【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談8【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
↓誘導↓
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172112267/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

■過去スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談7【限定】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171524084/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談6【限定】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166404439/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談5【限定】
http://human5.2ch.net/ms/kako/1162/11622/1162200847.html
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談4【限定】
http://human5.2ch.net/ms/kako/1151/11518/1151853189.html
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談3【限定】
http://human5.2ch.net/ms/kako/1151/11518/1151853189.html
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談2【限定】
http://human5.2ch.net/ms/kako/1145/11454/1145430228.html
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談【限定】
http://human5.2ch.net/ms/kako/1141/11414/1141459591.html
2可愛い奥様:2007/03/22(木) 22:54:12 ID:5Nmb3ViJ0
■ちょっとした疑問、質問など
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問199
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172462980/

■欲しい物があるんだけど、どうなの?って時
【他力本願】奥様のお勧め教えて12品目【優柔不断】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171535694/

■正解のないアンケート的な質問はこちら
【聞きたい】奥様アンケート18【知りたい】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173232659/

■家事についての質問はこちら
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】67
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172758716/

■妊娠についての質問
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.21
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171981272/
3可愛い奥様:2007/03/22(木) 22:54:19 ID:iIFlc1Zc0
3
4可愛い奥様:2007/03/22(木) 23:01:17 ID:lzsHJEd00
重複スマソ、落ちなければ次スレで使ってください。
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174571675/l50
5可愛い奥様:2007/03/22(木) 23:16:04 ID:LBO14jqZ0
こっちが本スレなんだね。
ageておきます。
6可愛い奥様:2007/03/22(木) 23:16:30 ID:5Nmb3ViJ0
>4
ごめんなさい。宣言してから建てればよかったです。
7可愛い奥様:2007/03/22(木) 23:43:51 ID:lzsHJEd00
>>6
こちらこそ宣言なしで申し訳ありませんでした。
8可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:13:53 ID:miDyNfhm0
先ほど別の板で質問した内容ですが誘導してもらってこちらに来ました。
長文ですみません。

どうするべきなのか判断に迷っています。
私の両親が夫の実家に挨拶に行きたいと言ったところ、義両親は
家ではなく、外で食事をしましょうと言ってきました。そこで、問題発生。
実母が「娘がどんな家庭の人に嫁いだかを見たいので家に行かなければ意味が
無い」と言い出したのです。しかし、夫の実家も今要介護の老人がおり色々
大変なので、家に来るのは遠慮して欲しいと言っています。
実両親は今新幹線で4時間以上かかる遠方に住んでいるので、行き来も簡単
ではなく今度こちらに来ることになったのでこの機会に行っておきたいと
思っているようです。
因みに結婚して1年、義両親は結婚前に私の実家には来ています。私の両親は
これまで一度も機会が無く義実家には行けていませんでした。義実家と今私達が
住んでいる家は気軽に行き来できる距離にあり、実の両親だけが遠方に住んでいる
と言う状態です。
義両親は本当に家に来られるのは嫌な様子。しかし、会うのが嫌と言う訳ではない。
実母は夫の実家を訪れることをとても重要視していて、「もう2度とはいかないから、
大切な挨拶だから、絶対に行きたい。お母さんを立てて頂戴」と言って譲りません。
実の母親を説得すべきなのか、義両親が嫌がっていても好きにさせてあげるのが
親孝行なのか。。どうすればよいのか分からなくなってしまいました。
皆さんのご両親は義実家へは行かれてますか?
また、私の母親みたいな事を言っている親をお持ちのかたいらっしゃいますか?
ご意見を聞かせてください。宜しくお願いいたします。
9可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:20:23 ID:LZ4Rmpqu0
嫁ぐ前ならわかるけど、嫁いじゃってから何いってるんだ、と思う。
私はそういうのも好きじゃないから、結婚する前でもそういう意味の
ことをいわれたら親に文句言うかな。
呼ばれていくならわかるけど、よばれてないのに行くのも変じゃない?

家に来られるのって労力がいるよね。
義両親さんの気持ちがわかるタイプなので。
ただ、要介護の方を855さんもお世話しないといけないんじゃ?
という不安からそういってるのであれば、くぎを刺しに来て貰うのもいいかもしれないね。
ウチの実親も義両親も結納で向こうがうちに来た以外は家に行き来はないけど、
どういう家庭かみたいっていうのは親心としては世間一般なのだろうから、
「今はどうしても無理みたいなの。今後もうないなんていわないで。
とにかく、取っ掛かりに会うだけでもいいと思うの。私もまた機会を作れるように
頑張っていうから。向こうだって介護は大変なのよ。それは理解して差し上げないと。」という。
実際においもするし、散らかるし、あげたくないんだよね。ウチの実家もそうだった。
10可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:23:23 ID:4E0aZkkX0
>>8
結婚前だったらお母様の希望をごり押ししていいと思うけど、
結婚後1年経っているのだから義親さんの希望を通していいと思う。
あなたが強気でお母様にキッチリ言えばいいよ。
親離れしなさい。実親と縁切るとか冷たくしろってことじゃなくね。
11可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:26:45 ID:2xuwLBwL0
>>8
「今更感」が漂う。
結婚前ならあなたの実母の言い分も解らないではない。
でももう結婚して1年が過ぎ、今更実母の「めがね」に適わなかったとして
どうなるのか。

自分があなたの立場なら、今は外で会うだけでという。
これが立場が逆だったとしたらどうかな。
あなたの親は遠慮して欲しいと言っているのに、どうしても息子のヨメが
育った家が見たいとゴネられたら。

そして自分なら親にこう言う。
お母さんが育てた娘の「見る目」が信じられないの?
私は幸せに暮らしています。
12可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:27:51 ID:NKHHVYva0
>855
うちの実母も、まさに855の実母さんと同じことを言ってた。
当時婚約中だったけど、ほかにも色々と自己中に決めて
かなりやりたい放題だった…(実母、嫌いではないですがw)
ただ、義実家も自宅に来てくれ状態だったから問題なかったけど。

義実家が、ただのわがまま(単に面倒等)で家によぶのが嫌だと
いっているのではなく、(それだとしても義実家をたてるべきと思うが)
要介護のご老人がおられるということなので、
そのことを全面に出して、そういう状況のお宅にお邪魔することが
相手側にとってどれだけ負担になるか、としつこいくらいに訴えてみては。

もちろんそのことを伝えてあっても
(相手が嫌がっていることがわかっていても)
「お母さんを立てて」といってくる実母さんなんだろうから
なかなか難しいと思いますが。

いま義実家との仲が良好だとしても、嘘で
「そんな、実母の要求をごりおししたら私の立場が悪くなる」と
泣き落としてみるとか。
逆に義実家が嫌われてしまいよけいなトラブルになるかもな諸刃の剣だけど、
そこは実母の性格に合わせて。
1312:2007/03/23(金) 10:29:11 ID:NKHHVYva0
うわああはずかしすw
アンカー855は無視して下さい、>8さんへのレスです
14可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:29:52 ID:Sz/5YQ800
うちも大変だったからわかるわー。
結婚前に夫(になる人)の実家に行きたいといったら、断られたw
私が憤慨して、夫にゴリ押しして通した。
でも、今から考えても、実母の言い分は正しいと思う。
1度みたくらいでは分からないこともたくさんあるけど、
家の中を見れば、なんとなくはわかる。
ぜひとも、実母の言い分を通してください。
15可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:31:04 ID:Ig5mBBEg0
私の考えだけど、
結婚しても親は親なので、向こうが来たならコッチがきてもいいという考え。
同居だからとか嫁(家に入った)とか関係なし。
旦那に両親をきちんと説得させて、家に入れればいいと思う。
結婚後・結婚前とか関係なくね。
旦那側の礼儀みたいなもん?だと思ってたりもする・・。

ただ、旦那が自分の両親をうまく説得できてないのに
適当に流して奥さんの両親呼んじゃうと、最悪。

あなたはどうしたいんだろ?
旦那の家に入って実家は実家、って考えなのか。(完全に嫁)
対等で、旦那とも中立でいたいと思っているのか。(現在はとりあえず同居)
16可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:34:49 ID:miDyNfhm0
>>9
>>8です。ありがとうございます。
そうですよね、常識的に考えて。
実の母親の事となると冷静に考えられなくなってました。
私は一人っ子で中学まで母子だった事もあって
どうも、母親の中では喪失感が大きいようで。
そんな母を見ていると可哀想になってしまって。
なんとか母自身の存在をアピールしたいのかな〜とか考えてしまいました。
あまりに強行だったので。。
今日は私も休みなので、ゆっくり話し合ってみたいと思います。
冷静にさせてくれて、ホントにありがとうございました!
17可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:44:30 ID:PSnerkQM0
>>16
私は実両親の気持ちわかるな。
お眼鏡にかなうかどうかとかじゃなくて、縁あって親戚になったのに
一度も家に行ったことがないっていうのは…って感じなんだと思う。
一室だけで10分ほどお茶でも飲んで、すぐに食事へ出かけるとか
せめて、部屋にあがらなくても玄関先でご挨拶してから食事へ出かけるとか
そういうことも嫌なのかな?
とりあえず、玄関先で挨拶するだけでも、実両親は満足できると思うんだけど。
18可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:01:23 ID:miDyNfhm0
>>8です。
>>10>>11
そうですよね。確かに今更なんですよね。
タイミングを逃してしまったカンジは
すごくしてます;
>>12
12さんのコメント見て少し気持ちが
軽くなりました。ありがとうございます。
頑張って上手く説得してみます。
>>14
同じような体験をされた方がいらっしゃる
というだけでなんだか癒されました。。
ありがとうございます。
ここ2日くらいずっと頭をかかえていたので。
そうなんです。家の母もなんとなくわかる
と言っているんですよ。
そうなんですけどね。。。
19可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:02:33 ID:miDyNfhm0
>>15
私も悩んでいる中で、どうしてあちらは来た
のにこちらはダメなの?という思いは駆け巡り
ました。ただ義実家も何の理由もなくにべに
断ってきているのではなく、外で会う分には
むしろ乗り気で食事するところとか楽しそうに
選んでいたりするのでなんだかな〜という
カンジで。。義父に「伺って挨拶したいと
言っている」と伝えたとき、「どうしても
家が見たいなら家の前車で通るよ?」と言われ。
悪意はないんですよね。多分。
気持ちというか考え方の温度差を感じました。。
私がどうしたいか。。
遠方で夫婦だけで寂しく暮らしている実母の
気持ちを汲んであげたいけれど、
それで義実家との今後の関係が危うくなること
は避けたい・・・。
優柔不断なんです。
今は近距離ではあるが、別居なので余り今までは
「家」とか実感を持って考えてなかったかも
しれません。
20可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:07:09 ID:miDyNfhm0
>>8です。
>>16
そうなんですよ。
母が玄関先でもいいからと言っていたので義父に伝えたら、言うか言わないかのうちに「いい!いいから!!」
と強行に拒否されてしまって。。
義父・夫ともに言うには、玄関先まで来たら
上げないわけにはいかんだろう、という考えの様子。
まさにオールオアナッシング。
21可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:07:40 ID:yxhfd+210
みんな言ってるけど、もう結婚したんだから
「娘の嫁ぎ先なんだから、少しは気を使え」と怒ってもいいと思う。
呼ばれもしないのに「家に上げろ」って失礼だよ。

22>>8:2007/03/23(金) 11:09:06 ID:miDyNfhm0

>>20のアンカー間違えました。
>>17さんあてです。
23可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:09:56 ID:LZ4Rmpqu0
一人っ子か〜
ウチの旦那も一人なんでわかるけど、たった一人の子供が
遠方にいっちゃったので不安&さみしいんだよね。
8さんが、安心させてあげるためにも、マメに連絡あげたほうがいいかもね。
そのほうが自分アピールもないかもしれない。
私も兄弟いるけど母しかいないので、母をかわいそうに思う気持は
何となく理解できる。他から見れば、「かわいそうじゃないじゃん!」って
ことも、何故かそう思ってしまうんだよね。特に苦労してきた母には。

今、どっちかがごり押しすればわだかまりが残るから、とにかく食事会などして、
そこそこ仲良くなって、もう少し近い間柄(心の距離ね)だと認識してもらえれば
義両親さんも「うちに来てもらうか」ってなるんじゃないかなあ・・・
ただ、それだけ言うお母さんなのに、なぜ結婚前に行かなかったのか。
行かなかったのに、なぜ許したのか、不思議でならない。
許したのに、大変な状態の今、なぜ?と思う。
結婚前ならまだごり押しできたのに。
娘が入った事がないならわかるけど、家の中まで当然はいってるでしょう。
どんな状態か>8さんが詳しく教えてあげればいいんじゃないかな。
24>>8:2007/03/23(金) 11:13:12 ID:miDyNfhm0
>>21
おっしゃる通り。
25可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:13:22 ID:dUBTacny0
もうあれだ、どこかの家をダミーに仕立てあげてそこに連れ込め。
26>>8:2007/03/23(金) 11:14:34 ID:miDyNfhm0
>>25
それは面白い(笑)
あ〜もうほんとにできたらいいのにな〜。
27>>8:2007/03/23(金) 11:22:57 ID:miDyNfhm0
>>23
レス見逃してました!失礼!
>苦労してきた母 そうなんですよね。。
そう言って頂けると救われる気持ちです。
今考えてみると、結婚が決まってから
半年あまり色々な事情が双方にあった
とはいえ(私の仕事、実母の仕事や怪我
もちろんその時も義実家には介護あり)
なんとなくその件は流されてしまって
いたんですよね。。何故だろう。話は
出てたと思うんですけど。。
とにかく、23さんのおっしゃるように、
大切なのは心の距離ですよね。
やっぱり、無理はよくないですよね。
28可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:25:16 ID:yxhfd+210
お母さんを安心させてあげれば
「義実家も大変なのに最大級の歓迎をしてくれるよ。よかったね、お母さん」とか
29可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:30:00 ID:LZ4Rmpqu0
なんとなくで流せるようなことだったら、もういいんじゃないかな。
結婚前に必要なことで、結婚後には必要ないとはいえないけど、
今更見てどうしようというのか、と思う。
仕事はもちろん大事だけど、都合をつけなければいけない問題
だったのだろうし。お母様にとってはね。

見て、意にそぐわなかったらどうするの?と思う。
お母様の気持ちがあまりよくわからないなあ。
30可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:33:30 ID:Ig5mBBEg0
自分の親を制御するのは自分。
旦那の親を制御するのは旦那。

でないと、お互いエネミーになる。

自分の親(母親)が何をしに義実家に上がりたいのか。
なにをしたいのかはっきりさせれ。
母親が義実家を見てキーってなる性格ならあげるな。
とにかく大人になれ。
31>>8:2007/03/23(金) 11:49:32 ID:miDyNfhm0
>>28
そうですね。頑張ってみます。
>>29
そうなんですよね。実母は当時大きな怪我をしていて仕事もままならず、精神的に参っていたので流せてい
たのかも。今になって元気になってきたら、このまま
ではいかん!と思いを強くしたのかも。
本来自分の意思を突き通す我の強い人なので。。
反面私はぼ〜っとしてる方なので、そんな母の鬱積した
気持ちを理解できてなかったのかも。
実母がどうしたいか?実母がいうには
「家を見てここに嫁いだんだなと自分を納得させたい。
気持ちに区切りをつけたい。」と言ってました。
手放したんだって自分自身が納得したいみたいです。
>>30
上にも書きましたが、母が得たいのは「納得」みたいです。
中に入れなくても玄関先でもいいと言ってます。
とにかく、お互いに親離れ子離れがちゃんとできてない
んでしょうね。今の状態は。
反省します。
32可愛い奥様:2007/03/23(金) 12:01:03 ID:LZ4Rmpqu0
怪我をされて精神的に参ってしまったのはお気の毒だけど、
流してしまった事実は事実。仕方のない事。
納得は、8さんがさせてあげるべきじゃないかな。
人にはいろんな都合がある。
介護で大変な時期に来られるのは辛いといってるなら
ひくしかないよね。
ただ、家を見てここに・・・というのは、>8さんが今住んでる家で
いいのであって、なにかケチを付けに行きたいのでは?などと
逆に思ってしまったよ。
そして別れさせて近くにこさせたい・・・と。
私自身にも言えることなんだけど、遠方に嫁いでしまった時点で、
母を優先させられず、旦那を選んでしまったんだなあと。
そういう態度を、>8さんがとるしかない。
そうしてしまったのだから。
もちろん、介護や、何かあったときはお母さんを助けに行くよと、
いつも言ってあげて安心させてあげないとね。
33可愛い奥様:2007/03/23(金) 12:04:03 ID:yxhfd+210
相手があることなのに、個人的な事情と気持ちをゴリ押ししてどうするの
断られたことにゴチャゴチャ言う母も子も幼稚。
34可愛い奥様:2007/03/23(金) 12:08:35 ID:IgDZ0STH0
>>33
はげどう

どうして相手の気持ちを考えてあげられないんだろう
やむにやまれぬ事情があるのならまだしも、
お母さんが自分の気持ちに区切りつけたいだけ、なんだよね?
>>8はもう独立した家庭を気づいた立派な大人なんだから
ちゃんと自分の親くらい説得すべき

家が見たいのなら勝手に見に行けばいいじゃん
家なんてただの箱でしょーが
35可愛い奥様:2007/03/23(金) 12:47:17 ID:fsZ0R/pB0
要介護の人ないるなら、家に呼ぶのが色々大変なのはわかりそうなもんだけどね
そんなに家が見たいなら、通ってくれるっていってんだから外から見ればいいのに
結婚前ならともかく今さら家の値踏みしてどうするんだろう
少しは相手の気持ちも考えるべき
36>>8:2007/03/23(金) 13:14:42 ID:miDyNfhm0
みなさんありがとうございました。
今話し合ってみました。とりあえず、挨拶には行かないことにはなりました。
ついでに、こちらにも来ない事に。
これだけ叩かれるってことは母の思いはやはり非常識なんでしょうね。
今回はやめとこうよ。って話をしたら、
「では、その要介護の人が亡くなってからならいいのか?
そういう問題ではないだろう。何十年も掛けて育てた娘を全て差し出した
のに、挨拶すら拒否するとは、そっちのほうが失礼よ!」
とすごい剣幕で。ちょっとひきました。私はモノかよ。って。
家に来て欲しくないって言ってるだけで、会わないと言ってる訳ではないし。
もう、なんか疲れました。自分家の事だから、しょうがないですけどね。
とりあえず、挨拶は阻止です。
みなさん、色々なご意見本当にありがとうございました。

37可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:18:01 ID:HCzDbXEh0
>>36
悪いけど、お母さんおかしいよ。精神を病んでるんじゃなかろうか。
何か他にも心当たりはない?
一度専門医に見せた方がいいと思う。
38可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:21:35 ID:VbS1AKCu0
何で挨拶や食事まで阻止するのか訳がわからない。
こっちにお母様を呼んで、両家で食事して話をすれば
「お宅に上がらなくてもこのご両親なら、安心できる。」と、
お母さんが思えればいいだけだと思う。
(もう嫁いでるんだし)
あなたの家に泊めて、観光でもしてあげれば喜ぶんじゃないの?
義両親の家にこだわらなくして、心を落ち着かせてあげればいいだけなのに
なに、けんか腰で「阻止します!」とか言っちゃって
へーーんな女
39可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:23:51 ID:IgDZ0STH0
>全て差し出した

この考えかたも間違ってるよね、モノじゃないんだし
それに、本当に全て差し出したと思ってるのなら、今更ごちゃごちゃ言うのは間違ってる

お母さん、精神を病んでる気がする
40可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:24:52 ID:fokDoVBV0
>>38
挨拶や食事を拒否したのはお母さんじゃないの?
あーもう全部やめやめ!みたいに。
41可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:35:56 ID:hp2FRPJc0
>>40
同じくそう思った。
色々考えてくれてた義実家に対して失礼だよね。
42>>8:2007/03/23(金) 13:52:57 ID:miDyNfhm0
精神を病むほどに寂しい思いをさせたのだとしたら、
私の責任ですね。
とりあえず、先ほどは1時間くらい話して最終的に一方的にガチャ切り
されたので話し合いも何もなかったのですが、
双方納得の行く形で別の方法を考えてみようと思います。
43可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:56:35 ID:Qtc747KV0
実母なのに気を使いすぎなんじゃないの?
「あ〜またウルサイ事言ってるなぁ。ハイハイワロスワロス」って
やりすごしておけばいいじゃん。
44可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:56:46 ID:hp2FRPJc0
>>42
お母さん、更年期かも?
とにかく貴女が幸せでやっているということが大事なのでガンガレ!
45可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:03:34 ID:LZ4Rmpqu0
書きたくなければ忘れて欲しいけど、
差し支えなければ教えてください。

・>8さんと義実家との関係は良好?
・夫婦仲は円満?
・義実家の経済状況は?
・義実家の家の状況を(持ち家であるとか、つくりはどんなだとか
ちらかってないだとか、ここが変わってるだとか、古い新しいだとか
とにかくどんなことでも)話した事があるか?
・義実家や旦那さんの愚痴を言ったことがあるか?
46可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:04:10 ID:gNKZZkRm0
失礼かもしれないけど、
お母さん、不治の病でそう長くないのか?
とまで考えちゃったよ。
電話ガチャキリの件読んで、
私も更年期で鬱入ってるんではと思った。
47可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:09:22 ID:fokDoVBV0
もし食事会ができたとしても、
義実家の人たちにとんでもないこと言いそう。
ちょっと気をつけた方がいいかも。
48可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:26:08 ID:NI8IjqO50
>>36
なんか義実家の人が気の毒。
家に来られるのが困るだけで、会うのはすごく楽しみにしていたみたいなのに。
「何十年もかけて育てた娘を…」というなら
「家」を見るよりも「義父母」に会うことのほうがずっと重要でしょう。

>8はどんな風にお母さんにお話をしたの?
お母さんを安心させたいなら
私は幸せにやっている、義父母もいい人たちだから一緒に食事を楽しみましょう
とかなんとかいって
前レスで言われてるようにまずはお互いの心の距離を縮めるところから始めればいいじゃない。

それでお母さんも少しは安心するかもしれないし
義父母も、次回は家に上げてもいいかなって流れになるかもしれないでしょう。
49可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:39:17 ID:H6ILbZRK0
結婚3年目のうちは義実家が「嫁に来ていただいたんだから一度はお呼びしないと」
と言ってくれてるのに実家が「今更マンドクサー」になってるw
色々ですね。

>>8
何を常識・非常識というのかはわからないけど、お母さまもあなたを大事に
思ってくれてるからこそなので、違う形で安心させてあげればいいんじゃないかな。
50可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:55:32 ID:SFKQCiya0
「要介護」の人がいるって事が大きな問題なんだよね。
>>8の実母は介護したことない人なのかな。
父親はいないの?(沢山レスがあって読み落としてるかもしれません)
父親を通してなんとかって案はどうかな。父親も同じ感じなら無理だろうけど。

私ならだけど旦那にお願いする。内容をちゃんと旦那に話して
うちの母も意固地になってる部分があるのかもしれないから
申し訳ないけど旦那に説明させて頭を下げてもらう。
「今、介護で家の中が人を招待できる状態ではないので何れ落ち着きましたら
こちらからご招待いたします。すみません、ごたごたしていまして・・・」と。

実の娘だから親もギャーギャー言うのかもしれないので
他人である旦那に間に入ってもらう。
ただ、これは旦那が「僕が頭を下げて丸くおさまるならいいよ」って
快く引き受けてくれる人じゃないと厳しいかもね。
旦那の性格がもともとそういう人ならお願いできるけど
そうじゃない人にこれを頼むとそれはそれで喧嘩になるだろうから
気をつけないといけないんだけど。
51可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:16:22 ID:98ipIVpy0
>>50
そうか?
私なら訳わからん姑に、頭なんか下げたくないけど
52可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:20:37 ID:SFKQCiya0
>>51
だから、あなたみたいなタイプの人間にそれを頼むと喧嘩になる。
そうじゃなくて他人が入ることで丸くおさまる場合があるから
旦那が協力的な人で頭を下げることをなんとも思わない人ならってこと。
それがいいとか悪いとかじゃなくて。
自分の嫁がいろいろ悩んでたら力になってあげようって人が多いと思うから
旦那がそういうのがOKなタイプなら頼んでみればってこと。
53可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:25:39 ID:98ipIVpy0
とりあえず
「俺の親に頭を下げろ」と言うような旦那でなくてよかった
54可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:32:36 ID:SFKQCiya0
>>53
「下げろ」って命令じゃなくてw
いろいろ説明して協力を仰ぐって事なんだけど・・・
まぁいいや。わからないみたいだから。

それにしてもあなたの旦那は命令しない人でよかったね。
55可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:37:20 ID:v11tHsMB0
悩んでます・・
今度娘が幼稚園なんですが、お祝いも兼て両家集まろうってなりまして。
自宅が両家の真ん中で家に来てもらうのですが、義母が泊まりがけで、
飲み明かそうって・・
実家はまだ両親共働いていて、孫の面倒もみているので泊まりがけは、
無理と伝えたのですが、納得してないらしく・・
来てもらうのだって、仕事を休ませてしまうのに・・・
それに、義実家の孫のお祝いはしないのに、うちだけしてもらうのは、
心苦しいです。
56可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:37:22 ID:LZ4Rmpqu0
そういう男の人っているね。>頭一つで丸く収まるなら
ちょっと渡鬼風だな。
いいことだけど、でもちょっと今回の場合間違ってると思う。
>8さんがなんとかしないと意味ないというか。
そういう見極めしないと、今後難しくなる。
57可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:40:02 ID:Qtc747KV0
>>55
相談点はなんですか?
58可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:41:06 ID:vm80IMZx0
そんな時こそ、旦那に丸くおさめてもらうのですよ。
59可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:42:16 ID:BRT4nIEK0
>>55
旦那に説得してもらうに一票
60可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:45:16 ID:f2W6Z4iCO
お母さんを「立てて頂戴」という理由で押しかけるなんて
姑がそんなんだったら離婚も視野に入れて考え直す。
61可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:47:12 ID:Co9U9EHX0
なんか、友人の話だけど、息子夫婦が県外居住。
嫁母は、よく訪問してるらしい。
その友人が、仕事仲間に「絶対、あんたは息子夫婦の家には
行ったらダメ!」と言われたそうな。
「わかってるって!」と返事する。
私「でも、息子君、1度くらい来てほしいんじゃない?」
友人「息子はね・・・。」

現代の姑は、昔は姑に気を遣い、今は嫁に気を遣う。
女、三界に家無し・・・の如く。
62可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:50:03 ID:gNKZZkRm0
だれがだれがなのかよくわからん
だれか翻訳プリーズ
63可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:52:40 ID:ipl5e2rR0
>>61が姑世代だということはわかった
64可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:54:20 ID:J7LO2C/P0
>>61
で、どうしろと?
ここは相談スレなんだけど
65可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:54:46 ID:v11tHsMB0
>>55 です。はっきりいうと、実家は義実家が苦手なんです。
子供の誕生から何回か集まってきたんですが、実家の両親が疲れると言うんです。
義両親は悪い人ではないのですが、物をズバズバ言うので・・
それに、義実家のお祝い事もあるのに、義母がしないって。義姉が怒ってます。
それが一番嫌なんです。
66可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:55:16 ID:PSnerkQM0
>>55
義母がわがままなだけでしょ。
だいたい、幼稚園入園を祝うため泊りがけで飲み明かすって、
大昔の盗賊の宴会ですかw
「無理です!」と強くはっきり言えばOK。
無理強いするようなら、お祝い自体、中止にしましょう。
幼稚園に入る娘を祝ってるんじゃなくて、宴会で酒飲みたいだけじゃん。
67可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:58:49 ID:gNKZZkRm0
>大昔の盗賊の宴会ですかw
ハゲワロス〜
68可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:06:27 ID:0f2rm3tv0
酒入ったら、普段言われないこともズバズバ言われそうだね。
69可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:07:10 ID:v11tHsMB0
>>55 です
義母は酒命なので・・
義母は義姉よりも私の方の世話を焼きたいらしく、何かと理由をつけては、
来てくれるのですが、私も疲れちゃって・・
今回は家族だけでまったりしたいのが本音です。
主人も同じ考えなのが、救いです。

70可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:07:54 ID:hp2FRPJc0
>>65
お約束ですが旦那はなんと?
71可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:10:20 ID:hp2FRPJc0
>>69
かぶったwごめん。
そういうことなら旦那に断ってもらえばいいのでは?
72可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:11:10 ID:KhCdf78KO
>>36の>これだけ叩かれるって事はなんだけど、
どんな内容でもそうなるのがこのスレの特徴みたいなとこあるみたいだから。。w
誘導前の質問スレの方見れば分かると思うけど、
質問者を次から次へ叩く人が多い気が。。何かもう流れで。
実母が悪い流れになっちゃうと、義父の酷な対応に誰も触れないしさ。
もちろん親身になって答えてくれてる人も一杯いる訳だけど、
実母が叩かれるような事ではないと思うな。
実母がそこまで言うのは今いきなり始まった事じゃなくて
多分結婚前からいつになったら相手の家に行けるのかってずっと思い続けてきた
そこまでの我慢があったって事だと察っするよね。
義家の事情もそれは大変なものがあるのかも知れないけど
はっきり実母の思いを伝えたのにその誠意のない対応に
違和感を覚える人も多いと思うんだけどなぁ。
あなたは中立の立場を取っていて偉いよ。
今回は残念だったけど、やっぱり近々実母の気持ちを義家は受け入れてほしいね。
73可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:17:04 ID:LZ4Rmpqu0
>72
私も最初は実母さんの気持ちもわかるなあと思ったけども、
今更遅いというか。
いくなら、なんとしても家を見に行って、それで結婚を許す方向に
持っていくべきだった。
介護の家を見に行きたいなんて、どう考えてもわがままに思えるよ。
だいたい、遠慮すると思うけどなあ。
「会いたい」じゃなく、「家を見たい」というのは、露骨にいわなくとも
失礼な事だと思うんだけど・・・

中立な立場に立ってる8さんは、私も偉いなと思う。
74可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:17:59 ID:QcdIfcCE0
>>66
ただ、理由をつけて飲みたいだけなんだよねー>義母
他人の気持ちを全然考えられないんだね。

実家と義実家って、どちらかが「集団行動大好き派」で片方が「こじんまり派」だと
行事の折にいつもモメるよね?特に結婚後数年間。
うちのトメは何でも集合させるのが好きだから、本当に困ってました。
しかも「自分は正しい。自分はみんなが楽しめるように精一杯やってる。」と
思い込んでいるから、遠まわしにうちの両親には迷惑だから結構ですと説明するんだけど
その度に激怒。でも、何度でも懲りずに説明した結果、ようやくわかってくれたみたい。
誘うけど参加は自由ですという口調に変わってきたわ。
75可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:21:37 ID:NI8IjqO50
>>72
義父は「酷な対応」っていうほどのことしてる?
家に呼べない分、美味しいお店を探したりしてるし
家には上げられないけど家の前を車で通ることはできる、など
譲歩点はあげてるじゃん。

これで夫家と妻家を逆転させたら
「嫌がってる家にむりやり押しかけようとするなんて!」って
総叩きにあってるよ。
7655です:2007/03/23(金) 16:30:02 ID:v11tHsMB0
主人も家族でと言ってくれてるので、その方向で進めばいいのですが。
義母も義姉との関係が上手くいってないので、こっちにくるのだと
おもいます。今、主人が義実家に行って説明している頃だと、おもいます。
>>74さんの様にこれから、こういう事があるたびに、頑張って説得していこうとおもいます
義母だからって、変に遠慮しないで言ってみます。
77可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:35:57 ID:6tfEenSx0
なんで旦那に言わせないのかがわからない
自分で断るのではなく旦那から断ってもらうのが
一番安全、確実、迅速だと思うのだけど…
78可愛い奥様:2007/03/23(金) 19:30:03 ID:sdIjNeU50
もしや旦那も飲み明かしたい派だったりして
79可愛い奥様:2007/03/23(金) 23:48:43 ID:NI8IjqO50
>>77-78
ちゃんと読みなされ
旦那さんも55と同じ考え方
だんなさんが義実家に行って説明してるところ
80可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:08:40 ID:e39QdGI30
>>72
私も冷たいし嫌な義実家だと思う
>>8はよく辛抱してるよ
81可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:23:48 ID:U7g6mixC0
>>80
同意。
お母さんの言いたい事はよくわかる。
義実家も少しはお母さんの気持ちを汲んで欲しいよ。
お母さん、孤立してるじゃん。
娘ぐらい肩持ってあげればいいのに。
82可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:26:19 ID:HtYOWB5B0
>義実家も少しはお母さんの気持ちを汲んで欲しいよ

それはお互いさまでしょ
83可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:32:56 ID:rKw3bWCN0
よく読んで。介護で大変だから、外にして欲しいって言ってるだけで、
お店も選んでくれてるし、会わないといってるわけじゃない。
家を見たいって、失礼じゃないかなあ。
友達とか、新築したとか、そういうのと違うでしょう。
介護してると家は散らかることもあるし、片付ける労力もすごいし、
何より臭いがすごくなる。
それに、呼ばれてないのにいくっていう人の神経を疑うなあ。
「ご挨拶に伺います」っていう気持ちなら、食事会で充分じゃない?
84可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:43:49 ID:3WMB86EW0
>83に同意。
実母の我侭だと思う。(更年期かもしれんが)

だけどその後のことを考えるとちょっと怖いので、
義実家に「母が寂しがってて、大変申し訳ないのですがちょっとだけお宅で挨拶させてください」
って言うかな。義実家には申し訳ないし借りを作ることになるけど。

家を見たからって嫁にやったことを納得する訳じゃなく、
「大事な娘を遠くに嫁にやったんだから(こっちは1人で頑張ってるのにみんな近くで住んじゃってさ)
ちょっとぐらい我侭ききなさいよ!」って気分なんだと思う。
ただ親戚付き合いをしたいだけなら、義両親が外食でも席を設けてくれた時点で
喜んで行くだろうし、娘が嫁に行ったことを納得したいなら>8の自宅でいいだろうし。
85可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:45:15 ID:GRaxM1Ed0
>>83
私も義父は介護されている老人が発する特有の匂いを
気にしてるんじゃないかなと思った。
訪ねる側はそんなに気にならない匂いでも
介護している側は過敏になってたりするから。
それが来客を断る方便ならともかく、
本当に気にしてる家にあがりこもうとしてるなら
母親の行為は拷問になってしまう。
86可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:53:30 ID:CQu53fU8O
私も冷たいと思うな
義実家の状況よくわからんがそんな狭い家なの?
なにも全部屋見せろ!って訳じゃなし、来客用の部屋で20分ぐらいお茶して食事行けば?とおもってしまうんだが。

上の方にもあったけど家の値踏みして、今更結婚どうのこうのって訳でなく仲の良い付き合いしたいってことじゃないの?
相談者の母と義実家は普段交流ないっぽいしね
87可愛い奥様:2007/03/24(土) 01:08:47 ID:U7g6mixC0
でも、普通は両家を招待し合わない?
88可愛い奥様:2007/03/24(土) 01:14:38 ID:MPLcZcXV0
>>86
家を見たら仲良くできるの?

これから嫁にやるわけでもないんだから何も「今」じゃなくてもよくない?
娘を本当に心配してる母親なのかと疑問に思う。
無理を押し通したら娘がこの先どんな立場になるかわかりそうなのに。
そんなに見たくて見たくて電話ブチ切るほど見たいなら
結婚させる前になぜ見なかったのか。
相手の家庭環境や生活習慣知りたいなら、食事の仕方や話す内容で判断
できないものなのかしら。
家にこだわる意味がわからん。
89可愛い奥様:2007/03/24(土) 01:14:46 ID:3WMB86EW0
>>87
一般的には層だと思うけど、遠方だったり色々事情があるとそうもいかないこともあると思うよ。
90可愛い奥様:2007/03/24(土) 01:15:27 ID:/t/Oqe7t0
>>87
事情があればしなくても全く構わない程度の「普通」だね
91419:2007/03/24(土) 01:24:07 ID:FkMslYsf0
要介護の誰かがいる時点で、「普通」の範疇ではないよね?
狭い家じゃなくても、要介護者の部屋が玄関脇や、居間の隣かもしれない。
「申し訳ないけどみんなで楽しく外で食事しよう」って言い分が「冷たい」とか
「普通じゃない」とか、わたしにはそうは思えない。
92可愛い奥様:2007/03/24(土) 07:33:03 ID:opDloWAH0
>>86
痴呆老人の介護かもしれないじゃん。糞尿の匂いが酷いかもじゃん。

無理やり行きたいとか、これから先の付き合いを考えてるとは思えないな。
しつこすぎるとそんなに値踏みしたいのかって、相手側もだんだん険悪になるよ。
93可愛い奥様:2007/03/24(土) 08:49:33 ID:5iDV1Raz0
人が嫌がることは無理じいしてはいけません。
94可愛い奥様:2007/03/24(土) 08:54:37 ID:TfwxBsAc0
“今”にこだわる意味が分からない。
これからいくらでもそんな機会はあるじゃん。
95可愛い奥様:2007/03/24(土) 09:04:20 ID:U7g6mixC0
お母さんは何も家を値踏みする為に行きたいっていうんじゃないでしょ。
相手の「家」がみたいと言うよりも「家庭」がみたいんだと思う。
立派な家でも家族がうまくいってないと空気が冷え冷えしている。
仲がいい家族だと家が古くても狭くても活気があるよ。
旦那実家も気にせずにありのままの姿で5分でもいいから招待してあげればいいにのに。
96可愛い奥様:2007/03/24(土) 09:49:39 ID:NdIXcb5m0
>>95
そういう「空気」みたいな曖昧なもんで語る問題なのか?
バカみたい。
97可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:05:42 ID:Ql7IbWxo0
>>95
きっと介護中だし冷え冷え以上の空気を感じるかもね
で、それを感じた所でどうもこうもないと思うが
98可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:06:05 ID:j0QLav0l0
まあ、ここにも空気嫁ない人が沢山入るって事で。
99可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:15:52 ID:y4lk50530
これって、義実家にしてみたら訪問じゃなくて見学だよね…
母親の方が失礼だ。
100可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:42:08 ID:9YKSIkqX0
>>8の話が>>100まで続くの初めて見た
101可愛い奥様:2007/03/24(土) 11:30:04 ID:jvXYposP0
>>100
他に相談者がいないからじゃないか。

言えることはみんな思いやりがないってだけだよね。
義理両親の言い分もわかるし、実母の言い分もわかる。
でもどっちも相手に対する思いやりがあれば解決する問題なんだよね。
お互いが思いやれない自分の主張だけ。
そんな親を持って>>8は可哀相だと思う。
102可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:05:57 ID:MPLcZcXV0
>>8
義理両親は食事する場所まで選んで予定してくれているのに
これ以上何の思いやりをもてと?

仮に義理両親が要介護者のいる家を見せたとして、
実母が思い描いていた家庭じゃなかった場合、
この実母は娘をこの先どうする気だろう・・・
103可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:08:32 ID:MPLcZcXV0
>102です
>8のアンカーおかしいですねorz
104可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:35:40 ID:J+ukgK6F0
>>103
おかしくないけど。
105可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:51:13 ID:X4iDZnnN0
家を見なくても、義両親に会えば家庭がわかると思うけど。
いちいち、友人の家にいって「こんな家庭か〜」なんて思った?
友人夫婦と外で会っても、「いい夫婦だな」とか思うことはあるけど。
家を見て、インテリアや間取り以外の感想なんてないよ。

それに、同居じゃないでしょ?
見るなら今暮らしてる家を見るべきじゃない?
気になるなら大事な自分の娘にどんな家か聞けばいいじゃない。
それすらも信用できないのかと思っちゃうよ。
まあ、見て納得したいってことだから、聞くだけじゃダメなんだろうけどね。
私だったら、子供が今暮らしてる家を見れば、「ああ、結婚したんだなあ」
って思えると思うけど。
106可愛い奥様:2007/03/24(土) 13:00:25 ID:JE6S/XvT0
値踏みさせてくれないからと逆ギレ。
相手が困るといっているのにそこをこじ開けようとうのは人としてどうだろ。
強行したって大きなしこりどころか断絶を生みかねない。
私だったら自分の母親をなんとかして止める。
どうしたらいいでしょ〜とか行ってる相談者のふがいなさに悲しくなるよ。
困ってる人と深い関心を持っている人、どちらの気持ちを優先させるべきかくらい判断してほしい。
107可愛い奥様:2007/03/24(土) 13:36:31 ID:m89ekt/e0
人に家を見られたくない貧乏ダラ奥が必死w
108可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:01:45 ID:WQUrMpIt0
>>107
要介護の人がいる家の苦労もわからない距離梨乙。
109可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:47:42 ID:CQu53fU8O
なんで外食が義実家も歩み寄ってるになるの?
8の義実家は8の母に逢いたいんだし。
親戚になんだから家ぐらい一回行ってみたいって思うのが普通の感情だと自分は思うんだけど…。
値踏みって悪く捉えられてるけど、そういう事(要介護者含め)まで知って家族だと思うし、お母さんも内情知ってアドバイスとかしたいんじゃない?

8母は介護したことも無さそうだし姑で苦労したこともなくて、無邪気にいってるかと。
信用できる叔父さん叔母さんなんかと説得してみたら?
110可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:59:28 ID:5iDV1Raz0
もし、介護状態が悲惨な状態の場合、実母はどういう反応を示すのかな?
1.まあ、きちんと介護も出来てないのね。だらしない!!
2.介護って大変なのね。娘にも手伝わせなきゃ。
3.こんな介護が大変な家に娘を嫁がせてしまったわ。大変。
 トメさんに娘を手伝わせないようにクギをささなきゃ!!

本当に介護が大変な状況だったら、嫁実家に見せないというのは正解かもよ。
だって、介護が大変なのを見て、何かコメントを出さなきゃいけないわけでしょ?
誰にとってもいいことはない気がする・・・。

111可愛い奥様:2007/03/24(土) 15:58:00 ID:U7g6mixC0
>>110
>もし、介護状態が悲惨な状態の場合、実母はどういう反応を示すのかな?

そういうのも含めて知っておきたいんじゃないの?
それでどうのこうのする気などないでしょう。
綺麗な部分だけじゃなくて
娘の嫁ぎ先をちゃんと知っておきたいんだと思う。
112可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:07:08 ID:HfEB4SLp0
ID:U7g6mixC0の意見に全く同意できない
リアルで関わりたくないタイプ
113可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:09:37 ID:jJT5IjNs0
>>112
奇遇だね。私もだ。
114可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:16:48 ID:5qpCUIDM0
>>111
>娘の嫁ぎ先をちゃんと知っておきたいんだと思う
それは随分都合がいい話じゃないか?
そんなことは結婚前なら話はわかるが
もうすでに結婚してるわけだし。それを知ってどうするのか。
結婚前にちゃんとしなかった自分(実母)が悪いんであって
相手の家がイヤだといってるんだからそれを難癖付けるのはおかしい。

115可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:17:59 ID:KyIPY07y0
>>112-113
気が合うわね。
116可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:19:19 ID:Npso2Pv00
>>109
これまで何人もに言われてるけど
家を見るより義両親自身に会うことのほうが重要でしょってこと。
それに義父は家に上げることはできないけど、外観を見せるのはOKって言ってる。
歩み寄ってるでしょ。お母さんも今回はその辺で納得しておけばいいのに。

それに8母が介護経験あるかないかは知らないけど
知らないとしてどんなアドバイスするの?

私も介護してる家の実情なんて知らないけど、
今までのレスで言われてるようにいろいろ大変だろうことは想像できるよ。
普通の人は無理やり押しかけようなんて思わないよ。
117可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:47:48 ID:cE/jaS3p0
介護って本当に大変です。その日何があるか予測不能だし。
義両親もだからこそ外で食事するの楽しみにしてるんじゃない?
今の私がそうだから…。少しスレ違いでごめんなさい。
118可愛い奥様:2007/03/24(土) 17:58:00 ID:txkGkzkD0
要介護の家族がいるからって言ってるのに、それでもゴリ押しで家庭訪問したいなんて
言う嫁実家親に、介護のアドバイスなんてされたくないと思うよ。
119可愛い奥様:2007/03/24(土) 18:05:24 ID:HtYOWB5B0
>>109
>8母は介護したことも無さそうだし姑で苦労したこともなくて、無邪気にいってるかと

>お母さんも内情知ってアドバイスとかしたいんじゃない?

どんなアドバイスができるってんだよw
120可愛い奥様:2007/03/24(土) 18:23:01 ID:5qpCUIDM0
義両親の方からみたらあまりにも自分達の考えとかけ離れている
嫁の実家とは今後お付き合いしたくないと思われる可能性もあるんじゃないかな。
そうなったらそうなったで外で会って食事するのもイヤになるだろうなと思う。

娘夫婦のことならそれでもいいけど内情まで知って〜でも百歩譲って主張してもいいが
娘の旦那の実家のことの内情まで知る必要性はない。
>>109(111)のいう他人の悲惨な(知られたくないであろう)内情を知る必要性が
あるのか、それが普通だと言い切る気持ちがわからん。
娘が一緒に同居して介護をしてるというならまた別の話になるけどね。
121可愛い奥様:2007/03/24(土) 19:05:55 ID:5pyJMTKH0
>>8>>72はどう見ても同一人物です。。
本当にありがry
。。
122可愛い奥様:2007/03/24(土) 19:18:54 ID:/mmASZrO0
PCと携帯で、大変そうだね。
123可愛い奥様:2007/03/24(土) 19:22:14 ID:HtYOWB5B0
ああ、>>72のレスになんとなく違和感というかそういうものを感じたのはそのせいかw
携帯で長文は大変だけど、どうしても言い返したかったんだねー
124可愛い奥様:2007/03/24(土) 19:55:38 ID:srkcoi7l0
義父の酷な対応って何だったろ?と思ってたんだけど、
玄関先でもっていう申し出を断ったって事なのか。
まあ、本人はもう出てこないだろうけど、
今後の付き合い考えると、ごり押ししたってなんもいいことないよ。
125可愛い奥様:2007/03/24(土) 20:01:05 ID:/t/Oqe7t0
そもそもさ、介護している側もそうだが、
見世物よろしく観察される、要介護者だって気の毒だよ。

要介護者は介護している家の置物じゃない、
人格も尊厳もある人間なのに、
義務感だの好奇心だので、踏み込むのが「普通」だと思ってる人がいるとしたら、
本当に一生お付き合いしたくない類の人だね。
126可愛い奥様:2007/03/24(土) 20:07:39 ID:JE6S/XvT0
>>115
私も仲間に入れてよ。

これで母親がごり押しして夫実家に行っていたら
妻と夫実家との仲にも亀裂がはいっただろう。
自分の娘の立場をよりも、自分の思う当たり前(興味本位)のほうが大事ってのも。
まあ母親はこれからもずっと夫実家に嫌な感情を持つだろうけど、
嫁のあなたが上手に夫実家によいように取り繕っておいたら?
大変だね。
127可愛い奥様:2007/03/24(土) 20:11:55 ID:CQu53fU8O
それで8はどうなったんでしょうか?
気になる〜
128可愛い奥様:2007/03/24(土) 20:17:19 ID:vjNObhyG0
8の母親、更年期障害かなにか、
心のバランスが激しく狂ってる状態じゃない?
一度帰省して、きちんと母親の心も含めた
健康状態と向き合ってきたほうがいいような気もする。
だってまともじゃないよ。痛々しい。
129可愛い奥様:2007/03/24(土) 20:45:36 ID:iXgALJxw0
>>127
多分日付が変わってID変わるまでは出てこないと思う
130可愛い奥様:2007/03/24(土) 21:52:40 ID:k88HZKD/0
>>109
>そういう事(要介護者含め)まで知って家族だと思うし

義両親と実母は親戚ではあるけど家族じゃないよ。
131可愛い奥様:2007/03/24(土) 23:38:07 ID:RNLNAHt00
盛り上がってるねー
132可愛い奥様:2007/03/24(土) 23:58:17 ID:LvIDUq2jO
相談です。最近同窓会があったのがきっかけでかなり疎遠になっていた
小・中時代の同級生達と会うようになりました。
その中で当時特別仲が良かった子ではないんだけど
結婚していて子供はいないと言う同じ立場で
親近感を持ってくれたのか、頻繁に連絡を取るようになった子がいます。
そしてその子に飲み会セッティングしてくれないかと頼まれて困っています。
皆さんならどうフェイドアウトしますか?

よろしくお願いします。
133可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:08:39 ID:U7g6mixC0
>>132
どういう飲み会のメンバーをセッティングしろって言われてるの?
134可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:08:46 ID:u7Z953eN0
>>132
「断る」の巨大AAをメールする。
135可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:23:48 ID:t1RNIjxI0
飲み会のセッティングってどういうものなんだ
肝心のことが書いてないからわかんない
136可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:31:15 ID:t4HmJaQJO
>>133
彼女が望んでるのはいわゆるコンパですね。
結婚してから男の人との飲み会と言えばに同窓会等しかないから
新しい人なら誰でもいいの、と言いながら
私の勤務先(今も仕事続けてます)が女のみなので
華やかな知り合いが沢山いそうだよねー!
と暗に高いレベルを要求してきます。
>>134
ほんとそれ位できればいいんですがw
この要求以外は別に嫌な子ではないです。
話も合うしこれからもお付き合いを続けたい位なので、穏便な方法ないですかね。
137可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:36:14 ID:mZh+0dsN0
>>136
「会社の男の人にコンパの話をしたら既婚者とはコンパしたくないって断られた。」
138可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:39:17 ID:H6Fpn8MU0
>話も合うしこれからもお付き合いを続けたい位なので、穏便な方法ないですかね。

ない!
139可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:41:44 ID:sudrYRcFO
>>137に一票
140可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:01:25 ID:qCFOOxgW0
「私は嫌。既婚者の私が社内の男誘ってコンパしたら、噂になっちゃう」
141可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:08:02 ID:T6GBFREj0
あれこれ理由つけずに無理ならそういう事は無理とハッキリ言う。
142可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:24:56 ID:t4HmJaQJO
そうか。穏便なんて無理か。
私のハッキリ物を言えない性格と
その場のノリで相手に話を合わせる悪い癖が仇となりました…
でもしつこいけどw穏便な方法思いついた方がもしいらっしゃったら
教えてもらいたい。

て言うか、皆さんの中に結婚しても飲み会に行っちゃってる方とかいますか?
143可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:25:54 ID:Aw0YonWv0
「皆結構人見知りするみたいでさ。あまり知らない人と
仕事以外で飲みに行くの好きじゃないって『断られちゃった』。」
何かにつけ『断られちゃった』といっておけば、いいんでは。
144可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:32:15 ID:mZh+0dsN0
>>142
>て言うか、皆さんの中に結婚しても飲み会に行っちゃってる方とかいますか?

結局、ここが一番聞きたかったんだね。
145可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:43:57 ID:u7Z953eN0
>>142
今度はアンケートですか?
本当にキジョ?
146可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:58:51 ID:t4HmJaQJO
>>143
それかなり穏便ですよね!?それいいかも。

>>144>>145
周りに結婚して飲み会に行ってる子はいないし
私自身も旦那がかなりの束縛魔なのもあり
付き合ってる時から飲み会なんて行ってないです。
仮に行ったら旦那が発狂するタイプだから行きたいと言う願望すらない。
でも結婚してまだ1年ちょっとの彼女に具体的にお願いされて
皆そう言う事思ったりしたりしてるのか
穏便な方法の次に気になりました。
147可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:14:15 ID:u7Z953eN0
>>146
だったら旦那がうるさいからコンパ幹事なんて
絶対無理って言えばいいじゃん。独身設定なの?
148可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:31:45 ID:Aw0YonWv0
仕事してるときは会社の飲み会(男性社員もいる)も、その中で
個人的に集まった飲み会も行ったなあ。
今は仕事してなくて転勤についてきて知り合いもいないから
そんなことがあったら喜んで「いっておいで〜!よかったね!」って
いわれると思う・・・ないけど。
男性と二人きりだと嫉妬するだろうと思う。(食事のときはされた)
私は浮気したい願望はいっさいないし、二人だけで行きたいとは思わないけど
たまには男性と話をしないといけないんだろうなあ、と思うことはある。
旦那だけでいいんだけど、旦那だけとでいいんだろうか、という不安。

149可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:34:10 ID:t4HmJaQJO
>>147
それは話が具体的になって逃げられなくなった時
まず始めに私は旦那が怖いから行けないと言いました。
それで私は会社の女の子と彼女の橋渡し役であくまでセッティングを頼まれてます。
独身設定で行くのかどうかは分からないんだけど…
遅くまで色々考えてくれてありがとう。
150可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:42:44 ID:mZh+0dsN0
>>149
あなたは「穏便」を金科玉条にあげているけど
あなたが気をまわし過ぎるだけで相手はそこまで深く考えてないと思うよ。
「ごめん。色々頼んだんだけど無理だった。」と言えば
普通はそれ以上は深追いされないよ。
あなたが相手を期待させるような返事をするから相手が期待するんだよ。
相手がうんぬんよりも自分でそういう状況に追い込んでるんじゃないの?
151可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:44:32 ID:V23bLYom0
>会社の女の子と彼女の橋渡し役であくまでセッティングを頼まれてます。

そこまでしてコンパしたいんだね・・・
それ以外では普通ってあったけど、こういう形で人を困らせて平気な人ってどうよ?
下手に他人を巻き込んで>>149が会社の人に恨みを買うようなことにならないでね(´・ω・`)
152可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:45:56 ID:t4HmJaQJO
>>148さんの旦那さん素敵。
行っておいでーって言ってくれるなんて大人。
でも彼女は旦那に隠して行くつもりみたいです。

旦那以外の男の人とも喋らなきゃってちょっと考えさせられるなあ。
私は旦那が怖いからそう言う感情封印しちゃってるのかもしれない。
153可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:48:44 ID:u7Z953eN0
この人の本当の相談内容は
「男のセッティングを相手にさせて、私は会社の同僚を呼ばずに
一人きりで招待されたいんですがどうしたらいいでしょう?」だと思う。
154可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:50:45 ID:t4HmJaQJO
>>151
いや、でも本当にこの件以外は話が楽しいいい人なんだよ。
それに私はまだ会社の子に一切話をしてないから
今の所私の方が嫌な奴になってます…
心配してくれてありがとね。
155可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:54:43 ID:Aw0YonWv0
私もいちいち言ってなんか行かないよw
今言えば、どうしてもメンバーとかいうだろうから。
(半引きこもりでどうして知り合ったとか)
旦那が不快に思うんだったら、やめればいいんじゃない?
無理していく事ないと思う。
私はただ人として、って不安になっただけで、実際行動は起こさない。
たまにメールだけはしてる男性はいるけど(恋愛感情いっさいない)
旦那には言ってない。
恋愛感情が少しでも出てきそう、と思った時点で会うのもメールもやめるかな。
156可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:58:31 ID:t4HmJaQJO
>>150
レスもらってたのにごめん。
そうなんです、最初にまさか具体的な話になると思わず
相手に話を合わせてたからこう言う事になってます。
157可愛い奥様:2007/03/25(日) 03:05:49 ID:t4HmJaQJO
>>155
私も実際に行動を起こすって事は置いておいて
>>155さんのような感情って女として大事なんじゃないかなと思わされました。
158可愛い奥様:2007/03/25(日) 03:06:49 ID:u7Z953eN0
やる気満々w
159可愛い奥様:2007/03/25(日) 13:16:29 ID:Z3yWRkd60
結局自分もコンパやりたかったって話?
160可愛い奥様:2007/03/26(月) 14:22:27 ID:3T2H6YmE0
相談させて下さい
旦那36歳、私25歳
5年付き合った後、結婚しました(1歳になる子がいます)
旦那はバツイチで、中学生になる娘が1人います
旦那は至って真面目でこれまで浮気や女性関係など無いと思っています
子煩悩で育児も手伝ってくれる、私にとってはとても良い旦那です

昔はよく、小さかった旦那の娘から手紙など来ていました
元奥とは彼女の浮気と育児放棄が原因で別れたとの事
旦那曰く、娘を引き取りたかったが、まだ小さかったのと
面倒を見てくれる人がいなかったので、親権は元奥に行ったとの事

最近、元奥と思われる人からのメールを見てしまいました
1通目
朝早くにごめんね もう一度会いたかったね 今度は幸せになれよ
(顔文字+絵文字のハート)
2通目
検査結果が出た(元奥?娘?)
 迷惑かけないから仕事が終わったら電話をして欲しい

元奥(確か33歳位になると思います)は何がしたいんだろう・・・?
旦那が電話をしたかどうかは分かりません
あまり、旦那に突っ込んで聞けない自分が恨めしいです
バツ持ち奥様は元旦那に連絡を取る事がありますか?
161可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:01:36 ID:2TtGe1gC0
>>160を読んだ限りでは、検査は娘さんの事で、今の旦那さんの生活を壊す気もないし
幸せを願っているのは本音なんじゃ?
連絡は娘の件だとオモ。
162可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:05:11 ID:gRGupkrk0
何がしたいんだろうって・・・

元夫婦で、もしその子どもに何かあったりしたら
その元夫婦で協力していかなきゃいけないんじゃないの?
聞きたければ聞けばいいじゃない
余計な口出しはしちゃいけないと思うけどさ
163可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:25:48 ID:UKMijbSs0
もうなんで人の携帯見ちゃうんだよぉ。
164可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:42:39 ID:OMMcKBmY0
子持ちバツアリなら元配偶者と連絡取り合うのはよくある話じゃないの?
そういう覚悟はナシに結婚しちゃったのかな?
165160:2007/03/26(月) 15:49:24 ID:F6ktoTlM0
レスありがとうございます
ネガティブに考えすぎていたのですね
ここでレスを貰って「当たり前だよな〜」と気が軽くなりました
元奥も再婚していたようなので、「何で今更?」と思ったのです

聞きたいのはヤマヤマなんですが
どうもこういう性格でネガティブに捉えがちなのと
旦那があまり話したがらないので、色々考えて悶々としていました
携帯を見てしまったのは、偶然その画面が開いてあって
ついつい見てしまいました
166160:2007/03/26(月) 15:56:18 ID:F6ktoTlM0
>>164
覚悟はありましたが、こそこそ(気を使っているのだろうけど)と
やりとりされていて、凹みました
だからと言って堂々とされても困るのですが
携帯を覗き見てしまった自分が一番悪いんです・・・
167可愛い奥様:2007/03/26(月) 17:44:22 ID:BXCcsTlh0
コソコソ携帯見た時点で負け
168可愛い奥様:2007/03/26(月) 17:53:20 ID:hX3cDZJS0
亀で申し訳ないけど・・・
>>8さん、他にも言ってる人がいるけどお母さんは
精神的な病気だと思う。ショックだったらごめん。
あなたを叩きたいわけじゃなくて、むしろ直接話したいくらい。

うちの母があなたのお母さんと全く同じことを言うんだ。
うちの母は重度の鬱病→統合失調症なんだ。
しばらく通院すると良くなるんだけど、結局繰り返してる。
うちの母が私の夫実家に行かなくちゃいけない!!って言い出すと
あ〜又始まったか・・・っていうバロメーターなの。
169可愛い奥様:2007/03/26(月) 18:07:02 ID:hX3cDZJS0
結婚前、義両親は遠方の他県からうちに挨拶に来たの。
その頃私の実家に病気のペットがいたり、実父の仕事が忙しかったりして
結婚前に旦那実家に私の両親は挨拶に行けなかったのね。

結婚後、義両親と同居してる旦那祖母が要介護になってしまって
それなのに「寝たきりのおばあちゃんがいたっていい。
ずっと居座るわけじゃないんだし、挨拶に絶対行く」とか言い出した。
私は「寝たきりの人がいる中、娘の結婚相手の親が来たらどう思う?
自分だったら非常識だって文句言うでしょ!」とか言ったけど聞き耳を持たず。
義両親はとてもいい人で、「何もおもてなしできませんがどうぞ」と
言ってくれたんだけど、私は母の我侭で迷惑をかけるのが絶対に嫌だった。
その他にもおかしな言動が多いと思ったら統合失調症と診断されたんだ。
170可愛い奥様:2007/03/26(月) 18:19:13 ID:hX3cDZJS0
連投・長文ごめんなさい。

母は、父の会社が倒産したりして色々苦労しながらも
私に不自由な思いをさせないよう一生懸命育ててくれた。
感謝してるけど、私へのこだわりが半端じゃなく、うんざりすることもある。
病気の症状が出るたびに、自分が1番気にしてることをしつこく言い始める。
義実家への訪問もそう。

あなたとお母さんの状況がすごく自分に似てるのではないかと思って
しつこく出てきちゃいました。すみません。
なにか精神的なものがお母さんをそうさせてるかもしれないので
お母さんの話や行動を観察して、必要があれば病院に連れてってあげてください。


171可愛い奥様:2007/03/26(月) 23:30:01 ID:WwZQGVg20
>>168->>170
あなたの文章を読んでいると、実母に苦労したということがよくわかる。
温泉にでも行って疲れを癒してきてくださいませ。
172可愛い奥様:2007/03/27(火) 18:06:32 ID:DHBKeSR50
168-170です。
連投・長文・自分語りほんとごめんなさい。
昨日まさにうちの母が「外出中に誰かが家に入ってる」
「あんたの両親の家に行かなくては!」と言い出したもので
つい熱くなってしまいました。

流れも止めちゃってごめんなさい。相談・ご回答ドゾー。
173可愛い奥様:2007/03/28(水) 22:16:18 ID:fZHlnNyd0
落ちてたので立てました。こちらにも報告。

xx 離婚したい・する・した奥様 x9x
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1175084607/
174可愛い奥様:2007/03/29(木) 08:25:32 ID:ujS6pY330
パルボウィルスにかかった事のある方いますか?
症状はだいたいどれ位でおさまったでしょうか?
2月から毎日ずっと熱が続き、咳もずっと続いています。もううんざり。
医者からは「なかなか治らないねぇ」と言われるばかりです。
175可愛い奥様:2007/03/29(木) 11:28:48 ID:C8rn0XKx0
>>174
身体板のほうがいいのでは?
176可愛い奥様:2007/03/29(木) 11:38:31 ID:ujS6pY330
そうですね
177可愛い奥様:2007/03/29(木) 16:21:21 ID:bQK4dHWA0
旦那のパソのデータを見てたら隠してあったH動画が出てきました
それだけならよくある話なんですけど
もんだいはレイプとか女性をいびるような内容のものばかりだったことなんです
不談は温和で優しくて暴力的なところなんて全然ない人なだけにショックです
優しい顔をしてそんなものが好きだったなんてもう全然信じられなくなりそうです
一体どうしたらいいのかわかりません
178可愛い奥様:2007/03/29(木) 16:33:56 ID:Qe2j6PVF0
忘れろ。
他人の物を盗み見ても、得することなど一つもない。
179可愛い奥様:2007/03/29(木) 18:44:29 ID:bQK4dHWA0
でも人柄を信じて結婚したのに
レイプ魔だなんて思いませんでした
ありえません
優しい顔して裏では何を考えてるのやら・・・
180可愛い奥様:2007/03/29(木) 18:50:46 ID:eBwHy9c30
事件のワイドショーや小説、ドラマ、ノンフィクションが好きですが、
そんな私は要注意人物なのでしょうか。

それと同じようなものではないかなと。
181可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:01:52 ID:uHM7/mmm0
>>177
そんなのただの趣味・嗜好の範囲だよ。
痴漢もののジャンルが好きって人でもほとんどの人が実際に痴漢はしないように、
あなたの旦那さんも「ただ見てるだけ」だと思うよ。

実際にそういうことを強要してくるというのなら話は別だけどね。

どうしても気になるんなら、「世の中にはこれこれこういうものがあるらしいね〜」って
感じで、いかにもどっかで耳にしたような感じで相手の反応見てみるとか。
182可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:06:10 ID:FSTrqQnD0
>>179
レイプ魔ってw
あなたの旦那が実際にレイプしているところを
撮影した動画なの?
183可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:13:05 ID:bQK4dHWA0
主人が撮ったものではないと思いますがそういうジャンルが好きってことはそういう願望があるってことで
いつかどこかでそういう事に走らないともかぎらないんじゃないかと不安になります
普段の人柄とのギャップが大きいので欲求を隠してるんじゃないかと心配です
184可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:18:52 ID:iMmqfAhM0
ちょっといいですか?うちの隣の人なんですが・・・
30代半ばの男の方です。
初め、ご夫婦で入居されたのに、最近奥さんを見ない。
ご主人に会ったときに尋ねてみたら、離婚して出て行ったとの事・・・
それは大変ですね。と、時々夕飯のおかずなど差し入れしてたのですが
今年に入ってから、お隣が会社にいいっている昼間に
20前後のお嬢さんが出入りしている。夕方には帰るようなので
デートしているわけでもない(彼女ではない?)
でも、30代半ばの人の妹さんにしては若すぎるし、やっぱり彼女?
と、思っていたら夜になると今度は20代後半くらいのOLぽいひとが。
で、隣の人帰る前に一人で帰っていく。
何なんでしょう?急に二股かけ始めたのか・・・な。
で、休みの日は一人でベランダで洗濯なんかしてる。
つきあってるなら、デートぐらいするだろうに・・っていうか
顔あわせてないですよ?
いやー不思議
185可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:21:17 ID:wr2AstYZ0
>>184
で、どんな悩み・相談があるのでしょう?
186可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:24:48 ID:6gh/IQ5I0
>>184
おかずのタッパが返ってこないとか?
187可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:25:11 ID:iMmqfAhM0
あ、悩みって言うのは、その方たち(女の人)達の事を
隣の人に聞いてもいいでしょうか?
もう、好奇心が。
他人の事なんか気にしない、家には関係ない・・と思うのですが
ほとんど毎日、二人は来ているので、いつか鉢合わせするのでは?
と、思ったり、三角関係のもつれで事件に!とか想像すると
うちも子供もいるので、簡単に引っ越せないし困るなーとか
考えてしまって。
聞いても、いいかどうか悩んでます。
188可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:25:43 ID:FSTrqQnD0
>>184
チラシの裏にでも書いておけ
189可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:30:01 ID:6gh/IQ5I0
>>187
親戚でも家政婦でも聞けないようなことを聞くって事は
あなたはその人の愛人か何か?
190可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:31:41 ID:iMmqfAhM0
>>189
ただの隣の家の住人ですよ。
191可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:33:14 ID:3N6ELr2V0
ID:bQK4dHWA0の旦那はストレス堪りそうだな。
自分は、勝手に旦那のPC見てるくせに。

>>187
聞くな。
192可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:34:40 ID:iMmqfAhM0
どう考えても変だし・・・
もし、そのどちらかとお隣が再婚したら
その人にどう接すればいいか?とか思ってしまう。
不倫してるわけでもないし、彼女が出来たんですか〜?
と、聞くのは変でしょうか。
193可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:34:51 ID:wr2AstYZ0
>>191が〆てくれました。次の方ドゾー
194可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:35:58 ID:iMmqfAhM0
聞いちゃいけないんですか。>>191

・・・・も少し様子を見た方がいいということですか?
でも、皆さんだったら、こんな状況をどうお考えになります?
彼女だと思います?
195可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:36:44 ID:6gh/IQ5I0
>>190
ただの隣人w
聞いちゃ駄目だという法律はないから聞きたかったら聞けば?
もし風俗かなんかだったら
あわよくば自分がとでも思ってるんじゃない?
196可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:37:39 ID:ujS6pY330
>>192
きかないほうがいいけど、もし聞いてしまった時はチラ裏で報告よろw
197可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:38:05 ID:wr2AstYZ0
>>194
そんなに聞きたいんならさっさと聞いて来い。
私としては、若く見えるが二人とも結構年増の妹たちか、
片方は妹、片方は彼女でお互い納得で彼に世話を焼いてる
んじゃないかと思う。
198可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:40:58 ID:6gh/IQ5I0
今すぐおかず持って泣きながら聞いて来い。
199可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:42:14 ID:iMmqfAhM0
えー、そんなに反対されるとはw
やっぱり、市原悦子魂出まくりですかね?自分でも嫌だなーと
思うんですけど。気になって、変に推理ばっかりしちゃうんです。
どちらかが妹説が信憑性高いですかねぇ。
今は、ちょうどOLさんが隣にいるはず。
もう少し、観察してから行動することにします・・・。
200可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:43:10 ID:6gh/IQ5I0
>>199
ただの隣人なら誰がいたって関係ないじゃん。
今池。
201可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:45:03 ID:uHM7/mmm0
>>199
しれっと「奥様ですか〜?」ってそのOLに話しかけるとかw
202可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:46:42 ID:eBwHy9c30
「あの〜、作りすぎちゃったんでぇ〜」
もちろん、肩越しに首を伸ばして奥を見る。

今!今すぐ!!!
203可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:50:14 ID:iMmqfAhM0
意を決して、行って来ました。ピンポン鳴らしたけど
誰も出ませんでした。居るのは間違いないのに・・・(音がしてる)
あーやだやだ!自分が。
出てこなくて、ちょっとホッとしているのに、もやもやしてる。
もう、今日は聞きに行きません。
すいませんでした。
204可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:51:44 ID:6gh/IQ5I0
>>203
練炭自殺してるかもよ
205可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:56:49 ID:e/my8Pb50
>>203
窃盗団かもよ
206可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:56:53 ID:uHM7/mmm0
出てこないってことは、手が離せない用事してるか、
他人の前に堂々と出られる立場の人ではないのかもね。

ドアの覗き穴から相手確認してる可能性はあると思うし。
インターホン鳴らしたのがその住人の男性だったら中にいるOLも
無視はしないと思う。
207可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:57:31 ID:3N6ELr2V0
>>203
居留守使って出てこないってのは、「来るな!聞くな!迷惑だ。」って
意味だよ。ほっとけ。
しつこくした方がトラブルに発展しやすい。
208可愛い奥様:2007/03/29(木) 20:04:28 ID:UGM6aYGc0
iMmqfAhM0みたいな人が隣人じゃなくてよかった
コソコソ覗かれたり詮索されるなんて耐えられない
209可愛い奥様:2007/03/29(木) 20:07:33 ID:a+DLidXW0
ID;iMmqfAhM0って面白い人だね。
身近にはいて欲しくないけど。
210可愛い奥様:2007/03/29(木) 20:10:03 ID:tedJJx1u0
なんだか最初は「嫌な人」って思ったけど
そこまで好奇心を丸出しにされるとなんか憎めないw
211可愛い奥様:2007/03/29(木) 20:15:22 ID:0z6lhp8u0
うちの階にも以前そういうお宅があった。
なんと知らなかったのだけど、寝たきりの親がいて
出入りしてるのはヘルパーさんとお手伝いさんでした。
212可愛い奥様:2007/03/29(木) 20:16:06 ID:ujS6pY330
風呂入るために全裸だったとか。
213可愛い奥様:2007/03/29(木) 22:14:08 ID:tGJLlKeH0
>>184
ネタでしょー?奥様は魔女の
の隣の家の奥さんみたいー。
そんなことしてご主人から何も言われないの?
214可愛い奥様:2007/03/29(木) 22:32:56 ID:lic5E3JG0
なんだスレ伸びてると思ったらw

そんなプライベートな仲まで図々しく聞けるような親しい間柄?
まあ怖いけどどうなるのかは興味ある。
突撃いっとけ!
215可愛い奥様:2007/03/29(木) 22:33:18 ID:xO4v54ui0
部屋が汚れて来たので家政婦さん頼んでるとか…ないか。
216可愛い奥様:2007/03/29(木) 22:36:02 ID:pYRAXfyC0
「最近隣の奥さんを見かけないなー」までならわかるけど、その後の
若い女性が出入りする。夕方には帰る。
また別の女性が来る、帰る。休みにはベランダで洗濯ものを干してる。

って、すごい観察力だよ。
>184の家から隣の出入りが丸見えの構造なんだろうか?
217可愛い奥様:2007/03/29(木) 22:52:46 ID:u6jnKKDg0
おかず差し入れに驚いた。
218可愛い奥様:2007/03/29(木) 23:10:25 ID:IS4oFmpU0
肉じゃがとか筑前煮とか和の煮物っぽいなー
219可愛い奥様:2007/03/29(木) 23:15:19 ID:Qe2j6PVF0
私だったら、近所の奥が30代半ばの独居男性の家におかず持ってく方が気になるw
220可愛い奥様:2007/03/29(木) 23:41:22 ID:OeIrr9Be0
常に隣りの部屋を覗いてるってことなのかな
ドアを開ける音がしたり、窓から人影が見えたらダッシュで見に行くとかしないと
誰が出入りしてるかまでわかんないよね
221可愛い奥様:2007/03/30(金) 00:12:15 ID:KPKXJVKW0
アパートとかで、自分の家の窓前を通って
その人の家の玄関に行くようになってるのでは。
でもギシアンや話し声を盗み聞きしてはいないようだから
直接接してはいないのかも。
>>219
本当。気持ち悪い。
おかずを食べて、そして私も食べてって感じw
222可愛い奥様:2007/03/30(金) 00:14:54 ID:rKMeYj2y0
舞台は2階建のボロアパートを想像してみる。
223可愛い奥様:2007/03/30(金) 00:16:38 ID:dJ2trCW/0
質問です。

親戚が亡くなり弔電を送らなければならないのですが、送り先の方の名前の読みは判るのですが
漢字が判りません。
確認をとろうとして実家の母に電話するも繋がらず、携帯も電源切れか「お客様のおかけに
なった…」と案内が流れます。

明日電話する、訃報を教えてくれた母はいって電話を切ったのですが、おそらく受話器をはずれたまま
気づかない模様。(そういううかつな母なので)

まだ時間に余裕はあるのですが、(31日間に合えばいい)万が一母と連絡が取れなかった場合、
カタカナで名前を表記しても失礼に当たらないでしょうか。
224可愛い奥様:2007/03/30(金) 00:23:18 ID:KPKXJVKW0
225可愛い奥様:2007/03/30(金) 00:28:43 ID:vLzw76Kr0
>>223
お葬式が斎場であるのなら斎場に電話して聞く。
もしそれでもわからないのならカタカナで出す。
誰から来たかは目を通すけど
遺族はカタカナかどうかなんて正直、それどころじゃないと思うよ。
226223:2007/03/30(金) 00:35:13 ID:dJ2trCW/0
223です。ありがとうございます。
>>224
かけてみました。案の定受話器はずれてました…orzバカハハメ

>>225
住所を指定されたので(亡くなったのは伯父で、その伯父の家)、斎場とかでは
ないようです。父母はともかく私は殆ど付き合っていなかったので、送り先の伯父の
婿の方の名前も曖昧なままでした。明日の9時になっても連絡が取れなかったら
カタカナで出します。
(夜9時に仕事が終わるので。そのことを母は知っているはずなのに…orz)

227可愛い奥様:2007/03/30(金) 04:23:33 ID:+nIOf4g30
受話器外れてたらNTTに頼んで
外れてることに気付いてもらえるよう警告音を鳴らしてもらえたと思うけどなあ
228可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:16:45 ID:g6atn1+C0
弔電を送る前に、まず母に普通の電報を打って、連絡してくれと言ってみたら
どうだろう。
229可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:27:34 ID:t3o2vLXWO
携帯から長文です。すいません。
今、生後2週間の赤がいます…今朝職場でき婚の主人からつきあってるわけではない同僚の人と2ヶ月前からそういう関係で今朝その人から妊娠したと言われたと報告された。
今まで全く気付かなかったし、子供の事もメロメロになってたのに、退院してきてからは私との口数がまず少なくなり、子供の事もあまり省みなくなり、心は私よりその人のところみたい…。
その人は産む気はないとの事だそうですが、今後も続くのか…?私とは離婚なのか…?もうくちゃくちゃです。
今朝話を聞く前突然口数が少なくなった事を気にして携帯をみてしまいました。
気になる人風の着歴やメールはなかったので安心してた矢先、リダイヤルに知らない番号が…ヤホーで調べたらファッションマッサージ(どこまでするとこ?)!私に女としての魅力がなくなったのかと…一人で悩んでたら今朝の追い撃ち告白。
もともと同僚な私と主人ですが私の携帯は彼に壊されて今私のメモリは親とかの限られた数件。職場に繋がる人のメモリは全部消えてしまいました。相談する友達も職場ではどうなのか様子を知ることのできる人もいません…。
はぁ…でも悔しいことに主人に物凄く惚れていて別れたくないしかといってここ数日のような口数の少ない仮面夫婦も嫌だしどうしていいのやら。
230可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:30:38 ID:hKduhIir0
ヤホーだけ読んだ
231可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:39:32 ID:jz/fSnRtO
>>229
ご主人と相手の方から慰謝料をもらう為に徹底的に闘う。
232可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:42:29 ID:5SrbpXSf0
>>229
ファッションマッサージは手コキもしくはフェラだけだよ。
とりあえず裁判の準備して別れろ。

親や友達に相談しても無駄。
職場の様子なんて気にする必要はない。

絶対別れたほうがいい。あなたの為にも赤ちゃんのためにも。
惚れて別れたくない気持ちは分かるが、このままずるずる行くと
心に燻るちいさなコゲがやがて山火事のごとくあなたをズタズタにしてしまう。
確かに別れを言い出すのはとてもツラいだろうけど、そのときだけなんだから。

あと、母親が悩み悲しんでいる顔を赤ちゃんに見せるな。
子供だけはどんなときも抱きしめてやれ。
233可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:10:00 ID:t3o2vLXWO
>>231‐232
ありがとうございます。
なれない育児でへとへとと眠たいとでちょっときてるところにこれはかなり効いてます。
ファッション…そうなのか…まさしく疲れてるわ、産後買い物にも行けずお使いを頼んだら近所のはずが4時間以上帰ってこなかった日のリダイヤルですよ…そんなにしたかったのかorz
子供は10ヶ月育てて痛めて産んでまだ2週間。愛情でいっぱいだから大丈夫。ありがとうございます。
相手の事知らないし相手にもお腹に子供がいるのにどういう裁判になるのでしょうか?
234可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:12:50 ID:zQAkrGrW0
>>233
気が動転してるんだろうけど、相手のことまで考えなくていいよ。
ご自分とお子さんの将来のことだけ考えて下さい。
235可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:20:44 ID:t3o2vLXWO
私と子供か…
でき婚でバタバタここまできたけど私もすぐには働けないし親元にも帰りづらいしで離婚にも躊躇が…
236可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:25:32 ID:PUmEw7L/0
旦那と離婚して、今住んでる所と慰謝料をたんまり貰え。
きつい事言うけど、デキ婚して他の女にも孕ませて風俗に行くなんて、
ただのろくでなし男だよ。
237可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:32:42 ID:bd+8IGx70
産後2週間だったら家を出るにもまだ体が辛いよね。
ネットに繋げる環境なら、体休めつつ離婚関係のサイト調べて対策練るのが得策かも。
238可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:33:04 ID:t3o2vLXWO
今住んでるとこは社宅アパートです…。慰謝料や養育費は本人が拒否した場合でもどれくらい効力のあるものなのでしょうか?また相手の堕胎費用はやはり主人もちですよね…。
239可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:34:55 ID:PUmEw7L/0
うわ、社宅かよー。そりゃ辛いな。
240可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:45:47 ID:t3o2vLXWO
236さん要約するとまるっきりその通りなのですが…惚れてる弱みです。
修復はやっぱり難しいですかね。
確かに髪も半分以上黒くて体も母になって線やら胸もたれぱんだ、体型も15キロアップで魅力があるとはさすがに思えないのですがそれでもあと何ヶ月かしたら息抜きで美容院にでも行けば見直してくれるかなと思ったりもしたり…。
241可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:51:42 ID:t3o2vLXWO
>>237さん
自宅直帰なのでせめて1ヶ月はゆっくりしたかった…携帯しかツールがありませんがなんとかなりますか?
242可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:52:15 ID:bd+8IGx70
小奇麗にすればそりゃ一時的には帰ってきてくれるかもしれないけど浮気癖って治らないよ。
ましてあなたがそんな媚びた態度とってるんじゃなめられっぱなし。
いずれまた繰り返すことになる。
243可愛い奥様:2007/03/30(金) 12:57:43 ID:t3o2vLXWO
社宅とはいえただ普通のアパートを借りてそこの家賃が給料から引かれるだけの代物ですが…
けど彼が引っ越したり辞めたりした場合は住む権利はないので…
ただ彼も今後この仕事を続けるのか…また同僚だし。でも私的にはせめて出産一時金を精算してから辞めて欲しかったり。
244可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:04:16 ID:t3o2vLXWO
妊娠中の浮気とかよくあるって聞くけどよくあるもんなんですかね?
一回きり、よくあると今回は…と一回でも!と気持ちがグラグラ。
あと同じ職場で少なからず監視の目があると思っていたのにその中でもできちゃう、その間も平然と私と過ごせちゃう神経も確かにビックリしてるんですけど。
てか私ほんと媚び媚びだぁ…
245可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:05:12 ID:NMOBdlzB0
>>229は結局どうしたいの?
みんなのアドバイスちゃんと読んでる?
デモデモだけなら続きはチラシの裏に書いてね
246可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:06:12 ID:W/VxgkzD0
ここよりこっち↓のほうがいいかも

旦那の浮気が発覚★57度目
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174616608/
247可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:08:25 ID:Jb2HLX8s0
質問スレにも書いたんですが・・・
亡くなった叔母(母の姉)の遺産相続の手続き(執行者)をしてくれた
叔父(母の兄)にどれぐらい謝礼をすればいいでしょうか?

この一月に母方の叔母が亡くなりましたが、
その方は独身で子供もいず、私の母はすでに他界し、結局
母の兄弟、と私たち姪に遺産が、入ることになりました。
後を頼まれた叔父さんがすべて、相続の手続きをしてもらいました。
叔父さんは、遺産分割協議書のはんこをもらう為に、関西にきたわけですが
東京からの交通費、ホテル代、お土産、食事代、タクシー代等
総額8万ぐらいはかかってるかと思います。

とりあえず、はがきでお世話になったこと、礼状をだしました。


こういう場合、叔父さんのかかった費用はこちらが負担するんでしょうか?
叔父さんの都合で関西に来たわけで(協議書は郵送でいいといったが断った)
こちらは負担しなくてもいいとは思うのですが・・

遺産の額は百万単位です。それを鑑みると「気持ち」とはいえ、
それなりの額を謝礼しなければいけないんでしょうか?

亡くなった叔母さんには初盆にお供え物を贈るつもりですが・・・

わかりにくい文章ですみません。
どなたか、ご意見あれば、お聞かせください。

248可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:13:26 ID:pn8aHP2wO
>>243
顔も知らない赤の他人だけど、この数レス読んで思った事。
幸せにまともに生きたいなら別れろ。
あんたが幸せにまともに生きない事には、子供の人生に影響する。
旦那がどんな奴かなんて関係ない。環境も関係ない。

決めるしかないんだよ。
スッパリ別れて新しくはじめるって決めるんだよ。
そうすれば、後はまわっていく。
別れなきゃダメになる。
あんたには旦那は転がせない。転がされて引摺られるのがオチだ。

別れるって決めるんだよ。
249可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:15:15 ID:t3o2vLXWO
すいません…ちゃんとありがたくレス読ませて頂いてるんですがグラグラまだ落ち着かなくて。
誘導ありがとうございます。でもあと少しお邪魔させて下さい…
離婚しなくても相手から慰謝料は可能なんでしょうか?それとも堕胎費用でトントンな結果でしょうか?
250可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:19:38 ID:pn8aHP2wO
>>249
だからさ、あんたそんな事チマチマ考えてる場合じゃないんだって。
そんなだから、旦那に浮(ry
251可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:20:30 ID:W/VxgkzD0
>>249
離婚しなくても慰謝料は可能だよ
いくら取れるかわからないから
堕胎費用とトントンになるかどうかはわからないけどね
252可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:33:32 ID:h2ny8Dk20
知人が夫の浮気相手から慰謝料取った。
離婚の調停と平行して、申し立てをすると相手に連絡した。
そんな呼び出しに応じるのも時間の無駄だと、相場を出すと相手は言ったらしい。
知人の夫の浮気相手は3人いて、20代の女性は、そんなもの取られる道理が無い
と逃げ、30代の二人からは、50万づつ受け取ったらしい。

結局、離婚したが、元夫から、子供一人の養育費と慰謝料込みで
毎月5万円の分割で、子供が大学卒業するまで(たしか20年弱)支払いを
受けることになったらしい。

その元夫の浮気は、里帰り出産の期間中に始まってたらしい。
浮気相手との間に、こどもがひとりいるらしいが、その女性とは結婚せず、
また違う相手と交際中らしい。
253可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:36:30 ID:KPKXJVKW0
>>249
だだ漏れ夫が大好きみたいだから
このままズルズルうまくやっていけるんじゃない?
似たもの同士みたい。
子供が落ち着くまで相手と自分の様子を見てはいかがでしょう。
普通ならすぐにでも離婚をおすすめするけど
この奥様は今離婚したところで何も学ばないと思う。
旦那はもちろん何やっても変わらないだろうから
いずれは別れることになるかもしれないけど。
でもダラ夫婦で添い遂げるかも。
254可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:46:31 ID:t3o2vLXWO
>>250確かに…。
今、赤と2人きりになるのは不安なので、グラグラです。また帰ってきたら話し合いしてみます。
ありがとうございました。
だだ漏れ…確かに。自分事ながら反省も踏まえ笑っちゃいました。
冷静なレスありがとうございます。ちょっと落ち着いてきたのでとりあえず帰り待ちします。
255可愛い奥様:2007/03/30(金) 13:50:32 ID:nIpwA6xE0
>>247
多分、諸経費込みで遺産貰ってると思うけど・・・>叔父さん
手続き引き受けてくれたお礼として菓子折りとか贈ったらどうかな。
256可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:00:44 ID:Jb2HLX8s0
>>255
ありがとうございます。
質問スレとダブルになりましたから、とりあえず、あちらに移行したいと
思います。
257可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:01:10 ID:pDrFteyG0

冷静になりなよ。
別れるのはいつでもできる。
準備を万全にしなきゃ。

相手には慰謝料を請求したほうがいいよ。
払える払えない関係なく。自分がどんな立場なのかわかるでしょう。

子供生む気なく堕胎して、慰謝料請求されて、結婚もできないとなれば
相手の女性もぼろぼろだよね。職場にいられるのだろうか?
258可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:14:15 ID:pDrFteyG0
冷静になってね。
妊娠したって本当かな〜?
あなたを陥れるためにうそって可能性はないの?

別れさせるための口実といおうか?
大体本当に彼の子?

口車にのっちゃだめだよ。
259可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:18:31 ID:t3o2vLXWO
私は相手の人を知らないから少なくても勤続1年未満か…もしかしたら未成年かもしれない可能性もあったり…。
相手の住所や名前等がわかれば請求できるのでしょうか?
260可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:25:41 ID:t3o2vLXWO
冷静了解です。
今朝の報告によると親密になって2ヶ月くらい?らしい。で、今日妊娠の報告。私も気付いたのは7週だからそんなものかな…と。
261可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:43:35 ID:pn8aHP2wO
今一番優先するのは赤さんだから、数か月は赤さんと自分の体だけ大切に考えた方がいいよ。
バカ旦那には、家庭がこういう状況で女遊びするなんて
人としてオワットルとでも言っておけ。
相手の女については、どんな奴だろうと、それに引掛ったもしくは引掛けたバカ旦那が悪いんだと思うけど
取れるものは取るべく冷静に情報、証拠収集するべき。
262可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:53:22 ID:t3o2vLXWO
情報、かぁ。旦那のメールや着歴はもちろん消してあるし職場つながりもなんともならないし集めようがないかもです。
きっと彼女の妊娠がなければ告白するつもりもなかったんだろうなと思うと呆れですが。
263可愛い奥様:2007/03/30(金) 14:59:45 ID:pDrFteyG0
いい?
もう一度聞いて?
大体 その電話してきた同僚ってあなたの知ってる人?
信頼できる人なの?
なんでいちいち電話してきたのか考えてみたほうがいいよ。
悪いけど勝手に堕胎すればいいものを。

あなたと主人との関係壊す為に彼女に言わされてるってことないんだろうか?
264可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:00:13 ID:tvilu0iY0
自分の思い通りにならないとイライラして
暴言を吐くダンナに折れて折れてすごしてきました。
物を壊したり投げたりもします。そうならないように
機嫌を伺い言いなりになるようにしてきました。

とうとう鬱気味になってしまいましたが
「そんなことで病院へ行くのは俺に対して精神的嫌がらせ。
こっちの身にもなれ。どうしても病院へ行くのなら離婚しろ。
病院へ行かなくても鬱の理由を俺に話して解決すりゃいいだろ。」
と、ブチギレてしまい病院へ行くお金をくれません・・・

どうしたらいいんでしょうか。
しんどくてふらふらして家事ができなくて
帰ってきたらまた文句言われる・・・
265可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:06:17 ID:LGwxAxm+0
離婚しろ。
266可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:08:41 ID:oSVjBpDc0
>>263
電話してきたのは旦那本人なのでは?
267264:2007/03/30(金) 15:09:33 ID:tvilu0iY0
ちなみに
「インターネットばっかり見てへんな知識をつけるから
思い込みで鬱とか思ってるんだろ。病院へ行って薬飲んでも
100%直らないし気力がないくらいで家事をおろそかにするのは
困るんだけど?家の中ちゃんとやってくれる?
気力がわかない原因はちゃんと納得いくまで俺に話せば?
バカなこと言い出すからパソコンももう触らせない。」

・・・こんな感じですが。
パソコンを取り上げられてしまうかも知れません。
買い物に10分程度出るのにも足が震える。しんどい。
家事をまったくできない。気力がない。帰ってくると
また怒鳴られる。だから薬にも頼りたい。
話し合いしても何も解決しない。
あの人のこういう性格が直らない限り私のこのノイローゼも
直らないと思う。病院へ行きたい。どうやって説得したらいいんでしょう?
268可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:12:45 ID:q7n+Q1F50
>>病人にここまで言うって鬼ですな。
他人でもここまでは言わんだろ、なかなか。
269可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:13:28 ID:pDrFteyG0
そうなんだ。
>からつきあってるわけではない同僚の人と2ヶ月前からそういう関係
付き合ってわけでもないのに。2ヶ月前からそういう関係っていうのも
よくわからないんだけど。
270可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:13:52 ID:dFiUdQUG0
>>264
とりあえず誰でもいいからお金を借りて病院へ行く。旦那の説得なんてしない。
271可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:13:55 ID:t3o2vLXWO
>>263
私説明下手ですいません。告白は全て旦那本人からです。相手は誰か詳しくは知りません。
電話?っていうのは話が混ざってしまったみたいですいません。
今朝着歴みてたら知らない番号があってヤホーでしらべたら風俗だたという話=電話かと。
272可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:14:54 ID:pDrFteyG0
SEXだけの関係ってことなんだろうね。

273可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:14:58 ID:4OTj8NLr0
>>264
病院に行くお金がないらしいけど
食費・生活費ももらってないの?
たぶん>>264さんが説得するのは無理だと思う。
先に病院へ行って旦那に先生にから説明してもらえば?

でも、離婚するか実家へ帰る方が現実的だけど
274可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:17:38 ID:g4Co0KLH0
羽毛布団のカバーとかで真ん中が網(?)みたいになってるのを
使ってるのですが普通の掛け布団カバーって使えるのでしょうか?
例えばこういうのなんですけど。

http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=h82002

それともあの網みたいなのには何か意味があるのでしょうか?
275可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:18:08 ID:t3o2vLXWO
まさに272さんで正解です。ただ、好きな人ができて…と今朝の話を切り出されたので、微妙ではありますが。
276可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:20:13 ID:g4Co0KLH0
すいません、スレ間違えました。
移動します。
277可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:21:15 ID:pDrFteyG0
なんでいちいちあなたに堕胎するこというんだろうね。
勝手にすればいいじゃん。
あなたに黙ってかってにすればいいんだよ。

あなたを傷つけて平気ってとこが意味不明。幼稚なんだろうね
278可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:24:09 ID:q7n+Q1F50
>>264
「ちゃんと納得いくまで俺に話せば?」って、話したら本当に納得いくまで聞いてくれるの?
一晩中でも?本当にあなたの気が済むまで?

こういう旦那さんっているよね。
パート先にもいるわ、こういう旦那さん持つ人。
拘束時間6時間のパートに出るって行ったら、
「へえ〜6時間!気楽でいいね。そんだけ楽だと、さぞかし家のこと完璧にやってくれるんだろうね。」
って旦那に言われたらしい。
その人は子供が2人いてまだまだ小さくて手のかかる頃なのに。
しかもその旦那は収入が低くて「今月暮らしていけるのかな・・・」なんて時もままあるらしい。

他人事ながら、冗談でもこういうセリフ言うヤツは許せない。
279可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:30:43 ID:IDyJuzh70
>> ID:tvilu0iY0さん
離婚した方が良いと思う。
行政の援助もあるけど、住んでる地域によって支援の方法や条件が
変わってくるから、PC取り上げられる前に、ここ見てみて。
ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html
もし、実家とか誰か助けてくれる存在や人がいるなら逃げろ。
旦那は変わらない。旦那から離れた方が良いよ。
280可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:33:00 ID:dy/KCjZA0
なんでこんな旦那の機嫌をうかがったり折れたりしなきゃいけないんだろう
>>264は共存症ってやつでは?
281264:2007/03/30(金) 15:34:05 ID:tvilu0iY0
レスくれた方ありがとうございます

思い込みで仮病と思っているのだと思います
「ほんとに病院行くならもういいよ。付いていけない。
ほんとに君は言うこと聞かないな。」
こんな感じです。しんどい。。。
心臓がバクバクしてきた。パニック障害なのかな・・・
やばい。お金借りてでも病院へ行かないと身が持たない。
無気力すぎて彼と向き合えないんです。今日中に
何とかして勝手に病院へ行ってきます。
282可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:37:34 ID:t3o2vLXWO
常識もないし、幼稚なのはもともと理解してたんだけど、それを惚れた目線で純粋一途ととってしまったのが失敗か…。
多分、彼もその幼稚さ故に今朝その彼女から報告うけてテンパりこの自爆具合なのかと。
最近は金銭的な自由が結婚によって奪われたことを後悔してた節もあったし(それだって結婚前に想像くらいつくだろに…)出産費用をギリギリで貯めて間に合わせたくらいなのに堕胎費用はどうやって捻出するつもりなのかしら…
283可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:38:44 ID:K2//wdVi0
障害を抱える子の水分補給や給食などの介助を学校側に要望 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175233874/
284可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:45:50 ID:pDrFteyG0
>>282
何?堕胎費用を工面するためあなたに「彼女が妊娠した」って
言ってきたの?
だったら、「お金ないよ」でいいよ。
悪いけど彼女が自分ではらえばいい。
もうあきれて彼女も付き合わんと思うよ。
そこまでされたら。
285可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:47:33 ID:pDrFteyG0
もう、わたしゃ彼女に同情するよ。
286可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:00:46 ID:t3o2vLXWO
なんか冷静になってきました!
費用のことを直接言ってきたわけじゃなく、ただバレてもないのにいちいち告白するあたり、そこを相談したかったのではないかと思ったんです。
はぁ…情けな。
もちろん自分も…
287可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:02:04 ID:ZpbH943e0
>>286
本当に妊娠してるか疑問
本当に旦那の子かも疑問
288可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:04:48 ID:X9t+WbKg0
>>286
いちいち告白するところを見ると
ご主人は離婚を望んでいるのでは?
289可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:07:16 ID:ZpbH943e0
ただのバカだと思う
290可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:09:12 ID:pDrFteyG0
そう、そう疑問。
お金だけとられないようにね。
主人を困らせようとしてるだけかもしれないし。
堕胎費用を男が払えってこともないんじゃないの?

たとえ本当に妊娠してても、堕胎して体が傷つくのは彼女なんだし。
別に離婚してとか迫られてるわけじゃないなら、
なにもあなたが思い悩むことないと思う。
思い悩めばいいのは旦那と彼女だよ。
少し苦しめばいいんじゃないの。
291可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:11:28 ID:JNwZkKkA0
揃いも揃ってバカなんだわw
まさに類友
292可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:15:07 ID:q7n+Q1F50
流れ豚切りごめんなさい。
ほんと、つまらない相談で申し訳ないのですが、
ついさっき独身の頃一回だけデートしたことある人からメールが来ました。
その後はメールや電話だけの関係がしばらく続き、ここ何年かは私が結婚したのも
あって、音信不通状態でした。


メールの内容は「新しく車を買い替えたので、今まで車に乗せていたぬいぐるみがいらなくなった、
よかったらあげるよ」とのこと。
ぬいぐるみの種類がアレコレ書いてあって手渡しでも郵送でもいい、って書いてあります。

・・・・これってどう反応すればいいんでしょうか?
なんか、ちょっとポカーンとしてしまってw
かといって無視するのも心ないような気がして。


293可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:19:10 ID:pDrFteyG0
ぬいぐるみの中に盗聴機がしかけられてるんだよ。
私はダニアレルギーだからって言ってことわりなさいよ。
294可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:21:18 ID:ZpbH943e0
別れた男は無視してあげるのが礼儀だと思う。
295可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:26:32 ID:I3G62ziU0
>>281
もういないかもしれないけど一言。
そういうタイプの男の人は「鬱」とか理解できないんだと思う。
甘えてる、くらいにしか認識してない。話しても無駄。
鬱じゃなくても、どこか(心臓とか)悪い可能性もあるんだから
旦那には「おなかが痛い」とでも言って早めに病院に行った方がいいよ。

>>292
「いらない」って言えばいいんじゃないの。
296可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:30:04 ID:jz/fSnRtO
車の中にあったぬいぐるみなんて、気持ち悪い!
しかとしなよ!
297可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:34:17 ID:Gq+o6gDx0
車にぬいぐるみを乗せること自体キモイ
これみよがしに外向きで飾ってたんだろうね
298可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:37:19 ID:ZpbH943e0
>>281
どういう言い方したのか知らないが
「元気になりたいから病院へ行くよ」と言っただけで旦那が怒り出したとしたら
旦那も鬱かも

逆に、「夫婦喧嘩が原因で・・・あれ以来具合が悪くて・・・病院へ行けば少しは・・・グダグダ」
と言ったとしたら、アテツケだと思われても仕方がないと思う。
299可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:42:10 ID:sq4Qm7/r0
法律板などを見たのですが、どこに書いてよいのかわからずここで相談させて下さい。
旦那の実家が自営業で、姑はまた別の会社を持っています。
姑の会社は架空会社で、税金対策用の実体の無い会社です。
私は名義がしでそこの社員になっていましたが、今回義実家と絶縁する事になりました。
その際に、私の保険や年金、税金など社員として払っていたものはどのように手続きするのが一番でしょうか?
役員として給与が計算されているであろう事から、もし絶縁した場合これからや来年の税金が心配です。
アルバイトぐらいの仕事量はあったので、日給で貰っていた分はありますが、
正式に支給されている事になっていた額は受け取っていません。
アルバイト料として手書きの給与明細は書かれていましたが、本当の給与額がいくらかは私は知りません。

どんな事でもよいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。
絶縁は私と姑が揉めた事が原因で、義父は出来たら旦那には会社を辞めて欲しくないといっているそうです。(旦那は義父の社員)
私だけ旦那実家と縁をきるか、旦那も切るかはまだわかりません。

義実家をめちゃめちゃにするような仕返しでもいいです。
出来ればそんな方法を教えてください。
300可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:46:51 ID:pDrFteyG0
仕返しですか・・・
脱税でもしていたら、国税庁にタレこみですね。
301可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:47:51 ID:jz/fSnRtO
そのまま税務署に言いなよ!
302可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:56:11 ID:sq4Qm7/r0
やはり税務署ですよね。
アルバイトも義父の会社の仕事を手伝う内容の物だったので、
姑の会社がどうなっているのか、どんな経営で私はどんな扱いになっているのかが
わからないんです。
義実家という事で名義貸しを断れなかったとはいえ、
仕返しすれば自分にも跳ね返ってくる事も覚悟しないとですね。

303可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:59:09 ID:q7n+Q1F50
レスくださった方ありがとうございます。

>>296
アホな質問して悪いのですが、車の中にあったぬいぐるみはどうして気持ち悪いと思いますか?
煽りとかじゃなくて、ただ単に聞きたくて。

>>297
ですよね・・・
しかもぬいぐるみを車に乗せるようなそんなファンシーな人(?)とは思わなかったので
意外っていうか、ぬいぐるみってほんとかな・・・?と疑う気持ちもないことはないです。

上の方で盗聴器うんぬんっておっしゃってた方がいらっしゃいましたけど、
そういうのもマジであったりするのかな。
そこまではまあないと思うんですけど、言い切れません。
304可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:00:48 ID:EILs4eI80
>>299
よっぽど腹が立ってるのかわからないけど
その件で仕返しというのは難しいんじゃないかな。

>姑の会社は架空会社で、税金対策用の実体の無い会社です。
>私は名義がしでそこの社員になっていましたが
知ってたうえで名義貸しをしてた→同罪です。
架空の会社作っていろんなことをしてる義理の父がしっかりした弁護士でも雇えば
(またはすでに顧問としている場合)2ちゃんあたりで相談してるあなたなんか一ひねりだよ。
305可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:00:52 ID:NmS2HQaZ0
>>299
どんなに相手が憎くてもあまりやり過ぎない方がいいよ。
法律云々じゃなく、ギャフンを言わせても自分に返ってくるだけだから。
ただ、今後は名義を勝手に使わないことを約束させておいて、もしそれを
続けたらタレこみしてもいいと思う。
306可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:09:16 ID:pDrFteyG0
>>303
違和感ない?
男が車にぬいぐるみ。
いろんな種類をいちいちかいてあなた選ばそうとしてる。
あなたも意外って感じなんでしょ。
307可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:09:32 ID:sw7Wvdy00
>292
「ぬいぐるみはいらないよ〜。久しぶりだね。元気だった?私はもちろん元気です。
新しい車か〜いいなー。ウチも買い換えたいよ。といいつつ、買い換えるのを
反対してるのは私なんだけど。
そんなに車に詳しくないから、走れば何でもいいんだよね〜。・・・」
などと、どうでもいいことをつらつらと書いて会わないほうへ持っていく。
私だったらメールだけの付き合いにするかな。
フェードアウトされたらされたでしょうがないし。
もしくは、「いらないよ。どうしたの?めずらしいね?」とだけ返信。
友達づきあいする自信がなければ、下手に関わらない方がいい。
308可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:12:23 ID:t3o2vLXWO
その疑問の答がどうかは旦那に聞かないと…
離婚したい為の告白だったとしたら…希望にそうしか。
今日旦那は休みで告白後、一人で考えたいと出て行き今に至る次第です。
さてどんな結論持って帰ってくるのやら。
309299:2007/03/30(金) 17:13:44 ID:sq4Qm7/r0
絶縁まで姑と散々揉めに揉めて、恨み骨髄に入ってます。
ウトは今でも旦那に継がせたがっていて、どちらの味方でもない状態。
旦那は私を守っていてくれる(微力ですが)けれど、それが姑は気に食わないらしく
旦那も絶縁だと騒いでます。

「仕返し」は絶縁して私と旦那が幸せになる事・・コレが一番の方法ですかね・・。
まだ小梨なんですが、今日の朝トメが旦那に
「これから先、孫を抱かせないとかの意地悪をするんでしょ。そのたびに傷つくのはもうイヤなの。」
ってヒロイン入っていたそうです。
旦那は「孫を抱かせてもらえないような人間だって自分で気づいてんなら治せよ」ってボソッと言うと、
「逆よ!!孫を抱かせないって言うような酷い女があんたの嫁なの。」って騒ぎ、
旦那に会社から出て行けとしつこく迫り、旦那は帰ってきました。
義父から電話がありもう一度行きましたが・・。

長々とすいません。
310可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:18:13 ID:IDyJuzh70
>>308
ID:t3o2vLXWOは相談したいのか?
チラ裏だったら、他スレに行きなよ。
日記ならMixiにでも書け。
311可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:20:08 ID:Gq+o6gDx0
>>303
もらったメールを引用し
車にぬいぐるみを飾るような方とわたくし交際をした記憶が全くございません
と、シカトぶちこめば?
312可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:22:46 ID:sw7Wvdy00
>309
仕返しをしようと思う時点で、すごいなと思う。
1、仕返しをすると、姑がいうような嫁に成り下がってしまうと思うので、
姑に反論できる要素がなくなってしまう。
2、仕返しをすることで義実家と関わることになる。
それをできるあなたがすごい。
本当に嫌いになるってことは、一切関わりたくないってこと。
313可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:23:48 ID:pDrFteyG0
>>310
さっきからずうっと相談してる人じゃん。
上読んだ?
314可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:26:39 ID:cV3YcjML0
>303
また付き合い(メールだけとかでも)を始めたいのでないのなら
断るにしても反応しないで無視が一番良いと思う。

お互いに下心があるなら、適当に返信していけば
すんなり希望通りにすすめるから返しておけば良いと思う。
315可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:27:12 ID:IDyJuzh70
>>313
最初は相談してるけど、今はgdgd書いてるだけにしか思えない
316可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:28:58 ID:NmS2HQaZ0
>>309
>「仕返し」は絶縁して私と旦那が幸せになる事・・コレが一番の方法ですかね・・。
うん。その通り。

姑の台詞から見ても関係修復は不可能だね。
離れて姑という人間を記憶から抹殺するのが一番だよ。思い出すのもアホらしい。
旦那さんが日和らないように二人とも忘れようw
317可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:34:01 ID:pDrFteyG0
>>315
あなたも相談するか、
相談のひとつにでも答えてあげなよ。
318可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:35:25 ID:IDyJuzh70
>>317
答えてるけど
319可愛い奥様:2007/03/30(金) 17:35:56 ID:pDrFteyG0
はいはい
320可愛い奥様:2007/03/30(金) 19:13:45 ID:ZpbH943e0
>>309

>旦那は「孫を抱かせてもらえないような人間だって自分で気づいてんなら治せよ」ってボソッと言うと、

旦那さんもバカだね
夫婦でトメを煽ってるなら、どっちもどっちじゃないの
321可愛い奥様:2007/03/30(金) 19:16:35 ID:ivHYNuJ80
>>303
私も以前はぬいぐるみが車にあったけど(もらいものばかり)
車の中に置くと、すっごいホコリっぽくなるし色アセちゃう。
もらったら絶対に後悔すると思うよw
322可愛い奥様:2007/03/30(金) 19:37:41 ID:pDrFteyG0
ID:t3o2vLXWO
どう?旦那帰ってきた?
323可愛い奥様:2007/03/30(金) 19:50:04 ID:t3o2vLXWO
はぁ〜帰ってこないです。何を考えてるのやら。
電話も通じないし帰宅時間未定です。
324可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:11:51 ID:GC3HgDz10
>>292
その男気持ち悪い。
ちょっと気弱な時にむかーーし付き合った女を思い出して
「まだ俺のこと好きなんだろうなあ」って身勝手な妄想抱いて
連絡してきた時か思えない。
「いらなくなったから、、」のセリフが無神経全開でふざけんな!って
思ってしまう。
いらない物を押し付けられても迷惑だわ。
325可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:14:42 ID:r238kdul0
>>303
いい年した男が車にぬいぐるみを乗せてるってだけで十分キモいと思わない?
たとえプレゼントした思い出のぬいぐるみだとしても、「いりませんので処分してください」と
返信して以後受診拒否するべきじゃないかと。
あなたの旦那さんが元カノからメールをもらって、いそいそと返事をして会う約束したら
あなたは平気?
その男にいい顔したいんだろうけどさ。
326可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:21:17 ID:i16Jog2z0
車の中のぬいぐるみが気持ち悪いんじゃなくて
ぬいぐるみを車の中に飾る男が気持ち悪いんだよ。
元々そういう趣味の人なら仕方がないと思うけど。
327可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:34:40 ID:nZVuZocB0
夢の話で申し訳ないのですが、ここ何年か自分の嗚咽で
目が覚めることがあります。ひっくひっく・ううう・・・と、
目からはとめどなく涙があふれています。
悲しい夢のときもあれば、そうじゃないときもあるのですが
夢の中で泣いてる自分がいて、現実でも涙を流しているのです。
こんな経験はどんな人にもあることなのでしょうか?
別に今不幸だとか、悩んでいるとかはありませんが、
とにかく頻繁に泣いて目が覚めるので、不思議に思いました。
同じような方いますか?
328可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:46:05 ID:ophGIv8T0
うん。あるよ
329可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:52:22 ID:TNwSysSA0
>>327
一度だけあった。
330可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:56:48 ID:ndNI4a7k0
笑いながら目が覚めたことならある。
331可愛い奥様:2007/03/30(金) 20:58:18 ID:e4QcZqLP0
メモリースティック(以下MS)について教えていただきたいのですが、
旦那の車のオーディオにMSを入れる所があるのですが、
MSに音楽を入れられるのでしょうか?

と、いうのも以前ググってみた所やり方が書いてあったのですが、
自宅のPCがマジックゲート対応ではないので
書き込みが出来るライターを購入しようとした所、
店員さんに「MSに音楽は入れられませんよ」と言われてしまいました。

じゃあ車についているMSを入れる所は何の為に付いているのでしょうか?
332可愛い奥様:2007/03/30(金) 21:36:18 ID:nwy1nahc0
どこで聞いたらいいのか分からなくて、相談に乗ってほしいのですが。

社内結婚した夫が(私の元)勤務先に設置してある外注会社のPCで
焼いたらしいnyで落ちてきたっぽい映画DVDを貰ってきました。
そのPCのセキュリティや社内LANに接続するのかなどの
状況は分かっていません。
もとの勤務先にちょっと小耳に挟んだ形で連絡すべきでしょうか?
333可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:00:58 ID:dJ2trCW/0
今日の0時頃お世話になった>>223です。御免なさい、単なる愚痴ですが許してください。
仕事が終わるのがこんな日に限って遅くなり、今家に着きましたorz

そして相変わらず実家の受話器ははずれたまま…母の携帯の電源は切れたまま…orz
電報を送ること自体が初めてなので、時間内に申し込めば当日中に届くというのは知りませんでした。

明日の朝まで待つ気ではいますが、「電話する」と言った割りには昨日と同じ時間になっても
音沙汰ありません。orz 兄の携帯に電話を掛けても繋がらないし…父はもってないし。
あー、なんでこんなやきもきしなきゃいけないんだろ。
334可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:09:17 ID:QR7vRScx0
>>333
>>227-228は読んだ?
335331:2007/03/30(金) 22:18:47 ID:e4QcZqLP0
スレ間違えました。
申し訳ないです。
336223:2007/03/30(金) 22:21:43 ID:dJ2trCW/0
>>334
はい、読みました。114に今日も掛けたのですが、2回ほど「はずれてます。もうちょっとしてから
かけなおせ」とのメッセージの後、自動で切れました。昔は確かに警告音をならしてもらえた
と覚えています。114に掛けたのが遅かったからかもしれませんが…

実家に電報というのは気づきませんでした。でももしかしたら親戚の家に手伝いに行っている
かも、と思って二の足を踏んでいます。(葬式法事など親戚中が集まって手伝う土地柄なので)
337可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:25:05 ID:MJ8E/H4s0
>>309
詳しいことはようわからんが
架空会社の件で仕返ししようというのはやめた方がいいと思うけど。

他の人も書いてるようにもうかかわらないことが一番じゃないかな。
ただ、こういう話ってどっちが悪いのかって片方の話だけじゃよくわからないから
なんともいけないけど旦那が味方である以上もうかかわらないのが無難。
内容を書いたらあなたの方が間違ってる可能性もあるからね。

「仕返ししたい」ってほどの感覚ってよくわからん。
そんなに自分がダメージを受けることってよっぽどのことなのか。
338可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:29:51 ID:MJ8E/H4s0
>>327
結婚して2回ぐらいあった。別に悩みもないし幸せだけどw
嗚咽というより私の場合はヒャーって感じで叫ぶみたいだったようだよ。
旦那がびっくりして起こしてくれた。
1つはなんか怖い夢をみてそれで叫んだ覚えが。
もう1つは覚えてない。でも人間の夢なんて覚えてないものが沢山あるらしいから
なんか夢を見てたんだろうなーと思ってる。
夢で笑うこともあるわけだからたまたまそれが記憶に残ってるだけで
たいしたことないと思うけどな。
私は大笑いで起きたこともあるよ。覚えてないけどすごい楽しい夢だったようだよw
339可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:32:57 ID:sw7Wvdy00
仕返ししたいって思うのは、相手のことを少しでも好きだったから
じゃないかとさえ思える。
もし今自分の苦手&好きじゃない相手が意地悪してきたとしたら
一刻も早く逃げ出したい。
逆に旦那とか、友人だったらまあ許すだろうけど、例えば殺されそうに
なったら復讐したくなるかもしれない。
裏切られた事が辛くて。
340可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:39:14 ID:rKMeYj2y0
>>336
氏ね
341可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:43:01 ID:+kb6STON0
>>336
もしかしてあなたお母さんの事が嫌いなんじゃないの?
選択権をどんどん狭めてお母さんを責めよう責めようとしてるような気がしたから。
342223:2007/03/30(金) 22:46:53 ID:dJ2trCW/0
へ?責める?

別に母のことを嫌いなんて思っていませんし、何故母を私が嫌っていると思われたのかが
よく判りません。選択権をどんどん狭めて責めようとしているといわれても、昨日の電話から
一切連絡がとれませんし責めようもないです。「電話つなげとけ」くらいは言いますけど。

何故そう思われたのでしょう?なんか変なこと言ったかな。
343可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:46:54 ID:sw7Wvdy00
>336
なんつうか、昔風に全てカタカナにするとか、NTTの人に相談するとかで
いいんじゃないか。
名前だけカタカナでもいいような気もするけど・・・
ウチはいただいたほうだけど、スイマセン、正直中身なんてほとんど見てない。
読み上げる時に、素敵な文章のを司会の人がピックアップしてくれるし。
出した事もあるけど、一応向こうも機械的とはいえ人間だから、こういうのが
一般的だのと教えてくれた。
途中でもう少し考えますといって切ってもいいんだし、NTTに電話だ!
344292:2007/03/30(金) 22:53:05 ID:q7n+Q1F50
レスくださった方ありがとうございます。

無視することにしました。
ただ、つきあったことあるならまだしも、何年も前に一回遊んだだけの人なので
相手の意図が全くわからず、不思議でなりません。

家も離れてるし、ずーっと会ってないのになんでまた私に?と思って。
周りにいくらでも引き取り手いるだろう、とも思うし。

まあ考えてもよくわからないので、無視することにします。
ありがとうございました。


345223:2007/03/30(金) 22:55:28 ID:dJ2trCW/0
何度もすいません223です。

兄と連絡が取れました。用件を伝えるとどうやら受話器がはずれていることも
知らなかったと…気づいてたら直すでしょうからそうでしょうね(;゚∀゚)

遅くなっても構わないからレンラクシテクレと伝え、「おK」と返事がもらえましたので
一安心です。みなさんありがとうございました。

>>343さん
ありがとうございます。明日7時に即電話する気満々でしたw もしそれでも母から
こなければカタカナでいきます。多分来るとは思いますが。

346可愛い奥様:2007/03/30(金) 23:55:18 ID:KPKXJVKW0
>>344
きっと病気モードか変態モードに化してるのかな。
無視が一番。メール使ってないふり見てないふり。
>>307のような返事なんてカモーンって言ってるようなもの。

>>345
どうにでもできることにしつこすぎて病的。大丈夫かい?
347可愛い奥様:2007/03/31(土) 00:06:56 ID:BvS1lbKp0
>>346
>どうにでもできることにしつこすぎて病的

同意。
348可愛い奥様:2007/03/31(土) 08:48:37 ID:S4WgdnjS0
不安なんでしょ。たぶん。
家族とつながってないと。
子供なんだよ。
349可愛い奥様:2007/03/31(土) 09:50:49 ID:0LR23F9q0
>>344
私も昔友達の紹介で2,3回会っただけの人に5年位たってから
「社員旅行で熱海にいってお土産(お饅頭)を買ってきたので渡したい。」
と電話がかかってきた事があった。
即、断ったけど、なんで今頃?と不思議に思ったことがあったな。
まだ私に気があるのかと思ったがその後は一度も連絡がなかったし。
本当になんなんだろう。
350可愛い奥様:2007/03/31(土) 10:09:27 ID:HGDwg36W0
>>344
>>349
宗教かねずみ構の可能性あり。
351可愛い奥様:2007/03/31(土) 15:44:55 ID:1ofK+SVa0
>349
セールスもあるよね。
よくやると思うわ・・・15年合ってないのに実家に電話をかけて
やる奴がいる。(昔は友人だったが)
その前に母を教育しておいてよかった。
聞かれたからといってすぐ電話番号を教えないこと。
相手の電話番号を聞き後日連絡させると言っておけ。と・・・
昔は卒業アルバムに電話番号まで記入されているのでよく
やられましたので。
352可愛い奥様:2007/03/31(土) 16:28:06 ID:hnqyrfD60
うちも15年以上連絡していない小学校時代の友達から突然
「5人目の子供がうまれた。あなたの実家の近くだから遊びにおいで。」と連絡が有った。
結婚した事も知らなかったので、とりあえずお祝の包みとケーキをもっていったら・・・
アムウェイの洗浄力実験がはじまったw
353可愛い奥様:2007/03/31(土) 17:19:38 ID:r9UrbEu30
>>352
>結婚した事も知らなかったので、とりあえずお祝の包みとケーキをもっていったら・・・
律儀だなぁ。
15年も連絡なければ普通の迷惑勧誘電話と一緒だよw
354可愛い奥様:2007/03/31(土) 17:22:12 ID:TPJDG5sq0
選挙が近いから草加の知人が連絡してきたよ。
355可愛い奥様:2007/03/31(土) 17:23:39 ID:7qRnPt1O0
アムウェイ・草加どっちも怖い
洗脳されちゃうのかな
356可愛い奥様:2007/03/31(土) 17:34:21 ID:AujsQpD5O
うちの隣の山田さんはアムウェイで草加だったよ
357可愛い奥様:2007/03/31(土) 17:47:22 ID:7qRnPt1O0
山田さん最強
358可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:02:44 ID:PWR2+s6E0
よく利用する大手チェーン本屋でA子というスタッフ(推定25歳前後、スッピン、おかっぱ、地味目でキツ目)の対応が酷い。
お客にではなくスタッフに対して。それが今始まった事ではなくだいたい1年近くの事。(当方、転勤族なので以前の事は知らない)
私は本の注文が多く、定期購読もしているのでよくカウンターに立寄ります。
レジで研修生というバッチをつけている人が少しでもぐずぐずしていると後ろから「何やってるの、クズ」的な態度と言動を言います。
そして客の私には声のトーンを変えて「○○でございますね〜」という接客をしてきます。その一部始終が本当に見苦しいのです。
私は研修生が注文本を探すのに戸惑っている事に対して何とも思っていません。
逆に多少、鈍くても優しい感じの、コロコロしている子の方が安心します。(研修生はそんな感じ)

本部に苦情のメールを送っても対応してくれますかね?

「普通は客の前ではフォローをして、裏で注意をするものだと思います。毎回、毎回A子さんは見苦しいです。」 という内容で。
359可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:05:28 ID:Utgyl7240
うちなんか、トメがアムで草加だよ!


…Orz
360可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:06:46 ID:Qc83tpjm0
>>359
ちゃんとブロックできてる?
両方入らせられたりしてないよね?
361可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:14:59 ID:BvS1lbKp0
>>358
いいんじゃないの?苦情メール出しても。
「目に余る行為」「見てるこちらがつらくなる」とかさ。
362可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:15:14 ID:r9UrbEu30
>>359
トメが草加ってトメだけ?
私の知ってる限りの話なんだけど草加の人って家族みんな草加なんだよね。
で、大きくなって息子や娘が脱退するみたいなパターンが多いんだけど。
親が草加だと子供も無条件に草加ってパターンしか知らんのだが
1人だけ草加ってことはあるのかね?
363可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:22:33 ID:IvGSHht2O
>>358
誘導してくれた前スレには何も言って来なかったの?
364可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:29:05 ID:PWR2+s6E0
>>363
規制が入って書き込めませんでした。
今、書き込んできました。
365可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:44:58 ID:AujsQpD5O
わたしだったら、メールじゃなくその場で注意する。
366可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:47:20 ID:PDNWTYfN0
ぬいぐるみの人面白いね。
後日談を聞くわけにもいかないから
そのメールのぬいぐるみ明細が見たいw
「車臭を吸った中古のぬいぐるみで釣れる女」
と思われてたなんてどんだけ〜!
男の妄想ってすごいね。
367可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:59:30 ID:PWR2+s6E0
>>361
レスありがとうございます。
「こんな事を言ったら、研修生が後から〆られるんじゃないかな?逆効果かな?
と心配にもなり
私に対しての態度が悪かったわけじゃないから私が苦情を出すのは筋違いかな?」
と思い直したり。
一緒に居た主人も「相変わらず、A子さんって凄いねw」と苦笑気味でした。

後輩に威嚇したり、テキパキ仕事できるオーラを出したり、指示をしている自分に酔っていたり
と、若いから仕方がないのかな?とも思えるのですが。
368可愛い奥様:2007/03/31(土) 19:02:34 ID:PWR2+s6E0
>>365
その時「いいのよ、いつも研修生さん、ありがとう、頑張ってね」と言って
その場の雰囲気を濁らせようかとも思ったのですが、旦那が一緒に居たので
言えませんでした。その場でA子に注意する勇気はありません。チキンなのでw
369可愛い奥様:2007/03/31(土) 19:07:49 ID:Utgyl7240
>>360
じわじわと侵食されてるよ…。

>>362
ウトは結婚前に亡くなってて、旦那は一人っ子。
旦那も物心付いた時には、草加の集会?みたいなのに行ってらしいだけど
進学して、世の中の事情がわかってくると
あれ?みたいに気が付いたらしい。

脱会とかの儀式?をしてるのかは分からないけど
トメが草加の行事に参加するのも、献金するのも自分の範囲内なら勝手だが
こっちには一切ふるな、誘うなってはっきり言ってるから、まだましかも。

それでも、聖教新聞は断りきれなくてとってるよ…。
他紙をとってるから、ほとんど開く事もないけど。

編むは鍋をもらってしまったw
鍋自身は悪い物じゃない(と私は思えた)から使ってるけど
他人に勧めるのは好きじゃないから、参加するつもりは無いので
たまにパンフやら講習会に誘われるをどう断ろうか〜とかるく鬱になる程度。

ちなみに、みきぷるーん信者でもあります>トメ
370可愛い奥様:2007/03/31(土) 19:48:50 ID:SP+KQp9L0
なんで旦那が一緒だと言えないんだろう
371可愛い奥様:2007/03/31(土) 20:30:54 ID:3ravkmQt0
>>369
えっ!?ミキプルーンってそういう類のものなの?
そう言えばCMは確かに怪しいふいんき醸し出してるよね・・・
372可愛い奥様:2007/03/31(土) 20:46:31 ID:GzjM9ewS0
TVネタです。

昨日放送された、「ポンキッキ」の最終回で、
最後にガチャピンとムックが何と言ったか分かる奥様いらっしゃいますか?

「最後に僕たちからお知らせがあるんだよね、ムック?」と
ガチャピンが言ったので音量をあげようとしたところ、
手がすべって間違えてチャンネルを代えてしまい、
戻した頃にはガチャピン&ムックが大草原を走り去るシーンで
番組が終わっていました。

すぐに後継番組が始まると思っていたので、その告知かと思い
ぐぐってみると、なんと1973年から続いたポンキッキシリーズは
ガチャピンとムックのそのセリフを最後に34年の幕を閉じたそうで、
聞き逃してしまったことが orz 状態です。
(BSでガチャピンメインのコンテンツはあるが、
 通常の「ひらけ!ポンキッキ」シリーズは終了するんだそう)

テレビ番組板にもスレがなく、ファンサイトらしきものも見つかりません。
ご覧になられた奥様いらっしゃいますか?
373可愛い奥様:2007/03/31(土) 20:51:53 ID:zgrsf8Bc0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174828494/l50x

このスレの埋め立てに協力してください
なかなか埋まらなくて困ってます
374可愛い奥様:2007/03/31(土) 21:03:27 ID:PDNWTYfN0
>>369
マークパンサーのアズジュースもドゾー。
そんなトメさんなら巨額投資とか巨額お布施に
はまってないだけまだましかもね。
375可愛い奥様:2007/03/31(土) 21:03:44 ID:5zIYAyNd0
どのスレに聞いていいか
とりあえず、話を聞いてもらえますか
376可愛い奥様:2007/03/31(土) 21:04:20 ID:5zIYAyNd0
あ、スレ違い
377可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:16:20 ID:5zIYAyNd0
姉のことなんですが
姉には障害を持った男の子供がいます。15歳。最近大きくなって手がかかるように
なりました。電話しても「子供を道連れに死にたい」と私や親戚中に言ってます。
周りは心配してるんですが、そのおかげで私は父の介護を一人でやりなさい。と親戚から
当たり前のようにいわれます。「お父さんはいずれ死ぬが、お姉さんは死ぬまで子供のことで心配しなくてはいけない」と
いわれ・・・私は子供がいないのですが、大変さは熟知します。姉は不安神経症など不眠症に陥り
、かわいそうな状況です。ただ、昔から(独身)わがままで自己中心的な性格で基盤はかわってないようです。
姉の実家のお母さんも入院中のご主人を一人で介護しています。ときどきダンナがいくみたいですが、疎遠だといってました。
「私は親の介護をしなくて幸せ」と私にいうんです。元気な時は旅行にもいったり。
調子悪くなると、死にたいと・・・人を選んで、甘えたり、しっかりしたり・・・
私も主人に気を遣いながら、父の介護で主人はないがしろです。母は他界してますし。
なんとなく、雅子様と姉がダブリます・・・周りが大変なんですよね。精神の病は理解してもらえないのは
私自身、昔、鬱になったので、親族のその時の心ない言葉(わがまま病)とかで傷ついたのに、姉の時は可愛そうモードなんですよね。
あなたは元気になったんだから、ひとりでやりなさい・・・といわれ・・
私がおかしくなりそうです。

378可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:22:20 ID:yAlYQv0Z0
姉の実家のお母さんも

ここから先の意味が分からない。
379可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:27:53 ID:BvS1lbKp0
>>377
ちょっと文章がわかりづらいんだけど・・・。
結局は言いたい事を言わずに言葉を飲み込むからつらくなるのでは?
お姉さんには基本的には会わないようにする。
親戚がごちゃごちゃ言うのなら
「私は必死で父の介護をしています。これ以上、何を言われるんですか。
そこまであれこれ言われるのであれば父の介護を手伝っていただけるんですか?」と
たんかをきってみる。
380可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:30:36 ID:TPJDG5sq0
>>377
雅子様と姉を比べるあなたの無神経さ
人の痛みは100年でもがまんができます。
381可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:31:52 ID:uvcaZxXF0
>>377
アンチ住人ですか?
382可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:32:07 ID:uUQoqNVl0
>姉の実家のお母さんも
=姉の夫の母ってこと?

自分の親を見るのは当然で
姉が嫌いだというのは別の話。
私が親戚なら、「大変な子供がいるのに親の介護まで押し付けて」と思うかもしれない。

周りが377さんに批判的で姉に同情的なのは、
つまり周りに良く思われていないのが377さんって事だと思う。
お姉さんに話を聞くことができたら、また違った話が出てきそう。
383可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:36:53 ID:8/bnTN1z0
377の姉…一児の母(子は障害持ち)、不安定な精神状況

父…要介護、377一人で面倒を見るのが当然と周囲から言われる
母…故人
377の主人…父の介護でないがしろにしてしまっている

姉の実家の母=姑のこと? 旦那(舅)を介護
姉の夫…実家とは疎遠
姉…私は舅の介護をしなくて幸せ、と実父の介護中の377に言う

姉は辛さを回りに言いふらし、かわいそうと同情されている
377は元鬱だったが元気になったのだから介護を一人でやれと言われ
おかしくなりそう。

でおK?
384可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:37:27 ID:utBoqvkN0
>>377
で、相談内容は?
385可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:45:32 ID:5zIYAyNd0
>>379
そうです。言いたいことをいえないのは、親戚にいい顔をしたい、しなければ
相談相手もいないというところです。姉には父のこと、一切相談できる状態ではないし、主人は仕事で忙しく、遠慮があります。

姉が嫌いなのは、母が病気になった頃からです。その時は姉は元気でパートをしていましたが
子供が熱を出しパートを休めないからと言って、母に来てもらってました。逆に母が入院したら、パートを休めないから
お見舞いは行けない。という感じでしたね。母が危篤の時も遊園地に行って、ケータイで連絡を取って5時間ほどして、やっと
病院にかけつけました。。。神経を疑いました。母は二週間もICUにいたんですから。
子供に障害があり、大変なのはわかりますが、親は二の次ですね。父が脳梗塞で倒れて、親戚がすぐに
病院にいくようにと姉に連絡したところ、姉は「こっちのことも考えろ!くそばばあ!」と
オバサンを罵倒したそうです。子供を養護学校に送らないといけないとの理由でした。

その時から病んでいたんでしょうか?
姉は不眠症でノイローゼなんですが、以前かかっていた病院で処方された薬のおかげで
余計眠れなくなったと思い込み、その病院をうらみ、嫌がらせ、無言電話、脅迫faxをしているみたいでした。
去年、私に警察から電話があり「お姉さん、ご存知ですよね。今、警察にいますが、今朝、包丁を持って
病院に自分を殺してくれときました」と連絡がありました。
診断結果、妄想性人格障害。人格障害は性格の偏りで治療は無理だそうです。そしてストレスから鬱が併発してるそうです。
386可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:47:56 ID:yEof2a6+0
すごい修羅場ランバだ
まさにこの世の生き地獄
387可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:48:19 ID:yzOUOQJS0
そして、相談内容は?
388可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:48:38 ID:5zIYAyNd0
>>383
はい、そのとおりです。
文章が下手ですみません。相談というか悩みを聞いてほしかったんです。
389可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:49:28 ID:CBx69T+v0
>379の書いてあるように、親戚やお姉さんとは極力接しないようにする。
お父さんをほっとくわけにもいかないんだし、
旦那さんが今の状態を容認してくれてるようなら、
とりあえずお父さんの介護を淡々とこなしていくしかないよ。
そのかわりお父さんが亡くなられた後は、親戚やお姉さんが何と言っても、
姉さんの家庭の事はほっとけ。
390可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:54:02 ID:hLJPllkR0
しょうもない事ですが、何年も悩んでいるので力を貸して下さい。

旦那の好みの女性は
安室奈美恵、梨花、川島なお美、研ナオコ
の4人で、一見バラバラなタイプなんですが
どこか共通点(性別以外)があるように思えるんです。
旦那は「いや、無いと思うよ」の一点張りで。

気になって仕方が無く、一生懸命探してはいるんですが
私1人の力ではどうにもなりません。
本当につまらない悩みで恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。
391可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:54:10 ID:5zIYAyNd0
>>389
そうですね。父が亡くなっても姉から、子供の相談や愚痴、自分の体の不調も
聞き流すつもりです。今でも、たまに連絡することがあったら、延々と自分の体の不調を訴えるんで、
不公平感があります。
392可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:54:20 ID:utBoqvkN0
>>385
メンヘラ姉が包丁持って病院に乗り込んだ話、かなり前にも見た。
で、あなたはどうしたいの?(私はみのかw)
393可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:54:48 ID:hLJPllkR0
うわー、空気読めて無さ過ぎでしたorz
>>385さん、申し訳ありません。
394可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:55:24 ID:utBoqvkN0
>>390
で、悩みって?
395可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:55:49 ID:yEof2a6+0
>>390
全員AB
396可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:04:44 ID:BvS1lbKp0
>>391
「聞き流すつもり」ではなく最初から聞かないようにするの。
聞き流す事なんかあなたには無理でしょ。
だから悩んでるんでしょ。
あなたのお姉さんみたいな人は
自分を拒否しない気の弱い人を嗅ぎ分ける嗅覚があるの。
「この人は私の話を聞いてくれる」となれば
遠慮会釈なく利用して依存してそれをなんとも思わないの。

だから最初から「妹は頼りにならない」雰囲気を出すの。
397可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:12:10 ID:muZpYNZ80
>>390
全員離れ目。皮膚は綺麗だけど薄い。
ほほが平らというか、目の下が広く、はなぺちゃに見える。
398可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:15:26 ID:IvGSHht2O
>>396
禿同です。
あなた一生振り回されるよ。
早くお姉さんから離れて、お父さんの介護は立派にこなせば、
親戚は何もいえないでしょ。
何もしないオバハン達に文句言わせるな。
399292:2007/03/31(土) 23:16:56 ID:L6H2vWGP0
>>366
亀ですが、昨日の「車の中のぬいぐるみ奥」です。
ぬいぐるみの種類は、
くまのプーさん、カレーパンマン、マキバオー、たれぱんだ、猿、ゴン太くん、
以上です。
ジャンルバラバラですよね。
しつこくすみません。
400可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:18:49 ID:5zIYAyNd0
>>396 >>398
そうですね。孤立無援の私の弱みを知り、姉や親戚は言いたい放題なんですね。
施設のトラブルも誰も助けてくれなかった人たちです。
なめられてるんですね。
ただ、心配なのは私が倒れたら誰が父の介護を引き受けるんでしょうか・・・
どうせ、また後で何を言われるか。・・・・

気にしないことにします。
401可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:19:20 ID:yzOUOQJS0
じゃあマキバオーは私が引き受けるよ
402可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:19:22 ID:hLJPllkR0
>>395>>397
助かりました。胸のつかえが取れてスッキリ!
確かに離れ目だし、皮膚の感じも似てますね。
明日、旦那に言ってみます。ありがとう御座いました。
403可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:20:25 ID:hnqyrfD60
UFOキャッチャーのぬいぐるみだな
404可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:20:55 ID:AujsQpD5O
ぬいぐるみ奥〜
あたしを殺す気か!
405可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:21:09 ID:0EB8BSeg0
>>399
確実に言えるのは、ゲーセン景品ですよね。
「車臭を吸った中古のゲーセンぬいぐるみで釣れる奥」
これは許すまじw 呪えw
406可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:26:38 ID:haxDBOln0
ぬいぐるみ、猿が気になる。キャラ物じゃないのか?
407可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:30:07 ID:hnqyrfD60
猿はジョージじゃないのかな。
釣り師男が知らないだけで。
408可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:31:18 ID:0EB8BSeg0
疎遠の人妻にコンタクトを取るハードルって
相当高いような気がする。出費も相当覚悟するよね。
下心ありきの話だけど。
郵送時着払いで下心ありだったりしてw
子供のおもちゃにとでも思ったのかな?
409可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:33:13 ID:XMHx4/Nz0
>>390
なんとなく顔の雰囲気が似てる気が…
あくまで雰囲気だよw
410可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:36:53 ID:YFPxxLmG0
犬のチンとかの顔
411可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:37:51 ID:hnqyrfD60
化粧のにおいがキツそうなひとたち
412可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:46:15 ID:yw/1MgOc0
>>390
ガリ。みんな犬っぽい。酒が強そう。
413可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:53:18 ID:1B8Sn3Eu0
前や横から見て鼻の穴が黒く目立つ感じ
414可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:53:42 ID:QVzq6/2K0
ギスギスしてて、下品な感じ。>390
415可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:55:23 ID:IvGSHht2O
皆様ひど杉w好きなタイプって言ってるのに
416可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:10:43 ID:L1oTTIaP0
研ナオコが好みて…
417可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:14:21 ID:aIngLD2d0
>>369
亀ですがうちのトメも草加ですorz
特に勧誘とかはなく平和に過ごしてるのですが(遠距離別居)
私たち家族が勝手に入会させられているんじゃないかと心配でなりません。
ダンナは自分は違う!と否定していますが…



418292:2007/04/01(日) 00:16:39 ID:1DFhIvvs0
>>408
一回遊んでからはもう会ってなかったし、結婚が決まってからは
ほとんどやりとりもしてなかったので、向こうは私が結婚したこと知らないです。

友達付き合いしてる人には結婚することは知らせましたが、
それ以外の人には知らせなかったんです。
わざわざ知らせる必要ないかと思って。

もちろん、住所も知らせてません。
郵送してもらったら住所割れるんですよね、よく考えたら。
ちなみにまだ子供はいません。
419可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:18:10 ID:jJmGpI9i0
>>390
痩せてるけど骨太な感じ。
笑うときにガハハ笑いする。
もしレズだったら男役(タチだっけ?)な感じ。
420可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:21:08 ID:rwAKqbwz0
>>418
で、どのぬいぐるみにするの?
421可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:32:09 ID:FFjRuF80O
アテクシはカレーパンマン頂くわw
422可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:32:52 ID:p3CfJwo/O
笑い死ぬ
423可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:35:16 ID:zzySZTbl0
悩みではないのですが、今日小4の娘に「どうして軽自動車や大きな箱型の
車には後ろにもワイパーがついているのに、うちの車(2500ccセダン)には
ついていないの?」と聞かれ、返答に窮しました。
高級車だからついてるという訳でもないので、私も不思議に思いました。
もちろん全ての車に当てはまるわけではないですが、理由が知りたいです。
424可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:36:19 ID:674rSeBA0
悩みではないんですね。では移動で。
425可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:37:12 ID:+80ehbFG0
トヨタはついてないよね。
経費削減かと思ってた。
426可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:38:38 ID:FFjRuF80O
車板がいいのでは
427可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:40:28 ID:zzySZTbl0
あ、似たようなスレがあったんですね。ごめんなさい。
スレ立てるまでもないささやかな疑問スレに行きます。
ありがとうございました。
428可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:46:33 ID:UWfUB4VGO
日付が替わり、エイプリルフールということで
15分ほど前に旦那に
「ずっと隠してたんだけど…じつは草加学会に入った」
と神妙な感じで嘘ついてみた。


そしたら旦那すっごいキレて、
嘘だよんという間もなく家を出ていってしまった(ToT)


今更嘘だと言っても笑い話にはならなそう。
やっちまった〜(-.-;)
429可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:53:02 ID:FFjRuF80O
ageて相談ですか
ありがとうございました
430可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:01:00 ID:TCMedTBn0
>>428
旦那さん携帯持ってないの?
件名「エイプリルフール」で、本文は謝罪のメールを打ってみるとか、
とにかく早く誤解を解いたほうがいいよ。誤解さえ解ければ十二分に笑い話。
431可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:02:42 ID:x/vQMhzc0
猿のぬいぐるみが気になるのでそれをもらうことにしよう。
おさるのもん吉かな。

>>292
あとはプーさんとたれぱんだとゴン太しか残ってないよ。
432可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:18:17 ID:p3CfJwo/O
なんでみんなでわけてんの!
433可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:32:49 ID:gnCEMNJi0

最近訳もなく鬱。。。。。
で、訳もなく鬱になる私に対して周りの人たち
が気を遣うのが嫌でまた鬱に。。。。。
鬱鬱鬱鬱。。。。。
これはひょっとして更年期のはじまり?
434可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:35:07 ID:4ETpK0BA0
>>428
クソワロタwww
435可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:36:56 ID:JBG+FKO+0
>>428
いそいでネタばれプラカード作りに取り掛かるんだ!
436可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:37:55 ID:YM04QTmG0
>>428
エイプリルの嘘にしては、リアリティすぎでしょw
旦那さん早く帰ってくるといいね
437可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:38:28 ID:iO9k9jsA0
>>435
ドッキリカメラってやつなw
438可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:40:37 ID:5+IqyOkz0
>>428
本当に入って創価学会を知ればあなたも旦那様もうまく行くようになりますよ
439可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:41:32 ID:mWmpsADs0
ヘルメットとピコピコハンマーも
440可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:41:49 ID:wSPhCcWy0
441可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:42:21 ID:Ml5Sb5bm0
>>428
宗教ネタは嘘でも言わない方がよかったね。
知り合いの子は、あなたと同様の話をして、結局離婚になっちゃったよ。
なんかね、聞いたところによると、旦那さんのお母さんが宗教団体からの嫌がらせで自殺したとか・・
その子も後から知ったらしいんだけどね。。
442可愛い奥様:2007/04/01(日) 02:04:37 ID:ZSyvmETF0
仲直り出来たかな?
443(´・ω・`)☆:2007/04/01(日) 02:09:26 ID:NKSwUCii0
乳首がでかくて感じやすい嫁が欲しいよぉ
444可愛い奥様:2007/04/01(日) 02:17:29 ID:PYssvPoqO
>>438
あなたもエイプリールフールですねぇww
445428:2007/04/01(日) 02:19:05 ID:UWfUB4VGO
とりあえず嘘だという旨をメールしたところ
家には帰ってきたが
別の部屋に閉じ籠って出てこないです。
朝にでも改めて謝ってみます。
プラカードやる雰囲気じゃないな。。。
446可愛い奥様:2007/04/01(日) 02:23:18 ID:LHHHfN3+0
>>445
いやいや
プラカードAAはここの住人さんたちへ指し示すものだから
あなたのオリジナルの力作を待ってるよ。
447可愛い奥様:2007/04/01(日) 07:23:29 ID:XT6NcC5z0

ところでゴン太って、犬の方?ノッポさんの方?
448可愛い奥様:2007/04/01(日) 07:32:12 ID:Pe3okyNE0
>>447
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES →最初からググレカス。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

てか悩み相談じゃないし。
449可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:06:26 ID:zae3r8se0
 エイプリルフールということで旦那に「私、創価学会員なの」って言ったら旦那が家を出て行った… [ニュース速報]

スレ立ててるね・・・
450可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:18:20 ID:i2f1FxFB0
相談です
昨日は旦那が飲み会で帰ってきませんでした
年に1回程度の会社全体の飲み会だから遅くなるのは覚悟してたのですが・・・
0時過ぎるときは連絡するという約束なんですがそれもなく夜の3時に私が電話しても出ませんでした
浮気とかではないと思うし浮気でもいいのですが
一緒に住んでいるのに連絡もなく外泊と言うのが信じられませんし許せません
何回も連絡してと言っても直りません
男の人って結婚してもこんなものなんですか?
451可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:30:10 ID:zae3r8se0
>男の人って結婚してもこんなものなんですか?

そんな男性は知りません。
2回結婚しましたけどw
言わなくても親しき仲に礼儀ありですよね。
よほど実家では放任されて育てられたのかも。
452可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:34:01 ID:Ay4uGoq70
>>450
ふだんからあなたの束縛をうざいと感じてるから
わざと連絡しないんじゃないですか?
453可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:40:31 ID:i2f1FxFB0
>>451
放任な家庭ではないですね・・・むしろ溺愛?
私もそう思うのですが連絡してくれません。もう何回もなのでウンザリしてます
>>452
結婚して一緒に住んでるのに遅くなるなら連絡してって言うのは束縛なんでしょうか?
それ以外は束縛はまったくしてません
まだ新婚だし初めから適当な感じにはしたくないんですけど・・・
454可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:41:35 ID:aUydy9R8O
>>450
盛り上がっていて連絡できなかったんじゃない?
心配なのはわかるけど、飲み会の時に電話すると
旦那の同僚に、電話してくるうるさい奥って思われるかもね…
連絡して欲しいなら旦那にきちんと連絡して!
と伝えたら?
455可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:41:57 ID:LkC4+K6O0
>>450
うちのはまったく連絡しない男です。
忘れるそうです。電話をしなきゃいけない意味が理解できないそうです。
そういう男です。
結婚当初はイライラムカムカの毎日でしたが、最近ではラクチンで、
帰って来たら「もう帰ってきやがった。ちっ!」とか思ってしまいます。

456可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:43:58 ID:Ay4uGoq70
>>453
ていうかあなたも一度連絡なく外泊してみて
それで旦那に文句をいわれなければ自分も今後我慢する方向で
457可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:45:25 ID:zae3r8se0
>むしろ溺愛?

ごめんなさい。そっちのほうが当たってるかも。
失礼な人は甘やかされている方が多いような気がします。

だから・・・
といって良いアドバイスがありませんね。すみません。
458可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:47:00 ID:aUydy9R8O
>>453
適当にしたくないって言っても
連絡してくれないんだから諦めるしかないんじゃない?
わざと連絡しない訳ではないんでしょう?
459可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:49:35 ID:i2f1FxFB0
>>454
それもわかるんです。だからメールしてって何回も言っても直りません
しまいには連絡梨で外泊とエスカレートしてきました
電話してもいつも出てくれませんから・・・w
>>455
やっぱりそういう男性もいるのですね
結婚してしばらくしたら楽かもですけど最初のうちはやっぱり悲しいですよね
>>456
そうしたいんだけどこっちに友達がいないので外泊する相手がいませんw
460可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:50:25 ID:ZSyvmETF0
言えばいいんじゃないの?
「心配で眠れないから連絡して欲しい」って。
461可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:50:44 ID:tcFZzVeW0
>>450さんのお悩みにちょっと似てるかも

一昨日、旦那が飲み会でした。
私は産後間もないので里帰り中です。
「飲み会のときは帰り道でメール又は電話」がルールだったのですが、
一昨日は朝まで連絡がありませんでした。

朝になって私が「どうしてメールくらいできないのか理解できない」
と言ったところ、逆切れされてしまいました。
私の言い方がきつかったのかな。。
本当は今日、私の実家に来てくれる予定だったのですが、
無理そうです。
私が謝るべきなんでしょうか?
462可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:54:02 ID:i2f1FxFB0
>>457
いえw
話聞いてもらえるだけで軽くなりました
ありがとうございます
>>458
やっぱりそうですよね
頭ではもう諦めると思っているんですけどなかなか・・・
>>460
言っても駄目でしたw
463可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:56:54 ID:zae3r8se0
>>455

>結婚当初はイライラムカムカの毎日でしたが、最近ではラクチンで、
>帰って来たら「もう帰ってきやがった。ちっ!」とか思ってしまいます。

そういえばたまに外泊するのですが必ずTHLをしてくるので
『いちいちうるせぃなーわかってるって!』
っておもいますねw




464可愛い奥様:2007/04/01(日) 09:59:12 ID:aUydy9R8O
>>361
産後間もなくで実家にいるから、
気を使って連絡しなかったのでは?
私の旦那はいつも夜中何時になっても、電話かけてくる人でしたが
実家にいる時だけ連絡こなかった
どうして?と聞くと、実家にいるから、義父、母とかいるから
夜中だと迷惑になると思って…と言ってた
きっとあなたに気を使って連絡しなかったんじない?
465可愛い奥様:2007/04/01(日) 10:00:04 ID:zae3r8se0
ごめんなさい。途中で送信してしまった。
時が経てば受けるキモチもかわるかもしれません。
466可愛い奥様:2007/04/01(日) 10:04:02 ID:+tz4hjFn0
「もう!連絡くらいしてよね!死んだかと思って警察に連絡入れるとこだったよ。」
というくらいで、そんなに悩まない。
怒る気持ちはわかるけど、そこまでくすぶる理由がわからん。
何回も何回もだったら、一度は締め出してみるかもw
467可愛い奥様:2007/04/01(日) 10:11:39 ID:i2f1FxFB0
>>466
あなたみたいな前向きな奥様になりたいw
旦那が帰ってきたら今後のことも含めよく考えてみます
相談にのってくれた奥様方ありがとうございました
468可愛い奥様:2007/04/01(日) 10:34:24 ID:tcFZzVeW0
>>464
461です。
うちは464さんの旦那さんみたいに優しい人じゃないです。
「泥酔してて帰ってそのまま寝てしまった」そうです。

飲み会も残業もなく、家に帰って暇なときは
私の都合(新生児のお世話とか)も考えず、
何時間でも電話に付きあわされます。
だから義実家に気を使って・・なんてことはないんです。

もう情けなくて悲しくて、
赤ちゃんと一緒に消えてしまいたいです。
469可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:30:24 ID:aUydy9R8O
>>468
それで相談は離婚したい事ですか?
愚痴なら違う所でどうぞ…
470可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:30:27 ID:oqzY9U/p0
くだらない相談なんですが、目の前にある窓から、恐らくワンルームと思われる
マンションが見えます。
その一室のベランダに、一週間前からずっと同じ洗濯物が干しっぱなしです。
(先週「あら雨が降ってきたのにお気の毒・・・」と思って以来、ずっと。)
中で死んじゃってんじゃないの!?なんて思ったんですが、
放っておいてよいもんでしょうか。みなさんならどうします???
471可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:37:40 ID:XryOK0rQ0
何をどうするつもりなのかしらないが
ワンルームの住人が洗濯一週間干しっぱなしなんて普通だから
472可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:38:49 ID:f95RNSNE0
春休みだから忘れて帰省したのかもしれんし、
突然入院したのかもしれんので、ほっとく。
473可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:39:33 ID:tcFZzVeW0
>>469
そうですね、愚痴っぽくなってしまってすみませんでした。
私から謝るべきなのかどうか、皆さんの意見を聞きたかったのです。
474可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:41:39 ID:rcV2blG/0
うちの前の女性専用ワンルームマンションも洗濯物干しっぱなし多い。
布団を一週間以上干しっぱなし常習の猛者もいるw
475可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:44:22 ID:ZZspg5At0
>>473
グジグジ思うなら謝っておけば。
476470:2007/04/01(日) 12:47:03 ID:oqzY9U/p0
洗濯物一週間干しっぱなしは珍しくないんですか!?
昨日も暴風雨だったんで、真面目に心配しました。
確かに春休みなんで帰省中なのかもしれませんね。
いつまで干しとくか、おとおなしく記録を見守ります。
ありがとうございました。
477可愛い奥様:2007/04/01(日) 13:08:29 ID:aUydy9R8O
>>476
記録なんていいから、気にしなきゃいいじゃん
478可愛い奥様:2007/04/01(日) 14:02:57 ID:pdwrrl1n0
>>474
どうやって寝てるんだw>布団干しっぱなし
479可愛い奥様:2007/04/01(日) 14:06:59 ID:Elz7yXmw0
彼氏の家にでも入り浸っているのであろう
480可愛い奥様:2007/04/01(日) 14:56:24 ID:MsQkJeB50
>>470>>476
えーっと、ID:iMmqfAhM0さんですよね?
481可愛い奥様:2007/04/01(日) 14:57:40 ID:psq2lQQo0
絶対雨が降らないなら、2〜3日くらい干しっぱなしにすると
布団がふかふかになると読んだことがある。

昼乾燥→夜湿気を含む→昼乾燥で、ふかふかなんだって。
482可愛い奥様:2007/04/01(日) 15:21:42 ID:yjoNwh8h0
>>468
赤ちゃんと一緒に消えてしまいたい? はぁ?
なに甘えたこといってんのよ!小娘が甘えてるのと違うのよ!
ぶっ飛ばしてやりたいよあなたの横っ面を
赤ちゃんを守るのはあなたなの。
483可愛い奥様:2007/04/01(日) 15:46:23 ID:Pe3okyNE0
>>481
へー初耳。
サンルームや部屋干しじゃないと、万が一夜中に雨が降ったら強風が吹いたらと
布団が気になって眠れそうも無い。ハイリスクだな
484可愛い奥様:2007/04/01(日) 16:25:56 ID:NUa0F9+60
携帯で場所がわかるのあるでしょ。
それ申込んで、
黙って主人がどこにいるか携帯でしらべればいいんじゃないの。
485可愛い奥様:2007/04/01(日) 17:13:06 ID:Q2LbFwms0
>>468
帰省先の妻が自宅の旦那に帰るコールを要求、一度ウッカリ忘れただけで叱責
「旦那は優しい人じゃない」って、アンタも優しくないと思う。
旦那に依存しすぎでは。
486可愛い奥様:2007/04/01(日) 17:29:46 ID:FFjRuF80O
産後は精神的に不安定になる人多いよね。
旦那にまだ親になった自覚が足りないのかな。
二人で話し合うしかないね。
まぁ実家で2ちゃん出来るなら、立ち直れるよ。
実家でゆっくり休むことだね。
487可愛い奥様:2007/04/01(日) 17:37:22 ID:ZSyvmETF0
帰省先にまでわざわざカエルコールして欲しいと思わない。
488可愛い奥様:2007/04/01(日) 18:17:38 ID:J+eVJOQ30
不安定なのはわかるけどね
時がたてばそれも思い出になるんじゃない?
489可愛い奥様:2007/04/01(日) 18:46:56 ID:jJmGpI9i0
うちなんか、飲み会の時は朝帰りで連絡無しは当たり前だけどね。
早朝に御機嫌で帰ってきて、布団に直行、二日酔いってパターン。
たまには良いんじゃないか?人様に迷惑かけないなら。
夜中に電話されても、警察からか?と思って反対にビビるかもw
490可愛い奥様:2007/04/01(日) 20:09:52 ID:QSh/ktfk0
まあ、たまにならいいよね
当たり前にやられたらバカかと思うけど
491可愛い奥様:2007/04/01(日) 21:58:13 ID:Ne7KPPQE0
>>428
ニュース速報から来ました。
笑ってはいけないんだろうけど、大笑いしてしまった。
メールで、旦那さんに謝罪しよう。

>>441
それは危険だ。
宗教ネタは、冗談にしてはいけない事もあるんだな。
492470=476:2007/04/01(日) 23:18:28 ID:vkfVTlxd0
亀ですが
>>480
え?それはどなたでしょうか???
493可愛い奥様:2007/04/02(月) 00:24:52 ID:eLm/20no0
お前らの旦那、浮気してるよw
494可愛い奥様:2007/04/02(月) 01:00:03 ID:6eGgTWIn0
>>493
だからなんだって話
495可愛い奥様:2007/04/02(月) 02:59:35 ID:XH+9TX2b0
>>493
お前の母ちゃん泣いてるよ
496可愛い奥様:2007/04/02(月) 08:51:41 ID:q1lxzXDR0
胸についての質問です。
家に居る事が多いのでノーブラでいたら、最近ろんぱってきました。
少し太ったのも原因かもしれません。
今からでもブラを常時着けて寄せてれば戻るでしょうか?
戻るとしたらどれくらいの期間かかるでしょうか?
497可愛い奥様:2007/04/02(月) 10:00:41 ID:snHEgfcnO
↑ネタだよね…?
ろんぱって何?
垂れる事?
498可愛い奥様:2007/04/02(月) 10:11:39 ID:S+xsm2Q90
ほら、春休みだからさ
499可愛い奥様:2007/04/02(月) 10:15:30 ID:f7COXPpi0
ろんぱるってのは離れてきたって事だよね、たぶん
目とかがあっちとこっち向いてる人の事を「ろんぱり」っていうから。
テリー伊藤とかピーコみたいな
500496:2007/04/02(月) 10:49:47 ID:q1lxzXDR0
すみません、ネタではありません。
>>499さんのおっしゃる通り、離れてきてるんです。
友人の間で豆を目に見立ててそう言ってたので、ついそう書いてしまいました。
もう35なんでちょっと深刻です。
501可愛い奥様:2007/04/02(月) 10:57:14 ID:LQv2NYgh0
もう35なら、むしろ気にしなくて良いんじゃない・・
502可愛い奥様:2007/04/02(月) 10:58:50 ID:yBg8Ho2f0
>>500
35歳なら本気でバストケアしたらどうですか?
専用エステもありますよ
503496:2007/04/02(月) 11:03:53 ID:q1lxzXDR0
>>502
ありがとうございます。
やはり他力本願では駄目ですか。
バストケアについてググってきます。
ブラもつけるようにします。
504可愛い奥様:2007/04/02(月) 12:01:53 ID:6FaBilBg0
女性が「豆」などと言うものだろうか
505可愛い奥様:2007/04/02(月) 12:05:06 ID:yAfmdNEZ0
いや、言わない
506496:2007/04/02(月) 12:27:06 ID:q1lxzXDR0
正式名称を書くほうが恥ずかしかったので考えた挙句書いたのがこれでした。
重ね重ね紛らわしくてすみませんでした。
507可愛い奥様:2007/04/02(月) 12:46:46 ID:RQovL+lF0
もう何も言わなくていいよ('A`)
508可愛い奥様:2007/04/02(月) 14:56:33 ID:HP5kkopo0
友達間で「豆」とかキモ・・・
509可愛い奥様:2007/04/02(月) 15:31:09 ID:zuw4EGHR0
「豆」と言えばオシモの方の「豆」を想像する私ってオッサン以下ですね
510可愛い奥様:2007/04/02(月) 15:38:13 ID:6FaBilBg0
>>509
そんなことないですよ!オッサン並みです
511可愛い奥様:2007/04/02(月) 15:47:31 ID:QKrQLtCbO
相談させて下さい。
旦那が飲みに行く事、会社での旅行や出張など、何かある度にグチグチ言ってしまいます。
旦那に対して凄く束縛や独占したいんです。離れてると不安で仕方ないんです。

旦那は「付き合いで行く時は気持ちよく送り出して欲しい」と言っています。
旦那への気持ちが半減しない限り、気持ちよく送り出してあげられないんです。
子供が産まれたら少しは変われると思ったけど、ダメでした。

皆さんは旦那を信じてるから、飲みに行くのも何処かに行くのも不安じゃないんですか?
それとも愛情が薄れてきてるからですか?
512可愛い奥様:2007/04/02(月) 15:50:14 ID:5pxCjSAo0
グチグチ言われたら気分が悪いだろうと思うから言わないだけ。
相手の気持ちを考えれば?
513可愛い奥様:2007/04/02(月) 15:54:34 ID:5pxCjSAo0
てか、気に入らないのは分かるけど、旦那がどうこうできる問題じゃないから。
旦那の気分と夫婦仲が悪くなるだけなので、言い損だと思う。
514可愛い奥様:2007/04/02(月) 15:56:10 ID:6jhyXiEs0
>>511
束縛したり、相手の行動の全てを把握している事が
あなたは愛情表現であり人との絆だと信じているので
まず、その部分を自分で間違いだと気が付かないと
何を言われても聞いても無駄ですじゃ。
515可愛い奥様:2007/04/02(月) 16:02:50 ID:NgR/wz8n0
>>511
そこまで不安になるってことは、過去に旦那さんが不審な行動を取ったことが
あるの?何か嘘をついてるようなつじつまの合わないことがあったとか。

そうでなければ、ちょっと気にしすぎだと思う。
男には男同士でしか話せないことってあるよ。
女には女同士でしか話せないことがあるように。
何でもかんでも奥さんが担えるわけじゃない。
逆にあなたはどんなことでも一切包み隠さず旦那さんに話してるの?

どうしても気になるんなら旅行の時は、一日一回寝る前でもメールしてくれるようにお願いするとか、
飲み会の時は「今から帰る」と一言だけでも連絡くれるように頼むとか。

なんにしても、信用してない・されてないって夫婦関係だけじゃなく人間関係でも致命的だと思うよ。
516可愛い奥様:2007/04/02(月) 16:03:17 ID:u45WEL5z0
511さんは、働いた経験がないのかな?
飲み、旅行、出張は仕事の一部なのだけれど。
517可愛い奥様:2007/04/02(月) 16:11:37 ID:B92SceSt0
>511
私事ですが私の父を思い出しました。父も束縛強い人間で、仕事を持
つ母に対してそりゃあもう束縛しまくりました。仕事がらみだから、
母にはどうしようもないことなのですけれどね。
二言目には「愛情なんだ、愛しているからなんだ」ですが、傍目から
見ると父が愛してるのは母ではなく、紛れも無く父自身でしたよ。
本人は決して認めませんでしたが。
518可愛い奥様:2007/04/02(月) 16:11:57 ID:QKrQLtCbO
>>511です
旦那が何したわけじゃないです。
ただ私が旦那と一緒にいたくて、いないと不安。

考え方を変えなきゃダメですよね…どうしたら考え変えれるんだろう。
519可愛い奥様:2007/04/02(月) 16:15:21 ID:wWmxuknP0
>511
私そういうことを言う人が一番嫌い。
511さんがってわけじゃなくて、男でもいるらしいよね。
511さんも、言われて嫌な事ってあると思う。
掃除の仕方だとか、料理に文句言うとか・・・
そういうことをぐちぐち言われる自分を想像してみたらどうだろう。

愛情が薄れて来てるから、そういうことをいうんだろうね。
好きだったら、楽しんで来て欲しい、気晴らしにでもなれば、って
「楽しんできてね!」って送り出せるはず。
以前浮気されたなら、ごめんね。
もしそれが原因でそうなったのなら、別れるしかないと思う。
もう信用できなくなっているのだから。
520可愛い奥様:2007/04/02(月) 16:16:03 ID:RQovL+lF0
>>518
要は暇なんだよ。
一日中なにか夢中になってたら、そんな事考えてる余裕ないと思う。
仕事でも習い事でもペットの世話でも、なんならこの際ゲームでも
何か他に目を向ける対象を探してみたらどうか。
521可愛い奥様:2007/04/02(月) 16:18:34 ID:dhXhLzUD0
>>511
信じるだとか云々言うより、
会社での旅行や出張って、旦那はどうしようもできないじゃん。
飲みに行くのも付き合いのための飲み会ならしょうがないし。
旦那だって「めんどくさいな」って思いながら行くんだろうに
それをグチグチ言ってたら、旦那さんは精神的に疲れるだろうね。

あなたのは旦那への愛情じゃなくて、自己愛が強いだけじゃない?
旦那さんへの思いやりに欠ける気がする。あとは、子供っぽい独占欲。
522可愛い奥様:2007/04/02(月) 17:49:51 ID:snHEgfcnO
>>511
そんなに一緒にいたいんなら、旦那に仕事辞めてもらえば?w
それで旦那に家の事やってもらって
あなたが働いてみる、そうしたら今の旦那の気持わかると思う
あまり度が過ぎると離婚する事になっちゃうかもね
523可愛い奥様:2007/04/02(月) 18:02:48 ID:b9P0RgHK0
>>511
旦那さんが「自分のもの」って思ってるんだろうね
とんでもない 意思や主張を持った立派な1個人
お互いを尊重しているから家庭って成り立つ

511さんの子どもが心配だな
子どもも「自分のもの」って思ってそうだ

そんな貴女にはペットがいいよ
ペットは完全に「自分のもの」に出来るしね
524可愛い奥様:2007/04/02(月) 18:40:20 ID:zJyDcRFW0
>>511
私も511さんが働きに出るに一票!
暇すぎなのよ。
働いてたらそんなクダラナイ事考えてる暇ないから楽になれるよ。

525可愛い奥様:2007/04/02(月) 19:47:41 ID:UuA+xpiV0
>>511
あーわかるわかる
どこで何してるか把握したいんじゃなくて
自分も一緒じゃなきゃ嫌なのよね。自分を優先して欲しいし。
でも、出張も付き合いも仕方ないよ。仕事の内なんだし。
それなのに束縛しちゃうのは愛情じゃなくてただの我が侭なんだよね。
自分の我が侭な部分ちゃんと自分で理解して、
我が侭だなって思える部分から少しでも直していかないと、その内旦那さんに捨てられちゃうよ。
仕事してきてくれる事、帰ってきてくれる事、出張までまでして頑張ってくれている事
皆貴女と子供家族の為に、先の事まで考えてしてくれている事なんだよ。
貴女がすべき事は束縛じゃなくて、自分の我が侭抑える事。
そして旦那さんを笑顔で送り出す事だよ。それが愛情だよ。
なんだか一番ひどかった頃の自分を見ているようだわw
526可愛い奥様:2007/04/02(月) 19:57:40 ID:Of+Y7Z6t0
>>511
どうしたいのかわからない
飲み会にも出張にも着いて行きたいの?
好きなようにしてみたら?たぶん嫌われるだろうけどw
独占したいって自己満に過ぎないし相手には迷惑だけど
逆に自分が家事してるとき旦那がべったりしてきたらやりにくいしウザイと思いませんかね?

527可愛い奥様:2007/04/02(月) 20:34:14 ID:SYv+fI6m0
>>511
>皆さんは旦那を信じてるから、飲みに行くのも何処かに行くのも不安じゃないんですか?
>それとも愛情が薄れてきてるからですか?

私は前者だな。
528可愛い奥様:2007/04/02(月) 20:51:15 ID:ltyu3jjh0
あー懐かしい。ケコン4年目くらいからだな、旦那が一人で出かけるのが気にならなくなったのは。
愛情が薄れたとかじゃなくて、旦那が外でどんな風か想像できるようになったし、
信用できるようになったから。
それまでも信用してなかったわけじゃないけど、何か不安だった。
529可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:13:53 ID:ZpnZyEAS0
相談させてください。
今30代前半なんですが10年程前から
他人がが私のことをどの様に思っているかかなり気になります。
マンションの入り口で井戸端会議をしている集団とすれ違ったら
「表面では挨拶をしているけど私が通り過ぎたら悪口を言われているんじゃないか?」
ショップの店員さんが親しげに話しかけてくると
「服を売りたいだけで、私が帰ったら笑われているんじゃないか?」などと考えてしまいます。

太ったりものすごく不細工ではないと思うし(それなりにかわいいと言われたり彼氏もいたし)
どちらかと言うと社交的で初対面の人とも仲良くできるしそれなりに友達もいます。
いじめにあったこともや引きこもりもありません。
家にいるより外で遊んだりするほうが好きなタイプです。
でも友達からメールの返事がこないと不安になったり
私抜きで友達が遊んだりすると落ち込みます。

他人の一言一言に敏感になっていてちょっとしたことで落ち込んだりします。
3人で話していて自分への視線が少ないと不安になります。
自意識過剰って言われそうですが、本当にあざ笑われている様な気がして…
こんな事を考えるっておかしいのでしょうか?
みなさんはこんなことはないんでしょうか?
長文ですみません。よろしくお願いします。

530可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:30:37 ID:8B2ykFswO
10年程前に何があったかよく思い出してみるといい
何かきっかけがあるはず
531可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:31:49 ID:snHEgfcnO
>>529
あなたは既女?
532可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:32:49 ID:5pxCjSAo0
524じゃないけど、仕事してる?
てかキジョ?

暇すぎると視野が狭まって、くだらないことも重大に思えてくるよ。
脳はネタがなくても考えるように出来てるんだろうな。
533可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:33:18 ID:ZJ1iXUlZ0
それはきっと今まで本当に悪口を言われたことがないからでしょう。
私は人の嫌な視線もわかるし、時には気になるし、井戸端の前を
通る時も同じように思うことはあるけど、本当に不穏な空気と
いうものを知ってるから、気にならない。
いじめはないけど、いやーな空気というか。
「仕方がないこと」ということが世の中にはある、と気付けばいいね。
534可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:37:20 ID:snHEgfcnO
忙しい生活をしてみたらいいよ
家事して育児して仕事して、忙しいと
悩まなくなったり、細かいこと気にしなくなる
きっと時間を持て遊んでいるのでは?
535可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:54:47 ID:3zUNe7zb0
対人恐怖症と言われるものだろうか?
http://www.get5.net/japan/type/taijin/taijinn_index2.htm
536可愛い奥様:2007/04/02(月) 23:16:10 ID:zolvPvEA0
2回目のバツがつくかもしれない状況になってしまった。
前旦那は仕事しないわ、女作るわで離婚。

今旦那は結婚当初借金があり、(50万ほどサラ金)それをやっとこ
返済して
今後一生キャッシングはしないってその場で約束して
次にしたら離婚すると釘をさしておいたのに
今日キャッシングを知らせるハガキを見つけてしまった
額は前の10分の1だけれど、額の問題じゃない。
信頼してるからね。と言って家計をまかせ
私が食費を貰う事にしていたのだが、やめないといけないな。

こういう癖っていうのは一生治らないものなんですよね。
本当に泣けてくる。


537可愛い奥様:2007/04/02(月) 23:29:10 ID:gcECK+ir0
>>536
チラ裏に書くつもりがゴバクしたのかな?
538可愛い奥様:2007/04/02(月) 23:41:21 ID:MPuWiCAB0
素朴な疑問・・。
どうしてサラ金でお金を借りてるような人と結婚出来るんだろう?
539可愛い奥様:2007/04/02(月) 23:56:31 ID:snHEgfcnO
>>538
色々な事情で借金する事あると思うけれど
逆に質問。もしあなたの旦那が借金していたら
結婚していなかったの?
540可愛い奥様:2007/04/02(月) 23:58:17 ID:MPuWiCAB0
>>539
してないよ。
っつーか・・・サラ金でお金を借りるような人、周りにいないもの。
541可愛い奥様:2007/04/03(火) 00:00:20 ID:ZJ1iXUlZ0
私だったら結婚しないな。
身の丈にあった生活をしていないって事だし。
私には他人の借金まで背負う才覚がない。才覚あればするかもしれない。
家のローンとかだったら別だけど、それだったら銀行だし。
発覚した時点で急激に冷めると思う。
542可愛い奥様:2007/04/03(火) 00:01:06 ID:i98SeNwU0
>>536
そんなことがあった夫に依然家計を任せ続けていたということが信じられない。
旦那も葉書が来ればばれる事くらい分かってたろうに。
「どーせ離婚にはならないだろう」となめられてるんだろうね。
543可愛い奥様:2007/04/03(火) 00:01:18 ID:el4wNBVr0
借金が、車のローンならば納得もするが
借金が、「使途不明な生活費」だったり「赤字補填」だったら結婚してないと思う
ついでに公営ギャンブルも自分の判断基準ではNG
544可愛い奥様:2007/04/03(火) 00:40:57 ID:jeFQRX2E0
536は結婚してから借金の話を聞かされたのでは?
籍いれてからそういう話されたらショック…。
545可愛い奥様:2007/04/03(火) 00:57:12 ID:y6OUfHsC0
>>536
どうしてサラ金を止めておかないの?
どうして止める方法を探そうとしないの?
どうして放置なの?
それは愛情がないからだと思います。お互いに。
546可愛い奥様:2007/04/03(火) 01:49:37 ID:F61rnD7I0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 エイプリルフールということで旦那に「私、創価学会員なの」って言ったら旦那が家を出て行った… [ニュース速報]
広島美味しい店・不味い店・6軒目 [グルメ外食]
【皇室】 皇太子さま、十二指腸にポリープ見つかる★2 [ニュース速報+]
【日本全国】ダンボール恥子15【逮捕の旅】 [ネットwatch]
【盲信】白山―伊勢10号ライン【注意】 [オカルト]
547可愛い奥様:2007/04/03(火) 08:34:38 ID:+mhn3EyD0
>>536です
ID変わっていますが。
チラ裏の内容をてんぱってこちらに書き込んでしまいました。
すみません。
私も車のローンなどはしょうがないと思っています。

身の丈にあった生活をしていこうと約束し
これからは借金をしないと約束し
すべてにおいて信用してるからと家計を任せました。
))544さんのおっしゃるとおり籍を入れてから借金のことが発覚しました。
これからすべてのローン会社との契約打ち切ってこようと思います。
生活費は私が管理していく事にします
生活のための赤字補填が理由でした。
そして昨日の夜に
次は離婚と言いました。

チラ裏の内容なのにお返事いただいてありがとうございました
548可愛い奥様:2007/04/03(火) 08:44:21 ID:FSPSoL7A0
がんばって。次にもしいい人がいても、すぐには結婚せず
じっくり観察してからね。まあ言わずもがなだろうけど。
きっと幸せが待ってるよ。
549可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:41:58 ID:gZE+EnKl0
夫から働く意欲がなくなったようです。自分はどうすればいいでしょう。
マターリ見守るべきでしょうか。カウンセリングなどに相談はまだ早いですよね?

従業員10人程度の小さな会社にいます。
夫曰くワンマン社長で、その人の性格が耐えられなくなった、とか。
働く気力が無くなった、といって昨日は会社を休みました。
今日はイヤイヤ出社しましたが、定時で帰ってくると行って出ていきました。
残業、泊り込み当たり前の職場で、定時なんてありえないことです。

「俺が会社の力になってないのなら会社を辞めたい。
 会社の力になっているのなら、これ以上力になりたくない」

だそうです。ろくに働く気力が無いということです。

続きます
550可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:47:25 ID:gZE+EnKl0
仕事仕事で疲れたから休ませてあげたい。という気持ちもありつつ、
家が居心地がよくなると、そのままネトゲ廃人になってしまうのではという心配もあります。

結婚する前は知りませんでしたが、夫は昔、半ヒキコモリだったそうです。
高校卒業後、表向きは浪人といいながら実はどっぷりとネトゲにはまってて
「お前が電話回線を使った所為でゲームの回線が切れた!!どうしてくれる!」!と
親に当り散らすようなクソだったそうですorz
もちろん大学に受かることもなく、半ヒキコモリ半フリーターを続け、
バイトで入った会社に拾って貰って今の生活があります。

今でも、家にいられる時間はほんの少しですが
そのほんの少しを子ども(3歳)の相手に一切使わず、ネトゲに興じるような男です。
実際、昨日も日中はずっと寝て食事時だけ起きて、夕食後は夜中までネトゲしてました。

私はどうすればいいのでしょう。
優しくしてやればいいのか、普通にしてればいいのか、厳しくすればいいのか・・・
551可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:48:35 ID:txsEXXxc0
続くんなら家族構成とか書いておいた方がいいよ。
それによっては対応が変わってくるからね。
根本的な部分は一緒でも小梨夫婦なのか子供がいるのかでは対応が変わる。
552可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:48:41 ID:mQcTnKDX0
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★高額ポイントサイトの「田植っち」オープニングキャンペーン!
【クイズに答えて田んぼの稲を育てて豊作になれば現金かお米がもらえる!】
登録は無料。今すぐGO!  http://tauecchi.com/id/shinra1104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
553可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:50:57 ID:txsEXXxc0
ありゃ、一歩遅かったw
つうか、前にもこんな話みたな>ネットゲーム
554可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:58:39 ID:txsEXXxc0
>>549
暫く様子を見てみれば。休んでも有休使えるでしょ。
最悪全部使って辞めても良いだろうしw
555可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:01:10 ID:beGVXfTZ0
>551
子供いるって書いてあるじゃん・・・。

優しく普通にしていても生活できるの?
私は嫁が働いて夫が主夫ってものありだと思うけど
まずは自分らを失ってもいいのかどうかを問いただすべきだと思う。
妻子のこともどうでもいいってなら私なら切り捨てる。
556可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:02:15 ID:beGVXfTZ0
>553
私も一歩遅かった・・・・ごめんw
557可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:02:28 ID:6/ABkh+80
>>549
辞めたいなら就職活動を平行して頑張ること。
それが出来ないなら辞めたら生活出来なくなる事を理解してもらえ。
それと、ネトゲをさせたくないならPC捨ててこい。
558可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:06:14 ID:gZE+EnKl0
夫29歳、自分28歳。子ども3歳(もうすぐ幼稚園スタート)。結婚4年です。
559可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:15:46 ID:gZE+EnKl0
このまま仕事をやる気力が無くなって、ネトゲ廃人になったら嫌だなとは思いますが
今まで通り仕事を頑張ってくれているのなら、多少のネトゲはまぁ息抜きとして容認できます。
私が2ちゃんを覗くようなモンだろうと。
夫の仕事はプログラマで、家で仕事をすることもあるし
私も、実家の経理を手伝って小遣い稼ぎしているのでPCは捨てられません。

今回のは、甘えなんでしょうか。ただ甘えてるなら
「私らの生活が見られないなら離婚になるがいいのか?」と強く出るのもアリと思うのですが、
もしかしたら五月病みたいな軽いメンヘルなのかなー?とか
その場合はもしかして、強く出たら逆に取り返しのつかないことになるのでは?なんて気もして
どうすればいいのかわからず、相談に来たのです。

強く出ちゃっていいのかな。
実家マンセーパパマママンセー、育児は面倒臭がって手を出そうとしない夫。
仕事しかとりえのない夫なので、働いていて欲しいんですよね。
560可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:37:03 ID:beGVXfTZ0
ああ、いわゆるデモデモ〜さんなのねw

別れたくないなら子供を保育園に転園させて自分が働けばいいんじゃないの?
ほっといてまた仕事してくれたらラッキーですね♪
561可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:56:35 ID:gZE+EnKl0
そうではなくて、働く意欲を出してもらう為にはどう接すればいいのかな?って相談なんですが・・・

優しくすればいいのか強く出ればいいのか解らないし
それぞれポイントとかがあるのかなーと。
562可愛い奥様:2007/04/03(火) 12:01:40 ID:MyBTJ8un0
以前、半ヒキから就職に至る時には何があったんだろう。
結婚(言葉は悪いけど出来婚?)がきっかけとか?
って、人それぞれだしケースバイケースなんだろな。
563可愛い奥様:2007/04/03(火) 12:01:41 ID:W96YVROS0
>>561
「一生ネトゲだけできっこないんだからさー、今の所を辞めたら
もし又働きたくなった時、履歴書書いて面接するところから再スタートだよ?
すっごい面倒じゃない?だから今の会社を辞めないほうがお得だよ。
それに仕事辞めてお金が無くなって電気止められたら、ネトゲだってできないし」
とか何とか、うまいこと丸め込めないかなあ。
564可愛い奥様:2007/04/03(火) 12:20:00 ID:vH1Ppl4X0
>>561
>働く意欲を出してもらう為にはどう接すればいいのかな?って相談
だったらマズ簡潔にそれを書くべきじゃないか?
旦那のメンタルな面はどうでも良くて働く意欲を出して欲しいってことなわけ?

それにあなたの旦那がどういうタイプなのかで褒めて伸ばすwのか
尻を叩いて伸ばすwのか、理論で責めるのか変わるから
その文章だけで何がいいかって凄く難しいと思うよ。

ある意味、愛想尽かしてるのなら
実家マンせーママパパマンセーで親も同じように旦那をかわいがってるなら
実家からお金は引き出すだけ引き出して隠れて貯蓄して
自分も働き、子供が中学ぐらいになったら離婚届1発でいいんじゃないか。
>>562がいうようにヒキからのきっかけがなんなのかも重要だな。
565可愛い奥様:2007/04/03(火) 12:32:39 ID:gZE+EnKl0
半ヒキから就職に至る流れですが、
ヒキしながらも、このままじゃ不味いなーと漠然と思った夫が
見習としてバイトで今の会社に入る→そのまま社員にしてもらう。だそうです。

結婚した時は社員にして貰った後でした。
結婚後すぐに子どもができましたが、出既婚ではありません。
半ヒキだったこと、ネトゲ廃人だったこと、全て結婚後・・・というか最近になってトメから聞きました。

>>563
そうですよね。就職活動ってものすごく精神的な負担ですよね!!
バイトで入ったところで拾って貰った人だから、就職活動の辛さを知らないのかも・・・
その辺からちょっと話してみようかな。

とりあえず今日は頑張って仕事に行ったということで、
夕飯は好物を並べてみようと思ってますが変かな。
566可愛い奥様:2007/04/03(火) 12:48:23 ID:gZE+EnKl0
>>564
> 旦那のメンタルな面はどうでも良くて働く意欲を出して欲しいってことなわけ?

継続的に意欲を出して欲しいので、メンタル面を立て直しつつ意欲を出して欲しいです。
もし本格的なメンヘルということであればカウンセリングなのかな?
今、行く段階なのかどうかは私には見分けがつかないのでメンヘル板とかも見たほうがいいかな・・・

夫のタイプは、叱ると逆切れ。諭すような語り口だと、屁理屈で攻撃してくる。
褒めると最初はいいんですが、そのうちだんだんと調子に乗って、ダメになる。
褒めるしめるを色々使い分けて上手いことやればいいのだろうけど、私の持ち札が少ないんですね。
妻としてのスキルが足りないんだと常々感じているので、
ここで相談しながら、手数を増やしていけたらなともちょっと思ってます。

夫の実家マンセーは、妻と子どもで親孝行したがる感じです(ヒキだったから?)、
夫実家はむしろ貧乏家庭でお金は引き出せませんw
簡潔にかけなくてすみません。
567可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:03:42 ID:vH1Ppl4X0
>>566
そりゃ、難しいタイプの旦那だね。
普通の社会人なら叱るも諭すも褒めるも考えなくていいんだけどね。
妻としてのスキルとかの問題ではなく
結婚相手を見極める力がなかったということか・・・

今回初めてのことならそのまま様子を見てみればどうだろうか。
そういうタイプだと就職活動がどうのこうのと言ってみた所で
無理っぽいんじゃない?屁理屈言われて終わりでしょ。

568可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:05:52 ID:bA7TYiNv0
できない人ほど褒めると調子に乗るのは何でなんだろうね・・・
569可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:20:28 ID:IgCn6MfI0
プライドが高いのかな。
とりあえず少し放置してみれば?
尻たたかれて逆ギレ、褒めると調子に乗るところは
うちの夫と似てるな…

うちの場合は怪我の後遺症で仕事が続かず
怠け癖がついて、ハロワには行ってると言い張りながらも
私がパートに出勤して帰ってもずーっとPCで遊んでた。
私の場合は完全放置しました。
必要な時以外は会話もせず、適当な食事だけ
あとは自分で勝手にどうぞって感じで
夜の相手も迫られる前に子供の布団に逃げ込んで。
「このままだと最悪の決断する」と脅しもかけてね。

その後もちょっと転々としたけど、今はなんとか続いてる
570可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:24:08 ID:gZE+EnKl0
>>567
> 普通の社会人なら叱るも諭すも褒めるも考えなくていいんだけどね。

・・・そうですよねorz
私も夫をガキ扱いしてるのかもしれませんね。
過去の話にビビって慌てすぎた感じもあるし。
様子見つつ、ずっと意欲が無いようなら
カウンセリングとかも考えてみようと思います。
571可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:27:38 ID:hWrHYr1i0
ヘタにいじらないのが無難だね。
そういう人と結婚して別れる気もないなら自分が支えるくらいの覚悟が必要なんじゃない?
560じゃないけど自分が働いて様子をみる・・・ってもんでしょ。
勉強しなきゃなーと思ってる時にに「勉強汁!」って言われたらやる気無くしたとか
って経験ない?
案外「働かなきゃなー」と思いつつネトゲやってたりするんだよw
572可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:28:07 ID:c/lRGB800
>>566
相手の様子を見ながら試行錯誤というか臨機応変にやるしかないよね
アメとムチとでもいうか
優しくしてみてよさげなら続ける、だめならやり方を変える

ただどういう風に接するにしても
奥さんのほうに依存心というか旦那を自分の思い通りにしたいみたいのがありすぎると
それを感づかれてうまくいかない気がする
お子さんも小さくて大変だろうけど
精神的に自立して、たとえば仕事もできたらしてみようとか
もしもの時は離婚も辞さない覚悟だという気持ちを持っていたら
旦那さんに対してもただのご機嫌取りみたいにはならず
いいたいことも毅然といえるようになると思う
旦那さんのほうにも自分が働かないとまずいという危機感が生まれるんじゃないかな
573可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:34:30 ID:gZE+EnKl0
>>569
経験談ありがとうございます。
旦那さん、仕事続いてるんですね、よかった。
やっぱ自分は甘やかしすぎ・気を回しすぎなのかも。

会社の愚痴は愚痴で聞くにとどめて
もし仕事を辞めるとなったら夫とは一線引いて頑張ろう。
子ども守んなきゃだし。

要領を得ない文章に相談にのってくださり、ありがとうございました。
友人みな独身なので、夫についての相談相手がいないんですよね、
他所のお宅がどんな感じなのかも全く知らない。
お話できて良かったです。
574可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:44:00 ID:W96YVROS0
>>573
がんばれー
575可愛い奥様:2007/04/03(火) 14:36:41 ID:YYchYMMG0
私も旦那放置に一票。
できれば冷たくする。

ヒキ状態を容認したり、世話を焼くのは最悪。
奥が母親役を引き受けてしまったらおしまいだと思う。
576可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:13:44 ID:bA7TYiNv0
相談っていうか、質問なのですが・・・・
採血や注射の時なんかに「血管が出やすそうな人」ってどんな人ですか?
印象とかそういうのあるんですかね?
577可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:23:05 ID:aR1jsWjZO
>>576
何かあったの?
あなたの質問の意味がよくわかりません
具体的に話してください。
印象で血管がわかる人は神だと思われますが
刺す所によりますが、みたり触らないとわからないと思います
578可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:30:20 ID:sf1JiFdI0
素人的イメージだと肌の白い人は、血管が透けて見えて見やすそうな
気はする。
579可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:32:41 ID:nLpw2oJLO
私は再婚です。
夫の前妻に子供が3人いて、一番上の娘が高校を中退してアルバイトです。
現在、国民健康保険で母子家庭4人医療費がただなんだそうです。
ところが18歳になると、切れてしまうので、パパの扶養に入れてと言われたみたい。
私の考えは、子供が困ってるならしかたがないけど、そんな後出しされてもむかつく。
働いてるなら、正規に国民健康保険料を払い、年金も払いなさいと思う。
離婚理由は前妻の不貞。夫は子供と暮らしたかったが、前妻に拒否された
と、聞いた。子供と逢いたいならお金を出せと言う前妻。
580576:2007/04/03(火) 20:36:18 ID:bA7TYiNv0
>>577
すいません。
今日病院に行ったら、私の前に1人患者さんがいて、採血だか注射だか知らないけど、
なんかそういう行為を受けてました。
で、その行為をしてた看護婦さんが「○○さんって血管出やすそうなのに出にくいのよねー細いのよねー」と
言ってるのが聞こえてきました。(待合室が隣だったのでよく聞こえた)

それでちょっと気になったんです。「血管出やすそうな人」ってどんなんだろうって。


>>578
それはあるかもしれないですね。たしかにその患者さん色白めだったかも。


581可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:37:14 ID:aR1jsWjZO
>>579
あなたの相談内容は?
582可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:44:40 ID:aCOlPW1S0
>>580
採血する箇所の血管が、
見えているのに浮き上がりにくい、とか、
針を刺しても逃げられやすい(血管に弾力がある)とか、
外見で見えている分より細くて、針が入らない、とか。色々あると思うよ。
あくまで採血箇所を見ての話であって、パッと見ての外見ではわからないと思うw
583可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:46:17 ID:aR1jsWjZO
>>580
なるほど…
その患者をみていないので何ともいえないが
色白の人で見た目、血管がよく見えても、
表現が難しいのだけど血管がもろい?弱い、逃げる…出にくい
時もあるみたいですよ〜
その事を言っているのかな?
気になるならナースに直接聞いたらいいよ
584可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:50:20 ID:nLpw2oJLO
続き

離婚時に一千万を渡し、養育費は毎月8万、子供には月1で会ってます。
親は子供を扶養する義務があると思うが、私にしてみたら「はぁ?」です。
前妻は妻子ある人と不倫で好き勝手やってる。
母子家庭の苦労に同情するも、夫を都合のいいように利用して、
むしがよすぎると思ってしまう。でも子供はかわいそう。

これが私の悩みです。
チラ裏かな…?ごめんなさい
585可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:54:47 ID:nLpw2oJLO
>>581
ごめんなさい
相談は18歳の長女を扶養に入れないって思ってる私はまちがってますか?
586可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:55:10 ID:MIzzRxVO0
あのね、子蟻バツイチってのはそういう物件なんだってば。
前妻・子どもとのゴタゴタ込みの物件なの。

じゃぁ聞くけど、旦那さんが子ども引き取ってたら、貴方、結婚した?
子ども3人育てるのに、月8万じゃぜーんぜん足りないよ?

離婚時の一千万も夫さんと前妻さんの話し合いで決まったことで
貴方がどうこう言うことじゃないし・・・ワケワカラン
587可愛い奥様:2007/04/03(火) 20:58:01 ID:aR1jsWjZO
>>584
あなたは子供いないの?
旦那が再婚なんだから、そういうリスクを理解して
結婚しなかったの?
旦那にとっては、離婚しても自分の子供には代わりないんだよ
588可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:05:08 ID:nLpw2oJLO
わかった…
前妻の言いなりになるよ
589可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:09:28 ID:ix16Whgf0
前妻の言いなりじゃなくて、旦那の言い分はどうなの?
かわいい娘だろうし、扶養に入れてやるくらいは…と思ってるだろうね。
ここで後妻が難色を示したら、旦那の居場所がなくなっちゃうよ。
心の中ではモヤモヤしても、どーんと構えたところを見せてやっては。
ただ、やっぱり20歳になったら扶養を抜けさせるとか、
けじめをつけてもらうことはいいと思う。
590可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:10:41 ID:aR1jsWjZO
>>588
言いなりではなくて…
あなたは理解できないのかもね
前妻が気に入らないようだけど、子供は関係ないし
旦那とよく相談した方がいいのでは?
591可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:11:11 ID:MeIWD3Bs0
>>585
加入している健保の組織で多少の違いはあると思うけど
年齢でのくくりはないんじゃないのかな?
収入が一定の枠以下だと入れると思う。
592可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:19:55 ID:MIzzRxVO0
>>588
自分対前妻、じゃないんだってば。

夫さんがどうしたいのか。扶養に入れたいといってるのかな?
それを貴方が了承するかしないかは、貴方と夫さんの話し合いだよ。
593可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:21:26 ID:nLpw2oJLO
でも、離婚って保証を無くすの覚悟でするものじゃないの?
何を今更感で私は前妻へ怒りが向いてしまった。
夫は私の意見をきくと思う。
594可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:22:04 ID:ph04NV/M0
×イチ子蟻と結婚するのは、色々と覚悟がいるよね
595可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:22:26 ID:MIzzRxVO0
離婚したのは妻と夫

子どもの権利・親の子どもへの責任に何ら変わりはない。
596可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:23:29 ID:MIzzRxVO0
>>594
借金持ちの男と結婚するようなもんだと思う。
0から積み上げるじゃなくて、マイナスからのスタート。
597可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:29:04 ID:nLpw2oJLO
わかった。
もう悩むのやめる。
ありがとう。
598可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:31:32 ID:ix16Whgf0
結局悩みはなんだったんだろう。
599可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:36:58 ID:MIzzRxVO0
モヤモヤイライラする気持ちは解るけどね。
600可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:38:02 ID:nLpw2oJLO
変な人と結婚しちゃったな〜
という悩みでした…
601可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:40:35 ID:TlKYvGvYO
阿呆ですな
10代じゃない?
602可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:41:30 ID:MeIWD3Bs0
思ったんだけど・・・
本当に奥さんの不貞が離婚理由なのかな?
不貞で別れた妻に子供が全員ついて行き
それに一千万円も渡すなんて・・・。
603可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:43:25 ID:nLpw2oJLO
おかしいよね
604可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:45:33 ID:rL6ORU450
うん。おかしい。
605可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:50:30 ID:aR1jsWjZO
>>600
旦那を変な人と呼ぶのがおかしいよ
606可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:52:39 ID:nLpw2oJLO
だって騙された気分だから…
607可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:53:46 ID:rL6ORU450
たぶんこれから聞いてた事と違う点がいろいろ出てくると思うよ。
608可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:56:25 ID:MeIWD3Bs0
>>606
よかったら教えて。
あなたはいくつ?
609可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:56:37 ID:A7xm1wk70
後だしまだー
610可愛い奥様:2007/04/03(火) 21:59:59 ID:aR1jsWjZO
皆優しいの〜
相談者は再婚のリスクを考えないで
結婚して、問題になると騙されたと言ってる大人げない人だと思う
611可愛い奥様:2007/04/03(火) 22:00:52 ID:nLpw2oJLO
みなさん、聞いてくれてありがとう。
もう〆ます…
心をひろげて、がんばります。。
612可愛い奥様:2007/04/03(火) 22:13:37 ID:GZLRSFvX0
>>611
似たような立場です。
私と結婚したあとの財産は
うちの子にすべてあげたいと思い
すべて私の名義です。
だんなのだとみ〜んなで分配になるから・・・。
613可愛い奥様:2007/04/04(水) 00:58:39 ID:UKQeFKJO0
>593
元夫に金銭的に頼るって普通なのか?
てか、593が嫌だと言えば旦那は断るんじゃないの
614可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:00:52 ID:m7rvie7o0
妻に対する援助ではなく子供に対する扶養義務は
基本的にずっとあるからね。
下二人が大学行きたいといえば、学費も出さなきゃいけないわけで。
615可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:15:02 ID:zvLQE0xD0
離婚の理由は旦那側にもありそう。
616可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:27:30 ID:EGUX4/a10
>>612
旦那が働いて貯めた分もあなたの名義?
それだと贈与税がかかります。贈与税は相続税よりずーット高いから
税務署にばれたらガッポリ取られるよ
617可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:38:13 ID:6J2pi/eE0
>>615
本当に離婚理由が妻側の不貞なら、そして本気で育てたかったのなら、
調停すれば養育権は手に入るよね。全員は無理でも。

子どもへの愛情が本当にあるならば、
新しい妻に養育費だなんだとゴチャゴチャ言わせないはずだし。

新しい妻を逃さない為に、嘘をついてるんじゃないかな〜と思うよ。
618可愛い奥様:2007/04/04(水) 02:27:53 ID:2dRAhjFkO
またきてしまいました。
もうあきらめます。
私はバカでした。
619可愛い奥様:2007/04/04(水) 05:58:04 ID:7E6xt1MEO
うちは年期の入ったマンソンで新婚。旦那の持ち家で旦那は10年位一人暮らししていた。
下の階の人が老人独り暮らし。
結婚して私が旦那マンソンに引っ越してきた際の挨拶の時苦情を言われた。
旦那は掃除洗濯が好きで夜によく掃除したり洗濯したりする。
その音がうるさいみたいです。旦那の夜歩く音もドシドシすると…
でも旦那の外見がガッチリして強面なので今まで直接言えなかったらしい。
私が一人で挨拶に行くとマシンガンのように苦情を受けた。
私も神経質で音に敏感なので凄く恐縮し謝り倒しました。
マンソンに住んだ事なかったから気付かなかった…
問題は旦那があまり理解がない事。
掃除洗濯はマシになったがたまに我慢できずに夜10時位にしだす。
後夜歩く音…注意しても治らない…でもこれは私も仕方ないと思うんです
歩く音って自分で制御し意識しだすと凄くストレスになると思う。
実際注意する度「わかってるって!しつこい!」とイライラしてる。普段あんまり怒らないのに
でも下の人はもっとストレスになってるかも、と思うと胃が痛い…
もうすぐ私里帰りで留守にするから留守中旦那がうるさくしないかも心配です。
後旦那私に隠れてベランダで煙草吸うので隣の人に苦情言われた…
申し訳ない…
620可愛い奥様:2007/04/04(水) 06:47:27 ID:936RvcOR0
>>619
ヒッコシー
621可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:02:23 ID:FUCaEdw30
もっと防音効果の高いマンションに引っ越す
普通に歩いてる足音が階下に響くって、相当なもんだと思うし
622可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:17:10 ID:7E6xt1MEO
>>620->>621さん
引っ越ししたいですけど分譲なので難しいです。
歩く音ですが、旦那自体ガッチリで確かにドシドシ歩くんです。
私も不快なので注意しますがたちまち不機嫌になります。
それでも旦那はかなり気は使ってくれているのでそれ以上私も言えなくなります。
やっぱり引っ越ししかないですかね…
一度引っ越しの話も出たのですが子供が産まれるのもあり貯金したいので私が躊躇しています。
防音か…防音シートとかググってみます。
623可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:30:35 ID:nE9kWTv6O
苦情でイチイチ引っ越ししていたらキリがないよ。
まずは旦那と共に、苦情を言われた家に謝りに行く、ちょっと豪華な菓子折りかなんか持ってね。で、色々言われた事を旦那と苦情言う人の前で復唱するように羅列ながら、こんな風に気をつけていますって感じで話しする。
まぁ旦那教育が重要課題だろうが。
ガンガレw
624可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:36:26 ID:nE9kWTv6O
後は、開き直る事も必要かもね。そんなに音が響くマンソンなら、あなたの家もどこかの音やなんかで気になる事ない?ある程度はお互い様だよ。
しかしそんな風に文句言われまくりなんて、旦那どんな近所付き合いしてたんだよ。これからちょくちょくお土産とか持っていったら?現金な話しだけど、そう言う人に苦情は言いにくいものだよ。うちがそうだし。
625可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:36:58 ID:8LdDRwP10
>>619
以前上の住人のドシドシ歩きに悩まされていたんで、下の階の人に同情する。
上から響く音って人にもよるけど、すんごくストレス溜まるのよ。
619さんも板挟みで辛いと思うけど、なんとか旦那に気をつけてもらう
しかないね。
っていうかちょっと常識無いのかな>旦那
普通苦情を言われたら気をつけようと努力するものじゃない?
ベランダでタバコは論外。匂いが流れてくるし、洗濯物に匂いはつくし。
626可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:37:41 ID:57Y07rY9O
板挟みになってるんだね。旦那との仲がこじれるならもう言わないほうがいいよ。いつも騒いでいるわけじゃなし。子供ができたらさらに大変だよ。
627可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:39:26 ID:936RvcOR0
恐竜スリッパをはかせてみたら?
628可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:46:46 ID:inc4QcL20
かかとを落としながら歩くんだよね。
あれは響く。
体格の問題じゃないよ。
629可愛い奥様:2007/04/04(水) 07:50:36 ID:33XoVi1rO
奥様方、ご機嫌うるわしゅう。未婚のヒネクレさんは心に余裕がありません。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1174122552/
スレ粘着『脳内』が胡蝶欄マンマンを所有していると吠えています。大人の女性の貫禄で軽くあしらってください。
630可愛い奥様:2007/04/04(水) 08:14:04 ID:HkHwHJOG0
また奥さんだけの時を待って注意されるのかなあ。カワイソス
うるさくしてる本人に直接言ってくれれば聞く耳もってくれたのかも。
うちも旦那がすごい足音。マンションだったらぞっとする…
631可愛い奥様:2007/04/04(水) 08:31:31 ID:FUCaEdw30
床フローリングなのかな?
コルクかカーペット敷くだけでも防音効果あると思うけど。
タバコ、ベランダで吸うのは論外だよね。
子供も生まれるんだし、禁煙してもらおう!
632619:2007/04/04(水) 08:52:34 ID:7E6xt1MEO
皆さん貴重な意見有難う御座います。
そうですね…まず里帰りから帰ってきたら両隣と下の人に挨拶してきます。
今回は旦那連れていってあわよくば直接苦情を言ってもらいます。(ムリかな…)
私も神経質な方なので下の階の方には本当に申し訳ないです…
お察しの通り旦那は今まで近所付き合い一切してませんでした。
回覧板も回して貰ってなかったみたいで…
苦情の件も最初は怒ってました、お互い様だろ!と…それから自制してくれるまで半年かかりました。
隣の方は比較的良くしてくれてるのですが今回の煙草の件で恐縮しました。
旦那も半年かけて頑張って気をつけるようになり洗濯機も自制し煙草も我慢してくれてたので私も甘やかしていました。
今日話したらもうベランダでは吸わないと言ってくれたのでホッとしてます。
里帰りの時が本当に心配です、再来週には里帰りするのでそれまでに菓子折り持って行った方がいいですか?
里帰りから帰宅してからも行くので2回も行ったら変ですか?
633可愛い奥様:2007/04/04(水) 09:26:29 ID:vcSLvjOW0
一通り読んだけど、釣りかと思うほどだ。

足音に気を使ってくれて、とか洗濯するの我慢してくれてとか言うのあり得ないよw
そんなの当たり前のことじゃないの。
防音シートすら敷かずに夜中にドスドス歩いてたんだよね。
下の人たち10年間も苦痛を強いられてきたなんてかわいそうだ。

マンションでは、足音や生活音に気を配るのは至極当然の行為だと
夫婦ともに思い知ったほうがいいよ〜。
634可愛い奥様:2007/04/04(水) 09:27:17 ID:MInbxobt0
菓子折りは帰宅後一回で良いと思うが

直接苦情言われて一番嫌な思いするのは619さんなのに、
旦那さんはそこには気を使ってくれないのかな?
うちもマンソン上階で下の人が病的に神経質なんだけど、
旦那と管理人さんに助言されて、私一人では対応しなくなった。
階下の人は、突然キレるんだそうで…コエー
子供が生まれたら、今以上に苦情言われるかも知れないよね。
下の人の為じゃなく、619さんと子供の為に気を配ってと言ってみては?
635可愛い奥様:2007/04/04(水) 09:32:44 ID:FUCaEdw30
子供産まれたら泣き声がウルサイとか、
子供が成長したら飛び跳ねる音がウルサイとか
これからも思いっきり文句言われそう。
私ならやっぱり無理してでも引っ越す。
636可愛い奥様:2007/04/04(水) 09:33:50 ID:iH2rs+WO0
だよね
子供のヨチヨチ歩きなんかもうるさいしコントロールきかないし
637可愛い奥様:2007/04/04(水) 10:33:49 ID:3QcIjB710
どの程度かわからないけど歩く音・洗濯・掃除は
お互い様の生活音の範囲じゃないかな。
転勤族でずっと集合住宅住まいだけど
自分は気をつけるけど苦情は言ったことない。
ステレオの音・走ったり飛び跳ねる音は
生活音の範囲外だと思うので注意してもらったことはある。
638可愛い奥様:2007/04/04(水) 10:52:30 ID:QbM24+9O0
私も賃貸だけど、よっぽどじゃないと苦情は言わない。
下の人は我慢を重ねて、それでも耐えられなかったから言ったんだと思うよ。
読む限り、旦那さんはお互い様ですまされるレベルの騒音じゃないと思う。
何より本人に自覚がないのが一番問題。
こういう人は集合住宅に向かないと思うよ。
無理しても引っ越して、次は1階に住むか借家にするか家を建てたほうがいいよ。

>>619はつらさがよくわかってると思うので、板ばさみになってかわいそう。
例えば下のお部屋に入れてもらって、>>619の部屋に男の人に行ってもらって
思い切りジャンプして音を聞かせるとか、洗濯機が回ってる音を聞かせるって案もあるけど
ちょっとこじれてるみたいだから難しいかなあ。
639可愛い奥様:2007/04/04(水) 11:52:24 ID:+i2odFca0
生活音はお互い様、といってる人は相談者のレスちゃんと読んでるのか?
音そのものじゃなくて時間が問題なんでしょ。
夜10時から掃除したり洗濯機を回すのは、生活音とはいえ常識外れの時間。
他所の家が静かにしてる時間帯だから、余計に響くんだから、大迷惑だよ。

だけど、子どもが生まれれば、流石に旦那さんも気を使って生活するようになると思うよ。
「寝た子を起こすようなことするな」って言葉があるけど、
ホント、寝た子は起こしちゃダメなのよ。その後が大変だから・・・

旦那さんがそれでも気を使わないようなボンクラの場合は、
確実に、貴方が旦那へマジ切れすると思う。
「子どもが起きるでしょ!!こんな時間に掃除始めないで!!」ってね。
相談者が子どもを夜遅くまで起こしてて平気な家じゃなければの話だけどさ。
640可愛い奥様:2007/04/04(水) 12:13:36 ID:aMeO0F0n0
夜10時の洗濯音・掃除機音はお互い様じゃないよ。
>>632が神経遣って生活してくれてるから
旦那は他人が出す生活音等に対して余計に鈍感なんだと思う。

映画館で大声で話したりくちゃくちゃ食べたりする人
満員電車で大声で携帯で話したり、大音量のヘッドフォンに対して
旦那さんはどういう反応なんだろう。それが毎日続いたら…
旦那が他人に非常識だと怒ったりしない人なのかな?

自分の事はがさつだけれど凄く気遣いが出来る人間だと思い込んでるのかな。
641可愛い奥様:2007/04/04(水) 14:15:34 ID:WzqhB1O+0
た、たしけて〜〜〜〜〜。

トメの病気が機の同居話。
トメはこのまま半身不随の可能性あり+夫が長男なんで私も諦めたんだけど
トメがめきめき回復。完全復活とはいかないにしても自力で歩けるまでに
なりました。
それなのに同居話は続行。。。。
もちろん夫には「トメが回復したんだから同郷は嫌」とハッキリ言いました。
にもかかわらず私を無視して2世帯住宅を建てる計画を進めています。
夫実家は近所に親戚イパーイの本家。墓も徒歩圏内。
想像しただけで死にそうです。。。。
ウトが和室2間続きを所望しているので自宅葬確実etc・・・。
夫は家さえ建ててしまえばもれなく私がついてくるとでも思っているようなので
家が建ったらさいなら〜〜〜のつもりでいるのですが私は変でしょうか・・・?
642可愛い奥様:2007/04/04(水) 14:19:24 ID:8L/+1G9j0
>>641
あなたは旦那さんの両親の面倒をみられるくらいの度量の広さを持って生まれてきたようです。
なので誰と結婚してもそういう状況になるかと思います。
がんばってください。
643可愛い奥様:2007/04/04(水) 14:35:54 ID:excaaf500
>>641
同意なく決定したらリコーンくらい釘刺したほうがいいのかな。
644可愛い奥様:2007/04/04(水) 14:36:08 ID:+i2odFca0
>>641
避妊をきっちりしておきましょう。
いつでも逃げられるように。

お疲れさん。
一生に関わるコトなのに、嫁の意見抜きで進める男なんてろくでもないよ。
645可愛い奥様:2007/04/04(水) 14:41:24 ID:KNDl9CnG0
>>641
変かどうかで言うと変じゃないけど
旦那が家さえ〜とか思ってるなら、自分の考えをキチンと言わなければ。
同居回避が出来ない場合も適当に建てられた二世帯なんて
一世帯同居と同じになるかもしれない。
たしけて〜〜とか言ってないで戦え
646可愛い奥様:2007/04/04(水) 14:44:05 ID:et9sFxVc0
またトメが半身不随になるかもれないし、
そうなったら結局同居するって決めてるなら、
今のうちから観念して、積極的に家作りの計画に口を出した方がいいかもよ。
もちろん完全2世帯になるように。

逆に本気で離婚を考えてるなら、家が建つのを待つ必要はないと思う。
647619:2007/04/04(水) 15:03:14 ID:7E6xt1MEO
>>619です。
やっぱり旦那甘やかせ過ぎですね…
私も半年の旦那の変化で相当麻痺しちゃってますね…
十分変わってくれたからこれ以上言うと可哀想…と思ってました。
もう少し教育がんばります!
あぁ…赤さん大きくなったらどうなるんだろう…
苦情怖いよぅ…orz
トメに相談したら「嫁子ちゃん神経質!気にしちゃ駄目!下の人変わってるのよ」と斜め上発言、ポカーン(゚Д゚)
でも歩く音は治すんじゃなくて防音シートで対応するしか無さそうですね。
何回言っても足音だけは言った時しか治らないしorz
また旦那と話し合ってみます。
アドバイス、コメント下さった方有難う御座いました!
648可愛い奥様:2007/04/04(水) 15:25:55 ID:UKQeFKJO0
防音カーペットはホムセンで売ってるよ
グレードもいろいろある。
649可愛い奥様:2007/04/04(水) 15:28:54 ID:7WV1RTEz0
使ったことないけど防音スリッパはどう?
650可愛い奥様:2007/04/04(水) 15:29:58 ID:3UCPaku+0
>641 早めに緑の紙をちらつかせて・・
651可愛い奥様:2007/04/04(水) 15:48:03 ID:JE/RXXBy0
>>647
私だったら「下の住人が怒ってるかもしれない。苦情がくるかも。」と思ビクビクしながら
夫の教育もして育児もするなんて耐えられないよ。
性格なんてそう簡単に直らないし、あなたの味方もいなさそうだし、旦那の教育より
無理にでも引っ越しのほうが簡単な気がするよ。
下の住人のためにも考えてみて欲しい。
652可愛い奥様:2007/04/04(水) 16:00:59 ID:8LdDRwP10
>>651
同意。
なんつーか、旦那に色々言ってもまた逆キレしそうだし無理だと思う。
防音スリッパや防音カーペットも多少効果はあると思うけど
本人が反省していない、直す気が無いのが一番問題。
時間が経ったらまた踵落しでドスドス歩いたり、ベランダで煙草を吸いそう。
一軒家に引っ越し推奨。
653可愛い奥様:2007/04/04(水) 17:56:45 ID:k0icxGy+0
夫が夜遅くに掃除や洗濯するって>>619は朝昼何してるんだろうか・・・
654可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:04:35 ID:lAP7Ogp60
>>653
それは思った。
里帰りってあるから、妊婦なのかなーとも思ったけど
掃除はともかく洗濯くらいなあ…うーん
655可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:06:26 ID:jtYKD80p0
「掃除洗濯が好き」って書いてるよ。
私も不思議に思って読み返してみた。それに出産?で里帰りしてたっぽい。
もし今もしてるなら、赤ちゃんいたら洗濯もたまるし、協力はいい事だとは思うけど・・・
「夜にしたら、湿ってよくないよ。」という。
しかし、分譲でもそんなに響くんだね。
ただ、最低限夜10時以降と朝7時まではやっぱり静かにしないと、何かあっても
反論できないと思う。そのことを説明した方がいいと思う。
「うるさいからね、迷惑だからね」だけじゃ、静かにしないタイプは
「こっちに例え非がない裁判だったとしても、訴えられれば負けるね。
そんな時間に掃除洗濯、足音させてりゃね。」といって。
656可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:06:43 ID:FD29gY8H0
妻がやるのとは別に、「自分がやりたい」んじゃないの?
657可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:19:16 ID:UKQeFKJO0
旦那の機嫌が良い時に可愛くお願いしてもダメなの?
658可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:27:27 ID:hV3Qp3q50
旦那自身が、自分の行為が人に迷惑をかけているってことを
自覚しないと結局繰り返すよね。
旦那の親からして「文句言う方が神経質」っていう感覚だから
そういう親に育てられた旦那もそういう価値観が染み付いている。
変えるのって難しいと思うけど、どうしたらいいんだろう。
根気強く言っていくしかないのかな。
659可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:39:21 ID:jtYKD80p0
そうだな。実際迷惑と思う人がいるんだから、やめなきゃしょうがない。
それが集合住宅に住むルールだな。
分譲マンションだって立派な集合住宅だものね。
私だって迷惑かけてること、いっぱいあるとは思うけどね。
旦那さんは、実は>619さんより神経質なんだろうと思う。
でなきゃ、我慢できず掃除洗濯したり、中じゃなくベランダでタバコ吸ったり
注意されてイライラなんてしない。
一緒に挨拶しに行くしかないよ。
660可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:45:53 ID:hV3Qp3q50
旦那にスリ足を教えたらどうかな!結構名案な気がするけど、嫌がるかな。
661可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:54:42 ID:3UCPaku+0
619夫は、妻の言うことなんか聞きゃしないよ・・・
662可愛い奥様:2007/04/04(水) 19:00:49 ID:8DkSx3g70
>>660
ついでに足で掃除も出来るモップみたいなスリッパどうかな。
一石二長だよ。
663可愛い奥様:2007/04/04(水) 19:06:00 ID:csf+v5P70
>>662
むちゃくちゃ名案じゃね?
きれい好きの旦那さんみたいだし、すり足歩行しまくりに
なるかもw
664可愛い奥様:2007/04/04(水) 19:07:54 ID:jtYKD80p0
いいね。でも、「こんなもん、俺がはけるかあ!!」(投げつけ)になると思う。
665可愛い奥様:2007/04/04(水) 19:25:12 ID:inc4QcL20
そういうのって一事が万事じゃないかな。
だいたいにおいて無神経で自分優先の人だと思う。

666可愛い奥様:2007/04/04(水) 23:23:42 ID:JE/RXXBy0
里帰りするってことはその間619夫がひとりで住むことになるのかな。
だとしたら努力も水の泡なような。
子供ができたら変わるかも、というのも期待できないよね。
やっぱり引っ越しだな。
667619:2007/04/05(木) 00:54:30 ID:3Qf+60gTO
>>619です。
いっぱいレス戴いて有難う御座います。
旦那の事ですが掃除洗濯が趣味です。
料理も好きで週の半分は旦那がしてます。
ストレスが溜まるとお菓子作りや家事をしたくなるそうです…
一度夜は迷惑だから洗濯は私が昼にする!と約束したんですが我慢できずに寝てる間に洗濯されてました。
過去3回位洗濯の約束してるんですが私が洗濯できたのは1回だけです。
本当に好きみたいで趣味を奪うのは可哀想なので10時以降禁止条例を設立しました。
里帰り中が心配ですが防音シートの上にカーペットを敷いて対応しようと思います。
モップ付スリッパwドクター〇松辺りが商品化してましたよねw
引っ越しですが旦那が好きな巨大激安市場の近くに家を買っているので離れたくないみたいです。
この辺は土地が高く繁華街なので家を建てるなんて考えれません…
自営業で給料が安定してないので不安で…
できれば子供にお金を使ってあげたいし残してあげたいです。
旦那頑張って教育します。
皆さんたくさんアドバイス有難う御座いました。
668可愛い奥様:2007/04/05(木) 00:59:54 ID:mgUVoO+G0
引越しに同意。
掃除・洗濯・足音と響きやすいマンションとそうでないのがあると思う。賃貸でも。
騒音が伝わりやすいマンションな上に、騒音体質な夫とこれから子育てなら、
引越しした方がイライラも減って穏やかに暮らせると思う。
669可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:00:32 ID:mgUVoO+G0
あ、ごめん。
670可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:01:59 ID:l+uNaHw40
強く言うと旦那が可愛そうと言っているうちは
教育なんて無理
671可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:04:26 ID:/221BqDS0
子どもが生まれりゃ母ちゃん強くなるさー
私も小梨の頃は夫に色々甘かった。
672可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:17:55 ID:eA/agMap0
>でも旦那の外見がガッチリして強面なので今まで直接言えなかったらしい。

10年間も旦那一人暮らし中はうるさくしてて見逃されてたんだよね?
下の人も勇気を出して言ってくれればよかったのにね。正しい主張なんだから。
旦那だけの時はうるさくても許してて、嫁が挨拶したときにあふれ出た。
なんとなく>>619が越してくるまでは気まま生活だったのに
「こいつが来た途端めんどくせーことに」って旦那が思ったらかわいそう過ぎる。
今度訪ねる時は夫婦でいったら(あいさつ、おわび)どうかな。
673可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:18:57 ID:vmVqI9/D0
>>667
結婚して一回しか洗濯してないの?新婚ほやほや?
旦那が帰る前に洗濯しちゃえばいいだけの話じゃ・・・・?
その日着てた下着ぐらいならお風呂で洗わせなよ。
引越しは一軒家じゃなくても
夜型の学生の多そうなアパートでもいいかと。
674可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:32:59 ID:/221BqDS0
もうすぐ子ども生まれるんでしょ。
夜型の学生の多いアパートで子育てするなんて、
今以上に苦労を抱え込むだけかと。

赤子の寝かしつけってのは、よっぽど運がよい場合を除いて、殆どの親が苦労するもんだ。
その時に、「子どもを起こしちゃった方が責任とって寝かしつける」ってルールを作るといいよ。
子どもを起こしたくない一心で、行動が静かになるから。

うちの夫も夜型の上に、男ばかりの中で育ったせいか
ドアの開け閉めバッタンドッタン、どすどす歩いてガチャガチャ音立てて・・・だったけど
いまや夜8時過ぎれば抜き足差し足、ドアの開け閉めも静かにするのが身につきました。

んで、自分が静かにし始めてやっと、周囲の騒音に耳が行くようになり
今では、自分が今までどんなにうるさかったかって反省してる。
675可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:51:13 ID:eA/agMap0
>>674
>「子どもを起こしちゃった方が責任とって寝かしつける」ってルールを作るといいよ。
>子どもを起こしたくない一心で、行動が静かになるから。

頭いいなぁ
676可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:56:20 ID:FWuaAr/b0
うん、すごい感心しちゃった。
677619:2007/04/05(木) 02:24:52 ID:3Qf+60gTO
674さんの寝かしつけルール戴きます!
かなり使えそうですね!wktk
洗濯は毎日なので旦那が帰る前だと洗濯機の中はガラガラです…
しかも私が洗濯しても夜更に洗濯する物を探し(便座カバー、トイレマット、キッチンマット等)洗濯します。
手洗いにハマってくれたら良いですけど唯一アイロンと洗濯物畳み作業が嫌いみたいで嫌な事は一切しないです。
一緒に住んで1年たちますが未だに信じられない位家事が好きなんです。
旦那本当に変わってますね…
引っ越しかぁ…したいなぁ…
今旦那起きてきて喧嘩になりました…あぁ…もう嫌…
とりあえず里帰り後は夫婦で菓子折り持って挨拶行ってきます。
引っ越し…難しいと思うけど赤さん産まれて変わらなかったら考えますorz
2階に移ったりとかできるのかな?
できるなら手っ取り早いな…明日落ち着いたら旦那に聞いてみます。
678可愛い奥様:2007/04/05(木) 03:06:25 ID:AoxzNDOB0
>旦那本当に変わってますね…

あんたも変わってるよ
679可愛い奥様:2007/04/05(木) 03:27:40 ID:UG52y0VmO
2階じゃなくて1階に引っ越しなよ。
他人様の頭上で暮らすのに不向きな旦那なんだから。
夜中に便座カバーや何やら洗わずにいられないって…
それは趣味じゃなくて病的だよ。
680可愛い奥様:2007/04/05(木) 03:46:19 ID:FJeMB2K30
苦労してるね・・・
でも、自営なのに他人と共存しようという意思がなくて大丈夫なのかな。
まあ、客商売とは限らないからいいんだろうけど。
今は無事産む事だけ考えるといいよ。
子供ができたら子供のこと優先で、旦那を甘やかそうなんて
思わなくなると思うし。
実際そんな時間に掃除洗濯されたら発狂して里帰りしたくなるだろうから、
その時旦那さんも目が覚めるかもね。
681619:2007/04/05(木) 05:27:37 ID:3Qf+60gTO
今まで話し合ってました。
あっうちのマンソン1階は駐車場なんです。
旦那は職人業です。
旦那と喧嘩した後皆さんのレス読み返して色々考えてると急に悲しくなって泣けてきました。
泣いてるとビックリして旦那寄ってきたので自分の気持ちを話しました。
途中「俺だって気を付けてるのに毎日言われたら疲れるよ!」と口論になりましたが
最終的には「これからはもっと気をつけるから…ゴメン」と…
そして防音マットとカーペットでできるだけ予防し里帰り後は夫婦で挨拶しにいくと約束しました。
私流の歩き方と扉の開け閉めも伝授し少し効果があるんじゃないかと期待してます。
もう朝だ…orz
レスくれた皆さん有難う御座いました。
682可愛い奥様:2007/04/05(木) 05:36:08 ID:vmVqI9/D0
>>681
前向きになれてよかったね。
猫は大工が嫌いという言葉があるように
職人さんの世界ではドカドカうるさいのがデフォなんだろうね。
一人暮らしの家に後から入るのって、音に限らず
自分の常識を曲げてもらうのが大変なんだよね。
徐々に主導権を奪い取るように頑張ってね。
683可愛い奥様:2007/04/05(木) 08:01:07 ID:rtWOpM4W0
子供よりも夫の教育が一番やっかいだよね
684可愛い奥様:2007/04/05(木) 08:45:22 ID:Tq/fBapT0
>>677
>未だに信じられない位家事が好きなんです。



その旦那家に間借りさせてあげてもいいよ〜ただでw

洗濯機は今の最新型のドラム型なんかだと脱水時に静かだよ
いままでのと全然違う
回数減らすために超大型で、業界一静かとかいうのに買い換えれば?

685可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:00:37 ID:dOtAyynY0
そうだね〜今すごく静かで、シワになりにくい、省電力だもんね。
ただ、排水がうるさいマンションもあるから、洗濯機のせいばかりでもないかも。
あと、掃除機自体が静かでも、足音がどたどたしてたり、ごんごんぶつける
掃除の仕方をする人がいるから、そういうこともあるかもね。
家事が好きな人はやっぱりどこか繊細だと思う。
うるさく言うのでなくて、明るく楽しく注意する方向でいけたらいいね。
赤ちゃんが出来るのはいいことかも。
静かにせざるを得ないしね。
686可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:20:04 ID:iIzxA3aF0
繁華街であれば住宅街に比べて音は気になりにくいものなのに、
その物件自体に疑問。
あ、古いマンソンなのか。
やっぱり引っ越ししたほうがよさげ。
奥さんの精神がもたなそう。
687可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:39:50 ID:ECzXdfdi0
夜中に旦那と話し合ったのか。
奥も自己中だな・・・。
旦那が疲れている時間に話し合ってもロクな結果にならないと思う。
物は言いようタイミング。
688可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:44:24 ID:A4yrVrMU0
そのマンション、構造上の問題があるような気がする。
旦那が静かになっても、今度はお子さんの生活音で
苦情言われかねないかも。
すでに大分ストレスになってるようだし、私なら引っ越すな。
689可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:45:36 ID:znC+0BDL0
一戸建てか、せめてマンションの1階に引っ越したほうが
これから何十年の生活を考えると、精神的にずっと良いと思うけど。
マンション売っても、ローンが残るのかな。
それでも、新しい家のローンを抑え目にするとか色々手はあるし
長い目で見れば、今多少の出費があっても、結局は得になるんじゃ
ないの?
防音対策・新しい洗濯機・それだけでも結構お金かかるよ。
それにお金かけても、根本的には解決ともいえない。
旦那の趣味を尊重したい、子育てのストレスを考えたくないなら
もう少し、長いスパンで考えるべきじゃないの?
悪いけど、細かい話し合いだのちょっとした改善だのしても
付け焼刃だ。
690可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:52:33 ID:dOtAyynY0
だけど引越したくらいで根本が解決するとも思えないし、分譲だったら
そんな簡単に引越せないよ。
まして子供ができたばっかりで、金銭的にも不安が大きい時だし。
一戸建てに引越して、自分の思い通りの家事をしても、赤ちゃんがいたら
結局騒音を出す旦那になってしまう。

ま、結局二人でどうして行くか考えるしかないよね。
旦那さんも赤ん坊がどんなもんか、実際暮らしていくうちにわかるのでは。
691可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:59:02 ID:A4yrVrMU0
隣近所の人から苦情がきてるから困ってるんであって、
相談者は苦情言われるまで、旦那の騒音もそんなに気にしてなかったわけでしょう?
これから先のことを長い目で考えて、引越しは有効な選択肢の一つだといってるわけで。

692可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:02:42 ID:ECzXdfdi0
10年住んでて、1回苦情言われただけで引越しを考える奥ってのも極端じゃね?
693可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:19:49 ID:6xGwNnDh0
>10年住んでて、1回苦情言われただけで

これは旦那が強面でガッチリ体型なので、怖くて苦情を言えなかったからでしょ。
下の住人はずーっと我慢してたんでしょ。
回覧板も回さず、近所への配慮なんて微塵もなかったみたいだし。
694可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:25:52 ID:dOtAyynY0
私も10年住んでて、一回の苦情で引越しなんて考えられないよ。
しかも賃貸じゃないんだし。
なんとか改善策を考えるか、頑張ってみると思うよ。
どんだけお金持な奥様なんだ。
今は産前?で奥様自身も不安定で泣いてしまったり不安なんじゃないかな。
どこでもいろんな不安や不満はあるさ。
一緒に挨拶に行くだけでも階下の人の気持ちにも変化があると思うし
旦那さんの気持ちにも変化があると思う。
引越しはいろいろやってみてからでも、いいと思うよ。
695可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:35:24 ID:ECzXdfdi0
>これは旦那が強面でガッチリ体型なので、怖くて苦情を言えなかったからでしょ。
>下の住人はずーっと我慢してたんでしょ。

それは旦那の問題ではなく、下の住人自身が判断したことでしょう>苦情を言わない
音が気になるんだったら、すぐに苦情を入れるべきだったと思う。
騒音問題は時間が経つほど難しくなると言うけど、
旦那から見れば「今更何だよ」と思うのも無理ないのでは
696可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:44:41 ID:/221BqDS0
我慢してた方を責めるのっておかしいでしょ。
勇気を出して言ったんだから。
697可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:49:43 ID:znC+0BDL0
今まで我慢したんだったら、これからも我慢しろよ?
って意見なの?
下の人が逃げたほうが賢いかもね。
698可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:53:06 ID:xjIEuov20
>>677
>一緒に住んで1年たちますが未だに信じられない位家事が好きなんです。

って事は、下の住人から苦情を言われてから1年間、多少の改善は見られる
ものの相変わらず騒音三昧か。
下の住人可哀相だよ。

619が里帰りの間に、床の防音対策をしてもらったら?
業者に依頼してみるとか。引越しして新たにマンソン購入するより安いし。
子供が幼児になった時の走り回る音にも効果あるしね。
699可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:54:58 ID:4zI4H4Ug0
>>695
苦情を言いたくても言えなかった
↑を10回くらい声に出して読んでみたら?

苦情が無いからと下の住人に迷惑かけっぱなしでいいってことじゃないし、
「今更」とか思うのは言われたほうだけだよーw
700可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:55:24 ID:6xGwNnDh0
>>695
苦情なんてそうそう言えるもんじゃないと思うよ。
怖そうな人だったら尚更。
今更苦情言う方がおかしいなんて言う方がおかしいよ。
701可愛い奥様:2007/04/05(木) 10:59:58 ID:dOtAyynY0
じゃあ皆さんだったら、ローンがまだ残ってるのに引越しすると思う?
702可愛い奥様:2007/04/05(木) 11:07:00 ID:UuMYYSH90
旦那に改善しようという気がなければ
最終的な手段として引っ越しが残るってことでしょう。
もちろんそれまでにとる手段は色々あるから
あくまでも最終手段ってことで。

しかし、これから育児も始まるし、
ますます周りに気を遣う場面が多くなることを
旦那さんにもわかってもらわないとね。
703可愛い奥様:2007/04/05(木) 11:15:27 ID:3UlfmNQH0
ローン残っているとはどこにも書いていない訳だし、
681で一応おさまっているんだから、もういいんじゃないの。
704可愛い奥様:2007/04/05(木) 11:16:15 ID:dNPDkljmO
まだやってるw
〆たんじゃないの?
705可愛い奥様:2007/04/05(木) 11:27:59 ID:bAg39gF60
洗濯物を探してまで夜中に洗濯するなんて、ちょっと病的な気がする。
子供が産まれても変われるかなあ。
最初変わってもすぐもとに戻るような。
まあやってみないとわかんないけどさ。
706可愛い奥様:2007/04/05(木) 11:45:41 ID:dH60b64xO
子ども産まれたら洗濯物増えるから旦那さんwktkだろうな
床防音して静音洗濯機買うだけでいいじゃん。子どものためにもなるし。
あとモップスリッパも家事好き旦那だったら喜んではくんでない?
707可愛い奥様:2007/04/05(木) 11:57:17 ID:ECzXdfdi0
>>699
わかるよ。
でも、旦那に1回苦情言ったらスゴまれた、とかならわかるけど
一度も意思表示しないほうもどうかと

てか、本当にここで引越せコールしてる人は
自分が1度苦情を言われたら引越すの?
708可愛い奥様:2007/04/05(木) 12:01:27 ID:4zI4H4Ug0
>>707
ガッチリした体型の一人暮らしの独身男に
一人暮らしの老人が苦情を言えずにずっと我慢してたってそんなにおかしい?
言わない老人に非があると?
709可愛い奥様:2007/04/05(木) 12:06:08 ID:dOtAyynY0
もういいんじゃないか?
ずっと我慢してた老人も気の毒だけど、いいやすそうだからって奥さんに言うのも
なんか変な人っぽさはある。
だからといって騒音を出していいとは思えないけど、本人も旦那も努力するって言ってるんだし。
引越す引越さないは本人にしか事情もわからない。
我慢できない人が出て行く。世の中はだいたいそんな感じだな。
いいか悪いかは別として。
710可愛い奥様:2007/04/05(木) 12:21:05 ID:P835mLlM0
619はもうレスありがとうございまんた〜って出て来なくていいからね。
自分のできる範囲で「こうしよう」って決めて、それで頑張ってね。
711可愛い奥様:2007/04/05(木) 13:00:43 ID:iIzxA3aF0
そのうち専業主夫になりたいとか言い出しそう。
712可愛い奥様:2007/04/05(木) 13:47:58 ID:Wkfn7pZz0
お菓子まで作り出す夫ってちょっと・・・
713可愛い奥様:2007/04/05(木) 14:06:31 ID:YH4MxYLw0
それは別にいいじゃん
714可愛い奥様:2007/04/05(木) 15:01:20 ID:PxVLWIIo0
今、なんでもいいから叩いとけって流れ?
715可愛い奥様:2007/04/05(木) 15:26:47 ID:mgUVoO+G0
夫も気をつけるようになったら、騒音は改善されたかどうかそのお婆ちゃんに
聞いてみたらどうだろう。
良くなってたら、こちらも安心して住めるし。
716可愛い奥様:2007/04/05(木) 19:51:20 ID:qU4rgmV60
そうだね。
なんか美味しそうなお菓子でも持って聞きにいけばいいかも。
子供が産まれることも話しておいたほうがいいだろうし。
717可愛い奥様:2007/04/05(木) 23:54:52 ID:UxxWeqJV0
わかった。
下の階の人と部屋を交換する。
718可愛い奥様:2007/04/06(金) 00:09:46 ID:t5E4ZOtE0
階下の人の心持を想像してみた。
非常識でコワモテの独身男性の異常行動
→性格異常者か病気に違いない。逆恨みされるから我慢しよう。
普通の娘さんがかいがいしく結婚のご挨拶
→まともな人だったのか。ムカ!今までの我慢をどうしてくれる。
719可愛い奥様:2007/04/06(金) 03:37:06 ID:XwP4hsYs0
>>619では
>下の階の人が老人独り暮らし。
>>681
では
>あっうちのマンソン1階は駐車場なんです。

おやぁ?(・ω・ノ)ノ
720可愛い奥様:2007/04/06(金) 03:43:56 ID:0bQscbjr0
2階建てとは書いてないべ
721可愛い奥様:2007/04/06(金) 03:44:36 ID:SjSWb3sE0
ストレス解消の掃除洗濯、タバコを禁止されて、
歩き方まで気を使って、となると旦那さんますますストレス溜まりそう。
奥さんも階下の人に気を使い、旦那にも気を使い、お互いストレス溜まりまくりそう。
722可愛い奥様:2007/04/06(金) 07:23:17 ID:2r2x53W30
>>719
「2階(実質の1階)に移ろうかって話をした」と
よく読め
723可愛い奥様:2007/04/06(金) 07:37:50 ID:mQU2+MbZ0
>>721
煙草を禁止ってベランダで吸うなって事でしょ?
歩き方に注意するのも、夜22時以降の掃除洗濯禁止も集合住宅に住んで
いるなら当たり前。

ただただ旦那がDQNなんだなぁという印象。
この旦那じゃ騒音が解決しても、今後また新たなトラブルを起こしそう。
724可愛い奥様:2007/04/06(金) 07:48:07 ID:SjSWb3sE0
>>723
いや、だからそういう旦那でも文句がこないようなところに
移ったほうがお互いのためなんじゃないか?
っていうことを遠まわしに言ってみたんだけどw
室内でタバコ吸うのは奥がNGだしてるから
隠れてベランダで吸ってるんでしょう?
職人さんだし、ガタイいいし、歩き方もタバコも
矯正難しそうだなと思って。
725可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:00:46 ID:77prn+Cv0
野中の一軒家しかないよ。
726可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:09:48 ID:SjSWb3sE0
うん、私も実はそう思ってるw>野中の一軒家
苦情あってから1年もの間、旦那に注意はしたものの、
シートとかカーペットとかすぐ対処できるような防音対策もしてなくて、
夜の洗濯、掃除も完全には止めさせることができなかったんだから、
なんか旦那も旦那だけど奥も奥だなあ、と思う。
727可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:11:39 ID:zWIDDO1R0
長文になります
バツ子蟻で高校生になる娘がおります
去年娘が家を出て行き前夫と一緒に生活することになりました
前夫は私より5つ年下の女性と暮らしており(入籍はまだみたいですが)
娘の世話はその女性がしているようです
娘は私を大変嫌っていて前夫も私を基地外扱いしているので
将来娘が私のところに戻ってこないのではと心配です
その女性が私のことで何か入れ知恵をしてるんじゃないかとさえ思ってしまいます
教えてもらった携帯番号も今は着信拒否をされている状態です
娘とは電話で話せますが嫌われておりますので相手にしてくれません
どこの住んでいるのかも教えてもらえず
顔みたさにこっそり学校へ行った事もあります
今まで娘のために働きお金も約1000万円貯まりました
これから娘のために使っていこうと思っていたのに
もう娘とは一緒に生活することはできないのでしょうか?
728可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:14:38 ID:AvNTR34U0
はい、できないと思います。
729可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:26:38 ID:56l0deo+O
>>727
貯金いくらしたとか関係なく
あなたが基地外と思われてる以上
何をしてもだめだと思います
どうして基地外と思われているの?
730可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:29:59 ID:zWIDDO1R0
血の繋がりで必ず戻ってくると信じていましたが
諦めろってことですか?
731可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:33:01 ID:zWIDDO1R0
娘がいなくなってから頻繁に電話してるからだと思います
その女性は着信拒否していますし娘も出て行った当時は着信拒否をしていました
前夫が窓口になるというので電話は前夫にして伝言という形をとっていました
最近は娘と直接話せますし娘もお金がなくなったら私のところに遊びにきています
732可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:41:46 ID:qEEldn5M0
>>731
娘がなぜあなたを嫌ってるのか聞いてみたことはありますか?
本人じゃなくても何故そうなのか知る努力をしてみてはどうでしょうか?
ただ単に母子家庭で口うるさいだけっていうのなら
頭の弱い娘なら反発もするでしょうが時が経てば解決する場合もあります。
一応貯蓄も出来るということはそれなりに働いていたわけですから
母親がそういう大変な思いをして私の生活を支えてくれてると
認識できるまで賢くない子なら時間がかかるからです。

>前夫も私を基地外扱いしているので
よっぽどのことがあって別れたということですよね?
子供は見てないようで親のこと見てます。

>最近は娘と直接話せますし娘もお金がなくなったら私のところに遊びにきています
残念だけど、娘さん頭が弱いのでしょう。

釣りでないのなら
あなたも娘にこだわらず自分の人生を歩んでみてはいかがでしょうか?
733可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:49:55 ID:+vg/i6NVO
なぜ嫌われているか、心当たりの明記がない限り
回答は得られないですよ。
もし、あなたの男性関係絡みだったら娘さんに同情します。

インラン=基地がいですよ。

母親は母親であるべき、色惚けの母親は要らないのです。

ちがったら大変申し訳ございませんm(_ _)m
734可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:53:43 ID:zR8NpuQZO
どうやって稼いだの?風とか水?
嫌いなものを無理に好きにはなれん罠、血の繋がりなんてあてにならんよ。私は実父が嫌いで顔も見たくないが、お金くれるなら一瞬会ってもいい。同じだね。
735可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:55:55 ID:zWIDDO1R0
夜の仕事を手伝っていて男性の友達は何人かいますが
それが原因でしょうか?
娘を構いすぎたのが原因とばかり思っていました
実は私立高校に通わせる学費が足りないらしいので
前夫から送金してもらっていた養育費月7万円の一部返還の要求がきています
前夫も頭が弱いのですね
支払わないようにします
736可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:07:12 ID:ue7C/4ZH0
>>735
以前一緒に暮らしていた時にもらった養育費の返還はないけど
別居後(去年から)の娘の養育費は元夫に返還した上で
あなたには別居以後の期間の養育費を元夫側に払う必要がある。

未成年の娘の生活にかかるお金なんだから親は払う義務があるよ。
一緒に暮らさない以上代わりに金銭で援助するのは当然のこと。
慰謝料じゃないんだから娘がいないのにもらった養育費は返しなさい。
そういう金に汚いところが娘に嫌われる原因じゃないの?
737可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:08:22 ID:AvNTR34U0
>お金がなくなったら私のところに遊びにきています

喰いついて下さいっていう見え見えの釣りじゃん。
738可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:13:13 ID:WgwQAmdv0
>735

わたしも実母は大嫌いだったな。
(私の場合父親に引き取られて、母にはたまに会う程度ではあったけど)

そういう、夜の仕事をしちゃうところとか、男性の友人関係とか、かいま見せたり
わかってしまうとき、激しく嫌悪感があった。
未成年で特に思春期のお嬢さんの場合、そういうのに敏感だと思うので、
出来れば母親には見せて欲しくない。

でもって、年齢が高くなると男友達がいることを自慢するような(もてるというか)
勘違いはいる人もいるので、母親は母親の良識と、けじめとかきれいな部分
を持ち合わせてくれる女性ならいいと思うんだけど。

そんな毛嫌いしていた母に、おこずかいだけはもらっていつも使い切っていた
自分。今母親の気持ちを思うと後悔と申し訳なさを思い出すけど、10代のお嬢さん
には無理だと思います。

739可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:46:14 ID:56l0deo+O
ネタっぽい…
740可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:01:51 ID:C8Zjo2Uy0
ハァ・・・・ネタっぽ・・・・。
741可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:14:56 ID:hdV3WniKO
携帯からですが>>727です
今更ですが沢山のレス有難うございます
お金で娘を釣るしか方法がないんです分かっています
ただ養育費返還となると一緒に住んでる女性のいいなりになってるような気がして支払う気にならなくて
やっぱり私は基地外なんですかね
742可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:27:26 ID:cNjVgacn0
よくわかんないけどそうなんじゃない?
743可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:42:29 ID:gw72MbEp0
基地外って自分で解かっていて何故書き込みをしているのですか?
貴女のその開き直った考え自体が狂っていると思う
こんなくだらない書き込みをしている時間があるのなら
もっと自分の心の改善に努める時間にあてた方がいいよ
とにかく精神病院へ池
744可愛い奥様:2007/04/06(金) 11:19:59 ID:4FyFe/HJ0
12時ごろ、ミノモンタのところに電話してみは?
745可愛い奥様:2007/04/06(金) 11:22:45 ID:AvNTR34U0
>744 ナイスアイデア(・∀・) イイ!
746可愛い奥様:2007/04/06(金) 11:39:52 ID:IJKxwKtz0
基地外っていうよりキチガイ
747可愛い奥様:2007/04/06(金) 12:20:08 ID:IIgdqIZL0
覚悟が足りないの人を思い出しました
748可愛い奥様:2007/04/06(金) 12:39:33 ID:3YE/moFU0
727はどうでもいいが元夫の彼女さんてステキな人なんだろうなあとは思いました。

本当に娘さんのことを思うならそっとしておいてあげるべきなんじゃないの?
だってお金がなくなった時だけ遊びにくるってそれは全然娘さんのためにならないよ!
じゃちょっとお知らせいれるからっ
749可愛い奥様:2007/04/06(金) 13:06:03 ID:4FyFe/HJ0
>>748
みの乙!
750可愛い奥様:2007/04/06(金) 13:12:29 ID:OWBjLXrWO
黒いスケスケのパンツを穿けば夫婦円満、全て解決!
751可愛い奥様:2007/04/06(金) 13:19:44 ID:C8Zjo2Uy0
養育費返還は当たり前かと・・・・・。
752可愛い奥様:2007/04/06(金) 14:03:15 ID:T+ozZkIk0
>>750
最近みてないけど、昔は「おくさん、ちょっと、セーラー服でも着て、ね?」だったw
753可愛い奥様:2007/04/06(金) 16:24:25 ID:Pj7+9vUe0
いま 実家町から4駅離れた町で暮らしてるんだが 通ってる地元のジムに
実家近所で超有名だったDQNオババらしきヤシがなぜか最近来るようになった。

とにかく関わったら最後という実家町では超有名だったババなので知らん振りしてるが
あることないこと言いふらす天才なので 何か言われたらヤだとも思うのだが
とにかく ほっとけばおkでしょうか?
754可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:35:36 ID:2r2x53W30
>>753
今行動を起こすのは 起こってもない火事を心配して
コンロに水をぶっかけるようなもんだと思いますが?

どうしても気になるならジムを辞めるしかないわけで
755可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:55:34 ID:ONNuQHIA0
>>754
火事になるのが予想できるからじゃないか?
ジムを変えた方がいいかもね。
756可愛い奥様:2007/04/06(金) 20:11:02 ID:DgDmUO9+0
>>741
養育費の意味わかってる?
757可愛い奥様:2007/04/06(金) 20:41:30 ID:hLeNHg5h0
>>753
近所で有名だから、誰に対してもロクでもない人間だろう。
最初は人当たりがよくてもいつも相手を陥れるような策略を考えてるようなら
まずは、いやな思いをする前に逃げるのが得策だろうね。。。
いやなことを言われても、聞き流せるような性格じゃないならね。
758可愛い奥様:2007/04/06(金) 20:46:24 ID:hLeNHg5h0
最近、トメの年齢の親族がどんどんなくなって行く
まだ、親族は70代でも元気なんだけど、嫌いな人が死んだら
どんな気持ちになるんだろう?
生きてるうちに、意地悪しておけばよかった・・・とか、死んでスッとできたとか・・
嫌いな人でも親切にしておくんだっとか。。。

スッとできる以外、後悔だけは嫌なんで。。。
759可愛い奥様:2007/04/06(金) 21:20:08 ID:56l0deo+O
あ〜怖い怖い
年寄りいじめしても、良いことないよ。
760可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:26:51 ID:E23nKcbk0
周りのみんなが時間を守りません。
私は待つのも待たされるのも嫌いなので
ほぼ時間通りに待ち合わせ場所に行くのですが
私より先に来ている人はいません。
旦那や両親や友人など、私の周りだけなぜこんなに…。
待っている間にイライラして、会っても楽しくなく
すでに友人2人(未婚)とはそのことで縁を切りました。
子持ちの友人は今のところ許せます。
もう誰も時間を守らないと分かっているので
なんとかこの待つ間のイライラを静める方法を教えてください。
761可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:29:01 ID:o4541a0Z0
>>760
時間を守らない相手との待ち合わせの時は
遅めにいくようにすればいいのでは?
762可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:44:55 ID:xSNCQbHz0
>>760
私もわりと待たされることが多いんだけど
ごくたまに何かの間違いで相手を待たせることになってしまった時
本当に死にたいほど申し訳ない気持ちでいっぱいになり、パニくってしまう。
たぶん>>760さんもこんな私と
同じような性格なのではないかとお見受けする(違ってたらスマソ)

そんな思いするぐらいなら、待たされる方がず〜っと気が楽なんじゃないかな。
メイクや心の準備もゆっくりできるし。
あと、ちょっと的外れかもしれないけど、ワンセグ携帯買ってから
待ち時間が苦にならなくなってきたよw
763可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:48:38 ID:kkCYgfP00
>>760
そんなあなたに任天堂DSとこれを
ttp://dsnews.blog86.fc2.com/blog-entry-758.html
764可愛い奥様:2007/04/07(土) 01:07:50 ID:+KVlOhVY0
>>763
一瞬ほしいと思ったけどタケー!
仏壇の前に置いて唱和できる実用品なんですねw
765可愛い奥様:2007/04/07(土) 02:14:10 ID:VwDYBDj40
>760 私は時間にルーズな人(とお金にルーズな人)とは縁を切る。
縁切りって言葉はあまり使いたくないけどさ。
なんで周りがそんな人ばっかになっちゃったの??

私は5分〜10分前に着く予定で出る。でも4分前に着いてしまったとき
5分前から来ていた友達にキョドってしまう小心者ですw

遅刻には止むを得ない場合もあるんだろうけど、一度酷い遅刻をされたとき、
化粧やファッションがばっちり決められてるのを見て、むかついたことならある。
766可愛い奥様:2007/04/07(土) 03:16:49 ID:SX4KU4Hl0
>760
私も>762さんと同じ感じ。
自分も遅れるか、早めに待ち合わせを言っておけばいいんじゃない?

待たされるって、どのくらいなんだろ。
仕事じゃないんだから、12時ピッタリにつくとか、そういうの無理じゃない?
息が詰まると思うよ。
30分以上待たされるのがずっとなら、私なら待ち合わせ時間プラス30分にいく。
時間を守る事は大事だけど、10分20分くらいのことだったら、時間という概念にしばられて
友人を無くす方がつまらなくないかなあ。
767可愛い奥様:2007/04/07(土) 03:21:46 ID:f7MQTTf00
>>760
待ってる間は、通り過ぎる人のファッソンチェックしたりキモイ奴を観察したりしてると
結構楽しい。
あとその辺にあるパンフを見て妄想を膨らませたり。
私は頭にこないタイプなので楽しんでるけど(それ以外のことは短気)、
こういうのって性格もあるから、無理して待つことないんじゃないかな。
イライラして楽しめないようだったら、遅れた時点で帰っちゃってもいいような。
どっちみち死ぬわけじゃないし。

但し、旅行の場合は別。
768可愛い奥様:2007/04/07(土) 03:33:58 ID:+KVlOhVY0
大人なんだから急な仕事や事情もあるだろうし
最初から待ち合わせで不便する状況を選ばない。
時間の潰せる場所で落ち合うようにしてる。
スタート時間だけ決めて各自現地集合とか。
電話もあるし。
769可愛い奥様:2007/04/07(土) 04:11:21 ID:9S3waTql0
主婦は「夕方にはご飯つくらなきゃ」ってところから逆算して予定立てるから
待たされる時間をイライラしてしまうのでしょう。

最近、仕事辞めて専業主婦になったけど、私の周囲の場合は
主婦仲間の方がずっと時間に正確です。使える時間が限られてるから。
待ち合わせも「解散が○時」から予定を組み、集合時間が決まる方式。

独身時代からの友人と遊ぶ時は>>768さん形式が殆ど
飲みなら「スタートと会場と予約の名前」がメールでまわってきて現地集合、
買い物もデパ現地集合とか、喫茶店集合とかだな。
なにせ職場によって定時も違うし、定時ギリギリに仕事を引き受けることもザラでしょ、
みな仕事優先が当たり前だから、遅刻をとがめる人なんていない。
たくさん遊びたい日は睡眠時間を削って調整できるしね。

生活スタイルの違いは各種考え方の違いに出てくる。イライラしたくはないよね。
かといってそれだけで友人を切るのもどうかと思うし。難しいね〜
770可愛い奥様:2007/04/07(土) 04:37:24 ID:TZm91IH00
>>760
どれくらい待たされたらイライラするんですか?

時間にルーズな人は中々直らないですからね
私も親友で普通に1時間待たされたりとかあるしww
まーお茶したり買い物して時間潰すからいいけど
そんなにイライラするのなら出かける前にメールで確認とかしてみては?
遅れそうなら家でマターリすればいいし
待たされたくない時は私はメールで確認してますよ

771可愛い奥様:2007/04/07(土) 04:40:38 ID:SX4KU4Hl0
そうだそうだ、思い出した。私も仕事を辞めてからその感覚を忘れてたよ。
仕事優先なんだから、待ち合わせもあいまいになる事が多かったよね。
だから私も待たされても平気なのかも。
喫茶店で30分とか、一人で行動するのが苦手な人にはできないかも?
あと、本屋で待ち合わせもよくするよ。
まず一人で行動する癖をつけてみればどうかな。
一人でのんびりお茶なんて、人生の中でなかなか出来ないと思うよ。
772可愛い奥様:2007/04/07(土) 07:38:05 ID:+++g5Vez0
もうね、長く待つことを前提に場所を決めてはいかが?
コーヒーおかわり自由なミスドとかでさ。
単行本もってきて、読みふけるわけ。
そうしたら、5分遅れなんて「もう来たの?コーヒー1杯目なのに!」となるよ
773可愛い奥様:2007/04/07(土) 08:37:13 ID:7oX8Sop40
いつ来るかわからないで待つのはイライラするけど
昔に比べて、ケータイ(電話、メール)で「ごめん○分遅れる」とか
「今○○駅だよ、もう少し待ってー」とか連絡できるようになったから
そんなにイライラしないと思うんだけどなー。
30分(以上)遅れる!とか連絡があったときは
「じゃあ近くの○○で時間つぶしてるね」とか対応できるし。
774可愛い奥様:2007/04/07(土) 09:34:29 ID:xS8CknLd0
私も時間ぴったりに行って、イライラするほうなんで
そういう相手の場合、待ち合わせは本屋にしてもらってる

>>773
メールの返事も遅かったりしない?
775可愛い奥様:2007/04/07(土) 10:18:36 ID:doE1tQwn0
>>773
そうそう、今はメールに携帯で便利だけど
逆にそれで連絡入れれば遅れてもいいや〜って感覚の友達がいたよ。
その子とは2人であうことはなかったので他の友達もいたから
さっさと次に向かったりする。それと毎回の子にはお茶代支払いがあるしw

私自身は待たせるのは嫌いで時間も早めのタイプなんだけど(部活で培った5分前集合w)
待たされるのは全然平気なタイプ。(限界はあるけど)
その変わり待ち合わせは本屋とか喫茶店。
友達もそんなに遅れてくるってことはないけど。
昔は連絡ツールがないから2時間ぐらい待ったこともあったけど
その時はさすがに事故にあったのでは?と思った。
実際電車の事故に巻き込まれてたらしいけど。いつもちゃんと来る子が来ないと心配になる。

遅れても平然としてる子とは段々疎遠になっていくな。
なので時間にちゃんとした友達しか残ってない。
776可愛い奥様:2007/04/07(土) 10:52:32 ID:LNboOW2x0
このブログ見ちゃった。どうすればいいんだろう。

http://ameblo.jp/hagumogu/
777可愛い奥様:2007/04/07(土) 10:58:04 ID:hcEs35MC0
>>776
育てられないし義務もないんだから保護者遺棄で警察に届けるしかない
警察はちゃんと保護施設に送ってくれますよ。
情が移らないうちに早くしたほうがお互いのためだよ。
778可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:02:51 ID:LNboOW2x0
>>777
ありがとう。
何か私に出来ることは、とか思ってしまって、
でも何にも出来そうになくて落ち込んでたの。
ちょっとだけ気が軽くなりました。
779可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:31:04 ID:FjdDpn2R0
>>776
ブログ少し読んでみたんだけど、なんつーか…
自分の住んでる世界とかけ離れすぎてて頭痛くなった。
冷たいようだが類は友を呼ぶという言葉が浮かんだよ。
780可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:57:02 ID:FjdDpn2R0
連投スマソ
遡って読んでみると、頑張ってるんだねこの子。
不幸を呼び寄せてしまう体質なのか…。ガンガレ。
781可愛い奥様:2007/04/07(土) 12:00:55 ID:oosdiI4O0
37歳部長、奥さんが家出したってのは子どもを押し付ける口実
だったんだろうね。
施設にブチこまれることは想定内だろうから、遠慮しないで児相に
もちこめばいいのに
782可愛い奥様:2007/04/07(土) 12:39:19 ID:22bHmZ9d0
48歳、専業主婦です。
現在子供二人が私立大学に通っており、夫の収入だけでは家計がカツカツです。
そこで私が日中パートをして多少の足しとしたいのですが、椎間板ヘルニアを患っていて
長時間同じ姿勢でいることができません。
重い物を持つ事はもちろん、座りっぱなしの事務作業ができません。立ちっぱなしもキツイです。
そんな私にもできる仕事って何があるでしょうか?
どなたかご助力ください。
783可愛い奥様:2007/04/07(土) 12:45:47 ID:goxODRAK0
子供が大学生ならアルバイトさせればいいんじゃないの?

そんな中途半端な体調できる仕事はありません。
784可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:01:33 ID:7oX8Sop40
>>782
長時間同じ姿勢でいることができません
って具体的に、何時間までならok?
785可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:14:49 ID:2YSxzTvQ0
>780
私も同じ感想ノシ
経歴はドキュだけど、しっかりしてるよね。
産後一ヶ月とはいえ、旦那の元カノが住んでる義実家に世話になるとか、
トメに赤子を奪われ母乳をあげられないとか、私なら耐えられネ

>783
子供にアルバイトさせるに一票。あと奨学金は?
3、4時間同じ姿勢でいられるのなら、座り仕事は少なそうだけど、
立ち仕事(ファミレスとかファストフード)ならありそう。
786可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:22:14 ID:YDumVoYtO
>>782
本当に生活厳しいなら、腰痛いって言ってられないと思う
私もヘルニア持ちだけれど
なんとか痛いなりに仕事しているよ。
パートで短い時間から始めたらいいのでは?
787可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:56:31 ID:22bHmZ9d0
>>784
座りっぱなしなら3時間が限界です。立ったり座ったりが自由にできるなら半日は持つと思います。

子供はアルバイトしますが、家にお金入れろとは・・・反発されそうです・・・
奨学金は両方取りますよ
788可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:28:06 ID:OTH1wAfy0
>>787 お気の毒だなぁ・・。自宅でできる仕事を考えたらどうだろう?とっても大変だけど。
失礼ながらそのお年で、その条件。もし職を見つけられても待遇の良いものは望めないと思います。
半年なり一年かけて、何かを取得、もしくは始められては?
789可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:33:43 ID:tTslkjWO0
深夜のパチンコ屋の清掃ってきついかな。
マクドナルドでも閉店後の清掃の募集を前にしてた。
1〜2時間程度ってことで浮かんだのが↑の仕事だけど、腰に悪いかも。
座り仕事だと、あまりにも短時間ってのは無いかも。
790可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:53:25 ID:kft04s0V0
知人の四歳になる男児が
この春から知的障害児通園施設
へ行くそうです。
見た目は普通の子供ですが
他の子供を突き飛ばしたり
落ち着きがなかったり
自閉症気味だそうです。
こういうものは
小学校へ上がる前に
治ったりする場合もあるのでしょうか?


791可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:59:58 ID:OTH1wAfy0
自閉症は脳機能障害です。根治って言う意味では難しいでしょう。
ただ、社会に順応できるよう治療していくことは可能ですが。
792可愛い奥様:2007/04/07(土) 15:01:12 ID:kft04s0V0
そういう通園施設卒業後
普通の小学校に上がるのは
無理ですか?
793可愛い奥様:2007/04/07(土) 15:04:11 ID:OTH1wAfy0
ちなみに、自閉症に有効と言われるいくつかの薬剤がありますが
認可が下りていない(有効性が立証できない)、副作用が確認され製造停止
などで、実際は「無い」って事になるでしょう。

でも、私の情報はちょっと古いと思います。もしどなたかに情報として伝えると言うことでしたら
ご自身で調べなおしていただく方がいいかと思います。
794可愛い奥様:2007/04/07(土) 15:05:02 ID:RnPUiFxd0
>>792
それはもう場合によるとしか。
ただ、最近は障害を抱えた子供が地域の小学校に通うような流れになりつつある。
それが良いか悪いかは別にして。
795可愛い奥様:2007/04/07(土) 15:49:53 ID:hcEs35MC0
>>784
地道に探せばなにかあるかもしれません。
例えば、自治体の映画貸し出し業務  映画のフィルムを相手先の団体へ
持っていき上映して、終わると持ち帰るという楽そうな仕事がある。
初めに講習を受けるけど比較的簡単な操作。
上映中は別室にいてもいいみたい。いつでもあるわけじゃないけどね。
796可愛い奥様:2007/04/07(土) 15:53:03 ID:GvMm6eh20
>>782
事務作業の多くは、立ったり座ったりだと思いますが・・・
デスクワークの合間に、コピー、お茶入れ、拭き掃除みたいなのが入って。
797可愛い奥様:2007/04/07(土) 16:10:48 ID:bVGfB3HM0
>>787
レジのパート
レジって確か何時間か置きに変わるんじゃなかったかな。
ずっと同じところにいるってことはないと思うんだけど。
それかバックヤードだね。惣菜作る人とか品出しする人とか。
48歳でずっと専業主婦だったのなら特に資格などもなさそうだから就職範囲は狭いのでは?
本当に働く気があるなら48歳でも年齢制限がOKなところに行って
面接→ヘルニアの話をして行動に移してみては?
スーパーによってはシフトで何とかなるようなところもあるし。
まず行動じゃない?
798可愛い奥様:2007/04/07(土) 16:30:36 ID:9Hmc8rpj0
スーパーは無理だと思いますよ。
チェッカーで入っても、荷下ろしや開店前の品だしは人員総出です。
惣菜だって、何キロもある唐揚げの袋運んだり重労働ですよ?
1リットル牛乳12本入ったケースを2ケース一度にカートに積み込むような
仕事もしなければなりません。腰の悪い方には苦痛だと思います。

官公庁の臨時職員あたりはどうですか?
事務だけど一般企業に比べると仕事量が少ないので、途中で流し掃除でも始めて
立仕事に移ることもできますし。
799可愛い奥様:2007/04/07(土) 16:56:43 ID:OTH1wAfy0
臨時職員で思い出したけど、生物系の研究室のバイトとか楽ですよ。仕事内容はラボによって違うけど
運がよければ「洗い物+試薬作り」程度であとはフリー。洗い物も、溜まったら洗うって感じ。
それで時給は1500円とかなのかな?1000円以下ってことは無いと思う。

800可愛い奥様:2007/04/07(土) 17:07:03 ID:XzfaL2Vq0
まずヘルニアを治したらどうだろう。
私は手術して今7時間立ち仕事してるよ。

やっぱり私学へ通うお子さんにバイトしてもらって
家に入れてもらうのが普通なんだと思うが。
801可愛い奥様:2007/04/08(日) 00:29:06 ID:a9jYTXLz0
>>760です。
返事遅れて申し訳ありません。
待たされる限界は20分くらいです。
縁を切った友達は、待ち合わせ時間過ぎても来ないので
電話すると出なくて、30分後シャワーを浴びていたと電話がかかる。
もう一人は、待ち合わせ時間に電話がかかってきて、「今から家を出るから遅れる」
と言われました(着くまで1時間)。
なんでもっと早く言わないかと、イライラが倍増です。
その事件があってから少々トラウマ気味で、時間に一層厳しくなりました。
だからたとえ本屋や喫茶店で待ち合わせをしても
時間ばかり気になって、いつ来るかいつ来るか、まだ来ないもう来ないんじゃ
と神経質になって疲れます。
もう病気の域かもしれません…。
802可愛い奥様:2007/04/08(日) 00:33:37 ID:zya04Dij0
やっぱり写経したほうがいいんでね?
803可愛い奥様:2007/04/08(日) 00:42:15 ID:93prVBepO
>787
家にお金いれろっていうより、自分のことは自分で賄え!でいいんじゃない?
自分はバイトと育英資金で学費払ってたから、甘んえんなって思ってしまう。
理系だとしても夏・春休みはかなり稼げると思うけど…
804可愛い奥様:2007/04/08(日) 00:50:13 ID:XepyEPin0
>>801
20分まって来ないなら帰っちゃえば?

あの人は遅れも許してくれる、待っててくれると思うから
適当にあしらわれてる。

約束のときに●時までは待つけど
それ以上は無理だからね〜。って言ってみたらどう?
805可愛い奥様:2007/04/08(日) 00:54:51 ID:gCOXz5oZO
>>803禿同。
私の姉弟、旦那の兄弟も全員四大だが、
全員育英会プラスバイトで乗り切った。
親が金出すのが当たり前ではないと思う。

ヘルニアは悪くすると日常生活に支障をきたします。
自分の体を大事にして下さい。
806可愛い奥様:2007/04/08(日) 03:52:51 ID:OYJVwbRK0
うちも私大に行くなら自分で行けって言われてた。
で、しゃーないので国立に行きました。私立のお嬢さん大学も憧れたけど。
なんでもかんでも親が見なくてもいいんじゃ。片親の子だってたくさんいるし。
807可愛い奥様:2007/04/08(日) 07:07:41 ID:QB6FP5C20
65歳女性。定年退職後5年。
趣味もなく気分の浮き沈みが日によって
大きいようです。
更年期障害に効く薬・サプリメントを
教えてください。
808可愛い奥様:2007/04/08(日) 07:08:45 ID:Xl6Jpnfk0
>>807
ここで聞くより婦人科に行って診てもらった方がいいと思う。
更年期障害じゃなくて他の病気ってこともあるよ。
809可愛い奥様:2007/04/08(日) 07:31:57 ID:W7+JHD+a0
>>>799
大学は楽よねー
学生も教官も世慣れてないから
ちょっとしたことでもう神様扱いwwww
810可愛い奥様:2007/04/08(日) 07:33:03 ID:2RgAgGLP0
>>787
コンビニ。
時給安い傾向があるけど。

子どもが大学生なら早朝(6時〜9時シフトが多い)でも
大丈夫でしょう。
811可愛い奥様:2007/04/08(日) 08:14:18 ID:QR7uFS+E0
午前中3時間ぐらいのパートをやって。
午後家で休んでからまた別のパート3時間ぐらいやる。
っていうのはどうでしょう。
812可愛い奥様:2007/04/08(日) 08:19:05 ID:QR7uFS+E0
>>807
加味逍遥散
813可愛い奥様:2007/04/08(日) 08:29:22 ID:0oYzzdis0
>>787
今、某団体の臨時職員をやっていますが、とにかく毎日出勤していればヨシという
感じです。
あまりにも暇だし、オッサンばかりなので若い娘は続かないみたいで
44才の私でも採用されました。

今、人手不足みたいなので、探せばいい職場が見つかると思うよ。
814可愛い奥様:2007/04/08(日) 08:29:27 ID:bDQ1VxEi0
>>811
それが無難な気がする
まずはヘルニアを治すことが先だと思うけど。
ほっといても良くはならないんだからね。
私はぎっくりが癖になって、またいつ来るかわからないから怖いんだけど
はっきり治せるもんじゃないから逆にヘルニアみたいな
はっきりしたものだったら良かったのにって思っちゃう
815可愛い奥様:2007/04/08(日) 10:50:08 ID:Qq3IY8M/0
各総合病院の地域医療連携室の場所ですが
一階受付の近くにあるのが常識ですか?
それか高層病棟階の奥にありますか?
816可愛い奥様:2007/04/08(日) 11:41:53 ID:/bv+oRkRO
>>815
それぞれ病院によって場所は違うと思う
それは常識とは言わないと思うけれど…
あなたが>>1を読まないでsageない方が非常識だと思う
気になるから病院に直接聞くか、HPの案内図でも参考にしたらいいよ
817可愛い奥様:2007/04/08(日) 11:45:42 ID:prFXZWfC0
>>816
ってうか>815は悩み相談と疑問の区別がつかないぐらい
ちょっとお馬鹿さんなんだよw
818可愛い奥様:2007/04/08(日) 11:45:44 ID:XepyEPin0
>>815
どこにあるのが常識かどうかはしらないけど
一階受付で聞けば、丁寧におしえてくれる。
普通は1階が多い。
819可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:04:05 ID:f3lT6P350
相談です。よろしくお願いします。

私はパート勤め@5年目です。
数ヶ月前に新入社員A子が入ってきました。
A子が入ってきて早々から目に余る行動があったので
(他の人が電話中なのに隣で騒ぐ→お静かにと注意 など)
パートの身分で注意した事が気に入らなかったようです。
仕事の話をしても、何か些細な注意をしても明らかに口先だけ
の返事で改善する意思は全くなし。
仕事で関わりがある為、避けるに避けられない状態です。
その他色々考えるとA子とは生理的に合わないと思う。
女上司には相談済みですが、権限がないのでどうにもできず。
男上司は女独特の人間関係が全く分からず相談しても無駄。
A子以外の人間関係は良好だし仕事にも不満はありません。

ストレスがたまり「転職」を考え始めています。
職安に行っていくつか求人も見つけてきました。
が、転職すればA子に合わなくて済むという気持ちと
転職したら逃げるみたいで悔しいという気持ちで揺れています。

今の私はどうしたらいいのでしょうか?
820可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:06:07 ID:Arz9SdYG0
>>819
たかがパート。いやならよそにいけばいい
821可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:07:41 ID:4DJDNRP+0
>>819
転職したほうが良いでしょう。
あなたに責任がないことであなたが気疲れしても仕方ないのでは?
既にあなたは十分に手を尽くし、それでも何ともならないのですから新天地を求めるのも致し方ないこと。

やがてあなたの危惧したことが現実となるのでしょうが、あなたはパートの身、遅かれ早かれ転職せざるを得ないと思いますよ。
あなたは間違っていません。新たな職場で楽しく頑張ってください。
822可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:12:17 ID:/bv+oRkRO
>>819
パートは所詮パート、権限が欲しいなら社員になればいい
パートなのに偉そうなんじゃない?
823可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:16:06 ID:C6Kg7XNb0
>>819
どんな職場にもA子は居るんだよ。
次の職場にはA君かもしれないし、A上司かもしれない。
5年も良好な状態で居られたのは
誰かもあなたの事を我慢してくれていたんだよ。

824可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:18:29 ID:OXsv71Ai0
>>822
別に偉そうでもないじゃんかw
一々嫌味な人だね、アンタも。

5年も勤めてきたなら仕事上は先輩だよ。
A子が幾つくらいか解らないけど、若い子なら
貴方が色々教えてあげていいと思う。
それを相手がうざがって、誰かに文句を言ったり
何かしらアクションを起こしてくるようになったら
考えればいいんじゃないの?
それまでは、堂々としていればいいんだよ。
825可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:21:34 ID:gvXb7mDk0
>どんな職場にもA子は居るんだよ。

ドウイ。私もこれが怖くて
「今の職場がイヤ」という理由での転職ができない。
次がもっとイヤな所だったら逃げ出してきた事を後悔しそうだから。
辞めるならステップアップのためにやめたい。
826可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:29:45 ID:QR7uFS+E0
社員A子をなんで注意するのでしょうか。
目にあまる行動を注意する義務があなたにあるのですか?

騒ぎたければさわがせ。女上司から、それとなく注意してもらえば
いいのではないでしょうか。
それで、態度が改まらないとしたら、A子ではなくその女上司の
職務怠慢なんです。
827可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:31:17 ID:LWN8yv2v0
とあるピザ屋に注文するのに、住所、電話番号の他に世帯主まで言って登録したのですが
結局ピザは二時間たっても配達されなかったので断りました
電話で何度か配達員はいつでたのかと聞いたのですが、聞く度に配達員が店を出た
時刻が違っていたので怪しいと思い断りました。
個人情報を聞き出すための偽のピザ屋だったのでしょうか?
新聞の折込広告に載っていたのですが、HPはありませんでした。どこの会社が経営しているのか
わかりませんでした
828可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:33:03 ID:/bv+oRkRO
>>824
そういうのって古い考えだと思う
長く働いていたからと言って先輩ずらするのはおかしい
長く働いてるからって、仕事てきない人いますしw
829可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:35:42 ID:MT5Ftz430
>>819
A子以外に不満がないならもう少し我慢して続けてみてもいいと思う。
付き合い続けるうちにA子の上手いあしらい方がわかってくるかもしれないし。
それでもだめだとなったら転職を考えたら?

でもパートだし、早めに次の職場に変わるのもいいかもね。
新たな職場にA子みたいなのがいるかいないかは行ってみないとわからないし
新しい職場のほうがもっといいところかもしれないし。
830可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:36:11 ID:4DJDNRP+0
>>827
怪しすぎる・・・
831可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:37:52 ID:/MJk/OG90
パートが社員に注意とか
何様のつもりなんだろ
私もパートだけどいくら新米でも社員に注意とかありえない
分をわきまえたほうがいいんじゃない?
832可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:43:48 ID:gw30r1liO
>827
YOU、どこのピザ屋か晒らしちゃいなよ
833可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:44:48 ID:dOfqwxLt0
>>827
まちBBSで聞いてみたら?
そんなピザ屋あったら嫌だなー
834可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:45:11 ID:OXsv71Ai0
>>828
古い考えってねぇwバカじゃないのw
何も出来ない新人社員A子より
仕事の脳波を知っているパートや派遣社員の方がよっぽど役にたつよw
835可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:47:33 ID:JbQwI/Dh0
本当は誰であれ、注意されたことが正しければ素直に聞けるのが一番いいんだけどね。
そういう人ばかりじゃないし。
職場を移れるなら移って、次回はもっとうまくやれる方法を考えたらいいと思うよ。
836馬鹿1:2007/04/08(日) 15:48:05 ID:475WWjHR0
スナックの女を妊娠させました。批判お願いします。マジです。
837可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:49:56 ID:/bv+oRkRO
>>834
文句があるなら、社員になってから言えばいいのに…
社員にもなれないくせに、文句ばかり言っているのが
パートなんだよね…
何年働いてるだとか、仕事できるって勘違いしちゃってさ…
838可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:51:17 ID:dOfqwxLt0
>>831
最近の新入社員はDQNみたいなヤツもいるから・・・
どんな注意か知らないけど自分が使ったのに元の場所戻すって事すら出来なかったりするからw
文句じゃなくて注意なら当たり前
839可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:51:57 ID:soHh6nWF0
仕事の脳波w ちょっとうけた。
でも、いくら有能でも、立場ってあるよ。
どうしても注意したいなら、あなた(パートさん)ではなく上司から
注意してもらうように段取りすることを知るべきだよ。
840可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:55:14 ID:/bv+oRkRO
>>836
あなたの旦那さんの事ですか?
もう少し詳しく教えてください。
841可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:00:14 ID:OXsv71Ai0
>>837
あんたさーパートになんか恨みでもあるの?
今時、パートだから、派遣だからって区切りをつけるのは
世間知らずだよ。田舎勤めが長すぎるんじゃないの?
つーか、主婦ならパートだっておかしくないじゃんか。
842可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:03:16 ID:OXsv71Ai0
>>839
ああ、ホントだ、ノウハウね。
843可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:24:39 ID:f3lT6P350
819です。
色々ご意見ありがとうございます。
パートが注意と言う事に違和感を覚える方もいらっしゃるようなので
一応説明しておきますと、事の発端は>>819で書いた通り、
電話中の人の隣で向こうにも聞こえるぐらいの声でギャハギャハと笑ってました。
電話している本人は聞こえにくかったのか何度も聞き返していました。
なので「隣で電話中だし静かにしてね(物腰柔らかく)」と言っただけです。
↑この程度なら身分に関係なく言っていいものだと思ってました。

また男上司にも女上司にも、気がついた事があったら注意していいよ
と前から言われていました。
パート→社員の話も何度かありましたけど断っています。

いつでも辞めれる準備をしつつも、あとちょっと様子を見てみます。
とっても耐えられなくなったらスッパリ退職したいと思います。
844可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:42:36 ID:YHs1cgSx0
819さんに問題があるというより、その時電話をしていた人が
なぜ注意しなかったのか???という疑問。
何度も聞き返す手間を考えたら「ちょっと静かにして」くらいの
ことは言えそうなもんなのに。
想像してみたんだけど、私がA子なら
「本人も気にしてないみたいなのに何アンタがでしゃばってんのさ」
とか思ってしまうかもしれない。
(私はギャハギャハ笑いませんしその程度の常識はあるつもりですが)
パートの分際でどうのとかいう話じゃないのかもしれないよ。
845可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:54:19 ID:OXsv71Ai0
>>844
>819さんに問題があるというより、その時電話をしていた人が
>なぜ注意しなかったのか???という疑問。

自分の子供が悪さをしてそれを他人が注意したら
「他人のアンタに言われる筋合いは な い ん だ よ」と堂々と言いそうだな。

>想像してみたんだけど、私がA子なら
>「本人も気にしてないみたいなのに何アンタがでしゃばってんのさ」
>とか思ってしまうかもしれない。
>(私はギャハギャハ笑いませんしその程度の常識はあるつもりですが)
>パートの分際でどうのとかいう話じゃないのかもしれないよ。

あなたに子供がいたらあなたに教育をされてる子供が本当に気の毒だ。
846可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:56:09 ID:Arz9SdYG0
>>845
その突っかかり方はどうかと思う
847可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:59:45 ID:/bv+oRkRO
ID:OXsv71Ai0は
スルーした方がいいと思う
他の板でも、食い付いていたし、言葉が汚い
人を批判して、バカ呼ばわりする、教養のない人
848可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:01:12 ID:YHs1cgSx0
ありがとう。煽りだろうなとは思いましたw
で、あと私が言いたかったのは
「819さんは本来悪くないんじゃないかなー」
ということでつ。
849可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:01:29 ID:OXsv71Ai0
>>847
はいはい。そうですかw
850可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:09:23 ID:OXsv71Ai0
>>847

あなたの考え方の方が酷いですよ。
今時、職業差別ですか・・。
最低ですよw
851可愛い奥様:2007/04/08(日) 18:01:36 ID:hzMBecPi0
モー娘全盛期に流行った
袖口と裾がもこもこしている服w
今着ると流行遅れで浮きますか?
852可愛い奥様:2007/04/08(日) 18:18:30 ID:C6Kg7XNb0
>>843
あなたがA子を生理的に嫌いだと答えが出ているじゃないの。

ガサツな態度や人間的に格下と思うA子が正社員。
自分はパートだという卑下。勿論自分は卑下では無く遠慮だと思ってる。
他の職場の連中も何故か知らん顔。そういう低レベル?な環境に耐えられなくなっただけ。

凄く自分に自信があってプライドが高い人なんだね。
A子は「819さんの様に素敵な女性に成りたいです」なんて一生言わない。
仕事に遅れが出たら上司が注意するだろう。
自分が自分の事を過大に評価しているのを気付かせてくれたのは
A子だからあなたにとってA子はマイナスな部分だけじゃない筈。
853可愛い奥様:2007/04/08(日) 19:08:32 ID:z4JF1TVK0
A子が>>819の部下になったとか>>819がA子の指導役に指名されたとかでないなら
気にはなるだろうけど関わらない方がいいよ。
上司や同僚で、見てる人はちゃんと見てるはずだから。
A子の目に余る行動を、正社員が誰も注意せず放置されてるならその程度の職場だってこと。
854可愛い奥様:2007/04/08(日) 20:23:00 ID:gvXb7mDk0
まだA子ネタ続いてんの?
855可愛い奥様:2007/04/08(日) 21:15:40 ID:8ZPeqTev0
>>819
次の職場では絶対に社員には丁寧語ではなすべきだと思うよ。
パートなのに〜してね、で何とかなるのは恵まれた職場だ。
856可愛い奥様:2007/04/08(日) 21:36:23 ID:/kpHOD2U0
「ハケンの品格」を見てそこには差別があることが分った
それが現実
857可愛い奥様:2007/04/08(日) 21:36:26 ID:qWhOaizYO
>>851
てか流行り云々じゃなしに今の時期に着るの?
858可愛い奥様:2007/04/08(日) 21:50:38 ID:mhreE2Sn0
>>856
ちょ、それ現実じゃなくてドラマだからw

実際に差別はあるけど。
859可愛い奥様:2007/04/08(日) 22:20:26 ID:LpywmaKIO
ご盛況のところおじゃまします。
明日は入園式なのですか゛、コサージュ の付け方に自信がないです。「羽を下に向けて左胸」が正解でしたか?奥様方、タスケテ!もう眠ってしまいそう!
着飾ることとのとのない暮らしの中、コサージュなんて忘れてた。
860可愛い奥様:2007/04/08(日) 22:21:29 ID:zuXWcf+u0
>>859
それは悩みなの?相談なの?ググレばw
861可愛い奥様:2007/04/08(日) 22:21:36 ID:Mj24Co/g0
>>859
羽?茎?
862可愛い奥様:2007/04/08(日) 22:23:14 ID:Mj24Co/g0
>>861
途中で送信してしまったw

左胸でいいのでは?
わからなければ、持参して当日誰かに聞くとか、周りの人のを見るとか。
863可愛い奥様:2007/04/08(日) 22:56:52 ID:jEF9AofR0
>>819
辞める必要ない。

上司にも既に相談したんだからこれ以上、A子に固執していたら
あなたの立場の方が悪くなるだけだと思う。
すでに周りの人はA子とあなたが合わない事は気づいてると思う。
これ以上A子に関わってもあなたの為にはならない。
A子がたとえ常識はずれだとしてもそれを採用したのは会社。
躾けは周りの人の役目。
あなたは自分の仕事をこなして
A子には仕事ではきっちりと接して自ら注意しようとかしない事。

立場がパートであれ正社員であれ一人の社員に固執しすぎるのは良くない。
864可愛い奥様:2007/04/09(月) 01:37:00 ID:etPIBvPK0
世の中いろんな考えの人がいるんだなー。
私は>>826と全く同意見。
職場にはそれぞれの役割、仕事の割り振りがあり、
それ以上のことをしても駄目だし、(職場が混乱するから)
それ以下では話にならないと思っている。
これを理解し守っていれば、
割とどこ行っても楽しく働ける。
865可愛い奥様:2007/04/09(月) 03:11:02 ID:zOJRHdymO
>860>862奥様
ありがとうございました。明日現場でヒトサマに合わせます。御礼が遅れてごめんなさい、やっぱ失神してました。あうう。。。
866可愛い奥様:2007/04/09(月) 06:50:34 ID:EoeCFhpsO
よく旦那は持ち上げて、優しくしといて、手の上で転がしとくって言いますけど
実際にどういう事ですか?
うまくやってる奥様がいたら教えて下さい。
867可愛い奥様:2007/04/09(月) 08:28:40 ID:4G837r/k0
>>866
その状況や旦那の性格によって、何言うか、何やるかは違うでしょ。
そもそも、自分の旦那に実際どういう事すれば良いのかがわからないような人が
そういうことやるのは無理。あきらめた方が良いと思う。
868可愛い奥様:2007/04/09(月) 08:38:00 ID:YiLeFWy10
言いえてる。
869可愛い奥様:2007/04/09(月) 09:22:33 ID:r9kAO2Hm0
>819
パートはやっぱり社員に注意は良くないと思う。
一応、いわれててもね。それが命令だったらいいと思うけど。
やっぱり社員より立場が下なのはしょうがない。
年下でも上司は上司なのと同じ。
注意にしても、言い方があると思う。
電話の人がもし聞こえないのなら、その人が「電話中は静かにして」と
いえばいいし、あなたが電話中なら「ごめんなさい。相手が、そっちの周りの声が
気になるって言うの。静かにしてもらえますか?」とでもいえばいいと思う。
立場が下の人が、上の人にいうときにはやっぱり気を使わなくちゃいけない。
それが、ずっとパートでいることのデメリットでもあるし、その代わり責任が
少ないというメリットもあるはず。
 なんて、私も歳いってずっとパートで、偉そうにしちゃいそうになって、
他の人がそうなってたのを見てあわてて反省したクチだけどね。
870可愛い奥様:2007/04/09(月) 11:54:55 ID:XrW5IfyP0
>>866
とりあえずダンナの言うことにうんうん頷いておけば?
871可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:32:22 ID:CCbvPSjLO
私も相談します。
今までなれなれしいくらい私に接してきていろいろ雑務を言ってきた上司がきゅうにバッタリ何も言わなくなりました。
そのかわり、私の先輩に頼むようになり。
先輩は休日にもいろいろ電話がかかってきてうるさい、とか私に言いつつ実は喜んでいるみたいです。
私だって上司を好きなのにこんなのはっきり言ってつまんないです。
仕事ふってもらうには、どうしたらいいでしょうか?上司は前に私のそばにきて可愛いって言ってくれたことがあります。
872可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:34:05 ID:hIXSFGbL0
キジョ?
873可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:34:16 ID:81k5Dmtc0
>>871
不倫板にGO!
874可愛い奥様:2007/04/09(月) 15:35:43 ID:1QQVTwhS0
>>871
生活サロンに出没するいつもの人
875可愛い奥様:2007/04/09(月) 18:38:39 ID:hbhsg6CJO
つまらん質問ですが。旦那が晩ご飯要らない時自分と子供だけだったら皆さん何を食べるの?手抜き料理になる?ちなみにうちは今日はボンカレーです。
876可愛い奥様:2007/04/09(月) 18:46:25 ID:4nD5kwJS0
それってアンケートスレに書いたらすぐに答えてさしあげよう
877可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:17:04 ID:l/QUoLuu0
今日職場の後輩♂から相談を受けた
同僚の♀のことが好きで、仲良くなりたいんだけど、どうしたものかと
その♀は、私より年下で♂と同じ32歳なんだけど、♀の方は引っ込み思案というかおとなし過ぎる子で、
いろいろ話しかけたりしても♀は聞く一方でなかなか盛り上がらないと

色々事情を聞いてると、本当に♀の事が好きみたいだから、何とかしてあげたいんだけど、
私が余計なことして駄目になったりしてもいやだし・・・

私からみて、♀はそんなにブサじゃないんだけど、(人の事言えないが)おとなしすぎるのと、身長170(痩せ)ってのもかなりマイナスになってるのかな
この前職場の♀同士で飲みに行った時に、「結婚はもう諦めてるから」って言ってた。
♂は身長がその♀よりちょっと高いくらいで、がっちりした感じ(ピザじゃない)
仕事は結構出きる方みたいだし、何より毎日の掃除とか、模様替えなんかの時に積極的に動く奴
真面目で、穏やかな落ち着いた人だから、相手としては悪くないと思うんだけどね・・・・・・
878可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:25:59 ID:63iqB/KP0
>>877
で相談はなに?
879可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:33:46 ID:Jrb9xAJt0
>>877
その♀に教えてあげたいな。幸せの青い鳥は身近に居るって。
興味ない相手なら仕方ないけどねぇ。

冗談っぽく「♂が熱い視線送ってるように見えるけど?」
とかなんとか♀の真意を探ってみるとか?
まんざらでもなさそうなら「♂の頑張り次第」と耳打ち程度で。
ハナから相手にされてなさそうなら、何もせず静観で。
・・この程度かな?
880可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:34:46 ID:81k5Dmtc0
>>877
♀が♂をどう思ってるかそれとなく聞いてみたら?
それか、三人で一緒に食事してみるとか。
881可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:36:20 ID:a8tcEBff0
私ならとりあえず3人で飲みに行くかな。
あとは男にまかせる。
そこで男がどうにかできなければ、縁がなかったものだと思う。
その女性が男慣れする意味でもいいんじゃない?
それ以上のことは、877さんはする必要ないと思う。
882可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:53:51 ID:Jrb9xAJt0
>>881
飲みはいきなり出来ないんじゃないかな?
♀が全然その気なし(むしろ嫌い)だったら悲惨そうだ・・

やっぱり♀の気持ちをまずリサーチ、かな?
883可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:28:47 ID:l/QUoLuu0
レスありがとうございます。

♀は、♂に対してはなんとも思ってないと思う。
私とは5年おなじ部署で仕事してるけど、他人を悪く言ったりしたことは1度もないから、
嫌いではないと思うし、2年前まで付き合ってたらしい♂の話とか聞くと、もともと容姿にはこだわらないみたいなんだけど、
性格的に「好意を持ってる」なんて言うと、引いてしまうと思う。「よく知らないのに何で?」って感じで。
だから、徐々に仲良くなるしかないと思うけど、
♂の方も押しが弱いというか、何度か話しかけても反応が悪いから話しかけづらくなってるみたい。
何かきっかけがあって、進展すればうまくいきそうなんだけど・・・

そんな状態だから私が誘って3人でってなると、逆効果になっちゃいそう。
とりあえず何か自然な形で♀に♂の事褒めてみたりしてみます。

884可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:36:38 ID:6xcigLK40
中学生じゃあるまいし
32歳の男が押しが弱いからとか話しかけづらいとかw
885可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:39:58 ID:9lI3FGBL0
先日、母の姉(伯母さん)が亡くなりました。
私の姉は連絡があったのに、お香典を送らずにいたそうです。
すると、親族の方が「お香典も送らずに嫁失格」と私に話したんですが、
姉にその事を伝えると、姉は激怒し、親族に直接「嫁失格といったらしいな。
文句をいうな!」と逆切れのFAXを二度ほど送ってきたそうです。
親族からお姉さんからこういうFAXが届いたから、そっとしておいて。
と私は注意されました。私が姉を刺激させたのがいけなかったようです。
姉はすべて自分の思うがままに通してきた人間のように私には映ってますが、
人の弱点をつつくのは、得意ですが、自分を批判されようものなら、
烈火のごとく怒り出し、恨むといったことがあります。疲れます。
誰が悪いんでしょうか?
886可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:43:09 ID:jFtR4Yra0
>>885
>誰が悪いんでしょうか?

それは あなた です。
887可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:43:28 ID:4nD5kwJS0
嫁?実姉じゃなくて義姉?
888可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:45:57 ID:JzFIqvGN0
嫁失格って何で?
889可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:46:10 ID:M11d7EAr0
>>885
人間関係が全然わかりません
890可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:47:50 ID:bs+660CZ0
>>885
そういう性格なのわかってて、わざわざ伝えたならあなたが悪い。
891可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:53:06 ID:a8tcEBff0
誰が悪いっていったら、送らなかったお姉さんが一番悪いけど、
「嫁失格」なんて本当にいう885さんも悪い。
全て引っ掻き回すのをみて楽しんでる感じがする。
実姉なら、そういう性格を踏まえてお姉さんに送るようにいうべきだし
義姉なら、当たらず触らず親族の言葉は自分一つに収めておけば済むこと。
>人の弱点をつつくのは、得意ですが、自分を批判されようものなら、
>烈火のごとく怒り出し、恨むといったことがあります。
同じような性格に思えるよ。
親族から注意された事を根に持ってる。


892可愛い奥様:2007/04/09(月) 21:05:41 ID:QmBjA06N0
>>883
別に年齢=彼氏いない暦じゃないんでしょ?
書き方からすると男嫌いのおぼこちゃんに聞こえるけど恋愛経験はあるんだろうし
ブサじゃないとか身長とか貴方が言うほど貴方以外は気にしないと思うんだけど

同じ職場ならいい奴かどうかだけじゃなく
自分との相性としていい相手かどうかの問題な気がする。
反応薄いってことは叩くなら男の尻だと思う。
893可愛い奥様:2007/04/09(月) 21:12:09 ID:M/xtDOAn0
>>883
♂が♀のどこが好きなのかイマイチわからない。
何度話しかけても反応が悪いってことはあまり話したことがないんだよね?
894可愛い奥様:2007/04/09(月) 21:19:32 ID:g6wH/ax80
>>885
なんか似たような書き込み以前見たw
いつもの人かな?
895可愛い奥様:2007/04/09(月) 22:34:18 ID:j2OELVJ50
>>885
あなたは全然悪くないよ。ただ気が利かないだけ
896885:2007/04/09(月) 22:40:29 ID:9lI3FGBL0
>実姉なら、そういう性格を踏まえてお姉さんに送るようにいうべきだし
義姉なら、当たらず触らず親族の言葉は自分一つに収めておけば済むこと。

この点だけは同意。
897可愛い奥様:2007/04/09(月) 22:44:55 ID:ZSosdyDT0
>896
ちょww
同意するなら反省しなよ…
898可愛い奥様:2007/04/09(月) 22:54:33 ID:3bKdNFyZ0
>>884
同意。キンモー
>>883
その男に「頑張れ、当たって砕けろ、あとシラネ」でいいのでは?
何で褒めたりする必要があるの?
押しが弱くて話もできない程度の「好きさ加減」なのに
わざわざくっつけようとしてあげる気が知れない。母か!
899可愛い奥様:2007/04/09(月) 23:03:32 ID:inB9RgsI0
>>885の質問は、小町で見た。
900可愛い奥様:2007/04/09(月) 23:12:26 ID:M11d7EAr0
>>896
実姉か義姉かとか、教えてくれないの?
901可愛い奥様:2007/04/10(火) 07:06:37 ID:gHkmi+Bd0
私も小町で見た。
こういうのコピベしてくる人って何が楽しいんだろうか。
902可愛い奥様:2007/04/10(火) 08:57:19 ID:civhmb2i0
嫁失格なんていう親族も気がきかないよ。
単に妹さんに、「送るように言ってあげて」と頼めばすむことなんじゃないの。
親族と姉との間に入ってあなたも苦労するね。
903可愛い奥様:2007/04/10(火) 10:01:24 ID:y3kvtNjV0
すぐ上のレスすら読まないとは・・・
904可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:24:15 ID:laRCNyXYO
新興住宅地に家を建てました。
周りのお宅も同時に建てていて、
現場で顔を合わせる機会が無かったので、挨拶は完成してからしました。

お隣さんとご挨拶した時に、何故か旦那さんに一目惚れしてしまいました。
その頃お隣の奥さんは妊娠中で、間もなく出産〜里帰りをしました。
旦那さんが気になって、親切&お節介な隣人のふりをして
ご飯のおかずをお裾分けしているうちに、そういう関係になってしまいました。

今ではお互いに離れられない関係になっていて、
奥さんが里帰りから戻ったら離婚して一緒になりたいと言ってくれています。

でもお互い家を建てたばかりだし、彼の奥さんには新生児もいるし…。
(わたしは結婚5年目で不妊小梨です。)

私の旦那とあちらの奥さんがつき合ってくれれば、
後腐れ無く家と戸籍を交換するだけで済むのに…。
赤ちゃんは私が育ててもいいと思っていますし、その覚悟もできています。
なんとかうまくいく方法はありますでしょうか?
905可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:35:47 ID:2+mOzZxw0
>>904
うまくいく方法ですか?
あなたの家庭…旦那さんを受取人にしてあなたが生命保険に入る。
お隣さん…奥さんを受取人にして旦那が生命保険に入る。
で、あなたとお隣の旦那さんが心中する。(゚д゚)ウマー
906可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:37:23 ID:hCeVmRuc0
>>904
なんとかうまくいく方法はありますでしょうか?
ないよ。
907可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:47:30 ID:7t4xmy/lO
>>904
まず離婚したら?
そんなに隣の旦那がいいなら、別の所でひっそり暮らしたら?
でも…
妻が妊娠している時や里帰中に浮気する事は
よくある事ですが…隣の旦那も一時的な思いなんしゃない?
908可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:54:33 ID:SmpOK8Rk0
「恋人よ」のちょっと違うバージョンて感じか。

909可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:55:28 ID:fcNJeCP40
>>904
おばちゃんは篠ひろ子かなんか?
910可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:57:47 ID:Bvx3exF+0
こーいう設定のドラマ無かった?
鈴木保奈美や鈴木京香や、佐藤浩一の出てたやつ。
あ、「恋人よ」ってやつだ。
とりあえずそのビデオ見たら?
あれ泣けたよ〜。
911可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:58:42 ID:Bvx3exF+0
りろーどせずに被ってしまってごめんなさい>>908
912可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:03:00 ID:f3mXH8ha0
うまくいくもいかないも、相手もそう言ってるんだし
離婚して隣の旦那さんと結婚すればいいじゃん。
子供も引き取るつもりなら問題ないし、
渡すつもりはない言われれば、継子なしでラブラブできる。
悩む必要は全然ないと思われます。
913可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:04:42 ID:oKYqj0DU0
朝から大漁だとオモタ
914可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:05:12 ID:v3/vTDB80
すいません・・・

ホントに初心者なんですけども、》○○○の付け方教えて下さい。
915可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:16:27 ID:laRCNyXYO
>>904です。レスありがとうございます。
でも釣りではないし、ドラマはタイトルさえ知りません。
設定が似ているなら見てみようと思います。
解決の糸口があるかもしれませんね。
916可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:20:30 ID:7t4xmy/lO
>>915
解決の糸口はないと思います
主人公は確か死にますからw
それにエッチなしですよ〜あなたとは違うと思います
917可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:26:39 ID:z9PhczAH0
釣られすぎ
918可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:34:15 ID:fcNJeCP40
セリーヌディオンとはかせたろー
919可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:35:04 ID:JZSO7uDi0
>>914
家の中で比較的丈夫な桟に
ヒモをくくりつけて
わっか状にして
頭を突っ込んで、足を床から離す
920可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:36:44 ID:Bvx3exF+0
「恋人よ」がもう一回みたいな。
あのころの保奈美は綺麗だった。
岸谷もまだそんなに気持ち悪くなかったカナ。
個人的には、「この愛に生きて」の時の岸谷はいいと思う。
921可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:38:40 ID:v3/vTDB80
914ですけどこの質問はどこですればいいですか?
922可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:41:38 ID:k3McfyPH0
>>921
半年ロムr

見て分からんのか?半角英数で打てやβακα..._φ(゚Д゚ )
923可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:42:27 ID:KEoGKPM60
>919
ちょwwwwww
924可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:42:36 ID:+iYFnlXt0
>>921
半角にして、不等号を二回。数字も半角だよ。
925可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:55:04 ID:nqy5CaPQ0
秋刀魚苦いかしょっぱいか
926可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:54:06 ID:v3/vTDB80
〉〉924コウ?
927可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:54:57 ID:A59dnyu30
頭悪いの?
928可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:55:13 ID:v3/vTDB80
>>924
こうかな?
929可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:56:07 ID:wvzfETal0
>>928
じゃあ次はメール欄にsageと入れてみよう
930可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:56:15 ID:v3/vTDB80
>>924
あ!!できた!!

ありがとうございました。
931可愛い奥様:2007/04/11(水) 11:35:55 ID:UJySzaCn0
>>904
うまくいく方法というより。
たぶん奥さん帰ってきても離婚はしないと思います。
口だけだと思います。
おもしろい話なので、又その後を聞かせてください。
932可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:45:14 ID:QSwM1xEb0
>親切&お節介な隣人のふりをして
>ご飯のおかずをお裾分けしている

ちょっと話とはそれるけどこんな事って本当にあるの?
隣人とデキちまおうがしったこっちゃないけど
ご飯のおすそ分けっていう事実が衝撃なんですが。
昔死んだばあさんが言ってた
「戦後直後は近所で調味料をきらしたりすると、おすそ分けして助け合いした」ってのと同じ感じ?
933可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:46:55 ID:QSwM1xEb0
連続スマソ

自分もしったこっちゃないとか言いつつも>>904のその後が気になる
(たとえ釣りでもなー)
その後の動向報告お待ちしておりますw
934可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:48:39 ID:6oK341hK0
>>932
一般的にってこと?
うちのお向かいさんはたまにお裾分けしてくれるが。
935可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:51:30 ID:JZSO7uDi0
>>932
必死で若ぶってる年増ババァなのか。
本気で物知らずの白痴なのか。
936可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:55:35 ID:YAbxxCLV0
・新興住宅地に新築、同時に引越し
・隣の家族 夫、妻「妊娠中」→夫に一目惚れ
・妻が里帰り中、お裾分け→深い関係に
・離婚して一緒になろうといわれるが、隣には新生児・・・
・結婚5年で子供なし、夫婦交換できればいいのに。
→わたしはどうすれば?

お嬢さん今一人?そう、すきんなっちゃった?
しかも、奥さんが出産里帰り。えー
で?お互い家と戸籍を交換したら万事上手く収まると。
あなたね、ご主人に提案して御覧なさい。
上手くいけばそのまま別れられますよ。
そのあと?
いったんCM行きますね。そのまま待っててください。ガチャツーツー・・・
937可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:56:56 ID:7nlQSfN/0
みのさん降臨!
938932:2007/04/11(水) 13:01:00 ID:QSwM1xEb0
>>934
あ、そうなんですか?
地域とかによるんでしょうか。
私の実家のほうや今の自宅のほうはそういうのは皆無です。

>>935
>若ぶってる年増ババァなのか。
>本気で物知らずの白痴

どっちももあてはまりそうな微妙な年齢(今年27才)orz
939可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:03:57 ID:VLXHMH1H0
>>160
元奥さんの乳癌検査の結果なのでは、と同じく乳癌検査で凹んで男友達にメールした私が言ってみる。
940可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:11:09 ID:VLXHMH1H0
>>932
日持ちしない食材を田舎から大量に送りつけられたときはお裾分けしますよ。
廃棄処分するわけにもいかないですからね。
941可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:32:18 ID:OV8urjJm0
>>939
どんだけ亀なんだ
942可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:49:37 ID:68RVgOVE0
>親切&お節介な隣人のふりをして
>ご飯のおかずをお裾分けしているうちに

これってちょっと前に似たような話あったよね?
その時は奥さんが出て行ってその後、女が何人も出入りするのが
気になって本人に聞いてみようかどうかっていう釣りw
943932:2007/04/11(水) 14:00:54 ID:QSwM1xEb0
>>940
それはありますよね。
私が言ってたのは手作りのおかず′nを持参なんです。
もうスレ違いになってしまうのでこのへんで終わりにしますw

>>942
ありましたねーw
その時も驚いた覚えがあります
944可愛い奥様:2007/04/11(水) 14:17:46 ID:7pm88ewO0
流れブッタ切ってすみません。アドバイスお願いします。

美容院でのことです。
お昼時だったので美容師さん(同性)に
「これからお昼ですね。(以前その美容師さんと話題にしてた)新しいお店できましたね」
ってハナシをしたら、なんだかモニョった様で
「雨降りそうだから、早くお帰りになったほうがいいですよ」なんて言われました。

ああ、お昼に誘ってると思われたんだなと思いつつ、何も言わず帰って来ました。

思い返すとこういうこと、よくあるんです。
単に話題として話してるだけなのに勘違いされるってこと。

みなさんはこんな時、どんな風に対処されてますか?
勘違いされると思うと世間話もしにくくて悩んでます。
945可愛い奥様:2007/04/11(水) 14:22:39 ID:LIUiiSWb0
気にしすぎだよ。
私もわりとそんな風に思ってしまう性格なので、
だからこそ「気にしないようにしようよ」とアドバイスを贈りたい。
弁解しようとして何か言っても、余計墓穴掘るだけだと思う。

きっと今ごろその美容師さんも「あんな風に言っちゃったけど
別に向こうは誘うつもりで言ったんじゃないかもしれないのに
勘違い女と思われたかな」なんてモヤモヤ悩んでるかもしれないよ。

お互いさまってことで。
946可愛い奥様:2007/04/11(水) 14:22:55 ID:TId2PjDS0
>>944
美容師とはしゃべらない、あと

>これからお昼ですね。(以前その美容師さんと話題にしてた)
 新しいお店できましたね

なんて勘違いされるような文末にせず、
「新しいお店できましたね〜今度友達と行くんで楽しみです」
と嘘でも誤解のないような文章で終わらせる
947可愛い奥様:2007/04/11(水) 14:29:28 ID:v3/vTDB80
>>944
いちいち美容師にそこまで考えなくてもいいんでない?

どこにでも勘違い男、女はいるし。
948可愛い奥様:2007/04/11(水) 14:32:48 ID:+iYFnlXt0
>>944
美容師さんのお昼休みが何時から何時までかなんて普通お客さんにはわからないし
そんな誤解してないと思うんだけどな〜

気になったときは話題を変えてスルーだ。
えー洗濯物ほしっぱなし〜みたいな
949944:2007/04/11(水) 14:44:50 ID:7pm88ewO0
レス有難うございます。
私、気にしぃなもので...

でも、話せてスッキリしました。
これからこんなことがあっても、華麗にスルーできそうです。
950可愛い奥様:2007/04/11(水) 14:56:39 ID:/MpUHzgy0
なんかイラっとくる
951可愛い奥様:2007/04/11(水) 15:10:26 ID:2qybvJiH0
>>944
私もかん違いしていないと思うよ
昼時の美容師さんはものすごく忙しいからお客さんとのんびりご飯なんか
食べに行かないでしょ?
どこのお店でも裏で急いでかきこむ感じですよ。
952可愛い奥様:2007/04/11(水) 16:11:48 ID:ZI062PMJ0
>951
ああ、もしかしたら、その状況では考えてもいなかったような話をされて
とっさに返答が出なかったのかもね。
953可愛い奥様:2007/04/11(水) 16:44:10 ID:M3RiCcFe0
女美容師を誘う主婦なんているのか?
勘違いに一票
954可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:03:53 ID:BTzW0X4C0
自意識過剰な美容師ってことでFA
955可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:09:57 ID:szpLjJem0
「新しいお店できましたね」と言っただけで誘ってるなんて思うかなあ。
956可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:30:39 ID:plzIsqf60
>>949
> 私、気にしぃなもので...

気にしぃなら
お昼だから「どうしたいのか」、「どうするのか」「ただの呟きなのか」。
お店が開店したから「どう感じたのか」「言いたいだけなのか」、
「どう感じたか聞きたいだけなのか」「一緒に行きたいのか」
等々を気にして相手に分かる様に人と会話して欲しい。
957可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:52:34 ID:06p7qVqb0
>>956
確かにそれあるね
美容師はなるべくお客さんが気持ちよくなる会話をしたいと思ってるから
話の意図が分からずにつまってしまい、無難な天気の話へ。
もちろん、パッと適切な言い回しが思い浮かぶなら苦労はしないが。

いやでも今回はやっぱり「誘われた」なんて美容師は思ってないのでは。
新しいお店についてコメントしようとして考えがまとまらず、つまっただけかと。
958可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:59:55 ID:2arG/QeB0
気にしぃなら、相手のことも気にしてはどうか
相手が返事しやすいように会話を振れば済んだ話だと思う
959可愛い奥様:2007/04/11(水) 18:02:08 ID:2arG/QeB0
既出でしたスマソ
960可愛い奥様:2007/04/11(水) 18:55:20 ID:Oz2SRA2B0
美容師さんは午後も仕事があるのが普通だから
まさか自分が誘われてるなんて普通は思わないと思うよ。
よっぽど誘ってるっぽい話し方だとわかんないけど。
「一度行ってみたいんですよね〜。○○さんはもう行かれました?
私もなかなか休みが取れなくて、今日はやっと取れた休みだから
美容院に来れたんです。あーーー行ってみたいなぁ〜〜」とか。

961可愛い奥様:2007/04/11(水) 20:53:34 ID:1R25ED2X0
>>956>>957と大体おなじ意見です。
そして、どうしてそんなに気にする必要があるのか疑問です。
962可愛い奥様:2007/04/11(水) 21:28:48 ID:CiFfdBvv0
気にしぃな人っていろいろ大変だな。
美容師って、世間話の定番だろうけど、客が店を出た後どこへいくのか聞く人多いよね。
家に帰ると言えば、もったいないと言われたりする。
雨が降りそうだから・・・って、せっかく自分がきれいに仕上げた髪が雨に濡れたら!
と思っての言葉じゃないかしら。
963可愛い奥様:2007/04/11(水) 21:58:09 ID:/MpUHzgy0
>家に帰ると言えば、もったいないと言われたりする。

うん、言われる。でも昼寝したいしほうっておいてほしい。
964可愛い奥様:2007/04/11(水) 22:55:50 ID:L43oAi7C0
>>954
いえ、それを言うなら自意識過剰なお客
965可愛い奥様:2007/04/11(水) 23:57:55 ID:1i4CZvvd0
男美容師って女性客から結構誘われるそうだから
またか、、って思う人もいるらしいよ。
自意識過剰な男って多いよ。
966可愛い奥様:2007/04/12(木) 00:34:14 ID:knlIMV7cO
気にしぃに、気にすんなよと、自分を切々と語る流れにワロタw

気にしぃさんが多いのネ(ハァト)
967可愛い奥様:2007/04/12(木) 00:36:21 ID:GXX/or4X0
     ∧ ∧
    (*゚ー゚)
    /  |
   o(_UUノ
968可愛い奥様:2007/04/12(木) 01:08:10 ID:vKC6No6M0
>>965
相談者の相談内容では「女性美容師」みたいだよ。

>お昼時だったので美容師さん(同性)に
969可愛い奥様:2007/04/12(木) 02:10:55 ID:UYXfDQ/W0
前にもいた「店員のささいな言動を気にしすぎ病」の人じゃない?
「隣のご主人におかずのおすそ分けでハァハァ病」の人といい
レギュラー相談者の皆さん乙。
970可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:39:54 ID:Yhvlly7Y0
夫のカードケースからキャバクラ嬢の名刺やお店のポイントカードを多数発見しました。
私としてはとても不愉快なのですが、ストレートに文句を言っても
何で俺のかばんの中を勝手に見たんだ!と逆切れされそうです。
名刺はいつもらったものかわかりませんし、お店のポイントカードにはスタンプはなく
一度しか行っていないのか、いつ行ったのかはわかりません。
とりあえず名刺のコピーをとって、元のように戻し
今後も増えていくかどうかをチェックしたほうがいいでしょうか。
キャバクラ程度なら黙認したほうがいいでしょうか。

ただ、名刺の中に○○クリニックとHOSPITAL■■(ともに地名)というのがあり、
へこんでいます。看護婦プレーが好きだったのか、夫よ・・・もう笑うしかないw
これは風俗だと思いますか?本番ありの風俗だったら即離婚を考えたいのですが・・・
971可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:43:53 ID:BWbtY7HT0
風俗かも知れんし、ただのキャバクラかも知れん。
私なら平気だけど、許せないなら離婚しては?
一回くらいで離婚を考えるのならあなたは潔癖すぎて結婚生活が続かないだろうし、
何度も行ってるならもう治らないと思うし。
972可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:46:29 ID:9ETvJEqbO
離婚
973可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:00:41 ID:MGCoZrz50
多数発見ってことは旦那さんはそれらの店が好きなんでしょう。
風俗がどうしても許せないなら突きつけて離婚すればいい。
でも、相手がプロのうちは所詮遊びとしてやってるわけだ。
付き合いもあるだろうし少しは多めに見てあげても、と思わないでもない。
キャバクラはおねーちゃんのいる飲み屋さん
ピンサロは抜くとこ・イメクラも抜くとこ・行為をいたすのはソープだけだよ。

そんな事で悶々とするくらいなら勝手に人のもの見ない方がいいよ。
974970:2007/04/12(木) 11:03:16 ID:Yhvlly7Y0
キャバクラか、もっといかがわしい店かは名刺だけではわかりませんよね・・・

ちょっと質問なのですが、夜12時までの店と明け方4時までの店は
何が違うんでしょうか?
風営法で、12時までしかだめになったんじゃなかったでしたっけ・・・

子供が生まれたばかりで離婚なんて考えたくないけど
自分が潔癖だと思ったことはなかったけど
もしいかがわしい店だったら、もう顔も見たくないかも。
975可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:04:44 ID:BWbtY7HT0
そんな男やめちまいな。
976可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:07:07 ID:YZ50DU9+0
そうさ、こっちから捨てちまいなよ。
977可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:07:41 ID:rF5T9JGx0
>>970
店名で検索したらでてこないかな?
まちBBSできいてみるとかw
978可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:18:39 ID:E8hgslWM0
もうこれ以上見ない・考えない。
多分、旦那を追いつめてもいいことない。小さい子がいるなら
離婚はハードだ。
979可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:22:08 ID:BxrZLzMW0
そうだな。
いくら考えたって悩んだって、行った事について取り消しはできない。
離婚も子供が小さければしんどいし、970さん自身考えてないでしょう。
だったら、もう忘れちまいな。
隠してるんだったらいいんじゃないか?堂々といかれるより。
980可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:25:30 ID:VIDWBJxq0
>>974
子供が生まれたばかりだから、風俗店に世話になったんじゃない?
簡単に離婚考えない方がいいよ。
981可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:54:57 ID:6lw7m6iK0
カキコテスト
982可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:55:02 ID:+LlXFt090
>>970
以前テレビで見たけど、その怪しい店の内容を知りたかった奥が
「お店で働きたいのですがどんなサービスをしたらいいですか?」みたいな
質問を全部の店にしてたよ。聞き出したら「よく考えてまた連絡します」って
電話切ってた。
983可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:30:11 ID:4Pvtoi880
>>982
それすばらしい!
984可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:36:00 ID:CRdt7Tb+0
>>970
浮気されるよりいいんじゃない?

985可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:50:55 ID:Z1PBZJNe0
次スレ案内
重複スレがあったので次使いましょう

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談8【限定】 (実質9)
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174571675/
986可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:51:26 ID:Z1PBZJNe0
すみません落ちていました
987可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:53:14 ID:Z1PBZJNe0
次スレ立ててきますね
988970:2007/04/12(木) 12:53:37 ID:Yhvlly7Y0
スレ立てなくちゃいけなかったんですね。ちょっと行ってきます。
989可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:02:47 ID:Z1PBZJNe0
>>988
あっではテンプレ作ったので置いておきます

軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
↓誘導↓
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172112267/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談8【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174571470/
990可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:03:17 ID:Z1PBZJNe0
■ちょっとした疑問、質問など
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問201
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174753654/

■欲しい物があるんだけど、どうなの?って時
【他力本願】奥様のお勧め教えて12品目【優柔不断】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171535694/

■正解のないアンケート的な質問はこちら
【聞きたい】奥様アンケート19【知りたい】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1175687063/

■家事についての質問はこちら
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】68
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1175303603/

■妊娠についての質問
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.21
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171981272/
991970:2007/04/12(木) 13:03:26 ID:Yhvlly7Y0
すいません、ホスト規制で立てられませんでした。
985さん、お願いします。
992可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:04:43 ID:Yhvlly7Y0
あ、またかぶってしまいました。すいません、985さん、お願いします。
993可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:06:53 ID:MWy2BW5N0
>982
出てきた名刺の店に就職した話も
2ちゃんで見たような。
994可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:10:40 ID:Z1PBZJNe0
>>992
では立ててみますね
しばらくお待ちください
995可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:15:06 ID:Z1PBZJNe0
次スレ立ちました

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談9【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176351213/
996970:2007/04/12(木) 13:19:08 ID:Yhvlly7Y0
985さん、すれ立てありがとうございました。

夫のキャバクラ?風俗?通いの件ですが、キャバクラ程度で騒ぐのは変なのかな。
奥様たちは、こういうとき、鷹揚に構えていらっしゃるのでしょうか。
自分はまだまだ器が小さいのでしょうか・・・
以前、退社した後輩(女)と二人で飲んだことも隠してたし、
なんだか信頼できなくなってきてるんですが、夫のかばんを勝手に見る自分も
夫からすれば信頼できないだろうなあ・・・と負の螺旋に陥っています。
とりあえずこれ以上名刺が増えていかないかどうか、しばらく静観することにします。
ありがとうございました。
997可愛い奥様:2007/04/12(木) 14:14:08 ID:zqypIZhw0
>>996
全然鷹揚に構えてないよ〜
たぶん黒だと思うけど知りたくないから探らないだけ。
新婚の頃一度発覚して離婚しようと思いつめたことがあった。
その時友達に言われて思いとどまったんだけど
仮にそういう店にまったく行かない男がいたとしても
マザコンだったり浮気男だったりの他の欠点があるかもしれないし
欠点がまったくない男だったら違う女と結婚してるよって。

998可愛い奥様:2007/04/12(木) 14:46:57 ID:GPT+40NJ0
私の父親は母妊娠中に浮気して顔も知らない間に離婚。
ほかにも問題はあったらしいけど、とりあえず変な浮気されるよりは
プロに頼んだほうがマシかなとこの間やはり用があって開けた旦那かばんに
そういう名刺発見した自分に言い聞かせた。
病気は気になるから検査はしたほうがいいかな。
999可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:53:49 ID:9D3xZDN20
>>970さんが特別潔癖だとは思わないけど
(私も風俗行かれたらやっぱりイヤだもん)
どうしても我慢ならないなら、どこかで線引きしないと
ずっとモニョることになるかも。

浮気とか風俗とか、止められない人は病気の一種だよ〜。
それは奥とか子供が大事な気持ちとは別もんらしい。
結婚前に付き合ってた彼氏がそういう病気だったw
1000可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:55:10 ID:9D3xZDN20
1000ならみんな今晩は幸せに眠れる〜(・∀・)

埋めときます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。