【絶縁】実親が嫌い4【したい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
自分の幸せを大事にしましょう。
もう、無理して苦しまなくていいんです。

どうぞ。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1081947598/l50 前スレ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068132863/l50 2スレ目
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1043804365/l50 1スレ目
2可愛い奥様:04/08/25 21:25 ID:FfuRhxWX
2
3可愛い奥様:04/08/25 23:11 ID:TFzX5RBd
3げと
4可愛い奥様:04/08/26 02:28 ID:FMwA5MCf
>>1乙です
5可愛い奥様:04/08/26 09:06 ID:a0lC3AyV
5ゲットできたら母親と絶縁w
6可愛い奥様:04/08/26 10:26 ID:Jw+rY2mG
>>1タソ乙華麗!!

6ならヤシラ全員まとめて不慮の事故死
7可愛い奥様:04/08/26 18:25 ID:FMwA5MCf
>>5-6お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
8可愛い奥様:04/08/26 19:41 ID:nj8vCWV2
hosyu
9可愛い奥様:04/08/28 01:45 ID:bIpJEpMH
便りがないのは良い便り。
10可愛い奥様:04/08/29 10:34 ID:6aYySji2
私の母は、子どもが自分の言う事を聞くときは溺愛し、聞かないときは暴力をふるう人でした。
言う事さえ聞いていれば、優しく抱っこされたり、おいしい物を食べさせてくれたりした。
でも、言う事を聞かないと、棒で殴られたり、蹴り飛ばされたりしました。残飯を頭からかけられたりした事もあります。(食事中、風呂に入っている時などお構いなし)
かわいがられる時と、虐待される時の落差がすごかったです。
今でも、どうしても実親の年代(50〜60代)の人間を尊敬できません。
また、子どもの頃、実母から「あの子とは遊んで良いよ」と言われた子としか遊べなかったので
今だに友だちの作り方がわかりません。



11可愛い奥様:04/08/29 18:09 ID:eE1q9THB
あー、あった、うちも。
「年下の子と遊んじゃダメ!」と言われた」あと
「レベルの低い子(wと遊ぶのもダメ」と。
だからクラス替えや新しい環境に入ってもその「レベルの高低」とやらがわからなくて
誰からも距離をおいてしまって、気づくと独りぽっち、てのの繰り返しでした。
12可愛い奥様:04/08/30 09:09 ID:fsvZ53ip
前スレでむだ毛処理禁止や、化粧品使用禁止の話を聞いて
そういえばうちはキャミソールとか可愛い下着禁止だったなぁと
思い出しました。
ttp://www.jfecr.or.jp/h13_kiyou31/t1-7.html#11
13可愛い奥様:04/08/30 09:14 ID:xQc9qA5u
私はこのスレのパート1か2辺りで、実の母親が潔癖症の
完璧主義で、常識張ってて、世間体気にしすぎで、好きになれない
と、書き込みをしました。
が、母が今年急な事故で他界してしまった。

こんなことを書いてしまったことを、激しく後悔しています。
14可愛い奥様:04/08/30 11:55 ID:ybG6A6Ur
>>13
何故後悔してるのか、よくわかりません。
15可愛い奥様:04/08/30 12:39 ID:BtSr+b1W
>13
しょうがないんじゃない?
生きている時は嫌いだったんでしょ?

私は、実母が大嫌いです。でも、死んだら後悔する事もあるかもしれない。しかし、今は嫌いです。この気持ちに嘘は付けない。
16可愛い奥様:04/08/30 12:49 ID:oEjaQKqV
うちもかわいい下着はダメでした。
あからさまに禁止というよりもっとイヤな感じだった。
色柄はもちろん×、ちいさな花柄やワンポイントがあっても、
「こんなの‥ネチネチグチグチ‥」と言われてた。
下着は、小さい頃は親戚の人が買ってくれたり、
その後はお年玉やバイト代で買ってたんで、
母親が直接お金出してないんだけどね。

実家に帰省してた頃はわざわざ
真っ白で一切装飾のないものを買って持っていきました。
子供にも同じ。
下着だけでなく服や持ち物に関しても、気に入らないものに対しては
執拗に怒り続けるので、帰省用の衣料・カバン等が必要で馬鹿みたいだった。
今は絶縁したので、すっきり。

本当はモノじゃなくて私が気に入らないからだろうけど、
それ以外に、カワイイモノやちょっと洒落たモノを使う娘に、
嫉妬があるのか?とも思う。
モノだけじゃなくて、全ての事に支配的で、批判ばっかりされてた。
17可愛い奥様:04/08/30 12:52 ID:/o2HJqQ7
祖父(母の父)が癌になったとき、私の父親は
「癌なんて、交通事故と違って死ぬまでに時間があるんだから幸せだ。
それまでいろいろ死ぬ準備ができるじゃないか」と言い放っていた。
そりゃそうかもしれないけど…、それを母にいうか?と思っていた。
20年ほどたって、父親が癌になった。
もう目もあてられないくらいオロオロして、周りにあたりちらしていた。w
私は「あら、幸せなんじゃなかったの?その程度は心の準備してるか
わかって言い放ってんのかと思ったのに」と、心の中で笑ってました。
鬼?
18可愛い奥様:04/08/30 12:54 ID:E60vJH0v

DQNと言われてる大家族の親よりも、うちの親はひどかったよ・・・・。
19可愛い奥様:04/08/30 13:25 ID:QYyWsoXM
>>18
よければ語って。
2018:04/08/30 14:08 ID:E60vJH0v
>19
前スレでも語ったけど、お風呂は週2回、洋服もろくに洗ってくれなかった。
とにかく不衛生。母親は掃除も洗濯もろくにやらないし、父親は酒飲んで暴れる。
2〜3時間私を立たせてお説教&パンチ(もちろん酔っ払ってて)。
友人から借りてた漫画を捨てられそうになった。
あわてて「それ友達から借りてるのだから!」と言ったらその友達の家に電話かけて
「こんなもん貸すな!」とDQNそのもので怒鳴りまくり(ゴメンね、○子ちゃん・・・・)。
フスマ一枚隔てた向こうの居間でTV大音量。勉強に集中できない。たまりかねて
「もう少し音小さくして欲しい」と言ったら「生意気言うな!」とまた一発。
お風呂は高校生になって、このままじゃヤヴァイと思ってコソーリと入るようになった。
父親がそれに気付くと、わざと脱衣所のドア開けっ放しにしていく(居間から丸見え)。
だから着替えを浴室の中に持ってって入ってた・・・・。
今だったらわざとマッパで居間に出てってやるのになあw

なぜだか最近、親の仕打ちをよく思いだす。何でだろう。
昔を思い返す余裕が出てきたのかな。昔は思い出すのも嫌だったし、
ましてやこうして文章にする事すら出来なかった。
まだまだ友人や夫に話せないでいるけど、いつかは夫にも話したいなあ。





21可愛い奥様:04/08/30 15:05 ID:MAfPJEji
うちは生理用ナプキンを買ってもらえなかった。
ナプキン買うのなんて、今ならなんてことないんだけど
思春期の中学生には人の目が気になってきつかったわ。
あと、やはり服や下着も買ってもらえなくて
服は男物のような服を、下着はサイズの合わないのを無理やりつけてた。
今思い返せば、親は私が女になることを嫌がっていたのではないだろうかと思う。
22可愛い奥様:04/08/30 15:46 ID:FBverpBi
高校時代、洋服買いたくても、親に言うのが悪いな・・と思い、
休日、週1回バイトをすることにした。
親に相談したら、
「あっ、そう。じゃ、今月から小遣い無しでいいね。」と。
結局、バイトしなきゃ小遣い無しの状態になって、かえって苦しくなった。

今、思うと、自分は自立していない甘ちゃんでした。
でも、その当時は悲しかった。
23可愛い奥様:04/08/30 21:02 ID:Tafj58P+
>20
わたしもあったなぁ。
小学3年のとき、クラスメートに借りた漫画雑誌を妹に貸して、と言われ
断ったら、母親がその本を壁にぶつけて、投げつけて、本は大破。
母親に「あなたが悪い」と。家は田舎にあったので、暗い森を一人で通って
買いに行った。
24可愛い奥様:04/08/30 22:46 ID:eB2AVlut
>>23
>暗い森を一人で通って買いに行った。
・・゚・(ノД`)・゚・
読んでて私も思い出したよ。
私が小学校1年のときだった。
妹が友達の家から(故意に)黙って持って帰ってきたおもちゃを、
暗い夜道を私が返しに行かされたっけ。
泣きながら、なんで?なんで私が?夜、恐いのに。私が盗んだわけじゃないのに!と
訴えても父も母も聞いてくれなかった。
子供がやったことだから、子供に謝らせれば、と思ってたんだろうけど、
私に責任とらせるべきじゃないと、今考えてもつくづく思う。
そういう私は前スレで母妹にハメられた943。
25可愛い奥様:04/08/30 23:12 ID:fsvZ53ip
どうして長女ばかりターゲットになるんだろう?
不思議だなぁ。
妹のほうが要領がよかったりするのか疑問。
うちも妹ばかり、いろいろなモノを買ってもらっていて
私はひたすら我慢していた。
結婚した今も「これを買ったら帰省時に母にグチグチ言われる」と
買い物するとき悩む。
26可愛い奥様:04/08/30 23:37 ID:qLFlwIIz
前にオバサマたちの集まりに行ったとき
「やっぱりどーーしても下の子のほうがカワイイのよねぇ〜」
「上の子は生意気に見えちゃって」「ねー」と
意気投合してるのを黙って聞いてたことがあったよ。
うちの親もまさにそういうことなんだと思う。

聞きたくなかった…

ついでに、
同じように「やっぱりどーーしても男の子のほうがかわいくって」「ねー」
というバージョンもあったよ。
27可愛い奥様:04/08/30 23:48 ID:rYueX70e
今日久々に実母に会いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
疲れた、の一言。
一度言った事を言っていないと言い張る。(周りの全員が聞いた、と言っても通じない)
お前が小さい時に、こういうおもちゃを買ってあげただの、あそこに連れて行ってあげただの
しつこい。
ゴミなどに、異様に神経質。
過剰に人の世話を焼く。

一番腹が立ったのは、「子どもを育てるのには金がかかるが、一人は産まなくちゃいけない」の一言。
私は一人っ子で育ちました。そして今は小梨です。
どうしても、自分がやってきたことを、私にもさせたいみたい。

実母の人生が、見習いたくなるような人生なら、お願いしてでも見習わせてもらいますって。
そうじゃないから、一年に数回しか連絡取らないし
決して二人で会おうとしないの、そろそろ分かったらいいのに。

でも、私がいくら実母に「私はあんたの事が嫌いだ」と言っても、実母は「こんなに苦労して育てた娘が、まさか私を嫌いになる訳無い」と
信じています。
実母が幸せな思い込みのまま死ぬのなら、それはそれでいいかな、とも思う。
幸せな気分の方が、ボケなさそうだし。(一度言った事を、言っていないと言い張るのは若い頃からなので、ボケている訳ではない)

まあ、どっちにしても、実母は大の苦手です。もう、死ぬまで、二人きりで会う事は無いだろう。
二人きりで会うと、昔の虐待を思い出すし。
28可愛い奥様:04/08/31 00:49 ID:g2PFPX+4
>>26
うちの母はまさに

「やっぱりどーーしても男の子のほうがかわいくって」「ねー」

というバージョンでした
思い出したくも無い



29:04/08/31 01:26 ID:e30LFoN+
>>26
聞きたくないね・・・・・(´・ω・`)
30可愛い奥様:04/08/31 03:12 ID:E2wEZmOO
私は2キロくらい離れた薬局まで髪染めを買いに行かされたことある。
冬の夕方、外灯もあんまりなくて、途中には大きな墓場まであった。
どうしてもその日に白髪を染めたかったらしい。
しまってる薬局をやっと開けてもらい、いやみまで言われていやな気持ちで
帰る途中、いきなりどしゃぶりでずぶぬれになった。
もちろん傘なんて持ってないし、迎えにも来てくれなかった。
やっと家に辿り着くと、テレビ見ながら家族でご飯食べてた。
いかりで一杯になって自分部屋で泣いた。
その夜髪染めをした母は上手く染まらなかったらしく、
お前に頼んだから、変なの買わされて染まらなかったって怒り出して
殴られた。
このことも全く記憶にないってしらをきってたなあ。
31可愛い奥様:04/08/31 06:27 ID:8zhRAM9g
うんだひとは、わたしに面と向かって「下の子は無条件に可愛い」
って、いってたよ
「2度とこの家に来て悪い!」と、合意の上絶縁したのに、
病気になった途端電話。呆れた。おまけに長男嫁の妹までわたしに手紙出してきて
わたしを利用しようと。見え見えだって。無視して旅行行った。
何度旅しても傷がいえない。


32可愛い奥様:04/08/31 06:33 ID:57XrdgOS
>>31
弟が長男ってことですか?
33可愛い奥様:04/08/31 10:54 ID:gIxZkHHd
>>31
長男に嫁いだ妹、ってことでは?
うちは父親が気分屋の上、何でも自分の思い通りに家族を
動かしたい人だったので、突然「明日、プールに行く」
というようなことがよくあった。
生理中だった時、言いにくくて(中1の時)
母親に「行きたくない」と訴えても無視された。
「折角連れて行ってくれるのに何言ってるの」って。
父親や男兄弟に理由を言われるのが恥ずかしくて言えないのを
気付いてもらえなかった。
結局行きましたけどね、プールには入らなかった。
(タンポン買ってはみたけどどうしても使えなかったので)
入っていないのが分かると「折角来たのに何やってるの」と言われるので
家族から離れて入った振りして・・・・・。
母親はデリカシーのない人で階段下から大声で
「**(私の名前)ー、今日生理なんでしょうー」って叫んだり。
私には、何をしても言ってもいいんだ、と言う態度だった。
成績が良かったお陰で一見大事にされてるように錯覚してたけど
(教育投資はされてた)男兄弟とは色んな面で差別されてた。
34可愛い奥様:04/08/31 11:15 ID:cKPWX2ob
中2くらいの時に、たぶん膀胱炎になったんだけど父が居ない時に
母親に言おうとキッチンに行った。「今、忙しいから後で」と
言われ、そのまま夕食になった。そしたら、みんながいる前で
「さっき、何だったの?」と聞くので「今はちょっと・・・また後で」と言うと
「何?言いなさいよ。早く。」としつこく言われた。結局、その場では
言わなかったんだけど、父がいると言いにくいってことにやっと気付いたのか
自分の部屋にいると大声で「今、お父さんいないから降りてきなさい!」と
いつものヒステリー口調で呼ばれたけど、その時点でとても言う気にはなれなかった。
結局、自然に治ったんだけど膿や血が混じって赤黄色い尿がでるし、
痛いし、すごく頻尿で数日はとてもつらかった・・・
35可愛い奥様:04/08/31 11:31 ID:+LF5sMs7
どうしても母親は男の子を溺愛しちゃうみたいね。
教育投資は弟にのみ。浪人中もバカ高い予備校いってた。
そして私立大学に進学。車も買い与えてた。

私は私立には絶対行かせないと、親が中学の担任に明言して困らせてた。
だって滑り止めも受けさせないって言うんだよね、親がw
もちろん私は死に物狂いでw全部公立で通しました。

弟はお金にルーズで成人してからも親に頼りまくり。
結婚資金も0円で貧乏な親にすべて出させたよ。
婚約指輪は有名宝飾店、挙式披露宴は海外。
弟をたしなめたらヤツは母親にチクって私は母親から電話で疫病神と泣き叫ばれたw
私の結婚の時はすべてダンナと私の貯金でまかなった。って当たり前だよね!!
婚約指輪もブランドじゃなく
愛してる人からもらえるのがうれしいのでこだわらず安物。
親は弟ですべて使い果たしたあげく大病を患い入院。
入院保険も入ってなかった。

療養費や入院中の雑費も私が出したのだが
高額医療で親の口座に療養費が返金されたはずなのに何も私に言わない。
正直白血病の療養費って月に数十万の支払い請求されるんだよね。辛かった。
肝心の溺愛された弟はソッポ向いてその2年近くの間で3回も夫婦で海外旅行。
お金の話を母親がしたら、「家を売れ」の一言だったらしい。
うちのダンナにもお金手伝ってもらってたから申し訳なかったよ。

結局親の我がままに耐え切れず絶縁。30半ば過ぎて頭ごなしに怒鳴られるのはヤダw
だけど最近になってまたすりよって来た。
前スレにも書いてあったが、老後の為自立した子供を頼ろうと最初は猫なで声で接近。
でもいつかまたもめるから親とはやっぱり付き合えないよ。

幼少時竹刀で殴られたり縛り上げて閉じ込めたりされたのって忘れられないや。
36可愛い奥様:04/08/31 13:15 ID:nbV3vCql
みんな偉いなあ。優しすぎるよ。
親が「もしかしたら改心してくれるかも」っていうのは儚い願いなのかなあ。切ない。
ただ救われるのは、ここの人はいいご主人を得ていい家庭を築いてる人が多いって点だね。
今までの分もみんな幸せになれよ。
そういうわたしはまだ毒女。いつかみんなみたいに幸せな家庭を築きたい(´・ω・`)
37可愛い奥様:04/08/31 13:27 ID:+LF5sMs7
>>36
幸せって皆等分だと思ってる(例外的に一生幸福贅沢三昧な人もいるだろうがw)
小さい頃に苦労したならオトナになって幸せにならなきゃいけないし
自分の力で生きていけるのって幸せだなって思う
アナタもきっと幸せになれるよ!
38可愛い奥様:04/08/31 14:06 ID:cKPWX2ob
>>35
旦那と付き合い始めの頃、マザコンだと思ってたけど
旦那も母親に傷つけられた人だった。マザコン?と思った行動は
裏を返せば気に入られたいという気持ちの表れだったんじゃないかと思う。
今は義親も離婚して、可愛がられてた弟2人は当然、母親についていったけど
何か頼みごとがあるたびに「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と旦那を頼って
電話してきてた。家と会社(自営)のお金をごっそり持って行ったということを
聞いてからは絶縁したけど。その弟たちも20代半ばなのに、2人ともバイトで
のほほんとしてて、何かにつけて私たちにたかろうとしてたから
本当に絶縁してよかったと思う。
39可愛い奥様:04/08/31 14:32 ID:+LF5sMs7
>>38
おそらく私はマザコンだったと思う。
弟の言う通り、親は家を売ればよかったのだ。
いい年をして親に愛して欲しいって思ってたんだと今更ながらに思う。
お金を出したのも、結局ほめてほしかったんだなって思う。
自分のためだったのかもしれないよ。
共依存なんだろうか、だけどこれまで絶縁できてきたんだ。
泣き叫ぼうが、怒鳴り散らそうがもう知らないや。
40可愛い奥様:04/08/31 15:19 ID:kYnnJKpt
絶縁して、何年くらいすれば、親の呪縛から解放されますか?
私は絶縁してまだ1年足らずです。また、悪い癖が。「今度こそ、私にも
まともな愛情をくれるかもしれない」と期待が膨らんできつつあります。
今度こそ、私の子どもも可愛がってくれるかもしれない。だって、弟の
子どもは、あんなに可愛がってもらっているんだもの。って、ああああ。
違うんですよね。私と弟じゃ。
早く、親の動向が気にならないようになりたい。
41可愛い奥様:04/08/31 15:47 ID:g2PFPX+4
私も兄弟差別で苦しんだ一人です
親に愛されたいって気持ちよくわかります
絶縁歴3年ですが最近はすっかり気にならなくなりました
親に期待することは親への依存なんだと知り
親もきっと負担なんだろうと
考え方を変えてみると
実は私のほうが依存心が強かったのかな?などと思えてきて・・・

男の子のほうがかわいいっていう母に
私をもっと大切にして欲しかったと今更いってもどうにもならないし

不思議なことに親への依存が無くなると親への心配や同情心も
全て一緒に消えたみたいです
親を許せたけどその変わり親を受け入れることもできなくなったというか
他人になったみたいな感じでいいのか悪いのかよくわかりません
42可愛い奥様:04/08/31 15:58 ID:1bOReDi8
絶縁ってどういう状態のことを指して言ってるの?
43可愛い奥様:04/08/31 18:39 ID:kYnnJKpt
>>42
40ですが、一切の連絡を取らない事だと捉えています。親戚付き合いも
しない状態。
ですが今のところ、親があらゆる手段を使って、連絡させようとしてきて
います。学生時代の名簿を繰って、友人の親から説得させたりまで。。。
弟からもいろいろ言ってきています。
絶縁してるんだから、何を言われても気にしないようにしていますが、
評判などより、やはりまだ、親が、気になって仕方ないです。
>>41さん
3年ですか。頑張ろう。依存を止める。そうですね!
早く平気になりたいです。
44976:04/09/01 23:04 ID:g/UkXOnK
前スレで親突撃に対し「対決します」と書いたものです
結局、子供達と旦那に説得され対決せず避難してやり過ごしました
義実家には、今まで話していなかった虐待の数々(初孫にまで虐待していた事まで)や、
を総て手紙に書いて送りました
ごく普通の愛情のある家庭である義実家ですので、さぞかし驚くだろう、
もしかして信じてもらえず、親の嘘を信じたらどうしようと思いましたが・・・
幸いなことに、信じてもらえたようです、手紙をもらいました
恥ずかしい話ですが、その手紙を見て子供達の前で号泣してしまいました

まだ、親があきらめるとは思えないし、どんな手段を使ってくるかわからない状況ではあります
でも、頑張っていきたいと思っています
励ましのレスを下さった方に心からありがとうと言いたいです
そして、同じように苦しんでいる皆様も、幸せが訪れますように
ありがとうございました
45:04/09/02 00:18 ID:wDD1byoF
ご無事で、また、義両親さまにも理解してもらえてよかったです(*´∀`*)
心配してたんだよ〜。
46可愛い奥様:04/09/02 04:41 ID:rnX1P94d
私も兄弟差別で苦しみました。
親と連絡を断っていても、そのときに受けた悲しみや、母親に対する
憎しみ、怒りは忘れることが出来ません。
旦那は私にとても優しいです。でも、旦那がどれほど優しく接して
くれても心の傷はなかなか癒えない。
旦那が転勤が決まって、あと少ししたら自分の生まれ育った土地から
出て行くことが出来るます。
新しい土地で実母のことを忘れて心機一転したい
47可愛い奥様:04/09/02 10:13 ID:IB0q9BuV
義実家に信じてもらえた方がうらやましいです。
私の舅姑は良い人たちなのですが、母親というものは何があっても
子供を愛しているものであると考えているので、つらいことがあります。
時々実家に顔を出しなさい、電話しなさい、母の日や誕生日の
プレゼントは義実家だけでなく実母さんにもしているの?と言われます。

実家はなるべく寄り付きません、電話すると心臓バクバクするし、
何を贈っても喜ばれない人に贈り物はつらいです、と言えなくて
「ええ、まあ、そうですね…」とごまかす私はヘタレです…。
48可愛い奥様:04/09/02 18:47 ID:ylze8jPf
今、母親から電話かかってきた。
義実家が実家に名産品を送ったらしいが、送り状が私の字だと断定して
もう過去が全部なかったことに出来ると思ったらしい。
子供連れて遊びに来いと。
「自分のしたこと考えれ!!」と叩ききった。
だれかGJと言ってくれ。
49可愛い奥様:04/09/02 20:42 ID:ylze8jPf
事態は思ったよりも深刻だった。
50可愛い奥様:04/09/02 20:59 ID:KqpSlaZe
>>49
どういうこと、大丈夫?
負けないでね。
51可愛い奥様:04/09/02 21:05 ID:5CxrrYf/
>>48 GJ!!
52可愛い奥様:04/09/02 21:10 ID:4e1mgrGT
>48
どうした??ん??
とりあえずGJだぞん。
53可愛い奥様:04/09/03 01:03 ID:F/15lgNJ
子供(私の)がいると少しは何かが変わるかも?と期待して、
親の要望に答え、7月の下旬から約半月帰ったことがある。
当時、子供は1歳前で私がお風呂に入れて母に渡してから
自分が洗っていると子供の泣き声が聞こえてきた。慌てて出ると
いきなり「子持ちは体なんか洗う必要は無い!なんで、さっさと出てこない!」と
キレられた。子供が泣いたのがイライラの原因らしい。その言葉を聞いて
里帰り出産しなくて本当によかったと思った。里帰りしない理由を
田舎過ぎて万が一のことがあったら、どう対応できるか不安と言ってたけど
本当はアンタのことが嫌だったのよ。なぜなのか気付こうともせずに
実家の近所の幼馴染(ほぼ同時期に出産、里帰り)を例にあげて「うちは惨めだ」と
言い放った。惨めというのは私のことらしいけど、私はアンタに散々惨めな思いを
させられたの。実家にいなければ、私は自分が惨めだと思うようなことはない。
54可愛い奥様:04/09/03 02:06 ID:Xp6UsxG/
実母が問題のある人なので絶縁中ですが
夫の父も同じタイプの人だった
結局夫を説得して夫親とも絶縁してます
夫も素直に従ってました
夫が親とろくに話さないので最初からおかしいとは思っていたけど
夫の父親は独裁者でした
結婚して10年たってやっと判明
55可愛い奥様:04/09/03 07:22 ID:GoqKM6XG
>>50-52
GJありがとう。48.9です。
私が親から性的に虐待されていたと知っていてなお、「親子なんだから」と
義実家(義父母義祖父母)が私たち親子の仲を修復しようと動いたらしい。
それをしらばっくれて、母親が嬉々と電話してきた模様。
もう全てに呆れて、どうでもよくなってまいりましたw
他人に理解させるのは無理なんだ。理解してもらうにはきっと、
血を吐くほどの努力が必要なんだとわかりました。
私はただ、放っておいて欲しいだけなんですが。きっと義実家はいい人
(だと自己陶酔してる人)たちばっかりで、放って置けないんだと思うよ・・・きっと。
みなさんも義実家にはお気をつけて。

でも母親に怒鳴れたから、私的にはGJだ!私GJ!(泣き笑い
56可愛い奥様:04/09/03 08:16 ID:8rPhYD2C
GJ!GJ!GJ!!
よくやった!!!
57可愛い奥様:04/09/03 09:54 ID:he2Shm5x
>55
義実家も絶縁汁!!

余計なお世話なんだよね、それ。
とりあえず、55よ、GJだ!!
これから大変かもしれないけど、ガンガレ!
58可愛い奥様:04/09/03 12:02 ID:QtbRtrGu
>>55
嫌ってる理由(しかも性的な虐待って)知っててそれでも
仲を取り持とうとするなんて・・・・・・最低だな。

よくがんばった! もう偽実家ともできるだけ距離をとってね。
59可愛い奥様:04/09/03 14:25 ID:GoqKM6XG
55です。ありがとう、みんな。よかった、このスレがあって。

カウンセラーにもGJして貰ってきたよ。
一度、放って置いてほしいことを義実家にしっかり伝えることにした。
でもしばらくは姑と話もしたくないよ。
幸い、年に一度しか会わないほど遠方だから、電話線引っこ抜いて
おくだけで十分だからよかったけれど。
ええい、ブチっとな!これで実家も義実家もブロックだ!
60可愛い奥様:04/09/03 14:43 ID:Xp6UsxG/
その義実家はちょっと異常だね
でもいるんだよね
世間体や体裁がなによりも重要っていう人が
61可愛い奥様:04/09/05 01:17 ID:raFu3jU4
父親からの性的虐待って、当人同士以外はどうでもいいことらしいよ。
うちは姉私弟の3人兄弟。姉(暴力、母公認の性的虐待)私(暴力風呂
覗き)、弟(溺愛、おもちゃ屋の棚ごと買ってもらったり、車など
欲しい物全部)
結局姉は、父母とは絶縁海外で結婚、私も絶縁したいけど国内にいるので
まだ言葉の暴力に合ってる。同じ家庭に育ちながら6歳も下の弟は
甘え放題、いつも私が親と大喧嘩してるの見て、姉の毎晩のような
性的虐待の話をしても、「それがなんね、いい加減許してやったら?」って
無責任なことを言うばかりか説教までしだす始末。
62可愛い奥様:04/09/05 13:45 ID:AQ7dsMwm
>61 方言からすると長男教の九州ですね。
うちも実家は九州だけど、あちらの言葉で散々
言葉の暴力を受けてきたので、
九州弁が大嫌いになってしまいました。
63可愛い奥様:04/09/05 15:22 ID:XlnjBrxt
私の母親も九州出身のため、詰め寄ったり恫喝するときにはいつも
九州弁を使っていました。

私は九州弁が怖いというよりも、地方の言葉をそんな汚い用途に使いやがって!
という怒りが先で、恐怖は感じずに済みました。

小4のとき、頼まれたのか自発的にしたのかは忘れましたが洗濯をして
干したところ、帰ってきた母親に「やり方が悪い、こんなのではシワになる」
と散々けなされました。
そりゃ、確かに自分に至らない点はあったかもしれない、だが、なぜ
「こうすれば洗濯物がシワにならないんだよ」と言えないのだ?

洗濯物の干し方を説明しながら見せたことが一度でもあったか?
私は目で見て覚えたことを懸命に再現しようと努力しただけだったのに。

その後、実家で洗濯物がたまっているを見ても洗濯しようという気が起こらなかった。
もしそのことを責められようものなら、「私がやってもきれいにならないんでしょ」
と捨て台詞を吐いてやりたかったが、言われることはなかった。

一人暮らしを始めて、結婚してからは洗濯が大好きです。
64可愛い奥様:04/09/06 00:01 ID:PF8Oy1zx
>>63
うちも同じ
一度も誰からも習っていないことを
「できないお前が悪い」と言わんばかりのヒステリー
でも大人になってわかったのは
できたらできたで気に入らないってこと
65可愛い奥様:04/09/06 01:17 ID:oZi1HcUE
>>63-64
うちも一緒だわ。家事なんて自然に覚えるものだと思っているみたい。
ただ、掃除機をかけるのだけは「畳が傷むから、畳の目に沿ってかけろ」と
教わったから、それが当たり前になってる。そしたら、数年後に
「なんで、そんな面倒くさいかけ方してんの?」と言われたよ。
66可愛い奥様:04/09/06 18:56 ID:ike70U+u
親と絶縁してたのに
引っ越して家の住所教えてなかったのに
調べて押しかけてきた
泣き叫ぶ親につい電話番号を教えたら
今日なんて20回近く電話かけてきた
着信拒否にしてるのがわからないみたいで
必死にかけてきてる
大事な弟には迷惑をかけたくないからって
一度も弟の家に行ったことがない
嫁に嫌われたくないからだってさ
電話もしないんだって 携帯の着歴が嫁に見られたらいけないからだってさ
じゃあなんで買ったばかりのうちのマンションの玄関先で泣き叫ぶのさ?
家の電話に何度もかけてくるのさ
結局弟は大事で私は介護要員として連れ戻したいだけだろ
家の電話の着信履歴見るだけで吐き気がしてくる
6763:04/09/06 19:45 ID:J6F67FDT
64さん 全くその通りです。
当時、散々文句を言ったあとでやり直しをさせられました。
何が気に入らないのかが全く理解できないのですが、とにかくきちんと
していないと気が済まなかったのか、あるいは外出先で嫌なことがあったため
八つ当たりで私を「精神的サンドバッグ」にしたものと思っています。

65さん
きっと、過去に「こうしろ」と言ったことすら忘れているのでしょうね。
恐らく指摘しても、「え?そんなこと言った覚えないわよ。あんたが変なのよプ)」
で終わりでしょうね。

66さん
とりあえず電話番号を変えるしかなさそうですね
転居はすぐにできないと思うので、ひたすら放置しか手はないですね・・・
そのうち、誰かが「玄関先でわめいている人がいる」と通報してくれる
のではないでしょうか、その時を願って・・・

68可愛い奥様:04/09/06 20:33 ID:ike70U+u
67さんありがとう
親に弟に電話するよう言ったのですが
私が頼りだと言います
他人ならすごくラクなのに
他人なら怒鳴り散らして終わりなのに
親であることを利用してお金をたくさん出させたり
私が小さい頃は性的な虐待をしたくせに
大きな心で未熟な親を包まなければならないのかって苦しいです
69可愛い奥様:04/09/06 21:03 ID:HNQh9qbj
たったいま、母親と言い合いをしてしまった。電話で。
母親に食いつくとき、私はいつも涙声になってしまう。かっこ悪い。

「もー、気が狂いそう!!」と叫んでしまったら、母親がプチッと電話を
切ってしまった。これからどうなるんだろう。
70超えているのに、未だにボダ全開の母親。
私は自覚あるボダだが、自分血を呪う...。
70可愛い奥様:04/09/06 21:28 ID:oZi1HcUE
>>69
私も母親と言い合うときは涙声どころか泣いてしまうよ。
なんでだろうね? 時々、そのやりとりを思い出して
もっと言ってやればよかったと、また1人で泣いたり。
言ったところで母親が変わらないとはわかってるんだけどね・・・
71可愛い奥様:04/09/06 22:37 ID:3GF3jBRK
>>69
「もー、気が狂いそう!!」

これを、あなたの母親に言わせたいものだ
72可愛い奥様:04/09/06 22:39 ID:PF8Oy1zx
母の前で泣ける人がうらやましい
私は影でしか泣けない
泣いたら泣いたで嫌味言われるだけだろうなー
70超えてボダ全開って家の母と一緒だー
73可愛い奥様:04/09/06 23:11 ID:zalr1RhH
私も泣けない。どういう訳か悔し涙って出ないタイプなのかな。
その代わり睨み付けてしまうので、
目つきの悪いブスとかよく言われてた。
今日、追っかけてくる母親から電車を乗り継いで逃げるという夢を見た。
74可愛い奥様:04/09/06 23:22 ID:DOQQZoOq
>>72
感情に、フタをしたままでは危険です
たくさんの悲しい記憶が埋まったままになっているはずです
やり方は人それぞれ
重い重いフタだけれど、1度どかす事ができれば
たくさんの感情が溢れ出てきます
そう簡単には閉じてしまわなくなります
最初のうちは恨みや怒りばかりになってしまうかも
でも、それが終わると、綺麗なあなた自身の感情が、きっと出てきます
いつか、素のままのあなたの、綺麗な涙を見せてやろうよね
私もあなたと同じです。もちょっとひどかったかも
自分が辛い状況にある事すら、気付かないように封印してしまっていました
半年くらい前にフタが取れたばかり
まだまだ恨みしか溢れてこないんだけど
いつか綺麗な私になれるよね、あなたも、私も、みなさんも
7572:04/09/07 01:46 ID:ZPOZgSrf
>>74
母の前では泣けないんだけど
1人の時に爆発します(こわいけど・・・)
それがあまりにひどくなって絶縁しました
このままでは気が狂うと思って・・・

>>74さんの言うとおり中々閉じませんでした
怒りの感情が次々と沸いてきて止まらなかったです
それがやっと落ち着いてきて今やっと2チャンに書きこみしてます
ひどいときは2チャンすらできなかったです

まだ私も怨みしかない状態です
この怨みがなくなるとはとうてい思えない状態です
悲しいけど
76可愛い奥様:04/09/07 15:29 ID:dVi8uQEB
>66
ねえねえ、弟の携帯番号と自宅番号教えれば?

ていうかさ、なんで電話教えちゃったの?
親でも、そんなのは絶縁していいと思うよ・・・。
「私には迷惑かけてもいいの?」と聞いて、「うん」って
言われたら絶縁汁!!
77可愛い奥様:04/09/07 15:40 ID:rXo7fob1
それが出来てたらどんなにいいかってレベルだよ>絶縁

うちは私にいいかっこしたと思ったら、影で旦那に迷惑かけているらしい。
どっかには迷惑かけるんだな、お前等は・・・。
7865:04/09/08 01:25 ID:PxWnewSw
>>67
言ったところで忘れているか、覚えてても
「そんなことどうでもいいから早くしなさい!融通が利かない!」で終わり。
手伝っても気にいらないし、手伝わなくても気にいらないみたい。
私がいるだけでイライラするんじゃないかとすら思ってしまう。

文句を言うと、その後に私がいない所で旦那に私の悪口を言ったり
してたみたい。痛いところを突かれて言い返せなかったことの反撃のつもりかも
しれないけど、旦那も母のヒステリー体質を見て知ってるから
うまい具合にスルーしてくれたらしい。自分が優位に立つためなら、
そこまでする?そこまで腐ってる?と思ったら、本当に情けない。
79可愛い奥様:04/09/08 14:41 ID:/cY8wIec
溺愛してる弟の彼女に
あの手この手で散々意地悪した結果
弟から冷たくされてるからって
そういう時だけまめに
連絡してくる実母が本当に嫌。
あっちがダメならこっちって感じ。
電話来ても無視してたら留守電に
「せっかく電話したのに〜!
これからでかけるけど○時に帰ってくるから〜」
ってメッセージ意味が分かりません。
お前の都合なんか知らねーよ。
そういう時だけ甘えた声出して。
最低。
早く氏んで。
80可愛い奥様:04/09/08 14:46 ID:XtjgFDeW
私も実母と話すと泣いてばかりいたよ。
結婚して、距離が出来てから
自分の親がなんだかおかしいなって思ってきて・・
(それまで私がおかしいって否定されてた)
どんどん母親とズレていった・・。父親はもとから基地外だし・・。
でも、母親には分かって欲しくて泣きながら訴えたりしたけど、駄目だった。
どんどん心が凍ってきて・・・冷めた目で実母を見ている自分がいた。
とりあえず今は2人が事故などで消えてくれるのを願う。
奴らは他人なんだと思ってる。もう期待しない。本当に辛くなるから。
8167:04/09/08 17:38 ID:EfPZHH2L
>>65さん
まさに「江戸の仇を長崎で討つ」ですね。
自分の言ったことを忘れているような人ですから、当然罪悪感はゼロ。
強引に認めさせようとしたところで、「だからなんだって言うのよ」と
開き直っておしまいでしょうね。

79さん
私も母親には一日も早く死んでもらいたいと思っています。
母親さえいなくなれば、親戚一同に余計なゴタゴタを持ち込まなくて済むから。
電話は無視でいいと思います。きっとまた、弟さんが彼女と別れるなりして
態度を軟化させれば、あなたのことをポイッとする可能性大です。

80さん
「生まれた家を間違えた」と思うことにしています。
大人の力、親の権威を濫用する人は最低ですね。
子どもを「おかしい」呼ばわりして傷つければ、とりあえず自分は傷つかなくて
済むから。本当に最低ですね。

私の知り合いで、「お前なんか生むんじゃなかった」と常に母親から
言われている人がいました。「じゃあ何で生んだんだ(当然の疑問)」に
対し、「堕ろせなかったから生むしかなかったんだ」ですって。
鬼畜ですね。

82可愛い奥様:04/09/08 17:54 ID:1+25twpf
>>79
うちは弟に嫌われたくないからか、弟の彼女、奥さんには誰に対しても
すっごく優しい。「○○ちゃんがお菓子持ってきてくれてね、すっごく
おいしかった。誰かと違って本当によく気がつくし」とか
散々褒めて私と比べる。そのくせ、別れると手のひらを返したように
悪口を私に聞かせる。どこまで性格が歪んでるんだろう?
83可愛い奥様:04/09/08 22:22 ID:d/3ce2l/
「親だって生まれてくる子供を選べないんだよ!!!」



と言われたの、傷ついたなぁ。。。(´・ω・`)ショボーン
84可愛い奥様:04/09/08 22:38 ID:CQMrz9ZJ
結婚すると言った時、親はどういう反応しましたか?
85可愛い奥様:04/09/08 23:32 ID:PxWnewSw
>84
私は実家から遠く離れたところで就職し、そこで今の旦那と知り合い
結婚しました。結婚することを電話で伝えると「そっちで結婚するなと
言ったでしょ!私はどうなるの?」と言われました。父はすでに他界して
母は1人暮らしだったので、私を都合のいいように利用しようと思っていたんでしょう。
結婚どうのこうのより、ここにとどまることが気に入らなかったようです。
86可愛い奥様:04/09/09 00:05 ID:6WNgLEhR
>>83
もう一切関わりを持たないほうがいいよ
老後の世話なんかもってのほかだし、
孫が出来ても抱かせない

そうされているかと思いますが
87可愛い奥様:04/09/09 02:05 ID:nKwLYSka
うちの母
私が結婚する時はどこかに逃げていて家に帰ってこなかったのに
しばらくしてほとぼりが冷めたらケロッと姿をあらわして同居しようとしてきた
父の葬式の時もあの人はいなかった
面倒な時は全部私まかせで全て終わったころにいつもあらわれる
そしてお金の話ばかり
本当に氏んでください
8883:04/09/09 23:43 ID:17/3DN2D
>>86いえ・・・・ただ、今更孫を可愛がりながら
娘を可愛がらなかったことを後悔しているという発言をしました。
ついつい涙出てしまいそうでしたが、裏があるに違いないと思い、
流しておきました。油断禁物だよね。
89可愛い奥様:04/09/10 00:02 ID:w1Qz0yGJ
ちょっと違うけど、似たような発言、私もされたことある。
孫と一緒にいると「こんなふうに娘と過ごせてたらなあ」
「こんなふうにかわいがりたかったのに」なんて思うってさ。

でも家族−親子関係で、親が子に対して、
 過去にできなかったことは、現在も未来もできない。
 過去にやったことは、現在や未来にもやる。
だと私は経験上考えているので、今さら孫を見て、
あの時はナンタラだったけど、今はドウノコウノなんて、
ちゃんちゃら可笑しいわと思います。
だったら、リアルタイムの時にできたはず。
子育て期間は長いのだから、本当に心からそう思える親なら、
実行できた瞬間やチャンスはいくらでもあったでしょ、って。
90可愛い奥様:04/09/10 00:19 ID:+IKNZTkv
私の場合は、孫を見て、あんたが羨ましい、
こんな子なら良かったのに、ちゃんと育てられたのにみたいな事言う。
確かに私より可愛いし、幼稚園でもハキハキしてる。
私みたいに参観の日に泣いてるだけで何もしない子じゃないもんね。
あの日は普通に一緒に帰ったけど、家に帰って玄関のドアを閉めた途端、
凄い形相で、恥かかせやがってってボコボコ殴られたんだよね。
子供の成長と共に、自分もその頃の年齢を振り返っては落ち込んでしまう。
私は子供にはそんな仕打ちはしないけどね。
91可愛い奥様:04/09/10 01:12 ID:iR0OWswW
休みの日、私が家にいれば「友達も彼氏もいないのか」
みたいなこと言うくせに、
私が出かけると今度は不機嫌な態度をして見せたり、
チクチクと短い言葉でケチをつけてくる。
いったいあんたはどうしたいの。
つきあってらんないよ。
92可愛い奥様:04/09/10 10:26 ID:yDQoS81W
変な夢を見た
猫が2匹喧嘩している
それを母が凄い形相で吼えながら追いかける
そして喧嘩をふっかけられたほうの猫を虐待した
私は必死で止めたのだけれど
眼に見えないガラスのようなもので遮られて私の声は彼女に届かない
虐待された猫は私
93可愛い奥様:04/09/10 11:38 ID:lEIlPMQB
>>83
「育て方が悪いんだろうが!」
と言い返したことがあります



よく考えたら諸刃の剣だな
94可愛い奥様:04/09/10 17:37:27 ID:I3ohUZcJ
>>90
私の母親も言いそうなせりふです・・・(現在は子梨です)

でも、きちんとはきはきしていたらいたで、ほかの事を要求していたのでは
ないかなと思います。
こまっしゃくれていて可愛くない、年齢相応の可愛げがないなど、
長女だった私はそういう理由でグチグチ悪口を利かれた覚えがあります。
(ちなみに私の母親も長女です)
下の兄弟の面倒を見ているうちに、どうしたってしっかりするのに。
前後で言うことが全く違うおかしな母親でした。

長女は割りを食う存在、と勝手に私を運命共同体にしようとしました。
今の立場から言わせてもらえば、
「子どもはどの親から、どんな順番で生まれてくるかなど選べるはずが
 ないのだから、役割モデルを押し付けるのはおかしい」です。

>>93
GJです。
95可愛い奥様:04/09/11 00:54:23 ID:c5tGwrbt
パート2くらいからここをロムって
今日ついに「毒になる親」を買ってきた
買うときにレジの人の視線を気にした
読んでみると「うーんうーん」という感じで飛ばし読み
やっぱり直視したくないのかなあ私
気が付くと「対決」まできてた
そうじゃないんだよ、ここまでの課程も大事なんだよ、いきなり主張始めても
いつものようにやり込められるか涙が出て言葉が出ないかのどっちかだぞ、と思った
何回か読み込む必要ありだな
96可愛い奥様:04/09/11 01:09:52 ID:bnG1Vmeo
対決なんてしたくもない。
ただ距離をおいて出来るだけ係わり合いにならないようにする。
97可愛い奥様:04/09/11 08:23:25 ID:akKsVp5M
自分も距離を置く方かな。
なんかもう、この人たちには言葉が通じないんだなーと、
もう実親に関しては諦めきってる。
でももし私の夫側にまで迷惑がかかってきたら対決になるかな・・・。
9894:04/09/11 10:48:52 ID:ZZmwB/xm
毒親読みました。
うちは「コントロールばかりする親」でした。

対決なのですが、将来子どもが生まれる前に自分の意思をしたためた手紙を
実家宛郵送する予定です。
言葉にすれば「言っていない」「聞いてない」とトボけそうなので、
証拠に残る手紙にします。(コピーも取って置きます)

「向こうはどのような弁解をしようとも、事実は事実だし、その事実を
 否認し続ける限りは安心して自分の家族を紹介できない」旨を
必ず含めて。

対決は、当たり前のことですがするかしないか、するとすればいつするかは
完全にこちらの自由と思っています。
99可愛い奥様:04/09/13 12:43:34 ID:vl3MK3Qa
みなさん、自分のこと、好きですか?
私は、嫌いです。
「自分を好きになる」という感覚すらわからない。
最近、もう自分がじゅうぶん「親」の年齢になって、
もし自分の子供時代を、今の自分が客観的に見ることができたとしたら、
親が自分を嫌いだったとしても、仕方ないのかもしれない…と
ふと思うことがあります。
そんな自分は、子をもつつもりはありませんが。
100可愛い奥様:04/09/13 16:14:18 ID:UAnpheaf
>>99
私には子供がいて、子供の友達やクラスメイトを見て思います。
子供は親にそっくりだ。いい加減で楽して生きようとしている親の子は、
いつも先生に怒られている。
あの子は親さえ違ったら、きっともっと誉めてもらえる子だったの
だろうと思う子がいます。その子が小さいときにアナタなんじゃないかな。
その子の親はそんなにたくさん間違っているわけじゃないから、
司法や行政が口出せるわけじゃないけれど、やっぱり間違っている。
これからあの子が、親以外のたくさんの大人に交わることで
少しでもよい方向にいけたらと思うけれど、もし大人になったとき
アナタと同じことを考えたなら、私が教えてあげたいよ。
子供は親にそっくりになる。だけど子供はただ、今を一生懸命生きているだけだ。
101可愛い奥様:04/09/13 17:06:48 ID:9/J6CCN6
>>99
親があなたを嫌ったのはあなたが悪いからじゃない。あなたの親の心の問題だよ。
私もきょうだいの中で自分だけ可愛がられないのは自分のせいだと思ってた。
もうコンプレックスの塊だった。自分は何をやっても駄目で何の価値もない人間なんだと
思ってた。でも大人になり、結婚して、母となってだんだん自分が悪かったんじゃない
駄目な人間じゃない、母がなぜ自分を愛してくれなかったのか理解出来た時に
やっと自分に自信を持てるようになった。
ただ、それと同時に母に対して言いようのない憎しみが湧いてきたけどね。今もそんな
気持ちと闘いながら、母と接しています。せめてもの救いは遠く離れて暮しているので
めったに会わなくてすむことです。あなたもきっと自分が好きになれるようになりますよ。
10299:04/09/13 23:39:03 ID:5EF2MpPf
100さん,101さん
レスありがとう。
なんで自分がこんな自分になったのか、まだよくわかりませんが、
時々ふと、自分でも、さぞ生意気な子供だったろうなあ、と思うのです。
でもそれは「しっかりしなさい」「甘えてるんじゃない」
「できること、わかること、他人に負けないことだけが良いこと」
と繰り返し繰り返し刷り込まれ続け、一方で
それがそっくりそのまま「生意気で、かわいげのない子供」にシフトしたのだろうと
思うことは思うのですが。

もし自分が子供を持った時、自分も子供に無意識にでも「できること」を強要し、
できなければ「恥」、できたらできたで勲章であると同時に
でも「小憎らしい子」にもなるとしたら…。恐ろしすぎます。

自分は、どうすればよかったんでしょうね。
どうすれば、かわいげのある、満足させられる人間に育ったんだろうな、と思うのです。
103可愛い奥様:04/09/14 02:31:32 ID:qvg3j6t0
>>102
旦那と付き合いはじめてしばらく経った頃、旦那に
「お前は人の目を気にしすぎ!」と言われたことがある。
常に人に受け入れられ、嫌われない私になろうと必死だったんじゃないかと
思ったりもしてる。思えば、親に褒められた記憶なんてこれっぽっちもなく、
褒めてくれるかな?と期待したことは「あんたが?珍しい!プ」で終わり。
それなのに、親に褒めてもらうことだけを目標にやってきたような気がする。
いつかは認めてもらえるんじゃないかと。でも、そういう日はいつまで経っても
来ないだろうなと気付いたら、ちょっと吹っ切れたような気もする。
親のために生きてるんじゃないんだし。
104可愛い奥様:04/09/14 14:27:15 ID:Lo4YARD6
>>102
子供ってさ、与えられたものをアウトプットするよ。
おままごとセットがあったらおままごとするし、戦隊モノのテレビ見たら
キックとかパンチーとかする。
優しさを与えれば、優しさをアウトプットするし、暴力を与えれば
暴力をアウトプットするんだよね。
99さんの親は意地悪とか、ずる賢さとかを与えていたんじゃないかな。
だからアウトプットするものが、生意気で可愛げのないものしかなかった。
105可愛い奥様:04/09/14 14:54:10 ID:iw0occ+p
>>104
禿同です
幼児期にどう扱われたかが重要だと思います
自分を大切にしてくれた人に対しては自分も大切に思うし
自分を嫌っている大人には自然とお互い嫌いあう関係になる
106可愛い奥様:04/09/14 21:27:41 ID:RbEpvAxK
>>104
90を読んで同じこと考えた。
子供を可愛がってれば幼稚園でもはきはきものを言うし、
子供をビビらせて育てれば、緊張する場面でどうしていいか分からず
めそめそしちゃうんだろう、と。

子供は無力なのに、一番の保護者であるべき親や大人に恵まれないと、
心も人生も壊されて、挙句本当に殺されて
しまう場合だってあるっていうことが一番怖い。
もうこれ以上、こういう犠牲者が出て欲しくない。切実にそう思う。
でもいまこうしてる瞬間にも、どっかで被害者になってる
子供がいるんだろうな・・・。
10799:04/09/15 00:28:37 ID:2FuBPLDN
そうですか。。。
もともと(親も嫌いですが)自分を嫌いでしたが、
なんだか>>104さんはじめ皆さんに
自分は意地悪でずる賢いと太鼓判押されてしまったみたいで
なんだか益々自分が嫌になってしまいました。

自分はむしろ「与えられたもの」というより
「与えられなかったもの」によって、こうなってしまったのかと思っていましたが
まぁ、言っていることは同じことなのかもしれませんね。

ありがとうございました。
108可愛い奥様:04/09/15 06:50:46 ID:K+ky5I6q
>>107
アハハ。いやいや。黒いものを与えられたら黒くなるのが子供だから、
子供のときはそうだったのだろうって話。
私も子供のときは嫌な子だったと思うよ。
でもその時はそのときの精一杯だったんだから、自分を許そうよ。

人間、黒いものばっかりじゃ生きていかれないよ。
白いものばかりでもダメだ。から、親じゃない周りのおとなや、親の一部から
白いものや黒いものを得ているんだと思う。
だから今、真っ黒なわけじゃない。絶対に違う。真っ黒な人間はいないよ。
逆に親から貰った黒を全部捨てて「妙に白い」かもしれないよ。
真っ黒だって真っ白だって悪いとは思わないけどね。それもアリ。
でもダイタイ灰色になるために、自分で白や黒を足すことも出来るよ。
もう大人だから、そんなことも出来るよ。
109可愛い奥様:04/09/16 01:32:13 ID:EaReuWTN
インナーチャイルドを抱きしめるって、よく聞く。
成長した自分が幼い頃の自分の親になって
自分を育てなおせるかなーって思う
110可愛い奥様:04/09/16 11:18:08 ID:LRxZBpky
>>108
あ、それ・・・なんか最近そんなようなこと考えたな。

成長して大人になってよかったと思うことは、
親から自由になれたことと、自分で大体灰色に調整できるように
なったことだわ。
111可愛い奥様:04/09/16 18:55:55 ID:V273vNQm
母親から電話。一応用件はあったのだけど、
「せっかく久しぶりに電話したのに何も話してくれないんだね
・・・はいわかりました(´・ω・`)ショボーン  ブチッ」
ウンとスンしか言わない私に苛立ってた。

電話のあと罪悪感が駆け巡る。
一生懸命言い訳考える。

パラヒキ育成してる父母とは中途半端につながっていたくない。
本当は絶縁したい。
でもそこまでできないからこちらから連絡しない、
電話かかっても一切無駄話はしない。
ウンとスンしか言わない。
見放したという内容の手紙は随分前に渡したし。

父が癌(治療中)で亡くなったら、母とパラヒキ。
自分達が甘やかしてきたんだから自業自得でしょう。
私の忠告には耳貸さなかったでしょう?
都合のいいときだけ利用しないでね。
私は一切手を貸すつもりはない。罪悪感と闘いながらも。
旦那と離婚してもらって自殺しようと思ってる。
112可愛い奥様:04/09/17 15:09:55 ID:KyJ0YEq6
>>111
パラヒキは、あなたのきょうだい?

で、そんなアホたちは忘れて、自分の生活楽しもうよ
もっと、とんでもないことをやらかしてくれたら、
罪悪感なんてないのにね
113可愛い奥様:04/09/17 15:29:59 ID:cG4Z7XZP
>>111
>旦那と離婚してもらって自殺しようと思ってる。

私も同じ事思ってる。
実親がたかってくる&最低だし・・・
私自身も治りにくい病気抱えてるし・・・。実親の事でストレスがかかって悪化。
将来、お金とか世話とか要求されそう。
いろいろ考えると今のうちに死にたくなる。
114可愛い奥様:04/09/17 17:41:58 ID:bTwMNykE
子供のくせに生意気だ
と言われた次の瞬間に
もう大人なんだから・・・

どっちやねん
115可愛い奥様:04/09/17 21:53:49 ID:o3lS1oUM
実親と絶縁して6年余りになります。
子供たちは祖父母と1度も会った事がありません。
遠くに住んでいるから会えないと教えてきました。実は隣町にいます。
ずっと6年以上も穏やかに過ごしてきたのに、今日、実親から手紙がきました。
二人とも体が弱くなって、一目会いたい、このままでは死んでも死にきれない等・・。
夫はこれまで私が親にされてきた酷い経緯を知っているので、帰ってきたら夫に相談するつもりです。
正直、子供たちを実親に会わせる自信がありません。
私も、自分を保てる自信がない。
会うべきではないと思っています。

どうして放っておいてくれないんでしょうね。
いまさら詫びられても何も返ってこない。

116可愛い奥様:04/09/17 22:11:45 ID:XCMO4HbU
>>115
それほど、ご両親は年で体が弱っているんですか。
あったらぴんぴんしてるのでは?
気が弱くなっているだけという事はありませんか。
117可愛い奥様:04/09/17 22:35:47 ID:nNLMik85
うちも物差しで叩かれたり、木に縛られたり、夜外に出されたり
押入れに閉じ込められたり、色々やられたな〜
その時は、よく分からず泣いて謝ってたけど
今自分の子供(男)できて、つくづく私ってひどいことされてきたな〜
と感じる。
小さい時、いつも人の顔色ばかりうかがう子供だった。
年頃になり、男性と付き合うようになったら
お前は、男がおらんと生きていけんかーと怒られた。
実母は私が女になっていくことが、けがわらしいと思ってた。
118可愛い奥様:04/09/17 23:49:48 ID:vDO50g96
>115
たとえご両親が瀕死でも会わないほうがいいと思います。
会った瞬間、あなたに経済的にたかってくるでしょう。
そしてあなたが築いた家庭を無茶苦茶にします。
119可愛い奥様:04/09/18 00:33:19 ID:808GUtN1
>>115
ちなみに私、その手の手紙もらって会いに行ったら
親はぴんぴんしており、哀れっぽい口調で
おまえを虐待したのは悪い霊がさせたことだ、と、かきくどかれました。
あくまで親は悪くないんだそうで。
うんざりしたので席を蹴立てて帰ってきましたけれども。
片道5時間ほどかけて帰ったもんですから、怒りもひとしおでした。
ぶん殴って、当たり所悪かったら悪い霊のせいにしてやろうかとも
思いましたが、犯罪も割に合わないので止めました。

こういったらこいつは心を動かされて顔を見せてくれる、
というのを連中は熟知してる。ってよく分かりました。
帰るも帰らないも、115さんの気持ちに従って決めたらいいとは思うけど、
こんな例もあるってこと、参考にしてみてください。
120115:04/09/18 06:58:34 ID:DdNstSgo
116さん、118さん、119さんレスありがとうございます。
実母が夢に出て、休日なのに早起きしてしまいました。肩が凝ってます。
私は物心付いた時から、親に抱きしめられたことも優しい言葉を掛けられた事もないです。
学校の行事に来てくれた事も、朝、行ってらっしゃいと言われたことすらありませんでした。
行事に全く顔を見せないことを咎めてくれた隣家の同級のお母さんに、
「あの子は雑草みたいなもんだから放っておけばいいの」と言い放ったそうです。
それを隣の同級生から聞かされて、本当に本当に恥ずかしかったことを覚えています。
実母は昔から自分の事しか関心のない人でした。
常に、自分は弱者なので周囲が意向通りに動いて当り前、と思っている人です。
勝手な行動で大騒ぎをして周囲を巻き込み、私は何度煮え湯を飲まされたことか。
弱者を演じるのが天才的に上手いので、何故かいつも私が悪者にされました。

私の実母は「毒」そのものです。
手紙なんて無視したい。
でもやり方が巧妙なので、無視→薄情な娘→可哀相な実母 という図式になってます。
幸せな家庭で育った夫は「今回だけ顔見せてやれば」って言いました。
結婚後は、夫も何度も迷惑を掛けられているのに。

会いたくないです、やはり絶対に会わない。
ピンピンしているのか、本当に弱っているのかわからないけれど。
酷い娘でもいいですよね。自分と家族を守りたいです。






121可愛い奥様:04/09/18 07:39:37 ID:retdMbKj
>>120
もう縁切りなよ。
私も似たような状況だったけど縁切った。
周りからどう言われようと、実際に迷惑蒙るのは私や夫や子ども。
こういうことをきっかけに、切れかけた関係が又曖昧になって、経済的に
迷惑かけられるケース多いよ。

人目を気にしちゃだめ。
もし親が弱って役所とか福祉とかから「面倒見てくれ」って言われたら、私は自分が虐待されていた事を話し、
自分の精神科へのカウンセリング通院歴や自助グループに参加している事などを話し、
「引き取れば老人虐待する事が目に見えていますのでお断りします。もしコロシテしまったら
貴方が責任とってくださいね。ですから独居老人と同じ扱いをしてください」と言って
断るつもりです。
122可愛い奥様:04/09/18 07:56:13 ID:UwVxRG0s
>117タソ
「白雪姫」の原作は、実母。
あなたのお母様は「自分より不幸」にしたかったのだろうと。
私をアナから出したババーは、私がドナーより性的虐待をされても、そのことを話したら
無視したよ。自分が可愛いからね。
にもかかわらず、自分が病気になったときに助けを(金w)もとめる浅ましさ!
黒ゴキブリより品が無いw
当然、無視。
その後、妹が「お姉ちゃんを愛してますよ」プ
長男嫁子蟻のテメエの魂胆はミエミエ。

わたしたちは関係ないのよ。今後かかわりたいなら顧問弁護士から断らせます。
どうぞ皆様、お幸せに。



関係ないね。連中と。
123可愛い奥様:04/09/18 18:10:03 ID:Ll/WZRxp
ウチの母はよく入院して見舞いに来いみたいのがあったな。もちろんとりたてた病気なんかじゃない。
しいていうなら過労ぐらいだろうな。今なんかぴんぴんしてるよ。
で、見舞いに行っても感謝なんかされない。
会社のひとが大変だろうといっていろんな見舞い品をくれたのを渡しても ありがとうの一言もない。
むしろなじられる。

何度も何度も入院してたよ。もちろんたいした病気じゃないんだ。病名なんか聞いたこともない。

そして思いどうりにならない私をなじるんだよね。医者にも、市役所の人にもいってたらしい。
そして私が母のいう事うを聞かなくなった理由を何一つ知らない そいつらに又なじられたよ。

だが母はある時精神科医にいわれたそうだ
「なんでそんなに自分の思うとうりに娘さんをしたいのか?」と
母は私のありのままを認めない人間だったからね。思とおりに動く私しか認めない人だった。

でもそういわれてからは絡みつくような態度は改まったよ。

私も自分から電話する事はないね。電話がきてもいやなら途中で切ることも多いよ。話はできない。
母はやはり自分のことだけをはなす人。コミュニケーションなんてない。 共感された憶えがない。

でも120さんが親のことの体が気にかかるようだったら旦那さんに病状の確認 だけしにいってもらえばどうだろう
124可愛い奥様:04/09/18 19:03:44 ID:retdMbKj
>>123
>ダンナに病状確認しにいってもらう・・・
それ絶対にダメだよ。危険すぎる。
下手すりゃ今後の治療費の支払いとか背負わされて帰ってくる可能性大。
とにかく縁を切るとなったら徹底的に切らないとダメ。
第三者に代わりに接触なんかしてもらったら、相手の思うつぼ。散々泣き言聞かせて同情
惹こうとするよ。
120さん、絶対に自分たちから接触したらダメだよ。
125亀レススマソ:04/09/20 21:14:52 ID:qNNm3L3r
>>83 それは親は言っちゃいけない言葉だよね…
126可愛い奥様:04/09/20 21:20:55 ID:OR4O8HVz
ちょっとお聞きしたいのですが、皆さんの親御さんは自分の親(私たちにとって祖父母)と
うまくいってますか? うちは祖母しかいないのですが、うまくいっていないようです。
祖母宅は実家の徒歩2分のところにあるのですが、殆ど行くことはないようです。
お盆には毎年帰省するのですが(私が嫌でも帰省するのは祖母がいるから)
祖母宅に行くと言っても、言付けをするわけでもなく弱って外を出歩くことも
なくなった祖母の様子を聞きもしません。それどころか電話で私に悪口を
聞かせることもしばしば・・・それも何年も前のことを何度も何度も。
こういう関係ってやっぱり受け継ぐものなのか?と思ってみたりしてます。
母もある意味、被害者なのか?とも思うけど、やっぱり自分が受けた
心の傷は癒せるものではありませんけど・・・・・
127111:04/09/20 22:48:07 ID:DMx8/cib
>>112
>>113
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
今日も鬱な出来事がありました。
申し訳ないですが書きなぐらせてください。
ここに書くだけでも少し楽になります。ごめんなさい。

実家族を嫌っている自分、
彼らから連絡が来る度に返答せず無視する自分、
毛嫌いしている自分が悪いのかと考えると気が狂いそうです。
彼らから連絡がくると、しばらくの間深く落ち込んでしまい、
頭痛と吐き気がします。自分の気持ちが整理できません。
私が理想的な実家族を得られなかったから
わがままなことをしているだけなのでしょうか。
みなさんのように決定的な問題はないような気がします。
でも、どうしても実家族になじめないのです。
簡単に言うと自分からみてとても世間に紹介できない
恥ずかしい、みっともない家族です。
本人たちが全くそれに気付いていないのが一番恥ずかしい。
自分が結婚してしまったせいで逃げ場を失った気がします。
こんな私と結婚してくれた旦那にも申し訳ないです。
本当に結婚せずに死んでしまえばよかったと思います。
気持ちがどうしようもなくなったら本当に発作的に死んでしまうかもしれない。
実家族には手紙渡したはずなのに、そんなもの読んでないかのごとく慕ってくる。
彼らにはもう気を許す気などない。できない。
もう近付いてくるな。
それを言ったら自分が悪者、一体自分達がどんな悪いことをした?と彼らは思うだろう。
おめでたいね。いくら話をしても接点は見つからないよ。
早く逝ってください。
128可愛い奥様:04/09/20 23:16:07 ID:Bf1bQdc/
>>127
実家族たちに気を許す必要なんてありません。
目の前にある今の幸せを大切にしてください。
今のあなたを選んで結婚したご主人に感謝をし、
ご主人との生活を第一に考え、あなた自身が幸せでいれば
いいんですよ。
こちらがいくら考えても、いくら理解してもらおうとしても
彼らが変わらないのであれば、もう接点を持つ必要もないと思う。
私もあなたと似たような状況で悪人呼ばわりされて、
結婚したての頃は苦しんだけど、半年も接点を持たないでいると
今のままの自分でよかったんだ…とわかってきました。
気持ちを乗り越えるまで辛いと思いますが、死ぬなんて言わずに
自分の人生を歩んでいきましょう。

129可愛い奥様:04/09/20 23:28:07 ID:DMx8/cib
>>128
ありがとう。。。
今日は連絡が来たばかりで特に気分が落ち込んでいます。
それで↑の文書き殴ってしまったのですが、
最近連絡が来る度にこんな感じで頭の中がめちゃくちゃです。
128さんのレス、何度も読ませていただきますね。
気分が落ち着いたらもう少しまともな考え方ができると思います。
復帰するのにこれまた時間がかかるのですが。。。
130可愛い奥様:04/09/21 07:31:30 ID:rCpVRXwh
>>126
親が被害者だったとして、だからなに?ってなものでしょう。
石にけつまづいたからって、馬を蹴ったら馬鹿だと思いません?
上司が嫌なやつだからって、部下に当り散らすやつは?
じゃあ、私は親が酷かったから子供に酷いことしていいことになる?

虐待をしている人のうち、自分も虐待を受けた人は40%だとか。
残りの被虐待児は虐待しないで育児しているんだよ。
そして60%は虐待を受けてこなかった人。そいつが虐待する。
毒の親になるのに育ちなんて関係ない。
131可愛い奥様:04/09/21 07:58:23 ID:+5Snr6SF
>>126
私の親も被害者っぽかった。
でも、私も126も幸せになる権利はあります。
親が自分の親に愛されなかったからって私たちに同じ事していいわけではない。
私は親にされたことは親に返したいと思う。
132可愛い奥様:04/09/21 12:22:03 ID:YtnD8viz
私を出した女は、生まれてすぐ両親リコーン
戸籍上、祖父母の「子」。
旦那は金も無いのに女遊び。(実家を離れるまで、この人のそばにいると
息苦しかった)
だから、長女のわたしを虐待した。子どもは親の付属物って。
幸い、夫に恵まれたから、ここで吐き出せる。
成績落ちた途端、掌をかえしたね。

さよなら
133可愛い奥様:04/09/21 21:49:38 ID:qzOT/8LK
結婚して早三年がたちました。
独立し親とは計画どうりに
こちらから一方的に絶縁して
人生謳歌していますが
これから先にあるであろう
親の介護問題でなやんでいます
市役所からの連絡があり断った経験のある人
がいたら参考にしたいので教えてください
134126:04/09/21 21:54:34 ID:9D2bK52c
>>130-131
レス、ありがとう。
なんでこんな風なのかな・・・?と思った時に、ふと母と祖母の関係を
思い出したのです。そういう関係を続けてはいけないし、私が断ち切るべきで
子供(4歳)にも私と同じ思いをさせたくないと思っています。

被害者であるだろう親が、自分で気がつかないことには
私がいくら言っても解決しないでしょうね・・・
135可愛い奥様:04/09/22 06:49:39 ID:P8BIURBd
>>133
私も絶縁していますが、まだ親は健在、しかも私は一人娘です。
実際、親のせいで欝等の症状でカウンセリング受けたりもしたし、アダルトチルドレン(AC)
の自助グループにも入っているので、もし何か公的機関から連絡があれば、
そういった事情を話し、「引き取れば老人虐待をしてしまう可能性があるので独居老人として
扱ってほしい」と言うつもりです。だって本当の事だから。
ただ、カウンセラーには「物理的なことは無理でも、老人施設への入所書類を書いたりすること(保証人など)
などはしなくてはいけないだろう」と言われました。
ホント、親が子供を捨てるのは簡単なのにね。
逆は難しい。
でも、意思表示はきちんとするつもりですよ。
136可愛い奥様:04/09/22 16:13:28 ID:qmevNW9X
<<135さん教えてくれてありがとう
私は妹と二人姉妹なのですが
妹とは仲がいいので押し付けるような
ことはできないので
妹も巻き込んでメンヘル作戦たてるしか
ないですね
姉妹そろってって
かなり不自然かな
ひとり娘さんうらやましいです
137可愛い奥様:04/09/22 18:42:09 ID:P8BIURBd
>>136
>一人っ子が裏山
・・・とんでもない。兄弟が欲しいよ。
親が死んだら相続放棄の手続きやら空き家の処分やら遺骨の始末やら全部一人でしなくちゃいけないんだよ?
あーあ、考えるだけで発狂しそう。
138可愛い奥様:04/09/23 23:58:27 ID:n7ILW93K
遺骨の始末ってどうしますか?
139可愛い奥様:04/09/24 10:08:02 ID:zF5I6LcG
>>137
兄弟がいたって低脳ろくでなしなら一人でしなきゃならないんだし
バカ兄弟の尻拭いの手間が省けるだけ一人っ子の勝ち。
居ないほうがマシな兄弟だって居るんだよ
140可愛い奥様:04/09/24 10:52:12 ID:eUIErS+H
>>139
そう思う。
両親+ヒキ弟、どうしたらいいのか・・・・・
141可愛い奥様:04/09/24 10:59:13 ID:9jSCthGy
辛いです。
まだ未婚だけれど書かせてください。

うちの親は酔って暴力だとか教育を受けさせない虐待ではなくて
精神的においつめるタイプの虐待をする人でした。
2歳の頃から英才教育が始まり、小学生の頃にはみんなより
何をやらせても頭1つでるようになっていました。
自我がなかった頃には親に言われるままお稽古や勉強をしていましたが
小学生になって「常に完璧」というのを続けるのが難しくなってきました。
学校のテストは満点があたりまえでその上、ペン習字のようなきれいな字で
回答して時間も5分以内に終わらせテスト用紙の裏に小論文を書くように
言われました。
進学塾では問題の難易度も格段にあがるのに満点を強要。
月間定例試験で毎回偏差値がでるのですがそのテストで
1問でも間違えれば次の試験までの間1ヶ月間食事抜きでした。
食事をさせてもらえないからといって自分の部屋にこもることもゆるされず
みんなが食事をするのを席についてただじっと見つめさせられました。
その時につまらなそうな顔をすればそこでまた叱られしゃべれば叱られ
自分は食事できないのにいつも席に座ってにこやかにする毎日でした。
テストで満点をとってかえれば食事はさせてもらえますが
常に弟とくらべられ「かわいげがない」だの「しぐさが子供らしくない」だの
言われ、甘えようとすれば「長女なのにいい加減にしなさい」と
叱られました。
食事中にお茶碗においた箸が転がればそのまま外に出されて水をかけられ
学校の帰りに落ちていた漫画を数ページめくったのがばれると
大切にしていた本を全部処分されました。
弟はあっぱらぱーで成績も悪く、ぼーっとしていてもかわいがられていました。
142可愛い奥様:04/09/24 11:08:20 ID:qtZEjSBd
>>141それが全て本当の話なら同情するが、
まず結婚して既女になってから来い、話はそれからだ。
143可愛い奥様:04/09/24 11:22:40 ID:5mylJUdY
>>126
仲は悪くはない。だけど
「私は親にああされてもこうされても、今は許している。
親は子供に対して厳しいのは当然だ、オマエも我慢して当然」
てな理屈をいう。
自己完結するのは勝手だが押し付けるなと(ニガワラ
ちなみに三人兄弟末っ子で、上記のことを言う割には
「私は親から一番可愛がられた=私は非常にいい子だった」
というような思い込みがあるみたいで、キモイ。

>>141
カウンセリングとか行ってないなら行った方がいいレベルだと思う。
話としては割と長女だから(姉だから)って理由で親の扱いが酷かった
っていうのは、このスレでも割とあるけど、やっぱみんな苦しんでるよ。
結婚してからも「オネエチャンだから」っていう束縛は続くし、家族の都合
押し付けられるのは変わらないし、あげく
「弟の嫁にはわるいから、オネエチャンよろしく」って介護だの
お金だのの無心が続いたり・・・。
早めに縁を切って、ありのままのあなたを認めてくれる
いいひと見つかるといいね・・・。
結婚がすべてとはいわないけど、
大事にしてくれる人が見つかると、親と暮らした世界が白黒でも
ぱっと色がつくような感じがするから・・・。
144可愛い奥様:04/09/24 11:24:24 ID:XEbS5Vnk
結局海外移住しか残された道は無い。
145可愛い奥様:04/09/24 11:41:06 ID:9jSCthGy
間があいてしまいましたが141のつづきです。

この度結婚が決まった私なんですが問題がでてきてしまいました。
独立して10年、住所も連絡先も両親に教えずに暮らしてきましたが
結婚にあたって彼の両親がうちの親に会いたいと・・・。
彼は虐待の過去を知っているので無理にとは言わないけれど
やはり普通の家庭の人なら結婚するのに両親がそろわないのは
ちょっと、という感じなようで。
それで忘れていた嫌な過去をいっきに思い出してしまって
ここ数日辛いのです。

このスレはみんな同じような経験をしてきていてアドバイス等
とってもためになります。
一般の人からしたら
「過去になにがあろうと親なんだから。」という考えが強いようで
周囲にはこの気持ちがあまり理解してもらえそうにないので。

心の整理がつかず支離滅裂になってしまいました。
146可愛い奥様:04/09/24 11:55:35 ID:QK5+bHAB
>>145
難しいところだね。思い切って彼氏のご両親に話してみると
いうことはできないかな? この間、友達の結婚式に出席したんだけど
新郎のお母さんがとんでもない人らしく、離婚はしていないものの
式には出席していませんでした。詳しく聞いてないけど「あの人が出るなら
私は出ない」と妹さんがすごく反対したそうです。

>周囲にはこの気持ちがあまり理解してもらえそうにないので。

私も「おねえちゃんだから」と弟と散々、区別されて育ったのですが
その弟でさえも、私の気持ちや状況を知らなかったので他人に
理解をしてもらうのは難しいと思うけど、なんとかいい方向にいくといいね。
147可愛い奥様:04/09/24 12:26:11 ID:JL4J/E1l
>思い切って彼氏のご両親に話してみると
>いうことはできないかな? 

145さんではないのですが、
彼氏のご両親がそれを優しく受け止めてくれるとは
限らないから、慎重にしないとって思う。
いま、虐待事件が多発してて
虐待してる親=むかし虐待されていた子供 っていう事例が
たくさんあるから、偏見を持たれるかも?
結婚の時だけ我慢して親と会ってしまえば?と思いますが。
148可愛い奥様:04/09/24 14:13:52 ID:9jSCthGy
みなさんアドバイスありがとうございます。
彼は彼の両親に相談するなら間をとりもってくれると言ってくれているのですが
なかなか打ち明ける決心がつかなくって・・・。
彼の両親からしたら147さんの言うようなことと
「実の親を捨てるような人がまともなわけない」というような印象を
もたれてしまうんじゃないかと不安です。
彼の両親とは将来同居も考えているし、仕事上繋がりもあるので仲良くさせてもらいたいのです。
かといって、人生の晴れ舞台を実の両親にめちゃくちゃにされるのは絶対に嫌です。
きっと横柄な態度を取るだろうしそれをきっかけに
連絡をとりあうようにでもなったら今までの10年間の苦労が水の泡。
以前、私が心の病気になった時に医師に子供時代の愛情不足を指摘された時も
「溺愛するあまりにその愛情が裏返ってしまった。ここまで愛されている子供は他にいない。」
と言い切った親です。
せっかく結婚して幸せになろうという時にどうして・・・。
何年たってもこの呪縛がとけないような気がして悲しい気持ちでいっぱいです。

みなさんは結婚の際どうされてきたんでしょうか。
149可愛い奥様:04/09/24 15:01:33 ID:xtxzufWP
連絡しない方が良い。
あなたは独立した人間なのだから、もっと自信を持って!!
義親には必要以上に話さないほうがいいと思う。
「事情があって、両親など身内を呼ぶ気はありません」で充分では?
あとは夫さんにフォローしてもらえばよい。

150可愛い奥様:04/09/24 15:18:21 ID:bEmQjyTa
>>148
まずは「アダルトチルドレン 自助グループ」で検索して、グループのミーティングなどに出てみるといいよ。
同じ境遇の人ばかりだから話しやすいと思う。
あと、実親には会わないほうがいい。
彼のご両親におかしな電話したりして、下手すると結婚自体破談させられてしまう可能性があるよ。
貴方が向こうの親との同居なんて考えていると知ったら妨害してくるだろうしね。
私は結婚してから絶縁したけどね。未だに夫の実家に酔って電話をしてきたりと、本当に迷惑しています。
下手すると家同士の確執を生むよ。
そういう相手は、一度連絡を取ったらそれを機会にどんどんこちらの生活に入り込んでくるよ。
貴方が親を捨てたのではなくて、親に捨てられて、と言う風には(彼に)話せませんか?

ま、ともかく自助グループに。
掲示板やチャットで、アドバイスもらえると思いますよ。
151可愛い奥様:04/09/24 17:46:14 ID:gW9UVYeF
>>146
> 私も「おねえちゃんだから」と弟と散々、区別されて育ったのですが
> その弟でさえも、私の気持ちや状況を知らなかったので他人に
> 理解をしてもらうのは難しいと思うけど、なんとかいい方向にいくといいね。

横レスすまそ
そうなんだよね。同じ家庭で育ってるのに、
私が父へのはげしい嫌悪感をメールしても妹は( ゚д゚)ポカーン
でかなり驚いたことがありまつ。
妹は後にメンヘル、父はそれを助長している関係なので無理もないですが。
152可愛い奥様:04/09/24 18:41:35 ID:fzs3jvCe
初婚時に、支配下に置きたがってぶち壊してくれたので、
再婚時には、夫側の両親には一切会わせていないし、
連絡先も教えていない。

しかし、バカな母は、夫側の両親が酷い人だから、
母にまで累が及ばないように紹介しないのね、と思っている。
違うよ、反対だよーだ。
153可愛い奥様:04/09/24 22:54:26 ID:WeGRvibe
>>152
同じだー。再婚時、現夫に私の過去の事を話し夫はブチ切れて一切の関わり
を拒否。自営業に失敗した親の借り入れの肩代わりを何年もさせられていたし
いい加減離れたかったので、それを機に関わりを絶つことにした。

母は、父が亡くなった途端に父と同じ病院に入院していた人とおおっぴらに
つきあいだして、すぐに同棲。弟・妹は年が離れていてその当時の事情をあまり
知らないので、すぐに馴染み本当の家族のように。
私だけ一人浮いていた。今も父の遺族年金をもらいながら、事実婚を続けている。
もう25年も一緒に暮らしているので、入籍すればよいのに遺族年金が無くなると
困るのでそのまま。自営業始めて失敗。借金生活。母子家庭だった私に肩代わり
させた。

妹の結婚も知らされてないし、冠婚葬祭一切関わり無しと言うことで。
親が死んだらすかさず相続放棄するつもりです。関わり合いたくない。
154可愛い奥様:04/09/24 23:29:21 ID:sW3BtVU4
やっと創った新しい家庭を、親に壊される人って結構いるのね
それも、親としての愛情が違う方向へ行き過ぎちゃったマザコン&過干渉ではなく、
明らかに子供の人生を踏みつぶすような形の。
・・うちもそう。
155可愛い奥様:04/09/24 23:37:30 ID:n2GFgW/f
自分自身が幸せじゃない親は子どもの幸せがゆるせないんだよね・・
156可愛い奥様:04/09/24 23:44:38 ID:bEmQjyTa
子供の幸せに嫉妬する親って実在するんだよ。
うちがそうだもん。
「貴方が幸せならそれでいい」とか言いながら、本当にそうなると許せない。
信じられないよホント。
157可愛い奥様:04/09/24 23:49:33 ID:mGs/splS
あなたのため、あなたの夫のため、あなたたち夫婦のためという大義名分で、
口出しされまくりました。
駄目なあなたを直して、少しでも良くなるように、と。
自分の意見や感覚はすべて正しく、私も夫もそれに従えば幸せになれると
本気で信じていたらしい。

ていうか、アンタ(うちの親)離婚してるんで、全然説得力ないんですけど。
158可愛い奥様:04/09/25 00:00:37 ID:P8d80Elp
>>157
同じです。すべて自分たちが正しいって思っている。
親戚にも、いかに自分たちが正しいかを躍起になって言いに行ってる。
自分たちがやった都合の悪い部分は隠してすべて私が悪いという事に
なっています。

もうすべてを話そうと思ったときもありましたが、絶縁した方が楽なんで
やめました。結局親の悪口を言うと取られかねないし。もういいや。
いろんな本を読みあさったけれど、親でもいろんな親がいるし、兄弟でも
差をつけられるのって珍しくないから、本当に絶縁した方が解放されるね。
159可愛い奥様:04/09/25 00:04:40 ID:iCTOWO4G
次に会うとしたら
親のどちらかが死んで相続放棄の署名の時ですね。

遺産はありません。
小さな家があるだけ。
160可愛い奥様:04/09/25 00:11:02 ID:2ye6wEga
あ、私はもう相続放棄しろって言われてるよ。
言うなりにならない私に母が怒り狂って
生前に放棄の書類を書け!って。

あまりにのヒステリックぶりに、
「それは、そこまではいくらなんでもやりすぎだよ。
 そんなもの、簡単に言うことでもサインすることでもない。
 それは思いとどまるべきだ」と夫は言いました。

あれから10年、まだ母はピンピン元気に生きとりますが、
死んだとしても財産のザの字もあるわけないくらい、
本人が一番分かってるはずなんだけどなあ。
161可愛い奥様:04/09/25 00:17:49 ID:P8d80Elp
死んでも知らせがくるとは思ってないが、きっちり相続放棄をしないと
借金まで押しつけられる予感。
親の死を知ってから三ヶ月以内に家裁で放棄すればよかったよね。
貸しているお金も貸し倒れだな。
生命保険を受け取るであろう妹にでも請求するか、あきらめるかしかないな。
162可愛い奥様:04/09/25 00:25:13 ID:HyAz+CxA
佐世保の事件の件で、テレビでカウンセラーか何かが「こうならないためには
つらいことがあったときに大丈夫かいと抱きしめてあげるようにして
育ててあげなくてはいけない」と言っていて、もちろんそんなことなかったので
びっくりした。そういう意味での気配りはいっさいしてもらわなかった。
「どうしてできないの」ばかりだった、長女ですからw。
できないことがあると「つまんないねぇ」って。すごくこどものころに
言われたのでそんなもんかと思ってたけど、そんなわけないか...


163可愛い奥様:04/09/25 00:37:55 ID:UUbl26ri
スレ違いだと思いますが・・・

5つ上の姉(長女)は、普段は家族とも仲も良く私にもベッタリなのですが
何かあると『私は愛情を受けないで育った』『暴力を振るわれたのは私だけだ』等の主張をします。
でも父が手をあげたのは、姉が夜中にベランダから抜け出し遊びに行き
それを咎められると大声をあげて、ワケの分からない理屈をどなりちらしたり
(小さい私も、この人は・・・と思ってしまう様な)
私でも『もう、この人は殴らないとダメだ』と思う様なことをした時だけで
それも5回以内(姉本人も認めてる)くらいのことでしたが、
今だにそういうことを言い、最近ではどんどん架空の虐待体験が出てくる始末・・・。
訂正するとムキになって、否定するし・・・。
(普通の時に『あれはこうだったでしょ、仕方ないでしょ』と言うと
『ハハハ、ホントよね〜』って納得したりもしているんですけど)
ほうっておくと、それは事実だったと自分の中で納得しつくりあげてるし・・・。
(ちなみに、ぶたれた時に姉は『人殺し〜!!!助けて殺されます!』と叫びまくってました)
164可愛い奥様:04/09/25 00:38:34 ID:UUbl26ri
後々、心の病気が出ましたが、常に自分は被害者で自分は親のせいでこうなったということを言います。
(実際は当時付き合っていた彼氏との恋愛がらみからが一番の要因でしたが)
私は末っ子で自分でも自覚してますが要領も良く育ちましたが、
両親・兄ともとても仲が良く(もちろん姉とも仲がいいです)
金銭的にも愛情的にもとても恵まれて育ったと思っているので
姉の病気か性格か?という発言は聞いているととても悲しくなります。
私のことも本当にとても大好きでいてくれるのですが、
『妹のことが怖い』『顔色を伺って生きてる』『だけど私は妹が好きなので耐えてる』等のことを
友人に対して涙ながらに語ったりもしていたり・・・。
(見た目にも、対話していても普通の人なので、病気が再発してパニック的になることが
無い限り、付き合っている友達は信じて聞いている思います。)
私が姉より先に結婚したことにも(世間的にはエリートと呼ばれる夫です)、喜んでくれたり
人としてどうなの?と思う様な事を言ってきたりします。
たまに本当に怒り(悲しみかな)を感じる時には、姉を傷つけてしまう言葉で
返してしまったりするので、こういうことをしてしまう自分も悲しく思います。

私の発言は皆さんの発言を否定する為に書いたものでは決してありませんし
ここにいる方は、色々な経験をなさってそれと戦っている方が多いと思いますが
私の姉の様なケースもいることも知って欲しいと思います。
激しくスレ違いですけど、ごめんなさい。
165可愛い奥様:04/09/25 01:14:18 ID:VbZjHr49
>163 そのお姉さんは、年が上というだけで
163さんが見えないところで、小さい頃から
親から色んな期待を背負わせられたり
愚痴などを聞かされたりしてたのかもしれないよ。
自分もそうだったから。
上の子の時は親に気分的・経済的余裕がなくて
ちょっとしたことで怒られ、欲しいものは買ってもらえず、頼られ愚痴を聞かされ
なのに、年の離れた妹には余裕を持って接して
自分の時に買ってもらえなかったものを簡単に買ってもらえて
親もそれは認めてくれてるんだけど、
それでも何だか実家と距離を置きたくなってしまい自己嫌悪に陥ってしまう。
166可愛い奥様:04/09/25 01:14:28 ID:OSocHcsF
ほんと激しくスレ違いだなw
167可愛い奥様:04/09/25 01:21:23 ID:1ghtHlAc
>>163
あんたおめでたいね。
虐待なんて、ものすごく巧妙にやられるもんなんだよ。
アンタが気が付かなかっただけ。
バカ。
168可愛い奥様:04/09/25 01:23:52 ID:P8d80Elp
>163
私も165サンと同じ事思った。
私も妹と7才離れているから余計にそう思う。
母は、妹には現実をみせないように大事にかばって育てていたし。
困った事は全部長女の私に言っていた。
たぶん、妹も163サンと同じ事言うと思う。
でも、こちらにも言い分はあるんです。親に大事にされて育った子供は
親のいやな面を信じたくないと思うし、親自身そういうこと隠しているから
余計にわからないよ。
平等な扱いならそうは思わないけれど、本当に差をつけられたから。
あのときとは事情が違うで片づけられていつも悲しかった。
169可愛い奥様:04/09/25 02:13:22 ID:PzWI3VCa
>>163
私には兄と妹がいます。
兄や妹からみた母は
「父からの暴力や暴言に耐えながら、形振り構わず必死に
育ててくれた健気な母」
でも、私からみたら
「父からの暴力暴言から子供を守るどころか被害者面した挙句
陰険に私をいじめることで憂さ晴らししてきた性悪女」
でしかありません。
母がねちねちと嫌がらせをするのは、必ず父や兄、妹がいない時。

健気な母を捨てて絶縁している私は、兄や妹から見たら
随分酷い恩知らずな薄情者なことでしょう。
>>163が私の妹とダブってみえました。
170可愛い奥様:04/09/25 07:27:39 ID:9qeI/gN0
>>165
>>168
禿げしく同意です。
6つ離れた妹がいます。
いつも私が手探りしながらつくった道を妹は何の苦労もせずに後ろをついてきた、
そんな感じです。
先に生まれたのだから仕方ない、とは思いますが、
私に道をつくらせておいて、親は妹に「お姉ちゃんに相談してごらん」と
自分達で対処できないことは全て私に丸投げです。
妹に関する愚痴・相談、全て私にもちかけてくる。
妹は腫れ物扱いで甘やかし。
姉妹が平等に育てられたとはつゆほども思えない。
ちなみに妹はメンヘルになりました。
親の育て方に多大な原因があると思う。

>>169
私も親に対する思いが妹と全く違うのを知って愕然としたことがあります。
家族の中で私一人仲間はずれ、都合良く利用された使用人ピエロのようです。
本人たちはそんなつもりはないらしい。おめでたいね。
171可愛い奥様:04/09/25 11:22:55 ID:Z9TTW2tw
>>163
私にも妹がいますが、私だけ父から性的虐待を受けてました。
(後日妹に確認しましたが、父がそんなことするとはとショックを受けてました)
163さんところとは違うかもしれませんが、
上の方も書かれている通り、あなたの知らないことが色々あったかもしれません。
しかし、まっすぐに育たれた感じのする163さんはうらやましいですよ。
172可愛い奥様:04/09/25 11:25:07 ID:n8PE4vnU
若い頃は、いつも頭のどこかに
「親に大事にされなかったのに、他人に大事にされるはずがない」
という思いが巣食っていて、
今思うとすごくもったいない生き方をしてきたと思う。
他人のふつうの好意をふつうに受け取れなかったり
友達になろうと近寄って来る人に対して身構えたり。
それなのに、他人を利用しようとする輩や、
根本的に無責任で冷たい人間の接近を許したり。
やることがほんとうにバカだった。
今考えると、友達になれそうな人や、
好きになれそうな人が周りにけっこういたのにもったいなかったな。。。
173可愛い奥様:04/09/25 15:18:11 ID:n8PE4vnU
娘がメスに見える父親って、口下手だったり内弁慶だったりして
他人とコミュニケーションをとるのが極端にへたな場合が多いらしい。
コミュニケーションがとれないから異性の気持ちがわからず、
娘を含む異性全般を自分と同じ人間だとは思えなくて、
ただのメスとしか思えないらしい。
うちの場合はこれ、あたってたな。
なんで母はこんな男と結婚して子供まで生んだんだか。しかも3人も。
母にも憎悪を覚える。
あんな家に生まれて来たくなかった。
174可愛い奥様:04/09/26 17:08:45 ID:SSw1VuF4
>>172
すごいわかります!その気持ち。
>好きになれそうな人が周りにけっこういたのにもったいなかったな。。。
そう。あの時必死で築いてた壁は、何だったのだろう?って…
175可愛い奥様 :04/09/27 03:47:40 ID:jnUVvFkv
>>163-164
みなさん、意見がいろいろあるようですが、これは特殊なケースと思われますよ。

『人殺し〜!!!助けて殺されます!』
これは、いくら虐待を受けたからといっても、正常な精神の人であれば言わないと思います。
せいぜい「やめて!」ではないでしょうか?
母も長女でしたが、いくら長女で虐待されたとしても、このスレの長女の方たちのように、
きちんと「理性」を持っていらっしゃる人もいるわけですから。

被害妄想や虚言が入っていたりする部分は、普通よりかなり逸脱しています。
おそらく自己愛人格障害、演技性人格障害と思われます。
176175:04/09/27 04:08:51 ID:jnUVvFkv
申し訳ありません。175ですが、途中の文をうっかり消してしまっていました。訂正させて頂きます。
中段 3行目 >母も長女でしたが・・・のあとに追加文

私の母も長女でしたが、実は>>163-164の内容と似た感じでした。私は事情で途中から一緒に
母と暮らしましたが、母に人間とは思えない酷い虐待をされました。(現在は、別居絶縁中です)
母も祖母のことを色々言っていましたが、日常的にも嘘が多く、姉妹関係云々だけでなく、
本人の性格に問題がある場合もあると思いました。母は幼い頃から友人ともうまくいかず、
問題を起こし、かなり自分勝手なことをしていたそうです。・・・以上

長女でありながら、耐えてしかもきちんとなさってる方たちには敬意を表します。
ですが、そういうみなさんたちとは違い、逆に被害妄想的で病的な人間もいるというのも事実です。
177可愛い奥様:04/09/27 08:28:55 ID:j8P0nCg6
>>164で、「心の病が出」たと書いてあったので、最初から病的症状だと思って読んでましたが?
178可愛い奥様:04/09/27 09:10:18 ID:9nJxjQED
私なんぞ、親の過干渉で精神科通いしたせいで、未だに親戚一同に
親のやったことをまともに取り合ってもらえないんですが……。


親のせいでそういう状態に追い込まれたということも要素として考えた方がいいのでは?
それでもお姉さんが悪いのかな?
179可愛い奥様:04/09/27 09:19:04 ID:j8P0nCg6
>>178
同意。

妹も親の過保護のせいで真性メンヘルになったと思う
180可愛い奥様:04/09/27 11:29:03 ID:VcHlKi6N
全て
181可愛い奥様:04/09/27 11:35:03 ID:VcHlKi6N
書き込み途中スマソ。

全て親や外的要因のせいだけにしているのも問題がある場合もあると思うけどな。
因みに164サンのところは姉様本人が育ちきってないタイプかと思われますが。
精神科に通院してた時に知り合った人も、親の虐待を話してきたから同じ境遇かと思っていたら
よくよく聞けば、どうやって解釈してもそいつがメルヘンパラヒキだったことがあるから
全てのケースを被害者として捉えるのも問題があるとも思うんだけどなー

でもそんなこと言うと私の経験も聞く人によれば否定されちゃうかもしれないけどさ。
182175:04/09/27 13:45:56 ID:ICheWLq2
書き込みしませんでしたが、もちろん親のせいもあると感じてますよ。
実際、祖母も冷たい人で、異常でしたから。
調べたところ、祖母も長女ということで差別、それに対し祖母を責める母に対し、
庇う妹の構図・・・が出来上がって、余計酷くなったのもあったようです。
またうちの場合、母の家系は世間体を気にするタイプだったので、
妹たちも隠すようにしたり、自分に都合よく嘘をついていました。呆れた家庭でした。
外的要因と本人自身の性格や弱さが重なり、酷くなったと思われます。

183可愛い奥様:04/09/27 13:48:02 ID:pDDZwbPq
リアルだと、考えてること全部を主観で語るのは、
信頼できるメンタルクリニックの主治医だけにしておいたほうが無難。
184可愛い奥様:04/09/27 15:59:13 ID:6sqXO0SR
>>183
余計なお世話じゃ・・・?
そもそも2ちゃんの書き込み自体がみんな主観でしょ?
何も意見を言えなくなるよ。
185可愛い奥様:04/09/27 16:03:20 ID:7mD8d+vR
この前父母と私と夫の4人で会ったら、母から「父の還暦祝いをしてよ」と言われた。
「温泉辺りに一泊で行きたいなー」と父本人も言いだし、
隣の夫に申し訳ないし恥ずかしかった。たかりですか?
数週間前に持っていった手製の果実酒の感想を聞くと「あはは、飲んでない」と。
夫が気を利かせて「お前が漬けたお酒、美味しいから飲んで貰いなよ」って言うから
わざわざ持って行ったのに。なんだか本当に恥ずかしい。
186可愛い奥様:04/09/27 19:09:26 ID:pDDZwbPq
>>184
だから「リアルでは」なんだが。
187可愛い奥様:04/09/27 19:41:27 ID:/o+ax1g8
医者だってほとんどみんなウンザリしてるくらいだもんね。
188可愛い奥様:04/09/27 20:20:10 ID:j8P0nCg6
>>185
スレ違いでつがその果実酒の詳細きぼんぬ(^_^;)
189可愛い奥様:04/09/27 21:04:43 ID:LMSRrxFU
私の母親は、父と離婚してから子供に八つ当たりするようなり、
義理の母(私からみた祖母)との折り合いも良いハズ無く
いがみ合いばかりで当時子供だった私が止めに入るような状態
父に嫌われたくない一心で父に金を工面したり、
子供の前で女を装い父にセマル母
気に入らないと殴る蹴る罵る

そんな母だったけど愛して欲しかった。
抱きしめて欲しかった。

結婚した今、自分が母親になることが怖くて・・・
でも子供は欲しい。欲しくてたまらない。

現在も母と上手く付き合えません・・・

190可愛い奥様:04/09/27 21:22:11 ID:tC9aw2qc
あなたが母親になることを怖がらなくてもいい。
嫌な思いをした分、自分の子どもを抱きしめて愛せるよ、きっと。

私は40を過ぎていますが、今までもこれからも実母とは上手く付き合えないと思う。
しょっちゅう、母を思いっきり罵って、激しく殴打する夢を見る。
夢の中で発散してます。

ここにはあなたの気持ちを理解してくれる人がたくさんいますよ。
191可愛い奥様:04/09/27 21:46:37 ID:AKV3tr2L
>>186-187
そういうつっこみやめたら?
見てて気分悪いよ。
医者がうんざりしてるって医者全員が言ってたわけ?
192可愛い奥様:04/09/27 22:48:37 ID:7AImTTSg
11歳下の弟有りの長女です。まわりの人が還暦でお祝いをするらしいから
父が還暦になったので、泊まりは無理だから日帰りで温泉と食事をプレゼント
ご満悦だったけど、楽しかったけど、子供の頃、若い時の子でお金もないから
なんにもしてもらってないし、気分によって怒らればかにされ、
弟は腫れ物に触る感じで育て、ほしいものは手に入り、
なんでお祝いしてやんなきゃいけないのかとかやっぱり思っちゃうよねー
弟は若いからってなんにもしてないし、父は私に還暦やった時のお金
弟から半分もらえよ的なこと言われたけど、言いたくないよねー
私にはづけづけいろんな事いうくせに、自分で言え。

193可愛い奥様:04/09/27 23:03:36 ID:7AImTTSg
文法おかしくなっちゃったー 父に私はだね。
小さいときはいじめまくりで、こっちが大人になったら
一生懸命育てて可愛がったのに、可愛がってもらってないとかいって
困るって。はあ?脳内変換が起きてるよ。自分に都合良く。
ちなみ母も嫌みっぽくて嫌いなんで、母の還暦祝いは弟に任せます。
特に弟のこと溺愛ばか母です。

家の弟は自分の彼女をいじめたら親を捨てるって断言。
なんで絶対弟には嫌み言わなそう。勝ってしろって感じ。
弟の機嫌取り巻くって最後に捨てられそうだよ。母。
194可愛い奥様:04/09/27 23:08:59 ID:zJwbM/WS
>>185
あなたのご両親って貧乏?
195可愛い奥様:04/09/27 23:14:06 ID:1kl+rYe1
>>弟の機嫌取り巻くって最後に捨てられそうだよ。母。

そう思うよ。お母さん完全に軽視されてるよ、人間として。
196可愛い奥様:04/09/27 23:33:51 ID:7AImTTSg
変な男と結婚して根性ねじまがったかな母。
なんかおかしいとこあるんだよね。もとからかな。
母は弟にあんたって呼ばれても平気だった。今の若い子はみんなそうだって
私が、あんたって呼んだら大激怒だよね。

変わりに私が怒った あんたって呼ぶなって。
あんたって呼ばせてれば良かったなー失敗
もう口出さないわ。
197可愛い奥様:04/09/27 23:45:46 ID:j3z4W/5o
母親に「お前」と言われるのが気分悪い。
私の言葉遣いにはやたらうるさいのに。
今更躾ですかねw
198可愛い奥様:04/09/27 23:55:53 ID:1kl+rYe1
>>196
お母さんは、結局あなたとも弟さんとも健全な親子関係築けてないよね。
まったく違うようにふたりを育てたつもりでも同じことさ。
199可愛い奥様:04/09/28 00:29:05 ID:8WXuSNgk
独身時代に親が嫌で、別に実家から通勤してもいいはずなのに
わざわざ一人暮らしした人いる?
200可愛い奥様:04/09/28 01:36:21 ID:3MItwz7s
>>199
私は特に母が嫌で逃げるように今のダンナの所に来ました。
両親とも嫌だったけど、母は本当に難しい人。気分屋で言う
事がコロコロ変わる。何より耐えられなかったのが弟との比較
でした。幼い頃から弟ばかり可愛がってました。今でもそうです。
母の気を引く為に勉強頑張ったり、手伝いしたり・・・
でも母から「弟の方がかわいいのよ、女の子は産むんじゃなかった」
と言われた時、ショックが怒りに変わって殺したいほど嫌な人に
変わりました。弟の可愛がりようは異常で、警察沙汰をおこしても
刺青入れても結局は何をしても許してしまう程です。弟も母の気持ち
を知っているのでやりたい放題だし・・・
親の事を考えると本当に生まれてくるんじゃなかったと思います。
201可愛い奥様:04/09/28 02:01:19 ID:fmLZkRAu
生まれてきてゴメンナサイと置手紙しました。
202可愛い奥様:04/09/28 04:07:37 ID:oL3DNEXu
結婚して嫁いでいるのに親の借金を返さなきゃならない。
親戚からの苦情も自分が受けなきゃならない。
なんで長男の弟には何も知らせないんだ?
一体いつになったら、親の借金からのがれられるんだろう・・・
もう嫌だ。
203可愛い奥様:04/09/28 05:44:53 ID:eEPptuHu
>202
甘く見られてるんじゃない。
弟さんより202さんの方が利用しやすいと思われてるんだよ。
長子体質でヘンに責任感があるとつけ込まれやすいんだよね。
204可愛い奥様:04/09/28 05:49:41 ID:eEPptuHu
>191
3行目、小学生の書きこみみたいだよ...
医者だってウンザリする人いくらでもいるよ。
というかそっちのが多いでしょむしろ。
その事実は知っていたほうがいいよ。
よっぽど相性のいい医者にめぐりあえれば別だけど、
なかなかそうは行かないんだから
安易にそのへんの他人(医者)に自分を預けない方がいい。
合わない病院へ行ってかえっておかしくなる人もよくいる。
205可愛い奥様:04/09/28 06:25:30 ID:xn6n9Yhb
仮にウンザリされたとしても守秘義務がある医者の方がマシ
206可愛い奥様:04/09/28 11:07:40 ID:aP/Kap7a
うんざりしたとしても医者はそれが仕事だと割り切ってるわけだよ。
こっちも診療代払ってるんだから労働しろと。

でもおかしくなるような病院は止めたほうがいいな確かに。
207可愛い奥様:04/09/28 11:15:47 ID:aP/Kap7a
ん?いや、待って待って。違うよ、単に184がずれたツッコミして
更に191がずれたツッコミしただけか。

でも確かに親問題に詳しい信頼できる医者(治療者)は欲しい。
入ったことないけど自助グループとかのほうがいいのかな…。
でもグループ内の他人を助ける余力なんて残ってないけど。
(自助グループって助け合う集まりだよね?)
208可愛い奥様:04/09/28 11:24:51 ID:ndvhs03k
>>199
ノシ 独身時代、親がイヤで一人暮らししますた。
実家は会社から近かったけど、もう一緒に暮らしたくなくて
お金貯めて家を出た。
安月給の中で一人暮らし(しかも猫拾った・・・)は辛いことも
あったけど、あの家で生活するよりもずっとずっと楽しかった。



209可愛い奥様:04/09/28 11:37:13 ID:66r6in0I
>>199
高校の時から家を出たよ。
実家はすごい田舎で通える高校は限られてたから、
敢えて遠いところを選んで寮に入った。
210可愛い奥様:04/09/28 12:18:19 ID:htISgUAy
>197 
 お前は気分悪いね、お前にお前って呼ばれたくないよくらい
 は言ってみたいですね!
>198
 ほんとだね。
 最近わかったよ。母は弟に相手にされてない。。
 弟も自分で生活出来るから親なんてしらねってはっきり言います。
 そんな風に言い切る弟に子供っぽくてばかだと思うけど
 弟も親の事嫌ってるんだね。
 はっきり言える弟がうらやましいわー
 みんながんばってはっきり言えるようになろう!!
 しらねーっよって。無理なら少しずつね。
 自分の事は自分でしろよって!!

 >200 一緒だー
  あんな奴ら勝手にしろって思おうよ。
  自分の幸せを考えて生きてて良かったねーって暮らそう

 >202
  私もお金貸してーってくる。もう言うの慣れてるみたい。
  私に貸すお金があればラッキーっと思ってそう
  なかったらどうなるんだろー
  夫婦で死ぬ気でどっかで働いてかせげーって叫んでみたいよね。
      
  
 
 
211可愛い奥様:04/09/28 12:29:19 ID:Su/VRxzO
>>199
ちょっと違うけど田舎の大学に進学し、
そのままそこで就職し、現地の旦那をつかまえました。
212可愛い奥様:04/09/28 12:36:53 ID:aQOi9O6D
ん、ちょっと思ったんだけど。
医者がうんざりとか書いてるのって、へんじゃないかな。
その前にそのことで教えて欲しいとか質問でもされたの?
そもそもそれに関して相談や質問もされてないでしょ?
過剰な心配して思い込みで書いただけだから、つっこまれたのでは?
213可愛い奥様:04/09/28 14:19:51 ID:eEPptuHu
>199
就職してから数ヶ月経ったある日、家に帰ったら
私の部屋が弟の部屋に早変わりしてたので、
キレて家を出たことある。
母親の仕業だったんだけど、いつもこういうふうに
思い付きできまぐれなことするから気の休まるヒマがない。
いくらこっちが本気で怒っても
すっとぼけたふざけた態度で聞きゃあしないし。
こんなやつだから私が家を出た後もいけしゃあしゃあと
アパートに現れてはイライラさせられたっけ。
人の領域犯すことをなんとも思わない人だから
今はいつも門に鍵かけてるよ。
214可愛い奥様:04/09/28 20:56:30 ID:aP/Kap7a
>>212
誰へのレスなのか書いて;亀なレスだと探すの大変なんだよ。

>>213
私もあった。実家に帰ったら本だの自分で買ったものとかも
全部処分されてて・・・。
家には何も置けないと分かったからさっさとすべて引き上げようとしたら
「置いておきなさいよ、自分の家なのに」
一瞬殺意覚えたわ。
215可愛い奥様:04/09/29 05:48:09 ID:ONpZ5ec/
じいさんと父の介護を働きながらやったのに。
遺産は妹に多くやるそうです。
「あの子は頑張ってるから」と。
私ってなんだろう?タダの便利な人?
ややこしい相談事は全部私。
楽しく遊んだり食事に行ったりは妹。
この先何があっても母の介護だけはやりたくない。
強くことわったりできるだろうか?
216可愛い奥様:04/09/29 06:42:01 ID:WBQ6HOor
>>215
「やるそうです」って、なんで言うこと聞くの?
自分の分はちゃんともらいなさい。
さらに、介護をしたのなら、寄与分の主張しなさい。
しっかりしようよ。嫌いなら、裁判沙汰がんがれ。
弁護士に相談してみたら?そこまでは割り切れないかな?
217可愛い奥様:04/09/29 09:02:18 ID:ki8VqAlF
>>215
頑張れ、216さんにハゲドウ。
今まで迷惑こうむった分、主張はしっかりしなくちゃ。

218可愛い奥様:04/09/29 10:23:55 ID:8jH2IVIS
>215
215さんの旦那さんって、妹さんちの旦那さんより甲斐性あるんでしょ?
だから姉には遺産とかあまりあげなくていいと思われてる部分もあるのは。
なにはともあれ、母親の介護は妹さんにまかせたら。
というかそうすべきよね。
お母さんにしたら妹は愛玩担当、姉は労役担当、
みたいに思ってるだろうけど、それは親が勝手に決めた役割。
不当に感じるのなら従うことない。

>214
若い頃買った本って、お金のない時に吟味し尽くして買った本ばかりだから
それを捨てられると殺意覚えるわな。
219可愛い奥様:04/09/30 09:33:55 ID:oEA206BB
以前は親が大嫌いで、このスレにもしょっちゅう来てたけど
なぜか今は憑き物が落ちたようにどうでもよくなった。
どうせ先に死ぬ人たちだしね。
そのかわり、親の影響を強く受けてるヒキパラ弟が
うざくてしょうがなくなってきた。
親のしつけがなってないから(私も人の事言えないが(悲)
常識的なことがほとんどできず、
うちに来る時はお土産一つ持ってきたこともない。
寝室にもズカズカ入るし、この前はなんとうちに来たとたん
まっすぐ寝室の戸棚に向かって行って、
中にしまってあるゲームを貸せと言ってきた。
なんでうちの寝室の戸棚の中身、知ってるわけ??
旦那に申し訳ない。もう2度とうちに来ないで欲しい。
220可愛い奥様:04/09/30 17:55:43 ID:tJRUyLW1
>>218
214っす。絶版本までやられました。
しかもどうも、捨てられたんじゃなくて「売られた」ようで・・・。
その代金はもちろんもらえてません。

>>219
多分弟さんの感覚としては
ちっちゃい頃に遊びに行ったお祖父さんお祖母さん宅と
同じような調子でいるんだろうな。
普通は親が「お姉ちゃんの家は別の家庭なんだから」と
躾るところなんだが・・・。
はっきり言ってやって構わないと思われますが。
221可愛い奥様:04/09/30 19:11:54 ID:VD4deKai
>>219
やっとつらい呪縛から解き放たれたんだね。
 そうなるまでにはかなりの時間が。
 姉に対する呪縛と弟に対する呪縛はよほど違う呪縛なんだね。
 すごく甘やかすと人間的に偏ったり
 ヒキパラになるもんなんだねー不思議だねー子育てって。
 変な甘さが変になる原因かな。依存のない愛情なら大丈夫なのかな
 >>220
 子供のお金は自分のものは遅くても小学までで卒業してほしいね。。。
 いつまでたっても卒業しないのね
 
222可愛い奥様:04/10/01 00:08:52 ID:cC6h1lrO
うー突然思い出してしまったので聞いてください。

義兄が実家に初めて泊まりに来た時、
異様に張り切って(兄、私の中で、姉の結婚が一番早かった)、
あちこち家を直しピカピカに磨きあげ、義兄専用にパジャマまで揃えた母。
で…そうです、私の夫の時、というオチなんですが。
行李をひっくり返し、兄やら父やらのお古のパジャマを取り出して
「これでいいわよね?」と。
酷くショックだったので、その時はぶち切れましたが、
一言も言い返せないままにしょぼんとしてる母の姿にほだされ、
結局泊まってしまったよ…夫は父のお古のパジャマ着て寝ました…

もう忘れていたと思っていたのですが、急に思い出したもので。
ちなみに姉は姉で、姑にそっくり、と母に虐められていましたねえ
兄は、無理矢理灯台に入れる為に、小2から家庭教師をつけられた挙げ句
立派なマザコンになったものの、やはり心に傷を負ったらしく
私と同じく子梨の道を選択したようです
今はもう絶縁したので、葬式にも行かないかもしれません
今思うに、実母は実母でメンヘルだったんだなあ、と…
長々とすみませんでした。以上。
223可愛い奥様:04/10/01 00:47:18 ID:JThopKZY
>>222
思い出し怒りってあるよね・・・。
おつかれ。
224可愛い奥様:04/10/01 12:44:24 ID:W2k37CWC
生みの親より育ての親、と思う。
親は私を育てたつもりかもしれないけど
私を育ててくれたのは、お手伝いさん、近所の人たち、幼稚園の先生、
学校の先生、塾の先生、図書館の本、友人たち、夫、
インターネットで会った顔も知らぬ人たち。

だから
生みの親より育ての親、と思う。
225可愛い奥様:04/10/01 21:22:07 ID:/pAKSXrr
もういやだ。
実家はテレビに出てくるような 汚部屋。
猫も沢山いるし、物凄く臭い。異臭。
そんな家にいたくなくて、県外で結婚しました。
今年、子供を産んでから、親が頻繁に来るようになり、
あげくの果てには、子を連れて帰ってこいと。
そんな家に 4ヶ月の子供を泊ますなんて、絶対無理。
親戚も 帰ってこないのはおかしいという始末。
実家まで電車で2時間半。 帰れるわけない...。
あんまり こっちにも来て貰いたくないし。 コッマた
 しまくらちよこ
226可愛い奥様:04/10/02 12:50:54 ID:cteLuuaf
猫を衝動買いしてきては、可愛くなくなったらすぐ捨てる母親。
保健所にやることなんか何とも思わないらしい。野良として放置することもしばしば。
後は買った店や、もらい先に突き返す。夜中でもお構いなしに取りに来させる。
私は子供時代から、それで声を荒げて何度親とケンカしたことか。
そしたら「お前は育ててくれた親に対してなんという仕打ちか」と逆ギレする始末。
いつも自分中心にしか物事を考えられない奴だった。男もとっかえひっかえ拾ってきては
(それも借金まみれのプータローばっか)私が怒るとまた「お前に口出しされる筋合いはない」と
逆上し、男に金をむしり取られて夜逃げ同然で逃げ出す。そして「最初からそれまでの縁の
出会いとして引き合わされた相手だから」と後悔も反省の色もなし。で、また繰り返す。
娘の心情や将来なんか、これっぽちも考えてなかった。
もうバカは死ななきゃ直らないって本当だね。子供は生まれてくる親を選べない悲しさ。
227可愛い奥様:04/10/04 18:15:19 ID:WTGsz1lZ
義父がねたきりの病気なので同居を開始したんだけど。
義母の口が悪いこと悪いこと。
同じことしても自分の息子は大目に見て
嫁の私だけ目の仇にする。
人が平気で傷つくことを言ってばかり。
こっちがあまりにもひどすぎる!と抗議しても
誹謗中傷の言葉を絶対に取り消さない。
もちろん絶対に謝らない。
「何で謝らなくちゃいけないの?言われても仕方ないことを
したくせに」とか「こっちは大家で偉いんだ。
住まわせてやってる身ででかい態度とるな」とか言う。

気にくわないのは私の喋りっぷりらしい。
上品でおっとりした喋り方じゃないから。
声が元気でハキハキしてるから、聞いてて不快らしい。
旦那とちょっと口論になっても激しくケンカみたいにに聞こえてしまう。
勝手に勘違いして「近所にみっともない!」と怒鳴り込んできたり。
(自分がでかくて感情的な声出してるのは除外なんだよね)
228可愛い奥様:04/10/04 18:18:59 ID:WTGsz1lZ
最近では「普通じゃない」とか「その喋り口調なのは病気じゃないのか」とか
「感情が高ぶらないような薬を飲めば」とか言い出す始末。

確かに口調がハキハキしてるけど、怒り口調でも何でもなくて、
私が生まれてこのかたそんなこと他人から言われたことは一度もない。
もちろん、そんな診断を受けたことなんてない。
それで「病気扱いするのは失礼だ」と抗議したんだ。
さすがに名誉毀損というかひどいと思って謝罪しろと要求した。
だけどやっぱり「だってあなたが悪いから」とか
「言われても仕方ない」とか「だってよその人でそんな人見たことない」と
答えてばかり。
そのうちまた「大家の言う事きけないのか」とか権力ふりかざす始末。
旦那はというと。
「おふくろ、そんな事言っちゃダメだよ〜」と、やわらかーく言う。
(まあ、おっとりした喋り方なわけ)
だから真剣さが向こうに伝わらず、私ひとりでカッカしてる状態になって
また「ひとりで熱くなって悪い病気なんじゃないの?」と言われちゃう。
229可愛い奥様:04/10/04 18:23:00 ID:WTGsz1lZ
さらに「本人が病気じゃないといってるんだから病気じゃありません」と
言うと「そんなのわかるわけないでしょ。もしかしたら病気かもよ」と答える。
じゃあ、病名は何なのよ?ときくと専門家じゃないからわからないと答える。
そしてまた「でもやっぱり普通じゃないわよ」と繰り返す。
そんなに相手を異常者にしたてあげたいのか?

旦那に「診断書もらってくる!」と言ったんだけど、
それをやるとおふくろに喧嘩売ってるみたいだからやめてくれ、と言う。
そのかわり、今度義母が私のことを「普通じゃない」とか
「病気だ」とか言ったら、きつーくその場で叱ってくれるという話になったけど。

だけど。今までにもこれ以外にも失言はいーーーっぱいあって、
そのたびに旦那に、次回あったらきつく叱ってくれると約束したのに。
今まで一度も実現したことがない。
そして次々と失言が重なってくる。

このままじゃ、本当に病気になっちゃうよ…。
呪文のように「病気だ」と繰り返されると
もしかしたら私が間違ってたのか?と不安にもなってくる…。
230可愛い奥様:04/10/04 18:25:39 ID:WTGsz1lZ
くそお、あの馬鹿母!とか
あんたこそ病気じゃないの?ととっさに
相手が傷つく言葉を平気で言い返せれば
少しは気が楽になるのかもしれないけど。
言う前にどうしても「これは相手に言ってはいけない」と
社会的というか何かタブーのような
ストッパーがかかってしまって言えないんだ。
後で、心の中で色々こういう言葉を想いだすだけで…。

でも向こうはポンポンそういう言葉が思いついて
考えなしに、相手にぶつけられるんだよね。

何なんだろう?
親のしつけや教育がなってないのか?

連投すみませんでした。
231可愛い奥様:04/10/04 18:28:15 ID:WTGsz1lZ
ごめんなさい、実親嫌いスレでしたね…。
連投、そして誤爆、すみませんでした…。onz ガク…
232可愛い奥様:04/10/04 19:07:00 ID:cTiERuAZ
スレ違い。
233可愛い奥様:04/10/04 19:19:08 ID:aZ24sJbl
>>226
猫がかわいそう過ぎる・・・・・
どうにかしてお母さんには自分の罪深さに気付いて欲しい。
234可愛い奥様:04/10/05 08:21:30 ID:YwjUe+pN
>>227
義両親スレで待っております。
235可愛い奥様:04/10/05 16:59:21 ID:l6lAJTQb
母が宗教に走ってからおかしくなった。
家中に貼り紙だらけになって。
それでもしばらくはおとなしくしてたのだけど。
自分の上の人から「家族を勧誘できないなんて
信心が足りない証拠」とでも言われたのか。
最近はしつこく家族を勧誘しはじめた。
特に父が大変だった。
このことをめぐって大変な毎日だった。

家中の貼り紙を父は剥がしてまわり、
母は貼りなおして…。

だけど、ある日変ってしまった。
父は標語を剥がさなくなった。
ふたりしてよく出かけるようになった。
これはとうとう、堕ちてしまったのだろうか…。
今は私たち子供夫婦が狙われてる。
孫を連れ出そうと狙ってる。
なんだか知らないけど、キャンプとか
イベントがけっこうあるんだね。
それに参加させようと…。
236可愛い奥様:04/10/05 17:03:47 ID:l6lAJTQb
宗教やってるからって別段人格者になったわけでもなく、
どんどん貯金は出しちゃうわ、
おばあちゃんの形見の着物を売り飛ばすわ。
そして霊感商法っての?
身体にいいお茶とか持つだけで幸せになる置物とか。
そういうのをやたら渡そうとするんだよ。

そしてこっちがムカついて声を荒げると
悪いつき物がついてるわね、本当のあなたじゃないわねと
腹が立ったことを認めない。
本当に私だったら自分を許してくれるはずだと
上の人が言ったんだとさ。

近くに住んでるからすぐ何か持ってくるわけ。
知り合いからのお中元とかで飲まないからって
ビールくれるとか、オカズくれるとかもあるけど、
それに混じってるんだよ。
見たことが無いメーカーの健康茶とかが…。
なんかそれを飲んだら、宗教に入りたくなるような
やばい薬でも入ってるんじゃないかって疑ってしまう。
237可愛い奥様:04/10/05 17:07:36 ID:l6lAJTQb
とにかく父の急変。
あれだけ瞬間湯沸かし器だった人が
本当に人が変ったようにおだやかになった。
薬で洗脳されてるのか?と思うみたいで
別人なんだよ。

妹夫婦のところはまだ子供がいないんだけど
信者たちがおしかけて入信しろ入信しろと
長時間説得工作をしくまれたらしい。
遠くに住んでるので、
友達と近くに旅行にきたのよ〜って
たずねてきたから、じゃああがったら?と。
そして母とお茶してたら一緒に旅行に行ってた
自称友達も尋ねてきてさ。
はじめは普通にお茶のんでたのが
だんだんと、最近困ってることはないかとか
不幸ことを聞き出そう聞き出そうとしてくるんだって。
238可愛い奥様:04/10/05 17:11:48 ID:l6lAJTQb
妹は皮膚が弱くてそれで悩んでるから
そのことの話になって
いい飲み物があると言って
今度送ってあげるわよとか進めるわけ。
よくよく聞いてくると、霊水とかっていうの?
なんだか怪しいやつみたい。
そして悪いものが皮膚についてるから
病気がちになるんだと。
自分達の宗教に入信してアトピーがすっかり
良くなった人もいるから、きっと治るわよとか
なんとか言われたんだって。

その後送ってきた水ってのは
やっぱり知らないメーカーであやしげな模様があって。
怖いから捨てちゃったとのことだけど。
239可愛い奥様:04/10/05 18:02:04 ID:R66DhQDw
怖いね、因みにどこの宗教?
240可愛い奥様:04/10/05 19:25:43 ID:7iDK7YRn
自分も知りたい。何ていう団体だろう?

自分で自分を見つめ直したり、悔い改める事から逃げる手段として
宗教を選ぶ場合は多いと思う。
>そして悪いものが皮膚についてるから
>病気がちになるんだと。
アトピーの原因が霊的なものからきてるわけないもんね。
せめて235-238さんだけでも冷静な目を持ち続けて下さい!
241可愛い奥様:04/10/05 22:27:32 ID:sE9I1HfG
些細なことが原因で旦那と喧嘩をしたんだけど、
一番言われたくない言葉「お前も親と一緒やないか!
何が、親と同じになりたくないだ!」と言われた・・・
確かにカッとなりやすいのは自分でも自覚してた。
子供に対しても勢いで怒鳴ってしまい、その後謝ることもしばしばで
やっぱり似てしまうのか?と思ってたから、余計に落ち込んだ・・・

今日、美容院で読んだ週刊誌に「虐待死をまぬがれて」(だったかな?)
という本を書いた人の記事を読んだばかりで、子供に対しての叱り方が
わからなかったとか、精神的に傷つけられたけど今は親の呪縛から
解き放たれて前向きにやっているという内容で、読んでみようと
思ったばかりだった。

自分で変わりたいと思ってても、変われない、変われてないってつらい・・・
242可愛い奥様:04/10/06 01:36:18 ID:ABTkVog9
>227
スレ違いだったかもしれないが、私の母は私に対してそんな態度だよ(´Д`;
243可愛い奥様:04/10/06 11:18:28 ID:XpqSo7+t
毎晩のようにちゃぶ台ひっくり返す親父だったが、それが普通だと思ってた。
理由は箸の持ち方が悪いとか、肘がついてるとか。
マジでびびったのは5才だったか。いつものように食器やら何やらが飛んできて、
おでこに何か垂れてきたから水か味噌汁がかかったと思って拭ったら赤かった。
後ろを見たら包丁が落ちてた。
母親は妹抱えて台所へ避難。体張って庇われた記憶は無い。
その時以外、怪我など痕が残らないようにぶたれ、蹴られた。
中学くらいから徹底無視。無視だから内面を否定されることだけはなかった。

高校の頃母親に「あんたが一番辛かったね」とか言われたけど、
守りも連れて逃げもしなかったてんはスルー。てか覚えてもいないらしい。
何をしても一生愛されないとわかった頃、今の旦那に連れ出してもらえた。

親戚の前で仲のいい親子のふりをしてきた。肩に触られて気持ち悪くなった。吐きそうになった。
親の愛を感じたことがなかったからか、30間近の今でも愛ってなんだかわからない。
それでもいいと言った旦那と結婚して、すごく好きだけど、
好きだけど愛なのかまだわからない。

この遺伝子を残したくない。むかしのような「子供なら愛せる」っていう根拠の無い自信が無くなったから。
子を産むくらいなら死んでしまいたい。
旦那がとても欲しがっていて、別れてもらうおうとした。でも私との子が欲しいって言われる。
244可愛い奥様:04/10/06 23:36:49 ID:HbrHCTyE
>>243
包丁投げられたの? 怖っ、下手してたら死んでたよ((((゚Д゚;))))
私は姉に缶切り投げられて額にヒットして怪我した事がある(姉も親に負けずDQN)。
うちの母親も子供を庇うって事はしなかった。
父親に殴られてるのをぼけーっと見てるだけ。しかもビール片手に(頭ちょっと弱いのかも・・・)。
まだ小梨なんだけど、私も自分の子どもを無条件で愛せるかどうか不安。
親にまともに愛されたと思えずに育ったから。
自分も親みたいに自分の機嫌で子どもを構ったり殴ったりするのかと思うとゾッとする。
それでもいつかは子供が欲しいとは思うんだけど、やっぱり躊躇する・・・・。



245可愛い奥様:04/10/07 18:38:48 ID:eyjFnh0P
母から連絡があった日は
気が付くと必ず気分が落ち込んでる。
母の事に限らずどんどん
嫌なことばかり思い出す。
246可愛い奥様:04/10/07 20:33:09 ID:ZjyC9jge
>>245
おなじく。
247可愛い奥様:04/10/08 09:24:12 ID:QPq/T592
>>245 >>246
私もだよ。
過去のいやな事がつぎつぎ襲ってくるよ。
いつになったら、解放されるかな。
248可愛い奥様:04/10/09 21:42:15 ID:Inay9//7
私も母との関係に悩む一人です。いまは、母の宗教を否定した(母がやっているのは
構わないが、夫(新婚です)には偏見をもたれたら困るのでオープンにしたくない、
と伝えただけですが)せいで1ヶ月ちょっと絶縁状態です。

母は、お嬢様育ちで社会に出ずに結婚したためなのか、プライドが高くてヒステリックで、
自分がこうと思ったら絶対こう、みたいなところがあり、昔から嫌でした。分相応の生活
ができずに、お金のことで父とも喧嘩していました。

でも、人間として本心は好きじゃないんだろうな、と思うのですが、母としては
家の中のこともきちんとやって、子供に不足を感じさせることのない母で、やっぱり
好きでたまらないんです。それに、母がいまのような性格になったのも、姑からの
イジメがあったり(これは事実)、母は母の人生を懸命に生きた結果だったんでは
ないか、とか思い心がいたみます。

うまくいえないんですが、私は母としての母を一生懸命好きで、自分の気持ちを
わかってほしいと思うのだけど、人としては合わないし好きじゃないと思っている
自分も正直、いるんです。なんかすごい苦しいです。

皆さんはこういう葛藤ってありますか。そういう場合、どう処理されてますか。

長くなってしまいすみません。。
249可愛い奥様:04/10/09 21:49:06 ID:6WxYa4jG
>>243
そんな親ならもう忘れちゃいなよ。最初から親なんかいなかったと思ってさ。
250可愛い奥様:04/10/09 22:18:59 ID:WLTehrCR
>248
どんな育ちをしようが、自分の持っている金に見合った生活ができない時点で
アウト。それを、このスレに来てまでかばう言葉が先にでてしまうあなたは
多分まだまだ親を好きでありつづけたい気持ちが強い。
「人間として好きじゃない」気持ちの方があなたの正直な気持ち。
でも、世間一般で言う「親なんだから」その他沢山の親を正当化する言葉に
かなり洗脳されまくっている。親を嫌うことに罪悪感があるんでしょうね。
もっと自分自身の心を静かに見つめる・客観視して二人(あなたと母)の関係は
どうよ?とか考えてみては?答えは自然に出てくるよ。時間はかかるだろうけどね。
251可愛い奥様:04/10/09 22:28:09 ID:dIZQZg/Z
>>248
それは母親にたいして同情しているだけなんじゃないのかな?
一番大切にしなければいけないのは自分の人生だと思う
もっと自分の気持ちに正直になっていいんじゃないのかな?

ダメなものはダメ。嫌いなものは嫌いでいいんじゃないのかな?
252可愛い奥様:04/10/10 00:16:36 ID:i2NASADc
好きでたまらないなんて冗談でも口にできないなー私は。
253可愛い奥様:04/10/10 12:43:05 ID:Yd3LAe1S
>>248
遠くから幸せを望み、近寄りはしない。というのが
ベストでは。
結局それが一番お互いのためという気がする。
一生けんめい好き、という状態自体、なんだか「お母さんに
小さいころ満たされなかった思いを満たしてほしい」
というようなメッセージに見えます。
小さい子ならともかく、精神的に自立しているべき大人になってまで
わが子にそういう感覚をいまだに抱かせ続けるお母さんが、
果たして今更変わってくれるか、っていうと、それは無理でしょうね。
私なら、「母親はこう人」と見切った時点で距離をおきました。
迷惑が降りかからないところまで逃げましたね。
254248:04/10/10 17:46:56 ID:4lIjwEgm
248です。
レス下さった皆様、有難うございます。

>>250 >>251 さん
おっしゃるとおり、罪悪感とか同情はやはり感じています。。母は愛情表現が
不器用だった、わからなかった自分が悪い、と思うこともあるし、育ててもらった
恩を忘れるわけにもいかないとか・・。まだこういう感情を拭い去るには時間が
かかりそうです。(アドバイス頂いたのに前進していなくてすみません・・)

>>253 さん
鋭い分析で、「親から精神的に自立できていない自分」に気づかされました。
特に「わが子にそういう感覚を抱かせ続ける母」というのは自分には思いつかない
考えでした。いまプチ絶縁状態になって、遠くから幸せを望み、という状態に
移行しつつあります。それがお互いのため、というアドバイスが有り難かったです。

なんかスレ違いな相談で申し訳ありませんでした。


255愚痴です:04/10/10 18:41:02 ID:J6+V1Et8
昼過ぎにフジでドキュメントって番組で、小さいころ捨てられて
ずっと施設で育ったのに母親に会いに行ったばっかりに
結局アル中無職の母を月収15万そこそこで養うはめになり、結局
二週間でムリになった挙句母失踪ってのを見ました。
十年以上も親行放棄してたくせに、やっぱり母親面するのを見て本当に
吐き気を催しました。私の過干渉お化けが親面するのは芯でも治んないと思った。
祖母に会いたいけど化け物とセットだからやっぱやめとこ。
正月にはどうせこっちから行かないとダメだし。あーあ 正月前には病院行かなきゃ・
256可愛い奥様:04/10/10 21:00:50 ID:xh0c5xGz
>>255
その番組、途中から見た。まだ19才、一人でやってくのだって大変だ。
5歳からずっと放っとかれてたのに、それでも一緒に暮らしてあげようなんて・゚・(ノД`)・゚・
それなのに恥ずかしくないのか、あの母親は? また子供捨てて行って・・・・・。
うちの夫も似たような状況で育ったんだけど、それ見て夫が
「早くそんな母親見捨てちまえ!」って言ってた。禿げしくドウイ。
最期にその子が「早く自分の家族が欲しい」って言ってたのが印象に残った。
早くその日が来るといいなあ。
257可愛い奥様:04/10/12 03:12:02 ID:pOku2idz
実親嫌いとひとくちにいっても、大きく分類すると子育て放棄親と過干渉親の2つがあるよね。
それに経済状況などもかかわってきて、ほんと千差万別。

だから、誰かのレスに対して疑問に思ったとしても、むやみに変なレスしない方がいいよ
子育て放棄親のしたで育った人からみたら、過干渉親を持つ人の悩みなんて、
理解が難しいだろうし"甘えてる"と思えて仕方ないんだろうなと思うしね。
258可愛い奥様:04/10/12 07:23:28 ID:qOobIreE
>>257は誰に対してのレスなんだ? まずそれが疑問だ。
259可愛い奥様:04/10/12 11:31:27 ID:hpM+moDS
>>258
ここ数ヶ月こういう「ハ?ナンデスカ?」ってレスがたまつくんだよね。
指導・説教調で、肉体的な虐待度数の高いほう擁護・低いほうは「甘えてる」
って論調。そして空気読めなくて話が唐突なのが特徴。
260可愛い奥様:04/10/12 16:03:39 ID:qOobIreE
>>259
>指導・説教調で、肉体的な虐待度数の高いほう擁護・低いほうは「甘えてる」
>って論調。

今までそんな議論あった? たまに釣りや荒らしで荒れたりもあったけど。
ここ最近マターリしてたのに、あなたの方が唐突で空気嫁てないよ。
つか、私釣られちゃった?
261可愛い奥様:04/10/12 18:15:11 ID:cqXKMGzH
>256
そうなんですよね。また捨てたのか・・・って泣けてきました。
ホムレスすべてがそうとは思わないけど、そこまで堕落できるなんて
やっぱり根性腐ってるというか・・人間らしい気持ちなんて無いんだなーと
半ば呆れつつ納得。 まだ若い男の子だったけど、いまに母ちゃんと暮らせるように
って仕事も精出してたのにね。本当に幸せになって欲しいな。
262可愛い奥様:04/10/12 21:02:17 ID:hpM+moDS
>>260
ああ、前スレでちょっとあった。っていうか
気に障っちゃった?ごめんね。
そんなにとんがられると思わなかったもんで。
263可愛い奥様:04/10/13 08:43:00 ID:HxQLhxO5
今朝母から電話がありました。

「アンタ電話線ずっと切ってるでしょ、NTTに問い合わせたらそう言ってたけど」
そりゃはずしてたけどさ、うざいから。だけどNTTでそんなことがわかるのか?

こないだなんて、警察が家に来たからびっくりして何事かと聞いたら
「あなたのお母さんが電話がつながらないといっています」
って言うんです。夜の10時ですよ、警察・・・
もう最悪・・・・・・今朝ももう気分最悪です。

詳しくは長くなるので書きませんが、母親から電話や手紙が来ると、なぜか死にたくなります。
ものすごい頭の中がどんよりして、もうすべてが嫌になります。
私にどうして欲しいと言うのだ?

旦那のことを嫉妬しているのか、「あの人の職業って最悪。普通の奴なんてあーゆー職場にはいないでしょ」とか(公務員)
「あんたたちの住んでる県って最悪だね。日本で一番住みたくないところって感じ」(まぁ埼玉だから仕方ないけどさ)
「あんた、なんだか知らないけど旦那に尽くしてるみたいじゃないの。一人前に。へぇ〜〜〜?←プゲラぽい口調で」とか。
そのくせ私が無視していると電話攻撃、手紙攻撃。
母親の目的は一体何なのか・・・もういい加減ほっといてください。
264可愛い奥様:04/10/13 08:44:02 ID:HxQLhxO5
ふんぎゃあああああああああああああああああ
あげてしもたあああああ
すみませんごめんなさい。
265可愛い奥様:04/10/13 09:40:06 ID:CB0zk7yo
いいんじゃないですか?下がりすぎてたし、たまには。
そうですね、NTTに問い合わせたら、話中か電話線抜いてあるのかは
分かりますね。うちは引越ししてから住所電話教えてませんが、
引越し前はやっぱり回線切ってました。留守電にして出なかったり。

>私にどうしてほしいと

たぶん、自分よりは幸せになって欲しくないって
ことなんでしょうね。
それと、あなたには母親一番、夫は二番でいて欲しいんです
よ。うちと一緒だと思う。
電話番号変えちゃえば?何でだって聞かれたら
「あの人の職業って最悪。普通の奴なんてあーゆー職場にはいないでしょ」
「あんたたちの住んでる県って最悪だね。日本で一番住みたくないところって感じ」
「あんた、なんだか知らないけど旦那に尽くしてるみたいじゃないの。一人前に。
へぇ〜〜〜?←プゲラぽい口調で」とか。
と夫のことを言われ続けてうんざりしました、って、本当のこと言ってやるしかないような。
うちがそうなんですが、周囲に相談しても「おかあさん寂しいだけよ〜wはいはいって
聞いてやればいいのよ〜」とかいうバカ返事しか返ってこない気がするし、
ほんとに孤独な戦いです・・・。
でも今の家庭のほうが大事だから親に壊されたくない。守るしかない・・・。
266可愛い奥様:04/10/13 12:30:31 ID:eCG3RwOO
>265
ふと思った。私の母、子供が乳児のころは「公園なんて連れて行くことないのに」
夫のことも「空港からなんか勝手に帰ってきてもらえばいいのに」「なんで弁当なんて
作ってんの」 挙句、「そんな遠くに家買ったの?!!」
そうか。そんなことするヒマあったら自分をかまえってことだったのか〜
なんつうロクデナシだ。年始も秒速で帰ろう。
267可愛い奥様:04/10/13 16:14:29 ID:QqdpjacG
私の親も最悪です・・・。
父親なんて借金三昧。
ふと思ったのですが、もし自殺やらなにやらで事件起こしたときって
その記事を買収することって可能なんですか?
268可愛い奥様:04/10/13 17:10:05 ID:NHhMgyGP
>>267
その気持ち痛いほどわかる

小学生のころ、学校で先生に注意されたって言ったら
「明日学校へ行って先コウ(先生のこと)ぶっ殺す」(←父親)とか
言われて死にたくなった。
冗談だったのは今になってみればわかるという話であって、
あの当時は本当にガクブルだったよ。

池田小の宅間とか親戚筋の男が一家皆殺しなんて事件のニュース見てて思うのは
普通の人は何でこんなことするの?って感じなんだろうけど
私にしてみれば、こういうヤシは確かにいるって思うし
宅間や殺人犯の親の想像まで付いてしまう。
自分がそうならなかったのは、たまたま運良く
優しい大人に出会えたことや、心を揺さぶられるような本を読んだ過程があったからだ。

私個人に対しての攻撃・妨害を受けても動じないという決心は出来ているが
ヤシらが自殺をしたり、変な事件を起こし、世間を介して(旦那実家含む)
こちらの生活を脅かそうとしてきたら・・・正直動揺してしまうだろう
糞っ
269可愛い奥様:04/10/13 19:29:14 ID:CB0zk7yo
>>267
買収は物理的に無理でしょう。でも自殺くらいじゃ
そうそう記事にはならないはずだよ、プライバシーの問題があるから。
事故死だの殺人だのだったらわかんないけど。
それより警察に知り合いがいたら、氏名の公表は
伏せるように言うことができるんじゃない?
何社もある新聞社・テレビ局買収すること考えたら
そっちのほうがはるかに確実。
270可愛い奥様:04/10/13 20:08:43 ID:mxyyjQ+6
みんな、親が嫌いなのに、なんで年末年始とか行くの?
秒速で帰るくらいなら、行かないで絶縁ってのもありなんじゃないかと・・。
271可愛い奥様:04/10/13 21:34:27 ID:CB0zk7yo
>>270
家々の事情があるからね。
272可愛い奥様:04/10/13 23:02:25 ID:eCG3RwOO
>270
実家の事情、複雑だから。書くと知っている人にはすぐわかると思います。都心
まで電車で20分でも、昔から住んでいると色々ね。 普通はそう思うのが当然
だとは思いますよ。少ない親戚はまあ、まともなんです。高齢者もいるし・・
だから、お年始くらい顔出して。仏壇にも挨拶しないとダメなわけです。
>271
ありがとうございます
273可愛い奥様:04/10/14 01:45:53 ID:V0FtQyxU
父のオンナ遊びと、その相手のオンナのタチの悪さに母が限界になり、オンナから逃げるようにして
父の実家へ。しかしそこへ待っていたのは「父がそうなったのは高卒の母のせい」と何かスキあらば
重箱の隅をつついてやろうとするような性格の祖母と、神経質な祖父。父は一緒に実家のある県へ戻ってくる
と言いながら結局オンナと別れることができず祖父母が手切れ金を渡してやっと実家へ戻ってきた。
しかし身勝手な父の性格はその後も変わることなく、現在に至っています。
ここに書くのも差し支えるような、あまりにも非道なことが多すぎて書ききれませんが
気に入らないことがあれば怒鳴り散らす、目の前にあるものを横にもしないような横柄な性格、
株で大損しては朝から苦虫を噛んだような顔をして、これまで自分でしでかしたことを何一つ今まで責任を
とったことのないような人間です。
今 臨月で里帰りしていますが、帰ってきてる間私のことを呼ぶときは「おい、居候」
この短い期間に何度里帰り出産を悔やんだかわかりませんが、もうあと出産まで10日くらいと迫って
いるし、何より母が楽しみにしてくれているのでここで産む事になるかとは思いますが
赤ちゃんの健康が許す限り最短で帰ろうと思っています。
私の主人の前でもあまりにも口汚く母を罵るので、今日も父と冷戦でした。
何度こいつを殺してやろうかと思ったことか。
274可愛い奥様:04/10/14 03:00:59 ID:Aj69fX2K
>>273

親のどっちかでもまともなら、やっぱ実家帰っちゃうよね・・。
私は両親共に大嫌いだから里帰りしなかったな。
難産で産後も大変だったけど、親の家で精神的に苦しむよりは
優しい旦那のそばで肉体的にきついのを我慢してるほうが
ましだと思ったし事実そうだった。
赤ちゃんの健康が許す限り最短で帰る、それでいいと思うよ。
275可愛い奥様:04/10/14 07:45:15 ID:ZAtlGFAb
「あなたはもう4年もこっちに帰ってこない」といいながら私を攻撃するけど、
行きたくなくしたのはあなた(母)でしょう?と思う。
そしてまた狂う母。
はっきり言って悪循環。
娘が来ない→発狂→もっと来なくなる→もっと発狂 ループ・・・
なんで普通に生きられないんだろう?
27年間もずっと毎日一緒に暮らしていたから少しくらい自由にさせてくれよ。
母1人子1人って本当良くないって思った。依存しちゃうんだろうね。
普通なら、娘が大切なら嫌がることはしないですよね?
でもするってことは憎んでいるとしか思えません。
「今後一切面倒みないしみてもらわなくてもいい」とわざわざ電話してくるから
「どうぞ」と言ったら狂ったかのようにまた電話攻撃。
かまってちゃんの子供よりタチ悪いわ。
27年間も我慢したのだから、もう卒業させておくれ。
私にも幸せになる権利がある。

それと、こういう悩みって誰も理解してくれないと思う。
親戚からはひどい娘って思われてるだろうし、友達に話しても「さみしいんだよ」って言われるだけ。
それどころか私が冷たい人間と思われるのがオチ。
うちの母は例えるとストーカー〜誘う女〜の雛形あきこの役みたいな感じ。
そのストーカーから逃げる私。でも本当のストーカーなら警察に通報出来るけど
親だと出来ない。
絶対におかしい。
276275:04/10/14 07:57:46 ID:ZAtlGFAb
長くなりすみません。
そもそも私が結婚してから母が余計におかしくなったのは
結婚式の費用(総額350万ほど)を全額負担できなかった私の夫への文句からです。
「うちの娘をあげてやったのに、あの男はその程度の金もないのか」ということらしいです。
私は払ってもらう気などなかったし実際貯金から負担しましたし、何の文句もないのですが・・・

その後、夫と母が電話していて夫が「2人で仲良くやってます!」と言ったひとことに
母が激怒したということ。
それは未だにチクチク言われます。「あの男は(2人で仲良く)と言っていた、なんだよ2人でとは!
こっちが邪魔みたいに」と。
おいおい、それはホント被害妄想だって・・・・・・考えすぎだと思いました。
別に何の気なしに言った言葉なのに・・・・
とにかくひどい言葉でののしり倒したので、夫は私の母と全く会っていません。
277可愛い奥様:04/10/14 09:43:08 ID:EvvwcAUL
虐待母って一体何を望んでいるんだろうね・・・混乱するよ
一緒に住んでいるときは、心のそこから憎んでいるような
態度で接していたのに、離れていると
「冷たい」「子供としての自覚が無い」と言ってくる。
私は本来は明るく冗談も言うタイプだけど、親の前では
終始暗い顔で過ごしていた。
家で楽しそうにしてたり、学校での出来事を話すとするでしょ
そうすると、別件で叱られているときに
「何とか言ってみろ、どうした?普段はどうでもいいようなことを
ベラベラしゃべってるくせして、自分が都合が悪いとダンマリか!」
って罵倒された。
だからもう親の前でどうでもいいこと(楽しかったことや面白かったこと)
は二度と言わないと思った。
278可愛い奥様:04/10/14 14:43:12 ID:UQ68xL4W
依存されています。こっちが下手に出ると、つけあがるんですよね。
893も一緒。
結局は自分より弱いものに威嚇するんですよ。
強いものにはやらない。
279可愛い奥様:04/10/14 19:00:23 ID:N2wkbotU
>>277
虐待母は人の愛し方知らないんじゃない?
280可愛い奥様:04/10/15 01:49:55 ID:E9MUwM7K
愛し方、ってさあ、あくまで方法だよね。
子供って親にまず愛があって、その方法が不器用な
ぐらいだったらこんなに親を憎んだり苦しんだりしないと
思うんだよね。。
子供がなんで憎むか、なんで苦しむかって、
愛を表現する方法とかそんなんじゃなくて、親に愛があることすら
疑わざるを得ないような経験の連続があるからだと思う。
親が愛してるのは子供じゃなくって親自身、つまり
自己愛なんじゃないかって・・。
281可愛い奥様:04/10/15 08:24:17 ID:SnnmSoUw
つまり虐待母は愛し方をしらないんじゃなくて
愛を知らないんだよね・・。
282可愛い奥様:04/10/15 10:06:34 ID:V9HHTUvQ
虐待母に育てられた娘も愛を知らないよね・・
幸薄い女を気取ってナルやってる人がよくいるけど、あんたそれ自分の親と一緒じゃんって感じ
283可愛い奥様:04/10/15 11:50:58 ID:G9S1KaCj
>>280
自己愛って言うのはいえてると思った。
まずわれが一番で子供は自己表現の一手段ってかんじ。
284可愛い奥様:04/10/15 12:03:02 ID:JBrwmoDu
時々思う。
母にとって重要なのは「母親の娘」というポジションの存在なのであって、
それが別に私ではなく、泥人形でも藁人形でもかまわないんじゃないかって。

昨夜電話が来た。留守電に相手させた。
気持ち悪いくらいの猫なで声が入っていた。
「二度と連絡しないでくれ」とはっきり言い渡して、荷物・郵便も全て受け取り拒否して
いるのに、あの人は日本語が理解できないのだろうか。
もう60年以上この国に住んでいるはずだが。
285可愛い奥様:04/10/15 15:34:39 ID:vnZQdXSS
たまに、やってる事が親と似通ってると感じる事があってぞっとする。
どうあがいても逃れられない呪縛ってあるのかな
286可愛い奥様:04/10/15 15:56:57 ID:ACmqPu92
>>285そんなことないと思うよ。親を見て育ったからあの仕草言動が
ついつい習慣になってるだけで、逃れられないなんてことは
無いと思う。
そういう私も親からの言葉の暴力を浴びて育ち、親と同じように人を
傷つける言動を取っていたと気づいた時には辛くて死にたくなりましたが
何とか頑張って優しい人を見習ったり会話教室に通ったりして
5年間の修行のうち、まぁまぁの八方美人になれました。
本当に幸せになりたいと願えば呪縛も解けると思う。余計なお世話だったら
ごめんなさい。

287可愛い奥様:04/10/15 18:19:55 ID:NfTYphwX
あー似たような人がいっぱいいるんだねぇ
ウチの母は仕事しててたけど働きながらも手の込んだ食事、手作りの服などやるべきことはやる
傍目には立派な母親だった。

でも自分の時計だけで動く人で子供はルール漬けで支配
気に入らないと、友達の前でぶったたくとか、大事にしていたものを
壊すなど、精神的に追いつめる。


そしてさ、自分の親でなかったら絶対に関わりたくない嫌な部分
見栄とかねたみとか、姑への陰湿ないじめ
そういうことってなぜか自分が結婚してからフラッシュバックしてくるんだよね
288可愛い奥様:04/10/15 18:23:18 ID:NfTYphwX
補足ね
フラッシュバックしてきて、年々母が嫌いになるのよ

結婚してみれば、自分が子供を持てば親のありがたさがわかる
ってよく言うけど、自分が経験する立場になって、
昔の事がフラッシュバックして、かえって母親の身勝手さがよくわかってしまう。
 そしていい年して親に感謝できない自分に苛立つんだよね
289可愛い奥様:04/10/15 18:27:33 ID:tAU4pUCi
>>287,288
私の心の中、代弁してくれたかのよう。ありがとう。
私はこれから子を持つ事になる身。でもすでに結婚生活の中だけでも
フラッシュバックしまくりさ。子を持ったらどうなるのだろう???
290可愛い奥様:04/10/15 22:10:28 ID:eQw5/8mT
ここにいるみんなが言ってること、よくわかるわ・・・
それぞれケースは違うけど。
母親と連れだって買い物なんか、一生絶対行かない。
そんな親子関係を築ける家庭に生まれてきた人、さぞ家の中は穏やかだったろうね。裏山。
学校を卒業したら、生活苦しいのも我慢して一人暮らしをはじめた。
実家にいた頃の私、どんどん目が釣り上がってすごい顔になってくるのが
自分でもわかったもん。人間の顔してられなかった。
291可愛い奥様:04/10/15 22:11:54 ID:p1V2lapL
みんな偉いよ。このスレを読むと自分の問題なんて屁でもないと
思えてくる。
いま、親から借金を背負わされそうになってて(2500万ぐらい)、
あと、月々の生活費の補填として親に5万ずつ仕送りをしている。
わたしもこのスレでありたちな話だけど、
母親には「おまえの前に流産した子は男の子だったのに」と、
暗に「おまえのほうが死んでくれたらよかったのに」という話を
無限ループで聞かされていたので、それが自己否定間につながり、
たまにこの世から消えてしまいたいような
気分に陥り、布団から出られないような鬱が襲ってくる。
でも、仕事に支障がでないように、人に迷惑がかからないように、
そんなときは抗鬱剤に頼ってしのいで働くんだけどね。
処方を飲んでもこの世から消えたい気分はぬぐいされない。でもね、でもね。

この世からは決して自分の意思では消えてはならないのだと強く思う。
子どものころ、川崎病というちょっとした難病にかかって、
当時は川崎病自体が新種の病気って感じで、ほとんど手上がり次第に
試せることだけ試されるという治療方法だったんだけど。
いつ死ぬかわからない子として思われいたんだけど、
あとになって聞いた話によれば、わたしの病室から近かったところに
末期がんのおじいさんがいて、比較的熱の低い日に(41度を記録した
こともあり)、歌を歌っていたら、
その末期ガンのおじいさんが涙を流して「よかった、今日は歌を
歌っている」と喜んでくれていたと聞いた。もちろんおじいさんは
それからほどなくして他界されたのだけど。
あのおじいさんがもし空からわたしを見守っていてくれたのなら、
自殺なんて死に方ではきっと悲しむと思うのだ。
惨めでも苦しくても打ちひしがれても、これからも必ず生き続けることを
おじいさんに誓う。
おじいさん、見知らぬ子どものために、涙を流してくれてありがとう。
292287:04/10/15 23:03:14 ID:NfTYphwX
>>245さんが、まるで自分が書いたのかと目をしばたたくようなレスだったので
287をカキコしたら、今度は>>289さんが>>287を代弁したようだとカキコ

虐待型DQN母の場合もも過癇性支配型母の場合も、娘が背負うものは
同じだね。

上の方で生理の話があったけどさ、
初潮の時に迷うことなく真っ先にお母さんに相談したか(世間じゃこれが多数派らしいけど)と、
「どうしようお母さんに怒られるかも・・・」と不安になったか

個々で大体二手に分かれると思う。
293287:04/10/15 23:08:36 ID:NfTYphwX
>>292訂正
過干渉型と
ここで大体二手に
294可愛い奥様:04/10/15 23:35:15 ID:SgfE5Tmh
このスレ目から鱗だ。
うちの場合は過干渉で自己愛の強い母。見た目は老婆だが中身は幼女。
頑張ってる私、輝いてるでしょ?偉いでしょ?と常に賞賛を求めそして不機嫌。
最近やっと母のてなづけ方がわかってきて、ぱっと見はうまくやっている。
が、私が気をつかいすぎて実家に帰ると次の日必ず寝込むほど具合が悪くなる。
時々母に呪いをかけられているんじゃないかとマジで錯覚する時もある。

離れて暮らしているのに生霊みたいなのがフラッシュバックして出てきて
ピキーンって耳が鳴ると携帯にメールが。そして毎度随所に嫌味満載の内容。
いつまでこの状態が続くのか。縁を切れたらどれだけ楽になれるだろう。
そんなことを考える時間すら無駄に思えるが逆らえない自分に嫌悪感が募る。
自分自身を大切にするってことに不慣れなまま三十路を迎えてしまった。
もし突然に旦那がいなくなったら自己が崩壊してしまうかもしれない恐怖。
潜在的マゾなのかもしれない。ああイヤだ。結論がでないまま月日は過ぎてゆく。
295可愛い奥様:04/10/16 00:10:12 ID:pNB0zCRp
>>291
・゜・(ノД`)・゜・。きっとそのおじいちゃん、あなたが今を精一杯生きてる事、知ってるよ。

>>292
>虐待型DQN母の場合もも過癇性支配型母の場合も、娘が背負うものは同じだね。
私もそう思う。明らかに「この人は、親との関係から何も悪しきものを背負ってないなぁ」
って人(旦那)とか見ると、この人どんな生き方してきたのかなって
たまに涙こらえながら眺めちゃう時あるよw(ノД`)

>>294
>私が気をつかいすぎて実家に帰ると次の日必ず寝込むほど具合が悪くなる。
わかる。「たまに実家帰るとほっとする」っていう気分、未だに感じた事ない。
296287:04/10/16 00:44:11 ID:5zNZdM8l
。。295「この人は、親との関係から何も悪しきものを背負ってないなぁ」
って人(旦那)とか見ると、この人どんな生き方してきたのかなって
たまに涙こらえながら眺めちゃう時あるよ


これもあまりに自分と酷似していて怖いくらいだわ
297可愛い奥様:04/10/16 01:10:53 ID:LTNTyRu3
>>294
>見た目は老婆だが中身は幼女。
頑張ってる私、輝いてるでしょ?偉いでしょ?と常に賞賛を求めそして不機嫌。

母と100%おんなじ・・・・・!( ̄[] ̄;)
そんな私、おとといついに全面対決に入りました。
298可愛い奥様:04/10/16 01:12:56 ID:Ze/b7X8s
>297
うおお、したんだ。
私、したけど無駄でした。都合悪いと私の精神が患っていることにするんだ
ものな・・私の家族の前で・・・
299可愛い奥様:04/10/16 01:49:09 ID:CnDndxgl
私の母親は気性が激しい。
機嫌がいいときは、よくしゃべり、よく笑い、よく褒める。
機嫌が悪いと、人を罵倒し、ふてくされ、八つ当たりをする。
それがコロコロ入れ替わる。
精神的に甘えてもいいと思っているらしく、そういう激しい感情を家族にぶつける。
若い頃からそれがとてつもなくイヤで、うんざりしていた。
産んでくれたこと、育ててくれたことは感謝するけど、それに付き合うのは疲れる。
たまに実家に帰ると、最初はいいけど段々疲れてくる。
電話があるときは機嫌がいいとき。用事があってこっちからかけた時に機嫌が悪いと
ほとんど人の話を聞かずに切る。でもそれをこっちがやると逆ギレ。
なんであんななんだろ?こっちの身にもなってくれよ。
でも私は今、結婚して旦那と二人でホンワカと暮らしている。とても幸せ。
今まで誰にも言えなかったことをカキコしました・・・
長レススマソ・・・



300可愛い奥様:04/10/16 03:37:06 ID:Ga37W3xk
うちの母はおかしい。
かわいい下着を着けるとパンスケじゃあるまいしと下着を捨てる。
赤系のマニキュアしてると風俗か?と罵る。
レディコミ部屋に隠してたら勝手に入り込み、あんなのはパンスケしか読まないと切れる。
友人からの手紙は開封される。そして私には知らせない。
あんた男にやられまくってるんだろね、気持ち悪いとか言われてた。
胸が大きくなってもブラ禁止。中学の体育時間が嫌でした。
結婚した今は離れてるから少ないけど、たまに電話や手紙で嘘ばかり言って来ます。
なぜこんなことをするんでしょうか?
301可愛い奥様:04/10/16 08:13:27 ID:9V6hRjrS
>>300
娘の幸せを喜べない母親だね。うちがそうだよ。
年頃のときにちょっと綺麗な格好したり
男の子から電話がかかってこようものなら
「盛りのついたメス猫か!」と罵倒。
女友達からの手紙ももちろん開封された。

ttp://homepage2.nifty.com/masapapa/musume%20%20.htm

これ読んであまりにも当てはまりすぎてビックリしたよ。
もっと早く知っていれば家なんか飛び出してた。
他の人に言っても「それは躾だよ」程度にしか思われない。

母親とはこういうものだと思ってしまい
そして犯人と人質のような心理状態だったため
家をなかなか出られなかった。
そしてやっと結婚という形で出られた。

今とても幸せなんだけど、それを言うと
思いっきり嫌な顔されて、重箱の隅をつつくように
悪い部分を言われる。
302可愛い奥様:04/10/16 09:42:00 ID:p1uSyjgq
この間、小さい頃から姑に似てるという理由で母親に可愛がられず
ひどい言葉を投げつけられ、弟ばかりを可愛がるという漫画を読んだ。
母親とは距離を置いていたけど脳梗塞で倒れて半身マヒになり、介護が必要になり
引き取って面倒を見ていたけど、半身マヒで体がいうことをきかないから余計に
イライラして暴言の嵐。最後には母親の首を絞めて殺そうとするけど、旦那に止められて
未遂に終わる。以来、母親は娘を恐れておとなしくなるいう内容だった。

うちの母も脳梗塞で倒れた。マヒが残っているけど、ある程度の家事は自分で
できるから介護は必要ないんだけど、やっぱり病気をしてからイライラが
さらにひどくなった。弟と私を区別するところとか、プレゼントをあげたのに
文句をつけられたところとか、私とよく似てる内容で驚いた・・・
303287:04/10/16 09:58:19 ID:5zNZdM8l
>>301 思春期の気持ちは自分だってわかるはずなのにどうして娘に
嫌がらせするのかな。ウチは父親だって私の事はスルー、弟ばかりかわいがっていたけど。

私がリア工の頃いとこのお兄さんがウチへ来て皆で遅めの晩ご飯をとっていたとき
わざわざ居間に置いてあるような黒電話が鳴った。好きだったクラブの先輩からの
電話。単なる私の片思いで、ただクラブの用事で週一、二度かかってくるだけ。
父、弟、従兄の凝視の中淡々と日程の確認など喋っているのに、母親が電話の向こうにも
聞こえよがしの大声で
「男からの電話だと猫なで声出すのよ」
血の気が引くとはこういうときだよね

これがつきあっている彼氏の電話で言われたのならまだ平気だったろうね。
大好きな先輩で、しかも彼氏なんて夢の又夢のダサイ自分がわかっているだけに
みじめさ100倍といったところ。

物理的虐待を受けた人から見ればなに甘えた事をと思うだろうけど。
こういう精神的な屈辱は何十年経っても忘れられない。母は常にこの調子で
おそらく当人は「竹を割ったような人」と周りが見ているつもりらしい。
浅いつきあいの相手ならこういうおばさんも楽しい部分はあるだろうし、
事実母の事を「さばさばしたお母さんでいいわね」と言う人は大勢いる。
父もそういう母が好きらしい。
しかし少なくとも娘の性格には合わないことを、母親のくせに
なんで見抜けなかったんだろう。
304可愛い奥様:04/10/16 10:08:37 ID:/sFJQYhj
>302
あなたは私の身内かしら。。。。
介護こそないものの。そっくりだわ。
あなたはお姉さん?そんな漫画があるならよくある事だったのかな
私はめったに無いかと思って ものすごい不幸な子だと思い込んでたよ
もっとお話聞きたいな
305301:04/10/16 10:44:43 ID:9V6hRjrS
>>303
>母親が電話の向こうにも
>聞こえよがしの大声で

の件部分ものすごくよく分かる。自分も何度もそういうことやられた。
とても恥ずかしくて惨めで血の気が引くとともに
母親をヌッ頃したくなる衝動に駆られた。

母親のイメージは「怖い・嫌い」しかない。
いつも訝しい顔をしていて、私はその顔色を伺って生活していた。

自分が出産して子を持ってみて、我が子を愛すれば
愛するほど、いかに自分が愛されてなかったかを痛感する。
大嫌いだ。だけど、未だにやさしい母、自分を愛してくれる母、
幸せを一緒に喜んでくれる母を求めてしまう。無理なのに。
甘えたい。
306300:04/10/16 11:02:28 ID:Ga37W3xk
301さんへ
レスありがとうございます。書いてくれたサイト読んで見ましたがびっくりしました。
母は祖母からの愛情を一切受けて来なかったといつも言っていました。
そして祖母を嫌っています。生理の時も何も用意してくれなかったとかお弁当を作ってくれなかったらしいです。
はぁ、もう駄目です。
私が好きになる男とのことは有無を言わさず反対で
私が嫌いなのに言い寄ってくる男のことはすごく気に入ってました。
理由として、絶対に私がその男に行かないと確信していたからだと思います。
307可愛い奥様:04/10/16 13:17:57 ID:0cm6xm4P
>>295さん、涙してくれくれてありがとう。

川崎病の件ではいろいろ思い出があって。昏睡から醒めたときに
枕元に母が立っていて「おまえはいま死ぬところだったのよ」って
告げたのだけど、子どもの直感で「この人はわたしの死を望んでいた」
ってのが見えた気がしたのね。人に話しても「子どもが死ぬのを
望む親なんかいない」といわれるけど。
高校になったとき、突然母が言い出したんだよね。
「おまえ、明日病院に行って、心臓の検査をしてもらいなさい。
もう大丈夫だと思うから」と。
母は川崎病の子どもは心臓に後遺症を持つ確率が高いのを知っていた
のに、ながらく放置していたんだよね。
どうしていまなのだと尋ねたら、
「だって心臓に欠陥があるなんて知ったら、嫌じゃない」
どういう意味?
「でもいままで運動していてなにもなかったんだから、
おまえは後遺症がでなかったんだと思うの」
だったらなぜ検査に行かせるの?
「だって安心したいじゃない」

308可愛い奥様:04/10/16 13:18:52 ID:0cm6xm4P
すごく伝わってきたのは「壊れた子どもなんていらない」ってこと。
あのとき枕元に立っていた母が、わたしの死を願っていたのが
証明されたなと思った。「わけのわからない難病にかかった子どもなんて、
いらないのよ」
症状が緩和してから、わたしは歩けなくなったのが判明して、
病院で歩行訓練を受けたのだけど、母は病院に顔を出さなくなった。
やってきたのは、何度もスッ転びながら看護婦さんの指導のもと、
歩ける機能を取り戻してからだった。
たぶん母はこう思っていた。「だって歩けない子どもなんていらないじゃない」
母の弱さを責めないで生きていきたいとおもう。
けれど死をのぞまれていた悲しみは残っていて、
消しがたい。母の作った借金を背負わされそうになっているいま、
「この人が死んでくれたらすべてはチャラになるのに」と
母の死を願う自分に嫌気がさす。どうか自己破産をしてくれ、そして
市営住宅で暮らしてくれと頼んだら「わたしにそんな場所で
死ねというの?」と激怒する母。おまえが心配だからと電話してきて、
借金の肩代わりを願い出る母。母を愛したかった。自分を産んでくれた女を、
愛したかった。でも、お許しください、神様。わたしは彼女を愛せないのです。
309可愛い奥様:04/10/16 13:37:14 ID:pNB0zCRp
>>307
>子どもの直感で
実はこれ程鋭く、確かなものってなかったりするんだよね。
私も自分が愛されていない「違和感」みたいなものを
小さい頃から感じていたんだろうけど、大人になるにつれて「そんなはずない」って
ごまかす方法を覚えてきたんだと思う。

>>301の内容読んで、さらに納得したよ。
>母の愛が足りない場合に深刻な場合が、摂食障害
人に初めて打ち明けるけど…私、10年前から過食してる。原因がやっとわかった…
310スレズレ失礼します:04/10/16 13:58:17 ID:UktFqfP4
私と母を一卵性と言われるほど仲良しです。しかし母は祖母に愛されなかった事で今も苦しんでいます。ここを読んでその辛さ、根深さに涙がでました。私が小さい頃はそんな確執もの欠けらも見せまいと、祖母と孫という暖かい関係を築かせてくれたんだと思います
311続き:04/10/16 14:02:51 ID:UktFqfP4
一番に受けるべき愛を知らずとも、何かを一番に愛する事って出来るんですね。私に揺るぎない愛と信頼を注いでくれた母を大切に思います。とても言葉には出来ない切なさがこの問題にはあると思いますが、皆さんの愛を受けて幸せな人がいることを誇りに思ってください
312可愛い奥様:04/10/16 16:14:14 ID:pNB0zCRp
>310-311
お母さん、きっと子供(あなた)を愛する努力をされたんでしょうね。
310さんが幸せそうで良かったぁ。

ひとつ聞いてもいいですか?お母さんとお父さんは仲が良かったですか?
313302:04/10/16 18:23:17 ID:p1uSyjgq
>>304
私は実家から遠く離れて結婚したから、帰省するのはお盆だけだけど
そのわずか3〜4日ほどだけど相変わらずイライラしまくってます。
倒れたのは結婚前でこっちで結婚をすることを伝えると
「そっちで結婚するなって言ったでしょう!」と言われました。
病気になったことで仕事も辞め、彼氏(今の旦那)とも別れて帰ることも
考えたけど、家に居た時に暴言を吐かれたことを思い出すととてもじゃないけど
無理だと思って帰ることをやめました。今となってはその選択は正しかったと
思っています。介護が必要になっていたらと思うとゾッとします。

体が思うように動かなくなってイライラするのは可哀想だとは思うけど、
自分の頭の中で思っている通りにならないといきなり声を荒げるので
「やって欲しいことがあったら、そんな言い方じゃなく普通に言って」と言うと
「なんで子供に気を遣わないといけないの?!」と返してくるので話しになりません。
かと言って、こっちが「掃除機かけようか?」(前もって断らないと「うるさい!」と
言われる)と言うと「やらなくていい」と言われるし、何でも自分の思うタイミングじゃないと
気に入らないらしい・・・
314可愛い奥様:04/10/16 19:53:41 ID:RI1bXFYf
>>300>>301
ウチは男の人から電話が掛かってくると、母親がずっと後ろに立ってました。
で、同じように相手に聞こえるように罵声を浴びせるの。
機嫌の悪い時は受話器をひったくられ、話の脈絡関係なく
私の悪い部分を、散々あげつらったうえ
「こんな子だけどいいのか!?」
と、相手に叫んだ事もありました。デートした日に帰ってくると
「お風呂いらんやろ?入ってきたやろうから」
と、玄関先で鬼のような顔をして立っていたり。
それでも何故か、普通に愛されたい気持ちはあって
誕生日や母の日には、プレゼントを欠かしませんでした。
その時には喜んでくれて、いい雰囲気になるんだけど
やっぱり男がらみの事になると、一切受け付けてくれなかったよ。

周りの友達親子は皆、ホントに仲良さそうで羨ましかったな。
自分の母親が嫌い、なんて誰にも相談できなくて一人で悶々と悩んでました。
ある本に「過干渉してくる依存心の強い親は、こちらから断ち切るべき」
と書いてあるのを見た時、目からウロコが落ちた。
「実親なのだから、いつか解かり合える」って漠然と信じてたけど
世の中にはどうにも無理な事があるのだ、と歩み寄る事を一切諦め、
家を飛び出しました。今は幸せです。
あの時、家を出て本当によかった。あのままだったら自分は
あと何年の月日をムダにしてただろう。
315可愛い奥様:04/10/16 20:01:35 ID:Ni2tHWls
「オレオレ詐欺に注意!」を目にするたびに思います。
普通の家庭だと、「子どもがお金のことで親に頼る」って
当たり前のことなのかなぁ、と。
独身時代、うちの親にそんなこと頼んだとしたら、
きっと罵倒されて暴力振るわれて終わりです。
何なんでしょう、この違いは。゚(゚´Д`゚)゚。

くだらない愚痴スマソ
316可愛い奥様:04/10/16 20:05:59 ID:Ze/b7X8s
ここにたどり着けただけでも、(嫌な言い方でごめんなさい)ましかなって思う。
まず自分の親がおかしいとかなり気づけた事も僥倖だし・・
自分ひとりがこともあろうに親に嫌われている!そう思っていると、やはり
自分がひねくれているのかと思うから。 そういう親こそ上手に世間をごまかして
いるだけで沢山いるし、苦しむ子供も大勢いる。子育てに不向きだった親は
失敗を絶対に認めないし、いつまでも子供で自分のみたされないものを埋めようと
し続ける。捨てるも切るもなんとか付き合うも自分次第なんだ、とここに参加
するうちに徐々に気づけました。当分お世話になりそうですが、色々な話を
伺いながらも自分をはげまして、色々な事を諦めないで生きていこうと思う。
このスレ本当にありがとう。強くなりたいよ、もっともっと。
317310-311:04/10/16 20:13:48 ID:UktFqfP4
>312さん 父は出張が多い(イヤイヤW変な意味でなく)母は仕事を持つ事を許されない専業主婦で、小さな喧嘩や人並みの迷いはあったみたいですが、仲がいいと断言できます。それぞれが別個で私にのろけてます。ちなみにまだ父は単身赴任中
318可愛い奥様:04/10/16 20:22:05 ID:hLIq3mDE
>>314
>周りの友達親子は皆、ホントに仲良さそうで羨ましかったな

私も友達は普通に彼氏の事を楽しく親と話してるって聞いて、心底羨ましかった。
一度機嫌のいい時に、当時の彼氏の事を話してみたことがある。
一緒に、どこそこの水族館に行ったんだ〜みたいな他愛の無い話だったんだけど
みるみる表情が変わって
「何を嬉しそうに話してるの、気持ち悪い」
と吐き捨てるように言われてしまった。
なんだか無性に情けなくてポロポロ泣いた記憶がある。
今、あの時の気持ちを思い出しても泣きそうだ。
319310:04/10/16 20:38:18 ID:UktFqfP4
昔の愚痴や根に持ってる事などたまにボヤかれますが。思いやりと支え合いが噛み合った夫婦に見えます。未だつい祖母に歩み寄りたくて、裏切られる母を見てると胸が痛いです。私も色々躓きましたが、やはり幸せなんだと立ち直っています。
320可愛い奥様:04/10/16 21:56:09 ID:94xF3wTC
>>310-311さん
自分が親になる自信がつきました。
子供を精神的に追い詰めるようなことは絶対にしないと
思い続けていたのですが、実際に自分に子供がいたらどうなるか
不安だったんです。連鎖してしまったら・・・と。
321300:04/10/16 21:59:31 ID:Ga37W3xk
>>314
一緒です。
あんたどうせ風呂入って来たでしょって言われてました。
反論も馬鹿らしいのでいつも黙っていました。
デートで遅くなると、物干竿をやり投げの様に投げるフリをして道まで追い掛けて、わざと気が狂った様に見せ掛けたりして来ました。
彼氏の親にわざわざ電話して、うちの娘は前科者だし、中絶や麻薬の常習だと嘘を言いました。
韓国の留学生と親しくしていた時は、私の部屋にすったニンニクをばらまかれました。ニオイがとれず大変で、洋服や家具を捨てる羽目に。こっちが責めてもお前が縁を切らないから悪いとのことです。
322可愛い奥様:04/10/17 16:10:55 ID:SlNgfjpo
娘が成長し、女らしく美しくなって来る頃
丁度母親は、ホルモンバランスが崩れてきて
更年期障害で体調を崩したり、外見的にもどんどん醜くなってくる。
女として娘を妬む母親もいるんだよね。


323可愛い奥様:04/10/17 18:39:00 ID:R5tQLwhw
私も今絶縁中です。今年の春、子供が入院しなければいけない病気になってしまい
精神的にも肉体的にボロボロだった私に母親が言い放ったひどい言葉・・・。
どうしてあなたは人が一番辛い時にそういう事しかできないの?
小さいころからいつもいつも同じ事で傷ついてきたけれど、でも今までいろんな形で
あの人が私に対して行ってきた言動をしょうがなかったんだとか
それがあの人なりの愛情だったんだと無理やり自分に言い聞かせて納得させようとしてきた。
けれどどうやら私の中でプツンと何かが切れてしまったようです。
「もう私からは一切連絡することはない」と電話を切ったのが最後です。
これからもたぶん連絡することはないでしょう。

子供が生まれたら母親の気持ちが分かると思ってました。
でも実際はいろんな場面で頭の中に疑問符が浮かぶばかり・・・。
子供に対して自然に沸いてくる愛情とか感情というものが
あの人には完璧に欠落していたのだなーと思い知るばかりです。
あの人は自分が一番かわいくて迷惑をかけられるのは嫌で、被害妄想が強くて
自分がいつもかわいそうな立場でないといけない。
そして自分はこんなに周りの事を思ってる、心配してると涙ながらに訴え間違ったこともすべて正当化する。
自分の言うことが通らないときは相手が非常識で変わってるからだと言い切る。

今10歳の子供は「大人になりたくないな。この家でずっとこのままがいい。」
こんな事をいいます。正直驚きました。私は子供と同じ年齢の時には
早く大人になりたい、早くこの家を出たい。どこか違うお家に生まれたかった。
そんなことばかり考えてましたから・・。
うちは主人もあまり家庭には恵まれてなかったのでこの子供の言葉は
きちんと子供と向き合えてると思える、自分たちを励ましてくれる最高の言葉です。

295さんの「この人は、親との関係から何も悪しきものを背負ってないなぁ」って人とか見ると
この人どんな生き方してきたのかなってたまに涙こらえながら眺めちゃう時あるよ

本当に幸せそうにお母さんのこと話す友人たちがうらやましいと涙しそうになります。

324可愛い奥様:04/10/17 18:41:08 ID:R5tQLwhw
ごめんなさい。上げてしまいました。
325可愛い奥様:04/10/17 18:51:25 ID:NGulkL8m
母親にとって、下の子は可愛い、それが男の子だったら尚更…
コレって何処の家でも、そうなのだろうか?
ウチもそうだったな、3つ下の弟ばかりを溺愛する母。
小学生の時、クリスマスのプレゼントが枕元に置いてあったけど
ダンボール一杯のオモチャの殆どが男の子のオモチャ
…わたしのプレゼントは、小さい人形だけだった。
母曰く、「あなたはいつもズボンを履いてるから、サンタさんが
男の子と間違えちゃったんだねw」だって、当時本気で信じたよ
それに嫉妬して、私は弟をよくいじめてしまった
いつも言われた、「○○(弟)は天使のように優しいのに
あなたは、鬼のように恐ろしくて冷たい子だね!」って
…弟だって、私に虐められたら決まって私の大事なぬいぐるみを
ズタズタに切り刻んだりしてたのに…。
母は弟を叱る事を一切せず、なんでも買い与えてた。
小学生の時ファミコンが流行って、
「なんでもするから買って欲しい。」と頼んだのに、結局買ってもらえず。
まぁそれは良いんだけど、たまたま弟の机の引出しを開けたら
ファミコンが入ってた。「おねぇちゃんには内緒でね」
って買ってもらったんだって。なぜあんなに厳しかったんだろう。
そしてなぜ、あんなに弟は甘やかしていたんだろう。
326可愛い奥様:04/10/17 18:59:05 ID:uGnmW1AI
「尊敬する人は両親です」
言ってみたい・・・
327可愛い奥様:04/10/17 19:19:45 ID:rBQDbOOA
>>326
それはそれで、こわい親子関係と思うけど、。
328可愛い奥様:04/10/17 19:52:43 ID:NgC+fxrk
>>327
普通にたくさんいると思うが。
329可愛い奥様:04/10/17 19:58:49 ID:aGSi+y6O
結婚式で、新婦から両親へのメッセージなんかでもよく聞くよね。
テンプレ化されてる文句なのかもしれないけど
もしそうだとしても、私には口が腐っても言えない科白だわ。
330可愛い奥様:04/10/17 22:24:38 ID:gNcYYfYb
同年代の親戚の女性の旦那と私の旦那の会社が実はいっしょ。
私と夫は事情があって結婚式はしなかったし、
全国規模で社員数が多い会社なので親さえ親戚に
ばらさなければばれない。
その子とはとても仲が悪く、正直、彼女の根性の悪さ、
底意地の悪さを私は恐れているので、同じ会社だと言う
事実を知られたくない。夫は大卒で会社の中で主流の学閥に
属してる。彼女の旦那さんは高卒。仕事内容は不明。
転勤族で社宅に住んでると、全国津々浦々にネットワークを
張り巡らしている奥さん連中が多いので噂話は早い。
同じ会社だとばれるとあること無いこと
何言いふらされるかわからない恐怖が真剣にある。
私には彼女のそういう一面に対処できるだけの処世術もないし、
神経の太さも無い。
母には「絶対に言わないで」って頼んでるのに
「でもねえ、言わないって事自体が不自然だしぃ」とか抜かしやがる。
確かに不自然かもしれないさ。
だけどこいつは娘や孫の平穏に暮らしたいと言う願望や安心より
自分が感じる自然さ不自然さ、親戚への対面のほうが大事なのかと
情けなさと怒りがこみ上げる。
母はいっつもこんな調子。娘の人生の重大事より、自分のその時の
わずかな快、不快が常に優先される。そこから先、大変な事態になって
娘が苦しむとかそういう事は母にとってはすごい軽い問題なんだよな。
331330:04/10/17 22:41:14 ID:gNcYYfYb
娘に幸せになってほしい、っていう思いを母からは
いつも感じないんだよねぇ・・。
田舎のわりと裕福な家庭に育って、あんまり勉強しなくても
就職とかまともにしなくても、縁故で役場とかでアルバイトしながら
適当に花嫁修業らしき期間を過ごして年頃になれば
黙ってても親が結婚相手をみつけてくる。お見合いだって
あの時代の田舎だったせいか、たった2回ほど会っただけで
結婚が決まり、自分が子供を欲しいのか欲しくないのかを考える
まもなくさっさと妊娠して子供が二人。子供の教育費がかかる
年代になって父が「働いてくれ」と頼んでも「子供のために働く気は
ないわよ!」と拒否しずっとひたすらヒキコモリ純専業主婦。
母の人生からは自分の力で何かを切り開いたり獲得したりと言う
痕跡が見受けられない。
祖父母が末っ子ばかりかわいがって母をあまりかわいがらなかった
という点以外は社会での苦労をほとんど知らない人生だと思う。
苦労知らずの愛情知らず。
こういう人間が一番やっかいなんだろうなって母を見て思う。
332可愛い奥様:04/10/18 00:04:17 ID:4j/7Mv4L
??
よくわかりませんが、330さんの件については
言わない方が不自然、というお母さんの意見はまともだと思う
330さんに親戚の彼女との関係があるように、いやそれよりももっと
お母さんには親戚づきあいというものが、子供にはわからないレベルで
存在してるのではないでしょうか…
333330:04/10/18 02:04:12 ID:qivOxHVa
>>332
普通の親ならあなたの言うとおりなんだろうけど。
だけど今までの母の所業に傷つけられてきた私にしてみれば
「またかよ。やっぱりね」って感じなんだよね。
不自然なのは私だって重々承知なんだよ。
母の不自然だと感じる感性はあなたの言うとおりまとも。
だけど私が言いたいのは、
母にとって、親戚に対して自然である事、要するに
見栄や体裁と娘の幸せとどっちが大事なの?って事なわけ。
それにさ、子供の幸せより優先させなきゃいけない親戚づきあいって
私には理解できない。っていうか、さんざん遺産相続で
もめておいていまさら何を気取ってるんだろうって感じ。
「母の不自然なんだし」の言葉の後は結局「あんたのために
なんで親戚に隠し事しなきゃいけないのよ?」なんですよね。
別に私のために親戚と付き合いを絶てとか喧嘩しろって
言ってる訳ではない。ただ、「隠しておいて。ごまかしておいて」
って頼んでるだけなのに。
母曰く「まあ親戚はあんまり深く追求しないけど」。
親戚がせっかく深く追求しないのにそこを母の「不自然である」っていう
こだわりを解消したいがために、ばらそうとするその神経は
母親としてはまともではないと思う。
繰り返すけど、娘の平和より、親戚づきあいへの
たいしたことないこだわりを優先させる母に対してやっぱり
冷たさを感じる。
334330:04/10/18 02:14:32 ID:qivOxHVa
要するに、優先順位の問題なんですよね。
私にも娘がいますが、
もし娘が今の私と同じ立場に立てば、私は娘のために
親戚に対してごまかすか嘘をつくと思います。
やはりそれは娘に平穏に暮らして欲しいから。
それに私が娘の夫の勤務先について嘘をついたり
ごまかしたからって誰も傷つかないし、親戚達の
生活に何の影響も無い。
例え嘘をつかれたという事で親戚が多少傷ついても
(うちの親戚関係はどろどろしているので、怒りこそすれ
そのぐらいで傷つくような良心的な人間いませんがw)
娘が傷つく事やその程度を考えればやはり娘の事を優先させたいと
思う。
私の母にとって、私という存在は年に一度も会うか会わないか
って程度の親戚への体裁以下なのだなと考えると情けなくなってくるんだよね・・。
335330:04/10/18 02:39:43 ID:qivOxHVa
学生時代に私がバイト先の店長(既婚)に閉店の
後片付けのときに胸触られて、怖くって店飛び出して
逃げ帰ってきたときも、
私があれだけ母に泣きじゃくって訴えたにもかかわらず、
あわてて釈明の電話をかけてきた店長に、
(当時私はまだ未成年だったので大事にされるとやばいと
思ったらしい)
「まあ!○○店長様!すみません、すみません、
娘がご迷惑をおかけして!」って母は謝ってんの・・。_| ̄|○ 
娘の胸をもんでけしからんことをしようとした男になんで
様付け??なんであやまってんの??ご迷惑ってかけられた
のは私なんだけど??って電話機握り締めて頭ぺこぺこしてる
母の姿が信じられなかった。それを問いただすと逆切れて
「だってお母さんが店長さんと喧嘩したわけじゃないでしょ!」

娘への愛情の薄さもさることながら、もう頭悪いとしか
思えない。差別用語かもしれないけどあんたはハクチか、
脳みそ腐ってんのかって思ったよ。
336可愛い奥様:04/10/18 13:09:15 ID:YUgXAenW
>330
ここによく出てくるタイプの体裁大事・子供への愛情感覚が薄いんじゃないかな
べつに330さんは親戚と疎遠にしろって頼んでいるわけではないのだし
会社名なんか言わないで済むことでしょう。
他に書かれた話読むと、やっぱり体裁!!体裁!!って必死にしか見えませんよ。
そういう価値観で、人の痛みとか必死で守りたいとか、そういうものに価値を
感じないまま過ごして来た人にはおそらく330さんとわかりあうことは
不可能に近いんじゃないかな。理解を求めると苦しむだけですよ。
心の中で割り切って、それこそ表面だけ話をあわせるつきあいしか無理でしょうね。
いや、私の母ももう少しやり方は強烈だけど発想は同じなのでつい書いて
しまいました(娘が男に襲われたって、服ビリビリ号泣裸足の私を
近所の人の前でひっぱだいてズルズルひきずって、ニコニコ笑顔で
「すみませんねぇ、もう済みましたから〜ホホホ」と謝りつつ家の中に
入るような人)。腐ってる脳みそは再生しませんのでね。
337可愛い奥様:04/10/18 14:33:34 ID:dO25BOGb
要するに330の母親の「でもねえ、言わないって事自体が不自然だしぃ」
っていうのは、常識の形を借りた「体裁のほうがあんたより大事」って
メッセージなんだろうな。
まあ、自分の気持ちに母親自体が気がついてないのかもしれないし、
気がついてても「自分は常識人、だから別に変なことじゃない」って思い込んでるかも。
330が旦那の会社教えたくないって気持ちは、
うちにも底意地悪いご近所幼馴染がいるから判るわ…
そういうタイプの女って結婚したって聞いたら、
絶対巧妙に会社名とか訊いてくるよ。自分の旦那と比べたくてしょうがないからな。
ひがまれてどんな行動とってくるかわかんないから、
私が330ならやっぱ教えない。教えてほしくない。
変なうわさとかながされたら怖いもん。主流学閥とかあるようなとこなら
「あそこの奥さんの実家が変で、奥さんもちょっと変わり者で」
とでも言われたら、あっという間に色眼鏡で見られるもんな。
338可愛い奥様:04/10/19 15:01:39 ID:vu/ox4jH
せっかく引っ越して住所も電話も知らせてなかったのに、
今さっき急襲されたorz
役所行って必死こいて住所調べて、って・・あれじゃストーカーじゃん。
あーーーーーーーーウザい。
自分では仲良し母娘のつもりらしいが
今まで住所教えて貰えなかったのが何故なのか分からないんだろうか、あれ。
あれだけ人の嫌がる最低なこと、いくつもやらかしておいて。
海外にでも逃亡しなきゃ逃げられないのかな、あの人から。あー鬱。
339可愛い奥様:04/10/19 15:34:26 ID:xOXE28Xo
>>338
包丁、持って来ませんでしたか?
私はそれがコワイ
340可愛い奥様:04/10/19 17:23:23 ID:waDiBy9/
>>338
マジ?!
大丈夫ですか?怖いなー。そういうこともあるんだ〜・・。
包丁とかありうるし、怖いから気をつけてね。
341可愛い奥様:04/10/19 17:49:42 ID:vu/ox4jH
あーごめんなさい、いらん心配かけてしまって。
包丁とかは・・持ち物チェックしたわけじゃないけど
大丈夫だと思うんですよ。
ただ単に、干渉しすぎタイプ。娘しか生き甲斐がない。
短く要約できる自信ないんですけど、おんぶおばけっていうか、
わりと適度な距離感をずっと保ってくれると確信できれば表面上は普通につきあえると
思わないでもないんですが、そやって油断するたびに夫婦のデリケートなことにまで余計な嘴挟みまくられてきたし、
最近はあの顔を思い浮かべて吐きかけることも減ってきてたのに
またぞろ悪化です。呼吸が苦しい。あーやだやだ。
愚痴ってごめん。場所を特定したから満足して当分は来ないと思う。
342可愛い奥様:04/10/19 19:32:00 ID:waDiBy9/
いいよー、聞くよ愚痴くらい・・・。
呼吸どう?きっと神経ごとびっくりしたんだよ。

娘が自分のアイデンティティになってるんだろうね。
うちも一人っ子だからそうだけど。
決して私を愛してるわけじゃないんだけど、「たった一人しかいない
娘だから」「愛さないわけないでしょう」という思い込みで生きてるよ。
さすがに飛行機使うような距離に越してブッチしたから、
今のところ絶縁できてるけど、また近くに転勤になったらと思うと
ドキドキだわ。
343可愛い奥様:04/10/19 20:35:33 ID:129VnwHq
母娘の仲のいい人を見ると憎しみさえ覚え泣きそうになる
ってけっこういるんだね。私もそう。

世の中に姑と仲の悪い人はごまんといて
そういう人も嫁姑の仲のいいのを見るとねたましいだろうけど
泣きそうになることはないだろうね。


相手を嫌う事がどこ否定につながるからかな
実母と姑の決定的な違いだよね
344可愛い奥様:04/10/19 20:36:38 ID:129VnwHq
肝心なとこ間違えた

訂正

相手を嫌う事が自己否定につながるからかな
実母と姑の決定的な違いだよね
345可愛い奥様:04/10/19 21:30:37 ID:Kbk+0to4
母親の嫌なところをみて「自分はこうならないぞ」と思う。
でも何かの拍子に母親に似てると(悪い面で)言われると、かなり落ち込む。
346可愛い奥様:04/10/19 21:39:06 ID:Fg7gZO+F
>>314
アナタはワタシの分身ですか?
と言いたくなる位ワタシに似ているレスですね・゚・(つД`)・゚・

何をやってもワタシを罵倒することしかしなかった母
男の陰が見えると途端に攻撃し始める母
自分の夫との不仲をすべてワタシのせいにする母
それでも愛されたかった…

啖呵切って家を飛び出してあれから5年
ホント、あのままだったらワタシは
世の中に失望して自殺していたかもしれない
347可愛い奥様:04/10/20 11:51:26 ID:CLbxJvMh
よく買い物とか言って、母親と娘で仲良さそうにしてる人見るけど
親とみるとなんか若々しい。生き生きしてるというか・・・
あんな母親なら良かったな・・・
348可愛い奥様:04/10/20 16:37:04 ID:QfyW9/Nd
>>347
私も昔はそう思ったけど、最近は
「迷惑さへかけないならそれでいい。頼むよ」ぐらいしか
思わなくなった。
プラスは諦めたからせめてマイナス減らしてって感じ。

ところで是非お聞きしたいんですが、
親のお葬式に出なかった方とかいますか?あと、
出ないと覚悟を決めてる方とかいますか?
349可愛い奥様:04/10/20 18:30:06 ID:9iU4Fi89
はい。出ないつもりです。
夫が代わりに出るよ、と言ってくれてるんで
とりあえず父が死にかけてる模様。
どうせなら母が先に逝って欲しいのだけど。

ふっと、子供産もうかな、と思う瞬間もあるけど、その後すぐ思い直す。ダメダメ。
母は私を愛してるらしいが、私にはそれが感じられない。
結局、どう愛しても、子供に伝わらない場合がある。それは非常に不幸だ。
子供が産まれれば、すっごく可愛いと思うし、可愛がる自信はある。
でもね、相手の自立を愛情持って認められる自信はないのだよ
ペット扱いされてきた思い出がどっと蘇って来る。
愛、に関して人は自身の経験をなぞるようにして繰り返す。
もし私が子供なぞ産んだら、
母のように自分の勘違いの感情を愛情だと信じて、
不幸な人間を作り出してしまうだろう
その勘違いを勘違いだと理解してる親は、いないだろうとも思う。
いっそ、子供なんて親の勘違いの愛情の中で育つもの、と割り切れれば良かったのに。
子供はいつでも親の都合によって産まれて来て、都合に振り回される。
なんだかやりきれなくなる。
巨大な低気圧が近付いてきてるせいで、ネガティブな夜だわ…はあ。
350可愛い奥様:04/10/21 16:39:29 ID:zjk7sAzN
>>344
>相手を嫌う事が自己否定につながるからかな
これが意味わからんかった。
344さんどういう意味で書いたのかな。
351可愛い奥様:04/10/21 17:21:24 ID:gEtjOJj0
親を憎んでいない人(このスレには縁のない人)って、
小さい頃「あんたセックスしてきたの?汚らしい」とか
「その職業は駄目」とか
そういうこと言われた事ないのかなー?
うちの親は、看護婦は駄目、保険会社員も駄目、靴屋は駄目、とか
差別的なことばかり言います。
おさえつけない親って体験したことがないからわからない・・・・
その反動か、私はものすごく他人に干渉しない人間になっているようなきがする。
自分がされて嫌だったから・・・。
あと、顔色をうかがう人間になった。

先日友人が2人の子供アリの人と結婚したんだけど、
親は反対しなかったと言っていました。
もしそれが私の母だったら、気が狂ったかのようになると思うんです。
たぶん「あんたとは縁を切る」とか言い出しそう。

親にかかわっていると、幸せになれない気がします。
まだ20歳とかの頃って親の言うとおりにしてれば不幸にならないって思ってたけど
間違ってたって思います。
(今は35です)
352可愛い奥様:04/10/21 18:28:50 ID:nUvmArGJ
>>350
>344じゃないけど、たぶん
実母を嫌っちゃうと結果的にその実母の子供である自分自身をも
否定することになっちゃう・・・ってことなのかなと思ってたけど。
353可愛い奥様:04/10/22 12:27:48 ID:nRhixuUv
思い出した・・・
私は昔からチューリップが大好きなのですが、
母親がずっと「チューリップが好きな女は単純ですぐ男に騙されやすい」と
ものすごく嫌味っぽい顔で言われてました。
私の好きなものに対して何かと批判します。そしてその理由がほとんど男に例えているんです。
354可愛い奥様:04/10/22 16:21:51 ID:5gfIfipU
私も否定ばかりされてきた。
喫茶店ファミレスは水商売だからダメ、一人暮らしは擦れた娘のすることだからダメとか。

何でも受け入れてもらってきた子達はどんな格好しててもどんな物を好きだっていっても
自分がいいと思ってるからいいんだって言い切れる強さがある。
私はこんな服着てたら変に思われないだろうか、こんなアーチスト好きだって言ったら馬鹿にされないだろうか。
そんなことばかり思ってしまって常に自分のすることに自信がもてない。
否定ばかりされてきたから自分に自信が持てないんだと思う。
何やっても「それでいいのよ〜」って受け入れてもらったことないんだもん。
顔色も伺うし。
相手の受け答えを予測して相手にいいように言葉を選んでしゃべるクセがある。
たとえそれが自分の思ってることと反対のことでも思ってることを口に出して嫌な思いするなら相手の欲しい言葉を言っておこうとか。
だから人と会うとどっと疲れる。

でもそんな私がやってきた仕事はずっと接客業。
今は薬局で受付事務やってる。
なぜか客と店員とかって役割があるとラクに人と接することができるんだよね。
355可愛い奥様:04/10/22 16:39:35 ID:+uMsz9cE
受け入れてもらう・・・か。
 
「あなたは生まれてきた。それだけですばらしい。
私と友達になってくれた。ありがとう」
と、友達に言われて、号泣したことがある。
親には言われなかった一言。
356可愛い奥様:04/10/22 16:46:44 ID:DhczgeGn
>>355
言われてみたいなあ。いい友達を持ったね。羨ましい。

自分>354と似てる。接客業が天職だし。
(歯科助手やホテルマン等)

小さい頃から顔色を伺ってきた。自分が好きな友達や芸能人も
母親が「嫌いだわ」と言えばそれに従い
なんとなく嫌いになってしまった。
そうすることで少しでも母親に好かれたかった。

結局母親に気に入られた友達なんて皆無。
だから友達なんていないよ・・・。
母親は否定ばかり、悪口ばかり。
357可愛い奥様:04/10/22 16:54:53 ID:ltyC53jE
親が犬を飼っていた。
犬の方が年上だからというので、5歳頃だっけか、犬に噛まれたのを
犬にちょっかい出すからだとこっぴどく叱られた。
長生きした犬だったから覚えてるけど、言うとおりしてくれないとすぐ噛む犬だったよ。

犬は家の中で放し飼いだったんだけど、しばらく私はヒモで柱に繋がれた。
私は犬以下だったんだ、(ある意味犬に悪いけど、親にとって)と思い出すたび胸が苦しい。
358可愛い奥様:04/10/22 17:06:23 ID:ltyC53jE
>>335
>>336
>娘への愛情の薄さもさることながら、もう頭悪いとしか
>思えない。差別用語かもしれないけどあんたはハクチか、
>脳みそ腐ってんのかって思ったよ。
わかるよー。
一人で暮らしてた時、変な男につきまとわれて、抗議したら逆切れされて首しめられた。
おまけにその親には、「うちの息子がこんなになったのはあなたのせい、こんな子じゃなかった」
って怒鳴り込まれて、責められて、親に相談できないしノイローゼになった。
なんとか別れて、あとで親に話したら
「一人暮ししてくれと頼んだ覚えはないから。」
期待はしてないつもりだったけど、あらためて愛情なんてひとかけらもないんだなあとつくづく思ったよ。
359可愛い奥様:04/10/22 17:18:46 ID:ltyC53jE
唐突だったけど吐き出させてくれて、ありがとう・・・・。
360可愛い奥様:04/10/22 21:24:58 ID:acdnlIAD
>>354
>なぜか客と店員とかって役割があるとラクに人と接することができるんだよね。
同意。私もパン屋で働いているのですが
中で成形しているよりもレジ打っていた方がラクです
なんせ店内の人間関係がコアなので…(;´Д`)

母親に自分を肯定してもらえない子供は
大人になっても自分に自身をもてないままだとか…
まさに私の事じゃないかよ
361可愛い奥様:04/10/22 22:18:53 ID:tt8jYEcE
ここを読んでいると心が少し楽になります。私だけじゃないんだと。

>母親に自分を肯定してもらえない。
わたしも正しくそうだった。理由はわたしが父方に顔も性格も似てるから。
父の姉や妹たち、いわゆる小姑に頭が上がらなかった母。
叔母たちはみんなしっかりしていて口八丁、手八丁タイプ。あまり利口でない
母は一切頭があがらなくて、その鬱憤をすべて私にぶつけてきた。
とにかく、私のすること、なすことすべて否定された。褒めてもらったことなど
ない。「あんたに褒める所なんて一つもない。」と言われて育った。
大人になってカウンセリングなどに通ったりしながら、何とかここまで来た。
でもやっぱり人付き合いは苦手。人が嫌いなわけじゃないけど、いつも気をつかって
神経すり減らしてる。今日、母から電話があった。話は普通にするけど、電話を
切ると怒りが込みあげてくる。あの人は私にした仕打ちなど忘れてるんだろうな。
こっちはずっと苦しみ続けているのに。
ちょっと愚痴ってみたくなってしまった。長文スマン。
362可愛い奥様:04/10/23 02:35:11 ID:frU78Qnu
うちの親も、私が迷惑掛けられてるのに、理由もろくろく聞かず、
相手をかばうようなことを言うよ。
腐れ父も死んで、今は母親だけひとり暮らししてるけど、
病気で入院ってなっても、その用意には絶対行かない。
危篤って電話が入っても行かないだろうな。
いざとなったら絶対行くよとかも絶対ない。
葬式は弟夫婦にさせて、実家にも行かない。
363可愛い奥様:04/10/23 08:26:34 ID:O4paRkWo
兄弟いる人はいいなあ。
任せられるしね。私はどうしても喪主だしなあ。
364可愛い奥様:04/10/23 10:25:34 ID:T3Zh4ny0
私のことより、とにかく外面を気にする母親だった。
若い頃から色々確執はあったけど、家を出て一人暮らしをはじめ
距離が幸いしてか、ほんの少しではあるけど、
親との関係も人並みには上手く保てるようになった。

そしてなんとか結婚する段になり、ウエディングドレスを作る為の
打ち合わせなどにも付き合ってもらったりしてたんだけど、
そのドレスショップでちょっとしたトラブルがあった。
店員から、
「日程の都合で仮縫いの時点の試着はできない」
と言われ、疑問には思ったものの、
「きっちりサイズは測ってあるので大丈夫ですよ」
と言う言葉を信じて、式の4日前ギリギリに出来上がったドレスを試着する事になった。
ところがサイズが全然合わず、オフショルダーになっている上半身の部分が
ズリズリとずり落ちてくる。鏡を見ると、まるでアバズレのような有様に。

泣きそうになっている私に平謝りの店員。「今から直すとなると一週間はかかる」と聞いて
「なんとか式に間に合うように作り直してはくれないか」
と何度も私が頼み込んでいると、ウンザリした顔の母親が
「あんた、店員さんがこんなに謝ってるんだからなんとか我慢しなさい。
ほんと、申し訳ありません。娘がわがまま言いまして」
と店員に謝りだした。あまりに驚いて言葉が出なかった。

なんで普段関わりのない、ドレスショップの店員にまでいい顔をしようとするのか。
普段着ではない、一生に一度しか着れないかもしれないウエディングドレスだ。
ここは私以上に店員にすがりついてでも、手直しを頼んでくれてもいいのではないか?
やっぱりこの人は何も変わってないなと思った。私が期待しすぎてたんだ。
上辺だけ仲良くはできても、もう一緒に暮らす事はできないなと思った。
なんかちょっとしたことだったんだけど、そう感じた。
365可愛い奥様:04/10/23 14:55:47 ID:qEuj03W3
みんな同じように傷つきながら育って今も同じようにいろんな事抱え込んでて
ここ読んでると自分の事みたいって思う話がいっぱあって
顔も名前も全く知らない人たちなのにね。

ほんとに子供の気持ちより世間体だった。今も。
子供を全力で守るなんて言葉はあの人達の中にはないんだよ。
お前が悪い。恥をかかせるな。家の中に味方はいなかった。
366可愛い奥様:04/10/23 17:11:25 ID:Q8F3fNpW
>>365
>ここ読んでると自分の事みたいって思う話がいっぱあって
ほんとにね。人のレスを読んでフラッシュバックしちゃうってのもあるけど
それ以上に、リアルでは言えないことを吐き出せる場があるって有り難い事だと思う。

上の方で
>肯定してもらえない子供は大人になっても自分に自身をもてないまま
って書いてた人がいたけど、ほんとそのとおりだよ・・・。
自分なりに色んな事に挑戦してみて、自信がついた部分もあるんだけど
なんていうか、根本的な人間としての自分に自信が持てないままなんだよね。
367可愛い奥様:04/10/23 18:05:25 ID:xKJzO3BR
>>364
一生に一度のハレ舞台なのに
なんつー母親なんでしょうね

所でドレスは治してもらえたのでしょうか?
まさかズルズルのまま!?(゜Д゜)
368364:04/10/23 20:33:54 ID:LnLWbFsR
>>367
あの後
「下着に大きなパッドを入れれば、ある程度上がるハズ」
と店員と母親に説き伏せられ、その足で下着を買いに行ったのですが
どんなものを合わせても、ズリ落ちてくるのに変わりはありませんでした。
当時同棲していた家に帰るなり、玄関先で泣き崩れてしまった私の様子に、
只事ではないと思った旦那が、事情を聞くと怒ってすぐドレスショップに電話を掛け、
話を付けてくれたので、なんとか式の前日の夜までかかって直してもらう事ができました。
旦那は私に対しても怒っていて
「なんで、ちゃんと直してくれるまで相手に強く言わないんだ?
期日までにオーダー通り仕立てるって契約なんだから、お前が厳しく言わなきゃダメだろ」
と言われてしまいました。ほんとにその通りだと深く反省しました。

考えてみれば私も母親と同じように、「引け目」を感じてあれ以上店員に無理を言えなかったのです。
例えそれが正しい事であっても、何かを相手に主張する事を「みっともない」とか「あつかましい」
などと考えてしまう事が、普段から少なからずあります。これって、世間体を気にする母親と全く同じ思考なんですよね。
情けなくなってしまう。でも自分の事はともかく、旦那や子供に何かあった時、なりふり構わず必死になれる人になりたいです。
369可愛い奥様:04/10/23 21:30:03 ID:Ks5rN3Kw
>368

> 例えそれが正しい事であっても、何かを相手に主張する事を「みっともない」とか「あつかましい」
> などと考えてしまう事が、普段から少なからずあります。これって、世間体を気にする母親と全く同じ思考なんですよね。
> 情けなくなってしまう。。

よく分かります。
自分では主張してるつもりでも、そうではないと実感することの辛いこと辛いこと…。
でもその世間体もずっと親の元で形成された感覚だと思います。
なので、同じ思考というわけでなくその世間体の持ち方を
一般的な感覚に戻せば、書き換えればいいんだと思ってます。
私も旦那の為になりふり構わず必死になれるようになりたい。
370可愛い奥様:04/10/23 21:46:23 ID:3zBJdunX
子供に対しては世間体を押し付けるくせに、
自分のやってることはおばちゃん丸出しだったりするんだよね。

披露宴の写真を見た母が「変なの〜気取っておちょぼ口にしちゃって」と言った。
おちょぼ口になるのは自分でも気がついてたさ。自分で見ても変だと思う。
薬の影響で歯が黄色いから、永久歯に生え変わった頃から私が笑うと
「汚い歯」「変な色」と言い続けたのは誰よ?
眼鏡をかけてると「目玉が4つある〜」「眼鏡っ子」と言い、
コンタクトにしたら「カッコつけちゃってさ」小学生のイジメより始末が悪い。
371可愛い奥様:04/10/24 17:36:38 ID:EsM7X5d5
>>370
うわあああ。。最悪ですね。自分の子供に言うせりふとは思えない。
いじめ&嫉妬でしょうねきっと。
372可愛い奥様:04/10/25 18:58:50 ID:4g4xla9s
うちの娘に声が聞きたいからって、毎日携帯から電話するように
言ったらしい。
子供は純粋だからおばあちゃん寂しそうで可愛そうって毎日かけてあげる。
それも馬鹿母からの一方的な愚痴話と自慢話。
先月今月と5万も通話料が来て娘を問いつけるとやっぱりこんなことに。
さっき電話代返せって電話したらぶちきられました。
何億も持ってて父親の遺産も独り占めしたくせに。
373可愛い奥様:04/10/26 07:36:53 ID:fUBRk0n0
実母、子供のころから存在感のなかった父親、
結婚して別所帯を持っても一週間に一度は
必ず実家に帰る兄、なにもかも鬱陶しい
374可愛い奥様:04/10/26 10:33:25 ID:K7pC/OAz
え?一週間に一度?奥さんは行かないんでしょ?
私なら離婚だな。
375可愛い奥様:04/10/26 13:11:59 ID:4mDYKZQP
>>372
電話代払ってるのは自分の娘なのに。
しかも五万??月々の家計とかそういうことは考えないのかな。


うちも毒親(ブッチ済み)だけど、友達のうちも毒親。携帯で思い出したけど
そこのうちは携帯代、夫婦で娘(私の友人)に払わせてる。
しかも友人は二人子持ちで子供もお金かかる年頃。
この間、「いまどきカメラ付じゃないの私だけだから取り替えて!
友達に恥ずかしいから」と新しい機種買わされた、とこぼしてた。
小学生と同じ理屈かよ。
「なんで断らなかったの」って聞いたら「だって、今まで育ててくれたから
返さなきゃいけないもん…そういうもんじゃない?」
ってさ。
376可愛い奥様:04/10/26 15:13:48 ID:YWKPPYGB
今まで育ててくれたのは感謝するけど
それを盾に好き放題する親ってどうかと思う。
377可愛い奥様:04/10/26 16:08:28 ID:FdyC6off
>375
子供に金品をねだるような恥知らずな行為をしてる時点で
まともな親じゃないのにね。
可哀想に、その友達洗脳されまくってるね……。
将来、自分の子供にも同じ事するつもりなのかしら?
378可愛い奥様:04/10/26 16:23:25 ID:jKiXXR9y
親が子供育てるのはよく考えれば当然な事なのにな。
379可愛い奥様:04/10/26 17:00:53 ID:OM/yrCae
自信の無い人ほど親孝行しろとか育ててもらったくせにとか
恩知らずなどと言う。
ほんとうにそうだよ。
380可愛い奥様:04/10/26 17:03:19 ID:OM/yrCae
自信の無い人というのは
子供にこうしてあげたいという気持ちの無い人だと思う。
だからまわりをうかがって、世間体を気にしてばかりの子育て。
いつも我慢して自分に嘘をついてるから子供から見かえりがないと切れる。
381可愛い奥様:04/10/26 17:04:02 ID:NRGrTdPj
私の元職場の同僚の母親にも同じ人がいた・・・
専業主婦なのに、部屋が汚れていても掃除をしない。仕方なく、仕事から
帰ってきたその子がする。
掃除機を新しい物に買い換えて欲しいと親に言うと、「半分出せ」と言われたそう。
ちなみにその子、車のローンも半分持っている(その子は免許を持っていない。
いずれ乗るからという理屈だけで)
実家にいるからなんだかんだと金を巻き上げられるのだから、一人暮らしをして
全て一人でまかなうようにしたらと提案すると、
「一人暮らししても支払いは免除されない」と驚きの発言。

普通、一人暮らししたらそこで支払いの見直しないすか・・・?
てか、免許も持っていない娘にローンを半分出させる神経が理解できない・・・
382可愛い奥様:04/10/26 17:53:35 ID:bl1T8fKf
先日の読売の人生案内で
「結婚したワタシに常に粘着してくる母親がイヤ、距離をとりたい」
という相談に対して、
「いままで日本の女は、常に誰かしらに依存して生きてきた、1人に慣れてないのです」
とかいう回答だったんだけど、1人暮らしの老人なんていっぱいいるのになー
と謎でした。

うちの親もこの相談内容と同じで、自立して暮らすことなど
一度も考えたこともないタイプ。
今まで独身のアニが養ってきたけど、暫くメンヘルで休んでて、
最近やっと
「親が重荷なのかな・・・」とか言い出した。気が付くの遅いっつの。
383可愛い奥様:04/10/26 18:51:33 ID:91LyOK1L
>>380
その通りだと思う。自分に自信がないから、人前で平気で我が子を貶す。
自分がちゃんと躾してるという自信がないんだと思う。
兄嫁や弟嫁にもペコペコ。で、その愚痴を全部わたしのところへ吐き出しに来る。うんざり。
384可愛い奥様:04/10/26 21:57:00 ID:vBD5e0Qg
子供産んで、病院から退院して二日目。母が家事手伝いの名目で
家にやってきて一言。
「部屋が汚い、豚小屋みたい。」
だんなが前日に一生懸命に片付けて、こぎれいにしてたのに。
私もほとんど寝てなくって、死ぬほどつらかったのに。
「どうしてそんなこと言うの!」
って、母に死ぬほど怒ったら、
「あんたは何でそんな曲がった性格なのよ!
『そうなのよ、一緒に片付けてよ』
って言ったらいいのに。
こんな態度じゃ、この先子育てが思いやられる」
って言われたよ。
あとその5日後、だんなが中国に二週間出張に行ってしまったから
しかたなく実家に里帰りしたんだけど、
もう嫌で嫌で、毎日ふとんの中で泣いてたよ。
おかげで一日500gも減って、「里帰りダイエット」だって
思ってました。
オムツとかほうれん草とか鳥の肝煮とか必要だったり、食べたかったり
したものは、自転車乗って買いに行ってたよ。
部屋が汚かったから拭き掃除もしてたし。
産後一ヶ月も経ってないのに。
友達の話を聞くと「実家は天国だ〜」っていうけど
うらやましいよ。大事にされて。(長文スマソ)
385可愛い奥様:04/10/26 22:32:14 ID:hR1d9Tse
>384
私はそういうの予想していたから一生懸命おかず作っては冷凍を繰り返し、
(夫はいつも深夜残業なので私の分のみ)産後はそれの解凍とごはん炊くのだけ
やっていました。すごい非難されて頭おかしいみたいに言われたけど平気!
と思っていたら、二人目で流産しそれも黙っていたのに出血ひどくて入院となり
どうにもならなくて夫が親に電話したら、子供を日中預かってやるとて
実家の駅まで夫に毎日送り迎えさせてたよ。夫は仕事放り出して夕方、また
同じ駅まで迎えに行くの・・  大事にされるって程でなくて良いけどそんななら
市の制度でも利用した方がまだましだったよ。流産なんて役立たずな体とか
体がきついときに言葉の暴力ってやりきれないよね。呆然として、でも地の底に
突き落とされる感じ。犬捨てろとも言われたし(うちに来て世話してくれたんでも
ないのに)。お前に似て本当にしょうもないって子供に言ったらしい・・
386可愛い奥様:04/10/26 22:48:34 ID:AlahVooP
お子さんにまでそんなひどい事言うんだし
もう会わない方がいいんじゃないの?
お子さんの為にも極力接触は避けた方がいいよ。
なぜそんな思いしてまで
連絡取ったり会ったりするのか不思議。
387可愛い奥様:04/10/26 23:03:02 ID:O6BUKqq0
>>385
子供を愛しているのなら、子供をオババから守らなきゃ。
がんばれ。
388可愛い奥様:04/10/26 23:14:47 ID:vBD5e0Qg
うちの子(三歳)は短気ですぐ「き〜ぃっ!」て
なってしまうんだけど、
母が「誰に似たのか、この性格。ママに似てすぐ怒る」
って、言ったもんだから、
「自分(母)に似たんでしょ。あんまり自覚してないようだけど
そっくりやで。遺伝や、遺伝」
と言ったら、
「そうかも。。。」って言ってた。
案外、打たれ弱いのでは?と思い、
今度会ったときにネチネチ言ってやろうと
心に決めている。
でも今までされてきたことは
根にはもってないけど、決して水には流せない。
心に余裕が無いときは、ずっと隠していた見たくなかった
気持ちが絡まった藻のように現れてくる。
干上がった川の底のように。
389可愛い奥様:04/10/27 08:10:34 ID:JQRzCUAV
>>384
あなたは私ですか?
私も仕方なく実家で産後を過ごしたんだけど(父親が亡くなって葬儀と
重なったため)、私にご飯を作らせないんです。
かといって、用意もしてくれない。
産後6日目から、仕方なく、スーパーに惣菜買って食べてました。
390可愛い奥様:04/10/27 10:30:25 ID:beobS05i
私も・・愚痴らせてください。
いつも自分が一番可愛い母、いつまでも子離れできない母。
結婚して同じ県内に住んでいたときには電話もせず家まで押しかけて
きて、留守中、大家にお願いして家に上がりこんでいた。
転勤で県外に越してからは毎日5回以上の電話。
赤ちゃんがいたので、電話線抜いていたら、主人の携帯にまで電話・・。
「ストーカーみたいに辞めてよ」と言うと「何あんた誰かにストーカー
されてんの??」。。あなたのことですけど。
かと言って、助けて欲しいときには助けてくれない。
産後来て貰ったら、「病気じゃないんだからいつまでもゴロゴロするな。」
とか言うし。。子供も可愛がるけど、怪我をしたり病気をしたりしている
と近づかない。そのくせ、病院に連れて行けば、あそこの医者は駄目だ
とか文句ばかり言う。そんなに心配なら自分が連れて行けば・・。
被害妄想も凄くて、チビが「ばあちゃん怖い」とか言うと、いつも家で
私の悪口ばっかり言ってるんだろ。とか言う。
父が倒れて、お金に窮してるのを心配してお金を置いて行くと、次行った
ときには、新しい服が増えている。
あんたの服買うために渡してるのではありません。
父の収入だってよかったのにパチンコばっかりして、貯金がないのは
自分のせいでしょ。
うちの貯金が2000万あるのを知って、「あんた可哀想に家計チェック
入って、自分のもの買えんの?」節約してるんですけど。。
そんな母の夢
「私が主人と離婚して、実家に戻って娘は働きに出て、孫と暮らすこと」
だそうで、幸せそうにしている娘の前でよくそんなこと言えるなー。
391385:04/10/27 11:04:38 ID:h4x7BGJ+
>386
私がこのようにまともな生活を送れる精神状態でいられるのは
祖父母のおかげなんです、親が私をひどい目にあわせているとき
かばってくれたり助けてくれたから。親と祖父母はよく「そんなに兄弟差別して!
ちゃんとかわいがってやれ」と大喧嘩してくれたりしたんです。。
祖母はまだ健在なので会いたいんですよ。
子供のことも手放しで愛情をくれます。夫の両親もひどいので、唯一の
まともに孫扱いしてくれる身内なのです。子供も曾祖母だけは大好き。
でも祖母にだけ会うって物理的に不可能な状態なのです。村のような場所で
屋号で呼び合っていて何年ぶりに行ってもちょっと歩いただけで挨拶される。
祖母は90だし。いつまで元気かわからないから、正月に顔だけでも見たい
んです。。以前「秒速で帰る」なんて書いて同じように「なぜそんなに
嫌な思いしてしかも秒速」と不思議に思われた者です。他にも色々あるのですよ。
すみません。お目汚しでした。
392可愛い奥様:04/10/27 11:19:51 ID:ZweGHN4C
>>390
娘の幸せなどどうでもいいんだね。酷すぎる。

うちの母は父が亡くなってからと言う物大暴走。
出産時里帰りしない事が気に食わず未だに怒ってる。
(寝泊りできる部屋もないし料理も作ってもらえないので
旦那と2人で頑張ろうと決めた)

そして何よりも私が幸せなのが憎いらしい。
例えば姑に毎年お年玉をたくさんもらうのだが
(旦那方に姪甥が多いので私達がお年玉で散財するのを見越して)
それすら妬む。
姑の気遣いが嬉しくて嬉しくて、ふと金額を母に
言ったことがあるのだ。
それを旦那に「金額なんて言わなくていいのに!嫌な子だわ!」と。
ヲイ。姑=旦那の母だぞ。そんなこと言われたら旦那の立つ瀬がないではないか。

私は子宮筋腫がかなり大きく
帝王切開時に大量に出血し危険な状態だった。
にも関わらず私の心配は皆無。孫ー孫ー孫ー。
里帰りさせたかったのも孫の面倒を見たかっただけ。
私のことはどうでもいいのだ。
孫を連れ歩き、よそ様には面倒見のいいやさしい祖母、と
思われたいだけ。

道で知り合いに孫を紹介するときに「○○(私の姉の子)のいとこよ〜」と言う。
隣に私がいるのに。何故「娘の子よ」と言わないのだ?
ちなみに姉と母は仲が良く同居している。

私には本当はやさしい母親がいて、出産時に取り違えられてて
今の母とは血が繋がっていないとかだったら・・・などと妄想。
長文&まとまりなくてスマソ
393可愛い奥様:04/10/27 11:30:03 ID:h4x7BGJ+
>392
娘が自分より少しでも恵まれていると思うと真っ黒な雲がムクムクわいてきて
暴風雨が吹き荒れる感じがしますよね。そのくせ「面倒見の良い優しい祖母」という
お面は離したくないのよね。。すごくわかります、私のところも同じです
その上お姉さんとは仲良く同居してる。ってことは嫌な面は全て392さんだけに
見せているんでしょうね。 兄弟、姉妹がつるんで自分の正体を気づかれては
困るから、そういう事をするバカ親って多いらしいです。
 やっぱり自分の幸せを一生懸命守ることを第一に考えるしかありませんよね、
子宮筋腫、もう大丈夫なのでしょうか?体を大事にしてください。
394可愛い奥様:04/10/27 12:03:41 ID:Y6s9Dlub
>>390
>そんな母の夢
>「私が主人と離婚して、実家に戻って娘は働きに出て、孫と暮らすこと」
>だそうで、幸せそうにしている娘の前でよくそんなこと言えるなー。
あー私も言われた。
以前ほんのちょっっっとだけ、ごく些細なことで夫婦喧嘩やったのを嗅ぎ出されたことがあって、
「離婚したら?」「心配してます」って、恨みがましい字体の手紙を便箋何枚も寄越して、
心情のこもった手紙を切々と書く自分に溺れてるだけじゃんよ。

間もなくまったく別件で離婚するんですが、(小梨)
間違ってもあんたのとこには頼りませんし、
この先もずっと子供は生みません。

でも、もしも何かご縁があって再婚でもすることになったら、
生んで極秘にして、すっかり大きくなったころに報告して
やきもきさせてやるのも楽しそうかも、と想像してる。すさんでます。
395可愛い奥様:04/10/27 12:42:46 ID:ZweGHN4C
>>393
ありがとうございます。分かってもらえてとても嬉しかったです。
体の心配までしてくれて、涙出そうになりました。
おかげさまで筋腫は今は落ち着いています。

自分の幸せ、守ります。頑張ります。
396可愛い奥様:04/10/27 14:42:02 ID:fPzQzbgO
お子様が欲しいのに生理がきてしまい、ブルーデイが一層ブルーになり
こんな愚痴こぼせるの実母くらいしかいないと思ってメールで
「頑張ってるのにまた生理きちゃったよ〜(´・ω・`)」
と送ったら、返信で
「アホ…か」

出来婚の母親にこんな愚痴こぼした私が悪かった。
子供が出来ても会わすまい。
397可愛い奥様:04/10/27 15:28:57 ID:JQRzCUAV
結局、自分の子供が幸せなのがおもしろくなくて、嫉妬、妨害まで
してくるんだから、親へのいやがらせは自分が幸せになることしかない。
398可愛い奥様:04/10/27 17:21:51 ID:5sOPSEDS
>>397
ハゲド
親よりはるかに幸せになって、親に笑ってやることだ。
それが親に対する一番いい復讐の方法。
そしてその幸せの恩恵には当然あずからせてあげない。
恩恵を与えろというのなら、幸せな子ども時代を今ここに出して来いと
言ってやります。
399可愛い奥様:04/10/28 00:03:38 ID:rx5WCNi0
>384です。
そういや、自分が小学生の高学年の頃くらいから
ことある毎に
母親から昔好きだった、もしくは付き合ってた
男の話をされてすごく嫌だった。
「相手は大学出で家が金持ちだった」とかって。
もっと嫌だったのが、
「あんたの父親が私のことを好きだ、好きだって
言ってたから結婚したんだ、わたしはそんなに
好きじゃなかった。大好きっていう感情があまりない」
って言われたこと。
あの頃は「もしかして、わたしの事もさほど好きじゃないのか」
と思って、一人ガクブルしたけど、
今にして思えば、やっぱりなあ。って納得すること然り。
そういや、昔付き合ってた男と私が幼稚園児の頃に合ったって
言ってやがった。だから何!
こっちもものすごく反応に困ったよ。

400可愛い奥様:04/10/28 00:10:57 ID:IQAEuOGZ
親に愛されてる実感が全く無い。
特に母親は私と縁を切りたくて切りたくてしょうがないらしい。
理由は私が母親に対してぎゃんぎゃん文句言ってうるさいから。
自分の娘にしてきた仕打ちを娘に理詰めで問い詰められると
うざくてしょうがないらしい。
私はさ、理由を知りたいんじゃないんだよ、あなたの仕打ちの。
ただ、一言でもいい。心から「すまなかった」と謝って欲しかっただけ。
そして少しでも母の愛を感じ取りたかっただけ。
だけど人間って変わらないんだね。
たぶんあの人は私が北朝鮮に拉致されても絶対に探そうとしない。
たぶん理由は「帰ってこられてもこっちの負担が増えるだけだしぃ」
とかなんとかきっとそんな理由。
前にも何度かこのスレに書かせてもらったけど、
私が元旦那に暴力振るわれて実家に帰りたいと懇願した時も
「せっかく娘が片付いて楽になったのに。あんたは親を苦しめたいの!?」
とか言って電話をがちゃんと切った女だ、奴は。
なんていうのかな、あの女はある意味天然なんだろうな。
天然で「娘に幸せになってほしい」っていう感情の発露が全く無いの。
そんな感情どこ探しても無いから、行動も娘をやっかいばらいするような
ベクトルにばかり向かう。ちょっとでも面倒なことになると、
「私の平穏な生活を侵害する異物」みたいな反応を起こして
娘を憎憎しげに罵る。
今日電話でまた母とそういうやり取りがあった。
今日こそ、もしやつが目の前にいたら刺してたかもしれないって
真剣に思った。遠くに離れてて良かった。
そして娘が私に笑いかけてくれて助かった。
今の旦那や娘がいなければ、私は自分で自分を殺してたかもしれない。
401可愛い奥様:04/10/28 01:17:43 ID:qSegCBTO
ここのみなさんは旦那さんと仲良しな人が多いですね。
それだけでもいいなって思います。
私は旦那とも険悪でもう離婚に向かってるから
さみしくて仕方ないです。兄弟もいないし離婚しても実家には帰りたくない。
母からも、旦那からも嫌われてしまっています。
死にたいって初めて思いました。
頼る人がいないのに、なんで旦那は私を拒否するんだろ。重荷なのかな。
自分はそこまで嫌われる人間なのかと思うと生きてる意味がわからなくなります。
顔も知らない実父に会いたい。会って甘えたいけど新しい家庭があるみたい。
毎晩泣いてます。
402可愛い奥様:04/10/28 01:21:44 ID:oE2JKOyr
>>401
まともに育てられてないから性格にでてくるんだよそういうの
あんたいままでも結構交友関係とか激しいだろ
403可愛い奥様:04/10/28 01:33:58 ID:Ej6QHocH
>>401
愛されなれてないと、愛され下手になるんだよね、わかる。
404可愛い奥様:04/10/28 01:35:33 ID:IQAEuOGZ
>>401
相性の問題もあるから自分を全否定しないほうがいい。
>>402
私も交友関係激しかったよ。おっしゃる通り、私も
まともに育てられなかったから友人関係にしても
恋愛にしても、ぶつかり方が半端じゃなかった。
自分の全てがいけなかったとは思わないが、
あれは相手も大変だったろうと今では思う。
だけどそんな私でも今の旦那は受け入れてくれた。
結婚生活の最初の2年目ぐらいまでは心のどこかで
今の旦那との生活はいつか壊れるものなんだみたいな
あきらめみたいなものがあったけど、ぶつかっても
ぶつかっても旦那は私と仲直りしようとしてくれた。
人間って、受け入れられる経験を重ねていくうちに少しは
人間不信が癒されてくるもんなんだなと最近では思うようになった。
無責任な事は言えないが>>401にもこれからそういう相手が
現れないって決まった訳じゃないと私は思う。
405可愛い奥様:04/10/28 01:36:39 ID:3uMrOfiQ
>>401 イ`、ガンガレ
406可愛い奥様:04/10/28 01:40:24 ID:Lcf7y4TT
>>400
縁切りたいって思ってくれてるなら縁切ればいいのに。
407可愛い奥様:04/10/28 02:04:14 ID:+I/fpzhH
私の母がまた手首を切った。
これで何度目だろう。
夜中に病院からの電話で叩き起こされ、車で1時間の距離を走ってかけつけた。
今度は静脈まで切ってたから、傷が治るのは時間がかかるらしい。
きっと計算ミスだね。
いつも義理父が家にいる時にしかそんな事しない。
死ぬ気があるなら昼にスパーっとやればいいのに。
旦那と喧嘩したり、気に入らない事があったら『死にたい、死にたい』って
時間気にせず電話してきて、わめきちらす。
家事も昔から一切せず、旦那に口開けば悪態ばかりついて
浪費家の上、猜疑心・独占欲強くて、自分が一番大事人間。
娘の私にも小さい頃から全然興味がなくて、年中放置されてた。
父にも愛想尽かされ離婚した後、再婚相手にも愛想尽かされてる可哀想な人間。
こんな人間でも親子だからって母は私に娘らしい事望んでくるので
仕方なく付き合ってやってるのに。
母が死ぬまでこんな事が続くのかと思うとこっちが死にたくなるわ。
408可愛い奥様:04/10/28 02:19:34 ID:93yReLsJ
>>399
> 母親から昔好きだった、もしくは付き合ってた
> 男の話をされてすごく嫌だった。

なんだか、似てます、うちの母と。同じこと話されてました。
あの年頃って母親の女の部分を聞かされるのって嫌ですよね。
今彼女はその話していた昔付き合っていた男と
数年前偶然再会してから交流があるらしく、いちいち会った事を
報告してきます。どこでいくらの値段の物を食べたか、と
相手の愚痴しか言わない所が彼女らしくて、笑えます。

父との事は「祖父(母の父)が勝手に決めた結婚相手で
嫌だったが親に逆らえなく仕方なく結婚した。
子供も祖父が作れと言うから…嫌だったのに」と言われました。
ちなみに私は彼等の結婚10年目に産まれた一人っ子です。
子供心に、いつも母が父を罵倒しているのは
なるほどそういう訳だったのか…と納得しました。
まぁ、父は他にも少し頭がオカシく変態じみた人間なので
アレを罵倒したくなる気持ちは分かるんだけど。

今、妊娠4ヶ月ですが彼等には報告してません。
実家で里帰り出産するつもりもないです。
帰った所で、親切にされるのは最初の3日だけ。
後は延々、恩着せがましく料理を出されたり
夜泣きで一睡も出来ないと文句言われるのは目に見えてるし
もしもこの子が女の子だったら
絶対に父にだけは抱かせられない、二人きりにさせられない。
旦那と二人のほうがずっと気が楽です。
409可愛い奥様:04/10/28 02:38:26 ID:BM401xvG
>>401 元気出してね。きっといつか良いことあるから。

>>402 的を得ている部分もあるけど、もうちょっと
優しい言葉選べないの?あなたも、もしかして愛されたことの無い人?
410可愛い奥様:04/10/28 08:14:59 ID:TWoyDC2a
>>401
実家にも戻れず兄弟もおらず・・・では辛いよね、寂しいよね。
でもあなたを必要としてくれる人は必ずいると思うよ。
その人は男とは限らない。

今の旦那はその人に出会うまでのステップの1つに過ぎない。
とにかく今は自立することを考えた方がいい。
没頭できる仕事や趣味をみつけて欲しい。

頼るばかりではなく誰かに頼られる部分があってもいいと思うんだ。
頑張れ!


411可愛い奥様:04/10/28 12:53:17 ID:1xU26rrF
>>401
私も父親の顔知らずに育ちました。
後に再会したけど、うちの父も再婚して、新しい家庭がある。
異母兄弟もいるよ。やっぱりあっちの家庭のほうが大事みたい。
たまに電話するとうれしそうだけど、向こうからは電話くれないし、
たぶん父が死んじゃっても、私には連絡こなさそう。
会えてよかったとも思うけど、会ってがっかりすることもある。
波乱覚悟なら、一度連絡とって、すっきりする手もあるよ。
会って思ったことは、娘の成長には、父性の愛が不可欠な部分もある、
と言うことだったけどね。
お父さんに会うにしろ会わないにしろ、あなたに欠けた部分を
満たしてくれる本当のパートナーが見つかるといい。本当にそう思うよ。
412可愛い奥様:04/10/28 13:02:45 ID:1xU26rrF
>>407
私はいつも思ってたんだけど、気を引きたいために
自殺未遂する母っていっぺんベランダから逆さづりにしてやったら
もう二度としないんじゃないかって…。
ちなみにうちは、私が同居してたときはよくあったけど
(包丁首に突きつけたまま夜の台所で固まってるとか
ドライブ中に危険走行繰り返してガードレールにこすってみたりとか)
私が実家はなれちゃうとそういうことしなくなりました。
連絡とっていた間は、よく心臓発作起こして(?)
「しんぞうくるしい〜」と電話よこしたんだけど、死んだためしがない。
今は絶縁したので親戚越しに伝わってくる様子しか知りませんが
そういうことはなくなったみたい。
気を引く相手がいるからそういうこと繰り返すんだってようやく判ったよ。
あなたと義理のお父さんが同時にいなくなったら、きっとやめるんだと思うわ。
413可愛い奥様:04/10/28 13:57:08 ID:2EBRLy48
なんだか目からうろこ。
私の母、私が二度目の大喧嘩(過去の虐待などで今苦しんでいる話をつきつけた)
をし、実家へあまり寄り付かなくなってから年に二度ほどガン検診受けては
泣きながら電話してくるんだよね・・
要するに気を引きたいだけかあ。 お金で釣れないとわかると体張るのか。ほう。
414400:04/10/28 21:36:28 ID:Gb1oC3Ou
>>406
確かにね。娘に付きまとったり面倒見てもらおうとしたり
よけいなちょっかい出してこない分だけ本当は縁切りやすいんだけどね。
だけど私をかわいがってくれてる祖母がまだ健在で
どんなに私が「親とは縁を切りたいからもう親の話はしないで」と
頼んでも、年寄りなもので結局「仲良くして頂戴」と祖母に泣き
つかれてしまう。一度そんな祖母の言葉を心を鬼にして無視して
親の存在をシャットアウトしたけど、それが原因でプチノイローゼ入っちゃった
祖母から毎日のように「親子は喧嘩しちゃ駄目なのよ・・わかって頂戴・・」
って言う電話や手紙が来て参った。
祖母から見たら母は嫁なのに、母と娘仲良くして欲しいと願う祖母は
ほんと善人で愛情深くて、母とは対照的だとつくづく思う。
あと、私の旦那の職場に私の父の知人がいるのでこれもまた絶縁
しにくい理由の一つになってしまってる。
本人にしてみれば親との壮絶な歴史があってこその絶縁なのに、
そういう経験をしたことの無い保守的な人間から見れば、
親と絶縁なんかする人間はとんでもない親不孝な恩知らず、
みたいな目で見られてしまう。
私は正直あの親のせいで旦那が会社で少しでも嫌な思いをする
のは避けたい。迷惑をかけちゃいけないと思ってる。
だから、本当は嫌で嫌で仕方ないし、赤の他人になってしまいたいけど
親と縁を完全に切れない。
415可愛い奥様:04/10/30 10:01:38 ID:5pNxdtQ3
>>414
おばあさんが本当にあなたが好きでそんな
無理難題をつきつけてくると思う?

善人で愛情深けりゃしないはずだけどね。
416可愛い奥様:04/10/30 22:20:58 ID:MOQMY/LU
愛情深いのかもしれないけど、あんまり深く物事考えない、
その方向の知識も無いっていう感じなんじゃない?

昔の人は目上=偉い、目下=折れるべきって考え方だし。
うちらの祖父母世代の年寄りがそんなに柔軟なものの考え方ができるかなあ。
そもそも、精神科に行く=キ○ガイ、って認識の世代だよ?
417可愛い奥様:04/10/30 23:35:31 ID:3uvm9wuE
離婚したら実家に帰って来い!と朝の7時に電話をよこした母親。
離婚しても、私は1人で暮らしたい。
なぜ苦労してでも実家に帰らないのか、母親はわかっていないようだ。
見えない魔の手から逃れるに必死です。
これで実家に帰ったら、また独身時代のような束縛が始まる。
418可愛い奥様:04/10/31 19:26:49 ID:BiTt+3i/
>>417
つらいだろうな…
頑張れとしかいえない。ごめんね。
419可愛い奥様:04/11/01 11:38:23 ID:RjFpvZsm
>>417
わかるー。
私も義家族から逃げ出して一人暮らし始めたとき
しつこく実親から連絡きた。
いつも不在だからと早朝にやってきたこともあった。
私を心配してるというよりも、自分の不安を解消したいだけだろ!

結婚だって半分は実親との関係を断ち切りたかったから。
420可愛い奥様:04/11/01 13:57:08 ID:7t8nyv5g
↑出来れば今までのいきさつと、現在の状況を教えて下さい。
421可愛い奥様:04/11/01 14:16:29 ID:yVTJywmT
↑無理に思い出させない方がいいのでは?
思い出すと悲しみとか怒りとか嫌な感情ぶりかえしちゃいそうな悪寒…
422可愛い奥様:04/11/01 17:39:12 ID:RS2230Xm
自分の利益だけを考えてるやつに限って
「あなたのために」「あなたが心配だから」という。

実際の気持ちは「私が不安だからあんたにはちゃんとしてほしいのよ!」
「あんたがそれでどう思うかなんて関係ないのよ」である。
423可愛い奥様:04/11/01 18:58:10 ID:563r3P26
そういえば、実母が私よりも美人で明るい叔母の子供(私から見たら従兄弟)
のほうが自分と似ているって言ってた・・・
容姿の整ってない不細工な私は好かれていなかったんだな・・・
もう縁を切ったからどうでもいいでも。
424可愛い奥様:04/11/01 20:15:30 ID:pb5cp9pA
>>423
子供の見た目に子供への感情が左右される親というのは確かに存在する。
私はすっぴんだと少し釣りあがった奥二重ぎみの二重で
いまいち目つきがよくない。
父に良く「何不満そうな顔してるんだ!」「何むすっとしてるんだ!」と
怒鳴り散らされてた。実際はただぼーっとしてただけなのに。
それがアイプチなるものが開発されてアイプチで二重の幅を
広げてマスカラとかでぱっちりお目目メイクするようになったとたん、
父の態度が優しくなった。
「お前最近かわいくなったな」とか照れながらぬかしやがる。
見た目がかわいくないとお前は娘に優しくできないのかよと
悲しかった。
425可愛い奥様:04/11/02 00:56:11 ID:xfizxmBI
普通の人がエネルギー使わんですむ所に、
落ち込んだり欝になったり怒りがこみ上げたり、
2ちゃんにつらつらと心情を吐き出すなどエネルギー使ってる
自分にモツカレーと言いたくなる。
正直疲れた。
無邪気に「実家って楽チンよね。実家天国〜」なんて心から言ってみたい。
親のこと考えると悲しくってたまらない夜は、旦那と子供の布団の間に
もぐりこんで、二人のいびきと寝息を聞きながらそっと
「川の字!」なんてつぶやいてみたりする。
親に追い出されるようにして最初の結婚をして離婚をして、
親兄弟や友人達から汚れたものを見るかのように冷たく
手の平返されて人間不信、自分不信になりながら
も自力で手に入れた今の幸せだ。
絶望してる時に小さな子供を連れた親子連れを見る度、
「決してそれ以上の贅沢は言わない。だから神様、
私に暖かな家庭を下さい。もう一度チャンスを下さい」と無神論者の
くせに祈ったりもした。
だから今、毎月家計に余裕が無くても子離れできてないトメが私に
意地悪してきても、今時流行らない専業主婦って事で近所のパート主婦に
低次元な嫌味を言われても、旦那と子供がいれば普段の私はとても幸せだ。
辛かった時代を思い起こせばそれらの事柄は屁だ。
なのにその私の幸せを親や無職の兄弟の存在がおびやかす。
そして親に愛されなかったと言う敗北感がフラッシュバックする。

何いいたいか書いててわかんなくなっちゃったな・・。飲んでるから・・・。
長文スマソ・・・・。
426可愛い奥様:04/11/02 01:54:14 ID:IVBc5OIQ
いい旦那さんとお子さんがいるということは、とても幸せだと思います。
私もいつか必ずそうなりたい。
427可愛い奥様:04/11/02 15:27:51 ID:+KIHBz9N
>>425
心情、ほぼ同じです。よくわかります。
もっとも私は小梨で離婚暦なし、実親は偽善者、メンヘルパラヒキにご執心、
義親は今のところ無害です。

> 辛かった時代を思い起こせばそれらの事柄は屁だ。
> なのにその私の幸せを親や無職の兄弟の存在がおびやかす。

私もです。普通だけど仲良く楽しい旦那との生活、
過去の迷いや苦しみを思えば本当にありがたいと感謝しています。
私にはもう実家族なんて要らないんです!
428419:04/11/02 15:29:13 ID:+KIHBz9N
>>420
結婚予定で義家族と同居、数ヶ月でこの人達(彼も含む)とはやっていけないと気付き、
ある日突然逃げ出すために引越し。実家に帰らず一人暮らししてました。
その頃親が押しかけてきました。
しばらく彼によるストーカー行為が続きました。
その後別の人とも付き合いましたが、最終的に今の旦那に出会いました。
一応実家族にも結婚報告はしましたし、行事にも参加してもらったんだけど、
はっきりいって後悔してる。ただの恥さらし。
本当は結婚の挨拶さえもしたくなかったけど、情けでしてしまった。
私がそんなつもりでいたとは思いもよらないんだろうな、
鈍感な実家族達は・・・・

>>421
ありがとう・・・(´;ω;`)ウッ…
でも逃げ出したのは数年前なので大丈夫でした。
ただ、実家族のことを思い出すとハゲシク鬱!!!!!
429可愛い奥様:04/11/04 16:06:52 ID:nJjb2e2K
全く見当違いの気遣いをする馬鹿親、どうしたらいいのか・・・
結婚して旦那の影響で私が変わったとでも思ってるのか、めでてーな。

私が冷たい対応してるのさえ何が原因なのかもわかってないんだろうな。
一度手紙にしたし、以前は何度も怒ったりしたのに。

また説明したところで、どう改善したらいいのかもわからないだろう。
好きにしていいから連絡してこないで!!!


。・゚・(ノд`)・゚・。
430可愛い奥様:04/11/04 16:09:34 ID:VycN2p8p
掛かってきた電話が実家からだと分かった時
舌打ちしたくなる反面、取らざるをえないっていう、あの感覚
いつになっても嫌なモンだわ。
431可愛い奥様:04/11/04 18:36:57 ID:XJxTyuz5
>私も義家族から逃げ出して一人暮らし始めたとき
>しつこく実親から連絡きた。

私は一人暮らししてたとき親から何も連絡なんてなかった。
実家に帰ったとき
「アンタは可愛くないから、連絡しようと思わなかった」と言われた。
432可愛い奥様:04/11/04 18:49:44 ID:Z8fSjtNJ
縁を切らない人が多くて驚いた。
私は自分の住所も電話番号も母には教えてないよ。
433可愛い奥様:04/11/04 19:16:55 ID:+bEBSKqG
親、特に母親が最悪です。
実家は田舎なので長男を崇拝する傾向にあり
長年、溺愛される兄を横目に育ってきました。
兄は今年三十路になったにも関わらず、遊びで多大な借金を作り
実家にパラサイトするろくでなしです。
私は、進みたい道にも進めず家業の手伝いの強制・祖母の介護と
結婚するまで家に縛られていました。
一昨年に結婚した際に実の母親から言われた言葉が
「オマエなんか野たれ死ね」でした。
自分の意にそぐわない相手(他県に嫁ぐ)との結婚が相当ムカついたらしい。
結婚してからも「祖母の具合が・・・」だの
「お兄ちゃんがまた借金した」だのと呼び出され
私と主人は後始末させられました。
そして、今年の始めに主人が骨折し、収入が途切れ
生活が苦しくなり実家に助けをもとめると
「ウチには関係ない。そんな相手と結婚したオマエが悪い」と言われました。
その時から実家からの電話は着信拒否です。

434可愛い奥様:04/11/04 19:22:02 ID:yhQIBaKs
>>432
それでいいと思う。というか、貴女ほどの意志の強さが無くて
ずるずる実親に利用されている人が多いのかも。
縁を切ってもいいんだよ、と皆に言いたい。
435可愛い奥様:04/11/04 19:40:59 ID:Z8fSjtNJ
>>434
432です。ありがとう。

子供の頃に傷つけられたことは、
自分が無力だったから、防ぎようがなかったと思う。
でも今はもう大人になったんだから、いま受ける傷を全て親のせいにすることはできない。
自分を守る力があるのに、それをしない自分自身に責任があると考えるようになりました。
436可愛い奥様:04/11/04 21:46:37 ID:5eeu7vB3
>>435
考え方は立派だと思うけど、みんなそれぞれの事情があるからな。
特に絶縁したくても、心情以外の理由で出来ない人だっているだろうし。
遠くに引っ越すと経済基盤が成り立たない人もいるし、
絶縁するほどひどい虐待ではないにせよ、なんとなくきっかけがつかめない
人もいるだろうし、そういう人が無理に絶縁できないのも仕方ない。
自分が絶縁してみてそう思う。
絶縁してみてよかったとは思うけど、親類縁者まで切らなきゃいけなかった。
ものすごい労力だったし、時間がかかった。
「絶縁していいんだよ」で、みんながみんな、あっさり出来ることじゃない。
437可愛い奥様:04/11/05 23:59:51 ID:gL9CxTPs
>436
絶縁してスッキリな人には理解できないだろうな・・と
黙って思っているだけでしたので、
ご自分が絶縁なさってそう思われる方もいらっしゃるというのに素直に感心
しております。 言い訳じみた事をくどくど書くのも何ですし。なんだか
代わりに言っていただいたような気持ちになりました、ありがとうございます。
438可愛い奥様:04/11/06 00:20:10 ID:IurCc648
実家に行った。玄関だけで逃げるように帰ってきたのに動悸が収まらなかった。
義実家からの頼まれ物。>ウンザリ
これからまた、お歳暮とかも渡されるのかな。
義実家に言ってる人いる?>実家の事
トメが信用できないので言ってないです。
早くいなくなればいいのに・・・。もちろん2人揃って。
439可愛い奥様:04/11/06 00:38:19 ID:oD9w1k6Q
ノシ 言ってます。
でも確か、ここの人たちは「言わないほうが吉」って書いてたとオモ。
私は、実母のDQNっぷりを晒して、「こういう事するとおまいらも縁切りだぞ」
と牽制も兼ねてるかな?暴走したがりの義実家だから、実母同様の行動を
取りそうになったのを水際阻止した経験も数回あったから。
正直、言っておかないと、親同士の付き合いから、私の世帯まで
なし崩しに交流持たなきゃいけなくなってしまう。438さんのようにね。
形式ばった義理ばかりの付き合いが好きですから、年寄りは。
でも、娘と実親は、義理だけの付き合いじゃ済ませてもらえなくなる。
440可愛い奥様:04/11/06 00:42:43 ID:+lCaUffA
>>438
言ったもなにも・・・
結婚式の一連の行事で、見事ドギュっぷりを披露してくれて
ば れ ま す た
トメがいまだに「あんなひどい人見たこと無い、涙が出た」
と言うくらいで。
441可愛い奥様:04/11/06 03:04:24 ID:l31jrYXQ
気になるな、その行動。
わめきながら文句を言ったとかかな。
442可愛い奥様:04/11/06 13:05:43 ID:+lCaUffA
「お宅は寂しくないかもしれませんけど
うちはこの子がいないと寂しいんです。男の子と
女の子ではやっぱり違うでしょ?」
と言い放ったのですよ。アンタんちは男だから手放せるだろ、
うちは女だからそばで暮らしたいと。
当の私が真っ平だったので、さくっと逃げました。
443可愛い奥様:04/11/06 15:20:36 ID:cDvJJPhT
このまえ電車に乗ってたら、隣に座ってる中年女性2人の会話が
耳に入ってきた。
久しぶりに会ったらしく、お互いの家族の近況を語り合ってた。
ひとりが
「そういえば、○○ちゃん(もうひとりの女性の娘)って、
 結婚してグアムに移住したんだってね。
 異国だから寂しくなるね。」
って言った返事が↓
「ううん、全然。あの子は他の子供とちがって
 ずっと気が合わなかったから、家から出ていってくれて嬉しい。
 遠くに嫁いでくれてホッとしてる。」
と平然と言い放ち、もうひとりのオバチャンがびっくりしてました。
ここのスレでは実親を拒絶している人がほとんどですが
その反対のパターンも多々あるのだなあと思いました。
そんなこと、知り合いのオバチャンにまで言う親ってなんかイヤだ。
444可愛い奥様:04/11/06 15:25:48 ID:l31jrYXQ
442さん
うちも同じです。被害者みたいに思ってるみたいで。
私の立場無視した言動ですよね。
娘を盗られたと思うみたいだけど、もともと子は親のペットでも奴隷でもないんだからさぁ。
445可愛い奥様:04/11/06 17:12:02 ID:yWUaHsIi
>>443
('A`)
446可愛い奥様:04/11/06 19:18:32 ID:K8YMge1E
>>443
うちの親がそう。
「やっぱり女の子より男の子がかわいいわ」と
娘本人に幼少時から言い放ち、
弟が風邪ひけばかわいいキャラクター入りの小さなお布団
居間に特別に敷いて看病するが、
私が風邪ひいても「薬のんどけば?」で終ーーー了ーーーー。
母の姉妹にも「あの子(私ね)は嫌い。いっしょにいたくない。
口ばっかり達者で理屈こねてほんとかわいくない。
どっか行ってくれたらいいのに」って愚痴ってるらしいです。
叔母から見ても「お腹痛めた母親がここまで娘の悪口を
言うなんてびっくりする」らしいです。
まあそんな事を私にちくる叔母自体もさすが母の姉だなって
こっちは冷めた眼で見てますけど。
447可愛い奥様:04/11/06 19:34:27 ID:3LWQ4pND
あの… 小学校低学年の頃、私が何か悪い事(といっても、5時の
門限守らなかったとか)をしたときに、長時間怒られて
途中でトイレに行きたくなってんだけど、許してもらえず正座したまま
お漏らししてしまって、その時穿いていた濡れたジーンズを口でくわえて
お風呂場まで四つん這いで運んで自分で洗わされたり、
(母曰く、「親のいう事を守れないのは人間じゃないんだから
トイレなんか使わなくていいし、動物は四つん這いで物をくわえて
運ぶんだからお前もそうしなさい」と言っていた)
包丁持って外まで追っかけられたり、髪の毛を切られたりしたんですけど、

これって、“しつけ”の範囲内なのでしょうか…私はもしかして
虐待を受けていたのでしょうか…
448可愛い奥様:04/11/06 19:52:23 ID:bdgwynBV
>>447
言わずもがな
『虐待』です

しつけとは人間として当たり前の事を教える事であって
>(母曰く、「親のいう事を守れないのは人間じゃないんだから
>トイレなんか使わなくていいし、動物は四つん這いで物をくわえて
>運ぶんだからお前もそうしなさい」と言っていた)

これは明らかに「人として」アナタを扱っていない事になります
449可愛い奥様:04/11/06 19:56:02 ID:3vsExEx9
>>447
それはもうしつけの範囲超えてるでしょう。
または、お母さんが精神的に病んでいるか。

今までそれと気付かずに来たんだよね。
しばらく精神的に不安定になってしまうかもしれないけど、しっかりね。
450447:04/11/06 20:38:02 ID:3LWQ4pND
そっか…。虐待されてたのかぁ…今の今まで気がつかなかった。
おめでたい奴ですね、私。 ずっと自分がとんでもなく悪い人間なのだから
仕方がないんだと思ってました。

「あの人は、お前に優しくしているけど、本当はお前の事が好きなんじゃ
なくて、母親である私のおかげなの。」と言われたりした事が
たびたびあって常に「本当は嫌われてるかも?」と思いながら
しか人と接っせれないのが、最近になって普通じゃないかな、と
思い始めたら、わらわらと昔の思い出が吹き出てきて…

多分、母はその頃少し病んでいたんだろうと思います。
父親が従業員とデキていて家に帰ってこなかったりしていたので。
451可愛い奥様:04/11/06 21:24:32 ID:oD9w1k6Q
>>446
そこで終了なんて裏山しい。
私は「風邪なんかひきやがって!!」と叩かれ、飯抜きで放置され、
罵り言葉を思いつくたびに(だいたい30分ごと)寝ている部屋に大きな物音
たてて入ってこられて怒鳴られ続けたよ。
放置だけして欲しいと、思い続けた幼稚園児だった。
弟たちは、手厚い看護や扱いを受けていたから、母親に感謝いっぱい。
絶縁した私を人非人扱いさ。
452可愛い奥様:04/11/06 21:35:59 ID:yWUaHsIi
子供を罵倒、暴言、暴力ふるう親
子供を溺愛する(というより自分の思いどおりにしたいだけ)親

大きくわけるとどちらかの親を持つってことだよね。
どちらも両極だけど、自分(親)の感情を子供に押しつけてる点では共通してる。
453可愛い奥様:04/11/07 02:26:07 ID:eiTCR19P
>>451
>罵り言葉を思いつくたびに(だいたい30分ごと)寝ている部屋に大きな物音
>たてて入ってこられて怒鳴られ続けたよ。

うちもコレやられたよ。泣きながらもやっと寝入ったところに
思い出し怒りした親が、ガラっと入ってきて殴られたりした。
454可愛い奥様:04/11/07 04:43:21 ID:kWb1PJO/
私、実母に対して強く出れないんです。
向こうが変なのわかりきってるのになんか怯えちゃう。
なんでだろう?
もしかしたら自分が悪いのかもって思ってしまう。
まるでDVな夫に対して叩かれるのは自分が悪いって言ってる人みたいに。
心理学的に、この状態は何なのでしょうか。
455可愛い奥様:04/11/07 10:57:36 ID:/wAuSJOr
>>454
自分もそうかも。
子供産んでから、自分がいかに愛されてなかったかということに
気付いてしまい、母を憎むようになったが
いざ会話したりすると怯えてしまうというか未だに
顔色を伺ってしまう部分があってorz・・・
456可愛い奥様:04/11/07 15:54:36 ID:HExrEbbY
結局息子と娘とじゃあからさまな待遇の差をつける母親って、
むかしクラスや職場に一人は絶対にいた、男性と女性の前じゃ
態度が全然違う女の延長線上なんだろうね。
457可愛い奥様:04/11/07 16:13:52 ID:HyQ3i7Aq
もう自分の心にウソをついてまで
親と仲良くなるなんて出来ない・・・
自分が壊れてしまう。
自分に正直になって心穏やかに暮らしていければ
それでいい。
458可愛い奥様:04/11/07 20:25:36 ID:XN8Ip+iy
>>447
客観的に見て、あなただったら、
小学生の子供が5時の門限破った、ということがお漏らししちゃうほど
長時間に渡って叱り付けるほどの重罪だと思います?
子供に優しくするとき、その母親の目を気にしてやさしくします?
おかしいと思っていることがあれば、一つ一つ、大人の視点で
お母さんの行動が正当なものだったのかどうか、冷静に判断していくと
正しい答えがわかりますよ。
459可愛い奥様:04/11/07 22:39:19 ID:j7EWYbq9
このスレをずっと詠んでみたけれど私が親と絶縁している理由は
みなさんとちょっと違うみたい。

私は暴力も性的虐待も一切受けずに育ちました。
広い屋敷で惜しみない教養を受けて育ちました。
けれど、その分かけられた期待も大きかった。
親の顔色を伺って必要以上に周囲の評価を気にする子供になってしまいました。

親は「溺愛するがあまり重圧をかけてしまったことを申し訳なく思う」と
とても反省しているようですが親の前ではどうしても萎縮してしまって
自分らしさを見失うので引越しをして電話も変えました。

今は「一方的に絶縁なんてして自分はなんて親不孝なんだ」という
罪悪感と日々戦っています。
どんなことがあろうと親は絶対という幼少から刷り込まれた概念に
苦しんでいます。
460可愛い奥様:04/11/07 23:03:46 ID:VlTtuoUO
>>459
そういう理由での絶縁というのも決して悪いことじゃないよ。
親の近くにいると自分が壊れてしまうのは一緒なんだから。

小さい子どもにとって「親」は絶対的存在だけど、ある程度
大人になれば1人の人間としてみるようになる。
それが「親離れ」なんだと思う。
459タンは今が「親離れ」の時期なんだよ。
遅くなった分、親離れするのに時間がかかるのは仕方
ないんじゃないかな。親と離れる痛みも長い間いた分だけ
大きくなるのもまた仕方ないと思う。

必ずしも近くにいるのが親孝行ではないと思うよ。
まずは459タンが幸せになること。それが最大の親孝行なんだと思う。
それ以上は459タンが親ときちんと向き合えるようになってからで
いいんじゃないかな。

えらそうに書いてしまったけど、459タンが1日も早く呪縛から逃れて
自分らしさを取り戻すことを祈っております。
461可愛い奥様:04/11/07 23:05:06 ID:V4h0pRWo
母親が大嫌い!
いつもいつも揉め事の原因はこの人。
人間関係や金銭関係等など…。

この人がいなければ、父親とも姉弟とも仲良く楽しく日々幸せに暮らせるだろうに。
いままで子供に愛情の欠片も注いでこなかったくせに、
今更、自分を中心に物事まわらないからって、
駄々こねる馬鹿な人なんて、そのうち誰からも相手にされなくなるんだから。

もう、貴女の尻拭いはしません。
勝手に思うまま生きていって下さい。
私は、貴女の家政婦でも、奴隷でもないんだから。
都合のいい娘は、自分の幸せの為に生きていきますから。
462可愛い奥様:04/11/08 00:33:55 ID:sppLdO3y
親がまともでないと子供にしわよせがくるんだよね。
こっちは素直に親が好きだったのに低レベルの人間だった父親・母親に
普通の愛情を求めてもダメだったんだ。
1を1と認識できない母親が電話の先で狂った事を言い出した時に
冷静にそれはちがうでしょという気力も失せてガチャ切りしました。
私はいつでも思い通りにならないと気がすまないらしい。
その後何度もキチガイのごとく電話が鳴りましたが電話線をひっこぬきました。
こんな親のために私の大事な人生滅茶苦茶にされて本当に悔しいです。
463可愛い奥様:04/11/08 01:18:41 ID:SGheq9O7
ちょっと…吐き出させてください。

私は障害を持っています。
左足の膝から下がおかしな風にねじ曲がり健常者の様には機能しません。
体側の脇から腰骨にかけていくつも小さな深い火傷が無数にあります。
すべて実母がしたことです。
私が小学校へあがる前に私の足の骨を折り、そのまま押入へ放り込まれていました。
当時つきあっていた男との関係が悪化する度、私に煙草を押しつけて泣き声を堪える
私をみて酔っぱらって笑っていました。

私には二人の弟がおりますが、彼らは今の義父との間にできた子です。
私は6歳から10歳までの間施設で暮らしていました。
10歳で施設から出された時、放り込まれた家庭は、すでにアル中を克服した母と義父、
そして幼い弟達の4人家族で幸せな日々が築かれていました。
母は私の障害や火傷の後をそれまで自分がつきあっていた非情な男達がした非道な行為
だと義父に泣きながら訴え、義父は私と母を抱きかかえて母と一緒に泣いてくれました。
私は子供心にここは母に合わせなくてはならないのだと感じ、母と一緒に義父にすがりつきました。

あれから20年経ち、私は1児の母になろうとしています。
母は自分がしたことを全く覚えていません。
私に残る障害も火傷の傷も、すべて自分がつきあっていた男の所行だと思っています。
あなたがしたことだよ、と何度か言いましたが、その度に子供は何も覚えていないからとうそぶいています。
でも私は絶対に忘れません。
気が狂うほど足が痛かったのに泣くのをやめるまで出さないと言われた真夏の押入の暑さと暗さとカビ臭さを。
母が煙草に火をつける度、窓が開いているかどうか確認していた恐怖の記憶を。
義父は良い人です。
でも母はひとたび酒が入れば人格が変わります。
最近また母は酒を飲むようになりました。
母が怖いです。
464可愛い奥様:04/11/08 09:41:57 ID:ZE9L1cWp
>>463
お母さん、酷いですね。
色々と辛い事があったのに、子どもを産もうとしている463さんはすごいです。
お子さんが産まれたら、大事に育てて下さいね。
酒を飲むお母さんとは、もう関わらないほうが良いんじゃないかな?

私の母も、父が浮気すると、私を殴っていました。食事中やお風呂に入っている時に、突然足でけられたり、棒で叩かれたりしました。
そして、そのことはすっかり忘れています。
昨日実家へ帰ったのですが
私が赤ちゃんの頃使っていた肌着をまだとってあるので、私が子どもを産んだら着せてあげたい、と言っていました。(私はまだ小梨)
ここだけ聞くといい母親のようですよね。
でも、暴力を受けていた私からすると、本当に気持ち悪く思えて、とっとと実家を後にしました。
465可愛い奥様:04/11/08 11:18:36 ID:kbexLjaa
>>459
過去スレも読んだ??
466可愛い奥様:04/11/08 11:20:55 ID:kbexLjaa
>>463
。・゚・(ノд`)・゚・。
467可愛い奥様:04/11/08 12:06:14 ID:gMI9Ghqx
>>463
私もあなたほどじゃないけど子供の頃虐待を受けてました。
今は結婚して子供もでき実家を離れてますが、
母のことを思い出したり、数年に一回事務的な事で母と
接触をもってあの絶望的な気分に引き戻されそうになる時は
「私はもうあの時の非力な子供ではない」
と自分に言い聞かせてなんとか自分を落ち着けてます。
468可愛い奥様:04/11/08 13:01:21 ID:l/zOWkVT
うちもだけど、自分がした虐待のことを
覚えてないだの、小さかったから記憶を作っちゃっただの
いう親って多いんだなあ・・・。親として最低だね。
469可愛い奥様:04/11/08 14:44:08 ID:5jmSVN6f
そうですね。自分のした事は絶対に認めない。
「何でもそうやって悪いようにとって執念深く覚えてるんだから」とか言ってね。
一生忘れることができない心の傷なんだけど、大したことじゃないと思ってる。
「あんたは子どもの頃から普通じゃなかった」と言われたけどおまえがだろって。
一生こういう気持ちを引き摺るのかな。母親を亡くして悲しみで精神的にまいってる
友人がいるんだけど、何だか羨ましい。私はもし母が死んだらひとつ肩の荷が降りる
気がします。
470可愛い奥様:04/11/08 19:52:39 ID:rdqTLaVh
私は母が大好きだからその分ますます憎くも
あるのかも。3人兄弟で私と6歳離れた弟を溺愛
して子供の頃からアンタはひがんでばっかりい
いる、私はどの子にも同じ態度をとっているっ
て言われ続けて(友人とかに話してもあきらか
に違うと言われます)大人になった今でも夢で
自分が子供に戻っててなんで〇〇(弟)にはー
してくれて私にはしてくれないの?って言いな
がら泣いて目覚める事があります。それでも母
が大好きだったし今でも好きです。弟のように
は愛してもらえなかったけど子供の時私を愛し
てくれたのは母しかいなかったから。
471可愛い奥様:04/11/08 21:25:08 ID:kh+DUdLT
先日、夫の実家へ帰省してきたんです。
遠距離の場所なので、観光旅行がてら実母も一緒に連れて行きました。
そしたら、やってくれましたよ・・・・

夫の恩師の家へ挨拶に行ったのですが、私の性格的なことをわざわざ持ち出して
侮辱してくれました。 夫と義母もその場にいました。
立場なかったです。 怒りが強くて、へらへら笑って済ます気力もなかった。

実母に褒められた記憶ってまるで無い。
いつも怒鳴られけなされ、人前で恥をかくようなことをわざと言われた。

しばらく電話を着信拒否にしてたら、アポ無しで突然やって来ました。
何を言い出すかと思ったら、「そっちが切りたいなら生前贈与であげたお金、
全部返しなさいよ」と脅してきた。
新築するのに助けてもらったけど、脅しのネタに使われるとは思わなかった。
とりあえず、今手元にある100万、送りつけてやろうかと考えてる。
(いずれ、全額返済して縁切ってやる)

472可愛い奥様:04/11/08 23:36:54 ID:yqfHQP86
>463
昔だから記憶を書き換えたわけではないと思います。
十年経っていないことですら、包丁持って追い掛け回したり
気絶するまで殴っておいて水かけて、兄弟つれてきていっしょに笑ったり
階段から突き落としたり、振り向きざまに揚げ終わった油をかけておいて
「大丈夫、足だから」とケラケラ笑ったり等など。。全部無かったことに
なっていますよ。それどころか、こちらが悪かったから仕方なく咄嗟に対処した、
仕方が無かった、あなたが怖かったなどと二重 三重の嘘をつきますよ。
飲酒のせいでもないと思います。 早く逃げて下さい。そしてまともな人間の
会話など期待しない方が良いと思います。まともな時があっても、すぐに
本性を出しますよ。加齢により気が弱くなって頼って来られる前に、少しずつでも
逃げて下さい。これ以上被害を大きくされない為に。
473可愛い奥様:04/11/09 00:21:03 ID:rLxGVa/e
>>443
亀だけど、そのおばさんみたいに拒絶してくれる方が
ずっといい。うちは、外面がいいから
本当は嫌いなくせに娘思いの母を演じているから気持ち悪い。
474可愛い奥様:04/11/09 02:56:11 ID:4Lt06S+f
463です。
多数のレスありがとうございました。
ここでしか吐き出せません。もう少しだけ吐き出させてください。

障害があり醜い傷跡がたくさんある私は常に引きこもりがちで、夫とは義父が
持ってきてくれた縁談で結婚しました。
夫にも軽いハンディキャップがあり、その事が原因で少し婚期が遅れていたようです。
夫は穏やかな優しい人で義父が営んでいる工場で働いています。
今は出向で中国へ出ていますが子供が生まれる頃には戻ってくる予定です。
夫と私の家は義父と母の家と同じ敷地内にあります。
その同じ敷地内に工場もあり、これは義父の温情から私達に離れを与え、夫がローンを
組んでその家を建て直しました。
私はまだ母が怖いです。母の顔色が常に気になります。逃げたいです。でも逃げられません。
逃げる勇気がみなさんの様にないのです。子供も産まれるというのに、自分自身の恐怖にしか向き合えない駄目な人間です。
朝は母より先に起きなければと思い、夜は母屋の明かりが消えるまで眠れません。
母がいつまた私に煙草を押しつけに来るかわからないという、もう何十年も前の
恐怖から逃れられないのです。
自分でも異常だと思います。ここ20年、私は母から愛情も受けませんでしたが
虐待も受けなかったのですから。
20年も経つのに、私はまだ昔と同じ嘘つきで恐がりなままの人間です。
私に障害を負わせたのは母だと未だに誰にも言えません。ここで吐き出したのが精一杯です。
でも本当にまだ母が怖いです。もう怖くて怖くて足が竦んで逃げられません。
みなさんどうしたら強くなれましたか?どうしたら私は母の呪縛から逃れられますか?
母が私にしたことを忘れていてももういいんです。でも私も忘れたい。どうしたら私は母屋を見なくなれるんでしょう。
子供も産まれるのに。この子を守れるのは私だけなのに。
475可愛い奥様:04/11/09 03:14:42 ID:4Lt06S+f
母屋の明かりが今夜はまだ消えません。
下の弟がまだ戻っていないようです。母はおそらく眠っているはずなのに意気地なしの私は眠れません。
部屋の電気は消してパソコンだけをつけています。

私は嘘つきです。
意地汚い話で申し訳ないのですが、私は甘い物が大好きです。
ですが施設から母屋へ移った時、義父が買い与えてくれたケーキを前にして母が「この子は甘い物は嫌いだから」と
言った一言に縛られてそれ以降甘い物が食べられません。
お寿司も焼き肉も私は嫌いです。私は肉も魚も嫌いな子供だと母が言ったからです。
母から不興を買うのが怖くて私は全て従いその通りに振る舞ってきました。
そのせいか私は痩せぎすで貧相な体つきで曲がった足は更に曲がって見えています。
夫が誕生日に「こういう物は記念だからね」と言って申し訳なさそうに出してくれたショートケーキすらお義理程度にしか
口にできませんでした。
自分に暖かな気持ちを向けてくれる人の好意を踏みにじってまで私は母の、おそらく母自身はもう忘れているに違いな
い言葉に従って生きています。
もう全部嘘だらけです。
どうして私は強くなれないのか。これはもう何かの病気なのでしょうか?
私より酷い虐待を受けても強く立ち直っている方々がここにはたくさんいらっしゃいます。
なのにどうして私だけずっとこんなに駄目な人間なんでしょう。
最低なのは母ではなくそれ以上に私です。
476可愛い奥様:04/11/09 03:15:22 ID:P/7HKUxu
>>474
私ならチャンスを待つ。
そのチャンスは来るかもしれないし来ないかもしれない。
最近またお母様はお酒に手を出し始めたんでしょう?
せっかくアル中を克服しても、20年前の状態に戻るのは
時間の問題かと思います。義父に対しても絶対ボロがでる。
20年間義父とお母様がうまくやっていけたのは、
お母様がお酒を自制してきたから義父は気づかなかったんだと思う。
私ならどんどんお酒を母親に飲ませて、もとのアル中に戻してしまう。
もちろん自分がお酒をすすめたと受け取られないようにうまく飲ませる。
その間は自分や子供をしっかり守っていないと危ないけれど、
あなたやお子さんに危害を加えようとした時に録音なり録画で
証拠を押さえる。どうせその頃には義父もアル中の妻をどう
扱っていいか頭抱えてる頃だし。
どんどん義父の母親への愛情が冷めてきた頃に、昔の事実を
義父に打ちあける。そして精神病院へ母親を入れてしまう。
477可愛い奥様:04/11/09 05:28:36 ID:rvBjFMeL
>>475 どうか、ご自分を責めないでください。
あなたに、なんの落ち度もないよ。なんか、うまく言えなくてごめんなさい。
今は、生まれてくる赤ちゃんのことだけ考えて、お体大切にね。
478可愛い奥様:04/11/09 11:24:11 ID:OjZTViRD
とりあえず心が落ち着く薬を処方してもらったほうがいいかも・・・・
479可愛い奥様:04/11/09 13:32:24 ID:ItEk3uZp
478正しいと思う・・・私も、メンタルクリニックを
お勧めする。
ちゃんとカウンセリングもやってくれるところ。
親とのそういう確執を持ってる人も、ちゃんと治療してくれるよ。
体の傷があったら、病院の世話になるでしょう?
心の傷だって、愛だけでは治せない部分はある。
医師に上手く説明できなさそうだったら、ここに書き込んだこと
切って張ってテキスト作って、プリントして持っていくといいよ。
あなたがどういう状態なのか、ちゃんと説明してくれるし、
光のある方向へ、ちゃんと指導して行ってくれるよ。
あなたは、むしろ正常だから、苦しんでるんだと思う。
病気と言うより、怪我だと思う。心にも大きい怪我してるんだよ。
480可愛い奥様:04/11/09 13:55:45 ID:rKLf9lOS
>>475
母親の呪縛から解放されて、あなたらしく生きてほしいです。

どうして母親の言うとおりにしてしまう、感じてしまうのか、
それは母親に対する恐怖心、または愛されたい気持ちからだと思いますが、
そのあたり、大人になった今、自分が無意識に形作っている感情を
客観的に分析してみたらどうでしょうか。
一人では難しいならネットで参考になるページはいくつかあると思いますし。
479タソの言うようにカウンセリングもいいと思いますが、通えそう?
あといいカウンセラーに出会えるといいですね。

> 最低なのは母ではなくそれ以上に私です。

決して最低ではないと思いますよ。
ただ、そのように自分が問題だと考えているのなら、
ステップアップして自分自身の心と正面から向き合ってみてください。
ちょっとした感情の揺らぎでも、「何故今私はこう思ったんだろう?」と
自問してみると、自分の気持ちを客観的に捉えられ、解決策、解消方法を導けると思います。
その積み重ねで見えない恐怖が小さくなっていくように思うのですが・・・・

少しずつがんじがらめになった糸を解いていくことが
あなたらしく生きていくための前準備だと思います。
偉そうに書いてすまそ。
私なりの意見を書いてみますた。

また来てくださいね。いつでも。
あまりマイナスにばかり考えないで。
優しい旦那様もいらっしゃることだし( ´・∀・`)
481可愛い奥様:04/11/09 19:03:18 ID:ItEk3uZp
そうね・・・強くなれないと思ってるみたいだけど、
母になる決心をしただけで十分475タソは強いよ。自分の性格と母親との
因果関係もちゃんと把握してる。
文章を見ても、わけのわからん文脈が無いし、きっと頭もいいんだろう。
(ただ、知能の高い女の子に限って、母親からの圧力に強く影響されちゃう
ことは珍しくないみたいだけど)
だめな人間だとは私には思えない。
ただ、母親から受けたマインドコントロールが強すぎたなとは思う。
482可愛い奥様:04/11/10 01:17:01 ID:yjTI5hXd
うちの母の私へ理想。
子供の頃から勉強日本一、運動も美術も日本一。
作文感想文、絵画は総理大臣賞を取れ。
性格もよく、毎年クラス委員、生徒会長、部活も日本一で
オリンピックで世界一。顔スタイルとも世界一で誰からも
好かれ、センスも抜群。常に誰かからほめられなければいけない。
大学は地元の教育学部。地元の町役場の臨時職員で、役場の職員と結婚。
これがずっと私が言われてきたことです。
うちの母親絶対おかしい。
483可愛い奥様:04/11/10 01:23:05 ID:qia33FQX
>地元の町役場の臨時職員で、

役場の臨採なら高卒でいいよね・・・。
やっぱ結婚の時に大学出てる事が嫁入り道具って事なのかなぁ。
でも相手が役場の職員ならやっぱり高卒でも充分な気もするし。
なんかその時その時の旬を追いかけてるような感じで、
一貫性がない発想だよね。ごめんね、あなたのお母さんなのに。
484可愛い奥様:04/11/10 12:28:08 ID:r175cclA
>>482
・・・なんでオリンピック金メダリストで、スーパーモデル並みの
美女の就職先が町役場の臨職なのか、とかは
考えないんですよね。
つまり「なんでも一番で、かつ親の元を離れず孝行する娘」
が欲しい。自慢できるから。

私も、母の理想に従うと、容姿は藤原紀香(2000年度版です・
80−90年代は宮沢りえだの後藤久美子だの)で、
宝塚に入り、高校生で作家デビューをして芸能界からスカウトが来て
地方都市の役所の職員か教員(公務員必須なんでしょうかね)もしくは
アナウンサーになり、銀座に店を出して汚いことをしてでも
のし上がってどっかの国の貴族か王様か映画スターと結婚して
豪邸を建てて母親と同居せねばならなかったらしい。
そして母親の理想どおりに女の子を産んで、母親に名前をつけさせ
なければならない、と。

なんていうか、お話の随所で私の幸せではなく
私を通しての自分の幸せを追い求めているのが判っちゃう。
485可愛い奥様:04/11/10 14:50:46 ID:J8MstA9z
実家にいる時は世間と自分がずれてる事が不思議だった。
でも、結婚して夫と暮らしていくうちに実家がおかしい事が分かった。
トメは大嫌いだが「姑なんてこんなもんか」と思える程度。
しょせん他人なので期待はしない。
でも、実親は色んな気持ちが複雑に絡まってくる。
何であんな奴らが実親なんだろうか。
486可愛い奥様:04/11/10 19:24:51 ID:Rg4YTuN1
母親から電話。
「最近電話しても返事くらいしかしてくれないね。どうして?どうして?ウワァァァンヽ(`Д´)ノ」
「そんなに長い間根にもって苦しくないの(数年前半絶縁の手紙書いた)?」
「こんな状態のまま、もう私達だっていつ死ぬかわからないのに(いつだよ)、
このまま死ぬなんて・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン 」
「(私)がずっと怨みの気持ちを持ってるなんてかわいそうで・・・
どうにかできないかと思って(なら連絡してくんな)」
「あなたねぇ、親になったらわかるとおもうけど(なる予定ないから)、
子供のことどれだけ考えてきたか・・・・ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! 」

感情に流される母親。
ひとしきり泣くとすっきり。
おい、私が心配なんじゃないだろ。
自分のストレス発散だろ。
自分がかわいいんだろ。
メンパラの妹が落ち着いてるのか?
暇つぶしにターゲットにされても迷惑。

久しぶりに父親の文句言ってやった。
いつまで隠しておくつもりだ?
問題先送りで今は安泰か!
死ぬ前に後始末しろよな!

そして罪悪感に襲われる

意味不明ですまそ
まじでうつ
487可愛い奥様:04/11/10 21:26:52 ID:Rg4YTuN1
連投すまそ
スルーしてください

何か万人が納得できるような理由がないと
親を嫌ってはいけないのだろうか。
いや理由はあるけど、それが説得力もたないと無効なのだろうか。

あんなにかわいがってきたのに、ってただの自己満足じゃないのか。
かわいがれば必ず慕われるという宇宙の法則でもあるのか。
もう普通の家族は無理なんだね、って私に言われても
それって私を責めてるの?
なんの目的でわざわざ電話してきて泣くの?
それが私を苦しめてるってわからない?
うわべだけでも連絡とって仲良く振舞うのがあなたの普通?
私のこと少しでも大切にしようと本気で思うのなら
放置してくれない?
私が心配って自分の感情私にぶちまけて
私のどこを心配してるんだか
自分に酔ってるだけ
488可愛い奥様:04/11/11 00:17:55 ID:ka1kS68R
みんなよく考えてみよう。
親は娘のことを大切に思ってるんじゃなくて
自分がかわいいのさ。
無償の愛なんてとんでもないよね。
489可愛い奥様:04/11/11 00:25:48 ID:O2UAIpLH
うちの理想はというと
医歯薬系の資格を取って高収入を得て
結婚して一姫二太郎をもうけた後は
離婚して、出戻った娘・孫と一緒に暮らすことらしい。
どの項目も実現してないけどねw
490可愛い奥様:04/11/11 00:26:52 ID:gYTgszZS
間違ってたとしても、一応、こんなにあなたを想ってるのに、、、
って親だったら、マシじゃない?
うちなんかさ、親が人格障害だから。

今すぐにでも氏んでほしい。迷惑だから。
あんたがいなくても誰も困らないし誰も寂しがらないってことすら
わかってないあんたは、ほんとにイタ杉。

491可愛い奥様:04/11/11 00:41:38 ID:1qF1jRM5
>>490
>間違ってたとしても、一応、こんなにあなたを想ってるのに、、、

愛の告白かとオモタw
492可愛い奥様:04/11/11 00:43:59 ID:I07nCAmC
本当に愛してたらそんなこといわないよね。
見返り求める時点で悲しすぎ。
493可愛い奥様:04/11/11 00:57:10 ID:G7LyhUgL
>>490
まあ、親の自覚あるだけましなのかな・・・。
でも始末は悪いよ。はっきり子供を敵視する親が火炎放射器だとしたら
こっちはバキュームカー逆噴射攻めってとこか。
やけどはしないが、いつまでもニオイがムンムンとまとわりついてくる。
こびりついて取れない。洗っても洗っても・・・・。
494可愛い奥様:04/11/11 00:59:06 ID:RBcT06IM
いつもイライラしててギャンギャン言いまくる母が
「口うるさく言ったけど、今から考えたら良かったでしょ」と
言った。自分は躾のために吠えてたと思ってるらしい。
躾と思ってるんなら弟にも同じこと言えよ。
「なんで、私ばっかり」と言うと「○○(弟)は男で、アンタは
女でしょ!お姉ちゃんでしょ!」挨拶に男も女も姉も弟もないって。
495可愛い奥様:04/11/11 02:10:48 ID:+AkVWXLX
私も兄がいるんだけど、20歳過ぎても
>「○○(兄)は男で、アンタは女でしょ!」って言われ続けて
家政婦扱いだったな。夏休みなんてひどかった。
ラジオ体操が終わったら、洗濯物洗って干して畳んで、朝の畑の水やり、茶碗洗い、
夕方の畑の水やり。兄には何もさせずに全て私の仕事だった。
一つでも欠けているとイライラしてキンキン響く声で怒鳴り散らしていた。
だから、家にいると落ちつかなかった。
結婚した兄が、お嫁さんから茶碗洗いをさせられてるらしいが
久しぶりに兄に会ったときに
「お前も、ちゃんと茶碗洗いとかしろよ」と言われたとき
心底ムカついた。実家では何一つ手伝いもせずにお坊ちゃま扱い
されていたくせに。
496可愛い奥様:04/11/11 08:18:14 ID:4lajv0Ds
私も
>>「○○(兄)は男で、アンタは女でしょ!」って言われ続けて
言われた。言われまくった。
茶碗とかきちんと洗っても
「あれだけ洗剤使ったら当たり前じゃないの」とか
「あんたは褒めたらつけ上がるから」など言われまくり。
今の夫に出会うまで、誰にも褒められた事なかった。
実父がいつも怒鳴りつける人だったし・・。
兄の言う事ばかり信じて、私の言う事なんて誰も聞いてくれなかった。
兄「お前の言ってる事がおかしいからじゃないの?」
父「俺が怒鳴るのはお前たちが悪い事ばかりするからだろ」
こんな事いうのおかしいけど、子供だった頃の自分を連れてきて一緒に暮らしたい。
497可愛い奥様:04/11/11 09:45:13 ID:suRDpL5j
私も、女だって理由で私だけ叱られたり
兄に遊んでもらえなくても私が怒られたりしたなぁ。
茶碗洗いにしてもそう。
私がちょっとでも茶碗洗いを後回しにすると怒るくせに
兄がたま〜に茶碗洗いすると褒める。

兄に大金騙し取られた時も父は
「騙されるおまえが悪い」

思い出したら涙出てきたので中断。
498可愛い奥様:04/11/11 13:56:57 ID:00H4Qb22
475さん、ここにはとても特殊な形かもしれないが、
あなたを愛する人がたくさん居るよ。
正直な話をありがとう。
ここに書き込んだこと自体が、あなたが人を信頼した
証だと思う。そしてわたしたちは信頼には信頼でこたえたいと思う。
また、ほかの住人たちすべてにも、信頼には信頼でね。
499可愛い奥様:04/11/11 15:21:23 ID:KYZPSRwT
496だけど、
>>497
ほんと、色々思い出すと泣いてしまうよね・・。
なんて言って良いか分からないけど、このスレの人たちもみんな、
実親にされた酷い事なんて吹っ飛ばせるくらい幸せになれますように・・。
500可愛い奥様:04/11/11 16:10:41 ID:suRDpL5j
実家が酷かった分、新しい家族との生活が幸せに思える。
そういった意味では感謝かも(・∀・)ハン!
501可愛い奥様:04/11/11 16:16:26 ID:pUMeUSc5
母親のことなんだけど。
母親の全てが嫌いという訳ではないけど。

私が鬱病だった時のこと。今もまだ鬱なんだけど。
「頑張りなさい」「気の持ちよう」「いい年して」「だらしがない」…
全部、鬱病の人には言っちゃいけないことばかり言われる。
しかも、母親は元茄子なのに、精神の病についてはまるで無知。

今でも、「死んでもいい」とは毎日思っているんだけど。
これ以上、色々言われたら、本当に死のうかと思ってる。
502可愛い奥様:04/11/11 19:32:08 ID:d97FfcFo
>>490
> 間違ってたとしても、一応、こんなにあなたを想ってるのに、、、
> って親だったら、マシじゃない?
> うちなんかさ、親が人格障害だから。

かなり不愉快に感じました。
比較してマシだって言われても、私の苦しみが軽減されるわけでもない。
それに両方を経験できるはずもないのだから比較のしようがないはずでは・・・。
503可愛い奥様:04/11/11 21:06:30 ID:G7LyhUgL
>>501
その人はあなたの母親かもしれないけど、
「単に精神病に無知な人」でもあるんだから、
その部分に振り回されて、死んだらだめだよ。
504可愛い奥様:04/11/11 21:51:03 ID:3e+uyWwD
突然すみません。
ここ読んでて思ったことを書かせてください。
私は結婚し母となり、我が子を育てるなかで、
自分が子ども時代に受けていた躾けなど、育てられ方がおかしかったのでは?と
思い始めました。
そしてそれは、徐々に確信にかわりました。
我が子にあんなに辛く当たれるなんて・・・私には考えられません。
我が子との関わりのなかで、それはフラッシュバックのようになることもあります。
一時は、父や母を責める気持ちが強かったです。(言いませんでしたが)

でも今、思うんです。
母親だからといって、親として大人として完璧な人ばかりじゃないんです。
それどころか、とんでもない悪影響を子に及ぼす人もいます。
でも私はその人を責める気持ちにはなりません。
その母親は、母としての力、能力がなかったんです。
人に能力以上のことを求めてもそれは無理でしょう。
ただやっかいなのは、母としての能力がなくても母になれてしまうことですね。

世間には虐待死させられてしまう子どももいますよね。
そうならなかっただけ、よかったと思います。
だから前に誰か書いていたように、
親に対して、「きちんと育てて当然」とは思いません。

今、私は幸せですし、親を許せています。

505可愛い奥様:04/11/11 23:03:23 ID:w6DyQUFE
>>502
私の親も
>こんなにあなたを想ってるのに、、、
こういう考えの人です。
だから490の書き込みに疑問はあったけど、不愉快には思わなかった。
そういう考えの人もいるって事だと思う。
>>490
マシとかはないと思う。きっと、このスレにいる人はみんな辛い。
490も502も私も。

良く分からない書き込みスマソ。
506可愛い奥様:04/11/11 23:08:30 ID:w6DyQUFE
>>504
良かったですね。
私は許そう許そうと思っているうちが1番辛かったです。
だから、あなたと同じ道は選べないけど
はっきり距離をおいてる今が人生で1番幸せです。
507可愛い奥様:04/11/11 23:39:23 ID:8TNqfFqn
私の母は私を愛してませんよと言うと
「子供産むって命がけなのよ。子供を愛してなきゃ
産める訳ないし育てられるわけないでしょう!」って
判で押したように母性神話信者な心療内科医やカウンセラーは言う。
でもそれは違うと私は確信できる。
確かに出産は命がけだ。
だけどあまりものを考えず主体性も決断力も無い人間にとっては
出産は妊娠の結果に過ぎず、妊娠はセックスの結果にしか過ぎず、
そのセックスも私の母親にとっては見合い結婚の副産物にしか過ぎない。
そこには何の覚悟も決断も無い。ただ流されてきただけ。
そして母にとっての父との見合い結婚は、親が死んだ後も
生活に困らないように用意した箱入り娘の生活の手段でしかない。
育児も母にとっては犬の世話と同じ。いや、犬以下かもしれない。
そして、父に養われるために「育児」という名目が必要だったにすぎない。
ほんと、見渡す限りどこにも愛が無い。
私は夫を愛してたから結婚した。愛してるからセックスできた。
妊娠中もお腹の子が愛しかった。愛しい存在だから難産でも誕生の
時はうれしかった。
私が愛情に基づいて行ってきた全ての事が、
母の場合は「自活できない女が生きていくため」という理由に
基づいている。
心底軽蔑してる。
508可愛い奥様:04/11/11 23:46:03 ID:G7LyhUgL
>>507
え、心療内科医が言うんですか?
最近勉強不足の精神化関係の診療関係者増えてるらしいとは
聞いてたけど、ちょっと実感。。
質の悪いところに引っかからないように気をつけないとな。。
509可愛い奥様:04/11/12 00:00:52 ID:EYDZuFK+
ほんとだね。変な診療内科医にひっかからないように
気をつけたほうがいいね。余計なストレスを溜め込むことに
なりかねない。
510可愛い奥様:04/11/12 00:04:45 ID:h+YRhedq
>507
私の状況では、あなたの書き込みの最後の一行が「哀れな女だなと思う」かな。
自分が大人になった今、
母親の事をひとりの女として見れる。
あんな女の子どもに生まれたことはアンラッキーだったなと思うけど、
格別恨んだり軽蔑したりしない。
そんなふうにしか生きられない人もいるんでしょうね。ぐらいの感覚かな。
私にとっては過ぎたことだし。
虐待死させずにおいてもらえてラッキー。
生きてたお陰で今の幸せがある。

511可愛い奥様:04/11/12 00:34:29 ID:yB86DSf7
>>510
あなたも哀れですね、人の気持ちも考えられないレスつけるようじゃ、
所詮あなたも悪い意味で親に似たんでしょうね・・・。
「虐待死させずにおいてもらえてラッキーでしょ?」と言いながら
自分の子供叩いたりしないでくださいね。
512可愛い奥様:04/11/12 01:36:56 ID:G6WWylJs
家に2匹いる鬱陶しくて醜い人間の皮を
かぶった低脳化け物。
・能無し脳なしゲボブスと
・脳なし能なしゲボ糖尿ははやく死んでください。
お願いします。
513可愛い奥様:04/11/12 03:15:16 ID:h+YRhedq
親のせいで...なんて思ってる人
所詮まだ子どもなんだなーと思う。
まだまだ親に甘えたいんだ...って。
大人なら、もう少し引いた目で見られると思う。親のこと。
514可愛い奥様:04/11/12 09:31:35 ID:FWCj1ApX
>>510−513
ひどい言葉を投げつけておいて、正論っぽく言うところが
うちの母によく似てる。

515可愛い奥様:04/11/12 12:27:55 ID:SvQW7Upi
>>510
哀れむのも軽蔑するのも同じこと。
上から下を見下ろして見下しているのに何の違いも無い。
あなたが本当にあなたの言う意味での大人なら、
あなたがあなたの母親をみるように>>507
見ることが出来ると思う。
つまり、哀れんだりしたりしないと思う。
あなたはあなたを傷つけた母親を軽蔑しないのかもしれないが、
あなたを傷つけもしない他人を見下している。
それはある意味、母親を軽蔑する事よりも性質の悪いことだよ。
そもそも自分に危害を加えた相手を怨まず軽蔑もしないなんて
マゾとしか思えん。それは親子とか他人とか関係ないだろ。
逆に親子だからこそ>>510のように「過ぎたこと」として
水に流せるのであって、母親を本当に他人としてひいた目で
見たら、もっと冷めた目になってますます怨むし軽蔑するよ、私なら。
まあそうやって、「過ぎたこと」「虐待死させずにおいてもらえてラッキー」
「私は大人だから」と自分にも他人にも言い聞かせておかないと
精神の安定が保てないあなたがいるのだろうけど。
それはそれでいいんじゃないですか?
だけどそれぞれ悶々とした気持ちをここに吐き出しにきてる
このスレでそれを言って他人を見下すのは間違ってる。
516可愛い奥様:04/11/12 13:14:19 ID:plI5UuSm
>>510
モマエは電車で痴漢にあっても「痴漢にあった事はアンラッキーだったけど強姦されなかっただけラッキー、
特別恨んだり軽蔑したりしないわ。」って言えるのカ?
自分と同じように痴漢にあって泣いてる女性に「あなたは哀れな女ね。大人なら
もっと痴漢をひいた目で見られて恨みも軽蔑もしないものなのよ。プ、まだオコチャマね!」
なんて言えるのカ??
レイプの場合はそういうのをセカンドレイプって言うんだゾ。
モマエがしてる事はセカンドレイプならぬ、セカンド精神的虐待みたいなもんだ。

517可愛い奥様:04/11/12 13:22:30 ID:yB86DSf7
・・・てゆーか510って前にも来たアラシでしょ。
また釣りに来たんだろうな。相変わらず病んだ人だわ。
518可愛い奥様:04/11/12 13:26:40 ID:plI5UuSm
なんだ釣りか。
519可愛い奥様:04/11/12 14:58:25 ID:IpZ+ZvkD
お互い叩きあってないで実親への募る不満や嫌な思い出吐き出してスッキリしちゃいましょう。

私の実両親、私が結婚してから入院し退院する時は迎えに来てくれて自宅まで送ってくれた。
そこまではいい。
開腹手術した後で退院後も一月は安静と言われたのに
自宅に荷物下ろした直後近所のデパートや商店街を連れまわされ
台所用品や生活用品を…買ってくれたのはいいけど…

また、自宅についてから溜まってた洗濯物を大量に洗ってくれて
干すのまでやってくれたのはいいけど…

さらに、私の為にいろいろ見たてて買った物をわざわざ持ってきてくれたのも感謝するけど…

買ってもらった物を棚やタンスに片付けるのも、包装のダンボールを潰して片付けるのも
大量の洗濯物を取りこむのも、全部私なんです。
手術の傷が痛むのを必死でこらえてやりました。
退院当日から重労働でした。
ありがたい事だけどもうちょっと時期を選んだり、洗濯物も干すだけ干して帰るんなら
最初から手ぇ出さないで欲しかったです。

…しかも片付けながらそのような事をぽろっとこぼしたら逆ギレされた。
本人に悪意がない分相手が苦しんでいるのにも気付かないのは性質が悪いと思いました。
520可愛い奥様:04/11/12 17:10:08 ID:plI5UuSm
「それは善意の押し売りだからやめちくり」と言い出すタイミングが
難しいよなあ。
521可愛い奥様:04/11/12 17:45:42 ID:IpZ+ZvkD
論点がちょっとズレますが…
自分はひどい事言うくせに、人に言われた言葉には敏感にキレる親なので
実家に居る時も苦労しました。

軽い喧嘩で「女の子なんか産むんじゃなかったわ」と言われたので
「じゃあ妊娠して女の子って解った時におろせばよかったじゃない」
と返したら「あんたよくそう言う事言えるわね!!」ってキレられますた。

私が一生懸命やっていた事をからかわれ、ちょっとこづいた時も
「私はふざけて言っただけなのにアンタは本気で殴った」と言ってきかないし
「こっちだってほんの触るくらいにしたよ。本気でやってたら母さん死ぬよ」
と返したら大泣きして「家族なのに死ぬとか殺すとか言わないで」とか言うし
暴力反対派(しかし性格は詐欺師並に狡賢い)の兄まで母側について
首つっこんできてエラソーな事言うし…。

519の時も両親はお茶飲んでて私一人で片付けていて
「こんなに片付けなきゃいけないんなら買ってくれなくてよかったのに」
とこぼしたら「何その言い方!!?」と…

ツラツラとスレ汚しすいません。
今まで誰にも愚痴れなかったので。
522可愛い奥様:04/11/12 18:30:53 ID:+QFCUS1V
今週の読売ウイークリーの特集、立ち読みしてきますた。
ココの人も、読んだらスッキリするかもしんないです。


523可愛い奥様:04/11/12 19:20:45 ID:yB86DSf7
読売非買運動中なんだな。これが。
>521タソの正論バッサリ斬りで地団駄踏んでるご母堂のお姿を
うちの母にダブらせて読んでちょっとスッキリ。
524可愛い奥様:04/11/12 20:36:06 ID:CDcVPrgB
>>522
え。どういう内容?
525可愛い奥様:04/11/12 20:59:08 ID:+QFCUS1V
だから、ワタシも買わないで読んだのw
母と娘のバトルとかいうの。

いろんなエピソードが、自分のとすごく似てて、識者の解説もいちいち
ウンウンとうなづいて溜飲が下がった感じがした。
526可愛い奥様:04/11/13 00:04:44 ID:RAquO2PV
へえ〜!じゃあ立ち読みしてみよう。
(ったくふざけんな読売・・・)
527可愛い奥様:04/11/13 18:40:43 ID:nr6O3Ssy
はぁ、もうダメです。
母親からの電話や手紙攻撃がつらいです。
祖父の葬式に帰ってこいと。
ヒステリックにぎゃあぎゃあ言われたら、精神が余計に参ると言ったら
実家に来て休めば治ると言われました。
だからー、そうじゃなくて私は一人にならないと治らないと言い返しました。
何故私の気持ちわかってもらえないんだろう?
今まで母にはつらく当たられたので、葬式なんて行ける訳ないのに。
いや、祖父の葬式は行きたいよ、でも行きづらくさせるのは母だ。
祖父にもいやがらせはさせられたが、供養ぐらいはしたいのに行けない。
528可愛い奥様:04/11/13 21:37:57 ID:rhot5nsy
>>527
私も祖父の葬式にはいかなかったよ。
理由はあなたと似たようなもん。
母もこっちが精神病んじゃうぐらい話が噛み合わないし、
情が通わない。でも結局そういう母が育った環境っていうか、
育てた祖父母も情のうすーい、損得勘定で子供や孫を冷遇したり
厚遇したり差別する「愛や人情ってもんがわからない人種」だったり
するんだよね。母の兄弟姉妹も同類。
母も母の兄弟姉妹も自分達が育ったそういう環境や待遇に
疑問をそれほど感じず育ったし、そういう祖父母にたまに
腹を立てることはあっても、「自分達が辛い目にあったから
子供にはそういう思いをさせないでおこう」って発想の無い人たち。
私はなんとか「子供にだけはこんな思いさせてたまるか」って
ふんばってるけど、たとえ葬式でもあの異様な人たちの集う空間の
空気吸っちゃったらひき込まれて取り殺されそうな恐怖感がある。
葬式や供養に行かないことで親戚筋から無責任な非難をあびる
覚悟さえあれば、いかないで自分の精神守ってもかまわないと思う。
529527:04/11/14 00:33:02 ID:RMZkrbHB
>>528
うちの親も、その親(私から見て祖父母)に全く愛情を
かけてもらえなかったといつも言ってました。
特に祖母はひどかったようです。
お弁当も作った事がない、生理になっても何も用意してもらえないなど、
いろいろあったようです。

私自身は、親戚類から非難をあびても全く気にならないので
無理して行くのはやめます。
その代わり、誰もいないところで1人で後からお墓に行ってきます。

親戚たちはみんな私をひどい人間だと思うでしょう。
私が何をされてきたか知らないからですよね。
でも別にわかってもらおうとは思わないので、言いたい様に言わせておきます。
530可愛い奥様:04/11/14 01:45:30 ID:KcfT3t2I
私も実親が大嫌いです。
母なんですが、とても姉弟差別がひどくて心の底から
恨み、憎んでいます。
男の子が欲しかったようで私が産まれた時はガッカリした
そうです。今でも私の子の前で「お前は育て方間違えた失敗品
なんだから」と言われ、殺してやろうと思いました。
でも自分が子供の頃は母に誉めてもらいたくて、愛されたくて
必死に気を引こうと頑張りました。それでもダメだった。
弟は警察沙汰を起こそうが、刺青を入れようが、「しょうがない子
だねぇ」の結局は一言。何も言えないんです。私から見れば弟は
マザコンです。最近は弟のDQN彼女と同棲する部屋を近所に借りて
やる始末。私は今まで一度たりとも実家の鍵をもらった事がなく
大好きだった祖父祖母にお線香をあげることも母の機嫌を見ないと
家にも入れません。弟は高校生の時から鍵もらって自由に出入りしてた
のに・・・
531可愛い奥様:04/11/14 01:56:56 ID:KcfT3t2I
530です 続きです
私は母が嫌で逃げるように家を出て結婚しました。
子供が出来て親になって、今まで受けた数々の仕打ちに
我慢出来なくなり、大喧嘩して母に訴えましたが、ヒスに
泣きながら「お前なんか産むんじゃなかった」と言われ
話になりませんでした。祖母が死んでから家を自分の物と
して握り、やりたい放題です。距離をおこうと、いないものだと
連絡を取らないようにすれば家に来たり・・・もう嫌です。
あんな女早くいなくなればいい。これ以上私の生活の人生の邪魔
をしないで欲しい。長文スマソです。
532可愛い奥様:04/11/14 02:01:17 ID:Q4fAf2F5
子供が親に重大な危害を加えた場合、
親は子供を相続から完全に排除できる。遺留分すらも
排除できる。つまり遺産はゼロ。
なのに親が子供に危害を加えても放置して蒸発しても、
子供には親を余裕がある限り扶養する義務が一生つきまとう。
これは不公平だと強く思う。
糞母は私には財産一銭も残したくないそうだ。
残念なことに私は母に方が相続の排除を認めるほどの危害を加えては
いないので、どんなに母が私を相続から完全に排除したくても
遺留分だけは無理だ。別に遺産なんかゼロでもいい。
だけどプー太郎の弟が将来的に母を扶養したり介護したりする
可能性が絶望的な以上、結局はそれなりに収入のある夫と結婚した
私が母を扶養し介護する事になると思う。
「私は面倒をみない」ってどんなに私が言っても、母を野垂れ死に
させれば夫の社会的立場に影響が出る。
どうせあの糞母の面倒みさせられるなら、遺留分放棄しないで
もらってやろうかと最近真剣に考えてしまう。
「ったく、介護が必要になる前にくたばっちまわないかな。」
って口汚くつぶやく自分がいて最近なんだか欝・・・。
後でやな気分になるんだけど、自然と口からでちゃうんだよな。
533可愛い奥様:04/11/14 02:08:23 ID:nFdiyOzO
父親、さんざっぱら暴力ふるって精神的に追い詰めやがったクセに、
家出たら正月や連休になると思い出したように連絡してくる。
お前と一緒にいても娘の罵倒しかしやがらないくせに、誰が一緒に
出かけるかってんだ。毎年毎年連絡よこすな。
他人にばっかりほどこしやがって娘の学費も出さなかったくせに、
今更困ったことがあったらとか言うな。どうせ損得勘定の癖しやがって。
こいつのせいでクリスマスから正月は嫌な思い出しかなくて今でも
トラウマになってるのに(働きに出てた、人が楽しんでる時期に毎年)
楽しいクリスマスや正月や連休の初めに電話してくるなよ。
気分悪い。早く死ね。
534可愛い奥様:04/11/14 06:37:42 ID:c8XWPiYD
同居するまでは夫にもチヤホヤしてたのに、同居した途端「私は親だから」を連発。

はいはいあなたが親なのは分かっていますが、その豹変ぶりは何でしょう?
「話し掛けてくれない」「私(ババ)を邪魔にしてご飯食べて美味しいのか」等々。
前に作った朝食は食べなかったから、以来お互い別々に作るようにしたでしょ。
買い物だっていちいち誘わなくたって、行きたい時行けばいいでしょ。
話しても人の悪口ばかりだから(誰それさんは、この前会ったらこんなに太ってたとか)
そういう話ってつまんないし、趣味があるわけじゃないから共通の話題もない。

何か言うとすぐ怒るから、こっちから話かけないようになっちゃったんだよ。
全部私が悪いって言うんなら、めんどいからそれでもいいよ、でも子どもがそばに
いるのに「今までやったお金は全部返して」って言うのは止めてよね。
そういうのは「くれ騙し」と言って、イクナイ!んだよ。

お金返して別居するのが決まって、ホッとしました。もうかかわりたくないし。
絶縁したい、正直戸籍からも外したいです。こういうのされた方いらっしゃいますか?
戸籍を外したら(っていう言い方でいいのか不明ですが)
ババの面倒みないでよいとかそういうのはないですよね・・。
もう夫にも気疲れさせたくないんです。

今は寒いから3月までここ(うち)にいるらしいけど、お金はさっさと返そうと思います。
うちは貧乏になるけど、気持ちが楽になるから家族3人でつつましくやっていきます。

ひとりごと長くてすいません。
535可愛い奥様:04/11/14 06:59:25 ID:XbYt4B7d
>うちの親も、その親(私から見て祖父母)に全く愛情を
>かけてもらえなかったといつも言ってました。
うちの親もそうだった。母の話だと弟ばかり可愛がって
母はよく怒鳴られいたらしい。でも結局は祖母が弟嫁とは良い関係が
築けずに祖母が別の場所に一人暮らし(祖父はすでに他界している)を
することになったけど足腰が弱ってきたら、
あまり可愛がらなかった母に自分の身の回りのこと
を頼むようになった。祖母は月々一万円を母に渡して食材を買ってこさせてた
けど、一人暮らしの祖母の家に時々弟がきて、身の回りのことをしている母に
内緒でお金をあげていたらしく
よく母はそのことを私に何度も何度も何度も愚痴ってた。

そういう祖母と母の親子関係を見て学んだこと。
自分の子供でも、可愛い子は何しても可愛いが
可愛くない子がどんなに親に尽くしても
可愛い子には勝てないということだ。
536可愛い奥様:04/11/14 07:57:52 ID:Q4fAf2F5
>>535
最後の4行、首ががくがくなるほどハゲ同だわ。
まるでうちの母と弟と私の関係そのもの。
人間だから、心で「○○のほうがかわいい」と感じちゃうのは
もうしょうがない事だけど、それを態度に表さないように
努力するかしないかでだいぶと変わってくると思うんだよね。
だけど、無意識に「○○のほうがかわいい」って態度を
子供が敏感に感じ取っちゃうかもしれない。
なんだかそれが怖くってまだうちの子はひとりっこ・・。
娘見てると、私はこの年の時家の中でこんなに笑ってなかったなと
感じる。いつも、弟を抱いて寝る母の背中ばかり布団の中で
見つめていた自分を思い出す。
537可愛い奥様:04/11/14 16:38:27 ID:Q2tLPXvQ
「毒になる親」という本以外で、おすすめの本があったら教えてください。
本を読んで落ち着きたいです・・・。
538可愛い奥様:04/11/14 22:49:34 ID:c8XWPiYD
親と絶縁した人って、ホントに行き来も連絡とかもしてないのですか。
↑でひとりごとを書いたのですが、親が具合が悪いなどで身動き取れなくなった時、
絶縁したとしても、役所や民生委員あたりから連絡が来るものでしょうか。
ああ、早く別居する日が来て欲しい・・。
面倒も見たくないです。
539可愛い奥様:04/11/14 23:57:34 ID:XLDN9WRD
さてと。
傷の舐めあいはこれくらいにして。
そろそろ脱皮しなきゃ〜ね。
540可愛い奥様:04/11/15 00:14:53 ID:twbYAQrO
>>539
またお前か。
541可愛い奥様:04/11/15 07:14:43 ID:LkKHIqPu
>>537
2ちゃんでは賛否両論あるけど、私は加藤諦三さんの本で目が開きました。

http://www.kato-lab.net/index.html
「人を育てる」あたりがここのテーマに近いです。
542可愛い奥様:04/11/15 12:47:44 ID:iTudaVaA
>537
人格障害の本とか。ADDの本などどう?
543可愛い奥様:04/11/15 14:48:40 ID:r/oZGbh2
>>538
別スレで見かけて、すっごいうろ覚えなんで当てにならないけど、
絶縁した両親が、生活保護とか要介護などになった時、役所や民生委員など
から、「扶養できないか?義務があるぞ」という連絡が来るそうです。
そこで「自分の家庭を維持するので精一杯で、とても両親を扶養する
余裕はありません。」と言い張れば、逃れられるらしいです。
ただ、一度でも同居の経験があったり、金銭援助などしたりした事があると、
逃げられないとも書いてあったような・・・。このへんが曖昧なのです。
一番気になる部分でしょうに、ごめんなさい。
私は絶縁して、全く行き来していません。電話・手紙なとも全く無し。
自宅に来たら警察を呼ぶと宣言してあるし、本当にそうしますよ。
介護は「虐待してしまうだろうから、させない方がいいよ。」
葬式は「笑ってしまうだろうから、出席しない方がいいね。」
実情を知っている兄弟たちは、納得してくれています。保留なのは危篤の時。
その時の気分で、「早く氏ね」と言いに行ってやるか、他スレでみた
「心臓止まってから連絡乞う」の電報を返信しようか、迷って楽しみに
しています。
要するに、まだ親の呪縛から解放されきってないんですよね・・・・。
544538:04/11/15 16:45:06 ID:q6Q3Nm64
>>543
ありがとうございます。
そうなんだ・・同居後別居だと絶縁しても連絡が来るのですか・・ブルブル。
私も親の呪縛から逃れられませんでした。
メンタルクリニックでちょっと自分を取り戻した感じです。
親にしたら、今になって反抗的になってる私のアタマがおかしいと言いますが、
今やっと自分で言えるようになりました、でもまだ親の目を見て話せませんけど。
同居しちゃったのですが、今の家を売れば逃れられるかもしれないですよね。
なんでそんな親の面倒を見なくちゃいけないんだろう〜やだやだ・・。
545可愛い奥様:04/11/15 20:49:44 ID:/UUjqwFS
>>538
わたしは完全に行き来も連絡もしていません。
引越しして、そのまま電話番号も住所も教えてないです。
もしも、役所や民生委員が来たら、
「扶養義務を拒否します」とキッパリ言います。
国民の義務だと言われれば、
「罰則が必要なら刑務所に入ります」と言うつもりです。
あんな人の看護をするくらいなら、投獄されたほうがいい。
546可愛い奥様:04/11/15 20:59:34 ID:kv0Ayu+0
これだけは言える。
うちの親、もし私が北朝鮮に拉致されたと知っても
絶対に探してくんない。
うちの親、もし私を名乗る女から「お母さん、借金返せないの!
返さないとヤクザに殺されちゃ・・きゃあああ!!」って電話が
かかってきて私本人だと思っても
「やーよ。自分で払いなさい」つって絶対に電話切る。
547可愛い奥様:04/11/15 21:03:07 ID:5wJ1AebD
うちの実母は「お前はえいたと価値の無い人間」という呪縛をかけようとする。
友人の家でそこのお母さんがお寿司の出前をとってくれたので
(母からもお礼を言って欲しいと思い)報告すると、わたしに
「なんで○○なんかに寿司までとってくれたんだろう」を繰り返す。
友人が撮った写真にわたしがたくさん写っていると
「どうして○○がこんなに写ってるんだ」。
叔父が箸の使い方を直してくれたときも、叔父が帰ってから
「お前の箸の持ち方がおかしくて恥をかいた」と家族全員の前で言われた。

今はなるべく離れるようにしているけど、自分に自信がもてない。
「どうせ自分なんて」という気分に陥りやすい。
548可愛い奥様:04/11/15 21:14:01 ID:KHlMRy9s
>>537
加藤諦三、あたりはずれが多いけど、「人生の悲劇は
よい子に始まる」は、とりあえず当たりだったと思う。
著者自身がノイローゼ気味だったあたりの本は「おいおいそんなに
自虐的にならなくても」と思っちゃうくらいのもあり(ニガワラ

あと、岩月謙司「幸せな結婚をしたいあなたへ」文庫
これはハードカバー「母親よりも恵まれた結婚が出来ない理由」を改題したやつで
母親が娘に掛ける「呪い」のシステムについて書いてある。
客観的に母親との関係を見直せるからいいと思う。
同じ著者で「女性の男運は父親で決まる」というのもあって、
こちらは父親との関係について考えるときにお勧めする。
549538:04/11/15 21:51:26 ID:q6Q3Nm64
>>545
それくらいの気持ちがないとダメですね、扶養うんぬんで連絡がきたら
私もキッパリ断ります。
ってまだ同居中・・あと数ヶ月の我慢です。
同居がめでたく解消したら、それまでの疲れがドッと出てしまいそうです。
550可愛い奥様:04/11/15 22:49:39 ID:/UUjqwFS
>>546
もし私が北朝鮮に拉致されたら、
うちの母と兄なら、良い家族の仮面をかぶって政府やマスコミに訴えるだろうなぁ。
ここぞとばかりに演技して。ああ、気持ち悪い・・・。
551可愛い奥様:04/11/16 00:13:08 ID:4/+6eg5Y
拉致されたら、かぁ・・・
はっきりしない内は怒り爆発させつつ「あれがフラフラしてるから」
「何やってんだか」「まったく恥さらしな」と年中無給で怒ってるだろうなあ。
で、どうも拉致では?とわかった時点で瞬時に【娘を心配する良い母】を演じきり
号泣・のぼりでも旗でも持って大騒ぎするんだろうなあ。でも再会した翌日には
もう私を精神的サンドバッグにすること間違いなし。あんたのせいでどれだけ苦労
したことか・・・うんぬんかんぬん 目に浮かぶようだわ。
552可愛い奥様:04/11/16 07:48:31 ID:nzJRNefC
>>546
拉致じゃないけど、子供の頃、誘拐事件がニュースで流れるたび
「うちはあんたなんかに出すお金ないからね。だいたい誘拐されるようなどんくさい子供は
いらないから。知らないから」と言われてきた。
たぶん拉致でも同じことを言いそうだな・・・。
553552:04/11/16 07:56:22 ID:nzJRNefC
実際、妹(当時、幼稚園児)が一時期夢遊病のようになり、ふらふら夜中に家を出て行った時も
「あ、玄関のカギが開いてる。靴もない。おばあちゃんのところにでも行ったんだろう」と近所の祖母の家に電話だけして
放置。
自分たちで探そうとはしなかった。
私が外を探して、妹を見つけ、連れ戻した。信じられん親だ。
554可愛い奥様:04/11/16 11:08:04 ID:P97Dvdiq
私も皆さんの様に自分の事を書きたいけど、何だか辛すぎて・・・。
555可愛い奥様:04/11/16 12:23:26 ID:WLusp9h2
>>548
私は何か自分っておかしい、中身がないって苦しんでた時に
たまたま本屋で加藤諦三の「自信」を読んで、それから他のも
読み漁った。目からうろこで、親からのいろいろな呪縛があきらかに
なった始まりでした。今は客観的に自分が見れて落ち着いたので
この本からは卒業してるけど、めぐり合えて良かった本です。
556可愛い奥様:04/11/16 15:41:35 ID:PABbTf20
今まであの親なんかにお金を援助なんてしてもらいたくないって思ってたけど、
考えを変えて、取れるものは取っておこうと思い、
お金もらってます。割り切ればいいやって思って・・・・
お金も出すけど口も出すっていう親だけど、お金だけ出して口は出さないように
してもらうつもり。
ココまで来ると、もうなんというか親=銀行でしかないかも・・・。
557可愛い奥様:04/11/16 16:53:12 ID:QM+FqOoG
>>556
それはなんか違う気がする。
558可愛い奥様:04/11/16 18:02:50 ID:aYQcXzx/
>>556
縁をきったほうがいいかと思うぞ。付き合い続けると、いずれストレスでおかしくなるぞ。
559可愛い奥様:04/11/16 19:56:32 ID:h8d1Xehu
>>556
取れるものとって逃げ切る自身があれば
それもありかなと。
ま、慰謝料だな。
560可愛い奥様:04/11/17 11:56:30 ID:XQY1mB3u
うちは父が異常なほど厳しくて、門限あり、外泊禁止、携帯禁止、
お小遣いはなし、いつもいつも「お前は甘い」「駄目だ」「そんなんで
人生わたれるなどと思うな」などと怒鳴られ、
他人に誉められても「お世辞だ」と思い、自信などまるでなし。
鬱病になって、結婚したら直った。実家に帰るとやはり怒鳴られ
眠れなくなる。
嫁いだ娘が年末年始に帰省して不眠に苦しむ姿をみてなんとも思わないんだろうか?
親に怒られると泣く。
先日母が遊びにきたが、母はくつろぐだけで何一つ動こうとしない。
私はシモベのようにせっせと働き、全てお金だして11万使った。
言い争うと泣くだけの私なので、言い争いも嫌だ。
親に会うと、以後数日間は泣き続けてしまう。
561可愛い奥様:04/11/17 19:03:43 ID:X1I5beFF
>>560
うちの母と同じ。w
褒められたことはないね。
「今日学校で褒められた」と報告しても「まぐれだ、いい気になるな!」と叱られましたわ。
私もうつ病になりました。同居してたころは、拒食だったけど、病院には行きませんでした(行けませんでした)。
帰省はほとんどしません。帰ると怒鳴られるから。

そして、母はなにもしない人で、すべて家のことは、祖母がやっていました。
顎でこき使ってました。子供も人手に数えられ、掃除、洗濯、料理はローテーションでやってました。
母は、一度座り込んだら、ずっとそのままで、新聞読みながら「アレ取って」とゴロゴロしてました。
先日、母が上京してきましたが、「来るんじゃなかった!」と捨て台詞で、泣けてきた。
てめーが勝手に来たんだろうが、、、と思い。
562可愛い奥様:04/11/17 19:37:31 ID:gXFIeg8j
先日救急車で運ばれるほどの大病をし、
乳飲み子がいるため疎遠だった母に頼ってみた。
が、やはり甘かった。お見舞いにくるどころか
心配の電話も一切よこさない。

娘の幸せを喜べない母親、ここに極まれり。
そんなに娘の不幸が嬉しいのか鬼め。
563可愛い奥様:04/11/17 20:28:26 ID:qzDWRfCV
子供の頃からずっと父親から殴られる母親をかばってきた。
止めに入った私が殴られて死にかけた事もある。
離婚を勧める周りの話など一切聞かず
「離婚はしない。なぜ私が家を出なければいけないのか」
と言う母に呆れつつ、父親を止める人間がいなくなるとまずいと思い
どうしても家から出る事が出来なかった。
私が家にいない間が心配で、外で遊ぶ事もなく大人になってしまったが
この間ついに我慢の限界がきたらしい。
いつものように母を殴る父を制止するつもりが、近くにあったモップで
何度も何度も父親を殴っていた。
頭から血を流した父親の姿を見てようやく我に帰った。
母に止められなかったら殺してしまっていたと思う。
この件でようやく親を捨てて家を出る決心がついた。
これからは自分の為に生きようと思う。

564可愛い奥様:04/11/17 23:09:04 ID:wE6Qn4oU
>>563
申し訳ないけど、そこまできちゃうとあなたの
お母さんもある意味家庭内暴力の共犯になっちゃってると思う。
暴力って体への暴力だけじゃなくって、父親に殴られてる母の姿を
娘に見せ続けて娘の心に傷を残すのも暴力だと思うんだよね、
精神的暴力。あなたのお母さんは被害者であり加害者でもある。
母親の立場って本来小さな子供に守られる立場じゃなくて、
小さな子供を守る立場であるはず。
あなたのお母さんなのにここまで言ってごめんなさい。
でも、これからはおっしゃるように、自分のために生きてください。
565可愛い奥様:04/11/17 23:24:15 ID:wE6Qn4oU
うちの娘は顔が私にそっくりです。
顔だけじゃなくて手や足の指の形までそっくり。
子供時代母親にまったくかわいがられず、大人になった今
母にはまるっきり愛情を期待できないと最終結論を出した私ですが、
私にそっくりである娘を精一杯かわいがって育てることで、
まるで自分を育てなおしてるような錯覚にとらわれます。
娘がくったくなく笑うと、小さかった頃の自分がわらって
いるかのような安らかな気持ちになります。
これから歩くようになり、しゃべるようになり、親として
しからねばならない事も出てくるでしょうが、どんなにしかられても
心の底で親の愛情だけは信じられる人間になって欲しいと願ってます。
566可愛い奥様:04/11/18 13:14:12 ID:j5xLmUK+
父親と義母が(父親の内縁の妻ってヤツ)嫌い。
2才の母親が入院したので私を施設に預けたんだが、すぐに家に入り込んできた。しかも、義母にも子供がいたんだが、その子達は義母の母親に押しつけて…(この辺は、その子達に聞いた)
で、その子達が大きくなって家を出たらしくて、今度は私を施設から引き取ることになったんだが(小3になってました)、私は事情を知らないまま、いきなり知らない人と事実上親子になれと言われても無理な話なわけで
当然懐かなかったら「私(義母)が(父親に)可哀相だから引き取ってあげたら?って言ってあげたのよ」と恩着せがましく言われたよ…‐続く‐
567続きです:04/11/18 13:27:07 ID:j5xLmUK+
義祖母も一緒に暮らす事になって、その義祖母が家事のいっさいをやっていたんだが、義祖母が倒れたら、家事は私が担当、あげく自分は体が弱いからと義祖母の介護を押しつけてきた。
それ以外にも、風呂は1週間に1回、生理用品も買い与えてくれず(義祖母がお金をくれたので、それで買ってた)私が持ってる大事な物を勝手に人にあげたり…
当然、ますます懐かなくなったら、私の友達の親御さんに「私は、生さぬ仲でも、仲良くしたいと思ってるのに…」と泣いて同情を買ってました。
‐ゴメンまだ続く‐
568続きです:04/11/18 13:49:06 ID:j5xLmUK+
中3の時には、勝手に就職先を決められ「せめて高校ぐらいは行きたい」と言えば
「あんたに回す金は無い」との事。でも自分の子供は私の父親の稼いだお金で私立に通わせてました。
で、義母の言った職場を3ヵ月勤めたところで辞め、新しく入った会社の寮に入り、定時制高校を抜けましたが…
父親はというと、義母がしてる事は知ってるが、私の事に関心がないのか知らないふりしてます。
1回「施設の方が楽しかった。施設に戻してほしい」と頼んだんですが無視。
ちなみに母親が入院した理由は精神的にまいったらしく、ノイローゼです。父としては調停で離婚しようとしたんですが
調停委員の人に「奥さんが自活出来ないような時に、そんな事をするなんて…」と言われ調停出来なかったみたいです。
父と母は結局、中3の時に父が無理矢理、母に離婚届けに判を押させたみたいです。
569可愛い奥様:04/11/18 13:51:05 ID:kymWx1Bm
私は子供生むのが怖い。
親に厳しくされることしか知らなくって、
子供生まれたら、子供が幸せに感じるような家庭を
築く自身がない。
570可愛い奥様:04/11/18 13:58:14 ID:BchAmqOy
>>569
自信っていうか、覚悟がないうちはやめといたほうが
いいかもね。「産んだらなんとかなるって」って言葉は
とても無責任だと思うし。実際産んでもなんともならなくなって
虐待される子供って多いしね。
私も親にストレス解消のはけ口としてしょっちゅう怒鳴られてきた。
厳しいとか躾とかそういう次元じゃなくって八つ当たりね。
子供作るのもかなり迷ったけど、結婚して数年してやっと
「育てていける。私は親のようにはならない」って
覚悟が決まって子供作ったよ。
子供はとても幸せそうに笑ってくれてます。
幸せな家庭で育った人のよりは私のような人間は
努力を要するけど、「私は親のようにはしない、ならない」
って信念を持ち続けて「私も親にひどいめにあわされたから
しょうがないのよ」って言い訳を甘えを自分に許さなければ
なんとか育てていけると思ってる。
571可愛い奥様:04/11/18 15:19:36 ID:giOjnvvn
私もそう思いたかったけど、
母親が、その母親にされたことをいろいろ恨みに思っていて
自分はああはならない、と思って貴女を育てた
と聞いた時、もうあかんわ…と思ってしまったよ
その、「ああはならない」と思ってしたことが、
私にとっては全て苦痛以外の何物でもなかったから。

何がひどい事で、何がいい事かなんて
親子の相性によって大きく変わるよなあ、とつくづく思う
572可愛い奥様:04/11/18 15:23:24 ID:giOjnvvn
連投スマソ

それで、母と話し合った時、
「貴女がどう感じようが、私はそれをよかれと思ってやったことだから」
と自信満々に言い切られてしまい、話はそこで終わり。
愛情って難しいです、ホント。
私は子供を、子供が愛されていると感じるように愛する自信が
これっぽっちもありません
なので、子梨です
573可愛い奥様:04/11/18 18:45:45 ID:8YX/Y82w
結局、親のようにはならない、ということじゃなくて
「自分が子供をきちんと愛せる」かどうかが大事なのかなと。
子供の心を傷つける親って、親のようにはならない、ってことを言っても、
「親のようかどうか」ってとこに重きを置きすぎて、子供の笑顔を守る
ことは二の次になる人なんじゃないかな。

私の母親も「ああいう親にはならないと思った」といいつつ、
放置されたほうがまだましというような教育方法
とってくれた。
自分がやりたかったから、といって子供がだいっ嫌いな習い事
を殴りながら続けさせるくらいなら、放置のほうがましです。
しかも身になってないしw

570みたいに、自分に甘えを許さないっていうのは有効な
手段だと思う。
そういう考え方する人はきっと、「自分がいいと思って
やったんだからいい」って理屈にはならないと思う。
572は誰かに愛されて癒されることをまず考えたほうがいいよ。
その過程がないと、子ども云々よりさきに、自分を愛する自信ができない様な気がする。
574可愛い奥様:04/11/18 18:55:51 ID:kMIYqvNL
夫は親との関係がすごくいい。だから、夫は性格が曲がっていない。
素直だし、被害妄想もない。あーこれが普通なんだ、って思った。
私は曲がっていると思う。仕方ない・・・。
夫と暮らすようになって、今までが異常だったと分かった。
575可愛い奥様:04/11/18 19:19:03 ID:XhjFNIvx
>>574
分かっただけでも幸せなのだ。
576可愛い奥様:04/11/18 20:53:23 ID:co/S+GkD
だね。
577可愛い奥様:04/11/19 06:13:03 ID:KT58sHPj
ずっと忘れていたんだけど
子供の頃よく父親に投げ飛ばされてたような気がする。
怒鳴るのはデフォだったと思う。
父も大変だったんだと思う。
マスオさん状態で、祖母(母の母)はとても意地悪な人で
父を虐めていた。子供ながらに嫌な人だと思っていた。
母が働いていたので食事は祖母が作るんだけど
父と話した日は食事はもらえなかった。
父は祖母の味方についた(かのように見えた)私が憎かったのかも知れない。
実家にはもう何年も帰っていない。

夫に暴力を振るってしまう自分が嫌い。
ほぼ毎日だった暴力も月1程度に減った。
感情のコントロールができるようになってきた。
578可愛い奥様:04/11/19 11:31:14 ID:1Y60iDDG
私も夫と結婚して10年になるけど
感情の解放をしてもらったんだよね…
ドラマや映画を見て泣いたり、ペットの死で泣いたり
危ない事(ジェットコースターとか飛行機w)が恐くなったり
で、ある日ふと、夫の愛情に包まれている自分を感じた。
と同時に、子供を持つ事がとてつもなく恐くなった
夫は私の親子関係へのトラウマを理解してくれているので、
子供を持つ事を諦めてくれた。
10年たって、ようやく夫の事を愛してると自覚できるようになった
心の問題って、我が事ながら、ホントにやっかいだ
579可愛い奥様:04/11/19 12:49:49 ID:VO1BI3aS
よその親子関係など知る由もなく、自分の置かれてる状況が
普通なのだと思い込んで育った。

そして私は子供を産んでから、気付いた。
子供を愛すれば愛するほどに、心の奥底で
絡まっていた糸がほどけていった。

何故私が幼い頃から他人の顔色を伺う性格になって
しまったのかも分かってしまった。
何故私が不幸な道を歩んでしまうのかも。
私の人生に頻繁に横槍を入れていたのは母親だった。
自分は母親に愛されてなかったんだ。

幼い頃の記憶があまりなかったのは、辛すぎて
フタをしていたからだった。
私は「予期せぬ妊娠」により仕方なく生まれた子だった。
ずっとずっと疑問だったこと全ての辻褄が合ってしまった。
愕然としたというかとにかく脱力。

私が幸せになることが、最大の復讐。
母を憎んで生きていくよりも、幸せになる努力を
していこうと思った。
580可愛い奥様:04/11/19 13:37:31 ID:o2bn1fj4
もうすぐ38歳
不妊治療を始めた。
ずっと欲しくなかったが、本当は欲しかったのだろうな。
開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったようだ。

毎日毎日、母親の事を考えている。
絶縁して一切連絡を取っていないが、それでも諦めきれないようだ。

普通とか、平凡とかそういうものが欲しい。
581可愛い奥様:04/11/19 17:44:10 ID:824iBiir
あのな、ちょっとした電話がどれだけ私の負担になってるかわかってんの?
わかってないでしょ!
気にしないように努めても、なーんか気分落ち込んでる、ことに気付く。
最近その落ち込み様が以前にも増して病的になってるような気がする。
電話のあと数日、やっぱり離婚して自殺しかないか、と本気で思う。
もう何もかも放り出したくなる。考えたくもない。放棄。
582可愛い奥様:04/11/19 19:11:39 ID:ktrw4okU
親からの電話や手紙が来た時のドキドキ感って、
一方的に振った男からの執拗ないやがらせに似てる。
583可愛い奥様:04/11/19 19:37:29 ID:DgvYNoif
うちの母親、私が学生時代のバイト代をネチネチ嫌味言って巻き上げたあげく
不倫相手とのホテル代にあててたんだよー。
キスマークの跡とかみせびらかしちゃって、キモイよ。
定期代もくれないから、バイト代返してって言ったら、「守銭奴。金の亡者」って
言って、金を投げつけられたんだ〜。
お金を拾うとき、あまりのミジメさに涙がでたよ。
色々あって、母親は不倫相手と結婚したんだけど(そのとき私は追い出されたんだ
けどね)、相手とうまく言ってないらしいよ。
なんでも、セックスもしてくれなくなったし、生活費もいっぱい稼いでくれないし、
優しくしてくれなくなったんだってさ。
なんでも、誰かが「しれくれて」当たり前なんだよな。
そんなに自分がたいそうな人間だと思ってるのかな?
ちなみに、不倫相手(いまの旦那か)とうまく言ってなくて、一人暮らしの私の部屋に
たずねてきたことがあったんだよね。
冬のさむい夜だったけど、もちろん居留守使いました。いるのバレバレだったけどね。
ひどいことするだけしておいて、いざ困ったときに助けてもらおうなんて調子良すぎます。
弟夫婦の部屋に泊めてもらったらしいけど、居心地悪いから1日で帰ったんだってね。
娘の部屋だったらずうずうしく何日も居座ったんだろうな〜。
584可愛い奥様:04/11/19 19:45:23 ID:DgvYNoif
そうそう、そんな母親の口癖は「アンタが結婚するときだって、親がいなくちゃ
足元みられるんだからね。だから言うこと聞きなさい」だった。
それって脅迫だと思わない?
小さい頃から母親と弟から暴言・暴力・軽蔑の嵐だった私は、なにも反抗できない
子だったから、毎日無気力だったし生きてても楽しくなかったんだ。
そうそう、「アンタだけ幸せになんか絶対にしない」とも言われたっけね。
その当時付き合ってた彼とは別れちゃった。
全部母親のせいとは言わないけど、自分から「幸せになれない」って思ってた。
洗脳されてたんだよね。

4年前の5月20日覚えてますか?
私が家を追い出された日のことですよ。
あれから、家族はみんな死んだと思っています。
私のことも死んだと思って欲しいと言ったら「そんなこと思えるわけないじゃない」って
母親から泣きながら言われたけれど、昔の母親の愛情を求めていた頃の、純真だった私の
心を殺したのはアンタだよ。
いまさら良い人ぶんじゃねえ。
585可愛い奥様:04/11/19 19:53:32 ID:DgvYNoif
あれから4年たちました。
家族になんの連絡もせず、引越し&結婚しました。
さんざん脅迫のネタにされた結婚だったけど、家族がいなくてもどうにかなるものね。
正直、結婚するのが怖かった。だって、私の知ってる家庭生活は本当に地獄みたい
だったからね。だけど、今は信じられないくらい穏やかな生活をしている。

私はこういう穏やかで平和な家庭が欲しかったの。
もう過去の辛くてミジメだった家庭に未練なんかない。
だから絶対に連絡してくるな。
586可愛い奥様:04/11/19 21:10:28 ID:/pEtLfjq
他の方に比べたら大したことないかもしれないけど・・・。
私は我侭な父親から暴力を受けて育ちました。妹は殴られたことはありません。
当時は父親だけが嫌いでした。でもだんだん大人になるにつれて殴られてる私
を「あんたが悪い」とバカにして一切助けてくれなかった母親に疑問を感じる
ようになりました。
587586:04/11/19 21:16:38 ID:/pEtLfjq
母親は強い方について自分の安全だけは確保する人です。悲劇のヒロイン
タイプで人の苦労は全く理解できなくて、自分の苦労はものすごくせつなそうに
アピールしてきます。なので小さい頃から両親が守ってくれるとか愛されている
っていう感覚があまりありません。
588586:04/11/19 21:23:00 ID:/pEtLfjq
他もいろいろあったのですが、何とかこの両親と上手く付き合ってきました。
でも2年位前に母親が更年期になってしまいました。この更年期で鬱になって
しまって、はじめはかわいそうに思い頻繁に連絡を取って会うように
してました。だけどまわりが優しくしすぎたせいか、かなり傲慢なイヤな人に
なっていきました。
589586:04/11/19 21:27:21 ID:/pEtLfjq
私を含めて少し改心して優しくなった父親と他の家族も母親に
振り回されて少し鬱気味です。母親は自分がいかにかわいそうだと
思えるように話を7割方脚色するようになってまわりを混乱させて
困っています。
590586:04/11/19 21:31:42 ID:/pEtLfjq
先日私はついにキレて母親と電話で大喧嘩してしまいました。その時
自殺するからみんなに宜しくって電話を切られたから慌てて実家に
行きました。母親は自殺することも泣く顔を隠して布団の中で寝たフリ
してました。
591586:04/11/19 21:39:19 ID:/pEtLfjq
母は父の前で手首を切ろうと見せたことが何度かあるようです。
その後いろいろあったけど母親と2回ほど会ってます。喧嘩したことには
触れずぎこちなく会話しています。私は主人とは仲良く平和な家庭なんですが、
(子供はいません)私の実家に振り回されて主人にも申し訳なく思ってます。
ここにきてやはり自分の家庭第一と思い、あまり実家には連絡を取らないように
しています。でも父からは母に連絡取るように言われてしまいます。
592586:04/11/19 21:59:09 ID:/pEtLfjq
あれ?消えちゃったかな?もう1回書きます。

母に連絡しようと思うと小さい頃の辛かった思い出や、何度も見てしまう夢で
両親にシネといわんばかりに攻め立て続けられ大泣きすることを思い出し
滅入ってしまいます。私は主人と仲が良く家庭も平和なのですが(子供は
いません)、私の実家のことで主人に迷惑をかけて申し訳なく思っています。
環境的に実家と絶縁するのは無理なので、この両親とどう付き合っていけば
いいのか悩んでしまいます。私自身未熟でダメなヤツってことはよく分かって
ます。下手な文章で失礼しました。ここに書いて少し気持ちが楽になりました。
593可愛い奥様:04/11/19 22:26:28 ID:a0JjwknM
>>586
誰かに読んでもらいたいからそうやって細切れに
書くんだろうけど、サゲ進行の場合は細切れにしなくても
ちゃんと全部表示されるよ。
切るんならせめて10行づつぐらいのほうが読みやすい。
594可愛い奥様:04/11/19 22:31:19 ID:a0JjwknM
私もいつもはここに吐き出すだけでだいぶ落ち着くんだけどね。。
今夜は駄目。暴れて暴れて部屋中の物を投げて壊して、
母にみたてたぬいぐるみを刺してずたずたにしてやらないと
おさまらないような凶暴な精神状態。
きっともし目の前に母がいたら蹴って蹴って蹴り倒して
「わかったか!?これが数十年にも及ぶ私の痛みなんだよ!
苦しみなんだよ!死にやがれくそババァ!人間の屑!」
って罵ってしまうかもしれない。
595可愛い奥様:04/11/20 02:55:39 ID:DzryKccv
>>594 
わかる。一人でいるとき、ふと母親への怒りがこみあげてきて
抑えきれないときがある。
独身の頃、自暴自棄になって生活していたときがあるから
そのときに蓄積した恨みや悲しみはなかなか解消出来ずにいるよ。
私も、もし母親が目の前にいたら同じことしてしまうかもしれないよ。
596可愛い奥様:04/11/20 12:38:47 ID:7KaR0qu8
お盆に帰省した時、喧嘩したまま帰って来てから電話もしてなかったけど
さっき、向こうから電話がかかってきた。今までのこと、我慢してたことを
言うと「親が子供を怒るのは当たり前でしょ。」と言う。怒るのは当たり前だ。
でも、アンタのやってたのは父(すでに他界)に対するイライラから来る八つ当たりでしょ?
そしたら父の悪口と自分がどんなに苦労したかを延々と話し出す。
私に対して腹が立てば、娘にも八つ当たりをするからそのことも言うと
「弱い者に向かうのはしょうがない」だとさ。「昨日はいいと言ったことを今日やったら、
怒鳴りだすし私はどうしていいかわからんよ。あんたに対して私はずっと
ビクビクしてきた。あんたが怒鳴ると心臓がキューっとなる。」と言うと
「そうなの?心臓に毛が生えてると思ってたのに。」あーそうですか。
最後に「お互い、気をつけよう。」と言ったけど「私が今、一番気をつけるのは
自分の感情で娘に八つ当たりしないようにすること。それだけ。」と言って
電話を切った。今は病気の後遺症で半身マヒが残ってるから、余計にイライラして
私にあたる。父にイライラし、今度は病気でイライラしそれを弱い者にぶつける。
自分はそれで少しはスッキリするかもしれないけど、ぶつけられっぱなしの
私の気持ちなんて結局は無視なんだということがよくわかった。
597可愛い奥様:04/11/20 13:03:06 ID:WL0hQIqU
たまに見かけるね。
「子供を叱る事」と「子供にイライラをぶつける事」との区別の出来ない親。

私の父は「親=子供を叱る」という認識で何でもかんでも怒ってきたよ。
筋の通ってない怒り方って言うかね。
風呂上りの夕飯で髪をタオルでまとめてたら「頭がくさるぞ」と怒られ
別の日風呂上りの夕飯で髪おろしてたら「髪から跳んだ水が飯に入る」と怒られ…

食事の時テーブルとお腹の間にある程度間あけてたら
「こぼすからテーブルにくっついて座れ」と怒られ
別の日その通りにしてたら「行儀が悪い」と怒られ

私が小学校高学年になる頃には殆ど無口になって
たまに口開いたと思ったら文句だったり知識のひけらかしだったり。

私が大人になって嫁入りしてやっと、叱る(怒る)対象から外れたのか
何とかマトモにメールやりとり出来るようになった。
598596:04/11/20 15:34:31 ID:7KaR0qu8
>筋の通ってない怒り方って言うかね。

まさにそれ。そして今も続いてるんだよね・・・
洗濯物をたたんでると「ちょっと急いで買い物行ってきて」と言うから
中断して買い物に行って帰ると「やりっぱなしでだらしない!」とか。
もし「たたんでからでもいい?」と聞くと「そんなのは後でいい!」てな感じ。
それでイライラしだすと今度は娘が「おばあちゃんは女だよね?○○(娘)も
女だから一緒だよね〜」に対して「お前は男だ!あんなだらしない親の子は男だ!」と
真剣に怒鳴りだすし。自分は体が不自由だということをやたらとアピールするけど、
そんなんじゃ私だって優しい気持ちになれないよ。
599可愛い奥様:04/11/22 00:21:15 ID:UgAA2fgd
半年くらい前から実母と絶縁した。
今まで何度も衝突して、そのたびに消耗して不安定になった。

なんで消耗するかと言うと、あの手この手で
追い詰めるくせに、こちらが真剣に向き合うと、手の平返したように
他人事みたいな態度になるから。
虚しいよ〜、ホントに。
しかも本人は全然悪意がない。
いつも「あの時はどうかしてた」って言い訳して
何事もなかったように振舞う母に負けて、付き合いを続けてたけど
いろんなことが重なって、断腸の思いで決別を宣言した。
それから一日だって母のことは忘れたことない。
小さい頃から負い目を背負ってて、母を理解出来ない自分が嫌いで
母から逃げて、たくさん迷惑かけて、反省して、なんとか力になろうと思って
でもどうしてもダメだった。


昨晩、実弟から「母の還暦祝い・ホテルで会食」の誘いがあって断われなかった。
弟は母の性格知ってるし、お姉ちゃんもキツイだろうけど
僕たちももう30過ぎたんだし、ここは大人になって、とのこと。
私は弟にも頭が上がらない。

私さ、臍まげてるわけじゃないんだよね。
気持わかって欲しいとは思わないけどさ。
まじで胃が痛い。
600可愛い奥様:04/11/22 02:04:20 ID:ACI+0trD
行かざるをえないなら、行って、いやになったらトイレにいく振りして
抜け出しちゃえ。
何も言わず行動に出たらいいよ。
601可愛い奥様:04/11/22 04:14:04 ID:jkvOH3yF
>>599さん
うん・・600さんの言うとおりでいいのじゃないかな<場合により脱出
弟さんが解っているようなのは、微かながら救いだと思えます。
当日は、お祝いの席で和やかに歓談する場面の「女優」となって、
お開き頃、いつしか姿が消えるくらいの心積もりでどうでしょう。。
602可愛い奥様:04/11/22 11:07:35 ID:oWa2koV2
>>599
大人になったからこそ、余計にキツイんだよね。
大人の振る舞いはできたとしても、精神的なダメージは
子供の頃と違ってすごく大きいよね・・・
603可愛い奥様:04/11/22 15:00:33 ID:SDO3qi3J
>>599
私の母もそうだよ。
泣き崩れながら訴えてきたり、深刻そうに愚痴ってきたりするのを真に受けてたら
こっちが精神病みそうだったし、
心配して数日後解決策とか考えて電話したら、すっかり元気になってんの。
もう騙されたような気分。
自分を守るために疎遠にすると、何も悪いことしてないのに何故?って言われて。
そのときだけ「何でも相談して、って言われたからいろいろ愚痴ったりしてきたけど、
真に受けたらいけなかったのね・・・(慟哭)」悲劇のヒロイン。
それって私を責めてるのと同じってわかってない。
604可愛い奥様:04/11/22 22:20:21 ID:Rdnydsiy
ここ数ヶ月間、事情があって実家の手伝いをして
母がお礼としてお金をくれた。有難くもらったのも
束の間、父に「あの子がせびってきたの」と言い出した。
あの嘘つき女、ふざけんじゃねえと思った。
いつ私がせびった?あんたから渡してきたんじゃん。
だったら最初からお礼なんていらねーよ。
早く逝ってしまえ!
605可愛い奥様:04/11/22 22:52:26 ID:lwRMqQcD
そうそう。してやったら勝手にした。
もらったら、おしつけた癖に してやった。
606可愛い奥様:04/11/22 23:01:11 ID:k8L9YRqG
苦しい。実母に絶縁を迫られてる
周りにはもちろんあたしが悪くて、そのお陰で傷ついているのという
オーラ全開で。結婚したしヤッタゼという感が強いのだと思う。
いよいよ捨てられると思ったらこっちからお願いしたいくらいだわ!(絶縁を)
と思ったけどやっぱり悲しくてずっと泣いてる。
そんな実母は自分の母(あたしからみてばあちゃん)を捨てた人。
607可愛い奥様:04/11/23 04:20:47 ID:x0ZIsEJs
母親に散々ひどい目に合わされたけど、もう考えるのも面倒くさくなってしまった。
最近では距離をとり、深入りしないようにしているので、大分人生楽になった。

恨んだり、母親の事を考えている時は、自分の時間も人生も無駄に過ごしているような気がして、
もったいなくなってきた。

とりあえず、今の目標は自分の子に同じことをしないことだと思っている。
608可愛い奥様:04/11/23 04:58:20 ID:ZrnMOJkb
虐待されていたので,子供を生んで可愛がれるのか、
分からなくて、悩んでいます。
他人の子供を見ていて、嫌いと思ったり、可愛いと思ったり。
辛い思いをしてきた自分だから、もし可愛がれれば、誰よりも幸せになれると思います。
でも、憎いと思ってしまったら、この今結婚して幸せな今が地獄になる恐れがあります。
とくに女の子に対しては、あなただけ幸せにはさせないという思いが出たらどうしようと思います。
609可愛い奥様:04/11/23 08:39:05 ID:jaOUi3lr
私は男ならいいけど女は産みたくない。
だから出産自体無理だなあ。
今飼ってる動物でさえ、♂ばかり。
母と自分の関係が嫌だから、それと同じになるのがわかっているのかもしれない。
610可愛い奥様:04/11/23 14:49:16 ID:INp/U3Gr
物心付いてから、子を産みたくなかった。
母と称する人の鬼のような顔。画家になりたかった彼女が父と少する人
と結婚し、浮気を繰り返すなかで最初に生まれた子が私。
結婚してすぐに、新婚旅行先で卵管縛りましたw
絶縁前、旅行先のおみやげをもって行った私に
「子供も生まないで!遊んでばかりいて!」と私を見つめた鬼のようなあのばばあ、
額の黒いしみ・・
怖い。関わらなくなって本当に良かった。
611可愛い奥様:04/11/23 19:18:11 ID:XsXLoALg
今、母にメールした。多分最後のメールだ。
証拠みたいなものを残したくはなかったけど、どうしても
直接だと全く話にならない(実母があたしが悪いんでしょ!悲劇のヒロインぶって話を最後までできない)
自分的にはGJ!でもドキドキしている。
身体が張り裂けそう
612可愛い奥様:04/11/24 06:04:12 ID:CCBSk8UL
>>611
がんばったね。GJ!
どんな風にかいたの。よかったら聞かせてください。
613可愛い奥様:04/11/24 07:42:37 ID:uHI7zFWy
>>611
大変でしたね。
私は逆に「お前が悪いんだ」と言われます。
めんどいからハイハイそーですよ、私が悪いんですと言いますが。
私も母に面と向かって話せません、ドキドキしてしまって。
大きな声でまくし立てる母と向き合うと、ちょっと震えがきます。
メンタルクリニックでは「あなたはあなたで、自分の家族(夫と娘)を大事に
すればいい」と言われてからは、少し力づけられました。
今、反撃中です。
614可愛い奥様:04/11/24 09:00:45 ID:9UAmjVMZ
>>611
もつかれ。うちの母はメールが出来ないので電話。
>>613
電話では思ったことを言えるけど、面と向かうとダメぽ。怖くて怖くて…。
大声で一方的にギャーギャーとまくしたて、止まらない。その時の形相なんてものすごく怖くて。
子供の頃みたいに、殴られるんじゃないか、何らかの制裁を加えられるんじゃないかとビクビクものです。
涙が出てくるよ。
だから帰省はしないで、電話で反撃。母が逆ギレしだしたら、電話を切ることにしてる。
615可愛い奥様:04/11/24 09:21:33 ID:yWNW0MZ9
>>611 グッジョーブ!!!
「私が悪いんでしょ!」にしろ「お前が悪い」にしろ、
結局、自分>>>>>子ども、なんだよね。。
ちなみに私はお手紙で絶縁いたしました。住所教えてないので
親からの反論は封じ込められました。

>>608
私の主治医の話だと、そういう自分の部分があることに気がつく
と言うことが大事なんだそうです。気がついていれば繰り返しの
悲劇はだいぶ避けられるって言ってた。参考までに。
616613:04/11/24 17:01:50 ID:uHI7zFWy
>>614
うちは残念なことに同居です。
でももう、同じ家に住んでいながらも「おはよう」とか「いってきます」程度の
言葉掛けしかしていません。
母は友達に「娘さんと同居で幸せねって言われた」と言ってます。
私はクリニックでカウンセリングを受けて目からウロコが落ち、親の呪縛も
少し解けたのでいい娘はやめました。もう言いなりにはならないぞー。
617可愛い奥様:04/11/25 02:09:05 ID:pgIMa+FP
>>599
>「母の還暦祝い・ホテルで会食」の誘い
亀レスだが私なら絶対行かないや。
もう中途半端にいい娘ぶるのは止めたほうが良いと思う。
毒親に接していても辛い思いが積み重なるだけのような気がする。
弟さんは>「僕たちももう30過ぎたんだし、ここは大人になって、」
って言ったとあるけど、親も考えを改めることなんてあるの?
どんなに年老いても、そう簡単に人の性格は変わらない・・・
618可愛い奥様:04/11/25 03:26:35 ID:VSU0iVKv
>「僕たちももう30過ぎたんだし、ここは大人になって、」
こういう言い方って腹たつよね

「子供を愛さない親はいない」
「本当はあなたのこと愛してたんだよ」
と同じくらい。
619可愛い奥様:04/11/25 03:31:49 ID:z2VF2/uq
子供を愛せない親は実在します。
うちの母がそのお手本です。
620可愛い奥様:04/11/25 03:45:41 ID:eD7+VPcN





            日 本 に た か っ て 約 15 世 紀 !
 マンセ〜! *               ∧南∧     *
  ∧北∧     *   シコタホア〜  <`∀´∩>
 < `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\      (つ  丿
 (つ   ノ    )\   ヽ     ( ヽノ          ∧在∧
  ヽ ( ノ   /__   )     レ〈_〉    ノ)     <=(´∀`)> チョッパリのカネで
  〈_〉レ'   ////  /|  ∧_∧      / \    (つ  つ やりたい放題!
        / / / //\ \< `∀´ >  _ / /^\)   ) ) )
    *  / / / (/   ヽ、   関西⌒ ̄_/       〈_フ__フ
       ((/       ノ 朝鮮  / ̄      *
                ./     /同祖!同族!ケンチャナヨ!
               /  /\ \
621可愛い奥様:04/11/25 04:23:26 ID:1HdI8QSw
世間体のことしか考えない父。
その父の「ご機嫌を取って欲しい」と
筋の通らないことを私に強要したきた母。

はじめは、亭主関白な父に仕える母が可哀想だと思っていた。
だから自分の意見を押し殺して、全て言う通りにした。
そのせいで、沢山のものを失った。
それでも「親が喜んでくれるなら」と
悔しい思いも全て飲み込んで、自分の内にだけ留めておいた。

それを今になって
「あの時、本当はあなたに○○してあげる余裕が、
 うちにはあったのよ。でも、あなたの将来を考えて
 『余裕がないからできない』と言ったの。
 お父さんとお母さんの言う通りにして、良かったでしょ?
 あの時、自分のしたいようにしていたら、今の生活はなかったものね?」
って、なんだ? 今までそのせいで、どれほど臍を噛む思いを
してきたか、想像しようともしないんだね?
愚痴を言わない娘が、不平不満の全くない生活を送っているとでも
本気で信じているのか? おめでたい。

622621:04/11/25 04:24:00 ID:1HdI8QSw
中年になって言うことを聞かなくなった娘に
父が切れた。もともと、何でも自分の思い通りになると
思っている人だったから、無理もない。
おまけに5分前に言ったことを「言ってない」と言う。
人が言っていないことを「お前はこう言った」と断言する。
都合が悪くなると、戦後の苦労自慢を始める。
気狂いだ。

うわべだけを取り繕ってきた母に対しても、父は切れた。
「全て私が悪いんです。」と、さめざめと泣く母。

そんな母を、私は冷めた目で見ていた。
少しも可哀想だと思わなかった。
怒りさえ覚えなかった。どうでもいいと感じた。

私の心境を理解しない母は、相変わらず「娘は自分の味方」
と勘違いしているらしい。
「お父さんには、こう言って。ああ言って。そしたら喜ぶから。」と
ウザい電話をかけてくる。
今日は電話を取らなかった。着信拒否にしようと思う。

人生の岐路に立った、最も大切な時、
私を応援してくれたのは、赤の他人である人達だった。
ところが実の親が二人して、その時期に私を潰しにかかった。
私は潰されることを「親孝行」と勘違いして、
そのまま潰されてしまった。

そういうことが二度あった。
もう十分だと思う。
これからは自分のための人生を生きようと思う。
人生の半分を「親の意に沿って」台無しにすることで
私の務めは終わった。残りの半分は、二度と邪魔させない。
623可愛い奥様:04/11/25 08:35:04 ID:uBik7S+y
ここよんでると、気持わかるっていうか。
あたしも母祖母父に憎しみのサンドバック扱いされてきた。
自分の怒りをわたしにぶつけ、自分が達成できなかった怒りを
あたしの人生をつぶすことでウサ晴らししていた。
わたしが駄目になれば慰めたふりして喜び、うまくいくと邪魔して
駄目にする。
そう。わたしもここで誓う。二度と邪魔させない。わたしにはもう
あまり若さはないけど、もう二度と邪魔などさせないわ。
そのためには、殺してもいいと思ってる。親を。
624可愛い奥様:04/11/25 08:46:46 ID:2W9hL4as
離れなさいよ。そうすりゃ「嫌い」な感情は消えるよ。
一緒に住めばヤマアラシのようなもんだ。近づいたら怪我をする。
お互い年をとって、とげが抜けたら近づくことができるから。
625可愛い奥様:04/11/25 09:52:03 ID:sm7sdvNG
私は赤ちゃんが苦手です。気持ち悪くて。
抱けば落としてしまいそうな気がするの。
手を離せば火の中に飛び込みそうな気がするの。

私の母親とやら、あんたは、親戚の赤ちゃんを川の中に落とした。
妹がストーブの火の中に這って突っ込んでいきそうなのを放置してた。

「子供を育てるのは苦しい、嫌なことばかりだ。
だけど次にはおまえに子供ができて、おまえが苦しむ。ああ面白い。
おまえが苦労するのを見て笑ってやる、邪魔してやる、楽しみだ」
呪い。

私は子供がなくて、夫にも悪いと思いますが、
どうにもこうにも赤ちゃんが苦手です。
626可愛い奥様:04/11/25 12:16:35 ID:ZIADQTZ6
奈良の女の子が殺害された事件見て
小さい頃のつらい思い出が軽くフラッシュバックした。
なんのフォローもしてくれなかった親や
それをネタにすぐに「あのこと言うよ!」って脅してた妹、
大きくなってからは仲良くしてたけど今はっきり本心は嫌いだと意識した。
627可愛い奥様:04/11/25 14:36:04 ID:g/lGkpNe
職場の50代半ばの女性。
今日茨城の2件の親殺害の事件の話になったとき
「自分を一番大切にして守ってくれる親を殺してこの先どうするの。
 何があっても最大限の愛で自分の盾になってくれるのは親しかいないのに」と。
同意を求められて仕方なく「そうですね」って言ったけどなんかむなしかったー。
親に大切な事や悩みやいろんな事何も話せなかった私にはとてもそんな風に親のこと思えないわ。
この方は自分のお子さんも愛情いっぱいで育ててきて、過去のいろんな子育て話聞かせてくれる。
子供さん二人とも独立してるけど適度な距離で仲良くしてる。
今、自分はこの方を子育てのお手本にして自分の子と接してる。
自分の親とはまったく対照的な対応の仕方にマジにびっくりすること多々・・。
そしていかに自分の親が子供よりも世間体や自分の幸せを優先させてたのか思い知る日々。
私も何があっても最大限に愛してくれる親の元に産まれたかったな。
628可愛い奥様:04/11/25 16:34:12 ID:EV1AG349
>>627
でもお手本になるような人物と出会えてヨカターネo(^-^)o
629可愛い奥様:04/11/25 22:53:27 ID:REodzYnF
>>627
若い時の私は多分その犯人と同じ気持ちだったと思う。
今でも殺しとけばよかったと思うことがある。
630可愛い奥様:04/11/25 23:32:46 ID:WX8oSHuI
本当の自分になれるのは、親が死んでからだと思う。
もちろん嫌な思い出は消えないけどさ。
631可愛い奥様:04/11/25 23:43:22 ID:5EOY89p0
親が死んだら、本当の自分になれるの・・?そうなのかな。

私は、親が死ぬときが怖くて仕方ない。
親の死に顔みたら、自分がどんな反応するのか恐ろしくて
想像できないのよ。
もう、とっくの昔に愛情は無くなってる。それは確かなんだけど・・
なんか、自分の中の何かが破壊されて、制御が
効かなくなるような気がする・・
632可愛い奥様:04/11/26 07:20:12 ID:zom3HtNX
うちのババはまだまだ生きるな・・私の方が逝きそうだ。
夫の財形が下りたらババに返金して、春にゃ出てってもらうぞー。
でないとおかしくなってしまう。
633可愛い奥様:04/11/26 09:21:58 ID:0xRqmp6L
頃したいほど肉買った。
でも最近頃すほどの価値はないと思うようになった。
なるほど愛情の反対は無関心 か。
634可愛い奥様:04/11/26 09:57:26 ID:KpqWcr73
頃すほどの可知はないのは確かだ。
一人前の親としてしてくれなかったくせに
子供には世間並みの親孝行をしろと迫る 虫が良すぎだろう
635可愛い奥様:04/11/26 10:59:56 ID:GIUOUOHM
親が嫌いでくだらないと
思いつつ嫌な思い出で毎日頭が一杯でした。
そんな毎日を直そうと思ったわけではないけど、
親にされた嫌なこと数々(すごく詳しく)、
ノートに書き始めました。
大学ノートの最後まで書き終えたとき
つき物が落ちたとゆうか、
思い出(嫌な)に悩まされることも無く
親たちとも普通に付き合えるようになりました。
636可愛い奥様:04/11/26 12:18:10 ID:ihNGAn7e
>>635
それ心理学でも推奨されてるって、どっかで見たなぁ<リスト
いいかもしれない。書いてる時は怒りがぶり返しそうだけど・・・
ヒマな時、書いてみようかな。

637可愛い奥様:04/11/26 12:25:51 ID:iIO+ZSmg
もう憎んでないな。そんな感情持つのすら勿体無い感じ
無関心。←この言葉が一番当てはまる
絶縁して数年。時間が私を癒してくれました・・
638可愛い奥様:04/11/26 13:22:35 ID:5JhIwaDf
「親になって親のありがたみがわかったでしょ」と
言われた時は唖然として言葉を失った。
自分は一体どんな親のつもりなんだろう?
639可愛い奥様:04/11/26 13:43:58 ID:X/YroSU4
>>638
私は小梨だが子供の頃から聞かされたセリフ。
「お前も親になれば、私の気持ちがわかる」
自分の気持ちを押し付けるなよ
640可愛い奥様:04/11/26 13:52:40 ID:+6oz/dd7
それ、私は「子どもが邪魔で虐待するほうの気持ちがわかる」という意味に
取っちゃった。
そのときから子どもはいらないと思ってしまいました、ハイ。
641可愛い奥様:04/11/26 17:58:00 ID:3LqEs8JN
>>640
激しく同意〜〜〜!w
642可愛い奥様:04/11/27 02:05:46 ID:US8nOX2z
少し前に母からの虐待で足に障害を持った経験を書いた者です。
こちらで勧めていただいたように専門医の門戸を叩きました。
幸いな事にかかりつけの産婦人科医の先生からご紹介いただき、
総合病院の中に入ってらっしゃる先生なので周囲の目もどうにか
ごまかすことができそうです。

色々とお話ししていく内に専門家医にかかろうと思ったのは何が
きっかけだったのかという話題に及び、2ちゃんねるという名を
出すことができなかった私は「少し事情を知っている知人からの
勧めに従って…」と言葉を濁しました。
先生は「そんな風に力づけてくれる人がいるんだから、あなたは
決して最低な人間ではないよ」というような事をおっしゃいました。
「そのお友達とこれからも良い関係が保てるといいね」とも。

スレ違いになるかもしれませんが…
ここでレスを下さって私を励ましてくださった方々にお礼申し上げ
たくてまた書き込みに来ました。
他の同様な掲示板ではネタ扱いされて叩かれただけでした。
あなた方のおかげで、臆病な私はようやく一歩を踏み出せました。
本当にありがとう。生まれてからこんなに本心からありがとうを
誰かに言ったことはないと思います。
本当にありがとうございました。
643可愛い奥様:04/11/27 05:39:34 ID:JoiEKEIS
>>424
それ分かる。
うちの父親も私が反抗期の頃、怒られてションボリしてるのを見て怒鳴ったよ。
「なに不貞腐れてんだ!!」って。
意識しないと口元がへの字になる時があって、だからだと思う。
「不貞腐れてないよ」と言っても、「顔に書いてある!」と言われて凹んだ記憶が。

これも反抗期の頃、母親と衝突する事が多かったんだけど、
仕方なし?に家族旅行みたいなのに行った。
車中で伯母夫婦も一緒だったのだけど、
母が「もうこんな娘要らない!」みたいな事を言った。
「○○(←私の名前)、あんた伯母さんちの子にならしてもらいなよ」と。
険悪な時期だったから、その言葉がすごく堪えた。
しかも伯母も叔父も笑いながら、悪意は無かったんだろうけど
「冗談だろ、うちも要らない」って。
私はあの時すごく傷ついたんだ、今でもハッキリ覚えてる光景だよ。

(続く)
644可愛い奥様:04/11/27 05:44:32 ID:JoiEKEIS
(続き)

両親は妹を常に「お豆ちゃんだから許してあげなね」と、何かというとかばってきた。
私と妹が同じ事をしでかしたとしても、怒られるのは私だけ。
妹はいくつになっても「お豆ちゃん」扱い。アホかと。
パパっ子で両親になつくのがうまかった妹は、今でも父親ととても仲が良い。
というか、、そんな妹が思春期頃に心の病になった。今でも闘病してる。
そんな私も思春期に心の病にかかって闘病中。
両親は妹の発病後にようやく心の病に理解を示すようになった。
先に発病した私が辛いのを訴えた時、あの人たちは「気のせいだ」「夜更かしし過ぎだ」って言い切ったのに。
取り合ってもくれなかったじゃないか。

今では化粧が人様よりもちょっと得意になった私に、父は「松田聖子と似てるなあ〜」とか言う。
年老いて気弱になったのと、過去の私へのすまない気持ちがあって歩み寄ろうとしてるみたいだけど、
それを聞く度に寒々しく悲しい気持ちになる。
思春期の私に、「その顔は不貞腐れている顔だ」と言い切った貴方は何だったの?
今更のように妹の病をきっかけに私の病気をも理解したような事言っても、
やっぱり私にだけは理解示してないと思える事が多々あるんだよ。
この年になってようやく、うちの両親は私よりも妹が好きで大切だったんだと分かった。
昔は分からないというか、、分かりたくなかったんだけどね。

かなり長文でごめんなさい。
初めてここに来て書かせてもらったら少しだけスッとしました。
645可愛い奥様:04/11/27 10:18:25 ID:oBIn11Cc
この冬、妹が出来婚する。

親掛かりで一人暮らしして、馬鹿げた男と付き合って、
無計画、アホ丸出しの生活で妊娠、慌てて、これまた親掛かりで式、披露宴。
そんなアホな子でも、母に言わせたら「とてもしっかりしている、親思いの子」。

いち早く独立して、稼いで、貯金して、親にも送金して、
夫と自分の二人で式も披露宴もきっちりこなした長女の私には「それが当たり前」。

一時が万事、この調子でうんざり。





646可愛い奥様:04/11/27 12:28:29 ID:ch5iobC7
私も、自分で成人式の着物も結婚式の費用も何とかしたのに、今さら
「親だから面倒みて」なんて言うなよ。
647645:04/11/27 14:54:06 ID:oBIn11Cc
>>646タン、上手く言えないんだけど、親のこと断ち切れてる?
私はダメなんだ。何でだろう。
いくら良い子にしても、何をしても、私は見下されたままだと、
充分分かっているんだけど、もう充分泣いて来たんだけど、
何かあれば、親にいいように使われてる。
父母の日の贈り物、中元歳暮、ボーナス時の仕送り、
それ以外にも物や金券を送ってて、それが止められない。
いつもこんな馬鹿馬鹿しいことは止めようと思うんだけど、
そう思った直後に、ものすごい罪悪感が湧いてきて辛くなる。

648646:04/11/27 16:56:13 ID:pahmWz3c
>>645さん
私もダメでした。
家を建てたら「私の部屋はある?何かあったら頼むね」といわれつづけて数年。
とうとう同居が始まりましたが、その後、母の態度の豹変ぶりに家族がぎくしゃくし、
自分の中で何か違うと感じ、メンタルクリニックへ行くことになりました。
そこでカウンセリングを受けたら、うまく言えないけど自分の中で何かか弾けて
吹っ切れたというか、これじゃいけないって悟って。
今までの親の呪縛が解けてきたような感じでしょうか。
私もいいようにされてきました、同居してから気づくなんてすっごくバカでした。
いい子でいなくてもいいんだって思ってからは、言いたい事はバンバン言うようになりました。
カウンセリングで、小学生の頃から就職までの話をしていくうちに
自分がなくて、親に支配されてきたんだって気がつきました。
話しながら涙が出ました。

あと少しで別居の予定です。
貰ったお金を返せば、春には出て行くと母が言ったので来週にも耳を揃えて返します。
別居しないなんて言い出したら不安だけど、私もだいぶ強くなったから。

夫の親から家を建てた時にお金を貰ったけど「これからは家族で頑張れ」という意味でした。
私の母から貰ったお金はそういう意味ではなくて、「私を頼むね」の意味だった。
母はいつもお金お金お金。

645さん、カウンセリングを勧めるわけじゃありませんが、聞いてくれる人がいると
楽になるかも。罪悪感感じることはないし、いい子でなくていいんですよ。

なんかだらだら同じ事ばかりすいません。


649可愛い奥様:04/11/27 17:40:16 ID:LaDUV374
すこし前に姉・母と電話で頼まれごとを断ってトラブルになりました。
そのときにまるでトンチンカンなことを言われたので「?」。
呆れてものがいえないので説明もできず(してもしかたないので)そのままに
なっていますが、どう考えてもまともな奴等ではないです。

小さい頃から本当に嫌な想いばかりしてきて結婚してまでなんでこんな思いを
しなきゃならないんだろうと奴等のDQNさに呆れているんだけれど
同時に悔しくて毎日怒っています。
この気持ちどうしたらいいんだろうと袋小路にはいりこんだみたいです。

650可愛い奥様:04/11/27 19:04:08 ID:BtMkJme+
>649
その悔しさや怒りは本人にぶつけられればどれだけスッとすることか。
でもそれが出来ないんだよね。だからこそ余計腹が立つ。
話し合いにも応じず、つか奴らは話なんて聞く耳もってないし。

一度思いの丈を手紙(莫大なページ数になるためワード)に綴った。
まだ出してないけどそれだけでも少しすっきりした。
後は兎に角疎遠になってはいかがか。
651645=647:04/11/27 20:55:06 ID:oBIn11Cc
>>646タン、レスありがとう。
私も一度メンタルクリックを訪ねてみます。
追い詰められたような、切羽詰った気持ちになることもあって、
もう今の状態を続けるのはしんどい。
話を聞かせてくれて、本当にありがとう。

652可愛い奥様:04/11/27 21:56:32 ID:otKAk5vW
みんなもしんどいんだね。
私は極端に辛い目に遭わされた訳ではないけど
親から言われた傷つく言葉が少しずつ積み重なり、
5年前に私がキレて以来、実家には帰っていません。
やっぱり気が合わない人とは、親でも会わない方がいいね。
たまに電話がかかってきても冷静に接すれるようになった気がするし、
でも、いっつも金の工面の話なんだよね。
育てて貰ったのは有り難いけど、実家が貧乏ってずーーーーっと引きずらなきゃなんないのかな?
やっぱ正直しんどいです。
653可愛い奥様:04/11/28 08:57:56 ID:G2bK568U
最近の精神科の患者は「親のせい」にする人多いんだってね。
普通に中流以上の生活をしていたのに
「愛されてなかった」という子が多いみたい。
親を呼んで面接したら「そんな馬鹿な。周りに親ばかと言われるほどだったのに」
両者が「〜のに」と言うみたい。
654可愛い奥様:04/11/28 09:01:19 ID:kextig8q
どっちの「のに」が正しいのかしらね。
どっちにしても性格の相性が悪いんだろうけど。
655可愛い奥様:04/11/28 09:31:48 ID:WGZF0wys
おまんこが大事。
656可愛い奥様:04/11/28 10:09:15 ID:BT6WG3Rh
>>644 弟ばっかりかわいがられるとかもよくあるけど、
妹だけわいがられるってのは、同性だからよけい沁みてきちゃうよね。

自分、妹の方が早く結婚したけど、母親が私に
「結婚祝いに二人で何か贈ってあげたいね」というので妹に希望をきいて
パールのネックレスを母と姉よりってことで贈った。
その後私も結婚したけど、母親は何にも言い出さなかったよ。
「贈ってあげたい」って気持ちにさせることのできない自分て・・
て悲しくなることある。
657可愛い奥様:04/11/29 03:28:54 ID:eKhhidHB
>>653
うちの典型的なパターンな気がする・・・。

姉妹とも中学〜大学と私立に通わせてもらったし、
そういう面では普通以上に育ててもらったと思う。
ただ親の妹への過干渉は異常なくらいで、それが心の病だからなのか、
それとも妹が可愛いからなのか、もうどっちか分からず「鶏と卵」みたいな感じです。
私には過干渉ではないなぁ。私がそれを受け付けない性格をモロに出してきたからかも?
母も父も、そんな私があまり可愛く思えなかったのかもしれない。

妹は甘え上手で、親の過干渉を喜ぶタイプ。
たまにいい年こいた母と妹がベタベタしてるの見ると、正直気持ち悪くなる。
それと父は妹に手を上げた事が無い。
私は何度か叩かれた&殴られたことがある。
私はちょっと悪い時期があったからだろうけど、それだけじゃない気がする。
一番酷い時は父の誤解が招いた怒りだったのに、不意を付いて拳で額を殴られた。それも力いっぱい。
あまりの痛さに蹲って泣き叫んだ私に、父は「おまえが悪いんだろ!」と一喝。
工房の私は言い返せずに、ただ痛くて泣きました。
母もその頃の私には苛立ってたから、あまり味方してくれた覚えは無いや。
あの朝の光景は、父が年老いて弱くなった今でもハッキリと覚えてます。
思い出すと背筋がゾッとして吐き気がする。

親からしたら、お金かけて大切に育ててやったのに、
1つや2つの出来事をあげつらうなんて嫌な娘だ、と思うかもしれない。
それが分かるし、確かにお金掛けてもらったのもあるから、過去の事をあまり責められないのかもしれない。
でも、お金だけじゃなくて、違うものを親に与えてほしかった私の気持ちも嘘じゃないんだけどな・・・。贅沢かな。

どうしてもっと早く、私にも甘えさせてくれなかったの?って思う。
そしたらもっと素直な娘に育ってたとかもしれないのに。
658可愛い奥様:04/11/29 03:37:27 ID:eKhhidHB
連投でスミマセン、644です。

>>656
その気持ち、激しく分かります。
姉妹だと母含めて3人同性なわけで、疎外感が強まりますね。
2人に結託されたりすると、もう家の中に居場所無いって感じ。
私は独身の時、そんな実家がとても嫌で、恥ずかしながら彼氏の家に入り浸ってました。
親からしたら、ハシタナイ娘、生意気な娘に思えたと思う。
でも私がどうしてそんな生活をしてたか、親は考えなかったんだろう。
「プレゼント贈ってあげたい」という気持ちは、親の中で既に出来上がってて、
娘の私たちにはどうすることも出来ないと思うんだ。
親は、○○は良い子だからプレゼントしたいな、とかそういうんじゃなくて
もうその判断はとっくに完結しちゃってるんだと思う。
うまく言えないけど、だから>656さんが自分を責めて悲しくなる事はないと思うよ。
・・・と言いつつ、理屈ではわかってても、悲しくなっちゃう気持ちも分かる・・・。

うちの母は妹の誕生日になると、私にいちいちメールしてきて
「○○にメールしてあげなね」とか言う。あいつは何歳だよ!!てか、いちいち言ってくるな!!
私の誕生日は見事にスルーです。妹もね。
なのに私は「知らないよ、この年になっていい加減うざい」と言いつつ、メールしてしまった。
体の中から「姉」が抜けきれない。いつまで私は「姉」じゃなきゃいけないの。
姉妹ともに結婚して家庭持ってるのに。両親が亡くなっても、私は常にずっと「姉」の私な気がする。
659可愛い奥様:04/11/29 15:51:45 ID:SlnHeyt7
大っ嫌いな母に、似てくる自分が嫌い。 
あの母の血が流れてると思うと、死んでしまいたくなる・・・。 
 
660可愛い奥様:04/11/29 16:11:34 ID:SeFUzm+s
ところで安田成美の「お母さん大好き」の宣伝ウザイ
いい年した女が甘ったれた声で・・・
まあ自分にコンプレックスあるからだろうけど
早く終わって欲しい。
661可愛い奥様:04/11/29 18:03:49 ID:OXI3KsdX
>>660
縁切ってなかったら、CM見た母親から電話がきて
「ああいう娘はいいわねえ〜!!やさしくってかわいくて云々」とか
またしてもあてつけがましく言われるとこだった。
親と縁切っててよかった。パブロンのCMでも「ほら!ほかの娘は
ああいうかわいいこと言うのに!」とか言ってってたし。
現実と空想の区別のつかん母親だったわ・・・。
662可愛い奥様:04/11/29 21:35:56 ID:r/upFmQJ
648です。
さきほど母にお金を返しました。
「いいよ持っていて」と言われましたが、お金もらったために自分がまた
支配されそうな気がして「もう話合いは済んでるから」とだけ言って返しました。
お金は返せば出て行くと母に言われたので、かき集めました。
使ってしまわなくて良かった〜あぶないあぶない。

その後私がいない間、夫に「すぐには出て行けないから」と言ってたらしいです・・。
先日の話合いでは、一応こちらも折れて春まで同居としたので、4月には別居。
もういがみ合うのは嫌だし、家族がぎこちなくなってしまって辛いです。
早く楽になりたい・・。

663可愛い奥様:04/11/29 22:35:18 ID:n6vn6Glx
「なぜいつも自分のことばかり優先して、私が幸せになることを
考えてくれないの?」と言ったら親は黙ってたよ。
はっとしたのかもしれんなw
664可愛い奥様:04/11/29 23:02:20 ID:BE/i5hNF
>>658 レスありがとう。
わたしも一人で帰省すると居場所がありません(実家なのに)。
だからできるだけ夫を連れてってます。
658のいうとおり親の気持ちは完結しちゃってて、
(妹ばかりかわいがるのは)無意識でやっちゃってることなんだよね。
いまさら「私のこともかわいがって!」って言って
かわいがってもらってもうれしくないし、
恋愛と同じでそんなの続かない。

以前は親を責める気持ちが強かったんだけど、
今は諦めに似た寂寥感。
自分を責めてるとかじゃなくて、「仕方ないなー、寂しいなー」って気持ちです。
665可愛い奥様:04/11/30 00:29:38 ID:do/IkYSY
産まれて一度も親から、誕生日、クリスマス、入学などの
プレゼントをもらったことがない。
一度ももらったことないし、期待もしないから悲しむことも
なかったんだけど、この前母親が、
「今日はわたしの誕生日なのに、誰もプレゼントくれない。」って
怒鳴りだした。
あんたねぇ、、、。
666可愛い奥様:04/11/30 02:14:44 ID:kTcpWZQm
先月待望の2人目を流産した。

この間叔母の7回忌があって
そこで亡くなった叔母の娘(私の従姉妹)に
3人目の子が生まれた話を親戚一同でしていたときに、
うちの母親が
「まー、一人しか生めない人もいるんだから
生める人には3人でも4人でも頑張ってもらいましょ。あははははー」
と言ったという話を母親本人から電話で聞いた。

デリカシーがなさ過ぎる。
667可愛い奥様:04/11/30 09:54:47 ID:buc9o9By
年末年始どうするんだという電話があった。
もう、毎年毎年うざいよ!
668可愛い奥様:04/11/30 14:46:13 ID:yPaL5gO4
>>665
ないない。ないよね〜!!要求も同じだよ!!
私は要求もあったけど、義両親にだけでは悪いと思ったので、母の日の
プレゼントを持っていった。
そしたら完全スルーしてた2週間前に済んだ私の娘の誕生祝いだという名目で
「じゃあ、これ。」と言って現金2千円を渡してきた。
弟たちの子供にはプレゼントをあげているのを知っていた。忘れてるだけだと
思わせておいて欲しかった。お返しとしてだけ渡された祝いを、
まさに叩き返して絶縁に至りますた。
669可愛い奥様:04/11/30 19:50:34 ID:UNMfqQGG
私もプレゼントも何ももらったことがないなぁ。
うちは他所と違うんだな、と思っていたけど。
実家のあるうちの地方ではみんなすごく親ががんばってて
子供の成人式の着物仕立てて、美容院予約して写真も撮ったり
結婚式、披露宴は当然のごとく親が金出して、孫ができれば
五月人形やらお雛様やら買い与えてものすごい。
そんな中でうちだけだったよ。ぜーんぶ自分で用意した。
親は最初から出す気ないし、それ以前に愛情なんて注がれなかったし。
年取った今頃になって面倒見てなんて都合が良すぎる。
正月ももう行ってやらない。もう知らない。
670可愛い奥様:04/11/30 23:48:54 ID:5ppiNZkx
嬉しい事があったので、書かせて下さい。夕食後の夫と娘の他愛無い会話です。

夫「…だから何かあったら何でもお父さんやお母さんに相談しろよ。二人とも絶対お前の味方なんだから」
娘「えー、大事なコトはお母さんに相談するよぉ」
夫「なんで? お父さんじゃダメなのかぁ?(少々イジケ風味)」
娘「だって、お母さんの方が、ちゃんと私の言いたい事聞いてくれるんだもーん(^▽^)」
夫「ん、そうかぁ。…」

まだ続く二人の会話を台所で漏れ聞いていて、涙が出ました。

自己中&自己愛な母親に虐待されて育った私だけど、虐待の連鎖だけはせずに済んだ。
それが心の底から実感できて、ありがたくて、ありがたくて。

『普通の家族』を見せてくれて、私を『家族』にしてくれたお義父さん・お義母さん、ありがとう。
今まで&今でも支えてくれる夫、ありがとう。
こんな母の許で素直に育ってくれた娘、ありがとう、ありがとう。

板違いだったらごめんなさいm(__)m。
誰かに聞いて欲しくって(泣笑)。
671可愛い奥様:04/12/01 00:56:28 ID:9gx27L3O
>670
良かったね!良い娘さんに育ってくれたね。
私もいつかそんな風に言えるようになりたいな…(ノД`)
672可愛い奥様:04/12/01 02:03:21 ID:QH6+YjUa
うちの父、酒のむと些細なことですぐキレて、地元でも要注意人物。
母も私も妹も殴られてきた。
母が一番やられて、骨折入院したことがある。愛想をつかして離婚して出て行った。
妹は、頭を机(3センチ厚)の角に頭を打ち付けられ、短期記憶喪失とか
姿見を叩きつけられて足に破片が刺さりまくったりとか。
私は鼻血出すくらいまでだけど、言葉の暴力を受けてきた。
怒り狂って家の中の物叩き壊すのはしょっちゅう。

結婚式で父の腕を持って入場するのがとってもイヤでした。
形がつかないから、と言われ、式場の人の前で醜態さらすのもなんだったから
仕方なくやったけど。
式のお金なんて一銭も出してないくせに。

そんなだから、孫の顔なんか見せてない。
(産院に見に来た時くらい
)むこうからも何も言ってこないし。
私の子供たちには「おじいちゃんは昔死んだ」と言ってある。
葬式には出てあげるつもりだけど、私の中ではもう死んでる人だ。

でも今一番いやなのは、母が今さら父を擁護することです。
「本当は寂しいのよ、悪い人じゃないのよ、あなたもいつかわかるわよ」って…
逃げ出した人に言われたくない。
「血が繋がってるんだから、私と違って逃れようがないわよ」って…
だ か ら 余計イヤなんじゃないですか!

私の救いは、夫が信頼できることと、妹と仲が良いこと。
親の愚痴は夫に言えないから、妹とココに吐かせてもらっています。
長文吐き出しスマンです。
673可愛い奥様:04/12/01 02:22:20 ID:JBYyF3kO
>>669
面倒見てやる必要ない!
今はあなた自身の家族を大切にしてけばいいと思います。
愛情も何も注いでくれなかったくせにホント都合よすぎだ。

>>670
素敵な家庭でヨカッタですね。
私は子供いないからそういう意味での嬉しさは分からないんだけど、
書き込み読んでてほのぼのしました。
674可愛い奥様:04/12/01 03:16:25 ID:QH6+YjUa
学生のころ、バイト先の社長に「オドオドすんな!」と言われた。
若い頃の私はしょっちゅうオドオドしてたような記憶がある。
相手は皆、父に似た、目の大きな男性、声の大きな男性だった。
今でもそんな男性は苦手で、どうしてもキョドってしまう。
675可愛い奥様:04/12/01 10:02:17 ID:PyUlmaw6
このあいだの日曜日、用事があって1年ぶりに実家へ行ったら
左足首が痛くなった。今もイタイ、、

神秘学では、母親の悲しみは子の左半身に、
父親の怒りは子の右半身に出るとか言われるけど
この説を採用すると私の場合はどちらかというと左半身がよく痛くなるので
主に母親が苦難の元凶らしい。
思い当たるフシてんこもりだわぁ、、
676可愛い奥様:04/12/01 13:37:37 ID:QHrIoCGv
んじゃあ私は両足か、、。
677可愛い奥様:04/12/01 15:20:06 ID:dUiJOtYd
実親の事が嫌いな事は夫は知ってるし、付き合わなくてもイイヨと言ってくれる。
でも、他の人に言いにくい。
9割の人がワガママーって思うだろうし、たとえ分かってもらえても「親子」で
くくられてるから・・・・微妙な感じがする。
結局、ココで思いを晴らすしかない。
早く揃って逝ってほしいっていうのが、本当の気持ち。
お金とかいらないから・・・。
この世の何処にもいないという安らぎが欲しい。
678669:04/12/01 19:22:58 ID:oIGjyeP7
>>673
レスありがとう
親のことは知らん顔して行くつもり。

>>677
私も前は人に愚痴ったりしたこともあったけどあれは間違いだったよ。
やはり人にはわからないからね。喰わせてもらってきたくせにそんな
こと言って!みたいなこと言われるのがオチだしね。
実際は死なない程度に喰わしてもらってたんだが。
だから今はここで吐き出すのみにしてる。あと、旦那にも全部言ってる。

>>672
>結婚式で父の腕を持って入場するのがとってもイヤでした。
私の場合入場時でなく糞親父が「娘よ」を得意げに歌ってて司会が
隣に行ってやれ!!とかゆうもんだから仕方なく隣へ。
そうしたら今度は腕を組め!!という合図。
それだけは頑なに拒否した。周りからは変な目で見られたとは思う。
私も親から何も出してもらってないのに周囲からは親にしてもらってる
くせにーとか勝手に思われてる。
それも親が周囲がそう思えるようなことを匂わすからだけどね。
679可愛い奥様:04/12/02 02:30:58 ID:5DCzRj6s
旦那さんに愚痴れる人が羨ましい・・・。
うちはついに私がキレて母親と大喧嘩したんだけど
その愚痴を泣きながら旦那に言ったら
「だったらもう連絡取るのよせ。」みたいな事を冷酷に言い放たれた。
確かにその通りなんだけど、色々と事情があってそうはいかないのは知ってるくせに。
旦那の母親とその実母(つまり祖母さん)の確執騒ぎがあった時は、
私が嫁としてどれだけ姑の愚痴聞かされたか、それも知ってるくせに。
毎日電話掛かってくるたびに一時間はみっちり愚痴聞いてやってたんだ。
それが、妻の私にはこの言い草。
今は母親への怒りが引いて旦那への怒りで頭が破裂しそうだ。
要は、誰にもこんな気持ちは分からないってことだよね。
所詮はみんな他人。
吐き出すなら広告の裏か、せめて2ちゃんの該当スレで・・と思ったよ。
相変わらず母親は妹妹うるせえ!こっちの話を妹の件に摩り替えるな。
母親の頭の中は可愛いくてしかたない妹の顔が常に住み着いてるんだろうよ。
もう諦めたけどね。

少しスッキリしました、スミマセン。
680可愛い奥様:04/12/02 09:52:01 ID:OH92AamL
>>679さん
ここではき出してすっきりしてね。
あなたの切ない気持ち、わかる人がたくさんいるから。
がんがれ!
681可愛い奥様:04/12/02 12:03:50 ID:ngvuTHaE
10月に弟が結婚(入籍のみ)したから、お祝いを送った。
先週、母から電話があって「○○(弟)たちにお祝い送った?」と
聞くから送ったと言うといきなり「嘘つけ!」と言われた。
そのことを思い出すと腹が立つやら情けないやらで「あーもうっ!」
「ムカツク!」と無意識に叫んでる。
弟から貰ったということを聞いてないから、勝手に送ってないと
思い込んでたらしいけど、なんでいきなり嘘つき呼ばわり?
常に私の揚げ足を取ってやろう、文句言ってやろうと思ってるみたいだから
今に始まったことじゃないんだけど。
682可愛い奥様:04/12/03 18:53:40 ID:aXHYIn7V
>>681
私も少しでも隙を見せるといまだ!と言わんばかりに一気に攻撃をくらうよ。
同じく今始まったことじゃないし、これまでも言ったとは思うんだけども
やめて欲しいという思いを言った。案の定聞き流されまたしばらくすると
攻撃が始まる。うっぷん晴らしかなんか知らんけどもう疲れた。
なのでここ数ヶ月それとなく知らん顔。電話も出ないしメールも見ない。
メンタルの先生に言ったらそれでいいよと言ってくれたよ。

数年前の私だったらきっと無理だった。言ってみれば今が最高のチャンス。
時期ってもんがあると思う。本当は早くにそうしたかったけどね。
683愚痴です。スマソ:04/12/03 20:01:40 ID:wV9Pifk8
子供に「にんじん」読んでやってて辛くなって頭痛おこしました。
家族の中でそういう役割を自然に押し付けられ、波風立たないよう
自分からどんどんそういう役割を演じるようになってしまう・・
 あの話はたしか救いがあったのだっけ?なんだか続きを読む勇気がない。
むかーーし読んだ筈なのに、「にんじんはメロン食べないよ。」の話しか
記憶が無いのです。 こういう話とか。子供むけ盛り上がる音楽がダメで
どうにも泣けて止められません。 運動会でもボロボロ泣いて変な人状態。
684可愛い奥様:04/12/03 22:30:50 ID:DuVfdvIK
父親が浮気をするのも嫌だったが、
それよりもっと嫌だったのは、母親が父の浮気を毎日ヒステリックに怒鳴りつける事だった。
母親は精神的におかしかったのかもしれない。
突然、父の靴を道へ捨てに行ったり、ジャムを一瓶食べたり、父親の財布の金を毎日数えたり
私を殴りつけたりしていた。
教育だけはまともに受けさせてくれたが、それも親の見栄。

まだ幼い私が親に可愛がられる夢を良く見る。
この前寝言で「何を今さら」って言ってたらしい。(旦那談)

あーああ

下がりすぎなんであげときますね
685可愛い奥様:04/12/04 00:11:20 ID:yYBFTRbl
結婚するまで二十数年受け続けた言葉の虐待が自分の中から抜けない。
ひとりっこなので親は超過干渉で、真綿で首を絞められ続けていた。
親の死を願わない日はなかったけれど、今では当然だったと思っている。
世の中の親は全員同じだと思っていたので、ネットがなければ一生
異常に気づかずに終わっていたと思う。

忘れたいし許したいけれど、虐待のない世界は想像するしかない私には
とてつもない難題だ。どうしても人を愛せなくて今でも苦しい。
親は今は何事もなかったように平和なふりをしていて、それがまた
むかつくけど、追わない方が幸せかもしれない。
親族が少ないとそんな親でも邪険にすると自分が寂しくなってしまうので
その場ではつい優しくしてしまう。

今思うと親の口をついて出るのは常に批判。男の子がほしかったと言われ続けた。
私の好みや人格は無視されて、へこむことばかり言われ続けて育った。
今でも心の中は悲しみで一杯で、誰にも愛される気がしない。
どこかで誰も信じられない自分がいる。
人はいつか必ず裏切る物だとしか思えない。
男に依存し続けていたのも愛情を注ぎ続けられる人と自分の居場所が
ほしかったから。結婚してやっとちゃんと自分の居場所ができた。

親に愛されて育った友達が本当にうらやましくて涙が出そうなことが多い。
愛のない人はどうしても愛のある人より限界がある。
おじおばのいとこへの愛ある接し方を横目で見られたのが
連鎖を断ち切るためのせめてもの救い。

激しく鬱になりがちで立ち直れなくなることも多いけれど
自分で乗越えなければ誰も助けてはくれないのだ。
686可愛い奥様:04/12/04 07:41:14 ID:mn2G0G1x
>>685
そうだね。わたしもよく涙がでるよ。絶対に勝てないね。
愛に飢えてない人には。でも同じ思いをしてがんばってる人が
沢山いるから、ひとりじゃないよ。
687可愛い奥様:04/12/04 08:30:15 ID:s2vxGTiw
私だけかと自己嫌悪していたのだけど
このスレ今日はじめて見つけて・・同じ思いの人がいっぱいいるのですね。
読んでいて一緒に泣いた。
誰にも話せず自己否定しつつ
生きていることをほとほと嫌に思う日もあるけど
自分の子供たちのためにと頑張っています。
688可愛い奥様:04/12/04 11:19:19 ID:yYBFTRbl
ありがとう。がんばる。>686タン

687タンの誰にも話せず、ってほんとにそうなんだよね。
実は結構多いと思うんだけど、リアル世界ではまだまだタブーだからつらい。
考えたり落ち込んだりするのは後ろ向きな時間の使い方だと思って
いたけれど、見つめることでその先に何かの形で進んでいかれる。
689可愛い奥様:04/12/04 16:40:58 ID:AI9WQ7mZ
この前、大きなボール紙で母親に手紙を出した。
「自分の旦那が毎晩2時になると起き出して、
娘の布団に入りに行くのを知ってたくせに。」
690可愛い奥様:04/12/04 21:16:51 ID:eazedGjV
世間ではさ、結婚してからも時々娘は実家に顔出したりしてさ
母親とスーパーに買い物に出かけてさ、よく見かける光景だよね。
今夜ご飯食べていきなさいねーとか親は言ってさ、一緒に台所立ったり。

別世界だなーと思う。
691可愛い奥様:04/12/05 01:18:47 ID:iyl6KAqV
>>690 ドウイ。
その上、そうしろと強要しないかい?
あれだけ非道い事を30年以上しておいて(しかも遠隔継続)、仲良し芝居を
しろと言われると、もう乾いた笑いしか出てこない。
しかも金銭にせよ労力にせよ、手間・負担はこちら持ち。
692可愛い奥様:04/12/05 08:33:29 ID:CqX4WFcY
昔、夜道を歩いていて、魚の焼ける匂いがするとよく涙が出てきた。


今は家族を持って小さな幸せ噛み締めてる。
693可愛い奥様:04/12/05 18:29:42 ID:5os2GWcs
子供のとき歯磨きしない子供だった。自分はなんて汚いんだろうとあるとき
思ったけど大きくなるにつれ気が付いた。親が子供に教えるものだと。
ある日姉が「私らは教わらなかったよ。歯磨きだけじゃない
お風呂に入る習慣もなかったじゃない。」
お風呂は週一が当たり前だと思い込んでて学校で言ったことがある。
皆からドン引きされたっけ…。
それからはもう誰とも喋らないようにした。いろいろバレるから。
694可愛い奥様:04/12/05 22:56:25 ID:CO5KxQmY
夫は、なんでもないたまの親からの電話でも
異様に緊張・興奮しワケワカメになっている。
私も同じアホ親のもと苦労して北のだから。そういう話や回復も
目の前で見てきたはずだから、少しはたしになってればいいんだけど。
無理スンナ、夫。でも家族のためにはねのけろ!怒りのまま持ち越すなよ、
力ぬきな。。などと思う。最後に自分を救うのって自分自身なんだろうね。
手伝えるなら手伝いたいけど、ある所から先ってやっぱり本人だね。
695可愛い奥様:04/12/06 21:07:58 ID:9sMBCDko
>>689タン
…(ノД`)あなたの幸せを祈るよ。
696可愛い奥様:04/12/07 10:19:17 ID:M5czp7+8
「子供の頃、何歳までサンタがいると思ってました?」
っていう投稿とかってこのシーズンになると雑誌なんかによく
載ってますよね?
中学生になるまで・・・みたいな投稿読むとイイナーって思う。
うちは、クリスマスプレゼントもらったことないし
親が「あんなのはいないよ」って子供に教えてたしw
まあ、うちの親は、その親たち(祖父母)がド貧乏で
すごく苦労してきた人たちだから、そんな行事を楽しむ余裕が
なかったんだろうって、全然恨んでないけどね。
でも、私の歳(30代)の友達でも結構みんなサンタを信じたらしくて
なんだか羨ましいナ。
七五三もしてもらえなかったナ。
697可愛い奥様:04/12/07 11:05:21 ID:kg+bLNC/
>696
それだけで実親が嫌いだとでも??
698可愛い奥様:04/12/07 15:46:00 ID:yVirqUG6
>>697
いえいえ、サンタが信じられるような暖かい家庭に生まれてくる人は
幸せだな〜って思っただけです。
うちは父(もう亡くなったけど)が、大酒のみで、しょっちゅうトラブルを
起こしてました。
しらふの時は、とても仕事熱心&やり手で
家族の生活を、ド貧乏→小金持ちにまで
引き上げてくれ教育もつけてくれて、それにはすごく感謝してますが。
お酒を飲むと家族に暴力は振るう(といっても軽いですが)
外でも人とケンカして警察沙汰になったりしてました。
ヒドイ言葉もたくさん投げかけられたし、今でもトラウマになってますが
でも父親のめちゃくちゃ悲惨な子供時代の環境を知ると、
まああんな性格になっても仕方ないか、、、って
諦めが先に立ち、そんなに恨んでません。
皆さんのヒドイ親たちも、もしかしたらすんごく悲惨な子供時代を送ったの
ではありませんか?
親の境遇を知ることで、少しは親を許せるかも・・・。
699可愛い奥様:04/12/07 17:36:32 ID:Run+8qPa
性的なものはそれでも許せないよ。理由にならない。
700可愛い奥様:04/12/07 17:41:00 ID:7t7g3GvZ
>>698
いいんじゃないの、親を許さなくったって。
私は、心のどこかで親が嫌いになれない自分にすごく腹が立ったし
今、吹っ切れて自分を取り戻しつつあります。
もう好きとかそういう気持ちにはなれないな・・・。
701可愛い奥様:04/12/07 18:46:04 ID:0t+Mrgji
岩月謙司教授、わいせつ容疑で逮捕されちゃったね。
何かのまちがいだとは思うんだけど・・・
教授の治療方法は誤解を受けやすいからなぁ。
702可愛い奥様:04/12/07 19:15:49 ID:wmEa6bML
>>698
スレ違いなので遠慮して。
それとも釣りかな。てか、親を許せば気が楽になるとでも
思い込んでるあんたがかわいそう。
703可愛い奥様:04/12/07 19:28:28 ID:U3xNZLPF
私は両親に毎朝晩ご飯を作ってもらって洗濯してもらって、
学費だしてもらって大人になった。それだけで感謝してる。
その他のことはすべて水に流しながら生きている。
704可愛い奥様:04/12/07 19:31:25 ID:sj6/ClJ8
>>701
ええ!!本当!!??凄いショック・・・・・・・・
705可愛い奥様:04/12/07 19:49:41 ID:gYmf8m7f
>>703
私もそうでありたいと想いながら日々過ごしていますが
なかなか流れずに困っています。

いまだに金銭の援助の要求があり(元はといえば弟が原因の借金)
精神的にも結構しんどいものがあります。
今年は親戚から自分のところに親の借金の苦情がきたりしたせいか
めいってしまったのと、さらに流産したりと踏んだり蹴ったりの1年だった。
流産のことを元旦に親に報告しようとしている私は腹黒いかな。ハハハ
706可愛い奥様:04/12/07 20:02:45 ID:pZ9h+46h
>>704
★相談に訪れた女性にわいせつ行為、香川大教授を逮捕

・高松地検は7日、悩みの相談に訪れた20歳代の女性にわいせつな行為を
 したとして香川大教育学部教授の岩月謙司容疑者(49)を、準強制わいせつの
 疑いで逮捕した。

 調べによると、岩月容疑者は2002年4月27日夜、神経症的な症状に悩んで
 いた関東地方の女性に「おまえは女を楽しんでいない」などと治療に必要な
 行為と思わせ、自宅で一緒に風呂に入ったり、寝室で体を触るなどの
 わいせつな行為をした疑い。

 調べに対して、岩月容疑者は「一緒に布団に入ったが、わいせつな行為は
 していない」と容疑を否認しているという。
 女性が2002年5月に香川県警に岩月教授を告訴し、翌年3月、書類送検
 されたが、地検が嫌疑不十分で不起訴処分にした。その後、女性の申し立てを
 受けた高松検察審査会が今年7月、「不起訴不当」の議決を行い、地検が
 再捜査していた。

 岩月容疑者は「男と女のラブゲーム」「女は男のどこを見ているか」など、
 動物生理学や動物行動学的視点から男女の仲や恋愛を分析した
 「恋愛教本」を執筆している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000411-yom-soci
707可愛い奥様:04/12/07 20:04:31 ID:iDczNsDX
たしかに、ここまで生かせてもらった親に感謝はしてるよ。
ただ、人としての尊敬はこれっぽっちもできないけどね。

この最近、ふと気付くと母親の事を考えて怒りに震えている自分がいる。
こうも毎日だと、正直ちょっときつい。
考えたくないのに。
腹の中の人、ごめん、こんなにしょっちゅうイライラしてるオカンは
嫌だよね…ごめんね。
708可愛い奥様:04/12/07 20:15:02 ID:JpswKGex
コーヒーの安田なるみのCM「お母さん大好き」っての
私は好きです。
架空の優しい本当のお母さんを想像してにやにやしてしまう(ちょっとやばい)し、
娘が「ママだーい好き」ってムギュってよくやってくれるんで。
709可愛い奥様:04/12/07 20:38:28 ID:F0M9Gpms
>>706
うわー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
710697:04/12/07 21:03:10 ID:kg+bLNC/
>698
なんかなー。あなたの考えと言うか言い分が
非常にむかつくんだわ。
なんでこのスレにいるんだよって感じだ。

>皆さんのヒドイ親たちも、もしかしたらすんごく悲惨な子供時代を送ったの
>ではありませんか?
>親の境遇を知ることで、少しは親を許せるかも・・・。

だったら何だというのだ?親自身が不幸で悲惨だったら
それは受け継がれて当然だとでも言うのか?
虐待親を擁護してるとしか思えない発言だ。
あ、プロ市民?

>707
大丈夫。あなたが望む親の姿にあなたがなればいい。
たくさんたくさん愛してあげてね。抱きしめてあげてね。
いいお母さんになるよきっと。
711可愛い奥様:04/12/07 21:25:57 ID:brFKrfnW
>>708
私はあのCMを見ると、
なんで大好きな貴重なお母さんにそんなまずそうなコーヒーをあげるのか?
と思ってしまいます。

昨日うっかり電話をとってしまい5年ぶりに母親と話しをしたのだけど
相変わらず昔のことは忘れ、良い娘を要求する話だった。
「そっちが少し大人になって」と言われて心底呆れて悲しくなった。
今も動揺してるけど完璧に絶縁する決心がついたから良しとします。
712可愛い奥様:04/12/07 21:34:53 ID:CisiyNOQ
>>701
ていうか、2002年の話が何で今頃??
713可愛い奥様:04/12/07 21:38:40 ID:CisiyNOQ
>>710
たぶんそれ、いつものアラシだから・・・
>皆さんのヒドイ親たちも、もしかしたらすんごく悲惨な子供時代を送ったの
ではありませんか?
この無神経っぷりが本人の品性を現してるわ。
714可愛い奥様:04/12/07 21:46:19 ID:AuQIXBTk
>>698
>皆さんのヒドイ親たちも、もしかしたらすんごく悲惨な子供時代を送ったの
>ではありませんか?
>親の境遇を知ることで、少しは親を許せるかも・・・。

この数行がなければまだ聞き流せてたのかもなぁ。
許して楽になる人なんて、そんなにいないと思う。
このスレ読んでると分かるけど、到底親を許せないほどの虐待を受けた人が沢山いるよ。
それでも嫌いになりきれなかったり色々あって、皆さん苦しんでるんだと思う。
書いた人がもし荒らしでないなら、今頃はこんなに叩かれてる事に驚いてるかも。
でも悪気あって書いたんじゃないかもしれないけど、
これじゃあ虐待受けた人は子供に虐待してもオケで、
虐待受けた子供のほうが親の所業を忘れる努力しなきゃいけないって話になるよ。
ちょっと拡大解釈だけどそんな感じ。
そんなの絶対に変だよ。
許せない人をわざわざ過去まで汲み取ってやって許す事はないよ。
許さずにただ記憶から抹消してやるって手もあるんだから。
715可愛い奥様:04/12/07 22:17:44 ID:Xr5obTOd
>>698
自分はあきらめっていつつくのか想像もつかない。
ただ許せると言う日はこないと思う。相手の都合で自分がそうされても仕方なかったと思えない。
それは連鎖のはじまりのような気がする。
そして許せるかどうかは、ものの程度によると思う。

聖書なんかに汝の敵を愛せよ、とかいう言葉があるけど
ひとつきりの命なのにそれを投げ出して、自分をないがしろにする相手を許す事を望むのは現実的には馬鹿でしかない。
自分をつぶしにくるものからは自分を自分で守らなきゃ、誰も守ってくれないし。

自分をつぶしにかかる相手が、わざとつぶそうと意識していなければ、つぶしていいか?答えはノー。
自分を殺そうとする相手の、気持ちがわかれば殺されるか?答えはノーです。
でも自分のために親は変わったりはしない。もし変われるなら、子供がいなくても変わる人だったのだと思う。
所詮、みんなそろってわかりあえて幸せになるなんてありえない、理想像でしかない。
少なくとも、子供(被害者)にだけは、親(加害者)の気持ちになって、味方になり助けてあげる役目はできないと思う。
他の人ならできるかも知れないけど。
716可愛い奥様:04/12/07 22:35:44 ID:F0M9Gpms
年末年始が近付いてくると、何かにつけて実家の親を思い出してしまう。
こちらからは疎遠にしているけれど、何故私がそこまで思いつめてるのか理解不能らしい。
自分が悪いことしてる気分になる。
少し前までは表面的な付き合いだけは頑張ってた。
今年はお歳暮送るのもやめた。義実家にだけ送るのがこれまた複雑な心境。
年賀状は旦那が送るなら勝手にやらせておこう。
出さないつもりだった引越しハガキも旦那に先に出されてしまった。
メルアド教えたくなかったのに。
お正月、電話かかってくるのだろうか。かけないといけないだろうか。
義親から実家族のこと聞かれたら何と答えよう。
パラヒキとそれにスネをかじらせてる偽善者の近況なんて知りたくもないし
他人に言いたくもない。嘘つくハメになるのか。
気が重い気が重い
恥ずかしい家族
717長文スマソ:04/12/08 12:39:55 ID:7003J2pD
698です。
決して煽りではなく、自分の心情を書いただけだったんですが
不快に思った方、ごめんなさい。
以下、ウザイ方、スルーしてください。

私たち兄弟は、近所のオバサン達からも可哀想がられるぐらい
大酒のみの亡父に振り回されました。
酔って他人様とケンカして留置場に入れられてる父を迎えに行った
ことも数知れず。
姉は、避難用にワンルームマンション借りてたほどです。
(一人暮らしは許してくれなかったので)
私も職場から家にまっすぐ帰るのがイヤで、駅のホームで1時間以上
座っていたこともあります。
虐待とは言わないけど、本当に当時は辛かったなあ。
その父は、幼児のときに父親を亡くし、母親(祖母)は子供(父)を捨てて
自分だけ故郷に帰り、男の元へ走ったそうです。
父は12歳で奉公に出され学校も行けず、17歳で都会にでてきて
がむしゃらに働き家族を持ち、やっと幸せになった頃に、母親がお金の
無心にやってきて、最初は援助してたんだけど
ある時、意を決して絶縁したそうです。
でも、それが心の傷になってお酒に溺れていったそうです(母から聞いた)。
父も親にとんでもなくヒドイ目にあわされていたんだなーと思ったら
なんだか泣けてきて、少しは大目に見れるようになったんです。

親にヒドイ目に合わされるといっても、いろいろあるわけで
私がどうこうエラソウに言えるもんでもないけど
子供にそんなことする親って、自身もいろいろ事情あったのでは?って
思っただけなんです。余計なことでした・・・。
でも、親の過干渉で親を恨んだりする人って、ちょっと甘えてるんじゃないの?
って思ってしまうんですよね。
718可愛い奥様:04/12/08 13:11:58 ID:1P54H5bg
大目に見られるようになってよかったね。
あなたは、そうだったんだね。
でも甘えていると言われようと邪悪と言われようと
残念ながら私は一生親を許すつもりはないんだ。
事情も人それぞれでねえ。
実親が嫌いな人のスレなんだから、まあ親の擁護は控えて下さいよ。
親に事情があることなんかわかってる。
事情なしに虐待するほどのサイコパスは滅多にいやしない。
でもね、私が傷ついたってことだけは、消せない事実でねえ。
悪いけど、あなたの話、慰めにも解決にもならないんだ。
辛いだけだから。
719可愛い奥様:04/12/08 13:14:09 ID:Lrx/dMEN
>>717

> でも、親の過干渉で親を恨んだりする人って、ちょっと甘えてるんじゃないの?
> って思ってしまうんですよね。

あおってるとしか思えなくて不快でスルーできないんですけど?
過干渉で自我を歪められて普通じゃなくなってまともに人生送れないでいるのに
甘えてるんじゃないの?とはまあよくもいってくれたもんだ。
720可愛い奥様:04/12/08 13:32:36 ID:nhJ2cy8n
>>717
黙って去れ。心情を書くな。
721可愛い奥様:04/12/08 13:39:43 ID:E69zkzyK
>717
黙ってすっこんでりゃいいものをわざわざ(呆

不 幸 に 憧 れ て る ん で す か ?

あなたの身の上を読めば読むほど
スレ違いだなあと思うわけで。
甘えてるのはお前だし。
722可愛い奥様:04/12/08 14:18:09 ID:/SD5NhKa
>私がどうこうエラソウに言えるもんでもないけど

ええ、本当に(真顔)
どういう状態がつらいかなんて、本人じゃなきゃ判らない。
心理学的に言えば、正しい愛情の欠乏よりも、間違った愛情の過剰のほうが、子供には
耐え難いんだそうですよ。

ちなみにリアルで、性格の不一致だの義実家問題だので別れるかどうか悩んでる既女に
「好きな人がいて結婚できただけでもいいじゃない!!
それって素敵なことよ?別れるなんてもったいない!」
と言い放った毒女を知っていますが、あなたのレス見てると彼女思い出します>>717
723可愛い奥様:04/12/08 14:54:08 ID:rfyH57P+
>717
オマエ腹の底から割り切れていないから、ココ来たんだろ。
ここはとっくに親の不幸の過去知っていて「親を許せない」自分は何て悪いんだと
愛憎グルグルな人はたくさんいる。

親の過去の不幸まで背負い込んでしまうと、オマエ半端なくつらい人生になるぞ。
・・・ていうかすでに共依存にはまっているんじゃないのかオマエsage
724可愛い奥様:04/12/08 14:55:08 ID:rfyH57P+
あげてしまった
725可愛い奥様:04/12/08 15:39:12 ID:Xhp7b6uo
>>717
過干渉にもいろいろあるよ。
親の全存在をかけてねじまげてきた場合子供に逆らえると思う?
親が自分の存在を否定されるかどうかが、子供次第だと感じていたりしたらそりゃもう尋常じゃない接し方になる。
そういういきさつで暴力を受け続けた私には、親が過干渉だとわかったからといって許せるものではない。
726可愛い奥様:04/12/08 15:48:29 ID:WDQ3kvJe
いつもの荒らしの人っぽいね。
確かに私の親も両方、自分の親にきちんと愛されなかった人達っぽい。
でも、その事は私には関係ない。
私がされた事への免罪符にはならない。
727可愛い奥様:04/12/08 16:17:49 ID:oDGsv+zD
>>717
不幸自慢の挙句に、説教かよ!
728可愛い奥様:04/12/08 16:20:35 ID:jVj6cSlB
実は娘に絶縁されてる親だったりして
729可愛い奥様:04/12/08 16:27:26 ID:6sP+1jxu
今月法事が遠い田舎である。
一年以上も交際(TEL含む)を絶ってやっと精神的に立ち直ろうとしている矢先
親 妹 弟との顔合わせは辛い
問題は何も解決していないので(経験上 言って解るような人たちではないし)

今までのように田舎から帰宅後悲しくて何をしていても涙が出る日常に戻るのかと思おうと・・
行きたくないがこの機会を逃すと墓参りも永久に出来なくなりそうで毎日毎日悩んでいる。

自分を慰めようと過ぎし日の思い出
母の良いところを見つけようと努力してもいますがどうしても見つからない。

ごめんなさい。胸が張り裂けそうなのでちょっと愚痴ってみました。
730可愛い奥様:04/12/08 16:30:00 ID:UQt3NY2I
私長文読むの苦手なんで、間違っていたらごめん
>>717を要約すると
「かわいそうな私たち姉妹、かわいそうな私の父、心の広い私、甘えているあなた達」
でしょうか?
731可愛い奥様:04/12/08 16:40:23 ID:Q06+qtuW
717です、ゴメン これで最後です。また不快にさせてスマソ
決して荒氏ではなく、>>713が書いてるように
>オマエ腹の底から割り切れていないから、ココ来たんだろ。

↑ 本当にその通りなんです。
親に可愛がられて幸せそのものに育った人をみると本当に羨ましいもん。
親を許せない気持ちもわかる、父のことは、もう死んだけど今でも腹立つ
ことあるから。
父の晩年はアルコール漬けで悲惨だったけど、時々自分の母親のこと思って
酒のみながら泣いたりしてた。
親類のいる母を妬んだりもしてた。
親のこと&昔のことって年齢が高くなるほど、思い出してきて辛く
なるらしい、父もそうだった。
ここのみんなも私も、年とってそうならないように
キライな親のことはある程度割り切って諦めないと人生が辛くなるよ、、、って
言いたかったのです。
過干渉うんぬんについては、余計なこと書いてゴメンでした。
732可愛い奥様:04/12/08 16:44:23 ID:/1S9Mqbw
>キライな親のことはある程度割り切って諦めないと人生が辛くなるよ、、

それができないから困ってるんでしょ?
733可愛い奥様:04/12/08 16:47:39 ID:9vH2Hvoa
717は結局親が嫌いではないんだから、ここに来て長々と書き込むのはスレ違い。
ここはそういう人が来る所ではないよ。
親の事を割り切れなんて、余計なお世話。
734可愛い奥様:04/12/08 16:56:15 ID:YSfcrVgP
今回の正月は親の家に行かないことに決めた。
もしかして仲良くなれるかも、という期待は持たないことに決めた。
735可愛い奥様:04/12/08 17:05:32 ID:Xhp7b6uo
生きていて、そばにいたら、好きに生きられないで苦しむくせに
死んだり、離れたりしたらとたんにいいところを思い出す。思い出したら自分を責めてしまう。
そんな自分がいや。
そのいいところなんて、誰にでもあるふつうの事で、ひどい時にくらべればマシってだけなのに。
100の極悪な事を平気でやる人が、たまにみせる自分と似た顔、だけどよく考えたらどこにでもあるふつうの顔に
ころっと「この人もいい人なんだ」って思ってしまう。

それがそういう男を招きよせてしまうんだろなあ。
他の人は迷惑かけなくてもしょっちゅうそういう顔ができるのに、100の酷い事の中の一回だけのマシな事のほうが
いい人だと感じてしまうなんて自分でも納得いかない。一回も酷い事しないほうがよっぽど大事なのはわかってるのに。
でもこの感覚はすぐ治りそうもないよ。
736可愛い奥様:04/12/08 17:19:21 ID:Xhp7b6uo
>>735
そういう自分がわかってるから、717の言う事は私には危険。相手のペースに撒きこまれそうで。

……でも717にもそういう気持ちがあるのかもと思った。
737可愛い奥様:04/12/08 17:20:47 ID:Xhp7b6uo
725=735でした。スレ汚しスマソ。
738可愛い奥様:04/12/08 18:40:38 ID:JX2NqwWV
>>729
法事は体調が悪い(嘘じゃないだろ?)ことを理由にパスしたら?
本当に行きたくなったときに墓参りしなよ。
そういう機会はなさそうで、できるもんだよ。まずは自分を大切にね。
739可愛い奥様:04/12/08 19:10:08 ID:YA0aZcqD
>>738
>729です。
アドバイスありがとう。あなたのレス読んでいるだけで涙が出てきます。
日にちが近づいてきて悩み続け体調はどんどん悪くなり動くのも億劫です。
こんな私の状態を田舎は誰も想像もしていません。

お墓参りは飛行機往復で実家に寄らずにそーっと済ませればいいことですね。
そんなことも考え付かないくらい今の私は思考停止状態です。
740可愛い奥様:04/12/08 19:56:00 ID:/SD5NhKa
>>739
・・・何をしてても涙が出て、体調が悪く動くのが億劫・・・
って、たぶんホントに鬱じゃないかな・・・。
出来ればメンタルクリニック行って薬もらったほうが楽になるけど、
行きたくないなら、せめて法事はやめたほうがいい。
今ピークみたいだし、すごくつらいはずだよ。
家事なんかも無理しないで、好きなこと優先して、のんびり養生して。
無理すると悪化したり、長引いたりするから、絶対無理しちゃだめよ。
741可愛い奥様:04/12/08 23:05:47 ID:nhJ2cy8n
>>739
アフォな言い方かもしれないですが、空はあのお墓につながってる
目を閉じれば、大好きだったあの人の顔がすぐ浮かんでくる
離れていて、すぐにはお参りできないけど、供養はこうしていつでも
どこでもできるんだ、と私は思っています。
10月でしたが数年ぶりに、数時間かけて墓参りに行ってきました。
家族だけでゆったりと。勝手知ったる故郷の温泉宿でのんびりしてきた
オマケ付きです。私に実家はないものと思っています。
742可愛い奥様:04/12/09 07:41:29 ID:/gLGVnnn
昨日、急にすりよる内容の電話がかかってきた。
仕事クビになったらしい。
「旦那さんの忘年会の時にでもご飯食べに来たら?」
丁重にお断りした。行っても、また愚痴&嫌味なんでしょう?
風呂も入らない、すぐ怒鳴りつける金の無心してくる巨デブの父親という名の
気持ち悪い男もいる所に行くわけないじゃん。
結構、感情的な人間だったけど親と距離置いてから冷めた人間になった気がする。
743可愛い奥様:04/12/09 08:16:42 ID:PUwTnnQ4
うちは4歳年上の姉が実の父親から性的虐待を受けてたんだけど
姉が泣いて訴えても、母は「あんたが夢見てるんだ」とか
「うそをつくな」とか現実を認めなかった。
あまりにもひどいことでそういう心理になったのかもしれないけど、
結局変なことを言い出した姉を殴ったりして、父が責められることは
一度もなかった。
私は風呂を覗かれたり、胸を触られたりとか、、。
父は死んだんで、今では私が母を責めてる。
「自分の旦那が毎晩娘の布団で寝てたってどういう気持ち?」
「自分の娘が大変な目に合ってる時にグーグー寝てたくせに」とか。
母は今ひとりで住んでるのでさみしいらしく、うちの子供たちに
いいおばあちゃんの振りをして擦り寄ってくるけど、
だれがいいおばあちゃんにしてやるもんですか。
744可愛い奥様:04/12/09 08:53:00 ID:NjmROoKN
>>738
法事の無理な呼び出しで思い出した……。

うち、法事の招待状が来た後、妊娠が発覚したんで、お断りの電話入れた。
「普通電車で1時間半は初期流産が怖い&旦那が風邪こじらせたばっか」という理由で。
……なのに、「皆来るから」という理由で無視された。
実質上の主催者の叔母に至っては「流れる子はどうやっても流れるから」とまで
言われた。
参加絶対条件だった「煙草の煙のこない別部屋準備してくれ」も無視されたどころか、
空調もろくに効いていない煙草の煙がバルサン焚いたような状態の部屋で会食取らされた。
気管支が弱い旦那は発作起こした。
トドメにお腹の中の子を「(丁度離婚が成立して親権持ってかれた長兄の子供たちの)身代わり」
と称された。
親戚一同誰もそれを窘めなかったどころか、それに同調した次兄みたいなのもいた。

法事から帰ってきた後、今まで私の体験を話半分に聞いていた旦那がついに
私の親族全てとの絶縁を宣言。
私と実家の中を取り持とうとしていた旦那実家も「身代わり」発言の顛末を聞いた後、
私の実家のことは何も言わなくなった。

……なのに電話で絶縁を宣言した実家から、安産のお守りを郵送してきた。
即行で未開封のまま受取り拒否の署名してポストに突っ込んだ。
その後24時間設置してある留守電に気持ち悪い猫なで声が入っていた。

あれほど言ってもまだ自分の都合のいい世界で生きているようだ。
頼むからこのまま私の世界からフェードアウトしてくれ。
745可愛い奥様:04/12/09 10:26:50 ID:OrlV0evw
>>744
それぐらいで絶縁??
なんか心が狭くない?
746729:04/12/09 12:27:02 ID:T5LPVAqw
>>738,740,741さん
レスを参考にして自分なりに考えて

今日これから行けない旨の手紙を添えて御仏前を送ります。
やっとこの件(法事)についての気持ちの整理をつけました。
少しだけ心が軽くなったような気がします。

色々とありがとうございました本当に感謝いたします。
747可愛い奥様:04/12/09 13:35:13 ID:x5RUul1M
>>745
それ以外にも、以前何かあったのでは?と言う背景が
読み取れないおまいはあほ。
748可愛い奥様:04/12/09 16:11:04 ID:BnwMGSlQ
親を許せとかいってる人。うちの母親とかみたい。w
苦労話して、許してやれとかさ。あほらし。
お涙頂戴ですか。とってつけたみたいにすりよってきて、
そうやって、都合のいい説教する。馬鹿みたい。

親を許せないことに気づいて、親を憎むことが回復の手順ですよ。
そのまま結論が、最後まで絶縁でも無問題。
人を許せない、憎むことを学んだ方がいいんですよ。
許せる人は、所詮は、その程度の経験だったといってもいいと思いますよ。
749可愛い奥様:04/12/09 16:30:26 ID:dt7luDPT
なんだ結局>>717,731は
もう親がいなくて終わった話だから冷静でいられるわけだ
今でも親が生きていて苦しめられビクビクさせられ続けていたら
そんな書きこみできるわけないもんな
750可愛い奥様:04/12/09 16:52:12 ID:hlhrY+TD
>>745
っていうことは、あなたも自分の娘が妊娠したら
「流れる子はどうやっても流れるから」「身代わり」とか言っちゃうような
人なんですね?
絶対リアルで付き合いたくない。っていうかなんでこのスレにいるんだろ。
751可愛い奥様:04/12/09 18:57:14 ID:MiXvkZnd
>>744
「皆来るから」 
こんな理由で
「流れる子はどうやっても流れるから」こういう事いうおばに会えよ、ですか。
人身御供に腹の子の命差し出せって?
ひとごとながら怒り心頭。
752:04/12/09 19:17:13 ID:lsZ2y/z8
偶然にこのスレを見つけ、自分にも似た経験があることから読み続けるうちに、自分が思春期
の頃に母親から抑圧と暴力を受けていたことを、今になって自覚した者です。
板違いなのに書き込んでしまい申し訳ありませんが、居着きませんのでどうぞ赦してください。

さて自分には4つ違いの姉がいます。自分たち姉弟は思春期の頃、母に精神面・肉体面の両方
から一種の虐待を受けていたわけですが、母は自分よりも姉に対してより酷く攻撃していた記
憶があります。
そこから更に記憶の糸を辿っているうちに、家の母親も皆さんの母親のように昔から
「女の子よりも男の子の方が可愛い」と言っていたことを思い出しました。

幼い頃より姉は自分に比べ、母に冷たく扱われていた覚えがあります。
幼い頃は、自分は母に溺愛されていたのに比べて姉はそうではありませんでした。
姉は自分に対し、割と意地悪だったのですがそれも今思えば、恐らく母の偏愛に姉が焼き餅を
焼いていたからでしょう。

そんなことをツラツラ考えるうちに、そんな当時の姉の気持ちを考えると可哀想でたまらなく
なりました。
愛して欲しいのに母は弟ばかり可愛がり、理不尽なことで叱られている小さな女の子……。


母はもう10年以上前に亡くなり、自分も実家を離れて結婚した姉とは年に2回程会い、お互い
の誕生日にはプレゼントを送りあう程度の中の良さではあるのですが、やはり自分は幼い頃よ
り姉に意地悪をされた恨み(w)もあり、また姉の方にも弟の自分がいつも母側に立ち、また
母に依怙贔屓されていたこともある為、いまだにお互いに壁を作っているような気がします。

今度の正月にまた姉に会う機会が訪れると思うのですが、その時姉に今は亡き母のことを本当
はどう思っているのか訊ねてみても良いでしょうか? そしてもしそのコトを話せたとしたら、
今まで姉の気持ちに気付いてあげられなかったことを、謝りたいと思います。

お姉ちゃんごめんね。
753:04/12/09 19:25:37 ID:lsZ2y/z8
書き込んでから思ったのですが、いまさらそんな昔のことを依怙贔屓されていた自分が
持ち出したら姉は気分が悪いでしょうか? 

「今頃になって偽善者ぶるなよ〜」「オマエに謝られても、オマエのことは絶対赦さないよ」
などと姉は思わないでしょうか?

ただ今頃になって初めて、子どもだった姉があの頃どんなに傷ついていたのかを考えると
本当に可哀想で仕方ないのです…。
754可愛い奥様:04/12/09 20:02:02 ID:3EuMI3NC
>>753
スレ違いかもしれないが、一応レスを。
姉弟のそのパターンはよく聞くことで、私も姉。
今となっては親が弟びいきだったのはある意味納得。
今弟(27歳)は過干渉のせいかパラヒキ。
弟に対しては、大人となった今はあの頃を羨ましくもなんともない。
(もちろん当時は悔しくて、普通の姉弟以上に弟をいじめてしまった)
逆に自分が感じていた「弟ひいき」は気のせいでなかったので
ほっとしているくらい。
(親に訴えても、「お前の性格が歪んでいるからそう感じるんだ」と言われていた)
とりあえず、当時の>>753には責任はなく、あやまる必要はないと思うが。
755可愛い奥様:04/12/09 20:22:35 ID:MiXvkZnd
>>752->>753
私にも弟がいます。
そうやって兄弟の人間関係がダメージを受けるのも、親からの被害のひとつだと、私は思ってます。
もちろん、恨んだ時もありました。
だけど754さんもいうように、親がひいきしたせいでお姉さんが辛い思いをした事は、あなたが悪いわけじゃないです。
両方虐待を受けていたなら、弟のあなたも質は違えど何か抱えているんじゃないでしょうか。
もしそうなら、それを癒す事が先決だと思う。

もし余裕ができたなら、少しづつあなたから自分の正直な気持ちをお話ししたらどうでしょう。
お二人に何が起きていたか詳しくはわからないけど、お姉さんも、いきなり気持ちを話したいかどうか聞かれても、
今までの事からなかなか素直にはなれないかも。
どっちかが一方的に聞いてあげる、というんじゃなくて、お互いに本心を話し合うという姿勢がいいかも知れません。
お互いへの気持ちはいろいろ屈折してしまってるでしょうから。

お互いに話せる事から少しづつ、でいいんじゃないでしょうかね。
ゆっくり時間をかけて修復できたらいいですね。
756可愛い奥様:04/12/09 20:41:34 ID:iyMj3eqz
>>742

> 結構、感情的な人間だったけど親と距離置いてから冷めた人間になった気がする。

私も。
親は決して高圧的ではなかったけれど、お互いずれまくっていたように思う。
話がかみ合わないというか。次元が違うというか。
757可愛い奥様:04/12/09 21:13:15 ID:e4/F1yi7
母親がせっかく贈ってくれた安産お守りを送り返すなんざ、744さんは人間としての度量が狭すぎる感じを受けます。
このスレの皆様は自分が被害者のように語っているけれど親に嫌われた原因を考えてみるのも一考ですヨ。
758可愛い奥様:04/12/09 21:17:50 ID:LaTV9X/0
嫌ってくれたらどんなに楽か。
嫌われてないから余計につらいのよ。
759可愛い奥様:04/12/09 21:36:42 ID:sBgbE0DX
結婚してから母が仲良くしたがってくるんだけど
たまに老後に一緒に住みたいみたいな事を冗談っぽく言われると
引いてしまう。実家にいた頃は暴言&暴力で散々な目に合わされたから
許せない。今は優しくて穏やかな主人とのんびり暮らしてて
その生活に慣れてしまったのでまたあの気性が荒くて口が悪く
わがままな母と一緒に暮らすなんて考えたくない。想像すると
鬱っぽくなってしまう。それが嫌で一年くらい連絡してないけど
別に心配にもならないし会いたいとも思わない・・・。
きっと死んでも泣かないかもって思うと自分がすごく冷たい人間で
欠陥品な気がしてくる。
760可愛い奥様:04/12/09 22:59:35 ID:lwioe7Yj
>>757
> 母親がせっかく贈ってくれた安産お守りを送り返すなんざ、
>744さんは人間としての度量が狭すぎる感じを受けます。
> このスレの皆様は自分が被害者のように語っているけれど
>親に嫌われた原因を考えてみるのも一考ですヨ。

すさまじいこと書いてくれるねえ
761可愛い奥様:04/12/09 23:01:39 ID:hlhrY+TD
>>757
またお前か。いつものアラシ。
で?子供に何の責任があって親に嫌われなきゃいけないって?
普通親っていうのは、親戚と子供、どっちの味方するかって言ったら
子供の味方するもんなんだよ。体張ってでも子供を守ってくれるのが親。
それが正しい親の姿。
絶縁宣言されたにしろ、安産お守り贈るより先に親としてやらなきゃいけない
ことあるだろうが。
あなたも自分の子供に嫌われるわけをよく考えてみたらどうでしょうか?
ついでにこのスレの人間に嫌われるわけも考えてみたらw
762可愛い奥様:04/12/09 23:06:16 ID:aQImz8nF
>>757 分かったから早く逝け。2度と来るな。

ほんとに最近、ババア世代が多くなったね。
763可愛い奥様:04/12/09 23:20:56 ID:MiXvkZnd
>>757
体調が悪いというのを、無理に呼びつけておいて、安産お守り。
思いっきりわらかしてくれるとしか思えないんですが。
帰りに流産でもしたら、お守りなんかで代わりになりゃしませんよ。
あなたはお守りより軽い命でもそれでよかったんだろうけどね、普通はちがうの。
764763:04/12/09 23:24:55 ID:MiXvkZnd
1行抜けた。
来るというのを制止して、休ませた上で、お守りも送りたいのが親心ってもんじゃないの。
言行不一致、わがままこの上ない親だよ。
765可愛い奥様:04/12/09 23:56:26 ID:PUwTnnQ4
中学生のちょっとした反抗的な態度にいきなり激怒した夫。
殴りかかるような振りで「誰のおかげで飯を食わしてもらってるとかー。」
だってさ。
なんじゃいきなりこいつは、私の大切な娘に向かって殴りかかろうとする
なんて許せんと思い、車で連れ出してごってり説教してやった。
お前なんか人間のクズだとかいっぱい出てきた、、、、
本当は暴力を振るう実の父母に言ってやりたかったんだろうな。
旦那は反省してた。
766可愛い奥様:04/12/10 00:15:27 ID:ne5N0kPF
父親がわたしより10歳若い飲み屋の女と暮らしだすといって
有頂天になっていた。それ以前から毎月五万だけど生活が
苦しい(よく考えてみると、苦しいといわれて仰天して
送金していたのだが、父の年金とわたしからの仕送りを足して、
わたしの月収から5万を引くと、わたしのほうが基本的に貧乏だった。
収入が多い月はのぞいて)
で、そのときに父が言うには「おまえが送ってくる5万円を
彼女にあげようと思うんだ」


わたしはここ二ヶ月、37度から熱が下がらない。医者をたらいまわしにされて、
明日は結核の検査。自分がどうなるかわからない。

父が若いころからの口癖は「俺は可哀想な男でおまえたちはめぐまれている」
お父さん、熱にうかされながら、あなたへの仕送りのために
こきつかわれているわたしは可哀想じゃないですか?
わたしより10歳下の女の子が豊かな暮らしをするための補助としての
5万円を奪われる、身も知らずの女に抜き取られるわたしは?

もう送金はやめるといったら、父は女にふられた。ざまあみろ、と思った。

けれど今度は「ひとりで正月を過ごすなんて寂しいことはできない」
結局またどこかのリゾートホテルにひとりで泊まるための金を要求してくる。

いいか、聞け! わたしはここ数ヶ月の熱のせいで仕事がつまっているので、
発熱していても年末年始は潰して働く! いまだってこの一ヶ月、
休みはまったくとっていない。熱が高くなってきたら仮眠して、
また働いている。いわせてもらうが、あなたはただの甘ったれだ!

お父さん、これ以上嫌わないうちに、どうか死んでください。
767可愛い奥様:04/12/10 00:54:21 ID:wdZ1xWxs
>766
いいから休め、休んでくれ!お願い;
遅くまで起きてて大丈夫なの??早くはっきりするといいね。
お父さんにはもうお金送らなくていいと思う。
ここに書いたこと、そのまま書き送って送金ヤメレ。
だいたい子供世代なんて年金もらえるかわからんのに、
もらってる世代の心配なんてしなくていいよ。年金の範囲内でやれって
突っぱねてよし。
768可愛い奥様:04/12/10 06:43:03 ID:gy7rKo6Q
>>767に全面同意。
769可愛い奥様:04/12/10 08:34:30 ID:OpkCBFfD
>>766
とっても優しいのですね。

あなたが自分の体を壊してまで父親孝行?をされている姿が私と重なる。
感謝する父親?当たり前と思う父親?どちらですか。
感謝するような父親(体は健康)ならそんな無心はしないと思いますから無理してやることはないのでは。
病気になったら父親がちゃんと面倒を見てくれますか?
ご自分を大切にしてくださいね。

私も親の要求は文句なしにやるべきだと思いこみ献身的に尽くす?(実家優先で夫や子供には随分と迷惑をかけました)
しかし私が病気になったら汚いもののように扱われ最終的には「アンタは家にはいらんもん(必要ない)」と公言
今も実家では兄弟差別を受けとっても辛い経験 後悔しておりますから。

でも母親を反面教師として私は自分の子供を差別なく扱うことを学び実行しております。
私みたいに寂しい思いをしないようにと思い・・・
770可愛い奥様:04/12/10 09:42:11 ID:90cxkpTd
依存的な性格の親に育てられるとしらぬまに自分も依存的に育っていたんだろうと思う
ここを読んでいると自分と同じように育てられた人がいっぱいいるんだなって思います
親のためにせっせとお金を作ってあげて
一方的に奉仕することが当然のように扱われて
それでも一生懸命親に嫌われたくなくてがんばっていた自分が
今となるとすごく悲しい
771可愛い奥様:04/12/10 10:28:40 ID:OpkCBFfD
>>770さんと全く同じです。
親に愛されたいと努力してもかなわなかった寂しさは幾つになっても胸にジーンと響きます。

苦しみから逃れるために付き合いを避けて
歩いてきた道をなるべく振り返らないようにとは思ってはいますが・・

きっと親が死んだ時この葛藤から解放される日が来るのでは??分かりませんが
772可愛い奥様:04/12/10 11:16:55 ID:ywTEH3L2
母が電話をかけてくるのはだいたい午前中。
毎日、早くお昼になってくれと思う。
出かけていても、帰った時に留守電のボタンが
点滅してるとドキドキする。
773可愛い奥様:04/12/10 11:17:44 ID:1VtF0rZB
今度、山形の縁切り寺へ縁切り祈願に行ってきます。
(切る相手は両親と弟)
みんなの分もお願いしてくるね。
774可愛い奥様:04/12/10 11:45:48 ID:6DlAB7x+
>>773
わたしの実家、それから、姑とも縁きりて。
w よろしくねん
775可愛い奥様:04/12/10 11:50:17 ID:RW/nqfL/
>773
お願いしますお願いします。
実母と実姉と縁切りたい。
776可愛い奥様:04/12/10 13:49:29 ID:3U2q0KgL
>>773
どうか私もお願いします。
父、母、兄夫婦と縁切りたいです。
777可愛い奥様:04/12/10 14:07:42 ID:vvraXHLg
>>773
私も、実親とトメと切りたいです。
よろしくお願いします。
778可愛い奥様:04/12/10 14:18:53 ID:JcgMReWJ
>>766
できる限り少しでもいいので休んでくださいね。
なんだか読んでて涙が出てしまった。
779可愛い奥様:04/12/10 14:56:14 ID:qYMDdv3F
>>773
私もお願いします。
実両親と実妹と縁切りたいです。
780可愛い奥様:04/12/10 15:14:05 ID:90cxkpTd
縁切り寺って
女性が駆け込めば、夫との縁を切ることができる
っていう寺ではなかったでした?
781可愛い奥様:04/12/10 15:22:31 ID:Cnvb/Gf3
ゆうべ、玄関で靴磨いていたら2階にいる母親が電話で(たぶん母の妹に)
うちの悪口を延々と言っていた。
何気に聞いてたら、娘にこんな仕打ちをされて悔しい!キィーって具合でした。
あとはお金の事だったみたいだけど、聞くのもなんだから知らぬ振りして
靴磨きました。

ああ、早く春になって出てってくれないかな〜。
どっかにアパート借りるにしても、保証人てたてないとダメなのかな〜。
782可愛い奥様:04/12/10 15:41:31 ID:vQy9T6lr
>>748
怒った後でないとたとえ許せる事でも許せないよね。
子供の頃親戚に「お母さんも苦労したんだ、許してやれ、水に流せ」。といわれた。
ま だ 怒っ て も い な い んだから許したりできません。
それと私の苦労はどうなるの?
他人の家の事、よくわかりもせずに説教するな。
783可愛い奥様:04/12/10 17:22:44 ID:PGIw5FT5
家庭教師かなんかのCMで「親の期待に答え・・・なきゃ・・・」ってやつ
あれ見てると悲しくなってすごい嫌。
子役だとわかりつつもあの子を抱きしめてあげたくなる。
784707:04/12/10 17:29:52 ID:EGJxxInI
>>710
思いっきり遅レスですが、どうもありがとう。
涙出ちゃったよ…負けないように、がんがる。
785773:04/12/10 18:01:06 ID:1VtF0rZB
>774 775 776 777 779
わっかりました。まかせといて。

京都の安井金比羅宮も縁切りのご利益が有名らしいです。
近くの方はお散歩がてらお参りしてみてはいかが。
http://www.ntv.co.jp/kyoto/oa/20020518/naiyou.html
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1035277535/-100
786781:04/12/10 18:03:03 ID:Cnvb/Gf3
>>773
書き忘れました。
私の分もお願いします、ワラにもすがりたい思いです。
787可愛い奥様:04/12/10 18:11:53 ID:OpkCBFfD

”親の心子知らず”て言葉ありましたよね。
今は
”子の心親知らず” 
自分が一番大切と思う親  犠牲になり辛い毎日
788可愛い奥様:04/12/10 19:18:13 ID:wdZ1xWxs
>>780
そこから派生して、今では諸事情に
対応してくれるみたいだよ。
多いのはストーカー対策みたいだけど、ま、親も
血がつながってるだけでストーカーと変わりないし・・・w
789可愛い奥様:04/12/11 00:34:07 ID:OW6zfQM0
>>766
うちも借金作って貢いで降られて首吊った親でした。
悲しいとかなんとかよりも、内心「この恩知らず!!」でしたよ。
どれだけ苦労したことか。
そんな親に何もしてやらなくていい。金やりたければ自分で稼いでやれっての。
一人で頑張ってる背中を親に見習ってもらわないと。
体大切にね。
790可愛い奥様:04/12/11 11:33:46 ID:xSpEoHbf
>>753
亀レスだけど
私が姉の立場だったら、もうそのことには触れずにそっとしておいてほしい。
過去の辛かったことを穿り返され、その傷を表面に押し上げられたくない。
お母さんが亡くなっているなら尚更そう思う。
791可愛い奥様:04/12/12 02:00:38 ID:wQ8UNUBc
そろそろ、年末だね〜。でも、帰るつもりないけど。
嫌な思いしたくないもん。
792可愛い奥様:04/12/12 12:03:41 ID:tKT+Q1Fy
母は兄を偏愛した。
私は母が怖くて仕方なかった。
表面はいい母だったが気に食わないことがあると口を聞かない。
殴ったり、家事を放棄したりはしなかったけど、ただひたすら無視された。
父がその分私をかまってくれたから、私はまだよかったのかもしれない。

私は結婚して娘3人が生まれた。
母は長女に夢中、服やおもちゃも買ってやる。
「私は長女ちゃんが一番かわいい」と公言する。
次女、三女もあなたの孫ですよ。
どうしたって同時に子どもひとりしか愛せないうちの母はなんなんでしょうか。
同じ孫じゃないの?娘も息子もあなたが産んだんじゃないのか?
表面は上手くやってる私たちですが、時々胸倉つかんで問いただしたくなる。
793可愛い奥様:04/12/12 12:04:23 ID:tKT+Q1Fy
すみません、上げてしまいました…
794可愛い奥様:04/12/12 12:07:34 ID:xbbQI16e
政府内に北ちょん工作員がいる模様。いったい誰が町村訪朝を指示しているのやらw
キーセン接待で町村を篭絡しようとしてる。現在進行形のやばい話。
国民から抗議がこないようにするために、訪朝するまで今後はこれに関してほとんど報道スルーされる予定。

1 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/12/11 17:23:53 ID:HHYI3O9G
「拉致」打開図り、町村外相の訪朝検討 政府が2月末にも
 政府は北朝鮮による日本人拉致問題の打開をめざし、
町村外相に北朝鮮を訪問させる方向で検討に入った。
時期は来年2月末から3月末の間をめざしている。
横田めぐみさんのものとして北朝鮮側が提出した「遺骨」が別人のものと判明したことを受け、
従来通りの審議官・局長級による実務者協議を続けても、
事態が膠着(こうちゃく)しかねないと判断。外相の訪朝を期限として、
安否不明10人に関する新たな回答を迫る狙いがある。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20041211/K2004121102350.html

【外交ネ申】町村外相の訪朝検討【マッチー】
ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102753433/

それにしても田原総一郎の訪朝ビフォーアフターはまじ笑えた。
795可愛い奥様:04/12/12 12:17:32 ID:obAx0ucw
>>785
大盛況じゃんかw
どうもありがとう。
796可愛い奥様:04/12/12 14:12:54 ID:YW3feiEX
うちの両親は妹に偏愛している。
しかし本人たちはその事実にすら気づいてない様子。
私からそういう事を少しでも指摘されると母は必ず嫌な顔をする。
「あんたにもお金掛けてきたし、同じように可愛がってきた」
いくら説明しても何をどう説明しても、こればかりはもう一生分かり合えないと悟った。
だから、今では母にそういう話はしなくなった。
偏愛について話せば自分が辛くなるし、何も解決なんてしないから。
「お母さんは私と価値観や性格が合わないんだね。妹とは会うけどね。人間だし親子でも
価値観の合う子、合わない子がいても仕方ないね」と
電車の中で言った事がある。
母は「そうね」とだけ答えて黙ってました。
私もそれ以上は言えませんでした。
797可愛い奥様:04/12/12 22:52:54 ID:obAx0ucw
下村○○?だっけ。の占いの本。いやだなー。
老人介護しない人間は罰があたるって・・・・
親の財産が欲しかったらするだろ?みたいな感じのこと書いてあった。
財産は欲しいけど、それより何より、自由と愛が欲しい。
財産は、不公平感が兄妹にあるのが 腹が立つだけで、実際
お金のことで怒ってるのとは違う。
人間をそんな風に単純にみて欲しくないわけ。
霊能者の本とか、虐待を受けた子どもの親への孝行については、
どう考えるのかな。絶縁OKかな?駄目なのかな。なんか
イライラ・・・
798可愛い奥様:04/12/13 04:06:16 ID:T6w9aAI4
あんな鬼畜は親ではないから、孝行しなくても罰はあたらない
介護ボランティアやった方が全然まし
799可愛い奥様:04/12/13 10:10:22 ID:gM0IFAMc
母親からもらったお金はぜーんぶ返金しているよ郵送でね。
いやな思い出があるから・・意地でも

母が今悠々自適に暮らせるのも亡くなった父親の財産と恩給があるからなのに
父親の悪口ばっかり聞かされる。
感謝って気持ちがあの人には無いのだとつくづく思う。

今は実家には行かない
親には何よりも最優先で孝行してきたのでもういいと思う。きっと私の気持ちと今までの行動を神様はわかって許してくれると思う。

遺産等いらない 嫌な思い出はすべて終わりにしたいから。
お金の亡者妹が懸命にご機嫌取りをしている。まぁ好きにやってくれって気持ちです。

自分を振り返り結論として
お金に価値を置く人には無償の愛は分からない すべて欲得と結びつける。
価値観の違いはどう努力しても埋められない。

「母親の愛情を欲しただ振り向いてほしかった それだけを求めたのに」
理解してもらえなかったことは本当に悲しい 心のすきま風は一生背負い続けるだろうね。
これが他人だったらバイバーイでお別れ こんな風にはならないのにね。
800716:04/12/13 10:52:34 ID:gXDMEw2J
800げとw

お歳暮届いた。というか義実家に送ったのと同じものをうちにも送った。
もともと勤務先のノルマで送り始めたんだけど。
自分の家に品物が届いてから改めて実家には送らなかったことで悶々とする。
これでよかったのだろうか。
自分で決めたくせに自分が苦しんでる。
だからといって表面的に愛想良くもできなくなってる。
どういう態度でいればいいのかわからない。
今からでもお歳暮送って、今まで通り淡々と接するべきなのかな。
でもまだ繋がっているんだと思わせてしまって良くないかもな。
実家にかぎらず、嫌いな人間との縁を切ってしまう自分って何か間違っているのだろうか。
欠陥があるのだろうか。
実家から連絡来たときのように気分が落ち込んでいる。
数日潰してしまいそう。

くだらなくてすまそ
ここに書くと少し落ち着けるので。

801可愛い奥様:04/12/13 11:46:21 ID:gM0IFAMc
レス読んでいると皆同じ気持ちですね。
心のどこかで割り切れないものがあり苦しんでいるってこと。

肉親だから?それもあるけど
ここに集まっている人は皆本当に優しい気持ちの人ばかりだから。

これはあくまでも私のことですが
telも手紙も行くことも一切やっておりませんが歳暮、中元だけは送っています。
どうして?って思うでしょ。
将来の自分の子供のために いとこ同士のお付き合いが始まるかどうかは分かりませんがね 保険の気持ちです。

自身の心はとっくに絶縁状態 家族にも
もし私にどんなことがあっても実家と兄弟には知らせないでね 会えば心穏やかにあの世にいけなくなるから・・
と言っております。
802可愛い奥様:04/12/13 11:57:43 ID:2wIhwhEG
ケコン以来、年末年始外国だけど、、
旦那:実家から電話があってもシカト
私:絶縁

今年の正月も外国
今、私は行きたい国の言葉を必死で覚えている
日本から去って完全にあいつらを切る
803800:04/12/13 14:10:57 ID:gXDMEw2J
>>801
そうなんですよね。割り切れなくて苦しいです。

お歳暮、お中元など送ったら、届いた云々、元気?近況は?と連絡来ませんか?
連絡する機会を作ってしまうのが鬱です。
804801:04/12/13 15:14:11 ID:gM0IFAMc
>>800
TELはナンバーディスプレーにしました。
絶対に出ないようにしております。留守電(声を聞きたくないので)とファックス機能は解除
私の場合は実家がとっても遠いのでうまく行っているのかもしれませんが

辛いですよねこんな考えをするようになるまでの過程は 何度泣いたか
そして自分の体を守るため(鬱状態)のぎりぎりの選択 それでも悩む自分

私はこのスレを1週間くらい前に知りました。
自分で書いたのではと思うようなレスに出会い悩んでいるのは自分ひとりではないんだ。
気持ちを分かっていただける方がやっと現れた感じです。
ここでは何でも書けそう 少し心が軽くなりました。
805可愛い奥様:04/12/13 15:21:31 ID:GCes5XK6
>>802
うちと同じです
夫:シカト
私:絶縁

夫の父親は暴君なので
私も2度と会いたくないです
なぜ夫が両親と打ち解けて会話しないのか最初のころは不思議でした
でも今はハッキリわかります

夫の父親は子供には一切の発言権を与えず
自分の欲望ばかり突き付けてくる人
私の母親とかぶっていてビックリしました
私達夫婦はそういうことでお互い引かれあってしまったのかもしれません
806可愛い奥様:04/12/13 17:53:59 ID:Wh9OxEu6
私も何十年って我慢して、自分を責めることさえしてずっと来ました。
でも、体調を崩したのでこのままだと病気になると思い、考え直しました。
離れて暮らしているけど、もっともっと遠くへ行きたい。
807可愛い奥様:04/12/13 20:22:36 ID:BVbaLHyL
私は実際具合が悪くなって20代の時カウンセリングへかよっていたよ。
とある大学のエクステンションセンターへ。
先生いわく「母親へのいかりを表現できないため具合がわるくなった。」
それで、怒りを表現できるようになったら自分は正常になりました。
今も決して自分から電話などしないですね。
かかってきても不快なら切ります。途中でも。
母はやはり自分のことだけの話をしますね。
808可愛い奥様:04/12/13 22:23:08 ID:SD+wh0ME
なんであんたが泣くの?
わざとらしいから止めて下さい。
私を追い込んだのは誰?紛れも無く貴女でしょう。
いつもそうやって泣いてカワイコぶりっ子してお得な性格ですね。
妹も貴女の性格と似たんだね。
私にはあんたも妹の性格も理解不可能。
泣けば済むと思ってる?
私が陰で何度泣いたか知ってる?知らないよね。
訴えたとしても聞こえないふりしてきたよね。
いつも辛いのは自分で可哀相なのは妹。じゃあ私は何なの?
常にグチを聞かされ弱音聞かされ、自分が辛くても親を励まし妹励ましてきた。
それでも妹が可愛いなら、妹に面倒見てもらえ!!
私に弱音やグチを吐くな!!!
悪いのが自分の時は素直に人の忠告に耳傾けろ!!
そろそろ私も本気でキレそう。
どうにかして。心が千切れそう。
809800:04/12/13 23:16:46 ID:gXDMEw2J
>>808
うわ・・・私が書いたかとオモタ・・・( ; ゚Д゚)
千切れそうってわかるよー。
私はもう彼らに感情表現しないようにしてるよ。
いくら訴えてもどうにも分かり合えないし、
こっちが神経すり減らすばかりだからさー・・・
でも泣かれた時にはついうっかりいろいろ言っちゃったよ。
「なんで私の前(電話だけど)で泣くの?
私の気持ちは考えたことある?」って。

>>804

> 辛いですよねこんな考えをするようになるまでの過程は 何度泣いたか
> そして自分の体を守るため(鬱状態)のぎりぎりの選択 それでも悩む自分

わかります。
父をはじめ母、妹、みんな頼りなくて見ちゃいられないんです。
だけどもう関知しないことにしてます。
家族だから放っておけずに親身になって体当たりしてましたが、
何をどう言っても理解する気がないことに気付き、
同時に自分だけがボロボロな精神状態になりつつあることに気付き、
とりあえず自分を守るために彼らへの感情を捨てました。
たまに煽られて地が出ることもありますが・・・。
折に触れ、つい考え始めてしまってほんとに頭がおかしくなりそうになります。
810可愛い奥様:04/12/14 00:23:33 ID:aG4k2M7b
>>809
808です。レスありがとう〜。
似た境遇の方がいると知って、不思議ですが少し気持ちが落ち着きました。
自分ひとりじゃないって思える事がこれほど心強いとは・・・。
体当たりして精神ボロボロってありますね。
私も感情殺せれば楽なんだろうけど、まだそこまで達せなくて
ふらふらと行ったり来たりの感情がとても辛い。
さっきも母と言い合いになり我慢しきれず電話切って大泣きしました。
この年になっても母の口からは妹妹妹妹・・・もうウンザリ!!
でもこんなイライラしたり泣いたりしてるのが旦那に申し訳なくて・・・
明日は頑張って笑って過ごすぞー。
ここで吐けてホント救われました。
811可愛い奥様:04/12/14 03:54:47 ID:sfEdb4Ed
>>808
うちは泣きはしないものの体調不良を訴えるよ。
「ストレスで体調が悪くなることだってあるんだよ」と、体調不良を訴える。
自分だけがストレスを感じてると思ってて、私が思ってることを話しても
「ふーん。知らなかった。」「私の育て方が悪かったんだね。」と
まともに取り合ってくれない。そんなことはわかりきってるんだけど、
もしかしたら?という気持ちが私にはまだあるみたい。
その「もしかしたら?」という気持ちがなくなればどんなに楽かと思う。
812809:04/12/14 07:12:51 ID:9ygGdRu2
>>810
> ふらふらと行ったり来たりの感情がとても辛い。

私も同じです。
でも結婚してから実家族が如何に世間知らずか思い知らされたせいで
(義家族相手にいろいろと恥かかされました)
呆れたという気持ちが脱力感を生み、できる限り関わりたくない、
という気持ちになりました。
結婚したのも、実家族から離れたかったからですけどね・・・。

共依存、と言うのかわかりませんけど、
こちらが感情的になって話すことが、
実家族に安心感を感じさせているように思います。
ああ、相変わらずの調子で元気なんだな、という感じで。
こちらが訴えている内容など全く頭に入ってない。
813可愛い奥様:04/12/14 07:14:17 ID:9ygGdRu2
>>811
> 「ふーん。知らなかった。」「私の育て方が悪かったんだね。」

うちもそんな感じです。
「何でも相談してって言うから頼りにしてたのに、甘えた私が悪かったのね?ね?」
どうせ自分が悪いんでしょ(さめざめと泣く)と逆ギレして
一見自分を責めているように見せてるけど、
その言葉が私を攻撃してるとまで考える頭はない。
それに泣いてたかと思ったらあっという間に気分爽快。

こちらが「妹を甘やかしすぎ」と訴えるように話してるときにクスッと笑うから、
何故笑う?と聞くと
「そういえば私もおじいちゃんに同じようなこと言ってたなぁ・・・(懐古)」
もう思い出の世界に入ってるし。
現在の問題を解決しよう、改善しようなどとはつゆほども思ってないらしい。
「馬鹿だからわからない」と思考放棄。
それで愚痴だけ吐き捨てられてもねぇ。

私の場合はもしかしたら?という気持ちはあまりないかな。
もう期待してないみたいw。見捨てる罪悪感の方が強いです。
814可愛い奥様:04/12/14 09:19:41 ID:K6QRxdNi
テレビドラマとかだと、コロッと改心して別人みたいにいい人になっちゃう
都合のいい話が多いからねぇ・・・

現実は「キチガイは、墓に逝くまで治らない」ってこったw
815可愛い奥様:04/12/14 09:35:49 ID:MkfjWkAE
人に期待しているから憎むようになるんだって言われたことがある。
でも、放置したら破滅しそうな親を見捨てられない。
これもただの期待なのか。
放置してもよくなれば自分に嘘をつかなくていいのに。
やっぱり離れて死なれたりしたらきつい。
816可愛い奥様:04/12/14 09:45:56 ID:MkfjWkAE
だけど話すたびに自分を踏みにじられて辛い。
夫に言うと、いつもそうなのにすぐ忘れると責められる。
私も同じ事ばかり繰り返して、問題解決の意志がないように思われてるんだろうか。
817可愛い奥様:04/12/14 11:24:42 ID:1FT/m9gV
大家族の石田家の次女(だっけ?)が受験前のイライラから
ヨーグルトを床にたたきつけるシーンを見て、うらやましいと思った。
私があんな風に感情をむき出しにしたら、きっとボコボコにされていつまででも
ネチネチ言われてるんだろうな。今思えば、私に反抗期というものは
あったんだろうか?
818可愛い奥様:04/12/14 11:35:42 ID:aG4k2M7b
>>811
うちも体調不良訴えてくる!
自分や妹の体調不良には敏感なのに、私のことは?・・・って感じ。
「もしかしたら」って言う気持ちを捨てきれないのも、とっても分かります。

>>812
ふらふらは辛いですよね。
いっその事、実家とスッパリ離れたら楽になるのかもしれない。
でもそう出来ない自分もいて、とても辛い。
うちの母は依存型のようで、妹とはそれこそ共依存状態。
見ててムカムカしてくるくらいの時もあって、そこから派生する様々な事で
私が何かを言っても、さめざめと泣いて見せるかキレるかどっちか。
もうウンザリしてます。

819可愛い奥様:04/12/14 11:36:37 ID:aG4k2M7b
連続でスミマセン。

>>813
私の文章かと思った・・・。

>「何でも相談してって言うから頼りにしてたのに、甘えた私が悪かったのね?ね?」
>どうせ自分が悪いんでしょ(さめざめと泣く)と逆ギレして
>一見自分を責めているように見せてるけど、
>その言葉が私を攻撃してるとまで考える頭はない。

まさしくコレです。自分を責めるように見せて実は私を攻撃している。
意図的なのか無意識なのかわからないけど、イライラさせられる。
しかも>「馬鹿だからわからない」っていう部分もうちの母と一緒。
すぐに「ワカンナイ!」と言う。
カワイコぶりっ子の自分を可愛いと思ってるのか、その年齢で・・・。
妹もぶりっ子タイプ。自分の事をいい年こいて名前で呼ぶ。
あの2人は見てるだけでイライライライラ・・・。
迷惑被って愚痴や弱音聞かされるのは常に私。
おい妹!!自分の事はワタシと言え!!20代で「○○はね〜」ってキモイんじゃ!!
道端の業者サンタを見つけて「あーっサンタさんだ〜。車に乗ってるー」もキモイ!!
それに付き合って「ホントね、トナカイさんじゃないのね〜」って馬鹿母!!

もう、どっちもどっち・・・。嫌い、この2人。それが言えないジレンマ。
820可愛い奥様:04/12/14 13:44:57 ID:MjTGkanz
なんか808以降、自分の自演かとオモタ。
この手合いの母親って社会現象なんでしょうか。
どっかの学者さんががんばって、病名つけて、病気ってことで
強制入院させて欲しいよ・・・。
821可愛い奥様:04/12/14 14:04:07 ID:5dw+CPi0
法事で実母に会った。やっぱり気分が悪くなる。
私に何度も子供の催促をするので、産まない宣言した。
ちっとも実家に帰ってこないと愚痴るけど
帰りたい実家じゃないし、実家は落ち着かないので寄りつかない。
なんで今更仲良し親子を演出しようとするのだろう?
表面上だけでも仲良しを演じる事が出来ない育て方をしたのを忘れたのかな。
822可愛い奥様:04/12/14 16:28:44 ID:EUcv/VmS
>>821
実家は落ち着かない・・・一緒だ。
お茶を飲むのも苦痛。
もはやトイレに入る自信も無い。

昨日、義実家に母親がやってきて(近所)、ほぼ寝たきりの父が
特養の施設に入れることになり、いろいろ相談もしたいので、電話するように
義母から私に言ってくれと言ってきたそうだ。
子供のころからの母親の言葉の暴力に怯え、傷ついてきた結果
完全なる無視を3年近くしてきた。

これで母親とは家族(父&子供3人)の誰も、一緒に暮らさない
という結果になった。
施設への入所はヘルパーの薦めもあって、父が希望したらしい。
父もいろいろと辛かったのだろう・・・
しかし、私の心はもう凍っているので、こういった状況になっても
一向に罪悪感的なものは沸いてこない。
年老いて、体の弱った親を見捨てるのは本当に酷いことだと思う。
けれど実家に帰る度に傷つき、極度の不安定状態に陥る自分が情けなく
一体どういう風にこういった自分と、夫の妻である自分の折り合いを付けていけばいいのか
私には分からなかった。悩みに悩んだ結果が無視をするという行為に発展した。
自分のしたことの結果は自分にしか返って来ない。
母も父も、私達子供も、今ある現状すべてが自分の選んだ結果なのだと思おうと思う。



823可愛い奥様:04/12/14 16:33:13 ID:6Y9SpgL+
悶々としていても馬鹿らしいと時々思う。
相手が聞く耳を持たないのだから考えても仕方が無い・・

ところで皆さんは何か気分転換していますか?何かよい方法はありませんか?
専業主婦の私は時間が余って考えなても仕方ないと思いながら考えてしまう。
気分転換がほしいよー。心の叫びです。

824823:04/12/14 16:36:42 ID:6Y9SpgL+
訂正
>考えなても ×
>考えても  ○
825可愛い奥様:04/12/14 17:15:32 ID:MkfjWkAE
>>822
> 母も父も、私達子供も、今ある現状すべてが自分の選んだ結果なのだと思おうと思う。

すごいなと思う。自分の行動の結果を受け入れられて‥。

見捨てても死んでほしくないなんて、都合いいんだろうな。
もう5年、実家に自分から行ってない。年賀状も送っていない。
なのに困った親のかけこみ寺、電話相談室にされている。

子供に離れられて、破滅を選ぶんならそれは親が悪い。
今必死でそう言い聞かせてる。
何かしてやっても悪くなりこそしても、よくはならないんだから繰り返しても無駄なんだね。
親と話した後きまって夫との仲が険悪になってきてるんだし、もう限界。
今年はナンバーディスプレイを入れようと思う。
826可愛い奥様:04/12/14 17:19:49 ID:MkfjWkAE
>>823
気分転換というか、腹がたった時のために
ぶん殴り格闘専用デカクッションおいてます。
つっぷして泣くから(声が聞こえない)涙のあとでかなり汚くなってきたよ。
827可愛い奥様:04/12/14 19:09:13 ID:VX1qBs0b
私を傷つける者から私を守る権利が私にはある。
そう自覚してから無視している。
時々情に絆されそうになるときもあるけどそんな一時の
気の迷いにもう負けない。
罪悪感に苛まれそうになったらがんばって自分を励ましている。
「今の自分は素晴らしい。初めてじゃないか、自分の味方に
ついたのって。それでいいんだよ、間違ってない。」
828可愛い奥様:04/12/14 20:46:49 ID:darGNLxQ
縁切りに成功してる奥様にお伺いしたい。
親と会わなくなったら少しは気分良くなりましたか?

私は2年親に会ってないけどムカツキ加減はあまり変わらないな、、
むしろ以前より有害な脳内ホルモン大量放出してる気がする。
何年くらい経ったら平和な気分になれるんだろう。
もしかして親が死んでもムリ・・?
829可愛い奥様:04/12/14 20:51:38 ID:6Y9SpgL+
普通は子供は親を憎まないと思う。

子供は幾度も親を信じるよね ひどいエコヒイキや虐待を受けても。

ここに集う人たちの親
絶対親に問題がある。
自分の子供がアナタの仕打ちにこれほど苦しみ続けている事さえも分からず知ろうともせず
犠牲になった私のたった一度の人生は涙の日々・・親の資格は無いと思う。
830可愛い奥様:04/12/14 21:27:58 ID:xKXlouJx
子どもを困らせる親なんて親じゃないよ。
829さん、せっかくの人生なんだから泣くのやめて自分を大事にしてね。
そういう私は親と同居したおかげで、心にダメージを負いました。
そんなのも全然分からない親、なんで子だからって面倒みなくちゃいけなんだ。

831可愛い奥様:04/12/14 21:41:02 ID:SqR3aT5/
>>828
私はなんとか成功してるほうだと思います
それでもここに来てしまうんですけどねw

なかなか絶ち切れなくて苦しんだ期間がかなりありましたが
吹っ切れたキッカケになったのは
母が私を嫌っていたからわざと困らせて喜んでいた
という事実を知ったときからです

その時はかなりショックでしたが
おかげで吹っ切ることができて今では感謝しています
罪悪感も感じなくなりました
母親は多少なりとも娘に嫉妬したりしてるものですよね
母は私より30歳も年上だし
嫉妬の感情をうまくかくして
私を利用して苦しめて内心楽しんでいたとわかったので
もう復縁はありえません
832可愛い奥様:04/12/14 21:49:00 ID:TH8FDqh3
>親と会わなくなったら少しは気分良くなりましたか?

私は10年前に最初の絶縁をしました。
だが、5年前に親に見つかってしまいました。
現在は住所電話番号がばれている状態ですが、
こちらから連絡する事はありません。

10年前に比べれば楽になっているとは思いますが、
絶縁すれば天国が待っているわけではありませんでした。
この間、父が亡くなり、随分楽になりました。
母が死ねば、もっと楽になるだろうと思って待っています。
葬式には行きません。
833可愛い奥様:04/12/14 22:13:48 ID:DMdMFzwD
何をされても、きっとまっとうな理由があるんだと最後まで信じてるよ。
そのためにだったら、どれほどに、落ちぶれて壊れても子どもは耐える。
子どもの愛は、親の愛より深い・・・

親のためなら、自分が死んでもいいとさえ思うことだってあった。
でも・・・・そんな心も一生続くわけじゃない。

はっきりと確信したときに、全く違う自分になる。
つまり、もう親が死んでもどうなっても、全然関係ない。
涙のひとつも流れない。そんな全く愛のない、乾ききった自分がいる。

確信するために、子どもは随分、年月を費やしてしまう。でも、
遅かれ早かれ、わかるときが、来てしまう・・・
834可愛い奥様:04/12/14 22:30:52 ID:H/cCzts5
自作自演してる?
835可愛い奥様:04/12/14 23:01:57 ID:ALXASaYB
時々ポエムな人がいるな。
いやただの感想。
836可愛い奥様:04/12/15 01:42:25 ID:PsAUC5uz
子供の頃から動物関連の気持ち悪い夢を見ては悲鳴を上げて起きるというのを
繰り返していたけど、ここ数年は落ち着いて一度もなかった。
でも一週間前に数年ぶりに母親と話しをした途端また見るようになった。
今も起きちゃってもう一週間で3回目だ。
疲れたしもう縁切りたいよー
837可愛い奥様:04/12/15 02:19:29 ID:YN6sqAMV
>>836
なぜ動物関連なのかな?
しかし悪夢ってホント疲れますね。
私はいつも直接的な悪夢で、必ずといってよいほど
悪夢=実家の誰か が出てきます。
例えば妹にだけには非常に甘かった父親と
学生時代は怖くて本気の喧嘩は出来なかったけど、
大人になった自分がかなりの罵倒で父と言い合ってる夢とか
母が何かを泣いて訴えてくる夢とか、妹とかなり陰湿な喧嘩をする夢とか。
必ずうなされて息苦しくなって目を覚ますな。
ほんとに悪夢は嫌だ。
起きてしばらく、酷いときは一日中引きずる時もあるよ。
838可愛い奥様:04/12/15 02:23:30 ID:tvn+xKwX
私も父親が出てくる恐ろしい夢を何度も見た。
父親が恐ろしくて何も言えず苦しくてたまらないんだけど
ある日おもいっきり言い返せて、それから恐ろしい夢は見なくなった。
839可愛い奥様:04/12/15 02:51:02 ID:YN6sqAMV
私も父に一度本気でキレたことあるよ。
電話でつい気を許して甘えそうになってしまい、
「私は子供を産めないから・・・云々」という話の途中で私が
つい泣いてしまった。そしたら父が「そのくらいで泣くんじゃない!」と一喝。
キレてしまいました。「お父さんに何がわかのよ!!」って。
そしたらゴメンだって。もっと早くにキレてれば、私の心の傷は浅かったのか?
昔からそう、私が泣いてると必ず「泣くんじゃない!」って怒鳴った。
あなたは男の子を育ててたのか?と言いたくなったよ。
私には厳しかった父、なんで私よりも妹を可愛がったのだろう。
父は私の何が可愛くなくて、あんなに衝突ばかりしてきたんだろう。
そんな父も既に年老いてきて、体も不自由になりつつある。
見捨てることは出来ない。
私が面倒見るんだろうと漠然と思ってます。
妹は可愛がられるだけ可愛がられ、親のことは無頓着だから・・・。
得な性格だなって思う。
840可愛い奥様:04/12/15 09:18:12 ID:DqB4RoRR
>>827
> 私を傷つける者から私を守る権利が私にはある。
> そう自覚してから無視している。

私もです。
家族の行く末を心配するよりも、まず自分を守らなければと気付いたよ。
841可愛い奥様:04/12/15 09:51:37 ID:DqB4RoRR
>>839
> 妹は可愛がられるだけ可愛がられ、親のことは無頓着だから・・・。
> 得な性格だなって思う。

私の妹もそうです。
可愛がられ役と愚痴聞き相談窓口役、ていう役割分担が、子供の頃から確立されてたなぁ。
私は可愛がられなかったわけではないけれど、妹は過保護に扱われてた。
おかげで今や立派なメンヘル。
私は妹と同列ではなく、親と同列扱い。
だからといって私の忠言に耳を貸そうとはしない。

父が母を見下すような発言を子供の前でするため(義家族の前でもされたのは痛すぎ。)、
妹は母を見下してる。
いまだに身の回りのこと一切やってもらってるくせに。手伝いもしないくせに。
一体何様?
それでも妹に奉仕する母。愚痴は妹本人ではなく私に吐き捨て。
(今は受け付けてませんがw)


842可愛い奥様:04/12/15 11:20:17 ID:uTaDzfRH
親の生死も知らされないほど
完全に、完璧に絶縁したいな・・・
うちの母の場合、死んだら今度は幽霊になってでも
私にまとわりつきそうだから(気持ち悪!)
死んだこととか知らされたくない。

葬式や墓の管理は弟にまかせた。
親には私の何倍もかわいがられて
お金もかけられたんだから当然でしょう。
843可愛い奥様:04/12/15 11:51:38 ID:YN6sqAMV
>>841
あなたは私のクローンですか?ってほど酷似してる。
もうこのスレにいると本当に驚くレスばかりです。
うちの場合は父は何があっても母の味方で、
母がたとえ間違ったことでヒステリーになっても母の味方。
だから母を敵に回すと両親を敵に回す状態になった。
そこだけが違うけど、妹の状況や何から何まで酷似してます。
妹は過保護すぎたせいでいまや深刻なメンヘル。
その件でも母親は忠告なんて絶対に聞かない。
そのくせ私に愚痴る。でも、「○○には何も聞かせてないじゃない!」と言う始末。
散々、聞いてるんですけど?私は愚痴を吐き捨てる洞穴ですか?と言いたい。

>それでも妹に奉仕する母。愚痴は妹本人ではなく私に吐き捨て。

この部分が本当に同じでビックリしてます。
こういう母親と妹の関係って何なでしょうね。
ちなみにうちの母親は自分が次女でした。
だから長女の気持ちなんて分からないだろうし、何か思うところがあるのかも。
そんな母のせいで、私の小さい頃の夢は恐ろしいものでした。
「姉妹を産んで、おねえちゃんをいっぱい可愛がってあげるんだ」
こんなことを真剣に考えてた時期がある。今は子供持たない人生を選びました。
844可愛い奥様:04/12/15 13:16:48 ID:uA7Vz7oF
>>834
自演ですか?
って言いたくなるのはわかる。
似た境遇の人がとても多いです。
845可愛い奥様:04/12/15 13:21:51 ID:IqpMJkhh
妹という立場で育った母親って、大人になっても気持ちは妹状態で
姉的な人物、主に自分の長女とかに甘えるんだよね。
うちもすっかりこのパターンだ。
母親のクセに娘である私にかわいがられようと、
子どもみたいにまとわりついてくる。

あと、母親が末っ子をかわいがるのは動物的な本能みたいなものらしいよ。
竹内久美子という動物行動学の学者の本で読んだんだけど、
上の子にあまり投資すると下の子まで回らないから、
姉兄には投資をセーブして、手もお金もかからないように育てる一方、
妹弟にはもうその後がないから、ケチらず投資する。
という算段なんだって。
べつにここに集うお姉さんたちがかわいくないから、とか
投資する価値がないから投資されなかったわけじゃなく、
どうにかして自分の遺伝子を増やしたい親たちの
勝手な遺伝子戦略なんだよ。
846可愛い奥様:04/12/15 13:53:30 ID:uA7Vz7oF
>>845
完全男尊女卑の家で育ったから、気になるんで書きます。

遺伝子がどうの、って話はたまに耳にしますが・・
たとえが違うけど、子育てで遺伝子レベルで伝わるのってお乳がはるとかそいうレベルだよね。
オムツが布から紙に変わったり、民族や文化でおむつが無かったりするのまで遺伝子は伝えるのかなと思う。
時間経過に対して変化が急激すぎて、そこまで遺伝子が変化するとはちょっと個人的に想像できなくて。
文献とかあったら読んでみたいんだけどなかなか見つからない。

でもここで問題になっているような子育ては殆どがおのおのの家庭が伝えてきた文化の継承で、
ここでいう育て方も環境遺伝に入るんだと思う。

母性愛も世の中一般で使われてるような内容はただの神話だよね。男にも母性愛はあるというし。
小さく弱いものに対する保護本能レベルだって何かで読んだ。
(それが間違って小さくて弱い=女への保護にすりかわったり、より小さな末っ子を子供と認識する、みたいな
錯誤はあるかも)
サルと人の遺伝子の違いは全体の0.1パーセントだとか。
だから遺伝子で伝わる事ってもっと大雑把な種の情報だという気がしてしまう。
ここで言う極端な子育て法まで、遺伝子レベルで伝わるという意見があったとしたら
自分はすごく否定的に思うんだけど・・
そういうのを実際研究してるところってあるのかな。
母性にしても賛否両論あるし、研究してる機関の、きちんとした文献を読んでみたい。
847可愛い奥様:04/12/15 14:01:19 ID:uA7Vz7oF
で、どっちにしろ抗い難いものなら遺伝子の影響と言ってしまっても
どっちでもいいような気もするけど
遺伝子のせいなら変えられないもの、といいわけしてしまいそうでそれもよくないと思うんだよね。
文化継承なら他の文化をとりいれて、変えていく事はできる。
遺伝子に組まれたならそうすると個々に無理がでる事になる。・・とかいういいわけは許したくない。

可能性がない遺伝子よりも、変えていけるという認識のほうを支持したいな。
一代で完全変化は無理でも、何代かかけて、変えていけるものと信じたいし努力したいな。
848可愛い奥様:04/12/15 14:09:09 ID:uA7Vz7oF
微妙にスレ違いでスマソ。
でも虐待に遺伝子持ち出してきて、問題に逃げ腰な人があったら見てて許せないんで。
そういうつもりじゃないと思うんで>>845さんの事じゃないです。
自分もそのへんをきちっと勉強したいと常々思ってます。
849841:04/12/15 15:04:43 ID:DqB4RoRR
>>843
> 母がたとえ間違ったことでヒステリーになっても母の味方。

そうなんですよ。うちの場合父が妹の味方。たとえ間違ってても。それおかしいですよね!
理由は「この子は小さい頃から普通じゃなかった。」
「以前あること(もったいぶって話されたがはげしくくだらないこと。父もメンヘルぽい)で
妹が傷つくような態度を(父が)してしまい、それをきっかけに妹の様子が変わった。未だに負い目を感じている」
そんな理由で正当化できると思ってるとこが痛い。

母が正当な理由で妹を叱っても、父は母を罵倒し妹をかばう。
当時妹は「私一番小さいのに!(何故怒られないといけないの?!)」が決まり文句。
オイオイ、悪いことしたら怒られて当たり前だろうが( ; ゚Д゚)
父は「そうだよね、小さいのにね。お母さんが悪かったね。」その場で私が意見しても父は聞いてない。
母は「お父さん、あんなこと言うけど、後で子供のいないときに謝ってくれてるから。」
「妹も味方してくれる人がいないとかわいそうだし」ってさ、それ違うだろって。
その場をどうまるくおさめようと、悪いことは悪いと最後に納得させないと。
・・・て昔から訴えてるけど理解できないらしい。で、その積み重ねの結果が今のメンヘル妹。と私は思ってる。
妹もある意味被害者だろうけど、別に情はわかない。自分の親がこんなにドキュソだったなんて辛すぎる。

> だから母を敵に回すと両親を敵に回す状態になった。

妹さんに対してもそうだったのですか?

> こういう母親と妹の関係って何なでしょうね。
> ちなみにうちの母親は自分が次女でした。

うちの場合、上記のように父親と妹の関係が異常です。父に翻弄され、いいなりになってる母、という感じ。
うちの母親は長女で、「長女の気持ちがわかるから、私にはそういう対応はしないようにと思って育ててきた」
なんて言ってたことあったけど、結局このありさま。
長女としての実体験に基づく意志よりも、まさしく>>845さんのおっしゃっているような、
動物的本能が勝ったというか、意志薄弱で流された(本能にも父にも)ってことだと思います。
長くてすまそ。
850可愛い奥様:04/12/15 22:51:00 ID:S+tj68tN
精神的に弱くて傷つきやすい子を演じると
親にはかわいがられやすいかもね
気が強いとかしっかりしている子は愚痴のはけ口や
ストレスの発散に使われやすい気がする
851可愛い奥様:04/12/16 06:03:16 ID:euY3GmkQ
>>849
子が間違ったことをしても注意しない親って、
子に心理的に依存してるからだよね。
親が子にもたれかかってる状態。
正しい愛情と盲目的な溺愛とはぜんぜん違うのにね。
子どもは内心、頼りない親に失望して無力化していくらしい。
852可愛い奥様:04/12/16 06:03:58 ID:euY3GmkQ
>836
親が子にする酷い仕打ちって、
つきつめるとすごく動物的な動機だったりするから
親の動物的欲望の犠牲になるな、逃げろ〜!
という潜在意識からのメッセージかも??
853可愛い奥様:04/12/16 06:24:59 ID:euY3GmkQ
>>831>>832
私の場合は環境に左右される部分が多かったですね。
実家と縁を切ろうと決心してから3度引越したんですが、
見晴らしのいい明るい土地に住んでた時は
ほとんど実家のことなんか忘れていたような気がする。
今は谷底の吹き溜まりみたいな暗い土地に住んでるんだけど、
視界が狭いこともあってどうしても気持ちが内にこもってしまい、
毎日うつうつと親のことを思い出してしまう。
早く引っ越したいわぁ。。。
854可愛い奥様:04/12/16 07:25:06 ID:wNEA68Ei
弟の嫁なんだけど、私は実母と仲が悪いから実家には帰らないって
何度も話してるのに、しつこいくらい
「お姉さん実家に帰らないんですか?私達帰るからお姉さんも
帰ってきてくださいよー。」と言ってくる。
盆と正月必ずこのやり取りでもう10年。義妹には関係ないことだけど
いい加減覚えて欲しい。
855可愛い奥様:04/12/16 11:26:57 ID:hQphqbOl
>>854
あなたが長女で上に兄弟がいないのであれば
弟嫁は将来自分に義理親の介護を全て任されるのがイヤで
無理矢理、実家に誘ってるような悪寒。
856可愛い奥様:04/12/16 11:52:01 ID:zopaUsGE
>>854
義妹さんは実家のことをアナタと分担したいのでは?
家なんかは常々そう思うことがありますからちょっと思いました。

昨日体調不良で病院へ行ってきました。そのとき見た光景で心乱れております。
ストレッチャーというのかな?おばあちゃんが寝かされておりました。その姿のなんと小さいこと 
随分会っていない実母の姿が重なり あ わ れ さを感じ涙。。。
権勢を振るって私を支配し立ちふさがっている姿ではなく年だし小さくなり横たわる姿を思う。
「これでいいのかなぁかわいそう一生後悔するかも?」「随分泣いたじゃない 同情心はまた泣く事になるから危険近寄るな」・・・と自問自答心乱れております。

実妹が存在しなかったら母との断絶はこうはならなかったのでは?
悪魔のささやきを私と母両方にしていたのは妹でしたから・・世渡り上手の妹に一杯盛られた顛末です。
857可愛い奥様:04/12/16 15:34:31 ID:bEcJFJuP
>>826

同じことならそういうふうに、モノにあたって欲しかった。
私は母のクッションだったんだな‥
叩いて罵って、泣きついて。救いがない。辛すぎる。
858可愛い奥様:04/12/16 16:10:24 ID:bEcJFJuP
母からの連絡があると、びっくりするほど動悸がドキドキします。
ここ3週間くらいはドキドキしたあと、涙がでてきてとまりません。
その夜は寝られないし、昨日電話線を抜いたら、たまたま
義理親から電話したらしくて長時間外にいたって言訳しました。
情けなくて情けなくて、気がついたら泣いています。
859可愛い奥様:04/12/16 17:42:46 ID:zopaUsGE
>>858さん
辛いね 元気出してね。

うちの親を含めてどうしようもない親が多すぎ

気持ちが落ち着いたら運動など体を動かすことで気分転換は如何?
私の経験では心に関した本をたくさん読んだのだけど逆につらくなった。
運動大嫌い(自分ですることは)オンチですが肉体を使うと悲しみがすこーしだけ和らいだみたい。
今は辛い気持ちを吹っ切るために汗をかいている。
860可愛い奥様:04/12/16 17:43:03 ID:JE+//6Dl
>>858
私も母と話すときドキドキして、震えがきます。
以前、お金返したから春には別居できると書いた者ですが、お金を返したにも関わらず、
今度は「年金だって少ないのに、今はどこも家賃が高くてやっていけないから
少し援助してくれないと」と言い出しました。
こっちは返したし、それでやっていくって言う話だったので、寝耳に水です。
更に「育てた親に、こういう仕打ちをよくできるもんだ!」とここで定番のお言葉。
親ってそんな見返りを求めたらダメなんじゃないの?って言いましたけど、
「お前が悪い」の一点張りです、で、親戚を交えて話し合うことになりそうです。
こういう場合、援助するように親戚から説得されてしまいそうで不安です。
きっと自分に都合のいいように親戚に話しているだろうし・・。
今日もちょっとした言い合いをした時、手が震えて持っていたコップも口にもって
いけないくらいなほどでした。
妹に相談したら「きっとストレスだよ、こまった親だよ」って言ってました。
親戚との話し合いの最中にも震えがきてしまいそうです。
861可愛い奥様:04/12/16 17:57:13 ID:zopaUsGE
>>860さん参考までに

私の友達は親への援助をきっぱり断った。
生活保護を親は貰っているとの事です。親の住んでいる役所から書類が来て提出したそうです

昔を思い出すと
金銭的に余力があっても援助したいと思う気持ちにはどうしてもなれなかったと涙で話してくれました。
862860:04/12/16 20:22:17 ID:JE+//6Dl
>>861
ありがとう。
「保護を受けるったって審査とかがあって、役所から人が来て色々根堀葉堀調べるんだよ、
そうなったらそっちだって大変なんだからね!」とすごまれました。
でももう調べに来られても、お金返したからうちには何にも残ってないので
通帳でもなんでも見てくださいって感じです。

今、母は同居してるので夫の扶養に入っています。以前ここでも一度扶養したら
援助できると見なされるかも知れないといわれたので、少々不安ではあります。
断れるものなら断りたいです、親だからって子どもにもう寄りかからないで欲しい。
うちよりガッポリお金を持ってるので、それを生活費に充てればあと20年
生きたとしてもお釣りがきそうなのに。そういう心が卑しい。
863可愛い奥様:04/12/17 01:20:18 ID:06c7FQVP
ユリ・ゲラーの体験談まじりのエッセイを読んでたら
うちの母そっくりなおばさんのことが書いてあった、、
>(親戚の)おばさんが面と向かってあなたを批判することはありません。 
>他の親族が集まっている場で、わざとあなたを批判してのけるのです。 
http://stars.metawire.com/japan/uri.htm
うちも、父の姉と、父の共同経営者と、高校の担任と、
会社の上司がいる時にこれをやられた覚えが。
どんな思惑があってこんなことするんだろう。
こっちが言い返せない状況の時を見計らって言ってるのか。
どうも私を使って相手にいやがらせしてることもあるみたいだし。
我親ながら姑息っていうか、うすらばかっていうか。呆れる。
今度こういう状況になったら人目なんか気にせず
こてんこてんに言い返して恥かかせてやる。
864可愛い奥様:04/12/17 01:32:37 ID:06c7FQVP
>855  854さんじゃないけど。
>弟嫁は将来自分に義理親の介護を全て任されるのがイヤで
>無理矢理、実家に誘ってるような悪寒。

目からウロコが落ちた感じ・・!(少し言葉の使い方ちがうけど)
うちの兄嫁も、ずっと私に関心がなかったくせに
最近妙に、「実家にいつ来るのいつ来るの」とうるさくなって
不思議に思ってたら、そういうことか。
義姉には悪いけど、それでも帰る気にはなれない。
親には、お願いだから義姉の手を煩わせないようにスッキリ死んで欲しいと願うばかりだ、、
ていうか義姉もうちの親となんか縁切ればいいのに。
865可愛い奥様:04/12/17 09:01:53 ID:01R7dypJ
今TVで美智子皇后とサーヤの映像を見ている。
母子の関わりがほんわか いいなぁー なんだか涙が出てくる。
いっぱいの愛情を受けたサーヤ  私もその半分も受けたかったけど・・・
絶対に戻らない過去を又思い出し なみだ・・・・・
866可愛い奥様:04/12/17 09:11:39 ID:m6P6qB+I
遅レスすみません。
>>828
実家に行かないようになって1年半。
うちの親が粘着質なところが無かったのが幸いして
全く連絡くれなくなったので
今は心が穏やかです。
前は姉と「こんなことされたよね!あんなことされたよね!」とあうたびに
愚痴ってましたが、だんだんそんなこと気にならなくなってきた。

ときどき、でもそれなりに愛情があったのじゃないか?
表現がへただっただけじゃないか?
などと心がざわつくので
決心を新たにするために毎日親嫌い関連のスレ見ています。

私には男兄弟が居ないので
兄嫁、弟嫁は存在しないけど
もし、電話があったら
正直に言っちゃうかも。
「親が嫌いだから、帰らない。これ以上里帰りについて干渉しないで。
え、老後の面倒?親の家でも処分してその金で老人ホームに入れればいいじゃん。
別にあなたがする必要もないんだし」って。
867可愛い奥様:04/12/17 11:09:56 ID:+qqG9OqZ
ついさっきドアホンが鳴ったので、宅配便かなにかか?と思い立ち上がりかけると
ドアノブががちゃがちゃ回される音。ロックしてなきゃ開けられてたよ、おい。
こんなことする宅配便兄ちゃんなんかいるはずがない、と思わず不在を装いました。
幸い日中だから明かりはつけてなかったし、テレビとかの音も皆無だったので。
音が出ないように電話のモデュラーコードも引っこ抜き、念のために
パソの音も切って携帯もマナーモードに。猫は爆睡中。
おそるおそるメーラーを開けると「母です。家の前まで来てしまいました」
ホラーかよ!
つか、新幹線その他で3時間はかかる遠方なんですが。

がちゃがちゃ音は消えたみたいですが、ひょっとして近くで見張ってるのではないだろうか。
あああウザい。
今までの確執も書かずにこんなことだけ書いたらDQN扱いでしょうが、
一言でいうと過過過干渉です。
もう私という娘の存在は忘れてホスィ。
868可愛い奥様:04/12/17 11:26:58 ID:gICRY4YX
子供のころは愛情があったかもしれないけど
兄弟差別されて母親が女の陰険さを私にぶつけてストレスを発散させていたのは
事実だよ。そう考えると心が揺らぐこともない。
母親のためにどれだけ自分の心を殺してきたか・・・
言うべきときに自分の意見をハッキリ言わなかったから後悔しまくりです
869可愛い奥様:04/12/17 12:46:09 ID:o0mf+BGD
>>867
怖っ!!!
う、うちも3時間はかかる遠方に住んでるけど、油断できないんですね・・・。
867タソ今日はもう外に出ない方がいいかもしれない。

関係ないけど、
以前別の地域に住んでたころ(もう少し近かった)来たい来たいと大騒ぎして
「仕事で忙しいから、合鍵(当時は渡してた)で勝手に入ってね、仕事終わってから
帰るから」と言っていたにもかかわらず、帰ってみると親は玄関の前でボーっと立って
私をにらみつけながら「ママは○時に来る、って言ってたのに、何で帰ってない!!
親が来るんだからさっさとかえって風呂の用意と布団の用意もしておくもんだ!」
と怒鳴りつけられました。
他にもいろいろあって、これは笑い話で話せる範疇の話だけど、
あの玄関前でこっちをにらむ母親の顔はホラーだった。
870可愛い奥様:04/12/17 12:49:52 ID:XotaMcRW
>867 今日は金曜日だから、週末は867さんの家で過ごそうとしているかも。
気をつけてね。
871可愛い奥様:04/12/17 13:52:39 ID:PKMOOzHU
>>869
まさに独裁者ですね

私が仕事で留守の間に私の部屋を勝手に荒らしてた母を思い出します
部屋の中が全てめちゃめちゃになっていて鏡台の鏡には口紅でいたずら書きが
ありました
まるで不良少女をかかえた母親の心境でしたが
その頃の母は更年期で気が狂っていて
なんでもありだったので暴力も当たり前でした
首を捻挫させられ怖くなって逃げましたが・・・

お金に苦労していたので最初は同情してましたが
いくら上げても足りないというし
あげくにパチンコをやっているとわかり
だんだん利用されていたことに気が付きました
自分の収入をやりくりしてできるだけ家にいれて
食事もギリギリに我慢して細々と貯金をしてましたが(親を頼れないので)
その貯金のことを知られると
どうにかして手に入れようとしてあの手この手を使われ
地獄の毎日でした
もう関わりたくありません

テレビをみると90代のおばあさんが
野良仕事をしてわらでわらじを編んでいて
それを売るとお金になるんだとがんばっている姿を見ると
自分の母親がとてもはずかしく悲しくなりました
世の中には90すぎても1人で立派に生きている人もいるのに
どうして中年ぐらいでおかしくなってしまう人もいるのでしょうか?
872可愛い奥様:04/12/17 13:58:24 ID:l3EoKpwu
>>867
うちも独身独居の頃マジで来られたことあった。
しかも早朝。
彼の家に泊まってて不在で訝しがられた。
勝手に来たくせにウザ!
25で自活してたんだからそのくらい自由にさせてくれ!

あと最近の電話でも、私があまり電話に出ないのでうちに直接来ようかと思った
(ら私と話せたらしく間一髪( ; ゚Д゚))
なんて言われた・・・東京と大阪なんですが(;´Д`)
怖いって。マジで。キモイ。

馬鹿っぽいレスになってしまったけど・・・
873可愛い奥様:04/12/17 14:18:07 ID:xhLheskH
>>867さんは今どうしてるんだろう?
諦めて帰ってくれるといいね。
874可愛い奥様:04/12/17 23:02:15 ID:utew/otg
867です。午後から仕事でした。
さっき帰ってきてメーラー開けたら
「昼の○時の新幹線で帰るからそれまで待ってます」
夜に「今日は残念だったけど、居場所が分かったからまた行くわね」OTL

後出しですが、引っ越したばっかりなんですよ。で、
前にもウザさその他に耐えかねてこっそり転居したら
役所だかでどうやって調べたのか
「気になって気になって」と勝手にやってきたことがあって(そのときもカキコした気がする)
今回はあんなことがないように、前もって腹を決めて住所知らせておいたらこの通りorz

実の娘として居場所も知らせないのはそりゃ問題ありだとは自分でもわかってるけど
それにしても、こんなやりかたはないと思うんですよ。
今回ドアノブをガチャガチャされてすぐ「親だ」とピンときたのは
前例があったからなんですが、そうじゃなきゃ警察呼んでましたよ、まじで。
親だとわかってても、まさか刃物とかの騒ぎにまではならないだろうと分かってても、怖かった。
旦那もさぞかしあの親をウザがってるだろうと思います。
旦那の親は旦那的にはいろいろ問題ありらしいけど、少なくとも変な干渉はゼロだし。

さっき思い切って、ヘタレな私に出来る限りのきつい口調で、「迷惑だ」とメールしました。
ついこないだオブラートかけたら通じなかったし(泣
あんなきついメール書いてしまって、まだちょっと心臓がどきどきしてます。
このままおとなしく、程よい距離を作ってくれるようになったらいいんだけど。
875可愛い奥様:04/12/17 23:11:18 ID:o0mf+BGD
>>874
いや、はっきり言ってヨカッタと思いますよ。
はっきり言わないと判らないから。
ご無事で何よりでした。
876可愛い奥様:04/12/18 09:54:20 ID:ooYK6NSW
>>874
相手は子供だからと他人には絶対言わないようなひどい言葉を
投げつけてくるのに、子供の立場からしたらやっぱり親だから
思ってることが言えない。思い切って伝えたとしても
後から罪悪感とかそれに対して何を言われるんだろう?と
すごく嫌な気分になっちゃうよね。
877可愛い奥様:04/12/18 16:41:47 ID:kI3WovsA
>>874
まさに、今から私は同じ状態です。
昨日から、「お兄ちゃんが帰ってくるからあなたも来るように」って電話が凄い。
夫が断っても無視。
私が風邪ひいた事にしても「心配だからみんなでいく」
温厚な夫がブチキレ。電話をガチャ切り。
そして、忘年会に行ってしまった・・・。
すげーーーーーーー怖いよ。生理が酷くて逃げれないし。ナキ。
量が多くて・・・朝からずっとトイレとの往復中。
たまに、遠くに住んでる兄が帰ってくると「仲良し家族」させたくて必死。
やっとこ絶縁に持ち込んだのに・・。実母が仕事クビになった途端ストーカー開始。
前に居留守使った時は「管理人さんに開けてもらうわよ!!」って電話が・・。
ちなみに管理人、すぐとなりで実母も少し知ってる・・・。
さっきまで泣きながら、恐怖と戦ってますた。
でも、夫が出かけたとたん、妙に冷静に怖くなってきた・・。タスケテ。
焦って、文章おかしくてスマソ。今から電気消します。
878可愛い奥様:04/12/18 23:06:34 ID:xiOn6uZj
>>877
どう?大丈夫だったかい?心配だな。
879可愛い奥様:04/12/19 00:46:04 ID:DdTQJ4s7
怖いよね・・・。
肉親だからって、他人ならストーカー法に引っかかるはずの行為が
正当化されるなんて、絶対理不尽だよ・・・。
880可愛い奥様:04/12/19 01:42:12 ID:KqO+kfoK
うちの母はすぐ「今日どこ逝ってたの?電話したのに」と聞いてくる。
三十過ぎた娘が旦那とどこへ行ってようと関係ないだろうに・・・。
私の行動を把握していたいのか?
881可愛い奥様:04/12/19 03:04:55 ID:r4ImJY3x
今なら身内でも、ストーカー法って適用されるんじゃないの?
迷惑行為しているのなら。
882可愛い奥様:04/12/19 03:10:26 ID:Z7qy+jng
なんで大人になってまで親に怯えないといけないんだろうね・・・
子供の頃、自分が大人になれば状況は変わると思ってたから
早く大人になりたいと思ってたけど何にも変わらない。
てか、親から受けるダメージは余計にひどくなってるかも?
883可愛い奥様:04/12/19 09:52:35 ID:mBFkwiLM
レス読んでてなんだか羨ましい?親にストーカー(執着)されているあなた達が 
でも度を越したら嫌われるのかな?
私の場合は反対 母親から捨てられた(無視)存在
アンタはお姉ちゃんだから
我慢我慢の幼児時代の強制 何を言っても頭ごなしに否定され母親は怖くて話せる存在ではなかった。

めったに無いことですが以前辛いことがあって心さびしく電話
「自業自得だあんたが悪いんだよー」の言葉から始まり散々私の悪口・・・もうやめてよーやっぱり電話しなければよかったと反省。
それでも親の喜びそうなものを懸命に考えて送り続け”私もあなたの子供よ忘れないで”と願いました。
決定的な事件がそれは無駄な努力だと知らされ今は没交渉

考えれば生まれてから一度も母親は我が儘も甘えもさせてもくれませんでした。
弟妹が何をしても目を細めて許しておりますのに・・
父が生きているときは見かねて時々家から連れ出して気分転換をさせてくれていました。
今も父は懐かしく涙します。(父はヒステリーの母に何にもいえなくて)
子供時代の写真どれも影があるさびしそうな私。
いろんな親がいるのだなぁ。親になり色々考えさせられます。
長文ですみません。
884可愛い奥様:04/12/19 12:01:26 ID:sEj9SyrG
いろんな親がいるもんですね。
親が非常識なほど過干渉で迷惑している私も、
もし自分が甘えたがりで親べったりな人間だったとしたら
あの母親とも割れ鍋に綴じ蓋という感じで少しはうまくやっていけてたのかも、
そういう性格じゃなくてスマンかったのかも、と思います。

でも、こんなふうに育ってしまった以上
今さら自分を変えることもできないし、
でも親は年がいった分なおさら変わることはないんだし……ちょっかい出されて逃げて、の
繰り返しのまま、どっちかが諦めるか死ぬかするまでやっていくのかもしれない。
チビを連れて完全に消息を絶てる方法なんか、なかなかないんだろうな……
そのぐらい強硬な手段を取りたいほど死ぬほど悩んでるわけでもないし、
これじゃぬるーい生殺し?

親も子も、お互いに相手を選べればいいのにね。
885可愛い奥様:04/12/19 12:16:57 ID:KLh8RJSG
私には理解できないのですが
たとえば867さんの母親さんなどは
子供とおしゃべりしたいから訪ねてくるの?
何をしに、3時間もかけて来るのですか?
で、なんで親子なのに居留守を使うぐらい
避けるの?
886可愛い奥様:04/12/19 16:14:28 ID:AAJyfIPB
>>885
親子であっても考えられないようなことをして嫌われる親はいるんじゃないかな。
> 何をしに、3時間もかけて来るのですか?
> で、なんで親子なのに居留守を使うぐらい
> 避けるの?
867さんではないけど、私はなんで「親子なのに」
性行為を強要するのか、こっちが聞きたいです。
親子なのに。
887可愛い奥様:04/12/19 16:31:07 ID:kDT/YE7c
先ほど、ほんの少しばかり言いたいこと逝ってきました。
(ほんと100分の一くらいですが)

どうしてもと泣きつかれて実親の会社を旦那と共に手伝っています。
(それがそもそもの間違えでした)
朝から夜遅くまで、馴れない土地で旦那は頑張ってくれています。
ワンマンな実親にも口答えせずに・・・

自分たちは好きな時間にやってきて好きな時間に休憩して、
好きな時間に帰っていく。体の不自由な祖母の面倒も旦那は
愚痴も言わず、積極的にやっています。(自分たちは
「汚い」「臭い」と言ってほとんどしない)

なのに・・・週に一度の休みさえも旦那は返上することがあり、
明後日の火曜に運転免許の更新の講習を受けるのに休ませて
欲しいと申し出たら、嫌味をダラダラ言われた。

今までの経験則上、黙ってやり過ごす方が得策だとは分かっては
いたけど、言わせてもらった。
「用事の有るときくらい休ませて欲しい」と・・・
それ以上は言わなかった。
もう旦那も私も身も心もクタクタです。

>>885
理解できない人は幸せだとおもいますよ
私は居留守使いたい方の気持ちはわかります。
888860:04/12/19 16:47:06 ID:I9JMHwEm
本日、母と別居するにあたって今後の事を話し合うってことで親戚が来ました。
案の定、あの時ああ言ったこう言ったと一方的に始まったので、本題に切り替えるのが大変。
私と夫の悪口を母はじゃんじゃん言いまくりましたが、肝心のいつ出て行くのかは
のらりくらりして口ごもる始末で。
私達のいない所で言うならいい、でも同席して言いたい放題なのに
さっさと出て行かない母の神経を疑ってしまいます。気まずくないのかな。
「親なんだからお金出してあげるのは当たり前」と親戚は主張するし。
親戚って口は出すけどお金は出さないもんですしね。
うちよりお金持ってる母に、どーしてお金を出してやらないといけないんでしょう。
ああ、みんなを巻き込んでの騒動、私も反省してるけどこれ以上同居はムリ。
子どもが子育てで大変なのに、更にお金を要求する親なんていなくていい。

でも今日は指輪を握り締めていたから、ドキドキガクガクしなかった。よかった。


長くてすいません・・。
889可愛い奥様:04/12/19 23:11:05 ID:riptKoAJ
長文愚痴吐きです。確かにこのスレって長い文ばっかりだねw

「迷惑だから」をオブラートなしに伝えて、もうモノを送ってくるなと
メールしたのに、さっそく段ボールが送りつけられた。
以前、開封せずにそのまま送り返したこともあるけど、
そしたらもう電話と手紙で大騒ぎ……あれはもうやりたくない。
もう半泣きで(精神やられてると思う、大の大人がこんなことで涙ぐむなんて)
燃えるゴミと不燃ごみに片っ端から仕分けして片付けた。
別の人からもらったら嬉しいと思えるだろう品物も、
送り主の顔を思い浮かべたら罪もない物にまでむかついてどうしようもなかった。

入っていた手紙も、読まずに力を込めて封筒ごとビリッと裂いたら
恨みがましい手書き文字の間から破れたお札が見えた。
知らなかったことにするか、破れっぱなしで送り返すか迷って、
こんなことで迷わなきゃいけない自分が情けなくてたまらなくなった。

親を疎ましく思うことは、遠ざかろうとすることは、そんなにいけないことなの?
なんで、物で取り込もうとするかのように、断っても断っても物を送ってくるの?
ここ以外、誰にも愚痴れないよ…どうせ、「せっかく親が娘夫婦を心配してくれてるのに」って諌められるだけだもん。

書いてたらまた泣けてきた。明日また仕事なので、なんとかして気持ち切り替えなきゃ。
p ya!でも見てくるか……

>>887
>>885
> 理解できない人は幸せだとおもいますよ
私もそう思います。世の中でこんな情けない思いをする人は一人でも少ないに越したことはないですよ。
890可愛い奥様:04/12/20 03:57:05 ID:4b7VxQUb
私は母親を殺したい
891可愛い奥様:04/12/20 06:23:56 ID:D6UC/kfn
母は、よその娘さんはこんな事しない!とよく言います。
こんなに母を疎ましく思う私はオカシイのか?と思ったりしましたが、
ここを読むとそうではない事が分かって、変な意味ほっとします。

昨日も親戚の前で、娘と別居なんて恥ずかしくて友達にも言えない!等言われました。
でも「いい娘さんね、同居してあなたが1番幸せよ」と友達に言われたいために
私や私の家族が犠牲になることはないし、いい家族面して実は家庭内はゴタゴタって
イヤじゃないんだろうか。
親を粗末にしたらわが身に降りかかるんだから!!といわれたけど、そうなったら
バチが当たったザマアミロくらいに思ってくれていいやと思いました。
実際、そう思いそうだしw
ああ、今年はクリスマスもやる気ないし、お正月も適当にしよう。
私の家族は分かってくれているけど、とても楽しい気分にはなれないから。
892可愛い奥様:04/12/20 09:46:25 ID:kmT2vM56
母親が大嫌い。憎くて憎くて。どうしたら無関心になれるのだろう。
疎遠にしても憎さは薄れない。
今自分はやさしい旦那と子供に恵まれ本当に幸せだ。
それなのに母親の事が頭をよぎる。

きっと本当は子供が生まれたこととか祝福して欲しくて
頑張ったねと誉めて欲しくて・・・
母親に甘えたい自分が捨てきれずにいるんだろうな。
893可愛い奥様:04/12/20 12:14:46 ID:quISWbsC
>>889
なんだか似てますなー('A`)
上で実家にお歳暮送らなかったことで鬱々としていた者です。

実家からお歳暮が届きました・・・orz
>>801さんのお話を読ませてもらって、形だけやっておいた方が角が立たなくて
こちらへの関心も薄れるかもと思い、受け取った当初はこちらからもお歳暮送っておこうと思いました。
でもずしりと重い頭痛と吐き気の中(お歳暮が届いたせいです。ほんと気が狂いそうになります。)、
中途半端な態度ではいけないのかも、とどっちつかずで迷い落ち込みました。
夜も眠れなかったし、隣で寝ている旦那を見ては
「私の家族はこの人しかいないのに。他は何もいらないのに。」と泣いてしまいました。

私はまだ>>889さんのように「迷惑だから送ってこないで」と言ったことはありません。
今回は言おうかと昨夜考えていました。でもおそらく同じように大騒ぎになりそうで躊躇していました。
送られてきたもの、食品なんですが、食べる気にはなりません。
旦那に食べ切ってもらうか、それとも手をつけずに捨ててしまうか。
後になって受け取り拒否でもしておけば良かったと思いました。
(それでも大騒ぎなんでしょうね。)

今朝もずっと考えていたのですが、お礼の電話もせずに無反応でいようかと思っているところです。
お返しもせずに・・・。
お歳暮を送られたことで私がこんなに辛い思いをしているとは想像つかないんだろうな。
いつものように偽善者でいたいんだろう。
「お礼やお返しなど期待してはいない。ただ我が愛する娘へ親の思いを送りたいだけ
(謙虚な私達、う、美しい・・・と無意識に悦に入ってる)」
って感じだろうか。
101回プロポーズしたからといって(古っ・・)振り向いてくれるとは限らないんだよ!
逆にしつこすぎるとますます敬遠されるってわからないの?
ストーカーだよ、まさに。距離感なさすぎ。
また長くなってごめんなさい。
894可愛い奥様:04/12/20 12:30:51 ID:quISWbsC
>>891
私の母も「普通はこうであるはず」とよく言います。
よくある問答だけど、普通って何よ?って感じです。
以前はそうやって尋ねてたけど、抽象的な話になると思考停止しているようなので
最近は聞き流すだけにしています。

結局母の言う「普通」は、母の狭い経験の中で見てきたものでしかない。
「自分(母)は親に対してああだった、こうだった」、(だから私もそうあるべき、そうでないとおかしい)
人の数だけ思いや状況は多様であるはずなのに、そんなことに思いを馳せることを知らず、
自分の経験、もしくは知人の経験からしか「普通」を築けない。
なんでそこまで視野が狭いのかな、と不思議に思うくらい。
自分で決めた「普通」に振り回されて、「普通」じゃない私に怒ってみたり泣いてみたり。
知るかそんなの!
895可愛い奥様:04/12/20 12:49:06 ID:54z7dkME
>>892さんの親と同じ 気持ちも全く同じ

80歳過ぎた一人暮らしの母親のことは心配でも疎遠にしている。
親孝行したい気持ちはいっぱいあるし現実に出来る環境ではある(子供も成人)
その気持ちで遠路実家へ行っても暴言を浴び気力が失せて落ち込み帰宅。(母は私を傷つけていると思っているのか?)
暫らくは悔しくて憎くて泣き暮らす。
どうして娘の無償の愛が分からないの?
そういえばアナタは氷のように冷たい心お金だけが生きがい ワタクシは一度だって愛された思い出はありません。

私は母を愛し続けました理解してもらおうと努力もしました。
人生の最後くらいは温かい母の気持ちになって欲しい・・しかしこりゃぁ駄目だ。老いてますます自己中進行中
896可愛い奥様:04/12/20 13:01:17 ID:gXueVquZ
>894
少しいい方は違うけれど私の母は、
「あの頃(私が子供の頃)は、みんなそういう子育てだった。」と言って
周りの責任にしてしまいます。
とっても、腹が立ちます。
 親の言うことを、「はい」と聞くロボットを製造しようとしていた感じでした。
そして、自分を取り戻してきた私が、親に訴えると
上記のせりふプラス「最近、よその人と話になると、
子育てに失敗したのでいま、そのむくいを受けているんですよっていってるのよ」
と言われました。
 
あの、私は親に手も上げず、我慢して暮らしてきて
いまは2児の母として、普通に生活しているのですが。
そういうことは、私が犯罪者にでもなったら、いってくれ。

今は夫と子供たち、周りの方々のおかげで、やっと自分らしさを
とりもどしつつあります。
反面、一応実家には帰ったりしてますが、しんどいです
897可愛い奥様:04/12/20 14:46:12 ID:5VrE35NF
ダンボールでみかんが送られてきました
何度断っても送ってきます
放置しても腐るだけなので食べていますが
ちょっと気持ちが悪いです
でもこちらから行くつもりは全くありません
何か要求してきたらみかんを送ろうと思っています
898可愛い奥様:04/12/20 15:22:03 ID:8cDfCf/Y
>>892

わかるよ。
今がしあわせなんだからいいじゃない、と言われても
やっぱりひっかかっている。
甘えたい自分を無理して捨てるのもどうかと思うし
でも、期待しても無駄だってわかっている。
心底諦めきれたらいいんだろうけど、なかなかそうならない。
899可愛い奥様:04/12/20 16:26:22 ID:7rxZhkjy
最近、友人親娘を見てて、昔のことを思い出す・・・。
赤ん坊の長男の話題には「この子はああでね、こうでね」とかわいがってる様子
で話すんだけど、上の娘には「まったくもう、ませてきちゃって、生意気で」
とずいぶん厳しい。私の目からは、まったく普通の女の子にしか見えないんだけど、
電話で「○ちゃんは元気?」と娘の様子を聞いただけで批判めいた愚痴の嵐。。
当の娘がそばにいるのに構わず愚痴ることができるんだもんな・・・。
たまに友人が自分の母親に重なってぞっとすることもある。
女親って、娘には厳しいものなんだろうか。なんかすげーいやんなっちゃった。
900可愛い奥様:04/12/20 16:53:20 ID:wpIDCs+O
>899 それ分かる。うちの母親もそうだったから。
そのせいなのか、一姫二太郎の女親全般が苦手かも。
近所にもいるけど、表面的にはすごくいいお母さんに
見えるのに、陰で子供にそういう態度取ってるし、
言動全てが説教臭く聞こえてきて母親とかぶってしまう。
決してそんな人ばかりはないのに、
そんな先入観で見てしまう自分も嫌だよー
901可愛い奥様:04/12/20 16:53:24 ID:DZKqTaLF
わかるわかる…って話ばかりだ、このスレ。

親に何か言われたりされたりすると他人にされた以上に傷ついてしまうのは、
自分が心の中で親の存在を実物以上に大きな存在、
貴重な存在として大事に扱ってあげているから。
『自分を傷つける力』を自分が親に与えてしまっているから。
たったひとりの母親(父親)なのに…と大きな存在として扱わない。
他人と同じ、ただの等身大のひとりの人間として考えることで、
相手にうっかり与えてしまった『魔法の杖』(自分を傷つける力)を取り返しましょう。

…みたいなことを書いてある本を読んでから、私はかなり楽になったよ。
なんていう本だったか忘れてしまってスマソだけど。

『あなたは正しい愛情を与えてくれる親に恵まれませんでした。
悲しいことですが、これからもそれが手に入ることは絶対にありません』
ってはっきり書いてあったの。
でも、親から愛されなくたって人間は生きていけるし、
親からの愛情も他人からの愛情も何も価値は変わらない。
自分を理解してくれない相手を変えようと無駄なエネルギーを使わないで、
自分を理解してくれる人達と仲良く楽しく暮らせばいい。

自分を好きでいてくれる夫も子どもも友達もいるのに、
なんで親に愛されなきゃこの世の終わりみたいに思ってたんだろう?
って、目からウロコでした。
902901:04/12/20 16:54:26 ID:DZKqTaLF
親なんか相手にしなきゃいいのに、戦っちゃうんだよね。
根底に親子なんだからいつかはちゃんとわかり合いたい、
自分の痛みをわかって欲しいという想いがあるから、正面からぶつかってしまう。
でも、こういう親って本当に変わらないんだよね。

私がやってみて一番効果があったのは、
何を言われても感情的にならず、
「ふーん。そういう考えもあるわね。でも、私はそうは思わない」
ときっぱり言う方法。
突然、娘の感情を思うように弄べなくなって、ショックを受けるみたい。
何を言っても娘を傷つけることが出来ないと知ると、
だんだんおとなしくなってきた。
それでも憑き物が落ちたみたいにイイ人にはならないけど…w

「普通は〜なのに、あなたときたら…」
「あなたに比べて○○(兄弟)は偉いわー」
「あら、いやだ。この子(孫)もママに似て根気がないのね」
もう何を言われようとも、
『残念ね、私は大人なんだから、あなたに私を傷つける力はもうないのよ』
という強い態度で、
「あら、そうぉ? 私はそうは思わないけど」とただ普通に繰り返す。
うちの魔女はこの呪文の効果でかなりのMPを失いました。

長文スマソ
903可愛い奥様:04/12/20 18:26:18 ID:IviT8WFG
>>901
いい呪文だね。
904可愛い奥様:04/12/20 18:59:57 ID:7rxZhkjy
親と戦ってくれる召還獣とか、いたら欲しいw

901の本、たぶん私も読んだな・・・ブラックメールが何たらって言うやつか、
グサッと来る一言に傷つかない方法、とかって本だったかも。
905可愛い奥様:04/12/20 19:13:14 ID:oTc0d+BQ
>>892
わかるよ
こんな風にして貰いたかった・・・ってね。
もしも、自分の子供が甘えてきて両手で抱きしめてあげるとき
幼かった自分の姿を想像して我が子と共に一緒に抱きしめてあげて欲しい
おもちゃやお菓子を買って与える時も
自分も欲しかったものをそっと一緒に買って
夜中にコッソリ幼い自分を自分に自己投影して、甘いお菓子を噛み締めてみる。
涙がポロポロこぼれてくるけど
自分が望んでいたお母さんに自分がなって甘えさせる
理解できない人から見たら、キチガイ染みた行為かもしれないけど
立ち直るきっかけにはなったよ・・・
906可愛い奥様:04/12/20 23:32:55 ID:4b7VxQUb
私も母親殺したい。夢にまで見るよ。
今お腹に赤ちゃんがいるのに、夜中に悪夢で目覚めてばかりでもう嫌だ…。

金をだまし取られた。
それまで気付かなかったが、思えばずっと金ヅルにされていた。
生活が苦しいとの話を信じ、食費を切り詰めて10年渡してきた金も、母親の物欲に消えていた。
もう一円も渡すもんかと決心した直後、更に大金をだまし取られてた事が判明。
髪を掴んで部屋中引きずり回し、頭を何度も踏み付けたい。
殺したい…
907可愛い奥様:04/12/21 00:16:59 ID:dDPWwN5E
うちの母親、変な宗教だかねずみ講だかによく引っかかる。
挙句にうそばっかりつく。この間は200万円の証書があったのに
再婚相手に騙し取られた、とのことw
「ああそう〜大変だったわねえ、まああなたが相手じゃ騙し取りたくなる
やつの気持ちもわかるわ」と返事してやったら、ヒス起こして血圧上がって
病院に担ぎ込まれてた。
一緒に暮らしてたころは、雇用保険も給料も、ほとんど持っていかれてた。
縁切って後、久しぶりに会ったら「会いに来て欲しい、帰省くらいしてほしいんだけど・・・」
としおらしく語っていたけど、「ええ?冗談でしょ?アレだけさんざん私に対して
やりたい放題で、今更だよね(ワラ」と言って、サッサと帰ってきた。
今思い出してもあのときのマミーの顔は溜飲が下がる。

>>906
かわいい赤ちゃん産んで、絶対なつかせてやらず、嘲笑ってやるって言うのも
ひとつの策だと思う。だからあんまり思いつめんなよ。
908906:04/12/21 00:28:07 ID:8gHzqEpk
907
ありがとう。
こんなドロドロした感情抱えて過ごしてるの、お腹の子に悪くて恨みと自己嫌悪の狭間で揺れる毎日。
だまし取られたお金は今請求の最中だけど返ってこないかも。でもこんな事旦那には言えないや…。
妊娠は知らせない。徒歩5分の距離だからいずれバレるけど、今回の事が片付いたら完全絶縁します。
909可愛い奥様:04/12/21 01:37:12 ID:iNX90o/i
私は子供作れないから、妊娠して出産して新しい家族を迎えて・・・という
プロセスをこなして幸せな家庭を築けていける人が単純に羨まスィ。
夫婦2人でも家族だけど、自分がしてもらえなかった事を
我が子にしてあげようとか、そういう事は叶わないからなあ。
っていう事で犬をバカっ可愛がりしてますw
あと自分が旦那に甘えてる。
他人から見たら夫依存のアホに見えるかもしれないけど、
ふと気づいたのは、長女として育ち、妹とは違って親に甘えられない環境にいた子供時代を
いま夫によって満たしてもらっているのかもしれない。
夫も色々と知っているから、優しく甘えさせてくれてる。
でも時々怖くなる・・・。夫がもしこの先、いなくなったら
私は生きていけるかなって。
甘えさせてくれる人も、甘えさせてあげたい人も、いない人生は
子供時代に逆戻りする感じがしてしまう。
お母さん、今更甘えさせてくれようとしても、もう遅いんだよ私にとっては。
私はもう貴女に甘えようという気は既に無くした。
お父さん、病気はとても心配してます。でも、何でもっと私を甘えさせてくれなかったの。
今でも子供時代を思い出すと涙が出るんだよ。
910可愛い奥様:04/12/21 01:37:53 ID:dDPWwN5E
私も金は返してもらってないや。
親がつかっちゃったのは判ってるけど「アレだけお金上げたんだから一財産よね、
介護はアレでまかなってねw」って言ってやるつもりだから。
でも908はお金返してもらえるといいな。赤ちゃん生まれるんだから、
子供に使ってやりたいよね。
これからは母親に支配されないで、赤ちゃんと愛情に満ちた家庭を作るんだ。
幸せになるのが最大の復讐って、このスレでも誰かが言ってたけど、ほんとだと思うよ。
これから、親の操り人形にならなきゃいいんだよね・・・私も含めて。
911可愛い奥様:04/12/21 01:43:17 ID:iNX90o/i
>>906
いまとても辛いと思うけど、
なるべく母親の事は考えないようにして元気なお子さん産んでね。
何かあったらここで吐き出しちゃえばいいよ。
私も家族絡みの悪夢よく見るから気持ち分かる。
ましてや妊娠中なら辛いと思う。
ホットミルクは神経を和らげるらしいよ。
912可愛い奥様:04/12/21 07:57:33 ID:j6odQmPz
親に愛されなくたって生きていけるんだ、ここ読んでそう思う。

娘に相手にされなくなったんだから、自分でなんとか生活してって欲しいのに
それでもまだ生活費を援助してくれって言うのは・・年金だって貰ってるし
贅沢しなければ暮らしていけるはず。
「私にだってプライドがあるから」を何連発もするけど、だったら自分でやってくれ。

今まで育ててきたのは、自分の面倒を見させたいから。
季節毎の贈り物も何もかも、思い返せば「自分のため」だったんだな〜と
バカだが今更分かった。

「生活が大変になったら援助するって言ったからには、忘れないように一筆書いて」
と言われましたが、こういう文書って書いたことがないので親に有利にならないように
したいと思ってます。
こちらは「金額は決めず、その都度検討」「何が起きても責任は持たない」とか
もう自分の生活を脅かされないようにしたいのですが、どなたか教えて下さい。
親戚を交えての話し合いの時、母が家を借りる時保証人になるって口走ってたので
こういうことも文書に残して欲しいんです。
訴訟に長けている親戚がいるので、いいようにされて病気になったから引き取れって
言われないようにしたいんです。

906さん、散歩してお腹の赤ちゃんに話し掛けたりして、気分転換をはかりましょう。
これから新しい命をお迎えするのだから、まったり頑張って下さい。
ご主人と3人仲良くお幸せに。親の事は忘れるのだw
913可愛い奥様:04/12/21 16:46:08 ID:YXwvDSwX
冬になると、周りが「コタツに入ってだらだらできる。」と嬉しそうに話し出す。
私にはそれが理解できない。夫婦、姉妹三人コタツにはいっている。少し
正座を崩した私の足を母親が、あたしンちのお母さんのように足の指でつねる。
人間の足のつねり方なんて多寡が知れてるといわれるかも知れないけれど、
あざになるくらいぎゅっと瞬時にひねる。痛くてコタツから出ると、
「あぁ、Aちゃん広くなってよかったね。」と満面の笑みで妹たちに話しかける。
今でも、コタツはきらいです。
914可愛い奥様:04/12/21 16:52:18 ID:WhOwTkK6
>913
酷すぎる。自分は生まれてきてはいけない子だったの?
邪魔なの?思ってしまうよ。

今はあなたと旦那さんと、新しい「家庭」を持っているんだよね?
いつかのびのびくつろげるコタツライフを楽しめるうようになるといいね。
915可愛い奥様:04/12/21 17:20:37 ID:dDPWwN5E
・・・私はよく、指の関節ボキボキ鳴らされたな。母親が
無理に私の手をつかんで、不意打ちで指関節鳴らすの。
痛い!痛い!やめて!って言っても
「ほらよ、っと!(再びボキッ!)あはは〜ふざけてるだけじゃない」
とか言われて。
なんでも私が嫌がることは「冗談よ〜」「すぐ真剣になるぅ、親子だから
ふざけてるだけでしょ」といってやめる気配がなかった。
たまらなくなって、母親を殴りつけてやめさせようとしたら
「親に手を上げるのか!このバイタ娘!」一事が万事この調子だった。
916可愛い奥様:04/12/21 19:32:15 ID:+Z7ubNXn
>>915
私は姉からされたけど同じだよ。
わざと人の嫌がることをやってやめてと言うと「冗談なのに〜ニヤニヤ」
今度は怒って手を出すと急に目つきを変えて「妹は姉に従うもんだ!!
暴力をふるうとは何事だ!!」今私に嫌がらせしてたくせに
自分を正当化する。
わかっている。兄弟なんてそんなものだ。特にうちは親が普通と違って
いたからその煽りを受けて姉もそうなったんだとは思う。
かわいそうな人だとはわかっている。でも私だって傷ついたんだ。
親と姉から受けた痛みはまだ残っている。
917可愛い奥様:04/12/21 21:12:33 ID:8gHzqEpk
姉が妹をいじめるのは、親のせいだよ。
そのかわり上は親に甘えさせてもらえなかったり辛く当たられたり厳しくされたりを耐えてるパターンが多いと思う。もちろんそうじゃないケースもあるけど。
だからと言って下をいじめていいという事にはならないけど、小さい子にはその理不尽な怒りをどこにぶつけていいのかわからない。
ただ、きょうだいからいじめられるのと親からいじめられるのとでは、全く種類が違うとは思う。
918可愛い奥様:04/12/21 23:56:37 ID:guoD8xY8
姉妹ならどんなによかったかと思ってたけど(弟1人)
やっぱりそれなりに色々あるんだね。
うちは弟と喧嘩しても、怒られるのは絶対に私だけだったから
弟もそれを知ってて、いきなり叩いてきたり大事にしてるノートに
落書きされたりした。でも、私が怒ると親に怒られるのがわかってるから
我慢するしかなかった。叩くにしても私が怒って叩き返すまですごくしつこい。
で、私が一発叩くと親のところの行って「お姉ちゃんに叩かれた〜」と言って泣くくせに
私が怒られるのを見て、親の後ろでニヤニヤ笑ってるから本当に惨めだった。
919可愛い奥様:04/12/22 01:59:25 ID:Xjc2W00F
私も姉妹に憧れてたけど・・・
うちは本家の長男として甘々に育てられた兄がいたから毎日が「どうして?」の連続だったわ。
何をするにしても「兄」が優先で、喧嘩して怒られるのは私だった。
兄に殴られて顔に傷が付いて泣いていても「うるさい!いつまで泣いてんだ!」と
怒鳴られたさ。
買い物や外食に兄だけを連れて出掛け、私は留守番なんてことも多々あったなぁ。
私は3年前に結婚して家を出たんだけど親からの連絡は一切なし(自分はお歳暮程度)。
今年の始めに旦那が骨折して一時収入が途絶えたときに
「お米(祖父が作ってるので)だけでも送って下さい。」とお願いしたら
「へぇ〜大変ねぇ。」の一言のみで音沙汰なしだった。
数ヵ月後に兄の借金が発覚したときは一括で450万も払ってやったくせに・・・
兄への愛情の十分の一程度でいいから私にも目を向けて欲しかったよ。
920可愛い奥様:04/12/22 08:13:09 ID:IfS39ems
みんな頑張ったよね。辛い境遇を・・

そういう私も皆と同じ被害者 なかなか立ち直れないけど
もし子供がいたら反面教師として育ててくださいね。
きっとよい子に成長しますよ。
私は当たり前と思っていましたが親友は
「アナタ達の弟妹でアナタの子供が一番素晴らしく育っているじゃない羨ましいくらいよ」
といつも言ってくれます。お世辞だとは思いますが
私のモットー 親にされてとっても悲しかったことは私だけで終わりにしよう子供には味あわせない・・
”子供は公平に無償の愛で”少しは報われたのかな??? 
921可愛い奥様:04/12/22 10:53:57 ID:11TiO7hP
>>920
素敵なお母さんだね。
お子さんもきっと幸せだと思う。
それが出来ない人も実はたくさんいるだろうから
(どうしても子供を虐待してしまうとか)
あなたのような人はこれから子供産む人に勇気や自信を与えると思います。

しかし結構、男兄弟の存在に苦しめられた人多いんだね。
私は妹がいて長女という立場に苦しんだから、
お兄ちゃんや弟が憧れだったなあ。
知人で何不自由なく暮らしてるように見えたコが
中学の時に突然ヤンキーになってしまったんだけど、
弟さんが物凄く怖いコだった。怒らすとテを付けられないタイプ。
家の中では色々な軋轢があったのかな、といまになって思ったよ。
母親も負けを許さない厳しい人だったみたいだからね。
傍から見ると分からない家庭の内情ってありますね。
922可愛い奥様:04/12/22 13:11:52 ID:yufnWasR
「辛かったね。でも、よく頑張った。偉い偉い」って
このスレに出てくる子どもをひとりひとり、ぎゅ〜っと抱きしめて頭を撫でてやりたいな。
923可愛い奥様:04/12/22 13:59:49 ID:Bme0cAwZ
>914さん、優しいレスをありがとう。やさしい旦那に恵まれて穏やかに暮らしています。
今でも、両親に「そんな(おだやかな)暮らし、いつまでも続くわけない。」と
電話がかかってきます。「そうしたら、絶対困るだろ。」と言われました。
 コタツを置く気持ちにはまだなれませんが、暖かく(室温も心も)暮らせています。
 このスレの皆様が、幸せな関係を築けますように。独立してからできる人間関係は
自分で選び取れます。偶然に配されたものを自分の総てと勘違いなされませんように。
924可愛い奥様:04/12/22 14:56:32 ID:EYF3OdHz
私の母も悪気はないんだろうけど、
私が結婚するとき、とりあえず専業だと言うと「これで一日中パソコンいじっていられるね♪」
たまに電話かかってきたかと思ったら
「毎日何してるの?暇でしょうにw・・・まぁいまのうちだけよ(子供ができたら、という意味かもしれないけど意味不明)」

あなたに私の生活を評価してもらいたくないわ!
なんで嫌味っぽくしか言えないんだろう?
そんな言葉受けて私がどう感じるか考えたことないだろ!
つか考えてもわからないほど無神経なんだろうけど。
925可愛い奥様:04/12/22 17:07:33 ID:/LnDEV+j
>>923
>両親に「そんな(おだやかな)暮らし、いつまでも続くわけない。」と

ずばり「娘が不幸になったほうがいいと思ってるんですね?」と
聞いてみたいですな・・・。
926可愛い奥様:04/12/22 17:23:17 ID:wmjF5Anj
>>925
私も同じようなこと言われたよ。
わざわざ電車で2時間もかけて私の実家まで挨拶に来た旦那に、
初対面でいきなり「夫婦の愛情なんて5年で冷める」という素敵な持論を主張して
くださいました。
そういう持論をもたれるのはご勝手ですが、それを結婚9年目で生まれた私の前で
言うのはやめて欲しかった……。
927可愛い奥様:04/12/22 17:55:35 ID:XoB5+3fC
自分が不幸だった母親は娘にも不幸になってもらわないと困るんだよ
928可愛い奥様:04/12/22 18:49:28 ID:k7XIMR06
我が家では弱肉強食だった。なので当然のように妹の私は親からも
姉からも見下げられてきた。親の愛情なんてなかったしそれは
姉も同じだっただろう。そしてそのうっぷん晴らしが私への
仕打ちだった。そんな光景を親は見物してるだけ。
なのに今更なんだろう。
今もまだ私にヒステリックに怒鳴りつけてくる姉が怖い。
だから距離を置く。
929可愛い奥様:04/12/22 22:20:24 ID:LrdbEi6u
うちは来年で結婚10年目ですが、
「10年も経つのに(夫婦の)仲がいいなんて信じられない。気持ち悪い。
バカみたい。」と、言いたい放題言われました。
もう怒る気にもなれません。
ただただ、そんな親が哀れに映るだけです。
930可愛い奥様:04/12/22 22:34:47 ID:WkMZ7VyA
>>927
その通りなのかもしれない。
今、うちは別居の協議をしてるんだけど、出て行くにも娘に何か仕返しをしないと
気が済まないみたい。
だから親戚中に「こんなにひどい仕打ちをされた」と話したり、
出て行くからお金よこせといってみたり。
なんだか平穏に暮らしてる夫の両親にも困らせようと、電話をかけそうで怖い。
もう見境なくなってて手に負えません。
妹も「この前、突然来た。外出してたからよかったけど、きっと悪口を
言いたかったんだよ」と言ってました。
こういうのって被害妄想なのかな?思い込みが激しいというのかな?

931可愛い奥様:04/12/23 21:18:27 ID:9tXjLd3Z
>>922
ただ一度でもいい、抱きしめられたかった。
頑張ったね、えらいねって。
たった一回で良かったんだよ、おかあさん。

大好き。大好きだったんだよ、おかあさん。

でも私は嫌われてる子。
あなたを憎むことで気持ちの均等を取っている。
「私だって嫌いだからいいもんね」
932可愛い奥様:04/12/23 21:19:58 ID:cTE4g7JR
すごくむかつくけど、愛されたい。
933可愛い奥様:04/12/23 23:18:22 ID:eYrWag0U
もう10年以上も前のことだけど、友達の子ども2人(幼稚園)が
喧嘩を始めた。友達は最初「いつものことだし、ちょっとほっとく」と
様子を見てたけど、どんどんエスカレートしてきたから「いい加減にしなさい!」と
言いながら2人をビンタした。その後、2人の子供が友達に「ごめんなさ〜い」って
泣きながら抱きついた。そしたらギュっと抱きしめて「あんな喧嘩の仕方はいけないよ。
じゃあ仲直りの握手して」と優しく言ってるのを見て涙が出そうになった。
なんでうちの親はこういうことをしてくれなかったんだろう?
虫の居所が悪い時だと怒られた後、何日も無視されて本当に辛かったよ・・・
934可愛い奥様:04/12/24 01:03:53 ID:45Rn2lXu
私もシカトされたなー。
自分が厨房くらいで反抗期の時期だったんだけど
母親はシカトという手段に出るからそれがとっても嫌だった。
(今でも自分が気に入らないと突然シカト→絶縁手紙送りつけ→私、呆然)
最初は言い争いから始まって、そのうち母が私をぶって私もぶち返す。
そこから取っ組み合いみたいな喧嘩になり、いずれはシカトってパターンだった。
反抗期だったし心の安定が無くて反抗してしまうんだけど
母のシカトはとても嫌だった。何日も続く時あったし。
その間も妹にはすごく優しく接する。わざとでしょ?ってくらい。
ああいう姉妹を利用して片割れを傷つけるやり方は
いまになってみるとズルイと思う。
私はヘタレだから不良にはならなかったけど
子供によってはああいう育てられ方したらグレると思った。
妹は絵に描いたように親に従順で勉強家だったから
余計に妹が可愛かったのかもね。
935可愛い奥様:04/12/24 04:47:24 ID:lK4iJ8SY
子供の頃から、父親は私に対して殴るか蹴るか、又まるで私が存在しないように振舞うか
そんな感じだった。毎日殴られて毎日泣いてた。
弟が居るけど、弟が殴られた事は無い。母親が殴られた事も無い。
母は、私が殴られてる時、大抵黙って背中を向けて台所に立ってた。

殴るきっかけは何でも良かったみたいで、ある日はお父さんと呼んだ事に怒り出し
これからはお父様と呼べと言って殴り倒された。
私はただ、その日あった事を父親に話したかっただけなのに、
殴られない時は、無視された。
「お父さん、今日学校でね」と話しかけても
まるで私なんて居ないみたいに何も聞こえてないみたいに
何の反応もしてくれない。こっちを見る事も無い。

それでも私は、父親が好きだったし優しくして欲しかった。
だから父親に話しかけたりして来てた。
でも、高校生くらいになって父親に期待して傷つく事が心底つらくて
父に話しかけても、返事が帰って来るのを期待するのはやめた。

小学生の頃からは、何度か死のうと思った。
父親に復習したかったけど、幼すぎて自分が死ぬ事くらいしか思いつかなかった。
自殺って、侍の切腹のイメージくらいしかなくって、台所で自分のお腹に包丁を押し当てた。
押し当てるくらいじゃ先端が食い込んで赤くなるけど、突き刺さりはしなくって
それ以上は、恐くてできなかった。

一度だけ、父が優しくしてくれた事がある。
家族旅行で、私が拾った貝に中身が入ってて腐ってしまった時、
私は捨てようと思ったんだけど、父が洗ってくれた。イヤミも言わなかった。
936935:04/12/24 04:49:27 ID:lK4iJ8SY
父自身が、赤ん坊の頃に養子に出され
もらわれた先で「いらない子」として育ってます。
私が子供の頃、祖母(父方の)が私につらく当たるので母が教えてくれました。
なので、父が私に冷たい理由は昔から理解してました。
自分に似た娘が、自分に許されなかった事をするとどうして良いのかわからないんだと思います。
父も散々無視されて来たんだと思います。
父は私に対して愛情は持ってます。それはわかってました。
でも、愛された事の無い人なので表現の仕様も無いみたいです。
弟に対しては、殴りはしませんが可愛がりもしませんでした。無関心です。

それはわかってるんだけど、その苛立ちを何故実の娘に向けてしまったのか
今、私にも1歳の息子が居ます。だからこそ、父の弱さが許せません。
この子に私みたいな思いは絶対にさせたくなくて、でも恐いんです。
私もそのうち、父のようにしてしまうんじゃないかと思うとゾッとします。
自分の子供に悲しい思いなんて絶対させたくない。

私が結婚して以来、それまでの父と仲良くなりたいという思いは薄れて
し返してやりたいと思うようになり、会う度に私の方が父につらく当たってます。
父にやられた事は父に返したいと思って、自分の子供に回したくないと思って、
父にかなりきつく当たってしまってます。

でもやっぱり、心の中に父を気の毒に思う気持ちがあって
親からも、子からも優しくされないのは可哀想過ぎるかなと思ったり
937935:04/12/24 04:58:45 ID:lK4iJ8SY
何度か両親に、どうして私に対してつらく当たるのかと責めた事があります。
父も母もそんな事してない、お前の思い過ごしだと言われ
それが余計に辛いんです。せめて謝って欲しいのに反対に私がおかしいみたいに言われる。

私が大学に進学した頃からは、父も少し変ってきて殴られる事も無くなって
無視されたりはするけれど、やさしくなってきました。
今では、私が実家に帰るのが嬉しくてたまらないようです。

私が父に優しくできたら、優しいおじいちゃんとおばあちゃんも居て
旦那さんも優しい人で、子供も元気に育っててすばらしいと思うんです。
私がグレなかったのは、こう言う普通の幸せが欲しかったからです。
でも、心のわだかまりが消えません。
いつか親が死んだ時、父に優しくできない事を後悔するのかなと思ったり。
母と私は仲が良いので実家に帰ってますが、もし母が死んだらもう父と会えないと思います。
父と二人で過ごすなんて耐えられないんです。

私に欠けた父親的な愛情を旦那が補ってくれてます。旦那は私の育ち方を知りません。
父親とは正反対のタイプ、旦那の父親もまさに理想の父親で私のお父さんだったら良いのにと思います

今まで人に話す事はできなかったけど、ここで救われました。
ホントに共感する事ばかりです。
私が異常じゃないとわかっただけでも気持ちが少し楽になりました。
938可愛い奥様:04/12/24 11:52:24 ID:VnkshtlO
>何度か両親に、どうして私に対してつらく当たるのかと責めた事があります。
>父も母もそんな事してない、お前の思い過ごしだと言われ
>それが余計に辛いんです。せめて謝って欲しいのに反対に私がおかしいみたいに言われる

これはホント、よくある常套手段って感じだ。
このスレでもよく見る手だし、私も実際そういわれたことあるし。

>私が異常じゃないとわかっただけでも

異常なわけないんですよ。
子供は親のゆがみを受けて苦しんでるだけ。ある意味、正常だから
苦しむ。
異常な人に育てられて、苦しまずにその状況に適応して生きたらどうなると思う?
その人も異常ってことになりませんか?
あなたも私も、ちっとも異常なんかじゃない。
親から与えられた情況がおかしい、ちゃんとした愛がほしいとわかっている
だけで、まだましなんだと思います。
ここの人の共通点は、子供がいる人にしろいない人にしろ、次世代に同じ苦しみを
伝えたくないと思ってることだと思う。そういう風に気がついているって言うことが
一番大事なんだと思う。
939可愛い奥様:04/12/24 13:36:53 ID:Fchr2YTK
さっきからずーーーーーーっと実母から電話が・・・。
姑スレの内容と実親が同じって・・・辛い。
940可愛い奥様:04/12/24 14:52:26 ID:45Rn2lXu
>>936
>父にやられた事は父に返したいと思って、自分の子供に回したくないと思って、
>父にかなりきつく当たってしまってます。

それでいいと思う。
だって復讐は何も生まないかもしれないけど、せめてその矛先は
当の本人に向けるべきであって、無実な貴女のお子さんに向けるべきではないから。
それにしても、とても辛い思いしてきたんだね。辛かったろうと察します。
子供を自殺未遂まで追い込むなんて、どんな理由があるにせよ親としてどうかと思う。
貴女は優しい人だから、父親の境遇を哀れんで気の毒に思うのでしょう。
でも、私には貴女の父親は、今そのくらいの報いを受けても当然なことを
実子にしてきたのだと思う。厳しいコト言ってごめんなさい。
貴女はちっとも異常じゃないです。
そういう親は実在するし、すぐ子供のせいにしたがる。
せめて、お子さんにだけは怒りや過去の空しさを向けずにいて欲しいです。
941可愛い奥様:04/12/24 14:54:47 ID:wuyFQxtx
私は、親と別居したらナンバーディスプレイにする!
939さんもつけた方がいいですよ。
942可愛い奥様:04/12/24 15:19:26 ID:bhQRo7Vm
クリスマスや年末年始、なんだか寂しい・・・。
旦那と子供と3人で過ごせるのは幸せだと思ってるのに
心のどこかで、実家に帰省して実親に甘えてみたいなあ
なんて思ってる。永遠に無理なのに。
943可愛い奥様:04/12/24 15:57:01 ID:Sz781QFP
>>901さんの本、私も読んでみたい。
検索しても見付からなくて。

心が潰れそう。
944可愛い奥様:04/12/24 16:01:24 ID:WH8tg1lo
>>935
親って一般的に一組しか存在しないから、分からないかもしれないけど、
あなたの親は親とは言わない。
おかしい。 狂ってる。
945可愛い奥様:04/12/24 16:20:24 ID:A5vXrTv4
>何度か両親に、どうして私に対してつらく当たるのかと責めた事があります。
>父も母もそんな事してない、お前の思い過ごしだと言われ
>それが余計に辛いんです。せめて謝って欲しいのに反対に私がおかしいみたいに言われる

うちの母もそんな感じでした
でも何度か問いただしているうちにとうとう本当のことを言ったんです
それから私のほうの愛情がすっかり消失しました
やっぱりそうだったんだと思うなんとなくスッキリとした気持ちと同時に
それまで愛されたいと思っていた感情が無くなって
不思議と他人と接しているような気がしてきて
絶縁しました
946945続き:04/12/24 16:22:31 ID:A5vXrTv4
本当のことを言ったら子供は親からの自立を果たして
離れていってしまうことを恐れているのではないでしょうか?
947可愛い奥様:04/12/24 16:27:15 ID:WH8tg1lo
親って子供の独立心を喜ぶものでしょう?
離れるって心まで離れるわけじゃあるまいし。
948可愛い奥様:04/12/24 16:35:50 ID:Fchr2YTK
うちの場合は認めたくないのだと思う。
私は良い親。いいお母さんなのに、なんであの子はワガママばかり言うのかしら?
って脳内変換してるっぽい。
私も責めた事あります。最初は感情が高ぶって泣きながら・・・。
でも、逆キレされて「私が悪いの?」ばかり言われて・・。
何度も何度も分かって欲しくて言ったけど駄目でした。
心が死にそうだったヨ・・。
夫が「もう、無理に戦わなくてもいいんじゃないの?」って言ってくれて・・。
そのあと、冷静に淡々と同じ事聞いたけど会話が成立しなかった。
そしてあきらめました。今も擦り寄ってくるけど無視。
騙されてそのあと辛い思いするのもう嫌だから。
949可愛い奥様:04/12/24 16:57:38 ID:VnkshtlO
>>947
だからさ、それは常識が通じる親の話であって、
この場合の親って言うのはその常識が通じないわけ。
950可愛い奥様:04/12/24 16:58:55 ID:Cc/gXQYL
>>947
独立心を認めたくない親は存在するよ。うちの母がそのタイプ。
子供が20歳になろうが30歳になろうが自分の思い通りにできる子供(幼児)だと錯覚している。
だからすぐに干渉、過保護。
私はずっと自立したかったから、就職先で夜勤があるのを幸いに家から出れた。
姉は自宅通勤だったから休日も羽根を伸ばせずに家につなぎとめられてた。

今は私は実家とは近距離に住んでるけど、頻繁に帰ることはしない。
いまだに昔話になると母を責めてしまうこともあるけど、本人は「そんな昔のことをいつまでも、しつこい」って逆ギレ。
母とは価値観が違うから一生わかりあえないと思う。
姉は母たちと同居してるからいまだに支配されている。
951可愛い奥様:04/12/24 18:07:28 ID:ebNCxYvL
>>943
辛い気持ちでいっぱいになっちゃったの? 大丈夫? 

901ですが、もうかなり昔に読んだ本なので思い出せるのは、
外国の精神科医が書いたアダルト・チルドレンに関する本だったということだけ。
>>904タンが書いてくれた書名とは違うような気がするけど、
もしかすると同じ人が書いた別の本かもしれませんね。

一時期、私も本当に辛くて手当たり次第アダルト・チルドレンに関する本を
図書館で借りて読んだの。
その中の一冊だったから手元にないんだ、ゴメンね。
もし、あ、この本だってわかったら必ずここに書くから、潰れるな〜。
952可愛い奥様:04/12/24 20:48:43 ID:VnkshtlO
>904だけど、確かにあのあと読み返してみたけど違ったw

ただ、私のほうは借りた本じゃなかったんだよね・・・売り飛ばしてなかったら
まだ家にあると思うし、探し出せたら私も書くわ。
たぶん次スレも立つと思うし、ここで間に合わなかったらそっちに書きます。
・・・なんか、1000冊越えたあたりから、本数えるのやめてるので、ちょっと
ジャングルだけど、がんばって探してみる。。
953可愛い奥様:04/12/25 02:48:55 ID:cAnbzWrf
う゛ア゛ーーーーーーーーーーーーッ!!!
もうっ怒りで胃の中グルグルして吐き気して涙出てくる。
なんなのあのバカ母親!!
ハイハイ私とあんたは性格合わないよ、妹ちゃんとせいぜい仲良くやってろ!
その妹もメンヘルになったのは誰のせいだと思ってんの?
あんたのその情緒不安定さのせいだろ。
クソオヤジ!!何も分かりもしないくせに母親に加担してろボケ!!
あんたら3人家族のほうがよかったんじゃない?
私がいてよかったなんて思ったことある?
私を今、不幸にしてるのはあなた、母親のあんたなの。理解して。
以前、私が引っ越したよね。その時の理由話したでしょう。
「あなたたち3人から離れたかったから。」
近くで暮らす事は私の生活と人生を狂わすと思ったんだよ!!
まったく理解してなかったんだね。
私には愚痴、弱音ばっかり吐いて悪者はすべて私ですか。
泣き真似、昔からするよね。自分では可愛いとでも思ってるの?
正直、胸糞悪いですから止めて下さい。
あんたのブリッコを喜ぶのは旦那と妹ちゃんだけだろ。
私はそういうあんたがウザイ。とにかく私を悪者にしてスッキリですか、そうですか。バーーーーーーカ!!
954可愛い奥様:04/12/25 10:04:44 ID:yJZg3n9O
皆さんの心からの叫び
胸がキュン・・涙が自然にあふれます。
母親は今
なんと親不孝やつ、なんと扱いにくい娘と思っているそぶり
一番先に親のことを思う優しさを踏みにじったのはアナタ 
打算からの奉仕と無償の愛もみぬけぬ親  親ってその位の存在??がっかりです。
誰がこんな娘にしたのか考えてほしいよ。  私だけそーっと涙を拭く日々。

体を壊してはいけないよー。
吹っ切って頑張らなくては 皆さん(私を含める)の今の家庭のために・・とは思いつつ
955可愛い奥様:04/12/25 11:43:26 ID:KzRUI62B
>>938
> ここの人の共通点は、子供がいる人にしろいない人にしろ、次世代に同じ苦しみを
> 伝えたくないと思ってることだと思う。そういう風に気がついているって言うことが
> 一番大事なんだと思う。

ほんとそう思う。
私にも心からそう思えたとき、赤がやってくるのかな。
956可愛い奥様:04/12/25 16:16:28 ID:jEhZzxYQ
>>936
>父にやられた事は父に返したいと思って、自分の子供に回したくないと思って、
私もそれでいいと思うよ。おんなじ事考えてた。
私はされた事に対する気持ちを、逆らっても無駄と思って、
いつか許したことにして押し隠してしまってたけど、結局気持ちは消滅しないんだから、
自分でも気付かないうちに、親と似たような他人に憎悪を向けてしまってることがあった。

そんな時もし、子供がいればまず100パーセント、子供に向ってしまうと思う。
少なくとも態度に出てると思う。子供にはわかると思う。

そうなったら、親にはさからえないくせに関係無い子供をいじめる弱いもの虐めになってしまう。
それじゃあ完全に連鎖になってしまうと思った。
そうなるくらいなら、私も親に返すと決めたよ。
親からはどうせ嫌われついでだし、ウソついて嫌われるより
自分の気がすむ分、本当の事いって嫌われたほうがいいと思った。
でも、子供が自分を憎悪して育つなんて想像するのは耐えられない。
たとえ暴言でもそんなの望んでない幼い子供にやったのは親。返されても当然だと思うよ。
957可愛い奥様:04/12/25 18:19:55 ID:gOMYJNBA
>>953
こないだも書いてた方ですよね。
こないだのレスにレスした私ですww

よくわかります。
相手を変えられないのなら自分が変わるしかないですよ。
言い返したくなるでしょうけどぐっと抑えて相手にしない方が
最終的には精神衛生上いいと思いますよ。
愚痴はこのスレに書いてください。
一緒に憤怒しますからw

離れようと思って引越しという行動にも出たことのある方だから
私がこんなこと言わなくても既に分かってると思いますけど。。。
お互い解放されましょうよ。
本当は円満な親子関係を築きたかったけど。。。

>>954
はげどうです。
がんがりましょう、みなさん。
自分自身の幸せのために。
958可愛い奥様:04/12/25 20:43:09 ID:+Br/vyxd
私も言い返すのやめました。
売り言葉に買い言葉、お互い罵り合うだけだから。
その代わり、話し掛ける事もやめました。挨拶位しかしない(今、同居中)
友達とか親戚には有る事無い事話してるみたいだけど、もうどうでもいい。
こんなゴタゴタが事があって、自分はこんな親にならないようにしようと思いました。
いい勉強になりました。そしてここがあって救われました。

でも、ここにはグチりに来るので宜しくです。
959可愛い奥様:04/12/26 16:03:35 ID:Q0g/0ozi
>>957>>958
そうだね。
でも思ったとおりに言い返して
そのやりきれなさや虚しさを、経験で思い知った人しか本気でやめようと思えないんじゃないかな。
心から納得して止められたらそれが一番いいよね。
960可愛い奥様:04/12/26 17:09:09 ID:THRo5hd2
付き合わないのが一番楽だな。
自分の子供時代はみじめだったけど、
今の自分の家庭はまとも。
子供はどちらかというと優秀だし、変な精神的葛藤も与えていないので知能も
伸びているのかも。

961可愛い奥様:04/12/26 18:12:07 ID:WD0A+sgM
それはあると思う。
親子関係が悪いと落ち着いた気持ちで勉強できないもんね。
親とのバトルだけでくたくたになったり、
否定ばかりされて、もうすべてがどうでもいいやって思ったり…。
未来に向かって、前向きな明るい気持ちになれなかった。

ひどい環境にあっても頑張って優秀な成績を修めた人もいるだろうから、
自分のことは言い訳になるのであまり言えないけどw、
子どもに対しては、精神的な疲労や閉塞感を与えないように気を配ってる。
余計なことにエネルギーを奪われない子どもは伸びるよね。
962可愛い奥様:04/12/26 18:50:49 ID:SQrGWeGa
963可愛い奥様:04/12/26 20:18:03 ID:X4cG2Vjh
>>962
羨ましい  そこに集っている人たちが
私もそちらのお仲間になりたいが・・

もともと夜叉じゃないけどね。こんな心になるほどの壮絶な人生を与えるのもまた親
色々と考えさせられます。
964可愛い奥様:04/12/26 20:39:52 ID:cY0zzEaF
私だって、お母さんに会いたいと思えると思うよ。
母が死んだらね。
でも生きているうちはムリ。
965可愛い奥様:04/12/26 21:02:29 ID:pKRV0qn+
私の母は16年前に亡くなった。そのときは悲しくて会いたいと願った。
でも現在はなぜ母にされてきた仕打ちを自分の中でなかったことにしてしまったんだろうと思う。
母が死んだことによって母が美化されてしまった。だけど上の方で出たスレを読んでいると
同意できることばかり…。私だって周囲のみんながやっているようにたまに実家に帰って
母に甘えたり一緒に買い物したりしてみたかったよ。
だけどそれは母が生きていたとしても無理だったんだよね…。
私は父からも母からも嫌われていた。なんか話が整理できない。すいません。
966可愛い奥様:04/12/27 03:54:31 ID:39ByOvPh
実家出てから料理してない。
米のたける匂い、「ごはんよー」
食べたくなくても無理やり食べさせられた。鼻の穴に突っ込まれた。
あれから米が大嫌い。
967可愛い奥様:04/12/27 04:35:09 ID:dJFn3ds7
世間的には裕福でお嬢様で通っる家庭でした。
でも実父は暴力男で姉に性的虐待、母も暴力女で父の性的虐待は
耳をふさいでた。
幸運にも父が死んだ時葬式で怒りでいっぱいになった。
死体を蹴り飛ばしてやりたくてやっとその怒りを我慢してた。
思いっきり顔を蹴りたかった。
だって私が寝てる時いきなり部屋にやってきて顔を蹴られたんだよね。
968可愛い奥様:04/12/27 11:17:13 ID:ELzYND7u
>>961
レスありがとう。
私一応、アルバイトしながら生活費、学費を稼ぎ出し大学をでたんですが、
記憶がちょっと障害あるかも。父の事、思い出せない事が多いんです。
そのわりに、突然フラッシュバッグ?でいろいろな事を思いだし自分を責めます。
そして、その記憶はまた忘れて思い出せません。(変でしょう。解かりにくいでしょう。)
まあ、全然生活に支障ないんだけどね。

子供たちは、塾に通っていますが、私がとうていだせなかった偏差値をだしてきます。
いろいろな事に興味があり、それを妨げないようしています。
ギターでも。ホームページ作成でも。プラモ組み立てでも。手品でも。勉強でも。
エネルギーがいろいろなことにつかえているみたいです。

>>967
お母さんとは今どうされているんですか。
969可愛い奥様:04/12/27 15:16:06 ID:S/dpPTlM
>>965
う〜ん、そうだよね。
親に対しては、仕打ちは別として特別の感情をいだいてしまう。
子として当然の感情だと思う。
でも親が子としての自分にどんなことをしてきたかと思うと、、。
私もいまだにそのことに苦しめられてる。
私もまとめられない。ご免なさい。
970967:04/12/27 16:45:53 ID:dJFn3ds7
>>968
ひとりで広い家に住んでます。
寂しいからとストーカーみたいに手のひらを返したように
擦り寄ってきましたがやはり本性は隠せないみたいで
絶縁してます。
父の葬儀には出なかった姉は半年後に子供を連れて実家に行った時に
3歳の男の子を母に殴られてそれっきり絶縁です。
971可愛い奥様:04/12/27 16:55:01 ID:tt6ig38p
お金出して、面倒みてくれたことには感謝。
ダメな私を見捨てずに今日まで育ててくれたことに感謝。

しかし、いくら子供が可愛いからって過保護すぎて発狂しそう。
私だって友達欲しい。彼氏欲しい。働きたい、外部と接触したい。

話し合いで良い方向(家から出れる!)に向かってるのでもう少しの我慢です…
972可愛い奥様:04/12/27 17:35:09 ID:Rxl1fYfu
板違い。
973可愛い奥様:04/12/27 19:11:57 ID:tt6ig38p
スミマセン、スルーしてください
974可愛い奥様:04/12/27 19:23:25 ID:CWWy2NNo
>>969
レスありがとう。965です。

16年前は私はまだ若くて親からいくらつらい思いをさせられていても
それでも本当は私のことを思ってくれてるんだ、ただ不器用な人たちなんだと
無理に思おうとしていた。まがいもなくネグレクトだったのにそれを
まだ私は認められずにいた。だから親のことを美化してしまったのだと思う。
その後少しずつ自分が親に利用されてきた、自分たちに都合よく
育てられたのだと自覚してかなづちで頭を殴られたみたいだった。
もう母に生きていて欲しかったなんて思ってない。
今いなくてよかったのだと思う。だから私の傷はまだ浅いかもしれない。
自分のことしか愛せない父がまだ残っているけど既に放置。
孤独に苦しんで死んでほしい。
975可愛い奥様:04/12/27 20:10:25 ID:xrx06Uq6
旦那が休んだ日、必ず実家から私に電話がかかってくる。
全くの偶然だと思うんだけど。
旦那、会社休むなよ〜たのむよ〜

今日は父親からだった。
神経質な偽善者からだった。
自分が癌になり、次は母がドックで問題ありで薬飲んでいるらしい。
ストレスのせいもあるって?それで?私が冷たいせいってこと?
どう考えてもメンヘル妹と隠蔽好きな父親のせいだろ!
一応そんな状況だから伝えとくって、だから何?
今から怖いよ。3人の世話、私がするって期待されてんの????
「さすが○(私)ちゃん、しっかりやってくれると思ってたよ・・・」
ってしみじみ感動するつもりなのか知らないけど、もう昔の私じゃないよ。
そんな言葉より、たとえ悪者になっても自分が一番大事だから。
976可愛い奥様:04/12/27 21:04:03 ID:5xvvHllF
高校の時の奨学金、今年でやっと払い終えました。
短大のときは自分で全部払った。
4年制大学や、私立短大は高くて無理だったから、国立短大にしたから出来たことなんだけどね・・・
もう、本当にうるさい。
「あんたには今までこれくらいお金がかかった、返してもらいたいよ」って?
じゃあーーーー産むなよ!
私立大学行って1人暮らしの仕送りまでしてもらってる友人がうらやましかった。
いっそのこと1億くらい渡して、本当に無視したい。
それが出来ればいいのに・・・・。

なんで生まれてから高校生の時までにかかったお金のことをぐちぐち言われなきゃならないのだ?
ひでーよひでーよ。
977可愛い奥様
>>976
タカり親はイヤだよね
うちも、なにかというと「この恩知らず」ってうるさいよ
子供が生まれたてて小さい頃は、苦労もあっただろうけど、「カワイイカワイイ」で楽しんだくせに
子供に金がかかりだすとこうだもんね

奨学金の返済、お疲れ様でした
自分で働いたお金は、自分のために大切になさってください