わりとまじめにディズニー映画Part16 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん(チベット自治区)
ミッキー以前の初期の映画から最新のTVシリーズ、はてはディズニーの実写映画までも
広くマターリと展開するスレ。ディズニーはアニメだけと 思ってるアナタは過去ログも読んで
先入観を変えてみたりしよう。
なおこのスレでライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよびアトランティス/ナディアネタを
展開しようと思っている方は>>6-15あたりを。

前スレ わりとまじめにディズニー映画Part15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1367746625/
過去スレ
Part14http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306239451/
Part13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1268120040/
Part12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1235188031/
part11 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1189836707/(DAT落ち)
part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160170019/
part9  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142255494/
part8  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1129449963/
part7  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111352987/
part6  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095653435/
part5  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088282800/
part4  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275382/
part3  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054734520/
part2  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
part1  http://tv.peko.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015625373.html
2名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/09(火) 17:03:35.23 ID:4cNc2Z3T
立てときました
後はお願いします
3名無シネマさん(東京都):2014/12/09(火) 23:56:17.46 ID:e6YoNJr2
スレ立て乙 ただ少し思ったのが
>なおこのスレでライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよびアトランティス/ナディアネタを
>展開しようと思っている方は>>6-15あたりを。
もうこのテンプレ必要ないんじゃないの?今やこんな場末の掲示板で議論が展開されるような時代じゃないし
4名無シネマさん(東京都):2014/12/10(水) 03:07:29.30 ID:Zdi8iVN+
ベイマックス日本公開まであと10日だ!これは海外公開が11月7日だったしこの調子で
日米の映画公開タイミングのズレが是正されていくと嬉しい アナ雪は三ヶ月待ったからね
5名無シネマさん(神奈川県):2014/12/10(水) 11:27:34.85 ID:ZFR5QEhy
ベイマックスは3D字幕版ドルビーアトモス上映する劇場ありますか?
6名無シネマさん(空):2014/12/10(水) 19:45:53.43 ID:89DH82V2
101匹ダイヤモンド

映像特典(未定)

手抜きmovie nex確定ですね。
7名無シネマさん(大阪府):2014/12/10(水) 21:04:59.78 ID:z7eunnMq
>>6
シンデレラもNEXになるんですね!
ジャケットのNEX水色の枠が超エレガント!
予約しなきゃだね!
8名無シネマさん(東京都):2014/12/11(木) 14:41:33.01 ID:NPpmCu+b
>>3
つーか議論の余地あるか?
キモオタが起源主張してるだけだろ
9名無シネマさん(東京都):2014/12/11(木) 23:00:06.25 ID:KGhxz0Sw
ベイマックスを見ていて思ったがディズニー作品で初めてロボットが登場した作品って何になるんだろう
1937年の「ドナルドの博物館見学」というドナルドがロボット博物館に行く話があるけどこれが最古になるのか?
ただ車や船等人間でない物を人間のように動かすって意味で言えば最初からロボット的存在を映像内に登場させていたともいえちゃうか
10名無シネマさん(大阪府):2014/12/11(木) 23:10:54.21 ID:UGoK92aT
>>9
サンタのおもちゃ工房で動くおもちゃあるで
11名無シネマさん(東京都):2014/12/11(木) 23:40:20.06 ID:KGhxz0Sw
>>10
1932年のシリーシンフォニーシリーズの一篇か わざわざありがとう!
あとアニメ史的に重要な作品としてピノキオもロボットに含まれるかも
これが無かったら鉄腕アトムも無かった訳だし
12名無シネマさん(大阪府):2014/12/11(木) 23:45:36.87 ID:UGoK92aT
>>11
お前少し気色いで
早よオナって寝ろや
13名無シネマさん(東京都):2014/12/12(金) 03:57:52.94 ID:0FYCG3G4
今更だけどベイマックスはアニー賞7部門ノミネートか
14名無シネマさん(福島県):2014/12/12(金) 15:57:59.52 ID:Wb6uwGmQ
>>9
・ピノキオ
・ファイアボール
15名無シネマさん(東京都):2014/12/13(土) 02:54:29.00 ID:igQ9WIuL
DisneyFanで特集は絶対組まれるだろうな「ディズニーのロボット」とかいう見出しで
16名無シネマさん(大阪府):2014/12/13(土) 03:09:40.81 ID:9+QNn0pa
ロボットといえば、トレジャープラネットのゴンスケ最高
17名無シネマさん(東京都):2014/12/13(土) 03:42:18.86 ID:igQ9WIuL
ウォーリーとイブは初見時あまりに可愛過ぎて鼻血が出そうになった
18名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/14(日) 00:25:22.48 ID:l0UAH+bx
アラジンと王様の剣のBlu-ray早くでないかな
19名無シネマさん(大阪府):2014/12/14(日) 01:22:10.85 ID:bGLgIouS
>>18
ロボット出てへんで
20名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/14(日) 01:39:49.93 ID:DG4yOKG+
第一・第二黄金期長編のうちブルーレイ出てないのはついにアラジンと王様の剣だけになったね
アラジンは劇団四季の公演が始まるから確実に今年発売する
王様の剣は101匹の次の作品だから順当にいけば今年か来年には発売するはず
21名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2014/12/14(日) 02:41:22.01 ID:qfujFbfC
チップとデールの大作戦辺りの昔のTVシリーズをソフト化するって発想はWDJには無いのかな?
今現在ディズニーチャンネル契約するしか視聴手段が無いっていうのはもったいない
22名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2014/12/14(日) 14:17:12.52 ID:1qUCdl4f
>>18
http://i.imgur.com/eT0cT2q.jpg
これ買ったよ 北米版は安いしパッケージも良いから集めたくなる
23名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2014/12/14(日) 19:38:39.74 ID:HwudAGc0
今Dlifeでやってる穴逝きメイキング、Movie寝糞で見れるん?
24名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/15(月) 21:36:20.87 ID:treQLQXX
シンデレラをまたダイヤモンドコレクションで出すのは何故なんだ?
25名無シネマさん(やわらか銀行):2014/12/16(火) 00:28:09.56 ID:FlPw2QwR
>>23
Dlifeの動画で観られる?
26名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/16(火) 01:35:02.66 ID:PEfCQemN
>>23
見られない
時間長いし一応ABCの番組扱いだから追加されないと思う
Dlifeアプリからも見られない

>>24
実写シンデレラの4月上映に合わせてかと
前のブルーレイ買った人はまず買わなくていいと思うw
27名無シネマさん(北陸地方):2014/12/20(土) 00:17:22.06 ID:Zc0REQdF
なんか続々と実写化していくような…
28名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/20(土) 01:59:33.36 ID:PpPM6USa
今後の実写化全米公開日
2015/3 シンデレラ
2015/10 ジャングルブック
2016/5 アリス2
TBA 美女と野獣
TBA クルエラ(101匹わんちゃん)

今後の実写化はマレフィセントのようにアニメとは全く別のストーリーで展開すると思われる
まぁアニメとは変えないとわざわざ見る意味ないしね
29名無シネマさん(北陸地方):2014/12/20(土) 02:46:57.36 ID:Zc0REQdF
>>28
ストーリー同じなら作る意味があまりないもんね

マレフィセントはとても面白かった
メインテーマが真実の愛(家族愛)・欲深い王族が敵・ヒーローが重要な役回りではない
という点でアナ雪と類似したけれど、マレフィセントのほうが丁寧に描かれていた
30名無シネマさん(dion軍):2014/12/21(日) 10:14:00.63 ID:dy3K8XAN
マレフィセントは木の衛兵が絶対死ぬんだと思ったら死ななかったというか
妖精側の被害は0だったでござる

人側がなんか兵器出してきて森焼かれてあの衛兵とか死にまくるんだろうなと思ったのに
呼びかけに答えて出てきた時のマレ様の嬉しそうな顔とか絶対死亡フラグだと思ったのに
31名無シネマさん(庭):2014/12/22(月) 15:48:12.80 ID:EXYEJgK1
ジャングルブック実写化するんだ
32名無シネマさん(東京都):2014/12/22(月) 22:22:22.38 ID:N05imP/M
94年に実写映画化されてるのを金曜ロードショーでやっていた記憶
33名無シネマさん(東京都):2014/12/22(月) 22:40:03.44 ID:CNeTyY96
>>31
まだ毛の生えてない可愛い男の子に演じて欲しいわ
34名無シネマさん(神奈川県):2014/12/22(月) 23:41:46.12 ID:klhtMHm4
10年前くらいにソニーがピーターパンの実写化やったときは
まだ毛の生えてない可愛い男の子が演じたよね
35名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/23(火) 14:53:43.84 ID:wG+kS0R3
NHKFM 今日は一日“W・ディズニー アニメ音楽”三昧 1.??2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1419289225/
36名無シネマさん(東京都):2014/12/26(金) 03:26:39.09 ID:WESYED/c
ベイマックス良かった!シナリオも熱いしさりげなく宮崎ルパンパロとか小ネタをちょくちょく入れてきてニヤニヤできた!
37名無シネマさん(大阪府):2014/12/26(金) 04:26:20.59 ID:lKEr7Exh
  ∧__∧
  (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
 /_ノωヽ_) MAX
38名無シネマさん(東京都):2014/12/30(火) 18:53:04.34 ID:Kpk+I+y5
原語版のテーマソングは国内版BDでオマケとして聞けるかな?
付いてなかったら原語版BD買うけれど
39名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/30(火) 19:02:50.56 ID:gGHMRqr7
原語版のテーマソングって何ていう曲?
Greek FireのTop of the Worldは予告動画に使われてるだけだし、FOBのMSKWYDITDも予告にしか使われてないしね
40名無シネマさん(福島県):2014/12/31(水) 01:37:24.32 ID:H7SrSRRg
>>39
Fall Out Boy - Immortals (From "Big Hero 6")
http://www.youtube.com/watch?v=l9PxOanFjxQ
41名無シネマさん(大阪府):2014/12/31(水) 02:21:34.98 ID:9s6Desgo
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
42名無シネマさん(チベット自治区):2014/12/31(水) 13:01:37.82 ID:ew4wQioB
>>40
Immortalsは日本語版でも普通に流れてるから収録されるんじゃないの?
アナ雪のブルーレイも主題歌MV収録されてたし
43名無シネマさん(東京都):2014/12/31(水) 20:44:37.79 ID:qBLKBCw0
>>42
アナ逝きさせられたとかうらやましい
私はまだクリ逝きしか知りません
44名無シネマさん(東日本):2015/01/05(月) 01:42:34.14 ID:dmgdHpbZ
最近のディズニーは
印象に残る悪役が少ないね
45名無シネマさん(新潟県):2015/01/05(月) 17:28:54.12 ID:iLWRkU5S
WOWOWで子供時以来にアリス見てるけどこれ頭おかしいな
46名無シネマさん(庭):2015/01/05(月) 19:45:37.78 ID:IQmG5CqE
ベイマックスのデザイナーが韓国人と知って萎えたは
47名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/05(月) 21:01:11.64 ID:b3xb8kV5
アメリカ人にプリキュアやセーラームーンのキャラ見せてこいつら何歳って言ったらどういうかな?
48名無シネマさん(庭):2015/01/05(月) 21:36:50.91 ID:Uq2RdaCp
基地コピペをあちこち貼り付けるなクズ
49名無シネマさん(チベット自治区):2015/01/05(月) 23:31:04.67 ID:Ve9M4rwI
優しいお母さん→実は誘拐犯
かわいい王様→実は侵略者
ハンサムな王子→実は詐欺師
憧れの教授→実は命を狙う敵

意外性というのがここまでくると意外ではなくなってしまうラセタージレンマ
50名無シネマさん(dion軍):2015/01/05(月) 23:51:01.77 ID:5GLY9ubw
最初の予定だった闇堕ちエルサの話ってOVAってなんかでやってくれないかな
レリゴーの出来がよくて「こんな良い歌を歌うのが〜」って路線変更らしいけど
51名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/01/05(月) 23:58:41.69 ID:MwZfCzrV
マレフィセントはアカンかった。
フェミに気を使いすぎて、「王子様悪、王様悪」を突き詰めすぎた結果、魔女の呪いが呪いをかけた魔女のキスで解けるというウンコみたいなストーリーになっちまった。
次はあれか?
王子様がお姫様に呪いをかけて、魔女がその呪いを解く話でもやる気かw(王子様が魔女を殺そうとするところをプリンセスが助ける話はもうやったがw)
アホくさw
52名無シネマさん(東京都):2015/01/06(火) 00:12:45.93 ID:k83j9jrE
>>50
アナ雪の児童向け外伝小説で炎の女王と出会う展開があるからそっちで没案を使うんじゃないかと
というか57年度版雪の女王の完成度が高すぎで今そのままをやっても絶対対抗できないのが良くも悪くも作用したな
53名無シネマさん(大阪府):2015/01/06(火) 01:08:36.93 ID:iN685UQa
>>52
アナ逝きさせられたとかうらやましい
私はまだクリ逝きしか知りません
54名無シネマさん(dion軍):2015/01/06(火) 14:28:48.30 ID:rLPA9NTw
王子を気絶させて連れてきてムードもなんもなくキスさせたりとか
ステファンの用意した対マレ要素がただの鉄の茨(普通にくぐって通過できる)っていうね
終盤はなんとうかもう「エェエエエエエエエエエエエエ」って感じしかしなかったわ
55名無シネマさん(関西・東海):2015/01/06(火) 18:12:58.64 ID:XUP7TMXq
マレに関しては眠れる森の美女ファンほど怒る内容なんで
最初から別物として作ればよかったのではと思う
原作を意識しすぎてバランス崩したんだなって印象
原作を掲げる以上王子は出さなきゃいけない、マレ様は悪じゃない=三妖精は悪寄りにどうしてもなってしまうと
制約が多くなってあんな変なことになったんじゃないかなと

アナ雪やベイマックスが原作を丸無視する方向で作って一定成功したのを考えると余計にそう思う
56名無シネマさん(千葉県):2015/01/06(火) 18:47:23.27 ID:4UuBwAIK
アナ雪はともかくベイマックスは原作が数冊で打ち切られた超マイナーなので
何で原作と変えたんだ!と怒る原作ファン自体がいない
57名無シネマさん(大阪府):2015/01/06(火) 20:08:34.98 ID:iN685UQa
>>56
アナ逝きがともかくなんてうらやましい
私はまだクリ逝きしか知りません
58名無シネマさん(関西・東海):2015/01/07(水) 07:12:02.12 ID:VB0bEfL5
>>56
映画に合わせて原作をリブートするという噂もあったぐらいだしね
1stTrailerの段階で日本ではアメコミ原作を隠す方向でいくのかなと思ってたけど
名前が同じってくらいで全く別物な話でこれは原作推さなくても支障ないなと思った
ただ最後にスタン御大が出てくるのだけは説明ないと誰だか分からないよなとは思うww
まぁ小ネタだから分からなきゃ分からないでいいんだけど

ベイマックスでインサイドヘッド(Inside out)の吹き替え本編流れるかと思ったけどまだ作ってないのかな
59名無シネマさん(兵庫県):2015/01/07(水) 21:41:13.57 ID:21n8Fist
>>55
完璧なコスプレしたたから予告編のときは期待したんだがな…
序盤の時点でかなり冷めた目で見てたわ
60名無シネマさん(関西・東海):2015/01/08(木) 09:51:44.58 ID:IG6fbkcC
次のシンデレラは本編をそのままなぞるだけなのか
何か付け足し要素があるのかは分からないけど
予告で見所のほぼ全てを見せてしまってる気がするからある意味安定してる感じがする
61名無シネマさん(dion軍):2015/01/08(木) 13:01:13.64 ID:GqZe0C4+
ラプンツェルの母権否定よりマレの父権否定のほうが画期的だと思った
親を悪者扱いするなんて!という声がラプンツェルより多いのも頷ける
父権否定はイコール男の解放でもあるんだけど日本じゃ受けないだろうね
62名無シネマさん(福島県):2015/01/08(木) 13:16:41.94 ID:OaDDm7ZU
>>60
今度の『シンデレラ』は、ただ待っているだけではなく決断していく少女!
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=7741
本作でメガホンをとるケネス・ブラナー監督は「今の時代を踏まえた上で、ただ待っているだけではなく、
何によって幸せになれるかを自分の力で決断していく少女のストーリーを思いつきました。“夢”や“ファンタジー”ではない
現実の世界において、自分の道を見つけることがテーマにあります」と、今までとは違う『シンデレラ』を描いていることを明かしている。

だそうです
63名無シネマさん(岡山県):2015/01/08(木) 13:20:18.11 ID:wL7NF4yT
エバーアフター
64名無シネマさん(佐賀県):2015/01/08(木) 16:08:29.04 ID:MVupLhrO
.
今年、最大級の話題をさらった映画『アナと雪の女王』
数々の記録を塗り替え、未だブームは冷めやりません。

国内興行収入250億円突破
国内動員2000万人突破

驚異的なヒットの要因、その一つが……日本語吹き替え版のよさ。

名曲「レリゴー」を見事に歌い上げた女王エルサ役の松たか子さんをはじめ、

日本人CASTの「声の力」が多くのリピーターを生み出したのです。

中でも大きな反響を呼んだのがアナ役を演じた神田沙也加さん。
.

 ↑↑↑

※エンディング担当なんて必要ないじゃん(笑)(笑)
メイジェイって人、自分の手柄って勘違いしてますわよ(笑)
65名無シネマさん(dion軍):2015/01/08(木) 18:20:28.55 ID:pEDlmKca
>>62
シンデレラもただ待ってるんじゃなくて、仕事全部やったら舞踏会行っていいって言われたから働きまくったり
続編では城に忍び込んで杖奪おうとするとか元々アクティブな奴の気がするが…
66名無シネマさん(兵庫県):2015/01/08(木) 20:05:35.49 ID:YBLUwdjr
>>65
待ってたのむしろチャーミング王子の方だよな
67名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/08(木) 21:28:56.67 ID:eHqGTvnN
>>65
ほんとそう思う
68名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/01/08(木) 21:30:17.31 ID:3k/1T5Vy
>>65
シンデレラ1だとシンデレラよりも動物の方が頑張ってる感じがあるからじゃないかな?
69名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/01/08(木) 21:35:12.20 ID:3k/1T5Vy
>>62
何かまたひどいものができそうな予感が…
ディズニープリンセスも自分の力で未来を切り開かないといけないとか大変な世の中になったな。
ディズニープリンセスくらい夢見る少女でいさせてあげたい。
70名無シネマさん(兵庫県):2015/01/08(木) 21:38:42.64 ID:YBLUwdjr
夢見る少女だったプリンセスって身分隠してる間も幸せな環境で育てられて
王子が戦ってる間夢の中で恋してたオーロラくらいじゃないか
71名無シネマさん(チベット自治区):2015/01/08(木) 22:41:00.01 ID:niS776Ds
シンデレラはアニメ版でも結構強かだよね
白雪やオーロラは頭お花畑な感じなのに対し、シンデレラは聡明で謙虚なんだけど夢を諦めないところが現代人でも共感できる
72名無シネマさん(兵庫県):2015/01/08(木) 23:12:34.70 ID:kBF5SZKc
散々既出だが、マレフィセントは字幕の「これっきりにしてー!!」で吹くわ
73名無シネマさん(大阪府):2015/01/10(土) 18:57:13.96 ID:NGkVAEid
第一次ルネサンス期以降のプリンセスって皆能動的だと思うw
でもまあ監督がケネスブラナーだから
より時代劇を強調した作りになってたりするのかな
74名無シネマさん(神奈川県):2015/01/10(土) 23:00:18.03 ID:hozpzzKE
美女と野獣もMOVIENEXで再販だね
当然ながら特典DISKはカットだが
別途3D版を購入できるならそのために買う
75名無シネマさん(愛知県):2015/01/11(日) 10:30:12.83 ID:tIF1fB0M
アラジンはまだかね

>>74
特典カットは酷いが再版が無いよりはずっとましだな
76名無シネマさん(神奈川県):2015/01/11(日) 11:42:15.21 ID:oVFp9j/U
昔はディズニー映画といったら発売したときに買っておかないと
なかなか買えないってのが当たり前だったんだけどな

シンデレラとかビデオを買い逃したらDVD化まで10年以上待たなきゃいけなかったし
美女と野獣の2002年のDVDは発売期間がたったの3ヶ月間だった
77名無シネマさん(dion軍):2015/01/11(日) 16:34:43.86 ID:YesDXmjS
TSUTAYAに行けばレンタル置いてあるですし
78名無シネマさん(関西・東海):2015/01/19(月) 11:17:22.91 ID:AVSCHUcU
レンタルでいいならビデオの時代からあったよ
何回も再販されてボックスで出てたり廉価版で出てたりで絶対数が多いから
焦らなくてもよくなったってのはあるね
トレジャーズは一応限定版だからなくなるかもしれないけど
79名無シネマさん(東京都):2015/01/20(火) 12:05:11.93 ID:W7MV3738
メリダは結局架空のイギリスなのかイギリスのどっかなのか
もろスコットランドなんだけど四つの部族ってのが出来過ぎだし船で来てるのも気になるし
スコティッシュって黒髪じゃないの? バイキングに負けてたろ? 弓ってイングランドだよな?
とか色々あれ。まあバイキングはイングランドでも追い返したイメージのが強いみたいだが
80名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/22(木) 20:46:53.68 ID:bdd14F2t
>>56
サンファイアが主役の第一部は好感触だったらしいが
ヒロがリーダーになった辺りから人気が下降して休刊だったらしいな

ま、コイツらの宿敵のエヴァーレイスは
原爆で死んだ人々の亡霊が集まって誕生した異常者という
日本人が存在を知ったら、かなり高い確率で激怒するキャラだから
マイナーなまま消えてくれてラッキーだったかも
81名無シネマさん(東京都):2015/01/22(木) 22:59:21.69 ID:qBJYLb/Y
ゴジラ以外で原爆ネタ使ったら許さないみたいな風潮が出てきたのはよく分からない
ウルトラセブン12話騒動の影響による自主規制なのかどうかは知らんが流石にスレ違いか
82名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/23(金) 16:04:30.58 ID:HRnz39oi
ゴジラ=英霊達の残留思念ネタは
流石に不快と感ずる人もかなりの数居たわけで
83名無シネマさん(家):2015/01/25(日) 15:56:48.23 ID:+XYpuXdp
101匹わんちゃんのブルーレイひどいってレベルじゃないだろ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kmyVZONkL.jpg
パッケージのダサさは言うまでも無く
アメリカではすでに通常版ブルーレイが発売されてるから、ダイヤモンドコレクションはなんらかの特典はあると思いたいが
The Further Adventures Of Thunderboltってのがあるくらいであんまり期待できない。
結局日本では2のブルーレイが出るかわからないし。

これが低迷期のディズニーを支えた作品に対する仕打ちか…
わんわん物語ブルーレイがmovie寝糞の前に発売されてよかったわ
84名無シネマさん(大阪府):2015/01/25(日) 17:30:23.25 ID:q/j6O7qs
>>83
ジャケット可愛いやん
2とか欲しがるやつおらんから出さんでええわ
85名無シネマさん(家):2015/01/25(日) 17:52:12.18 ID:+XYpuXdp
>>84
白いパッケージの中に青い外枠にまた白枠で中にまた青ってひどい重複デザインだろ
アメリカ版の劣化でもあるところが問題
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61LcbbHAp-L.jpg
2は2でパッチとリトルライトニングかわいいから欲しいわ
86名無シネマさん(dion軍):2015/01/28(水) 23:41:30.09 ID:GAnaaioi
>>79
架空のイギリスでFAじゃねぇの
リアルで考えたらそもそも熊になるとか無いし
87名無シネマさん(東京都):2015/02/06(金) 03:09:00.06 ID:qewafpUY
twitterはFrozenFeverの話題で持切りで本編なのにちょっぴり影が薄いシンデレラ
88名無シネマさん(dion軍):2015/02/22(日) 00:50:54.15 ID:8+Jn5WKo
シンデレラは2、3の方ももっと評価されていいと思うんだけどなぁ
89名無シネマさん(神奈川県):2015/02/22(日) 17:04:32.33 ID:0jdYqbWw
2で好きなのは
ポカホンタスとノートルダムです
90名無シネマさん(神奈川県):2015/02/22(日) 17:24:37.57 ID:6vik52eP
2といえばライオンキングだな
91名無シネマさん(チベット自治区):2015/02/22(日) 17:37:18.24 ID:PnNvkzDd
シンデレラ トマト批評家評価97% 一般評価80% IMDB7.3/10
シンデレラ2 トマト一般評価32% IMDB4.8/10
シンデレラ3 トマト批評家評価71%一般評価60% IMDB6.0/10

結論: 1は名作 3は佳作 2は駄作
92名無シネマさん(家):2015/02/22(日) 17:48:18.94 ID:UTPZ7I91
きつねと猟犬2はストーリークソだけどキャラかわいい
1のブルーレイもまだだし2は出ないだろうな
93名無シネマさん(大阪府):2015/02/22(日) 19:54:01.14 ID:M4g+HNKN
アトランティス2は名作やで
94名無シネマさん(やわらか銀行):2015/02/22(日) 22:14:27.01 ID:1yCdHFj9
ここのひとは最近のディズニーの傾向どう思ってるん

おれ卑屈で嫌なんだけど
シナリオ練りすぎてて面倒くせぇ
95名無シネマさん(東京都):2015/02/22(日) 22:26:03.94 ID:93yB5Yqt
最高だと思ってる。
ラセターが帰ってきてから名作連発。
96名無シネマさん(大阪府):2015/02/22(日) 23:35:45.18 ID:M4g+HNKN
>>94
原題と全然違う邦題を付ける意味が分からへん
ビッグヒーロー6=ベイマッ糞
フローズン=穴で逝く女王様
レックイットラルフ=すーがらっす
タングルド=塔の上のラブジュース
もうかんにんしてほしいニダ
97名無シネマさん(家):2015/02/23(月) 00:00:52.64 ID:+OHMU7Ln
>>96
今に始まったことじゃないだろ
わんわん物語よりマシだと思えや
98名無シネマさん(チベット自治区):2015/02/23(月) 04:41:36.28 ID:8DkJiJj3
「魔法にかけられて」くらいきっちりした邦題付けてほしいよな
99名無シネマさん(茸):2015/02/23(月) 16:59:50.64 ID:7E9rYD3T
>>89
ポカホンタス1が好きすぎて怖くて2を見てない自分がここに
今後も見る勇気ないわ
100名無シネマさん(茸):2015/02/23(月) 18:58:30.91 ID:Un90Ite/
ラセタニズムあんま好きじゃない
101名無シネマさん(家):2015/02/24(火) 01:17:34.98 ID:2uoh4aLr
正直、「ボルト」はクリスサンダース原案の「アメリカンドッグ」のまま見たかった
102名無シネマさん(茸):2015/02/24(火) 07:42:24.38 ID:q00lExSu
一応ボルトが第三黄金期の始まりとされてるみたいだね
しかしサンダースが去ったことでディズニーは黄金期に入りDWは名作ヒックを作れたんだから結果オーライだね
103名無シネマさん(茸):2015/02/24(火) 12:18:00.66 ID:Ll7xj1oB
サンダースってクビ?
自分でやめたの?
104名無シネマさん(家):2015/02/25(水) 01:31:16.86 ID:6JV/MApF
>>103
ディズニーを辞めたこと自体は自ら
ただしアメリカンドッグをキャラデザからストーリーから何から何までラセターに変えさせられて、
監督降板した後での退社だからなぁ
マスカー&クレメンツのように戻ってくるということはないだろう
スティッチの声優を続けてくれてることだけでも嬉しい
105名無シネマさん(家):2015/02/25(水) 12:51:45.54 ID:2z6iDBRK
でもボルトがああいうデザインと話になったのは良かったと思う
americandogtって天国から来たわんちゃんといろいろ設定被ってるし
106名無シネマさん(茸):2015/02/25(水) 17:54:02.47 ID:0HvHkQJ6
経緯はともかくボルトはあんまケチ付けよう無いいい映画だったしな 

てかクリスとラセターが上手くやってたらと思うと恐ろしいなw

クリスはめっちゃいい仕事するけどアート優先タイプで万人受けするタイプじゃないと思うから、売り方、大衆受けできるように
軽くラセターが仕切ったらやばいと思う。
107名無シネマさん(やわらか銀行):2015/02/27(金) 15:23:21.54 ID:IWJVQSxv
ティンカーベルのコンプリートBOXが出るんだね
108名無シネマさん(SB-iPhone):2015/02/28(土) 11:49:53.21 ID:ub2X+RhA
ディズニーと悪魔崇拝
https://www.youtube.com/watch?v=fD4IdAWD0NA
109名無シネマさん(茸):2015/02/28(土) 14:29:36.95 ID:f5w6Rdue
>>96
フローズンとかタングルド自体、元のおとぎ話からタイトル変えすぎじゃん
110名無シネマさん(家):2015/02/28(土) 15:40:47.18 ID:4+ZfpjsH
>>109
中身変えてんだから当然だろ
111名無シネマさん(東京都):2015/02/28(土) 16:43:44.67 ID:AKebp71c
マレフィセントと全く違うのにマレフィセントと名付けた映画もあったな
112名無シネマさん(dion軍):2015/02/28(土) 18:01:20.03 ID:zeF3M/9P
まさかのドラゴンにならないマレフィセント
113名無シネマさん(やわらか銀行):2015/02/28(土) 20:19:12.44 ID:yeYLfL8u
ティルダスウィントンでリブートしてほしぃ
114名無シネマさん(茸):2015/03/01(日) 19:58:39.67 ID:kQblUbbE
>>110
ん?だから>>96が原題と全然違う邦題つけるのが意味分からんというレスに対して答えてるだけで。
邦題は元のお伽話のタイトルの方がわかりやすいだろ。英語圏以外でもお伽話のタイトルに近いし。
115名無シネマさん(チベット自治区):2015/03/02(月) 01:03:17.62 ID:hnEWCm7N
ここ最近(ラプンツェル〜)のラセター流ストーリーの要素を考察してみると
@身近な人間が実は悪役
A自己犠牲
この二点が共通してて、この二点こそストーリーをドラマチックにする柱なんだと思う
次作でもこの展開で行くのかな
116名無シネマさん(茸):2015/03/02(月) 07:40:06.55 ID:5XHdZHeq
確かに今は悪役が後半で素性が分かるみたいな展開だけど、個人的には最初から最後まで悪役として徹してる方が好き。
特にマレフィセントとかフロロー判事とか笑える要素のないヴィランズが好き。
ラプンツェルはまだしもベイマックス、シュガーラッシュ、アナ雪とかはヴィランズ誰?ってなるとネタバレになっちゃうからね。
実はアイツが…って展開多いよね。
117名無シネマさん(家):2015/03/02(月) 10:29:07.13 ID:pN7SI0do
ベイマックス「人間こそが悪。抹殺しなくては」
118名無シネマさん(dion軍):2015/03/02(月) 16:47:43.61 ID:WCf4oB3O
フロローもリメイクになるとするとどんな扱いになるんだろうな
和解してカップルを見守るおとんポジで終了するのか?
119名無シネマさん(茸):2015/03/03(火) 07:04:14.79 ID:QaK34ewJ
フロローはジプシー達を救おうと奮闘するがカジモドの母親が事故死。カジモドを愛情をもって育てる。エスメラルダとの恋愛を陰ながら見守る。
しかしエスメラルダを手に入れたいフィーバスは2人の仲を引き裂きカジモドを殺そうと画策する。
フロローはフィーバスを何とか倒し、ジプシーと市民は交流するようになる。
という話を考えたけどカジモドなんて悪い名前付けてたらおかしいよな。フロローはやっぱり悪でないと。
原作はエスメラルダはカジモドのことを終始気持ち悪がってるし、結局皆死んじゃうけど。
120名無シネマさん(dion軍):2015/03/03(火) 15:52:06.16 ID:jlWa1HB8
マレフィセントみたいに醜い子とか言ってるけど本当は愛してるツンデレフロローとか…
121名無シネマさん(静岡県):2015/03/03(火) 21:21:12.31 ID:vJQxikOx
どう見てもデレ無し。

ところで何回見てもクライマックスでカジモドが気絶する理由がわからん。
122名無シネマさん(チベット自治区):2015/03/04(水) 00:24:56.01 ID:0380WM/l
ポカホンタスとノートルダムって立て続けに「主人公と恋する相手が結ばれない」というある種革新的な作品だったと思う
ポカホンタスはまだ二人が別れを惜しんでるからいいけどノートルダムなんて他の男とくっつくとかw
原作に比べりゃ生やさしいんだろうけど
123名無シネマさん(茸):2015/03/04(水) 07:46:17.12 ID:IPgZsbI/
そんなときはポカホンタス2とノートルダム2を見ようよ!
124名無シネマさん(千葉県):2015/03/04(水) 18:19:43.85 ID:BXrchV7X
続編のクオリティの低さ半端ないよねw
自分の中では存在しない事になってる
125名無シネマさん(静岡県):2015/03/04(水) 20:05:52.64 ID:9oO70KMR
トレジャーズはもう新しいのはでないのか?まさかあのシリーズ人気ない?
126名無シネマさん(東京都)
>>125
US盤で揃えたったから、国内発売せんでええわ