★安井金毘羅宮に縁切り・良縁を祈願している人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
ここは 縁切り・良縁で有名な京都の神社ですが
達成された方はいますか?
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 18:34
ここの絵馬の内容はすごいよ
「息子夫婦の縁を切ってください」とかあるよ
3名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 18:43
だからえげつない内容の祈願絵馬は社側が見せてないんだってば。
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 22:10

>>3
うそ〜 堂等と飾ってあるよ
一般人の絵馬だよ
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 22:28
マジで見せられないのは外してるらしいね…
6名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 23:09
>>5
見せられないとは 呪うとか芯でとか?
確かに あそこの絵馬は そんな強烈なのが
あってもいいけど ないね〜
7名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 23:13
クソスレ立てた>>1氏ね

とかそういうのか?
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 16:20
お札も切実なものがあります
人間関係の縁だけじゃなく 金運のなさの縁切りとか色々ね
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 16:58
全部真っ黒の千羽鶴みたことあるよ。
何本もの針が刺さった顔写真とともに・・・・
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 17:15
「せめてあの世で一緒になりましょう」と書かれた絵馬もあった。


しかも、そこに書かれた2人の名前はどうみても男の名前・・・・・・・・
11名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 17:19
>全部真っ黒の千羽鶴
それ私も見たことある。さすがに寒気がしたよ。
あと夫の不倫相手の住所、氏名、年齢すべて明記の上、
‘夫と別れますように’ってのもあったな。
12名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 17:25
平日の夕方行くと結構怖いよ。
すごく真剣な顔したおばさんが何十回もお祈りしてる。


ウチの娘がはやくあのバカ男と別れますように、ってね・・・・・
13名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 21:57
真っ黒の千羽鶴は 効きそうですね〜
色んな縁切りや 良縁があるけど
ここは 効きそうな気がしますが どうでしょうか?
あげ
15あぼーん:02/11/03 00:58
あぼーん
16名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/07 23:57
今月も願掛けに行くよ〜
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 01:13

金毘羅さんて こんな神社だよ
お札の貼られている 石をくぐりますよ
くぐり方を間違えると駄目
悪い縁を切って良縁を結ぶからね。

http://www.ntv.co.jp/kyoto/oa/20020518/naiyou.html
18名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 14:59
くぐり方って順番があるの?
ウラからは縁結び、オモテからは縁きり、としか知らないのだが。
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 17:41
だから 最初は表からくぐり
悪い縁を切り 
今度は、裏からくぐり
良縁を結ぶです
間違えると大変だよ
20名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 17:58
ひええー、わかりました!!気をつけます!
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 07:05
行ったことあるけど、なんか雰囲気が暗くて嫌だったな。
石くぐりも社務所みたいなところのすぐそばで、神社の人からくぐってる所丸見え。
帰ったあとお札に何書いてるかチェックされてそうで嫌。
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 15:04
>>21
叶いたいと言う信念が薄いのでは?
長い時間 手を合わせて お願いしている人いますよ
23☆☆☆☆☆:02/11/14 15:37
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 16:10
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 19:30
>>21>>22
あそこは信念っていうより執念とか怨念て言ったほうが近いね。
よっぽど強い念が無いと。言い方は悪いが、悪魔に魂を売ってでも叶えたい、
くらいの気持ちがないとだめだねえ。
男女の縁切りみたいな人の情念むき出しの、暗い想念が凝るしね。
2622:02/11/14 20:46
>>25
そう思います
怨念だね。
多分 悪魔に魂を売っても
良い人が来ていると思います
遠い所からも来ているみたいだね
叶った人はいるのかな?
そんな事は 誰にも言わないよね。
27名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 18:22
がんばって穴くぐったのにぃ…
28名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 18:26
29名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 19:57
去年の5月位に行きました。
当時つきあっていた彼がいたにも関わらず
その前につきあっていた人が忘れられずにいました。
でも、その人にはかなり以前にふられてしまい、
普通の友達に戻ってしまっていました。
なのでヘンなお願いの仕方かもしれませんが
「縁があるなら今の彼と別れて、その人と付き合えるように
してほしい。でもその人と縁がないならきっぱり縁を切ってほしい」
とお願いしました。

それから5ヶ月後、私はその人よりも彼のことが
大好きになっていました。結婚の話もでていました。
でも、いきなりその気になる人から連絡がたくさん来はじめ、
それと同時期によくわからない理由で彼に振られてしまいました。
こんなに効果があると思いませんでした。
一時の生半可な気持ちでお願いはしなかった方が良かったなと
後悔しています。
30名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 20:26
その気になる人と縁があったということでしょ?
31名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 21:53
今は新しいカレの方が好きになってたからショックだろうけど
また少し時間がたったら、やっぱりお願いして良かったって思うかもしれない。
まだ後悔するには早いよ、それよか前の気になる人と、今度こそ良く
縁をつなぐようにがんがれ
32名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 13:27
一度目…
片思いの人から連絡が途切れ、連絡がもらえるようお願い。
聞いてもらえず。

二度目…
気になる人ができて、付き合っていた彼と別れたものの元彼に重病が発覚。
病気との縁切(病気平癒)と新しく好きになった人との縁結びをお願い。
良縁祈願した人とは何の進展もなし。
けれども元彼を支えるうちに縒りを戻すことに。

現在の彼(元彼)が生きる上で私が支えることが必要だと感じています。
一度目がかなっていればその彼(元彼)と付き合うこともなかったかもしれないこと、
二度目がかなっていれば彼が生きる気力をなくしていたかもしれないこと
を考えますと、あるべき姿に落ち着いたのだと理解しています。
33名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 13:50
>32
その彼の重病って自然な発生によるものか安井の力なのか・・。
それがちょっと気になった。
34名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 15:11
>>33
都合のいい解釈かもしれないけど、
安井の金毘羅さんが病気にしたとは考えてません。
病気になるから支えてあげなさいよくらいのものなのかな…と。
安井さんへの病気との縁切のお願いはまだ効果がでてませんが。
35名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 15:17
びっくりした絵馬・・・シャブ゙と縁が切れますように。
           プリクラ付だよー。いいの?
36名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 17:43
明日いこうかどうか迷ってる。
神戸からなんだけど。
37名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 18:05
>36
周りは建仁寺、清水さん、高台寺と観光にも便利ですし、
願をかけるための金毘羅さんのお札も一枚100円と良心的です。
観光ついでにくらいの気概でいかれたらいかがでしょう?
3836:03/01/09 18:15
一応貧乏脱出祈願(就職できますように)とストーカーに
悩んでる友人(関東在住)の事と2つ祈願しようかと。
39名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 18:37
>36
就職も「御縁があったら」ってかんじですのでよろしいのでは?
面接でこの「御縁がありましたら連絡します」っていうのを何回聞いたか…。
たしかここはストーカーよけストラップが売ってた記憶があります。
4036:03/01/09 23:49
それにしてもこの神社は効く効かないに分かれる鈴虫寺と違い
ほとんど効くような・・。
41名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 00:26
>36
鈴虫寺はどうも商売気ありすぎてね、
地主神社なみの胡散臭さがただよう気がするのよ。
4236:03/01/10 20:54
結局安井に行って来ました。
結構金がかかったです。お守り買ったり食事したり交通費とか
行く道中の娯楽本とか全部で10000円ほど。
就職祈願(貧乏断ち切り)と友人の幸せ祈願(ストーカー断ち切り)と
肥満断ち切りと3つ祈願しました。結構真剣に祈願しました。石をくぐったり
形代に願い事かいたり絵馬にも書いたりと・・。
ここってミヤコ蝶々さんが離婚する時にお世話になった神社だそうです。
私自身以前鈴虫寺に行きましたが願い事がかなわなかった為ちょっと不安です。
他の人の絵馬の内容を少し読んだのですが、好きな男とその彼女を引き裂いて
私とくっつけてくださいとかエゴ丸出しの内容の祈願があったのですが、
ああいうのはいかがかと思いました。本人は真剣なんでしょうけど・・。

43名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 21:16
あなたが就職することだって、他の誰かとその会社の縁を断ち切って
自分と結んで下さい、ってことになるんだけどね。
安井みたいな所で、あんまり人の絵馬を読んだりそれについて云々するのは
それこそいかがなものか。
44名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 21:18
誰かと結婚することは
その人と他の誰かの縁を断ち切ることでもあるわけだが。
4536:03/01/10 21:27
>43
わたしは単純に就職したいと書いただけで
他の誰かの仕事を云々と書いたわけではありませんよ。
それに読んだというよりちらっと視界の中に入っただけだよ。
なんかいじわるいコメントだなぁ。



46名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 21:40
>36
結局安井さん行かれたんですね。
神戸からだとやっぱり交通費がかかるんですね。
遠い所御苦労さまでございました。

でもだいたいお願い事なんてエゴが多かったりすると思うんですよね。
だから結局はあるべき姿におさまるということで、
叶えるかどうかは神様が判断されると思ってます。
就職、受験合格とかだったら結果として
他の人の縁を絶ちきるかもしれないけど、
本人の努力によるところも大きいと思いますし。
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 22:19
>>46に同意です。
かけられた願を是とするか否とするかは神様がなさることだと思います。
もちろん>>36がどう思うか、というのは個人の自由だし、思ったり感じたり
することは止められないからいいと思うのですが、自分の心の中だけにしまって
置くのが良いかと思います。
そういった願いをかける人の心も止められないものなのですから・・・
48名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 22:25
>自分の心の中だけにしまって
>置くのが良いかと思います。
っていうかここは「2ちゃんねる」だから・・。書いた人の名前
ここに書いてないわけだし・・。
49名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 22:30
>>48
きっとここが>>36の心のなかなんだよ。
50名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 22:40
一体2ちゃんねるの書き込みにどれだけ「自分の心の中に
しまっとけばいいのに」と思わせるような類があるのか・・・。
有名人以外は基本的に書いてる対象の具体的な名前を公表さえしなければ
ルール違反ではないと思うが。
51名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 22:49
2ちゃんや掲示板としてのルールじゃなくて、心のあり方を言ってるのでしょう
52名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 22:54
36みたいな人って、たぶん自分が自覚しないうちに他人を傷つけたり
恨みを買ったりするタイプだな
偉そうに他人の祈願にコメントつけるほうがよっぽどカンジワルイ
53名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 23:03
>52
そういうあなたも人様のこと言えないのでは?
煽りはスルーで マターリ行こうよ?
5546:03/01/11 00:20
36さんの就職お願いとかはほんと普通のお願いだと思います。
別に非難される物でも何物でもない。
絵馬は私も見てしまうこともあります。
あの神社は特に1人で行くと、人が側いるときに
お願いを書いて石通りぬけてということがどうも気恥ずかしいので、
つい人がどこか行くまで無駄にうろうろとしてしまいます。
そうするとつい… 誉められることではないですね。
確かにスゴイ絵馬もたくさんありますが、
こう思う人間にはできればならないでおこう とか思うので、
自己反省にはいいのかも、とか都合よく解釈を・・・・・・。
56名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 04:43
友達は縁切りのお願いをして、叶ったそうです。

石のくぐり抜け、狭くて結構大変なので動きやすい服装で行ってください。
でも神様にお願いしに行くのだから、ある程度綺麗な格好がよろしいかと思われます。
わからないことがあったら、宮司さんが親切に教えてくれます。

57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :03/01/11 23:11
  57げっとぉ!
58おい、おまいら!:03/01/12 11:44
他人の絵馬見るなよ!
見ると、その人の悪い気を吸収しちゃうんだって。
占いの本に書いてあったよ。
せっかく良縁祈願してるのに自分に悪い気が移っちゃったら
効果なくなっちゃうよ!
5936:03/01/12 20:33
見るなったって見えちゃうんだもん。むしろ何も見ない方が難しい。
3つもお守りを買った後だったからそんなに影響ないと思うヨ。
6040:03/01/12 21:07
悪い気を吸収するというのは存じ上げませんでした。
次回より、寺社に参りましたら、
できるだけ目に入れないようにいたします。
御忠告ありがとうございます。
61名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 22:56
なんか36がすごくリアル厨房くさく見えるのは自分だけか?
62名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 23:09
まあ若いというか稚いというか・・・・・
40のレスと対照的だねえ・・・・・
63名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 23:12
・・・・・って、よくよく見たら>>36=>>40=>>60なのか?
64名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 23:20
誤爆?騙り?自演?
どれにしたってカコワルイ!
65名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 12:15
申し訳ございません。
他のレスでの40を間違えてこちらで書いてしまいました。
混乱と御迷惑をお詫び致します。
46=55=60 が私です。
6665:03/01/13 12:24
36様にも御迷惑をお掛け致しましてごめんなさい。
67名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 13:38
ところで 願い事が叶った人はいますか?
68名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 17:31
私はお願いの時に執念なり、怨念が足りなかったのかもしれません。
でも今の状態には満足しておりますので、
結局はよくしてくださったと思っております。
69名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 00:14
私、見事に願い事が叶いました。職場でいじめられていた上司が左遷されましたよ。
秋なのに蚊がぶんぶん飛んでてかゆかったけれど、ど真剣に願掛けしました。
70名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 07:17
どうやって 願掛けしたの?
何回くらい? 方法はあるの?
71名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 08:08
>69
お願い事して何ヵ月後にかないましたか?
72山崎渉:03/01/19 20:42
(^^)
73名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 00:32
今日行って参りました。
意外に最近お参りされる方が増えているようで驚きました。
74名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 03:47
>>73
みんな 2ちゃん見ているんだよ
75名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 05:19
安井の金毘羅さんへ恋人同士で行かれるならば、願の内容にかかわらず、お帰
りは裏門からどうぞ。古〜く、うす暗〜い数件のラブホがお待ちしております。
76[]:03/01/31 06:35
77名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 22:42
age
78名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 00:56
>75
あそこのラブホ街は昭和20年代にはもうあったそうですよ。
うちの母がその頃、行ったことがあるらしい。
79名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/13 11:03
くぐりかたってどっちが表でどっちが裏なの!???
80名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/14 09:29
>>78
何か、ほのぼのとさせられますね。
結婚1年。離婚を考えているけど
安井金毘羅宮に縁切りのお願いして
離婚できた方、いらっしゃいますか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 19:56
>81さん、どうして安井さんにお願いしなきゃアいけないの?
相手が離婚を嫌がってるの?
83mm:03/02/16 20:18
★やっと見つけた★ココだ!!ココだ!!★
http://jsweb.muvc.net/index.html
84名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 13:15
安井金比羅さんに真剣に縁切りお願いしたら、半年後に大嫌いな同級生
(自分が嫌われてることに気付かないから始末が悪い)が就職で東京にいった。
でももうすぐ転勤で関西に戻ってくるらしい。効果は一年なのか・・・?
85名無しさん@京都板じゃないよ :03/02/20 20:23
きっと彼(彼女)は更正してすばらしい性格の持ち主になったんだよ
86名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 20:29
 
87名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 20:31



88名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 21:55
>>79
お札の書く所がある方に、出て 縁切り
絵馬の館がある方に出て 良縁を結ぶです
89名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 19:04
今日行って来ました。おみくじが大吉出たので
気分いいです。凶2回引いた事はあったけど、
ここ5年くらい大吉なんか見たことなかった・・・・

90名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/28 02:28
聞いてください、今日祈願に行ってきました。お札を書いて
石くぐりして貼ってきたのですが、書き忘れがあって、帰りも
気になって、また戻って、新たに、お札を書いて石くぐり
して帰ってきたのですが、二度も同じ様内容の縁切りは、
駄目なんでしょうか?後で気がついて、不安でいっぱい
です。
ZETAにお寺・神社板が誕生しました
http://zeta.ns.tc/kiba/shinto/index.html


Zeta BBS
http://zeta.ns.tc/
92山崎渉:03/03/13 14:01
(^^)
93名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/07 02:00
age
94あぼーん:03/04/07 02:12
95金正日:03/04/07 02:12
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/aomori/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
96名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/07 03:02
金比羅さんで恋愛おみくじ引いて大吉が出ました
嬉しいな。
 
でも金比羅さんの宮内にいた時にズキズキ頭が痛くなったのですが…
怨念、執念をキャッチしちゃってのかなー?_
他人の絵馬は見ちゃいけないらしいけどついつい見てしまうので

ってー事はみうらじゅんなんか霊障貰いまくりなんじゃないの?
97山崎渉:03/04/17 09:01
(^^)
98山崎渉:03/04/20 04:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
99名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/27 01:53
age
100名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/28 20:06
今度初めて金毘羅さんへお参りするんだけど、
願い事って二つ以上掛けてもいいの?
縁切りと良縁とを、それぞれお願いしたいんだけど
こういう場合お札を別々に2枚書けばいいのかな。
それとも一つにしぼった方が利き目ありそう? 誰か教えてー。
101名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 03:31
やっぱ どちらか1つでしょ
102名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 08:28
えっ?ここは悪縁を切って良縁を繋ぐところなんでしょう?
だったら100の願い事は1つの願いの流れでないの?
103名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/03 18:02
こんぴらageage
104名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 21:52
効いたよ 男運悪くて(弄ばれる だまされる)

お参りして半月後 見合い話や紹介話が何件も持ち込まれる 
異性に告白される 半年前からの腐れ縁 厄病男はまだ離れない(メールがくる)
けどさ しかし縁談は偶然なのか??
105名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 18:24
ここ読んでると「縁切り」にはとても利き目ありそうだけど
「縁結び」としてはどうなのだろう?
もし本当に利き目ありそうなら電車乗り継いででもお参りに行きたい。
俺の場合「縁結び」って言っても人間同士の縁では無く
良い「仕事運」との「縁」を結んで欲しい訳だが    ・・・こじつけ過ぎ?
106名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 18:53
107名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 01:08
ひとりで行ってきた。
誰もいないうちにと思って急いで岩くぐりをやってたら
いつのまにかカプールが後ろにいて
笑いをかみ締めていた。

十分痩せてから、また挑戦しようと思う。
108名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 05:43
>105
恋愛以外の「縁」結びでもいいらしいよ。
それから、良い縁は悪い縁を切ってこそなので、縁切りと縁結びを同時にやるみたい。
貧乏と縁を切ってお金を貯めたいとか、禁酒禁煙して(酒やタバコと縁を切って)健康になりたいとか。

早起きして電車乗り継いで、午前中にお参りに行って下さい。
109105:03/05/25 18:40
>108
おおーありがとう。一旦悪い縁を切ってから良い縁を結ぶ、かぁ。なるほど。
読んでたら何だか願い事が叶いそうな気がしてきた。早起きして行ってくるよ。
でも午後より午前中にお詣りした方が良いの? もしかして常識?
110_:03/05/25 19:48
111名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 23:52
午前のほうがいいよ。良い気が充満してる。
時間がたつにつれて気が濁ってくるみたい。

帰りに辻利でお茶するなり、壱銭洋食で1枚食べるなり、せっかくなら楽しんで下さい。
って言ってる私も良い職が欲すぃー。
早起きするかな。まあチャリで15分なんだが。
112109:03/05/26 20:50
>111
>午前のほうがいいよ。良い気が充満してる。
知らんかったー。朝のほうが、気も爽やかなんだろうな。
重ね重ねありがとう。お互い良い職に就けるように頑張ろう。
壱銭洋食の焼き立てが旨いんだよな。今ムショーに食いてー。
113名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 13:45
縁切りとか何の知識もなく通りかかったからお参りしてたよ (゚ー゚;)
御朱印ももらっちった。
奥の方の石塔?の中に猫が座ってて可愛かったなぁ
チッチ!と呼んでもジーッとこちらを眺めてるだけで出てこない・・・
非常に和やかな雰囲気だった。
114名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/30 16:52
今度、行ってみようとと思うのですが、岩くぐりは
どのくらいの太さ加減の人まで可能でしょうか?
デブは無理?


>>107
想像してちょっと笑ってしまったよ。ごめん。
115_:03/05/30 17:36
116名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/31 00:43
岩は結構狭かった気がする。
私7号サイズですが体が異常に硬くてやや尻デカなため、スムーズに通れる程ではありませんでした。
でも、窮屈ながらも余程ふくよかな人でない限り通れます。

お願い叶うといいですね。行ってらっしゃいませ。
>>116
ありがとうございます。
行くまでにダイエットと柔軟体操しておきますw
118名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 13:19
俺も来週行くよー。
ただ今腰回りのストレッチ真っ最中w
>>118
梅雨入りしちゃいましたけど良いお天気だといいですね。
せっかくストレッチしてるんだしねw
120うんも:03/06/20 16:42
はじめまして。
実は私も今日、安井さんで「縁切り祈願」をしてきました。
絵馬を奉納してから、お札に願かけて岩くぐりをし、その後、本殿でお参りして縁結びのお願いをしてきました。

平日だというのに、他にも数名、参られてる方がいらっしゃいました。


私の場合、「同級生のストーカー」に悩まされていたので思いっきり「怨念」をこめて祈願してきました。


本殿でお参りした後に縁結びのお守りを買って、さきほど家に帰ってきたのですが、不思議と何か良い事が起こりそうな気がしてきました。


121名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/20 20:16
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
122:03/06/20 20:24
鉄輪の井戸に関する情報をまとめてみました。↓

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/mituru/goriyaku/kanawa.html

ttp://members.jcom.home.ne.jp/wj2m-nrmt/page32.htm


僕も行ってみましたが寒気がするほど怖かった、、、


123:03/06/20 20:25
すいませんスレを間違えました。↑
124名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/21 00:16
>120
あ〜私も今日行ったよ。安井さん&井戸。
偶然どっかで擦れ違ってたかもねw

私の場合岩くぐりして絵馬もちゃんと書いたのに
おみくじ引いたら何と「凶」。うっわー 望み薄・・・
125名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/21 23:32
鉄輪の井戸って、一人で行くと雰囲気あり過ぎてマジ恐いよな。
でも詣った後、近所で同じく水の入ったペットボトル持って
うろうろしてる香具師が居ると「同志?」とか思えたりして。
126ほこらの狐:03/06/22 00:47
「鉄輪の井戸」の話題で盛り上がっているとこ悪いんだけど、あそこ興味本位や軽い気持ちで近づかない方がいい。(近所のタバコ屋のおじさんが言ってた。)
特に女性が近づくと「井戸の中に足を引っ張られる」らしいよ。
封印されてる場所とはいえ魔所と言い伝えられるだけあって強烈な念がでてるよ。
127山崎 渉:03/07/12 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/12 16:03
お詣りして十日後に、嫌いだった奴の突然の退職話を聞いた時は
嬉しさと同時にやっぱりちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル でした
129名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/12 17:42
>>128
そんなに早く 叶って羨ましい・・
>>128
偶然じゃないのか?
131名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 23:25
128さんと似た経験あり。
やはり嬉しいのと、、、と。
130さんのように、偶然かもとも思った。
132名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 23:28
133名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 06:21
偶然だと思うと、次回からお願いが叶わなくなるみたいです。
お願いが叶ったら神様に感謝してきてね。
お礼は忘れちゃだめよん。
他の神社でお願いするときも、叶いやすくなるはず。
134名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 07:04
お礼はした・・・
でも、次回からはだめなのかしらん
135山崎 渉:03/07/15 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
136名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 12:59
>>133 >>134
お礼参りの時って、何かお礼の「品物」を一緒にお供えした方がいいの?
例えば・・・ お酒とかお米とか。
137名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 20:25
134→言葉足らずですみません。
「お礼」参りをした。
138名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/17 00:01
お礼は神社まで足を運び感謝することに意義があるので、
お賽銭を入れて感謝のお参りをすればいいですよ。
もちろん何かお供えしてもいいけど。
139136:03/07/18 17:05
>>138
そうですね。
出来るだけ早くお礼参り行ってきます。ありがとう。
140名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/18 17:32
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
141???:03/07/18 20:46
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
144名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 10:45
今日、参拝してまいりました。
この夏に参拝を考えておられる方、ぜひ虫よけスプレーをお持ちください(w
社務所の所にテンコモリに蚊が飛んでて、血を吸われまくりました。

縁おみくじ、かわいらしくて良いですな。(´∀`#)イイニホイ♪
145名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 18:38
匂い袋が入ってたの?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
147名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 21:28
安井さんに参拝でなく心で念じてお祈りしたら
嫌な上司と縁が切れ、さらに裏で手を回したりする卑怯な同僚が去っていってくれました。
感謝感謝です。今度近くまでいくことがあったらお礼いわんとな。
噂通りに効く神社でした。
148名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 22:09
>>147
よかったですね!
私は先月安井金毘羅へ参拝したのですが、まだ効果は…
やっぱり、毎日念じたほうがいいんでしょうね。
縁おみくじは しおりにして、毎日持ち歩いてます。
149瑞希 ◆Tq2/9vzbwc :03/08/04 22:24
ttp://side-b.jp/divine/index.htm
縁切り、縁結びしてもらいました。
ストーカーまがいの男から逃れられ、
違う男性と今お付き合いしています。
150瑞希 ◆Tq2/9vzbwc :03/08/04 22:28
↑私が御祭してる神様に頼んでの話です。
言葉足らずでスンマソ
151名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/05 12:16
♪縁を切れ切れ 縁を切れ
 憎いあいつも ヤな上司とも
 はぁ〜 それそれプッチプチ♪
152_:03/08/05 12:23
153名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 10:22
ここって何時からあいてるのかな?できるだけ早い時間に行きたいのだけど。
154名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 11:35
>>153 検索しる。
155名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 21:59
>147
>安井さんに参拝でなく心で念じてお祈りしたら

この辺を詳しく具体的にキボンです
手順とか方法とか心構えとか注意点とか
156147:03/08/09 13:23
>155
この人から離れたいと思うたび、
「私にとってこの人と関わらない方が良いのであれば、どうか離れられますように」と
心で思っていました。
神様にお願いするのですから誠意を持ってお祈りすることが大事だと思います。
157山崎 渉:03/08/15 18:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
158名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 22:10
age
石って立て札が立ってる側が表じゃないんですか?
それでペンとのりがある方が裏だと…
反対にくぐっちゃったのかも(;´Д`)ドボジヨゥ…
分かるようにしといて欲しいよ
きっと間違えちゃうひとけっこう多いと思う…
気になるので
age
161名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 00:36
私も先日お参りした時 立て札の方が表だと思い くぐましたよ・・・・
どちらが 正解なんでしょう 間違えていたら 再度 お参りに行きたい・・・
でももし順番間違えてても切れるのは悪縁なんだから
大丈夫カナー…?とも思う。宮司さんに聞いてみようか。

しかし、見てるんなら教えてくれよ…、とも思うケド
流石に話しかけづらいよね。石くぐってるとこなんか(;´Д`)
163名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 00:29
この間、ここで縁みくじひいたら大吉だったよ。
良いことあるといいなー。
164名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 19:25
うちの地元の縁切りで有名な塚(?)には、カミソリやハサミがざっくざくと
そなえられているそうですが、安井さんにはそんなもの持っていかなくていいでしょうか。
なんかくぐり方間違いそうです。宮司さんに聞こうかな。
165名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 19:58
まだ行ったことないのだけど、たとえば「男女の縁切り」「病気の縁切り」の
二つの願い事をしたい場合、形代(?)も二つ書いて、碑くぐりも二回やった方がいいのかな?
まだ蚊はいるのかな〜。
166名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/22 22:27
 櫛に感謝、古墳から現代の髪結い練る
 祇園界わい

 日ごろ用いる櫛に感謝する「第43回櫛(くし)まつり」が22日、京都市東山区の安井金比羅宮で催された。心地よい秋晴れの中、古墳時代から現代までの髪形をした女性らが、祇園界わいを練り歩いた=写真=。

 伝統的な結髪を研究し、受け継ぐ美容師らでつくる京都美容文化クラブが主催。「くし」のごろ合わせで9月4日にあったが、現在は美容師の休日の9月第4月曜日に実施している。

 供養などのあと、女性ら40人余が神社境内を出発。各時代の髪形とあでやかな衣装の行列が通りかかると、街角の観光客や市民らがカメラを向けていた。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/22/W20030922MWD1K1E0000086.html
167名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 14:50
↑私、HPでこういう行事があること知ってたのに、ドンピシャでその日に行ってしまいました…。
裏門の方から入ったのですが、ものすごい人がこっちを見てて、「な、なにごと??」と
思ったら供養のまっさい中。
碑を発見したものの、沢山のギャル、おじいさん、テレビ局のカメラ…。
社務所にすら近寄れないい有様。
んで、昨日また行ってみると、少し人はいたものの、碑の周りは誰もいなかったので、
二つお願い事があったので2回くぐってきました。
しかし、「絵馬館→文を書く所」が往路だとすると、復路が大変!
私は9号サイズですが、やはり尻デカなため、復路は石の形の関係か、尻がつっかえて…。
ついによつんばいを諦めて、腹ばいになって匍匐しました。
あの石、かなり細くて猫のようにしなやかでないとなかなか大変だと思います。

168167:03/09/24 14:57
で、その後嵐山の野宮神社に行ったのですが、その時気づいた…。
学生時代、友人関係で悩んでいた時、別の友人がここのお守りをくれたんです。
その時は「へ〜」みたいな感じで受けとったのですが、友人関係のごたごたは清算されました。
当時京都に住んでいたにも関わらず、その神社がどこにあるのか、お礼参りも知らず、それっきり。
こりゃやべー!てことで嵐山から再び安井さんへ…。
(この日は6時起きで貴船にも行ってました)
この時初めて表門から入りました(門の表裏って礼儀とかありますか?)。
今度はロウソクをともし、数年前のお礼と、再び今回のお願いを。
しかし縁関係の神社、欲張りすぎたかな〜。
安井さんには2日間で3回も訪れることに。これもご縁でしょうか??
街中にあるせいか、貴船や野宮よりも明るく感じました。
縁切りで頭がいっぱいだったからかな。波長が合ったのでしょうかね。
169教えて下さい:03/10/04 17:05
以前安井さんに願掛けしたものですが、御礼参りの後すぐ新たに願掛けしてはだめでしょうか?
>>169
私は167=168ですが、正にそれをしたことになると思います。
厳密に言えば「新しい願い事のついでにお礼参り」だけど。
同じことを、安産のご利益で有名な神社でもしてしまいました。
いつも友達が妊娠する度にお守りをいただいてたのだけど、
一度もお礼参りをしたことがなかったので、今回また別の友達のためにお守りを
いただきに行ったついでにそれまでの3人分くらいのお礼を…。
やさしい人が答えてくれるスレで聞いた方が早くレスがくると思います。
171170:03/10/06 22:08
あ、私も質問が。
来月また京都に行こうと思ってるんだけど、同じことをお願いしに行ってもいいのかな?
神様に「ちっまた来やがった」とか思われないかな。
だけど、毎日願掛けしてる方もいらっしゃるんですよね。
自分自身、毎朝近所の神社に参拝してるんだけど、願掛けとはまた違うし…。
172名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 00:29
次 は あ な た の 番 で す
173名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 13:07
例えば、苛めや嫌がらせしてくるヤツと縁切りできますか?
切実です・・・
174名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 13:53
>>173
あなたの念が強ければ、通じると思います。
175名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 00:10
縁切りって、自分が「切りたい!」って思った人ならどんな人でもいいんですよね??
神主さんとの縁を切りたいのですが、神様に、特定の神主さんとの縁を切るように頼んでも良いものなんでしょうか??
176名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 20:00
体験談をもっと聞きたいのでageますよ〜

正月休みを利用してお参りに行きます
177名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/30 12:57
私も当時お付き合いしていた方がどうしようもない情けない人で
別れたくてもなんだか結局ずるずると付き合っていたのですが、
京都旅行に行ったときに、そういえばと思い安井さんにお参りに
行きました。
帰ってきてから話しあう勇気をもててわりとすんなり
別れることができました。

その後とても優しい人とも出会えて、結婚も視野に入れて
お付き合いしています。安井さんのおかげですね!
178名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/30 16:06
>>177
縁切れてよかったですね

煽る訳じゃないけど、安井神社を利用した人の体験談って感じで
雑誌に載ってそうなコメントに、ちょっと笑えました、スマソw
179名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/01 22:01
縁切りも良縁も、自分で参拝するだけでいいの?
ゴキガンとかで、神社の人とかに拝んでもらわなくても
効き目があるもんなの??
180650:03/11/04 18:37
先日お礼参りに行ったら「卓上御神札」ハケーン。
思わず買っちまったけど、コンパクトで良いです。
小型のCDの様なケースに入っていて、
ぱかっと開くと御神札・縁切り縁結び碑が飛び出してくるの。
ちゃんと形代に願い事も書き込めるし。
現在タンスの上に飾って日々拝んでいます。

前レスにある縁おみくじ探したけど無かったー。
181180:03/11/04 18:39
すみません。名前欄の「650」は誤爆です。
>>180
おみくじは、振って棒を出す筒が、お札などを並べている右側に置かれてます。
それで普通のおみくじ、縁みくじを選んで出た棒の番号を巫女さんに言うと、
その番号のおみくじを下さるシステム(?)ですよ。
183180:03/11/04 23:00
>>182
なるほどー。筒が二種類あるって事なのですね。
気付きませんでした。次回こそはイイニホイ♪の縁みくじ引くぞー。
でも、これまで二回引いてみた結果が両方とも「凶」。
これってどうなの・・・。
184:03/11/04 23:02
185名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/07 00:14
ペンとのりが置いてある方向からくぐったら、
ツレが「そっちは逆」と言うので
もう一度立て看板のほうからくぐりなおしました。
合計ニ往復したわけですが、何か問題ありますでしょうか??
というか、本当にどちらが表だったんでしょうか!?
186名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 13:03
誰か私も分も頼んでくれないかな---------
遠すぎる--------
遠いのにいってこそ、思いが叶うんじゃないの?
あまえんな
188名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 21:07
おいらなんか半年にいっぺん、飛行機乗ってお参りに行くよ。
189名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 21:27
えええそこまでするんだ−−
で、効果はっどうなの?
190名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 21:41
一ヶ月も絶たない内に、嫌な上司と縁が切れたよ。
こないだお礼参りに行ってきた。
191名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 22:05
皆さん、一張羅で行くんですか?
ドロだらけに、なりませんか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 22:42
ええええええええ
その神社って、キョウトの駅から近いのですか?
そっちは未知の世界でわかりません
教えて下さい
来月行きます!!!

193名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/10 00:02
PC持ってるなら検索すればいいと思うが・・。
194名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/10 12:17
そういえば、参拝するのにお金はかかるのですか?
検索したら?
196名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/21 16:27
拝観料や行き方などは旅行雑誌(るるぶとか)の京都のやつにも書いてありますよ。
197名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/23 16:25
>>191
昨日初めて行ってきました。
雨上がりだったけど、岩の手前から敷石になっていたので、
泥だらけにはなりませんでしたよ。
昨日の私の服装→襟と前立て、裾にファーのついたジャケ、
茶色のスカートです。
ミニスカは止めた方が良いですよ、女の子。
198名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 22:16
私も行ってきました。このスレを発見する前に。
京都在住の友人に縁切り様で有名だから、と連れてかれました。
観光シーズンだったこともあり、女性2〜3人のグループがけっこういました。
独特な雰囲気でもありましたが、若い女性がけっこういたので、ちょっと賑やかな感じもしました。
ひとりでじっくりと、または落ち着いて参拝したい方はこの時期じゃない方がいいかも。
碑くぐりもしました。復路はっこう狭かったかな。
女性はスカートでなくパンツの方がいいと思います。

縁切りの効果はみなさん早くあらわれてるようなんですが、縁結びはどうですか?
好きな人が彼女と別れた。
縁切り成功しますた!!
お参りしてから四ヶ月です。
おめでとう!
お参りに行った者としては、願いが叶ったお話は心強いです。
石をくぐったのでしょうから、次は縁が結ばれるといいですね!!
よい報告を待っていますね!
201名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 23:44
>>197
あなた、後ろからパンツ丸見えでしたよ。
いやまじで。
>>200
ありがとう!
お参りして、四ヶ月で縁切りが叶ったので、
縁結びはもう四ヶ月マターリ待つことにしまつ。
203名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/10 14:00
 参拝者に「稲宝来」授与
 安井金比羅宮で「終い金比羅」

 京都市東山区の安井金比羅宮で10日、「終(しま)い金比羅」があり、神前で祈とうした正月の縁起物「稲宝来」が参拝者に授与された。同神社は悪縁を断ち、良縁を結ぶ神さまとして信仰を集めている。毎月10日を金比羅大神の縁日とし、月次(なみ)祭を行っている。

 12月の「終い金比羅」から1月10日の「初金比羅」までの間は、稲穂に松竹梅やお札を配した稲宝来を授与するため、正月準備のために訪れる市民が多いという。

 神前で、招福祈とうをした鳥居肇宮司は「さまざまな事件や事故など今年の悪縁を切り、来年は良い年になるように」と話していた。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/10/W20031210MWD2K1E0000023.html
204名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/15 20:41
恋みくじ大吉だったよー。ヤター
いい出会いないかな。
いい出会いがあったら教えてね!
お参りには行くけど、おみくじひいたことない。。。
206名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/25 22:27
明後日、友達と京都に行くことになりました。
愛媛からなのでかなり遠いんですけど…でもやはり、安井さんは効果大だというので。
で、私は。
多くのこと(人も?)と縁を切りたいのですが…。
この場合はその分の絵馬を購入すべきですか????
207名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/25 22:35
絵馬じゃぬるい
馬を奉納するといいよ。
威勢のいいやつ
一匹でいいよ
208名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/25 22:50
(゚д゚)ウマー
209名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 22:46
正しいくぐり方
のりやペンが置いてあるほうに
向かいくぐり
もう1度 くぐり看板の方に出る。
>>207
>一匹でいいよ


馬の数え方は「頭」なわけだが
211名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/28 22:18
自分は、11〜13号サイズのウエストヒップなんですが、コート脱いで、無事に穴くぐれた〜。
直径50センチとか神社の人が話していました。
「からだのカタい、お人やと大変みたいです」とのこと。
212名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 00:53
7月に不倫相手と嫁が縁が切れますようにようにお願いしました。
あれから5ヶ月ですが効果は・・・。
やっぱ人の不幸を願っちゃダメなのかな・・・。
それとも紙に願い書く時一度間違えちゃって間違えた紙を知らずに
紙代を入れる箱に入れちゃったからかな・・・。
必死なんで正月明けにもう一度行く予定です。
213名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/01 01:10
二礼。パンパン!
今年こそは良縁に恵まれますように。一礼。
214名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/03 15:23
大晦日の夜から行ってきました。
自分は縁結び希望なので、ほのぼのした内容の隣に自分のお札を貼ってきた。
縁おみくじ引いたら、吉でした。悪縁度45%、ビミョ-
215名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 14:22
必死な巨デブ女が穴をくぐってましたw
「はずかしー」って言いいながら友達の元へ、ノシノシと走っていきました。
あれは15号サイズだと思う。

絵馬は書いた後、どうすればいいのか分からなかったので書かなかった。
去年、お参りしたとき、お札を買ったのだけど、
戻して、新しいのを買わないとだめでしょうか?

217あゆっち:04/01/11 20:56
私は縁切り祈祷神社に依頼したよ・・・奥さんと彼が別れるようにって・・・成果はまだないけど・・・1ヶ月もたってないから・・依頼してから・・
218名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/11 23:36
正月にお参りしてから、なんとなく友達と縁遠くなった気がする。
悪縁だったって事かなぁ。
219名無しさん:04/01/17 22:01
昨日好きな子が彼氏と別れて私の所に来るようにお願いしてきました。

220名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 18:19
精神病との縁切りをお願いしてきました。
病気とサヨナラできた人いるのかな・・・
もうつかれました。最後の希望です。
221名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 21:00
age
222名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 21:43
縁切りだったら、法雲寺の菊野尊天でしょう。
でもあそこはチト怖いけど
223名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 19:18
>>215
俺も同じ光景を何度も見たことがある(w
縁切り縁結び神社や寺院に行くとさ、必ず史上最大とも言えるような
ブサイク面の女や、サイ並みの巨漢女がいたりする(w
ありゃどう見たって・・・そりゃそうだよねぇ・・・・
神にすがりたくなるのもわかる・・・・
もし俺が女であんなブサイク面でしかも巨漢で生まれてきたら
自殺を考えるかもなぁ〜
ブサイク巨漢が年商云十億のプロ野球選手と結婚するなんてさ、
天と地がひっくり返ってもありえないことだろうし。
確かに世の中不公平にできているかもなぁ〜
224名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 21:16
南〜無 金毘羅大権現
225名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 23:22
昨年の11月に初めて行って、縁切りと縁結びの祈願をしてきました。そして、
今年は本厄なので、厄払いを兼ねてこの前の日曜日に再度、参拝に行きお守りも
買ってきました。まだ、御利益らしきことはないけど、縁切りしたい会社の
人間との絡みが少なくなったかな。あとは、良縁に恵まれればいいんだけど。。
226名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 08:37
(゚д゚)ナムー
227名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 12:24
>>223
そういうこと言うのやめなよ。おとなげない。
228名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 15:11
>>223
ごちゃごちゃ言いながらも
何度も縁結びの神社に行ってる>>223って・・・(ry
229名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 15:45
>>223
ひどいです。そんな言い方ってあんまりです。
どうしてブスで太ってると自殺なんですか?
ひどいよ。好きでブスで生まれてきたわけじゃないのに。そんな言い方されなくちゃならないなんてあんまりです。
私は人を外見で判断する人が大嫌いです。いくら外見が良くても心が醜い人はたくさんいます。あなたみたいにね。
中身を見て判断しない人は将来必ず不幸になると思います。外見がいくら良くても中身がダメな人と一緒になって
そんなの不幸になるに決まってます。外見の良し悪しで人を判断したり差別したりする事は絶対にやめてください。
230名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 16:13
>>229


ムキ になってるね ブスなの? ププッ
231名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 00:42
ブスだったり太ってる人が自殺しろとまではさすがに思わないけど
神頼みより先にやる事あるのでは・・・、とは思う。
痩せてお洒落するだけで、顔の造作はどうであれ
それなりに見えるし。
実際にそういう人達が縁結びの寺に来てるかどうかは知らないけど。
232名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 14:17
>>231
うん、そうだね。全く持って同感。
たとえゾンビみたいな顔だとしても、JJなど済みから済みまで読んで
メイクの研究したり自分に合う服を探したり似合う髪形を研究したりして
ある程度はなんとかなるもんだもん。
どうしても顔の造作が気に入らないなら、整形しちゃえばいいし。
今整形なんてけっこうみんなフツーにやってるから負い目を感じる
こともないと思うし。
それらの努力をしても好きな人にフラれちゃったのなら、神様に
お願いしたらってかんじ。
神様まかせな人って多いと思うんだけど、それじゃ神様に失礼ですよね。
自分ができることは精一杯努力して、それプラス神様にお願いするから
物事が成就すると思う。
お金でも仕事でも病気でもいじめでもみんなそうだよね。

233:04/02/08 17:39
縁結び、良縁と復縁は同じことですか?
同じ祈願内容ですか?
どなたか、ご教授願います。
234名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 23:31
良縁はその人にとって良い縁ってことなので、今思ってる相手とは限らない。
復縁は、前の相手とまた縁を・・ってことだと思ってたけど、
どうなんだろ?
235:04/02/09 01:01
なるほど、ありがとうございます。「縁結び神社」に「復縁」を祈願しても
よろしいものでしょうか?良縁と復縁が是非同じものであって
欲しいとおもっているんですが、、。
236名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/09 23:58
それも「縁」だから、いいんじゃないかな?
237名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 23:39
安井さんに行き、鉄輪の井戸さんに行き、菊野さんに行こうとおもいます。
本当に願いが叶うといいです。
238名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 13:57
>>237
安井さんに行くのも鉄輪の井戸さんに行くのも菊野さんに行くのも
いいけどさ、顔面整形するのが一番の近道なんじゃないの?
それから合コンをする。
すると思ってもみないほどレベルが高い彼氏や彼女ができるよん。
239名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 22:12
238は馬鹿?
240名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 12:21
>>239
らしいね(w
241名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/16 20:54
整形すると仕方によっては開運するということもよく聞くね。
目を二重にしたり鼻を高くする分にはいいんじゃないの?
アゴを削ったりするのは運を衰退させそうで怖いけど。
242名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 11:20
今年は彼氏ができますように。できれば優しくて顔もアルフィーの桜井さん似のかっこいい人で
お金も年収500万以上もある人がいいでーす。 無理かしら。うふふっ 頑張るわ。
243名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 17:56
菊野さんはどこにあるのですか?
244名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 22:28
>>242 そんな奴ならその辺にうじゃうじゃおるやろ。
    求むレベルが低いなぁ。
245名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 00:24
>>241
誤爆?
246名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 03:27
菊野さんは、地下鉄市役所前駅で降り、河原町通りをとにかく北上して下さい。
京都オークラホテル・日本銀行の前を通り交差点を渡れば、右手側にあります。
地下鉄の駅から10分もかかりません。
247名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 12:08
菊野さんとは一体どんなご利益で有名なのですか?
248名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 14:55
あらゆる縁切り。

鉄輪の井戸さん、安井さん、そして菊野さんとお詣りするといいと思いますよ。
歩いてぶらぶらと行けます。
249名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/21 15:40
強力な縁の神は、大塚美容外科の石井医院長です。
この方にお願いしたら、すぐにたくさんのご縁に恵まれますよ。
250名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/21 18:38
安井さんに復縁したい時のお願いはどうしたらいいんだろう。
誰かアドバイス下さい
251名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/22 12:20
やっぱり、あの札書いて、一生懸命祈りながら、
穴をくぐるんじゃないでしょうか。
252名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/22 19:55
安井さん、、病気に効かないかな。。。
病気の家族のお参りに安井さんに行っている。

菊野さんも、ご利益があるなら行きたいけど、
浮気??したら、いけない気もするし。
どうなのかな。。。

でも、この前、穴をくぐったら、なんかすっきりした。
肩がすっと軽くなった感じ。
いいこと、ないかな
253名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/22 23:20
>>230
釣りにきまってるだろ。バカ。
254名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/23 12:44
できればブスな女とは縁を持ちたくない。←これ万人の男の本音
255名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/24 00:07
>>254

あなたみたいな人はこの地球上から消えてください!!!
256名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/24 01:19
>>255
まぁまぁ。落ちついて。
あ〜いう人はいい縁が来ない人だと思いますよ。
257名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/24 02:35
まぁ、254は精神的に幼稚で馬鹿丸だしな男だから、ほっとけばいいだよ。
258名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/24 23:41
明日、お参り予定なのですが、買った方がいいお守りとかってありますか?
>>258
私は縁切りと縁結びがセットになったお守りを買いました。
身につけずに部屋に飾ってますが…。
色々あるのでご自分でじっくり見て買われるといいかとおもわれます。
私も2、3日後に行くつもりです。晴れてたらいいな〜。
260名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/25 00:18
>>259
>私は縁切りと縁結びがセットになったお守りを買いました。
>身につけずに部屋に飾ってますが…。

それ、私も持っています。
私の場合、仕事着のポケットの中に入れています。
261258:04/02/25 00:26
>>259-260
それっていくら位するのですか?
262259:04/02/25 00:31
>>261
800円くらいだったかな…あんまり覚えてません。

>>260
ご加護(っていうのかな?)はありましたか?
私はなんとも…半年くらい経つんですけどね。
263名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/25 00:36
お守りは飾るんじゃなくていつも大事に身につけておかないと駄目らしいです。
264258:04/02/25 00:38
800円ですかぁ・・・
おみくじとかもあるんですか?
265名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/25 23:31
>261
700円じゃなかったかな?
>264
普通のおみくじと恋みくじがあったように覚えています。
266名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/01 00:43
京都の安井さん、菊野さん、金輪井戸さん、大阪の持明院さんなど縁切り寺って独特の空気がありますね。
267名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/01 23:16
振られた彼女とどうしても復縁したいのだけど、安井金毘羅さんでお願いしてもいいのでしょうか・・・?
268名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/01 23:33
彼女が今付き合っている彼との縁を切ってもらう事をお願いしてから、復縁をお願いして下さい。

鉄輪の井戸さんと菊野さんにも行くといいよ。
269267:04/03/02 01:11
>>268
元カノが今誰かと付き合っているかは不明なのですが・・・。

それって掛け持ちって事ですか?
270267:04/03/02 15:27
本日お参りしてきました。「先勝」という事もあって午前中にお参りにいきました。
女性二人連れの方やカップルの方が何組かおられて少し恥ずかしいかったけど、「元カノとうまく行かないのであればこのまま縁を切りそして僕の中元カノえの未練も切ってください、もし元カノと仲良くうまくいくのであれば復縁させて下さい」と、願い石をくぐってきました。
絵馬も奉納し、悪縁切りと縁結びのお守りを購入。縁みくじも引いてみると「小吉」。恋愛の所は「もうしばらく辛抱が必要」でした。
これってやはり今すぐは叶わないって事なんでしょうね。気長に待ちながら頑張ってみようと思います。
縁みくじ、家に持って帰ってきたのだけどよかったのでしょうか・・・。
271267:04/03/02 15:29
>>270
すいません、打ち間違えました。

×僕の中元カノえの未練も
○僕の中の元カノへの未練も
272名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 00:03
石くぐりは間違わないでできましたか?
273267:04/03/03 00:15
>>272
立て看板ある方からくぐり、お札を書く所から帰ってくるんでしたよね?
多分間違ってないと思いますが。
274名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 02:36
石くぐりは、それでいいです。
あなたの願いが叶うといいですね。

菊野大明神さんとかにも行くといいですよ。
足を延ばして、大阪の持明院の橋姫さんもいいです。
275名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 03:04
>>268 269
元彼女が今現在付き合ってる彼氏がいるかいないか分からない状況で
復縁をお願いしたい場合、安井さんでどうお願いしたんですか?
276267:04/03/03 03:04
>>274
ありがとうございます。m(__)m
それらの寺院は復縁に効くのですか?
277267:04/03/03 03:12
>>275
270でも書きましたが「僕と元カノが復縁してもうまくいかないのであれば、このまま縁を切ってください、そして僕の中に残る彼女への未練を切ってください。もし彼女と僕とが仲良くうまくやっていけるのであれば復縁させて下さい」とお願いしてきました。
後、仕事面や性格面での悪縁切りもお願いしてきました。
278名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 04:16
何が原因で別れたかは知りませんが、復縁できるといいですね。

縁切り寺って、縁切りと縁結びが表裏一体なんですよね。
それに、境内に漂う空気が他のお寺さんより重い感じがします。
それだけ参拝者が真剣にお詣りしているから、念が残るんでしょうね。
279名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 09:58
もう少し暖かくなったら2回目の
安井さん祈願に行こうと思います。
私の願は「既彼が奥と別れますように」と・・・。
昨年一度お参り行ったら少し既彼と居られる時間が
増えました。

けど「離婚はしない」と
はっきり言われてしまいました。

平日静岡から行く予定なので日帰りで
上に書いてあった他の縁切り祈願場所にも
行けるよう始発で行く予定です。

今度こそ願が叶いますように・・・。
280名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 18:08
不倫イクナイ!(・∀・)
281267:04/03/03 18:28
>>278
僕が振られたのですが、原因は僕の悪い癖が我慢出来なくなり冷められたんです。
振られた直後はまだ「嫌いになりきっていない」って言ってくれてたのに、すがってしまい・・・。
だから、自分の悪い癖との悪縁を切って貰えるように安井さんにお願いに行き、うまくいくのであれば彼女と再び縁を結んで下さい斗お願いしてきたんです。
帰りに「悪縁縁切り」と「縁結び」守り買ってきました。
・・・何か恋愛相談みたいになってしまいごめんなさい。
282名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 21:49
>>281
そうですか。それは辛いですね。誰にも欠点の一つや二つはあるものです。
この世に完璧な人間などどこにもいません。お互い付き合っていく上で
お互いの欠点をどこまで許せるかだと思うのです。
でも文章を読む限りあなたはとても誠実で正直な方だとお見受けします。
是非、その彼女とうまくいって欲しいですね。

縁結び祈願を継続しておこなったらいいと思います。できれば毎日が好ましいのですが
無理であれば一日おきか、最低でも週に1,2回はやって欲しいと思います。
しかし、祈願だけで成就する事は、たとえ一時は成就しても長続きはしません。
本当にその彼女が好きで一緒になりたいと思っているのなら、あなたも女性心理などを
勉強し努力する必要があるのではと思います。生意気いってスイマセン。
私は女性の立場から言わせてもらいますと、男性にその欠点を気づいてほしいがために
わざと冷たい態度を取ったりすることってよくあることだと思うんです。
気づいてくれないから腹立たしくなり、彼の事が好きなのに彼の欠点をみるたびに
腹立たしくなって自分でもどうする事もできない時ってあると思うのです。
彼女もそうだと思いますよ。あなたがもしその欠点を自覚しているのなら
治して彼女が満足いく男になって彼女の前に現れたら彼女は、感動しますよ。
決して彼女はあなたが自分の元から去っていって欲しいなどとは思ってないと思います。
私も同じ女性なのであなたの彼女の気持ちもわからなくはありません。
できたらあなた(彼)に欠点に気づいて治して、自分の前に現れて欲しいと思って
いるに決まっています。
だから頑張ってください。縁というのは、生まれた時から決まってる場合と決まっていない場合が
あるそうです。後者の方はその時の本人の行動の如何によるらしいのです。
だからあなたさえ頑張って努力すれば彼女との縁を結ぶのは可能です。
それプラス縁結び祈願を根気よく毎日おこなえば縁を結ぶのは容易い事だと思いますよ。
頑張ってください。応援しています。
283名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 21:59
>>282
私は、281さんではないのですが、
自分で行う祈願と言うのは具体的にどうすることなのですか?
教えていただけないでしょうか。。
284名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 22:36
私の知人で、バツイチで子供がいなくて40過ぎの独身女性が不倫に走っているから、その縁を切ってもらい良縁があるように私がお願いしましたけど無理かな。
285267:04/03/03 22:46
>>282
ありがとうございます。
実は今は全く無視されています。正確に言うと2回目なんです。
一度目に無視されるようになり、僕はもう忘れなきゃならないと思い、携帯を解約、そして連絡を断ちました。しかし3ヶ月後どうしれも忘れられなくて新しい携帯から彼女にメールで連絡。
すると彼女は一応は返事をくれました。その事で嬉しくなり自分を変える努力を怠り焦ってしまい僕が全然変われていない事に腹が立ってか「悪いけどもう話す事はない」と言われまた彼女に冷められ今現在も無視されてます。
僕は今度こそ「本気で変わらないとと自覚し、「今度こそ絶対に変わります、そして変われたと確信を持てるまでもう連絡しません」とメールして連絡を断ちました。
もちろんそれに対しての返事は来なかったですが気にしていません。今も自分を変えようと努力中です。
しかし自分の心が弱いので安井さんにその弱い心の悪縁を切って貰いたい、そして彼女と復縁結びしてほしいと思いお参りしてきました。
ハッキリ言ってこの復縁は自分でも難しいかと思います。
しかし僕は彼女が好きでたまりません。だから頑張って自分を変えてそしてもう1回惚れ直して貰おうと死ぬ気でがんばるつもりです。

所で祈願というのはどうしたらいいのでしょうか?
僕の家は隣県なので毎日お参りとかは無理なんです。
授かってきた毎日御守りに復縁祈願をしたらいいのでしょうか?
286名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 01:38
>>285
ちょっと口出ししていいですか。
安井さんにお願いしてみるのも一つの手だと
思うけど、祐気取りもやってみたらいいかも。
恋愛運がつく方位は西で対人関係は東南だから
そっち方向でいい時期に移動したら
バッチリだと思う。
神様だけを信じてる人はあまり祐気取りの方は
興味もてないかもしれんけど
うちの周りでそれで運気あげたり
復縁したりした人たくさんおるよ。
安井さんもいいけど祐気取りも両方やったら
いいと思うよ。
287267:04/03/04 02:01
>>285
質問なのですがその「祐気取り」とは何なんでしょうか?
風水のようなものですか?無知なので教えて下さい。
>>287
パソコン使えるなら、それぐらい自分で調べろよ
289名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 03:51
>>287
祐気取は風水というか気学の一種です。昔から中国で用いられてきた開運法です。
九星気学というのはご存知ですか?その星に合わせて祐気の取れる方向へ旅行へ行ったり
引越しを行なったりするものです。おもに300キロ以上の旅行に用いられます。
その方角で温泉に浸かったり湧き水を飲んだりしてくるわけです。
早い人は帰宅後数週間で効果が出てくる人もあるそうです。効果がでやすい人でにくい人
があるそうで、これは本人の徳積みの量によるものだとか。
時間がかかる人は祐気取を何度もしたのち数年後に効果がやっと出てくる人もいます。
だからまちまちです。
さらに即効性を求めるなら、奇門遁甲がいいと思います。一番いいのは九星気学と奇門遁甲を
合わせて駆使すれば一番いいのではないかと思いますがね。そうなるとなかなか日にちも選びにくく
なるので用途によって使い分けるのが一番利口ですね。
奇門遁甲は、ビジネスでよく用いられます。香港やニューヨークでは奇門遁甲は常識になりつつ
あります。そのぐらい効果テキメンなのです。ここ一番って時は奇門遁甲がいいですね。
検索してみたら出ますよ。
>282
嫌いになってなくても、もう恋愛感情なくて、
つきあう気にならないっていう場合もあるよね。
>>290
そうだったとしてもまた恋愛感情が再復する可能性もあるさ。
あまりマイナス思考的発言すんなよ。
前向きにプラス思考で物事を考える人間は、何をしても上手くいくが
ネガティブなマイナス思考で物事を考える人間は、何をしても上手くいかないぞ。
292名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/05 00:24
>>291
だね。人の心は変わっていくもんだもん。
一度心底好きになった相手ならば再び好きになるって事は少ない事じゃないしさ。
293名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/05 02:11
>>291
貴方、えらい。
全くもっておっしゃる通り。
294290:04/03/05 10:50
そういうこともあるのか
267さんの彼女の行動が、自分の以前したこととそっくりだったから、
自分に照らし合わせてそう思っちゃっただけなんだけど、
その関係性も違うだろうから、いろいろあるんだろうね。
スレ違いな内容ごめん
295名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/06 13:42
私も九星方位を使って彼ができたよ。
人間関係には効き目あるかもね。
ちなみにお金が欲しくて西方向を中心に旅行行ったりしたけど
ぜんぜんダメです。しいていえば残業が増えてその分だけ
少しお金増えただけ。宝くじも当たんないしロトも懸賞も
ぜーんぶダメ。
お金には方位は効かないみたいです。
彼が欲しいならいいのかもしんないけど。
296名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/07 04:32
>>295
マジでつか?
>>295
どうやって方角を調べればいいんですか?
できたらもう少し詳しくおしえてくれませんか?
神頼みをしても何をしてもうまくいかないので
それに賭けてみたい。
298名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 23:08
先日安井さんに行ったら、他人の書いた絵馬大声で読みながら「ははあ、この人は何々」「この人は何々」
と評論を加えていた人いた。しかも絵馬の最後に書いてある実名まで大声で読み上げて。
観光客とおぼしき人を5、6人従えていたけど、案内人面して、ああいうことをしてもらうのは迷惑!
どうして神社の人は注意しないのか?
>298
バカに関わって面倒なことになりたくないから。
天罰が下るから、私が手を下さなくとも・・・って思ってるかもね。
300名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 01:15
>>298
まぁ、そんな人はどこにでもいるよね。
でも神様も必ず見ているから、そういう人の願いは叶えて貰えないと思う。
宮司さんも教える事ではなく、自らがいずれ実感してくれるのを信じてるんだと思う。
しかしどこの世界にもそういう非常識な香具師はいるんだねぇ・・・。
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/10 19:58
今日、安井さんにお参りして帰りに卓上の「悪縁切り縁結びの碑」買ってきたんだけど、
これって有効期限はやはり1年なのかなぁ。
302名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/14 18:35
うん。そうだよ。
303名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/17 19:08
ア〜ア〜
夫の家族と親戚一同と縁切りたいなぁ
304名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 04:06
>>303
一度お参りしてみては?
305仕事厨:04/03/18 10:41
お参りしたら美貌と若さを得られるかしら。
55歳のブスな私でもきれいになれる?
306名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 12:47
難しい
307仕事厨:04/03/18 19:03
ひどいわひどいわ。
なんとかしてこのブタ顔を整形しなくちゃ。
おほほ。
歓喜天様が大好きですわ。
308名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 21:16
174センチで76キロ、ウエスト97、ヒップ102なんですが、岩くぐりできるでしょうか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 21:24
おしりが入らないかも?
310名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 22:11
>>308
そんなにデブなら死んだ方がいいかも
311308:04/03/18 23:06
>309-310
言い忘れましたが、20歳♂です。
ラグビーやってるんで、体がでかいんです。
312名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 00:42
>>311
ちょっとキツイかも知れないですね。
宮司さんに聞いてみてはどうでしょうか?
313移動尊:04/03/19 07:50
俺と付き合ってくれたら1千万円あげるよ。
 本当だよ。
 何でも買ってあげるよ。
314名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 20:37
あの護摩木はいつお焚き上げしてくれるの?
315名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 21:54
>314
置き場所がなくなったら
316名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/22 00:34
安井さんへいったら、岩穴くぐりをしている人を、誰かまわずにカメラを向けて写真を
撮っているバカババア発見!最初は連れの人を撮っているかと思ったら、実はこいつ連れなんかいないんだな。
どうして、ここはこんなDQNばっかり出現するんだ?
317名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/22 19:16
このスレについての特徴

ブスデブのカキコミ率 95パーセント
318名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/23 17:38

貴方の事ですか?
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/23 18:53
>>298
こいつら、何とかしてよ↓
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/980300628/l50
320名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/23 18:58
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/24 18:46
モテない女性が縁結び祈願したところで何も成就しない。
これ当たり前。
恋を成就させるには、モテる女性になるように
努力することがなによりも重要なこと。
そこから目をそらしてはだめです。
322名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/03 18:32
ここは本当は縁切りなんですか?縁結びなんですか?
自分にとって、悪い縁を切って、良い縁と結ぶとこです。
324名無し:04/04/07 13:40
お恥ずかしいのですが、弟からお金をせびられて困っています。弟との悪縁の切れるのでしょうか?今月。京都にいく予定があるので行きたいと思うのですが。
325名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/07 22:58
>324
身内でもOKです。
326移動尊 ◇WJbFLYm00w :04/04/08 00:37
やらしてくれる人募集中!!!
327名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/10 23:00
護摩木は大きい方が、御利益があるの?
328名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/10 23:02
未練を断ち切りたいのですが、これも切れるのでしょうか?
329名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/11 03:21
>>328
いいと思いますよ、でも強い意思が必要かと。どうですか?
330名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 00:06
本当に、悪縁切れるんですか?
331名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 00:07
>>330
真剣な心で信じれば切れると思いますよ。
332移動尊 ◇WJbFLYm00w :04/04/15 14:36
ちんかすたまって臭さ倍増
聖天様ごめんなしゃい
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 20:49
>>316
パンツ丸見え写真を撮って売りさばいているらしいです。
植草先生も大喜びです。
334名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/18 23:47
この神社にゆかりのある人と縁切りしたいのですが、この神社でするべきですか?それとも他の縁切り神社の方がいいですか?
335名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/20 22:56
お札、絵馬、護摩木のうちどれが一番効果ありますか?
336名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/21 11:12
すみません護摩木って何ですか?
自分はこの前行ったとき札しか書きませんでした。
未だ縁切りは×です。
今度は絵馬も書いてみようかな。
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/21 13:30
絵馬は他人に読まれる?
338名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/21 13:58
正月に祈願して、『縁切り』と『開運』のお守り買ってきたけど
毎日肌身離さず(たまに忘れるけど)持っているし
寝る前は、縁を切りたい相手(俺の場合は近所のヤツ)のこと念じ祈ってるが
未だにいい方向に向いてるというより、何も変わってない!雅子さまみたいな状況だw

神にもどうすることも出来ぬのか。。。
339名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/25 18:14
>>335
で、どれが一番効果あるの?
340名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/25 21:06
>>339
三つともだぽ。んで、境内にある石もくぐるぽ。

ボキのばやい、ここまでしたら、心底困らされ
ていたとなりのDQN家族が引っ越して、ヤツラ
と縁が切れたぽ。

お礼参りもしたぽ。

341名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/26 23:13
もうすぐ、護摩木は焚き上げてくれるとか
342名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/28 21:55
今日安井さんのお守りを身につけて仕事に出たら、
一ヶ月近く連絡の無かった子がいたんだけど
その子から仕事の終わり頃連絡がありました。
これって安井さんのおかげだと思っています。
343名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/29 01:13
>>342
普段は持ち歩いていなかったんですか?
344名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/29 20:19
穴のくぐり方間違えるとヤバイというけど、本当?
どうやってくぐるのが正しいの?
345名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/29 21:34
>>343
普段は車の中に置いていました。
346名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 01:31
>>344
えっと、立て札が置いてある方からくぐってまず「悪縁切り」。
通りぬけて神代を書く机みたいな所に出ますよね?
それでこんどはそっち側からくぐって始めの立て札が置いてある方に出てきて「良縁結び」だと思います。
>>345
やはり持っていたのは「えんむすび」の御守りやったんですか?
348名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 20:39
>>347
私の場合、「えんぎり」と「えんむすび」の二つのお守りが入っていたのを買ったときに
入っていた箱に入れたままにしていました。
出来たら肌身離さず持っていた方がいいのでしょうが、仕事着の関係でそれが出来ず、
車の中に入れていました。たまたま思い立って無理して仕事着の中に箱ごと入れていったら
上記のようになりました。
349名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/01 00:29
>346
げっ、逆の順序でくぐったらどうなるの?
>>348
ほうほう、両方持ち歩くのがやはりいいのかもですね。
僕は鈴のついた「えんむすび」と「悪縁切り」を持ち歩いていますが、今の所成果なしです・・・。

>>349
単純に考えたら「良縁を結んでから、悪縁を切った」て事になるのかな?
出来たらもう一度くぐり直した方が良いかもしれないですね。
351名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/01 22:17
一昨日行ってきました。

早く不倫相手が奥と別れますように・・・。
>>351
そういう、お願いは聞いてくれないと思われ。
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 01:07
>352
いや、>351と相手の男の方がより相性がよければ、ありうるんじゃないの
354名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 01:16
強力な悪縁きりや!1ヶ月もたたないうちに社内のタカリグループが崩壊し始めたで!
お参りしてよかったです。ありがとうございました!感謝
>>353
不倫自体が「悪い事」だからそんな事に神様は力貸して下さいません。
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 02:17
>不倫自体が「悪い事」だからそんな事に神様は力貸して下さいません。
不倫が悪い事は、道徳的には理解出来るのだが本来の敬愛法は、天皇や大名など
の権力者の子孫を残すために無理やり縁を作る事即ち妾や側室を作るために
存在するものではないのかなぁ〜。良く目をつけた女性に敬愛法を使って側室にした話を聞くが、
どう言葉を変えてもそれてモロに不倫ではないのかなぁ?
その点はどうなんだろう。神さまは、不倫であろうとも願主の思いが、
強い願いは聞いてくれるのでわ?。
神様にもいろいろありだから。
普通は叶えて下さらないと思いますよ。
どういう事情での不倫かはわかりませんが、いわゆる一般的な不倫はよろしくないでしょう。
願主の思いの強さを物差しにするのなら、それはもはや呪いの範疇です。

ただ聖天さんとかの天部系の神様なら、願の善悪に関わらず叶えて下さるでしょう。
ただし、それが後々本人にとって幸福かどうかは別ですが。
(後から、しっぺ返しではないけれど、こんなはずじゃ・・・ってことはあるようです)

安井さんはどうでしょうかね。
358名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 21:56
>350出来たらもう一度くぐり直した方が良いかもしれないですね

そんなあー!遠いところから、朝一で起きていったんよ!
>356
敬愛法じたいは和合のためのもの。別に不倫のためのものではない。
権力者が自分の愛欲の為に利用しただけの話。
別に権力者ならば敬愛法が効かなくても無理やりモノにするだけのことだろうがね。

360名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 00:55
>>355
不倫相手が「別れるように」だから、別に「悪いこと」じゃないよ!
361名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 03:01
>>360
違うだろ、祈願しているのは「不倫相手」でその相手(男)の妻と別れて欲しいという願いだから
やはり駄目だと思う。
不倫ってゆうことが「悪縁」だよ。自分と不倫相手との悪縁を切って
別の良い縁に導いてくださいっていうのが良いと思われ。
そんなこと望んでないんだと思うだろうけど、別れたくない、別れられないという
心情は悪縁であればあるほど強いものでしょ。
363名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 12:00
>>362
じゃ逆に不倫相手との縁が悪縁とするならば、そっちが切れる可能性が高い訳だ。
>>363
不倫相手とその本妻との間が悪縁とするなら、と言いたいのか?
それはありだろうな。
母親が息子と悪い嫁を切れさせたいとか・・・よくありそうだ。
それが願う方の良い縁かはわからんがな。
案外自分とも本妻とも悪縁で、本妻別れたはいいけど、自分との悪縁も切れるかもな。
365名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 19:43
つまり神様は、本人の願いそのままではなくて、それが本人にとっていいか悪いか判断されて
願いを叶えられるということかな。
そゆことでしょう。
それでなくても、不倫などの略奪ってのは、その陰で泣く人や恨みに思う人も
いるわけだから、そういった業を背負わせてでも繋げるべき縁かってのがあるでしょう。
どちらにしても、神様はいいように導いてくださはるんでしょうね。
本人の希望が必ずしも叶うかどうかは解らないけれど。
しかしそれが人間には伝わらず、神様は願いを叶えてくれないと文句をたれる、と。
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 22:22
365〜368
と云う事は、人の道徳観で決めずに全て、神に任せて手を合わせなさいと
云う事かなぁ?
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 23:25
今日はお礼参りで行ってきました。
即効性あり、すごいパワーです。
これからも悪縁をたちきり、良縁をお導き願いますように!
371名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 01:45
>>369
いや、お参り(手を合わす)する事で神様はその人のいい方に導いて下されるって事だと思います。

>>370
おお、ちなみにどれ位で効き目出たんですか?
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 13:44
どっかの板で見たんだけど安井さんって
不倫離婚率多いみたい。
へぇー、その後の行方を知りたいね。
不倫相手とゴールインして幸せになってるのか、それとも・・・か。
374名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 23:21
>>371
お参りして十日目で職場の異動始まり、5名既に異動!
まだ異動ありそうで続いています。
まともな組織に向かいつつあります。
375名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 23:40
>>374
ふつうにお参りしたんですか?それとも何か特別のご祈祷お願いしたんですか?
私は今居る部署との縁を切って異動したいんだけど、そういうのもアリでしょうか?
377名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 08:20
>>373
安井さんの神主さんが
長年連れ去った奥と別れて
事務員と再婚したらしい。
378名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 13:03
>>377
それはいつの話?
379名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 13:54
>>378
いつの話かわからないけど
「強力な縁切り神社」の板に載ってた
気がした。
自分もこの前病気との縁切り祈願で
絵馬書いたけど他の不倫ネタ多かった。
目に入ってしまうのさ。
私も速攻効いた!翌日に。ありゃすごかった。
381名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/10 00:58
>>375
ごま木はかいたょ!念入りにお参りしたつもり。
382名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/10 02:57
>381
「ごま木」とは、絵馬ですか?
383名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/10 04:10
>382
護摩木だよ。護摩供養のための
384名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/11 13:06
護摩木はお守りやおみくじを買う所で買えますか?
385名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/11 13:37
>384
はい
386名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 01:41
護摩木って木の札みたいな奴ですよね?
僕は絵馬に願い事書いたのだけど護摩木の方がそんなに強力なのですか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 02:10
お守りと同じ位の金額ですか?
388名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 02:29
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

389名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 23:39
きょう縁切りでご祈祷して頂きました〜
とりあえず彼女との縁が切れますように(-人-)ナムナム
390名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 10:53
>386
護摩木か絵馬でも、おこのみでどうぞ
391名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 04:03
安井さんはやはり「縁切り」がメイン?
だったら「縁結び」はあまり強くないんでしょうか?
縁結びだけを願いたいなら他のほうがいいんじゃないかなあ。
393名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 11:25
こんにちは 私もどうしても縁を切りたい不倫相手がいます 会社の上司で大変性格のきつ
い人です その人は怒ると暴力を振るう人でとても怖いです 結婚しようとは言ってくれて
いますが奥さんとはどれくらい話をしているのかわからず、最近ではそんな気がないのもわ
かります なにより私自身、不倫はいけないことと思いながらも暴力やののしりが怖くずる
ずるときてしまいました(別れようとするとおなかを殴られたり足を蹴られたりしました) 
もしかしたら私が会社を辞めるようなことにもなるかもしれませんが、逆に新しい会社、仕
事との良縁願いをしてきます 
私の性格が悪い(意志が弱く流されるまま、根気がない、無責任Etc.)のもいけないので性
格の悪いところも縁がきれるように願かけます   

関係ないことを長々と書きました すみません
最後に質問します 安井さんに行って就職が決まったなど仕事でよい影響を受けたかたいら
っしゃいますか?どうぞレスお願いします
394199:04/05/22 17:45
>>393
いくらいけないことをしていても、暴力を我慢し続けなければいけない理由など
ないと思います。
393さんのカキコを読んでいると、もう彼に対して愛情がないどころか、暴力や
罵声に恐怖を感じていらっしゃるのですから、それだけでも悪縁では?

縁切り=どちらかが退職というわけではないと思うのですが、いずれにせよ
ふさわしい形で安井さんは縁切りさせてくれると思います。
私は元彼に未練があって、新カノとの縁切り&私との復縁を祈願しました。
縁切りは成功しましたが、復縁は…。というより、最近はその元彼に対する
気持ちがすぅーっと消えた一瞬の出来事(?)があり、復縁は出来ていない
ものの、私にとってふさわしい結果だと思います。
その他にも、自分の中の負の感情(嫉妬や不安など)との縁切りを先日して
来ました。
最近では、周りのも「性格が柔らかくなった」といわれているので、393さんも
性格の悪い所を縁がきれたら、自ずと就職についても善い方に進むのでは?

駄文&長文スマソ
それって考えようによっては酷い。
新カノはいい迷惑。
元カレもいい迷惑だな
397名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 00:44
結局、恋愛なんかしない方が良い
でも縁切りしたいさせたい気持ちはヨクワカル
399名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 21:17
なるようになる
安井さんに縁切り祈願に行きたいけど、なかなか行けない・・・
東京のほうに安井さん系の神社ってないかなあ・・・
401名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/24 09:49
縁切り神社を教えてくださいのスレ見てみたらどうでしょう
402名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/26 22:05
鉄輪の井戸さんはどんな縁切なんですか?
行ったかたへ、鉄輪の井戸さんに行ってからご利益ありましたか?
403名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/02 20:32
先月末、安井さん、菊野さん、鉄輪の井戸さんに詣って来ました
効果はあるかな?
404名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/02 20:52
>403
かけもちすると、願いがかなわないかもね
頼まれた方にしても、あちこちで頼んでるって分かったら気分が悪いと思う
405名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/02 23:49
6月1日に離婚届けを提出する決心をしてその二日まえに行ってきました。
昨日無事提出しました。
いいご縁があればいいな。
406名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/03 11:46
>>404
なこたない。アタシは同じパターンで結構上手く聞いてもらったと思ってるよ。
407名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/04 01:42
振られた彼女への想いを断ち切りたい、というお願いでもいいんでしょうか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/04 09:58
こういう縁切り良縁の神様って、男女の関係にかかわる事についてのみ有効に作用されるものな
のでしょうか?
例えば、就職できねーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!という状態と縁を切り、良い会社と縁が結ばれる
又、どうにもこうにもツキがねーよ、何か運が悪いんだよね、という状態と縁を切りたいなど
そういった男女間以外の事でもご利益有りなんでしょうか?
409名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/04 15:19
>>408
別に男女の縁だけではないんだそうですよ。
安井さんには「タバコと縁が切れますように」とか「贅肉との縁を切って」とか絵馬も掛かっていたそうです。
410408:04/06/05 00:10
>>409
ありがとうございます
近いうちに行ってみようかと思っています
今日安井さん行ってきました。絵馬とか見たけど結構すごい・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
412名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 23:08
効きますか?
413名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 01:11
効くと信じたい
414名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 15:40
病魔との悪縁も断ち切れますか?
>>414
一応何でも断ち切れる事になってます。
禁煙したい人はタバコと縁切ったりとか。
病魔縁切り祈願は結構多いんじゃないかな。
416名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 00:29
>>415
ありがとうごいます。
本当に断ち切りたい、病魔がいます。
断ち切って下さると信じて、行ってきます。
417名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 08:16
名古屋から日帰りで行きたいと思っています。
JR京都駅からはどのくらい時間がかかりますか?
>>417
そんなに遠くないんだけど
週末・休日は道が混んでバス動かないからねぇ…。

京都駅烏丸口から道のり4km、歩けないこともない。
道が空いていればバスで20分くらい。
混むと無限大です。参考になるかな?
地下鉄使った方が良い
420417:04/07/13 20:02
>418 419
ありがとう、とても参考になりました。
あとはガイドブックを買って、調べてみます。
421名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 20:39
失恋と縁切りもできますか?
>>421
「貧乏と縁を切って金持ちに」とか
「脱毛症と縁を切ってフサフサに」なんて人もいるそうで、
そういうアプローチのしかたもアリみたいです。

でもそういうウラ技みたいな願い事をしなくても
「悪縁を切って良縁を結ぶ」のが基本セットですから
恋愛事なら普通に詣でてもオッケーだと思いますよ。

あ、そうそう。「誰それと結ばれたい」っていう願い事は
なかなか叶えて貰えないと聞いてます。
釣り合わない恋や妄執、不倫なんかだと
悪縁って事でスパッと切られるんだそうで。シビアですね。
その代わり双方にとって良縁な人を招いてくれるそうですけど。
423名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 20:22
「誰それと結ばれたい」っていう願い事は
なかなか叶えて貰えないと聞いてます。
釣り合わない恋や妄執、不倫なんかだと
悪縁って事でスパッと切られるんだそうで。シビアですね。
その代わり双方にとって良縁な人を招いてくれるそうですけど。

それが、当人にとっていちばんいいんだろうね
ご利益あったよ!という方の話が聞きたい
425名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 20:48
縁結びだけを願いたいなら他のほうがいいんでしょうか。
426名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/25 03:20
何個かお願いしても大丈夫ですかね!?
ワタシも静岡から行こうかと思います。m(__)m
427名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/25 18:26
428名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/26 02:49
好きな人との縁結び(復縁)で行って来たで。
ダメになった原因が自分の性格やって解ったから
自分の性格のダメなところの縁切りをして、好きな人との縁結びを
お願いしてきた。
自分の性格のダメなところの縁切りは叶いつつある。

429名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/28 16:24
行ってきました。
境内は映画撮影?!の為に人がいっぱい・・・
おまけに本堂というのか参拝するその奥はメインの撮影中で
拝んでいるのがその人らに丸見え・・・むしろその人らに
拝んでいる感じ。
さらに、「本番!音たてないように!携帯なども!」等仕切りだして叫ぶわ・・・
しっかりお願いできたけれど何かもの足りない感じになってしまった。
わざわざ行ったのに・・・

夏休み中なんだから撮影断ればいいのに
もしくは早朝にするとか。

ある意味ツイてたのかも?!  はぁ〜
430名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/29 21:01
悪縁切効果は、どのぐらいで効果があるのですか?
431名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:57
願いが叶った方々、もっと聞かせて下さいm(__)m
女性の方はズボン穿いていったほうがいいですよ。
私が以前いったときは夏場だったこともありますが、ミニスカートで来てる方が
多かったです。
石をくぐろうと思ったらどうゆうことになるかは自明ですね・・・
男性には美味しいかもしれませんが。
433名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 01:44
>>432
おかえりなさい。
後利益ありましたらまた聞かせて下さいね。
434名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 02:52
そんな見えないと思うけど・・。
潜り方に気をつければ。
太っていたら見えてしまうもぐり方になるけどね。
435名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 03:06
「Fucking nation Japanese Fucking nation」
「おい、敗戦国(ハイ)美しい我々のアガシの足の前で数百名」
「並んで待って待って待っっていた障害者たち(障害者、障害者、障害者たち)
「ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー貰っても食えない繕った出来損ない」
「ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない!チンポが小さくて食わないよ」
「俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国」
「未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか?記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀」
「お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)」
「使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ) Z ARROW A.P.A.M.U」
「Fucking nation Japanese Fucking nation」(繰り返し)
「ジャップ!沈み行くお前の国、怖くて、美しく小さな我々の島、竹島に竹島に...」
「全国民、お手手つないで来たいのか?(ハイ)」
「ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!」
「ボン!ボン!ボン....」
「核刺してやるからな!核刺してやるからな!」
「おい!お前、マルタ知ってるか?習わなかったろ?障害者達、お前ら馬鹿なんだから」
「北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ、使えなく小便教えてやる」
「コップ食え(ハイ)もうこの小便も食え(ハイ)良いのか!良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
「野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese」
「Fucking nation Japanese Fucking nation」
436名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 07:34
四国の金毘羅様も同じ御利益あるのかな?
友達の知人が四国のどこかに縁切りを願って叶ったと前にちらっと聞いたんだけど。
今、私には復縁したい相手がいるから友達にその神社の名前教えて貰おうと思ったんだけど
復縁希望してること自体を反対されてるので教えてくれません。
金毘羅様って四国が総本山だったと思うのですが友達の知人が行ったというのはここかなぁ・・
437名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 22:42
あげ
438名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/15 22:21
失恋と縁切りたい
439名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 02:30
>>429
私もその団体に会いましたよ。
こっちは死ぬ思いで参りに行ってるのに勝手なことばかり言ってとてもムカつきました。
440名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 02:37
不倫しています。どうしても彼と一緒になりたい。
しかし>>372>>423を見るとどうしたらよいもんか悩みますね。。。。
441名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 20:39
あげ
>>440
行ってみたらいいんじゃないですか?
彼氏と奥さんが悪縁で結ばれていたら
切り離してくれるかも知れませんし、
あなたとその彼氏が悪縁だったなら
他のもっといい彼氏を招いてくれるわけですから。
443440:04/08/18 10:45
>>442
確かにそうなんですが…
彼とはこんな状況(不倫)ですが「悪縁でした」とスッパリ別れたくないんです。
他人から見るとバカバカしいでしょうが運命の人だと思っています。
でも事実『不倫』なわけで自信が無いんですよね…
>>443
あ〜でも気持ちはわかるかも。
私も同じような状況だし。もし行って縁が切れちゃったらって思うと怖いよね・・・
445名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 00:14
あげてみたり
>>443
じゃ、直接相手との縁とかじゃなくて、
自分のそういった苦しみや悩みと縁を切ってくださいとお願いしる。
447名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 08:52
>>446
そうですね…そういう気持ちで行ってみようと思います。
ドキドキ…
448名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 11:57
>>446
あなたみたいな考えの出来る人って良いね。
目から鱗でした。
449名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 12:59
縁切りお願いするのはいいけど、
後からしっぺがえし
とかこないんですか
450ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/08/25 23:18
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <450
 @(_uu)
↑かわいい☆
452名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 23:50
もう本当に苦しくてどうしようもなくて行ってきました。
私の場合、偶然かもしれないけど縁を切りたい相手が
交通事故で植物状態になってしまいました。
縁切り祈願をした1ヵ月後です。
その他、会社環境も向上しました。これは1週間後です。
(嫌いな上司・同僚と離れられる等)
病気に苦しんでいた友達も、目に見えて元気になりました。
(通院数が減り、薬も軽いものに変更)

友達に紹介したら何人か行ったようですが
即効性が出たという人は8割くらいです。
不倫成就はかなっていません。
人を不幸にするお願いがダメなのではなく
その人にとって悪い縁か良い縁かということだと思います。

立て続けに行くのも問題ないような気がします。
私は2ヶ月に1回ペースで行っていますが
いつも同じ内容を基本にお願いしています。
年度も願うことで強力になるかなと思って。
453名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 01:26
自分の書いた絵馬
前から四番目ぐらいに掛けてあったのに。
次見ると、紐はそのままで板だけ引っ張られて一番前にきていた・・・
誰か絶対読んでる。
人の絵馬読むと悪いことがおきるというからやめてください。
>453
前に書いた自分の絵馬の位置を確認するなんて、暇人ですね
455名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 09:41
来月、退職がきまりました。
ここ2年ずっと辞めたかったのですが、辞めるタイミングが無かったり、あっても
直前で激多忙になってきてタイミング失ったり・・。
一般事務なみの月給で残業代は一切くれない・昇給もボーナスも無い・でも月100時間
の残業は普通…で私にとっては「体はおかしくなる、うつになる、貧乏になる」で
悪縁としか言いようのない会社でした。。
で、今年のお正月にいつも行く清水と地主神社のコースに、安井さんを組み込んで、
穴もくぐってきました。お参り後、縁みくじをひいたら大吉でした(^^)
で、今月誕生日すぎてすぐに退職が決定したので、あれだけ辞めるタイミングが
なくて苦労してきた事を考えると、たぶん安井さんのおかげだと思います。
良縁も同時にお願いしたので、再就職もそのうちいいところが見つかると信じて、
職安に通います(^^)
お礼参りは再就職みつけて両方かなったときがいいのか、一つずつお礼していったら
いいのか、どうするものなんでしょうか?
>>455
あなたの気持ち次第では。
457名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 01:59
>>454
そんなことをわざわざレスするなんて、暇人ですね
別に前に掛けられてようが掛けられてなかろうが読まれてるよ。
人の絵馬読むのが好きとかいう悪趣味な香具師っているし。
459名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 22:54
あの、岩、やっぱり皆が皆、くぐれる
わけじゃないんだ?体型がものをいうんですね。

じゃぁおデブさんの、お願いは叶わないって事?
460名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 00:00
地主神社の奥のほう、紙の人カタ流すところ
にあるぼろぼろの柱、呪い釘跡だらけね。

それと、うちの近くの金毘羅さまでむかし
50過ぎのおばはんが日本刀もってうなってた。
マジ怖すぎ。たぶん、のろいか、魔よけか?
>>460
日本刀って持つのに許可いらなかったっけ?
それにしても怖すぎ。金毘羅様ってそういうご利益あるの
462名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 22:24
彼と別れたいので、ここの神社に行こうかと思っています。
でもあの岩をくぐりぬけられるのか、不安
小さい穴みたいだし
>>462
小さいといっても大人の男が楽々通り抜けられます。
あなたが余程特殊な体格をなさっていない限り大丈夫かと。
絶対に行く。叶えてみせる
465名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 16:16
お守りってここの神社で売ってますか?
466名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 16:20
あの岩をくぐる以外に、願掛けする方法はないのかな?
普通に神社にお参りして、絵馬を書くとかさ
>>465
売ってるよ
468名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 15:53
何時から神社にお参り出来る?
別に昼でも夜でも明け方でも。
470名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 21:15
清水寺を参拝した後に、祇園に向かって歩いていたら突如ありました。
本当に周辺はラブホが多いですね。
絵馬とか読んだら・・・怖かったです。「○○が死にますようにとか」

夕方の6時ごろに入ってみましたが、大丈夫でしたよ。こじんまりとした神社でした。
471名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 22:31
>>468
深夜でも可?
子の刻参りは効果ある?
>>471
なんで子の刻なんだ。丑の刻じゃないのか。
それに何か勘違いしてないか?
縁切りと呪いは別物だぞ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/04 20:13
デブでもくぐれる?
願い事を書いて手に持ち、表から手だけくぐらせる。
裏に廻って同じように札を持った手をくぐらせる。

それでもいいって聞いたことあるけど、効き目ないの?
東京在住なので、誰か行く人代わりに聞いてきて欲しい…
呪いがかえってきてもいい。
彼と婚約者を別れさせることができますか?
私の気持ちを最後に確かめないまま嫌われてると勘違いして婚約してしまった彼。
私の気持ちを知っていて奪っていった元同僚のあの女。
職場の男手当たり次第に声掛けて飲み会で誰彼構わずしなだれかかってたような女。
彼の性格を世間体を考えると婚約破棄は出来ないだろうけど、別れさせてやりたい。
呪いかける所じゃないってのに。わかんない人だね。
>>475
ここは>>476さんのいうとおり呪うための神社ではないですが、きっと真剣に悩んでいるのでしょう。
あなたの気持ちが痛いほどわかるのでどうにか解決してほしいです…
力になれなくて申し訳ない…
478名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 09:41
半年前下半身デブの私はくぐれるかどうか
心配だったけど、ほふく前進みたいにくぐったら
案外すんなりとくぐれました。
洋服よごれましたが・・・。
>>477
ありがとう
480名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 21:55:07
お参りしてもうじき2週間になるんだけど、残念ながらまだ効果なし。

って、思いながら仕事してたら縁切りしたいと思ってる部長が仕事中いきなり倒れた…。
とりあえず大したことはなかったんだけど、ちょっとガクブル。

部長には、鉄輪の井戸にお供えした水も飲ませたんだけど今後に期待。
481名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 22:03:37
安井さんは「縁切り」という心願成就だと思うけど、
どうも鉄輪の方は元々の話からして「呪い」に関連してしまうと思うんだけど・・・。
私は呪いは「穴ふたつ」で怖いんで、安井さんだけにしょうと思います。


ところで、人間関係の縁切りじゃなくて、
「貧乏と縁が切れますように」とか「この病気と縁が切れますように」
ってな具合に人との縁じゃない方のお願いをして叶った方はいらっさい
ますか?
いたらぜひ書き込んで欲しい。
482名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 21:10:35
一番最初にお願いした縁切り(上司)は10日後くらいに成就しました。
今でも卓上御神札をおまつりして拝んでいます。
イタ電・祖母の病気等々合わせて5件も叶えて下さいました。
もちろん必ず年一回は御礼参りに行かせていただいています。
でも昨年からお願いしている嫌な同僚との縁切りの方は全然叶わない。
これも安井金毘羅さまのお考えあっての事なのでしょうか。
他人がどんなお願いしてるか興味あるけど
絵馬読むとその人の厄が読んだ人に移るから読んじゃいけないってさ。
それ聞いてから、私は前に出て偶然裏返しになってる絵馬でさえ
読まないようにしてるけど・・・・
484481:04/09/16 19:12:16
>482
10日後ってすごい即効性がスバラシですねー。
お祖母さまのご病気平癒されて、本当によかったですね。
5件も叶ったなんて、482さんご自身が安井さんと相性がよさそうでうらやましいです。
卓上お札はご自宅でおまつりされてるんですか?それとの会社の机で?

同僚の縁切りだけまだ成就してないそうですが、他がサクサク叶っているだけに
おっしゃるようになにか意味があるのではないでしょうか。
たとえば、その方を通して482さんにとってなにか必要なことを学んで欲しいと
思し召してのこととか・・・。
485名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 21:23:08
お参りしたのに効かない(´・ω・`)

今日も縁切りたい上司にすごい嫌がらせされた。
とにかく人を傷つけるのが好きなひとで、もう縁きりたくて仕方ないのに。

叶ったひとはいいなぁ。
486名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 02:06:15
あげとく
487名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:35:04
>>483
禿同!
488名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:57:44
効かなかった人の体験談もっとキボンヌ
489482:04/09/21 17:37:29
>484
超遅レスすみません。まだいらっしゃいますか?
>卓上お札はご自宅でおまつりされてるんですか?それとの会社の机で?
自宅のタンスの上です。京都の方角に向けて拝んでます。
>その方を通してなにか必要なことを学んで欲しいと思し召してのこととか。
そう思って日々過ごしているのですが、その憎き同僚から何を学ぶべきなのかが
未だもって悟れずにおります(笑)
490名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 20:08:34
484ですが、わざわざお返事ありがとうございます。^^

お札を、自宅から見てその神社の方角に向かって拝めるように置いてらっしゃる
のですね。
それ、いいかもしれないですね。
普通は東向きか南向きに、と言われますが特に願掛けの主旨のあるお札ですし、
拝むとき毎回神社(というか神様)を意識できそう。
491名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 20:14:01


せをはやみ
いはにせかるる たきかはの
われても すゑに
あわむとぞおもふ

不倫してる人とかがお参りするんだ。
なんか邪念に満ちてそう・・・・
493名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 20:19:25
邪念に満ちているのはそういった一部の参拝者の方であって、
ご祭神は関係ない
>>492
人間の苦悩ってお金・仕事・病気・恋愛ぐらいで
特に恋愛は自分ではどうしようもなく、大人になると普通に結婚してる人とも
付き合いができて・・。というものだよ。
それが邪念というのはどうだろう。子供の頃なら只の横恋慕なのにね。

私は祇園安井さん好きだな。なんか人間臭くて。
今度お参りに行こうとおもってるんですが、
1つの絵馬に縁切りと縁結びを祈願していいのでしょうか?
>>495
悪縁を切って良縁を結ぶのがセットのようなので
一緒に書いて構わないと思います。
>>494
不倫だろうがただ人を好きになるならかまわないと思う。
それ自体を邪念と言ってるのではありません。
でも相手の奥さんと彼が別れますようにとか
相手の奥さんが○にますようにとかそういう感情は健全じゃない気がする。
しかもそれをお願いするとは、それは願掛けと言うよりもはや呪いでしょう。

でも>>493そのとおりですね。
神様には関係ないですよね。
女房が旦那と彼女が別れますようにとかも同じくらいあるけどね。
旦那がそうなるのって女房のセイでもある。

どっちの肩も持つつもりもないけど、人間臭くていいんじゃないかな。
みんな幸せになってほしい。
ほんとにそうだね
500名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 07:42:51
女性髪形の歴史、祇園を練る
安井金比羅宮で「櫛まつり」

 使い古した櫛(くし)に感謝する「櫛まつり」が27日、京都市東山区の安井金比羅宮で催された。古墳時代から現代までの髪形をした女性たちが、祇園かいわいを練り歩いた=写真=。

 各時代の結い髪や着付けを研究し、伝承する美容師らでつくる「京都美容文化クラブ」(南登美子会長)が1961年から毎年9月に実施している。

 櫛供養などを行った後、時代風俗行列として地髪を各時代を象徴する髪形に結った女性約40人が境内を出発。江戸時代の公家の稚児髷(まげ)や、舞妓姿で沿道を歩くと、市民や観光客らがカメラを向けていた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092700202&genre=J1&area=K1E
この前安井金比羅宮に行ったら絵馬の所でかたっぱしから
絵馬に書いている内容を読みふけっている人がいました。
私が行く前からいて帰る頃もまだ読み続けていたよ。
取材の気配はなく一般主婦みたいな感じの人。
ちょと細くて陰気な感じの人でしたが、他人の絵馬を見て何がしたかったのかな。
人の悩みをみて安心したかったとか?   不気味だったよー
以前安井金毘羅宮で「元カノが今彼と別れますように」(復縁希望だった)って
お願いしたら、数日後、自分が事故ったよ。

幸い大した事故じゃなく打撲と擦り傷の軽症だったけど
やっぱそういう願いは自分に返ってくるんだなぁと思った。

ちなみに元カノとは音信普通なんで、別れたかどうかは知らん。
503502:04/09/28 19:41:05
○音信不通
×音信普通

スマソ
上司との縁切りを安井金毘羅様にお祈りしたのですが…











自分がクビになりそうでつ  。・゚・(ノ∀`)・゚・。コンナノモアリ?
きっと今よりいい職場に再就職できる為の前ふりだよ。
そういう導きだと思ってたほうがいいよ。がんばれ
私も同じですよ。
どうしても合わない上司と離れたくて縁切り祈願し
すぐに人事異動で環境を変えられたのですが
お礼参りに行った直後に納得いかない理由で解雇されました。

きっと会社そのものが自分にとっては悪縁だったと
思っています。まだ失業中だけどその会社に行かなくなってから
心身共に健康になったし、よかったと思っています。
自分の望んでいない形での縁切りもありえるって事ですか?
ってことはある人と縁切りしたいと思っていてお参りした後に、交通事故により自分が
あぼ〜んの可能性もありえるということか・・・まぁ確かに縁切りできてるわけだが・・・
ガクブルですがな
本人あぼーんが一番いいと
神様が結論付けたらそうなるわけだね。

でもそれが本人にとって「良縁」って事は
よっぽど本人に非があるケースじゃないかと。
509名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 20:34:17
五月に安井さんへ復縁をお願いしにお詣りしたのですが、お詣りに行った直後に一年近くも引きずり続けてたその人への
嘘のように気持ちが薄れてしまって、夏に出会った人とうまくいきかけてます。
とても優しくていい人で、安井さんが引き寄せてくれた相手なのかなぁ、と思ってます。
その時に別の人との縁切りもお願いしましたが、叶ったのかそれから姿を見ることもその人の話も
全く聞かなくなりました。
お詣りで買ったお守り(縁切りと縁結びのセット)はポーチに入れて毎日持ち歩くようにしてます。
510名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 10:40:45
安井さん行って来ました。
>504>506さん
と同じで自分が職場をあぼーんされそうでつ
一番心配していたよコレを
縁切りといえば縁切りなんだけど…
ま、辞めるつもりでもいたし、きっかけにもなるかなぁ?

でも相手がほされないで会社に残留は口惜しい
特に嫌がらせ上司は!


511名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:49:24
>>510
「天網恢恢祖にしてもらさず」理由はどうあれ人に嫌がらせするような香具師は
きっとろくな目にあわないと思うぞ。

>>505さんのいうとおり、今よりよいご縁に恵まれるお導きと思うが吉。
人をうらむと運気が下がる。あとは神様におまかせして元気だしてガンガレ。
512名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 12:39:00
>>511
ううっ 
神様は見ているよね 絶対!!
この世と私の縁を切ってくださいってお願いしたら叶うかなぁ??
私、今まで何回もODとかリスカしたり未遂してるんだけど逝けない…生きててもヒキコモリ無職のごく潰しメンヘラだし、まわりに迷惑かけるだけで生きてる価値ないから。
514ぶたのしっぽ:04/10/04 21:14:17
安井さんに行ってきました。
不倫中なので、彼が奥さんと別れるようにお願いをしよう思って行きました。
でも、彼と奥さんが本当に良縁で結ばれてたら縁は切れないだろうし・・・。
逆に私と彼が悪縁なのでは・・・と考えたら離婚するようにしてほしいとは書けませんでした。

お札にはありきたりなことしか書きませんでした。でも、岩をくぐった後、ちょっとすっきりしました。
後は、安井さんの判断に任せてみようと思います。
何事も神様の御心にまかせてみましょう・・・
良い方向に転じることを願いつつ・・
彼をとっていった女がいてさ、とられた方としては復縁を希望。
その場合自分と彼のほうの縁が切れてしまう可能性のほうが高いよね?
だけど「これで自分の縁が切れてしまうなら一蓮托生で奪っていった女の方の縁も
切れてしまえ!」
・・ってのは無理だよね、やっぱり?
今日、行くコトにしました。
願い事は上記の通り…後は神様の判断にお任せする限りです。
願い通り私があぼーんするのか、病気と縁が切れるのか、その他の悪縁が切れるのか…なにも変わらないのか…。
どうなるのか楽しみです☆…って言ったら不謹慎でしょうか?

あ、ついでに四条辺りで買い物しようかなぁ〜。
テレビで見た錦市場のだし巻卵食べてみたい〜☆な513でした。
>>517
いってらっしゃい。楽しんでおいでね。
激しくスレ違いなんですが>>122を見て鉄輪の井戸に向かったんですが、見つからなかった。
一応、境町通は端から端まで往復してそれらしいものや目印(タオル屋さん)を探したんですが見つからず…数時間歩いてヘトヘトです。
私の目が節穴なんでしょうが、どなたか行き方を教えてくださいませんでしょうか?


ちなみに安井さんに参った後だったので、行くなってコトだったのかも…と諦めて帰ってきました(´・ω・')
520ぶたのしっぽ:04/10/07 22:16:55
こんなことを聞くのも変なんですが・・・。
みなさん安井さんとか鉄輪の井戸とかに行かれて願を掛けられてますが、
どのくらいの日数を目安に判断されているのでしょうか?
10日程で効果があった方もいらっしゃいますが、願いが叶わなかったと判断する目安を教えて下さい。
521名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 00:45:52
>>520

人それぞれなんじゃないの?
きまりなんてないし。
願い通りになっても「偶然だ」と思う人もいれば
後で振り返って「あれは願いが叶ってたんだ」と思うこともある。

そんなに猜疑心を持つようなら
行かなければいい。
522名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 16:22:49
安井さんにいって来ます。
いい就職とのご縁をお願いしようと思います。

いままでの会社あまりよくなかったので・・・・
523名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/08 17:53:44
今日ずっと雨だったけど、行った人いるのかな。
石くぐるとき衣類が汚れませんでしたか?
524名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 19:52:35
服が汚れた分ご利益ありそう
安井さん、石の通り抜けけっこうきびしかった。
体はやせてるのだが身長があるんで四つん這いになると背中がつかえて膝が
前に出せない。 しかたなく雨でぬれてる石の中を匍匐前進。
御利益ありますように!
526名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 20:29:29
そっか、雨の日に行くなら汚れてもいいジーンズか作業着だなw
そういえば、まだ洋服がなかった昔は近所の花街の女の人とかは
着物で匍匐前進大変だったろうね
私は170あるから無理だっただけだよ。
昔の女の人は背は低かったから大丈夫じゃない?花街の人は特に小さいみたいだし。
ただ、着物でくぐるのは大変だったと思う〜
着物だと帯が邪魔だろうな
529名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 16:44:40
>>504
>>506
私と同じだ。
でも今は、おかげで嫌な人達とキッパリ縁が切れ
仕事も好調ですよ、ほんと神様に感謝です。
530名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 17:50:16
ドキュソスレの寓痔の脅迫が凄まじいので明日縁切りに行って来ます。
うまく行けばいいなぁ。
531名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 18:23:56
仕事と恋愛って二つお願いしてもいいかなぁ??
2回くぐればいいんじゃない?
533名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 23:20:44
10月10日はお祭りだったね
534名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 17:24:39
願いがかないました!ストーカーだった人が死にました。
>534
もっと詳しく
536名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 21:22:04
取引先の人だったんですが、会社の手前もあって泣き寝入りしてました。
でも、あんまりにも酷いので会社の反対押し切って警察へ通報。
私は退職し、各地を転々としました。
その後も隙あらば現れる始末でどうにもこうにもならない状態。

どこへ引っ越しても何故か追って来る始末で結局ストーカーは2年も続きました。
この先日掲示板を見つけて藁をもすがる思いで参拝し、
岩もくぐって縁切りと縁結びのお守りを買いました。
そしたら知り合いから亡くなったとの一報が。ホッとしました。
537名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 22:00:54
536さん、おまいりしてからどのくらいの期間でしたか?
また、皆様にお伺いしたいのですが、
「お守りを肌身離さず」ってどうやってますか?
>>536
おめでとー♪ヽ(^0^)ノ

神様のの判断で死んじゃうって事は
よっぽど救いようのない人だったんだね・・・
2年もストーカーするくらいだからよほどだったんだよ、きっと。

とりあえず解放されてよかったですね、おめでとう!
540名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 11:41:28
>>537家へ帰ってからですから京都・奈良観光で関西に三泊してからです。
お守りはポッケに必ず入れております。もうあんな思いをするのは嫌です。

>>538どうなのか分かりませんが、ビクビクしながら家へ帰ってしばらくすると
電話がありまして、急性心不全か急性心筋梗塞とかで亡くなられたとのことです。
今まで本当に怖かったんです。気が緩んで思わず号泣してしまいました。

>>539ありがとうございます。お陰で助かりました。
願いが叶わなければ死のうって思ってたんです。本当に良かったです。
これから生まれ変わって生きていけます。
長らく両親とも連絡できない状態でしたがこれでやっと実家に帰れます。
>これでやっと実家に帰れます
涙せずには聞けない話・・
542名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 20:26:32
                     ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ .\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧||∧. ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(.  ⌒ ヽ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ ∪.    ノ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   

>「願いが叶わなければ死のうって思ってたんです」

万策つきてどうしようもない状況でもって、さらにこういう
覚悟で祈願したからこそ、>534の結果が出たのでしょうね。
なかなか特別なケースとは思いますが。

ところで今でもそういうケースだと警察は何もしてくれないのかな?
544名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 20:40:40
安井さん行ってきました。
石くぐって悪縁切守を買った。
早朝だったせいか誰も人いなかった。
545名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 21:28:54
>>543行く場所場所の警察に通報していると、
しまいに相手にされなくなってくるって話、
聞いたことがあるなぁ。。。
546名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 21:30:23
某寓痔に粘着してる人もここ行けばいいのになぁ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 20:29:32
お参りされた方に質問です。
みなさん、一人で行かれました?それとも数人で?
また、石くぐりをしなければ縁切りをしたということに
ならないのでしょうか?
もしそうなら、一人で石くぐりをする勇気がないので、
お参りすることはできないなと思いまして。
石くぐり以外のお参りの仕方って、どんな感じなのですか?
よろしければ教えて下さい。
548名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 20:34:21
547です。
もう一つ質問がありました。
過去に同じ質問があったかもわかりませんが、
片思いの相手に付き合っている人がいる場合、
その二人の縁が切れますように・・・とお願いすることは
危険でしょうか? 
例えば、自分に何かしら悪い影響が降りかかってくるとか。
祈願された方、その後どうなったかを教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

549名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 23:45:48
>548
よくわかんないけど、2番目の質問は自分の良心に聞いてみるのが一番ではないでしょうか?
なにかしら引っかかるものを感じるからこそ、ここで聞くのでしょうし。
こういう問題は、自分の心に素直になるのが肝心だと思います。
くぐるのが恥ずかしいとか言うのは、>544さんも書いてるように
早朝か深夜の参拝にすれば解決かと。
550名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 23:50:21
>549さん
レスありがとうございます。

548の質問についてですが、もちろん、二人の仲が最高潮であるのに
わざわざ他人の幸福を壊すのは、私自身もどうかと思うのですが、
例えば、その二人の仲がくされ縁的なものであったとしたら
どうなのかな?と思ったのです。すみません。
>550
じゃあ、その二人の関係がもし良縁なら、あなた自身にもっと合った
よい人が見つかるように、もし悪縁なら、私はその人に片思いをして
いますが神様のご判断にお任せします、と祈ったらどうでしょうか?
どちらにせよ、過去レスに何度も出てきているように執着心は誰にとっても
あまりよくないようです。
>>547
石くぐりは怖くないですよ。むしろ笑えます。
一人でも昼間だったら怖くないですよ。
それに昼間は参拝客もわりといるので
他の方がくぐった時に便乗してはどうですか?

石くぐりはメインではなくデザートみたいなものです。
ちゃんと本殿にお参りして、ついでに石をくぐるのが普通。
ですから雨の日は石をくぐる人少ないです。
517ですm(__)m
実は私、ず〜っと前から、どうしようもないメンヘラなんですが、先日、安井さんに行ってからスゴく調子が良くて、今回の診察でお薬が減りました!
彼氏ともうまく行ってるとは言えなかったんですが、今は激しい動きはないものの、まったり緩やかに幸せを感じられるようになりました。
安井さんのお陰だと信じたいです。
今度、お礼参りに行ってこようと思います(^-^)
>>553
錦市場のだし巻卵は美味しかったですか?
またお礼参りのついでに美味しいもの食べてきて下さいね。
>>548
前にも書いたけど、参拝後、自分が事故にあいました。
願いが叶ったかどうかはわからずじまいです。
556名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 02:57:47
今度安井様にお参りにいくのですが
石は必ずくぐらないと効果はないのでしょうか?
妊娠していてお腹が大きい(八ヶ月)ので、くぐるのは無理なんです・・・
557名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 07:18:59
平日と土日では、やはり平日の方が人は少ないのかなぁ?
午前中だと、どれくらいの参拝客がいますか?
一人で行くことになると思うので、
石くぐりをする時とか、端から見てると変なやつ・・・と
思われそうで、正直気になります。
>>557
週末は日中、人が多いね
平日なら、午前中は少ないよ
京都中に、たくさん神社があるにも拘らず、わざわざこの神社に来る人は、
皆縁切りが目的で来ているわけだし、石くぐりを見て変なやつとは
思わないって
>>554さん。
ありがとうございます。
だし巻きメチャクチャ美味しかったです☆
家で母親と二人でパクパク食べてました(笑)
日持ちするパックもあるみたいなんで、また行ったらまとめ買いしてくるつもりです(^_^;
>>560
なんだか無性にだし巻卵食べたくなってきました。
行かれたのはこちらのお店ですか?
ttp://www.kyoto-wel.com/shop/S81174/
違ったら店名だけでも教えて下さいな。

安井さんを詣でたら錦市場でだし巻卵、という
不思議な取り合わせを私も試してみたいです。
>>561

板 違 い

調 子 に の る な

グ ル メ 板 に で も 逝 け
563名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/28 00:12:41
石くぐりをしなければ、祈願したことにはならないのですか?
実際のところ、どのくらいの大きさでしょうか?
抱腹前進状態?それとも、しゃがんだ状態で歩いてくぐれるぐらい?
人が多いときの方が逆に目立たなくていいのか、
それとも、人が少ない時の方が思い切ってできるのか考えると
なかなか行けない・・・。
いつもどれくらいの人が参拝してるのでしょうか??
>>563
石くぐりするしないについては>>552です。
穴は四つんばいと匍匐前進の中間くらいです。
人が少ない時の方が待たなくていいです。
参拝人数については>>559です。
>>561
そうです。そこで買いましたよ(^-^)

>>562
ゴメンナサイ(´・ω・`)ショボーン
>>563
今日行ってきましたが、夕方はほとんど人がいませんよ。
いないほうがやりやすいのならお勧めです。
567名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/28 21:24:46
563です。
>>564
ありがとうございます。私、通れるかなぁ・・・ちょっと不安。
くぐらないとご利益が薄いのであれば、頑張ってやるしかない!のですが、
しなくてもご利益があるのなら、ちょっと考えるかなぁ。

>>566
ありがとうございます。566さんは、お一人で行かれたのですか?
ちなみに、夕方とは何時頃ですか?
また、参拝者は何人くらいいましたか?
質問だらけですみません。
でも、確かに夜だと目立たないですね。ちょっと怖いけど・・・。
あと、最寄駅からの道順も夜だとわかりにくくて迷ったらやだな。
優柔不断でごめんなさい。
何が不安なのか全然ワカラン。
公園の土管くぐりより簡単だからとにかく行ってみ。

行くんなら午前を推奨しとく。8時〜9時くらい。
569名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 00:03:38
意中の人とその相手(不倫も含む)の縁切りを願って
実際に切れたという書き込みは何度も見たが、
その後、自分との縁が復活したという書き込みは見かけないですね。
やっぱりそういう願いは成就しないと考えるべきなのでしょうか・・・?
なんかそういうのって、みんなきっと後ろめたさがあるから
似た質問が多いんだよね。
571名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 22:14:08
569のような例で、叶った方いらっしゃいますか?
572566:04/10/30 00:45:52
>>567
大体5時過ぎくらいだったかな。
一人で行きましたよ。参拝者は私も含めて5人くらいでしょうか。
若い女性や外国人、あとサッカーのユニ来た男の人。
最寄り駅は京阪四条駅が一番近いですが、
阪急河原町駅でも十分行ける距離ですね。
付近には場外馬券売り場、建仁寺などがあります。
それほどわかりにくい場所ではありません。

http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
↑ここに地図があります。とりあえずバスは使わなくていいです。
京都駅から京阪はアクセス悪いよね。
もしJRで行くなら、京都駅前のバスターミナルから八坂神社・平安神宮方面の
バスに乗って「東山安井」という停留所が近いみたいよ。
あとは自分で地図を検索してね。
574567:04/10/30 23:09:40
>>572
ご親切に色々と教えて頂き、
ありがとうございました。
やはり、石くぐりはされましたか?

そういえば、石くぐりをする時って、
くぐりながらも願い事をするものなんでしょうか?
575566:04/10/30 23:58:13
もちろん石くぐりしましたよ。

>そういえば、石くぐりをする時って、
>くぐりながらも願い事をするものなんでしょうか?

仕組みですが、かたしろというお札のようなものを
100円で買います。石の奥にあります。
かたしろにお願い事を書いて、その願い事を念じながら
石をくぐるんです。
かたしろの置いてある方からはくぐっちゃダメですよ。

それから石くぐりのまえに、お参りはすませておきましょう。

576566:04/10/31 00:10:21
>567さん、迷ってないでとりあえず行ってみたらどうですか?
おみくじとかお守りをいただきに行くのならちょっと早めの方が
いいですよ。5時くらいには社務所閉まってた気がしますので。
577567:04/10/31 00:21:02
>>575
早速のお返事ありがとうございます。
近々、お参りに行ってこようかと思います。
かたしろに書くのはひとつのお願いだけですか?
例えば、「縁切り」で一枚、「縁結び」で一枚
とかでなくてもいいのでしょうかね?

566さんはどんなことをお願いされたんだろう・・・。
最初は私、片思いの人とその相手の縁が良縁でないなら、
切ってもらえないだろうか・・・などと考えていました。
でも、そういう願いって、やっぱり後味が悪いというか、
もし叶っても、それで片思いの人と私が良縁で結ばれるとは
限らないのかなって、皆さんのお話を聞いていると
思いはじめました。普通に、悪縁を切って良縁を祈願する方が
いいのかも。もし、私と片思いの人が良縁だとしたら、
今の相手とも自然に離れていくのでしょうから・・・。

>575
自分は石くぐってからお参りしたんだけど(裏の入り口から入ってしまったため)
それってダメだったんでしょうか。もう一度行き直したほうがいい?
579566:04/10/31 21:24:50
>577
かたしろは一枚でいいと思いますよ。
どんなお願い事かは特に具体的なものはないんですが、
とりあえずこれからもよろしくお願いしますといった感じです。
>578
いや、あくまで儀礼的なものですが、
とりあえず真剣にお願いすることが大事なのでは。
もう一度行きなおすというよりも寝る前などに
きちんと今日一日を振り返って神様に有難うございましたとか
念じるのも一つの手ではないでしょうか。
ありがとう。
地図を見て駅から徒歩で行ったら裏側の入り口から入ってしまった。
お願いは真剣にしてきたので自宅から念じる事にします。
581名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 21:30:01
神社参拝は午前中か午後の早いうちがいいよ。
夕方はあんまりよくない。
582566:04/11/04 01:59:16
>581さん
よく聞きますが、なぜなんですかね?
後学のためお教えください。
いろんな人の想い(執着というか)がこもってくるからじゃないですかね
午前中のほうが気が澄んでる
584名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/05 18:45:23
>>582
583さんの言うように
夕方を逢魔が時というように
夜になるにつれていろいろな「魔」が集まってくるかららしいです。
神社とかには特に・・・。
そんなわけでお墓参りも午前中がいいそうです。
でも縁日とかは関係ないんだって。

まあただの言い伝えだし
気にしない人ならいいんじゃないんですかね・・・。
585566:04/11/05 20:22:54
お答えありがとうございます。
先日もまたお参りに行ってきました。
今度は完全に昼間。病気の伯母のためにお守りを
買いに行きました。
若い女性が結構目に付きましたが。
今日、安井さんに行って来ました。
午前の10時くらいに着いたんですが、誰もいなかったので何のためらいもなく石くぐりできました。
悪縁切れろ〜!
587名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 00:26:48
584
もう一つある、縁切り神社のトピの中に、熊本の竜王神社の事がありましたが、そこは夜に行くと効果があがるとの事らしいのですが、神社参りは明け方から昼間がいいと言われてますよね?あくまでも言い伝えかもしれませんが、各そこそこの神社によるのでしょうか?
588名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 23:04:51
>釣り合わない恋や妄執、不倫なんかだと
>悪縁って事でスパッと切られるんだそうで。シビアですね。

私はこれを痛感しました。
でも未練もスパッと切れたので大変いいご利益だったと思います。
延び延びになっていたお礼参りも1月にできそうです。
遅くなってごめんなさい>神様
589名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 20:25:43
不倫なんかっていうけど、愛がそこにあったからね。
私は叶いましたよ。
愛のない婚姻こそ悪縁だなと実感しました。

いづれにせよ、本人にとって悪いようにはしないと思う。
590名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 00:21:56
別に安井さんに限ったことではないけど、こういう祈願ごとはどうも
「神様は私よりも未来をお見通しで、絶対悪いようにはしないだろう」
とか「だから神様の出す結果にお任せしよう」
とかいう気分になれるかなれないか、がミソみたいですね
591名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 02:52:04
なるようになってますよね。。。ある種この世の中は。
592名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 19:45:49
私も行ってきました。
昼間だったからか、思ったよりも暗い印象はありませんでした。
参拝者の方もそこそこいらっしゃったし、
みんないろいろあって真剣なんだなぁ・・と、
感慨深いものがありました。

縁切り縁結びの碑もくぐりましたが、
やっぱり皆さんおっしゃる通りけっこう大変ですね。
願いごとを唱える余裕がなかったのですが・・・
大丈夫かな?叶うかな?

あと、裏門?の方にもお参りするところが2〜3箇所ありましたが、
皆さんあちらもお参りされたのでしょうか?
ちなみにあれはいったい・・・?
神社じゃないので拍手打たなかったのだけれど、
本当にあれでよかったのか?
けっこう不安でいっぱい・・・。
593名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 20:53:42
元夫と現妻が別れますようにと願うと私や子供に悪い事おこりますか?不倫を認めず私と離婚後四か月で妊娠 八か月で結婚してますどなたか教えてください
594名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 21:25:06
元夫と現妻が別れるように願いました。
現妻は突然死で亡くなりました。
本当です。
595名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 21:42:31
え?本当ですか!ビックリしました お願いしてからどれ位ですか?あなたには何もおこりませんでしたか?
596名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 00:03:55
594です。
お願いしてから2〜3ヵ月後ですよ。
まだ若く病気持ちでもない人だったので本当に驚きました。
死ぬように願ったわけではなく、切れてほしいと願っただけです。
偶然かもしれませんが、偶然だとは思わないようにしました。
すぐにお礼参りに行きました。
それから一年以上たちますが、私や家族には何もおこっていません。
人の家庭や子供たちの将来を壊し、傷付けた人ですから
それ相応の最期だったと思うようにしています。
>592
>神社じゃないので拍手打たなかったのだけれど

えっ、安井さんって神社じゃないの?「宮」ですよね?
鳥居ありませんでしたか?

っていうか、>594さんのケースがすごい・・・
598名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 09:08:31
593です。 594さん本当に凄いですね。願ったほうに何もおこらないのであれば願ってみようかな… ありがとうございました。
599566:04/11/16 00:58:47
安井さんは神社ですよ。
600名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 11:28:08
>>596
凄い恨み・・・
きっと元夫も死ぬだろうよ
あなたもきっと・・・
まあ、釣りは気になさらないでください。
602名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 23:16:26
早く切れてくれ!
603名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 14:25:42
それぞれにとって一番よい結果がでるといいですよね。
うちも、早く切って欲しい。精神的に限界かも…。
605名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 01:26:14
石くぐり、逆にくぐるとだめなんですか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 10:56:58
どうなんだろうね。試したことないからさw
でも私にはすごくご利益のある神社だと思った。
すぐには無理だけど、ちゃんとお礼参りに行こう。
607名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 10:20:33
2個縁切り(恋愛面と会社面)がある場合は
2回くぐるのでしょうか??
>>605
石の穴を往復するのは 悪縁を切る→良縁を繋ぐ の意味があります。
逆にくぐると縁を切りっぱなしで新たな縁が繋がらないままとなるそうです。
現地へ行けば最初にくぐる方向、後にくぐる方向が書かれているので
間違える心配はありません。

>>607
願いの数にかかわらず一往復で良いそうです。
609名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 23:43:42
過去投稿読んだんですが、仕事と恋愛と2つ頼む場合でもお札は1枚でいいんですよね?
石をくぐるのも1回で、仕事と恋愛の両方の縁切り、縁結びを願えばいいですか?お
札と絵馬、両方したほうがいいですか?
1枚の内容、自分の名前や住所全部書くんですか?相手の名前や住所なども書くのでしょうか?
質問が多いですが、宜しくお願いします。
>>609
お札(かたしろ) … 縁切り縁結びの願をかけるもの
絵馬 … 絵馬を奉納して信心を示し霊験(ご利益)を受けるもの

結論を言うと石くぐり1回、かたしろ1枚でも良いわけです。
石くぐり&かたしろを何度も行なう必要はありません。
これにさらに絵馬を足すかどうかはあなたが決めて下さい。
第三者がどうこういう問題ではありません。

内容は「悪縁を切り良縁に恵まれますように」
という風に書けば十分ですが、
書きたければ事細かに書いても良いと思います。

住所氏名を詳細に書く人は滅多に居ませんが
書きたければ書いても構わないと思います。
611名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 11:39:14
悪縁切りのお守りなくなった。。。ショック!
612名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 14:36:08
先日友人とお参りしました。
10時半頃でまだあまり人がいませんでしたので石くぐりは少し待っただけで
出来ました。
石くぐりですが私は9号サイズですが、ラクラクとまでは行きませんがそれほど
難しくはありませんでした。
(見ていた友人はあまり余裕無かったよといってました。)
ただ、どうしても膝を地面に着くのでパンツの方が良いかもしれません。

 あまり真剣に見てなかったのですが、今だけ授与されるしめ縄?みたいな
のがあるようです。
本殿ではご祈祷を受けている方々がいました。
外からはあまり見えないので良いですね。

 こちらでは以前に悪縁を切って頂いているので感謝してます。
皆さんも悪縁が切れて良縁に結ばれるようお祈りしています。
613名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 23:11:49
「今日は某神社に行ってきた。その神社には以前彼女とのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
彼女といつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが」
「さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼にうっすらと
涙がにじんできた」
「さて、自分の新しい絵馬にはこう書いた。『彼女とのことは全て神様の
御心にお任せします。自分たちのことをお許し下さるのならば結んで下さい。
でも、そうでなければ、引き離して下さい。全てが神様の意思のとおりになりますように』
自分でも、後者が99%だと思うが。」

614名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 23:18:36

あほだ。
615名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 23:47:58
  ↑
オマエモナー。
ageてみる
痩せてからでないとくぐれない。
618名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/26 02:20:11
安井さんで相手方の縁切り成就された方の詳細キボン
619名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 00:31:59
おみくじ引きました。悪縁度55%って??
620名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 23:58:22
>>619
可もなく不可もなくというところでしょうか?
621504:04/12/31 10:39:39
すごい遅レスですが、忙しくてなかなか来れなかったので…。

重箱の隅をつつくような上司(女)に入社当初からいぢめられ
夜も眠れないほどのストレスに追い込まれ藁にもすがる思いで
安井さんと鉄輪の井戸にお参りして縁切りを祈願しました。

しかし上司のいぢめはエスカレート。(書類を隠したり、わざと私には
重要事項を連絡しなかったり)そんな中でついに私はミスを犯してしまい
上司は待ってましたとばかりに私を退職に追い込もうとしました。
>>504のカキコしたのはその日だったんです。

しかし、一週間後その上司は突然の移動が決定。上司の目に余る行動は
他にも知れていたらしく、名目上は新しい部署の担当者、でも、その部署
その上司だけしか担当者がいないという実質上の左遷という憂き目に。

その辞令が出たのはは私がお参りした丁度一ヵ月後でした。

年明けにはかならずお礼参りします。ありがとうございました、安井様。鉄輪の井戸様。
504さんよかったですね!おめでとうございます。
このスレのみなさんも良いお年をお迎え下さい。
623名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 21:06:07
>>619
微妙な数字だね
624名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 17:30:24
>619
他におみくじ引いた人、どうでしたか?
>621みたいなレス読むと、本当に効果あるんだなって思える
以前にこの神社で「病と縁が切れるお守り」を買った者です。
数年も重い病に苦しんでいた父と、心の病にかかった上司のために
買いましたが、二人ともお守りをあげて数ヶ月で良くなりました。
その後、自分のために買ったら、一年くらい続いていた胃腸の調子が
随分良くなったような気がします。
627名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 19:43:18
みんな安井金毘羅さんに直接お参りに行けていいなぁ。
うちは遠いからとてもじゃないけどムリポ。
ネット参拝じゃだめだろうか。
だめだよねぇ、、賽銭もできないし。
遠くの神社でもお札を通販してくれる所あるから
お守りの通販等をしてくれるかどうか問い合わせてみたら?
629名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 05:13:53
安井金比羅宮のお守り、ネット通販で申し込みました。
縁切り・縁結びの2つで1セットでした。
早く届かないか、楽しみに(?)待っているところです。
630名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 14:59:13
安井金比羅宮のHP見たけどネットでお守り買うページなかったです・・・。
HPで申し込めましたか?
631629:05/01/12 19:48:05
>>630
神社のサイトじゃないです。
「縁切り お守り」でググってみてください。
直接電話して通販のお願いをしてしまうという手もあるよ。
633名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 21:23:11
589さん、大分遅くなってしまいましたが、
宜しければ叶うまでのお話を聞かせて下さいませんか。
私も、相手と奥様との縁が悪縁であれば、
切って下さいとお願いしに行くつもりです。
634名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 13:01:37
>631
630じゃないけど、ググってみたら1500も出てきてゲンナリ・・・
紹介ページばっかりで通販のページは見つからないし。
お願いだからURLキボンヌ
635名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 20:42:08
>>624
おみくじ、大吉で悪縁度15%でした。

恋愛と転職の良縁をお願いしたんだけど
3ヶ月経つけど今のとこまだ結果なし・・・漠然とし過ぎたお願いだったかな?
636629:05/01/13 20:56:02
何? とオモタラ>>634さん宛だったのね
638629:05/01/14 04:47:42
>>632名無しさん@京都板じゃないよサン
すみません。
ブラウザが違う(CoCoMonar使用)せいか、
レスの番号がズレているようです。
私のブラウザでは、先ほどのURLを書き込んだレスが
634番になっているのですが…。
今、IEで見てみたら、636番でした。
なぜ?
639634:05/01/14 08:50:29
>639さん
ブラウザが不調なところ、通販屋さんのURLを教えていただいて
どうもありがとうございます。

2800円か。
けっこう高いやー。
640名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/14 16:21:47
1/10にお参りに行ってきました。一泊だったので翌1/11には鉄輪の井戸
にも行ってきました。
641名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/14 22:18:09
昨年…どうしても縁を切りたい奴がいたのでお参り。するとそいつは見事行方不明に。
今年…昨年のお礼も兼ねてお参り。縁切り・縁結びセットの他に金縁のお守りも買って財布の中に入れておいたらその翌日からちょくちょく小銭が入るように。

こんなに「効く」と実感できた神社は初めてです。
642名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 16:23:59
現世への未練と生への執着、死の恐怖を断ち切り
来世こそ幸せな生を受け、全うできますように。
643名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 16:56:33
>>636
639さんではありませんが、お守りを注文しました。
体調が悪く、京都まで行けないので助かりました。
ありがとう。
悪い縁が切れて、良い縁が結ばれるといいなぁ。
>>642
あまり思いつめないようにね
深呼吸でもしてみたら?
645名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 23:03:34
>>635
いいなあ、うらやましい。
646643:05/01/17 16:18:55
土曜に頼んだお守りが届きました。
小さくて可愛いのですが、受け取ってから妙に左の腕が痛くなってきました。
ただの寝違えでしょうか?
寝違えでしょう
身体の左側が痛む時は、母親か、同年代か年上の女性に関することで
変化や難儀がある場合があるよ。
難儀って言ってもただ悪口言われてるだけとかそんな程度のことが多いけど。

母親に呪われて生まれて来た人は、生来左目が弱かったりする。
646です。
翌日に左肩の痛みは消えました。

>>648
よく左腕を怪我するのですが、648さんの書き込みをみて納得しました。
実は、昔から母親とうまくいっていません。
縁が薄いのかな…

お守りの効果はまだ出ませんが、大切に持ちたいと思います。
650名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 14:31:29
私は昨年、夫との縁切りを安井金毘羅宮で電話でお願いして
祈祷してもらいました。
まだ何の変化も無いんですが、叶うといいなと
毎日お札とお守りにお祈りしています。
どうか、叶いますようにお願いします。
651名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 19:29:51


電話でもお願いできるのかぁ〜
652名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 00:53:23
>>648
じゃあ右側はどうなの???
653名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 11:22:22
金毘羅と金刀比羅はちがうの?
>>653
それぐらい辞書で調べろ
655名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 00:00:09
ippaiaru
656名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 09:24:54
琴平神社
657名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 10:46:03
悪縁切りなら 生國魂神社 貴船神社 もききますよね
658名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 09:04:35
兄と母の目の病気との縁を切って欲しい。
その場合やはり2回石をくぐるべきか・・・。
>>658
お兄様とお母様がそれぞれ1回ずつくぐるべきかと。
あなたが2回くぐっても仕方ないでしょう。
660名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 09:19:26
宮司さんに相談するとイイよ
661658:05/01/26 11:17:08
取り敢えずHPからメールしてみました。
上の方で父親の病気が治ったって書いてあったんで
第三者が願ってもいいのかなと思いました。
どうなんだろう。
662名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 09:16:08
イイねがいごとならイイと思う
663名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 03:31:57
去年2回程、参拝して元カノとの復縁をお願いしましたが、効果なかった。
やはりここは縁切りが専門の神様なんですかね。
というか「(元カノとは)縁はない」て事と思うべきなのか。。
664名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 15:52:44
そう思うべきかもね。
神様の計らいで次の良き縁が待っていることでしょう
665名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 01:49:57
後でわかったことですが、貴船神社にお参りした翌日に他の人と入籍。
その人、いつの間にか他の人と結婚・入籍しちゃいました。
本人たちは、極秘にしているけど・・・
それが、また情けなくって。
で、その後は、そうとも知らず他の神社に既婚の人と結ばれるようにお願いしていた。
ああ、神も仏もないの??
666名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 01:53:30
>>665
貴船様も縁切り強烈ですね
667名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 10:55:48
別れた後、ますます気まずくなって話も出来ない同じ社内の彼がいます。
どうしても仲直りしたい。
気まずい縁「悪縁」を切って、仲良かったころの楽しい縁をまた結びたいと
思ってます。
でも、なんだか>663さんや>665さんの状況を読むと怖くなってきました。
668名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 11:14:09
本当に縁がなかった人とは疎遠(疎縁)になってしまう
でも長い人生でみたらそうなってよかったと思うことに
なると今は考えてます
669名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 00:44:39
まあ、別れたときは悲しいけど、あとでよかったと思うことあるんじゃない?
670566:05/02/07 03:09:12
一週間に一度はお参りにいきます。
ここは本当に効きますわ。
671名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 05:16:03
三角関係(未婚)に悩み、先日ここにお参りに来ました。
彼氏と彼女の縁切りをしたのですが、後日、その事が彼氏にバレました。
知られてしまったら効果ないんですよね?しかも、
「そんなに思い詰める程辛いのなら、もう終わりにしようか?」って。
私と彼の縁が切れそうです。
私にとって彼は悪縁だということか…。
諦めきれなくて、彼女を殺すか私が自殺するか…まで思い詰めていたから、
これを諦めるきっかけにしろって事なんですよね。

彼に事は仕方ないにしても、
卑怯な手を使って彼の気を引く(私を悪く言う)彼女をどうしても許せない…。


672名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 05:21:13
お気持ち、お察しします。わたしが感じたことは、そういう女を見抜けない男性もきっと、その女と同じ穴のムジナですよ、あなたにふさわしくないんじゃないかと。
673名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 05:57:19
>>672
ありがとうございます。
次に良縁に出会えると信じて、頑張ります。
674名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 12:15:21
「好きな人」が「(良)縁のある人」は違うかもしれない・・・といったところに
切なさを感じます。
好きになる気持ちは本能なのに、それを意識的に抑えなくてはいけないのは
ほんとつらく厳しい。

>672さん
今度は、「彼に未練のある自分」と縁切りされてはいかがですか?

そういう私も、未練たらたら。
でも、一度はお参りに行きたいと常々思ってます。まずは縁結びで。
> そんなに思い詰める程辛いのなら、もう終わりにしようか?

これただの口実だよなぁ。
大切に思ってたらこんな事言わないよ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 17:45:53
縁切り坂上りましたか?下りましたか?
677名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 17:51:12
>676
 どういう意味ですか? 
 そういう場所があるのですか?
 登ったか、降りたかで違っちゃうって事ですか?

 教えてちゃんですみません・・・
これへの誤爆と思われる

縁切り神社を教えてください
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/980335484/262
679名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 19:33:13

縁切り坂は関西の某所にある効き目抜群の坂です
680名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 21:20:19
>>665
お気持ち、お察しします。わたしが感じたことは、そういう女を見抜けない男性もきっと、その女と同じ穴のムジナですよ、あなたにふさわしくないんじゃないかと
コピペはおやめください。
682名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 20:35:43
>>679
どこにあるの?
帰りに寄るから
続きは>>678のスレでお願いします。
ここは安井金比羅宮のスレですからね。
684名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 20:43:49
昨年末
高津宮の西坂(縁切り坂と呼て悪縁と絶つ坂といわれているそう)で
会社の一人の上司にパワハラされていた僕はその坂を1往復し
神社にも参拝お守りを買いました。
あと縁切りで有名な
持明院内の「橋姫大明神」・鴫野神社にもその1日で参りました。

そして上司は急に家庭の事情で会社を辞めることに。


 よくに高津宮は大変効くと周りの人から聞いていたので
自分でも効き目に驚いています
685名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 23:00:39
別れて数年もたつのに、思い立ったように突然ストーカーまがいの行為を始めた
元彼と縁を切りたくて、去年の夏に行ってきました。
お賽銭をあげてお参りし、お札を書き終えたところで、突然の豪雨が…!
全然止む気配がなかったので、岩をくぐらずに帰ってきてしまったのです。
その後嫌がらせはしばらく止んだんですが、また電話がかかってくるようになりました。
やはり、岩くぐりしないと効果ないのでしょうか??
686名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 08:10:40
嫌がらせは止んだのだから、ある程度の効果はあったでしょう。
もう一度行って、今度はくぐってきたら?
687名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 00:59:17
私も縁切ったのにも関わらず、ストーカーのようにつきまとってきた女友達
に困り果ててここの神社でお参りしたら、その後プッツリと音沙汰なくなったよー。
やっぱり効果あったのかな?もちろんお礼参りしました。

でも、ここのレス見てると願かけられた人は左遷されたり亡くなったり…
あれだけしつこかったのがいきなり途切れると、もしかしたら彼女も…
なんて思ってしまいますね。

それならそれで、構いませんけど。ははw

688名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 12:31:14
会社で、数年前からある女性から嫌がらせをずっと受けていました。

昨年同じチームになってしまったら嫌がらせがさらにエスカレートし、
その人は4人で組んで私に冤罪をかけ、私をチームをかわるはめに陥れました。

そんな時に、友人から安井金毘羅様を教えてもらって、昨年の12月中旬にお参り、
石くぐり、絵馬奉納、縁切り&縁結びのお守りも買って、毎日見につけているのですが、
今のところまだ効果がありません。(チームがかわったのに、まだ嫌がらせ、悪口をしています)

お参りしてから2週間とか1ヶ月で効果あったとの投稿を読んで、私の場合はこのまま
まだ期待してまだ待っていたらいいのか、もう一度お参りに行ったほうがいいのか・・・
悩んでいます。
689名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 12:49:53
あんまり効果を催促するのも
厚かましい気するけどねー
690名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 13:11:01
そうですよね。。。
またお参りしたら催促してるみたいになりますよね。

大人しく安井様を信じて待っていることにします。
691名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 13:35:12
>>685
多分貴方が誠意ない態度をしたからじゃないの?
大体ストーカーされる人って相手に酷い仕打ちとかしている人が多いよ。
そりゃもちろん勝手な思いこみからしてくるのもいるけどね。
そんなに酷いのなら神様に頼む前に警察行けば?
692名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 17:03:50
>>691
いや、ストーカーになる人って被害妄想と思い込みの激しい人の方が多いとオモ。
ボーダーとか…
693名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 21:43:09
復縁したいよ。その神社ラブホ街にある所かな?京都には縁切りとか縁結びの神社多いよね。
694名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 23:52:29
691はストーカー
695名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 01:26:45
>>692
そうかぁ?
いきなり冷たくなって「もう終りです」で後は一切無視とかしてたらそりゃストーカーにもなられるよ。
大体ストーカーされるのって、いきなりシャットアウトする奴も多い。
相手を納得させるまで誠意持って対応しないのも悪いよ。
696名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 19:03:33
ストーカー黙れ
697名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 20:22:44
はは、都合悪くなってきたら黙れですかw
自分のしてきた事は棚にあげ、どうしようもなくなったら神頼み?
そんな人の願いなんか神様聞いてくれませんよ。
今まで自分がしてきた行いをもっと返り見てみたら?自分は清廉潔白だと言える人は何人いることやら。
698名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 20:43:57
あの、ストーカー議論はよそでやっていただけますか?
699名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 21:42:24
ストーカーになるような奴は、こっちが傷つけないように遠まわしに断ろうとかしても全くわかんないんだよね。
それでこっちも仕方なく断固とした態度を取るのを「いきなり冷たくなった」と逆恨み。
第一ストーカーは己の望む結果以外は納得しないから、いつまでたってもつけまわすんだよ。
誠意も何もない。
700名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 01:51:58
安井金比羅宮を詣でたら錦市場のだし巻き卵を食べるよう推奨したい。
そんなスタイル、あってもいいよね。
>>699
>こっちが傷つけないように遠まわしに断ろうとかしても全くわかんないんだよね。

そもそもそこからしておかしいのさ。
自分が悪者にもならないで穏便に済まそうとするから相手が怒る。
ストーカーされる人は相手にそうさせた自分にも責任gがあるというのをちゃんと知るべき。
702名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 05:25:59
いいからもうストーカーはどっか行って下さい。
そもそもそこからしてスレ違いなんで。
703名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 07:01:49
ま、そのストーカーが悪いか、されるほうが悪いかは
安井さんにお参りしてみればわかるんじゃない?結果で。
>>703
その通りだと思います、702みたいな決め付け自意識過剰野郎はまず叶えてもらえないだろうけどね。
706名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 21:07:21
では安井金比羅宮のお話を。
ここは本当に効く。縁切りだけでも効きまくりだったのだけど縁結びも効くかも。
自分がずっとあこがれてる人(プチ有名人)に偶然接触できました。
友達も急に増えたし、本当にびっくりしてます。
(なんか雑誌に載ってるうさんくさいお守りの宣伝みたいだけど事実です)
もちろんお礼参りに行きました。
707名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 22:56:22
どれくらいで効果ありました?

お参りに行っただけでなく、毎日祈ったりとかされたんでしょうか?
708706:05/02/24 23:28:13
>>707
私実は>>641なのですが、今年になってから三回お参りしています。
お正月にお参りしたときに縁結び&縁切りのセットお守りを買って
東向きにして部屋においています。たまに出かけるときに鞄に入れたり、ひもをつけて首からさげたりしてます。
あこがれの人に会えたのは縁結びのお守りを持っていた時でした(お参りから20日ほど経った頃)
それから、仕事ですごくタチの悪い人に関わってしまい、縁切りお守りを首にさげて早朝にお参りしたところ、
それまで毎日来て無理難題を言ってたその人がその日からピタっと来なくなりました。
昨日はそれらのお礼のためだけにお参りに行きました。本当に安井さんには感謝してます。
709名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 23:50:54
↑こういうお話が聞きたかった。
とても参考になりました。

ありがとうございます。
俺は全く効き目なし。以上
711706:05/02/25 01:12:23
効く効かないはお参りの仕方が悪いとかそういうことよりも「相性」じゃないかなーと思います。
よく効くと言われる神社仏閣はたくさんあるし、いくつか行きましたが
私の場合安井さん以外は全く効きませんでした。きっと私には安井さんの波長が合うんだと思います。
実際、行くとなんとなく気持ちが落ち着きますし、不気味とか言われるあの岩も私には頼もしく見えます。
みなさんそれぞれに合う神様を見つけられたらいいですね。
※ちなみに、安井さんの近所でもある八坂神社は有名な割に御利益がないと有名です。
712名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 07:06:32
相性は確かにあると思いますね。。
私の場合は安井さんは合わなかった。。。
逆に怖くて、居られませんでした。
713名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 11:24:20
毎回お参りの際に石くぐりはしたほうがいい?

それとも1回してたら、お参りだけでいい?
>>713
お礼参りやご挨拶参りならくぐらなくて良いでしょうけど
何か願いをかけているのでしたら毎回くぐってはどうですか?
天気の悪い日はくぐらないとしても。
715名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/26 01:17:13
>>714
有難う。そうします。
716名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 19:17:09
これまでの書き込み見ると、嫌がらせをしてくる人や上司
との縁切りについては効果大みたいだけど、恋愛関係で、
特に、他人と他人(好きな人とその恋人とか)との縁切り
ってあんまり成就した人少ないみたいですね。
(数人成就したって人もいましたけど)
やっぱり内容が良識的じゃないからかな?

という自分も三角関係に悩んでて好きな人と
その相手の縁切りを望んでしまいます。

こういう他人同士の縁が切れたっていう人が
いたらもっと書き込んでほしいです。
717名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 23:05:17
復縁に効くといいな。と思っています。
718名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 00:13:20
じゃあ安井さんは縁切りなのかな?縁のある人まで切れてしまうって事はないよね?
719名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 00:21:14
私も復縁したい人がいます。
今関東に住んでいますが実家が大阪なので長い休みに帰ったら
安井さんに行ってみたいと思ってます。
それまでに彼を忘れられたらいいのだけど、神様にお願いするしか
もう方法がありません。
それでだめなら・・・仕方がないですね。
720名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 00:27:51
私も復縁お願いしたいです。
このスレをのぞく人は、「縁切り」にひかれてやってくるんだから、
やっぱり結構せっぱつまってるというか、あまり心の余裕がない人が
多そうだよね。

そんな時ってたぶん700いじょうある過去レス読んだりするのも
なかなかできない心境でもあると思うから、もし2スレ目を立てる
ことがあったら「悪縁切って良縁結ぶ」の意味の簡単な説明文を
テンプレに入れるといいな、と思う。
722名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 02:50:57
<参拝>
・まず拝殿にお参りしてから石をくぐる
・絵馬を奉納する場合は実名実住所を全て書く必要はない
・石に貼るかたしろは100円以上の寄付をする決まり
・石くぐりは願い事の数にかかわらず1往復でいい
・くぐる方向と順番は現地に説明があるのでそれに従う
・身重の人や天候の良くない日は無理にくぐらない

<願い事>
・縁切りの場合縁を切りたい当人が出向いて参拝する
・人に限らずお酒、煙草、ギャンブル、病気など何でも縁切りできる(らしい)
・邪まな願いは叶えて貰えない
・嫌いな人を呪うための神社ではない
・不倫や横恋慕は叶えて貰えない(大抵自分の方が縁を切られる)
・悪縁/良縁は神様が見定めるので不相応な人を狙っても成就しない

<上手な願い事の例>
・貧乏との縁を切って下さい
・余計な脂肪との縁を切って下さい
・この激しい憎しみとの縁を切って下さい
・彼への未練を断ち切って下さい
・彼が私にとって良縁の人なら結んで下さい
  そうでなければ別の良い人と結んで下さい

<その他>
・参拝したら錦市場へだし巻き卵を買いに行く
>722
簡潔明瞭かつ今までの要点を網羅していて
大変けっこうだと思います。
ここまでまとめるのは並々ではありません。乙


がしかし、<その他>はいかがかと・・・
<その他>
わたくしは気に入りました。

参拝が済めば気分も晴れ晴れするし、
美味しいものでも食べて元気を貰いましょうや。
725名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 19:45:56
そうした水平方向の付加価値というか
安井さん詣でたついでのお楽しみってのは
あってもいいと思うんだよねぇ。

「行く」じゃなくて「行くのもイイかも」くらいの気持ちでさ。
そうそう、「行く」て書いたらそれも縁切りの参拝方法にセットで
入ってるのかと勘違いするヤシらが出てきても困るしさほらw

「ちゃんと指示通りの方法でやったし、だし巻き卵もたべたのに!
 縁が切れない。>722どうしてくれるんでつか!!!!」
とかさほらw
なんせ皆必死だし
マジレス気味に
「私は卵アレルギーなんですが、<その他>はどうしてもしないと
 いけないでしょうか?できれば省略したいんですが」

とか聞かれても困るしさほら
728名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 20:46:57
>>726-727
ワロスw
じゃあこういう感じではどうだろう?

<参拝のついでにお楽しみ>
・錦市場のだし巻き卵は美味しいらしい
・ 〜〜〜〜〜
・ 〜〜〜〜〜 ・・・
プロの料理人が作る
ダシ焼き卵はなぜあんなに旨いんだろう
730名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 10:22:35
昨年、絵馬に仕事と恋愛、二つの願いを書いたのですが、会社での嫌がらせが
まだきついので、今は恋愛よりも仕事の縁切りの方を優先させたいと思っています。
仕事と恋愛の願いを二つも書いたのが欲張りな気がして、願かけ中ですが絵馬を外して
お参りをしなおそうと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、絵馬を処分というか燃やしてもらう箱のようなものが
神社の中にあるとのことですが、どのへんにあるのでしょうか?
>>730
古札所(古い御札を納める所)と一緒で良いと思います。
場所は授与所(売店)の方に尋ねて下さい。
732名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 14:25:28
>>731

有難うございます。売店で尋ねてみます。
733名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 14:56:36
>>730

でも願掛け中なら処分しないほうがいいんじゃないのかなぁ?
734名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 23:01:52
だいたい、絵馬ってこちらから処分するものではないのでは?
735730です:05/03/03 23:06:47
仕事面での嫌がらせですごく悩んでて・・・。

恋愛面まで欲張って書かなきゃ良かったかなぁ、と後悔してて・・・
仕事だけに絞ってお参りをしなおそうかと思ってるんです。
お参りして、もう3ヶ月、いやまだ3ヶ月?

絵馬は願掛け中なのでそのままにしておいて、もう少し頑張ってみた方がよいのかな。。
736名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 23:12:23
うん。
737730です:05/03/03 23:22:56
有難う。
お参りしなおしたり、絵馬の処分せずに、縁切&縁結お守りを身に付けて、
毎日安井様を信じて家から祈るようにします。
738名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:29:54
突然ですが...
何回か書き込みを拝見しましたが、その手の返答が無いようなので
不謹慎承知で再度聞かせて下さい。
安井さんにお参りして不倫が成就したという経験談をお持ちの方は
本当にいらっしゃらないのでしょうか。
739名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:33:09
安井金毘羅は縁切っちゃうと思うんだけど。。。
740名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:38:06
復縁のスレや、関西関東の願いが叶う神社も見てみては?
741名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:42:35
宮司は離婚と彼女との再婚に成功したからご利益は間違いない
742名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:44:34
>>741
縁切れた人も結構いなかった?
743名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 22:03:25
おせっかいだとは思いますが。

>738さん
辛そうですね、神様に頼りたい気持ち分かります。
そういう私は今30代後半ですが、 24〜29歳の一番いい時期を不倫で過ごしました。
それはそれで、その時の私は納得してました。・・・つもり。
でも、今もなお私は独身ですよ。
738さんがおいくつなのか、どういう状況なのかは量りかねますが、
やはり不倫の恋は不毛でした。ご自身のために別れたほうがいいと思います。
もちろん悲しい思いも仕方ないです。
でも、あれもこれもどれも人間は「忘れる」事ができます。
 
お相手の方が独身になってから、考えてもいいんじゃないですか?
あなたが奪い取る形で成就したとしても、又同じことを他の誰かにやられますよ。
 
744名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 22:10:32
不倫の成就を安井金比羅で祈るのはお門違いのような
よくわからないけど、まさに「すごく必死」な感じですね。
不倫の成就とおっしゃいますが、
「自分の好きな既婚者が配偶者と(子供と)別れて自分と再婚してくれる
ように」というのがあなたの願旨なんですか?

仮に「私は成功しました」っていうレスがあったとしても、それぞれの事情は
違いますし、あなたのケースで成就するという保障には全くなりませんよ。
でも、もし今とにかく精神的につらくてつらくて、他に打つ手がなく、
本当にどうしようもないなら、
安井の神様に謹んであなたの今の状態と心情を打ち明けてみるのも一つの方法
かもしれません。
但し、そういう思いを聞いていただくからには、それを神様がどう思われ、
どうなさるか、あるいはなさらないかは神様に完全にお委ねしなさい。
散々ガイシュツですが、安井は「悪縁を絶ち良縁を結ぶ」神社です。
それは「今のあなたが執着している理想を叶える」のではなく、
本当の意味であなたにとっていい結果をもたらすようになる、という意味です。
746名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 09:09:50
743です。
745さんのレス読んで・・・。
私も20代の頃に安井さんにお参りしておきたかったです。
その頃は知らなかった。

「悪縁を絶ち良縁を結び、あなたにとっていい結果をもたらすようになる」
ように早くお参りに行きたいです。
不倫の祈願なんて絶対叶えて貰えないと思う。
自分はそれで苦しいのかも知れないが、相手は何の問題もなく家庭円満なのにそれをわざわざ引き裂くような、
自分勝手な願いなんか聞いてもらえるわけない。
その辺をもう少し考えたらどうですか?
不倫でもなんでもいいから安井さんにお参りに行っておいでよ。
>>745も言っているけど、きっといい方向に導いてくれるよ!
不倫だから絶対叶わないなんてことないよ。
叶わないときは、あなたにとっての良縁じゃなかったってことだよ。
がんばれ!
私もお金があれば安井さんにスゴク行きたいんだよね。。。
貧乏と縁切りと良縁祈願(´・ω・`)
不倫を叶えてくれる神様ならこの世ももう終わりだよ・・・
不倫を肯定してる宗教は、世界中のどこにもないよ。
本当に愛し合ってようが何だろうが、人の道にもとることだから。
不倫をかなえてくれるのは、神様ではなく、邪霊の類だよ。
かつて、妻帯者とつきあってる当時に
安井さんにお参りに行きました。(彼とどうこういう訳ではなく仕事・病気関係の縁切りお参りに行った)
別に彼に離婚して欲しいとかも思わず、かと言って別れる気もなかったのですが
安井さんにたびたびお参りに行くうちに段々その人のことを鬱陶しく思ってきて、
「もう好きじゃなくなくなった」と彼に告げました。

後になって「安井さんが離してくれたんだな」と気づきました。
752名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 20:36:59
私明日から京都にいくんです。だからいきます。私も彼女のいる人ととつきあってまして、別れたんですが
やっぱり、取り戻したいんでいってきます。
753名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 20:51:15
恋愛は自由じゃないか?
誰も傷つかない事はないよ。
奪ってしまった形でも、奪ったからといってその人は楽にはならないんだから。
754名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 21:40:57
奪った後は、今度は奪われる立場になるのかもね・・・
755名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 21:42:45
それもない。
元奥んとこにいかないかと不安な日々
756名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 23:17:26
独身なら、恋愛は自由だと思う・・・
でも、結婚してもなお「恋愛は自由だ」というのは
理性と責任が無さ杉じゃないのか?

757名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 06:12:29
別れても、彼は毎日私に、好きだからとか、愛してるからとメールをくれるから、
私も気持ちが又よみがえってしまったんです。ちなみに、彼はけっこんしてません。同棲
相手がいるだけです。だから私がんばってきます。
758名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 06:58:14
好きっていうくらいなら、同棲相手と切れてからメールを寄越せよ
とその男に対して思うのは私だけですかね?
花粉症と縁を切りたいというのもOK?
760名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 07:29:56
>758 私も思う
>757 もっと毅然としなよ
   二股掛けられないように
761名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 08:26:28
>>759
OK。今頃はそういう絵馬もたくさん飾られてるんじゃないかな。
762名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 11:21:56
>>757
やるだけの事してダメだったら諦めたらいーじゃん。
その方が諦めつくよ!
>別れても、彼は毎日私に、好きだからとか、愛してるからとメールをくれるから、
>私も気持ちが又よみがえってしまったんです。ちなみに、彼はけっこんしてません。同棲
>相手がいるだけです。

彼氏サン、すごーい。
本命がいてそっちとはちゃんと一緒に住んでシッカリ楽しみつつ、
たまに気分を変えたい時にメールで呼び出せば会ってくれるをもう一人確保、なんて。
ピザの宅配みたい。
764名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 01:20:44
↑損得なしに人を好きになった事ないんだね。
765名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 08:28:36
↑何言ってるの?
損得無しで好きとかいうなら、人から奪おうとか考えるなよ。
黙って相手の幸せを見守れば?
結婚・同棲、カタチは違っても、カレシにはもう相手がいるには変わり無い。

それよりも763が言ってるような二股をやってる男に757が単に
利用されてるようなカンジがするから、そんな男に引きずられるな、
もっと誠意のある素敵な人を探しなよって言ってるんだよ。
>>750
多重婚をみとめてる国もあるんだし、そんなに言わなくてもいいじゃん。
どうですかね、そろそろ「都合のいい女」話はお開きに。

疾病との縁切りで効果あっ方の書き込みキボン。
安井さんに参拝して良い雰囲気を感じるか
悪い雰囲気を感じるかで、成就するか否かが決まってしまうような
気がするんですが願いが叶った方、どうでした?

病気との縁切りは叶えてくれそうなイメージ。
人を不幸にしないものは叶って欲しいもんですね。
先週日曜日、昼から安井さんに行ってきました。
くぐるときに人がいたら嫌だなと思ってましたが、そんな心配は無用でした。
みんな抱えている悩みを感じさせず、明るくくぐってましたので、
僕は一人で行ったのですが、全然恥ずかしくありませんでした。
親子連れ、友人同士が多かったですが、同じくらいカップルも多くて、
見ていてなんか複雑な気分でしたw
770名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/14 00:39:50
私が行った時は、A新聞社の記者が来て、くぐってる姿やちょうど出てきた瞬間、
さらに絵馬、参拝してる姿まで写真に撮っていて嫌な感じでした。

出てきた瞬間の写真、新聞に使われたらヤだな・・・。
無断でやめてほしいよ、全く。
771名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/14 11:17:23
お参りいってきました。おみくじは大吉でした・最高ですかなうといいなーでも、二個
おねがいしちゃいました。ドキドキ
772名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 10:59:20
ひとつ、思いました。好きな人と良縁をねがっても、ねがった瞬間、すっきりして
ま。いっかって気持ちになりました。彼と私はなされちゃったのかな・・。
でも、よほど、えんがなかったらやっぱり、すきでも結んではもらえラン
ないですよねw
>>772



けど叶えられない場合に執着を切ってくれるなら
これほど有り難いご利益はないね。
人間は情を捨てると意外なほど楽になれるよね。
それまでがすごく辛いなら尚更。
776名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 19:46:51
>>772ねがった瞬間、すっきりして、ま、いっかって気持ちになりました。
そういうのっていいね
777名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 19:47:39
所詮、恋愛は執着でしかないのか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 20:28:59
かなった人どれくらいでかなったかおしえてくださいー
779名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 22:17:30
ここの神社へお参りしたら嫌な男性とはとことん切れるから本当に有り難いです。
私ってストーカーみたいな人しかつきません。つけ込まれやすいのかなぁって思います。
性格を変えたいのですがなかなか変われません。
>>779
自分の性格の気に喰わない部分と縁を切る、とかは願いました?

私もどうも速効性があるような気がしてます。
お願いに行った翌日から気になっていた人と接する機会が増えた。
今まで話す機会すらなかったのに。
でも本命は別の人です。
綺麗になりたいと願ったから気になっている人と接する機会が
増えたのは発奮材料かな?と思ってます。
本命とはあんまり会えないので。
今も本命が一番好きです、ダメならダメで執着を切ってくれると
期待してます。
わたしもすぐに叶ったよ。縁切りだけど。
この神社の存在を知った時から「ここにお参りしたら絶対助けてもらえる!」って
直感ぽい思いがあった。
離れた場所に住んでいるのでなかなかお礼参りに行けなかったけど、
来月行けることになったのできちんとお礼をしてきます。



782名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 23:42:02
私は二個おねがいしちゃったからだめかな・・。
783名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 00:10:18
>>780そういうのはしてません。近々行きますからお願いしてみます。
784名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 00:32:58
あっ、ゴメンなさい。「書き込む」を押してしまいました。

本命がおられるんですね、うまく行くといいですね。
私は男性運は災難続きですし今の所は本命はいませんが、
780さんの話を聞いて頑張ってみようかなって思いました。
785名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 11:22:52
即効性があったというのは、どれくらいで効果があったのですか?
>>781
>ここにお参りしたら絶対助けてもらえる!
私もなんとなくそう思ったよ。
怖いといわれていた雰囲気も全く感じなかった。
まったりした感じだった。
近くだからちょくちょく行こうかな、なんてw
けど多分悪い願いは叶えてくれない神様だと思う。
787名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 21:20:22
皆さんうらやましい・・・私も早くお参りに行きたいです。
お正月すぐの朝の番組で安井さんが紹介されてました。
懸念の思いが有る私はすぐメモとって・・・。
それから3ヶ月経ちそうです。
このスレにもちょっとよくないお願いをして叶わなかったり
悪い目にあったりって話が少し出てましたけど
かなり好ましくない願いを書いてしまってる人はその後どういう目に
あっているんでしょうね。。
789名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 22:52:15
あたしは
好ましくない願いをしています。
最悪な事といえば、旦那にバレそうになった事くらいで、今んとこけがとか事故とかはありません。
けど、まだ先はわからないですから。。。
790名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 03:34:15
悪い願い事はだめなんだ。。。
じゃ、彼女と別れて私と付き合ってください
なんて尾根が葉だめなんだね
どの神社に祈るのでも、
お願いする前から自分の心で「これは本当はよくないことだ、やましい
願い事なのだ」という認識が少しでもあるにもかかわらず祈願する
ってのは、どのみち結果的にはよくないと思うよ。
僕は1年前に「元カノとの復縁をお願いします。もしどうしても無理ならば元カノへの思いを切って相応しい恋人が出来ますように。」と
お願いしたけど未だにどれも叶えてもらえてません。
793名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 10:20:19
>>792
女の人は山程いるから
そんなに元彼女にこだわる必要ないと思うが。

何か、ここ読んでいて
好きな人と彼女が別れて欲しい とか
不倫で奥さんと別れて欲しい  とか
見てると

妻子持ちでも彼女持ちでも無くて
いい男なんて世の中、山ほどいるのに
って思う。

孤独に弱いのかな?

794名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 12:35:45
うんたしかにそうかも。でも、一度使ってたもののほうが使いやすくて便利だったりするし
って、感覚かもね。情がわいてるからこそ、よくみえる。でも、振られたら
出会いなおしが、おっくうだったるしますね。
私は、新しい出会いがないから、元彼がいいな・・。
>>793
言わんとする事はわかるのですが
ここでそういう指摘をしても意味がないですよ。
796名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 17:21:45
>>785私はその翌日です。ちなみに縁切りです。
797名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 21:01:34
「いい男」は山ほどいないと思う・・・。
なんでこの人独身なのかなと思う女の人はたくさんいるけど、
やっぱり独身なのね〜と思うのはほとんど男。

私も元彼がいいな・・。
どうして、そんなに好きなら別れたんだろ。不思議。
799名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/18 00:00:50
やっぱり、縁がなかったのかな・・・と自分で言ってみる。

それでも好きで好きで。
もう自分でどうにもできないから、安井さんに行ってみたい。
>792はちゃんと「無理なら新しい縁を」ってお願いしてるみたいだけど?
そんな風に物事よくわかったようなこと書いちゃう前に、ちゃんと読もうよ

(あきらめずに今はちゃんと自分を磨こう!そのうちきっといい出会いがあるよ!<792)
800は>793に対して
>>800元彼女への思いも断ち切れてないし
新しい彼女も出来てないし願い事叶ってないじゃん。

思いを断ち切らんと無理っしょ。
>>792は人生相談したいんじゃなくて
願いの叶わなかった例を挙げてるんだよ。
セオリー通りに祈っても通じないケースがあるって事だろう。

ここで問題にすべきは>>792の内面の事ではなくて
「なぜ叶わないのか」「叶う人と叶わない人の違いは」
という点に尽きると思う。

・参拝の順番
・石くぐりの有無
・絵馬奉納の有無
・お札やお守りを買ったか
・なんかヘンな事したか(特に悪いこと)
・自分や家系に縁の深い神社や宗教はあるか

これらについて相違点を洗い出すのが良いのではないか?
>803
それいいね。次スレのテンプレにしたらどうかな?
>>802

>「元カノとの復縁をお願いします。もしどうしても無理ならば元カノへの思いを切って相応しい恋人が出来ますように。」と
お願いしたけど未だにどれも叶えてもらえてません。

これをちゃんと読んでます?
792は復縁が無理ならばその元カノへの思いも絶ち切ってくださいとお願いしてるんだよ。
>803
私もハゲ賛成です。
特に最後のとか、今までほとんどご祭神さまについてのレスがなかったですよね?
私は以前参拝を考えていたときに一応調べたのですが、

ご祭神さまは、崇徳天皇、大物主神、源頼政(敬称略w)だそうです。

オオモノヌシさま以外はいちおう実在した人ですし、こういっては不敬にあた
ってしまうかもしれませんが、皆さんなかなかいわくのあるお方々ですよね?
今までのレスを読んでいて、だいたいわりと効き目のはっきりした反応がでた
人が多い中、一方でちっとも効いた感じがしない、神社事態がどうも合わない
と感じる人のレスも読んでいて、もしかするとそういう人は遠い先祖とか前世
(もしあるなら、ですが)でこちらのご祭神にはなにかよくないカルマを
お持ちの人なのかもしれない、とちょっと思いました。
気になる方はもっと詳しく調べたほうがいいとは思いますが、
私が調べた中からごく簡単に。

崇徳院: 保元の乱の後、四国の讃岐に配流され都に戻ることなく崩御された。
     後に怨霊となって都にさまざま災いをもたらし、以後もずっとたびたび祟ったとされる。(「雨月物語」など)
     死後「崇徳院」の称号を与えられて祀られ、皇室の守護神となったという。                                                                
     配流先の香川県では「白峯宮」「金刀比羅宮」(祭神:大物主神、崇徳天皇)に祀られる。(安井神社はこの金刀比羅宮から後に勧請された)
     まあ、菅原道真の天神さんのような感じかと。
↑自分の保存文書からほぼそのままコピペしたので見にくくなってスミマセン・・・

大物主神: 国津神の最もたる一柱。大国主神、オオナムチの命と同一視される。
最初、天津系である天皇家とは逆縁関係であったため、神武天皇他10名の天皇の御世に疫病を流行らせて祟ったとされる。
崇神天皇の御代に自分を祀らせれば疫病が止む、と告げた。
安井金毘羅宮には、讃岐金刀比羅宮より勧請した大物主神が祀られている。
讃岐金刀比羅宮の由緒には、「大物主神は大国主神の和魂神(にぎみたまの
かみ)で、万物をつかさどることをたたえた神名の通り、五穀豊穣、産業、
文化などの繁栄と、国や人々の平安を約束してくれる神」と書いてある。

源頼政:「鵺退治」の伝説で有名な勇敢な武士で、この伝説は神楽や能の演目として伝えられている。
また同時に和歌を詠む歌人としても有名。文武両刀なわけですね。w
平安末期の武将で兵庫頭となり、保元・平治の乱で功をたてた。
後年、以仁王を奉じて平氏の追討を図るが治承四[1180]年宇治平等院で自刃。
「文武両道」(×両刀)でした。ごめんなさいです。
810名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 10:24:40
>806,807,808,809
わけわからん・・・
読み飛ばしました。
811名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 10:50:51
>806~809
祭ってる神様の事だと思う。
確かにこれまでの書き込みと比べれば難しいが
神社仏閣板としてはまともな話題だと思う。
というわけで>>806-809 GJ!

どうでもいいが私はオオモノヌシとオオクニヌシ、
いつもごっちゃになる。どっちがどっちなんだか。
あ、すみません神社仏閣板とか民俗板常駐なので、勢いで書き込みしてしまいました。
そうです、安井さんに祀られている、肝心の神様のことです。
このスレは神社の評判や体験談がほとんどだったので・・。あまり気にする人はいないのでしょうか・・・。


>812
私もいまいち区別がつきかねますが、オオモノヌシ(代表:奈良の三輪大社、他)は
オオクニヌシ(代表:出雲大社)の和御霊(ニギミタマ)だという見方が
主流のようです。
それでさらに、金刀比羅さまは、まだインドのワニの神様だという人もいますね。

でもなんとなくの個人的意見ですが、私は安井さんに関しては、
合祀された中で祟徳天皇の割合が結構大きいような感じがするんです。
(本当にどうしてかわからないけど・・・。)
またやってしまった・・・

× まだインドのワニの神様
○ また、インドのワニの神様でもある
>>813
そうすると・・・

現役時代:大国主神(出雲大社)
 ↓
何らかの理由であぼーん
 ↓
50年ほど荒御霊
 ↓
和御霊:大物主(三輪大社)

って感じかな? いやだから何だってわけし゜ゃないけど
和御霊って事は元々同一の存在って事かなと。
お参りした翌日から気になってた男の子に話し掛けられる
ようになりました。
それが、気が多いからちょっと良いな、と思う人が沢山いるんですけど
その全員と接する機会が増えました。
でも本命は別の人。。
これは本命を諦めなさいということ?
わからん…1人に絞りたいです。
>>816結局は自分の心次第。
818名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 13:31:26
ある人との縁切りでこの神社にいきました。
しかし、家に帰ってくると無性にその人が恋しくなり
こちらから連絡を取りました。
しかし、なんとなく全てのタイミンがずれて上手く連絡がつかず苦しい。
良くも悪くも霊験あらたかかと・・・。
819813:05/03/20 23:31:22
興味のない人はとばしてください。

>815
うろ覚えなんですが、
オオモノヌシがオオクニヌシの和御霊っていうのは、古事記と日本書紀に
そう記されているのが一番古いソースだったと思います。
記紀は当時勝ち組になった最有力者である天皇家の編纂ですから、
そちら側に都合のよい解釈になっていると言われていますね。

これは受け売りですが、大三輪神社の神様は元々三輪山に太古から土着の
神様(民俗学的には三輪山を拠点とする豪族)で、ヘビだと思います。
やはり国津系の出雲大社の神さまもヘビだと言われていますし、なにしろ
当時の反逆側の勢力としてはどちらも大きい方でしたから、もしかしてあとで
「じゃ、おまいらまとめてオオモノヌシな」って感じですかね。w
でも、そうされてからずいぶん長いですし、三輪の神様も
オオモノヌシとして祀られるのに慣れて(?)おられるように思います。
ちなみに「モノ」は、物の怪、魔物、祟り神のことをあらわすと言われていて、
「オオ」きい「モノ」ですから、いずれにしても大変力も位もある神様
だと思います。
820813:05/03/20 23:45:02
国津神は記紀以前の時代に天皇家と反して、敗れたり降参して従属する形になった
豪族とその氏神、祟徳天皇も頼政もその時の反乱で敗れた側、
で負け組みの苦渋をなめてますし、共通してると思います。

ですから、私がこういう難しいことを書くのは、
先祖に天津系や今の天皇家側という勝ち組の系譜や要素を持つ人がいたら、
もしかしたらその人は安井さんが合わないかもしれない、
ということなんです。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 10:45:23
>>819
ありがとう。あなたの話はわかりやすくていい。

つまりこの場合の和御霊というのは
外圧的強制変身とでもいうべきものだね。
で、安井さんには変身後の神様が祀られている。
少なくとも名目上はそういう事になってると。

どこかのスレ(神様のいる神社スレだったかな)で読んだけど
祀っている事になっている神と実際にいる神が
違う事って多々あるという話だね。
しかも本人も気にしてない。(と書かれていた)

特に大きな神様は細かい事を気にしないんじゃないかな。
個別の願いにかかわってる暇もなさそうだし。
安井さんは「縁切り」という精査を要する願いにご利益があるから
祟徳天皇やその配下が実務を行なっているのかも。

って妄想してみたw
822名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 01:23:35
連休の間に行った人とかいないの?
体験談ききたいあげ。
私の方はまだ途中段階なので達成されたら書き込みます。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 13:12:22
連休中に行きました。
10時くらいに着いたけど何人か参拝してました。
絵馬に書いたり潜り抜けして何か気持ちが
穏やかになっているのに気が付きましたよ。
とても悩んでいたからお参りしたことで
自分の気持ちが楽になっているのが私には即効性あり。

縁切り・縁結びは毎日ミニお札に願掛けしています。
お参りにまた行くつもりです。
お礼参りになるともっといいな!

くぐりぬけを笑いながら写真撮影してる人が
いたんですが、なんだかなーって感じでした。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 18:16:26
>>823
なるほど気持ちの上での効果がもうあらわれたんですね。
私もあそこへお参りして穴をくぐった後すぐに
なんとなく余裕を感じるようになりました。
神社の雰囲気もなにげにまったりしてましたし。

絵馬もお守りも護摩木もせず、石碑をくぐるだけしかしてないのですが
それでも翌日から状況が変わってきて…
でもこのまま進展がないならまた行ってお守りとか
頂いてこようかと思ってます、なんてせっかちかな?
825名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 04:32:02
上司と同僚の縁切りをお願いしに行こうと思っています。
悪い人たちではない、私が一生懸命仕事をすればわかってくれると思って
我慢してきましたが、だんだん耐えられなくなってきました。
相手が職場を離れる又配置転換になる可能性はほとんどないので、私のほうが
放り出されそうな気もしますが、現状が少しでもよくなればと願います。
遠方なのですぐには行けませんが、行くまでの間も折に触れお祈りしていようと思っています。
行ってきたら書き込みます。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 23:06:32
827名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 00:03:52
どこの神社でもそうですが、特殊な専門分野をもつ
神様って、相性とかご縁が一番重要だと思う。

天津神・国津神どちらにご縁があるかとか、讃岐の金毘羅さんや
三輪さんに親しみを感じるとか、裏技?で「安井さん」という人と
仲がいいとか
828名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 00:38:10
なるほどね。
私あまりそういうの詳しくないんですが、ご利益頂いてるあたり
相性がよかったみたいです。
829名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/27(日) 00:51:53
>裏技?で「安井さん」という人と
>仲がいいとか

そういうの初耳(初目)。
おもしろい。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 17:45:00
崇徳天皇あげ
831名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 20:47:58
派遣先で6年ぶりに会った生理的に受け付けない同級生(同性・正社員)
ともう2度と会社内で会いたくないです。こんなちっぽけなことでも縁切りできるかな・・・。
私の方が派遣契約切れでその会社を去ってしまいそうですが・・・。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 21:53:56
>>831
いいと思うけど、その前に確かにあなたのほうが会社を去りそう。

安井さんはすぐにお参りのご利益が出ますね。
翌日とか一月以内とか。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 10:38:05
悪因縁を切り、良縁を結んで下さい。そう願っています。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 18:32:06
>>832
僕は祈願ニ回しに行ってもう1年以上経ちますがご利益は全くありませんが・・・。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 18:38:42
>>834
失礼ですが、どういった内容で祈願を?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 03:25:55
>>835

>>792の内容なんです。
もう復縁はいいとしても、まだ完全に未練が切れないしかと言って新しい縁もなく。。。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 12:30:29
>>836
もうちょっと前向きなお願いなら聞いてもらえると思いますよ。
単に「悪縁を切って良縁に恵まれますように」でいいと思います。
特定の人をお願いにだすと叶い辛い気がします。
冷たいかもですが、彼女とはご縁がなかったんでしょうねえ。
それと他の人と出会って上手くいく自分であると胸をはって
言える状態ですか?
そうじゃないのであれば、自分をかえるお願いをまずは
した方がいいかもしれません。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 12:38:12
>>836
未練さえ切れないというのは大ごとですね。
そこでちょっと質問させて下さいな。
>>803の箇条書きの部分について
貴方の場合どうなのか教えてもらえますか?

あと安井さんを詣でた時の現地の印象(良し悪し)など
覚えてる限りで良いので教えて下さいです。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 12:44:45
>>837
だから836の人は
「セオリー通りに祈願して叶わなかった例」なんだってば。

なんでループするかなぁ。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 13:25:15
悪因縁を切り、良縁を結ぶっていう願いが一番いいかもね。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 22:25:52
田口ランディの小説にもありましたね。
「悪縁を切って良縁を結ぶ」
842836:仏暦2547/04/01(金) 16:03:17
>>837
もちろん、自分を変えれますようにというお願いもしてきましたよ。
たしかお願いした内容は、

「私は○○(元カノの名前)の事が本当に好きです。もし○○とうまく行くのであればもう一度だけ縁を結んで下さい、うまく行かないのであれば、
○○への未練をどうか断ち切ってください。そしてお互いの相応しい相手と出会えますように。また○○が幸せになりますように」
「自分の悪い部分との悪縁を切り、いい仕事いい人達との良縁を結んで下さい」

とまぁこんな感じだったかと思います。

>>838
・参拝の順番
二礼ニ拍手一拝をキトンとしました。

・石くぐりの有無
もちろん説明に書いてある通り、紙代に願い事を書いてしてきました。

・絵馬奉納の有無
絵馬も奉納しました。

・お札やお守りを買ったか
縁結びと縁切りのを買いました。

・なんかヘンな事したか(特に悪いこと)
特に何もしていないかと思います。

・自分や家系に縁の深い神社や宗教はあるか
うーん。とりあえず家ではお不動さんを奉ってあります。

以上です。
843ちょこ:仏暦2547/04/01(金) 17:22:21
縁切り縁結びをしに行ったんですが
2週間くらいでダイスキな人とだいぶ近づけたんですが
そのあと事故にあいました。。。
実は彼女がいる方だったんですかね、、、
理由はわかりませんが事故にあうってことは
諦めた方がいいってことなんですかね。。
ちょっと不安です。
844名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 19:46:56
>843
えっと、事故に遭ったの主語はどっち?
それと、それによってあなたと彼氏との関係になにか支障があったの?
845名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/02(土) 19:18:44
世の中、まじで、縁を切ったほうが良い人間っているよね。
846名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/02(土) 21:03:32
安井さんにお参りに行ったあと久々に連絡してくる人や
急に連絡が途絶える人っていない?
私はそんなことがあったんで…。
847ちょこ:仏暦2547年,2005/04/03(日) 11:35:04
>844
主語抜けてました・・ごめんなさい。
事故にあったのは私です。
幸いたいした怪我ではなかったんですが。。。

事故に遭う前は片思いの人とすごく仲良かったのに
事故ってから急に疎遠状態になりました。
これは縁がないから諦めなさいということなのですかねぇ。。
848名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/03(日) 20:03:44
>847
う〜ん。。。
・彼はあなたが事故に遭ったのを知ってて、それであなたから離れていったの
かな?それともただその事故と彼と疎遠になるタイミングが重なっただけ?
その事故と彼とのことを結びつけるようなことが他にもあるのかな?
・それと、その事故に遭うことによって>実は彼女がいる方だったんですかね、、、
と思うようになったのはなぜ?

願いごとには直感も大切だけれど、結果がどうなるかについては
最初の方はなるべくニュートラルな気持ちで出来事を受け止められる
ようにした方がいいかもよ。起こったことを冷静にみる客観性もある程度
必要かも。
他にも、お参りしたときの気持ちはどうだったか、とか、その後その人以外の
ことでなにか自分の感情に変化があったか、他にも男女問わず最近急に親しく
なった(離れていった)人がいるか、とか。
近いなら、今のその特定の疑問を明らかにしてくれるように、もう一度
お願いしてみてもいいかもしれないしね?
849名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/03(日) 20:18:34
ごめん、つけたし

でもやっぱり、安井さんに「悪縁切って良縁を結んでください」ってお願い
したあとで、自分からは特になにもしないのに自然と疎遠になった人がいたら、
後は追わない方がいいかもね。
でも、お願い事はまだ半分あるよね?
「良縁」の方に期待して毎日ワクワクしながら待つように気分を変えられるといいね。
ガンガレ!
850名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/04(月) 12:18:51
悪い友人、いわゆる、評判の悪い悪友っているからね。とっとと縁を
切ったほうが良い。
851ちょこ:2005/04/04(月) 16:53:26
>848〜849
お返事ありがとうございます。すごく嬉しかったです。

・事故に遭ったのは彼には言ってないのでたまたまタイミングが重なっただけです。。。

・彼女がいるのかなと思ったのは社内の方が女の人と歩いているのを目撃したので、
そう思いました。

安井さんには彼と付き合いたいとお願いをしたのですが、彼女がいる方と結ばれたいというお願いになれば
他人を引き裂くのはやっぱりよくないお願いとして
事故に遭ったのかなって思ったんです。
マイナス思考でごめんなさい。

安井さんはほんとにパワーが強くて
お願いをしに行ってから色々なことが起こるのでびっくりしました。
848さんのおっしゃるとおり冷静にみてみる必要がありますね。それと疑問を
明らかにしてもらいたいのでやっぱりもう一度お願いしに行ってみます。
自然に身を任せてみます。
色々本当にありがとうございました!元気でましたwがんばります♪
852836:2005/04/04(月) 18:44:42
>>851さんはいいなぁ。
なんで安いさんは僕の方の願いは叶えてくれないんだろう。。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/04(月) 19:17:46
>>852
お不動さんと大物主神がうまく連携できないのかも知れないね。
(様子からいって反発とか敵対してるわけではなさそう)
お不動さんは仏教だから菊野さん(法雲寺)を詣でてみるといいかも。
あそこも安井さんと並び称される縁切りご利益があるから。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/04(月) 20:44:59
休みに行ってきました
雰囲気は悪くなくてむしろ私には来ただけで落ち着きました
先客がいましたので先に絵馬堂に行ったら館の方がいろいろ説明
してくれて面白かったです。絵や芸術にも縁があるものもあって
予想外の収穫でした
石くぐりしておみくじ引いたら「大吉」
叶うといいなぁ

そういえばちょうど桜が咲いてましたね
写真撮りたかったけどさすがに失礼かと思って止めました
855名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/04(月) 20:53:21
本当に私は安井金比羅宮の神様たちによくしていただいてます。
だけど不動明王さまも好きで護摩木を書く程度のことはしていますよ。
神仏習合の国だからあんまり細かいことは気にしてません。
(天部の神様なら気を遣うと思いますけどね)

私の場合、お参りは朝早めに行くことを心がけています。
取りあえずやましいお願いはしません。
あとは今まで頂いたご利益や日々の平穏に感謝を。
参拝の手順は基本に則ってます。

836さんもこのへんについては同じだと思うんですけど。
次はお参りついでに、京都を楽しみきる気持ちで
行かれてはいかがですか?
そういうワクワクした気持ちってプラスに作用すると思います。
それこそ錦市場の出汁巻を買うとかねw
856名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/05(火) 11:03:01
>855さん
やっぱり感謝の気持ちで参拝しに行った方がいいんですね。
平穏な日々に感謝って素敵ですね。
私も今度行ってきます。お願い事を頼むだけなのでそれじゃ
神様も寂しいですよね。
857836:2005/04/06(水) 03:35:28
>>855
すんません、「天部の神様」とはどんな神様なんでしょうか?
858名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/06(水) 06:58:43
2ヶ月前、悪い男(2人いた)と縁が切れますようにとお願いしました。
1人目は凄く好きだったのに一切の連絡を絶つようになって、その人の
メルアドって簡単で今でも覚えてるんだけど、携帯で宛先を入力しようとしても
手が動かなかった。何度もやり直したいと思って泣いたけど今はもう大丈夫。
2人目はこちらからわざと嫌われることをして離れました。

もう1つお願い事をしているのでお守りを持ってお願いしています。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/07(木) 08:55:37
>855じゃないけど、簡単にいうと、「○○天」ってつく名前の神様だよ。
神様なんだけど、多くは仏閣でおまつりされてる。
メジャーなところでは、七福神の神様の大黒天、弁才天、
あと歓喜天(聖天とも)、吉祥天、帝釈天・・・・・ETC。

もともとインドとか中国からの外来の神様たちで、厳密には仏尊ではなく
神の部類だから、全般的に天部の神は観音などの柔和さに比較して
激しくケガレを嫌われ、効果も即効・絶大なる代わりにご機嫌を損ねると
お怒りもまた格別で行者さんなんかからは扱いが難しいと言われています。
(あくまで一般論ね。安井さんは天部ではないですし)
ので、>855はそういう神様にはやましいお願いはしない方がいい、って意味
と思いますよ。
860836:2005/04/07(木) 18:12:59
>>859
詳しい解説ありがとうです。
でもひょっとするとそれが駄目だったのかも。
実は復縁を願っていろんな縁結びで有名な神社へお参りに行ったんです。
オオクニヌシノミコトさんが奉ってある、有名な神社や(たしか大黒さんと同一人物ですよね?)
後、近所に弁天さんを奉ってある神社にも行ったし。(弁天さんにはカップルで行ったら別れるけど一人ならば願いは叶うと聞いたので)
そういうのが駄目だったのでしょうかね・・・・orz
でも「復縁させてください」はやましい願いになるんでしょうか。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/07(木) 20:37:37
復縁を叶えてくれる所じゃないという事ですよ。
そもそも別れるって事は良縁ではないって事です。

安井さんは悪縁を切って良縁を繋いでくれるわけですから
復縁を願う相手を逆に遠ざける事も考えられますね。
862836:2005/04/07(木) 23:30:04
>>861
なるほど。
でもその割りには別れた彼女への未練を未だ切ってくれないのはなぜ・・・・orz
863名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/08(金) 02:08:36
それは安井さんの仕事ではなく、
自分が努力するべき事だからです。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/08(金) 02:41:32
そんな言い出すと良縁も悪縁も自分でなんとかしろて事になる。
未練とかは努力だけでどうこうできない事もあるからお願いしに行ってたんでしょ?
865名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/08(金) 11:27:08
>>862
そう、それが不思議なので貴方に質問したんです(>>838)。
貴方のレス(>>842>>852)を踏まえてレスしたのが>>853

こうしたケースでは安井さんは未練を切ってくれるものですが
それさえ切ってもらえないというのは稀ですからね。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 19:07:00
縁を切ったほうが良い人っているよね
867名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 23:06:35
今まで3回お参りに行ってるんですが、うち2回のお参りのあと
河原町通で変なおっさんに絡まれてます。

1度目はタカリのおっさん、最初京都駅へのバス乗り場はどちらかと
聞いてきたので立ち止まったら、ワシインフルエンザで、
新潟地震にあって、今日は郵便局が休みで金が下ろせないので、
等々ごちゃごちゃ言い出したので
「交番はあっちです」と言い捨てて去った。
2度目は道を聞いてきたおばさんがいて、説明しても理解がにぶく
こっちは信号を渡り損ねそうだったので早口で説明して去ろうとしたら
後ろから来たじいさんに近いおっさん(同行者かどうかも不明)に
なぜか「やかましいわアホ!」と言われた。

元々このテの人種にはあまり会わない方なのでちょっとアレでした。
お参りに行った2度とも同じ人との縁を願ってたのでね。
悪縁なら想いごと切って下さい、良縁なら結んで下さい
というシンプルかつ不邪淫も絡まないものなのですが。
お参りの後に何かアクシデントがあった人、その後願いは
どうなりましたか?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 05:58:36
先週の休みに行ってきました。
先に2,3人グループらしい人が来ていて、ちょっと恥ずかしかったのですが、
願い事もしっかり書いて、絵馬もお札も護摩木もしてきました。
天気予報は雨でしたが、なんとか降らずにすみました。
石をくぐる時、変な体勢で入ったので、ちょっとつっかえて苦しかったです。
なんか、フツーの神社で、売っているお守りも特別な雰囲気はなく、
帰るとき何度も何度も買い忘れはないか、ちゃんとするべき事はしたか、
確認してしまいました。

帰ってきたら、願ったのと違う形で変化がありました。
驚くとか喜ぶという前に、ちょっと恐かったです。
私がどう動いても変化しなかった状況が変化したので。

でも、本当に縁を切りたい人達とは、まだ縁が切れていないので、
今はお守りを胸に下げて、毎日お祈りさせていただいています。
少し先になりますが、お礼参りをかねて、また行きたいと思っています。
ちょっと遠いので、なかなか行けないのですが、参拝することで少し自分の
気持ちも落ち着いたように思えましたし、お守りに祈ることで、また少し
我慢していけそうです。
ここのスレのおかげです。
ありがとうございました。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 10:09:28
質問への回答じゃなくてスメソだけど。

私も>867さんみたいに、参拝の前後に「これは今日のお参り/祈願になんか関係
あるのかな?」って思ってしまうようなちょっとしたアクシデントや出来事が
起こったりすることがあります。安井さんに限らず、なんですが。
そういうことがあると、それは参拝や神仏とは無関係で、ただ自分が気にし
てしまっているだけなのか、それともそのお参りに反応して起きたことなのか
判断に迷いますよね。
いちおう、不快なことが必ずしも悪い予兆ではないとは思うんですが。
これからはもっと自分でもその後の身辺の変化を注意してみるようにして
みますが、私もこの点について他の人の意見とか聞いてみたいです。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 00:08:02
今度京都に行こうと思います。貴船と安井金毘羅を一日で廻ったら駄目でしょうかね?
一つに絞ったほうがいいのでしょうか?
871名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 00:37:20
それよりか
安井金毘羅宮の周りのHホテルをなんとかしろ
それと もう少し きれいにしろよ
なんか不気味な感じがする。
まあちかくに崇仁○○はあるけど
872名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 10:10:43
>871
ズジンは京都駅周辺ですが?
東山はまた別やし、安井さん周辺とは全く無関係。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 10:22:11
>>870
ダメじゃないけど一日で廻るの大変〜
874名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 23:41:42
その2ヶ所だけなら1日で余裕でまわれます。
時間的な事を言ってるんじゃないのかな?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 02:14:23
>>872
崇徳天皇綾だった
876名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 12:03:23
安井さんに縁切りを願っておきながら、その人物に自分から接触してたりしたら、安井さんも
困られるよね。あなた、何がしたいの?って感じで。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 12:22:08
皆様の縁切り話を聞きたいです。
どんな感じで切れたか、その後新たなご縁があったかなど。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 14:50:41
ダメなら切って、良縁なら結んで、と願った男性がいますが
時がたつほど気持ちが募っていきます。
しかし微妙にすれ違いがちらほら。
ある日、他の男性と仲良く話しているところを見られ、その後数日間
話しかけてこられなくなるどころか、以前はよく投げかけられた
目線も感じなくなりました。
しかし暫くするとまた見つめられたり、妙に近くにこられたりと
些細な接触が増えてます。
なのに話しかけられる事はない。(現在この状態)
私は好きになると相手に対しそっけなくなるので自ら
余計に関係を微妙にしちゃってるとこもあります。

これから先どうなるんだろう。
ちなみに彼は以前に良縁祈願をしてすぐに気になり出した相手です。
彼との仲をタロットで占ったりするのですが(いけないんだけど何度も
大概良い結果は得られません、なんか正に恋の病に
かかってしまってます。
気持ちが切れないと言うことは良縁なのだろう、と思いたい。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 15:05:22
それは仏教でいう愛着と執着でしょ。
それに、あなたタロットとかもだけど、他力本願過ぎない?
自分が手に取れる場所にあるテレビのリモコンを他人に取ってって!神様に言ってるようなものだと思う。
肝心なのは人智を尽くして天命を待つ、って事で人智を尽くさないで天命を待つことでは無いでしょ。

駄目元で好きなら好きと言う事も大事だよ。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 15:14:17
嫌われたくない。捨てられたくない。振るのは自分の方。
結局、自分が可愛いの。清濁合わせて飲み込むくらい自力本願になるといい。
とらわれてばかりいると心が疲れ切って、物事の本質まで見えなくなってしまうよ。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 15:21:22
>>879
レスありがとう。
そうですね。
私自身も元々仏教なので頭では分かってるんです。
占いなんかもやるだけ無駄だって頭では分かってる。
なのに事態に直面した時の自分がこうももろいなんて…。

いきなり人並みにアプローチするのもなんなので
せめて普通に振る舞えるようにします。
そういえば最近仏教書も読んでませんし、気持ちを切り替えます。

>>880
本当にそうですね、なんか勇気が出ましたありがとう!
882名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 17:56:49
元彼、元彼女の未練を断ち切りたいって言う人も多いけど、相手からもらった
プレゼント、写真などはどうするのがベストなのでしょうか?
箱に入れて封印して、押入れの奥に入れておくとか?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 18:24:41
付き合ってたけど、
去年の八月に縁結び神社にお参りしたら、十月に振られて片思いになってしまった…。
それでも今だに接触はあるが、これは縁がなかったのか、
てめー(私)のわがままを直せ!という戒めだったのか…
884名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 19:04:09
悪因縁を切り、良縁を結ぶ!!!
これしか思っていません!!!
885名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 20:25:29
では、切れっつうコトだったんでしょうか?
随分疑いかけて困らして、
結婚せまっちまったんだか…。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 21:50:08
そりゃ、わがまま直せ!ってほうかもしれない。。。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 21:52:41
876はなにが言いたいんだ???
888名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 22:19:46
>876
単純に考えて「自分から」の接触じゃないから「縁切り」祈願しているのとおもわれ。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 23:04:24
>>887
縁切りを願っておきながら、その人物に、最近どうしているの?とか
自分から電話したら、安井さんも困られるだろう、という話です。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 00:45:22
縁がなければ、こっちから接触しても、
避けられたりってのはナイのかな?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 01:01:30
>>889
なるほど、確かに。
でも、復縁を願っているならまだしも、縁切りを願っているのに
自分からそんな事する人いるのかな?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 13:14:00
安井さんに願っている以上、その願いに、即した行動をとらなければ
駄目なんでしょうね。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 13:30:18
安井金毘羅宮ではなく、他の神社で「良縁を」とお願いしたのですが
それまで仲違いし、私の方は和解することを願っていた相手と
もの凄い揉め事となり、縁が切れる結果になりました。
突然のように相手の醜い人間性や素行が明るみにでて、
自分でも驚いてしまいました。

振り返ると、縁切りに即した行動は取っていなかったと思います。
例えて言うなら何かが爆発した感じ。
その後良い縁が無いのが寂しいですけど。笑
894名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 17:13:07
良縁を、と願ったのか、和解できますように、
と願ったのかどっち?
良縁を、と書いてあったけど、いずれ良縁が来るから、その人と縁が切れたのでは?
和解を願ってその結果なら…縁がなかったのかもしれない。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 00:02:12
悪因縁ってまじであるから、本気で切ったほうが良いよ。妙な仏心は禁物やで。
少しはいいところあるんだろう?とか、自分が長所に気がつかないだけ、とか
良い方向におもって付き合っていって、いつのまにか底なし沼に落ち込む...もう沢山だ
896名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 06:14:47
>>895
ものすごい実感こもってますな。
私は合わない人への仏心=放置・無関心だと思っとりますw
897名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 11:28:11
人と付き合っていく上で、小さな警鐘があって、それに気づくか、気づかないかって
すごく大きいと思う。そういえば、あの時、変なこと言ってたな...とか、後で気づいて
あれは神の啓示だったのかなあ、とか。まあ、小さなことだし、と思って、大目に見ていたら
とんでもない目にあうとかね。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 23:31:24
>897サンの書いてること、まさに同感。
相手があの時言ったこと、そぶり、普段なら見過ごすはずのすごく小さな
ことだけど、後から思い出してなんだか妙に気になることがある。
きっと自分が無意識の段階では気づいてるサインなんですね。

自分の経験だとあとで心底イヤになる相手、常にストレスを感じる人って、
最初は向こうから急接近してきたり、特にはっきりした理由もないのに
妙にすごく親切でよくしてくれたり、よさそうな情報を持ってきてくれたり
ということが多いです。
それで、「ああこの人はいい人ね」って思っちゃうんだけど、心の底では
なんとなくその人と一緒にいると疲れるというか、一歩引いてる自分がいる。
でも理由がわからないから無理して「この人はいい人なのに、私はそんなこと
を思うなんて」と思ってしまう。
そんな人ほど、後々で実は変なところがある人でとてもついていけなくなる
とか、周囲の人間関係を引っ掻き回されたり、結局は相手の都合のいいよう
に利用されてた、とかいう「厄介な」人物になることがあって、気づいた頃に
はすでに被害を受けてたりします。w
最初のうちに気づくか、少なくとももう少し警戒しれてば・・・。
今度から人と会うときはそういうのに注意してみることにします。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/22(金) 23:27:52
なるべく一緒にいたい=お互いの長所を見ている=良縁
極力一緒にいたくない=お互いの短所を見ている=悪因縁
だと思う。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 14:53:32
901名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 19:51:23
>>898
それは自己愛性人格障害者
902名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 14:24:58
>>898
似たような経験をしたことがある。
以来、同情や恩義で人を好きになるのは辞めようと決めた。
長い目で見れば結局そういうのは相手のためにも自分のためにもならないし。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 16:15:13
自分の中で言い聞かせないといけない人って、やっぱりおかしいよね。
良い人だ、良い人のはずなんだ!って。
○○だから、良い人のはず...とか思わないほうがいいよね。
頭が良いから、良い人のはずとか、物知りだから、良い人のはず、とか。


自分の直感を信じたいよね

904名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 23:55:22
最近話題が少ないあげ

お参りの翌日に気になる人ができました。
これは良縁と解釈すべきなのか冷静に見守りたい。
安井さんのお力を信じて。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 00:55:31
>>895->>903
今まさにそういう人と仕事してます。
機嫌の良い時はいいんですが、どこで良し悪しのスイッチが入れ替わるかわからず
精神的にきつい毎日です。相手は、私のほうが性格悪いのでストレスがたまってると
責めてきます。
安井さんに縁切りを願って、一部は切れたのですが、まだ本人とは切れていません。
辛くなるたびにお祈りして、心を落ち着けるようにしています。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 21:12:46
ご利益話。
お参り後に私のことを好きという男性と好きなのではないかと
思われる男性が現れた。
しかもどっちも見た目いいし性格もいいっぽい。
今迄モテないほうだったんでちょっと衝撃的です。
が、1人は私の前で異様にキョドるからイマイチ進展が
もう1人にはお邪魔虫が二名ほどついてて何かと邪魔しやがります。
LIFEカードのCFのごとく叫びたい、どっちよ?!
907名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 00:35:04
相性が良い=話したことが綺麗に流れていく=お互いに心の重荷にならない
相性が悪い=話したことが逐一気に障る、相手の言ったことが、なかなか忘れることが出来ない

相性が悪いのを、正直に認めて、離れていくのも、選択のひとつだよね
908名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 15:27:55
好きな人の言葉は全部気になってしまう。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 22:16:50
悪因縁切れますように
910名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 12:17:23
相手が悪いのか、それとも自分が悪いのか、悩むより
初めから、縁がなかったと思ったほうが気が楽。
良縁だったら、黙っていても、継続すると思うし。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 14:33:47
「良縁」が必ずしも継続する縁とは限らないのでは?
悪縁だと思ってる人に長らく付きまとわれる場合もあるし・・・
いつまでたっても異動にならない自分や上司の場合もあるし。

多少ひねくれた考え方だとも思いますけどね。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 15:06:17
結んでくれたのはこの人かな?と思ったら
やっぱりそれなりに、自分も相手への思いやりや気遣いは必要では…
縁は結んでくれると思うけど、その後は自分の行動次第で、
安井さんは背中を押してくれるんじゃないかな?
黙ってても継続できるってのは極論の気も。
「愛し合う」って言葉通り、一方通行じゃ愛は成り立たない

と思う私もひねくれ者かもね(笑)
913名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 21:15:54
そうだね。
個人差あるとは思うけど、良縁結びも悪縁切りも、
お願いしたら後はどっかり座って黙ってれば全部
神様が都合のいいようにお膳立てしてくれると思ってたらダメなのかも。
自分でもできるだけ努力して「なんとしてもこの願いを叶えたい!」って
ことを続けてアピールしないとね。

でも、対人恐怖症の人とか引っ込み思案の人は「神様が引き合わせてくれる
人に対して積極的になれますように」とかお祈りしてもいいんじゃないかなあ。
悪縁切りなら「はっきり示す・断る勇気がもてますように」とか。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 17:31:09
他力本願って悪い意味で使う人がいるけど、自力で頑張って
足りない分を、お願いしますと頭をさげるわけで、悪い言葉じゃないよね

情けは人のためならず、と並んで、間違って使われる場合が多いような気がする
915名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 05:10:35
最近すっかりやる気を無くしてたけど
自分自身のアプローチもなきゃ成就するものも成就しないか。
足りない分を補ってもらうには自分だってがんばらなきゃ
いけないよね。

綺麗になりたいかわいくなりたいと願ったら
容姿について貶されることが何度かありました。
反面かわいいと言ってくれる人もあらわれたりで…。
もっと心身共に頑張れってことでしょうね。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 10:52:08
安井さんにお願いして叶った方いますか?
917名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 11:30:11
>>916
>>1から読んでみれ
918名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 21:30:10
>>916私は悪縁蠢く部署からの異動が叶いました。
キモイ男との縁も切れました。
私は普段は臆病な感じなんですが、口火切る勇気を頂けるというのか、
そんな感じです。お礼参りに近日いく予定です。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/02(月) 19:51:30
>>918口火を切ったんですか?
どんな口火???迷惑でなかったら、チラとだけでも教えてホスイ・・・
臆病な私でも、何がしかの行動を取ることが出来るのでしょうか・・・。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 15:55:12
悪因縁を切り、良縁を結ぶ!!!!!!
単なる腐れ縁は、綺麗さっぱり、切れて欲しい!!!!!
921名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 16:16:18
バカの壁っていう本ほど、共感を得るものはないよね
922名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/06(金) 04:37:46
無職の弟と縁を切りたいけど金毘羅さんは遠過ぎる・・・
ネット参拝じゃだめだろうなぁ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/06(金) 04:49:55
安井さんにメール出していろいろと聞いてみたら?
私相性がいいみたいでよくお願い聞いてもらってます。
自分の九星から見たら吉方位どまんなかに位置してるのもあるかな。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/06(金) 10:41:37
一昨日、念願の参拝に行ってきました。
天気がよくて明るくて気持ちよかったです。

岩のくぐりぬけ、大丈夫かなと思いましたが大丈夫でした。
でも心にお願い事を思いながらくぐったつもりでしたが、
いまいちくぐることに真剣になっていた私…。

住まいが遠方なのでやっとの思いです。
これからはお守りを頼りにお祈りしたいと思います。

925名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/06(金) 21:32:33
>923
う〜ん、メールしてみようかな...

あの、923さんはどんなお願い聞いてもらったの?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/07(土) 10:47:40
メールしても返事来ないんだけど・・・
もう2カ月以上経過・・・。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/07(土) 16:20:07
私は、とりあえずネットで金比羅さんをプリントアウトして、
切り取ってカードケースに入れて、肌身離さず持ってましたよ。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/07(土) 19:21:42
>>927さん
そういうさりげないことでもいいんですよね。参考になりました。
私はお守りを買ってきたので、これからは持っておきたいと思います。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/09(月) 23:28:37
>927
なるほど。そういう手があったとは。
目からウロコがw
で、ご利益はいかほど??
930名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/10(火) 22:44:44
錦市場のだし巻き卵って美味いのかな...
931名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 17:02:16
さっきムーブで取り上げてたね。
つうか、前の「ワイド!ABCD〜す」の時も取り上げられてたはずなんだけどなぁ。。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 23:41:42
ttp://www.kyoto-wel.com/shop/S81174/
昆布と鰹節のダシ使ってるんだ、、
とりあえずマネして作ってみよう。
寝しなだけどしんぼうたまらん。
933しゅう:2005/05/12(木) 16:38:24
先日、安井金毘羅へまいってきました。いい意味での執着がなくなり、気分も落ち着きましてよかったとおもいます
934名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 23:09:40
>>927ですが、
それからすぐ安井金比羅さんに行くことが出来、無事お参りしてきました。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 23:32:54
安井金比羅さんを詣でた人は、だし巻き卵みたいに
その日に食べた美味しい物のレポもして下さいな。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/13(金) 16:21:29
0学占いに縁切り占いっていうのがあるみたい。
今度立ち読みしてくるわ。
効き目ありそうだったら買ってきてここの同士達にも伝授しるわね。
次スレになりそうだけど。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/13(金) 16:22:42
誤変換しちゃった。同志、ですね。
てへ。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 03:42:45
切りしたい相手の電話番号を登録ナンバー010、020、030番に登録すると
相手の方から離れて行くようになるので、
逆恨みされることなく穏便に切れる、というおまじないがあるよ。

でもこの数字を使うと相手の運勢は多少落ちるので、
そうしたくない場合は023番に登録するといい。
023は切れ度はもうひとつだけど、この数字のパワーを受け取ると
相手に対してキッパリ、サバサバとした態度で接することができるので
取り憑かれるスキがなくなるんだよ。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 09:31:30
こちらでご祈祷なさった方いますか?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 10:21:15
>938
おもしろい。早速自分の携帯をチェックしました。
切れたくない友達が030だったので変更しました。
なるほど、登録してすぐ彼女は引越したんですが付き合いはあります。
へーっとおもったのが、023。会社の同僚(隣の席)が該当してた。
彼女のお高くとまった物言いに常日頃ムカついていたんですが、
私は完全無視したり、時には言い返せたり・・・。
相変わらず隣の席なので切れてはいないけど。

逆に、縁結びたい番号とかってあるといいのになぁ・・・
941938:2005/05/16(月) 06:34:08
あるある、
お近づきになりたい相手は003、005、016、007、017番に、
結婚したい相手は024番に、
友達は031、021、018番に入れると、これからもいい関係でいられるよ。

隣の席の同僚は022番に入れるとおとなしくなり、
013、025番に入れると、好き嫌いは別として
仕事の役に立ってくれたり、味方になってくれたりする。
でももったいないから013、025は上司を入れた方がいいかも。
会社の番号は015、035に入れてみて。優しい気持ちで働けるようになるから。
(数字の順序はおすすめ順)
942名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/16(月) 17:02:40
>927
すいません、安井金毘羅さんのどの写真を印刷されたんですか??
公式HPを見に行ったけど、印刷するような画像が見つからなかったっす、、
943927:2005/05/16(月) 21:43:43
略縁起のページをプリントアウトして、『縁切り縁結び碑(いし)』の写真を
切り抜いて持っていました。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 12:27:34
悪縁切り良縁祈願の結果…
仕事を辞めることに、パワハラするやつがいたので助かった。
もっと条件がいい職場にうつれることになった。
しかも2つのオファーがきたのだった。
ストレス性の過食とも縁を切りたいと願っていたが
ストレスの根源が無くなる以上この過食とも縁が切れるんだろう。
ただ辞める会社には好きな人がいる、良縁なら結んで下さいと
頼んでいたのだけれど…。
さてはてどうなることやら、退職は今月末です。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 01:47:46
>>942
復縁したい相手、連絡が途絶えた相手から連絡が来る番号ってないですか?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 10:29:35
>943
え、、あの、あまり鮮明とは言えないあの写真?
そうかぁ、あれでいいのか。
私もやってみます。ありがとう。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 12:30:05
いじめに遭ってる子とかにもいいかもしれないね、この神社。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 17:37:30
去年の夏、秋に安井金毘羅宮に行き、凄く縁を切りたい人がいて、悪縁切りをお願いして、願いが叶わないのです。どなたか、ややこしい人間関係の悪縁切りに効果ある場所おしえてくださいm(__)m
949名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 23:32:45
さて、ここで気になるのは、ここで働いている神職は悪縁切れているかどうかだが
950名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 00:17:08
951名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/19(木) 18:32:37
縁きり神社スレでも安井さんの威力が・・・

301 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/17(火) 11:46:55
祇園安井金比羅さん報告。
今年年頭に「切れるべき縁は切り、イヤでも残るべき縁は残して下さい」と
祈願したところ(穴くぐりなし、ただしお賽銭は200円と奮発だあ)、
・ウソつきで人を振り回していた迷惑おばさん、引退
・ピンはねひどかった仕事仲間、地方へ転職
・これ本命。別れたのに切れない男、異動で他県へ
 (仕事にかこつけて顔みに来ていたのでうざかった)
・うざかった先輩女性、自分からサークル離脱
・う〜ん、好きだった人にメール誤解されて言い合い、冷却(自爆)
・タカリ癖の抜けない友人に共同事業もちかけられ、カモにされそうで
 断ったら、絶縁された
というわけで、5月までに見事に身辺整理ができてしまいました。
友達なくしたり、自分も縁きられかけたり、いろいろあったが、
たぶんみんなプラスになるでしょう。
近々お礼参りに行こうと思っています。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 04:14:58
>948
神様にも相性や担当があるからね。
神社にお参りに行った時、何かちょっとした障り(さわり)があったら
(車に酔ったり、出掛けに忘れ物しまくったり)
そこは違うと思った方がいい。
神様が「あなたはうちの子じゃない、悪いけど担当外ですよ」って教えてるんだよ。

反対に、たまたまお参りに行ったらお祭りをしててお餅をもらったとか、
お天気がすごく良かったとか、
何かちょっとしたいいことがあったら、そこはあなたの神社です。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 16:36:30
>940
へぇ、、いいこと聞いた。
長いこと幼なじみのニートにつきまとわれてるから
やつの番号を030に登録しちゃおう。
たまに職場にまで現れるから困ってたんだわ・・・
「つきまとわないで、働いたら」と言ってやりたいけど
繊細で傷つきやすい人だし、その上執念深く恨みがましいときてるから
モンク言い難くてずっとがまんしてた。
別に運は悪くなって欲しくないので023でもいいけど、
キッパリと否定すると恨まれそうだからやっぱ030だな。
10年以上前の恨み言を昨日のことのように語るやつだからなぁ・・・
954名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 22:45:16
>神社にお参りに行った時、何かちょっとした障り(さわり)があったら
>(車に酔ったり、出掛けに忘れ物しまくったり)
>そこは違うと思った方がいい。
>神様が「あなたはうちの子じゃない、悪いけど担当外ですよ」って教えてるんだよ。

神仏との縁は、人それぞれに近づき方があるから、一概に
「こういう現象は○で、こういうことが起きたらNG」と決められないところがある。
たとえば上の例でも、本人とその神仏の縁はあるのにそれをよく思わない存在
(霊的な)が良縁を結ばせまいと一時的に邪魔をする場合もある。
こればかりは一人一人がそれぞれ自分の勘を磨いていくしかない。
ただ、第一印象や一見悪く・良く見える事柄で決め付けてしまうのは、
少々もったいない気がする。

よっぽど霊感の強い人なんかは一発でわかるだろうけど、ごく普通の人は
後からジワジワわかってくることの方が多いんじゃないかな?
特に最初は「ああ、もしかしてあれは 自 分 に と っ て は 
そういうことだったのかな。 よし、次からは気をつけてみよう」
くらいのスタンスが無難。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 01:02:58
>954
じゃまする霊?wにじゃまさせとくような神仏ならそれまでじゃない?
956名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 01:17:00
>>952
> 反対に、たまたまお参りに行ったらお祭りをしててお餅をもらったとか、
>お天気がすごく良かったとか、
>何かちょっとしたいいことがあったら、そこはあなたの神社です。

おおー。それ、あったあった。榛名神社で。
偶然いった日が、おかゆを炊く日で、その年の豊作を占う日。
おかゆのなかに木片を見つけてお財布の中に入れておくと、一年いい年に
なるということで、そこの氏子さんの方にわざわざ木片が入ったおかゆを
いただいたんだ。
あと、神戸の楠公さん(湊川神社)の近くに会社があって、ほんの短い間
勤めていたんだけど、たまに訪れると高確率でお祭りをやっていた。
チラシ裏スマソ…
957名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 13:33:09
〉950ありがとうです。 〉952夏、秋に行った時晴れ晴れとして、天気よかったです。お参りして楽になって一日がとても気楽に過ごせたんですけど…やっぱり私安井さんに担当外にされてるのかな↓
958名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 14:19:50
私は安井さん担当みたいです。
こちらのスレを見て呼ばれるように参拝に行き
どんどん状況が急変しているので驚いてます。
一時的に悪く見えてもその後ずっと良い状況になるケースも多いです。
参拝の翌日仕事を切られ(業績悪化だそうで)
その翌日にはもっと良い条件の仕事が2つ紹介されました。
しかも音沙汰がなかった派遣から紹介がきたりして。
また辞める事になったとこではお局やクソ親父にイジめられてたので
ホッとしましたよ。
良かったのは、キレやすい私が初めて我慢強く堪えられたこと。
自身の欠点とも縁を切らせて頂いたようです。

ひとつ気になるのは安井さんへ初めて参拝した翌日にできた
好きな人のこと。
辞める職場にいますから。
これも安井さんにお任せするつもりでいます。
不思議と彼となにがなんでも一緒にいたい!とは思わない。
彼が一番幸せであればそれでいいから。
自分でもえらい聖人ぶっちゃって…と思いますが。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 14:46:32
>955
そういう考え方もアリかもしれないけど、色々事情があってって場合も
あるよ。

私自身はあまり好かない考えだけどやはり先祖や前世なんかからの
カルマ(悪い因縁)とか、
あとは本人が過去に犯した罪(何かで別の神仏を怒らせちゃったことが
あるとか、道徳的に非常に悪いことをして他人を困らせたことがある
、人に恨まれるようなことをした)とか、それはその人自身の問題
なので、神仏は基本的に手を出さないと思うよ。
それでも手を差し伸べてくださるとしたら、よっぽど縁があるご神仏さま
だと思う。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 14:53:23
あとは、
やっぱり自然を破壊するようなことをしたり、無駄に殺生をする(たとえば
動物虐待など)ような人は、全体的に神仏からの恩恵を受けにくいと
思う。
日本の八百万の神様は自然そのものであったり、年経た動物
だったり、超人的な人物(の死後)だったりするからね。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 01:30:09
>>952
>神社にお参りに行った時、何かちょっとした障り(さわり)があったら
>そこは違うと思った方がいい。

なるほどですね〜。
私はいつも安井金比羅宮さまと鉄輪の井戸さまと一緒にお参りしていて
結構何回か小さな願い事を叶えていただいていたので、相性はいいのかな、と思っていたのですが
最近になって、鉄輪の井戸さまのお参りを済ませバス停でバスを待っている最中に
「急に食あたりを起こす」「折角待っていたバスに無視をされ、乗り過ごしてしまった」
という様な事がありました。
これはやはり神様に「あなたはうちの子じゃない」と教えられている、という事になるのかな?
962名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 01:01:10
大きな危険を避けるためにそうされたんじゃないかな。
例えばそのバスに乗っていたら酔っ払いに絡まれて
一升瓶で殴られて大怪我するところだったとか。

いや根拠はないんだけど今そういう気がした。
963961:2005/05/27(金) 06:34:40
>>962
レスどうもです。
>大きな危険を避けるためにそうされたんじゃないかな。
そうやって 守って下さった、という事で
ポジティブに受け取れるといいのですけどね。
このままお参りを続けていても大丈夫ですよね。

特に「食あたり」の方は、今まで好物だった物が
急に体に合わなくなってしまったもので、ちょっと驚いてしまいました。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 21:14:28
気分の問題かも。
雨降っても吐いちゃっても
全体的に気分が良かったらそれはそれでいいのでは。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 21:15:45
>960
だったらいんだけどね。
神様にもよるみたいよ。
お稲荷さんとかは慕って来る者はなんでも受け入れる。
ヤクザだろうがいじめっ子だろうが。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 19:44:48
日曜日に行ってきた。先勝だったから午前中に。
穴が想像より低い位置にあったというか、カバンを肩に
下げた状態だとくぐるの苦しかったです(私はかなり小柄だが)。
お参りしてお守り(縁切り・縁結び2個セット)も購入。
帰りに一人で食事してケーキも食べてきました。
私の場合は自分の中にある未練を断ち切りたかったんですが、
幾分気持ちが軽くなった気がします。
効果があるかどうかはさておき、何かこれで変わるかも、という
期待のようなものが持てたらいいかなと思います。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 18:37:04
やっぱり行かないとだめだよねぇ。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 13:56:29
行けばいいさ!
行けばわかるさ!
969名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 17:52:42
安井さんの力を借りても縁が切れないやつがいる場合は
どうしたらいいのでしょう?
石をくぐるとき無心になってしまったから効果がないのかな?
他のお願いも一緒にしたから?
とにかくしぶといやつでかなり無理目。。。
お守りも買って毎日持ち歩いてますが・・・
970名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 18:33:24
教えてチャンで申し訳ないのですが、先勝とかって、何か関係があるのでしょうか?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 20:30:37
>970
「六曜」とかで検索するべし
それか本屋においてある「高島易断」の本とか
全部ここで説明するのは結構マンドクサイので!
972名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 06:50:29
>>971
「六曜」と「高島易断」ですね!ありがとうございます!!
早速探してみます。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 19:03:35
>969 >他のお願いも一緒にしたから?

それはいくないかもw 
欲張っちゃだめだよ、敵がてごわいんなら尚更
974名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 22:06:55
>969
最強の縁切りは京都の鉄輪井戸(かなわのいど)って説もあるよ(>>289さん談)
そちらも試してみるといいのでは。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 10:37:27
ここって石くぐる以外に5千円払ってお払いするともっと効果ありますか?
参るだけでもかなりの効果があるんでしょうか?
976名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 22:57:26
五千円って数字はどっから出てきたんだろう
977969:2005/06/07(火) 10:23:55
>973 そうですよね〜。。やっと念願の京都、それも安井さんへ行けたのと、
その頃、他にも深刻なお願いがあったので一緒にお願いしちゃったんですけど、
なんかどれも叶ってないような・・・かなりぴんときた気がしたんですけど。
また行ってそれだけお願いしてこようかな。

>974 そこも行きたかったんですけど、水を相手に飲ませないといけないんですよね?
それがちょっと無理そうで。でも強烈そう!
978名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 21:22:34
昨日のドラマ「anego」の中で、篠原涼子が安井さんでおみくじひいたり、石くぐってましたよ。

私もまたお参りいかなきゃ。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 12:00:42
半分寝ながらみてたんだけどくぐった後、篠原涼子の役の子はどうなった?
980名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 00:46:05
最近は、「かないました!!」と言うご報告があまりないようですが
皆さんいかがでしょうか?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 15:28:30
そろそろ次スレ立ててね。
982名無しさん@京都板じゃないよ
昨年9月に詣でました
なんか、かないそうな予感です
ぬか喜びになりませんように…