【聞きたい】奥様アンケート19【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわええ奥様
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。


・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。

前スレ
【聞きたい】奥様アンケート18【知りたい】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173232659/l50
【聞きたい】奥様アンケート17【知りたい】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171519972/
【聞きたい】奥様アンケート16【知りたい】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169008789/
【聞きたい】奥様アンケート15【知りたい】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165800359/
【聞きたい】奥様アンケート14【知りたい】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163634109/
2可愛い奥様:2007/04/04(水) 20:50:02 ID:OCP5L5W+0
>>1

なんで「かわええ」奥様?
3可愛い奥様:2007/04/04(水) 20:57:24 ID:YQ4zb/FG0
>>2
誰も気づかないだろうと思ってやってしまった
深い意味はないです、スマソ
4可愛い奥様:2007/04/04(水) 21:06:57 ID:0bv0QvMt0
モツカレー
5可愛い奥様:2007/04/04(水) 22:10:26 ID:lkzSvbl/O
>>1さん乙です。

「かわええ」繋がりで…
奥サマ方は、旦那様に「かわいい」「綺麗だね」等のほめ言葉を掛けて貰ってますか?

ウチは付き合ってから一度も有りませんけどね…。

6可愛い奥様:2007/04/04(水) 22:25:50 ID:Q3D7JZsg0
>>5
結婚前はメールでならあるけど、直接言われたことは一度もない。
耳まで真っ赤にして「うん、いいね」って言うのが本人は精一杯らしい。
7可愛い奥様:2007/04/04(水) 23:31:10 ID:PyuO/bOu0
>>5
前は何でも無い時に言ってくれたけど、最近はケンカというか、
わたしが怒ってだんなに説教してる時に、かわいいねと言うので、腹立ち倍増。
8可愛い奥様:2007/04/05(木) 00:01:34 ID:oo/f/uhF0
古いパソコンはどのようにしてますか?
9可愛い奥様:2007/04/05(木) 00:15:16 ID:lslEFaNu0
>>8
1月にデスクトップからノートPCに買い替えたけど、
今も当時のまま部屋のすみっこに置きっぱなし。
夫の妹が引っ越し予定なので、引っ越しが済んだらフォーマットしてあげる予定。
捨てるのも大変よね。
10可愛い奥様:2007/04/05(木) 00:43:24 ID:V0hDfIa7O
>>5です。

ウチの旦那もシャイで、誉め言葉が上手く使えないのかも…
と諦めて〆させて頂きます。

ありがとうございました。
11可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:04:41 ID:nRXBuTmV0
まだ前スレ残ってるよー!
12可愛い奥様:2007/04/05(木) 13:17:21 ID:Hv1AgWxD0
公式ファンクラブというものに入っている方にアンケート

1 誰のファンクラブですか?(個人名等ではなく、歌手・お笑いタレント・
  スポーツ選手・劇団・漫画家・作家等という感じで結構です。)
2 あなたの年齢(○十代前半とか、アバウトでいいです)と、ファンクラブに入って
  何年ですか?
3 ファンクラブに入って良かった点を教えてください。
13可愛い奥様:2007/04/05(木) 13:27:36 ID:fHVjEUJt0
>>12
1、B'z
2、30歳。13年目
3、コンサートのチケットが取れる。FC会員限定イベントに参加できる。
コンサートのステージに上って間近(すぐ後ろ)で見れる抽選に当たった。
14可愛い奥様:2007/04/05(木) 13:31:37 ID:t3FlGB1f0
>12
1 KAT−TUN
2 40代 3ヶ月
3 チケットが手に入ります
15可愛い奥様:2007/04/05(木) 13:52:38 ID:znC+0BDL0
>>12
1・歌手(年季が入ってる)
2・40代
3・チケットが取れます。FC会報(という名の紙1枚)
 
今は本人のHPやブログからの早期チケット予約もあるので、
このまま継続するか悩む。
会員だけのツアーもあるが、多分一生行かないし。
更新すると、特典がつくけどショボイ
16可愛い奥様:2007/04/05(木) 14:19:18 ID:xlA8oItn0
>>12
1.Sound Horizon
2.20代前半、入ったばかり
3.会員専用サイトや、定期的な会報、チケット先行販売、
入るきっかけになったのはファンクラブ限定ライブ
17可愛い奥様:2007/04/05(木) 15:20:18 ID:aCEHKdD+0
>12
1.財津和夫
2.6年(以前入っていたけど中断してた)
3.チケット先行予約・イベント参加資格・TV出演などの事前告知
18可愛い奥様:2007/04/05(木) 16:40:46 ID:CJ1S0Ecr0
>>12
1.ジャニ&Jポップの中堅アーチスト
2.40代 それぞれ6年&10年
3.チケット先行予約
19可愛い奥様:2007/04/05(木) 17:33:51 ID:1NvKx4DK0
>>12
1.某ゲームメーカー
2.35歳 入会5年
3.イベントチケットの先行予約
  (良い席はファンクラブ限定なので入った。でも抽選なのでなかなか当たらない)
20可愛い奥様:2007/04/05(木) 19:50:10 ID:qsFuhT5f0
>>12
1.邦楽男性50代アーティスト
2・30代後半、15年くらい
3.チケット先行予約、ライブの時にFC専用プレゼント有

なのに、先週立て続けに抽選に漏れた。チキショー。
21可愛い奥様:2007/04/05(木) 20:36:56 ID:2T5QX9YF0
>>12
1.邦楽40代アーティスト
2.39歳 8年くらい
3.チケットの優先予約。売り切れないけどね・・・
 FCイベントでツーショット写真とったり握手したり。
22可愛い奥様:2007/04/05(木) 22:00:39 ID:BZCDodn+0
>>12

> 1 
 あ、今年10年目だけどそんなメジャーにもなれない立ち位置の30代ロックバンド。
 い、今年12年目くらいの邦楽中堅アーティスト
 う、今年15年目くらいの邦楽マイナーなロックソロアーティスト

> 2 44歳 
 あ、今年で5年目かな
 い、98年に入って2002年にやめた
 う、99年に入って2003年にやめた

> 3 ファンクラブに入って良かった点を教えてください。
 ・チケットが簡単に取れる

そのくらい
23可愛い奥様:2007/04/05(木) 22:58:10 ID:4B+jF2dX0
アンケートお願いします。
ML(メーリングリスト)を利用していらっしゃる奥様、
メリットとデメリットを教えて下さい。
24可愛い奥様:2007/04/05(木) 23:02:39 ID:8MUjFQsBO
メーリングリストってなんだ?
25可愛い奥様:2007/04/05(木) 23:15:52 ID:/Jdl10aF0
>>24
メーリングリスト の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,650,000 件
26可愛い奥様:2007/04/05(木) 23:24:56 ID:HBpd7Zjp0
>>12
1.東京ディズニーリゾート
2.40歳 今年で3年目。(ファンダフルもできてから3年目)
3.入会・更新時にオリジナルグッズがもらえるのだけが確実に享受できる特典。
27可愛い奥様:2007/04/05(木) 23:25:58 ID:FFwGVt130
アンケートです
銀行のキャッシュカードにICチップ付きの物が増えていますが
利便性を感じたことはありますか?
ICチップを付けたカードに変えられたりしましたか?
私はあまり利便性を感じないのと、
チップの読み込みにイライラしてしまいます
銀行の種類(ぱるる含む)も教えて下さると嬉しいです
28可愛い奥様:2007/04/05(木) 23:48:23 ID:lotWiiSX0
>>12
1.邦楽50代グループ
2・30代後半、2年
3.先行予約のみ
一般枠でチケットを取るのが大変だから




29前スレ984:2007/04/06(金) 00:00:57 ID:OahAMpRJ0
百貨店の商品券の使い道を聞いたものですが
たくさん挙げてくださって有難うございます。
さすがに換金という方はいないようですね。

普段は化粧品も服も食べ物も安物ばかりなんですが
たまにはいい物を買ってみようかなと思いました。
30可愛い奥様:2007/04/06(金) 00:32:55 ID:4qcc+bc10
>>27
ICチップ持ってないです@地方銀行
セキュリティに釣られて一瞬考えた。
最初の発行時は無料だけど後々お金がかかる。
チップ対応のATMがものすごく少ない。
いつもいく支店に3台中1台しかない。
繁華街のデパート内ATMだと未対応なので使えない。
31可愛い奥様:2007/04/06(金) 03:57:24 ID:OeVp29N40
>>23
以前入っていた所は活発だったので、1日60通以上来て、何日か溜めてしまうと
凄い量になった。じっくり読む時間もなかったしやめてしまった。
32可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:03:55 ID:qEEldn5M0
>>27
地方銀行も都市銀行も付けてない。
まだインフラが完全でないものは逆に不便になるから。
クレジットカードは付けてる。認証が早いから。
最近はほとんどのクレジットカードにはついてるね。
33可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:18:16 ID:VnGCDojJ0
みなさん家にいるときお財布ってどこに置いてありますか?
場所は決まってありますか?
 私はきっちり決まっていなくてリビングのテーブルの上に置いたり
テレビの横に置いたりしています。
34可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:31:29 ID:Hllyk1iM0
>>33
いつもダイニングテーブルにいるので、その横にあるキッチンカウンターに。
35可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:31:56 ID:5dA8eiLD0
>>33
普段使用のバックの中に入れたままです。
36可愛い奥様:2007/04/06(金) 09:37:13 ID:G2O5Zpto0
無くて七癖と言いますが、あなたの癖を教えて下さい。
私は
・爪を噛む
・指の皮を剥く
・物に触ると匂いを嗅ぐ
が癖です
37可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:17:03 ID:lc2aEw7L0
娘をみると「早く早くっ」って言っちゃう
38可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:31:54 ID:JgNlWIqF0
>>23
ゴルフ仲間12人ぐらいで連絡を回すのに使ってる。
今はブログやミクシィがあるからあまり必然性を感じないが昔は便利だった。
わざわざサイト見に行かなくても確認出来るので楽です。

>>27
付けてない。付けるとどうメリットがあるのかもよくわかってない。

>>33
財布も携帯もバッグの中に入れたまま。
そのバッグはウォークインクローゼットに置いてある。

>>36
眠くなると自分の頭を叩くらしい。
39可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:50:05 ID:ULHd5VHR0
>>27で質問した者です
やっぱりまだまだ普及していない&対応出来るATMが少ないので
持っていらっしゃらない方が多いのですね
私もチップが付いてるメリットが分からないまま持っています
ありがとうございました
〆ます

>>33
おっちょこちょいなので、出掛けた時のバッグに入れっぱなし
慌てていてもバッグを漁ればあるから便利

>>36
全く同じw
爪を噛むというよりは爪を噛み切っている感じ
40可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:59:32 ID:ZS+NqPKz0
>>33
バッグの中へ入れっぱなしでバッグはキッチンの片隅に置いてある。

>>36
喋ってる最中に手振りが入るらしい。何人かに突っ込まれたことある。
自分では無意識。
41可愛い奥様:2007/04/06(金) 11:16:16 ID:hvl9LHIL0
>>33
バッグの中にいれっぱ。自分の指定席の横に置いてる。
寝るときはバッグと一緒に寝てる。(強盗対策)

>>36
・指の皮を剥ぐ
・口の中のほっぺの薄皮を歯でちょっとずつ噛み千切る
・話すときの身振り手振りがでかい(人に言われて気付いた)
・ストローを噛んで潰してしまう
・何でも臭いを嗅ぐ(人に言われて気付いた)
・本を読むとき眉間に皺が寄る(人に言われて気付いた)
・何かとすぐに手を洗う(人に言われて気付いた)
42可愛い奥様:2007/04/06(金) 12:37:29 ID:ZJx13GSL0
>>33
部屋の隅に置いてあるスピーカーの上と決めている。

>>36
髪の毛を触る。
昔「髪を触る癖がある人は欲求不満」と言われたことがあるけど
当たってる気がする。
43可愛い奥様:2007/04/06(金) 12:48:12 ID:ZFGGnnPM0
>33
鞄の中。鞄は、あちこち色々。
>36
爪かむ(前はずっとかんでいたが最近はそんなにかんでない)
足の爪めくる(靴下はいてないとやってしまう)
キレると、身振り手振りが激しくなる
何度も手を洗う(洗いすぎで手荒れてる気がする)
同じ様な癖の人がいて、ちょっと安心した
44可愛い奥様:2007/04/06(金) 13:19:29 ID:Hllyk1iM0
>>36
・鼻に指を当てて豚鼻でネットする
・夫を見ると笑顔になる
・食べ物を口に入れるごとに「うん」「ん」と、確認・納得しながら食べる
・風呂に2日入らなくても平気だが、手だけはやたら石鹸で洗う。やはりガサガサ。
4533:2007/04/06(金) 14:29:11 ID:VnGCDojJ0
 バッグの中に入れてある方多いんですね。
どうもありがとう。〆ます。
46可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:16:04 ID:BClIsvZ00
好きなキャラクターと嫌いなキャラクターを教えてください。
別に、グッズ買うとかでなくても
なんか好き程度で結構です。よければ年齢もお願いします。

ちなみに私(29歳)が好きなのはミッフィー。
娘用に何か買う時は、ついつい選んでしまう。
イマイチ好きになれないのはセサミストリートのキャラ。
USJのお土産とかでもらうと、どうせならスヌーピーが良かった
と思ってしまう。
47可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:24:38 ID:qXyMrvGbO
>>46
32歳・2歳の娘アリ
好きなキャラはリラックマ。
嫌いなキャラはネズミー物。
48可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:31:40 ID:zRrj8A0O0
>46
38歳・小梨
好きなキャラはモンチッチ、スポンジボブ。
嫌いなキャラはキティちゃん、ディズニー全般。
49可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:32:08 ID:j3mvmuMt0
>>46
33歳ヌンプ
好きなキャラはリサ&ガスパール。
全長1mのぬいぐるみ×2匹をはじめ、赤用にかこつけてリサガスグッズが増殖中。
嫌いなキャラは私もネズミーの方々。
50可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:32:23 ID:Ge+vBUtq0
35歳

ドナルドダック
TDRに行く度に、ぬいぐるみが一つ増えます。

リトルグリーンメン
今いちおし。トイストーリーの中で、UFOキャッチャーで吊り上げられる三つ目くん。
しゃべるぬいぐるみあり。

サイパンダ
サイパンのベタなキャラクター。本物と写真とって喜んでましたw。中の人スマソ

生茶パンダ
くび掛けにつられる。鍋しき鍋つかみがまぐち小皿2枚あり。


っていうか、くだらないものは大好き。
うまい棒明太子味(ひろゆきじゃないよ)デザインの1mくらいの空気入れて膨らませておくオブジェとか
変なものでうちのリビングはあふれてます。
子供いないんですが。
51可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:38:11 ID:BVFX8DAD0
33歳小梨

・好きなキャラもの  いないいないばぁのワンワン おじゃる丸 
・嫌いなキャラもの    ネズミーランドの全般
52可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:44:11 ID:5dA8eiLD0
>>46
30歳小梨です。

好きなキャラ
・たれぱんだ、Qoo、ミッフィー、リサとガスパール、ハム太郎

嫌いなキャラ
・ハローキティ
53可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:51:12 ID:ZWKyrMQ80
>46
もうすぐ34、小梨。
好きなキャラ、日本ハムのハムリンズ。ハムソー星発見〜♪
○HKの、ななみちゃんとどーも君。
嫌いなキャラ、Qoo、ミッフィー
54可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:52:20 ID:JgNlWIqF0
>>46

35歳 小梨
好きなキャラ  FROGSTYLE

嫌いなキャラ  ネズミー関係
55可愛い奥様:2007/04/06(金) 17:55:24 ID:NRJngvtm0
好きなキャラ 森永
嫌いなキャラ 商用キャラ全般(ミッフィー除く)
56可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:07:25 ID:LbowxzCt0
42歳子蟻

・好きキャラ・・・しばわんこ、ミッフィー、チップとデール、アンパンマン
         Qoo、お茶犬、ペコちゃんポコちゃん、プルートー

・嫌いキャラ・・・日本のアニメのヒーロー系、たれぱんだ、
         1980年代以降のキティー、ピカチュウ、グーフィー
         
57可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:09:59 ID:gzJPvDqX0
26歳妊婦
好きなキャラはリラックマ マリー
postpetモモ チャーミーキティ

嫌いなキャラはセサミ

58可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:25:09 ID:v53V9RGV0
42歳、小梨
好き…キティとスヌーピー
嫌い…ディズニーものすべて、スポンジボブ、バーバパパ、たれぱんだ
しかし旦那がたれぱんだとリラックマ好きだ
59可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:29:33 ID:ldQceKHt0
35才、小梨
好き・・・トロ、クロ(どこでもいっしょ)
嫌い・・・スポンジ?だかチーズだかのなんとか君てキャラ
60可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:41:40 ID:Hllyk1iM0
>>46
40歳、小梨。

自分が保育園の時にブルーナの絵本を読んでいたせいかミッフィが好きです。
リラックマも好き。癒される。
バーバパパは色味が好き。

ただし、基本的に生活の中にこういったキャラ物はいっさいない。
子供がいたならブルーナ物がたくさんあったんだと思う。


好きじゃないのはミッキーマウスやディズニー物はあんまりそそられない。
アニメキャラもまったくそそられない。
61可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:42:53 ID:Hllyk1iM0
すんごい小梨率だけど、
今の時間はママたちは忙しい人が多いだけだよね。
62可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:43:26 ID:t7f70nkl0
>>46
26歳(娘は3歳)
好き・・・ミッフィー、おでんくん、チップ&デール、ティンカーベル

嫌い・・・サンリオ系のほとんど、鼻でかい犬、
     名前忘れたけど、子供用ブランドのキャラ。斎藤君とか鈴木くんみたいな名前の。
63可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:46:31 ID:BVFX8DAD0
あたしゃそんなことより「ネズミの嫌われ率」がスゴイと思うw
ってことは子蟻さんたちがネズミ園とかを支えてるのかな・・・。
64可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:48:13 ID:0jy3npIc0
>>46
28歳、子蟻
好き・・・ミッフィー、ゴリンゴ、大好きマウスのマウス、マイメロ
嫌い・・・ディズニー系、お茶犬とかのリラックス系
65可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:52:20 ID:LbowxzCt0
>>63
毒女の時はネズミーランドにもネズミーキャラにも興味なかったし
行きたくも無かったんだが、今の旦那とデートでネズミーランドに行ったら
あんなにリアルミッキーやミニーが可愛いとは知らなかったと開眼
結婚して小梨の時はネズミー系のキャラ(特にミッキーとミニー)は興味なかったんだけど
子供が産まれて子供が興味を示しだすと私もつられて好きになっていったw
子供はミッキーやミニーには興味示さなくなったけどTDRに行くのは今でも大好きだ
子供によく構ってくれるプルートーは親子共々大好き(リアルプルートーだけね)
66可愛い奥様:2007/04/06(金) 18:59:38 ID:QZ3EkF0K0
28歳子梨
好きなキャラクター リサとガスパール スティッチ 

嫌いなキャラクター キティ ミッキーとミニー NHK系 

動物なのにペットかってるのが嫌です。
67可愛い奥様:2007/04/06(金) 19:00:34 ID:zRrj8A0O0
すごいよねwネズミー嫌われ率w
私はランドに行ったときに麻薬かがされたみたいに「可愛い!」
幻覚を見たけど、会計のところと帰路で目が覚めた。
子供さんがいると違うんだろうね。しまじろうみたいにw
(親はそんなに可愛いと思えないのになぜか子供が大好き。)
68可愛い奥様:2007/04/06(金) 19:02:09 ID:WgwQAmdv0
40歳子有り

好き ・・・リサとガスパール、象のババール、ポストペットのモモ
嫌い ・・・ディズニー。特にプーと鼠

キャラクター物は興味がほとんどなくなってきたし、子どもも大きくなって
どうでもいいらしい。
鼠園は昔から嫌いだったので、今でも欲しいと思わない。
69可愛い奥様:2007/04/06(金) 19:29:39 ID:FqA8/f5F0
33歳(3歳児息子)

好き・・ミッフィー、リサとガスパール
嫌い・・ネズミ-関連

私は好きじゃないけど、息子が好きなのは
トーマス、しまじろう、アンパンマン
赤子向け商品ではキャラクター無しが売ってない時がある。

>67
しまじろう といえばこの画像。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110222.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110221.jpg
70可愛い奥様:2007/04/06(金) 19:48:44 ID:nV/tu5bO0
37歳(小学生男女あり)

好き:シナモロール・スポンジボブ・まめごま
嫌い:黄色無職熊

>>69の縞痔ろうに糞ワロタ



71可愛い奥様:2007/04/06(金) 19:56:03 ID:Ge+vBUtq0
72可愛い奥様:2007/04/06(金) 19:56:24 ID:BVFX8DAD0
>>69
それ持ってるのにーーーー!!!wwwww
73可愛い奥様:2007/04/06(金) 20:37:22 ID:R165+yNO0
38歳子蟻

好き・・・ミッフィー キティ プーさん  
     リサとガスパール スヌーピー メイシーちゃん おでんくん
嫌い・・・プーさん以外のディズニーキャラすべて しまじろう 
     セサミストリート
      
74可愛い奥様:2007/04/06(金) 20:45:57 ID:qzvp3N8AO
29歳小梨
好き:ピングー、キティさん、うさこちゃん、ヘッケルとジャッケル
嫌い:ネズミー(特に青い猛獣と黄色い熊)、アンパンマン、最近のサンリオ、ミッフィー
75可愛い奥様:2007/04/06(金) 21:13:22 ID:R165+yNO0
>>74
うさこちゃんが好きでミッフィーが嫌いというのは・・・?
76可愛い奥様:2007/04/06(金) 21:23:44 ID:lekDDOvJ0
>>46
35歳子梨
好き:ミッフィー、生茶パンダ
嫌い:やっぱりネズミーたち
77可愛い奥様:2007/04/06(金) 21:43:55 ID:6bPQVHR60
>>74
よろしければ、お好きな「うさこちゃん」の画像と嫌いな「ミッフィー」画像を
うpしていただきたい。
78可愛い奥様:2007/04/06(金) 21:45:00 ID:nRJb2CSE0
小梨
好き:ピーターラビット
嫌い:鼠園系
79可愛い奥様:2007/04/06(金) 21:48:48 ID:u1qv5JBw0
追加

エルマー好きだわ。
1つも何ももってないけどw
80可愛い奥様:2007/04/06(金) 21:54:13 ID:wBzdjjdn0
45歳
好き:キティちゃん(高校の時からずっとw)
嫌い:あまり浮かばない。
「好きじゃない」のはいくつかあるけど可哀想で書けないw
81可愛い奥様:2007/04/06(金) 22:13:30 ID:6PKQiH6G0
>>69
ちょっとw
子供が使ってるってw

25歳(子1歳)
好き スヌーピー、リラックマ、ポスペのモモ、象のエルマー
嫌い トーマス、わんわん(いないいないばぁ)、スポンジボブ
子が男の子なのでトーマスとか大きくなったら興味示すんだろうな〜
あのリアルな顔が恐い&気持ち悪い
わんわんは中に大きなお友達が汗だくで入っていると思うと・・・
スポンジボブは池沼っぽくて気持ち悪い
82可愛い奥様:2007/04/06(金) 22:20:50 ID:WJoSKK8V0
>>46
40歳
好き:キティ、ピーターラビット、ダヤン、生モモ
嫌い:NOVAウサギ

台湾に興味はないが、ハローキティジェットに乗るために
台湾旅行を計画中です。

私は>>26ですが、ディズニーキャラが好きかと聞かれれば
パークで会う生キャラ(着ぐるみだけどさ)は好きだけど
アニメだとあんまり好きじゃないし、グッズも欲しくはない。
83可愛い奥様:2007/04/06(金) 22:23:56 ID:bXQMZ8nTO
26歳
好き:どこいつのトロ、リラックマ・にゃんにゃんにゃんこ等のSAN‐Xキャラ、ミッヒィー、リサガスパール、ぺねろぺ、バーバパパぴちょんくん
嫌い:黒ネズミー達(主に声が腹立つ)、バービーとファービィが恐い。。。
84可愛い奥様:2007/04/06(金) 22:28:33 ID:3Jn4R29kO
26歳(子供3歳)
・好き→リトルグリーンメン、おでんくん、にゃんにゃんにゃんこ、
ミニー。

・嫌い→スティッチ、リラックマ、まめゴマ、モノクロブー、スポケン
(理由はスティッチ以外のキャラが、サンエックスの中でかなり人気
あるから。にゃんこ好きの嫉妬ですわww)
85ワンワン好き:2007/04/06(金) 22:52:03 ID:BVFX8DAD0
>>81
中に人などいn(ry
86可愛い奥様:2007/04/06(金) 23:11:22 ID:I595l7V20
31歳(子供なし)
好き→リラックマ(特にキイロイトリが好き。でも最近売ってない)
   他にもいろいろあったはずなんだけど、名前が出てこないw

嫌い→基本的にプーさん以外のデズニー系・あんぱんまん・しまじろう
87可愛い奥様:2007/04/06(金) 23:42:48 ID:Ofs2FTPzO
35歳子2人

好き→ポスペのモモ、キユーピー(たらこ限定)

嫌い→ネズミー全般
88可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:10:12 ID:6ZB0kewr0
36歳小梨

好き→リラックマ。ピングー

嫌い→ミキさんミニさん
89可愛い奥様:2007/04/07(土) 01:21:03 ID:Z4iZZo9e0
>>46

35歳子梨

好き:こげぱん ケロロ軍曹 パワーパフガールズ スーパーミルクチャン
嫌い:富士額鼠関係(そのものよりも商法が好かん)
90可愛い奥様:2007/04/07(土) 02:52:21 ID:bTAaIDrl0
鼠園の黄色いクマのことを友人が「下半身露出熊」と呼んで以来ダメだ
91可愛い奥様:2007/04/07(土) 03:04:24 ID:RVgQ7BnF0
なんかすごい盛り上がってるので便乗
>>46
33歳小梨
好き→リラックマ 生茶パンダ ミッフィー
嫌い→ネズミー系 キティ マイメロ
92可愛い奥様:2007/04/07(土) 06:13:55 ID:hPgeCi5N0
34歳 3歳男児付き
好きなキャラ・・・・・・TinTinタンタンくらい
         でも子供が好きなのでトーマス、リトルポニー、アンパンマン    
         を見ると勝手に買ってしまう。
嫌いなキャラ・・・・・・ディズニー系(10代の頃から虫酸がry)
         ドーラ(正直可愛いと思わない)
         スポンジボム、えるも(こわい)
93可愛い奥様:2007/04/07(土) 08:45:18 ID:zSFW5vBEO
32歳、3歳男児持ち。

好き→トトロ、ペネロペ、おでんくん、
   アランジアロンゾ物(特にモリコロ)、カーズ

嫌い→スティッチ、リラックマ、こげぱん、犬関係のキャラ

ミッキーミニーは一昔前のクラシカルな絵柄のなら好き。
プーも原作の挿し絵なら好き。
94可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:45:04 ID:LvpvPI8y0
>>46
32歳子蟻(2歳児)
好き→わんわん、トーマス、ミッフィー、アンパンマン
嫌い→サンリオ全般、ネズミー全般、しまじろう、グーチョコランタン

ネズミーはキャラは好きじゃないけど、ランドやシーは好きだ。
わんわんは最初嫌いだったけど、声優が中の人も兼任だと知って好きになった。
95可愛い奥様:2007/04/07(土) 12:20:42 ID:MSTntkIX0
32歳 1歳子蟻
好き→ピーターラビット ワンワン ミッフィー リサガス
嫌い→ネズミ全般 虫唾が走る。
96可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:04:51 ID:WG0Q3Pew0
いつまでこのネタひっぱるの?
97可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:25:03 ID:zSFW5vBEO
>>46が〆るまで。
98可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:29:02 ID:lYezX6XRO
36才・子梨
好き→マドレーヌ
   スカパーでやってると、ポケーッと見入ってしまう。
嫌い→子供服(ナルミヤだっけ?)に描かれているようなキャラクター
99可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:35:32 ID:tTslkjWO0
38歳・子蟻
好き→リラックマ、おでんくん
嫌い→ネズミー系
100可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:42:25 ID:BfpCPg2O0
じゃアンケートする

奥様が好きなモデルさんっている?
日本人、外人、どんなジャンルでもいいんでどうぞ。
101可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:56:32 ID:+CMH9nbe0
>>100
デヴォン青木が好き。
彼女の画像を壁紙にしている。
ちょっとロリの入ったちんくしゃ系が好きみたい。
見た目同系で菊地凛子にもそそられる。
日本のモデルってよく知らないけど、エビちゃんは可愛いと思う。
102可愛い奥様:2007/04/07(土) 15:50:41 ID:FadGyfLU0
>>100
リナ(styleとかアクロンCMに出てる)とジゼルが好き。
103可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:36:59 ID:zSFW5vBEO
パウダリーファンデーションをお使いの方に質問します。

・パウダリーの前にリキッドファンデも付けていますか?
・パウダリーの後に粉おしろいを付けていますか?
104可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:37:37 ID:Kw2L8IQX0
>>100
ネラーには不人気だけどエビちゃん出てたらつい見ちゃうよ

アンケです
明日選挙行く?

105可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:40:49 ID:WG0Q3Pew0
>>104
いかない。うちのところは明日は選挙ない。
106可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:43:49 ID:g+tcYKu8O
>104
トチヂ選に投票出来ないのが、
なんか取り残された気分です
107可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:44:01 ID:10aoLB1PO
>>100加藤夏希
私から見て美人、欠点がない。
ちょっとオタクな所も好き。
108可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:44:43 ID:IunBFQ3Y0
>>103
リキッドもパウダーも付けない

>>104
行かない
109可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:46:37 ID:MSTntkIX0
>>103
・パウダリー→粉おしろい

>>104
・行くつもり

110可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:46:43 ID:PmcFyMZoO
投票行く予定だけど、雨降ったらワカンネ。


さて、私、ついに三十路になりました。
ヘアスタイル悩んでおりますのでアンケートです。
三十路女の髪の毛ロングの場合、ストレートとパーマどちらが好感持てますか?
111可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:49:05 ID:MSTntkIX0
>>110
めっちゃくっちゃ「人による」
三十路の誰が何がなんでも「ストレート!」とかそういうことはない。
似合ってれば。
112可愛い奥様:2007/04/07(土) 19:02:51 ID:j8xc1kTo0
.>103
前にも後につけない。
あれだけでいい手軽さで使っているので。

>>104
行く。
夫がPCを壊したので、明日は新しいPCを買いに行く予定。
その途中にある投票所にも寄るつもり。
11346:2007/04/07(土) 19:26:08 ID:UsO2+oja0
46です。
こんなにキャラクターいたんだ〜、って感じです。
〆が遅くなってすいません。
たくさん答えてもらってありがとうございました。
114可愛い奥様:2007/04/07(土) 19:36:00 ID:+CMH9nbe0
>>103
スティックファンデ→お粉→パウダーファンデ (スティック以外はハケで)

>>104
行きます。

>>110
似合っていればどちらでも。
115可愛い奥様:2007/04/07(土) 20:06:28 ID:Nja2/6AE0
>104
不在投票行ってきた
116可愛い奥様:2007/04/07(土) 20:30:19 ID:ZdBZat4Y0
>>110
パーマ

もし仮に皆がパーマと書けばパーマかけるの?
美容師と相談したほうが・・・
117可愛い奥様:2007/04/07(土) 20:35:27 ID:PmcFyMZoO
>>110です。
アンケート回答してくださった方々有難うございます。
三十路すぎてロングストレートだと若作りかな?と思い聞いてみました。
ストレートに決めました。有難うございました。
118可愛い奥様:2007/04/07(土) 21:01:31 ID:rciLyl1M0
29子蟻

好き:ペネロペ・リラックマ・ミッフィー

嫌い:ミッキーと仲間達・プー・お茶犬・クー
119可愛い奥様:2007/04/07(土) 22:15:21 ID:3OOYb8Hp0
30過ぎぐらいならまだロングストレートでもいいじゃん。
40過ぎたらロングはいやかも。
120可愛い奥様:2007/04/07(土) 22:36:00 ID:XzfaL2Vq0
他人の髪型とか年齢とか
そんなに詳しく見ない
121可愛い奥様:2007/04/07(土) 22:40:47 ID:OWaZYQFm0
32歳(子梨)
好き:クロミ リサとガスパール 犬キャラ全般
嫌い:マイメロ スティッチ
122可愛い奥様:2007/04/07(土) 22:41:18 ID:ECZ/gQrL0
似合ってれば、ロングでもショートでもストレートでもなんでもおk。

オタクっぽい手入れされてない腰まであるロングとか最悪。
ハネハネシャギーでプリンなセミロングとか。
123可愛い奥様:2007/04/07(土) 22:42:24 ID:sdtLXKpO0
このネタには〆てもなおどうしても語りたい何かがあるのだろうか
124可愛い奥様:2007/04/07(土) 22:50:08 ID:lwKvipz50
36歳(子梨)
好き:クラッシックプー ミッフィー
嫌い:100均とかにあるプー キティ 
125可愛い奥様:2007/04/07(土) 23:05:37 ID:Oohn53fe0
寝ぼけてんじゃないの?
126可愛い奥様:2007/04/07(土) 23:13:39 ID:Ssymrmoi0
30〜40代でキャラ好きって普通ですか?
127可愛い奥様:2007/04/07(土) 23:38:49 ID:Kw2L8IQX0
太めでロングストレートは辛い
すごく不潔な感じがして嫌だ
128可愛い奥様:2007/04/08(日) 00:13:12 ID:lpNpIHRj0
>>104
いくいく。
129可愛い奥様:2007/04/08(日) 01:03:04 ID:Hwscuc0e0
ひこにゃんとシナモロールは好き。でもグッズは一つももってない。
昔悩んで買わなかったシナモンの曲にあわせて踊る人形を
買えばよかったって今でも悔やんでる。
130可愛い奥様:2007/04/08(日) 02:24:11 ID:1dG41M/v0
>>104
行くつもりだけど、まだ誰に投票するか決めてない。
知事選・県議選・市議選を一緒にやらないでくれ。
公報見ても、もうわけわからん。
131可愛い奥様:2007/04/08(日) 07:16:22 ID:STn23CAY0
>>104
行くよー

うちは楽しい地域だ。都知事選もあるし、区議会議員補欠選挙もある。
しかも、候補者のひとりが「公費120マンも使って海外視察に行って、義務付けられてる
報告書に、誰かの論文を丸写し」してニュースになった人。
インタブーで「使わせてもらいましたよ?だから似てるところがあって当たり前じゃないですか?
何か区民が損するんですか?」と言ってた。
オマエにゃ入れない。
132可愛い奥様:2007/04/08(日) 08:45:37 ID:mlaNx2b+0
>>104
行く。投票大好き。いつも選挙関連の番組(夜)も全部みる
ギャンブルみたいな感じ?パチンコとかしないけど。
引っ越してきたばかりで、投票所の地図が曖昧で、今地図検索してた
まだ、ワカランが、歩いて行く人多そうなので、ついて行こうと思ってます
133可愛い奥様:2007/04/08(日) 12:39:51 ID:iDKjX7Ar0
>>104
行く
うちの所は、イケメン×1男(現職) 対 35歳デカパイ負け犬女 の戦いなんだw
134可愛い奥様:2007/04/08(日) 15:10:32 ID:i/y8EFrNO
みなさんの人生で、楽しかった出来事を1位から3位まで教えてください。

ちなみに私は、
1位 イタリア〜スイスの新婚旅行
2位 短大時代の1週間のラジオ局での短期バイト
3位 某カフェでオープニングスタッフとして働いた時の、
   オープンまでの準備期間
135可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:28:52 ID:NgNuN7Qs0
1位 ハワイでの結婚式&新婚旅行
2位 大学時代に初めてハワイに行った時
3位 結婚3年目に夫婦でハワイに行った時

ごめんハワイ馬鹿でw
136可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:38:27 ID:5z7GJxuw0
1位 某海外への船旅(約1ヶ月)
2位 某修道院で見習いの6年間(今思うにこの期間が悲痛な悩みも心肺もなくて幸せだった)
3位 大学生時代(お金も暇も有り余ってて勉強しなくても勉強できてて、肌の手入れしなくても完璧だった)
137可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:05:08 ID:gvXb7mDk0
1位 新入社員で入社してから結婚するまでの3年ほど
   実家の時は家に2〜3万入れて体外は
   給料全部自分で使えて同期入社の子や先輩も
   みんな良い人たちでとっても楽しい日々だった。
   一人暮らしも経験してノゾキも出たけど楽しかったw
2位 小学校3年生の時の一年間
   担任が良い先生でクラスもとても楽しくて
   学校に行きたくて行きたくて仕方が無かった一年間
3位 去年〜今現在
   ダイエットにも成功したし子どものトラブルがあったけど
   何とか解決し、パートの人間関係も順調、淡い片思いの相手もいるw
138可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:34:37 ID:CuH4Z1ET0
>>淡い片思いの相手もいるw

お、奥様お気を確かに。
春だからか

1位 某海外へ一人旅3ヶ月
2位 国内をふらふら旅3ヶ月
3位 思い浮かぶ事がない。
139可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:54:33 ID:uPeomS9I0
1位 独身の頃の一人でドイツ3週間旅行。
   友人の家に泊めて貰ったけど、友人は忙しい人だったので、
   一人で公園でボーっとしたりしてたw
2位 祖母の喜寿のお祝い旅行
   親戚全員揃って出かける機会がなかったんで楽しかった。
3位 結婚式の準備で、お土産のブーケ作ったり、髪飾り作ったり
   鬘を作ったりした作業(のみ)
   結婚式その他はいやな思いでベスト3に入る。
140可愛い奥様:2007/04/08(日) 18:43:51 ID:5z7GJxuw0
>>139さんのレス見て
結婚式前の準備が楽しかった事や、結婚式が幸せだった事や
結婚式を済ませて旦那のもとに行くまでの間が幸せで楽しかった事を思い出した
ありがd
141可愛い奥様:2007/04/08(日) 18:46:21 ID:LR2ObyZG0
楽しかった出来事か・・・
毎日のように楽しかった記憶しか残ってないw
なのでこれと言って挙げるなら、やっぱ旅行になっちゃうかな。

1位 ラスベガス新婚旅行
2位 友達とモスクワ旅行
3位 企業研修のための国内出張
142可愛い奥様:2007/04/08(日) 18:58:26 ID:LxsmG+6n0
1位 結婚式&二次会(新婚旅行はNYテロの影響でキャンセルorz 憧れのエーゲ海・・)
2位 今の夫と出会って初めてのデート(よみうりランドにて初バンジー体験)
3位 学校さぼって仲間と富士急ハイランドに行ったこと

今は専業主婦で一日の半分は公園にいる生活(節約のため)
主婦になってからの楽しみと言えば盆・正月に実家へ帰るまでのドライブ間。
PAで何食べよう〜とか実家で何しよう〜と考えてる時が至福。

ハハハ なんだか寂しいな。
143可愛い奥様:2007/04/08(日) 20:03:40 ID:7ylChJ0j0
一位 元旦那と市役所に婚姻届を出した後
二位 元旦那との結婚式&披露宴
三位 高校時代のアメリカ留学期間中

来週父が還暦なんですが還暦祝いは何がいいと思いますか?
&皆さんは何をあげましたか?
予算は私一人でも十万円くらいまでは用意できます(前後有)
姉と母もいますが食事をご馳走するほかの
プレゼントとしてなにが喜ばれるでしょうか?
ちなみに酒は父が酒乱のため母から駄目だしをされています。 
144可愛い奥様:2007/04/08(日) 20:28:52 ID:P5+RWCvT0
未だこたつを出していらっしゃる奥様、
どんなきっかけで今年は収納しますか?
早くしまいたいとは思うのですが、まだ夜中にひとりでDVDを
観たりする時には必要で、なかなか決心がつきません。

>>143
去年の母の還暦祝いには、一泊5万ほどの温泉旅行をプレゼントしました。
145可愛い奥様:2007/04/08(日) 20:35:47 ID:Su8Uv0Nm0
>>144
扇風機と引き換えに
146可愛い奥様:2007/04/08(日) 20:37:20 ID:mhreE2Sn0
・・・扇風機出しっぱなしで冬越えたorz
147可愛い奥様:2007/04/08(日) 21:15:13 ID:kNd0C1460
>>144
きっかけは、さすがにもういらねーだろーと感じたとき。
たぶん5月の連休あたりかと。

148可愛い奥様:2007/04/08(日) 21:23:07 ID:yN/wfPvY0
>>143
去年実父が還暦だった。
実家家族(父・母・妹)と私家族(旦那・息子・娘)で温泉旅行。
還暦祝いをやってくれる旅館を選びました。
1泊はみんなでワイワイやってお祝い。
2泊目は父と母を残して二人きりでのんびりと。

義理父は今年。食事行くだけの予定w
149可愛い奥様:2007/04/08(日) 23:42:49 ID:wJBVZ+Rd0
>>144
毎年GWにしまう。
150144:2007/04/09(月) 01:53:39 ID:VOZWhMd70
皆さんレスありがとうございます。
GWあたりがポイントのようですね。
毎日頭の隅に引っ掛かっていて嫌だったのですが
「GWに片付ける!」と決めたらあら不思議、
堂々とGWまですっきりした気持ちで過ごせそうです。
どうもありがとう 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
151可愛い奥様:2007/04/09(月) 09:41:01 ID:iMFIFWoy0
>>134
どれも甲乙つけがたい。
●実父の還暦祝いで行った中国旅行
 ツアーの面々も面白かったし、食事も酒も毎回、美味だった。
●初めての海外旅行で親友と二人で香港旅行
現地に住んでた父の親友が滞在中、ずっと行きたいところや美味しい店に連れて行ってくれた。
●中・高校時代
友人関係の悩みや試験など色々あったが振り返れば楽しい6年間だった。母も未だ元気で生きていたし。

>>143
数年前に実父の還暦のときは兄弟三人でお金を出して、父の行きたがっていた中国旅行をプレゼントして
お目付け役&お世話係で独身だった私が同行した。
誕生日のときは、父方の親戚をよんで食事会をひらいた。準備・お金も兄弟で分担。
152可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:12:28 ID:EVOqoykT0
>>147
私も旅行にイピョーウ。。
家族みんなで食事会をするなら、旅行は両親のみとか。

アンケお願いします。
1.家に居る時は何を飲んでいますか?
2.フレーバーティーって好きですか?何味ですか?

私は1はブリタの水を常温で。
めんどくさがりなんでお湯を沸かしたりはしない。
2はよそのお宅で出されたら飲む程度。
アップルティーは美味しいと思うけど自宅ではめんどくさ(ry
153可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:14:34 ID:u+39eSqi0
ミネラルウォーターかコーヒー。疲れたときは甘いココア。
154可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:15:00 ID:HMGpWJ+v0
>>152
1.朝は紅茶かコーヒー ご飯時は麦茶 お風呂上りはブリタの水
2.嫌い
155可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:18:39 ID:H1AXbp6e0
>>152
1:面倒で水道水(丹沢水系で普通に皆飲んでる)
2:フレーバーティーはあまり好きじゃない。

子も母も水道水。夏はルイボスティーと麦茶を飲みます。
156可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:22:39 ID:SSvzo3gN0
>>152
1.インスタントコーヒー一辺倒。たまに気が向くと紅茶か緑茶。
2.嫌いじゃない。
  日東紅茶のフレバリーティーパックを飲む。
  いろんな種類が売ってるのでその時気に入ったものを買っておく。
  
157可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:23:43 ID:o9zVRrAr0
1.秋〜春は水道水。夏はぬるいので冷やした水出し緑茶。
2.アップルティ好きだけど年1回も飲まないことに気がついた。
158可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:25:11 ID:gPZrF6mi0
>>152

1 朝ドリップでおとしたコーヒー。
  1リットルのサーバーなので一度落とせばだいたい一日はこれで過ごせる。

2 私はコーヒー党なのであまり飲まないけど嫌いではない。
  旦那が大好きでオールシーズン水出しの紅茶を作って冷蔵庫に入れています。
  ルピシアを福袋で毎年買うのでそれで適当に作る。
  好きなフレーバーはストレートなら「もも」、「マスカット」。
  ミルク入れるなら「カヌレ」と「イングリッシュキャラメル」。
159可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:30:58 ID:7eiJzXxi0
>>152
1.コーヒー好き。でもマンドクサガリなので朝多め(600cc位)に淹れておいて
  午後に掛けてだらだらと飲む。
2.紅茶は好きでなく、もう何年も飲んでいない。
  特にハーブティーはアレルギーがあって飲めない。
160可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:32:00 ID:RzUdn9j10
1.朝、でっかいポットで紅茶をいれ、レンチンしながら昼過ぎまではそれを飲む。
 夕方くらいにコーヒーを入れる。
2.嫌い。紅茶に限らず、香るもの全般が苦手。ミルクティーにできないのもある。
161可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:56:55 ID:4v6lcDPS0
>>152
1.カフェオレ、紅茶(ニルギリ)、緑茶、ほうじ茶、むぎ茶、ミネ水
2.何を試しても美味しく感じなかった。合わないだけかもしれないけど。

全てその都度入れて飲んでる。コーヒーは豆を挽くところから始めるなど。
多少の手間とお金を掛けてもおいしいのが飲みたい。他は貧乏
162可愛い奥様:2007/04/09(月) 11:00:21 ID:r9kAO2Hm0
>>134
1位 婚約指輪を貰った時
2位 新婚旅行
3位 モルジブ旅行(これで泳ぎに目覚める)
>>143
私も旅行がいいと思う。自分が逆だったら、そうして欲しいだろうと思う。
私は食事しかご馳走してないけど、一緒に旅行行ったときは嬉しそうだった。
>>152
1、緑茶か紅茶。大好きだけど、珈琲は気分悪くなる時があるので体調の良い時に。
2、フレーバーティー大嫌い。ガムの味がすることが多い。
  唯一、フォションのアップルティーは美味しいと思う。
163可愛い奥様:2007/04/09(月) 11:08:35 ID:+5+z2LRC0
>>152
1. コーヒーか家で煮出した烏龍茶
2. 最近あまり飲んではないけど好き。優雅な奥様の香りがするw
164可愛い奥様:2007/04/09(月) 11:14:44 ID:7ipgWR060
>>152
・紅茶一辺倒 冬はミルクやレモンで 夏はアイスティー 稀に韃靼蕎麦茶
・レディグレイが好き。 あとルピシアのモーニングティが好き(バニラの香りの紅茶)
165可愛い奥様:2007/04/09(月) 11:17:44 ID:r9kAO2Hm0
>162です。
思い出した。アールグレイはすきなんだった。
大嫌いなんて書いてゴメンよ、アールグレイ。
166可愛い奥様:2007/04/09(月) 11:29:24 ID:+WKMiTqF0
>>134
1位 某バンドのLIVEを全国各地に見に行っていた20才前後ごろの期間全般。
      メンバーに顔覚えられて挨拶したり、全国各地に友人ができたり。
2位 某企業に中途で入社した3年目ごろ。どの仕事も楽しかった。
      いろんな人に顔を覚えてもらい、いろんなつながりができた。
3位 都内の人と付き合ってた20代後半の1年間。私が田舎者なので・・。
      はっきりいっておのぼりさん状態。このおかげで都内の地下鉄マスターできた。

できごと、ではないかも。
167可愛い奥様:2007/04/09(月) 11:30:15 ID:sJdd3sYs0
>152
1)夫の友達の実家がブレンドしている水出し緑茶
 または、麦茶
 まれにロイヤルミルクティーかカルダモン入りチャイ

2)ベルガモットというのがフレーバーだとしたら、アールグレイだけは好き。
 アールグレイは何種類か常備。 
 基本的にフレーバーティーは邪道というか好きではない

168可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:19:37 ID:B2vlR4k70
昨日スーパーで春キャベツを買った。
千切りキャベツにしようと1/4だけ包丁で
ザクッとカットしたら黒いツブツブが・・・。
虫の卵がこんもり・・。
これだけでもう、ぎゃああああああ、ひぃいいいいいって
なってしまうのに、なんと断面にはでっかい
ナメクジが私の包丁によって切断死体となって
葉と葉の間にサンドされてた・・・・・・。

みなさんなら、残りの3/4食べますか?捨てますか?
ナメクジや虫が食うぐらいなんだからおいしいんだろう、
安全なんだろうと大らかに残りを食せますか?
私は胃がぎゅうっとなってしまったので捨てました・・。
169可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:21:10 ID:4v6lcDPS0
>>168
虫嫌いなので勿体無いが捨てる。
170可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:26:45 ID:ZgLhq2H70
>>168
芋虫が出てきたぐらいじゃ捨てないけど、
そのキャベツの状態だと精神的に耐えられそうもないので迷わず捨てる。
171可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:30:01 ID:r9kAO2Hm0
>168
私はあんまり気にならないので、その残りは使うかも。
でも、耐性は人によって違うので気にする必要ないんじゃないかな。
ウチの親はそういうのを捨てるなんて!っていうタイプで、168さんも
たぶんそういう風に育てられたんだろうけど、200円前後で胃が痛くなって
どうする!食べたと思えばいい!食糧難になったらそりゃ食べるさ!
と思っとけばいい。
余談だけど、青虫がびっちりついた外側を捨ててたら、(旦那は苦手)
トメが老眼で見えなかったらしく、「こういうのはね、捨てちゃいけないのよ」
と説教され、私は虫は平気なんで、水につけておいた(逃げるから)。
「あれ?なんで水に?」といわれたんで、「青虫がびっちりだったんですよ。」
といったら、顔が青くなって、「み、見えなかったのよね・・・」といって後悔してる
っぽかった。当然使ったw
172可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:30:38 ID:3UyXAm790
>>168
慣れもあるせいか自分は食べられる。
ただ、>>168さんの状態のキャベツだったら
生食しないで火を通すかな〜。
173可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:40:45 ID:xsiZ6KRc0
>>168
その状態だったら捨てる。
残念だけど、耐えられそうにない。
174可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:41:21 ID:ICP2G97f0
>>168
虫食いの場所、虫が居た場所、等は捨てる。
食べられるところは食べる。

全面にびっちりだったら気持ちよく捨てるけど、状況によりけり。
175168:2007/04/09(月) 12:45:06 ID:B2vlR4k70
みなさんレスありがとうございます。
そうなんです。食べ物を捨てるのに罪悪感が
少なからずあるんです。
と、同時に虫に対する嫌悪感も凄まじく・・。
ちょっと楽になりました。ありがとうございました。
176可愛い奥様:2007/04/09(月) 13:40:25 ID:B27OlcA20
>>152
1、朝は紅茶。今は濃い目のアイリッシュ・ブレックファーストが気に入ってる
  夏はレディグレイをアイスにする。
  夜は、食後にカフェラッテ。
  直火式エスプレッソマシン使用
2、フレーバー・ティーはダメだ
  体が受け付けない
177可愛い奥様:2007/04/09(月) 14:32:50 ID:BCpn6Xg/0
>>152
1、カルピス。1日5杯くらい飲んじゃう。
2、苦手 ハーブティーは好きなんだけどね
178可愛い奥様:2007/04/09(月) 15:13:43 ID:Tcl5PB8P0
>>152
1 朝は緑茶、その他はミネラル水かほうじ茶、そば茶、紅茶など色々、
2 苦手なものも多いけど気に入ったフレーバーはリピートしている。
 ニナスのニナスブレンド、北欧紅茶のセーデルなど。
179可愛い奥様:2007/04/09(月) 15:39:49 ID:3jJnd4Y10
1.ほぼ1年中ジュアール茶。朝だけアッサムミルクティ
2.フレーバー・ティー、ハーブティーは苦手。
180可愛い奥様:2007/04/09(月) 16:44:29 ID:DraAyJwu0
1.あらゆる茶w・コーヒー・チャイ・イオン水

2.質の良くないフレーバーティーは香料のせいか喉が変に乾いて嫌いだけど
基本的には好きなほう。ハーブティーも結構飲む。
フレーバーだとレディグレイ・アールグレイ・マスカットティ・白桃
ハーブならミント・カモミールが特に好き。
ここ数年、緑茶のフレーバーもあったりで嬉しい。

181可愛い奥様:2007/04/09(月) 16:57:40 ID:7pekiF2V0
1.コーヒーを水代わりに
2.キャラメル系が一番好き。ほかはアップルティ程度。
  近所に有名紅茶店があるので最近はちょくちょく見に行ってる。
  グレープフルーツティを薦められて飲んだらウマーだった。
182152:2007/04/09(月) 17:12:47 ID:EVOqoykT0
たくさんのレスありがとうございました。

フレーバーティーがあまり好きではない方が多い事に驚きました。
最近スーパーでもよく見かけるし、流行っているイメージがあったもので。
アールグレイもフレーバーティーの一種なんですね。
皆さんのレスを読んで興味が出てきたので今度買ってみます。
183可愛い奥様:2007/04/09(月) 18:43:01 ID:fZC6Lozy0
自分の結婚相手の事を外では何て呼んでいますか?

年齢によっても違うと思うけど、一般的に何て言うんだろう。
私(38歳)は年齢が近そうな人には「旦那」、目上の人には「主人」。
よろしくお願いします。
184可愛い奥様:2007/04/09(月) 18:48:40 ID:4nD5kwJS0
>>183
ごくごく親しい友人の間では下の名前。
それ以外は「主人」にしてる。ハズさないかなと思って。
自分は30ちょうどです。
185可愛い奥様:2007/04/09(月) 18:52:01 ID:+5+z2LRC0
身近な人には「夫」、目上の人や対外的には「主人」
186可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:19:20 ID:4v6lcDPS0
旦那という呼び方がどうしても好きになれない。
呼び方は全てにおいて夫としたいのだが、やむを得ず主人にするときもある。
正しいか正しくないかは別として。
187可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:20:06 ID:SA9VGWDl0
>>183
32歳です
身内や親しい人には「旦那」
自営なので会社関係の人には「○○(名字)くん」や「社長」
目上の人などには「主人」

一日一緒にいるので、家で2人きりでも「○○(名字)くん」と
つい呼んでしまうw- 、:_
188可愛い奥様:2007/04/09(月) 19:32:34 ID:DCoc8G3/0
>>183
家族以外の人には「夫」で統一
189可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:00:51 ID:7pekiF2V0
>>183
全部夫。旦那は下品な感じがして嫌いだから言わない。
目上の人に対して自分の夫を
「主人」と呼ぶのは失礼だから私はやらない。
190可愛い奥様:2007/04/09(月) 20:03:58 ID:6xcigLK40
>>183
私35歳旦那36歳
旦那のことを知ってる友達(先輩だったので)には昔呼んでたとおり「苗字さん」
知らない友達には旦那。会社関係の人には苗字のみ。
どっちの身内(親戚)では「○○ちゃん」
旦那ののほうの親も親戚もみんなそう呼んでるから。
あと旦那の友達の間でも「○○ちゃん」だな。
191183:2007/04/09(月) 20:36:33 ID:kA1fNK6z0
少し早いかもしれませんが、レスありがとうございました。
「夫」は使った事がなかったので、今度使ってみようかと思います。
192可愛い奥様:2007/04/10(火) 00:59:32 ID:1JNosEdZ0
主人と呼ぶのが目上の人に対して失礼にあたるって知らなかった。
193可愛い奥様:2007/04/10(火) 06:59:34 ID:B4iMaLHf0
>>192
自分の夫>>>>>>目上の人

になっちゃいますからね。
194可愛い奥様:2007/04/10(火) 07:16:20 ID:+ws0dr+Y0
>193
知らなかった。これからは家族以外夫にしよう
195可愛い奥様:2007/04/10(火) 08:27:10 ID:2rdBgebX0
うーん、どうでしょう??
調べてみたけど対外的に目上の人に対して「主人」を使って失礼ということはなさそうなんですが。
目上の人(お義父さん)がその家の主というのであれば、夫は「主人」ではないとは思いますが。

気になって調べてみましたが、目上の人に対する主人が失礼だというソースは探せませんでした。
主人という言い方も新しい言葉なので、正しい日本語の定義が迷走しているっぽいですが。


対外的に自分の配偶者をどう呼ぶか、日本言語研究所が昨年、全国約2400人の
既婚者にアンケートした。相手が目上の揚合、妻の7割が自分の夫を「主人」と
呼んでいたが、相手が目下の場合は「だんな」が29%で最も多く、
「主人」は21%。呼び方を場面によって使い分け、主人を丁寧表現として使っている人が多かった。
夫自身が使ってほしい呼称は「主人」が最多だった。
ttp://blogs.dion.ne.jp/bunsuke/archives/4396415.html
ttp://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/03/0302.html
196可愛い奥様:2007/04/10(火) 08:32:06 ID:4xhJDpK2O
>193
そうなの?
初めて聞いた解釈だわ。
自分にとっての主人だなんて
むしろかなりへりくだって聞こえる。
197可愛い奥様:2007/04/10(火) 09:45:47 ID:AWNOZQy00
やたらと「主人」を忌み嫌っていて、
「夫」を推奨する人をたまに見かけるけど
何かのキャンペーンなの?
198可愛い奥様:2007/04/10(火) 09:46:30 ID:6wd/yoPH0
苗字で
いつも○○がお世話になっております。
って旦那会社の人に会うと言ったりもするんだけど、
これって目上目下あるのかな・・。
199可愛い奥様:2007/04/10(火) 10:01:37 ID:IZR5TMeA0
旦那さんのことをさらっと苗字で言える人、いいなと思うよ。
目上の人にも通用する言い方なんじゃないかな?
自分がそういう風に言うとダンナを指しているのか自分を指しているのかよくわからない気がして
どうもうまく言えない。
200可愛い奥様:2007/04/10(火) 10:21:03 ID:PETmw3nx0
>>193=189は
旦那が下品とか主人は失礼とか
そういう以前に書き方が下品で他人に失礼
余計なことを書かないでうちは「夫」と呼ぶだけで良いのに。

自分の意見に凝り固まって他人を貶めるような発言って気分悪い。
そういう一言二言多い人なんだろうと思う。
リアルで友達とかにもキャンペーンしてそうだw

そんな私は「旦那」に会社関係では「主人」を使うw
201可愛い奥様:2007/04/10(火) 10:25:42 ID:SDe1aorH0
会社に電話とかすれば「○○がお世話になっております」というけど、
それは 普段から夫と関わりがあって○○といえば夫とわかる、って相手だけでは。

普通の会話、夫は関係ない自分の友人と会話してる時は
苗字だけで夫のことを指すのは難しいっていうか、変じゃない?
自分も同じ苗字なんだし。
そういう場合は苗字だけってのは使わないんじゃないかな。
202可愛い奥様:2007/04/10(火) 10:27:47 ID:yyMNb1Kp0
正しいか正しくないかわかんないけど、周りに合わせるってことも必要なんでは。
私は公ではたいてい「主人」って聞くし、私もそういう。
もし旦那関係で「夫」って聞いてたら、そういうかもしれないし。
203可愛い奥様:2007/04/10(火) 11:34:12 ID://hTAw+s0
みなさん今年のゴールデンウィークの御予定は?
暦どおり休みますか?
それとも有休やら代休やら駆使して9連休ぐらいにしちゃいますか?
204可愛い奥様:2007/04/10(火) 13:13:24 ID:z9NG5fSz0
>>203 うちは夫が仕事なので
私ひとりだww
姉と会う@私の家×1回
実家に行く×1回
そのほかの日は自宅でひきこもり。
手遊びするものを今から探さないと!
みんなの予定も気になるー!!
205可愛い奥様:2007/04/10(火) 13:33:19 ID:aYJxF9qS0
アンケお願いします。
出掛ける時、待ち合わせの時間に遅れないようにするためのマイルールはありますか?
私は服を決めるのに時間がかかるので、化粧&服決めを早めに済ませるようにしていますが
結局ギリギリになってしまうことが多いです・・・。
皆様のご意見を参考に、今後の対策を考えたいので、よろしくお願い致します。

>>203 今のところ特にありません。(あと数週間でGWだって今気付いたw)
 去年、旦那は飲み会などで出掛けることが多かったので、
 私は家でのんびり・・・になると予想してます。人ごみが嫌いなので。
206可愛い奥様:2007/04/10(火) 14:27:30 ID:z9NG5fSz0
>>205 
出かける日は起きたらすぐ化粧する。
洋服は、迷うほどお出かけ着持ってないからなぁ。
約束の時間の30分前に着くように、家を出るので、
その、自宅を出る時間の30分前には支度が終わるようにする。
207可愛い奥様:2007/04/10(火) 14:32:07 ID:2rdBgebX0
>>203
まだ決まってない。
というか一斉に民族大移動がある足代も高い時期にどこも行く気になれないのよ。
でも夫がかわいそうか・・これから決めよう。
というかGWがもうすぐということを今知ったw


>>205
マイルールはないが、出かけるのに必要な準備は決まっているので
それぞれに必要な時間を出して、エクセルに入力。

シャワー25分、ドライヤー10分、着替え20分、メイク10分、駅まで10分、予備10分・・・・

こんな感じで。

で、出かける時は、どの電車に乗るのかまず調べて、エクセルに電車時間を入力すれば、
準備を始める時間や家を出る時間など、それぞれの時間がが割り出せるようになってる。
それにしたがって準備。
それまではギリギリまでめいっぱい遊んで、準備は一気にやる。
208可愛い奥様:2007/04/10(火) 14:35:08 ID:FNh+ywpC0
>>203
カレンダー通りの休みで、今のところ予定なし。
来週、旦那の節目休暇なので、平日にしか行けないところに行こうかと思ってます。
(週休2日ではない事業所なので、2-3年に1度まとまった休みをくれる)
GWは多分、家の大掃除w

>>204
前の日夜寝るときに、明日の洋服はコレにしようと決めることが多いです。
でも準備は直前なので、ギリギリになってしまうことも多く、
○時までに出ないと間に合わないぞーと呪文をかけつつ支度してます。
209可愛い奥様:2007/04/10(火) 15:06:26 ID:nrQvdqgp0
>>203
暦どおりの休みで前半はダラダラして
後半は台湾に旅行に行く予定です。
本当は北海道か九州に行きたかったけど予算オーバー。
最近は連休なんかは国内旅行のほうが高いね。
210可愛い奥様:2007/04/10(火) 15:33:48 ID:XxiW1BI60
>203
3日が結婚記念日なのでランチを食べに行く。
5日は第一子の初節句。
211可愛い奥様:2007/04/10(火) 15:35:45 ID:bd2xRuSw0
>>203
暦通りの休みなので、混んでるしどこにも出かけない。
最終日は私の実家(遠方)へ、私と子供だけで出発。


>>205
服は、前の日にお風呂入ってる時や布団に入って寝る前なんかに考える。
(悩むほど服を持ってないけど)
化粧は家を出る二時間くらい前から始める。
待ち合わせ場所には30分くらい前に着くように家を出る。
212可愛い奥様:2007/04/10(火) 15:46:22 ID:ccig/eCz0
>>203
カレンダー通りの休日
旦那だけ休日の予定が埋まっていくけど
自分はまだ一日も埋まってない。
お互い実家が近いので、わざわざ帰省ということではないけど
何もなかったら実家に顔出してみようかな
あとは普段できない掃除をするか
プランターに花か野菜でも植えてるような気がする。
>>204
特になし、いつも余裕もって支度してても結局時間ギリギリになる。
213可愛い奥様:2007/04/10(火) 16:32:42 ID:Wac6tZ8q0
>203

前半は夫の祖母の49日があるので1泊だけ夫実家へ。(多分車@東名)

子どもの学校と塾があるので、後半はどこにも行かず、勉強させるのと
上野に受胎告知を見に行くかもしれない。混んでるから家にいる可能性が
大だとは思うけど。
214203:2007/04/10(火) 16:50:27 ID://hTAw+s0
ゴールデンウィークの予定どうもありがとう。
暦通りの休みのお宅が多いんですね。
うちも同じで、予定は日帰りの行楽ぐらいです。
みなさん楽しいお休みになりますように!
ということで〆ます。
215可愛い奥様:2007/04/10(火) 17:40:08 ID:1iQjoI9h0
>>205
身支度は家を出る予定時間の1時間前から始める。
早く身支度終わって、その分早く家を出て、待ち合わせより30分以上早く着いた時だけ
ドトールやスタバでコーヒー飲んでいいというマイルールを決めているんだけど、
何気にそれが毎回楽しみで、ずいぶん早い時間に家を出てしまう。
216可愛い奥様:2007/04/10(火) 18:52:28 ID:B4iMaLHf0
>>205
遅れないようにするためには
待ち合わせ時間から逆算して家を出る5分前に
身支度が終了しているようにします。
その後の5分間は立ったままリビングでテレビを見ていたり
立ったまま新聞を読んでいたりいろいろ。
自分は座ってしまうと駄目なので。

でも、待ち合わせをする相手によって時間を調節します。
いつも遅刻する人が相手ならこちらも遅れていきます。
待ち合わせ時間よりも前にすでに待ち合わせ場所で待ってる人なら
時間通りに行っても「待たせてごめんね」という
ハメになってしまうので(別に言わなくてもいいんだけど)
こちらも時間前に着くようにします。
217可愛い奥様:2007/04/10(火) 19:18:43 ID:n5RJhtAp0
>>205
待ちあわせ時間の30分前に現地に到着するように逆算している。
駅ビルなどが待ちあわせ場所であれば店などをぶらぶら見てる。
誰かの家に行くときは、近くのファーストフードなどでお茶飲んでる。

218可愛い奥様:2007/04/10(火) 22:46:06 ID:WwRHN5+e0
くだらない質問で誠に遺憾ですが、1つアンケートさせてください。

トイレでの排便時におしりを紙で何回拭きますか
219可愛い奥様:2007/04/10(火) 22:47:24 ID:WwRHN5+e0
途中送信すいません。

トイレでの排便時におしりを紙で何回拭きますか?
ウオシュレットの有無もあわせてお答え下さい。
ちなみに私は3回で無しです。
220可愛い奥様:2007/04/10(火) 22:59:01 ID:N7IljPVl0
ウォシュレット使用→ペーパーで1回拭く→(゚д゚)ウマー
221可愛い奥様:2007/04/11(水) 00:13:35 ID:J5yKmwfL0
>>205です。皆様たくさんありがとうございます!!
30分前に待ち合わせ場所に着くようにしている奥様が多くて衝撃でした。
服を決めておく、2時間前から支度開始、30分以上前ならお茶・・・
色々試して、時間に正確な奥様の仲間入り出来るように頑張ります!ありがとうございました!
222可愛い奥様:2007/04/11(水) 00:27:51 ID:ztV3BbZX0
>>219
ウォシュレット無し
●の状態によって3回〜
子のおしりふきを度々拝借してる
(流せないタイプなのでオムツにくるんで捨てている)
223可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:30:20 ID:HeqGbMsk0
>>219
大痔主なのでヲシュレットは必需品
ヲシュレット有りの場合 3回ほど水滴を軽く拭き取るように
外出先で無しの場合 ひたすらぐるんぐるん巻き取って拭きまくる たぶん十回以上
224可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:37:10 ID:w3Ms14Mk0
>>219
ウォシュレットなし。
ペーパーに何もつかなくなるまで。
225可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:16:46 ID:mRcyPA2B0
>>219
ウォシュレットなし
5〜6回ぐらい

便乗で小の時も聞きたい
私は3回なんだが、友人は1回だそうで
他の人はどうなのか、ちょっと気になる
226可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:24:02 ID:k3McfyPH0
大は3〜5回 皆結構回数拭いてるのでちょっと安心したw

小は1回
あんまり拭いても紙くずがつくだけだと思って。
227可愛い奥様:2007/04/11(水) 11:01:22 ID:oR/KMm/90
えんがちょ
228可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:37:14 ID:w3Ms14Mk0
日本茶を普段よく飲む奥様、 普段自宅用でもお客様用でもいいので 
好きなお茶教えてください。
 
229可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:33:22 ID:RKuM+3Q90
>>219
ウォシュレットなし。
外出先で●をする事は滅多にない。
自宅ではトイレに入る前、あらかじめ水に濡らしたトイレットペーパーを用意。
3回程度乾拭き後、水拭きをする。

>>225
1回
230可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:59:52 ID:HeqGbMsk0
>>225
勢いによってだけど、2-3回くらいかなー。
ふわりとこんもり盛ってパフパフするってカンジです。

>>228
緑茶は好きだけど詳しくはないのであまりよく分からないのだけど、
鹿児島のお茶が甘みがあって好き。
普段飲みのでグラム1500円のを買っている。
231可愛い奥様:2007/04/11(水) 14:54:18 ID:bMq5WgF80
>>219
ウォッシュレットなし。
ペーパーで2〜3回ふいて、その後リリーフの「トイレに流せるおしりふき」を使う。
232可愛い奥様:2007/04/11(水) 15:34:15 ID:gVosWx1/0
>>228
ずーーーーーーーーーーーーーーっと抹茶玄米茶
色が鮮やかな黄緑ーーーーーーーーーーーーーーーーーーってのが好き
たまーーーーーーーーーーーーーーにほうじ茶
233可愛い奥様:2007/04/11(水) 16:36:12 ID:GkcsME0Q0
>>228
食事も休憩も一保堂のほうじ茶一筋
来客用には100g1000円ぐらいの煎茶を用意してる
夏はこれで自分用に水出し冷茶作って飲む。
234可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:10:33 ID:fUmvX6ND0
>228 深蒸茶、そば茶、抹茶入り玄米茶。
時々奮発して100グラム2000円ぐらいのを買う。・・・ウマイ
235可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:32:08 ID:wMu9ZLER0
>>219
ウォシュレット有りだけど、普段は使わない。
3〜5回。拭ききった!と実感するまで。
小は2回。まぁ水分が残ってなきゃOK。

>>228
ほうじ茶
子供の頃から飲みなれてるから。
熱々のも、冷え冷えのも好き。
常温のをガブガブ飲むのも好き。
京都の茶所出身(当然のように近所で安く買える)だからか、
高級緑茶にあまり興味なし。
236可愛い奥様:2007/04/11(水) 17:35:17 ID:FJM6eKdZ0
玄米茶が香ばしくて好き
でも良く飲んでいるのはウォーターサーバーで出している麦茶だわ。
237可愛い奥様:2007/04/11(水) 18:14:59 ID:mRcyPA2B0
>>228
京都辻利一本店の「薫風」という煎茶
実家で飲んでるけど、うちじゃ高くて買えない
100g2500円ぐらいする
仕方ないので岸朝子の宇治茶でガマンしてる
238可愛い奥様:2007/04/11(水) 20:11:10 ID:yuzKgR/M0
アンケートお願いします。
奥様たち、今、暖房器具どんなの使っていますか?
1.真冬の暖房器具
2.1を出す時期としまう時期
3.春(ちょうどいまぐらい)の暖房器具
急に寒くなったからちょっときいてみたくなりました。

うちでは 賃貸 小梨
1.エアコン(部屋に備え付け)、ホットカーペット どちらか
2.エアコンはそのまま、カーペットは10月下旬から5月予定
3.主にエアコン
ほんとうは石油ストーブを使いたいのですが、賃貸アパートが
石油ストーブ禁止なので使えません。
239可愛い奥様:2007/04/11(水) 20:23:55 ID:A59dnyu30
>>238
1.ガスヒーター。ホットカーペットもこたつもあるけど、今年は出さなかった。
  寝室はオイルヒーターかエアコン。
2.ガスヒーターは扇風機と入れ替えにしまうので、
  扇風機を使いたいと思った時。6月くらいかな
  オイルヒーターは、カバーをかけるだけで出しっぱなし。もうカバーしてある。
3.ガスヒーター
240可愛い奥様:2007/04/11(水) 20:36:38 ID:FJM6eKdZ0
>>238
1.カーボンヒーター7:床暖3 ←数字は使用頻度割合
2.カーボンヒーターを出すのは11月?しまうのは5月(私が寒がり)
3.厚着

そういえばエアコンというものがあったか!
でもエアコンの暖かい空気って嫌いなのよね。
喉を痛めるから。
もっぱらクーラー用になっちゃってるわ。
241可愛い奥様:2007/04/11(水) 20:56:14 ID:CiFfdBvv0
社宅マンション 小梨 関西
1.ガスファンヒーターのみ
2.11月〜4月上旬
3.まだガスファンヒーター。19℃くらいの設定にしている。
242可愛い奥様:2007/04/11(水) 20:58:52 ID:VyrwfQCK0
>240
厚着って暖房「器具」じゃないしw

>>238
戸建 子蟻 関東
1、石油ファンヒーター
2、11月くらいから出して、ゴールデンウィークにしまう
3、ホットカーペットとエアコン
243可愛い奥様:2007/04/11(水) 21:08:06 ID:fGD0cNYB0
>>238

賃貸小梨転勤族

1.エアコン
2.壁に備え付け
3.エアコン


ちなみに今もエアコンついてる、もち暖房@名古屋
244可愛い奥様:2007/04/11(水) 21:08:53 ID:sZSJn2sK0
>>238
123全部、加湿器と合体してる加湿セラミックファンヒーター
245可愛い奥様:2007/04/11(水) 21:27:37 ID:4obwL1J40
>238
1.エアコン+寝室のみオイルヒーター
2.エアコンはそのまま。
  オイルヒーター出すのは夜間だいぶ冷えるなーと思ってから。
  すでにしまった。3月下旬くらい?
3.240サンと同じく厚着。ユニクロ愛用。
246可愛い奥様:2007/04/11(水) 21:46:32 ID:xXJ6KRTSO
>>238です。
今の時期にエアコンはナイかと思いましたが、使ってるかたがいて安心しました。
厚着しても寒くて@埼玉県
石油ストーブと書きましたが、石油ファンヒーターを使いたかったのです。間違えました。
今後の参考になりました。
少しはやいですが締めます。
ありがとうございました
247228:2007/04/11(水) 22:07:33 ID:w3Ms14Mk0
みなさんアンケートありがとうございました。
今まで日本茶ってあんまり飲んでいなかったのですが
抹茶玄米茶を飲んで「わりとおいしい」と思うようになって
最近日本茶に興味を持ち始めました。
 参考になりました。〆ます。
 
248可愛い奥様:2007/04/11(水) 22:55:35 ID:9C3IRLfd0
>>238
1.主にエアコン ダイニングに+カーボンヒーター 寝室はオイルヒーター
2.エアコンそのまま カーボン5月頃
3.エアコン
1階なのでまだまだ寒い。2階住人の部屋は日光だけでぽかぽかしてた。
249可愛い奥様:2007/04/12(木) 00:10:47 ID:J106fFLz0
>>238
〆たあとだけど
猫暖房
やけどの心配がなくていい
しかし、膝の上からどいてくれない
夜も布団の中で腕枕して寝てる
250可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:02:12 ID:9CdEp4Nj0
料理の時に出るアクってどうやって捨てますか??
1、アクをすくっておたまからそのまま直接流しに捨てる
2、ボウルや皿にアクを入れてから捨てる
3、アクとりシート使ってる
4、その他
今までは1だったんだけど最近引っ越してキッチンがL型になり
ガス台とシンクが離れてアクを捨てようと思っても距離があって途中で垂らしてしまいます。
アクごときに皿を汚すのもなぁ、とどうしたものか考えています。
251可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:11:06 ID:5jJMg0it0
>>250
2 ボウルを使う
ボウルというかその時々で調理に使った、既に汚れている何か(おわんやカップでも)
がたいていあるので。中に水を張ってアクの入ったお玉をつけています。
252可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:14:49 ID:gsBSsmy1O
2だけど、面倒なときは1かな。
家庭科でならった。
もう20年前か。
253可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:21:52 ID:uUsfo5Nr0
今はアクだけ取り除ける便利なおたまが売ってるらしい。
買ったこと無いけど。
私は1だけど
途中で垂らしちゃうのがやっぱり嫌。
でも皿を汚したくないので
急いで流しに捨てるようにしてるw
254可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:30:10 ID:pzl+hnfy0
>>250
基本1です。253さんと同じ、垂らさないように注意して直接おたまから流しへ。
煮込系で3と1 併用する事もある。
255可愛い奥様:2007/04/12(木) 10:52:39 ID:DRvH8hDo0
>>250
1直接お玉から流しへ
256可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:04:57 ID:FXrcP0VO0
>>250
3.のシート
不器用なのでアクだけじゃなく
旨みみたいな部分まで捨ててしまってる気がするからw
257可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:13:38 ID:M0k1Wf9D0
>>250
ガスレンジとシンクの間が80cmくらいなので即効で1.
258可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:39:51 ID:J106fFLz0
>>250
1だ。うちは台所が狭いから
家庭科では2と習った
テレビの料理番組でも水入れたボウルにやってるなぁ
でも、ボウル洗うの面倒だから、直接流しに捨てる
259可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:47:33 ID:ebVij/Ff0
>>250
1になるのかな?
アク取りのときは、鍋を使うことが殆どなので
お鍋のふたを受け皿にして流しへ。
260可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:07:32 ID:KWD/gV3I0
4 ベターホームで買ったあくとりからボールに水を入れている。
細かい網状のお玉のようなもの。
これがなければ、あくが取れない。
261可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:11:38 ID:7SSH+VPP0
>>250
4:その他
四つ折りにしたキッチンペーパーをビニール袋に入れ、
おたまで掬ったアクを染み込ませてる。
262可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:42:33 ID:3Hw2wduZO
旦那様との一番すごい喧嘩ってどんな喧嘩ですか?
昨夜やってしまいました。後始末にまいってます。
油やワインを旦那にかけ、リビングがヒドイ状態です。
私は軽く顔を叩かれました。喧嘩理由はお互い酔ってたせいもあります。
さっそく仲直りしましたが、複雑・・。
263可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:44:41 ID:1b2smVgK0
>>262
ずっと前もどこかに書いたけど、裸足で家を飛び出した
翌日足の裏がめちゃくちゃ痛かったが、少し健康になったような気がした
264可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:44:51 ID:OSkyBf4Y0
>>262
ケンカの後、ダンナが風呂に入ってるときにガスの元栓締めました。
だんだん水になっていったろう、2月。
265可愛い奥様:2007/04/12(木) 13:48:04 ID:M0k1Wf9D0
>>262
夫が無断で昼頃帰宅。
で、私が泣き叫ぶ。
でも喧嘩は最長でも2時間あったっけかな。
怒りが持続しないタイプ。
すぐ楽しいこととかテレビが気になってw

266可愛い奥様:2007/04/12(木) 14:29:15 ID:1Lxm0vG50
>>262
妊娠中に喧嘩し張り倒された。
喧嘩の原因は里帰り出産を断られたこと。
あの時の恨みは絶対忘れない。
いつもニコニコしてるけどね。
フフフッ
267可愛い奥様:2007/04/12(木) 15:02:46 ID:uUsfo5Nr0
今思えば
下らんのだけど
新婚のとき、カレーの量とか料理の品数とかで食い違って大喧嘩した。
わたしはつい後のことを無意識に考えてしまうので
物を投げたり、家を出たりという衝動的なことが出来ない。
(後片付けをするのは絶対自分なので)
でも、はじめて張り倒されたときには泣き叫んだ。
他所に聞こえちゃうなあと思いながらも
嗚咽が止まらなかった。

軽い喧嘩だとPCのある部屋に閉じこもるかな。
で、謝ってくるまで家事等一切何もしない。
268可愛い奥様:2007/04/12(木) 15:14:32 ID:G5jffmxS0
>>250
カレーだけはあく取りシート。 脂分も取ってくれて食器洗いが楽になるよ。
それ以外(特に和風料理)では旨味まで吸い取られるので、ボウルか直接流し。
269可愛い奥様:2007/04/12(木) 15:47:14 ID:DRvH8hDo0
>>262
産院で。子を産んだ翌日に。
原因は退院したら来るはずだったトメが急遽今日来てうちに泊まると言い出し
私が「でも布団出してないよ・・・それに退院してから来るはずじゃ・・・」と言った事が原因
医師や看護士の人たち大勢集まって仲裁された。
子を産んですぐってのもなんだけど死にたかった。恥ずかしくて。
270可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:04:55 ID:imTzqmpD0
>>269
大丈夫、心の中ではみな貴方の味方。
271可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:18:39 ID:9TKsjszZ0
引越し経験された奥様、
引越し先は勿論、今までお世話になったご近所さんへの挨拶品ですが
何にしましたか?
10年住んでいたので、それなりのものをお渡ししたいのだけど
気の利いた品って有りますか?

272可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:23:30 ID:YzQQlpMF0
>>271
クオカード。
商品券だと1万円以上じゃないと気が引けるけど、
クオカードだと500円から1万円まであるので便利。
273可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:25:43 ID:imTzqmpD0
>>271
引っ越し先には挨拶の品を持っていったが
前住所のご近所さんには何もしなかったなー
たった5年しか住んでないし、賃貸だし。
274可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:28:48 ID:ZmG8/kmL0
>>269
そりゃ、旦那トメが非常識。
だれだって、自分不在の家に勝手に泊まられたら
嫌な気するよ。
出産後って気がたってるし、さぞ辛かっただろうね。
275可愛い奥様:2007/04/12(木) 16:37:06 ID:XFpbDLkH0
>>271
その地域の指定の有料ごみ袋。
値段が安かったから
燃えるごみ・燃えないごみ
袋のサイズもいろいろ取り合わせて。
276可愛い奥様:2007/04/12(木) 17:03:51 ID:WVTaMpdT0
>>271
引越し経験はないけど、町内会の役員をやっているので引越される方からお礼にとよくいただきます。
のり・紅茶・お菓子・そうめん・手ぬぐいタオル・レースのハンカチとかですね。

紅茶は普段安いティーバックの物しか買わないので、缶入りの茶葉をいただいた時は
説明書を読みながら紅茶いれたりして、なんだか新鮮で楽しめたし美味しくてよかったです。
277可愛い奥様:2007/04/12(木) 17:05:35 ID:amadOcB10
>273
タオル、キッチン小物、ジップロック、300〜500円ぐらいのお菓子、
社宅の場合はお互い様(入れ替わり激しい)なので、入居時は渡すけど出てくときは渡さない
278277:2007/04/12(木) 17:06:07 ID:amadOcB10
↑すみません、アンカーミス。
279可愛い奥様:2007/04/12(木) 17:09:52 ID:lVD7oUXI0
>271
実家→今の家なので(新婚です)
越してきた時、近所の人には、粉末洗濯洗剤を配りました。
280可愛い奥様:2007/04/12(木) 17:24:56 ID:KJyFtSQV0
それまでのご近所には生ケーキ(人数だいたいわかってるので)
新居の近所へのあいさつはこのスレで聞いてw バーバリーのタオルにしました。
281可愛い奥様:2007/04/12(木) 19:13:17 ID:BxrZLzMW0
私は渡すほう貰う方もたいてい粉末洗剤だけど、サランラップを
貰った時はうれしかったな。
ケチなので、サランラップの類似品しか買わないから。
282可愛い奥様:2007/04/12(木) 19:46:11 ID:Zq4/awB50
>>271
引越し前のところには何も持っていかなかった。
マンションだけど特に付き合いも何もなかったので。
引越し先(マンション)には両隣と下3軒(自分の真下とその両隣)の
計5件に1500円のタオルが半額で売ってたのでそれをw
283可愛い奥様:2007/04/12(木) 22:50:30 ID:9CdEp4Nj0
アクの捨て方を聞いた>>250です。
アク取りおたま、ってあるんですね。探してみます。
皆さんレスありがとうございました。
〆ます。
284可愛い奥様:2007/04/13(金) 08:38:42 ID:gsFfZ27+0
>>271 実家→新居(新婚なので)
引っ越してきた先には粉末洗剤を渡しました。
隣の人が最近引っ越してきたけど、
ご挨拶に無印良品のタオルをいただきました。
285可愛い奥様:2007/04/13(金) 09:14:30 ID:VYVG0tDg0
そばとうどん、みなさんはどう食べるのが好きですか?
私は
そば→温かいの(キノコや筍、鶏肉入れたつゆを作る)
うどん→冷たいの(揚げ玉とネギ乗せてめんつゆかけて食べる)が好きです。
ざるそばや釜揚げうどんのように一回一回すくってめんつゆにつける食べ方は好きじゃないです。

旦那がそば、うどんが好きで週に1食ずつは食べます。
いい加減飽きてきたので皆さんの食べ方を聞いて参考にしたいです。
286可愛い奥様:2007/04/13(金) 09:16:27 ID:V9NQ3f6KO
引越しネタに便乗。
平日昼間に7件回りましたが全員不在でした。
土日にまたあらためるのですが、何回までチャレンジしますか
会えるまで行くべき? ポストに入れちゃう?
ちなみにマンションです。
287可愛い奥様:2007/04/13(金) 09:22:19 ID:alSlBkuh0
>>269
>医師や看護士の人たち大勢集まって仲裁された。

そりゃトメが絶対悪いよね。
辛かったよね。可哀想に。。。かわいそう
でも…この場面想像して笑ったよ。すごくw ゴメン〜ww

>>271
ちょっとおしゃれなお菓子詰め合わせ

>>285
そば→冷たい系(ざる、おろし、とろろ入り系)
うどん→鍋焼き

288可愛い奥様:2007/04/13(金) 09:43:27 ID:jS/v+4p+0
>>286
2回くらいかな。
しかし7件も回るの?
上下両隣と…?同じフロアも全部とか?
289可愛い奥様:2007/04/13(金) 10:50:10 ID:5iReIYlP0
>>285
そば→あまり好きじゃない
うどん→カレーうどん、力うどん、たぬきうどん

私もめんつゆにつけながら食べる食べ方はあんまり好きじゃなくて、
煮込みうどんみたいな方が好き
290可愛い奥様:2007/04/13(金) 11:29:44 ID:yaRDPukc0
そば→とろろを上にのせてかけそばで
うどん→土鍋に昆布、かまぼこ、ねぎ、白菜、豆腐などと一緒に入れ、大根おろしとポン酢で。
291可愛い奥様:2007/04/13(金) 11:34:24 ID:A+GcSZem0
>>286
昼間だと在宅でもセールス対策で出ないお宅も結構いますよ。
土日に回った時に挨拶できた方に「不在の方が多いんですが、みなさんお仕事ですかね?」
と聞くのもいいかも。
292可愛い奥様:2007/04/13(金) 11:41:55 ID:fUeT74JF0
6年間がんばって動いていたデジカメ、先ほどタイマー発動しました。
新しく買い換えようと思っていろいろ見てるんですが、
家電板は情報量が多すぎて整理できそうにもないです。

というわけで、アンケートお願いします。

デジカメをお持ちの方、メーカーと購入動機を教えてください。
293可愛い奥様:2007/04/13(金) 11:51:46 ID:qXKeQ4oH0
>>285
そば→ざるそばゲソ天付き最後に蕎麦湯
うどん→えー別に冷たくてもあったかくても焼きうどんでも
     何でもいい、というよりどうでもいい
294可愛い奥様:2007/04/13(金) 11:57:50 ID:ssQWhgFB0
>>285
そば→普通のかけ蕎麦に鶏つみれ+ミツバ+温玉

うどん→讃岐うどんをザルにあげて、すぐに生卵と美味い醤油でかき混ぜる。汁ナシね。
     うどんと一緒に肉類と春菊などの青野菜もゆでる。


後者のうどんはよく昼間に食べます〜。
295可愛い奥様:2007/04/13(金) 11:59:13 ID:ssQWhgFB0
>>292
Nikon COOLPIX7600
2年前、結婚祝いでもらいました。
夜景とかすんごく綺麗に撮れます。
296可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:07:56 ID:5iReIYlP0
>>292
カシオのEX-Z750
決め手はバッテリーの持ちと、動画機能。
5日間の旅行で一度も充電しないで、フルで大活躍してくれたよ。
動画も大きくてきれい。ビデオカメラ買わなくてもいいぐらい。

ただ画質はその前に使ってたfinepixの方が断然よかった。
297可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:10:50 ID:yaRDPukc0
>292
キャノンのEOS KISS digitalN
昨年1月に購入。
もう4代目のデジタルカメラです。
銀塩カメラに負けない画質が魅力で買いました。いままで重要な写真は1眼レフの銀塩で、
日常の記録はデジカメでしてましたが。もうこれ1台でOK
298可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:16:21 ID:+DoiIvrx0
>>285
そば、うどん共に冷たくてのど越しがいいのが好きなので
パスタの要領で大きめなお皿に麺をどばっと、つゆをかけ、
大根おろし、かいわれ、とろろ、葱、みつば、納豆、胡麻、海苔など彩り良くトッピング。

讃岐うどんのようにコシのある麺の時は逆に温かくして食べる事が多い。
出汁に醤油、生卵、刻み葱。シンプルだけど美味しい。
又は小さな土鍋で作る鍋焼きうどん。
299可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:18:08 ID:HaFg5K1U0
>>292
フジFinePixF31fd
子供が少し大きくなって写真を写す頻度が少なくなった割りに
「来週までに運動会の写真を持ってきてください」等と学校から
言われる為、フィルムカメラからデジカメに買い替え。
デジカメ板の相談スレで最も評判が良く、値段も手頃だった為コレにした。
300可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:22:36 ID:A+GcSZem0
>>292
CASIOのEXILIM
購入動機はお気に入りのブログの管理人さんが購入したのを見て
真似して買った。
301可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:31:47 ID:55NMJIkW0
>>285
そば 肉何番そば
うろん 鍋焼き

>>292
デジ亀 タッキーのCMのやつ オリンパスμなんとか
動悸 オークション出品と旅行
302可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:36:39 ID:EHUWR9RM0
>>292
我が家はフジのfinepixF30
XDカードの購入は痛かったけど・・・(518MB購入)。
子供が生まれるのに合わせて、フラッシュなしでも
室内撮影がきれいであるというポイントを重要視して購入。
ちなみに、デジカメ板の購入相談スレッドでアドバイスもらったよ。
テンプレをちゃんとしたら、とっても親切に教えてくれました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175753952/
303可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:59:59 ID:TuIJ/fGU0
>285
そば ざる
うどん ぶっかけ(冷たいの)orかけうどん(あったかいの)

関西出身なんでうどん派だったけど、そばがおいしいところに引越して開眼。
一転、そば派に。美味しいそばはほんとに美味しい!
とくに打ちたて。
ゆで方にもコツがあると思うけど、スーパーで売ってる「深大寺そば」っていう
のは料理下手な私でもそこそこ美味しくゆでられる。
そして、そばの美味しいのは絶対ざるじゃなきゃだめ。ダメ、絶対。
釜揚げもだめ。

あと香川でうどんも食べたけど、意外と岡山の南のほうも四国に近いからか
うどんが美味しかった。
関西で食べてたそばはなんだったんだろう。ゴムかな。
とかいいつつ、ゆですぎな関西うどんも懐かしかったりする。
304可愛い奥様:2007/04/13(金) 13:18:00 ID:7QJffvrf0
>>292
メーカー:キヤノンIXY55
理由:カメラは昔からキヤノンしか使ってないので。
305可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:14:55 ID:qQmOqgD40
>>285
うどん・そば共 暖かいつけ麺で
豚肉・葱・人参など適当な野菜を入れた暖かい汁につけて食べる
もしくは同じ汁で煮込む
306可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:22:17 ID:+rpmm5Q60
>>292
Canon IXY Digital L2
軽さと小ささ。携帯より小さい。
L3以降はデザインが嫌いでこれをだいーじに使ってます。
307可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:42:08 ID:3x+hLa7JO
アンケートお願いします。結婚してみて旦那さんの好きな
所・嫌いな所ってなんですか?私は、
好き→割と何でも許してくれる、連絡がマメ、優しい、
根が真面目な所
嫌い→話し合いを喧嘩ととる、言わなくても分かると
思っていて大事な事も言わない時がある、です。
308可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:53:17 ID:A+GcSZem0
>>307
好き → 自分より相手を思いやる心がある、有言実行、優しい

嫌い → ダンボール20箱分はあるだろうフィギュアオタクのところ
309可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:56:32 ID:JNCaCtF20
>>307
好き→自分の事は自分でする。もう徹底してる。
嫌い→考えが固定してる。 融通が利かない、でもまあ概ね彼の意見は正統なので我慢できる。
310可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:58:26 ID:BY+gvP/M0
>>307
好き→怒りが持続しない 私が家庭・家計の事を好き勝手やっても
   文句言わない 精神的につらい時は必ず支えてくれる
嫌い→キレやすい 近所づきあい・親戚づきあい(自分・私双方)を軽視する 
   子どもの学校行事などに興味を持たない
311可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:59:06 ID:gFWWOlVR0
>>307
好き→優しい、気が利く、いい意味で束縛しない、
    最近親離れしてきた気がする、マメ
嫌い→少々短気、特に喧嘩などで話し合いをするのが大変、
    物を溜め込む、その辺に積み上げる
312可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:08:11 ID:ssQWhgFB0
>>307
好き→私を100%信頼し愛してくれる、ラテン系、家計を任せてくれる、優しすぎるくらい優しい
嫌い→エチテク無し、金銭感覚までラテン系
313可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:10:09 ID:umrSDrTD0
>>307
好き→穏やかで、怒鳴らない、手を上げない、威張らない、命令しない。
   他人を妬まない、僻まない。太らない禿げない。字が綺麗。
嫌い→車の運転が下手。好きな食べ物が保守的。
314可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:11:50 ID:S92YeD6P0
>>307
好き : かわいい
嫌い : 甘えすぎ
315可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:25:04 ID:+DoiIvrx0
>>315
好き→あまり話す方ではないが関わりになる人なる人によく好かれる、いつも穏やか
    頭の回転速い、努力家、忍耐強い
    ポジティブ、仕事に意欲的で熱心、何より優しい
嫌い→食べ物の好き嫌いが多い、甘えん坊(もう少し2人でいる時に距離がほしい)、早寝早起きすぎる
316可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:34:54 ID:kJzZiQdW0
>>307
好き→物知り。アニメから政治まで(料理・芸能には疎い)
    私がやりたい事は口出ししないで見守ってくれる。
     尻と声
嫌い→自分に甘い、だらしない
     言葉を選ぶのが下手で、よく相手に誤解させる
     自分の考えと違う事は排除する傾向がある
317可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:38:08 ID:55NMJIkW0
>>307
>>314同意
318可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:39:29 ID:sr7eN4ZK0
>>307
好き 弱者に自然にやさしく出来る、ユーモアがある、有事に冷静かつ有能
嫌い 気が弱い、普段ダラすぎる、食べすぎ太りすぎ
319可愛い奥様:2007/04/13(金) 15:55:08 ID:oSbozmu20
>>307

好き 太り気味で愛らしい
    顔が女の子みたいにキレイ
    いつも機嫌がいい
    私をとても可愛がってくれる

嫌い 体力がなさ過ぎる
    優柔不断
    巨乳好き
    
320可愛い奥様:2007/04/13(金) 16:04:27 ID:3x+hLa7JO
307です、沢山の答えありがとうございました。どの答え
にも旦那さんへの愛情が垣間見えました、すごく理想的な
旦那さんをお持ちの方もいらっしゃってウラヤマです。
これにて〆ます、ありがとうございました。
321可愛い奥様:2007/04/13(金) 16:04:28 ID:A21Bcmfy0
>>307
好き 私に一番優しい。いつも穏やか。行動的。顔。

嫌い 無くし物が多い。夜更かし過ぎ。TVっ子。
322可愛い奥様:2007/04/13(金) 16:05:58 ID:c0NnmjQf0
>307
好き→優しい、真面目、料理や家事に文句を言わない、私の実家も大事にしてくれる
嫌い→視野が狭い、テクも愛もあまりないエチー、収入が低いことに卑屈になりすぎる
323可愛い奥様:2007/04/13(金) 16:10:41 ID:TuIJ/fGU0
アンケートお願いします。
原風景(はっきりと体験したかどうか記憶にないけど、懐かしくなって
想像してしまう風景)ってありますか?例えば夕暮れの道など。
それをできれば具体的に教えてください。
 
ちなみに私は
昭和40年代。どちらかというと古い家で、ボロとはいわないが田舎で、
トタン等もある。暗めの電球。
夏の夜、オフクロという雰囲気のオバサン(実母は違う)がエプロンをして
夏の風物詩(枝豆、スイカ)を運んでいる。
ゆったりした空気と生ぬるい風。だがジメジメとした気持ち悪さはない。
 というのを想像してじんわり懐かしくなってしまいます。
この場面に「私」は登場しません。
324可愛い奥様:2007/04/13(金) 16:32:40 ID:RGWtj+mx0
海辺の町
砂浜が見える
ひまわり
バス停
エアコンなしで窓全開のバスが
砂煙あげて走る舗装してない道路
325可愛い奥様:2007/04/13(金) 16:34:43 ID:5iReIYlP0
>>323
パトラッシュと空の道を歩いてる風景
326可愛い奥様:2007/04/13(金) 17:02:50 ID:+DoiIvrx0
>>323
原風景というか、よく見てた夢の話をさせてください。
20代半ば位まで、その夢が出てきたのですが、今は全く。という風景なので
ぼんやりとした記憶で書いてみます。

田んぼや畑が広がる農村地帯。小川が流れてる。家々もポツリポツリ。
そんな田んぼ道に女性が数人立っていて、遠くを走る電車に手を振っている。
手を振られている女性は泣いている。

こんな風景をよく夢で見ていた。
出てくる女性の顔はよく見えなくて、眠っている最中、涙が流れているのに気づき
目を覚ます事もあった。
同じ内容の夢を見る事に興味と不安があったので、
母にそのおぼろげな夢の内容を話した事があったけれど、母も心当たりなし、もちろん私も。
なんだったんだろうなぁ。
327可愛い奥様:2007/04/13(金) 19:22:17 ID:alSlBkuh0
>>323
森の中の白い家。たぶん孤児院。
土曜日の午後。曇り空。
この場面が時々出て来て切なくなる。
前世は孤児だったのかも。
328可愛い奥様:2007/04/13(金) 22:38:52 ID:BHn+Wrdj0
海に近い日本家屋の白い塀から顔を覗かせた満開の桜
花びらがひらひら舞ってる中を
白い着物を着て歩いてる女性の後ろ姿。
その道の一段下がったところには公園がある。

もうひとつは外国人居住地。
坂の上にあって大きなお屋敷がたくさんあって
そこからきらきら光った海が見える。

子供の頃に祖父母の家に遊びに行った時の風景だけど
実際住んでた家ではない。
329可愛い奥様:2007/04/13(金) 22:41:35 ID:VYVG0tDg0
>>285です
そば、うどんの色々な食べ方教えてくれてありがとうございました。
〆ます。
330可愛い奥様:2007/04/14(土) 09:20:05 ID:amI7IqCR0
>>323
原風景ってのとは違うかもしれないけど、夏の終わり(といっても10月くらい)の
夜に、歩いてたり自転車に乗ってたりして少し肌寒かったり
秋の雰囲気を感じると涙がでる。

>>292
FUJIFILMのFinePix F40 fd
この前買った。
以前に使ってたのがFinePixだったので使い方わかるかと思って(メカ苦手)。
F31でもいいかと思ったけど(違いがよくわからん)、一応上位機種っぽいのにした。
価格.comとか店頭で人気商品も見てみたけど、本体のデザインが好きでなかった。
長期保証をつけるためにあえて店頭で買ったけど、今価格.com見たら
16000円くらい安かった…
3週間くらい前に見たときは5000円くらいしか店頭価格との差はなかったのに。
ってことで値下がり率激しいからお勧め機種ではなさそう('A`)
331可愛い奥様:2007/04/14(土) 12:37:55 ID:hmqXu5r70
>>292
 ここまでで誰も持っていなかったようなので不人気なのかな?
パナ好きなのであゆは嫌いだけど LUMIXのDMC−FX07。

 絵を描くので風景とかをよく撮るんだけど、広角レンズなので
画面に入りきらないと一歩下がって撮る とかがあったのが
解消された。
 スナップ写真とかでも端っこの人に「もっと寄って〜」がない
のでいいかな。
 あとシャンパンゴールドという色も気に入っている。手ぶれ
機能もあるからいいかな。
332可愛い奥様:2007/04/14(土) 12:38:42 ID:VK8hVtNGO
アンケートお願いします。旦那さんは誰に似てると言わ
れますか?奥様は旦那さんを誰似だと思いますか?
(有名人だけじゃなく、動物とかでも)。うちは言われた
事あるのはサッカーの前園選手、私が思うのはイシバシ
ハザマのパーマの方です。
333可愛い奥様:2007/04/14(土) 13:58:20 ID:FgORgQiA0
>>332
顔も声も佐野元春
334可愛い奥様:2007/04/14(土) 14:08:34 ID:cPk4Qtia0
>>332
言われるのも、自分が思うのも
ユースケサンタマリア。
TVなどで見るたびにプププッって思ってしまう。
335可愛い奥様:2007/04/14(土) 14:19:15 ID:A38G6kgX0
元サッカー日本代表、岡田監督
もしくは 
シャガー横田のダンナの木下医師
336可愛い奥様:2007/04/14(土) 14:27:38 ID:nYpg8LhZ0
ミスチル桜井、吉岡秀隆。笑うと目が細くなる感じの人に似てる。
私が思うのはホトちゃん。
337可愛い奥様:2007/04/14(土) 15:17:50 ID:R8jjMMbz0
>>336
えらい落差だなw
338可愛い奥様:2007/04/14(土) 15:34:32 ID:u6o2zkIF0
>>332
どうも私が「○○って**に似てるよね」と言うと、大半の人は
「( ゚Д゚)ハァ?」と言うので、何に似ているかと聞かれると難しいw
しかし、結婚式の紋付袴姿を見たら、どう見ても落語家、
それもこぶ平に似ていた。
それは私以外も認めてくれたので、きっとこぶ平。
339可愛い奥様:2007/04/14(土) 15:39:03 ID:hBuIOeYw0
>>332
俳優の内野聖陽って人
TVで初めて見たときに「似てるなー!」と思ったんだけど
友人知人数人から同じこと言われたのできっと結構似てるんだと思う。
340可愛い奥様:2007/04/14(土) 15:55:00 ID:XwB/EaAB0
包丁どんなの使ってますか?
うちはスーパーで買ったステンレス製1000円の包丁です。
はっきり言って切れません。w
341可愛い奥様:2007/04/14(土) 15:56:05 ID:yRgUmmhH0
元ジャイアンツの元木。
私は人に言われて「あーそうかも」と思う程度だったけど、本人は良く言われるらしい。
夫はGファンで元木も好きなので、まんざらでもなさそうw
342可愛い奥様:2007/04/14(土) 16:08:33 ID:LcxGjITv0
>>332
昔は宅間伸、渡部健。今はくりいむ有田。
とにかく濃い。時代劇系とも言われる。

>>340
コレ。
ttp://www.rakuten.co.jp/angers/517239/517423/467727/#408661
見た目は満足。切れ味はイマイチ。
343可愛い奥様:2007/04/14(土) 16:12:25 ID:PbU4uvUSO
>>332
昔は、ずうとるびの新井。
今は阿藤かい(阿刀?…「快…?」)に激似。
344可愛い奥様:2007/04/14(土) 16:33:35 ID:7X3DJEao0
高橋克典とゴジラ松井
特命係長とよく言われるらしいけど、本人は特命係長見たことなかったから
録画したのを見せてあげた。
345可愛い奥様:2007/04/14(土) 16:42:22 ID:nwQaOv5D0
>>332
本人曰く加勢大周w
わたしにはちょっと顔の薄いタイ人にしか見えないけど

>>340
ステンレスの包丁@498
ホムセンで買ったものだけど、良い仕事してくれる
346sage:2007/04/14(土) 16:53:01 ID:SHyfbRON0
>>332
北朝鮮大統領・・・
笑顔で拍手する真似はよく似てます・・
他は言われたのは、鈴木ヒロミツ(若い頃のだと思う)、東野、東京03の角田。
347可愛い奥様:2007/04/14(土) 16:55:44 ID:vQWhQ38F0
>>332
ヤクルト古田
古田を全体的に縦長にした感じ。

初見の人はほぼみんなそういうので多分似てるのだろう。
私は自分の親に言われてあーそうかなぁーと思ったぐらい。
348可愛い奥様:2007/04/14(土) 16:58:52 ID:SSEmimoK0
「手作り」品で、一番嬉しいものは?食品は菓子のみ含みます。
バザーやプレゼントとして作るもので、できれば手のひらサイズの小さい物。
349可愛い奥様:2007/04/14(土) 17:02:34 ID:SHyfbRON0
>>348
手編みのたわしは作ってみたいし、もらっても多分嬉しいと思います。
350可愛い奥様:2007/04/14(土) 17:04:28 ID:o5TQgh420
>>332
長瀬智也とよく言われるらしいが、私は香取慎吾だと思う。

>>340
KAIの包丁。
買って貰ったものなので値段はわからん。
351可愛い奥様:2007/04/14(土) 17:13:36 ID:1j5rayFN0
>>332
ラクダ。動物園でラクダの花子ちゃんを見た瞬間、「に、似てる!」
まつげが濃いところや目元がそっくり。

>>340
三徳はヘンケルス。牛刀・菜切はノーブランド。
出刃・柳刃は父のおさがり。
ノーブランドでも、しっかり研げがちゃんと切れる。
352可愛い奥様:2007/04/14(土) 18:05:01 ID:TZW/739c0
>>332
高田純次。
353可愛い奥様:2007/04/14(土) 18:51:48 ID:/PmXqaCK0
>>323です。
ありがとうございました。死後の世界、死んだときに自分が見る風景に
似てるのかしら。
皆さんの風景も想像してみます。〆ます。
354可愛い奥様:2007/04/14(土) 18:54:06 ID:R8jjMMbz0
>>344
あーーー、どちらもうちの夫、入ってる!
まあどちらも見ようによっては似ているかも程度だけど。

本人に聞いたら、うんなん内村・松本幸四郎・中井喜一と言われたことがあるらしい。
笑うと目がなくなる感じが似ているのだろうか?
あまり似ているとは私には思えないが。

>>340
ヴェルダンのオールステンレス包丁
前はスーパーで買った包丁だったけどあまりに切れなくて返って危ないと思い買い替え。
3本セットで6000円しない割にはスパンスパン切れて満足。
355可愛い奥様:2007/04/14(土) 19:32:14 ID:TRFH9unx0
>>332
カツーンの亀梨、ビーズの稲葉さん。
自分はたれ目の猿似だと思う。

>>340
スーパーで買った1500円くらいのステンレス包丁
今のところそれなりに切れてるけど、そろそろ買い換えようと思ってる。
356可愛い奥様:2007/04/14(土) 19:42:06 ID:BwzsQYPb0
>340
グローバル(メーカー)の包丁
ペティと菜切り、肉切りの3本が普段使い

あと、ウェンガーのパンきり包丁と、木屋の出刃
357可愛い奥様:2007/04/14(土) 19:58:49 ID:VK8hVtNGO
>>332です、答えて下さった皆さんありがとう。
個人的には>>352さんが羨ましいw(ファンなんで)。
周囲の意見、奥様の意見の差も興味深かったです。これで〆ます、ありがとう。
358可愛い奥様:2007/04/14(土) 22:27:36 ID:3sqj9n/20
>>332
ヤクルトの古田にそっくり。
359可愛い奥様:2007/04/14(土) 22:32:16 ID:i6zoj9/bO
基礎化粧品六点で三万って高い?安い?
360可愛い奥様:2007/04/14(土) 22:44:47 ID:vS5aIClP0
>>359

その価格だけ聞いたら安いと思う。
でも化粧品で3万いっぺんに出すのは、貧乏性なわたしにはつらいかなw。

個人的には、化粧水は安くて大量にほしい、クリーム・美容液はいいのがほしい。
361可愛い奥様:2007/04/14(土) 23:43:21 ID:235mSW630
>>323さん
〆たのにごめんなさい。
あなたにお勧めの映画あります。

つ「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!モーレツ!大人帝国の逆襲」
362359:2007/04/15(日) 09:12:11 ID:3thWt164O
360さん、ありがとうございます。実は買ってしまったのですが、一般的にどうなのかなぁと思い、聞いてみました。
363可愛い奥様:2007/04/15(日) 09:23:47 ID:x+IH5rJV0
>>359
基礎だけで6点というのが、もう無理
364可愛い奥様:2007/04/15(日) 12:02:13 ID:JMkm3Gg30
>>359
量や質も分からないからなんとも言いようがないが、ぱっと見て考えて高価だとは思わない。
しかも1ラインで6点というのだったら面倒臭そうで私もムリ。
でも朝夜で3点ずつなら全然おけ。
365可愛い奥様:2007/04/15(日) 17:51:28 ID:RpCtieRI0
340です。
高級系からスーパー物まで色々ですね。
ちゃんと野菜用・肉用・パン用と揃えている方もいて感動しました。
うちは切れない役立たずな包丁なので買い替えようかな・・
皆さんの意見を参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
366可愛い奥様:2007/04/15(日) 21:43:14 ID:qYO/yiLm0
今日とある観光地に行きました。
ソフトクリームを食べようと順番待ちして、私達の前の人が購入し一口食べようとしたら
そのままアイスの部分を丸々落としていました。
落としたのはお店の外のコンクリ道路。ソフトを買った人が歩く一本道です。
落とした人は落としたまんま「あーあ」と行って帰って行きました。
どんどん溶けて、人に踏まれたりでグチャグチャ。

みなさんがこういう状況になったらこの落としたアイス、そのまま放っておきます?
ティッシュか何かで出来る限り掃除します?
くだらない質問ですいません。
367可愛い奥様:2007/04/15(日) 21:53:04 ID:5RToO8gx0
>>366
店員に言う。
368可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:23:18 ID:8/d/tmik0
とりあえずティッシュもってたら自分でできる限りふき取る。
持ってなかったら店員に言って紙ナプキンとか何か借りる。
ついでに親切な店なら無料で作り直してくれるしね。
369可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:36:38 ID:By+dAi1r0
店員に言う。
370可愛い奥様:2007/04/15(日) 23:43:57 ID:ixTbLCr/0
>>368
落としたのは他人なのだが
371可愛い奥様:2007/04/16(月) 09:38:56 ID:XjjHKiWZ0
>>370
落としたのが自分だったらって質問じゃないの?
そう思ったから私の回答は368と同じ。
372可愛い奥様:2007/04/16(月) 09:42:14 ID:Zn37NALI0
>>371
>>366を読んでないよね。
373可愛い奥様:2007/04/16(月) 11:13:29 ID:iAHRmFeM0
え、自分が落としたらどうする?って質問なのか。
てっきり他人が目の前で落として放置してたらどうする?って話かと思った。
じゃあ「店員に言う」から「自分でできるだけ掃除して、
掃除しきれなかったら店員に言って掃除道具を借りる」に変更。
374可愛い奥様:2007/04/16(月) 12:48:04 ID:X2+hH7+/0
「こういう状況」っていうのがわかり難いね。
落とした方なのか、落とす人を見ていた方なのか・・・

落としたら、普通に拾う。
固形物じゃなければ、完全に綺麗にすることはできないだろうから、
店員にことづけしておく。

落とすのを見ていたなら、店員に言う。
375可愛い奥様:2007/04/16(月) 13:46:20 ID:TrDHEyis0
>373
>私達の前の人が購入し一口食べようとしたら
>そのままアイスの部分を丸々落としていました。
と書いてあるべ。

他人が落としたのだったら、店員に言うかとりあえず放置。
店内ならともかく、道路の上でしょ。

376可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:01:26 ID:77DWwiKQ0
いや、見た事実は「他人が落とした」だけど、この場合は「もし自分が落としたら」という質問でしょ。
じゃなかったら「ティッシュか何かで出来る限り掃除しますか」なんて選択肢出ないべ。
377可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:05:53 ID:XjjHKiWZ0
>>376
だよね。
他人が落としてグチャグチャになったものを出来る限り掃除するって
選択はほぼないよね。
378可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:06:53 ID:MBcOjSzH0
そうだよねぇ
アイス買うために並んでるのに、他人の落としたアイスの始末を
するかどうかなんてアンケートしてもしょうがないし。
その落とした人は非常識なのか、そうではないのかが
聞きたいんだと思う
379可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:11:44 ID:x0qFSI2B0
単純に「自分が落としたらどうする?」が聞きたいんじゃないのか・・・。
380可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:26:16 ID:BlJrtTTXO
小梨専業の方に食事についてお聞きします。
私は朝はキッチリ旦那と一緒に食べます。
その後は適当にお菓子やパン、残りのオカズのみ。
夜は、お酒とオツマミです。
皆さんはどうですか?
381可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:46:21 ID:RyGr8ZwC0
>>380
朝は夫が朝食を食べている間に私は弁当作り。
夫出勤後、適当に食べる。
夜は夫と一緒に夕食。
382可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:50:45 ID:8HKxJ98d0
>>380
朝:2人でコーヒー
昼:昨日の残りかある材料で適当に ピザやパスタ、他麺類が多い。雑炊もやるな。
夜:夫と普通に夕食

運動量に比べて食べすぎなのかも。
徐々に太ってきたわ。
383可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:56:09 ID:PcpLkIyt0
>>380
子供いない時は同じ感じだったけど、子供いると朝昼晩それなりに
きっちりバランス考えて作るようになった。
384可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:06:15 ID:L97RwN3p0
>>383
小梨専業にと聞いているのにw

アンケです。
炊事系グッズのうち、用途特化グッズがいろいろありますが、あれって
特化グッズだけに場所とりますよね。
そんな中でも案外使用頻度が高くてあってよかったものってありますか?

例)パスタ計量パレットw、スピナー(野菜回転水切り)、牛乳パックオープナー、
ピーラー、鍋蓋立て、ハンディミキサー(攪拌器つき)などなど。
特化グッズというのが広すぎてわかりづらかったらごめん。
385可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:15:26 ID:eqX83WGR0
>>384
ピーラー   
果物用ナイフ 
100均で買ったプラスチックのバット(15センチ×20センチくらい)
まな板シート
386可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:27:11 ID:D1Y9j7oT0
>>380
朝は一緒にパン、果物、コーヒー。
昼は残り物があれば食べるけどなければ何も食べない。
夜は一緒に普通に。朝昼がいい加減なので、
炭水化物は少なめに、色の濃い野菜を種類も量も多く、と気を使います。

>>384
思い切って買って良かったのはアイスクリームスクープ、チーズグレーター、あく取り専用の網。
逆に眠ってるのはスピナー、ポテトマッシャー、ガーリックプレス。
387可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:27:24 ID:yW9lZdhR0
>>380
朝は旦那におにぎりを作るので1つ多く作ってそれと野菜ジュース。
昼は前日の晩の残りのオカズと主食。
夜は旦那と一緒に晩酌するけど私が食べるのはサラダぐらいかな。
外食する時はそれなりにw

お菓子は食べないので3時ごろにヨーグルトとかフルーツぐらい。
コーヒーはよく飲む。コーヒーか緑茶。
388可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:35:58 ID:8HKxJ98d0
>>384
OXOサラダスピナー もう一つ小さいのほしい。
ピーラー
パスタメジャー
おろしつくるやつ、なんていうんだ?ニンジンとか玉葱をすりおろしてる
パスタトング


逆にたまにしか使わないのが
アボカドカッター(でも便利!)
電動ミキサー
くるくる回すチョッパー
389384:2007/04/16(月) 15:36:42 ID:L97RwN3p0
ごめん、自分で書いてなかった。

頻用品:
紙パック用スライド蓋、味噌漉し器、まな板シート、グレープフルーツスプーン(炊事用具とはちょっと違うか)
フライパン用透明蓋

あと386が書いてくれたのでついでに
死蔵品w:
ポテトマッシャー、スピナー、開封済ワイン瓶用栓、ハンディ攪拌機、
パスタ計量パレット。
390可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:41:09 ID:NyB1sPju0
>>384
使用頻度が高く重宝しているもの→電動ミルクホッパー、3コインの野菜の水切り、IKEAのキッチン鋏
死蔵→2人前までのパスタを水いれてレンジで茹でるタッパー、ジューサー、いろんな形の氷ができるトレイ
391可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:45:16 ID:IRqK47ur0
>>384
スピナーは便利。サラダ以外にも野菜炒めを作る前に水切りに使ったり
キッチンペーパーを敷いて豆腐を乗せて水切りザルに使ったりほぼ毎日使うかも。
計量口のついてるパスタ入れも便利。
眠っているのはタマゴを輪切りにするヤツとレモン絞り。どっちも棚から出すより
包丁で切ったりスプーン使って絞るほうが早い。
迷っているのはカプチーノクリーマー?牛乳を泡立てるヤツ。欲しいけど使うかなぁ?
392可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:47:43 ID:8HKxJ98d0
あ、たしかにキッチンバサミも使用頻度高いわ!
ニラとかほうれん草とかミツバとかはハサミでバチバチ切ってる。
まな板使わないで済むので楽チン。
393可愛い奥様:2007/04/16(月) 16:23:31 ID:dHJbc4XV0
便利  みかんカッター(夏みかんやはっさくがスイスイ剥ける)、バーミックス
死蔵  ピザカッター(自家製なら包丁の方が速いし)、パスタマシン(一度使って金属片が出るので使ってない)
394可愛い奥様:2007/04/16(月) 16:32:45 ID:b74Lsty60
便利 ピーラー、スライサー、フルーツナイフ、野菜の水切り、水出し用ピッチャー
死蔵 パスタマシン、ニンニクの皮むき、魚の鱗取り
395可愛い奥様:2007/04/16(月) 16:34:35 ID:qgEBdCnV0
>>380
朝は夫と一緒に食べる。トースト2枚に珈琲or紅茶orココア
昼は冷蔵庫にある食材使って、簡単にちゃちゃっと。具沢山納豆ごはんと味噌汁が多いかも。
間食が多いのと、夫の帰りが8時台と遅い事もあるので、晩ご飯はおかずだけ。先に食べてる。
夫帰宅後、さらにおかずをちょこっと。炭水化物は取らない。
396可愛い奥様:2007/04/16(月) 16:41:42 ID:77DWwiKQ0
>>384
私がよく使うのはおろし金と100均のギョウザ型。時間のかかるギョウザがあっという間に!(大げさ)
無くてもいいと思うのにダンナが手放せないのはピーラー。
ほぼ死蔵してるのはチーズおろしとポテトマッシャー。
397可愛い奥様:2007/04/16(月) 16:54:39 ID:VktI7F9/0
>>384
シリコン製のピーラー
100均・鳥の形のオレンジ剥き
ご飯一膳分の保存容器
ミニサイズのシリコンヘラ(ジャムが最後まで綺麗に取れる)
ウェンガースナックナイフ(トマトの切れ具合に感動)
ブラウン・マルチクイック(お菓子作りの必需品)
野田琺瑯・保存容器各種(匂いが付きにくいので重宝)
ヘンケルスのキッチンバサミ
398可愛い奥様:2007/04/16(月) 17:25:09 ID:g/y/sTi80
>>380
朝は起きていてお腹が空いていれば夫と一緒に食べる。平日は和食、休日はパン
昼はお腹が空いたときに何かを食べる。
晩御飯は作る気力が残っていて夫の帰りが21時前後までなら一緒に食べる。
だいたいは別々でお腹が空いていれば食べる。
なにしろお腹が空いて食べたくなったときになんかを食べる。

>>384
使う頻度の高いもの 
100均の穴が開いた小さいナイフ・まな板シート・無印のシリコンスパチュラ・電動ミル・手動チョッパー・トング
頻度の低いもの
マッシャー・電動ミキサー・パスタ軽量パレット
399可愛い奥様:2007/04/16(月) 19:05:24 ID:tO75c+uI0
>>380
朝は旦那が行ったあと、自作のパンを食べる
昼は、適当に食べる
夜は、旦那と一緒に食べる

>>384
頻度多し:ピーラー、スライサー、まな板シート(パン作りの台として)
     フープロ、電動ミキサー、キッチンばさみ、カプチーノクリーマー
頻度少:パスタマシーン
400384:2007/04/16(月) 19:30:18 ID:L97RwN3p0
頻度の高い目的特化炊事器具について伺った者です。
レスありがとうございました、これにて〆ます。

そういえばフープロ、魚の骨抜き(毛抜きの大きいの)、キッチン鋏は私も重宝してます。

よそのおうちのキッチン模様が見えて楽しかったです、どうもありがとう。
(マッシャーを、いただきものではなくて買ってしまった人は私も含め形から入っちゃうタイプかなと
勝手に思ったw)
401可愛い奥様:2007/04/16(月) 19:45:54 ID:KMHrEM9g0
>>380
朝は旦那と一緒に、ミルクティーと自家製パン
昼は前日の残り物でどんぶりものにする事が多い。腹っぺらしなので、一人でもがっつり食べる。
夜は旦那と一緒に食べる。
402可愛い奥様:2007/04/16(月) 21:02:08 ID:8HNmrV6yO
>>380 朝は夫コーヒー、私は夫が出勤してからパンとトマトジュース。 昼は今ダイエットしてるのでダイエット食品。
夜は夫と一緒に食べます。
403可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:04:08 ID:amEGmepZ0
>>366です。
中途半端な文章で質問してしまい混乱させてしまったようで。
申し訳ありませんでした。
「自分のを落としたらどうしますか」と聞きたかったのです。
それでもレスくれた方々、ありがとうございました。ここで〆ます。
404可愛い奥様:2007/04/17(火) 11:23:07 ID:RhM0HBJh0
>>380
旦那は朝昼2回が職場のまかない食なので
夜だけ一緒
私の朝昼は、前の日のご飯やおかずがあったら
かたづけがてらそれを食べて、おかずがなかったらおにぎり
(自分のために、おかずを作るのマンドクサなので)
ご飯がなければパンや麺類、買い物のとき総菜買ったり適当。
>>384
ピーラー、フリスクカッター、キッチン鋏、
405可愛い奥様:2007/04/17(火) 11:25:38 ID:8vLZEn0l0
フリスクカッターキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
406可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:20:08 ID:23NrdvETO
市販のルーでカレーをつくる時。
野菜や肉を油で炒めてから作りますか?
私は、炒めない場合もありますが味に差があるのでしょうか?
407可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:23:51 ID:GjBAWurE0
>406
うちは炒めずに全部水煮のようにしちゃう。
味はそんなに変わらないと思う。
炒めて作ると脂っこくて…。
408可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:26:44 ID:4gTrkLeE0
>>406
うちは炒める。油は使わないで(テフロン加工)肉の脂で野菜も。
409可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:27:28 ID:exT9BD/QO
炒めません派
410可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:29:13 ID:iFIigN3r0
>>406
油で炒めず、全て煮て作ってます。
411可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:30:44 ID:oNCcOIhu0
>>406
玉ねぎだけはあめ色になるまでしつこく炒めて
あとは具財や大きさや気分による
412可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:32:37 ID:iPqbuR3j0
>>406
まず油を熱してスパイス類(クミン・シナモン・ベイリーフ)とニンニク、生姜を炒める。
タマネギ(しっかり)はと肉(表面のみ)炒めて
ジャガイモ以外の具を投入、水入れて(ジャガイモ剥いて)沸騰する前にジャガイモ。
うちはルウ入れるのは食べる直前です。
413可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:33:01 ID:cKUF/gAT0
>>406
全部炒める(オリーブ油で)
でも、炒めなくても味に差はないと思う
414可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:34:08 ID:23NrdvETO
炒めない派が多いみたいねー。
引き続きお願いします
415可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:39:19 ID:KagIThFi0
全部炒めてた。なんとなく味にコクが出そうな気がして。
深く考えず自然にそうしてただけなんだけど
味が変わらないなら面倒だから炒めるのやめようかな。
416可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:41:58 ID:v2VA8W9J0
ルー使うときは炒めない派
スパイス使って1から作る時は、
たいがい鶏肉固まりでつくるので炒めてから作る
417可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:45:11 ID:pLSimgM40
肉と玉ねぎは必ず炒める。野菜は炒めたり炒めなかったり。
玉ねぎを炒めるのは甘みを引き出すためで、肉を炒めるのは表面を焼くことによって肉のうまみを
中に閉じ込める為。
…と、昔家庭科で習いました。
418可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:48:11 ID:0xOKmfnl0
私はすべて炒めてた。理由は>417さんと同じ。

でも皆さんのレスを読んでると炒めなくてもいいのかな・・・
そもそも旨みは閉じ込めたらルーのほうに染み出ないのでは・・・
などという疑問が出てきた。
419可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:49:30 ID:rPH8fwbu0
>>406
たまねぎをバターであめ色になるまで炒めて
そのフライパンを洗わずに肉を炒める。
その後野菜を軽く炒める。
420可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:54:37 ID:4gTrkLeE0
>>417
あー確かに家庭科で習った覚えが・・・だから普通に炒めてたな。
でもさ、旨みも何も市販のルーを使ってる時点でその味なんだよねw
421可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:07:34 ID:JcEuFTNE0
でも肉味の抜けた肉の塊と、臭みがある玉ねぎ(安い玉ねぎだからだろうw)はいやなので
肉と玉ねぎは炒める。

じゃがいもは煮くずれがいやなのであとから。
人参も、火が通りづらいので炒めた方がいいんだろうけどその日の気分で投入タイミングが違う。
422可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:07:39 ID:exT9BD/QO
喫茶店でバイトしてたとき、炒めなかったから
あー、炒めなくていいんだ!って真似した。
箱の裏の作り方には炒めると書いてあるけど、
二十年炒めてないから、それが私のカレーの味
423可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:20:42 ID:pLSimgM40
>>418
私の先生は、「カレーって味が濃いでしょ?うまみがルーに出てもルーに負けちゃって意味ないのよー。」
と仰ってましたw
424可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:34:06 ID:T3O/dBWl0
>406
玉ねぎと肉は炒める。
その他の野菜は、炒めるというより軽く火を通す程度(どうせ煮るし)
425可愛い奥様:2007/04/17(火) 16:04:30 ID:0lEwSMpd0
豚肩ロースと豚ロース、しょうが焼き風味に焼くとしたらどちらがお勧めですか?
426可愛い奥様:2007/04/17(火) 16:34:16 ID:0sOmJDXq0
>>406
炒める。
味に差はあると感じる。炒めた方が野菜が美味しく感じるし、
口当たりも、表面がパサついてないというか滑らかという感じ。

>>425
自分は肩ロースが好き。トンカツも肩ロースで作る程です。
ロースは脂がひとっところに集まってるので苦手なのです。
生姜焼きにはこれ!!みたいな根拠があるわけじゃありませんw
427可愛い奥様:2007/04/17(火) 16:56:50 ID:ALhaStgh0
>>406
炒めてます。

便乗で同様の質問ですが、ハンバーグの玉ねぎはどうしてますか?
炒めてから混ぜ合わせる?
428可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:08:25 ID:O2eOWQ+l0
>>427
炒めるよ>ハンバーグの玉ねぎ
マンドクセ時はレンジで
429可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:25:33 ID:BMeNovyY0
炒めるのがデフォだと思ってた・・・衝撃だ・・・
今度から煮て作ります いいこと聞いた
430可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:31:41 ID:bXR4LfHX0
私は玉ねぎをから炒りした後、肉を足してから炒りしてます。
431可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:33:47 ID:eaNLtr8K0
いつもスネ肉の塊で作るので先に3時間ほど煮ておく。
玉ねぎを色が出るまで炒めて肉の鍋に投入。
にんじん、じゃがいもを時間差で加える。
432可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:55:15 ID:exT9BD/QO
ハンバーグはバーガーヘルパーを使う
玉ねぎが嫌いだからバーガーヘルパーは大助かり
二十年バーガーヘルパーだからそれが私のハンバーグ
433可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:08:40 ID:3+Ts4nf50
>>406
炒めない。
野菜を水から煮て、煮立ったら肉を投入。

>>427
炒めたり炒めなかったり。
栗原はるみが炒めてなかったので、そういうのもアリかーと
それ以来適当です。
434可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:11:46 ID:F3rv8wDa0
>>427
時間のあるときに多めに炒めて冷凍してある玉葱を使うこともあるし、
ストックがなければ生のまま混ぜることもある。
私は玉葱が好きなので、生の方が味が感じられて好み。
435可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:15:36 ID:l10igVcq0
ハンバーグは、炒めた玉葱(434さん同様、冷凍しておいた物)と、生と半々入れる。
炒めたのだけだと、物足りない気が。
436可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:20:29 ID:rPH8fwbu0
ハンバーグに生の玉ねぎって衝撃です。
でもおいしそう。今度やってみよう。
このスレ参考になるな。
437427:2007/04/17(火) 18:21:36 ID:ALhaStgh0
ありがとうございます。
毎回炒めるのも面倒なので、生のまま、ハンバーグヘルパー(初耳でした)、レンジと
試し、旦那が気付かなかったら生のままにしちゃおうと思います。
438可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:24:12 ID:Qmcg0Fh20
>>406
全部一度に鍋に入れて炒めます。

>>427
冷ますのが面倒なので生のまま。
439可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:24:52 ID:0sOmJDXq0
歯応えがクセになるよ。

母親が炒めない派だったので(多分、ただの手抜き)
ケチャップで食べるおうちのハンバーグは、炒めない。

デミソースとか用意して作るよそいきハンバーグの時は炒める。
やはり炒めたタマネギを足すと、甘味とコクが出て美味しい。
440可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:41:24 ID:8vLZEn0l0
私も玉葱ゴロゴロしてるの好きだわ。
玉葱の甘みがすごく美味しい。
441可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:09:38 ID:Y8qYgD330
>>436
冷凍しないなら、生のタマネギでもいいんだって。
442可愛い奥様:2007/04/17(火) 21:23:29 ID:cqMrfvmB0
>>426
ありがとー!
網みたいになった脂身が溶けて甘みがでるから私も肩ロースのほうが好き
なんだけど、生姜焼き用の肉って書いて売っているのはロースが多いから
ちょっと悩んでたw
肩ロース使います。
443可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:28:21 ID:NrKJO4/J0
アンケートお願いします。
オーブンレンジの買い替えを検討していますが、
最近のはいろいろ機能があって迷ってます。
皆様どのようなものをお使いか、その製品の良い点悪い点も含めて教えて下さい。
444可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:36:25 ID:ywuBUV2S0
>>443
東芝のGEのコラボレーションで作られたもの。
可もなく不可もなく。
我が家の家電は、機能よりも全てデザイン重視で選ぶ。
445可愛い奥様:2007/04/18(水) 13:31:23 ID:kJk5E5kXO
アンケートお願いします。夫婦喧嘩の仲直りはどうやって
ますか?喧嘩の大きさにもよると思いますがお願いします。
うちは、喧嘩した日は無視して寝る→次の日夫が謝りメール
送ってくる→私、それを無視→夫、帰宅後機嫌を取ろうと
笑わせてくる→下らなすぎて私、笑う→いつの間にか仲直り、
が基本パターンです。こう書くと私はかなり大人げないな‥
446可愛い奥様:2007/04/18(水) 13:44:07 ID:kdhRbKyv0
>>443
三菱のターンテーブルなしのを使っています。
ステンレス仕様で見た目がスッキリしていいのと
中がフラットなので手入れがラク。
 ヨ○バシで物色していたら、日立よりも三菱の
ほうがいい、と店員が言ってた。(ターンテーブルに
関しては)

>>445
ケンカして数時間(1〜2時間)沈黙に耐えられなくなり
私が夫をペチンとたたく→夫が「なんでたたくの!」という
→「だってこうこうこうでしょ」→何度か繰り返し→私が
ヽ(`Д´)ノ「もー!」←ここいらで私がスッキリする。
 でおしまい。
447可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:01:55 ID:stU/Ptpw0
>>445
何について怒ったのかを論理的に説明→納得→悪い方が謝罪で終了。

喧嘩の始まりは感情的になるけど疲れるのですぐに↑の流れになる。
面倒臭がりな夫婦なので怒りを持続出来ないだけかも。
448可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:06:49 ID:q574w8b70
>>445
家では夫が怒ってケンカになることはまずなくて、たとえ私が悪くても、
私が怒って文句を言って、夫は黙って私が言い終わるまで待っている感じです。

怒りまくって一息ついて「もう仲良くしてやらん!ヽ(`Д´)ノ」というと
「そんなこと言わないで〜(´・ω・`)」としたてに出てきます。

「あーのどがかわいたのう!」というと夫が「お茶をお入れいたしましょうか」とお茶を入れてきたり、
「あー体がきつい!」というと「マッサージいたしましょう」とツボ押しの棒を手に持ってやってきたり
「食器洗ってなかったなあ!」と言うと「では洗ってきましょう」とご機嫌をとってくるので
「仕方が無いから仲良くしてやる!」と言って仲直りという感じです。

こう書くと私もかなり大人げないですね…
449可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:10:23 ID:2RejOVV30
>>446
ほとんどケンカしたことないけど、
するとしたら446とほぼ一緒w

ケンカじゃないけどそのくらいの言いたいことを言うのはしょっちゅう。
ヽ(`Д´)ノ「○×△☆××なんてヒドイよ、もー!」
↑こんなだからケンカにならないw
450可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:51:23 ID:4tseYF1y0
>>445
まず夫婦喧嘩のスタートラインはいつも「夫が悪い時」
私が夫に何かしかる→夫逆切れでファビョるって感じ

私が悪いことをして夫が怒った時は、
私はすぐに全力で謝るので、喧嘩にならないし(基本、喧嘩嫌い)
意見の相違では喧嘩にならない。話し合いで解決。

だから、夫婦喧嘩の後は私が夫を数日間無視。謝るまで無視。
喧嘩内容によっては食事も作らない。家が汚れるのは嫌なので、洗濯はしてやるが。
さすればそのうち夫が謝ってくる。

正直言って、喧嘩中の方がずっと楽。
夫は頭が悪すぎる。そろそろ離婚を考えて準備中。
451可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:27:33 ID:kEjWpv3b0
>>445
どちらかが謝った時はその場で喧嘩終了。
そうでない他愛もない事が原因の時はどちらからともなく話しかけ、
いつの間にか仲直りしてる。

暗黙のルールで
・次の日まで持ち越さない
・やることはちゃんとやる
・挨拶とか最低限の会話はする(そこから仲直りするきっかけになるし)

喧嘩をすると何日も(酷い時は1ヶ月くらい)会話をしない両親を見て育ったので
そんな風にはなりたくないから。
子供がいたら余計見せたくないし(今は小梨だけど)。
452可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:47:01 ID:6KtZzjTDO
省エネとうたってる多少高い電球ありますよね。
皆さん、100均で売ってるような物とどちらお使いですか?
また高い物の省エネ効果感じますか?
453可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:53:02 ID:wlcKU2ju0
>>445
だいたい旦那が耐えられなくなるのか、何事もなかったように話し掛けてくる。
そして私が促し、謝らせるという感じ。
私が悪い場合は謝る。
いずれにしてもあまり長くは続かない。
お互いバカだから、怒りが持続できないんだと思います。
454可愛い奥様:2007/04/18(水) 16:10:13 ID:/KQTIAWt0
>>445
喧嘩しても仲直りとかとくに気にしたことない。
どっちかが折れるとか向こうが謝るまでとか、勝ち負けにこだわってる人
いるけど、あほらしいと思う。
455可愛い奥様:2007/04/18(水) 16:13:47 ID:VoxNU/zA0
>>445
あまり喧嘩しないはしないけど、した場合は長引かせません。
どんなに長くても1時間以内で元に戻ります。
最後は何故かお互いに「ゴメンね」と言い合って終了。
456可愛い奥様:2007/04/18(水) 16:14:38 ID:/KQTIAWt0
>>452
使い方による。
頻繁にオンオフをする場所(トイレ等)なら普通の電球のほうがいい。
長時間付けっぱなしのところは省エネ電球がいい。
457可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:11:39 ID:f7zFLrpjO
アパート暮らしで夫婦二人だけの生活なんですが最近ガス代が異常に高いんです。。
あまりガスを使わないよぅにしよぅと思って今完全に料理はIHでガス台はまったく使ってなく、、
お風呂も沸かしてから入り終わるまで約1時間、、シャワーは約30分、、洗い物をするのに一日あわせて約20分と計大体2時間くらいしか一日にガスは使っていません。。
使う時以外はちゃんと消してるし、、温度も少しぬるいけど気持ち下げたりしてます。。
それでも今回12000円近く請求されてしまいました…。。

12月の時は8000円くらいでその当日料理はまだガス台、、お風呂も沸かしてから2時間後に入ったり、、温度も今より高い温度で使ってたと思います。。
それでも今よりは安い…それを思うとどぅしても納得出来ないんです。。
一応ガス会社には電話したのですが…有限会社だし遠くの市に本社があるみたいでいまいち信用出来ないといぅか…これからを思うと心配で心配で仕方がないです。。

皆さんに聞きたい事はこれが普通なのかそれともやっぱり変なのかです。。
もしおかしいと思って下さる方が居ましたら、、今後どぅすればいいのかとか此処に相談してみた方がいいよなどアドバイスをいただけたら有り難いです!
長々と文章を書いてすいません、、でも本当に困ってます…皆さんどぅかお力をおかし下さいお願いします。。
458可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:13:12 ID:7+ZkonkV0
>>457
プロパン?
なら、都市ガスより高いよ。
高い所だと、都市ガスの3倍くらいかかったりする。
んで、アンケートスレに書き込んだのは何で?
459可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:32:57 ID:f7zFLrpjO
>>458

早速書き込んで下さってありがとぅございます。。

プロパンかはちょっとわからないです…、、でも都市ガスではないと思います。。

皆さんの意見が聞きたくて…これが普通なら仕方ないと諦めつくんですが…この事でどぅしても考えちゃって夜寝れなくなってるんです。。
このまま不眠が続くよりは…家の事をわかってる奥様方に相談して少しでも気を楽にもてたらと思い…アンケートとして投稿させていただきました。。
460可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:39:28 ID:jaQGaDT70
プロパンならそんなもんじゃない?
以前一人暮らししてた時、冬場は1万近かったよ。
461可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:40:19 ID:q574w8b70
もし本当に人に物を尋ねたいなら

「ありがとぅ」みたいな書き方はしないほうがいいと思うけどね。
462可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:44:03 ID:siIxNGOa0
ガス漏れかも!!点検して下さいぃ!!と、ガス会社に電話汁。
ついでに、料金値上げとかあったかも聞いてみたまへ。
463可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:48:45 ID:f7zFLrpjO
>>460

460さんもありがとぅございます。。
そぅなんですか…じゃあ普通なのかなこの金額…。。
ガス代を少しでもおさえよぅと思ってIHまで買って節約してたのになんで?といぅ気持ちが強くなってしまってついつい質問してしまいました↓

ご意見ありがとぅございました、、聞けて良かったです☆
464可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:50:53 ID:lLB/mGMV0
>>457
使った時期と支払いに時差があるから、4月分は2月から3月に掛けての
一番寒い(水の冷たい)時期だから12月(使用したのは10月から11月)と比べても
あまり意味はないのでは?
何㎥使用したのか、使用量で比べたらどうかな。
でも、有限会社と言うことはプロパンだろうから、機器使用料金とか
ある月なのかも知れないし。
家族3人、風呂調理に使用、普通に使って6千円、都市ガス。
465可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:53:10 ID:f7zFLrpjO
>>461

ごめんなさい、、そぅなんですか…慣れてない物で。。
言わなくても伝わるのかな…これからは気を付けますね。。


>>462

あっ、、料金の値上げは聞いてなかったです!
聞いてみますね☆
466可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:01:38 ID:f7zFLrpjO
>>464

それもそぅですね。。
使った時間とかしか気にしてませんでした↓
機器使用料金とかもあるんですね…請求額しか知らないので知りませんでした…勉強になりました☆
467可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:04:06 ID:CS9dOQIr0
そぅ とか ☆ 使うってアホ丸出しなのでやめた方がいいと思う。
468可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:05:20 ID:f7zFLrpjO
皆さんご意見どぅもでした!
ここら辺で〆ますね。。

おかげで少し気持ちが楽になりました☆では失礼します
469可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:12:12 ID:q574w8b70
>>467
言われても直さないまま書き込む(しかも携帯)、
アパートに住んでいる奥様なのだから
どんな奥様なのか大体想像つくね。
470可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:28:33 ID:OJdPBIhL0
所詮アパート住まいだし自分が使ってるガスが
プロパンか都市ガスかも分からないオツムだから
どうせズッコンバッ婚でしょ。
471可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:01:28 ID:JaprQhKb0
>>469
「ありがとぅ」じゃなく「ありがとう」
ちっちゃい「ぅ」はやめたほうがってアドバイスなのに
お礼を言う(書く)必要なしとうけとられたようだw
472可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:11:47 ID:tmRQii1o0
457がちゃんとガス会社に確認(質問)できるか心配だ。
473可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:36:16 ID:QcP9QXVF0
>>471
ああ、言わなくても伝わるってなんだ?と思ったらそういう意味で言ってたんだ
474可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:35:02 ID:kJk5E5kXO
>>445です、自分からもちゃんと謝ってる方が多くて、
自分の大人げなさを再確認‥。見習わさせて頂きます。アンケート、ありがとうございました!
475可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:35:54 ID:TchX4x8g0
実はムダ使いしてんじゃねーの
476可愛い奥様:2007/04/18(水) 22:47:42 ID:TKef3OQX0
すいません大した事ないんだけど

PCの最初のトップ画面って何にしてる?
うちは、ネラーにもかかわらずトップは、asahiドットネットにしてたんだけど
最近私自身の嫌韓熱が高まりすぎてなおかつ
バージニアの韓国留学生の事件が全く載っていない事に心底頭に来て
変えたい。

ヤフーもチョンだし、、何がいいだろうか
477可愛い奥様:2007/04/18(水) 22:49:59 ID:0FLw/uTE0
グーグル
478可愛い奥様:2007/04/18(水) 22:52:43 ID:F2YREERr0
>>476
誘導されたらその旨、伝えるのが筋でしょ。あちらはスルーですか?
479可愛い奥様:2007/04/18(水) 23:01:38 ID:TKef3OQX0
はいはいありがとうよ
480可愛い奥様:2007/04/18(水) 23:17:32 ID:oQMZWfaX0
>>476
利用しているプロバイダのサイト
481可愛い奥様:2007/04/18(水) 23:43:01 ID:hxKCr6MS0
>>476
そんなことより先にネチケットってぐぐって来いと言いたくなったよw

自分はgoogleの個人ページ。
一番シンプルで的確なので。
482可愛い奥様:2007/04/19(木) 00:39:58 ID:WAVSVjUg0
>>479
(゚д゚)
483可愛い奥様:2007/04/19(木) 01:40:40 ID:3QTy+Cxw0
以前は、白紙
今は、仕事場のHP、カウント数を上げるためww
484可愛い奥様:2007/04/19(木) 03:47:26 ID:Uz3IRMIs0

>>445
うちはほとんど旦那が悪いので、私が旦那に対して超機嫌悪いオーラ全開+無視。
家事は子供いるのと変なプライドがあるのでムカついててもやりますが、旦那が話しかけてくると
「え!?(デカイ声)」 とか 「・・・別に。」 などの受け答えしかしません。
翌日、旦那が耐え切れず、いつもしない自分の食べた茶碗下げや風呂にはいります。
(風呂不精なのをいつも私が怒ってるので) 

あ、そうそう昨日それに加えて、初めてスーパーにおつかいに行ってくれたよぉ〜
赤サンのミルクも西松やまで買いにいってくれました。雨の中。 かんどーしたよ。 

こんなことで感動するなんて私っていいヨメだな。
485可愛い奥様:2007/04/19(木) 04:31:25 ID:vYIO96Yh0
最近確か、風呂に入らない旦那と離婚しようか悩んでる奥がいたよなぁ
486可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:49:25 ID:/RMoLbEv0
>>484
こ、怖いよぉ〜。
487可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:03:18 ID:vimtoY4A0
このブログを見て皆様のご感想を一言でいいので教えて下さい

在日南朝鮮人のブログより
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/

日本の大学で銃乱射すれば英雄になれたのに!
2007/04/19 01:36

488可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:08:50 ID:0XBFIxiN0
>>487
感想:チョソは氏ね
489可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:30:25 ID:8rM40W0DO
アンケートです。皆さんの好きな香り、苦手な香りを教えて下さい。
自分は、
・好き サンダルウットやチャンダン系のお香、ピーチ・アプリコット系の香水
・苦手 洗濯物など布の生乾きの匂い。どうしても無理です。ウ〇コの匂いの方がまだマシ
490可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:46:22 ID:LtLuKldr0
>>487
その国の罪をその国の一部の国民に押し付けようとするのは間違った考え。
国として日本人を拉致した北朝鮮とその実行員は悪いが、一般の一部の北朝鮮国民に
その責を負わそうとする考えが間違ってるのと一緒だ。
491可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:17:56 ID:hqY0iwl20
>>488 >>490>>487だったらあれだけど…
>>487はマルチだから。
492可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:19:49 ID:eqm6TECfO
ショップ99について。
皆様、ここで買う物って何かありますか?
場合によっては割り高ですが、お得な物もありますよね!
家は低脂肪乳、ソーセージ、蕎麦をよくかいます。
493可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:26:12 ID:1E+6KdAz0
>>492
味の素の小さいオリーブオイルやナビスコのリッツ、
季節限定のプレミアム系アイスなどはお得だと思います。

去年の夏頃、ラムレーズンのプレミアムアイスにはまって買いだめしたなあ。
494可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:29:54 ID:0XBFIxiN0
>>491
おぉそうだったのか・・・スマソ

>>492
炭酸水とバケットを良く買う
あと自転車のベルはお得だナーと思った
495可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:55:06 ID:d5YOM4f40
アンケート御願いします。

クルクルドライヤーが壊れたので買い換えを検討しています。
今流行のマイナスイオンのやつとか気になってるんですが
皆様はどんなドライヤーを使っていますか?

1、使ってるドライヤーの種類(メーカー機種オススメ等教えて頂けると尚嬉しい。
2、購入時期、価格
3、使用感

宜しく御願いします。




>>489

・好き
サンダルウッド (お香は煙っぽいので嫌い。扇子とかフレグランスとか)
メープルシロップ、キャラメル、ココナッツ、バニラ、ローズ系、柑橘系全般。
にわか雨の時の道路の匂い(多分ホコリの匂い)もなんとなく好き。

・嫌い
ベリー系の香り、アンモニア臭。衣服に染み付いたタバコ臭。加齢臭。
ムスク系嫌いなのでもしかしたら動物系の匂いは一切ダメかも。

496可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:05:50 ID:9XVSqo460
>489
私はムスク系が好き。何でだか知らんけどとにかく好き。
あとひのき。たまらん。
嫌いなのは柚子。
497可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:11:16 ID:KOLNl+RP0
>>492
三日に一度炭酸買いに行きます
498可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:15:06 ID:/RMoLbEv0
>>489
好き ライトブルー、インカントドリームのような爽やかな甘みのある臭い
嫌い サンフラワーの臭いがどうしても駄目 10年ちょいは電車の中で充満しててキツかった

好き 桃、ネスカフェの封を新しく開いた時、焼きたてパン
嫌い ワッキー、雑巾の臭いがする学生たち(衣類が腐ってる)


>>495
1.クレイツ イオンヘアードライヤースマート1200
2.去年夏、ナショナルのイオニティが壊れて買い替えた 6500円くらいかな
3.なんか早く壊れそうな気配 軽くていいけど、スイッチとかの具合もなんかちゃっちい
499可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:53:29 ID:A/9+sAT90
>>489
好き 焼きたてのパンの匂い、かつおと昆布のダシの匂い
嫌い せんべいの匂い(吐きそうになる)、きつい香水

>>492
QBBのチーズ
4個99円のビスコ
メーカーの品で、スーパーより安ければ買う
アウトレットで230円の森永のチョコが99円だったよ
500可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:41:54 ID:+ClLMzgH0
>>489
・好き バラの香り スミレの香り 5月くらいの外気の匂い
・嫌い 加齢臭 加齢臭と食品と薬品のにおいが混じったもの=病棟の匂い うちのダンナの口臭
501可愛い奥様:2007/04/19(木) 15:55:04 ID:9Il8y0FF0
うちは夜中に子供ののどが渇いたり、何か起きたときにすぐにわかるようにリビングの隣の部屋に
家族全員で寝ていますが、
昨日寝るときにふと「子供と一緒に寝るのはいつまでなんだろう…」と思ったので、お尋ねします。
ご家族全員、寝るときはどこで休まれてますか?

1.家族構成  夫・私・小学2年の男児
2.場所     リビングの隣の和室
3.寝具     大き目の布団2客。(まず9時前に子供が一人で眠り、12時ごろ大人が布団に入る)

我が家のを例に書いてみました。よろしくお願いします。
502可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:03:26 ID:MgCUoBfC0
>>476
私もGoogleの個人ページ。
yahooから、少し前に変えました。
色々カスタマイズ出来るから楽しい。
503可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:15:16 ID:ujCniExM0
>>489
好き ハーブ全般、バラの香り、潮の香り、人んちの夕飯のにおい、野焼きのにおい、柑橘類、珈琲の香り。
嫌い 他人から香る しょうのう のにおい、果物以外での桃の香料、雨の日のJR新型車輌のにおい(何故か
    新しいほうが臭い)
504可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:33:19 ID:FHOgFAxD0
>501
1.夫、私、中2長男、小6長女
2.私と子供たちは北側の和室 夫は自分部屋(仕事が不規則なので)
3.セミダブルの布団に私と長女、長男はシングル布団
505可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:45:00 ID:w3mVM+4x0
>>501
1.家族構成   私 夫 娘2人(6歳児・10ヶ月児)
2.場所      2階寝室
3.寝具      セミダブルとダブルのベッドをくっ付けてセミに私を次女が、ダブルに長女と夫

ちょっと前は、早く一人で寝てくれ〜って思ってたけど
今は考えが変わり子らが一人で寝たいと言い出すまで一緒に寝るつもりです。
506可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:45:22 ID:WuzMzzDw0
>>504
それマズイよ
507可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:51:25 ID:4k/bRSN40
>>504
ぜひご長男に一人部屋を与えてあげてください。
508可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:52:14 ID:ib+sD6Fn0
>>501
1.旦那、自分、小6長男、小4長女
2.夫婦は寝室、子供は各自子供部屋
3.夫婦はクイーンサイズのベッド、子供はシングルベッド

>>504
部屋ないの?
509可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:58:14 ID:UMhFBPJu0
1.家族構成  夫婦と中1女子・小5男子
2.場所    2階寝室
3.寝具    二段ベッドをバラしたシングルベッドに中1女子
        セミシングルを2台くっつけてクィーンにして
        夫婦と小5息子

子ども部屋はそれぞれあります。
でも同じ部屋で寝たいというので
わざわざ二段ベッドを解体して運び入れました。
部屋の大きさの都合でコレでギリギリ。
私の周りでは高校生になっても自分の部屋じゃなくて
同じ部屋で寝てる子もいれば
幼稚園児でも自分の部屋で寝てる子もいるので
別にいいかな〜と思ってます。
510可愛い奥様:2007/04/19(木) 17:04:32 ID:9Il8y0FF0
いろんなご家庭があるのですね。
皆様どうもありがとうございました。
それではこれで〆ます。
511可愛い奥様:2007/04/19(木) 21:38:28 ID:0lmSecNbO
アンケートです。

ムダ毛処理の頻度はどのくらいですか?
出来れば場所と毛の量も知りたいです。
又、結婚してから変わりましたか?

釣りではないです。リアルではなかなか聞けない話題なので…。
512可愛い奥様:2007/04/19(木) 22:08:23 ID:I7oe1ZT20
>>511
半年に1度くらい。実家帰るとき、温泉にいくから。
ワキ、ヒザ下、指、腹、Tゾーン。毛深いです。
結婚前はこまめにしてましたが、結婚後はぜんぜん。
ヒキでレスなので普段は処理の必要なしです。
513511:2007/04/19(木) 22:29:47 ID:0lmSecNbO
脱毛方法も教えて頂けるとありがたいです。
514可愛い奥様:2007/04/19(木) 22:46:26 ID:FaevlbZH0
>>511
毛の量、多くて濃い。処理する頻度は特に決めてない。必要な時だけ。
脱毛方法、ソイエで足、腕、脇
T字カミソリで手足の指毛
結婚前は仕事してたんで小まめに処理してたけど結婚後は必要な時だけになった。
515可愛い奥様:2007/04/20(金) 00:03:35 ID:tJzxq0mk0
>>511
ちょっと毛深い。
・脇…永久脱毛(7年前レーザーをして今はツルツル)
・腕・足…T字カミソリで2日に1度(冬は3〜4日に1度)
・Vゾーン…T字カミソリか毛抜きで海や温泉に行く前の日

妊娠中と授乳中は殆ど無駄毛がはえなかったからあまりしなかったけど
それ以外は結婚前とほとんど変わらない。
いつかは腕と膝下も永久脱毛をしたいと思っている。
516可愛い奥様:2007/04/20(金) 00:09:43 ID:6aBsOMqh0
>>511
ちょっと毛深い
・脇 永久脱毛(まだ途中だから3日に1回ぐらいT字で剃る)
・腕・足・V 永久脱毛(これも途中だけどほぼ剃る必要なし)
結婚後も特に変わりなし
517可愛い奥様:2007/04/20(金) 00:43:16 ID:KUs6fqyX0
>>511
普通〜薄い方かな?
 実は腋毛が生えなかったので、処理したことなし
 下の毛だとちょっと困るけど、脇だから助かった
 腕毛は、細くて長いけど、処理してない
 足はスカートはかないから、放置
 気が向いた時に毛抜きで抜く
 でも、こんな私でも口ひげが濃いので、シェーバーがないと生きていけない
518可愛い奥様:2007/04/20(金) 01:06:47 ID:EdITy45g0
>>517
特殊な体だなあ
旦那とエロしてないのかなあ
519可愛い奥様:2007/04/20(金) 07:56:31 ID:THFRsu/3O
>>511 処理は冬は2日に1回、夏は大体毎日。
腕、腋、足、手足の指をヴィーナスディバインで。顔の産毛は1ヵ月に2回位。フェイス用のカミソリで。
毛深さは普通くらいです。
520可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:09:09 ID:o2wW1e9c0
>>511
腕・足→薄く細くパッと見ツルツルなので今まで何もしたことなし。
腋→ほとんど生えない、生えても薄く細いので目立たないが、週一くらいT字で。
V→生理日以外、毎日風呂でT字。
521可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:28:29 ID:JNBcVCop0
>>511
脇とVがかなり毛深く、腕&足はあまり生えない。

脇→レーザー脱毛中
腕&足→2,3ヶ月に1回くらいソイエで剃る
V→何もせず

Iラインの脱毛をしたいけど痛みに耐えられるか悩み中。
522可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:41:23 ID:eUuY0t6L0
アンケートお願いします。
家で使っているコップ類(マグカップ、湯飲みなど含む)は何個くらいありますか?
家族の人数、来客の頻度もあわせて教えてください。

523可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:21:39 ID:R9xxAkXc0
>>522
夫婦二人 来客はたまに。そう頻繁ではない。

洋ティーカップ(来客用)は気の張る人用(各5客・ジノリ・ウェッジウッド・ノリタケ)
       (自分用)ミントンマグカップ  家族はもらい物など不揃いなのを普段使いに。

和茶碗(来客用)香蘭社・深川で揃えてる
     自分たちのは適当に買ったやつ
524可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:08:29 ID:LR0Yxfsm0
>>522
夫婦、4歳児の3人家族
厚めのガラスコップ(ホテル使用の)、湯呑み、ビアマグ、コーヒーマグ、紅茶カップ夫婦それぞれ1個ずつ用意
子ども用のキャラ物プラカップは5個くらいある
友人、ママ友には昔衝動買いしたミッフィーのカップ(5個)
ここまでは頻繁に使う。
来客用に結婚祝いにもらったウエッジウッドのティーカップ(2客、未使用)
525可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:32:42 ID:L0bD9Vy80
>>511
腕・脚・ワキは冬はボーボーになってきたらw、夏は週一くらい。
夏のワキはもっと頻繁にやってる。
冬はカミソリ、夏はソイエとveet併用。ワキは毛抜き。
腕が割と量が多い。

>>522
夫婦2人。来客はほとんどない。
ガラスのコップ大・中・小と4個ずつ、アフタヌーンティーで買った
おされなコップ2個
マグカップ大3・中2・コーヒー用ガラスのコップ4・ウェッジウッド
ティーカップ2・お茶用湯飲み2
…こうやって列記するとムダに多いw
526可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:58:51 ID:c8w0CjeiO
>>511です。

みんなマメなんですね。
私は剛毛すぎて諦めてしまってます。女捨ててます。
辛うじて脇は永久脱毛してますが、それ以外は放置。
足も何か必要がない限り長いも状態です。
少し見習ってみます。
527可愛い奥様:2007/04/20(金) 13:11:03 ID:YSrE2CiF0
>522
夫婦二人、来客ほとんどなし。
ガラスコップ 6
ワイングラス 5
マグカップ 6
ティーカップ 5客セット×1、2客セット×4
湯呑 客用夏5 冬5 自宅4

転勤前は地元で結構来客があったのと趣味ではりきって揃えてしまった。
でもそんなに使うことないんだよね・・・
最近サーモマグも買ってしまった・・・
あ、海外旅行に行ったときに変なマグカップ買うのも好きだな。
528可愛い奥様:2007/04/20(金) 16:02:48 ID:CrLticcMO
タンスなどに防虫剤いれてますか?
また虫くわれ経験者いますか?
家ではごくたまに穴があくのですが、洗濯機のせいか良くわからず困ってます。
529可愛い奥様:2007/04/20(金) 16:06:58 ID:kb70d6JM0
>>528
一応入れてる
洋服はないけど、昔実家でずっと閉まってあった
布団が虫食い被害に・・・ホントちっちゃな穴でしたが
530可愛い奥様:2007/04/20(金) 16:41:16 ID:peLNidsy0
>>522
夫婦2人、来客なし、酒飲まない
湯飲み2個組、マグカップ2個、プラコップ2個、
ガラスコップ中5個、同大2個

>>528
引き出し用、クローゼット用、防虫カバー使用
1度古いカシミアストールを虫に食われてから厳重にしている。
531可愛い奥様:2007/04/20(金) 18:45:45 ID:2nwWmYDe0
>>522
夫婦、小学生2名、来客は友人が月に3回くらい、親戚は1年に1回くらい。
夫婦とも酒のみ。

湯飲み22個、マグカップ17個、ガラスコップ25個、プラコップ20個、
ワイングラス10個、シャンパングラス4個、ビアジョッキ5個、冷酒コップ5個、
ロックグラス6個、お猪口15個、コーヒーカップ&ソーサー12組、ティーカップ&ソーサー14組。

今数えてきた。びっくりした。

>>528
虫喰われ経験あり。
クローゼット用、衣裳ケース用、半年で替える。
532可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:17:03 ID:aM7zlGi10
こんばんは。
お宅の「おかか」の作り方を教えてください。
家は糸おかかに醤油だけです。
533522:2007/04/20(金) 19:18:03 ID:eUuY0t6L0
コップの数の質問をしたものです。ありがとうございました。
ちなみにうちはコップ12個(10個は来客用2個は普段使い) 湯のみ12個
カップ&ソーサー4客 マグカップ7個 子供用プラカップ5個でした。
多いかなと思ってましたが、結構皆さん数持っていますね。
来客が頻繁にあるわけじゃないので、本当によく使う、気に入ったものだけ
厳選して持とうかなと思いはじめました。ありがとうございました。

>>528
虫喰われ経験がないので防虫剤入れてませんでした。
乾燥剤のみ入れていたので、今度から防虫剤も入れてみようかな。



534可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:35:17 ID:xXA0Fk0L0
>>528
今現在着てるものが入ってるところには入れてない。
シーズンが終わったものの部分には入れてるけど…

>>532
「おかか」っておにぎりに入れるやつだよね?ウチも同じ作り方です。
おかかは毎回鰹節削ってます(海辺育ちの夫の趣味)。
めんどくさいけど、香りが全然違って旨い。
535可愛い奥様:2007/04/20(金) 20:46:52 ID:y6iJKn4i0
>>532
おかかに、ちょっぴりの煮きり酒と、醤油とゴマ。
醤油だけだとしょっぱすぎる気がするので、
煮きり酒で醤油を薄める感じ。
536可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:18:52 ID:OmWJYVm80
>>532
鰹節に七味を入れてめんつゆで混ぜる。(少し味は濃い目)
うちの場合は真ん中に具を入れずに混ぜご飯にする。
そこで味が濃くても中和される。
大人が食べるのでピリ辛。
537可愛い奥様:2007/04/21(土) 02:30:54 ID:9qv6GH5/0
>>528
桐タンスとクローゼットには防虫剤不使用。
衣装ケースには、樟脳入れてます。臭いがすごいけど。

戸建て時代に、虫くわれ経験あり。
粉石けん使用してたり、すすぎが甘かったりすると
虫に食われやすい気がします。調べてないけど。
538可愛い奥様:2007/04/21(土) 10:26:40 ID:dpjh6c9G0
>>532
鰹節に醤油と味噌と少々の砂糖

醤油だけって簡単でいいな、今度作ってみる。
539可愛い奥様:2007/04/21(土) 11:43:02 ID:U8SOF9vg0
>>532
鰹節(市販のパックの)にしょうゆかけるだけ

「おかか」っていうのは関東だけ?
私は関西人で今関東住まいなのですが、おにぎりに「おかか」とあったので驚き
関西では「かつお」と表記されてます
540可愛い奥様:2007/04/21(土) 11:48:26 ID:dpjh6c9G0
>>539
「おかか」@東北
「かつお」初耳。
かつおだと焼き鰹の切り身でも入っているのかと思ってしまう。
541可愛い奥様:2007/04/21(土) 17:41:55 ID:retNuhfk0
>532
削り節に醤油のみ。
もしおにぎりにするなら少量のバターやチーズも一緒に握るけど。

>539
「かつお」初耳。@首都圏
鰹の角煮みたいのが入ってると思うかも。
542可愛い奥様:2007/04/21(土) 18:27:59 ID:m01FqDfZ0
>>532
醤油と味の素
543可愛い奥様:2007/04/21(土) 18:36:47 ID:91ll3oHp0
>>532
鰹節に醤油、白胡麻。
ほんの少しみりんを混ぜる事もある。
544可愛い奥様:2007/04/21(土) 21:35:16 ID:4DhVrHEmO
>>532
醤油とかつおぶし

いろんなやり方があって
参考になる
545可愛い奥様:2007/04/21(土) 23:37:45 ID:kKmgVDwX0
皆さんの家庭のTV、アナログ放送が終了したらどうしますか?
チューナーを買いますか?それとも処分してハイビジョン対応TV買いますか?
家にアナログテレビが複数台ある家庭はどうしますか?全部替えるとかなりの出費ですよね?
546532:2007/04/21(土) 23:52:58 ID:+HBXilZH0
みなさんありがとう〜
ほんと参考になりました。いろいろやってみよう〜

ちなみに私は北海道
私が聞いたつもりの「おかか」っていうのは、おにぎりによくいれるやつの
ことです。
おかかおにぎりとは言うけど、かつおおにぎりとは呼ばないかな。
いろいろ聞かせていただいて勉強になりました!
547可愛い奥様:2007/04/22(日) 00:08:06 ID:DQc7/XXs0
>>545
今のブラウン管TVは8年もので時期が来たら買い替える。
寝室に小さいTVあるけどほとんど見ないし
子ども部屋にもTVは置かないつもりなんでリビングのTVだけ買い替え。
DVDも同時に買い替えだな。
車のナビも地デジ対応に替えないといけないんだよなぁ。イタタ。
548可愛い奥様:2007/04/22(日) 00:20:15 ID:XeSBpsL00
関西出身だけど、おかかは幼児語だと思ってた。
子供の頃「おかか作ってあげるね」っていわれてた。
549可愛い奥様:2007/04/22(日) 00:23:27 ID:USgMxxyf0
>>548
宮中言葉だと思うよ
おひや とか おかか とか。
550可愛い奥様:2007/04/22(日) 00:45:34 ID:41kPk1Kc0
>>545
私も>>547さんと同じだな。
今のTV(2003年購入)とDVDレコ(2055年購入)がもつまで、それを機にまとめて買い換えるつもり。
処分するにしても、チューナーを付けるにしても、要らない出費がかさみそうでやだなぁ。
なんか国をあげて無理やり買わせようとしてる気がしてならないよー。
でもTVないとちと寂しい。悔しいけどしょうがないねぇ。
551可愛い奥様:2007/04/22(日) 01:09:45 ID:pYgz7PQ00
>>545
一昨年11月にそれまでのブラウン管が壊れたので、
新たにブラウン管を買ってきたw
今は外付けCSチューナーで、デジタル関係の放送は見れるようになってる。
実際にアナログが終了する頃には、チューナーもアボーンの
可能性があるので、そのときになったら考える。

>>550
野暮だけど
>DVDレコ(2055年購入)
に密かにウケた。
552可愛い奥様:2007/04/22(日) 06:14:36 ID:8kGj6dCf0
>>545
小梨なのでテレビ2台しか自宅になくて、
1台、リビング用の大きいのが壊れてて、それが今寝室で眠ってる。
なので、寝室用の小さいサイズがリビングにおいてあるんだけど、
もうすぐ1台は購入予定。
新しいのを1台買ったら、今の小さいテレビは寝室に戻して、
それは外付けチューナーをつける予定。
553可愛い奥様:2007/04/22(日) 06:23:28 ID:8kGj6dCf0
アンケートお願いします。
みなさま、家(賃貸、戸建)を買ったの、いつぐらいですか?
1 当時結婚○年目
2 当時のご主人の年齢
3 当時、小梨、小蟻
4 どちらにお住まい?

この3点でお願いします。

うちは今、結婚1年ぐらいなので
1 2年目(予定)
2 29歳(予定)
3 小梨(予定)
4 @埼玉県内
です。参考までに差し支えない程度に宜しくお願いします。
554可愛い奥様:2007/04/22(日) 06:48:35 ID:AhkHuHKM0
>>553
賃貸を買うってどういう意味?
しかも3点じゃなくて4点だし。
555可愛い奥様:2007/04/22(日) 07:21:12 ID:vZtFi4Gy0
たぶん「分譲マンション」と書きたかったんだな。
556可愛い奥様:2007/04/22(日) 07:24:01 ID:AhkHuHKM0
ああ、なるほどね。

んじゃ
1.結婚5年目
2.29歳
3.子蟻
4.都心まで電車で一時間半+駅から車で20分の僻地。
557553:2007/04/22(日) 07:27:55 ID:8kGj6dCf0
間違えました。
ご指摘ありがとうございます。
×家(賃貸、戸建)
○家(分譲マンション、戸建)

×3点
○4点
です。2箇所も間違えるなんてorz
訂正して宜しくお願いします。
558可愛い奥様:2007/04/22(日) 07:28:20 ID:U4apYUw8O
結婚4年目
27歳
子蟻
大分
559556:2007/04/22(日) 07:29:24 ID:AhkHuHKM0
こんな僻地に家買っちゃって
(っていうかこんなとこしか買えなかったんだけど)
買った当時幼稚園児だった上の子の
高校進学が目の前に迫ってるので
通学に関して結構厳しい現実です。
560可愛い奥様:2007/04/22(日) 07:33:52 ID:eA6XkUoPO
>>553
新築分譲マンションを購入
1.当時結婚1年目
2.当時28歳
3.妊娠中に契約、入居時には子アリ
4.大阪市内
561可愛い奥様:2007/04/22(日) 07:38:35 ID:Ut1l9X9y0
>>553
1.結婚6年目
2.36歳
3.子あり
4.都区内

蓄えさえあれば別に何年目でも、子蟻・梨も関係ないよね。
562可愛い奥様:2007/04/22(日) 07:43:41 ID:U4apYUw8O
>>561同感です。
563可愛い奥様:2007/04/22(日) 07:58:33 ID:4Tn/23wi0
>>553
築10年の中古戸建て
1 当時結婚3年目
2 当時29歳
3 小蟻(上2歳、下4ヶ月)
4 関西。大阪市内まで電車で50分、駅から徒歩10分強。

金利の低いときだったから買えたんだと思う。
役所関係・小中学校・学童が近いので助かってます。
564可愛い奥様:2007/04/22(日) 09:34:18 ID:F5TkSVe00
>>553
1 結婚前、新築分譲購入し、結婚とほぼ同時に入居
2 42歳
3 小梨
4 23区内
565可愛い奥様:2007/04/22(日) 10:34:22 ID:JcmMHTLD0
>>553
1 結婚8年目
2 40歳
3 6歳3歳0歳の三人 長子の小学校入学に合わせて家建設を計画した。
4 福岡
566可愛い奥様:2007/04/22(日) 11:06:35 ID:zu73fIdr0
>>553
1 3年目
2 25歳
3 小梨
4 甲信越
567可愛い奥様:2007/04/22(日) 12:03:26 ID:PkcZzG9l0
>>553
1 結婚11年目
2 32歳
3 子蟻
4 さいたまさいたま
568可愛い奥様:2007/04/22(日) 13:06:14 ID:x9DHQ/fi0
>>553

戸建、新築、親の土地
> 1 5年目
> 2 32
> 3 子蟻  1歳と3歳
> 4 神奈川の田舎
田舎だけど、とりあえずのものは揃っていていいところです。
569可愛い奥様:2007/04/22(日) 14:55:51 ID:rjw6BaUX0
>>553
1・結婚前に新築分譲マンション購入、入籍と同時に2人で入居。
2・34歳
3・小梨
4・23区内
570可愛い奥様:2007/04/22(日) 15:42:58 ID:I34K+JxI0
>>553
1.婚約時に新築分譲マンション購入
2.30歳
3.小梨
4.23区内
571可愛い奥様:2007/04/22(日) 20:06:31 ID:sLXk04p70
アンケートお願いします。

・新聞とっていますか?
・取らない理由、取る理由は?
・差し支えなければ取ってる新聞の好きな欄は?

私は社会人なら取るのが常識と思っていたけど
ネットで足りるので2年前にやめてしまいました。
元々地方の地元新聞を読んでいたので
引越しとともに何新聞を取っていいかわからなくなり
試しにそこの地元紙を取りましたが愛着がわかず・・。
大きな事件の時など無いと不便なこともあるので迷っています。
572可愛い奥様:2007/04/22(日) 20:34:02 ID:veIHI91b0
>>571
・取っていない
・以前取っていたが、一時期、仕事がむちゃくちゃ忙しくて
1ヶ月くらい新聞も読めなかった。もったいないのでやめた。

平日は会社で新聞を読める。
テレビはテレビガイド、ニュースはテレビかネット
573可愛い奥様:2007/04/22(日) 20:51:28 ID:oRY49ThV0
>>571
・取ってない
・うちも以前取っていたけど、なかなか読めないのと古紙の回収が月に1度しかなく
 捨てそびれてどんどんたまってしまって大変だったから。

ニュースはテレビとネットで足りてるし、テレビ番組もネットで見ている。
チラシが入らないのが残念といえば残念だけど、困ってるほどではない。 
574可愛い奥様:2007/04/22(日) 21:06:09 ID:D16Fg4VM0
>>571
・取ってる
・読み物として面白いから。(取っているのは日経、それ以外は3面記事が多すぎなので嫌)
・欄ではないけど、土曜版の「NIKKEIプラス1」が好き。
575可愛い奥様:2007/04/22(日) 21:27:41 ID:DQc7/XXs0
>>553
1 当時結婚4年目
2 当時のご主人の年齢 29歳
3 当時、小蟻 当時2歳
4 どちらにお住まい? 北海道の真ん中。夫婦で車1台ずつ必要な僻地。

>>571
・新聞とっていますか? 取ってる
・取る理由、好きな欄は?
チラシを見たい。お悔やみ欄を見たい。地域の詳しいイベントや情報を知りたいから。
576可愛い奥様:2007/04/22(日) 21:28:53 ID:cIPQeZ3l0
>>571
・とってます
577可愛い奥様:2007/04/22(日) 21:30:36 ID:cIPQeZ3l0
わーんごめんなさい、送信してしまった…

>>571
・とってます
・字を読むのが好きなので。チラシも楽しみ。
・面白ければ連載小説。日曜版の漫画。広告
578可愛い奥様:2007/04/22(日) 21:51:25 ID:k7ZFR1ot0
>>571
1、取ってない。

2、1ヶ月だけ、数紙を同時に取って読み比べしたことがあるんだな。
そしたら、同じ事件でも新聞によって書き方があまりに違うし
取り上げる事件もそれぞれ偏りがあるので、1紙だけを読むのが怖くなった。
染められそうで。
数紙取りつづけるのはお金もゴミも凄いことになるから無理だし。
ということで、今はネットで各社の記事を読むようにしている。
579可愛い奥様:2007/04/22(日) 21:54:37 ID:B3ub6XJq0
>571

取っています。

正直、チラシ目当て。紙がたまるからやめたいけど、子どもの教育上社説とか
ニュースを意識させたいし。

好きな欄は、人生相談w。面白ければ小説
本当は、日経が好きなのだけど、ちらしが入らないので読売。(アカピは全く
読む気なし)
日経なら私の履歴書が好き。
580可愛い奥様:2007/04/22(日) 21:56:11 ID:B3ub6XJq0
579です。
578さんと同じ意見なんだけど、一紙だけというのは確かに怖いと思う。
たくさん読み比べて見たいと思うけど、それはネットおnニュースで事足りてる。
581可愛い奥様:2007/04/22(日) 22:09:39 ID:daH8vVXZ0
>>571
・取ってない
・夫は会社で、自分はネットで読むので情報は事足りてるし、
ゴミを増やしたくないのが一番大きい。
新聞代の分、スカパーで各種各国のニュース見たほうが楽しいし。
大きな事件の際でもネットのほうが詳細早いし、特に不便を感じたことはない。
582可愛い奥様:2007/04/22(日) 22:24:23 ID:zu73fIdr0
>>571
・取ってます(地方紙と日経MJ新聞)
・チラシが目的&新製品情報ゲットのため
・地域のイベント欄&新製品情報

普段本を読まないので読書代わりに読んでる。
583可愛い奥様:2007/04/22(日) 22:29:24 ID:neR4JLw70
>>571
実家も今もずっと日経
春秋、私の履歴書、経済教室、
やさしい経済学、大機小機
584571:2007/04/22(日) 23:10:00 ID:sLXk04p70
新聞アンケートありがとうございました!!!
チラシも魅力的ですね。景品狙いでいくつか順に取ろうかな。
アイルケあたりから日経を読んでる奥が多いのが気になってました。
私は暇でネットで情報を集めますが
夫が世情にどんどん疎くなってるようなので一度買ってみます。
話題の本や商品の情報も知りたいです。
>>578
そうなんです。時事に関わる人は全誌取ると言いますね。
昔井上ひさしが読み比べであまりに違うという例を書いてました。
結局ネットで調べることになる。ネットもまた偏ってる。
585可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:21:18 ID:EiPdkAEE0
>>578 なんか素敵
586可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:30:34 ID:h+zALDPT0
アンケートお願いします。
もうすぐ母の日ですが、実母・義母に贈り物をしますか?
する予定の方はそれぞれ何にしますか?

結婚して初めての母の日なので悩んでます。
独身の頃は実母には、カーネーション+洋服などをプレゼントしてました。
587可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:32:55 ID:KEJcCZ4x0
今年は傘にする予定
588可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:38:57 ID:8e2+3DoW0
>>586
実母:せんべい
義母:せんべい
589可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:40:41 ID:5OfERIH70
実母は食べに行く。
義母は花にしようかなあ・・・まだ決めてない。
毎年、誕生日は物、父母の日は食べ物と決めている。
面白かったのは、ジャスコが出してた、カーネーションと、
「お母さんありがとう」と焼印を押してあるカステラのセットw
夫婦二人で「これはヒットだ!」といい続けてるけど、義母の反応が
どうだったか定かでないw
私も兼用傘贈った事もあるよ。

あと、最初に高いものを贈るとあとで引き下げるのが難しいので、
家計に余裕があればいいけど、よく考えて〜
一時の張り切った感情で今後の何年かを無駄にしないで〜
590可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:54:04 ID:Wt65Aq0w0
>>586
実父母の父の日母の日合わせて、歌舞伎のチケット。もう手配して贈った。
昨年は京劇のチケット。喜ばれるし手配がラクだし、当分このセンで行くつもり。

義父母は田舎の自営業なのでチケット作戦は無理。
夫婦でゴルフ好きなのでゴルフグッズが多いかな。
昨年、義父にはゴロ寝枕。愛用のやつがボロボロだったので。

結婚4年目、ネタがつきたら花にしようと思いつつ、毎年頭をひねってます。
591可愛い奥様:2007/04/23(月) 12:32:27 ID:+VDeAQ9Y0
両方、花
592可愛い奥様:2007/04/23(月) 13:42:30 ID:u51acq+70
実母にはipod
トメには・・・何にしようか
鞄・扇子・眼鏡ケース・花盛り合わせ・日傘など贈って来たけどあげたもの使ってるのみたことないので
一昨年ぐらいから外食に連れて行ってる。今年もそうしようかなぁ・・・と考え中。
593可愛い奥様:2007/04/23(月) 13:54:58 ID:vKSs984o0
>>586
私も結婚後初めての母の日。
ともに花&和菓子を贈る手配しました。
594可愛い奥様:2007/04/23(月) 13:55:23 ID:5TTwUgLh0
>>571
.取ってる

. 惰性と言えばそうだけど、毎朝目を通さないとスッキリしません。
あとやっぱり、チラシが見たいので。


. 読売 日経流通


新聞やさんも、最近はネットでニュースを知る人が多くて
取ってくれないってぼやいてました。
595>>594:2007/04/23(月) 13:56:50 ID:5TTwUgLh0
〆後でした。ごめんなさいorz
596可愛い奥様:2007/04/23(月) 16:29:46 ID:tUBavqTx0
アンケートお願いします。

床がフローリングの家にお住まいの奥様に
掃除の方法をお伺いしたいです。
はじめて、全面フローリングの家に住む為
掃除機以外も用意するか迷っています。よろしくお願いします。

1.掃除器具 (掃除機orクイックルorダスキン等)
2.拭き掃除の器具 (雑巾orクイックル等)
597可愛い奥様:2007/04/23(月) 16:37:31 ID:lM0CN7du0
>>596
掃除機以外はもちろんあった方が便利かと。

自分は掃除機かけたあと、週1〜2でふき掃除するので、
雑巾か通販で買ったT字のスポンジモップを使用。
あと、抜け毛とかが気になる時はコロコロで。
598可愛い奥様:2007/04/23(月) 16:44:04 ID:Wt65Aq0w0
>>596
クイックルワイパー(ドライタイプ)必須。
>>597さんのようにふき掃除出がマメに来れば一番いいと思うんだけど、
ダラ奥の私はウェットタイプのクイックルワイパーシートで
たまーにふいてます。それでもそこそこキレイになる。
599可愛い奥様:2007/04/23(月) 16:45:01 ID:pJlBJ5uD0
>>596
1.掃除機・クイックル
2.クイックル
600可愛い奥様:2007/04/23(月) 16:52:09 ID:or/Prae80
掃除機
キュキュッとモップ
クイックルドライタイプ
601可愛い奥様:2007/04/23(月) 17:58:03 ID:0imkH/pZO
>>553です
ありがとうございました。
〆ます。
先日、賃貸住まいは、DQN確定されていたので、
賃貸経験ない方ばかりかと思いましたが
安心いたしました。
602可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:01:30 ID:KEJcCZ4x0
>>601
まあ2ちゃんだしw
603可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:07:26 ID:LKDE8VKv0
ほとんどクイックルワイパーもどきのようなもの。
はしっこは時たま掃除機
汚れが目立つところはぬらしたぼろ布でふき取ってゴミ箱。
604可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:15:28 ID:ysWUhoRTO
>>553
1結婚前に新築一戸建て購入。入籍と同時に入居。
2当時30歳
3小梨
4大阪。駅まで歩いて10分弱、義実家まで歩いて2分…orz
605可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:17:25 ID:ysWUhoRTO
あっ、〆ってた!
すみません。
606可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:22:34 ID:TkruV6Iv0
>>596
掃除機の匂いが嫌いなので、ほとんどクイックル使用
残った分はミニほうき(百均の)で、取ってる
旦那の方がきれい好きだから、まめにやってくれる
607596:2007/04/23(月) 18:29:27 ID:tUBavqTx0
やはり掃除機以外も必須のようですね。
クイックル(ドライ&ウェット)、スポンジモップ、
キュキュッとモップ、ミニほうきの中で購入を決めたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。〆ます。
608可愛い奥様:2007/04/23(月) 22:26:39 ID:ny+aHFSn0
>>545
全部、一気には買わない。
とりあえず今年1台液晶を買いました。
アナログ放送が終了するまであと4年あるのでこの3年間くらいで1台分のお金を貯めます。
電気量販店なんかへ行くと月々6000円〜(だったかな?)のローンがあるから
ラスト2011年にはそれで購入予定。
あ〜あ、こうして考えると勿体ないよねぇ。
609可愛い奥様:2007/04/23(月) 23:16:35 ID:enEst/XB0
>>586
1.義母くらいの年代だとモノはいいものを自分で買っているみたいなので
花のアレンジメントでごまかしています。
去年は、アレンジメント+サクランボのゼリーのセット。
柔らかく日持ちのして季節感のある食べ物ということで。

2.実母はいないのでしていません。
610可愛い奥様:2007/04/24(火) 08:21:18 ID:6YtyfAug0
嫁入りの時に喪服を作らなかった為、そういう心配の無い時期に作っておこうか
と思いぐぐったら、「家紋」の話が出てきました。
サイトによって書いてある事がまちまちなので、アンケートをお願いします。

1 実家・嫁ぎ先それぞれの家紋を知っていますか?
2 家紋の入った着物を持っている方、その家紋はどの家紋ですか?
  (母がつけていた家紋、実家の家紋、嫁ぎ先の家紋、不明等で一般的に
  大変多いと言われる五三の桐等)
611可愛い奥様:2007/04/24(火) 08:27:28 ID:EowFt9zS0
>610
1 両方聞いたけど、忘れた。
  お墓に書いてあるはず・・・
2 持っている。実家の家紋。そういう習わしなので@関西

出身地によって風習に違いがあるらしいよ。(実家のにするか義実家か)
だから出身地もアンケートしたほうがいいかもね。
どちらかの両親、もう結婚してるから義実家に聞いたほうがいいかも。
612可愛い奥様:2007/04/24(火) 08:30:23 ID:jPpdIPjh0
>>610
1.知ってる。うちの実家のはわりとメジャーな家紋だけど、
夫実家のはすごく珍しいものらしい。
2.着物持ってない。結婚する時要らないと言ったので。
私の母の喪服は結婚前に作ったので母の実家の家紋。
結婚後に作る時は嫁ぎ先の家紋ということらしいが
母が夏の喪服を結婚後に作った時は、
発注と費用負担を母方の祖母がしたので、
それも母の実家の家紋がついてるらしい。

613可愛い奥様:2007/04/24(火) 08:34:03 ID:mdHJ1CWU0
>>610
1、自分とこのは知っている。婚家のは忘れた(覚える気がないw)
2、実家の家紋入り

昔は嫁入りのときの「実家から自分への遺産分け」みたいな意味で結婚の際に用意するものには
実家の紋を入れたと聞いたことがある(作った着物屋さんからだったかな〜)
614可愛い奥様:2007/04/24(火) 08:42:29 ID:Q/ceF5KI0
>>610
1 知ってる
2 結婚する時用意した喪服や留袖、一つ紋なんかは母の紋になってる。@福岡
  今作るなら義実家紋になるのかなあ、 でもそれは気が進まないな。
615可愛い奥様:2007/04/24(火) 09:36:12 ID:HQZ8kClJ0
>>610
1.知ってる
2.実家から持ってきた着物には実家の紋、結婚してから作った物には婚家の紋。
 @大阪
616可愛い奥様:2007/04/24(火) 09:45:50 ID:udhnNhEU0
1、実家のはわかるけど嫁ぎ先のは知らない。
2、女紋と呼ばれるものが入ってたかと。
617可愛い奥様:2007/04/24(火) 10:20:33 ID:QnYTbO100
>>610
1 知ってる。墓参りの時に見るものだと思っていたけど・・・
  実家のはちょっと珍しくて、着物作る時に一苦労だった。
2 実家の家紋。実家の母親が調えるものらしい@関東
618可愛い奥様:2007/04/24(火) 10:30:43 ID:AF48eX3g0
>610
1 知ってる
2 実家のもの
619可愛い奥様:2007/04/24(火) 10:40:13 ID:GEgAA6Ly0
>610
1・実家は知ってるが、婚家は忘れた(墓についてたな・・・)。
2・ない。(ウトの葬式のときには、トメ・コトメと一緒に貸衣裳ですませた)
620可愛い奥様:2007/04/24(火) 11:05:09 ID:y/swUm/l0
>>610
1 実家のは知ってる。母の実家の紋も知ってる。
嫁ぎ先はクリスチャンで、
仏壇もないし墓にも家紋ないので知る機会が無い…
2 持ってない
621可愛い奥様:2007/04/24(火) 11:24:57 ID:gQN9DZbk0
>>610
1 実家だけ知ってる
2 実家の家紋
622可愛い奥様:2007/04/24(火) 11:37:43 ID:SJeoa0T10
>>610
1 両方知ってる
2 実家の家紋
623可愛い奥様:2007/04/24(火) 12:51:49 ID:mgxhuuPE0
>>610
1)両方知ってる。
2)婚家の家紋。
624可愛い奥様:2007/04/24(火) 13:36:18 ID:wKC3JQim0
>>610
1、両方忘れた
2、持ってない
625可愛い奥様:2007/04/24(火) 13:45:07 ID:2qh6OKstO
不倫してますか?
1、した事あるけど今はしてない

2、現在進行形

3、した事無い
626可愛い奥様:2007/04/24(火) 13:51:43 ID:IvrPemGJ0
>>625
1です。
627可愛い奥様:2007/04/24(火) 13:58:18 ID:eNcN6pWp0
正直言って、こういうアンケについて、質問や答えを見るのは不快だし、
既婚女性板でおおっぴらにする質問じゃないような気がする。

それでも答える人はいるんだろうけど。
628可愛い奥様:2007/04/24(火) 14:06:08 ID:+wfTNOm40
業者の書き込み臭プソプソ >>625
629可愛い奥様:2007/04/24(火) 14:10:05 ID:I+7fZ/dd0
>>610
嫁ぎ先に紋はない。実家の紋は知っている、四つ目菱というやつ
家門入り着物は持っていない。
630可愛い奥様:2007/04/24(火) 14:30:44 ID:SByGi2CkO
>610
1 両方知ってる
2 持ってる。実家の紋。丸に揚羽(結構可愛くて好き)
でも一度も着た事ない。
しかも自分自身はキリスト教徒、実家も婚家も違うけどさ。
631610:2007/04/24(火) 14:38:18 ID:6YtyfAug0
家紋レス、ありがとうございました。
色々で勉強になりました。これで〆させていただきます。
632可愛い奥様:2007/04/24(火) 17:50:21 ID:udhnNhEU0
すき焼き作ろうと思ったらしらたき買い忘れてました。
緑豆春雨を代わりに使うのはありだと思いますか?
633可愛い奥様:2007/04/24(火) 18:08:03 ID:AF48eX3g0
うちだったら「しらたき」が入ってなくても怒らないけど、春雨が入っていたら確実に怒る
だから入れない
634可愛い奥様:2007/04/24(火) 18:19:46 ID:gQN9DZbk0
>>632
うちは春雨好きだから白滝があっても是非入れたい。
でも、すき焼きが好きじゃないのでやったことはない。
635可愛い奥様:2007/04/24(火) 18:58:55 ID:udhnNhEU0
「怒られる」に「やったことない」ですか。止めといた方が良さそうですね。
しらたき買いに行ってきます。
これにて〆っ!
636可愛い奥様:2007/04/24(火) 22:33:56 ID:xYEyD48N0
早いなあ。うちは白滝無い時はマロニー入れるのに。
637可愛い奥様:2007/04/24(火) 22:54:03 ID:lPMG6kLC0
今日の夕食用だったんだねアンケート。
ウチはすき焼きに緑豆春雨入れるよ。恥じらいもなく。
大丈夫ウマいよ
638可愛い奥様:2007/04/25(水) 01:07:13 ID:mGREIHkQO
家の鍵やチェーンしめて、旦那を入れなかった事ありますか?
また、アリですかねー閉めるのって
639可愛い奥様:2007/04/25(水) 01:36:45 ID:Dq0S7lD00
夜中に風邪ひかれても困るので考えたこともないな。
640可愛い奥様:2007/04/25(水) 01:44:57 ID:J0/4dI2p0
>>638
入れなかったこともないし、アリかナシかってのもナシ。
隣の家が離れている田舎ならともかく、普通の住宅街で
中と外でゴタゴタやってるのって迷惑だしみっともないと思うんだが。
641可愛い奥様:2007/04/25(水) 01:53:14 ID:6o9yxgyT0
>>638
「やったろかこいつ」と思うことは度々あるけど、
近所迷惑になるし、喧嘩が妙な方向に行って
収拾がつかなくなると更に困るんで、実行した事はない。
チェーンかけたままドアを開けたら、結構音は響くし。
なので、どんなにむかつこうと、どんなに旦那が悪さをしようと、
基本的に締め出す事はしない。

逆に、庭にいる間に旦那が「出かけてくる〜」と声をかけて
くれたのはいいけど、掃き出し窓の鍵を閉めて、
玄関もしっかり閉めて出かけられて、携帯も家の中で
えらく困った事ならある。
結局ご近所さんに電話をお借りして呼び戻したけど、
2時間くらい庭にいて、泣きたかった。
642可愛い奥様:2007/04/25(水) 02:35:31 ID:XyWFn/P0O
639と一緒で風邪ひかれたら、一家全滅する。
まぁその前に車でどっか行っちゃいそう。
643可愛い奥様:2007/04/25(水) 02:56:46 ID:mGREIHkQO
そうですね。夫婦二人なんで・。
旦那の車も地下、自営です。
644可愛い奥様:2007/04/25(水) 05:58:07 ID:4ae0lNUg0
>>638
閉め出すくらいなら、自分が出て行くな。もともと夫の家だし。

あと、閉め出したわけではないけれど、子供の時、
うっかり鍵を持って出るのを忘れた父が、ガラス窓を割って家に入ったことがある。
そのことで父母がたいへんな大げんかになったので、
以来、鍵に関することではちょっとナーバスになってしまう、というのもある。
645可愛い奥様:2007/04/25(水) 06:45:57 ID:rwA+FKFp0
>>638
ある。でもすぐ開ける。
「ああああぁあああ締め出されてる!」と驚けばそれでいいから。
長引くと面倒だし。
646可愛い奥様:2007/04/25(水) 09:00:57 ID:saa84MdV0
>>638
やったろか、と思うことはある。
が、うちのチェーン受けは縦についているので事実上役立たず。
ドアが内開きだったら効くんだけど、まったく、考えてつけて欲しい>大家
もし入れなかったら、夫は車で寝るか、友人のところに行くだろうな
>645
うちもショックは受けると思う
647可愛い奥様:2007/04/25(水) 10:23:37 ID:RbyF/ulQ0
>>638
 そこまで怒り狂った事がないのでない。
でもご近所であったw
 ご主人が最初はガチャガチャして扉たたいても
中にいるであろう家族(妻・子供2人)は全く無視。
だんだんご主人もエスカレートして最後には結構
大声で「○○(子供の名前)開けなさい!」って
叫んでた。夜の10時過ぎてたんじゃないかなぁ。
おとなしそうな奥さんなのにスゴイなと思った。
「よっぽど何かご主人がしたんだろうねーw」って
うちでは笑いのタネだったけど。
648可愛い奥様:2007/04/25(水) 10:48:31 ID:7ujVCOXn0
>>638
ないけど、やろうとしても不可能だな
チェーンも鍵で開いちゃうから
649可愛い奥様:2007/04/25(水) 13:19:26 ID:uce7me/J0
>>638
上の階の奥さんがたまにやってるけど
この間警察が来てたよ。
ガシャーンガシャーンって夜中にずっとやってたから通報されたみたい。
650可愛い奥様:2007/04/25(水) 14:04:09 ID:wYPuhHuG0
>638
マンションで隣家の奥にやられた。
「開けろよ〜ガンガン!」「じゃあ着替えだけ取らせろ!」と
夜中に1騒がれて、とても迷惑だった。
その旦那はケンカでもしたのか、ベランダに閉め出されたこともあり。
(同様にうるさかった)
651可愛い奥様:2007/04/25(水) 14:09:00 ID:s5r9a5XQ0
かけるか
652可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:00:23 ID:EYSJMSoC0
アンケお願いします。
自分用のバッグや靴は、それぞれ何個くらい持っていますか?

私は靴35足 パンプス12、サンダル9、ブーツ4、スニーカー6、その他4
         ほとんど履いていないのは、そのうち3,4足

 バッグ41個 トート12、かご3、肩掛け(脇に抱えて持つタイプ)7、斜め掛けショルダー6
         旅行用カバン4、冠婚葬祭用4、エコバッグ5
         よく使うのは、そのうち14,5個

分類はもっとざっくりでも構いません。よろしくお願い致します。
653可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:07:23 ID:3DmnM/l/0


サンダル 3足(はけるのは1足)
ブーツ 2足(はけるの1足)
冠婚葬祭用黒靴 1足
ビーサン 1足
スニーカー 2足


バッグ
普段持ち 3個
トート 1個
旅行用ピギー 2個

654可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:17:12 ID:jig3DkjZ0
>>652
あなたの数字見ると書きにくいわ

靴11足 パンプス1(自分で驚いたw)サンダルやミュール6ブーツ1スニーカー2
      その他1   よく履くには3足程度
バッグ8 トート2ショルダー2手提げ型2パーティ用1ミニボストン1
      普段使うのは2個

嫁いだ時にパンプス類全部置いてきたら捨てられたorz
基本的に新しく買ったら古いものは一個捨てるようにしてる
655可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:24:08 ID:RBe9FhaO0
>>652
靴・・・・60足くらいかと。そのうちのブーツ3足と
     パンプス10足ぐらいで履き回してるので正確な数不明
     
カバン・・20点くらい
     ショルダー5、トート8、ビニール2、旅行用3ってな感じ

どっちも大まかな数字でスマソ
使わないモノも多いけど捨てがたいしなぁ
656可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:44:48 ID:+7FHHz2f0
>>652
【靴】 10足前後
スニーカー5、サンダル5、ブーツ1、パンプス1、長靴1、他

専業なので良く履くのは、お気に入りのビルケンのサンダルか、スニーカーが多い。
パンプスはフォーマル用に置いてあるだけでほとんど履かない。
長靴は大雨や水害用と思って20年くらい前に買ったのだが、
色は赤だし都市部なので必要ないけど万一のために置いてある。捨てられないだけかも。

【バッグ】 30個くらい
トート20、ショルダー5、他

何気にトートフェチかもしれない。
小さいのから大きめまで数はあるがほとんどがノーブランドのもの。

靴もバッグも気に入ったものをずーと使い続けるので、使わないもののほうが多いかな。
とにかく荷物は最小限でバッグも靴も軽いものがスキ。
657可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:53:26 ID:+sbMgEVR0
バッグフェチなので、本当はいくつあるのかわからない。
頭で数えられる物だけなので、忘れている物もあるかも…多分もっとあると思う。

靴  ・・・35足ぐらい   パンプス10、サンダルミュール12、ブーツ8、スニーカー3、その他2

バッグ・・・70個ちょっとぐらい   トート10ぐらい、かご8、肩掛け(脇に抱えて持つタイプ)30ぐらい、
            小さな手に持つタイプ5、斜め掛けショルダー9
            旅行用カバン4、冠婚葬祭用3、エコバッグ2
658可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:03:08 ID:C489a+uA0
靴 スニーカー 1 サンダル 1 ヒールのついた靴 3 長靴 2
バッグ 買い物用 3 リュック 1 いわゆるバッグ 2
659可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:21:32 ID:C6aiRDYS0
>>652
靴 スニーカー2、ブーツ2、パンプス2、ヒール1、草履・下駄7
バッグ 普段・お出かけ用2、冠婚葬祭用2、着物用5
660可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:30:44 ID:/N6JxoJR0
■靴21足
パンプス6、サンダル5、ブーツ8、スニーカー2

よくはくのはうち5足くらい。
歩いても歩いても疲れないサンダルとかブーツが好き。
逆にまったく履いてないのが10足はあるイメージ


■バッグ19
A4入る通勤に使えるバッグ5、A4入らないお出かけ用7、冠婚葬祭用1、
旅行カバン3、スーツケース大中小各1

よく使うのはうち5つくらい。
まったく使わないのはA4入らないバッグはほとんど使わない。
荷物が多いので。

ざっと表に出ているのがこれだけだけど、押入れあさったらもっと沢山出てくると思う。
かなり親戚の子とかにもあげたんだけどね。
661可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:41:58 ID:S9JDgZhb0
靴:パンプス3(全て冠婚葬祭用)サンダル1
  ブーツ3、スニーカー10、ローファー1

ブーツ2足とスニーカー5足をヘビロテ。

バッグ:トート5、ショルダー3、パーティバッグ2、旅行用2

意外に少ないな…
662可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:42:01 ID:JL2r1C/V0
>>652
100近くあると思う。
把握出来てるのはスニーカー6足、掃除用クロックス2足、草履と下駄が5足、
ブーツは多分10足くらい。ミュールやパンプスやなんかは数えるのダルい

バッグもよくわからないがざっくり数えて70くらい。
エコバッグは1つ、葬儀用の真っ黒の布は2つ、
リュック3つ、ヒップバッグ3つ、旅行カバン(ボストンとか)5つ。トートは10くらいかな?
残りが斜め掛け、ハンドバッグやショルダーバッグって感じ

バッグの3分の1は親から譲り受けたものなので、10年選手もチラホラ
663可愛い奥様:2007/04/25(水) 18:40:40 ID:D1rGxj5P0
靴 
スニーカー3、黒の皮1、パンプス1
もはや、スニーカーしか受け付けない足w

バッグ
ママバッグ1、リュック1、葬式用2、布の普段に使うバッグ2
昔使っていたブランド物2

いやー、持っている人は持っているのねぇ。
興味がないので、全然買わない。
そろそろ、一つぐらい美豚でも買わないと、
それはそれで、浮くなぁ
664可愛い奥様:2007/04/25(水) 19:55:29 ID:xJscdFPA0
靴17足
サンダル2、ブーツ4、パンプス8、スニーカー2、ミュール1

バッグ11個
革トートバッグ3、布トートバッグ2、カゴバッグ1、
革ショルダーバッグ2、冠婚葬祭用3
(数に入れなかったが、エコバッグ5個、旅行用キャスターバッグ大小2個)

少ないほうだと思ってたけど、思ってたよりは多かった。
でも、普段それなりに使ってるのは靴・バッグともに5個以内だと思う。
665可愛い奥様:2007/04/25(水) 21:03:16 ID:EYSJMSoC0
>>652です。
多数派と、少数精鋭派とに結構はっきり分かれますね。
勝手に平均してみたところ、靴25足、バッグ21個でした。
靴とバッグは、昔の物もある日突然日の目をみることもあって、中々捨てられない・・・。
好みや分類の仕方もそれぞれで、楽しませていただきました。
皆様ありがとうございました!〆ます。
666可愛い奥様:2007/04/25(水) 23:16:42 ID:hr9s+Ivx0
確かに捨てられないけど、あまり使ってないバッグや靴でも耐用年数はあるよ。
本皮でも肩のもち手部分だけ朽ちてしまうとか。
置いてるときは気にならないけど、使ってみたらすぐにぼろぼろになったこととか。
667可愛い奥様:2007/04/25(水) 23:27:03 ID:KItjSdHq0
アンケートお願いします
皆さんはどんな財布が好きですか?
私は二つ折りしか持ったことがありません。
小銭入れができるだけ大きく開くのが選ぶポイントです。
ボックスタイプの小銭入れを開いたまま札も出せるのが好き。

マネークリップ+小銭入れなど、札と小銭を分けて持っているかたは
レジで2つ財布を出すことになり会計に手間がかかりそうだけど、使い心地はいかがですか
668可愛い奥様:2007/04/25(水) 23:46:38 ID:1XKn/oaB0
>>667
隙なのは、ラウンドファスナーの長財布。
ファスナーを開くと、真ん中に小銭入れ、両脇がお札やカード、通帳などが入るタイプ。
とにかく使いやすいのでこれしか駄目だわー。
かぶせの長財布でもいいけど、結構嵩張る。

二つ折りは小銭入れと札入れで天井が変わるので使いにくい。
とくにスーパーでイライラした。
最初にお札を返してくれるんだけど、まずそれを札入れに入れて、
最後にレシートと小銭を返してくれて、小銭を小銭入れに滑らせてから
また札入れにレシートを入れる。
この辺みなさん上手に使う技をお持ちでしょうね。
私は不器用で駄目でした。
669可愛い奥様:2007/04/25(水) 23:47:29 ID:1XKn/oaB0
おっと・・・「好きなのは」です。
670可愛い奥様:2007/04/25(水) 23:50:47 ID:/v6kh0bm0
小銭のにおい、重さなど、すべてが嫌いな自分は
ほとんどの支払いをクレジットカードかスイカ・イコカやプリペイドカードに
集約させました。
よって小銭の必要まったくなし。
671可愛い奥様:2007/04/25(水) 23:50:53 ID:JL2r1C/V0
>>667
好きなのは、小銭のたくさん入る三つ折り。
普段使いはもうこの形って決めている。

他にも二つ折りや長サイフも持ってるけど
デザイン重視で小銭入れがちっさい、お出かけ用ばかり。
672可愛い奥様:2007/04/26(木) 03:17:14 ID:iSmgU4U80
二つ折りが一番好き。
長財布だとかさばるので小さめのバッグが使えなくなる。
673可愛い奥様:2007/04/26(木) 05:58:01 ID:rDlz0oYu0
靴50以上、バッグ50以上お持ちの方にアンケートです。
収納スペースの詳細、収入源の詳細を教えて下さい。

・・・・御免なさい冗談です。
でも聞きたいのは本当です。
674可愛い奥様:2007/04/26(木) 08:57:41 ID:TmePZfFL0
>>673
一個買ったら一個捨てる人でない限り、累積赤字のように溜まってくると思う。
50以上持ってる人もすべてがスタンバイってわけじゃなくて死蔵品もあるんでないか?
675可愛い奥様:2007/04/26(木) 09:00:49 ID:NkTq/9LH0
>>673
私は「臭わないのか」と「何年前の物」が聞きたかった
676可愛い奥様:2007/04/26(木) 09:13:53 ID:uIUb6d660
収納をどうしてるか聞きたいのではなくて?
677可愛い奥様:2007/04/26(木) 09:20:31 ID:8MdjPA9v0
専用のクロークがございますのよおほほ
手入れは家政婦さんにお任せしているのでわたくしはわかりませんわ

という回答を激しく希望
678可愛い奥様:2007/04/26(木) 09:25:27 ID:1C7G2K6t0
え、みんな自分専用のウォークインクローゼットがあるでしょ?
このくらいならそこにみんな納まりませんか?
 
という回答を希望。
679可愛い奥様:2007/04/26(木) 09:35:50 ID:msE6cn7+0
え、普通一度使った靴やバッグは二度と使わないでしょ?

という回答を希望
680可愛い奥様:2007/04/26(木) 09:58:32 ID:MzMn6klT0
奥様のダサいと思うインテリア、好きなインテリアを教えてください。
自分のお宅のインテリアはこんな感じ、というのでも。
681可愛い奥様:2007/04/26(木) 11:05:18 ID:k+bOAs7p0
アントワネット、いめるだ夫人乙

>>680
ダサい
ぬいぐるみが置いてある(我が家)
カコイイ!
物がなくすっきり

好きなインテリア
ダサいとわかっていても猫型の置物や実用品を集めて置いてしまいます

ところで、今の若い人も「ダサい」って使うの?
682可愛い奥様:2007/04/26(木) 12:02:37 ID:CrGM/KPX0
>>667 かぶせタイプの長財布。
    商品券類が多いので、二つ折りは閉まらなくなりそう。カード入れは別。    

>>673 シューズクローゼットとウォークインクローゼット完備

>>680 ダサい カントリー調
     好き  少し北欧チックなシンプル系
683可愛い奥様:2007/04/26(木) 15:31:09 ID:1r5Dc/BB0
>667
長財布。通帳も病院の診察券もみんな入ってる。
買い物は生協がメインなのでほとんどしません。してもカードが多い。

>680
ダサイ なんでもカバーが掛けてある。家中の布物の柄がバラバラ。
    プラスチックの収納用品が見えるところに置いてある。
好き  素材に統一感があるインテリア。
    相反するけど昭和テイストなお宅にモダンな洋家具とかも好き。
684可愛い奥様:2007/04/26(木) 15:41:35 ID:TmePZfFL0
>>680
好き  
 必要なものが必要な場所にきちんと片付いてる家。
 かつ、最小限の飾りものがさりげなく置いてあるとよりすばらしい。
ダサい 
 無秩序にいろんなものが飾ってある、っていうか飾ったまま放置してある。
 その時の好みで衝動買いした家具やファブリックが統一感なく置いてある。
685可愛い奥様:2007/04/26(木) 17:57:37 ID:SitxNRUV0
何故だろう。「ダサイ」方のコメントを読むと胸がちくちく痛むのは…。
まるで自分ちの事を言われてるような…。
686可愛い奥様:2007/04/26(木) 17:58:13 ID:msE6cn7+0
>>685
(ノД`)人(´Дヽ)
687可愛い奥様:2007/04/26(木) 18:12:55 ID:KzazVPeM0
ダサ
ロココ調
成金の中年世代はなぜか好きだよね。

好き
シンプルモダン
欧米人が考えるジャパニーズテイスト
モノクロ写真がたくさん飾られた赤い壁
688可愛い奥様:2007/04/26(木) 19:16:08 ID:9p/YDXoR0
みなさん指輪は左右何指にいくつ付けてますか?
私は左手薬指に婚約指輪と結婚指輪をセットで。
右手はピンキーリングです。
689可愛い奥様:2007/04/26(木) 19:59:00 ID:MpmV9zhh0
指輪つけてない。家事の邪魔になるもの
690可愛い奥様:2007/04/26(木) 20:13:55 ID:8r5Cu/Xr0
私も働いているときは結婚指輪+その日の気分で指輪をつけていたけど
専業になってから指輪はしてないなぁ。
出かけるときだけしてる。
691可愛い奥様:2007/04/26(木) 20:46:59 ID:lwWoC/RZ0
結婚指輪のみ。
692可愛い奥様:2007/04/26(木) 21:05:58 ID:7Z3/rvUV0
>>688
ずっとつけてるのは結婚指輪だけ。
出かける時は色々付けるけどこれといって決まってない。
693可愛い奥様:2007/04/26(木) 21:11:33 ID:DtMpft0m0
>>668
普段は元々つけていない。
出掛けるときにその時の気分でつけていたけど今は結婚指輪を
はめて出掛ける。
でも習慣づいてないから忘れることも多々。
694可愛い奥様:2007/04/26(木) 21:17:54 ID:1F0ln5U40
買って来たタマゴは冷蔵庫のタマゴ専用ポケットに一個ずつ入れてますか?
それとも買って来たパックのまま冷蔵庫に入れて置きますか?

私は冷蔵庫のドアのタマゴポケットに入れておくと
開け閉めの振動でタマゴがおいしくなくなる、と聞いて以来
パックのまま入れるようになりました。
695可愛い奥様:2007/04/26(木) 21:22:05 ID:k+bOAs7p0
>>694
サルモネラ菌が飛び散るから密閉容器に入れた方がいいと聞いて
そうしています。
パックに記載してある採卵日を直接卵に鉛筆で記入して、
新しいのと古いのが混じらないようにしています。
696可愛い奥様:2007/04/26(木) 22:51:46 ID:sDJecfJL0
>>688
何もつけてない。結婚指輪も買ってないし、婚約指輪も貰ってない。
20年位、手あれ酷くて、指輪は、ず〜っとしてない。
>>694
卵は買ってきた状態のままです。冷蔵庫の穴は外してあります。

697可愛い奥様:2007/04/26(木) 22:56:30 ID:vLnQawMW0
>>688
結婚指輪と右手薬指に1つ。
家では両方とも外してます。

>>694
卵専用トレイに入れています。
うちの冷蔵庫は扉ではなく引き出し式収納になっているので、振動はありません。
698可愛い奥様:2007/04/26(木) 23:05:12 ID:mKAvMKWB0
>>688
左手の薬指に結婚指輪のみ。

>>694
パックのまま。卵の殻は案外不潔で細菌が繁殖しやすいと聞いてから
冷蔵庫のポケットには入れないようにしてる。
冷蔵庫のポケットは扉のところなので、温度の上下が激しいのも理由の一つ。
振動による味の変化は聞いたことないな。
699可愛い奥様:2007/04/26(木) 23:29:48 ID:8r5Cu/Xr0
>>694
最初の頃卵を1つずつ映していたんだけど、
あるとき、ペットボトルを引き抜こうとして勢いあまって上の卵トレイにぶつけたら、
掃除できるように取り外しがきくトレイだったので・・・・
新築マンソンのフローリングが生卵でベタベタになって偉い目にあった。
それ以来パックに入れたままです。
700667:2007/04/26(木) 23:49:14 ID:itkihU5J0
回答くださったかたありがとうございました
次に財布を買うときの参考になりました
色んな財布に挑戦してみたいと思います〆
701可愛い奥様:2007/04/27(金) 01:20:16 ID:u56g1Wpd0
>>688
左手薬指に結婚指輪&付き合って最初のクリスマスに
ダンナから貰った誕生石をあしらった指輪を重ね付け。
「外したらダメ」と言われてるのでお風呂でも外さない。

>>694
パックのまま冷蔵庫。
卵トレイははずして調味料入れになってます。
702可愛い奥様:2007/04/27(金) 02:02:29 ID:ZgFBqKgi0
>>680
ダサい カントリー(うさぎとかハートとかのブリぶり系のカントリー)

好き 北欧系 


>>688
結婚指輪のみ

>>694
家のは振動しないように中に卵入れるところがあるけど
ただ単にダラでめんどいからパックのまんま
703可愛い奥様:2007/04/27(金) 08:44:22 ID:cm/fcLaY0
>688

基本的につけない。
外出(よそゆきw)のときは、石ありいくつかつけるけど、結婚指輪はつけません。
(左&右中指&右薬指とか小指など気分で)

指が太くなってちょっときついのもあるけど、金属アレルギー持ちなので、同じ場所に
つけているとかゆくて水泡ができるから。

>694
パックで保存。
出してしまうと、雑菌繁殖というのもあるし、うっかり卵を割ってしまって
掃除が面倒になったことがあるので。
704可愛い奥様:2007/04/27(金) 09:12:05 ID:ANqkFcQa0
>>680
ダサい:キテーちゃんとかのキャラクター品で構成
スキ:ナチュラル系統(あまり良く分からないけど、スッキリしていて木のぬくもりがあるカンジ)

>>688
自宅では指輪をはじめアクセ類はすべてつけない。ジャマくさいのです。
外出時に結婚指輪と右にピンキーかな。たまに左親指にもつける。
結婚指輪にはちいさな医師が入ってるけど、他のリングで石が入ってるのはほとんどない。
死蔵品のアクアマリンくらいかな。
でも最近はなにもかも面倒になって近所に買い物に行くときも何もつけなくなった。

>>694
パックで保存。
夫婦ふたりで卵も余り食べないほうだと思うので、いつも4個パックか2個パックを購入。
単純に入れやすいからパックのままだったんだけど、雑菌とかは考え及ばなかった。
無知ですいませんです。
705688:2007/04/27(金) 10:19:27 ID:WQhUptda0
指輪に関する回答ありがとうございました。
付けない方が多いんですね。
確かに私も家事やお風呂のときははずしてそのままなんてこと多いです。
バランス的に何指に付けるのがいいのかなーっと思ったのですが、好きにします。
706可愛い奥様:2007/04/27(金) 12:02:26 ID:+48+JpBN0
>>705
バランスだったら、左手薬指に結婚指輪+左手小指にピンキー+右手薬指。

ピンキーは右利きなので文字が書きにくい。
707可愛い奥様:2007/04/27(金) 12:18:57 ID:xu2Z2Xa30
>>694
パックのまま保存
ドアポケットだと温度の変化が激しいと聞いたから
それにドアポケットの卵入れをとった方が、いろいろ収納できる
708可愛い奥様:2007/04/27(金) 18:49:18 ID:eOo0E5ER0
>694
パックの上を切り離して下のプラごと(卵がはいったまま)
ポケットにすぽっとはめ込んでる。以前一個ずつ移してて割ったので。
でも、パックで保存して卵入れを違うことに転用するのは便利そうだなあ。
709可愛い奥様:2007/04/27(金) 19:42:47 ID:c5cF0fVy0
常備薬についてのアンケートをお願いします。

・火傷やキズには、どんな薬を使っていますか?

幼少の頃から何か怪我をしたら、とにかくトフメルを塗ればOKで
他の薬を使ったことがありません。
なくなってきたので新しいのを買いに行きましたが、
扱ってる薬局が少なくてびっくりしました。
家にはマキロンは昔も今もなくて(勢いよくしみるのが嫌)小さい時は、憧れの薬でしたw
火傷には○○、キズには△△など、使い分けなどもありましたら教えて下さい。
710可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:02:11 ID:sSIFgjEh0
>>709
やけども傷も
MEMO-Aです。
十字のマークがついてて黄色の丸い缶(エスエス製薬)
711可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:05:00 ID:sSIFgjEh0
>>694
パックの上の蓋だけ切取線で取ってそのまま入れてます。
712可愛い奥様:2007/04/27(金) 22:03:55 ID:fjlk094yO
数年おきに「水道局ですが…」と水道の水質検査だとかなんとか言って突然来るんですが、皆さまのお宅にも来ますか?
だいたい何かある時は回覧とか何かしら事前に知らせがありますよね?

2年ぐらい前に来た時は、コップの水に薬を入れても色が変わらず「あれ?浄水器か何か使ってます?」と明らかに何も付けてないのに聞いてきた。
結局そのまま帰って行ったけど押し売りでもする気だったんじゃないかと思ってました。
で、この間また来たんで何かと理由をつけて帰ってもらったんですが「何回来てもいつも留守なんで…」とか言ってしつこかったです。
普通留守ならプリントした紙とか入れて帰るんじゃないか?と思いまして…。

これは一体何なんでしょう。
家にあげて大丈夫でしょうか?
713可愛い奥様:2007/04/27(金) 22:08:00 ID:GEMjzS5q0
インテリアについてどうもありがとうございました。
すっきりシンプル、北欧系がやはり人気なんですねぇ。
714可愛い奥様:2007/04/27(金) 22:31:53 ID:fjlk094yO
すみません。
他スレで聞いてみます。
715可愛い奥様:2007/04/27(金) 22:42:38 ID:ZAzIUKGf0
>>712
押し売りかなと思ったなら「押し売り 水道」でぐぐったら。
水道局だって言ったなら水道局に電話して聞いて。
716可愛い奥様:2007/04/27(金) 23:00:00 ID:TYyUwt6y0
>>709
キズも火傷もパイロール
いまググって知ったけど、正式には「キップパイロール」というらしい。
717可愛い奥様:2007/04/27(金) 23:56:02 ID:/MqWvtb10
>>694です
タマゴはパックのまま、がほとんどですね。
理由の「細菌が繁殖しやすい」というのは初耳でした。
勉強になりました。
これで〆ます。回答くれた方々ありがとうございました。
718可愛い奥様:2007/04/28(土) 00:36:27 ID:X8rSVMQp0
>>709
基本、薬は使わない。
ちょっとした火傷なら冷やしてオリーブオイル塗るだけ。
ちょっとした切り傷なら洗って放っておく。
擦り傷は薬を塗らずに傷パワーパッド。

大火傷、大怪我なら病院行く。

そういえば子どもの頃から親は「とりあえずオロナイン塗っとけ」だったw
719質問:2007/04/28(土) 01:00:25 ID:n8qWZkU90
ミキモトのジュエリーデザイナーと 4℃のジュエリーデザイナー
だったらどっちがかっこいい、すごいと思う?
720名無番長:2007/04/28(土) 01:02:46 ID:SIjDBuBc0
Youtubeのランキングを上げて多くのアメリカ人に見てもらおう。

産経の古森義久が“従軍”慰安婦問題で米メディアに真っ向から反論!(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=Z9VFiNPe4do
721可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:04:00 ID:Ib0QDMVE0
>719
ミキモト
722可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:04:56 ID:BEGXc0JT0
>>719
デザインじゃなくてデザイナーとして、かw微妙w
デザインしたものを見て決めたい。(二択じゃなくてごめん)
723可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:06:06 ID:n8qWZkU90
>>722
イメージとしてどっちがだったらどっち?
724可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:06:30 ID:g3/zOJP40
>>709
傷も火傷も吹き出物も全部オロナイン。
以前思いっきり転んで、顔にいっぱい傷作った時も
オロナインだけで治した。
725可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:10:17 ID:qM9RspLF0
>>709
傷・火傷用の常備薬なしです。
傷は消毒する必要ないですよ。むしろ消毒しない方が良いとされています。
水洗いでOK。
火傷はひたすら冷やすだけ。

>>719
ミキモトかなぁ。なんか高級なイメージがあるからw
726可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:10:55 ID:BEGXc0JT0
>>723
ミキモトのほうがまだ商品が高そうかなぐらいのイメージでごめん。
727可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:16:32 ID:n8qWZkU90
>>726
なんで謝ってるの?
728可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:18:05 ID:PBLAG5Z80
御木本と4℃ってレベルが違いすぎるのでは
729可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:22:19 ID:n8qWZkU90
>>728
そうだけど、デザイン面でいったら
女の子は4℃のほうがかわいいっておもうし買う人もおおいでしょう?
御木本なんていまどきかうの結婚かおばさんぐらいだろうし
730可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:25:56 ID:VhMRuN9y0
>>709
カネボウの紫うんこう常備。
それ以外に猫がいるので抗生物質の軟膏も(ひっかかれた時用)。
731可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:26:04 ID:PBLAG5Z80
女の子はって、そうかな?
そうじゃない人も多いと思うけど、まあここはアンケートですから。
732可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:27:14 ID:BEGXc0JT0
n8qWZkU90は回答すりゃケチつけるし、一体ドーシテーのw
(ごめん、てのは確かにヘンだけど、商品のイメージしかないからデザイナーがどうかと
いわれても全然ピンと来ないって意味で)

商品が高い=ミキモト、けど多分ありがたがるのは若干年齢層高め
商品安い=4℃、若い人は買うけれど…
ってのがn8qWZkU90の前提にもあることとしたら、じゃあそこからどう「すごい」を引き出したいんだw
733可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:30:57 ID:PBLAG5Z80
あらら、>>729は本人か。
では正直に言うと、4℃は元もとのイメージが安物の服屋というか
軽甘い感じの学生ブランドの印象がぬぐえない。
今で言うサマンサタバサみたいな。
最近は年季も入って対象年齢もボーダレスになってきてるようですが。
デザインも安っぽくて、マリッジも新婚さんならいいけど
将来的に見るとちょっと・・。
御木本は社交界デビュー用の老舗ブランドで
カジュアルラインのデザインは可愛いと思う。
734可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:37:30 ID:Wo7QkyhB0
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177312940/342

342 名前:質問[] 投稿日:2007/04/28(土) 01:00:35 ID:6CvT/Tbi
ミキモトのジュエリーデザイナーと 4℃のジュエリーデザイナー
だったらどっちがかっこいい、すごいと思う?

735可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:43:03 ID:qM9RspLF0
ID:n8qWZkU90タンはミキモトにライバル心を燃やす4℃のジュエリーデザイナーさん?
736可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:45:29 ID:X8rSVMQp0
いや、いくらなんでも自分がその業界にいたら
ミキモトと比べるとかここで聞くとか恥ずかしいことしないとオモ

旦那が4℃のデザイナーをしている奥様で、
知り合いもしくは知り合いの旦那がミキモトのデザイナーとみた。
737可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:47:15 ID:n8qWZkU90
>>735
>>736
どっちもちがうよ
就活しててどっちにいこうか迷ってる若人だよ
御木本はおばさん狙いでデザインしてかなきゃいけないし
かといって4℃だとやすっぽいイメージだし
738可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:50:11 ID:VhMRuN9y0
両方パスってわけにいかないなら
ミキモトでいいんじゃないの?
自分もおばさんになるんだから熟練する頃にはちょうど良くなるかも。
739可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:52:36 ID:PBLAG5Z80
>>737
ローカルルール読んで>>738に童貞捧げて氏ね
740可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:54:41 ID:n8qWZkU90
>>739
どうかな?
741可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:55:09 ID:BEGXc0JT0
>>739
738はたぶん就活している奥様と思って心優しいレスをしたんじゃないだろうか。
まさかノータリン学生とは思ってないと思う。
742可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:58:53 ID:VhMRuN9y0
>>741
ありがとう。もちろんキジョのつもりで「おばさん」って変なこと言うわね自分だって
とか思いながら書いてました。
そうじゃないなら板違いだわ。
743可愛い奥様:2007/04/28(土) 02:01:09 ID:X8rSVMQp0
ええええええええええええ
これから業界に入ろうってもんの台詞がこのレベルかよ
744可愛い奥様:2007/04/28(土) 02:04:20 ID:n8qWZkU90
やべえ・・・
おばさんってつかったら熱気がww
NGワードだったか
745可愛い奥様:2007/04/28(土) 02:09:05 ID:PBLAG5Z80
ローカルルール指摘されても理解できないバカきもい。
どうかな?だって・・・
>>742
きもい思いをさせてごめんね。
746可愛い奥様:2007/04/28(土) 02:10:45 ID:n8qWZkU90
>>745
おばさんっていわれていきりたたないでよおあばさん
747可愛い奥様:2007/04/28(土) 07:46:29 ID:noY4Eiv00
この板におあばさんはいません
おあばさんのいる板で聞いてください
748可愛い奥様:2007/04/28(土) 09:50:40 ID:OnBK1OdU0
>>709
白色ワセリン。
出血している傷は、水洗いして止血効果のある絆創膏を貼る。
止血したらキズパワーパッドを貼るか、
ワセリン塗ったラップ+絆創膏等を貼っておく。
火傷も冷やした後、ワセリン塗ったラップ+絆創膏。
749可愛い奥様:2007/04/28(土) 16:28:15 ID:D2sAgTI70
>>709
マキロン
イソジン消毒薬
テラマイシン軟膏
オロナイン軟膏

滅菌ガーゼ・絆創膏・テーピング各種揃ってます。
750可愛い奥様:2007/04/28(土) 16:51:34 ID:S5dQZHoK0
質問です。
家の電話機が壊れたので、買い換えようと思っていますが、
FAX付きにするか悩んでいます。
幼児持ちですが、今後小学校に上がった際、最近の子供は連絡網を
FAXですると聞いたもので、悩んでます。

実際、小中学生持ちの家庭では、FAX使ってますか?
また、FAX持ちの方、「この機能は便利・不便」っていうのがあれば
教えてください。
よろしくおねがいします。
751可愛い奥様:2007/04/28(土) 16:57:43 ID:5uFrOE+J0
>750
PTAの連絡などに使うね、たま〜にだけど
コピーも出来るのでまぁ便利
752可愛い奥様:2007/04/28(土) 18:43:06 ID:ZHUrBRrb0
>>709
タイガーバーム(゚Д゚)サイキョウ
753可愛い奥様:2007/04/28(土) 19:59:46 ID:XIORdIkO0
>>709
テラマイシン軟膏。
コレが一番効くと母(保健室の養護教諭)が言うので。
754可愛い奥様:2007/04/28(土) 20:56:04 ID:rbGSlSe70
>>750
小3の子供がいます。学校関係でFAXを使ったことはありません。
個人的にはFAXよりメールと思っていますが、
連絡用でFAXを使っている話は聞きますね。
755可愛い奥様:2007/04/28(土) 21:27:33 ID:Gj31Dcnh0
役員やってる時、 「じゃあ手紙をファクスで送るから」と言うことがよくあった。(うちにはファクス無い)
買おうかと思ってるうちに2年経って役員じゃなくなったからまだ買ってない。
756可愛い奥様:2007/04/28(土) 22:05:51 ID:fRUqIH/M0
留守勝ちの御宅の留守電に、トラブルよけの伝言残すのに便利だった。メッセージ&FAX の駄目押し。
いま時なら、携帯のナンバー教えあうから必要ないかも。
PTAのお便りの打ち合わせも、FAXでするより、PCでメールと添付ファイルで送ることが出来るし。

数年後の環境心配するより、1番欲しいもの買ったほうが良いと思う。
757可愛い奥様:2007/04/28(土) 22:23:40 ID:k6IYNi9P0
>>750
4年と2年の子がいますが、小学校関係でFAX使ったこと無いなぁ。
「宿題のプリントを学校に忘れた時、友達からFAXで送ってもらったりする」と
昔育児板で読んだりもしたが、そんな出番も全く無い。
昨年役員やったけど、FAXでのやりとりが必要な状況もなかったです。
(ただ、これは学校によるだろうけど。)
もし必要になったら、PCのFAXソフト使えばいいかな〜と思ってる。
758可愛い奥様:2007/04/29(日) 02:38:09 ID:hzutIg840
>>757
うちもそう。ダンナの仕事用にFAXモデムつけてるから
いざというときにはPCがFAXがわり。
だから家の電話は最安値のものを使ってる。
759可愛い奥様:2007/04/29(日) 10:12:49 ID:kcs13s/L0
アンケートお願いします。

1.バスタオルは1度使ったら洗濯しますか?何回使ったら洗濯しますか?
2.毎度は洗濯しないという人は、濡れたバスタオルをどうしてますか?
3.バスタオルハンガーをお使いですか?
4.使ってる場合はどういうタイプですか?買って正解でした?
5.この中だったらどれが良いと思いますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/dinos/489408/489436/489755/977173/
ttp://www.rakuten.co.jp/dinos/489408/489436/489755/971046/
ttp://www.rakuten.co.jp/dinos/489408/489428/489693/981096/

※たまたまディノス製品ばかりですが回し物ではありません。


うちは2〜3回使って洗濯しますが、濡れたバスタオルは夫が脱衣所のかけるところを占領し、
自分は自室で適当にひっかけてます。

バスタオルハンガーを買おうと思ったのですが、高さが90cm前後もあり、
ものすごい大きい物のようで躊躇してます。

ちょっと長いけどよろしくお願いします。
760可愛い奥様:2007/04/29(日) 10:28:04 ID:zuvxikdB0
>>753
副腎皮質ホルモン
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
761可愛い奥様:2007/04/29(日) 10:34:03 ID:7gakY7AE0
>>759
1.夫と自分で一日二回、三日くらい使ったら洗濯
2.脱衣用に使ってる脚立の一番上にかけて乾かす。二人の入浴時間に差があるので使う時は大体乾いている状態
3.使っていない
4.-
5.二番目のたためる奴。これ室内干し用にちょっと欲しくなった
762可愛い奥様:2007/04/29(日) 11:04:38 ID:bzxYhYRE0
>>759
1.一度使ったら洗濯する
ちなみに薄いガーゼ素材で夫しか使ってないので洗うのは苦ではない
3.使ってない
5.畳めるのがよさそうなので二番目
763可愛い奥様:2007/04/29(日) 11:26:15 ID:B+WI9Nbg0
>>759
1.3〜4日で交換
2.部屋のポールハンガーに掛けておく。
3.専用のものは使っていません。
以前、浴室を出てすぐの壁にタオル掛けをくっ付けたけど
幼児がタオルを引っ張ったら壁紙ごと剥がれちゃって困ったので。
4.買って失敗。でも子が大きくなったらまた取り付けるつもり。
5.この中なら3番目。オシャレで見た目もいいから。

本当はホシ姫サマっていう室内物干しユニットが欲しいんだけど、まだ実現してないw
764可愛い奥様:2007/04/29(日) 11:37:42 ID:pcq4fsyF0
>>759
1.私は1日2回使って毎日交換。
  夫は1日1回使って1日置きに交換。
2.バスタオルハンガーにかけている。
3.はい。
4.3〜4枚かかるステンレス製のもの。正解。
5.3番目。おしゃれ。
  
バスタオルハンガーは一度使い始めると移動、収納することはまずないので
車輪、たためる機能は不要だと思っています。
765可愛い奥様:2007/04/29(日) 11:41:58 ID:3tv+k4Df0
>>759
1、1回で洗濯。家族3人それぞれ使用+私は髪の毛専用のがあるので毎日4枚使う。
3、使ってない。
5、1番かな。キャスターが付いているので、移動させやすいから。
  (764さんの意見をみて、ほーなるほど、と思った。冬とかストーブの前に持ってきたりは…ないか)

濡れたバスタオルをそのまま洗濯機に入れて翌日洗濯しようとしたら臭かったことがあるので、
それ以来使ったバスタオルも一度は針金ハンガーにかけて、翌日洗濯するまで夜の間は脱衣所にかけておいてる。
766可愛い奥様:2007/04/29(日) 11:43:18 ID:fvTegISj0
>>759

1.旦那1枚、私2枚を数回使用。大体2回。
2.両端にピンチの付いたハンガーのピンチに、1枚ずつはさんで部屋のドアのところに引っ掛けています。
  (100円ショップにも売っているようなもの)
  極力重ならないようにしています。
3.一般的にそう言われるものは使用していません。
  二つ折りになると、かわきづらく、いやなにおいが発生するので。
4.-
5.全部折りたたんでる部分が重なっちゃうから自分的にはNG
  ヒーターの入ってるのが個人的にはほしい。
767可愛い奥様:2007/04/29(日) 12:08:32 ID:tGd67x/m0
>>759
1、1回で洗濯
2、−
3、使ってない
4、−
5、2番目
768可愛い奥様:2007/04/29(日) 13:09:03 ID:Y4/BHsz80
アンケートお願いします。

1「○○さんって美人ですよね」といわれた場合、
 どういうリアクションをしますか?
2自分が1を言う立場だとして、どういうリアクションが好ましいですか?
3「芸能人の××に似てるね」という発言だったら?
 ××の中身は美人女優でもお笑い芸人でもいいです。
769可愛い奥様:2007/04/29(日) 14:04:25 ID:XmlbzXvX0
>>768
1.うわっ!ありえない!!
2.謙虚でもいいし、当然な態度取られてもなんとも思わない と思うw
3.美人女優だったら「うわっ!うれしい♪」芸人だったら「よく言われるんだよー」
770可愛い奥様:2007/04/29(日) 14:14:27 ID:McCVMbCL0
>759
1 一度使ったらすぐ洗う
3 洗濯したあと干すときは、物干しに掛けるタイプのハンガーを使ってる(5枚掛け)

>768
1 えー、ほんとー?おだてても、なんにも出ないわよー
2 素直に喜んでもらえたらうれしいなぁ(自分の場合と矛盾してるなw)
3 そうかなー、こんどよくテレビ見てみるね
771可愛い奥様:2007/04/29(日) 16:26:20 ID:cBdcV/H20
>>759
1.1回で洗う。2回以上は選択肢としてない。
2.−
3.使っていない。
4.−
5.みるの面倒wホシ姫様の話が出てたのでそちらに便乗すれば、それを今度家につける予定。

>>768
1.本当に恥ずかしいので、いやそんな、恐れ入りますと恐れ入っている。
2.私は本当に美人と思う人にしか言わないので当然な顔をしてほしいw
3.「うーん、もたいまさこじゃなくて?」と真顔で言う。
772可愛い奥様:2007/04/29(日) 17:14:41 ID:gzsMq3+c0
>>759
全部>>767さんと一緒。

>>768
1.“どこがですか〜 やめてください”と笑ってごまかす。
2.素直に“ありがとう”と言ってくれたら。
3.そうですか?なんといってよいか・・ とニコニコしてみる。
773可愛い奥様:2007/04/29(日) 17:22:58 ID:4vhL2fhD0
>>768
1.過去に何度言われてても
  「そんなこと言われたの初めてなので、素直に喜ぶねー。」
2.普通に素直に受け取ってもらえればOK。
3.美人女優だったら「本当に似てたらもっと人生変わってるよー。」
  お笑い芸人だったら「吉本に入ろうかな?」
774可愛い奥様:2007/04/29(日) 17:50:48 ID:QwPR8amJ0
>>769
1、キレイって言われる時もあるし、ブサイクって言われる時もあるんだけど、
  どっちなんでしょうね〜?自分じゃよくわからないや。
  (周期的に顔つきが違うと、知り合いに言われたので)
2、照れるのがいいかな。
3、へーそういう感じなんだ。
775可愛い奥様:2007/04/29(日) 19:18:24 ID:gyrK08iV0
>>768
1.「でしょ〜。よく言われます。アハハハハ」
2.「○○さん(質問者の私)には負けますよ。アハハハハ」
3.「あら。そっくりさんに出ようかしら。アハハハハ」

なんか書いてておばさん丸出しの答えだと気が付いたorz
776可愛い奥様:2007/04/30(月) 01:13:29 ID:dUQynpOO0
>>768です。ありがとうございます。
美人の人に「美人ですね」と言っても、ほとんど否定されるので
ここで素直に喜ぶと傲慢と思われるのかな?などと思っていました。
皆さん素直に喜んで欲しい派が多いですね。
もう少し意見を聞きたいので、引き続きお願いします。
777可愛い奥様:2007/04/30(月) 01:15:35 ID:aLqsdzE80
>>775 いやー、なんかいいひとそうで好きだす。

>>768
1.えー!お世辞でもうれしい!
2.やだもー、みたいな感じ?
3.へー今度から気にしてみる。

ショートにしてたときお塩学に似ているといわれ(実際似ている)
それいわれたときは絶句したわー。ほんとにことばが出なかった。うっ て感じ。

すいません、質問です。
1.手の指の毛って処理してますか?
2.している方はなにで?
3.どれくらいの周期で?
4.毛深いほうですか?

お願いします。

778可愛い奥様:2007/04/30(月) 01:39:01 ID:mZ/Y9wXXO
>>768
1 「やっぱり〜。でもなんにも出ないよ〜」…そこそこ仲良ければ冗談としてスルーできる。

2 私は本気で言うので素直に受け止めてほしい。じゃないと認識してくれるまで食いつきますw

3 今まで知らないような人に例えられているので反応に困るかもw有名な人なら即座にモノマネしてみるかな。
779可愛い奥様:2007/04/30(月) 04:57:43 ID:e5Q8857eO
>>768
1.アハハ!何も出ませんよ!
2.1と同じ。
3.よく言われます!と言う。

皆さんに化粧についてアンケートですが、
1.スーパーで買い物程度で化粧しますか?
2.年齢を教えて下さい。
3.私はしないものと思ってましたが、化粧スレなんかを見ると皆さんされてるようなのですが、するのがマナーと思われますか?
780可愛い奥様:2007/04/30(月) 05:13:53 ID:JbnAYU3P0
何も出ないよって言う人は関西の方?(>>778は確実w)
ナイトスクープの小枝の小ネタで
「大阪のおばちゃんは、美人と言われると誉めた人を叩く、
あんまり誉めても何も出ないよと言う、
そして、バサッと斬る真似をするとギャーと倒れてくれる」
っていう商店街の実験を見ました。

>>768
1「え、ごめん、何、もう一回w」
2本当に綺麗な人なら喜んでほしい、そうでもないなら驚いてほしい。
3当たり障りない箇所を言う。髪型だけじゃんとか。
781可愛い奥様:2007/04/30(月) 07:51:27 ID:K5V3T47Z0
>>768
1.「そう?そんな事を言ってくれるのはあなただけだよ。ありがとう。」
2.上記同
3.どんな芸能人でも似てると言われるのは正直嬉しくはないけど
言われたら「そんなに似てるかな〜?」とすっ呆ける。

>>777
指毛は全然処理していません。(体毛は濃いけど、指毛は大したことないので)

>>779
1.眉毛と口紅だけ
2.34
3.眉毛と口紅だけでも描くのがマナーかな。
782可愛い奥様:2007/04/30(月) 08:30:43 ID:Dq70d98p0
>>777
1、処理してない。
4、毛は薄い方。手には殆ど毛が生えてない。

>>779
1、眉とリップくらい。
2、31
3、スーパーに買い物程度であればマナーとは思わない。
  スッピンでも見苦しくない雰囲気であれば十分かと。
783可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:16:05 ID:U1D8j7oT0
759
バスタオルについてのアンケートありがとうございました!
専用のハンガーを使ってる人は結構少ないんですね。
新たにホシ姫サマという商品にも心とらわれ。。
衛生面も考えてもうちょい検討してみます。
本当に参考になりました。
ありがとうございました!
784可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:50:09 ID:bS9OuO6L0
>779
1 眉は自前のがフッサーなのでそのまま。ファンデと口紅
2 39
3 自分はすっぴんの知り合いにあっても別に見苦しいとは思わないよ
785可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:56:40 ID:ywub0ymw0
>779
1.ファンデと眉だけ。口紅やグロスは嫌いなのでめったにしない。
2.33
3.マナーが…とか自分は気にするけど、人の事は気にしない。
786可愛い奥様:2007/04/30(月) 11:00:00 ID:U1D8j7oT0
>>768
1.「やだー、そんなことないよー」 あんまり気の利いたこと言えてない。
2.「いやーん、ありがとう!そんなこと言ってくれるの○○ちゃんだけよー」
3.「嘘!初めて言われた!夫に自慢しようー」

>>777
1.YES
2.ソイエ、急いでいる時はT字剃刀
3.2週間に1度くらい?
4.毛の量は多くないけど、1本1本はしっかりしてるキガス

>>779
1.肌は綺麗なほうだがYES 最低でも日焼け止めと口紅は塗る
2.40
3.肌の綺麗な人ならスッピンでも良いが、日焼け止めは塗るべき。年齢行った時の肌が違ってくる
787可愛い奥様:2007/04/30(月) 12:29:02 ID:VRGL9ee10
>>779
1 眉とリップだけ
  夏場は日焼け止めも
2 42
3 すっぴんでいける人はそれでいいと思う
  スーパーで化粧品や香水の匂い撒き散らす人は勘弁してほしい
788可愛い奥様:2007/04/30(月) 12:52:42 ID:X/dNikFP0
>>779
1 簡単にする。日焼け止め入り下地+粉 リップ
2 40
3 自分はすっぴんで出かける勇気がないだけ。マナー云々は気にしない。
789可愛い奥様:2007/04/30(月) 13:12:15 ID:lBzjlWEE0
>>777
1.する
2.電動の眉そり用フェリエ
3.目立ってきたら
4.伸びると結構目立つ

>>779
1.日焼け止め塗って眉書いてグロスつける
2.31
3.マナーとは思わない。人それぞれだし。自分は昔日焼け止め
 塗らなかったらシミができたので、最低限それはやってる。
790可愛い奥様:2007/04/30(月) 13:54:26 ID:e5Q8857eO
化粧についてアンケート答えて頂いた方ありがとうございます。
これにて〆らせて頂きます。
791可愛い奥様:2007/04/30(月) 13:59:24 ID:aLqsdzE80
777です。
なんとなく放置してましたがわたしもやってみます。
なんかこのGWは美容に興味がでてきてしまった。いまさら。

ありがとうございましたー。
792可愛い奥様:2007/04/30(月) 14:11:25 ID:V/7mOUVn0
車のメンテナンスってどんなことをしていますか?
オイル交換はガソリンスタンドでしていますか?
793可愛い奥様:2007/04/30(月) 14:15:52 ID:wiLsbxm+0
>>792
全部、買ったトヨタに持って行く。
794可愛い奥様:2007/04/30(月) 14:19:47 ID:0J79mHEc0
>>792
オートバックスで車検
オイル交換(3000kmごと)時に無料点検。
そのときになんかいわれたら交換。
ワイパーのゴムは水切れが悪くなったら交換。
ウォッシャー液は出なくなったら水道水注入。

基本全部オートバックス。
今度で10年になるjから、一度ディーラーもって行くのも面白いかな。とおもっているところ。
795可愛い奥様:2007/04/30(月) 14:25:08 ID:6j5E3J5s0
>>779
1、マユ、口、日焼け止め
2、37
3、スーパーなんだしマナーではないかな
  きつい香水のほうがマナーが悪いと思う
796可愛い奥様:2007/04/30(月) 15:09:24 ID:jJlsrCsG0
>>792
うちはオートウェーブという所でお願いしていますが、
内容は>>794さんとほぼ一緒です。
あと、1年点検のお知らせが来たので先日ディーラーに。
色々点検もしてくれて、ピカピカにしてくれました。

奥様にお伺いします。
ダウンジャケットを家で洗ったことがある方いますか?
1つは洗濯OKのものなんですが、もう1つはロング丈でドライマークです。
エマールみたいな洗剤で、問題なく洗えるものなのでしょうか?
797可愛い奥様:2007/04/30(月) 15:20:14 ID:rSk1x8ELO
>>792
うちは買ったディーラーに持っていく
夫がクルマオタなのと、近くにショッピングができるところがあるので
798可愛い奥様:2007/04/30(月) 15:54:32 ID:dUQynpOO0
>>768です。
色々な意見を聞けて面白かったです。
これにて〆ます。ありがとうございました。
799可愛い奥様:2007/04/30(月) 16:47:19 ID:d/VEFRww0
>>792
ディーラーで車検
その時何か言われたらイエローハット等の安い店に出す。
自分では義実家に行く前日に車磨きするぐらいw

>>796
クリーニングに出すべし
夫のビッグサイズダウンで3000円ぐらいだった。
800可愛い奥様:2007/04/30(月) 17:54:26 ID:CQU3M2/P0
>>792
全部買った店の担当ディーラーにおまかせ。
車検もそうなんだけど安いところを探すとか面倒くさい。
買ったところでお願いしておけば間違いないから。
値段が少々高くても安心料だと思ってる。オイル交換も買ったお店で。

>>796
無理せずクリーニングにだす。
家で洗濯OKでも絶対クリーニング。失敗したらイヤだから。
801可愛い奥様:2007/04/30(月) 18:16:51 ID:bS9OuO6L0
お聞かせください

1 虫歯はどのくらいありますか?
2 歯医者さんでイヤな思いしたことありますか?
3 いままでに何カ所ぐらい歯医者さんにかかりましたか?

私は虫歯のない歯が全部で4本ぐらいで、あとはみんななんらかの治療をうけてます
転勤族で引っ越すたびに歯医者を捜すのが苦痛です。
今行ってる歯医者で全部の歯を治療しなおされててものすごく辛いです。
旦那は治療した歯が全部で4本ぐらい・・・で、「まだ歯医者行ってるの?」と不思議そう。
みなさんの歯医者エピソードを聞いてみたいと思いました。よろしくお願いします
802可愛い奥様:2007/04/30(月) 18:59:45 ID:PSRY8+uC0
>>801
1.すべて治療済みです。
2.30年ほど前、奥歯がなかなか抜けず、
麻酔を追加しながら「バリッ」「ベキッ」という音と共に
根性で抜かれた嫌な思い出があります。
その晩は痛みで眠れませんでした。
3.7か所ほど。
803可愛い奥様:2007/04/30(月) 19:14:30 ID:/D9kew4CO
母の日に、義母には何を贈りますか?


今まで贈った物・毎年贈っている物ありましたら教えて下さい。
804可愛い奥様:2007/04/30(月) 19:31:01 ID:rSk1x8ELO
今年はカーネーションの鉢植え
805可愛い奥様:2007/04/30(月) 19:40:11 ID:NaFYjB2e0
>>801
1 歯科通院中、虫歯は無い(私も、もうかれこれ半年くらいです)
2 ずいぶん前だが、床がわたぼこリなどえらく汚れている
  歯科があって不潔な感じがした。
3 5箇所くらい

>>803
毎年、姑さんに何が欲しいかと聞いています。
今年は割烹着が欲しい、デザインはおまかせと言われました。
去年はつっかけ(ミュール)靴のカタログから選んでもらいました。
その前は帽子。欲しいデザインを細かいところまで言ってもらいました。
806可愛い奥様:2007/04/30(月) 19:49:04 ID:ywub0ymw0
>801
1.今、歯科へ行かないとダメな状態。1つかぶせが取れた
虫歯はないと思う。
2.私はないけど、実父が、先日行った歯科でいきなり抜かれた。
父は、60歳で虫歯がないのが自慢だったのに。普通かぶせると思う!
3.4ヶ所位かな。
>803
旦那が買うけど、花。毎年母の日は花。
誕生日は、饅頭だけど。
807可愛い奥様:2007/04/30(月) 20:00:47 ID:ioxcvxzG0
>>801
1、今はなし
2、ある。何でもかんでも麻酔したがる医者。
事前に説明がなくいきなりブスッと毎回。
今は麻酔をすると体に拒否反応が出るようになった。
↑今の医者でここで治療された箇所全部やりなおされた。
3、子供の頃からだと6箇所。

>>803
結婚して初めての母の日に紫色のカーネーションの鉢植えを贈った。
それが最初で最後。今は何もしてないです。
808可愛い奥様:2007/04/30(月) 20:30:19 ID:PNSW6sSJ0
>>801
1.治療中。放っておくと歯周病になるといわれたw
もう足かけ9か月。最近は2ヶ月に1度。

2.トラブルにあったり、イヤな思いをしたことはありません。

3.3カ所。
 家の近所→会社の近く→引っ越した家の近所
809可愛い奥様:2007/04/30(月) 20:56:10 ID:rSk1x8ELO
アンケートお願いします。
1みなさま、初の結婚記念日はどうされましたか?
2毎年何かやっていますか?
3何をしてほしいですか?

うちは、もうすぐ結婚して1年になるのですが、
夫から要望を聞かれました
レストランで食事かなー?とは思っていますが、
食事か何か記念になるものを買うか迷っています
よろしくお願い致します
810可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:21:32 ID:XA9CFTaW0
>>809
うちは毎年決まってお気に入りのホテルに宿泊しています。
付き合っている時から良くお茶しに行っていた思い出のホテルなので
初心に帰ります。

思い出のレストランがあればそこで食事をするのはどうでしょう?
811可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:28:38 ID:U1D8j7oT0
>>809
1.マンション購入のときに寄ったレストランで食事
2.同上
3.家計は一つなのでとくに贅沢はしたくない。それより貯金w
812可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:30:01 ID:0hTdPgCp0
>>809
1.子供が生まれたので行事はなし。
でもピアスを貰いました。(嬉しくて涙が出た…けど失くしたw)
2.ここ数年な〜んもなし。お互いの誕生日プレだけはしています。
3.二人っきりで美味しいものを食べに行きたい。無理だろうけど。
813可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:32:07 ID:7RsdM3t00
>>809
1.レストランで食事。帰宅後は結婚式のキャンドルサービスの時に使用した特大キャンドルに火をつけて
「1周年おめでとう」メッセージ入りのケーキとシャンパンで乾杯。あとメッセージカードを交換。
今思い返すと若気の至りとしか思えない

2.とりあえずつづいているのはメッセージカードの交換のみ

3.結婚して10数年なので、このまままったりカード交換だけ続けばいいなと思ってます。
814可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:34:02 ID:5nVQV0Ca0
>>809
1.どうしたかなー。おぼえてないなー。っていうくらいだから
  何もしてないと思う。
2.結婚記念日・お互いの誕生日はケーキ買ってきて祝います。
  で、ローソク立てて写真取りますw。
3.プレゼントとか(゚听)イラネ。貯金したい。家計から出てくのもったいない。とおもう庶民です。


その代わりといっては何ですが、夏冬に海外行って、国内もそれ以外に旅行いってます。
そっちがメインかな、イベントごとで言えば。
815可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:35:28 ID:WZb2aU7m0
>>809
1.披露宴をしたホテルから食事ご招待がきましたのでそこで。
2.毎年ちょっと奮発してその時行きたいレストランに行きます。
  プレゼントは5年毎。5周年に指輪を貰いました。
  今年10周年なので腕時計を貰う予定です。
3.今のままで。
816可愛い奥様:2007/04/30(月) 22:16:00 ID:MrqwhMC00
>>801
1.治療済み。歯は丈夫なので虫歯も5,6本ぐらいしかない。
  年に1回定期的に歯石取りと検査をしてる。
2.ない。歯医者は好き。特にあの削る音。
3.結婚前に3箇所(引越しとか)結婚して1箇所。
  みな先生の腕はいいようです。

>>803
母の日・父の日は花と決めている。
その年によって鉢植えだったりアレンジメントだったり。
花と決めておけば毎年考えなくて済むから。

>>809
1.披露宴したところの1周年パーティーに行った。
2.当日は平日だったりすると仕事とかがあるので
  その週末にゆっくり外で外食するぐらい。
3.別に何もして欲しくはない。いつもどおりでよい。
817可愛い奥様:2007/04/30(月) 22:33:03 ID:/D9kew4CO
803です。


鉢植えカーネーション良いですね。
参考になりました。
ありがとうございました
〆ます。
818可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:04:06 ID:THhKOU+c0
ダウンジャケット洗濯について伺った者です。
お答え下さった方、有難うございました。
やはり無理せず、私もクリーニングに出そうと思います。
819可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:09:45 ID:K3iG0g0g0
>>809
1こじゃれた居酒屋で乾杯
2次の年からは温泉旅行へ
3このまま温泉旅行を続けたい

狙った訳ではないのだが入籍日がクリスマスイブなので
レストランで食事というのがしにくいw
温泉が意外と穴だったので恒例になりました。
820可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:21:17 ID:DLc6SP5K0
>>818
〆後ごめん。
自分は全部手洗い。
洗濯機に水を溜めて洗剤(石けん)を溶いて
運転はさせずに手で上から押し洗い。(浮いてくるから)
水を二度替えて濯ぎも同様に。
脱水は軽く。
洗うのは毎年GW明け。すぐ乾くから。
821可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:45:55 ID:ooUEhsrC0
>>809
1・当日ではないが、某高級中華料理店で食事(中華好きなもんで)
 この一年の感謝を込めて私が払いました。でも、旦那はうちの親からのプレゼントだと思ってます
2・今年が初めての結婚記念日でした
3・旦那の手書きの手紙が欲しかったりするが、激しく拒否されている。
  なので美味しい食事に連れて行って貰えたら嬉しいです。
  
822可愛い奥様:2007/05/01(火) 00:09:05 ID:qZeoPCUj0
>>809
1.初も糞もない
2.なーんも
3.べつに〜
823可愛い奥様:2007/05/01(火) 00:17:45 ID:ZyT9r7+s0
>>809
1 ホテルで食事。その数日後妊娠が判明。
2 2年目は赤もいてそれどころでなく何もなし。
3 できることなら温泉旅館に1泊旅行。
824可愛い奥様:2007/05/01(火) 03:07:45 ID:/H2TuIeJ0
>>809
1)うちももうすぐ1年♪まあ、当日までどちらかが覚えていたら、少しランクが上のレストランで食事かな〜
2)2年目以降はお互い覚えていなさそうな予感。
3)まあ、外に食べに行くのは好きだから、外食のきっかけになれば。
825801:2007/05/01(火) 06:08:30 ID:uyE27HbH0
歯医者についてお伺いしたものです
たくさんのレスをありがとうございました
興味深く読ませていただきました。今日もがんばって歯医者に行って参ります
826可愛い奥様:2007/05/01(火) 07:58:02 ID:PdS0vygZO
結婚記念日のアンケート、ありがとうございました。
食事、多いですね。
○周年のプレゼント、もとてもいいですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
827可愛い奥様:2007/05/01(火) 08:04:56 ID:h1jcuMAj0
>>826=809
〆る時は自分のアンカー付けて欲しいな。気付かない人もいるみたいだから…。

828可愛い奥様:2007/05/01(火) 14:26:50 ID:p6xMpElW0
>>818
〆後に失礼します。
ファッションスレで教えてもらった花王エマールのホームページを見て
その通りにダウンを洗ってみたら問題なく綺麗になったよ。
時間と手間がかかるし大事なものならクリーニングだと思うけど。
829可愛い奥様:2007/05/01(火) 17:47:30 ID:PdS0vygZO
>>827さま すいません。
>>826>>809です。
ご指摘ありがとうございました。
ご迷惑かけました。
以後気を付けます。
830可愛い奥様:2007/05/01(火) 18:10:52 ID:GdV5neMm0
死ぬほどくだらないアンケート投下します
一度アゲます

UFOがいるかもしれないとまことしやかにジワジワと
マスコミが公表してきて、フランスやアメリカは公に
未確認飛行物体の調査に乗り出してる機関もあるのですが・・・

あなたが思うUFOとは
1.地球外生命体の乗り物
2.未来の地球人のタイムマシン
3.そんなものいない、気のせいもしくは自然現象

どれだと考えますか?くだらなくてすみません。
なおこの質問は本日24時をもって自動的に〆させて頂きます。
たくさんのご意見を伺えると幸いです。
宜しくお願い致します。
831可愛い奥様:2007/05/01(火) 18:12:48 ID:m17eXSx/0
アンケートお願いします。
イクときどんな声を出しますか?

参考までに いくとき あの声ベスト順位

第一位: いく いく
第二位: いや いや
第三位: 死ぬ 死ぬ
第四位: もっと もっと
第五位: こげちゃう〜
第六位: そこ そこ
第七位: 出る 出る
第八位: ごめん ごめん
第九位: ゆるして ゆるして
第十位: はやく はやく
第十一位: ついて ついて
第十二位: いためて
第十三位: ばか ばか
第十五位: かんにん かんにん
第十六位: くる くる
第十七位: 殺して 殺して

ttp://901.gamushara.net/cobra/data/1.jpg
832可愛い奥様:2007/05/01(火) 18:52:08 ID:uyE27HbH0
>830
3 あったらいいな、の産物だと思う。欧米のUFOの目撃談とか見ると日本の心霊物にそっくりで
  本当にあるのかも知れないけど、どこか「信じたい人たち」が作り上げてるようにみえる
833可愛い奥様:2007/05/01(火) 19:16:31 ID:vW+OSoEc0
>>830
くだらねー!

1かな。
834可愛い奥様:2007/05/01(火) 19:40:00 ID:+luzPhkL0
>>830
その3つから選ぶのはきっつい。
835可愛い奥様:2007/05/01(火) 20:02:31 ID:WzggDVEs0
>>830
1
星がきれいな夜はアブダクトされないか不安でたまらない
836可愛い奥様:2007/05/01(火) 20:40:16 ID:4TUrKZHo0
>>830
一番近いのが1かな。
地球に生命体があるように知らない星にも生命体があっても
理論上おかしくないと思うんだよね。
だからその星が地球より文明が発達してれば地球人が月に行くように
地球に偵察しにきてもおかしくないと思うから。
837可愛い奥様:2007/05/01(火) 21:10:37 ID:mi8cC5Md0
離婚は子供にとって大迷惑!3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1173885019/
838可愛い奥様:2007/05/01(火) 21:43:10 ID:0WAgh2KA0
>>830
3
宇宙人は必ずいる、この広い宇宙の中で地球だけにしか生物が発生しなかったわけがない。
だがしかし、 それが宇宙を渡って地球へくる、しかもこっそり‥なんてありえない。
もし来るなら大量に堂々とくるだろう。
839可愛い奥様:2007/05/01(火) 22:37:09 ID:ziXv9Sfb0
>830
1.遅くとも来年の夏までに、UFOが地球に降り立ち、宇宙人との交流が
  始まるだろう、と矢追が言ってからもう何年経った事だろう。
  その間、ロズウェルにもエリア51にも行ってみたアテクシ。
840可愛い奥様:2007/05/01(火) 23:58:08 ID:pNS4eqfo0
新聞を取ってる方、取ってない方、それぞれの理由もお願いします。

ちなみに家は
取ってない。チラシもネットで見れるお店が増えてきたし、古新聞を
片付けるのもイヤ。旦那は会社で読んでる。
841可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:01:15 ID:WOES3I7v0
>>751 で全く同じアンケがあったよ。
842可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:02:06 ID:WOES3I7v0
>>571だったorz
843可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:02:07 ID:3vdTj35w0
>>830
いや、たまにはこういうの面白いw
1.かなあ。でも、99%はニセモノだと思う。
カール・セーガンのコスモス世代wなので、地球外に知的生物はいると思う。
オカルト系に結びつきがちなのはイヤンだなあ。
844可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:26:51 ID:eCnjfwsC0
>>830
3です。

とはいえ、宇宙のどこかに宇宙「人」ではなく、「生命体」の存在はあるはずだと思う。

ただし、地球上でも生物の進化があったように、現在「生命体」が存在しているというわけではなく、
宇宙において、「過去に生命体が存在した」可能性・「現在存在している」可能性・
「未来において存在する」可能性があるのではと考えている。

宇宙という長い歴史と遥かなる広さを持った空間で
人類が存在している期間と同時期に宇宙船を操る生命体が存在する可能性は
絶対にありえないとは言わないが、極めて低いように思う。なので3!
845可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:30:33 ID:rQ3nSxwl0
>>844
宇宙の歴史=人類の歴史ではない件
846可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:35:01 ID:eCnjfwsC0
ん?宇宙の歴史=人類の歴史ってどこに書いたかな。
宇宙の歴史ってのは宇宙が出来てからなくなるまでの長い年月って意味だよ?
847可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:39:59 ID:rQ3nSxwl0
あ、すげー偉そうに読み違いしたwごめん>>846
いや、そこじゃなくて「人類が存在している期間と同時期に」ってところを、
人類が存在している期間と同時期に(出発点を同にして)宇宙船を操れるようになるまで進化した
生命体は存在しない、と言っているのかと思い「いや、おまいそれなんで進化の時間軸を同じと
考えてるんだ」と偉そうに突っ込んだ、というわけでした。
848可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:45:19 ID:FTsJkxbX0
>>830
よし、くだらない回答を差し上げよう

1だと思う。
実はこの広い宇宙には無数の惑星に超知的生命体がワンサカいて、
地球人はまるで動物愛護法に守られている絶滅危惧種みたいな存在。
地球人は超知的生命体が自分の種の起源を探る貴重な実験材料。
もし地球人が何百年後にか宇宙を脅かす存在になるとしたら、
木星みたいな大きな惑星を地球にぶつけてくるかも。
とにかく想像のはるか上を行く存在がこの宇宙にはいると思う。
849可愛い奥様:2007/05/02(水) 01:21:05 ID:8TzlrZtG0
ダウンジャケット洗濯について伺った>>818です。

>>820さん
すごくわかりやすく教えて頂き有難うございました。
GW明けに試してみますね。
>>828さん
ファッションスレ!見るべきでしたね。有難うございました。
エマールHP、これから見てきます。
まずはユニクロダウンで試してみようと思います。
850可愛い奥様:2007/05/02(水) 14:23:09 ID:KKGSjdL30
頻繁に海外行くわけではない奥様にお伺いします。
パスポートが切れた場合、次に使用する予定ができるまで放置しますか?
予定が無くても運転免許みたいに切れたらすぐ(もしくは切れる直前)に
必ず更新しますか?
851可愛い奥様:2007/05/02(水) 14:33:52 ID:ALJImKQg0
>>850
放置〜お金かかるもんw
852可愛い奥様:2007/05/02(水) 14:57:34 ID:o6/cTgxX0
>>850
うちも放置。だって必要ないから。
3年前に切れたまま。
10年パスポートだったから顔が若くてまるで別人だわw
853可愛い奥様:2007/05/02(水) 15:02:27 ID:GhQq+SmN0
放置。
予定もないのに更新する意味が見出せない。
手間も時間もお金もかかるし。
854可愛い奥様:2007/05/02(水) 15:37:23 ID:rNcLahTp0
基礎体温を測っている奥様に質問です。

高温期から生理になると体温が1度ぐらいガクンと下がるイメージが
あったんですが、実際は36.66度→生理当日36.32度と約0.35度くらいの
差しかありません。

皆さんは生理前の高温期と生理当日の体温でどのくらいの差がありますか?
855可愛い奥様:2007/05/02(水) 15:57:03 ID:GhQq+SmN0
>>854
えーとね・・・それアンケとる意味ないわよ。
黄体の尽き方や代謝は10人いれば十通りあるから。
生理初日だってまだまだ高温期の人だって普通にいる。
下がって数日たたないと出血しない人もいるから。
人と同じである意味はないよ。

人の基礎体温が単に知りたかったらネットで公開してる人が山ほどいるからね。
856850:2007/05/02(水) 16:52:34 ID:KKGSjdL30
パスポートについてありがとうございました!
私も放置派なんですが、友達が「一回とったら免許みたいにちゃんと更新するもんだと
思ってた〜」と言っていたので、私が普通と違うのか!?と思っちゃいました。
857854:2007/05/02(水) 16:54:46 ID:rNcLahTp0
>>855
自分の状態に不安がある訳でもないし、自分が人と同じか知りたい訳でもありません。
差が出ている人は単純にどのくらいなのか知りたかっただけです。
こういうのはアンケを取っちゃいけなかったんですね。ごめんなさい。
他で探してみます。
858可愛い奥様:2007/05/02(水) 22:16:09 ID:wyAhaXGYO
このスレでいいのか少し迷いましたが、回答お願いします。
解禁してから妊娠までどのくらいかかりましたか?
859可愛い奥様:2007/05/02(水) 22:24:06 ID:BHFqTv5K0
>>858
一人目はすぐ。二人目は3ヶ月くらいかな。
860可愛い奥様:2007/05/02(水) 22:56:31 ID:707zK4KGO
>>858
ウチも一人目は2ヵ月位。
二人目は長女出産から6年経つが、未だ出来ず…orz
861可愛い奥様:2007/05/03(木) 00:03:22 ID:DTlbkIFA0
>858
1年、2人目は半年(2回とも予定では外れたと思ってた)
意外と出来ないもんだな〜と思った。
862可愛い奥様:2007/05/03(木) 02:31:57 ID:TiC6NBft0
>>858 2年。月3回くらい適当にやってたけどできなくて、
基礎体温つけて、狙ってやったら、3、4ヶ月でできました。
863可愛い奥様:2007/05/03(木) 06:12:48 ID:7zsk8fqN0
>858
1人目 半年 2人目 3ヶ月
解禁から何ヶ月というより、うちの家系は代々2月生まれの子しか産まれないみたい
864可愛い奥様:2007/05/03(木) 09:03:19 ID:SDFG3YFbO
耳掻きをする時。
右耳は右、左耳は?
865可愛い奥様:2007/05/03(木) 09:18:58 ID:NlqZ1w4XO
>>863
ということは、一年に一回しか排卵がないっていうこと?
866可愛い奥様:2007/05/03(木) 09:19:11 ID:BYnlVJqJO
>>864
>右耳は右
って右手って意味?
左耳はもちろん左手だわさ。
867863:2007/05/03(木) 09:41:00 ID:7zsk8fqN0
基礎体温表を見ると排卵は毎月正常にきてますが、
義祖父、義父、主人、義弟が2月生まれ。
私、母、姉、祖父、伯父も2月生まれで、2人の子どもが2月生まれ。
もう2月生まれの遺伝子があるとしか思えない。
868可愛い奥様:2007/05/03(木) 10:08:09 ID:0KC5DjmU0
2月生まれの遺伝子…( ´,_ゝ`)プ
5月〜7月あたり(計算してないのでおおまか)しか
受精しない遺伝子があったら学会発表ものだよなあ。
869可愛い奥様:2007/05/03(木) 10:28:41 ID:SDFG3YFbO
右耳は右手、左耳は左手でという意味です。
すいません。
870可愛い奥様:2007/05/03(木) 10:56:16 ID:Z1AGATDv0
>>867
花粉の影響で受粉w
871可愛い奥様:2007/05/03(木) 14:03:45 ID:PTQoONu/0
>>867
遺伝子っていうより、因縁?w
872可愛い奥様:2007/05/03(木) 15:02:03 ID:xIMQly7q0
つまり5-7月に盛んになる=動物としての本能が強い家系てことじゃないかとw

>>858
1人目は1年、2人目は2年ぐらい。1人目はとくに基礎体温はつけたりせず
「ほしいから授かればラッキー」な生活。2人目は基礎体温つけてたけど
「今日あたり排卵日だから!」ということもせず、やっぱり「ほしいから授かればラッキー」。
ほしいと思うと1年は長いと思った。
873可愛い奥様:2007/05/03(木) 18:36:02 ID:ZVtydiHg0
>>867
ゴールデンウィークに海外にもどこにも行かない家庭なのかな?
ゴールデンウィークのレジャーがセクースwwwww


874可愛い奥様:2007/05/03(木) 20:53:42 ID:roUpK3ez0
>>864
右耳も左耳も右手
875可愛い奥様:2007/05/03(木) 23:28:00 ID:+qkwHgSb0
右耳 右手
左耳 左手
876可愛い奥様:2007/05/04(金) 01:59:33 ID:TeUJczMAO
>>874
>>866だけど工エエェ(´д`)ェエエ工と思ってやってみた。
訓練すればイケるかも!
元左ききで出来れば右も左手でやりたいと思っていたから
新しい発見です。ありがとう。
877可愛い奥様:2007/05/05(土) 15:27:32 ID:rfJTkFDn0
GWどこに行きました?
すこし早いけどアンケートお願いします。

私は3日に実家の両親とアウトレットに行ってきました。
そのほかは自宅にいました。
夫は仕事だったので。

みなさまどんなところに行ったのかしらー?
878可愛い奥様:2007/05/05(土) 15:33:43 ID:hFkrkgv20
>>877
どこも行ってない。 毎年GWは庭の草むしり、木の剪定に忙しい。
マンションにいたころが懐かしいw
879可愛い奥様:2007/05/05(土) 15:52:52 ID:oHwDSwCL0
>877
3日、隣の府へw、買い物へ行った。それだけ。自分も草むしりしてる
夫は、毎日山へ出掛けてる。今日は雨と予報がなっていたので
パチンコへ行ってる。
880可愛い奥様:2007/05/05(土) 16:16:57 ID:JjmQXSUE0
>880 
家の隣が市のでっかい公園(ほとんど山林)なので、毎日水筒をもって2人の子どもと散策。
3日は地図を頼りにいままで行ったことのないルートを攻め、
4日は植物図鑑を持って徹底的にフィールドワーク
5日は公園内の池(でかい)を山越えで一周
旦那は仕事だし、遠出するより子どもは喜ぶし、ありがたい
881可愛い奥様:2007/05/05(土) 16:17:36 ID:JjmQXSUE0
↑アンカーまちがえちゃった>877ね
882可愛い奥様:2007/05/05(土) 17:18:21 ID:Z+gkPH2z0
>>877
GW前半は日帰りで観光(実家の両親も一緒)が一日、
友人が遊びに来たのが一日、

後半戦は夫は仕事、
子供が体調崩したので自宅確定。
883可愛い奥様:2007/05/05(土) 18:24:16 ID:oDFzcOcS0
GW前半は、夫の祖母の四十九日のために帰省。嫁になって初めて
静岡おでんを食べた。

帰宅後は、中盤まで子どもの塾@中受があったし、学校の代休を利用して
半日牧場系パークに出かけた。

後半は近所に買い物に出かけたり、帰省して痛めた腰の養生w
884可愛い奥様:2007/05/05(土) 19:53:17 ID:IyTLPklL0
GWは夫が全日程出勤。
なので毎年一人で大掃除。(こっちが本番で、年末のは手抜き)
885可愛い奥様:2007/05/05(土) 20:03:45 ID:FiTa/A8f0
どこにも行ってない
今日友人が家に遊びに来てくれた。以上
886可愛い奥様:2007/05/05(土) 20:09:42 ID:wn0ruR9s0
前半日光鬼怒川へ観光。江戸村が楽しかった。
後半、ダンナが何故か一人で海外旅行。私は子と二人で毎日、近所のキッズスペースめぐり。
疲れたよ…早く連休終われ。
887可愛い奥様:2007/05/05(土) 22:44:04 ID:5WGOmDq10
>>877
私の実家とかピクニックに行きました。

アンケートお願いします。
素麺などを食べる時用のそばちょこって持ってますか?
無い場合、何で代用していますか?
うちは味噌汁のお椀を使ってますが少数派なのか
皆さんはどんな感じか知りたいです。
888可愛い奥様:2007/05/05(土) 22:59:24 ID:aEB0yXCR0
>>877
前半、下北にお芝居を見に。
後半、箱根温泉1泊旅行で海賊船に3回も乗ったw 大涌谷の黒たまご食べた。
今日、両国祭りでちゃんこを5種類食べた。江戸川ちゃんこが一番美味かった。
889可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:06:38 ID:gqO2RSOj0
>>888は間違いなく幸せイッパイの夫婦
890可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:07:08 ID:gqO2RSOj0
ちゃんこ5種類ウラヤマシー
891可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:19:38 ID:IyTLPklL0
>>887
持ってる。
最初はうちもガラスの小鉢みたいなので代用してたけど
持ちにくいのでとうとう買った。
892可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:41:34 ID:aEB0yXCR0
>>889-890
おお、幸せかも。ありがと。
美味しいちゃんこ屋の名前間違っていた。ちゃんこ江戸沢でした。。
ちゃんこ霧島では霧島親方にサインをもらい一緒に写メとりました。
500円であれこれ食べられて面白かったです。
鮎の塩焼きとかもあったし、地元商店街頑張ってるーって感じでした。
明日までなのでお近くの方はドゾー。
両国にぎわい春祭りです。
893可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:43:04 ID:oDFzcOcS0
>887

持ってない。
気分によってブランド食器のミニサラダボウルや、アンティークガラスの
スープ椀などで代用。
ちょっとした漆器のお椀(おみそ汁用でではない)も使う。

そばちょこ、古伊万里でそろえようと思って2つは持ってるんだけど、
その後どうでも良くなったというか、現在収集休止中。
894可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:52:23 ID:gqO2RSOj0
>>892
ちゃんこ江戸沢行ったことある!
892の幸せを分けてほしいからシャメうpして!!
895可愛い奥様:2007/05/06(日) 06:14:49 ID:SatjwKsF0
>>887
蕎麦猪口持ってます。
全く高級品ではない、薄緑色の。4個。家族分です。
素麺も蕎麦もこれで食べます。
896可愛い奥様:2007/05/06(日) 06:27:35 ID:S3JUH+/d0
>887
蕎麦猪口にそっくりな湯飲み(濃緑色の常滑焼き)を持っているので
それで代用している
897可愛い奥様:2007/05/06(日) 08:53:47 ID:9HIOPnvS0
>>887
そーめん、蕎麦の時はお味噌汁作らないからお椀で代用。
898可愛い奥様:2007/05/06(日) 09:43:14 ID:Kfjy7fz00
>>887 蕎麦猪口使ってます。
でも天ぷらも一緒にたべるときはお椀を使うことも。
蕎麦猪口はお茶飲んだりとか小鉢代わりにもいろいろ使用。
899可愛い奥様:2007/05/06(日) 12:22:48 ID:qBYdaogQO
>>887
うちは冷や麦・素麺オンリーですがお椀を使っています。
でも今年こそセットで揃えたいと思っています。

アンケートです。
1、夕飯がカレーライスの時、サラダ等他の物も付けますか?
2、作る時はルーを一箱全部使いますか?半分ですか?
3、作ったら、家族何人で何回分の食事になりますか?
900可愛い奥様:2007/05/06(日) 12:27:18 ID:vWXiaTkd0
>>899
1、汁ものかサラダかおひたしのどれかをつけます。
2、一箱の2/3使います
3、家族二人で約二回。すこしあまるかな。
901可愛い奥様:2007/05/06(日) 12:49:48 ID:GgWbwumN0
>>899
1サラダを付けるときはあるが必須ってわけではない。
2(ハウスザカリー)3箱作る
3夫婦二人で夕飯のみ1週間連続(私は途中でコッソリ違うもの作って食べることあり)
902可愛い奥様:2007/05/06(日) 12:53:58 ID:K0xI1T060
>>899
1.サラダ・スープは必ず作ります。
2.半分
3.2人家族で1回の食事。少し余ったら私の昼食か、ルーと具を追加して2人分になるようにすることも。
903可愛い奥様:2007/05/06(日) 13:20:31 ID:S3JUH+/d0
>899
1 サラダとスープを作り、ナンも添えます
2 大人用に2種類のルーを1/4ずつ。子ども用は別鍋にとりわけて子ども用ルーをいれます
3 1回分。余ったら冷凍して、一人のときの食事にします。旦那が何度も同じものを食べるのを嫌がるので
904可愛い奥様:2007/05/06(日) 14:13:12 ID:w9Jwojlc0
1.気分によってサラダかスープをつける。
2.2種類のルーを1箱ずつ使う。
3.家族3人で3日(夜のみ)分。3日目はカレーうどん。
905可愛い奥様:2007/05/06(日) 14:56:16 ID:1DHFlzVP0
>>877
夫実家に泊まりと、夫を捨てて子どもと二人で秩父旅行した。
それから家族で観光農園や牧場、近所のお祭り等も。
今日は明日の為にのんびりさ〜

>>887
味噌汁の椀とも別の、麺用の椀を使ってます。
産まれた時からそれがデフォなので、そば猪口の代用とは思ってなかったわw
そば猪口よりは口が広くて、汁椀よりは口が狭くて深くて、高台が殆ど無い形です。

>>899
1、サラダやお浸しや何かしらさっぱりした野菜ものをつけます。
2、市販のルーは殆ど使いません。
3、家族3人で、2〜3回分の量です。
906可愛い奥様:2007/05/06(日) 15:22:35 ID:fGz9tp2k0
>>887
口径10a弱の小鉢で。

>>899
1、フルーツ入りのサラダを必ず作ります。あとはカレーの前に飲むビールのあてを必ず。
2、ザ・カリーで1箱全部。
3、作ってすぐは二人で3皿、翌日昼にそれぞれ1皿で終了します。
907可愛い奥様:2007/05/06(日) 17:03:49 ID:s3dIbclT0
>899

1 カレーに気合いが入りすぎて、他に手が回らないことがあるので
  作るときと作らないときとあります。作るとしたらサラダか野菜の一品(ナムル
  とか)

2 市販ルーと瓶詰めのカレースパイスと、固形スパイスを適当に。
  (固形のものは、小さい石うすでたたいて香りをだす)

3 家族3人で2,3回分。(夜、翌日) 最後にジャガイモを入れてコロッケに
  することもありますが、具によるかも。
908可愛い奥様:2007/05/06(日) 18:02:44 ID:cCpAg/H40
>>887
そば猪口はない
昔買ったTOP'Sのプリン容器w

>>899
1 必ずではないがサラダ
2 1+1/2箱
3 5人で2回。少し余るがそれもすぐ消化
909可愛い奥様:2007/05/06(日) 19:10:27 ID:m+ot1DTN0
>>899
1. サラダかお浸し添える。
2,3. 大人二人でルー半箱。1食分+α。
   半分ずつ開けられるタイプのルー使用で、中途半端に開けたくないので
   水もきっちり計って入れるし、少しゆるいと思った時はプライム(6Pチーズ
   たいに分かれてるルー)を足す。  
910可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:00:14 ID:W2E80zj00
>>877
旦那は4/29から9連休・・・のはずが、5/2まで休日出勤。
5/3から私につきあわされて3泊4日の沖縄旅行。
せっかくの休みのはずが、全然休めてない。

>>887
そーめんを入れるのとつゆを入れるのと、ガラスの器のセットを使っています。


>>899
1.サラダは作ります。クノールのコーンポタージュが付くことも。
2.半分(4〜6皿分)
3.2人で2日分
911可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:01:12 ID:W2E80zj00
>>910
4/28から9連休だ。
912可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:13:25 ID:ZpochWe/0
以前にもあった質問かもしれませんが、よかったら教えてください。

1 平日の起きる時間 寝る時間。

2 休日の起きる時間。


私は
1 6時  22時半から23時半

2 7時から 何も用がなければ9時〜10時頃です。

913可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:16:27 ID:S3JUH+/d0
1 5時半 21時(子どもと一緒につい、寝てしまう)うまく寝ないで済んだら23時
2 6時
914可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:25:51 ID:GgWbwumN0
>>912
1 5時半  10時半〜
2 7時〜8時の間
915可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:45:02 ID:BAzjAaY90
>912
1.何もなければ7時起き、12時迄には寝る。
旦那早出の場合5時起き、2度寝して、7時起き
2.だいたい5時か5時前起き。旦那が趣味の用事で出掛けるので。
2度寝して、9時頃起きる。洗濯物があれば、7時起き。
916可愛い奥様:2007/05/06(日) 21:03:13 ID:E2Yxpw2H0
>>912

1.起床9時ごろ。 就寝25時〜26時ごろ。
  旦那の出勤がまちまちなので、起床時間は、早いときは7時ごろ、遅いときは11時ごろのときもある

2.平日と同じ、ただ布団から出るのは11時すぎ。
  ごろごろしながらTV見てます。
917可愛い奥様:2007/05/06(日) 21:25:57 ID:p3cZhP9u0
>>912
1 5時半〜6時  11時半〜 12時半
2 4時〜6時
休日は子供の遠征があって、始発前に送っていくことがあるから早い
918877:2007/05/06(日) 21:41:59 ID:Tj65qudH0
そばちょこのレス有難うございました!
代用してらっしゃる方も多いんですね。
買おうと思いつつ後回しになってたんですが
ちょうど良さそうなものを探してみます。
919可愛い奥様:2007/05/06(日) 21:45:07 ID:qBYdaogQO
>>899です。
皆さんカレーの他にも用意してるんですね。
私も見習って次回からサラダを用意します。
1度に2箱使用というご家庭に驚きましたが、
我が家ももう少しあればと思うことが多いので、
これも参考にします。
ありがとうございました。
920可愛い奥様:2007/05/06(日) 22:04:07 ID:K0xI1T060
>>912
1 7:15〜25:00
2 9:00〜25:00

専業だけど、平日は夫に合わせて起きるのが早め。
921可愛い奥様:2007/05/07(月) 06:38:48 ID:YkR1ExO90
1 6:00〜24:00
2 8:30〜24:00

夜は平均。
休日といっても子どもに付き合えば、1.
あーゆっくりねてーよ
922可愛い奥様:2007/05/07(月) 08:02:58 ID:INZnhk+xO
>>877です
遅くなりましたが〆ます
夫が一人旅ってゆうのはすごいですね。
あと、夫は仕事という奥様もいて、うちと同じと安心したり、
興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました。
923可愛い奥様:2007/05/07(月) 10:38:20 ID:f0/FC7ll0
長年つかってたアイロンが壊れかけてるので、買い替えを検討しています。
皆さんはアイロンを買う際、何を最重要視してますか?
温度や蒸気の出方、素材などなど。
924可愛い奥様:2007/05/07(月) 10:41:03 ID:U65HwcjI0
家電製品板にあるアイロンスレにどうぞ
アイロン
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001910930/
925可愛い奥様:2007/05/07(月) 11:47:26 ID:un3LxlKt0
>>923
・大手メーカースチーム式
・ケース付き
・熱いアイロンを一時的に置けるケースの台(言ってることわかるかな?)

これを前提にデザインで選ぶ。
926可愛い奥様:2007/05/07(月) 13:14:07 ID:693/0Cuu0
今の季節って夜中に急に冷えたりするので
かけている布団のほかに、もう一枚毛布などを、
ベッドの近くに置いておきたいんだけど、どこに置いたらいいのでしょう?
夜中に寒くて目を覚ました時、すぐにかけられるように
ベッドの端のほうにたたんでおいて置くと、邪魔だし
いつのまにか落ちてるし。
ウォークインクローゼットには充分なスペースはあるけど
そこまで歩いていくのいやだし。

みなさんはどうしていますか?
それともこんなことで悩んでいるのは、自分だけかなぁ
927可愛い奥様:2007/05/07(月) 13:20:56 ID:Gy0vpwtZ0
>>923
私も>>925さんと同じ。あとコードレスであることかな。
928可愛い奥様:2007/05/07(月) 13:38:19 ID:sKH4yfF10
>>926
私は布団の足元部分に軽くたたんで置いています。
寝るときはその上に脚を置いてむくみ解消w
929可愛い奥様:2007/05/07(月) 19:07:04 ID:DmNaxzzP0
>>926
身体の下に敷いて寝ればいいのでは?
930可愛い奥様:2007/05/07(月) 20:03:18 ID:3DxPVeLW0
>>923
コードレス
デザイン
ケース付き
水入れが着脱式 
しか気にしてなかったけど
使ってみたらスチームの量が少なくて不満。
今後はそこも注意しないと、と思っていたところ。
でもアイロンってなかなか壊れないから、いつになるやら。

>>926
夜中に寒かったという経験が無い・・。
まだこの時期は冬用のダウン掛けてるけど。
冬〜春はこの一枚。(暖房無し、5月以降はエアコンによる除湿)
931可愛い奥様:2007/05/07(月) 21:08:59 ID:/7WrLagb0
>>926
ベッドを壁際にくっつけてるので
そこに縦ロールにして置いてる
932可愛い奥様:2007/05/07(月) 21:10:42 ID:ApMllVGo0
>>912
子蟻だからかな、1も2も同じで
起床 7時
就寝 0時
933可愛い奥様:2007/05/07(月) 23:05:46 ID:Z4/ZflQp0
>>923
オンコードであること(コードレスを使ったことがあるがすぐ冷めた。今は良くなってるかもですが)
ある程度の重さがあること。
お尻のところで自立すればなおよし
934可愛い奥様:2007/05/08(火) 07:21:57 ID:Xj22rDanO
>>923
>>933と同じ
うちもきっと古いコードレスだわ
935可愛い奥様:2007/05/08(火) 08:00:12 ID:cEZq246P0
アンケート
自分が不慮の事故で死んだ場合の事を考えて、遺言(正式な物じゃなくて可)
とか、遺影に使って欲しい写真とか用意していますか?
もし用意している方、それはどこに保管してありますか?
936>>912:2007/05/08(火) 08:34:33 ID:AlmWOjsc0
起床 就寝時間教えてくださった方ありがとうございます。

休日も平日と変わらず早起きな方が多くてビックリしました。
仕事、主婦、母親業と忙しいですよね。
私ももっと時間の使い方がうまくなりたいです。
937可愛い奥様:2007/05/08(火) 08:51:18 ID:NOklTi2l0
>>935
遺言は書いてない。
先日撮った写真がすごく良いので(自分で言うのもなんだがw)
それを遺影に使って欲しいと思ってる。
ドレッサーの引き出しに入れてあるけど、まだ夫に言ってないや。
言わなきゃ意味ないよね。
ほんと今の世の中いつどうなるか分からないからねぇ。
938可愛い奥様:2007/05/08(火) 09:33:44 ID:yn02r+420
>>935
キチンとしたものじゃないけど
・自分の葬儀にはこれでもか!というほど、花いっぱい飾って欲しい(花好き)
・旦那の実家の墓には絶対に入れないでくれ。入れたら呪う
・キレイに映ってる写真が撮れれば「これ遺影決定ねw」
と、旦那に言ってある
939可愛い奥様:2007/05/08(火) 10:19:40 ID:4WQe2DVU0
写真は最近とってないので、遺影にできそうなのといえば
結婚式の写真くらいだなあと思ってたところだった
遺言も別にない
葬式は面倒なので、焼いてお墓に入れてくれればいいと思ってるけど
そういうの言っといたほうがいいのかなあ

940可愛い奥様:2007/05/08(火) 11:33:01 ID:t/s2e0l30
>>935
遺言はない。
先日、身内で余りにもいきなり…があったので、「中を見ずに焼却処分」の
箱と、交友関係の住所録と、遺言まがいの物は作ろうと思ってる。
ついでに、葬儀関係の指示も書いて置こうとは思う(密葬キボン)
遺影に使って欲しい写真はない。
最近だと、知人の結婚式の、クラブのママwみたいな写真か、遡って
結婚式の写真くらいしかないorz
941926:2007/05/08(火) 13:33:30 ID:vAg+UaSi0
つまんない悩みなのに、答えてくれてありがとう。
足元は蹴落とすし、ベッドは壁にくっついていないので
とりあえず今夜毛布を敷いて寝てみます
942可愛い奥様:2007/05/08(火) 14:47:29 ID:Cj4kzAmE0
光にしてる奥様
どちらのプロバイダを使ってますか?
うちはplala+Bフレッツですが最悪です。
ADSL状態です。orz
943可愛い奥様:2007/05/08(火) 15:47:39 ID:AlmWOjsc0
>>942
TEPCOでDTIです。
快適ですが、もうちょっと安くなって欲しいな。(6000円ぐらい)
944可愛い奥様:2007/05/08(火) 16:21:17 ID:URHlaT870
>>935
写真用意してないなぁ・・・。最近撮った写真もあまりないな。
もし撮って保管するなら慶弔関係の小物を入れてる引き出しに
入れると思う。
 去年会社に勤めてた時の先輩が40代の若さで突然の事故で
お亡くなりになりご家族の方と後日お話をする機会があった時に
ご主人が先輩の知り合いの連絡先等が保管してある場所が
わからなくて困っておられたのでそういう資料を保管しておくのが
必要だなと思った。
945可愛い奥様:2007/05/08(火) 17:51:48 ID:rfzKFuYg0
アンケートお願いします。
ご主人がワイシャツで通勤のご家庭での、シャツの管理について教えてください。
1.枚数
2.洗濯方法
イ)クリーニング(畳んで袋詰め)
ロ)クリーニング(ハンガーにかかってくる)
ハ)自宅で洗う
3.収納方法

ちなみにウチでは
1:21枚
2:ハ)自宅で洗う
3:ハンガーのままクローゼットにかける
なのですが、あまりに嵩張るのでどうにかならないかと悩んでいるところです。
市販のワイシャツラックは、ハンガーから外して畳まないといけないので、夫には運用できないだろうし。
タテに5枚くらいかけられる省スペースハンガーというやつは、襟がつぶれるとかで嫌なのだそうです。

よろしくお願いします。
946可愛い奥様:2007/05/08(火) 17:52:48 ID:udldgNCd0
>>942
ニフティ。

マンソンタイプが値上げってさっきメールがきた。
947可愛い奥様:2007/05/08(火) 18:11:53 ID:qxGezZu10
>>945
1.40枚ちょい
2.ロ)またはハ) 最近は節約のためほとんどハ)にしてる 仕上がりがそう変わらない
3.ハンガーかけてクローゼット

嵩張るのは量があるからしょうがないよ。
うちも夫が独身時代に洗濯が面倒で次々買っていたせいで
不要に大量にあります。
今は、7〜8枚だけローテーションし、それ以外はまったく別の収納庫にしまっています。
古びてきたら収納庫から少しずつ足します。
週1で5枚ずつ洗濯。
948可愛い奥様:2007/05/08(火) 18:16:39 ID:fp0N6aLk0
>>945
1.40枚くらい
2.ハ
3.ハンガーのままクロゼット
かさばろうが構わずギチギチに押し込んであります。
前にどっかのスレで、ドイツ製?かなんかの省スペース
ハンガーってのがよさそうだった記憶が。
949可愛い奥様:2007/05/08(火) 18:31:35 ID:G9jBNHJ30
>>945
1 20枚くらいだと思う
2 ロ
3 ハンガーのままクローゼット

いくらなんでも多すぎだろうーと思ってたけど
みなさん宅も沢山お持ちなのね。
うちは夫が自分でクリーニングに出すので「増やすなよー」とは言い辛い。
950可愛い奥様:2007/05/08(火) 19:46:34 ID:udldgNCd0
>>945
1.30枚くらい
2.色つき20枚はハ 白はイとロ(出張に持って行くので畳み多し)
3.945さんと同じです。一列占領。

洗濯済みが10枚ぐらい溜まったら、まとめてアイロンしてます。
場所がないなら、アイロン掛ける前のはどこかへ放り込んでおくとか。
951可愛い奥様:2007/05/08(火) 21:34:30 ID:E1L+X0JG0
>>935
遺言はかなり前に一度書いたけど、どこにしまったか分からない。
のでこれを機会に書こうと思います。
遺影は、成人式のときに撮った素晴らしくよいできの奴を使うように言ってある。
本人であることに違いはないし
952可愛い奥様:2007/05/08(火) 21:43:05 ID:pV0qGGYL0
年代のギャップをもら感じた・・・
953可愛い奥様:2007/05/08(火) 22:35:07 ID:DZXOTM1B0
>>935
今の写真の技術はSUGEEEEE!ですねw
素敵な笑顔の写真が一枚でもあれば、着物やら背景は本物と見紛うばかりの素晴らしさに仕上げてくれる。
この間、死んだバーチャンがそうだった。
これなら特別に遺影用の写真がなくても大丈夫って思ってしまった。
アンケートの答えじゃなくてスマソ〜
954可愛い奥様:2007/05/09(水) 01:33:38 ID:x8JpDVck0
貯金はいくらありますか?
小梨・小蟻の別、専業・兼業の別、年収、年代、持ち家か賃貸(社宅・借り上げなどの詳細も)お願いします。
955可愛い奥様:2007/05/09(水) 01:59:00 ID:NdCLGBVp0
>>954
じゃあまずお前から言えよ
そんなに細かく聞くぐらいだから手本ぐらい見せないと
誰からも相手にされないぞ、
956935:2007/05/09(水) 09:34:18 ID:h5OC3uGN0
遺言・遺影アンケートありがとうございました!
〆させていただきます。
957可愛い奥様:2007/05/09(水) 09:53:50 ID:4mJ+Rv7w0
人工呼吸や心臓マッサージできますか?

私は十数年前に車の免許の講習で練習したっきり。
先日友人の結婚披露宴で新郎の親族の人が突然倒れてしまい
呼吸が止まってる状態なのに誰一人とその場で処置する人がいませんでした。
実際自分も怖くて何も出来なかったし。
958可愛い奥様:2007/05/09(水) 10:34:18 ID:v/+XDNOt0
>957
出来ない。旦那はそれ関係の仕事してるから出来るらしい。
一度道ばたに倒れている人を助けたことがある
959可愛い奥様:2007/05/09(水) 10:45:45 ID:qwOGKIH20
知識としては出来る
でも実際その場で体が動くかどうかは別
960可愛い奥様:2007/05/09(水) 10:49:36 ID:V7GFkKkB0
>>945
1.25枚くらい
2.ハ
3.同じくハンガーのままクローゼット

一畳分のクローゼットの上半分、占領してます。
アイロン掛け済みと済んでないので分けて、
>>950さんと一緒でアイロン掛けは10枚くらいたまったら時点でまとめてするようにしてる。

>>957
出来ません。
961可愛い奥様:2007/05/09(水) 11:32:58 ID:x8JpDVck0
>>955
自分のをとりあえずメモ帳にまとめて、
コピペして3行め以下に書き込みしたつもりでしたが、抜けていたみたいです。
確認せず時間が経過していました。
それについては申し訳なく思いますが、「お前」のレスは物凄くキツイですね。
実際にスルーされているようですから、もう結構です。失礼しました。
962可愛い奥様:2007/05/09(水) 11:37:54 ID:wAhiKy/z0
>>957
一応出来る。
ただ、人工呼吸に関しては、一通りやると貧血起こしそうに
なったりするんで、いざって時にできるかどうか。
バイタルチェックとか瞳孔反射とかも一応分かるけど、
実際その場で体が動くかは不明。
963可愛い奥様:2007/05/09(水) 12:17:32 ID:VY8qg5TV0
>>957
出来ない。とりあえず気道の確保だけはしようと思うも
顎をあげればいいんだっけ?
吐瀉したものが詰まらないよう横向きにすればいいんだっけ?レベルです。


アンケートお願いします。
何週か前の土曜版の日経に「妻が夫に言われて傷ついた言葉」みたいなので
「で、結論はなに?」ってのが5位くらいに入ってた(1位は「太ったな」だったような)
んですが、男性は結果を、女性は過程を云々って書いてありました。
実際私もよく言われるんですが(何かの手続きの話とかで)、みなさんは言われたこと
ありますか?
ある方はどのようにして改善しましたか?
結果だけ先にばっさり言ったら、その後の重要な説明を聞いてくれないし、どうしたらいいものか。
964可愛い奥様:2007/05/09(水) 12:38:57 ID:l0QRhm2Y0
>>957
ついこの前消防署で講習受けてきたので今はできると思う。
忘れそうになったらまた講習受けに行こうと思ってる。
無料で定期的にやってるんだよね。
>>963
私は常に結果を先に言います。自分が聞き役だったらそうして欲しいから。
その後の重要な説明があるなら必要な事なのでちゃんと聞け!と旦那に前置きしてから言う。
特に重要でない限りは世間話程度で旦那が聞いてくれる雰囲気だったら話すけど
そうでなけりゃ話を終わらせる。
965可愛い奥様:2007/05/09(水) 12:42:06 ID:LOQtEAJMO
実家に遊びに行く時について。
あえて言うならどれ?
1会いたいから。
2楽しいから。
3疲れるけど、なんとなく。
4子供の為。
5くつろげるから。
966可愛い奥様:2007/05/09(水) 12:55:23 ID:1wC+Qb0/0
>>965
私は1と5だ。
今住んでるところよりも実家の方が田舎でのんびりできるのと
飼ってる猫に会いたい。母親との会話は普段電話でもしてるから、
猫が一番かも。
967可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:00:26 ID:IpY6dF7g0
>965

5なんだろうけど、結局実家に帰っても母が仕事で昼間いないから
帰らない生活と変わりなくて、3なのかもしれない。

滅多に帰らないから、1というのもあるかも。
968可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:01:49 ID:eM1f3g/y0
>>965

上げ膳据え膳だから
ビールが美味しいから
969可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:05:22 ID:QKV+XyEg0
>>965
7.親孝行
別に帰りたくないし会いたくもないが、それは絶対言いません。
970可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:07:04 ID:FpHSIJTv0
>>969
同意。
全くもって同意。
971可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:22:16 ID:vUtP1lA+0
>>969
私も同意。親孝行より、義務感に近いかも。
朝から行かなくてはと思ってるのに、こんな時間。
月に1度のおつとめだと思ってる。
972可愛い奥様:2007/05/09(水) 14:35:39 ID:tpmI/IA+0
>>963
うちは逆だわ。私は言われたことないけど、夫にはたまに言う。
よっぽどの話し上手じゃない限り、結論は先に言ってほしい。

>>965
今は兄夫婦+子が実家で親と同居しているので
 6.用事があるから
兄夫婦が同居する前は
 6が前提で5も。
973可愛い奥様:2007/05/09(水) 15:25:00 ID:aJ973WCs0
>>963
私はせっかちなので、逆に「で、結局何が言いたいの?」って言う方。
旦那は時系列に沿ってだらだらと丁寧に説明するんだけど
話は長くなるし要点がわかり辛い。
最初に要点と結果を言って、足りない分を後から補足したら十分だと思う。

>>965
うちも親孝行。
大変で疲れるけど孫の顔を見せてあげたいと思う。
表面上は 1会いたいから・2楽しいから の振りをしているけど…
974可愛い奥様:2007/05/09(水) 16:04:42 ID:V7GFkKkB0
>>963
言われた事はないけれど、自分が説明下手・話脱線型というのを自覚していて、
話している最中に何を言いたかったのかわからなくなることがある。
夫は私の目を見て、辛抱強く話を聞いてくれているが
話の終わる頃には自分自身がちょっとした脱力感。
改善したいんだけど、どうしようもないのでお互い諦めているのではないだろうか、たぶん。
ちなみに夫は話上手。

>>965
1.2.5+親孝行かな。
子供が出来たら4も入るだろうけど。
975可愛い奥様:2007/05/09(水) 16:51:18 ID:QgAx1wbI0
>>957
多分できる。赤十字の講習会に通った。
生身の人間にやったことがないのでどうかな。
心臓マッサージは人形だとペコペコ動くけど
人間にやるとあばらがポキポキと鳴り、骨を折った!?
と驚くそうです。(実際にはよほどじゃないと折れない)
976可愛い奥様:2007/05/09(水) 16:59:39 ID:VY8qg5TV0
>>963です。
言われたことがある人が少ないですね。
そして先に結論から言う人が多い。
ちと驚きました。
私も意識して結論・要点をまとめて短く話すようにしよう。
ありがとうございました。〆ます。

>>965
選択肢にないけど、ここ数年で汚屋敷になったので
帰らない。用事があるときのみ我慢していく。
977可愛い奥様:2007/05/09(水) 17:18:58 ID:f6xQQVPk0
>969
同じような人がいて良かった。
孫と会う権利があるだろうと思って2月に1度我慢してます。
978可愛い奥様:2007/05/09(水) 17:39:35 ID:LtRukYIk0
>965
1かな?用事があるから、ってのが一番多いですが。
何か持って行ってあげたり、相談することがあったり。

しんどい方々に「親孝行プレイ」という本をすすめるw
979可愛い奥様:2007/05/09(水) 18:06:47 ID:58JxhT6w0
>>969-970
ホント、同意。
親孝行しなくちゃ、という義務感で仕方なく行く
980可愛い奥様:2007/05/09(水) 18:22:06 ID:9ZStVk3J0
>>963
「で、結論はなに?」って誰にも言われたことない。
ちゃんとオチのある話しかしないので。


>>965
1.会いたいから

親ももういい年だし、距離もある場所なので年に1回会えるかどうか。
やっぱり会っておくべきだと思ってる。
あとどなたかも書いていたけど、実家の猫に会いたい!

正直私が住んでいた頃の家ではなく、私の居場所がないのであんまり行きたくない。
お仏壇があり、ご先祖様の歴代の写真が飾ってある座敷で寝かせられるので、落ち着かないよ〜。
981945:2007/05/10(木) 00:05:58 ID:XjJkgMtnO
ワイシャツについて、ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

うちはまだ少ない方なんですね。でももう増やさないでほすぃ…
(色んなの買い集めて、わりと満遍なく着るので)
982可愛い奥様
食事のときテレビ消してる?