地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ29
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1206975682/

・木曜洋画劇場 [テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/
・金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
(不定期)
・月曜ゴールデン [TBS]
・土曜プレミア [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2008/05/19(月) 07:10:39 ID:v7YmAwyi
3名無シネマさん:2008/05/19(月) 07:10:43 ID:v7YmAwyi
4名無シネマさん:2008/05/19(月) 08:36:28 ID:0WWLz3Gd
たとえ子供向けでも、ファインディングニモは楽しめたが、ナルニアはダメダメ。
あれ子供が見てもたいして面白く無いでしょ。
グーニーズにしろ、良質な子供向け映画は大人も楽しめる。
5名無シネマさん:2008/05/19(月) 09:59:37 ID:eZUclbo2
>>4
でも世界中で大ヒットしたことが不思議でならん。
製作費180奥に対し780億近くじゃね?俺の記憶が確かなら。
ほんとつまらん映画だった。
6名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:03:08 ID:cacfC6e7
*8.5% 21:03-23:09 NTV 金曜ロードショー「レジェンド・オブ・ゾロ」
15.7% 21:35-23:45 CX* 土曜プレミアム「デイ・アフター・トゥモロー」
18.5% 21:00-23:24 EX__ 日曜洋画劇場「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」

ナルニアたけー
DAT2回目なのにすげー
ゾロ(笑)
7名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:05:17 ID:kYUxg8z3
最初に出会った馬人間が気持ち悪い
異世界もののファーストコンタクトには俺の心を鷲掴みにしてくれるキャラじゃないと
8名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:12:56 ID:WnlzWtJY
>>7
踏みにじってくれるキャラと読んでしまった。
9名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:15:26 ID:ORlbvqRL
ナルニアその程度だったんだ。てっきり20%はいくものと。
10名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:15:37 ID:bZdGe5Wt
ナルニア獲ったな!
11名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:31:17 ID:iLAH5y+F
今年洋画で20%取るものなさそうだな
12名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:42:37 ID:yVy3tr+o
昨日ナルニア観ようと思ったが、親父の持病のヘルニアが痛いと言い出して看病してて観れんかったわ(>_<)
13名無シネマさん:2008/05/19(月) 10:50:16 ID:5XYd1sv4
ゾロ爆死はどう考えても野球のせいだろ。
死ね巨人。
14名無シネマさん:2008/05/19(月) 11:06:36 ID:MEaL6pQs
俺には見える!
来年、1年足らずでフジで再放送され爆死するナルニアがw
15名無シネマさん:2008/05/19(月) 11:08:34 ID:BTjlU3Up
>>13 野球のせいだね。
*7.5% 19:00-20:4* NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*8.5% 21:03-23:09 NTV 金曜ロードショー「レジェンド・オブ・ゾロ」
*6.2% 23:15-23:45 NTV 未来創造堂

16.7% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.1% 22:00-22:50 NHK スポーツ大陸
12.2% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
14.4% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・Around40〜注文の多いオンナたち〜
10.1% 19:57-21:49 CX* 金曜プレステージ「奇跡の動物園2008〜旭山動物園物語〜」
*9.8% 21:55-22:52 CX* 一攫千金!日本ルー列島
10.2% 21:00-21:54 EX__ パズル
14.8% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
10.5% 21:00-21:54 TX__ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
*7.1% 22:00-22:54 TX__ たけしの誰でもピカソ

映画のお陰
15.7% 21:35-23:45 CX* 土曜プレミアム「デイ・アフター・トゥモロー」
11.0% 23:45-24:30 CX* 土曜ドラマ・ハチワンダイバー
16名無シネマさん:2008/05/19(月) 11:09:47 ID:cacfC6e7
野球に加えて、ゾロ自体に訴求力がないってことだろうw
17名無シネマさん:2008/05/19(月) 11:10:09 ID:CPpKnm6y
誰も>>1に乙言わないスレ
18名無シネマさん:2008/05/19(月) 11:23:04 ID:HmTU3f+y
夏になったらシーズ・オール・ザット放送してくれよ。オタク女を賭けで美少女にするやつ。
スクール水着でビーチバレーやったりするし、実況でも盛り上がると思うぜ。
新聞には「オタク女が美少女に変身?!スク水もあるよ」みたいに書けば視聴率めちゃくちゃ取れるし。
1時間半も無いし地上波でやれると思うんだがなぁ
頼むよテレ朝か日テレかテレ東さーん
19名無シネマさん:2008/05/19(月) 11:30:58 ID:cRy1eTqs
シーズ・オール・ザットなんか深夜でいいじゃない。
つうか、やってたでしょ。
20名無シネマさん:2008/05/19(月) 11:49:42 ID:hWQfcZ+5
ダイハード4.0が放送されるまで20%超える洋画は出ないであろう
21名無シネマさん:2008/05/19(月) 12:44:25 ID:3D2psDL9
インディはどのくらい行くかな
さすがに20越えはないだろうけど15はいってほしい
22名無シネマさん:2008/05/19(月) 12:45:01 ID:52Nl6B3K
今夜のNEWS23
>▽ハリウッド映画にみる米の病…戦争後遺症と石油

さすがハリウッド映画放送を真っ先に取り止めたTBS。
と誉めてやりたいところだが、日本人ってハリウッド映画の多様性にあまりにも無知だよな。
勧善懲悪・爆発大好きの他にも色々なものがある。
まぁそういうのは全然宣伝してないからしょうがない面もあるけど。

同じ「病」という点では最近の邦画が酷い。
「昔は良かった病」←この国民病が物凄い勢いで進行している

三丁目の夕日? 夜は娼婦の客引きだらけ・中絶数が今の3倍だった時代がそんなにいいのかw
踏みにじられた連中の声が聞こえてこないだけだろ。
9割を占めていた農民を完全排除した「トンデモ江戸時代」の時代劇(大河ドラマ含む)といい、
日本人が日本を直視しなくなったように感じるのは俺だけ?
23名無シネマさん:2008/05/19(月) 13:22:37 ID:sru8tllr
デイ・アフター・トゥモローはごくせんとかち合わなかったのが功を奏したな
24名無シネマさん:2008/05/19(月) 13:38:44 ID:KOW/K489
赤い彗星の人出番少なかったなあ・・ナルニア
25名無シネマさん:2008/05/19(月) 13:46:44 ID:4diR2e6v
ゾロ1桁かよwwww人気ねーなw
26名無シネマさん:2008/05/19(月) 16:12:58 ID:hWQfcZ+5
硫黄島、星条旗まだですかねー
27名無シネマさん:2008/05/19(月) 16:33:33 ID:2tVqGclB
視聴率対決!!(視聴率は四捨五入)
名作と言われた映画たち・・・
ジョーズ 38%←お化け映画。言う言葉が見当たらない
タイタニック 35%←さすが。
スターウォーズ 32%←知名度は世界最強
スーパーマン 32%←地味に凄すぎる
ハリポタ 30%←最初だけ勢いは凄かった。2作目は21%3作目は18%
ダイハード 30%←面白すぎる映画なので視聴率は納得
ターミネーター 30%←上と同じ
ターミネーター2 29%←言う事なし
ロボコップ←見たことないww
インディジョーンズ 27%←面白さが最強だからこの視聴率でも低く感じる
パイレーツオブカリビアン 27%←ジョニーデップの勢い凄し
インデペンデンスデイ 26%←日本でもヒットしたもんな〜
マトリックス 25%←1作目は確かに面白い。後の2作は糞。
ランボー 25%←コメントなしwww
ランボー2 24%←てかランボーって人気あったの?w
ランボー3 24%←3作とも高視聴率は凄いな
スピード 24%←面白いから納得
トップガン 24%←トムクルーズかっこいい
ジュラシックパーク 24%←面白いからもうちょっと高くても良さそう
ビバリヒルズコップ2←トゥットゥトゥットゥルッルル〜
スパイダーマン 24%←凄い
バック・トゥ。ザ・フューチャー 23%←意外。面白すぎるから30近くあっていいはずなのに
ザ・ロック 22%

28名無シネマさん:2008/05/19(月) 16:34:41 ID:2tVqGclB
名無シネマさん:2008/04/01(火) 10:11:56 ID:iKRbXwK9
世界でも日本でも大ヒットしははずなのに視聴率低い映画
E.T. 18%
アルマゲドン 18%
ハリポタ3 18%
ロードオブザリング王の帰還 16%

29名無シネマさん:2008/05/19(月) 16:35:47 ID:PmlVF0pT
>>22
>「昔は良かった病」←この国民病が物凄い勢いで進行している
 今は昔と違って、何も考えなくても生きられる時代ではないからね。
 第一、そういう病気の患者が増えてること自体、日本国の衰退を現してるんじゃ?
30名無シネマさん:2008/05/19(月) 16:37:14 ID:CZXnxtjd
世界と日本の映画好きが選んだ映画ベスト30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3364999
31名無シネマさん:2008/05/19(月) 16:37:18 ID:2tVqGclB
大ヒット作(笑)ハリーポッターと秘密の部屋の視聴率変遷

初登場 21%(スターウォーズの足元にも及びませんwwww)
2回目 15%(不死鳥公開に合わせてなのに、これだけ…?人気作だから20くらいあるのかと思ったww)
3回目 12%(もはや人気があるとは思えない数字www)

初登場対決<ファンタジー対決>
ハリーポッターとアズカバンの囚人 18.1%
ナルニア国物語 18.5%

遂にナルニア>>>>>>>>>>>ハリポタが証明されましたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無シネマさん:2008/05/19(月) 23:01:38 ID:a7CTR7qf
>>27とか、毎スレに必死に書き込んでるヤシってなんなの?
テンプレにしたいの?
つまらんからやめてほしい
33名無シネマさん:2008/05/19(月) 23:48:34 ID:9n5hf1p+
魔法が支配してるようにみせかけて戦いが
ほとんど肉弾戦なのがワロタ
34名無シネマさん:2008/05/19(月) 23:59:43 ID:2hUcEJKs
ガンダルフの時も思ったけど
向こうの魔法使いてかなり武闘派だよなw
魔法使いなら魔法使えよと
35名無シネマさん:2008/05/20(火) 00:00:16 ID:V+go3fE2
>>1
乙です。

月曜ゴールデン http://www.tbs.co.jp/getsugol/
36名無シネマさん:2008/05/20(火) 00:01:14 ID:zwXCbhy6
>>34
ロードの世界では、職業じゃなくて、魔法使いっていう種族だからなw
37名無シネマさん:2008/05/20(火) 01:03:43 ID:q/FeHp9A
>>22
今夜のNEWS23
ピーター・バラカンの隣は誰だ?
38名無シネマさん:2008/05/20(火) 01:30:08 ID:X/NBv7cN
この人
映画の記憶/映画の輝いていた冷戦が懐かしい
藤原帰一/映画「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」、トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、マイク・ニコルズ監督
AERA 2008.05.19 (P.78)
39名無シネマさん:2008/05/20(火) 05:18:01 ID:q/FeHp9A
>>38
d

東大の政治学者か・・・
最後のコメントはないだろ・・・
40名無シネマさん:2008/05/20(火) 12:36:28 ID:rfSa7vuE
5月12日―5月18日
洋画が2作品ランクインしてるのは素直に嬉しいな

1 ごくせん 日 本 5.17 25.3
2 篤姫 NHK 5.18 24.2
3 (新)CHANGE フ ジ 5.12 23.8
4 NHKニュース7 NHK 5.14 20.6
5 ニュース・気象情報 NHK 5.18 20.4
6 行列のできる法律相談所 日 本 5.18 19.5
7 とんねるずのみなさんのおかげでした フ ジ 5.15 18.7
8 首都圏ニュース845 NHK 5.12 18.5
8 (映)ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 朝 日 5.18 18.5
8 エンタの神様 日 本 5.17 18.5
11 はねるのトびら フ ジ 5.14 18.0
11 サザエさん フ ジ 5.18 18.0
13 ネプリーグ フ ジ 5.12 17.9
13 報道ステーション 朝 日 5.13 17.9
15 ラスト・フレンズ フ ジ 5.15 17.2
16 SMAP×SMAP フ ジ 5.12 16.8
16 クイズ!ヘキサゴンU フ ジ 5.14 16.8
18 ニュースウォッチ9 NHK 5.16 16.7
19 ROOKIES TBS 5.17 16.4
20 NHK歌謡コンサート NHK 5.13 16.3
21 開運!なんでも鑑定団 東 京 5.13 15.9
21 クローズアップ現代 NHK 5.14 15.9
21 爆笑レッドカーペット フ ジ 5.14 15.9
24 (映)デイ・アフター・トゥモロー フ ジ 5.17 15.7
41名無シネマさん:2008/05/20(火) 14:27:55 ID:RxwhB/BF
1位がごくせんなのが悲しいね。どんだけ日本人は低レベルなんだろうか?
DQNに媚びる日本人哀れだねw
42名無シネマさん:2008/05/20(火) 14:30:29 ID:rABZhjpe
エマニュエル、スピーシーズやれ
43名無シネマさん:2008/05/20(火) 15:13:26 ID:5xm8qC19
>>41
半島にお帰りください
44名無シネマさん:2008/05/20(火) 15:27:50 ID:eCkfxy8F
映画に関係ない数字まで引っ張ってくるな、アホ
45名無シネマさん:2008/05/20(火) 18:13:37 ID:plch+Pst
>>42
スピーシーズといえば、今やアカデミー俳優の
フォレスト・ウィテカーも出てましたねえ
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
47名無シネマさん:2008/05/20(火) 18:39:27 ID:4bueNHAZ
SWEP3とMI:3いつ頃やるの?
48名無シネマさん:2008/05/20(火) 18:55:18 ID:G3Tr/yJa
知るか
49名無シネマさん:2008/05/20(火) 20:47:53 ID:dz4W9yFQ
>>42
スピーシーズは去年やっただろ
50名無シネマさん:2008/05/20(火) 23:22:58 ID:UU/41LFL
今週見たいのはコンスタンティンだけだな
数字は期待でできんが、テレ朝には大いに期待している
51名無シネマさん:2008/05/21(水) 00:05:38 ID:WkYTNGL5
>>40
日刊見たらナルニアが7位になってた
変だと思ったら15分番組は除くとあった(5位 ニュース・気象情報はなし)
>>44
総合順位なんだからいるだろ常考
52名無シネマさん:2008/05/21(水) 00:07:34 ID:jRxZJK3b
別にいらないよ常考
53名無シネマさん:2008/05/21(水) 00:16:00 ID:qTgE/VYv
>>34
設定上、ガンダルフはひたすら能力値上昇系呪文を使ってます。
54名無シネマさん:2008/05/21(水) 01:48:48 ID:UpF5nf+G
おやすみなさい
55名無シネマさん:2008/05/21(水) 01:56:03 ID:pmAdPNAb
はい、おやすみ
56名無シネマさん:2008/05/21(水) 12:16:32 ID:m+2IXUnP
>>49
でも8月ぐらいにまたやると思うよ、スピーシーズ4の発売に合わせて。
57名無シネマさん:2008/05/21(水) 13:26:25 ID:mwS9MMHU
4作目もあるのかw 頑張るねぇスピーシーズ。
58名無シネマさん:2008/05/21(水) 19:58:10 ID:C9VC7dLr
■木曜洋画劇場■ 5月22日
「ランボー」(1982年/アメリカ)
監督:テッド・コッチェフ
出演:シルベスター・スタローン、リチャード・クレンナ ほか
59名無シネマさん:2008/05/21(水) 20:06:17 ID:FDPOY17q
>57
しかも3作目になると若い新人が出て来て、
先代はゲスト扱いで参加という「エマニエル夫人」と
同じパターン。
60名無シネマさん:2008/05/21(水) 20:34:05 ID:9+LRQobE
ランボーは最近1,2とやったから3が見たかった
61名無シネマさん:2008/05/22(木) 11:00:12 ID:OpKG1PvY
■木曜洋画劇場■ 5月22日
「ランボー者」(1982年/アメリカ)
監督:テッド・コッチェフ
出演:シルベスター・スタローン、リチャード・クレンナ ほか
62名無シネマさん:2008/05/22(木) 11:25:15 ID:wbsF7WZY
俺も若いころはランボー者と呼ばれたものだ
63名無シネマさん:2008/05/22(木) 16:40:00 ID:AmZsLjth
でってゆう
64名無シネマさん:2008/05/22(木) 18:11:23 ID:A8FmlLvg
6月補完
22日 レイダース 2時間版
26日 ハイド・アンド・シーク(デ・ニーロ=小川真司)
27日 マトレボ

です。

魔宮は、村井版で確定
65名無シネマさん:2008/05/22(木) 20:02:08 ID:UgDo6rf1
おっ。やはりレイダースも来たね。待ちに待った続編公開だし、そう来なくっちゃ。 (*´▽`*)ノ゛
66名無シネマさん:2008/05/22(木) 20:29:03 ID:7hXqeMem
いっそのこと磯部さんで新録しちゃえ!
67名無シネマさん:2008/05/22(木) 20:56:40 ID:BxBUolQ2
■金曜ロードショー■ 5月23日
「ホーム・アローン」(1990年/アメリカ)
監督:クリス・コロンバス
出演:マコーレー・カルキン、ジョ−・ペシ ほか
68名無シネマさん:2008/05/23(金) 00:00:57 ID:6vd05lQa
■木曜洋画劇場■ 6月19日
「トータル・リコール」(1990年/アメリカ)
監督:ポール・バーホーベン

ロニー・コックス
---------声の出演 :中村正


ありがとう、テレ東そしてテレ朝。
69名無シネマさん:2008/05/23(金) 07:10:00 ID:G7Z4DUGY
インディあるのは嬉しいがすべて2時間枠なのが不満だ
SW祭りの時はすべて延長放送だったのに
70名無シネマさん:2008/05/23(金) 11:37:27 ID:FY6fFQXW
昔のレイダースのテレビ放送版の録画テープ残ってるけど、CM抜いて1時間52分あった。
2時間枠でCM入りだと映画は95分くらいだから、延長ありの時と比べて17分くらいカットされるね。
71名無シネマさん:2008/05/23(金) 12:08:03 ID:HGHT0Yvp
>>70
1時間30分だからCM20分ぐらいで丸く収まると思われる。
72名無シネマさん:2008/05/23(金) 12:51:13 ID:GXe1SrXo
レイダースは淀川さんの解説も残ってるから
合わせて放送して欲しいね。
73名無シネマさん:2008/05/23(金) 15:06:25 ID:C0PAGxLB
10.5% 21:00-22:54 TX__ 木曜洋画劇場「ランボー」
テレ東、今年初の二桁オメ
74名無シネマさん:2008/05/23(金) 15:12:07 ID:QaAvuiEk
>>67-68
何回目―――――!!!
75名無シネマさん:2008/05/23(金) 15:53:58 ID:yLaefV+h
>>71の言ってる事がよくわからない
76名無シネマさん:2008/05/23(金) 17:29:53 ID:rtuqoi5d
ホーム・アローンはいつまでも放送しそうな映画だね
77名無シネマさん:2008/05/23(金) 18:30:12 ID:WZd534/s
■金曜ロードショー■ 5月23日
「ホーム・アローン」(1990年/アメリカ)
監督:クリス・コロンバス
出演:マコーレー・カルキン、ショーン・ペン ほか
78名無シネマさん:2008/05/23(金) 19:47:12 ID:HGHT0Yvp
ホームアローンは1以降は駄作。いくら儲けたんだろう。
79名無シネマさん:2008/05/23(金) 19:59:46 ID:RbhX540n
>>77
ショーン・ペンは出てんだろ
80名無シネマさん:2008/05/23(金) 20:10:28 ID:TXo80K0w
>>74
ゴールデン洋画劇場  ホーム・アローン  フジテレビ  1994/10/08  
ゴールデン洋画劇場  ホーム・アローン  フジテレビ  1996/12/21  
日曜洋画劇場      ホーム・アローン  テレビ朝日  1998/08/09 18.1% 
ゴールデン洋画劇場  ホーム・アローン  フジテレビ  2000/03/18 16.6%
日曜洋画劇場      ホーム・アローン   テレビ朝日  2002/01/27 16.1% 
金曜ロードショー     ホーム・アローン   日本テレビ  2004/08/20 13.8% 
金曜ロードショー     ホーム・アローン  日本テレビ  2006/12/08 15.7%


日曜洋画劇場      トータル・リコール テレビ朝日  1992/04/05
ゴールデン洋画劇場  トータル・リコール フジテレビ  1994/11/26 
金曜ロードショー      トータル・リコール 日本テレビ  1996/03/01 
日曜洋画劇場      トータル・リコール テレビ朝日   1997/04/20 19.4% 
ゴールデン洋画劇場  トータル・リコール フジテレビ  1998/10/17 16.3%
金曜ロードショー     トータル・リコール 日本テレビ  2000/10/29 17.7%
金曜ロードショー     トータル・リコール 日本テレビ  2002/10/04 10.6%
ミッドナイトアートシアター     トータル・リコール フジテレビ  2006/02/03 *2.5% (26:50-28:57)
81名無シネマさん:2008/05/23(金) 20:12:49 ID:iXUdp6wY
>>78
1以降ってことはすべてじゃないか
82名無シネマさん:2008/05/23(金) 21:27:19 ID:GXe1SrXo
ホームアローンはネットと携帯が発達した今では
成立しにくいストーリーだな。

83名無シネマさん:2008/05/23(金) 22:04:08 ID:z2QF4za7
>>73
さすがスタローン
2年後にまたやるな
84名無シネマさん:2008/05/23(金) 22:12:21 ID:+8qFTKl0
■レギュラー映画番組放映予定■

5月26日 月曜ゴールデン 映画はありません
5月29日 木曜洋画劇場 「ワイルドスピード」
5月30日 金曜ロードショー 「ヴィレッジ」
5月31日 土曜プレミアム 「県庁の星」
6月1日 日曜洋画劇場 「アサルト13 要塞警察」
85名無シネマさん:2008/05/23(金) 22:13:39 ID:DruM1PnG
すいません、ストーカー系のお勧め映画ってありますか?
こういう質問答えてくれるスレってありますか?
86名無シネマさん:2008/05/23(金) 22:20:37 ID:+8qFTKl0
>>85
ここはどうでしょうか?

映画を希望に合わせて紹介するスレ【その23】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1209383686/
87名無シネマさん:2008/05/23(金) 22:22:06 ID:DruM1PnG
>>86
ありがとうございます><
88名無シネマさん:2008/05/23(金) 22:33:29 ID:yA/9CKlQ
クレしんいつの間に実写化してたんだ…
89名無シネマさん:2008/05/23(金) 23:12:09 ID:u9J2z+ex
およそ十年ぶりに観たが、親目線になっているのだろうか、
カルキン君が異常に可愛かった。

この間のパニックルームの「そこのジョー・ペシ」の
意味もよくわかった。
90名無シネマさん:2008/05/23(金) 23:13:47 ID:CKsAnqpV
金曜ロードショー
2006
2月 風の谷のナウシカ
3月 耳をすませば
5月 もののけ姫
7月 となりのトトロ
7月 ハウルの動く城
11月 平成狸合戦ぽんぽこ
2007
2月 千と千尋の神隠し
5月 紅の豚
6月 天空の城ラピュタ
7月 魔女の宅急便
9月 火垂るの墓
10月 おもひでぽろぽろ
2008
2月 耳をすませば
5月 ルパン三世 カリオストロの城
7月 ゲド戦記 (予定)

そろそろナウシカともののけのターンですね。ハウルもやるかな。
91名無シネマさん:2008/05/23(金) 23:32:16 ID:iXUdp6wY
ナウシカは6月に放送決定済み

まぁ、見事な2年周期だなぁ・・・・
隣の山田君は何年周期かな?
92名無シネマさん:2008/05/24(土) 00:13:01 ID:o5EzoJRf
>>91
10年周期だったりしてw
冗談はともかく、高畑勲監督ってドキュメンタリーも撮ってたよね。
深夜とかでやらないかな。
93名無シネマさん:2008/05/24(土) 00:44:37 ID:mkhUefrr
この季節にホームアローンとか
もう金曜担当者の
絶望的なセンスにクラクラするわ・・・
94名無シネマさん:2008/05/24(土) 00:50:38 ID:0wfOX42h
しかし、カルキン、プーチンの幼少時代にそっくりだなぁ。
95名無シネマさん:2008/05/24(土) 04:55:57 ID:E2WuOPhD
目元が似てるね
96名無シネマさん:2008/05/24(土) 07:06:20 ID:NXSBjwhL
 ゴールデンは、超有名映画で、再放送の嵐 !
 同じもの、二度も三度も見て面白いの?

 小粒な名作は深夜TVにまわされてる
97名無シネマさん:2008/05/24(土) 07:28:15 ID:50lhSYxG
水戸黄門や、サザエさんが大好きな民族だからそうなんじゃない?
98名無シネマさん:2008/05/24(土) 07:40:26 ID:WY49Y//a
実況のためにしか存在してない地上波ゴールデンの映画に過度な期待をするなよ
99名無シネマさん:2008/05/24(土) 08:52:29 ID:VFf1VSZJ
実況(笑)
100名無シネマさん:2008/05/24(土) 09:20:56 ID:xBPv5fPb
洋画でも邦画でも新作メインでやってくれれば文句は言わん
良作は放映時間延長で
101名無シネマさん:2008/05/24(土) 15:25:23 ID:nyfcEI4f
>>100
新作とか贅沢言うなよ
でも最近の新作はつまんねえのばっか
102名無シネマさん:2008/05/24(土) 15:50:53 ID:tsL0XVuk
>最近の新作はつまんねえのばっか

贅沢言うなよ
103名無シネマさん:2008/05/24(土) 17:59:25 ID:rPUHNANK
>>100
>>良作は放映時間延長で

そうだよな、今からでも遅くないインディは延長しろ
104名無シネマさん:2008/05/24(土) 19:10:01 ID:FlrqinCx
コンスタンティン面白そうだな
105名無シネマさん:2008/05/24(土) 19:26:41 ID:mNtBYddS
木曜ソウ
金曜ソウ2
土曜ソウ3
日曜ソウ4

この連係プレーで頼む
106名無シネマさん:2008/05/24(土) 19:35:51 ID:fXobdGL4
今週の放送分書いとけや
107名無シネマさん:2008/05/24(土) 19:51:20 ID:l6A5VMmp
■日曜洋画劇場■ 5月25日
「コンスタンティン」(2004年/アメリカ)
監督:フランシス・ローレンス
出演:キアヌ・リ−ブス、レ−チェル・ワイズ ほか
108名無シネマさん:2008/05/24(土) 20:15:39 ID:8XljPsnk
木曜CUBE
金曜CUBE2
土曜CUBE0
日曜CUBENEXT

このラインナップで頼…木曜だけお願いします
109名無シネマさん:2008/05/24(土) 20:43:22 ID:BnqMc1TJ
CUBENEXTはパチモンだろww
110名無シネマさん:2008/05/24(土) 22:55:42 ID:U3MBvfsj
>>90
下半期にぽんぽこやるのかな?
そしてハウルも放送して、またもやジブリヘビロテ映画が増えるとそういうわけですね。
111名無シネマさん:2008/05/25(日) 11:18:19 ID:T01/K2pR
レイチェル・ワイズのエロさは最強
112名無シネマさん:2008/05/25(日) 13:23:29 ID:R2G3X3kT

ハリソンフォードつながりでデビルとかいうホラーもやらないかな

113名無シネマさん:2008/05/25(日) 13:36:05 ID:UxBjvqur
114名無シネマさん:2008/05/25(日) 16:59:14 ID:Vvf8i15n
木曜BLEACH
金曜コナン
土曜ワンピース
日曜しんちゃん

このラインナップでやれ
115名無シネマさん:2008/05/25(日) 17:02:39 ID:d2kMgkcr
もういいからさっさと死ね
116名無シネマさん:2008/05/25(日) 17:06:03 ID:Vvf8i15n
お前がなw
117名無シネマさん:2008/05/25(日) 18:07:09 ID:FkgArUxo
2年周期 (高視聴率)
ナウシカ、ラピュタ、耳をすませば、もののけ姫、トトロ、
千尋、紅の豚、魔女の宅急便、火垂るの墓、ぽんぽこ

3〜4年周期 (凡視聴率)
カリオストロ、おもひで、猫の恩返し

当分無い
海がきこえる、lとなりの山田くん
118名無シネマさん:2008/05/25(日) 18:36:11 ID:+NW1k8fi
テレビガイドかってきたけど、6月は地上波(関東V)での初登場の放送が10数本ってとこ。
そのうちゴールデンタイムでの新作放送予定は、
洋画 ヴィレッジ(5/30)、アサルト13、ハンテッド、ハイドアンドシーク
邦画 地下鉄に載って
(ハンテッドはどっかで放送したかもしれないが記憶にない)

4月に数えたときは、初登場がゴールデン深夜あわせて20本ほどだったから6月は少ない。

ざっと計算すると地上波で1年で放送される新作は200-250本程度か?
日本で1年に公開される新作映画は800本前後なので地上波で放送されてるのはその1/3未満。
毎年500本以上が、地上波の民の目にはずっと触れないままということになる。
119名無シネマさん:2008/05/25(日) 20:23:36 ID:0Pi3E+Qv
だって地上波の映画放送は金がかかるだけで効率悪いですもん。
ある程度視聴率獲れる映画は絞られますし、それに深夜映画流すくらいなら通販番組のほうがはるかにマシ。
120名無シネマさん:2008/05/25(日) 20:41:34 ID:Ifc/mVLA
>>107
コンスタンチンとかコンスタンティン君ってのが実況に立ちそうだw
>>93
ホームアローン1は傑作だからこそ時期をシッカリ考えて流してほしい
2以降はどんな時期でもイイけどw
>>51
総合順位を認めないって事は閉鎖的なモノの見方をしてると思う
地上波テレビにおける映画の比重度合いを確認するには割と重要なんだけどね
121名無シネマさん:2008/05/25(日) 20:59:34 ID:wKSYXaPU
コンスタンティンはキリスト教に興味無い人にはわけわかめ
マトリックスみたいの期待した人のブーイングの予感
122名無シネマさん:2008/05/25(日) 21:13:17 ID:5aRm20cg
あんなバカ映画にブーイングはないだろ
怒ったほうがバカみたいだ
123名無シネマさん:2008/05/25(日) 21:28:15 ID:e3ole3hK
コンスタンチンは終盤、悪魔ととんち合戦する
あたりが最高におもろい
124名無シネマさん:2008/05/25(日) 22:29:52 ID:fb3Q888c
コンスタンティンの助手の声って誰かわかります?
125名無シネマさん:2008/05/25(日) 22:56:16 ID:n57/OgXx
コンスタンティンなかなかバカで面白かったwww
126名無シネマさん:2008/05/25(日) 22:57:07 ID:3NhPt5rp
実況はアブルッチ登場から一気に盛り上がってたなw
127名無シネマさん:2008/05/25(日) 23:00:13 ID:XVXxBZvG
なんでもドンパチと殴り合いにしたがるのはハリウッドの悪い癖だが、
サタンやその息子との戦いをそうしなかったのは正解だな。
サタンとの頭脳戦は聖書の悪魔と神のやりとりに通ずる所があってなかなか良かった。
128名無シネマさん:2008/05/25(日) 23:10:52 ID:F/mH2nUz
コンスタンティン、スタッフロール後の映像カットしてたね
129名無シネマさん:2008/05/25(日) 23:26:29 ID:jJcNc9NA
キアヌ・リーブスが顔の整ったエガちゃんに見えて参った
130名無シネマさん:2008/05/26(月) 00:17:13 ID:of1e/7ak
さっき教育TVでコンスタンティンのスタッフがサイボーク009を褒めてた ('A`)
131名無シネマさん:2008/05/26(月) 01:09:06 ID:/3Pe4wr9
コンスタンティンのトッティメティン、トッティメティーン
トゥキトゥキトゥキトゥキトゥキットゥキ愛してる
トゥキトゥキトゥキトゥキトゥキットゥキ一休さん
132名無シネマさん:2008/05/26(月) 10:46:22 ID:A2yac2mf
>>118
1年で800本の新作ってそんなに公開されないだろう。
何かの間違いだろ?
133名無シネマさん:2008/05/26(月) 10:53:08 ID:9gq5P7sO
10.5% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー 「ホーム・アローン」
13.2% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場 「コンスタンティン」
134名無シネマさん:2008/05/26(月) 13:42:48 ID:Q6POhpCf
ホーム・アローンはやる季節を間違ってたな
コンスタンティンは15%取れると思ってた・・・
135名無シネマさん:2008/05/26(月) 14:23:09 ID:Q+FV2jGd
コンスタンチンつまらんくせにここまでとったとは。
136名無シネマさん:2008/05/26(月) 14:49:25 ID:ji1Qslks
>>128
どんな映像?
137名無シネマさん:2008/05/26(月) 15:43:43 ID:qo/Kg72w
キアヌはね、ちょっと突き抜けが足りない。
「え? これホントにやっちゃっていいんすか? これ、マジでやんの?w」という遠慮が見られる。

セガールに弟子入りした方がいい。
138名無シネマさん:2008/05/26(月) 15:47:14 ID:Pj7w4Plo
139名無シネマさん:2008/05/26(月) 15:54:11 ID:keyGK5kN
>>138
お、すまんサンキュー
140名無シネマさん:2008/05/26(月) 17:37:58 ID:VBykNQoY
キアヌは何やっても顔がきれいでマネキンみたいなんだよ。
もっと崩せ。
141名無シネマさん:2008/05/26(月) 19:21:05 ID:ah9QJcLo
キアヌは何やってもきれいな顔が崩れないところに需要あるんだろ
142名無シネマさん:2008/05/26(月) 19:42:16 ID:W8unKMyi
俳優なんて本当に役に恵まれるっていう運がでかすぎだよね。

しかもハリウッドなんてそれで何十億だもんなあ・・
正直そんな価値のある俳優なんていないでしょ。
143名無シネマさん:2008/05/26(月) 22:28:14 ID:apnH9naV

政治のことはよくわからんけど、キムタクが大統領になるやつ とにかく視聴率高いのでしばらく月曜は映画やらないと思う
144名無シネマさん:2008/05/26(月) 23:05:25 ID:3xRGy9Hy
コンスタンチンの実況では
「ザ・ワールド!」→「そして時は動き出す」
の大合唱だっただろなあと
145名無シネマさん:2008/05/27(火) 09:24:52 ID:+xtgQ7Yr
おちんちんが臭い
146名無シネマさん:2008/05/27(火) 18:33:29 ID:WAKtbn/6
>>143
これコピペ?w
147名無シネマさん:2008/05/27(火) 20:28:06 ID:WJ9Q7x8V
TBSは映画放送下手だからやらなくていいよ。
大好きな韓国ドラマでもやってろw
148名無シネマさん:2008/05/28(水) 01:12:11 ID:0pi6IfBj
TBSかー。昔は月曜ロードショーがあったなあ。
149名無シネマさん:2008/05/28(水) 01:27:30 ID:Ml0Ra+1t
TBSの映画といえば
クロコダイル・ダンディー
150名無シネマさん:2008/05/28(水) 01:46:59 ID:baKDVrZA
月曜ロードショーといえば、

007シリーズ
松竹の野村芳太郎作品
戦うヘリコプター
151名無シネマさん:2008/05/28(水) 09:37:40 ID:4mijZvIB
>>150
ちょ〜戦うヘリコプターw
月曜ロードショーは荻昌弘さんだったね
なんで各局とも解説なくなったんだろ?
152名無シネマさん:2008/05/28(水) 09:56:19 ID:rKnz/YrS
>>151
良かった映画だと、解説などで余韻に浸りたいよね。
(本編が終わった瞬間に、次週作やCMだと興ざめしちゃう)

解説のない今は、実況板で余韻に浸ってる。
153名無シネマさん:2008/05/28(水) 10:18:50 ID:5kAjqYJZ
深夜の映画もいつのまにか解説なくなったね。
154名無シネマさん:2008/05/28(水) 10:30:38 ID:baKDVrZA
CMを長く取るためかもしれんが、
一番の問題は、傾聴するに値する映画解説者がいなくなったことだろうな。
155名無シネマさん:2008/05/28(水) 10:58:12 ID:004YEcgO

おすぎとか起用しようもんなら…俺テレビ壊すとオモ
156名無シネマさん:2008/05/28(水) 12:57:31 ID:WTb8u2MQ
スレ違いだけど
「サイレントヒル」や今週、日テレでやる「ヴィレッジ」の舞台になってるペンシルバニア州って何かあるの?
157名無シネマさん:2008/05/28(水) 13:22:55 ID:ldWQpSZU
浜村淳のネタバレ満載な解説なら関西では深夜にやってるw
158名無シネマさん:2008/05/28(水) 13:41:49 ID:Z/cleaD+
松橋遼死ね鬼畜ボンクラ
159名無シネマさん:2008/05/28(水) 13:47:25 ID:9RBou4VA
グラビア系のエロエロ解説だったらネタバレでも何でもいーな
160名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:35:24 ID:1ZM1nzQO
ペンシルバニアって知らないうちにペンシルベニヤに改名してたんだ
161名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:57:45 ID:eg0Lk/s4
フジ予告してた南極物語やナースのお仕事はまだか?
162名無シネマさん:2008/05/28(水) 20:29:26 ID:N/A5WVrT
>156
石炭の産出地で、南北戦争の激戦地ゲティスバーグがある。
163名無シネマさん:2008/05/28(水) 22:21:48 ID:Ga6sGpXy
■木曜洋画劇場■ 5月29日
「ワイルドスピード」(2001年/アメリカ)
監督:ロブ・コーエン
出演:ポール・ウォ−カー、ヴィン・ディーゼル ほか
164名無シネマさん:2008/05/28(水) 22:30:36 ID:Ndnfc+Ev
ヴィンディーゼルならキャプテンウルフ放送してくれ
165名無シネマさん:2008/05/28(水) 23:26:13 ID:3imgdITm
またワイルドスピードw
166名無シネマさん:2008/05/29(木) 00:27:57 ID:xuy6J7WK
__,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
167名無シネマさん:2008/05/29(木) 13:03:38 ID:pat6BtvU
蟻塚?
168名無シネマさん:2008/05/29(木) 16:46:25 ID:ekOh/Ums
エイリアンのドタマだろ。
169名無シネマさん:2008/05/29(木) 20:59:22 ID:J0sIVn0M
トレマーズの怪物じゃない?
170名無シネマさん:2008/05/29(木) 22:10:59 ID:B2p9x+Pw
■金曜ロードショー■ 5月30日
「ヴィレッジ」(2004年/アメリカ)
監督:M・ナイト・シャマラン
出演:ホアキン・フェニックス、ブライス・ダラス・ハワード ほか
171名無シネマさん:2008/05/30(金) 01:11:14 ID:RTHXxVT0
ヴィレッジピープル
172名無シネマさん:2008/05/30(金) 03:02:49 ID:gZBBZeYF
>>170
きっと実況板にはネタバレスレタイが乱立するんだろうな
173名無シネマさん:2008/05/30(金) 03:40:23 ID:O5wO0Rs+
深夜に最終絶叫計画4を放送すれば完璧なのに。
174名無シネマさん:2008/05/30(金) 08:03:03 ID:aR7iSiC0
大丈夫、俺はヴィレッジのネタバレについては
M•ナイト•シャベランよ
175名無シネマさん:2008/05/30(金) 08:07:31 ID:eFjMgtR9
SFに詳しい人は公開前の時点で既にオチの見当がついていたそうな>ヴィレッジ
176名無シネマさん:2008/05/30(金) 09:36:16 ID:0Jc05ZDZ
>>174

↑(゚Д゚)誰かコヤツを引っ立てぃ!

177名無シネマさん:2008/05/30(金) 09:38:18 ID:eFjMgtR9
やめて!!私が身代わりになるわ!!

ネタバレされたらシャマランよ。
178名無シネマさん:2008/05/30(金) 10:22:05 ID:RVHqvI1M
*7.1% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場 「ワイルド・スピード」
179名無シネマさん:2008/05/30(金) 12:13:14 ID:ZQoQkHYC
>>175
だって某コーマンの作品とモロ被りだったからな・・・。
180名無シネマさん:2008/05/30(金) 16:31:43 ID:ULKwyPnb
ネタバレしても平気で見れるから困る
181名無シネマさん:2008/05/30(金) 18:03:50 ID:8RlL2pBr
ヴィレッジは多少映画を観てる奴にとってはいたって普通のオチだよな
182名無シネマさん:2008/05/30(金) 18:41:18 ID:MtmgaIe+
誰でも予想できるオチ
183名無シネマさん:2008/05/30(金) 21:03:01 ID:WgKy6e49
面白かったコピペ

1 図書館で本を借りようとすると、いつも同じ人が借りていることを発見する
2 残酷な殺人鬼にゲームを仕掛けられる
3 神の世界に迷い込み、豚にされる
4 友達に呪いのビデオを見せられる
5 デスノートを拾う
6 未来から暗殺ロボットと護衛ロボットがやってくる
7 空から女の子がおちてくる
8 帰り道、トラックを追い抜かしたことから、ずっと追いかけられる
9 とてつもない事故の夢を見て、事故を避けるが・・・・・
0 無線機から30年前の父親の声が・・・・
184名無シネマさん:2008/05/30(金) 21:47:05 ID:1ECVuAwb
俺の作ったコピペがここまで浸透しているとは、うれしい
185名無シネマさん:2008/05/30(金) 21:49:30 ID:O7YLge4R
公開当時のアイヴィー初めてのおつかいってスレタイ面白かったな
186名無シネマさん:2008/05/30(金) 21:52:14 ID:eFjMgtR9
やっぱ画面のレイアウトとかカットのタイミングとか神だわ。
なのに…勿体ない話だね。
187名無シネマさん:2008/05/30(金) 22:55:18 ID:jLYz1gnX
オチが二段階あるってのは予想できなかった。
188名無シネマさん:2008/05/30(金) 22:56:57 ID:hR9bqYh4
ヴィレッジは2度目の鑑賞には堪えないなー
確認作業に面白みがない
189名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:09:28 ID:3vk4kBgi
■土曜プレミアム■ 5月31日
「県庁の星」(2006年/日本)
監督:西谷弘
出演:織田裕二、柴咲コウ ほか
190名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:13:56 ID:Uv4Votcm
ヴィレッジにもシャマラン出てた?
191名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:14:10 ID:eDMDaHf0
なんどめだ ナウシカ
192名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:17:25 ID:O7YLge4R
シャマランの映画は主人公に与えられた使命を果たすというテーマは一貫してる
その視点で見るとサインもおもろい
193名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:30:41 ID:ZQoQkHYC
>>190
最後で新聞読んでた
194名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:31:03 ID:eFjMgtR9
>>190
出てた。新聞読みながら若い監視員を注意する上司。
顔はわからないけど(ガラスの扉に顔が映る程度)。
195名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:36:33 ID:ULKwyPnb
次からネタバレ書き込みする奴は
肩にパンチだからな
196名無シネマさん:2008/05/30(金) 23:38:52 ID:EVCtYaZi
アイヴィかわいかった
197190.:2008/05/31(土) 00:18:41 ID:d5DrMKxx
>>193>>194
あいつだったのか、サンクス
198名無シネマさん:2008/05/31(土) 00:58:23 ID:XAiRSEa0
メガネのアイビー
199名無シネマさん:2008/05/31(土) 01:34:51 ID:ojSMOsNE
>>192
よく見ると、けっこう深い話なんだよな、ヴィレッジって。
オチの見せ方が陳腐なので損してるが。



200名無シネマさん:2008/05/31(土) 01:37:50 ID:wHhDKtAx
ヴィレッジ
なんだよ、あんな最後。
201名無シネマさん:2008/05/31(土) 02:09:13 ID:5KPMlqHA
グーグルアースを使えば・・・
202名無シネマさん:2008/05/31(土) 06:42:15 ID:qwxmyiTz
>>199 どこが深いの?
病人でたときだけ、町行けばいいだけの話じゃん

来週の土曜映画かぶりすぎ
203名無シネマさん:2008/05/31(土) 08:08:26 ID:5GBA3eXE
Σ(゚Д゚)ヴィレッジ観るの忘れてた〜!
要塞警察は忘れないようにしないと…
204名無シネマさん:2008/05/31(土) 10:26:56 ID:mUbiG2bK
最後あの村解散になるのかと思ったら
あのまま続いていくのかね
205名無シネマさん:2008/05/31(土) 10:37:12 ID:snsN+Cji
6/28 ターミネーター2
206名無シネマさん:2008/05/31(土) 11:06:05 ID:arDk2FB1
今まで8万本の映画見た私にはヴィレッジはちょっと無いな。
207名無シネマさん:2008/05/31(土) 11:10:04 ID:FlXcRCEI
むしろそれくらい映画見てたら寛容的になって欲しいな
208名無シネマさん:2008/05/31(土) 11:46:07 ID:bVeXciD3
数見てればいいと思ってる人にはありがちの考えだねぇ
209名無シネマさん:2008/05/31(土) 11:46:31 ID:bVeXciD3
206のことね
210名無シネマさん:2008/05/31(土) 12:05:00 ID:3Mm6aZu7
>>205
なんか今更だな、これがごくせん最終回潰しの最終兵器ですか?
211名無シネマさん:2008/05/31(土) 12:24:48 ID:e4ZXjuYt
ビレッジ
どんな楽園作ったところで
人は不自由なもんなんだよな。
212名無シネマさん:2008/05/31(土) 12:49:17 ID:eQGj1Q+K
ターミネーター2特別編はもうやんないのかな。それともカットされんのかな
213名無シネマさん:2008/05/31(土) 14:36:46 ID:VzOL1j3R
>>212
「T2」やるなら特別編やってもらいたいよね。
てか、なんでいつもフジばっかでやるの、この映画。
しかも放送時間が中途半端。いつもは23:24までやるのに
今回は23:10まで。どうせやるならちゃんとやってよ。
どうでもいい邦画は何が何でも時間延長するくせに。
214名無シネマさん:2008/05/31(土) 14:52:51 ID:ojSMOsNE
>>213
「T2」はおそらくフジが独占放送権を得てるんじゃないか?しかも長期にわたって。

>どうでもいい邦画は何が何でも時間延長するくせに。
 時間延長するのは、おもにフジ製作のものだろ
215名無シネマさん:2008/05/31(土) 15:55:38 ID:rycQF1KL
<('A`)>ターミネーター2昨日DVD買っちまった
216名無シネマさん:2008/05/31(土) 18:19:46 ID:3TgT3ZFk
T2のDVDは吹き替えが玄田さんじゃないからちょい微妙
217名無シネマさん:2008/05/31(土) 18:59:00 ID:3fxhz5eD
県庁の星高視聴率なんだろうな
218名無シネマさん:2008/05/31(土) 19:34:12 ID:I7XbatJ3
■レギュラー映画番組放映予定■

6月2日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月5日 木曜洋画劇場 「ハンテッド」
6月6日 金曜ロードショー 「風の谷のナウシカ」
6月7日 土曜プレミアム 「THE有頂天ホテル」
6月8日 日曜洋画劇場 「地下鉄(メトロ)に乗って」
219名無シネマさん:2008/05/31(土) 19:45:45 ID:arDk2FB1
県庁の星ってTVでやってから一年経ってないと思うけど。
さすがに内容よく覚えてるから見ない。
邦画にしては結構良かったほう。

来週は「ナウシカ」以外は楽しそう。
220名無シネマさん:2008/05/31(土) 20:11:15 ID:I7XbatJ3
■日曜洋画劇場■ 6月1日
「アサルト13 要塞警察」(2005年/アメリカ)
監督:ジャン・フランソワ・リシェ
出演:イーサン・ホーク、ローレンス・フィッシュバーン ほか
221名無シネマさん:2008/05/31(土) 21:10:03 ID:uUGAnXRm
宮崎アニメ、手元に保存しててもテレビでやるとなぜか観てしまうゎぃ。
222名無シネマさん:2008/05/31(土) 21:14:45 ID:urw/58dU
有頂天ホテルってもう3回目くらいだろ
すげえ短いサイクルでやってんな
223名無シネマさん:2008/05/31(土) 21:16:14 ID:MULkJcf8
県庁の星てことは船場吉兆とかけたわけか
224名無シネマさん:2008/05/31(土) 21:21:51 ID:Wynaen3n
短いサイクル=テレビ用
映画でもなんでもない2時間ドラマ
225名無シネマさん:2008/05/31(土) 23:41:09 ID:7TtGGRik
全然期待してなかった県庁の星は面白かった。
織田のくせにトレンディーとかエセアクションじゃなくて人間ドラマになってた。
クライマックスが途中の厨房チームと和解するところだったので(人によって違うだろうけど)
感情が少し落ち着いて終わってしまったが、ちょっとした政治ドラマも織り込んだので仕方ないのだろう。
226名無シネマさん:2008/05/31(土) 23:51:13 ID:0XYRMUm2
>>220 気づかなかった、アサルト13やるのかw 
この間DVD買って見たばかりだ・・・。
まぁ、結構面白かったのでよかったけど・・・
227名無シネマさん:2008/05/31(土) 23:56:02 ID:Of3lqPWd
>>225
本当の面白かった。>県庁の星。
今の公務員たちに見てもらいたい。
っていうか「県庁さん」に、今の日本の世直しをしてほしい。
228名無シネマさん:2008/06/01(日) 05:24:08 ID:deGzk57G
ちゃんと録れなかったやつに限ってみんなの評判がいいとは…orz
なんで途中で止まってたんだ
229名無シネマさん:2008/06/01(日) 07:54:21 ID:4JhJ498X
「ヴィレッジ」録画分を見る
始め30分でオチがみえた
もっとSF風な映像と思ったが
それだとマンガチックになるかな ?
230名無シネマさん:2008/06/01(日) 08:01:21 ID:K9Ub595+
ヴィレッジってある意味「越境」の話なんだよなあ。
監督が米国系のインド人というのも大きいのか。
231名無シネマさん:2008/06/01(日) 08:32:59 ID:XTiUdjcP
今日やるアサルト13ってハチャメチャな感じですか?
教えて下さい見た人
232名無シネマさん:2008/06/01(日) 13:06:35 ID:qQ6d8EtC
むしろシリアス カーペンター版とは基本設定以外別物と考えた方がいい
面白い
233名無シネマさん:2008/06/01(日) 13:42:25 ID:mcj4kNDY
アイスクリームを買う女の子は出てくるのかな?
234名無シネマさん:2008/06/01(日) 15:06:14 ID:NzQeCRET
N・シャラマンの映画意味若らな杉サインも意味不明だったし。
何が言いたいのあの人?
235名無シネマさん:2008/06/01(日) 15:18:43 ID:6752ypiX
映画のような夢を
236名無シネマさん:2008/06/01(日) 15:27:53 ID:0YFoSpY+
>>216
エクストラバージョンとか言うやつは
玄田さんの新録吹き替えが入っている。
237名無シネマさん:2008/06/01(日) 16:15:47 ID:5Wt66Xb5
>>234
映画に意味なんか必要ない
238名無シネマさん:2008/06/01(日) 17:12:42 ID:s6bYBFT2
感じろ!!ってことですね?
239名無シネマさん:2008/06/01(日) 17:24:39 ID:ifVjwpHN
分かりやすい映画だけ見てればいいだけじゃん。

分からないって感想をわざわざレスするなんて、なんの意味があるんだろ?
教えて欲しいか,煽りたいのか、馬鹿にされたいのかのどちらなんだ?
240名無シネマさん:2008/06/01(日) 17:24:39 ID:K9Ub595+
感じろ、つうかあそこで語られていることがすべてだと思うが。
241名無シネマさん:2008/06/01(日) 17:58:21 ID:LV8P63mx
シャマランはオチでビックリさせたいだけのゆかいな奴
242名無シネマさん:2008/06/01(日) 18:53:00 ID:QZazHsRH
「レディ・イン・ザ〜」はあらすじだけ読むとジャンプの漫画みたいだったし、
こんどのハプニングは蜂だろ?


期待してる。エアーベンジャーも。
243名無シネマさん:2008/06/01(日) 19:06:55 ID:WY0L7JcZ
今夜のアサルト13は、地上波初ですか?
244名無シネマさん:2008/06/01(日) 19:28:43 ID:V4cqkZjE
アサルト13たのすみだ。日曜はスカッとしたアクションものがいいね (・∀・)
245名無シネマさん:2008/06/01(日) 20:02:45 ID:XTiUdjcP
>>243初めてのハズ。
3週連続で地上波初だよ。
246名無シネマさん:2008/06/01(日) 22:06:18 ID:1tv7mtxv
アサルトはギャーギャー騒ぐ糞女さえいなかったら神映画なのに……
魚バーン最高にかっこいいよ。
247名無シネマさん:2008/06/01(日) 22:11:23 ID:xyW/iwGK
この手の映画ではギャーギャーヒスって視聴者をいらつかせる女は必須だろ。
248まだ途中だけど:2008/06/01(日) 22:58:12 ID:IOdx70tO
アサルト13だけど、ガソリンをまいて焼き殺せば終わりだよね?
249名無シネマさん:2008/06/01(日) 23:01:38 ID:t8rGYshC
アサルト面白かった
女でも容赦しないとことかw
250名無シネマさん:2008/06/01(日) 23:03:07 ID:IzPlR1fD
アサルト13は普通に良いアクション映画だった。
元の要塞警察はやはりいい意味での「B級映画」だったけど。
251名無シネマさん:2008/06/01(日) 23:08:48 ID:MZMJmLo/
事件前の絡みとかからヒス女がヒロインだと思ってたら途中退場…
そしてあんまり目立たなかった女と肩組み帰還…
あっさり死んだ敵ボスに結局逃げちゃった黒人…

アクション描写はよかったけど展開に色々と突っ込みどころがあるな…
252名無シネマさん:2008/06/01(日) 23:11:33 ID:vFFedFb7
>>183の2って何?
253名無シネマさん:2008/06/01(日) 23:13:01 ID:fyqq8KTN
saw
254名無シネマさん:2008/06/01(日) 23:51:43 ID:so5OL+Mh
>>251
>あっさり死んだ敵ボスに結局逃げちゃった黒人…

これは、めでたしめでたしということだと思うし、

>ヒス女がヒロインだと思ってたら途中退場…
>あんまり目立たなかった女と肩組み帰還…

これは、予想を裏切る逆の展開ということで、
いわゆる突っ込みどころとは違うと思うが。
255名無シネマさん:2008/06/02(月) 00:00:17 ID:7gdXrQZr
最近の映画って奇をてらって失敗してばっか
256名無シネマさん:2008/06/02(月) 00:02:40 ID:MseEI0Ty
ランボーの保安官が出てたのか
257名無シネマさん:2008/06/02(月) 00:43:48 ID:nMwyGcqx
>>256
ブライアン・デネヒーだね。
「シルバラード」での悪徳保安官や「コクーン」の宇宙人の演技が忘れられない。

プロフィール
  ↓
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=40172
258名無シネマさん:2008/06/02(月) 00:45:09 ID:FJRz5Pue
>>254
黒人女が「あんた(主人公の)恋人なんでしょ?」とか言ってたし
危険な任務に挑戦っていう生還パターンに乗ったりで
あんだけ色んな意味でのフラグ立てまくっといて逆も糞もないだろ

ディープ・ブルーだっけ?鮫のやつ。
あれみたいにヒロインが最後の最後で喰われちゃうのとかともちょっと違うし
259名無シネマさん:2008/06/02(月) 01:06:51 ID:MseEI0Ty
最近の映画は警察官とアメリカ兵を優先して生き残らせます ('A`)
260名無シネマさん:2008/06/02(月) 06:08:18 ID:3UehJnck
敵のボス、ユージュアル・サスペクツの印象が強くて老けたなあと思った
261名無シネマさん:2008/06/02(月) 06:28:36 ID:YBEVq2Zb
要塞警察って最近の映画?リメイクだよね?
262名無シネマさん:2008/06/02(月) 08:35:06 ID:YNoET1U5
>>183
8 帰り道、トラックを追い抜かしたことから、ずっと追いかけられる

これだけ何の映画だったか思い出せないんだけど。
263名無シネマさん:2008/06/02(月) 08:42:14 ID:y8pj8q6b
激突
264名無シネマさん:2008/06/02(月) 09:06:20 ID:l/NH5el6
「要塞警察」と言えばジョン・カーペンター監督の1976年の作品で名作です。
「スズメバチ」という、要塞警察のリメイクと言っても差し支えないぐらい
ソックリな作品があり、こちらも傑作でした。
そして、この「アサルト13」
オリジナルの「要塞警察」よりも
要塞警察リスペクトな「スズメバチ」よりも
面白かったです!

圧倒的武力で押してくる敵に立ち向かう登場人物のキャラクターがしっかり描かれていて
「誰にも死んで欲しくない!」と思ってしまいますが一人また一人倒れていきます。
まさに燃える展開!

また、客の予測の上を行くストーリー展開も見事です。

この映画、100人の男に見せたら100人とも
「面白い!」と言うはずです。

この映画を見て「あんまり面白くないなぁ」という男は
環境ホルモンにより遺伝子が傷ついている
に違いありません!

さぁ!男なら今すぐ劇場に「アサルト13」を見に行きましょう!!!!!

2006年02月23日(木)
265名無シネマさん:2008/06/02(月) 10:48:47 ID:YNoET1U5
>>263
思い出しました、ありがとうございました。
266名無シネマさん:2008/06/02(月) 11:06:00 ID:c8klEFSw
10.8% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー 「ヴィレッジ」
15.3% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム 「県庁の星」
11.2% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場 「アサルト13 要塞警察」
267名無シネマさん:2008/06/02(月) 11:11:31 ID:kYrwTElX
県庁2回目なのに強いな
268名無シネマさん:2008/06/02(月) 11:16:09 ID:SjcyvqNG
>>251=>>258

こいつ何言ってんの?
てめえの主観で突っ込み認定したいだけじゃん
人の話聞く気が無いんなら書き込みすんなよ
269名無シネマさん:2008/06/02(月) 11:16:49 ID:kYrwTElX
>>268
おまいのID通りNGにしてやろう
270名無シネマさん:2008/06/02(月) 13:09:43 ID:BP3+NBhK
今回は面白い順の視聴率で順当かな
271名無シネマさん:2008/06/02(月) 18:01:51 ID:rlqk9GIK
これならスズメバチの方が好きだな

アサルト13は深く考えちゃ駄目だよ
B級映画なんだから
272名無シネマさん:2008/06/02(月) 19:50:18 ID:8Cs0g+8+
エロがあるともっといいよね
273名無シネマさん:2008/06/02(月) 20:39:34 ID:2Ct4Dw97
>>272
ドレス姿の精神科医が、胸チラパンチラやりまくっていたぞ
274名無シネマさん:2008/06/02(月) 22:42:46 ID:YBEVq2Zb
今日ビデオ屋に行ったら「アサルト13」全部レンタル中だった。
なんか考える事は皆同じだなぁ……
アサルトのローレンス・フィッシュバーンはいい目をしてるねー
マトリックスの時は何故か可愛い目に見えたもんだが。
275名無シネマさん:2008/06/02(月) 23:48:06 ID:p8SCc/it
地獄の黙示録のガキがあんなになるとはなあ
カットスロートアイランドの黒人もスネークアイズでヘビー級ボクサーになってたし
276名無シネマさん:2008/06/03(火) 00:26:45 ID:pHUBypj+
>>268
「突っ込みどころ」という言葉が、ちょっとずれているようだな。
フラグ立てまくりだからこそ逆なのも、解っていないようだし。
277名無シネマさん:2008/06/03(火) 02:48:57 ID:IJmUkEsQ
>>275
カットスロートアイランドって、マイナーな映画だよね ?
このスレでそのタイトルを見るとは思わなかった。
「5分に1度罠がある ! 」っていう、ジャケットのあおり文句に騙されてレンタルして、
激しくガッカリした覚えがある。
でも2回目見たら面白く思えて、
結局一週間レンタルの間に5回くらい見た ww
278名無シネマさん:2008/06/03(火) 11:27:20 ID:miucm+Kb
もっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロを
もっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロを
もっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロを
もっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロを
もっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロをもっとエロを
279名無シネマさん:2008/06/03(火) 12:55:13 ID:cpgv4w0P
昔はゴールデンじゃなかったかかもしれないがエマニエル夫人とかやってたもんなぁ・・・
280名無シネマさん:2008/06/03(火) 14:10:58 ID:tRXuP48b
>>279
チャンネルは忘れちゃったけど、「エマニエル夫人」初めて見たのは
テレビのゴールデンだった。中学生の時で、途中で親が部屋に入って
きやしないかとドキドキしながら見たのを覚えてる。
281名無シネマさん:2008/06/03(火) 15:22:08 ID:D9KWkQSu
>>280
そんなにしてみるな。というかエマニエル夫人て深夜やっていたと思うけど。
どこがどんなふうにエロいの?
282名無シネマさん:2008/06/03(火) 15:51:42 ID:UdMkzUkG
エロ映画もっとほしーの☆
283名無シネマさん:2008/06/03(火) 16:32:55 ID:jFK/Coni
>>281
とにかく女性の裸体の撮り方がいやらしい。
なんというか、舐めまわすような撮り方してるんだよな。
今ならオリジナル版のDVDも出てるから、それでチェックした方がいい。
284名無シネマさん:2008/06/03(火) 17:29:39 ID:ZJ41+Z3n
前から気になっていたんだけど
キャッチミーイフユーキャンって放送したっけ?
大衆向け映画なのに何故か放送していない気がする
285名無シネマさん:2008/06/03(火) 17:45:54 ID:jFK/Coni
>>284
してない。「ターミナル」も同様。
ま、後2〜3年くらいで放送されるんじゃないかな?
286名無シネマさん:2008/06/03(火) 17:53:45 ID:u7S+FI5Z
トムハンクスって日本ではあまり人気無いでしょ
287名無シネマさん:2008/06/03(火) 20:00:51 ID:Ab0KIV9T
キムタクのHEROもそろそろかなあ。海猿とかもまたやりそーだね。
288名無シネマさん:2008/06/03(火) 20:49:52 ID:96c41euB
>>287 HEROは元旦にやるんじゃない? 踊る2もそうだったじゃん
289名無シネマさん:2008/06/03(火) 20:53:02 ID:QkM2Pczb
>>277 そのマイナーな映画を昨日レンタルして鑑賞した。
監督が監督なのでアクションや爆破が強調されてて娯楽性のある
海賊映画でなかなか面白かった。POTC以上だったかも。
290名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:55:19 ID:L6O4z1FW
>>287
WOWOWでは来月だから、早くても秋の改編じゃないか?
291名無シネマさん:2008/06/04(水) 00:07:40 ID:9iGC3EZt
トムハンクスってデブキャラじゃね?
俳優なのにそこらへんにいるおっちゃんやんて感じで親しみが持てる
292名無シネマさん:2008/06/04(水) 01:29:00 ID:dbC0AjM5
>>287
そろそろって・・・何年このスレいるんだよ、半年ro
293名無シネマさん:2008/06/04(水) 01:51:11 ID:hn9K8rfB
いや普通にそろそろだろ。
フジのことだから。
294名無シネマさん:2008/06/04(水) 05:21:16 ID:ptftYxlD
キャッチミー、ターミナルよりレディキラーズのほうが実況的に盛り上がる
295名無シネマさん:2008/06/04(水) 10:54:59 ID:1W8E3pqz
キューティーハニーまだかよ
296名無シネマさん:2008/06/04(水) 13:37:12 ID:vbBFrv6H
7月3日はタクシー2ですよ、フジテレビさん!
297名無シネマさん:2008/06/04(水) 14:18:34 ID:WNxaOwft
>>277
カットスロートアイランドは
監督の嫁を主人公にして、島に一つの町を作り大砲でどっかんどっかん惜しげもなく壊したという
とにかく好き放題した結果、映画史上最も赤字を出した映画として一部では有名
298名無シネマさん:2008/06/04(水) 18:33:55 ID:35Dy5btB
>>285
サンクス
首を長くして待っとく
ターミナルって割りと最近の映画だと思っていたが2004年の映画なんだね
299277:2008/06/04(水) 20:44:09 ID:FAq+XqB3
>>297
へぇぇ、そうなんだ。
なんか久々に見たくなったな。
ありがd。
300名無シネマさん:2008/06/04(水) 22:20:33 ID:lmYWwrNC
スピルバーグ作品は、ノーカットでないと放送しちゃ駄目とかよく言うよね。
だから、放送のタイミングが面倒くさいとか?
301名無シネマさん:2008/06/04(水) 23:08:06 ID:9uC/uCrj
>297
美術関係も気合がはいってるもんな。
海賊の刺青といい、正規軍の装備といい、
あと桁外れなスタントとか。

クライマックスの会戦では
砲撃→銃撃→白兵戦と順を追って展開していく
くだりや、絶体絶命→最後の大逆転のカタルシスとか
結構面白いよね。
302名無シネマさん:2008/06/04(水) 23:42:53 ID:qebrP8Zp
「喉裂島」とかそういうタイトルにすれば流行った
303名無シネマさん:2008/06/05(木) 00:03:38 ID:gQeDdYoq

ターミナルはまじつまらないよ それより今月はハイドアンドシークがすごく楽しみ
304名無シネマさん:2008/06/05(木) 00:14:58 ID:KMYvzEMW
■木曜洋画劇場■ 6月5日
「ハンテッド」(2003年/アメリカ)
監督:ウィリアム・フリードキン
出演:トミ−・リ−・ジョーンズ、ベニチオ・デル・トロ ほか
305名無シネマさん:2008/06/05(木) 00:16:00 ID:nq058rMR
>>300
そうなのか?
キャッチミー〜は140分あるしね
それに少年が犯罪起こしまくるってのがTV的にNGなのかも・・・
詳しくはしらんが
306名無シネマさん:2008/06/05(木) 02:35:51 ID:bEI8k4Q5
>>303
面白いと思うかツマらないと思うかは人それぞれだと思うよとマジレス

ところでミュンヘンやらないかなあ
307名無シネマさん:2008/06/05(木) 07:29:43 ID:T0x4zDHi
宇宙戦争なら2時間無いから30分延長すればノーカットでいけるのに。
308名無シネマさん:2008/06/05(木) 07:46:26 ID:HzsLJy3c
どこの局でも三谷コウキの映画のタイアップしてるが、
フジが制作してんじゃないの?別の局が宣伝に加担するって
おかしくない?
309名無シネマさん:2008/06/05(木) 08:32:09 ID:Y2knzUp6
ぶっちゃけバラエティ出演中の三谷一座は半端なく浮いてる
310名無シネマさん:2008/06/05(木) 08:41:55 ID:Ez56lQUG
三谷一座www
ワロタ
311名無シネマさん:2008/06/05(木) 08:54:45 ID:p+3FRval
芸人抱えてドサまわりってどう考えても一座w
312名無シネマさん:2008/06/05(木) 09:39:21 ID:8YKoDhLQ
>>308
ほぼフジ専属脚本家となっている三谷に、自分の局でも
書いてもらいたいから。映画はテレビ局製作とは言え、
最終的には映画会社のものだから、あまりしがらみを
気にせず宣伝できる。今のうちに宣伝に協力したという
恩を三谷に売っておけば、そのうちなんか書いてもらえるかも、
という目論見がある。
313名無シネマさん:2008/06/05(木) 10:22:30 ID:HzsLJy3c
>312
成る程。でも、正直、三谷コウキって期限切れだと思う。
どこの局も若者・スイーツ路線だし、ただでさえ、遅筆&
配役にうるさい三谷コウキはコストがかかりすぎる気がする。
ブランド物なら、クドカンやとった方が早いしね。

どちらにしろ、テレビ局は斜陽だし、もう一度、舞台路線に
戻らないと三谷コウキもやばいだろうな。
314名無シネマさん:2008/06/05(木) 11:40:24 ID:MpK93YvI
ナウシカ テレビで流れた予告見たらハイビジョンだった。
ノーカットだったら、ブルーレイに保存したいが。
315名無シネマさん:2008/06/05(木) 15:52:35 ID:HYTvZzL+
最近のテレビ局はなりふり構わないというか
新ドラマが始まる時期になると全ての番組で番宣しやがるし
広告色むき出しすぎできもい。
316名無シネマさん:2008/06/05(木) 17:01:39 ID:8YKoDhLQ
>>315
それだけ自社製品に自信がないんだろ。
脚本や演出(音楽など)にじっくり取り組まず
キャスト主体で選んでるからそうなる。
317名無シネマさん:2008/06/05(木) 17:57:09 ID:uGsqf4Ap
TVに出てる俳優がいるだけで見に行くような層がいるものな。
318名無シネマさん:2008/06/05(木) 20:05:30 ID:Bl98eQXS
ハンテッドってやった気がしてたけど地上波初なのね
319名無シネマさん:2008/06/05(木) 20:24:24 ID:0rlL5HZt
映画ファンに言わせればテレビで映画見るなんて邪道みたいな感じに
思われてそう。
320名無シネマさん:2008/06/05(木) 20:55:57 ID:NlZXDG3c
■金曜ロードショー■ 6月6日
「風の谷のナウシカ」(1984年/日本)
監督:宮崎駿
声の出演:島本須美、納谷悟朗 ほか
321名無シネマさん:2008/06/05(木) 21:34:19 ID:2YT+qNrx
>>319
自他共に認める映画ファンの友人に言わせると
「テレビで映画見るなんて邪道」なんて言う奴こそエセ映画ファンだって。
そういうひとつの枠にはめて物事を考え、判断する奴は
あるジャンルやある監督だけが好きだったりする傾向があるって。
映画館で見ようが、DVDで見ようが、テレビ放送で見ようが
「映画を楽しもう」って思って見る人が映画ファンだって。
322名無シネマさん:2008/06/05(木) 22:03:15 ID:Vpy3vZQH
いいこと言うな!すばらしい

でもたまに「趣味?映画鑑賞かな。」とかいう奴が
「え、おまえ一人で映画見に行くとかってやばくねえ?普通デートとかで行くよなw」
とか言ってきたりして、殺したくなる自分はなかなかその境地には到達できない
323名無シネマさん:2008/06/05(木) 22:23:41 ID:ejlPghHG
>>321
おかしいなあ
テレビで見たらフィルムの映像じゃないし
周り明るすぎるしスクリーン小さいし
映画本来の魅力なんて5%も表現できてないと思うけどなあ。
324321:2008/06/05(木) 22:48:34 ID:2YT+qNrx
>>323
うん、たしかにそうなんだけどね。
友人はそういう、ハードっていうのかな、見る環境のこと
言ってるんじゃないんだよね。
「映画を楽しもう」っていうのは、つまり作品それ自体を
楽しもうってことなんだよ。友人もそんなに年寄りじゃないから
例えば往年の名作なんか、ほとんどビデオで見たクチ。
映画館のスクリーンで見てないから古い作品に魅力ない、なんて言わないよ。
あなたは「映画ファン=映画館でのみ映画を見る人」って限定してるのかな?
もしそうなら、個人的にそれはちがうんじゃないかなと思うよ。

>>322
デートで映画って、私としてはつまらない。
私は映画はひとりで行く派です。
325名無シネマさん:2008/06/05(木) 22:52:22 ID:k63dOnD8
映画と言ったら普通はいまけだろ
326名無シネマさん:2008/06/05(木) 22:59:20 ID:HzsLJy3c
「ハンテッド」

テレビで見るのはちょうどいい佳作だったな。
あの鼻に薬を流し込まれて殺されるシーンと
ラストの大立回りが、生生しかった。
327名無シネマさん:2008/06/05(木) 22:59:35 ID:lO/Fn8n+
「ハンテッド」面白かった…さすがW・フリードキン。
ドンパチだけでなく肉体を使ったアクションはやっぱりいい!
お互いがナイフを作るシーンはワクワクしてしまった…。
328名無シネマさん:2008/06/05(木) 23:03:03 ID:gHqazgox
でも途中でキャンプ始めるかと思ったよ
いっそのこと自然の中で魚を焼いたり木の実を取ったりするうちに
人間の争いなんかどうでも良くなって二人とも原始人に戻ってイエティ
329名無シネマさん:2008/06/05(木) 23:09:35 ID:HzsLJy3c
序盤はいとも簡単に人が死んでゆき、後半では互いに
血を流して、徹底的に戦うあたりの構成はいいね。
330名無シネマさん:2008/06/05(木) 23:12:33 ID:JPvfsJDB
ん〜? >>323は釣りじゃね?
テレビで観たらつまんない映画ってのは、もともと薄っぺらな脚本の駄作ってこった
331名無シネマさん:2008/06/06(金) 00:33:34 ID:TqteQmIa
脚本でしか映画を語らない自称映画痛さんこんばんわ
332名無シネマさん:2008/06/06(金) 10:33:11 ID:xHojKV5a
*8.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場 「ハンテッド」
333名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:25:20 ID:Ruo1l201
334名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:28:12 ID:wEOJScas
上半期のベストでも気が向いたら教えてくれよな
335名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:28:44 ID:592xhnwb
ナウシカの過去の視聴率ある?
336名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:32:31 ID:592xhnwb
と思ったら見つかった
ついでに貼っておく
ナウシカ 
 1回目 1985/04/05 16.5%
 2回目 1986/07/25 16.4%
 3回目 1988/07/22 17.5%
 4回目 1990/09/28 18.2%
 5回目 1992/07/17 21.4%
 6回目 1994/03/25 16.6%
 7回目 1996/03/08 19.3%
 8回目 1997/07/04 19.0%
 9回目 2000/02/11 23.3%
10回目 2002/01/11 19.8%
11回目 2004/01/16 19.4%
12回目 2006/02/03 15.3%
13回目 2008/06/06 --.-%
337名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:39:25 ID:QyUy1ZAm
金ローで海が聞こえるの作者追悼来るかな
338名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:43:41 ID:vX44XVP6
>>336
今までの12回全部見てるな俺。
339名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:45:09 ID:cfiubp6z
■土曜プレミアム■ 6月7日
「THE有頂天ホテル」(2006年/日本)
監督:三谷幸喜
出演:役所広司、松たか子 ほか
340名無シネマさん:2008/06/06(金) 20:46:06 ID:QyUy1ZAm
ナウシカ音声モノラルってマジすか…
341名無シネマさん:2008/06/06(金) 21:06:53 ID:cfiubp6z
■レギュラー映画番組放映予定■

6月9日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月12日 木曜洋画劇場 「ダンテズ・ピーク」
6月13日 金曜ロードショー 「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
6月14日 土曜プレミアム 映画はありません
6月15日 日曜洋画劇場 「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」
342名無シネマさん:2008/06/06(金) 22:39:10 ID:dOO0Dw23
>>340
オリジナルだからいいだろ

日曜が先にレイダース持ってくれば時系列順だったのに
しかも吹き替えも変わって戻ってになるな
343名無シネマさん:2008/06/06(金) 23:01:41 ID:HKMmG80S
「ナウシカ」は
・爺さんの戦車襲撃
・クロトワの奮闘
・ユパの殴りこみ、小隊鎮圧
のシーンはなんど見てもオモロイ

そういえばジル(ナウシカ)の父親がトルメキヤ軍に
襲撃されるときは、絵コンテでは拳銃を構えるんだけど、
アニメでは剣なんだよね。

病床なら、剣よりも拳銃のほうが違和感がないと思うのだが
なんで変えたんだろ?
344名無シネマさん:2008/06/06(金) 23:19:34 ID:H2tUeSfO
宮崎の初期のアニメはテンポよくて面白い
345名無シネマさん:2008/06/06(金) 23:23:22 ID:FphiFbSq
やっぱ宮崎はここら辺までだな、面白かったのは。
今は邦画界の産業廃棄物。
346名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:03:46 ID:u3av0Zid
否定的過ぎるだろそれは
347名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:04:32 ID:fBWA2IHl
俺も。ここまでなら認めてるが、あとはアンチ。
348名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:08:25 ID:qVGrIPbo
千と千尋はそんなでもなかったけどハウルは
そんなに初期の作品ほど魅力を感じなかった。
349名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:08:59 ID:kjZXLBlc
結局売れているという点でしか褒められていないからなあ。
350名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:17:44 ID:lbuBjSYY
そんなことはない
351名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:20:10 ID:kjZXLBlc
でも千尋の海外での賞も日本人からしたら村上隆のフィギュアに16億円の値が付くのと
同じようなモンだったからなあ。そんな大した映画じゃなかったし、同じ年に公開された
クレヨンしんちゃんの方が高く評価されて当然の出来だった。
352名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:26:29 ID:u3av0Zid
そんなことはない
353名無シネマさん:2008/06/07(土) 01:09:22 ID:XQlSvCO2
クレヨンしんちゃんってwwwww
354名無シネマさん:2008/06/07(土) 01:16:39 ID:e0UCbcES
一般人からすればクレヨンしんちゃんが高く評価されるほうが奇妙
355名無シネマさん:2008/06/07(土) 01:24:37 ID:hrdKtkMC
クレしんの映画はなかなか名作多いよ…
ジブリとはまた違う楽しみというか
356名無シネマさん:2008/06/07(土) 01:53:40 ID:CfTrAXC0
しかしパヤオの映画だと何が一番放送されているん
だろう?
357名無シネマさん:2008/06/07(土) 04:23:26 ID:Xs0cqb0z
ナウシカ久しぶりに見て今更とは思うけど映っちゃいけないものがチラチラ・・
しっかりマスクはしてるけどミニスカノーパンで腐海行っちゃうんですかそうですか
358名無シネマさん:2008/06/07(土) 04:24:44 ID:0sZUBmSg
そりゃナウシカだろ
ソフトで一番見られてるのはダントツでトトロだと思うが
359名無シネマさん:2008/06/07(土) 08:19:17 ID:nxeQos9Q
しかし、ナウシカが男だったら超糞映画だなこれ。
今、病気で性欲が落ちてるせいか今までと全く違うものに見えた。
360名無シネマさん:2008/06/07(土) 09:48:21 ID:kjZXLBlc
ナウシカはオウム事件とか9.11をくぐった今ではもう冷静に見られないなあ。
もののけ姫ももうエコロジー映画としては古びてしまったし、千尋もロリコンへの
世間の目がかつて以上に冷たくなった今だと作品自体に漂うペドフィリア振りが辛い。

結局パヤオ作品で今も語れるのはルパン関係とかラピュタとかしか
ないんだよね。変に文化人ぶってハンパな思想入れた段階で作品としての
価値が暴落した。
361名無シネマさん:2008/06/07(土) 10:55:55 ID:UU4Sx+7D
千と千尋は普通に好き
362名無シネマさん:2008/06/07(土) 12:14:50 ID:cMLAgowD
駿アニメは、未来少年コナンまでだった。
カリオストロにやや疑問、新ルパン最終話で愕然、ナウシカで完全に裏切られた。
コナンの次がラピュタだったら、もう少し長く好きでいられたかもしんない。
363名無シネマさん:2008/06/07(土) 12:17:28 ID:vct6iLaC
ノーパンかわかるのかよw
364荒らし撲滅委員会:2008/06/07(土) 12:30:48 ID:q2InDZzN
魔宮この前借りたばっかし
365名無シネマさん:2008/06/07(土) 12:31:30 ID:hHpFgR5E
というか、鈴木Pにジブリをのっとられてから
だろうな。

あのナウシカの服装って一昔前の
ルーズソックス女子高生みたいだな。
366名無シネマさん:2008/06/07(土) 12:37:28 ID:gRqSO6Z6
>コナンの次がラピュタ
 駿の本質って案外そういうものなのかも。
 以前図書館でこの人のイラスト集を読んだけど、全編飛行機や戦車とかばかりだったし。
 死ぬ前に一度でいいから自由に作らせたいものだ。
367名無シネマさん:2008/06/07(土) 12:44:15 ID:ONezpozm
宮崎駿は兵器オタクだからね。
そんな知識をフル動員して、自由に作らせたら戦争とか兵器とかに
過敏に反応する団体から非難ゴーゴーだろうな。

ま、いずれにしてもジブリ映画はもうゴールデンでやらなくていいよ。
もうおなかいっぱ〜い。今後ゴールデンの映画枠では、最近めっきり
やらなくなった80年代とかの作品をあえて期待したい。
368名無シネマさん:2008/06/07(土) 13:00:36 ID:gRqSO6Z6
とりあえずビバリーヒルズコップの第1作目を新吹替えで放送すべきだな。
4の製作も決定したみたいだし。
369名無シネマさん:2008/06/07(土) 14:40:28 ID:e0UCbcES
宮崎に自由に作らせると・・・?
オッサンが少女とセックスする権利を賭けて
兵器でドンパチやる
……って紅の豚じゃねーか
370名無シネマさん:2008/06/07(土) 17:15:16 ID:srG12V+Q
鈴木と決別すれば、宮崎の好きなの作ると思うよ。

みんな敵視する電通だが、となりの山田君だけを博報堂に作らせて
あーなったから、電通が製作にかんでいる。
371名無シネマさん:2008/06/07(土) 17:24:05 ID:xg7Ffbtj
有頂天ホテルはノーカットかな
だったら見てやってもいいけど
372名無シネマさん:2008/06/07(土) 18:13:38 ID:e9pwO+Xc
ノーカットで放送してほしい名作映画


ターミネーターシリーズ
ロッキー シリーズ
ダイハード シリーズ
ランボー シリーズ
エイリアソ シリーズ
スターウォーズ シリーズ
ロボコップ シリーズ
007 シリーズ



それとルパソ3性の新作を毎年。カリオスカトロの尻はいいかげん見飽きた。
373名無シネマさん:2008/06/07(土) 18:41:05 ID:Xt0zg2s9
いや、
そこらへんはメジャーもどうも有名作過ぎて、いまさらノーカットでやるとかそう言うレベルじゃないだろ・・・
どんなゆとりだよ、いや、釣りか・・・

ルパンの新作なら毎年やってんじゃん。テレビスペシャル版が。
374名無シネマさん:2008/06/07(土) 18:53:13 ID:DZMvMPHQ
インディ・ジョーンズ、いい加減ノーカットで放送しろや!
毎回2時間枠だとカット酷すぎて、泣けてくるぜ(>_<)
これじゃ、初めて観る奴がかわいそうだ
375名無シネマさん:2008/06/07(土) 19:06:34 ID:h6FUhUCQ
>>365
後半二行、私もそう思った。
思わず、ナウシカ風の制服を妄想してしまった…。
376名無シネマさん:2008/06/07(土) 20:08:33 ID:qDrolG7X
古川登志夫版や目黒祐樹版もやって欲しいよね>ルパン
377名無シネマさん:2008/06/07(土) 21:41:58 ID:AXIJsj5B
■日曜洋画劇場■ 6月8日
「地下鉄(メトロ)に乗って」(2006年/日本)
監督:篠原哲雄
出演:堤真一、岡本綾 ほか
378名無シネマさん:2008/06/07(土) 23:42:32 ID:3deFHAZL
有頂天は1時間遅れで終了は夜中の1時かよw
379名無シネマさん:2008/06/08(日) 00:15:18 ID:ODUuJWLV
>>367
七月はゲド、猫、トトロのジブリ三本控えてるんすけどw
380名無シネマさん:2008/06/08(日) 00:30:11 ID:qfV9SmNn
>>379
これ本当に酷いよなあ。ゲドなんて放送するような内容じゃないぞ。
低劣な出来の上に肉親殺し敢行するようなアンモラルな内容なのに。

俺は当時『嫌われ松子の一生』にレイティングがついて、
これにはまったく何もつかなかったという事実に怒りまくったなあ。
つくづくジブリは邦画のガン。
381名無シネマさん:2008/06/08(日) 01:27:09 ID:Ff4ploCv
嫌われ松子こそ低劣な内容の上に人殺しじゃねーか
382名無シネマさん:2008/06/08(日) 03:25:52 ID:tQbgyB3y
業界内ジブリ無関係者のやっかみがひどいみたいだな。
383名無シネマさん:2008/06/08(日) 06:39:27 ID:e/bwx8ei
有頂天ホテル今回も見ながら途中で寝てしまった
催眠効果でもあるんだろうか

>>363
お尻が見えるシーンがいくつかあり。
透明のパンツなのかもしれないけどw
384名無シネマさん:2008/06/08(日) 07:12:42 ID:uviSqKjv
過去レスに貼ってあったじゃん?って思って再度見たら
404になってた
385名無シネマさん:2008/06/08(日) 07:23:18 ID:xbM6xYTb
>>383
ナウシカは肌色のスパッツみないなの着てるよ。生脚、生尻ではない。
386名無シネマさん:2008/06/08(日) 07:27:22 ID:R2mqSvN1
「コンスタンティン」遅ればせながら、見る
 ガンで余命数ヶ月のところで、ラストが見えた
 アメリカ映画ってどうしてこう、ラストがワンパターン ?
 途中の展開は素晴らしいのに
387名無シネマさん:2008/06/08(日) 07:33:14 ID:wLgzTjhE
へーあれで履いてんのか
388名無シネマさん:2008/06/08(日) 08:51:15 ID:xGQHYUba
フィギュアスケート見てあんな薄着で寒くないのかなと思うようなものか
389名無シネマさん:2008/06/08(日) 08:58:18 ID:qfV9SmNn
パヤは軍事オタだから戦場と紙一重の世界でノーパンミニスカなんて
絶対に許さないだろうよ。仮にも王族なんだから。
アニメの現場で女性がミニスカ(短パン?)で仕事しているのに憤るような人間だし。
390名無シネマさん:2008/06/08(日) 09:49:04 ID:HdaqzfUk
>>386
アレがフリスクだったらケッサクだよなブハハハハ!
あ、そこじゃないのか。

さんざキリスト教アイテムやら聖書の追補とかちりばめておいて
実は禁煙映画でした、ってのは大笑いだがなあ…
おそらく俺はこういう賢い人とは友達にはなれないだろう。
391名無シネマさん:2008/06/08(日) 10:58:03 ID:03WSjdNS
金曜ロードショーはなんのこだわりも無いな。
392名無シネマさん:2008/06/08(日) 13:03:04 ID:BOin/HVV
一時間延長で有頂天見た人少なさそうだな
393名無シネマさん:2008/06/08(日) 13:36:49 ID:VFScRdVM
で,視聴率は?
394名無シネマさん:2008/06/08(日) 15:45:39 ID:9uvF0QHq
>>390
ラストが全部見えるわけない
厄介者のガンが、御都合よく取り除かれ
ヒーロー、ヒロインだけ助かりメデタシメデタシ
 ハリウッド流結末が見えたって事
395名無シネマさん:2008/06/08(日) 16:09:08 ID:dpNFQwQ3
有頂天みたいな糞か、アサルト13みたいな神のどっちかしか放映しないなぁ。
396名無シネマさん:2008/06/08(日) 17:04:28 ID:HdaqzfUk
>>394
トゥモロー・ワールドを観て、その考えが変わらないというなら
少しは信用するかもだ。

いつか、やるかな?トゥモロー・ワールド。地上波で。
397名無シネマさん:2008/06/08(日) 18:27:11 ID:FWjyOOcV
ちなみに漫画なら、入浴シーンがあるよ>ナウシカ
398名無シネマさん:2008/06/08(日) 18:56:28 ID:6a9s1+o/
ナウシカってそこまで面白いかー??魔女の宅急便のほうがはるかに面白いと感じたけど。
399名無シネマさん:2008/06/08(日) 19:08:25 ID:78NGAjrU
地下鉄に乗ってはどう?
400名無シネマさん:2008/06/08(日) 19:13:13 ID:fygchwmm
>>398まー好みもあるよね。
ナウシカは脇役の活躍ぶりが面白くて自分は好きだ。じいさん達の戦車突撃シーンとか。
401名無シネマさん:2008/06/08(日) 19:14:14 ID:d82Q9OE6
>>399
おもしろくない三丁目の夕日みたいな感じ
部分部分いいシーンはあるから見ても損はないと思うが
402名無シネマさん:2008/06/08(日) 19:22:37 ID:PlFqf9Nt
>>399
御都合主義、設定のいい加減さとかが気になるような人やSF好きな人は
不快になるだけだから絶対に見ない方がいい。
あと家族と一緒に見るのも止めた方がいい。
オチも酷く後味が悪い。
個人的には嫌いな映画じゃないけど、人には勧められない。
403名無シネマさん:2008/06/08(日) 20:23:02 ID:03WSjdNS
本当に邦画ってハズレが大杉漣
404名無シネマさん:2008/06/08(日) 20:43:39 ID:OFfhcYMa
マトリックスシリーズの後は、
引き続けてVフォーヴェンデッタやってもらいたい。
この際ガンガンタイアップしてくれ。
405名無シネマさん:2008/06/08(日) 20:55:14 ID:x+bRBnX9
秋葉原 無差別殺傷事件で被害者に必死の救命活動をされた方々

http://www.asahi.com/photonews/images/TKY200806080137.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/news/20080608/87171_c450.jpg

一方 事件現場の中継カメラ前でニヤニヤしながら手を振ったり
写真を撮ったりして日本中に恥を晒した事に気付かない低脳共

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader664098.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/240597.jpg

同じ人間でも、ここまで違うものなんだなぁ…
 
406名無シネマさん:2008/06/08(日) 21:37:52 ID:yS/MvUyi
低能はおまえだろ。
407名無シネマさん:2008/06/08(日) 22:09:15 ID:2ShVSUT9

秋葉原 無差別はニーとが原因 無理にでも仕事させないとまた今後もおこるかも
 今の時代、企業は人手不足なのでニートでも何でもほしがる 仕事も楽だし
スカイマークのパイロットなんかいいよ
408名無シネマさん:2008/06/08(日) 22:14:26 ID:xVyHcgDK
企業は人手不足
ニーとでも欲しがる

馬鹿丸出し
409名無シネマさん:2008/06/08(日) 22:17:16 ID:dw5of4I9
ニートは簡単な仕事やりたがらないんだよね。甘えだよ。
410名無シネマさん:2008/06/08(日) 22:26:32 ID:XK+LlXdH
役所広司とか中井貴一とかトヨエツとか日本の大物俳優にはプライドってもんがないんだろうか。
糞映画にひょいひょい出やがって。
411名無シネマさん:2008/06/08(日) 22:45:55 ID:PjSQ2i/0
仕事しないと食えないからねえ
412名無シネマさん:2008/06/08(日) 22:54:44 ID:fvakaaox
中年の妄想っていうのかな
気持ちは分かるが、大人帝国>>>>その他昭和30年代もの
この評価は今回も変わらなかった
413名無シネマさん:2008/06/08(日) 22:56:23 ID:OBbUAQFk
>>410
大物?所詮あの程度の奴らだろ
414名無シネマさん:2008/06/08(日) 23:01:26 ID:QNG5Johk
「地下鉄に乗って」

かなりひどい映画だったな。
登場人物のキャラクターが破綻しまくってるのが
ひどい。
愛人役の女優が私生活でもそのまんまというのが
笑える。
415名無シネマさん:2008/06/08(日) 23:09:04 ID:0CVdgtSl
地下鉄に乗って
もっとレトロブームの泣かせ映画かと思ってたら
こりゃひどい映画だ。
ひさびさに映画見て腹が立った。なんじゃあれ。
416名無シネマさん:2008/06/08(日) 23:11:02 ID:2ShVSUT9

いや人手不足だ 場k丸出しではないよ ニートは死ぬ気でがんばれだいいんだよ
そうすれば好きな人生歩める
417名無シネマさん:2008/06/08(日) 23:11:31 ID:iPwZ6Ymm
男の願望すぎて話的には萎えた
エロドリーム映画なら洋画でチクビ有りで撮れば傑作になったんだが
418名無シネマさん:2008/06/08(日) 23:14:20 ID:BOin/HVV
近親相姦ってことだけはよく分かった
419名無シネマさん:2008/06/09(月) 00:10:52 ID:nBb0Jgqx
>>385
最初にお尻が見えた時に、普通はそう思うよね。
ノーパンと言っている人達は、
あれの下のことを言っているのかと思ってしまった。
色も、肌色ではなく白だ。
ガンダムの制服のような感じではないの。
420名無シネマさん:2008/06/09(月) 00:11:56 ID:iIE74WpJ
なんでノーパン説が生まれたのかわからん
当時はそんな画質が悪かったのか
421名無シネマさん:2008/06/09(月) 00:12:15 ID:nBb0Jgqx
ガンダムの制服のような感じではないの?
422名無シネマさん:2008/06/09(月) 00:23:47 ID:iYoiRBkR
>>420
そうとう欲求不満だったんだろうな
当時はエロアニメもAVもまだ出始めた頃だったし
423名無シネマさん:2008/06/09(月) 01:26:54 ID:pl1YW+13
地下鉄に乗って レトロは良かったしテーストも悪くないのだが
なんの説明もなく過去を行き来するのがなんだかなあ  オチもないしダラダラっと終りかよ
424名無シネマさん:2008/06/09(月) 03:03:43 ID:FJ5oYLPr
>>420
「ナウシカ」映画公開当時(1984年)からノーパン説あったよ。
もちろん宮崎駿の原作漫画を知ってる人は、スパッツだって知ってたけど、
映画で初めて「ナウシカ」を知った人からノーパン説が出てた。
誰が書いたかは忘れたけど「クロワッサン」って雑誌にエッセイを連載
してた人が「ナウシカはなぜノーパンか?」って書いてた。
当時のバックナンバーを根気強く調べれば出てくるはず。

映画のスパッツの色は真っ白ではないんだよね。
黄色がかった白、なんだよね。だから誤解されるんだと思う。
425名無シネマさん:2008/06/09(月) 05:45:33 ID:nBb0Jgqx
>>423
私にとっては、レトロな部分は白々し過ぎて駄目だった。
オチは、みちこの自殺=消滅だと思うが。

常盤貴子の出ている映画にはハズレが多い印象。
426名無シネマさん:2008/06/09(月) 08:49:09 ID:PfUS6PGV
地下鉄(メトロ)に乗って

なんか芸術嗜好過ぎるんだよなぁ。
真面目が美徳と考えてる人が作ったような印象。
タイムスリップが題材の割に頭固い無意味に難解な映画だった。
後、無意味に暗い。
427名無シネマさん:2008/06/09(月) 10:31:33 ID:j1DKcdlp
>426
浅田次郎の作品でメジャーに映画化される
作品といえば、(全体的にそうかも知れないけど)
真面目=美徳、家族=感動
というように、一本調子の堅苦しい内容のが
多いんだよね。

いろいろ人生経験つんでるんだから、
もう少し、ゴチャゴチャとした変則的な内容に
なってもいいような気がするんだけど。

あの愛人役の女優が、交際関係のもつれで
消えちゃったのを見るとあの内容はドンピシャだったな。
428名無シネマさん:2008/06/09(月) 12:14:22 ID:eMOTJs0E
最初マジメに見て、男に都合よすぎる展開にイラっとしたが
ttp://cinematoday.jp/page/N0009283
これ読んだら逆に腹立たなくなった
本人が狙って書いてるならアレは有りだな
429名無シネマさん:2008/06/09(月) 12:21:45 ID:KTriw+m0
地上波なんて大半がカットされての放送なんだから、
それで意味不明とか、退屈とか批判するのはね。

まぁ地下鉄に乗っては、フルで見ても退屈&手抜き映画だけど。

岡本綾なんて明らかに年齢設定が合ってないしね。
東京五輪の年に産まれたって… 現在は40過ぎのオバサンってことになる。
430名無シネマさん:2008/06/09(月) 12:57:43 ID:9ySwGKjG
今日NANAやるよ
431名無シネマさん:2008/06/09(月) 13:53:18 ID:/lUxCATd
15.3% 21:03-23:24 NTV 金曜ロードショー 「風の谷のナウシカ」
14.9% 21:55-24:50 CX* 土曜プレミアム 「THE 有頂天ホテル」
12.9% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場 「地下鉄(メトロ)に乗って」
432名無シネマさん:2008/06/09(月) 13:55:25 ID:fSt2UGcx
ナウシカすげーな
433名無シネマさん:2008/06/09(月) 14:04:58 ID:eGdVs8W2
有頂天は2回目、裏にサッカー丸被りにしてはとった方かな
434名無シネマさん:2008/06/09(月) 14:34:48 ID:/22PeoOV
有頂天ってほんとお友達関係のみで作ったヌルい映画だよなあ
435名無シネマさん:2008/06/09(月) 15:47:44 ID:lMHar4VV
TBSが予定のドラマ放送中止、秋葉原の事件を受け
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080608-2810266/news/20080609-OYT1T00213.htm

>東京・秋葉原の無差別殺傷事件を受け、TBSは9日、同日午後9時から予定していた
>ドラマ「森村誠一サスペンス<7>〜時〜」の放送を中止すると発表した。

>TBSによると、ドラマの中で、ナイフで人が刺されるシーンや人が車にはねられるシーン
>があり、事件を連想させる番組は時期的にふさわしくないと判断したという。

>放送は、映画「NANA」に差し替える。
436名無シネマさん:2008/06/09(月) 16:16:24 ID:DO8YWm5U
■過去のナウシカ視聴率
一:1985/04/05 16.5%
二:1986/07/25 16.4%
三:1988/07/22 17.5%
四:1990/09/28 18.2%
五:1992/07/17 21.4%
六:1994/03/25 16.6%
七:1996/03/08 19.3%
八:1997/07/04 19.0%
九:2000/02/11 23.3%
十:2002/01/11 19.8%
11:2004/01/16 19.4%
12:2006/02/03 15.3%
13:2008/06/06 15.3%←←←今回
437名無シネマさん:2008/06/09(月) 16:54:00 ID:uxfNY8QX
有頂天のあの変なテンションとオーバーな演出寒い
438名無シネマさん:2008/06/09(月) 18:09:09 ID:v5arNTvG
>>428
えー不倫相手の為に消えてなくならなければならないほどの
何があったの?そんなにドロドロした浮気でもなかったよね。
男にとって都合いいとか悪いとかで、人一人消滅させるのを望むわけ?
こりゃー女にはわからんテーマだな。
439名無シネマさん:2008/06/09(月) 18:24:08 ID:Rs6quuwK
>>430 >>435にもあるけど、急きょTBSで「NANA」放送。
あげます。
440名無シネマさん:2008/06/09(月) 18:41:34 ID:Z8nzn1St
TBS 月曜ゴールデン 映画『NANA』6月9日(月) よる9:00

夢を追いかける2人の女の子、その名はナナ。
記録的な発行部数を誇っている超人気コミックの映画化作品。
この作品の主題歌「GLAMOUS SKY」(NANA starring MIKA NAKASHIMA)
と劇中歌「ENDLESS STORY」(REIRA starring YUNA ITO)も大ヒットした。

▼出演者
大崎ナナ:中島美嘉 小松奈々:宮崎あおい
 ノブ:成宮寛貴 章司:平岡祐太 ヤス:丸山智己 シン:松山ケンイチ
 タクミ:玉山鉄二 レン:松田龍平
441名無シネマさん:2008/06/09(月) 18:48:19 ID:9wo0AVd4
TBSならどろろを放送すればいいと思うよ。
442名無シネマさん:2008/06/09(月) 20:57:16 ID:dkscLnj+
どろろだって斬り合い殺し合いあるから放送自粛じゃん
443名無シネマさん:2008/06/09(月) 21:00:37 ID:7C88tcAs
いっそ世界遺産4本立てとかにしてくれ
444名無シネマさん:2008/06/09(月) 21:21:21 ID:RnZY5Lqp
>>440 これが12番だったら例え‘スクリーム2‘でも平気でやるかな?
劇中映画のタイトルが‘刺殺‘だったよね。
445名無シネマさん:2008/06/09(月) 21:39:38 ID:PfUS6PGV
う〜ん、少女漫画原作かよ。
どうもフィーリングが合わんなぁ。
446名無シネマさん:2008/06/09(月) 22:31:49 ID:JG18lj+1
TBSは急遽放送出来るのがNANAしかないのかな?

黄泉がえりを放送するのもこの状況じゃまずいんだろうか…
447名無シネマさん:2008/06/09(月) 22:52:33 ID:acBO8qpT
>>436
ナウシカって2年1回なんだ…
毎年やってるイメージがあるw
448名無シネマさん:2008/06/09(月) 23:11:25 ID:/22PeoOV
クロコダイル・ダンディーでよかったのに
いやダメか
449名無シネマさん:2008/06/09(月) 23:14:45 ID:7C88tcAs
いっそトーキングディックで
450名無シネマさん:2008/06/09(月) 23:34:49 ID:7gvduULj
ナナは前も同じような時間にやってコケてなかったか?
451名無シネマさん:2008/06/10(火) 00:02:48 ID:9C365TeR
>>433
バレーで開始が一時間遅れたしね。終わったのは 0時近かった。

>>444
でも、今月の午後ローのシャロン・ストーン特集はなくなった。
政治絡みではなく事件関連なら放送しちゃうのかもしれないが。
452名無シネマさん:2008/06/10(火) 00:25:01 ID:q9myOSSv
そういえば、ゆなちゃんがこの作品からブレイクしたんだよね。JFNのハートトゥーハートもよろしくね
453名無シネマさん:2008/06/10(火) 00:59:31 ID:G0KpRLmD
>>412
とりあえず「20世紀少年」にはそのブームのはるかナナメ上を行く出来に期待してる。
釣られたおっさんポカーンくらいの。
454名無シネマさん:2008/06/10(火) 01:09:45 ID:A/RuUQxp
「20世紀少年」は予想通り、Tレックスの”20センチュリー・ボーイ”を使ってて、ワロタ。
455名無シネマさん:2008/06/10(火) 09:59:29 ID:OK8ghSyq
風雲たけし城やればよかったのにな。
456名無シネマさん:2008/06/10(火) 10:16:32 ID:G45r3kpl
NANAは爆死だろ
サスペンス見ようとした人は別の見るし、NANA見たかった人は放送すら知らない
これは7,7%出すしかないなw
457名無シネマさん:2008/06/10(火) 10:17:30 ID:vXrGgqD3
全員集合傑作選でもやった方が
458名無シネマさん:2008/06/10(火) 10:22:57 ID:XbtPC5uJ
*9.3% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン 映画 「NANA」
459名無シネマさん:2008/06/10(火) 11:03:03 ID:DufUiyrK
まぁ上出来だろう
460名無シネマさん:2008/06/10(火) 13:01:17 ID:OJYKIK7y
9%で上出来とか馬鹿みてー
461名無シネマさん:2008/06/10(火) 14:28:36 ID:XKOEa5pZ
差し替えにしてももう少し年齢層に合わせた作品をチョイスできない
映画担当って、テレビ局の中ではかなり冷遇されてるところじゃね?
462名無シネマさん:2008/06/10(火) 17:20:12 ID:aY3ZlmUs
差し替えで数字を取るより
裏のキムタクのドラマをアシストしたほうが出世に有利になる
テレビ局とはそういう所
463名無シネマさん:2008/06/10(火) 18:29:37 ID:cXI+SadM
キムタクって凄いんですね(棒)
464名無シネマさん:2008/06/10(火) 18:39:44 ID:1ROPTAC4
>>460
急遽放送で新聞の番組表に載らなかったのに、
9%はまあまあだよ
465名無シネマさん:2008/06/10(火) 19:16:06 ID:tX/Q7oGV
急遽じゃなくても2回目のNANAなんてそんなものだよ。
466名無シネマさん:2008/06/10(火) 21:14:11 ID:WchDZtQq
アンチTBS残念でしたw
467名無シネマさん:2008/06/11(水) 02:56:02 ID:qDXLQmJN
ナウシカ、初めて見たのが小学生の時で、
友達の持ってたレーザーディスクだったんだけど、
友達も私も当時スパッツというものの存在を知らなかったから、
友達に「ナウシカってノーパンなんだよ〜」と言われ、
私も見て「ほんとだ〜」って話した覚えがある。
あれがノーパンではないと知ったのは……いつだったか忘れた…。
468名無シネマさん:2008/06/11(水) 04:15:55 ID:WhozCpsS
あれやっぱ色がね・・
469名無シネマさん:2008/06/11(水) 12:52:03 ID:oSMXuI/m
【社会】 「水野晴郎さん死去」を東京スポーツが報じ、驚きの声多数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213154630/l50
470名無シネマさん:2008/06/11(水) 13:22:20 ID:RU0tmxAp
映画評論家、水野晴郎さん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000920-san-soci
471名無シネマさん:2008/06/11(水) 13:27:02 ID:zzTcVsWG
水野晴郎さんが亡くなったと聞いてすっ飛んできますた
合掌

もう一度警官姿見たかった…
472名無シネマさん:2008/06/11(水) 13:27:46 ID:Xq4Lovz3
>>464
番組表、夕刊分には載ってたよ

>>469-470
まじか…ご冥福をお祈りします
473名無シネマさん:2008/06/11(水) 14:40:01 ID:LetcoM5P
シベリアより、金ローOP集のほうがみたいな。
474名無シネマさん:2008/06/11(水) 15:47:27 ID:mC/0AGBj
(´;ω;`)
475名無シネマさん:2008/06/11(水) 16:40:41 ID:UqmdYmCZ
水野先生…ウワァァァァン…。(つд`)
ご冥福をお祈りいたします…。
476名無シネマさん:2008/06/11(水) 18:23:34 ID:EZl8i9WX
水野さんが出演してる下妻物語また地上波でやってほしいな…。
コンビニにいる場面で爆笑したな。御冥福をお祈りいたします。
477名無シネマさん:2008/06/11(水) 18:35:21 ID:hn/vjdI/
■木曜洋画劇場■ 6月12日
「タンテズ・ピーク」(1997年/アメリカ)
監督:ロジャー・ドナルドソン
出演:ピアース・ブロスナン、リンダ・ハミルトン ほか

ああ・・かなりショックですね・・( ´・ω・)
金曜ロードショーで触れてほしいな・・

御冥福をお祈りいたします
478名無シネマさん:2008/06/11(水) 19:07:13 ID:YG7Aa/NM
金ローの解説やってたのも随分前になるんだね
479名無シネマさん:2008/06/11(水) 20:51:53 ID:xzOz02UR
既出かもしれませんが 木曜洋画劇場 26日は
ハイド・アンド・シークからスコーピオン・キングに変更になってるの?
そうなの?
何で?
480名無シネマさん:2008/06/11(水) 21:15:33 ID:yXvCWMjh
ハイドアンドシークは40周年用に回されたみたい
481名無シネマさん:2008/06/11(水) 23:46:37 ID:XK577k7C
>>480 そうなんだ・・・サンクス

7月の金ローはハヤオ月間
ゲド戦記、トトロ、猫の恩返し、  あとは・・・思い出ぽろぽろ??
・・順不動
482名無シネマさん:2008/06/12(木) 00:21:14 ID:XjMz1Ush
毎週ジブリアニメやんの?
勘弁
483名無シネマさん:2008/06/12(木) 00:24:53 ID:ZRyGFDPA
こんだけ露出したらアホでも認知するよ。本当に酷い話だ。
世の中には深夜でしか放送されないアニメ映画もあるというのに。

そりゃ映画作るの馬鹿馬鹿しくなってくるよ。
484名無シネマさん:2008/06/12(木) 00:44:37 ID:vWX7Guuj
ジブリ以外で優れたアニメがたくさんあるのに。
それが好きだとオタク扱い。もういい加減にしてくれ。
485名無シネマさん:2008/06/12(木) 00:46:37 ID:ZRyGFDPA
しかもゲド戦記って親の七光りで映画撮った馬鹿野郎の糞映画だしよお。
宮崎吾郎はまさしく日本のウーヴェ・ボル。
486名無シネマさん:2008/06/12(木) 00:52:47 ID:CyZWXlwF
被害妄想丸出しだな
秋葉原無双の奴となんら変わりない
487名無シネマさん:2008/06/12(木) 03:12:18 ID:qDRjI2Qh
>>484
ジブリより優れたアニメって何?

アニメ詳しくないから分からないんだ
488名無シネマさん:2008/06/12(木) 06:21:39 ID:ZRyGFDPA
「より」じゃねぇよ。「以外で」と書いているだろうが。
何ナーバスになってんの、ジブリ信者さん?
489名無シネマさん:2008/06/12(木) 09:00:36 ID:IiGgE09a
松山寛子井上晴子中田理沙斉藤死ねよ乞食
490名無シネマさん:2008/06/12(木) 09:18:33 ID:nRdWv7d2
>>487
>>484の人じゃないけどジブリ・ディズニー・ピクサー以外のアニメにも結構面白いのあるよ。

今敏作品の東京ゴッドファーザーズとかは普段アニメ観ない人にも先入観とっぱらって観てほしい。最新作のパプリカはオタ向きだったけど。
あとジブリが日本公開に持ち込んだミッシェル・オスロ作品とか。
491名無シネマさん:2008/06/12(木) 09:27:40 ID:S2t+ZBdB
スカイ・クロラの宣伝に何かやってくれないかな
ぶっちゃけゲドはテレビでやってもポニョの宣伝にはならないと思う…
みんな足が遠のくと思う…
492名無シネマさん:2008/06/12(木) 11:11:08 ID:1bwp4Oqi
お前らクズどもの意見なんて聞きゃしねーよ 
493名無シネマさん:2008/06/12(木) 12:12:06 ID:d63L1FfN
ついでだからポニョも地上波初としてちまえばやっいいのにな
494名無シネマさん:2008/06/12(木) 14:38:25 ID:XjMz1Ush
もう見なくてもいいって思うほどテレビで宣伝されるから安心しろ
495名無シネマさん:2008/06/12(木) 15:00:09 ID:r6kJJBQs
水野さん追悼で金ローの解説あり時代の作品流せないのかな
496名無シネマさん:2008/06/12(木) 15:40:14 ID:IiGgE09a
>>493
賛成
497名無シネマさん:2008/06/12(木) 15:50:56 ID:NHdLVsY+
>>495
是非やって欲しいね
498名無シネマさん:2008/06/12(木) 16:08:02 ID:P5geiRRI
そういえば淀川さんの日曜洋画での解説だけ集めたDVDって出てたな。
499名無シネマさん:2008/06/12(木) 18:51:34 ID:IiGgE09a
ところで水野ってそんなに有名なのか?
500名無シネマさん:2008/06/12(木) 18:53:36 ID:U0AIDIPr
子供には無名
501名無シネマさん:2008/06/12(木) 19:35:42 ID:CWSF54+X
金ローと言えば水野さんという時代があってな…
502名無シネマさん:2008/06/12(木) 19:38:50 ID:35YD+c89
金ローの解説終わって10年以上経つんだから仕方ないべ
503名無シネマさん:2008/06/12(木) 19:40:56 ID:2rDsdifm
いやぁ〜映画ってホントに
の人でしょ しらね
504名無シネマさん:2008/06/12(木) 19:46:39 ID:fs1yXxCE
■金曜ロードショー■ 6月13日
「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(1984年/アメリカ)
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード、ケイト・キャプショー ほか
505名無シネマさん:2008/06/12(木) 20:41:18 ID:igoYA7c0
淀川さんのときは、映画の前に人生を振り返ってましたね。ロードショーでも用意ができたらいつでもしてほしいです。
506名無シネマさん:2008/06/12(木) 21:07:27 ID:ay+G4I8F
魔宮の伝説のショートはテレビ版の吹き替えだと
田中真弓が演じてるのか。DVDと同じ野沢雅子かと思ってたが・・・
507名無シネマさん:2008/06/12(木) 21:26:50 ID:qgBZKEJB
今の金曜ロードショーって糞だからね
水野晴男追悼とか言われてもあんなポリシーのカケラもない
番組枠で言っても白けるだけな気がしないでもない
でもやれw
508名無シネマさん:2008/06/12(木) 22:12:06 ID:CCd3Bl8C
うわぁ、糞台本だなダンデスピーク
509名無シネマさん:2008/06/12(木) 22:59:34 ID:bc918j9D
「この山は人を傷つけないわ!」とかほざいて見事に山に殺された
(ついでに飼い犬にも逃げられてる)婆さんとか、「ママー!」「こわいよー!」
「速く走って!」と叫びまくって煩いったらありゃしない足手まといの役立たず母子に、
ホントいらいらしたわ、ダンテズ・ピーク。
510名無シネマさん:2008/06/12(木) 23:15:10 ID:P5geiRRI
>>505
そういえば金ローで「フィールド・オブ・ドリームス」を放送したとき、いつもより多めに時間を取って、
じっくりと解説してたな、水野先生。あのトウモロコシ畑の球場でロケして。
解説というよりも自分の人生観をも交えた語りだったような。
中身をおぼろげにしか覚えてないのが、

くやしいです!!(`皿´)
511名無シネマさん:2008/06/12(木) 23:37:22 ID:okTOTNps
よく映画監督が亡くなると
追悼で遺作放送するが
シベ超は放送しないの?
512名無シネマさん:2008/06/12(木) 23:42:01 ID:P5geiRRI
きっと金ローの時間延長して、シベ超シリーズ一挙放送とか考えてるんだろう。
513名無シネマさん:2008/06/12(木) 23:44:33 ID:A0B4Se6Y
水野先生といえばアメリカンポリスw
514名無シネマさん:2008/06/13(金) 00:06:51 ID:yPRQ3T6C
最近13日の金曜日でも13日の金曜日シリーズやってくれないな………
515名無シネマさん:2008/06/13(金) 00:51:12 ID:CzqkIdut
いまや映画枠はそういうセンス発揮する場ではないから。
新作の宣伝の場なの。
516名無シネマさん:2008/06/13(金) 07:47:23 ID:FZqAfDKU
>509
まあ、パニック映画ってそんなもんだけどね。

「ターミネーター2」のリンダ・ハミルトンが
義母とのいさかいに心を痛める役どころをやってたのが
印象的だった。たしか、あの娘の方はリンダ・ハミルトン
の実娘なんだよね。
517名無シネマさん:2008/06/13(金) 09:44:54 ID:vLKSW5xV
7月の予定
3日 TaxiA
4日 猫の恩返し
5日 ゲゲゲの鬼太郎
6日 ボルケーノ
10日 スパイダー・パニック
11日 ゲド戦記
13日 リーグ・オブ・レジェンド
17日 マッハ
18日 となりのトトロ
20日 全英オープンゴルフ
518名無シネマさん:2008/06/13(金) 09:48:35 ID:t7gvFLR6
17日というと木曜日、マッハゴールデン進出かよ。
七人のマッハもやってくれ
519名無シネマさん:2008/06/13(金) 10:13:25 ID:IK8FXnj5
20日 全英オープンゴルフ は見てないから期待しよう!
520名無シネマさん:2008/06/13(金) 10:14:57 ID:bXi3RGpF
10.2% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場 「ダンテズ・ピーク」
521名無シネマさん:2008/06/13(金) 11:45:50 ID:tI6WtP73
え、ボルケーノ?また?
522名無シネマさん:2008/06/13(金) 13:48:06 ID:D15os+9v
マッハは実況向きだろうけどゴールデン向きじゃなかろうて・・・。
523名無シネマさん:2008/06/13(金) 15:22:13 ID:ayTJg1BI
>>517
またも再放送ばっか
 水野先生の時代は、ゴールデンに再放送は恥って
 風潮がテレビ局にあった !  
524名無シネマさん:2008/06/13(金) 16:25:58 ID:aRjM8MGJ
>>519
俺も見てない!
タイトルから想像するに全くの素人がゴルフ大会で大騒動を巻き起こすコメディっぽいな!!
525名無シネマさん:2008/06/13(金) 19:37:52 ID:PN1LGn2T
インディジョーンズ若き日の冒険のパイロット版のやつもやればいいのに
526名無シネマさん:2008/06/13(金) 19:38:46 ID:jnwAovs8
>>524
え? ミニミニ大作戦みたいな映画かと思っていたよ。
527名無シネマさん:2008/06/13(金) 20:29:35 ID:4S9DLDNI
来月は衛星の映画オンリーだな。
528名無シネマさん:2008/06/13(金) 20:49:42 ID:LIrr9P9o
スパイダーパニック以外見たいの無いわ
529名無シネマさん:2008/06/13(金) 21:24:39 ID:juipbDhX
明日フジでレイダースやれよ。時系列順になるのに。
530名無シネマさん:2008/06/13(金) 22:06:16 ID:2SydXYoO
昔見てた場面がカットされて消えてるのは胸が痛くなる
531名無シネマさん:2008/06/13(金) 22:21:43 ID:bvUgLmpj
水野晴郎追悼コメントあった?金ロー
532名無シネマさん:2008/06/13(金) 22:53:05 ID:t7gvFLR6
最後の最後でハルオきたな。解説も入れてくれればよかったけど
533名無シネマさん:2008/06/13(金) 22:57:33 ID:ITyOWf5Y
>>531
最後の最後にあったよ
「いや〜映画って本当にいいもんですね」
534名無シネマさん:2008/06/13(金) 23:35:54 ID:RiuN57wz
そうだなー。レイダースも魔宮も、初放映は日テレだったはず。
とはいえ、水野解説のVTRなんて、日テレは保存してないかも。
日曜洋画は、去年だったかロッキー4のときに淀川解説をつけてくれたけど。
535名無シネマさん:2008/06/14(土) 00:52:25 ID:YPLTVTCp
魔宮まさかのシネスコ放送だったな。
536名無シネマさん:2008/06/14(土) 01:14:42 ID:9zb9aVyR
はぁ?何寝ぼけてんの
537名無シネマさん:2008/06/14(土) 01:26:53 ID:HKh0ZrvD
>>279
エマニエル夫人は日曜洋画でやったはず

改編期の番組祭りみたいなのに
淀川さんが出てきて、
これから日曜洋画劇場で放送予定の作品を
紹介、その中にテニスコートでのラブシーンがあって
「これ、何やってるんでしょうね
私にはわかりませんね」
とかしゃべってた
538名無シネマさん:2008/06/14(土) 01:43:35 ID:hOP+rS9p
>>536
地デジはシネスコ、地アナは4:3サイドカットだった。地アナ民乙w
539名無シネマさん:2008/06/14(土) 02:15:26 ID:TbjyzXBw
とりあえず7月の所見はゲド戦記だけなんだが・・・
ジブリって聴くと、やっぱり消化しておかないといけない気がして・・・
540名無シネマさん:2008/06/14(土) 02:21:28 ID:H8zEbHs4
>>537
話題の(?)シャロン・ストーンの「氷の微笑」の時、
淀川さんが後半の解説で「え?エッチだったって?」と
ニコニコしながらしゃべってるのを見て、子供心に
「かわいいおじいちゃんだな」と思ったのを覚えてる。
541名無シネマさん:2008/06/14(土) 06:29:20 ID:ipRnEEmb
インディがあの女の何処に惚れたんだかサッパリ分からん
542名無シネマさん:2008/06/14(土) 08:22:02 ID:cNsmoHB+
アナログもオープニングはシネスコだった?
543名無シネマさん:2008/06/14(土) 08:24:16 ID:hcmOrK8/
インディのほれる女ってただ半径5m以内にいたからみたいな奴ばっかりだよなw
要は性欲がたまりにたまって女だったら誰でもいい状態なんだろうな
ちんぽでしかモノを考えてないというか
544名無シネマさん:2008/06/14(土) 09:18:31 ID:JFl8ljeB
魔宮、ちえっ、またも再放送物か
と思いつつ、引き込まれて最後まで見てしまった
 だめだなあ  俺って!
545名無シネマさん:2008/06/14(土) 09:19:41 ID:848QrBYJ
なんだかんだ言ってもスピ最高だな。
546名無シネマさん:2008/06/14(土) 09:51:52 ID:yRNNVrRR
>>541 >>543
そこそこの見た目+吊り橋効果。

>>542
ううん。
547名無シネマさん:2008/06/14(土) 10:01:25 ID:KMrgJvTJ
>>540
氷の微笑は放送してない。
硝子の塔じゃないのか?
548名無シネマさん:2008/06/14(土) 11:37:05 ID:ISp3q1+/
スパイダーパニックなんか放送すんのかよw
549名無シネマさん:2008/06/14(土) 11:48:57 ID:CNWQx8Em
なんか ってなんだよ
モンスターパニック系もっとやれ
550名無シネマさん:2008/06/14(土) 12:17:56 ID:yUFAaNqE
>>537
淀川さんは実は童貞だったといううわさがある。
551名無シネマさん:2008/06/14(土) 12:34:58 ID:cZ4TxSdz
金曜ロードでジブリ特集があるから期待してたが・・・
正直言ってトトロ以外の作品は・・・
552名無シネマさん:2008/06/14(土) 12:41:05 ID:QBaQR3Fi
ボルケーノって放送前に災害が起きて放送が延期になる印象がある。
553名無シネマさん:2008/06/14(土) 12:59:10 ID:Ooek+vS9
>>550
まぁゲイだけどね
554名無シネマさん:2008/06/14(土) 13:03:27 ID:yUFAaNqE
>>553
シュワと対談したとき、
「あとで一緒にお風呂に入りましょうね」とか言ったんだよね。
555名無シネマさん:2008/06/14(土) 13:05:00 ID:KMfHbb9m
実際のところ彼氏いたのかな
ずーっとホテル住まいだったらしいけど
556名無シネマさん:2008/06/14(土) 13:51:39 ID:Kx9c4xQR
今日は「相棒」「ごくせん」「古畑」のどれが一番か
見物だな。「相棒」より「古畑」のほうが低いと
面白いことになりそう。
557名無シネマさん:2008/06/14(土) 14:02:07 ID:3pdf+UdU
※映画板
558名無シネマさん:2008/06/14(土) 14:03:25 ID:yUFAaNqE
>>555
彼氏というか、身の回りの世話をする人がついてたらしい。
559名無シネマさん:2008/06/14(土) 14:19:50 ID:aZLF92Ot
>>556
相棒も古畑もごくせんも映画じゃないからこのスレには関係ないな
560名無シネマさん:2008/06/14(土) 15:02:22 ID:5tNREEzS
置屋さんで、さんざおねえさんにショタいぢりされた
反動(というのもおこがましいですが)と理解してる。
そういう、非常に図々しくまた汚らしい女性(の一面)というのも
判らんでもない気がする。

エラそうに書いたけど、
別の人の話だったらゴメンな。
561名無シネマさん:2008/06/14(土) 17:40:13 ID:6u3KOUeU
>>553
アメリカに行ったとき、すごいグラマーな女の人を
紹介され、
「このまま彼女を部屋に連れて行っていいぞ」
と薦められた。
困ってしまい、どう断ろうか考えて
「彼女の体は私にはデンジャラスすぎる」
といったら、むこうもOK、わかったと答えた。

このエピソードを聞いて
淀川さんってマジメなんだなあ
と思っていた子供時代
562名無シネマさん:2008/06/14(土) 19:46:33 ID:Yw191w9G
(;´Д`)ハァハァ
563名無シネマさん:2008/06/14(土) 21:15:53 ID:yWFhPxZq
■レギュラー映画番組放映予定■

6月16日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月19日 木曜洋画劇場 「トータル・リコール」
6月20日 金曜ロードショー 「マトリックス・リローデッド」
6月21日 土曜プレミアム 映画はありません
6月22日 日曜洋画劇場 「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」
564名無シネマさん:2008/06/14(土) 21:32:46 ID:nJVzI8IA
マトリックスは戦闘のシーンで「フッ、ハッ、グッ」とか変な声また入ってるのかな ビデオテープに撮ってあるよ
565名無シネマさん:2008/06/15(日) 02:37:26 ID:Jvs0ad9u
478 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:08/06/14(土) 03:00 ID:LuWNhH42
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080614025643.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080614025728.jpg

西成の今回の暴動。
規制中なので、誰かほかのとこにもはっといて。
566名無シネマさん:2008/06/15(日) 06:31:23 ID:20OvHC4E
■日曜洋画劇場■ 6月15日
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」(1989年/アメリカ)
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード、ショーン・コネリー ほか
567名無シネマさん:2008/06/15(日) 07:05:54 ID:4Rwtl0UM
今日は日曜洋画を観てから、「クリスタル・スカルの王国」のレイトショーを観てくるよ!
568名無シネマさん:2008/06/15(日) 09:17:57 ID:07z4cZ6u
やっぱり何度見てもいいね。インディジョーンズ。
569名無シネマさん:2008/06/15(日) 09:31:39 ID:Bb6QZ5dx
どのあたりカットかな?
570名無シネマさん:2008/06/15(日) 12:08:48 ID:wbIBKU1t
ハーケンクロイツの部分はヨーロッパじゃカットなの?
571名無シネマさん:2008/06/15(日) 14:48:55 ID:9OrnRCna
もとが127分だっけ。
前回、日曜洋画で放送されたときも2時間枠だったけど、ちょっとキツかった。
572名無シネマさん:2008/06/15(日) 14:56:05 ID:fIvkh8Hb
ヒトラーがサインする場面はカットか。
573名無シネマさん:2008/06/15(日) 15:49:39 ID:NIZbFhGx
>>563
深夜に「サウンドオブサンダー」を字幕放送して
ゴールデンに有名映画の再放送ばかり
 そんなに視聴率が大切なの ?
574名無シネマさん:2008/06/15(日) 17:26:32 ID:DgbivU1S
実際こんな作品ばかりじゃ視聴率も悪いと思う
古いのも放送した方が中高年を取り込むことができると思うんだけど。
575名無シネマさん:2008/06/15(日) 18:18:20 ID:XNWc0IYu
無賃乗船はカットだな。あとは戦車もらうシーンとそのあとどうでもいい件
ボートチェイスがなくなってたりしてw
576名無シネマさん:2008/06/15(日) 18:40:46 ID:RpMkMdHe
焚書のシーンは残しといてほしいな。
コネリーの「本は焼かずに読めという事だ」の台詞が生きない。
577名無シネマさん:2008/06/15(日) 19:19:07 ID:9OrnRCna
前回の放送では無くなってた。<ヒットラーのサイン、無賃乗船
30分もカットするとなると、ストーリー追うのでせいいっぱいになるみたいね。
578名無シネマさん:2008/06/15(日) 21:18:42 ID:fsL7pf69
来月、日曜洋画で「ボルケーノ」やるらしいけど、去年木曜洋画でやったばっかりじゃん…。
579名無シネマさん:2008/06/15(日) 21:20:04 ID:toc+BGTc
そんなこといったら…磁針きたこれ
580名無シネマさん:2008/06/15(日) 21:28:37 ID:cIm2hf5V
>>574
まったくその通り!禿しく同意。
あえて今ここで、70、80年代の名作なんかをやった方がいいと思う。
581名無シネマさん:2008/06/15(日) 21:32:06 ID:toc+BGTc
いつだかのバレンタインだかクリスマスイブだかのローマの休日はよかったな
男一人さびしく見たけど、いいもんはやっぱいい
たぶんあの放送はこの世の数多くの人を幸せな気持ちにしたと思う

けど、陪審員制度導入の前日とか「十二人の行かれる男」やりそうだなw
「やさしい日本人」のほうかもしれんけどw
582名無シネマさん:2008/06/15(日) 21:33:35 ID:oRuoaUom
例えばどんなの?
583名無シネマさん:2008/06/15(日) 21:35:20 ID:K6ZHAPIQ
グーニーズ見たいが無理だろうな
人権擁護団体的なアレで
584名無シネマさん:2008/06/15(日) 22:23:01 ID:O0HqHvlW
何度見てもつまらんインディジョーンズ
585名無シネマさん:2008/06/15(日) 22:25:20 ID:TcCOQg6N
何で今日はシネスコ?
586名無シネマさん:2008/06/15(日) 22:50:04 ID:DgbivU1S
>>582
土曜の夜にミッドナイトランなんか見たいな
587名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:01:19 ID:fIvkh8Hb
インディ3は最初見たときは、次から次へと危機一髪がテンポよくやってきた2に比べると、
アクションのノリがイマイチだと感じていたけど、そういうこだわりがなくなった今では、オヤジとの
コントの掛け合いが楽しくて、シリーズ中、1に次いで好きな作品になってる。
588名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:01:47 ID:6UXe22cq
>>585
元のソースがシネスコだからじゃないのか?
ちなみに、それは地デジだが、アナログは4:3だった。
589名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:10:52 ID:exEBAja+
実は昨日フジでレイダースをやろうという話があったと推測。
根拠は、そうすれば3日間で時系列順に放送できるから。
590名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:14:07 ID:o36iUTyB
ジョーンズパパお茶目だなあ
591名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:19:29 ID:UmtzqcDB
>>589 テレビ局にそんな横のつながりは無い。
592名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:24:28 ID:UiSLd9uj
子供の頃に見た時は最高傑作であったが
今見たら素直に楽しめないな 色々ケチつけたくなる
593名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:34:08 ID:GmShh8JE
伊丹十三監督のスウィートホームが急に見たくなった
でも近所のレンタルビデオ屋に置いてなさげorz
当時の邦画にしては良作だと思うんだけど
地上波じゃもうやんないよねコレ・・・
594名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:37:51 ID:gfnQ/Aaw
地上波どころかBSでもやれないしDVDもこの先まず出ないよ
著作権が切れるまで待つしかないという状態
595名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:38:44 ID:gfnQ/Aaw
ちなみに勘違いされやすいけど監督は黒沢清
596名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:42:53 ID:VXp79L7s

インディシリーズは12チャン以外 どこの地上波テレビ局でも持っているからフジでやった可能性もあるよ
597名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:45:11 ID:eUFHRHfh
>>596
「レイダース 失われたアーク」は木曜洋画で放送したよ。
しかし今回もノーカット、トリミングじゃなかったね。
やっぱり、ルーカス製作だと違うのか。
598名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:48:53 ID:GmShh8JE
>>594-595
マジすか・・・orz
その頃、俺一体何歳なんだろ?

>監督は黒沢清
ホントに!?
ずっと伊丹十三監督だと思ってた
昔、ロードショーで見た時にも監督名を聞いた気がするんだけど
聞き違って勘違いしてたのか・・・
599名無シネマさん:2008/06/16(月) 00:14:05 ID:BzLklJid
>>598
「スウィートホーム」…製作総指揮/伊丹十三・監督脚本/黒沢清・SFX総指揮/ディックスミス
600名無シネマさん:2008/06/16(月) 00:16:06 ID:o1zAzoQW
>>596
2004年5月22日の土曜日に『レイダース』やってるね、フジ。
もっとも、あのときは臨時ニュースで分断されて、えらい目にあったが。
601名無シネマさん:2008/06/16(月) 00:22:11 ID:Fa/AIlkp
>>600
それいぜんにたしか「最後の聖戦」もやってたはず。
ハリソンの吹き替えがシュワの人だったような。
602名無シネマさん:2008/06/16(月) 00:23:45 ID:mnYjNFM0
>>599
なるほど。dクス!
603名無シネマさん:2008/06/16(月) 02:21:41 ID:tj/4Ni5t
聖杯の水飲んだパパは不老不死になっちゃったのか?
604名無シネマさん:2008/06/16(月) 02:41:16 ID:iM1BpwpS
邦画 「あきらめるな」
インディ 「あきらめなさい」
605名無シネマさん:2008/06/16(月) 03:20:03 ID:wEUOaDHv
>>603
入り口の十字越えたら不死の効果は無くなるんじゃないの
台詞的に
606名無シネマさん:2008/06/16(月) 06:49:26 ID:1BUbgVA4
>>593
ビデオ化の際の権利を巡って黒沢と伊丹が裁判で争って以降、
映画自体がまったくのアンタッチャブルになったからねぇ。
DVDすら発売のめどが立っていない。
607名無シネマさん:2008/06/16(月) 10:24:06 ID:2Vhb+WkK
14.2% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー 「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」
17.1% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場 「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」
608名無シネマさん:2008/06/16(月) 10:46:24 ID:hKFSuIEm
リバー・フェニックス生きてたら30代半ばくらいかと思いながら見てた
609名無シネマさん:2008/06/16(月) 10:48:06 ID:FcW9r0Gl
1位 25.7% 20:00-20:45 45分 NHK 大河ドラマ・篤姫
2位 21.8% 20:45-21:00 15分 NHK ニュース・気象情報
3位 19.6% 21:00-21:54 54分 NTV 行列のできる法律相談所
4位 17.5% 19:00-20:00 60分 NHK NHKニュース7
5位 17.1% 21:00-22:54 114分 EX* 日曜洋画劇場「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」

新作公開時の放送は取るの法則キタナ
610名無シネマさん:2008/06/16(月) 10:48:54 ID:Fa/AIlkp
>>605
以前、映画秘宝では「聖杯の水飲んだから、今でも健在なはず」とか書いてたな。
ちなみにインディは1899年生だから、今年で109歳になるはず、健在なら。
611名無シネマさん:2008/06/16(月) 17:52:15 ID:jnji+MfJ
魔宮の伝説久しぶりに見たら子役の子うっざ
結局この子、グーニーズくらいしか出演してないんだな
今何してんだろ
612名無シネマさん:2008/06/16(月) 18:51:36 ID:MwfSh0wS
>>611
キー・ホイ・クァン君、今はジョナサン・キー・クァンとして
「X-MEN」「The One」などの武術指導アシスタントで
活躍してますよ。
613名無シネマさん:2008/06/16(月) 19:26:55 ID:IhGJeLP+
炎のヤングファイターでボロヤンと闘ってた
614名無シネマさん:2008/06/16(月) 19:34:34 ID:Od6sVyBv
インディのせいで草薙ドラマが6%切ってワラタ
615名無シネマさん:2008/06/16(月) 19:38:15 ID:jnji+MfJ
>>612
wiki調べたら何本か出演した後、武術指導してんだな
知らなかった
616名無シネマさん:2008/06/16(月) 19:43:44 ID:1BUbgVA4
グーニーズ出身の子役といえば、
「ノーカントリー」のジョシュ・ブローリンもそうだったね。
617名無シネマさん:2008/06/16(月) 20:15:54 ID:ZD8PQ7wE
>616
ショーン・アースティン、マーサ・プリンプトンなんかも
そうだね。
618名無シネマさん:2008/06/16(月) 20:58:17 ID:8RQ0Bsfk
>612
役者じゃないけど、頑張って働いてるのを知っただけ嬉しい。
薬で廃人だと目も当てられん。
619名無シネマさん:2008/06/16(月) 22:06:46 ID:Z8R6kM+2
聖戦すごいな。カットもすごかったが
620名無シネマさん:2008/06/16(月) 23:21:24 ID:o1zAzoQW
しかし細かく切ってたよなー。ほんの10秒くらいのカットとかチマチマと
ちょっと感心した。やっぱ、ああでもしないと30分も短くするのは無理なんか。
621名無シネマさん:2008/06/17(火) 00:32:17 ID:SyKQaAwB
インディくらいの作品なら、本編ノーカットで放送しても良かったような気もするけどな
622名無シネマさん:2008/06/17(火) 01:01:36 ID:rDiR/jZu
トータルリコールの宣伝やけに多くないか?まぁ見るけど
623名無シネマさん:2008/06/17(火) 03:00:11 ID:4RyLqRSP
インディージョーンズ/クリトリス・スカトロの王国
624名無シネマさん:2008/06/17(火) 04:54:58 ID:Zk89aHqH
>>619-620
恥ずかしながら初見だったが、壮絶カットな感じは伝わって来た。
625名無シネマさん:2008/06/17(火) 05:43:57 ID:n7bRGXRw
トータルリコール
「目が、鼻が〜!!」
何故コメディ映画扱い?
626名無シネマさん:2008/06/17(火) 07:35:04 ID:L6JMTHuS
トータルはラストが主人公の見た妄想落ちってのを聞いて

ぞっとする。
627名無シネマさん:2008/06/17(火) 10:01:47 ID:SyKQaAwB
628名無シネマさん:2008/06/17(火) 11:06:50 ID:00q4EDPX
そろそろエロいの頼む
629名無シネマさん:2008/06/17(火) 13:21:50 ID:/kTQkqFY
超能力学園Zかパラサイト・イブしか思いつかない
630名無シネマさん:2008/06/17(火) 13:33:48 ID:sa068AZX
ブエノスアイレスかモーリスしか思いつかない
631名無シネマさん:2008/06/17(火) 15:24:06 ID:8CCrRnhG
なんで
魔宮→最後→アーク

なんだよ
もうちょっと足並みそろえろよ
632名無シネマさん:2008/06/17(火) 15:53:28 ID:EWxzmUgF
>>614
草gのもう終わって由
633名無シネマさん:2008/06/17(火) 15:59:08 ID:ywOHSi1W
参考までに、この前の日曜洋画の本編とCM(提供読み・予告を含)の比率を

本編19分→CM2分15秒→本編6分→CM2分30秒→本編7分半→CM3分40秒→本編25分半→CM2分30秒→本編7分→CM2分15秒→本編29分45秒
634名無シネマさん:2008/06/17(火) 16:54:23 ID:pmzyyRd8
「スピーシーズ」「スペースバンパイヤ」
「氷の微笑」「キリングミーソフトリー」ぐらいか
635名無シネマさん:2008/06/17(火) 17:32:17 ID:WnF2AXGt
スターリングラードのレイチェルセクロス見たい
636名無シネマさん:2008/06/17(火) 19:36:44 ID:5G247cJU
>>633
日曜はいつもながら、バラけてるなあ。まあ、クライマックス部分はまとめて見せようということかね。
いつだったか、CMあけて二つめの本編パートが2分以下だったこともあったな。
637名無シネマさん:2008/06/17(火) 20:56:47 ID:4i0Pa813
>>633
>本編6分→CM2分30秒
やっぱり、ここの「えっ、また」感が強い
638名無シネマさん:2008/06/17(火) 21:32:39 ID:JOSB7dIP
>>628
フィービー・ケイツの出演作(グレムリン除く)
639名無シネマさん:2008/06/17(火) 22:40:50 ID:SyKQaAwB
>>638
おれがまだ厨房のとき、「パラダイス」のセクースシーンで抜いたのは、ここだけの秘密だ。
640名無シネマさん:2008/06/17(火) 22:59:24 ID:o4lLo5Bu
最後の聖戦その視聴率なら、30分延長でもよかったのではないか?
テレ朝の編成がおヴァカだね。
CM料金もふんだくれたのに。
641名無シネマさん:2008/06/17(火) 23:08:35 ID:SyKQaAwB
スピルバーグ監督で言えば、「1941」も酷い扱いだよな。
一回TBSの月曜ロードショーでやったきり、後は深夜ばかり。
最近テレ東で深夜にやったけど、画質が悪かったし。
まあようやくDVDが出そうなんで、溜飲を下げてるが。
642名無シネマさん:2008/06/18(水) 09:42:25 ID:TU6QPl8I
6/29の日曜洋画で、アナコンダ2を放送する件について
643名無シネマさん:2008/06/18(水) 10:34:55 ID:NJndmbf8
地上波初?
644名無シネマさん:2008/06/18(水) 13:22:34 ID:0XMPMbTq
(・∀・)イイヨイイヨ-
645名無シネマさん:2008/06/18(水) 20:59:25 ID:Co6wICKW
>>639
お前は俺かw ゴールデン洋画劇場だろ?
同じ枠で「プライベートレッスン」のシルビア・クリステルにも随分お世話になった。
646名無シネマさん:2008/06/18(水) 22:18:47 ID:UK9BSMet
プライベイト・レッスンさ
647名無シネマさん:2008/06/18(水) 22:48:14 ID:G7oMvnsQ
北海道河東郡音更町木野大通東2丁目3-1

問い合わせ先: 0155-31-1185
648639:2008/06/18(水) 22:57:04 ID:3oyY7DUC
>>645
はい、たしかにゴールデン洋画劇場でした。

「プライベイト・レッスン」にもお世話になったなあ。
ボカシしてあったけど、少年の腰の動きが激しすぎてモロばれだったなあ。
あとは、「プライベートスクール」とか「窓からローマが見える」とか。

あの頃はいい時代だった…
649645:2008/06/18(水) 23:12:28 ID:Co6wICKW
>>648
「プライベイト・レッスン」では泡風呂のシーンが一番興奮した。
のちにDVDを見たら腰振りのシーンがなかったんだよ。
俺の記憶違いかと思ったが、やっぱりあったよなあ。

「窓からローマが見える」! 池田満寿夫!
今の今まで完全に忘れていた!
よく考えたら、この手の思春期ホイホイ映画はゴールデン洋画劇場が
ダントツに充実してたな。たしか「ポーキーズ」もそうじゃなかったかな。

昔はゴールデンでもこの手の映画にすごく寛容だった。
650名無シネマさん:2008/06/18(水) 23:48:58 ID:O1q/Gy89
何の気なしに家族で見始めて何度気まずい空気になったことか・・・
651名無シネマさん:2008/06/19(木) 00:02:34 ID:ZzT8MX+h
■木曜洋画劇場■ 6月19日
「トータル・リコール」(1990年/アメリカ)
監督:ポール・バーホーベン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、シャロン・ストーン ほか
652名無シネマさん:2008/06/19(木) 01:42:09 ID:/1Fh+iZe
ロボコップの中身がいかりやアイアンサイド、という
当初のコンセプトが、どうにもよく判らなかったんだよな。
体型云々はおくとしても。
クラレンスとかぶりまくるとか思わないのか。

そういう意味で、正しく知的な悪役マイケルが堪能できる(と思われる)
トータル・リコールは楽しみです。
何年ぶりだコレ。
653名無シネマさん:2008/06/19(木) 03:11:12 ID:0vFnf6MC
>>650 このAAを思い出した

         あん あん あ…
         \ あん あ あん あ/                    祖母
      ┌───────────┐俺 父  妹  母    祖父    兄  姉
      │|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||│           弟     l⌒i        甥
      │||       o         || l⌒i .l⌒i  i⌒i l⌒i     l⌒i ,ゝ‐'、 l⌒i  l⌒i 
      │||    o_ /)       || ゝ‐'、ゝ‐'、._ゝ‐'、.ゝ‐'、_l⌒i ゝ‐'、I    I'ゝ‐'、._ゝ‐'、i⌒I
      │||     / <<    /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
      │||_________/                                    |
      └‐┬──────./                                        |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ィ''´                                     |
      |王二二王二|二|.(                                        |
      └─────‐┴ `tュtュ──────────────────────‐tュtュ'
654名無シネマさん:2008/06/19(木) 04:18:40 ID:lvIvlNHw
>>653 笑ろた !
そういえば、「恋人達の街角」のシャワーシーンで
 サンドラブロックのアンタ゜ーヘアが見えた時は
 興奮したなー 
655名無シネマさん:2008/06/19(木) 08:59:57 ID:/0STru43
知的じゃないんじゃないか?
656名無シネマさん:2008/06/19(木) 10:08:28 ID:CxCnKtEK
>>653
祖母の座高たけーw
657名無シネマさん:2008/06/19(木) 12:18:03 ID:CTW+rS5z
金曜ロードショー
2006
2月 風の谷のナウシカ
3月 耳をすませば
5月 もののけ姫
7月 となりのトトロ
7月 ハウルの動く城
11月 平成狸合戦ぽんぽこ
2007
2月 千と千尋の神隠し
5月 紅の豚
6月 天空の城ラピュタ
7月 魔女の宅急便
9月 火垂るの墓
10月 おもひでぽろぽろ
2008
2月 耳をすませば
5月 ルパン三世 カリオストロの城
6月 風の谷のナウシカ
7月 猫の恩返し
7月 ゲド戦記
7月 となりのトトロ
658名無シネマさん:2008/06/19(木) 13:11:25 ID:wE8Yz2+I
キンキンに冷やしたラッキョウを尻の穴にいれると気持ち良いお
659名無シネマさん:2008/06/19(木) 13:31:39 ID:5uT2ukes
>>652
知的な悪役としてならV/ビジターのほうがお奨め。
トータルリコールの奴は激情型のただの馬鹿。火星基地でガラスに向かって銃撃して部下に窘められてるしw
660名無シネマさん:2008/06/19(木) 15:31:35 ID:27ApzRf4
>>659
別に「V」では悪役じゃないと思うぞ、アイアンサイド。
協調性のない戦争屋であって、一応侵略者の宇宙人と戦う
レジスタンスだし。
661名無シネマさん:2008/06/19(木) 18:09:33 ID:wNr7RL1S
マイケル・アイアンサイド

悪役顔なのにかっこ良すぎる。
662名無シネマさん:2008/06/19(木) 18:20:23 ID:7A302or1
マイケル・アイアンサイドといえば、隠れで良さげなのが「トップガン」と「スターシップ・トルーパーズ」

前者では教官役でブリーフィングに少し出るだけだが、いかにもという雰囲気は感じる。

後者では主人公の上官役。
もう何もいうことありません。
663名無シネマさん:2008/06/19(木) 20:13:41 ID:iIhkGuDf
■金曜ロードショー■ 6月20日
「マトリックス・リローデッド」(2003年/アメリカ)
監督:ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー
出演:キアヌ・リ−ブス、ローレンス・フィッシュバーン ほか
664名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:03:29 ID:Oj1eC3kA
「トータル・リコール」
面白かった。最近の映画にある「こんなもんで
よかイズム」ではない、構成のしっかりした
内容だったのがよいね。ラストは壮大だし。

665名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:09:44 ID:Sm8zz8r3
マトリックス3は放送したことあったっけ
666名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:11:37 ID:GaPRYMa7
>>665
あるよ。フジで一昨年やった。
667名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:12:24 ID:ZFaEn7In
トータルリコール、最後にシュワがリコール社で目覚める
シーンが絶対あったはずだと親父が言って聞かないのだが
668名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:16:39 ID:222te9z7
>>667
>トータルリコール、最後にシュワがリコール社で目覚める
 シーンが絶対あったはず





「あれは嘘だ」
669名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:17:47 ID:f+U1kgm/
昔出た吹き替え版ビデオには配給サイドが勝手に付けた別エンディングがあったそうな。
その内容が>>667の親父さんが言ってた奴。
670名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:21:05 ID:y4g1LNWe
ディックの原作はどういう終り方だっけ。

671名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:26:11 ID:/1Fh+iZe
「ディック、お前はクビだ!」


長官が「クアトーをしゅかいとする云々」って言ってたけど
みんな意味わかってるよな?

ああいう日本語は、最近、聞かないな。
672名無シネマさん:2008/06/19(木) 23:56:50 ID:Oj1eC3kA
>671
首魁
(1)かしら。頭領。首謀者。特に叛徒・賊徒のかしら。
(2)さきがけ。先駆。

ですね。たしかに最近は聞きませんね。この前の
「ホームアローン」でも、お母さんが懇願するとき
「後生です」としってたが、これも古風な言い回しだった。
673名無シネマさん:2008/06/20(金) 00:10:27 ID:xriwzvQi
トータル・リコール久しぶりに見たけどおもろかったぁ
674名無シネマさん:2008/06/20(金) 00:14:16 ID:fnWGBJC+
>>670
騒動がひと段落した後、
それ以上にトンでもない記憶を思い出して、「またかよ!」的な終わりだった気がする。
何年も前に一度読んだきりだからなぁ・・・
675名無シネマさん:2008/06/20(金) 00:45:45 ID:5pep8paN
いちだんらく
676名無シネマさん:2008/06/20(金) 03:46:34 ID:tb5KhwmO
トータル・リコールが競馬シリーズだとは知らなかった
677名無シネマさん:2008/06/20(金) 06:19:12 ID:zi+OpXME
MI:Uを地上派で放送してほしーなー
678名無シネマさん:2008/06/20(金) 10:10:14 ID:xEJMTI9r
*8.1% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場 「トータル・リコール」
679名無シネマさん:2008/06/20(金) 11:31:43 ID:Wsq8wTg4
トータル面白すぎ!ひとつひとつのお約束演出がたまらんな〜 今回はラストフレンズに潰されたか
680名無シネマさん:2008/06/20(金) 12:45:25 ID:CJSxeRI0
マイケル・アイアンサイドといえばスキャナーズ
681名無シネマさん:2008/06/20(金) 12:53:54 ID:Pe/oSnsz
>>676
フランシスじゃねーよwww

>>674
「子供のころ宇宙人の侵略を防いだ」って記憶だったような

今週来週はマト2,3か
スピードレーサー公開に合わせてだろうがいまさら感があるな
682名無シネマさん:2008/06/20(金) 14:04:58 ID:eUr+gSle
>>678
低いな。放送間隔があいたのも納得。
コマンドーやプレデターの人気を再認識。
683名無シネマさん:2008/06/20(金) 14:57:42 ID:ezwyd++z
>今週来週はマト2,3か
「2週間よ 2週間よ 2週間よ 2週間よ 2週間よ」
684名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:41:28 ID:lrAOa7Qv
>>681
クエイルのほうがまた別の記憶を自分に植え付けることを提案して(また駄目だったら殺していいと言って)
「偽の記憶」のつもりで”宇宙人に云々”の記憶をインプットしてたらそれも事実で
んでクエイルが生きてることで宇宙人が侵略してこないから
結局殺すこともできないしどうしたものか・・・

っていう
685名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:42:48 ID:lrAOa7Qv
>>677
前にやってからどんくらいだ?
686名無シネマさん:2008/06/20(金) 22:16:37 ID:mOOwc5Ws
■レギュラー映画番組放映予定■

6月23日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月26日 木曜洋画劇場 「スコーピオン・キング」
6月27日 金曜ロードショー 「マトリックス・レボリューションズ」
6月28日 土曜プレミアム 「ターミネーター2」
6月29日 日曜洋画劇場 「アナコンダ2」
687名無シネマさん:2008/06/21(土) 00:00:53 ID:EWXTzYtt
スコーピオンキングってなんかやたらやってる気がするな
688名無シネマさん:2008/06/21(土) 00:04:06 ID:pFFQ0YpO
>>682
コマンドー大好きなのは日本、いや、2chだけじゃね?
689名無シネマさん:2008/06/21(土) 00:14:39 ID:qEcHbl66
キャリー=アン・モス、格好良かった
690名無シネマさん:2008/06/21(土) 04:44:01 ID:qQwl4Uvy
「アナコンダ2」以外は全部再放送 ?
691名無シネマさん:2008/06/21(土) 07:15:25 ID:PV+3qQHx
マトリックス・リローデッド
話し方が小難しいんだっちゅ―の
シャアの逆襲かっちゅ―の
692名無シネマさん:2008/06/21(土) 07:33:17 ID:7gT0b4Lu
7/19 時をかける少女
693名無シネマさん:2008/06/21(土) 07:46:20 ID:OujVM4iA
何度目だ時をかけってスレがたつくらいやるだろうな
694名無シネマさん:2008/06/21(土) 07:52:46 ID:DpRJdnHc
自分をイビって追い出したスタジオの映画の公開日に合わせるとはフジGjだな。
695名無シネマさん:2008/06/21(土) 07:58:01 ID:q0jbIT8q
アニメのほう?
696名無シネマさん:2008/06/21(土) 08:43:52 ID:2Xoo907r
>>656
正座してるんだよ
697名無シネマさん:2008/06/21(土) 09:50:34 ID:Su7iGc51
>>693
アニメなら、二回目じゃまいか?
698名無シネマさん:2008/06/21(土) 12:37:49 ID:1i1TEmxW
>>656
マッサージチェア装備の富裕層だな
699名無シネマさん:2008/06/21(土) 13:33:53 ID:OwSFM9YU
700名無シネマさん:2008/06/21(土) 14:51:14 ID:+94i+pyJ
アナコン2キタ━!!
初見だから期待してるぜ
701名無シネマさん:2008/06/21(土) 18:44:14 ID:dEm27Ofz
>>692
来月はアニメ多いな。時かけは去年やったじゃないか。もうー。
洋画もボルケーノ、TAXi2、マッハは去年やったし。
702名無シネマさん:2008/06/21(土) 18:46:02 ID:MZuI7Dwf
今日は、8番映画無しかよ!
インディー関係かせめて何かハリソンものでもやりゃいいのに。
703名無シネマさん:2008/06/21(土) 22:59:18 ID:30/iIugV
■日曜洋画劇場■ 6月22日
「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981年/アメリカ)
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード、カレン・アレン ほか
704名無シネマさん:2008/06/21(土) 23:07:44 ID:8FqSqYqe
来週、T2か。
WOWOWでこれだけやってくれないからな、楽しみ。
705名無シネマさん:2008/06/22(日) 02:09:45 ID:Uzlm/AtB
「キングダム・オブ・ヘブン」の放送まだ?
オーランド・ブルーム…平川太輔、エヴァ・グリーン…宮島依里、リーアム・ニーソン…津嘉山正種、ジェレミー・アイアンズ…小川真司、エドワード・ノートン…平田広明で新録希望。
706名無シネマさん:2008/06/22(日) 02:11:22 ID:knNpvuaO
地上波民にはもったいない映画だから放送しなくていいよ。
707名無シネマさん:2008/06/22(日) 07:58:09 ID:ZX+qVmUZ
衛星波民の中でも歪んだ特権意識的な考えの人だな。一回は地上波で流しても良いじゃない
708名無シネマさん:2008/06/22(日) 08:08:13 ID:RJxUVISX
そんな糞映画どうでもいいよ
709名無シネマさん:2008/06/22(日) 10:11:02 ID:p/TFt1Qd
>>703
今回も細かいカットになるんだろうな。
エジプトあたりのシーンは結構カットされると予想。
710名無シネマさん:2008/06/22(日) 10:34:23 ID:jsw0ly1K
もしかして来月金ローは全部アニメなのか?
711名無シネマさん:2008/06/22(日) 10:41:04 ID:40JAvTd0
>>710
そうだよ
ジブリ3本(猫恩、ゲド、トトロ)とルパン新作だから
712名無シネマさん:2008/06/22(日) 10:51:47 ID:4qqbjL7p
来月は最悪の一言だな。これじゃまるっきりフジの土曜プレミアムと同じじゃんか。
ポニョマジでボロコケしてしまえ。
713名無シネマさん:2008/06/22(日) 10:52:48 ID:Wi02tXlK
毎度お馴染みのラインナップだな。
714名無シネマさん:2008/06/22(日) 11:32:39 ID:Bv6ZKG/T
ルパン、今年こそはまともなのにしてくれよ・・・
715名無シネマさん:2008/06/22(日) 11:35:52 ID:4qqbjL7p
いくらなんでも去年のよりはマシな出来…だと思う。本当のところはわからん
(「CURE」の役所広司風に)。
716名無シネマさん:2008/06/22(日) 13:30:52 ID:Uzlm/AtB
「ムーラン・ルージュ」や「シカゴ」もいまだに地上波放送してないな。
ミュージカルは放送に不向きなのか?
717名無シネマさん:2008/06/22(日) 13:48:54 ID:y1WWwbTF
>>716
>ミュージカルは放送に不向きなのか?

そういうわけではないと思う。
昔はけっこうやってたんだよ。「サウンド・オブ・ミュージック」とか「ウエストサイド物語」とか。
テレ東なんかは一時期ミュージカル専門の映画枠まで作ってたくらい。

ただ、歌は吹き替えにするのは難しいから字幕が必要になるし、
そうなると字幕を見るのがわずわらしいというのもあるんじゃないかな?
718名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:35:42 ID:PWDHdlie
>>581
ニューオーリンズ・トライアルで頼む
719名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:38:47 ID:PWDHdlie
>>657
ジブリ
2年周期→ナウシカ・耳すま・もののけ・トトロ・千と千尋・ラピュタ・火垂る
3年周期→おもひで・ぽんぽこ・猫・豚
?→ゲド・ハウル



100年周期→山田
720名無シネマさん:2008/06/22(日) 16:03:41 ID:4amHPkL2
「レイパーズ/失われた処女」


721名無シネマさん:2008/06/22(日) 16:42:21 ID:8SYFokKx
>>718
木曜でやったはず
722名無シネマさん:2008/06/22(日) 16:45:03 ID:PWDHdlie
>>721
知ってるよ

裁判員制度開始の直前にやったら面白いかなと
723名無シネマさん:2008/06/22(日) 18:44:51 ID:Kzv9TFXY
>>717
むか〜し、資生堂の1社提供で、「ウエストサイド物語」をゴールデンタイムに放映したのを思い出しました。
724名無シネマさん:2008/06/22(日) 19:23:32 ID:uhNF+a24
オペラ座の怪人も深夜だったし。
725名無シネマさん:2008/06/22(日) 20:36:30 ID:0PkOHCm+
映画を5.1chで地上波放送してるのってフジだけ?
726名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:19:14 ID:l19g9VeB
今日のレイダース、11時24分から次の番組って事は、時間延長か!やった〜!!
と思ったらサッカーのせいで始まりがおせーだけじゃねえかよ!
あの・・・サッカーって延長とかあるの?
前に野球でエボがとうとう無くなっちゃったなんて事は、無いよね。
727名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:47:44 ID:buixnz4z
>>726
延長ないよ
728名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:50:22 ID:wxUKLx5i
また時をかける少女やんの?
毎年やる気か?
729名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:57:17 ID:eFh6hY+t
夏の風物詩になる予感
730名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:59:16 ID:cxzThtfa
日曜洋画っていつからシネスコで放送するようになったの?
731名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:00:45 ID:RJxUVISX
あれゲドと同時期公開でほんと得してるよなw
不当に高評価
732名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:29:10 ID:glNk0pJa
レイダースは日テレ枠の水曜ロードショが金曜ロードショーに
変わった時のオープニング作品だったね。当時よく見ていたから
思い出した。
733名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:31:03 ID:y1WWwbTF
>>730
漏れのテレビではスタンダードだが…
おまいは地デジで見てるのか?
地デジならこないだの魔宮の伝説もシネスコだったよ。
734名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:32:29 ID:RJxUVISX
マイク水野のシベ超やれよな〜
20とれるだろ
735名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:37:59 ID:cxzThtfa
>>733
うん地デジ
シネスコでいいけどテレビ小さいから辛いな。。。
736名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:49:13 ID:MydN+PB1
>>725
テレ朝も。
737名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:52:02 ID:6s7VwV32
つかテレ朝のほうが多い
しかもフジが5.1にするのは邦画だけだな
738名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:54:10 ID:6s7VwV32
>>730
インディシリーズだけだよ。ルーカスフィルムから直々にお達しでもあったのかね
739名無シネマさん:2008/06/22(日) 23:38:05 ID:Bv6ZKG/T
>>719
ハウルまで2年周期に加わりそうで怖いな・・・
ゲドはww

あと山田が放送しないのは視聴率だけじゃなくて、権利関係もちょっと違うんだっけか?
740名無シネマさん:2008/06/22(日) 23:47:17 ID:8SYFokKx
ツンデレの元祖だった
741733:2008/06/23(月) 01:39:28 ID:bFlYLlS+
>>735
レスサンクスです

>>738
シネスコまでやったんなら、本編ノーカットもしてくれよ…
orz
742名無シネマさん:2008/06/23(月) 02:36:28 ID:vYYQkp9f
いつかは日テレ、ルパンのグリーンVSレッドと言う、めちゃ面白くないやつもやるんだろうなぁ…
743名無シネマさん:2008/06/23(月) 03:49:18 ID:4FfUj/Sw
ハウルはジブリ押しにジャニ押しもあるんで
本当だったら半年に一度は放送されかねない作品だ
744名無シネマさん:2008/06/23(月) 05:57:13 ID:xjjAXi27
ミュージカルといえば、「シェルブールの雨傘」を
初めて見たときは、衝撃だった。

何の予備知識もなく見たんで、
「なんじゃ、これは。なんで歌ってるの?
いつやめるの?意味わからん」
と大混乱

でもしばらく見てるとすっかり慣れて
なんの違和感もなくストーリーを追ってた

745名無シネマさん:2008/06/23(月) 07:33:24 ID:KpxNQkFk
昨日のレイダースは1作目というだけあって古臭い感じだった
もしかするとゴールデンで流れるのはコレが最後かも
9時半スタートだったし視聴率も今一では?
746名無シネマさん:2008/06/23(月) 07:43:50 ID:rkPQp0Ol
でも3作の中では自分は一番好きだ
747名無シネマさん:2008/06/23(月) 09:57:33 ID:/AtJrbrM
クライマックス前のインディがバズーカ持ってるシーンの
「キミの執念には敬意を表する」ってセリフのところで
なんか虫みたいなのがベロックの顔を這ってんだけど何あれ
748名無シネマさん:2008/06/23(月) 11:39:36 ID:NedPBmo9
インディにもたかっていたね。
単に、砂漠にいるハエみたいな虫でしょう。
749名無シネマさん:2008/06/23(月) 12:58:46 ID:myvMmMs8
12.1% 21:03-23:14 NTV 金曜ロードショー 「マトリックス リローデッド」
16.7% 21:30-23:24 EX* 日曜洋画劇場 「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」
750名無シネマさん:2008/06/23(月) 16:04:55 ID:3ZB57Y/v
インディ・ジョーンズ 失われたアーク
でよくね

レイダースってなんだよ
751名無シネマさん:2008/06/23(月) 16:20:55 ID:4FfUj/Sw
この素人が
752名無シネマさん:2008/06/23(月) 17:35:53 ID:HxtbE+De
16.7% * 日曜洋画劇場 「レイダース 失われたアーク《聖櫃》
結構とったね。
時間枠がずれてるから、とれないかと思ったけど。
753名無シネマさん:2008/06/23(月) 17:53:15 ID:AvxnTXev
7月の残り
24日 ビバリーヒルズ・コップ2(下条版)
25日 ルパン新作 赤と緑じゃないよ。
26日 FNS27時間テレビ
27日 シャンハイ・ナイト
31日 メダリオン

ジャッキー月2回となりました。
754名無シネマさん:2008/06/23(月) 18:54:50 ID:tp4CSL5z
>>750
最近「インディジョーンズ レイダース 失われたアーク」に改名されたよ。
益々「レイダースって何だよ」状態だが。
755名無シネマさん:2008/06/23(月) 20:10:31 ID:ilslot/c
DVDは便宜上そうしてるだけであって正式タイトルは「レイダース 失われた聖櫃《アーク》」のままなのだがな。
そもそも原題からして「Raiders of the Lost Ark」なのを知らないゆとりなのか750と754は。
Indiana Jones and〜で始まるのは2作目から。
756名無シネマさん:2008/06/23(月) 21:46:53 ID:Aan+tRNr
別に>>754>>750の立場になって言ってるだけじゃねーの?
便宜上?でもタイトルに「インディ・ジョーンズと」があるかないかで意味が変わりそうだけどな
757名無シネマさん:2008/06/23(月) 23:44:44 ID:UpESaNAv
日曜の『レイダース』見直してるんだけど、なんか、昔の金曜ロードショーっぽい感じがした。
シーンが変わるたびに、[タニスの発掘現場]とか[魂の井戸]とかってテロップで場所名を出してくれるあたり。
水野晴朗時代の日テレは、そういうテロップが異常に多かった。
758名無シネマさん:2008/06/24(火) 00:14:46 ID:WDksokql
>>756
本人乙
759名無シネマさん:2008/06/24(火) 00:58:20 ID:rnbQ0p7O
「シスの復讐」はいつやるんだろう・・
760名無シネマさん:2008/06/24(火) 01:23:44 ID:jW+exIJ6
今度のスターウォーズの映画公開にあわせるんでしょ。
761754:2008/06/24(火) 02:37:02 ID:Twwc8anB
>>755
原題は知ってる。つーか誰でも見りゃ分かるよw
そんなことで威張られても…

便宜上でもどうせ改名するならレイダース取っちゃっても、
もしくは「聖柩の略奪者」とか訳してもよかったのになって思っただけ。
762名無シネマさん:2008/06/24(火) 06:06:47 ID:ozOm1WvQ
>>757
最初は、カットした分、補足として入れているのかな、
と思ったが、特に必要もないと思われる場所でも出てくるので、
何だか可笑しかった。
763名無シネマさん:2008/06/24(火) 07:11:07 ID:rP0SGNq4
テレ東で「遠すぎた橋」をやったとき、
ここが何番目の橋が、でかい地図付きで
字幕入れてくれたのは、正直助かった。

予備知識がないと、あれ、さっき橋は奪ったはずなのに
また戦ってると混乱

764名無シネマさん:2008/06/24(火) 10:34:48 ID:7o8M65qw
>>761
だから改名などしてないってアホか。
誰でも?750は全く分かってないようだが。
765名無シネマさん:2008/06/24(火) 10:42:11 ID:C8tUiwrB
>>753
乙です。来月見るものないですねorz
766i125-201-190-239.s05.a043.ap.plala.or.jp:2008/06/24(火) 12:56:41 ID:VgN4Lh3S
aaaa
767名無シネマさん:2008/06/24(火) 15:59:49 ID:5XhdTgDN
>>763
「16ブロック」でもやってほしい
768名無シネマさん:2008/06/24(火) 21:43:07 ID:/AwDGoL4
>>763 12番は、親切だよね。
かなり前だが‘史上最大の作戦‘は、独自の地図&ナレーション解説付きで良かった。
769名無シネマさん:2008/06/24(火) 21:50:53 ID:MRirxsjs
この前の「レイダース」10時18分以降CM無しだったんだなw
10時半でどこかに変えられないようにするため?
770名無シネマさん:2008/06/24(火) 23:48:39 ID:yKdW8fYu
レイダースで熱くなってるようだが、
「ジェダイの帰還」は「ジェダイの帰還」だからな!
もう「ジェダイの復讐」じゃないからな!
771名無シネマさん:2008/06/24(火) 23:50:20 ID:/AwDGoL4
‘007は殺しの番号‘や‘危機一発‘は、観た事無いんだけど。
772名無シネマさん:2008/06/24(火) 23:55:09 ID:GxPzZufH
危機一発という邦題は水野晴男がつけたんだって。
773764:2008/06/25(水) 00:43:00 ID:fZFUKc1B
改名などしてない!
表記変更したまでだ!
774名無シネマさん:2008/06/25(水) 13:34:58 ID:mkoeHzGp
もういいから楽になれよ
775名無シネマさん:2008/06/25(水) 13:44:48 ID:diPCSS43
>>773
勝手に他人を装って、そんなに悔しかったの?
776名無シネマさん:2008/06/25(水) 16:15:03 ID:CykKtOew
>>769
嘘こくなや!嘘つき
777名無シネマさん:2008/06/25(水) 19:46:11 ID:iHbSAWT8
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    そもそも原題からして「Raiders of the Lost Ark」なのを知らないゆとりなのか750と754は。
    |      |r┬-|    |   Indiana Jones and〜で始まるのは2作目から。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


初公開以降すぐに改題されたんならともかく、ほんの数年前だろが。
誰でも知ってるようなことを薀蓄ぶって自慢げに書き込んで、アホか
778名無シネマさん:2008/06/25(水) 20:57:36 ID:uEu7AL8a
常識を教えているだけで、これくらいで自慢げに感じるとかなぁ
VIP系のAAまで使って、本当にゆとり丸出しの反応ですな
図星で馬鹿にされたのが、相当ムカツいてるってのは分かったよ
779名無シネマさん:2008/06/25(水) 20:59:47 ID:55ztvClD
指摘されてから必死に検索したんだろうなあ・・・
780名無シネマさん:2008/06/25(水) 21:46:09 ID:8wkkA7tI
馬鹿はスルーで
781名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:04:59 ID:0ymBb5bD
■木曜洋画劇場■ 6月26日
「スコーピオン・キング」(2002年/アメリカ)
監督:チャック・ラッセル
出演:ザ・ロック、スティーブン・ブランド ほか
782名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:10:49 ID:gjrcTXXM
ロック様か
783名無シネマさん:2008/06/26(木) 07:00:20 ID:tpDXh2zN
見所はCGのみ 、ザロックは素人っぽくワンパターン
先日放送の「ランダウン・・」のほうが魅力たっぷり
784名無シネマさん:2008/06/26(木) 07:11:55 ID:o2aFb0HI
バットマンフォーエヴァー
やらねぇかなぁ
実況向きだし
もりあがるぜ
785名無シネマさん:2008/06/26(木) 08:45:32 ID:2qubeeRZ
スコーピオンキングって何回目だ
ハムナプトラ2よりやってないか?
786名無シネマさん:2008/06/26(木) 10:19:36 ID:YYHM7sdg
私の記憶ではスコーピオンキングは深夜あわせてたしか5回ぐらいやってるよ
787名無シネマさん:2008/06/26(木) 20:15:28 ID:CONwvg1i
■金曜ロードショー■ 6月27日
「マトリックス・レボリューションズ」(2003年/アメリカ)
監督:ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー
出演:キアヌ・リ−ブス、ローレンス・フィッシュバーン ほか
788名無シネマさん:2008/06/26(木) 20:30:19 ID:FkvyWsEk
スピードレーサーの宣伝でやってんのかマトリックス
にしてもまさかここまで大コケするとはな・・・
車だけに調子乗りすぎたんか
789名無シネマさん:2008/06/26(木) 20:39:24 ID:69Gl9544
予告編の段階で忌避した人が相当多かったんだろうね。
実際、全体的にあまりにサイケデリックだぜベイビーなどぎついCGなんで
目が痛くなる、という声も多かったし。

主役が新人俳優で占められてるのもチープ感を醸し出してしまって
魅力を生み出さなかったのかも。E・ハーシュは注目の新人だけど、まだ大作は荷が重い。
790名無シネマさん:2008/06/26(木) 22:24:53 ID:Bd689FrS
スピードレーサーなぁ微妙にダサイケデリックだしなぁ
こっぱずかしいわ
オースチンパワーズみたいなコテコテ馬鹿ギャグ映画なら
全体のバランスが取れててまだいいんだが
なんか真面目にダサイケなのがこっぱずかしいわ
791名無シネマさん:2008/06/26(木) 22:52:02 ID:cuzY0RHC
サンダーバードとおんなじ感じ?
792名無シネマさん:2008/06/26(木) 23:03:13 ID:69Gl9544
改悪した挙げ句対象年齢を無理に下げてしまって、オリジナルのファンはおろか
子供からも見放された、という点では似てるかも。
793名無シネマさん:2008/06/26(木) 23:10:18 ID:0/N7nEpd
荒川静香が外人さんに大人気だったのが納得出来た。
794名無シネマさん:2008/06/26(木) 23:47:40 ID:tYhqbWgO
>>769
自動CMカットで録画なんかしてるから
そんなアホを言い出す


795名無シネマさん:2008/06/27(金) 11:23:44 ID:ccLqSCjo
今見るとマトリックスってあんまおもろないよな
796名無シネマさん:2008/06/27(金) 13:34:27 ID:itO2hkyA
*9.8% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場 「スコーピオン・キング」
797名無シネマさん:2008/06/27(金) 15:19:52 ID:C8XfSfv4
>>796
高いな、できればハムナプトラ3合わせにしてほしかった
798名無シネマさん:2008/06/27(金) 15:32:08 ID:/Eq9uPmW
>>797
その時は「2」やるんじゃない?
2最近やってないから。
799名無シネマさん:2008/06/27(金) 18:15:43 ID:vLwsGzHG
というかマルケイ監督のスコーピオンキング2に合わせればよかったのに。
800名無シネマさん:2008/06/27(金) 20:20:19 ID:SCdjj3F6
800get v( ^(ェ)^ ) クマー
801名無シネマさん:2008/06/27(金) 21:17:08 ID:6uw4sav7
土プレでやったときはステレオ(5.1?)だったっけ?音が変だ
802名無シネマさん:2008/06/27(金) 21:24:40 ID:1C4jgXQV
今更だけど、登場人物が過剰に喋りすぎだよなあ。
話自体は非常に密度が薄いのに、会話シーンが長いから
凄く間延びした感じになってる。

関係ないけどゲド戦記もまさにこれだった。マトリックスは
まだアクションシーンがあるから良いけど、ゲドはそれもショボいから本当に苦痛。
803名無シネマさん:2008/06/27(金) 22:04:33 ID:04AqSm26
マトリックス1はまだ許せるが
2以降はダメダメ設定厨的アニメ映画だよなw
クソ過ぎ
でもCGとか実写センスがあるから
見てみない振りして見れてしまうマジック

804名無シネマさん:2008/06/27(金) 22:36:07 ID:bII2Gx2z
登場人物に映画の説明させたらだめだよな。
映画なんだから映像に語らせないと。
805名無シネマさん:2008/06/27(金) 22:41:09 ID:5HEoCn1L
本当そうだよな。
サイレント映画に携わった監督は
そういうのがうまいよな
806名無シネマさん:2008/06/27(金) 22:47:12 ID:IUdEXkav
■土曜プレミアム■ 6月28日
「ターミネーター2」(1991年/アメリカ)
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン ほか
807名無シネマさん:2008/06/27(金) 22:52:13 ID:2UEG/Kr0
今回のマトリックスは先週のリローデッドの倍以上CM流れてるな
808名無シネマさん:2008/06/27(金) 23:13:38 ID:KrPcHth4
アナコンダ2が楽しみでならないww
809名無シネマさん:2008/06/27(金) 23:22:03 ID:bII2Gx2z
マトリックスはスミスのキャラだけでもってるな。
完全にネオを食ってるし。
ある時は歯を剥き出して怒り、高笑いしたかと思えば、うろたえたり、
常にポーカーフェイスなネオ達よりも遥かに人間臭い。
810名無シネマさん:2008/06/27(金) 23:57:16 ID:SJuHRCvN
機械が生み出したものが、人間より人間らしいってどんだけー
811名無シネマさん:2008/06/28(土) 00:13:02 ID:k3tAwzP/
人間が機械を生んだんだから

機械が人間を生むんだろ
812名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:13:35 ID:IjBBWurl
マトリックスって、たまにアニヲタが絶賛してるの見るけど、
押井とか宮崎とか大友とかのアニメ映画を、いかにもなハリウッド的アメリカナイズドして
上っ面だけなぞった感満点で、むしろ超毛嫌いしそうなもんだけどなぁ。

アニヲタは普段あんま映画見ないのか・・・
813名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:18:15 ID:ht0aQeBf
俺は第1作目をパンテオンで見たんだけど、次第にだんだんと退屈になっていったなぁ。
予告編が凄かったから期待してたんだけど、それ以上何も起こらない。
814名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:32:10 ID:Jp2VumWv
アナコンダの2言うてもジョンボイドがいないんだからまったく別の映画だよな
815名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:35:46 ID:nlok2tgn
2で登場したザイオンがただのディスコ?クラブ?だったところで萎えた
816名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:36:46 ID:8U+zmVT/
ウッドストックのパチモンみたいだったなあ。
817名無シネマさん:2008/06/28(土) 02:42:34 ID:vARRTCO9
>>812 設定主義的なのがツボなんだろう

純正の映画ファンからするとミフネみたいな設定ありきキャラ(笑)は
こっぱずかしいくらい嫌いな野暮な設定先行の不自然な映画表現なハズだが

アニメオタク系からすると、それがいいじゃないかと言うことなのだそうだ
818名無シネマさん:2008/06/28(土) 02:53:15 ID:/Jqcgla9
俺は普段アニメ見ないんだけどね…
819名無シネマさん:2008/06/28(土) 04:44:24 ID:0wTdAbCr
アニヲタからするととか他人事みたいに言ってるけど
自分らがアニヲタだろ
820名無シネマさん:2008/06/28(土) 09:28:35 ID:vARRTCO9
つ 鏡
821名無シネマさん:2008/06/28(土) 09:39:40 ID:L7XH2/7t
ネオvsスミス対決、地震速報テロップのタイミングがね…w
>>804
少年が「戦争が終わったんだー!!」を大声で、しかも繰り返し叫んでいた辺りは笑えた
映像では伝わらないってのが分かってたんだなw
>>810-811
機械が人間(的な複雑なもの)を生むって事か?
でも根本的にデジタルだから、どこまでいっても人間そのものの複雑さ(アナログ)を手にする事は無いと思う
複雑なデジタルってものかな
822名無シネマさん:2008/06/28(土) 09:59:56 ID:nJDdgS8A
今さらマトリックス見て批判的に語るなよ恥ずかしいw
823名無シネマさん:2008/06/28(土) 10:49:59 ID:vARRTCO9
作品性を理論的に批判できず

人間を感情的に否定するしかできないヤツよりははるかにマシ
824名無シネマさん:2008/06/28(土) 11:05:39 ID:CAKxFQwz
何度も放送してるけど放送する度に見てる気がするターミネーター2
やっぱ面白いんだよな
825名無シネマさん:2008/06/28(土) 11:06:55 ID:YS7+HrGL
セラフと女の子が、小部屋でエージェントに追い詰められた時、どうやって逃げたんだっけ?
居眠りして見落としたのか、思い出せない。
826名無シネマさん:2008/06/28(土) 11:25:08 ID:i9KdWZOd
>>825
逃げ切れてないよ。
直接の描写はなかったけど、二人とも捕まってスミスにされた
827名無シネマさん:2008/06/28(土) 11:36:40 ID:YS7+HrGL
>>826
なるほど、そういうことだったのか。サンクス!
828名無シネマさん:2008/06/28(土) 15:02:15 ID:1BYSBSV3
ターミネーターは1作目がイチバン面白いと思う 俺は
829名無シネマさん:2008/06/28(土) 15:59:27 ID:nB1jexlk
みんなターミネーター3が最悪なエンドとかいうけど、
B級映画マニアな俺は、すばらしいオチだと思う
まぁ、ハッピーエンドしか知らず、有名A級映画しか見ない人にとってはダメかも知れんけど
830名無シネマさん:2008/06/28(土) 16:17:03 ID:cNmupuGa
ターミネーター3はもはやどんなオチだったかも覚えてない
831名無シネマさん:2008/06/28(土) 16:56:29 ID:vqbSoQkm
ターミネーター3のDVD近くの中古買取店に
これでもかというほど置いてある。
832名無シネマさん:2008/06/28(土) 17:00:39 ID:yZdlMYla
どうせなら特別篇の方をやって欲しかったな
833名無シネマさん:2008/06/28(土) 18:32:26 ID:vqbSoQkm
そういやT2の特別編って放送されたことってないよな?
あったっけ?
834名無シネマさん:2008/06/28(土) 18:47:27 ID:9ANRXrcz
■レギュラー映画番組放映予定■

6月30日 月曜ゴールデン 映画はありません
7月3日 木曜洋画劇場 「TAXI 2」
7月4日 金曜ロードショー 「猫の恩返し」
7月5日 土曜プレミアム 「ゲゲゲの鬼太郎」
7月6日 日曜洋画劇場 「ボルケーノ」
835名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:06:05 ID:BLqdZ1Lj
そういや来年T4あるんだよな
836名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:06:25 ID:gLd0gnOI
特別編って、凍って破壊されたあとのT-1000に異常が出てくるシーンがあるやつだっけ?
837名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:08:15 ID:kFnA8++2
3はオチのこと抜きにしても糞だからどうでもいい
838名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:16:38 ID:E0XF9pZw
エロも無いし
839名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:40:04 ID:gjDuBREf
3は主役が猿な時点で萎えまくり
840名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:48:35 ID:w9oSKKjw
つまり女ターミネーターは一発屋だったと
841名無シネマさん:2008/06/28(土) 20:06:11 ID:+NGP/2b0
>>833
いくらでもあるよ。いや、少なくとも2回は・・・
>>832
頭のチップのシーンのせい
842名無シネマさん:2008/06/28(土) 21:46:27 ID:zXyRvDdz
女ターミネーターはあややみたいでかわいすぎた
どうせならアンジェリーナ・ジョリーみたいな
ごついのにすれば良かったのに
843名無シネマさん:2008/06/28(土) 21:46:51 ID:6j7JWnBK
「オートバイ事故のアーノルド・シュワルツェネッガー知事、実は無免許運転 」 2006年1月13日
844名無シネマさん:2008/06/28(土) 21:58:05 ID:YO/Nl/ud
今回の吹き替えは史上最悪だな
845名無シネマさん:2008/06/28(土) 22:01:51 ID:Yqjp1TnD
今までと同じ吹き替えだろ。
846名無シネマさん:2008/06/28(土) 22:33:08 ID:3nmfrifG
>>842
田嶋陽子みたいなんなら説得力あるのにね。
847名無シネマさん:2008/06/28(土) 22:42:45 ID:4brWizEO
ブラザー・フロム・アナザープラネット
848名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:03:04 ID:YtUAs2xJ
↑それ気になってたんだよね、面白いかな?
849名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:04:18 ID:NJS/k9Nv
ターミネーターの第1作目ももうそろそろ来そうだな。
850名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:16:23 ID:x6zvSI6+
ロバートパトリックはナイスキャストだな。
人間味の無い冷淡な表情は恐ろしさ十分。
シュワの相手として申し分ない。
やっぱ悪役はこうでなくちゃ。
しょぼい役者がT-1000をやってたら、映画の魅力も半減してただろう。
851名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:18:18 ID:N3UYaa0S
ターミネーターは1作目の方が、
低予算でも必死に面白い映画にしようという気迫が感じられて、好きだな。
852名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:28:01 ID:6j7JWnBK
ウェインズ・ワールドの警官
853名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:32:22 ID:t45JOjxL
>>834
来週はお休み
854名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:42:27 ID:qdiO6yrH
なんでもハリウッドの悪いとこは続編を儲け主義に変えてしまうところだよな
やはりなんでも1作目が良い。マトリックスも1の方が良かった。
855名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:42:38 ID:8U+zmVT/
後半のヘリチェイスは今だったらCG処理だろうなあ。
超低空飛行とか陸橋を避けるための急上昇とかマジで凄すぎる。
856Pure-Doggy-Eyes:2008/06/28(土) 23:53:54 ID:WKfU4WT2
今日のT2 朝日新聞の番組紹介欄に
“シリーズ第2作の劇場公開版より約16分長い特別版。”って書いてあったよ。
857名無シネマさん:2008/06/29(日) 00:13:10 ID:F3SUcF63
ふつーに劇場版でした。
858名無シネマさん:2008/06/29(日) 00:17:38 ID:G+N5P6dj
俺はこのスレ、ちょっと半端に時代遅れの映画が語れるから好き。

>>819
自分もアニヲタって自覚してるからこそ、批判してるんだけど・・・
859名無シネマさん:2008/06/29(日) 00:18:37 ID:PCvREJ9D
■日曜洋画劇場■ 6月29日
「アナコンダ2」(2004年/アメリカ)
監督:ドワイト・リトル
出演:ジョニ−・メスナ−、ケイディー・ストリックランド ほか
860名無シネマさん:2008/06/29(日) 01:14:20 ID:d0gNlbcZ
フルメタルジャケットをゴールデンでやってくんねぇかな
861名無シネマさん:2008/06/29(日) 01:30:40 ID:mPQFvqxn
久しぶりにブレードランナーやってよ

リマスター版でてるんでしょ?
862名無シネマさん:2008/06/29(日) 08:29:32 ID:5gs7NGqz
ターミネーター1は去年くらいにリマスター版?とかいうのをテレ東でやってたけど
吹き替え違うは、映像にへんなCG入れるは耐えられずに途中で見るの止めた。
余計なことやらなくていいのに・・・
863名無シネマさん:2008/06/29(日) 12:17:01 ID:VCDDovXI
なんで吹き替えって変えたりするんだろ。
スターウォーズもDVD買ったら昔金曜ロードショーで見たのと違ってがっかりしたなあ。

演技が下手な芸能人吹き替えの横行など、映画会社は吹き替えの扱いがひどいな。
864名無シネマさん:2008/06/29(日) 13:31:22 ID:4vmCwUYZ
ジェネオンから発売されたターミネーター2 のエクストリーム
エディションに玄田氏の吹替が新収録されてると聞いてたけど
その吹替はフジの奴と流通かと思ってた。フジのが一番いいのに・・・
865名無シネマさん:2008/06/29(日) 14:33:44 ID:i8uG8aa6
アナコンダ楽しみ
866名無シネマさん:2008/06/29(日) 16:07:47 ID:ZXTQIdno
エロはあるの?
867名無シネマさん:2008/06/29(日) 16:59:53 ID:QbFYid2u
マトリックスやってた時に一部カクカクになる場面があったけどなんだったんだろ
868名無シネマさん:2008/06/29(日) 17:08:08 ID:XMqcltQZ
今回は見なかったけど前やってたレボの時はスミスがネオ抱えて落下するとき
不自然なスローになってた。それ以上に吹き替えが不自然だったが
869名無シネマさん:2008/06/29(日) 17:22:14 ID:1J4l5es5
>850
あの役になりきるために、わざと人との関わりを
避けてたとか。来日した時は、すごくフレンドリーな
人でびっくりした。

>855
あの飛行はパイロットのアドリブらしい。

しかし、「ターミネーター2」だけは
特殊技術が全然古臭く見えないのがすごいな。
「スターウォーズ」のCGのお色直しですら、
数年後にみたら、古臭くなってたというのに・・
870名無シネマさん:2008/06/29(日) 18:43:32 ID:rBP6O5rM
>>869
必要以上にCG使ってないからじゃない?

中盤のエレベーターでT-1000の頭が真っ二つに裂けたり、
ラストの溶鉱炉に落ちる直前、めちゃめちゃになったT-1000はCGじゃないからねー

メイキング見るまでは、よくできたCGだと思ってたよ。
871名無シネマさん:2008/06/29(日) 19:04:48 ID:YBNm6lYo
あの制服についた白い薔薇みたいな撃たれた跡は
いかにも手作りっぽくてよかったw
872名無シネマさん:2008/06/29(日) 19:10:48 ID:SBWlRLJ9
アナコンダとグリードとトレマーズは放送するたびについつい見てしまう。
873名無シネマさん:2008/06/29(日) 19:37:16 ID:mRQjVLkz
>>869
キャメンロンが、アビス(89年)の映画で
実験的にCG使った。
これが出来たから、T2であれだけのことが出来た。
これは、プロデューサーが、T2見たときにアビスはこのため
だったのかと驚いたという話から。
874名無シネマさん:2008/06/29(日) 19:48:51 ID:Q36fWXse
アナコン2てボイト先生でるの?
875名無シネマさん:2008/06/29(日) 19:53:40 ID:1nRMXNRH
それは無理でない?1で死んでるしw
876名無シネマさん:2008/06/29(日) 21:03:15 ID:1J4l5es5
>870、873
ストーリーの展開に応じて
CGの使い方もちゃんと心得てるよね。
警備員のおじさんに双子使ったりしているローテク感覚もさすが。
「ターミネーター2」の特撮監督、なくなっちゃったんだよね・・
877名無シネマさん:2008/06/29(日) 21:06:49 ID:jins9lDK
おばさんだけじゃなくておじさんも双子なの?
878名無シネマさん:2008/06/29(日) 22:23:08 ID:MBIO0Jvx
>>873
っていうか、T2の為にアビスをダシに使ったな!って怒られたらしいな
879名無シネマさん:2008/06/29(日) 22:58:43 ID:1nRMXNRH
アナコンダ2意外と面白かった
ただ肝心の蛇のシーンが少なかったのはどうなんだろ?予算不足?
面白黒人はやっぱり生き残ったなw
880名無シネマさん:2008/06/29(日) 22:59:26 ID:1J4l5es5
>877
あのゾロ目がでてよろこんでた警備の人は
双子の役者さん。

たしか、ILMにCG頼んだら高すぎたから、
デジタルドメインを設立したとか・・
881名無シネマさん:2008/06/29(日) 23:01:52 ID:1WDmiDOL
「アナコンダ2」なかなか面白かった!
ジョン・ボイドのウインクのようなお茶目な演出は無かったけど
何があっても死なない面白黒人も出てきたし…www
蛇自体も「1」に比べて出演時間減ったけどよく出来てた。
猿のコングは最後までよくついてきたなぁ…www
882名無シネマさん:2008/06/29(日) 23:08:52 ID:fQBWZ3Rs
猿はいい演技してたね
最後は意外な人が死んだりするのかと思っていたが
後味の悪い終わり方じゃなくてホッとしたよ
883名無シネマさん:2008/06/29(日) 23:38:31 ID:4vmCwUYZ
だったら「地獄の変異」も放送してほしいぜ!あれもなかなかの掘り出し物だと思う。
地底探険+エイリアンって感じでディセントよりも面白いかも。
884名無シネマさん:2008/06/29(日) 23:39:44 ID:G+N5P6dj
>>863
吹き替えでがっかりと言えば、バックトゥザフューチャー。
DVDとかUSJとか、公式的にマーティーは三ツ矢じゃなくて山寺なんだよなぁ・・・

初めて山寺宏一でがっかりした。
885名無シネマさん:2008/06/30(月) 00:12:52 ID:6sbcvSgn
やはり、二作目は「数で勝負」というセオリーが
守られてたね。「アダコンダ2」。逆に数が多いという
設定を逆手にとって、なるべく姿を見せないように
して、緊張感をあおるように話を進めてたのは上手いね。

886名無シネマさん:2008/06/30(月) 01:13:36 ID:wVHJer9+
>>883
俺も好きだよ
Z級を思わせる予告と微妙な邦題で偏見持っていたけど
割と良いモンスターパニック映画だった TVで放送しそうだね
887名無シネマさん:2008/06/30(月) 02:09:44 ID:Ot8WUYsz
ホラーもどんどん放送してほしいよね
チャッキーもやってほしい。これというのも酒鬼薔薇と宮崎のせいだな
888名無シネマさん:2008/06/30(月) 03:04:17 ID:JLAc57Ul
何か事あるごとに自主規制だからね
889名無シネマさん:2008/06/30(月) 10:14:26 ID:wN1gYQF/
双子のおばさんってサラの事か?失礼な!
双子のおじさんは、グレムリン2やグッドモーニング・ベトナムに
揃って出てるね。単独だとどうかは、知らない。
890名無シネマさん:2008/06/30(月) 10:16:29 ID:5e8Uvz/d
*9.8% 21:03-23:14 NTV 金曜ロードショー 「マトリックス レボリューションズ」
13.4% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム 「ターミネーター2 ハイビジョンマスター版」
14.7% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場 「アナコンダ2」
891名無シネマさん:2008/06/30(月) 10:28:47 ID:HCJWdMoc
>>884
三ツ矢マーティそんなに良いか?
息子の時はともかくキャラ違い過ぎて自分はダメだ
892名無シネマさん:2008/06/30(月) 11:01:33 ID:/6VIhqdn
>>890
マトレボひでぇwww
シリーズ最終作ってタイアップ放送もできないから視聴率も伸びないのかねぇ?
893名無シネマさん:2008/06/30(月) 12:01:54 ID:5CZFNR0s
>>892
マトレボの放送見てたけど、CMが酷かった。本編5分か10分ですぐCMに入る。
しかも普通のスポンサーのCMなら商売だから理解できるが、ジブリ祭りの番宣のCMがやたら多かった。
CMに入るたびに30秒くらいジブリ祭りのCMが入って、最終的にはこの番宣で映画本編10分くらい削られてると思う。
あれに辟易してチャンネル変えた人も多そう。
894名無シネマさん:2008/06/30(月) 12:18:09 ID:FwM6XJDC
アナコンダが1番高いのは妥当だな
895名無シネマさん:2008/06/30(月) 15:59:29 ID:IAP50Izl
ワニとの格闘もあり盛りだくさんで面白かったね。お猿さんも助かって良かった。
896名無シネマさん:2008/06/30(月) 16:36:13 ID:PxF4NmSz
ポニョの美味しい食べ方を教えてください
897名無シネマさん:2008/06/30(月) 16:37:34 ID:PxF4NmSz
すみません。誤爆しましたorz
898名無シネマさん:2008/06/30(月) 16:38:41 ID:v4TolVfg
どういう誤爆だよ氏ねwww
899名無シネマさん:2008/06/30(月) 19:22:18 ID:uY7MHcYP
>>891
うん。三ツ矢は情けなさすぎだと思う。
山寺は逆にしっかりしすぎだが。


やはり織田裕二が一番だ
900名無シネマさん:2008/06/30(月) 19:43:21 ID:dHe4+lpM
アイズワイドシャットまだー?
901名無シネマさん:2008/06/30(月) 20:38:55 ID:wQsiGg6H
キューブリックはいいよ…

クラーク先生もカンベンしてくれって言ってたし、
キング大激怒するし、
住人さんは前半しか観ない…とこれはフルメタルジャケットか。

俺的シュワ3部作の残り2作、「ラストアクションヒーロー」と
「バトルランナー」をやってくれると嬉しい。
902名無シネマさん:2008/06/30(月) 22:13:46 ID:wbjNTKff
GR+を宣伝している者と、それを荒らしとして叩いてる者が同一人物だと証明されました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206435588/655-

655 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 22:11:29
今日はアフィー乞食が暴れすぎw

690 名前: [―{}@{}@{}-] p2-user: 380258 p2-client-ip: 221.248.235.92[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 23:16:12
>>686
これでも嘘をついてるか?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 23:22:37
どう見てもアンチGyao Reader+の自演荒らしでした。
本当にあr

682 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 23:04:35
>>677
串じゃないよ、ucomで永久規制になったみたい。
アフィー厨みたいなキチガイが暴れても対処しなかったみたいだね。


【BBQBBM22本目】公開串登録所【ピンポイント規制】
670 :RikaRock ★:2007/05/02(水) 15:10:10 ID:???0
お願いします。

221x248x235x92.ap221.ftth.ucom.ne.jp <221.248.235.92> 18res

★070501 ネットサービス板通称「Gyao Reader+誘導」荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1178036826/25
903名無シネマさん:2008/06/30(月) 23:58:40 ID:JIoujwZm
>>901
残りって、あと一つが気になり過ぎるwww
まぁ流れ的にT2かトータルリコールだろうけど。

なんか2chだとプレデターとかコマンドーが人気だよな。
904名無シネマさん:2008/07/01(火) 00:14:10 ID:Onv8aK88
T2もプレデターもコマンドーもキライではないが、
やはりトータルリコールです。

キャメロンに恨みはないが、トゥルーライズのピカのシーンは
どうも受け入れづらいんだよなあ…
クルーニーのピースメーカーのときは、そんなことなかったんですけど。
905名無シネマさん:2008/07/01(火) 00:24:46 ID:SrUYhI9B
ジングルオールザウェイ抜きでシュワを語れるとでも?
906名無シネマさん:2008/07/01(火) 00:27:55 ID:P2jkNJ9j
刑事物語とか七日間戦争とか

リメーク作ればいいと思う
907名無シネマさん:2008/07/01(火) 00:37:06 ID:pajqpdAe
刑事物語はDVDすら出てないのに無理だろ
908名無シネマさん:2008/07/01(火) 01:29:12 ID:o2Av76Ad
刑事物語といえば

武田鉄矢の鍛えぬかれた肉体と蟷螂拳












ウホッ!! いい男!!
909名無シネマさん:2008/07/01(火) 08:17:33 ID:bNtT7PNM
>>905クリスマスになると必ず見たくなる

ホームアローンよりもこっちの方が好きだな
910名無シネマさん:2008/07/01(火) 12:14:45 ID:CUAeexEX
阿部ちゃん主演の刑事物語なら見てみたい
ハンガーヌンチャクとか似合いそうだし
911名無シネマさん:2008/07/01(火) 14:20:12 ID:pajqpdAe
お前は刑事物語の魅力が半分しかわかってないな
阿部寛が毎度振られる話は無理があるだろ
912名無シネマさん:2008/07/01(火) 15:59:20 ID:7jePXqU8
>>911
「トリック」みたいに、ヒロインが殺される、または犯人、「私、大きい人はちょっと…。」とフられるとかは?

てゆーかスレ違い!
913名無シネマさん:2008/07/01(火) 16:22:03 ID:cBkuGwVR
そういえば刑事物語に健さんがカメオ出演してたよね
914名無シネマさん:2008/07/01(火) 19:48:18 ID:T4G8kOUS
スピーシ−ズ3はまだかいな?
915名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:00:14 ID:FrQm5LSq
裁判員制度に向けて十二人の怒れる男(白黒版)をゴールデンでやる度胸のある局はあるかね
916名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:06:07 ID:L9BF2Jkz
過去数年間の地上波で放送された映画の
データベース一覧が載ってるサイトとかってあるのでしょうか?

たとえば一年前にテレビで確かに観たんだけど
どこのチャンネルの何日かが定かではないのでそれを知りたい場合とか
917名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:08:27 ID:M3O+Tfuf
>>916
日曜洋画ならあるけど
金曜と土曜はないよ
918名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:10:17 ID:o2Av76Ad
>>915
テレ東の木曜洋画劇場が今年で放送開始40周年だから、その記念にやってくれるんじゃないかと期待。
せっかくのお祝いなのに、いつもの路線じゃ物足りないしな。
ここは以前の20世紀名作シネマみたく、1年くらいかけてなつかしの作品をやって欲しい。
919名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:42:44 ID:L9BF2Jkz
>>917
詳しく教えてください
920名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:56:15 ID:+2CDTn4s
>>918
100回記念のラインナップ的に期待できるようなできないような。

それでも、それでも木曜洋画ならきっとやってくれるはず・・・
921名無シネマさん:2008/07/02(水) 00:06:14 ID:6TW/29rE
木曜洋画は、いまやテレ朝の日曜洋画の次に古いゴールデンタイムの映画枠なんだから、
ここらで「自分たちが本気になれば、ここまでやれるんだ!」というのを見せてほしい。
922名無シネマさん:2008/07/02(水) 00:41:07 ID:30DKiwyw
毎度毎度、記念ってつけてるだけでやってる映画はいつもと一緒じゃんw
923名無シネマさん:2008/07/02(水) 00:52:34 ID:XozE8Jxn
>>916
このスレの過去ログから拾うのが手っ取り早いぞ正直
924名無シネマさん:2008/07/02(水) 01:13:09 ID:MNRFJzhR
>>921
ヴァンダム祭りですね。
925名無シネマさん:2008/07/02(水) 02:40:32 ID:sUEphQ4D
7月14日 月曜ゴールデン 「シュレック」
926名無シネマさん:2008/07/02(水) 08:53:23 ID:dLYjJtmn
>>919
日曜洋画でよければtp://www.geocities.jp/jdapjg/nichiyou.htmlにいけば
分かるよ。
927名無シネマさん:2008/07/02(水) 12:30:01 ID:8ADW8Den
>>925
イラネ
928名無シネマさん:2008/07/02(水) 12:58:03 ID:t8lopnqW
>>916
数年前までなら金ローの公式に
929名無シネマさん:2008/07/02(水) 14:19:21 ID:4ipHLmns
>>916
図書館で調べなさい
930名無シネマさん:2008/07/02(水) 14:23:58 ID:N5PrtGcL
>>916
がんばって作ってくれ!
期待してる!!
931名無シネマさん:2008/07/02(水) 15:45:57 ID:Ik5WqX+9
今月良いのがないわ。
ゲドとトトロは図書館でタダ見できるし他はオモロイのがないわ

来月に期待。
932名無シネマさん:2008/07/02(水) 16:09:15 ID:ub4yvAB7
来月も北京五輪で捨てカードみたいな映画しかやらなそう。ってか来月もアニメ多そう。
933名無シネマさん:2008/07/02(水) 16:58:28 ID:IWPkmzTn
アニメも最近放送したのばかりだからな
934名無シネマさん:2008/07/02(水) 19:24:16 ID:MNRFJzhR
セブン・イヤーズ・イン・チベットはやらないの?
935名無シネマさん:2008/07/02(水) 19:25:00 ID:8XvKgX+c
どーせハウルも来月やるんじゃねーの?
あとブレイブストーリーとか
936名無シネマさん:2008/07/02(水) 19:26:25 ID:PbDbwLFo
刑事物語とかこれは鉄板映画
937名無シネマさん:2008/07/02(水) 19:34:00 ID:JX+aKcbT
■木曜洋画劇場■ 7月3日
「TAXi 2」(2000年/フランス)
監督:ジェラ−ル・クラブジック
出演:サミ−・ナセリ、フレデリック・ディーファンタル ほか
938名無シネマさん:2008/07/02(水) 19:41:35 ID:H+HOoVVg
TAXIのCMが(´・ω・`)
939名無シネマさん:2008/07/02(水) 19:48:28 ID:Hr+vq1wa
7/3. 木曜洋画劇場「TAXi2」
7/4. 金曜ロードショー「猫の恩返し」
7/5. 土曜プレミアム「ゲゲゲの鬼太郎」
7/6. 日曜洋画劇場「ボルケーノ」
7/10 木曜洋画劇場「スパイダーパニック」
7/11 金曜ロードショー「ゲド戦記」
7/12 土曜プレミアム(ホームレス中学生)
7/13 日曜洋画劇場「リーグ・オブ・レジェンド」
7/17 木曜洋画劇場「マッハ!!!!!!!!」
7/18 金曜ロードショー「となりのトトロ」
7/19 土曜プレミアム「時をかける少女」
7/20 (第137回全英オープンゴルフ)
7/24 木曜洋画劇場「ビバリーヒルズコップ2」
7/25 金曜特別ロードショー「ルパン三世 Sweetlost night」
7/26 (FNS27時間テレビ)
7/27 日曜洋画劇場「シャンハイ・ナイト」
7/31 木曜洋画劇場「メダリオン」
940名無シネマさん:2008/07/02(水) 19:57:49 ID:L6o+vip4
海がきこえるの追悼はまだですか…
941名無シネマさん:2008/07/02(水) 21:02:00 ID:QkEx+syn
糞映画で評判のゲド戦記は楽しみだ
942名無シネマさん:2008/07/02(水) 21:12:44 ID:dLYjJtmn
都立保谷高校
943名無シネマさん:2008/07/02(水) 21:13:52 ID:uxZCM6kZ
また俺たちの2時間を奪ってくルパンスペシャルが放送されるのか。
944名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:06:39 ID:7V6UhG+y
去年はただの駄作じゃなく
やる気すら感じられないやっつけの駄作だったが
今年はどうだろう
945名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:38:23 ID:AdGi+S1Z
>>939
月の一覧表みたいでそれいいね
946名無シネマさん:2008/07/02(水) 23:08:07 ID:EVUUl5Md
ボルケーノ、スパイダー・パニック、マッハハハハハ
それだけで充分だ。
947名無シネマさん:2008/07/02(水) 23:40:03 ID:Hr+vq1wa
日曜洋画劇場のホムペって絶対次の週分までしか書かないんだけどなんでかな。
ホムペ担当外注業者がさぼってるだけか。
948名無シネマさん:2008/07/02(水) 23:43:06 ID:iiAhSson
俺的に、去年のルパンはもうむしろ一回転して、
シュール、珍作、失笑の領域だった。
949名無シネマさん:2008/07/02(水) 23:46:12 ID:dLYjJtmn
つまらん映画ばっかりだな。もっと他にやろうという意気込みが感じられない。
同じ映画ばかり。年にハリウッドで400本ぐらい(もちろんその中にはダサくも数本混じっているだろうけど)制作されるんだろ?
やれんことはないと思うがな。なぜテレビ局の人間はもっとやってみようと思わんのか。
毎日同じ映画で飽きるぜ。
950名無シネマさん:2008/07/03(木) 02:40:58 ID:E2iqqBQs
映画もスポーツももう地上波には期待できませんよ
951名無シネマさん:2008/07/03(木) 06:52:39 ID:iurFZGtP
地上波は新作とのタイアップさえしてくれればいいよ。
というわけで8月はバットマンやハムナプトラを希望。
952名無シネマさん:2008/07/03(木) 10:26:45 ID:KbE3pln3
ハムナプトラは確実にやるっしょ
953名無シネマさん:2008/07/03(木) 12:28:15 ID:NfQDji8p
ゴールデン洋画劇場     TAXi2 フジテレビ 2002/04/13 15.5%
金曜ロードショー        TAXi2 日本テレビ 2003/12/19 15.5%
木曜洋画劇場         TAXi2 テレビ東京 2005/01/06 11.4%
ミッドナイトアートシアター   TAXi2 フジテレビ 2007/03/02 *1.8% 27:20-28:57 
954名無シネマさん:2008/07/03(木) 14:42:11 ID:nIx/vPy9
もうタクシーはしばらくやらないでいいよ
955名無シネマさん:2008/07/03(木) 18:32:18 ID:shkImme3
>>939
このラインナップじゃ不満も言いたくなるわな
956名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:00:25 ID:l4P5aqUv
もうテレビも捨てていいかな。
957名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:06:04 ID:y+BOy2bS
地上波に頼ってる貧乏人は文句言うなよ(笑)
958名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:14:37 ID:19HFm6Im
■金曜ロードショー■ 7月4日
「猫の恩返し」(2002年/日本)
監督:森田宏幸
声の出演:池脇千鶴、袴田吉彦 ほか
959名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:56:54 ID:j4rea9fR
>>957
本当に(笑)
今はテレビまで宝の持ち腐れみたいになってきましたな
960名無シネマさん:2008/07/03(木) 21:33:44 ID:xpWCRVF4
BSにすれば?いい作品が見られて面白いよ。
宣伝みたいだけど本当にいい作品に出会えるもん。
961名無シネマさん:2008/07/03(木) 22:54:12 ID:YTZL2OSO
地上波映画って死んだも同然だけど、深夜には面白いのがたまにあるね。
962名無シネマさん:2008/07/03(木) 23:06:18 ID:596k7Ei2
地上波は派手さと話題性と番宣と過去の栄光ばっかりだ
963名無シネマさん:2008/07/03(木) 23:22:34 ID:j4rea9fR
BSとかWOWOW入ってればCMやカットのある地上波映画に
いちいち文句言ったり一喜一憂することなんて馬鹿らしく思えるよねぇ
地上波で見るのは何度でも見れるジブリやインディみたいな旧作ぐらいだなw
964名無シネマさん:2008/07/03(木) 23:24:17 ID:IgvmLVWe
嫌いなCMの連発でイライラすることもないしね。
965名無シネマさん:2008/07/03(木) 23:29:16 ID:ScxiYa7u
みんなBSにおいでよ
966名無シネマさん:2008/07/03(木) 23:34:30 ID:gtI0uuUW
って、実家の家族にBS勧めたら
勧誘員?って弟に鼻で笑われた。
そのくせ最近のTVはつまらんつまらんと連発してる。
967名無シネマさん:2008/07/04(金) 00:48:06 ID:TVq8+3G0
そろそろ高倉健の作品とか放送して欲しいわ!
「冬の華」「駅」「居酒屋兆治」「夜叉」とか
968名無シネマさん:2008/07/04(金) 01:12:13 ID:z8woPXei
黄色いハンケチかぽっぽやだな
あるとしたら
969名無シネマさん:2008/07/04(金) 01:12:38 ID:O+JCLTbn
もう、そういうのは地上波でやらないから。
日本の昭和の作品とかもうやらないんじゃね?
970名無シネマさん:2008/07/04(金) 01:24:34 ID:ax4x7wUz
>>934
残念ですがチベット問題は、「金にならんからスルー」と、プロ市民たちが参加拒否したので終了ですw
971名無シネマさん:2008/07/04(金) 01:35:30 ID:sIpEV0TJ
ウヨはまだいたのw
2chといえど安倍の死亡とともに絶滅したと思ったがw
972名無シネマさん:2008/07/04(金) 14:09:55 ID:c+59KFjf
今日からジブリ祭りwか・・・
まぁ先週のマトがひどかったから視聴率ほしいよな

しかしマトは旬を過ぎた作品がどうなるかをまざまざと見せられた気がする
2作目公開時の放送は初回よりも高い25%だったのにな
案外パイレーツも2・3作目放送はショボイかもな
973名無シネマさん:2008/07/04(金) 15:43:26 ID:vTOAaQjt
アニメ最高! もっとアニメ映画増やすべきだ!
974名無シネマさん:2008/07/04(金) 17:04:58 ID:YsdsEnw4
>監督:森田宏幸
「ぼくらの」… ('A`)
975名無シネマさん:2008/07/04(金) 17:25:31 ID:Xq2g24Or
>>973
ディズニーとかロシアやチェコのでもいいのか?
976名無シネマさん:2008/07/04(金) 17:47:45 ID:5Q5r0ixl
>>930
作りたくなってきた
977名無シネマさん:2008/07/04(金) 17:53:27 ID:n5iaVOXQ
過去3年分くらいのゴールデンタイム枠限定だったら、ビデオリサーチの過去データを
全部ダウンロードして、あとでまとめてgrepで検索すればよいのではないかと思う。
2年前くらいまでは1997年から全部のってたが最近は2-3年のこして全部削除してしまった。
978名無シネマさん:2008/07/04(金) 17:53:31 ID:m0kKeDSs
パプリカの平沢進の曲のが好きなんだけど
979名無シネマさん:2008/07/04(金) 18:03:51 ID:5Q5r0ixl
簡易で作ってみた
こんなのを@wikiとかで出来るのかな・・・?
できるならやりたいが・・・・

ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up2361.bin
980名無シネマさん:2008/07/04(金) 18:08:18 ID:5hcAheRV
>>979
いいんでないの
981名無シネマさん:2008/07/04(金) 18:31:17 ID:5Q5r0ixl
視聴率の人、毎日・毎週映画報告してくれる人、改めて感謝します
まとめるのがものすごく楽です
982名無シネマさん:2008/07/04(金) 18:35:32 ID:HVd46LSv
>>972
ロード・オブ・ザ・リングも2回目の放送は11%だった…、
2作目は16,3%
3作目は前編が11,8%で、後編が16,4%。
983名無シネマさん:2008/07/04(金) 18:41:51 ID:JalDsBF2
>>979
すっきりしてるね
984名無シネマさん:2008/07/04(金) 19:04:38 ID:c6DFoVLw
>>977
ウェブアーカイブに残骸残ってるよ
985名無シネマさん:2008/07/04(金) 19:41:09 ID:T/WyZxH+
*7.7% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場 「TAXi2」
986名無シネマさん:2008/07/04(金) 19:49:49 ID:5Q5r0ixl
あぁ・・・・ログのストックが2月までしかなかった・・・・
987名無シネマさん:2008/07/04(金) 20:27:37 ID:5Q5r0ixl
2月中旬から〜7月まで
2008.htmlがメニューみたいな感じ
今日はここでおしまい

ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7208.zip.html
988名無シネマさん:2008/07/04(金) 21:27:36 ID:mA32/hAx
■土曜プレミアム■ 7月5日
「ゲゲゲの鬼太郎」(2007年/日本)
監督:本木克英
出演:ウエンツ瑛士、大泉洋 ほか
989名無シネマさん:2008/07/04(金) 21:48:46 ID:MCQnDaCW
次スレ行ってくる
990名無シネマさん:2008/07/04(金) 21:53:08 ID:yR0nmgjc
衛星放送でHDDでとっておくと撮り過ぎて見る時間がなくて半分以上観ないで消し
てる。もったいないから地上波の映画でいいかと思うとロクなのやらないか再放送
ばっかり。953でびっくりあんな程度の映画5回も放送してたんか。まぁ頭を使わず
だらだらと吹き替えで観るのにぴったりの映画だけどね。
991名無シネマさん:2008/07/04(金) 21:55:40 ID:MCQnDaCW
次スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ31
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1215175902/
992名無シネマさん:2008/07/04(金) 23:14:44 ID:5hcAheRV
すれたておつ
993名無シネマさん:2008/07/05(土) 01:03:19 ID:zZ0+LsHW
うめ
994名無シネマさん:2008/07/05(土) 06:25:27 ID:CY2HFmCz
埋めろよくそやろう
995名無シネマさん:2008/07/05(土) 06:50:45 ID:hz+MJ7Go
くそやろう埋めます
996名無シネマさん:2008/07/05(土) 09:19:48 ID:KeiFqgG/
やろうではありませんが埋めます
997名無シネマさん:2008/07/05(土) 09:44:09 ID:Zfw2lKSx
ぼぼーぼぼぼーぼぼぼぼ
998名無シネマさん:2008/07/05(土) 10:34:41 ID:hz+MJ7Go
じわじわ埋め
999名無シネマさん:2008/07/05(土) 11:20:35 ID:FeznqniQ
999
1000名無シネマさん:2008/07/05(土) 11:26:53 ID:fg9Bgf+w
1000ならDVモラ男とMさんの縁が切れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。