興行収入を見守るスレ198

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
煽   り   は   徹   底   放   置
(このスレはわかりやすく言えば「売れるか売れないか 売れたか売れなかったか」だけを話すスレです
映画や役者などに関する 個人的な考えや印象・感想や価値観などは全てスレ違いですので 別スレへ)

上映館数・広告宣伝費・メディアミックスによる事前プロモーションの量等も前提に考察
saegない人、コピペ荒らし常習犯のコテは放置 IDあぼーんを有効活用しましょう

・BOX OFFICE MOJO ttp://www.boxofficemojo.com/
<全国ランキング>
・MovieWalker(月) ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
・興行通信社(月) ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
・goo 映画(火) ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
・eiga.com(火) ttp://eiga.com/ranking
・BOX OFFICE(木) ttp://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
・まとめサイト ttp://www.geocities.jp/kosyu2ch/index.html
・興行成績関連リンク  ttp://ahoeiga01.hp.infoseek.co.jp/hawl/link.html

興行収入を見守るスレ197
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1200952380/
2名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:05:46 ID:HFuGjNjd
■その他のローカルランキング
TOHO ttp://www.tohotheater.jp/index.html
ワーナーマイカル ttp://www.warnermycal.com/
チネチッタ  ttp://www.cinecitta.co.jp/index_flash.shtml
四国新聞社 ttp://www.shikoku-np.co.jp/cinema/ranking/
シネリーブル千葉  ttp://www.cinelibre.jp/chibant/index.html
静活  ttp://www.shizukatsu.co.jp/frontcinema.htm
TOKYOミニシアターランキング ttp://www.wowow.co.jp/movie/movie_top/tokyo_cinema/ranking.html
関西動員数ランキング ttp://eonet.jp/cinema/

【Box】全米興行収入を見守るスレ14【Office】
全世界興行収入を見守るスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186794664/
興行収入の分析を行う人専用スレ01
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1132315484/
興行収入に関するデータやニュースのみを貼るスレ 2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1155800725/
雑談・避難所スレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1182679347/
映画の日本公開日の情報スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095408978/
【蛆】いい加減にしろフジテレビドラマ映画【テレビ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1165505918/
○| ̄|_ 大コケした映画 11本目 _| ̄|○
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1157698291/
大コケした邦画2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186493870/
【興行】劇場公開アニメを語ろう17回目【収入】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1197278528/
興行収入を見守るスレ(役者語り専用)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199046814/
3名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:06:17 ID:HFuGjNjd
▽07年日本映画作品別興収上位10作品(最終興収/配給)
1.「HERO」(81億1千万円/東宝)
2.「劇場版 ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」(50億2千万円/東宝)
3.「西遊記」(45億円/東宝)
3.「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(45億円/東宝)
5.「武士の一分」(40億3千万円/松竹)
6.「恋空」(38億円/東宝)
7.「ドラえもん のび太の新魔界大冒険7人の魔法使い」(35億4千万円/東宝)
8.「どろろ」(34億5千万円/東宝)
9.「アンフェア the movie」(27億2千万円/東宝)
10.「名探偵コナン 紺碧の棺」(25億3千万円/東宝)

※「HERO」「ALWAYS〜」「恋空」は上映中につき、現時点での見込み成績

▽07年外国映画作品別興収ベスト10(最終興収/配給)
1.「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」(109億円/ディズニー)
2.「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(95億円/WB)
3.「スパイダーマン3」(71億円/SPE)
4.「硫黄島からの手紙」(52億円/WB)
5.「トランスフォーマー」(40億円/UIP)
6.「レミーのおいしいレストラン」(39億円/ディズニー)
6.「ダイ・ハード4.0」(39億円/FOX)
8.「ナイトミュージアム」(36億円/FOX)
9.「オーシャンズ13」(32億円/WB)
10.「バイオハザードIII」(30億円〜/SPE)※現在26.7億なので最終27億かな

ttp://eiga.com/buzz/show/9886
4名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:06:49 ID:HFuGjNjd
《1/26(土)公開》――――――――
母べえ  ttp://www.kaabee.jp/ 松竹
陰日向に咲く  ttp://kage-hinata.jp/ 東宝
テラビシアにかける橋  ttp://terabithia.jp/ 東北新社
ビー・ムービー  ttp://www.beemovie.jp/ アスミックエース、角川エンタテインメント
子猫の涙  ttp://www.koneko-namida.com/ トルネード・フィルム
ペルソナ  ttp://persona-movie.jp/ 「ペルソナ」フィルムパートナーズ
フローズン・タイム  ttp://www.frozen-time.jp/ CKエンタテインメント
マリア・カラス 最後の恋  ttp://www.callas-onassis.com/ ヘキサゴンピクチャーズ、シナジー
魁!!男塾  ttp://www.otokojuku-the-movie.com/  ゼアリスエンタプライズ
全然大丈夫  ttp://zenzenok.jp/ スタイルジャム
THEM  ttp://them-movie.jp/ クロックワークス、トルネードフィルム
音符と昆布  ttp://www.onkon.jp/ エピックレコードジャパン
劇場版 空の境界/第三章 痛覚残留  ttp://www.karanokyoukai.com/ アニプレックス
凍れる鏡  ttp://www.kogoeru.net/ 「凍れる鏡」製作事務所
夕映え少女  ttp://www.fnm.geidai.ac.jp/yubaeshojyo/ 「夕映え少女」製作委員会
5名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:12:21 ID:ynjs/SKr
>>917
亀レスだが、電車男はフジの映画じゃない。
製作は共同テレビと東宝テレビ。
なので公開時フジのサイトに載せてもらえず、作っていた宣伝番組も放送されなかった。
6名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:13:16 ID:1SsDm+pe
>>1
>HEROは上映中
いったいいつまで、やるんだろ。ww
7名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:14:47 ID:CCNNZIrP
>>1さん乙です
8名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:21:05 ID:Zs2zAQHY
大河主演した人間はもれなく落ち目コース
9名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:22:09 ID:BlHwvO0r
土日首位は混戦か
10名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:22:57 ID:1SsDm+pe
つ松嶋
ってもオセロじゃないぞ
11名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:24:45 ID:eNpkTcO4
新宿バルト9
アース 250席 満席
スウィーニー 400席 残25席
ナショナル 70席 満席
銀色 150席 残9席
母 150席 余裕
スウィーニーは二館上映 ほぼ圧勝
12名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:25:09 ID:kAeGDln0
>>10
松嶋はもともと別格だよ
仲間はヒットが欲しくてごくせんにすがるしかなくなってるのは明らか
大河ヒットに意味があるならなんでごくせんなんかするんですか?w

13名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:28:07 ID:6pDY0oPG
しょぼいドラマ女優の話なんかここでするな!
ドラマ脳のボケが
14名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:29:19 ID:gY9Qjw9q
『母べえ』
配給:松竹 327scr
監督:山田洋次
出演:吉永小百合 浅野忠信 壇れい 志田未来 笑福亭鶴瓶 坂東三津五郎
製作委員会:松竹 住友商事 テレビ朝日 博報堂 ほか

『陰日向に咲く』
配給:東宝 (311館)
監督:平川雄一朗(そのときは彼によろしく)
出演:岡田准一 宮崎あおい 伊藤淳史 緒川たまき 塚本高史 平山あや 西田敏行
主題歌:ケツメイシ『出会いのかけら』
製作委員会:東宝 日本テレビ 幻冬舎 ジェイ・ストーム ほか

『銀色のシーズン』
配給:東宝 266scr (1/12-13 1.95億)
監督:羽住英一郎(LOL海猿)
出演:瑛太、田中麗奈、玉山鉄二 主題歌:コブクロ
製作:フジ/ROBOT/東宝/電通 特別協賛:アサヒスーパードライ

ビー・ムービー アスミックエース、角川 (232館)
テラビシアにかける橋 東北新社 (176館)
15名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:29:30 ID:0mfG2vSn
>>12
織田が踊る3を検討してるのと同じだよ。
それしかヒットできない。
16名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:29:32 ID:8C0OBaFZ
仲間って大河ヒットしたの?
なんにも話題になってなかった気がする。
17名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:30:55 ID:Eof2umh7
例えば「ガリレオ」とか「薔薇のない花屋」なんてのが
何十年後に記憶されているかというと疑問。
作られるのが多いぶん埋もれやすい。
大河にでるほうが民放でこけたとしてもずっと有益。
18名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:34:11 ID:kAeGDln0
>>17
大河に目もくれない民放ヒット出しまくりキムタクと、大河ヒット主演女優仲間とどっちが格上かぐらいわかるよね?
比べるのも失礼だよ、木村に。
19名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:35:14 ID:sOAQNTgX
大河なんてコケルほうが難しいんだろw
20名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:36:21 ID:kAeGDln0
>>19
そう。だから大河ヒットなんて自慢して役者の手柄にするのは間違い。
ヒットしても無意味。
その後が重要。
21名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:36:59 ID:Zs2zAQHY
>>18
2000年以降大河主演で落ち目になった人→滝沢秀明、和泉もとや、仲間由紀恵(ごくせん続編があるからギリギリ回避)、在日朝鮮人の人妻宮崎あおい(予定)

ちなみに滝沢秀明の大河ドラマ義経は視聴率的には大ヒット
22名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:38:02 ID:Eof2umh7
だから何十年後は作品しか残らないんだから役者の手柄なんて意味ないんだよ。
23名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:38:08 ID:74WDok4E
>>8
逆に言えば、それだけ旬の俳優を起用してるってことだよ。

西田敏行みたいにその後も安定してる人もいるし、
渡辺謙のように色々あったけど、さらなる飛躍を遂げた人もいるから
大河主演時が必ずしもピークとは限らないしね。
24名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:38:49 ID:BlHwvO0r
スレ違い激しいね
25名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:39:57 ID:HFuGjNjd
ドラマ板に戻るか、役者専用スレに行ってくれ
26名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:48:08 ID:DW1va4j3
銀色コケたと言われて板違いの大河の話を持ち出し暴れる瑛太ヲタ
主演は宮崎なのに惨めっすね
27名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:48:49 ID:Eof2umh7
ごくせんは1と2の間が3年、2と3の間が3年だから
単に3年毎にやるというだけのことという可能性が高い。
それに仲間が以前と比べて数字が落ちたという感じになったのは
前クールの例のドラマであって
大河の直後にやったドラマはヒットはしなかったが
前と比べてどうということはなかった。
そしてごくせんのような多くの事務所の利害がからみあった
プロジェクトがそんなにすぐに立ち上がるということはなくて
前々から決まっていたことだということは明らか。
28名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:49:42 ID:Zs2zAQHY
>>23
仲間や香取の場合、続編ヒット物(仲間のトリック、ごくせん)や月9でヒットしまくり(SMAPは別格で香取だけ)だから落ち目にならずに済んだけど滝沢秀明、和泉もとや、宮崎には続編物などの保険みたいな作品はあるか?ないだろ
だから大河主演は落ち目になると言われてるんだよ
大河主演した奴は次の一年が一番地獄なんだよな
29名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:52:26 ID:kAeGDln0
>>27
頭わるいの?
ごくせん以外全部コケてるんだからバカにされてるんだよw
大河直後のエラ嫁・ジョシデカ大コケ
単発も一桁。これじゃ大河が当たったところで意味ないんだよ。
これらが全部当たって、ごくせんやるんだったら何も言われないよ。
30名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:55:40 ID:bbStlTSp
ドラマ版か視スレにかえれ映画も観ないゴミども
31名無シネマさん:2008/01/27(日) 16:56:58 ID:TbMSD76m
煽   り   は   徹   底   放   置
(このスレはわかりやすく言えば「売れるか売れないか 売れたか売れなかったか」だけを話すスレです
映画や役者などに関する 個人的な考えや印象・感想や価値観などは全てスレ違いですので 別スレへ)

上映館数・広告宣伝費・メディアミックスによる事前プロモーションの量等も前提に考察
saegない人、コピペ荒らし常習犯のコテは放置 IDあぼーんを有効活用しましょう
3228:2008/01/27(日) 16:59:27 ID:Zs2zAQHY
ちょっと宮崎ヲタに挑発されてカチンときてついつい言っちゃいましたすいません
もうドラマ板の若手女優スレに帰るんで
33名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:02:11 ID:BlHwvO0r
大河ドラマ@2ch掲示板
http://live27.2ch.net/nhkdrama/

女優@2ch掲示板
http://tv11.2ch.net/actress/

男性俳優@2ch掲示板
http://tv11.2ch.net/actor/

興行収入を見守るスレ(役者語り専用)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199046814/l50

瑛太 12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actor/1197063817/l50

宮崎あおい 「アレ(堀北真希)と一緒はイヤ!」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/idol/1200972554/l50

宮崎あおいの夫はコンクリ殺人犯を演じるキチガイ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1191956303/l50

大河ドラマ「篤姫」実況スレ part.5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1200835253/l50
34名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:19:11 ID:oX+eS4xe
某地方ユナイテッドシネマの先週のランキング

1 トッド
2 アース
3 マリ
4 ビーン
5 銀色
35名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:24:05 ID:Eof2umh7
>>29
バカにされてるって誰にバカにされてるの?
2chに入り浸ってるニートに?www
36名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:30:52 ID:kAeGDln0
>>35
仲間が誰にどこをどう評価されてるか言ってみ?w
大河後、ショボイ枠とショボイ企画しかないよな?w
柴咲の方がよっぽどいい企画してるよw
37名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:32:34 ID:w3Bk19vk
やれやれ昨日は邦画、洋画の争いで
今日は役者ヲタの争いか
38名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:36:50 ID:Ab95e/a6
スレチってことにすら気がつかないレベルの知能の方々だからね、
どーもならんわ。
早く出てってくれないかな
週末結果の出る前にさ
39名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:37:06 ID:oX+eS4xe
>>37
突然意味不明に洋画を叩きだすのも、タレントの話ばかりするのも
邦画マンセーの人たちだよ。
40名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:37:54 ID:pbFCksLD
>>18
木村なんか老いドルタレントじゃん。
演技もできねーし。
バラエティでコントなんかやってる奴は、俳優とは呼べない。

ドラマでヒットなんかなくても、浅野忠信とかの方がずっと格上。
41名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:44:34 ID:93lMD0ML

>>33
32 :28:2008/01/27(日) 16:59:27 ID:Zs2zAQHY
ちょっと宮崎ヲタに挑発されてカチンときてついつい言っちゃいましたすいません
もうドラマ板の若手女優スレに帰るんで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1201420003/17n-
42名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:57:47 ID:Eof2umh7
>>36
評価?
評価って誰の評価?
43名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:02:02 ID:y5i13eDu
>>38
数字っていうのは見ても見てなくて参加できるものな
44名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:07:19 ID:BlHwvO0r
データさんの邦画まとめ

母べえ=2983
陰日向=3102

これにレイトで更に陰日向が差を付けて、最終的に土日は

@スウィーニー
A陰日向に咲く
B母べえ
Cアース

と、土日の興行収入を予想。
45名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:12:08 ID:im9B1YN4
>>12
映画板で松嶋が別格と叫ぶ奴がいたことに驚き
46名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:12:31 ID:HORFnsHk
陰と母は地方が読みにくい気がする。
母は地方が強いそうなので案外母の方がいくかも。
母は平日も強そうだし陰は初動型っぽいからこれからがきついような気もする。
母と陰ってけっこういい勝負かも。
47名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:16:36 ID:rgXsrpAk
これから暇な大学生増えるからどうだろ
48名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:24:54 ID:/xVzoKm7
それに加えて東宝の方がヒット基準高いしね
49名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:28:02 ID:HORFnsHk
母の場合通常の松竹とは違うからな
純粋に箱と入りで考えていいと思うが。
宣伝も東宝並みにしてるし。
それにしても吉永ブランドは強いわ。
50名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:38:02 ID:au4St78e
宣伝は東宝並みどころか東宝以上に頑張ってないか?
51名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:48:06 ID:cbiUuclG
母べえ昨日のレイト行ってきた。
田舎のシネコン、130席のスクリーンで20人くらい。
高齢者:中年:若年=60:30:10
52名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:48:34 ID:yWX5xV2B
東宝は中級で力入れてる数が多くて分散してるけど
松竹は母べぇ一本に賭けてるからね
53名無シネマさん:2008/01/27(日) 18:55:07 ID:gY9Qjw9q
 1/19-20 Scr 週 題名
1 3.98億 400 *1 スウィーニー・トッド
2 2.52億 276 *2 アース (前週比70%)
3 1.28億 266 *2 銀色のシーズン (前週比65%)
4 1.06億 137 *1 Mr.ビーン
5 0.93億 315 *6 レジェンド (前週比46%)

 1/12-13 Scr 週 題名
1 3.58億 275 *1 アース
2 1.99億 322 *5 アイ・アム・レジェンド
3 1.95億 266 *1 銀色のシーズン
4 1.59億 457 *4 ナショナル・トレジャー
5 1.49億 325 *6 マリと子犬の物語
54名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:13:50 ID:Jock1/bE
浅野婆って基地外糞宮婆と似てるね。
不細工タレマニアはうざい。
55名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:16:09 ID:Sq64bEsR
>>54
誰のことを誰に例えているのか
まったく分からない
意味不明なレスうざい
56名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:23:26 ID:gY9Qjw9q
今週末
2.4〜2.8億 = 3.98億 * 60〜70% スウィーニー
1.5〜2.0億 = 2.52億 * 60〜80% アース
0.8〜1.0億 = 1.28億 * 60〜80% 銀色

土日のデータから予想すると
母べえ 2億前後
陰日向 2.5億くらい
ビームービー 1〜1.2億くらい
 松竹発表の30億見込みなら、初動で3億が必要だけど、
 母べえは2億くらいと思うな〜。都心部の松竹系では動員がかなり良いのかな
57名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:30:37 ID:LG+iW4xd
松竹は番組数が少ないから(今年は20本)
母べえは4月ごろまで上映が続くはず。
武士の一分よりは短いけど12週興行でしょうね。
58名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:37:46 ID:oX+eS4xe
データだけ見てるとアースが2位か3位に入ってきそうな勢いだけど
スクリーン数が他の映画より少ないから全体になると4位になるんだろうか。
59名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:48:49 ID:h+ml388y
母べえはロングラン傾向、
日向は初動型だが悪評多し。
60名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:04:07 ID:gY9Qjw9q
松竹 武士の一分 359scr 2006/12/1公開
初土日3.2億 最終40.3億 (12.5倍)

武士の推移とロングランを考慮して、
母べえ 初動2.5億 * 12 =30億
という松竹の目論見ということかな
61名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:09:42 ID:eUrlcgIc
どっちにしても母べえは2週間みないと先が見えそうにない
平日トータルが土日を上回る可能性すらあるからな
時代劇はおばちゃんはあまり見ないだろうが、これはおばちゃんが多い

これに習って邦画もいい加減年寄り呼べる作品を続けないとマズいだろ
高齢化は進むんだし金持ってるんだから
62名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:17:49 ID:HORFnsHk
母べえはそんなに長くやるのか。
陰は確かに評判がいまひとつだから口コミは期待できない。
20億もいかないな。15億で及第点というとこか。
けっこう大きな箱もらってるのにちょっときついな
63名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:32:33 ID:1EtM8wFf
母べえ、今日の寅さん放送が逆効果にならなきゃいいけど。
若い頃の姿見ると、すっかり婆べえになっちゃって・・・って思ってしまったよ。
64名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:36:59 ID:bQP2/ncN
でも母べえは出来自体は良いらしい
さすが山田洋次というべきか安定してるからロングランしそうだな
65名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:40:50 ID:7okMkVKg
年寄りは平日でも来るから、安定して客が来ると思うよ。<母べえ
ただ、若い客層に完全にスルーされてるから限界はあると思うが。
俺も20億いける可能性はあると思う。ばら撒き前売り券の上乗せがかなりあるし。
66名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:51:28 ID:DuVJikeR
最近、男が洋画観ないから、洋画はこれから厳しいと思う
邦画の半分くらいのシェアになっていくんじゃないか?
67名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:52:53 ID:/xVzoKm7
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080127-OHT1T00040.htm

小百合、涙「一生忘れられない作品」…「母べえ」前作「北の零年」超える興収30億円へ

吉永主演作では過去最高の全国327スクリーンでの公開で、

松竹は興収30億円を見込んでおり、吉永の前作「北の零年」の同27億円を超える見通しだ。
68名無シネマさん:2008/01/27(日) 20:54:56 ID:J6NMpS/e
男が洋画観なくても邦画もみないor女が洋画見たらいっしょじゃね?
69名無シネマさん:2008/01/27(日) 21:16:59 ID:gY9Qjw9q
『北の零年』
配給:東映
監督:行定勲 出演:吉永小百合 渡辺謙 豊川悦司 柳葉敏郎
製作委員会:東映 テレビ朝日 ほか

最終27億 初動2.5億 279scr 2005/1/15公開
70名無シネマさん:2008/01/27(日) 21:30:45 ID:UKRjj+zx
母べえ うちのオカンも見にいく
若い頃の吉永はむしろ嫌いだったそうだが
やっぱ若い頃の自分らの世代のスターに親しみが
でてくるらしい あの歳で活躍してる女優自体が
そんなにいないし
71名無シネマさん:2008/01/27(日) 21:49:04 ID:5GiJ8L8t
このオバサンの胡散臭い興行には毎回辟易するよ。
近所の映画館はガラガラなんだけどね。
72名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:05:04 ID:JB4c00Rn
「母べえ」は「北の零年」にくらべてキャストが弱いね。
浅野忠信、檀れい、坂東三津五郎。
こいつらで客呼べるわけないだろ。
山田監督と吉永ってだけで若者は見向きもしない。
特に浅野の役は一番重要なんだけどな。
浅野じゃなくて、若者に人気のあるオダギリにすれば、若者の客引っ張れたのにな。
73名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:11:57 ID:5JyZqjSj
>>72
映画見ないで書くな。
オダギリであの役が務まるわけないだろ。
それに志田未来という強力なキャストも忘れてるし。
74名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:13:53 ID:JB4c00Rn
オダギリなら若者の客を引っ張れたよ
浅野ってサブカルのコケ映画ばっかだろ
オダギリに人気とられた人
75名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:14:01 ID:5JyZqjSj
つーかキャストが「北の零年」より弱いって・・・どんだけ贅沢言うんだ。
贅沢は敵だ。
76名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:15:38 ID:5JyZqjSj
客引きだけでキャスティングして内容がダメでは話にならんわ。
客引きキャストはぎりぎり吉永だけで十分。
77名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:16:00 ID:7okMkVKg
>それに志田未来という強力なキャストも忘れてるし。

こいつ頭イカれてるぞw
志田ヲタのキモヲタ童貞か?
78名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:17:16 ID:5JyZqjSj
オダギリ持ち出すほどイカレてはおらんw
79名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:17:41 ID:SE7iCgSb
志田未来って・・・
ガキに集客力なんかあるわけねーだろw
80名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:18:10 ID:JB4c00Rn
キャストが地味で内容も地味なんだから、興行も地味になっちゃうよな。
81名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:20:28 ID:/xVzoKm7
志田アンチいっぱい釣れたね^^ >>73
82名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:20:33 ID:JB4c00Rn
山田監督が浅野を抜擢して、
大沢、オダギリ、織田、吉岡らは落選したってことかな
83名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:21:52 ID:/xVzoKm7
集客力無いのなら無名でもよかろう
佐藤未来も無名なんだし
84名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:28:45 ID:oX+eS4xe
>>68
いつもの人だからスルーしたほうがいいよ。
85名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:30:58 ID:JhyMKN3F
浅野は今話題の俳優だからね。
母べえにおい風だ。
86名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:32:12 ID:uVpoWFbM
北の零年の時も渡辺謙が話題になってなかったか
ついてるな
87名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:37:01 ID:oX+eS4xe
>>85-86
で、君らは見に行ったの?その俳優の話題につられて。
88名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:38:46 ID:7F8mmkXR
吉永小百合という女優は、映画界全体でバックアップしたいほどの存在なんだろうと思う
89名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:41:08 ID:bQP2/ncN
公開2日でその発言は・・・
90名無シネマさん:2008/01/27(日) 22:56:49 ID:JB4c00Rn
ブログ、mixiなどで母べえガラガラ報告多いな。
30億なんか絶対に無理だろ。
シニア料金のジジババ多くて客単価低いんだし。
物価上がって不景気だから見に行かないよ。
近代的なシネコンになってジジババ行かなくなったしな。
最終10億くらいじゃないの。
91名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:00:55 ID:JB4c00Rn
吉永は母べえでコケ、邪馬台国で大コケだろうな
もう映画に出ないんじゃないのかなあ
92名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:04:47 ID:SE7iCgSb
母べえは子役が悪い
93名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:07:51 ID:JB4c00Rn
シネコンで券買うのにまごまごしてるジジババ多かったなあ
座席指定とか言われてもわかんねーよな
94名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:09:42 ID:JB4c00Rn
母べえのコケで山田監督と吉永の時代は終わったということだな。

吉永は邪馬台国の大コケでとどめ。

母べえのコケで、武士の一分の大ヒットはキムタクのおかげだということが証明された。
95名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:16:37 ID:qbfwe+NG
山田幼児なんてとっくの昔に終わってるよ
山田幼児作品なんて年寄りしか興味ないんだって
96名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:19:05 ID:qbfwe+NG
山田幼児に起用される奴も若い子には人気ない古臭いメンツばっかりだろ
97名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:19:12 ID:7okMkVKg
>>90
ばら撒き前売り券が9億あるらしいから、
もうちょい行くって。<母べえ
ジジババはヒマだから平日も来るしな。
ボケてるから何見ても笑うし泣くよ。
98名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:32:09 ID:bbStlTSp
気持ち悪い・・・・ID変えて書き込むな基地外
99名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:33:04 ID:/xVzoKm7
なるほどね。
洋画厨と吉永山田志田アンチのスレに成り下がった訳か。
100名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:44:36 ID:PqHr+zS0
Lって、50億ぐらい狙ってるの?
101名無シネマさん:2008/01/27(日) 23:44:38 ID:qbfwe+NG
やまだようぢ
102名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:00:57 ID:/xVzoKm7
野上照代さんのノンフィクション作品を山田洋次監督が映画化したようです。
山田組が総出となり、ものすごく豪華なキャスト陣でびっくり。
しかし、「そうかノンフィクションなんだ、あんな時代にも“間違っている”と言った人たちが居たんだなー」と実感。

http://rock-c-cinema.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_e30a.html
103名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:01:32 ID:sxnh8lvD
>>94
正確に言うと
藤沢原作山田監督時代劇三部作のトリ、破格のスクリーン数、
多くの協賛会社、電通による日本国中でのアゲ宣伝
そして視聴率キングの木村拓哉のすごく久しぶりの映画というご祝儀
そういうものを全て含んだ結果。
それにしては40億だけどw
104名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:02:02 ID:Fx1WteSe
来週からのKIDSはどうだろうね。これ意外に出来がいいらしい。試写の評判が
いいので劇場数を増やしたみたい。「君にしか聞こえない」もDVDで観たらそこ
そこ出来が良かった。ベストセラー映画は「エクスクロス」は興行で、「陰日向」
は内容で「ネガティプハッピー」は両方で大きくハズしてるからここいらで内容も
興行もそこそこ程度には成功させときたいとこだよな。
105名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:14:10 ID:bylDBuII
母べえの男女比は男2:女8だとさ
http://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/51120758.html
106名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:15:31 ID:j5dMsEw8
>>104
ベストセラー小説の映画化作品を応援してるの?
107名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:28:53 ID:Nco12Zsf
>>103
時代劇で40億って普通に凄いと思ったが。
若い人は時代劇ってだけで拒否反応を起こす人も多いからな演歌と同じで。
邦画だと共感できるような短かな題材の方がヒットしやすいと思う
108名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:32:09 ID:bylDBuII
40億ってのは松竹最高記録なんだけど
武士も30億ぐらいって最初言われてたから
母べえも松竹のかなり上位に来るね
109名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:34:38 ID:b14mEVq8
『母べえ』30点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/01038.htm

前田様は低評価のようですな
110名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:36:10 ID:otRE+kRn
確かに40億は松竹最高なのは事実だが、
普通の客は松竹だから東宝だからという理由で作品は選ばないよ。

興行は主役だけで決まるものじゃないという
ごく普通の当たり前のことを言いたかっただけですよ。
111名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:36:57 ID:bylDBuII
yahoo
母4.1
陰3.79
112名無シネマさん:2008/01/28(月) 01:30:41 ID:eoT4WwuT
>>107
関係ないが、今日アキバのラーメン屋に入ったら、
演歌どころか民謡が流れててたまげた。
どうもNHKのラジオだったようだが、なぜよりによって・・・。
113名無シネマさん:2008/01/28(月) 01:42:58 ID:63Ra+bhj
もしも「トラトラトラ」に吉永小百合が出ていたら。

1941年 日本海軍空母機動部隊は11月22日に択捉島の単冠湾に集結、
11月26日ハワイへ向けて出港した。
暁の中、日本軍機は次々と母艦を飛び出していった。

一方東京に暮らす野上佳代は、夫、娘2人と明るい家庭を築いていた。
しかし、反戦を唱える夫が治安維持法違反で検挙される 。
野上佳代は周囲の冷たい迫害に耐えながら、この戦争は間違ってると
夕日に向かって一人語りするのであった。


114名無シネマさん:2008/01/28(月) 01:51:13 ID:63Ra+bhj
もしも「隠し砦の3悪人」に吉永小百合が出ていたら。

時は戦国。、
敗軍の侍大将・真壁六郎太は隠し砦にこもり、追っ手から姫君と、
お家再興の軍資金、黄金二百貫を守って、敵中を横断突破しようとしていた。
次々と遭遇する絶体絶命の危機を間一髪で切り抜けていく真壁六郎太。
そんな真壁六郎太と久しぶりに遭遇した真壁の母(吉永小百合)は、
息子の手を握りしめ戦はいけない人殺しはいけない事だと、
涙ながらに語りかけるのであった。



115名無シネマさん:2008/01/28(月) 02:05:25 ID:63Ra+bhj
もしも「ゴジラ」に吉永小百合が出ていたら。

太平洋で貨物船「栄光丸」が原因不明の沈没事故を起こした。
さらに救助に向かった貨物船「備後丸」と大戸島の漁船も次々に沈没。
生き残った船員は、怪物に襲われたと証言する。
そのことを聞いた島の老人は大戸島の伝説に伝わる怪物ゴジラの仕業だと言う。
そして暴風雨の夜、ゴジラは東京に上陸、街を破壊し人々を恐怖のどん底に落とし込んだ。
生物学者の山根博士は調査団を結成。
オキシジェン・デストロイヤーを使用して遂にゴジラを倒す事に成功した。
ゴジラの断末魔を人々が呆然と見守る中、山根博士の一人娘恵美子(吉永小百合)は
ゴジラを生んだのは核なのだ、原子力発電などに頼ると日本は滅ぶのよ、と
夕日に向かって一人語りするのであった。

116名無しシネマさん:2008/01/28(月) 02:26:46 ID:gnJ+puj8
たまに新人だとか、別に上手いわけではない俳優で
当たる映画がある、それが面白くて監督は映画とるのかな?
吉永小百合はドラマにあまり出ないから
映画俳優なんだろうね、ここのところの映画は見る気を失せる。
特に光源氏?だっけ、ありゃだめだろう
117名無シネマさん:2008/01/28(月) 02:26:58 ID:Kq2dYRVr
もしも63Ra+bhjの母が吉永小百合だったら

2chにつまらない書き込みをするのは
いけない事だと、涙ながらに語りかけるのであった。

あと、映画の筋と吉永と、まったく絡んでないし。
脚本家として稚拙きわまりない。もっとひねれや。
118名無しシネマさん:2008/01/28(月) 02:35:04 ID:gnJ+puj8
折角、映画を撮るのだったらお客を呼べなきゃ
キムタクは賞を狙いをやめるのだったら
思い切りカッコよく面白い映画が出来そう
40〜60ぐらい狙いで
119名無シネマさん:2008/01/28(月) 02:44:43 ID:+6VTpP5x
「婆べえ」の人気に嫉妬。
120名無シネマさん:2008/01/28(月) 04:03:16 ID:xieYQ+/m
糞ハリウッドの糞女優が反日行動開始しました

★ヘイデン・パネッティーア、ワシントン D.C.に到着

ヘイデン・パネッティーアは昨夜、首都ワシントンのダレス国際空港に到着した。今日(1月27日)
この後開かれる重要な集会に参加するためだ。

人気TVドラマ「HEROES/ヒーローズ」のスターである彼女は「Save Whales Again!」キャンペーン
のスポークスパーソン(広報担当者)をやっている。IWC(国際捕鯨委員会)でクジラ保護のために
合衆国に決起を促し、捕鯨国に対しては外交および経済面で抗議行動を取るよう求める運動だ。

新聞記事によると、「集会後、パネッティーアはジョージタウン大学で講演する予定。そして月曜日
には日本、ノルウェーおよびアイスランドの大使館の代表と会って、これらの国が行っている時代
遅れの捕鯨行為について問いただす予定」と言う。

「気候変動、船との衝突、漁網に絡まったり化学物質による海洋汚染や騒音公害など、クジラは
様々な脅威に晒されています。しかし日本、ノルウェーおよびアイスランドは益々多くのクジラを
殺し続けているのです」と、パネッティーア。
「私たちの考えをまとめて実行に移してもらえる立場にある役人と話すのは楽しみです。今度の
選挙で投票することになる若者たちが思うのと同様に、私たちの声が聞き入れられることを願って
います」。

ヘイデン・パネッティーアには日本に行った時の行為で逮捕状が出ている。日本の外交官と会う
場合に、彼女の身に危険が及ばないことを祈るばかりである。
http://www.celebrity-gossip.net/images/thumbnails/hayden-panettiere-dc-1268-1.jpg
http://www.celebrity-gossip.net/images/thumbnails/hayden-panettiere-dc-1268-7.jpg
(ソース)米ゴシップ・ガールズ(有名人のゴシップ&エンターテイメントに関するwebニュース・サイト):
http://www.celebrity-gossip.net/celebrities/hollywood/hayden-panettieres-dc-arrival-203003/
関連スレ:
【国際】「イルカ救出作戦」の女優H・パネッティーアらに日本から逮捕状→「漁師たちの保身行動ね」
と意気軒昂
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195286056/
121名無シネマさん:2008/01/28(月) 04:11:19 ID:xieYQ+/m
ドラマ「ヒーローズ」のスター女優は、それは公権力と漁師たちの「自己防衛の振る舞い」に過ぎ
ないと言う。

報道によれば、人気ドラマ「ヒーローズ」のスター女優ヘイデン・パネッティーア(18)に日本から
逮捕状が出たようだ。先月、彼女らが日本で行ったイルカ救出作戦に対してのようだが彼女は
まるで怯(ひる)んでいない。木曜午後のTV「アクセス・ハリウッド」で発表されたヘイデンの声明
によれば、逮捕状は彼らの「保身的」なものだという。

ヘイデンは声明で次のように言った。「今回の件で分かったのは、日本の当局と漁師たち双方が
自己保身的な行動を起こしたということです。私は、『調査もしないで非難するのは永遠に無知
のままである』という戒句に忠実に従うことで成長したと思っています。増加する一方の国際的な
環境危機を解決するために世界は一体となって取り組まなければなりません。地球資源を枯渇
させ人類滅亡に至らしめるような、時代遅れの、そして無意味な文化の伝統やいいかげんで
愚にもつかない悪習慣に、もはや目をつぶっている訳にはいかないのです」。

先月日本へ行った時のヘイデンは、漁師たちがイルカの群れを殺りくするのを阻止することに
命を懸けていた。
ヘイデンと他の5人は、地元の漁師たちがイルカを捕殺するのを妨害するために夜明け前から
サーフボードで沖合いに漕ぎ出ていた。 ところが、網にかかったと思われるイルカの群れに向か
ってヘイデンと反捕鯨団体スポークスマンおよび友人たちが進んでいるとき、小さい漁船から
反撃を受け阻まれてしまった。
漁師たちは、サーファーたちの行く手を妨げるのにボートのプロペラを使い、彼らを排除するのに
長いかぎ竿を使用した。ドラマチックで険しい衝突戦は数分間続いたが、ヘイデンたちはやむなく
海岸に戻らざるを得なかった。そしてイルカたちは殺された。 (>>2-5に続く)

http://msnbcmedia4.msn.com/j/msnbc/Components/Photos/071002/071002_claire_vmed_1230a.widec.jpg
http://news.ninemsn.com.au/img/2007/entertainment/1611_panettiere_a_lg.jpg
MSNBC:http://www.msnbc.msn.com/id/21826234/
122名無シネマさん:2008/01/28(月) 04:14:21 ID:/FS11vpM
これは組織的にハリウッド不買キャンペーンを展開してあげたほうが
ハリウッドの為に良さそうだな
日本という市場を失ってようやく奴らは泣き喚いて後悔することだろう
123名無シネマさん:2008/01/28(月) 05:25:45 ID:ya1ScUq4
ヘイデン・パネッティーア(Hayden Panettiere、本名:Hayden Leslie Panettiere、1989年8月21日 - )は、
アメリカ合衆国の女優・歌手。ニューヨーク州パリセーズ出身。
父親は消防署員、母親は元女優、弟は俳優。



2007年に来日。
ただしその目的は、過激な環境保護団体として知られるシーシェパードと共に
イルカ漁の破壊行為(およびその広報映像撮影)を行うことだった。
124名無シネマさん:2008/01/28(月) 05:32:02 ID:emf+Avj5
>>110
個々の作品がどうとかではなく東宝と松竹とでは
館の立地条件とかでもかなりの差だと思うよ。
125名無シネマさん:2008/01/28(月) 05:44:54 ID:33A+A2Nm
終わったね、ハリウッド
結構メジャーな女優が反日活動を平然と展開か
126名無シネマさん:2008/01/28(月) 05:58:21 ID:33A+A2Nm
「HEROES/ヒーローズ」のチアリーダー役、日本で逮捕状?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000008-flix-movi

「HEROES/ヒーローズ」でチアリーダーのクレアを演じているヘイデン・パネッティーアに、
日本でイルカ漁と虐殺に対する抗議デモに参加したことにより逮捕状が出ているとアメリカで報じられている。

パネッティーアはデモ中に、日本の漁船から漁業用の釣り針などを投げつけられ怖い思いをしたという。
「どうやら日本で逮捕状が出てしまったみたいね。最悪の場合は刑務所行きだろうけど、まずないでしょ。
この問題が国際的に注目されれば、それでいいわ」とパネッティーアはコメントしている。
イルカの虐殺の様子はYouTubeでもアクセスが多く、批判も高まっている。
127名無シネマさん:2008/01/28(月) 06:06:16 ID:aJEHzS0I
ハリウッド映画や海外ドラマには絶対に金を使わないでネットで落として見ましょう
そんなものに金を使うのは売国奴のすること
128名無シネマさん:2008/01/28(月) 06:30:22 ID:w+lF/BrV
2007年に来日。ただしその目的は、過激な環境保護団体として知られるシーシェパードと共にイルカ漁の破壊行為(およびその広報映像撮影)を行うことだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A2
129名無シネマさん:2008/01/28(月) 06:39:32 ID:QjoCRAkA
ハリウッドの人間って日本を見下してる癖に日本で儲けようと思ってるから嫌い

130名無シネマさん:2008/01/28(月) 06:44:54 ID:cLTSxMPW
>>110
>普通の客は松竹だから東宝だからという理由で作品は選ばないよ。
潜在的に選んでいるとしか思えない差だぞ
少なくとも宣伝で洗脳はしているな
131名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:02:58 ID:Q2Tjehtz
L試写会のTVみた。

日テレのPUSHで五十億いくですかね?
132名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:08:07 ID:cLTSxMPW
普通に考えて
デスノートの後編が50億だぞ
それがLだけ独立させたオリジナルスピンオフで50億?
そんなわけない
133名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:24:45 ID:aXIre7PA
Lはデスノが金ロで連続放送できるのが大きい
特に後編は傑作
134名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:26:47 ID:bylDBuII
しょせん漫画原作の安映画
135名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:28:29 ID:cLTSxMPW
そこまでいう傑作かどうかは知らないが
勢いは大事だぞ
とても前編から後編の勢いが今あるとは思えない
公開前にテレビで前編見た奴が後編を見たいと思うのは普通にあるが
オリジナルの話だからな
136名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:42:02 ID:EfBZh/3x
Lは30億前後行けばいいぐらいじゃないかな。
137名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:52:03 ID:j5dMsEw8
おすすめ2ちゃんねるに1つだけだけど映画板のスレがあってほっとした。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【劇団ひとり原作】陰日向に咲く(かげひなたにさく) [映画作品・人]
★☆★視聴率‐2008年1月期【48】★☆★ [テレビドラマ]
SP(エスピー) Mission23 [テレビドラマ]
若手人気俳優総合スレ95 [テレビドラマ]
ジャニーズドラマを語るスレ377 [テレビドラマ]
138名無シネマさん:2008/01/28(月) 07:57:05 ID:EfBZh/3x
その表を貼る馬鹿がいる度に何度も書くが
ただ単にジャニヲタは専プラも使えないションベン臭いガキだと分かるぐらい
そんな表に意味を見出だして貼る奴の方がマヌケ
139名無シネマさん:2008/01/28(月) 08:03:51 ID:j5dMsEw8
>>138
禁断の壷が故障して専ブラ使えなかった時に、このスレにきても
自分が見てる板やスレは全くおすすめ2ちゃんねるに反映されなかったよ。

140名無シネマさん:2008/01/28(月) 08:25:33 ID:cLTSxMPW
>>139
割合
だいたい>>137の表て女が常駐しているようなスレが出るだろう
男より女の方が専プラを使っていない率は圧倒的に高いのは間違いないね
141名無シネマさん:2008/01/28(月) 09:08:13 ID:vajny8ZI
'Sweeney' in tune overseas
"in Japan, it stayed in first with a 36% drop to $2.3 million."

どうもスウィニー・トッドが1位のようですね。
でも2億5千万ぐらいだから、動員だと逆転するかな。
142名無シネマさん:2008/01/28(月) 09:59:48 ID:akHm3TfW
母べえも陰日向もそんなに高くはないんだろうな
143名無シネマさん:2008/01/28(月) 10:03:39 ID:XfiUIViW
速報

母 2.8
ス 2.6
陰 2.3
144名無シネマさん:2008/01/28(月) 10:34:17 ID:XsnuKFrl
昨日初めて吉永小百合の映画を映画館で見た。
昼12時10分開始で劇場は半分以上埋まってた。
自分は映画館で見る気がなかったが、一緒にいた人が見たそうだったので。
今まで自分が映画館で経験した事がないお客様が九割半が見た目ご高齢者。
映画自体は自分としては映画館で見なくても…と思う感じだったんだ(好みの問題)けど、
吉永小百合ブランドってこういう層に支えられているんだな、と初めて実感。
145名無シネマさん:2008/01/28(月) 10:47:57 ID:ALNkWsxc
>>118
HERO
146名無シネマさん:2008/01/28(月) 10:54:04 ID:c9zZvhHP
>>139
データ収集は一般ブラウザユーザで
データ収集のタイミングでアクセスした人のみ反映される。
147名無シネマさん:2008/01/28(月) 11:08:24 ID:j5dMsEw8
>>146
ってことはそれだけドラマ板の人が貼りついてる時間が長いってことだね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:36:16 ID:oJQVLsAU
夏目くん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:45:44 ID:8qjr62SH
来週はKIDSが1位と予想
東映が1位をとるのって、久しぶりじゃないか?
150名無シネマさん:2008/01/28(月) 11:47:34 ID:9QVKRvUM
>>149
初動でどのくらい稼げると思う?
1位は無理だと思うけどな。10億行けば充分だろ。
151名無シネマさん:2008/01/28(月) 11:49:48 ID:GKpNT8/d
玉木出演でミッドナイトイーグル超えたらワロス
152名無シネマさん:2008/01/28(月) 11:54:22 ID:Ce0LDT9v
玉木も小池も出演映画で1度も10億行ったことないだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:08:22 ID:YP8Jwzz6
ラブコンが100館ぐらいで約6億
今回は200以上あるから、13億はいけるんじゃないだろうか
154名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:08:46 ID:0DmbtQ/f
「KIDS」は公開劇場数は230館でscr数もほぼ同程度

初動は1億以上2億未満が妥当か・・・
初動1億以下で期待はずれ、2億以上で期待以上といったトコでなかろうか
155名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:09:30 ID:qqVm87Ko
in Japan, it stayed in first with a 36% drop to $2.3 million
156名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:12:05 ID:vpLGd3xH
>>153
ラブコンの原作力は無視なのか
小池はCD売れなくて人気下がってるぞ
157名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:12:14 ID:HK+Mevlt
武士推移なら母べえは30億は余裕で超えるというわけか
158名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:16:08 ID:RLjC9Gls
母べえは平日でも客入ってるね
30億見込みは嘘でもなさそう

159名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:16:52 ID:/9Y1hqFZ
230館もあんのか!
大杉じゃね?
160名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:17:58 ID:HK+Mevlt
地方にも強いんだろな
161名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:24:46 ID:h0fQ5DM2
キッズは東宝なみにCMみるから力いれてるけど東映の燃え尽きる前の底力
スイーニー、アース、母べえ、陰日向の旧組とバチスタ、Lの新組にはさまれてうもれそう
ギャングスターがはいってほしいな
162名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:27:56 ID:GKpNT8/d
東映頑張ってるのか?番宣も地方じゃ放送されない番組ばっかりだし、
玉木はドラマ撮影中で殆ど宣伝露出ないし。
163名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:45:58 ID:j5dMsEw8
来週末公開ならアメリカンギャングスターとウォーターホースのTVCMと劇場予告編は何度も見た。
KIDSはどちらも見たことないわ。
164名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:57:49 ID:XfiUIViW
どう考えてもキッズはコケる
165名無シネマさん:2008/01/28(月) 12:59:16 ID:RLjC9Gls
KIDSは企業とのタイアップCMばんばん流れてるよ
166名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:02:12 ID:GKpNT8/d
そのCMも地方じゃ流れないんだよな〜。
167名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:04:45 ID:SP5h7FZl
SPのコメンタリでフジ亀山が、ドラマを映画化すると
所詮テレビドラマの映画化じゃん、とか、映画化の意味ないとか
そういう評価をされるのが悔しい、ちゃんと映画化する意味が
ないと、みたいな事を言ってた。

なんだ、分かってるじゃんと思ったよ。
以後、自重してほしい。
168名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:12:43 ID:j5dMsEw8
>>167
【蛆】いい加減にしろフジテレビドラマ映画【テレビ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1165505918/l50

該当スレでやってほしい。興行スレでその話題はスレ違い。
169名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:17:45 ID:k7zAfNXt
バチスタ、書店で割引券ばら撒いてるね。
映画化で本もかなり売り出してるけど、相乗効果あるのかな。
170名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:18:49 ID:nmAsqAtO
KIDSと原作者と監督が同じ

きみにしか聞こえない 成海璃子 ・小出恵介
初動3500万 100SCR 初登場トップ10外
171名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:28:36 ID:8ZcqOBh5
キッズは原作が小学生の話だからキッズなのに玉木みたいなおっさん使うなよ
小池も結構いい歳じゃないの
172名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:39:09 ID:XM9nPQIO
四国
1 スウィーニー・トッド 
2 陰日向に咲く
3 母べえ
4 アース
5 アイアム・レジェンド
6 銀色のシーズン
7 ビー・ムービー
8 Mr.ビーン
9 ナショナル・トレジャー
10 マリと子犬の物語
173名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:39:13 ID:XfiUIViW
キッズは地方では小池ヲタくらいしか需要無いはず
来週以降はアース、スウィーニーが頭争い、以下母べえ、新作だろう
174名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:48:45 ID:vclWkFAG
四国の上位4つは全国でも混戦っぽいな
175名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:50:00 ID:j5dMsEw8
>>173
アメリカンギャングスターが3位内にはくると思うけど。
176名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:54:05 ID:JVSozbUX
KIDZはヒットするよ

観客が号泣しながら「今までに観た映画の中で一番、感動しました」www
177名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:01:03 ID:GIQvMnSJ
歓喜の歌が今年の賞レース本命だな
178名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:16:20 ID:ELRd6hV4
賞の話は該当スレでどうぞ。ここではスレ違い。
179名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:17:15 ID:XSKVFHey
東宝 陰日向1位
180名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:31:26 ID:mtzigsez
1位波乗りジョニー
2位SP篤姫
3位62歳の母さん
4位主演・地球

全国ではこうだな
181名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:34:10 ID:b14mEVq8
>>177
またシネカノンパワーか
作品はたいしたことないのに、どこからともなく絶賛の嵐が巻き起こるw
182名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:34:21 ID:XM9nPQIO
TOHO
1 陰日向に咲く
2 スウィーニー・トッド 
3 アース
4 Mr.ビーン
5 母べえ
183名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:41:06 ID:RLjC9Gls
TOHO系とはいえ、母べえはMr.ビーンに負けたのヤバくないか
184名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:42:47 ID:7XWaqYzK
トッドってグロくて悪評ぷんぷんなのに生意気だな
スクリーン数が多いからな
洋画のスクリーンはマジで半分でいいよ
185名無シネマさん:2008/01/28(月) 14:52:51 ID:SSg3tQFn
洋画が1位になると、洋画アンチが切れて面白いなw
186名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:01:44 ID:2VqcWplg
>>184
マジで洋画のスクリーン減らせられないのかな?
あいつらが日本で儲けて、したり顔で微笑んでるかと思うと胸糞が悪くなる
だいたい日本人を見下してるくせに日本で儲けようと思うなよ!
187名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:03:34 ID:j5dMsEw8
>>184
むしろ逆で評価が高い割には客足もう一つって印象なんだけど。
アメリカでも日本でも。
188名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:06:54 ID:j5dMsEw8
>>183
TOHOシネマズでは松竹映画の扱い悪いし仕方ないかも。
でもビーンも一部のTOHOシネマズでしかかかってないから
母べえより条件悪そうなのに頑張ってるね。
189名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:10:48 ID:A6wBEyXd
>>187
アメリカじゃ日本でいう単館公開だから仕方ない
190名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:29:21 ID:JSP6uSam
フジの連中が糞映画で儲けて高笑いしていることはいいわけだ 洋画アンチはw
191名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:31:34 ID:ELRd6hV4
単館じゃないよ。1200scrだから中規模公開。

インディーズ映画の200scrぐらいが日本でいう単館公開のイメージ。
厳密に単館に近いのは2館で上映されたミッドナイトイーグル。
192名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:31:56 ID:XM9nPQIO
ワーナー
1 陰日向に咲く
2 スウィーニー・トッド 
3 アース
4 母べえ
5 ビー・ムービー
193名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:35:27 ID:XM9nPQIO
TOHO、ワーナーで陰日向が1位を取ってるから、
全国でも陰日向の1位が濃厚
1陰日向 2トッド 3アース 4母べえ
ここまでの順位はほぼ確定でしょう
陰日向は初動2.5億以上いったかな。3億は超えてないだろうけど
194名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:48:16 ID:knzU43A4
母べえどうしたんだ?低すぎないか?
シアター数300オーバーなのに・・・
195名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:48:50 ID:ewC477LO
でも爺婆向けで平日動員見込めるのが母べえ。
このタイプは最終興行そこそこいくんだよね。
196名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:50:06 ID:ewC477LO
ただし、煽り30億は絶対無理ね。
197名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:50:32 ID:t9TTOgbC
陰日向はドーピング疑惑
198名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:55:23 ID:IkVn1G80
KIDSはコケるな
栗山千明の使い方を間違ってる
199名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:56:03 ID:itMXwszc
今日は母べぇのほうが陰日向より圧倒的に強いみたいだね
200名無シネマさん:2008/01/28(月) 15:59:43 ID:Z+XRUV9A
母べぇ惨敗だな。
201名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:02:27 ID:KLMDFaB0
配給会社の煽り数字が適当なのは知ってるが、
どんな根拠で30億なんて言ってたんだろ
202名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:08:59 ID:/LauF2Uk
《2/1(金)公開》――――――――
ウォーター・ホース  ttp://www.sonypictures.jp/movies/thewaterhorse/ ソニーピクチャー


アメリカン・ギャングスター ttp://americangangster.jp/  東宝東和
《2/2(土)公開》――――――――
KIDS  ttp://www.kids-kiz.com/index.html  東映
結婚しようよ  ttp://www.kekkon-movie.com/ 松竹
歓喜の歌  ttp://kankinouta.com/  シネカノン
ラスト、コーション  ttp://www.wisepolicy.com/lust_caution/  ワイズポリシー
東京少年  ttp://w3.bs-i.co.jp/cinemadrive/boy/index.html   エム・エフボックス
ミスター・ロンリー  ttp://misterlonely.gyao.jp/ ギャガ
牡牛座 レーニンの肖像  ttp://www.laputa-jp.com/taurus/  パンドラ
動物、動物たち  ttp://www.nicolas-movie.jp/  バップ /ロングライド
≒(ニアイコール)草間彌生 わたし大好き  ttp://www.kusama-loveforever.com B.B.B.inc.
リアル鬼ごっこ  ttp://www.onigocco.net/  ファントム・フィルム
ALLDAYS 二丁目の朝日  ttp://www.alldays2.jp/ ジョリー・ロジャー
chocolate/チョコレート 配給:T M M M
砂の影  ttp://www.sunanokage.com/ スローラーナー
フランチェスコ -ノーカット完全版-   ttp://www.cavani.jp/ 彩プロ
203名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:09:00 ID:eeDqNmbG
北の零年比較かな
204名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:09:40 ID:/LauF2Uk
《2/9(土)公開》――――――――
チーム・バチスタの栄光  ttp://www.team-b.jp/ 東宝
L change the WorLd  ttp://wwws.warnerbros.co.jp/L-movie/ WB
君のためなら千回でも  ttp://eiga.com/official/kimisen/  角川エンタテインメント
団塊ボーイズ  ttp://www.movies.co.jp/dankaiboys/ WaltDisney
潜水服は蝶の夢を見る  ttp://www.chou-no-yume.com アスミックエース
アドリブ・ナイト  ttp://www.adlib-night.jp/  パンドラ
かつて、ノルマンディーで http://www.nicolas-movie.jp/  バップ ・ ロングライド
胡同の理髪師  ttp://futon-movie.com/ アニープラネット
恋する彼女、西へ。  ttp://koi-nishi.jp/  シナジー
スエリーの青空  ttp://suely-aozora.com/staff.html オンリーハーツ
トリコン!!!  ttp://www.toricon.com/ プレシディオ ,スーパービジョン
205名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:10:02 ID:/LauF2Uk
《2/16(土)公開》――――――――
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋  ttp://woman.excite.co.jp/cinema/magorium/ 角

川映画
エリザベス:ゴールデン・エイジ  ttp://www.elizabeth-goldenage.jp/ 東宝東和
菅井君と家族石 THE MOVIE  ttp://www.kaeruotoko.com/sguy/pc/index.html  DLE
デイ・ウォッチ  ttp://microsites2.foxinternational.com/jp/daywatch/ FOX
奈緒子  ttp://www.naoko-movie.com/  日活
アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生  ttp://annie.gyao.jp/ ギャガ+ヒューマックス
ファーストフード・ネイション  ttp://www.fastfoodnation.net/ トランスフォーマー
たそがれ  ttp://pink2000s.cocolog-nifty.com/meikemitsuru/ SPOTTED PRODUCTIONS
病葉流れて  ttp://www.wakurabanagarete.com/ メディアワークス
クリアネス  ttp://www.clearness.jp/ ゼアリズエンタープライズ
《2/23(土)公開》――――――――
東京少女 ttp://w3.bs-i.co.jp/cinemadrive/girl/index.html エムエフボックス
裏切りの闇で眠れ  ttp://uragiri-noir.net/  ムヴィオラ
いつか眠りにつく前に  ttp://www.itsunemu.jp/ ショウゲート
トゥヤーの結婚  ttp://www.tuya-marriage.jp/ ワコー+グアパグアポ
KAMATAKI-窯焚-  ttp://www.kamatakimovie.com/jp/site.html ティジョイ
シスターズ  ttp://www.sisters-movie.jp/  アートポート
アメリカン・ホーンティング 配給:インターフィルム
206名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:16:47 ID:XM9nPQIO
『母べえ』30億 松竹の読み
8〜9割が60歳以上の女性客とのことだから、完全な平日型
週末動員には、さほど期待してないでしょう

松竹 武士の一分 359scr 2006/12/1公開
 初土日3.2億 最終40.3億 (12.5倍)
母べえ 初動2.5億 * 12 =30億

『北の零年』 配給:東映
監督:行定勲 出演:吉永小百合 渡辺謙 豊川悦司 柳葉敏郎
製作委員会:東映 テレビ朝日 ほか
最終27億 初動2.5億 279scr 2005/1/15公開
207名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:35:50 ID:b2++EP8l
ここでの昨日の興行報告だと母べえ1位だったんだけどww
しかし報告悪い日向が逆に1位ぽいじゃないさ
ここの報告鵜呑みにしたらいかんね
208名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:36:24 ID:XuzDV6if
母べぇは地方と平日に若干強いくらいで
全体としては弱い
これは伸びないね
評判もあまり良くない
209名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:37:28 ID:XuzDV6if
210名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:40:23 ID:XM9nPQIO
56 :名無シネマさん :2008/01/27(日) 19:23:26 ID:gY9Qjw9q
今週末
2.4〜2.8億 = 3.98億 * 60〜70% スウィーニー
1.5〜2.0億 = 2.52億 * 60〜80% アース
0.8〜1.0億 = 1.28億 * 60〜80% 銀色

土日のデータから予想すると
母べえ 2億前後
陰日向 2.5億くらい
ビームービー 1〜1.2億くらい
 松竹発表の30億見込みなら、初動で3億が必要だけど、
 母べえは2億くらいと思うな〜。都心部の松竹系では動員がかなり良いのかな
211名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:25:17 ID:3ZBUZQz3
18.9% 23:30-24:15 CX* 土曜ドラマ・SP(エスピー)(終)
22.7% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・篤姫

今が旬の岡田・宮崎の配役で陰日向3億以下なら
東宝の完全戦略ミスだなw
212名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:31:23 ID:hAyP+dN3
大河ドラマを見てもわかるように、女性が主人公のホームドラマは一般受けが悪い。
母べぇも例外にもれず。
例えどんなに中身が良くても、視聴者の食わず嫌いというものか。

母べぇのコケは公開前からわかりきったこと。
213名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:36:52 ID:hfvtrWK5
大河ドラマと映画に何の関係が・・・
214名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:40:22 ID:b14mEVq8
いくらなんでも母べえコケすぎ
215名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:44:31 ID:j5dMsEw8
>>214
たぶん1〜4位まではどれも2億円台で僅差じゃない?
順位は相対的なものだから数字を見ないと。
216名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:44:51 ID:anqns876
テラビシアは?
217名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:51:38 ID:uFfFO7B3
ローカルランキングが入り乱れてることを鑑みると、全国動員ランキング
ではかなり近接してるのだろう。収益については、単価が高いものが有利になるな。
218名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:55:00 ID:XM9nPQIO
全国 1/26-27
1 1 スウィニートッド 2
2 N 陰日向に咲く 1
3 2 アース 3
4 N 母べえ 1
5 3 銀色のシーズン 3
6 N ビー・ムービー 1
7 4 Mr.ビーン 2
8 6 レジェンド 7
9 5 マリと子犬 8
10 7 トレジャー 6
219名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:58:21 ID:XM9nPQIO
スウィーニーがV2!
TOHO、ワーナーで1位の陰日向が全国では2位
1位と2位はかなり接戦でしょう
ビームービーは5位と予想していたけど6位か
意外と銀色は粘ってるな
220名無シネマさん:2008/01/28(月) 17:59:52 ID:515uyYFX
やはり陰日は銀色と同じになったな
銀色の粘りは陰日の評判の悪さを象徴してると思う

終わってみれば 銀色>陰日 の可能性が高い
221名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:08:33 ID:EFG0MWDD
スウィニートッド頑張ってるなぁ
それにしてもアースがこんなにヒットするなんて意外だ
あとマリが8週目なのに9位に残ってるのも驚き
222名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:09:21 ID:hfvtrWK5
日本人はバートンとジョニデ好きだよなー。
223名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:21:28 ID:GGXwRAHO
好きだよ

V2おめ!
KIDSは陰日向に勝つかな
224名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:22:27 ID:j5dMsEw8
>>223
無理だと思う。スクリーン数も少ないし、東映だし。
225名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:27:27 ID:LvmqrA1M
トッド頑張ってるなぁ。
週末より平日型とは言え新作母べえを抑えたアースも凄い。
226名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:28:24 ID:ig/c6+s4
141 :名無シネマさん:2008/01/28(月) 09:08:13 ID:vajny8ZI
'Sweeney' in tune overseas
"in Japan, it stayed in first with a 36% drop to $2.3 million."


まあ1位はスウィーニーと出てたしな
やっぱりスクリーン数の多さが有利だったな
でも1位〜4位は結構接戦だろう
227名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:33:18 ID:SSg3tQFn
これで6週連続で、洋画が1位か。
来週も馬かギャングが1位だろう。
その後、Lが2週1位になるだろうけど。
228名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:34:17 ID:bwSVyjY7
1位から4位までは2億前後から3億未満の争い
銀色やビームービーは1億前後か
マリの粘りがすごいw
229名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:36:42 ID:jeTZp635
>>222
スレ違いだがバートンとジョニデ好きなのは日本だけじゃないぞ
イギリスではこの週末公開だったが8,7Mでトップだったそうだ(もっとも3日間だが)

で、戻って
動員でもスウィーニー1位というのはちょっと読めなかったな
230名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:39:38 ID:q71iUe9w
January 15-16 1ドル=102円
今先 累計興収     週末興収 Theater 週 題名
1 1 15,764,792,780  343,482,756  450  *9  ハウルの動く城
2 - **,252,728,460  252,728,460  279  *1  北の零年

母べえの北の零年ごえはかなり怪しくなった
ま、松竹で2億近ければ凄い数字だけどさ
というか零年は東映で2.5億ってとんでもない数字だな
231名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:40:11 ID:scdlGseT
許せない
洋画の分際で
やっぱり組織的に洋画を日本から追い出さなきゃ駄目だよ
日本人に洋画みてみらいたいのならハリウッド関係者が土下座して頼み込むこと
232名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:40:21 ID:RQl2CEEc
ドラマ板の視聴率中うざーー
233名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:40:44 ID:uFfFO7B3
仮にトッドが前週比64%なら推定約18.7万人で約2.55億円
2位はそれ以下ということになる。単価が1300円なら約2.4億円以下に相当。
234名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:42:58 ID:ATFJtNa9
陰日向中々の出だしじゃん、数字見ないとはっきりとは言えないけど
絶対こけると思った劇団ひとりの映画なんて
235名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:43:21 ID:5KIrc3xc
>>227
だいたいなんでギャングって金曜公開なわけ?
こういう卑怯なことばっかりするから洋画嫌いなんだよ
いまだに洋画なんて観に行く馬鹿女が1番悪いんだけどね

男だったら洋画なんて低レベルな娯楽に関心もってる奴なんて殆どいないのに
馬鹿女だけはいまだに律儀に観に行く
236名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:44:17 ID:cLTSxMPW
絶対にコケると思った根拠が分からない
一応話題になった原作、東宝での公開
それなりに数字をあげると思っていたが
237名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:45:08 ID:XM9nPQIO
陰日向は1位を取っておきたかっただろうな
1位と2位ではマスコミの扱いが全く違うから、宣伝効果が雲泥の差
1位を取ればメディアの煽りで勢いが付いたけど。超初動型になりそう
母べえは2億に届いてないんじゃないかな
アースが80%の高推移としても2億だから、母べえは1.8億以下かもしれん
アースは子供500円だけど、客単価1200円と他作品とあまり変わらない
238名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:47:31 ID:n0aNWwiG
最近日本で洋画に人気が落ちてるから
洋画関係者が泣き喚いて必死になってやがる。
卑しいんだよ!豚ども!
日本で洋画の公開するの止めろ!
不愉快なんだよ!
なんでネットでタダで見られるのにいちいち観に行くんだよ!
情報敗者の負け犬どもが!
239名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:49:15 ID:r8g8i6hZ
北の零年 行定勲監督・吉永小百合 渡辺謙 豊川悦司 石原さとみ
母べえ 山田洋次監督・吉永小百合 浅野忠信 檀れい 志田未来
母べえはキャストも北と比べると客の関心をひくにはちょっと弱いな
240名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:51:51 ID:OV38WNp2
銀色予想外の善戦だなww
241名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:52:32 ID:hfvtrWK5
>>229
舞台がロンドンだからでは?
まあ他のは知らんけど。
242名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:53:32 ID:0ksIGAw+
人気ない癖に洋画の公開スクリーン数が多すぎるンだよ
なんで邦画がこんなハンデを背負わないといけないんだよ
243名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:54:35 ID:pxPyARoQ
>>240
順調に下がってるだろw
東宝で3週ランクインしただけで善戦なのか
244名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:56:44 ID:XemojFik
邦画は「L」以降に期待か
でも、今年はラインナップ的に洋画がキツイのは事実なんだけどな
245名無シネマさん:2008/01/28(月) 18:59:06 ID:1bE0854F
なんでマスコミとか日本の映画関係者は

糞詰まんない洋画に好き勝手にやられてて怒りださないの?
もっと組織的に洋画を追い出すくらいな事しろよ
246名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:00:14 ID:aXIre7PA
銀色も酷いと思ったが陰日向を見た後だとましに感じた
それ程陰日向は酷い
陰日向の脇がよかっただけにもったいない
岡田は浮いてて最悪だった
247名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:04:51 ID:MzYCjx2F
日本の配給元が権利買ってる洋画ならともかく
ハリウッド映画って日本であげる興行収入の七割くらいもっていっちゃうんでしょ?
ハリウッド映画なんか日本で公開して儲けさせてやっても日本側にメリットなんて皆無じゃん
馬鹿馬鹿しい
追い出せよハリウッド映画なんて
日本の映画関係者も少しプライド見せろよ
248名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:05:14 ID:Ftlho2hJ
>>245
邦画の出来が悪いからじゃないの?
249名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:07:32 ID:lmo/IkGf
東宝はドラえもんやコナン以外の実写邦画がしょっぱい成績続きそうだな
250名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:08:42 ID:uvJU3Fnw
まだはっきりした数字わからないの?
251名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:13:25 ID:t9TTOgbC
全体的に低調って感じですかね。
順位云々より興収が低そう。
252名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:13:43 ID:mTnYLQXe
>>249
Lがある
253名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:14:24 ID:uvJU3Fnw
Lはワーナー
254名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:14:50 ID:E/I7Dyfr
>>248
洋画の出来も悪いよ
255名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:15:01 ID:SSg3tQFn
ラインナップ見てみたら、Lは3週1位になりそうだな。
その後、ライラ、ドラえもんが1位になる。
ドラえもん2週目に「魔法にかけられて」がくるが
余裕で、ドラえもんが2週連続1位。
256名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:15:51 ID:3aqZNBQS
だいたい洋画の公開法数が多すぎると思う
現在の半分でいいよ
257名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:17:01 ID:3aqZNBQS
公開法数

公開本数
258名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:17:21 ID:GULlG0r6
スウィーニーが来週も1位でLが1位とればずっとワーナーかよ
バチスタじゃLに勝てそうにないか・・・
259名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:20:38 ID:f/vAilzk
>>255
ライラ大コケして欲しい
また児童ファンタジーとか、あんな安直な企画の映画観に行く奴も、観に行く奴だよ
260名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:21:20 ID:PAcOlxpw
デスノートは元々東宝がけってワーナーいったんだよな
261名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:22:04 ID:cLTSxMPW
公開前はここで散々母べえ>>陰日向と言っていたが陰日向>母べえなんだから
バチスタ>Lだよ
少なくとも勢いはバチスタだな
262名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:23:31 ID:PFY7sibr
>>260
なんで東宝は蹴ってしまったんだ?
クロゼロ、DMCよりデスノの方が知名度あるのに。
まあ、クロゼロも当たったからいいけど。
263名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:26:27 ID:J/7MxgW4
バチスタは原作が200万部と勢いはあるが映画公開がいまいち世間にしんとうしきってないな
Lは松山ケンイチがデスノート以降多数の映画にでているのに全部コケてるというのが縁起が悪いな
264名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:27:06 ID:0kjsLnK/
バチスタとLどっちも邦画
どっちが1位でもいい
とにかく稼いでくれ
265名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:28:23 ID:cLTSxMPW
1位を見守るスレじゃなく興行収入を見守るスレだつ〜の
266名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:29:09 ID:aXIre7PA
デスノ大ヒットは東宝悔しかっただろうな
267名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:32:04 ID:j5dMsEw8
>>227
7週連続じゃない?
レジェンドが4週、アースが1週、トッドが2週。
268名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:34:04 ID:j5dMsEw8
>>229
スウィーニー・トッドはイギリスに古くから伝わる話で、ロンドンが舞台ってこと忘れてない?
そりゃイギリスでは入るよ。

フランスが舞台のレミーのおいしいレストランもフランスでは大ヒットだったし。
269名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:38:00 ID:XM9nPQIO
東宝もここにきて失速してきたな〜
秋頃は東宝のヒット力恐るべしと思ったもんだが
まあ、銀色12億、陰日向15億、まで行くから十分なんだけど
合格ラインが上がりすぎてたな
270名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:39:05 ID:WiMUlz5E
のわりにシルクは日本でコケてますが
271名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:39:53 ID:R2seSeBL
>>269
両方そこまでいかなそう
272名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:43:04 ID:cpVXUUAc
犬と私の10の約束はヒットすると思う
20億は行く
273名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:45:29 ID:qIBgaTS+
アカデミー賞は2008年2月24日発表だから
2/9公開の「君のためなら千回でも」と「潜水服は蝶の夢を見る」はあまり恩恵ないね
2/1公開の「アメリカンギャングスター」も美術と助演女優賞だしありがたみないか・・・
リドリースコットの作品は上映時間長いし日本ではヒット難しそう
274名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:48:28 ID:7nfVlgK6
>>262 >>266
東宝が蹴った理由はストーリー。ヒットさえ見込めればいい訳ではなくて
東宝で上映するにふさわしい作品でないといけない。
しかし、デスノートの予想外の大ヒットで揺らいでいるようだ。
それが恋空などに表れている。
275名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:48:43 ID:e89Meq6f
>>206
武士の一分よりもはるかに平日型だぞ母べえは
女性率、高齢率がより高いんだから
276名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:50:36 ID:cLTSxMPW
>>274
恋空よりクローズゼロだろ
東宝の色ではないのは、あとDMC
277名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:51:42 ID:PFY7sibr
>>274
デスノとDMCなら、デスノの方が上映しやすそうだけどな
DMCはデスノのヒットを他社に持ってかれた反省からかもしれないが、
NANAとデスノの違いがわからん
278名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:51:44 ID:j5dMsEw8
>>270
シルクはイギリス・フランス・イタリア・カナダ・日本合作で文芸映画の香りだし
ハリウッド(アメリカ)のメジャースタジオが作る娯楽映画とは違うからかも。


279名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:52:51 ID:uFfFO7B3
アメリカンギャングスターはとりあえず、デンゼルの前の作品、
デジャブとマイボディガードの間あたりがトータルの目安だと思ってる。
280名無シネマさん:2008/01/28(月) 19:58:05 ID:DjMSd7Ix
>>277
ノートを使って人を殺すという道徳観の問題かと
281名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:01:23 ID:DjMSd7Ix
東宝だったらあれほどヒットしなかっただろうしなデスノート
何故なら掟やぶりのレンタルなしのテレビ放送なんて東宝じゃやれないだろうから
282名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:11:31 ID:jf4lRNT4
>>235
ギャングが金曜公開でいいじゃん
2月1日1000円で観られるからありがたいわ
283名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:21:46 ID:ZpRJe7Tv
クロゼロは東宝初のヤンキー映画だろ。
デスノの反省をふまえた企画だな。
284名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:24:38 ID:dGHKjv3k
東宝がデスノやってたら、藤原や松ケンの起用もなっかたのかな?
285名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:29:17 ID:am8RNqho
「南京の真実」第1部「七人の『死刑囚』」関西試写会(2/9)

日時 平成20年2月9日(土)
午後5時30分開場 午後6時30分舞台挨拶 午後7時00分開映
場 所:八尾市文化会館プリズムホール 2F大ホール(1,440名収容)
入場料:無料

東京に続いて大阪でも試写会があります。
先日よみうりホールの試写会では黒澤明監督の「七人の侍」を超えたとの評判
もあったという「七人の『死刑囚』」に多くの方が来て下さることを願います。
http://jp.youtube.com/watch?v=UB_ULRQ_smE&feature=related
286名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:32:38 ID:Stw5kKPx
>>284
鹿賀丈史や香椎、上原さくらも。
これだけ同事務所ってのも凄い。
287名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:33:21 ID:lc0g6qcj
なんかいろいろ言ってるけどLの配給はワーナーだから
ヒットした金はハリウッドへ流れるんじゃないの?
288名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:33:40 ID:XM9nPQIO
デスノートは大量殺人犯罪漫画
クローズは高校生のケンカ漫画

全く次元が違うけどね
東宝的には倫理観の問題で、権利を買わなかったことが大きいのかもしれないけど
デスノートがヒットしても、東宝が儲からないから止めたと思うよ
ジャンプ漫画原作は権利料が超高額だろ
映画がヒットしても集英社が儲けるだけなんだろう
289名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:38:42 ID:cfpMN9B1
「L」ってそんなに期待値高いのか?
いって20億くらいかとみてたんだが・・・
自分が固定ファン層の厚みを実感できてないだけかなあ。
290名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:39:07 ID:aXIre7PA
>>281
あれは劇的だった
DVD売り上げは減ったかもしれないが興行的には大正解だった
日テレの作戦勝ち
291名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:42:56 ID:6vd9Ojqf
>>269
去年の東宝も今自分はパッとしなかったぞ。
むしろ去年より良いのでは?
去年の東宝は舞妓あたりからじゃないか、本格的に稼働したのは。
292名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:46:08 ID:im5M3LTF
>>291
今のここはニワカがほとんどだから
293名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:46:08 ID:+RK142mZ
>>291
1月からどろろで全開です
294名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:50:44 ID:cCV9uyzU
>>291
>>292
は?3作合計60億以上だが

January 27-28 1ドル=121.62円
今 先 累計興収 週末興収 Screens 週 題名
1 - *,452,401,468 452,401,468 295 1 どろろ
2 - *,348,715,675 348,715,675 271 1 幸せのちから
3 2 *,824,677,004 201,027,644 274 2 マリー・アントワネット
4 1 *,712,060,411 183,874,481 361 2 ディパーテッド
5 5 *,362,542,774 107,775,752 203 2 それでもボクはやってない
6 3 4,574,398,561 101,827,196 304 8 硫黄島からの手紙
7 4 *,826,569,776 *89,954,895 288 3 愛の流刑地
8 6 *,404,550,809 *69,679,625 252 3 モンスター・ハウス
9 8 *,206,196,129 *60,189,373 *76 2 僕は妹に恋をする
0 - *,*58,657,934 *58,657,934 148 1 あなたを忘れない
295名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:51:49 ID:cfpMN9B1
>>291
1月末公開のどろろが初動4億超え、4週連続1位だったじゃんか。
このスレじゃコケ予想が主流だったんだんだけどな。
その前年は有頂天ホテルね。
296名無シネマさん:2008/01/28(月) 20:54:53 ID:515uyYFX
>>289
な訳ないだろデスノオタにすら評判悪い

Lは層化が深く絡んでるらしいから工作が激しいだけな
日本より先に韓国で宣伝してくるらしい
少女が真っ赤な服着てるのもロッテ絡みなんだろ
いくら政権握られてるからといって日テレ読売も層化と結びつきすぎだな

これからもジャニオタに勝る気持ち悪い工作がどんどん来るぞ
297291:2008/01/28(月) 20:58:39 ID:z3nnXwX5
今携帯だ。どろろ素で忘れてた。スマンw
298名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:30:56 ID:kQAibJRs
婆べえ年齢に続き興収見込みもごまかしすぎw
299名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:35:34 ID:XM9nPQIO
陰日向に咲く
初日2日間で観客動員17万5000人、興収2億4100万円
300名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:39:47 ID:e89Meq6f
陰>母になるのは週末の午後以降だけ?
まあそこでかなり稼ぐんだろうけど
301名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:42:28 ID:vB43bPM1
2日で2.4億か
まあまあだな
最終は13億前後だな
302名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:42:31 ID:j5dMsEw8
>>287
いや儲けは出資した会社に配分される。
ワーナーには配給収入が入る。
公開した劇場の取り分もある。
303名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:43:55 ID:im5M3LTF
陰日向、初動がその数字だと20億超えはないな
最終は母べえ>陰日向になる可能性大
304名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:49:45 ID:6efAWmGT
舞妓より少し数字はいいぞ
305名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:49:48 ID:AVOh7K7s
舞妓Haaaan!!!〜6/17(日)の2日間
16万7565人 2億3248万5010円 287scr.

舞妓が、この数字で20億超えたから、可能性はなくはない。
306名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:53:06 ID:im5M3LTF
まあ舞妓のように良い評判が広がればね
307名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:53:20 ID:vB43bPM1
2 - *,233,629,570 233,629,570 287 1 舞妓Haaaan!!!!!
2 2 *,739,142,632 226,684,967 287 2 舞妓Haaaan!!!!!
4 2 1,150,538,998 176,367,203 287 3 舞妓Haaaan!!!!!
4 4 1,458,514,313 142,973,639 287 *4 舞妓Haaaan!!!!!


いや舞妓はほとんど落ちない特殊な推移辿ったから20億はきついだろ
がんばっても15億ぐらいだろ
308名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:53:54 ID:NZaicjnP
母べえの初動は?
309名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:54:46 ID:o2+go30e
舞妓は何でこんなに伸びたの?
310名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:55:47 ID:EfBZh/3x
やっぱり東宝が20億と言っていたから
そのぐらいか。
311名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:56:02 ID:im5M3LTF
>>309
それが口コミっていうんだよ
素人さん勉強になったか?
312名無シネマさん:2008/01/28(月) 21:59:12 ID:6efAWmGT
舞妓も30億と言ってた時期があった。
これは>>307の推移で期待したのかな。
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20070621-216163.html
313名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:01:51 ID:o2+go30e
>>311
お前に聞いてない
314名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:03:11 ID:inzVFGAV
テラビシア〜期待せず見たけど、思った以上に良かった・・・
でも興収は伸びないんだろうなぁ
315名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:05:58 ID:zRCkMTgl
陰日向結構いけたね
316名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:08:10 ID:TlX/mwok
>>314
もっと宣伝すればいいのにな
317名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:14:39 ID:z2BUpExk
>>312
舞妓は公開時期がわるかったかな?
西遊記にごっそりスクリーンを持っていかれなければ
もっと伸びたような気がする。
318名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:15:37 ID:XM9nPQIO
>阿部サダヲ(37)が21日、初主演映画「舞妓Haaaan!!!」(水田伸生監督)
>の大ヒット記念舞台あいさつを東京・有楽町の日劇2で行った。
>興行収入は30億円に達する見込み。
[2007年6月21日17時37分]

初動2.3億で30億見込みとかw 
このくらいの大風呂敷が当たり前なんだけど、
陰日向は20億見込みと発表?
舞妓と陰日向では、観客の反応というか熱気がイマイチで弱気になったのかな  
319名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:28:50 ID:mXbI0gX8
舞妓って結局何億だったの?
320名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:29:39 ID:6efAWmGT
>>318
いや、初日は20億に向けて好発進の記事。
それは大ヒットお礼舞台挨拶の記事だから。
321名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:42:05 ID:EJNTtSHG
アースは推移見てたら2億切ってるだろ。
母べえのスタートは、蒼き狼以下の可能性もあるわけだ

まあ平日で差がでるだろうけど
322名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:43:22 ID:RCj8f7lG
>>314
同意。原作はアメリカで超有名だけど、
日本じゃほとんど知られていないし仕方ないのかな。

>>316
主演の二人が来日したのが昨年の映画祭に合わせてだったからね。
公開に合わせて来てたら、少しは違ってたかと。
323名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:43:48 ID:j5dMsEw8
晒しておこうかな。トッド1位予想当たってるのに予測能力ゼロとか言われちゃったし。

598 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 17:03:49 ID:gOyMJf86
ほら、みろ
やっぱり今週から邦画1位が続く
スウィニーが2週連続1位とか馬鹿なこと言ってた奴は予測能力ゼロ
324名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:45:57 ID:3jRdxdG/
ディズニーが力入れてないのかも知れんが日本でヒットしそうにない話だから
テラビシアはこんなもんだろう
325名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:48:48 ID:ELRd6hV4
テラビシアは日本では東北新社配給。
326名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:50:12 ID:Fx1WteSe
来週の1位は「KIDS」になりそうだね。
根拠としては玉木の前作「ただ、君を愛してる」が8億、小池の前作「ラブコン」が
6億と主役以外あまり売りの作品だった割にそこそこヒットしてるから。
東宝ならダメだけど東映や松竹では大健闘といっていい。この2人はもともとのファン
があまりかぶらないし。単純に合計の14億に作品の評判がそこそこなんで最終18億くら
いになるとすると初登場は2億くらい。トッドもリピーターが出るような映画でもないし
陰日向は作品の評判が悪いから上がり目なしでアメギャンは日本では人気のない俳優の
主演だし。
日本一早い来週のベストテン予想
1KIDS
2スイーニートッド
3アース
4アメギャン
5陰日向
6母べえ
7銀色
8ラスト・コーション
9ビームービー
10Mrビーン
7
327名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:50:54 ID:e89Meq6f
>>319
20億
328名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:55:50 ID:bA0oYj9l
>>323
どんどん晒したほうがいいな、こういう奴は。
人を馬鹿にしてなおかつ自分が外してるんだからな。
329名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:00:39 ID:RLjC9Gls
母べえは平日入ってるみたいだよ
満員のとこもあったみたい
330名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:01:35 ID:hfvtrWK5
>>326
ネッシーは?
331名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:02:50 ID:e89Meq6f
平日は確実に母べえ天下だからなあ
週末の何倍になるんだろ
332名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:05:08 ID:RLjC9Gls
どのシネコンも、母べえは平日一番デカい箱にして、
週末は小さい箱にするんじゃないのかな。
333名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:06:08 ID:bA0oYj9l
>>326

初動2億なら首位を取れそうな週だしね。
いいめぐり合わせだけどな。
俺は2億もいかないと思うけど。
出来はいいかも知れないけどな。
334名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:08:20 ID:dF8dizrR
陰日なたは典型的なジャニタレ映画だから急速に落とすと思うぞ。
ジャニヲタはヒマなババアばっかだから公開すぐ駆けつけるけど興行収入が伸びる程の数がいるわけじゃない。
岡田の前のチャンバラ映画も初日は凄い入ってて続編作るかって勢いだったがすぐ失速して大コケした。
ジャニで数字持ってるのはスマップだけだろ。
335名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:08:26 ID:e89Meq6f
>>332
高齢者でも男性は平日になかなか行かないからね
60歳以上じゃないと
でもこの映画は男性率が極端に低いのが特徴か
336名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:09:23 ID:sj3aw2hK
玉木の前作はミッドナイトイーグルだといってあげた方がいいだろうか・・・
ラブコンは原作の力だといってあげた方がいいんだろうか・・・
337名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:09:50 ID:DuYif2vQ
陰日向 2.42億
かあべえ 1.65億
素ウィニー 3億
銀色トータル 7.1億 てな感じらしい
338名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:12:00 ID:31mPjD8W
>>334
いや岡田の時代劇は初動から終わってたよ
陰日向は初動も累計もそこそこ良い感じで終わるでしょう
339名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:12:24 ID:fmHlV9i4
2007年各社興収。
1.東宝 595億1067万8625円
2.ワーナー 259億7528万3010円
3.ディズニー 192億6986万8170円
4.ソニー・ピクチャーズ 162億6764万6500円
5.松竹 156億7092万1100円
6.フォックス 112億1343万7480円
7.UIP 96億8775万3860円
8.東映 85億2444万3530円
9.東宝東和 61億7344万7160円
10.アスミック・エース・エンタテインメント 53億2729万7800円
11.ギャガ・コミュニケーションズ 50億1430万4381円
12.角川映画 25億2501万7540円
13.ショウゲート 21億4800万0480円

13社計は1873億0809万9636円(前年比97.7%)。

東宝、ソニーは、2年連続で同社歴代新記録。だが13社では前年割れで 邦画2社、
メジャー系4社以外では、独立系の配給会社がのきなみ厳しい成績を強いられた。

なお12月単月では、1)東宝58.8億円 2)WB29.7億円
3)ディズニー15.3億円 の3社が10億円超。

(文化通信速報1/28)

ちなみに去年は
>1〜12月累計は1916億3171万9583円となった。 年間比102.3%の結果。
340名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:14:51 ID:8kIyZ+59
>>337
それが本当なら母べえ出だし厳しいな
零年より1億も下なのに零年越え確実とかひどいw
銀色も全然のびてないな
341名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:14:54 ID:XZeQV5F3
岡田の映画はコケばっかりじゃん
陰日向も映画館数の割りにコケ!
342名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:17:26 ID:j5dMsEw8
>>340
違うんじゃないの?バラエティの記事によるとトッドは2.5億ぐらいだし。
343名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:22:23 ID:RLjC9Gls
母べえは脇のキャストが弱すぎだなあ。
山田監督と吉永小百合ってことで過信したのか、テレビのゴールデンなので宣伝しなさすぎだった。
344名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:23:56 ID:P/WwpvYB
母べえって年賀状送ったり鑑賞券ばらまいてて相当金かかってんじゃないの?
やばくない?
345名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:25:25 ID:Nb4F3zk6
>>336
ついでにラブコンは夏休み公開だってのも言ってあげて
346名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:27:32 ID:ngiG+uAw
ラブコンは人気漫画だから、あれこそ200館規模で公開しときゃよかったのに。
ライトノベル×東映で200館↑とか無茶しすぎw
347名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:28:04 ID:6fFneh/l
クローズドノートが3週で7億くらい
銀色はのびなやんで10億手前で終わりか
348名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:37:14 ID:Nb4F3zk6
他に見るものないのと、小池と玉木のヲタ総動員で最初の週は1位取りそう
でも評判いいといっても、ホメてるのは明らかに役者ヲタばっかだし
作品の作り方も狙いすぎてるのが吉と出るか凶と出るか、だな
349名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:37:35 ID:GSGgmZG7
>>292>>311
お前、恥ずかしいな。
350名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:39:07 ID:QOvloj9W
>>339
スクリーン数は増えても、2000億が壁なってるよな
2500億が見えそうで見えない
351名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:44:59 ID:In0Qc+S2
なんで日本の興行ってこんなに洋画に優しいんだろう?
洋画関係者を調子にのらせちゃ駄目だよ
来週もギャングとかいう糞映画が金曜から公開で
邦画が律儀に土曜公開になってるし
352名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:50:34 ID:Zp/VjIyw
今年から永久に邦画>洋画が続くと思う。
日本で洋画の方が強かった時期が過渡期だったんだよ。

353名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:53:55 ID:T+5QOm5X
>>339
邦画も公開するワーナーはともかく
↓こいつらウザすぎ。甘えるな!何時までも日本で稼げると思うな。這い蹲って日本人様に観てもらいたいと泣いて頼め。

3.ディズニー 192億6986万8170円
4.ソニー・ピクチャーズ 162億6764万6500円
6.フォックス 112億1343万7480円
7.UIP 96億8775万3860円
354名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:54:07 ID:6HEW2Uk3
>>351
洋画は出演者ヲタ・アンチが殆ど沸かないっていうのがまずでかい
355名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:56:00 ID:6KcT+HWW
>>354
そういう話じゃなくてシステムの話だろ
洋画だけ異常な数のスクリーンを抑えられたり
356名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:59:31 ID:XM9nPQIO
東宝はホームレス中学生の公開時期が6月から秋に延期になったけど
不幸中の幸いというか、結果的に良かったな
200万部のベストセラーと知名度から、330館規模の公開予定だっただろうけど
冷静になって200館規模に大幅縮小できるからな
ホームレスは確実にコケる。これだけは素人でも予測できる
357名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:00:48 ID:tc8+XMNK
スクリーン少なくてもエヴァはヒットしたじゃん
358名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:03:48 ID:GSGgmZG7
>>281
6月と11月に丸の内プラゼール系を押さえることが出来たのはワーナーだからね。
ワーナーは劇場を押さえるのが強い。
ワーナーは出資はしない配給委託だけだが、
東宝じゃ、前編DVD販売前の地上波放送は出来ないから、
結局デスノは東宝に蹴られて良かった。
359名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:06:39 ID:VrTG1K2b
>>352
外資が買うだけだけどな
360名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:09:14 ID:VrTG1K2b
アラブの何某が東宝を買っちゃったりしてな
361名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:13:23 ID:VrTG1K2b
ソニーの先行投資が数十年後にやっと実ってブルレイだ
362名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:25:02 ID:kq2RWoFq
>>361
BDなんか駄目だよ
売国企業のソニーと腐れハリウッドを儲けさせてたまるか
BDなんか中途半端なまま終わっていくだけ
DVDはPS2のおかげでブレイクしたけどPS3は大コケしてるし
363名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:26:27 ID:YMszHSgJ
>>357
あれとかガンダムは固定ガッチリだから特殊
364名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:27:20 ID:tWfrg4Yh
念願かなって
邦画>洋画となったところで
洋画>>>>>ID:kq2RWoFq
なのは自明だけどな
365名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:27:44 ID:Qkhza78i
そうか今年ってエヴァもあるのか
やっぱりどう考えても邦画>洋画だな
366名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:38:20 ID:XZQqvx3c
ソニーはジャンゴ配給したじゃん
367名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:46:20 ID:DZtfuTgv
世界中で大ヒットした映画は、日本でも最低でも10億
くらいはいく。ただしアニメは除く。
日本ではとても無理だろうと思われた、300ですら15億いった。
だから、アメリカンギャングスターも12、3億くらいいくだろう>
368名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:54:34 ID:S0M5eAmr
MovieWalkerってまだだよね。数字のとこだけ一応貼っておく


>「陰日向に咲く」20〜30代の女性層を中心に、初日2日間で
>観客動員17万5000人、興収2億4100万円

>全国326館で一斉に封切られた感動作「母べえ」が初登場4位
369名無シネマさん:2008/01/29(火) 01:06:00 ID:l5hqtzjn
ひとりの陰日向は100万部くらいは売れてるんだっけ?
370名無シネマさん:2008/01/29(火) 01:20:01 ID:+fSbQn41
>>212
>大河ドラマを見てもわかるように、女性が主人公のホームドラマは一般受けが悪い。
「女性が主人公のホームドラマ」というとホームドラマの定義はわからないが
女性が主人公ということになると今年と一昨年が該当するが…

去年より今年のが好調だし、去年より一昨年のが好調だよw
371名無シネマさん:2008/01/29(火) 01:20:31 ID:gusC+SQL
『アメリカン・ギャングスター』 ※ R-15指定
配給:東宝東和 上映館数:290 (日劇1)
監督:リドリー・スコット 出演:デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウ ほか

『ウォーター・ホース』
配給:ソニーピクチャーズ 上映館数:296
監督:ジェイ・ラッセル 出演:エミリー・ワトソン、ベン・チャップリン ほか

『KIDS』
配給:東映 上映館数:231
監督:荻島達也 (きみにしか聞こえない)
出演: 小池徹平 玉木宏 栗山千明 ほか 主題歌:槙原敬之
372名無シネマさん:2008/01/29(火) 01:21:01 ID:gusC+SQL
『歓喜の歌』
配給:シネカノン 上映館数:129
監督:松岡錠司(東京タワー オカンとボクと、時々オトン)
出演:小林薫 伊藤淳史 由紀さおり 浅田美代子 安田成美

『結婚しようよ』
配給:松竹 上映館数:78
監督:佐々部清(半落ち)
出演:三宅裕司 真野響子 藤澤恵麻 AYAKO(中ノ森BAND)ほか

『ラスト、コーション』 ※ R-18指定
配給:ワイズポリシー 上映館数:74
監督:アン・リー 出演:トニー・レオン、タン・ウェイ、ワン・リーホン ほか
373名無シネマさん:2008/01/29(火) 01:30:21 ID:LsyRlj7p
>>368
「陰日向に咲く」20〜30代の女性層を中心に
ジャニヲタがメインなんだな。
ジャニ映画なら、完全に典型的な初動型な。
374名無シネマさん:2008/01/29(火) 01:54:25 ID:V3pA3a6k
>>373
そう? 主演が誰でも、結局女に見に来てもらって稼ぐことになっただろうし
主演のファンが観客の年齢層に影響しているわけではないと思う
もっと劇団ひとりのベストセラー小説だから入ったと線を考えようよ


375名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:19:44 ID:LsyRlj7p
>>374
20〜30代の女性層が読むような本じゃないだろ。
376名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:25:56 ID:Jie6iLAH
「ジェネレーションY」(1980年以降生まれ)の中から第二のジェーン・フォンダが現れた。
ヘイデン・パネッティーアだ。
日本のイルカ漁師たちとの対決で逮捕状が出された身を引っ提げて、快活な18歳の「旬のスター」
は、昨日デュポンサークルで開かれた「Save the Whales Again」キャンペーン集会で声を張りあげた。

「Heroes」のスターは、ビラを配りながら大学の広場に現れた。ダイヤを散りばめた豪勢なカシミヤに
身を包んでいるものの、熱狂的な活動家少女としてやってきた。
彼女はメモもなしで日本の“調査”捕鯨を商業捕鯨逃れの誤魔化しだと抗議して1時間近くも話し
続けた。

「これらの動物が残酷に殺されているだけではなく、肉は高濃度の水銀で汚染されています。私たち
が対テロ戦争を行っている中にあって日本は最も重要な同盟国の一つなので明確な態度を示して
いませんが、オーストラリアは日本と同盟関係にありながら自分たちの考えを日本に伝えています。
彼らは立派です!」。

昨秋、彼女らが日本人のイルカ殺しを妨害した事件について尋ねられると、彼女の表情は輝いた。
「あれは『スパイ大作戦』さながらでしたよ! 私たちは顔を隠していました。海は血で真っ赤に染まり
ました…。赤ちゃんイルカは頭をもたげて私を見つめました」。

パネッティーアはこの後、ジョージタウン大学で講演を行った。今日はアイスランド、ノルウェーおよび
日本の大使館を訪問する予定になっている。そして明日は、議会の天然資源委員会のJ・ケリー上院
議員およびN・ラホール下院議員らと共に記者会見を行うことになっている。

「私は単に私の顔を何かで役立てるだけよりも、こうした活動でやりがいを感じるし、より大きな影響
力があると実感します」と、彼女は語った。 「フレッド・シーガルで買い物をしている私ではなくて、こう
いう活動をしている私に注目して欲しいと思います」。
フォンダの場合と同じような反発に遭うのが怖くないのだろうか?
「私たちは素敵な動物を救おうとしているのです。それ自体には誰も反対しないでしょう。動物を愛せ
ない人なんて信じられません」。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/01/27/AR2008012702668.html
377名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:29:17 ID:BZu8slpj
なんて下劣な女だ

【国際】“反捕鯨”運動の旗手、女優H・パネッティーア(18)は「Y世代」のジェーン・フォンダだ…米ワシ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201534305/
378名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:30:26 ID:ctCSfvAb
ハリウッドってとことん日本を舐めてるな
日本を敵視しても日本で稼ぎ続けられると思い込んでる
379名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:43:36 ID:7/Fqsjs6
ハリウッド映画や海外ドラマには絶対に金を使わないでネットで落として見ましょう
それが正しい日本人の姿
380名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:49:44 ID:nCEhUNZU
鯨は他の海洋生物を多量に食べているからあんなに巨大なのだ。
つまり鯨が増えすぎれば、鯨以外の海洋生物資源が枯渇しかねないのだ。
何事もバランスである。
381名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:50:42 ID:9nY+dUfB
>陰日なた

時期があんまり良くないので伸びないと予測。8億ー12億。
ベストセラーになってすぐやってたほうが良かったような。

あと、動画のCMは割りと明るいのに紙媒体だと何の映画か分からん。
382名無シネマさん:2008/01/29(火) 03:03:33 ID:JnLQMNy5
>>380
理屈じゃないよ。白人の狂信性の現れさ。
連中はそうやって地球を壊して来たくせにまだ懲りんのよ。
腹たつのはそういう白人に踊らされて一緒になって捕鯨反対を
叫ぶ有色人種の馬鹿どもだな。
383名無シネマさん:2008/01/29(火) 03:08:47 ID:HBp6PLOm
陰日向と母べえにはさまれてるってことは、アースはかなり推移高いかも。
前週比80%こえてるんじゃないか?
384名無シネマさん:2008/01/29(火) 03:43:39 ID:UTzRNLJq
ハリウッドの馬鹿女が吠えてるみたいだけど、ほんと〜に奴らって傲慢だよな
反吐が出る
385名無シネマさん:2008/01/29(火) 03:46:15 ID:a5B34hLk
シーシェパードって今、日本で1番顰蹙買ってる団体じゃん。その広告塔なわけか。


2007年に来日。ただしその目的は、過激な環境保護団体として知られるシーシェパードと共にイルカ漁の破壊行為(およびその広報映像撮影)を行うことだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A2
386名無シネマさん:2008/01/29(火) 06:02:06 ID:cj0k5E/P
>これで6週連続で、洋画が1位か。

やっぱり今年も洋画の大勝利だね。
邦画厨ざまぁwww
387名無シネマさん:2008/01/29(火) 07:04:10 ID:y0N/ERFH
>>358
うん。前方のレスでデスノの内容云々とあったが、
トリック2のため東宝の劇場確保が困難だったと思ったが。
388名無シネマさん:2008/01/29(火) 07:57:53 ID:ypUGtyb3
>>386
いや7週じゃない?
レジェンド4週、アース1週、トッド2週

389名無シネマさん:2008/01/29(火) 08:00:19 ID:ypUGtyb3
>>343
テレ朝でよく宣伝してるよ。テレ朝以外の局もクランクインした頃からよく取り上げてたし
めざましテレビは特集組んでたし。

あれで宣伝が足りないとは言えない。
390名無シネマさん:2008/01/29(火) 08:07:27 ID:r3O1+hH3
NHKでもよくやってたじゃん>母べえ
宣伝量は充分です。年寄り多いし、平日型だろ。
391名無シネマさん:2008/01/29(火) 08:18:29 ID:4MPi0Cqv
母べえは山田洋次iインタビューとかNHKでもよく取り上げてたよな。
他局も取り上げてたし何といっても年賀状でみんな知ってるよ。
お年よりは評価もあまり関係ないと思うから平日に伸ばすよ。
それより陰日向の評価がどこもボロクソなのが気になる。
口コミは無理だろう。
392名無シネマさん:2008/01/29(火) 08:19:35 ID:ypUGtyb3
>>355
それは日本の大手3社で縄張り争いがあるからだよ。
近隣で劇場が競合してる地域では他社に映画をかけさせない。
洋画はそういう縛りがないしどこでもかけられるから。

それにスクリーン数だけの問題でもないし。
今週 3週目のアース270scr > 1週目の母べえ320scr 
先週 ビーン130scr >> シルク270scr
393名無シネマさん:2008/01/29(火) 08:53:49 ID:xMdz92+k
シルクがコケすぎw
394名無シネマさん:2008/01/29(火) 09:34:33 ID:o09drofV
スレの趣旨がわかってないやつばかりだな
395:名無シネマさん::2008/01/29(火) 09:46:53 ID:y939zdvb
母べえ ウザイくらい宣伝しまくりだったよねー自分関西だけどいいかげんにしてほしい
って感じだったな、吉永小百合様をなんとしても扱けさせるわけにはいかないんでしょう?
映画関係者の意図 みえみえだもんな・・
これって、じじばば、専門映画だもんな、20億もはいるかね・・
それでも松竹にしたら大ヒットでしょ?そんでもってどーせ主演女優賞なるものを
取らせるための映画なんだろう?そんなものだと思う。
むまん、スレ違いな意見も言ってしまった。
396名無シネマさん:2008/01/29(火) 09:50:56 ID:cj0k5E/P
>>395
いや正しいよ。
でもその意図は成功しないから大丈夫。
洋画の方が勝つから。
映画賞にもひっかからないだろう。
397名無シネマさん:2008/01/29(火) 10:26:36 ID:oq4qWGmH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
m9(^Д^)視聴率‐2008年1月期【51】(^Д^)9m [テレビドラマ]
【劇団ひとり原作】陰日向に咲く(かげひなたにさく) [映画作品・人]
☆若手人気女優総合スレッド267☆ [テレビドラマ]
2008年4月期ドラマ予想スレ17 [テレビドラマ]
ジャニーズドラマを語るスレ379 [テレビドラマ]

視スレも此処もジャニヲタに乗っ取られてるなw
398名無シネマさん:2008/01/29(火) 10:49:52 ID:mGRLycy8
MOJO更新
399名無シネマさん:2008/01/29(火) 10:53:29 ID:nCEhUNZU
>>218
母べえ、陰日向にすら負け。
初登場4位。
どうなの、この結果。
400名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:00:56 ID:+ipC2qv8
陰日向は超初動型。
母べえは平日型。
401名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:05:54 ID:ftAgP/2h
MOJO見てきたけど陰日向の数字を見るに母べえは1.6億くらいか?

『北の零年』
配給:東映
監督:行定勲 出演:吉永小百合 渡辺謙 豊川悦司 柳葉敏郎
製作委員会:東映 テレビ朝日 ほか

最終27億 初動2.5億 279scr 2005/1/15公開
402名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:12:17 ID:zO/6LHMC
ぴあ満足度ランキング
http://www.pia.co.jp/cinema/ranking.html
403名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:21:37 ID:+ipC2qv8
母べえは最終15億くらいかな。10億未満で終わる可能性だってあり。
これはコケだね。
30億見込みなんて、的外れもいいとこ。撤回できないから恥ずかしいな。
母べえでこんな調子なんだから、次の邪馬台国なんか大コケ確定なんじゃないのか。
吉永の女優人生終わっちまったな。

404名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:31:55 ID:4Ecu6Mwr
土日データだけで母べえコケとか言ってるやつは1年ロムってろ。
405名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:32:06 ID:+ipC2qv8
母べえのコケの原因としては、
山田監督と吉永ってことでジジババに限定しちゃった感じだな。
行定監督と吉永なら、セカチューの行定監督への期待感で20代、30代だって見る。

浅野、檀、坂東らの脇キャストが弱いってこと。
非効率な宣伝ばかりしてて、テレビでの効率効果的な宣伝が弱かったこと。


406名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:35:41 ID:uTkw5ndM
セカチュー効果なんてもうないだろ
時代は動いてるぞ
407名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:36:49 ID:+ipC2qv8
北の零年の上映のころはあったよ
408名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:40:39 ID:+ipC2qv8
シニア料金のジジババメインじゃ客単価低くて、伸びないよ。
釣りバカと同じだな。

山田と吉永は「若者に見てほしい」って散々言ってるけど、若者は見向きもしないよ。
ヒットさせたいなら、武士の一分をキムタクでやったように若者向けのキャストでやるべきだった。
409名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:40:48 ID:tWfrg4Yh
ノリピーですら高校生の女の子の母親役やってもおかしくない年齢なのに。
410名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:46:49 ID:ypUGtyb3
>>404
土曜の朝いちのデータだけで母べえ1位って決め付けてた男性もいたよw
なんか極端なんだよね、言うことが。
411名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:48:16 ID:QZKm6Mut
山田監督さんの映画は、もう古いですよ。
母べぇは、老人向きの映画でしょう?
両親が見に行ったけど、つまらなかったそうです。
ご老人が多かったと言ってた。
412名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:53:35 ID:+ipC2qv8
吉永が公開前日にテレビ出まくって宣伝すれば違ったのにね
格とか恥とか気にしてられないと思う
413名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:55:40 ID:ypUGtyb3
あれだけ宣伝してるのに
自分の思うような結果が出ないと宣伝が足りないだの非効率だの言い出す。

フジめざましのエンタメコーナーの月曜「トップ」ニュースは母べえの舞台挨拶だよ。
テレ朝でもないのに最上級の扱い。公開前の木曜日にも特集くんで映画紹介してたし。
414名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:56:42 ID:1TFAGNw8
母べえがジジババしか入ってないならもう少し陰日向がびないとまずいだろ。
母べえと陰日向が同じレベルならこの収入でも仕方ないが。
陰日向いまいち弱いな。
トッドが強すぎるのか。
415名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:58:34 ID:R8lgFhao
母べえ1.5億かよ・・・ちょっとびっくりするくらいの数字だな。
銀色も最終10億届かずに大コケしちゃうかな。
416名無シネマさん:2008/01/29(火) 11:59:24 ID:ypUGtyb3
>>414
陰日向は十分な数字だと思うけど。トッドとも僅差だし。
417名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:00:54 ID:X5TvixnS
赤いプロパガンダ映画なんて若者は見ないだろ。
とは言え、年賀状配達を使って日本のほぼ全戸への大宣伝もやってた。
ヒットしない言い訳はできない。
418名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:04:45 ID:TUM09c+R
いったいどれだけ母べえに期待してたんだかって書き込みが多いなあ。

419名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:06:09 ID:+ipC2qv8
山田と吉永ってだけで、どんなにいい映画でも20、30代は避けるよ。
どの映画を見るかで、監督と主演は重要だよ。

公開前日に全国放送のテレビ出まくって宣伝するのが一番効率的に効果がある。
陰日向の岡田は公開前日に日テレに出まくって宣伝してたよね。
母べえはバカだから公開前日に宣伝全然しなかったよ。
アカデミー賞ノミネートの浅野を使ったりもしなかった。
テレビで必死に宣伝するのは恥みたいな感覚なんだと思う。
地方周りのキャンペーンや、公開から1ヶ月も前にテレビで宣伝しても非効率で無駄なだけ。
420名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:07:15 ID:ypUGtyb3
>>419
テレビドラマ板住人らしい発想ですね。
421名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:08:34 ID:R8lgFhao
やっぱり武士の一分の奇跡はキムタの集客力によるものだったな。
422名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:11:21 ID:lAmIDcvf
陰が母に勝つのって土日の午後以降だけだろ?
423名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:12:55 ID:iko7ADdc
千年の恋も劇場内は大半がオジオバだったなぁ。内容はスターかくし芸大会だったけど。
まぁ内容的にも10億行けば御の字じゃない?
424名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:13:42 ID:ypUGtyb3
土曜の朝はマンセーしてたのにね

501 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 11:05:50 ID:ohASTD+j
サユリストのパワーは平日の昼間に発揮されるw
大ヒットフラグが立つよ
503 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 11:10:22 ID:oPvX20UF
朝一で母べえすげーーーー
ヒット間違いない
513 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 11:19:13 ID:WdllLbWq
さゆり様凄いよw
516 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 11:22:10 ID:ohASTD+j
山田&吉永コンビ恐るべしw
531 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 11:31:39 ID:vDx3Eaao
吉永パワー健在
540 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 11:41:28 ID:J9+0oxBu
母べえのヒットは予想通り
山田吉永だよ
549 :名無シネマさん :2008/01/26(土) 12:17:12 ID:aLgAL21S
これだけの松竹の盛況は久々に見たな
社長の40億超えというのも手ごたえあってのことだったんだな
マジで武士超えが見えたきた
425名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:14:48 ID:uTkw5ndM
>>424
いい加減、ウザい。煽りスレでもないだろ。
426名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:15:32 ID:ektRu4nG
母べぇは、はなしが物足りないそうですね。
427名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:19:40 ID:+ipC2qv8
母べえはシネコンの予約状況みると平日にかなり入ってるね。
でも、どこまで伸びるのかは、ジジババのリピーター次第かな。
428名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:22:38 ID:lAmIDcvf
週末4位だけど平日1位だろうからな
週間ランキングでは1位か2位じゃないの
429名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:23:00 ID:ektRu4nG
吉永小百合と志田未来ぐらいでしょう?
人気と知名度が高いのは。
あとは、浅野さんとつるべさんしかいないもんね。
430名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:25:37 ID:+ipC2qv8
吉永をテレビで宣伝させまくるのが不都合なら、
浅野、鶴瓶、志田にテレビで宣伝させまくればよかったんだよ
それすらもしてないじゃん
431名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:27:20 ID:+fSbQn41
>>387
それって邦画系で埋まってるとわかってて持ち込んだほうがおかくない?
432名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:27:26 ID:XiJsG20O

久々に来てみれば

スレが日本映画大嫌いのチョンとジャニオタ工作員だらけかよorz
433名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:30:48 ID:jc0r14nd
母べえは平日に頼るしかないようだなw
粘ってもせいぜい17〜8億程度だろ。
434名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:32:42 ID:+ipC2qv8
TOHOの予約状況みると、母べえは週末よりも平日のほうが入ってるよ
435名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:36:54 ID:R8lgFhao
>>432
一般の日本人は反戦アカ映画なんて好みませんから。
436名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:37:20 ID:ypUGtyb3
>>425
朝いちの状況だけで大騒ぎしてほめたたえたり
土日の結果を見て今度は手のひら返して叩き始めたり

そういう極端で異常なことをやめてもらいたいから晒してるんだけど。
437名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:37:43 ID:ftAgP/2h
「陰日向に咲く」
全国312館で、動員175,314人、興収241,830,360円

「母べえ」
全国326館で、動員150,908人、興収164,765,200円

「ビー・ムービー」
全国231館で、動員66,294人、興収80,285,400円

ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
438名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:42:33 ID:phjHRNdN
>>437で計算
陰日向 単価1379円
母べえ 単価1091円
439名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:50:16 ID:l5hqtzjn
January 26-27 1ドル=111.645円
今 先 週末興収  累計興収    Scr 週 題名
*1 *1 253,998,627 *,962,599,059 400 *2 スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
*2 -- 241,830,327 *,241,830,327 312 *1 陰日向に咲く
*3 *2 198,578,719 1,355,912,225 275 *3 アース
*4 -- 164,764,575 *,164,764,575 326 *1 母べえ
*5 *3 *91,547,337 *,713,233,923 266 *3 銀色のシーズン
*6 -- *80,285,371 *,*80,285,371 240 *1 ビー・ムービー
*7 *4 *71,725,102 *,237,152,290 137 *2 Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
*8 *5 *60,865,058 4,197,355,961 314 *7 アイ・アム・レジェンド
*9 *6 *52,794,464 2,949,530,499 297 *8 マリと子犬の物語
10 *7 *48,540,343 2,484,052,126 338 *6 ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
11 -- *36,713,453 *,*36,713,453 175 *1 テラビシアにかける橋
12 *8 *30,697,909 *,165,817,499 273 *2 シルク
13 *9 *20,528,836 *,*86,093,144 *86 *2 28週後...
14 10 *10,425,298 1,051,995,332 111 *5 AVP2 エイリアンズVS.プレデター
15 11 **9,983,631 *,905,208,840 102 *6 ルイスと未来泥棒
16 15 **9,690,674 *,376,480,672 152 *6 茶々/天涯の貴妃
17 14 **7,297,452 *,*33,598,670 122 *2 ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
18 13 **7,148,853 4,486,748,845 108 13 ALWAYS 続・三丁目の夕日
19 12 **5,570,081 *,772,091,604 *71 *6 劇場版 BLEACH The DiamondDust Rebellion/もう一つの氷輪丸
-- -- **2,231,337 *,*48,016,617 *11 *6 再会の街で
-- -- ***,*98,917 2,751,687,297 **1 13 バイオハザードIII
-- -- ***,*62,744 *,*13,016,356 **1 13 ノートに眠った願いごと
-- -- ***,*19,650 *,**7,624,349 **1 14 沈黙のステルス
-- -- ***,**6,140 *,319,262,721 **1 *7 サーフズ・アップ

データスレからの転載
440名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:50:59 ID:axegblEG
>>438
完全にシニア割引だなw
441名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:52:13 ID:XiJsG20O
在日チョンの工作は韓国政府が映画パクり興行推奨してから毎度のことだが
ジャニオタの弊害は日本映画全般にとって痛すぎる

なにせジャニ出演映画以外はみんな敵扱い
洋画に適わないとみるや日本映画だけを対象にやりたい放題で工作する
どーにもならんわ
442名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:03:11 ID:gusC+SQL
初登場2位は「陰日向に咲く」。劇団ひとりのベストセラー小説を、豪華キャストで映画化。
客層は20〜30代の女性を中心に幅広く集客。全国312館で、動員175,314人、興収241,830,360円。
興収20.8億円をあげた「舞妓Haaaan!!!」の動員対比104.5%を記録し、
興収20億円超に向け快調にスタートした。

岡田准一主演「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」(最終興収18億円)対比80%。
443名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:06:14 ID:9yuxbJrA
>>439
アースは高目の推移だね。
母べえはダメだな。まさか下にくるとは思わなかった。

それにしてもシルクの惨敗っぷりが見事だw
444名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:12:00 ID:XX2u6b1v
>>442
舞妓は2週目の落ちがほとんどなかったけど
陰日向はどうかな?
舞妓ほど評判はよくなさそうだし
445名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:14:15 ID:vBrBycVu
シルクってけっこう館数もあるのに、ここまで惨敗の要因はなんだ?
446名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:18:53 ID:XX2u6b1v
>>445
内容がわかりにくい上に、俳優陣に魅力が薄くて
洋画ファンにも邦画ファンにもそっぽを向かれた?
447名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:19:07 ID:gusC+SQL
東宝としては陰日向で20億を達成して、2008年にはずみを付けたいところ
 舞妓 20.8 * 104.5% = 21.7億
 木更津 18.0 * 80% = 14.4億
陰日向 最終14.4〜21.7億
評判が良くてブームになれば21億、半々なら15億、悪評なら13億
ネットのレビューは評価が偏るから、あまり参考にならないんだよな
特に2ちゃんとyahooは、ファンとアンチの工作が酷すぎて
年間数十本レビューしているサイトを覗いてみるかな
448名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:29:49 ID:V3pA3a6k
主な映画の先週比
スウィニー 63%
アース 78%(先週は70%)
銀色 71%(先週は67%)
Mr.ビーン 67%
マリは粘ってるかもって言ってる人がいたけど62%だった
449名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:30:33 ID:Zf60Zh1p
>>447
読売の映画紹介で一番小さい欄に追いやられていたw
450名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:36:28 ID:V3pA3a6k
3 - 195,132,349 *,195,132,349 266 *1 銀色のシーズン
*3 *3 128,084,186 *,524,355,756 266 *2 銀色のシーズン
*5 *3 *91,547,337 *,713,233,923 266 *3 銀色のシーズン
4 - *,143,448,855 143,448,855 272 1 バブルへGO!!/タイムマシンはドラム式
4 4 *,431,706,369 116,039,284 272 2 バブルへGO!!/タイムマシンはドラム式
4 4 *,630,811,612 *95,648,595 272 3 バブルへGO!!/タイムマシンはドラム式
対比113%?
 
1 - *,157,624,186 157,624,186 288 1 愛の流刑地
4 1 *,544,427,268 128,995,735 288 2 愛の流刑地
7 4 *,826,569,776 *89,954,895 288 3 愛の流刑地
参考までに。エロは強いね
451名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:40:40 ID:/8QJCEb8
>>439
魁 男塾 が、ありませんね
452名無シネマさん:2008/01/29(火) 13:57:53 ID:qLhPwZWr
銀色は10億いかないな
平日に人が入らなすぎだろ
バチスタ始まって箱減るし
453名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:03:23 ID:ypUGtyb3
>>445
日本がらみの映画だけど、ヨーロッパでもアメリカでも公開時に酷評されてたんで
日本のマスコミも騒げないというか。

逆に配給も決まってないようなカザフスタン映画(日本人俳優1人だけ出演)でも
オスカーの外国語映画賞にひっかかったから大騒ぎするし。
454名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:12:28 ID:wLwWYUaz
シルク、3億もいかないな。
近くの映画館も2月8日で上映終了。
455名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:21:45 ID:HBp6PLOm
シルクは平日の売上が前週末よりも大きい。女性の割合が高いのだろう。
全体的に低いので、トータルはどうということもないだろうが。
アースは平日の動員が低い。やはり典型的なファミリー動員になってる。
エリザベスとスカラ座が入れ替わるまでで19億弱ってとこだろうか。
銀色は今後も70%推移でいけば2/8までで9億円、日劇2は2/9から
チームバチスタと入れ替えみたいだがそこでどういう扱いになるか。
456名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:27:00 ID:hj/YjRdD
バブルへ〜の16日間 6億3050万6310円
2日間 9559万9150円 272scr.
最終9億

クローズド〜の16日間 6億7070万6160円
2日間 7436万5255円 294scr
最終9億

銀色のシーズンの〜16日間 7億1300万程度
2日間 9100万程度  266scr
457名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:31:43 ID:2yvP1LDn
銀色10億は行くな
458名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:36:02 ID:SwgTmNLg
バブルやクローズドより平日の動員が低いので10億は無理だろう
バチスタと入れ替えになるし話題作がどんどん公開されるからな
459名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:42:04 ID:CnMNKCTK
東宝が不調で松竹やワーナーやギャガが好調 
今年は東宝崩壊のはじまり
460名無シネマさん:2008/01/29(火) 14:48:45 ID:bgcUG6ET
>>459
今年、史上最高の数字を出すかもしれない会社に
何トボケた言ってるの
461名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:01:40 ID:oQwnAJgv
今年は洋画斜陽元年になるだろうね
今年から永久に邦画>洋画が続く
洋画厨と洋画関係者は糞垂らしながら泣き喚いて土下座する運命。
何時までも日本市場で稼げると思うな、ゲスどもが。
462名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:21:13 ID:Gfn8BeMA
なんかB級映画のヘタレ悪役みたいな口調の人がいるな
463名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:25:05 ID:SnaPBQIN
>>461
今年は
邦画のシェアが六割、洋画が四割っていう所か
464名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:27:21 ID:GmUHZ4xz
ハリポタシリーズうざ過ぎ
いったい何本公開すんだよ
まあ、あのシリーズが終わった途端にハリウッドは日本市場で死ぬけどな。
465名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:29:57 ID:CGsNkbnz
トッドってR指定なのになんであんなにスクリーン数多いんだ?
ふざけるな
邦画関係者はもっと怒れよ
466名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:30:50 ID:HBp6PLOm
ハリーポッター最終作は前後編にするという話もでてるので
1年後にもう1作プラスするかもしれない。
あと3年くらいすれば、洋画と邦画の様相もいろいろとかわってくるだろう。
467名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:36:24 ID:+q3Uxf6n
トッドに負けた母べえって笑える。
年賀状まで出してR指定の映画に負けるとかw
洋画>邦画
468名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:43:47 ID:jEeltKly
恋愛スキー映画が早くもイーグルに追いついてしまった・・・
469名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:47:58 ID:+q3Uxf6n
トッドが1位とれないとかほざいてた馬鹿いたよな?
結局、トッドやアースやビーンやレジェンドの方が好調。
日陰や母べえはコケた。
母べえなんて300館超える映画で大宣伝してみっともない初動。
470名無シネマさん:2008/01/29(火) 15:59:24 ID:hB2VxZ3r
なんで陰日向と舞妓が比較対象なのか???
出演者スタッフやジャンルも全然違うよ〜
471名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:03:28 ID:9nY+dUfB
え、ここしばらく規制で来てなかったんだけどそういう流れなの?
>今年から永久に邦画>洋画が続く

むしろ前年が邦画の隆盛の正体が割れて斜陽化、今年はまた洋画に
戻る年になると思うんだが。

というか、別にどっちがいい悪いじゃなく、フジ的なテレビ映画のバカみ
たいな数字が出なくなる感じで萌芽が落ち着いていくんじゃないかと。
472名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:05:41 ID:9yuxbJrA
洋画VS邦画にしたいのがいるだけだから適当にながせ。
後ドラマ板からも大量に流れ込んで俳優で言い合いしたがってるのもいるからな
473名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:13:04 ID:+q3Uxf6n
俳優で言い合いしたいのは邦画厨の馬鹿だけ。
低レベルだから監督より俳優で言い合う姿が滑稽。
まるで興行で俳優ヲタが一喜一憂してるみたいなレスをしてるから大笑いしてしまう。
映画は監督のものだから俳優は関係ないよ。
洋画興行スレはめったにそんな低レベルな流れにならないからね。
474名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:19:15 ID:9nY+dUfB
>>472
そういうことか。ビビた。
ヂオンの一ヶ月近い規制でウラシマ状態なんでw
何か昨年の西遊記HERO織田椿のあたりで悪化したなあ。

シネコン増えたのに観客数頭打ちで実際にはスクリーン当たりの観客数は
減少傾向らしいし、今年はお祭り的邦画もあんま無いんで邦画全体が沈む
感じになるだろうと思う。
475名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:22:39 ID:HBp6PLOm
母べえは初動が北の零年対比65%
仮にそれを維持したまま北〜と同じように推移すれば
1ヶ月の興行でだいたい12億の計算。これは平均すると前週比8割くらいの推移に相当。
最終的な数字も北の零年の65%の場合は約18億円。
476名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:32:08 ID:V3pA3a6k
>>474
今年はポニョがあるから「邦画全体の興行収入」は去年より伸びるんじゃない?
宮崎アニメのヒットは邦画興行の勢いとは別だけどね。
477名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:34:36 ID:MXlHcQed
>>460
宮崎アニメだから最低でも200億位行きそうだな。
出来ればジブリ映画を毎年一本欲しい所だな。
原作は続編あるんだからハウルをハリーポッターみたいにシリーズ化出来れば毎年大儲け出来るだろうにw
478名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:38:36 ID:8b2oRxV6
日本映画の質が上がりゃいいだけの話。
479名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:38:54 ID:iko7ADdc
>>477
それ原作ファンに言ってみな。袋だたきにされるから。

ポニョは無理。主題歌は全然売れてないし、今年は例年以上にライバル作品多すぎだから
期待外れに終わる。良くて7,80億円止まり。
それにゲドと同じく低予算かつ短期間で作られた時をかける少女と比較すれば分かるけど、
もうこのスタジオにまともな作品作るスキルはないよ。
作品も低評価で悪い口コミが広がるのは目に見えている。
480名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:45:25 ID:9nY+dUfB
>>476
そういうことです。
実写邦画とジブリは別物という気が。

あと、ポニョは微妙な不安材料もあるかもしんまい。
まずいつ公開可能かという問題もあるがw
481名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:48:42 ID:HBp6PLOm
ゲド戦記は、続編つくれないこともないが、原作者激怒してるからもうムリだろうな。
今トロロあたりの続編つくれば結構いくとも思うが、ハヤオが生きてる間は短編以外ムリだろう。
ハヤオのペースは3-4年に1本だが、ぽにょの次は何をやるのやら。そもそも誰が監督するのか?
482名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:59:49 ID:TUM09c+R
スレ違い。別にスレ立ててやりなよ。
483名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:01:25 ID:nRC8hn3H
ハヤオはポニョで長編はもう引退じゃないのか
484名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:05:07 ID:Zf60Zh1p
>>479
今度のは幼児が主役みたいだから大人の観客が減るかな?
でも100億は軽く越すだろ。
485名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:24:40 ID:QebIzwn6
>>483
もう晩節を汚すだけなので引退でいいよ
486名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:27:29 ID:4FzsI+Zr
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【劇団ひとり原作】陰日向に咲く(かげひなたにさく) [映画作品・人]
★☆★視聴率‐2008年1月期【52】★☆★ [テレビドラマ]
ジャニーズドラマを語るスレ379 [テレビドラマ]
2008年4月期ドラマ予想スレ17 [テレビドラマ]
SP(エスピー) Mission24 [テレビドラマ]
487名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:41:43 ID:Ymctc2cJ
>>479
原作レイプは魔女の宅急便もそうだよ。
原作のいいところをここまでだいなしにしてる映画ってない。
ジブリは元々そういうスタジオだって事。
488名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:46:21 ID:iko7ADdc
魔女宅は原作者自体かなり不満だったらしい。当初の予定通り
一色伸幸脚本とアリーテ姫の監督で作って欲しかったがなぁ。
宮崎駿って童話とか児童文学と一番遠い世界にいる人間なのに何で手を出すかね。
この人のイマジネーションって凄く貧困だと思う。全部借り物だしなぁ。

…まぁスレチだけど。
489名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:52:25 ID:ocn921Ll
>>471
無理だよ
だって洋画は最新作が速攻で海外経由でネットに流れるんだから
情報過疎の負け犬しか洋画なんて見ない
490名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:56:02 ID:OoUGj62Z
>>474
それ言ったら洋画の方がもっと酷いじゃん
馬鹿の一つ覚えみたいにマンネリ児童ファンタジーばっか
ランボーとかインディージョーンズとかまた持ち出してきたのには呆れたよ
観客舐め過ぎ
491名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:59:35 ID:MxwBTELz
そもそも文化圏の違う日本人が、親切に洋画を「観てあげてた」だけ。
洋画関係者はそれを泣いて感謝するべきなのに、
傲慢な態度で日本を馬鹿にし続けてきた。
そんな態度で何時までも日本で稼ぎ続けられると思わない方がいいよ。
日本人に見てもらいたいのなら、もっと日本人に媚びろ!
492名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:01:08 ID:ypUGtyb3
>>490
オリジナル映画はいっぱいあるけど日本では公開されにくいんだよ。

このスレでも自分がよく知ってるような映画の続編とかじゃないと
一目置かない人多いでしょ?
493名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:01:57 ID:iko7ADdc
…お前ら何で日本が世界から尊敬されているのかを知らないんだな。
こんなのこそ真の非国民だよ。
494名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:03:21 ID:wIf/qrJQ
洋画は一本当てたら馬鹿の一つ覚えみたいに続編攻撃しかできないけど
100億を越えるような続編が一つもないのが現状だからな
海賊はもう終了、ハリポタも100億切ったし。
もう洋画自体、流行らないんだよ
495名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:04:18 ID:ypUGtyb3
非国民とかそういうのはニュー速ででもやってよ。

ここは「興行収入を見守る」スレだから。
496名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:08:46 ID:ypUGtyb3
>>490
ランボーとロッキーはスタローンがこれしかやることないから
自分で脚本書いて監督して主演やってるだけで
別に業界(ハリウッド)が奨励してやってるわけじゃないよw
配給もMGMだったりライオンズゲートだったりで、メジャースタジオは敬遠してるしw
497名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:10:27 ID:K2w+6xJb
洋画のマンネリ感は酷いな
498名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:14:00 ID:TUM09c+R
今週末からアメリカンギャングスターとウォーターホースが公開だし
続編嫌いな人はこれらを見れば?
499名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:18:34 ID:HBp6PLOm
リメイクや続編がマンネリ、イヤだって人は春からGWの邦画
L       デスノートのスピンオフ
少林少女 香港映画の続編(あるいはスピンオフ)
隠し砦   黒澤映画のリメイク

は見られないな。
500名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:20:24 ID:oZallwZS
>>497
なんでハリウッドってあんな糞みたいな作品しか作れないんだろうね
いまだに金払って洋画なんて観に行く奴はマゾとしか思えない
501名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:22:50 ID:JarVhBfH
ライラとか、もうネットで流れてるね
金払って洋画観る奴ってアホ?基地外?
そんな奴、生きてる価値ないよ
金払って海外のコンテンツにお布施してやるような屑は
502名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:24:34 ID:TUM09c+R
どらえもんとポケモンとくれよんしんちゃんと
コナンとワンピースは今年もやるの?

いい加減マンネリだしやめようよ。
やめたら邦画の興業収入はガタ落ちするけど、
オリジナリティと新しいことをやってくほうが大事だもんね。
503名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:26:10 ID:PPKp/5Af
アメリカン・ギャングスターもとっくにネットに流れてる
日本語字幕付きでね
劇場に観に行く奴視ね
504名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:27:11 ID:SXCPS8Et
かわいいやつが一人いるなww小学生の頃の自分みたいだ
そこまで必死になるほど嫌ってはいなかったけどねw
505名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:29:54 ID:ypUGtyb3
邦画も1年ですぐ地上波放送するから劇場で見る価値は低いよ。特にテレビ局制作の映画。
大画面で見ないとっていうタイプの映画も少ないし。

洋画みたいに地上波放送はせめて2年ぐらい間あけたほうがいいんじゃないの
506名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:33:20 ID:6iV+ehwz
ライラの冒険って滅茶苦茶評判悪いね
金も払わない連中に、日本公開前にタダ観されまくって
更に悪評を流されまくる笑える現状w
507名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:40:01 ID:ypUGtyb3
確かにライラは12月に同時公開しといたほうがよかったかもね。

他のほとんどの国は12月公開で、アメリカ以外ではヒットしてるのに
日本だけGAGAが春休み待ちの3月公開で世界最遅。ちょっとずれてるなと思う。
スクリーンが押さえられなかったのかもしれないけど。
508名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:46:48 ID:S0M5eAmr
そういやドラゴンボールはどうなんすかね?
8月公開にほぼ決まりみたいだけど。
509名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:48:19 ID:he/TXIIs
>>508
他の国ではわからんが、日本では受けないと思うが。
スルーされる予感。
510名無シネマさん:2008/01/29(火) 19:13:13 ID:mExh3Es8
週末予想
( ̄∀  ̄ ) 今週も公開作が多いです。
まず「母べえ」吉永小百合さんの映画なので、20億円は固いかと。
ただ、平日強い映画だと思うので週末ランキングでは厳しいかも。

次が「陰日向に咲く」です。
東宝の配給なので、かなりランキング頑張るのではないでしょうか。

「ビー・ムービー」
子供向け作品がなくなった今、スタート頑張りそうですね。

「テラビシアにかける橋」
そして、実写の強みで大人達も引き込めそうな雰囲気。


 1位スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
 2位陰日向に咲く
 3位母べえ
 4位アース
 5位ビー・ムービー
 6位テラビシアにかける橋
 7位銀色のシーズン
 8位Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
 9位マリと子犬の物語
10位アイ・アム・レジェンド
511名無シネマさん:2008/01/29(火) 19:21:54 ID:mExh3Es8
母べえ、週末のレイトはガラガラだったシネコンで
今日はほぼ満員だった。

512名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:05:30 ID:Hx842DoA
まあ順位がいずれにしろ低調な興収週なのは間違いなさそう。
陰日向にしろ評判は良くないしどれもぱっとしないもんな。
513名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:17:13 ID:ZYiK2Hwn
陰日向も母べえもつまらん映画だった
2月のLとパチスタに期待
514名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:20:55 ID:KsqGo0OX
>>513
パチスタはパチもんだけにw

荒れたスレに一服の清涼剤w
515名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:22:18 ID:gusC+SQL
某興行収入サイトより
今日の昼
 TOHO横浜:126/309=母べえ (13:00〜)
 TOHO横浜: 54/401=陰日向 (13:15〜)
日曜日の昼
 TOHO横浜: 54/187=母べえ (13:00〜)
 TOHO横浜: 83/401=陰日向 (13:15〜)

母べえは、休日より平日の方が良いね
60歳以上の女性客がメインだから、納得できる
陰日向も結構入ってる。公開週だからかな
516名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:25:12 ID:mExh3Es8
60歳未満でも女性は平日の方がいいかな
517名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:26:48 ID:mExh3Es8
逆に言えば男で母べえを楽しめる人なんてほとんどいないんだろうな。
ほとんど女だったもんな。
高齢の男より、若い女の子の方がまだ多かった。
518名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:33:08 ID:gRx+OYxH
母べえは「楽しめる」という映画ではないぞ。
519名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:45:35 ID:gusC+SQL
eiga.comの分析
「スウィーニー・トッド」40億円というのはどうやら無理で、25億円ぐらいに落ち着きそうな感じだ。
「陰日向に咲く」最終的に15〜20億円ぐらい行きそうな勢い。
「母べえ」ひとまず10億円以上は見えた。何とか15億円を狙いたい
520名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:46:34 ID:qpxacLut
アメリカ映画は
去年全世界でも歴代1位だったと
DVDでーたの編集のおっさんがいってた
しばらくしたらキネ旬報で真偽のほどを確認できるのかな
521名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:51:13 ID:w28e11/J
今出てる奴に載ってそう
522名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:00:28 ID:mExh3Es8
日本アカデミー賞

「たそがれ清兵衛」12億
最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀脚本賞、
最優秀主演男優賞、最優秀主演女優賞、
最優秀助演男優賞、優秀助演女優賞、
最優秀音楽賞、最優秀撮影賞、最優秀照明賞、
最優秀美術賞、最優秀録音賞、最優秀編集賞、
新人俳優賞

「長崎ぶらぶら節」11億
優秀脚本賞、最優秀主演女優賞、優秀助演女優賞、
優秀音楽賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、
優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞
523名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:12:07 ID:jW01USG0
ギャングスター
R-15指定&上映時間が長いというハンデ抱えてるが
とりあえず今週末は1位に来そうな気がする。

予告を見た限りでは硬派で面白そうな感じだったし
若い層にアピールする要素もあった。(音楽とか)

ちなみにTSUTAYAオンラインの週末観たい度ランキング(新作のみ対象)でも
今週末はギャングスターが1位になっていた。

しかし邦画の新作も出演者ヲタの集客力は侮れないので、
正直読めないっつーか・・・俺の予想に自信はない。
524名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:13:59 ID:deH83FzH
花男は50億はいくだろ。
525名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:43:47 ID:gusC+SQL
公開中+2007興収上位のレビュー採点
@ 陰2.5 母4.5 銀2 ス2.5 マ* 椿3.5 ミ2.5 三4 恋3 H3 西2 ど3 ア3
A 陰*8 母25 銀25 ス64 マ86 椿35 ミ*3 三58 恋63 H38 西50 ど30 ア50
B 陰20 母30 銀40 ス70 マ40 椿35 ミ55 三70 恋** H40 西** ど45 ア30
C 陰60 母65 銀30 ス55 マ60 椿50 ミ65 三70 恋35 H40 西** ど** ア**
@シネマスクランブル(満点5) Aつぶあんこ(満点100)
B前田有一/映画批評家(満点100) C渡まち子/映画ライター(満点100)

yahoo 評価/投稿数
陰3.6/173 母4.1/80 銀3.6/300 ス4.2/232 マ4.3/458 椿3.6/740 ミ3.3/448
三3.9/1441 恋2.0/2096 H3.5/1245 西2.5/553 ど3.1/1322 ア3.1/534
526名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:50:56 ID:zkhB+9Ts
興収を語るスレなので映画評価はあまり関係ない気がする
527名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:54:48 ID:++dfkNgp
興収に一番関係あるのは本編じゃなく予告の出来。
528名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:54:56 ID:HBp6PLOm
やるなら最低100作品くらいでグラフ化するか、相関を出すべき。
統計的にどのくらい相関があるのか?
もちろん、公開規模なんかも考慮して。
529名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:58:49 ID:cj0k5E/P
洋画の評価が相対的に高くなる結果が出ると思うよ。
なんたって日本人は洋画に弱いからね。
トッドを高く評価してしまう人種。
次に高いのが泣ける映画。
これは間違いないね、だって本当に邦画見てる人種って馬鹿だから。
530名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:07:18 ID:F339O9oa
>>529
バカチョンうぜえ
531名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:10:10 ID:mExh3Es8
http://battaswimmingschool.blog86.fc2.com/blog-entry-555.html

○「母べえ」(松竹)<320館程度にて順次公開予定(※公式ホームページより)>

去年松竹が配給した「東京タワー/オカンとボクと、時々、オトン」「ゲゲゲの鬼太郎」「ミッドナイト・イーグル」と同程度の規模で公開されるようだ。
松竹の勝負気配が感じられる。

吉永小百合主演の映画は以下の通り。
05年「北の零年」(東宝) トータル27.0億円
01年「千年の恋 ひかる源氏物語」(東映) トータル20.8億円
00年「長崎ぶらぶら節」(東映) トータル11.6億円
さすがは大女優だけあり、しっかりと実績を残している。
最低でも10億円は堅いか。
松竹が本気になるだけのことはある。

山田洋次監督作品の興行収入は以下の通り。
06年「武士の一分」(松竹) トータル40.3億円
04年「隠し剣 鬼の爪」(松竹) トータル9億円程度か
02年「たそがれ清兵衛」(松竹) トータル12億円(02年分)
00年「十五才 学校W」(松竹) トータル10.5億円
06年「武士の一分」を無視すれば、10億円程度をコンスタントに稼いでいる。

これらを踏まえると、10億円〜12億円程度が落ち着きどころとなるか。
作品的に派手さがないので、「北の零年」のような爆発的なヒットとはなるまい。
去年の「眉山/びざん」(東宝)トータル12.1億円程度といい勝負になるのではないか。
トータル興行収入予想は11億円〜12億円、年配層がターゲットなので、オープニングは低めの1.2億円程度と予想したい。
532名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:15:16 ID:tWfrg4Yh
>>529 作戦変えてきた?アンチ洋画くん
K糞に似ている・・・
533名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:16:25 ID:mExh3Es8
http://blogs.dion.ne.jp/cio_z7/archives/6754492.html

いよいよ、封は切られました。日経トレンディネットによると週末2日間の動員は以下のようです。
好スタートを切ったようです。

初登場4位は「母べえ」(松竹)。山田洋次監督が、黒澤明監督のスクリプターとして活躍してき
た野上照代さんの自叙伝『父へのレクイエム』を映画化。激動の時代を生きる家族の絆と、家
族を支えるため奔走する母の強さを描く。主演は34年ぶりの山田作品主演となる吉永小百合。
初日2日間成績は全国326館で、動員15万908人、興収1億6476万5200円となった。

日経トレンディには、興行通信社調べとありました。別な記事には、28.5万人3.6億円とあり大き
な開きがあります。不思議です???

 吉永さんは、オードリー・ヘップバーンも成し遂げ得なかった自分の作品を手にしたようです。
何はともあれです。日頃の原爆詩朗読やボランテァの積み上げに、金字塔が建ちました。山田
組反戦映画が、単なるノスタルジアに終わらずしっかり根付くには何が必要なのでしょうか?
核武装論者の知事当選など、右傾化が進んでいます。
534名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:19:23 ID:wUe1GxQ/
「母べえ」年配者を動員して好スタート
松竹「母べえ」丸の内ピカデリー2ほか326スクリーン、
2日間動員15万0908〜興収1億6476万5200円。
「武士の一分」41.1億円対比56%、「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」18.8億円対比86%。
2日間の平均単価は1091円とシニア層、夫婦50割引による夫婦連れが目立っている。
3日目の月曜日(1月28日)が初日並みの動員をあげ好稼働しており、
1週間で興収5億円、最終で15億円を超え、20億円に迫るのも確実と話している。

「陰日向に咲く」好調なスタート
東宝「陰日向に咲く」2日間動員17万5314〜興収2億4183万0360円(312スクリーン)。「舞妓Haaaan!!!」20.8億円対比103.9%
東宝では、最終興収20億円以上も期待できるとした。

「魁!!男塾」好スタート
ゼアリズエンタープライズ「魁!!男塾」1/26-シネマスクエアとうきゅう 初日863〜120万1500円。
予想外に女性の観客が多く、初日の東京2館の約40%が10〜30代の女性だった。

(文化通信速報1/29)
535名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:20:17 ID:HBp6PLOm
>> 28.5万人3.6億円

これはアースのことだろ。単価も全然違うし。
536名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:21:01 ID:+fSbQn41
アンチ邦画くんのほうがうざい
537名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:21:11 ID:pwHv4zEN
松竹――上期の“貯金”吹っ飛ぶ大減額、ヒット不足から悪循環、来期も減額へ

  22日公表した松竹の第3四半期(07年3月〜11月)と今2008年2月期業績予想の修正は、ちょっとしたサプライズだった。
  なにせ、第1四半期に配給した映画のヒットとパチンコ向け版権が稼ぎ、中間期の営業利益は期初予想を10億円上回った
にもかかわらず、修正された通期の営業利益は期初予想を13億円強も下回る18.8億円になるからだ。上期の貯金10億円を
考慮すると下期は期初予想から23億円悪化することになる。第3四半期(3カ月間)の営業利益は、わずか1300万円で前年同
期比8.38億円の減益、第4四半期(3カ月間)は4億円弱の見通しだが、「武士の一分」で稼いだ前年同期と比べると28億円余
の大幅減益だ。松竹は、第2四半期に入ってから映画の不振が目立つことを理由に、通期予想を慎重に見ていたが、現実は
それ以上に厳しかった。
  減額要因は次のように分析できる。本体の減額は、映像と演劇の計画未達。このうち映像は、配給と直営映画館部分の
興行に分かれる。第3四半期(3カ月間)の期待作は「未来予想図」と「象の背中」の2本だったが、いずれもヒットの目安となる
興行収入10億円に届かず、結果的に原価高となった。第4四半期に入って公開された「ミッドナイトイーグル」も正月興行とし
ては満足できない興収約7億円止まり。配給作品の不発は、直営館の不振に直結した。一方、演劇は地方巡業が多く、原価
割れで約3億円の赤字。連結で足を引っ張ったのはシネコンを運営する松竹マルチプレックスシアター(SMT)だ。12月期決算
のため、10〜12月が第4四半期となるが、その第4四半期に「急速に悪化した」(経理部)。決算期末が過ぎているので挽回は
不可能。シネコンは直営館と違い他社配給作品も上映できるが、供給過多から競争が激化している。しかも、業績予想修正
からはSMTの損益分岐点が高いことが想像される。
538名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:21:53 ID:pwHv4zEN
(続き)

  経常利益までは黒字を維持するが、最終損益は一部シネコンの減損処理などの特損と、黒字子会社の税負担で赤字転落
となる。最終赤字は奥山父子を追放して構造改革に取り組んでいた1999年2月期以来だ。
  今回の修正で4期連続の営業減益が確実になった。原因は、ヒット作が少ないこととSMTの不振、さらに付け加えれば演劇
の主力・歌舞伎が頭打ちであること。ヒット作を増やすには内部の企画力を高めると同時に、有力な持ち込み企画の取り込み
が必要になる。しかし、ヒットを連発する東宝とそれ以外を比べると、持ち込む側が東宝に傾くのは人情だ。ヒット不足は企画
面での悪循環に陥っている。SMTは家賃減額など費用面での抜本策が必要な段階だろう。また、歌舞伎はブームになってい
るが、映画と違い、劇場の収容能力が収入の制約条件になる。専用劇場の歌舞伎座での上演が利益率的に良いことは当然
で、2年前に表明した歌舞伎座建て替えはボトルネック解消に資するはずだが、行政との調整が遅れ着工のメドが立っていない。
  いずれも一過性の要因ではないため、来09年2月期の「四季報速報」予想は減益とする。理由は今下期にヒット作がないた
め、公開から6カ月後に発売されるDVDの売り上げが期待薄であることと、今期に稼いだ版権が来期も貢献するか不明である
ことだ。
539名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:23:00 ID:mExh3Es8
http://hasiramatu0605.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_8f49.html

待望していた映画「母べえ」を今日観た。メディア路線にも乗って「朝ズバ」のみのもんた氏も
「国会議員はみなみるべし」と推奨したり、徹子の部屋で監督の山田洋次さんとの対談があっ
たり、どこかのテレビ局でも「寅さん」との関係でクローズアップされたり、NHK番組でも取り
上げられたりと大モテだから期待も高まった。そういうわけか中都市の平日昼間の映画館だ
が、405席の半分以上を占める観客があった。いまどき映画館で平日の昼間にこんなにお
客さんが入るのかなあと不思議だったが、映画を観てその値打ちがわかった。
540名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:31:44 ID:rfinEAIi
>>531
山田洋次監督作品の興行収入は以下の通り。
06年「武士の一分」(松竹) トータル40.3億円
04年「隠し剣 鬼の爪」(松竹) トータル9億円程度か
02年「たそがれ清兵衛」(松竹) トータル16億円
00年「十五才 学校W」(松竹) トータル10.5億円
541名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:35:33 ID:9nY+dUfB
474>>490

遅レスですまんが何が「洋画のほうが酷い」のかワカンネ。
悪化したってのはスレの内容。西遊記ヘロ織田椿ですさんだ。
規制の間ほぼ見てなかったら急に邦画>>>洋画とか言い出してる人が居て
ビックリしたって話で、内容には触れてない。

今年は昨年ほどに邦画に大作銘打ってんのとかお祭り映画的なのが少ないん
でますます減るんじゃない?ということなんだけど。
元から邦画復活は数字の上で頭打ちって出てたし。
542名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:45:49 ID:c4PyywSG
>>539 そのブログ
都合良く若い女性の声が聞こえたり朝日新聞の記事に似たブログだな。
そのうちサンゴならぬポスターに心無い落書きが
あったとかいつものように言い始めるんじゃないのか。

こういう手法が興行成績にどれだけ影響があるか
楽しみであるが、単価1000円強では影響力は限られているな。
543名無シネマさん:2008/01/29(火) 22:48:58 ID:wUe1GxQ/
いい映画なんだから、多くの人に見てもらえばいいよ。
単価、興収とか気にする必要ない。
評価されるべきものは、ちゃんと評価されるから。
母べえは吉永さんの代表作になるだろう。
544名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:01:34 ID:cj0k5E/P
母べえは大コケですが。
また松竹は大赤字ですが。
先週は洋画を散々馬鹿にしてましたがトッドが週末も平日も1位はほぼ確定ですが。
545名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:02:49 ID:mExh3Es8
546名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:05:25 ID:cj0k5E/P
持ち上げ記事を信じてる頭の目出度い邦画信者がいるね。
ビーンの方がもっと良い成績なんだが一切出さないのは邦画信者だからだろ?
547名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:07:44 ID:mExh3Es8
母べえ可愛い。
548名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:32:54 ID:feJ1X1dT
陰日向の宣伝すごいな。
549名無シネマさん:2008/01/30(水) 01:19:49 ID:L9fAtYaZ
Lの宣伝凄くない?
ガムのCMにもLが出てた・・・
しかも前作2作をテレビ放送するしマジで50億いくかも
550名無シネマさん:2008/01/30(水) 01:30:11 ID:DR4P1shG
Lとかデスノート系は勢いとタイミングがすべてだからなぁ
すぐ作ったんだろうけど、それでもデスノートからしばらく経ってしまったからどうだろう
551名無シネマさん:2008/01/30(水) 01:39:26 ID:OwMVf+rU
Lの宣伝は異常な多さだな
でも冷めた空気を感じるのは何故だろう
552名無シネマさん:2008/01/30(水) 01:44:32 ID:fUWsPGmr
50億は無理だろ。
デスノート後編が50億行ったのは、
前編の放送見て、後編の月とLの決着に興味を持った層が観にいったおかげ。
前作2作にLを観にいこうと思わせる要素があるなら別だが、
前作は前後編で完結してるんだろ?
コケはないだろうが、大ヒットもあるとは思えん。

それにしても、多い多いと言われてるLのCMいまだ見れてない自分ってw
553名無シネマさん:2008/01/30(水) 01:46:46 ID:1bdTxEKP
おれも見てないな
日本テレビ見てるとCMやってんのかな?
554名無シネマさん:2008/01/30(水) 01:50:11 ID:A54+kMSc
LはNANA2ほどではないがこけそう
TV放送の恩恵あっても18億程度ではないだろうか
555名無シネマさん:2008/01/30(水) 02:10:55 ID:ZVzEoycL
Lは日テレ制作だろ。「日テレちん」を流す回数減らしてCM打てば良いだけだし
556名無シネマさん:2008/01/30(水) 02:25:47 ID:mHdo4y05
絶対Lはコケると思うぞ
前は漫画もブームだったし、今更誰が見たいんだよ

母べえがコケたらテレ朝は大手が組まなくなりそ
ミッドナイト、椿もテレ朝
テレ朝と組む=大コケ決定
557名無シネマさん:2008/01/30(水) 03:27:23 ID:Fxj+2mbr
Lは比較的男女とも動員できそうなコンテンツではあるな
558名無シネマさん:2008/01/30(水) 04:46:39 ID:uAA4+bGJ
武士の一分もテレ朝だから一概には言えない。
けど武士の宣伝はテレ朝任せにしなかったから成功した。
テレ朝は宣伝が致命的にヘタ。
的外れ
559名無シネマさん:2008/01/30(水) 05:53:32 ID:VMdeekkx
武士はキムタクが出てるからだよ
560名無シネマさん:2008/01/30(水) 06:49:56 ID:d71zOEmH

母べえ(志田未来) vs L(福田麻由子)
561名無シネマさん:2008/01/30(水) 06:51:30 ID:orU/JfLM
映連の統計、更新されるの今日かなあ?
562名無シネマさん:2008/01/30(水) 08:40:13 ID:gboE9kcV
<SANSPO.COMより>
 女優、吉永小百合の主演映画「母(かあ)べえ」(山田洋次監督、松竹配給)が
公開初日の26日から28日までの3日間で総動員数20万8763人を記録。最初の平日の28日だけでも5万7855人を動員。
他の作品を抑え、この日の平日動員数NO.1に輝いた。
563名無シネマさん:2008/01/30(水) 08:50:18 ID:krQLRQQs
志田は踊るスタッフの刑事映画の撮影中だって
564名無シネマさん:2008/01/30(水) 08:57:15 ID:y7TwIaL0
>>562
土日の成績は松竹にとって予想外だったのかな。
だから平日で1位という記事を打ってきた?
565名無シネマさん:2008/01/30(水) 09:17:05 ID:gboE9kcV
吉永健在ってアピールでしょうな。
母べえの初動はこんなもんだろ。
いつもの吉永主演作品、山田洋次作品の初動に戻っただけ。
北の零年はセカチュー行定監督の次回作ということで期待感高かった。
ジジババだけでなく、幅広い年代の客が見たから初動が確変しただけ。
566名無シネマさん:2008/01/30(水) 10:01:11 ID:bAs7ERjq
>>562
三丁目でさえ平日1位なんて記事は出なかったのに、母べえの扱いは破格だな。
567名無シネマさん:2008/01/30(水) 10:40:10 ID:4oqMxBLu
破格というか、土日の興収じゃ記事にできないから・・・
568名無シネマさん:2008/01/30(水) 10:43:39 ID:bDR2tK8l
土日1位を見込んでたんだろうな。
569名無シネマさん:2008/01/30(水) 10:51:35 ID:NWJXeYy1
>>566
あの手この手で宣伝してもらってるのに
宣伝が足りないとか的外れとか言う人ってなんなんだろう・・・
570名無シネマさん:2008/01/30(水) 11:03:33 ID:Yz8L9ecE
さゆり、次の「邪馬台国」はコケるだろうけど。
571名無シネマさん:2008/01/30(水) 11:05:18 ID:j6qBkiKV
母べえも陰日向も伸びないよ
古臭い
572名無シネマさん:2008/01/30(水) 11:52:53 ID:Ja5R5fuU
伸びないっていうか、母べえはあの宣伝量からいってもっと入ると思ってたよ。
まさか10億にも届かないコケとは。
573名無シネマさん:2008/01/30(水) 11:59:38 ID:XiqK4leS
母べえは第1週で5億超え濃厚な状勢で何ほざいてんだ
この新参どもは?
574名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:02:19 ID:AsFSNog+
まぁ若者向けじゃない時点で初動型でも週末型でもねえやな。>母べえ

逆にいえば週末型かつ初動型になるのはデートムービーに向いてるような映画だな。
575名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:07:10 ID:krQLRQQs
でも平日と週末の差がここまで小さいと記事になるよな
576名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:14:03 ID:Ja5R5fuU
若者向けどうこうの前に、評判が悪すぎるな。
どこのレビューみてもいい事書いてない。
577名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:17:04 ID:3z2Q0tjW
たしかに・・・なんかサヨ系のひとたちが必死になってほめてるのが痛々しいというか・・・
578名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:17:26 ID:GmrfuAgC
邦画は60年代、洋画は70年代がピークだったな
今の映画は当時の焼き直し、二番煎じにすぎない
579名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:29:30 ID:W3yguxly
今週で5億ってことは初動2.5億と同等ってとこか
580名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:51:47 ID:so55KPWi
まあ黒澤とか溝口とか小津の映画を見てきてるものにとっては
最近の邦画なんてマジで幼稚園児のお遊戯だよな・・・
581名無シネマさん:2008/01/30(水) 12:55:20 ID:NWJXeYy1
>>579
今週で5億ってどういう見積もりなの?
582名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:00:58 ID:krQLRQQs
北の零年より女性率、高齢率高いから平日型なんだなあ
583名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:23:19 ID:YOQUM+v+
痛い邦画オタと痛い洋画オタの罵りあいと
一部母べえオタ、トッドオタが頑張るのを見守るスレ
584名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:32:41 ID:78S7h6zQ
恋空と母べえ、全く客がかぶらないな。
恋空客より圧倒的に人口・金・暇がある60歳以上の興行収入はいかに。
585名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:37:23 ID:W3yguxly
>>581
いや、ちょっと上にあったレスに乗っかっただけ
586名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:38:13 ID:UIOniTGH
>>582
北の零年は爺さん一人、または高齢の夫婦が多かった。
俺は途中で寝てしまって、最後の方で起きたら、隣の席の爺さんがハンカチあてて
泣いていたのには驚いた。
587名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:51:41 ID:wLTRmQ0L
>551
その後の松山ケンイチがパッとしないからじゃないか?
>552
元々原作からして「デスノート」は月vsLで終わっておけば…という声が多かったからね
「L単品」となるとかなりキツイと思うが、公開前に前後編テレビ放映は強力な追い風になりそう
20億はいくんじゃないか?
588名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:05:52 ID:b8ke1Nd2
母べえ、28日だけでも5万7855人を動員
=5800万 (客単価1000円として)
 1.64億 + 5800万*5日 = 4.5億
この推移で行けばかなり良いけど、28日の動員だけでは何とも言えんな

今日はTOHOシネマズのレディースデイだから、陰日向の客入りも結構良い
今週末には1位を取るかもしれん 
589名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:14:13 ID:L4ZM9r/u
?今日入ってるからと言って陰日向の週末1位は無理でない?
590名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:20:38 ID:R50DyS2K
週末動員は
1・L
2・トッド
3・陰
かな。でもLはここでも言われてる通り最終的な動員は伸びなさそう
591名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:25:17 ID:UIOniTGH
kIDSは完全な初動型になりそう。
とはいっても、所詮、東映配給だから3位以内には入れない。
封切1週目が4−5位程度、
その後どんどん落ちていって、最終的な配収は6−7億円程度だろう。
592名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:29:17 ID:uhjyhW/d
「母べえ」平日に異例の観客数

 26日に封切られた吉永小百合(62)主演の映画「母べえ」(山田洋次監督)が平日の観客数で
異例の数字を記録した。29日、配給の松竹は平日28日(月曜日)の観客動員数が5万7855人
と発表。公開初日26日(土曜日)の7万5349人と比べ、76・8%の観客数だった。作品にもよるが、
公開1週目の平日の観客動員数は公開初日と比べ、40%前後が平均。ヒット作でも60%程度
のため、「母べえ」の平日の強さが際立つ。主婦層が足を運んだ結果のようだが、同社は「これから
も丁寧に作品の魅力をアピールしていきたい」とロングランヒットを目指す
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20080130-313850.html
593名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:32:30 ID:UIOniTGH
映画館でやる「陰日なた」の予告編の出来がとてもいい。
脚本が金子ありさだと知らなければ、見に行きたくなるようなすばらしい編集。
この予告編に騙されて見に行く奴は多いだろう。
594名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:33:20 ID:JjPSAxfT
>>590
Lは来週だろ。
595名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:35:54 ID:UaXcQ5rw
>>593
映画館で見た予告はいいんだけど、その他の媒体の宣伝が良くないんだよね。
どんな映画かもわかんない。
ファミマのポスターを見ると典型的私小説風の邦画の雰囲気w
ベストセラーになったのもちょっと前だし。
あんま伸びないだろうなあ。

>L
遅すぎたな。
596名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:37:49 ID:Ja5R5fuU
陰日向って典型的私小説風の邦画じゃないの?
597名無シネマさん:2008/01/30(水) 14:41:40 ID:UaXcQ5rw
>>596
映画館予告はちょっと可愛くポップっぽいんだよー。
典型的私小説のジメっと感やしんみり感、狭さが少ない雰囲気。
598名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:08:44 ID:NWJXeYy1
>>590
今週末のおもなワイドリリース作品は
アメリカンギャングスター、ウォーターホース、KIDS
小規模公開は
ラスト、コーション、歓喜の唄
599名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:09:48 ID:NWJXeYy1
>>588
水曜日はTOHOシネマズに限らずほとんどのシネコンでレディース・デー。
600名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:22:30 ID:UIOniTGH
>>597
陰日なた、小説原作読んでない俺でもちょっと見に行くか。。と思ったぐらいに良い出来だよ>予告
ただ、調べてみたら、金子ありさの脚本だと知って萎えた。
きっと本編はしょうもないだろうと。
601名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:39:08 ID:b8ke1Nd2
1/26-27 Scr 週 題名
2.54億 400 *2 スウィーニー・トッド(前週比63%)
2.41億 312 *1 陰日向に咲く
1.98億 275 *3 アース(前週比78%)
1.64億 326 *1 母べえ
0.91億 266 *3 銀色のシーズン(前週比71%)
602名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:42:17 ID:b8ke1Nd2
2/2-3推測
1.7〜1.9億 = 2.41億*70〜80% 陰日向に咲く
1.5〜1.8億 = 2.54億*60〜70% スウィーニー・トッド
1.4〜1.6億 = 1.98億*70〜80% アース
1.3〜1.5億 = 1.64億*80〜90% 母べえ

1.6〜2.0億『アメリカン・ギャングスター』上映館数:290 東宝東和
1.3〜1.5億『KIDS』上映館数:231 東映 小池徹平 玉木宏 栗山千明
0.8〜1.2億『ウォーター・ホース』上映館数:296 ソニーピクチャーズ

順位予想 1位陰日向 2位ギャング 3位トッド 4位アース 5位KIDS・母
603名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:44:08 ID:AJwzm26U
陰日向って金子ありさの脚本なのか。
じゃあ見に行くのやめた。
604名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:47:56 ID:5BZhheQh
陰日向の及第点成績で、金子ありさ映画はまだ続くという訳ですね・・・
605名無シネマさん:2008/01/30(水) 16:13:06 ID:R34+yPsX
金子ありさ脚本は連ドラでは出演者にとって、ほとんど罰ゲームみたいなもんだ
映画は多少マシなのか?
606名無シネマさん:2008/01/30(水) 16:17:26 ID:LbESMpqD
川村元気が他部署に飛ばされない限りは金子ありさ脚本映画は続きます('A`)
607名無シネマさん:2008/01/30(水) 16:38:44 ID:nlZ6Uu2K
ジャニタレ出演の映画は初動型
かつ、映画自体の評判が悪いので

陰日向は前週比60%ぐらいまで落ち込む
608名無シネマさん:2008/01/30(水) 17:07:32 ID:dt7QAsCC
>>605
電車男は金子ありさっぽくない出来。ただし突っ込みどころは多々アリ。
609名無シネマさん:2008/01/30(水) 18:09:17 ID:tRkDVPde
>>602
おおむね同意なんだがギャングが1位かなと思ってる。ほとんど差がなさそうだが。

後「ウォーター・ホース」がどの程度くるかわかんないんだよね
一応、「指輪のスタッフ」「ベイブの作者」って煽りはついてるが、日本人としては
「のびたと恐竜」連想するよなあw やっぱり微妙だよな。
610名無シネマさん:2008/01/30(水) 18:12:14 ID:7VUVmrqN
私の予想はウォーターホース6000万円
611名無シネマさん:2008/01/30(水) 18:24:59 ID:8eqLaEf4
ウォーターホースはポスターがかわいい以外良い要素がない
612名無シネマさん:2008/01/30(水) 18:34:21 ID:AsFSNog+
>>609
むしろ遠い海から来たCOOを思い出す。つか、そのまんまだし。
613名無シネマさん:2008/01/30(水) 18:36:51 ID:so55KPWi
このスレ邦画に話偏りすぎだ。もっと洋画についても語れ。
邦画がランキングの上位を独占したとかなら別だが
614名無シネマさん:2008/01/30(水) 18:44:57 ID:F6twUv/O
>>613
お前が振ればよろし
615名無シネマさん:2008/01/30(水) 19:23:52 ID:p4F09mlw
銀色失速しちゃったな。
200万部のバチスタはどうか。
616名無シネマさん:2008/01/30(水) 19:31:12 ID:NWJXeYy1
>>611
ネス湖のネッシー話好きな人はけっこういると思うけどね。
617名無シネマさん:2008/01/30(水) 19:42:04 ID:NWJXeYy1
世界ふしぎ発見は

先々週 映画ウォーターホース公開にあわせたネス湖ネッシー特集。
先週  テレビドラマ「ローマ」DVDレンタル開始にあわせたカエサル特集。
618名無シネマさん:2008/01/30(水) 19:46:24 ID:3z2Q0tjW
Lはテレビ放映の影響で20億はいってもらわないと困る。
20億下回ったら今年の日本映画やばすぎ
619名無シネマさん:2008/01/30(水) 19:56:58 ID:vdQpXFUf
Lが死ぬことがわかってるのに20億いくだろうか。
後編はラストどうなるの?という壮大が釣りがあった。
620名無シネマさん:2008/01/30(水) 19:59:31 ID:NWJXeYy1
>>619
原作があるんだから壮大な釣りも何も結末も死ぬことも全部わかってるわけで。
ただどう縮めてまとめあげるかだけの問題。
621名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:01:59 ID:BWCxeml5
母べえ 観客動員数

1/26 *75,349
1/27 *75,559
------------
1/28 *57,855 (週末比76.7%)
------------
計   208,763
622名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:05:52 ID:0xscFokJ
ウォーターホースはアースで予告を見た親子連れでそこそこ行くかもしれない。
でも大人の観客は伸ばせないかも。REXを思い出した。
見たこと無いけど。

アメリカンギャングスターは予告で見たくなった。
1位取れると思う。

ラストコーションはR18だから最初から興収は期待して無いかもしれない。
DVDが勝負だと思う。
623名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:06:03 ID:4Krqw3Ny
松竹は平日一位なんて記事まで書かせて必死だな。
婆べえまでコケたらまた赤字増えちゃうもんねw
624名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:06:31 ID:vdQpXFUf
原作ファン以外も大勢見に行ったからあの興行収入だったと思われ。
625名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:07:09 ID:BWCxeml5
いや、平日比77%という異例の率が記事になったのかと^^ >>623
626名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:07:54 ID:BWCxeml5
間違った
週末比
627名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:09:19 ID:gboE9kcV
母べえは昼はジジババ主婦で絶好調だけど、夜が全然駄目駄目だよ。
来週から夜上映しないとこ結構あるよ。
628名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:11:32 ID:BWCxeml5
確かに私も夜見る習慣はない
629名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:12:15 ID:NWJXeYy1
>>622
ラスト、コーションは60scrぐらいだけど、その規模にみあった興行収入は期待してると思うよ。
配給はアン・リーの前作BBMと同じワイズポリシーだし。
前作みたいに60scrで6億なんてヒットは無理だとしても。
630名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:13:44 ID:+BjKD+bq
婆べえな。
つまらん邦画の典型のような匂いする映画だよなw
定年迎えて今ちょうど昼間暇になった世代にはあれが受けるのか。
631名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:15:53 ID:gboE9kcV
KIDSはかなり初動いくんじゃないのかな
632名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:21:13 ID:BWCxeml5
てか主婦は60超えなくても平日暇だろ
633名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:21:49 ID:nvlVFUEJ
>>612>>616>>622
cooやREXもあったな。
子供と恐竜ってのはそれなりに支持層(?)のあるテーマなのかな?
そうするとヒットはなくても、大コケはないのかあ
296scrらしいが、シルク並にコケそう、とか予想してたのだが。
634名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:25:13 ID:xGgsMiTJ
>622
アメリカンギャングスター
上映時間 2.5時間あって、一日4回しか回してないよ。
1位は無理ぽ。
もう少し短くすればいいのに、なんでこんなに長いの?
635名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:34:19 ID:dmSO7cZ1
「人のセックスを笑うな」が3位w
636名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:42:20 ID:dmSO7cZ1
なんかミニシアター系っぽいのが上位に来てるんだな
637名無シネマさん:2008/01/30(水) 21:05:41 ID:AsFSNog+
>>633
子供は恐竜が好きってのはあるよ。だから毎年、夏休みにはあちこちで恐竜展が開催される。
でもネッシーとなるとまた微妙だなあ。
それにそっち方向の宣伝はあんまりしてない感じ。
「動物」+「感動」じゃなくて、ファンタジー路線で勝負してるようにも見える。

まぁありがちつうか定番なタイプの映画だからねえ。その辺がどう判断されるか。
638名無シネマさん:2008/01/30(水) 21:09:01 ID:AsFSNog+
>>634
本格派のドラマはある程度尺があった方が見応えがあるんだよ。
タイタニックなんて3時間越えてるじゃん。
639名無シネマさん:2008/01/30(水) 21:48:26 ID:NWJXeYy1
>>634
制作費1億ドルの大作だから。
640名無シネマさん:2008/01/30(水) 21:55:21 ID:zZNl4vod
>>637
だってファンタジー映画だし…
641名無シネマさん:2008/01/30(水) 22:15:54 ID:BWCxeml5
http://sarasara-blog.269g.net/article/9190292.html
水曜日でレディースデイ。
お客さんも多いのだろうなあと思っていたのですが、回りを見れば結構がらがら。
おかしいなあと思っていたら、同じ時間に「母べえ」をやっていたので、そちらにお客さんが流れたようです。
642名無シネマさん:2008/01/30(水) 22:33:25 ID:pitxqrhc
>>630
大人は大人で恋空やクソジャニ映画にそういってるよw
いいんだよそれでジジババが楽しめる映画もなきゃ困るだろ。
しょせん吉永小百合の映画ってのは文芸調で糊塗したジジババ向けのアイドル映画だからな。
サユリが出てきてアリアをば一席ってな調子でアップ映って泣けば満足なのさ。
まソプラノが主役のプリマドンナオペラもんだ。
オペラの筋なんてみんなメロドラマだからなw
キネ旬じゃ山田洋次と評論家の対談で<松竹大船調>の映画だね、なんて言ってるから作ってるほうも確信犯だよな。

643名無シネマさん:2008/01/30(水) 22:40:04 ID:UIOniTGH
>>642
一字一句同意する。
吉永小百合映画ってやっぱりアイドル映画なんだよね。
彼女がアイドルだった時代に夢中だった世代の人口が団塊で数多いし
まだほとんど死んでないし、定年になって暇がありあまってるから吉永アイドル映画は
これからもっとおいしいマーケットになっていくんだろうな。
644名無シネマさん:2008/01/30(水) 22:49:58 ID:E5y0Fsrs
吉永小百合は62才でアイドル映画と称されて通用するのも
観客動員できるのもすごいとおもうけどな
645名無シネマさん:2008/01/30(水) 22:56:33 ID:FalecQ0O
今アイドル映画の主役やってる人が60歳になった時同じように動員できるかと考えると凄いよね
団塊の世代が人数多いからなりたっているだけかもしれんが
646名無シネマさん:2008/01/30(水) 22:58:10 ID:1lNScfm0
どの世代にもそういう大女優と言われる人がいるかと
言われたら皆無だしな。アイドルでも年齢限定でも
このスレ的には貴重な人だと思う。もしかしたら
銀幕スターの最後の生き残りかもしれない。
647名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:06:53 ID:taw3+Myp
ドラマ露出はほとんどなく映画出演が110本だっけ?
私生活もみえない昔ながらのスターでしょ
まあ人気の1番の理由は今でも水着になれるその外見の美しさの維持なんだろうが
648名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:11:24 ID:BWCxeml5
特出の倍賞千恵子なんて170本近く出てる上に
吉永並みにドラマ出演が無い
649名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:13:03 ID:taw3+Myp
だから『外見の美しさ』がないと・・・・
650名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:17:51 ID:TWEu4EOW
デスノートは最高30億ぐらいじゃないかな。
今週から二週連続デスノート前編後編放送に加えてアニメの再放送もあって
日テレもかなり力入れてる感じ。
前編後編にも繋がっている要素もある。
Lのスピンオフは後編で月が死んでLが死ぬまでの間に起こる事件の話だから
月(藤原)もミサもリュークも出てる。
原作ファン以外にも俳優オタや新規が飛びつくだろう。
651名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:33:55 ID:j6qBkiKV
デスノ>20億>母べえ>パチスタ>10億>陰日向
652名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:40:18 ID:TdiIpjg7
LのCM量の多さとバチスタのCM量の少なさは異常
653名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:47:36 ID:UIOniTGH
吉永小百合は最後の銀幕スタアなんだろうね。
その下の世代では50超えて常に主役を張れる女優はもう存在しない。
654名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:49:52 ID:KTT1oh3F
バチスタのCMかなり頻繁にみるけどな
655名無シネマさん:2008/01/30(水) 23:50:32 ID:onyhMDly
【野球】ドアラ本、“ハリポタ”超え!初の自著「ドアラのひみつ」予約開始でいきなり本部門ランキング1位に!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201673668/

次の映画化候補
656名無シネマさん:2008/01/31(木) 00:02:06 ID:74OlLfZz
>>647
私の記憶では、日活が駄目になり低迷してた。
テレビに活路を求め児玉清の妻役の「花は花嫁」とか、日曜劇場の単発物のドラマに出てた。
そして低迷から抜け出れたのは「夢千代日記」。
そしてその「夢千代日記」の映画化。
いつの間にか、テレビは捨てて映画専門になった。
全て「夢千代」のおかげ。
それと東映の岡田ゆうすけ?のおかげ。
そして、女優として幸福な事に子育ての苦労、又両親の老後の面倒など回避出来たし、義母も自ら老人ホームに行ってくれた。
女優としてとても幸運な人。
657名無シネマさん:2008/01/31(木) 00:03:49 ID:f9QzOf7k
吉永は子供いないの?
658名無シネマさん:2008/01/31(木) 00:09:31 ID:d9GzT6Ug
「夢千代」の前にNHK大河ドラマ「樅の木は残った」でヒロインやった。
平幹の主役は印象的だったね。小百合の大河ヒロインてことで、前評判がすごかった。
659名無シネマさん:2008/01/31(木) 00:59:41 ID:oEoz7eya
>>656
昔の女優さんには結構そういう女優としての恵まれ方してる人多い気がする。
今の女優だってやろうと思えば出来るだろうけど、問題は映画のスクリーンで
主役を長く張れる風格とか力量が無いってことだろな。

吉永小百合ファンってヅカのような組織ってわけでもないのに映画になるとぞろ
ぞろと動きを見せるあたりが不思議だなと思う。
映画館に普段来ない感じの高齢層が多いよね。
660名無シネマさん:2008/01/31(木) 01:51:38 ID:vRluSGl+
美空ひばり、裕次郎も亡くなり、残った最後の戦後の大スター。
唯一無二の存在で、生きている伝説レベルだと思う。
661名無シネマさん:2008/01/31(木) 02:20:14 ID:giM2NUfk
>>660 まだ高倉健がいるじゃないかw

でもこのスレいつからサユリストに占領されたんだw

いずれにせよ、映画の魅力とは女優の魅力なので、蒼井・新垣・宮崎あたり
にも小百合のような大女優になってもらいたいと思いますマル。


662名無シネマさん:2008/01/31(木) 02:30:00 ID:uX8v/4wO
新人が混じってるぞ
663名無シネマさん:2008/01/31(木) 04:27:46 ID:rSluIo6e
>>661
新垣は一時の旬ものだよw

蒼井宮崎はビジュアルが美しくないから全く違うタイプ。
664名無シネマさん:2008/01/31(木) 04:34:54 ID:rSluIo6e
ビジュアルが美しくないは言い過ぎかw

ビジュアルに個性がありすぎるタイプ。
秋吉久美子とか桃井かおりみたいなタイプで吉永とは別系統。
665名無シネマさん:2008/01/31(木) 05:06:05 ID:k+8JqYLo
母べえが大コケしたからって松竹社員が必死だなw
666名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:15:46 ID:nCVuDe4N
Lは30億ねらいですかね。
宣伝多いな。

バチスタは10億いくかなぁ。
667名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:19:19 ID:Yz3FvT8n
会社が赤字だからナリフリ構ってられないんだよw
668名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:19:59 ID:+djJTEvK
>>666
>バチスタは10億いくかなぁ。
本当よく分からないけど
東宝で公開して、しかも今本屋で一番勢いのある原作物で
10億行くかな?と予想する奴はなんなんだろう?
669名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:21:55 ID:bFyCYXn5
阿部主演ってのがネックだな
670名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:24:48 ID:II9LJ6Pe
その彼は原作売れたのに大コケしたよね
671名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:35:05 ID:+djJTEvK
その彼は映画化発表で文庫本になってから100万部も行ったか?
せいぜい数十万部
バチスタとは勢いが全然違う
672名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:46:16 ID:ljOLm9Nz
もうデスノのブームなんか終わったからな
L役の役者がドラマやっても視聴率取れないんだろ?
673名無シネマさん:2008/01/31(木) 08:11:49 ID:jGybPhGh
デスノは飽きたな Lは好きだけど、劇場まで行く気はしない人のが
多いんじゃないか?
デスノ本編を主役変えて原作に忠実に作ったら見たいけど長すぎて無理だしな
674名無シネマさん:2008/01/31(木) 08:20:46 ID:II9LJ6Pe
>>671
その彼は公開直前で文庫80万部売上
100万部は越えただろうな
675名無シネマさん:2008/01/31(木) 08:22:22 ID:CK0XwFi0
今はLに興味なくても、何気なく金ロでデスノの映画みて見に行く人多いと思うが
テレビ放映の威力がどこまであるか興味深い
676名無シネマさん:2008/01/31(木) 08:32:24 ID:tqQ4toPu
最近の年寄りは夜更かしするんだな。
677名無シネマさん:2008/01/31(木) 08:47:13 ID:4r8iTd4u
>>669
原作では男だった田口を女の竹内がやることはネックじゃないんですか
主人公の性別を変更するって凄いことだと思うぞ
678名無シネマさん:2008/01/31(木) 08:53:35 ID:4+55Ncwq
金ロのお陰でバイオも1位だったんじゃないかと思うぐらい
直前のTV放映効果は大きいと思う。デスノ自体も1と2じゃ
全然興行が違ったしね。それに比べたらバチスタはどうだろう?
10億はいくかもしれないが、大ヒットにはなりそうにない。
679名無シネマさん:2008/01/31(木) 08:55:49 ID:WvqfykFm
探偵ガリレオも男だったのを柴咲でやった。ドラマはヒットしたよ。
680名無シネマさん:2008/01/31(木) 09:17:08 ID:sKODYi9s
その彼は長澤がやったのがヒットしなかった理由の1つ。
長澤はセカチューにしろ、涙そうそうにしろ、人気男優のヒロイン役ならヒットするが
主役でやって当たったのはロボコンだけ。
681名無シネマさん:2008/01/31(木) 09:18:41 ID:rHcY4fvQ
ロボコン当たってないだろ。そこに入れるとするなら、タッチだ。
でもって、スレチガイだな。
682名無シネマさん:2008/01/31(木) 09:38:34 ID:jiieG1EV
>>677
原作主人公は昼行灯と呼ばれているおっさん。
全く別の話だよ。
683名無シネマさん:2008/01/31(木) 11:00:56 ID:2wMuXKqC
>>678
バイオ1はテレ朝日曜洋画劇場で放送。
バイオ2はフジ土曜プレミアで放送。

金ローは放送してない。ものすごく間違ってる。
684名無シネマさん:2008/01/31(木) 11:07:00 ID:2wMuXKqC
金ローで放送したのはバイオじゃなくて日テレ映画「三丁目の夕日」の1作目。
金ローのお陰もなく1週目も2週目も1位とれませんでした。
685名無シネマさん:2008/01/31(木) 11:44:38 ID:/XTRIo+F
>>680
最近はほんとここも視スレ化が甚だしいな。
映画やドラマのヒットにキャスト個人が左右する度合いなんてたかがしれてる。
686名無シネマさん:2008/01/31(木) 11:47:44 ID:mqqykO6V
データスレに女優別興行成績データなんて貼るな
該当スレがいくらでもあるだろ
687名無シネマさん:2008/01/31(木) 11:53:20 ID:5OnNJswI
1/30水 レディスデイ
 TOHO横浜:66/401=陰日向 (13:15〜)
 TOHO横浜:123/309=母べえ (13:00〜)
 TOHO横浜:55/242=トッド (12:40〜)
 TOHO横浜:43/126=トッド (13:45〜)
 TOHO伊丹:131/394=陰日向 (13:10〜)
 TOHO伊丹:201/298=母べえ (12:25〜)
 TOHO伊丹:96/181=トッド (12:30〜)

興行収入サイトより
688名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:10:23 ID:h5M1FOpO
平日の母強し
689名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:13:59 ID:h5M1FOpO
バチスタの文庫はたしかに売れているようだ。
紀伊国屋でも上下それぞれ1位、2位だ。
でも実際の発行部数はどれくらい突破しているの?
690名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:14:25 ID:hXlD/F3G
アメリカンギャングスターがヒットしなかったらマジで今の日本は腐ってる
691名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:27:18 ID:slKcV/+1
>>687
これはすごい。初動がひどかったから10億超えも厳しいと思ってたのに
692名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:36:46 ID:vRluSGl+
アイアムレジェンド
693名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:41:29 ID:2wMuXKqC
>>691
女性ターゲットの映画は平日やレディースデーに客多いよ。
去年の同時期の愛の流刑地やマリー・アントワネットも平日&レディースデーよく入ってたし。
694名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:46:08 ID:/XTRIo+F
夜の入り考えたら平日トータルで陰日向とそう変わらない感じの数字じゃないだろか。
695名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:53:00 ID:n+h/c3BT
>>687
いま横浜の次回チェックしたら、母べえ予約0だったぞw
696名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:53:09 ID:7fIWUPfP
いかんせん母は単価が安い。
これはアメギャグの入りによっては母か陰が1位になる可能性もありか。
697名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:01:29 ID:5pgagQwj
平日の予約なんぞほとんど入らないことを知らないメスブタが暴れてる
と聞いて飛んできました
698名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:05:30 ID:D8Lddvp9
昨日劇場でLの予告みたけど・・・訳分からん
これ、Lを主人公でやることに意味があるのか・・・?
隠し砦も小林少女もなんかいまいち面白くなさそうだったし、これからの邦画であたりそうなやつってなんだろ?
699名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:07:10 ID:HIaLB2du
陰日向でそこそこ入るなら
三谷映画はヒットするだろうな
700名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:07:35 ID:slKcV/+1
バチスタは観にいこうと思ってる。中村義洋に注目してるし10億いけばおk
701名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:07:35 ID:DNZigkR0
バチスタはCM見るとメチャクチャ面白そうだ。
あれならヒットするよ。
実際の映画の出来はともかくwあの予告作った奴は才能ある。

「犯行現場は半径10cm、この七人の中に、いる」

のコピーもキャッチーで上手い。

医療モノもミステリーもありきたりだが組み合わせると新鮮に感じる。
問題は阿部と竹内という主演キャストが手垢がつき過ぎてる事か。
無理やり主役を女にするよりも男二人の方が売れたと思うな。
702名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:09:24 ID:HIaLB2du
>>701
男女の組み合わせって既視感あるんだよな
703名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:09:37 ID:5pgagQwj
花より男子は恋空層のメスブタやジャリが山ほど入るだろ

この分だと邦画またヤバイ
704名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:15:58 ID:/XTRIo+F
バチスタと隠し砦の予告は面白そうだった。
少林は既視感がありすぎるw
それがいい方に転べばヒットするだろう。
705名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:17:33 ID:VcgvVoxk
>>702
クローズみたいに原作から男くささをウリにしてる作品じゃない限り、男ばかりの映画は売れないと思うぞ。
706名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:20:29 ID:/XTRIo+F
椿とか見事に男ばかりであれだからなw
クローズは意外な事に映画自体も面白かったし。
707名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:21:23 ID:HIaLB2du
>>705
ハゲタカとか見てると、
メイン2人は男で女性は3番手、4番手でも面白そうなんだけどな
708名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:29:27 ID:2wMuXKqC
>>696
4位の母べえが上位のトッド、陰日向、アースを抜いて1位になるなんてありえないと思うけど。

709名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:31:05 ID:Gsv0RR25
>>697
高齢者ほど予約なんて入れない。
それでも陰日向を圧倒してる平日母べえの勢いは半端ではない。
15億は軽く超えるだろう。
710名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:33:52 ID:2wMuXKqC
新作(ワイドリリース)も3本あるのに。
まあどれとも母べえとは客層がかぶらないとはいっても、
あえて平日に見に行く人が多いのなら余計に週末の興行収入は期待できないし。
711名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:48:39 ID:mh8RuJWb
母べえ応援隊の目標値だんだん下がってきたね。

最初は武士ごえ、松竹の見込み発表後は30億。
週末の順位と数字見てしょぼんと落ち込んだけど、
平日の入りがいいとわかって元気を取り戻し
今度は目標15億か。
712名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:50:21 ID:slKcV/+1
>>711
くだらない煽りいれるな。視スレからきた基地外新参かw
713名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:52:35 ID:/XTRIo+F
>>708
今出てるのは平日昼の数字だよ。
夜もこの差をキープできないと圧倒はできない。
そうなると土日で突き放されてトータルで逆転は難しい。
松竹には東宝よりずっと長くかけられるという利点はあるが。
714名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:52:57 ID:kLwqHR90
吉永が凄いのは分かったが、
この調子で邪馬大国がヒットするとは思えない
やっぱりヒットは作品が面白いかどうか
715名無シネマさん:2008/01/31(木) 13:58:33 ID:Gsv0RR25
>>709「15億は軽く超えるだろう」→>>711式脳内変換→「目標15億」

(笑)
716名無シネマさん:2008/01/31(木) 14:18:13 ID:kLwqHR90
評価の非常に高い藤沢原作たそがれでも
16億という事を考えればかなりのヒットだよ、母べえ
717名無シネマさん:2008/01/31(木) 14:21:33 ID:gQe6tZ7M
邪馬台国というから、とんでも特撮映画かと思いきや、
夫婦愛の映画なんだな
ヒットもしないけど、コケと言われるほどでもない成績になりそう
718名無シネマさん:2008/01/31(木) 14:33:12 ID:VcgvVoxk
母べえは2週間、あるいはそれ以上見ないと予測はつかんのでは
「北の0年」なんかは上映最終週の平日メンズデーでも6割の入り(札幌シネコン
町内会老人クラブご一行様みたいのが来てたし
(それはいいんだが、途中でいびきかくのはかんべんしてけろ
719名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:01:49 ID:k+8JqYLo
>>708
まあ松竹工作員のざれごとだから。
母べえが大コケして発狂中。
720名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:19:31 ID:KYPG9Lwq
母べえ凄いじゃん。
なんであれがコケになるんかなあ(笑)
まあシロートがこういう場で「コケたコケた」って書きたくなる気持ちもわかるが。
データが示されているこういうところで、勇気ある失言だな。
721名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:22:01 ID:KYPG9Lwq
週末動員よりも、平日動員が見込める母べえは強いよね。
来週出る週間集計が楽しみだわ。
722名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:25:12 ID:k+8JqYLo
母べえ大コケじゃん。
ここに巣くってる邦画厨には理解できないだろうが。
723名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:29:10 ID:h5M1FOpO
そんなことより明日の予約状況は?
724名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:30:28 ID:iuvCq7ir
明日は映画の日だからアメギャンがダントツ1位でしょ
725名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:31:16 ID:mh8RuJWb
週間の集計なんて出ないよ。
MOJOは週末と公開日からの累計。
本国アメリカ市場は1日ごとに全部調べるけど。
726名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:39:01 ID:k+8JqYLo
アメリカに頼らないと集計もできないバカな邦画市場ww
727名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:01:40 ID:t7gx1h2X
映画評論家らの L、バチスタの評価が凄く低い
728名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:05:14 ID:k+8JqYLo
>>727
阿部寛の出てる映画が良作だったためしも、
ヒットしたためしも特殊なケースを除いて一度たりともないから当然だな。
阿部寛の出る映画は全部くだらなくつまらないC級映画。
なぜなら阿部寛は大根の上に人気もないからだ。
不細工な顔で長時間出られると苦しい。

その点デイモンなんかは不細工と言われるが、
阿部に比べたらアクションも出来るしさすが洋画って感じだよな。
729名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:25:22 ID:wQAR/Y0n
>>687
母べえ飛ばし過ぎ。
福士みたいに大失速じゃ困るお。
730名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:35:41 ID:k+8JqYLo
母べえ大コケだお。
731名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:41:01 ID:sKODYi9s
アース、今日見てきたけど、昼間の回満員だった。
しかし、ある意味R指定つけたほうがいい映画だよ、鹿がチーターに食われるシーンとか
やたら動物の子供が食われるシーンが多くてかなり残酷。
732名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:42:29 ID:k+8JqYLo
婆べえよりマシ。
婆さんが若者ぶって母親役が売りの映画なんてグロくてR指定もん。
だから大コケで松竹が潰れそうなんだよw
733名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:45:01 ID:UGtETRpD
>>731
アホだなあ
そういうのこそ子供に見せた方がいいだろ?
734名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:49:01 ID:wQAR/Y0n
>>732は小学生程度のオツムだお。

http://www.walkerplus.com/movie/report/report4676.html
>監督の期待を受ける吉永小百合は、「監督に『母べえを演じるには、私は年を取り
>すぎていませんか』と伺ったところ『あの頃のお母さんはみんなくたびれていたん
>ですよ』とおっしゃって(笑)。それなら私にも演じられると思って引き受けました。
>ただ、くたびれていても希望を失わないお母さんを演じたいと思います」
735名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:54:23 ID:N84nUS2g
>>731
R指定という名ばかりの意味無い物
736名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:58:46 ID:k+8JqYLo
>>734
婆べえ擁護に必死になっても大コケには変わりないお。
山田はどんな大根役者もマンセーできる才能のみで生きてきた無能。
だから松竹を支配して今まさに観客の感覚と山田の感覚が合わずに松竹が潰れそうになってるんだから。
邦画は洋画に完敗だよ。
737名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:00:23 ID:J1Mwc48Y
いつまでやってんだ、てめえは
くどいから他でやれ
738名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:01:24 ID:JoKL+H/B
07年の映画興収 洋画が再逆転

日本映画製作者連盟(映連)は31日、2007年の全国映画概況を発表した。
興行収入(興収)全体に占める割合で06年、邦画は21年ぶりに
洋画を上回ったものの、07年は洋画が再び逆転した。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080131018.html
(´・ω・`)
739名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:02:19 ID:/VCGMBpw
NG登録推奨

ID:k+8JqYLo
740名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:03:31 ID:J6oMK8iP
今からでもいいから「婆べえ」にタイトル変えろ!w>松竹
741名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:03:50 ID:k+8JqYLo
NG登録推奨

ID:wQAR/Y0n
742名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:04:49 ID:k+8JqYLo
>>738
やっぱりな。
もう邦画バブルは終わった。
743名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:10:20 ID:+djJTEvK
邦画バブルなんてないよ
あると言えば東宝バブル
で、東宝は一昨年より去年より数字が良くてまたも新記録だから
744名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:23:17 ID:k+8JqYLo
無理だね。
松竹は婆べえで決定的に負けがこみ、東宝はぱっとしないまま、
ジャニ映画を大量に作ってしまって終焉。
745名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:23:33 ID:pnP63a5A
その東宝バブルも元を辿れば、踊る〜バブルだけどな
746名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:35:16 ID:VcgvVoxk
〜のせいでコケたとかヒットしたとか言う話がしたい人はこっちのスレで。

興行収入を見守るスレ(役者語り専用)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199046814/l50
747名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:39:32 ID:IqcbPReD
たった一本の映画が日本映画の体質を変えた。
それが出来たのは日本映画を変えようと思ったたった数人の思いからだった。
なんてドラマチック。
だから邦画は面白い。
748名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:52:35 ID:YiofG7Px
個人的に映画が小粒になってる感じがするな。

スケールでいうと、スターウォーズのような、金はかかるがとんでもない
大嘘がつける映画がなくなってきてるというか。
749名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:58:44 ID:bnywX8b4
平均単価が1992年なみの数値に戻ってる。
750名無シネマさん:2008/01/31(木) 18:59:29 ID:O5dr0ocm
【映画】「くだらない映画ばかり!」奥田瑛二が日本映画界を痛烈に批判

http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080131/51585_200801310887670001201739724c.jpg

俳優の奥田瑛二、藤竜也、吉行和子らが30日(水)、都内で行われた映画『窯焚―
KAMATAKI―』のプレミアム試写会に出席。特別ゲストとして壇上に登場した奥田は
「くだらない日本映画を観るより、このような素晴らしい作品を多くの人に観てもらい
たい」と現在の日本映画界を痛烈に批判し会場を沸かせた。

今作は日本とカナダによる合作で、先ごろ行われた『第29回モントリオール世界映画祭』
で最優秀監督賞など5冠を達成した話題作。世界的な陶芸家役を演じた藤は「足掛け
4年の撮影だったので、現場の若者たちの頑張りが認められたのが本当に嬉しいね」
と目を細めた。

主役を演じたカナダ人俳優のマット・スマイリーとの共演については「とても礼儀正しい
青年。ただ、撮影の合間に僕がいるのにずっと恋人と愛を育んでいて、僕はずっと
寝たフリですよ。若いっていいな〜って羨ましかった」と笑わせた。

イベント終盤には、特別ゲストとして奥田瑛二が登場し、藤ら出演者に花束を贈呈。
奥田は「自分が陶器になったような温かみのある素晴らしい作品」と今作を大絶賛。
さらに「日本では年間400本以上映画が公開されるが、ほとんどがくだらない作品
ばかり。だからこそこのような作品を沢山の方に観て頂きたい」と自身の想いを
語ると、会場からは沢山の拍手が贈られていた。

映画『窯焚―KAMATAKI―』は2月23日(土)より新宿バルト9にて公開。

引用元
http://www.oricon.co.jp/news/movie/51585/full/

Kamataki - Zuno Films
http://www.kamatakimovie.com/
751名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:00:06 ID:vqt7uS14
2007年度 10億以上の邦画

1 9月 HERO 81.5 東宝
2 7月 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
ディアルガVSパルキアVSダークライ 50.2 東宝
3 11月 ALWAYS 続・三丁目の夕日 45.6 東宝
4 7月 西遊記 43.7 東宝
5 06/12月 武士の一分 41.1 松竹
6 11月 恋空 39.0 東宝
7 3月 ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い 35.4 東宝
8 1月 どろろ 34.5 東宝
9 3月 アンフェア the movie 27.2 東宝
10 4月 名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) 25.3 東宝
11 10月 クローズZERO 25.0 東宝
12 4月 ゲゲゲの鬼太郎 23.4 松竹
13 06/12月 大奥 22.0 東映
14 6月 舞妓Haaaan!!! 20.8 東宝
15 9月 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 20.0 クロックワークス
752名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:00:39 ID:vqt7uS14
16 4月 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 18.8 松竹
17 06/12月 劇場版 どうぶつの森 17.0 東宝
17 8月 Life 天国で君に逢えたら 17.0 東宝
19 4月 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾! 15.5 東宝
20 3月 バッテリー 15.3 東宝
21 1月 愛の流刑地 13.9 東宝
21 3月 蒼き狼 地果て海尽きるまで 13.9 松竹
23 8月 劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!
電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦 13.8 東映
24 06/12月 NANA2 12.5 東宝
25 5月 眉山 びざん 12.1 東宝
25 8月 劇場版 NARUTO ナルト 疾風伝 12.1 東宝
27 6月 大日本人 11.6 松竹
28 1月 それでもボクはやってない 11.0 東宝
29 5月 俺は、君のためにこそ死ににいく 10.8 東映
753名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:02:19 ID:vqt7uS14
2007年興行収入10億以上の洋画
1 5月 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 109.0 WDS
2 7月 ハリーポッターと不死鳥の騎士団 94.0 WB
3 5月 スパイダーマン3 71.2 SPE
4 06/12月 硫黄島からの手紙 51.0 WB
5 8月 トランスフォーマー 40.1 UIP
6 6月 ダイハード4.0 39.1 FOX
7 7月 レミーのおいしいレストラン 39.0 WDS
8 3月 ナイトミュージアム 35.7 FOX
9 8月 オーシャンズ13 32.0 WB
10 11月 バイオハザードV 28.5 SPE
11 1月 幸せのちから 27.1 SPE
12 06/12月 007/ カジノ・ロワイヤル 22.1 SPE
13 1月 マリー・アントワネット 21.0 東宝東和/東北新社
14 4月 バベル 20.0 GAGA
15 2月 ドリームガールズ 19.2 UIP
16 06/12月 エラゴン 遺志を継ぐ者 18.7 FOX
17 11月 ボーン・アルティメイタム 16.5 東宝東和
18 6月 300<スリーハンドレッド> 15.6 WB
18 1月 ディパーテッド 15.6 WB
20 6月 シュレック3 15.5 アスミックエース
21 3月 ハッピーフィート 14.5 WB
22 3月 ホリデイ 13.3 UIP
754名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:03:39 ID:VcgvVoxk
>>748
ハリポタとかロードオブリングみたいなのがそれに当たるんじゃないの?
ライラはちと小粒すぎるとは思うが。
755名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:04:09 ID:iuvCq7ir
日本映画製作者連盟の2007年資料でましたね
756名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:08:36 ID:iuvCq7ir
洋画の10億-13億の間がないってのが不思議な結果だね?
ブラッドダイヤモンドあたりぎりぎり10億の作品がいくつかあった気がするけど
757名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:09:41 ID:bnywX8b4
>>754
話のスケールの大きさでいえば、ライラが最大。原作読めばわかる。


10億円以上の本数は洋画のほうが少ないが、50億以上の本数は洋画のほうが多い。
大のつくヒット作で全体の底上げしたってとこか。
758名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:12:32 ID:VcgvVoxk
まだちょっと先だけど、この映画が良さそう。
アースみたいに「科学のお勉強になりますよ」路線で宣伝したらそこそこ稼げるんじゃなかろうか。

http://wwws.warnerbros.co.jp/10000bc/
759名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:16:16 ID:VcgvVoxk
>>757
んースケール的な話は見てみないとなんとも言えないけど、登場キャラの賑やかさでライラは
かなり劣ってるんじゃないかと。
どうせCGで描くんだったら現実に存在する動物じゃなくて空想上の生き物にしろよって気がする。
760名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:17:21 ID:EyXp+98g
シーシェパードって今、日本で1番顰蹙買ってる団体じゃん。その広告塔なわけか。 これはハリウッド不買運動ものだな


2007年に来日。ただしその目的は、過激な環境保護団体として知られるシーシェパードと共にイルカ漁の破壊行為(およびその広報映像撮影)を行うことだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A2

761名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:19:09 ID:VWd72TTj
>>757
2007年は偶々だろ
洋画の下落傾向は鮮明に出てる
762名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:20:34 ID:5OnNJswI
>>751-754
>>3 eiga.comの金額と違うけど、どちらが正式版?
HERO 81.1億 81.5億
西遊記 45億 43.7億
武士 40.3億 41.1億

HEROが伸びたのは公開中だから分かるけど、
西遊記1.3億減と武士の0.8億増は何故だ?
763名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:20:47 ID:tQ0tiMBj
若手女優もジャニタレ興行収入データもいらねえええ
764名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:23:18 ID:34OX4COX
>>753
どうでもいい洋画を公開しすぎだな
現在の半分でいいよ
765名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:24:31 ID:6KTT1oo7
洋画なんてもうこれからの時代は情報弱者しか観に行かないから
どんどん公開本数とスクリーン減らしたほうがいい
766名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:25:57 ID:k+8JqYLo
と邦画厨が婆べえ大コケをうけて申しております。
昔の邦画はよかったが今はうんこ。
吉永と山田なんかその元凶だな。
767名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:26:29 ID:VcgvVoxk
洋画アンチが一人出現したら、途端に単発レスが続くな。

実にわかりやすい。
768名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:29:20 ID:bCR4967H
でも、>>765は当たってる
俺なんかも洋画は絶対に劇場では観ないしDVDも買わない
769名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:30:33 ID:sWkR41tS
洋画観に行く奴=バカ
賢い者はネットでタダ観してる
770名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:32:47 ID:k+8JqYLo
それでも勝てない邦画(笑)
771名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:36:51 ID:VcgvVoxk
洋画アンチは日本の恥だな。

そんなに著作権をないがしろにしてこの国を中国並みのパクリ横行国家にしたいのか。
772名無シネマさん:2008/01/31(木) 19:37:58 ID:k+8JqYLo
邦画厨のあがめる吉永の映画があれだけ大宣伝して大コケ。
もう一人のあがめる対象の役所の象は酷い内容で大コケしたのにここで一切ふれることなく隠蔽。
目の敵にして洋画や興行の良さそうな洋画型に近い邦画を叩く。
仲間内で叩き合うんだもんな。
そういう島国根性がいつまでたっても邦画は中国の付属物としか認識されないゆえんなんだよ。
だからニコラスケイジが日本人と間違ってチョンと結婚するんだよ。
役所と邦画厨の大好きな渡辺謙の娘が出たシルクが大駄作で大コケするんだよ。
773名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:01:20 ID:7fIWUPfP
今週はギャングスター一人勝ち?
Lが始まるまで無風っぽいな。
母も陰も有利じゃん。
774名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:06:04 ID:/zKAmrKN
>>758
観たい! ニコニコでもこのテの動画って面白いんだよなぁ。
775名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:12:52 ID:k+8JqYLo
真田、役所、渡辺、ハリウッドでの扱いは酷いもんだ。
シルクもラッシュアワー3も小百合も酷い映画だった。
しょせんジャップなんかその程度なんだよ。
だがこういう役立たずを国内では崇めて拝みまくるんだもんな。
海外でも国内でも独自に頑張ってる監督の方を見ようともしない。
むしろ同属嫌悪で叩きにかかるw
だからいつまでたっても邦画は洋画には勝てないんだよ。

邦画なんて全部根暗でオナニーで糞かろくでもないマンガだって正直に言えばいい。
776名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:22:12 ID:iuvCq7ir
ギャングスターは上映時間の長さ、主演二人とテーマが地味というハンデあるからなぁ
自分は好きだけどヒットするかと聞かれるとちょっと躊躇する
でも今週くらいは1位とって欲しいね
777名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:32:39 ID:sKODYi9s
スレチになってしまうけど、渡辺謙はまだいいけど、真田広之はなぜラッシュアワーとか
つまらない洋画の脇役なんか嬉々として出てるんだろう。
日本ではもうオファーがないんだろうか。
いい役者なのに。なんか勘違いしてる。
778名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:35:49 ID:wQAR/Y0n
>>775
お前まだいたのか。
779名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:41:14 ID:t/gWa3Yv
御意!
780名無シネマさん:2008/01/31(木) 20:53:35 ID:hQs13n9x
チョンも洋画排除運動してたなw
排除しないと勝てないからwww
781名無シネマさん:2008/01/31(木) 21:01:14 ID:iuvCq7ir
2007年は洋画52.3%、邦画47.7%の売り上げ割合だったのか
思ったより邦画頑張ったんじゃないでしょうか
782名無シネマさん:2008/01/31(木) 21:03:17 ID:vRluSGl+
ここに出てくる洋画アンチは、別に邦画が好きなわけじゃないだろ。
アメリカが憎くて憎くてたまらないただの反米。アルカイダ予備軍。
783名無シネマさん:2008/01/31(木) 21:05:02 ID:VcgvVoxk
>>776
もうひとつ地味っぽい感じはするよな。
でもこういう本格派のギャング物って地道に好きな人は多いからそれなりに行きそうな気はする。
観客は中高年層を中心にして初動はそれほどでもないが、平日に高いパターンではなかろうか。
784名無シネマさん:2008/01/31(木) 21:07:16 ID:VcgvVoxk
洋画だ邦画だで騒ぎたい奴はこっちのスレに行け。

あなたは洋画派?邦画派?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1128927423/l50

ちょっと最近マジで洋画人気ない
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1162897697/l50
785名無シネマさん:2008/01/31(木) 21:48:03 ID:Ab80+3+f
どうしてこうも簡単に荒らしに反応しちまうかな。
レスつけてる奴とかバカじゃねーの。
786名無シネマさん:2008/01/31(木) 22:01:54 ID:2wMuXKqC
>>777
ラッシュアワーはアメリカじゃ大ヒットシリーズだし出るとお得だよ。顔が売れる。

グリーンディスティニーで大ヒット飛ばした後のチャン・ツィイーも
ラッシュアワー2に悪役で出てさらに知名度伸ばしたし。
787名無シネマさん:2008/01/31(木) 22:17:00 ID:4+55Ncwq
ラッシュアワーは日本人俳優が出てて、しかも本国ではヒットしたのに
日本では今ひとつだったよな。もうちょっとハリウッドで大活躍路線で
煽ったら、成績伸ばしたのかもしれない。もっとも、出演者はアメリカで
知名度がアップするなら、日本での興行成績は関係ないか。
788名無シネマさん:2008/01/31(木) 22:22:13 ID:oonVSQOQ
2007年度の日本映画製作者連盟の発表をみると
興行収入10億超えた作品数は、洋画よりも邦画が多かったんだな。
邦画は小粒だが、コンスタントにヒット作が出ているということか。
789名無シネマさん:2008/01/31(木) 22:22:53 ID:UcbxvUWy
KIDSのスレをロムってたら、ヤフーの投票呼びかけてるのあってワロタw
あんなことするから、ヤフー(笑)ってなるんだろうなあ
790名無シネマさん:2008/01/31(木) 22:36:14 ID:T4mvrFYJ
なんでラッシュアワー3ってあんなに伸びなかったんだろうか

知名度あるのに、宣伝をミスったか?
791名無シネマさん:2008/01/31(木) 23:00:41 ID:d4iStXwD
>>788
邦画は目標をその辺に置いてるからじゃないの
それボクなんかは10億目指しててこ入れしてた
792名無シネマさん:2008/01/31(木) 23:05:26 ID:ZFwg3E4e
母べえは平日にがんばってるようじゃないか
地方でも入ってるみたいだし、このスレの予想通りか

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2008_01/g2008013114_all.html
793名無シネマさん:2008/01/31(木) 23:22:46 ID:2wMuXKqC
>>775
シルクはハリウッド(アメリカ)映画じゃないよ。

イギリス・フランス・イタリア・カナダ・日本合作。
794名無シネマさん:2008/01/31(木) 23:32:00 ID:xKuZOE8c
>>788 邦画は小粒すぎてねぇ。やっぱり映画見に行くってのは非日常を
体験しに行きたいんで、どかーんとにぎやかな大作を見に行きたい。
そうするとどうしても洋画になってしまうね。あれだけ邦画復活洋画凋落と
いわれててもやっぱり洋画のほうがシェアは上。邦画は小粒な上に
つまらないのが多いからなあ。
795名無シネマさん:2008/01/31(木) 23:32:33 ID:2wMuXKqC
テーマ地味かなあ?アンビリーバボーで紹介されたこともある奇跡の実話だし
デンゼル×ラッセルの豪華共演で主題歌はジェイZで制作費は1億ドルでめちゃ派手だよ。

映画ファンじゃない一般の人にはその豪華さがピンとこないだろうことはわかるけど
多少なりとも大作の風格?みたいなのは伝わってると思いたい。
796名無シネマさん:2008/01/31(木) 23:55:58 ID:JoKL+H/B
今年は邦画も大作が控えてるから、
また逆転出来るでしょうか?w
797名無シネマさん:2008/02/01(金) 00:01:13 ID:NgceWjrI
洋画はストの影響で来年はしょぼいから来年は邦画断然有利だと思う
今年は洋画も大作多いし拮抗するのでは?
798名無シネマさん:2008/02/01(金) 00:07:22 ID:MJ7pI5Ts
>>790
ラッシュアワー3、見たけどおもしろいか、あれ?
パリが舞台だけど、なんか「京都迷宮案内」のアクション版みたいだと思った。
799名無シネマさん:2008/02/01(金) 00:32:31 ID:Qu82ay+Y
ジャッキーにもう飽きた
800名無シネマさん:2008/02/01(金) 00:35:37 ID:MZuWSYSI
>>776
おれも時間が長いので躊躇してる。
2時間程度がいいわ。ケツ痛くなるもんw
801名無シネマさん:2008/02/01(金) 00:57:17 ID:a7sIPCAK
二ヶ月たった時点で、今年の10億超えは
マリ、陰日なた、母べえ、椿、銀色
レジェンド、トレジャー、アース、スウィニー、エイリアン

去年は
武士の一分 41.1 松竹
どろろ 34.5 東宝
大奥 22.0 東映
劇場版 どうぶつの森 17.0 東宝
愛の流刑地 13.9 東宝
NANA2 12.5 東宝
それでもボクはやってない 11.0 東宝
硫黄島からの手紙 51.0 WB
幸せのちから 27.1 SPE
007/ カジノ・ロワイヤル 22.1 SPE
マリー・アントワネット 21.0 東宝東和/東北新社
エラゴン 遺志を継ぐ者 18.7 FOX
ディパーテッド 15.6 WB
802名無シネマさん:2008/02/01(金) 01:01:35 ID:a7sIPCAK
一昨年は
THE 有頂天ホテル 60.8 東宝
男たちの大和/YAMATO 50.9 東映
あらしのよるに 18.8 東宝
博士の愛した数式 12.0 アスミックエース
Mr.&Mrs.スミス 46.5 東宝東和
フライトプラン 31.2 BV
チキン・リトル 26.8 BV
キングコング 23.5 UIP
SAYURI 15.5 松竹/BV

「地味な作品で堅実に〜」とか言えば聞こえはいいけど、
洋画も邦画もしょぼい。たとえ一年通しての全体の興行収入は
去年と変わらなくても今年の正月興行は駄目だったね。
803名無シネマさん:2008/02/01(金) 02:08:46 ID:uX67Og/e
また洋画の勝ちか。
804名無シネマさん:2008/02/01(金) 02:11:20 ID:sBDY2x51
>>775
>>777
渡辺謙も扱いがよかったのは、硫黄島だけかもな。
ほかは全部引き立て役、次回作も脇役。
真田もそう。
それ以外の俳優は単発で終わり、小雪も、次回作なし。
菊池もまともなオファーないんじゃない?

日本人はアメリカからみれば、まだ役どころに偏見があるんじゃ?

比べるわけじゃないけど、中華俳優の方が海外からみれば、上のような気がする。
ジャキー・チェン、ジェット・リー、ユンファ。この辺はHWで活躍してるし、
トニーレオンは今回もアンリー監督作品で賞レースに入る役者だしさ。

硫黄島はアメリカでは大コケだったけど、
日本で稼げて渡辺謙もほっと一息ついただろうよ。
SAYURIも日本ではコケたからな。
805名無シネマさん:2008/02/01(金) 05:23:52 ID:nVr7gUXn
>>801
銀色はきっと10億以下
806名無シネマさん:2008/02/01(金) 07:23:36 ID:jWxTPOML
>>804
硫黄島は日本人描いてるんだから日本人が主なのは当たり前。
まともなオファーって日本人が重要な役どころになる映画あるわけもそうあるわけもない。
トニーレオンだってアメリカ人の中に出てるんじゃないんだよ。
真田や渡辺がジャキー、ジェット・リー、ユンファを目指してるわけないし。

真田も渡辺もラストサムライの役などでやりがいも手ごたえもあったろうし
真田も渡辺も好きでやってるんだからいいじゃん。
日本のヌルイ映画で主役ばかりやってるより本人達は楽しいんだろう。
ラッシュアワー3の真田のアクションよかったよ。邦画では無理だろ。
邦画では出来ない役を海外でやるってカッコイイじゃん。
807名無シネマさん:2008/02/01(金) 08:08:49 ID:f2KaG1SA
>>801
でもそれって、マリ以外どうかね・・・?
椿は10億やっとで、陰日向はいくだろうが、銀色もいくかどうか、
母べえは平日の数字がよほどよくないとやばいだろ?
808名無シネマさん:2008/02/01(金) 08:21:18 ID:3iRl4FDU
>>809
それはあるだろうね。邦画である程度経験済みの事を繰り返すよりも、
より刺激のある現場の方が、例え端役でもやる方は魅力的なんだろうな。
見る側からしたら物足りないかもしれないが。
809名無シネマさん:2008/02/01(金) 10:14:25 ID:47H6e6w2
>>804
主役じゃないと不満なの?
主役級の俳優ってほんのわずかしかいないよ。
主役級の俳優でも年をとったらみんな役柄的に脇に回らざるをえないし。
アメリカの俳優組合に所属してる俳優の95%ぐらいが基本的に脇役だと思うよ。

810名無シネマさん:2008/02/01(金) 10:35:34 ID:MJ7pI5Ts
>>806
真田って本当にラッシュアワーみたいなアクションやりたいの?
独立してからはあえてアクション避けてたんじゃなかったっけ。
811名無シネマさん:2008/02/01(金) 10:38:46 ID:MJ7pI5Ts
>>809
たとえばさ、真田あたりは役所広司ぐらいの実績も演技力もあると思うし
日本映画に出るのなら役所あたりが演じている役をやるんだろうと思うんだけど
なんで50にもなってカンフー映画のハリウッド版みたいな映画でアクションやったり、
韓国俳優の引き立て役をやらなきゃいけないんだとl。
812名無シネマさん:2008/02/01(金) 10:43:22 ID:GRyi58i5
>>810
本人は避けたくてもオファーする側は「あのデューク真田」だからね。
つうかアジア人に純然たる俳優としての依頼が来るのってなかなかないんだよ。
シルクは日本も金出しているからちゃんとした演技ができる役が多かったけど
ハリウッドだとトップに理解者がいることやコネクションが不可欠。
そして何より英語が喋れるというのが…。
813名無シネマさん:2008/02/01(金) 10:52:47 ID:47H6e6w2
>>811
韓国俳優の引き立て役ってスピードレーサーのこと?
スピードレーサーはエミール・ハーシュ主演。
この子「Into The Wild」で絶賛されてて、将来有望で期待されてる子だよ。
814名無シネマさん:2008/02/01(金) 10:59:47 ID:GRyi58i5
韓国俳優ってチョン・ジフン(歌手ではピ名義だが)か。
でも真田は敵のボスらしいからこっちの方が目立つと思うが。
815名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:06:40 ID:aAUR4YKW
天草四郎の映画のパーティにミス韓国がいたそうだけど、あの映画にも韓国俳優が関わってきそう
で、四郎に剣術を教えた父親役に真田ひろゆきと予想
四郎役は日本人か日系人にやってほしかったけど
韓国の俳優だったら、なんかヤだな
816名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:11:32 ID:mecphmQn
製作費60億だっけ
四郎役はアジア人オーデだからな・・・
817名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:13:39 ID:47H6e6w2
>>815
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000000-vari-ent
その映画のプロデューサーのうち2人が日本人(竹本克明、筑波久子)だけど。
よく知らないけど筑波久子さんは元日活ポルノ女優で現在はアメリカ在住だとか。

818名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:18:16 ID:GRyi58i5
J・キャメロンの黒歴史「殺人魚フライング・キラー」の制作した人か。
この人は昔「新潮45」で自分の半生を綴ったエッセイを寄稿していたっけな。
819名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:25:12 ID:aAUR4YKW
よくハリウッドからしたら、日本人も韓国人も中国人も一緒って意見あるけど、
それだったら、日本色の強い作品の役には、日本人がやってもいいと思うんだよね
SAYURIのチャン・ツィィーはハリウッドの方で知名度あったし、日本でもまだ韓流華流の人気(?)があったから
まだよかったけど
第1のマーケットで東洋人はみんな一緒に見えるなら、第2のマーケットの日本を大事にしてほしい
820名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:32:48 ID:47H6e6w2
>>818
黒歴史じゃなくて、初めて注目を浴びた作品で出世作だよ。

821名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:34:35 ID:s/gmmjEg
オーディションの締め切りって4月末だったと思うんだけど、キャスティングは今どこらへんまで進んでるんだろ
春には主演の発表ありそうだけど
822名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:40:43 ID:AzeFCeUq
>>819
ハリウッド映画の市場としつはイギリスについで3番目ぐらいだよ。

邦画も含めた市場としてはもっと大きいけど、それも動員数が多いわけじゃなくて、
映画料金が高いから全体の金額が高くなるだけ。
823名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:48:20 ID:kIvl2b6K
MONSTERの映画化もどうなってるんだろうな。
824名無シネマさん:2008/02/01(金) 11:49:01 ID:Q432Tyn3
アメリカン・ギャングスタ
こういう映画を日本は作れない
泥臭いがスタイリッシュ
日本じゃせいぜいドタバタヤンキー
情け無い
825名無シネマさん:2008/02/01(金) 12:12:05 ID:1x7PtGgR
母べえは、たそがれ、ぶらぶら超えは確実なわけか
ホームドラマ風であまりお金掛ってないと思うが
826名無シネマさん:2008/02/01(金) 12:37:42 ID:6rauqL7Z
トップが日本人に理解がないととゆうが、ソニーピクチャーズはどうなるんだ。
827名無シネマさん:2008/02/01(金) 12:37:56 ID:47H6e6w2
>>819
日本映画「蒼き狼」でモンゴル人役を全部日本人俳優が日本語でやってるし
カザフスタン映画「Mongol」もチンギスハン役を日本人俳優がやってるよ。

モンゴル人がモンゴル人役やってる日本映画を日本人が見にいくかなあ?
「Mongol」だって日本人俳優が主演じゃなければ日本で大騒ぎされることもなかったと思うし。
828名無シネマさん:2008/02/01(金) 12:43:29 ID:AzeFCeUq
チネチッタはアメリカンギャングスターとアースが好調だね。
アースはまだまだ稼ぐんだろうか。
829名無シネマさん:2008/02/01(金) 12:43:30 ID:uX67Og/e
ギャングスター最高だな。
洋画すげえ。
830名無シネマさん:2008/02/01(金) 12:56:52 ID:gQvZXIFI BE:1054200285-2BP(0)
>>824
クローズかwww
831名無シネマさん:2008/02/01(金) 13:07:55 ID:Jb8MUJGn
>>824
日本で真のギャング映画作ると半島方面の問題があるんじゃね
832名無シネマさん:2008/02/01(金) 13:14:13 ID:95KrChAR
仁義なき戦い観たことない馬鹿が映画板くるな
833名無シネマさん:2008/02/01(金) 13:30:37 ID:G+6mC9xF
在日が出てこないと批判されてる映画な。
834名無シネマさん:2008/02/01(金) 13:39:28 ID:UXKyHlI0
>>827
天草四郎に限っていえば、
ハリウッドで無名の韓国人(か中国人)が日本人役やってるハリウッド映画をアメリカ人はどう思うだろうか
同じ無名だったら、日本人がやってもいいのではないだろうか

韓国人(中国人)か日本人を主演にしても、ハリウッドでの騒がれ方は同じ
韓国人を主演にすると、韓国では騒がれるけど日本では騒がれない
日本人を主演にすると、日本では騒がれるけど韓国では騒がれない

ハリウッドでの騒がれ方は同じなら、日本と韓国、どっちで話題になった方が市場的に得策だろうか 
ってことだと思う
835名無シネマさん:2008/02/01(金) 13:54:54 ID:aP8g+DQE
>>832
仁義泣きシリーズは過大評価だろ
836名無シネマさん:2008/02/01(金) 13:55:54 ID:47H6e6w2
>>834
別にまだ何も決まってないんだからそんな深刻に考えなくても。

それにアメリカ映画の場合はアメリカ市場で稼がないといくら海外で稼いでも評価されないよ。
ラストサムライも日本で大ヒットしたけど、アメリカ市場で制作費回収できなかったから
いろいろ言われてたし。
ライラもいくらヨーロッパでヒットしてもアメリカでいまいちだったから失敗扱いされてるし。
837名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:00:18 ID:MJ7pI5Ts
>>835
うん、同意。
絶対的に数の多い団塊世代が絶賛したがる東映ヤクザ映画とか、実際に
見るとほとんどが駄作だよね。
ただ見た人口が多い、という数の論理で評価を押し付けてるとしか言いようがない。
838名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:09:50 ID:/c8e4hP8
陰日向、銀色より下ですわ。
当初予想通り、アイドル映画で3週目以降激減しますね。
一部ではすでに箱も小さくなってます。

見てよかった!TOP10 http://www.walkerplus.com/kansai/movie/

●1/22〜1/28 集計

再会の街で
母べえ
テラビシアにかける橋
ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記(字幕版)
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
アース(日本語吹替版)
28週後...
銀色のシーズン
陰日向に咲く
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
839名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:12:33 ID:eTRNzqhy
今週末予想は?
840名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:20:03 ID:8R7KxJNr
予約状況、ギャングがちょっと弱い、今日初日なのに。
明日から入るかどうか。
関西は陰が強いわ。

週末ちょっと読みにくいかも。
841名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:26:03 ID:UlWYLytN
ギャング客入ってないよ
842名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:29:41 ID:95KrChAR
>>837
久々に馬鹿をみたwお前の評価が絶対かよw
仁義なき戦い代理戦争の凄さがわからん奴の映画のベスト10を聞きたいもんだね
843名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:47:56 ID:BdKEhakQ
主婦はギャングとか見ないだろーな。
明日からが勝負。
844名無シネマさん:2008/02/01(金) 14:55:07 ID:GRyi58i5
>>842
ここはそういうスレじゃないって。

ただギャング映画にしろヤクザ映画にしろ、その手の映画が稼ぎ頭だった時代というのが
確実にあるから馬鹿にはできないもんだよね。
ゴッド・ファーザーだって格調高い映画に見えるけど、あれをヒットさせたのは
物珍しさと怖いもの見たさで足を運んだお客さんだったわけで。
845名無シネマさん:2008/02/01(金) 15:44:07 ID:WHkLYSAS
>>838
陰日向ってアイドル映画か?

かといって何映画かと聞かれると答えにくい。
コケる映画のパターンだな。
前スレ前々スレからずーっと「分かりづらい映画だからコケる」と言われてた通りだ。
846名無シネマさん:2008/02/01(金) 15:48:04 ID:WHkLYSAS
>>836
つうか、ラッシュアワーみたいなアクション映画で日本人がラスボスやるのって美味しいと思うんだが。
悪役って主役よりやり甲斐があるらしいし、それ相応の存在感が必要だし。何より印象に残りやすい。
847名無シネマさん:2008/02/01(金) 16:58:48 ID:+hy2XovB
>>781
>2007年は洋画52.3%、邦画47.7%の売り上げ割合だったのか

今年は完璧に邦画>洋画になるな。
ジブリ砲あるし。
来年はストの影響でハリウッドはロクな作品ないし、二年連続で邦画>洋画か。
洋画オワタw
848名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:01:28 ID:p96mCqhB
ギャングとか糞洋画なんて誰も見たいと思わないだろ
なんで日本人がアメリカのギャングなんかに興味持つよw
あんなの日本で公開するほうがおかしい
849名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:03:19 ID:WjgGrGBH
なんか洋画って公開スクリーンの多さだけでなんとか面目保ってるだけじゃん
実際は邦画より人気ないだろ
850名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:04:50 ID:WQWM99L1
ギャングスターとか洋画なんて全部ネットで字幕付きでとっくに流れてるのに
劇場に観に行く奴って馬鹿なの?
851名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:12:46 ID:2/CIV8pN
なんでパソコンの小さな画面で新しい映画を見なきゃならない?

本当に邦画ヲタって、本当に映画好きなのかね?
映画が本当に好きなら、洋画だの邦画だの言わない。
洋画がヒットするとお金の面で困る人の仕業としか思えない。
いい加減にしてほしい。
852名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:18:54 ID:BvLCMVse
スレチでーす。

ってか、DVDにしろ、パソコン画面にしろ、映画の鑑賞法ではないわな。
映画は映画館で見なくっちゃ〜興行収入が大切ですから=スレの方針
853名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:24:00 ID:fddwm0j6
ところで、アメリカン・ギャングスターとウォーター・ホース、どっちが客数多かったんだろう?
854名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:32:04 ID:47H6e6w2
>>849
3週目のアース270scr>>1週目の母べえ320scr
855名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:34:06 ID:sBDY2x51
>>819>>827>>834
要は、
アジア人はジャッキー・チェン、ジェット・リーのようなカンフーの達人
以外は、ユンファも悪役ばっかだし、
真田や渡辺はラストサムライでようやく目をだした新人だから、
いい役が来るわけがないと思うが。
真田もいい役者だから、たまには日本映画に帰ってきてほしいという意見はわかる。
でも、HWのオファー待つ体制で真田も渡辺もロスに住んでるんだろ。
なんだかな、そこまでしないと回ってこないんだろう。
いまあげた彼らも40代後半から50代だし、しかたないっしょ。
856名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:51:09 ID:ZftxzlpP
>>854
アースは当たり前
今これだけ環境問題が騒がれてるのに
857名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:51:51 ID:f5RiSzBc
結局、今週末は>>602の予想通りになりそうだな
ギャングはコケてるし、母べえも平日入ってるといってもレイト入れたら陰と変わらないし
858名無シネマさん:2008/02/01(金) 17:53:42 ID:ZftxzlpP
>>847
二年連続で邦画>洋画だと
ここ四年の内、三年は邦画>洋画になるのか。
洋画の影響力の低下ぶりは凄いな
859名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:05:05 ID:6rauqL7Z
楽観して楽になってると、どんでん返しくらうぞ。
洋邦どちらが勝つかなんて、決着つくまで判らんぞ。
860名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:10:06 ID:WHkLYSAS
>>859
そもそも洋画と邦画で競り合う方がおかしい。
861名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:12:52 ID:BSXPiV/S
今海外で評価されてる日本人監督なんて皆無だからなw

いかに今の邦画が糞かわかる。黒澤、小津、溝口らがいたのはもう過去の時代
862名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:13:58 ID:WHkLYSAS
>>855
ユンファってそんなに悪役やってたっけ?
俺はパイレーツの悪役しか知らないんだが。
ハリウッドデビューのリプレイメンス・キラーだと主役だぞ。
863名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:15:15 ID:WHkLYSAS
つうか、パイレーツでも別に悪役じゃねえよな。>ユンファ
864名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:26:51 ID:o8eeK1hS
ラスト、コーションは2時間半もあるんだね。
TOHOだと最初からプレミアで上映だし、これはランクインは無理か?
865名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:38:10 ID:FvKhpjln
【2007年興行収入10億円以上の邦画】(単位・億円)

 順位 作品名 興収 配給
  1 「HERO」 81.5 東宝
  2 「劇場版ポケットモンスター」 50.2 東宝
  3 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 45.6 東宝
  4 「西遊記」 43.7 東宝
  5 「武士の一分」 41.1 松竹
  6 「恋空」 39.0 東宝
  7 「ドラえもん」 35.4 東宝
  8 「どろろ」 34.5 東宝
  9 「アンフェア」 the movie 27.2 東宝
 10 「名探偵コナン」 紺碧の棺 25.0 東宝
 11 「クローズZERO」 25.0 東宝
 12 「ゲゲゲの鬼太郎」 23.4 松竹
 13 「大奥」 22.0 東映
 14 「舞妓Haaaan!!!」 20.8 東宝
 15 「エヴァンゲリヲン新劇場 版:序」 20.0 クロックワークス
 16 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 18.8 松竹
 17 「劇場版 どうぶつの森」 17.0 東宝
 17 「Life 天国で君に逢えたら」 17.0 東宝
 19 「クレヨンしんちゃん」 15.5 東宝
 20 「バッテリー」 15.3 東宝
 21 「愛の流刑地」 13.9 東宝
 21 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 13.9 松竹
 23 「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」 13.8 東映
 24 「NANA2」 12.5 東宝
 25 「眉山 びざん」 12.1 東宝
 25 「劇場版 NARUTO ナルト 疾風伝」 12.1 東宝
 27 「大日本人」 11.6 松竹
 28 「それでもボクはやってない」 11.0 東宝
 29 「俺は、君のためにこそ死ににいく」 10.8 東映
866名無シネマさん:2008/02/01(金) 18:51:18 ID:8hbuXZ+o
ラスト、コーションはR18じゃなかったっけ?上映館も76館くらいだし入っても下位だろう
867名無シネマさん:2008/02/01(金) 19:00:00 ID:wT2GOQIL
>>865 日本映画製作者連盟
>>3  文化通信

西遊記 45億 43.7億
武士 40.3億 41.1億

西遊記と武士の興行収入に差がある理由を知りたい
西遊記1.3億減と武士の0.8億増
公開終了してしばらく経った2作品の数字が、大幅に違うのが不思議でならない
868名無シネマさん:2008/02/01(金) 19:08:32 ID:rX46wSnw
アメリカン・ギャングスターは
グッド・シェパードくらいかな
869名無シネマさん:2008/02/01(金) 19:13:41 ID:BSXPiV/S
アメリカンギャングスターみたいな名作が流行らず
わけのわからんカスみたいな邦画がヒットするのが今の腐りきった世の中なんだよな
870名無シネマさん:2008/02/01(金) 19:31:52 ID:47H6e6w2
>>856
よく言うよ・・・
公開前は銀色、銀色でアース無視してたくせに。
871名無シネマさん:2008/02/01(金) 19:38:53 ID:1T+eVSij
>>869
アメリカンは賞からハズれたからね
初動でディバーテッドの7割くらいか
で、10億に届かないと
872名無シネマさん:2008/02/01(金) 20:00:24 ID:CgDhq3B2
まぁ邦画バブルはちとやりすぎなんだな。
実際、制作スタッフが足りなくてやばいらしいし。
いくら金目当てでも、これ以上映画も知らないカス邦画ファンを増やすな。
873名無シネマさん:2008/02/01(金) 20:07:46 ID:fDcBxFt7
okinawa 1/26~1/30

1とっど
2れじぇ
3あーす
4かぁべぇ
5なしょ
874名無シネマさん:2008/02/01(金) 20:21:45 ID:MUbzKUwy
>>873
洋画の強い沖縄で この順位はすごいのか
左翼パワー?
875名無シネマさん:2008/02/01(金) 20:28:15 ID:47H6e6w2
>>871
去年の
幸せのちから>マリー・アントワネット>ドリームガールズ>ディパーテッド
を見ても賞はあんまり関係ない。

酷評されたマリーや作品賞をはずされたドリームガールズのほうが
作品賞受賞のディパーテッドより日本人の好みにあって受けたし。
幸せのちからはウィル・スミスのちから。

876名無シネマさん:2008/02/01(金) 20:30:54 ID:fDcBxFt7
>>874
監督と主演の力かと
877名無シネマさん:2008/02/01(金) 20:57:10 ID:rVVxq2s2
>>855
寂しい現実だな。
全然いい役が来ないでカスみたいな役しかやるしかないのか。
真田や渡辺が酷い役やってるのみるとダボハゼみたいで寂しいよ。
誰とは言わないがいつまでも国内でアイドル女優役やって権威にマンセーされてるのも寂しいが。
年とった役者も若手の役者もパッとしないよな・・・。
緒形なんかの年老い方も酷いしな最近。
878名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:03:32 ID:ViqwG9KM
ここは興収スレだからあえて言うが、
真田も渡辺もそして役所もこのスレ的にははっきり言って影が薄い役者だからね。
こけても叩かれもしない。
そういう役者は海外に出やすいんじゃないか?箔をつけるために。
その年代以下で海外に目を向けてるのは浅野ぐらいだが、
その浅野は「一度織田裕二のようになりたい」と言ってるから
満更エンタメ邦画に興味がないわけではなさそうだが。
879名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:17:07 ID:lCqd8NFP
データスレでのギャングスター比較対象はボーンだと思う
880名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:39:56 ID:MJ7pI5Ts
>>878
真田や渡辺のように本当にいい役者が興行的に影が薄くなってしまうという点に問題が
あるんじゃないか。
真田も渡辺も50そこそこ、ハリウッドだったらトムハンクスやブルースウィルスとほぼ同じ年、
興行収入的にも大きな仕事の主役が回ってくる年頃なのに、日本だと織田裕二やキムタクなど
テレビドラマで人気を博した俳優ばかりがテレビドラマのリメークで大ヒットを飛ばす。
嘆かわしいよ、日本人が。
881名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:46:24 ID:GeqiNTk8
んじゃおまえアメリカ行けよ
882名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:48:21 ID:yHCLo2N0
このスレは視聴率スレ住人に乗っ取られたといことか
883名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:49:54 ID:AWUSPQNe
いい役者の話だろうが余所でやれよ
そうやって嘆いてるけど、コケても出続けられるんだから日本はいい所だと思うよ
884名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:57:07 ID:rVVxq2s2
>>882
そうと思わなければやっていけない。
俺は仮にもデビュー以来数十年映画をやってきた織田裕二やJAC時代から数十年映画で活躍してきた真田広之と
2作程度の木村拓哉や主演としてまだキャリアの浅い渡辺謙の認識がID:MJ7pI5Tsにとって同じなのが嘆かわしいよ。
まあテレビドラマ板の人間にとって邦画の価値なんてその程度ってことなのかもしれんな。
885名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:01:01 ID:47H6e6w2
>>878
真田広之なら2年前のイージスの時、渡辺謙なら去年の明日の追憶の時
このスレで盛り上がってたよ。
このスレは邦画マンセーの人が多いから、邦画でヒットとなるとベタ褒め。

その頃このスレにいなかったの?
886名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:11:11 ID:6rauqL7Z
テレビ、ちよっとみたけど日テレ、Lの宣伝の仕方、
煽りかたうまいな。こりゃ35億、40億いくな。
887名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:14:47 ID:rX46wSnw
そう?
もの凄くつまらなそうなんだけど‥
888名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:18:11 ID:sBDY2x51
>>877>>878
男優だけでなく、女優のほうがもっと酷い。
yahooみてたら、
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0201&f=entertainment_0201_004.shtml
中華女優は審査員もするらしい。
中華圏は監督も巨匠ぞろいだが、
女優も売りがうまいのかも。

日本映画はテレビ局がらみでないと大ヒットしないし、
こんな中、浅野は報われて良かったな。
あれでも興収見込めない、単館かもしれんが。
889名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:25:27 ID:uX67Og/e
>>878
織田も浅野もある意味変態だから相通じるものがあるのかもな。
二人とも若いころから映画に出てて基本的に自分の仕事方針に合った映画に出る道を頑なに選択してる。
織田は国内エンタメ。浅野は気に入った映画。
いくら海外映画のオファーがあっても動かない織田。
いくら大作エンタメオファーがあっても動かない浅野。
いくらなんでも一筋すぎる。俺からすれば信じられない変態どもだ。
だが興味はある。好きな洋画でなら共演が見たいな。
890名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:25:43 ID:v8HesOKh
Lみたいなのは興行で稼がなきゃ何の価値も無いからな
賞詞も望めないし
891名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:26:42 ID:rVVxq2s2
Lが本編より上いったらどうするんだろうな。
892名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:42:47 ID:uX67Og/e
まさかなあ。
だがL人気すごいのか?
ハリポタぐらい行ったらすげえ。
893名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:46:34 ID:1T+eVSij
>>891
ワーナーが東映でも買うか
894断言してもいい:2008/02/01(金) 22:49:07 ID:UlWYLytN
Lは本編よりはいかないよ 
半分くらいだろ
映画のデキ悪いし 面白くない
デスノートの冠ないから伸びないよ 超初動型で終わる
895名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:52:25 ID:UlWYLytN
今日シネコンいったけど、
1stデーなのに新作のギャングスターガラガラだったな。
母べえ、トッド、銀色が客入ってた。
陰日向はあんまり入ってなかった。評判悪いからかな。
896名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:56:34 ID:1T+eVSij
>>895
陰は題名からしてな、一般的には金を払ってまでウツには成りたくは無いよ
897名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:57:38 ID:MuMAuTJJ
Lは映画化合わせで少年ジャンプにも特別編の漫画が載るよ
898名無シネマさん:2008/02/01(金) 22:59:51 ID:krQNwj/A
>>888
中国は人気なども含め国内で力を付ければ、より広い世界で通用して活躍しようとするから。
ハリウッドや海外から棚ぼたでいい役がくるなんて甘えもないだろうし。
受け身じゃなく能動態で海外に向いてるようにみえるな。
899名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:01:02 ID:v8HesOKh
>>895
陰が平日入らないのは当然
週末でそこそこ稼ぐから
900名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:06:06 ID:1T+eVSij
最近っていうか、かなり以前から洋画の邦題が怠慢だな
901名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:09:08 ID:Zwzn1W7t
>>838
興行の集計以外スレ違いだろ。
何言ってんだ?
902名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:09:08 ID:GRNCSAEw
>>862
そういやチョウユンファと渡辺謙ってアメリカの批評見てるとよく比較されるな。
ユンファってハリウッドでうまくいってるときは悪役や脇役はやらないって言ってたのに
最近はそういうのにも手付け始めたな。ドラゴンボールにシャンハイに。
仕事ないんだろう。
903名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:10:51 ID:WHkLYSAS
>>894
同感。そもそもLってわざわざスピンオフで単独の映画になるほどの人気キャラとは思えない。
デスノは「矢神月とLの頭脳戦」が受けたわけであって、別にL単独で人気が出たわけじゃないし。

まぁ日テレが一生懸命煽るから10億は越えるだろうけどな。
904名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:15:07 ID:plzYql+f
>>895

どこのシネコン?
905名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:15:57 ID:Dv+2eKf1
渋谷の6:30のギャングスターほとんど満席だったけど、地方は厳しいのね。
地方の人はあまり洋画見ないみたいだししょうがないか。
906名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:17:19 ID:Fgik5kYZ
Lつまんなそう
907名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:18:27 ID:xFnamweK
予告でLが子供かごに乗せてチャリンコこいでて吹いたw
908名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:19:57 ID:i/Fb492i
Lのイメージ丸潰れだよな〜
いいのかこれでww
909名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:22:11 ID:kv+1surQ
>>886
そうか?
CM見れば見るほどデスノートとは全く別物ってのがわかって、
現在進行形で見る気激減してるけど。
910名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:23:41 ID:FShHp88w
何かデスノ熱って下火で今更感ありまくりだからLのスピンオフとか白けるだけだな〜
デスノ後編に続いてすぐ公開すれば良かったのに。
911名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:24:48 ID:rMniw8mO
前編の半分でもいけば万々歳ってとこだろLは
912名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:25:58 ID:UlWYLytN
いまさらデスノなんか流行遅れだよ
913名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:28:47 ID:6+QfnAVh
何で俳優話になってんだー。
織田の話は椿でうんざり。ウザー。
914名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:28:56 ID:WHkLYSAS
>>902
シャンハイ? そんな映画出てたっけ?
915名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:35:03 ID:t5Fp0JRq
>>914
コンリーと米俳優主演の第2次大戦中のラブストーリー映画に悪役で出る。
渡辺謙も日本軍役で出るって流れたがこれはガセらしい。
916名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:38:52 ID:GRyi58i5
コン・リーってモテモテだなぁ。
マイケル・マンが「ヒート」に彼女を使いたがっていたぐらいだし。
結局実現しなくてその後の「マイアミバイス」まで待たなくてはならなかったそうだけど。
917名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:53:58 ID:ZB2qLDiD
>>916
アジアン女優はハリウッドでも役があるな。
それに比べて男は悲惨だよな。アクションじゃないと成功しないって図式になってる。
白人男性とアジア女のカップルはありでも逆はまずないし。
ユンファとJフォスタの王様と私のリメイクも酷評だったし渡辺とKハドソン映画も企画倒れ。
918名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:04:43 ID:s1sDqAKQ
>>913
織田ヲタはどこでもウザがられてるな
ヲタが必死にフォローすればするほど、コケっぷりが惨めw
919名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:06:09 ID:k73z658g
>>895
場所はどこだ。
評判悪いわりには入ってる印象。
920名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:06:29 ID:Eq/Dd9u1
Lはデスノにこだわる人には評判悪いみたいだけど、別物のエンターテイメント作品として
観たら面白いみたいだよ。自分はDVDでデスノ見たけど、Lのキャラはかなり面白いと思った。
後編は特に面白かったから、見た人の何パーセントかは興味を示すと思う。
今日と来週の視聴率によると思うな。視聴率が高ければ興行収入が伸びるし、低ければ低調に
終わると思う。
921名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:07:49 ID:L31TznmB
>>917
だって経験値が違うじゃん>アジアの俳優と白人黒人俳優
東洋の小国では28歳といったらマンガレベルのドラマの初主演で大失敗するのがやっと。
世界的白人黒人スターは28歳といったら世界レベルの映画の主演を何本もこなし、
各映画賞やオスカーに名前があがり、世界レベルの娯楽映画でもガンガン稼ぎ、
世界トップクラスの女優との浮名を華やかに流し、その中には結婚し超美形の子供を作るのもいて、
燦然と輝く名前を残して世界中に惜しまれつつ死ぬ者もいるんだから。

全てにおいてレベルが違いすぎる。
922名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:13:37 ID:x7BMjYFv
>>905
いやそれは偏見だって。地方は洋画も邦画も見るよ。
地方=邦画なんてことはない。
923名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:15:00 ID:L31TznmB
まぁ>>921は玉木宏とヒースレジャーの違いなんだけどな。

玉木の場合10億かけてアメリカまで行った映画が最終興行7億の大コケでヲタがこのスレで発狂し、
初主演ドラマも大コケでヲタが視聴率スレで発狂レベル。
ヒースの場合BBMで大成功を収め世界的に愛され、世界中に作品ファンがいて、
美形の子供もいて世界中のファンから惜しまれつつ亡くなるレベル。
同じ28歳でも天と地の差だし日本人は世界でのキャリアスタートが遅いし玉木は特に今まで売れてないんだからどうしようもないのにな。
924名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:16:25 ID:x7BMjYFv
>>920
Lは松山ケンイチが頑張って漫画のキャラそっくり真似てやってるけど

今度はそのお手本となるべき漫画の原作がないのがツラいところ。
925名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:19:47 ID:DEygmOqI


織田ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DV犯罪者吉岡秀隆

926名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:20:53 ID:o2j0KTQ2
地方在住ノシ

地方の場合逆に邦画はアニメとか大!宣伝作以外は全く駄目。
基本的に宣伝の多いもの優先。
一つには大!宣伝して金かけてるもの以外公開しないとか規模が小さいせいもあるが。
(なのでフジのごり押し映画が公開+延長するとろくなことがない)

感覚的なものだけど、昨年位からまた洋画も規模が大きく公開し始めた感じで邦画だか
ら洋画だからってのはないと思う。

927名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:20:58 ID:DEygmOqI


堤さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DV犯罪者吉岡秀隆

928名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:21:44 ID:GI4uCtc5
>>921
917はアジアの男優と女優のハリウッドでの違いってことなんだけど。
ちゃんと読んでね。
929名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:22:02 ID:8Q3IgHPC
>>923
世界と日本愕然とする差だな。
真田は英国舞台でも評価され演技力あるからともかく、
渡辺謙や木村拓哉やユンファがハリウッドに関係がある映画というだけで糞みたいな映画に飛び付いて、
チョイ役や悪役やってるのがみっともない。
930名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:22:06 ID:DEygmOqI


キムタク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DV犯罪者吉岡秀隆

931名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:22:47 ID:DEygmOqI


大沢さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DV犯罪者吉岡秀隆

932名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:23:36 ID:OqEjMcyQ
そろそろ誘導しとくか。

興行収入を見守るスレ(役者語り専用)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199046814/l50
933名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:23:59 ID:o2j0KTQ2
むしろハリウッド俳優は男女とも加齢してもいい役が付く人がいるところが
すごいなーと思うけどなー。
日本だとすごく華々しく活躍してた人もサーと居なくなってしまう。主演とか
40超えるとごくごく限られた数になってくる。
そうなると余計に映画見る人も限られてきちゃうんだけど。

ところでまだ織田のオタは騒いでるのか。うっとうしい。
934名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:26:17 ID:x7BMjYFv
>>929
映画板の興行スレで「英国舞台」とかスレ違いもはなはだしい。

真田さんのファンもいい加減にしないと。
ラッシュアワー公開時は全米スレも荒らしてくれたし
あちこちのスレで渡辺謙叩きするしうんざり。
ラッシュアワースレではジャッキーや工藤夕貴の悪口・・・
935名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:26:23 ID:L31TznmB
>>928
つまりアジアの男優と女優のハリウッドの差だから、
アジアの男優はなぜハリウッドで出世できないのか?という答えなんだが。
やはり若い頃から出て名前を売ってないからな。
経験値が違うということ。

>>929
玉木ヲタがここでも視スレでも暴れてるがなんと小さい世界の話かということだな。
本当に日本人の同族嫌悪は何度も言われてるけどみっともないよ。
936名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:27:03 ID:GDAKQZUw
>>291
黒人も最初から今の待遇じゃないからね。
芸能の世界でも冷遇されていた。経験や実績を積み重ねて闘争したりして
自分たちで勝ち取ったもの。
937名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:33:55 ID:GDAKQZUw
936

>>921
938名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:34:41 ID:L31TznmB
>>936-937
その通り。
黒人も勝ち取って今がある。
黄色人種は勝ち取れてないんだよ。
同じ28歳でも世界と日本ではこれだけのキャリアの差が歴然としてあるんだよな。
現実としてな。
それなのに同じ日本人を応援するどころか日本人同士で愚かにも叩きあってるんだから邦画業界が先細りして当然。
未来ある十代を応援し世界へ行けるように業界的にも育てなければならない。
939名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:38:31 ID:9My5/uEu
Lは内容は最低みたいだが
日テレが総力を上げて宣伝してるから20億はいくだろ
940名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:39:20 ID:GI4uCtc5
>>935
あなたやっぱり分かってないな。
アジアの男優でもジャッキーやジェットリーは出世してるだろ。
でもアクションに限られるってこと。
ルーシーにしろコン・リーにしろアジア系女性は普通の映画に出てきても
ビジュアル的にはおかしくないからってこと。

>>934
ほっとけばいいのでは。
織田、真田、上川ヲタがタチが悪いのは2chでは有名。
941名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:39:42 ID:RfKiNAJ7
ギャング行ったけど意外と女性が多くてびっくりした。
942名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:40:07 ID:8Q3IgHPC
>>934
真田ファンではない。
渡辺や木村やユンファがみっともないのは事実。
ラッシュアワー3の真田もアクション以外は良い仕事とは言えなかった。
943名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:44:47 ID:8LACURFR
>>941
初日で割引日だから映画好きが集結したのかもw
944名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:45:07 ID:L31TznmB
真田ファンなんて国内興行スレにいるか?
2chで有名な最悪にタチが悪いヲタは玉木ヲタ、木村ヲタ、堤ヲタだよな?

同族嫌悪がものすごい。
特に共演者や同期のライバル、そしてそのヲタをおばさんヲタどもが必死に叩く。
また業界もおばさんに媚びておばさん向け映画が中心になる。
だから伸びない。
未来ある十代を世界へ向けて伸ばしていかないといけないよ。
945名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:51:14 ID:2K5QVAOD
で、2008年最も売れる邦画はなんなの?
L?花男?KIDS?陰日向?バチスタ?マジックアワー?三悪人?サイボーグ?どろろ2?座頭市?
多分花男だろうけど、あれは俺の中で映画という認識じゃないな。
946名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:54:18 ID:DEygmOqI
>>945
誰も守ってくれない
947名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:54:34 ID:LRteiDL+
>>940
アクションで風穴を開けたんだね。
948名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:55:00 ID:okWdOjwy
どろろ2はないと断言しとく
949名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:55:25 ID:7hMk0BhW
2chで有名な最悪にタチが悪いヲタは織田ヲタだろ。
950名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:55:41 ID:wY1JVGbr
また変なのが湧いたな、規制解除でもされたか
951名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:55:44 ID:dQmd7bSG
KIDs入れてる時点で玉木ヲタ。
結局今の視聴率スレと全く同じ流れ。
玉木、木村、堤の三大低能ババアヲタのせいだな。
木村ヲタの玉木叩き→玉木ヲタ発狂やつあたり→堤ヲタの総叩き。
952名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:57:33 ID:7noXgstP


映画や役者などに関する 個人的な考えや印象・感想や価値観などは全てスレ違いですので 別スレへ
953名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:04:04 ID:0xdLFgef
俺もどろろ2は無いような気がする
954名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:05:50 ID:L31TznmB
>>945
Lと見てるよ。
陰日向はもうありえないと分かっただろう?

>>951
本当にどうしようもないからな。
自分の贔屓さえ良ければいいんで十代の若い役者を見守ろうという気がないらしい。


955名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:13:34 ID:yliblJq8
バー工作員の阿部ヲタが湧いてる
956名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:14:12 ID:zRidTRZ6
>>945
隠し砦
957名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:18:08 ID:8Q3IgHPC
結局荒れる現況は叩きをやる木村婆オタ(ジャニオタ)だろ。
おすすめが木村(ジャニ)関連スレで全て埋まってて壮観だぞ。

邦画興行スレは死んだ。
958名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:23:28 ID:DEygmOqI
きむらたくやちゃん
959名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:30:39 ID:L31TznmB
ここ邦画興行スレじゃないんだがw
洋画に目を向けような。
トッドがまたもや週末1位とるか?アース逆転か?とかな。
960名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:33:29 ID:+inLXNe4
役者話はスレ違い
正直今日の流れで、誰のオタだろうと役者オタは勘違いしてる連中ばかりだとわかった
961名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:37:32 ID:pPIzvJdi
玉木師匠のヲタはここでも暴れてるの?
いいかげん死ねよ
962名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:39:43 ID:RfKiNAJ7
個人的にはギャング頑張って欲しいなあ。
上映時間長いのが不利だとは思うけど、女性も多かったし。
963名無シネマさん:2008/02/02(土) 02:09:24 ID:OqEjMcyQ
>>960
役者オタもだけど、すぐに「暴れてるのは○○オタだから」とか認定したがる馬鹿もな。

まぁそういう馬鹿はすべて荒らしだろうけど。
964名無シネマさん:2008/02/02(土) 02:24:03 ID:zlKlD+dd
>>945
これ綾瀬ヲタだろwwww
さりげなく綾瀬の映画全部入れんなよw



自分は年末に公開予定のハッピーフライトが確変すると思う
WBとSGの監督の人だから同じような系統映画で無名俳優がブレイクする
965名無シネマさん:2008/02/02(土) 02:28:41 ID:rLE29rYr
>>960
昔はもちっとマシで役者話もいい加減な所で切りあがったよ。
映画作品の多い役者ヲタはまだ基礎知識位あって興行予想のレスを付けられてた。

それがスレ乱立の大混期の後、バイトさんやらでイイ感じだったのが
一昨年の後半辺りから映画や興行の知識のないレスが増えてこの惨状。
ドラマ俳優の映画参戦でそのヲタが大挙してやってきた結果。
966名無シネマさん:2008/02/02(土) 02:30:17 ID:OqEjMcyQ
>>965
そういう連中は役者オタでもなんでもない。ただの荒らし。
967名無シネマさん:2008/02/02(土) 02:53:06 ID:Z2iG+q/j
>>964
東宝作品限定で言うと、秋から正月は大人作品が多いんだよな
WBとSGの煽りも入るだろうし
無名俳優でも若手映画の元気の良さで確変しそうだ
968名無シネマさん:2008/02/02(土) 03:01:03 ID:pPIzvJdi
玉木師匠はドラマから干されそうなので映画に進出するってよ
969名無シネマさん:2008/02/02(土) 03:11:01 ID:o+nkdaQX
黒人は他にいくとこがないから、アメリカでがんばれるけど
日本人はいつでも、帰ってこれるから覚悟が違う。
970名無シネマさん:2008/02/02(土) 03:35:23 ID:dWyXueNB
ここまで映画館に行きもしない馬鹿の一人語りでした。
971名無シネマさん:2008/02/02(土) 03:35:36 ID:oE9AJPt3
陰日向も母べえもコケちゃったか・・・
972名無シネマさん:2008/02/02(土) 03:54:18 ID:Q1VzV+rx
次スレ立ててくる
973名無シネマさん:2008/02/02(土) 03:58:52 ID:Q1VzV+rx
974名無シネマさん:2008/02/02(土) 04:00:29 ID:S/XTMZBc
>>916>>917
同意。
コンリーは典型アジア顔でグラマーでセクシー、女優の風格があるな。
べつに好きではないが、貫禄ありあり。
日本女優で世界に通用するのはいまんとこなしか。
人気で主演をはる傾向があるからな
975名無シネマさん:2008/02/02(土) 08:12:01 ID:lWTJMXYl
ギャングは朝のまざましで、女性誌にかなり取り上げられたっていってた、
意外と健闘するんじゃない。実際、カップル多かった。
976名無シネマさん:2008/02/02(土) 08:30:10 ID:JYdR4nJ5

洋画:主演している俳優や監督でも映画を選択するし話題作でも選択する。
邦画:話題作+監督

こんな感じじゃないかな。洋画と邦画を比べようにも
予算も桁外れに違うし映画の出来もまったく別物ってくらい違うから
洋画の場合どういう選択の仕方で映画をみても(日本で公開されているものなら)
ある程度安心できるけど

邦画の場合俳優なんかで選択してたら地雷率が上がってしまうし
俳優がみたけりゃテレビのドラマみればいいわけだから
結局邦画の選択の仕方はテレビドラマで面白かった作品の映画版を
見る(地雷率がへる)っていう選択の仕方になっていると思う。

結論はテレビドラマは俳優で見てもらえるから人気俳優を起用し
当たった作品が映画になる。
一見俳優で選択してくれている気がするけど それは間接的であって
当たった作品を見に来てくれてるだけ。だから話題にならない作品は
人気俳優を使ってもこける。
977名無シネマさん:2008/02/02(土) 08:41:14 ID:esSMY9nq
ID:dQmd7bSGとID:L31TznmBは同一人物で自演してるんじゃないかな
と、さっきから思ってるんだが。あまりにも内容がな・・・・。
978名無シネマさん:2008/02/02(土) 09:27:27 ID:wFRcWJVb
韓国の俳優もハリウッドでは活躍していないみたいだね。かわいそーにね。
ハリウッドの求める日本人像がカッコワルいものだから、
普通の美形がオーディションで落とされるのではないだろうか。
いまだにハリウッドでは日本人というと変な人のイメージで、
よくてメジャーリーグ2の石橋なんだろう。もはや、やむなしではないだろうか。
日本人はハリウッドでは侍、忍者、芸者等の奇人変人としてしか認識されないのだ。
もうそれでいいじゃん。
979名無シネマさん:2008/02/02(土) 09:57:01 ID:wFRcWJVb
ギャングスタは大々的には伸びないだろうな。
倫理性に欠けるもの。
麻薬、銃、貧困、頭の悪さ等の、米国の悪い部分を
日本人が見習う必要は殆どないので。
良い大人は見に行かないだろう。
980名無シネマさん:2008/02/02(土) 10:10:26 ID:1LCg6Dux
kidzどうよ?
今日のデータ頼みます
981名無シネマさん:2008/02/02(土) 10:19:00 ID:QWFjJFv0
>>929
糞みたいな映画でチョイ役や悪役に一番飛び付いてのは誰が見ても真田だろ。
チョイ役の船長や日系の悪役、マッハGOは真田の撮影超短期だって。チョイ役決定じゃん。
ゲイ役もホイホイ飛びついてみっともない。
客寄せパンダで使われてるのに日本での興行どれも取れない。
982名無シネマさん:2008/02/02(土) 10:24:00 ID:xFpGNkko
>>976
洋画だとその俳優が出ているだけで名作、あるいはクォリティの高い作品だろうという
信頼・ブランド力がある俳優がいるよね。たとえば一時期のトムハンクスとか。
日本映画だと、この俳優が出るからヒットするだろうというキムタクみたいな俳優はいるけど
この俳優が出演するからクォリティの高い作品に違いないという俳優がいない。
983名無シネマさん:2008/02/02(土) 10:31:25 ID:xFpGNkko
日本の俳優でひょっとしたら、アメリカ型の「こいつが出れば良作」という俳優になるかと期待したのは
昔の窪塚洋介だったけど、暴走して自爆してしまって残念だ。
GO、ランドリー、ピンポンと面白い作品に連続出演していた頃は窪塚が出ているだけで見に行くような
窪塚ブランドを作りつつあったのに。
984名無シネマさん:2008/02/02(土) 10:52:51 ID:x7BMjYFv
スレ違いだって。
興行を見守るスレで俳優を見守るスレじゃないから。
985名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:05:05 ID:zihBFRq4
>>982
日本はクォリティの高い作品だけに出たくても無理なんだろ。
ハリウッドの場合は世界配給だから小規模映画でも元が取れるし、中国映画も世界配給が当たり前。
けど邦画は日本でしか稼がなければならない。
クォリティの高い作品だといわゆる演技派を使う、すると客が入らない。
日本は若い女性がターゲットだから
いい作品よりTVに出てる人気者とかドラマの延長とかにどうしてもなってしまう。
そういう現実の中で、作る方もそんな余裕はないんだろう。
986名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:06:53 ID:lpDqHub5
厨房に人気のリアル鬼ごっこがランキングに入ってくるか気になる
987名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:07:59 ID:xfX1MmTC
キッズは箱が小さいし予約がいまいち。
ギャングが伸ばしてきてる、
陰が弱いけど午後からかな。
988名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:09:18 ID:1LCg6Dux
KIDZやっぱりダメか
陰が弱いな
もうダメだな
989名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:17:58 ID:xFpGNkko
>>985
日本は若い女性がいかに恵まれた環境にあり、消費能力が高く、宣伝すれば
何も考えずにノッテくる馬鹿が多いかという証明みたいなもんだ。
別の言い方をすれば、日本は若い女性以外はみんな映画代を惜しむぐらい生活が厳しく
映画を見に行くような時間もなく、時間に追われて、忙しい生活をしているということ。
990名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:18:51 ID:1LCg6Dux
リアル鬼ごっこが客入ってる ランキング入ってきそう
KIDSはコケみたい
991名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:20:23 ID:YhFaXPoz
ID:xFpGNkko
NGあぼ〜ん奨励

陰日向だって初日朝は全然入らず昼間〜夕方にかけて大量に来たんだから
もうちょっと様子見るべき。
992名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:21:06 ID:Q2X+lvwI
>>990
リア鬼は制作費1億
993名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:22:07 ID:xFpGNkko
>>991
お前の勝手な判断を押し付けるな、馬鹿。
994名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:24:23 ID:x7BMjYFv
>>990
ヤフームービーで検索すると42scrだけど
これぐらいのスクリーン数だとランクインは無理じゃ。
995名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:26:39 ID:xfX1MmTC
鬼ごっこは箱が小さいので早めに満席になりそうな場所もある。
いかんせん42sc、10位に入ってくるかどうか。
996名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:27:20 ID:lpDqHub5
0 8 *37,027,734 *,707,050,911 225 *4 劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion

前週の10位
不可能な数字ではないのでは
997名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:38:07 ID:ZGta1VLi
今週はkids、ギャング、ウォーターホースがランク入りしそうだから
もうちょっとランク入りラインが上がりそう
998名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:38:15 ID:x7BMjYFv
>>997
前週の10位はこれ
10 *7 *48,540,343 2,484,052,126 338 *6 ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
999名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:43:43 ID:Qn3u9stf
リアル鬼ごっこ舞台挨拶
【TOHOシネマズ川崎】
時間:14:10の回上映後
料金:通常料金

【TOHOシネマズららぽーと横浜】
時間:15:40の回上映後
料金:通常料金
1000名無シネマさん:2008/02/02(土) 11:45:53 ID:8YBoslCy
1000ならKIDS大コケ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。