職する頃、
今の医療レベルを維持できるかどうか…

>>59
給料アップよりも、労働基準法完全遵守の三交代制にしたら医師は集まるよ。
医師の過労死認定基準を超える時間外労働の日常化を厚生「労働」省が見てみぬ振りしているのが問題かと…

>>60
総合医、家庭医にしたら「専門医を呼べ」と叫ぶ患者さまがいるわけで…

>>61
人間は生き物、いつかは死ぬもの。また、同じ治療でも人によって効き目や治り方が違うことも理解してほしい。
医師は魔術師じゃないので死にゆく命を生き返らせることは出来ない、ということを理解してほしい。
そして肉親の「死」を受け入れられないからと医療に責任を負わせようとするのは辞めてほしい。
これは本当は宗教の領域なんだけどね。
64可愛い奥様:2008/10/25(土) 12:34:28 ID:wY858Mr00
フジの医療コメンター?の人、この妊婦さん死亡直後から
遺族から話聞いてるって言ってたけど、一体どうやってかぎつけるんだろう?
奈良の時も速攻毎日新聞の取材入ってたと言うし
大変な時に入り込む人が湧いて出てくるのが、なんだか怖い
65可愛い奥様:2008/10/25(土) 13:59:49 ID:7U0jrAkrO
>>64
自称医療ジャーナリスト、伊藤隼也(本職アダルトカメラマン)の事?

それなら、いまだにたらい回しという表現をして、医療崩壊を促進させてます。


首都東京を「たらい回し」にされ「36歳妊婦」は死んだ 週刊文春
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/10/post-1341-68.html
66可愛い奥様:2008/10/25(土) 14:08:10 ID:Mx4DZAsZ0
昔は30歳で○高で、少なくとも第一子は20代に産んでおけと言われたよね。
でも最近は30前半で第一子も多いし、不妊治療児が増えている。
産科と異常新生児を担当する医者は、前より増えてないといけないくらいだね。
67可愛い奥様:2008/10/25(土) 14:17:46 ID:7U0jrAkrO
不妊治療専門病院、責任放棄して金ばっか儲けるなと言いたい。

それから、40過ぎた人は出産時に同意書もらっとくべき。
68可愛い奥様:2008/10/25(土) 14:45:08 ID:yom9PT5S0
>>59
給料アップ、労働条件改善もだけど、訴訟リスクを限りなく小さくする必要があると思う。

出産で起きた医療問題について審議する委員会のようなもので審議できるように
するとか、出産保険のようなものを強制加入させるなりするとかさ。

その時ベストと思われた治療方法が結果論で裁かれて多額の賠償をするはめに
なったり、罪人扱いされるんじゃ、医者になりたい人はいなくなるのは当たり前。
69可愛い奥様:2008/10/25(土) 15:02:15 ID:NwCdFUQz0
>>65
今朝も日テレだかの産科医不足問題でコメントしてた
油井って女ジャーナリスト(笑)は伊東のお仲間ですよ。
http://erjapan.ddo.jp/qa.html
割り箸事件でもあのDQN両親の肩を持っています。

医療問題の「お前が言うな!」な連中一覧
伊藤隼也(本職アダルトカメラマン),油井香代子(自称医療ジャーナリスト)、高崎父子(大淀事件自称被害者)
青木絵美(変態新聞バッ婚記者)、勝村 久司 (お産の事故は何でも陣痛促進剤のせいニダ!)
70可愛い奥様:2008/10/25(土) 16:01:44 ID:TmUNqajQ0
>>68
医療事故の疑いがあるものについては「医療安全調査委員会」(医療事故調)、
死因究明については「医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止等の
在り方に関する試案」(第三試案)が厚生労働省で議論されている。
当初の目的は専門家などが中立の立場から事故防止、死因究明しようというものだったけど、
いつの間にやら遺族側委員を入れろとか、報告書を刑事の証拠に使われそうだとかでgdgdになってる。

出産保険は 分娩が原因で発症した脳性まひ児の医療や養育を補償する目的で「産科医療補償制度」が
来年1月から開始、妊婦の登録が10月から始まっている。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080929/bdy0809290819003-n1.htm
ただ、こちらも中身が決まってないうちに見切り発車した形なのと、>>69の最後に名前が挙がってる人が
所属する団体の人たちが「保証金を元に訴訟起こす」と言っている。
ちなみに、名前の上がってる人は、上記の「医療事故調」の検討委員会メンバーだったりする…
71可愛い奥様:2008/10/25(土) 16:02:31 ID:uP5Gg3980
旦那曰く

給与、労働条件、待遇では解決出来る状態ではないそうです。

家族も私さえ悪者になれば…の考えで旦那を守る方向になってくると思います。
私もこれ以上ボロボロになっていく旦那が不憫で見ていられない。


72可愛い奥様:2008/10/25(土) 16:37:41 ID:TmUNqajQ0
>>71
知り合いの先生が過労で倒れた。しばらく休んだ後、復職したけど
奥さんが「もうこんな病院で働くのは辞めて」と泣いて頼んだため
別のもう少し楽な病院に転職したよ。まだ30代半ばの働きざかりの先生だったけど
自分の体を壊してまで患者さんの治療なんか出来ないよね。
ご主人のお体第一で。
73可愛い奥様:2008/10/25(土) 16:44:29 ID:bmYfSIT50
やっぱり助産師さんがきちんと病院でも活躍できる制度を
作らないと駄目かもね。
お医者さんじゃなければ駄目な重症の妊婦さんはお医者さんが、
そして軽めのお産の人は助産師さんでそういう風にしていかないと駄目かもね。
74可愛い奥様:2008/10/25(土) 17:04:01 ID:TmUNqajQ0
>>73
「院内助産院(助産所)」が各地の病院で行われてますが、助産師の技量、
医師の負担がそれほど軽減されないのでは、などいろいろ問題が多いです。



こんな公開講座がありますので興味のある方、是非ご参加ください。

市民と共に考える公開講座「産科医療の未来を語る」

日時:平成20年11月5日(水)15時―17時
場所:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル新館1階ダイアモンド(第8会場)
http://www.sheratontokyobay.co.jp/access/
参加費:無料(多くの方の参加をお願いします)
主催:産科医療協議会
司会:松田義雄(東京女子医大産婦人科教授)、久保隆彦(国立成育医療センター産科医長)
予定演者:海野信也(北里大学産婦人科教授)、中井章人(日本医科大学産婦人科教授)、
       西原里香(長良医療センター産科女性医師)、宮嵜雅則(母子保健課長:国会がなければ参加)
       国会議員は交渉中
参加者:産科医療の未来を危惧する方どなたでも(一般の妊婦さん、周産期医療従事者、マスコミ関係者など)
75可愛い奥様:2008/10/25(土) 17:04:57 ID:TmUNqajQ0
>>74の講座の開催目的

 刑事事件で逮捕となった大野病院事件、看護師内診問題で査察を受けた堀病院事件、どちらも無罪あるいは控訴見送りとなったが、
これらの事件が産科医療に与えた影響は大きく、お産が大好きでこの道に入ってきた産婦人科医が分娩から撤退し、
若手医師も産科から離れている。その結果、一次、二次、三次いずれの周産期施設のマンパワーは低下し、残された産科医に
過大な負担が加重され、分娩可能施設の激減、お産難民、妊婦(胎児)たらいまわしなどの大きな社会問題をもたらしている。
 これまでは、「産科医療の崩壊」などの悲観的な切り口のシンポジウム、公開討論会は数多く開催されてきたが、「安全なお産」を
一番望んでいる国民、妊婦さんたちは悲観的な実態や産科医の愚痴ではなく、産科医療を再建する具体的な取り組みが聞きたいのではなかろうか?
そこで、我々は産科医療の将来に向けた具体的なプロジェクト(「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化検討内容、
日本産婦人科医会調査資料から見えてくる改善策、産科医療最前線で働く女性医師の結婚・育児・仕事の両立策、助産師・
看護師・医師との協調策等)を提示したい。また、妊婦さんからは要望を含め、参加者による幅広い議論を行う。医療を提供する側・
受ける側の垣根を越えて産科の明日を議論する、これが本公開講座の目的である。
行政、一般妊婦、マスコミの方々の参加と貴重な意見を頂ければ幸いである。
「産科医療に明るい未来がきっとある」を信じて    <国立成育医療センター産科医長 久保隆彦>
76可愛い奥様:2008/10/25(土) 17:07:39 ID:4c/YyhIo0
分娩を取りやめた開業医数軒と分娩を扱う病院をセットにして、
分娩を扱う病院では検診はしない。病院では分娩を扱う代わりに
外来勤務の負担を少なくして当直あけは休めるようにすれば
疲弊による現場離れは少しましにならないか? と思うけど
こういうコーディネートを国はやってくれないかな。

最終的に人集めて受け入れた上に叩かれるんじゃ、浮かばれないわ。
77可愛い奥様:2008/10/25(土) 18:06:14 ID:2Mpp9rLG0
今回は医師個人を訴えるのはやめて欲しい。
やむを得ず地雷を踏みに行ったようなもんだ。
78可愛い奥様:2008/10/25(土) 20:02:46 ID:yG8tQ4580
>73
アロマなカンガルーケアで病室暗くしちゃって
赤さんが酸欠起こしてるのに気づかない助産師とか
水中出産で3日放置プレイして母子ともに重体にしてから
救急病院に押し込んでくる助産師とか
会陰保護重視・帝王切開なんか人間がやるものじゃないがポリシーで
赤さん殺しかけておいて救急車も呼ばない助産師とかが
問題になってたりするわけで
助産師の腕は良くてもいきなり大量出血なんてよく聞く話だし
正常分娩って、生まれた後にいえるセリフで
生まれるまではなに起こるかわかんないよ
79可愛い奥様:2008/10/25(土) 21:22:13 ID:SFoqkdQL0

大野病院は、
癒着胎盤で大変なことになっているのに他の産科医の応援もことわり、
未熟な医師が密室で癒着胎盤をはがして子宮温存を試してたんだろ?
真実をしゃべれと聞けば、
「やっちゃった」「最悪」「あんなに血が出るとは思わなかった」との台詞を吐き、
隠蔽してびびたる示談金で済まそうと思ってたんだから、

逮捕して捜査するのは当然だ。

それを医療崩壊だのこじつけるクズ医者ども。


今後、この失敗例で手術されても文句言えないんだぜ。恐いな。


80可愛い奥様:2008/10/25(土) 21:41:15 ID:eX1yRGqAO
高齢妊婦が増えたから、脳出血起こすようなハイリスク妊婦や
極小未熟児や障害児の増加により、産科医が疲弊してるのにね。
本来なら何らかの理由で産めない人まで不妊治療で無理に産ませるから、
その皺寄せが平均的に健康な妊婦にまで及ぶなんて気の毒。
81可愛い奥様:2008/10/25(土) 22:26:58 ID:Br2B0mgiO
>>79
大野病院は患者さんがかなりのチャレンジャーだったような

上のお子さんも前置で出産した際に
次のお子さんは望まない方がよいと言われていたんでしょ?
82可愛い奥様:2008/10/25(土) 22:41:23 ID:ArVRwZIV0
>>79
医者叩きのレスする人って何でいつも改行に特徴があるの?
どっかのスレでバカの一つ覚えみたいに
カルテ改竄カルテ改竄ってずーっと繰り返してて、
とうとう住民からカイザンヌって名前付けられてたww
83可愛い奥様:2008/10/25(土) 22:49:34 ID:CEb4lruY0

>>81

それに最初は転院を勧められて個人的な都合で
断ったから加藤医師も腹をくくったんでしょ

>>82
いろいろかわいそうな子なんだよw>カイザンヌ
帝王切開の際に胎盤をはがす意味もわかってないし。
84可愛い奥様:2008/10/25(土) 23:49:03 ID:x3ZRMzSi0
妊娠中毒症を漫然と放置した五の橋病院に責任はないんか。
85可愛い奥様:2008/10/26(日) 00:04:25 ID:Byw2HI9b0
そんなこと言ったら妊娠中毒症の妊婦を抱えてる病院は
全部責任を負わなきゃならないじゃん
第一中毒症の妊婦がみんな脳出血を起こすわけじゃない
86可愛い奥様:2008/10/26(日) 01:00:14 ID:B3kHtWnjO
>>74
主治医発見(元)!
是非行きたいけど、乳児持ちだしなー…。


>>79
又来たの!?
随分大野事件に関心があるんだねぇ。
まるで関係者みたいだねぇ…。ふーん…。
87可愛い奥様:2008/10/26(日) 01:40:32 ID:BnGyy2xq0
医療崩壊とはちょっとズレるけど、C型肝炎になるから使うなと言われていた薬を
妊婦を助けるためにあえて使った医者が訴えられて、指示された通り
使わなかった医者の妊婦は止血が充分でなくて死んでるよね。
あれもどうかなあと思って見ていた。
88可愛い奥様:2008/10/26(日) 01:45:23 ID:BnGyy2xq0
>79
妊婦が子宮取らないでって言ったからだと思ってたけど。
医者は取る方向で行きたかったんじゃなかった?
89可愛い奥様:2008/10/26(日) 02:23:52 ID:pcEGZE+i0
>86
遺族のおじいちゃんが2ちゃんを覚えてサルの様にアクセスしてるんでしょw

>88
子宮摘出≒赤さんあぼーんじゃなかったっけ?
生んじゃった(胎盤がはがれだしちゃった)ら
とりあえず胎盤はがすしか手がないって認識でいたんだけど
90可愛い奥様:2008/10/26(日) 10:05:18 ID:A1Mpqtfp0
TBSサンジャポに奈良の義父のインタビュー
他に奈良のは事故だのたらい回しだの、無茶苦茶。さすがTBS
91可愛い奥様:2008/10/26(日) 10:28:14 ID:E+2x5Zh8O
>>84
やっぱ、中毒症だったんだ。
五の橋の女医の物言いが医者らしくないというか、イマイチ信用できないんだよね〜
「頭が痛いと七転八倒して…」とか、何か他に言いようがないのかと。
「尋常でない頭痛で…意識レベルが…脈が…血圧が…」
とか、医師として脳障害を疑う所見を明確に伝えなきゃ、
「また町医者がマンドクセ妊婦押し付けてきやがった」
て思われて拒否られても仕方ないよね。
92可愛い奥様:2008/10/26(日) 10:50:06 ID:Kz0k0fXJ0
>88
>79は大野病院事件スレで有名だったカイザンヌさん、
医師への中傷発言を繰り返してスレを荒らすだけで
理性的な説明は全く理解できずまともな反論は一切できません。
相手にするだけ無駄。

>84
中毒症だったってソースは?
私が目にした範囲ではどのメディアや医師系ブログでも
中毒症の症状はなかったとされてるけど。

墨東が壊滅状態で土日ダメってことは近隣の病院に通達されてたのに
何で最初に電話したのか謎。自分が墨東出身だったからなのかな。
93可愛い奥様:2008/10/26(日) 11:21:54 ID:+VySCvMN0
本当に近いからってのと
ダメもとでかけてそこから探してもらった、という事は間違いじゃないだろう
墨東で搬送先を探すってシステムにはなってるらしいし

これは現場の人間は誰も悪くないと思っている

それよりあのマスコミの異様なたたき振りが異常だ
94可愛い奥様:2008/10/26(日) 11:23:02 ID:+VySCvMN0
しかしサンジャポ、あの奈良の遺族来ていたのか…orz
あの一族マジで何とかしてくれよ…あの一族に日本人絶滅させられるぞ…
95可愛い奥様:2008/10/26(日) 11:41:38 ID:nt7eHpjiO
テリーもなんか馬鹿発言していた。

奈良の人、Bなのかね?
96可愛い奥様:2008/10/26(日) 11:48:40 ID:wW85BWCC0
>>84
ソースどこ?
ニュー+でなくなった方結構太っていたという書き込みは見たけど、ソースぜんぜん見当たらないんだよねえ。
97可愛い奥様:2008/10/26(日) 11:49:56 ID:nt7eHpjiO
目隠しした写真でてたけど、
デブだったけど
98可愛い奥様:2008/10/26(日) 23:06:57 ID:+xDaRN680
お産のときの大出血って、それこそホースでばーっと水をまく
みたいな出血になるって聞いて以来、施設の整った病院か医院でしか
産みたくなくなった。
昔は助産師さんだけでとりあげていたのは凄いことだったんだね。
実際命がけだったわけだけど。
99可愛い奥様:2008/10/27(月) 00:01:33 ID:pOn7QEBAi
>>98
それこそ運じゃない?
一人目二人目は超安産だったからーって笑ってた人が
三人目の時は大量出血で死にかけてたとか
よく聞くもの


100可愛い奥様:2008/10/27(月) 07:24:42 ID:ks2NWNMB0
>>98
だからフィクションでも「産後の肥立ち悪しくして亡くなった母」
っていう設定がよく出てくるわけだ。
101可愛い奥様:2008/10/27(月) 08:20:20 ID:gAg00HgZO
高齢や中毒症とかのハイリスク妊婦とそうでない妊婦は
費用負担で差を付けてもいいんじゃない?
言い掛かり付けて、産科壊滅に追いやってるのって
平均よりも何かしらのハイリスクを背負ってるのに、
医者の助言に耳貸さないで突っ走る方々なわけで
そういう輩は何らかのペナルティーを課して規制しないと
いくら医者の数増やして施設や制度を整えたところで何も解決しないかと。
102可愛い奥様:2008/10/27(月) 10:05:16 ID:ctlAfdsO0
週刊東洋経済 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
2008年11月1日特大号(2008年10月27日発売)
医療破壊 消える病院、命を落とす医師、さまよう患者と家族

病院の経営危機、医師の過労死、行き場失う患者。このままでは日本の医療は崩壊する。

目次(抜粋)
・相次ぐ閉鎖・休床、病院の非常事態
自治体病院
 合併・縮小を迫る総務省、利害対立で計画の頓挫も続出
民間病院
 看護師不足が招く経営危機、町の病院が消えていく
低医療費・長寿
 理想郷・佐久病院の苦悩、崩壊前夜の「長野モデル」
血液医療
 必要な血液は届くのか、日本赤十字の危うい集約戦略
社会保険・厚生年金病院
 「片道切符」で放り出された社会保険・厚生年金病院

・医師酷使社会の現実
過労死や自殺が続出
 勤務医の労働基準法違反はなぜ問われない
 密着ルポ  勤務医の32時間
 大学病院勤務医誌上覆面座談会  想像を絶する激務と重責、このままでは自分の命も危ない

・安心できる医療へ、医師と患者の苦闘
産婦人科
 奈良“たらい回し”から1年、産科救急の立て直しなるか
助産師
 お産を救う切り札なのに、院内助産所はなぜ広がらない
小児科
 患者殺到続く夜間小児救急、“選別”策は混乱を救うか
103可愛い奥様:2008/10/27(月) 13:21:43 ID:ix9ihSly0
>98
学生の頃にその手の講義を受けたことがあるんだけど、
・輸血さえ出来れば助かる場合もある、・一度出た血をすくって戻したいくらい、
・救急車の扉を開けるのがユウウツ、などという言葉が10代の耳に残って
総合病院以外では生むのやめよう…と思った。
総合病院でだって、困難なトラブルはあると思うけどね。
(衛生学部の講義で、周産期医療についてでした。)
104可愛い奥様:2008/10/27(月) 14:23:28 ID:ks2NWNMB0
>>101
特に自分の意志でリスクをよりハイにしてる連中
(喫煙飲酒の止められない妊婦,検診に来ない奴)に関してはそう思う。
あと要管理妊婦の入院を妨害したり、病院で暴れたりするような
家族・親族に至っては逮捕されて高額の罰金を払わせてもいいと思う。
105可愛い奥様:2008/10/27(月) 14:52:35 ID:xYT/N98i0
35過ぎて第一子を出産する奴の責任だと思う。35過ぎて不妊治療
始める奴はもっと責任が重い。むしろ戦犯。
106可愛い奥様:2008/10/27(月) 15:04:45 ID:ctlAfdsO0
医師でも助産師でもないのに高齢出産を勧めるこの人の罪は重いな。

高齢出産:1 何歳でもおめでとう
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200809130130.html

第7回までコラム続いてます。
107可愛い奥様:2008/10/27(月) 15:29:24 ID:dGdwQ03p0
すぐに受け入れ先がみつかっていても、助からなかっただろうし
「たらいまわし」というのは違うし。
やたらと騒ぎたい、問題にしたい意図が働いてるよね、この事件。
さんざんガイシュツかな。
108可愛い奥様:2008/10/27(月) 15:30:26 ID:MqOy86gGO
>>106

>>51の人だね。
助産院を勧めていて、促進剤やカイザーには否定的。
桜沢エリカも大葉に毒されて、自宅分娩した。
大葉ナナコって一体何がしたいの?
周産期死亡率を上げたいの?
たかだか5人子どもを産んだだけの素人が、何か勘違いしちゃってるんだろうね。
109可愛い奥様:2008/10/27(月) 15:45:58 ID:ks2NWNMB0
>>108
子供5人産んだだけで評論家気取りになれるなら
水子1ダース作った某mmなんか(ry
110可愛い奥様:2008/10/27(月) 16:13:00 ID:RTV63/wn0

>>107

良くも悪くも注目度が高いし、ネタがもいっぱい
あったりするからマスゴミにとってはおいしいネタ
だからだと思う。

>>108

「自然なお産の手助けをするアテクシ」
に酔いたいだけでしょw

彼女に「大野医院や墨東病院のようなことになったら
どうしますか」と質問してみたい気分だw
111可愛い奥様:2008/10/27(月) 18:04:35 ID:MqOy86gGO
>>110

mixiの助産院や自宅出産コミュ見てると
「病院が100%安全とは限らない。死ぬときは死ぬ」
「リスクは理解してます」って言い分が多いよ。
ま、何かあったら搬送先の病院になすりつけるんじゃないの?
助産院で亡くなった場合は、「受け入れ拒否した病院が悪い」って言いそう。

自分らしい自然なお産>>>>>赤ん坊の命
なんでしょ。
親のエゴに付き合わされる赤ん坊が可哀想。
112可愛い奥様:2008/10/27(月) 19:31:18 ID:c9WnP3NP0
>>110

> 良くも悪くも注目度が高いし、ネタがもいっぱい
> あったりするからマスゴミにとってはおいしいネタ
> だからだと思う。

同感。

でも、騒いでるせいでまた産婦人科希望者が減りそう。
知り合いの大学で産科希望してた学生たちが不安がってるって。
113可愛い奥様:2008/10/27(月) 20:06:37 ID:M6GyIV9F0
日本の医療が今のような危機に瀕するまでになってしまった原因の多くは、実は医療界が揃いも揃って、
非現実的な財源政策を信じ切ってきた、もしくは医療団体のトップ(そことつながりをもつ政治団体)が
確信犯的に人びとに広く非現実的な財源政策を信じ込ませ、いまやその信念が、この国の風土として深く
定着してきたことにあったのではなかろうかという思いを強くいだくようになって久しい。彼らはいずれも、
田中滋氏が評するように、「よその分野の金を医療にと主張する…情けない主張」を説き続けてきた。

医療関係者の多くが、「情けない主張」に今も固執していることは、重々承知の上で、言っておく。
公的医療費を増やすということは再分配額を増やすことであり、再分配を充実させるためには、いったん
政府に所得を預けるための負担を増やさざるを得ないのは当たり前である。そしてこの国の負担は、
まともな福祉政策を展開するにはあまりにも少なすぎる。日本の医療は崩壊の危機にある、いや、
部分的にはすでに崩壊しているのであるが、日本の公的医療費のGDPに占める割合は、負担の割には高い。
すなわち、医療は、政府から実は優遇され、大目に見てもらっているのであり、そのしわ寄せは、
少子化対策への支出、労働政策への支出、教育への公的支出が極端に低いことや赤字国債の発行などに
あらわれているのが現状である。そして多くの誤解があるようだが、公務員の数も公務員に使っている
人件費も、日本は他国に比して少ないのである。したがって、勿凝学問185に記したように「この国の今の
状況で、負担増のビジョンを示さない政党には拒否権を発動するべし」と、ついつい言いたくなる。
「社会保障を守り抜くには負担増以外に道はない」「負担なくして福祉なし」――この国の今の状況で、
負担増のビジョンを示さない政党など、政局しか頭にない、死すべき運命にある政党にすぎないことは
言うまでもなかろう。

http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare186.pdf
114可愛い奥様:2008/10/27(月) 20:07:26 ID:kLqHLD2r0
コピペいらね
115可愛い奥様:2008/10/27(月) 20:59:09 ID:gAg00HgZO
亡くなった妊婦の旦那が厚労省で会見だってさ。
「妻の死をムダにしないで、国・病院・医師は…」って何様?!
とりあえず、子供だけでも助けて頂きありがとうございます。だろ?
妻の死をムダにしないで省みるのは、自覚の足りないハイリスク妊婦とその家族なんだがな…
厚労省も場所提供なんかして、バカか阿呆か…
日本の産科、崩壊まっしぐらだわ・・・○丁乙
116可愛い奥様:2008/10/27(月) 21:10:55 ID:ctlAfdsO0
これか…

「妻の死無駄にしないで」 死亡した妊婦の夫が会見
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102701000636.html
117可愛い奥様:2008/10/27(月) 21:12:18 ID:G8W3h5E20
遺族叩きイクナイ。
せめてそうでも願わないと死を受容出来ないんじゃないかな。

少子化対策する前に、今いる産科医が他科に転科するのを
全力で引き留める政策が必要だと思う。産科医増員を考えるのはそのあと。
産科・小児科・救急は、刑事免責は必要最低条件だと思う。
118可愛い奥様:2008/10/27(月) 21:13:53 ID:ctlAfdsO0
NHKでやってます
119可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:14:07 ID:LEzqzm0K0
>>115
夕方のニュースで記者会見を途中から見たけど
冒頭で「墨東病院はよくやってくれた」
「わずかの間だが子どもを抱かせてくれた」等の感謝の言葉を述べていたみたいだけど?
その上で
「妊娠しているお母さんが安心して子どもを産めるように願っている」と。

そのためには国から体勢を整えるようやってもらわなきゃ
医者も病院ではこれ以上どうしようも出来ないんだし

奈良のケースとは違うと思ったけどな・・・

120可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:19:06 ID:LEzqzm0K0
事件事故スレから拾ってきた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000195-jij-soci
121可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:23:00 ID:Me6ZiqsX0
>>120
立派な旦那に思えるが。奈良の人と違ってw
これで本当に終わりなのかな
訴えたりとかはしないのか
122可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:28:59 ID:ks2NWNMB0
>>121
それはこの旦那さんの精神力次第じゃないかな。
これからどんどん焚き付けに来るだろうし。
そういう勢力に取っては今回の旦那さんの※は不満なものだろうしね。
123可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:34:57 ID:gAg00HgZO
焚き付けられて少しでもその気になっちゃったから会見したんだよ。
どうして黙ってらんないのかね。
文書だけで十分じゃん。
「この会見を見て、木刀の石が病院辞めたりしないように…」って
ある意味、脅しじゃん。
オブラートに包みながらも微妙な御意見だわ。
124可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:38:14 ID:Rl+ezQ+e0
まだ亡くなって一ヶ月も経ってないのに、遺族に会見させる方もさせる方だよ。
125可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:40:56 ID:G8W3h5E20
>>123
むしろ会見で木刀の医師へのマスコミの叩きは鎮静化に向かうと思う。
事実や自分の過失は棚に上げて被害者意識や賠償金や葬式代を
声高に請求する遺族が目立つ中、一石を投じる会見。
懐の深い旦那さんだと思う。亡くなった奥さんもいい人だったんだろうな。
中毒症だったって言うのは悪質なデマだったんだね。
126可愛い奥様:2008/10/27(月) 23:20:42 ID:DUysW5Dl0
昔で言えば子癇発作、今で言う妊娠中毒症(妊娠高血圧)。脳内出血の原因の第一位が高血圧。だからかかりつけ産科医は定期的に血圧を測定したり蛋白尿を測定する必要があると思われます。
127可愛い奥様:2008/10/27(月) 23:32:15 ID:15z/sNhcO
たかしゃきよりずっとまし
128可愛い奥様:2008/10/27(月) 23:43:00 ID:gAg00HgZO
医療を受ける側の意識改革の方が先だよ。
致命的な疾患で救命できなかっただけなんだから。
臍曲がりだからさ、ネラーの心理を裏読みしたかのような内容だなw
と思ってしまったわ。会見した時点で戴けない。
文書でいいのに、騒ぎをより大きくしたいのかなと思ってしまったよ。

公開された写真てディズニーかどこか?
かなりお腹が大きい時期に活発な妊婦さんみたいだね。
深い意味はないけどさ。
129可愛い奥様:2008/10/28(火) 00:16:54 ID:VkxAF1BS0
【妊婦死亡】「医療問題改善につながれば」 遺族が会見
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081027/crm0810272047036-n1.htm

 東京都内で今月4日、脳内出血を起こした妊婦(36)が8病院に受け入れを拒否され死亡した問題で、
妊婦の夫(36)=都内在住=が27日、厚生労働省で会見し、「妻の死を無駄にしないためにも、
死によって浮き彫りになった医療問題などが改善されればいい」と述べた。
 夫は「なぜ、文明や医療の発展した都会で、誰も助けてくれないのだろう」と気持ちを吐露。
その上で、「かかわってくれたすべての医療関係者は、人として一生懸命やってくれた。
責任追及したり、責める気はない」とも話した。
 ただ、東京都立墨東病院や都が「受け入れ要請を受けた段階では脳内出血と分からなかった」
と主張している点については、受け入れ要請した医院は「『尋常でない頭痛を訴えている』と伝えた」と反論した。
 夫によると、体重1800グラムで生まれた男児は、現在2400グラムまでになり、健康という。7日には、
病室ですでに脳死状態だった妻の腕に30分ほど抱かれたという。
 この問題で、厚生労働省は27日、ハイリスク出産に対応できるよう、医師の配置見直しを検討することを決めた。


>体重1800グラムで生まれた男児

35週の推定児体重は1900〜2800g(http://www.natural-baby.net/9month.html)、
2428gが目安で前後約10〜20%程度が正常発育(http://www.sugiyama.or.jp/childbirth/manual03/ma_02.php
となっているから、ちょっと小さめ?
妊娠中毒症の疑いを持たれるかもしれないね。

130可愛い奥様:2008/10/28(火) 00:31:34 ID:hzz9TwVTO
旦那よ。この赤ちゃんを産科医にすれば?
131可愛い奥様:2008/10/28(火) 01:04:20 ID:LslGVwqE0
東京は監察医務院制度があるからねー
福島・奈良で成功した
「解剖拒否させておいて焚きつける」っていう手が使えないから
医療事故になると涌いて出るホニャララ会あたりは
残念がってるんじゃない?
132可愛い奥様:2008/10/28(火) 02:20:12 ID:XRyap21T0
西川女医は産科医になれ
133可愛い奥様:2008/10/28(火) 07:17:35 ID:IgfCEdowO
こういう風に、高齢なのに無駄に頑張るようなのがいるから、ますます産婦人科がなくなる。

高齢で不妊治療して子供ができた場合、
完璧を求める人が多いから、出産時なんかあった時訴訟とか多いだろうし。


【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222873301/
134可愛い奥様:2008/10/28(火) 07:28:13 ID:/XGd2xjg0
高齢とか体質的に無理な人って、自分で産むのを頑張るより
乳児院から養子を貰う方がいいと思う。
養子も精神的に大変だけど、高度不妊+ハイリスク出産の
労苦だって心身ともに凄いものなんだし、同じ大変な思いするなら
養子貰った方がその子にとっても暖かい家庭を得られて
DQN化を防げるし社会のためにもなる。
血のつながりにこだわりすぎてたらどっかで無理が来ると思う。
そういうのにこだわらなきゃいけない家柄なんてそうないんだから。
135可愛い奥様:2008/10/28(火) 07:28:51 ID:N9WQKSJM0
>>133
無駄に頑張ってるとも思わないし、そこまで否定するのはなんだか。
その論法でいったら、一回も検診を受けずにそこらのトイレで産み落とす
中高生が一番良いみたいになる。
高年齢初産の定義が30歳から35歳まで伸びたのは、
自覚を持ってきちんとした自己管理をする30代の妊婦が増えたからだし。
136可愛い奥様:2008/10/28(火) 08:05:29 ID:+m8G39tq0
ID:15z/sNhcO=ID:IgfCEdowOでしょ?
毎日不妊スレに張り付いて荒らしてる人。

>>133がリンクさせてたスレから抜粋。
633 :可愛い奥様:2008/10/27(月) 16:24:31 ID:15z/sNhcO
ここの人達は、自分たちが、産科を間接的につぶしているって気がつかないわけ?
635 :可愛い奥様[]:2008/10/27(月) 18:41:49 ID:15z/sNhcO
自分たちが、「妊娠」に縛り付けられた地縛霊だって気付いてないんだな。
カワイソ
642 :可愛い奥様[]:2008/10/27(月) 21:10:48 ID:15z/sNhcO
>>640
事実だし。
「妊娠」にとりつかれているのは、このスレの不妊症の人達。
646 :可愛い奥様[]:2008/10/27(月) 23:12:10 ID:15z/sNhcO
そうかね。
50になっても、まだ治療してる連中や、
子供がいたらなぁとかウジウジしてる連中多いと思うけど。

あんたらが下手に治療とかすると、どんどん産婦人科がなくなっていくから大迷惑だっつーの。


医療崩壊について本当に憂いてるのに
こんなキ○ガイと一緒にされたくないよ。
137可愛い奥様:2008/10/28(火) 08:30:50 ID:pEH64vW3O
会見した旦那をやれ人間が出来てるだの何だの持ち上げ杉だわ。
受け入れ側の病院や拒否った病院には落ち度はなかったわけだからさ、
当たり前のことじゃん〜なのにわざわざ公共の電波で垂れ流し…
周産期救急の指定を受けながら医師数を確保出来なかったのは医師や病院の責ではない。
ここまで医師数や産科数を減らしてしまったのは、医療を受ける側の質の低下なわけで。
今回のケースにせよ、会見開くなら、妊婦に何らリスクがなかったかどうかも
明らかにした上で行えばいい。
掛かり付け医から拒否した側に情報が伝わらなかった云々は
掛かり付け医と患者間の問題であり、産科医療を崩壊させたくないなら、また
墨東の医師を責める気がないなら、あのような会見は行うべきではない。
あんな会見開いた時点で、十分、墨東と関わった医師を責めて医療崩壊を後押ししてると思う。
138可愛い奥様:2008/10/28(火) 09:11:20 ID:RS7zOhS90
医療訴訟リスクを減らすのも産科医数を増やすのも大事だけど
今の流れのなかですぐに効果がでるわけではない。
とりあえず、今いる産科医を繋ぎとめておく応急処置が必要です。
すぐに対処できるのは、給料アップしかない。診察数、手術数に応じた
手当てや基本給与も底上げしないと、人だけ減って仕事量とそれに伴う
訴訟リスクは相乗して増えて言っているのに、給料は同じまま。
当然、産科医達の不満とストレスはひどいだろうしモチベーションが低下
する一方だと思う。
こんな状況なのに、どこの病院もそういう処置を思い切ってしてない。
出し渋りしてる。なのに医者がいなくなってその地域ではお産が
できなくなったとたん、5000万とか高年収の条件で医者を呼び込もうと
したり、やることが遅いんだよ。まあ、年収5000万で募集したって
なかなか喜んでくる医者なんていないよ。新しい環境で限られた人数で地域の
お産の責任を果たしていかないといけない。当然激務になるのは目に見えてるし、
5000万の価値があるだけの働きをしてるのかとか市民にもチェックされたり、
半端な額じゃないだけに文句言われたり、そういう覚悟も必要になるから
難しいと思うよ。
139可愛い奥様:2008/10/28(火) 09:43:40 ID:VkxAF1BS0
>>138
ものすごく正論なんだけど、給料の面だけに限っても現状はかなり難しい。
新たに着任する医師の給料は契約時に決められるから上げやすいけど、
以前から働いている医師の給料を上げるのはなかなか難しい。
新採用の医師の方が給料が高くなる現象も起こっていて、元からいる医師から不満が出る。
産科や小児科など特定の科だけ給料upすると、他科の医師が不満に思って、軋轢が生まれる場合も。
公立病院などの場合、給料を上げるためには議会を通さないといけないから、
給料を上げたくてもすぐには上げられないし、議員も住民の顔色を伺って値上げには及び腰。
医師不足解決の総論には賛成でも、税金や負担が増えるとなると住民から文句が出る。

それに、公立病院の管理者は都道府県や市の職員やその出向である事が多く、数年で次の職場へと変わっていく。
例えば、以前水道局にいた人が病院の運営をするようになる。公務員が出世していく過程としてはいいかもしれないけど、
病院の事をよく分かってない人が運営し、数年でコロコロ変わるわけで、問題解決には程遠いです。
140可愛い奥様:2008/10/28(火) 10:28:29 ID:O/4VmSvG0
>138
もうお金で動く人は少ないと思います。
収入はその半分、3分の1でも、2人・3人の交代制で完全な休みが
保障されている方がずっとマシだと思うもの。
知り合いで「魂売って2年くらい行ってきたら家買えるかな」と
言ってるヤツはいるけど。(奥さんが止めてる)
141可愛い奥様:2008/10/28(火) 10:31:45 ID:z502EfoF0
収入多くても、家族が犠牲になったり独身でもプライベートまったく無しになったりして。
寝るだけの休日とか。
142可愛い奥様:2008/10/28(火) 10:41:37 ID:ruuRwNF60
関東の某市の母子周産期センターなんて常勤医師1名、派遣医師3名しかいなかった
その常勤医師の人いつも髪振り乱して疲弊しきった感じだった
里帰り出産するから紹介状書いて欲しいって言ったら
患者が一人減るみたいな感じで顔が嬉しそうだった

私は根性なしだから今の世の中数千万年俸が貰えても医者にはなりたくない
143可愛い奥様:2008/10/28(火) 10:43:19 ID:z502EfoF0
もし医師になるとしたらとりあえず産婦人科以外でと思ってしまう
(医師になれるほどの頭脳はまったくありませんが)
144可愛い奥様:2008/10/28(火) 10:52:46 ID:VkxAF1BS0
>>141
今でもその状態だよ。
「まるで母子家庭みたい」と妻がいうくらい、家にいる時間の少ない人もザラ。
たまに親子で遊びに行っても、病院に呼び出されて母子だけ置いてけぼりとか、
食事に行ったら呼ばれて、食べずにお金だけ払って帰った、なんても話も聞く。
145可愛い奥様:2008/10/28(火) 12:36:40 ID:VkxAF1BS0
TBSピンポンで昨日の記者会見放送中
大谷がどんな馬鹿発現をしてくれるやら
146可愛い奥様:2008/10/28(火) 13:41:11 ID:fN5Lpkyi0
>>144
出勤する時、見送る幼い子供に「オジサン、また来てね」
と言われたなんてエピソードもギャグに聞こえないから困る
147可愛い奥様:2008/10/28(火) 14:53:15 ID:/XGd2xjg0
私には小学一年生になる息子がひとりおりますが、そんな日々ですから、
息子 の起きている姿を何日も見ない、ということはしゅっちゅうです。
今日こそ は、と思い切って早く帰れる日でも帰宅時間は精々20時です。
土日祝日も家 にいられず、たまにいるときは緊急の際に呼ばれて駆けつける
自宅待機ですか ら、食事中に携帯電話が鳴り、やっといてくれたおかあさんが
また出かけてし まう、と半泣きになっている息子を置いて病院に向かうことも
しばしばです。 病院から電話をかければ「ねえ今日帰ってくる?」と聞かれます。
我が家は、71歳になる私の母が老骨に鞭打って息子の面倒と、私が全く
やら ない家事とを一手に引き受けてくれますので、こうしてフルに働くことが
でき ますが、そういう家族のバックアップがない女医さんが同じように
働くのは難しいです。こんな生活をしている折に、大学の医局を離れて
健診センターに就職した人 は、9−5時で土日は休み、という生活で、
我々より多くの給料を貰ってい る、という話を聞くと、もちろんお金のために
働いているわけではありません が、なんだかガックリときてしまい、使命感だけではモチベーションを保ちき れなくなりそうになります。
http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%BD%B0%B1%A1%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%B0%D1%B0%F7%B2%F1%B1%FC%C5%C4%C0%E8%C0%B8%C8%AF%B8%C0
148可愛い奥様:2008/10/28(火) 17:11:08 ID:IgfCEdowO
>>136

は?
粘着してんのあんたじゃん。
いちいち揚げ足とんなよ。
高齢出産の増加が産婦人科を減少に追い込んでいるんだろうが。

これだから、事実を受け入れられない高齢出産予備軍はいやなんだよ
149可愛い奥様:2008/10/28(火) 17:16:49 ID:IgfCEdowO
>>136
図星つかれたからかしらないけど、粘着してるのはあんただから

829:可愛い奥様 :2008/10/28(火) 08:07:49 ID:+m8G39tq0 [sage]
>>827
本人乙。

昨日も不妊スレで大暴れされてたみたいですねw
633 :可愛い奥様:2008/10/27(月) 16:24:31 ID:15z/sNhcO
ここの人達は、自分たちが、産科を間接的につぶしているって気がつかないわけ?

642 :可愛い奥様[]:2008/10/27(月) 21:10:48 ID:15z/sNhcO
>>640
事実だし。
「妊娠」にとりつかれているのは、このスレの不妊症の人達。
646 :可愛い奥様[]:2008/10/27(月) 23:12:10 ID:15z/sNhcO
そうかね。
50になっても、まだ治療してる連中や、
子供がいたらなぁとかウジウジしてる連中多いと思うけど。

あんたらが下手に治療とかすると、どんどん産婦人科がなくなっていくから大迷惑だっつーの。

事実だし
150可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:18:40 ID:TgiGe9AM0
どこの病院が受け入れちゃったんだろう(-人-)
ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20081025ddlk11070174000c.html
>私の妻も妊娠中で、現在9カ月。さいたま市内の病院で診察を受けている
151可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:37:23 ID:N9WQKSJM0
>>150
>同じ問題が何年も繰り返されるようなら、行政に対し訴訟を起こしたい気持ちだ。

毎日クオリティw
何もなくてもとにかく訴訟をちらつかせると。
奈良の産科を崩壊させたのはどこの新聞社か知らないのかな?
152可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:42:55 ID:+m8G39tq0
私が出産した病院、母親学級は医師による、出産時の死亡率の推移や母子のリスク
妊娠中毒症の危険性などについての講義で、
妊婦は急変しやすく死ぬ可能性もあるから必ず医師の指示には従って欲しい
全力でスタッフも頑張っているから、皆さんも頑張って自己管理して下さい。
というようなことを医師が言っていた。
すごく勉強になってよかった。
病気じゃないとみくびってる人多いから
妊婦とその家族に、こういう教育的なことも大切だと思う。

その病院、女医さんがいたけど、女医さんの為に24時間保育所併設した。
女医の子供は殆ど保育園にいて、離乳食もトイレトレも
全て保育園でしたらしい。
分娩は年間千件、医師6人なんだけど出産のとき、
医師が来たのは出産の直前で、会陰切開して取り上げ、後産と縫合し
まるで通りすがりのように颯爽といなくなった。
たぶん医師も多く、待遇はマシな方なんだろうけど
それでもすごく大変なんだろうなと思う。

産婦人科医にしても小児科医にしても
本当にお産や子供が好きなんだろうなと思うよ。
153可愛い奥様:2008/10/29(水) 07:42:19 ID:L02r8G2i0
実母が女医だけど、昔の勤務先にいた女性の産科医は
自分も大きなお腹で仕事をこなしまくり婦長に「こっちがヒヤヒヤするから
もうやめてくれ」といわれる程で、勤務先で産んだら半日後には
ケロリと歩きだしたつわものだったらしい。
彼女は極端な例だけど、元々産科を志す時点で相当上の体力があるわけだし
そういう人らが限界だっていうのは本当にそうなんだろう。
154可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:02:57 ID:ksYHXS/T0
となりの医療さん(2)/高崎憲治さん
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000140810290001
155可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:06:41 ID:To5w/KeY0
義父まで登場してたのか・・ 生まれた子は障害があるみたいだね
156可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:20:45 ID:lcJs7wA50
被害者って。
例えば癌で亡くなった人を癌の被害者とは言わない。
建設会社の代表なら裕福そうなイメージがあるけど、
裕福なお家で同居していても安静も守れず一人で車を運転して入院した
妊婦さんのことを考えると切なくなる。
157可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:54:16 ID:L02r8G2i0
>>155
障害の有無はわからないけど、子供の方も最後にかつぎこまれた国循で
相当ヤバい状態だったのを何とか助けたから、何か障害の残る
可能性は大きいから後で子供を見せに来るように言われていたのに、
この父子はなぜかそれをせず、裁判でつっこまれてた。
http://symposium.b-r.under.jp/?eid=959434
で、病院側との話し合いも「仕事がある」(注:話し合いの予定は
会社のシフト提出日前に決まっていた)とブッチ。
ほんまにやる気あんのか?
158可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:58:52 ID:To5w/KeY0
記事には脳障害とあるけど、どうなんだろうね

父親が会社代表だから、息子は無職でいいんだ・・
159可愛い奥様:2008/10/29(水) 15:06:52 ID:ksYHXS/T0
>>158
脳障害があるのは会いに行った「高松市在住のお子さん」じゃない?

それにしてもこのシリーズ、1回目が夫、2回目が義父、
次回3回目は彼らを自身の講義に出した奈良女教授(陣痛〜の会会員)。
そんな人たちを記事にするとは、毎日だけじゃなく奈良の新聞社は…。
160可愛い奥様:2008/10/29(水) 16:28:00 ID:6rWd/EZAO
>>155

お子さん、後遺症ないか気になってたんだよね。
だって、アプガースコア1だよ!1!
161可愛い奥様:2008/10/29(水) 16:58:28 ID:Zeyy/+R80
>154の記事で出てくる障害のある子は、
文脈から言って高崎父が会いに行ったお子さんのことでしょう。

でもあの子もアプガースコア1点というかなり危険な状態で
生まれてるから本当なら重い障害が残ってもおかしくないんだけどね。
幸い今のところは障害が出ているという話は出たことない。
出てたらもっと騒いでると思うよ。賠償金請求ももっと増やすでしょ。
生きて生まれた上に障害も残っていない、
それほどの幸運をもらいながらそれを全く自覚していないのが
本当に痛いですね。
162可愛い奥様:2008/10/29(水) 17:24:13 ID:ksYHXS/T0
朝日の記事、はどうもこのシンポジウムにつながりそうだね。
大野病院事件の父親もタッグを組むようですよ…

シンポジウム:医療事故遺族ら、奈良女子大で−−来月3日 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20081029ddlk29040607000c.html

 医療事故で家族を亡くした遺族らによるシンポジウム「医療事故遺族が求める真実とは」が
11月3日午後1〜4時、奈良市北魚屋西町の奈良女子大人間文化研究科会議室で開かれる。
福島県立大野病院で04年に起きた帝王切開中の医療事故で死亡した女性(当時29歳)の父の渡辺好男さんらが、
どうすれば事故の検証や紛争の解決ができるか討論する。
 大淀町立大淀病院で06年8月、分娩(ぶんべん)中に意識不明となり、搬送先で死亡した高崎実香さん(当時32歳)の
義父憲治さんらも討論に加わる。患者と医師との対立を超える方法や、産科の救急医療のあるべき姿についても意見交換する。
 一般の人も傍聴できる。傍聴は事前の申し込みが必要。先着40人。住所、氏名、連絡先を明記し、
ファクス(0742・20・3773)で、奈良女子大人文社会学科の栗岡幹英教授へ。【高瀬浩平】
163可愛い奥様:2008/10/29(水) 17:26:29 ID:Vrb07oEL0
医療崩壊の現状分析と対策に関する考察

東京大学医科学研究所
先端医療社会コミュニケーションシステム 社会連携研究部門
http://kousatsu.umin.jp/
164可愛い奥様:2008/10/29(水) 17:52:23 ID:aM2lsOJCO
野良妊婦や放置妊婦が産んだ子供に心臓・内臓疾患があったら
し○●ぬ詐欺でもガッツリ儲けるんだろうね…
165可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:14:29 ID:IxUyjNRv0
>>126
かかりつけ病院で定期的に検査受けてたんでしょうが。
それで最初にかかりつけ病院でこりゃ産科じゃなくて脳のほうだと
他に回されたんでしょ。
患者側に落ち度はありません。病院側にも落ち度はありません。
ただ、医師と医療スタッフ不足が原因。
166可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:32:11 ID:IxUyjNRv0
なんで産科医不足なのか?脳性まひ訴訟と中絶だな。
脳性まひ訴訟のほうは国が健康保険で補償すると法案が通ったから
医師や病院側は一安心だが
中絶はね。。。「人の命を助けたくて医師になったのに何で人殺ししなくちゃならんのか」
と思うよね。
167可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:48:00 ID:ksYHXS/T0
>>166
>脳性まひ訴訟のほうは国が健康保険で補償すると法案が通ったから
>医師や病院側は一安心だが

補償対象の子供(の親)が訴訟を起こさない、という保証はない。
168可愛い奥様:2008/10/29(水) 19:10:32 ID:l4O78XxkO
>>166
中絶も微妙な気がする。

そればかり専門でやってる産婦人科あるみたいだし。
169可愛い奥様:2008/10/30(木) 00:03:35 ID:920m/kmo0
畸形が平気な人じゃないとな。血が平気とかいうレベルじゃないし。
170可愛い奥様:2008/10/30(木) 00:33:59 ID:ESKRk8+5O
>>165
そこをはっきりさせないで会見なんか開かれても迷惑だわ。
妊婦に中毒症や高血圧があったなら、まずは自己管理できなかった人の責任。
年齢的にもリスクファクター+1なわけだし。
自己管理ができていなかったら、掛かり付け医の指導不足。
(まぁ、指導に従わないような地雷妊婦なら、さっさと縁をきるべきだった)
171可愛い奥様:2008/10/30(木) 08:51:48 ID:qO6LTEHy0
誰が迷惑がってるの?

>高血圧もなく健康だった
で十分だと思うけど。尿たんぱくの推移や末血のデータ、母子手帳に書いてあることを
全て公表しろとでも言うのかな。それ聞いてわかる人がどれだけいるんだか。
何一つマイナスの情報がない妊婦さんや遺族を、妄想で無理やり叩くのは見苦しい。
172可愛い奥様:2008/10/30(木) 09:11:49 ID:T/+HFERn0

173可愛い奥様:2008/10/30(木) 12:53:23 ID:JJCoPj2Z0
10月29日放送(動画あり)
追跡屋「“希望の病院”が存続の危機に!?」
http://www.ytv.co.jp/ns/closeup_set.html

住民の力で小児科医不足を解消し、地域医療の危機を救うモデルとして全国の注目を集めている
県立病院が兵庫県丹波市にあります。しかし、この「希望の病院」が今、存続の危機に立たされています。
いったい何が起きているのか追跡しました。
174可愛い奥様:2008/10/30(木) 12:53:37 ID:BDbEAbLe0
>妊婦に中毒症や高血圧があったなら、まずは自己管理できなかった人の責任
単純に物事を考えられる人っていいね
自己管理だけで中毒症も高血圧もコントロールできてれば
苦労はないのに
175可愛い奥様:2008/10/30(木) 13:07:14 ID:GtOFEI0zP
>>162
このスレで必死に高齢出産叩きしてる人がいるけど
奈良県と福島県の両ケースとも高齢出産じゃないんだよね。
出産は年齢に関わらず誰にとっても一大事だと認識した方がよい。
176可愛い奥様:2008/10/30(木) 13:18:21 ID:JJCoPj2Z0
フォーラム:12月茂原で救急医療テーマに 長生郡市検討委、市民の意見募集 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081030ddlk12040114000c.html

 長生郡市救急医療体制検討委員会(委員長=宍倉朋胤・宍倉病院副院長)は長生地域の救急医療に関する
意見・要望を募集している。12月14日に茂原市民会館で開かれる「地域医療フォーラム」の運営に反映させる。
11月14日まで同検討委事務局(電話0475・23・0107、ファクス0475・24・1144)で受け付けている。
 フォーラムは12月14日午後2時から4時半まで。1部は宍倉氏が基調講演。2部は「救急医療の現状と今後」を
テーマにした公開討論会。パネリストには田中豊彦・茂原市長、菅原黎明・茂原市長生郡医師会長、
桐谷好直・公立長生病院長らが出席する。入場無料で、多くの市民の参加を呼び掛けている。【吉村建二】
177可愛い奥様:2008/10/30(木) 14:53:48 ID:JJCoPj2Z0
医療の「テレビドラマ」は増えてます。
でも、「報道」が日本医療をダメにしている?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20081027/175232/

 このような、私たちの日々の暮らしにとても密接に関係する医療問題の本質については、
メディアも正しく報道していく必要があると思うのですが、
例えば“福島県立大野病院産科医逮捕事件”についての新聞の見出しは、以下のようなものでした。

「帝王切開のミスで死亡、医師逮捕 福島の県立病院」(産経新聞)

 今年出た判決によると、医師側に過失は無く“帝王切開のミス”ではなかったということになります。
2006年に逮捕された時点では“帝王切開のミス”の可能性はあったかもしれませんが、
この断定的な見出しからするとそれは“誤報”ということになります。

 そして、この“誤報”が社会にもたらす大きな影響をメディアは認識していたのでしょうか?

 この事件の報道のトーンにより多くの医学生に、産婦人科は非常にリスクが高いとのイメージを
持たせてしまった可能性は大いにあります。実際に、この年の産科医の志望者は4割も減りました。
178可愛い奥様:2008/10/30(木) 15:08:46 ID:ieluY6TA0
>>161
その手の自称遺族は自分の家にそういう障害児が産まれて来たり、
家族が突発的に手の施しようがない病気になるってこと自体
ありえないと根拠なく思い込んでいるんだと思う。
大野病院事件の妊婦の実父なんてその典型。
http://symposium.b-r.under.jp/?eid=1023821#sequel
179可愛い奥様:2008/10/30(木) 15:23:29 ID:qO6LTEHy0
大野病院の遺族はまた別だと思う。
警察が、自分も怪しいと疑っていた犯人を逮捕してくれたら、普通はすんなり信じる。
マスコミが一斉に犯人を罵り遺族に同情が集まったら、さらに犯人の有罪を確信する。
常識では考えられない杜撰で悪意のある捜査で逮捕・起訴した警察・検察と
調べもせずに正義面して便乗したマスコミが悪いのであって、遺族は普通の善良な人だと思う。
中毒症の妊婦をいたわりもしなかった大淀のプロ遺族と交流して
プロ遺族に染まらないよう切に祈る。
180可愛い奥様:2008/10/30(木) 15:30:05 ID:GtOFEI0zP
>>179
大野病院の場合、手術の内容など、奥様が亡くなった背景が病院側から語られず
やむを得ず訴えた結果、裁判の場でやっと死亡の成り行きがわかったらしい。

訴える側にも理由がある、って感じた。
この遺族を叩く気にはなれない。

医療評論家だか誰かが「病院側がきちんと説明し、落ち度についてはちゃんと謝罪すれば
世の中の医療訴訟のほとんどは防げる」と言ってたのには説得力がある。
181可愛い奥様:2008/10/30(木) 15:48:17 ID:ieluY6TA0
>>179
いやー、あの爺さん全然善良じゃないよ。
娘が滅多にない重病だったと言われたのを
「娘が特別な人間と言われたようで悔しい」って発言してたし。
元々そういう病人に対しての差別意識があった人。
182可愛い奥様:2008/10/30(木) 16:15:29 ID:JJCoPj2Z0
>>180
アメリカでは、医療事故対応専門の職員を置いている病院もあるけれど、日本はどの病院も人員不足、
医療事故が起こった場合、医師や看護師、事務の人が本業以外に対応していることが多いから、
説明や謝罪などの対応が遺族側の思うとおりにならない場合もある。また、賠償金を支払う場合には
弁護士も同席するが、「弁護士が出てくるなんて冷たい、事務的だ」ととらえる遺族もおり、
その辺りから感情がこじれていくこともある。

よくある行き違いは
 遺族側:家族が亡くなっている→(理由はよく分からないけど)医療ミス、死んだのは病院のせい
 病院側:避けられない事故、医療的に問題ない、謝罪する必要はない→遺族納得せず→話がこじれる

また、何でもかんでも謝罪すると賠償金を吊り上げてくる悪い遺族もいるので、対応はなかなか難しいです。
183可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:32:44 ID:EY/ucZJa0
>>179
爺さん、医師に墓前で土下座強要
医師は土下座、それ以降も毎日墓参り、
逮捕されてからも命日に墓参りを欠かすことはなかった。

ここまで誠意を尽くしているのに
未だにあの爺さんがわめきたててる姿を見ると、
爺さん、あんまり墓参りしてないんじゃないかと思った。
爺さんも毎日墓参りしてたら、1日くらい
医師と偶然会うこともあったと思うし。

この爺さん、「もうすぐ生まれる〜」って聞いてから、
かけつけてきて
病院着いたときには娘の容態が急変しててて医師が
必死に処置にあたってるときに
「説明もなく、手術をした」(悠長に説明してたら確実死亡なのに)
とか、結構クレイジーなことをほざいてたよ。

亡くなった娘さんはお気の毒だけど
爺さんは医師憎しで、思考回路は機能していないと思う。
184可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:41:12 ID:d2YPKIl50
>>181
「特別」だったっけ?
「娘が異常な人間だと言われたようで」だったように覚えているけど。
185可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:57:56 ID:PzHcD+0uO
>>179あのじいさん一家は元県知事?の親族
何故過失のない医師が県警に逮捕されたのかというと…
以下は想像通り
186可愛い奥様:2008/10/30(木) 21:35:12 ID:UuzBfr1Q0
>>181
娘が一人目出産後に、二人目を諦めろと医者に勧告されていたを知っていたはずだよね。裁判で証言していたし。
187可愛い奥様:2008/10/31(金) 07:42:27 ID:FrHMtBGF0
同居してないなら実父にいちいち妊娠や検診の経緯を
知らせたりしないしね。爺さんが知らなかったって怒るのは
筋が違うだろう。婿や本人は聞いてたかもしれないし。
188可愛い奥様:2008/10/31(金) 08:56:36 ID:dJiO8HrZO
サラリーマンは社会保険料を源泉徴収されている。

なのに後期高齢者保険料を年金から源泉徴収するのが気に入らないらしい。
だからいったん出来上がった制度自体を潰すなんて,言いがかりとしか言いようがない。

そして現役世代がまた負担する羽目に。

そして老人は病院に入り浸り
病院の機能を麻痺させる。
189可愛い奥様:2008/10/31(金) 11:06:36 ID:fShT75pd0

>>183

私が一番衝撃的なのは
「生まれた子がかわいそうだから
子供のいる場所に連れて行かない」というコメント。
190可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:36:28 ID:Z+njQt6P0
婦人科医 月300時間拘束 (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10015096011000.html

 産婦人科の医師が病院に拘束されている時間は月に300時間近くに上り、特に、
当直のある病院や若い医師の勤務が厳しくなっていることが、日本産科婦人科学会の調査でわかりました。
 この調査は、日本産科婦人科学会が、ことし6月から行っているもので、これまでに一般の病院と大学病院の医師あわせて
297人から回答がありました。それによりますと、一般の病院に勤務する産婦人科の医師が、診療や待機、それに当直などで
病院に拘束されている時間は、平均で月に292時間に上りました。これは、月に1日も休みがなかったとして、
毎日およそ10時間働いている計算になります。このうち、当直がある病院の医師は平均で月301時間、
年代別では20代後半の医師が月327時間で最も多く、当直をしている若い医師の勤務が特に厳しくなっています。
一方、大学病院の医師は、平均で月341時間で、当直の回数も平均で月5.8回と、一般の病院以上に厳しい勤務になっています。
調査を行った北里大学の海野信也教授は「過酷な勤務が産婦人科の医師が不足する大きな原因になっている。
どう改善していくかが今後の課題だ」と話しています。
191可愛い奥様:2008/10/31(金) 20:18:42 ID:Z+njQt6P0
週刊誌【AERA】11月10日号(最新号)
⇒怒りの大特集:医療の現場
●<東京でも産めない>自治体別、分娩施設数一覧/分娩中止の病院を本誌が徹底調査
●「ウニご飯付き初任給何と"45万円"」研修医争奪戦
●美人女医たちが直伝「アラフォー女子」体調と美の間診察
ttp://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20081110.jpg

週刊誌【サンデー毎日】11月16日号(来週号)
⇒大特集:初公開!都道府県別「母子緊急医療「たらい回し」危険度一覧」
●「病院が足りない」千葉、埼玉、愛知、福岡/東京、神奈川、大阪は「医師不足」と「リスク回避」
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20081031-153825.html
192可愛い奥様:2008/10/31(金) 21:11:36 ID:t4jvYni60
「ウニご飯付き初任給何と"45万円"」
自給換算1500円か
ちょっと割りいいけど訴訟リスク込みで1日10時間労働休みなし
ただのブラック企業じゃん
193可愛い奥様:2008/10/31(金) 22:21:30 ID:toccM1bAP
うにご飯にワロスw
194可愛い奥様:2008/10/31(金) 22:47:59 ID:FrHMtBGF0
金とかどうでもいいおまけ付ける前に睡眠時間の保証だろ常考
患者側からしても寝不足医師は危なくてしょうがない。
195可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:05:14 ID:t4jvYni60
>>194
ある意味目から鱗。しっかり寝てDrもすっきりしてたら
患者さんにも優しく接することができて訴訟も減るよね
そこが一番難しいんだけどね。目の前に来た患者は全部見なきゃならん
とかいう医者としての要らないプライドも邪魔して

見えちゃったもんは仕方ないじゃん
196可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:15:50 ID:Z+njQt6P0
【社会】墨東病院、当直産科医2人に=土日祝日の体制充実−東京都
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225435520/

見出しの「体制充実」ではなく、今の人員の中で2人体制にするらしい。
墨東病院、終了間近…


妊婦死亡:休日当直を可能な限り2人体制に…都立墨東病院
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081101k0000m040061000c.html

> 都病院経営本部によると、新たな医師が確保できておらず緊急避難的な対応。
>11月は院内の医師をやりくりし、>休日当直が1日中1人となる日を3日間に抑えた。
>1人当直は常勤医に担当させる。
197可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:21:59 ID:Z+njQt6P0
市長交代の余波?阪南市立病院 医師8人辞職のおそれ (動画あり)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE081031183100174645.shtml

 医師不足で一時休止していた内科診療を再開したばかりの大阪府の阪南市立病院で、また医師8人が辞職する恐れが出ています。
市長が変わって給与が下がるかもしれないというのが原因のようです。
 阪南市立病院では去年7月、大学病院から派遣された医師5人が一斉に退職し、内科などの診療が休止に追い込まれました。
 そこで市は、診療実績に応じた歩合給を導入、医師の平均年収を1,200万円から2,000万円に引き上げるなどして
新たに医師5人を確保し、先月ようやく内科を再開しました。
 ところが、先週の市長選で給与を引き上げた岩室市長が落選。
 代わって当選した前の副市長・福山さんは歩合制を見直す考えを示しました。
 これでは再び給与が下がるかもしれないとして、新たにやって来た5人の常勤医師を含む8人が病院を辞めたいと言い出したのです。
「辞表は預かっていないが、(医師は)大変怒っている」(病院)
「困りますね。よその病院に行かないといけないので」(患者)
「内科がなかったら話にならない」(患者)
 医師の1人は「病院のためにがんばってきたが、信用できなくなった」と話しています。
 この事態に、福山新市長は…(ノーコメントのまま、車に乗り込む)。
 担当者は「医師を引き止めるよう努力する」としていますが、なんとも前途多難な船出となりそうです。


【医療】 選挙で市長が替わり給与見直しへ、医師8人が怒り辞職の恐れ・・・大阪府、阪南市立病院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225455008/
平均年収2000万円の市立病院医師8人が集団辞意
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225438390/



198可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:29:46 ID:Mmci1JX60
いまって、ぜんぜん入院させてくれなくなったよね
3ヶ月以上入院させると病院が倒産する点数配分になって
追い出される患者多数
入院も、起きれない状態で救急車で運ばれないと無理
車椅子程度なら、通ってくださいねと言われる。
一昔前は、すぐに入院させられたんだけどな。

もう自宅死に方向転換されてる
年老いた親のオムツ代えをして仕事してと
特に団塊JRは厳しい老後になりそうだな
199可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:39:48 ID:Muk5Midb0
段階世代が寝たきりになる頃には、いま頑張ってる団塊世代の医師も引退してるだろうから、
医療崩壊はさらに進んでいるはず。長生き出来るお年寄りは減るんじゃないかな。
お年寄りだけじゃなくて手遅れになる人がどの世代でも激増すると思う。
ほとんどの病院が、墨東病院みたいに激務の医師の労働時間をさらに延ばすことで
対応しようとするなら、病院そのものがなくなるかも。
200sage:2008/10/31(金) 23:51:04 ID:h7+0Ea+00
>>198
病院が倒産しないために

って、あなた思ってるよね?
あなたが悪いわけではないけれど、心底ムカついた。
病院から見れば、入院3ヶ月を越えると
保険基金から、そして患者から 公然と「不払い」をされるわけです。
201可愛い奥様:2008/11/01(土) 00:27:37 ID:qI8qgFqV0
>198
そう。生理痛や眩暈が酷くて救急車呼ばれると書いたら
あらかじめ入院するとかあるでしょ!って散々言われたが
させてくれるならするっつの
202可愛い奥様:2008/11/01(土) 01:00:06 ID:xN3zjFSA0
神奈川のとある母子周産期医療センターでも
年間数例は子癇だとか脳卒中で死亡してる。
でも、訴訟なんて少なくともこの5年は起きてない。

木刀は医療体制の不備もあるが、最初断って1時間も放っておいて
結局亡くなったっていうんで遺族は怒ってるんでしょう?
203可愛い奥様:2008/11/01(土) 01:03:46 ID:d5L0hLL40
墨東は遺族怒ってはいないよ
204可愛い奥様:2008/11/01(土) 01:07:08 ID:xN3zjFSA0
怒ってたのは開業医かorz
205可愛い奥様:2008/11/01(土) 01:10:25 ID:d5L0hLL40
墨東の場合は訴訟とかそういう話になるわけでもないし
はっきり誰が誰に怒ってるとかそういうケースではないんじゃない?
事後の記者会見とかでもめたりはあったんで
そっちで病院でもめたりもあったのかもしれないが

現場の人間はマニュアル通りというとあれだが、できる範囲のことはしたような
放置された!と怒っているのは奈良かと

206可愛い奥様:2008/11/01(土) 01:12:12 ID:d5L0hLL40
ごめん何だか変にくどい文章になった…
207可愛い奥様:2008/11/01(土) 02:46:45 ID:2pWr9u+mO
入学試験の段階で診療科目毎に受験者を募集するのは良くないの?
現役医師だって必ずしも自己決定で最適な科を選んでる訳じゃなし。医師を目指す時点で既に決めている率は高い筈。
形成外科でなく美容整形の募集は少なくとも私立のみにするとかさ。
科目ごとにハッキリ偏差値が出てしまうのがまずいの(医師会から見て)?
あとペーパー医師になる確率の高い女子にはある程度人数制限をすべきじやないの?
成績だけで選抜するとどうしても女子の合格率が上がってしまうんだよね。

どっちも形ばかりの面接試験するより能率いいんじゃね?
208可愛い奥様:2008/11/01(土) 07:48:51 ID:zp3ziO1u0
>>207
高校出立ての子供にそこまで自分の適性はわからないし、
あんまり最初から細分化して教育してしまうとそれはそれで
弊害があるんだな。
成績をニの次にするのもよくない。医学部入るくらいの情報処理能力は
最低限なきゃ絶対困るんだよ。基礎の情報処理能力が一定レベル以上ないと
その上に積めないから。ただでさえ次々膨大な情報を勉強し続けなきゃいけない仕事なのに。
底辺歯科大なんかだと金で入った子はそんな感じで基礎的な医療の勉強すら
ついていけずに留年しまくったあげく追い出されてるしね。
強制的な振り分けは絶対無理が出てくる。だって元々今の
体制的な問題がなくたって産科なんかよっぽど好きじゃなきゃやれないよ。
中絶だ性病だ嫁姑のバトルだと人間のドロドロもかぶらなきゃいけないし、
それを乗り越えてもなお出産に関れる喜びを見出せる人、ってのは
元々そんなに多くはないと思う。モチあがらない仕事を無理矢理させられるとなれば医学部の質自体下がる。
209可愛い奥様:2008/11/01(土) 08:19:23 ID:ZQgIvtEh0
産科・麻酔科など不足している科を目指す学生には奨学金を出すとか
歯科医も2年程度勉強し直すと麻酔医になれるとか
医師と一括りにしないで、必要とされている医師を増やす手段を考えたらいいと思う。
210可愛い奥様:2008/11/01(土) 09:22:57 ID:dnw+60WX0
抜本的な改革をしない限り
産科を目指す学生に限って学費全額免除してもうまくいかないと思う。

・一生独身で仕事以外は一切趣味や楽しみを持たない人か、
すでに結婚が決まっているor既婚だけど、家族にも子供にも会えなくても平気。
だが思いやりがあって子どもが好き
・数十年間週に半分くらいは夜眠れなくても大丈夫なくらい頑丈な体と心を持っている
・高偏差値
・睡眠や食事の時間が満足にとれなくても勉強を続け、
日本に数例しかない症例も把握できる
・コミュニケーション能力が高く、ほとんど超能力レベルで他人の気持ちや考えがわかる
・落ち度がなくても、思いっきり殴られたりマスコミに盛大にバッシングされても心が壊れない
・万一の時には弁護団を雇う十分な資力がある

こんな人はそうそういないだろうし、そもそも弁護団を長期にわたって維持できる
資力があれば奨学金は必要ない。
成績優秀で健康で人柄がよく家が金持ちの高校生をさらって脅迫監禁するか、
偏差値に関係なく社会情勢に全く興味のない高校生を騙して入学させて
奨学金で縛りつけてどうなるか試してみるかくらいのことをしないと産科医は増えない。

誰かにやらせようとする人はたくさんいても、
自分がやりたいとか子供にさせたいという人が出てこないのが現実だよ。
211可愛い奥様:2008/11/01(土) 09:32:05 ID:ylpOj0ba0
むかしのお医者さんって、一人で外科も内科も産科もなんでもかんでもやってる
ひといたりするけど。いまが厳しすぎるんじゃない
人の命預かるから、そうなんだろうけど。
厚生省が悪改ばかりしてってる。
212可愛い奥様:2008/11/01(土) 09:49:14 ID:Mu9ZbSf3O
医師の絶対数が足りないわけじゃない。
地域的かつ専門科的に偏在しているだけ。
その原因は、何も考えず医局制を崩壊させたことと
モンペ(モンスターペイシャント)の増加。
今時の医学の進化(様々な疾患の原因解明やら救命率の向上)からして
一人で何でも診れる医師なんてムリよ。
治って当たり前、病気やケガで死なないのが当たり前みたいに
勘違いしてる素人多過ぎ。
末期ガンで受診して「先生がもっと早く見つけてくれれば助かったのに!」
とか平気で言う患者やその家族、
胃癌で「何が何でも助けてくれ」と言っておきながら、
胃を全摘したら「好きな物もロクに食べれなくなるなら、死んだ方がマシ」
とほざく椰子〜もちろん、インフォームドコンセントはしている。
こんなのばかりじゃ、医者の専門分野や地域指向が偏るのもムリない。
高い給料出せば解決する段階はとっくに過ぎたよ。
213可愛い奥様:2008/11/01(土) 10:27:36 ID:FxQpSDrY0
>>190 :可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:36:28 ID:Z+njQt6P0
婦人科医 月300時間拘束

このニュースを内科開業医の夫と見てました。
夫は開業前は月400時間勤務を10年間以上続けていたので生活に疲れ開業。
よく今まで生きててくれたと丈夫な夫に感謝してます。
まぁ、産婦人科の当直よりはまだ内科当直のほうが眠れるからかもしれないけど・・・
214可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:01:48 ID:5LmgycEw0
昨日のTV番組より
評論家 宮崎哲弥 「医師不足は政策の完全なミスだ」
自民党 古川俊治 「社会情勢の変化もある。1999年から一気に医療事故が社会問題化した」
国新党 自見庄三郎 「人の命より金のほうが大事になった。国家が金を出したくなかった。医者が一人増えたら必ず医療費が増える。だから医者を減らした」
自民党 西島英利 「医療費を増やせば保険料を引き上げざるをえない」
自民党 古川俊治 「医師不足は単純に数の問題ではない。労働条件に問題があってもしっかり働く医師を作ることが大事だ」
外科医 宮島伸宜 「たらい回しになってるのは救急医がいないからだ。リスクの高い現場に行く医師がいない。医師を増やしても行かない」
自民党 古川俊治 「リスクを軽減するにはリスクの高い現場に行く医師を優遇しないと無理だ」
評論家 金美齢 「医師というのは命を預かる立場にある。絶対に粗製濫造してほしくない」
皮膚科 友利新 「医者だって聖職者でなくて人間だ。どうしても選ばざるをえない科がある」
自民党 古川俊治 「公立病院の給料で働く精神がなくなってきている。勤務医の給料を3倍にすれば混乱は減る。みんな開業しなくなるから」
民主党 櫻井充 「医師は増やさねばならないが大幅に増やすには施設がない。教官も足りない。研修病院も足りない」
自民党 古川俊治 「外科医をちゃんと育てるのは難しい。10年はかかる」
国新党 自見庄三郎 「新研修医制度がとどめを刺した。医局制度は封建的だと言うけれど実際は全国の医師の配分をしてきた。過疎地の病院に派遣されても帰ってこられた。往復切符だ。今は片道切符だから誰も行かない」
自民党 古川俊治 「医師も人間なんで先輩後輩の人間関係が大事だ。過疎地でも給料が安くてもあの先輩がいるなら行こうとかあった。それをいきなり市場原理だけの話にしてしまった。これは大失敗だ」
民主党 櫻井充 「医師を増やすのはみんな賛成だ。金の無駄がなく早く医師を増やすには税金の使い方が問題になる」
自民党 古川俊治 「年金、医療、福祉のバランスもある。結局は消費税か保険料になっていく」
自民党 西島英利 「医療は命の問題だ。ずっと伸びていく。安定的な恒久財源が必要だ」
215可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:23:25 ID:19yCj2SZO
医療関係のスレ/記事みっけ Part10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1209830631/
216可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:32:54 ID:19yCj2SZO
【社会】"産科医"の過酷勤務明らかに、月平均300時間の拘束 初の実態調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225507758/
産科医絶滅史第64巻 〜美しき夫婦愛・醜き責任論〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1225185839/
217可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:40:21 ID:MxJe57n40
精神科なんか既に刑務所化してるんですけど
218可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:59:43 ID:ylpOj0ba0
厚生労働大臣 公明党坂口力(2000年12月〜2004年9月)
この間に、病院、介護、派遣、年金とか
もうめちゃくちゃになったわ。カルトにまんまとやられちゃいました。
という感じ、
219可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:05:27 ID:KzL5gYoi0
つーか、ばばぁ妊婦が一番悪いんだと思うよ。
自分の都合で、四捨五入で40なんて高年齢で平気でむりやり妊娠して、無事に産んで当たり前だと思ってるから、何かトラぶったときに理不尽に産婦人科医を訴える。
高齢出産はハイリスク。死んでもおかしくない。
そんなに子供がほしいなら若いうちに産んどけ。それができないなら、リスクは覚悟すべきだ。いちいち訴えるから医者がいなくなる。
今の日本の産婦人科医はほとんどが何らかの訴訟を抱えてるらしい。
お産は夜昼ないから、今いる産科医だって、少ない人数でほとんど軟禁状態でやってる。
同じ医師免で楽チン眼科医や皮膚科医とは偉い違い。つか、ありえないほど違う。

若いうちにあそびまくって、ばばぁになって子供産むんなら、リスクは覚悟しろ。
じゃないと、日本から産婦人科医がいなくなる。
220可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:17:21 ID:5iKvA1vYO
>>219
公立病院産科茄子の友人に聞いたら、四捨五入不惑初産妊婦はかなりの割合らしい
221可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:20:46 ID:5TtR67lsO
近所で1番評判よくて1番永くある産婦人科が婦人科だけになった。
222可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:40:09 ID:ofPz1hyt0
医科大学に6年在学→国試→6年間卒業大学内の医局入局義務→6年後一人前になってフリーエージェント

難医局(小児・産・麻酔)入局者は6年間医学生として払った学費を6年間給料に上乗せ
して返還してくれる。

これ、よくない?  
223可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:48:22 ID:gqyQJPEt0
何度も書かれてるように金じゃないんだと思うよ。金が入ればうれしいだろうけどさ。

未就学児育ててるけど子供の同世代のお母さんおばさんばっかだもんな。自分も含めてだが。
224可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:55:12 ID:fTv7MdYn0
>209
歯科医を2年で医者にするなんて、怖すぎ
225可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:57:52 ID:+YDULflb0
昨日のTV番組より
評論家 宮崎哲弥 「医師不足は政策の完全なミスだ」
自民党 古川俊治 「社会情勢の変化もある。1999年から一気に医療事故が社会問題化した」
国新党 自見庄三郎 「人の命より金のほうが大事になった。国家が金を出したくなかった。医者が一人増えたら必ず医療費が増える。だから医者を減らした」
自民党 西島英利 「医療費を増やせば保険料を引き上げざるをえない」
自民党 古川俊治 「医師不足は単純に数の問題ではない。労働条件に問題があってもしっかり働く医師を作ることが大事だ」
外科医 宮島伸宜 「たらい回しになってるのは救急医がいないからだ。リスクの高い現場に行く医師がいない。医師を増やしても行かない」
自民党 古川俊治 「リスクを軽減するにはリスクの高い現場に行く医師を優遇しないと無理だ」
評論家 金美齢 「医師というのは命を預かる立場にある。絶対に粗製濫造してほしくない」
皮膚科 友利新 「医者だって聖職者でなくて人間だ。どうしても選ばざるをえない科がある」
自民党 古川俊治 「公立病院の給料で働く精神がなくなってきている。勤務医の給料を3倍にすれば混乱は減る。みんな開業しなくなるから」
民主党 櫻井充 「医師は増やさねばならないが大幅に増やすには施設がない。教官も足りない。研修病院も足りない」
自民党 古川俊治 「外科医をちゃんと育てるのは難しい。10年はかかる」
国新党 自見庄三郎 「新研修医制度がとどめを刺した。医局制度は封建的だと言うけれど実際は全国の医師の配分をしてきた。過疎地の病院に派遣されても帰ってこられた。往復切符だ。今は片道切符だから誰も行かない」
自民党 古川俊治 「医師も人間なんで先輩後輩の人間関係が大事だ。過疎地でも給料が安くてもあの先輩がいるなら行こうとかあった。それをいきなり市場原理だけの話にしてしまった。これは大失敗だ」
民主党 櫻井充 「医師を増やすのはみんな賛成だ。金の無駄がなく早く医師を増やすには税金の使い方が問題になる」
自民党 古川俊治 「年金、医療、福祉のバランスもある。結局は消費税か保険料になっていく」
自民党 西島英利 「医療は命の問題だ。ずっと伸びていく。安定的な恒久財源が必要だ」
226可愛い奥様:2008/11/01(土) 14:00:38 ID:fTv7MdYn0
>219
楽チンは放射も
227可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:01:57 ID:M0yqcTFW0
開業医がいい思いをしすぎ。すべてにおいて。
原因はこれだけ。
ここをどうにかしないと勤務医は増えないよ。地方も都市部も。

一ヶ月、政治家のおっさん、誰か一人の勤務医にべったりくっついて生活状況
見て欲しいよ。
昨夜のNHK取材だって結局2日間だけ。
毎日、勤務医がどんな状態か、それでもらえる給料がどれだけなのか知っておくれよ

あとね、生保、無保険に役所は鈍感すぎる。
しっかり審査、取立てしてくれよ。
税金の食いつぶし野郎だよ。どれだけ税金もっていかれるか・・。
こういう奴らが医療崩壊させているんだよ。
こいつらに意味なく使っている税金で地方公共病院は医者何人も雇えるんだよ。
228可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:19:31 ID:8tya86Ks0
ナマボの実態を知ったら、ちゃんと税金おさめてるほとんどの真面目な
国民が驚くだろうな・・・

真面目に働いて税金納めている分が、ナマボの医療費に化けてるんだもんね。
229可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:23:24 ID:M390nZeh0
>>228
同感。そういう人と関わる仕事してはじめて、その実体を知って衝撃だった。
真面目に働いてる私達の税金の使い道って一体・・・って感じだもんね。

すべての生保の人がそういう訳じゃないけどさ・・・
230可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:40:59 ID:k2anoHLn0
ナマポの人はちょっとの風邪・発熱で医者行く、子どもには行かせるでしょ。
こっちは市販薬で様子見るけど。
231可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:54:58 ID:nRuW7+Tl0
ああ、あとコンビニ受診の中心はナマポよ。
夜の救急に、汚いジャージとキティサンダルでベタベタ歩きながらやってきて
同レベルの仲間引き連れて救急待合に居座りダベり大騒ぎ。
本当に具合が悪くて来ているおじいちゃんおばあちゃんが、
そいつらのせいで座れない。

そもそもあいつら、日中仕事してるわけでもないのに…と
なんで昼に受診しないのか?と聞いたら「昼は混むじゃん」でした。
232可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:09:24 ID:M0yqcTFW0
時間外だろうとなんだろうと全部タダだからね。
麻薬系の痛み止め注射ばかりしにくるヤツとか眠剤を何倍ももらいにくるヤツ
とか、珍しくない。ぜ〜んぶ税金。
開業医も処方すれば丸々医療費は税金からくるからジャンジャン処方する。
役所は明らかにありえない診療や処方しても何にも言ってこないよ。
審査なんてものは無いに等しい。
誰も困らないんだもん。税金使うだけだもん。

こういう開業医と役所だから医療崩壊が起こるんだよ。
勤務医がこんな意味ない処方したらすぐに事務から呼ばれる。
233可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:25:44 ID:nRuW7+Tl0
>>227
ただし開業医が水際で食い止めないと
勤務医のいるところ=総合病院に患者がさらに押し寄せるわけで。

しかし中には、単なる中間搾取者みたいな開業医は居るけどな。
メラノーマを延々と軟膏でいじくって、リンパ節に飛んでから総合病院に丸投げとか。
234可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:35:47 ID:dnw+60WX0
>>232
それ少なくとも小泉政権以上前の話なんじゃない?
今は締め付けが厳しいよ。
235可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:03:42 ID:R6vOURR10
【医療】過酷な産科医師勤務 ベッド満床「緊急受け入れ困難」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225552768/
236可愛い奥様:2008/11/02(日) 10:26:18 ID:SHaXc98P0
>>227
>開業医がいい思いをしすぎ。すべてにおいて

それは一昔前の話でしょ。
今は開業医は収入減って大変なところが多い。
私は213だけど、夫は長年勤務医として働いて心身ともに疲れて開業した。
月400時間勤務を10年以上続けてたから。
開業したら経済的にも時間的にも楽になるものと期待してたけど
実際は小泉改革以来開業医の経営は厳しい。

税理士さんからはとても順調な経営ですね といわれてるけど
生活実態は勤務医の頃よりお金がないの一言。

蓄えを開業資金につぎ込んで億単位の借金してるから
税務署に申告する収入は2000万近くあっても
税金払って借金返済して残る生活費は400万くらい。
これでは開業資金につぎ込んだ蓄えを回収も出来ない。

開業は年取って疲れてきた夫が過労死しないために必要だったけどね。
237可愛い奥様:2008/11/02(日) 10:46:22 ID:N7cZAIoE0
旦那さんはそうかもしれないが、億かせいでるのもザラですから

やはり勤務医とか開業医とかいう形態自体全部壊して作り変えないと
ダメな気がする
238可愛い奥様:2008/11/02(日) 11:34:10 ID:d//sRY1h0
厚労省がぶっ壊してくれたおかげで医師は大きな転換点にいるよね。

愚民に訴える権利があって、ハゲタカ弁護士に金儲けする権利があるなら、リスクの高い職場につく者は高給とるのは当然でしょ。
それこそ市場主義で4千万位ありじゃない。
医師賠償保険なんて医療ミスを認めないと出ないから、いいがかりつけられた時は役に立たないよ。

でも国や自治体が考えているのは医療費抑制のために医局制度を壊して国や県が医師の人事権を握ることだった。
医師は医局の言うことをきくんだから、役人の言うこともきくだろうって、甘かったね。医師は役人の弟子ではないよ。
後は強制的に縛るしかない。国が科別に人数制限をもうけて計画配置するとかってことかね。やれるだろうかね。





239可愛い奥様:2008/11/02(日) 11:51:14 ID:rabPqtyV0
個々の医師の収入が…って問題は別にしても、やっぱり
開業って形で医師が分散するのは、効率が悪いと思う。

「軽症は開業医で、重症は総合病院で」って、言葉だけだと合理的に思えるが
かなり非効率なんだよね。
重症化して総合病院に移すにしても、診療情報提供書や検査結果をまとめないとならん。
夜に「かかりつけの開業医が閉まっている」と総合病院に直接来院する人もいて、
そういう場合、それまでの情報が何もない(飲んでる薬すらわからない)状態で
受け入れなければならないから、検査やレントゲンも撮り直しになる。
また、○○科の先生が患者を診て「これば××科だ」となった場合、総合病院なら
電話一本で××科にかかりなおせるが、開業医から他の病院へ、てそれだけでタイムロスがある。
複数の科が協力しなければならない場合も、総合病院のほうが好都合。

236さんの旦那さんも、勤務医時代にはかなりハードに働かれて
「体を壊すから」開業されたようですが、そうやって「降りた」仕事の残りや
貴院が普段かかっている患者さんを、夜間休日にシャットアウトしてる分は
依然として、勤務医が尻拭いをしてるわけですよ。
勤務医の我々からすると「経営で苦労してる」と言われても、正直
「医者が散らばると効率悪くなるのを分かったうえで、楽をしたくて降りたんじゃん」と
言いたくなる。
240可愛い奥様:2008/11/02(日) 12:35:28 ID:G2YAehc80
うち地方都市なんだけど
子供のころからあった個人内科(一応総合)2軒なくなっちゃった。
ちょっとした風邪でも総合病院行って2〜3時間待って薬もらうはめに

軽い病気の人は、保険点数低くするようなこと厚生省はじめたと
耳にはさんだけど
マスゴミは産科を攻めるだけで、なんら情報を伝えてないんだよね

親が末期のがんになったとき病院たらいまわしにされそうになって驚いた・・・
今年から厚生省がそう決めてたのを、国会中継聞いてはじめて知った。
241可愛い奥様:2008/11/02(日) 12:54:51 ID:YVguVaUu0
>>239
自分勝手だな。
普通の患者のことを全く考えてない。
病気のほとんどをしめる、ちょっと熱が出たら診てもらおうって言う時に、
遠くの総合病院に行くより近くの開業医に行きたい人は多いと思うよ。
逆に、開業医から紹介されて遠くの総合病院に行った時に、
開業医の待合室みたいに具合があまり悪くなさそうなお年寄りが雑談する中で
何倍にもなった待ち時間を過ごすのは勘弁して欲しい。

239を見て思ったことは、開業医の良さの一つは自然淘汰があること。
感じの悪い・怠惰・無能な類の町医者はつぶれる。
総合病院の悪いところの一つは、医師を患者が選べないこと。
どんなに傲慢で嫌な医師でもそう簡単に辞めさせられることはないし、患者は選べない。
以前見てもらった信頼できる良い先生に診てもらいにいったつもりだったのに、
後任の医師が傲慢で信頼できず別の総合病院に乗り換えたこともある。

総合病院を下げるつもりは全くない。
総合病院は善で被害者、開業医は不必要な悪で加害者みたいな考え方への反論。
242可愛い奥様:2008/11/02(日) 13:07:17 ID:rabPqtyV0
>>241
総合病院がそれだけ混むのは、要求される仕事に比して
マンパワーが少なすぎるから。
「ちょっとした軽症」かどうかは結果論。
逆に「町医者でずーっと咳で診てもらってたら、肺がんの末期だった」なんて
こともある。
この医者不足のご時世、集約化しかないでしょう。
患者のことを考えていない、と241は言うが、それこそ眼も膝も悪い血圧も高いおばあちゃんが
「○○眼科と××整形外科と△△内科に…で悪くなったら××病院へ…」と
お引き回しにあう、開業医だらけの現状を、どう思ってんの?
243可愛い奥様:2008/11/02(日) 13:08:50 ID:rabPqtyV0
それと、総合病院のほうが、医者を替えるのは簡単だよ。
「○○先生と相性悪いので、××先生にしてください」で終了だし。
244可愛い奥様:2008/11/02(日) 13:33:52 ID:bIflFr5x0
本当に集約化して、今は市内に10軒程度の総合病院が30〜40軒になるなら
>>239の案でもいいのかもね。
各地域に病院があることの重要性はあると思う。
全部が中心部にしかないなら、やっぱり町医者は大切だ。
245可愛い奥様:2008/11/02(日) 14:26:16 ID:G2YAehc80
ソース朝日新聞だけど
訪問医療充実するようにするとかなんと、よく書いてる
むかしのサザエさんの頃は20〜30分で駆けつけれたとか
政府って・・・、何考えてるの?もうわけわかんね〜
246可愛い奥様:2008/11/02(日) 15:37:41 ID:LB1cHBgH0
>242
言いたいことはわかるけどそれはやっぱり理想論だよ。
医師不足の日本でそんな都合のいい総合病院が
何件もあちこちに作れるわけがない。
あなたの言うとおり、他科にかかるのが簡単な総合病院が
今より増えたとしても広い区域に1件だけ、
近所の人はラッキーだけどそうじゃない人は
はるばる足を運ばないといけない。
年よりは時間があるんだから、
週に1回、電車とバスを複数乗り継いで総合病院に行くより
今日は隣町の○○眼科、明日は反対の隣町の○○整形外科、
明後日は住む町の○○内科に通うほうが楽って人のほうが
多いと思うよ。

だいたい総合病院つったって、
医師不足になってるとこじゃひとつの科にかかるだけで
ものすごく待ち時間かかるからそんなスムーズに
○○科の後は○○科で…といかないと思うんだけど。
お住まいのところの総合病院が人的リソースに恵まれてるのかな?
247可愛い奥様:2008/11/02(日) 15:42:10 ID:SHaXc98P0
>>239
>楽をしたくて降りたんじゃん

といわれればそうです。だから生活費が少ないことについての不満はないです。
ただ、夫だけじゃなく勤務医はみなそうじゃないかと思うけど
50歳すぎてから週3回当直(夫は30〜40代そうだった)とか、当直のたびに36時間勤務だと、誤診とか過誤おこしそうでやってられない。
患者さんも怖いでしょ?過労でふらふら判断不足の医者に診てもらうのは。
夫は体力の限界を迎えたのでミスをしないうちに忙しい現場を降りたのです。

>>237
>億稼いでいる医者もざら
といわれても・・・何を根拠に?
友達の開業医奥(2代目3代目で老健など持っている病院の奥は特に)
は質素ですよ〜〜 自ら病院の事務などで働き、昔はベンツに乗ってたけ人も今は自転車に乗り換えてるのが多いし。
248可愛い奥様:2008/11/02(日) 15:48:45 ID:DtUggZ2K0
今は最初に地域の医者にかかって、そこから総合病院に紹介してもらうのが推奨されてるよね。
紹介状なしで大病院に行くと余計にお金かかるようになってるし。
一ヶ所で最初からちゃんとカルテを管理してスムーズに他科にも引き継ぎできるってのは理想だけど、
今の状況では難しいんじゃないかな? 患者の立場でしかない素人考えですが。

医者には自分の体調管理もしっかりして欲しい。
睡眠不足でフラフラの状態で診てもらうのは、やはり不安があるよ。
テレビなんかでみる情報しかないけれど、医者って体力勝負の仕事でもあると感じる。
249可愛い奥様:2008/11/02(日) 15:55:42 ID:BU02lNfSO
何よりも患者側の再教育だよ。
ちょっとした風邪なのに総合病院、大学病院に行く奴らとかね。
「アテクシの風邪は町医者なんかにゃ分からないから」とか
「うちの大事な○○ちゃんは町医者なんぞに診せられないザマス」
な〜んてほざいてみたり…
野良妊婦も困るけど、掛かり付けを持たない子供と老人も問題だよ。
風邪位でも医者にかかるのは悪いことではないよ〜近所のクリニックならね。
子供に適当に市販薬のませてこじらせて、夜間救に駆け込む方が迷惑だわ。
250可愛い奥様:2008/11/02(日) 16:47:46 ID:QB9LLwl/0
>>247
正直やっぱ開業医は金持ちだなーとは思っていた
色々買って頂ける超お得意さん

大変な人は大変なんだろうけど…
というか最近はお医者さん以外もやばそうで、うちの業界も終わるかも…という気がするけど…


251可愛い奥様:2008/11/02(日) 17:29:40 ID:wR7pCz+R0
小泉政権以来開業医のしめつけが・・って言うのが常套句みたいに使われるが
保険点数の中身はどんどん複雑になっているから、単純に儲けにくくなっている
だけ。
やりようによってはどうにでもじゃんじゃん稼げるよ。
だって、つぶれた開業医ある?
ないでしょ?
ホントに大変になったんならそこらじゅうでつぶれるはずじゃん。
医薬分業で薬価差益が・・っていっていた時代も医者の収入(まあ差益なんてびびたるものだが)
が減るっていっていても結局、ビクともしてないでしょ。
やりようなんだって。開業医は。儲けようと経営すればいくらでも、だよ。
それでいてレセプトは機能せず、なんでって思うのも通過するでしょ。
返戻されたら「あ〜ひっかかったか」「運悪く」ってだけ。

医療職は不況に強いからね。年末に向けて、派手に忘年会するのは医療者だけよ。

252可愛い奥様:2008/11/02(日) 17:42:28 ID:83HJrW4qO
>>242
近所のおじさんがまさにその町医者にずっとかかり総合病院に行ったら…のパターンで亡くなった
253可愛い奥様:2008/11/02(日) 18:15:37 ID:E2fmf0SK0
>>251
>だって、つぶれた開業医ある?
ありますよ。
ttp://ameblo.jp/med/entry-10048651852.html
254可愛い奥様:2008/11/02(日) 19:08:12 ID:5w6A/LEF0
数年前に見たドキュメントでは小児科の27歳男性医師が
登場してたけど、若い体力ある盛りなのに、
患者の前では気合いでニコニコしてても控室に戻って
ちょっと気が抜けたら別人のようなゾンビ状態だった。
過労鬱で自殺して遺族が裁判起こした人も、
学生時代はスポーツマンで丈夫な人だったんだよね。
255可愛い奥様:2008/11/02(日) 19:12:05 ID:bisNzLyI0
>>252

その開業医を責めるのはどうかと思う。

血圧や血糖値のコントロール目的で通っていたのなら、ね。

癌が心配なら、自治体の検診は必ず受けるとか、
毎年自費で人間ドッグを受けるとかすればいい。


なんでもかんでも総合病院に来られるのは
医療資源の無駄づかい。
256可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:19:26 ID:f5OqbyJz0
>251
>だって、つぶれた開業医ある?
>ないでしょ?

息子が向精神薬を持ち出して売りさばいて新聞沙汰になって廃業したところでよければ近所にあるw
商店みたいに廃業セールなんかをやらないから
新聞沙汰にでもならない限りは潰れても気づかないかもね
先生が亡くなって廃業して、新規参入がないから空白地帯っていう場所がぽつぽつある
257可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:41:32 ID:SHaXc98P0
>251
>だって、つぶれた開業医ある?
>ないでしょ

潰れても廃業にならなかったりするから一般の人は医業の倒産を知らないだけじゃない?
知り合いのところは資金繰りに行き詰まり経営者が変わったというか乗っ取られた。でも、診療所の看板はそのままだった。
258可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:59:55 ID:SqYtrG/x0
>>257
結構あるよね。うちの周囲は淘汰されてるなぁ。
そこへ通ってないと気づかないケースも多かったりする。
名前変わらずに「○○法人」って冠名ついたりってのも多い。
259可愛い奥様:2008/11/02(日) 21:01:13 ID:LwIFKxvI0
開業医でつぶれた所あるよw 内科小児科外科だった所で。
立地も良くてボチボチ患者もいたのだが、院長の性格が??な感じだった。
ちょっと変わり者っぽいのが患者の私にも伝わってきたぐらい。
従業員も入れ替わっていたし。

しばらくして中身はそのままで、医院の名前と院長先生が変わっていたw
ああいう人ってまた勤務医に戻るんだろうか
260可愛い奥様:2008/11/02(日) 21:01:14 ID:E2fmf0SK0
若手は手取り月20万円台 信じられない勤務医の待遇
http://www.j-cast.com/2008/11/02029634.html
261可愛い奥様:2008/11/02(日) 22:40:49 ID:wR7pCz+R0
↑↑ >>260
いいのを引用してくれてありがとう。
事実だよ。
給料すくないから勤務医は共稼ぎ多いよ。
奥さんもなんらかの形で収入ないと自分達の生活モチベーション維持する給料
ないからね。
派手な暮らしをしたいわけではないけど、それなりの生活はしたい。
でも、出て行くお金もハンパではない。
学会(補助があってもわずか)も書籍も〇〇会参加費も自腹。
本屋に行ったら、医療専門誌の値段見てみて。
ぶったまげる値段だよ。
月刊誌だっていい値段。何種類も購読。
開業医は全部経費で落とせる。まあ、開業してまで学会いったり専門誌買ったり
する勤勉なヒトは少ないかもね。

開業医がつぶれて見えるのは、高齢になったり、評判が悪かったり、だったから。
これはどこの世界も一緒でしょ。
町工場のようにコツコツマジメに評判もそこそこで潰れたっていうのはないでしょ。
「医療法人」と名を変えるのは組織を変えて税体系を良いようにかえたから。
基準や規定があるから小さい個人のところは面倒がるけど、経営からいったら法人にするわな。

私は開業医を敵対しているわけではない。
ちゃんと役割分担もあるとおもうし。
医療崩壊は「開業医」と「勤務医」の環境の違い、優遇の違い、それから役所の
怠慢によって起きているということを言いたい。


262可愛い奥様:2008/11/02(日) 22:55:13 ID:YVguVaUu0
>>261さんは、10年以上前に大嫌いな奥が開業医奥だったか
事務かなにかのパートで開業医にかかわって恨んでる人なのかなと思った。
開業医が勝ち組って決めつける人は、医療に関係していない人が多いから。
263可愛い奥様:2008/11/02(日) 23:05:26 ID:SHaXc98P0
>開業医がつぶれて見えるのは、高齢になったり、評判が悪かったり、だったから。

そういうところもあるんだろうけどそう理由だけで潰れているわけじゃないよ、最近は。
勤務医の頃は評判よかった先生が開業しても、経営能力とか経済的体力(もともとどれくらい資金力があるか)がまずいと経営は非常に厳しいみたい。
261さんは昔のイメージだけで開業医は金持ち金の亡者ラクしすぎと思い込んでるみたいに感じる。実態をしらずに昔のイメージだけで語ってない?
264可愛い奥様:2008/11/02(日) 23:12:43 ID:LwIFKxvI0
たぶん2〜3年前に開業した内科小児科

先生もやさしくて丁寧だし いいと思ってるけど
たぶん新しく患者を獲得するためなのかインフルエンザを安く実施してる(予約不要)
普通に診療時間内でやっているから
夕方 風邪で診察にいったら、予防接種の患者が大勢いて かなり待たされて
うんざりしてしまった

だから予防接種時期は行くのは避けてしまう 困るよ
265261:2008/11/02(日) 23:22:11 ID:wR7pCz+R0
うちは二人でボロ雑巾の外科勤務医だよ。
いわゆる「負け組み」かな
うちは好きで勤務医をやっているからしょうがない。
チーム医療が好きだしね。
連休もダンナはずっと研修と研究会と勤務。
わたしも今日だけだよ休みは。子供がかわいそうだね。
もう高校生だから理解してくれているけど。
こんな親見ていても、娘達は医学部に行くとがんばっている。
今日も駿台模試だったって。
私はいかせたくないよ医学部。看護師のほうがいいよ。

2ちゃんだからね。良いようにも悪いようにもとられる可能性を覚悟して
グチっている。
既女版で職業出すとよく叩かれてるよね。
みんなストレス溜まっているのかな。こういうところで発散して。こんな世の中だもんね。

266可愛い奥様:2008/11/02(日) 23:31:06 ID:rabPqtyV0
>>265
外科医、お疲れ様です。
しかし学会費とか書籍代も出ないのか?
そんな病院やめちゃえやめちゃえ
(うちは月3万までなら、本や器材を買える)
267261:2008/11/02(日) 23:34:06 ID:wR7pCz+R0
>>263
昔のイメージだけじゃあないよ。現実。
開業医に外科の手伝いや麻酔の手伝いで行くからね。
いわゆるバイト。
  (これだって開業医には点数ごっそりはいるよ。こっちは微々たるバイト代)
もちろん開業する限りは経営は大事だよね。
医者としては良い腕でも金勘定は下手ってよくあること。
うちもこれだね。だから勤務医があっている。
余分なこと考えなくて良いからかな。

開業医と勤務医の役割分担・待遇・役所の機能がうまくいくようにして
ほしい。それだけ。
268可愛い奥様:2008/11/02(日) 23:39:41 ID:u7SZaAlD0
文春読んだ
「俺が記事にしてやったのに
なんで遺族は墨東を訴えないんだ」っていうのが
行間からにじみ出て見苦しかった
墨東旦那が大淀眼鏡化したら
煽ったのは文春のもとエロ写真家だな
269265:2008/11/02(日) 23:45:43 ID:wR7pCz+R0
>>266
出ない出ない。いいなー。
先日名古屋に学会で行ったのも一律15000円(交通費参加費宿泊費)だけ。
はー、また本買ってしまったし。
粗品のはさみだけ3本ももらった・・いらん・・

ごめん。スレから外れましたね。
珍しくこの板で同業者とお見受けしたので反応してしまいました。
医板へ行けといわれそうなので・・・この辺でやめます。


270可愛い奥様:2008/11/03(月) 00:25:59 ID:9mpd1xxn0
医者って忙しいから、わりと世間に疎かったりするんだね
悪く言ってるんじゃないよ、日々勉強してすばらしいと思う

医者出身でナンミョ−拝んでる大臣あたりからが
崩壊の出発点かな
あと、マスゴミが引っ掻き回してる
受け入れ拒否じゃなく、どの病院も受け入れ不能だったと報道してくれと
医者の声があったな・・・
271可愛い奥様:2008/11/03(月) 08:28:41 ID:BKnW6m4b0
とあるミクシのコピペ

開業医は何が大変かって、クレームや悪評対応が大変。
地方だと町の有力者にごますってないとひそかに悪評立てられるし
風邪、腰痛、膝痛、慢性疾患の組み合わせで長年通っていて
癌発見とか突然死(老衰含)があると一気に評価が下がり、
その回復は懇意にしている有力者の式での一言次第なことが多々ある。
かといって待ち時間が1時間を越える人気開業医になると
患者からの不満だけでなく医師会の先輩から妬まれ嫌がらせ。
犬連れて散歩して通りすがりに別の犬のウンコが落ちていたら拾っておく。
なぜなら・・・。
もうこの地域の奴隷。
耐えられなくて住居だけは遠くに引越し、
272可愛い奥様:2008/11/03(月) 10:38:37 ID:6odXCnmU0
出産費未収が昨年12億円、大学・公立病院で多発
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081103-OYT8T00261.htm

> 2007年に出産費の未収金があった医療機関が全国で977施設あり、総額は12億4500万円に上ることが、
>日本産婦人科医会(東京・新宿区)が初めて行った調査でわかった。

> 同医会によると、妊婦健診を受けずに出産間際になって受診する「飛び込み出産」は、身元を十分に確認できないことがあり、
>未収になるケースが多いという。石渡勇・常務理事は「出産育児一時金を他の用途に充ててしまう例も増え始めている」と指摘する。


出産費支払い不要、一時金は直接病院へ…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081103-OYT8T00266.htm


金も払わずに受診する奴は食い逃げと同じ。甘やかしてちゃダメだ。


273可愛い奥様:2008/11/03(月) 10:47:11 ID:zBKNn5dq0
>>272
こういうやつのほんとんどが給食費の時みたいに
払えるのに払わない奴なんだろうな
274可愛い奥様:2008/11/03(月) 12:40:01 ID:fSvjxond0
国が考えているのは、医療保険費も介護保険費も費用を抑制したいって事だけ。
超少子高齢化社会で、医療技術は日々進歩しているのに、費用は減らしたい。
費用って言っても、元は税金のはずなのだが。

医療崩壊を食い止める為に、
医師の数を増やすっていうのはどうなんでしょうか?
医師と弁護士を同列には語れないけど、
地方紙で読んだ記事によると(後は2ちゃんしかソースがなかった)
弁護士の数が増えたけど、司法修習生の最後の試験の結果が、
最初の試験に合格したとは信じられない程、低い人達が結構いたらしい。
試験結果の格差が大きかったと偉い先生が嘆いていた。
275可愛い奥様:2008/11/03(月) 12:55:29 ID:84mjFJ+50
これから医者の数を増やすのも大切だろうが
今いる医者が辞めないで済むような環境を整えるのも重要なことだろうね。
具体的には待遇改善とか患者側の教育とか?いい案が思いつかないんだけど。
276可愛い奥様:2008/11/03(月) 13:09:57 ID:qCjlKMqO0
トンデモ判決がある限り、
医師のモチベーション低下は下げ止まらないよ。
277可愛い奥様:2008/11/03(月) 14:02:34 ID:Vz6CnZTC0
>>267
>昔のイメージだけじゃあないよ。現実。
開業医に外科の手伝いや麻酔の手伝いで行くからね。
いわゆるバイト。
これだって開業医には点数ごっそりはいるよ。こっちは微々たるバイト代)

↑って点数とバイト代を比較してその差額が大きいから開業医は儲かってるといいたいのだろうけど
開業医の収入はその点数が丸々儲けになるわけじゃないのわかってないでしょ。
その点数の中から家賃とか器械のレンタル代とか減価償却代とか払うんだよ。
検査や手術に必要な医療材料費も点数の中に含まれる。

夫婦で外科医だとか言ってるけど
現場を中途半端にしかわかってないこととか文章の内容の幼稚さから見ると いいとこご主人が外科医で267は元医療関係の仕事で働いてただけじゃないの?

278可愛い奥様:2008/11/03(月) 14:09:17 ID:4K9XmPAd0
まぁ夫婦そろって外科勤務医だったとしても
書き込みをしていた奥が開業医の現状に無知なまま
開業医を貶める発言を繰り返していたのには変わりない。
医師だったからってその発言が許されるってわけじゃないし。
むしろ近い職業であるからこそ隣の芝生以上になってて
開業医に対して必要以上の憎悪を抱いてる印象を受ける。
279可愛い奥様:2008/11/03(月) 14:14:30 ID:zyqP/4BZ0
>>277
自分もそう思った。
そして旦那さんはバイト代その他を正直に言ってない悪寒も。
子供が大きいのに学会に一緒に参加しないのも不思議。
医学書も共有できるから、ほんの少しは経済的な気がするし。

別に医師じゃなくても小旅行気分で(自費で)ついていく奥さんは結構いるよ。
一緒に行ってみればいいのに。
280可愛い奥様:2008/11/03(月) 14:49:08 ID:s3BHMpBy0
>>279
夫婦で同じ科だったとしても一緒の学会に行く必然性はないよ。
同じ科といっても人それぞれ得意は大きく違うし当然行くべき学会も違う。
それはちょっと激しくズレすぎた批判だと思う。
同じ病院勤務なら学会行く人残って仕事する人も必要だし。
>>261氏がそこまで開業医憎いって書いてるふうには読めなかったけどな。

学会参加で思い出したけど、かれこれ10年以上前の
別冊宝島のインタビューであった話。
ある萩市の離島で医師と歯科医師がそれぞれ1人ずつ常駐してて、
医師さんの方が取材を受けてて、「学会に行って勉強したり
機材のトレーニングを受けたいのに市が変わりの人間を手配したがらない」
と憤怒していた。当時の萩市にお金がなかったわけではなく、
市の中心部に緊急性の全くない飾りの噴水作る金はあったというw
田舎役人の「医師だけ置いておきゃいいだろ」的発想は昔からだったらしい。
尾鷲やふくすまの医師逃げられ事件のずっと前からそう。
尾鷲逃げられ事件 http://ooame5520man.web.fc2.com/index.html
ふくすま医療崩壊 http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51118106.html
281可愛い奥様:2008/11/03(月) 15:04:28 ID:zyqP/4BZ0
必然性の話じゃなくて。
内容が古い。2ちゃんで得た一昔前の知識を披露してるような印象。
憎さしか読みとれなかった。

>>239さんからは、開業医からまわってくる患者の多さに疲労困憊してるんだろうと
言うのが伝わってきたけど。
282可愛い奥様:2008/11/03(月) 15:12:36 ID:qCjlKMqO0
開業医叩きはもう、いいよ。

開業医だろうと勤務医だろうと
トンデモ判決がある限り、
モチベーションは下がる一方だよ。
283可愛い奥様:2008/11/03(月) 15:24:16 ID:6odXCnmU0
【政策/医療】出産費の一時金、支払い不要に…政府方針[08/11/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225671777/
284可愛い奥様:2008/11/03(月) 18:58:40 ID:xFQZCoyj0
患者教育でしょ

医療はサービス業だなんていいだしたのは誰だ
コンビ二受診とモンスターがあらわれただけじゃん
285可愛い奥様:2008/11/03(月) 20:56:49 ID:xOAt6IUC0
医療はインフラです…
物を売る、の対極で「サービス業」といわれ始めたんだろうけど。
サービス業なら、「客が入らないから」「儲けが出ないから」で
やめても構わないよね?
286可愛い奥様:2008/11/03(月) 21:49:42 ID:UAkv+W9B0
医療事故防止 遺族ら意見交換
http://www.nhk.or.jp/news/k10015136711000.html

 医療事故の遺族や医師らが再発防止策について話し合うシンポジウムが奈良市で開かれ、医師の無罪が確定した
福島県立病院での帝王切開手術で娘を亡くした父親が、「何があったか真実を知りたい」と訴えました。
 会場の奈良女子大学の会議室には、およそ60人が集まり、医療事故の遺族や医師らが意見を交わしました。
このうち、福島県立病院で行われた帝王切開手術で、娘を亡くした渡辺好男さんは、担当の医師が業務上過失致死の
罪などに問われましたが、無罪が確定しています。渡辺さんは「難しいお産だということを十分に説明されないまま手術が行われ、
その後も納得のいく説明は病院からなかった。いまだに何があったか真実を知りたいと思い続けている」と訴えました。
また、出産中に脳内出血を起こし、19の病院に受け入れを断られた末に亡くなった奈良県五條市の女性の義父の高崎憲治さんは
「行政や医師、医療事故の被害者が同じテーブルについて情報を共有し再発防止策を話し合う場を作ってほしい」と
涙ぐみながら訴えました。また、産婦人科の医師は、東京で妊娠中の女性が複数の病院から受け入れを断られたあと
死亡した問題について触れ、「系列の異なる病院どうしや違う科の医者どうしでは、患者の容体に関する情報の伝達や
連携が十分でないことが多いので改善が必要だ」と指摘しました。

9時のニュースでは映像がありました。
287可愛い奥様:2008/11/03(月) 21:58:00 ID:UAkv+W9B0
妊婦受け入れ拒否問題 「医師の連携の悪さ」指摘の声 (動画あり)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE081103182400175176.shtml

 東京の妊婦が8つの病院で受け入れを拒否され死亡した事故について、おととしも同様の問題が起きた
奈良県のシンポジウムでも取り上げられ、医師同士の連携の悪さが原因との指摘がなされました。
 悲劇は山間部ではなく、首都・東京で起こりました。
 先月、激しい頭痛を訴えた妊婦が8つの病院に受け入れを断られ、出産後に脳内出血で死亡したのです。
 3日、奈良で開かれた医療のシンポジウムでも、この事故について様々な意見が出されました。
「縦の連携、および横の連携がちょっとまずいんじゃないか」(金沢大学で働く打出喜義医師)
 金沢大学の打出医師は「産科医が別の産科医と個々に連絡をとるのではなく、救急に直接連絡するなどして
医師同士の連携を密にしなければならない」と話しました。
 シンポジウムには、おととし、奈良県大淀町の病院で分娩中に脳内出血を起こし、19の病院に受け入れを断られ
死亡した女性の家族も出席しました。
「またこういうことが起こるということ自体が、何もいかされていないのかなっていう…。あの1分1秒というのは
大変だったと思う。待たされた人にとっては、1時間にも2時間にも思えたと思う」(死亡した高崎実香さんの義父・高崎憲治さん)
 会場からは、医師不足の問題の他にも、真実を隠そうとする医療界の体質を批判する声もあがりました。
288可愛い奥様:2008/11/04(火) 00:03:27 ID:RgFFyOro0
産科医療事故遺族が再発防止訴え 奈良でシンポ
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200811030035.html

 医療事故について考えるシンポジウムが3日、奈良市の奈良女子大であり、福島県立大野病院と奈良県大淀町の町立大淀病院で
ともに出産時に亡くなった女性2人の遺族らが再発防止を訴えた。
 大野病院で04年、医師が癒着胎盤をはがす際、大量に出血して死亡した女性(当時29)の父、渡辺好男さん(58)は
「娘は手術の25日前から入院していた。手術に至るまでの医療者の判断の全容が知りたい。それが私の求める真実です」と話した。
事故は刑事事件に発展し、遺族への中傷もあった。「医療者だって患者になるかもしれない。我が事として再発防止策を考えてほしい」
 大淀病院で06年、出産途中に脳出血を起こして亡くなった女性(当時32)の義父、高崎憲治さん(54)は、
東京都で8病院に受け入れを断られて脳出血で死亡した妊婦の例に触れ、「うちと全く同じ。今は当たり前の医療が当たり前に
行われていない。だから、遺族は家族の死を受け入れられない」と強調。産科救急だけの問題とせず、妊婦に頭痛があれば、
まず脳外科医のいる病院に搬送するなど、実効性のある対策を求めた。
289可愛い奥様:2008/11/04(火) 08:05:33 ID:RR+8KhFd0
そういや、医者の家族も医療過誤にあってるらしいね。
たしかドキュメンタリーで見たわ。
医者でさえ、医療ミスにあうのか・・・と。
290可愛い奥様:2008/11/04(火) 08:26:11 ID:RgFFyOro0
かなわぬ「病院との対話」
医療事故シンポ 奈女大で遺族語る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20081103-OYT8T00665.htm

 「医療事故遺族が求める真実とは」と題したシンポジウムが3日、奈良市の奈良女子大で開かれ、
福島県の病院で4年前、帝王切開手術を受けて死亡した女性の父の渡辺好男さん(58)が出席。
「真相究明と再発防止のために病院との対話を求め続けたが、かなわなかった」と心境を吐露した。
 同大学の栗岡幹英教授(医療社会学)の呼びかけで開催。渡辺さんら遺族や医師らが、
医療事故の患者側と医師側の対立の解消策などを話し合い、医学生ら約80人が耳を傾けた。
 渡辺さんは「娘を亡くして、直下型地震に襲われたような悲しみに見舞われた。それは今も癒えない」と話し
、業務上過失致死罪などに問われた手術の執刀医を今年8月、無罪とした福島地裁での裁判などについて
「娘が入院した25日間の真実が知りたかった。病院側が教えてくれなかった情報が後からいくつも明らかになり、
ショックを受けた」と振り返った。
 また、大淀町立大淀病院で一昨年、出産時に意識不明に陥り、19病院に転院拒否された末に亡くなった
高崎実香さんの義父の憲治さん(54)は「医師と遺族、行政が一緒に再発防止策を考える場を」と訴え、
金沢大付属病院産婦人科の打出喜義医師は「当たり前の医療を普通に行えば、訴えられるようなことは起きない。
医者は日々、何が起こっているか患者らと話し合い、共有できる関係を築くべきだ」と呼びかけた。
 県立医大6年の男子学生(27)は「患者と対等な関係でコミュニケーションがとれる医師になりたい」と話していた。
291可愛い奥様:2008/11/04(火) 09:11:47 ID:vBt7yllB0
マスコミと一緒に病院におしかけて俺の都合のいい真実を語らないと
好きに報道するぞってのが会話といわれてもなー
292可愛い奥様:2008/11/04(火) 11:56:02 ID:Yu1DArBh0
医療事故シンポ:「真実が知りたい」 「大野病院」遺族が心情−−奈良女子大 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081104ddlk07040126000c.html

 シンポジウム「医療事故遺族が求める真実とは」が3日、奈良市の奈良女子大であり、04年の
県立大野病院の医療事故で死亡した女性(当時29歳)の父・渡辺好男さん(58)が
「娘が入院した25日間の真実を知りたい」などと心情を語った。
 シンポジウムは、同病院産科医の無罪判決確定を受け奈良女子大教授らが企画し、市民ら約70人が参加した。
渡辺さんは「手術当日まで医師からリスクの話はなかった。娘がなぜ死ななければならなかったのかと思う。
情報も報道されたことしかなく悔しかった」と、病院側の説明が不十分だったと訴えた。
 奈良県の大淀病院で06年、分娩(ぶんべん)中に意識不明となり搬送先で死亡した高崎実香さん(当時32歳)の
義父憲治さん(54)も参加、救急医療のあり方などを語った。東京都立墨東病院などに受け入れを拒否された
妊婦が死亡した問題に触れ、「産科医がいなかったというが、主治医が(転送先に)付いていけば済むことではなかったか」
と指摘した。【高瀬浩平】
293可愛い奥様:2008/11/04(火) 12:09:47 ID:w7Nm3xrr0
医師にもとんでもない奴が沢山いる。患者にもとんでもないのが沢山いて、しかもどんどん増えてる。
どちらも極端な例をマスコミが煽り立てて両者の相互不信が深まっている。

救急&麻酔科をやめて開業ウハクリの私としては、リスクの高い麻酔科、産科、救急に人材を取り戻す
には、社会が尊敬の念をもって彼らを遇するべきだと思う。
バカみたいに聞こえるかもしれないけど、弁護士バッチみたいなのを作って、それをつけていると
何かと優先して扱われるとかね。金もかからないし、すぐできるしいいと思うんだけどな。
294可愛い奥様:2008/11/04(火) 12:32:32 ID:vBt7yllB0
医師は割とこういう「俺らを尊敬しろ」みたいなことを公言するが
尊敬するのはやぶさかじゃないが、尊敬って強要されたりしたりするもんじゃないでしょ
お互いに敬意と礼節をもって接するのは当然だが、尊敬とはもっと深い所から湧き出る感情だ

しかしやっぱ全部ビデオにとっとけばいいのにな
交渉とか手術とか
プライバシーとかいっとらんで
費用は税金で持つ
295可愛い奥様:2008/11/04(火) 12:54:09 ID:4a8MzvzN0
そう。

今の世の中
医師を尊敬する日本人なんてほとんどいない。

尊敬は強要するものじゃないしね。

だから、医療崩壊ケテーイでいいジャマイカ。
296可愛い奥様:2008/11/04(火) 12:59:08 ID:iAxjWMbF0

たいした金も払わずに「完璧な医療」を強要してないか?
297可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:02:10 ID:NldTvqTy0
>>293
尊敬の念なんかよりも、適正な労働条件と不合理な訴訟と逮捕の排除があればいいと思うよ。
298可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:05:59 ID:vBt7yllB0
うーん最近はどっちもいやだ

押しかける遺族も、俺を尊敬しろしろいう医師も

崩壊はまあしょうがないけどね
299可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:13:32 ID:vBt7yllB0
>>297
同感

ところで尊敬しろしろいうのはどうよとは思うが、普通に働く医師は普通に尊敬してるから
いや医師に限らず普通にまともに一生懸命仕事してる人は皆尊敬に値する存在だとry
300可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:19:29 ID:puWn1xm70
過労死の基準も真っ青な労働時間で働いて、クレーマー患者に理不尽な文句言われて
「少しはまっとうな労働者として扱ってください」というのが
「俺を尊敬しろ」なんですか。そうですか。医療も崩壊するわ。

産科の過酷勤務 労働環境の改善が急務だ
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/11/04/2008110411462611013.html

> 調査によると、最も拘束時間が長いのは、多くが一般病院でアルバイトもこなす大学病院の勤務医で、月平均341時間在院していた。
>30代前半の医師は最高505時間だった。
> 一般病院では、当直体制のある病院で平均301時間。当直のない病院は平均259時間だったが、お産があると必ず呼び出される
>「病院外での待機時間」も含めると平均350時間にもなった。40代後半の医師は、待機も含め最高706時間在院していた。
301可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:22:37 ID:UM2iB3es0
知り合いの産婦人科医、グルメなんだけど、
海外でレストランを予約するときは、Mr.でなくDr.で予約するんだってさー。
そうすると扱いが全然違うんだとよ。
302可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:22:59 ID:J0T9jyrD0
医師の主張は尊敬しろという感じは受けないなぁ。
せめて尊重してくれっていうニュアンスだと思う。
303可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:23:07 ID:w7Nm3xrr0
うーん、救急医療の現場では、現実よりもDQN比率が高いから(DQ程救急を利用する)
「こんなに頑張ってるのに患者はムチャな要求ばかりだし、マスコミは叩くし、結果がわるけりゃ
逮捕だしやってられるかー」みたいな思考に陥りがちなんだよね。
だからプライドを取り戻すためにもいいかと思ったんだけど。

適正な労働条件なんてすぐにはできないでしょ?当直明けの睡眠時間確保なんて、そもそも
人がいないからできてないわけで。

正直いって、尊敬の念をもって遇するシステムを作る<医療崩壊はしかたない
って意見が多いのは意外だった。私はコネでいい医療を受けられるからいいけど、
そうでない人もそんなに医療崩壊より尊敬する振りをするのが嫌なのかな。
304可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:26:40 ID:w7Nm3xrr0
>>301
それ、実感する。
305可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:27:11 ID:NldTvqTy0
>>303
そもそも医療崩壊の原因1つのDQN患者が尊敬の念を持つとは思えない。
その他の普通の患者は多かれ少なかれ尊重はしているでしょ。
306可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:29:32 ID:wxZy9aYV0
>301
常識でしょ。
海外のホテルやエアラインは、宿泊や登場手続き時の名前記入場所に
Mr. と Ms. と Dr. の三つがある。
仕事場以外で、名前を呼ぶときもミスなんとかではなく、
ドクターなんとか、って呼ばれる。
307可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:30:41 ID:w7Nm3xrr0
そうなんだけど、日常接するのがDQばかりだからそれが伝わってこないんだわ。
病院辞めて、暇になって旧交温めていろんな人と話したら、世間的に医者の味方が
意外に多くてびっくりしたんだよね。だから現場の医者に世間の支援の気持ちが
伝わるともっと辞める人が減るとおもうんだよね。
308可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:33:14 ID:w7Nm3xrr0
実際、ここでおまいらが「ふつーは尊敬してるでしょ」なんて
書いてるのを読むだけで、復帰へのモチベーションが上昇するもん。

あー、今日はもう書き杉なので終わりにします。
309可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:36:55 ID:5sgpmIzM0
>292
>「産科医がいなかったというが、主治医が(転送先に)付いていけば済むことではなかったか」

他の患者のことは全く考えていないんだね。

310可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:38:50 ID:4a8MzvzN0
>>303

>正直いって、尊敬の念をもって遇するシステムを作る<医療崩壊はしかたない
って意見が多いのは意外だった

なぜなら私自身が医者だから。(今日は外勤日で、半日バイトをもう片付けてきた。)
医療崩壊は仕方が無いと思ってるよ。日本人は変わってしまったから。


>尊敬する振りをするのが嫌なのかな。

”尊敬するふり”なんて、いらないよ。


>私はコネでいい医療を受けられるからいいけど、

私や家族が医療で困ったら、自身のコネを使います。
そのためだけに医者をやっているようなもの。
311可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:41:56 ID:puWn1xm70
>>309
たしか五の橋の主治医は、転送先(墨東)についていったはずだけどな…。
第一、付いて行ったって助かった保証もないし、その間、他の患者がほったらかしになるのにね。

大淀事件の時も、主治医は寝ずに転送先を探して、転送先の国立循環器病センター(大阪)に付いていき、
妊婦を引き渡した後とんぼ返りして、翌日の業務(診察)を続けていた。当時、主治医1人しか産婦人科医はいなかったから。
それでも「対応が悪い」だか文句言ってたよね。この義父。
312可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:45:22 ID:w7Nm3xrr0
>>310
奥様、ご同業なら納得だわ。
でも、医師免許を取ったときの初心は?日本人は変わってしまったけど、
自分もその一部でしょ?
自分でも
「だめな国民の自業自得だよ。ざまー。私はコネがあるからいいけどね」

「困っている人を一人でも多く助けたい」
の狭間を行ったりきたり。

あー、また書いちゃったお。
313可愛い奥様:2008/11/04(火) 14:00:31 ID:UM2iB3es0
>>306
ってか、用紙に記入する以前に
その産婦人科の知り合いは、レストランの予約はカード会社のデスクでDr.で予約するんだよ。
日本のデスクで何も言わないで予約すると普通にMr.になっちゃうから。
314可愛い奥様:2008/11/04(火) 16:02:04 ID:puWn1xm70
シンポジウム:患者と医師「対立より対話を」−−奈良女子大 /奈良
◇大野・大淀病院、遺族ら「入院中の真実知りたい」
http://mainichi.jp/area/nara/news/20081104ddlk29040305000c.html

 医療事故で家族を亡くした人たちが、患者と医師の対立を超え、医療のあるべき姿を考えるシンポジウム
「医療事故遺族が求める真実とは」が3日、奈良市の奈良女子大であった。福島県立大野病院で04年に起きた
帝王切開中の医療事故で死亡した女性(当時29歳)の父の渡辺好男さん(58)が約70人を前に
「娘が入院した25日間の真実を知りたい」と心情を吐露した。
 シンポジウムは福島県立大野病院の執刀医に対する福島地裁の無罪判決が確定したことを受けて開かれ、
裁判では解消されない疑問があることを訴えた。渡辺さんの娘は前置胎盤で、ハイリスクの患者だったが、
渡辺さんは「手術当日まで、医師からリスクの話はなかった。娘がなぜ死ななければならなかったのかと思う。
いつか病院に聞きたい。情報も報道されたことしかなく、悔しかった」と、病院側の説明が十分でないことを訴えた。
 大淀町の町立大淀病院で06年8月、分娩(ぶんべん)中に意識不明となり、搬送先で死亡した高崎実香さん(当時32歳)の
義父憲治さん(54)は産科の救急医療のあり方について主張。東京都立墨東病院などに受け入れを拒否された妊婦が
死亡した問題に触れて「産科医がいなかったというが、主治医が(転送先に)付いていけば済むことではなかったか」
と指摘した。【高瀬浩平】
315可愛い奥様:2008/11/04(火) 16:11:52 ID:qL8dhURO0
ドクター中松はなんでDrなのw?
316可愛い奥様:2008/11/04(火) 17:22:41 ID:6cTLGFnQ0
>307
あなたと話すなら医者寄りにするとオモJK
317可愛い奥様:2008/11/04(火) 17:35:45 ID:rlnp9yIv0
>>315
ニックネームみたいなものだから。

ドクター中松自身は工学・法学・医学・理学・人文学の博士号を取得してるといってるけどね。
確か確認はされてないはずだけど。
318可愛い奥様:2008/11/04(火) 18:08:33 ID:puWn1xm70
【医療】奈良・大淀病院でシンポジウム 患者と医師「対立より対話を」…と毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225786142/
319可愛い奥様:2008/11/04(火) 18:35:06 ID:qL8dhURO0
>>317
そうなんだ。d

今回世話になった40代前半の女医さん、なにげに病院のHP見ると
経歴書いてて、公立病院を7つくらい転勤して、
その合間に大学病院にも勤めてて博士号とってたな。
医者って一人前になれるの40歳くらいなんだね。
転勤暦がすごい過酷にみえた。ほんと大変な仕事だよね
近年、病院版モンペも多いし
320可愛い奥様:2008/11/04(火) 20:27:58 ID:4a8MzvzN0
>>312

私は別に困っている人を助けたいなんて、崇高な目的を持って医学部に入ったわけじゃないもの。

医者になってからは目の前の患者さんのためにいろいろ頑張ってきたけれど。

最近、それもなんだかなと。
321可愛い奥様:2008/11/04(火) 20:44:27 ID:4a8MzvzN0
>>319

来年から医学部の定員が増える。

けど、それらが使い物になるには早くて10年かかる。
一人前になるのには15〜20年かかる。

それまで、日本の医療は持つかな。


救急医療に対する刑事免責を導入したほうが
医師のモチベーションは上がると思うけどね。


あと、「小児救命」とかいう
コンビニ受診を推奨する番組、なんとかして欲しい。
322可愛い奥様:2008/11/04(火) 20:57:42 ID:165Owxr10
刑事免責とかいう人いるけど、そりゃーさすがに無理でしょ…

323可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:04:51 ID:4a8MzvzN0
なら、このまま医療崩壊まっしぐらー。

なにも全ての医療行為に対して
刑事免責しろっていってるわけじゃないんだけどね。

救急医療に関してだけでも刑事免責してもらわないことには
受け入れ不能の状況は改善しないと思うよ。

善意で引き受けて、結果が悪い(助からない)と
犯罪者にされるんじゃあ、ね。

やってられない。


少なくとも、今の受け入れ不能状態を作り出したのは
大阪高裁のトンデモ判決と神戸地裁のトンデモ判決の
結果、だろうね。

充分な設備とスタッフと専門医がそろっていない状況で受け入れたら
負けるわけだから。
324可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:09:57 ID:165Owxr10
書類送検の医師地検が不起訴処分
http://www.fbs.co.jp/search.html?id=2

 適切な医療行為をせず妊婦を死なせた容疑で書類送検されていた医師に対し検察は4日、
嫌疑不十分で不起訴処分としました。不起訴処分となったのは北九州市のセントマザー産婦人科医院の
57歳の男性医師です。男性医師は、おととし4月当時31歳の女性が出産した際大量に出血したにも関わらず
適切な医療行為をせず死なせたとして過失致死の疑いで書類送検されていました。検察は血圧の低下など
出血性ショックの主要な症状が見られなかったため医師が対応を怠ったとはいえないと判断。
また、死因が出血性ショックだったかについても疑問が残るとしています。病院側と遺族の間では、
去年すでに示談が成立しています。


この件でも不起訴になったし、大野の件も割り箸の件も無罪になってる。
刑事事件として扱われるのはプレッシャーなのは当然としても
この点については結構検察とかも抑制的なんじゃないのか?という気がするんだよな

刑事免責をいいことに何をするか分からない(まじめに働いてる医師には悪いが
どんな業界にもアホがいる以上、それを考慮しないわけにはいかない)という環境が何とかなればまだ
話は別だがね…


大阪高裁のトンデモ判決と神戸地裁のトンデモ判決って刑事だったっけ?
325可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:10:47 ID:165Owxr10
あ、変な文章だごめん
刑事免責をいいことに何をするか分からない医師がいる
ということだ
326可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:25:56 ID:x3G7mNFc0
ど阿呆が。
刑事免責になったら、医者がいい加減なことをするってか?
現状で、医師が倒れそうになりながらも患者を診ているのは
「訴訟が怖いから」その一点だけだって?
全力を尽くしているよ、医師は。
店長の眼がなかったら、店の割引券ごっそりガメて
仲間内でバラ撒く馬鹿主婦の価値観で語るな糞が。
327可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:31:50 ID:4a8MzvzN0
いや、訴訟が怖いから
ハイリスク患者は極力診たくないよ。

ハイリスク患者でもいったん引き受けたら
助かって当たり前、死んだら医療過誤と
世間様や家族は見るからね。

そういう風に日本人は変わってしまった。

一昔前ならば
良くやって下さいました。と
礼を言われていたようなケースでさえも、
訴訟、訴訟、訴訟・・・。
328可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:34:41 ID:165Owxr10
自分がまじめだからそう感じるのは立派だとは思う

しかし全員が清く正しいなんてことは、どんな社会にもありえないよ
医師も政治家も弁護士も食品会社の人も裁判官も製薬会社も銀行員もどこもね

あと、糞なんて言葉を使わないほうがいいよ
329可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:40:20 ID:x3G7mNFc0
何様?>あと、糞なんて言葉を使わないほうがいいよ
330可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:41:17 ID:4a8MzvzN0
331可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:44:09 ID:nx2Fl6sh0
>>325
民事が歯止めになる。
何をやってもお咎めなしのフリーパスを与えるわけじゃない。
産科・小児科・救急に限っては、民事だけになっても訴訟リスクが大きすぎて
崩壊は止められないような気がする。
332可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:45:04 ID:4a8MzvzN0
あと、これはおまけ。
こんにゃくゼリーで病院が訴えられた事件。

(URLのリンクは切れてるよ。)

3歳児窒息死:救急搬送受け入れ拒否…川崎市と両親が和解

毎日新聞 2006年10月13日 12時14分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061013k0000e040073000c.html

  のどにゼリーを詰まらせた長男(当時3歳)が窒息死したのは、 川崎市立川崎病院が
  救急搬送を受け入れなかったためとして、同市内の両親が同市に約2000万円の損害
  賠償を求めた裁判で、両親と川崎市は13日、横浜地裁川崎支部で、同市が両親に和
  解金300万円を支払うことで和解した。また同市が「救急医療体制、救急患者の受け入
  れ態勢整備、充実を目指す」ことも和解条件に盛り込まれた。

  訴状などによると、長男は03年8月7日、自宅でこんにゃくゼリーをのどに詰めた。救
  急隊員が同病院に連絡したが、受け入れを拒否された。12分後に再び要請し、受け入
  れられたが、長男の心臓は停止しており、同日夜に死亡が確認された。市側は裁判で、
  最初の受け入れ拒否の理由を、他の患者の搬送中で小児科で受け入れは不可能だっ
  たなどと主張していた。

  母親は(36)は「ここまで来るのは長かった。和解で、救急医療が約束された通りになり、
   悲しい思いをする子がなくなるよう考えてほしい」と訴えた。【山衛守剛】

ttp://ameblo.jp/med/entry-10036854850.html
333可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:46:03 ID:4a8MzvzN0

善意で引き受けても、訴えられる。
なんでもかんでも医師が悪い。

大阪高裁や神戸地裁の判決がある限り
充分な設備と人材がいないところでのハイリスク患者の受け入れは危険。

自分が犯罪者にされて家族もその影響を受けかねないからね。

だから、受け入れ不能の状態になる。

だれだって、善意で仕事をした結果で犯罪者になりたくない。
(刑事告訴で敗訴→犯罪者)


No doctor, No error.
334可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:48:24 ID:ePF0edXX0
>309
常識的に考えて、産科医に付いてこられても脳外科手術はできないだろうと。
まぁ、マスゴミと大淀眼鏡一族に常識を求めても仕方ないだろうけど
335可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:48:43 ID:165Owxr10
>>327
訴訟訴訟訴訟というのは刑事事件の場合は一応遺族じゃなくて検察だからね
医療法とか作って民事とかの賠償の上限を決めるとかいうのはまあいいんじゃないかと思う

>>330で医師は刑事処分されたっけ?刑事免責ってそういうのを期待してんだよね?
懲役とか罰金とか


>>329
刑事免責でなくともいい加減だと思うことをやる医師は実在する、というのは
医師自身も書いてるし認める人は結構いるし。医師のブログでも医師が「こいつにはかかりたくない
という医師は確かに実在する、というのは事実」と書いてるのをチラホラ見るよ
336可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:50:41 ID:UM2iB3es0
日本でサマリア人法みたいなものは無理?
337可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:50:56 ID:ePF0edXX0
>332
>和解で、救急医療が約束された通りになり、
>悲しい思いをする子がなくなるよう考えてほしい

子は悲しくないと思うけど
約束って何だろう?
ベッドに空きがなくても受け入れて廊下で逆さ吊りにしてこんにゃくゼリーを吐き出させるとか?
338可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:58:06 ID:4a8MzvzN0
●Guidelines for the NHS: In support of the Memorandum of Understanding - Investigating patient safety incidents involving unexpected death or serious untoward harm(イギリス)
ttp://www.dh.gov.uk/en/Publicationsandstatistics/Publications/PublicationsPolicyAndGuidance/DH_062975

●Maintaining high professional standards in the modern NHS(イギリス)
ttp://www.dh.gov.uk/en/Publicationsandstatistics/Publications/PublicationsPolicyAndGuidance/DH_4103586

●An organisation with a memory(イギリス)
ttp://www.patientsafetyalliance.scot.nhs.uk/files/DoH%20report%20%20An%20organisation%20with%20a%20memory.pdf?fileid=301

●患者傷害法の一考察(スウェーデン)
ttp://www.reference.co.jp/imori/info/info7.html

●保健医療業・実施法(スウェーデン)
ttp://www.reference.co.jp/imori/info/info9.pdf

●WORLD ALLIANCE FOR PATIENT SAFETY FORWARD PROGRAMME
2005
ttp://www.patientsafetyalliance.scot.nhs.uk/files/WHO%20%20World%20Alliance%20for%20Patient%20Safety%20forward%20programme%202005.pdf?fileid=305

●VA's Approach to Patient Safety―Culture Change: Prevention, Not Punishment(アメリカ)
ttp://www.patientsafety.gov/vision.html

●Regulation of Health Policy:Patient Safety and the States(アメリカ)
ttp://www.ahrq.gov/downloads/pub/advances/vol1/Weinberg.pdf
339可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:01:05 ID:4a8MzvzN0
>>335

まぁ、中にはとんでもない医者もいるだろうね。

けれど、
”救急”医療という、不確実要素が多い医療において、
処置の素早さが求められる医療において、
刑事免責が導入されず、このままなんでも患者が死んだら訴訟、訴訟の風潮では
受け入れ不能は改善しないよ。

私は全ての医療行為を刑事免責にしろといっているわけではない。


でも、国民がそれ(医者のつるし上げ)を望むのなら、
医療崩壊してしまえばいいさ。
340可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:02:01 ID:4a8MzvzN0
>>335

>医師は刑事処分されたっけ?


貴方、少し勉強してから書き込んだほうがいい。

大野事件を知らないの?
341可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:06:56 ID:165Owxr10
「刑事免責」については現状でもそこそこ抑制的なんじゃないか、と思うので
私はあんまりそこに捕われる必要は感じない

(ただし報道とか不起訴になった場合の弁護士費用とかについては考える余地は大有りだが)

問題はどっちかつーと民事なんじゃないの?て気はするし
救急に関しては免責でもいいのではないか、というのも個人的には異存はない


大野事件は無罪判決が出てるじゃん
342可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:07:46 ID:165Owxr10
書き方が悪かったのかもしれないが
私は加古川の件で刑事処分された医師がいたか?ということを聞きたかったのだが

ちなみに紹介されたサイト、よく読んでるよ
343可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:10:20 ID:ZSRH3PBl0
ドクター中松が、何の博士号持ってるのかと思って検索したら、
>*工学博士、医学博士・法学博士・理学博士・人文学博士 だって。
てっきり理学博士ぐらいかと思ってたら、
いろんな分野で博士号持ってたんだね、ビックリ。

344可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:16:15 ID:4a8MzvzN0
>>341

はぁあ。

結果が無罪であったとしても、
あの事件で医師が逮捕されたことは
医師らにとって非常に衝撃的だったよ。

無罪でよかったけれど、
それで全てが解決したわけではない。

いつでも誰でも
医者をやっている限り、
言い掛りで刑事告訴される、警察に逮捕される
危険性があることに変わりは無い。


>>342

加古川の事件で刑事処分された医師はいないかもしれないが、
医師にとってみれば、あの状況で訴えられること自体が
納得できない。
そして、それを司法が後押ししてしまうこともね。

亡くなられた方はお気の毒だけれど、病死だ。

それを病院や医師らのせいにされてはたまらない。
345可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:17:11 ID:4a8MzvzN0
>>342

>>338も読んでおいてね。
346可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:28:27 ID:165Owxr10
>>345
英語は苦手だけど少し読んだよ
H氏が某弁護士と議論してるときにN氏の所とかS氏の所に張りまくってたよね
海外における医療事故の取り扱いに関する内容だっけ?
その訳文に関してもめていたがあれは結局どっちが正しかったんだろう

で。
訴えられることが納得できない、といっても司法のバックについてる医師は一体何やってんの?
という疑問にはどうしても完全に納得がいく回答が出ないのだよ
所詮司法は医療については無知なんだから、鑑定医の思うままよ?
今の現状には医師側にも責任がないわけじゃないのよ?

って某所の議論みたいになってきたなw

ま、その辺をどこですり合わせるかが問題だな
民事に関しては訴えたいという人を止める手段はさしあたり今んとこないし
これは改革の余地ありでしょう


ttp://umezawa.blog44.fc2.com/
私、この医師のブログも読んでる。色々だね
347可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:34:18 ID:Sknu9uou0
さしあたりマスコミだけでも何とかならないものなのかしら
あれが一番ガンな気がするな
348可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:40:27 ID:4a8MzvzN0
私は民事訴訟については
訴えたい人は訴えればいいと思う。

そのために医者も施設も保険に入っているし、
そういうことがなるべく起こらないように医者や医療従事者は
患者や患者家族への対応には気を配っている。

それでも、モンペにあたったり、
医療者側の態度がよくなかったりすると
訴訟に発展する可能性があるけど。

民事でも裁判にされるというだけで
医者は多大なるストレスを抱え、時間を浪費させられるけど、
でも、刑事告訴はされないとなれば、
それだけでも大分違うと思う。

司法が医療について無知だとしても、
原告、被告、双方が専門医を証人として呼べば
問題ないと思う。


まぁ、いずれにせよ、過去の判例は覆されないから
(奈良の心タンポナーゼと加古川の心筋梗塞)、
これからも充分な設備とスタッフのいるところ以外は
ハイリスク症例は受け入れ不能だと思うよ。
349可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:44:42 ID:qL8dhURO0
白い巨塔、2004年3月18日 視聴率32.1%

この頃から、なんか流れが変わった気がする
350可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:50:03 ID:Sknu9uou0
>>349
それの監修の弁護士とか遺族団体の幹部がな〜

351可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:55:20 ID:4a8MzvzN0
そして現在
「小児救命」放送中・・・

髪を束ねない不潔な女医が主人公・・・
外科医でもないのに手術してしまう主人公・・・

そういう番組に感化されるであろう日本人・・・

コンビニ受診がますます増加・・・


オワットル
352可愛い奥様:2008/11/04(火) 23:04:39 ID:puWn1xm70
大野病院事件

K医師が手錠をかけられ、パトカーに乗せられる様子が
繰り返し繰り返し放送された。
あの場面を、特に産婦人科医は衝撃をもって受け止めた。
「次はわが身だ」
「(医学的に問題ないとされる)治療をしても逮捕され、刑事事件になる」
もう元には戻れない。
353可愛い奥様:2008/11/04(火) 23:08:49 ID:Sknu9uou0
何であれあんなに報道されたんだろ?
別に中継とかする必要なかった気がするが
警察が映せっていって映してるわけじゃないよね?
354可愛い奥様:2008/11/04(火) 23:30:13 ID:puWn1xm70
どこかで見た推論だけど、
当時、警察&検察はやる気マンマンだった→県警付きの記者クラブから各報道機関へ連行の日程が伝えられる→
報道としては、警察発表だから悪い奴に間違いない。なにより、医師がタイーホされる映像は絵になる→
各社一斉に連行の様子を撮影
355可愛い奥様:2008/11/04(火) 23:38:31 ID:nx2Fl6sh0
麻薬で捕まった芸能人と同じかと思ってた。
見せしめ目的。

メッセージをきちんと受け取った医師が多かったから
産科医が続々と(ry
356可愛い奥様:2008/11/04(火) 23:41:17 ID:Sknu9uou0
さしあたりあれだけでも何とかならんもんかしらね
巨悪でも故意でも著名人でもない人にああいう報道、医師に限らずとんでもないよ

社会的制裁とかいう名目で、裁判すら始まってない段階でバッシングされるというのは
あまりにむごい
マスコミなんか国民に選ばれた存在でも何でもないのにね…
357可愛い奥様:2008/11/05(水) 07:19:15 ID:aotPkakG0
裏は取れて無いけれど、
大野事件で亡くなられた妊婦さんの父親が地元の有力者で
検察、警察が動いたって言う話がある。

なにせ、K医師を墓前で土下座させたぐらいだからね。>遺族

逆恨みして、徹底的に復讐したかったのかも。

病院からのお金を受け取っていないみたいだし。
(病院は過失が無いけれど、無過失だと遺族にお金を出せないから、
K医師に過失があるような報告書を作成した。)


亡くなられた妊婦さんは本当にお気の毒だけれど、
東京都の妊婦さんと違って、なくなる前に赤ちゃんに対面できただけでも、
不幸中の幸いだったね。
358コピペ:2008/11/05(水) 07:46:14 ID:aotPkakG0
601 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/11/05(水) 01:19:18 ID:a6cY52bf0
9月にも妊婦受け入れ拒否 都内の30代脳内出血
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081105/crm0811050041002-n1.htm

 東京都調布市内のかかりつけの病院で嘔吐(おうと)などの症状を訴えた30代の妊婦が今年9月、
杏林大学病院(三鷹市)など複数の病院に受け入れを断られ、最終的に20キロ以上離れた都立墨東病院(墨田区)で出産し、
脳内出血の処置を受けたことが4日、分かった。母子ともに命に別条はないという。
 関係者によると、9月23日未明、妊婦がかかりつけの病院で嘔吐を繰り返したため、杏林大病院へ搬送を要請。ところが同病院は
「他の妊婦の帝王切開の手術中」などとして受け入れを拒否。かかりつけの病院は都内の複数の病院にも搬送要請したが、いずれも断られた。
 その後、杏林大病院に再度受け入れを要請したが、「帝王切開の手術自体は終了しているが術後の処置などが済んでおらず、
新たに妊婦の搬送を受け入れることは困難」と拒否された。
 杏林大病院は、東京23区外の多摩地域で唯一「総合周産期母子医療センター」に指定されており、かかりつけの病院からは
約4キロの距離。これに対し、搬送された墨東病院は20キロ以上離れていた。
 同じ総合周産期母子医療センターの墨東病院など8病院による妊婦受け入れ拒否が発生したのは、その11日後だった。
 事態を重視した厚労省は事実関係の確認に乗り出した。
359コピペ:2008/11/05(水) 07:47:56 ID:aotPkakG0
605 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/11/05(水) 07:19:01 ID:sU79eZ6c0
>>601

この記事の悪意のあるところは、スムーズに受け入れていれば、
11日後の事件の時も母体がさもたすかったような作文をしているところだ。

そもそもあちこちに断られて、20Kmも搬送したら、1時間くらいかかるんじゃまいか。
そのうえ、この妊婦は、嘔吐だけで、意識レベルの急激な低下はなかった。

結局、
搬送時間が予後を決定したというより、
出血した場所とサイズが予後を決定した可能性がある。

こんな記事をかいたら、もしかしたら、助かったかもしれないという
無限地獄に遺族を突き落とすよ。
360コピペ:2008/11/05(水) 07:48:57 ID:aotPkakG0
606 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 07:21:20 ID:fbsot3Mc0
>>605

そう。
マスゴミは遺族の気持ちなんて、考えちゃいない。

そして、
出血の部位や程度など、
一番肝心な生命予後に関係することは報道しない。

マスゴミは卑怯者だね。
361可愛い奥様:2008/11/05(水) 07:54:38 ID:aotPkakG0
私は
埼玉医大の抗がん剤の量を間違えて若い女の子を死なせちゃった事件とか
昨年原告が焼身自殺をした、手術をした医師がしてない医師を替え玉に仕立て上げるような悪意のある事例だとかは
訴えられても仕方が無いと思う。


けれど、今の
病院で人が死んだらなんでもかんでも医者が悪い、医療事故、
受け入れ不能を受け入れ拒否、たらいまわしと言い換える、
そんな風潮の中では
医療崩壊も止む無しと思う。


大野の事件も、奈良の事件も、今回の都内の事件も
亡くなられた妊婦さん達に対しては
心よりご冥福を祈ります。

でも、大野の遺族と奈良の遺族は嫌いです。(特に大野の事件の遺族)
大阪高裁の事件と神戸地裁の事件の遺族も好きじゃない。
誰かが唆したのかな。
362可愛い奥様:2008/11/05(水) 09:07:33 ID:nTaS07R10
363可愛い奥様:2008/11/05(水) 09:23:44 ID:nwh8xhho0
>>352

14時50分に癒着胎盤をはがし、
17時30分の血液が届くまで子宮摘出が出来ないような状況にしたのに、
説明もできずにびびたる示談金で済まそうとするから逮捕して捜査したんだろ。

癒着胎盤で大変なことになっているのに、
他の産科医の応援もことわるくらいの余裕なら、その時点でも家族に説明ぐらい出来るだろ。

癒着胎盤をなめてて子宮温存を試して「あんなに血が出るとは思わなかった」の台詞だろ。

逮捕して捜査しなかったら、この医者は自分の失敗をシカトするつもりだったんだろ?

364可愛い奥様:2008/11/05(水) 09:24:57 ID:nyvRJHjh0
ここを病院板にはりまくってる人がいるが
ここ見てる人は多分病院板とかぶっている・・
365可愛い奥様:2008/11/05(水) 09:48:06 ID:nTaS07R10
>>363
そのコピペ飽きた
366可愛い奥様:2008/11/05(水) 12:17:43 ID:YV44hMm20
青木絵美age
367可愛い奥様:2008/11/05(水) 12:36:24 ID:15VGEpbU0
>365
しっ!
カイザンヌさんはどんなに論破されようと同じことしか書けないのですよ、
そっとしておいてやってください。
368可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:09:17 ID:15FPfZWp0
>351
公式サイトみたけど、酷いわコレは。
医療ドラマじゃなくて、小西真奈美のコスプレドラマじゃん。

手術なんて成功すればいいけど、失敗したら
「手術経験のない内科医が単独でオペして失敗、これは殺人だ」
ってなるのに。

腹腔鏡3人組の時は、散々殺人だって叩いたのにね。
あれだって、成功してれば
慣習にとらわれずに患者さんの利益を優先した
3人の若手医師達の勇気に拍手!だったんでしょ。
369可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:56:01 ID:ca1rnY+A0
【社会】9月にも妊婦受け入れ拒否 都内の30代脳内出血
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225815299/
370可愛い奥様:2008/11/05(水) 14:10:29 ID:ca1rnY+A0
 働き過ぎで死に至る「過労死」−。「働きすぎの時代」や「これ以上、働けますか?」(共著)など
労働問題に関する多数の著書がある関西大経済学部教授の森岡孝二さんは、「過労死という言葉は1988年、
『バブル経済』の絶頂期にあった日本で、労働者の残業(時間外労働)が猛烈に増えた時期に広がり始めた」と言う。
同年、「過労死弁護団」による「過労死110番」が初めて実施され、新聞やテレビなどのメディアが取り上げたことで、
「過労死」が時事用語になった。「過労死」は日本発の言葉であり、今や「KAROSHI」として世界共通の言葉にさえなっている。
 その過労死が社会問題化して今年で20年になる。しかし、過労死は減るどころか、逆に増えている。これは、なぜなのか。
どうすれば、過労死を防げるのか。当直をはじめとする過重な労働で過労自殺した小児科医中原利郎さん、
夜勤などの変則勤務で過労死した看護師村上優子さんの裁判などを基に、医療労働の在り方を探った。
5回に分けてお届けする。(山田利和・尾崎文壽)

第1回「増える過労死」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18972.html
第2回「壊れる医療現場」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18994.html


371可愛い奥様:2008/11/05(水) 14:52:25 ID:y0Rfqi+L0
>「小児救命」放送中・・・
>外科医でもないのに手術してしまう主人公・・・

手術で患児を殺して訴えられる医療訴訟ドラマかと思った。マジで、、、

372可愛い奥様:2008/11/05(水) 19:49:18 ID:68ju2mmWO
>>369
もうね、妊婦脳出血あぼ(ryは、何よりも妊婦の体質の問題でしょ。
脳外領域+カイザーの必要な産科+NICU完備な新生児科
な対応が、24時間365日年中無休で速攻対応できる所なんかムリ〜
お金とか人材とか人手の問題じゃないよ。
脳出血妊婦は、断られて当たり前というのがJKなのを報道しろやマスゴミは。
373可愛い奥様:2008/11/05(水) 19:57:19 ID:ca1rnY+A0
週刊誌【週刊文春】11月13日号(最新号)
⇒本誌完全独走スクープ[第3弾]<東京都がヒタ隠す>もうひとつの「妊婦たらい回し事件」を告発する!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

また自称医療コメンテータのエロ写真家の記事か。
ネタモトは木刀? 消防?
374可愛い奥様:2008/11/05(水) 20:11:41 ID:AhCu85of0
昔みたいに「第一子は20代までに産んどけ」と呼びかけたらいいかもね。
大卒だと難しいかもしれんけど。
375可愛い奥様:2008/11/05(水) 20:43:17 ID:2AFG9l4K0
も〜本当にさ、救急車でぐるぐる回ったんなら
たらい回しって言ってもいいよ。回ってないジャン。
376可愛い奥様:2008/11/05(水) 20:59:24 ID:46Y49syH0
>374
そこで最近流行の十代の出産ですよ
小学校でクラスメイトにみとられながら出産ってDQN映画まで作っちゃったし
あれはあれで、母体が完成されていないから危険だっていう話だけど
377可愛い奥様:2008/11/05(水) 21:02:05 ID:8wF5Q6Om0
裁判とかそーゆーのはわかんないけどさー
これだけ皆が困ってんだから、どっか特定の病院とか特定の医者が悪いとか
そんなんじゃないだろうに
こういう文春みたいな記事はいやだね
378可愛い奥様:2008/11/05(水) 21:42:25 ID:46Y49syH0
ロハス・メディカルブログのこれは、文春の記事のことを指してるんじゃないかと邪推

>媒体が減ると、メディア内の人口(フリーライター、フリー編集者など)が過剰になります。
>他へ転職できるようなスキルの身につく業界ではないし(身につくのはコネだけ)
>世の中もこう不景気になると転職もままならないので
>大抵は何とか業界内で生き残ろうとするはずです。
>行儀よくしていても仕事はもらえませんから
>たとえムリ筋の話であってもイチかバチか書きたいということになります。
379可愛い奥様:2008/11/05(水) 21:43:16 ID:68ju2mmWO
今更的に騒ぎ出したの焚き付けた椰子がいるのだろう。
380可愛い奥様:2008/11/06(木) 07:37:52 ID:v60IUZRyO
東京に被害が出始めたからでしょ。
空襲しかり豪雨しかり大雪しかり。
地方が死んでも騒がないのに帝都にダメージでると
火をつけられたように騒ぎ出す。
381可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:35:43 ID:T/R28f2y0
フジテレビ「とくダネ!」で「杏林たらい回し」w 放送中
ダンナが顔モザイクで出演。家の中でインタビュー、
子供を入浴させる場面まで映すのはやりすぎだろ
382可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:37:13 ID:T/R28f2y0
実況 ◆ フジテレビ 42977 ハシケソ!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1225927241/
383可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:39:14 ID:3rLpn7rBO
妊婦の初産が高齢化してるのも原因のひとつだよ〜。
前にも誰か言ってるけど、初産は20代のうちに!キャンペーン必要かも。
そんな私は29歳子梨です。
はやく子供ホスィ
384可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:40:02 ID:Z3mlUNHM0
産婦人科の開業をさせないようにする?
開業するにも色々な審査があってそれを通過しないと
出来ないって言う風にするしかない。
だって勤務医じゃない開業医の産婦人科って結構あるからね。
そしてその勤務医の給料を高くするとかね。
他の科目の医師の給料を低くしてね。
385可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:42:29 ID:Z3mlUNHM0
>>383
でも20代で結婚しても初産が30代って言う人も多くなっているからね。
そういう自分も20代(後半)で結婚したのにいまだに子供がいない30代
半ばだしね。
晩婚だけでなく不妊でなかなか授からなくってやっと30代で出来たっていう
人も多いと思うよ。
386可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:43:04 ID:ppOYAycVO
東京近郊首都圏だけど、10年前から既に、重篤妊婦の受け入れは難しかったよ。
てか、日本全国どこ行ったって、んな稀なケースはしゃーないのに…
 
脳出血や妊娠中毒やら高血圧妊婦の統計とってほしいよね〜
あるんだろうけど、出さないだけだと思うけど。
明らかに高齢妊婦やら不妊治療が原因だろうからね。
昔みたいに、マルコーを30才に戻すべきだよ。
「まだマルコーじゃない(35前)からw」
とか言って、自己管理いい加減な婆妊婦増殖し杉。
387可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:49:12 ID:Z3mlUNHM0
後今って妊娠しても仕事仕事でしょ?
妊娠したと分かった時点で普通は会社を辞めるのに、
生きがいとかそんなんで体に負担をかけるようなことをするしね。
そういう管理もおかしいよね。
高齢出産の年齢でも平気で仕事を続ける妊婦さんもいるし。

後は人数を増やす為にはやはり皆が皆医者になっても自分の
好きな科目を選べないって言う風にしないと駄目だと思う。
388可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:59:23 ID:Gm71+E9L0
妊娠高血圧は誰でもなる可能性があるが
元元血圧の高かった者はハイリスクである。
妊娠中は使える薬が限定されるので使える降圧薬がたまたま効かなかったら
厄介なことになる。だから運しだい。
それから、仕事もしないで運動もせずだらだらごろごろは妊娠中毒症の原因。
389可愛い奥様:2008/11/06(木) 09:18:20 ID:T/R28f2y0
>>384
給料高くしても、税金が増えるだけだから無意味。
医師の税率を下げるなら別だけど。

問題なのは、産婦人科に限らず、激務に耐え兼ねて中堅の医師が辞めていくこと。
それまで培っていた技術などが若い医師に伝承されずに途絶えていく。
行政は新しく医師を雇うことには助成金を出したり熱心だけど、
今現場で働いている医師を辞めないようにする方が大事なのにね。
390可愛い奥様:2008/11/06(木) 09:25:51 ID:y0TtTrsy0
さっきテレビで病院で拒否された妊婦のことやってた時に
若い産婦人科医を目指す人が少し?増えてるみたいなこと言ってたが本当か?と思った
391可愛い奥様:2008/11/06(木) 09:34:45 ID:T/R28f2y0
>>390
減ることはあっても、増えてはないんじゃないかな。医学生も敬遠してるし。

県立医大:「日本は医師不足」8割−−大学祭実行委、全学生にアンケート /和歌山
◇内科医志望トップ、産婦人科敬遠
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20081104ddlk30040290000c.html
392可愛い奥様:2008/11/06(木) 09:36:17 ID:T/R28f2y0
少し専門的で難しいですが、妊娠中の脳出血に関する論文などです。

【妊娠経過中の脳出血】
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2007/07/post_3e32.html
393可愛い奥様:2008/11/06(木) 09:47:28 ID:FroMh7Bk0
>>387
50代?
いつの時代の普通?
394可愛い奥様:2008/11/06(木) 10:39:37 ID:Gm71+E9L0
妊婦は生理的に全員血圧が高くなるんだね。
395可愛い奥様:2008/11/06(木) 11:00:59 ID:BVPqW1zG0
>393
50〜60代ぐらいじゃない?
それより上の人は妊婦でも農作業してただろうし
それより下の人は妊娠したらやめて当然、なんて風潮には
眉をひそめる世代でしょう。

家事が近代化され、主婦の労働負担が少なくなっている現在
切迫流産や重症悪阻などの理由もない普通の妊婦が仕事を
わざわざ辞めて安静にするなんて逆に不摂生だと思いますわ。
普通の妊婦は安静にするより適度に労働しておいたほうがいい、
というのはどのお医者さんも言うことですけど
>387は「仕事なんてせずに家でじっとしてなさい」という
稀有なお医者さんに出会われたんでしょうかね。
396可愛い奥様:2008/11/06(木) 11:01:33 ID:e/cTuhos0
>問題なのは、産婦人科に限らず、激務に耐え兼ねて中堅の医師が辞めていくこと。
>それまで培っていた技術などが若い医師に伝承されずに途絶えていく。

同意!これからもっと大変な事態になる。
まあ、助からなくてもいいから受け入れろとなりそうだが、、、

397可愛い奥様:2008/11/06(木) 12:19:01 ID:RQP6O6mN0
>389
なんかそれ、少子化解消問題と似てる気ガス
産む人数を増やすより、産んだ後どうするかや中絶数を減らすことに
焦点を当てればいいのに。
398可愛い奥様:2008/11/06(木) 13:48:11 ID:AUFH9D3OO
>>387
>>395
妊娠してたら、いつ身体の具合が悪くなるかわからないし、
仕事のストレスでもしものこともあるかも知れない
職場で迷惑かける可能性あるのに働く勇気が、私にはなかったけど、
妊娠を理由に仕事を辞めるのって、そんなにおかしいこと?
399可愛い奥様:2008/11/06(木) 14:14:48 ID:Gm71+E9L0
妊娠を理由に仕事を辞めるのはおかしいことではない。
妊娠を理由に仕事を辞めなければならないような雰囲気がかもし出されるのはおかしい。
400可愛い奥様:2008/11/06(木) 16:51:38 ID:T/R28f2y0
となりの医療さん
奈良女子大、栗岡幹英教授(3)
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000140811050002

 福島県立大野病院で産婦人科医師が過失によって出産後の女性を死亡させたとして起訴された刑事裁判は、結局、
福島地裁による無罪判決と検察の控訴断念で終結することになりました。また、県内では、町立大淀病院で出産中に意識不明となり、
6時間後に搬送された病院で出産したものの約1週間後に女性が死亡した事故の民事裁判が現在係争中です。
 この2つの事故は、多くの社会的事件と同様、さまざまな視点で論じられてきました。日本の産科医療の欠陥やその原因、
とりわけ1人医長の問題や医師不足の問題、その原因の一つとなった研修医制度の改革の問題などは、その一部にすぎません。
 同様に議論されるべき問題の一つとして、インターネット上のブログや掲示板などにおける人権侵害があげられます。
事故で亡くなられた方やそのご家族に対し、執拗(しつよう)に言葉による暴力が加えられました。
 大淀病院の事故では、ある医師のネットでの発言について略式起訴され、科料が科されました。さらに問題なのは、
この女性のカルテがネットに流出したことです。別の医師ブログで、ある医師はそれが問題だというなら医師側が
「事実を持ち出しての反論ができない」と主張しました。しかし、この医師はカルテに基づいて「反論」をするべき立場にはありません。
カルテの流出を正当化するなんの理由にもならないことは明らかです。
 東京都杉並区で割りばしが口蓋(こうがい)内に残留して幼児が死亡した事故では、ネット上で無責任に行われた
さまざまな憶測や中傷だけでなく、それに基づいた著述も遺族を二重、三重に傷つけ、現在も傷つけています。
 少数だとは思いますが、科学的医学専門家であるはずの医師たちが、その社会性のなさゆえに、医療事故や過誤の被害に
苦しむ遺族をさらに追いつめているのです。ネットが匿名の筆者たちによる人権侵害の温床になっていて、しかも医療の専門家が
それを主導しているという現状に、被害者たちが立ちすくんでいるように見えてなりません。(おわり)
401可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:19:13 ID:e/cTuhos0
これってカルト?
402可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:25:39 ID:HPvmgaxn0
>389
>今現場で働いている医師を辞めないようにする方が大事なのにね。
本当だよね。給料うpよりとにかく休養。
当直と夜勤は違うと言って、今は代休を取らないのが当たり前だけど
実際寝てるヒマも無いんだから(特に産科は)夜勤にして交代制にするべき。
そのために、休日診療の当番のように、近隣の開業医が昼間の
外来を手伝ったりしてくれれば良いのに。
403可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:52:13 ID:X/oSV7ls0
近所の開業医にかかってる妊婦は、昼間出産しないように命令でも出すの?
開業医にしわ寄せして開業医がさらに減ったら、ますます悪循環だと思うけど。
404可愛い奥様:2008/11/06(木) 18:04:42 ID:BVPqW1zG0
>398
おかしいなんて誰もいってないよ。
辞めるのは個人の自由。
後は>399に尽きる。
妊婦は全員仕事を辞めて当然だと思うのはおかしい。
405可愛い奥様:2008/11/06(木) 18:05:12 ID:T/R28f2y0
>>403も書いてるけど、開業医が自分の患者をほったらかしにして病院の手伝いにはいけないし、
手伝いに行ってる間は他の医師を頼むのか、休業するなら保償は、など問題が多すぎる。

 近隣の開業医が手伝えば、というのは石原知事も言ってるけど、病院勤めの後に開業したての開業医ならともかく、
普段、病院とそれほど交流もないような開業医がいきなり病院へやってきても勝手が違いすぎて手伝いなど出来ないだろう。
開業医と病院(特に墨東のような救急病院)に求められる医療は違うから。
 知事の要請を受けた都の医師会会長が「なんとか協力したい」「地域の開業医が都立病院で高度な治療を必要とする診察や
手術を行うためには、事前の準備や研修が必要だ」と発言したが、その指導をする都立病院医師の負担が増えるだけ。

406可愛い奥様:2008/11/06(木) 18:48:49 ID:ppOYAycVO
まぁ、なんですね、
十年前くらいに、計画出産が悪と決め付けられバカの一つ覚えのごとく
自然なお産(笑)が主流になったあたりから産科の崩壊が加速したわけだがw
計画出産の目的は、人手が確保できない・他科との連携が難しい
時間帯や日程を回避するためだったわけで、妊婦の安全のためであったのにね。
今みたいに、産科医不足で高齢初産やら野良の飛び込み出産が激増してる
時代こそ計画出産が必要だわね。
そもそも、産科医や病院が足りないことも、計画出産が多かった一因なわけで…
 
以上、10年前に野良と高齢の飛び込み出産で弾き出され
病院の廊下のベッドで出産前の一夜を過ごしたアテクシの独り言。
407可愛い奥様:2008/11/06(木) 19:20:35 ID:B4kHY5KW0
とうとう病院と病院がマスゴミを間にしてケンカ(に見える様に編集)を始めたね。
こうやって全部が病院や医師、医療関係者の責任にされていくんだね。
どこかのニュースに別のケースの脳内出血の夫が出ていたけど、
「何で近くの杏林大学病院じゃなくて遠くの墨東病院に」と言っていた。
あれ?この前は墨東がそういう役割の病院だって説明で叩かれてなかった?
408可愛い奥様:2008/11/06(木) 19:29:26 ID:T/R28f2y0
>>407
かかりつけ病院の院長も杏林を非難するつもりはないのに、
マスコミの誘導尋問に乗せられて都合よく編集されたらしいね。腐ってんな。
409可愛い奥様:2008/11/06(木) 19:59:02 ID:jBHvbo9D0
早く改善しろ!|Moon Night
http://amebl●.jp/take-dream/entry-10161090240.html

朝からごめんなさい

また東京で重症妊婦の受け入れ拒否って、お前ら病院なんだからなに拒否してんだよ!

拒否するならやめちまえ!

人の命を救うのがお前らの仕事なのに、命の大切さがわからないやつは必要ねーよ!

医者不足なんかくそくらえ!

命の大切さをわかる人が医者になってくれればいい

早く改善しろ!!
410可愛い奥様:2008/11/06(木) 20:15:36 ID:S5fGQrN20
はい、やめます
411可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:00:22 ID:z8co2rSO0
産科医の皆さん
危険です。

はやく逃げて!
412可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:01:42 ID:ppOYAycVO
この際、妊娠と出産に所得制限と非DQNを義務付けとかw
あっ、もちろん、おバカなblog主はDQN認定で妊娠出産禁止だね。
 
こんにゃくといい、年寄りがあぼ(ryしても大して騒がないし、
端金で黙るくせにね…
 
保険料もロクに払わなかったり、お産でしか病院行かない椰子のせいで
保険や医療が壊滅するのは、真面目に保険料払っている
持病ありで病院と縁の切れない身としては困る。
413可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:06:57 ID:T/R28f2y0
医を語る・2 周産期医療 /栃木
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000290811050001

 小児医療についての報道は小児救急が大部分であり、また、周産期医療についても産科救急が取り上げられるが、
それと連動している新生児医療体制についてはあまり報道されない。妊婦の救急搬送でたらいまわし、という報道がなされる度に
病院や地方自治体が批判される。だが、それでは問題は解決せず、抜本的対策が講じられなければ必ず、一定頻度で繰り返される。
 周産期医療とは、妊産婦と胎児の医療を担当する産科医療と、産まれた子どもを担当する新生児医療の連動によって実施される。
産科病床が入院可能でも直ちに新生児集中管理(NICU)を必要とすると判断されれば、NICUの病床がないと医療の実施は不可能だ。
搬送されても医療ができない以上、やむなく搬送をお断りし、NICU病床が空いている他の機関への搬送をお願いするしかない。
産科病床が空いていても時に県外に母体搬送がなされることもあるのはこういう医療形態に因(よ)っている。医師も病院も
救急搬送をお断りするのは断腸の思いで行う決断である。
 空き病床のないNICUに無理に入院させては、現場の医療の安全性が確保されない。飛行機に規定以上の重量を無理に乗せるとどうなるか、
と似ている。産科医療は緊急性が高く、一瞬の判断で出産、手術などの決定を迫られ、ストレスの極めて高い、当直業務の頻回な医療である。
同時にハイリスク分娩の場合には出産に立ち会い、子どもをNICUに収容し、呼吸循環管理を行う。容体が安定するまで
何日間も集中治療が継続される新生児医療にも、ストレス度の高い過酷な勤務実態がある。
414可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:07:30 ID:T/R28f2y0
>>413続き

 集中治療部門だからといって、産科集中治療部門の産科医師にも、新生児集中治療部門の小児科医師にも長時間勤務手当があるわけでもなく、
当直手当があるだけだ。当直医だけで対応できない時には、墨東病院の産科部長がそうであったように、新生児担当の小児科医師も
自宅からコールされることは頻繁にある。生殖医療の進歩と同時に、多胎の出生数も増えており、双胎の低出生体重児の出生には、
小児科医師4人で対応せねばならない。
 少子化の一方で低出生体重児は増加している。低出生体重児は一定程度の体重になるまで呼吸、循環が安定せず感染症にも罹(かか)りやすい。
呼吸器から離脱できず、NICU病床を長期間占めることになる。病床を増やしただけでは医療はできない。
 産科医療、新生児医療の休日もない24時間医療体制を安全に実施するには、何よりもまずこういう医療に従事する医師の勤務条件を改善し、
ストレスの高い医療に従事する医師の報酬体系を変えなければ志望者は決して増えず、医療体制も作れないことを知っていただきたいと思う。
(自治医科大学とちぎ子ども医療センター長)
415可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:43:25 ID:ppOYAycVO
不妊治療やら高齢出産が増えてるからNICU不足になるわけで…
根本的に何とかしなきゃね。
416可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:08:09 ID:S5fGQrN20
酔った頭で言うが結局産科医小児科医が皆なりたがる職業になれば解決なんだよな
一人の患児に2人以上専門医がつければ負担も少ないし多少のトラブルでも何とかなる
やっぱり必要なのは待遇改善じゃないの。それも思い切ったやつ
417可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:09:09 ID:S5fGQrN20
>>416
小児科限定ね
産科はよく分からんが
418可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:34:44 ID:ppOYAycVO
>>416
NICU用のベッド(インキュベーター)が不足してるんだよ。
特別な保育器のことね。
ソフト(人材)だけの問題じゃないのよ。
それにね、後期高齢者医療で集金してるけどさ、
この特別な保育器に入ると、月に百万円近くかかるのよ。
でも、全額保険で負担。しかも、未熟児の入院はかなり長期。
単純に考えると、早産で産まれると本来の予定日まで入ることになる〜数百万かかる。
さらに、障害があったりすると退院してからも障害者医療で自己負担ほぼ無し。
こういうのも保険診療を圧迫して、医療崩壊の一因なんだが。
医者や病院や施設を増やすのではなく、早産や妊婦自身の体質に伴う
ハイリスク出産(→ハイリスク新生児)を減らさないと…
不妊治療とか高齢出産は、いろいろな意味でかなり罪だよ。
419可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:38:08 ID:jBHvbo9D0
パパの子育て日記 思い切ったことを言ってみます。
http://igotai.blog66.fc2.c●m/blog-entry-183.html

またまた年の瀬になって、

いやな話が多いですね。

妊婦さんの事件…

子供は天からの授かりもの…

毎年あれだけの医学部へ入学をする生徒がいるなか、

なぜ医者不足になるのだろうか?

おかしな状況ですよね。

しかも今日流れていたニュースでは、

病院同士の意見の相違?

もともと医者は患者の命を救うもの…

それができないのであれば、

医者の看板を下ろすべき。
420可愛い奥様:2008/11/07(金) 00:25:19 ID:uK61cblB0
周産期センター、「母体救急は難しい」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19047.html

 先月に都内で妊婦が8つの救急医療機関に受け入れを断られた後に死亡した問題などを受けて11月5日に開かれた、
「周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会」(座長=岡井崇・昭和大医学部産婦人科学教室主任教授)。
会合では、総合周産期母子医療センターはそもそも母体を助ける体制になっていないことや、地域によって違う
周産期医療連携の問題、医師不足など、あらゆる問題が噴出した。過熱報道のあおりを受けて急に開催されたとも取れるこの会合。
来月末までに3-4回程度開催して提言をまとめる予定だが、こうした問題をどう収束させるのだろうか。(後略)
421可愛い奥様:2008/11/07(金) 00:44:56 ID:WslczVdwO
すげえ勉強になる…奥様マジすごい
自分がアホなのが分かった
422可愛い奥様:2008/11/07(金) 01:18:21 ID:GmyGU3E+0
昔から自分の命と引き換えに赤ちゃんを産んで・・・というようなことは
よくあったことなんだけど。
今は、お産は病気じゃないという考え方からか、無事に産んで当たり前、
無事に生まれて当たり前だと思っている人が多すぎるのよね。
命に係わることだという意識無さ過ぎ。
普通の病気にも言えることだけどね。
何かと言うとすぐに医療過誤!
神の領域ってものがあるということをわかっていなくてはいけないよね。
423可愛い奥様:2008/11/07(金) 01:53:06 ID:yEwKyXEF0
国民がどんな怪我したり病気になったりしても
救急車呼びさえすればすぐに病院に運ばれて治療
してもらえるというのは思い込みであり、過信だよ。

医者の人数減ってるのに、公立病院の約7割が赤字経営
なのは、国の医療費削減政策の結果で、医者不足、
赤字経営で、救急医療が崩壊するのは当然のなりゆき。

たらい回しなんて言葉で、医師や病院のせいにするん
じゃねえよ、マスゴミ!
救急病院内で、産科と脳外科の両方の医師が手があいてて
今回のような患者さんを受け入れられるタイミングなんて
日本中の病院さがしてもほとんどないだろう。

また、すぐに手術しても、妊婦の命を救うのはかなり難しい
症例であることも、マスゴミはちゃんと報道するべきだ。
424可愛い奥様:2008/11/07(金) 04:25:10 ID:S+wHJEix0
医療問題 病院たらい回し - 時代の再建屋 イケダ ケンタロウの憂国ブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/yhyst991/19463514.html

昔もたびたびこんなニュースはあったが、今のほうが圧倒的に件数が増加しているという事は
単に「マスコミが煽っている」状態と言うにはあまりにリテラシーがないと感じるのは私だけか?
まあ、俺はレスキューに対して以前「妊婦を見殺しにした奴らの施しなんか受けねえよ!!失せろ!!」
っと言ったことがあった。
この状態を今までほったらかしにしたレスキュー隊員をはじめとした「公の医療」に関わった者達の責任もある。
今までこういったケースで助かるはずの命が救えなかったことがあったはず。
俺が医者かレスキューならプロとして国会や厚生省に物言いをしていた。
なにか「政治的運動」に参加していた。目の前で命の灯が消えるほど、悲しく、哀れな事はない。
70・80・90歳だったら解るよ。だって、それを「天寿」って言うんだから。
でも、20・30・40で天寿って納得できるか?
こんなレベルじゃ「自然気胸」でも死者が出るだろうな。きっと・・・。
もし俺が道端で倒れたとき、誰かが119番しても断るだろうな。
「習志野救急隊」のクソヤロウどもには「またイケダさん?カンベンしろよ!!!」って言われたよ。
俺だって、好きで病気やってるわけじゃねえよ!!!!ボンクラ共が!!!
ヒト選んでレスシューやってるなら辞めちまえよ。
まあ、俺は道端でのたれ死ぬことで命の尊さを国にアピールするわ。
俺がイケニエになることで国がこの問題に真剣に考えてくれるなら本懐だ。
まあ、これも一種の「テロ」になるのかな?政治的理由で恐怖を行使しているからね。
425可愛い奥様:2008/11/07(金) 04:52:31 ID:Yzsdl0EF0
>>424
「うせろ」とか怒鳴る元気のある人間がレスキュー呼んだことを
そもそも恥じろよ。
426可愛い奥様:2008/11/07(金) 06:54:05 ID:gdoPqin8O
>>418

同意

亡くなっている妊婦は大淀にしろ、東京の人にしろ、30歳は越えている。
いつまでも産みたい人もいるが、高齢出産はやはりハイリスク。

あと、不妊治療だけしかしないクリニックが増えているのもどうかと思う。

一応産科医なんだから、緊急時の呼び出し当番くらいにはなれとか思う。
427可愛い奥様:2008/11/07(金) 06:54:57 ID:BoZBiV+L0
>>408
病院側もなんらしかのマスコミ対応が必要だね。
音声だけでもすべて録音しておいて、ネットにうpするとか。
428可愛い奥様:2008/11/07(金) 07:46:29 ID:hcDJdMksO
>あと、不妊治療だけしかしないクリニックが増えているのもどうかと思う。
>一応産科医なんだから、緊急時の呼び出し当番くらいにはなれとか思う。

無理、無理。
専門分野が違う医師に救急の対応なんか怖くて任せられない。

不妊治療、婦人科、産科って似て異なる物だと私は思ってる。
重なる部分はあるけど、不妊治療医と婦人科医が
分娩できるとしたら安産だけだと思うよ。
429可愛い奥様:2008/11/07(金) 07:57:27 ID:FZzIMuTY0
産婦人科から婦人科や不妊治療にここ数年で転科した医師は別かも。
昼間の外来だけでも頼み込んで手伝ってもらえるとしたらこの層。
でも、失敗しても当たり前・成功すれば一生感謝され訴訟のリスクの低い不妊治療から、
どんなに難しい事例でも成功するのが当然、手を尽くしても結果が悪かったら
マスコミの総叩き+訴訟+一生恨まれる+きつい勤務+時間給換算は同じか下の
産科に転科してくれる物好きな医師はいないと思うけど。
430可愛い奥様:2008/11/07(金) 08:19:51 ID:hcDJdMksO
>>429
私が出産した病院にいた医師の一人が不妊治療→産科に転身した医師だったよ。
絶滅危惧種の産科医を救う為にと言ってた。
健診は殆どその医師だったけど
エコーとかやたら丁寧親切で
体重制限も優しいし、のびのびした医師だった。

その病院、ハイリスクは徹底転院、搬送だから訴訟リスクが他より低いかも。
立地が良くて近くに転院、搬送先の基幹病院が3軒ある。
産婦人科部長も「うちの妊婦さんはたらい回しには絶対にならないから」と豪語してたし。

それでも勿論、胎盤がおりてこない→緊急帝王切開もあるみたいだ。
431可愛い奥様:2008/11/07(金) 08:26:31 ID:mqN3+gJeO
医師って本当に美味しくない仕事だよ。
産科とか小児科で頑張っている医師は自己犠牲を払いながら働いている。
もっと立場や給料を国が保証しないと益々減っていくよ。

私が住んでる某地方は、数年前にやっと地元大学産科医局に一人入局があった。産科入局は十数年ぶりだった。
十数年間、産科に新しくなった医師がいなかったんだよ…。

小児科は毎年数人の入局があって、その中の少数が新生児専門を取る。
でも新生児医療自身が日本では新しい分野であって、約三十年前頃までは、新生児は産科と小児科の間の微妙な所で、専門医は居なかった。
まだまだ教育体制が整っていない。

こんな状況を放置していた行政の責任は重い。

未だに医師免許ありゃ何科でも診れると勘違いしてる国民も居すぎ。
「患者様」の権利意識だけ先行して騒ぐくせに、医療行政に無関心だもんね。

マスゴミがそう先導しているんだけどね。腹立たしい。
432可愛い奥様:2008/11/07(金) 08:44:16 ID:ct7tRI3B0
このスレに書き込んでいる現役医師の、患者不信、日本人不信に驚き。
小西真奈美のドラマを本気にするのは、元来のDQN層だけだと思うけど。
医療が社会インフラだということも、まともな層は皆理解してますよ・・・。


433可愛い奥様:2008/11/07(金) 09:02:23 ID:9gLMBQsy0
>>432

>このスレに書き込んでいる現役医師の、患者不信、日本人不信に驚き。


あなたは今冷静だからそんなことを言える。
いざ「自称医療被害者」と同じ立場に立ったら、彼らと同じ言動をして医療を崩壊させるんだ。
医療従事者というのはそういう経験を積んできてるんだよ。

だから法律的に医療従事者を守らなければならないんだけど、みんなそんな気ないでしょ?

さっさと崩壊させるべし
434可愛い奥様:2008/11/07(金) 09:21:35 ID:CktfOugo0
>>433

こういうの見るとそれこそ積極的に医療従事者を守ろうという気がなくなるわ

ま、そういうつもりで言ってるんだろうけど
崩壊派だもんね
435可愛い奥様:2008/11/07(金) 09:30:41 ID:aG4WwlII0
特ダネにいつもでてくる、古館に似た伊藤とかいうジャーナリスト、
こいつも医療崩壊に加担している一人だと思う
436可愛い奥様:2008/11/07(金) 10:37:55 ID:eNmsFEIt0
それにしても産科開業医の病院は立派だな。
437可愛い奥様:2008/11/07(金) 10:46:40 ID:MQRO+DzK0
通ってた産婦人科、年中 増築工事してた(今はしてない)
どんどん規模を広げていって、妊娠発覚時に診察した時に出産予約しないと
予約とれないぐらい満員
438可愛い奥様:2008/11/07(金) 10:51:54 ID:H6laC5cD0
医師が増えすぎないように制限してきたのが政府の方針だったと初めて知った。
漫然とそれを続けて来て、足りなくなって慌てて泥縄ってもうね、アフォかと。
439可愛い奥様:2008/11/07(金) 10:57:23 ID:MQRO+DzK0
弁護士が多すぎて困ってるみたいだから、これからは医師を目指してもらうとかw
どっちも優秀な人しか慣れないからいいんじゃない
440可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:09:07 ID:6sJtWfBC0
>>434
別に医療従事者を守る必要などない徹底的に叩くべし。
俺は逃散済みだからそのほうが楽しめる。
最近は医者を叩いた連中の末路を笑うことが出来るようになって毎日が楽しいし。
441可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:12:38 ID:CktfOugo0
>>440
俺ですか

僻地からの出張はいらないよ
442可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:13:50 ID:W8RdHj3i0
医師数が増えても 実際に働ける人が増えなくちゃ駄目なんだよ。
今は今は女医さんが増えて 出産、育児で働けない?働かない?医師が多すぎ。
もっと女医さんが働けるように考えたらどうかと思う。
443可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:26:34 ID:6sJtWfBC0
>>441
坂道を転がり落ちているのに、多くの人が気づき始めたところだね。
次は止める方法がないのに、いつ気づくか、ですね。いやー、たのしい、たのしい。
444可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:55:14 ID:LNYrkyNS0
>>441
そういうこと言ってる人に限って自分が交通事故にあったりするんだよw
何でもいいけどここは男の来る場所じゃないからね
445可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:58:09 ID:LNYrkyNS0
うおアンカーミス
×>>441
>>443

そういえばこの間某所の若いお医者さんが
脳出血を気づいてもらえなくて(酒入っててアル中と思われたらしい)
救急で運ばれたけどしばらく放置されて、結局死んでしまったって話みたな…
まだ結婚して一年とか…
446可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:01:03 ID:6sJtWfBC0
>>445
そんなのは天命だよ。まさか、脳出血は適切な治療をすれば全例治ると思ってないよな?
447可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:05:04 ID:1aPjeKRO0
医師も患者になるのは当然
そしてコネがあってもどうにもならんもんはどうにもならんし

皆で一緒に共倒れましょう
医師も患者になったときは諦めますよ
448可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:15:59 ID:eNmsFEIt0
むしろ医者の方が諦めが良かったりする。

その後の後遺症や周囲の苦労が分かっているから?
今まで助けられなかった患者に申し訳がないから?

諦めが悪いのは教師、弁護士、新聞記者だな。

449可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:25:48 ID:1aPjeKRO0
ま、たいていの医療過誤裁判には当然バックに鑑定医がついてはいるがね
医師といっても色々
やばいのもいるのは確か
450可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:55:20 ID:h7AQdUtA0
紀子さま“安全な出産大切”(動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10015218731000.html

 お産をめぐる医療態勢の整備が課題となるなか、母子ともに安全な出産に向けた取り組みについて考えるシンポジウムが開かれ、
秋篠宮妃の紀子さまが、みずからの体験を交えながら安全な出産の大切さを訴えられました。
 このシンポジウムは、産婦人科医、助産師などでつくる「日本母性衛生学会」が千葉県浦安市で開いたもので、
会場にはおよそ1000人が集まりました。初めに、紀子さまがあいさつされました。このなかで紀子さまは
「おととし、前置胎盤というハイリスクな妊娠を経験しましたが、医療、看護の恩恵を受けて無事に出産できました。
安全で安心な妊娠、出産は、どれほどありがたく大切なことであるか、あらためて思いを強くしました」と、
みずからの体験を交えながらおことばを述べられました。シンポジウムでは、感染症や中絶手術の失敗など
妊娠や出産をめぐって死亡する女性が全世界で年間およそ50万人に上り、この20年間、ほとんど変わっていない現状が
説明されました。このあと、WHO=世界保健機関の担当者や出産の援助活動を行っているNPOの代表などが、
それぞれの取り組みを紹介しました。

451可愛い奥様:2008/11/07(金) 13:10:53 ID:S+wHJEix0
ト心モ:お願いします。 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedo●r.jp/zuka_moto/archives/970152.html

嘔吐や麻痺になっている妊婦さんを何処の病院も患者が多いからとか手術中だからと言って断って…

子供わ無事生まれても母親ゎ意識不明のまま子供にすら会えてない…

あんたらなんなんだょ。どんな気持ちで医者になったんだょ。

親の後継ぎの人もいるだろうけど小さいころ医者に憧れてとか大切な人の命を助けたかったから

なったんじゃねーのかよ。小さい頃憧れた医者ゎそんな事するょうな医者じゃなかったはずだぜ。

それに大切な人ってのゎ身内だけかょ。

親がしてることが全て正しいわけじゃねー真似しちゃいけねーとこゎ真似しちゃいけねーんだよ…

お願いします初心を思い出してくださぃ。

そして一つでも多くの命を救ってください。

やっぱりそれゎあなた達にしかできない事だから…。
452可愛い奥様:2008/11/07(金) 13:18:38 ID:FZzIMuTY0
>>451を見て思い出した。
産科医になるメリットの一つが、自分で自分の子供をとりあげられる、
世界で一番早く我が子を抱っこできるお父さんになれるって言ってた人がいた。
福島では、狙い撃ちしたように奥さんの出産直前に医師を逮捕した。
影響は大きかったと思う。
453可愛い奥様:2008/11/07(金) 13:39:40 ID:t5OPsGgC0
こういう医は仁術だ、みたいな幻想を早く捨ててほしい
医者だから私生活も自分の健康も投げ出して
他人に奉仕して当然と考えるから
医者の待遇はいつまでも改善しないんだよ
バカじゃねーの
454可愛い奥様:2008/11/07(金) 13:55:07 ID:h7AQdUtA0
周産期・救急懇談会1(ハイライト)
http://lohasmedical.jp/blog/2008/11/post_1473.php#more
455可愛い奥様:2008/11/07(金) 14:55:13 ID:eNmsFEIt0

医師の人権は侵害されている。
456可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:07:49 ID:XoxjRA560
現在起きている産科医療崩壊は福島県大野病院の加藤先生を不当逮捕不当起訴不当勾留したことが大きな原因である。
産科医療を行えば一定の確率で患者は死ぬ。死ねば加藤先生の様に不当逮捕不当起訴不当勾留されてしまうのが日本である。

産科医療崩壊は福島県大野病院の加藤先生を不当逮捕不当起訴不当勾留したことが原因だ。刑事責任免責がなければもっと産科医療は崩壊する。
産科医療崩壊は福島県大野病院の加藤先生を不当逮捕不当起訴不当勾留したことが原因だ。刑事責任免責がなければもっと産科医療は崩壊する。
産科医療崩壊は福島県大野病院の加藤先生を不当逮捕不当起訴不当勾留したことが原因だ。刑事責任免責がなければもっと産科医療は崩壊する。

原因を放置すれば、産科崩壊するのは当たり前。
457可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:29:10 ID:eNmsFEIt0

本当にショックだったな。

あれ以来、何かが変わってしまった。
458可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:38:01 ID:z+vOReL2O
ざまぁじゃん
あの医者横柄なかんじであんま好きじゃなかった
>>452
今は立ち会い出産で
出てくるところそのまんま見れますし、
股の間に出てきた頭、
旦那に一番最初に触らせてくれたけど?
459可愛い奥様:2008/11/07(金) 18:50:09 ID:AaITBlXS0
http://www.sakura-baby.com/index.html
NHK番組 【首都圏ネットワーク】
助産院が看護学生の実習を受け入れている特集でした。特筆すべきは、男子看護学生がいたこと。
助産師になれない男性看護師の看護実習は受け入れるのでしょうか?
というか、すでに埼玉県内では、看護学校の実習を受けれることができないほど、
産科の医療資源が逼迫しているんでしょうね。
460可愛い奥様:2008/11/07(金) 18:54:21 ID:0FqPtDnl0
資格のない歯科助手さんの医療行為・・
461可愛い奥様:2008/11/07(金) 19:02:09 ID:XIMQAK8g0
うちの子供、5ヶ月の時に小児外科で手術したんだけど
絶食の件で色々あったんだけど
その時の担当の研修医が痰つば吐き捨てるように
「もう5カ月なんだから母乳は必要ないでしょ!!!(デブ男研修医)」
もう口をあんぐりするしかなかった。

で、子供が5〜6ヶ月の頃、整形外科受診したら
またまた医者の暴言
「もう抱っこするような月齢じゃないでしょ!!!(やせぎす狐目開業医)」

もうはぁ?の連続ですた
462可愛い奥様:2008/11/07(金) 21:09:20 ID:oD/L/GbU0
>458
加藤医師と直接面識あっての発言?
何度か診察してもらって実際そう思う体験があるのなら
そう書く自由はあると思うけどあるのかどうかかなり疑わしいね。
あの先生、目つきが鋭いから誤解されがちで気の毒だ。

>461
そんな医師に当たったのはお気の毒とは思うがスレ違いです。
463可愛い奥様:2008/11/07(金) 21:11:59 ID:9whtcbzJ0
医療がない国もありますし
医療が金次第の国もありますし
もともと医療は贅沢品
40まで生きれれば社会は維持できるだろうし
みんな回帰するのですよ あの頃に
464可愛い奥様:2008/11/07(金) 21:31:37 ID:Yzsdl0EF0
>>461
むしろ461が、人をムカつかせる何かを持っているとみた。
治療のために、断乳なり抱っこ禁止なりの処置が必要だって説明を
えんえん受けたはずなのに「え〜だって〜でも〜」とか
忙しい医者つかまえてうだらうだら食い下がったんでしょ。
465可愛い奥様:2008/11/07(金) 21:49:39 ID:bBrlv6mB0
>>461

嫌なら受診するな患者は他にも幾らでもいる。
466可愛い奥様:2008/11/07(金) 21:51:57 ID:t/d4VdAN0

舛添大臣も、国民のだめだけを考えて頑張ってるふりとか、
責任転嫁とかしないで、>>463のセリフを言った方が潔くていい。
467可愛い奥様:2008/11/07(金) 21:54:31 ID:t/d4VdAN0
       ↑ 国民のためだけ の間違い。スマソ!
468可愛い奥様:2008/11/07(金) 22:16:00 ID:48RCbjVDO
>>464
あー、よくいるね。
「痛いからオクスリ下さい」
医者「はい、じゃ断乳してのんでね」
「えーっ、困るぅ」
医者「じゃ、痛いのガマンする?」
「えーっ、やだぁ」
医者「じゃー抱っこ減らすとかは?」
「えーっ、ムリぃ」
以下延々とループ…
医者は魔法使いじゃないんだけどね。
脳出血妊婦を救えも同じ穴のムジナが騒いでるのね。
469可愛い奥様:2008/11/07(金) 22:40:27 ID:kRTIVy2z0
>>433

今更驚き?

医者の多くは患者不信に陥っているよ。
470433:2008/11/07(金) 22:42:49 ID:BB0U529+0
434 :可愛い奥様:2008/11/07(金) 09:21:35 ID:CktfOugo0
>>433

こういうの見るとそれこそ積極的に医療従事者を守ろうという気がなくなるわ

ま、そういうつもりで言ってるんだろうけど
崩壊派だもんね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この人勘違いしている。
「医師のために医師を守る」と思っている。
こんな人が多いから医療が崩壊しているのに。

産科医療を見ていても分かるとおり、結局利用者に被害が及ぶから言っているの。
そして、それが利用者としての自分自身にも降りかかるから医療従事者は言っているの。

方や、
「あなたたち(医者)も医療のお世話になるんでしょ?私たちと一緒でしょ?」
と言ってみたり、
「別に私たちはあなたと違うから勝手にやって。あなたたちを守る必要がない」
と言ってみたり。

いったいどっちなのですか?
471可愛い奥様:2008/11/07(金) 22:46:36 ID:eZONYFGU0
>さっさと崩壊させるべし

>産科医療を見ていても分かるとおり、結局利用者に被害が及ぶから言っているの。
そして、それが利用者としての自分自身にも降りかかるから医療従事者は言っているの。

433もどっちなんだよう
472可愛い奥様:2008/11/08(土) 02:03:44 ID:krz17G3+0
教育と心と社会のぐるり 『がんばらない』と日本の医療
http://kyoikutokocoro.blog105.fc2.c●m/blog-entry-35.html

先月東京の妊婦が8つの病院で受け入れを拒否され死亡するという事故が起きました。
9月にも東京で妊婦が脳出血を起こし、
6つの病院から受け入れを断られた末に意識不明の重体になりました。
一昨年も同様の問題が奈良で起きています。
産婦人科医の不足やシステム不備などが原因として指摘されていますが,
今こそ医に対する根源的な問い直しが必要ではないでしょうか。

リスクが大きいという理由で産婦人科医が不足しているようです。
でも,これはちょっとおかしい!?
そもそも,どんな医療科であれ,
リスク責任を取ろうとしない医者が本当に信頼できる医者と言えるのでしょうか。
リスク責任を回避しようとする医者の倫理性に問題があるような気がします。
医療行政にしても,
一昨年に奈良で同様の事故が起きているにもかかわらず,
再び同じようなことを繰り返しているのでは,
行政の医療理念に疑問を感じます。

(中略)

最近,人の命をカルテ一枚の軽さほどにしか感じていない病院が多いのかも知れません。
それが日本の医療の現状だとすると,
大学生の医療教育の段階から改革していかなくては,
真に信頼に値する医者と医療機関は,ますます少なくなっていくことでしょう。
473可愛い奥様:2008/11/08(土) 10:41:54 ID:dBpQwDKb0
人の命は地球より重い。

その地球儀の重さはどれくらいですか?
474可愛い奥様:2008/11/08(土) 12:32:29 ID:nutko0kx0
勝谷誠彦が
「医者は患者を助けたくても(人手が足りなくて)引き受け
られないこともある。助けられるのに助けなかったのとは
全然異なる話であり、医者を悪者にするのは間違っている。
マスコミはたらい回しなんて言葉を使うな!」
と関西ローカルで力説してた。わかってる人だと思った。
475可愛い奥様:2008/11/08(土) 12:38:15 ID:BwSI6NsvO
妊婦が脳出血起こしたら、あぼ(ryかよくてベジ、運が良ければベビー無事
と学習すべきだよね。
476可愛い奥様:2008/11/08(土) 12:49:19 ID:nutko0kx0
同じ関西ローカル番組で、
友利新とかいう最近でてきた女医タレが、
「私は内科医で、今は皮膚科もやってますが、最初は
産婦人科をやりたかったけど、結婚して子供を産みたいの
なら産婦人科は忙しすぎると周りに言われて選ばなかった」
と、まるで悲劇のように力説してたけど、は?
現役入学で国試1回で通ったとして24才で医師になり、
今30才でたった6年で2つの科やって、両方研修医の
域を出てないだろ。
しかも今は美容皮膚科医なのに、「私は内科医で」なんて、
よく言えるよね。こんな、ぺーぺーの金儲けしか考えてない
人に医療を語らせないでほしい。放送時間の無駄。
477可愛い奥様:2008/11/08(土) 12:57:58 ID:krz17G3+0
さみ〜|こんな人生でィィのかオマエ!!
http://amebl●.jp/jannerdolls/entry-10161524895.html

それにしても
最近は残酷な事件が多い。

大阪のひき逃げ事件とか
妊婦さんをたらい回しにした
事件とか…。

どれも人の命を
何だと思ってるでしょう。

妊婦のも病院が
病室が空いてないとか
担当医が休みだからって…。

病室がなくても治療出来るのに
そんな理由で
意識不明のままなんて…。

病室が必要なのはわかるけど
助けてからでも何とか
なるもんじゃないの??

医者ならそれくらいの気持ちで
仕事してほしい。

命を助けられるのは
医者にしか出来ないことを
忘れないでほしい。
478可愛い奥様:2008/11/08(土) 12:58:05 ID:EGN808Z90
>>476
同じ番組見てたけど、勝谷は奈良で起きた妊婦の事件として
一昨年の大淀の話と橿原の野良妊婦の話をごちゃ混ぜにしてたね。
話の内容も2chや医師ブログからの引用がほとんど。それも開業寄りのスタンス。
所詮、開業医の息子のくせに医者になれなかったボンボンだわ。
479可愛い奥様:2008/11/08(土) 13:01:19 ID:4HzINUrb0
>>475
なぜマスコミはそれを言わないんだろうね。
妊婦死亡で医師が逮捕された件で、無罪判決後の記者会見
で院長か産婦人科学会会長かが
「子供を助けたことは全く評価されないのは遺憾だ」と
言ってたね。そのとおりだと思う。
480可愛い奥様:2008/11/08(土) 13:07:48 ID:thvWZoFD0
脳出血でも回復することもないわけではないよ
若いならなおさら
妊娠とは無関係で脳出血する30代女性なら
手術して社会復帰できる場合もある

ただ、今のところは万人に何もかも手厚くはできないというだけ
481可愛い奥様:2008/11/08(土) 13:14:18 ID:dBpQwDKb0
素人(マスコミ、政治家を含)の医療に対する無理解はひどいものだね。
ちょんちょんとやって何でも助けられるものだと思っている。
自分の器でしか物を考えられないのだね。


482可愛い奥様:2008/11/08(土) 14:30:35 ID:jCtq8kqg0
弟の友人(男性)は20代前半で脳出血起こして
手当てが早かったから一命取り留めたけど
それでもまともに社会で働けるまで3年以上かかった。
まして出産時なんていうただでさえ消耗するタイミングで
なったらどんな名医と最先端の施設でも厳しいと思う。
483可愛い奥様:2008/11/08(土) 14:38:57 ID:N6znBctV0

ここでブーブー文句言ってる人たち。

んなに綺麗事言うならさ、

死ぬほど勉強して、自分で医者にでもなれば???

現場では医者が足りないんだから。

歳だから〜云々な言い訳は一切やめてくれ。
484可愛い奥様:2008/11/08(土) 14:51:44 ID:r62QqyPz0
483のあおりが、何故ここで出てくるのかワカラン。
ここまでのレスを読む限り、非医療従事者もかなり危機感持ってるのが
伝わってくるが。
485可愛い奥様:2008/11/08(土) 15:24:51 ID:hUfZXA+TO
医学部にはいるのも出るのも国家試験とおるのもさして難しいことじゃない
それから先の道のりに比べれば
習う側教える側の医師の労力に膨大な時間、苦労して身につけた技量もキャリアもすべてふり棄ててでも、逃げざるをえない状況なんだよね
医師にだって家族もいるのになぶり殺されとけ、とはとても言えない
刑事免責のみならず民事にも制限を加えないと、国家レベルでの決断を下さないと、医師数増やそうがまあムダ
それをいまだに医療費への支出すら削りたがっているくらいだから
マスコミやプロ市民の皆様のお働きもめざましく、医療崩壊でなく確かに医療破壊
ダムの決壊のようなもので医師個人や個々の病院が土嚢積んでくいとめられるケースは稀だろう
486可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:24:55 ID:c3OjjwtV0
日本版フルブライト「アジア人財基金」創設へ・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060312AT3S1100F11032006.html
また売国奴自民党の二階経産相ですか・・・。
余計な事考えてる暇があったら東シナ海ガス田問題を解決してください。
それにしてもどうして日本人よりも外国人ばかりを優遇する制度を作ろうとするのか理解に苦しみます。
二階氏は経産相になってから何一つ国益に適った事をしていませんね。
現在でも経済的事情のた為に進学を諦めている日本の子供達がいるのに、どうして「通常の国費留学の2倍の奨学金」を外国人留学生に渡すんですか?
ただでさえ国費留学生は返還義務のない奨学金を数百万単位で貰ってるのにそれの2倍なんて日本のどこにそんなお金があるのでしょう?
日本人には増税、外国人には無償援助ですか・・・。
ふざけんな。
それに国費留学生はその8割近くが中韓の留学生らしいじゃないですか。
いい加減に特定アジアに媚びる政策は止めてください。
自民党はそんなに日本がお嫌いですか?
487可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:58:24 ID:1nA7fTNi0
●自民党政治●
・国の借金834兆3786億円
・自殺者数10年連続年間3万人越え(先進国中ダントツ1位)
・格差拡大、年収200万以下大幅増の1000万人超え
・病気になっても数ヶ月で強制退院
・障害者自立支援制度や後期高齢者医療制度で障害者と老人から金を巻き上げる
・年金詐欺・事務所費詐欺(9割が自民議員)
・年金オンラインシステム1兆4千億円で受注した企業から自民党に2億2700円献金
●その反面●
・中国人韓国人留学生10万人に年2620億円支給
・北朝鮮に440億円と機密費から50億円、総額1兆円以上の援助をし
 米1200億分をプレゼント、朝鮮系企業を救うため朝銀に5兆円使う
・中国へのODA 総額6兆円プレゼント
・郵政民営化や狂牛肉をとっとと輸入を実現したように
 WE(残業代ゼロ)も米国から年次改革要望書で政策要請されているので名前を変えてまで実現に必死
・韓国系層化と連立を組み北朝鮮系統一が秘書の議員が多数いるためチョンの言いなり
・在日に国政選挙権を与える「1000万人移民法」「国籍取得特例法案」の実現に必死

●デタラメ売国政治を誤魔化すように党をあげての2ちゃん工作で世論誘導●
・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
488可愛い奥様:2008/11/09(日) 02:17:07 ID:qrngGODa0
>>296
大金を出してもらっても、完璧な医療は困難です。
489可愛い奥様:2008/11/09(日) 03:40:29 ID:r0IHtxri0
>466
網膜剥離放置して、失明寸前になって大臣特権で緊急手術させた馬鹿だもん>舛添
で、最初に診た病院が見落としたとかほざいてるの
医療の現状なんかわかる訳無いじゃない
490可愛い奥様:2008/11/09(日) 14:33:24 ID:yoyh7TfX0
>>489
自分が放置したのに病院のせいにするとは。
墨東病院の件で、医師不足の責任を東京都に押しつけた
のも、彼なら普通の行為なんだね。
491可愛い奥様:2008/11/09(日) 15:16:47 ID:C+BrCZeV0
でも桝添は広島駅前のコンタクト眼科で診察を受けたみたいだよ。
コンタクト診療って眼底やったって点数つかないし一般眼科と違うでしょ。
まず最初にかかるとこ間違ってないか?


492可愛い奥様:2008/11/10(月) 01:27:17 ID:NdDbEPtI0
またぞろ思うこと... - アットランダム - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/crazy_tombo/36944976.html

たらい回し・・・救急待機医はたらい回し競技の選手に成り下がってる...

如何に巧くたらいを・皿を回すのかに長けたってしょうがない!

なぜに2次救急は受けないのか・・・責務を放棄してる・・・救急掲げてるかぎり、あなたが見なけりゃ誰が診るっての?
無責任の横行以外の何物でもない!医師不足?だったら、、、僻地医療はどうなんだって!
自分しかいなきゃ診れる範囲で診るしかないだろうに・・・自分が無理なら診れるところを探してあげなきゃ!!
救急病院同士の連携ができてない・・・医師会も無責任のまま放置してきたわけだ。。。これで、災害時にゃどうなるわけだろ?
そこら中の廊下にベッドを並べての応急処置が必須になるわけだ!ベッドがないってのは正当な理由なんだろうか・・・?
10病院近くも同じようにないわけ?だったら、、、昼も同じことが起こらなきゃおかしいとわたしは思う。
人手が足りなきゃ呼び出しすればいいじゃないですか?患者さんは病気になるのは昼夜を問うはずもないんだ!
各科毎に今日は誰が待機するとかのローテーションを組むべきなんだ!
地域医療は自分たちが責任を持ってできるかぎり真っ当するんだって気概が感じられない。。。

医師不足とか、医療訴訟に巻き込まれるからという理由は、、、患者側からは納得いかないはず!

その時間帯はおまえが診るべきなんだ!足りなきゃ応援を頼め!その体制ができてないなら
救急病院としての機能がないと思うなら、、、救急の看板はたたむべきなんだ!!今のままじゃ羊頭狗肉じゃないですか!!
医療訴訟に巻き込まれる?自分の技量と責任で真摯に医療を提供して、その結果がどう転ぼうとも、
過誤がないなら訴訟もないでしょ?過誤を犯したなら訴訟されても仕方ないでしょ?
覚悟が足りない!訴訟を恐れて手を拱ねいて目の前の患者を診ることもしないとするならば、、、
そのこと自体が訴訟対象になるとわたしは思うけど。。。結果を恐れて何にもしないって言うのなら
医者になるべきじゃないとわたしは思ってる。。。
493可愛い奥様:2008/11/10(月) 11:40:29 ID:VfF+pLsw0

494 :2008/11/10(月) 13:09:44 ID:ObDqoZsb0

緊急!スレチごめんなさい

変態新聞信じてる外人達が来ます!

しかも税金が外人の生活費になります!リミット近いです。

国籍改正(改悪)案
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193008

支援お願いします。
495可愛い奥様:2008/11/10(月) 15:51:35 ID:lZubQJSp0
某私立大学病院、
なんかもう人間的にダメダメな教授とか一回でも患者視点で考えた事ある?な設備とか
たいして頻繁に通ったわけではないのに酷いな〜と思う事だらけ。
医師を育てる場があんなでは心ある医療従事者ほど辛かろう。
496可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:51:10 ID:5p8CMYqQ0
何か過大な期待をしているDQNに思えるのだが、、、

とっととお引取り願いたい人間的にダメダメな患者だったんじゃないの?



497可愛い奥様:2008/11/10(月) 19:32:57 ID:/ZtYf0Ol0
日本人が働けど働けど貧しいのは全部売国奴自民党のせいだよ!

物価高に怒れる主婦
年金医療に困惑する老人
ガソリン高で生活切り詰めてる社会人
材料費高騰に苦しむ企業
株価急落に喘ぐ投資家
休業やむなしの一時産業
1200兆のガス田・北朝鮮への援助なんどの売国姿勢に苛立っネラー
奨学金カットに苦しむ日本人貧乏学生
授業料・渡航費・生活費・医療費なる抱えの笑える特亜の10万の留学生
日本国籍なしの外国人に対する金のばら撒きに怒る日本人
抵抗勢力の烙印を押され自民党の工作員に罵倒された切り捨てられた地方の住民・農協・地方公務員・
商店街の皆さん・教員・医療関係者・郵便局の皆さん・正社員になれない若者


売国奴自民党は日本人のために何かした?

自民党という日本人を不幸にさせる政党。

売国行為を黙認するマスゴミ。
498可愛い奥様:2008/11/10(月) 20:11:13 ID:524UlNNy0
景気は税金で
産科医不足は、竹やりB29の精神で

【社会】 「医者のモラルの問題」、「人が足りないだのというのは言い訳」・・・妊婦受け入れ問題で二階経済産業大臣
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226313547/
499可愛い奥様:2008/11/11(火) 00:41:46 ID:hGdrixfU0
医療政策に関しては自民は糞だと認めるが、
それでも売国が一番少ない政党だと思うよ。
医療政策がまともな党はない。
500可愛い奥様:2008/11/11(火) 01:13:54 ID:KJ24CQhY0
998 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:53:58 ID:n92xWRei0
>>900
ドイツで大学病院医師ストライキが続いている
http://kkrsasebo.blog.ocn.ne.jp/blog/2006/05/post_4775.html

このストライキにより大学での適切な患者さんの医療処置ができず、病院の収益は減少し、患者さんの大学病院に対する信頼感の喪失という事態を引き起こしているということです。

上に示したのは、被害を蒙っている患者の意見を収録した別の新聞記事です。予定された椎間
板手術を2回延期されたり、骨折で受診し数時間以上対応を待たされた患者さんなどの意見が
取り上げてあります。その見出しは、“でも、このストライキは正当なものと思う”となっています。これ
らの患者さんたちすべてではないにしても、ストライキを行っている医師たちに好意的であり、ストライ
キによる被害に耐え忍んでいるようです。
501可愛い奥様:2008/11/11(火) 01:59:58 ID:NvCGJwZf0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/l50

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/l50
502可愛い奥様:2008/11/11(火) 10:44:43 ID:tMplFk4a0
市場原理主義にとって医療経済は医療従事者を安くこき使うことによって儲けがでる。
503可愛い奥様:2008/11/11(火) 12:04:51 ID:O+4vByb70
テレビ朝日「ワイドスクランブル」で「妊婦たらい回し」の話。
CM後に奈良の義父が出るみたい。

実況 ◆ テレビ朝日 18333
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1226365060/
504可愛い奥様:2008/11/11(火) 12:23:44 ID:8uTmpc4n0
ごちゃごちゃいわず先ず助けろ! - 夢亥ブログ 「G的界隈・G的宇宙&お話」 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/mugai1234/3289767.html

自民党の二階さんだったか、救急たらい回しや搬入拒否、或いは医療過誤多発に関して、
医療のシステムや制度の問題ではなく、医師そのもののモラルの問題だと云っていた。
極端かも知れないが同じような印象を持っている。

わたし自身過去に不快な思いを何回もしている。具体的には省くが、確かに制度上の不備もある。
しかし一番不快なのは医師のモラルである。しかも、そのことを本人たちが全く気付いていない。
気付かないような教育のされ方をしたのか。或いは気付くことのない、微温的な世界にどっぷり浸かってきた。
或いは浸かっている。だから彼らからみれば外の世界が異常に見える。

そんな異常な集団が、ゾンビみたいに、いろいろイチャモンをつけるものだからますます嫌になる。
それを頻繁に開かれる医師会とか、医師会の開く学会とかで発散する。お互いに傷をなめ合うのである。
医師だけの会員制クラブに入って、医師間にしか通用しない専門用語を使って溜飲を下げる。
あるいは、医師お御用達の車を買わされる。つまり下々のところに降りてこない。
そんなところが、何処か日本の司法制度と似ている。エリート意識フンプンで、庶民からはどうにも扱いに困るのだ。
しかも開業医とは違って、そんな付き合いをする為に、勤務医は経済的にも苦しくなる。そんな不満を患者にぶっつけたりする。

(中略)

ホントウは、医療界も、もうゴチャゴチャなのである。何から手をつけて良いか、分からない。Gさん的にも見当もつかない。
でも、先ず初心に返るところから始めよう。嫌かも知れないけど、二階さんじゃないが、そのモラルとかから始めよう!

(中略)

急患が飛び込んできたら、素人より上手いに決まっているから、兎に角消毒からしよう。蘇生も出来る。
専門が違うからヘタかもしれないが、出血死するよりいい。とりあえず縫合しよう。いやいや。まず止血だけでもしておこう。
待合室にでも、まず寝かしておけ。看護師さんがいるだけでも患者は安心する。戦場では衛生兵が手術もする。
適用法律を詮索するより、先ずいのち救う方が先だ!

ま、こんな具合である。
505可愛い奥様:2008/11/11(火) 12:29:28 ID:tMplFk4a0
二階の発言、いままで献身的に働いてきた医師に対してこれかよ。
こんなことを言われてはもうおしまいだな。
さらに何かが壊れたような気がする。

506可愛い奥様:2008/11/11(火) 12:43:16 ID:Jk1B8VbD0
>>505
これが日本の医療費削減策ですから。医者がいなけりゃ医療費はかかりません。
507可愛い奥様:2008/11/11(火) 12:50:42 ID:yuV45eYHO
私の実家も大慌てになってます。
38歳独身の弟(公立病院救急医)が二階氏の発言後、速攻で辞めてしまいた。
日本に失望して来月アメリカの大学病院(留学先)で働く準備してます。
泣き言一つ言わずに必死に頑張って現場を支えていたのに…
とても可哀想です。
508可愛い奥様:2008/11/11(火) 14:39:05 ID:O+4vByb70
テレ朝「ワイドスクランブル」にて

テロップ:きのう 亡くなった高崎美香さんの義父 憲冶さん(54)(仏壇の前で)
「2年たってもまだこういう状況というのは、当事者の方は本当につらかっただろうなと…」
「もう…、そのことを思いやると言葉がないですね」

「『廊下の片隅でもいいんですよ』と叫んだんですけどけどね…。その時はもう、自分たちの頭がほとんどパニくってるような状態でしたね」
「で、とにかく叫びたい。私、ここを(と右手首を口に当てる)噛み切りましたですね」
「こう…、悔しくてグーって噛んでましたんでね。切れるほど、やっぱり…。もう、あの時ってのは尋常じゃなかったと思いますね」

「システムだとか行政だとか、そういうただ形だけを整えるのではなくて、ともに手を携えて、やっぱり行政・医療者・被害者、
あるいは国民、そういったものの代表といった当事者たちが、本当に手を携えて医療をよくしたい。
そのために何か私たちにできませんか。私たちの声も聞いていただけることはできませんか、と訴えたいですね」

奈良の遺族の方は…
「訴訟などをして医者になる人を減らしたくない。私たちはあなた方ドクターを頼りにしているんだ。
私が!!と手を上げてくれる人が増えることを望んでいる」


遺族は現在、病院と担当医を相手取って民事訴訟を起こしているはずだが
509可愛い奥様:2008/11/11(火) 14:41:54 ID:O+4vByb70
【政治】 二階経産相「妊婦受け入れ問題、『人が足りない』は言い訳」「医師のモラルの問題」…舛添厚労相「IT活用で対策を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226367826/
510可愛い奥様:2008/11/11(火) 15:15:33 ID:qFLnmodhO
>507
しょぼい弟さんw
511可愛い奥様:2008/11/11(火) 17:04:47 ID:sZ2XoH7Q0
>>510
何が「しょぼい」ですか!!!
そんなこと言ってる場合ではないんですよ。

あなたのお子さんに何かあったとき、あなたの地域の病院で
医者がいないってことになったらどうなると思うんですか???
認識が甘すぎます!!!
512可愛い奥様:2008/11/11(火) 17:30:05 ID:hL8A1z4e0

507の場合は単なる留学準備なのではという気が
513可愛い奥様:2008/11/11(火) 18:38:21 ID:yuV45eYHO
>>510
しょぼいのかもしれませんが、大切な家族です。
患者さんを案ずる前に弟の身体が心配だったので、正直ホッとしてます。

>>512
5年前留学先から帰国して、最近まで日本の公立病院で働いていたので、留学じゃありませんね。以前より留学先だった大学からお誘いがあったようです。


先程少し弟と話しましたが、もう日本で医師の仕事をしたくないようです。


因みに弟は小児外科医です。
同時に3人退職するそうです。その結果近い将来救命救急と小児外科は閉鎖・縮小になるみたい。

残念ですよね。
514可愛い奥様:2008/11/11(火) 18:40:21 ID:NRNGBf9C0
>>512 留学に38歳は少し遅い。行く気だったらもっと早くいけたはず。
まあアメリカの医療の方がよっぽどひどいけど、金は良いからこれから
脱出する人間は増えていきそう。
515可愛い奥様:2008/11/11(火) 18:41:02 ID:tMplFk4a0
>今の石の「モラル」とやらが著しく極めて低いのは事実だろw

奴隷がモラルが高いとはいわない。
洗脳されたカルトの信者がモラルが高いとはいわない。
献身することを部下に強いて医療現場を限界まで持っていってしまった石をモラルが高いとはいわない。

516可愛い奥様:2008/11/11(火) 18:43:12 ID:NRNGBf9C0
>>513 ああもどってきたんだ。アメリカの方が医者の働く環境は恵まれてるよ。
二階の地元の和歌山はもう崩壊してるのに、良いご身分だなホント。
勤務医だけじゃなくて年取った開業医も嫌になって辞める人が増えてるんだよね。
どうするんだろうねほんと
517可愛い奥様:2008/11/11(火) 18:53:32 ID:yuV45eYHO
>>516
行政や地域の人達に父が頼み込まれて、呼び寄せた?帰国してもらったんですよ。
だから尚更残念なんですよね。
518可愛い奥様:2008/11/11(火) 19:50:57 ID:wsB5EQ6JO
焼野原から日本の医療がよみがえる時がくるのかどうかしらんが、若い優秀な医師は方舟にでも乗せてこのどうしようもない状況を生き延びてほしいなあ、とりあえず
疎開するにしても海外かどこかで技術をつないで、きたるべき復活の日にもし戻ってきてくれたらうれしいけど
萎縮医療、司法の暴走やら報道リンチやら現在思う存分腕をふるえないと感じている医師は多い
必要経費に満たない診療体系、結果に求められるのは問答無用の完璧
医師にも患者にも本当の地獄はこれからだけど
519可愛い奥様:2008/11/11(火) 20:21:38 ID:hL8A1z4e0
留学じゃなくただ前からお誘いがあったってことなんだね?つまり
いきなり今日公立病院をやめて来月アメリカへってのはすごい行動力w

520可愛い奥様:2008/11/11(火) 20:45:34 ID:PPrRjXB70
アメリカの医師免試験に合格しないかぎり、アメリカで医療行為は
できないよね。
521可愛い奥様:2008/11/11(火) 20:58:14 ID:icEq1pHh0
二階は日本を崩壊させる売国奴だから、当然の発言。
日本人だと思ったら大間違い。
工作活動の一環。

--------------------------抗議先--------------------------
・国会議員電話番号
 http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html
首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せください。
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
経済産業省 ご意見・ご感想など
http://www.meti.go.jp/comment_form/index.html
各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
----------------------------------------------------
522可愛い奥様:2008/11/11(火) 21:07:05 ID:ADZZdrf30
>>519
きっとアメリカ大使館もビザ速攻で出したんだね、すっごーい。
523可愛い奥様:2008/11/11(火) 21:29:07 ID:WoJ+1yAE0
「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと
思いますよ。忙しいだの、 人が足りないだのというのは言い訳に
すぎない」(二階俊博経産相)
 
↑こういうことをのうのうと言う前に、医師に労働基準法適用しろよ。
36時間労働、週休ゼロが珍しくない職業が他にあるのか。
しかも失敗は許されない、絶対に気が抜けない仕事なのに。

日教組を批判した大臣が攻撃受けて辞任したけど、こんな事実と
180度違うことを言ってのける大臣が何で野放しなの?
「医師に罪を着せる」→「医療費大削減の結果、医療が崩壊して
きている国の責任をごまかす」→「国益になる」からなのか!?
医師会とか、何で抗議しないの?おかしすぎる。
524可愛い奥様:2008/11/11(火) 21:31:46 ID:1tZVHYj70
>>509
二階落選フラグ
525可愛い奥様:2008/11/11(火) 21:43:55 ID:1Ud0qbdN0
>>517
残念ですね。
アメリカはアメリカにとって有益な人材なら、簡単に受け入れてくれるでしょう。
以前、病院で働いてたなら、受け入れはよりスムーズ。
そのあたりの準備も、怠りなくされていたのでしょう。

友人の某旧帝医学部教員も、いつでも日本脱出する、と言ってました。
ラボごと外国に引き抜かれたところもありますものね。
526可愛い奥様:2008/11/11(火) 22:14:44 ID:/tzO75ThO
「セ○ーナメンクリ」と検索してください
院長がワイセツ
527可愛い奥様:2008/11/11(火) 22:45:08 ID:SHK7Ndi80
>>507
二階大臣の発言に失望して即刻辞めれる弟さんならアメリカでも
生きていけるでしょうね。
目の前の患者さんのために、職場や科を変えることができない
医師が過労で早死にしたりする。
528可愛い奥様:2008/11/12(水) 00:21:50 ID:HoCeKPeY0
産科医療崩壊の原因アンケート(医師のみ)
産科医療崩壊の本当の原因を一般人に教えて上げて下さい。
http://lislog.livedoor.com/r/16506
529可愛い奥様:2008/11/12(水) 01:25:17 ID:b+asQUtF0
二階は中国人の医師導入を企んでいるのかもな。
530可愛い奥様:2008/11/12(水) 01:44:18 ID:VemQ90/w0
>>530
だとしたら相当なアフォだな>にかい
中国の先生が岩手に赴任したはいいけど
母国を比べ物にならない
劣悪な労働環境・待遇の悪さに
すぐに辞めて帰っちゃったのは有名な話。
531可愛い奥様:2008/11/12(水) 01:57:24 ID:vcrjOsx90
交渉不調で産婦人科医ゼロ 三重・尾鷲の市立病院

 三重県尾鷲市の市立尾鷲総合病院が雇用していた、唯一の常駐の産婦人科医と9月以降の
継続契約で交渉が折り合わず、市は31日、雇用を断念した。出産できる最寄りの病院は、
尾鷲市街から約30キロ、車で約1時間の同県御浜町内となり、緊急時の不測の事態を懸念
する声も出ている。

 市は年間報酬4800万円を提示したが、医師は現状維持の同5520万円や月1回の週末連休
などを求めていた。

 昨年7月、三重大(津市)が付属病院の医師不足により尾鷲総合病院への産婦人科医の
派遣を中止。常駐の医師がいなくなり、尾鷲市は同9月、独自に探した津市の男性開業医(55)
を雇った。しかし、ほかの医師の約3倍の報酬額に周囲から不満が出たため、市は条件面の
見直しを示していた。

 男性医師は昨年9月から約150回の出産をこなし、休みは年末の2日間だけだったという。
市は最終的に報酬面で譲歩したが、医師が求めた休日確保や休日出勤の補償金で一致せず、
医師の「心身ともに疲労した」との訴えもあって交渉は決裂。市は「多雨地域で道路の寸断
なども多いので、新たな医師を早急に探したい」としている。

(共同通信、2006年9月1日)
532可愛い奥様:2008/11/12(水) 03:23:26 ID:tR9JR6cH0
妊婦のたらい回し問題を考えてみよう - 地球と みんなに優しい 『ロハス★ママ』 への道 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/kinesai501/3324601.html

東京都立墨東病院は、「総合」周産期医療センターに指定されているのに・・・
日本の中心の東京、その周産期医療の最先端であるべき病院が
研修医しかおらず、受け入れられない、というお粗末な結果・・・
単に、医者不足とか何とかって言ってるけど
病院は都や国の責任といっては逃れられないと思う。

「総合」周産期医療センターとして指定されているならば
そのセンター長は、一体何を管理しているのか・・・
研修医しかいないから受け入れられない、という日を1日でも作ってはいけないのではないか?
もし、それが医師不足で不可能ならば
「総合」周産期医療センターの指定から「速攻」外れるのが筋なのでは??

機能していない、体制が傾きかけた病院が指定されているから
たらいまわしになるのではないか・・・
きちんと機能している病院だけが指定されていれば
多少遠くても、すんなり搬送されたのではないか・・・
国が、都がそれぞれの指定病院の現状を把握していない、とはいうけれど
都の管理システムがずさんならば
「産科学会」「婦人科学会」が動いて、きちんと機能する管理システムを構築すればよいのではないか?
都まかせにしていてどうするよ・・・医療の現場のことを一番知っているのは医療者でしょうに。


(中略)

ベッドがない、人が足りない

そんなことを理由に、受け入れを安易に拒否するのはどうなんだろう。
人の命がかかっているんです。
妊婦なんだから、「2人」の命がかかっているんです。
533可愛い奥様:2008/11/12(水) 05:15:08 ID:syOlHXNH0
>>532

「人の命がかかっているんですからきちんと仕事をしてください。」

という方に限って「じゃあ、そのためにお金が足りませんから消費税を大幅アップ
してもいいですよね」とお聞きすると、大抵の場合口ごもるんですよね。
534可愛い奥様:2008/11/12(水) 05:41:38 ID:NSBP69su0
>>517
あなたの弟は典型的なモラルのない医者ですね。
責任感がひとかけらでもあれば、そんなことは出来るはずはないです。
モラルどころか法律すら守れない人間の屑ではないでしょうか?
535可愛い奥様:2008/11/12(水) 06:38:07 ID:n069OeCg0
アメリカもオバマになったらどうなることやら
536可愛い奥様:2008/11/12(水) 08:54:16 ID:l+NGgur/0
>>534

これだけ頑張って、最後の力尽きて辞めるにも関わらず、あなたみたいなことを仰る人が
たくさんいるから、この弟さんは日本に見切りをつけて去って行かれるのですよ。
537可愛い奥様:2008/11/12(水) 09:21:44 ID:LAvXvXlX0
お産難民発祥の地、神奈川でまた分娩中止の病院が出ましたよ。

新規分娩 受け付け休止 大和市立病院 産科医退職で /神奈川
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081112/CK2008111202000087.html

 大和市は11日、産科医の退職などを理由に、市立病院(深見西8)の出産に伴う新規患者受け入れを休止した、と発表した。
全国的な産科医不足の中、同病院では高額報酬などで確保に努めているが、再開の見通しは立っていない。 (藤浪繁雄)
 同病院によると現在、産科医は常勤1人、勤務時間制限のある医師2人。ほかに夜間や休日の当直として非常勤3人がいる。
このうち、勤務時間制限のある医師1人が来年3月末で退職するため、患者の安全対策と医師の負担を考慮し、
分娩(ぶんべん)の受け入れができないと判断した。
 同病院では、産科医不足の影響で昨年7月から、分娩件数を従来の半数の月30件に制限。並行して医師探しを続けたが、
同病院勤務医の平均年収約1390万円の倍以上にあたる約3000万円を条件提示しても見つからないという。
 初診を終えた214人の妊婦は、診療と分娩を続ける。11日現在、3件あった分娩予約の問い合わせは断ったという。
近隣の医療機関などの情報を提供するが紹介状は書かないという。五十嵐俊久病院長は「大変ご迷惑をかけて申し訳ない。
なるべく早く再開できるよう努力する」とコメントした。
 病院玄関近くの掲示板には「休止」の告知が張り出されたが、妊娠8カ月の市内の主婦(29)は
「ほかの病院で診察を断られ、病院探しが大変だった。ここで産むことができるのは幸運」と話した。
来月出産予定の主婦(28)も「深刻とは思っていたが、ここにも影響があるとは」と驚いていた。
 県医療課によると、産科休止の病院は昨年度から5件目。公立病院は三浦、厚木の両市立病院に続き3件目。

大和市立病院が分娩受付を中止/常勤医1人退職で、再開のめど立たず /神奈川
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiinov0811174/

538可愛い奥様:2008/11/12(水) 10:26:42 ID:baZ12qUD0

奴隷がモラルが高いとはいわない。
洗脳されたカルトの信者がモラルが高いとはいわない。
献身することを部下に強いて医療現場を限界まで持っていってしまった石をモラルが高いとはいわない。

539可愛い奥様:2008/11/12(水) 10:43:29 ID:VEE5smyr0
にかいって中国にさんざん国を売った売国奴
もとから日本人じゃないじゃないかって思うくらい
なんでいまだに大臣なんだ?
任命する方も間違ってる
今度の選挙では落選させなきゃ、県民のモラルが問われてる
540可愛い奥様:2008/11/12(水) 11:15:16 ID:A2yLswIq0
アメリカやイギリスは、医療関係のビザは緩いらしい。
イギリスの医療なんて、イギリス人がなりたがらないので、インド人とかパキスタン人とかばかり。

ITを活用してって、どう考えても利権狙いでしょうね。

ますぞえも二階も、医療なんて本当に考えていない。
考えていたら、こんな発言できないって。
541507:2008/11/12(水) 11:55:05 ID:HD37/frn0
弟はNYC生まれ・教育を受け医師になったので、
ビザとか免許とかの障害はないのかも?

昨日は弟を説得する立場だったのですが、ミイラ獲りがミイラ…

一番の問題は人権無視が原因だったようです。
「本当に医療問題を解決したいのなら、医療崩壊して医療の大切さを再認識し
日本国民総てで建て直す気持ちにならないと無理…。」
「患者を見捨てて現場を立ち去ることを簡単に決めたと思っているの?」
「医療問題を個(医師)に頼っていることの方がモラルがない。」
「日本の医師はカミカゼなの?それが普通なの?」

ナドナド…色々言ってました。
542可愛い奥様:2008/11/12(水) 12:06:44 ID:tR9JR6cH0
最近の医療事情は・・・。 - 「福祉への道」〜ある相談員の日記〜 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/road_to_fukushi/36979383.html#36979383

最近の残念な事件ですが、高度な医療を要する出産で病院をたらい回しになり、
死亡もしくは重症になっているケース。

医師不足、特に産科の医師不足という大きな問題に加え、救急医療体制の不備、
裁判のあり方などいろいろな要素が根底にあり、解決の糸口が見えません。
特に驚いたのはこの事件が首都東京で起こっていることです。
高度な医療体制を整え、大学病院や医師が集中している(と思っていた)東京で
こんなことが起ころうとは。
搬送を拒否した病院も、東大、慶応、慈恵などまさに最高峰の病院。
20年間東京暮らしをしていた自分としてはまったく驚きです。

医療関係者の「当事者意識」は欠如してないでしょうか。
困難なケースは「できれば受け入れたくない、責任をとりたくない」という気持ちは
当然あるでしょうが、せめて日本を代表する大学病院であれば
「うちの病院の後はない」ぐらいの気概がほしいものです。
また、そう思えるような周囲の環境整備が早急に進むように願うばかりです・・・。
543可愛い奥様:2008/11/12(水) 12:10:15 ID:Ryl0DAE50
このどっかのブログの内容をさんざんコピペしまくるやつは馬鹿なの?死ぬの?
544可愛い奥様:2008/11/12(水) 13:15:50 ID:OViXC7aR0
ろくに知らん年寄りは"ITとやら"をかませたらなんでも解決するとでも
思ってるのかね? 「スーパーハッカー」のカテゴリーに入る妄言かと。

そんな都合の良いブラックボックス世の中にそうそうあらへんっての。
545可愛い奥様:2008/11/12(水) 14:38:50 ID:+8sRKAag0
このスレにコピペされてるブログの内容って、医療も政治も
全くわかってない人のきれいごと、理想論で、何の意味もない。
例えば、>>542の下5行はこのブロガーのアフォを証明してる
わけだけど、アフォ長文のコピペ、いい加減ウザい。
546可愛い奥様:2008/11/12(水) 19:18:49 ID:LAvXvXlX0
週刊誌【週刊文春】11月20日号(最新号)
⇒本誌完全独走スクープ[第4弾]産婦人科の戦慄/石原慎太郎・東京都知事は即刻妊婦と遺族に謝罪しろ!−「都立墨東病院・妊婦たらい回し事件」最終結論
■小誌の再三の追及に、都知事は「医師不足」を隠れ蓑に責任逃れ、「レアケース」とまで開き直った。
だが、周産期システムの崩壊を座視した役人の罪は重い。あらためて言おう。すべては東京都による「人災」なのだと――
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

↑またエロ写真家の記事か。医師叩きすぎたから今度の矛先は東京都?
547可愛い奥様:2008/11/12(水) 19:36:01 ID:5uTvfAvF0
>>546
エロカメラマン一味はあの遺族が裁判に出なくて
病院を責めるつもりがないと表明したから余計ファビョってるんだろうね。
東京都の今までの対応がいいとは言わないが、もはや行政だけを責めて
どうにかなるレベルじゃないからこうなってるのに。
こんなライター使う文春もだめぽ。
読売の医療改革提言特集(これもつっこみどころは沢山あったけど)の方が
まだ「叩けばいいんだもん」的なとこからは一線を引いてたから
ましだったと思う。
548可愛い奥様:2008/11/12(水) 19:44:23 ID:W3hDoLJg0
海外じゃ子宮ガンの予防接種やってるらしいね
549可愛い奥様:2008/11/12(水) 19:46:59 ID:60TmSDsY0
日本でもやってるよ。
550可愛い奥様:2008/11/12(水) 20:22:46 ID:LAvXvXlX0
【医療】阪南市立病院の医師8人が辞表…「給与体系見直し」の新市長、慰留に努める 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226485973/
551可愛い奥様:2008/11/12(水) 20:43:07 ID:TlbyP0uT0
>547
福島?とか福原?とかいう女記者も
秋葉原事件のトリアージ叩いてたし
文春終わってるぽ
でも、団塊な糞ウトは鵜呑みにして慎太郎叩いて喜んでる
良トメさんに絞められてたけど
552可愛い奥様:2008/11/12(水) 21:24:28 ID:Hik+HJAT0

【燃え尽き】他業種へ転職する医師が増加

1 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2008/03/27(木) 08:47:44 ID:FzoTWD9w0
医師免許を持っていて、医療医学分野以外で就労している人が現在約2800人おり、
医療崩壊の始まった数年前より毎年100人ずつ増加しているそうです。
政府・厚労省の医療施策ミスリードによる現場の混乱、マスコミによる偏向報道、 
受診態度の悪い患者の増加、医療訴訟の増加により、
仕事へのモチベーションを失った医師たちが次々と医療現場を去っていっている現状がうかがえます。
度重なる医療制度改悪により、開業しても初期投資を回収することが困難になっており、
経営リスク、管理責任からとても見合わない開業を避け、異業種へ職を変える選択をとるケースが増えています。
553可愛い奥様:2008/11/12(水) 21:28:47 ID:f5QzKRJpO
>>541

残念だけど、弟さんの判断は正しい。
医者を辞めるのではなく、アメリカで続けてくれるだけまだいいと思うよ。

ところで、二階は和歌山県医師会のご推薦だって本当?
こういう奴は、過剰に医師を持ち上げる位の事を言わなきゃねぇ。
次は落選ですね。オメデトー!
554可愛い奥様:2008/11/12(水) 21:40:42 ID:Oz9t4Tm40
>>476
あの番組好きなんだけどあの女がときどき出てくるのはたまらんね。
あの類の「医師免許持ってるけど医者ではない」種族をマスコミが持ち上げるのもよくない。
555可愛い奥様:2008/11/12(水) 21:43:12 ID:f7WCBvc10
>>553
ずっと>>541の弟さんのことを称賛してるのが不思議なんだけど、
だったら>>550の8人の医師についてはどう思うのかな。
556可愛い奥様:2008/11/12(水) 22:06:51 ID:f5QzKRJpO
>>555

えっ、初めて書いたんだけど…。

じゃ、あなたは週に一回72時間勤務があって、休みの日も携帯に呼び出しがあるから旅行はもちろん酒も飲めない、
しかも給料は年収600万しかもらえない、そんな職場で働けますか?
あなたのご主人がそんな奴隷労働をさせられていたら、「辞めてくれ」と思いませんか?

一気に8人辞めるって事は、相当ひどい職場環境なんだろうと想像しましたが。
辞めた8人は他の病院に行くだけだと思いますよ。
その地域の人は喜ぶでしょうね。
557可愛い奥様:2008/11/12(水) 22:16:32 ID:l1nfIJw6O
>>555
貴女が医師免許取得して社外奉仕してからじゃないと、医師批判は道理にあわないよ。

民意で決まったんだから、阿南市は自業自得でしょ。

医療崩壊の責任を医師達に責任転換することこそどうかしてる。

医師批判する前に貴女の暮らす地域の病院の状況を把握して、第二の阿南市立病院にならないように、議員にでもなってはどう?
それも出来ないなら、批判する資格ないよ。
558507:2008/11/12(水) 22:34:56 ID:HD37/frn0
>>555
旦那(43)も公立病院勤務医ですが休日は月1日です。
弟は3ヶ月に1日だったそうです。
勤務時間は旦那が週320時間前後、弟は週400時間以上です。
因みに年収は旦那が1300万、弟は1000万(帰国前は3000万強)。

旦那は帰宅後食事も出来ない位弱ってます。
病院から薬を持ち帰り点滴しながら寝ている状態です。
弟は5年間に過労で3回入院してます。

もしあなたの旦那さんならどう思いますか?
患者さんの為に大切な家族が病気になっても平気ですか?

正直、いまの病院やめさせたい。
559可愛い奥様:2008/11/12(水) 23:03:29 ID:EaRtzTRa0
奥田碩氏、報道を批判 「厚労省たたきは異常」
http://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/national/news/20081112/75142

医者たたきの方が異常なんですけど
560可愛い奥様:2008/11/12(水) 23:16:17 ID:l+NGgur/0
>558

少し訂正が必要でしょうか。

一週間は24時間x7日で168時間です。
一か月の就労時間の誤りでは?
561可愛い奥様:2008/11/12(水) 23:58:23 ID:LAvXvXlX0
【市民の望んだ結果】阪南市立病院、医師8人が辞表…「給与体系見直し」公約の新市長、慰留へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226501235/
562555:2008/11/13(木) 00:49:09 ID:vontrdZC0
>>555のどこが>>550の8人の医師を批判してるんですか?

>>553
>>541の弟さんの判断を「正しい」とか、「アメリカで医療を
続けてくれるだけでも」と、NYC生まれで、向こうの医師免許
も持っている、(日本で自分の人生を犠牲にして働き続けるしか
ない医師よりも)選択肢も未来もある一人の医師の判断を、そこまで
高く評価できる人だったら、当然、>>550の8人のことも理解する
のか、聞いてみたかっただけです。

二階の発言も、給料を下げると言った和歌山の新市長の発言も、
医師の仕事を理解・評価していないという意味では同じだから。

>>557
政治、大臣批判はしましたが、医師批判は1度もしたことはなく、
そんな気持はみじんもありません。

>>558
うちも同じパターンで、週休0でほとんど家にいないし、
いるときは病人です。
職場を変わってくれるようにずっと頼んでるけど、自分がいなけ
ればというものすごい使命を背負っているようで困っています。
弟さんは、苦労もあると思いますが、日本で医師を続けるよりは
希望を持てますね。(うちもアメリカで免許とれないか聞いてみた
ら、全科を英語で勉強するのはしんどいそうで、納得です。)
ご主人の今の状況は、人を増やしてもらうか、職場を変わらなけ
れば、危険すぎると思います。
563可愛い奥様:2008/11/13(木) 07:39:10 ID:qy3/lgxN0
「ベッドがなくても廊下の隅でもいいから受け入れろ」論の人って、
本当にそれやったらただ寝かせておくだけで何にもできませんよ、
ってことに全く頭がいってないよね。
ベッドや廊下のソファーには自動的に治療してくれる魔法の
システムがついてるわけじゃないしw
564可愛い奥様:2008/11/13(木) 07:40:23 ID:DTpo2Wng0
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!

565可愛い奥様:2008/11/13(木) 10:14:30 ID:bkyjNEt00
>>563
ベッドの意味がわかってないよね
566可愛い奥様:2008/11/13(木) 10:32:10 ID:jYjHh7gk0
まあ分からない人には分からないだろうけど
もうちょっといい用語とか考えられないかなー

アピール下手ってのもあるとは思う
567可愛い奥様:2008/11/13(木) 10:50:31 ID:d2wM6y560
>563
「ベッドがなくても廊下の隅でもいいから受け入れろ」って
その通りにしたら
救急車の中や搬送元の病院で寝てるのと全く変わりないのにね。
それでいいんならもう搬送すらしなくてもいい、というのとほぼ同義。
高次医療施設の敷地に入ったらそれだけで病状回復するとでも
勘違いしてんのか?と思うぐらいの発言にはホントいつも呆れる。
568可愛い奥様:2008/11/13(木) 11:16:59 ID:FKj37px+O
「ベッドがなくても廊下の隅でもいいから受け入れろ」

医師法違反

違法です

それと大阪高裁?で適切な対応が出来ない場合の受け入れはダメよ。的なニュアンスの判例もあったような?

確か日本って法治国家だよね?

二階犯罪促進大臣に敬礼
569可愛い奥様:2008/11/13(木) 11:41:31 ID:myhj0nto0
あまり病気をしたことのない素人は医者は外来以外は遊んでると思っている。
救急病院が手持ち患者で手一杯な状態を想像できない。
570可愛い奥様:2008/11/13(木) 12:02:28 ID:2p3DEqrg0
【社会】 阪南市立病院の医師8人、辞表…「"医師の年収2000万円にアップ"策、見直せ」の新市長、慰留に努める…大阪★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226539856/
571可愛い奥様:2008/11/13(木) 12:41:43 ID:Ku4fcTUXO
医者に逃げられる自治体には逃げられるだけの何かがあるって
ことをもっと直視すべき
せっかく来た医者をこき使って一ヶ月で逃げられたふくすまの村しかり
田舎議員のアホ発言で逃げられた尾鷲しかり。
絵に描いたような膿家地帯とかドキュ親が多い地域ならいくら金積んでも無駄
572可愛い奥様:2008/11/13(木) 12:49:27 ID:2p3DEqrg0
聖地・舞鶴もお忘れなく
573可愛い奥様:2008/11/13(木) 13:14:56 ID:s1OAW4DU0
当院はモラルがあるので国の方針や決定には逆らえません、じゃダメ?
「それでも人の命を扱う人間かっ」と言われたら、
当院が国に逆らって潰れたら、多くの入院中、通院中の患者、
これから病気になる多くの人達が困ると思うのですが、とマジレス。
ま、自分の事しか考えてないから逆ギレされるだけだと思うが。
政治家なんていざとなったら金とコネでどうにでもなる、と考えて
医者に責任転嫁してるんだろうけどさ。
自分や家族の命>他人の命、っていうのは私もそうだと思う。
いくらゴネた者勝ち傾向の世の中になってきているからって、
人命を扱うからこそ無理なものは無理なのに。
574可愛い奥様:2008/11/13(木) 15:32:57 ID:myhj0nto0
欧米ではモラルの高い宗教団体が慈善活動でセーフティネットをやっている。

日本の政党まで持っている宗教団体は何をやっているの?
575可愛い奥様:2008/11/13(木) 16:52:39 ID:7RLDMy480
あいかわらず医療市場の開放を突きつけてますわ

年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA

【ゲンダイ】米の対日要求さらにエスカレート、09年版年次改革要望書のすごい中身 [11/11] ニュース国際+板@2ch
【毟り取られる】 自民党政権が丸呑み 2009年版年次改革要望書のすごい中身
        デタラメな米国の対日要求さらにエスカレート ニュース二軍+板@2ch
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ13 政治板@2ch
年次改革要望書  マスコミ板@2ch

http://find.2ch.net/?STR=%C7%AF%BC%A1%B2%FE%B3%D7%CD%D7%CB%BE%BD%F1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
576可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:49:44 ID:myhj0nto0
日本の医療市場が外資に開放される頃、アメリカじゃ国民皆保険制度が始まるんじゃないの?

アメリカの製薬会社、保険会社が自国内で稼げなくなった分、日本で稼がせろってことだよ。

577可愛い奥様:2008/11/13(木) 18:00:44 ID:2p3DEqrg0
【政治】 二階経産相も失言…「妊婦受け入れ拒否、医師のモラルの問題」発言、撤回&謝罪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226562247/
578可愛い奥様:2008/11/13(木) 18:06:07 ID:y/1adwq90
坂の上のサインボード : 妊婦拒否「医者のモラル」
http://signboard.exblog.jp/8965963

この発言に関しては、賛成は出来ないにしても理解はできる。
このところ頻繁に報じられている救急患者拒否問題。
はたして「医師不足」だけが原因なのだろうか。
テレビの特集などで現状の医師不足の問題はある程度理解する。
しかし、起こりうる問題に対して病院側が改善努力をしているようには思えない。
「忙しい、人が足らない」たから仕方がないではすまされる問題ではない。
この問題に直視せず、「臭いものにはフタ」をしている状況は、
やはり「医師のモラル」の欠落であると思う。
579可愛い奥様:2008/11/13(木) 20:44:46 ID:nO/jsX8s0
>563
CTを撮れば治ることになってるらしいですよ
そういう人の頭の中では

>568
つ 加古川心筋梗塞賠償訴訟
580可愛い奥様:2008/11/13(木) 23:22:20 ID:y/1adwq90
悲惨!妊婦死亡・・・ - *マミムメもみじ*・・・潤いの時 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/panpakapan831/diary/200810230001

今回亡くなられた妊婦さんの掛かり付けの江東区の
産婦人科病院も、墨東病院も私は大変お世話になりました。
私には信じられませんでした。命を救われた病院でしたから。

今朝も自殺した医師のニュースもやっていましたが・・・
病院側にも様々な事情があるのでしょう・・・が!が!

脳出血と知らなかったとしても苦しむ妊婦を受け入れ拒否しますかね!
人として・・・取り敢えず応急処置だけでも・・・

しかも7病院・・・救急車の中でどんなに悔しい思いをした
事でしょう。考えただけで気が狂いそうです!!・・・

赤ちゃんが無事で本当に良かったですけど・・・
あんなに素晴らしいドラマあったじゃないですか〜??
コード・ブルーとかドクターコトー、ブラックジャックによろしく・・・
見て頂きたいです!現実は厳しいでしょうが気持ちで・・・
581可愛い奥様:2008/11/13(木) 23:51:21 ID:RGXwamaK0
なぜ医者は労基法適用除外状態になって当たり前だと思われてるんだろう。
そのくせ、刑法とか労働法以外の他の法律の適用は厳格なのに。
変なの。
582可愛い奥様:2008/11/14(金) 00:58:17 ID:ESzHsskI0
医者のモラルの問題 - オカキチ日記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/fpokakichi/diary/200811130000

全医連が二階経産相に抗議。

イヤイヤ批判は日本医師会にすべしだし、元々医師会対抗の団体だろう?
何より、妊婦受け入れ拒否なんて、第一にモラルの問題やん。

大臣も簡単に謝るなよ!
583可愛い奥様:2008/11/14(金) 01:37:13 ID:ESzHsskI0
医者のモラルの問題 - 光 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/bd2dog/3386428.html

まあ、正論よね

ただ、ちょっと一言足りないよね

医者と言うか病院と医学業界の問題よね

労働時間か凄いとか、医者に負担が大きいとか

業界自体が危機管理甘かっただけでしょ

はっきり言って

他の業界でそんな言い訳通用するのかな?

人が足らないなら増やせば良いじゃない

人材が居ないなら付属大学のやり方を変えれば良いんじゃないの

つうか国も悪いよね

医学関係にはもっともっと金使うべきじゃないの

つうか、これでキレル医者も大人気なくない?

「忙しいからこれ以上仕事できません」なんてどこでもある話しなのだから
584可愛い奥様:2008/11/14(金) 02:01:56 ID:ZNgX/2jp0
妊婦184人、脳血管障害に 06年 厚労省研究班調査 10人が死亡
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/129009_all.html

 妊娠や出産に関連し脳血管障害を起こした妊婦は、2006年に少なくとも184人おり、このうち10人が死亡していたことが
厚生労働省の研究班(主任研究者・池田智明国立循環器病センター周産期治療部長)の調査で明らかになった。
 妊婦は胎児に酸素や栄養を送るため血液量増などで血管の負担が拡大、脳血管障害のリスクが高まるとされる。
東京都内で10月、脳出血の女性が八病院に受け入れを断られ、死亡した事例などが明らかになっているが、国内の詳しい実態調査は初めて。
 調査は総合病院や周産期母子医療センターなど1582施設が対象。道内66施設を含む1107施設が回答した。
 184人の病名の内訳は、子癇(しかん)(妊娠中毒症の一種)・高血圧性脳症82人(死亡2人)、脳出血39人(同7人)、
脳梗塞(こうそく)25人(同なし)、くも膜下出血18人(同なし)、脳静脈洞血栓症5人(同1人)など。
 死亡患者が多かった脳出血は診断までの時間が3時間以内なら死亡率が8%だったのに対し、3時間を超すと36%に上がった。
また脳出血患者の72%は発症時に産婦人科を受診しているが、最終的な治療は85%が脳神経外科で受けていた。
 同研究班は「脳血管障害は頭痛やけいれん、意識障害などの初期症状に注意する必要がある。産科と脳外科の連携強化も急ぐべきだ」
と指摘している。
585可愛い奥様:2008/11/14(金) 06:38:49 ID:JjHAVGRG0
アメリカの医療ってめちゃくちゃだな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1165922517/l50

患者にとって最悪な、アメリカ型医療現場の実態。
586可愛い奥様:2008/11/14(金) 09:11:53 ID:nprG/dBlO
医者に無茶言う連中の脳内設定
・CTは通すだけで脳出血も直る魔法の機械
・病院のベッドや廊下のソファーはどんな(略
・医者は365日24時間睡眠なしで働いてもミスを起こさないのが当然
・医者の妻子は旦那か嫁が一週間帰らなくても心動かされない

・医師免許持てばすぐ設備のないド田舎でも常にスーパードクターK並の治療を行える
・産科、外科は医者なら誰でもすぐなれる
587可愛い奥様:2008/11/14(金) 10:18:07 ID:iGSxBayT0
オペの出来る病院は、普通に予約してオペを待っている患者など存在しない。
予約している人もいつ急変してオペに入るか分からない状態にある訳ではない。
自分達の救急のオペの為にだけにある。

医者は1億円もかけて国や地方が税金で育てているんだから、
(他の職業の人達は、就職するまで1円も税金は遣っていないらしい)、
給料云々つべこべ言うな。

っていうのもある。要約できなくてゴメン。

588可愛い奥様:2008/11/14(金) 10:31:38 ID:obbN0as40
若い医師は自分の価値がわかっていない。

病院の医師は一人平均1億円/年の収益をあげる。
公立病院の医師の平均給与1100万円、
私立病院の医師の平均給与1400万円

米、茄子、ジムは医師がいないと何もできない。
医療行為ができるのは医師だけだ。

589可愛い奥様:2008/11/14(金) 10:39:46 ID:+EmGxScS0
>>588
マルチ乙
590可愛い奥様:2008/11/14(金) 10:48:03 ID:obbN0as40
いや、豪華病院の箱物代、バカ高い機器代、割高な公務員職員の給与を
医者が身を削って払ってやってるってことさ。
591可愛い奥様:2008/11/14(金) 10:56:44 ID:+EmGxScS0
しつこくコピペ繰り返さなくて結構だし
医師が一人だけで治療できると思い上がられるのも迷惑な文章

592可愛い奥様:2008/11/14(金) 11:02:28 ID:ESzHsskI0
heekの おへそ  医者は、報酬か? 使命感か?
http://straightparm.blog42.fc2.c●m/blog-entry-404.html

最近、医者不足で、各市町村が大変だ!

先日、ほっぺマンの故郷も、産婦人科がないので、違う市に行かないと、出産できない事実を聞いた。

大阪の阪南市長選で、市長の方針転換により、市民病院の医者が8人もやめたらしい。

確かに、人間は労働をして報酬を得て、生活をする。

今回、麻生総理が持ち出した、交付金でもそうだが、生活にお金が必要であり、民主主義により、自由に生活水準が違っている。

医者の話にもどるが、市長の考えもあれだが、医者も報酬が変わるから患者を見捨てて去ってしまう。

医者の生活もあるが、それ以上に、患者もいる。

歩合制だから、やる気がでる。

確かに、経営者としては、やる気をどうしていけばいいのか考えるが、命の問題でもある。

インタビューに答えたご老人も、医者はいい加減やな、報酬ばかりで、責任はないんかい。

ほっぺマンの考えなので、流していただければとも思うし、世の中、やっぱりおかしいです。

無料奉仕なんて、過去の言葉なんでしょうね。
593可愛い奥様:2008/11/14(金) 11:07:34 ID:pRACIcQo0
ブログコピペいらないよ。
コピペが増えると本物のキジョがいなくなる。
別の板でやってくれないかな。
594可愛い奥様:2008/11/14(金) 11:10:39 ID:ghy8U9t10
国が何にもしてくれないなら
とりあえず自治体としては複数市区町村共同でもいいから
学費全額負担で自前で地域の医師を育てればいいと思う。
その地域の公立病院に勤務すること、
辞める場合は学費の何割かを返済すること、
年齢制限なし、私立も可、くらいの条件で。

だめかなあ?
そのくらいのこと誰でも考えつきそうなのに
まだできていないってことはだめなの?

それがだめなら層化でもいいから
なんとかすればいいのに。層化医大に層化病院。
595可愛い奥様:2008/11/14(金) 11:12:12 ID:obbN0as40

金の卵を産むにわとりをエサを減らしていじめたから逃げてしまったってこと。
596可愛い奥様:2008/11/14(金) 11:13:44 ID:obbN0as40
自治医大乙

597可愛い奥様:2008/11/14(金) 11:59:24 ID:ESzHsskI0
ほの暗い、こころの湖。 ... なんという贅沢な連中だ!
http://mentaldiary.blog52.fc2.c●m/blog-entry-208.html

大阪府阪南市立病院の医師が、年収引き下げに反発して辞職の意向を伝えたそうだ。

でも、その年収のレベルを聞いて驚いた!

平均年収を
1200万円から2000万円まで引き上げられた過去があって、それを引き下げるという話!

なんという贅沢な連中だ!

たとえ元々の年収の1200万だったとしても、月100万。
どうやっても贅沢な生活しか出来んだろう!
家族もいい思いをしているだろう!

これら金銭感覚の狂った医者どもも医者の家族も、憎ったらしい!

だいたい、元々の低いほうの年収が1200万だと!?
うちの両親の収入の約3倍だぞ!

憎たらしい! 本当に憎ったらしい!!

「お金が全てじゃない」などというのは、どういう人間の戯言だ!!

俺の劣等感のひとつには、「家の経済状況の悪さ」がある。
これも災いして、同年代の友人が作れない!
相手の家が裕福だったことを考えると、そこで痛感する劣等感は計り知れんよ。恐ろしい!

全くもって贅沢な医者どもだ。死ね。
598可愛い奥様:2008/11/14(金) 12:49:50 ID:/oNNVqGyO
医師を育てるのに税金使ってるのは分かるけど、
税金使ってるんだから地方医療に貢献しろ!!っていうのも新卒に不公平じゃない?

それなら税金使って医師になっても、直接生命に関わらない美容系の医師になってる人達もどうにかしないと。
美容系に限らず、マイナー科医師は最低○年は奉仕医療をしないと医師免許剥奪、位にしないと不公平だろうと思う。

個人的に思うのは、今の2年の強制初期研修後に+3年位内科or外科の研修を強制にすればいいかと。
内科or外科以外のマイナー科志望は最低5年無駄な時間を過ごす事になるけど。

それでも、病棟の雑務をする研修医が増えれば少しはメジャー科が楽になるんじゃないかな。

こんな制度になれば、医師志望の人は益々減るだろうけど。
599可愛い奥様:2008/11/14(金) 13:11:14 ID:3dd8mpAVO
今の勤務時間や非難や理不尽に怒鳴られるのはまだ我慢出来るけど、
殴られたり、ドツかれたり、
蹴られるのは心折れるので正直勘弁してほしい。
あと騒がしい親達。
きちんと子供を躾してほしい。
躾が来ないなら親にならないで。
600可愛い奥様:2008/11/14(金) 13:12:41 ID:ESzHsskI0
カフェ・ファルケ♪: 阪南市立病院医師不足問題
http://yosuie.bl●g.ocn.ne.jp/mochablend/2008/10/post_9f8d.html

これまで1200万から2000万に引き上げられた医師職員の給与を新市長が引き下げようとしているため、
たちまち病院の医師たちが大量辞職すると言い出して大騒ぎになっているとか。

私なんか、なんて現金な医者たちだろうと思いますね。金さえ積んでもらえりゃええんかい、と。

阪南市立病院の経費がかさんで阪南市は再建管理団体になってしまうおそれがあるとか。
医者たちにとってはそんなのどうでもいいんですかね?

医師の過剰勤務とか医師の過労死とかいろいろ問題になってますが、報酬を2000万にしたら「頑張ります!」で、
市が破綻するから下げたいとまだ正式に言ってもいないのに、「辞めます。さよなら」てのは、ちょっとあんまりやない?

なんぼ人の命を預かる専門職やからって、メチャクチャな話。時給700円で働いてる人たちとは身分が違うんかい。

厚生労働省は医師の不足数を9000人とも言っているらしいが、9000×2000万で1800億円でしょう? すごい金やと思う。

共産党系の日本医労連なんか「医師の不足数は12万人」と言っている。となると2兆4000億円!

これ、結局税金で負担することになる。
産経新聞まで「医師報酬を上げよう、医師の数を増やそう」と言っているのがバカにしか思えない。

まさに医師天国で、自治体がつぶれれば「ハイ、さよなら」。私は納得いかへんな。
601可愛い奥様:2008/11/14(金) 14:23:34 ID:x8Cn2gqg0
阪南市は完全に医師をスケープゴートにする事に成功したな。
これで財政破綻の責任追求をある程度免れるだろう。
情報戦としてはなかなか上手いんじゃないか?
602可愛い奥様:2008/11/14(金) 14:34:31 ID:+EmGxScS0
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225693778/
ちょっぴり不快な産婦人科

皆甘いね
603可愛い奥様:2008/11/14(金) 14:39:39 ID:ESzHsskI0
受け入れ拒否問題・・対応に疑問-情報とかニュースとか
http://dragon416.bl●g.drecom.jp/archive/166

医師が他の患者に対応中だからというのは
断る理由になってない
なぜなら、緊急の患者とそうでない患者を
混同してしまってはいないか?

命の尊さは人間なら平等である
しかし、緊急性という観点からみたときに
そんなに大病でない場合でも
医師は診察などの対応をして緊急患者を
みることを嫌っているように感じる

他の患者も緊急だというなら
緊急な患者ばかりみている病院ということになり
そこは救急救命センターなのかと
問いただしたくなる

先日、経産省の大臣が
「医師のモラルの問題」と発言し
問題になったが、実はモラルの問題というのも
あると思う

このようなことが続けば
いずれ、医師本人に罰があるとしか
思えない

医療関係者全部とは言わないが
少なくても医師は、その使命を
理解していないといけない
604可愛い奥様:2008/11/14(金) 14:53:36 ID:aEt+A8vY0
605可愛い奥様:2008/11/14(金) 15:09:04 ID:obbN0as40
サンデー訪問記 女医「二階菊枝」女史

二階俊博氏の母親、二階菊枝さんを訪ねた。
大正十二年十二月に東京女子医学専門学校を卒業。
翌年三月から御坊市新町で医院を開業した。
「すべての人に真心で接する人ですね」と菊枝さんを語る通り女医としては厳しく、そして害しく大勢の人々を励まし救って来た。
のちに御坊保健所を経て湯浅保健所に勤務、二年前に惜しまれながら退職した。
(紀州新聞に7月17日掲載)
606可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:01:54 ID:cPtHpHhR0
産科崩壊の原因(医師のみ答えて下さい)アンケート結果
 平成20年11月14日現在
http://lislog.livedoor.com/r/16506

1位 マスコミによる産科医叩き 33.5%
2位 産科医の待遇の悪さ、仕事の過酷さ 23.3%
3位 医療民事訴訟での非科学的な判決例 21.9%
4位 厚生労働省が出した産看護婦内診禁止通達 11.2%
5位 福島県大野病院産科医師の不当逮捕起訴事件 10.2%
607可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:07:46 ID:cPtHpHhR0
>>600
何かあったら医師が訴えられる。医師に過失がなくても訴訟では民事裁判で医師が吊るし上げられる。
ここは民度が低くてトンでもないことを要求してくる輩が多いらしい。
訴訟の頻度、給料、寝られない当直の回数、市長が医師をハイエナや野獣から守る気概があるかなどで総合的に残るが判断する。
何の説明もなしにいきなり給料を下げるという市長は裁判沙汰になったら、大抵医師を守ることはない。
金だけで仕事先を決めている分けではない。
608可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:10:29 ID:cPtHpHhR0
>>600
何かあったら医師が訴えられる。医師に過失がなくても民事裁判で医師が吊るし上げられる。
ここは民度が低くてトンでもないことを要求してくる輩が多いらしい。
医師に暴力を振るう地域か知らないが、簡単に医師に暴力を振るう頻度が高い地域もあるらしい。
訴訟の頻度、給料、寝られない当直の回数、市長が医師をハイエナや野獣から守る気概があるか、民度の高低などで総合的に残るが判断する。
何の説明もなしにいきなり給料を下げるという市長は、いざ裁判沙汰になったら、大抵医師を守ることはない。
金だけで仕事先を決めている分けではない。
609可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:11:31 ID:cPtHpHhR0
>>600
何かあったら医師が訴えられる。医師に過失がなくても民事裁判で医師が吊るし上げられる。
ここは民度が低くてトンでもないことを要求してくる輩が多いらしい。
医師に暴力を振るう地域か知らないが、簡単に医師に暴力を振るう頻度が高い地域もあるらしい。
訴訟の頻度、給料、寝られない当直の回数、市長が医師をハイエナや野獣から守る気概があるか、民度の高低などで総合的に病院に残るか判断する。
何の説明もなしにいきなり給料を下げるという市長は、いざ裁判沙汰になったら、大抵医師を守ることはない。
金だけで仕事先を決めている分けではない。
610可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:36:04 ID:ESzHsskI0
ワタクシの地元、医者が足りません。 - 無力な言葉の持つ底力。 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/stardust_dream1222/46506425.html

。。。医者って何?金?そんな心の黒い奴らは辞めちまえ。

志を持って医者になる人って居ないのかなぁ。。。
611可愛い奥様:2008/11/15(土) 01:17:48 ID:fE4bDhZV0
http://www.tbsradio.jp/st/2008/11/1114_7.html
11/14(金)ニュースさかさメガネ
『「妊婦が病院をたらい回しにされ死亡したのは医師のモラルの問題」発言を
二階大臣が撤回、謝罪!ではたらい回しの本当の原因はなんだったのか?』

今日は『二階大臣の謝罪』について。
二人の妊婦が都内の病院をたらい回しにされた末、一人はお亡くなりになり、
一人は意識不明の重体となった事件は、今なお記憶に新しいと思います。
この事件について二階俊博経済産業大臣は「医師のモラルの問題。
忙しい、人が足りないというのは言い訳」」と発言、業界や市民団体から猛抗議を受けました。
その二階大臣は、きのう発言を撤回、「不愉快な思いをさせ、おわびする」と話していることが
経済産業省の幹部によって明らかになりました。
我々にとって切実な医療の問題。単なる大臣の失言騒動で終わってしまうのでしょうか。
週刊文春で「産婦人科医の戦慄」という特集記事を連載している医療ジャーナリストの伊藤隼也さんに伺いました。

http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20081114.mp3
612可愛い奥様:2008/11/15(土) 12:14:13 ID:3cE1cO8u0
ウチの実家はド田舎だけど、診療所規模の開業医はけっこうある
父も昼間の診察時間は暇そうにしてるけど往診の時間は忙しそうw
当然、夜中でも電話あればブチブチ文句言いながら診に行く
その代わり海女さんとかが先生〜とか言って伊勢エビ置いてく…
今の中年世代より上は義理人情の世界ドップリなんである意味安心。
でも、出産適齢期より下の若者世代とサーフィンの観光客は
DQNばっかで、チョー大変らしい。保険点数の計算の手伝いしてると
未収もこーゆー連中ばっか、平気な顔して1年後にまた来たりするし。
地域の基幹病院も産科は撤退して、車で1時間以上飛ばさないとダメ
こーやって若い世代を診る診察科目から崩壊してくのかな〜
613可愛い奥様:2008/11/15(土) 13:28:11 ID:gbPAxnJVO
田舎の診療所の人情あふれる往診とかはそれを受ける方も
対応できる節度と感謝の念がないと成り立たないよね
伊勢海老が問題なのではなくwそういういい田舎の爺さん婆さんは慎みも知ってる
田舎でも膿家脳的発想がはびこるとこは無理
614可愛い奥様:2008/11/15(土) 14:45:28 ID:RnqXVuOd0
日本版フルブライト「アジア人財基金」創設へ・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060312AT3S1100F11032006.html
また売国奴自民党の二階経産相ですか・・・。
余計な事考えてる暇があったら東シナ海ガス田問題を解決してください。
それにしてもどうして日本人よりも外国人ばかりを優遇する制度を作ろうとするのか理解に苦しみます。
二階氏は経産相になってから何一つ国益に適った事をしていませんね。
現在でも経済的事情のた為に進学を諦めている日本の子供達がいるのに、どうして「通常の国費留学の2倍の奨学金」を外国人留学生に渡すんですか?
ただでさえ国費留学生は返還義務のない奨学金を数百万単位で貰ってるのにそれの2倍なんて日本のどこにそんなお金があるのでしょう?
日本人には増税、外国人には無償援助ですか・・・。
ふざけんな。
それに国費留学生はその8割近くが中韓の留学生らしいじゃないですか。
いい加減に特定アジアに媚びる政策は止めてください。
自民党はそんなに日本がお嫌いですか?
615可愛い奥様:2008/11/15(土) 14:49:36 ID:+8qwUWBB0
>>598
医者一人作るのに必要なコストは、正確には600万くらい(他学部と大差なし)。
学費:今の国立の医学部→年間4〜50万?で1学年100人
   白衣も教科書も解剖道具も、医学生の自腹。
   授業は大講義室の坐学が中心で、コストがそれほど掛かるとは考えられない。
給料:大学病院の医者は、立場上は医学部の教員なので、手取りで35〜45万/月
   医者として附属病院で働く分については、月5万くらいの「臨床手当て」のみ。

国がつぎ込んでいる税金は「医学生の教育」ではなく「大学病院の運営」に消えている。
そこでの受益者は、保険の利かない先端医療を超安価に受けられる「患者」である。

そして、医学生は大多数が医者になって、社会に貢献する。
教育につぎ込む税金が無駄になるというなら、行っても意味のない文系大学で遊んでた連中とか、
大学行っておいて専業主婦って連中が、一番の戦犯じゃないですかね?

616可愛い奥様:2008/11/15(土) 15:29:35 ID:iInOOnez0
>行っても意味のない文系大学で遊んでた連中とか、
>大学行っておいて専業主婦って連中が、一番の戦犯じゃないですかね?
同意!
この厳しい時代に公費で4年間も大学で遊ばせて何をやっているんだ。


617可愛い奥様:2008/11/15(土) 17:38:31 ID:lDFzdpp+0
>>598
というか何の開業医になるにしても最低何年間かの
内科と救急の経験が必要、とか。
でも美容外科とかは保険診療じゃないから関係無いことになるんだよね。
618可愛い奥様:2008/11/15(土) 18:14:10 ID:MXJsjt2k0
TBS「報道特集NEXT」で「陣痛促進剤〜の会」の人 出演中
619可愛い奥様:2008/11/15(土) 18:47:33 ID:U3PXS5Yw0
医者自身も、自分達の労働環境を改善する努力を怠ってきたと思うよ。
620可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:38:50 ID:1Fm3afi/0
そうかもしれないけど
それこそ医は仁術、自分さえ頑張ればっていう人が多かったんじゃ
621可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:42:25 ID:+8qwUWBB0
>>619
阿呆が。

そんなんやってる暇が無いほど、診療に追われているんだよ。
あとは、眼の前で困っている患者さんが助かれば、と
自分の休暇を削って対応し、それは患者の感謝で報われてきた。
しかし、世の中のほうがいつの間にかそれを当たり前にしてきた。
また、求められる医療自体が高度になり、医療資源の消費量が増えた。

騒がれる「診療拒否」だって、その間に医者がさぼっていたケース、ありますか?
他の患者を助けるために、てんてこまいだったんだろうに。
もう医療側は、眼の前の課題をこなすのに精一杯
622可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:47:06 ID:b/MieBLp0
>>618
どんなだった?
623可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:49:56 ID:U3PXS5Yw0
忙しくてもやらなければならなかったことだよ。
自分達の仕事条件のことは自分達で改革していくしかないし
改革を人任せにしたツケが今の状態なわけじゃん。
バブル前後の10数年はMRの接待漬けで夜な夜な遊びほうけていた
医者がたくさんいたよね。
ほんの10数年前までは忙しいのは研修医〜新人に地獄の忙しさを与えて
楽していたオーベンが山ほどいたよね。
624可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:57:05 ID:b/MieBLp0
>>623もまた事実だとは思ってる
今のこの状況に医師が責任がないかといえばそうでもない気がする

だからってどうってことでもないけどね
よくも悪くも過剰幻想いくないってこと
625可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:57:46 ID:+8qwUWBB0
>>623
指導医クラスで、遊びほうけている連中はいません。
研修医・新人に任せた…ように見えても、その背後でスタンバっているよ、彼ら。
アンタの書いてる「10数年前」からこちらは現場に居るんだよ。
聞きかじりだけでモノ書くな恥さらし。
626可愛い奥様:2008/11/15(土) 20:47:59 ID:U3PXS5Yw0
>>625
>アンタの書いてる「10数年前」からこちらは現場に居るんだよ。

忙しすぎて自分の周囲以外を見る余裕もなかったんでしょ。
つまり自分の周囲の医者しか知らないってことよ。
627可愛い奥様:2008/11/15(土) 20:50:12 ID:+8qwUWBB0
>>626
それはそちらも同じことでしょう。
バブルの頃に遊んでいた医師がどうこうって、
お店で彼らを迎えていた側なんでしょうか?
あなたのお店に来ないで
夜昼無く現場を支えていた医師が大半なんですよ。
628可愛い奥様:2008/11/15(土) 20:57:38 ID:+8qwUWBB0
それと、10数年前とくらべて現在は
医療行為自体もややこしくなっているのに加えて
書類関係(病状説明・抑制同意書・各種検査の説明同意書)も非常に増えている。
長年通っている患者さんのほうが、げんなりするくらい(彼らも署名・捺印が要る)。
10何年前のバブル医者より、今のほうがさらに危機的状況に陥っている。

医療従事者も、最近は行動をはじめている。
それは、ネットという手段が手に入ったからこそ、可能になったことだけど。
あとは、世の中の変化ね。
以前なら、受け入れ不能→よくない結果 で医療従事者は「受け入れれば」と
自分を責めて沈黙したかもしれない。
しかし、そうして無理にでも受け入れて結果が悪ければ有罪になるご時世、
善意もくじけます。
629可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:06:25 ID:U3PXS5Yw0
っていうかね、あなたのような、がむしゃらに今そこにある仕事しか見ない医者って少ないのよ。
やっぱり医者だから自分の近い将来はそこそこ計算してレールを敷く。
バカにはなれないし前向きにもならない。ずる賢さが勝る。
そのうち開放されるもしくは開放のされ方を知っていて計算してやり過ごしていた
医者が大半だったw
しかし新制度の導入以降は開放されない算段が出てきたので
困ってあせってファビョってこんな現状ってのもあるから。
630可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:07:20 ID:mClN1Go40
妊婦の受け入れが忙しくて困難と言っていた病院の職員が2ちゃんで荒らし行為を行っていました。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226748070/

631可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:15:15 ID:j7W1Kt4B0
それにしても国民ばら撒きの金あるなら医療や福祉や介護に使えばいいのに。
坊ちゃん、国民を池の鯉とでも勘違いしてはるのかな??
632可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:19:36 ID:j7W1Kt4B0
医師が不足しているのではない。
医師が偏在してるのが問題なのである。皮膚科、眼科は楽で大人気。
医師数は増えているのだから。
633可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:29:06 ID:gDtofk0G0
女医が増えている。
一般的に重労働な科には女医は行きたがらない。
だから医師総数は増えていても、結局は特定の医師に労働力が偏ってしまう。
634可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:36:15 ID:j7W1Kt4B0
>>633
そういうのに対処してる病院の特集見たよ。
ベイビー産んでも女医が産婦人科で働けるようにシフトを工夫。
病院内に託児所。女医は現場を離れると最新医療についていけるか不安になるので
実は働き続けたい。しかし、中途半端じゃ回りに迷惑をかける。
そこらへんをカバーしてやると子供産んでもかなり働きやすくなる。好評でした。
635可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:40:01 ID:+8qwUWBB0
>>629
医者は、個人個人が自分のことしか考えないで楽しようと思えば、方法はある。
老健の雇われ院長とか、バイトで渡り歩くとか。
(それぞれの場で、やはり医師は必要だから医師免許の無駄遣いにはあたらない)
しかし、急性期は誰が引き受ける?急性期医療を必要としている患者をどうする?
これは、もう国家レベルの取り組みが必要。
それを憂えて医師は怒っているんだよ。
自分がおいしい思いが出来ないから?って?
世の中みんなが皆、アンタと同じレベルだと考えなさんな。
636可愛い奥様:2008/11/15(土) 22:06:01 ID:MXJsjt2k0
>>622

脳性まひの子供に対する産科医療保障制度の説明
原因分析委員会の昭和大学・岡井先生の話 「これで医療裁判が減るだろう」
これに対し、裁判を実際に戦ったことのあるK村夫婦(=陣痛〜の会の人)は「医療裁判は減らない」と断言
「それ(原因分析委員会の報告書)に従うべきだ、という姿勢でいるなら、逆に信頼は得られない」
(要するに、絶対医療費会者の思うとおりの報告書が出なければ、医療裁判するぞ、と)

「医療訴訟を減らしたいと言っているのに、これまでの日本の産科の医療裁判がどういう訴訟だったかのかを
よく知らない人が議論しているのではないか」
(確かに、K村氏の場合は酷かったけどさ、だからって医療事故の全部で病院側を敵視しつづけるのはどうかと思うが)
「事実経過というのは簡単に把握できて(本当か?)、そこを医学的に分析すること、そういう作業と思っていたら大きな間違いで、
一番権威があるところで決めたのだから、皆はそれを信頼すべきだ、それに従うべきだという姿勢でいるなら、
逆に信頼は得られない」

産科医療保障制度の委員会にK村氏が入ってるから、この制度はどうあっても中立にはなりえない。ダメだと思う。

637可愛い奥様:2008/11/15(土) 22:08:33 ID:MXJsjt2k0
>>636
× 絶対医療費会者
○ 絶対医療被害者  … orz

ま、産婦人科関係ではこの人は鬼門
638可愛い奥様:2008/11/16(日) 04:42:53 ID:ZHiyaF160
>586
・3000マンだせば助教授クラスが飛びついてくる
っていう設定もあったような

>601
市の赤字を病院に押し付けてごまかしていたのに
医師が逃げて病院潰れたら赤字の押しつけ先が無くなるんじゃないかと
639可愛い奥様:2008/11/16(日) 04:45:44 ID:ZHiyaF160
>611
週刊文春で、コーディネーター方式にして
病院の空き情報を一カ所に集めればオkとかほざいてたね
経済産業省の回し者?>伊藤隼也
640可愛い奥様:2008/11/16(日) 10:01:51 ID:kff4fbZR0
【医者潰し】諸星裕(テレビ芸人・桜美林教授)、「医師不足を人質に、言い値要求していいのか!」 阪南問題★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226763602/
【着実に医療崩壊】大和市立病院(神奈川)、産科医1人退職で分娩休止へ 年収3000万の条件も検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226753397/
641可愛い奥様:2008/11/16(日) 11:09:52 ID:Hyr3fO/90
まぁ、伊藤隼也のおかげで医療崩壊はまた一歩進んだね。

妊婦さんの個人情報をどこから入手したのやら。
(亡くなった妊婦さんのご主人が自分から文春に近づいたとは思えない。
ベジになった妊婦さんのご主人は上記の報道があってからコンタクトしたのかな?)

ベッドがあろうと人が居なければ回らないのねぇ。

人を大切にしないシステム作ったって、意味ないのにねぇ。
642可愛い奥様:2008/11/16(日) 12:18:02 ID:V3dOcCY00
ベッド不足より訴訟リスクのがダメージ大きいよ
643可愛い奥様:2008/11/16(日) 12:21:14 ID:ScDoSLPO0

厚労省のお役人様のおかげで医師は封建的な医局制度から開放されました。

牛馬のような扱いの公立病院奴隷医制度からも開放されつつあります。

これからは医療市場主義の時代が始まります。本当にありがとうございました。

644可愛い奥様:2008/11/16(日) 12:34:37 ID:nmZyBj5xO
K村氏の陣痛促進剤憎しはもはや宗教の域だと思う。
こういう人を持ち上げるのが間違い。
645可愛い奥様:2008/11/16(日) 19:30:04 ID:Densdodf0
>641
ベジはどうかわからないけど、亡くなった方はK冊じゃない?
変死者がでると、遺族が事情聴取されるよ
646可愛い奥様:2008/11/16(日) 21:17:44 ID:Hyr3fO/90
変死ではないでしょう。
病死です。

そして、その死因もわかっている。

医療過誤でもない。

司法解剖の対象ではない。
警察の関与する事例ではない。
647可愛い奥様:2008/11/16(日) 23:24:36 ID:BKKWb7Yw0
兎に角出来るだけ沢山の国会議員にFAXを送ってくれ。メールは間に合わない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226838100/l50
文面
国籍法改悪法案絶対反対。
法務省に巣食う、支那、韓国、北朝鮮のスパイが作ったんだろ。
日本乗っ取り法案反対。
日本人の税金負担を増やし、不法入国者を優遇する法案絶対反対。
日本国籍が不法に売買されて国益が損なわれるから絶対反対。
外国籍の人物が首長になったら、外国勢力の思いのままになり、日本が合法的に侵略されるから絶対反対。
簡単でいいから数多く送るのが良い。
648可愛い奥様:2008/11/17(月) 10:51:07 ID:T0oRn75Q0
報道2001での黒岩の発言
(現場から見た医療改革推進協議会、第三回シンポジウムを評して)

「東大医学部の学生は年間100人卒業しているが、そのうちの23人が外資のマッキンリーの就職説明会に行っていた」
「彼らは医者になる気が無いんでしょうか。医師という国家資格は税金を使って育てたはずです」
「彼らが医者にならないということは医師不足の解消に何にもならない。何らかの工夫が必要なんじゃないか」
「彼らの職業選択の自由を奪うことはできませんから、まずは彼らが働きやすくなる病院の環境を作ることが一番求められている」

649可愛い奥様:2008/11/17(月) 13:55:29 ID:mGzAIfem0
>「彼らは医者になる気が無いんでしょうか。医師という国家資格は税金を使って育てたはずです」
うーん。墓穴を掘ったな。大学教育受けた者はすべて、年額1,2万の差はあれ、税金で教育されているんだが?
法学部出たやつは法曹関係以外就職しちゃいかんというわけかな?
650可愛い奥様:2008/11/17(月) 14:24:44 ID:FJzU21Za0
日テレ系「ミヤネ屋」で阪南病院問題について放送中
年収ダウンに医師8人辞表 2000万円は高い? 妥当?
651可愛い奥様:2008/11/17(月) 14:49:40 ID:ZZBWNSFV0
>>650
労働時間の長さに触れてた分、比較的ましな方ではあったと思う。
労働時間がどうしても短縮できないっていうなら
賃金あげないと来てもらえないのは当然でしょう。
本当は賃金の問題というより、市が言うことをいきなり変えるのが
信用できないってのが最大だと思うけどね。
そんな市長を選ぶ地域住民の民度もヤバいってことだし、
モンペが押し寄せるのわかって行く命知らずはいない。
652可愛い奥様:2008/11/17(月) 15:01:44 ID:8J4cevSV0
むしろ契約違反で逆に市を訴えてもいいくらいだと思うけど。
653可愛い奥様:2008/11/17(月) 18:15:09 ID:5tD2LHWv0
>>644
医療事故被害者代表が患者代表とされていること自体がアレ
654可愛い奥様:2008/11/17(月) 23:53:26 ID:EpzN7Ynn0
超・緊急告知!! 国籍法改悪に反対する抗議活動
http://seaside-office.at.webry.info/200811/article_4.html
日本国籍が犯罪者集団に売買され、また、日本国籍がシナ(中国)・
韓国・北朝鮮などのいわゆる「特定アジア」のスパイによって簡単に
悪用される愚を犯す「国籍法の改悪法案」が成立しそうです。

18日が相当ヤバいようなので、17日(月)、18日(火)、19日(水)と
3日連続で国会、議員会館、政党本部などの永田町周辺で抗議活動を
行うことに急遽決定しました。より多くの善良な国民の参加を強く求めます!!

日本国籍の叩き売りを許すな!!
655可愛い奥様:2008/11/18(火) 08:56:26 ID:Z4Fbut3R0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1226400043/l50
13 :Trackback(774):2008/11/16(日) 18:49:09 ID:2fQFhYWW
499 名前:創価ですが、すみません[] 投稿日:2008/11/16(日) 14:33:50 ID:ztGdymfO0
鬼女でもないですが、これに関して公明党に電凸してきました。結果を報告させてください。
私は創価なので、公明党なら分かってくれるはず……! と思って電話したら最悪でした。
以下、箇条書きで書きます。

・公明党は賛成。
・日本語が読めない・書けない・喋れないような人が来てもいいです。
・同じ言語が喋れるどうし、例えば中国人同士が集まって住む地区ができ、スラム化してもいいです。
・宗教の対立が起きても、人権があるのでそれでいいです。
・会社で中国人・韓国人・日本人がいたとして、中国人韓国人が日本語が喋れないなら英語をしゃべればいい。
・日本人に金を渡して子供を認知させることは、ないんじゃないでしょうか?
 (そういうビジネスが横行するんじゃないか? という質問に対して)
・たくさん増えていくといってますが、それはあくまでもあなたの考えで、実際にはそんなことにはならない。

日本にミニ中国、ミニ韓国ができてもいいということらしいです。
治安が悪化してもいい、ということも言ってました。
なんか頭が混乱しています。
もう一回こういうスレとかまとめを読み直して、今度は自民とか民主に電凸します。
電話したらテンパっちゃってめちゃくちゃですが、まさか公明党がこんな考えだとは思わなかった。
656可愛い奥様:2008/11/18(火) 08:57:19 ID:IjHB+dtG0
今回の売国奴自民党の日本売りもマスコミはスルー! 売国奴自民党の河野太郎!
おじゃまします。時間がないんです。知って下さい。
11月18日に可決されようとしています。

成立すると起こりうる問題

@日本人男が「俺の子です」といえば、その子は日本人。
A母親には在留許可。
B8ヵ月後には母親も日本人。
C日本人になった母親と中国人男が結婚。
D中国人男に在留許可。
E8ヵ月後には日本人。
F離婚。母親は生活保護
G独身になった男は★「中国にいる本当の自分の大勢の子供を認知する」★→@に戻る

アメリカ人でも中国人でもみんなDNA鑑定なしで日本国籍もらえる。
 ↓
もちろん選挙権も月々の生活保護ももらえる。
 ↓
でも将来的に社会保障費が払えなくなるから
アイスランドみたいに国が破産\(^o^)/オワター

まとめです。ttp://kokuseki.crazy.futene.net/
この法案が国会議員の人が知らない間にひっそり可決されようとしています。
657可愛い奥様:2008/11/18(火) 09:31:44 ID:ruiMP5K3O
キューバから小児科・産科・麻酔科の医師を派遣してもらうのは?
658可愛い奥様:2008/11/18(火) 09:39:42 ID:dALICqSq0
>>657
来るわけないじゃん。第一、日本語話せない医師に診察してもらいたい?
659可愛い奥様:2008/11/18(火) 19:33:45 ID:Aq20EMNR0
割りばし死亡事故:1審無罪の医師に控訴審判決 20日
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081119k0000m040042000c.html

 東京都杉並区で99年、保育園児の杉野隼三君(当時4歳)がのどに割りばしを刺して死亡した事故で、
業務上過失致死罪に問われた医師、N被告(40)の控訴審判決が20日、東京高裁(阿部文洋裁判長)で言い渡される。
1審は「治療に過失はあったが、救命や延命の可能性は極めて低かった」と無罪を言い渡しており、過失と死亡に
因果関係があるかどうかが、焦点となる。
 隼三君は99年7月、近所の盆踊り会場で転倒。綿あめの割りばしがのどに刺さり、救急車で杏林大付属病院(三鷹市)に運ばれた。
耳鼻咽喉(いんこう)科の医師だったN被告は塗り薬をつけて家に帰したが、隼三君は翌朝死亡した。司法解剖の結果、
折れた割りばしの一部が脳に残っていたことが分かった。
 検察側は「適切な治療をしなかった」として起訴したが、N被告は無罪を主張。1審・東京地裁は06年3月、
「脳の損傷を想定すべきなのに軽症と診断した」と過失を認めながら、「直ちに脳神経外科に引き継いでも救命や延命は困難だった」
として無罪を言い渡した。また、両親がN被告らに損害賠償を求めた民事裁判で、請求を棄却した今年2月の東京地裁判決は
「脳の損傷を予見するのは不可能だった」と過失を否定し、刑事裁判とは異なる判断を示している。
 無罪を不服として控訴した検察側は「1審の事実認定は誤りで、技術的に容易な手術で隼三君の命を救えた」と主張。
一方、弁護側は「過失すら存在しない」と控訴棄却を求めるとともに、1審判決が「N被告が落ち度を自覚し、
隼三君の死後にカルテに加筆した」と指摘した点について「そうした事実はない」と訴えている。【伊藤一郎】
660可愛い奥様:2008/11/18(火) 19:38:09 ID:Aq20EMNR0
週刊誌【週刊文春】11月27日号(最新号)
⇒本誌完全独走スクープ[第5弾]産婦人科の戦慄/猪瀬直樹都副知事独占インタビュー「もう東京で妊婦たらい回しは許さない!」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

エロ写真家 いい加減にしろ
661可愛い奥様:2008/11/18(火) 19:55:13 ID:GsDnFWcF0
妊婦は皆東京から出せばということかもしれんよ
662可愛い奥様:2008/11/18(火) 19:59:22 ID:Aq20EMNR0
首都圏のハイリスク妊婦の受け入れ先はもうないんだけどねぇ

都のNICU満床 原因に周辺自治体から患者流入 広域的連携が必要
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081118/bdy0811180010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081118/bdy0811180010000-n2.htm
663可愛い奥様:2008/11/18(火) 20:16:31 ID:Epc2ekZL0
今日車で走っていたら、マンションの工事中のような現場を通りかかったんだけど
どうやら産婦人科の病院らしく、
「分娩受付予約中!」みたいなノリノリの垂れ幕があってちょっとワロタ。
まだオープンは随分先のようだけど。
そこにも妊婦さんが殺到するんだろうか@東京都下
664可愛い奥様:2008/11/18(火) 22:23:10 ID:YTVjPePy0
>646
自宅で吐いて2時間であぼーんはれっきとした変死でしょ
24時間以内に脳内出血で医者にかかってれば別だけど
665可愛い奥様:2008/11/19(水) 10:40:42 ID:CGwtv+kH0
コーチング前ちゃん:舛添さーん - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedo●r.jp/heppocoach/archives/51095241.html

救急車たらい回しの件なんですけど、生きるか死ぬかでやらないとだめですよ。
阪神大震災の時はテント張ったり、病院の廊下にけが人や病人を寝かしたんですよ。
たらい回しするくらいなら、院長室やらナースステーションやら待合室やら
いくらでもスペースを確保できると思いますけど。

空きベッドが無いとかアホ丸出しな理由は通りませんよ。
知恵遅れも度が過ぎますな。
666可愛い奥様:2008/11/19(水) 10:43:10 ID:CGwtv+kH0
コーチング前ちゃん:舛添さーん - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedo●r.jp/heppocoach/archives/51095241.html

救急車たらい回しの件なんですけど、生きるか死ぬかでやらないとだめですよ。
阪神大震災の時はテント張ったり、病院の廊下にけが人や病人を寝かしたんですよ。
たらい回しするくらいなら、院長室やらナースステーションやら待合室やら
いくらでもスペースを確保できると思いますけど。

空きベッドが無いとかアホ丸出しな理由は通りませんよ。
知恵遅れも度が過ぎますな。
667可愛い奥様:2008/11/19(水) 13:04:40 ID:QaSf8Aco0
↑そんなところで脳外のオペしたら100%死ぬぞ。
668可愛い奥様:2008/11/19(水) 13:34:50 ID:1yMHEgyA0
【妊娠出産】妊婦受け入れ拒否「徹底調査を」…夫2人が厚労相に要望
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227013073/
669可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:11:15 ID:yvR6QDzP0
救急車で搬送された患者を拒否すること一切禁止し
床の上でもどこでもおいて必ず診療にあたれ、ということになったら
現場がどんな事態になるか想像つかん人が多すぎだよね…
670可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:21:39 ID:ve0+IvBH0
別にやってもいいけど、後で裁判やられて負けるんだから無理だろ…野戦病院
671可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:27:39 ID:QaSf8Aco0
病院の廊下で開頭してるとかマジですごくネ
672可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:44:26 ID:yvR6QDzP0
患者様はすべて引き受けまーす!って夢のような病院では
患者様の苦情が絶えません
まともな療養環境じゃなくなるからね
医師も看護師もどんどん逃げ出しますね
縛りつける術はありません
で、救急病院の看板を下ろさざるを得なくなる
結局緊急で患者を受け入れることができる病院がなくなります
673可愛い奥様:2008/11/19(水) 16:28:52 ID:QaSf8Aco0
システムをいじったり生涯教育をやったりしても何の解決にもならん。

財界の方だけ見ている厚労省が変わらなきゃいかん。

674可愛い奥様:2008/11/19(水) 16:59:58 ID:dLT7lI9D0
医局無くしたらどうなるかをシュミレーションしてから政策つくれよな。
メジャーとかきついんだから人がいなくなるの当たり前だろ。
675可愛い奥様:2008/11/19(水) 17:07:40 ID:QaSf8Aco0
後期高齢者医療制度の導入も、診療報酬の改定もシミュレーションしてからやってほすい。
あんたら素人なんだから、、、
676可愛い奥様:2008/11/19(水) 19:35:43 ID:W6uPxrOq0
>>674

最近は外科も産科も小児科も救急もハイリスクなんで
内科志望が多くなっている。

眼科や皮膚科も楽だなんてとんでもない誤解
眼科も角膜移植だの皮膚科の熱傷だのハイリスク分野は軒並み全滅

内科でもハイリスク分野(かつてのメジャー)は不人気
風邪専門医とか寝たきり御見取り専門医とか患者様の心のケアをする幇間内科医とか大人気

全ての内科がハイリスクになったら今度は基礎系かのう
俺は産業医とったw
677可愛い奥様:2008/11/19(水) 19:38:13 ID:AqSgg+mL0
ここは既婚女性板
678可愛い奥様:2008/11/19(水) 20:24:28 ID:K+vEO35W0
>>660
文春みたいな保守系メディアが変態新聞御用達系の
トンデモライターにひっかかってるってのがもう末期症状。
文春も伊東一味のバックボーン調べなかったのか?
彼等と繋がってる奈良女の教授とかが医療問題以外でどんな思想持ってるか。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200502061127.html
メディアも政党もこの問題に関しては個人レベルでいいこと言う人
極端にクズな人はいても大本の組織レベルでは右左問わずほんと
皆ダメだしズレズレ。
医師の側も今まで現場の声をきちんと広報できてなかったのが
失敗とも言えるし。
679可愛い奥様:2008/11/19(水) 21:51:23 ID:pp+gVZ6Q0
>672
柏の名戸ケ谷?
救急車受け入れるとお金になるから、それ目当てで受け入れるだけ受け入れて
近隣病院にスルーパスしてるんじゃないかって説が出ていた

去年、柏で妊婦が42回たらいまわされたって話があるんだけど
どうして名戸ケ谷につれてゆかなかったのかなぁ
680可愛い奥様:2008/11/19(水) 23:05:20 ID:Vp+8FB470
某県では
「頼むからあそこにだけは連れて行かないでくれ」
と救急車で搬送される人が泣いて懇願する病院があるらしい。
しかし救急隊員は近いし空いてるし受け入れてくれるしとその病院へ搬送、
翌日、駆けつけた家族が強引に退院させて別の病院へ転院。
スルーパスしてくれるならまだいいが、下手をすると処置せず死ぬまで放置する病院も世の中にはある。
681可愛い奥様:2008/11/20(木) 02:32:47 ID:21A2BAem0
>>680
そういう病院が地域にひとつでもあると
地域の人間も、病気にならないよう、日ごろから健康に留意するようになって
かえっていいかもねw

682可愛い奥様:2008/11/20(木) 11:19:47 ID:zovIQUDT0
>「地方病院での医者の確保は、自分で病院経営しているから言うわけじゃないが大変だ」
>「社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値観が違う」

私立病院の経営者がこのような言い方をする時には真意を読み取らねばならない。
「医者は経営者に隷属して儲け第一主義で働いていない」
「医者の価値観は医者と患者の医療問題が第一で、病院の儲けを第一に考えていない」
「お前ら俺から給料をもらって働いてるんだろうが、もっと俺を尊敬しろ」etc.
683可愛い奥様:2008/11/20(木) 11:44:48 ID:mvR/2c9A0
マスゴミが取り上げたがる医師像がいい見本につけ悪い見本につけ
お話としてベタすぎで多くの平均的な医者と乖離が激しすぎるのが
よくないと思う。
ラクな科やって適当にTVでてるタレント医者も含めて。
そして政治家と接触する暇のある医師も、死にそうになってる過労勤務医とは
ほど遠い立場の人ばっかだから、政治家も危機感がもてなかったり、
実像とずれたイメージを持ちやすいってのもあったんじゃないかと思う。
684可愛い奥様:2008/11/20(木) 15:42:32 ID:xa1X5zpc0
割りばし事故、診察医に2審も無罪 東京高裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081120/trl0811201508003-n1.htm

 東京都杉並区で平成11年、杉野隼三(しゅんぞう)ちゃん=当時(4)=が割りばしをのどに刺して死亡した事故で、
業務上過失致死罪に問われ1審東京地裁で無罪判決を受けた杏林大学付属病院(東京都三鷹市)耳鼻咽喉科の医師(当時)、
N被告(40)の控訴審判決公判が20日、東京高裁で開かれた。阿部文洋裁判長は検察側の控訴を棄却、N被告に無罪を言い渡した。
 1審東京地裁は、隼三ちゃんが搬送されてきた際にすでに意識レベルが低下していたことなどから、N被告が診察にあたり、
「転倒して割りばしがのどに刺さったと聞けば、小脳まで割りばしが達したことは想像できなくはない」と指摘。
その上で、N被告が隼三ちゃんに問診するなどの措置を取らなかったことについて「医師として基本的、初歩的な作業を怠った。
サインを見落とし、真摯(しんし)な医療を受けさせる機会を奪った」などと批判。診察の際の過失を認めた。
 一方で、隼三ちゃんの死因については「割りばしが頸(けい)静脈に突き刺さったことによる静脈還流障害である可能性が高い」
と判断。過失と死亡の因果関係について、「頸静脈の修復が唯一の救命措置だったが、すぐに脳神経外科に引き継がれていたとしても、
救命できる可能性は技術的、時間的にみて極めて低かった」と否定し、無罪を言い渡した。
     ◇
■割りばし事故 平成11年7月、東京都杉並区の盆踊り会場で、杉野隼三ちゃんが転倒、くわえていた綿菓子の割りばしがのどに刺さった。
杏林大学付属病院で当直医だったN被告が診察したが、薬を塗るなどの処置だけで帰宅させた。その後、隼三ちゃんの容体が急変し翌日に死亡。
司法解剖で割りばし片が頭の中から見つかった。1審は18年3月、診療不足による過失を認定したが、救命可能性は低いとして無罪とした。
また、両親が提起した民事訴訟の1審では、N被告の過失も認めず、両親が全面敗訴した。


【裁判】 "割りばしが脳に刺さり男児死亡"訴訟、診察医に2審も無罪判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227162338/

685可愛い奥様:2008/11/20(木) 16:55:45 ID:VxnCMXDS0
>>684
でもまだまだこの親は民事で頑張るんだろうな。
もーいーかげんにせー
686可愛い奥様:2008/11/20(木) 18:32:07 ID:zovIQUDT0
>イギリスBBC http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7736706.stm
>国民の社会保障を常々謳ってきた政権与党は、報道の影で地道に社会保障を削減していった。そして溜まったツケは倍返しになろうとしている。
>もともと静かな国民性と言われている日本人。だが、火が付いたときの逆襲は徹底している。それはWW2に見るように。

感情を排した的確な表現、、、アサヒとは違うな。

687可愛い奥様:2008/11/21(金) 14:28:22 ID:qVX8fgtv0
257 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/11/21(金) 13:50:16 aNK7pW3S0
東京新聞出版局『被告の背中』からです。

検察官「被告に刑務所に入ってほしいと思うのはなぜですか」
文栄さん「先生は、隼三が知り合った最後の方です。
隼三は、先生がまっとうな人生を送ることを望むと思います。
しかし、先生からは、適切な治療をしていれば隼三が命を落とさずに済んだこと
に対する反省や謝罪、痛みというものが感じられません。
刑務所の中で、一つの命が失われたことと向き合ってほしいと思います」
688可愛い奥様:2008/11/21(金) 14:46:52 ID:Pu463maq0
この親に必要なのは、死を受け入れる手助けだったんだろうな

仏教説話より
けしの種
http://www.tomo-net.or.jp/book/douwa/d_j05.html
キサーゴータミーの話
http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/mission/howa/rewa/rewa_6.htm
689可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:00:04 ID:Wk5iWh9+0
>>687
刑務所に入るのは(ry
690可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:46:28 ID:1JlWIlc20
しかし、ご両親からは、親であり教育者でもある自分たちが適切なしつけをしていれば、、
目を離していなければ子どもが命を落とさずに済んだことに対する反省や謝罪、痛みというものが感じられません。
どこでもいいので、一つの命が失われたことと向き合ってほしいと思います。
691可愛い奥様:2008/11/21(金) 16:07:47 ID:i9auN1wSO
ところで、この割り箸事件の裁判は何の裁判なの?
誰が子供を殺したかという裁判?
692可愛い奥様:2008/11/21(金) 16:58:08 ID:mCJeHenB0
因果応報の考え方で言えばさぁ・・・

仮に割り箸少年の生命を救えた場合に
その神の腕を持つ医師に民事訴訟で要求してる
金額をそのまま成功報酬として払う気があったのか?
・・・と、言いたい。
その程度の感謝の気持ちすら持ち合わせない
アフォな親の為に下らない裁判に付き合わされる
のは勘弁してよ、そんなのは聖職の美名では割に合わない
結局は医者から金を巻き上げる為にゴネてるだけでしょ!
そんな下らない裁判で救急医療が萎縮するのは悲しい
693可愛い奥様:2008/11/21(金) 18:43:05 ID:YcSJHIx80
身内に医者がいるのと、小児救急の番組見てからなるべく先生方の負担を減らそうと
子供が熱出してもなるべく夜間にはかからないようにしてるが
かかり時がいまいちわからん
この前、子にいつもの喘息の発作が出て様子を見ていたらグッタリしてきて
結局救急でかけこんだら「もっと早く来てください!」って叱られて
前は熱が出たけどガイドラインギリギリだったから様子見してたら痙攣おこして結局入院
バカ親認定された模様
でも連れてっても軽く済んでけろっとしてる時もあるしな

ネットで繋いでくれると助かるんだけど
694可愛い奥様:2008/11/21(金) 18:48:10 ID:BZ2n/l5V0
ネット相談担当の医師を余分に当直させないといけなくなるからねえ
そうやって一人増やすならネット番より救急外来で働いててくれた方がいいし
695可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:04:35 ID:YcSJHIx80
そうだねぇ
なんかさ、Q&Aプログラムとか製作してもらって
症状記入したら医者にかかるべきかどうか判断してくれるっていうのは?
それに応じて診療代とるとか(乳児医療でも)
救急車とか外来とかも一発で状況が分かるシステムとかさ
696可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:19:40 ID:BZ2n/l5V0
うーん、例えばね、
「めまいがして吐き気があって冷や汗が出ます」といっても
脳梗塞か出血か内耳の異常か循環器疾患か消化器疾患か内分泌疾患か
はたまた疲労・ストレス・精神的なものなのかも判断できないですよね
一晩様子をみてもいいのか、すぐ受診すべきかプログラムじゃ判断できないと思う

医者にかかるべきかどうかってのは難しいよね
697可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:32:28 ID:Wk5iWh9+0
>>695
一応こんなサイトは学会が作ったけどね。
http://kodomo-qq.jp/
698可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:35:45 ID:ZyHWdWZK0
>680
近所に昔あったなぁ
その病院につれてゆかれると、まず、生きて帰ってこないからあきらめがつけやすかったw
代替わりして老建になちゃったけど

>691
民事で金払えってごねてるのかと思ったら刑事なんだ
ちょっとびっくり
699可愛い奥様:2008/11/21(金) 20:05:41 ID:Wk5iWh9+0
>>691
>>698
いやいや、民事も刑事も両方やってたのよ。
で今回無罪は刑事で、刑事だから2回も負けたから次は
よっぽどでない限りひっくり返すの難しいから実質これで終わりだろ、って
話で。上告決めるのは検察だから無理筋と判断すれば遺族が泣いてもやらないし。
民事は2連敗だけど、これは遺族一味の意志さえあればあと一回イケるから
これがまだ残ってる。
700可愛い奥様:2008/11/21(金) 20:27:35 ID:ZyHWdWZK0
遺族一味てw
ν速かな?亡くなった子が3人兄弟で
長男だか次男だかはこの間医師叩き会見やってたのに
子守りさせられていた子は一切出てきていないって
ちゃんと育てられているのかちょっと心配になった
701可愛い奥様:2008/11/21(金) 23:08:27 ID:W4pamQNM0
>>693
とりあえず柏原病院の小児科を守る会のフロチャを手元においておくのはどう?
ttp://mamorusyounika.com/joho.html
702可愛い奥様:2008/11/22(土) 22:07:23 ID:CdZs6u1B0
>>691

この医者のカルテの改竄が訴訟の源だろ?

当初から真実を言ってれば、裁判になどならなかっただろう。
誠実な説明をしてもらえば、この母親だってこんな大変な訴訟などおこさなかったはずだ。
その説明をこの医者は診察もしていないから言えないんだよ。

刑事事件にならなかったら、今でも改竄の件は有耶無耶になってたな。
医者って平気で大嘘つくんだな。

カルテ改竄野郎は土下座して謝り、
「どうせ助からなかった」
「助かっても植物人間だった」
「全員CTを撮らなければならなくなる」
「救急が崩壊する」
と不誠実な対応をした病院は慰謝料を払えよ。


地獄のような9年間分では9000万円でも安いくらいだ。
隼ちゃん基金(別名カルテ改竄被害基金)として、これからみんなの役に立つことだろう。


703可愛い奥様:2008/11/22(土) 22:09:25 ID:CdZs6u1B0


奇跡を起こせない無能な医者は無罪でもいいけどよ〜〜、

まともな診察も出来なくてカルテを改竄する医者には診てもらいたくないだろ。
コイツの医者生命は絶っとけよ!

704可愛い奥様:2008/11/22(土) 22:20:51 ID:7znbT+ZX0
お、こっちにもやっと来たのね>カイザンヌ
N速+や医者板ではとっくに笑われてますよ

あの母親に必要なのは警察でも裁判所でもなく精神科医
基地外母に育てられた他のきょうだいの人生\(^o^)/オワタ
705可愛い奥様:2008/11/22(土) 22:21:07 ID:I5eacy7m0
カイザンヌきたーww
706可愛い奥様:2008/11/23(日) 00:50:11 ID:ph7rnkoA0
どっかのブログに割り箸が骨の間をすり抜けて
小脳にブッスリって言う写真がUpされてたけど、どこだったっけか
あれを予見するのは無理って御用解剖学者ですら認めたから
今回の検察(遺族)側惨敗判決になったんだろうね

こんなところで吠えてる暇があったら、
検察の言うがままに証言する馬鹿学者でも見つけてくれば?>カイザンヌ
週刊文春編集部あたりに転がってるエロ写真家に学位取らせればいいだけだから簡単でしょ
707可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:34:03 ID:p7BSV2xD0
麻生総理のお膝元、首相官邸で行われている医療・福祉・労働部会において、全国知事会の要求どおりに「保健所長の医師資格要件原則の廃止」を求めることが決定しました。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/hyouka/chousa/iryoubukai07/gijisidai.ht
ml
708可愛い奥様:2008/11/23(日) 19:24:10 ID:p7BSV2xD0
709可愛い奥様:2008/11/23(日) 19:31:28 ID:rHLz08mD0

>>706

というか結局死後の解剖で判断したわけだから
仮に担当医が何かを感じて各種検査をしたところで
なにも見つけられずに様子見、になっちゃうよねぇ

あと、子供のぐったりする様子って千差万別だから
正直そういう時は親の普段の観察力が物を言うんだけどねぇ…。

もうちょっと症状が出てからだったら担当医も
脳外科にコンサルしただろうに

"変だー"と大騒ぎした割には医者から帰った後
どれぐらい経過観察をしたんだろう。
(子供の異変を発見したのはお兄ちゃんだったし)
710可愛い奥様:2008/11/24(月) 12:27:36 ID:/i8c7gi90
>709
「大事な大事な飲み会の監督」の時間が迫ってたから、経過観察なんかしてないんじゃない?
本当に大変だと思ってたら、役員なんか放り出して子供に付いてるでしょ
711可愛い奥様:2008/11/24(月) 14:05:43 ID:XHuKDOMJ0
>>710

どこに飲み会に行ったなんていうソースがあるんだ?

この母親は飲み会になど行ってないよ。
病院からの帰り道に、
生徒に打ち上げに出られなくなったことの報告と、症状の説明と、
預かってた打ち上げのお金を渡すため。 すぐ家に帰ってる。
ファミレスで教員が生徒の前で酒は飲まないよ。

「飲み会」は、クズ医者たちの工作。
母親が打ち上げで飲酒していたなどと、嘘のでっちあげを平気でするのな。
母親叩きに誘導してカルテ改竄野郎を民事裁判で有利にしたいんだろ。
医者は自分の身を守るためには何でもするんだな。

712可愛い奥様:2008/11/24(月) 14:59:57 ID:9AX0qLXE0
飲み会云々は置いておいても、
知的障害のある子供を生徒に任せてたのはいけないんじゃないかなぁ・・・。

お祭りに、つれて来るべきじゃなかったんだよ。
自分で監督できないのなら。

知的障害のある子は怪我を負っても
障害の無い子の様に強く訴えたりしないことが多いしね。

医師が子供を殺したわけじゃないのに、
執拗に医師を攻め続けるこの家族はどうかと思う。
713可愛い奥様:2008/11/24(月) 16:42:56 ID:5ydXD+Uw0
障害あったっけ?
714可愛い奥様:2008/11/24(月) 16:54:15 ID:zKdv+Gku0
>>713
聞いたことない。

>>711
母親が帰ってくるまで鍵がなくて父親と自宅前で車中で待機だったらしいと速+にはあったけど。
715可愛い奥様:2008/11/24(月) 17:15:41 ID:ZCN0KGJN0
>711
飲み会に行った云々は2chで広く出回ってるデマなのは確か。
このことをあの遺族は鬼の首を取ったかのように「ネットで中傷された!」
ってマスコミに訴えるので、その手の書き込みを見つけるたびに
そりゃ違うよ〜とあなたのように訂正の書き込みをしてる。

でもさ、その飲み会云々を医者の工作だって決め付けるのはどうよ?
それこそソースがあるのかと聞きたいですわ。
病院板にたくさん書き込まれてるから〜とかいうのはなしだよ、
医師が書き込んでるとは限らないんだから。
前半、ネットの暴走を諫める書き込みをしてるというのに
後半であなた自身が暴走してちゃ意味ないよ。
716可愛い奥様:2008/11/24(月) 19:41:25 ID:OtNx4i60O
>>711
まあ、何にしろ無罪だったわけだw
717可愛い奥様:2008/11/24(月) 21:51:32 ID:9AX0qLXE0
>>713-714

ごめん。無かったみたい。 >障害

ttp://d.hatena.ne.jp/zaw/

事故以降、インターネット上には両親を中傷する書き込みもあったといい、
父正雄さん(57)は「隼三に障害があると事実でないことを書かれたり、
遺族はクレーマーだという書き込みもあった」と心ない言葉の暴力に怒りをあらわにした。



クレーマーではあると思うけどね。 >遺族
718可愛い奥様:2008/11/25(火) 08:57:46 ID:pJtY/EtD0
医者だったら全ての症状を見落とさずに完璧に治療しないと許さないんだろうね。
719可愛い奥様:2008/11/25(火) 11:02:15 ID:4rFQpbjN0
例の本の矛盾点や都合の悪い内容を読者に指摘される度に削っているっていうのもデマなの?
テレビに出て言ってる事は、突っ込まれる度に微妙に進路変更してるよね。
720可愛い奥様:2008/11/25(火) 15:24:24 ID:iYCWUl9K0
【ネット】「マスコミの論調は、どんな妊婦でも命を救って当然という」「出産は死の危険さえあります」 医師作成「妊娠の心得」が大反響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227578020/
721可愛い奥様:2008/11/25(火) 17:18:06 ID:XQObV9q20
836 :卵の名無しさん:2008/11/23(日) 15:21:09 ID:o9QxOcDM0
休日診療所で朝から仕事中なんだが、
マグガップをくわえてたら転んで唇を切ったっつー乳児キターッ!
しかも親は教師www
「私は専門外なので処置が必要か不要かも分かりません
(高次)病院に紹介状を書きます」
母「紹介状?
縫うんですか?」
俺「その必要があるかどうかも私には分からないので、
あちらの病院で相談して下さい」
母「紹介?こんなに元気なのに?」
俺「元気なんですね?
でも急変する可能性はゼロではないので、
紹介状を書きます」
母「要りません」
俺「それでは、病院へ紹介状を書いて受診を勧めたが、
母が自己責任で受診しないことになった、
と書いておきますね」
この「虐待親(あえて書くが)」の出現以降、
確実に患者は不幸になっていくな
防衛医療ってヤツだな

853 :卵の名無しさん:2008/11/24(月) 18:17:58 ID:4E5qfrMT0
>>836
完璧な対応ですな。
おいら、イレウスで今手術しないと死にますよとムンテラして紹介状渡した患者が高次病院に行かずに死んだ。
今家族に訴えられていますけど。


医者が自分の無能さをさらけだして、患者の不幸を嬉しそうに報告し合ってるぜ。
母親叩きに誘導しているのは2chの医者だよ。
722可愛い奥様:2008/11/25(火) 17:25:34 ID:XQObV9q20
>「私は専門外なので処置が必要か不要かも分かりません
 (高次)病院に紹介状を書きます」
 母「紹介状?
 縫うんですか?」
 俺「その必要があるかどうかも私には分からないので、
 あちらの病院で相談して下さい」


こんなヤブ医者の診察で金をとってるのかねえ?
健康保険料が無駄に使われてるな。
723可愛い奥様:2008/11/25(火) 17:52:31 ID:AAMoo9kX0
2ちゃんに書き込んだ行為以外は、どこが悪いのかわからないのでkwsk
724可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:28:35 ID:QR16mbcT0
>722
マグガップ(材質不明)銜えて転んで唇を切るって言う事は前方に突っ込んでるから
床(材質不明)で頭部強打してる危険性もあるし
口の中がザクザクに切れてるかもしれないし
マグガップの破片の一つや二つや三つや四つは嚥下してるかもしれないし
何か飲んでいる途中だったら肺に流れ込んでるかもしれないから
MRIくらいは取っといた方がいいでしょ
子供の安全のためには
725可愛い奥様:2008/11/25(火) 20:27:17 ID:zNmNuRqw0

>>724

そうだよねぇ。
診療所(レントゲンがあるかどうかぐらいの設備)で
簡単な診察をして出来る処置をして実は高度な検査だと
わかる疾患が隠れていて急変しちゃって…ということになったら
医者も患者も救われないから高度な医療機関に紹介するのは
妥当な判断だよねぇ

だって杏林大学の事件だってMRIをとるなりしていれば
子供は死なずに済んだんだよね(by遺族の主張)
726可愛い奥様:2008/11/25(火) 21:58:11 ID:iYCWUl9K0
着床前診断で医師ら敗訴確定 学会規則の無効確認訴訟
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081125/trl0811252005012-n1.htm

 体外受精卵を子宮に戻す前に染色体異常などを検査する「着床前診断」を制限した日本産科婦人科学会の規則(会告)について、
産婦人科医師らが会告の無効確認などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(藤田宙靖裁判長)は25日、
医師らの上告を退ける決定をした。原告側敗訴の1、2審判決が確定した。
 訴えていたのは諏訪マタニティークリニック(長野県)の根津八紘院長と患者の夫妻。
 2審判決などによると医師側は「会告は医療行為を受ける権利や、子供を産む権利を侵害して無効」などと主張。
これに対し、東京高裁は会告について「司法判断の対象にならない」などと請求を退けた。

着床前診断:諏訪クリニック院長側の敗訴確定
http://mainichi.jp/select/science/news/20081126k0000m040054000c.html

 諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の根津八紘院長と患者が、着床前診断に関する日本産科婦人科学会の指針の
無効確認などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(藤田宙靖(ときやす)裁判長)は25日、院長側の上告を棄却する決定を出し、敗訴が確定した。
 体外受精卵の染色体異常などを検査する着床前診断について、学会の指針は「重い遺伝病や習慣流産に限り審査し認可する」と定め、
院長側は「最新医療を受ける権利を侵害する」と主張した。1、2審判決は「指針は公序良俗に反しない」とした上で
「専門家団体の学問的意見で司法判断の対象にならない」と訴えを退けていた。【北村和巳】
▽根津院長の話 敗訴は覚悟していた。多種多様の患者の思いを無視し、学会の圧力でつぶされることが妥当かは、時代が証明してくれると思う。
727可愛い奥様:2008/11/26(水) 00:16:32 ID:BfsSGV1t0
【民主党】IMFだけでなく、特定国(韓国)に個別支援せよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227617871/l50
民主ネクスト内閣に肩書きを付けると「特定国」がバカでもわかります
総理   小沢 一郎
副総理  菅 直人(チリーン) 輿石 東 (元社会党、日教組代理人)
国務   鳩山 由紀夫 (在日外国人地位向上議連)
官房   直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
総務   原口 一博 (光の戦士)
外務   鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
防衛   浅尾 慶一郎 (移民1000万人)
内閣府  松井 孝治 (元通産官僚、移民1000万人)
財務   中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
金融   大畠 章宏 (元社会党、日立労組) 
厚労   山田 正彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー)
年金   長妻 昭 (ハットカズ)
経産   増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
法務   細川 律夫 (元社会党、在日議連)
文科   小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
子供   神本 美恵子 (元日教組中央執行委員、アホンダに謝意、在日議連)
農水   筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
国交   長浜 博行 (松下政経)
環境   岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連)
官房副  長妻 昭(年金大臣兼務) 福山 哲郎(松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加)
ソース 民主党の『公式』ページ
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html
民主党政権誕生すれば、日本人の金は韓国のために使われる。ふざけるな。
728可愛い奥様:2008/11/26(水) 00:52:45 ID:BfsSGV1t0
次の衆議院選挙は
(日本人自民党)対(在日帰化朝鮮人民主党or創価学会公明党)の戦いである。
いいか今まで在日に一方的に日本人が攻撃されてきた。今度は日本人が反撃する番だ。
一刻の猶予もない。これを出来るだけ沢山貼り付けろ。

民主党は朝鮮民主党と訳すこと。
マスコミは既に在日或いは創価学会の手に落ちた。産経だけは違う様だ。
729可愛い奥様:2008/11/26(水) 07:41:35 ID:h82P3Se70
私は国民新党に入れようかと思っている。
730可愛い奥様:2008/11/26(水) 09:16:03 ID:Eg5ss0pf0
>>721

こんな診断を嬉しそうにする医者の録画録音をしろよ。
それを観て、こんな診察で金をとれるのか、国民のジャッジ希望。
731可愛い奥様:2008/11/26(水) 10:53:48 ID:FG4g+l1n0
どこが悪いの?診察を受けて金も払わないの?素人にジャッジできるの?DQNケテーイ


732可愛い奥様:2008/11/26(水) 11:01:49 ID:9+dXie4O0
>730
別にその診察に問題があるなんて思わないけど?
休日診療所にあなた何を求めてんのよ。
休日診療所で専門の医師に診てもらえることなんてそうそうないし
専門の医師に紹介状書いてあげますよとまで言ってくれてるんだから
むしろ親切な部類でしょう。
(割り箸親のせいで過剰な親切&慇懃無礼になってしまってはいるけど)
733可愛い奥様:2008/11/26(水) 13:27:43 ID:yRFnO1tT0
妊娠中のある日曜日、夫運転の車に乗車中事故にあった。
車は大破したけど軽傷(膝を強打)で済んだので救急車は呼ばず
事故処理後自分で休日診療所へ行こうと当番医へ電話した。

私「妊娠中なんですが、交通事故で膝を強打し靭帯を傷めているみたいなんですが
  これから診てもらえますか?」

診療所受付の女の子「妊娠中ですかぁ〜〜〜(困った様子)。ちょっとお待ちください。」
しばらくして 「事故にあったのはいつですか?」

私 「1時間前です」

受付「・・・・」

結局妊娠中ということで見てもらえなかった。

休日診療所の意味ないじゃん!!!
734可愛い奥様:2008/11/26(水) 13:33:13 ID:wbrGIQwK0
これからはどんどんそんなのが増えてくんだろうなあ

休日診療所という看板も皆下ろしたがってるようだし・・やれやれ
でも大怪我じゃなくてよかったね
735可愛い奥様:2008/11/26(水) 13:43:00 ID:jpCyI8560
>>733
事故で車が大破してケガもしてるんだったら、自己判断なんかせず救急車呼べよ!
そこらへんで勝手な判断してる患者が、後で加害者と保険会社と医者を巻き込んで
ゴネ出すケースが年々多くなってきてるのがDQN化だと思う
736可愛い奥様:2008/11/26(水) 13:48:11 ID:u2iy+rS90
850 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/25(火) 16:04:37 ID:M8xhBz0b0
医者と私の10の約束

1. 私と医師としてつきあってください。
2. 私を信じてください。診療時間内に来院してくれるだけで私は幸せです。
3. 私にも心と家族があることを忘れないでください。
4. 治らないときは理由があります。
5. 私にたくさん話しかけてください。患者の痛みは感じられないけど、わかっています。
6. 私をたたかないで。本気になったら私も辞職することを忘れないで。
7. 私を病院以外ではそっとしといて下さい。
8. 外科医は60年くらいしか生きられません。だからできるだけ無理をさせないでください。
9. あなたにはマスコミもあるしクレーマーもいます。でも勤務医には味方はいません。
10. 私が死ぬときくらいは、お願いです、ほっといてください。どうか覚えていてください、赤ひげなんて幻想だってことを。

737可愛い奥様:2008/11/26(水) 14:24:43 ID:gIYOMg4o0
「妊婦」は休日診療所では診察できませんよ。
自分とおなかの赤ちゃんが大事なら、かかりつけ医に相談するとか
もっと大きな病院を受診するとかしませんか。
738可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:08:11 ID:KWBFiSPt0
官僚は日本人の敵、在日の味方。今度はネットや2ちゃんねる潰しにきたぞ。
至急大拡散して下さい。
288 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/11/26(水) 14:10:06 ID:RMJKYFpf0
ところでFAXで要望書送るのが一段落ついたら
こっちも見てもらえないでしょうか
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/pc/081117koudou.html

首相官邸でパブリックコメントを募集してるんですが
その案件「犯罪に強い社会の実現のための新たな行動計画(仮称)」
の中に明らかにネット規制への布石と思しき文言が盛り込まれてまして
(39ページに及ぶpdfファイルのうち6〜7、25〜28P)
反対のコメントを出さないと将来的に必ずやっかいなことになると
思われます。
28日夕方5時締め切りで電子メール可なのでこちらも
コメント&この情報の周知にご協力いただけないでしょうか。

ちなみに参考サイト
http://www.fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-00be.html
739可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:30:10 ID:yRFnO1tT0
>>735
意識もあって自分で歩けるのに救急車呼ぶの悪いかなーと思ったんです。
救急車をタクシー代わりに使うな!!って批判が多い昨今だから。
別にごねたり保険会社治療費請求したりなんてしなかったよ。
そもそも治療しなかったもん。
幸いほっとけば治った。車は廃車になったけどw
740可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:32:12 ID:yRFnO1tT0
>>737
かかりつけ医は産婦人科医だから整形外科は診れないんじゃないかと・・・
大きな病院へ電話しても一次救急じゃないから休日当番医へどうぞだった。
741可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:35:46 ID:CbHXTLHE0
妊婦を扱うのが怖かったのかな。
膝の打撲とはいえ治療中に何が起こるかわからないし
そこから万が一のことが起これば訴えられるかも…とか。
733さん個人がどうこうじゃなく一般論としてね。
742可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:38:33 ID:ovQkLAm40
>妊娠中なんですが、交通事故で膝を強打し靭帯を傷めているみたいなんですが

これ、ちょっと面白い言い方だよね
もしかして看護師さん?
妊娠中と告げる必要があったのかな
743可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:57:04 ID:9+dXie4O0
>733
う〜ん、で休日診療所で何をして欲しかったわけ?
休日診療所がやるのは明日までのつなぎの応急処置ってことは
わかってるんですよね?
1時間放置してて大丈夫だったし元気で本人が電話してくるぐらいだから
こんな整形外科の施設でもないところに来るぐらいなら
翌日に整形外科なり産科なり行ったほうがいいんじゃ?
と思われたんじゃないだろうか。
その休日診療所に整形外科医がいて
色々施設や人員が(レントゲン技師&撮影機器とか)
揃ってたなら断ったのはひどい!と思うけど。

湿布してもらうだけでもいいんですって食い下がったり、
妊婦云々自己申告せず普通に駆け込んで、
事故で足痛めたんで応急処置してください!なら診てくれたんじゃ?
私、妊娠中に喘息症状を起こして(初めて)休日診療所に
駆け込みましたが応急処置はしてもらえましたよ。
翌日にちゃんと産科にも行きましたけど。
744可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:08:48 ID:FG4g+l1n0
★「窮鳥懐に入らば、医師もこれを拒めず」
745可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:45:14 ID:yRFnO1tT0
>>743
とりあえず膝がひどく痛いから診てもらいたかったんだけど・・・
別に休日で閉まっている病院に無理に行こうとしたわけじゃなく
新聞に載ってた日曜当番医で開いている整形外科へ電話して行こうとしただけ。
あなたが何を問題にしてるのかわかりません。
ひどく痛いけど歩ける程度なら妊婦は事故直後でも我慢し月曜まで待ちなさいってこと?

746可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:52:52 ID:875A56o10
妊婦さんの診察って面倒なんだよな〜
放射線撮影にしろ、薬の処方にしろ、一々「胎児に影響ないんですか!!!」と五月蠅い五月蠅い。
普段の日なら産婦人科の先生に確認取りながらするけど、休日はねぇ…

救急取っている、産婦人科が併設されている、総合病院に行くのが一番だと思うよ。
747可愛い奥様:2008/11/26(水) 18:04:59 ID:jpCyI8560
ケーサツ的にも保険会社的にも人身事故なんだから、一応救急車で総合病院に行ってもらって調べて記録しといてもらいたいんじゃないかな?
外傷なくても傷みがあれば問題のある場合もあるし、母体の血液は胎児と共有してるんだから・・・あまりムチャしなさんなw

もし自分が交通事故の加害者だったとしたら、相手に妊婦が同乗してたら泣いてでも救急搬送して検査してもらうよ。
748可愛い奥様:2008/11/26(水) 19:35:05 ID:9+dXie4O0
>745
あら整形外科に電話して断られたのか。
それなら>743にも書いたとおり断るほうがひどいと思います。
休日診療所って書いてあるから整形外科専門じゃないと思ってましたよ。

ただ妊婦さんってことは伏せて行っちゃったほうがよかったかも。
数々のモンスター遺族のせいで
妊婦=クレーマー予備軍と認識されちゃってるからね。
交通事故を起こした後の妊婦なんて
来院してから急変しないとも限らないし
その後流産や早産になった場合、整形外科の対応が悪かったからだと
訴訟起こされて負けないという保障は今の日本にはないからね…
妊婦はいつ急変するかわかんないから怖い、っ嫌がる医師は多いよ。
断る医師の気持ちもわかる。

>746の言うとおり、
救急とってて産科も整形外科もある総合病院受診がベストかな。
気軽に休日診療所で診て貰えなくなったのは
何でもかんでも裁判を起こしてきた人たちのせいだけどね。
749可愛い奥様:2008/11/26(水) 19:35:11 ID:SSwPjSWZ0
>>742
>もしかして看護師さん?
>妊娠中と告げる必要があったのかな

ええ〜妊婦って言う必要あるでしょ〜
言わずに、引き受けた患者がいきなり妊婦だったら
引き受ける側は、テロかと思うくらいじゃないか?

750可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:38:08 ID:nMT7i/pU0
>739
つ 民間救急
751可愛い奥様:2008/11/26(水) 21:16:24 ID:vMust3Ak0
妊婦だと出す薬もどの薬を出すか非産科医だと悩みどころだろうし。
担当の産科医に聞いてから処方とかになることも結構多いし。
当日中に受診するほど辛かったなら大げさでも救急車で指定だか機関の病院にいくべきだったし
当日行くほどでないなら、平日の時間内にかかりつけの産科受診で十分だったんじゃないの?
752可愛い奥様:2008/11/26(水) 21:31:53 ID:i9A/WAqm0
昔だったら何の問題もなくみてもらえたのに最近は妊婦というだけで
診察拒否症候群
753可愛い奥様:2008/11/26(水) 23:00:28 ID:uLSxEDC50
だって、うるさいんだもの
754可愛い奥様:2008/11/27(木) 02:52:24 ID:9vc0MSBx0
事故のケガならスグに受診しとかなアカンやろ
平気とか言って放っとくとか危な過ぎる
755可愛い奥様:2008/11/27(木) 03:17:10 ID:xMbdOHtR0
>>730
たとえただ切れていただけだとしても、見た目に直結する、しかも今後
成長していく乳児の唇を、暴れさせずに縫うって、結構難しそうだよ。

>>721に紹介されている>>853なんて、その書き込みだけから判断するには
いちゃもんとしか見えない(その他書かれていない情報は知らないですよ)
756745:2008/11/27(木) 08:09:18 ID:UnJgpX+h0
昔は赤ひげ先生みたいな先生がどこにもいて
自分の専門外でも少々のことなら まかせておけ!って診てくれた。
それで結果が悪くても患者のほうも診てもらえたことに感謝して何も言わなかった。

昨今は赤ひげ先生みたいなことをして診察後問題が起きたら
専門外の患者を引き受けた!とか医者の過失!とか訴訟沙汰になる心配が大きくなった。だから妊婦などはそうそう診てもらえなくなったのだと思う。
マスコミに煽られた一部の訴訟好きの人たちのために普通の感覚の一般人が迷惑し
てるんだよね。
私は車が廃車になるほどの事故での打撲が心配だったから受信したかっただけ。
別に何をして欲しいとかじゃなくて、病院で「大丈夫、心配ありませんよ」
といってもらいたかった。そうすれば安心してその夜眠れたんだけどな。
757可愛い奥様:2008/11/27(木) 08:37:59 ID:lVoJljSe0
>別に何をして欲しいとかじゃなくて、病院で「大丈夫、心配ありませんよ」
>といってもらいたかった。

何もせず「大丈夫、心配ありませんよ」とは言えない世の中になっちゃったからね
万一、「大丈夫、心配ありませんよ」と言われて安心して帰宅したあとに
痛みが強くなったり腫れてきたり何らかの症状が出た場合、
あなたは医師に不満を抱かないだろうか?
758745:2008/11/27(木) 09:40:10 ID:UnJgpX+h0
>>757
それって良識の問題でしょう。
今回の場合は不満に思わなかったと思う。

それは自分でも大したことないかな、でもちょっと不安だな って時に医師に大丈夫と言われたのなら、あとでどうのこうのもんくはないもの。

でも、自分で、危ない!!これはなんとしてでも治療してもらわねば!!と感じてたなら、医師に大丈夫といわれて帰されたら後で不満に思っただろうね。

結局世間一般に非常識&判断力のない人間が増えてるから
医師が自己防衛したくなる→常識のある人間まで医師に警戒されて困る
のではないかな。
759可愛い奥様:2008/11/27(木) 09:45:38 ID:CdaATCab0
>756
妊婦さんには基本的に「痛み止め」が出せないんだよ。
胎盤の血流量が減るから、流産の可能性がある。
だからできるのは対症療法だけ。

で、「痛いところをレントゲンで撮りましょう」とも言えないわけだ。
妊娠初期じゃなければ影響は少ないはずなんだけど、妊婦さんは過剰反応するし。
だからあなたの場合は「産婦人科が併設されている病院に行くべき」だった。
ただそれだけだと思う。
相談相手がいるのといないのとでは、医者側の安心感が違うから。
760可愛い奥様:2008/11/27(木) 09:51:15 ID:UnJgpX+h0
>だからあなたの場合は「産婦人科が併設されている病院に行くべき」だった。
ただそれだけだと思う。

そうなのかもしれないけど
現実問題として日曜に当番医でもない病院は初診の飛び込みは診てくれないような・・・
761可愛い奥様:2008/11/27(木) 10:03:41 ID:CdaATCab0
>760
そこで救急車の出番です。
というか、一一九番に電話して相談するべきだったんだよ。
救急隊から相談の電話があることは良くあるから。
当番医でなくても急患をみてくれる病院はあるからね。
救急隊からの紹介がある時と無い時では、対応が変わる時があります。
忙しくて無理なこともあるから。

病院の中の人より。
762可愛い奥様:2008/11/27(木) 10:10:19 ID:UnJgpX+h0
>>761
なるほどそういうやり方もあったのですね。
マスコミは 一般人を一方的な見方に導く報道じゃなく啓発するような報道をしてもらいたいものですね。
軽傷で救急車を呼ぶ=119番に電話するのは急を要する病人に迷惑
と言った報道ばかりじゃなく、
軽傷の場合は119番で受診先の相談にのってもらえるので電話してもいい とか

知らないことは怖いですね。
763可愛い奥様:2008/11/27(木) 10:13:27 ID:UnJgpX+h0
119番に電話したら必ず救急車が来るものだと思っていました。
764可愛い奥様:2008/11/27(木) 10:41:02 ID:hfeyzbtt0
事情聴取はとりあえず口頭で伝えられる事だけ伝えて、
詳しい事は後日出来るよ。
この場合夫がいたんだから、夫だけ事情聴取でも良いし。
妊娠中ならば、DQN扱いを避けたいよりも、
余計にもしもの時の事を考えるんじゃない?
救急車が来た後の引き受け先がなかなか、
見つからなかったっていうのなら分かるけど。
車が大破する程の事故で、
妊娠中の人が救急車呼んでも、誰もDQN扱いはしないよ。
警察だって事情聴取中に急変されたら困るから、救急車呼んでくれそう。

なんか最近この手の○○したんだけど、
DQN扱いされたくなくて救急車を呼ばなくて、
っていう書き込みを他でも読んだ気がする。
765可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:20:20 ID:9Pu4kP950
>>762
最近じゃ、タウンページにだって載ってるよ。
自分は、緊急性の微妙な時はタウンページ見て、消防の相談ダイヤルに電話してる。
766可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:02:26 ID:IqvNdAE/0
正直産婦人科医以外の医師は産婦人科医にすぐその場で
相談できる環境にない限りできるだけ妊婦は診察したくないだろうね。
だって産科の知識がない者には正直なにをどうしていいか
わからない場合がおおいし、できることも本当に限られてるもの。

私、妊娠中期にひどい捻挫をして整形外科受診したけど
湿布するにも妊娠に影響のない湿布を探すのにお医者さん苦労してた。
事前にネット調べてって「インドメタシン配合じゃないのだったら
いいみたいです」といって、看護師さんがあれこれ探してくれた。

マジで痛かったのでひび入ってるかも?と思って
私が強く主張して足首のみのレントゲンもとってもらった。
医師は何かあったら困るってちょっと嫌がってたけどね、
「中期に足首当てるぐらいの被爆量だとたいしたことないでしょう?
自己責任でいいので」って言ってやってもらった。
幸いひびは入ってなかったんだけど。

ただ問題は私や>745が何かあっても医師を訴えたりしないで納得する
タイプかどうかが医師にはわからないってことだよね。
大丈夫そうに見えてて、大丈夫、自己責任でって本人がいくら言ってても
何かあったときに豹変しないとも限らないわけだし。
モンスター患者チェッカーみたいなものがあればいいんだけどねぇ。
767可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:38:20 ID:xZZrVrnvO
>>766
患者の言う『自己責任』なんて、糞の役にも立ちません。
『同意書』ですら、医者を守る事はないですから。

患者の『期待権の侵害』などという妄言がまかり通るようになってから、
全ておかしくなってきたんだね。
そうそう、不幸な結果になったあと『専門医でないのに診察した』として
敗訴した医者もいたね。


今の状況は、それを漫然と放置した愚民の『自己責任』なんだから、自業自得だわな。
768可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:45:01 ID:4pXNXIsU0
私も頭切ったときに119に電話して近くの外科教えてもらって血をだらだら流しながら
タオルで圧迫止血しながら自分で車運転していった。8針も縫ったよ。
769可愛い奥様:2008/11/27(木) 18:09:27 ID:Movszggf0
>>745と他の人たちのやりとり読んでて無性に悲しくなってきた
こんな世の中じゃおちおち妊娠もしていられないね
日本オワタ
770可愛い奥様:2008/11/27(木) 19:39:53 ID:4pXNXIsU0
明らかに過剰反応なんだけどね。医者のくせにリスク評価がアホすぎる人間が多いから。
771可愛い奥様:2008/11/27(木) 19:59:56 ID:eihf8ruw0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   君もまた辞職すると言うのかね?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![事務長 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\    はい。
 /    ,(●) (●)、\   クレームだの、訴訟だの、うんざりですし、
 |       (__人__)    |   逮捕されるリスクを負ってまで
 \     ` ⌒´   /    医者の仕事つづける気はありませんので。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
772可愛い奥様:2008/11/27(木) 20:40:22 ID:xZZrVrnvO
>>770
リスク考えるから過剰に反応するんだろうがw
773可愛い奥様:2008/11/27(木) 21:17:45 ID:/jvw8+op0
>>768
タクシーの方が良かったかも。
血が目にはいったり出血で気分が悪くなって事故につながり
768さんも未知の誰かももっと大けがをするリスクが高かったから。
無事で何より。

医師は過剰反応じゃないと思う。
100〜300人に一人でもモンスターペイシェントに当たったら
医療ミスがなくても数年〜10年単位で訴訟を抱えることになる。
774可愛い奥様:2008/11/27(木) 21:58:35 ID:xMbdOHtR0
>100〜300人に一人でもモンスターペイシェントに当たったら
取り巻き家族がモンスターの可能性考えたら、その何倍かになるね。
775可愛い奥様:2008/11/27(木) 21:59:23 ID:HK0LW5li0
あの、普通事故のときの救急車要請は警察がやってくれることない?
怪我してるの?じゃあ救急車手配するからね・・・ってな感じ。
私も救急病院で働いていたけれど、一応確認で
救急車は誰が呼んだのですか?と聞かなければならないのだけど、
事故の人は「警察の人が呼んでくれて・・・・」な人がほとんどだった。
776可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:18:38 ID:+R/B4BPf0
>>755
>その書き込みだけから判断するには
 いちゃもんとしか見えない(その他書かれていない情報は知らないですよ)


そう。この通りなら、患者に弁護士は付かないだろ。
嘘吐きな医者は、自分に不利なことを2chでも言わないんだよ。
だから、医者の言動を録画録音をしろよ!ってことだよ。
777可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:27:04 ID:+R/B4BPf0
>>756
>昔は赤ひげ先生みたいな先生がどこにもいて
 自分の専門外でも少々のことなら まかせておけ!って診てくれた。
 それで結果が悪くても患者のほうも診てもらえたことに感謝して何も言わなかった。
 昨今は赤ひげ先生みたいなことをして診察後問題が起きたら
 専門外の患者を引き受けた!とか医者の過失!とか訴訟沙汰になる心配が大きくなった。だから妊婦などはそうそう診てもらえなくなったのだと思う。
 マスコミに煽られた一部の訴訟好きの人たちのために普通の感覚の一般人が迷惑し
 てるんだよね。


赤ひげは自分の身を守るためにカルテ改竄などしないよ。
一部の医者の質のせいで普通の感覚の一般人迷惑しているんだよ。
778可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:34:52 ID:IpfmC7Ul0
赤ひげ
原典を見てみたら?

クズ患者をたたき出したりしてるよ

貧乏人を無償で診るってのは
大金持ちからふんだくってるから出来るわけで
どこに大金くれる金持ちがいるの?

都合のいいところだけつまみ食いするってのはマスゴミと同じ
779可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:39:12 ID:4yKeoYNt0
医者の言動を録画録音するのもひとつの手ではあるが
そこまでぎちぎちに縛るんだからそれなりのリターンはあってしかるべきだろうね
そこまでやって訴訟免除とかなら納得もいく
医師も「これがおきに召さない場合は検討してみてください」と
データを丸投げするだろうし

医師にも労働基準法無視状態を保存できる
モンスター患者を排除できるという意味では利点はある
780可愛い奥様:2008/11/28(金) 01:45:49 ID:oph/8Y+80
そのうち隠し録りとかする患者も出てきそう。
既にいるかもしれないけど。
781可愛い奥様:2008/11/28(金) 07:31:10 ID:8SJNW6qN0
わははは(^O^) - 鉄空ステーション - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co .jp/tekkuryotei/diary/200811190001/

麻生君、ナイス名言!
訂正・陳謝の必要ないんじゃない?(笑)

(中略)

何の為に医師免許を取ったのかな?
病気に苦しむ人を助けたいんじゃないのかな?

医科大卒業(で)たら、すぐ《先生》だもんな。
教師もそうだけど、大学出て先生と呼ばれる連中は《増長》すんの、当り前だよな。

《プロ意識》がないんだよ。
大学病院の教授クラスの老いぼれ連中も諸悪の根源。
大学病院の医局制度、止めようよ。
さっさと若手に《知識と技術》を受け継いでりゃいいんだよ。
現役にしがみついてふんぞり返ってないで。
若手は若手で、『今、患者サイドは何を欲してるか』を理解しようよ。
有名な病院で働き、最新の技術ばかりに目が行ってる。

別に最新式じゃなくてもいいじゃない。
都会の有名な病院じゃなくてもいいじゃん。

まずは患者を救おうよ。
地方医療を救おうよ。
金にばかり執着すんなよ。
なあ、お医者さん。

あなた方は『先生』じゃない。
『お医者さん』なんだよ・・・・
782可愛い奥様:2008/11/28(金) 09:08:58 ID:N3cVgSxx0
>医師にも労働基準法無視状態を保存できる
>モンスター患者を排除できるという意味では利点はある

その2点を本当にクリアできるなら今スグにでも始めるべきw
そのうえで司法判断がマトモになればかなりマシになる
783可愛い奥様:2008/11/28(金) 10:19:55 ID:1J4BfeiG0
>779
よく医師の言動を録画録音しちゃえ!って主張する患者側の人いるけど
たぶんそれで割を食うのは患者側になる確率が高いかと。
そんな説明受けてない!聞いてない!って主張するうちの大半は
実はちゃんと説明丁寧に受けてたってのがあからさまになったりして。

とにかく何でもかんでも訴えられて、
医学的常識を全く無視した患者救済型判決が出る状況は
即座に解決して欲しいなぁ。
あと医師を萎縮させてる数々の判決を判例として無効にする手続き。
(設備も専門能力もないのに受け入れたらダメ、
 ○○の手術は○○分以内に開始できないとダメ等)
訴える自由は残されるべきだけど、
実際に訴訟になる手前で専門機関による篩い分けが必要だと思う。
784可愛い奥様:2008/11/28(金) 10:34:46 ID:smp6D3v+0
自分も患者側に多分不利になるとは思うし
医師に悪い事はないと思われるので、全録音録画は推奨していい、と思っている
最近は転んだとかいうところで訴訟も起こされたりするから、状況によっては病室もだな

問題は患者側がプライバシーが!という不満をぶつけることであって
でもそれは医療現場の公開という観点からすればガマンすべきところなんじゃないのかね

医師側も監視されてるようで気分が悪いという人もいるようだが
患者に情報を与えるのは医師の仕事のうちなんだから、それはかっちり残しておくべきなのだ


患者救済型判決については鑑定医の問題も大きいから
医療現場だけでも結構解決できる問題かと
全てとはいかないが(全ての問題を解決なんてことは無理だ)
785可愛い奥様:2008/11/28(金) 12:29:27 ID:g6C+48Ba0
うちは全部、音をとってるけど、、、モンスター対策で、、、
786可愛い奥様:2008/11/28(金) 12:37:10 ID:eMPdrsOr0
ここの書き込み見てると
いかに患者と医者の溝が深いか思い知らされて悲しくなるよ
何なんだろうね
自分が「またかよ〜めんどくせ、いちいちくんなモンスター」とか思われて
憎まれてるように思えてくる
だから患者も不信感もって受診→もっと溝が深く広くなる
今そんな流れ?!

いやだなぁ
粗悪なシステムの中で憎み合う医者と患者
見当違いの方向だよね
日本がよくなるわけないよね
具体的にどうしたらいいと思う?どう動けばいいと思う?
787可愛い奥様:2008/11/28(金) 12:43:32 ID:i+7ahH2y0
医療崩壊は、愚民と愚民に媚びたマスコミのせいです。

今、愚民に出来る事は<医者の知り合い>を作っておくこと。
それしかないなw
788可愛い奥様:2008/11/28(金) 12:51:22 ID:eMPdrsOr0
愚民には医師も含めてでオケ?とかいうつもりはないけど
この先どれだけ努めても事態改善しないってことでオケ?

それこそ身内に医者いるけどこっちは全くの素人なわけで
子供の未来のためにも森をみなくちゃと思うわけですよ
789可愛い奥様:2008/11/28(金) 12:57:56 ID:i+7ahH2y0
>788
無理だね。
それこそ一度崩壊しなきゃ改善しないだろうな。

今のレベルなんぞ崩壊というには、まだまだ甘すぎるw
790可愛い奥様:2008/11/28(金) 13:27:50 ID:smp6D3v+0
こういう「愚民」とか連発するのが増えたしね
患者も医師もダメだね
医師も患者になったら同じ泣きを見ることになるが、まともな医師にこれ以上働けといえるわけもなし
791789:2008/11/28(金) 14:27:42 ID:VqInXgqMO
>>790
医者が患者になった時と、愚民が患者になった時が同じと思ってんだねw
医者が医者に診てもらえないような時こそが『崩壊』だよw

その時まで、お前を診てくれる医者のアテはあるのかい?
792可愛い奥様:2008/11/28(金) 14:31:10 ID:qVUa95HK0
なんだかな〜。 - ☆チワウのおもちゃ箱☆ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/chiwauu/57644976.html

夫は病院もやっていない時間だから(夜中の2時近く)様子を見て、
朝になっても腫れも痛みも引かなければ病院に行こうと思っていたみたいだけど、
ひどくなって動けなくなっても大変だし、駅前にある大学病院が確か救急指定病院だったので
すぐにそこに行くよう言いました。

で、最初は「救急車」っと思ったんですが、「最近たいしたこともなく救急車を呼ぶ人が多くて問題になっている」と
良く聞く事を思い出し、自分で動けはするからとタクシーを使って行かせることにしたんです。

本当は私も一緒に行ってあげるべきだったんでしょうけど、
いきなり飛び起きたので気分が悪くなり1人で行かせちゃいました(苦笑)

少しして夫から
「病院に着いたけど、担当の医師がいないから診察できないと断られた。」
っと言う電話がかかってきたんです。

(中略)

それにしても、救急指定の病院なのに診察すらもしてくれないって、「一体何の為の救急指定なの?」って思っちゃいます。
もしかして出血していたわけでもないし、自分で病院まで来れたから救急ではないって思われちゃったのかな?

こんな対応されると診察時間が過ぎた場合、タクシーで大丈夫でも救急車を呼んだ方が絶対良いって思っちゃうし、
これからはきっとそうしちゃうと思います。

タクシー代わりに救急車をすぐ呼んでしまう人も多いんだろうけど、
病院のこういう対応もすぐに救急車を呼んでしまう原因の1つなんじゃないのかな〜?
793可愛い奥様:2008/11/28(金) 14:42:56 ID:smp6D3v+0
>>791
あるよー家族皆医師看護師ぞろぞろ
彼らが変なことに巻き込まれないようにと心底願っている

医者が医者に診てもらえないときなんてのはもうある
それで患者になった自分の家族がいかに他の医師や看護師にぞんざいに扱われたか
あれはひどい、自分はああいうことはしないようにしようと思ったとかいう話なんかよく聞く
大体救急なんか自分が医師かだれか、なんて関係ないし

しかし愚民とかいう言い方は大嫌いだが
張られたブログの内容見てたら頭が痛くなってきたな…救急なめとんのか…
794可愛い奥様:2008/11/28(金) 15:27:53 ID:VqInXgqMO
>>793
アテがあるなら大事にしなはれ。
医者以外、特に看護婦なんかは意味はないがな。

まあ医者に、患者として適当にあしらわれる医者がアテになるかは知らんがね。
それでもアテにしなきゃならない時代もすぐそこだからな。
795可愛い奥様:2008/11/28(金) 15:52:29 ID:+Bvdr5VV0
医者の平均年収は一般国民の2倍以上。
医者を2人雇って、医者1人分の年収を半分づつに分ければいい。
そうすれば丸く収まる。つまり医者の数を2倍にして給料を半分にすればいい。

これに反対するのは、目が金マークになった医者とその家族だけ。
796可愛い奥様:2008/11/28(金) 15:58:17 ID:3GCtHFqx0
医者の仕事は一般国民と同じ仕事なのかね?
同じ能力なのかね?

お前みたいな愚民は病院になんかに来るなよ
医者の給料に貢献しないように努力しろ

死んでから来い
797可愛い奥様:2008/11/28(金) 16:44:16 ID:ns/a8/VR0
医療崩壊以上に日本崩壊を心配して下さい。
緊急に日本国中に拡散して下さい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227784696/
798可愛い奥様:2008/11/28(金) 16:55:51 ID:lSR/Y8pg0
>>795
はいはい、さっさと北朝鮮にでも亡命しろよ。
日本は資本主義なんでね、あんたの主張はとおらんよ。
799可愛い奥様:2008/11/28(金) 17:07:19 ID:VqInXgqMO
>>795
馬鹿なんだからレスしなきゃ良いのにw
800可愛い奥様:2008/11/28(金) 17:17:58 ID:N3cVgSxx0
>医者の平均年収は一般国民の2倍以上。

日本の医者って案外稼げてないんだなw
そりゃあ尊敬されないわけだ。

>医師の言動を録画録音しちゃえ!

これ賛成!医者って基本頭イイはずだから
記録さえ残ってれば隙のない対応は可能だろ
DQN患者こそテキトー言ってるのバレバレになる。
この頃ではタクシーでさえも車内撮影する
ドライブレコーダー付けてる時代だし
過去の記録5年位保存しとくべきだな
801可愛い奥様:2008/11/28(金) 17:28:57 ID:qVUa95HK0
??幸せ色の出産ラブストーリー??: 特別研究リポート:「なぜ、健康な筈の妊婦が脳溢血死をしてしまったのか?」
http://tamaty-kingdom.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-e481.html

今年、陣痛直後に脳溢血を発症した妊婦が救急車で運ばれたにも拘わらず、
病院を盥回しされた挙句に死亡するという事故が発生してしまった。これは単なる医療事故というよりは、
医者たちの不作為の殺人事件に近い事故である。
さすがに事は重大と見て、東京都の石原慎太郎都知事は迅速に動いて都立病院の改善を命じ、
厚生労働省の舛添要一郎厚労大臣も迅速に動いて医師の数を増やすよう命令を下しだ。
これら両名の決断は、何でも先送りにしてしまう国会議員たちよりは、遥かに素晴らしい行動であると評価を与えたい。

だが、しかし、問題は、病院に当直医がいなかったとか、妊婦が盥回しにされたというものではなく、
なぜ、健康な筈の妊婦が、脳溢血を発症したのかということである。
増してや、医者の数が少ないということは問題なのではないのだ。
老人が起こす脳溢血をなぜ若い妊婦が引き起こさなければならなかったかということである。

結論を先に言えば、「医者たちの減塩指導こそが、脳溢血死を引き起こした」のである。
医者が減塩指導などしなければ、妊婦は脳溢血を引き起こすということなどなかったのである。
妊婦は妊娠のために大量の塩分を必要としているのだ。
自分の生命の維持のために塩分を必要とするだけではなく、羊水を作るのにも塩分を必要とし、
胎児の成長にも塩分を必要としているのだ。
それなのに、医者から減塩指導を受けて塩分の摂取を控えてしまったら、
体が異常を示し、脳溢血という現象で回答してきたにすぎないのだ。
802可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:14:40 ID:Mm4qF0L60
医者も人間、訴訟が怖いのよ。家族もあるんだから、たらい回しも仕方ない。その日の当直医がへぼなら助からないって夫〔医師〕がいつも言ってます
803可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:45:16 ID:VqInXgqMO
>>802
その通りやね。
804可愛い奥様:2008/11/28(金) 22:29:02 ID:9s/3FMvcO
なんで医師の年収が高いことを批判する人がいるのか
さっぱりわからない。
そのへんの頭脳ではできない超専門的な仕事だし
独り立ちして金を稼げるようになるまで長期間かかる。
もっと高給でもいいぐらいだと思うのに何でそんな自分たちと
同じ給料に引き下げたがるのか理解不能。
貧乏人の僻みとしか思えない。

そもそも年収高い高いっていうけど
勤務医はアホほど働かされてるから時給に換算したら
そのへんのフリーター並みの金額だったりするし、
開業医は年収こそ多くても設備投資費が半端じゃないから
手元に残る収入はそのへんのサラリーマン並ってことも多いという。
そういう状況を聞くともうちょっと何とかしてやってほしい、
頭脳と知識のある専門労働者をそんなひどいこき使い方、
普通しないよ…

弁護士やテレビ局社員の方がずっと稼いでるのに
医師の方がずっと叩かれ高いのは何故なんだろう?
805可愛い奥様:2008/11/28(金) 23:04:49 ID:EBluOlBbO
大手マスゴミの方が給料いいのにね
806可愛い奥様:2008/11/28(金) 23:51:41 ID:qdLvePSx0
貧乏人に妬みに以外考えられない。
医学部出るのにいくらかかるか知らない奴が言うんだよ。
医者になるのに5千万以上かかるのが普通なのがわからないから
年収1千万でも多いってなるんだよ。
1千万なんて、そこら辺の工場二代目高卒馬鹿息子でも稼いでいる額だよ。
807:2008/11/29(土) 01:15:13 ID:c64ziB+w0
>>796-806
目が金マークで醜いですね

>>806
たしかにアホ医者は私学じゃないと入学できないので、
私学の医学部は卒業するまでに普通の家を一軒立てられますね。アホ医者の場合はね。
808:2008/11/29(土) 01:18:07 ID:c64ziB+w0
ちなみに>>795とほぼ同じ政策を国は進めてるので、
まあ目が金マークな人にはお気の毒です。
809可愛い奥様:2008/11/29(土) 01:51:28 ID:ZoU2Kk+t0
はいはい、わかったわかったから、北朝鮮の話は帰国してからにしてくれよ。
810可愛い奥様:2008/11/29(土) 07:50:50 ID:CGb6k7ff0
いい報酬を受け取れるなければいい人材が集まらない。
そんなの当然のことなのにね、医者の報酬引き下げろって人は医者の質が下がってもいいってことなんだろうか。

ずっと昔、教師は尊敬されてそれなりの収入を得ていた。
それが普通の公務員並みの収入と、親や子供たちに尊敬されなくなったら
もやは でもしか教師(教師に でも なるか、 教師に しか なれない)が増えて公の教育は悲惨な状態になってる。今ではいい教育を受けようとしたら小学受験、中学受験は当たり前、ものすごく教育にコストがかかる社会になってしまった。
そのうち医療も教育同様、いい医療を受けようとしたらお金がないとダメってことになっていくのだと思う。

数十年かけて緩やかに崩壊していった教育、一度崩壊が始まったら止められなかった。医療もまだまだ崩壊は始まったばかりだと思う。
811可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:26:44 ID:ISl9r8qP0
年収倍って言っても勤務時間も倍だからたいして給料いいとは思わない。
MRの方が医者の倍の給料もらっている。
812:2008/11/29(土) 12:24:16 ID:c64ziB+w0
今は医者の数を増やして、
平均給料を下げるとともに
医者を激務から開放させようとしてるので
目が金マークの醜い人にはお気の毒です。
813可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:28:23 ID:05g2QolD0
だからそんなに社会主義が好きなら、北朝鮮にもどれって行ってるだろうが。
ここは日本だから君の国ではないよ。
814可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:35:12 ID:ISl9r8qP0
今から医者増やしても増えるのに10年以上はかかるじゃん。
それに10年後に医者の需要が今以上にあるかどうか不明。
それよりこれから10年どうするの?でしょ。
815可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:47:39 ID:sb8WjfXD0
受け入れ拒否をする病院相次ぐ|みっちゃんのブログ
http://ameblo.jp/mitsuhiro0316/entry-10160887650.html

最近かなりニュースになっているのが、有名大学病院の受け入れ拒否問題である。

今日も、ニュースでとある大学病院の受け入れ拒否が発覚した。

ちょっと前も、妊婦の脳出血の疑いがあるにも関わらず、7の病院が受け入れ拒否を行い、
妊婦が死亡するという問題が起きたばかりだ。

大手大学病院は、人の命を何だと思っているのか?

「緊急性がない」「空き部屋がない」「担当医がいない」などと言い訳を言う前に、人の命を考えろと言いたい。

苦し紛れの言い訳なんざ、聞きたくないと思います。
816可愛い奥様:2008/11/29(土) 13:00:10 ID:05g2QolD0
また、牟田口症候群か。
11月10日、司令官であった2階大臣は自らが立てさせた会見所に幹部を集めて
泣きながら次のように訓示した。
「諸君、当直医は、院長命に背き夜間救急を放棄した。受け入れ態勢がないから
医療は出来んと言って救急搬送を勝手に断りよった。これが病院か。
病院は空床がなくても受け入れをしなければならないのだ。
検査機器がない、やれ薬剤がない、機材がないなどは救急を放棄する理由にならぬ。
MRIがなかったらCTがあるじゃないか。CTがなくなれば、XPでいくんじゃ。
XPもなくなったら足で蹴って反応を見い。足もやられたら口で噛みついて意識を確かめい。
当直医には応召義務があるということを忘れちゃいかん。
病院は公立である。知事が守って下さる・・・」
以下、訓示は一時間以上も続いたため、当直明け通常勤務後の残業の連続で、
立っていることができない医師たちは次々と倒れた...

817可愛い奥様:2008/11/29(土) 14:56:22 ID:05g2QolD0
インパール作戦のように大量の犠牲者を出しても、こいつらは理解しようとしないから始末におえん。
818可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:44:56 ID:jG8pi5Xs0
国籍法改悪阻止FAX先。手分けして送れ。
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/811348
http://www.freejapan.info/
緊急FAX送付先。

支那人朝鮮人に日本が乗っ取られれば、ここの様な贅沢な議論さえ出来なくなる。
期限は12月2日だ。超緊急事態だぞ。

1自治体の知事
2市長、町長、村長。市役所生活保護課。
外国人の生活保護金で財政破綻するぞと警告すれば、慌てて自民党民主党に抗議するはずだ。

余裕があれば、
3自治体の議員、都府道県議会議員。
4市町村議会議員。

彼らは何も知らない。大至急緊急FAXを送れ。
彼ら自治体も外人の生活保護まで面倒を見切れないと、自民党や民主党に抗議させることに意義があり効果がある。
819可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:02:05 ID:SmW8rFTL0
>>804 勘違いもいいとこ、専門っていったって頭脳なんてほとんど使ってない
馬鹿たくさんいるっつーの。医者は人数が多いから叩かれやすいんだよ。
820可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:42:19 ID:8/Aa0E4P0
>775
イラネって言えば呼ばれないような
タクシーに体当たりかまして顔面切って警察ざたになった事があるんだけど、
近くの救急病院に連絡を入れておくから自力で行けるんなら行ってって反応だった。
刑事告訴しないって言ったからかも
821可愛い奥様:2008/11/30(日) 08:46:09 ID:CJQjpAwaO
透析患者を他の疾患患者より優遇しすぎ。

透析が健康保険の財政圧迫している原因の一つなのに。
822:2008/11/30(日) 12:09:46 ID:cnyWVLjv0
>>819
たしかに医者はバカが多いと思うよ。
調べてみると、医学免許さえ持っていれば、
明日からは専門知識が一切なくても外科医でも内科医でも何でもなれるらしいね。
ヤブ医者が減らなくて当然ですね。
823可愛い奥様:2008/11/30(日) 18:10:14 ID:Fg4k+ifa0
医師免許を取るまでは頭がいる。
それから後は職人見習だよ。実はこれが一番大事なんだがな。
腕のいい医者って奴は頭がいいとは限らない。あたりまえのことだ。

自動車学校だって頭がいい奴が運転がうまい訳ではないだろ。まあ馬鹿では困るがw

824可愛い奥様:2008/11/30(日) 19:27:29 ID:ubwGOn5nO
>>822
外科医、内科医って免許じゃないから当たり前だろw
その事と能力のあるなしは関係ないなw
825可愛い奥様:2008/11/30(日) 22:22:47 ID:EkdGqLmm0
>>804
外科系医の実母いわく、高い年俸提示すれば医者は来るってもんでも
ないらしいです。逆に変に年俸が高い=他の条件がヤバイに違いない!
と考えて行きたがらないのも最近は多いそうで、
「年俸2,000万、副院長待遇」なんて絶対行かねえww
だそうです。1人でこき使われるだけでろくなフォローもないのが
目に見えてるから(最悪大淀状態とか)ってことで。
勤務時間長くてキツい三次救急でも、きちんと勉強できる環境で
福利厚生がしっかりして、宿直室や食堂が整ってるとこは
修行に最適と考えて行きたがる若手もちゃんといるとのこと。
826可愛い奥様:2008/11/30(日) 23:31:00 ID:ZqkR/Flc0
大阪の阪南病院みたいに高めの契約金や年棒で釣っても、後から市長に反古にされたり
約束が違うと辞職を言うと市民から、金の亡者とかモラルが無いとか非難囂々…
とかいうDQNな地域も現実にあるからね
>年俸が高い=他の条件がヤバイに違いない!
これはあながち間違いじゃ無い。
阪南なんかは確実にフォロー無しで患者の医者に対する反感もMAXだし訴訟リスク高杉だな
827可愛い奥様:2008/11/30(日) 23:39:38 ID:943HZqxK0
異動で東京から埼玉に移ったけど明らかに患者の質が違う
東京の患者って何かふんぞり返ってて投薬、検査でもやらせて下さいお願いします、な
スタンスでこんな奴らどうでもいいよって気がしてきてモチベーション下がってたけど
地方に移ると1処置ごとありがとうございますって言ってくれる
田舎も思ったほど悪いところじゃないな
828:2008/12/01(月) 02:52:50 ID:DkV/wRYS0
>>823
前にテレビで現役の一流医者が、周りは無能でバカの医者だらけ。と言ってた。
「医者は何人も殺して経験を積まないと一流にはなれないから、医療事故は仕方がない」
と言うと共に
「知識や技術を評価する仕組みがないので、無能な医者が大半で、それらが蔓延ってる。」と言っていた。

医者の人数が少ないのも理解できるけど、バカ医者だらけなのでバカ医者を廃棄処分してほしいよ。
829可愛い奥様:2008/12/01(月) 04:55:13 ID:mUcArOV1O
>>828
先にバカ患者がいなくなれば、医療崩壊も少しは遅くなるのにな。
830可愛い奥様:2008/12/01(月) 08:28:56 ID:f0mLOfgl0
>828

他人のことを馬鹿という人こそ馬鹿である、という現実。
人間、傲慢になるとだめだね。
831可愛い奥様:2008/12/01(月) 08:46:14 ID:DK6+vKwI0
>>828
テレビに出るような医者が一流とは思えないが、それはおいといて。
すでに、産科・小児科は藪でもクズでもいないよりは、いてくれるだけでなんぼかまし状態に
なってるのに、んなこと言ってる場合かよ。
832可愛い奥様:2008/12/01(月) 13:02:50 ID:7Upxvgfk0
>828
相変わらず、下らないレス繰り返してるねw
833可愛い奥様:2008/12/01(月) 13:40:35 ID:e8hjeWoN0
厚労省が救急、小児、産科の点数上げてそれ以外を下げれば良いだけの話だろ。
もう少ししたら県ごとに点数の差も出てくるだろうしね。
834可愛い奥様:2008/12/01(月) 14:16:54 ID:mUcArOV1O
>>833
元々、総合病院なんかでは救急や小児科なんかの採算が取れなかった部分を
他の科でカバーしてたようなもんなんだよ。
だからちょっとした点数の操作位なら、結局変わらないわな。
しかも点数上がっても勤務医に還元される訳じゃなしw
まあ一気に10倍増位ならわからんがね。

ただ点数上がれば患者の支払いも増える訳で、まあ今の政府(民主党に代わっても)じゃあ、
ちょっとだけ上げて『国も考えています』ってポーズを示すだけだねw

保険点数で地域差を付けるなんて、更に有り得ないw
あるとしても地域加算だろうが、まあ意味無いだろうね。
835可愛い奥様:2008/12/01(月) 15:09:22 ID:mUcArOV1O
で、国はまず混合診療を解禁し、次いで国民皆保険制度の部分的な廃止をする。
海外の保険会社をも参入させると。

つまり命に値段が付くって事。
金持ちと貧乏人で施される治療に違いがでる訳ねw
836可愛い奥様:2008/12/01(月) 15:56:38 ID:SuTVGUg+0
これからアメリカはオバマが国民皆保険制度の導入を始める。
儲けられなくなった製薬、保険業界は日本の医療市場を開放させてこちらで儲けさせろということ。
どこまで売国奴なんだか、、、
837可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:33:38 ID:yixA3h1j0
>>826
>>825ですが、まさに阪南の話を振ったら返って来た言葉ですw
「そんなとこに勤めても責任ばっか負わされて、
(自分の限界だから)他所に送ったら送ったで文句言われるし」
ってことで。過疎とともに医者もいなくなるなんてとこはもう悪循環だとか。
まあ、結局逃げられる土地はそれなりの理由があるよってことらしいですわ。
838可愛い奥様:2008/12/01(月) 20:07:02 ID:mUcArOV1O
>>836
アメリカに国民皆保険制度は成立しないよ。
何か賭ける?
839可愛い奥様:2008/12/01(月) 20:07:37 ID:IR8h1EaN0
>>835
国民皆保険制度を見直すのは賛成だけど、
この国の大半の国民は北欧並の福祉国家を望んでるらしいよ。
現時点で国民の6割しか払ってない国民健康保険を、ちゃんと
10割徴収する為の努力をする方が現実的でしょ。
840可愛い奥様:2008/12/01(月) 20:27:29 ID:mUcArOV1O
>>839
うん?
私は国民皆保険制度は守るべきだと思うよ。
(でも実際は無理だろうけどねw)

そもそも今の日本で、北欧並の高福祉国家を実現するためにはいくら金(税金)が掛かると思う?
一般人には理解出来ないだろうし、一般人に迎合する事を善しとするマスゴミが
ネガティブキャンペーンするだろうしねw

まあ結局アメリカ型に移行するしかないだろうね。
命に値段があるという社会だよ。
それこそ愚民が待ち望むんだ、アメリカ型の医療だろ?
841可愛い奥様:2008/12/01(月) 20:50:16 ID:j/d6Vjx90
>>840

夜中も働いて36時間連続勤務が当たり前の医療業界
これで足りない医師をごまかしていたんだね。
過労死した小児科医の労災認定も渋る世になったら、さすがに医師もキレルだろうな。
もう昔みたいに医師も働かないようになるでしょうね。

医師なら自分より患者の命を優先させるべきだって世間一般の妄想はどこから湧いたんだろう?

842可愛い奥様:2008/12/01(月) 21:19:40 ID:mUcArOV1O
>>841
一年位前だったと思うけどこの板でも、産科については『医者の集約』や
『助産婦の活用』で問題なしって意見が多かった。
私は無理だってレスしたが、愚民には理解出来なかったみたいだったな。

今の状況はどうだ?
何とかなってるかい?
843可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:38:06 ID:H4uNxaLw0
労働環境の適正化を―日本小児科学会が声明
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19437.html

 安心できる小児医療を提供するため、小児科医の労働環境の適正化により一層取り組もうと、
日本小児科学会(横田俊平会長)は11月30日の定例記者会見で、声明を発表した。
 声明では、「小児救急など最前線の急性期小児医療を担う病院小児科医が負わされている過重労働は、
医師不足や小児科閉鎖など現在の医療問題の核心の一つである」と指摘。その上で、「病院で働く小児科医に
適正な勤務環境・労働条件を約束することによって初めて、信頼性の高い医療を提供することが可能になる」として、
小児科医の労働環境の適正化により一層取り組んでいく方針を示している。
 同学会が2004年に常勤小児科医3628人を対象に行った「病院小児科・医師現状調査」によると、
時間外診療をしている小児科医の超過労働時間は合計で月平均86.7時間で、過労死基準(月80時間)を上回る
長時間勤務を続けている小児科医が多いという。
 小児科医中原利郎さん(当時44歳)の過労自殺をめぐる民事訴訟の控訴審判決で、東京高裁が10月22日、
遺族側の訴えをすべて棄却しており、同学会によると、この判決が声明を出すきっかけになったという。
844:2008/12/02(火) 04:32:20 ID:ee49oCpo0
>>830-831
名前は忘れたけど、テレビに出てたのは、世界的にも有名な外科医だったよ。
845:2008/12/02(火) 04:35:12 ID:ee49oCpo0
>>842
なんとかなっている。
てか、うちの幼馴染の圭ちゃん、女性器を触りたくて産婦人科医になったけど、
今日も内診で女性器を弄って多くの妊婦を絶頂に導いているのかな?
846可愛い奥様:2008/12/02(火) 05:27:57 ID:K2lsEW2A0
◆中国共産党の日本乗っ取り戦略

1)もっとらしい理由をでっち上げて、とにかく中韓人を中心に日本国内に入れろ。
理由とは・・「外国人労働者が必要だから」「観光立国を目指すため」「留学生のため」

2)日本人同士の恋愛結婚出産を徹底的に妨害し、少子化を加速的に進行させろ。
(フェミ、男女共同参画、女性団体の役割)
出産関連の不祥事をメディアが煽って産婦人科従事者を減らせ。(医療崩壊)
TVの演出などあらゆるメディアで巧妙に日本人同士の男女の離間を仕込め。
(広告代理店、TV局、新聞社、ラジオ、出版社の役割)

3)軽犯罪で日本人の男を犯罪者に仕立て上げる仕組みを作り、外国人犯罪は
極力報道せず「治安悪化の原因」を日本人の男のせいにしろ。
児童ポルノ法規制強化、銃刀法違反、飲酒運転対策、ネット規制、人権擁護法、DV法

上記の中国共産党の方針を正しく守って、
  「層化学会」  「ミンス党」  も売国に励んでいます。
皆様の熱い支援をよろしくお願いします。
847可愛い奥様:2008/12/02(火) 05:55:44 ID:aj9qY+liO
>>845
相変わらず下らないレスしてんなw
バカなんだからレスしなきゃ良いのにw
848可愛い奥様:2008/12/02(火) 08:50:32 ID:pcJIC53A0
政権交代したら、年金積立金の粉飾がバレる。


第58章 年金積立金がなくなって行く ― 特殊法人向けが不良債権化
http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html
 年金積立金はいま帳簿上は約150兆円ある、とされるが、特殊法人向けに財投を通じて
貸し付けられた積立金の大部分は不良債権化している、ということだ。少なくとも、特殊
法人向けのうち年金資金運用基金に融資された資金は、全額焦げ付いたということである。


第62章 積立金取り崩しを厚労省が渋る本当の理由
http://www.the-naguri.com/kita/kita64.html
 もう一つ、取り崩しに伴う波乱要因に、財投事情が考えられる。積立金約150兆円は帳
簿上はあるが、実態は融資先で焦げ付いて不良債権化している。日本医師会総合政策研究
機構の報告書などによれば、2000年度まで続いた財投への預託で、年金積立金の8割近い
112兆円(02年度)が主に特殊法人に貸し付けられているが、融資先法人の大部分が実質
債務超過で回収不能の状態にある。


日医総研 報告書 第38号 『公的年金積立金の運用実態の研究 〜年金制度改革に向けて〜』
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_hb.php?no=26


849可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:27:16 ID:vqV1kwIX0
>>834 まあ医者に知り合いいないのかもしれないけど厚労省はもう導入する気だよ。
医師会役員でまともに勉強してる人に知り合いがいるなら聞いてみなさい。
850可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:30:06 ID:7bBWtlOd0
>849
各科の点数の操作はそりゃあるさw
今まででも改定してるからなw

ただ県ごとの点数の格差は無理だな。
なぜなら同じ病気・処置でも受診する地域によって患者の支払いが変わるわけだ。
良いか悪いかは別にして、今の一般人がそれを許すと思う?

てか別に許さなくてもいいのだが、意味ないうえに日本の医療に止めをさすことになるw
なぜなら保険点数で格差をつければ、それこそ住む場所により命の値段に差が出来るってこと。
皆保険制度の破壊には好都合かもなw
しかも収入倍増というならいざ知らず、もし導入しても国民がその問題点に気付かない程度の
微々たる点数の操作ごときじゃ医者は動かないよw

あるのは地域加算くらいだが、意味ないってのは>>834でも説明したから省くな。
 
あと、あんたの意見は釈迦(医者)に説法だよww
851可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:57:24 ID:9Gqubk+90
掛かり付け医がいるのに、何故「自宅出産」?


7病院拒否、未熟児死亡=自宅で出産後、昨年11月−札幌

 札幌市内の女性が昨年11月に自宅で出産した未熟児が、7病院に受け入れを拒否され、
新生児集中治療室(NICU)のない病院に搬送された後に死亡していたことが2日、分かった。
同市病院局の野崎清史経営管理部長は同日午前、記者団に「誠に残念だ。大変申し訳ない」と語った。

 札幌市などによると、女性は昨年11月15日深夜、自宅で、妊娠27週で未熟児を出産し、
119番で母子とも救急車で運ばれた。女性は同市の掛かり付け病院に運ばれたが、
医師が未熟児は治療できないと判断し、同市消防局指令情報センターが受け入れ先を探した。

 北大病院や市立札幌病院、道立子ども総合医療・療育センターなどNICUがある5カ所を含めた
7病院に「満床」「当直医が治療中」などを理由に断られた。通報から約1時間半後、NICUを
備えていない同市手稲区の手稲渓仁会病院に運ばれたが、未熟児は搬送中に心肺停止状態に陥った。

 市立札幌病院が16日、受け入れ可能な状態となり、容体を照会したが、
手稲渓仁会病院側は「動かせる状態にない」と回答。未熟児はその後に死亡したという。

(2008/12/02-13:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008120200409
852可愛い奥様:2008/12/02(火) 14:38:47 ID:RTcYFW420
236 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:26:14 ID:5OQQEZpq0
私は都内で2年前に出産したけど、
もうその時でも周産医療はかなりヤバかったように思う。

28週で急な高血圧>管理入院(NICUはない総合病院)>
3日後にさらに血圧が上がって朝イチで救急搬送決定という流れでも
搬送先が見つかったのは昼頃。急変してたら間に合わなかった。
そして搬送された大学病院で一緒になった産婦さんは
最初からハイリスクがわかっていて周産センターがある病院に通ってたにも関わらず
いざ出産間近となった時に「NICUが空いてない」という理由で
そこに搬送されてきていた。
東京都内で、NICUがある病院は周辺にかなりの数あるはずだったけど
それでももうそんな状態。地方都市ならもう本当にヤバイんだろうな。
でも保育器管理が必要な赤ちゃんの場合は、その設備が空いてない事には
確かに受け入れは不可能だろうなとも思う。
私が受け入れてもらった大学病院でも保育器の間はギリギリ一杯に詰めて
いたけどそれでもきっと全ての要請に応えるのは物理的に無理。
保育器が無限にある病院なんてあるはずがない。

なので例え周産センターがある病院をかかりつけにしても
イザという時に空いてなければ追い出されてしまうかもしれない現状。
リスクがありすぎてもう子供は産めません。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228180404
853可愛い奥様:2008/12/02(火) 15:04:54 ID:9vbELebX0
>>851
別に自宅で産みたくて産んだわけじゃないと思うよ
27週だし
854可愛い奥様:2008/12/02(火) 15:16:04 ID:fUWPqEJR0
【北海道】妊娠27週、自宅で早産男児、7病院拒否 10日後死亡 「総合周産期母子医療センター」の市立札幌病院も拒否
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228180404/

【裁判】割りばしが脳に刺さって男児死亡 1、2審で無罪の医師について検察当局が上告断念へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228194835/
855可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:06:24 ID:B1tSYk0T0
>まあ医者に知り合いいないのかもしれないけど厚労省はもう導入する気だよ。
>医師会役員でまともに勉強してる人に知り合いがいるなら聞いてみなさい。

保険を都道府県単位にして1点9円にするとか11円にするとかいう話かしら?
856可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:16:24 ID:zvhUIeTP0
北海道の新生児、東京都の妊婦が死んだのは、全部自民党のせい!
つまり、産科潰しは自民党の政策!

今や売国奴と言えば、売国奴自民党!

日本人を民族浄化している!

売国奴自民党は若者から仕事を奪い、結婚、出産できないようにした。

医療費を大幅に削減して中国、韓国よりも安い医療費にして医療をまず破壊した。
これで日本人の安心を奪い、
産科、小児科を弾圧することで産科、小児科を減らし、より出産、育児ができない日本を作った!

売国奴自民党は少なくなった子供を三流国民にするようにゆとり教育を実施して
教育費切り捨てして日本人の親の教育費負担を世界一にした。

更に日本人の奨学金を削減して中国人、韓国人などには、
授業料、生活費、渡航費丸抱え枠を30万人とし、
日本人の税金で作った国立大に入学優先枠を作った!

売国奴自民党は日本人を民族浄化するために毒食品の中国からの流入を野放しにしている!
売国奴自民党は日本人の子供に毒食品を平気で食べさせている!
857可愛い奥様:2008/12/02(火) 18:04:55 ID:v/BfdCeM0
患者のつぶやき869 - 不死鳥のように - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/jukou0421/56906196.html

病院のたらい回しで赤ちゃんが死んだ。当直が一人で対応出来ない病院はあろうと思うが、
「ベッド」の空きがないの対応は疑問だ。

私の入院体験ではナースセンターの奥に患者を受け入れたこともあった。
応急の処置をしながらベッド確保を並行して他の病院にあたることも出来るだろう。
858可愛い奥様:2008/12/02(火) 18:51:46 ID:v/BfdCeM0
tareponyo日記  救急患者の搬送態勢
http://tareponyo.blog60.fc2 .com/blog-entry-43.html

医療の現場にいるわけではないけど、いつも思うのが、何故受け入れられないのかが不思議でしかたない。 
人を助けるための医療機関であるまじきことだと思う。
いつも事後報告のように聞く言葉は「受け入れ態勢に問題があった。大変申し訳ない。」
言い訳にしか聞こえない。
しかもこの件に関して消防局は「七つの病院の受け入れ拒否はまれ」と言っている。
搬送している救急隊員もたまったものじゃない。必死で受け入れ先を探してても、
受け入れ側に拒否されたんじゃ助けてあげたい命も助けてあげれない。

この世に生を受けて間もない命を何だと思ってるのかと遺憾に思う。
自分の病院で何かあれば嫌だから? 自分が責任を持っても死んでしまったらどうしようと不安になるから? 
本当に受け入れができない状況だったから?
なら「受け入れができない状況」とはどういった状況を言う?
疑問だらけです。

自分の子供が、自分の家族がそんな対処をされ亡くなったらどう思う?
激怒するに決まってます。
医療現場がただでさえ大変だとは思うけど、以前あった「妊婦タライ回し」の事件をもっと教訓にしてほしい。
あの件は、母が亡くなり新しい命が生まれた。
旦那さんが奥さんの死を持って医療現場の改善を訴えておられた。
助けてあげられない人々もたくさんいると思う。でも、切羽詰まった状況で駆け込んでくるののだから、
その時どうすべきか正しい判断を下せるお医者をこれからは育ててほしい。
病院というのは弱い者の立場がはっきり分かれてます。
全て受け入れる事はできないと思います。
でも救急で来た患者をすぐ拒否するのではなく、応急処置だけでもしてほしい。
それで他の病院に要請して搬送したらいいのじゃないかなと、私は思う。
応急処置をしてダメだったとしても受け入れてくれたということだけでも、家族は少しでも安心する。
何院にも拒否られ、タライ回しにされたあげく、ダメだったとなれば家族はどん底を見る羽目になる。
859可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:01:36 ID:He5Tb4Vi0
テーミス(THEMIS) 2008/12/01発売号 (12月号)
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281682849/b/225167/?ncp=1
<社会>
・「新聞の消える日」がまもなく到来する 読まれない&売れない 読者の変化、公称部数のカラクリ、販売店の事情などで新聞がかつてない危機を迎えた
・竹中平蔵「韓国国際諮問団」就任の仰天 また米国の「露払い」か?! 国内で居場所を失った氏が次は韓国で「市場原理主義」を撒き散らす
・厚生元次官「年金テロ」のサインを読め‐出頭してきた男の背後
・雅子妃と宮中祭祀を巡る新たな「難題」‐皇室の伝統はどうなる?!
・池田大作創価学会名誉会長「電波ジャック」の恐ろしさ‐メッセージは代読が増えるが
・海上自衛隊の苦悩‐栄光と不祥事の狭間で‐ジャーナリスト 惠 隆之介
・橋下大阪府知事vs.朝日&日教組の凄絶な戦い‐大戸川ダムから学力テストまで
・人物論 竹崎博充(最高裁判所長官)‐裁判員制度導入に主導的な役割を果たしたが
・三井環元逮捕が強行された「内幕」‐記者の「タレ込み電話」が

・池田大作創価学会名誉会長「電波ジャック」の恐ろしさ‐メッセージは代読が増えるが
・池田大作創価学会名誉会長「電波ジャック」の恐ろしさ‐メッセージは代読が増えるが
・池田大作創価学会名誉会長「電波ジャック」の恐ろしさ‐メッセージは代読が増えるが

数少ない日系日本人のための雑誌は皆買って購読してくれ。
860可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:17:01 ID:RTcYFW420
43 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:59:41 ID:CC6WNiSG0
みんな、申し訳ないがNICUは不採算部門なので、病院側としては
あんまり設置したくないのが本音だ。新生児科医もいない、
その前にNICUで働くスキルをもった看護師が少ないんだ。
だいたい1300gといったら人工呼吸器管理と動脈ラインと中心静脈カテーテル
管理が必要になる可能性も高い。それらができる病院なんて全国見回しても
大学病院以外にそんなに無いんだよ。
で、これらが揃っていれば1300gの児は全例助かるのか?
答えは『No』だ。命は助かるが、まぁ何らかのダメージがあると考えておいたほうがいい。
週数が35週超えて、体重が1300gというんだったら話は別だが、30週未満は
何かを残してしまう可能性があるということを、これをみている妊婦のヒトは
キモに命じておくべきだ。
62 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:30 ID:CC6WNiSG0
>>44
そう思うのはおたくの勝手だが、実際NICUに一回入ると少なくとも早産児
の場合は予定日までNICUで面倒みることになる。必然的に慢性的な病床
不足になるのは小学生でもわかること。ちなみにNICU単独の病棟っつーのは
ありえない。大体産科併設で、基本的には、そこの病院フォロー中の妊婦
さんを優先させる。つまりフォロー妊婦の早産児がNICUに入れなくって、
野良妊婦の早産児をNICUに入室させるなんてことはありえない(よっぽど
ベッドに余裕があるなら別)。産院からの紹介患者も受ける余裕が
なくなってきてるんだよ。産科病棟もNICUもな。
861可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:22:31 ID:irfAs0kv0
>自分の子供が、自分の家族がそんな対処をされ亡くなったらどう思う? 激怒するに決まってます。

ここらへんの感覚が理解不能
そもそも未熟児で生まれるのはその子や家族の運命だろ?
幸運で受け入れられて生き続ける奇跡を神に感謝する事はあれ
この件で何で医者が激怒されなきゃならんの?
受け入れ不能なのは行政の怠慢でどう贔屓目に考えても病院経営側の問題
個々の勤務医にどうこう出来るレベルじゃ無いし非難されるいわれもない

>その時どうすべきか正しい判断を下せるお医者をこれからは育ててほしい。
収容能力や責任を持って預かれる限界、つい最近の悪しき判例を考えれば
現場医師の判断ではどう育てようと現実は受け入れできないでしょ

>応急処置だけでもしてほしい。
コレやって訴えられたお医者さん居ましたよね?
862可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:33:39 ID:7EKwZuOX0
今回の未熟児たらい回しで死亡の件は
医療を提供する側だけが崩壊しているんじゃないと思う
母親はなぜ27週で自宅出産したのか
妊娠中からきちんと検診を受けリスク管理をすることができなかったのか
できない状況であったのならなぜ妊娠をしたのか
子どもの命が失われたのは悲しく残念なことだけど
医療を提供する側をことさらに責める論調には納得できない
863可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:34:42 ID:v/BfdCeM0
7病院拒否、未熟児死亡=自宅で出産後、昨年11月−札幌 - 今日のニュースにモノモース - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/jackruccel/4661838.html

この手の事件が最近多いような気がする。
医者側にも言い分はあると思うけど、僕はこれは許せないことだと思う。

恥ずかしい話だけど、僕は医学部への進学を志していたことがある。
実際、医学部を受験して失敗もしている。
結局医者にはなれなかったけど(笑)

医者は、言うなれば"エリート"なのだ。
難関の医学部を経て、6年間にも及ぶ教育を受けた後、医師国家試験をパスする。
それだけでも、かなりの高い能力が要求されるのだ。
医者は"選ばれた人間"のはず。
高度な知識と技術を備えたプロの集団のはずなのだ。

なのに、なぜこのような事件が起きてしまうのか。
それは、医者のレベルとプロ意識の低下だと思う。
いまや、医学部は"偏差値が高いから"という理由で行く人が多いのだ。

本当に医者になりたい人が行っているかというとそうでもない。
医者という、社会的地位が目的の人もいる。
そういう人は、その目的がかなえばいいのであって、医者になってからの苦労はまったく考えていない。

僕は、そういう人が医学部の大半を占めていると思う。
何故なら、僕が学生のころも医学部を受験する人がみんなそうだったからだ。
そんな人が、ちゃんとしたプロ意識を持って医者を勤められるわけがない。

医者の人数を減らしたりとか、増やしたりとかではなくて、
元々の医学部受験から改善しない限り、この問題は解決できないと思う。
864可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:13:52 ID:m+tlJw4d0
病院を責めるつもりはないし、出産時のいろいろなトラブルで
母親や赤ちゃんが死亡するのも避けられないことだとは思う。
でも、救急車を呼んだのに搬送先が決まらず動けない事態は
やはり異常だと思うんだけど。

医師が足りなくて産婦人科が撤退していたり、NICUは不採算部門だというのなら、
そこを何とかするように行政側に働きかけなきゃいけないんじゃないの?
少子化対策として、少々お金をつぎ込んでもいいんじゃないかな。

搬送先が決まらない救急車内で心肺停止するのと、搬送先の病院で医師の
手当ての甲斐なく死亡するのは、同じ死でも親の気持ちは全然違うと思う。
だって、最善を尽くして死んだとは思えないもの。
865可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:17:50 ID:v/BfdCeM0
童貞!激熱っス!! - 7病院拒否、未熟児死亡=自宅で出産後、昨年11月−札幌
http://navy.ap.teacup .com/morinokumaa/21.html

メッチャありえなくない??
人を助けるのが医者の仕事じゃん
満床とか・・・本当に?
って、いつも思う
応急処置みたいな感じでもできなかったのかな??
866可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:30:50 ID:7EKwZuOX0
応急処置っていってもねえ…
専門外の医師に1300グラムの未熟児をどうできるというのか
点滴ルートを確保することはおろか、点滴や経鼻チューブを絆創膏でとめることすらできませんよ…
867可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:33:39 ID:v/BfdCeM0
医者が工夫すればたらい回しは防げる - ものがたりの歴史 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/itouk_monogatari_rekishi/20361068.html

受け入れた結果、法に触れるにしろ、そんなものは法自体が間違いなのだから、違法覚悟で人を助ければいいわけで、
それをするかしないかは医者個人の職業倫理、事情の違いである。
それに受け入れ拒否して患者を「死なせた」ほうの結果責任を問題にすべきである。

「赤穂浪士」の殺人行為や「鼠小僧」の窃盗を美化する民衆が、法を守って人を見殺しにするというのもおかしな話だ。
時代劇などでは麻酔に必要な薬草を違法覚悟で栽培していた医者が出てきた。

医者をやる以上、患者を助けられず、訴えられるのは覚悟の上で、それを恐れて治療をしないなど、
初めから医者になる資質に欠けていると言わざるを得ない。
安易に訴えるほうも問題である。また、何でも裁判に訴えて賠償金を請求する市民運動的な手法も、
かえって社会を停滞させることを考えるべきである。

医者に限らず、食品会社でも違法を承知でやっていることは多い。自分の私利私欲のための違法行為はなくならないのに、
人助けのために法に触れてもいいという人間がいないのがおかしい。
駐輪や2輪車の3人乗りなど、違反であってもやっている人も多い。

菅谷良男という医者が診療報酬詐欺で逮捕された。医者も自分の判断で法を破ることがあるのだから、
法に触れる覚悟で患者を受け入れてることもできるはずだ。法に違反して人を騙すか、法に違反して人を助けるか、
どちらかの違いだけ。

(中略)

「法律」など所詮は紙きれの世界で、問題なら変えればいいが、受け入れて法に触れるのを恐れる医者が多いなら、
拒否しても法に触れるように法を変えればいいだけの話。
日本で戦争被害者が自分の国の政府を訴える奇妙な論法を考えると、
受け入れ拒否をした病院も結果責任を問われてしかるべきであろう。
民主主義国家だから法を変えるのは国民の仕事であり、法の不備は国民の連帯責任である。
868可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:33:39 ID:mhws4eJlO
>>864
国を動かすのは世論です。
現場スタッフがどれだけ訴えても出来ることは知れてます。
まして医療従事者の中でも新生児医療に関わっている人数は少ない。
今回の報道を一過性の物にせず、どうか世論で国を動かせるようご助力願います。
869可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:42:09 ID:Cm+4Vfqc0
>851
かかりつけ医(おそらくNICUなし)が無理って判断したのに
NICUなしの病院に転院させて何がやりたかったんだろう
870可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:53:03 ID:7EKwZuOX0
>>869
ああ、そうか
医療を提供する側と患者側の「最善」の認識が違うってのもあるかもね
病院側としてはうちで診ても「最善」にはならない、と他所へまわす
患者側としてはとにかく受け入れて何かしてくれることが「最善」と
871可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:19:22 ID:aJtu6jtl0
>>862
状況もわからないのに妊婦さんを責めるのは間違ってるよ。
どんなに健康で順調な妊婦さんでも流早産の危険が全くない人はいない。

24時間最高水準の医療を受けたい人はたくさんいても、
そのために最高水準の支出もやむを得ないと考える人はほとんどいないから
もうどうにもならないと思う。
何故か世論は無料化に向かって突っ走ってるような気がする。
872可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:27:03 ID:v/BfdCeM0
考える日記 たらい回し
http://vickyga403.blog75.fc2 .com/blog-entry-84.html

また病院の受け入れ拒否ですね。

病院に行く機会が多いんですけど、確かに急がしそうです。

でも、たらい回しはないですよ。

人間の命を、たらい回しにしないでくれよ。
873可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:33:54 ID:irfAs0kv0
>>871
>状況もわからないのに妊婦さんを責めるのは間違ってるよ。

むしろ状況もわからないのにお医者さんばかり責めているマスゴミや周辺家族が間違ってるのでは?
874可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:42:17 ID:aJtu6jtl0
間違っているのは行政、マスゴミのは単なる間違いじゃなくて悪意の情報操作だと思う。
875可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:45:08 ID:MYpf1ivd0
>864
そりゃ私も異常だとは思う。
なぜNICUが全国でこんなに不足しているのか、
それは診療報酬などの点でNICUを作れば作るだけ
病院が経済的に苦しくなるから。
政府は少子化対策を声高に叫びながら
何故こういう肝心な政策方針を変更しないのか理解に苦しむ。

ま、いまさら方針転換してNICUに空きが常時複数あるぐらいの病院が
がっぽり儲かるように変えようとしたところで
新生児専門の小児科医&看護師を大量に養成しないといけないから
十年以上は余裕でかかってしまう。

今すぐできる対策がないわけじゃない。
というのは誰も口にしたがらないが、
退院できる見込みも立たないまま半年以上NICUを占有している
超未熟児の延命措置・生命維持措置をやめること。
でも、誰もそんなことしたくないしさせたくないから口にできない。
救命力が上がったがゆえに救えない子どもができてしまうジレンマ。
小児科ではNICUから出られる見込みのない赤ちゃんをどうすべきかが
深刻な問題なんだよね、

この27週の赤ちゃんもNICUのある病院で取り上げられていたら
助かったとしても1年以上NICUを占有し、
他の赤ちゃんの入院を拒否する原因の一つになっていたかもしれない。
876875:2008/12/02(火) 22:00:25 ID:MYpf1ivd0
正確に言うとNICU長期占有児問題は
誰も口にしてないわけじゃない。大手マスコミはまず書かないけど。

産科・小児科関連の現場の人たちがフォーラム等で
「NICU長期占有児をどう看取るか」等話し合ってはいるみたい。
でも実際問題目の前の命は重いので何もできないのが現状。
安楽死の問題とも関連してくる深い問題だものね。
どっちの命をより重視するかという悲しい決断を迫られるのは残酷かつ
異常だという考えもあるだろうが
金がない家庭は超未熟児はNICUになんか入れらっこない
アメリカのような事態がいいのかどうかは議論が分かれるだろうね。
877可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:04:42 ID:RTcYFW420
>>876
親の方も内心ではわかっていても「もう十分です、ありがとうございました」
となかなか口に出せないからね。わずかな希望にすがってしまいがちだし。
878875:2008/12/02(火) 22:12:45 ID:MYpf1ivd0
>877
私は客観的には今のNICU不足を短期の間に解決するには
NICU長期占有児問題は避けて通れない、と理性では思っているけど
もし自分がその子の親の立場だったら?と思うと
じゃあ安らかに看取ってあげよう、と決断できるかどうか
到底自信が持てないんだよね。

そこにいる限りわが子は暖かいんだから。
もうこの子は外で自力生活できるような子には育たない、というのが
わかっていても目の前の愛する命を諦めるのは難しいでしょう。
万一の可能性や奇跡を信じてしまいそう。
そして万一の可能性や奇跡がたまにおきるからこそ皆悩む。
879可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:17:37 ID:cQ5aA+EKO
高齢出産とか、高度な不妊治療のせいでNICUに入る未熟児が増えている。
フランスみたいに、出産年齢に規制かけるべき
880可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:30:39 ID:MYpf1ivd0
>879
何より体外受精で戻す受精卵の数を一個に制限すべきだよね。
あと過排卵させるタイミングや人工授精もある程度規制をかける。
これを不妊治療をしている産婦人科医たちに徹底するだけで
かなりNICU不足の解消に役立つはず。

だいたいマスコミは多胎を美化しすぎ。
どっかの新聞が4つ子が生まれたケースを美化して書いてて
産科医だか小児科医が怒りのブログ書いてた。

この時期に4つ子を作り出してたこと、
この時期に4つもNICUを長期占有することを全く問題視せず
周囲の連携で無事4人の命が生まれた!ってきれいごとばかりの
報道だったらしい。
881可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:50:19 ID:v/BfdCeM0
7病院拒否、未熟児死亡 - つれづれ日記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co .jp/downhill33/diary/200812020001

7病院拒否、未熟児死亡のニュースが舞い込んだ。

”札幌市内の女性が昨年11月に自宅で出産した未熟児が、
7病院に受け入れを拒否され、新生児集中治療室(NICU)のない
病院に搬送された後に死亡していたことが2日、分かった。
同市病院局の野崎経営管理部長は同日午前、記者団に「誠に
残念だ。大変申し訳ない」と語った。”

又しても複数の病院が受け入れ拒否、今回は新生児の死亡が
起こってしまった。恐らくこんな深刻な結果になると分ってたら
受け入れ拒否は起こらなかったかも知れない。
アメリカの場合はどんなに混んでいても病院は受け入れ拒否を
しない仕組みになってるらしい。それはそうだろう、広いアメリカ
拒否なんかしたら他の病院まで数時間掛かるなんても起こる。
廊下にベッドを持ち込んでも受け入れるようだ。
こんな点は日本も是非真似て欲しいものだ。
882可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:49:05 ID:m+tlJw4d0
>>875
はぁ〜、NICUの問題は、難しいんだね。
高齢者などの安楽死の問題のように、誰も言い出せないわけね。

でも、助かる見込みのない患者さんを延命措置し続けるよりも、本当は
家族を精神的にうまく支えながら、いいタインミングでお別れしてもらえるような
体制を作ったほうがいいのではないかと、心底思いますね。

とはいえ、助かる見込みが少ないからとはいえ、手を尽くすこともサポートする
こともなく救急車の中で患者を死なせてしまうのは家族は辛いと思うものね。
883可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:53:12 ID:7CgnCc620
NICUいくら作ったってマンパワーが足りなきゃいかんだろ。
国はいつまで現場の医療スタッフに甘えてるんだ。
884可愛い奥様:2008/12/03(水) 01:09:18 ID:DQiXdPaY0
>いまさら方針転換してNICUに空きが常時複数あるぐらいの病院が…

ってか、空き床に余裕ある病院が損をするシステムを作った時点で頭悪杉ちゃうの?
救急指定の意味無いやん!これって厚生労働省の役人がアフォなん?
年間平均して5〜10%の空きがある状態にして初めて緊急の受け入れも可能だろうに
885可愛い奥様:2008/12/03(水) 02:04:52 ID:7CgnCc620
>空き床に余裕ある病院が損をするシステムを作った
医療費を削ることしか考えてませんから。
886可愛い奥様:2008/12/03(水) 08:23:11 ID:nkO5fX5H0
楽チン♪|☆My favorite room☆
http://ameblo .jp/ms-you/entry-10172633066.html

…今ニュース見てるんだけど。。
また妊婦たらい回しで赤ちゃん死亡だって。
最近病院が受け入れ拒否で命が消えてくっての多すぎない?
命救うプロが『ベッドあいてない』だの『機具が揃ってない』だの言い訳にしやがって。
命なんだと思ってんだ
マジ不安になるようなことしてんじゃねーっつーの
887可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:08:36 ID:nkO5fX5H0
キスと好きは真反対さ | エムブロ!
http://mblg. tv/3bbjoker/entry/1111

病院の受け入れ拒否…
なんでかな?よく拒否なんて出来るよね?
信じられない…

医師不足 看護師不足 ベットにあきがない
そんなの どこだって一緒じゃん
ただの言い訳にしか 聞こえない
それとも 病院ってのは 患者を助けるとこじゃなくて 見捨てるとこなのか?

なんか 上辺しか見えてないな
今の日本の病院は どんな風になってるのか?
そーゆー 見えないとこも 勉強しなきゃいけない
だからニュース 見てるんだよね

技術ばっかり 追い求めても意味がない
技術ってのは 見た目だけ
その技術を生かすのも殺すのが 医師や看護師の仕事だと思う

でも今の病院は そんな人たちが不足してる
やばいよね 危機的状態だよね
もっと いろんなこと 知っていかないと

うーん 難しいわ
朝からちょっと 重いお話しでした
888可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:19:53 ID:cPoTJupq0
この間からブログのコピペしてる人をコピペ嵐で通報した方がいい?
889可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:55:53 ID:BQ+45SIx0
>>850 ほんと馬鹿だな、何も知らないくせに書き込むなよ。厚労省はシーリングしようとしてる。
今後県ごとに効率とか予算とか基準決めて点数変えてくるぞ。1点が0,9とか1,1とかにな。
890可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:07:23 ID:DQiXdPaY0
>厚労省はシーリングしようとしてる。
>今後県ごとに効率とか予算とか基準決めて点数変えてくる

マスゴミはこーゆーアフォな役人の話をもっと報道して欲しいわ
いくら効率重視や医療費削減ったって、救急医療に影響するまでやるなんて…
891可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:11:29 ID:nFKns4b70
現役医師不足は女医の増加が原因
登録医師は毎年増えています。

猿にでもわかるように書くと、女性の社会進出の増加により、
社会のシステム(医療に限ったことではない)は破綻し、
女性の社会進出を促進させるために、莫大な税金と、社会資本が浪費される。

妊婦が死ぬのも、根本的な原因は女医の増加
892可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:19:38 ID:HqH827UA0
マスコミが医療不信を煽ってるんだから
責任とってマスコミがなんとかしてやればいいじゃん。
「ベッドの空きが無いのはけしからん、医者の怠慢」というなら
マスコミ各社のソファにでも受け入れてやったら?
きっと患者はものすごく感謝してくれるよ。たとえ亡くなったとしてもなw
それか自分の身内が入院してるなら、その身内をどんな状態でも病院から叩き出して
医師の手やベッドを空けて「さあどうぞ」くらいやるべきなんじゃないの?
もちろん自身が医者に掛かるなんて論外。ベッドさえあればいいなら自宅で寝てろ。

ベッドが空いてない=単に寝るところがないだけwみたいな誤解を招くような報道はいいかげん改めるべき。
いや、これは誤解するほうも確かに悪いが
どうもそういう方向(医師が怠慢)に持って行きたいとしか思えない報道する所が多すぎやしないか?




893可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:32:37 ID:nkO5fX5H0
もう・・・ - おとーとチチブのだららん日和 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/yakusokutotigau/4715843.html

北海道で妊婦のたらい回しが起きて子どももお母さんも亡くなったらしいですね。
ひどいですね。病院は何のために有るのか。
ちょっと今元気がないので・・・すいません。世の中はメチャクチャですね。平和な日はいつ来るのか。
894可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:00:56 ID:HCh6e5ot0
一日中このブログはりつけてるやつって何?
荒らさせようってか?
さすがに不気味なんだけど
895可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:18:07 ID:uNremlCf0
NICU長期占有児の問題、ちょっと調べてみたらこんな資料を発見。
日本産婦人科医会が平成17年に調査したNICUに関する実態調査報告
ttp://www.jaog.or.jp/JAPANESE/jigyo/research/boshi/NICU_0503.pdf

「全国NICU の約70%にあたる248施設において、
約1年以上の長期入院患者総数は130にのぼり、
そのなかの約60%(75 人)に退院見込がつかない状況であった」

資料に長期占有している子の期間見てみたら…
124ヶ月、118ヶ月、90ヶ月、83ヶ月…
単位を日と見間違えてるのか?と一瞬思ったよ。
6年以上いる子が10%を占めるらしい。もう「新生児」じゃないよね…

90ヶ月の子の家族は行方不明(家族行方不明のケース他にもあり)。
昨夜のここでのやりとりだとわが子の命を諦めきれない親を皆
想像していたけど、「家族受け入れ意志なし」って子が7人いた。
重い障害を持って生まれた子を家族が受け入れられず、
結局病院がずっと世話をし続けている場合も多いんだね。

この報告書でも主張してるけど、こういう「退院できる見込みのない子」
を引き取る医療施設が作られない限り、
NICUの空きはなかなかでない現状が続くんだろう。
(というか時とともに長期占有児がどんどん増えていく)
896895:2008/12/03(水) 11:24:08 ID:uNremlCf0
ちょっと訂正。
上の資料は平成15年末に調査して平成17年にまとめた報告書。
でした。
なので約5年たってる今ではもっと状況悪化してるかも。
897可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:41:54 ID:mq4qKMQhO
>>889
日本語読める?
だからしたら崩壊だって言ってんだがw
ひょっとして、いやひょっとしなくてもバカ?
898可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:58:02 ID:NT+3k1Lh0
>889
10円が9円になったから、11円の所に引っ越そうという医者がいるかどうかが問題だね。
逆に患者は大挙して越境するだろうし。
まさしく医療崩壊の引き金になるだろうね。
899可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:06:40 ID:AN+bfFDH0
>>894
完全医療崩壊後に、犯人捜しが行われるはずなので、その犯人もしくは犯人を擁護していた証拠として
残してるんじゃないの?
900可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:41:33 ID:tBjyWEke0
>>888>>894
医者板やN+にも貼り付けてるよ。荒らしとみていいんじゃない?
901可愛い奥様:2008/12/03(水) 13:57:22 ID:qdMtccEnO
高齢出産や高度不妊治療をある程度規制しないと、NICU問題は解決しない。
902可愛い奥様:2008/12/03(水) 15:16:26 ID:PPmMNel/0

アメリカではオバマ&ヒラリーが公的医療制度の導入を計画している。
儲からなくなる外資の保険会社や製薬会社は日本の医療市場の開放を要求している。
厚生官僚のやってきた確信犯的な医療崩壊は国民医療をハゲタカに差し出す下準備だ。
903可愛い奥様:2008/12/03(水) 15:31:43 ID:ALPuGoB00
≫891
正しい見識です。現場の人間ならよくわかるのですが
一般人やマスコミには理解できません。
904可愛い奥様:2008/12/03(水) 18:51:10 ID:1Om4jIhXO
まともな家庭生活や健全な社会生活を諦めなければ維持できない職場環境、これまでの日本医療が異常すぎた
現役奴隷医の中にどMや情報(intelligence?)弱者や奴隷頭としての立場を守りたい方等様々なケースがあるのは否定しないが、今時のクレバーな若者がそんな奇特な選択をするかなあ?
他国の医者のように普通の労働環境で仕事したい、過労死上等の現場で自分と患者さんの命を危険にさらしたくない、というのはしごくまっとうな感想であり必然の流れというか正常化じゃなかろうか
医療費がsustainableでないというが現場の医師の背骨はもうとうに押潰されている
905可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:18:20 ID:bNy6bHI/0
>>895
健常児の新生児ですらパチ代>>出産費用と考えて
踏み倒したり置き去りにするDQNが沢山いるわけだから、
回復見込みなしのベジっ子ならそりゃとんずらするDQN親がいてもおかしくないよな。

出産費用の踏み倒し、赤子置き去り、虐待、妊娠中の飲酒喫煙に関しては
本人の全資産差し押さえも含む重罪に処すべきだと思う。
906可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:54:53 ID:uNremlCf0
>905
家族も受け入れる気がなかったり行方不明になってたりして
家に帰れないのがわかっている子は
安楽死させてあげられないものなのかな。
立法から必要になるだろうから無理なのかもしれないけど。

呼吸維持装置やら何やらでものすごい金額の保険料を使ったまま
何年も命が維持されているのって…
待っている人がいるなら理解できるけど誰も待っていないのに。

そこにある命を見捨てるわけにはいかないって気持ちはわかるけど、
家族が引き取りにくるあても面会もない退院できない子どもに
先端医療を与え続けるのってNICU不足の現在ではやはり
許されない気がする。
でも安楽死させる側にとっては実際に選択するのはキツイんだろうね。
907可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:22:11 ID:jp0ACU0a0
経済的に損失を生むばかりだから
どうせ永らえることもない障害があって誰にも望まれていないから
そういう人間は殺していいという考え方は…
908可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:46:54 ID:sgx/WiQG0
>891
産科医が男だとセクハラだの何だのと小町で吠えるアフォがいるしぃ
909可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:00:37 ID:uNremlCf0
>907
そういう考え方が許されないのが理想的な社会だと思うけどね。
でも国によっては金がない=延命医療の終了
となっているところもあるのが現実。
日本がそんな国にならないで今の理想的な社会で
い続けられればいいのだけれど。
910:2008/12/03(水) 21:03:50 ID:P9mybaRi0
うちの幼馴染の圭ちゃんみたいに、
女性器を弄りたくて産婦人科医になる人がいるから問題なんだよね。
ときどき趣味で内診してるのを撮影する産婦人科医とか逮捕されてるし。
911可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:23:53 ID:jp0ACU0a0
>>909
いや、他人から価値がないと判断されること、存在すると損だから処分しましょうって考え方が怖いって意味
延命治療を受ける先のない赤子だけでなく、人間一般の話
疲れ果てた親の負担にしかならない重度の障害者、身寄りのない痴呆老人、精神障害のあるホームレス
皆切り捨ててよりよい社会を作る?

極論で揚げ足取りに近いことはわかってる
でも生理的に嫌、受け付けないです
912可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:52:51 ID:DQiXdPaY0
一番大事なのはNICUと産科医を充分に配置しても経営が成り立つような余裕あるシステムを厚生労働省が構築する事
その上で、子供を置き去りにしたり入院費用を正当な理由無く払わない父母からは子供を取り上げ、全寮制の学校で税金で養育
将来は税務関係の公務員にすべく育てる(他の分野に進みたい子供は収入から養育費を分割払いする契約をすれば認める)

そこまでやって、でもNICU占有が増えてどうしようもない状態になれば、生存率を数値化して低い方から安楽死の選択も必要かも
生理的に嫌ってのも理解できるが、無尽蔵に金を投入できる世の中じゃないし、どこかにマトモな線引きが必要
そこで切り捨てるなら、子供を育てられないバカ親の老後生活とか自由意志ホームレスなんかは捨てても仕方無いと思うゾ
913可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:58:30 ID:DQiXdPaY0
実際に自分的には許せないけどイヌやヌコでは現場で苦労しながらも安楽死の選択は避けられない現実があるんだし
単純化すればどこまで税金使う気があるか?だけの話
914可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:03:11 ID:uNremlCf0
>911
あなたのあげた例に関しては
処分した方がいいなんて考えたことはないです、念のため。
そういう考えにつながるから怖いってことはよくわかりますけど。
でも氷河期や大規模な戦争が起きて安定した社会が崩れ去ったら
あなたのあげた例の人たちは切り捨てられてしまうでしょうね。

私は単に、数十年前なら死を迎えていただろう命を
回復の見込みもないまま生命維持装置で呼吸させることは
当の本人にとって幸せなんだろうか?
より残酷なことを強いてるんじゃないか?
とも考えてしまうのですよ。

神から与えられた命の期間を人間が勝手に決めてはいけない、とか
死なせない技術があるのに使わないのは逆に非倫理的、とか
さまざまな見方・考え方があるし
あまりに重過ぎて結論が出る話題ではないでしょうけど。
915可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:08:37 ID:cPoTJupq0
>>911
そこで思考停止するのは偽善者だと思う。

全ての命が大切だから、年単位でNICUにいる回復見込みのない子供の延命のためなら
数か月NICUに入れれば以後は元気に育つ可能性の高い子どもを見殺しに
するのもやむを得ないのか、全員救うために例えば消費税が30パーセントになっても
かわまないのか、そこまで踏み込んで意志表明して欲しい。

自分は、どこかで区切りをつける必要があると思う。
まず、今生きてる子供じゃなくて、不妊治療から区切りをつけたらいいと思う。
>>880や超高齢の妊婦への不妊治療を制限するとか。
916可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:30:02 ID:uNremlCf0
>915
全ての命を大切にできる理想的社会ではもはやなくなってきている以上
どこかで区切りをつける覚悟をしなくてはならないでしょうね。
もちろん今生きている子を今すぐどうこうしようということより
まずはNICUに入る子を減らすというとこから手をつけるべきでしょう。

私は>880を書いたものですが、
>880の策や超高齢の不妊治療制限は
たぶん不妊治療中の女性や不妊治療専門医から
「子を得る権利を阻害するのか」という反対をくらうでしょうね。
特に超高齢の子を得る権利は尊重せざるを得ないと思います。
(50代の代理母とかは辞めたほうがいいと個人的には思いますが)
超高齢を理由に制限をするとなると
妊娠出産に高リスクとなる何らかの病を抱えた女性も制限をすべき、
となり…どこまで制限するのかという線引きが非常に難しいでしょうね。

一番現実味のあるのは受精卵1個戻しの徹底だと思います。
比較的最近の研究では胚盤胞まで育った受精卵を1個戻すのと
2個戻すのでは累計妊娠率には優位な差がないってのがありましたから
妊娠機会を阻害するという反論は退けられる根拠は一応あります。
いまや60人に1人が体外受精ですから効果はあると思います。
でも相変わらず3つ戻して品胎作っちゃうお医者さんいるらしいですね。
917可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:32:49 ID:wEkd+b1D0
>>911
なんというナチズム。優生主義は結局ナチズムに行き着くしかないと
昔何度も話し合ったじゃないか。時代を逆行させんなよ
918可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:53:26 ID:nkO5fX5H0
「少子化が問題だ」という言説の欺瞞 - ものがたりの歴史 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/itouk_monogatari_rekishi/20663846.html

病院が患者の受け入れを拒否するたらい回しで、妊婦が亡くなったと想ったら、
今度は未熟児が犠牲になった。受け入れが法に触れる(または拒否が法的に問題ない)のであれば、
法規を変えて、受け入れより拒否のほうが重い罰則を受けるようにすればいい。

飲酒運轉とひき逃げの関係を観ればわかる(ひき逃げは断じて逃げられないようだ)。
江戸時代には麻酔のもとになる薬草が麻薬と同じように禁止されていたようで、
医者が違法を承知で人助けのために使う展開が時代劇のTBS『大岡越前』とフジテレビ『銭形平次』にあった。

(中略)

受け入れ拒否をした病院は、その未熟児の命をどうしたら助けることができるか、何も考えなかった。
こうなると、社会全体が出産を子供を望んでいない、子供を助けようとしていないように想えてくる。

病院がどこも満床で医者が当てにならない以上、各人が医者の代わりに医学を学んで、
できるだけ、自分や家族の治療をすべきであろう。
江戸時代を描いたドラマでは産婆さんがいて、出産のときは自宅に産室を設け、
家のご婦人が集まって手傳った。医者が治療するときは周りの人間が患者を抑えるなど、補助した。
むしろ、江戸時代に戻ったほうがましであろう。
919可愛い奥様:2008/12/04(木) 00:25:28 ID:Di5n1W9+0
これからお金のない外国人が溢れますね。
生活費は日本人が払い、医療費も日本人が払い、
病院は外国人だらけで、真に必要な日本人が適切な医療を受けられない時代が来ますね。
2015年頃には問題は深刻化してると思います。
920可愛い奥様:2008/12/04(木) 00:39:28 ID:ZkT0RIXn0
【裁判】割りばしが脳に刺さって男児死亡 1、2審で無罪の医師について検察当局が上告断念へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228306627/


3日のJ-WAVE「JAM THE WORLD」でこの話題を取り上げ、両親のインタビューがあった模様。
http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

番組サイト内 what do you think」より
【「割りばし死亡事故」に見る医療訴訟の壁と問題点について】
1999年7月11日、当時4歳だった杉野隼三ちゃんが杉並区の盆踊り会場で転倒、その時くわえていた綿菓子の割りばしがノドに刺さり、
死亡するという、大変痛ましい事故の裁判に関して、昨日、検察当局が上告を断念する方針を決めたことが明らかになりました。
隼三ちゃんは事故発生後すぐ、救急車で病院に運ばれ、傷口に薬を塗るなどの処置をされ、問診や検査などは行われず家に帰されました。
ところが、その後、容体は急変し翌朝、亡くなりました。ご両親は、当初、病院から受けた説明を聞いて、隼三ちゃんの死因は
「先天的な病気」と思っていたそうですが、警察の捜査が入り、司法解剖の結果、折れた割りばしの一部、およそ7センチが
脳に残っていたことなどを知り、「適切な処置ではなかった」と起訴しています。では、なぜ医療事故をめぐる裁判は
被害側の意見が受け入れられず、敗訴するケースが多いのでしょうか? 
そこで、今夜は医療ジャーナリストの油井香代子さんをスタジオにお迎えしてお話を伺いました。

リスナーの皆様からのご意見・ご感想をメールとFAXでお待ちしています。

あなたの意見を聞かせて下さい
http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/what/15/form.htm
921可愛い奥様:2008/12/04(木) 01:17:56 ID:HHrq/O7Y0
>なぜ医療事故をめぐる裁判は 被害側の意見が受け入れられず、敗訴するケースが多いのでしょうか?

訴えてる内容に合理性が乏しいからだよ。
このケースでも民事裁判は仕方無いにしても、検察が死亡児童の家族に引きずられて刑事訴追するのが異常
司法関係者はいい加減に目を覚ませと言いたい
922可愛い奥様:2008/12/04(木) 05:49:33 ID:5pia83CE0
>>932
偶然聞いた。あいつらべったりの放送でしたね。
無罪だが、犯罪はあった。医師の庇いあいに負けたという論調。
正直、J-Waveにがっかりした。所詮は馬鹿マスコミと実感。
ピストン西沢のグルーブラインが一番だね。真面目な振りして変態新聞と同じ論調の番組の1億倍は面白い。
923可愛い奥様:2008/12/04(木) 06:38:03 ID:C7uU/s5y0
☆Happy Day☆: ☆7病院拒否☆
http://happy-day-happy-day.cocolog-nifty .com/blog/2008/12/7-257d.html

少子化 高齢化が進む中 大切なのはケアする病院

でも救急病院は・・・体制が 本当に悪い

医師不足もあるでしょう

看護師をしているお友達が 色々教えてくれるけど

何か勘違いをしている医師 多すぎ〜〜

お金儲けの為の医師じゃないんだよぉ〜〜

命って重みあるんだよぉ〜〜

自分の子供&孫&親戚なら どぉするぅ??

真っ先に助けようと思えるはずなのにぃ〜

何か・・・悲しいなぁ・・・
924可愛い奥様:2008/12/04(木) 06:46:58 ID:RToF495E0
内診のテクニックが上手な産婦人科医を探しております。
5分以内に潮を吹かす技巧を持つ産婦人科医がいいです。
925可愛い奥様:2008/12/04(木) 07:37:40 ID:C7uU/s5y0
本当にそうなのか? :: さすらいの時間旅行
http://cmuah.realog.jp/2423825.html

母親が助かったことは幸いだったのはよいが、正直、またたらい回しかとあきれてしまいました。
奈良県の病院をたらい回しにされた事件もあっただけに、ほんとうにそうなのかと疑問に思うほどです。

本当にNICUはいっぱいだったんでしょうか?
本当にだれ一人の職員の手も空いていなかったんでしょうか?

テレビなどの記者会見でそんな報道がなされても、どうにも信じがたいです。

そもそも、病院側の都合だけで人の命を粗末に扱うことは許されないはずではないですか?

奈良のたらい回しの末死亡した事件のときにも思ったことですが、たとえ部屋がいっぱいでも、
職員の手が空いていなくとも、もう少し気持ちにゆとりをもっていれば助かったかもしれません。

また、国ももめ事ばっかやってないで、いますぐにでも医療制度改革を進める必要があるのではないでしょうか。
みなさんがどのように考えているかはわかりませんが、これはあくまでも私の意見です。

子供を病院の都合によって命を粗末にされた両親や
産まれて長生きすることを楽しみにしていたほかの人たちの気持ちを思うと、本当に心が痛みます。
926可愛い奥様:2008/12/04(木) 07:51:27 ID:KLfjKNNF0
>>920
油井をゲストに招いてる時点で結論は決まっている。
927可愛い奥様:2008/12/04(木) 12:21:22 ID:FR657N9U0
>>879
フランス、すごいな。実際に日本でやろうとしたら…デリケートな問題だよね…


>>880
これだね。
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070911
928可愛い奥様:2008/12/04(木) 12:23:26 ID:11vnARuT0
北海道新聞ってばさ、ちょっと前に空きベッドのある公立病院をボロかすに
叩いてたじゃん。で、今回の件では空きがなかったことを責め立てるわけ。

もうさあ、どっちなんだ?どうしてほしいんだ、おまいは?って感じです。
929可愛い奥様:2008/12/04(木) 12:26:32 ID:11vnARuT0
あまりがあったらムダだと。過剰投資のハコ物行政だと。
あまってなかったら、危機管理できてんのかと。

それでも誠意と根性で受け入れろとか言っておいて
本当にキャパ以上の受け入れしたら無責任だと。
よそいけば助かったかもしれないのに、とか功名心だとか。


930可愛い奥様:2008/12/04(木) 12:38:27 ID:p5L1yk/C0
加古川病院訴訟以降、設備や状態が整っていないで診察してはいけないことになったからなw
931可愛い奥様:2008/12/04(木) 12:39:09 ID:hNFYGuGYO
道新だから仕方ない
ADE設置反対の北教祖といい北海道のアカは段違いのバカ
932可愛い奥様:2008/12/04(木) 15:07:40 ID:C7uU/s5y0
また?|妄想日記
http://ameblo .jp/raphael0407/entry-10172741323.html

子供のたらい回しですか

妊婦さんのたらい回しといい…

てかさ、こんな事されたら怖くて誰も子供産めないじゃん(-_-メ

医者がこんな事して馬鹿みたいだわ

いくら医者不足とかNICUが不足しるっていってもさ、これはないっしょ(-""-;)

本当にこーいうニュース見ててイライラする
933可愛い奥様:2008/12/04(木) 15:40:02 ID:fSIdyFu00
反発も非難も大きそうだけど、
年齢別に赤子の健常児と非健常児の出現率や出産までに
どんな異常症状が起きたのかをきちんと公表すべきなのかもな。

いくつになっても産めるのと安全に、正常に産めるのとは
まったく違う話なんだから、妊娠・出産は女性の考えでいつでもできるもの、
ということをいうならなおのこと、そういう現実というかリスクをきちんと
知らしめるべきだと思う。

産む人たちを教育していかないことには、今の医療は進んでるし、安全って思い込んだ
やつらによって、医療はめたくそにされていく悪寒。
934可愛い奥様:2008/12/04(木) 15:54:23 ID:tt3WqJ6t0
割りばし事故:医師無罪確定へ 高検上告断念
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081204k0000e040053000c.html

 東京都杉並区で99年、保育園児の杉野隼三(しゅんぞう)君(当時4歳)がのどに割りばしを刺して死亡した事故を巡り、
業務上過失致死罪に問われた医師、N被告(40)に無罪を言い渡した東京高裁判決について、東京高検は上告期限の4日、
上告を断念すると発表した。N医師の無罪が確定する。
 高検の鈴木和宏次席検事は「上告を求める遺族の意向を踏まえ、慎重に検討したが、上告理由を見いだせず、
遺憾ながら断念せざるを得ないとの結論に達した」とのコメントを出した。
 06年3月の東京地裁判決は、無罪を言い渡したものの、N医師の過失を認定。だが、先月20日の高裁判決では
「CT(コンピューター断層撮影)検査などをすべき注意義務があったとは言えない」と過失の存在も否定していた。【岩佐淳士】

 隼三君の母文栄さん(51)は「9年もの長い間、最後の最後は隼三にいい報告ができるだろうと信じて闘ってきただけに
無念の極みです。しかし、担当検事さんは起訴からずっと同じ方が一生懸命やってくださり、高裁判決後は涙を流してくださいました。
上告を求める署名も全国から約2500人集まり、応援していただいた方々に心から感謝しています」と言葉を詰まらせて話した。
935可愛い奥様:2008/12/04(木) 15:57:10 ID:C7uU/s5y0
あんたらは何の為にそこに居るのよ - 残念賞スペシャリスト
http://blogri.jp/bbfdiary/entry/1228294226

病院の受け入れ拒否でたらい回しにされる患者さんが多いみたいですねぇ。

「ベッド数が足りなくて・・・」

えっ、そういう問題?

って思いませんか!みなさん!!
誰かご賛同を!誰か!!(落ち着け)

病院っていうのは患者を助ける場所だろ!
医者っていうのは患者を診る為に居るんだろ!!

今にも死んでしまいそうな人でさえベッド数だけを理由に断って良いと思ってるのか。

診察用の小さなベッドだっていいじゃん!
それでもダメならあんたらが脚広げて座ってるその椅子を並べて
患者寝かせるくらいしたらどうなの!え!?

あースッキリした(´`)
936可愛い奥様:2008/12/04(木) 16:08:42 ID:gK1Zh5Tm0
>>933
>年齢別に赤子の健常児と非健常児の出現率や出産までに
>どんな異常症状が起きたのかをきちんと公表すべきなのかもな。
それは、本当は必要だろうなって思うよ。

特別支援学校身近に見てるけど、
最近はダウン症は羊水検査受けられないような若い母親、
自閉症は高齢の母親(要するに父親も高齢)が多いし、
爆発的と言っても過言じゃないほど自閉症の子が増えてるよ。
低酸素脳症で知的障害(脳性麻痺無し)って子は、
若くても高齢でもいるけど、やっぱり若干高齢の方が多い感じ。
原因不明の知的障害だけ(自閉無し)も同じ感じ。
あと、昔に比べて中途障害が増えてる。
昔なら死んでた子が、医療のおかげで生き延びて障害者になってるんだって実感する。
937可愛い奥様:2008/12/04(木) 16:36:05 ID:C7uU/s5y0
http://blue-sky2008.at.webry .info/200812/article_2.html

NICUとは、超低出生体重児、低出生体重児や疾患のある新生児を集中的に管理部門。
札幌市内では市立札幌病院や北大病院、札幌医大病院など計6ヶ所で48病床があるのだが、
その稼働率が100%なのである。

これ、利益を求めるところなら100%の稼働率はホクホク顔だろうが、
事、はっきり言ってしまえば人の生死に関わる所なのである。
その場所で稼働率100%と言われても嬉しくも何ともない。
怖いですよ。赤ちゃんを妊娠、出産する事が…。
医療機関は、常に余裕がある稼動状態でなきゃいけないはずです。

受け入れを拒否した病院にはそれぞれ、
担当できる医師が他の患者の治療にあたってたとか、
NICUが満床だったとか理由があるらしいが…。
結局は、これって後付けの言い訳でしかないわけですよ。
人が死んだ事に関して、後付けの理由なんて必要ないわけでして、
何をどう言い繕うとしても、ひとつの命がなくなった事実の前には、
偽善としか言いようがない。
938可愛い奥様:2008/12/04(木) 17:14:27 ID:C7uU/s5y0
偏見と幼稚の糞ブログ 札幌、未熟児拒否
http://safaca.blog25.fc2 .com/blog-entry-191.html

ソースは携帯では貼れないので、探してくださいませ(謝)

詳細については、予定よりも早く出産となり、仕方なく家で生む事に
生まれたは良いが、子供は未熟児だった
未熟児と合いからなり危険な状態だった
そこで病院に連絡するが、どの(7つの)病院が受け入れ拒否
最終的に1つの病院が受け入れるものの、結果お亡くなりになった

というもの。

病院は病人を受け入れ治療する所
それを何故、拒むのかが理解できない
という以前に、この7つの病院は病院としての資格は無いね

何のために病院があるのか、拒否した病院は真意になって考えるべきですね。

とにかく、この拒んだ病院は、お子さんを亡くしたご夫婦の家に行き、謝罪と償いをしてください。
939可愛い奥様:2008/12/04(木) 17:38:16 ID:C7uU/s5y0
またかあ-桃色のハム食べたい
http://yaplog .jp/baibai/archive/387

ドラマもつまんないからニュース見てるけど、ほんとだめ

暗いニュースばっかだな

受け入れ拒否とか

事情とかあるかもしれないけどさあ

いったいなんのための病院?

不信感が高まるばかりです
940可愛い奥様:2008/12/04(木) 20:22:13 ID:HHrq/O7Y0
その不信感を勤務医には向けないでクレ!

無理して受け入れるのは違法と判断したのは司法
ベッド数を限界ギリギリまで削ったのは行政の役人
調子こいて煽ってるのはマスゴミ
不信感を抱くべきはこの3者だよ!
941可愛い奥様:2008/12/04(木) 22:29:16 ID:NSPSaM3i0
>>933
最近の30代女性はその辺油断というか認識が甘い人が多いと思うから
もっと公表してもいいよね。 出産そのものだって本来「棺おけに片足を
突っ込むようなものだ」と医者が言ってたよ。
もちろん、結婚は何歳になろうができるし、仕事の事情もそれぞれあるだろうけど
出産だけは適齢期があるのは事実なわけで、逆算しないと手遅れ、って危機感を
持ってる人が減ってる気がする
40でも産める!とか雑誌で煽るのも止めた方がいいと思う
942夢見る名無しさん:2008/12/04(木) 22:33:19 ID:MDGeBHbi0
943可愛い奥様:2008/12/05(金) 01:03:20 ID:7zRyjoDi0
【産科】増える低出生体重児出産 「新生児集中治療室」満床の原因にも【NICU】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228402138/
944可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:31:40 ID:k6pfYaeA0
40(35)以上はねー、『ハイリスク』に分類されてしまったりして、
医院や普通の産科病院では「うちではお受けできません、、」となってしまうかもしれません。
かと言って、じゃあ大きい所いくかとセンターに行っても、そこではハイリスク扱いされずに
「うちは周産期センターなので通常分娩は、、、」とお断り、
あるいは「平成20年7月までの分娩予約は終了しました」って(まだ5週じゃーんっ!!)書いてあったりする。

32までがいいよ。
945可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:00:16 ID:/QEU/78a0
それも、頑張って作ろうとしたのにできなかったとか
なら同情するけど、意識的に先延ばししてる人が何かあっても
全く同情できない。
946可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:14:27 ID:gdjf8WdO0
NICU占有を間引きする基準を何か考えないと
新規のもっと可能性のある未熟児を溢れさせる事になってるし
947可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:22:13 ID:kzqjbbtP0
>946
NHKのBS海外ドキュメントで2〜3ヶ月前に、ドイツのNICUの話をしていた。
病院側の意志決定の時は、色んな職種の人が集まって会議していた。
決して「個人では判断しない」ということだった。

親側に伝える時は、欧米だからか結構シビアだった。
親の前で呼吸器外して「自発呼吸してないでしょ?」とか。
あと障害の残るリスクとか、どの臓器が未発達だとか。

ま、脳死の判定でまだもめている日本じゃ無理だと思った。
948可愛い奥様:2008/12/06(土) 13:19:48 ID:YEZypvWX0
>>944
「まだ5週じゃーんっ!!」って言うけど、それくらいの週数に分娩予約取っておかないと、
お産難民にある地域はあるよ。そのセリフは別に、ハイリスク分娩を断る口実ではないと思う。
949947:2008/12/06(土) 17:32:08 ID:fKUo/G/X0
オランダだったのか。覚え間違っていたみたい。再放送あるようです。


<シリーズ 命と向き合う最前線>
運命を知ることができたなら 〜新生児集中治療室の日々〜 前編 (再)
BS112月13日 (土) 午前10:10〜11:00

<シリーズ 命と向き合う最前線>
運命を知ることができたなら 〜新生児集中治療室の日々〜 後編 (再)
BS112月14日 (日) 午前10:10〜11:00

医学の進歩で、NICU(新生児集中治療室)の医師は、神の領域の決断を迫られるようになった。
早産で生まれた超低出生体重児でも、命を取り留めることができる。
しかし、先天的な、あるいは出産の際に受けた重い障害を負っていることも少なくない。
身体の機能が十分でなく、生きることが耐えがたい苦しみを伴う場合、
延命措置を続けるのか、治療をやめるのか。
赤ちゃんにとってベストの判断をしようと小さな命と向き合うオランダの病院の密着ドキュメント。

http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html
950可愛い奥様:2008/12/06(土) 18:29:31 ID:+2Jkcvud0
フランスでは、高齢出産を制限してるって本当なの?
パリに行った時、噂通りどっちもこっちも妊婦だらけ幼児連れだらけだったけど
どうみてもシワクチャのおばちゃんが3人くらい幼児連れていたり
明らかに40近いしわしわのおばさんの妊婦がたくさんいたよ。
ピザじゃなくて妊婦ね! 逆に適齢期風(25歳くらい)の妊婦さんとか
若いママはあまり見かけなかった
単にフランス人が老けて見えるだけ?
951可愛い奥様:2008/12/06(土) 18:36:54 ID:YEZypvWX0
本当みたいね。

---

フランスの法律では、42歳以上の女性には危険が伴う可能性が高いとして、
不妊治療での受精卵提供を行わないよう指導しており、この女性の妊娠・出産で議論が起こっている。
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2008/09/post-a774.html
952可愛い奥様:2008/12/06(土) 18:50:52 ID:+2Jkcvud0
>>951
ありがとう
じゃあ自然妊娠はいいんだね
ってか当たり前か。
しかし42歳じゃ相当甘いような・・
もう35以上で十分ハイリスクなのに
953可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:59:27 ID:H3O3Dx0g0
35才以上でハイリスクって言うけど、
大昔から40才くらいまで普通にバカバカ産んでいたんだけどな。
自然妊娠で産むならいくつでもいいんじゃない?
ただ、昔は弱い子は育たなかったから健康体の人ばっかりだよね。
そう思うとNICUは障害の残る子の安楽死(といわず治療停止)の選択は
あっても良いのではないかと思う。
954可愛い奥様:2008/12/07(日) 02:01:12 ID:QNaPcClH0
大昔で40までバカバカ産めてた人というのは
若い頃から何度も産んでそれでも何事もなく無事生き残って
これた無事で超健康体な婦人だけだと思いますが・・

逆に40代で初産なんて昔はいなかったでしょう
955可愛い奥様:2008/12/07(日) 17:52:25 ID:ZpibJUli0
>954
いなかったとまではいかないだろうけど少なかっただろうね。
何らかの事情で晩婚になった人や
男性不妊の人と離婚または死別後再婚してから妊娠したケース、
不妊で自然妊娠確率はすごく低いのに40超えてから
たまたま奇跡が起きたケース、とかはあったんじゃないかと。

若い妊婦に比べりゃ難産の可能性は高かっただろうけれど
ホルモン剤の力も借りず自然妊娠できた、って時点で
かなり選ばれた人だと思います。

今は閉経後の60代でもホルモン剤&体外受精技術で
代理出産させることができる時代だから
治療を経て出産する高齢妊婦とは危険性は比べ物にならないね…
956可愛い奥様:2008/12/07(日) 22:37:22 ID:ez0uzoER0
957可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:11:04 ID:FXVgUCP90
【医療】「たらい回し」「搬送拒否」の表現は職務怠慢・職務不履行のニュアンスがあると医療関係者から反発の声
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228657315/
958可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:52:26 ID:7wFDJlqB0
書籍で名誉棄損 毎日新聞記者らに賠償命令
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081208/trl0812081857005-n1.htm

 東京女子医大病院で平成13年、心臓手術を受けた少女=当時(12)=が死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われ
1審東京地裁で無罪判決を受けた元同病院医師(45)=検察側が控訴=が、毎日新聞の連載をまとめた本により
名誉を傷付けられたとして、執筆した記者と本を出版した集英社に1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、
東京地裁であった。石井忠雄裁判長は名誉棄損を認め、計80万円の支払いを命じた。
 連載は14年1月から医師が逮捕・起訴された後の同年8月、毎日新聞紙上で掲載され、15年12月に集英社から出版された。
医師は17年11月に東京地裁で無罪判決を受けた。
 石井裁判長は「本が出版されたころには、医師の機材操作ミスを事故の原因とすることに異論が出ていた」と指摘。
「十分な見直しをせずに、真実であるとする理由もないまま事故の原因が医師にあるとした連載を書籍化した」として、
本の内容が名誉棄損にあたると判断した。

959可愛い奥様:2008/12/08(月) 20:12:49 ID:vGvI+dWf0
>958
東京地裁GJ!

これって病院が医師を見捨てて個人のエラーだって言っちゃったやつだっけ
960可愛い奥様:2008/12/09(火) 00:19:03 ID:+cGDN4VH0
【裁判】平成13年の東京女子医大病院医療事故に関する本の出版で、毎日新聞に対し80万円の賠償命令 東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228737959/
961可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:55:46 ID:jucpJUaj0
マスコミが医者が足りない足りないって煽ってるんだよ。
韓国の医師を日本で使えって圧力がかかってきてるから。

そんな医者にかかりたくないよ。
962可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:56:37 ID:b4hu4YLm0
韓国のエリート意識の強い医者が、日本の医療現場で耐えられる訳がないw
963可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:51:38 ID:kLT39u/U0
韓国でも医師は足りないんだから、わざわざ日本に来る理由はないわな。
未だに、「他から連れてくればよい」みたいな安易な発想しかできない馬鹿がいるんだね。
学習能力がないのかな?
964可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:41:09 ID:cQiJ0gfe0
>>963 同意

外国から医師を連れてくるのは可能
「先端技術を学ぶ」「出稼ぎにくる」などが外国人医師の目的になる。
わざわざ外国に来て診療するからには自分の人生のキャリアアップのためのみにくるだろう。
少なくとも「日本人の健康を守る」「日本のために診療する」という目的にはならないだろう。

自国で医療者という技術者を養成するには、結構な時間とお金がかかる。
金で外国の医師をひっぱてくれば、医師を取られた国にしてみればおもしろくない。
だから外国の医師免許を使えるようにするためには日本の医師免許も外国で使えるようにしなければならない。
国同士が対等の立場としてなら当たり前
そうでなければ「俺のところで手間隙かけて養成した技術者を日本が金に任せて取っていく」と
不満がでる。
だから「お前のところの医師免許も俺のところの医師免許も共通の資格としましょうね」と
約束を結ぶのが普通。
さて、そういった観点では日本はタイに負けるw
タイの医者の収入=日本の医者の収入+タイの物価<<<日本の物価
おそらく外国の医師免許を日本で通用させたら、日本の医者が海外へ逃げていくと思われる。
965可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:16:04 ID:VZmU4+zI0
タイにも負けるのか


英連邦の医師はどんどん英国に言ってるけどね
といってもNHSの方か
NHSってのは皆保険の病院
安い遅い拙いの三拍子そろったやつ

チャールズとか、(極端な例だが)
まともな収入のある人たちはプライベート病院に行ってる

順天堂には年100万とか200万とか事前に払ってると
待たずに助教授とか教授に見てもらえるリフレッセ倶楽部ってのがあるそうで
日本でもプライベート病院の傾向は少しずつあるんだね
966可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:16:54 ID:Ii/CPaWp0
>>965

英国人医師は欧州大陸にどんどん逃げているんだっけ。
下手な治療をするとプライベート病院の医師からNHS病院の医師になるから
英国人医師も大変だなw
ブレア首相になって医療に金をとかNHS病院勤務でもアルバイトOKとかやっているらしいが
逃げてしまった医師を呼び戻したって効果はでてないらしいね。
967可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:51:18 ID:PE7GXRoj0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/radgishi/5224244.html
最近は医者不足がよく話題にでる。
よくニュースに出る「たらいまわし」などもその部類。
この状態で私たち技術職が危惧することは・・・
予想通りわがままな医師の拡大であろう。
足りないのでもう天狗状態。
文句あるならこの病院辞めてやるよ状態の医師が実際いる。
また「医師と看護師が足りないのでその給料を上げて、技術職の給料下げればいい」
なとと人前で発言する下品な医師もいる。
実際遅刻の常習犯医師、夕方4時過ぎから6時過ぎまで休憩し、その後回診、指示出しなど
行い時間外手当を請求する金の亡者医師など周りに氾濫している。
自分の担当医がどんな人か気になる人は、9時診察開始でも8時30分くらいに
その医師のいる科にいき「○○先生に至急会いたい」といってみる。
出張、緊急対応以外で会えなかったらまず遅刻と考えてよい。
とうぜんそのような医師は来るのが遅いから、仕事が終わるのも遅く、時間外手当の
発生の可能性も高い。
これが病院の負担、公立なら市町村の負担になる。
病院経営へのうるさがたの皆様もこのようなことがおきてないかチェック入れてみてほしい。
自己保身ではないが、技術職、ナースたちはまず遅刻はしない。
せいぜい毎日ぎりぎりに来る≠フが数名いるくらいだろう。
でもあまりきつく言うと医師が辞めてしまうかもしれないし、経営陣は気の毒。
ま、医師不足は小泉元首相の方針なので、攻められるは診療拒否した病院ではなく
小泉氏であることはまちがいない。
麻生内閣が風前の灯火状態だが、選挙になったらこのあたりしっかり対策をだすような
公約を掲げる政党があったら入れちゃいそう。
診療拒否などは出るたび、ニュースで病院名などをいちいちだして攻めず、
「また小泉改革(改悪)の犠牲者がでました」と報道するようマスコミにお願いしたい。
968可愛い奥様:2008/12/12(金) 13:21:23 ID:qRIN1YbX0
>967
下種の勘繰りw
969可愛い奥様:2008/12/12(金) 16:51:20 ID:amtlvWgW0
【社会】「発言することが恐ろしくなった」 自分勝手、クレーマー…医療事故被害者遺族たちがネット上で誹謗中傷にさらされる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229062168

医療ミスで患者を死亡させたとして医師が起訴された事件の遺族たちが、インターネット上で誹謗(ひぼう)
中傷にさらされている。

中には死亡した当事者本人を責める書き込みもあり、専門家からは「このままでは遺族が正当な主張さえ
できなくなる」と対策を求める声が出ている。

「医療崩壊を招いた死神ファミリー」「被害者面して医師を恐喝、ついでに責任転嫁しようと騒いだ」

割りばしがのどに刺さり死亡した保育園児杉野隼三ちゃん(当時4歳)の診察にミスがあったとして、
耳鼻咽喉(いんこう)科医(40)が業務上過失致死罪に問われた裁判。2審・東京高裁の無罪判決に対し、
東京高検が4日、上告断念を発表した直後から、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」やインターネット
交流サイト「ミクシィ」内のブログには、隼三ちゃんの両親を非難する文章が次々と書き込まれた。

中傷が始まったのは、医師が在宅起訴された2002年。1審・東京地裁で無罪判決が出ると、「自分勝手」
「クレーマー」などと非難はエスカレートした。母親の文栄さん(51)は「発言することが恐ろしくなった」と語る。

福島県立大野病院の産科医(41)が業務上過失致死罪などに問われ、9月に福島地裁の無罪判決が確定
した事件でも、死亡した妊婦の父、渡辺好男さん(58)が非難の的になった。自宅住所を調べるよう呼びかけたり、
「2人目はだめだと言われていたのに産んだ」と妊婦を侮辱したりする書き込みに、渡辺さんは「罪のない娘まで
中傷されることが一番つらい」と憤る。

 2以降に続く
ソース 
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081212-OYT1T00427.htm?from=main2
970可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:17:43 ID:EIRE+1m2O
>>969
彼らが医者にしたことは誹謗中傷じゃないとでも言うのかね?
もう根本医師はマジでこの夫婦を告訴してもらいたい。
億単位の賠償請求しても応援するよ。
奈良の一家には奈良妊婦全員から告訴してもいい
971可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:41:05 ID:L72pdJiJ0
自分の子供の事故死を受け入れられず
罪も無き医師の人生を無茶苦茶にしたんだからね
972可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:55:02 ID:ecW8oloL0
つまるところ金のある奴の勝ちということか
973可愛い奥様:2008/12/12(金) 18:01:32 ID:c3oET9s+0
この割り箸遺族はもう発言しないほうがいいと思うが・・
974可愛い奥様:2008/12/12(金) 18:48:04 ID:ADgUycQ00
>>969
>「2人目はだめだと言われていたのに産んだ」
面と向かって本人たちには言わないだろうけど、これは流石に心の中で「え…」と思うでしょ。

お医者さんだって、根拠もナシに「2人目は駄目ですよ」なんて言わないよ。
母親が死んでしまって子供がお母さんナシ子になってもいいと思って、2人目を作ったのかな。
出産妊娠なんて死と隣り合わせなのに…
975可愛い奥様:2008/12/12(金) 18:49:14 ID:ADgUycQ00
>>969の記事の続きを貼っておきますね。

---

医師自身が中傷を書き込むケースもある。奈良県で06年、脳出血を起こした妊婦(当時32歳)が、19病院に 
受け入れを断られた末に死亡した問題では、ネットの医師専用掲示板に、妊婦の診療経過など詳細な個人情報が 
流出し、最初に書き込みをした産科開業医が遺族に謝罪する事態に。同じ掲示板に「脳出血を起こした母体も 
助かって当然、と思っている夫に妻を妊娠させる資格はない」と書き込んだ横浜市内の医師は、侮辱罪で摘発された。 

奈良女子大の栗岡幹英教授(医療社会学)は「患者側がネット上で激しく中傷されることで、被害者が萎縮(いしゅく) 
する傾向がある」と分析する。 

犯罪被害者基本法を所管する内閣府によると、医療ミスがあったとして医師が業務上過失致死傷で起訴された場合、 
被害者や遺族は無罪判決が確定しても同法によって保護される「犯罪被害者等」に当たる。 

常磐大の諸沢英道教授(被害者学)は「他国に比べ日本では、被害者側にも落ち度があったのではないかという 
偏見が強い。刑事責任の追及は、捜査当局が独自に判断して行うもので、バッシングは被害者の権利行使を 
妨げる。行政や司法は『中傷は許されない』という姿勢を明確にするべきだ」と指摘している。 
976可愛い奥様:2008/12/12(金) 18:58:21 ID:IDhllYvQ0
>>957
栗岡には
つ「医者側がメディア上で激しく中傷されることで、医者が萎縮(いしゅく)
する傾向がある」
977可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:15:37 ID:amtlvWgW0
998名無しさん@九周年sage2008/12/12(金) 18:01:14 ID:Bo6OwJKi0
>>995
これまたずいぶんと情報が早いな
死神ファミリーなんてつい数日前に出てきたばっかの言い回しじゃねーか
毎日PCに貼り付いてチェックしてんだろな


999名無しさん@九周年2008/12/12(金) 18:10:59 ID:p+Z8Ro8X0
>>998
先週から今週半ばにかけて複数あった、割り箸事件のスレッドはチェックしていただろうね。
そこには>>997で指摘しているIDコロコロ医者叩きが、しつこく粘着していた。
特に土日月は粘着しまくり。

ピックル工作員説もあったけど、
死神ファミリーの身内か支援者じゃないか?と指摘した人もいた。
978可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:58:08 ID:IDhllYvQ0
>>977
カイザンヌは本人だったのかwwww

ところで次スレどなたかお願いします。
私はだめでした。
979可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:18:57 ID:xQN92jEOO
そんなに回ってるスレじゃないし、990くらいに立てるのでいいんじゃないでしょうか?
今、自治も揉めてるみたいだし。
980可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:20:49 ID:Pd809InH0
出産一時金「全国一律42万円」に 来年10月から、厚労省方針
2008.12.12 19:05

 厚生労働省は12日、出産時に公的医療保険から支給される出産育児一時金(1児につき35万円)
について、来年1月に引き上げが決まっている38万円の水準から、さらに4万円上乗せして
全国一律42万円とする方針を、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会に提示した。
政令改正で平成21年10月から23年3月までの暫定措置とし、
この間に出産費用の保険適用など23年度以降の一時金の在り方を検討する。

 出産一時金の4万円引き上げで年約450億円の追加負担が必要となるが、
国庫から約200億円を、健康保険組合などに追加負担の状況に応じて補助する。

 また、一時金の受け取り前に出産費用を立て替え払いしなくても済むよう、
一時金を健保組合などから医療機関へ直接支払うことも徹底。
直接支払いした健保組合などに限定して国庫補助する仕組みを導入する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081212/plc0812121906016-n1.htm
981可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:54:53 ID:6l/TzyJH0
>患者側がネット上で激しく中傷されることで、被害者が萎縮(いしゅく)する傾向がある

医者側だって司法の場で激しく中傷されたことで散々萎縮しちまってる傾向があるんだが!
例に挙げられた2地域の問題では患者の死亡はほぼ不可抗力だったんだし
患者遺族側やそれに踊らされた検察側が逮捕起訴とアクションした事でむしろ被害者は医師側だろっ
なんでもかんでも患者側が被害者だというこの大先生や報道側の視点こそ危険だ、
今後同様の問題があっても全てケースバイケース
982可愛い奥様:2008/12/12(金) 21:58:52 ID:amtlvWgW0
【社会】 「被害者面して」「死神ファミリー」…割り箸死亡事故など医療事故被害者遺族ら、2ちゃんねるなどで誹謗中傷にさらされる★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229081499/
983可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:24:44 ID:DYok4+Dh0
そもそも医療事故かどうかも微妙だし
ましてや患者が一方的な被害者でなくなってるし
むしろ訴えられた方が被害者なんじゃないの?

そりゃあ2ちゃんの話題になって当然だよ
この患者遺族の連中は香ばし杉
984可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:16:59 ID:bkt/bDt70
自分のことしか考えられない人間が
他人の面倒なんか見るな
この偽善者どもめ
985可愛い奥様:2008/12/13(土) 10:02:29 ID:UL9rW+cx0
【ネット】 「正当な主張できなくなる」と専門家 「2ちゃんねる」などで医療事故被害者遺族に「クレーマー」など誹謗中傷★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229119585/
986可愛い奥様:2008/12/13(土) 10:50:44 ID:6In4SVMr0
問題の元凶は日教組だな。間違いない
987可愛い奥様:2008/12/13(土) 11:23:06 ID:UL9rW+cx0
【ネット】専門家「正当な主張できなくなる」 割り箸死亡事故など医療事故被害者遺族ら、2ちゃんねるなどで誹謗中傷にと読売新聞★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229133640/
988可愛い奥様:2008/12/13(土) 14:08:57 ID:DYok4+Dh0
>正当な主張できなくなる

正当な主張なら全然出来ると思うw
割り箸の遺族の主張は正当とは思えないけど…
989可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:20:46 ID:5isuUB6E0
新スレ立てました。
埋まり次第、移動願います。

---

【 奥様が語る医療崩壊 2 】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229149030/l50
990可愛い奥様:2008/12/13(土) 18:05:20 ID:Z5+5zfrR0
乙です
991可愛い奥様:2008/12/13(土) 20:21:23 ID:DYok4+Dh0
埋め?
992可愛い奥様:2008/12/13(土) 20:49:03 ID:RbfQUigk0
>>989 
乙です。

明日、こんな上映会があるようです。
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000110711300001
◆映画
 無料上映会(掛川市) 14日午後1時半、杉谷南1丁目の市立総合病院地下会議室。マイケル・ムーア監督の「シッコ」を上映。直接会場へ。
993名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/13(土) 22:42:46 ID:DYok4+Dh0
倦め
給付金ばらまく手間と資金があるなら終末医療の施設建設にあてるべき
995名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 01:34:48 ID:HeJrCjtr0
ホスピスって案外増えないね
>995
告知の問題があるからじゃない?
告知されたせいで精神的な被害を受けたとかほざいているマスゴミもいるし
997名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 15:07:41 ID:8ncUMYuQ0
産め
998名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 15:13:51 ID:bRNs1HBQO
高齢出産が悪い


以上
999名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 15:14:58 ID:bRNs1HBQO
999
178 :名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 02:28:08 ID:Jbc+b3Rf
うちの双子の息子(四才)が超低出胎児だったからNICUに長くお世話になったから 
その間にいろんな赤ちゃん見たよ 
正直びっくりしまた。 
(自分の息子の小ささにもびっくりですが) 
印象に残ってる赤ちゃんは 
まさか…とそれしか思えませんでした。 
人間離れしてるとゆうのか… 
ショックでした。 
頭の形から顔、全てが違って見えました。 
脳もほんの少しだけしかないみたいです。 
今その子は延命治療のおかげで四才になったとそのママンから連絡が来ました 
首もすわらず、瞼も閉じられない、口から物を食べる事も出来ないで 
外からの刺激に軽く反応するけど、理解は出来ていないと医者には言われたみたいです 
四才まで生きられたケースは初めてみたいです。 
この延命治療に意味があるのか迷ってしまう事がある、いつもいろいろな葛藤があると言ってました。 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。