着物でGO! その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
着物初心者の人も、着物が日常の人も
またーりまたーり語りましょう。
分からないことは、ここで調べましょう。
http://www.google.co.jp/

前スレはこちら・・・
着物でGO! その12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1106745202/
着物でGO! その11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1100510868/
着物でGO! その10
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094309096/
着物でGO! その9
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087283314/
着物でGO! その8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079189114/
着物でGO! その7
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1073724511/
着物でGO! その6
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067243600/
以前省略
マターリ進行粘着放置でおながいします。
関連スレは>>2-3あたり
2可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:14:02 ID:sRFVzpSW
●他板の着物関連スレ●

◆◇◆もう着物しかないでしょ part6◆◇◆@ファッション板
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090145157/
【きもの】  呉服屋さん part9  【着物】@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1083217094/
呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ part2@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1046795744/
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価5@オークション板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088184043/
◆◇◆ きもの・袴・着物・和服 拾六 ◆◇◆@伝統芸能板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1091545564/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう6@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092062311/
アンティーク着物スレッド 2@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091751123/
【白無垢 色打掛】和装でGO! 2着目【黒引き振袖】@冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1078415544/
皆さんの家に「家紋」はありますか? @冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/
【お前ら家紋を語ってみませんか】@民俗・神話学板
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1020859176/
 【呉服】たけうちグループスレッド【大量採用】@就職板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084289313/
3可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:14:56 ID:sRFVzpSW
●他板の着物関連スレ●

◆◇◆もう着物しかないでしょ part6◆◇◆@ファッション板
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090145157/
【きもの】  呉服屋さん part9  【着物】@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1083217094/
呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ part2@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1046795744/
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価5@オークション板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088184043/
◆◇◆ きもの・袴・着物・和服 拾六 ◆◇◆@伝統芸能板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1091545564/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう6@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092062311/
アンティーク着物スレッド 2@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091751123/
【白無垢 色打掛】和装でGO! 2着目【黒引き振袖】@冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1078415544/
皆さんの家に「家紋」はありますか? @冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/
【お前ら家紋を語ってみませんか】@民俗・神話学板
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1020859176/
 【呉服】たけうちグループスレッド【大量採用】@就職板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084289313/
4可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:11:36 ID:oKTiHPgI
乙カレー
5可愛い奥様:2005/04/06(水) 21:07:28 ID:MYVHOJ3s
1さん、乙カレー

今日、眼福しちゃいました。
入学式@公立高校だったのですが、素敵な訪問着の方ハケーン
もしかして、もしかして・・
「素敵なお召し物ですね、もしかして一竹でしょうか?」
「初めてわかって頂けたわ!わぁ、自己満足なんですけれど」
きちゃないパイプ椅子に座るには、もったいないお着物姿でした。

あ〜〜、でもお持ちの方はお持ちなのね〜裏山
6可愛い奥様:2005/04/06(水) 21:57:13 ID:6V1wLIkH
一竹?
7可愛い奥様:2005/04/06(水) 22:05:15 ID:6V1wLIkH
8可愛い奥様:2005/04/06(水) 22:24:28 ID:DLkOdubq
まだまだ初心者なので、一竹も一竹風もぱっと見でわからない。

以前、街の呉服屋のショーウインドーで「まぁ、素敵な一竹」と
うっとりしてた二人連れがいて「一竹の着物が?」と思ってつられて
私も見てみたら、その着物には「辻が花」と札が付いていて、120万だった。
本物の一竹ってそんな金額じゃとても買えないよね?
それとも、辻が花風の着物は「一竹」と呼んだりするんでしょうか?
9可愛い奥様:2005/04/06(水) 23:23:06 ID:tjdVQZB7
>>5
「素敵な訪問着・・」かぁ〜。
でも、入学式に訪問着って、ちょっと派手すぎない?

それとも、今の時代、色無地なんて着ている人は少ないのかな〜。
10可愛い奥様:2005/04/07(木) 00:44:02 ID:GLs1h79d
>>7
見ちゃったよorz
いぢわる
11可愛い奥様:2005/04/07(木) 02:24:28 ID:W2BhCOG7
>>9
去年姉の子の入学式の時は関東ですが、
お一人だけお着物。訪問着で来られてたそうですよ。
上品でな感じで皆さん褒めてらしたそうです。
公立ですがドキュがいない地域の学校です。

別件で知り合いの方が入学式でデビューさす訪問着を
見せてもらいました。上品で控えめな感じならよいのでは?
12可愛い奥様:2005/04/07(木) 02:30:06 ID:5GAwJm0j
そういえば、このスレだけ袴被害に遭ってないな。
着物・袴でGO! とかなったらorzだな。
13可愛い奥様:2005/04/07(木) 08:15:59 ID:o4r6Kx4H
>12
余計なコト書かないで・・・・・虫が沸くでしょ
14可愛い奥様:2005/04/07(木) 08:59:30 ID:9dtLxWNB
>1-3
乙でした
15可愛い奥様:2005/04/07(木) 10:31:19 ID:4aP+7LNE
>>8
一竹先生のは。花ひとつで100万と聞いた。
友達は「花ひとつしかできへんかったー」と
言っていた。
買えるだけすごいざますっ!!
16可愛い奥様:2005/04/07(木) 11:02:38 ID:vZz+SIqa
元呉服関係者奥です
15年以上前のバブリーの頃で
一竹さんの着物は、上代だと一千マソ以上です。
実際にデパートや呉服屋で売買されてるのは数百万
私が経験したのは3〜5百マソぐらいですた。

一竹さんが登場した事によって
それまで廃れていた辻が花が蘇り
『一竹風辻が花』として、沢山の着物が出回りました。
よって、辻が花=一竹と思い込んでる人は沢山いると思われます。

本物の一竹さんの着物は
幻の花に相応しく、見ているうちに色が変化するのでは
と思われるくらい幻想的な色合いです。
17可愛い奥様:2005/04/07(木) 11:33:38 ID:jmR92H1P
一竹さんはもう亡くなったんだよね?
18可愛い奥様:2005/04/07(木) 13:07:40 ID:FkJa4tSs
小学校の入学式に行ってきました。着物の着用率の高い学校で、お母さま方の半数以上は着物。
たしかどこかで「入学式は子供が主役。保護者は華美にならないように装うべき」とか
聞いたような気がするのですが、
「それが何か?」とでも言いたげに、結構皆さん気合い入りまくりの出で立ちでした。

保護者控え室など、ここは演歌ショーの楽屋か? というようなふいんき(←なぜかry)でした。
頭がパイナポーだったり、銀通しの訪問着だったり、衣紋が背中まで見えそうなくらい抜いてあったり…
普段から洋服のセンスがアレな人は、着物の時もやっぱりアレで、
かんざしを何本も太夫のように挿して、十二単の平安朝姫君柄の訪問着をお召しでした。

そんな中で色無地の方を見かけると、ホッとして、まるでオアシスのように思えたものでした。
でもでも着物を着て来た方が多かったのは、うれしかったのです。それは本当。
19可愛い奥様:2005/04/07(木) 13:21:06 ID:QU0me4K/
>>18は何着たの?
20可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:03:00 ID:YuYC9XqR
> というようなふいんき(←なぜかry)でした。
雰囲気は「ふんいき」でないと変換しない罠
2118:2005/04/07(木) 14:05:30 ID:LBTLbJ2s
>19
私は淡い水色で柄があんまり入ってない付け下げ(一見色無地風)と、唐織りの袋帯でした。
ジミニ ジミニ と唱えながらこしらえました。
22可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:07:59 ID:A0s7VJp2
そういう入学式もおもしろくていいかもw

> というようなふいんき(←なぜかry)
いまさらわざわざよくやるねー
厭きた。
23可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:35:25 ID:1mAtGS4a
>20
ryとかwとかついてる時はネタだって気が付きなよー('A`)

ま、飽きたのは確かだが
24可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:36:27 ID:HTlbcT7I
うちの子の小学校入学式は、約140名の新入生の保護者の中、
着物は私を含め5名ほどでしたが、
5年生の子がいるママさんは「今年は着物が多い」と言ってた。
ド派手な訪問着にリーゼントのようなアップヘアで、
違う意味のママみたいな人、
落ち着いた薄いピンクの訪問着に赤い絞りの帯揚げを、
結ばず「入の型」って言うのかしら?振袖ではよく見る挟むだけの型にしてた人、
抹茶色の無地の長羽織(着物の裾が20センチくらいしか見えない)
を着ていた人が印象的だったな。
私は、淡いピンクの色無地に黒の紋付羽織を着ました。
長年の夢(色無地に黒の羽織)だったので自分では大変満足しているのですが、
時代遅れの格好だから、私も他の人にとって印象的だったかも。
25可愛い奥様:2005/04/07(木) 16:07:46 ID:d0jN2d3w
>>24
そんなことないですよ〜〜〜
美しくて調和すればok(^^
26可愛い奥様:2005/04/07(木) 16:09:01 ID:sTxt4VUg
わぉ、明日子供の中学校の入学式だから、参考になるよ〜。
先月あった小学校の卒業式は、およそ80名の母親の中で、
着物の人は、私を含めて4名だった。

父兄は体育館に直接入ったんだが、私が足を踏み入れた途端、
父兄の目が一斉にこちらに注がれたのには、びびったよ。
着物姿の一番乗りだったらしい。
その時は、私だけが色無地で、他の人は結構派手目な着物だった。

今度は、どれを着ようか迷っている。
他の学校では、訪問着率が高いみたいだね〜。
私も、ド派手で行ってみるか。
27可愛い奥様:2005/04/07(木) 16:43:56 ID:ycl91jsx
訪問着でも、品よくまとめれば桶なんじゃない?
しかし>18
>かんざしを何本も太夫のように

うう、激しく見てみたい!どんなヘアスタイルにすればそんなに挿せるんだろ?
天道よしみもびっくりだね!

そんなアテクシは。。。。
明日の入学式、着物のつもりだったのに整理になっちまったよ(とほほ
量が多いし、パンツナプキンにしようかな。
。。。朝しんどかったら洋服にしよう(既に気力が萎えているw)
28可愛い奥様:2005/04/07(木) 18:10:29 ID:P1BCMebb
卒業式も入学式も、着物でも浮かなかったよ
色無地の色が見事にクラスで三人もかぶってしまった(ワラ
29可愛い奥様:2005/04/07(木) 18:48:22 ID:SiLy+QtV
>>28
ちなみに何色で?
30可愛い奥様:2005/04/07(木) 19:16:36 ID:sIImkeqM
流れを切ってしまって申し訳ないのですが、着物初心者で分からないことが
あるので教えてください。

現在通っている着付け教室で、先生から
「正絹の長襦袢に正絹の半襟だと襟がきちんとなりにくいから
洗濯機で洗える二部式の方が綺麗になるわよ。その方が手入れも楽だし」と
言われました。
確かに、今の私は“正絹の長襦袢に正絹の半襟”だし、まだまだ綺麗に
襟をあわせられていないのですが・・・
将来的には手入れの楽な二部式も買ってみたいとは思っていますが、
「二部式じゃないと・・・」というのが釈然としなかったので書き込ませて
いただきました。
もしかして、商品を買わせたかっただけなのでしょうか?
31可愛い奥様:2005/04/07(木) 19:45:02 ID:BoPTuwsm
>30
・肌襦袢は補正の多い人は二部式が便利
・二部式の襦袢の方が初めてだと着にくい
・できれば長襦袢も正絹、化繊は着物がすべって着にくい
・練習用は正絹、染めで練習(織は裾回しがしにくいが着るのは簡単。)
・帯も正絹、化繊は締めにくく重いので腕が筋肉痛になる
(やりにくい方が練習になるという人もいるが嫌になったら着なくなるので性格に合わせて)
というのが私の行った教室の先生のお言葉でした。
衿は洗濯バサミで止めておけばいいと思うのですが。
3230:2005/04/07(木) 20:42:22 ID:sIImkeqM
>31さん
丁寧なレス、ありがとうございました。
“上手く出来ないのは正絹のせい”といわんばかりの
ことを言われて不安になっていたのですが、安心しました。
後は私が練習して綺麗に着られるようになればいいだけなんですね。
33可愛い奥様:2005/04/07(木) 21:02:01 ID:fiLOabEG
毒女でつが失礼。

わー入学式で御着物お召しの方々、こちらに大勢いらして嬉しいでつ〜。
色無地も品のいい訪問着も素敵♪
34可愛い奥様:2005/04/07(木) 21:18:20 ID:BoPTuwsm
>32
私も練習してちょっと自分で着られるようになってから先生の言葉の意味がわかりました。
はじめは何を使ってもうまくできないから補助具や便利グッズに行きたくなりますよね。
時間かかっても一通り着られるようになってから使った方がずっとうまく使いこなせますよ。
二部式襦袢も着ますが、化繊の裾よけは静電気がすごい。
もたもたしてたら冬は着物に吸い付いてかえって着にくいです。
上手な人は一回で決まるから、静電気が起きる前にぱっと着てしまうんですよね。
もちろん高価な静電気防止のポリ生地だと大丈夫なんでしょうけど。
35可愛い奥様:2005/04/07(木) 21:22:14 ID:QU0me4K/
商品を買わせたいだけの場合もあるし。
先生にコレ!って信念があって多少強引でも勧める場合もある。
私的には、着物や、帯と違って化繊の長襦袢なら割安だし、買ってみて先生の出方を見てみたら?
二部式の長襦袢は下半身の動きで上半身がはだける事がないから綺麗な着付けが出来るとか。
36可愛い奥様:2005/04/07(木) 22:33:48 ID:L7fZvu1k
私の通ってる着付け学院も二部式をすすめてくるよ。学院のを買いなさいって。
でも3万円超えるんだよー。化繊なのにさ。
先生が「二部式二部式」とあまりにもうるさいので、オクで買った3800円のを
使ってます。
でも「なんだかあなたの体型にあっていないみたい、学院の襦袢はいいわよぉ」
ってやっぱりすすめてくるよ。でも学院のだってMとLで、誂えじゃないんだよね。
37可愛い奥様:2005/04/07(木) 22:40:54 ID:WGKBWKPQ
長襦袢の着易さは、素材であんまり関係ないかも。
私の場合は二部式より一部式(?)の方がラクだな。

直接肌に触れて汗やらで汚れるので普段は化繊長襦袢+化繊半襟使って
洗濯機でガーガー洗ってます。
ちなみに、静電気防止スプレーかけながら着付けてます。
38可愛い奥様:2005/04/07(木) 22:43:28 ID:WGKBWKPQ
>>36
化繊で3マソ?!高い!!
もし関東にお住まいなら、浅草で安い二部式(その他小物)を見ましたよ。
私はたんす屋で化繊長襦袢を500円だか1000円だかで買いました。エヘ♪
39可愛い奥様:2005/04/07(木) 23:13:41 ID:QU0me4K/
下着迄、古着かよ。エヘ♪
40可愛い奥様:2005/04/07(木) 23:33:05 ID:WGKBWKPQ
だって堅実なチュプだもの。ウフ♪
ちなみに、何も知らなかった頃は
正絹の長襦袢誂えちゃったり(仕立て上がりでええやんか)
ポリの単を新品で数万で買ったりしてた
あぁ〜もったいない orz
41可愛い奥様:2005/04/08(金) 08:15:03 ID:gM/riKwC
着物に金額つけて外出するわけじゃないからねー。
リサイクルだって自分で着つぶして古びてきたのか
お古なのかなんていちいち表明して着ているわけでもないし。
明らかにサイズが違ってたりするのはちょっとあれだけど。
4236:2005/04/08(金) 09:21:56 ID:osHMktoJ
>38
アリガトー!転勤で現在横浜に住んでいるので、一度浅草にも行ってみるね。
ネットでも安く買えるしね。

正絹の長襦袢は着付け教室ではなくて普段のお出かけに着てます。
私も長襦袢のほうが好きなんだけど、リサイクルで買ったサイズがまちまちな
着物には半襟付き半襦袢と付け袖が便利。
でも色々増えちゃって、収納が大変だー。
43可愛い奥様:2005/04/08(金) 11:34:31 ID:ElofNjj1
古着で化繊の長襦袢を買うって人居るんですね。
洗えると言っても…知らない人が着たキャミソールみたいで気持ち悪くないんですか?
朱もみとか今は作れないくらい良い物ならまだしも。
新品でも安い所なら3000円しないのでは?
44可愛い奥様:2005/04/08(金) 12:50:23 ID:BqpuacTg
新品同様の中古化繊長襦袢もあるよん。
下着のぱんつじゃないんだから私は気にしないなぁ。
リサイクルのシャツ類だって、ブラの上に直接着るじゃない?
45可愛い奥様:2005/04/08(金) 13:39:07 ID:zaOcAqUm
タオルの洗濯同様、人それぞれでいいんじゃね
46可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:04:44 ID:2vfAp+PL
単の時季(6月)の着物・帯について伺いたいのですが、初旬にホテルでの
ちょっとした食事会に招かれたので着物を着て行きたいと思うのですが
帯はどうしたらいいでしょうか?単の時季は着物はほとんど着ない為知識も乏しく
詳しい人もいないのでどなたか教えて下さい。
着物は単の付下げ調小紋か色無地を予定しています。帯は綴れ八寸しかないです。
呉服店で着物を洗いに出す時、さらっと聞いてみたら綴れで大丈夫、袋帯でいい
のあるわよと出されたのですが、かなり高額だったのでモニョモニョしながら逃げてしま
いましたorz(オクでもっと安く手に入るかも、と思ってしまって・・・)
単の時季の帯は裏がない・芯がないと本で読んだのですが、綴れでも九寸・袋
とありますよね。八寸以外は無理でしょうか?紗・絽の透ける物は袋も九寸も
ありますが、単の格のある着物にどういった帯がいいでしょうか。
宜しくお願いします。
洋服でいいじゃん、って思われるかもしれませんがなにせカネコマ、そんな洋服も
持ち合わせていませんし、手持ちの着物で間に合うならそうしたいなと思いました
ので・・・
47可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:46:53 ID:z3+byPkG
着物で中学校の入学式に行って来ました。
どっと疲れて、長襦袢も着物も脱ぎっぱなし。
後で片づけます。

先月の小学校の卒業式では、4人いた着物の人が、
今回は、3人に減っていました。
中学校は、生徒の数が小学校の3倍に増えるので、
当然、着物のお母さんも多いだろう、と踏んでいたのですが・・。

仕事にも着て行けるような、軽めのスーツが多かったです。
中には、普段着に毛の生えた程度の方も・・・。
そういう人から見ると、「何、張り切ってるの?」と思われたでしょうね。
48可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:43:52 ID:DvnFW/WN
残念ですよねー。スーツもいいけど着物も素敵なのにな。
具体的に着ていくとこないや〜
“主人の仕事の関係でパーティ”とかも皆無だし・・・。
49可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:52:00 ID:jEqRO45K
私の母の時代は入学式に着物でなく、洋装の略礼装の方が目立って
変わっている人・若い世代のママさんね〜という感じだったらしいよ。
ちなみにうちの母は60代前半。私は3人目で30の時の子。

母の昔の写真を見ると入学式・卒業式だけでなく、お正月や
お祭りも着物、めったに帰れない実家へ帰る時も着物だった。
妊娠中も身体を冷やさないようにと母方祖母に言われて
普段着着物を着て過ごしたらしい。

今は自分じゃ着物着れない人です。<母
5030,32:2005/04/08(金) 16:28:11 ID:crH10S6O
皆さま、いろいろとご教授いただいて本当にありがとうございました。
とっても参考になりました。
これからも何かあったらぜひ質問させてください。
51可愛い奥様:2005/04/08(金) 18:10:31 ID:nPvHkWTf
>>46
6月に単衣の着物に綴れの八寸。初旬なら申し分のない組み合わせ。

52可愛い奥様:2005/04/08(金) 18:26:06 ID:MWU7vqM0
六月初旬なら綴の八寸でいいと思いますよ。
最近は暑くなる時期が早いですから、先取りで夏帯もいいですね。
53可愛い奥様:2005/04/08(金) 20:24:20 ID:ElofNjj1
綴で桶だと思うが。
着物の色と帯の色は合いそう?
54可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:42:47 ID:PlQOUqlY
7月初旬、友人の披露宴@カジュアル目のホテルに出席します。

絽の着物で、色無地〜付け下げ小紋くらいを考えておりますが
帯は絽綴八寸名古屋で大丈夫なものでしょうか?
持っているのは↓こんな雰囲気
ttp://www.keimusu.co.jp/osusume-natsu-obi-4.html

絽の袋帯↓の存在を知り、不安になってきました。
ttp://www.keimusu.co.jp/osusume-natsu-obi-27.html

ご意見などあればお聞かせいただければ助かります。
55可愛い奥様:2005/04/09(土) 15:36:32 ID:Jr7L9Kp5
きちんとだったら辛いが、カジュアルならまわりのお友達は
キャミドレスにバックベルトのサンダルとかいそうですよね。
だったら綴れで充分と思う。
あと、親族の方が留め袖(貸し衣裳で袷だったりして)着ら
れてたりすると、軽く見えちゃうね。
56可愛い奥様:2005/04/09(土) 16:57:39 ID:Lwvxh0ln
着物の色は大丈夫ですか?夏物であんまり白っぽいと
写真ではほとんど白になってしまう事あるよ。
ドレスと違って花嫁さんと間違える事ないから大丈夫だと思うけど。

着物着てきてくれるだけで身内だったら嬉しいと思うなぁ。
会場がカジュアルホテルでもやっぱり場の格が上がるもの。
新婦さん、いいお友達をお持ちねって好印象だと思うよ。
57可愛い奥様:2005/04/09(土) 20:16:44 ID:BnZNLw+T
京都にお花見に参りました。
醍醐寺で素晴らしい桜を見てきたけど、山ほど人が出ていたのに
着物の人は私を入れて3人しかいなかったよ…さみしぃねえ。
明日は雨の予報だから頑張って着たんだけど。
58可愛い奥様:2005/04/09(土) 23:32:04 ID:MlvrqSAZ
>>56さん >>57さん
早速にありがとうございます!
絽の着物は小紋しか持っていないので、帯に合わせて探そうと思っています。
白っぽくなく、涼しげでキチンと見えそうなものを見繕ってみます。

今まで、結婚式などの話があると着るもので憂鬱になっていたのですが
着物を始めてからは、ここぞとばかりに何ヶ月もまえからワクワクと
コーディネートを考えるようになりました♪

>>57
私も今日、お花見でした。着物にしたかったのですが諸々の条件で断念。
あぁ、早く次に着たいなぁ
59可愛い奥様:2005/04/09(土) 23:36:32 ID:MlvrqSAZ
>>58です
まちがえました、始めは
>>55さん >>56さん へのお返事でした。
60可愛い奥様:2005/04/10(日) 11:45:48 ID:2d9WctpS
今日はお天気がいいけど雨になるらしいので、午後からはうそつき袖を作成予定。
母に着物の相談をよくするのですが、電話では説明つかないことあり母もイライラ。
昔は婦人家庭雑誌の付録に着物のリフォームやメンテの特集があったそうですね。
「着物は置いておくけど、付録まではとってないわねえ。」といわれ残念です。
61可愛い奥様:2005/04/10(日) 15:56:12 ID:hpCJlNwz
私もうそつき袖を作ろうと『七緒』を買ったのですが、肝心の生地の入手がまだ
暑くなるし、綿レース地で作ろうかと思ってます
62可愛い奥様:2005/04/11(月) 11:02:39 ID:QqIVR6Si
くだらないことなんですが、皆さんどうしているのか聞かせて下さい。

普段、洋服の時いかにも主婦〜みたいな分厚い財布を使ってい方。
着物を着たとき、お財布って変えてますか?
変えてるなら、やはり和風の小さいものですか?
和風の財布というと、お札を1枚ずつ4つ折りにして入れるような
小さいものしか知りません。
でも、それだと千円以上の支払やお釣りでお札を何枚かもらったら、
スマートにしまえないし・・・
皆さんは、どんな財布を使っていますか?
63可愛い奥様:2005/04/11(月) 11:12:41 ID:YcDAqaE/
どうせバッグに入れているものだから全く気にしません。
64可愛い奥様:2005/04/11(月) 11:20:18 ID:h2IuO6Df
小銭入れだけ帯に挟んでる。財布はバッグの中。
普段も小銭入れと財布と分けてるから。
財布が小銭で膨らんとバッグの中で嵩張るのが嫌だから。
急いでお釣りをしまう時は財布の小銭スペースに入れてたりはする。
65可愛い奥様:2005/04/11(月) 11:37:46 ID:1d5+PNPy
洋服の時でも和服の時でも
バッグも同じ物使ってるので財布も同じだ
66可愛い奥様:2005/04/11(月) 12:41:04 ID:U/VnGuEs
そうそう
バッグを買う時(そんなにナイケド)、両方に使えるものを選んでます。
持ち手は短いもの。
プラダ・フルラ・フェンディの柄なしのものを合わせます。
67可愛い奥様:2005/04/11(月) 14:45:22 ID:J48TQKu4
6月下旬、屋外の友人結婚式(式のみ披露宴なし 神社)
に着物で行こうと思うのですが、
何を着たらよいですか?

6月なのでひとえ、でも厚かったら絽も可
という微妙な季節なのでご教授お願いします。
式後は観光ありです。

68可愛い奥様:2005/04/11(月) 14:45:56 ID:J48TQKu4
厚 ×
暑 ○

すみません。
69可愛い奥様:2005/04/11(月) 14:48:41 ID:Rhh9vDuc
6月下旬なら絽でも全く問題ないけど
写真写りの問題から単衣を選ぶという考えもありますよ。
もちろん絽の方が涼しいですよね。


4月13日(水) は <<既婚女性>>板に一票を!
既婚女性板まさかの予選2回戦進出です。ともに投票しませんか?

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  あらやだ!
 | |             |      @@@@  投票いかなくちゃ!
 | |             |     (゜д゜@つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
既婚女性板支援フラッシュ(FLASH板の職人さんありがとう!)
http://www.geocities.jp/bitter_rest/fla/kikonwomenboard.html
http://www.geocities.jp/bitterrest/fla/kikonwomenboard2.html

4月13日■2ch人気トーナメント10票目■既女板投票日
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113121815/l50
70可愛い奥様:2005/04/11(月) 15:18:34 ID:nCs5vAYg
昨日お煎茶のお茶会に行ったら、
点てる人もお運びさんも、大振袖にお太鼓だった。
質実な感じがしてよかったな。

何スレか前の粘着オバを即座に思い出してしまったよ。
71可愛い奥様:2005/04/11(月) 16:54:51 ID:QqIVR6Si
>>62です。レスありがとうございました。
余り悩むほどのことではなかったようですね。
私は、普段、ポイントカードやらが詰まってパンパンの
二つ折り財布を使っているので、どうしたものかと思っていました。
悩まなくて済むよう、小ぶりで使いやすそうな物を探してみます。
72可愛い奥様:2005/04/11(月) 19:21:35 ID:lQ86+Ycd
ヴィトンのダミエは、市松模様だから、着物にも合うよ〜。
お財布にしてはお高いが、何年も使えるから、結局お得。
73可愛い奥様:2005/04/11(月) 21:06:09 ID:N18wO6Sc
何年も同じ財布を使うのは風水的によくないそうだ
74可愛い奥様:2005/04/11(月) 21:08:30 ID:Rymi6qDI
3年で買い換えるといいらしいね<財布

長財布とカードの入るサイズの小銭入れ愛用
オーストリッチは着物にも合う希ガス
75可愛い奥様:2005/04/11(月) 21:15:07 ID:bPmURJu5
何年も同じ着物を着続けるのも風水的に良くないのかすぃら?w
76可愛い奥様:2005/04/11(月) 22:08:25 ID:XFUpXRHk
だとしたら風水ごめんよだな、自分。
77可愛い奥様:2005/04/11(月) 23:23:19 ID:N18wO6Sc
着物は金を収納するものじゃないからねえ
78可愛い奥様:2005/04/12(火) 01:00:38 ID:H1n3bRMJ
金を喰うものではあるがなぁ…
79可愛い奥様:2005/04/12(火) 08:25:49 ID:RZicPyU8
うまい、金は貯まらないな
80可愛い奥様:2005/04/12(火) 09:22:53 ID:1FEGnFgj
>>70
お茶会に大振袖ってありなの!?
しかも客じゃなくて・・・
81可愛い奥様:2005/04/12(火) 10:20:12 ID:lNNs+w0M
茶道話は荒れるし、茶道スレでやったほうがいくない?
82可愛い奥様:2005/04/12(火) 10:31:45 ID:Klz7lsYR
入学式で着物に目覚めてしまいました。
と言っても出かけるところも特にないのでまずは普段着物から、と思っています。
ウールや木綿、洗えるポリで日常を過ごそうと思ってるのですが
参考になりそうなサイトや本を教えていただけませんか?
20代や30代前半の方のサイトはよく見かけるんですがアレを私がやって大丈夫なものか
どうにも判断がつきません。
アンティークな感じは好きなんですがもうすぐ40で大正ロマンはイタタでしょうか?
5歳くらい若く見られることが多いので大丈夫なのかもしれないけど
よそいきじゃなくコスプレをするつもりはなく普通に着物が着たいんです。
普段着だし好きに着ればよさそうだけど着物は洋服と感覚が違うし。
色合わせなどの参考にしたいなあと思うのですが何を参考にすればいいんだか。
お助けくださーい。
83可愛い奥様:2005/04/12(火) 11:24:27 ID:Nn2XibTk
>>82
私は、本を参考にしています。
と言っても、図書館で借りてるだけで、
やはりお勧めの一冊というのはなかなかありません。
でも、好みじゃないものも組み合わせの参考になるし、
最近出版された本、10年以上前の本などもあり、
眺めているだけでも楽しいですよ。

>>80
いけないことだったんですか?
振袖だと、振りで茶杓や茶筅を引っ掛けたりすることが絶対にないので、
大きなお茶会でお手前をする時は失敗しないために振袖にしていました。
10年以上前のことですが。
84可愛い奥様:2005/04/12(火) 11:54:18 ID:Z/EzTPO2
>>82
35でもベタな大正モダンはイタタだと思うよ。
あなたがどんな大正モダンを想像しているのかわからないけど
私の想像する大正モダンは若いお嬢さんのものだ。
85可愛い奥様:2005/04/12(火) 12:12:25 ID:2OrsJrnH
>>82
様々な意見があるでしょうが、私のオススメはこの3冊です。
十人十色の着物がたり。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391129566/qid=1113275277/sr=1-32/ref=sr_1_2_32/249-7218900-9869932
七緒。2もあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833470225/qid=1113275233/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-7218900-9869932
着物の時間。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838783957/qid=1113275277/sr=1-40/ref=sr_1_2_40/249-7218900-9869932

大正ロマンはやはり、イタタだと思います。
86可愛い奥様:2005/04/12(火) 12:18:23 ID:vcmBLn+M
もし近所に40絡みで大笑ロマンで日常を過ごしている人がいたら、
目をあわさないと思う。子供にも「見るんじゃありませんっ」て言うと思う。
知らない人でも、夜道であったら逃げると思う。いわばキ印(ry

でもウールや木綿、洗えるポリで、普段普通に着るつってる着物の中で大笑ロマンて、この人はどんなのをいってるのかだろう?
たとえをうpしてみてよ。私が知らないだけの世界かもしれないし。
87可愛い奥様:2005/04/12(火) 12:54:34 ID:52lGlLcV
最近、どんな着物着てるひとでも
このひとも性格悪いのかしら〜と思っちゃうよw
88可愛い奥様:2005/04/12(火) 13:38:27 ID:J/V7ki/G
多分、まだ初心者だし、何となくのイメージじゃないのかな?=大正ロマン。
普段着だけどババ臭くなく、何となくボヤーッと、ちょこっとオサレ=大正ロマン(風?)って浮かんでいるとか。
いきなりあんなもの、極めようったって無理だろうし、まずは浴衣からはじめてみて、
ちょっと習いに行けばいいんじゃないのかな。
着物ってのはお勉強よりも、やはり身体にどんどん馴染ませていくしかないと思うしね。
89可愛い奥様:2005/04/12(火) 13:42:33 ID:Klz7lsYR
説明不足でしょうか、すみません。
お出かけするときには紬や小紋に染め帯なんかが素敵だなあと思っています。
ですがお出かけする機会がそんなに多くないのでまずはウールや木綿と。
アンティーク流行りで古着を紹介する本も出てますけど若向きが多くて。
少し年配向きになると豪華な訪問着や紬が多いように思います。
もっと気楽に着てみたいので
どちらもあまり参考にならなくて
日常で着物を着ると検索すると出てくるのは古着の銘仙や小紋に
花柄の帯をあわせている大正ロマン風が多いのです。
私のイメージではどれも違うのですがあえていえば日常的(というか気張らずに)
と言う点では以上の3つの中では一番近いんです。
でもやっぱり自分でもちょっとね・・・と思っていたので皆様にお尋ねした次第で。
あとオクでもよく出てるし安いしかわいいし、もし着られたらいいな(ハァト)と。

七緒よさそうですね。見てみようかな。


90可愛い奥様:2005/04/12(火) 13:51:21 ID:J/V7ki/G
>古着の銘仙や小紋に花柄の帯を「大正ロマン」というわけではないのですがね。
ネットや本もいいけれど、自分の目を肥やしていく事も大事ですよ。
好きと似合うも違うし。
また、紬は普段着ですよ。どんどん着ればいいと思う。
帯も半幅や、気軽な名古屋あたりで。
浴衣になら、大人向けの兵児帯なんてのもありますしね。
91可愛い奥様:2005/04/12(火) 13:51:52 ID:sp5A/dNf
『七緒』もいいけれど、『森田空美の知的きもの入門』を是非是非オススメします。

木綿きもののサイトは居内商店なぞどうでしょう。
92可愛い奥様:2005/04/12(火) 14:28:30 ID:Ye4+AIwi
ウールは何月まで着られるんでしょう?
4月はダメでしょうか?
93可愛い奥様:2005/04/12(火) 15:37:11 ID:G32BJdfe
厳密に言ったら時期はあるかもしれないけどどうせウールは普段着。
着てる自分が暑くなきゃ4月でも5月でもいいのでは?
ウールと言っても生地の質感や厚さ・色柄などもいろいろあるしね。
で、夏になったらサマーウール…っと。
94可愛い奥様:2005/04/12(火) 15:52:18 ID:6/ZqdYCl
91に同意。
私も森田空美さんの大ファンです。
95可愛い奥様:2005/04/12(火) 16:09:54 ID:1R1Hzr2j
アマゾンで絶賛だねえ。にしても読む気の失せるタイトル。
つけたのは編集だろうし、いかにも売れそうだけど。
96可愛い奥様:2005/04/12(火) 16:18:06 ID:UsezhWIc
普段着物なら、きくちいまさんの本がとっつきやすくてオススメだなー。
97可愛い奥様:2005/04/12(火) 16:35:32 ID:2OrsJrnH
木綿ならkimono gallery晏もオススメ。
98可愛い奥様:2005/04/12(火) 17:54:29 ID:jlcn72/T
ああ、きくちいまは好きだな。
子供の部分はちょっとアイタターと思う時もあるけど、
私は「ふだん着物の楽しみ方」で素直に「普段に着物っていいな〜」と思ったよ。

その後妊娠・出産で思うだけになっちまったけど。
99可愛い奥様:2005/04/12(火) 18:17:08 ID:Usyh43in
大正時代の40代って何着てたんだろ・・・

とふと思った。
その時代は40代以上もみんな着物だったのに
ここはどうも変に偏った見方の激しい人がいるよね。
100可愛い奥様:2005/04/12(火) 18:28:26 ID:1R1Hzr2j
>>99
大正時代の40代なんて婆さんですよ。孫がいてあたりまえ。
101可愛い奥様:2005/04/12(火) 18:55:04 ID:kWXdbPSa
森田空美さんは素敵だけどさっぱりしすぎて。
日常着では参考にしたいなと思うけど、
結婚式用のコーディネートも超シンプルで、さすがにもうちょっと
華が欲しいーーー。
宮尾登美子”きものがたり”の写真でわくわくしてしまう私は
根本的に派手好きなんだろうな。
102可愛い奥様:2005/04/12(火) 19:04:04 ID:N8GBS3Jh
>89
大正ロマンのイメージ、なんとなーくわかる気もするけど
普段着に古典柄の花柄は40にはイタイというかヤバイ。
縞御召し、幾何模様や格子の紬に手織りの半幅や無地の紬帯、
ポリなら一越縮緬風の無地が普段着には重宝すると思いますよ。
103可愛い奥様:2005/04/12(火) 19:07:00 ID:UqyVtJgT
ちょっと前に夏目漱石のドラマがあって、大人の女の人の普段の着物が
よかった。
104可愛い奥様:2005/04/12(火) 22:07:44 ID:jAgatgb4
>>101
>宮尾登美子”きものがたり”の写真でわくわくしてしまう自分
禿同!梅鉢の訪問着とかかなりツボ。
森田空美氏のは着物割合が低い所に行く時に参考になる。
原由美子氏の着物の本もかなり好みなのですが、2chでは評判悪かったなあ・・
本人のキャラも手伝ってて。
105可愛い奥様:2005/04/12(火) 22:58:39 ID:iTQbE8sO
原氏の本を見て、思わず真っ赤な襦袢を作ってしまったヴァカ者でつ。
106可愛い奥様:2005/04/12(火) 23:16:13 ID:Klz7lsYR
皆様、花柄を思いとどまらせていただいてありがとうございます〜。
kimono gallery晏HP見ました。
こんな感じが好きかも
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/an-/ans136.htm
他にもリンクされているサイトも良い感じでした。
>>120みたいな感じがたくさん載っててました。
しかしなんで今までピカピカ系のサイトにしか行き当たらなかったんだろ・・・?
107可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:17:50 ID:ak5GPvqC
今日のロンハーの芸能人格付けの女性ゲストが、みんな大正ロマン風の着物を
おしゃれに着てたよ。全然イタタな感じはなかった。
国生さゆりや杉本彩もよく似合っていた。
108可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:19:56 ID:NrXjxO7P
飯島愛が以外に似合ってたね。
ああいう柄行の着物には、低いまとめ髪が合うんだね〜
109可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:25:10 ID:zmXSJXlP
腐っても芸能人くらい美しい自信があるなら衣装に負けないと思う。
一般人なら、その美貌だけで日常生活では目立っちゃうだろうから
ふつうの感覚なら地味めにすると思うが、やりたいならドーンとどうぞ。
110可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:30:07 ID:0y7JxsG1
487 :ノーブランドさん :sage :2005/04/12(火) 21:29:09(´∀`)
格付けする女たちもみんな着物よ。
エロいのから笑えるのまでw

488 :ノーブランドさん :sage :2005/04/12(火) 21:36:52(´∀`)
>>487
あまり見習いたいようなのがいないね…

489 :ノーブランドさん :sage :2005/04/12(火) 21:39:11(´∀`)
あれはバラエティ番組の衣装だからね。
111可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:35:54 ID:EfWMu9pp
質問です。
着付けができるようになって初めての夏です。
絽の着物を着たいのですが、長襦袢・着物共に絹の方がやはり涼しいのでしょうか?
絶対汗はかくから、ポリだとザブザブ洗えるし・・・と思うと。
一回で汗だくになってクリーニングに出すのもお財布に優しくないかな、と思いまして。
宜しくお願いします。
112可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:47:01 ID:QA3CRmHn
>>111
いつ何処へ着て行くのですか?
113可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:50:11 ID:K46U/Og7
麻、という選択肢もある。洗えるしね。
114可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:57:04 ID:EfWMu9pp
>>112さん、特にいつどこへという事はありません。
ちょっとしたお出かけやデパートへの買い物と考えています。
桐下駄と合わせたりしたら何となく涼しげな感じがするのにほのかな憧れが。

>>113さん、麻という素材を忘れていました。
色々探してみます。
ありがとうございます。
115可愛い奥様:2005/04/13(水) 08:45:29 ID:qzRr7Jy5
綿麻、海島綿もありますよ。
116可愛い奥様:2005/04/13(水) 08:55:13 ID:45pifS9b
最近いろんなスレで七男が宣伝されてるけど
あの雑誌は全然良いと思わないな。
クロワッサンのも原氏のもいまっぺのも良かったけど、
七男は対象としている層がよくわからないし、まとまりがない。
全体的に若作りならぬ老け作りとでもいうか・・・
実際年齢が逝った人には何これ?だし。
117可愛い奥様:2005/04/13(水) 09:10:24 ID:0jWblCrO
夏は前板や腰ベルト、伊達締めも夏用のメッシュを愛用。

下着などで色々工夫しても、やっぱり洋服より断然暑い。
着物の生地が日焼けするのも避けたいから、炎天下の徒歩はなるべく避け、
時間に余裕のあるスケジュールにして、休憩を沢山取るようにしてる。
それでもなかなか涼しい顔はキープできないけどね。
118可愛い奥様:2005/04/13(水) 09:32:17 ID:Qk5vT/2H
みなさん、まだ羽織着てますか?
手持ちの羽織は全部袷なので、単を作ろうかなと思うのですが、
単の羽織を着る機会は少ないでしょうか?
119可愛い奥様:2005/04/13(水) 09:48:17 ID:0y7JxsG1
羽織着てるともう暑いわあ@東海
単もあるけど結局帯つきで出かけちゃうな
120可愛い奥様:2005/04/13(水) 12:01:59 ID:DRyGo6C7
来週あたり、別々のところで誂えた木綿の羽織と正絹の羽織ができてくる予定。
 
今週くらい寒ければなー
1回くらい着てでかけたいねー
121可愛い奥様:2005/04/13(水) 12:03:43 ID:HSmYSjkf
>>120
木綿の羽織は、どんな着物の上に着るんですか?
木綿と言うことは、単の羽織ですか?
122可愛い奥様:2005/04/13(水) 13:22:18 ID:G1jHLbX4
>>121
120じゃないけど、綿レース(洋服地なんだけど)の羽織なら作ったよ。
4月半ば位からウールとか木綿の着物の上に羽織るよ。
寒がりだからウールの羽織は袷で作っちゃったからさ。(長着は胴抜きにした)
絹は着てるとじんわりと暖かくなってくるけど、ウールとか木綿って肩とかが
スースーする。薄手のしか持ってないからかもしれないんだけどね。
123可愛い奥様:2005/04/13(水) 14:51:50 ID:p++zXcnQ
>118
単の羽織一枚持ってると便利だよ
どの長着でも合わせやすいように墨色の絹縮みで作ったよ
今の季節、大活躍
124可愛い奥様:2005/04/13(水) 14:56:00 ID:205WM+mf
普段まったく着物を着ることがないので場違いだとは思うのですが、相談させてください。

お盆前に夫の弟の結婚披露宴に出席します。わたしは31歳、1歳4ヶ月の子どもも一緒です。
夫の母は自前の黒留袖、姉は薄紫の色留袖を着るそうで、私も留袖着用を勧められました。
会場でのレンタルは伯叔母の分だけで手いっぱい、自分で用意して欲しいといわれたので
母の留袖を借りようと思っていたのですが、

1.母結婚時(33年前)の、赤い牡丹のような草花が描かれているもの。
2.私結婚時(式は6月)の、松の上に鶴がたくさん飛んでいるもの。単?
どちらがいいでしょうか?2のほうが少し涼しそうですが、柄は1のほうが若そうです。

母は式場で借りられなくても、他のお店で借りればが面倒が無くていいというのですが、
自宅近くにも、挙式会場付近の貸衣装店にも夏用の留袖はありませんでした。
どうせ汗をかくのなら、よそから借りるより母から借りるほうが気が引けないのですが…。
それとも涼しい夏用の留袖のレンタルというのも探せばあるのでしょうか。
まとまりの無い文章で申し訳ありませんがアドバイスいただけたらありがたいです。
125可愛い奥様:2005/04/13(水) 14:59:39 ID:LfPxIPpT
1歳4ヶ月連れなら、捜しまわってでも借りるな。
タウンページがあるじゃないか。
126可愛い奥様:2005/04/13(水) 15:03:14 ID:Yo/V8fzl
>>124
どちらにお住まい?
ご近所さんがいれば情報をもらえるかも。

ただ、レンタルがいいに私も一票。
小物もぴっちり揃えて貰えるし、基本的にクリーニング代も込みのお値段なので、
子供がいるなら気分的に軽くて済むと思うので。
127可愛い奥様:2005/04/13(水) 15:11:50 ID:3oFOZvZ0
レンタルの方が多種類から選べるのじゃないかな
後の手間を考えたらレンタルする
128可愛い奥様:2005/04/13(水) 15:17:23 ID:LfPxIPpT
>どうせ汗をかくのなら、よそから借りるより母から借りるほうが気が引けないのですが…。

って、まさか「よそ」って貸衣裳屋のことじゃないよね??
どうせ汗かくなら母から借りるほうが、って、
お母さん、かわいそう杉…
129可愛い奥様:2005/04/13(水) 15:23:59 ID:Yo/V8fzl
ふと思ったんだけど、式場なら冷房が効いているんだし、夏物に拘る必要も
そんなにないと思うんだけど。
お身内なんだから、式場までの移動は車でしょ?
130可愛い奥様:2005/04/13(水) 15:53:41 ID:r4E+hTqD
>>129
甘い、いくら冷房を入れているからといっても、キャミワンピの娘さん方が凍える
一歩手前の冷やし方でしかないんだから。
袷の礼装なんて補正を入れまくるから、真冬でもドタバタしたら汗かいてしまう
ぐらい温かい。
それが証拠に真冬の成人式で屋外をウロウロしている振り袖娘はコート着てなくても
ガタガタ震えたりしていないでしょ?
夏服の人間が凍えない程度の冷やし方ではとても足りないよ。
131129:2005/04/13(水) 15:58:39 ID:Yo/V8fzl
>>130
そうだったのか・・・無責任な事をいってごめんなさい。
私は冷房に弱いんで、袷でもちょうどいいなーくらいに思ってたorz
132124:2005/04/13(水) 16:17:19 ID:205WM+mf
短時間にこんなにアドバイスいただき、嬉しいです。ありがとうございます。
夏場の着物は想像以上に大変なのですね。確かにレンタルのほうがよさそうです。

自宅から式場までは電車で二時間半ほどですが、子ども連れで時間が読めないのと、
式場で着付けはできないから(伯叔母で手いっぱい)留袖を着て来るようにいわれているのとで
徒歩10分のところにあるホテルに前泊し、ホテルの美容室で着付けをしてもらうつもりです。
チャペルからレストランまでは広い庭を歩かないといけないし、
できるだけ夏物を借りられるように探すことにします。
また迷うことがあったら相談させてください。本当にありがとうございました。
133可愛い奥様:2005/04/13(水) 16:28:51 ID:93trPwyf
亀ですが、友人が7月の兄弟の式で留袖レンタルした時はポリもあったので
下は肌襦袢に固い付け衿のうそつきだったそうです。
単でも肌襦袢、襦袢着たら暑くて倒れるかもしれません。
水分補給を十分して熱中症に気をつけて出席なさってください。
134可愛い奥様:2005/04/13(水) 16:51:33 ID:0smsCJIT
お盆前=夏に1歳4ヶ月連れなのに着物で大変ですね。
>124さん、がんばって。子供さんは旦那さんが見てくれるのかな?

ところでお姑さんや、お義姉さんの留袖はちゃんと夏物なんすよね?
なんとなくだけど足並み揃えた方が無難な印象がしたので。
135124:2005/04/13(水) 17:22:47 ID:205WM+mf
またまたレスをいただきありがとうございます。

>133さん、検索してみたら便利そうなものですね。
過去ログも読んで、少しでも涼しくすごせるよう勉強します。

>134さん、夫は親戚の送り迎え、カメラマンで忙しくあてにできません。
子どもがおとなしくしてくれるように準備しなくては。
義姉は私たちの六月の結婚式にあわせて作ってくれた色留袖です。
帯は透けそうな涼しげな素材だったように記憶しています。
姑の留袖は見たことが無いので分かりませんが
(私たちのときは渋いピンクの訪問着?でした)
機会があれば確認して合わせるようにしますね。
136可愛い奥様:2005/04/13(水) 18:00:10 ID:qzRr7Jy5
>>135
義姉さんは単に絽の袋帯なのかな。
姑さんの留袖は単・袷・薄物のうちどれなのか聞いたほうがいいよ。
137可愛い奥様:2005/04/13(水) 19:16:17 ID:8eFgg1Io
>>124
無難に洋装にしなさい。冠婚葬祭板に
自分の結婚式に子供が来そうなんだけど、
ママが留袖予定できっと面倒見る気無しだから
結婚式台無し!とガクブルしてるかわいそうな
お嬢さんがいるよ。
新郎側の子連れ自体が微妙に迷惑になる
可能性が高いことは留め置いてね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/590-
138可愛い奥様:2005/04/13(水) 19:23:17 ID:V8ybYltM
>>137
義実家側の指示なんだから
自分の好みでハイ洋装って訳にも行かないでしょ
139可愛い奥様:2005/04/13(水) 19:26:19 ID:x5knQeoX
>>138に同意。
そりゃ洋装にした方が無難だけど、義実家の指示だからね〜。
義実家でなく相手方との兼ね合いもあるかもしれないし。
>>124さんもあんまり家庭の事情を書けないと思うし…。
140可愛い奥様:2005/04/13(水) 21:35:17 ID:zmXSJXlP
そうね、留袖指定なら普通は「両家披露宴」だから
嫁が主役と勘違いしちゃいけないわ。
141可愛い奥様:2005/04/13(水) 21:36:53 ID:gGraVYlk
身内の留袖があるなら着た方がいいと思うのは自分だけ?
自分なら着て、その後自腹で悉皆屋にお手入れを頼む。
142可愛い奥様:2005/04/13(水) 21:42:33 ID:8eFgg1Io
>>138
確かに指示があったんだったらしょうがないね。
洋装推奨は撤回します。ごめんなさい。
今からでも託児の手配はできませんか?
せめて式の間だけでも外してあげてほしい。
143可愛い奥様:2005/04/13(水) 21:54:20 ID:zmXSJXlP
>>142
家庭の事情はそれぞれなのに
なんで他所様の披露宴を仕切りたがるの?
親切でというより、切羽詰ったような書き方になってますよ。
144可愛い奥様:2005/04/13(水) 22:08:53 ID:gGraVYlk
自分の従妹、一歳児つれて留袖で出たけど、こまめに面倒見てたよ。
着物日常的に着る人ではなかったけど「礼装なので動きませーん」モードではなかったし。
145可愛い奥様:2005/04/14(木) 00:09:44 ID:zzuidf15
ホテルの託児室を利用すればいいのでは?
1H5000円くらいだよね、確か。
146可愛い奥様:2005/04/14(木) 01:57:21 ID:ZRUwFvcb
友人とかが子供を託児室やベビーシッターに頼むと言うのはまだわかるが、
義弟なんでしょ?
新郎から見たら赤ん坊とはいえ立派な身内でしょ?
一般的には一緒に連れて出席するもんじゃないの?
147可愛い奥様:2005/04/14(木) 03:14:13 ID:Veg6apoS
赤レベルとはいえ身内だからねぇ。相手方の状況も分からないし。
家同士の意識の強い結婚式だったらそれこそ自慢の孫だよ。
義理姉さんだって子供いるかもしれないし。出席させたいでしょ。
148可愛い奥様:2005/04/14(木) 09:31:36 ID:XnqblDsF
弟の結婚式に6ヶ月の娘を抱いて留袖(レンタル)で出席したことあり。
花寒の平安神宮。
泣いてんのは、新婦の父とうちの娘のみ。
娘はさすがに抱っこのまま退席しましたが、トウタン泣き続けてたらしいよ。

時間ギリギリまで授乳して、出席者の一番最後に着せてもらった。
149可愛い奥様:2005/04/14(木) 10:50:25 ID:ZQExo1Mj
自分の小さい時(0〜1歳)の写真に叔父の結婚披露宴がある。
赤ちゃん連れて参加って大変なんですね。
此処読んで母に感謝しました。
150可愛い奥様:2005/04/14(木) 10:59:44 ID:AF/kWey/
子連れで結婚式という話題には強硬な反対派がいるから。
アドバイスは出尽くしたみたいだし、
あんまり長引かせると荒れてしまうかもしれないからそろそろこの話題ストップすることを提案。
151124:2005/04/14(木) 11:40:00 ID:YTEe5kmF
説明不足で申し訳ありません。親族の留袖着用は両家の申し合わせだと思います。
挙式時1歳10ヶ月と8ヶ月のお子さん連れの新婦義妹さんも留袖だそうです。
夫親族を招いての息子の早めの誕生祝の席に、義弟婚約者さんも顔を出してくれたのですが、
「(姪)ちゃんはお転婆だけど(息子)くんはお行儀いいですね」と安心したのか、
誕生日当日には「披露宴で汚したときに予備に」とセーラー服が送られてきました。
義弟からは「靴だけはサイズがあるからこれで」とギフト券のプレゼント。
紹介されたスレッドも参考にして、迷惑にならないように子ども連れで出席します。
たくさんの意見を頂きありがとうございました。
152124:2005/04/14(木) 11:42:15 ID:YTEe5kmF
長々と引っ張って申し訳ありませんでした。ところで夏物について質問です。
絽の黒留袖を見つけたのですが、これは袷に比べて略式というか格下になるのでしょうか?
姑の留袖はまだ確認していませんが、式場でレンタルしているのは袷でした。
袷を着た伯叔母のなかに絽では軽く見えてしまうのでしょうか?
実際に着るものは姑に合わせて選ぶとは思いますが、今後の参考に教えていただければ嬉しいです。
153可愛い奥様:2005/04/14(木) 12:14:52 ID:A0tYvCeP
>>152
>>152
絽だからといって格が下がることなんてない。
夏用の礼装は、基本的に絽もしくは紗だ。

レンタルの留袖に袷しかないのは、最近でこそ夏場の結婚式が珍しくないが、
10年くらい前までは、梅雨からお盆にかけての夏場に結婚式を挙げるのは
デキ婚ぐらいなもので、絽の留袖の需要が少なかったことによる。
その時にこじつけた「冷房が効いてますから」とか「袷でないと写真写りが悪い
(下に着ている長襦袢が透けて見える)」「花嫁だって裾綿の入った打掛けを着ている」
という袷OKの理由が、現在でもそのまま引き継がれてしまっている。
着物離れが進んでそうでなくても需要が少なく、メンテの大変な絽の留袖なんて
在庫として持ちたくないのだろう(絽は汗などの湿気で不均等に縮みやすい)。

袷を着た人達の中に、絽(or薄物の礼装)でならぶと軽く見える可能性があるのは、
格ではなく、絽や紗のように透ける生地は、袷に比べると長襦袢の白が透けて
どうしても白っぽくなってしまうから。
しかし、この透け感が見た目の涼しさを演出しているので、軽いと見るか涼しそう
と見るかで評価が大きく変わる。
154可愛い奥様:2005/04/14(木) 12:44:47 ID:MRgamLdy
絽に限らず単衣の着物は全て略式って聞いた事あるよ
二重太鼓より一重太鼓が格下のと同じ理由
花嫁も花婿も裏付きの物着るしね
7、8、9月は仏様の月だから結婚式はしない
略式で済ませるのが正式らすい
155可愛い奥様:2005/04/14(木) 13:04:33 ID:ZQExo1Mj
つまり、皆で合わせるとイイ!
156可愛い奥様:2005/04/14(木) 17:10:50 ID:hIkeVzah
すみません、正絹の着物脱いだら、布で拭くのは当たり前ですか?
今までやったことなかったもので。
157可愛い奥様:2005/04/14(木) 17:23:19 ID:Z9mkVJG9
>154
それなら絽の袋帯の二重太鼓も略式?
絽の着物も襲なら正式なのでは・・・
158可愛い奥様:2005/04/14(木) 22:18:53 ID:7BsZVjBM
絽は夏の着物の中では一番格が高いけどね。
生地のすけ感がどうとられるかは状況次第。
やっぱり全体で足並み揃えるのが無難。
159可愛い奥様:2005/04/15(金) 08:22:33 ID:kRfMPHSk
>>154
単衣、薄物自体が略というわけではなくて、
昔は夏の結婚式は少なかったから、
嫁入り支度で、夏物は喪服以外は略礼装を用意しておく
という話は何度か聞いたことがあります。
160可愛い奥様:2005/04/15(金) 09:18:52 ID:N0Y+ghgy
さっき、着物の本をみていたときに、
結婚式もOKの小紋があるとかいてあったのですが、
どんな小紋をさすのですか?江戸小紋?
以前、結婚式に紅型の派手な小紋を着てきた方がいらっしゃいました。
柄がびっしりした小紋ならOKですか?
161可愛い奥様:2005/04/15(金) 09:36:09 ID:HbhNaouh
>>160
その逆。
全体にポンポンと柄を入れた飛び柄で、扇面、四君子、花輪などの上品な
古典柄の小紋なら、レストランウエディング、親族のみの食事会形式の披露宴
のようなカジュアルウエディングなら許される場合がある。
しかし、そうした小紋は改まった感じが強すぎて、おしゃれ着には使いづらいので、
着用シーンが限られる。

なんにしても「このメンバーでこの会場、この披露宴のスタイルならOK」と自分で
判断できるくらいの上級者が挑戦するお洒落で、一般向きではないと思った方がいい。
162可愛い奥様:2005/04/15(金) 09:43:04 ID:42CAExHL
柄がびっしりの訪問着もあるよね。
小紋と何がどう違うのか、私には全然解らないんだけど。
163160:2005/04/15(金) 10:28:57 ID:N0Y+ghgy
>161
ほうほうー。
昨日のダウンタウンデラックスで玉緒さんがきてたような感じかな?

>162
そういわれたら、あれは訪問着だったのかな?
高そーって感じも着物でした。

6月の結婚式、何着ていくよ?
なんか洋服になってしまいそうだ。。。
5月だったら袷の付け下げで行けたのにな。
164可愛い奥様:2005/04/15(金) 11:32:59 ID:iRN8tKl1
>>163
6月の結婚式って難しいんだよね。
雨に降られることも多いし。
上旬なら袷でもOKじゃない?
165可愛い奥様:2005/04/15(金) 14:00:56 ID:q8zYAi+O
>>162
絵羽仕立てか否か
166可愛い奥様:2005/04/15(金) 16:30:49 ID:O1M4bEfI
引越しして落ち着いてきたので虫干しをしようと思い立ったものの
干すところがないと気づきました。
カーテンレールだと下についてしまうし
釘をうつわけにはいかないし。
通販で洋服かけを探しても背が低いものばかり。
賃貸マンソン暮らしの方、どうやって着物を干してますか?
何かいい知恵があれば教えてください。
167可愛い奥様:2005/04/15(金) 16:33:15 ID:ExwxEl2O
突っ張り棒
168可愛い奥様:2005/04/15(金) 16:36:59 ID:IyxNWVGC
>>166
突っ張り棒に一票ノシ
ってか、そうしてる。
この突っ張り棒、突っ張らせる時が一番しんどいよね。
ちょっとでも緩かったりすると着物掛けてる途中で落っこちるし。
着物って結構重いからなぁ〜
169可愛い奥様:2005/04/15(金) 16:42:15 ID:Dvm8FgVd
フツーの軽量鉄骨のペラペラアパートから、
古ーいつくりの日本家屋に引っ越してきたんだけど、
鴨居ってもののデキにびっくりしますた。
ちゃーんと着物が干しやすいようになってるんだね。
安っぽい着物ハンガーの紐の長さも、着物の丈も、まさに「ぴったり」。
おまけに、軒が深くて日が入らないから、虫干ししても焼けないし、
計算しつくされた日本の機能美に感心してしまった。

でも、現代的家屋用の虫干し用の道具も、もっと開発されてもいいはずだよねえ。
170可愛い奥様:2005/04/15(金) 19:42:38 ID:q8zYAi+O
カキコ見て。彼んちが鎌倉の古い一軒家。泊まりに行くと着物で過ごしやすいのは鴨居が在るからなんだ!と目から鱗。早く嫁に行きたい。毒女でスマソ。
171可愛い奥様:2005/04/15(金) 20:28:09 ID:kPB5yQYb
>>170
御縁成就祈願〜♪
172166:2005/04/15(金) 20:40:39 ID:csLH2UR8
>>167>>168
なるほど突っ張り棒か〜!
それだと不要な時は外しておけるしいいですね。頭(・∀・)イイ!!

今部屋の幅をはかりまくったら、一番短い部屋で251cm。
長くて耐重量のあるものを早速探してみます。

>>169
最後の行に激しく同意。
私は今までが古い一軒家住まいだったので戸惑うこと多し。
新居は日が部屋の奥までさすなぁ、と思ってたら軒か〜。
虫干しして焼けないように気をつけます。
173可愛い奥様:2005/04/15(金) 22:04:33 ID:mrwk8tSU
>166
衣桁がいちばん簡単だと思うけどね。
(うちの衣桁は結婚祝いに職場の先輩がくれた)
174可愛い奥様:2005/04/15(金) 22:37:38 ID:x85VjkqK
うん、衣桁があれば一番と思う。折り畳めるし洋服もかけられるし。
私も欲しいんだわ。実家にあるんだけど、送ってもらうと送料がかかる・・。
175可愛い奥様:2005/04/15(金) 23:18:18 ID:lYgQAomf
衣桁って着物ハンガーを使わずに吊るすもの?
身丈165の着物だと、衣桁はどの程度の高さがあればいいの?
176可愛い奥様:2005/04/16(土) 00:59:21 ID:2k+FBsrx
呉服屋にあるようにそのままかけるタイプと
コンパクトな、ハンガー使うものがあります。
背が高いのかな?〈着丈長い
170センチ位のをよく見るけどハンガー使うものだと裾ついちゃうね。
177124:2005/04/16(土) 06:19:56 ID:PwDw3LXH
お礼が遅くなって申し訳ありません。
夏物についてのお話、いろいろと興味深かったです。
ありがとうございました。
178可愛い奥様:2005/04/16(土) 06:49:58 ID:N9HzI+1A
>>166
現在、狭い洋部屋マンション住まいです。
衣桁が、着物の他にも帯や和洋小物を掛けておけるので理想なのですが、置く場所がない。orz
(数年内に引越し予定なので、その際に衣桁を買う予定)

というわけで、今はドアフック+着物ハンガーを活用してます。
見栄えは良くないけど、皺が伸びて汗が乾いたら片付けるから一時の事なので気になりません。
安いし取付け・取外しは簡単だしオススメ。
179170:2005/04/16(土) 10:58:32 ID:MubI3gUG
>>171タソ。有難う(´⊥`)
あたしもドアフック愛用してます。
沢山かけたらビロンとフックがのびちゃいました。
箪笥が向かい合わせに置いてあるなら物干し竿を上に置くだけでかなり干せますよ。美観はイマイチ。
180可愛い奥様:2005/04/16(土) 23:25:45 ID:lUYYI+TS
シェーカースタイルって知ってますか。
宗教の戒律で、天国には埃がないという教えで清潔にしなくてはいけないんだけど、
お掃除しやすいように、日本の鴨居みたいに、壁にフックがたくさんあるの。
それに椅子をかけたりするんだよ。
日本のごく普通のマンションでもそういうのが標準装備されてるといいのにね。
床から180センチくらいのところなんか適当だと思う。
181可愛い奥様:2005/04/17(日) 02:46:52 ID:wTCHxvCC
梁って言うんだっけ?ちょっと名称が解らないんだけど、
鴨居と同じ高さにある出っ張った木。
あれに冬のロングコートを引っ掛けたらバリッ・・・
壁に埋まってるのではなく貼り付けてあるだけだった、我が家は賃貸マンション。
182可愛い奥様:2005/04/17(日) 13:35:30 ID:b8gv47uO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000008-maip-bus_all
松屋銀座 一足早い「春夏ゆかたファッションショー」

>今年は「フォーマルな場面でも着られる浴衣に人気が集まりそう」(松屋銀座)といい、
>大人っぽく華やかな浴衣が次々と披露された。

どんな浴衣だろう?
183可愛い奥様:2005/04/17(日) 13:44:30 ID:rs1g4sz0
>今年は「フォーマルな場面でも着られる浴衣
この辺に呉服業界の売ればいいの無責任さが見えてるな…
184可愛い奥様:2005/04/17(日) 13:54:27 ID:Hs4TPZkq
>>182
>「フォーマルな場面でも着られる浴衣
って、まさかリンク先に出てる写真じゃあるまいな?w
185可愛い奥様:2005/04/17(日) 13:55:37 ID:Hs4TPZkq
左うしろの子、スネまで見えてるよ…
186可愛い奥様:2005/04/17(日) 14:13:32 ID:cl+Bqyw8
>>183
ツルッ禿同
浴衣は夏の晴れ着、どこだってオケにするのって、結局販売側の
首を絞めることになると思うんだけど。
着物のとっかかりとして浴衣を前面に押し出すのはいいけど、浴衣で
なんでもありにするのは、ホント無責任だよ。
本気で浴衣を一流ホテルのケコーン式に着ていけるなんて信じるバカはいないと思うけど、
セールストークに踊らされて、小紋的な着方をしようとしてトメあたりに「この物
知らずが〜!」ってバカにされたりしたら、販売店に対して不信感がつのるだろう。
187可愛い奥様:2005/04/17(日) 14:23:52 ID:OHeUTH5N
襦袢着ない時点で電車に乗るのですら気が引けるのに…。
浴衣でいったいどこに行けっていうのだよ。
188可愛い奥様:2005/04/17(日) 14:40:54 ID:aFCbxLbE
>>182
みんな干したタコみたいな格好で歩いてるね。
ワキが甘過ぎる。
189可愛い奥様:2005/04/17(日) 15:58:59 ID:KylVvczL
浴衣っつーたら今年こそ絹紅梅ホスイ。
ああ、だが合う帯も買わなきゃなんねいだよ(泣
190可愛い奥様:2005/04/17(日) 19:10:10 ID:zvLwAgvN
>>189
それを言うなら綿紅梅だろ。絹じゃ浴衣じゃねーじゃん!…あ。ネタにマジレスか?
191可愛い奥様:2005/04/17(日) 19:20:06 ID:Wz1dYmX5
浴衣でも絹も麻もあるらしいぞ
ぐぐってみたらでてきた
192可愛い奥様:2005/04/17(日) 20:17:06 ID:SAV+z16d
>190
193可愛い奥様:2005/04/17(日) 21:06:13 ID:KylVvczL
>>190
絹紅梅は確かによそいきに着る事が出来るけど、浴衣じゃないって事はないだろうて。
まさか絹100%なんて思ってるんじゃ・・
194可愛い奥様:2005/04/18(月) 02:38:37 ID:KsOP+xcJ
紬織の着物が渋くて好きです。某人間国宝氏の作品・・・
一生買えないだろうけど見てるだけで惚れ惚れしちゃいます。
195可愛い奥様:2005/04/18(月) 07:56:44 ID:8LVSOD5c
>>190じゃないが、>>191にはびっくり。
最近のポリ浴衣はともかくとして、木綿藍染めが浴衣と思い込んでいた。
絹じゃ洗えないの?
それとも浴衣だから洗えるのかな?
てゆーか、綿or絹紅梅?
とかゆーのも浴衣の名前なんですか?
196可愛い奥様:2005/04/18(月) 08:47:44 ID:CM0NOtS5
竺仙のサイト見るといいよ、老舗だし。
http://www.chikusen.co.jp/
「浴衣について」のところに素材も書いてある
197可愛い奥様:2005/04/19(火) 04:04:20 ID:1TVg6uhY
dクス
198可愛い奥様:2005/04/19(火) 13:30:27 ID:1TVg6uhY
うちの駅は2人は着物の人がいる。多い方?
199可愛い奥様:2005/04/19(火) 15:33:13 ID:pWbQxBiG
うちには着物姿の駅員さんはいないなぁ。
200可愛い奥様:2005/04/19(火) 17:01:40 ID:IYVqqR8t
うちの近くになら駅はあるが、うちには駅がない。
201可愛い奥様:2005/04/20(水) 00:10:48 ID:WOJzG0Dl
最寄りの駅前で和服の人は、平日昼間0人。休日昼間3〜5人。
平日夕方はホステス、料理屋勤めの人が10人以上。

>>199>>200ワロタ!
オモシロイコト オモイツカナイカラ マジレスシトクYO
202可愛い奥様:2005/04/20(水) 00:13:18 ID:UTY94HVt
平日駅付近3人程度、自宅周辺10人程度。
皆年配の人で、どうも和モノのお稽古事の教室があるっぽい。
203可愛い奥様:2005/04/20(水) 01:46:15 ID:1Yl2Qv+m
ネットで勢いよくきもの関連の商品が売れている割に
着物の人と遭遇する率は低いよね。今朝ネットショップで
気になってた帯締め、やっぱり購入しよう!とパソコンの前に
戻ってきたらもう売れてた。ちょっとくやしい〜。
204可愛い奥様:2005/04/20(水) 08:23:05 ID:v1msgJMR
モデルチェンジしたデミオのCM、伊藤美咲が黒い着物着用。
じっくり見たいゾ
205可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:14:58 ID:1WxpZ8dO
関西の土曜日午前のバラエティーでハイヒールや川合俊一が出てる番組があるのね。
で、一般視聴者が20名ぐらいかな?一定期間モニター隊と称して番組に出てるの。
ちょうどモモコの後ろに座ってる人、先週と先先週と着物で出てるんだけど・・・
2週連続でベージュの帯の柄が薄墨色で牡丹。
でもさ、桜満開の時期に牡丹・・・?
着ればいいってもんでもないんじゃない?とオモタ
先日もバアチャンに柄合わせをうるさく指南されたばっかなんだが。
それか、最近は季節とかなんとかあまりうるさくないんだろうか。
206可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:23:35 ID:pWAcPRhz
>>205
朝パラ?だっけ?
見てないんだけど…

素人だから、収録と放送のタイムラグを
考えなかったんじゃないかな?
207可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:32:28 ID:1WxpZ8dO
>>206
それそれ。
でも、確か生放送だったとオモ
モニター隊の募集に毎週土曜日の予定を空けられる人って書いてあったし。
208可愛い奥様:2005/04/20(水) 15:32:00 ID:dxYSl1ab
牡丹は冬牡丹と春牡丹があって
春牡丹は4・5月で桜が咲いた後だよ
何かまずいの?
209可愛い奥様:2005/04/20(水) 15:46:55 ID:1WxpZ8dO
スンマセンデスタ
牡丹=冬とオモテました・・・・
210可愛い奥様:2005/04/20(水) 16:08:33 ID:z+Rfre1f
>>209
煽りじゃなく、なぜそんな風に思ってたのか聞きたい。
成人式とかお正月などに着るためにこしらえた着物が牡丹柄だったのかしら?
スンマセン野次馬で。
211可愛い奥様:2005/04/20(水) 16:20:58 ID:LxnnRQxQ
春が本来の季節で、冬の牡丹(寒牡丹)は二季咲きの花芽を摘んで
季節をずらして無理矢理咲かせたものらしいですよ。
牡丹ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/botan.html
寒牡丹ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kan-botan.html
212可愛い奥様:2005/04/20(水) 16:33:19 ID:sr0FTuC9
煽りじゃないけど・・

ちょっと聞きかじっただけで
自分がすごく知っているような気になり
他人の粗を穿り返して悦に入っているようで
実は自分が間違っていた>205

すごく恥ずかしいと思っているだろうか。
顔が見えないから何書いてもいいと思っているのだろうか。

こういう人って、思慮が足りないよね・・大人としての・・
213可愛い奥様:2005/04/20(水) 16:44:21 ID:W/2FXmTl
まあ、あれだ。
どんなにバァチャンに指南されようと、本人に知識がなければ屁の役にもならない、と。
他人の服装をアレコレ言うのはみっともない、とここでもさんざん言われてんのに、その見本みたいなもんですな。
214可愛い奥様:2005/04/20(水) 17:02:15 ID:V3a15l6a
私も読んでいて、嫌な感じに思えたよ>205

着物通のバアチャンを持っているセレブ風を装いたかったのだろうが、
まさに、ピントはずれ。
しかも、頑張って着物を着ているテレビの一般参加者を
悪く言うあたり、目も当てられぬハズカチイお方。

まあ、熱くなっている私もアホだと思うが、こういう香具師は、
一度自分が恥をかいてみればいいのだ、と思ってしまう。
215可愛い奥様:2005/04/20(水) 17:05:52 ID:UTY94HVt
せめて「春に牡丹っていいの?」くらいの聞き方ならよかったね
216可愛い奥様:2005/04/20(水) 17:15:56 ID:0afGGSMh
着物を愛する皆様
意匠に使われる植物その他の実物もご覧になってね。
実物を愛するがゆえ意匠になるのだから。

牡丹というと唐獅子とセットで記号化されちゃうから
冬っぽいイメージなのかもしれないね。
217可愛い奥様:2005/04/20(水) 17:41:42 ID:ebfWVea0
どっかで桜・牡丹・菊は通年オケと聞いた気がする。
私は超リアルな牡丹じゃなければあんまり気にしない…かも。

牡丹もいいけど芍薬もキレイだよね。(実はあんまり区別が付かない私)
牡丹…ttp://www.hana300.com/botan01.html
芍薬…ttp://www.hana300.com/syakuy1.html
218可愛い奥様:2005/04/20(水) 18:04:33 ID:0afGGSMh
牡丹は木でどっしり、芍薬は草でなよなよ。
「立てば牡丹、座れば芍薬」と身振り付きでボケれば
お笑いのネタにできまする。
219可愛い奥様:2005/04/20(水) 18:13:53 ID:fI0Sn2j1
立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花
じゃなかったっけ?
220可愛い奥様:2005/04/20(水) 18:14:41 ID:fI0Sn2j1
ごめん。ボケのネタって書いてあるのに orz
221可愛い奥様:2005/04/20(水) 18:45:39 ID:LxnnRQxQ
分かった!きっと牡丹鍋をイメージしちゃったんだよw
鍋と言えば“冬”だもの。
222可愛い奥様:2005/04/20(水) 19:53:04 ID:WWkEJ25e
着物初心者ですが、先日、義祖母の遺品を整理してたら、黒地に唐獅子牡丹の帯が出てきました。
ちなみに本物も今現在庭に咲いております。
いったい、どういうときにしめたらよいものなんでしょうか…。
帯だけでも二十本近く出てきました。折を見て着付けの勉強などしたいと思っているのですが。

223可愛い奥様:2005/04/20(水) 20:09:36 ID:TEdnY6qb
詳しく無い人は、着物の柄行と季節の関係なんて考えず、「それしか持っていないから身につける」
ってコトも多いように思う。
それなりの格式の茶会とかパーティー、公式行事ならともかく、バラエティの観覧なんて
せいぜい冒険衣装レベルのもんだと思う。
着物を楽しむのはいいけれど、詳しくなってきたからといって、他人の装いを見ては
「プw」とか「あらあらw」なんて姿勢になってくるのはどうだかなーと思う。
224可愛い奥様:2005/04/20(水) 20:31:12 ID:6juFzBfM
>>222
黒繻子の帯かしら。
礼装(結婚式・お茶会など)でない時ならいつでもいいとおもいますよ。

225可愛い奥様:2005/04/20(水) 21:31:55 ID:lSGTIeZX
>>190>>205って誤爆仲間?
226可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:12:00 ID:fOVRcqtx
>>225
どこのスレに誤爆?
227可愛い奥様:2005/04/20(水) 23:32:57 ID:LVw9kaGv
>222
帯20本、うらやましー!
昔の帯は固い芯が入ってることがあるから
「こんなの結べないよー」と断念しないでね。
(それは昔の私なんだけどw)
芯抜いたら大丈夫。物によったら裁縫初心者でもできるよ。
228可愛い奥様:2005/04/21(木) 04:28:51 ID:IIa0W1xS
>>226
>>225は何かを勘違いしているとオモ

で、冬牡丹子は雲隠れ?
229可愛い奥様:2005/04/21(木) 09:01:40 ID:vwXbf4Da
>>228
>209 で一応謝ってるし、そこまで追い込まなくてもいいんじゃない?
230可愛い奥様:2005/04/21(木) 10:00:36 ID:oJ2caUNA
224さま、227さま、どうもありがとうございます。
多分、224様のおっしゃっている生地だと思います。つるつるしてましたので。
二十本の大半は金色の帯なんですが、その中にこの唐獅子牡丹と一重で全面に織で竜の柄が出ているものがあって
この二本だけが「うわーすごい」という感想をもちまして。
そうそう、帯がなんかやけに重いし堅かったです。そうかー芯が違うんですね。
231可愛い奥様:2005/04/22(金) 02:16:39 ID:FL/XcFvp
>どっかで桜・牡丹・菊は通年オケと聞いた気がする。
それは呉服屋の何でも売ろうとする無責任な言葉かもしれない。

今は牡丹いっぱい咲いてるね。
これからはつつじ見物ですな。
232可愛い奥様:2005/04/22(金) 06:52:00 ID:Kt4+9vSa
>>231
つつじいいねぇ。
今日は亀戸天神に藤棚を見に行って来ますよー
233可愛い奥様:2005/04/22(金) 08:44:46 ID:QvVEK+4+
藤はまだ早くないですか? いつもGWの前あたりだけど。
暖かいから咲いてるかな
234可愛い奥様:2005/04/22(金) 10:30:22 ID:k/dexccO
埼玉県南部、我が家の藤は咲いています。
235可愛い奥様:2005/04/22(金) 16:59:31 ID:K2OtcugD
>>206が実は一番カンチガイしてたの巻…orz

朝パラは収録モノじゃなかったし
>>205を「せっかく桜の時期なのに牡丹?」っていう疑問なのかと思ってたし…w
(TVだからあえて季節先取りせずジャストにするっていう話かな、とか解釈して)
236可愛い奥様:2005/04/22(金) 18:23:32 ID:Kt4+9vSa
>>233
そうです。
暖かいから咲いてキテマス。桜と違って見頃が長いのがいいね。
237可愛い奥様:2005/04/22(金) 18:40:26 ID:FdJ4m3Yx
藤の柄の正絹の名古屋帯を買いました。
着物はどんな柄が合うかしら?
238可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:17:50 ID:Kt4+9vSa
藤の柄は大きめ?色は?
絵として描いてあるのかな?
織柄かな?

んー。
明るめの紬なんか合わせてみたらどう?
239可愛い奥様:2005/04/22(金) 22:35:13 ID:aU9EPLwn
ブドウは夏〜秋ですか。

素敵な名古屋帯を見つけたのと、何となく藤に似ているので便乗。
やっぱり使える期間は短いですよね。
240可愛い奥様:2005/04/22(金) 22:48:56 ID:4Gg9/iW2
私的に、藤の柄は桜より萌え〜
一枚も持ってないけど・・せめてちまちま藤入りの御所解ホスイ。
241可愛い奥様:2005/04/23(土) 00:56:40 ID:BkA2ZX35
>>239
似てないだろ!
とツッコミたかったけど、ちょっと納得(笑)

私見ですが。
帯の仕立てに寄って季節が分かれるのではないかな。
繻子帯だったら単衣物には重い気するし。
塩瀬にさらりと描いてあったら単でも涼しい日に締められそう。
かがり帯ならいつでもいいんと思う。
皆さん、どーでしょ?
242可愛い奥様:2005/04/23(土) 03:28:02 ID:gAKyMfl5
>>239
帯じゃないけど。私の留袖ブドウ柄です。花柄は似合わない気がしてね。
呉服屋が言うには「豊穣、ひいては子宝の意味もあります。」一年中オケだって。
親は反対したけど、トメ様は「いまはブドウも一年中あるわ」って。
帯は、>>241たんが言うように仕立ても関係あると思う。
243可愛い奥様:2005/04/23(土) 13:53:06 ID:FL5/Xbbb
袷用のざっくり織のカジュアル帯、夏着物に合わせる事もある。
今手持ちの夏帯、はんなり染と袋しかないんで・・スマソ景気悪い話で。
244可愛い奥様:2005/04/23(土) 14:11:54 ID:rF3d+Xex
242さんには悪いけど、その呉服屋は逝ってよし。
生涯にそうそう何枚も作ることがない留袖に、その柄を勧めるとは・・。
いくら通年オケと言っても、例えば、11月の結婚式に葡萄柄の
留袖を着ている人を見たら、正直引くなあ。

まあ、人の着物の柄なんてシゲシゲ見る人は少ないだろうけど・・。
中には、詳しい人もいるからね。
245可愛い奥様:2005/04/23(土) 14:15:16 ID:GfK3FPRk
私の留袖はなんか変な風景画だよ。
姉や妹の普通のめでたい扇柄とかが羨ましい。
高かったといわれても、青が基調で高島礼子が着てそうなやつ。
246可愛い奥様:2005/04/23(土) 15:29:40 ID:6z5BynFo
>238 帯の色は黒っぽい?チャーコール?見たいな感じで
   織柄ではなく 書いてあるやつです。
   藤はそんなに大きくなくって、同じ柄が続いてます。
   いかがなもんでしょ。
247可愛い奥様:2005/04/23(土) 19:49:02 ID:txiSeuEC
>>244
葡萄を11月に持ってくると、やっぱり引く程変?
マスカットと巨峰みたいな緑と赤紫の葡萄の房+葉っぱ+蔓の織り柄の
九寸名古屋(袷)を持ってるんだけど、11月まで締めちゃうなぁ…
可愛いから、気に入っているから、って着てると引かれてしまうのね…orz
248可愛い奥様:2005/04/23(土) 20:04:21 ID:AJmivmbQ
葡萄などに代表される蔓物は、細く長く伸びる枝(蔓)が長寿・子孫代々その家が
続くとおめでたがられた。
ことに葡萄は実が房状につくことから、子孫繁栄(実が多い)とされ、季節に関係なく
吉祥柄として使用される。
秋草と供に書かれた葡萄などでなければ、結婚式に着用する留袖の柄として葡萄は
ふさわしいと思うぞ。
249238:2005/04/23(土) 20:17:21 ID:BkA2ZX35
>>246たん。素敵な帯♪
んでも246たんがどんなかんじで着たいかがわからないとアドバイスむずいぽ。

例えばだけど、裏に藤色のハ掛持ってきて明るい着物でどう?
帯締で挿色してもいいし、全体的に纏まった色味でもよさげだね。

>>247タン
留袖の柄になってるならそんなに変なのってないんじゃない?
『祝いの席』に着るって前提があるし。
調度今くらいの時期に247タンが「葡萄嫌だなぁ」って思ったら春らしい訪問着とか着ればいいんじゃない?
あたしなら11月迄なら余裕で着ちゃうかな。
柄付けによっては3月迄いけるかも。
250238=249:2005/04/23(土) 20:21:10 ID:BkA2ZX35
>>249スマソ!微妙に葡萄ネタズレてる!orz
251可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:52:46 ID:FL5/Xbbb
244氏は、大羊居定番の桃柄にも引くんだろか。
252可愛い奥様:2005/04/24(日) 01:10:47 ID:Go53TLAe
葡萄って秋のイメージがあるし11月に何も問題ないでしょう
253可愛い奥様:2005/04/24(日) 01:13:59 ID:lAxagvpu
じゃ、>>244>>205と同類ということで。
254可愛い奥様:2005/04/24(日) 01:16:47 ID:WLCbrALs
麻の葉の柄の着物を着てたら
通りすがりのおばさんに「それは赤ちゃんの柄よ!」と言われたことがある。
( ゚Д゚)ポカーンとして何も言えなかったんだけど
結構そういうマイルールを信じ込んでる人って多いのかな?
255可愛い奥様:2005/04/24(日) 01:46:31 ID:tdV7lSiR
>>254
麻の葉柄は赤ちゃん限定とは言わないけれど、産着や子供の長襦袢の定番柄
ではある。
理由は毎日目に見えて成長する麻の旺盛な生命力にあやかり、子供が元気に
早く成長しますようにと縁起担ぎをしていたから。

子供の着物につける紐の飾り縫いも麻の葉柄だったりするので、
麻の葉=子供の柄と直結するお年寄りがいても不思議ではない。
256可愛い奥様:2005/04/24(日) 06:45:27 ID:pB2C3sid
246
>>249ありがトン。藤色の八掛 いいかんじ。
   がんばって着てみるわ。
257238=249:2005/04/24(日) 09:09:46 ID:owZrScqc
>>246>>256タソ
変なアドバイスでごめんね。


>>254タソ
赤ちゃんの柄と思ってもそんな決め付ける言い方する椰子って…。って感じだよね。
258可愛い奥様:2005/04/24(日) 10:01:32 ID:OZgKxRIE
なんか、最近他人のアドバイスに耳を貸さない人が増えてきたみたいだね。
確かに、通りすがりの人に柄のことを言われたら、ムカつくかも知れないけれど、
昔はそうだったたんなら、そういう話も知識として受け入れてもいいんじゃないの?

柄の話にしても、今はさほど季節感問わないと言われている柄でも、
中には「変だな〜」と思う人もまだまだいるわけで・・・。

呉服屋は、物を売りたいために「通年着られますよ」なんて
乗せて買わせることが多いので、あんまり真に受けない方がいいと思う。
259可愛い奥様:2005/04/24(日) 10:34:39 ID:FTLtuYzu
>昔はそうだったたんなら、そういう話も知識として受け入れてもいいんじゃないの

知識として受け入れることと
通りすがりに言われてムカつくことは別だよ

よく知ってる人から>>255みたいな由来を聞いて納得するのと
見ず知らずの人に捨て台詞みたいに言われるとでは
受け取り方も違ってくる
要は言い方とシチュエーションでしょ
この場合>アドバイスに耳を貸さない人 てのは酷だよ
260可愛い奥様:2005/04/24(日) 11:02:38 ID:a/13rpui
すみません、ちょっとお伺いしたのですが、いいですか?
母からもらった大島のアンサンブル、上が長丈の道中着。
道中着だけ他の紬に合わせておかしくないですか?
大島は紺地に幾何模様。
持ってる紬は、黄八(明るめの青に変則的な格子)、真綿(紺地、全体に白い抽象的な花)、
淡いワイン色に飛び柄で同系紫の花、水色の無地です。
黄八はアンサンブルで道行があります。
それと、帯が少ないので買い足すならどんなものがいいでしょう?
肌色地に茶、金の幾何模様の紬の名古屋、獅子狩文様錦柄の半幅
渋めのローズピンクに全体に華紋の名古屋と同色無地の半幅(ともに紬)。
他の着物は一越縮緬とか御召しのようなどっしりしたものが多いです。
次の帯をどう選んだらいいものか…。
261可愛い奥様:2005/04/24(日) 11:30:18 ID:S7wNCb69
>>260
道中着はアンサンブルより単品のほうが多いから、
いかにもお対の羽織より、ほかのきものに合わせやすいんじゃないかしら。
色や雰囲気が合っていればアンサンブルの片割れには見えないと思います。

次の帯は、お持ちでない染め名古屋なんてどうでしょ。
262可愛い奥様:2005/04/24(日) 11:49:08 ID:WLCbrALs
>>255
うん、自分の子供にも麻の葉の肌着着せてたから
由来は当然知ってるんだけど
「大人が着るのかおかしい」って感じで言われたから唖然としたんだよー。
ちなみにお年寄りじゃなくて
普通のトメ世代のおばさんでした(50代かな?)
多分孫の産着の準備でもしてて、麻の葉→赤ちゃんって刷り込まれちゃったんだろうけど
それをいきなり赤の他人に「忠告」するのが凄いなぁと。
263可愛い奥様:2005/04/24(日) 14:30:47 ID:YoYjrzrn
254の話、よくよく考えてみると、254さんはその着物をお店で作った訳だから
もし本当ならお店のほうで勧めませんよね。まあ、ちょっと思い込みの激しいうっかりおばさんだったんでしょう。
通りすがりに声をかけること自体がおかしいんであって。
264可愛い奥様:2005/04/24(日) 15:23:08 ID:a/13rpui
>261
アドバイスありがとうございます。
真綿のと無地には色目的にはいけそうです。
染め帯ですか、あぁいろいろ目移りしそう。
今までも見てはやめ、見てはやめだったんですよね。
そういえばお太鼓柄の帯ってひとつもない。
この秋に思い切って…今から貯金しようっと。
265可愛い奥様:2005/04/24(日) 17:09:38 ID:QcTjVVPT
麻の葉の着物は私が住んでるところでは古い迷信みたいなものだけど
「娘には必ず一枚は麻の葉の着物を作る。嫁に行く時にも
必ず麻の葉の着物を一枚はもたせる。麻の葉は魔よけになるから
親は大事な娘に大事に麻の葉の着物を選んで作ってあげる」
というのがあったんだって。私の祖母くらいの時代ですたれたみたいだけど。
だから、私の祖母はたまたま麻の葉の着物を着てる人をみると
「ああ、お家でつくってもらったのねぇ」と一人で勝手にほのぼのしてる。
祖母は着物好きだけど、なかなか着物着てる人がいないので寂しがってる。
>254さんの姿、祖母がみてたら喜んだだろうなぁ。
266可愛い奥様:2005/04/24(日) 17:52:48 ID:Ng3HCBnj
>>265
そんなド田舎のことなど知らんわ
267可愛い奥様:2005/04/24(日) 18:17:04 ID:K92pf2N8
田舎者程知らん事言われると逆切れするよな。
268可愛い奥様:2005/04/24(日) 19:04:09 ID:RxfTyjBs
265たんの書き込み、ほのぼのしててすごくいいのにな。
何が気に入らないの?
269可愛い奥様:2005/04/24(日) 19:44:51 ID:FTLtuYzu
私も何で>>265に噛み付いてんのか判らない
麻の葉にトラウマでもあんのかね
270可愛い奥様:2005/04/24(日) 19:51:49 ID:386lN8AK
麻の葉ムキーになってるヤシは
着物はもとより
帯、半襟、小物類その他モロモロにまで
麻の葉模様は一切使わない主義なのかしらん?
271可愛い奥様:2005/04/24(日) 20:21:30 ID:HVdLlos7
>>265さんの書き込み読んでじわっときた。
祖母が亡くなる前に「娘に(本裁ち?)になったら着せる」と言って
紬の反物と半幅帯を買っておいてくれてあった。
半幅帯は浴衣にも普段着にも合わせやすくて重宝した。
それが朱に卵色で刺し子のように麻の葉模様だったの。
(>>265さんがおっしゃっているのは着物だけど)
たぶんうちの祖母は色が気に入って買ったんだろうけど、なんだかほ
んとにお守りのような気がしました。
272可愛い奥様:2005/04/24(日) 20:25:55 ID:ikHdjZ3P
ディズニーランドの和食のお店の制服が紺色の麻の葉模様の着物だったよ。
(´・ω・`)今は洋服になっちゃったけどね。
273可愛い奥様:2005/04/24(日) 20:44:47 ID:7ReTGzcy
母譲りの麻の葉ウール着物を冬場はよく着てました。
母&お茶の先生などに言われたのは麻の葉は安産及び子供の成長を願う柄として
昔は着たわ〜との事でしたよ。昔というのはどうやら結婚当初だったり出産直後だったり
の頃らしいです。@横浜
地域によっても色々違うんだろうけど。
274可愛い奥様:2005/04/24(日) 22:19:00 ID:YoYjrzrn
おお、そうなのですか。
今、楽天で単衣の洗えるポリエステル着物を買おうとしてたのですよ。
麻の葉模様の。結婚十年目だから、新婚さんじゃないし…。
五月末に知人の結婚パーティに行くのですが、立食なので平服でとのことで。
じゃあ、ポリエステルも有りかな?と検討してたのですけど、ココを思い出しまして。
超初心者なので、わからないことだらけです。もうちょっと考えてみます。頼めば一週間以内に届くみたいだから。
275可愛い奥様:2005/04/25(月) 08:38:05 ID:IqlCiZEE
麻の葉柄、いくつになって着ても素敵だと思うんだけど
結婚パーティーには地味じゃない?ポリがダメってわけじゃなくて。
小紋ならもっと派手派手なのが良いのでは?
276可愛い奥様:2005/04/25(月) 08:46:13 ID:F3shEB/C
ポリの麻の葉模様の着物持ってます。
色はちょっとえんじがかかったような赤ですが
そんな色でもやっぱりちょっと地味って感じはあります。
年配の着物の先生に、素敵ねってほめられましたよ。
麻の葉柄の白の紬って好きだな。
277可愛い奥様:2005/04/25(月) 08:48:31 ID:GAsG5ujX
私もそう思う。どっちかというと普段着って感じ。
いくら平服でと言っても、結婚式なら少し華やかなものを
着るでしょ。着物でも同じだと思う。

ケチつけるみたいで悪いけど、初心者のころって着物を着る
だけですごくお洒落した!って思っちゃって、そこのところの
感覚だけ一時的にズレる気がするんだよね。
着物になれると落ち着いてくるんだけど。
冠婚葬祭は相手に失礼がないように、自分が浮かないように
無難が一番よ。
278可愛い奥様:2005/04/25(月) 09:57:16 ID:yC/jVX4z
>冠婚葬祭は相手に失礼がないように、自分が浮かないように
無難が一番よ。
に禿胴。
江戸小紋だと格が上がるので同じ小紋でもオススメです。
派手にするなら柄つけが付け下げっぽい方がいいかも。(全部柄が上向き)
279可愛い奥様:2005/04/25(月) 10:35:20 ID:NUzzGm6m
>>274
結婚パーティ、平服でどうぞというのは単なる慣例だから
実態は盛装のケースが多いよ。ケースバイケースです。
麻の葉は普段着のイメージが強い。大島によくあるよね〜。
もうちっとおされ目のほうがいいんじゃないかな?
素材はポリでもいいと思うけど格はちょと高めにしとくのが無難に一票。
280可愛い奥様:2005/04/25(月) 11:28:05 ID:F8VOM5NU
ポリでもデキのいい格の高い柄付けならいいと思う。
パーティ形式だとお酒とんできたりすると思うから。
ただやっぱり平服でとあっても、基本的には
華やかな柔らか物系でしょうね。
皆さんがいうように柄にも格があるのでそれは気を付けて。

洋服でも平服とあってジーンズで来たらDQN認定ですよね。
パーティとはいえ、写真にうつったりして記録残りますから
後々まで言われると思いますわ。
281可愛い奥様:2005/04/25(月) 11:28:17 ID:/5TkmQmq
皆様、本当にありがとうございます。確かに、着物というだけで非日常感に浸って大事な物を見失うところでした。
ちなみに会場は赤坂の是空というところです。http://www.gcon.jp/h/61363/
もうちょっと甘えてもよろしいでしょうか?
私は新郎側の「マイコン愛好会」枠で出席するのですが、そのほとんどが男性でプログラマー系。どんな感じでやってくるか大体想像がつきます。
新婦側の御友人は絶対おしゃれだと思います。そちらを立てつつ(マイコンの男性は三十代半ばでほとんどが独身。なにかいい縁談の機会が出来ることを期待してますので)
オタク色丸出しにならないようにするにはどんな服装がいいかなぁと悩んでいたときに思いついたのが着物だったんです。
私がダサくて変に悪目立ちするとその場で生まれるかもしれない良縁にケチをつけることになるかな、と。
袷なら色留袖も付け下げも江戸小紋もなんだかわからないものもあるのですが単衣は皆無です。衣替え前でも現代の温暖化な気候では五月の終わりだと単衣のほうがいいと着物サイトに書いてあってどうしようか悩んでました。
納戸にちょうどいい単衣の帯が一本だけあったので、安くて立食でも安心して食べられるポリ着物はどうだろうと思ったのですが。で、夕べ、京都の呉服屋さんが出しているWEB店で細い縞の単衣を注文してしまいました…。4400円…。
本を読みながら練習してお太鼓が作れるようになったので普段のお出かけで着ます。秋葉原にでも逝ってきまつ…。
着物は、当日が寒ければ小紋、暑ければスーツにします…。その方が浮かないですね。あやうく浮かれておかしなことになるところでした。
282可愛い奥様:2005/04/25(月) 11:39:32 ID:8sHJnhLH
そんな、店名までリンク貼って明らかにしなくても…

つかこの人は、着物=コスプレの典型例か。
283可愛い奥様:2005/04/25(月) 12:18:06 ID:ZZC7oTPH
>>282
いやまあ着物で行ってもいいようなふいんきの店なのか伝えてくれようとしたんじゃないかな?
(と好意的に解釈)
でも新郎側の友人として出席なら着物って目立ちませんか?281さんのご主人も一緒に出席なの?
新婦側を立てつつ悪目立ちして良縁にケチがつくのを配慮したいと思うならスーツの方が無難で
目立たなくていいんじゃないかと思うのですが。
284可愛い奥様:2005/04/25(月) 13:00:56 ID:F3shEB/C
結婚式に小紋とか紡ぎというのは
最近は着物通の方なんかは着られるようですが
まあ、普通はやめておいた方がいいと思います。
それから、もし着物の場合でも着付けはして頂くことをお勧めします。
今から約10年前、まだ着付けを習いだして間もないころに
自分で着付けて結婚式に参加した私・・・
その写真は封印してあります。
自分でわかったつもりってほんとに恐ろしいよ。
285可愛い奥様:2005/04/25(月) 14:49:04 ID:O1pFWwfP
「マイコン」…
逆に「今流行の着物女だわ
オタクに混じってるコスプレかしら」とも思われかねないね
286可愛い奥様:2005/04/25(月) 15:08:37 ID:NoDjuAmL
この店に着物って似合わない気が(汗
まあ、参加者の年齢層にもよると思うけど、ホテルなんかの披露宴ならともかく、こういう場所のバーチー
に着物(しかも初心者)って、悪目立ちの典型かもよ。
よほどこなれた着こなしの出来る方で無いと難しいのでは?
また、夫婦での参加なら、二人のバランスってのはとても重要。
ご主人は何をお召しで?
287可愛い奥様:2005/04/25(月) 15:37:24 ID:/5TkmQmq
主人は少年野球大会の審判で欠席なんです…。
着物はやめます。
皆さんの御意見を聞いて良かったです。独りよがりで終わるところでした。
なんとかがんばって洋服で目立たずかつダサくならないようにしてみます。

特に285さんの意見が一番効きました。どういう風に見られているか、自分ではわかりにくいのです。
だから本当にうれしかったです。お忙しい時間を割いて貴重な御意見をいただきまして本当にありがとうございました。

シカシ ヨウフクノ キコナシモ ヨク ワカラナイノデ フツウノ オバチャンノ カッコデ イクコトニナリソウ…
288可愛い奥様:2005/04/25(月) 19:01:16 ID:W1ZkheCw
難しいねえ。
親族の来ない友人同士のお披露目パーティーなら、その縞のポリのんで行って、
「おばちゃんは関係ないから若い人たちでどうぞ」ってへらへら笑っていても
いいんじゃないかと思ったりもするんだが。
289可愛い奥様:2005/04/25(月) 20:01:57 ID:H9/CE4vC
>>287
私も288の意見に賛成。着物、着たほうがいいよ。
店の雰囲気にも合ってると思うよ。
照明も暗めみたいだから多少のアラも隠れそう。
結城出してじゃなかった、勇気出して着てみたら?
マイコン愛好会・・・ウチのダンナは「マイコン研究会」だった。
290可愛い奥様:2005/04/25(月) 20:42:18 ID:VkohT2mW
おもしろいぞ!
291可愛い奥様:2005/04/25(月) 20:47:08 ID:6a5crdUE
うわぁ、今時のパーチーって、こういうお店でやるんだね。
二次会とはまた別なんですよね?
私もオババになったんだなあ〜。

こういう席だと、小紋か紬がいいんじゃないでしょうか?
準礼装だと仰々しくなるし、第一着物の汚れが心配になる。
292可愛い奥様:2005/04/25(月) 21:05:59 ID:2FPH4GXe
こういう店だったら自分なら派手めの小紋で行くな。
地味なスーツだと、下手すると店員より地味に見えちゃうよ。

派手着物の着こなしに自信がなければ
帯と小物の配色を派手にしたらいいと思う。
293可愛い奥様:2005/04/25(月) 21:46:25 ID:THNCpyy5
いくら何でも紬じゃないほうがいいと思うけど。
ジーンズで参加する人が多いならいいが。
コスプレ桶なら、もう着物でも洋服でも何だろうといいと思う。
294可愛い奥様:2005/04/25(月) 21:54:08 ID:NoDjuAmL
袴にヘッドドレスで池!
295可愛い奥様:2005/04/25(月) 22:28:46 ID:z9PqiYhG
流れを切ってすいません。

相談できる人がいない、本見て着付け練習してる初心者です。
帯枕についてお聞きしたいのですが。
帯枕のヒモを切ってガーゼでくるんで使ってます。肩甲骨の下くらいになるように
当てて力をいれて紐(ガーゼ)を結んでるつもり・・・なんですが
だんだん落ちてくるんです。この説明だけじゃわからない、といわれそうですが
何かヒントないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(着物ベテランの友達がほしいー。本だけじゃわかんないー。泣)
296可愛い奥様:2005/04/25(月) 22:30:23 ID:Ehus2kCS
私は紐切らないですが・・
297可愛い奥様:2005/04/25(月) 22:41:25 ID:MEvsoe/5
>>293
> コスプレ桶なら、もう着物でも洋服でも何だろうといいと思う。

何のために書き込んでるの?
最後の一行はいらないよね?
相談している方はコスプレしたいわけじゃいのは分かっているでしょうに。
黙っているってことはできないの?
自分の考え以外の方向に行くとみんなコスプレなの?
このスレのほかの方には申し訳ないけど、とっても気になったものですから。
そして同じ人がいつも同じような展開をしているような気がしているのもの
ですから。
298可愛い奥様:2005/04/25(月) 22:45:32 ID:MEvsoe/5
訂正
×コスプレしたいわけじゃいのは分かっているでしょうに。
○コスプレしたいわけじゃないのは分かっているでしょうに。
299可愛い奥様:2005/04/25(月) 22:52:58 ID:SN9ekvWK
>>295
私は、胴に巻いた帯に、おしぼりを丸めたものを「V」字に差し込んで
枕を支える台にする、と習いましたが、そういうのは入れてますか?
300可愛い奥様:2005/04/25(月) 22:53:11 ID:6a5crdUE
>>295
帯枕の紐を胸の前で結ぶ時、少し前屈みになって結ぶと良い、と教わりました。
少々、息苦しいくらいに結ばないと、帯が落ちてくるので、
私は思いっきり強く、紐を引っ張っています。
301可愛い奥様:2005/04/25(月) 22:58:19 ID:F3shEB/C
>>295
お太鼓は、結ぶ方法ですか?
それとも、折り上げる方法ですか?
いずれにしても、枕が結び目の上かタオル(かなにか)の上に
きちんと乗ってますか?
302可愛い奥様:2005/04/25(月) 23:24:09 ID:OfugLcdL
>>295
もし、固い帯枕をお使いでしたら
ウレタンの帯枕に変えてみたらいかがかしら
固いのよりも、グっとくいこむ感じで体に沿います
303可愛い奥様:2005/04/25(月) 23:25:57 ID:Mjq81xym
>>295
私はストッキングの片足に帯枕を入れて使っています。
304可愛い奥様:2005/04/25(月) 23:44:36 ID:KYQbd125
>>295
私もガーゼですよ。
枕は関係無いですが、帯と着物がツルツルだと、さがりやすいかも?
305可愛い奥様:2005/04/26(火) 00:10:34 ID:BDyHsLVd
手拭いでもなんでも背中に入れて、その上に帯枕をのせると
安定するみたい。
それでなければ、しょっちゅう直すのが確実かもしれません。
306可愛い奥様:2005/04/26(火) 00:14:39 ID:upRhrqq+
トンボ使ってる。背筋も伸びるしよっぽど暴れない限り帯枕も下がってこない。
帯枕をきっちり支えてるから、紐締めなくてもずれないよ。
307可愛い奥様:2005/04/26(火) 00:39:46 ID:zGE+eTJ2
トンボってなーに?ぐぐったら羽のあるやつしか出てこない・・

1.帯とキモノの素材がつるつる
2.結び方がゆるい
3.枕が帯の結び目にちゃんと乗っかってない
4.帯枕の上下を逆にしてる・・・わけないか。いや、そういう人がいたんで。
308可愛い奥様:2005/04/26(火) 08:35:46 ID:cAeFg/LP
>>307
上下を逆にするつけ方もあるみたいよ。
お太鼓が小さめになるらしい。
大久保信子さんがいってた。
309可愛い奥様:2005/04/26(火) 08:54:28 ID:De6QPPzT
>>295
デパートの呉服売り場の小物コーナーに
ピンクで掌より小さいサイズの曲げた板みたいな道具(400円くらい?)売ってますよ。

胴巻いたあと、背中に差し込んで使うの。
枕を支えて安定させる小物です。
310可愛い奥様:2005/04/26(火) 09:11:35 ID:3n7QZRz4
ガーゼを結ぶ時、2回からげてるかな。

まず一回目はきつめにからげ
それを補助して、もいっかいカラげる。
で、片花蝶結びか、普通にカラ結び。
311可愛い奥様:2005/04/26(火) 11:01:55 ID:zGE+eTJ2
>>309
早速教えてくれてありがトン。
オバちゃんガーゼを使うってのも知らなかった。
いろいろ進化してるね。
312可愛い奥様:2005/04/26(火) 13:08:30 ID:/IxgQzPx
私の持っている着付けの本では手拭を丸めて胴に入れてその上に帯枕乗っけてました。
313可愛い奥様:2005/04/26(火) 16:24:44 ID:4uDn1HNe
314可愛い奥様:2005/04/26(火) 17:24:08 ID:cezog2ph
>>313
>>306さんのとんぼが何かはわかりませんが
>>309の言っていたのは それです、それです!
315可愛い奥様:2005/04/26(火) 21:17:57 ID:ZB++IaJ4
みんな優しくて、レス読んでて爽やかな風が吹いた♪
316295:2005/04/26(火) 21:31:31 ID:xFKSs2W6
皆さん、本当にありがとうございます!
ご指摘のことは、ことごとくやってなかったです。
まずは手近にある手ぬぐい使ってやってみます。専用小物も便利そうですね。

これだけご親切なレスをいただいたのですから、がんばるぞー!
317可愛い奥様:2005/04/26(火) 22:21:42 ID:FnHPoUW+
>>313
あ、これ叔母にもらった着物その他グッズの中に入ってたものだ。
どうやって使うのか母も私もわからなくて放置してたけど
これからは使えるわ!ありがたい。
318可愛い奥様:2005/04/27(水) 00:22:45 ID:XC5dWq6J
うてな(花のガク)とも言うんじゃないかな。
止め金具のないやつは400円くらいであるね。
319可愛い奥様:2005/04/27(水) 09:30:03 ID:PdMSQZRW
帯買っちゃったー♪
ほとんど白のベージュに手毬の名古屋
普段着用にガンガン使うぞー!
早く出来てこないかな〜〜♪

…ごめん、朝から浮かれてしまった
320可愛い奥様:2005/04/27(水) 09:33:11 ID:IW+E8yDJ
( ´∀`σ)д`)  >>319
私も浮かれよう。
帯結びの本買っちゃったー♪
ガンガン結ぶぞー!
321可愛い奥様:2005/04/27(水) 10:01:01 ID:p/QSCszI
>295

おそレスなんだけど、
帯枕の紐ってしっかりむすぶと胃が圧迫されてくるしいんだよね。
私は帯を結んだときの手の部分でうえにもちあげてもらってます。
だから紐は結構ゆるい。
322可愛い奥様:2005/04/27(水) 19:43:32 ID:IHuZxudL
以前は、人に着付けて貰っていたから、ものすごく苦しかった。
友達の披露宴などの時は、気分が悪くて、お祝いどころじゃなかったよ。

だから、自分で着れるようになってからは、かなりゆるく締めてます。
ていうか、その時のことがトラウマになって、きつく締められない。
323306:2005/04/27(水) 22:55:02 ID:Tk6kpM4s
とんぼの件、無責任に書き込んでゴメンネ 
313さん画像ありがとう。
私が使ってるのは、それの下部がびよーんと伸びて、一番下にホックが付いてるの。
びよーんと伸びた部分(材質は支え部分と同じ)で帯を挟むっちゅう寸法です。
なので背筋に硬いモノがあり、そのおかげで猫背になれません。

正式名称はとんぼじゃなかったのね。姑が買ってきてくれたので、店も分からんorz

324可愛い奥様:2005/04/27(水) 23:13:24 ID:HTmrXYJ5
325可愛い奥様:2005/04/27(水) 23:20:42 ID:GbHKQz8f
>>324
323さんじゃないけど、私もこれ使ってます。
結構便利です。
ちなみに勧めてくれたのは祖母でした。
326306:2005/04/27(水) 23:29:09 ID:Tk6kpM4s
あぁ!それそれ!
324さんありがd!

私のは裾をとめるのが、バチッ!て止めるヤツでちょっと膨らむんだよね。
324の方がすっきりしそうでいいねぇ。
327可愛い奥様:2005/04/28(木) 01:22:27 ID:CpMN+Qu1
そういえば実家で母が使ってたような気がする
娘時代に着せてもらう時にも…
自分で着るときにあんまり帯が落ちてくる感じはないから
気にしてなかったけど、あったら便利そうだよね
l今度見つけたら買おうっと

皆様いい情報ありがd♪
328可愛い奥様:2005/04/28(木) 01:32:14 ID:IDlBDeIN
少し前に飛び柄小紋の話が出ていましたが、手持ちの着物が
地味目な無地に小さな花輪?の刺繍が所々飛んでいる物です。
着物初心者で、誂える時に呉服屋で
「こちらは付け下げと同じような格の着物ですから」と上記を
進められ買いました。
あまり深く考えず、すでに2度ほど結婚式に着用しましたが
近々着付け関係の方の結婚式に出席する事になって急に不安になりました。

帯は割と豪華な袋帯ですが、そこそこの格式の結婚式場に着て行くのには
少しカジュアル過ぎるんでしょうか?

329可愛い奥様:2005/04/28(木) 02:25:54 ID:SiC5fXHQ
>>328
最近は「吉祥柄など格の高い模様の飛び柄小紋はフォーマルにもオケ」って
勧められることが多いが、その提案が市民権を得ているとは思えない。
着物雑誌でも「レストランウエディングなど、カジュアルな結婚式で」と注釈
つけて逃げているし。

結婚式のような、他の出席者はどんな人かわからなくて、失敗が許されない
ような場所に着ていく服装は、堅苦しいくらい保守的で丁度だと思うよ。
330可愛い奥様:2005/04/28(木) 08:36:40 ID:+NLS/7z+
>328
329さんにほぼ同意。
私も小紋で付け下げに近い柄付け、しかも袖丈をちょっと長めのを持ってるがお茶席以外は着てない。
悩むのが嫌で最近は無地ばかりになってるから、余計にその小紋の出番なし。
豪華な袋帯ができる柄の小紋だったら普段の帯も悩むでしょう?
「フォーマルにもOKっていう着物」は肯定的なニュアンスより
「ちょいちょい着られない着物」と否定的にとった方がわかりやすい。

結局、付け下げなら付け下げ、小紋なら小紋の方が着まわしが利く。
331可愛い奥様:2005/04/28(木) 09:15:59 ID:Ag/n1u1U
>>328
色無地風の飛び柄刺繍というと、三役以外の町人柄の江戸小紋とか、
柄物の八掛をつけた紋なしの色無地あたりと同類かなと思います。
色無地、江戸小紋、付下小紋も、紋がついていないと、
きちんとした結婚式には友人・知人でもNGですよね。

私も329さん、330さんと同じ意見。
フォーマルで着るなら平服指定披露宴、学校行事、大寄茶会、
そのへんまでじゃないかしら。
332可愛い奥様:2005/04/28(木) 10:22:43 ID:AW7fiH7b
ケコーン式の着物で悩むぐらいなら洋服で逝けといつもオモ
333可愛い奥様:2005/04/28(木) 10:44:27 ID:rMXull1q
これは結婚式用って訪問着とか付下げを一式用意したのなら
これさえ着ていけば失礼はないと洋服より楽ですよね。

持ってる着物で、これ結婚式に着れる…かも?ってのは
かえって気を遣って大変だと思います。

訪問着なんかでもパーティ向き茶会向きとか色々ありますし。
結婚式がこう多様化すると難しいですね。
334可愛い奥様:2005/04/28(木) 13:23:03 ID:Koq/1d+l
当方披露宴関係の仕事なんですが、@ホテル
小紋よりもやっぱり付け下げのほうがいいと思う。
いくら格が高いといわれても、小紋は所詮小紋。
付け下げが安心だと思うよ。
どうかな?どうかな?って思いながらの披露宴は楽しめないよ。
335可愛い奥様:2005/04/28(木) 18:49:14 ID:rVP5XHF7
映画「阿修羅城の瞳」を観てきました。りえちゃんの帯が素敵。
染五郎さんが着物を着るシーン、しゅるっ、ピシっとワンアクションで決まっていたのが流石だった。
336可愛い奥様:2005/04/28(木) 18:55:09 ID:5T8ETn0H
着物の客より、洋服の客をどうにかして欲しい。
フツーのスーツに毛が生えた程度の服で、
披露宴に出席するヤツ多いよ〜。
小紋で来る娘の方が、着る手間や費用をかけている分だけ、
まだ立派だよ。

着物の格にはうるさいが、洋服だと適当でいいや〜に
なってしまうのは、日本人ならではだな。
337可愛い奥様:2005/04/28(木) 19:16:20 ID:aayaTEaI
>>336
「洋服だと適当でいいや〜」
気持ちやお金や時間にゆとりがないと
着物を着て披露宴に出席はできません。
30代で子供が3人(乳幼児)なんて場合
洋服にならざるをえない事情もあると思う。
338可愛い奥様:2005/04/28(木) 19:23:03 ID:T5mSuEap
>>337
それをこのスレで言ってはいけないと思うよ。
それでもここにいる方々はお子さんを預けるなり、いろいろ知恵を絞って
着物が着たいんだもの。
339可愛い奥様:2005/04/28(木) 19:40:30 ID:aayaTEaI
>>338
申し訳ありません。
私が悪うございました。
逝ってきます。
340338:2005/04/28(木) 19:57:16 ID:1VLQou6F
>>339
逝カンデヨロシ。着物のこと話そうよ。
つ旦 ドゾ
341可愛い奥様:2005/04/28(木) 20:09:13 ID:+NLS/7z+
339さんではないですが、ちょっとした質問。
洒落袋ってどんな帯結びします?
40近いので、あんまり可愛い結び方もなーと。
342可愛い奥様:2005/04/28(木) 20:22:44 ID:DwVs2WIs
普通に二重太鼓でいいじゃん
343可愛い奥様:2005/04/28(木) 20:47:32 ID:+NLS/7z+
それでは寂しい…(´・ω・`)
オバサンでも許されるオサレな結び方ってないですかね。
文楽見に行って帰りにお食事(といっても秋の話)。
着物は紬か小紋です。
344可愛い奥様:2005/04/28(木) 21:08:44 ID:CpMN+Qu1
>>335
私も見た!
着物の立ち居振る舞いが決まっていて格好よかった〜〜
取り立てて好きでも嫌いでもない役者さんだけど
あーいうの見ると惚れるわw
345可愛い奥様:2005/04/28(木) 21:11:21 ID:IwPEUxew
角出しって洒落袋では駄目でつか?>>343
346可愛い奥様:2005/04/28(木) 21:29:00 ID:QHePDKDp
そりゃまあいろんな結び方があるけれど、自分ひとりで着るとなると、おのずと
限られてくるでしょ?
オサレな結び方の帯、しかも紬か小紋だと、相当こなれた着こなしの出来る人で無いと、
却って「頑張ったのねーw」になる。
347328:2005/04/28(木) 21:35:45 ID:IDlBDeIN
遅くなりましたが、皆さんご意見ありがとうございました。
一応、老舗の呉服屋で「フォーマル(結婚式)に着る用に」と
選んで出してもらった物だったので、問題無いと思ったのですが。
なんだか微妙な位置の着物なようですね。
茶道を習ってる訳でも無いので、あとは子供の学校行事しか・・・。
今度の結婚式は、伯母に貰った訪問着にします。

しかし前回結婚式に出席した時に、チューブトップ?(肩丸出し)と
サテンのカプリパンツにバックベルトサンダルの友人がいました。
さすがに浮いてましたけど・・・。
348可愛い奥様:2005/04/28(木) 22:55:14 ID:+NLS/7z+
>345
角だし、袋の場合たれの長い分はどうなるんですか?
名古屋帯はやってみたことあります。
>346
そうですか。
めいっぱい鼻の穴広げて頑張ったのがバレバレなんですね。
今からどんなに結ぶ練習しても、着こなしを評価されるとアイタタですわ。
349可愛い奥様:2005/04/29(金) 17:15:25 ID:0gu36/Xc
>>348
結び目から一度帯の下線まで平に広げて下ろしてからまた上まであげて、山の(つうか上の)位置を決めてます。
背もたれによりかかれないと辛いし、文楽を堪能するためにもあんまり立体的
なかわり結びはおすすめできません。
角だしならちょいちょいってつぶれてもすぐ直せるね。

私の中では大人の洒落袋って織りのおもしろさや雰囲気を見せたいので結ぶの
はシンプルにお太鼓になっちゃう(あとケチだからシワつけたくないんだw)。
350可愛い奥様:2005/04/29(金) 20:34:58 ID:n2OtreW4
>>349
レスありがとうございます。
ということは、長ければ太鼓が行ってかえって二重になるですね?
しわは確かにそうですよね。
私も箔などは締めずに改良枕かお太鼓どめです。

351349:2005/04/29(金) 22:26:34 ID:3lIcZdRh
そうです二重です。山だけ帯揚げが入ります。
ああ、うまく説明できたか不安でしたが慣れてらっしゃるかたでよかった。
352可愛い奥様:2005/05/02(月) 17:23:19 ID:ECHZJlS6
新しい会津木綿の着物がまだ パリーン
としてるので、半日着て過ごしました。
これで2回目だけど、まだ パリーン
353可愛い奥様:2005/05/02(月) 18:30:30 ID:SRTzEcXH
帯が出来てキターー!
でもそろそろ単のシーズンですよね…
今のうちに浮かれて1回締めとくか、秋まで待つか
なんだか気持ちが浮かれるわぁ
354可愛い奥様:2005/05/02(月) 18:53:50 ID:5o7iNbAm
結婚前のことですが(20代前半)、ホテルの披露宴で、訪問着着ました
コース料理がフレンチで、ソースが飛び散るのが怖かったので、
襟元にナプキンを折り込んだら(よだれ掛けみたいに?)、
支配人?ボーイさんみたいな人が来て、
「それはあんまりですから、お止めください」って
すっごい不機嫌な声で言われて、ショックでした
フレンチのレストラン行ったら、普通に年配のご婦人なんかも同じようにしてますが、
着物にすることは、そんなにも非常識なのですか?
もしソースが散ったりしたら、ホテルはなんか責任とってくれるんかい
だんだん腹立ってきたのですが
355可愛い奥様:2005/05/02(月) 19:14:36 ID:+ZPaN8BU
ソースが飛び散らないように気をつけて食べるという選択肢は
なかったのかなあ。
お年頃のかわいいお嬢さんがせっかくかわいくしているのに、
ナプキン一枚でそこであるかもしれない出会いを台無しにした
らかわいそうと思ったんじゃない?
ソースついても自己責任だろうけど。
356可愛い奥様:2005/05/02(月) 19:35:03 ID:5cmdVe0f
フレンチのコースなら胸元には飛び散らないような。
油はねするアツアツの中華とかならまだしも、
一体どんな食べ方するのさw
357可愛い奥様:2005/05/02(月) 19:53:58 ID:cazhvyRp
>>355
定刻や大蔵の超一流どころの式に出た事ないからかもしれんが・・
自分結婚式やお祝いの会着物ばっかで(18からで今みそぢ後半)、ナプキン涎掛け
にした時、止められた事一度もないなあ。膝に置く事が殆どだけどね。
逆に、紙製の涎掛けを薦められた事が何度か。「まるで子泣きじじい」と思いつつ使ったけど。
「俺そんなにたらしそうに見えるのか?」とも思ったので、355タン同様、止められて却って裏山な気もする。

背中に散ってた事もあるから、美容院のケープが必要だなw。本当にきりが無い。
長文スマソ。
358可愛い奥様:2005/05/02(月) 20:15:07 ID:x0nHoEjY
今までの経験だと、普通に膝上に置くか、帯に挟むくらいだな。
帯に挟んで垂らす人は結構いるよ。それならテーブルで目立たないし。

まぁ、好意的に見れば、結婚式ってのは意識していなくても
写真を撮られていたりするから、その姿が残る事を気に
してくれたのかもしれない。あまり美しい姿じゃないからね。
359可愛い奥様:2005/05/02(月) 20:49:47 ID:NfefCHtc
ホテルのボーイのしつけの問題
スレ違い
360可愛い奥様:2005/05/02(月) 21:17:31 ID:QsYMW91g
んだ。何を勘違いしてんだか、客商売の人間がやる事じゃない。
客に対して余計なお世話だ。
361可愛い奥様:2005/05/02(月) 21:25:05 ID:bkgrVob2
これって冠婚葬祭板向けの話なんでねーの?
362可愛い奥様:2005/05/02(月) 21:30:33 ID:5q2wp5+G
変なボーイ
怒って当然。ホテルの支配人あてに直接手紙書けばよかったのに。
363可愛い奥様:2005/05/02(月) 21:32:50 ID:6DiFdfbU
ひょっとして光の関係で
ナプキンぱくろうとしていたふうに見えたのかも知らん。
364可愛い奥様:2005/05/02(月) 21:44:57 ID:ZbZe/Pu6
>>363
ナプキンぱくられたぐらいで怒るか? 異常だね。
365可愛い奥様:2005/05/02(月) 21:53:21 ID:5cmdVe0f
ナプキン挟んだせいで襟がみっともなくはだけてたとかいう理由じゃないの?
洋服ならまだしも、着物の襟あわせであれやると、
前から見るとかなり肌蹴ているように見えることあるから。
366可愛い奥様:2005/05/02(月) 21:59:03 ID:npPOD77K
ひょっとして支配人だかボーイだかは頼まれて注意しにきたのかも。
うるさい他の招待客か親族があれ止めさせろって。

まー昔の事に今更腹を立ててもくたびれるだけだよ。
ボーイが非常識なら見ていた周りの人達はちゃんと分かってくれてるから。
367可愛い奥様:2005/05/02(月) 22:52:48 ID:QeTpTJKe
自分だったか友達がだったかも忘れてしまったが、
着物が汚れるといけないからって、ボーイがナプキンを2枚も3枚も持ってきてくれて、
上半身ナプキンぐるぐる巻き状態になりそうになったことあったな。
折角の着物が見えなくなるからって、やめたけど。

自分はナプキンかけてるの忘れてそのままで写真に写ってるのがあるorz
368可愛い奥様:2005/05/03(火) 01:03:27 ID:R8dhe2u/
仮定として、その時に本当にソースが飛び散ったら、
ホテルに責任をとってもらえる状況だと思う。
しつこくナプキンを勧めるのは、その責任を回避するため。

ときどき客に恥をかかせたりする輩はいるよね。
でも、そういう人はいずれ、他のどこかで、
こっぴどく叱られたり失敗したりしてるはず。
354さんはここで賛成をたくさん得られて、溜飲はもう下がったでしょう。
水に流してしまったほうが精神衛生上いいですよ。
369可愛い奥様:2005/05/03(火) 16:56:02 ID:s1s4jopi
職場の先輩にも居たなあ。
わざわざ他の人が見ている前で説教する人。

そういう香具師はろくな人生歩まないから安心汁w
370可愛い奥様:2005/05/03(火) 17:07:57 ID:+IBBv2ZT
お直しオバサンもそうだよ。
陰でこっそり言ってくれれば、自分で直すものを、
わざわざ人前で大きな声で、「アラアラ〜」なんて言って、
着物やら帯やらを触ってくる。

んで、直した本人こそ、ダメダメな着付けしているんだよ。
こっちは指摘してやらないけどさ。
371可愛い奥様:2005/05/05(木) 12:14:44 ID:WzLZxbvg
こっそり直してくれる親切っけのある方もいるよ。
むかーしなんとか着付けできるようになった頃に
誰にもチェックしてもらわず一人大寄せのお茶会に出かけたのね。
(家人は留守、お稽古仲間とは現地集合)
慣れないお茶会、みなさんドコドコ?と一人きょどってたら
品のよいおばさまがつーっと寄ってきた。
ちっちゃい声で「あのね、合わせが逆になってるから…こっちいらっしゃい」
なんと私は堂々と 逆 前 に着ていたのでした…
帯も結べたし半襟もきれいに出てたのに…バカバカorz
結局来賓用控え室みたいなとこに連れて行かれ長襦袢一枚からやり直していただきました。
長襦袢は逆じゃなかったので肌着姿はさらさずすみましたが。
もう恥ずかしいのと申し訳ないので言葉も出ずにいたら
「若いのに一人で着たんでしょ、えらいわよー もう間違えないでしょ?w」
あのとき意地悪く人前であらあらまあまあ
言われてたらと思うと…
まあ、やっかまれるようなものも着ていなかったし
あまりにもひどい失敗でかわいそがられただけなのかもしれないけどw

昨日お茶の先生のおうちに手伝いに行ったら
ピンクの絽の帯と、明るいグレーのかわいい袋帯をいただいてしまい嬉しい。
372可愛い奥様:2005/05/05(木) 21:03:51 ID:v2uBuWIj
今>371がいい話をした…!
373可愛い奥様:2005/05/06(金) 01:26:51 ID:Nx7jDk0S
イイ話っぽいけど・・・
釣り?いくらなんでも左前は無いよ。
374可愛い奥様:2005/05/06(金) 01:45:34 ID:nwfdh1RV
自分も似たような経験があるから、釣りとは思わなかったけどな。
>>373みたいな決めつけ方、とっても感じ悪いじょ。
いろんなことがあるさ。にんげんだもの。
375可愛い奥様:2005/05/06(金) 03:01:24 ID:Xz3xRMvY
これから浴衣の季節に向かって左前大量発生の悪寒
376可愛い奥様:2005/05/06(金) 07:35:26 ID:liQD9y4S
>>373
うちの母、若い時茶会に左前で集合しちゃったらしいよw
いつもは祖母に着付けてもらってたのがんがってやったらしい。
現地ついて気付いて皆を見て気付いたらしい。
あわてて師匠に訴えて控え室で着付けしなおしたらしい。
亭主側だったのでお点前始める前でよかったwって言ってます。
20前後の話。
377可愛い奥様:2005/05/06(金) 07:36:59 ID:zdwBm5Gu
あーあ、折角イイ書き込みあってもこれだからなあ。
普段着ない子がたまに着る浴衣で左前でも
それは違うんだなって気が付けばそれでいいのに。
378可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:19:04 ID:voDwJDDG
質問。何故、右を上前にしてしまった状態を『左前』って云うのですか?
…わからん。orz
379可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:21:30 ID:XcnPFMOq
左側に前の合わせ目がくるからだと思うけど。
380可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:36:07 ID:LaNTG00p
昔、巨人の某内野手の奥様が結婚式に左前で
出席された写真が雑誌に出たことありますよ。
381可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:40:53 ID:JD2Y0RpL
>>378
自分から見た状態じゃなく
対面した相手から見た状態での言葉だから
382可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:44:52 ID:ZBhFBIU5
>>378
左前の「前」というのは
もともと「先」という字を書いたそうな。
なので左を先に身体にまくって言う意味だと
着付け教室の先生が言ってたけど。
383378です:2005/05/06(金) 16:22:15 ID:voDwJDDG
>>379さん>>381さん>>382さん、諸説有難う。
為になりました。
384382:2005/05/06(金) 19:54:00 ID:7XM8PAFe
ごめんなさい。読み返して微妙に間違ってることに気がついた。
もともと「前」という字は
「先」という意味にも使われていて・・・・でした。
すんません!
385可愛い奥様:2005/05/06(金) 19:59:34 ID:Q90/8wqe
本を見ながら鏡を見て・・だと死人化への危険性(w
当方、卒業式で長襦袢が死人の前科あり。
386可愛い奥様:2005/05/06(金) 21:15:48 ID:D+P3zCm0
前科モノ
387可愛い奥様:2005/05/06(金) 22:21:39 ID:uo2qvKke
あてくしは初釜で死んだことあり。
388可愛い奥様:2005/05/06(金) 22:29:04 ID:ZyNuDGGr
>387
どうやって蘇生されたんですか?
389可愛い奥様:2005/05/06(金) 22:53:45 ID:uo2qvKke
>>388
思い出すのも恐ろしい、話せば長い話なんですが…
当時自分は全然着物のことわかってなかったんで、母に着せてもらったんですよ。
その日、母は用事があったんで、そそくさと私に着せて、さっさと出かけてしまった。
で、出かける前のトイレで気付いたんです。あれ、この前着た時と打合せが違う!!!
さぁ〜困った。着付直すにもわかる人のアテないし、時間もない。
もう行くのやめようと思ったんですが、初釜で4万円近くもとられていたし、ドタキャンすると
後々面倒なんで、とりあえず道行を着て、泣く思いで会場へ。
で、いつもいっしょにお稽古して色々面倒みてくれて、着付の先生もしてらした年輩の奥様がいらっしゃるのを
控え室の隅でじーっと待っていて、その方がいらした時に飛びつくように
「あのう、カクカクシカジカで打ち合わせが…」というと、その奥様が「あっ!」と気付いて
「こっちいらっしゃい」と控え室の隅っこで着せ直してくれました。
なので、初釜が始まる前までにはなんとか生き返ったのですが、
思えば隅っこで泣きそうになって待ってる時、若い女の人がとても物言いた気に「自分で着たんですか?」と
何度か近寄って来られ、「いやぁああ、来ないでええええ」という感じで「はぁ」と答えたり
してたんですが、きっとあの方たちも、どうにかしたいけどどにもできない…というもどかしい思いで
見てくれていたんだと思います。
ほんと、思い出すだけでも身の毛がよだつ思いですわ。
390可愛い奥様:2005/05/06(金) 23:54:48 ID:Exn6cJ1z
>389
ありがとう。けっこう面白かったよ。
391可愛い奥様:2005/05/07(土) 00:12:15 ID:UbmlL4C+
浴衣で2度ほど逝ってます。あたくし。
子供の頃母にやられ、自分で着られるようになってからも一度死んだ。
着物は何枚も合わせるので何度かひやりとしたことはあるけど途中で気付く。
392可愛い奥様:2005/05/07(土) 00:24:41 ID:DuCglpkZ
花火大会の折など、以前よりゾンビが減った気がする。
393可愛い奥様:2005/05/07(土) 10:47:10 ID:MztVt0n4
ミツバチみたいになってる娘さんが多くて
同性なのにドキドキ
394可愛い奥様:2005/05/07(土) 11:51:30 ID:qdtBIGtY
ハッチのママみたいなのなw
395可愛い奥様:2005/05/07(土) 14:26:04 ID:YTHLU5Cm
古いし笑えない
396可愛い奥様:2005/05/07(土) 14:52:50 ID:OCyhMTpF
左前で盛り上がっているようなので・・。

私は、個人で着付け教室をしているおばあさんの所に
習いに行っていたんだけど、2回目くらいまで、左前で着付けを
教わっていた。
当時の私は、全くの無知だったので、言われるがまま。
先生も半分呆け始めていたのかな。

そんで、2回目の途中くらいで、先生が気づいたようで、
「まあ、アナタ!」とまるでこちらが間違えたような言いぐさで、
叫んでいた。

良い先生だったんだけど、そのこともあったし、自分や嫁の着物自慢が
始まったので、3ヶ月くらいで辞めたけどね・・。
397可愛い奥様:2005/05/07(土) 16:10:01 ID:Cz2FLcfd
グッドタイミング・・・。

ワタシ、着付け習いに行っているのですが、
今日長じゅばんは死んでました。
だいぶ遅刻していったので、とにかく早く着て時間を取り戻さなきゃってことで
あせってたんでしょうね。

終わって脱いでる途中に
「あら、あなた!今日それでやってたの?」
と生徒の年配の人に驚かれ気づきました。
先生、途中で何回も襟元直してくれてたのにねー
ぜんぜん気づきませんでした。
恥ずかしかったです・・・。
398可愛い奥様:2005/05/07(土) 16:34:38 ID:DuCglpkZ
ゾンビ カミングアウト続々w
399可愛い奥様:2005/05/07(土) 17:21:02 ID:bZoTRCpR
私も以前、
妊婦時代・子供乳児時代と浴衣を着なかった翌年、
ゾンビで出かけてしまった。
なんとなく歩きづらいし、見た目に違和感があるなーと思って鏡を見て気付いて、
慌てて自宅まで引き返して着なおしたw

時々着物も着るようになった今でも「??」って迷うことたまにありorz
400可愛い奥様:2005/05/07(土) 17:36:41 ID:f8vIftU+
衿元だけ見ていると間違うことがあるので、
「右太股側にヒラヒラ、右にヒラヒラ」と唱えながら着付けしてまつw
401可愛い奥様:2005/05/07(土) 19:08:27 ID:0fSU55ZQ
私は右手がスッと袂に入るかどうかで判断してる

先日死の淵からギリギリで帰還したし…w
402可愛い奥様:2005/05/07(土) 21:15:53 ID:z9rWZaTf
>>401
> 私は右手がスッと袂に入るかどうかで判断してる
>
ノシ
わたしも同じ!
子供の時にそれを教わっておいたおかげで、
未だに着物初心者だけど
死の淵をさまよったことはないわ。

皆様にもオススメできる方法です。


403可愛い奥様:2005/05/07(土) 22:24:45 ID:aTBvtp2Q
「利き手で(上前の)裾を押さえて走るから、こう着るの」と友人に言われ、
妙に納得してそれで覚えました。

まぁ、「お箸を持つ方が右」と一緒で、利き手が左手の人には通用しない方法
なんですけどね。
404可愛い奥様:2005/05/07(土) 22:30:28 ID:JqhpRpZQ
私は友人たちと3人で着物で集合した時
二人ともゾンビ、一瞬自分が死んでるの?と動揺した。
一人は作り帯だったので駅のトイレで生還。
もう一人は私たちに囲まれながら電車に乗り
目的地で先生(お茶の)に蘇生してもらった。
405可愛い奥様:2005/05/07(土) 22:43:29 ID:spVkyGb1
RPGのスレかと思ってしまうな
406可愛い奥様:2005/05/07(土) 23:45:05 ID:0fSU55ZQ
夕方に、明日のお茶会の連絡が来た
…すっかり忘れてた…il|li_| ̄|●il|li
急いで着物の準備しないといけないのにこんなところでまだ遊んでるし…

あわてて着るとゾンビになる確率が高い気がする
先日死の淵をさまよった時も、長襦袢はちゃんと着てたのに
着物だけおかしかった
伊達締めをしめた時点で気がついたから良かったけどさ
明日も死の淵をさまよわないように準備してさっさと寝るわ…
407可愛い奥様:2005/05/08(日) 03:48:55 ID:o4sVT+9b
チラシ裏でスマン。

今年我が子が七五三ってこともあり、
連休に帰省した時、私が使った箱せこセットを引っ張り出して見た。
ら、何じゃコリャーーーーーーッ!!!
帯枕と帯板も一緒に入ってたんだけど、
ぽぽちゃんのじゃないの?ってくらい小さくてビックリしてしまった。
ホント、笑っちゃうほど小さいのね。
約30年前の物なんだけど、今のは少し大きくなっているのかしら。
408可愛い奥様:2005/05/08(日) 07:12:58 ID:+74r3psq
左前に着ちゃう人は、もしかしたら地図を回して見る人?方向音痴で。
そして図形に弱くないですか?
409可愛い奥様:2005/05/08(日) 09:27:54 ID:wMDm4eDD
基本的に女性って左右の感覚が男性より劣るとか、聞くよね。
次、右!って助手席で言われて左にウインカー出してしまったり。
私の場合左利きだから更にひどい。
右側に川しかないのにタクシーの運転手に「ここ右折して下さい」
って言ってしまって「川に飛び込むんですか!」と笑われた。

昨日初めての草履を履いたら鼻緒の当たるとこがすれて足袋に
血が滲んでしまいました。痛い。。血のシミも落ちるか不安。
410可愛い奥様:2005/05/08(日) 13:59:57 ID:yXV0S6gy
>>401
自分も同じ判断方法。

韓国の子で洋服と同じく、男子と女子は打ち合わせが逆と思ってた子がいたから
「それじゃ女子はゾンビになるぞ!」と言ったなあ。
「チャングムの誓い」の主演女優が昔出てたMVで、北海道が舞台で、
着物姿が死人になってたのを見た時はトホホだった。

・・半島がらみの話だと変なのがくるかも・・来たらスマソ。
411可愛い奥様:2005/05/08(日) 14:13:56 ID:7Fu0z0Of
>>408
女性の洋服の打ち合わせは左前だから
それと同じ感覚で着てしまって間違えちゃう人が
多いんじゃない?
方向音痴とかは、あまり関係ないような気がするなあ。
412可愛い奥様:2005/05/08(日) 15:35:56 ID:qMCGvt1P
後ろから抱きしめられて
右利きの男が手を差し込みやすい様に着ます
413可愛い奥様:2005/05/08(日) 17:58:50 ID:iUMfRKtB
ゾンビになることもなくお茶会終了w
でも、なんとなく慌てていたのか、着物がしっくり収まらない感じでした

このスレ住人の皆様方は着慣れている方が多いと思うんですが
自分でもなんとなくピシッと収まる時と収まらない時と…
そんなのありませんか?

あ、あと一度聞いてみたかったんですが
皆さん着付けにどのくらいの時間かかりますか?
私は名古屋帯で20分くらい、二重太鼓だと30分程度です…
もう少しぱぱっと着られるようになりたい〜〜〜
414可愛い奥様:2005/05/08(日) 18:03:20 ID:w3T5jTTi
アテクシは、決まるときと決まらないときは、時の運みたいなもんですわ。w
絶対着物で出かけなきゃならん、って時は2時間とってますwwwww
(実際はそんなにかからないけど、準備に1時間じゃ不安)
「着慣れてるお方」じゃないからなんですけどね。
415可愛い奥様:2005/05/08(日) 18:31:09 ID:biV93DZf
私も1時間とってる。
天気によって化粧や顔映りが違うので
直前まで何着るかきまらんのが問題なのかも。
半衿つけ代えたりして大慌てすることが多い。
でも、ぎりぎりにあわてた方が意外ときれいな出来だったりしてw
416可愛い奥様:2005/05/08(日) 18:55:03 ID:yXV0S6gy
>>412
会社のコに浴衣の着付け聞かれた時そう答えたw
417可愛い奥様:2005/05/09(月) 11:00:44 ID:jy67sPA8
スレ違いですが、洋服の場合あわせが逆なのでカシュクールが左前。
ゾンビのような気がしてお茶のお稽古には着ていけない。。
普段には着てるけど、ゆったりしたデザインではなくて
ちょうど胸の前が左前になるので着物の人の前ではちょっとねー。

>>412
私もそれやってる。着付けのとき「よいではないか〜」って言いながら。
418可愛い奥様:2005/05/09(月) 15:26:52 ID:WvtQrPwW
この前、ある番組で桂米朝さんがお着物で出演。
ひげ紬のアンサンブルがとてもお洒落でさすがと感心。
女性ものだとひげ紬って帯くらいしか見たことない。
着尺や羽織もあるのかしら?
長丈の道中着欲しくなったけどやはりお値段も…でしょうね。
419可愛い奥様:2005/05/09(月) 17:56:42 ID:zXuu6mbM
米朝ファンなので、時々高座聴きに行くけど
いつも素適なお着物着てはりますよー
どこかで「自分は落語以外これといって趣味も無いし
凝るといえばお酒と仕事柄、着物くらい」とか仰ってたけど
流石!!という感じです。

いつぞやのお正月の文楽劇場で、
濃紺の髯紬のASお召しの年配の女性を見かけました。
まわりが華やか系!!の着物ばかりだったので
渋くて素適で、ひときわ印象に残ってます。あんな風になりたいですねー。
420可愛い奥様:2005/05/09(月) 17:57:51 ID:zXuu6mbM
ごめんあげちゃった。。。
421可愛い奥様:2005/05/09(月) 19:34:03 ID:8PoyLulh
左前はやったことないけど、変な失敗を。
高校生の頃、学園祭で浴衣を着ることになった。
一番乗りで着替え終え、人の帯結びを手伝ったりして。
出し物が終わって、さて制服に着替えようと更衣室に戻ったら、スカートが無い。
デリケートなお年頃だったので、「誰かに隠された!?」とビクビクしつつ、
ふと腰に手をやると、モコモコしている。
ばっと前をまくってみれば、浴衣のしたにスカート履いたままだった。
あぁ…
422可愛い奥様:2005/05/10(火) 08:51:36 ID:x5Iqe2cH
乙葉の振袖可愛かった。
若いお嬢さんっていいな、と思った。
423可愛い奥様:2005/05/10(火) 11:51:34 ID:k47Ii1HV
乙葉の着物、本当に素敵だった。
もう、地の生地自体が美しい〜(テレビで見ただけだけど)
久々に婚約会見とかで、お嬢さんぽいっていうか、
結納らしい古典的な柄行を見た気がする。
あんな着物がホスイです。


424可愛い奥様:2005/05/10(火) 11:58:55 ID:kxoSK/nr
首がないのが残念だったけど、
でもあそこですっきり完璧だったらもっと可愛げなかったかも。
ほんと、きれいな初々しいお嬢さんの振袖姿って感じで、素敵でしたね。
さてさて梨園の妻、竹内結子はどうなるでしょう。
シノラーに着物着られるよりは似合いそうだと思うけど。
425可愛い奥様:2005/05/10(火) 12:03:21 ID:x5Iqe2cH
乙葉、ニュー着物、濃い地色の着物の成人式を見慣れた目には
本当に素敵だった。
426可愛い奥様:2005/05/10(火) 12:20:44 ID:4f2Aai0U
竹内結子、今「春の雪」撮影中でそ?
着物姿楽しみだよ。
427可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:33:39 ID:djSJKuTb
シノラーは意外と正統派着物似合うと思うぞ。
428可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:54:19 ID:yAqSyOCW
竹内結子、「出来ちゃった婚」でしょ?
429可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:57:05 ID:djSJKuTb
dクス!ちっこい写真だけど乙葉の着物自分もツボだったわー!
430可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:08:34 ID:NWf5XROT
>>427
私もシノラーの着物姿方は似合うと思うぞ。

それにしても、皆さんが言ってるように
乙葉ちゃんの着物姿はよかったー。
431可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:35:07 ID:9UI2ECXx
>>426
役柄も妊娠するお姫様だよね。
なんかちょうどよかったね。
432可愛い奥様:2005/05/11(水) 00:09:00 ID:ggKIqmEX
え・・「春の雪」って三島の?
アンチ竹内じゃないけど、あの役を彼女がやるのは私的に・・・だ・・ファンスマソ。
433可愛い奥様:2005/05/11(水) 09:22:17 ID:BaLGSCkA
竹内の事務所って、出版社内部に相当なコネがあるみたい。
だからめぼしい小説の映画化となると、全てキャスティングに名前が挙がる。
有名な話では、東野圭吾の「百夜行」も、東野も知らない間にゲラの段階から
読ませてもらい(本人が対談で暴露)、対談では「ヒロイン役をやりたい!」と
アピールしまくっていたよ。イメージとは全然違うから、東野もファンも苦笑するしかなかったけど。。。

スレ違いスマソ。
私も春の雪のあの役は。。。

モニョルわ。着物姿って、人格がそのまま出るじゃん? 洋服みたいにごまかしが効かないというか。
オトハの着物姿カワエーのは、本人の性格もあると思うよ。
434可愛い奥様:2005/05/11(水) 09:31:16 ID:VI2tOZg6
同じぐらいの年のはずなのに、乙はは結構初々しいのに竹内結子は全然
初々しくないんだよね。なんでだろ。

乙はの着物姿、可愛かったなあ。おばちゃん、「そうそう、女の子は若くて
可愛いうちにお嫁に行くのがいいの」とかうちの母親みたいにテレビの前で
言っちゃったよ。
435可愛い奥様:2005/05/11(水) 09:37:30 ID:4lQXbe/s
竹内って微妙に不幸体質だと思うんだけどな。
石田ゆり子とかと同じで。何となくじめっとしてて暗いというか。
同じ婚約なのに乙葉とは対照的な雰囲気だ。
436可愛い奥様:2005/05/11(水) 11:01:23 ID:Ph2HYlzO
>>432
そうなんです、聡子なんです。そんでもって清顕が妻武器orz・・・。
見たいような見たくないような。
でも着物は絶対ステキだと思う。
437可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:01:12 ID:GUc5n5RR
着物通の奥様 芸スポ板でも乙葉の着物が話題ですわ

299 :名無しさん@恐縮です :2005/05/11(水) 17:01:24 ID:SDZkqKIz
会見で着ていた乙葉の着物すごかった
皇族相手の結納式で着てもおかしくない位レベルが高い
305 :名無しさん@恐縮です :2005/05/11(水) 17:05:19 ID:3bae3eW3
>>299
帯もものすごい高い奴だったよね
足袋にも紋章入ってて気合いを感じたよ
323 :名無しさん@恐縮です :2005/05/11(水) 17:20:28 ID:Ch3n6LcD
>316
この日のためにあつらえたって
いろんな記事に書いてあった

上品でいい着物だと思ったよ
よく似合ってた
330 :名無しさん@恐縮です :2005/05/11(水) 17:22:03 ID:v6TZMFbN
>>325
あの着物はユキジの見立てだから
一番気合が入っているのはユキジだと思われ。







438可愛い奥様:2005/05/11(水) 20:57:11 ID:ggKIqmEX
続スレ違いスマソ。
>>433 >>436 dクス
げげっっブッキーが・・・・・・・・・・これまたアンチじゃないんだけど・・・

439可愛い奥様:2005/05/11(水) 21:00:38 ID:/2lBwul3
というか乙葉と竹内が同年代という事実を信じられなかったよ。
遅ればせながら乙の会見動画見たけど、
意外なくらい着物似合うねぇ。
結婚式もウェディングドレスだけじゃなく白無垢も着てほしいなぁ。
なんか昔の「お嫁さん」のイメージそのままになりそう。
440可愛い奥様:2005/05/11(水) 21:53:27 ID:oVQxZDTn
藤井ちゃん、果報者だよ
441可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:38:47 ID:gHQ1cAja
オトハちゃん、眼福だったわ〜。
着物も素敵だけど、あの幸せオーラが可愛かった。

おばちゃんも「お嫁さん」に一票。
442可愛い奥様:2005/05/12(木) 01:01:01 ID:yKDGCVC7
ほんと乙葉ちゃんかわいかったねー
きちんと段取り踏んで、準備してっていうのも表れてて
(着物したてたりとか)好感度大だったなあ

443可愛い奥様:2005/05/12(木) 08:57:32 ID:TRwtFcQm
オトハって元々は「おっぱ(い)」だよね
444可愛い奥様:2005/05/12(木) 15:55:12 ID:vws9v5S6
総額300万だって。>乙葉の着物
445可愛い奥様:2005/05/12(木) 16:30:11 ID:ttliASNR
>>444
300万は経費で落ちると思うけど
あそこまで公になった着物はこれから着る事があるのだろうか・・・?
446可愛い奥様:2005/05/12(木) 16:44:16 ID:jQBeGAYt
300マソでも
300マソで買ったとは言ってないよね
店が無料提供か、とっても値引きしてる可能性大
これだけ宣伝してもらえば、宣伝料としては安いよ。
447可愛い奥様:2005/05/12(木) 19:43:02 ID:p627lKsJ
いやぁ、ああいう娘さんらしい着物で初々しい娘さんって
久しぶりに見た気がしました。
よく似合ってたし、せっかくだからこれからもちょくちょく
着物姿を披露してほしいです。
448可愛い奥様:2005/05/13(金) 21:43:43 ID:Y7qWoaNf
乙葉ちゃん赤さんうまれたら初々しい訪問着かなんかで
お宮参りしてご披露してほしい。絶対似合うよ。
449可愛い奥様:2005/05/13(金) 22:54:48 ID:rAIEjgwx
@吉本オカマ芸人&巨乳グラビアアイドル
A歌舞伎役者&月9常連女優

の二組で、@の方が品良く初々しい組み合わせに見えるのは自分でも不思議。
450可愛い奥様:2005/05/14(土) 00:05:03 ID:lCI//UxE
肩書き=品
じゃないからね。
451可愛い奥様:2005/05/14(土) 00:10:55 ID:I5TUicQY
2の組み合わせは、若くてもスレてそう
452可愛い奥様:2005/05/14(土) 10:22:04 ID:ii/k4WpA
藤井隆のほうも落ち着いたスーツ姿だったのが
乙葉が余計輝いて見える一因だったのかもね。
453可愛い奥様:2005/05/14(土) 12:47:21 ID:nwiCRbHI
>>450
ああ、スッキリ!うまく代弁して下さいました♪
454可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:30:05 ID:N7Cl0Oqr
450がイイこと言った!
455可愛い奥様:2005/05/14(土) 20:36:56 ID:LNT4XDo/
着物の似合う奥さんほしいな
456可愛い奥様:2005/05/14(土) 21:05:53 ID:2r6/UQ2r
>>455
奥さんに着物買ってあげてね!
457可愛い奥様:2005/05/14(土) 21:12:59 ID:nwiCRbHI
反物の値段はきいてくれますなよ >455
洋服より長い寿命ですから〜ねっねっ。
458可愛い奥様:2005/05/14(土) 23:00:59 ID:nwiCRbHI
ブロードキャスターで乙葉嬢の着物姿全身初めて見ました。やっぱ素敵だわ〜
459可愛い奥様:2005/05/15(日) 15:39:03 ID:KkxR2IpN
すみません、今更な質問をさせてください
普段着(小紋など)の帯締めに丸組みひもって変ですか?
丸組みひもは振袖用、とどこかで見た気がするのですが・・・
460可愛い奥様:2005/05/15(日) 16:03:07 ID:PzX+INTe
>>459
丸組の帯締めは振り袖用が多いというだけで、原色、金糸銀糸使い
でなければ、丸組でも普段着に使ってオケだが。
紬向きの帯締めも丸組のものが多いと思う。
普段着(おしゃれ着)用の丸組の帯締めは、振り袖用のものとは趣が異なり、
渋い色使いで太さも細めになっているから、見ればすぐにわかるよ。
461可愛い奥様:2005/05/15(日) 16:17:46 ID:yNYOXpMd
普段着はどっちでもいいと思うよ。
帯や結び方の雰囲気で決めれば?
一本持ってると便利だよ。
自分も普段着用の丸組二本持ってる。
一つは明るめの鶯色、もう一つは珊瑚玉つき(地味めの臙脂)。
鶯色のは名古屋帯で一文字を結んだ時に枕なしにするため
羽に掛けて締めあげて固定、前に帯締めの結び目をもってくる。
珊瑚玉つきは前に玉が来るから紬の帯や博多のカジュアルな帯に。
462可愛い奥様:2005/05/15(日) 20:13:23 ID:ylM2z6Zx
クラシックのコンサートには何を着ていけば良いのでしょう?
今月末ですが、もう暑いので単衣にしたいと思うのですが、
単衣は紬しか持ってないんです。
やわらかものでないと、失礼になりますか?
463可愛い奥様:2005/05/15(日) 20:39:15 ID:jQZoUJKF
>>462
ガラコンとか派手なイベントコンサートなければ紬でも大丈夫。
クラシックコンサートもカジュアルな格好の人のほうが多いから、
連れの方とのバランスを考えて、好きな装いをしていけばいいと思う。
464可愛い奥様:2005/05/15(日) 21:19:30 ID:ylM2z6Zx
>>463
そうですか、ありがとうございます。
他はポリ小紋の単衣しか無く、ポリではどうもと思ってました。
紬で行くことにします。
465可愛い奥様:2005/05/15(日) 21:24:20 ID:EYWMjZTa
えーっと
格としてはポリ小紋と紬では
ポリ小紋が勝ちだと思うのですが・・・。
466可愛い奥様:2005/05/15(日) 21:53:56 ID:jQZoUJKF
462さんはカジュアルな紬でダメだったら
ポリでも格の高い小紋で行くつもりだったのだから
変なことは書いてないと思うよ。
ポリではどうも、つーのは素材感とか高級感のことではないのか?
467459:2005/05/15(日) 22:37:37 ID:KkxR2IpN
レスありがとうございます
くすんだ水色の綺麗な色の丸組の帯締めを見つけて
自分の持っている名古屋帯や小紋と合いそうだったので
欲しいと思ったんですが、どうかなぁと思ってしまって…
こころおきなく買ってきます

そっか…もう単の季節ですよね…
468可愛い奥様:2005/05/15(日) 23:34:43 ID:288QMlCh
老婆心から
クラシックコンサートに着物で行く場合
1度着て見たほうがよいと思う。
帯によっては絹鳴りするよ。

華やかで素敵。
コンサートを楽しんできてくださいね。
469可愛い奥様:2005/05/16(月) 00:56:20 ID:c+N+fcva
初夏の着物と帯の組み合わせが、よく分かりません。

去年、単衣の紬に絽綴れを締めていたら、年輩の方に
「それは格が合わない」と言われました。
単衣の小紋だったらよかったのでしょうか?

それと、八寸かがり帯というのは、どういう着物に合わせれば
よいのでしょうか?
着物雑誌を見ても、いまいちよく分かりません。
御指南お願いします。
470可愛い奥様:2005/05/16(月) 01:17:04 ID:EGnNMyzg
詳しくないけどレスしてゴメン
格が合わない、とは、素材のことで仰ったのでしょうか。
絽綴れでも金銀が入っているのは、夏の正装にも締めるから、それは紬にはNGかと。
紬に絽綴れ、素材としては悪くないと思うよ。
詳しい人のフォローを待ちます。
471可愛い奥様:2005/05/16(月) 02:01:32 ID:7ctaa2/N
初夏(初秋)の着物、私もわからないので教えて下さい。
綿の単ってこの時期OKなのかな?
紺色の中形染めで、
あんまり浴衣っぽくはないんだけど。
ちなみに綿紅梅ではなく、生地は薄め。
472可愛い奥様:2005/05/16(月) 08:54:03 ID:8Vv6CAOw
「綿の単衣」って、綿はふつう単衣仕立てなのでは。
473可愛い奥様:2005/05/16(月) 13:34:37 ID:0t00UdqI
>>472
重さを考えて単衣にすることが多いけど、
袷もありますよん。
474可愛い奥様:2005/05/16(月) 14:05:21 ID:Ke/+KH0O
質問なんですが、子のお宮参りが7月にあります。
その時に母がせっかく作った沢山の着物を着て欲しいと言ってるのですが、
夏用なんて持ってないので、無地の深い緑色の振り袖を一重に仕立て直しすれば
イイ!!と、はりきってます。
私はそんな無理して着たくないんですが、色、振り袖を一重ってアリなんでしょうか?
もちろん帯も夏用なんてないです。
私自身着物について詳しくないので、親切な方教えて下さい。
475474:2005/05/16(月) 14:08:50 ID:Ke/+KH0O
あっ追加ですが、振り袖の袖も切ります。
476可愛い奥様:2005/05/16(月) 14:16:10 ID:6tr0N///
>>474
振袖を仕立て直すなら、袖切って訪問着だよね
振袖でお宮参りは(゚д゚)ハァ?だけど訪問着の単は蟻でしょ
けど、7月の着物は我慢大会ですかってくらい暑いですよ
産後だと更に大変と思われ
ご自身は体調を理由に着物を辞退されてママンだけどうぞでいいんじゃね
477可愛い奥様:2005/05/16(月) 14:16:56 ID:Bb8u5AWx
「重さを考慮して」もあるかもだけど、通常は「洗濯しやすくするために」じゃない?
まったく同じ生地で無い限り木綿同士でも釣り合いが狂う危険があるし、袷は暑いし。

>>471
木綿の着物にも真冬向けから真夏向けまで色々ありますよ。
生地の厚さや風合い、色柄で判断すれば桶です。
478477:2005/05/16(月) 14:18:17 ID:Bb8u5AWx
スマソ
最初の2行は>>473ね。
479可愛い奥様:2005/05/16(月) 14:26:31 ID:G/CRTMSr
>>474
着物は単として帯は?7月じゃさすがに夏帯だけど。お母様のある?
振り袖を訪問着にしたのならその帯も礼装用に使える物でないと厳しいよ。
それに合わせて小物や半襟も夏用だしね。
つか7月だったら夏の着物じゃない?長襦袢も夏物で。

振り袖の袖切って単の訪問着ってのはいいと思うけど、
今回には合わないと思うなぁ。時期も合ってないし暑くて倒れるよ。
480可愛い奥様:2005/05/16(月) 14:27:38 ID:cqj+34zA
振り袖は普通の袷なんだよね。
7月からは透ける素材の着物と帯を着るのが普通なので(それでもめちゃ暑い)
普通の生地だと一重でもかなり暑苦しいです。
夏物をあつらえるのであればわかるけど、わざわざルールから外れた物を
仕立てるのはちょっと変じゃない?という気がします。
481可愛い奥様:2005/05/16(月) 14:32:50 ID:anC2b74A
>>474
お宮参りって旦那さんの方の両親も来られる?
それだとよけいに着物の時季はずれは厳しいと思うよ。

いっそお宮参りは洋服にして、着物着てほしいというのなら
写真館で着物で写真撮ったら?それなら袷でもいいと思うし。

それとは別で単の訪問着作るのは悪くないかも。
482474:2005/05/16(月) 14:39:07 ID:Ke/+KH0O
皆様いろいろアドバイス有り難うございます。
ホント変な事を思いつく実母で、頼んでもないのに私が若い頃から次々と私用の
着物を作り、振り袖は二着あります。で、今回の振り袖はまったく着たことないので、
どっちにしろ袖切らないと着れないからついでに夏用にしよう!!なんて言いだしまして・・(汗)
で、そういえば写真館で着せて貰ってすぐ脱げばいいなんて事も言ってました。
もしも新しく仕立てるにしても今後、夏物の訪問着ってお稽古事もしていない
一般人の私が着る機会なんてあるんでしょうか?
483可愛い奥様:2005/05/16(月) 15:08:39 ID:/W+bMdni
>>482
機会はあるかもしれないし、無いかもしれない。それは誰にも(あなたにも)判らない。
今の自分的に将来着るのなんてありえねーと思うならやめとけば?
実母様が全部負担してくれて小物一式も揃えてくれるとおっしゃるなら
羨ましいお話ですわ〜。
484可愛い奥様:2005/05/16(月) 15:09:34 ID:VKDs7mEg
>>482
ワロタ〜。お母様着物好きなんですね。
せっかく張り切っていらっしゃるのだから好きなようにさせてあげたいけれど。
でもせっかくの振袖、一度も着ていないのに切るのはもたいないかなぁ。
お子がお嬢様だったら保管しておけば?
夏訪問着はたしかに着る機会は少ないかもですが、
ここはお母様に免じて仕立ててもらうに一票。いい思い出になりますよ。
485474:2005/05/16(月) 16:06:17 ID:Ke/+KH0O
きっと小物一式は有る物使いまわしだと思うし、
帯も夏用なんて作る事考えてないだろうから、(←このへんが母のとんちんかんな所)
聞いてみてみます。(写真だけにしても夏着物と普通の帯じゃ変ですよね・・・)
やはりどう考えてもどっと疲れる思いがしそうなので、
丁度子はムチュメなので保管してもらうように頼んでみます。
有り難うございました。
486可愛い奥様:2005/05/16(月) 16:26:47 ID:9D/zfPU+
写真を撮られる場合、写真だけであれば
夏物のお着物ではない方が良いと思います。
花嫁衣装(和装)に夏絽が用意されていないのは
写真写りが悪いからなんですよ。
結婚式場の貸衣装は夏場でも合わせでしょ。
透ける素材ですと写真にしたときに安っぽくなるんです。
絽の素敵な風合いは写真にするとちょっと・・・
特に単衣の時期の紗合わせなんて本当に上手く写りませんよ。
もちろん夏物のお着物は合った方が何かと困らないと思いますが。
487可愛い奥様:2005/05/16(月) 16:49:19 ID:wNMlxxbQ
写真だけなら
振袖そのまま着ていいんじゃね。
つーか、単に仕立て直したところで
写真写りはほとんど変わらないよ。
袖が長いのも、椅子に座って赤ちゃん抱っこしてしまえば関係ない
美容室も写真館もあるホテルなら暑い屋外を歩かなくても済むし
お母様も満足するんじゃないでしょうか?
488474:2005/05/16(月) 16:58:08 ID:Ke/+KH0O
写真だけなら夏物じゃない方がいいんですか・・・。
なるほど〜。
ホテルの写真館って、それいいですね〜。
重ね重ねアドバイス有り難うございます。
489可愛い奥様:2005/05/16(月) 17:02:41 ID:h9SKshab
他人なら「面白いお母さん」だけど、実親なら激しくウザいかも(汗
お子さんは幾つなのかな? まだ夜泣きもあるだろうし、産後の汚露なんかもあるんじゃないの?
詰まんない事で気を揉むと身体によくないよ。
お大事にね。
お宮参りなんて、産後の身体にはきついだけだもんなあ。
490474:2005/05/16(月) 17:14:56 ID:Ke/+KH0O
>>489
はい、実親ですが激しくウザイです。。。
結婚式後の旦那の親戚宅に挨拶回りに行く時に、着物を着てくれると思ったのに
着てくれなくてガッカリしたとか愚痴ってます。
子は6月予定でまだ産まれてません。
491可愛い奥様:2005/05/16(月) 17:36:24 ID:Z/qV/BQG
6月出産で7月に着物…
おせっかいながらやめたほうがいいと思うよ…
その様子だと初めてのお子さんでしょ?
扱いもまだなれていないだろうし

どうしてもと言うのならば>>487さんの案がいいかも
御宮参り自体は洋服で。
振袖着ないともったいないような気もするけど
あっという間に娘さんが着るようになるよ!
お母さん共々楽しみにしていたらいいよ〜w
492可愛い奥様:2005/05/16(月) 17:43:24 ID:Oi0gnEay
そうだね。女の子だったら振袖すぐ着られる年になるよ。
成人式まで着ちゃいけないんじゃないしね。
10代の振袖、めっちゃかわいいじゃないですか。

孫ちゃんに着せるから長生きして待っててねーと
お母様は今回上手くたしなめましょうw
493可愛い奥様:2005/05/16(月) 18:24:56 ID:4m8mD9IM
>>469
八寸かがり帯と一口に言っても、ものによって合わせられる着物は違うよ
付け下げに合わせられるのから紬に合わせるのまで様々
494可愛い奥様:2005/05/16(月) 22:00:43 ID:iTz65BH6
どうしても娘チャソ(474タン)にこの振袖着せたいの!って
お母様が大暴れした時の言い訳を一つ。
「娘の七五三に着たいから袷のまま訪問着にしたい。
体が戻るかわらないから今は直さないでね。」
で、3年保管後、やっぱり振袖のままで置いておくと。
495可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:16:14 ID:c+N+fcva
>>493
ありがとうございます。
八寸かがりを締めてもよい時期というのは、いつになるのでしょうか。
単衣にも大丈夫でしょうか。

手持ちの帯は、趣味的な帯と言いますか、普段着用だと思います。
496可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:24:12 ID:h9SKshab
たまに思うんだけど。
ここで聞くのも、まあいんだけどさ。
検索とかってしないの?
497可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:46:44 ID:iTz65BH6
>469
八寸かがり帯って仕立て方を示してるだけだから帯地を見ないとわからないよ。
(>496469さんは八寸かがり帯の意味がわかってないから何を調べていいのかわからないのでは?)
洒落ものだったら小紋や紬に使える。
素材によって袷、単、夏物と変わるのでそれは自分で検索してごらん。
498可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:47:50 ID:iTz65BH6
>496 469
   ↑スペース入れ忘れた、ごめんなさい。
499可愛い奥様:2005/05/17(火) 00:16:16 ID:gDbsdy2J
>477
レスありがとうです。
いろいろ試してみます。

ちなみに、私のは違うけど、
半襟付けて着てもおかしくないような高級浴衣を
単の時期に半襟+襦袢で着て、
盛夏には襦袢着ないで浴衣として着るって有り?
やってる人いる?
もちろん改まった席ではなくふつーの外出時のことなんだけど。

流れぶったぎってスマソ
500可愛い奥様:2005/05/17(火) 00:25:20 ID:4jsymRfo
>>499
生地が綿紅梅・絹紅梅などの平織りではないもので、藍染めなど多色使い
ではなく、一つの柄の大きさが5センチくらいのものが全面に染め付けられて
いるようなものだったらギリギリセーフかもしれないが、浴衣として作られた
ものはを着物として着るのは、やっぱり代用品、間に合わせ感が漂うので、
おしゃれに着こなすのは難しいと思うよ。
501可愛い奥様:2005/05/17(火) 00:38:20 ID:zfBHRXqr
>>469
ものを見ないとわからないけど、絽綴れって付け下げ、訪問着以上の格の着物向けだと思う。

>>499
浴衣をその二通りに着るのは、生地、柄にもよるけど、有りっちゃ有りです。
単として半襟つけて着るなら、帯は名古屋、足元は足袋で。
502474:2005/05/17(火) 09:13:39 ID:wdrh0SI8
まとめちゃって申し訳ないですが、皆様本当にいろいろアドバイス有り難う
ございました。とても皆さん親切で勉強になりました。
確か女子のお宮参りは生後31日だったと思い7月と書きましたが、
様子によって先延ばしということもあるみたいし、でもそうなると8月・・・
もっと暑い時期になりそう。(9月も夏物ですよね?無知でスミマセン)
考えただけでもゾッとする。
この振り袖が無地なうえに深い緑色ということで、成人式後に友達の結婚式に出席の際も
着た事なくて、お蔵入り状態です。
お正月に着る!その後はムチュメの七五三に着る!と、
だましだまし保管を勧めるよう努力します。
503可愛い奥様:2005/05/17(火) 09:37:17 ID:b/MLWvXU
>この振り袖が無地なうえに深い緑色ということで

娘の為に振袖のまま保存しておいても出番なさそう
おまいだって地味でイヤ〜ンで着なかったんでしょ
訪問着にしちゃえ
504可愛い奥様:2005/05/17(火) 11:08:23 ID:nkgdja8u
娘さんが着物を着るお稽古事を始めるかもしれないし、
成人式に地味な振袖が流行るかもしれないし、
2枚目の振袖として重宝するかもしれないので、
出番がないとは言い切れない。あるとも言い切れないけどw

小声で告白しますが、私、お宮参りの時に小振袖を着ました。
写真館の写真(私が子を抱っこ)では掛け着で隠れて襟元と裾くらいしか
写っていません。
505可愛い奥様:2005/05/17(火) 13:03:36 ID:CLHRd3Nx
いーなー、着物でお宮参りあこがれなんですが、
なかなか子供が出来ません。
子供が出来たとしても、義母はどんなときも洋装な人なので、
着物は拒否されそう。。。
姪の時もみんな洋服だったし。

この前、友人の子供のお宮参りの着物がとっても素敵だったので
どこで借りたの?と聞いたら、有名呉服店のあつらえ物でした。
う、う、羨ましいよ!
506可愛い奥様:2005/05/17(火) 14:35:24 ID:v9e5Qs+g
気になってたんですが
深い緑色の「無地の」振袖って、袖切ったら色無地ってことでしょうか?
それとも地紋がないのかな?

先日、野球選手のお嫁さんになったアナウンサー(両者の名前失念)が
753の時に着ていた着物を、成人式で振袖で着ていました。
素敵でしたよ〜。子供用に仕立てるのは四つ身っていうんでしたっけ?

地が深緑でお地味だったら、例えば手書きで絵を描いてもらうとかもできるのでは?
うちは、曾祖母の地味〜な黒留袖の、染めの柄の部分に明るい色を乗せて生き返らせていました。
染屋さんで相談してみてはいかがでしょう?
507可愛い奥様:2005/05/17(火) 17:29:39 ID:O00lAoqA
和系の発表会で色無地の振袖の子みた事あります。
普段洋服が黒づくめとかの子で、柄のある振袖が嫌だったらしい。
508可愛い奥様:2005/05/17(火) 18:22:41 ID:t5OqjzRV
着物でお宮参り、いーなー。私は6月出産予定なのでお宮参りは酷暑の頃・・・
憧れだけど洋服になっちゃいそう。
お宮参りを着物でされた奥様方、母乳で着物汚れたりとかしませんでした?
授乳のタイミング見計らって一瞬でお参りと写真撮影すませて脱ぐのかしら。
体験談キボン
509可愛い奥様:2005/05/17(火) 18:57:03 ID:HD2lPirX
>>499
綿紬、綿縮みあたりは、単衣の時期から着ますよね。
私も縞や格子の阿波しじらとか、無地っぽい綿紬等を6月から着ますが、
むしろ薄手の木綿単衣を真夏には浴衣代わりに半衿なしでも着てしまう
という感じです。
510可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:15:28 ID:4jsymRfo
>>506
大人用の着物の縫い込みを多くして子供用の着物にすることは可能だが、
大人でも振り袖を着たら「重い」と感じるのに、子供の華奢な身体に重量のある
衣服を着せるのは負担が大きいぞ。
さらに、縫い込みが多いということはそれだけ生地の重なり分が多いということ
だから、どうしてもぼってりと仕上がり、染め物のせっかくの柔らかさが殺されてしまう。
また、大人寸法でちょうどよく柄が配置された絵羽柄を子供身長に合わせると、
メインになる柄の位置が上に上がりすぎたり、裾の柄が切れてしまったりと
ちぐはぐなことになってしまうので、子供でも大人でも使える柄の選定は
かなり難しい。

あと、地色の濃い着物に柄を入れるのは、いったん地色を抜かなければならないので
生地をかなり消耗させる。
白っぽい地色や、薄い柄の部分に華やかな色をかけて賑やかにするのは、
色を足すだけだからそれほど生地は傷まないけどね。
511可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:41:10 ID:5YArDzx1
>508
宮参り3月のいい時期だったのにオッパイ張って着られなかったorz
しかも乳児湿疹で顔がガビガビだったので写真は後日別撮り。
なので着用時間は写真スタジオの30分だけです。
512可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:34:50 ID:HZ5kfSEA
>>508
下の子が6月生まれですが、袷の時期を待って10月にお宮参りしました。
上も生後3ヶ月の時にやったのですが、
起きている時間が長かったので良い写真が撮れました。
完全母乳で、特に上の子の時は水芸ができるほどだったので、
パットとタオルでガード(大丈夫だった)。
子供にはミルクを用意しましたが、余り飲んでくれなかったので、
撮影後、お参りを済ませたら即帰宅して脱ぎました。

>>510
大人になっても着れるよう子供に仕立てるのって、難しいのですね。
>>504ですが、私が着た小振袖は、七五三で着たものでした。
大振袖に出来る生地(長さ?)だったらしく、
何で切ってしまったのか母(和裁士)に文句を言ったら、
「小さかったから、重いと可哀想だと思って」と言われたのを覚えています。
ちなみに、メインの柄は七五三の時は裾にあり、
小振りでは膝あたりにきていますが、裾にも流水や紅葉の刺繍があり、
袖が短ければ訪問着に見えます。
513可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:39:06 ID:GlF/zpee
閉店セールをやっているお店にふらっと入って、うっかり紗と上布の着物、絽の帯、
黄八丈風のアンサンブルを買っちまった…
今日出来上がってきたのを取りに行ったら、「こんなのもあるけど」と男物の大島
アンサンブルと黒留袖(おしどりに花で好みど真ん中)を更に見せられて、もう
どうしようという感じ。

黒留は結婚するときに作ったんだけど、まだあまり着物に目覚めてなくて、今見ると
ちょっと物足りないんだけど、兄弟親戚誰も結婚する予定無しで着る機会さえなさそう。

一年分のお小遣いを使い切ったのに、まだ買いそうだよ…
514可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:57:23 ID:5YArDzx1
反物だけ買ってもいいのでは?
自分も白無地2反置いたまま(未だ色を決められない)。
仕立ては別に頼んでもいいわけだし。
大島のアンサンブルかー。いいなあ。
515可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:59:25 ID:5VVyz1hV
うちにも反物ゴロゴロしてるよ。
仕立てに回すお金が無い。
そうこうしているうちに他の反物欲しくなり、同じことの繰り返し。
困ったもんだ。
516可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:59:33 ID:ofa5DlxA
それだけの量の着物が買えるお小遣いに裏山……
517可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:22:55 ID:b025se88
>>508
子供達のお宮参りに訪問着を着ていきました。
春と秋だったので暑さ寒さは気になりませんでしたが
母乳でしたので乳漏れを吸い取るパッド(今もあるのか?)を
当てさらしで補強。
赤はトメがしっかり抱っこでした。(こちらのしきたり)
娘ドリーム大爆発していた頃のトメの「私は無地で嫁子さんは
訪問着を着なくっちゃ。記念写真のバランスもあるからどの着物に
するか打ち合わせしましょ。」ナドナド、思い出すわぁ。
ウザいけれど少し楽しかった。
518可愛い奥様:2005/05/19(木) 03:34:18 ID:JS07/y1q
長男のお宮参りは8月末で
小菊柄の紗袷に、夏用の袋帯でした。
絽の訪問着や色無地一つ紋もあったのですが
2枚とも恐ろしく色や柄が地味だったので
時期的にはずれてましたが紗袷にしました。
娘の時は3月でこぶし模様の訪問着にしました。
泣くと私が抱っこしたので知らないうちに肩のあたりが汚れていたようです。
すぐに丸洗いしたけど後でシミになってしまいました。
どちらも白っぽかったからよけいでした。
色かけしました。
519可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:04:34 ID:iMnlIAjE
おしえていただきたいのですが、
6月に結婚式@神社+披露パーティ@レストラン
があります。
結婚式にもパーティにも出席します。

着物で行きたいののですが、
1.袷付け下げ(一つ紋)
2.絽の鮫小紋(紋なし)
3.絽の色無地(紋なし)
の着物があります。
どれか着れるものがありますか?
いろいろ調べたのですが、紋がないとやっぱりだめでしょうか?
ちなみに既婚です。
よろしくおねがいします。
520可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:17:34 ID:B8geoy6G
その3つなら洋装を。
着物で出席できるなら〜、という気持ちはとても良く分かるのですが
6月は(上・下旬にもよるけど)厳密には透けない単だし、式にも出席
となれば格を求められるのは必然なので。
身内の未婚女性が振袖(袷)で華を添える、というのはありだと思うが
それ以外は無難が一番。
521可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:46:14 ID:MzAyF/IV
絽の鮫小紋に格の高い夏帯ではどう?
素敵だと思いますよ。

522可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:54:17 ID:2FU4Muo4
結婚式で色無地/鮫小紋だと仲居さんと見分けがつかないのよね。
紋が付いていないならなおさら・・・
親族で袷留袖を着られる方がいらっしゃるなら、
袷付下げでもいいかも。
6月は天気が悪いことも多いので、
洋服も用意しておいた方が安心です。
523可愛い奥様:2005/05/19(木) 15:56:07 ID:Wa/+JJWi
>>519
選択肢にレンタルの着物と洋服をプラスして
結婚式を挙げるご本人様とその親に相談してみるのが
一番無難かと
524可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:36:04 ID:nIUBQAoA
今は結婚式のかたちってすごくバリエーションに富んでいるし、
式も出席とはいえ、レストランパーティだったら
そんなに格式張ってもいない印象ですがどうなんでしょう。
それとも代々続いた旧家同志の嫁取り的婚姻?

結婚式で色無地/鮫小紋が仲居さんと見分けが・・というのは
521さんお書きのように帯や小物を格の高い物にすれば
大丈夫だと思う。
525508:2005/05/19(木) 17:39:53 ID:h/eXZ59p
すてきなお宮参り話ありがとうございます!ウラヤマ〜
秋まで延期するって手もあるなら選択肢も広がるなぁ。
旦那や親にも相談してちょっと着物を前向きに考えてみようかな。

赤ちゃんに着せる初着は同じような色・柄ばっかりなのでドレスにして
七五三で良い物を買ってあげようと思ってたんだけど母親だけ着物って
のも変かしら。レンタルすべきかなー。悩むのも楽しいですね。
526可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:03:27 ID:WnDP791M
確かに帯で仲居さんとの区別はつくので、素で間違われるってことはまぁないだろうけど。
>色無地/鮫小紋が仲居さんと見分けが
座った姿勢で正面から見ると、ホントに…かなり…
私はちょっと後悔した経験があるw
527可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:10:27 ID:2FU4Muo4
>526
そう、座って食事のために帯にナフキン挟んだりすると本当に地味ですよね。
色留めでも同じ状態になっちゃう。
座ったままの時間が長い結婚式だったら、訪問着か付下げの方が
襟元、袖が華やかになるので好みだなあ。
528可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:11:15 ID:A8Fc96B4
>525
>七五三で良い物を買ってあげよう
宮参りの着物ってそのまま七五三に使わないですか?
うち男の子で一回限りなんもんで、女の子の3歳と7歳がわからん、ごめん。
男の子は羽二重の紋付絵羽を掛けてお参りしたよ。
そんで七五三で上記の絵羽に長着と袴。
女の子もお参りに来てたけどちゃんと見てないのでわからんが
晴れ着掛けるんじゃないのかな?>宮参り
529可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:15:39 ID:mb/gWXrT
女の子もお宮参りで着物(熨斗目)掛けますよ
七五三には袖を直して着せました。
530518:2005/05/19(木) 19:16:32 ID:ZuFUiGZN
娘の掛け衣装は後日仕立てなおして
3歳の時着せました。
赤い地色に熨斗目模様で派手でしたが
白の絞りのお被布を着せたらかわいかったです。
531508:2005/05/19(木) 21:00:49 ID:h/eXZ59p
>528
言葉足らずでごめんなさい。
七五三にあわせて店を回ったほうが色・柄がより豊富に選べると私が考えていただけで、
お宮参りの着物を使いまわししないって意味じゃありませんです。
生まれてから本人の顔立ち・雰囲気を見ながら選びたいなー、でも産後すぐにそんな余裕
ないなー程度の話です。混乱させてしまってすみません。
532可愛い奥様:2005/05/20(金) 11:18:35 ID:/unQKJmj
>>519
>>520さんに胴衣。
式にも出席するなら紋付に格の高い帯とそれに似合った小物を。
かといって袷は時期はずれ。

519さんは新郎新婦とどういう関係なのでしょう。
親戚なら、親戚の方に相談して、周りとの兼ね合いも考えてはどうかな。
礼服で単や絽まできちんと揃えてる人って少ないと思うんですよ。
新郎新婦の母親も、夏に袷の留袖を着る人が意外と多いよ。
「6月だしまだそんなに暑くないから皆袷にしましょう」とか示し合わせる事もあるし。
単や絽で統一される様子なら、いっそレンタルか洋装をオススメする。
533可愛い奥様:2005/05/20(金) 22:15:18 ID:ULKVhpxa
お宮参り話が出ていたようなので便乗させて下さい。

9月中旬出産予定の妊婦なのですが、お宮参り(おそらく10月中旬頃)に何着たらいいか
迷っています。色々見てみたんですが、特別親の服装について具体的に書いてあるもの
がなくて。

しかし、現在の手持ちの着物はエンジの訪問着(扇柄)、色無地(くすんだピンク)、鮫小紋
(薄紫)、その他小紋多数しかなく、エンジの着物は気乗りしないのです。

気持ち的には心置きなくザバザバ洗えるポリにしたいのですが、やっぱり格のちゃんとした
着物の方がいいんですよね?今からなら仕立てられるし、いい機会なので買おうかと思い
ます。

ちなみに行く予定の神社は有名どころではありません。ご意見、宜しくお願いします。
534可愛い奥様:2005/05/20(金) 22:20:23 ID:UALNlGy4
結婚式に色無地や鮫小紋で紋無しって、すごく非常識な感じだと
思うんだけど、その格好で出席する人いるのでしょうか?
535可愛い奥様:2005/05/20(金) 23:19:18 ID:IFERrteZ
うーん、すごく非常識、かどうかはともかく
私は無紋の無地自体持ってない。
お茶をしてるので無地(含江戸小紋)は必需品で数が欲しい。
とりあえず一つ紋を入れて作る。
お運び、お客のときともに無地の出番は多いし、結婚式だって失礼ではないもんね。
煽りじゃなく聞きたいんだけど、紋のない無地って
どんなときに着ます?考えたことなかったんで聞いてみたい。
536可愛い奥様:2005/05/20(金) 23:33:19 ID:BGyIdXhJ
私も色無地で紋無しはもって無いなあ。
鮫小紋も縫い紋を入れてる。
訪問着、付下げは紋無し。
入れた方が格が上がるけど、なんか柄の邪魔になりそうで。
みなさんは訪問着に紋入れてますか?
537可愛い奥様:2005/05/20(金) 23:44:47 ID:r2lwHFCD
>>536
呉服屋の薦めで背紋を一つ入れた<訪問着
縫い紋で地色と同色の糸で入れているので(問答無用でそうされた)
よっぽど近くで見ないとわからない。
こんな状態でも紋付きって言っていいのかなあ・・・。ほとんど自己満足の世界
のような気がする。
538可愛い奥様:2005/05/21(土) 01:45:26 ID:8pMRaJAR
私は訪問着は10着程度あるけれど紋無しは1着だけ。
無地も10着程度あるけれど三つ紋1着で後は一つ紋と
紋無しが半々。

紋無しの無地は小紋と同格。お洒落着やお稽古着ですね。
539可愛い奥様:2005/05/21(土) 12:59:38 ID:MChVDKJ8
自分も色無地で紋無は柔らかもんでは持ってないけど、結婚式に他人が無紋で着てても
「ンマ、無礼な!」と迄は思わないなあ。帯や小物がきちんとしてれば。
でも自分が>>519タンなら、悉皆屋さんで江戸小紋か色無地に縫い紋をつけてもらって
出席するかな。紋いれだけなら無理言って早くしてくれないかしら・・。
540可愛い奥様:2005/05/21(土) 21:43:45 ID:Cqz2dkj9
急ぐのならシールになってる紋をつければいいんじゃないかな。
着物を扱ってるところで聞けば
すぐに出来るよ。

私は色無地って紋無ししか持っていないので
紋ありをたくさんもっている人が多いのに驚いた。
煽ってるわけじゃないので誤解しないでね。

色無地って、ちょっと難しい色柄の帯でも
さらっと着られるので、
紋あると不自由だと思ってたもんで
541可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:09:18 ID:LUa7x0Nj
一級和裁士で、修正と刺繍紋加工もしているアテクシがきましたよw

◎結婚式には、無地・江戸小紋どちらも、無紋より紋入りをおすすめします(一つ紋で桶)。
「迷ったら格上」のほうを選べば、後で悔やまないものですから。
◎宮参りの母親・祖母も、色紋付か柄が少なめの付け下げがいいようです。
(主役の赤さんの掛け着のノシ目柄が、よく映えるように)

私は今までに、6、7、9月に結婚式や法事に出席する機会があったので、リンズの色無地一つ紋付の単仕立て(ジュバンも白の単袖)を誂えました。
重宝していますよ。
542可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:13:21 ID:DDiSYwqh
自分は色無地には紋入れてる。染め抜きや刺繍など色々。
江戸小紋は格の高い柄のでも入れてない。
入れたくなったら刺繍で入れようかと思ってる。
543可愛い奥様:2005/05/22(日) 21:35:20 ID:f9HyxXMJ
>>533
お宮参り、無地でも十分と思うぞ。
↓にも略礼装でも十分って書いてあったし。
ttp://www.yuinoo.com/miyamairi/

婚家がよほど格式が高くて、義母さんが正装にこだわっているなら別だけど。
それでも嫁の立場としては義母さんよりちょっと軽くってのがいいみたいだし。
544519:2005/05/23(月) 12:06:49 ID:e/GgMBYH
お礼が遅くなってしまってすみません。519です。

結婚するのは友人です。
今回は新郎が海外のかた(北欧だったかな?)なので、
着物のほうがいいかなと思った次第です。
新郎さんの身内の方も出席されるそうです。

結婚式、披露パーティとも身内+友人で行うらしいです。
式は神社なので、屋外、披露宴はレストランなので屋内。
どちらも屋内なら紋付付け下げで行こうと思っていたのですが。。。

今回は洋服にします。
みなさん、ありがとうございました。
545519:2005/05/23(月) 12:13:07 ID:e/GgMBYH
連続ですみません。

すこしだけ、裄の短い付け下げも一応あるんです。
でも 紋なしです。

私が持っている着物はほとんど頂き物なので、紋が無いことがおおいです。
自分で仕立てたものには入ってるのですが。。。
546可愛い奥様:2005/05/23(月) 12:54:39 ID:vKOXXNkk
>>544
>今回は新郎が海外のかた(北欧だったかな?)なので、
>着物のほうがいいかなと思った次第です。

そういうことなら花嫁さんか花嫁のお母様に着物を着ようかと
思うのですがって伺った方がよかったのでは?
多少格が低くても着物を着て欲しいと言う場合もありますし
他の方のアドバイスにもありますが紋をつけることもできますよ。
547可愛い奥様:2005/05/23(月) 13:57:35 ID:Z6eWVpyN
うんうん。
紋入れだけならそんなに時間も費用もかからないし
季節と各(色柄)があった着物に入れてもらったら良いと思います。
喜ばれるとおもいますよ〜♪
548可愛い奥様:2005/05/23(月) 16:06:06 ID:vGjqeCBm
>>544
田舎のことなので参考にならないかもしれませんが、この春
訪問着と色無地にそれぞれ、背中に一つ縫い紋を入れてもらいました。

電話帳で「紋章上絵業」という欄に載っていたお店に電話をして
直接持っていきました。(一見普通のおうちに小さな看板がでてました)
期間は一週間〜十日、一つ6000円くらいで出来ました。
地色と同系色の糸で、目立つものではありませんが背筋が伸びる気がします。

もし着物で行かれるようでしたら、紋をいれてはいかがでしょうか?
素敵な結婚式になるといいですね。
549可愛い奥様:2005/05/23(月) 19:54:47 ID:7m6VK+66
>>548
とても良い手段をとられましたね。
紋一つでも呉服屋に頼むと
倍の値段になるからね。
洗い張りや仕立て直しも同様。
タウンページ万歳ですわ。
550可愛い奥様:2005/05/23(月) 21:43:38 ID:GLEltsyp
私の地域では、家紋にも男紋女紋があるんですが、これは全国的な慣習でしょうか?
例えば母の実家は「丸に鷹の羽ちがい」ですが、女はこれを身につけてはいけないので、「丸に蔦」を女紋として使っています。
戦(いくさ)を連想する勇ましい紋は、女はつけられないと言われてます。
ちなみに我が家のは男女OKで「丸に桧扇」なんですが、扇が半分しかひらいていない珍しいもので、注文の時は見本を持参しないと…
551可愛い奥様:2005/05/23(月) 21:55:44 ID:OmvcC+6X
>>550
わりとよくある話
552可愛い奥様:2005/05/24(火) 16:14:28 ID:P5Fjr5YV
帯age
なんちて
553可愛い奥様:2005/05/24(火) 21:36:33 ID:V3SrcoZH
自分も550タンのケース本で読んだ事ある。関西に多いとあった。
554可愛い奥様:2005/05/25(水) 00:04:30 ID:g01dVKfz
九州だけど、男紋・女紋別ですよん
しかも両方とも紋帳には載ってないよ…orz
555可愛い奥様:2005/05/25(水) 06:22:11 ID:tfOMnLNl
リサイクルのお店で気になる色留袖があります。紋は背中に花の紋
(しゃれ紋?)が入っています。
着物の中に縫い付けてある白い生地は簡単にはずせるようです。
白い生地をはずして、訪問着として着用できるのでしょうか?
556可愛い奥様:2005/05/25(水) 06:59:21 ID:IaMqwTrj
>>555
白い布が何を指すか解りませんが
色留袖は色留袖。訪問着とは違いますよ。
557可愛い奥様:2005/05/25(水) 07:00:38 ID:lTvmwMa4
>>555
縫いつけてある白い生地は比翼という。
昔はその生地と同じ生地で作られた真っ白な着物(下着という、長襦袢とは別の
着物)を長襦袢の上に着て、その上に留袖や振り袖など礼装着物を重ね着していた。
それを簡易化した物だな。

呉服屋などはこれをはずせば、色留めは訪問着として着られるというが、
実際には多くの人は、比翼がついているか否かで格を判断せず、裾だけに
柄付けされて上半身が無地という部分のみで「留袖、or訪問着」と判断している。
なので、いくら比翼をはずし、色物の帯揚げ帯締めをしても、訪問着として着るには
格が高くなりすぎて、親戚の結婚式ぐらいしか出番のない着物になりやすい。

くどいようだが、柄付けの位置で訪問着と留袖の区別がつく人はゴマンといるが、
一つ紋だから、洒落紋だから留袖としては格が低い、比翼がついていないから、
留袖ではなく訪問着としてきているんだなど、わかってくれる人は、着物離れが
激しい現在ではほんの一握りの人しかいない。
558可愛い奥様:2005/05/25(水) 09:25:43 ID:GF0hlM8B
>557
揚げ足捕るみたいで悪いんだけれど、下手をすれば木綿を着てても『結婚式でもあるのですか?』
な層もかなりいるよ。つまり結婚式等で一番怖いのは、列席するその一握りの人なんじゃないの?
いくら格が黒留五つ紋=色留五つ紋(=無地五つ紋)だったとしても、母親、仲人が色留・無地
では「何あれ」っていう目があるでしょう。
親戚が結婚式に洒落紋の色留袖なんか着てきた日には、判る人=洒落紋だわ何を考えているの
かしら? よく判らない人=あら、お着物たいへんね という反応が着物離れが激しい現在じゃ
普通かもよ。近い親戚の結婚式には来て行けないし、遠い親戚なら呼ばれない。557の説の様に
知り合いの結婚式でも着られない。じゃ何所へ着て行くのよ!な着物ってこと?
559可愛い奥様:2005/05/25(水) 10:20:34 ID:jQRgF/ZA
色留袖じたい結婚式以外なかなか着られないのに
洒落紋だったら本当にどうしたもんだかの着物だと思う。
もし自分が持ってて用途を考えるなら…
叔父あたりの親戚の何かの受賞パーティーで叔母(妻)が色留袖五つ紋着マースと
高らかに宣言したが姪の自分には「仰々しい格好でなくていいわよー。」って言ってくれた場合だな。
そう思うと着る機会、一生ないと思う。
560可愛い奥様:2005/05/25(水) 10:38:40 ID:0VOr/CYX
茶道を習っているので茶会で比翼仕立てでない色留袖は結構見ます。
が、当然ですがそういうお席では紋が洒落紋の方はいません。

祖母の遺品に比翼仕立てでない色留があり今仕立て直しています。
紋も縫い紋だったので全体的に格を落として、訪問着として
パーティー等に着ていったようです。私はお茶に使おうと思っています。

洒落紋は訪問着と色無地で見た事あります。
色留袖という格で洒落紋というと本当に着る機会が難しいですね。
561可愛い奥様:2005/05/25(水) 10:42:50 ID:0VOr/CYX
>>560
> 祖母の遺品に比翼仕立てでない色留があり今仕立て直しています。
ちなみにこれは一つ紋です。たとう紙に祖母は訪問着とメモを付けていました。
562可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:05:07 ID:jQRgF/ZA
>560
紋の数の少ない色留袖は比翼でなくて当たり前。
色留袖に洒落紋ってのもあり(本当に限局した目的なら)。
555さんの着物の変なところは洒落紋(おそらく一つ)なのに
比翼にもなりますよってところ。
なんでとりはずし可能な比翼がついてるのか?
前の持ち主が呉服屋の「これなら結婚式もいけますよ。」にだまされたとしか言いようがない。
563可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:20:11 ID:UenEwbVh
>>555
> 着物の中に縫い付けてある白い生地は簡単にはずせるようです。

これって比翼じゃなく、比翼かわりの白い伊達襟が
着物のに縫いつけてあるって事ではないですよね?
この文章だとよく分からない。

前に知人の娘さんが卒業式用に着物をレンタルした時、
伊達襟が着物に片側だけ縫いつけてありました。
折って見せるように調節するらしいです。
着付の先生によると昔の物だとたまにこうしてる方がいるそうです。
564可愛い奥様:2005/05/25(水) 14:17:55 ID:1BEs8V4b
実家の母に「着物を着てみたいと思うんだ」と話したら、母の友人の
知り合いの呉服屋さん(京都)で見繕ってあげるとのことでした。
ところがその場ではどれがいいか決められず、呉服屋さんから反物を
いくつか私の自宅(関東)に送って選んで貰うことにしたと言われて
困っています。

着物のことは何も知りません。扱いも判りません。猫が居るので心配です。
反物は明日にも着くと思います。こういう場合の注意点、マナー、
なんでもいいのでアドバイス下さい。
565可愛い奥様:2005/05/25(水) 14:25:58 ID:te3MVLct
お母さんと一緒に選んだらいいじゃん。
566可愛い奥様:2005/05/25(水) 17:49:42 ID:1BEs8V4b
母は大阪なので帰省するのがマンドクサイです。そんな冷たいこと言わないで下さい。
ブツはもう発送されているのです。
567可愛い奥様:2005/05/25(水) 17:51:45 ID:lTvmwMa4
>>566
開封せずに受け取ったらその場で返送。
(配送のにーちゃんに頼んで、その場で伝票書いてお金の支払いをすれば
即完了)
お盆に帰省した時に、もう一度呉服屋から実家に反物を送ってもらって、
お母さんと一緒に品定めする。
568可愛い奥様:2005/05/25(水) 18:00:52 ID:7nZqizjM
>>566
画像を一反ずつうpする。
このスレのみんなが親切にアドバイスくれるとオモ。
569可愛い奥様:2005/05/25(水) 18:03:02 ID:7nZqizjM
あ、ごめんごめん。別に選んで欲しい訳じゃないんだよね。
でも自分で選び切らんなら返送するしかなさそう。猫さんの手の届かない場所に
包みを解かずにしまっておけないの?
570可愛い奥様:2005/05/25(水) 19:37:11 ID:F1dm6cAI
なんか、贅沢な話で
ちょっと裏山
571可愛い奥様:2005/05/25(水) 20:06:11 ID:nG3qcn02
>>566
とにかくお母さんに電話して聞きながらがいいとと思うが、
反物、仮仕立て、どちらにしてもきれいに洗って乾いた手で扱う。
畳の部屋があればきれいに掃除してそこで広げてもいいけど、
畳、床、ベッドやソファの上などに敷物を敷いて広げる。
敷物とは、敷きたとう紙や洗濯済のきれいなシーツなど。
反物の場合は、全部広げてしまうと巻くのが大変なので、
半分ぐらい(大きな模様が出てきたところ)で。
姿見など大きな鏡の前で当てて顔映りを見ることも忘れずにね。
572可愛い奥様:2005/05/25(水) 20:11:18 ID:1BEs8V4b
贅沢?こういうやり方って呉服だとわりと普通なのかと思っていましたが
どうなんでしょう。着物雑誌を見て、私の好みに合う物に印を付けて母に
送ったのです。母・母友と知り合い呉服屋さんでそれを見て、「わかった!
きっとこういう好みなんだ!」と盛り上がりながら数点選んで下さったらしく、
ご厚意を考えるとそのまま返送なんてとても出来そうにありません。

迷ったら>>568さんのおっさる通りにするかも知れません。掃除機かけて
猫追い出してから荷物ほどいて広げて肩からかけてみればいいんですよね?
後は反物だからくるくる丸めるだけでいいんですよね?どのくらい猶予期間が
あると考えたらよいでしょうか。

ああ、嬉しいけどちょっと重い。
573可愛い奥様:2005/05/25(水) 20:13:02 ID:1BEs8V4b
あ、>>571さん、入れ違いにレスありがとうございます。そういうことが
知りたかったのです。助かりました。さぁかかって来い!
574可愛い奥様:2005/05/25(水) 20:24:11 ID:lTvmwMa4
送られてきた商品全て引き取る訳じゃないんでしょ?
欲しくない商品は返品するんでしょ?
はっきり言ってネコのいる家で、反物の扱いもわからない人が聞きかじりの
アドバイスでいじった商品なんて買いたくないなあ。
猫の毛とかがついていたら呉服屋が取るだろうけれど、後になって
浮き出てくるようなシミが付いていそう。
575可愛い奥様:2005/05/25(水) 21:51:48 ID:I2LDoxwE
>>574
同意。

動物飼って居る人って、自分の手や身体に染み付いている臭いのこと、気がついていない人が多い。
家にも畳にも染み付いてるよ=臭い。
あと、肩から反物をかけて。。っていうけど、普段着ている服に毛がついていませんか?
ホント、キツイ事言うようですが、臭いと、服などについている毛、反物につけないように気をつけてくださいね。
576可愛い奥様:2005/05/25(水) 22:00:01 ID:jQRgF/ZA
採寸や仮縫いはどうするのかしら…。
577555:2005/05/25(水) 22:18:01 ID:VcnQ5+b2
>556-563
みなさんありがとうございます。何度も書き込みを読み返して理解したことは、
私の気に入った着物は、難しく着ていく場所が限られているものなんですね。
お店の方は比翼(わたしが表現した白い生地)は縫い付けてあるのを
取ってしまえばいいのよ。訪問着にして着ればいいじゃない。との事でした・・
>>563
袖、衿、身ごろ(裾まで)白い生地で二重に仕立ててありました。比翼ですよね。

578可愛い奥様:2005/05/25(水) 22:40:18 ID:SEEvqdc8
これからの季節。猫を閉め出すために部屋を閉め切っていると、
蒸し暑くなって、汗ばんでくるかもしれない。
汗は、あとで変色する元になるので、
窓を開けるか、少し冷房入れた方がいいよ。


579可愛い奥様:2005/05/26(木) 02:56:42 ID:gjAPALwX
以前義祖母が仕立ててくれると言ってくれたときも
同じ様に反物の山が届いた
義母と旦那に決めてもらったけど
同じ事を室内ペット飼いの人にされるのは抵抗あるな…
580可愛い奥様:2005/05/26(木) 12:00:31 ID:GA0mbsvn
>>564
もう届いたかな。
ペットの毛や臭いって、部屋から追い出して掃除機かけて注意しても
想像以上に付きまとうものだよ。自分にも毛が付いてるし臭いも。
あと言うまでもないと思うけど、喫煙者がいるならタバコの臭いも気をつけてね。

ttp://www.yosooi.co.jp/syohin/06doug/0613siki.htm
とりあえず、開封して広げる前に↑こういう衣装敷紙を用意して。
敷布(シーツ)では、毛が生地の繊維に絡まって付着しやすいよ。
持ってないなら買いに行こう。着物を買うんでしょ、だったらこれから必要なものだから。
ついでに着物用ハンガーも買っとくといいかも。どうせ要るし、
預かるのは反物ということだけど、付け下げだと仮絵羽状態かもしれないし。
581564:2005/05/26(木) 12:25:35 ID:wiHShnbS
みなさんありがとう!
反物はまだ来ていませんが、猫追い出して、掃除機かけて、シャワーを浴びて、
冷房かけて、洗い立ての服を着て扱います。とりあえず今回は新品のカレンダー
(でかいやつ)を敷き詰めます。皆さんの心配そうなレスを読んでいるうちに、
相手はプロの呉服屋さん、衣装敷き紙や細かい注意書きが同封されているような
気がしてきました。

>>576
着物って身長と裄丈だけでいいんじゃないんですか?

それから照明が蛍光灯の部屋と白熱球の部屋とどっちで見たらいいと思いますか?
たぶん全部小紋だと思います。
582可愛い奥様:2005/05/26(木) 13:06:24 ID:lNzIuXRG
呉服屋さんは商売だから、あんまりお客さんに注文はつけられないんじゃないかな。

蛍光灯と白熱灯はあんまり神経質にならなくてもいい気がするけど、
気になるなら、着ていく先に合わせて考えれば。
それと、あまり選び慣れてないと、好みや、似合うかだけで選びがちだけど、
自分が着物を着たいシチュエーションに似合うかどうかも大事だと思う。
観劇をしたいのか。仲のいい友達と食事をしたいのか。パーティーに出るのか。
それに、たとえば同じ観劇でも、小劇場の芝居と歌舞伎では雰囲気がまるで違う。
どんなに好きで似合う着物でも、
着たいシチュエーションにそぐわないと、結局出番がなくなっちゃうんだよね。

583可愛い奥様:2005/05/26(木) 13:39:26 ID:wlwsZ7Ar
採寸、バストも腰周りも測るよ。
584可愛い奥様:2005/05/26(木) 15:00:05 ID:QZuNpbWs
私は、身長、体重、バストウエストヒップ、着丈、裄丈、袖丈、を聞かれたかな。
他にも何か聞かれた気がする。
585可愛い奥様:2005/05/26(木) 16:15:21 ID:AH7MjDby
そーいえば、昔ヤフオクの着物出品者で
商品の写真に必ずネコを入れていた人がいたな・・・
可愛くて心が和んだけど、その人の商品には入札したくなかったな。
586可愛い奥様:2005/05/26(木) 16:16:38 ID:nGd4w45k
ちょいとスレ違いだけど…
猫って基本的に無臭だよ。完全室内飼いなら尚更。
犬はシャンプーしないと臭くなるけど、猫は毛繕いの時に
自分で匂いの元を舐めとってしまうから体は無臭。
(その代わりウンコ・シッコはクサー)
理由は単独で狩りをする動物は獲物に気づかれないように無臭でなきゃいけない
(犬は集団で獲物を狩るので体臭あっても関係ナシ)
猫飼ってる家で臭い家があったら、糞尿の始末をちゃんとやってない家か
病気の猫がいる家。猫自体は普通は無臭です。

猫好きなのですが、犬や他のペット(フェレットやうさぎも臭くなりますね)と
一緒くたに臭いが臭いがと言われるのが悲すぃのでスレ違いとわかりつつ
書き込み。すいません。

猫の場合、臭いより毛だけはどんなに注意してもどっかしらについちゃうので
そっちの方が問題だとヲモ。
587可愛い奥様:2005/05/26(木) 17:06:24 ID:rGBHTsZK
>>相手はプロの呉服屋さん、衣装敷き紙や細かい注意書きが同封されているような
>>気がしてきました。

んなことしない。
客のところに反物を貸し出すのは、その客が商品の扱いをきちんと心得ている
と信用しているから。
その信用に応えられるだけの知識と経験がないなら、最初にお断りするか、
経験者or店員立ち会いの下で選ばなければならない。
試しに反物を貸しだしてくれた呉服屋に電話して、「ネコがいるんですけど
そこで反物広げていいですか?私反物の扱いなんて丸でわからないんですけど、
見て終わったら、テキトーに丸めておけばいいですか?」ってここで質問したことを
質問してみな?
最終的にOKはくれるだろうけど、困っている雰囲気がビシビシ伝わってくるだろう。
588可愛い奥様:2005/05/26(木) 17:11:10 ID:pfyuUngG
>>586
私もスレ違いになっちゃうけど。

猫を飼ってると気がつきにくいかもしれませんが、猫も体臭ありますよ。
隣の猫がよく家の車(背の高い1BOX)の上で昼寝をするんですが
車に乗り込む時、姿が見えなくても猫独特の臭いで「ぬこが上に居る」って分かります。
で、エンジンをかけると慌ててフロントガラスを駆け下りていくw

体を舐めれば唾液の臭いが付くし、生き物ですから新陳代謝もあり「完全な無臭」は
あり得ないですよ。
589可愛い奥様:2005/05/26(木) 17:15:19 ID:QuhREpXE
反物を選ぶ時白生地あてると雰囲気がわかると思う。
この色似合わないと思うても半襟の白がきいて素敵だったりする。

590可愛い奥様:2005/05/26(木) 18:22:04 ID:UaHqbNNK
うちもぬこ飼いだけど、ぬこのにおいってあるよ。
完全室内飼いだし勿論糞尿の始末もしてるし健康な成猫だが
猫が寝てたクッションに顔をうずめるとくっさーとなる。
飼い主にとってはそれも含めて可愛いが、そうじゃない人もいるんだし、
無臭と言い切ってしまうのはちょっと鈍感になりすぎな気が。
591可愛い奥様:2005/05/26(木) 23:10:51 ID:X41mJNtb
>581
>着物って身長と裄丈だけでいいんじゃないんですか?
んなわけない。
裄が同じでも手の長い短い、太った痩せた、胸が出てる、肩がいかってる…
単純にBWH測っただけじゃないですよ、体型によって微調整します。
とくに胸、体の厚みで抱き巾、前巾、袖付けも決まる。
襦袢も今回作るなら襦袢丈も測らないといけない。
初めての着物をきちんと採寸したら
2着目からは襦袢や着物を持っていって
これでよろしく〜となるけど。
ま、一着目が実家にあるのならいいけどね。


592564:2005/05/27(金) 09:40:00 ID:vrnUQbjK
今日あたり来るかな?
シチュエーションで選ぶっていうのは難易度高すぎます〜。目的は歌舞伎観劇と
ワイン会ですが。実質的に初めての着物っていうのは呉服屋さんも判っている
はずなのでその辺は大丈夫かと。
>>589 とても参考になります。
サイズのことは全然知りませんでした。そういえば以前に太っていた頃の着物が
どうこうって話題もありましたよね。これでも入門書を一冊読んだのにな・・・
先は長いぜ。
593可愛い奥様:2005/05/27(金) 09:48:43 ID:Nmwqkcs+
586じゃないですが…夫が獣医なので聞いてみました。
無臭とは言い切れないが、本当に健康な室内飼いの猫なら
人間の臭覚では普通感じない程度のはずだそうです。
理由は586の言ってるのであってるそうです。、

>姿が見えなくても猫独特の臭いで「ぬこが上に居る」って分かります
その猫たぶんどこか悪いと思います。
離れているのに人間に気づかれるくらい臭う猫って普通じゃない、との事。

>猫が寝てたクッションに顔をうずめるとくっさーとなる
それもどこかに少なからず異常があるのでは?との事。

まぁ、でも人によって気になる人は気になりますよねえ(私の意見)
スレ違いにしつこくすみません。
594可愛い奥様:2005/05/27(金) 12:07:56 ID:6kti52ng
私は動物アレルギーなんで、無臭とか言われても、毛が少し服につくだけでダメ。
湿疹が広がるし、くしゃみが出ます。
動物好きなのはいいけれど、「嫌な人もいる」って事に鈍感になられては困ります。
ましてや呉服屋の反物なんて、売り物に対してはね。

>猫が寝てたクッションに顔をうずめるとくっさーとなる
それもどこかに少なからず異常があるのでは?との事。

こういうレスって>>590さんに対して失礼だと思うけど。
人間の嗅覚では普通は感じない程度の臭い=猫
っていうけれど、わかる人にはわかりますよ。
595可愛い奥様:2005/05/27(金) 12:34:32 ID:oVeLftHg
猫アレルギー持ちの私は、ハウスクリーニングされた賃貸ですら
「匂う…」となる事があります。
犬飼なのでペット可の物件に入りたいんですが、猫の匂いだけは
正直言って辛いです。
猫を飼いだした友人と会うのも辛いくらい。
こちらはなんとなくの匂いと、猫の毛に反応してしまいます。
横にそれてごめんなさい。
596可愛い奥様:2005/05/27(金) 12:42:45 ID:+J+ASwPL
猫に関しては>581で本人が対策あげて
それ以降は完全スルーなんだし
レスしてもしょうがないと思うよ。
597564:2005/05/27(金) 13:43:22 ID:vrnUQbjK
レスしないほうがいいと思っていたんだけど、完全スルーなんて言われると
罪悪感感じるな。

猫は完全無臭ではない(以前は私も無臭と思っていたが)。毛も抜ける。
嫌いな人は好きな人より敏感なんだから猫飼いは配慮して適切な対策を立てる
ってことでよろしいのでは。>>581の対策で不十分だと思われる方はどうぞ
ご指摘下さい。
598可愛い奥様:2005/05/27(金) 14:06:56 ID:734eKQ1B
呉服屋は相手がど素人と解ってて送ってくるのだから
何の対策なしでもいいんじゃね。

それより、自分なら
そんな遠方の呉服屋より自宅近くの呉服屋開拓してみるかな。
599564:2005/05/27(金) 14:50:49 ID:vrnUQbjK
>>598
その開拓のしかたが判らないのです。一度チェーンの呉服屋の店先をのぞいて
ちょっと見せて貰おうと思ったら酷い目にあって怖い。誰か近所に先達がいると
いいのだけど。

酷い目:しきりに個人情報を聞き出そうとする、なれなれしくお友達ごっこの
雰囲気に持っていこうとする、数人がかりで次々着付けてえらい引き留められる
等々。ああ、この文章じゃよく伝わらないな・・・
600可愛い奥様:2005/05/27(金) 16:14:16 ID:i7Sg1CB7
>>599
スーパーに入っているチェーン店の接客はたしかにヒドイ。
デパートは買うつもりは無いけど見せて下さいといって
展示商品をみてるくらいなら、そんなにしつこくされないよ。
着物の催事や初売りなどのセール時は人にまぎれて
たくさんの着物を見るチャンス。
セールで店の雰囲気、店員の様子を探るとイイですよ。
601564:2005/05/27(金) 17:15:24 ID:vrnUQbjK
そうか!セールはむこうも気合い入っていてやばそうだと思っていました。
ちらしチェックしてみよう。
602可愛い奥様:2005/05/27(金) 17:21:13 ID:0UYxfd1y
なんか自分の都合のいい意見にしか耳を傾けないのね、この人。
取り扱いの仕方もわからないのに反物が送られてくる。どうしよう?
って相談じゃなくって、「着物誂えるんだー!嬉しー!!」って
はしゃぎたかっただけなのね。
良かったね構ってもらえて。
603可愛い奥様:2005/05/27(金) 19:06:39 ID:Id4aoiwM
>602
私は>597のレス見てそれまでちょっとモニョだったのが一気に激しくモニョに変わったよ。
604可愛い奥様:2005/05/27(金) 19:51:53 ID:M5GhWqMr
最初からスルーしてたアテクシは勝ち組
…って最後にかまっちゃってるけど…

ネットで買った○千円の袷のポリの着物が好評だったので
次は単を狙っている私…お稽古用だからね〜w
着物よりも帯締め・帯揚げなどのほうが何倍も…w
605可愛い奥様:2005/05/27(金) 20:34:19 ID:V5Ve4ZTU
>>604
うちの子供がまだ5ヶ月なので、今年はポリしか着ない!と心に誓ってるんですが、
その好評だったポリの着物、どちらで購入されました?
ヒントだけでもいいので教えてください。
606可愛い奥様:2005/05/27(金) 20:47:13 ID:M5GhWqMr
「洗える着物」で検索すると山のように出てきますよ

私が買ったのは○○きもの屋○舗ですw
柄の好き好きや、似合うものなどもあるでしょうが
まぁ、悪い買物ではなかったと思います

このスレでも前に誰かが書いていたけど
ポリの着物に小物までポリにしてしまうと安っぽい気がしたので
帯や小物はちゃんとしたものを少しずつ揃えています
でも、帯締め1本でポリ着物3枚分…w
607可愛い奥様:2005/05/27(金) 20:56:25 ID:65C7hN/J
>>606
あら、すごくいい帯締ゲトされたんですね、裏山!
608可愛い奥様:2005/05/27(金) 21:25:56 ID:V5Ve4ZTU
>>606
ありがとう!
最初の二文字は地名ですね?

実際の呉服屋さんの片隅に置いてあるポリは
どう見てもおばあちゃん柄だし、
かといって、ネットショップで買うものはどうかなぁ・・・と
いまいちぽちっと出来なかったんです。
これから見てみます。

いい帯締めいいなあ。池端のお店でいつか私も買ってみたい(フゥ
609可愛い奥様:2005/05/27(金) 21:42:07 ID:M5GhWqMr
>>607
いや…私の買ったポリ着物の値段が安かっただけ…w

>>608
そうですw
私はLサイズの人なので欲しいのがすぐなくなってしまうのが難点…
もともとの数がやはり少ないんでしょうね
610564:2005/05/27(金) 21:44:00 ID:p+sgDcHv
さっき受け取りました。ちょっとだけ覗いてみたけど伝票だけで手紙などはなし。
20万前後のものを中心に12本(本でいいのか?)も入っていて、浮かれ気分は
消えてすっかり気後れしてます。ヤメトケと言われたのがちょっとだけ理解できた
気がします。どうも仕立ててあるのもあるようで、やはり衣装敷き紙とやらを
用意してから広げようと思います。

いろいろありがとうございました。悩んだらまた相談に乗ってください。
611可愛い奥様:2005/05/27(金) 21:49:53 ID:6kti52ng
アタマ悪そう(汗。。。。
612可愛い奥様:2005/05/27(金) 22:05:34 ID:Id4aoiwM
>>610
あのー、できるだけ早くお母様に来て頂くかその呉服や呼びつけるかなさったほうが
いいと思いますよ。
今までのレス見てると言葉だけのやりとりしかできない状態では無意識に敵を
作りやすそうなタイプみたいだから。
それ+上がったり下がったりの激しい気性でこのままここで相談カキコしてたら
楽しい着物ライフスタートも楽しくないモノになっちゃいそうだもん。

613可愛い奥様:2005/05/27(金) 22:22:56 ID:oVeLftHg
>>612さんに同意かな。
>>610さんの持っている帯とか小物とか、610さんの顔とかも分からないし、
ここでアドバイスするには限度があると思うの。
できれば最初の着物は、一揃いをお母様と一緒に誂えて、それから
「この帯だからこの柄でもいいかな」と広げていった方がいいと思います。
自分が似合うって物と、人が見て似合うものの落差が着物の場合
大きくなってしまう事があると思うので…
614可愛い奥様:2005/05/27(金) 22:42:46 ID:0UYxfd1y
>>612-613
>>566の書き込みによると、おかーたまとは離れて住んでいるので、
帰省するのはマンドクサイそうです。
615564:2005/05/27(金) 22:48:26 ID:p+sgDcHv
>>612
母に来て貰うというのは良いアイディアですね。呉服屋を呼ぶというのはこの
業界の商慣習としてありなんでしょうか。当方関東、相手京都なのですが。

上がったり下がったり、確かにそうですね。心の準備ができていないうちに
突然こういうことになってしまったので我ながらてんぱってると思います。

>>613でも仰っているようにリアルで誰かに見て貰えるように算段します。
616可愛い奥様:2005/05/27(金) 22:49:17 ID:a0mZ6fT9
とりあえず、綺麗なところに反物を並べて
写真をとってお母さんに写真をみてもらっていいと思う順に
アドバイスしてもらうとか。
でも、正直言えば今回はその中から選ぶのはやめて、そのまま中身に触らずに
送り返したほうがいいと思う。
617可愛い奥様:2005/05/27(金) 23:14:24 ID:+J+ASwPL
>613さんがいうように最初の一揃いは足を運んで決めたほうがいいって。
広げたら片付けるエネルギー使うし、疲れて着物着る気がうせると思うよ。
仮絵羽だけそっと見てみたら?
ってか、そもそも何を買うつもりなのかまったくわからんのだが。
618可愛い奥様:2005/05/27(金) 23:16:52 ID:i7Sg1CB7
仕立ててあるように見えるのは、模様が分かりやすいように仮縫いしてあるんですよ。
訪問着や留め袖、振り袖などはその状態で販売されるのが普通です。

呉服屋を家に呼びつけて商談するのは珍しいことじゃない。
デパートの外商みたいなもん。
でも京都→関東は普通無理でしょう。
一回につき何百万単位の買い物をするようなぶっとい客ならあり得ますが。

送られてきたのは着物だけ?
帯や小物も合わせて買うなら数十万の買い物。
よく知らない物を専門家のアドバイスなしでその金額出せる?後悔しない?
今回は送り返した方が無難かな。
619可愛い奥様:2005/05/27(金) 23:20:30 ID:oVeLftHg
凄く初歩的なことなんだけど、広げた反物を巻き戻したり、
仮縫いした着物を畳むのはできるんだよね?
620可愛い奥様:2005/05/28(土) 00:23:27 ID:iyRVxnm4
>>619
>>564で着物の扱いは判らないと言っているから畳めないんじゃないかなあ。
いずれにせよここでレスしてあげても混乱の元となりそうな気がする。

お母様とそのご友人&呉服商とちゃんと顔付き合わせて、いいマイファースト着物が
手に入る様お祈りしますわ。
621可愛い奥様:2005/05/28(土) 10:07:59 ID:laXMpB/m
歌舞伎やワイン会に着たいって言うのは素敵なことだと思うけど
自分で着られない方なんじゃないの・・・?
いちいち美容院とかで着付けてもらって観劇かぁ…
悪いが、すぐに着なくなるほうに賭けるね
まずは着付けのお勉強してからのほうがいいと思いますよ
その過程で着物の扱いもわかってくるでしょうし
着付けを習っている間に先生や他の方の着物を見て
どういうのが自分に似合うのかもわかってくるかも

着物の扱いもわからない、アドバイスしてくれる方も近くにいない今
高いお金を出してあつらえるのはすごく無駄な気がするわ…
まぁ、人それぞれですけど
622可愛い奥様:2005/05/28(土) 11:23:23 ID:B58pWw1B
送り返すものいいけど、「皺」付くんじゃないかしら(汗

怖いわ〜。
悪いけど、わざわざ京都から、それだけの反物を送らせるだけの買い物する気とお金があるなら、
面倒だなんて言ってないで親子で京都までw 行けばいいのに。

お母さんがどんな方か知らないけど、呉服屋も、よもや超初心者の家に
届いているとは思っていないんじゃないの?
623可愛い奥様:2005/05/28(土) 11:49:29 ID:xVNhxz8b
着物着てみたいって娘の一言で即行動→反物発送に
こぎつけたママンはよほど嬉しかったのか。>>564ママン

経験から断言できるけど、自分で着られない(扱えない)うちは着物って結構手をとるよ。
脱いで、さぼしして畳むくらいできても、
ちょっとした仕草で汚しちゃっても、当然洗濯機で
ガラガラ回すわけにいかないしね。しみ抜きもそれなりにお金がかかる。
一人だったら全部自分でやらなきゃいけない。
歌舞伎にワイン会、素敵だけどどうしても着なきゃいけないって
シチュじゃないんだから、もう少し機を見てからでよかったと思うよ。
帰省がマンドクサーとか言わないでさ。
着物着る既女が増えるのは嬉しいし、ガンガレ。
624可愛い奥様:2005/05/28(土) 16:24:20 ID:B58pWw1B
そもそも何を着る気で居るんだろう?
訪問着? 付け下げ? 小紋?
帯や小物は? 仮縫い仕立ては?

なーんか、お母さん随分意気込んじゃったね。呉服屋さんも、知り合いだから断れなかったんじゃないのかな。
フットボールみたいに遣り取りされた反物、また店頭に出すのかしらね?
625可愛い奥様:2005/05/28(土) 16:37:39 ID:DW73USUT
反物と実際に縫ったものでも出来上がりイメージがぜんぜん違ってたり
するんだよね。
・・・私だけ?orz
最近はマシになったけど、「この着物に合いそう!」って思って帯だけ買って
家に帰ってみたら「はら・・・?」とか。
1枚目は着物に詳しい祖母と一緒に買いに行って、「この帯なら他の着物に
使ってもたいていOK」とか、「この着物ならそんなに季節を選ばない」とか
そんなのプラス、私の好みを入れて誂えてもらった。
もうかれこれ10年位前の着物と帯だけど、確かに帯も着物も他のものと
合わせやすい。
626可愛い奥様:2005/05/28(土) 16:38:20 ID:fgZX0T/v
>>624
出すだろうねえ...ってより、呉服屋自体その反物、仮絵羽着物は問屋からの
借り物だと思われ。
一定期間店においていても売れない着物は問屋に返すから、A店から返品された
商品を次はB店に...てな感じで複数の店をたらい回しされることもある。
こうなると、扱っている店もその反物が自分の店以外の所でどんな扱いをされて
いたかわからない。
627可愛い奥様:2005/05/28(土) 17:13:28 ID:Frd73rii
>626
そりゃ問屋は検品するから、もし何かあってもその店の買い取り。
次の店に回されて…は心配ないと思うよ。
後はワケあり商品としてどこかに叩き売られるだけ。
ヤケのある仮絵羽、新品として時々オクなんかにも出てる。
628可愛い奥様:2005/05/28(土) 17:19:24 ID:mTiSDLmJ
なんかレス読んでると、みんなやっかみ優先だな
親が大得意様だから呉服屋だって何反も送ってくるんだよ
多少のことがあって手入れ代金がかかっても元が取れると
踏んでるにきまってんダロ
629可愛い奥様:2005/05/28(土) 17:33:07 ID:Frd73rii
>628
どこを縦読みすればいいの?
630可愛い奥様:2005/05/28(土) 17:37:29 ID:B58pWw1B
無知な大得意様ほど美味しいお客は居ないもんなあ。
631可愛い奥様:2005/05/28(土) 18:16:40 ID:laXMpB/m
誰も呉服屋の心配はしてない気がするが・・・
呉服屋よりも反物の運命のほうが気になっているんだと思う

いくら知り合いでもある程度の勝算のない商売はしないだろうよ
ましてやちゃっかり者の京都のの呉服屋でしょ…

娘の初着をあつらえる時に、里帰り先の実家宛てに
トメが京都の呉服屋から色々送らせてくれたんだけど
着払いで来たことを思い出した…w
632可愛い奥様:2005/05/28(土) 19:23:11 ID:KIet/l+Z
京都へ着物をあつらえに行く小旅行なんていいけどなあ。
ぎをん齋藤とかで好き放題に選んでみたい!
小物の店も豊富にあるぞよ。
ちょっと観光してグルメして。
しかも実母というスポンサー付き・・・最高じゃ。
633可愛い奥様:2005/05/28(土) 19:47:38 ID:Frd73rii
自分は着物その他は京都が中心だけど
東京に行ってみたいわぁ。
草履や帯締めは雰囲気違うでしょ?
銀座は履物天国、江戸組紐は締めやすいって
トメ(東京)から聞いてて、友達と買い物旅行計画中。
草履にさす色使いがまた一風違う。
それに裃小紋を好き放題に選びたい(ウットリ
634可愛い奥様:2005/05/28(土) 20:15:10 ID:iP+M5sJC
危険ぢゃ〜危険ぢゃ〜ミラノやパリに行くより京都に行く方が財布の中身が危険ぢゃ〜
635可愛い奥様:2005/05/28(土) 22:03:37 ID:q5mXf+mZ
わたしゃ東京者だけど,京都では絶対着物は着ない。
いけずな旅館や料理屋の女将たちにばかにされるの嫌だもの。
636可愛い奥様:2005/05/28(土) 22:08:40 ID:B58pWw1B
京都の昔からの人って意地悪だもんねえw
637可愛い奥様:2005/05/28(土) 23:00:00 ID:MYgfpd/d
京都出身の2人と関わったけど、京都人は意地悪で陰湿で閉鎖的で
正直合わない。結婚して京都を出れてせいせいしたって言ってたけど、
本人達も思いっきりその気質だった。そりゃそういう環境で育ってきたらね。
アテクシは京都出身ですからって着物も他人のに文句付けまくり。
だからここは京都じゃないって。今は付き合いがなくてほっとしてる。
638可愛い奥様:2005/05/29(日) 00:04:12 ID:QHL/IOmB
京都、素敵な着物の人も多いけど
いかにも安物な化繊の着物の人もよく見かける。
多分、”着物で京都を歩いてみよう!”なんていう企画で
レンタル着物を着ている旅行者なんだろうな。
着物人口はさすがに多いので、着物でいても悪目立ちしなくていいですよ。

何回も着物で京都に行っているけど、イヤミなんて言われたこと無いよ。
腹で何を思っているかはわかんないけど。気にしない。
所詮通りすがりの旅行者、お気に入りのスポットに
お気に入りの着物ででかけて、ついでに写真など撮れれば満足です。
639可愛い奥様:2005/05/29(日) 00:22:42 ID:zJhN8YAg
>>638
厭味を直接言うわけないでしょが,京女が。
640可愛い奥様:2005/05/29(日) 00:54:36 ID:pMFGTapZ
京都の人て最初はとっきにくいけど
優しくて親切な人が多いと思う。

着物に関しては織りより染めのが好きな気がする
641可愛い奥様:2005/05/29(日) 01:38:26 ID:eaViHWqY
京都は身分の貴賤や階級が歴然と残ってるからね。
下々に対しては、見下げているから表面上優しいんだよ。
恐ろしいところだよ。
642可愛い奥様:2005/05/29(日) 06:59:15 ID:h0EtdK7Z
私は地方出身京都在住だけど、着物で街中歩くと、ヴァヴァの視線が
本当に独特です.
他の土地みたいに「あら、若いのに着物だわ」って真直ぐの視線で見ないで
知らん顔してすれ違って、後ろ姿をさり気に意地悪く観察する.
近所の呉服屋のおば゙はんは
安い反物を仕立てに頼みに行くと小馬鹿にするし(しかも顔に出るし)
ちょっと珍しい反物をもって頼みに行くと露骨に機嫌が悪くなる
これじゃ呉服産業潰れて当然、って思うくらいw.
実際街中で見る着物姿の若い子も、京都人より観光客が多いように思います.

京都に限らず、関西には着物で散策したいような古い町があちこちにあるので
どうしても京都!!といわずトライしてみてはどうでしょうか.

京女は性悪、には禿堂.もう、立派な病気じゃないかってレヴェルで
性格悪いっす.チラ裏で御免.
643可愛い奥様:2005/05/29(日) 09:24:44 ID:OZvpAKQL
京女の反論は出てこないのね…w
京女ではないが関西人なので弁護してやりたい気持ちはあるが
ネタがないよw

ところで、絹紅梅って6月末ごろから着てもOKですか…?
格としては浴衣に近いですよね?
644可愛い奥様:2005/05/29(日) 09:38:38 ID:FpslL4du
京都の呉服屋さん(有名どころではない個人商店)と
知り合いになり、値のはらないものをたまに買うようになった。
その人は男性なんだけど、ちょっと見下げてる?って思うことが。>当方の着物の趣味
本人は自覚なさそうだけど、しみついた意地悪っぽさというか。
男でもそうなのに、これが女ならすごいだろうな。
でも扱ってるモノはいいし、人当たりも悪くない。
必要以上に近しくしなければいい話なのでご利用してる。
しかーし、仕立て上がった着物を着てその店にちょっと寄る、なんて
絶対御免だな。普段は人の目なんてどーでもいいけど。
645可愛い奥様:2005/05/29(日) 09:59:13 ID:/0mZ7ch4
なんだか悲しいなあ。
京都で生まれ育った人間ですが、そんな意地悪な目で
他人の着物姿を見たりはしてませんよ。
お稽古の時には、自分もポリの安い着物で街をうろうろしてます。
実家のあたりも観光地とはいえ、昔からの風情が薄れつつある中
着物姿で歩く若い女性が増えているのは素直にうれしいです。

元々学生さんや観光の方など、通過人口の多い地域なので
世間で言われるほど「他所者」にキツい土地ではないと思うのですが…
むしろ京都人(と、自称京都人)同士の差別意識が強烈な気がします。

いい所もいろいろあるし、そんなに警戒しないでおくれよ…(´・ω・`)
646可愛い奥様:2005/05/29(日) 10:40:50 ID:rgHEHmep
>645
普通の京都人には気の毒だと思うが「生まれながらの雅な洗練されたセンス」と
選民意識で自我形成してる京都人がいるのも事実。
京都、大阪、奈良の呉服屋さん、三店で使い分けて着物を買ってる。
思い切った提案をしてくれるのは京都で意外と新しもん好きで大胆な気がする。
一番保守的なのは大阪の店、アフターが一番いいけど「どうせ買うならええもんを」と高いものが多い。
奈良のお店は値段も含めて無難なものを勧めてくれる。
ポリ一枚の考え方にしても
京都「ポリやから遊んだらよろしい(コーディネートの提案)」
大阪「ポリの値段で別のこれが買える(やめとき)」
奈良「ポリでもこの生地なら値打ちある(値段とのかねあい)」
たまたまかもしれないが雰囲気はこんな感じよ。
647可愛い奥様:2005/05/29(日) 10:42:08 ID:QHL/IOmB
>>645
京都の人はよそ者に興味なし!って感じですよね。
大学が京都でしたが、京都出身とその他ですっぱりグループが分かれていました。
でも、京都の人がわざわざ地方の人に意地悪するとかは無かったです。
通りすがりの人には礼儀正しい印象を持ったけどね。
648可愛い奥様:2005/05/29(日) 11:04:37 ID:gMVabelA
京都のお人の「いけずなとこ」って寿司のわさびみたく、魅力の一環に思えるのは、自分が身内で直にかかわってないからかしら。
まあ「あけすけでからっとした」京女の友人もいるんですがね。

>>643
自分、気温によっては6月中でも絹紅梅デビューする予定。決まりからは外れてるんですけど(汗)。
649可愛い奥様:2005/05/29(日) 16:25:22 ID:zJhN8YAg
温暖化してるんだから、昔のルールガチ守る方が変かも。
650可愛い奥様:2005/05/29(日) 17:46:12 ID:zJhN8YAg
京都なんて昔の売春社会を文化の雅のって押しつけてるだけじゃないの?
選民意識とか他人を見下すってわかりやすいコンプレックスの顕わし方だしね。
651可愛い奥様:2005/05/29(日) 17:59:28 ID:rN45ZP6Y
>>645
ハゲド。うちの辺りは、最近学生さん向けマンソンがどかんどかん建ってきたこともあり、
若い人が着物着て歩いてるのを時々見かけるけど、むしろもっと着物姿の人増えたら
いいのに、と思う。
室町の古い呉服屋さんや工場がつぶれて、土地売り出してる、マンソン建った、そんな話を
聞くと、悲しくなる。
652可愛い奥様:2005/05/29(日) 20:38:01 ID:JmxQA4Ag
ここの書き込みを読んでると、
京都の人を批判する側も十分見下してるよ。
653可愛い奥様:2005/05/29(日) 21:26:51 ID:COoFoztj
>>647
ようするに、”田舎”はたいていそうだよねw

その土地出身者とよそものでわかれるってやつ。
654可愛い奥様:2005/05/29(日) 21:39:26 ID:gMVabelA
私学で、持ち上がり組と受験組の話みたい。
655可愛い奥様:2005/05/30(月) 09:25:22 ID:pOuLnfuP
いい例え
656可愛い奥様:2005/05/30(月) 10:15:33 ID:H5RKWj0M
話d切りで申し訳ないけど、以前着物ヲチスレあったよね?
今どうなってるかご存知の方いらっしゃる〜?
657可愛い奥様:2005/05/30(月) 10:20:36 ID:CwaJpvP+
658可愛い奥様:2005/05/30(月) 12:26:49 ID:H5RKWj0M
>>657
それそれ!ありがd
659可愛い奥様:2005/05/31(火) 02:24:06 ID:w82J2PN3
お馬鹿な質問かもしれませんが、
着物のことがよく解っていないので許して下さい。

ウールの着物って、安物というか普段着も普段着、
洋服で言えば「Tシャツにジーパン」のような格ですよね?
でも、洋服でウールと言えば、高級までいかずとも、
良いものの部類に入りますよね?専用の洗剤もあったりして。
着物のウールと洋服のウールは何が違うんでしょう?
660可愛い奥様:2005/05/31(火) 08:51:30 ID:7Nt3ynsh
洋服でも着物でも絹>>>>ウールじゃないの?
しかしこれだとポリの位置付けがよーわからん。誰かついでに教えて下さい。
661可愛い奥様:2005/05/31(火) 09:08:36 ID:rwMAKNH5
着物と洋服を同じ考え方で判断するのが無理あるんじゃない?
全然ちがうものなんだから。
662可愛い奥様:2005/05/31(火) 09:25:12 ID:SOJwOkDq
洋服地って着物と違って糸を先染めした方が高い。
ま、プリント物が安いのは着物も洋服地も同じか。

着物のウールはやっぱ日常着の代用品として生まれたからでは。
ポリの着物は素材をいかに絹に近づけるかって姿勢だからまた別。
良いできの物だったら柄で格付。
663可愛い奥様:2005/05/31(火) 09:44:48 ID:Zvqqka0M
糸と生地の織り方による格だと思うな。
木綿やウールは糸を先染めして平織りや紬。
丈夫で実用的だけど、格の高い着物を作れない。
平織りでも縮緬や御召し(男物として)はしぼを立ててるから
格の高い着物を作れる。
ポリは素材のこと、どんな糸にも織にも加工できる。
縮緬、綸子、緞子にもなるし、平織りや紬にもなる。
664可愛い奥様:2005/05/31(火) 11:02:09 ID:tynvuiAr
ポリは洗濯が楽でいいんだけど、夏のポリは暑いよね。
襦袢だけ正絹にするか、でも洗濯が。。。

どなたか正絹の襦袢をざぶざぶ洗っている奥様はいませんか?
665可愛い奥様:2005/05/31(火) 11:16:03 ID:/laOPhM5
>>664
ハイ。
正絹襦袢(袷)、ざぶざぶ洗ってます。
でも、夏なら麻や綿麻、海島綿でもいいんじゃない?
夏は綿麻にして、ざぶざぶ洗ってますよ。
666可愛い奥様:2005/05/31(火) 11:29:25 ID:cWy3VFdy
>>664
私も正絹襦袢(袖無双)を自分で洗ってる。
ただし、いい加減着古した普段着用とウォッシャブルシルクの奴。
洗濯機のデリケートモードでネット使用。

艶がややなくなって、風合いが少し固くなったようだが、着られなくなるほどの
縮や劣化はしなかった。
でも、アイロンかけが激しく面倒。

夏は麻ポリのプレタの長襦袢で、着るたびにガンガン洗っている。
こっちは干す時に皺を伸ばしておくと、乾いた時にはアイロンがけが
必要ないくらいになっているので、メンテが簡単。
667665:2005/05/31(火) 14:04:42 ID:/laOPhM5
あ、袷は洗える仕様のもの(一○舎)です。
668可愛い奥様:2005/05/31(火) 18:04:26 ID:IMO+7JRl
すみません、マヌケな質問させてください
単の着物の時の長襦袢って夏物を着たらおかしいですか?
669可愛い奥様:2005/05/31(火) 18:49:48 ID:oFk7u9Oz
>>668
私は着ますよ。
670可愛い奥様:2005/05/31(火) 18:54:30 ID:GC15kLm9
和裁の先生は、襦袢の季節の先取りはイイっておっしゃってましたよ。
671可愛い奥様:2005/05/31(火) 20:16:42 ID:g9UTSu2N
>>668
私は単の時期はポリ揚柳のうそつき襦袢着てます。
ちなみに夏はポリ絽のうそつき襦袢です。
お手入れに自信がないので。
672可愛い奥様:2005/05/31(火) 20:53:41 ID:VEpJGWWt
2部式麻襦袢完成したー、が試しに着てみたが微妙に大きいみたい…orz
後ろから見たときの袂がまっすぐじゃなくてへちまのよう?な形になってしまう(布が余って)
麻100%だから何回か洗ってる内に縮みますかね〜?
673可愛い奥様:2005/06/01(水) 01:07:16 ID:0NiiU5xQ
>>669-671
レスありがとうございます
もう暑いですもんねぇ…orz
674可愛い奥様:2005/06/01(水) 09:17:36 ID:+AOiptji
絽の刺繍半襟をさがしています。
どこかにかわいいのないですかね?

いいなぁとおもったのはとても高いのです。
ここ、好きなんだけど。。。
ttp://www.erishin.co.jp/eri-si-tana.htm

1つ3000円くらいが相場ですか?
675可愛い奥様:2005/06/01(水) 09:35:51 ID:OXtDnqDs
ttp://www.erisho.com/shop/wa_haneri1_shisyu1.html
私はいつもここのを指をくわえてみています。
刺繍だと化繊で安いものでも5千円くらいしません?
676可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:12:22 ID:rIGHIFtq
私も探していたので。。
http://www.kyoto-kineya.co.jp/webstore_Folder/haneri-ro-shishuu.html
ちょっと高いかしら。
http://www.rakuten.co.jp/awai/584584/
http://www.rakuten.co.jp/kimono-raku/496144/648366/#643021
好みが分かれるかも。
http://www.rakuten.co.jp/sendaiya2/564323/564341/#585813
楽天で最安値。在庫なし。入荷するような気もするけれど。
http://www.rakuten.co.jp/personal-rin/
高いけれどかわいいと思いました。
677可愛い奥様:2005/06/01(水) 11:34:41 ID:3E4S8YMs
あちこちの情報番組で、映画完成挨拶だかの竹内結子を見ました。
帯のとこまで襟が開いてるっていうなかな?
ああいう着付けって、どういう着付けなんでしょう?
昔のお嬢様がやってた、とかそういう意味で。
清楚にも見えないし、だからって、粋にもハスッパにも見えないし。
ご存知の方がいたら教えて下さい。

678可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:07:51 ID:pFOwBsWZ
竹内祐子、なんか鎧着てるみたいだった。首が全然なくって。
お嬢様だからがっちり着付けなんだろうけど、もうちょっと
ゆったりして着慣れてる感じにしてもって思ったよ。
座ったら余計に首が埋もれていた。今の時期に暑苦しいし…。
679可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:02:18 ID:+AOiptji
>675.676

レスあろがとうございます。
リンクもありがとうございます。

素敵な半襟が多くてよだれがでそうでした。
ほしいなぁ。
680可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:02:35 ID:d9e4ZmxN
>>676
二段目と最後の利用してます。
最後のはとくに好きです。夏物もほすぃ。
681可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:13:33 ID:d/1wtP4U
花田憲子オヴァが白い紋付に黒い帯で
元旦那の通夜に登場

白喪服に白い帯の白づくめなら
「二夫にまみえず=再婚の意志無し」の覚悟の表れ、とは聞いた事ある。

白×黒って、桶なの?
そういう慣習ある地方があるの?
教えてエロい人!
682可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:14:45 ID:Fb09P2lV
白じゃないし。
683可愛い奥様  :2005/06/01(水) 18:17:05 ID:KpO2QooL
グレーですよ
684可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:18:00 ID:d/1wtP4U
そおなの?
不二TVで西山穴が
「白い着物で…」と言ってたみたいだったが
685可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:43:51 ID:f6c0RzRn
略喪服のことを知らないんだろう、西山。
日テレ、TBSはちゃんと「グレーに黒」って言ってたよ。
686可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:03:41 ID:z+Sze+IM
にしても>>681の目撃証言からすると、ほとんど白に見えるほど明るい
グレーだったんだろうな。

そりゃ、通夜だから全身黒ずくめの黒喪服でなくてもいいけど(ってか、昔は
通夜の段階で黒喪服はタブーだったのだが)、最近はみんな洋服で黒喪服
着てくるのに、そこに白に見えかねない略喪服なんて目立つこと請け合い。
離婚した元妻の立場でそんなに目立ってどーするの?
687可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:12:44 ID:NE/k0y+2
今さっきテレビで見たけどかなり明るめのグレーだった。白には見えなかった。
きっちり美容院行ったのね…って感じでビシッと決めてたよ<着物&髪型
688可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:21:55 ID:d/1wtP4U
皆様 レスありがd

グレーの略喪バージョンなら納得。
しかしマジ目立つよね。
この日のために誂えてたかのよう、髪のセットもバッチリ気合はいりまくり。
彼女にとっては、久々の檜舞台みたいなノリ…?
689可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:33:40 ID:xf2J6JJj
私の母方バーちゃんの葬式で
跡取りの叔父の奥さん
ハンカチまで黒だった。
それで涙をふいてても「トメ死んだ。私の天下」に見えて
複雑だった。

690可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:34:51 ID:g+PexWXa
おかみさんだった人だから、紋付の色無地をいくつ持ってても
あたりまえと思うけど、ちょっと白っぽすぎ(TVで見た限りでは)。
ていうか、目立つことをわかってて着てくるというとこが
イヤンな感じだな。
691可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:34:56 ID:H9M8MFoD
明る杉でしょう、あれは。
タレントの仕事もほとんど無いようだし、ご自分のプレゼンではないの?
692可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:32:59 ID:j8JJXG6H
テレビカメラに写るって事はフラッシュがたかれているから明るめに写ったのかな?
グレーはちょっと光当てるだけで輝いてw見える紋ね。
693可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:00:58 ID:WZCoXLNB
親方には、ずっと付き添っていた内縁関係の女性がいたのは周知の事実だから
ここで存在感を出しておきたかったのでは? と思ってみた。
694可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:01:23 ID:IU1M8gWF
はっ!フラッシュを浴びた時に着物がレフ板代わりになるようにと
明るめのグレーを…?
695可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:09:48 ID:d/1wtP4U
今、報棄てにて通夜後のインタブー見た。
暗くなって照明の下で見ると、普通にグレーの縮緬だったね。
696可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:54:08 ID:bIB1rRm+
夕方フジのニュースでキクチャンが”白い着物”って言ったときは
白装束みたいに見えたが
報道ステのときはちゃんとグレイに見えた。
TVの照明ってそんなに強力なのか?
697可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:03:14 ID:5SxwgAE7
車から降りたシーンはほんとにほぼ真っ白の淡いグレーに見えたね。
帯とのコントラストに(゚Д゚)エッて思ったもん。
後ろに揃いの浴衣のお相撲さんが並んでたが、その人たちの浴衣のグレーのほうが数倍濃く見えた。
698可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:31:34 ID:f6c0RzRn
淡い色には見えたけど、遠目にも背の抜き紋がはっきりしていたから、
白ではないのがわかったよ。
「白いきもの」のアナウンス聞いて、
白は元妻の立場でありえないのに、アホだなあと思った。
699可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:32:24 ID:z+Sze+IM
やっと見れた。
たしかにグレーだが、色喪服にするには明る杉。
あんな目立つカッコされて涙ぐまれてもなあ・・・。
>>691のプレゼンに一票。
700可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:49:59 ID:TbN8i+es
黒着るほど近い関係ではありませんと言いたいのかと思った>グレー
701可愛い奥様:2005/06/02(木) 00:26:37 ID:soOLbH5j
西山バカだよなあーと思いながら見てました。スパヌス
702可愛い奥様:2005/06/02(木) 01:13:44 ID:q5OFo4F5
>>700
着ている本人はそう理由付けるつもりだと思う。
でも、それなら洋服の喪服を着ればいいのに。とオモタヨ。

カメラを思いっきり意識しているのは間違いない。
703可愛い奥様:2005/06/02(木) 08:30:24 ID:CHRn89Zl
もうちょっと濃いグレーのヤツの、しつけ糸引き抜いて着て来いよ、と思ったけど
そうすると、婆臭くなってプレゼンには不向きだな。
704可愛い奥様:2005/06/02(木) 09:10:46 ID:PLAXSS8R
着物・・・と思いながら朝のテレビ見てたけど
貴乃花の中途半端なロンゲを見た途端そっちに目を奪われて
気になって気になってオバハンの着物どころじゃなくなってしまった…orz
705可愛い奥様:2005/06/02(木) 09:50:43 ID:gxTzVd4l
群よ●この「き●の365日」で
ネット上で大学の先生に悪口書かれたってあったけど
誰のことだかわかりますか?
T中Y子?
706可愛い奥様:2005/06/02(木) 10:27:14 ID:ouSootj6
>>705
また古い話を持ち出してきましたな

って私も知りたかった
思い切った書き方だっただけに
707可愛い奥様:2005/06/02(木) 15:13:24 ID:FlHpeRCr
群と母親のきもの三昧は、愚痴りながらも楽しそうなんで、まあ好きにやってればぁ?と思って見ていられる。

木木真●子が以前「きものサロン」で、志ま亀で誂えた極上ちりめんの訪問着かなんか自慢した後に
「こう書くと顰蹙をかうのはわかっているが、安物の礼装に囲まれると私は息苦しくなる、我慢できない」みたいに書いてるのを読んだ時は、骨のズイまで、やな女だとオモタ
708可愛い奥様:2005/06/02(木) 15:24:43 ID:1w1glXo0
>>707
そんなこと言ってたんだ=木木。
田舎モノの成り上がりの癖によく言うよ。湯水の如くお金だけかけて、
品性は追いついてこない人の典型だね。
お金で物は買えても育ちまでは買えないもんね。
709可愛い奥様:2005/06/02(木) 16:38:18 ID:0SNVKsqh
美貌も買えませんな
710可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:46:04 ID:PLAXSS8R
>>709
整形で買えないこともない
が、結局内面の品がにじみ出てくるので一緒だ罠
711可愛い奥様:2005/06/02(木) 18:32:00 ID:7fKFFUrc
木木、一時期高級海外ブランドスーツやドレスを買いあさって着ていたけど、
痛いほど似合ってなかった。
それに較べれば、着物姿はかなりまし。
着物にはまってしまった気持ちもわからんでもない。
712可愛い奥様:2005/06/02(木) 19:01:38 ID:7/eaWP9/
「木木」
名は体を現す。
713可愛い奥様:2005/06/02(木) 19:52:14 ID:nsWZ1gfD
山下悦○氏著「きもの春夏秋冬」の中に、「某流行作家」として木木が越後上布を着て
歌舞伎座に行った時のエピソードをモロネタにしてた章があった。
「絣柄の越後上布が歌舞伎座見学にあうわけねだろププ」って。
まあ「着物が日常着ぢゃなくよそいきの人には許してあげてよ〜」と読んでオモタのだが。

>>705,706タン
自分も田○○子センセ思ったけど、群氏が彼女の着姿褒めてたのも読んだ気がするので、
別人かなと・・よく覚えてなくてスマソですが。
714可愛い奥様:2005/06/02(木) 20:08:07 ID:FyYwKKUa
木木、ほんとに着物似合わないよね。日本人なのに。
715可愛い奥様:2005/06/02(木) 21:14:07 ID:gCMmipvY
奥様、今日のおしゃれ工房は、夏着物の特集ですわよ。
716可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:42:46 ID:5fBJ95dz
>>707
そうそう、私も読んだ!息苦しくなるなら外に出ろよと言いたくなった。
あんたの暑苦しい着物姿の方がよっぽど息苦しい。
自分では似合っていると思っているらしい(自分の本の中で言ってたw)
志ま亀の格子の羽織に鶯色の小紋、暑っ苦しくて似合ってなかった。

それまではミーハーな人だとは思ってもそんなに嫌いじゃなかったんだけど、
一発で嫌いになった。つーか顰蹙かうのわかってて自分で言うのはなんで?
いい着物じゃなきゃダメって啓蒙したいとか?
717可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:58:38 ID:sPdR62GD
>>716
顰蹙を買ってあれこれと人に言われれば言われるほど(言われるように仕向けておいて)
「いや〜だ〜妬まれちゃった〜☆妬まれるほどの人間になったアテクシ☆」
と一人悦に浸っているんじゃないかと木木のエッセイを目にする度に思ってる
彼女にとって着物なんて女性の嫉妬を招きやすい絶好のアイテムだろうとまで思う自分はきっと
どっか歪んでるorz
718可愛い奥様:2005/06/02(木) 23:07:40 ID:5fBJ95dz
妬まれるほどの自分…下々のものと違って本当に良いものだけを選ぶ自分、
着物の本当のよさを知って顰蹙覚悟でみんなに啓蒙したい自分 かしら?
いかん、私もどんどん感じ悪くなってく。
719可愛い奥様:2005/06/02(木) 23:32:47 ID:FlHpeRCr
週刊B春の木木のエセーイも、パラパラと読むのだけど
きもの買い始めの頃は、光るリン図地に四季の花満開の、訪問着など買いあさってたと。
ある日ドラマで、性悪な役を演じる藤山N美が、自分と同じ紫の着物を着ていて
「一見ゴージャスなその着物が、性悪な役柄を見事に表していた」ので、やっと自分の趣味の悪さに気付いたんだって。
その頃の着物は絶対に袖をとおす事はないけど、かなりの枚数なので、着物保管のためだけに、万村を借りているらしい。
もうアフォ杉てw
720可愛い奥様:2005/06/02(木) 23:35:56 ID:+RmNjcww
自分が着物に興味持ったのは
生やしマリコの着物のエセ読んでから…トホホ。


721可愛い奥様:2005/06/02(木) 23:45:15 ID:FlHpeRCr
720タソ
ドン舞!
きっかけがそこからでも、その後の着物選びや着てお出かけする機会をどう楽しむかで
あなたの着物生活は豊かになるわよ。
このスレには、知識や経験豊富な住人さんイパーイだし!
アテクシもまだまだ、勉強させていただきますわ。
722可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:08:18 ID:LtedAnUn
>「いや〜だ〜妬まれちゃった〜☆妬まれるほどの人間になったアテクシ☆」

ネットに腐るほどいる、わざと顰蹙買うような発言で種をまいておいて
妬まれるアテクシにウトーリできるよう仕掛けるハイソ指向のデムパみたいだね、木木さん。
知識なんて簡単に手に入るけど、美貌とセンスと心の平安はなかなか難しいからね。
723可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:44:26 ID:v3ueNYqa
着物って、洋服以上に着ている人の品性をあからさまにする所があるからねえ。。。
下品とか高慢ってのは、どんなに高い着物着ていても表れちゃうよ。

木木って、子ども時代〜売れるまで、不細工で相当苛められたり酷い扱い受けてきたらしいから
(エッセイによく書いていた)その「恨み」とか「悔しさ」だけをバネにしてのし上がってきた人なんだと思う。
だから高い着物を身につけたりすることも、「綺麗になれて嬉しい」というよりは
「こんなにお金持ちになったのよw」っていう他人を見下げる態度に直結するのかもしれん。
昔は自分を苛めていたような連中が、いまや私よりも安ものの身なり、プ! ザマーミロw
みたいな。

着物って、見栄で着るもんじゃ無いでしょ普通。しっとりささやかな自分自身の愉しみだよね。


724可愛い奥様:2005/06/03(金) 11:54:08 ID:t5MSnlSd
昨日のおしゃれ工房みましたー。
お太鼓の締め方の時の帯がすてきだった。

ところで帯揚げ帯締めの色について
こちらの住人の皆さんの意見を伺っていいですか?
ttp://0bbs.jp/daidaisakusen/img0_185
これなんですけど、白い袋帯に金の花の刺繍がはいっています。
(実物はクリーニング中です。)何色がいいでしょうか?
いまのところ、山吹色くらいかな?って思っています。
725可愛い奥様:2005/06/03(金) 13:18:36 ID:2EvF6mM9
帯、空色じゃなくて白なの?
とすると着物はどのくらいの青なんだろ?
フォトショップであとから画像に描いたみたいに見えた>柄


帯が白で見たまんまの色の着物なら、私だったら若草色の帯揚げ、
緑かみかん色の帯締めします。
726可愛い奥様:2005/06/03(金) 13:46:22 ID:t5MSnlSd
帯は白地に金の模様。
実物が無いのでこんな感じとペイントで書いてみました。
着物は草色、よもぎ色、抹茶色といった感じです。

今のところ、
1.黄色、山吹色系の帯締め帯揚げ
2.濃い緑の帯締め、ベージュ系帯揚げ
3.薄いピンク系帯締め、やわらかいピンク、オレンジのぼかしの帯揚げ
この辺かなと考えています。
年は20代後半です。

>725さん
あー、みかん色の帯締めってよさそう!!
727725:2005/06/03(金) 13:57:47 ID:2EvF6mM9
ああ、グリーン系なんですね>着物

だったら帯揚げはうすーい空色にします。んでみかん色の帯揚げ。
でも>>726さんの年代だったら着物が落ち着いているので「3」の
色合わせがいいかも。
728可愛い奥様:2005/06/03(金) 22:57:08 ID:bylX40Kn
今、「タイガー&ドラゴン」見てたら、ツルベーさんの着物姿に萌〜。
やっぱ噺家サンは違うなあ。
729可愛い奥様:2005/06/03(金) 23:11:57 ID:KOrDga08
痩せてる男の着物姿にはなんも萌えん。つか興ざめ。せっかくの着物が貧相にさえ見える。
ツルベーさん位の恰幅の良さ、私もツボだー。
730可愛い奥様:2005/06/04(土) 10:30:31 ID:kO/Wz9Hu
>>729
基本同意

でも、阿修羅城の瞳の染五郎には萌えたw
731可愛い奥様:2005/06/04(土) 14:40:10 ID:RYhQHBlT
愚痴らしてください…
ポリ着物ばっかり着ている(つか正絹のなんて3〜4枚しか持ってないけどポリは沢山ある)
私に習い事先のオバサマから
「そういえばあなたも   量だけは   いっぱいあるからタンスも一杯でしょ〜〜?」
って言われた…orz

アテクシ「…貧乏なんで私はポリレベルなんですぅ…テヘヘ… (´・ω・`)」
呉服屋の娘さんから見ればそりゃあポリなんて邪道中の邪道だよね……
多分無意識なんだろうけど…ほんとの事だからいいんだけどさ。
732可愛い奥様:2005/06/04(土) 14:54:40 ID:QLY0qhCM
習い事先のオバサマの品を疑ってしまいます。
ついついいけない口答えが脳内をかけめぐります。
>>731さんてばえらいなあ。
733可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:29:17 ID:HL4W5xC0
底意地の悪い奴はどこにでもいるよ〜気にすんな>731
そういう人は無意識にあちこちで人を不愉快にさせるような
発言ばかりして、実は周囲に嫌われてるもんさ。
734可愛い奥様:2005/06/04(土) 17:06:10 ID:DKFsB5qv
習い事の教室で毒吐くオヴァ

誌面で毒書き散らす木木●理子

どっちも反面教師にして、わたくし達、心を磨きましょうね。
735可愛い奥様:2005/06/04(土) 18:29:15 ID:m692Xd7o
>>731
喧嘩しなかったアンタは偉い!
そんな香具師らと同列になる事無いもんね。
気にするなと言っても不愉快だろうけど。。。

笑顔でスルーだよ! これからもさ!
また嫌な事されたり言われたりしたらココで泣け!!
736可愛い奥様:2005/06/04(土) 18:43:58 ID:6mmKcrUy
習い事先の下品オバってったら。。私も愚痴らせて!

先日、もう着ないから譲ってあげると、上品オバサマ。
心ウキウキでね。

そしたら、60過ぎの下品オバが預かったそうで、いやーな予感。
案の定、そのオバが自分が欲しい物を事前にGET。
私には「腰巻いる〜?」だって!!!!
ありがたいけど、話が違う。
ムッときて「お着物を預かっていただいたそうで、すみません」って言ったら
「あぁ、もごもご・・・」
取りに行ったら、かろうじて着物が一枚。(と腰巻ね!)

モヤモヤしたまま、上品オバサマにお礼のお電話したら
「どれを選んだかしら?(微笑み)」
(え・・・どれって?どれって?選択肢なかったんですが。。)

しかも、その下品オバ、私の着物(白)にせんべい触った手でベタベタ触るし
私の着物・帯・草履を「これ誰の?」って問い詰める。
(↑上品オバにもらったのかという意)
「祖母のです」と答えても「オバアチャンの時代にこんなのあるわけ?」とのたまう。

一度、上品オバから下品オバへの、お下がりお草履を預かったことがあるので、
ネコババしたのかと疑っているみたい。
いろいろムカつくけど、やること下品すぎ。
教室じゃ、下っ端なので、誰にも言えずモヤモヤじゃぁ!!
グチってスマソ。
気持ちの行き場がなくて!ごめんね。
737可愛い奥様:2005/06/04(土) 18:54:45 ID:m692Xd7o
>>736
大変だったね。
でも、一応「選択肢が無かった」事は上品オバサンに言っておかないと。。
「沢山上げようと思ったのに。。迷惑だったのかしら」
なんて思われてるかもしれないよ?
738可愛い奥様:2005/06/04(土) 19:59:08 ID:DKFsB5qv
737に禿銅
うまく伝えたほうがいいよ
739可愛い奥様:2005/06/04(土) 20:06:50 ID:6mmKcrUy
>>737、738
そっかぁ、そうですよね!
上品オバサマへは、あまりの驚きで言葉がつまっちゃって、言えなかったんです。
(思わず、上品オバが、下品オバの悪行を知ったら悲しむかな、とか
下品オバは着物持ってなくて、どうしても欲しかったのかな、とか思って)

でも確かに、たくさん譲りたいと以前おっしゃってました。
(私が普段から着物を着るので、ぜひ着て欲しい、と)
となると、選択肢はおそらく、2枚じゃなさそう。。
なのに、その私が一枚だけしかもらわなかったなんて、なんでかしらと思われても当然。
もし、気に入らなかったのかしら、とか思われたら・・・
かえって失礼な話ですよね。
うんうん。
誤解されたくないから、折をみてお話してみます。
言い方が難しいですけど(^^; がんばります。
(ついでに下品オバ、上品オバの家にもらいに行く際、私は忙しくていけないと
偽情報を流してたんですよ・・)

目からウロコのアドバイスいただき、すっきりしました。
カキコしてよかった。
ありがとう!感謝です。
740可愛い奥様:2005/06/04(土) 20:21:26 ID:P3L8eTu/
>>739
うまい事チクるべしに自分も一票!ガンガレ!!
741可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:07:09 ID:DKFsB5qv

739タソ
あなた若そうだけど、賢い良い子だね。
そんなあなただから、上品オバ様にも可愛がってもらえるんだね。

群ようこさんも書いてたけど
「この人は着てくれる」って思ってもらえると、着物は自然に集まってくる=いただけるよ。
これからも、着物、大切に着て楽しみたいね!
742可愛い奥様:2005/06/04(土) 22:26:03 ID:ExHF3lrB
>>741
「この人は着てくれる」って思ってもらえると、着物は自然に集まってくる=いただけるよ。

おぉ、それまさに私のことだー。
着物もらいすぎて収納に困っていたら、ついには桐箪笥が向こうからやって来たよ!
743可愛い奥様:2005/06/04(土) 22:45:18 ID:SSji74nn
>>742
裏山杉
744可愛い奥様:2005/06/05(日) 01:55:46 ID:AiXT1P1O
>>742
桐箪笥が向こうから歩いてくるのを想像しちゃったよ!
整理たいへんだけどうれすいねぇ。
745可愛い奥様:2005/06/05(日) 02:11:39 ID:FuPhsx3b
こんばんは、桐箪笥です。742さんの元へレツゴー
  ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓
  ┃´◎`┃  ┃´◎`┃  ┃´◎`┃  ┃´◎`┃  ┃´◎`┃
─┨   ┠?┨   ┠─┨    ┠?┨   ┠─┨    ┠?
  ┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━┛

746可愛い奥様:2005/06/05(日) 02:17:55 ID:+H9c6O8m
うち、もし桐箪笥に来られてもお上げする場所がないよ。
今いる箪笥にすら出ていってほしいくらいなのに。
747可愛い奥様:2005/06/05(日) 14:51:31 ID:3tEQq+eP
以前にも同じ様な話を聞いたな…
その時は書き込んだ人が強欲なんじゃ?と叩かれてたっけ
748可愛い奥様:2005/06/05(日) 17:32:43 ID:UQM23nqi
似たケース多いからね。
かく言う自分も祖母の桐タンス二棹自室にある。でも削り直ししてないから戸は外れてるわ表面虫食ってるわ・・(苦笑)
送ってくれた親戚ん家より我が家は遥かに狭いけど、引き取る為にボロ箪笥出てってもらった。
749可愛い奥様:2005/06/05(日) 18:06:13 ID:0VA7uCtj
うちもあるよ、祖母のお古の箪笥。
扉を開けるときはキュキョキュキョキョー
引き出しを引くとギュギギギギョーと鳴く。
でも内張りが楠だから天然の樟脳。
虫食いいっさいしない優れもの。
750可愛い奥様:2005/06/05(日) 20:42:39 ID:p4jZR2rw
引き出しの音が鳴るのはモノがいい証拠だよ。
751可愛い奥様:2005/06/05(日) 21:05:28 ID:0VA7uCtj
>750
そうなんですか?知らなかった(´・ω・`)
箪笥自体がかなり重たいし、旦那と二人じゃ動かせない。
しかも開け閉めは大変で「ンナロー!」だった。
子どもが小さい時にも引き出し開けられなかったおかげで
いろんなものを詰め込で使ってました。
これからは大事に使います(-人-)バーチャン&作ったヒイジーチャンありがとう。
752可愛い奥様:2005/06/05(日) 21:36:18 ID:sZ2phuuf
友人が、長襦袢がどうしても
襟元から着崩れてくる、といって困っているのですが・・・・
胸下でちゃんとヒモはかなりしっかりと止めているそうです
仕立てが悪いのかな?
753可愛い奥様:2005/06/05(日) 21:46:33 ID:irQg2eCr
>752
もしやご友人は胸デカさん?
胸の大きい人は和装ブラとかしてないと胸元着崩れやすいよ。
754可愛い奥様:2005/06/05(日) 22:18:00 ID:sZ2phuuf
>753
親切にありがとうございます
そうですねーそこそこ大きいです。でも和装ブラしてるって言うんですよ
仕立てがどうこうというよりも、襟元崩れる原因ってやっぱり
胸が大きいか、和装ブラしてるか
胸下のヒモはちゃんと止まっているか
襟は抜けているか
のどれかでしょうかねぇ。うーん。
755可愛い奥様:2005/06/05(日) 22:18:51 ID:wRbO8xu1
紐がきっちりしすぎてても襟が詰まってくることはあるけど。
仕立てよりも着つけじゃないかなー。
756752:2005/06/05(日) 22:24:48 ID:sZ2phuuf

逆に、襟元が崩れないコツってあります?
757可愛い奥様:2005/06/05(日) 22:50:13 ID:pA/qSbqD
着付けのこつじゃないんですが、身幅のきちんとあっている着物は胸が
大きくても着崩れしにくいです。
758可愛い奥様:2005/06/06(月) 00:07:39 ID:nQ10oyOt
あとは伊達締めかな?
759可愛い奥様:2005/06/06(月) 00:24:36 ID:1yE64884
和装ブラ+胸下で腰紐+伊達締+襦袢に衣紋抜き付でも
胸元崩れるようなら仕立ての問題かもしれないけど…

たまにだけど、衿の中の縫いこみとかの処理が悪かったりして
襟元がピシリと決まらない時があるよ。
あと化繊やウールはものによっては襟元が決まりにくいかも。
760可愛い奥様:2005/06/06(月) 02:51:19 ID:96VY5oEf
胸デカぎみな私は、襦袢に腰紐縫い付けてる。
お子さま浴衣仕様というか、コーリンベルト代わりというか。
縫い付け位置は体型や着付けの好みによるので、試行錯誤してくだされ。
襦袢の枚数だけ腰紐が必要になるけど。。。
761可愛い奥様:2005/06/06(月) 03:15:43 ID:lKfPaeB9
以前は、私(かなり鳩胸…)も襟元が開いてきて深いVネック状態になってました。
知り合いのおばさまに質問すると、襦袢の"抱き幅"が足りないそうで。
なので、襦袢を仕立てるときに衿を広衿仕立てにしてもらいました。
着付けるとき少し面倒ですが、着崩れて襟元が開いてくることもなく
重宝しております。
762可愛い奥様:2005/06/06(月) 08:11:56 ID:hhhDvDVR
私はこれを使っている。
ttp://www.kimonoichiba.com/shop/goods/goods.asp?goods=1207
長襦袢に使うコーリンベルトみたいな感じ。
胸下の紐を省略できます。
紐だけより崩れにくいと思う。
763可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:33:21 ID:dHLPm/w7
>>762
それは、紐無し、伊達締め無しの着付だから、楽さでは勝つけれど、
仕上がりは、和装ブラ+胸下で腰紐+伊達締+襦袢に衣紋抜き付には負ける。
764可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:50:26 ID:PGkwwsAP
>>762
私も使ってる
私の場合、はと胸ではなく、あばらが出ているがEカップというちょっとアンバランスな体型なので
肌襦袢の上にスポーツタオルを胸下から腰にかけて巻いて補正
これで巻いて止めて、胸から肩にかけてのVゾーンにはフェイスタオルを
幅三つ折りにしたものをV字に折って補正
和装ブラも試したけど、私の場合はエクサブラグロウナイトのほうがよかったw
真ん中に向けて平均的に押さえつける感じ(本来用途と禿しく違いそうだけど)
襦袢に衣紋抜きはしたことないけど、これで着崩れた事はありません
765可愛い奥様:2005/06/06(月) 11:38:17 ID:HX2ra4wk
>>751
桐の箪笥、お手入れに出すといいよ。引出しが開きづらいのも
言うと調整してくれます。
ン万円くらいかかるけど、電話で見積もってもらうといい。
表面をきれいに研ぎ出してくれるから新品みたいになります。
良いものなら100年経っても現役だから大切に使ってね。
766可愛い奥様:2005/06/06(月) 12:48:44 ID:4nqa6tXO
>764
興味持ったので[エクサブラグロウナイト]検索してみましたw
上から被るタイプぽいので断念。。。残念。

以前は私も上から被るソフトブラ使ってましたが、すぐにアンダーが
伸びちゃうし、被るタイプは暑くて(汗)
他に和装ブラ以外に良いもの、どなたか御存じありませんか?
767可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:19:28 ID:kcmr02sk
>>766
ピーチジョンやクロエのミニマイザーはどうなんでしょう。
試された方、いらっしゃいますか?
768可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:28:30 ID:KBv5WuaN
普段和装ブラ必須の者ですが、夏はずっと困ってました。
晒を巻いたら肌が負けたり汗疹ができたりするし、
汗を移したくない帯を締めるとき、汗取り襦袢とブラを重ねると暑い。

そこで、6×10センチぐらいのマジックテープをあしべ汗取り襦袢に。
縫い付けるの大変だったけど、かなり押さえられるようになりました。
あとは脇から10センチ下と背中に熱さまシート貼って乗り切ってます。
769可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:49:40 ID:cDVImV1K
熱さまシートか。それも良いですね。私はケーキ買う時とかについてる
ジェル状保冷剤を小さいガーゼにくるんでぼんのくぼあたりに入れてたんですが
見てくれが良くないのと背中の下に落っこちてしまうので不便だったの。
>>768
ちなみに脇下のシートは圧迫されませんか?帯と腕の下くらいに来ますよね?<脇10センチ下
770可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:12:22 ID:KBv5WuaN
>>769
私は和装ブラにはさまるぐらいの位置にしています。
帯枕の紐よりは下がいいと思います。
この間、着付けた後で上のほうに貼って出かけたら、
途中で丸まって袂に落ちてきました。
胸の厚みのない人は子供用がいいそうです。<友人談
771可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:41:21 ID:cDVImV1K
>>770
即レスありがとうです。また質問でごめんなさい。
袂に落ちたって事は動いているうちにずり上がってきて腕の方に近くなって
袂にすぽっって感じですか?
>>769の質問をしたのはシートのジェルが帯下などになっていると圧迫されてジェルが
出たりしないのかなーなんて思ったもので…
でも>>770さんのレス見てたらそうかといって上の方にするのも危険なのね、と思った次第です。
772可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:34:58 ID:KBv5WuaN
>>771
1枚そのまま貼る分には、はみ出てくることはないようです。
ストレッチ素材の和装ブラの下でも気にはなりません。

ただ、友人が大人用を適当な大きさに切って貼ろうとしたら、
ベタベタしてダメだったと言ってました。
773可愛い奥様:2005/06/06(月) 21:52:00 ID:cDVImV1K
>>772
なるほどー。マジで参考になりました。実は夕方薬局へ見に行きました…w
そしたら箱に↓こんなのもあるって書いてあってちょっと感動w
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/w_nss/index.html
でも真夏とかだと大量の汗で↑は無理かなw
ぼんのくぼに貼るには丁度良い形に思えたので試してみたいと思ってます。
ありがとうございましたー。
774可愛い奥様:2005/06/06(月) 22:55:55 ID:PGkwwsAP
ちょっといい?
「ぼんのくぼ」って首の後ろというか、後頭部のことだと思うんだけど…
ttp://www.shiseido.co.jp/listener/html/cfe00400/kami08-01.htm#3
775可愛い奥様:2005/06/06(月) 23:16:18 ID:cDVImV1K
>>774
あーまさにその首の後ろに貼るです。正確には首の後ろの出っ張り
あたりが冷えてると自分の場合は全身が涼しくてすっきりするので…
776可愛い奥様:2005/06/06(月) 23:17:16 ID:cDVImV1K

×出っ張りあたりが
○出っ張りあたりまで
777可愛い奥様:2005/06/06(月) 23:36:12 ID:PGkwwsAP
>>775
え?え?まさか着物着てる時に貼るんじゃないよね?
>>769はどこに入れるの・・・?
ごめん、何がなんだかよくわからなくなっちゃった…
778可愛い奥様:2005/06/07(火) 00:14:58 ID:uj1P5DCN
>>777
お茶のお稽古行くとき先生のお宅が40度位の結構な坂道を5〜6分上った所に
あるんで夏場キツイんですよー。
住宅地でひとけもないので上る途中に貼ろうかと思いまして…。
到着後汗を鎮める為にいつも5分くらい玄関先でぼんのくぼあたりを持参した
保冷剤で冷やしてたんですわ。

そんなにまでして着物着るなよと言われそうですがw
779可愛い奥様:2005/06/07(火) 08:56:44 ID:EcnV1NXI
>>778
理解できましたw…すご〜〜くw
丁寧な説明をありがとうございました
私もその手を使わせていただこうかと思うくらい…
ただ、私の場合先生のお宅が街中なので人目があるので無理でしょうねorz

>そんなにまでして着物着るなよと言われそうですがw 
このスレの方は、そんなにしてまでも着物着たい方のほうが多いと思いますw
780可愛い奥様:2005/06/07(火) 09:05:38 ID:DQrykLG7
あー、その気持ちよぉくわかります。
着付け教室(個人の)通ってて部屋が暑くて
すぐ汗だくになるので、エモン抜いた後、衿と首のあいだに
保冷材包んだハンドタオルを入れっぱなしで練習してます。
習い始めというか着物に着るようになったのが去年の秋口なので
初めての夏…もうすでに挫折しそうですわorz
暑がりなので、5月入った頃から着物の下は薄手の腰巻きと
広衿付きの肌襦袢一枚で練習させてもらってるし。。。
夏に着物でお出かけなんて絶対無理そうだ。

でも、ワキにはる熱冷ま良さそうなので試してみようかな〜
781可愛い奥様:2005/06/07(火) 19:35:54 ID:+TA6m7bU
>>767
PJのミニマイザー2種試しました。

前に売っていた、生地の薄いタイプのものは
カップとカップの間が開いていて、着物向きではありません。
バストの高さこそ出ないものの、左右に押しつぶされて
左右に広がったバストの形が着物の上からはっきりわかってしまいます。

今売っている「ミニマイザー・アクティブ」という方のは
サイド方向への広がりもなく、高さも出ないものの
ブラ自体の厚みがかなりあるので、「胸囲」は変わらない気がします。
ストアで試着をしてできる限り小さめのサイズを選べばいいかもしれません。
形自体は小さめにまとめられます。

でも私は結局、和装ブラに戻りました…
和装ブラにしっかり胸肉を詰め込んで、長襦袢を着付けるときに
左右の乳を覆うようにしているうちに、襟元の崩れは少なくなった気がします。
782可愛い奥様:2005/06/07(火) 21:44:50 ID:LKM6QODp
ここ読んでると、晒しの裾避けをバスタオルみたくぐるっ。
その上に麻の長襦袢のみの自分がえらく手抜きなのがわかるわ。
783可愛い奥様:2005/06/07(火) 23:06:26 ID:AwWmYrHz
ジムで使っている揺れ押さえ用のスポブラを着物のときに使ったら
かなりいい感じでした。
いつもは和装ブラ使ってたんですが、「こっちのほうがぴったりするかも?」と
試しに使ってみたら今までになく胸元がすっきりびしっと!!きまりました。
大きい胸の方はいちど試してみてください。
784可愛い奥様:2005/06/07(火) 23:10:28 ID:UXNsZmoT
あんまし見苦しいのは別ですが、ある程度丸みのある胸のほうが
オンナらしくてうらやましいよ〜。
つるっとした胸はオトコみたい。当方、無乳なので。
785可愛い奥様:2005/06/07(火) 23:51:12 ID:qHJmZEFm
私も試行錯誤の末に和装ブラになった派。
新素材がたくさん出てるんだから、夏用にも作ってほしいね。
786可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:17:16 ID:83X54Qm1
>>784
あぁぁぁあぁぁあ…つるっ禿同ですわ…orz
和装ブラで押されて無くなってしまう貧乳は悲すぃ…
787可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:17:21 ID:y3nXaEXX
788可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:34:28 ID:QoiM+5vZ
>>782
ワロタ!
789可愛い奥様:2005/06/08(水) 07:02:23 ID:K58l5oVg
>>786
私なんか、押されなくても無いさ...
790可愛い奥様:2005/06/08(水) 10:29:25 ID:jNvJMd75
ニッセンのくせに高いなぁ。
791可愛い奥様:2005/06/08(水) 10:53:13 ID:0KRFClG2
>>787
以前1枚どこかで買って、押さえはもうちょっと…だけど、
汗を吸い取るので夏の普段着や浴衣下に重宝してました。
洗濯替えを買おうと探していたところです。
早速注文してきました。ありがとう。
792可愛い奥様:2005/06/08(水) 11:06:05 ID:x8/HyARc
>>790
この前初めてニッセンの和装カタログ見たんだけど
全般的に思っていたより高くて驚いた。
793790:2005/06/08(水) 19:56:13 ID:jNvJMd75
>792
ね、高いよね。これがデパートっていうならわかるけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
でも着物を買う気は無いけど、見てるだけで楽しいので送ってもらってる。
794783:2005/06/08(水) 22:28:55 ID:gt3BWiiO
>784
でもね、Eカプもあると帯の上に乗っかるし、ただでさえ下手な着付けなのに
胸元がすぐぐすぐすになっちゃうのよ。
すっきりした胸で着たときは着付けが上手になったかと感じるぐらいに
違うものでしたよ。
795可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:34:38 ID:LPcWmpb+
ちょうどいいのがちょうどいいのよ
796可愛い奥様:2005/06/09(木) 02:31:04 ID:XpAVTNh3
>>787
おお、ありがとうです。かぶる形なんですね。
>>791
で、汗を吸い取るのなら試してみようかと思いますが、
かぶりで押さえが今ひとつなんですね。
私はDカップでサイズはLになるのですが・・、
出来上がりの予想ついたりしますか?(何か妙な言い回し・・)
797可愛い奥様:2005/06/09(木) 04:00:24 ID:rOp8qcRB
ワコールからも『ゆかたランジェリー」というシリーズで、和装ブラとキャミブラ
が発売されたらしい。
こっちは速乾性の高機能素材を使っているが、商品説明を読んでも今ひとつ
具体的なイメージが湧かない。
現物見た人のレポキボン。
798可愛い奥様:2005/06/09(木) 09:04:41 ID:nXj/lCs5
>>796
かぶりではなくて後ろホック3段が2列、前は平らですがソフトな綿素材。
丈は長めだけど、ウエストまではないので汗取りとしては中途半端。
でも、ほかの和装ブラよりは涼しいように思います。
799798:2005/06/09(木) 09:10:41 ID:nXj/lCs5
あ、以前私が買ったものと同じなら、です。
注文したけど、まだ実物は来てないのでわからないんだけど、
同じタイプだと思う。
800796:2005/06/09(木) 14:40:23 ID:CyuuZ9ot
>>798.799
791さんかな?
詳しい情報をありがとうです。気軽な浴衣くらいには丁度いいのかな。
どちらにしろ、ブラは必需品なので試してみようかと思います。
801可愛い奥様:2005/06/09(木) 18:17:47 ID:L0Z/kSCs
帯あげ
802可愛い奥様:2005/06/10(金) 14:58:53 ID:GwK4n254
着物のお手入れでお伺いしたいのですが・・・。
先日、息子の宮参りに白地に模様の入っているものを着せた(被せた?)のですが、
息子のよだれなどはつきませんでしたが、何人かの人の手に触れました。
とりあえずは汚れていないみたいなのですが、5歳の時まできれいに置いておきたかったら
洗いにだしたほうがいいのでしょうか?その場合クリーニング店でもいいものでしょうか?
白地が大半を占めている着物なのでどうしたものかと迷っています・・・。
どうかよろしくお願いいたします。
803可愛い奥様:2005/06/10(金) 15:21:42 ID:tUfTJ5n1
今まで浴衣って素肌にそのまま着ていました。なんかまずいことあったでしょうか?
見るヒトが見れば「ナンジャアレ」状態だったのでしょうか。
804可愛い奥様:2005/06/10(金) 15:29:28 ID:4hP5LZjt
>>803
あの・・・ブラなんぞはどうしてましたか?

ブラ+ショーツ+浴衣レベルなら、若い子は皆そうなんじゃない?

ブラなしで素肌にそのままだったら、「よくぞ無事で!」とは思う。
805可愛い奥様:2005/06/10(金) 15:49:43 ID:tUfTJ5n1
ブラなしです ●TL
カップはCカップです。どのへんがやばかったのでしょうか。
806可愛い奥様:2005/06/10(金) 16:07:16 ID:1Mly/xue
>>805
立派な胸の方がブラ無し補正無しで浴衣を着たら、帯の上に胸が乗って、
肝っ玉母さんか女郎のできあがりだったのでは?
セクシーを通りこして生々しいになってしまっていたと。
807可愛い奥様:2005/06/10(金) 16:21:36 ID:4hP5LZjt
>>805
よくぞ無事で夜道を帰ってこられたね。
危ない目に会わなくて良かったよ・・・
808可愛い奥様:2005/06/10(金) 16:51:47 ID:tUfTJ5n1
自分で鏡をみている分にはそれほどでもなかったんですよ。
胸は集めてくればなんとかCカプに充填できるかどうかギリギリぐらいの
立派でないものです。
前回は怪我で胸の前に三角巾下げてたので助かったと思われます。
ありがとうございました。次回からスポーツブラ使用します。

もともとブラってティクビ隠しがメインだと思っていたので浴衣では全く必要を
感じなかったのです。ヤーネ
809可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:20:13 ID:rTQFRN3K
>>802
3歳は着ないんですか?
地方にもよるみたいですが、うちは3歳・5歳と着ましたが
御宮参り、3歳の後は染み抜きに出してしまってありました
5歳の後も、とりあえず染み抜きに出したんですが
もう着る予定もないので、反物に戻して保管しておこうかと思っています
主人の着物だったのですが、義母がそうして保管しておいてくれたおかげで
30年たっても綺麗でしたので…

クリーニング店でも着物は大体専門店に外注に出していると思いますよ
染み抜きだけならクリーニング屋さんに相談してみるのもいいと思いますが
信頼のできるところのほうがいいとおもいます
呉服屋さんにお願いするのもいいですし、相談して紹介してもらってもいいかと
810可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:36:33 ID:83QQpAve
>>808
腕折って?三角巾で腕吊りながら浴衣着た根性に惚れた!

浴衣でもティクビの形が浮く気がする私は相当シャラポワでしょうか。
811可愛い奥様:2005/06/10(金) 21:04:00 ID:knGdkRrD
>808
ティクビの形が浮いて見えなければ大丈夫なんじゃないでしょうか。
胸がいやらしく見えるかどうかはボリュームと形によりますし、寄せて上げて
C程度なら許容範囲かと。
つか、私808さんと同じくらいのサイズで汗取りのスリップ+浴衣で平気で歩いとります。
812802:2005/06/11(土) 07:23:36 ID:ZP+8fMNR
>>809
こちらでは男児の七五三は5歳だけなのです。
5年後気持ちよく着る為にもやはりお手入れに出しておいたほうがいいですよね。
信頼の置けるお店を紹介してもらうことにします。
ありがとうございました。
813可愛い奥様:2005/06/11(土) 08:04:53 ID:NFAYfL9P
子どもの中学の部活のオリエンテーションで、茶道部の子達が自分たちで浴衣を着てお出ましになった。

お母さま方、息を呑む。気まずい静寂。
ミツバチのような「出る・くびれる・出る」の迫力ボディーのお嬢様方。
いくら先生はノータッチとは言え、1年の子どもたちもどきっとしただろうなー
814可愛い奥様:2005/06/11(土) 23:17:16 ID:fGWXerkD
男子勧誘にわざとだったりして
815可愛い奥様:2005/06/11(土) 23:45:22 ID:2zLRVURx
>>814
男子生徒の茶道って、カッコええと一瞬オモタ。
816可愛い奥様:2005/06/12(日) 16:31:27 ID:FIkU6nBz
>>815
カッコいいよ〜
今月発売の婦人画報に、「ティーボーイズ達の茶会」というのが載ってるよ
817可愛い奥様:2005/06/12(日) 16:56:09 ID:xFyFYhB+
うちの息子、小さい頃からお稽古に一緒に連れて行っていたから
身内のお茶会でのお運びくらいならできる
見よう見まねでお薄あたりなら何とかする(半分以上愛嬌だが)
浴衣・着物を着るのも苦にならないらしい
親から見てもけっこう整った顔立ちだと思う

・・・・将来もてるかしら・・・
ちなみに小学校中学年ねw
818可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:36:13 ID:xshQJ73t
親から見たら整って見えるるもんだ
819可愛い奥様:2005/06/12(日) 22:11:35 ID:Y6u/ZKfZ
>>817
ミッチーみたいな、黒髪の端整な顔立ちなのかしら(ワクワク。。。
820可愛い奥様:2005/06/12(日) 23:24:40 ID:29xjzlAg
匿名既女板ならではのノロケでつな。微笑まし〜
821可愛い奥様:2005/06/12(日) 23:38:07 ID:UDaS2gk3
息子の友達がすごく着物似合いそう。
小さい時から柔道させてる柔道一家らしく礼儀正しくて
3年生なのに立ち姿も良いし何より正座姿が凛々しい。
座敷で遊んでるところへうちの実母がたまたま来たら
ちゃんと座りなおして「こんにちは!おじゃましてます。」
顔は幼くて坊主に近いショートヘアだけど、磨けば光る(ryですわw
822可愛い奥様:2005/06/12(日) 23:43:49 ID:BsxRSacD
ふふ。うちのダンナは
中・高で合気道してたんだけど、
袴姿がとおおおおっても素敵ですことよ。
今では、お腹が出ましたけど、それがまた、着物に似合うのよね。
割腹がいいほうが男の着物は似合うのよね。
823可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:00:14 ID:XNIuQZmb
こどもの話だから許容されてたんだと気付きなされ。
824可愛い奥様:2005/06/13(月) 07:39:05 ID:iR7BIind
息子自慢の奥様方
成人式までには黒紋付に仙台平をご用意くださいませ
バカ殿軍団の中でとても凛々しく目立ちましてよ
うちの息子で立証済みです
825可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:40:04 ID:gc9yq0Ne
あの、着物を反物に戻すって、どうするんですか?
着物屋さん、もしくは仕立て屋さんに持っていくともどるのかしら。
着物初心者です。妊娠中で、生まれたらお宮参りにの着物を仕立てたいと
思っています。ただ、着物って、流れが良くわからなくて。。。
仕立てる→着る→風を通したら保管→何回か着るもしくは汚れたらクリーニング
→着物は着物のまま。着なくなったら別のものにリメイク
ぐらいしかわからないんです。
仕立てる→着る→反物に戻す→仕立て直す
ということが出来るのでしょうか。切った部分はどうなるのでしょう???
・・・・教えてチャンですみませんが、どなたか教えていただけませんか。
826可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:55:26 ID:Y5M517Zc
>>825
反物に戻す=長い巻物w にする

んじゃなくて、解いて縫い代なんかを平らにして(要は縫い上げる前の段階にする)
バラバラの状態で置いておくッツー事じゃないのかな。そうすれば仕立て直す時に
やりやすいから。

でもまあ、これはかなり扱いに慣れたお家の方がすることだと思いますよ。
簡単にいうけれどお金もかかる事ですし。
仕立てたいというお宮参りの着物はお子さん用?

そういうのはおばあちゃんに任せちゃうのが吉です。ママの産後の体調によっては、
時期が延びたりもしますしね。
827809:2005/06/13(月) 10:11:30 ID:d+TrduiP
>>825
>>826さんの書いてくださったようなことです
一旦切ったものは戻せませんものねw
私も義母にまかせっきりだったので詳しくは知らないんですが
息子に着せた着物は、主人が生まれた時にお爺ちゃん(義母の父)が仕立ててくれたもので
御宮参り、3歳、5歳、間に時々お正月程度着たそうです
着物を着るのはシーズン的に冬場になるのでシーズンが終わったな、と思ったら
洗い張りに出しておいて(子供は汚れているように見えなくても汚している)
5歳が終わったら呉服屋さんにお願いして糸を解いて巻いてもらって保存してあったそうです
次の出番は30年後ですもんね…w
やはり、そのまま置いておくと、折りたたまれている縫い代などの当たりが一番痛むそうです

ただ…ちょっと下世話な話なのですが、その息子の着物というのが
お爺ちゃんが当時呉服関係の仕事をしていた関連で、相当の上品だったらしいです
だからこその手間のかけよう、とも言える訳で・・・
手間賃・保管の手間その他にかかる費用やわずらわしさを考えると
5歳で着なくなったらリサイクル…くらいのほうが一般的かもしれません
828可愛い奥様:2005/06/13(月) 10:19:15 ID:21x3I4bA
>>825
洗い張り(水洗い)する場合には、すべて解いて、
解いたものを縫い合わせ、一度反物の状態にして洗い、
糊をつけピンと張って干します。これで布が蘇ります。
それをまたほどいて、仕立て直しをすることになります。
昔は普段着などは自分で全部やる人も多かったようです。

今でも慣れた人は自分で解いて出します(解き代がかかるので)が、
着物の形のまま、悉皆屋、染物屋、呉服屋などに頼めば、
それぞれ専門の業者がやってくれます。
829825:2005/06/13(月) 10:43:01 ID:M86MO59q
ありがとうございます。
そうですよね。切ったら戻りませんよね。(^^;)
仕立てたいのは子どもの着物です。
3人目なのですが、それまでは着物興味が無くて、普段着のまま近所の神社へ・・・
考えたら惜しいことをしました。
お宮参りの着物を七五三で仕立て直すことすら知らなくて。
着物に興味が出てきた頃、3歳用の着物探してるとき着物屋さんに聞いて
ちょっと後悔したんです。「作っとくと良かったかな」って。
でも、確かに管理も特殊ですし、費用、手間等をもう一度考えて決めたいと思います。
830可愛い奥様:2005/06/13(月) 15:20:12 ID:JUPB0hVt
お宮参りのお話に便乗させてください。
男の子(確定らしい)出産予定なのですが、最近の子供は発育がいいから
五歳の七五三では裄がつんつるてんになる、三歳でするのが多いと聞きました。
せっかくお宮参りの着物を買って、五歳の時に使いまわせると思っても
寸法が合わないとの事。トメ御用達の呉服屋さんが言ってたそうですが、
本当の所、どうなんでしょうか?
(お宮参り用とは別に、七五三にも着物を用意しろとの事)
私も、母も着物に詳しくないので解りません。宜しくお願いします。
831可愛い奥様:2005/06/13(月) 16:11:35 ID:KplXbWQF
子供の成長なんて
その時じゃないと解らないのでは?
3歳といっても「満3歳」か「数えの3歳」で祝うかでは
1年の差ですからね。
誕生月にもよりますし。
先のことは気にせずに
普通に用意されれば良いのではないでしょうか?
832可愛い奥様:2005/06/13(月) 17:08:45 ID:SNSmK26g
>>824
うちは七五三で黒紋付きにしました。
かなり目立ちました。
833可愛い奥様:2005/06/13(月) 17:25:10 ID:zXmRhHxZ
>>830
最近の初着(お宮参り洋着物)はプレタタイプで仕立て上がった状態
で販売されている。素材もポリの物が多く、自宅では洗えないが、
洗い張りの手間をかけるまでもないという物が多い。

プレタの物はミシン仕立がほとんどで、縫い込みもなく、七五三用
には仕立て直しできない。
834可愛い奥様:2005/06/13(月) 21:20:15 ID:dnRG37Rz
便乗で質問させてください。
お宮参り用の着物、仕立て直して女児3歳の七五三に使えるけど
7歳は四つ身の着物になるから新しくかわなきゃ駄目とお店の人に
言われました。結局、7歳用に新調するならお宮参りはドレスでして
3歳・7歳の七五三で使える着物を3歳の時に用意しようかなと思うの
ですが邪道ですか??つか、3歳〜7歳で一着の着物を着回そうと
いうのがそもそも無理なんでしょうか?
ググってもよくわからなかったので
835可愛い奥様:2005/06/13(月) 21:46:59 ID:d+TrduiP
3歳と7歳では儀式の意味が違うから使いまわし不可
もったいないと思うのならば、3歳はレンタルの着物にすれば?
836可愛い奥様:2005/06/14(火) 06:45:14 ID:AECkaaYE
>>834
たしか、お宮参りは3歳に使えるが、7歳になると仕立て方が変わるので
使えないと着物屋のおじさんが言っていたよ。
一度、呉服屋さん(デパートに入ってるようなのでいい)いって見ると判る。
単純に「布の分量違いすぎ」ます。丈だけで3才用の倍くらいあるもの。
その代わり、7歳で仕立てた着物を大人になって仕立て直してきた人がいるそうな。
そういうことは出来るかも。
837可愛い奥様:2005/06/14(火) 09:33:37 ID:hGkaErBg
>834
どっかのサイトでみて、もう見つけられないんだが、大人用の分量で裁断して
3歳用晴れ着をつくり、以降7歳、13歳と仕立て直して着たという人がいたと思う。
ただし、3歳の時は激しく重くて着物が嫌いだと思ったそうな。
838可愛い奥様:2005/06/14(火) 10:28:37 ID:99cdQ5e9
自分たちのときは仕立て直しが当然だったでしょ。
私は正絹の着物2枚を重ねて着るやり方だった。
3歳から9歳まで着られましたよ。

ただ、仕立て直しを考えると絵羽模様にはならないので
着物の柄としては地味に見えるかも。

839825:2005/06/14(火) 15:23:07 ID:sSSUtqM2
>>838
え?
2枚重ねて着ると3歳から9歳までOKなんですか?
詳しく知りたいのですが、教えていただけませんか。
ウールの着物でしたが、3歳に作って「なるべく長く着られるように」と
お願いしたら「5歳まで」着られる仕立てになりました。
もちろん晴れ着とウールでは違うのでしょうが、もしかしたら
今のウールのアンサンブルももっと長く着られるのかしら?と思ったもので。
840834:2005/06/14(火) 18:15:10 ID:uBC86zZ4
なるほどー。全くの無理ではないけどサイズ的に厳しいという所でしょうか。
3歳児に余り大きい着物を着せて「着物=重い・ウザイ・嫌い!!」になられても
悲しいですしね。レンタルなど色々選択肢があるのでちょっと考えます。
ありがとうございました。
841可愛い奥様:2005/06/14(火) 18:31:56 ID:7kqX6MQY
主人に紋付き袴を用意したいのですが
そういうのってどこで買えばいいのでしょうか?
呉服屋さんだとあまりにも高いし、メンテを考えると
ポリ(シルック)で十分なんですが。
結構よく汚すタイプなので・・・。
ご存じの方よろしくお願いします。
842可愛い奥様:2005/06/14(火) 20:46:07 ID:kZB3KDQ3
>>841
男性用は聞いてみないと分からないけど、
シルックの仕立てはユザワヤが安いと思います。
売り場では見たこと無いけど、取り寄せしてくれないかな?
843可愛い奥様:2005/06/14(火) 21:21:29 ID:X7MRkkCM
844可愛い奥様:2005/06/15(水) 00:00:27 ID:m3JiSYpT
婦人画報のティーボーイズ見たけどさ。

ブサ男ばっかりじゃん(汗

845可愛い奥様:2005/06/15(水) 01:48:32 ID:mULDgi+N
ネトアのなんとかクンも痛かった。
846可愛い奥様:2005/06/15(水) 02:20:44 ID:3M4VgQBU
茶坊主
847可愛い奥様:2005/06/15(水) 08:58:16 ID:olhyMEvg
>841さん、

こんなところもあります。

ttp://www.crane-ny.co.jp/
848可愛い奥様:2005/06/15(水) 15:08:34 ID:lGDnhJ83
>>839
2枚重ねるのは違う柄の正絹の着物ですよ。
晴れ着2枚を重ねて着るのが正式な晴れ着だそうです。
最近は伊達襟で略式としていますよね。

参考にどうぞ↓

ttp://2.pro.tok2.com/~kimonoclub/bbs/bbs3.cgi?bbs2&339&0&1
849可愛い奥様:2005/06/15(水) 15:34:13 ID:swA5CccK
同じ柄の色違いを重ねるってのもあります
どこぞのご令嬢なんか2枚どころか3枚重ね、あたりまえ
850可愛い奥様:2005/06/15(水) 20:51:20 ID:+JW7qbmr
和物系男子は写真だけだとブサ多い。でもモテるから天狗君も多いけど。
851可愛い奥様:2005/06/15(水) 21:26:24 ID:houXatAs
スレ違いかもしれないけど、こういう着物ってどう思いますか?

新境地うの、プロ顔負け…デザイナー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000011-ykf-ent
852可愛い奥様:2005/06/15(水) 21:37:06 ID:tX0Q3ZJ/
便乗。
こういうのはどうですか。
スウェ−デン人がデザインした着物です
ttp://www.ricordi-sfera.com/building/exhibition/old/markus/index.html
853可愛い奥様:2005/06/15(水) 21:39:15 ID:HKBVIpbG
>>844
いやいや・・あれは部長とかだったりするから●サに見えるかもしれんが
その場で見たら目の保養だったよ〜
なによりも、お誂えの着物・袴姿、お金のあるぼっちゃまは違うのねぇって(^^;

お客の着物も目の保養だったよん
854可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:04:29 ID:reEFyDaK
NHK 国分ちゃんの綸子の着物、似合ってるねぇ
若い子のものだわねー

昨日のお稽古、50すぎて綸子の、しかも袷を着てきたおばさま、
かける言葉もなかったです…
855可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:09:20 ID:9UqCfRjm
>>854
今の季節に袷って…暑くないのかなぁ。

夏の着物はきちんとしつつも
いかに涼しく見せるかがテーマだとオモ。
856可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:53:38 ID:6t/CnuJ5
うのの着物、結婚式、披露宴には着たくないな。
でも、人が着るのは気にならない。

スウェーデンの人の着物は結構すき。
北欧のファブリックが好きだからかな?

今日は刺繍の絽の半襟@1000円を襦袢につけてみました。
刺繍半襟ってやっぱりかわいい♪
857可愛い奥様:2005/06/16(木) 14:29:04 ID:SmfgGWfO
841です。
ありがとうございます。
男性用で安いお店ってなかなか無いんですよね。
それに家の主人は大柄なので既製品というわけにもいかず・・・。
彼のファースト着物は小物など全て込みのフルオーダーで5万円でした。
もちろんポリですが、初詣に重宝しています。
ただ、お手洗いとか慣れないためちょっと大変そうです。
まあ女性もそうなんですがね・・・。
858可愛い奥様:2005/06/18(土) 15:11:11 ID:xA3lVZZT
盛夏より、今の時期のほうが着物着るのつらい気がしませんか?
単着物を着るチャンスがないまま真夏になってしまう。
859可愛い奥様:2005/06/18(土) 15:32:40 ID:ykuIl+/H
チャンスは無理やり作りませう。
860可愛い奥様:2005/06/18(土) 16:05:52 ID:FOYMCiUW
裸族じゃないならチャンスは毎日あるよ
861可愛い奥様:2005/06/18(土) 17:58:08 ID:Frp8U/YO
チャンスは毎週♪
862可愛い奥様:2005/06/18(土) 23:40:26 ID:3zarQj9N
盛夏で真夏でもどっちもすごくつらいよ
今もムシムシしててつらいけど、真夏なんて風全然吹かないで
ジリジリ暑いかコンクリ照り返し地獄。
でも、着物好きだから着るだけ〜
どの季節よりつらいとか考えても意味ないわ
863可愛い奥様:2005/06/18(土) 23:53:34 ID:3zarQj9N
ゴメソ。間違い
単の時期でも盛夏でも、です。
864可愛い奥様:2005/06/19(日) 00:44:26 ID:pyOqt8US
盛夏は薄物だから長襦袢をきちんと着ないとみっともないが
今は2部式で下半身は一枚少なく着ているから楽なよう気がするわ。

着ているときより帯を解いた瞬間から汗が噴き出すって感じが
あるのですが、脇の下に汗を抑えるツボがあるとかないとかに
関係ありそう。
865可愛い奥様:2005/06/19(日) 01:11:51 ID:azk/Y5JX
がんがって今日も着たよ、ムシムシして暑かったけど。
866可愛い奥様:2005/06/19(日) 19:05:04 ID:ljx4W18Z
今日は今年初めての浴衣デビューしましたよ.皆さんはどうですか?
867可愛い奥様:2005/06/19(日) 19:19:47 ID:pjb3IxZm
>>866
6月中は着ないかな。。
868可愛い奥様:2005/06/19(日) 19:32:01 ID:befuIWLg
6月に外出で着るなら、半襟付きでお太鼓、足袋で着てもおかしくないのかな。
書いたのがここで良かったよ866。着物関連別スレで6月浴衣ですごい事に・・
869可愛い奥様:2005/06/19(日) 19:32:09 ID:5gYniHW5
>>866
6月の最初に浴衣を着て参拝するのがお約束のお祭りがあるが、
午前中から出動だったので、単衣でお太鼓になった。
夏着物を着るようになってからは、浴衣着る機会が減ったような気がする。
870可愛い奥様:2005/06/19(日) 20:40:30 ID:ljx4W18Z
>>868
ひえ〜そうだったんですか。危うく血祭りに上げられるとこですたわ.

いえね、アテクシの場合はそう大層なものじゃなくて
近所の買い物その他の用足しに浴衣でぶらっと歩いたってことですよ.
すれ違いに若い子なんかが「私も浴衣着たい〜」とか言ってるの聞きながら.
いい気なもんでしょw
871可愛い奥様:2005/06/19(日) 20:42:41 ID:ljx4W18Z
↑866ですた。
872可愛い奥様:2005/06/19(日) 21:09:32 ID:befuIWLg
いいよね〜870
さりげない柄の藍染浴衣に下駄、籠で商店街をお買い物・・ベタだけどやはり憧れの風情でつ。
873可愛い奥様:2005/06/20(月) 11:07:57 ID:hV17lAcm
デパート行って来る!
先週目星をつけていた浴衣がまだ残っていますように…w
874可愛い奥様:2005/06/20(月) 14:51:22 ID:LlZMXQ4C
もう帰ってきたかな?>873
気に入った浴衣あるとイイね!
875873:2005/06/20(月) 16:16:14 ID:hV17lAcm
無くなってた…orz
ベージュとエンジのシックな感じのだったのに…
やはりその場で買っておくべきだった

が!同じような柄行で黒に近い濃紺とベージュの物があったので
そちらをゲッチュ!しました
来週からお稽古で着よっと
(先生のお宅で着替えさせていただいてお稽古中だけ着ているのです)
876可愛い奥様:2005/06/21(火) 10:13:18 ID:OV637ZKx
七緒買ったんだけどKるりの母さんはどーなんだアレ
877可愛い奥様:2005/06/21(火) 20:24:12 ID:HnE1Imk1
私は森○葉氏の本を読むと、着物ヲタなかほりの文にうっとりしつつも、
自分スキー丸出しのとこ読むと「この人頭に何かワイテル」と思う。
878可愛い奥様:2005/06/21(火) 21:05:28 ID:YfKVV8Wa
森○葉氏の本は全部デムパっぽいというか
虚言癖の人特有の妙にハイテンションな感じがあるよね。
痛キモイと思いつつ、そこは多分笑うところなんだとオモ。

私は田○○子センセーのストイックなアタシカコイイ・エライ・ドウヨ?の方がだめだ・・

879可愛い奥様:2005/06/21(火) 21:40:30 ID:HnE1Imk1
田○○子センセー・・今日の踊るさんま御○に出てた○島陽○センセではないですよね(そりゃそうだ)
ヒントプリーズ(無知でスマソ)。
880可愛い奥様:2005/06/21(火) 22:02:50 ID:/Pvo1v+K
江戸学者の方では?学問的にはてんで馬鹿レヴェルらしいが
881可愛い奥様:2005/06/21(火) 23:57:45 ID:HnE1Imk1
て事は島でなく中って事?880dクス。
882可愛い奥様:2005/06/22(水) 02:25:34 ID:rBWeVy+D
ジュリーの奥さんと同じ名前の人?
883519:2005/06/22(水) 09:22:19 ID:HWS/w6qI
話ブタギリでスマンが、519です。
先日はアドバイスありがとうございました。

結婚式+披露パーティでしたが、
紋なし絽の色無地+絽の袋帯でいきました。
紋がないのはものすごく悩んだのですが、
時間的に紋入れはできませんでしたが、
今回は着物がいいだろうということで決行しました。

暑かったですが、新婦さん、ご両親に喜んでいただけたようで
よかったです。

着物は夏がおわったら紋入れに出そうと思います。

とりあえず、お礼まで。



884可愛い奥様:2005/06/22(水) 18:25:01 ID:ZnQzQlKp
日本和装の講師、超ウザイ・・・。
協賛会社のいる無料教室だからある程度の営業は覚悟してたけど、
講師自身が、『授業受けなくていいから、販売会の方に行ってくれ』って
実費で京都まで行かせようとしやがって・・・。
勿論、断ればいいだけの話なんだけど、ものすご不愉快な気分になるような
営業のかけ方だった。
開講時に謳ってたのと、エライ違うやん!
大体、講師から直接営業かけられるなんて聞いてないぞ!!
殊勝なこと言ってたけど、化けの皮剥げば、カネゴンなんだな・・・。


885可愛い奥様:2005/06/22(水) 19:35:27 ID:cbdOtMVn
>>884
覚悟の上だったんでしょ?
886可愛い奥様:2005/06/22(水) 19:46:14 ID:nwPJ770y
>>884
マルチ超ウザイ・・・。
887可愛い奥様:2005/06/22(水) 20:52:29 ID:pGaFgaoT
自業自得だよめ
888可愛い奥様:2005/06/22(水) 23:11:22 ID:loRR9ocX
NHKドラマの相田翔子の着物姿かわいいな。
この人優しい顔立ちで小顔、華奢だから着物似合うわ。
演技へただけど。
889可愛い奥様:2005/06/22(水) 23:32:44 ID:NBfUoou2
宮内庁御用達の品物を紹介したサイトみつけた
美智子様の着物メーカーもあった
http://goyoutasi.gozaru.jp/goyoutasi/index.html
890可愛い奥様:2005/06/23(木) 00:47:25 ID:onpSHcRi
↑もマルチかよ
891可愛い奥様:2005/06/23(木) 12:57:25 ID:XyYH+pmi
>>888
安っぽい着物ばかりと思った。
892可愛い奥様:2005/06/23(木) 13:36:35 ID:Vd7FgV7H
>>889
いろいろな手段でサイトに引き込もうっていうのは勝手だと思うけど、
宮内庁まで使うのはよろしくないですね。
893可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:04:34 ID:vMEsytAC
結婚式+披露パーティで紋なし絽の色無地・・・ガクブル・・
894可愛い奥様:2005/06/24(金) 23:07:58 ID:acB4cgSa
893は気にするな883。奇しくもヤクザのからみ。
895可愛い奥様:2005/06/25(土) 00:53:50 ID:eq++ATDj
ヤクザ藁〜。
ケコーン式でいちいち他人の着物に紋ついてるかチェックしてるほうがガクブル。
自分のしょってるモンモンでも撫ぜてろってことだ。
896可愛い奥様:2005/06/25(土) 23:49:12 ID:dBLZVOzB
107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:33:17
>>106
大奥って言うソープの部長が
「松○菜々子は超高級ソープ・ピカソに在籍してた」と言ってた。
急に思い出したわw


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:34:00
着物を着るソープです>吉原・大奥
897可愛い奥様:2005/06/26(日) 01:27:17 ID:oHVAgBLf
コットンレースの着物があるんですが、これは単の季節に着るもの?
7月に着ると暑苦しいかな?ちなみに色は黒です。
898可愛い奥様:2005/06/29(水) 07:49:22 ID:vWjeBQnC
しかし暑い保守
899可愛い奥様:2005/06/29(水) 09:19:32 ID:V9aAtCna
>>897
木綿は一応通年着用可だから、生地の厚さによって考えればいいとは思うけど
7月8月は、やっぱり違和感があるかも。
コットンレースだと透けちゃうから、浴衣のように着るのもちょっと無理でしょ。
どの程度のレースなのかわからないから、何とも言いにくいけど
個人的には、4月後半の暑い日〜6月と9月くらいにするかな。
900可愛い奥様:2005/06/29(水) 15:16:53 ID:50PkdM5B
私、綿レース着物は真夏に着てるなぁ。襦袢は綿レースか麻で。
厚手な生地だったら春向きかもだけど、生地が薄くてカットワークの穴が多いのなら夏向きかと。
ケミカルレースのは真夏には向かない厚手のが多いね。

ところで黒で綿レースってもしかしてくるりの?>>897
901可愛い奥様:2005/06/29(水) 15:23:20 ID:QglzmR3n
保守age。暑いですね・・・。

個人の着付けを習い始めて早半年。
月3回*2時間半のレッスンで月3500円(安っ!)
曜日によってですが、2人〜3人の生徒さんだけ。
絶対手を抜いた教え方をせず、格式にこだわり過ぎず、人間ができた素晴らしい先生でした。

先生が着物をお召しになる時はかろやかで美しく、まるで踊りを見ているようです。
これからも頑張るぞ(=゚ω゚)ノ
902可愛い奥様:2005/06/29(水) 15:55:10 ID:MFDkqACT
月3500円。安っ!!
903可愛い奥様:2005/06/29(水) 18:05:19 ID:2OV+uo8e
899さん、900さん、レスありがとうございます。897です。
生地はそんなに厚地ではなく、小さいんですが結構穴があいてるんで
夏でもいいのかなー、と。白の絽の襦袢合わせると涼しげかなと。

くるりでそういうの出てるんですか。リサイクルショップで買った
ものなので安かったです。3000円だったかな(笑)。
904可愛い奥様:2005/06/29(水) 23:25:27 ID:/xIEYQLA
ネットで安く着物を誂えようと思う度に気になるのが、ハイテクミシンお誂え仕立て。
ミシンと手縫い併用なのですが、手縫いの国内のお誂えより、15000円も安い…。
安い反物だと、正絹でも、国内のお誂え代より安いのに…。
ハイテク仕立てにした時のデメリットって、何でしょう?
ご存知の方がいたら、ぜひ教えて下さい。
905可愛い奥様:2005/06/30(木) 11:06:35 ID:BQItIApy
>904
手縫いの着物を着たおしたことがないんだけど、
ミシン仕上げの着物をよく着てて、お尻の部分がつれてしまったことがある。
ミシン糸がどうしても糸を引っ張ってしまうからなのかな?
906可愛い奥様:2005/06/30(木) 11:08:54 ID:BQItIApy
>894.895サン
ありがとう!
格がさがるな。。。っておもったので、帯はすこしがんばってみたよ。
907可愛い奥様:2005/06/30(木) 14:22:39 ID:VvSvtPzP
>>904
直しを頼まれたけど、どう直していいか解らない。
だから、ミシン縫いの着物の直しは受けない。
・・・みたいなことを言っていた和裁士さんがいました。
縫い方が根本的に違うのかな?
ゴメン、答えになっていませんね。
908可愛い奥様:2005/06/30(木) 14:33:14 ID:vXwpNQdC
ちょっちょっと直したいときにほどきにくいんだよね。<ミシン
洗い張りしないですむようようなポリとか木綿とかウールの着物じゃないと、と。
909可愛い奥様:2005/06/30(木) 17:24:10 ID:qCCMNs3U
>905
904ではないけれど・・・
手縫いは糸と糸の縫い目の生地に余裕ができるけど、
ミシンで縫ったものは、余裕ができないから、お尻の部分がピリ・・・ッといってしまうとか
先生がおっしゃってました。
910可愛い奥様:2005/06/30(木) 21:39:16 ID:yOZPaL8L
904です!
アドバイスありがとうございます。
頑張って、手縫いの仕立てにしてみようかな…と思いました。
911可愛い奥様:2005/06/30(木) 22:12:01 ID:+nxnf/GU
908タンの仰せの様に、普段着でがしがし洗濯機予定のには宜しいかもね>ミシン仕立て。
912可愛い奥様:2005/06/30(木) 22:20:40 ID:YQ3PC0su
私はポリは毎回ハイテクミシン仕立てです。

なんかね、仕立て時間に1ヶ月以上余裕のあった袷はかなりいい仕上がりなんですが
急いで仕立ててもらった紗小紋は、袖の縫い目が微妙にズレてたりとか、かなり雑なところが目に付いたり。
やっぱりミシンだから薄ものをキレイに仕立てるのは難しいのかも、と思いました。

お気に入りの一品・長く着る予定なら手縫いのほうがいいと思う。
数年着たおせばいいや、という感じなら、安くていいと思うけどね。
913可愛い奥様:2005/07/01(金) 00:05:49 ID:vUgTBhsV
手縫いの場合、うんとひっぱると糸が切れるんだけど、
ミシンだときつく縫ってるから布が切れやすいのよ。
914可愛い奥様:2005/07/01(金) 00:49:29 ID:l1BkqwxA
ミシンは針が大きくて二本の糸で強制的に針を落とし、からませるように縫う。
手縫いは針が細くて一本の糸で布を痛めずに縫う。
ミシンは針穴の跡が残りがち、手縫いは残らない。
そういう違いがあるんだす。

私も洗濯機で洗うポリはミシンです。
手縫いでもその人の技術により差ができるから、何とも言えないところがあって。
915可愛い奥様:2005/07/01(金) 19:06:21 ID:hmC5P6c2
和裁士で、ハイテク仕立ての会社勤務のアテクシがきましたが

手縫いで袷の着物を縫った事がない方に、手縫いとハイテクの違いを説明するのは、かなり難しいんです。
強いて言えば、手縫いは一人の和裁士が反物を裁ち、ヘラつけ、仕立てまでするのに対して
ハイテクは短時間で大量生産するため、工房内で流れ作業になります。
そのため、仕立ての工程の中で「手間をはぶく」という事が当然でてきます。
縫製工場や工賃の額により様々ですが、一例として
◎表と胴裏・八掛を「中とじ」せずに、4枚一気に縫う
◎袖丸み等の縫いしろ始末をはぶくため、縫いしろを裁ち捨ててしまう
などが行われています。

プロの和裁士が「ハイテクの直しは受けない」というのは
このように従来の和裁では、考えられない縫い方をしているためです。
916可愛い奥様:2005/07/01(金) 20:04:15 ID:hmC5P6c2
連投ですみませんが、続きです。
ハイテクのデメリットは、皆さんがお書きのとおり
◎糸がつれる→生地にビクつきや細かいシワができる
◎糸が切れやすい
◎縫い直しが不可能な場合がある(特に幅・丈だし)

メリットは「安い」しか、ないと思いますね。
あと、正絹の表に化繊の裏をつけてコストダウンする事も、お勧めできません。
絶対、「袋」になります。
ただ数年で着倒すと思えば、ハイテクは気楽に十分楽しめるはずです。
私も、ウールやポリはハイテク。
917可愛い奥様:2005/07/01(金) 23:34:43 ID:PZrmQR4l
ハイテクの質問をした704です。
皆さんとっても丁寧にお返事下さって、良くわかりました。
本当にありがとうございました。
もう皆さん最高です!
大感謝!!
918可愛い奥様:2005/07/01(金) 23:41:37 ID:/FZgN2pc
辻が花が伝統工芸品に指定されているかどうか、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
今日、伝統マークのシール貼られた反物見せてもらったんだけど、
値段があまりにも安くて(7万以下)ちょっと疑問なんです。
物はわりと良い感じだったんだけど。
HP漁ったかぎりでは見つからなくて……。
作家物とかでは無いので名前は入ってないし、
「辻が花風」と本物(?)の見分け方ってあります?
919可愛い奥様:2005/07/02(土) 00:56:45 ID:jpH7NkD+
>918
辻が花は伝統的工芸品に指定されていません。伝統的工芸品に指定されるには
100年間の継続が必要なのです。辻が花は室町に始まっていますが、
一竹が蘇らせるまで継続が途切れてしまっていたので、100年以上、という
条件が満たされずに残念ながら指定が受けられない状態になっています。
920可愛い奥様:2005/07/02(土) 01:02:10 ID:jw9lWIdw
または伝統的工芸品の反物(たとえば大島紬)を使った辻が花という意味のシールでは?
921可愛い奥様:2005/07/02(土) 09:49:21 ID:ng9inCZT
919―920さん乙です。
つけ加えると、「本物の辻ヶ花」は、室町〜戦国時代に作られたものだけ。
復活させた久保田一竹の作が「一竹辻ヶ花」
↑これを「本物」と呼ぶ人がいますが、間違い。
今、出回っている辻ヶ花は、すべてが「辻ヶ花風」という事。

ちなみに、柄の輪郭にそってグシ縫いをして絞ると、針穴が残る。
この穴があれば「手間をかけてカラ絞りをしてある」という証拠。
でも今の辻ヶ花風着物は、この針穴に見せかけるため、柄(花や葉)の輪郭のそばに
黒い点々(‥‥)を染めつけて、縫わないでつまみ絞りした物がほとんど。
922可愛い奥様:2005/07/02(土) 11:55:45 ID:pxRs+Qhf
すごい!!本で読むよりわかりやすい。
ここのスレはいいな〜。本当に勉強になりマッスル。
923可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:23:21 ID:4aCEZo/n
すみません。ちょっとお伺いしたいのですが、
綿の藍染絞りのゆかたに半襟なし足袋なしに、
下駄&麻の名古屋のお太鼓って大丈夫でしょうか?
特別どこへ行くというわけでもなく、
ちょっと街の散策程度なのですが...。
キシュツだったらごめんなさい。
924可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:25:33 ID:yauCuit7
>>923
ちょっとバランス悪いカモー
925可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:27:05 ID:4aCEZo/n
どうしてもお太鼓にしたいので
やっぱり夏用長襦袢と足袋に草履になってしまいますか?
926可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:28:12 ID:4aCEZo/n
923です。もしお太鼓にするとして
省略できるとすればどこまでできますか?
927可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:32:11 ID:vWYy3PFS
一竹ではない作家ものの辻が花の訪問着、70万円したよ。
これでもまけて貰ったのだが
928可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:37:02 ID:MwzTl/Qh
>>923タンの出で立ち、自分はそんなに違和感は感じないなあ。
歌舞伎座の一幕以外の席ではおいおいってなるけど、浅草の商店街では馴染むとオモ。
929可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:37:08 ID:uuTTa59i
麻の軽めの帯なら足袋無し&長襦袢梨でも良いと思うけどなぁ・・
930可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:37:55 ID:a3tATSXt
うーん、年齢にもよる気がするな。
比較的若い人が浴衣にお太鼓だとちょっとバランスがアレだが
ある程度以上の年齢なら……。

うーん、でも半幅献上でも買ったほうが早い気もする。この時期安いし。
931可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:41:32 ID:BNOnQQOQ
お太鼓にするって事は帯締め帯揚げもするって事だよね
襦袢&半襟はあったほうがいいとオモフ
932可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:45:00 ID:Yj7m4ZVl
お太鼓をするなら、半襟と足袋はつけて欲しいかな、と思います。
夏用長じゅばんをお手軽に下着+付け襟にすると楽だと思います。
付け襟はこんな感じのものです。
ttp://www.rakuten.co.jp/yukataya/599752/599753/
下着(肌襦袢)に直接半襟がつけられるのもあります。
ttp://www.rakuten.co.jp/sendaiya2/482799/487519/

大きな呉服店で扱ってると思いますので探してみては。
933可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:45:57 ID:4aCEZo/n
923です。皆さんご意見どうもありがとうございました。
半幅献上は持ってはいるんですが、以前貝の口にしめたときに
どうしても解けてきて大変だったもので、
帯締めかなにかで閉められるもののほうが安心できるので。

浅草商店街散策に近いです。
934可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:48:47 ID:a3tATSXt
>>933
そういう理由なら貝の口に帯締めしたらいいんじゃ?
935可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:48:50 ID:dKjE9pD7
このスレみてるとやっぱ着物は自分には無理だと思ってしまう
936可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:49:07 ID:9/g7kfYN
半幅貝の口に帯締めを締めるのは嫌なの?
私や友人は普通にやっている(汗)
937可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:49:41 ID:BNOnQQOQ
>>933
貝の口に帯締めじゃダメなのか?
938可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:50:33 ID:jvzoR2B6
半幅に夏用帯締めって結構やるけどね。
浴衣でもお洒落アイテムとして習うし。若い子でも見かけるし。
939923:2005/07/02(土) 13:51:19 ID:4aCEZo/n
あっそうか。その手がありましたね
940可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:51:33 ID:0hqvqT9c
みんな同じ意見だねw
私も貝の口に帯締めを薦める
イキでカッコ良いよ。
941923:2005/07/02(土) 13:54:55 ID:4aCEZo/n
ごめんなさい。勢いあまって途中でEnter押してしまいました。
なんだか質問ばかりで申し訳ないのですが、初心者なもので勘弁してください。
半幅献上の場合、前を少しずらしてちょっと太めにつくったりしても
大丈夫でしょうか?
942可愛い奥様:2005/07/02(土) 14:02:54 ID:9/g7kfYN
>941
細めの半幅帯の時には微妙にそうしてますよ。
943923:2005/07/02(土) 14:09:39 ID:4aCEZo/n
本当に皆さんありがとうございました。
では今晩さっそく皆さんに教えていただいた出で立ちで
出かけてまいります。

今日、初めてこのスレに来てみたのですが
みなさん親切で素敵なスレですね。
今後もお世話になるかもしれません。
よろしくおねがいしますね。
944可愛い奥様:2005/07/02(土) 14:14:40 ID:ng9inCZT
935タン
そんな事いわずに〜!
ちょうど浴衣の季節なんだから、どんどん着ておでかけしましょうよ♪
秋になったらポリやウールに半幅帯を普段着に。
着慣れてきたら、紬、小紋に名古屋帯。
気楽に着て、近所で買物してお茶してくるだけでも、楽しいyo!
945可愛い奥様:2005/07/02(土) 21:52:18 ID:6nd8D1az
質問です。訪問着を買うか、付け下げを買うか、迷ってます。
訪問着を買うと、私の場合パーティーなどに呼ばれないので、結婚式くらいしか着る場面がありません。
なので、着る場面の多そうな付け下げにしようかと思ったのですが、今度結婚式に呼ばれたらどうしよう〜と不安でもあります。
友達・弟の結婚式に付け下げって、軽すぎますか?
本やネットで調べても、付け下げの位置づけはまちまちで困ってます。
946可愛い奥様:2005/07/02(土) 22:00:47 ID:a3tATSXt
パーティーなどに呼ばれないなら、付け下げはどこで着るの?
お出かけには重過ぎるし、フォーマルには軽すぎるし。
セミフォーマル(しかも和服)を着る場面が多い人って滅多にいない気がするよ。
947可愛い奥様:2005/07/02(土) 22:15:05 ID:MwzTl/Qh
私的に、友達なら桶だけど(紋付が望ましい)、
弟の挙式にはちょっと軽いかなという気がする>付け下げ。

付け下げの出番が多いいのって、イメージとしては梨園の奥方。
でも最近は古典柄の豪華な付け下げも多いから、そんなんだったら自分は見分けがつかん。
脇で模様が切れてる云々って言われてもピンとこないんだよ〜
948可愛い奥様:2005/07/02(土) 23:17:13 ID:G+22PIfq
>945
結婚式が後何回か確実にあるとわかっているなら訪問着。
OB会や同窓会でも内輪で親しい先生のみ、立食なら付け下げ、
もうすこしあらたまって先生方がたくさん来る会なら訪問着。
お茶を始めるなら最初は付け下げの方が出番多かったです。
観劇や美術館+食事なら無地の多いおとなしめの付け下げが便利。
付け下げは紋もつけないし「よそゆき」くらいなので
その分着ようと思えば自分で機会を作れると思いますが
あらたまった席を考えると訪問着の方がいいです。
949918:2005/07/03(日) 00:12:54 ID:AWcMvJGO
>919-921
情報ありがとうございます!
辻が花(風)もピンキリってことですかね……。
ふつーの正絹なので伝統シールは何かの反物から
剥がれたやつじゃないかな〜と疑ってたんだけど、
とりあえず目を凝らして針穴チェックしてみます。
最終的には自分が気に入ったかどうか、だしね!
ありがとうございました。
950可愛い奥様:2005/07/03(日) 12:44:39 ID:8GeMBV7a
945です。レスありがとうございます。
結婚式は特に予定はなく、強いて言えば弟が結婚する時が来たら…って感じです。
自由業のせいか、友達も二次会にしか呼ばれたことがないです。

あと着物を着るとしたら、立食形式の新年会、同窓会、歌舞伎などの観劇くらいです。
まだ29なので、周りもそんなにドレッシーに決めて来ないので、訪問着じゃ大袈裟にならないだろうか…?でも万一弟が結婚したら…?と迷っとりました。
今日古着屋をのぞくので、レスを参考に考えてみます。
951可愛い奥様:2005/07/04(月) 11:50:30 ID:Butm2Hnf
訪問着も結構地味なのあるよね。
950サンの予定を聞いていたら、地模様のある色無地がよいのでは?
でも、結婚式は色無地は地味だよねぇ。。。
952可愛い奥様:2005/07/04(月) 12:33:35 ID:yNsraV+U
2次会にしか呼ばれない香具師・・・。
953可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:45:03 ID:bKticr8V
951さんに同感〜。控え目な訪問着って結構活躍しますよね。特に上半身が
シンプルなものはいろいろな所に着ていけますよね。
あと去年友人の結婚式で光沢のある綸子の色無地をお召しの方がいましたよ。
伊達襟をつけて袋帯、とても素敵でした。ただ綸子や緞子は選び方を間違えると
光沢がありすぎて、マツケンになる可能性もありですが。
私の場合は、ちょっと昔なのでシムケンと言われました。
954可愛い奥様:2005/07/04(月) 14:18:07 ID:ea013P66
本当は色無地、いちばん重宝しますよね。
私は、光らない地紋(源氏香)のさび朱色に、松竹梅の加賀紋いれて
入・卒式や、友人や同僚の披露宴などに着ています。
袋帯と小物を替えれば(母の遺品や妹のを借りて)季節感もだせるし、気分もかわりますよ。
そして法事専用に、グレーの縮緬に一つ紋染めぬき。
この2枚があれば、安心していられる。

ただ従兄弟や甥姪など、親族の結婚式には
色留か訪問着(一つ紋)のほうが、礼にかなっているかと思い、そうしています。
955可愛い奥様:2005/07/04(月) 14:30:29 ID:ryp47caj
付け下げって中途半端で着ていく場の判断が難しと思う。
訪問着の方が状況が分からない時の外しが少ない気がする。
控えめにするなら色無地のがよっぽど使えると思うし。
956可愛い奥様:2005/07/04(月) 14:52:44 ID:jsytKKJO
伝統芸能の発表会に招待された時には無難で重宝らしい>付下
957可愛い奥様:2005/07/04(月) 14:53:05 ID:jsytKKJO
すまん上げた…
958可愛い奥様:2005/07/04(月) 15:08:00 ID:8z6RhyLO
945&950です。
控え目な訪問着を探してみようと思います。
そして次は色無地を狙おうかな。
お店見に行ってみましたが、華やかな付け下げは訪問着と区別がつかず、迷っていたところに皆さんのレスを見ました。
ありがとうございました!
959可愛い奥様:2005/07/04(月) 15:31:39 ID:ZHhEOjtn
ちょろっと控えめに刺繍のしてある付下げあたりが
使い勝手が良いように思うわ。
派手好きな私は派手派手な訪問着と色無地を揃えてるけど
刺繍って上品だと思うし、ここ一番の時でも使えそうな気がします。
960可愛い奥様:2005/07/04(月) 17:16:42 ID:NbDKYTFt
ハワイが好きな奥様スレで、ハワイ観光地で浴衣を着る是非について、
話が延々とループしていて興味深かったです。うざいけど。
961可愛い奥様:2005/07/04(月) 18:50:10 ID:H/HD9dFP
控えめな柄付けの付け下げは入卒式の付き添いにはいいんじゃないでしょうか?
結婚式には地味だけど。
962可愛い奥様:2005/07/04(月) 19:57:02 ID:38RLt3VL
最近の入卒関係は本当に派手な訪問着が多いです。
どうせ着るならって感じ。
色無地なんか着た日にゃあの人地味とか言われるし。
難しいわ。
963可愛い奥様:2005/07/04(月) 20:04:27 ID:ea013P66
>961さんに同意

逆に、入卒式で赤やピンクの訪問着の人は
「ああ、嫁いり支度で持たせてもらった、イッチョーラなのね」感が漂うみたい。
964可愛い奥様:2005/07/04(月) 20:23:05 ID:tnT8L5xA
ねぇねぇ。話d切りで申し訳ないんですが
そろそろ浴衣着て出歩いてもOK?
お稽古に6月から浴衣着てるんだけど(暑いから)
今は先生のお宅で着替えさせていただいてるのよ
バタバタするし、出歩ける時期になったら家から着て済まそうと思っているんだけど…
やっぱり7月後半くらいからかしら?
965可愛い奥様:2005/07/04(月) 20:41:07 ID:XVbdp2jk
>>964
地域によるんじゃないでしょうか。
その土地に住む人がそういう季節だと感じる頃になれば着ればいいと思いますよ。
例えば、何かの行事(お祭り・花火大会)や梅雨明けなどをきっかけに夏だなあとね。

でも、真夏でも昼間から浴衣を着るのは何となく恥ずかしいかな。
966可愛い奥様:2005/07/04(月) 22:01:09 ID:6DDURhQe
どこかの板で、6月に浴衣を着ているって、痛い人扱いだったような・・・
とりあえず7月からOKなのでは?

私も昼間から浴衣を着るのは抵抗があるが、着物のように襦袢と一緒に着る
のが流行っているみたいだし、人それぞれではないかな。

でも、浴衣は木綿の肌触りを楽しむものだと思うので、襦袢を着るのは邪道だと思う。
967可愛い奥様:2005/07/04(月) 22:04:01 ID:RdFUhd0U
コーマ地浴衣は半襟なしで着たいよね〜
968可愛い奥様:2005/07/04(月) 22:47:24 ID:ea013P66
最近は着物の約束事が、ゆるやかになったもんね。
気楽でいい面もあるし「オイオイそれは…」って思う面もある。
私が気になるのは結婚式場での記念撮影の時、カメラマンと仲居さんが
「黒留が多くて、暗いなあ」って言ったり
「(黒じゃない)着物の女性、前に来て下さい。華やかな写真になるから」
って仕切る事。
新郎新婦の親族だから黒留なのに、友人より後ろにしたりしてる。
あと隣の披露宴会場にいた、古着らしき大正ろまん風な、小紋の娘さん…
花柄はでっかく派手だし、二尺袖…だけど披露宴にふさわしい振袖じゃない。

こういうの、ちょっぴり気になる…
皆さんは、OKですか?
969可愛い奥様:2005/07/04(月) 22:59:37 ID:Qjpy0Xfk
>968
漏れは激しく気になる
約束事がゆるやかになったと言うより常識がなくなったと言いたい
970可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:11:25 ID:w5VE12pv
披露宴じゃなく、結婚披露パーティみたいなのりの会ならOKかなあ
>大正ロマンな小紋

いわゆるホテルや結婚式場の披露宴ではちょっと、って思うけど
まあ誰も着物を来てこない式よりもまだいいかとも思ってしまう
自分もいる


971可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:13:35 ID:ZHhEOjtn
そういうのは変にゆるくなるのに、
単衣の季節やら絽の季節が厳密なのはおかしいわよ。
暑がりの人は春先からTシャツ一枚だったりするのに。
季節にそぐわない柄でない限り、パーティーなどの空調の効いた場所では
単衣OKだとかそんなふうになって欲しいわ。
暑くて暑くてかないません。
972可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:17:51 ID:AQigaPmV
普段の装いなら、約束事はどんどん緩やかになっていいと思う。
それこそ、衣替とかさ。
でも、フォーマルは別。
柄行や素材がある程度アバウトになっても(袷で通年とかさ)
「格」に関してだけは、ある程度決まりごとを守って欲しい。

コスプレ感覚の若い子は普段着に黒留着ちゃったりするんだよね。渋くてカコイイとか言って。
973可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:20:49 ID:H6BDiBTq
若い子は礼装がダサいと思って嫌ってるのかとオモタ。
礼装超ダサとか書いてある若い子のサイトも見たことあるよ。
974可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:21:26 ID:5J5DHkhe
今ケコーン式って、小紋でもOKになって来ているのか・・・
カジュアル化が進んでいるんだな。
でも、ケコーン式ぐらい、ドレスコードはしっかりして欲しいな。
こういった、おめでたい席でしか着られない着物もあるし、
礼式ぐらい、しきたりを守ってもいいと思うが、どうなんだろう?

こういった堅苦しい事やきまりがめんどくさくて、着物って廃れていったのかな?
975可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:27:29 ID:RdFUhd0U
>>968
>古着らしき大正ろまん風な、小紋の娘さん…
花柄はでっかく派手だし、二尺袖…だけど披露宴にふさわしい振袖じゃない>
は、自分の中では黒服軍団よりは(その方が無難ではあるけど)好ましいのだけど、

>カメラマンと仲居さんが
「黒留が多くて、暗いなあ」って言ったり
「(黒じゃない)着物の女性、前に来て下さい。華やかな写真になるから」
って仕切る事>
には「・・・・・・・・・・・・・・!」になる。
976可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:27:30 ID:AQigaPmV
>>973
実際、ビジュ系バンドのライブで黒留を見た。
きんきらの半幅作り帯(踊り用か?)をあわせて、飾り紐一杯つけて、すごいことになってた。

多分黒留=礼装という認識はなく、
「黒くて金銀の模様が入ってる渋い着物。極妻とか着てそう」くらいの認識だと思われる。
977可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:36:36 ID:RdFUhd0U
よく言われるけど、着物が日常着の時代の方が却って礼装は今より緩やかでしたよね。
昭和三十年頃の写真で、今黒留にあわせたら目が点になりそうな
黒地のカジュアルに見えない事も無い袋帯を締めてるのを見た事が或る。
旧華族の女性の結婚式写真で、(夏だからかも知れないけど)打ちかけなしで無地お引き&丸帯
ってのも。
978964:2005/07/04(月) 23:39:17 ID:tnT8L5xA
レスありがとうございます
御稽古は午前中に家を出るので、やはり先生のお宅で着させていただくのが無難よね…
私も朝から浴衣着てでるのには確かにちょっと抵抗が
午後から夕方にかけて子供を幼稚園に迎えに行ってそのまま
今度は子供のお稽古事とかで着替えてると時間的にもったいなくて
うそつきに作って半襟とすそよけだけってのも手かしら?足袋はいて

>>976
こ・・・恐すぎる・・・それは着物ではなくて「コスプレ」だよね…

街で薄物の着物をきれいに着こなしている方を見ると
羨ましい今日この頃よ
979可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:41:58 ID:H6BDiBTq
ビジュ系バンドのライブに行く>>976タン…w
980可愛い奥様:2005/07/05(火) 00:17:49 ID:InFGKcPy
981可愛い奥様:2005/07/05(火) 01:09:03 ID:MyPZ1uh7
これはもう浴衣ではないよね
前合わせ式ワンピースとかそんな気が
982可愛い奥様:2005/07/05(火) 06:36:52 ID:gXjlemjP
ttp://plaza.rakuten.co.jp/eno34/diary/200506190000/

こんなの着せて出かけられない。。。
983可愛い奥様:2005/07/05(火) 09:48:06 ID:bhnRcHwT
TVで、浴衣特集やってるけど・・
浴衣の域を超えたコスプレ超の装いを
「流行です」と言い切ってて、なんだかなぁ。。

足袋ソックス(TVいわく「足袋」♪)
帯締め・帯止めつけて、なんでもあり!
流行か?あーあ
984可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:59:08 ID:N2TdNdQM
ゴスロリ浴衣ワラタ。
これはもう、浴衣地でつくったゴスロリ服だよね。
こんなんが溢れるのかなあ今年の花火大会。
ある意味楽しみだ。
985可愛い奥様:2005/07/05(火) 11:20:44 ID:NaGD7unk
>>980のは可愛いと思ってしまった…ゴスロリは嫌いじゃないからな。(私はしないよ!w)
もはや「浴衣」という物では無くなってるけど。>982のは…。オマエさん死人ですわよ。
以前NHKで市○ひろみサンが、浴衣+名古屋帯の着付けを紹介してたけど(;゚Д゚)エェェェって
感じだった。
986可愛い奥様:2005/07/05(火) 14:32:04 ID:jOvSPhEq
○田ひろみさんって、実にしばしば
痛いよね?
987可愛い奥様:2005/07/05(火) 18:34:21 ID:Lt5KiowI
着物とくれば市田さんを呼ぶN○Kにも問題ありあり。
他にも沢山いるだろが。
988可愛い奥様:2005/07/05(火) 19:56:55 ID:lE2FV3+y
今日、大型スーパー(イオン)で
浴衣姿(半幅帯・素足・下駄)の買い物客を見ました。
年齢は30代後半ってトコ。
夏祭りで見るのとはまた違った趣で
しげしげと後姿を見送ってしまった。
天候は蒸し暑かったです。
989可愛い奥様:2005/07/05(火) 21:23:00 ID:jOvSPhEq
小さいお子が浴衣を着せてもらって
お祭りではしゃいでる姿、だぁ〜い好きだ!
やっぱり着物は日本人の民族衣裳だなあ、と思ふ。
でも、その着物の着方を、親から子へ教えられる人は少ない。
なんか、おかしいよねぇ。。。
世界でも、民族衣裳の着付けをお金払って習う、ってのは
ほとんど無いって聞いた事がある。
イタリア人に
「着付け教室で着物の着方を習うのは、日本人なの?何故お母さんが教えない?」
って聞かれて、アイタタタタおっしゃるとおり…と凹んだ事があるよ。
990可愛い奥様:2005/07/05(火) 22:55:31 ID:nNg0anLc
私は母親に教えられたけど、独自の方法だったんだということが着付教室に通ってわかった。
書道と同じで、書ければいいってものでもなくて、
着付けを習う意味は着物を綺麗に上手にきられるようにする、ということかな。
991可愛い奥様:2005/07/05(火) 23:31:45 ID:3xKwECgN
小さい子が肩揚げ腰揚げした浴衣で兵児帯をひらひらさせてると
可愛いなーと思う。

姪が小さかった頃、義理のお姉さんが買ってきた姪の浴衣を
母がささっと肩揚げ腰揚げして着易い様に腰紐を縫い付けたのを見て
母に和裁の心得があると知らなかったのでびっくりした覚えがある。

その時、母は私にこっそりと「安物の既製品かしら…。いしき当てが
ついてないの」と言ったので、今の既製品の浴衣はいしき当てが
ついてるほうが珍しいと言ったらびっくりしてた。
992可愛い奥様:2005/07/06(水) 00:05:10 ID:iF0NykTj
外人に何か言われたから、へこむってこと自体が何か変。
そもそも民族衣装を気軽に着る国のほうがずっと少ないだろうし。
戦後は日本も貧しくて着物自体着ることが大変で
着たくたって教えたくたって着れなかったんだと思う・・・
戦中は絹の着物を着て歩いたら非国民扱いで、いつか着る日がくると思って
しつけ付きのままタンスにいれっぱなしにして、がむちゃらに働いて
もう若いときに作った着物を着る時期を逃してしまったり、戦後は
食べるだけに精一杯で着付けを教える時間のない人もたくさんいただろうに。
993可愛い奥様:2005/07/06(水) 00:15:41 ID:MU48jqig
>>992
きっとイタリアンなお友達がいるってことを言いたかっただけだから放置放置。w
994可愛い奥様:2005/07/06(水) 00:16:30 ID:q25N3e4E
どっかで読んだんだが、
日本でサリーを日常着に着てるインド人のご近所さんが、着物の着付け方を知って
「あ〜こんなめんどいんだったらそりゃ日常着にはキツイやね >日本人」
って言った・・って。
まあ、セオリー通りの礼装の着方で教えてもらった可能性ありだけど。
995可愛い奥様
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄