わりとまじめにディズニー映画Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ミッキー以前の初期の映画から最新のTVシリーズ、はてはディズニーの実写映画までも
広くマターリと展開するスレ。ディズニーはアニメだけと 思ってるアナタは過去ログも読んで
先入観を変えてみたりしよう。
なおこのスレでライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよびアトランティス/ナディアネタを
展開しようと思っている方は>>2-10あたりおよび前スレを。

前スレ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142255494/
part8 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1129449963/
part7  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111352987/
part6  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095653435/
part5  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088282800/
part4  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275382/
part3  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054734520/
part2  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
part1  http://tv.peko.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015625373.html
2名無シネマさん:2006/10/07(土) 06:35:06 ID:5vk5hPrJ
今後の公開予定作品
公開中「シャギー・ドッグ」
2006/10/21〜「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス/ディズニー デジタル 3-D」
2006/12/02〜「ウォルト・ディズニーのサンタクローズ3/クリスマス大決戦!」
2006/12/16〜「ライアンを探せ!」
2007夏〜「パイレーツ・オブ・カリビアン3(仮称)」
2007夏〜「レミーのおいしいレストラン」
2007/12〜「ルイスと未来泥棒」


関連サイト
Walt Disney Pictures http://disney.go.com/disneypictures/
ブエナビスタジャパン http://www.disney.co.jp/movies/
3名無シネマさん:2006/10/07(土) 06:38:53 ID:5vk5hPrJ
基本的にこのスレの住人はライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよび
アトランティス/ナディアネタ等、パクリ論争については飽きてます。
あとパールハーバー、トレジャー・プラネット。
それ相応のネタを持ってこないと相手にされないと思いますので、
煽りオンリーの方はその辺、ソース等を持ってきてください。
ちゃんとしたソースならきちんと相手してくれると思いますよ。
        ◆それ以外の煽りは完全無視で◆
また、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーの話題は遊園地板へ。
http://travel2.2ch.net/park/
4前スレ引用:2006/10/07(土) 06:56:00 ID:5vk5hPrJ
The Santa Clause 3: Escape Clause 2006/11/03
Bridge to Terabithia 2007/2/16
Meet the Robinsons 2007/3/31
Ratatouille 2007/6/29

■ディズニー映画の現状
「チキン・リトル」が予想外の高収入を稼ぎ、ナルニア、カーズも大方の予想通り大ヒット。
「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」はスパイダーマンを越え、
アメリカ歴代興行収入第6位に入る。
オズワルドの権利がディズニーに戻り、2005年度決算も増収増益。
そしてピクサーを買収する等、前年の不景気が嘘の様な好景気が到来。
さらに嬉しい事に、ジョン・ラセターの希望によりハンドドローイング手法が復活するとの事。
惜しむらくは2006年度のアカデミー賞を逃した事だろうか。
ここは一つ、アイガー体制による巻き返しが切望されるところである。
5関連スレ:2006/10/07(土) 07:07:15 ID:5vk5hPrJ
パイレーツ・オブ・カリビアン 31骨目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1157339438/
★7☆ナイトメアー・ビフォア・クリスマス☆7★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149091290/
ナルニア国物語 ライオンと魔女 〜第9章〜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1157528600/
【ジャマイカ】クールランニング【ボブスレー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140000599/
【Route 66】カーズ Cars【Life is a Highway】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154355176/
ナルニア国物語シリーズ総合スレ〜第4章〜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141286293/
【ディズニー】チキン・リトル【初CGアニメ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134826034/
ミクロキッズ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160592/

【PIXAR】ディズニー ピクサー総合スレ【トイ・ストーリー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118918640/
◆◆ディズニー製作の実写を語ろう◆◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111996126/(DAT落ち)
ディズニーアニメのミュージカルシーンって必要?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122676311/
ディズニー最強の悪役を決めないか
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127105646/
6−発売が望まれるDVD一覧−:2006/10/07(土) 07:09:00 ID:5vk5hPrJ
■ファンタジア コレクターズ・エディション[3枚組]
  ファンタジア・ファンタジア2000・ファンタジアレガシー(特典ディスク)
■ダンボ ビッグトップ・エディション[2枚組]
■ラテンアメリカの旅(1943)
■メイク・マイン・ミュージック(1946)
■ファン・アンド・ファンシー・フリー(1947)
■メロディー・タイム(1948)(単品発売)
■イカボード&トード氏(1949)
■ふしぎの国のアリス マスターピースエディション(米版収録特典込)
■ロビンフッド モストウォンテッドエディション
■きつねと猟犬 25thアニバーサリー・エディション[2枚組]
■ポカホンタス 10thアニバーサリー・エディション[2枚組]
■ラマになった王様 ニュー・グルーヴ・エディション
■ダイナソー コレクターズ・エディション[2枚組]
■アトランティス コレクターズ・エディション[2枚組]
■バグズライフ コレクターズ・エディション[2枚組]
■ブラザー・ベア スペシャル・エディション[2枚組]
■くまのプーさん ザ・ムービー/はじめまして、ランピー!(米版収録特典込)
■ベッドかざりとほうき(1971) 30周年記念エディション
■ピートとドラゴン(1977) リストア・エディション
■ジャイアント・ピーチ スペシャル・エディション
7−発売が望まれるDVD一覧−:2006/10/07(土) 07:10:03 ID:5vk5hPrJ
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White Volume 2 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Goofy [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disneyland USA [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Tomorrowland: Disney in Space and Beyond [2枚組]
■Walt Disney Treasures - On the Front Lines [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Behind the Scenes at the Walt Disney Studio [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Davy Crockett Televised Series [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Chronological Donald Volume 2[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Pluto Volume 1 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse Club [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disney Rarities: Celebrated Shorts: 1920s - 1960s[2枚組]
■Walt Disney Treasures - Elfego Baca and The Swamp Fox: Legendary Heroes[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Adventures of Spin & Marty - The Mickey Mouse Club[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Pluto Volume Two[2枚組]
■Walt Disney Treasures - More Silly Symphonies[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Mickey Mouse Club Featuring The Hardy Boys[2枚組]
■Walt Disney Treasures - Your Host, Walt Disney[2枚組]
■The Best Of The Mickey Mouse Club
■Mickey Mouse Club: The Best Of Britney, Justin, and Christina
■ガミーベアーの冒険 Volume 1 [3枚組]
■ダックテイルズ Volume 1[3枚組]
■ダックテイルズ Volume 2[3枚組]
■チップとデールの大作戦 Volume 1[3枚組]
■チップとデールの大作戦 Volume 2[3枚組]
■テイルスピン Volume 1[3枚組]
■ダークウイングダック Volume 1[3枚組]
■Gargoyles: The Complete First Season[2枚組]
■Gargoyles Season 2, Volume 1: We Live Again[3枚組]
8−発売が望まれるDVD一覧−:2006/10/07(土) 07:32:35 ID:5vk5hPrJ
■うっかり博士の大発明/フラバァ ワイドスクリーン・エディション[2枚組]
■罠にかかったパパとママ(1961) [2枚組]
■黄色い老犬 [2枚組]
■トロン 20周年コレクターズ・エディション[2枚組]
■海底二万哩 スペシャル・エディション[2枚組]
■ラブ・バッグ スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(米版収録特典込)
■デイビー・クロケット 2ムービーセット
■地球の頂上の島 30thアニバーサリー・エディション
■サンタクローズ スペシャル・エディション
■サンタクロース・リターンズ!クリスマス危機一髪 スペシャルエディション
■ファミリー・ゲーム/双子の天使 スペシャル・ダブル・トラブルエディション
■ニュージーズ コレクターズ・エディション
■マペットの大冒険 宝石泥棒をつかまえろ! カーミット・50thアニバーサリー・エディション
■マペットの宝島 カーミット・50thアニバーサリー・エディション
■パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(米版収録特典込)
■スイスファミリーロビンソン(特典込)
■宝島(修復版)
■ハックフィンの大冒険(特典込)
■ジャングル・ジョージ(特典込)
■ジャングル・ジョージ2(特典込)
■オールド・ルーキー(米版収録特典込)
■スノー・ドッグ(特典込)               ■エバーラスティング 時をさまようタック(特典込)
■穴/HOLES(特典込)                ■奇跡の旅(特典込)
■101(特典込)                     .■マペットのクリスマス・キャロル(特典込)  
■GO!GO! ガジェット2(特典込)         ■フラバー(特典込)
9−発売が望まれるDVD一覧−:2006/10/07(土) 07:38:39 ID:5vk5hPrJ
■機関車大追跡(1956)                .■Johnny Tremain(1957)
■四つの願い(1959)                  ■ボクはむく犬(1959)
■ポリアンナ(1960)                   .■おもちゃの王国(1961)
■サーカス小僧(1960)                 ■狼王ロボ(1962)
■フラバァ・デラックス(1962)             .■第二次大戦秘話・白馬奪回作戦(1962)
■パリよ、こんにちは!(1962)             .■ビッグ・レッド フルスクリーン・エディション
■トマシーナ(1963)                    ■難破船(1963)
■夏の魔術(1963)                   .■クレタの風車(1964)
■われらキャロウェイ(1964)              ■猛犬ご注意(1965)
■シャム猫FBI/ニャンタッチャブル(1965)     ■黄金作戦・追いつ追われつ(1966)
■歌声は青空高く(1966)               .■小びとの森の物語(1967)
■クーガー荒野に帰る(1967)             ■ファミリー・バンド(1967)
■最高にしあわせ(1967)               ■赤いリボンに乾杯!(1968)
■怪盗大旋風(1968)                  ■テニス靴をはいたコンピューター(1969)
■灰色グマの一生(1969)              . ■俺の犬は大泥棒(1969)
■ボートニック(1970)                  ■あひる大旋風(1971)
■ハダシの重役(1971)                .■雪だるま超特急(1972)
■そら見えたぞ、見えないぞ!(1972)        ■史上最大のスーパー・チャンピオン(1973)
■リトル・インディアン(1973)              ■星の国から来た仲間(1975)
■チビッ子ギャング台風(1975)            ■フリーキー・フライデー(1976)
■キャンドルシュー セント・エドモンドの秘宝(1977)■スペースキャット(1978)
■トニーvsティア マジカルパワー大激突(1978)  ■ブラックホール(1979)
■ビバ!ラブ・バッグ(1980)              ■オールナイト大学狂騒レース!(1980)
■呪われた森(1980)                  ■気球の8人(1981)
10−発売が望まれるDVD一覧−:2006/10/07(土) 07:40:41 ID:5vk5hPrJ
■テックス(1982)                    ■ネバー・クライ・ウルフ(1983)
■何かが道をやってくる(1983)            ■クリスマスに届いた愛(1985)
■ナティ物語(1985)                  ■オズ(1985)
■遥かなるスノー・リバー(1988)           .■ラスト・ウィンド 少年達は砂漠を越えた(1993)
■ヘビーウェイト サマー・キャンプ奪還作戦(1994)■ブランク・チェック 100万ドル大作戦!(1994)
■スクワント 伝説の勇者(1994)           .■ママのフィアンセ 結婚に異議あり!(1995)
■ファースト・キッド 僕のパパは大統領(1996)   ■D3 マイティダックス(1996)
番外■ナビゲイター(フナイエンタテインメント・ジャパンよりソフト化)
11今後発売予定の作品:2006/10/07(土) 07:43:50 ID:5vk5hPrJ
DVD

2006年11月8日
カーズ
ディズニーのスペシャル・クリスマス
ポップアップ ミッキー/すてきなクリスマス(再販)
ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー(再販)
ミッキーのクリスマスの贈りもの(再販)
くまのプーさん/冬の贈りもの(再販)
くまのプーさん/みんなのクリスマス(再販)

2006年11月22日
ディズニーホリデーギフトDVD/スティッチ&チキン・リトル
ディズニーホリデーギフトDVD/くまのプーさん(ティガームービー&はじめまして!ランピー)
ディズニーホリデーギフトDVD/キャット&キャット(おしゃれキャット&オリバー)
ディズニーホリデーギフトDVD/プリンセス
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション(再販)
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション プレミアム・ボックス

2006年12月6日
カーズ DVDプレミアム・ボックス
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 4-Disc・エクステンデット・エディション
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 4-Disc・エクステンデット・エディション コレクターズ・ギフトセット
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 2-Disc・スペシャル・エディション
パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(1枚組)
12今後発売予定の作品:2006/10/07(土) 07:53:37 ID:5vk5hPrJ
Blu-Ray Disc

2006年11月8日
南極物語
ホーンテッドマンション
ダイナソー

2006年12月6日
スカイ・ハイ
キャプテン・ウルフ

2007年3月
ナショナル・トレジャー

2007年春
パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
チキン・リトル
13名無シネマさん:2006/10/07(土) 14:00:00 ID:pMLhA1II
テンプレ長すぎw
こんだけ長いと誰も読まないだろw
でも>1乙
&ブエナはWalt Disney Treasuresシリーズ早く出せ
14名無シネマさん:2006/10/07(土) 14:25:22 ID:4g+hDV7q


私はテンプレ全部目を通していますよ
15名無シネマさん:2006/10/07(土) 15:09:49 ID:pMLhA1II
(´・∀・`)ヘー読む人も居るんだ
そんな事はどうでもいいんだけど
ブエナはWalt Disney Treasuresシリーズ早く出せ
16名無シネマさん:2006/10/07(土) 16:55:04 ID:uPjmcrOh
禿胴(こう書いてみるの2年ぶりくらいだな、懐用語)
17名無シネマさん:2006/10/07(土) 17:27:49 ID:2+kMubfM

テンプレだけで小一時間楽しめるねw
18クロウニン ◆1oACME.Jnk :2006/10/08(日) 03:39:48 ID:AaSplRbS
>1乙GJ!
米で出ていて日本で出てないという意味だろうけど、
自分は「首のない馬」や「脱線あしか騒動」などなどもDVD化待ってるよ。

日本での興行成績は米のそれらとは違うだろうからブエナサンは国内の知名度も考えて欲しい。
ないものねだりは重々承知ですが。

確かにテンプレだけで楽しめる。
19名無シネマさん:2006/10/08(日) 10:03:20 ID:nPYyFEK2
ふしぎの国のアリスとか、
恋愛もなけりゃ家族愛もない作品は続編とか作らないんだろうな
20名無シネマさん:2006/10/08(日) 10:25:47 ID:uc7LU6pF
長編や続編もいいけど
短編のDVD出して欲しい・・・
あとクアックパックとかのテレビシリーズとかさあ
21名無シネマさん:2006/10/08(日) 10:29:33 ID:uc7LU6pF
ごめん、「映画」スレか。失礼した
22名無シネマさん:2006/10/08(日) 11:22:59 ID:VFQa5ZOt
「リトルマーメイド」DVDのジャケットに書かれてるリトルマーメイド3の予告って、どこに入ってるの?
23名無シネマさん:2006/10/08(日) 12:43:53 ID:mpLMd73l
短編だって多くのクラシックものは「映画」だよ
24名無シネマさん:2006/10/08(日) 21:04:46 ID:EOPfFbR3
>>22 意味がよくわからんがようつべでみられる
25名無シネマさん:2006/10/08(日) 21:29:11 ID:dIoHQdU3
>>22
DVD最初からみれば予告はいってるけど
26名無シネマさん:2006/10/09(月) 17:18:29 ID:SaqNlnlL
リトルマーメイド買おうかどうか迷ってるんだけど特典映像はありの方がいい?
できればどんな内容かちらっと教えてください。
27名無シネマさん:2006/10/10(火) 11:11:21 ID:R6bi1DfL
泡になるバージョンのアリエルじゃなかったっけ
28名無シネマさん:2006/10/10(火) 17:35:31 ID:gF368qhc
リトルマーメイド3

http://www.youtube.com/watch?v=9gL72sULQ_w
29名無シネマさん:2006/10/11(水) 19:47:34 ID:PVdJF9Rm
今後発売予定の作品にダンボやピーターパンのエディション仕様や
シンデレラ3とリトルマーメイド3も入れた方が良かったと思うんだけど
30名無シネマさん:2006/10/11(水) 20:20:36 ID:m9RCmLN9
>>28
なんかパイレーツオブカリビアンみたい…
31名無シネマさん:2006/10/14(土) 10:47:47 ID:iZskLWH8
http://www.youtube.com/watch?v=dHrL0gmOsks&NR

音楽はいいけど、アリエルの顔がちょっと…。
32名無シネマさん:2006/10/14(土) 10:54:04 ID:JrzMrLSQ
>>31
まぁ最近の続編は映像がきれいだよね。
一時期酷かった。
33名無シネマさん:2006/10/14(土) 20:16:00 ID:fA5JfARe
ォズ
34名無シネマさん:2006/10/15(日) 02:23:23 ID:C0HOT5Jd
そういえば
卵が弱点の悪役キャラが出てくるオズの魔法使いアニメって
ディズニー・・・?

消防の時見た記憶があるんですが。
35てってーてき名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:47 ID:xkbZA2Yy
>34
実写のリターントゥオズだと思う。
36名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:04:39 ID:So9OczPH
リトルマーメイド買って見たけど、セバスチャンの声は山ちゃんだと思い込んでた…
37名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:38:08 ID:Mnm7z6ut
セバスチャンって服部先生だよね?
38名無シネマさん:2006/10/16(月) 08:04:27 ID:JfvM5GsQ
確かキングダムハーツのセバスチャンは山ちゃん。あとリトルマ2も山ちゃんだっけ?
39名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:07:19 ID:6Eki1L+h
ビーストやったりジーニーやったりすごいよね
女だとすずきまゆみもすごい
40名無シネマさん:2006/10/16(月) 20:53:50 ID:No93Zhrr
>>34
日本で製作されたアニメ版のオズの魔法使いかも

私自信は未見なのですが
テレビシリーズ1986年版でテレ東で放映されたものは
原作のオズのオズマ姫までやったそうなので
オズマ姫の原作にも卵描写があるのでアニメをみたのならそっちの方だと思うよ
41名無シネマさん:2006/10/16(月) 22:33:25 ID:/Kz4P0tM
>>38
それだ!キングダムハーツのイメージのほうがでかかったんだな…
42名無シネマさん:2006/10/17(火) 09:08:57 ID:trTMnfIe
>>38
テレビシリーズも山ちゃんだったはず
43名無シネマさん:2006/10/18(水) 09:26:56 ID:HqIfJDzo
リトルマーメイド買って面白かったので2も買おうかと思ったんですが、面白いですか?確かアリエルの娘の話ですよね?
44名無シネマさん:2006/10/18(水) 11:18:27 ID:qU8HkPTB
まあ、多少音楽や画がちゃちいですが、リトマメ2は続編の中では及第点だと思います。
家族愛がテーマ、かな?
45名無シネマさん:2006/10/18(水) 15:50:27 ID:JlGJrRTl
>>43
まぁ1を越える訳はないけども
続編の中では、まだ良い方かと
46名無シネマさん:2006/10/20(金) 13:24:09 ID:3JZzoksy
やっとこさチキン・リトル観ました。
なんだかえらい出来ですね。
47名無シネマさん:2006/10/20(金) 14:57:39 ID:tyP4TRrW
そんなに偉いか?

ジョー・グランドに捧ぐで泣けたけどさ。
48名無シネマさん:2006/10/20(金) 17:58:54 ID:sPxXXUu3
>>47
そのつっこみおかしい
49名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:46:27 ID:IDxjE8zJ
>43
まぁイイと思う。少なくとも、「ターザン&ジェーン」の遥か上だと思う。。

ところで、みなさんは「ライアンを探せ!」観に行きますか?
50名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:58:10 ID:3JZzoksy
いかない
51名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:01:46 ID:3JZzoksy
というか国際線乗ったときに観ちゃったんだった。
面白さはチキン・リトルぐらい
52名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:34:27 ID:IDxjE8zJ
>50
言い切っちゃったよ…
>51
チキン・リトル観てない…

最近、興味持てるディズニー映画なくなったなー。今のとこ、ラプンツェルに期待してますです。。。
53名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:46:25 ID:IDxjE8zJ
あ?同じ人だった…(゜∀゜;ノ)ノ
54名無シネマさん:2006/10/21(土) 01:15:19 ID:LGFS5seC
>>52
カーズは?オススメ
55名無シネマさん:2006/10/21(土) 15:13:58 ID:ENlbwqy8
》54
キャラか、ストーリーに興味がないと、観る気になれなくて…残念ながらカーズも。
パークでの仮装見て、ドン引きしたのも観ない理由かも。
56名無シネマさん:2006/10/21(土) 15:46:31 ID:bFCImPFA
>>55
多分ディズニーが好きじゃないんだな
57名無シネマさん:2006/10/21(土) 16:57:27 ID:ja93TNCX
長い髪の女

には俺も期待している

58名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:14:56 ID:Ujjptojf
>>56
初期ディズニー好きなんじゃない?
最近はオレも新作を映画館に行くのは躊躇するもん

ところでイカボッド先生の首なし騎士ってDVDになってる?
59名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:54:51 ID:ENlbwqy8
>>56
好きな作品と、そうでない作品があって、何が悪い?

さては、仮装してたどっちかだな?
60名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:09:06 ID:PcW7qcvU
>>58
ミッキーの王子と少年のDVDに収録
61名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:39:51 ID:GLINuCu1
62名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:56:05 ID:/AgieliJ
やっぱ淀川さんが言ってるように、ウォルト・ディズニー死後のディズニー作品は駄作だな。
ぜんぜんキレイじゃない。ゲマインシャフトから外れてる。芸術は大衆向けの作品でも根は繊細なんだなと実感するよ。
63名無シネマさん:2006/10/22(日) 01:04:54 ID:Qy5YVon5
>>60
さんくす
64名無シネマさん:2006/10/22(日) 09:09:30 ID:rhRUDoi9
>>62
同意
65名無シネマさん:2006/10/22(日) 10:27:41 ID:4cv3jk5n
>>62
それどころか第二次大戦後はほぼ駄目だよ
ディズニーランドに情熱は注がれていたし
せいぜい佳作止まり
66名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:30:56 ID:M0ZdVDrz
俺は
蒸気船ウィリーまでしかディズニーと認めない。

それ以降は駄目。
67名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:38:23 ID:4cv3jk5n
骸骨の踊りぐらいは認めろよw
68名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:50:48 ID:iqfn8T4e
そんな君らのディズニー最高傑作とは?
69名無シネマさん:2006/10/22(日) 16:11:19 ID:5leTTTT5
アイワークスとかキンボールの傑作はあってもディズニーに傑作はない
70名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:36:40 ID:owI+hLrg
最近になって白雪姫のすごさがわかってきた
71名無シネマさん:2006/10/22(日) 23:27:59 ID:c47z/1AX
楽しい復活祭は正に芸術。
72名無シネマさん:2006/10/23(月) 01:17:35 ID:sW2Z3tTY
エイゼンシュテインは人魚の踊りが好きなんだそうだ
俺もああいう説教も何もない作品が好きだな
蒸気船ウィリーから数作、
初期のシリーシンフォニーには、
本当に何のためにもならない素晴らしい作品があると思う。
その後は、芸術コンプレックスが時々感じられるんだよな
白雪姫は好きだけど、レンブラントを研究しました、
みたいな姿勢がちょっと残念。
73名無シネマさん:2006/10/23(月) 11:10:22 ID:2ulYYo6y
>>55
カーズの仮装してたのは遊園地板の悪徳コテプルートこと深瀬
74名無シネマさん:2006/10/23(月) 19:41:29 ID:puo6LZJX
75名無シネマさん:2006/10/23(月) 19:44:20 ID:puo6LZJX
Glen Keaneが近頃Lasseterにこの新しいフェアリーテールの最初の章を見せたそうだ。
……そしてJohnはこの作品の最初の20分間は、彼の観たディズニーアニメの中で最も力強いオープニングだと伝えたと言う。
ちなみに、この『Rapunzel』はもはや『Shrek』タイプのポップカルチャー的ギャグの詰まった作品ではなくなった。
この直近のストーリーでは『Rapunsel』はストレートなフェアリーテールになると言う……
妖精たちのような魔法の生き物でいっぱいだ。
もちろん今回は、全ての妖精たちはCGで描かれている。
私が話したWDFAの人たち曰く、スタッフの多くが『Rapunzel』がそろそろ本開発のスタートを切る事に興奮していると言う。
このプロジェクトが正式にスタートするまでの年月や製作費を考えると……
……このGlen Keane作品はディズニーの最も美しい見た目のCGプロジェクトになるという事のみならず、
確固として感情に裏打ちされたストーリーを持つ事だろう。

7643:2006/10/23(月) 19:44:32 ID:eoakUNXS
>>44>>45>>49
ありがとう!!
77名無シネマさん:2006/10/24(火) 00:59:36 ID:RLagDG2O
北の酒場通りには本当に髪の長い女が似合うのかを調べるために


「髪の長い女」と「ビーフエキスをつけたショートカットの女」を

北の酒場通りにたたせてどちらに野犬がむらがるかで調べた話を思い出した。


78名無シネマさん:2006/10/24(火) 22:15:48 ID:URJjOeEb
不勉強なもんでRapunzelがKristin Chenowethと始めて知った
アメリカ版濱田マリ(よりはかわいいがチッコイ、でももうすぐ40)か
当然歌うんだろうな
79名無シネマさん:2006/10/25(水) 14:02:27 ID:eDdJoTa1
Glen Keaneが近頃Lasseterにこの新しいフェアリーテールの最初の章を見せたそうだ。
……そしてJohnはこの作品の最初の20分間は、彼の観たディズニーアニメの中で
最も力強いオープニングだと伝えたと言う。
ちなみに、この『Rapunzel』はもはや『Shrek』タイプのポップカルチャー的ギャグの
詰まった作品ではなくなった。
この直近のストーリーでは『Rapunsel』はストレートなフェアリーテールになると言う……
妖精たちのような魔法の生き物でいっぱいだ。
もちろん今回は、全ての妖精たちはCGで描かれている。
私が話したWDFAの人たち曰く、スタッフの多くが『Rapunzel』がそろそろ本開発のスタートを
切る事に興奮していると言う。
このプロジェクトが正式にスタートするまでの年月や製作費を考えると……
……このGlen Keane作品はディズニーの最も美しい見た目のCGプロジェクトになると
いう事のみならず、確固として感情に裏打ちされたストーリーを持つ事だろう。
80名無シネマさん:2006/10/25(水) 14:17:28 ID:S5qNPY36
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail/-/accd/31602070

これってアニメになってるの?
81名無シネマさん:2006/10/27(金) 19:20:37 ID:EZusHdR5
眠れる森の美女はスペシャルエディションとかプラチナとか出てないんでしょうか?
82名無シネマさん:2006/10/28(土) 00:41:29 ID:b3A7QRXw
>>81
ちゃんと調べてから聞いたほうがいいと思うよ
83名無シネマさん:2006/10/28(土) 00:55:19 ID:TghCJWmJ
>>73
予想が当たってました。有難う。
84名無シネマさん:2006/10/28(土) 18:36:18 ID:DvXcOLCH
どっちにしろ、眠れる森の美女は現在生産終了中なんだが。
アメリカ版カーズ収録のトレイラーだとBlu-Ray版が出るらしいが。
85名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:49:30 ID:RcAwHj/T
ここは短編ネタについてはスレチ?
短編についてはどこ行けばいいだろう
86名無シネマさん:2006/10/30(月) 11:58:51 ID:nXTDsUF6
>>23ってあるからここでもいいんでない?
87名無シネマさん:2006/10/31(火) 01:21:19 ID:9SfghPB7
リトル・チキンとホーム・オン・ザ・レンジを観た・・・


歌はよかったな。
88名無シネマさん:2006/10/31(火) 01:54:22 ID:9SfghPB7
チキン・リトルでした。
89名無シネマさん:2006/10/31(火) 02:17:58 ID:yKlnhQKQ
チキン・リトルはすごいね・・・
90名無シネマさん:2006/11/01(水) 12:55:28 ID:3Y9VXE8Y
短編について質問したいんだけど

・主人公はハチのスパイク
・スパイクには彼女がいるんだけど、
・ドナルド(駆除業者?)が邪魔してちっともデートできない
・ぶち切れて反撃、ドナルドの尻を刺して勝利
・数十年後、すっかり老いぼれたスパイク。愛する彼女はすっかり口うるさい
ババアになっていた。同じく老いぼれたドナルドと再会したスパイクは
嫁の罵詈雑言を背中にドナルドと一緒に遊びに行く。

ちなみにドナルドの声は山ちゃんではなかった。同じシリーズのビデオには
「スージー(青い車)」も入ってた。
これのタイトルわかりますか?
91名無シネマさん:2006/11/01(水) 15:29:15 ID:Zj9KGa4p
リトル・チンチンとホール・オン・ザ・アスを観た・・・


穴はよかったな。
92名無シネマさん:2006/11/01(水) 16:30:29 ID:uXNOuIKC
91 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
93名無シネマさん:2006/11/01(水) 19:40:07 ID:eSiraUNu
>>90
「Let's stick together(ドナルドの共同経営)」かな?
94名無シネマさん:2006/11/01(水) 19:43:22 ID:eSiraUNu
短編話便乗だけど、
「Donald's diary(ドナルドの日記帳)」はパラレル設定ってことでいいんだろうか。
三つ子がデイジーの弟になってるし。
長年の疑問。
95名無シネマさん:2006/11/01(水) 20:16:35 ID:uXNOuIKC
>>94
デイジーと結婚したら結婚生活めちゃくちゃみたいな話
あれって夢オチだったよ
夢から覚めたらまだ結婚する前で逃げていくけど
96名無シネマさん:2006/11/02(木) 00:27:11 ID:2eH2O+wv
ドナルドの日記帳ってラストシーンの意味がわかんないんだよね
誰かわかる人いますか?
97名無シネマさん:2006/11/03(金) 23:48:12 ID:2CFCr+Qu
シンデレラ3・来年早々発売決定〜。
いやな覚悟をしておきましょう・・・。
98名無シネマさん:2006/11/04(土) 08:25:10 ID:HQ6WZESH
ようつべで予告見られるよ。このスレにも貼ってなかった?トレメインが魔法使う
99名無シネマさん:2006/11/04(土) 12:25:41 ID:UeDU+OUm
>>98
前スレにあった。


「きつねと猟犬」を観た。
動物ものでの完成度はバンビほどではないが、子狐時代のトッドの可愛さは神。
古き良きディズニーの動物アニメの面影がある。
ピクシーとの恋愛は悪くないが取ってつけたような感じだった。もうちっとストーリーに絡んでたほうが。
100名無シネマさん:2006/11/05(日) 15:35:38 ID:Vk1R2Jwk
そういえば美女と野獣ってさ
もとは王子が見た目で相手を判断したのが原因で呪いがかけられたんだから
それを解くには王子が見た目で判断しないようにならなきゃならいんじゃないの?
でも映画だとあくまで見た目で判断せず、相手の内面の良いところに目を向けて愛したのはベルであって
野獣である王子は見た目が綺麗で優しいベルを好きになっただけだよね。

結局王子は人を見た目で判断しないようになったのか?

本当なら王子は醜い姿の女の子の内面の美しさに惚れて、相手を愛するようにならなきゃいけなかったんでは・・・・
101名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:00:44 ID:e9cfCQiJ
>100
王子もベルも主人公である限り、顔が悪くてはいけない。
ある意味、それがディズニーの限界だった。
ノートルダムの鐘を見ると、さらに限界を感じた。
その限界をシュレックがあっさり乗り越えたけど
それをディズニー映画で見たいかといえば、ちと違う気がする。
102名無シネマさん:2006/11/06(月) 01:54:02 ID:3S5w9PT8

103名無シネマさん:2006/11/06(月) 09:10:57 ID:5f7k4tEO
ノームアンドジュリエットも美女と怪物のラブストーリーだっけ
ディズニーで制作中止になって子会社のミラマックス制作になったけど
104名無シネマさん:2006/11/06(月) 11:06:42 ID:nkVZ4Etf
>醜い姿の女の子の内面の美しさに惚れて、相手を愛するようにならなきゃいけなかったんでは・・・・

つチキン・リトル
105名無シネマさん:2006/11/07(火) 15:54:57 ID:FjfIUlyP
最近のディズニーはいくらなんでも実写とCGに頼りすぎだ。
早く新ディズニークラシックスの作品をつくれや
106名無シネマさん:2006/11/07(火) 16:31:17 ID:0CUWUTyB
>>100
人を見た目で判断していた王子は人から見た目で判断される苦しみを味わえってことじゃないの?
107名無シネマさん:2006/11/07(火) 18:49:44 ID:eHF+ZQ8t
最強のヴィランズは美女と野獣の魔女
見た目の醜さにだまされて心の美しさを見ないからって野獣にまでする
お前の心はきれいなのかよw
108名無シネマさん:2006/11/07(火) 22:29:49 ID:OlguTTtF
亀レスだが

>>19
そこで没になったジャバ・ウォッキー対白の騎士ですよ
白の騎士と成長したアリスの恋w
109名無シネマさん:2006/11/08(水) 17:31:04 ID:JS8T7zhe
>>105
大人の鑑賞に堪えうる作品が求められているな
ライアンを探せなんてもーガキ向けすぎ
110名無シネマさん:2006/11/08(水) 23:42:28 ID:yOdUO5XS
蒸気船ウィリーってDVDもしくは
VTになってる?
誰か知ってたら教えてください!
111名無シネマさん:2006/11/09(木) 00:53:39 ID:gjLXi2/9
巨大アリスとジャバウォッキーの恋でいいじゃん
112名無シネマさん:2006/11/09(木) 02:09:52 ID:vRxaD9C1
>110
ミッキーの初期白黒短編のDVDが何年か前限定で出てそれに入ってた。
入手はもう困難だろうけど、見るだけだったらレンタルでも置いてるみたい。
18日にディズニーチャンネルで放映あるけどね。
113名無シネマさん:2006/11/09(木) 07:30:28 ID:i9gPDDUt
>>112
サンクス!
114名無シネマさん:2006/11/12(日) 19:57:12 ID:b/tm2Ofx
検索したけど、どこで聞けばいいのかわからなかったので
ここで質問させて下さい。。

アラジンのCDを買おうと思っていますが英語版と日本語版の
どちらの方がいい感じでしょうか?皆さんの意見をお願いします。
115名無シネマさん:2006/11/12(日) 20:01:39 ID:8YqEegOB
英語の方が良いに決まってるだろ
日本語は語呂が悪すぎる
116名無シネマさん:2006/11/12(日) 20:04:57 ID:b/tm2Ofx
>>115
そうですよね。アマゾンでレビュー見てたら血迷ってしまいました。
英語版を買います。ありがとうございました。
117名無シネマさん:2006/11/12(日) 20:06:36 ID:SlBymvJy
そうとも思わないけど?
ふだん見る時に字幕派か吹き替え派かで決まると思うけど?
118名無シネマさん:2006/11/12(日) 20:12:58 ID:b/tm2Ofx
>>117
最近観てなかったから忘れてたけど自分は吹き替えでした・・・。
ということは、日本語の方が聴き慣れてるのかもしれない。
迷って迷ってどっちか買おうと思います。
こんなしょーもない質問に答えて頂いて有難うございました!
119名無シネマさん:2006/11/12(日) 20:16:24 ID:8YqEegOB
普段は日本語でもさほど変わんないけど、歌は日本語だとすごい違和感があるんだよね
ホールニューワールドなんて特にありえんよ
120114:2006/11/12(日) 20:33:14 ID:b/tm2Ofx
114ですが”アラジン(OST)英語版”のOSTって何ですか?
121名無シネマさん:2006/11/12(日) 20:42:19 ID:SlBymvJy
たぶん、オリジナルサウンドトラック
122名無シネマさん:2006/11/12(日) 20:47:46 ID:eS7wdbj0
大好きなら両方買って損はないと思うよ。
123名無シネマさん:2006/11/12(日) 21:52:55 ID:Scvm1tYW
そうそう、両方買っちゃいなよ。違いを楽しむのも良いんじゃない?
124名無シネマさん:2006/11/12(日) 21:58:48 ID:grpsQBJg
トレジャー・プラネットってマイナーなのか?
個人的にディズニーの中でかなり好きなんだが
125名無シネマさん:2006/11/12(日) 22:09:04 ID:IGLYAGBz
美女と野獣クラスの新作はでないのか? ノートルダムの鐘以降ディズニーアニメは凡作ばっか
126名無シネマさん:2006/11/12(日) 23:24:56 ID:BLitoJYT
ウォルト・ディズニー生前から通しても
美女と野獣が頂点・・・個人的感想ね。
127名無シネマさん:2006/11/13(月) 00:15:54 ID:NDF4Jzqp
ムーラン大好きなんだけどなー。

見た目地味な作品が多くなった気がする。茶色系。
128名無シネマさん:2006/11/13(月) 03:17:30 ID:+LgDC+se
CG作品は好きなもの多いんだけどね〜。
トイストーリー、モンスターズインク、カーズ・・・
結局はピクサーなんだよね。
そろそろアニメーションの大作観たい。
129名無シネマさん:2006/11/13(月) 08:46:46 ID:eTEBYrnA
ピクサーの作品を使って、ディズニーのアトラクションとかになってるのは許し難い。
いや、そりゃあもちろんディズニーが配給してるからいいいんだけどさ。
ディズニーは金出して制作には関わってないんだろう。
このままアニメがあんまりにも不足だと、ディズニーリゾートのアトラクションやショーにも何らかの影響が出てくる、絶対に
130名無シネマさん:2006/11/13(月) 09:25:06 ID:DfPhtIyX
>>127
地味というより最近の作品、歌が弱い気がする・・・
以前はこの作品=この名曲ってのがあったのに。
>>129
でもディズニーは逆の試みに挑戦してるあたり面白いと考えては?
いわゆるアトラクションを映画作品に!ってゆう流れのヤツ
カリブの海賊以外が失敗なのが気になるけどw
131名無シネマさん:2006/11/13(月) 09:34:23 ID:eTEBYrnA
>>130まあね。
でも、もう実写はパイレーツのおかげで儲かったんだから、そろそろアニメに専念してもらいたい。
でも大作は「ブロックプリンセス」までお預けか…
「未来泥棒」は期待してもいいのかな…
132名無シネマさん:2006/11/13(月) 09:38:36 ID:WrFBJe23
>>130
失敗って、マンション?自分は嫌いじゃなかったけどw
他に何かあったっけか?
133名無シネマさん:2006/11/13(月) 09:47:16 ID:DfPhtIyX
>>132
ホーンテッドマンション私も個人的には好きでしたよ。
あとはカントリーベアーズですかね・・・
DVDでーたの速報で今度はジャングルクルーズだ!って書いてたけど本当かなぁw
134名無シネマさん:2006/11/13(月) 20:13:10 ID:Pd6TZJxO
>>131
ブロックプリンセスwwwwwwフロッグだろ

まぁその前にラプンツェルもあるけど
135名無シネマさん:2006/11/13(月) 22:25:29 ID:8OCwMRYf
カントリーベアーズは好きだな〜
熊はかわいいし、ゲストアーティストも豪華。何より曲がいい。

どの層を対象にしているのかよくわからないのがいけなかった…。
136名無シネマさん:2006/11/13(月) 23:28:57 ID:dACG42nm
個人的にはスプラッシュマウンテンをフィーチャーしてほしい
あ、それもう南(ry
137今後発売予定の作品:2006/11/14(火) 04:00:13 ID:1m6rWyMw
>>135
失敗した最大の原因は、アメリカでの劇場公開時にディズニーランドからカンベアが消えてたってことだなw
しかも後釜がダメ過ぎだし・・・、って板違いですな。

>>138
じゃあ、スイスファミ(ry
138名無シネマさん:2006/11/14(火) 11:46:58 ID:5VgYpGQ5
>>107
亀スマソ
魔女というか女神だっけ?多分「こんなアフォ王子放置するなゴルァ」って意味なんだろうけど
家来全員家具化はあんまりだと思った(チップなんてただお母さんと一緒に住んでただけ
だろうし)
おまけにやたら当たり外れでかくない?クリスマス短編でのオルガンは動けないし、
壁に固定されたままのやつもいたよね。
139名無シネマさん:2006/11/14(火) 20:02:59 ID:wFaPSiYH
ルイスと未来泥棒に期待!
でも、日本では12月か‥
140名無シネマさん:2006/11/14(火) 20:42:21 ID:viuO5oXS
>>138
ルミエールとかコグスワースはいいけどポット婦人は手足がない
主要なキャラ以外顔もないからどうやって見分けてるんだろ
141名無シネマさん:2006/11/14(火) 22:31:58 ID:bk8AAC+l
自分がもし便器にされたりなんかしたら…(´;ω;`)
142名無シネマさん:2006/11/15(水) 09:20:57 ID:ecAmZHMo
ヤプーですか
143名無シネマさん:2006/11/15(水) 19:15:55 ID:jqaWH0kz
家来が食器になっているとき、本物の食器は何処へ?
144名無シネマさん:2006/11/15(水) 22:34:32 ID:td4NkqIc
疑問に思ってたんだけど食料はどうしてたんだろう
誰も外に出られないから買い物いけないよね
145名無シネマさん:2006/11/15(水) 23:38:49 ID:dGwt2GQ4
皆何も食べなくていいんじゃね?(家具化した人達
ベルは自分で買ったりしそうだが
146名無シネマさん:2006/11/16(木) 08:23:20 ID:9/xNKpLW
でもベルのために料理作ったりしてたし、ベルは城にいる約束だったでしょ
147名無シネマさん:2006/11/16(木) 12:37:38 ID:RTxZojxc
とりあえずビーストは何か食べるでしょ
食糧貯蔵粉にも魔法がかかってて、無尽蔵だったのかも知れん
148名無シネマさん:2006/11/16(木) 14:27:17 ID:PTD5aNNQ
ttp://item.rakuten.co.jp/book/4211502/
コレってどうなの?
149携帯房:2006/11/16(木) 16:04:04 ID:gOnBYmVS
疑問なのですが、「キングダムハーツ」というディズニー×スクウェアのコラボゲームあるのですが、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」ってワーナーのキャラですよね?ブエナ・ビスタですらないのに、なぜかあたかもディズニーのような扱いなのでしょうか?わかる方お願いします!
150名無シネマさん:2006/11/16(木) 16:06:52 ID:39BiUjCF
↑荒らし?
151名無シネマさん:2006/11/16(木) 16:22:14 ID:aor9Hoxs

      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   >>149
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   http://www.movies.co.jp/nightmare/
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
152名無シネマさん:2006/11/16(木) 16:46:14 ID:qMt9AWkF
キングダムハーツ、ナイトメアやパイレーツまで出演してるのに
ピクサー物はスルーなのは何でだろう
153携帯房:2006/11/16(木) 19:45:37 ID:gOnBYmVS
荒らしのつもりはないのですが(*_*)
ゲーム板で聞いたら「『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』はディズニーだよ」っと言われたので、ディズニー板で聞いたほうがわかるかと思って。ディズニーじゃないですよねぇ?
154名無シネマさん:2006/11/16(木) 20:26:17 ID:H15U2zkh
ばりばりのディズニー映画だよ。
ディズニーランドでアトラクションにもなってる。
155携帯房:2006/11/16(木) 21:00:37 ID:gOnBYmVS
>>154

そうなんですか…、ビデオやDVDはブエナビスタではなくワーナーから出てたし、ティムバートン作品なので、ディズニーではないと思ってました。
156名無シネマさん:2006/11/17(金) 00:44:57 ID:5KSPbTpi
>155
ばりばりブエナビスタですが。amazon で検索してみ。
それとも、コープスブライドと勘違いか?
157名無シネマさん:2006/11/17(金) 10:31:18 ID:USdq/TL8
チャーリーとチョコレート工場でウンパ・ルンパ達がチョコレートの池に飛び込んでいくシーンが、
美女と野獣のディナーショーのスプーンがシャンパン?のなかに次々とクネッと曲がって落ちていくシーンとクリソツでした
158名無シネマさん:2006/11/17(金) 12:47:53 ID:V9qNdg+j
>>152
権利の問題とか、いまいちソラやドナルド達を混ぜ難かったとか?
(おもちゃ、虫、魚に敵を倒す能力がつけられるとは思えん。モンスターと車はさておき)
ゲームのアリエルはプリンセス扱いじゃないから、ばりばり敵に特攻してテラツヨスw
159名無シネマさん:2006/11/17(金) 23:59:41 ID:NExX41bj
>157
どちらもバズビー・バークレーのミュージカルへのオマージュだから。
160クロウニン ◆1oACME.Jnk :2006/11/18(土) 11:36:10 ID:uHCwUHMO
>>157
つ水着の女王エスター・ウィリアムズ
161名無シネマさん:2006/11/19(日) 10:40:09 ID:yOLSGdv0
Disney's Best(日本語版)っていうCDに入ってる4月の雨の歌詞が映画での歌詞と
違ってたんだけど、これって歌詞変更になったりしたの?
162名無シネマさん:2006/11/23(木) 14:11:24 ID:ip5f8c3s
美女と野獣と眠れる森の美女のDVDが欲しいのですが、今後販売予定はあるのでしょうか?
最近、シンデレラや白雪姫などたくさん出てきたので...。
163名無シネマさん:2006/11/24(金) 02:25:57 ID:1X2QJ/k/
ガストンは名悪役だよなぁ
164名無シネマさん:2006/11/24(金) 12:15:55 ID:Gl9rs0EN
美女と野獣とノートルダムの鐘の曲はようつべで聴けるフランス語版がいいよな
165名無シネマさん:2006/11/24(金) 12:17:40 ID:Gl9rs0EN
ちゃんとフランス語では
マダム、ガストン〜♪になってた
166名無シネマさん:2006/11/24(金) 14:13:06 ID:qfcZvA+t
>>162
今のところ再販の話は聞かないから中古で探すのが早いと思うな

眠れる森の美女だったら二枚組の初版より特典ディスクのない再販版が安く入手できる
美女と野獣は二枚組しかないので気長に探すのがいいかも
オクで落札がてっとりばやいかなリトルマーメイドほど両方ともプレ値がついてないよ
167名無シネマさん:2006/11/25(土) 00:59:01 ID:E+N1TYwY
ポカホンタスの2枚組ずっと待ってるのに出る気配ゼロ
日本じゃ人気ないから出さんのか?特典いっぱい見たいのに
そういやポカホンタスの場合1と2のセット売り出来んよなぁ、1見て感動した後すぐ2見たりなんかしたら感動台無しだし
168名無シネマさん:2006/11/25(土) 15:09:19 ID:6P41/Bzw
昨日初めてピノキオ観た!
ギデオンと一緒にいる狼、ファウルフェローだと思ってたのに
ジョンって呼ばれてた。
アリスのマッドハッターみたいに
名前が変わったの??
169名無シネマさん:2006/11/25(土) 16:26:53 ID:WwFfPRki
>>166
WOWOWで思いっきり連続放送したぞw>ポカ1と2
170名無シネマさん:2006/11/25(土) 16:33:04 ID:lfAy+hMK
>168
本名はファウルフェロー(ずるい奴)だけど、自分ではオネスト(正直者)・ジョンて名乗ってるんだよ。
171名無シネマさん:2006/11/25(土) 16:55:20 ID:6P41/Bzw
>>170
168です。
そうなんだ。可愛いヤツですね。
どうもありがとう!
172名無シネマさん:2006/11/26(日) 00:32:54 ID:95I5Vfj7
>>168
それよりオオカミじゃなくて狐な件
173名無シネマさん:2006/11/26(日) 01:15:43 ID:oW1NIr3g
>>167
シンデレラは3作セットが出るぞ。
174名無シネマさん:2006/11/26(日) 11:21:33 ID:1KEbY66D
シンデレラのことなんて誰も聞いてない^^
175168:2006/11/26(日) 13:17:37 ID:BS55epiK
>>172
あ、そうなんだ。
どっちかなって思ってたんだけど
狼なのね…(・ω・`) 。
アリガトウ。
176名無シネマさん:2006/11/26(日) 13:51:01 ID:av3K+n9z
>狼なのね…(・ω・`) 。

( ゚Д゚)
177168:2006/11/26(日) 19:10:56 ID:BS55epiK
普通に間違った;
キツネ!!ですね。

ハズカシス…。
178名無シネマさん:2006/11/26(日) 21:26:48 ID:02X9AttG
はやくホットドッグとランプチェルが見てえな
179名無シネマさん:2006/11/26(日) 23:49:19 ID:i7RjrIua
いまさらだけどリトルマーメイドのリマスターで
昔と日本語の歌詞が全然違ってる。
なんか問題でもあったのかな。
180名無シネマさん:2006/11/27(月) 00:23:17 ID:xG0cxc5r
マニアに同じもんを二度買わせる商法
181名無シネマさん:2006/11/27(月) 02:57:54 ID:uusHK9s2
ピーターパンの次の○○エディションはジャングルブックって聞いたけど本当かな?

>>179
歌詞が変わってる事については次スレからテンプレに入れた方がいいと思う
182名無シネマさん:2006/11/27(月) 10:24:39 ID:xMOYeABG
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140348358/
テレンスマリック版のポカホンタスであるニュー・ワールドだが、
ここにいるやつで観たやついる?
TSUTAYAでレンタルしてるけどポカ2よりはマシだろうか…
183名無シネマさん:2006/11/27(月) 11:45:21 ID:7GhMv2PE
名作だよ。見るべき。
184名無シネマさん:2006/11/28(火) 04:08:34 ID:3EZK3ej/
>>179
新歌詞の方が忠実に訳されてるらしい。
昔版のビデオとCDヤフオクでゲットしました。
DVDにもサブでいれてくれたらいいのに・・・
185名無シネマさん:2006/11/28(火) 18:59:13 ID:pULqhe6K
Walt Disney Treasuresでドナルド2はあの作品とかが入ってるからなかなか出せないんだろうが
モノクロミッキーやコンプリグーフィーが出ない理由ってなにさ
186名無シネマさん:2006/11/28(火) 19:55:03 ID:R64ITSgO
>>184
ディスニーファン見たらそうだった
初期のほうが創作
まぁ好みは人それぞれ
187名無シネマさん:2006/11/28(火) 20:51:10 ID:3LkndQN1
>>185
マーケティングが適正出荷数(実質限定生産数)を読めないから、ってマジでありそうだ。
実際のところ、ニモやインクレのコレクターズボックスも売れ残ってるしなぁ。
もち、三銃士のぬいぐるみセットもな!w
188名無シネマさん:2006/11/28(火) 21:22:45 ID:yjDXPKdP
>>187
1万限定のミッキーがすぐ売り切れもせず、余りもせずの
良い塩梅だったからそれで良いんじゃ?

俺の考えでは、単行本で出しちゃうと、小冊子が売れなくなるのと
同じじゃないかな?と思う。物凄くせこいけど
189名無シネマさん:2006/11/29(水) 15:33:56 ID:oyH2lHT4
>>185
「あの作品」について詳しく
海の向こうでは発売されてるらしいとオクで見て驚愕した

ミッキーの○○ってタイトルでも実際ドナルドがミッキー食っちゃってる
作品多いから、ミッキーのDVDも買おうかな……
あとリスコンプキボン
190名無シネマさん:2006/11/29(水) 15:48:50 ID:r0+pz72N
>>189
あの作品って普通に第二次世界大戦当時のドナルド映画が収録されてるだけだよ
日本は敵国だけどね
191185:2006/11/29(水) 22:43:43 ID:za1ehLeW
この作品と
http://www.youtube.com/watch?v=wDWF8hznHZs
>>190が言ってるのがこれ
http://www.youtube.com/watch?v=buj5fSoqUys
上のはアカデミー賞取ってるディズニーファンなら大体知ってる有名な作品
見終わったらDVD収録不可能と思ったかどうか報告してくれ
192189:2006/11/30(木) 01:51:30 ID:Q244ts3S
親切に有難う。ドナルドオタなんで、どっちも知ってた。
ていうか、ソフト化してない幻の作品だとナチュラルに思ってたよ……。
ミッキーよりドナルドのほうがシビアにならなくていいんだろうなと思う
パールハーバーって映画にもドナルドの顔が書いてある戦闘機があるんだよね

予備知識全く0で他のDVDと思えば高額なクロニクルを買うかなあ…と個人的に
思うんで、入れていいとおもう。1でも銃ぶっ放してるだけで注釈入れてるから、
この2本の前にもいれてるんだろうと考えて。
けど実際問題として対日本の方は削られてそうな悪寒

とりあえず、早く出して欲しいなあ。
193名無シネマさん:2006/11/30(木) 12:34:06 ID:yUEIGOiH
シリーシンフォニー再販を希望するよ
194名無シネマさん:2006/11/30(木) 13:48:55 ID:WGe572/6
うちに未開封があるよ。
見る時間無いからあげようか?
195名無シネマさん:2006/11/30(木) 14:14:57 ID:yUEIGOiH
いや、俺は持ってる
196名無シネマさん:2006/11/30(木) 16:38:55 ID:NUaCC1X4
もってるなら何故再販を希望したのか永遠の謎となった
197名無シネマさん:2006/11/30(木) 16:44:18 ID:WGe572/6
なんだいらないのか。
じゃあ引き続きラックの肥やしにしよう。
198名無シネマさん:2006/11/30(木) 17:05:31 ID:T6okxrDl
俺ほすぃ
199名無シネマさん:2006/11/30(木) 17:44:59 ID:sDPV+5Bk
バンビで、バンビの親が撃たれるシーンで、撃つ側に日本人が写ってるやつ知ってる人いる?
200名無シネマさん:2006/12/01(金) 11:48:00 ID:NjS8PxRb
>>199
何それ。バンビにはハンター自体写ってないけど。
201名無シネマさん:2006/12/01(金) 21:12:35 ID:xSG+/YXA
Treasuresの日本版を出させる為に何か出来る事はないだろうか
>>191の作品知ってる人ような人しかそもそも買わないだろ
202名無シネマさん:2006/12/02(土) 01:57:32 ID:jpAP2nHk
ブエナにハガキで要望出し続けるのは効果的
203名無シネマさん:2006/12/04(月) 13:03:48 ID:IPYYHYWs
199の言ってることが気になるんだけど
日本人が写ってるっていうソースとかあるの?
204名無シネマさん:2006/12/04(月) 13:38:32 ID:H566vUFZ
>>199
はっきり映ってるシーンはないはず。
ソースはないんだが、何かの本かサイトかなんかで、
あれは日本人って設定があるってのは聞いた事がある
205名無シネマさん:2006/12/05(火) 02:29:20 ID:JcDktkeM
またリストラですか?>アニメ部門
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000004122006
206名無シネマさん:2006/12/05(火) 17:12:58 ID:wOwJqICA
ディズニーチャンネルで「ディズニーランドストーリー」が始まり、
WOWOWでは「わんわん物語のできるまで」の再放送がある。
米のトレジャーも今月発売ですし、忙しくて見る時間がない。
207名無シネマさん:2006/12/05(火) 18:49:39 ID:dR5X5TWK
                ∩___∩
                |  ノ     ヽ 早く日本のトレジャー発売して欲しいクマー・・・
          ___ /  ●   ● |   
  .__,, -─── ''     |    ( _●_) ミ__ 
 ( __,, -────     彡   ,,__(,,..)__ /__)
 (_,,___.._______,,_____)
208名無シネマさん:2006/12/05(火) 19:14:11 ID:UXmwcIBw
正直、スティッチのかわいさがわからない・・・。
リロ&スティッチ見れば好きになれるかな?
209名無シネマさん:2006/12/05(火) 19:52:50 ID:uzikVCYe
>>208
見たことないのかよwww
210名無シネマさん:2006/12/05(火) 20:16:56 ID:7QaHE2sL
もうせめてグーフィーだけでもトレジャー出してくれ
211名無シネマさん:2006/12/06(水) 01:59:33 ID:hA6iWgML
米国でシリーシンフォニーの残りが出るね
212名無シネマさん:2006/12/06(水) 15:28:14 ID:W13gf8rk
>>204
原作では日本人っていう設定なのかそれともディズニーオリジナル?


213名無シネマさん:2006/12/06(水) 17:25:09 ID:FzOxrW4J
>>208
スティッチの乱入予告ムービーを全部見るんだ
214名無シネマさん :2006/12/07(木) 18:12:53 ID:NSDzKYhy
祝、ピーターパン、再発決定!!
ttp://club.buenavista.jp/disney/news/detail.jsp?id=660
215名無シネマさん:2006/12/08(金) 02:10:22 ID:P0/t71u7
声は岩田光央じゃないとね
216名無シネマさん:2006/12/08(金) 15:49:35 ID:US2TCLVz
ウリは榊原郁恵ですり込まれている
217名無シネマさん:2006/12/08(金) 16:25:53 ID:Ztld0GbD
ポニーの人の声マンセー
でも名前知ラナス
218名無シネマさん:2006/12/08(金) 19:44:40 ID:vaEUh1gs
>>204
どこで読んだかわからないけど
戦時中のイラストでハンターは日本人の絵が書いてあるじゃなかったかな

219名無シネマさん:2006/12/08(金) 20:52:02 ID:Is6cFF6M
204だけど
>>212
220名無シネマさん:2006/12/08(金) 20:54:29 ID:Is6cFF6M
誤爆すまん

204だけど
>>212原作見た事無いから
ディズニーオリジナルかはわからない
戦時中は日本は敵だったからなぁ
221名無シネマさん:2006/12/08(金) 22:39:25 ID:JZQKD9h6
米国で一番最初に劇場公開されたバンビには日本人が映ってるって聞いたことあるな・・・
222名無シネマさん:2006/12/09(土) 00:33:11 ID:RLp+GOve
>>217
超同意。ピノキオとピーターはポニー版が一番

たしかバンビはディズニークロニクルって本で日本人だと読んだ記憶がある。
223名無シネマさん:2006/12/09(土) 16:02:36 ID:Itpb/mpB
じゃあ舞台は日本なのか
224名無シネマさん:2006/12/09(土) 16:19:20 ID:teBZILPI
舞台は奈良です。
225名無シネマさん:2006/12/09(土) 20:05:50 ID:h+nL69RW
>>144
超亀だけど薪は伝書鳩で注文しているシーンがあった。
食料もその要領じゃないのかなと。
226名無シネマさん:2006/12/10(日) 05:14:37 ID:j4BtvORL
>>208
うん。ってゆうか見ないとスティッチの良さが解らない気さえするw
227名無シネマさん:2006/12/10(日) 08:50:52 ID:NPn1INxY
>>225
ありがとうありがとう
228名無シネマさん:2006/12/10(日) 22:56:28 ID:TrERRsiU
>>220
212です。戦時中だから日本人という設定にしたというのは疑問。
長編は製作3,4年とかかかるはずで1942年公開のバンビでは間に合わない気が。

>>222
じゃ、その本探してみます。
229名無シネマさん:2006/12/10(日) 23:20:39 ID:+WbDeQo+
で、シンデレラIIIのディズニーストア専売オリジナルパッケージ版買う人〜w
ttp://www.disneystore.co.jp/reservation/cinderella.html(通常版より1050円高い)

5年経っても売れ残ってる、にガラスの靴かたっぽ。
230名無シネマさん:2006/12/12(火) 05:09:58 ID:yDzE2qtK
231名無シネマさん:2006/12/12(火) 18:23:59 ID:VS7GN9Oz
>>228
232名無シネマさん:2006/12/12(火) 19:06:00 ID:y06scLjB
プリンセスで続編出てないのって白雪姫と眠れる森の美女だけ?
233名無シネマさん:2006/12/13(水) 12:45:49 ID:xtTCJeLG
そうだね
234名無シネマさん:2006/12/14(木) 11:21:43 ID:n19k0Pee
白雪姫
ピノキオ
不思議の国のアリス
眠れる森の美女
王様の剣
おしゃれキャット
ロビンフッド
コルドロン
オリビアちゃんの大冒険
オリバー〜ニューヨーク子猫ものがたり
ヘラクレス
ホームオンザレンジ

生き残ってるのはこんなもん?
(ヘラクレスはテレビシリーズはあるけどナンバリングの正統続編は存在しないってことで。)
235名無シネマさん:2006/12/14(木) 13:13:52 ID:Tjn8WPj/
おしゃれキャットは残念ながら2出ますよ。白雪姫、眠れる森の美女、ピノキオは作らないっていうか作れないだろう
236名無シネマさん:2006/12/14(木) 15:40:07 ID:JyEkdCIZ
プリンセスDVDに、白雪姫のサイドストーリーあった気がする
237名無シネマさん:2006/12/15(金) 16:48:13 ID:xQ3jJq+5
機関車に人の顔って、トーマスよりダンボのケーシーの方が先なんだよね?
238名無シネマさん:2006/12/15(金) 19:36:55 ID:VNum+vkW
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/汽車のえほん

より、1942年年が始まりらしいよ>トーマス
239名無シネマさん:2006/12/15(金) 22:04:40 ID:xQ3jJq+5
サンクス
微妙にダンボの方が早かったんだね
240名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:23:10 ID:a+Fq9Dd4
>>229
オリジナル仕様は珍しいから迷う。ケースとデジパック、解説書で千円 OTZ
>>235
シンデレラ3で時計の針戻すとかいう時点でなんでもやれそうだがw
ピノキオが人形に戻っちまう話は観たくないけど。
241名無シネマさん:2006/12/16(土) 17:34:46 ID:ykFCFONL
ピノキオ→人間の子になったピノキオが学校に通いだす。
白雪姫→7人のこびとのほのぼの日常

とかで続編作れそう。
TVシリーズ続編って学園物が多いような。
242名無シネマさん:2006/12/16(土) 18:24:58 ID:PW8EMnIj
不思議の国のアリス→親が決めた結婚式の前にもう一回不思議の国へ
243名無シネマさん:2006/12/17(日) 06:07:04 ID:hcASRxxE
ビアンカやオリビアちゃんとかの方がシリーズ化に向いてると思うんだけど。
244名無シネマさん:2006/12/17(日) 11:40:59 ID:PtFIr/8f
白雪姫やピノキオは続編作れるとしても作っちゃいけない作品だと思う
245名無シネマさん:2006/12/17(日) 15:07:42 ID:ZjBZ+uIl
>>242
アクシデントを華麗に全部スルーするアリスが目に浮かぶ
246名無シネマさん:2006/12/17(日) 18:06:23 ID:F1IeK4tl
リアルのアリスはルイス・キャロルも華麗にスルーしたからな
247名無シネマさん:2006/12/17(日) 18:58:09 ID:cd1JJ0C2
>>243
ビアンカの第3弾は確かに観たいですね、2も傑作でしたし。

そういえばファンタジアの第3弾は造る気ないんでしょうかね?
ぜひ生きてるうちに観たいモノですw
248名無シネマさん:2006/12/17(日) 22:16:40 ID:EZ8fW0W7
>>246
自分の意思でじゃなくて、親に反対されてじゃなかったっけ?
249名無シネマさん:2006/12/18(月) 00:14:09 ID:vg0+5EAC
ライアンを探せが公開されて
またディズニー=パクリのイメージが強まってしまう悪寒
250名無シネマさん:2006/12/18(月) 00:16:26 ID:deXbuk9H
フェリックス→オズワルド→ミッキー
なんだから、当初からの伝統ですよ
251名無シネマさん:2006/12/18(月) 01:20:45 ID:yzpZ+QfB
いったい何回目だ?ドリームワークスとのパクリ合戦。
252名無シネマさん:2006/12/18(月) 01:34:07 ID:9DFVpx0M
え、マダガスカルのパクリなの?
てっきりファインディング・ニモの内部パクリかと思ってた…
253名無シネマさん:2006/12/18(月) 14:46:25 ID:8MYlPLgO
キャラクター→マダガスカル
ストーリー→ニモ
の合わせ技
254名無シネマさん:2006/12/18(月) 18:45:35 ID:Q6Ff7348
リトルフット+ターザン=ダイナソー
これと同じだな
255名無シネマさん:2006/12/20(水) 11:11:13 ID:bnT4rMrc
美女と野獣は野獣に魔法をかけた女神という最強のヴィランズがいるのになんで続編に出さなかったんだろう
256名無シネマさん:2006/12/20(水) 11:30:22 ID:0BmkzNTf
野獣がいないから
257名無シネマさん:2006/12/20(水) 17:01:06 ID:R8pxLGbK
3月に出るピーターパン プラチナよりも前回の2枚組の方が特典がよかったね。
前回発売時にすでに画はデジタル・リマスタされてるから、今回はスルーかな。
その金でライアンを探せでも見てくるかなー
258名無シネマさん:2006/12/20(水) 23:39:25 ID:cmpxJoY2
>>257
前回の時にデジタルリマスターされてたんだっけ
特典が微妙に違うんで買おうかどうしようかなやんでるんだ
259名無シネマさん:2006/12/21(木) 00:01:31 ID:zB1hLcyU
美男と美女
イギリスの国のアリス
白雪女王

こんなの嫌だなぁ
260名無シネマさん:2006/12/21(木) 11:17:03 ID:tlBMvqW4
>>258
確か前回の発売前のCMで画面を2分割して修正前後の比較してたよね?
261名無シネマさん:2006/12/21(木) 12:54:05 ID:Dv5MH5Zr
ライアンは
(ニモ+ライオン・キング)÷2+マダガスカルだと
262名無シネマさん:2006/12/21(木) 13:22:52 ID:VD2dFYBO
は?馬鹿?
263名無シネマさん:2006/12/21(木) 14:47:51 ID:rD05W7U0
エルドラドのDVDは廃盤ですか?
264名無シネマさん:2006/12/21(木) 15:21:45 ID:128gUyII
白雪姫2は前回一緒に城に行った王子が死に
また王子のお母さんに城から追い出されてしまう。
困った白雪姫はまた7人の小人の所に戻る。
そして王子の火葬の日、白雪姫は王子に別れのキスをする。
するとビックリ!王子復活!ハッピーエンド

白雪姫3は白雪姫とお母さんとのドロドロの嫁姑戦争
7人の小人は白雪姫のみかたとして登場。
王子が最後に「じゃあ、核家族にしようか」
でおかあさんしょんぼり。ハッピーエンド

白雪姫4はなんとあの1で出てきた召使が1の時の老婆にキスをして
復活させてしまう!老婆はお母さんとタッグを組んで白雪抹殺を図る
白雪姫の運命はいかに!緊迫の前後編!
ご期待ください

で良いよ。
265名無シネマさん:2006/12/21(木) 15:36:44 ID:/9AoeE0e
なにその嫁姑戦争
266名無シネマさん:2006/12/21(木) 18:12:49 ID:3x0Q7FS4
>>265
ジャングルブック2は親権戦争だったからw

それはそれとして、アリスの続編は
ttp://www.japan.ea.com/alice/main.html
でいーんじゃねーか。
267名無シネマさん:2006/12/21(木) 18:31:31 ID:zB1hLcyU
>>266
たまにはそれ以外のアリス続編ネタ考えてよ
268名無シネマさん:2006/12/22(金) 01:53:24 ID:u9X6hWQp
>>266のリンク先を見ずに『アリスインナイトメア』でいいじゃないと思ってた
クリックして吹いた
269名無シネマさん:2006/12/22(金) 04:00:11 ID:ZQPlxXJ+
>>267
首を切られたアリスが首を捜して冒険(パクリ)
270名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:30:05 ID:D5d0swnG
そこで恋愛思春期ネタですよ
271名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:40:20 ID:uUPBGYEl
不思議の国のアリス2
前作の最後に目覚め、アリス達が帰っていった場所は、
不思議の国の住人達が待ち構える我が家だった。
そう。アリスの不思議の国の夢はまだ続いていたのだ。
今度は、お固いお姉さんや飼い猫も巻き込む大騒動。

母親はハートの女王、父親はキング、召使はうさぎとトランプ。
家庭教師はディー&ダムで脱線しまくり、お固いお姉さんは気が狂いそうになる。
お茶の時間には帽子屋とラビットがまた登場。
今度は何でも無い日を祝うのでは無く、茶柱が立たない茶を祝う。
ティーポットのネズミとアリスの飼い猫も絡み合いさらなる大混乱に。
チャシャ猫はアリスの家庭内相談役として登場。
家庭の事を一番理解し、相談に乗ってはくれるのだが。。。
さらに召使のトランプは、また母親のハートの女王のオーダーと違う家具を別注してしまい
アリスになんとかしてくれと頼むが、また首を切れ(解雇しろ)と家庭内裁判に発展する。

他にも物売りとして前作のキャラクターや新たな不思議の国の住人も続々登場!

で良いよ。
272名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:41:16 ID:AfMEx7X0
「歪みの国のアリス」
ttp://www.sun-denshi.co.jp/gsec/index.html
273名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:48:58 ID:8T6t8iIO
話し変わるけど、美女と野獣好き
274名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:38:01 ID:UnakYVKx
http://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています。
慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということ
が、少しずつ浸透をしてきました。JR川崎駅前の地下街「アゼリア」や、名古屋市営地下鉄な
どでは、エスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。
275名無シネマさん:2006/12/23(土) 18:02:11 ID:3hcAjO/N
ライアンを探せって外部作品なんでしょ?

それはそうとttp://www.eiga.com/buzz/061222/04.shtml
>現在、ディズニーで進行中のCGアニメの多くが製作中止となる可能性がある。
アメリカンドッグにラプンツェル・・・
276名無シネマさん:2006/12/23(土) 19:57:03 ID:mil8brYk
>>237
遅レスだが、汽車に顔はダンボよりも
1929年に公開された白黒映画の「ミッキーの汽車旅行」のほうが先だよ。
277名無シネマさん:2006/12/24(日) 08:14:02 ID:O0wiL8zH
ここまできて中止はないだろ。ラプンツェルはラセターがかなり気に入ってるらしいし。
278名無シネマさん:2006/12/24(日) 15:24:22 ID:rzWrQmvX
ラプンツェルだけは完成させて欲しいなあ
279名無シネマさん:2006/12/24(日) 15:55:16 ID:l8b5ClTP
ワシもそう思う
280名無シネマさん:2006/12/24(日) 16:49:58 ID:bl/G+jX2
そんなの中止になってもいいけど
早く日本版トレジャー発売しろと
281名無シネマさん:2006/12/24(日) 17:45:32 ID:GoQ6NQKp
日本版トレジャーの続きは市場が皆無のようなので出しません。
282名無シネマさん:2006/12/25(月) 00:28:02 ID:9ny17GDz
「ブタはブタ」って作品のシリーズ名とか収録されてるビデオ・DVDのタイトルって分かる?
幼稚園の頃、レンタルビデオ屋に連れてって貰うたびにミッキーとかが
出てこないディズニー短編ばかり見てたんだけど、
ディズニーファンで小さく紹介されてたのを見たら記憶が一気に蘇って
かなり興奮してるw
当時は『大人はわけのわからないことで揉めるんだなあ』って思ってたよ。
ちなみにかなり見ていたらしくて親も話を覚えてたw
283名無シネマさん:2006/12/25(月) 08:57:49 ID:B7qTW41T
>>282
ビデオはわからないけど、

ブタはブタ 1/17(水) 21:30〜 ほか
ttp://www.disneychannel.jp/recommend/0701.html

ディズニーチャンネルで来月放送する
284名無シネマさん:2006/12/25(月) 17:32:36 ID:K302RvJJ
>>275
ラプンツェルは最初は2D+3DCGハイブリッド作品として企画され、その後フル3DCGに変更。
そして再び2D+3DCGに路線再修正をしている。


だからこのままでいいじゃん
285名無シネマさん:2006/12/25(月) 19:17:41 ID:LHirLBaY
>>282
ディズニー アニメ・ゴールドシリーズ ベスト 魅惑の1950年代 ポニーキャニオン
286名無シネマさん:2006/12/26(火) 11:21:56 ID:iiUyCjda
懐かしい!
あの頃のポニーキャニオンってエピソードの選び方がよかったよね。
当時の担当者ってディズニー好きだったんだろうなぁ。
287名無シネマさん:2006/12/26(火) 13:23:01 ID:mmEDevTL
>>286
あれはポニーキャ二オンがとゆーか米版を日本版に移植しただけかと…

トレジャー缶とは別にレガシーってレーベル出始めたけど、トレジャー缶は終わりってことなのかな?
なんでレーベル変える必要あるかな?とにかくオズワルド早く出せ。
288名無シネマさん:2006/12/26(火) 21:41:18 ID:uuAF2KGb
>>287
True-Life Adventuresはともかく、
発売予定の3作品はほしい。
289名無シネマさん:2006/12/27(水) 11:23:01 ID:8R63dznS
そのレガシーって知らなかったんですけど、
True-Life Adventuresってもしかしてアザラシの島とか砂漠は生きているが収録されています?
290名無シネマさん:2006/12/27(水) 11:41:27 ID:pWadJJd4
もちろん。
Amazon.comあたりでみると良い
291名無シネマさん:2006/12/27(水) 15:22:09 ID:8R63dznS
>>290
ありがとうございます。
Amazon.comで注文しました。
リリースは諦めていた作品ばかりなので感動しています!!
292名無シネマさん:2006/12/28(木) 18:45:04 ID:ZDM2XSnL
何時になったらダンボ スペシャルエディションの詳細は出るんだ
293名無シネマさん:2006/12/28(木) 19:48:57 ID:e5npVdhy
ルイスと未来泥棒が公開する時アメリカ行くことになったんだけど、見に行こうかな…
そこまで英語に自信ないけど…
294名無シネマさん:2006/12/28(木) 23:31:39 ID:YUSjCVv+
Legacyの公式はこちら。
http://disney.go.com/disneyvideos/disneylegacy/

Ama girlとか入れてくれないかなぁ。
295名無シネマさん:2006/12/29(金) 20:07:17 ID:u0A7VyrI
もうラプンツェルしか期待してなかったのに
296名無シネマさん:2006/12/30(土) 13:22:16 ID:Y/MTSVAf
昨日、イクスピアリでナイトメア観てきた。
ルイスの予告あったけど、3Dだとおもしろそうに思えたな。
297名無シネマさん:2006/12/30(土) 14:39:12 ID:Ori38cFy
「ディズニー映画音楽徹底解析」という本がでたそうですが読んだ人います?

著者のブログ→http://amecla.main.jp/
298名無シネマさん:2006/12/30(土) 16:56:23 ID:EzPEjXrt
シャーマン兄弟とアラン・メンケンで止まってる俺にはいい本かも
299名無シネマさん:2006/12/30(土) 20:38:02 ID:53+RAUVD
「きつねと猟犬2」見ますた。前作の後日談ではなくて、前作の2匹トッドとコッパーの子供時代の話だったりすます。
ある日、近くの町にやってきたサーカスの犬の合唱団と2匹が知り合い、コッパーが舞台で歌うことになってすまう、というしょうもないお話で、前作の感動を見事にぶち壊してくれますた。
DVDバキッ!
300名無シネマさん :2006/12/30(土) 20:51:13 ID:QAEnZhU/
今年の米盤トレジャー
買った方いますか?
301名無シネマさん:2006/12/30(土) 21:20:51 ID:Inw1UAWa
シリーシンフォニー注文して届くの待ってる
302名無シネマさん:2006/12/31(日) 01:04:34 ID:bn/aCoY0
俺も届くの待ってる
303名無シネマさん:2006/12/31(日) 02:08:02 ID:ugnn6DIQ
ノートルダムが一番好きだ!号泣した!!
おかしい?
304名無シネマさん:2006/12/31(日) 07:01:58 ID:6z+VhPAz
>>299
(-人-)ゴシューショーサマ
305名無シネマさん:2007/01/01(月) 17:45:42 ID:j57tFMKD
>>299
動物モノは大概子供時代の話のほうが続編作りやすそうだねー。
306名無シネマさん:2007/01/02(火) 00:05:36 ID:kERdf/FE
>>305
ジャングルキャ(バキ
307名無シネマさん:2007/01/03(水) 01:10:53 ID:EFKpiVGx
308名無シネマさん:2007/01/03(水) 01:32:52 ID:QJz1E1EV
>307
アマゾンのが公式ので、あとは版権(?)だかが切れたからって
ディズニー以外の所が勝手に出した海賊版みたいなの。
違いは値段くらい?
本当に好きだったら公式のを薦める。
見たいだけだったら、買うよりもレンタルを薦めるw
309名無シネマさん:2007/01/03(水) 02:29:14 ID:fIswA1x3
>>308
先々週あたりのぴあを見たら海賊版の広告が載ってて笑った記憶がある。
310名無シネマさん:2007/01/03(水) 03:35:36 ID:Ip6nejPV
そこのオクに上がってる作品は
著作権が切れてパブリックドメインになったものだから海賊盤じゃない。
ただ、ディズニーが許可してるわけがないので正規盤じゃない。

正規盤との違いといえば
・パブリックドメインとなった公開当時の素材が使用されている
 →デジタル処理されて綺麗になっている正規盤と違ってクオリティヒクス

・翻訳・吹き替えがその会社のオリジナル
 →観たことないんで分からないが、
   もしかしたらなっち訳みたくなってるかもしれない
   もしかしたら声優テラ下手くそかもしれない

・正規盤にはあるかもしれない映像特典はまず無い

総合してみてあまりお勧めできるものとは思えない。
>>308の言うとおり、観たいだけならレンタル、気に入って欲しくなったら正規盤。
こだわらない/どうしても金が惜しいなら許可してないやつを買えばいい。
  
311名無シネマさん:2007/01/03(水) 20:04:41 ID:UoxI222r
パブリックドメインの三人の騎士のDVDは字幕だけ。
312名無シネマさん:2007/01/03(水) 21:45:46 ID:v1NBnMU0
パブリックドメインのアリスを延々と流してる店がある
吹き替えの声はやっぱディズニーとは違うな。そんなに下手だとは思わないけど
歌だけ英語になってたみたい

>>307
て、なにこれボッタクリもいいところだな
下二つは500円で売ってるやつだろ…
313名無シネマさん:2007/01/04(木) 12:08:37 ID:Ilk9qvbN
パブリックドメインが某古本屋で千円だったお
もうね、バカかと
314名無シネマさん:2007/01/05(金) 19:26:37 ID:n4SDad3f
ライオンキングの1・2・3完全パックってオークションなんかで
8千円も1万円も値が付くのは何故?4800円ぐらいで買えるんじゃないの?
315名無シネマさん:2007/01/06(土) 10:12:14 ID:ykoi9eOQ
>>314
もう全作品が生産終了しているので。
316名無シネマさん:2007/01/06(土) 12:52:50 ID:Zd+uw8lZ
そうだったんですか
通販サイトに普通に4800円で「在庫なし」とも書いてなかったんで
購入手続きしちゃいました。悪徳サイトめ。後から在庫なしとか言ってきたら
ストア評価1確定だな
317名無シネマさん:2007/01/07(日) 21:18:27 ID:/NvVyqLO
『眠れる森の美女』と『美女と野獣』ってエンディングが似てない?
318名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:11:01 ID:1VSSnSsc
まあね。
昔みたいに本を開くところからやってくれないかなぁ。らぷんつぇるとか
319名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:09:57 ID:gNEjMnrp
近くで出会える。速攻わくわくハッピー!!
http://www.happymail.co.jp/?af2094782
http://550909.com/?f5787804
320名無シネマさん:2007/01/08(月) 02:49:49 ID:1BTIo/xn
>>316
生産終了と販売終了が違うのわかってる?
321名無シネマさん:2007/01/08(月) 07:55:57 ID:YnQJctMI
>>320
生産終了後2年近く経てば市場からも消えるよ。
322名無シネマさん:2007/01/08(月) 10:05:08 ID:AHT5MwB4
ディズニーの限定生産は7〜8年待てば違うバージョンで出るけどな。
323名無シネマさん:2007/01/08(月) 18:01:35 ID:6Bhe+aBR
日本ではシンデレラの再販は12年かかったんだが(笑)。
アメリカは10年。
324名無シネマさん:2007/01/09(火) 16:17:57 ID:PHgnREft
これって既出?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061228/buena.htm

ブエナ・ビスタ、「カーズ」などDVD 15作品に再生できない現象
−「リッピングガード技術が原因と思われる」
325名無シネマさん:2007/01/09(火) 16:40:06 ID:Xzn4Inz3
米盤はもう少し前からこのリップガード採用してたね
326名無シネマさん:2007/01/09(火) 16:58:48 ID:oxCuPlxO
Iwao Takamoto死去。どちらかというとハンナバーベラの人ですが
327名無シネマさん:2007/01/09(火) 22:09:34 ID:rIFurWvU
>>317
ダンスシーンの事だよね、多分。
美女と野獣のラストのダンスシーンは
眠れる森の美女のダンスシーンの二人の顔をベルとビーストの顔に差し替えたものらしい。
328名無シネマさん:2007/01/09(火) 23:43:13 ID:XIMr+uV+
はあああああああああああああああああああああああ?
329名無シネマさん:2007/01/10(水) 07:57:22 ID:t58fJQ5A
http://www.youtube.com/watch?v=EH1v4vkUBt8
http://www.youtube.com/watch?v=WyGvGMa2RFg

戦前の日本アニメ
やっぱディズニーの影響は出てるな
330名無シネマさん:2007/01/10(水) 09:32:36 ID:RwFMMuSz
この気色悪さはフライシャーの影響じゃねえ?
331名無シネマさん:2007/01/10(水) 18:09:24 ID:ekmhH2RC
フライシャーってベティ作った人だっけ?
332名無シネマさん:2007/01/12(金) 19:09:31 ID:CDThKpAi
わんわん物語U観たけど、レディの出番が少なくて残念だった(´・ω・`)
333名無シネマさん:2007/01/13(土) 13:44:17 ID:3Y6LJk8R
ジョディ・ベンソンが声担当してるのにね。もったいない。
334名無シネマさん:2007/01/13(土) 15:49:38 ID:DEFEyaLD
古ーいディズニー映画「黄色い老犬(The Old Yeller)」犬ものに涙腺弱い人は見ちゃいけないよ。

というレスを見つけたんだけど、DVDとかあるのかな?
335クロウニン ◆1oACME.Jnk :2007/01/13(土) 17:04:56 ID:0n4nChvn
ビデオは出てたよ。国内DVDはまだ出てない。>>334
336名無シネマさん:2007/01/14(日) 00:29:25 ID:eGUj3KLj
>>327
マジで?
337名無シネマさん:2007/01/14(日) 15:28:50 ID:eqfgasjr
ハービーの続編希望
338名無シネマさん:2007/01/14(日) 16:29:55 ID:tCXD3CT+
リンジーローハンの次の映画がストリッパー役だからなあ
無理では?
339名無シネマさん:2007/01/14(日) 18:51:00 ID:2wYvP7sD
>>338
それは主演女優を入れ替えてw
340337:2007/01/14(日) 19:50:53 ID:eqfgasjr
>>338
ええ〜?まじ〜?
でも、ハービーもう一本くらい見てみたいな・・・
341名無シネマさん:2007/01/14(日) 20:36:40 ID:Dk5Uz9A5
ttp://video.google.com/videoplay?docid=8361167536447894691&q=Disney+Alice
こういうディズニーランドの映像など入ってるDVDまたはビデオってありますか??
342名無シネマさん:2007/01/14(日) 23:39:48 ID:J2Oudv2y
日本だとディズニーマニアっていうDVDのシリーズが何本も出てるよ。1本2500円。
あと、向こうのディズニーランドに行くとオリジナルのDVD売ってる。
343名無シネマさん:2007/01/15(月) 22:14:27 ID:/BTTWF45
>>336
美女と野獣のDVDの特典映像でスタッフの人が
「最後のダンスシーンは眠れる森の美女から借りてきたんだよ」
って確か言ってた。
344名無シネマさん:2007/01/16(火) 03:08:30 ID:ndzCmLqQ
>>335
遅くなったけど、ありがとう!
345名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:24:09 ID:6LawRJIv
でも最近のディズニー映画(アニメ系)ってクオリティ引くない?
みんなCGピクサーに持ってかれて、最近ヒットしたのはスティッチぐらいで?
美女と野獣ぐらいの作品を作ってほしいよ
346名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:34:15 ID:vQ2rbmuV
>>345
DestinoとかLorenzoとかは予告編見ただけでもクオリティ高い事分かるし、
マッチ売りの少女もすごく良かった。こんないい映画作る実力は持ってるのに、
なんか残念だよね、最近の長編は。
347名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:03:14 ID:6LawRJIv
もしウォルトさんが生き返って今の現状知ったらがっかりするだろうね。
348名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:44:28 ID:Z8ExPhrl
ウォルトはWW2以後、
すでに長編劇映画に対する情熱は無くなってたよ
テレビ→ディズニーランド→ディズニーワールド
が戦後の大きな仕事

349名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:37:52 ID:a7kIoKyp
>>317
おれはガストンがイカボードに出てくるブロムに似てると思う。
350名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:04:10 ID:gd6GwIc7
スティッチにしてもチキンリトルにしても
最初からキャラクターグッズ売るのが一番の目的で
映画はそのプロモーションって印象
351名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:38:19 ID:xNxOcMrP
>>350
チキンリトルの何処がそう見えるの?
スティッチだって、公開当時は今程認知度も無きゃ人気も無かったでしょ
公開した後のストアの展開の仕方とかってなら話は解るけど
マリーと言い、プーと言い、プリンセスと言い
352名無シネマさん:2007/01/17(水) 04:26:30 ID:Z/Cn7xTa
ケーシージュニア
いや、誰の息子だよ・・・
353名無シネマさん:2007/01/17(水) 07:42:09 ID:KrgE4hAf
>>351
まー、ストアに限らず、今のキャラクターマーケティングはウザイとしか言えんからなー。
そのおかげで、リテイルネットワークスの2Qは赤字転落になりましたがw

スティッチも映画公開時はグッズ日照だったんだよなぁ。
354名無シネマさん:2007/01/17(水) 09:23:13 ID:yF5QsSnI
>>351
^^


>>346マッチ売りの少女ってディズニーでアニメ化してるの?
355名無シネマさん:2007/01/17(水) 11:41:14 ID:2z5zbdUE
>>354
してるよ。ぜひ見るべきだ。
356名無シネマさん:2007/01/17(水) 12:43:41 ID:kj083H3T
>355
コレの為に、あのDVDを買おうかどうしようか未だに悩んでいる...
誰か俺の背中を押してくれ。
357名無シネマさん:2007/01/17(水) 15:14:54 ID:2z5zbdUE
悩む前にまず見ろ。興味があるのに見てないなんてもったいない。
個人のブログにも賛辞しか見かけないよ。
358名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:19:16 ID:osuzDtYW
ディスニーランドが出来た時から
映画はプロモーションですよ
今更何言ってんだか
359名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:29:52 ID:hYqsi54p
最近ストア行ったらミッキー・プー・スティッチが大半を占めている気がする
360名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:35:09 ID:NVRwQqZg
あとマリーも
361名無シネマさん:2007/01/17(水) 22:10:34 ID:PuO0kBFr
ミスバニー
362名無シネマさん:2007/01/17(水) 22:14:40 ID:OqaInH4z
>>356
自分は半分「マッチ売りの少女」のためにDVD買ったよ
良かった。短かったけど、良かったよ。
ていうかあれは確かプラチナだよね?まだ売ってる?
363名無シネマさん:2007/01/18(木) 05:58:47 ID:kR3Y8HfL
著作権に厳しいのは日本だけ?
ようつべに英語ならこういうのいっぱい落ちてる

ttp://www.youtube.com/watch?v=5OmoOLimiD4
364名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:08:11 ID:fPWXjuHG
>362
あるよ。店頭になくても amazon とか。
365名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:26:20 ID:yhCMpUMb
ディズニーアート展のDVDが発売するけど、
その話題はここでいいのかな?
366名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:41:17 ID:jnzmDyAY
さあ?
アート展はマーク・デイビスの描いたブライア・ローズがすごかったな
すげぇ表情豊かで、あれは惚れたねw

「花と木」とかダリとのコラボアニメ見れたのもよかった
ダリのやつは収録されるのかね?ちょっと無いかな・・・
367名無シネマさん:2007/01/19(金) 01:11:49 ID:1JJ2mw+G
>>362
スペシャルの方にも入ってるよ
368356:2007/01/20(土) 11:22:24 ID:lkchOqVf
買いますた。いいね、これ...
めちゃめちゃ切ない。じわーんときたよ。

369名無シネマさん:2007/01/20(土) 20:53:01 ID:uPJhEVwY
つーか何のDVDに入ってんの?
370クロウニン ◆1oACME.Jnk :2007/01/20(土) 21:56:04 ID:eb6ZFMx3
リトルマーメイド>>369
監督は「オープンシーズン」「ライオンキング」のロジャー・アラーズ。
感情の見せ方上手いよね。

どういたしまして。>>344
自分も国内版DVD待ってます。ビデオは持ってるけど。
371名無シネマさん:2007/01/20(土) 22:23:15 ID:Ud2fmY90
マッチ売りの少女ようつべで見た。
なかなかいいかんじ。ロシアっぽいけど少女はアジアっぽいな。
つーかラストがリトルマーメイドみたいにハッピーエンド仕様になるのかってちょっとびっくりした
372名無シネマさん:2007/01/20(土) 22:40:48 ID:cOCIGeqU
>>371
お節介に説明すると、「Fantasia 2006」が世界の音楽をテーマとしていたから
この作品では音楽をロシア人の作曲家ボロディンの弦楽四重奏曲第二番ニ長調、
舞台をロシアにした、ということみたいですよ。
おもちゃ屋から出てきた家族を見た時の女の子の表情が切ない・・・(つд`)
373名無シネマさん:2007/01/21(日) 14:15:48 ID:9E+bYdaK
>>367
そ、そうなのか…。あれのためにプラチナ買ったのに…orz
374名無シネマさん:2007/01/22(月) 03:29:33 ID:hi55uULI
ディズニー映画の最強は問答無用でノートルダムの鐘
俺が決めた
375名無シネマさん:2007/01/22(月) 15:40:40 ID:2OBiUrq0
>>374
お前に決められたら何も言えないよ。
376名無シネマさん:2007/01/22(月) 23:04:32 ID:fL/PCvbt
そうだね
377名無シネマさん:2007/01/23(火) 11:15:34 ID:UvHkEkQB
>>375>>376
ちょwwwwww
378名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:54:40 ID:ApuM1oS8
今更ながら Disney Treasures を集めているのだが...
初期にヤツはプレミアついて高い...
379名無シネマさん:2007/01/24(水) 03:46:46 ID:VCxTXXlL
アカデミー賞のアニメ部門はカーズVSハッピーフィートVSモンスターハウスとなりました。
さよーなら、ライアン。
380名無シネマさん:2007/01/24(水) 12:19:52 ID:k+DRcBzk
オスカーなんて関係ない
2006年度アニメ映画の最強は問答無用でライアンを探せ!
俺が決めた
381名無シネマさん:2007/01/24(水) 16:10:07 ID:FEw9ymra
マッチ売りの少女、ノミネートされたね。
ファンタジア2006のための短編のうち3個もノミネートされるとは・・・。
公開しなかったなんてホント勿体無い。
382名無シネマさん:2007/01/24(水) 21:41:55 ID:aHYLW6O4
ゴールデングローブ賞ではカーズが取ったけど、
個人的にはGG賞は過去にディズニーアニメが作品賞取れてた貴重な賞なので
アニメ部門は作らないで欲しかったな。
383名無シネマさん:2007/01/25(木) 00:53:34 ID:dgp46owp
MORE SILLY SYMPHONIES、米尼からやっと届いた。
かなりオススメ。

何度も待望論が強かったThree Orphan Kittensは、
Vault入りだった。
たしかに黒人家政婦の扱いが確かにステレオタイプっぽく見える。
だからVol.1に入ってなかったんだね。
384名無シネマさん:2007/01/25(木) 01:43:24 ID:ot/hvTdj
何年かぶりにポカホンタス見たら記憶の中のポカホンタスより
美人でナイスバディでびびった。
許嫁者の男が金髪彼氏よりイケメンだったのに相手にされなくてもったいねー。
385名無シネマさん:2007/01/25(木) 04:35:54 ID:zvZ1pl+W
ココアムだよね。死なんでもよかろうに…
386名無シネマさん:2007/01/25(木) 21:56:46 ID:LUL/Z3xz
「ヘラクレス」ってディズニーだったのね
てっきりワーナーとかその辺だと思ってた・・・
387名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:28:20 ID:EyRc/7pS
>>386
TDLで2度イベントを行おうとしたくらいディズニー全社を挙げて
プロモーションしていた映画ですよっ!

今の扱いの酷さはその反動w
388名無シネマさん:2007/01/26(金) 04:25:01 ID:scFhaUpZ
ミュージカルにもなってるよ。
ディズニーの船に乗らないと見れないけれど。
389名無シネマさん:2007/01/26(金) 18:31:23 ID:qJoirkP6
ヘラクレス好きだけどなぁ
「ゴー・ザ・ディスタンス」と「恋してるなんて言えない」は名曲
ハデス最強
390名無シネマさん:2007/01/26(金) 19:16:16 ID:vat/q2qj
ヘラクレスはディズニー映画で唯一長いと感じた映画だ。
嫌いじゃないんだけどね。
音楽は最高だし。

ノートルダムは別の意味で長いと言うか
見終わったとき2時間以上の大作を見たような満足感がある。
391名無シネマさん:2007/01/26(金) 22:09:16 ID:zxbmRmf+
392名無シネマさん:2007/01/26(金) 22:42:18 ID:scFhaUpZ
通報しますた
393名無シネマさん:2007/01/30(火) 14:15:03 ID:rgSnWhE2
Amazon.com の Maket Place で Trairure シリーズを買ってみた。
缶ケースに入っておらず、セットのばら売りだった模様。
コンテンツには変わりはないが、微妙に orz
394名無シネマさん:2007/01/30(火) 15:10:07 ID:mul1KUEo
缶ケースなくてもいいけどね
395名無シネマさん:2007/02/01(木) 01:21:44 ID:lKsAvI6e
ピーターパンDVDって買う?スルー??
396名無シネマさん:2007/02/01(木) 03:16:06 ID:v5Kmf7XM
吹き替えがポニー版なら予約してでも買う
従来の物なら(゚听)イラネ( ゚д゚)、ペッ
397名無シネマさん:2007/02/01(木) 13:22:37 ID:085h39WV
ポニー版って、フックの声が江原正士さんのやつ?
398名無シネマさん:2007/02/01(木) 22:16:34 ID:V3y79Ifw
かわいそうなナナ〜
399名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:03:47 ID:TZu07jTf
声は従来のブエナ版と同じ。
フックが大塚さんですな。
400名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:38:28 ID:VgT+WjzG
>>397
ビデオに名前出てないからわかんないけど、
フック船長のスミーの呼び方が
「ミスタースミー」じゃなくて「スミーくん」
でマイケルが子供っぽい声のやつ
あれ見たらブエナ版は見れない
401名無シネマさん:2007/02/02(金) 20:26:10 ID:6op7iz8Y
>>384
ココアムさんはポカの友人には
「ステキね!」(*´∀`)
とか言われてたのに、ポカには
「そうね、特にあの…笑顔が」( ´,_ゝ`)プッ


かわいそうなココアム
402名無シネマさん:2007/02/03(土) 01:33:00 ID:yY5i6FgE
DVDは8種類の音声が収録できるんだから昔のバージョンの日本語版を収録できないんだろうか。
「ピーター・パン」のTV放映版(榊原郁恵)とか。
初公開時は清水鞠(マリ)だったらしいけど、権利関係とかで無理なんかな。
403名無シネマさん:2007/02/03(土) 01:38:29 ID:qfgmt7/X
それができるんだったらリトルマーメイドにはオリジナル公開版がry
あと、音声トラックを入れすぎると画質に影響するからね。
5.1ch・2トラックで約1MB/Sec.減ります。
404名無シネマさん:2007/02/03(土) 23:43:04 ID:BXrWPlC1
「アラジン」や「ライオン・キング」に最近ハマって、
メイキング本とかその時期のアニメーターに関する本が欲しいんですが、
ここの皆さんのおすすめってありますか?
洋書で幾つか出てるみたいだけど、英語さっぱりでどれがいいのかよく分からなくて…

「Aladdin: The Making of an Animated Film」(日本語版)は持ってます。
「The Lion King: A Giant Leap」←これが気になってるんだけど、持ってる人いますか?
405名無シネマさん:2007/02/06(火) 11:50:04 ID:f3m8I9b3
「アラジン」でジャスミンが飼っていた虎の名前が思い出せない…
ナナだっけ、ララだっけ?

誰かわかる人いる?
406名無シネマさん:2007/02/06(火) 11:52:26 ID:zVJ2dqke
>>405
たしかラジャー
407名無シネマさん:2007/02/06(火) 18:16:25 ID:50tlp0cX
ティガー
408名無シネマさん:2007/02/06(火) 18:35:15 ID:00BWzhGO
ナナ2って名前は酷いと思うんだ
409名無シネマさん:2007/02/06(火) 20:01:00 ID:t4sgHJLV
シンデレラ3出たらしいね。
伝統作品の続編作るのもうやめてほしい・・・
ムーランとヘラクレス見よう。
410名無シネマさん:2007/02/06(火) 20:10:55 ID:4YYFWmbs
時間を戻すなんて反則技ネタだしな
411名無シネマさん:2007/02/07(水) 20:47:54 ID:HATEGg0a
チキンリトル、カーズに勝ってたんだね。
http://www.eiren.org/toukei/index.html
412名無シネマさん:2007/02/11(日) 11:37:22 ID:Ml2Fizmo
みんなの誉れです〜♪
413名無シネマさん:2007/02/11(日) 14:17:58 ID:7+mEA1x6
どうせなら「眠れる森の美女2」作って
人食い継母の話やってくれればいいのに。
414名無シネマさん:2007/02/11(日) 16:43:23 ID:OHOhJbjt
おぉ、それはいいアイディア。
ストーリーボードにしてプレゼンしてみます。
415名無シネマさん:2007/02/11(日) 21:24:47 ID:RWidS9fu
>>414
ついでに白雪姫2も作れ。
416名無シネマさん:2007/02/11(日) 21:56:06 ID:WXqKSytt
417名無シネマさん:2007/02/13(火) 20:44:59 ID:GdnjxbQo
>>416
リアルにヤバいぞ?喪前
418名無シネマさん:2007/02/14(水) 20:52:20 ID:KupnSUrQ
ディズニーチャンネルでリトルマーメイド見てます。公開当時とセリフが違う〜。
わかりやすいとこもあるけど、ちと残念。
419名無シネマさん:2007/02/14(水) 21:05:50 ID:uhDeyT+x
去年出たDVDと同じだね
去年のバレンタインはシンデレラを放送してたね
420名無シネマさん:2007/02/15(木) 00:19:15 ID:Vjv40s9z
ムーランのDVDが大好きなんですが、2ってどうでしょう?
ポカホンタスも好きなんですが、2を見て、かなり後悔しましたので
お聞きします。
421名無シネマさん:2007/02/15(木) 08:47:42 ID:7Rs73lxu
どの作品でも2は糞です
422名無シネマさん:2007/02/15(木) 10:15:40 ID:qBT0S7SG
ビヤンカとトイ・ストーリーは例外
423名無シネマさん:2007/02/15(木) 12:19:29 ID:7Rs73lxu
ビヤンカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無シネマさん:2007/02/15(木) 13:34:03 ID:X6o4jihq
ゴールデン・ビークルを救え
425名無シネマさん:2007/02/15(木) 13:37:50 ID:QnwNhZcB
>>421 賛同
426名無シネマさん:2007/02/15(木) 15:11:24 ID:+U3ntLZL
プリンセスの中で普通の母親いるのって、「眠れる森の美女」だけだね
427名無シネマさん:2007/02/15(木) 15:23:06 ID:WfZk9UVO
ライアンを探せが出るからBlu-ray買うことにします
428名無シネマさん:2007/02/15(木) 17:44:39 ID:7EHFlgAP
>>427
ご苦労だな
429名無シネマさん:2007/02/15(木) 20:38:06 ID:5tb4+uRI
>>404
ライオンキングなら「The ART of Lion King」
っていう本が出てたと思うけど。
430名無シネマさん:2007/02/15(木) 22:24:06 ID:tYktlCw2
この間放送してた「三人の騎士」が気に入ったのですが、
現在日本で入手できるサントラとか出てるでしょうか?

3人が揃った所の曲だけでもいいんですが…
431名無シネマさん:2007/02/15(木) 23:06:32 ID:nZxAv3jT
>>430
残念ながら三人の騎士のサントラは発売されてない。
自分もかれこれ10年ほど待ってるが・・・
三人が揃った所の『The three caballeros』と、ラスト付近の『You belong to my heart』はディズニーのベストとかにたまに収録されてる。
432420:2007/02/16(金) 00:43:49 ID:aYCEMVhY
>>421>>425
やっぱりそうなんですね。
折角の余韻を消したくないし、2はやめておきますw
ありがとうございました。
433名無シネマさん:2007/02/16(金) 00:49:09 ID:XG3H5SjJ
ライオンキング3はおもしろいぞ
434404:2007/02/16(金) 16:22:28 ID:skM6+vmO
>>429
レスありがとうございます。
「The ART of Lion King」は知ってますが、現在入手困難のようなので、
内容が似ているらしい「The Lion King: A Giant Leap」が気になってます。

まだ情報求めてるんで、知ってる人いましたら教えて下さい。お願いします。
435430:2007/02/17(土) 01:07:01 ID:OmtfRjHZ
>431
ありがとうございます。
とりあえず『The three caballeros』だけでも聞きたいので
ベスト等探してみます。
436名無シネマさん:2007/02/17(土) 11:58:54 ID:fF8ahdhD
>>420
ムーラン2はムーランとシャンの結婚までの話。
このカップルが好きなら見ても損は無いかも。

レンタルで見たけど皇女様3人の歌が結構好き。
437名無シネマさん:2007/02/17(土) 13:04:23 ID:aGVwDjLa
438名無シネマさん:2007/02/17(土) 13:15:16 ID:Aye2/uOi
ムーラン2に関しては賛否両論。
言われているのが以下の点。
少しおどおどして無器用だったムーランの可愛いキャラが変わってしまい
2では自信に満ち溢れた大人になっている。
また、1のシャンユーのようなインパクトのある敵キャラがいない。
1より絵が荒いのは仕方ないとして、ムーランの表情が1とはうってかわって
口元をあげてにやりと笑うなど、アメリカンな感じで違和感を感じる人もいそう。
因みに1は中国人にも好評だが、2は東洋的な慣習を正面から否定する
テーマでAmazon.comでは中国人からかなり批判的なレスが多い。

ただ、1とは別物としてそんなに期待しないで見るなら、それなりに面白いかも。
439名無シネマさん:2007/02/18(日) 00:19:40 ID:fvl8aXoy
wikiに第二次世界大戦中や冷戦中、製作された映画にはミッキーマウスが戦闘機に乗り、零戦を射ち落とすシーンがある。
ってあったけど、プレーンクレージーの事ですか?それともon the front lineにしか出てない作品?
440名無シネマさん:2007/02/18(日) 17:46:50 ID:Id9lS4S0
最近のディズニー映画ってなんで底なしに糞なの??
まずディズニー最大の特徴である「動き」が駄目だと思う。
441名無シネマさん:2007/02/18(日) 19:10:45 ID:dW1rxruR
才能ある奴が所属しようと思わないから
442名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:27:23 ID:nqwtDJup
>>440
わかってるなら聞くなボケ
443名無シネマさん:2007/02/19(月) 01:57:54 ID:iYI5a7ct
リトルマーメイドの公開当時の吹き替えって
どこでなら見れるんだろう。
あっちの方が慣れてて好きなんだけど。
あんな分からず屋は〜♪って…w
444名無シネマさん:2007/02/19(月) 02:15:43 ID:wSGxNKWL
>>443
初期のVHSかレーザーディスクじゃないとムリでしょう。
再販分以降は新録音。
445443:2007/02/19(月) 02:21:20 ID:iYI5a7ct
おお、即レスありがとう。
やっぱそうか…サントラとかも全部変わってんのなorz
気長に近くの田舎のビデオ屋あたってみよう。
446名無シネマさん:2007/02/19(月) 06:05:03 ID:HPXR7j3r
見つけた。
tp://www.youtube.com/watch?v=-ZzB1qtXOTU
447名無シネマさん:2007/02/19(月) 19:24:31 ID:6Bb32LSl
97のほうが英語詞の訳に近い
448名無シネマさん:2007/02/20(火) 18:49:00 ID:lxlKZQUk
>>439
フロントラインにはそんなシーンはないなぁ。
449名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:28:28 ID:4sxLUOZp
日本版トレジャーズとかダックテイルとか出してほしいなあ・・・
450名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:48:54 ID:s24dczKd
リトルマーメイド2の松本英子が意外に良かった
451名無シネマさん:2007/02/22(木) 11:54:28 ID:q3478lnB
久本雅美が最悪だったがな
ピーターパン2の上戸彩も
まあ話自体クソだけど
452名無シネマさん :2007/02/22(木) 22:03:47 ID:TRjFh1Q2
シンデレラV見たよ。
あそこまでやると、もはや別物だね。
シンデレラでまさか、アクション活劇が見られるとは予想外だった。
453名無シネマさん:2007/02/22(木) 22:56:41 ID:110XJCJs
>>449
同意いたします
454名無シネマさん:2007/02/23(金) 12:40:13 ID:XMMWX/kK
日本版トレジャーは出ませんよ。
なぜなら米国以外では需要がないと判断されてるから。
455名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:59:44 ID:twqPvie8
シンデレラ3、思ってたよりかは良かった。
すごい微妙な点だけど、2見てないと分からんネタがあるとは思わなかった。
456名無シネマさん:2007/02/23(金) 16:34:59 ID:baKEUE7N
ばーか
457名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:57:41 ID:7vhIFPbM
ごめんなさい
458名無シネマさん:2007/02/24(土) 16:39:30 ID:trJ0aPM1
>>451
上戸彩は声だけは良かった。演技力とかは微妙。
英語の方は見てないから、似てるかどうかは知らないけど。
459名無シネマさん:2007/02/25(日) 01:00:48 ID:XZTm+unE
ラマになった王様を最近までずっと嫌煙してて
今日初めて見たんだけど、予想外に結構おもしろくてビックリした。
パッと見キャラも魅力なさそうだけど、いい味出してた。
でも公開時は西条秀樹がなんか踊ってるwwくらいのイメージしかなかったな。
実際のところ社内・ファン的には評価ってどんな感じなの?
460名無シネマさん:2007/02/25(日) 16:50:12 ID:SItVZ9hq
倦厭
461名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:00:29 ID:V2K3ejD+
ラマは期待してなかったけど
案外おもしろかった
ムーチョヒデキの歌も好きだw
462名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:21:08 ID:5yhH5YgX
ラマはヴィランズ(?)が魅力的で面白かった
クロンク最高www
463名無シネマさん:2007/02/26(月) 19:11:21 ID:GXAs/oEI
Disney´s Rapunzel Unbraided

http://www.youtube.com/watch?v=ktZ5JVdDL7Y
464名無シネマさん:2007/02/27(火) 01:08:07 ID:H7DQwN8b
>>454
トレジャーどんだけ手に入らない人が居たと思ってんだよ。
○○2、3なんて出す費用があるなら、トレジャー早く出せ!
465名無シネマさん:2007/02/27(火) 12:53:40 ID:eC2cMxhK
トレジャーシリーズを継続販売して欲しいと思っている人は
ほぼ転売屋だけだとリサーチ結果が上がってきていますが違うのでしょうか?
実際、一般ユーザー様からの要望はほとんど届いておりません。
店頭で普通に購入できないとなると、また混乱を招くだけですからね。
466名無シネマさん:2007/02/27(火) 14:52:29 ID:H7DQwN8b
>>465
転売屋対策なんて、予約数限定じゃなくて予約数限定販売にするか
ミッキーの1万限定位にすりゃ数日余ると前回で勉強しただろ。
「それに実際、一般ユーザー様からの要望はほとんど届いておりません。」
はなんでわかる?妄想かCD屋だったら笑えるけどな。
467名無シネマさん:2007/02/27(火) 14:58:06 ID:vwfD2HH5
>>465
予約限定発売にしたアーリークラシックコレクションって例があるだろ。
余ってるけどw
468名無シネマさん:2007/02/27(火) 14:58:13 ID:H7DQwN8b
×予約数限定じゃなくて
○販売数限定じゃなくて
469名無シネマさん:2007/02/27(火) 16:52:57 ID:VxYYUy3M
〉〉466

なんでお前そんなにいらつく必要があるの?
いったい何が望みなんだ?
ただのバカ?
470名無シネマさん:2007/02/27(火) 17:41:02 ID:H7DQwN8b
( ゚д゚)ポカーン
普通にレスしてるだけだけど?
おまえがただのバカだから
いらついてる様に見えるんじゃね?
471名無シネマさん:2007/02/27(火) 18:10:46 ID:NmcdX78i
バカとか言い合うなって、お前ら小学生かよw

Treasuresはアメリカとカナダ以外では発売されない。それでいいのでは?
俺は輸入してすべて購入してるから別に困ってないよ。
472名無シネマさん:2007/02/27(火) 18:24:32 ID:H7DQwN8b
結局発売して欲しくないって理由はアメリカ版持ってる価値が下がるからって事何だよな。
俺は日本語でしゃべってる方が好きだから、アメリカ版は興味ない。
on the flont lineだけは日本で発売しないだろうから買ったけど
473名無シネマさん:2007/02/27(火) 18:50:54 ID:NmcdX78i
いや、俺は日本版は発売してもらっていっこうにかまわないよ。
価値とかそんなものには興味ないし、どっちにしろ言語でしか見ないし。
でも冷静に考えて「Hardy Boys」や「Spin & Marty」なんて日本では売れないだろ。
でもわずかながらでも欲しいと思う人はいるだろうから、それだけ出さない訳にはいかないだろうし。
結局シリーズ継続するとクレームが増えるだけなんだよ。
だから俺は別に発売する必要はないと思ってる。
ID:H7DQwN8bは日本版発売を望んでるようだけど、日本のブエナに要望出してる?
ここに書き込みしてるだけ?
474名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:05:48 ID:H7DQwN8b
>>473
要望は何回か出してるよ。

「Hardy Boys」や「Spin & Marty」は確かに売れないけど、
そんな事言ってたら何も売れなくなるし、
厳選されたアニメーション&メイキングのトレジャーを発売とかにすれば良いんじゃね?
475名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:08:51 ID:H7DQwN8b
追記・それに厳選されたトレジャーだけじゃ解決しないというなら
予約数が一定まで集まったら発売とか、予約限定販売とかにすれば
解決すると思うけど。
476名無シネマさん:2007/02/28(水) 07:10:50 ID:KLM2DoHJ
>>467
アーリーはね
パッケージ変えた在庫処分にしかみえなかったよ
ディズニーアート展関連で出したんなら
アート展で展示のあった現在絶版の眠れる森の美女や花と木が収録されたシリーのDVDが
入っていたらもう少し買う人がいたんんじゃないかな
477名無シネマさん:2007/02/28(水) 15:20:40 ID:F8izVAa2
少しでもディズニーが自社製品を作品だと思っているなら、
シリーシンフォニーの新しいやつと、
ミッキー白黒は出すべきだと思うよ
478名無シネマさん:2007/02/28(水) 15:31:06 ID:MiFLl+aR
スピン&マーティーも立派な作品だよ。
だからシリーとミッキーだけを特別扱いはできないはず。
479名無シネマさん:2007/03/01(木) 00:59:03 ID:e9+n2Z7Z
>>477,478
ジャングルブック2を2年放置して死に追いやった会社が
自社製品を作品と思うわけないぢゃんw
と、目黒の会社を挑発してみる。

>>476
一応別パッケージ、別デザインの別プレスw
まぁ、眠れる森の美女が同梱されなかったのは小一時間問い詰めたくなりますがね。
そもそも、あのイベントが開催されたきっかけは、日本で「眠れる森の美女」のアートワークが
発掘されたからじゃなかったかなー。


そもそも、コレクター商品ではアンケートは行っていないみたいなので、
まともな意見をブエナが聞くかどうかはかなり怪しいみたいですが。
480名無シネマさん:2007/03/01(木) 08:53:36 ID:ReYiaitY
伸びてると思ったら小学生が来てたのか
481名無シネマさん:2007/03/01(木) 11:49:50 ID:RSPU0Hii
>>459
ラマは傑作。いやマジでw
クスコ様がしょぼくれた時にパチャが待ってたシーンとラストの協力シーンは本当に泣いた
あんなに愛すべきヴィランズも久しぶり(フック&スミー以来?w)
それだけに2がTVの編集版?オムニバス?って感じた作品で激怒したな〜

トレジャーはシンフォニーが予約しても手に入らなかった嫌な思い出でしかないな
アーリーは大体のファンが殆ど持ってるじゃねえか!と思う不思議BOXだったと今でも思う
482名無シネマさん:2007/03/01(木) 12:13:54 ID:2IvUfZkZ
ナチのクソ野郎にファッキン・ジャップ? ボコボコにしてやるよ、っていうトレジャー出せや。
483名無シネマさん:2007/03/01(木) 14:49:36 ID:QCUM1nD/
ID:2IvUfZkZ
484名無シネマさん:2007/03/01(木) 19:53:06 ID:zBRvHIEG
>>481
脇役だから良いキャラなのに主役にしちゃった、てのもつまらなかった原因かも。>ラマ2

ラマ、ディズニー作品で妊婦が出るとは思わなかったから驚いた。露骨に性に関わるとは。
だけど妊婦ってそれはそれで色っぽさもあるし、事実奥さんも綺麗だし、良かった気もする。
485名無シネマさん:2007/03/02(金) 01:32:18 ID:73/Rg0r8
シンデレラ3ってどんな話だった?
486名無シネマさん:2007/03/02(金) 10:13:22 ID:Oj0iPSMO
トレメイン夫人が、魔法の杖を手に入れて…。
487名無シネマさん:2007/03/02(金) 11:37:30 ID:0kGt8SME
>>484
妊婦のどこが露骨な製描写だよwww

だったらラプンツェルはどうなるんだよ・・・
488名無シネマさん:2007/03/02(金) 12:20:10 ID:pFTuKK8g
バンビのお母さん、レディ、パーディタ、アルクメーネ
みんな妊婦だよ
489名無シネマさん:2007/03/02(金) 20:20:56 ID:dSGA5gqz
ディズニー版のヘラクレスの母はヘラじゃね?
490名無シネマさん:2007/03/02(金) 21:06:48 ID:ovJBZhkL
ヘラだね。妊婦と言っても動物や神様はちょっと違うような気がする。
491名無シネマさん:2007/03/03(土) 08:03:22 ID:fmAq7FRU
人間の妊婦のどこが性描写なの?妊婦はディズニーで描いちゃいけないの?^^
いやらしいと思ってるの?
492名無シネマさん:2007/03/03(土) 16:53:01 ID:NTUXob1I
リロ&スティッチ

リロ&スティッチ2

スティッチ ザ ムービー

以外のスティッチの映画ってありますか?
エンジェルってキャラクがいるんですけど、おれがみた3つの中には出てなくて(´Д`)
493名無シネマさん:2007/03/03(土) 16:55:13 ID:NTUXob1I
>>492
キャラの間違いです ごめんなさい
494名無シネマさん:2007/03/03(土) 17:35:33 ID:y7cwo9rQ
>>492
テレビ版
495名無シネマさん:2007/03/03(土) 17:37:53 ID:NTUXob1I
>>494
テレビ版なんてあるんですか?DVDでてる?\(ΘoΘ)ノ
496名無シネマさん:2007/03/03(土) 17:47:57 ID:5lPCd7g4
現時点でリロステTV版のDVDは出てないのでディズニーチャンネルに入ろう
497名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:14:14 ID:NTUXob1I
>>496
スカパーですか?
498名無シネマさん:2007/03/03(土) 19:50:18 ID:AkpWfTB3
>497
地上波だとテレ東系のディズニータイムでも今やってるよ。
ちょっとカットされてる部分あるけど。
スカパーの方が毎日やってていいけどね。
499名無シネマさん:2007/03/03(土) 21:15:06 ID:lJlLPWQG
>>492
リロイ&スティッチ(日本未発売)
500名無シネマさん:2007/03/07(水) 14:49:38 ID:HVzfQgna
ディズニーアニメ自体を否定するつもりはない。
最近でも美女と野獣などは素晴らしかった。
だが、リトル・マーメイドの改悪だけは許せねぇ。
あれは原作に対する冒涜だ。
501名無シネマさん:2007/03/07(水) 15:46:45 ID:rnahmSyv
>>500
80年代の作品に対してなぜ今頃?
502名無シネマさん:2007/03/07(水) 20:56:15 ID:khvaM9ZZ
>>500
フロローさん以外誰も死なないノートルダムとかは?
503名無シネマさん:2007/03/08(木) 19:34:28 ID:NOZ71mKF
最後の聖堂での暴動で絶対兵士やら市民やら死者が出てると思うけど
溶鉄あびたり聖堂から何人も落ちてたよ
504名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:57:54 ID:hB+XFznq
Will "Enchanted" clean up at the box office this Thanksgiving?
http://jimhillmedia.com/blogs/jim_hill/archive/2007/03/08/enchanted-wednesday.aspx

何年も前から期待している作品なんだけど日本公開、あるのかな。
505名無シネマさん:2007/03/09(金) 00:07:27 ID:KIuTuP7Z
春休みで暇すぎて
小学生の頃に見た大昔の美女と野獣を見ました。
ただの暇つぶしで見たはずだったのに
小さい頃にはまったく気づかなかったけど
本当に素晴らしかったので思わずここに来ました。
なにが素晴らしいと思ったのかというと
ディズニーってアメリカのアニメなのに
フランスの繊細さなどが音楽や画面、ストーリーなどで見事に表されているところです。
そのほかにも言葉で言い表せないところがたくさんありますが本当に素晴らしかったです。
506名無シネマさん:2007/03/09(金) 12:37:55 ID:enuwMiYd
ここはお前のチラシの裏じゃry
でも美女と野獣はいいよな。音楽とか。ストーリーの繊細さは感じなかったけどたとえばどこ
507名無シネマさん:2007/03/09(金) 20:09:34 ID:50/gQ8M9
>>506
森の中でローズとフィリップが出会うところかな?
さんざん手を握ってダンスして寄り添っておきながら、
相手になかなか名前を言えないところとかが、
>>505のいう「繊細」なのかな…?
508名無シネマさん:2007/03/09(金) 21:09:00 ID:sWZwp6Vw
>>507
ちょwwwwwそれなんていう眠れる森の美女?
509名無シネマさん:2007/03/09(金) 21:15:46 ID:N6VgTTm/
あ、うん、スリーピングビューティーは繊細だよなwww分かる分かる。
510名無シネマさん:2007/03/10(土) 02:20:26 ID:FTH8VNQ/
ふろっぐぷりんせす不細工ワロス
511名無シネマさん:2007/03/10(土) 09:47:14 ID:HKITMgsU
原作どんな話なん?
512名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:36:49 ID:gg0bKYAo
痛いニュース見て飛んできた
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/935731.html?1173501172
513名無シネマさん:2007/03/10(土) 19:21:40 ID:HKITMgsU
だれだ、ロシアの話なんて言ったやつは。
514名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:31:48 ID:UVeuNjHN
元々はロシア民話だよ
515名無シネマさん:2007/03/14(水) 22:25:15 ID:VVz7t7uX
オリビアちゃんの大冒険を見た。
ディズニーアニメっぽくないけど、最高に面白かった。
主人公のバジルがかっこよすぎ。
ルパンが好きな人はかなりハマりそう。
マイナー作品だとあなどってはいけないね。
まあ、絵は今のアニメの水準で見ると荒いけどね。
つうか、昔のディズニーアニメよりも絵が雑っぽい。
516名無シネマさん:2007/03/15(木) 10:48:32 ID:2x82czl2
ハービーの続編情報キボンヌ
517名無シネマさん:2007/03/15(木) 11:27:16 ID:zEbAYbiK
>>516
今度はモンテカルロを爆走します
518名無シネマさん:2007/03/15(木) 13:46:17 ID:tjmFl1rK
>>352
亀だけど
ダンボより前に白黒でケーシージュニアとそっくりな機関車のアニメがあった気がする
誰か詳しい人いませんか?
519名無シネマさん:2007/03/16(金) 15:57:49 ID:OXVYzJ+6
トーマス
520名無シネマさん:2007/03/16(金) 16:54:19 ID:HiK2u8Fe
蒸気船と機関車を間違えてるってことはないか?
521名無シネマさん:2007/03/16(金) 17:29:11 ID:co2Ofvpm
>>520
いや、あれは間違いなく機関車だったよ
雨が降ってる中を走っていて、機関車以外のキャラクターは出てこなかった
凄く古いディズニー特集番組のビデオの中で見たという記憶しか無いので
522名無シネマさん:2007/03/17(土) 07:14:07 ID:RfxkiRHl
きもい
523名無シネマさん:2007/03/17(土) 17:22:23 ID:autZ89BD
ダンボの中で機関車だけ走ってるシーンなかったかな
524名無シネマさん:2007/03/17(土) 17:51:44 ID:BTHtJ6nC
「白雪姫」初めて見たんだけど、姫がモンロー張りのエロカワで衝撃的だったw
で、エンディングで空の上に城が見えてるけど、天国に行ったってことなの?
525名無シネマさん:2007/03/17(土) 18:42:16 ID:SniVjj/6
その解釈は初めて見たw
でもあの城って白雪姫のいた城?王子の住んでいる城?
526名無シネマさん:2007/03/17(土) 20:33:19 ID:BTHtJ6nC
>>525
始めの方に出てきた城とは違う城だと思う。
白雪姫が生き返った後のセリフって、各小人の名前とGood by.だけ。
小人が喜んでいるシーンもセリフはなしで音楽だけ。
王子もセリフなし……こういうモン?なんかヘンな気が。
本編終了後に入っていた製作秘話にはこんなナレーションが。
「大人の鑑賞に耐えられるかどうかという不安は、
劇場中に響き渡るすすり泣きとともに消えました。」
……音楽で盛り上げすぎだとしても、普通白雪姫で泣けるか?
527名無シネマさん:2007/03/17(土) 22:36:57 ID:WIw+yZ/Q
アメリカでは良くあることなんじゃないかw
528名無シネマさん:2007/03/17(土) 23:06:11 ID:Xm4sfDs5
ブロードキャスターの「お父さんの為の…」で、大地真央のケコーン報道のBGMが
♪美女と野獣だったw (朝の風景?もアリ)

旦那が「ですよ。」にしか見えないんだがwww
529名無シネマさん:2007/03/18(日) 04:04:42 ID:vMIpL36L
ブロードウェイの美女と野獣が終わるらしいね。
530名無シネマさん:2007/03/19(月) 06:03:10 ID:plgJ0SmU
>>523
それと混同した、って分けではないと思う
絵自体が違ったし
531名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:44:51 ID:NCK88Y02
あ、悪役スレが落ちてる。
532名無シネマさん:2007/03/20(火) 15:13:35 ID:8kiE4p/k
ピーターパン2
DVDの付録についてたんだけど

こりゃ売れねー罠
これだけで販売してもさ
これだけの販売って下事あるんだっけ?
それと
郁恵のTV吹き替えヴァージョンが無い
あのピーターパンを知っているものからすると
ピーターパンの吹き替えってのが
演出家の裁量によるところが大きいことも頷ける

ダメダメなDVDだな
こりゃ価値無いわ
533名無シネマさん:2007/03/20(火) 15:20:40 ID:mmjvGO5r
郁恵なんてどうでもいいわ
534名無シネマさん:2007/03/20(火) 15:28:13 ID:kAtr4Lc9
>>532
あなたはいったいおいくつですか?
535名無シネマさん:2007/03/20(火) 18:11:28 ID:8kiE4p/k
>>533
わにのチックタックのサウンドコラージュが
全く追いつけないDVD日本語吹き替えは
改悪としかいえない

郁恵がどうでもいいというのはあながち同意
536名無シネマさん:2007/03/21(水) 02:26:40 ID:WlVDwYu0
郁恵版が放送されたのは東京ディズニーランドオープン記念だったっけ。
だとしたら15年くらい前か。
音源が残ってるなら初公開時の清水鞠のバージョンで見てみたいね。
537名無シネマさん:2007/03/22(木) 05:12:40 ID:m5EZYr0O
もし実写版があるとしたら

シンデレラ→シャーリーズ・セロン
白雪姫→昔のヘザー・グラハム
白雪姫の魔女→ニコール・キッドマン
オーロラ→グウィネス・パルトロウ(顔は微妙だが雰囲気で
アリエル→ジェシカ・アルバ
ジャスミン→ペネロペ・クルス
ティンカーベル→パリス・ヒルトン

なんかでやったら面白そう。
役やるにはみんな年行き過ぎてるけど…
538名無シネマさん:2007/03/22(木) 18:10:37 ID:5Wkx7vL5
もうピーターパンのDVD持ってるんだが…
昨日?発売されたプラチナエディションの特典
「ティンカーベルが生まれるまで」はどんな内容で何分くらい入ってるの?
この特典のためにDVD買うか悩む・・・
539名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:56:23 ID:voPTfLka
ピーターパンってもう実写になってなかった?
540名無シネマさん:2007/03/23(金) 01:11:04 ID:sErOjXbz
541名無シネマさん:2007/03/23(金) 12:09:49 ID:fKOcQAju
次のプラチナエディションはジャングルブックみたいだけど
ダンボのスペシャルエディション化はどうなったの?
542名無シネマさん:2007/03/23(金) 12:19:31 ID:41G+iTOO
BIG TOP EDITIONってやつ?
そういえば家にあるけど封開けてないや。
543名無シネマさん:2007/03/23(金) 15:55:55 ID:KOfW/RyM
そういや、ジャングルブックって2があったんだな。
また続編のないやつって、結構あるのか?
544名無シネマさん:2007/03/24(土) 04:59:03 ID:5NEd7TMT
ヘラクレスとか、ダンボとか、白雪豆腐とか、オーロラとか
つーか過去レス少しは嫁と……
545名無シネマさん:2007/03/24(土) 13:54:44 ID:4fmf1Sxc
ディズニープリクラ取った時プリンセスモノは続き話みたいのがちょろちょろついてた。
作品にはなってないけど後日談小作品はいっぱい作られてんじゃないか。
546名無シネマさん:2007/03/24(土) 15:07:13 ID:Q3nwtMsh
全く無いのはアリスとか
547名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:13:11 ID:5Vw80Q5C
ピノキオ
548名無シネマさん:2007/03/24(土) 18:48:20 ID:5NEd7TMT
なんでもやりそうだもんな

○ダンボの子作り、ジュニア誕生
○白雪姫、七人の小人に新たな仲間が
○かなり不思議な国のアリス
○ピノキオ人間編
○まだまだ眠る美女

とか。
549名無シネマさん:2007/03/24(土) 19:56:03 ID:c3AiOk67
>>548
どれもこれもやっすい設定だな
でもありえそうなのが泣ける
550名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:46:07 ID:CmfObobs
ついでにTVシリーズも予想

ダンボ→動物学校に通う事になったダンボの学園生活
白雪姫→白雪姫と王子に娘誕生。蘇った魔女に狙われる
アリス→帽子屋とかウサギ主役の不思議の国物語
ピノキオ→人間になったピノキオの学園生活
美女→オーロラと王子の間に(ry

TVシリーズって2世物、学園物、脇役メインが多いような気がする
551名無シネマさん:2007/03/25(日) 07:13:36 ID:EfeLSCcF
>>537
VOGUE(US版)に向こうのディズニー広告で実写版載ってたね。
シンデレラがスカーレット・ヨハンソンで
アリスがビヨンセで
フィリップがベッカム
なかなかナイスキャスティング。
552名無シネマさん:2007/03/25(日) 22:05:05 ID:6M+Z1I/z
ピーターパン見て思った事があるのだが
ウェンディ達がロンドンを出発したのが8時で帰宅時が11時だったから、ネバーランドに居たのは3時間なの?
あと解釈の仕方は自由だと思うけど、ウェンディの父親も子供の頃にピーターパンに出会った事があるっていう事なのかな
553名無シネマさん:2007/03/25(日) 22:13:26 ID:bB+GuteE
南部の唄、レンタルでやっと見つけて観たよ。
ビデオだったからかなり画像が悪くなっていたけど、面白かった。
ラストは本気でどきどきした…。

あとジニーがすっごい可愛かった。
554名無シネマさん:2007/03/26(月) 22:55:38 ID:vmjhQ2WN
ザらスでターザン(2枚組)とターザン&ジェーンが1000円だったよ。お早めに。
555名無シネマさん:2007/03/27(火) 10:24:21 ID:NB4jpbqL
>>552
そんな質問する人はじめてみた・・・
現実の世界の時間とネバーランドの時間は
流れ方がちょっと違うんだと思う
556名無シネマさん:2007/03/27(火) 18:59:44 ID:wGvllNOd
時間の進み方の違いにも

等間隔で違う↓
例えばロンドン(こっち)の三時間が
ネバーランド(あっち)の三日間に相当する

という考え方もあるし、

ネバーランドを本の世界のように捉える↓
どういった風に読もうが、本に「それから3日経った」と書かれれば
その文を5秒で読もうが15分書けて読もうが、あっち側では3日経つ

という考え方もある。

ピーターパンは夢で見たことだった、みたいなイメージで描かれているから
後者の考え方の方がなじむかもしれない
…とかいろいろ考えた
557名無シネマさん:2007/03/27(火) 22:41:33 ID:8hg/V7xk
ディズニーのピーターパンって見たことないんだけど
原作読んだことある人から見てどう?
原作はふざけ半分の語り口が面白かったんだけど
映像ではそこは再現できないんじゃないかという不安が…
普通にピーターのヒーロー活劇になってんの?
558名無シネマさん:2007/03/28(水) 00:24:20 ID:4uEHn94D
原作って、戯曲の方? 小説の方?
559名無シネマさん:2007/03/28(水) 01:25:03 ID:GdZbFWJp
ディズニーの曲・歌スレってないんですか?
560名無シネマさん:2007/03/28(水) 10:14:31 ID:c+TdjYHg
ネバーランドって言うのは精神と時の部屋みたいだな。
一生涯に48時間しかいられないから大人にはパンは見られない。
561557:2007/03/28(水) 14:27:43 ID:ulMtYuwQ
>>558
小説の方。
アリスの原作も同じく語り口が面白いけど、ディズニー版の見てちょい期待外れだったので…
562名無シネマさん:2007/03/28(水) 19:04:45 ID:HiiHkY8P
>>561
見て判断するしかないんじゃね…
563名無シネマさん:2007/03/29(木) 22:14:43 ID:HPULnZy/
「ベルの素敵なプレゼント」中古で購入。
絵のクオリティが上がったり下がったりする…
悪役のフォルテが陰湿で迫力があった。フルCGだからそこに金かけすぎたのか…?

564名無シネマさん:2007/03/29(木) 22:16:32 ID:vFO0UBvo
人間チップの作画の崩れっぷりは異常
565名無シネマさん:2007/03/30(金) 20:53:31 ID:2MXORePp
つか人間時はとにかく作画に恵まれない
566名無シネマさん:2007/04/02(月) 19:50:47 ID:oMvOWhz2
ルイスと未来泥棒どう?
アメリカでの興行収入は悪いようだけど
567名無シネマさん:2007/04/03(火) 00:01:57 ID:Gft97Rk4
去年と比較。
アイスエイジ2(6800万ドル)>ルイス(2500万ドル)>ライアンを探せ!(980万ドル)

過去の作品と比較。
チキンリトル(4000万ドル)>リロ&スティッチ(3520万ドル)>ルイス(2500万ドル)>ブラザーベア(1980万ドル)>ピーターパン2(1560万ドル)>ジャングルブック2(1410万ドル)>ホームオンザレンジ(1380万ドル)>トレジャープラネット(1200万ドル)

ピクサー作品と比較。
バグズライフ(3320万ドル)>ルイス(2500万ドル)
☆あとのタイトルは初週5000万ドル超えです
568名無シネマさん:2007/04/03(火) 01:30:38 ID:8efJTgAx
もう少しかわいいデザインにできんのかね
569名無シネマさん:2007/04/03(火) 08:30:44 ID:tjkqYhpG
決して悪くないじゃない。

俺はレミーの方が
見たいけど。
570名無シネマさん:2007/04/03(火) 10:28:54 ID:9q6FnSZw
ラプンツェルしか見ません
571名無シネマさん:2007/04/03(火) 23:03:45 ID:2fLiNz0b
レミーと映像比べると萎える
572名無シネマさん:2007/04/04(水) 04:05:45 ID:hfZz0SbW
ディズニー初心者なんですがファンタジアの幻想的な映像にやられました
もう芸術の粋に達してると思うのは大袈裟っすか?
ディズニーには今まで偏見じゃないけどある種の固定観念みたいのがあったんですが、ぶち壊されました
他にあんな感じのディズニー映画あったら教えてください
573名無シネマさん:2007/04/04(水) 04:25:05 ID:+Uo1cSBx
ない
シリーシンフォニーシリーズの短編にいくつか近いのはあるけど
個人的には「人魚の踊り」最強
574名無シネマさん:2007/04/04(水) 11:23:22 ID:up4gciIR
レミーの主題歌は、是非ともモーターヘッドにお願いしたいんだが。
575名無シネマさん:2007/04/04(水) 12:31:45 ID:tQpWVqur
>>572
ファンタジア2000、マッチ売りの少女、ワン・バイ・ワン、Lorenzo
576名無シネマさん:2007/04/04(水) 22:57:45 ID:vkOi0uFf
ファンタジアいいね
金魚やら妖精やら半人半馬とか好きだ

でもマグマとか怖いのもある…
577名無シネマさん:2007/04/05(木) 11:48:41 ID:CcYWIB4u
>>575
あとDestatiを忘れるな。

クリス・サンダース・・・
想像してたけど、やっぱりドリームワークスかよ('A`)
スティッチを産み出してくれてありがとう。
578名無シネマさん:2007/04/05(木) 18:37:57 ID:yKyrtVPW
えっアメリカンドッグは…
579名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:50:38 ID:yHkB0MnN
>572
当方も「ファンタジア」でディズニー見直した口なんだが
他のディズニー作品では「三人の騎士」が気に入ってる。

ミッキーだと「魔法使いの弟子」なんだけど
ドナルドだと「三人の騎士」なのかなあというか。

ラテン系アホ話でノリは違うんだけど音楽と絵の同期が良い。
ついでに「メロディータイム」も良かった。
580名無シネマさん:2007/04/06(金) 00:40:05 ID:MNgslxUp
ドナルドはノアの弟子
581名無シネマさん:2007/04/06(金) 12:18:27 ID:HKuC1XID
>>578
別の監督を立てて再建中。
ひょっとしたら、Crood Awakening(サンダース監督の作品)にぶつけてくる可能性も高そう。
582名無シネマさん:2007/04/07(土) 23:06:09 ID:ZfoUq+nn
俺も好きだなファンタジア。
特に前半の話とかなく金魚とか妖精が出てくるとこ。
なんか宇宙を感じるね。
あんな感じのは他にない?
583名無シネマさん:2007/04/08(日) 01:07:10 ID:0GyHfYkI
だからシリーシンフォニーの短編群を見ればいいんだってば。

戦後のウォルトは、
劇場アニメに対する志がかなり減ってしまい、
テレビやディズニーランドに情熱を注ぐようになった。
584名無シネマさん:2007/04/08(日) 10:12:13 ID:reDyKDre
なんだよクリス。ディズニーファンではアメリカンドッグ制作について嬉しそうに語ってたのに
585名無シネマさん:2007/04/08(日) 21:08:31 ID:sBomml3A
>>584
むしろそれだけ入れ込んでる作品だからだよ。
ストーリーどころかキャラデザインまでラセターにダメ出しされたんだから。
今製作中のアメリカンドッグは、クリスの初期構想とは全くの別物だと思っていい。

ラセターにアシュマンを重ねた俺がバカだった。
586名無シネマさん:2007/04/08(日) 23:29:08 ID:jKWhEiRS
>>582
君には特別に「ネオ・ファンタジア」を勧めるよ
587名無シネマさん:2007/04/09(月) 12:50:20 ID:yKkilAL+
スペシャルシリーズの小さな家とマザーグースのうたって
まだ日本ではDVDになってないかな…
あとうさぎが氷った湖に立て札突き刺して氷が割れて
人間が流されてく短編アニメあった筈なんだけど題名覚えてない
588582:2007/04/10(火) 04:05:40 ID:o/DiepKM
シリーシンフォニーにネオファンタジアね!見てみるよー
シリーシンフォニーは人魚の踊りが最高なわけね…ふむふむ
さっきぐぐってみたら人喰族の踊りとかもあんのね…楽しみ
589名無シネマさん:2007/04/10(火) 08:16:10 ID:EzYLOhKx
>>587
メロディー・タイムの、
話の一つかな?

ディズニーアート展に、
そんな感じの絵が、
あったような…。
590名無シネマさん:2007/04/10(火) 12:07:53 ID:F3M9Pvad
>>589
ググったら内容が出てきた!メロディタイムの冬の出来事だ!
ありがとお!

チラ裏
昨日ビデオを整頓してたイーヨーのたんじょうび
っていう昔のプーさんのビデオが出てきた
その中にフェルディナンド、ランバート、マザーグース、小さな家が入ってた
家宝にします
591名無シネマさん:2007/04/10(火) 19:50:18 ID:YWegJEck
ネオファンタジアって・・・w
CNで先週やってたね。
592名無シネマさん:2007/04/11(水) 22:32:06 ID:xxs49jYd
トイストーリーがディズニー史上最高傑作でしょ、常識的にk(ry
593名無シネマさん:2007/04/12(木) 07:16:04 ID:ssQXPuLF
ディズニー最高傑作はノートルダムの鐘
今俺が決めた
594名無シネマさん:2007/04/12(木) 09:32:10 ID:PkxVhtTp
595名無シネマさん:2007/04/12(木) 14:03:51 ID:JyUbVHhw
ノートルダムの鐘は号泣したなぁ。音楽が素晴らしい。サントラも買った。
596名無シネマさん:2007/04/12(木) 19:43:39 ID:YJKPoQer
ゴッド・ヘルプいいね。
597名無シネマさん:2007/04/12(木) 19:53:33 ID:IpmUTpBR
感謝しつ〜つ〜 した〜が〜え〜
              した〜が〜う〜
598名無シネマさん:2007/04/12(木) 21:27:56 ID:eGWqvwtl
>582
ファンタジア2000の「ローマの松」で、
子クジラが氷河の迷路を渡るあたりとか
599名無シネマさん:2007/04/12(木) 21:30:03 ID:4zpwXS+m
ノートルダムはガーゴイル達がいなければ近年最高作と評価できるんだがな・・・
600名無シネマさん:2007/04/12(木) 22:04:09 ID:+4/bVY8n
ほんとあいつらさえいなければ・・・ だよね
601名無シネマさん:2007/04/13(金) 18:26:30 ID:/9ScVhPF
ディズニー最強(最恐)の悪役はフロロー判事。
今俺が決めた。
602名無シネマさん:2007/04/13(金) 23:50:26 ID:rBERAe/k
なにこの在日の巣窟
603名無シネマさん:2007/04/14(土) 01:37:36 ID:w3Jdk1Aj
今年のトレジャー缶はラッキーウサギのオズワルドとドナルド・クロニクル3
だそうです。
604名無シネマさん:2007/04/14(土) 12:26:21 ID:VgqeaBxi
>>603
製作本数から言ってドナルドクロニクルは4までありそうだね。
disney rarities2出ないかな。
605名無シネマさん:2007/04/14(土) 14:25:13 ID:dvYQv+aa
Destinoはどうなったんだ・・・
一番楽しみにしてたのに。。
606名無シネマさん:2007/04/14(土) 15:06:56 ID:w3Jdk1Aj
トレジャー缶が終って、代わりにレガシーシリーズになるのかと思ったら、
そうでもないんだね。
オズワルドはレガシーで出ると思ってた。
Destinoも予定ではレガシーだね。
607名無シネマさん:2007/04/14(土) 15:14:28 ID:6hGGfa6C
とりあえず日本版は
コンプリートプル、グフィ、
ミッキー
ドナ
オズワルド
Behind the Scenes at the Walt Disney Studio
が出て欲しいな。
608名無シネマさん:2007/04/14(土) 23:18:27 ID:h3mlLwFt
ティンカーベルが主役の作品(?)がリリースされると聞いたけど
情報ない…
なにか知ってる人いる?
609名無シネマさん:2007/04/15(日) 00:57:34 ID:jJlg+xE2
ピーターパンプラチナ買ってないの?
たっぷり動画見れるよ
610名無シネマさん:2007/04/15(日) 13:17:43 ID:koHLpinz
「ティンカーベル」DVDリリースだけどようつべで予告見られるよ
611名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:10:44 ID:iSRBj9iN
わお
612名無シネマさん:2007/04/21(土) 09:31:37 ID:PKftPo31
WOW
613名無シネマさん:2007/04/21(土) 11:43:14 ID:UousqMrM
The WILDのリリースが近づいてきましたね!
うれしくて興奮気味です。
614名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:25:11 ID:CbIiSu+7
>>613
もちろん、Blu-ray版ですよね?
615名無シネマさん:2007/04/22(日) 12:50:42 ID:pt0wnTkO
もちろん。
同時発売なのに旧規格DVDを買う意味がない。
616名無シネマさん:2007/04/24(火) 08:59:37 ID:ZzimN6aj
ラプンツェルは新しい監督が追加されたらしいね
キーンと共同監督らしい
伝統的なストーリーテリーだから楽しみ
617名無シネマさん:2007/04/24(火) 10:53:45 ID:q/L6ISg3
2Dになるんだろ?
618名無シネマさん:2007/04/24(火) 11:43:58 ID:YmiAFlWf
テリー?伊藤さん?
619名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:30:28 ID:ZzimN6aj
間違えたよ
ストーリーテーリングでいいのかな
記事にそんな風に書いてあった
620名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:13:49 ID:cSH/nw9/
ストーリーテラーじゃない?
621名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:51:10 ID:NhdRynCG
フェアリーテールじゃなくて?
622名無シネマさん:2007/04/25(水) 11:44:50 ID:LZr/t+FV
最近テールランプのカバーを透明にしてる人多いけど
そんな車が前を走ってるとちょっとうざいよな
623名無シネマさん:2007/04/25(水) 11:50:43 ID:Wvaj8RT0
>>609>>610
ありがd!
ピーターパンは1&2のDVDセット持ってるので
プラチナ版は買ってない。
わざわざ新しく買うほど違うの?>画質とか特典とか
624名無シネマさん:2007/04/25(水) 16:12:43 ID:GC7Z0okR
んじゃ、ディズニーアート展の全てのBD版買ってくる。
ストアでw
625名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:20:49 ID:GC7Z0okR
結論として、ディズニーストアの店員はモノを知らない。
「ぶるぅれいってなんですか?」って聞かれた日には・・・・・・・・・・
(しかもネームタグにご丁寧に「MANAGEMENT」って書いてありやがった!)

アート展のすべて(もちBD)買いました。
撮影した絵の映像と登場シーンの作品映像のクオリティの差がグッときます。
とにかく絵のディティールはすごく細かくてさすがBDというもの。
もちろん、スライドショーは最高レベルに美しいです!
ちゃんと、様々なバックグラウンド(ウォルトあり、ナイン・オールドメンあり、マルチプレーンカメラの原理あり)も
紹介されているので、資料的価値も高いです。
もちろん買うならBDで! 映像ピークレートは45MBPSを超えてます(LPCMは常時1.5MBPS)。
あえて苦言を申すなら、作品映像もHDクオリティだったらなぁ、ってのは禁句ですかね。
まぁ、それは単品作品に期待しますかね。

そのときはダメなストアの店員がBlu-ray Discという名称を理解していますようにwwwww
626名無シネマさん:2007/04/26(木) 08:54:18 ID:CAceYOd4
ライアンを探せ、BD版を購入しました。
大容量のおかげでDVDよりもビットレート?が高くて映像、音はとても良い感じでした。
ただDVDと比べると割高で簡素なポップアップメニューだけで
メインメニュー無し、BDのすごさ宣伝だけで最新映画の予告編とかDVDには
収録されていそうな宣伝は無し、同DVD版ではキャンペーンしてるのに
BD版は蚊帳の外なのは不満だった。
本編部分は豪華なので再生機器、HD対応テレビとか持っているのなら
BD版をお勧めします。
今後のBDでの展開に期待です。
627名無シネマさん:2007/04/26(木) 10:39:27 ID:sGn/kFdY
BDは普及しないんじゃないかな
せいぜいLD並みだと思う
傷にも弱いし
628名無シネマさん:2007/04/26(木) 11:44:19 ID:JLCCT1Jt
>>627
だったら、一生VHSで楽しんでれば?
ライアン以降はVHSが出るかどうかわからないけど。
629名無シネマさん:2007/04/26(木) 13:47:17 ID:qcF2iWeQ
(´・ω・`)
630名無シネマさん:2007/04/26(木) 14:37:07 ID:Sbb2yrOJ
>>628
何故DVDを飛び越えて、VHSをあげたのかと小一時間(ry
631名無シネマさん:2007/04/26(木) 14:59:23 ID:sGn/kFdY
BL普及に必死な人なんだろう……
TREASURESにもっぱら関心を持つ者としては、
普及が怪しい規格は様子見が基本なんだけどね

当面は金が稼げるメジャーコンテンツしか移行しないだろうし。

LDのように、アニメとクラシックマニア中心で普及するんじゃなかろうか。

632名無シネマさん:2007/04/26(木) 15:01:10 ID:sGn/kFdY
BLじゃないや、失礼。

映像規格のマニアって、
コンテンツじゃなくてテクノロジーに興味があるんだよね
ピュアオーディオの人と似た偏りを感じる。
633名無シネマさん:2007/04/26(木) 16:40:37 ID:dFrskJkG
だってDVDとBlu-rayが同時発売だったら、DVDを買う意味がないよね?
ライアンすごく綺麗だった。ピクサータイトルの発売が待ち遠しいなぁ。
634名無シネマさん:2007/04/26(木) 18:08:53 ID:Sbb2yrOJ
みんながブルーレイ対応の再生機器を、持ってるとでも思ってるのか?
635名無シネマさん:2007/04/26(木) 18:58:15 ID:FhsOcVCs
特典はDVDのをみればいいじゃないか。
636名無シネマさん:2007/04/27(金) 03:10:51 ID:id8ujkak
>>635
アフォか。そのためだけにわざわざ本編を見ないDVDを買うの?
(BD版はDVD版と比較して画質・音質ともに圧倒的な差がある)

ま、欲を言えば、特典映像・予告編もHD映像のものが好ましいけどな。
ディズニーアート展の日テレ映像はなんでHDで撮らなかったのか、
日テレスタッフを小一時間問い詰めたい(死語)。


アート展、DVDとBDではどっちが売れているか興味がありますな。
マニア層狙いな商品だけに。
637名無シネマさん:2007/04/27(金) 11:47:59 ID:dIigl6tP
>>634
そんなに高いもんじゃないんだし、興味がある人ならいつでも買えるだろ
Blu-rayに興味があるのに、わざわざDVDを買うのはもったいないってこと。
結局数年後に買いなおすくらいなら、今買っておく方が経済的。
638名無シネマさん:2007/04/27(金) 17:11:04 ID:Zc7eJeN5
パイカリ4来るらしいね
639名無シネマさん:2007/04/27(金) 19:23:56 ID:YgFmZvvV
3部作じゃないのかよ
640名無シネマさん:2007/04/27(金) 20:02:18 ID:5qm3BWXO
もうちょっとだけつづくんじゃよ
641名無シネマさん:2007/04/28(土) 15:51:19 ID:/MEx+w6L
なんか必死だなw
ブルレイ再生機は数年後に買うほうが確実に安いよw
642名無シネマさん:2007/04/28(土) 16:30:42 ID:EkinNWu+
美女と野獣のDVDのように欲しくなった時に
手に入らない、なんて事のないように、ネ(笑)。

まぁ、再生環境を持ってる人間は有無を言わさずblu-ray。
SD環境しか持ってない人はグダグダ言わない。
DVDへの以降時もこんな感じだったんだっけな。
643名無シネマさん:2007/04/28(土) 20:19:12 ID:2PjLK+3K
なんだかんだでビデオ以外は買わない派。
中古でプーさん完全版ゲット。
なぜかクリストファーロビンが学校に行くのに哀愁を感じてしまった。
644名無シネマさん:2007/04/29(日) 08:00:23 ID:6sMzBiuP
645名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:09:12 ID:ytaAdMj5
今ブルレイ再生環境を持ってるのとか
オーディオオタかPS3所持者だけかと思ってた。
646名無シネマさん:2007/04/29(日) 19:20:35 ID:oQmkQsz9
うちにはパナのBW200があるけど、オーディオオタが満足できる商品じゃないよ。
そんなハイクオリティな商品はまだ出ていない。
647名無シネマさん:2007/04/29(日) 20:38:50 ID:RTlKTdeh
トレジャーのミッキーvol1の再販が決まったよ〜。
ただし、ディズニーストア専売。
限定数4000。
648名無シネマさん :2007/04/30(月) 01:42:38 ID:MmiFTvV3
>>647
はいはい。
んで、ソースは?無いんだろ?
649名無シネマさん:2007/04/30(月) 01:56:04 ID:BKnuqjeK
>>648
ストアのビッグスクリーンで確認しましたが。
写真撮っとけばよかったか。今度行ったら撮っておく。

・・・上映時まで滞在するのが死より苦痛なんだけどな!>648
650名無シネマさん:2007/04/30(月) 02:42:01 ID:OwDAduI8
ブルーレイのチキンリトル買いました。
HD画質って本当にきれい。
リニアPCM5.1chも素晴らしいですね。
もうDVDには戻れない。
アート展も欲しかったけど置いてませんでした。
パイレーツ2作品も買う予定です。
651名無シネマさん:2007/04/30(月) 11:22:24 ID:kCAtWJ3c
素敵すぎて信じられない^^
652名無シネマさん:2007/04/30(月) 14:12:55 ID:O1kDe+Wy
トレジャーのストア再販の証拠写真撮ったどー。
帰宅したらうpります。
653名無シネマさん:2007/05/01(火) 18:17:47 ID:f2jErk2H
美女と野獣のDVDが物凄く欲しいんだがもう再版はされないんだろうか……
654名無シネマさん:2007/05/01(火) 18:32:47 ID:etu2TwBg
>>652
うpマダー?(AAry
655名無シネマさん:2007/05/01(火) 18:33:06 ID:OYAFVxC3
うちに未開封品があるよ。譲ろうか?
656名無シネマさん:2007/05/01(火) 18:39:27 ID:4l35r3fb
一部サイトでは09年に出るみたいなこと書いてるけど、本当であってもオークションで買った方が早いと思う。
657名無シネマさん:2007/05/01(火) 18:48:02 ID:f2jErk2H
思わずくださいと言いたくなるほどどこにも在庫がないorz
オークション…使ったことないんだが試してみようかな…
658名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:45:35 ID:0fVDFtsR
>>653
もっと早くいってくれれば譲ったのに
見るだけなら中古ビデオ探した方が早いぞ
アマゾンのユーズドも最近値段が上がってきてるしね
オクは中古ならそこそこ未開封は狙って落札してるのが数名いるので高騰してるよ
659名無シネマさん:2007/05/01(火) 22:58:24 ID:QqcLJdFx
>>654
遅れて申し訳ないッス!

ttp://www.uploda.org/uporg794012.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg794015.jpg.html

>>653
早くて来年では。
660名無シネマさん:2007/05/01(火) 23:03:24 ID:JmyEQVxE
眠れる森の美女のDVDって売ってる?
661名無シネマさん:2007/05/01(火) 23:14:45 ID:0fVDFtsR
>>659
サンクスストア限定か
このパターンで他のものも再販されるといいよね
できればアンケートとって未発売のものも販売してほしいよね

>>660
ヤフオク、アマゾンのマーケットプレイス
662名無シネマさん :2007/05/02(水) 02:35:13 ID:+EGIwZpk
あれだけ、限定って煽っておいて再販するってどうなのよ。
663名無シネマさん:2007/05/02(水) 09:48:15 ID:zB1vUs73
>>662
再販されて困る人って転売組?
664名無シネマさん:2007/05/02(水) 10:43:11 ID:RBJ/aXZv
1つ重要なファクターがあるとしたら、ディズニーストアで4000本のコレクター向けDVDを
完売できるか、ってことなんだけどw

シンデレラIIIのスペシャルパッケージ版は売れ残ってるしなぁ。
665662:2007/05/02(水) 12:26:53 ID:+EGIwZpk
>>663
転売組じゃないね。
既に4本すべて持っているし別に困る訳じゃない。
くだらない、続編とかを見てもらうよりも多くの人に見てもらいたいと思っているよ。

ただ、あれだけ限定数で販売しますといい騒がしておいて
それじゃあ再販しますと言われても素直に受け入れられないよ。
中には、手に入れられなくて定価よりも高く買った人間だっているんだよ。
だったら、はじめから限定本数って設定するなよ。
再販するなら、せめて仕様をブックレットなしとかアーマレケース2枚組
のみとかにするなど。前に買った人間に配慮してもいいんじゃないかなと思う。
長くなってしまってスマン
666名無シネマさん:2007/05/02(水) 13:44:33 ID:zB1vUs73
>>665
昔ファンタジアのLDBOXがシリアル付限定で出してね
そのすぐ後にアンコール版ってのをだしたんだよ
確かシリアルなしで同じ仕様

それにくらべればましだよ
667名無シネマさん:2007/05/02(水) 15:38:02 ID:Stvy6dr5
668名無シネマさん:2007/05/02(水) 16:15:11 ID:dHI2aIBv
マルチ、しかも上げているのは「私は決してあやしい者ではありません。」
とでも言いたいからなのか?意図不明なり。

ディズニーストアが無事に50周年を迎える頃には、
「On The Frontline」を発売してもらいたいな。
669名無シネマさん:2007/05/02(水) 17:28:40 ID:j8gTG0kC
まぁDVD業界のそういう商売はいい加減理解しなきゃね。
更に特典を追加したシャイニングゴールドエディションとかで出ないだけマシだよ。
670名無シネマさん:2007/05/02(水) 17:41:00 ID:0GogiFes
20周年も危うい気がしないでもないのだが。
板違いか。

完売しないと次はありません、という場合、
事実上次はないな。
671名無シネマさん:2007/05/02(水) 18:06:16 ID:zB1vUs73
>>668
On The Frontlineそんな贅沢は
ドナルドダッククロニクル2か南部の唄出してくればいいよ
672名無シネマさん:2007/05/03(木) 09:19:12 ID:jdrXSagp
美女と野獣や眠れる森の美女の未開封品それぞれ定価の2〜3倍程度で買ったが、
今の相場見るとずいぶん得した気がする。
見るだけならレンタルあるし、ほぼ確実に再販あるだろうから
慌てて買う必要は全くないんだろうけど、手元にあるとやっぱり落ち着くんだよね。
一日の飲みでぶっとぶことのある程度の額だしね。
ジャングルブックだけは値が上がりすぎなので再販を待つけど。
ブルーレイ版をまた揃え直すと思うと、気が重い。
673名無シネマさん:2007/05/03(木) 10:05:34 ID:8BolM2+5
リトルマーメイドのDVD買ってきたんだけど、
初期翻訳版ビデオと翻訳も歌い方も違うね・・・
やっぱり個人的に慣れ親しんだ初期翻訳版の方が好きだ
674名無シネマさん:2007/05/03(木) 10:57:41 ID:T9QnLRpF
トレジャーのミッキーは店頭でも余ってたもんな。
再販すんなら、シリーシンフォニーかドナルドにしてほすぃ〜
675名無シネマさん:2007/05/03(木) 11:10:48 ID:0eSUc5Ny
>>672
ジャングルブックは今年発売予定じゃないの?
米で今年の10月発売だし

ソースも貼っとくよ
ttp://disney.go.com/disneyvideos/animatedfilms/junglebook/
676名無シネマさん:2007/05/03(木) 12:41:02 ID:4AHfW3bv
ジャングルブックってキャラクターグッズもろくに出ない
激マイナー作品と言う認識があるのだが、
今の相場って如何程?

マイナーな割に熱烈なファンは多いから、市場に流れる絶対数は少ないからかなぁ。
677名無シネマさん:2007/05/03(木) 16:21:24 ID:BqiyyazX
ミッキーは白黒を出さないとだめだと思う
678名無シネマさん:2007/05/03(木) 17:34:57 ID:/YAEkL1Z
これを機にディズニーにトレジャーの続き出してって要望メール送りたいんだがどこに出せばいいかな?
679名無シネマさん:2007/05/03(木) 18:04:10 ID:byrdpiFN
>>678
つ ブエナ
680名無シネマさん:2007/05/03(木) 21:29:03 ID:Wnskle/f
>>675
おお、ありがとう!
これで欲しかった作品はだいたい揃うな。
681名無シネマさん:2007/05/03(木) 21:36:56 ID:swPiy8sa
ジャングルブックはリトルマーメイドなどに比べれば人気ないかもしれないけど
かなりメジャーじゃないかな。
ただ、美女と野獣や眠れる森の美女より発売からさらに時期が立っているので
高くなっていると思っていた。
最近値段チェックしてないけど、1万五千円くらいじゃないかな?
最近はわんわん物語が段々品薄になって来たね。
これは神作品だから持ってない人はすぐゲットだね。
まあこのスレは濃いマニアが多いから、ほとんどいないだろうけど。
682名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:43:28 ID:zRyFN+/Y
海外で出たからと言って日本版がすぐ出るとは限らない。
例:トレジャー缶
683名無シネマさん:2007/05/04(金) 01:47:43 ID:d0RENZGD
>>682
そいやそうだ。
ジャングルブック2を2年半闇に葬っていた会社だったからな。
684名無シネマさん:2007/05/04(金) 01:58:27 ID:Gj36Oypx
プラチナの場合は同時期の場合が多いけどね
685名無シネマさん:2007/05/04(金) 11:03:53 ID:ZCpPrW/X
適当にぐぐったけどでてこなかったんだけど、
イタリアが舞台の話ってないの?
686名無シネマさん:2007/05/04(金) 11:17:13 ID:Eo7U7pCV
宝箱は日本では商売にならないからでしょ。
愛好家は英語版を既に持っているだろうし。
密林本は有名作だから同時発売されると思う。
687名無シネマさん:2007/05/04(金) 11:50:30 ID:ydw67B59
>>685
ピノキオはイタリアじゃなかったっけ?
688名無シネマさん:2007/05/04(金) 12:28:47 ID:zRyFN+/Y
そんなこと無いよ。トレジャー缶完売してるんだし。
売り方が悪い。
日本のスタッフが旧作を愛してないんだYO!
689名無シネマさん:2007/05/04(金) 14:25:34 ID:KM8ZpNlJ
おれはUS盤トレジャーで集めてるから日本版はどうでもいいんだけど、
よく考えたら、USとカナダ以外で2期以降のトレジャーって発売されてないよね?
希望出すなら本国かも。
690名無シネマさん:2007/05/04(金) 15:02:46 ID:grgrooCg
せめてシリーシンフォニーと白黒ミッキーは、
全世界で出して欲しいよね
マニアが多そうなフランスでも出てないのな
テックス・アヴェリーなんか、
BOXがフランスでしか出てないのに
691名無シネマさん:2007/05/04(金) 15:02:56 ID:GQOr33Nx
ジャングルブックってディズニー氏が関与した最後の作品だよね
くまのぷーさんってディズニー亡き後の作品なの?
692名無シネマさん:2007/05/04(金) 15:06:51 ID:miw6fVbk
ジャングルブックとターザンってストーリーほとんど同じだよね。
でもって、後者の方が出来がいい。
693名無シネマさん:2007/05/04(金) 18:26:55 ID:lYjTpq/k
>>687
イタリア トスカーナ地方だっけ?
>>691
晩年のウォルトは、パーク作りに没頭していて、
映画にはほとんど関わってないけどね。
694名無シネマさん:2007/05/04(金) 18:35:55 ID:ZCpPrW/X
>>687>>693
サンクス、
ピノキオしかないのか、ちょっと意外、
豚とかアリアとかガンスリとかトリブラとか結構舞台になりやすいと思ってたのに
695名無シネマさん:2007/05/04(金) 19:55:07 ID:0L7KV4S3
イタリアの童話自体が少ないのかな?
696名無シネマさん:2007/05/04(金) 21:41:01 ID:iFbaC9VT
で、くまのプーさんってディズニー死亡後なの?
697名無シネマさん:2007/05/04(金) 22:11:51 ID:d0RENZGD
>>696
最初の短編は生存中(1966)、以後の2本は死去後。
698名無シネマさん:2007/05/05(土) 11:22:21 ID:4Btq+8eu
きつねと猟犬スペシャルエディション買いなおす人います?
ゲームが付いたぐらいで大差ない仕様に思えるんだけど。
699名無シネマさん:2007/05/05(土) 14:50:39 ID:kPnXulwX
USの25thEd.と同じマスターなら本編画質別モンだよ
700名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:25:57 ID:DMMI1L9C
ファンタジア2000見たけど粒ぞろいだが花が無い感じ。
朝露や氷とかの妖精や半人半馬ほどの魅力あるキャラクターがいなかった。
期待してなかったドナルドが一番感動したな…

ファンタジアの新作ってまだ出るの?
701名無シネマさん:2007/05/09(水) 02:32:51 ID:XveWAat2
ファンタジア2000が公開された頃、ファンタジアは何年かおきに新作を作る予定って何かで読んだけど、
50年おきとかそんな感じなんだろーか。
702名無シネマさん:2007/05/09(水) 10:49:15 ID:x3KZF92U
ファンタジア2000って、
ウォルトが上映時間の関係で、泣く泣く削ったファンタジアの部分を、補完した物じゃなかったっけ?
703名無シネマさん:2007/05/09(水) 12:06:50 ID:hEoBVla/
>701
もともとの ファンタジア がそういう発想だったらしす。
でも完成度高杉でそのまま放置と。

>702
新作もあるでよ。
704名無シネマさん:2007/05/10(木) 13:28:35 ID:NAQsUQYW
ニューヨークにハヤブサ棲んでるじゃん
あれ、映画化してほしいっス
できれば実写で。
705名無シネマさん:2007/05/10(木) 13:49:03 ID:1EiIoizk
子供の頃自宅にあったビデオなんですがタイトルが分かりません。

ドナルドと甥っ子の三兄弟とゴリラが出てくる話です。
ハロウィンの夜に甥っ子がドナルド宅を訪ねる。
三兄弟はゴリラの着ぐるみに入っていた。
ドナルドは三兄弟を追い返す。
またゴリラ現る。これは本物。
ドナルドとゴリラの追い駆けっこ始まる。

大体の流れはこんな感じで短編だったと思います。
最後の追い駆けっこのところが笑えた記憶があります。
20年は前の物だと思うのですが、今これを見る手段はありますか?
ふと思い出して懐かしくなり、もう一度見たくなりました。
706名無シネマさん:2007/05/10(木) 16:08:32 ID:Tspy1ltl
>>705
「ドナルドとゴリラ」だね。
ドナルドのギャグ・ファクトリーに収録している。
707名無シネマさん:2007/05/10(木) 18:57:37 ID:tW3IoYTz
ファンタジア2006用に作ったのって
ライオンキング2やリトルマーメイドに収録されてる作品だよね
708名無シネマさん:2007/05/15(火) 20:59:22 ID:Li8jWwCt
今日、日本初のディズニーのキャラクターデザイナーの先生の講義を受けた。
感動したどころか、ますますディズニーが好きになったよ!
神が光臨しなすったかと思った。
チラ裏で申し訳ない。
709名無シネマさん:2007/05/15(火) 23:21:42 ID:wH94uMtD
>>706
遅くなりました705です。
ありがとうございます!
これで探しやすくなりました。
710名無シネマさん:2007/05/16(水) 16:56:48 ID:6ZDi8LWe
>>708
いいなあ羨ましい
どんなこと内容だったの?
711名無シネマさん:2007/05/17(木) 20:54:34 ID:4kxkP5jy
>>710
今まで描いたアニメの原画紹介とか製作秘話がメインだった。
あとはガッチャマソに実際に使用された原画とか先生自身の未公開オリジナル作品も見れたよ。
先生曰く、イラストやアニメ画を描くには三次元を学ぶのは大切らしい。
712名無シネマさん:2007/05/18(金) 07:04:21 ID:brqC7q4y
その講義はどうして受けれたの?そっち系の学生さん?
ディズニーのキャラクターデザイナーとかどうやったらなれるんだろ…
713名無シネマさん:2007/05/18(金) 19:14:04 ID:hAlOInsB
>>712
自分が受けれたのは通ってる学校が先生の母校だったから。
それとは別に京都の某有名私立美大でもやったそうだよ。
後は最近レベル低下が問題になりつつある日本のアニメーターにレクチャーする予定があるらしいよ。
残念ながら先生は忙しい上に海外在住なので一般向け講義はないみたい。
母校か予定のない日に依頼をしたわずかな数の美大以外ではできないそう。
キャラクターデザイナーになるにはアメリカにあるディズニーの専門学校か美大に通わなければならないとか言ってた気がする。
とにかく先生は近所のおっちゃんって感じの雰囲気の凄く親しみやすくて良い人だったよ。
どんな質問や話にも笑顔で答えて下さった。

携帯から長々とスマソ。
これ以上長居すると迷惑だろうからそろさろROMります。
714名無シネマさん:2007/05/18(金) 22:07:30 ID:5WWRN4lG
カル・アーツに入ればいいんじゃないの?>デザイナーになるの。
715名無シネマさん:2007/05/19(土) 16:49:25 ID:YnRppG2F
新しいディズニープリンセス

ジゼル
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/17/16/d0068216_15305947.jpg

王子の意地悪な母親
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/17/16/d0068216_15435120.jpg


音楽アランメンケン!
監督ケヴィン・リマ
716名無シネマさん:2007/05/19(土) 19:09:11 ID:noYqHgNC
>>715
おお、かわいい、ヴィランはインパクトに欠けるかなぁ
音楽に期待だな
ケヴィン・リマってあんま聞いたことないけどターザンの監督か
ライアンの製作総指揮でもあるのね・・・
717名無シネマさん:2007/05/19(土) 20:39:37 ID:nXcDRdHK
718名無シネマさん:2007/05/20(日) 11:53:53 ID:TNnX2D6S
いいねー。
これ、ミュージカルになるのかな?
719名無シネマさん:2007/05/20(日) 16:56:03 ID:whl+B3oQ
ジゼルって、クラシックバレエのジゼルと関係ある?
720名無シネマさん:2007/05/20(日) 19:33:51 ID:HII2pLF7
「アニメとミュージカルの国」のお姫さまだからミュージカル多いだろうね。
婚約者の母親に井戸に突き落とされて現代のニューヨークにやってくる。
ニューヨーク部分が実写
721名無シネマさん:2007/05/21(月) 02:29:30 ID:YgKsCBlo
シンバウィンドっていう缶コーヒーがすごく気になるんですが。
722名無シネマさん:2007/05/21(月) 12:54:03 ID:nScF5NOD
>>715
これってラプンツェルのプリンセスだよね?
CGにならないといいな…
723名無シネマさん:2007/05/21(月) 17:47:02 ID:2jbuKcu8
>>722
だからEnchantedだって書いてあんじゃん。
CGも何も導入部以外ほとんど実写です。
724名無シネマさん:2007/05/22(火) 16:58:05 ID:5EVwR5+s
725名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:47:17 ID:rJOCk24k
予告見たSusan Sarandon仕事選んでません。
James Marsden相変わらずヘタレ。
姫と王子が歌いだすところが少し笑えた
726名無シネマさん:2007/05/23(水) 12:37:05 ID:184xHtQY
「ゴーストライダー」でニコラス・ケイジが見てたアニメで
ネコ2匹が墓場で骸骨を見て、体中の毛が全部持ち上がるのがあったんだけど
絵柄が昔のディズニーっぽかったんですが、もしかして「モア シリー・シンフォニー」に収録されています?
727名無シネマさん:2007/05/23(水) 13:48:24 ID:O+c2T2UO
Skeleton Danceじゃねぇの?だったらMoreじゃねぇよ。
728名無シネマさん:2007/05/24(木) 02:22:31 ID:QkK0V3og
コンビニで40年代〜53年までの作品がパブリックドメインとやらでDVD\500.で売ってたけどこれってDisneyファンからすると偽もん扱いですか?字幕・吹き替えは新規入れ替えらしいし
729名無シネマさん:2007/05/24(木) 13:13:53 ID:RVpokK34
声のイメージが固定されてないんならいいんじゃないの?
730名無シネマさん:2007/05/24(木) 14:26:00 ID:GDccovNq
糞画質でいいならいいんじゃないの?
731名無シネマさん:2007/05/24(木) 20:07:14 ID:wwusz+ib
特典つかなくてOKならいいんでないの
732名無シネマさん:2007/05/24(木) 21:32:37 ID:DeqjcHBG
Disenyファンならいいんじゃないの?
733名無シネマさん:2007/05/24(木) 22:26:01 ID:j2v7l2Bd
ウィキペディアによるとファンタジアはもうパブリックドメインなんだよな
734名無シネマさん:2007/05/25(金) 00:37:13 ID:ZQnN5h8J
シンデレラ・ダンボ・ピーターパン・バンビ・白雪姫・ピノキオ・不思議の国のアリス等もそうですね。
どこから70年に変わるのだろか?
735名無シネマさん:2007/05/25(金) 19:36:12 ID:GpI9lRTQ
「三人の騎士」を中古で見つけたんですけど「買い」ですかね?
736名無シネマさん:2007/05/25(金) 20:38:18 ID:YnXT+23c
>>735
新品でも買い
737名無シネマさん:2007/05/26(土) 07:55:10 ID:pIXT0YnL
リロ アンド スティッチが好きな人いますか?
738名無シネマさん:2007/05/26(土) 12:10:44 ID:UNOUNzXc
ラプンツェルとフロッグプリンセスってどっちも2009年なの?
ディズニーとピクサーでかぶってもディズニークラシックスでかぶっていいの?
ましてどっちもプリンセスなんだけど

まぁ同時期公開はないと思うけど
739名無シネマさん:2007/05/27(日) 16:34:29 ID:C37djhe2
>>737
大好き。
スティッチが可愛いしストーリーもあったかくてすごく感動した。
740名無シネマさん:2007/05/27(日) 22:56:46 ID:UBHycAox
>>737
アニメ板に専用スレあるよ

【Disney】リロスティッチ総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154317950/
741名無シネマさん:2007/05/30(水) 19:11:28 ID:4+Dzy4Gn
ドアラ〜ヒーローインタビュー〜
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm354917

ドアラ〜試合開始前〜
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm198265

ドアラ〜巨人応援団へ乱入〜
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm182728

ドアラ〜ストーカー〜
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm155360

ドアラ〜準備体操〜
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm155009

742名無シネマさん:2007/06/01(金) 17:21:02 ID:fINtT06e
>>741
上の4つはすでに赤くなってたんだぜw
743名無シネマさん:2007/06/02(土) 10:50:30 ID:c6ToFEUn
予定は未定
744名無シネマさん:2007/06/09(土) 00:17:05 ID:ocqms8lV
ドナバおめage
745名無シネマさん:2007/06/09(土) 00:20:15 ID:bYebauMh
ピーターパン2で号泣しちゃったよ
746名無シネマさん:2007/06/09(土) 00:49:56 ID:aJ8C6AD+
>>745
酷すぎて?

ああ、ドナルドおめでとー!
ドナルドの誕生日って3月の説もあるよね?
747名無シネマさん:2007/06/09(土) 01:21:12 ID:yLFRSwV9
>>746
説とかじゃなくって、作品に3月って出てるんだよ
今日はスクリーンデビューの日
でも誕生日って言われちゃうんだよな
ミッキーのデビューの日と誕生日が同じにされてるから
他のキャラもそうされちゃってるのかも
748名無シネマさん:2007/06/09(土) 05:07:48 ID:HlAgRKTR
>747
それは作品中でドナルドが演じている役の設定。
749名無シネマさん:2007/06/09(土) 05:17:12 ID:baES19GG
カール・バークスのダックバーグ世界の設定では3月13日生まれ
750名無シネマさん:2007/06/09(土) 08:34:08 ID:aJ8C6AD+
甥っ子3人が葉巻プレゼントしようとする話だっけ?
751名無シネマさん:2007/06/09(土) 15:55:59 ID:fABa/EY0
3人の騎士でも13日だよね。
752名無シネマさん:2007/06/10(日) 13:56:59 ID:C1JuKhBo
他局で中途半端に止まってるX-MENエヴォを
引き取ってきてくれないだろうか
753名無シネマさん:2007/06/10(日) 14:12:41 ID:keqzd3Sh
ワオワーオ
754名無シネマさん:2007/06/11(月) 01:59:25 ID:UGom18PP
へードナルドって耳の日に生まれたんだ
特徴的なのは口ばしなのにねw
755名無シネマさん:2007/06/11(月) 12:06:49 ID:8euk07Qi
は?
耳の日って3月3日だろ
って釣りかよ
756名無シネマさん:2007/06/11(月) 18:48:27 ID:p7ZfLBlB
ストアのトレジャー復刻版って外側だけが違うんだね
757名無シネマさん:2007/06/12(火) 00:25:57 ID:qiOe5Te5
2のコンサートコントの音が直ったりしてるんじゃない?
これをバネにどんどんトレジャー出して欲しいわー
758名無シネマさん:2007/06/12(火) 00:50:49 ID:mfC5czh/
>>757
ストアルートのみで完売させないといけないという、最悪の問題がありますが。
759名無シネマさん:2007/06/12(火) 01:34:55 ID:qiOe5Te5
>>758
今回のミッキー再販だけでしょ?
ストアルートのみでこんなに売れるなら、
また一般店で販売しよう!が狙いだと信じてみよう。
760名無シネマさん:2007/06/12(火) 07:52:31 ID:lq8V9CSY
発売はいつから?
761名無シネマさん:2007/06/12(火) 09:51:22 ID:mfC5czh/
>>759
ストアルートで5000本売ろうとして在庫の山を築きあげた
「シンデレラIII」のスペシャルパッケージ版という前例があるもので。

元が悪いからか、ストアが売る気がないか、どっちに原因があるかは置いといてな。
762名無シネマさん:2007/06/12(火) 12:38:42 ID:AFI8QhHD
>>760
予約開始が22日から
発売日は知らない

シンデレラVはともかくトレジャーをストア限定ならそれなりに需要はあると思うんだけどね
せめてドナUとかだして欲しい、確実にうれると思うんだけどね
763名無シネマさん:2007/06/12(火) 13:16:02 ID:rpvsekuO
そんなことよりジャングルブックプラチナエディション発売告知
キター――――――――――――――――――――――!!!!

正式な話は6月下旬かな。
764名無シネマさん:2007/06/13(水) 19:53:27 ID:RIHZIol+
ストア久々に行ったらポイントカードなんて出来たんだな
作ろうかと思ったけど「入会金500円ですが、作りますか?」
・・・やめといた

でもおつりもらう時、お姉さんに両手でギュッとされてドキッとしたぜw

スレチだな、ごめんよ
765名無シネマさん:2007/06/15(金) 00:19:14 ID:13bXOEV3
宮崎駿氏は入り口と出口の狭さが同じのディズニー映画を毛嫌いしております。
766名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:46:41 ID:5ChrG44f
ロリコン親父の言うことなぞ放置しておけ。
767名無シネマさん:2007/06/22(金) 23:21:14 ID:Orr3AaY5
佐藤隆太のグーフィーの歌は何で見れるか教えてください。
ポニー時代の短編って気がするんですが・・・
768名無シネマさん:2007/06/24(日) 18:09:25 ID:eRRzPkns
で、トレジャー缶パッケージがふつーにトレジャーの缶じゃなくて、
ストア15周年のわけわからんパッケージになってたことについてはどう思う?
769名無シネマさん:2007/06/26(火) 18:39:03 ID:/ZQwNTK+
http://www.takaratomy.co.jp/ir/stock/yutaihin.html

この一番下の写真の、ディズニー商品は、何のキャラですか?
770名無シネマさん:2007/06/26(火) 20:56:29 ID:758hOcUt
>>769
ジャック・スパロウだろ。
771名無シネマさん:2007/06/26(火) 21:20:09 ID:OLQdeGxJ
「白雪姫」のパロディなど、ドリームワークス・アニメーションCEOのカッツェンバーグのディズニーに対する恨み節は健在だ。
実は時限性の猛毒も仕掛けられており、劇中で仲間を裏切る“お姫さま”が登場するのだが、彼女はなんとディズニーが
09年に公開するアニメーション映画のヒロインだ。(大口孝之)
772名無シネマさん:2007/06/29(金) 22:00:21 ID:JUqCClrk
ラプンツェルだよね
でも、確かシリーズの最初から出てなかった?
773名無シネマさん:2007/06/30(土) 13:59:17 ID:eppmsqIM
 ディズニーが(映画館興行を行わない)ストレートビデオ用の続編製作を中止することになった。
過去10数年間にわたってディズニーは、「ライオン・キング2」「わんわん物語II」「バンビ2/森のプリンス」
「シンデレラII」「シンデレラIII 戻された時計の針」等のオリジナルビデオを積極的に製作。
莫大な利益を上げる一方で、過去の遺産を安直な続編で台無しにしているとの批判を浴びてきた。
 内部情報筋によると、ディズニーの続編商法にもっとも強い懸念を抱いていたのはピクサーの重鎮ジョン・ラセターだった。
ラセターが昨年、ウォルト・ディズニー・アニメーションのチーフ・クリエイティブ・オフィサーに就任すると、
製作中の「おしゃれキャット2」「チキン・リトル2」「ルイスと未来泥棒2」などの企画を次々とストップさせた。
しかし、これらの続編製作は別会社のディズニー・トゥーン社が行っているため、ラセターは直接影響力を
及ばすことが出来ず、ディズニー・トゥーン社のシャロン・モリル社長と何度となく対立を繰り返してきたという。
 しかし、現在製作中の「ピーターパン」のスピンオフ作品「ティンカーベル」のフッテージを鑑賞したラセターは、
そのあまりのクオリティの低さに激怒。ディズニーのロバート・アイガーCEOに直談判し、その結果、
既に製作費3000万ドルを費やしている「ティンカーベル」を製作中止に。シャロン・モリル社長は更迭処分となり、
ディズニー・トゥーン社は方向転換することになった。
774名無シネマさん:2007/06/30(土) 14:56:59 ID:dStfmFue
ラセターのおかげでああいった糞作品が見れなくなるのか
逆になんか寂しい気もする
ディズニーに良心が芽生えたみたいで
775名無シネマさん:2007/06/30(土) 16:29:59 ID:QafccZs7
おしゃれキャット2はマリー主役にでもして作った方が良かったのに。
元ネタ知らずにキャラグッズ持ってる女子供が多すぎる。
776名無シネマさん:2007/06/30(土) 16:38:59 ID:+G85TYYK
元ネタはバルーの中の人が声やってる野良猫が主役だから、そっとしておけよw
777名無シネマさん:2007/06/30(土) 18:50:26 ID:d8ljznmK
しかしラセターに感謝はしない

クリス・゚・(つД`)・゚・
778名無シネマさん:2007/06/30(土) 21:01:45 ID:K+7Bi3bg
> しかし、現在製作中の「ピーターパン」のスピンオフ作品「ティンカーベル」のフッテージを鑑賞したラセターは、
>そのあまりのクオリティの低さに激怒。

ティンクたん萌えな人だったんだな…
779名無シネマさん:2007/06/30(土) 21:04:10 ID:5I5Uegot
なんかラセター萌え
780名無シネマさん:2007/06/30(土) 22:18:38 ID:tMGA0qNy
クオリティー低いものを作るのが悪い。
781名無シネマさん:2007/06/30(土) 22:48:42 ID:962uZ0Mu
続編とかマジいらね
作るんならトイ2ぐらい本気で作れよ
ライオンキング2、3はよかったと思うけど

どの続編が一番ヤバイかなぁ?
個人的にはノートルダムは言葉も出ないほどだった
あと、続編は吹き替えが総じてクソだな
ピーター2の上戸とか、マーメイド2の久本とか
782名無シネマさん:2007/06/30(土) 23:06:56 ID:cPjvK5gV
学会ノルマがあるからねw
783名無シネマさん:2007/07/01(日) 03:17:26 ID:QXvGwlUP
リトルマーメイド2ありえなす。
特に最後全員で歌ってる曲。お粗末なハッピーエンドですねって感じ。
元が名曲揃いなだけに面汚しもいいとこだと思った。
吹き替えは勿論ストーリーもクソだしクソクソ。
エリック似の娘が眉毛濃すぎて可愛くない。
784名無シネマさん:2007/07/01(日) 08:25:42 ID:hrvC5E1v
ライオンキング3は好きだけどな
785名無シネマさん:2007/07/01(日) 09:49:16 ID:2ksZ1QFK
アラジンの中の人タイ-ホ
786名無シネマさん:2007/07/01(日) 12:46:51 ID:gpgULsEm
しかし、アラジンの声にはピッタリだよな
787名無シネマさん:2007/07/01(日) 14:28:06 ID:fGRaGhnN
あいつの声優の技術だけは買ってた
788名無シネマさん:2007/07/01(日) 18:39:31 ID:aFz7jY0N
こんな暮らしって・・・まるで・・・囚われの身・・・
789名無シネマさん:2007/07/01(日) 19:19:51 ID:aFz7jY0N
ベルのキッス、うらやましいな
790名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:37:38 ID:NJhSHDnX
>>789
カラクリテレビかよ
791名無シネマさん:2007/07/02(月) 21:02:09 ID:BymoRDmw
わんわん物語2を見たけど、スキャンプとエンジェルが
スパゲティーを2匹で咥えるシーンがなかったがな
792名無シネマさん:2007/07/03(火) 09:29:35 ID:4VRZ/3CB
チキン・リトル
何じゃこりゃっちゅう脚本だったな
前半は何だったんだ…
793名無シネマさん:2007/07/03(火) 20:13:14 ID:QO0yHpU7
ミッキーのクリスマスキャロルを見た
よかったけど、けっこう短いな
ロバと少年も良かった
794名無シネマさん:2007/07/04(水) 01:01:22 ID:mv82zGE8
Enchantedの邦題決まったみたいね!

…魔法にかけられて
795名無シネマさん:2007/07/04(水) 11:50:32 ID:g9Pql3PV
「魔法にかけられて」
って題なの?
796名無シネマさん:2007/07/04(水) 18:24:55 ID:DAguej5S
>>792
チキンリトルは旧作の方が‥
797名無シネマさん:2007/07/05(木) 05:21:34 ID:vEUOmX4E
チキンリトル旧作ってプロパガンダじゃん
798名無シネマさん:2007/07/05(木) 21:37:59 ID:DmYbdhQU
デマに流されるな、って心得がテーマだな
799名無シネマさん:2007/07/06(金) 00:31:03 ID:jEalfZLp
いや、あれはただの対抗プロパガンダ。
総統の顔とかと一緒で、米国民主主義を自画自賛するほかないから、
資料的には面白いけど下らないよ
800名無シネマさん :2007/07/10(火) 23:25:36 ID:UEhnE3Yx
ジャングルブック 詳細キター
801名無シネマさん:2007/07/11(水) 08:03:47 ID:K0FofL59
あげます
802名無シネマさん:2007/07/11(水) 15:55:15 ID:7+CdeGRs
『ジャングル・ブック プラチナ・エディション』
女優 森 光子さん 出演決定!!

はぁ・・・
803名無シネマさん:2007/07/11(水) 20:12:01 ID:42yjm9wX
>ティンカーベルは、今まで言葉を発したことはなく誰が声を吹き込むのか
>注目されていたが、『ハッピーフィート』など多くのアニメ映画に声優として
>参加している経験をかわれたマーフィーに決定した。
http://www.eigaseikatu.com/news/13640/28351/
804名無シネマさん:2007/07/11(水) 20:35:01 ID:Rz4U8duY
>>802
そういや、ブラザー・ベアなんてのもあったなぁ
珍しく映画館で観たけど記憶の片隅だわ
805名無シネマさん:2007/07/11(水) 22:43:16 ID:6H6bgAgh
今度、「アラジン」が再発売されるときは
吹き替えは、やっぱり取り直しの新録音?
ディズニーのイメージが、恐喝、詐欺って。
にしても羽賀のお母さんキノドクス
806名無シネマさん:2007/07/12(木) 00:40:54 ID:ZXMfw2aD
劇場公開時も
羽賀の声で「僕を信じて」って言われてもねぇ
って
807名無シネマさん:2007/07/12(木) 02:27:19 ID:DFvBhI1B
ま、人の人生までどうこう言えないけど、
羽賀は歌も踊りもできるし花もある芸人だったと思うよ。
808名無シネマさん:2007/07/12(木) 19:18:42 ID:5+NSktLK
まあアラジンも盗みまくりのディズニーにしてはお子様の教育に悪いほうの主役だけどな
809名無シネマさん:2007/07/12(木) 19:28:43 ID:weFFhLz1
公開時は旬とかはとっくに過ぎてたけど
悪いイメージはそれほどなかったよ>羽賀
再発は続編併せて一人の声優で新録するかもね
810名無シネマさん:2007/07/12(木) 20:40:19 ID:hPsf/aux
ミキシンに統一か?
811名無シネマさん:2007/07/12(木) 21:04:48 ID:uIh2pM1h
どうなんだろうねぇ
オレは変えて欲しくないなぁ
812名無シネマさん:2007/07/12(木) 23:28:16 ID:xDgGNTFy
「レミーのおいしいレストラン」の劇場で「魔法にかけられて」の予告流れるよ。試写で確認。
やっぱりあれは「Enchanted」だったね。
813名無シネマさん:2007/07/13(金) 01:55:23 ID:nx6xU2Gr
ヤフオクで「ジャングル・ブック」のDVDは安く出品されても最終的には売値くらいまで上がって終了しているけど、
プラチナエディションが出た後は安いまま落札できるようになるのかな。
814名無シネマさん:2007/07/13(金) 20:50:39 ID:fMClstYx
>>813
素直にプラチナエディション買ってやれよ。
815名無シネマさん:2007/07/13(金) 22:04:25 ID:SKViFUS0
森光子いらね
816名無シネマさん:2007/07/14(土) 20:41:54 ID:SWiV5TuF
森光子は声優です。
817名無シネマさん:2007/07/15(日) 00:35:44 ID:MX/Mmtuk
森光子を抱きたい
818名無シネマさん:2007/07/15(日) 02:21:35 ID:W2SePIvx
ヒガシ乙
819名無シネマさん:2007/07/15(日) 15:08:08 ID:l3KjwRjb
> 女優 森 光子さん 出演決定!!

どこに出るの?、映像特典?
820名無シネマさん:2007/07/15(日) 15:46:22 ID:drV0RHJC
そう
ジャングルブックの本の朗読が入ってるの
821名無シネマさん:2007/07/16(月) 02:34:33 ID:Ty1v9EQa
光子ちゃんの朗読を想像したら
ち○ち○が大きくなっちゃったよ
822名無シネマさん:2007/07/16(月) 02:45:16 ID:2augki1V
朗読って原作の?、それだとディズニー版と内容が違うけど。
それともディズニー絵本の朗読なのかな。
823名無シネマさん:2007/07/16(月) 19:10:53 ID:G7jmveUs
飛行機の中で「Meet the Robinsons」やってたんだけど、あれ日本公開はしないの?
824名無シネマさん:2007/07/16(月) 19:35:10 ID:M+1iQl19
12/22公開
825名無シネマさん:2007/07/16(月) 19:37:21 ID:G7jmveUs
thx
やるんだ
826名無シネマさん:2007/07/17(火) 10:29:26 ID:XeJN3v5t
森光子:ダンボ見て“日本の敗戦覚悟”

 女優の森光子(87)がウォルト・ディズニーの名作「ジャングル・ブック」のDVD(10月31日発売)にナレーションで出演することになり、
12日、都内で収録を行った。

 ディズニー作品の思い出を聞かれた森は、太平洋戦争中の1943年、東南アジアに日本兵を慰問した際のエピソードを紹介。「日本軍がシンガポール
を陥落させた時に手に入れた、ダンボとファンタジアの秘蔵映像を見せてもらった。ダンボの愛らしさ、ファンタジアの美しさに心を打たれた」と振り返り
「当時は言えなかったけど、こんな素晴らしい作品を作る敵に日本は勝てないと思った」と明かした。

スポーツニッポン 2007年7月13日
827名無シネマさん:2007/07/17(火) 11:09:54 ID:Cv7vvnoU
白雪姫見て日本は勝てないって言った人もいたなあ
戦中戦後のアニメーターだったか
828名無シネマさん:2007/07/17(火) 20:50:03 ID:26zJGuo+
佐藤藍子「産まれてないけど日本は敗戦すると思ってました」
829名無シネマさん:2007/07/17(火) 22:26:08 ID:JoQ5Q4ZO
>>826
日本も敵国にこんな風に思わせる作品を作ろうだぜ?
いや、まじめに
830名無シネマさん:2007/07/18(水) 01:50:22 ID:xp98fTPj
日本のアニメは海外で高い評価受けてるとかよく聞くけど、実際そんなに人気あんのか?
831名無シネマさん:2007/07/18(水) 01:56:41 ID:j/+SZx1D
フランスでは恐ろしいほどあるけど
832名無シネマさん:2007/07/18(水) 15:27:53 ID:4JsDCEPv
フランス人のオタクぶりは異常
テックスアヴェリーDVDもアメリカじゃ出ていない
833名無シネマさん:2007/07/19(木) 06:59:58 ID:+IxNJ4z4
めざましで「魔法にかけられて」の特集やってたね
834名無シネマさん:2007/07/19(木) 11:59:17 ID:bUQMDKjB
実写とか何考えてんだよ…
835名無シネマさん:2007/07/19(木) 12:18:20 ID:WvkRcGSm
>>827
淀川長治さんが「ファンタジア」観てそう思ったっていってたような気がする。
836名無シネマさん:2007/07/20(金) 02:42:28 ID:WEffepGl
JBプラチナエディションの詳細で、画面サイズが16:9LB/ビスタサイズとなっていますが、
ビスタサイズにトリミングされてるんですか?
837名無シネマさん:2007/07/20(金) 14:13:59 ID:DGoqWQ08
NBCは今年もやるのね
838名無シネマさん:2007/07/20(金) 21:47:12 ID:RlG0lVh0
ピクサーがプリンセス・オブ・マーズを映画化するそうで。
またまたプリンセスが増えてしまうね。
839名無シネマさん:2007/07/21(土) 07:33:00 ID:uLC3eX9Q
既出杉
840名無シネマさん:2007/07/23(月) 02:33:07 ID:/TosK7ns
『アート展』行って来た。
本気で感動した。実物が目の前にあるなんて夢のようだww
「花と木」「骸骨の踊り」「Destino」のビデオ上映もあったよ。
841名無シネマさん:2007/07/23(月) 19:28:52 ID:wS/hWwcF
Destinoってyoutubeにあって気になったけど、あれなんなの?
842名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:36:52 ID:4uAr+AXr
ダリのやつか
あれはすごかった
843名無シネマさん:2007/07/24(火) 11:22:40 ID:+ze7B2/D
>>838
火星王女?初の宇宙プリンセスか?
844名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:01:51 ID:C3H+Jdms
>>843
そう。ターザンと同じバロウズ原作。
845名無シネマさん:2007/07/25(水) 16:24:19 ID:IgJD6lFA
ムーランって纏足してるのかな?
一瞬映る足のシーンでは小さいあんよだったけど
ムーラン2のシャン隊長の足も小さかったので何とも言えない・・・
846名無シネマさん:2007/07/25(水) 17:08:52 ID:3NieJPxC
ポカホンタスって1と2で作った人が違うの?
2があまりにも酷過ぎるので
847845:2007/07/25(水) 18:16:17 ID:IgJD6lFA
改めて見直してみたんだけど、普通の綺麗な足だった。
昔は要らないギャグシーンやキャラ達が露骨にアジア顔のムーランが嫌いだったけど
ディズニー馴れした今は大好き。
848名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:55:20 ID:BGeovv5i
>>846
続編は大体そうだろ
849名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:49:33 ID:3NieJPxC
>>848
今は「美女と野獣」とか「リトル・マーメイド」とか作った人はもうディズニーにいないんですか?
自分の作品めちゃくちゃにされてなんで黙ってるんだろう…
850名無シネマさん:2007/07/26(木) 00:15:59 ID:n1h1P7AC
作詞家は死んじゃったよ
851名無シネマさん:2007/07/26(木) 01:30:23 ID:L6Wtahgv
映画のディズニーアニメはキャラごとに作画担当者が居るんだね
日本のアニメじゃちょっとないよね
どうやって製作してるんだろ?
852名無シネマさん:2007/07/26(木) 14:58:16 ID:wK1sQ+7K
>>849
ディズニーはなれたけど「魔法にかけられて」でまた作るよ。アニメ部分
853名無シネマさん:2007/07/26(木) 20:51:21 ID:Kaq2sMv1
映画から喫煙シーン追放 米ディズニーが宣言
http://www.asahi.com/culture/update/0726/JJT200707260003.html

ええ〜
854名無シネマさん:2007/07/26(木) 20:53:15 ID:czhotTof
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】
855名無シネマさん:2007/07/26(木) 23:34:28 ID:Ylpo4vcq
↑ウザッ
856名無シネマさん:2007/07/26(木) 23:52:45 ID:MRrRzi9E
ディズニーがFF11の地図をパクってサイトで使用
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185449988/
857名無シネマさん:2007/07/27(金) 20:21:07 ID:K9SK1GkB
>>853
ピノキオにピーターパン、アリスとかの立場が
858名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:30:45 ID:82YosRPz
>>857
葉巻やキセルはトランシーバー等に描きかえられるのかな?
859名無シネマさん:2007/07/27(金) 23:06:59 ID:T4+X9B5I
>今後製作するディズニー映画には喫煙シーンを一切登場させない方針を表明した


これまでのはいいんだよ
860名無シネマさん:2007/07/28(土) 09:42:47 ID:C9ZMI9S9
フォーチュンクッキーはもっと評価されてもいいと思う
861名無シネマさん:2007/07/28(土) 17:52:20 ID:RUTy/e+T
これでディズニー産ホームズはなくなった
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:49:27 ID:KadRzL4c
>>861
とっくの昔にやってるよ。
もっともホームズは原作の原作だけど。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:56 ID:fVGTFABG
嫌煙だが今回のディズニーの発表には???
かっこつけすぎのような・・・。
作品は作品として捉えるべきと思う。
プリティプリンセスやグレイズ・アナトミーも、満遍なく多人種キャストにしましょってのがアリアリな気がする。
864名無シネマさん:2007/07/29(日) 20:57:37 ID:bTAzTTdk
オリビアちゃんか

てかこれはヴィランズ好きな俺はかなりショック
865名無シネマさん:2007/07/29(日) 22:38:52 ID:+ZyasZQW
インドって確か映画の喫煙シーンをカットして上映してるんだよね。
だから今回の動きは当然だと思う。
866名無シネマさん:2007/07/29(日) 23:49:12 ID:fdtCZPnO0
>>864
煙草はクルエラの個性の一つだったな。
あと煙草吸うヴィランというと・・・ピート、フック、ファウルフェロー、あとメデューサは吸ってたかな?
867名無シネマさん:2007/07/30(月) 00:35:06 ID:NMdxwekz
ホセも最近は煙草吸ってないしなあ
868名無シネマさん:2007/07/30(月) 01:16:10 ID:PVtlTT8i
レミーの予告編でみたんだけど

ENCHANTED
http://disney.go.com/disneypictures/enchanted/

どうよ?
ほぼ実写だけど。
予告編のアニメーションでwktkしたんだぜ
869名無シネマさん:2007/07/30(月) 07:08:25 ID:OBRa1wKM
おまえどんだけ情報遅いんだよ
870名無シネマさん:2007/07/30(月) 10:27:43 ID:4JLp+BiP
流れ壊しちゃって悪いけど、
すごいマイナーな話になるけど、
イカボードは「ミッキーの王子と少年」に収録されてるのに、何故トード氏は日本にないの?
あいつのストーリー見てみたいんだけど
確か本国のみアトラクションもあるよね
871名無シネマさん:2007/07/30(月) 12:28:04 ID:6IpwgN5U
>>870
つディズニーチャンネル
872名無シネマさん:2007/08/02(木) 17:09:05 ID:YHFpgNYt
>>859
(出来が悪くても)続編が作られた場合は登場できないじゃん
アリスだとドードーとセイウチとキャタピラがアウトになっちまう
873名無シネマさん:2007/08/02(木) 20:42:35 ID:mgpSrv0F
>>872
そこでトランシーバーですよ
874名無シネマさん:2007/08/02(木) 22:58:17 ID:TI/FMt2L
>>873
トランシーバーを口にくわえるのかよw
875名無シネマさん:2007/08/02(木) 23:49:46 ID:NupjhEsS
続編は今後一切無くなったんじゃないの?
876名無シネマさん:2007/08/03(金) 00:26:20 ID:plx/rUE3
キャタピラはトランシーバーの電波で文字とか絵とか作るのかな。
エキセントリックでそれもまたいいかもな。
877名無シネマさん:2007/08/03(金) 03:26:48 ID:/JUrfyuY
水煙草じゃなくて阿片パイプならok
878名無シネマさん:2007/08/03(金) 04:51:46 ID:CHWEIUZL
えー、嬉しいのかあんまり嬉しくないのか微妙なお知らせ。
Disney Fairiesの新刊のリリースと一緒に、「Tinker Bell」のDVDリリースが発表されております。

つーか、グッズとか本とかの企画がすでに進行していて潰すに潰せない状態なのでは?
879名無シネマさん:2007/08/03(金) 08:17:22 ID:paxSlTDI
お知らせ?そんなの既出中の既出
880名無シネマさん:2007/08/03(金) 11:49:15 ID:NlvuMdI4
ラセターさんが販売ストップしたのに、出るのかよ!?ってことでしょ。
881名無シネマさん:2007/08/04(土) 18:16:00 ID:H/JsFhJB
販売ストップなんかしてない。何読んでるんだお前は。
882名無シネマさん:2007/08/04(土) 20:37:09 ID:lttABnYU
ティンクは製作中止って言いたいんでしょ

揚げ足とるなよ
883名無シネマさん:2007/08/04(土) 20:58:47 ID:mBUcpBxI
製作中止=販売ストップ だろ
881 ID:H/JsFhJB以外はみんな正しい
884名無シネマさん:2007/08/04(土) 21:42:57 ID:53IV4H0E
製作と販売は別物だし。
そもそも、製作中止なんかされてない。
延期されてただけだ。正確な情報を読めないで正しいとか何様だよw
885名無シネマさん:2007/08/05(日) 00:02:16 ID:iK42OtzP
土曜の夜だというのに暇なやつだなwww

ちんぽの皮めくって洗って早く寝ろよw
886名無シネマさん:2007/08/05(日) 00:34:07 ID:/YFbYOZI
>>885
ちんぽの皮めくって洗うのを忘れて寝る所だった!thx!
887名無シネマさん:2007/08/05(日) 03:20:09 ID:FRVj5RWf
言い返せなくなったら低レベルな煽り。夏やわぁ。
888名無シネマさん:2007/08/05(日) 08:44:13 ID:lXrak1WG
すぐに夏だなあってレスもどうかと
889名無シネマさん:2007/08/05(日) 12:35:54 ID:iHTIBfO8
これは適切な使い方だろw
890名無シネマさん:2007/08/05(日) 13:12:39 ID:d7vg8RjO
ティンカーベルはストレートビデオの件が出ても
サイトでは2008年秋リリースってなってたね
891名無シネマさん:2007/08/06(月) 12:23:10 ID:CFdN5VTQ
保守ついでに質問。

ディズニーストアで聞いた、ホーレスとクララベルが
歌う歌が頭から離れない。
海辺で歌ってて、確か「海に行くと僕と私は仲良くなる…」みたいな歌詞だったと思うけど、
分かるヤシいない?

出来れば、どの作品の歌か教えてほしいんだけど…。
892名無シネマさん:2007/08/06(月) 15:29:47 ID:D5wpz/Ns
>>891
あれホーレスって名前だったんだ。
ホースレスって名前だったと勘違いしてた'`,、('∀`) '`,、
893名無シネマさん:2007/08/07(火) 16:29:17 ID:S3FKEqlT
フルネームは、「ホーレス・ホースカラー」 ね。
894名無シネマさん:2007/08/08(水) 18:15:36 ID:/GY8QzaB
>>884みたいの久々に見たw
895名無シネマさん:2007/08/09(木) 15:00:19 ID:jsQ/05eD
既に終わった話題を蒸し返しちゃって、相当悔しかったのね。
896名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:53:17 ID:mqZ0YsN8
Hawaiian Holidayだろう。(てきとう
897名無シネマさん:2007/08/10(金) 12:10:55 ID:5ilE/lOT
おれもそう思う(てきとう
898名無シネマさん:2007/08/11(土) 17:55:13 ID:9oTl5WKB
>>895みたいのが来る季節だな(てきとう
899名無シネマさん:2007/08/11(土) 21:21:31 ID:sd3Na71K
>>898みたいなのが来る季節だな(てきとう
900名無シネマさん:2007/08/12(日) 03:08:07 ID:9eJhUvJh
「魔法にかけられて」
http://www.disney.co.jp/movies/mahokake/
901名無シネマさん:2007/08/13(月) 01:29:12 ID:F50DcYy9
「魔法にかけられて」(手亀頭
902名無シネマさん:2007/08/13(月) 01:50:29 ID:hLuD85Bl
エイミー・アダムスとエイミー・スマートを混同している時期がありました
903名無シネマさん:2007/08/13(月) 20:13:32 ID:WoRfT2ns
可愛い方がエイミー・アダムス
不細工な方がエイミー・スマート
904名無シネマさん:2007/08/16(木) 03:53:48 ID:ZMMBRw+T
ディズニーオンアイス行きたい
905名無シネマさん:2007/08/16(木) 14:47:06 ID:8a5zEHIN
クラシックのほうがいいな
906名無シネマさん:2007/08/16(木) 20:54:25 ID:PvmJcFgD
>>900
URLがマホカケ…
907名無シネマさん:2007/08/18(土) 05:13:13 ID:4vuvWoYo
来年秋のプラチナは眠れる森の美女らしいですよ。
ブルーレイ同時発売だそうです。
908名無シネマさん:2007/08/18(土) 10:06:32 ID:ygbYaVPO
なにを今更・・・
909名無シネマさん:2007/08/18(土) 10:34:03 ID:0T/P3Zno
DestinoってDVDになってますか?
910名無シネマさん:2007/08/18(土) 23:54:26 ID:3x7lf5ez
>>909
レガシーシリーズで出る予定。日本ではどうなるか知らん
911名無シネマさん:2007/08/19(日) 10:58:59 ID:vHMrjzES
Destinoってyoutubeにあったけど何あれ?ディズニーなの
話がまったくわからないんだけど
912名無シネマさん:2007/08/19(日) 12:50:19 ID:MGrFld5c
>>911
ググれば詳細が分るよ 日本語で
913名無シネマさん:2007/08/20(月) 20:23:47 ID:pP+5ePhi
映画のプーさんは意外と人の迷惑省みないヤツだな
ぬいぐるみはかわいいのに
914名無シネマさん:2007/08/21(火) 14:16:47 ID:V3bN9ZeQ
カラーエピソード1って今日からなのにリアクションないね…
915名無シネマさん:2007/08/21(火) 14:18:04 ID:4ATj3Rji
>>914
ストア専売だからかも。
916名無シネマさん:2007/08/21(火) 14:30:02 ID:n24rQskk
このスレに出入りしてる人は、すでに入手済みだからじゃね?
917名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:35:10 ID:V3bN9ZeQ
そっかぁ、俺は今日初めて手に入れたよ…
918名無シネマさん:2007/08/22(水) 10:06:46 ID:UvxvFS7m
カラーエピソード1って何のことですか?
すみません、新参者なもので。
919名無シネマさん:2007/08/22(水) 14:59:15 ID:NSXGHNYt
920名無シネマさん:2007/08/22(水) 15:04:03 ID:UvxvFS7m
>>919
ありがとうございます。
でもコレ、以前出てたのと内容は同じですよね?
921名無シネマさん:2007/08/22(水) 16:01:26 ID:NLdl0QXc
そう、こんなゴミ発売するな!
922名無シネマさん:2007/08/22(水) 19:58:19 ID:f17LXaCs
ゴミは言い過ぎだろ
923名無シネマさん:2007/08/23(木) 12:09:29 ID:d87l3kf2
あまりまくって、年明けの福袋に入りそうだね
924名無シネマさん:2007/08/23(木) 12:19:01 ID:fQc6x9Fw
缶ケースとカード以外で前回との違いは
中身のシリアルが「0000/10000」か「0000/4000」ってだけ?
一年前に8500円で買ったのになぁ…せめてパッケージの絵は変更して欲しかったよ
925名無シネマさん:2007/08/23(木) 19:07:08 ID:O68UCLpR
>>924
シリアルは缶についてる


>>923
完売してたけど、普通に
926名無シネマさん:2007/08/24(金) 08:47:57 ID:DKjYzUQh
リトルマーメイド3ってどんな内容になるんですかね?
せっかく家族全員幸せになったのに、あれ以上不幸起きたらかわいそうだと思う。
927名無シネマさん:2007/08/24(金) 14:05:54 ID:dclaVmbX
>>913
原作のプーさんもわりとそういう奴だよ。ルーの誘拐計画に加担したりするし。
ところであまり話題に上らない「王様の剣」を見直してみたら
えらい事地味というか普通のお話で楽しめなかったなあ
あの天下のアーサー王のお話なんだからもうちょっと派手にしてもいいんじゃ、
と思った私は超大作達に毒されてしまったんだ…子供の頃は結構面白かった記憶があるのに
928名無シネマさん:2007/08/24(金) 18:49:34 ID:zBX/GMhM
マジすまん

過去ログ見れなくて、ググっても解らなかった俺に
カラーエピソード1の隠しコマンド教えれください
929名無シネマさん:2007/08/25(土) 02:14:14 ID:de/38vMv
しょうがないな教えてやろう
メニュー画面で「上上下下左右左右BA」
930名無シネマさん:2007/08/25(土) 03:00:29 ID:xUwsYPXy
>>929
つまらんな。
まー、6年前の奴なんで、そんなに複雑なコマンドじゃないので、適当にやればわかりますよ。
931名無シネマさん:2007/08/25(土) 12:36:00 ID:6gt+52ek
カラーエピソード1出たのって、二年前じゃね?
確か…
932名無シネマさん:2007/08/25(土) 23:14:43 ID:bGL0Sl8F
>>929
お前つまんねーんだよ…死ね
933名無シネマさん:2007/08/25(土) 23:22:34 ID:xUwsYPXy
>>931
日本は3年前、アメリカじゃ6年前(ウォルト・ディズニー生誕100周年記念事業)。
934名無シネマさん:2007/08/26(日) 23:17:46 ID:AJmDWQqe
カラーエピソード1完売したことだし
ドナ、シリーも再販するといいのにな。
935名無シネマさん:2007/08/26(日) 23:46:24 ID:Mav385Uk
ドナ、シリーは持ってるからいらねえよ。
それより未リリースの物を出してほしい。
936名無シネマさん:2007/08/27(月) 02:01:41 ID:rHNShLg2
>>935が良い事言った
今年のクリトリマスは期待してるぞ!ブエナ!
937名無シネマさん:2007/08/27(月) 11:45:10 ID:DJJORWOf
シリーの発売はずっと後になって知ったからマジで再販してほしい
あれを数量限定にするなんてどうかしてる
938名無シネマさん:2007/08/27(月) 11:57:49 ID:hyrP6Nhl
シリーは、あの内容だけで価値あるのに
限定数少な過ぎる
ドナルドダックも1ってリリースしてんだから、2が出ないのは疑問だし

理解出来ん
939名無シネマさん:2007/08/27(月) 15:21:50 ID:1im0fLaT
ミッキー白黒出してないのが一番アレだと思う
940名無シネマさん:2007/08/27(月) 19:22:23 ID:ZEw4J8tI
935 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:46:24 ID:Mav385Uk
ドナ、シリーは持ってるからいらねえよ。
それより未リリースの物を出してほしい。

936 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 02:01:41 ID:Mav385Uk
>>935が良い事言った
今年のクリトリマスは期待してるぞ!ブエナ!
941名無シネマさん:2007/08/27(月) 19:24:14 ID:118S107a
ドナ2もミッキー白黒も、日本で出すのはちょっと色々問題だろうなあ。
グーくらいなら大丈夫そうだけど……

タンタンみたいにならなきゃ良いがw
942名無シネマさん:2007/08/27(月) 20:11:44 ID:hyrP6Nhl
あ、そうか
日本だと問題あるんだよね…
グーフィーもプルートも厳しいのかな?
勿体無い。
943名無シネマさん:2007/08/27(月) 21:34:08 ID:1im0fLaT
それって逆に日本を馬鹿にしてるんだけどね
せっかく本国ではVault作品もちゃんと収めているのに
(一見リベラルなワーナーのルーニー・テューンズの方が検閲キツイ)
944名無シネマさん:2007/08/28(火) 12:58:00 ID:Uf4rGtN1
Looney Tunesは元々風当たりが強いんだよ…。

だから自主検閲せざるを得ないのだ。
945名無シネマさん:2007/08/28(火) 14:01:02 ID:zQFOscxp
それはそうと、今年のウォルトの誕生日記念はパイレーツになったこともあり、
年内発売は無理だろ。
第2弾は来年のミッキー80周年記念に合わせるのでは?
946テンプレ1:2007/08/28(火) 14:04:15 ID:zQFOscxp
新スレが立てられなかったので、テンプレだけー。

ミッキー以前の初期の映画から最新のTVシリーズ、はてはディズニーの実写映画までも
広くマターリと展開するスレ。ディズニーはアニメだけと 思ってるアナタは過去ログも読んで
先入観を変えてみたりしよう。
なおこのスレでライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよびアトランティス/ナディアネタを
展開しようと思っている方は>>2-10あたりおよび前スレを。

前スレ http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160170019/
part9 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142255494/
part8 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1129449963/
part7  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111352987/
part6  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095653435/
part5  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088282800/
part4  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275382/
part3  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054734520/
part2  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
part1  http://tv.peko.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015625373.html
947テンプレ2:2007/08/28(火) 14:08:00 ID:zQFOscxp
今後の公開予定作品
公開中「レミーのおいしいレストラン」
2007/10/20〜「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス/ディズニー デジタル 3-D」
2006/12/20〜「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」
2007/12/21〜「ルイスと未来泥棒」
2008/春〜「魔法にかけられて」
2008/06〜「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子のつのぶえ」
2008/12〜「WALL-E」

関連サイト
Walt Disney Pictures
http://disney.go.com/disneypictures/

ウォルトディズニースタジオモーションピクチャーズジャパン
http://www.disney.co.jp/movies/
948名無シネマさん:2007/08/28(火) 15:59:01 ID:g8qmlNG6
ブエナビスタ社名変更も入れといて
949名無シネマさん:2007/08/28(火) 21:29:33 ID:Y5nnvo3d
>>947
http://eiga.com/buzz/show/8488
によると、以下も

08年正月「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」
09年夏「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(原)」
10年 「トイ・ストーリー3」
950名無シネマさん:2007/08/28(火) 22:40:11 ID:U1SLEujN
>2008/12〜「WALL-E」
本国公開は六月予定なのに
半年も待たされるのかよ…
951名無シネマさん:2007/08/28(火) 22:50:05 ID:XTohuJnI
プリンスオブペルシャってドリームワークスがやってんじゃん


…て思ったら、あれはエジプトでした…すまそ
952名無シネマさん:2007/08/28(火) 23:29:20 ID:zQFOscxp
953名無シネマさん:2007/08/29(水) 12:02:37 ID:rPsl3KHA
>941, 943

日本版で出たトレジャーシリーズと米国版って収録作品に差はあるの?
ご存じだったら教えて。
954名無シネマさん:2007/08/29(水) 17:42:36 ID:lq+Nf4gL
プリンスオブペルシャって、スーファミであったなぁ
955名無シネマさん:2007/08/30(木) 21:06:29 ID:RnjOFTxx
ばかみたいに長い−発売が望まれるDVD一覧−は
もういらないからね。
956名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:32:02 ID:KFrUMJXo
いや、必要
ディズニーファンなら形骸化した伝統を愛するべき
957名無シネマさん:2007/09/01(土) 15:09:39 ID:cFdItNSE
いるか?
958名無シネマさん:2007/09/01(土) 18:51:18 ID:4M5Yffbb
ブエナビスタの糞(r
959名無シネマさん:2007/09/01(土) 19:16:03 ID:YChWEgfL
どーせ発売されないのにいらねーよ。
960名無シネマさん:2007/09/02(日) 12:48:01 ID:MuHo4qX7
いや、必要
ディズニーファンなら形骸化した伝統を愛するべき
961名無シネマさん:2007/09/02(日) 17:55:13 ID:RIWDV+aY
いるか?
962名無シネマさん:2007/09/02(日) 18:53:12 ID:lmQoO1mk
ブエナビスタの糞(r
963名無シネマさん:2007/09/02(日) 20:23:08 ID:Y88u1qMF
無限ループw
でも要らないと思う
964名無シネマさん:2007/09/03(月) 07:51:40 ID:iROjIW8f
今DLRにいるんだけど、
トレジャーけっこうあまってるのな。
965名無シネマさん:2007/09/03(月) 09:38:48 ID:KTrgWr0T
DLRってアナハイムのディズニーランド・リゾートにいるの?裏山&現地レポ乙
966名無シネマさん:2007/09/03(月) 11:35:57 ID:h7SMPz3Y
米アマゾンで12月発売のトレジャーズ、予約受付が始まっています。
967名無シネマさん:2007/09/03(月) 15:56:38 ID:iROjIW8f
>>965
毎年この時期に来てるんですよ。
東京よりこっちのインパーク数の方が多いw
Wall-EのマケットがもうDCAに展示してありましたよ。
968名無シネマさん:2007/09/03(月) 16:24:16 ID:KEi7k4Ze
>964
まぁ、amazom.com にだって、去年とか一昨年リリースの奴はまだ在庫あるしな。
969968:2007/09/03(月) 16:25:44 ID:KEi7k4Ze
うは、amazom.com だって。
フィッシングサイトかっつーの orz
970名無シネマさん:2007/09/03(月) 18:38:37 ID:nxh/onKA
一人突っ込み・・・
971名無シネマさん:2007/09/05(水) 12:46:12 ID:3axNrdnq
ベッドかざりとほうきくらいDVD化してくれ
972名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:41:11 ID:ER/s+iC6
ピートとドラゴン位は日本発売して欲しいなぁ

ついでに南部の唄をどこかでパブリックドメインで出して欲しい
あれは確実にうれるだろうに
973名無シネマさん:2007/09/06(木) 20:35:11 ID:0+g79KS+
Chronological Donald は米では今冬に3も出るんだな。
ブエナジャパン、何をしている?
974名無シネマさん:2007/09/06(木) 23:56:36 ID:r+3kD6yz
(∩゚д゚)アーアーキコエナイ
975名無シネマさん:2007/09/07(金) 02:34:36 ID:1xAeFudl
ブエナジャパンはなくなったよ
976名無シネマさん:2007/09/07(金) 02:55:06 ID:eyDBR5bX
ブエナジャパンか
昔そんな名の会社があったね
977名無シネマさん:2007/09/13(木) 03:18:58 ID:KIuk/M/b
野球でヒーローになった後、星のかけら?が部屋に入ってくるところまで見ました。>チキンリトル
その後はどうなるの?
978名無シネマさん:2007/09/13(木) 03:28:49 ID:niBjw7DZ
焼き鳥にされます。
979名無シネマさん:2007/09/13(木) 03:34:49 ID:XHRlTZ4T
あながち間違ってないんだよな
初出のチキンリトルはプロパガンダ短編
980名無シネマさん:2007/09/13(木) 23:14:47 ID:yDMWqB+X
そうそう最初のチキンリトルはバットエンド
981名無シネマさん:2007/09/14(金) 11:37:16 ID:V6Vmur3f
俺はやっぱりタレより塩だな。
基本はネギマが好き。
982名無シネマさん:2007/09/15(土) 14:56:57 ID:f2Ju4UfO
ピーターパン2見てみました。
何よりも「ナナ2」に違和感。
983名無シネマさん:2007/09/15(土) 15:35:19 ID:+goIc3QB
オレは断然レバー派だ
984名無シネマさん:2007/09/15(土) 19:12:36 ID:f0OKnTct
パンチ2みたいなもんやね…
985名無シネマさん
385 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/09/15(土) 19:14:53 ID:3LYXOxyh0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_t_UzL-haZM


カナダのTV局がDeath note盗作したみたいだぞ(^o^)ノ

この製作会社のLife Time Movie network って会社はどうやらディズニーの傘下の会社みたい
コメントでDeath note盗作してるって指摘されてて笑った。

9月22日から放送で、あのブリトニー・スピアーズが主演みたい