地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ23
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1177685859/

・木曜洋画劇場 [テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/
・金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
(不定期)
・月曜ゴールデン [TBS]
・土曜プレミア [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2007/06/10(日) 08:15:36 ID:cX1TwU+O
過去スレ
01 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035485912/
02 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058303758/
03 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068293305/
04 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077441820/
05 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1084188806/
06 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089903700/
07 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1096472243/
08 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1102642310/
09 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109094528/
10 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114959579/
11 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118924191/
12 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122206812/
13 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1128896742/
14 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133784864/
15 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138382622/
16 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142464123/
17 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147186521/
18 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152970716/
19 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158057136/
20 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1162731559/
21 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1167171863/
22 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1172428625/

関連スレ
◆民放深夜映画を語るスレ Part24◆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1177621851/
関西の民放深夜映画 3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1175777637/
【ゴールデン】木曜〜日曜洋画劇場までを語る3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1129800428/
3名無シネマさん:2007/06/11(月) 00:38:56 ID:Hz6ZcxUv
>>1さん。乙です。
4名無シネマさん:2007/06/11(月) 03:01:36 ID:Ju/aS1Wv
>>1 パイレーツ乙カリビアン

デスペラードが視聴率高いと、過去のデップ作品もやりそうだな。
5名無シネマさん:2007/06/11(月) 03:11:32 ID:PYgOFeE/
そしてメッキがはがれる
6名無シネマさん:2007/06/11(月) 09:21:13 ID:SCvaBAJg
>>1

ちょっとテンプレみたいのを・・・
2007年映画視聴率TOP11

26.5% 5/27(月) テレビ朝日 日曜洋画劇場「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」
22.3% EX* 日曜洋画劇場40周年特別記念「スパイダーマン」
20.6% CX* 土曜プレミアム「LIMIT OF LOVE 海猿」
18.6% NTV 金曜ロードショー・20周年特別企画第3弾「千と千尋の神隠し」
18.5% NTV 金曜ロードショー「スパイダーマン2」
18.1% CX* 土曜プレミアム特別企画「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」
16.8% EX* 日曜洋画劇場40周年記念特別企画「男たちの大和/YAMATO」
16.2% CX* 土曜プレミアム「海猿 ウミザル」
15.8% NTV 金曜ロードショールパン生誕40周年記念!!「ルパン三世 ルパンVS複製人間」
15.7% CX* 土曜プレミアム「マトリックス レボリューションズ」
15.6% EX* 日曜洋画劇場・40周年記念「トロイ」

2007年各局映画最高視聴率

日本テレビ 18.6% NTV 金曜ロードショー・20周年特別企画第3弾「千と千尋の神隠し」
TBS     15.6% TBS 月曜ゴールデン特別ロードショー「釣りバカ日誌16」
フジテレビ 20.6% CX* 土曜プレミアム「LIMIT OF LOVE 海猿」
テレビ朝日 22.3% EX* 日曜洋画劇場40周年特別記念「スパイダーマン」
テレビ東京 12.0% TX* 木曜洋画劇場特別企画「新極道の妻たち 惚れたら地獄」

7名無シネマさん:2007/06/11(月) 09:52:10 ID:f0gi4IwR
↑テレビ朝日が間違ってますよね。

2007年各局映画最高視聴率

 日本テレビ 18.6% NTV 金曜ロードショー・20周年特別企画第3弾「千と千尋の神隠し」
 TBS     15.6% TBS 月曜ゴールデン特別ロードショー「釣りバカ日誌16」
 フジテレビ 20.6% CX* 土曜プレミアム「LIMIT OF LOVE 海猿」
→テレビ朝日 26.5% EX* 日曜洋画劇場「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」
 テレビ東京 12.0% TX* 木曜洋画劇場特別企画「新極道の妻たち 惚れたら地獄」
8名無シネマさん:2007/06/11(月) 11:42:39 ID:23R7NUcF
昨日のロードショーは最初「ジョニー・デップのアクション映画!」と
主役であるはずのバンデラスの声がナレーションしていたというのがすごいな
9名無シネマさん:2007/06/11(月) 12:47:28 ID:5P8Vc9VG
県庁の星が22.6%なので。フジはこれが最高ですかね
10名無シネマさん:2007/06/11(月) 12:59:19 ID:AxpXtz0Y
昨日のワンスアポンアタイムインメキシコはなかなか面白かったよ
ただ色々カットされてるのか途中展開速すぎてついていけなかったけど
相変わらずバンデラスでこ狭い
11名無シネマさん:2007/06/11(月) 13:11:31 ID:ZIUlYzjn
>>4
ジョニー・デップの過去作品は名作が多いから、テレビであまり放送してないやつをやってほしいな
よく放送するやつはシザーハンズを除いて中でも駄作気味のやつが多い
12名無シネマさん:2007/06/11(月) 16:03:31 ID:/raoYZ3g
ショコラはやったっけ?(MXでは年初にやってたけど)
よく知らないで見ていて、途中で出てきてビックリした。
面白かったけどB級映画かと思って見てたので。
13名無シネマさん:2007/06/11(月) 16:20:46 ID:z+S42iSL
 金曜ロードショー 「ボーン・コレクター」  13.7%
 土曜プレミアム 「県庁の星」  22.6%
 日曜洋画劇場 「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」  12.2%
14名無シネマさん:2007/06/11(月) 16:24:35 ID:PYgOFeE/
ほんとに邦画ばかり数字取るね。
一体何を求めて県庁の星を見るんだ?
15名無シネマさん:2007/06/11(月) 16:46:25 ID:ueKWCuLL
2ちゃんと世間一般の差はそれだけ大きいってこと
16名無シネマさん:2007/06/11(月) 17:07:57 ID:42JtUrvz
その3つの中では、県庁が一番マシだったと思うけど…
17名無シネマさん:2007/06/11(月) 17:46:13 ID:FMM8o5le
県庁は充分及第の出来だと思ったし、実況でも評判よかったよ
LIMIT OF〜の時なんてとても酷かったがw
18名無シネマさん:2007/06/11(月) 18:12:03 ID:ksdRXiBF
伊丹十三の映画ってさっぱりやらなくなったね
19名無シネマさん:2007/06/11(月) 19:47:29 ID:ueKWCuLL
岩井俊二の映画ってゴールデンでやったことある?
20名無シネマさん:2007/06/11(月) 21:03:32 ID:50SHWzZl
左から日本国内興行収入―最高視聴率―最低視聴率(放送回数)

01 2001 304.0 NTV 46.9 NTV 26.1(2)千と千尋の神隠し
02 1998 272.0 CX* 35.4 CX* 13.2(3)タイタニック
03 2002 203.0 NTV 30.8 TBS 21.3(2)ハリー・ポッターと賢者の石
04 2004 196.0 NTV 32.9 NTV 32.9(1)ハウルの動く城
05 1997 192.1 NTV 35.1 NTV 18.2(5)もののけ姫
06 2002 180.0 NTV 21.7 NTV 21.7(1)ハリー・ポッターと秘密の部屋
07 2003 173.5 CX* 26.7 CX* 18.8(2)踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!

2004 85.0 TBS 12.1 世界の中心で、愛をさけぶ
2006 71.0 CX* 20.6 LIMIT OF LOVE 海猿
2006 60.8 CX* 14.5 THE有頂天ホテル
2006 53.4 TBS --.- 日本沈没
2006 51.8 NTV --.- デスノート(後編)
2006 50.9 EX* 16.8 男たちの大和 YAMATO
2004 48.0 TBS 14.1 いま、会いにゆきます
2005 42.0 CX* 21.4 交渉人真下正義
2005 40.3 TBS 13.1 NANA
2006 40.0 EX* --.- 武士の一分
2005 38.3 CX* 21.7 容疑者室井慎次
2005 37.0 CX* 12.8 電車男
2005 32.3 NTV 22.5 ALWAYS三丁目の夕日
2006 31.0 TBS --.- 涙そうそう
2006 28.8 NTV 24.5 デスノート(前編)
2004 17.4 CX* 19.7 海猿UMIZARU

1998 50.0 CX* --.- 踊る大捜査線THE MOVIE  ※98.10.31公開。数字は配収(興収換算約101億)
19.6% プレミアムステージ・特別企画・踊る大捜査線THE MOVIE '05/10/15(土)

2002 12.0 NTV 21.6 たそがれ清兵衛
2006 20.8 CX* 22.6 県庁の星
21名無シネマさん:2007/06/11(月) 21:10:53 ID:NWtIwVHH
>>14
興行では倍以上動員した海猿2やハリポタ3やスパイダーマン1・2や大和や有頂天より高いところを見ると、「興行よりテレビ放送の方がウケる映画」って感じがする
釣りバカや極妻や居酒屋ゆうれいみたいな
「金払って劇場に観に行くほどではないけど、テレビでやるなら観たい映画」って感じ
洋画だとなんだろう?
>>15
2ちゃんまで一般世間と同じになる必要ないお
>>19
Love Letter
あまりにも年数経ってから放送したせいか、数字悪かった
22名無シネマさん:2007/06/11(月) 21:15:58 ID:R2fpwB3X
>>21
セガールとか
23名無シネマさん:2007/06/11(月) 21:23:08 ID:42JtUrvz
ジョニデとか
24名無シネマさん:2007/06/11(月) 21:31:10 ID:Axq8g3rO
映画は一旦お金払っちゃえば内容がどうであれ関係ないけど、
テレビは面白くなければ途中でチャンネル変えられるわけだし、
数字がいいのは純粋に面白いからだと思うけどね。
25名無シネマさん:2007/06/11(月) 21:41:13 ID:LuXJpZL7
>数字がいいのは純粋に面白いから
そうとは限らない。
ゴールデン受けするのは、途中から見ても話が分かるとか、
片手間に見てても楽しめるようなもの。
最初から最後まで根詰めてみなきゃならんような映画は、たとえ傑作でも数字は良くないし、
そもそもゴールデンで放送されなかったりする。
26名無シネマさん:2007/06/11(月) 22:40:04 ID:MHm5lkn2
>>21
ジャッキーとか
27名無シネマさん:2007/06/11(月) 22:46:54 ID:qGKz5rvu
>>18
毎回セックスあるからかなぁ
たんぽぽやマルサの女は実況してみたいな
28名無シネマさん:2007/06/11(月) 23:14:08 ID:NWtIwVHH
>>24,25
テレビ監督の作った、連ドラでも良さげな身近な題材ってのは大きいかもね
途中参加でテレビ視聴するのにも向いてるというか、
俺の感覚で言うとハリウッド映画やセカチューとか大和は同じくらいとっつき易く分かりやすく作ってあっても途中参加するとなんか損な感じがしたんだけど、
県庁はあまりそういう感覚がなかった
なんかテレビ視聴との相性が良い要素を持ってる映画な感じがした
もともとテレビ放送向きな映画というか
29名無シネマさん:2007/06/12(火) 04:12:17 ID:TKt3WpG7
テレビやDVDだとなかなか映画が見れん人

http://c-au.2ch.net/test/-/movie/1179059232/i
30名無シネマさん:2007/06/12(火) 14:14:36 ID:Zd8p3TES
携帯厨まるだし
31名無シネマさん:2007/06/12(火) 20:40:25 ID:pnGf0G9K
ザ・ロック楽しみだお
32名無シネマさん:2007/06/12(火) 20:57:48 ID:vcvVe43m
たまには大脱走やれよ
33名無シネマさん:2007/06/12(火) 20:59:15 ID:VrlzftY/
たまにはタワーリングインフェルノやれよ
34名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:06:44 ID:QcA8QTvs
そろそろダイハード4.0記念にダイハードやるんじゃないかな
35名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:15:29 ID:pnGf0G9K
インディジョーンズと初代ボンドの007も観たいお
36名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:17:48 ID:Hd2i6a1K
>>34
やるよバカ
37名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:38:45 ID:8Yw+W96K
子供に見せたい映画が足りない

ネバーエンディングストーリー、グーニーズ、バンデットQ
ラビリンス魔王の迷宮、ウィロー、グレムリン、バロン・・・
38名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:41:47 ID:LAiSilt2
大人が見せたいだけで、今の子供が喜びそうな作品じゃないな
39名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:46:00 ID:+4sJxfij
ネバエン、ウィロー、グレムリンあたりは深夜や昼にタイトルを見かけた覚えが…

グーニーズはもう地上波じゃ無理って噂を見たが、本当なのだろうか
40名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:49:02 ID:uxMVCa82
>>18
マルタイの女で暴力団とか右翼に反感買ったって聞いたことがあるから、
テレビだと放送されにくいのかも。

41名無シネマさん:2007/06/12(火) 21:50:53 ID:B+thM8tU
監督本人みたいに消されちゃかなわんしな
42名無シネマさん:2007/06/12(火) 22:17:36 ID:fMhkNiJX
>>39
スロースが放送禁止
43名無シネマさん:2007/06/12(火) 22:40:59 ID:zVbUkC48
グレムリンはもう1回見たいなぁ
1と2連続でやってくれないかな
44名無シネマさん:2007/06/12(火) 22:41:47 ID:Y6SKq9u6
金曜ロードショー  ザ・ロック 日本テレビ 1999/06/25(金) 22.2%
日曜洋画劇場    ザ・ロック テレビ朝日 2000/10/08(日) 15.4%
日曜洋画劇場    ザ・ロック テレビ朝日 2002/05/26(日) 18.4%
プレミアムステージ ザ・ロック フジテレビ 2005/03/05(土) 14.1%
45名無シネマさん:2007/06/12(火) 22:42:30 ID:hCPM3Pd/
>>42
どうみても、作りもんだろうが!
46名無シネマさん:2007/06/12(火) 23:15:52 ID:thi9M7ES
>>37
「ウォルター少年と夏の休日」「チャーリーとチョコレート工場」「ネバーランド」もまぜて
47名無シネマさん:2007/06/12(火) 23:41:52 ID:STkKfF7C
有名じゃない映画はいれなくてもいいから
48名無シネマさん:2007/06/12(火) 23:51:29 ID:Zd8p3TES
なんで子ども向け映画てグロいんだ・・・
49名無シネマさん:2007/06/13(水) 00:02:35 ID:uxMVCa82
それはトラウマを与えるためさ。
グロい映画も見ることで、目に美しく耳触りがよく幸せな映画のよさがより一層わかる。
清濁併せ呑んだほうが視野が広がる。
50名無シネマさん:2007/06/13(水) 00:45:51 ID:MBlp4riu
小さい頃に見たジョーズの怖さは忘れられない
船長が食われたシーンはなんかもう胸がすげぇムカムカしたのを覚えてる

逆にオーメンとかの怖さは全然わかんなかった
51名無シネマさん:2007/06/13(水) 00:49:16 ID:KWq7jepB
ジョーズといえば、あの目玉が飛び出た死体が飛び出すところが…
52名無シネマさん:2007/06/13(水) 00:52:13 ID:eeuS+4jH
なんで13日の金曜日とかのホラーやらなくなったんー???

たまにはキョンシーもやらないかな。テンテンみたい。。
53名無シネマさん:2007/06/13(水) 01:04:47 ID:NhmVPMOH
>>52
13日が金曜になる日の金ローは13日の金曜日放送を義務化するべき
54名無シネマさん:2007/06/13(水) 01:20:00 ID:KWq7jepB
今の世の中、これだけ猟奇事件が起きてるんだから、
ホラー映画の放送は難しいだろ。

テレビのニュース見れば、それこそホラー映画なんか
目じゃないような事件ばかりなんだから。

そんなときにうっかりホラーをやれば、「またテレビの影響で…」とか
「第二の宮崎勤か」と叩かれかねない。
たとえ映画を見てなくても。
55名無シネマさん:2007/06/13(水) 01:44:01 ID:rm45pLEB
いまやニュース見てるほうがよっぽど怖いしな。
56名無シネマさん:2007/06/13(水) 02:18:29 ID:WaHQ2NXU
13金はセックルシーンが良いよね
57名無シネマさん:2007/06/13(水) 14:15:58 ID:YBh9A0Uu
>>55
ガキはニュースなんか見ない
58名無シネマさん:2007/06/13(水) 16:29:12 ID:Jfuz0WFE
携帯ピコピコやってんだろうけど
そんなに楽しいんだろうか?…
59名無シネマさん:2007/06/13(水) 16:48:49 ID:KWq7jepB
楽しいからやってるんじゃない?
つーか、ガキの時分なんて世間一般の出来事なんかつまらんし、
自分には関係ないから、どうでもいいというのが普通だもんな。
俺もそうだったが。
60名無シネマさん:2007/06/13(水) 16:49:34 ID:KWq7jepB
楽しいからやってるんじゃない?
つーか、ガキの時分なんて世間一般の出来事なんかつまらんし、
自分には関係ないから、どうでもいいというのが普通だもんな。
俺もそうだったが。
6159:2007/06/13(水) 16:50:16 ID:KWq7jepB
二重カキコしてしまった…すんませんです。
62名無シネマさん:2007/06/13(水) 20:47:08 ID:jh87oW+A
>>18
題材が、宗教団体とか暴力団とかパチンコ屋とかヤバイネタ多すぎだもんw
作品見てビビったわ。ここまでやる人って今いないんじゃないだろ。思い浮かばない。
あと、性的なシーンは生理的不快感を感じるようなドス黒さあるし、お茶の間は凍りつく。
ようこんなの放映してたなって思ったな。規制が今ほどかかってなかったのもあるかも。

ホラー観たいな。バタリアンとか懐かしい。ゾンビ系がとくに。
小動物が大型になって暴れるモンスターパニックとかも。
上記の規制はきつめなのに、和風ホラーは別に放映してもいいんだよな。
63名無シネマさん:2007/06/13(水) 21:14:06 ID:7hyFsVFE
昔テレビだったかビデオだったか忘れたけど、母ちゃんと伊丹映画を茶の間で見ていた。
作品はどれだったか忘れたが、山崎努か誰かの出てて、その愛人役がソープ嬢かなんか。
その女は足が悪い設定。重い荷物を持ってびっこひきながら、笑顔で走ってくるシーンが印象的。
それを見て母ちゃんが言った。
「伊丹十三ってこういうの下世話な感じの表現が、上手いわよね〜。こういう人が足悪い、ていう設定とか」
小学生だった自分は自分なりに解釈して「足が悪くてあまりいい仕事につけなくて風俗嬢ってこと?」と聞くと
「いや、足が悪い女性は締まりがいいっていう俗説があんのよ」と母。
なるほど〜と膝を打った自分。
>>62の言う>生理的不快感を感じるようなドス黒さの表現はほんとに上手いな。

しかしザ・ロックとシティ・オブ・エンジェルが今度やるけど、
なんで今まるでニコラス・ケイジ特集なラインナップなんだ?
ゴーストライダーのときなんもなくなかった?
64名無シネマさん:2007/06/13(水) 21:23:37 ID:hhJSViXt
消防に「締まりがいい」発言するおかんと
なるほどと膝を打つ>>63
65名無シネマさん:2007/06/13(水) 22:37:02 ID:7hyFsVFE
いや、小学生っていっても六年生くらいだったしねw
別に頭プリンのDQNヤンママとジャンボカットの小学生とかじゃなかったよ、
どっちかっていうと地味で真面目な文系母娘だった。
エロマンガを読むのには厳しかったけど文学と映画の性表現に関しては寛容だったんだよ。
阿刀田高とかOKだったし。
66名無シネマさん:2007/06/13(水) 23:22:02 ID:KWq7jepB
>>64
洋物のホラーは直接的な描写が多いから嫌われるんじゃないか?
内臓むき出しとか血しぶきが上がったりとか。
それに対して、日本のホラーは幽霊が出て、人間を脅すとかあまりグロな描写が少ないからなぁ。
67名無シネマさん:2007/06/14(木) 00:10:44 ID:q1lWrxaJ
■木曜洋画劇場■ 6月14日
「ファイアーストーム」(1997年/アメリカ)
監督:ディーン・セムラー
出演:ハウィー・ロング、スコット・グレン ほか

>>1
遅くなりましたが、乙です
68名無シネマさん:2007/06/14(木) 01:08:50 ID:WsnDYbmI
伊丹映画というより80年代の邦画をゴールデンでは放送しなくなった
69名無シネマさん:2007/06/14(木) 01:20:50 ID:j/iK6Ps/
同じように洋画も70年代とかのは放送されてないしね。
70名無シネマさん:2007/06/14(木) 01:42:52 ID:L2IRsPTQ
激突!とか全然やらなくなったね
今度ジョーズはやるけども
71名無シネマさん:2007/06/14(木) 02:20:10 ID:b+n18GoB
映画番組を担当している人が映画好きの人じゃなくなったんだと思う
72名無シネマさん:2007/06/14(木) 07:21:25 ID:F8+yDjoB
>>63
それ「マルサの女」だと思うけど
足が悪い設定なのは山崎努じゃなかったっけ?

女の人がビッコ引いてるように見えたのは
単に重い荷物(脱税か何かのための)を運んでただけじゃないかな
73名無シネマさん:2007/06/14(木) 09:02:43 ID:G3Jg9gkI
>>68
っ南極物語
74名無シネマさん:2007/06/14(木) 21:22:23 ID:2Q7YJsmt
いくら表現の自由があるからって差別描写を平然とやっていいわけじゃないぞ
75名無シネマさん:2007/06/14(木) 21:28:12 ID:7Lh/bTNu
■金曜ロードショー■ 6月15日
「天空の城ラピュタ」(1986年/日本)
監督:宮崎駿
声の出演:田中真弓、横沢啓子 ほか
76名無シネマさん:2007/06/14(木) 22:37:14 ID:u2NeSiQE
ジブリあまり見ない俺だけどラピュタだけは別っ。
77名無シネマさん:2007/06/14(木) 23:11:27 ID:AOIKxcL0
>>72
もう十年以上前に見たから忘れてたんだけど、
今軽く調べてみたら山崎努が足悪い設定だったみたいだね。
つーことはうちの母ちゃんがあのゴミ捨てかなんかのシーンを見て勘違いのあげく娘に
「締りがいい」なんて発言してたのか…。母ちゃん…。
78名無シネマさん:2007/06/15(金) 00:05:50 ID:zEUfyWkL
今週はラピュタといいザロックといい猿の惑星といい、良いラインナップが揃ってるな
暇せずに済むわ
79名無シネマさん:2007/06/15(金) 01:06:34 ID:mbPgbFiN
猿の惑星はねぇ
80名無シネマさん:2007/06/15(金) 05:57:52 ID:TMWMiXZm
実況に向けて40秒で支度しとくか
81名無シネマさん:2007/06/15(金) 09:09:56 ID:dlFQgzha
3分でも構わないよ、>>80君。
82名無シネマさん:2007/06/15(金) 10:03:02 ID:UixdTLic
テレビジャパン7月号より

7/1(日) 明日の記憶
7/2(月) ダイハード3
7/5(木) ジョーズ(羽佐間道夫)
7/6(金) 逃亡者
7/7(土) シックス・センス
7/8(日) ティアーズ・オブ・ザ・サン
7/12(木) ダニー・ザ・ドッグ
7/13(金) 魔女の宅急便
7/14(土) ※映画無
7/15(日) スコーピオン・キング
7/19(木) ブレイド3
7/20(金) コマンドー

またコマンドーかwwww
83名無シネマさん:2007/06/15(金) 10:10:05 ID:mKhmSodu
 木曜洋画劇場 「ファイアーストーム」  7.4%
84名無シネマさん:2007/06/15(金) 10:41:55 ID:pOG+7nt6
木映に視聴率は必要ない
85名無シネマさん:2007/06/15(金) 11:25:42 ID:zEUfyWkL
>>84
どうして?
86名無シネマさん:2007/06/15(金) 12:08:30 ID:Gh1LEdrC
>>82
木曜ファンなら
ティアーズ・オブ・サンより
ブレイド・オブ・ザ・サン、アニキと呼ばれた男だよな
87名無シネマさん:2007/06/15(金) 12:53:10 ID:CKk6a2+q
>>82
ダニーザドック新録かな?
ジェットリーが池田秀一だったらいいなぁ。。。
88名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:12:23 ID:c6WkZQ6s
>>82
ラピュタが実況の東の横綱なら
コマンドーは西の横綱だからなw

あとハリポタないね
89名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:23:24 ID:/EGx+Svb
つうかシックスセンスやっとかよw
90名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:24:42 ID:vyv9PH5N
ブレイド3にはプリズンプレイクが出てるからな
91名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:35:33 ID:dlFQgzha
シックスセンスはオスメント坊やが今やすっかり落ちぶれてしまったね。
そしてシャマランも…。
92名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:47:52 ID:aFxdwNK8
>>82
濃い作品多いなw


>>84
いまだにテレ東は視聴率関係ないって思ってる奴バカだろ。
テレ東21時台はほとんど8%くらいとれてるから極端に低いものは許されない。
また、グラマーエンジェルのようなエロ全面に打ち出してるものもスポンサーに敬遠される。
93名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:50:02 ID:x6dIuFIT
>>82
俺が見たこと無い作品は全部木曜と日曜じゃねーか。
ネット局がない地方は同じ映画だけ見てろってことか!
94名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:59:30 ID:CqjFXAgE
>>87
シャアつながりのアフラシアンの方の人。ジェット・リー
詳細は公式HPに出ていますよ。
95名無シネマさん:2007/06/15(金) 15:06:16 ID:bwjJ3tlz
>>82
視聴率が取れやすいからだと思うけど、月に一回はジブリやるね
96名無シネマさん:2007/06/15(金) 15:37:23 ID:ClinRhd3
>>82
で、7月27日は例年通りルパンのTVスペシャルをやるわけだな
97名無シネマさん:2007/06/15(金) 16:13:35 ID:UA0J/dxJ
ティアーズオブザサンってあのアフリカ人が強姦されたり結構重い話だった気がするけど
あんなのゴールデンにやるのか
98名無シネマさん:2007/06/15(金) 16:37:06 ID:QXm2TOKs
コマンドーと聞いて飛んできました
>>82
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
99名無シネマさん:2007/06/15(金) 16:42:23 ID:5FoueAq7
ウハウハザブーンはまだか!
100名無シネマさん:2007/06/15(金) 17:29:20 ID:lyhI9H4q
木曜洋画は頑張ってるね
101名無シネマさん:2007/06/15(金) 17:38:28 ID:zEUfyWkL
個人的にはダイハード3が嬉しい、シリーズ最高傑作だからね!
ジェレミーアイアンズも良いし、意表を突く展開も素晴らしい、テンポも良いしね(ダイハードシリーズは全部テンポ良いが)
そして何よりあのアメリカ民謡の音楽が良い

4公開までにテレ朝に1→2→3とやって欲しかったけど、そんな度量は無かったらしい

あとマクレーンとサイモンの吹き替えがナッチと小川さんVerだと最高だな
102名無シネマさん:2007/06/15(金) 17:59:20 ID:UA0J/dxJ
ダイハード3が最高傑作だなんてゴッドファーザーで3が最高傑作だって言ってるようなもんだぞ
103名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:01:53 ID:Rsob9A6q
スパイダーマン3が最高傑作だって言ってるようなものでもある。
104名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:09:19 ID:YHrdFnrP
105名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:14:09 ID:NrwvKpGu
マッドマックス サンダードームが最高傑作だって言ってるようなもんだ
106名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:17:49 ID:dlFQgzha

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      ダイハード3とゴッドファーザー3は
. |     (__人__)       比較にならんだろ、
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

そりゃ1には数段劣るが、少なくともダイハード3にはソフィア・コッポラがいないぞ!!
それだけでも相当な違いがある。
107名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:25:18 ID:Rsob9A6q
お前の常考は随分と浅はかだな。
まあこのスレは結構浅はかな考えで喋るやつが多いしな。
108名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:34:43 ID:TbJnu9o2
>>82
コマンドー
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
109名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:46:52 ID:aFxdwNK8
>>103
つまらんけど3が最高だと思うよ
110名無シネマさん:2007/06/15(金) 18:52:38 ID:UA0J/dxJ
むしろゴッドファーザー3は1,2に比べればつまらないってだけで
並の映画と比べれば神レベルだから
111名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:01:11 ID:idaQw7E8
>>82
7月20日は祭り決定!!
112名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:47:51 ID:Us3KaidM
ソフィア・コッポラのリアルさがわからん奴が多すぎる
もしあれがウィノナ・ライダーだったら、まるで映画だろ
113名無シネマさん:2007/06/15(金) 20:01:52 ID:nlngJHHo
>82
どうせコマンドー放送の時にはラピュタスレたてやがるんだろwww
114名無シネマさん:2007/06/15(金) 20:25:36 ID:vyv9PH5N
>>112
無駄なリアルさもあるんだよ
あるいは過剰なリアルさ
115名無シネマさん:2007/06/15(金) 20:29:38 ID:/vBKOD3K
また魔女の宅急便やるんだね

しっかしコマンドー楽しみだなぁwww
116名無シネマさん:2007/06/15(金) 20:42:24 ID:GeoTwoCD
>>82
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
117名無シネマさん:2007/06/15(金) 21:02:04 ID:eagpgwG6
おまえら本当にコマンドー好きだなw
118名無シネマさん:2007/06/15(金) 21:09:18 ID:Ru0wJkDK
>>89 前やったから。その時、裏の金スマでネタばらしやがった。
>>91 坊や残ると思ったが、やっぱ厳しいな…
119名無シネマさん:2007/06/15(金) 21:14:27 ID:vyv9PH5N
データ放送がいい感じだけど今回だけ?
120名無シネマさん:2007/06/15(金) 21:23:48 ID:iuCg6grP
テレ東びいきのアニヲタが騒いでるだけだろ
121名無シネマさん:2007/06/15(金) 21:28:17 ID:2aIW7jaG
■土曜プレミアム■ 6月16日
「ザ・ロック」(1996年/アメリカ)
監督:マイケル・ベイ
出演:ニコラス・ケイジ、ショーン・コネリー ほか
122名無シネマさん:2007/06/15(金) 21:40:05 ID:bfRcs04y
7/12(木)
劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
123名無シネマさん:2007/06/15(金) 22:36:57 ID:L4jAmf3K
またテレ東ヲタかw
いい加減にして欲しい。
124名無シネマさん:2007/06/15(金) 23:53:56 ID:2abBZXvR
ラピュタ結局どれくらい実況スレ伸びたんだ?40スレ目までは見てたんだが
125名無シネマさん:2007/06/16(土) 00:00:01 ID:AEu29RD5
視聴率対策で何度も何度もジブリアニメやるのは仕方ないとしても
その上額縁はねえだろ、日テレ
126名無シネマさん:2007/06/16(土) 00:07:21 ID:tJX1hsWX
>>124
100超えたらしい
127名無シネマさん:2007/06/16(土) 00:16:06 ID:osNxDSGX
なんだかんだ言っといて、おまいら結局ジブリ好きなんじゃん。
128名無シネマさん:2007/06/16(土) 00:20:39 ID:8k+ZnUct
129名無シネマさん:2007/06/16(土) 00:34:17 ID:TVbsJ7p3
>>126
dクス。すげーなラピュタ。
130名無シネマさん:2007/06/16(土) 08:01:22 ID:cCGgvlKg
>>125
額縁じゃなかったお
131名無シネマさん:2007/06/16(土) 08:32:49 ID:UTN5Rv+9
アップコンバートだったがな
132名無シネマさん:2007/06/16(土) 09:17:19 ID:zZuvhwmj
>>130
額縁じゃないけど額縁だったよ
133名無シネマさん:2007/06/16(土) 09:56:17 ID:UTN5Rv+9
134名無シネマさん:2007/06/16(土) 10:33:21 ID:+RbTnHm2
ランボーの放送日分かる人いる?
135名無シネマさん:2007/06/16(土) 19:32:11 ID:UHNdMshJ
■レギュラー映画番組放映予定■

6月18日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月21日 木曜洋画劇場 「山猫は眠らない2 狙撃手の掟」
6月22日 金曜ロードショー 「バーティカル・リミット」
6月23日 土曜プレミアム 映画はありません
6月24日 日曜洋画劇場 「ダイ・ハード」
136名無シネマさん:2007/06/16(土) 22:31:18 ID:InC8Xl7h
(*´Д`*)
137名無シネマさん:2007/06/17(日) 02:30:32 ID:YXAHX5np
■日曜洋画劇場■ 6月17日
「PLANET OF THE APES 猿の惑星」(2001年/アメリカ)
監督:ティム・バートン
出演:マーク・ウォルバーグ、ティム・ロス ほか
138名無シネマさん:2007/06/17(日) 09:16:33 ID:7cOtDQBa
どうりで昨日の深夜に、昔の猿の惑星をやってたわけだ。
139名無シネマさん:2007/06/17(日) 11:22:01 ID:3x1sG0qQ
ラピュタの視聴率はどれぐらいだったの?
140名無シネマさん:2007/06/17(日) 11:47:23 ID:IuOJgPrV
>>138
福岡の人?
141名無シネマさん:2007/06/17(日) 11:49:29 ID:Xh9iaMVv
>>140
ID変わってると思うけど、そう福岡。
おとといは深夜に「サイコ」やっててつい最後まで観てしまった。
142名無シネマさん:2007/06/17(日) 12:00:23 ID:0K5gy82J
ザッロックの話題はなしでつか?
143名無シネマさん:2007/06/17(日) 12:08:29 ID:DPS7nvKb
カットされまくりだたよ
144名無シネマさん:2007/06/17(日) 12:18:32 ID:LuuKAMYS
カットされまくりだったからDVD買ってくる
145名無シネマさん:2007/06/17(日) 12:30:37 ID:0bFS1hxu
国の英雄が自国民殺し過ぎだろうw
アレはやり過ぎだとオモタ
146名無シネマさん:2007/06/17(日) 12:31:09 ID:uhvEsQp1
猿の惑星はネタバレが怖い
147名無シネマさん:2007/06/17(日) 13:27:33 ID:bOrMJr1H
猿の惑星のネタばれと
1/3のアメリカ人が信じているという人間は人間のまま誕生したという話は
むすびつけたらヤバいのか
148名無シネマさん:2007/06/17(日) 16:25:31 ID:LuuKAMYS
俺が見たのは昨日のザ・ロックと先週のデスペラードだけなんだけど
CM位置が変わったね。始めの30分で2回も入って
それで10時をまたぐ時には30分くらいCM無しになってた
どっちも延長だから普通と違っただけなのかも知れないけど
149名無シネマさん:2007/06/17(日) 19:53:51 ID:3hzWWLoG
7/13に魔女の宅急便
ってガイシュツか。この前の見なかったから随分久々なんでで楽しみ。
150名無シネマさん:2007/06/17(日) 20:26:15 ID:5uVYJFHR
猿の惑星をはじめてみたときの感想は、サルの惑星にサルが降り立ってる。
マークウォールバーグってあの顔で昔はブリーフ一枚でチンコムギュってパフォーマンス
で女のコに大人気と雑誌で読んで驚いた。

ところで最近のテレ朝のあおりはテレ東のそれより好きだ
▽SF新作宇宙遭難サルに飼われる美女が!
151名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:16:42 ID:q5Z9twt1
2年ぐらい前にも放送したと思うけどその時のOA時間はどれぐらいだったっけ?>猿の惑星
152名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:26:25 ID:5uVYJFHR
14.5% 金曜ロードショー・PLANET OF THE APES/猿の惑星 '05/1/28(金) 日本テレビ
153名無シネマさん:2007/06/17(日) 22:11:50 ID:qvi2dSeL
>>148
デスペラードは2時間枠なんだが、
それより、実況のCMうぜーが効いているとは思えないが
分単位の視聴率で10時またぎが低下するってわかったんじゃないか?

淀川さんのときは、流れを妨げないようにCMの入れ方にこだわったという。
淀川さんのときは
ハイライト→CM→タイトル→CM→解説本編
→CM(9時半前後)→本編→CM(9時45分前後)
本編→CM(10時10分前後)少し長め、提供クレジット→
本編→CM(10時半)本編終了まで→CM→解説終了
こんな感じです。すごく見やすかったし、時間の目安にもなった。
154名無シネマさん:2007/06/17(日) 22:24:12 ID:niDJbK2D
CMの位置は局や作品によって変わるんだけどね
155名無シネマさん:2007/06/18(月) 10:36:33 ID:g3eMXPcd
 金曜ロードショー 「天空の城ラピュタ」 19.9%
 土曜プレミアム 「ザ・ロック」  13.8%
 日曜洋画劇場 「PLANET OF THE APES/猿の惑星」  14.1%
156名無シネマさん:2007/06/18(月) 10:59:48 ID:hKUMSR55
>>155
テレビ板見てみたけど金土日の各局(日テレ・フジ・テレ朝)
最高視聴率番組がすべて映画だったらしい
これって快挙?
とにかくフジはがんばって月に2作品は洋画!をしてほしいぞ
157名無シネマさん:2007/06/18(月) 11:32:40 ID:dGwGJdh9
ラピュタ惜しいな
あと0.1
158名無シネマさん:2007/06/18(月) 12:01:17 ID:yg+L71cZ
ジブリで20って低いの?ラピュタ面白かったけどなー・・・
159名無シネマさん:2007/06/18(月) 12:09:12 ID:fMWvRSFt
この頃トトロを除くジブリアニメの数字が落ちていたので
ラピュタの19.9%は上出来だろうな
160名無シネマさん:2007/06/18(月) 13:37:51 ID:PTnb6+yO
俺もラピュタ見なかった
ビデオ時代の頃は奇麗な画面で見たいから見てたが
DVDが復旧してからはほとんど見てないな
161名無シネマさん:2007/06/18(月) 15:04:57 ID:zoX5gfJ5
21年前の映画ってことを考えれば19.9は物凄い
162名無シネマさん:2007/06/18(月) 15:15:58 ID:Q+OZEc2k
>>161
数字を足せば40.9だしな!
163名無シネマさん:2007/06/18(月) 15:53:39 ID:CS12EMb/
>>161
同年代の映画ではもうテレビ放映しなくなった奴も結構あるしなぁ(´・ω・`)
164名無シネマさん:2007/06/18(月) 16:29:42 ID:vOnzgw1v
そう考えるとコマンドーはスゴイね。22年前の作品なのに。
165名無シネマさん:2007/06/18(月) 16:34:33 ID:5j1FmcaM
ラピュタは前回は15取れなかった気がする
今回取れなかったらさすがにやばかったろうから
2年後くらいの次回の祭りが確保できたと思うと一安心の数字かなと
166名無シネマさん:2007/06/18(月) 17:04:13 ID:xG1WdIVv
ラピュタはDVDより綺麗だったよ
167名無シネマさん:2007/06/18(月) 19:32:14 ID:yg+L71cZ
ラピュタの最期の歌って良い歌じゃない?
録画したけど最期が切れてた
168名無シネマさん:2007/06/18(月) 21:45:46 ID:jjDeAZuH
この御時世に20パー取れりゃ大したもんだ
169名無シネマさん:2007/06/18(月) 21:51:59 ID:SyzTOdIy
ジブリがなかったら金ローは潰れてただろうな
170名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:01:53 ID:56PSILUy
金ローのオープニングもジブリ製なの?
171名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:14:12 ID:y2CXec7p
>>170
そうだよ
ついでに音楽も久石譲だよ
172名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:24:40 ID:u3s32SGm
>>171
ありがとう。
雰囲気のいい画面なんで、もしかしたらと思ってたけど。
考えてみると水ローの頃から日テレはオープニングの作りが良いですね。
173名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:40:36 ID:4LtCmIZc
あのはるお時代の夕日のOPも金ローでよかったよ。
日曜の夜にやられたら欝になる。
174名無シネマさん:2007/06/19(火) 01:07:37 ID:iGZYaE9/
>>173
同意
FRIDAY NIGHT FANTASY
実に名曲
今の久石のよりずっと印象深い
175名無シネマさん:2007/06/19(火) 01:13:42 ID:oit0y5cE
あんま覚えてないけど、鬱な感じの曲だったな・・・
176名無シネマさん:2007/06/19(火) 01:35:55 ID:y2CXec7p
おっさんの哀愁を感じさせるような名曲だった
俺はラジカセをテレビの前に近付けて録音したよ
177名無シネマさん:2007/06/19(火) 02:02:45 ID:LftiKJZ3
FRIDAY NIGHT FANTASY
自分が死んだ時に葬式で流してほしい曲
178名無シネマさん:2007/06/19(火) 15:34:58 ID:LNAjgaPn
タタタタ〜タタタ〜タタ〜タ〜♪
179名無シネマさん:2007/06/19(火) 16:10:14 ID:yH9YLc2Z
まあ俺は土曜ワイド劇場のOPの方が好きだけどな
180名無シネマさん:2007/06/19(火) 16:13:00 ID:Sh+Z8zj+
土曜ワイド劇場の最初の放送 時間よとまれ は見たはずだが、
OPがどんなだったか思い出せないな。
181名無シネマさん:2007/06/19(火) 18:41:19 ID:VKdE5NaR
俺の葬式ではSO IN LOVEを流してほしいもんだ
182名無シネマさん:2007/06/20(水) 01:12:38 ID:Loztnik9
>>181
>>SO IN LOVE

笑点のオープニング

サザエさんのエンディング

日曜洋画劇場のエンディグ

子供の頃、これが日曜日の鬱三段攻撃だったなぁ...
183名無シネマさん:2007/06/20(水) 16:48:17 ID:ErYRe7QR
ラピュタを崩壊させる呪文「バルス」を主人公のふたりが叫ぶとき、2ちゃんねらーの
 皆さんもいっしょになって書き込むのだ。「移譲記章」によれば、6月15日の放送時には、
 その一瞬の投稿数が1,609に達したそうだ。放送のたびに、殺到する数が増えているような
 気がする。最近は、寺田農さんが声を演じる悪役、ムスカの名言「見ろ、人がゴミのようだ!」も
 大人気で、サーバーに高負荷を掛けているようだ。

 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/06/19/

実況もほどほどにすべきだな
184名無シネマさん:2007/06/20(水) 22:48:25 ID:2XSTT8dp
アニヲタに何言っても無理でしょう
185名無シネマさん:2007/06/20(水) 23:19:40 ID:tCMft6dZ
■木曜洋画劇場■ 6月21日
「山猫は眠らない2 狙撃手の掟」(2002年/アメリカ)
監督:クレイグ・R・バクスレー
出演:トム・ベレンジャー、ボキーム・ウッドバイン ほか
186名無シネマさん:2007/06/21(木) 17:09:19 ID:YC+PKemd
何故1をやらないっ
187名無シネマさん:2007/06/21(木) 18:53:14 ID:z/KD1yI9
7月25日
TBSで、ハリーポッター3時間〜4時間くらい。
188名無シネマさん:2007/06/21(木) 20:03:02 ID:Oy6uDKv9
>>185
1を未見なんだけど2見てもついて行けるかな
189名無シネマさん:2007/06/21(木) 20:09:52 ID:sfPZuTUk
>>188
ついていける
だけど1を見たほうがいい
190名無シネマさん:2007/06/21(木) 20:12:43 ID:CXv7//Xu
>>187
どうせ4じゃなくて旧作だろうけど、
とりあえず放送するなら1の方がいいだろうな。
191名無シネマさん:2007/06/21(木) 20:57:24 ID:Oy6uDKv9
>>189
レスありがと
とりあえずこれ見てから1見るか考えるみるよ
>>190
テレビジョン見たら秘密の部屋って書いてたよ
192名無シネマさん:2007/06/21(木) 22:50:06 ID:KQdvpgZF
香取西遊記はカリオストロからの(パクリ、オマージュ、パロディ 好きなものを選択せよ)があるようだから
日テレがやったら楽しいな
193名無シネマさん:2007/06/21(木) 22:59:06 ID:YaYyEUi2
■金曜ロードショー■ 6月22日
「バーティカル・リミット」(2000年/アメリカ)
監督:マーティン・キャンベル
出演:クリス・オドネル、ビル・パクストン ほか
194名無シネマさん:2007/06/21(木) 23:30:33 ID:Hw7rWbeZ
バーティカル・リミットって定期的にやってるような気がする
そんなにゴールデン向きな内容なのかな
195名無シネマさん:2007/06/21(木) 23:32:33 ID:wmwm18ZC
結構いいB級映画だと思う
196名無シネマさん:2007/06/21(木) 23:37:30 ID:9LrBqxC5
山岳ものだから地味といえばそうなんだろうけど、
これが結構面白い。
期待する価値は充分にあると思う。
197名無シネマさん:2007/06/21(木) 23:51:33 ID:2IFktM8Y
>>194
気のせいだよ。
実際の放送間隔をみてみたら定期的でも特に頻繁でもなかった。

198名無シネマさん:2007/06/22(金) 00:04:58 ID:9nFFMZfr
木曜洋画2000回記念。

・・・やっぱテレ東最高!
199名無シネマさん:2007/06/22(金) 00:18:13 ID:Drt75TuN
バーティカル・リミットといえば
人が死ぬシーンで不覚にも笑える映画だよな
200名無シネマさん:2007/06/22(金) 01:46:19 ID:ThXdkF8N
小便垂れビル・パクストン
201名無シネマさん:2007/06/22(金) 05:56:20 ID:ZyiQEJ3C
バーティカルリミットやるならクリフハンガーやれ
202名無シネマさん:2007/06/22(金) 09:11:07 ID:nrG9DPyF
冷たい水の中に姿を隠して敵を襲うシーンには唖然となったものだよ>クリフハンガー
203名無シネマさん:2007/06/22(金) 11:03:48 ID:q8igce6Y
>>199
遭難した3人を救うために10人くらい(爆薬保管基地の人も含めて)死亡する映画だっけ? これなんてギャグ?
最初から見殺しにしてたほうが被害が少なかった、って突っ込みが毎度実況で入るんだな。
つーかあんな高所の雪山で遭難したら普通は死亡扱いにするよな。ミイラ取りがミイラになる可能性が高すぎる。そして事実そうなる映画。

でもまあ実況としては盛り上がる映画ではある。突っ込みどころが多いからw
204名無シネマさん:2007/06/22(金) 12:52:55 ID:TXZWwcxu
スーパーノヴァでロビン・タネイのおっぱい見れるんだよな
205名無シネマさん:2007/06/22(金) 14:37:52 ID:Drt75TuN
>>203
プライベート・ライアンとタメを張れる位の深いテーマ性だな
206名無シネマさん:2007/06/22(金) 15:44:48 ID:9wu579Vx
ネタバレイクナイ
207名無シネマさん:2007/06/22(金) 16:12:38 ID:2Rxz/efe
バーティカルリミットは去年もやってたな。
なぜか裏に洋画のインデペンデンスデイやっててザッピングしながら見てた希ガス。
208名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:14:53 ID:4PRfYCf2
垂直限度ってビル・パクストンがついに格好良い役かと思ったら
やっぱりヘタレだったっていう映画だろ
209名無シネマさん:2007/06/22(金) 20:17:15 ID:NDviR2V2
昨年のインデペンデンスデイはカットが印象的だったな
210名無シネマさん:2007/06/22(金) 20:57:47 ID:A8WsGAvo
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2007/06/post_234.php
「時をかける少女」地上波テレビ放送に関して


関係者各位

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
劇場用アニメーション映画「時をかける少女」地上波テレビ放送の詳細が決定いたしましたので、ご案内いたします。詳細は以下の通りです。

放送局:フジテレビジョン
放送枠:土曜プレミアム
放送日:2007年7月21日(土)夜9時〜

以下略…
211名無シネマさん:2007/06/22(金) 20:59:22 ID:a8qDMhx9
へーフジなのか
212名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:09:28 ID:BhSFX11w
借りようと思ってたけどフジでやるならいいや
213名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:15:28 ID:nrG9DPyF
ブレイブでどうなることかと思ったけど、
フジは劇場アニメを捨てないんだな。時かけをラインナップに入れるということは。
214名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:21:24 ID:l0g86Vgm
ミヨリの森の告知を兼ねているんだろうな
215名無シネマさん:2007/06/22(金) 22:33:25 ID:WjvEgj9e
ゴールデンでやるのかw
昼とか夕方でいいんじゃないか?
216名無シネマさん:2007/06/22(金) 22:39:18 ID:a8qDMhx9
視聴率がどんなものなのか楽しみだな
217名無シネマさん:2007/06/22(金) 22:54:48 ID:y4unzeC5
ナイスの日に金ローがやるべきだ
218名無シネマさん:2007/06/22(金) 22:56:07 ID:WSgHM/TN
さっきやってやつなに?
風俗行ってた
219名無シネマさん:2007/06/23(土) 00:04:15 ID:aWIw7Bpu
アニメ、ファミリー系…フジ、日テレ
洋画全般…テレ朝、テレ東
いろいろ…TBS(不定期)

はっきり分かれてるっぽいな。
220名無シネマさん:2007/06/23(土) 00:51:24 ID:HSATOrhA
テレ朝の日曜洋画は邦画もやるだろ
221名無シネマさん:2007/06/23(土) 00:57:08 ID:23XQveTr
自社製作のね。
フジは放送作のほとんどが自社製作だからクズ。
222名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:25:18 ID:aWIw7Bpu
もちろん、テレ朝もテレ東も邦画やるけど、そんなに多いわけではないし、
何よりも番組名に「洋画劇場」を謳ってるのであえて除いたんですよ。
223名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:28:41 ID:pPYO8GKa
フジでは同日の深夜に大林版時かけやるんだなw
224名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:31:43 ID:aWIw7Bpu
去年のアニメ版放送と同じ日ということ?
225名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:42:31 ID:pPYO8GKa
去年のアニメ版放送ってどういう意味?
ttp://www.fujitv.co.jp/movie/top.html
226224:2007/06/23(土) 01:47:41 ID:aWIw7Bpu
>>225さん
フジのHP見て解決しました。
どうもお騒がせしました。
227名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:52:10 ID:x1DDX1Nh
大林版もやるなら、ちゃんと白いブルマの部分も放送してほしい。
テレ東ではカットされていて失望した。
228名無シネマさん:2007/06/23(土) 03:27:47 ID:A5Mhok4n
さっきマライア・キャリーの映画やってた
金かけたPVだったよ
どうせならもっとマライアのむっちんボディをもっと映せばいいのに
229名無シネマさん:2007/06/23(土) 03:59:18 ID:DIjNIk9F
>>227
 深夜にやったときのやつ?
 エンディングでしっかり放送して、実況が異様に盛り上がってたよ。
230名無シネマさん:2007/06/23(土) 09:20:52 ID:/kqXcFBw
とっきを〜かけるょうじょ〜♪
231名無シネマさん:2007/06/23(土) 11:12:59 ID:p5D1U82t
あっいは〜かがやくふね〜♪
232名無シネマさん:2007/06/23(土) 12:05:29 ID:1LjPdASH
時をかけるなんとかいうオタアニメ映画やっても視聴率悲惨なことになるだろ
一般人は誰も知らないだろ
233名無シネマさん:2007/06/23(土) 12:10:33 ID:Q5TC4EwX
え・・・・・?
原作知らないの・・・・・?
234名無シネマさん:2007/06/23(土) 12:32:44 ID:AulbrSKs
大林の転校生リメイクの宣伝も兼ねてるんだろうな>時を〜の実写版放送
235名無シネマさん:2007/06/23(土) 13:53:05 ID:23XQveTr
宣伝にしては遅すぎると思うが。
放送するときにはもう終わってる場所の方が多いと思うぞ。
236名無シネマさん:2007/06/23(土) 14:06:57 ID:oEyqiBmr
くだらねーアニメなんかテレビで流すな!
237名無シネマさん:2007/06/23(土) 15:14:17 ID:g0s3XD0y
バーティカルリミット、カットされまくりでつまんなかったな
ビルパクストンの「あんた、お天気おじさんか?」のとこもカットされてた
238名無シネマさん:2007/06/23(土) 16:05:27 ID:ZwsWH9Rz
>>232
釣れますか?
239名無シネマさん:2007/06/23(土) 19:15:44 ID:FJv3nmuK
 木曜洋画劇場 「山猫は眠らない2 狙撃手の掟」  8.0%
240名無シネマさん:2007/06/23(土) 20:51:09 ID:U2lHZ4bV
■レギュラー映画番組放映予定■

6月25日 月曜ゴールデン 「シュレック2」
6月28日 木曜洋画劇場 「マーキュリーライジング」
6月29日 金曜ロードショー 「ターミネーター3」
6月30日 土曜プレミアム 映画はありません
7月1日 日曜洋画劇場 「明日の記憶」
241名無シネマさん:2007/06/23(土) 22:25:00 ID:g0s3XD0y
明日のダイハードは楽しみだなー
242名無シネマさん:2007/06/24(日) 00:03:05 ID:VslwkbbS
無理なのはわかってるがシュレックは字幕で見たい
243名無シネマさん:2007/06/24(日) 00:05:34 ID:4wShwcs/
■日曜洋画劇場■ 6月24日
「ダイ・ハード」(1988年/アメリカ)
監督:ジョン・マクティアナン
出演:ブルース・ウィリス、アラン・リックマン ほか
244名無シネマさん:2007/06/24(日) 00:09:23 ID:xXp45Cdu
なんだよ今日の土プレ、ジム・キャリー出てないじゃないか!
245名無シネマさん:2007/06/24(日) 00:38:11 ID:W073jf3X
それ、ライアー違い。
246名無シネマさん:2007/06/24(日) 03:42:00 ID:6zEkNc1C
とりあえず俺は第三次世界大戦に向けてブートキャンプで躯作っとくゼ?
247名無シネマさん:2007/06/24(日) 10:44:14 ID:CdjBC1gt
>>242
別に無理じゃないだろ、地デジなら
248名無シネマさん:2007/06/24(日) 16:30:46 ID:0hG2itwq
公開から20年近く経つのか。ダイ・ハード。
色あせぬ面白さ。最高 ( ^(ェ)^ )
249名無シネマさん:2007/06/24(日) 16:41:31 ID:pROA7w3D
つい最近wowowで観たが、吹き替えは吹き替えで味わいたい。
250名無シネマさん:2007/06/24(日) 21:00:35 ID:qEjornc1
さあスネイプ先生のハリウッドデビュー作ですよ
251名無シネマさん:2007/06/24(日) 21:05:03 ID:eAwkkahL
ブルース・ウィルスでいいんだな、今最初の字幕でブルース・ウィルスって出てたから。
252名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:15:44 ID:ehYaUbe4
俺はウィリスって発音してる
253名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:25:46 ID:NxrEyDQ6
俺はセーガルって呼ぶ
254名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:30:04 ID:lbGkwPB4
甲斐よしひろは「シーガル」って呼んでるらしいぞ。
こち亀に書いてあった。
255名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:43:13 ID:NxrEyDQ6
あとウマとヨボビッチ
256名無シネマさん:2007/06/24(日) 23:17:23 ID:hDrpP3Ou
映画秘宝はトニー・ジャーをやたら拘って「トニー・チャー」と表記しているな。
確かにネイティブ的にはチャーが正しいみたいだが…
257名無シネマさん:2007/06/24(日) 23:21:14 ID:sE2p0gHK
FBI捜査官のベトナム時代のスピンオフ作品見てみたい。
258名無シネマさん:2007/06/24(日) 23:28:47 ID:XsKpUqUB
テロリストの死体から靴を取ろうとして
サイズが合わないというシーンが切られてた?
259名無シネマさん:2007/06/25(月) 00:29:55 ID:6r0nvMgx
>>257 金髪のボディガードやってた女版ダイハードの方が面白いぞ。
260名無シネマさん:2007/06/25(月) 01:06:00 ID:iF+VqRA5
金曜ロードショーのジブリには大体順番があるよな、2年置きにやるから
もののけ→ナウシカ→耳→トトロ→ぽんぽこ→千尋→豚→ラピュタ→魔女→蛍→カリオストロ

今年は8月に火蛍るの墓、12月にゲド戦記
261名無シネマさん:2007/06/25(月) 05:52:40 ID:V8BdwVOp
■月曜ゴールデン■ 6月25日
「シュレック2」(2004年/アメリカ)
監督:アンドリュー・アダムソン、ケリー・アズベリー、コンラッド・バーノン
声の出演:濱田雅功、藤原紀香、山寺宏一 ほか
262名無シネマさん:2007/06/25(月) 10:11:38 ID:9fgHqbKF
土曜プレミアム 4月〜

4/07 12.2%「日本偉人大賞2007歴史を変えた超エライ人SP」
4/14 16.2%「海猿UMIZARU」
4/21 20.6%「LIMITOF LOVE 海猿2」
4/28 10.8%「人体再生ロマンSP3」
5/05 14.4%「ブレイブストーリー」
5/12 15.4%「トリビアの泉SP」
5/19 14.9%「博士の愛した数式」
5/26 16.2%「アイロボット」
6/02 14.7%「人志松本のすべらない話ザ・ゴールデン」
6/09 22.6%「県庁の星」
6/16 13.8%「ザ・ロック」
6/23 13.6%「LIAR GAME最終回3時間SP」

ここ3ヶ月で放送した洋画はたったの2本・・・・
救いは視聴率が良かったことか
263名無シネマさん:2007/06/25(月) 10:43:42 ID:Ie0OfW5W
 金曜ロードショー 「バーティカル・リミット」  11.1%
 日曜洋画劇場40周年記念特別企画  「ダイ・ハード」  19.4%
264名無シネマさん:2007/06/25(月) 11:37:40 ID:ne2v8Tr8
クソドラマより視聴率良くてよかった
265名無シネマさん:2007/06/25(月) 15:31:54 ID:lWTBbCyP
>>263
ダイハード高いな
266名無シネマさん:2007/06/25(月) 16:11:17 ID:/MSmrASi
ダイ・ハード高視聴率オメ♪ 10数年ぶりに見たけどやっぱりおもしろかった。

>>262
1〜3月もマトリクス、ディープインパクト、ハリポタだけだったしな。
8月も象の花子、はだしのゲン、裸の大将とドラマで映画自体あまりやらないようだ。
267名無シネマさん:2007/06/25(月) 16:14:07 ID:2RROkuVi
ダイハード1は
金曜ロードショー・ダイ・ハード 日本テレビ '04/10/1(金) 21:03 - 141 11.7 %
日曜洋画劇場・ダイ・ハード テレビ朝日 '02/3/24(日) 21:00 - 141 15.9%
日曜洋画劇場・ダイ・ハード テレビ朝日 '99 10/3(日) 21:00-142 16.7 %

であることを考えると、やはり映画の宣伝によって関心が高まったのが視聴率にも
反映されたんだろうか。
268名無シネマさん:2007/06/25(月) 16:35:25 ID:Z9i+yWLk
ダイ・ハード4のCMの車飛んでくるシーンって
CGじゃないんだな・・・
269名無シネマさん:2007/06/25(月) 16:40:11 ID:2RROkuVi
007カジノロワイヤルの車回転もVFXなし。ナイトオブザスカイも全部本物の戦闘機
最近の洋画は原点に戻ってつくられていることが結構ある。
270名無シネマさん:2007/06/25(月) 16:46:33 ID:Opm1sOeD
>>268-269
まじかよ?!ならスゴイ撮影技術じゃん!!
相当苦労して撮っても
なんでもCGだとおもわれたら可哀相だな。

おれもCGだとおもってたけどwww
271名無シネマさん:2007/06/25(月) 19:30:56 ID:VSfaWHdS
>>268
すごいけどあれ下手すりゃ死ぬじゃん…
272名無シネマさん:2007/06/25(月) 19:32:04 ID:F3J0QAcY
車が飛んでくるのは実写だけど人は合成だろ
273名無シネマさん:2007/06/25(月) 19:52:34 ID:xGVXj5en
まぁ合成だろうなぁ。
そもそも余りに危険すぎるスタントは制作や保険会社が許さないだろうし。
274名無シネマさん:2007/06/25(月) 20:07:16 ID:iqy4e7OQ
木曜の2000回記念の宣伝見た奴いる?
275名無シネマさん:2007/06/25(月) 20:21:32 ID:R+7GDIMk
マッドマックスとかスタントで人が死んだことを売りにしてたぞ
276名無シネマさん:2007/06/25(月) 20:28:50 ID:xGVXj5en
あれは配給会社か制作会社?が勝手にでっち上げたんだよ。
プロデューサーはそのことを全く知らなかったらしく、後で聞かされて
「そんな真似したら俺はスタントマンたちに殺されるよ」と嘆いたそうな
(ソースは映画宝島Mookの「地獄のハリウッド」)。
基本的に制作サイドは撮影中の死や大きな事故は余り表沙汰にはしたくないものだよ。

ちなみに撮影中に俳優やスタントマンが死んだ映画でメジャーなものと言えば
『トワイライト・ゾーン』『トリプルX』『ベン・ハー』『プロジェクト・イーグル』etc
277名無シネマさん:2007/06/25(月) 20:31:50 ID:2RROkuVi
あと俳優ではないかもしれないが
アタックオブザキラートマトもスタッフが
死んでそうだ(ヘリが墜落そのまま本編でも使ってる)
278名無シネマさん:2007/06/25(月) 20:34:29 ID:vf8jR9qp
座頭市
279名無シネマさん:2007/06/25(月) 20:42:12 ID:O8w5KNYe
昨日のダイハード、テロップ変なのがあったな
“ウィルス”や“ジェムーズ”とかw
280名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:23:26 ID:5onWXb+d
ポルターガイストって誰かスタントで死ななかったっけ?
役者が撮影後に不可解な死をとげただけだったかな
281名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:45:16 ID:fV4b2BPK
最近の洋画劇場は画質が格段に向上しているから
古い映画も新鮮な気分で見られるのがイイネ。
昨日のダイハード、めちゃめちゃ綺麗だった。
282名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:13:17 ID:JuBtlhSJ
>>280
あれは本当に気味が悪いよ・・・
283名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:41:00 ID:Z9i+yWLk
テレ朝は画像処理すんのやめろ!!
284名無シネマさん:2007/06/25(月) 23:58:37 ID:x69dHE3a
シュレック2はクッキーマンが出てくるところからテンポはいい
3はその辺がだめだな。むしろチャーミングがいい
285名無シネマさん:2007/06/26(火) 00:02:43 ID:cCFq7+Xz
シュレック、DVDの字幕で見たけど、吹き替えだと見る気がせん…

正直どうなの?
286名無シネマさん:2007/06/26(火) 00:47:06 ID:FySBAyag
「もう慣れた」という感じ
287名無シネマさん:2007/06/26(火) 01:12:27 ID:rGsFz9Cd
>>280
主演の女の子
288名無シネマさん:2007/06/26(火) 01:37:42 ID:YhxjtWR1
>>287
それはPt3。
実際には他にも何人か死んでるはず。
289名無シネマさん:2007/06/26(火) 01:39:55 ID:YhxjtWR1
>>287
それはPt3。
実際には他にも何人か死んでるはず。
290288:2007/06/26(火) 01:40:47 ID:YhxjtWR1
二重カキコしてしまった…申し訳ないです。
291名無シネマさん:2007/06/26(火) 02:11:10 ID:x0hhRaR/
ポルターガイストは一作目の後に長女役の子が恋人に殺されたんだったな。
二作目は二人くらい病死。
三作目に主役の女の子が奇病?で撮影直後に亡くなったんだったか。

つかスレチだった。
シュレックけっこう面白かったわ。竹中の声がよすぎるww
292名無シネマさん:2007/06/26(火) 11:32:17 ID:TQqiLSWh
MRインクレディブルとかファインディングニモとかなんでゴールデンでやらんの?
293名無シネマさん:2007/06/26(火) 12:45:34 ID:ZrjapIzA
 月曜ゴールデン夏の映画スペシャル 「シュレック2」 10.4%
294名無シネマさん:2007/06/26(火) 13:39:17 ID:oAKikez8
低い
295名無シネマさん:2007/06/26(火) 14:03:53 ID:1NfbvKil
TBSの番組自体が低い…第二のテレ東になる日も近い。
296名無シネマさん:2007/06/26(火) 15:17:26 ID:8omk5sPv
裏がドラマ最終回だったのもあるんでない?
297名無シネマさん:2007/06/26(火) 15:18:43 ID:dhE/dIrg
TBSは映画低い
下妻やセカチュー、あずみなど
298名無シネマさん:2007/06/26(火) 15:43:27 ID:ljdyrZvq
来年のどろろで巻き返しw
299名無シネマさん:2007/06/26(火) 17:23:26 ID:4tmmcJ2D
18.6% 21:00-21:54 EX* ビートたけしのTVタックル

大村炎上で、裏のTBSも炎上。
300名無シネマさん:2007/06/26(火) 18:15:48 ID:XQaqKmSg
>>283
WOWOWでもしてたからもう諦めろ
301名無シネマさん:2007/06/26(火) 19:32:30 ID:4l0w1BhA
TBS映画低視聴率リスト

世界の中心で、愛をさけぶ '05/9/29(木) 20:00 12.1 %
いま、会いにゆきます TBS '06/4/16(日) 21:00 14.1 %
下妻物語 '06/5/29(月) 21:00 12.3 %
陰陽師2 '06/7/24(月) 21:00 14.6 %
シュレック '06/7/31(月) 21:00 10.7 %
あずみ '06/10/8(日) 21:00 10.5 %
釣りバカ日誌14 '06/10/23(月) 21:00 15.6 %
身代金 '06/10/30(月) 21:00 10.5 %

そして・・・・
10.4% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン夏の映画スペシャル「シュレック2」

こりゃ今後の「日本沈没」「どろろ」も期待できないねwww
302名無シネマさん:2007/06/26(火) 19:49:50 ID:3bQM+g6A
日本沈没は15%以上はいくんじゃないかな。中高年以上での認知が高い。
303名無シネマさん:2007/06/26(火) 19:56:07 ID:uP1v2Gro
どれも10割ってないじゃん
304名無シネマさん:2007/06/26(火) 20:22:37 ID:CM0qGehr
>>301
世界の中心ではともかく後は上出来な数字に見える
305名無シネマさん:2007/06/26(火) 22:30:30 ID:UieWv8bf
>>303

木更津キャッツアイ日本シリーズ '05/4/6(水) 21:00  *8.3%
バットマン  '05/6/8(水) 21:00  *7.3%
スペシャリスト  '05/8/3(水) 21:30  *8.5%
突入せよ!あさま山荘事件  '06/6/12(月) 21:00  *9.7%
誰にでも秘密がある  '06/7/3(月) 21:00  *6.6%
60セカンズ '07/03/19(月) 21:00  *9.7%
この胸いっぱいの愛を  '07/04/09(月) 21:00  *9.0%
306名無シネマさん:2007/06/26(火) 22:38:00 ID:KuiJXilm
TBSは決まった映画枠をもってないのが痛いな
月曜はまだ浸透してない気がする
307名無シネマさん:2007/06/26(火) 23:18:40 ID:s1J2Eb6v
>>306
裏が月9とスマスマじゃなあ
308名無シネマさん:2007/06/26(火) 23:25:09 ID:YhxjtWR1
せめて火曜か水曜に映画枠が出来ればなぁ…
309名無シネマさん:2007/06/26(火) 23:56:55 ID:BzMeWt5R
ダイハード3は2時間枠かあ・・・
310名無シネマさん:2007/06/27(水) 03:09:02 ID:catO8AQ5
例えば
38億の室井慎次は21.7% (フジ)
32億の三丁目の夕日は22.5% (日テレ)
30億のDEATH NOTE は24.5% (日テレ)
20億8千万円の 県庁の星は22.6%(フジ)
71億円 のLIMIT OF LOVE 海猿は20.6%(フジ)
とヒット作を高視聴率に繋げているのに

TBSは40億を稼いだNANAが僅か13.1%
85億という大ヒット作 世界の中心で、愛をさけぶ '05/9/29(木)が 12.1 %
48億の いま、会いにゆきます TBS '06/4/16(日)が 14.1 %
と惨敗させているんだぜw
311名無シネマさん:2007/06/27(水) 12:29:46 ID:QoEFwZrh
酷いな
312名無シネマさん:2007/06/27(水) 12:48:44 ID:Fxlgmzyp
どれもテレビ初放送なの?
313名無シネマさん:2007/06/27(水) 13:57:52 ID:HmFeds8j
その時のノリだけで中身がうすい作品ばかり作ってるからだよ。
314名無シネマさん:2007/06/27(水) 14:26:06 ID:DNhaPf4V
違うだろ。
見たい奴は劇場に行って見てるってことだよ。
テレビで放送するのが間違ってるということ。
315名無シネマさん:2007/06/27(水) 16:07:13 ID:81YbABue
>>306
なにを今さら。TBSは自らすすんで映画枠捨てたんだろ。
やめた当時、数年内に後に続く(同じように映画枠捨てる)局がでてくるとまで言ってた。
316名無シネマさん:2007/06/27(水) 16:21:00 ID:IOJ9LrA1
そんな中釣りバカシリーズだけは初放送だけでなく
何度も放送した作品においても、TBSはほかの局と遜色ない視聴率を得ている。
テレビ東京ですら12.9%もとってるのは驚異的な安定感だ。
317名無シネマさん:2007/06/27(水) 16:25:41 ID:gF7EcfR1
もう21時は全局毎日釣りfoolやりゃいいんじゃね
318名無シネマさん:2007/06/27(水) 20:23:44 ID:a1MPs4U+
7/20 金曜プレステージ 「ウォーターボーイズ」 フジテレビ
319名無シネマさん:2007/06/27(水) 20:36:02 ID:IOJ9LrA1
ゴールデンシアター・ウォーターボーイズ フジテレビ '02/8/31(土) 21:30
ゴールデンシアター・ウォーターボーイズ フジテレビ '03/6/21(土) 21:00
プレミアムステージ・ウォーターボーイズ フジテレビ '04/7/3(土) 21:00
プレミアムステージ・ウォーターボーイズ フジテレビ '05/7/30(土) 21:00
土曜プレミアム・特別企画4時間スペシャル!ウォーターボーイズ・スウィングガールズ フジテレビ '06/8/5(土) 20:03
320名無シネマさん:2007/06/27(水) 20:43:19 ID:E68Fl4wY
いい加減にしろウォーターボーイズ
321名無シネマさん:2007/06/27(水) 21:07:44 ID:vkVUd3HH
あれ?コマンドーは・・・
322名無シネマさん:2007/06/27(水) 21:19:39 ID:VtDan+hE
■木曜洋画劇場■ 6月28日
「マーキュリーライジング」(1998年/アメリカ)
監督:ハロルド・ベッカー
出演:ブルース・ウィリス、アレック・ボールドウィン ほか
323名無シネマさん:2007/06/27(水) 21:24:49 ID:pkGayCwn
「日本沈没」をTBSでやるならその週の木曜洋画は特別企画で「日本以外全部沈没」をやるべきだ
「合衆国沈没」でもいいけどw
ttp://www.transformer.co.jp/products/1178.html
324名無シネマさん:2007/06/27(水) 22:22:18 ID:1vjFXQw/
>>319
夏の風物詩にしようとしてるw
見所なんて眞鍋かをりのケツぐらいしかねーのに

あそうだ「ラフ」やってくんないかな
長澤まさみの競泳水着姿見たいんだが、それだけのために借りるのは忍びない
325名無シネマさん:2007/06/28(木) 01:03:44 ID:X/RE+IJB
ウォーターボーイズうぜぇ
326名無シネマさん:2007/06/28(木) 01:09:00 ID:LaWAE6hu
ジブリも2年に1回なのに毎年やられても
327名無シネマさん:2007/06/28(木) 02:09:36 ID:uZQhbeoz
>>321
あっちは日テレ系だ。
安心しろ。
328名無シネマさん:2007/06/28(木) 16:10:44 ID:t7vmpHSp
ヒドゥンでもやってほすい
329名無シネマさん:2007/06/28(木) 16:16:49 ID:uhMPwJqE
そろそろスターゲイトやんないかな。
330名無シネマさん:2007/06/28(木) 21:08:31 ID:jAk1Jfjr
■金曜ロードショー■ 6月29日
「ターミネーター3」(2003年/アメリカ)
監督:ジョナサン・モストゥ
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ニック・スタール ほか
331名無シネマさん:2007/06/28(木) 22:03:25 ID:3HwpRWhV
T3は時間拡大しなくていいのに (´?ω?`)
332名無シネマさん:2007/06/28(木) 22:11:19 ID:OTL0zDkb
ダイハード2をやれや空気読めない日テレ
333名無シネマさん:2007/06/28(木) 23:37:26 ID:1R1HIu2r
BS-iで3日に旧版日本沈没。
これはリメイク版放送への布石と見ていいですね?
334名無シネマさん:2007/06/28(木) 23:52:50 ID:UeXoD5FV
>>332
2はたしか去年に他局でやったはず。
335名無シネマさん:2007/06/29(金) 00:06:36 ID:4bZbDVxa
昔の金ローのOPの人がずっと南こうせつだと思ってたんだけど
実際のところ本当に南こうせつなの?
336名無シネマさん:2007/06/29(金) 00:52:48 ID:M5k6ZhAk
オレの中ではターミネーターは2で完結してる
337名無シネマさん:2007/06/29(金) 06:46:53 ID:25ZaobhZ
それはお前だけじゃないだろw
338名無シネマさん:2007/06/29(金) 11:04:19 ID:M0w9LA2R
 木曜洋画劇場 「マーキュリー・ライジング」  11.5%
339名無シネマさん:2007/06/29(金) 11:13:27 ID:3oxG7xbL
うわ、高っ
340名無シネマさん:2007/06/29(金) 11:18:27 ID:o3c9uAoD
今日のT3は20の勝負だね。
裏が弱いから、かなり行くだろう。
341名無シネマさん:2007/06/29(金) 11:23:46 ID:uo4NNqFE
金曜ロードショー・マーキュリー・ライジング 日本テレビ '03/11/7(金) 21:03 - 111 12.3%
日曜洋画劇場・マーキュリー・ライジング テレビ朝日 '01/4/15(日) 21:00-114 16.0%

を考えると、テレ東で11.5%はやっぱりダイハード4による大量の宣伝で
ブルースウイリスに対する関心が高まったおこぼれってことだろうか。
342名無シネマさん:2007/06/29(金) 15:43:37 ID:YnW1RnaH
>>340
T3は地上波初で19%だったし
20は難しいでしょ
評判のいい映画ならともかく
2度目で数字を上げる映画ではないよ
343名無シネマさん:2007/06/29(金) 17:09:14 ID:4mOvlZHT
視聴率なんて、他に見るものがなかったり、放送日の状況なんかで
いくらでも変動するから理屈じゃないね。
344名無シネマさん:2007/06/29(金) 18:56:53 ID:I7eKZwbN
ターミネーター3とダイハード4はそっくりだよ。
345名無シネマさん:2007/06/29(金) 19:55:33 ID:wcSvlfFq
>>344
いっしょにすんな。おっ死ね
346名無シネマさん:2007/06/29(金) 20:29:56 ID:lRRkcw+g
>>344
当たらずとも遠からじ
347名無シネマさん:2007/06/29(金) 20:35:20 ID:2RllJoTH
T3はダメな続編映画として見れば見れる映画
348名無シネマさん:2007/06/29(金) 21:04:42 ID:wDGGOzVH
オレの中ではターミネーターは2で完結してる
349名無シネマさん:2007/06/29(金) 21:06:27 ID:4mOvlZHT
どうせおまえの人生も18歳で完結してんだろ。
350名無シネマさん:2007/06/29(金) 22:15:51 ID:VqWoQwKf
http://blog91.fc2.com/t/turenet/file/20070615205610.jpg

>最大延長10.54まで





実況修羅場の予感
351名無シネマさん:2007/06/29(金) 23:56:48 ID:VZEeP4KB
あの、さっきのターミネータ3見て、余りに酷かったので、慌てて映画板に来たん
だが、あんな子供の落書きみたいな脚本と、酷い演出しかできなかったの?
事情を知ってるエロい人がいたら教えて。
352名無シネマさん:2007/06/30(土) 00:32:04 ID:5dUmnLNz
ニュース23で、金ローのあのOPの名曲が聴けるとはw
353名無シネマさん:2007/06/30(土) 00:55:56 ID:TE8u258M
1と2があまりにも凄過ぎた。
しかも3は、作っちゃったせいで後戻りできずに、
続編をまた作らなきゃならなくなっちゃったのが最大の問題点。
354名無シネマさん:2007/06/30(土) 01:28:10 ID:3ICm+Y0A
別に3のあそこで終わっても何も問題ないと思う
355名無シネマさん:2007/06/30(土) 04:01:35 ID:oUp4HFj9
>>352
マジか!最近ニコニコで見つけて感動したばっかだった!

あのOPに勝るOPは正直ないと思う!
356名無シネマさん:2007/06/30(土) 09:05:25 ID:aY89nlsA
あのOPも久石さんの作曲だったんだな
357名無シネマさん:2007/06/30(土) 13:17:47 ID:VUf9v1jm
>>354
しかしこれから先、続編を作るのは大変だと思うぞ。
この先、スカイネットと人類の大戦争になるわけで、
正直、マトリックスとどう違うのかと。
358名無シネマさん:2007/06/30(土) 16:13:23 ID:6lfvGymT
愛がほしい
359名無シネマさん:2007/06/30(土) 18:22:45 ID:mPWKxC30
T3のカーチェイスシーンは評価できるな。
360名無シネマさん:2007/06/30(土) 20:52:03 ID:TE8u258M
これでまたT-4が最終戦争後の世界とかで、猿の惑星シリーズの悲劇再来の悪寒。
361名無シネマさん:2007/06/30(土) 21:21:23 ID:raVTvrOA
■レギュラー映画番組放映予定■

7月2日 月曜ゴールデン 「ダイ・ハード3」
7月5日 木曜洋画劇場 「ジョーズ」
7月6日 金曜ロードショー 「逃亡者」
7月7日 土曜プレミアム 「シックス・センス」
7月8日 日曜洋画劇場 「ティアーズ・オブ・ザ・サン」
362名無シネマさん:2007/06/30(土) 21:53:12 ID:FpidPjjx
日曜洋画劇場30周年記念  逃亡者  テレビ朝日 1996/10/06(日)  19.0% 
金曜ロードショー     逃亡者  日本テレビ 1998/04/10(金)  20.0%
日曜洋画劇場       逃亡者  テレビ朝日 1999/09/05(日)  17.7%
金曜ロードショー     逃亡者  日本テレビ 2000/10/06(金)  16.3%
             逃亡者  TBS   2001/01/01(金)  25:15〜  *%
金曜ロードショー     逃亡者  日本テレビ 2003/05/02(金)  17.5%
木曜洋画劇場       逃亡者  テレビ東京 2004/04/08(木)  *8.1%
水曜プレミア       逃亡者  TBS   2004/12/01(水)  *8.6%
363名無シネマさん:2007/06/30(土) 22:41:42 ID:7vu62LhO
逃亡者とか今じゃDVD500円ぐらいでかえるぞ
364名無シネマさん:2007/06/30(土) 22:56:35 ID:yL5+yqDl
トミー・リー・ジョーンズのCM効果で結構いい数字が出そうな気がする
365名無シネマさん:2007/06/30(土) 23:10:40 ID:raVTvrOA
■日曜洋画劇場■ 7月1日
「明日の記憶」(2006年/日本)
監督:堤幸彦
出演:渡辺謙、樋口可南子 ほか
366名無シネマさん:2007/06/30(土) 23:15:24 ID:SHceYGys
逃亡者やりすぎだろw
4年連続で放送してつい最近のは2年で3回放送かよw
これこそ「何度目」だって言いたいわw
でも何故かあんまし放送してんのを見た覚えないんだよな。
367名無シネマさん:2007/06/30(土) 23:33:17 ID:3ICm+Y0A
作品紹介で「日本でドラマ化もされた〜」って言ってたのを聞いて
「ああああああ良く覚えてたなあああああ」と思った
368名無シネマさん :2007/07/01(日) 01:19:52 ID:asxyjiNr

逃亡者 フジテレビのはいつですか
369名無シネマさん:2007/07/01(日) 08:39:53 ID:XJFYgKzL
ついでに追跡者もやってくれればよかったのに。
370名無シネマさん:2007/07/01(日) 09:12:03 ID:zeuX3kxR
そういえばジェラードが黒人の新シリーズ?
1回だけフジでやったよなw
371名無シネマさん:2007/07/01(日) 10:01:34 ID:3/Zw6AAd
逃亡者とインディのDVD収入が離婚したETの脚本家の妻への慰謝料
にあてられるというのを昨晩TVで見た。
372名無シネマさん:2007/07/01(日) 10:39:00 ID:MRE6PvCV
>>361
おぉ!
民放各局映画が揃い踏みだぁ!
何年振りなんだろ?もうないかもしれないw
373名無シネマさん:2007/07/01(日) 12:57:34 ID:PugnFjo9
ブルースウィリス週間だな
あとは木洋で「薔薇の素顔」をやれば文句ナシ!
374名無シネマさん:2007/07/01(日) 13:04:27 ID:45G8PlXj
虚栄のかがり火は?
375名無シネマさん:2007/07/01(日) 13:25:34 ID:Ky8EHhE/
木曜洋画の「マーキュリー・ライジング」を見たよ。
日曜洋画放送版に比べ、大体30秒くらい5回
カット場面があった。

日曜洋画の放送版は、保存したほういいと思った。

途中で、ピーター・ストーメアが出てて、びっくりした。
376名無シネマさん:2007/07/01(日) 13:43:49 ID:PugnFjo9
>>374
無駄なエロこそ木洋にふさわしい
377名無シネマさん:2007/07/01(日) 13:46:56 ID:zeuX3kxR
>>375
前から知ってる映画にアブルッチが現れると驚愕するよな
378名無シネマさん:2007/07/01(日) 18:12:03 ID:7fk535yY
■月曜ゴールデン■ 7月2日
「ダイ・ハード3」(1995年/アメリカ)
監督:ジョン・マクティアナン
出演:ブルース・ウィリス、ジェレミー・アイアンズ ほか
379名無シネマさん:2007/07/01(日) 18:18:54 ID:8XTpRovG
>>378
3ガロンと5ガロンで4ガロン作れ
380名無シネマさん:2007/07/01(日) 18:31:28 ID:C1lsKUWq
>>379
それって結構簡単なんだよなー、一瞬で分かる気がする
381名無シネマさん:2007/07/01(日) 19:14:06 ID:WVUGmVjH
>>380
制限時間内に解除 しかも爆弾付きで場所は市民が大勢いる公園で冷静に考えるってのは結構難しくないか?携帯からすまんな。
382名無シネマさん:2007/07/01(日) 19:39:44 ID:zeuX3kxR
今となってはそういう「頭の体操」みたいなのが氾濫してるからな
12年前はすぐわからなかったよ
383名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:06:49 ID:eooonpp4
かわいいおっぱいが見れる映画はなに?
384名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:13:28 ID:tcaeFWzX
沈黙の聖戦
385名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:37:15 ID:6a2NQIjl
>>383
シコふんじゃった
386名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:46:10 ID:ipnSFiU2
>>379
やばい、素でわからないorz
387名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:49:21 ID:Ze+JEgdf
鬱だ氏
388名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:50:22 ID:ZUg5GgNv
>>386
まずね、3ガロンのバケツをいっぱいにして3ガロンを測るの
それを5ガロンのバケツに移すの
そして、また3ガロンのバケツをいっぱいにするの
で、5ガロンのバケツにぎりぎり入れるの〜3ガロンのバケツには1ガロン
後はわかるでしょ
389名無シネマさん:2007/07/02(月) 00:16:49 ID:zw+gF/xV
>>388
トンクス、そういうことか。勝手に水が満タンに入った3ガロンと5ガロンのバケツ二つを使って4ガロン算出させるのかと勘違いしてたorz
390名無シネマさん:2007/07/02(月) 01:11:21 ID:o7tGjDM/
コマンドーって何で2chで人気あるの?
教えてメイトリクス。
391名無シネマさん:2007/07/02(月) 01:15:55 ID:YGjNxsx0
>>390
wikipediaに詳しく書いてあるよ
392名無シネマさん:2007/07/02(月) 01:16:39 ID:QrTjlSXE
刑事コロンボの天才アカデミーの回にでたコインのクイズは
本編そっちのけで考えて11分かかってしまった。
393名無シネマさん :2007/07/02(月) 09:26:01 ID:OR7xiZXA
>>379

今日のやつはかなりオリジナル長いのでカットあるのでそのシーンはカットされてると思うが
394名無シネマさん:2007/07/02(月) 09:39:41 ID:LSw/j8Uf
3は多分地上波で初めて見たら最後らへんカットされたのかと思ったろうな

ところで3ガロンと5ガロンで4ガロン作るのがわかんないんだけど
395名無シネマさん:2007/07/02(月) 11:58:37 ID:hGNr4yMr
明日の記憶、地味に面白かったな!
396名無シネマさん:2007/07/02(月) 12:26:41 ID:Iuwh1D3T
>>395
数字はどれくらいだったの?
397名無シネマさん:2007/07/02(月) 13:14:46 ID:tPuVYZXQ
5を満タンにする
空の3が満タンになるよう5から移す(ここで5タンク中身が2/5)
3を再び空にする
5に残った2を3に移す(3タンクに2/3)
空になった5を満タンにする
2だけ入っている3に5から1を移す
5には4が残る
398名無シネマさん:2007/07/02(月) 14:07:06 ID:+/CH+VWi
そんな、8月3日は
トゥームレイダーですよ
399名無シネマさん:2007/07/02(月) 14:36:42 ID:wqRe8MrD
>>393
カットされたら繋がんないだろw
もっと短い移動シーンとかだよ
公園横切るシーンが短くなってたりタクシーに人が乗っちゃうのが無かったりとか
トラック追うシーンは大分短くなるだろうな
初めに爆弾デブが調子乗ってイス吹っ飛ばす所とか
400名無シネマさん:2007/07/02(月) 16:58:52 ID:8E167m7k
>>393
このシーンカットしたらダメだろw
ダイハード3って言ったらこれしか覚えてない人とかいるのに
401名無シネマさん:2007/07/02(月) 17:22:35 ID:fe+C5p9w


155 :裕香:2007/07/02(月) 10:41:20 HOST:bmdi5196.bmobile.ne.jp
対象区分:[個人・二類]
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1073802935/349
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1073802935/349
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1073802935/349
個人の住所晒しです。
402名無シネマさん:2007/07/02(月) 18:16:03 ID:coHSQgcM
>>400
ダイハード3ではかなり有名なシーンだよなw
噴水前で二人であれこれ言い合いしながら何とか4ガロン作ってギリギリで解除するのが面白い。
403名無シネマさん:2007/07/02(月) 18:24:52 ID:fzjibkc6
視聴率スレより

17.4% 21:03-23:09 NTV 金曜ロードショー「ターミネーター3」
16.1% 21:00-23:24 EX* 日曜洋画劇場・40周年記念特別企画「明日の記憶」
404名無シネマさん:2007/07/02(月) 18:39:00 ID:mUM4NGKk
やった!洋画が勝った!
405名無シネマさん:2007/07/02(月) 18:48:19 ID:EFsky9I/
ターミネーター3をやっていたなんて知らなかった・・・・
本当に疎くなってきかたな、テレビ放送
406名無シネマさん:2007/07/02(月) 18:58:50 ID:30p8hhVl
日曜洋画劇場は邦画を放送するなら
日曜ロードショーか日曜プレミアムに名前を変えるべき
407名無シネマさん:2007/07/02(月) 19:34:48 ID:Pp/8aWz0
ターミネーター3で17.4%もとれるって
どんだけ餓えているんだよw
観てる途中で眠っちゃったわ
408名無シネマさん:2007/07/02(月) 20:04:34 ID:Cu/o8dI3
今日もTBSはとれね〜なw

裏が、中居が司会で、小栗旬・井上真央・堀北真希等が出演の
特番だw
409名無シネマさん:2007/07/02(月) 22:23:10 ID:wXIpEtWE
相変わらずダイハード3、カットされまくりだな。しかも編集下手だし…

カットしないのは邦画だけかよ…
410名無シネマさん:2007/07/02(月) 22:37:49 ID:X1LWENuq
TBS・・・。何年か前の黄泉がえりもカット酷かった。
411名無シネマさん:2007/07/03(火) 00:00:20 ID:oOCBG83W
レティスノーレティスノーレティスノーをカットすんな!
412名無シネマさん:2007/07/03(火) 08:41:04 ID:E4yH5i6X
でもダイハード3って各局二時間枠でしか放映してないんじゃないの?
初回は延長枠だったの?
413名無シネマさん:2007/07/03(火) 10:24:30 ID:SvsR6NkI
月曜ゴールデン夏の特別ロードショー 「ダイ・ハード3」 18.8%
414名無シネマさん:2007/07/03(火) 10:56:29 ID:DZzYi/oi
>>413
先週とは大違いだw
415名無シネマさん:2007/07/03(火) 11:23:50 ID:XwhQFl6A
反TBS厨涙目wwww
416名無シネマさん:2007/07/03(火) 13:11:46 ID:IJAcZ7R8
>>412
TBS以外は延長枠で放送した。
417名無シネマさん:2007/07/03(火) 13:26:39 ID:3RE0nj0I
>>412
2時間枠は初。
この前はフジで、デジリマ版で15分延長
418名無シネマさん:2007/07/03(火) 13:32:49 ID:iq/bwBBX
最近10年TBSで放送された映画調べてみた。
◎TOP10
ハリポタ賢者の石   21.3%  2005/11/23
釣りバカ日誌12   21.0%  2002/12/29
うなぎ        20.3%  1998/09/14
釣りバカ日誌10   19.6%  1999/09/06
陰陽師        19.6%  2003/09/29
ダイ・ハード3    18.8%  2007/07/02 
釣りバカ日誌SP   18.6%  2001/08/13
秘密         17.9%  2001/01/27
半落ち        17.6%  2005/03/23
釣りバカ日誌10   16.9%  2002/03/24
419名無シネマさん:2007/07/03(火) 15:44:32 ID:8dEqWwUu
今日は 「小さき勇者たち〜ガメラ〜」 だな。
420名無シネマさん:2007/07/03(火) 19:06:07 ID:09l4qGQY
ガメラだと思って観に行ったら動物モノのノリだったから油断ならねえ
421名無シネマさん:2007/07/03(火) 19:45:20 ID:fHVEUJ2S
まさか、ほんとうにガロンの部分カットするとは・・・
422名無シネマさん:2007/07/03(火) 20:07:16 ID:l9dDPYLV
なにげに音楽が最高だったなダイハード3
古き良きアメリカ映画って感じで
423名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:13:37 ID:qvlPJQVe
特番で放送するぐらいなら時間拡大して放送しろよ>ダイハード3
CMの途中で先の映像を流す辺りでTBSの性格の悪さが浮き彫りになってたよなw
424名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:27:21 ID:BLx71jUz
3時間放送やらなくなったなあ
3前の「ターミネーター2特別編」が最後かな
425スター帯Uの魔トリツクス鍵格好の親父。:2007/07/03(火) 21:33:51 ID:cosMgnVy
日曜劇場なら金になるよん!
安倍も土日かにでかしたのか
四国かC国行くから福島函館
的中!日曜劇場は金になるん
だよ!八百長TBSのアッコ
&テレ朝の五十嵐古館ちゃん
サンデー用賀劇場タイトル屋
426スター帯Uの魔トリツクス鍵格好の親父。:2007/07/03(火) 21:38:50 ID:cosMgnVy

 八百長エド放送の日曜劇場はお金になる!
 八百長テレビ朝日の用賀劇場は邦画なの?
 ハッカーからけされたがまた書いてやる!
 安倍が土日に四国C国に行くと四七AC!
427名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:32:50 ID:fm4S9M++
ここは>>408を笑えばいいのか?
428名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:36:38 ID:bX3dA7qr
録画しといたガメラ30分で脱落した...orz
俺も荒んだ大人になったのう...
429名無シネマさん:2007/07/03(火) 23:38:26 ID:09l4qGQY
今BS-iで昔の日本沈没やってるんだが、さっきの地震のテロ入って妙な感じだw
430名無シネマさん:2007/07/03(火) 23:41:21 ID:ARkabCKO
>>394
ほんと。最初、3はビデオで見たんだが、あのラストの酷い編集には怒りを通り越してあきれてしまった。
431名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:11:20 ID:8waGtfPz
しかし女兵士の服を剥くところは興奮するよな
432名無シネマさん:2007/07/04(水) 01:13:24 ID:QQzbKMF3
ダイハード2はまだですか?
433名無シネマさん:2007/07/04(水) 03:20:09 ID:jIssP6o3
>>395
遅スレですまないが。
いい映画だった。
久々に切なくなった。
434スター帯Uの魔トリツクス鍵格好の親父。:2007/07/04(水) 09:06:49 ID:lr/IxhdW
m(・っ〜)m
この私●ヤジ、
やりすきてす。
435ジャックとベッティの出目の着物語?:2007/07/04(水) 09:18:47 ID:lr/IxhdW
30 名前:スター帯Uの魔トリツクス鍵格好の親父。 :2007/07/04(水) 09:15:46 ID:lr/IxhdW
〇七−〇一
福島日経賞
出目ったは
奇しくも、
七―四親父



生ドアブログのeemmww33

「どうすれば日本はよくなる?」


436名無シネマさん:2007/07/04(水) 10:34:06 ID:npS1zIDo
映画 「小さき勇者たちガメラ」 *6.0%
437名無シネマさん:2007/07/04(水) 15:10:20 ID:552XqzoM
オーシャンズ12マダー?
438名無シネマさん:2007/07/04(水) 21:38:29 ID:DTpp4t5d
■木曜洋画劇場■ 7月5日
「ジョーズ」(1975年/アメリカ)
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:ロイ・シャイダー、ロバート・ショー、リチャード・ドレイファス ほか
439名無シネマさん:2007/07/04(水) 21:40:04 ID:GsaPX4v8
>>437
11やってから1年も経ってないじゃん
でも13公開日とかにやるのかな?
440名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:17:43 ID:mSfCJKO3
オーシャンズ12は2005年だから無理。
かわりにオーシャンオブザファイヤーを放送しそうだ。
441名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:35:48 ID:Utcq77VT
オーシャンと11人の仲間
442名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:37:08 ID:Uj4PcqkO
ブラピつながりで12モンキーズがいいなぁ。
443名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:41:28 ID:MFQs7bYb
12モンキーズ見たいですね。
444名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:44:33 ID:QHJPXxV+
今はダイハードの新作公開で
ブルースウィリス関連作品が多く放送されてるけど
12モンキーズもブルースウィリス出てたね
445ジャックとベッティの出目の着物語?:2007/07/04(水) 23:11:33 ID:lr/IxhdW
スーパーバイオレンスの義理の息子親父。
ウルトラバイオレッドの義理の息子親父。
446名無シネマさん:2007/07/04(水) 23:29:08 ID:GsaPX4v8
>>442-444
ゴールデンは一度ゴールデン洋画劇場でやったきりか?
テレ東抜きだと
447名無シネマさん:2007/07/05(木) 00:28:44 ID:vvqHXOw+
ノーカットで十戒見たいよな
448名無シネマさん:2007/07/05(木) 03:06:51 ID:NBB0N77h
>>446
監督がテリー・ギリアムだし、あの映画って一般受けするような内容じゃないよねw
449インサイドマンのNYの屋台の親父。:2007/07/05(木) 03:57:01 ID:3CAVLviq
447ったら♪
朝鮮総連創価の
膿カットしたら
13回はみたい
だなんて・・・
一茶以内かもん
?ドラマ板い!
450名無シネマさん:2007/07/05(木) 13:49:12 ID:GWxz+TH0
昔みたいに2001年宇宙の旅やってくれ
451名無シネマさん:2007/07/05(木) 13:54:13 ID:rRyuqUDG
2001年、見始めては眠りを繰り返し、1ヶ月かけてようやく見終わったが、
なんだったんだこの映画はって感じ、にも関わらず、なんか気になって
しょうがない。
452名無シネマさん:2007/07/05(木) 22:57:55 ID:05F6tOh+
■金曜ロードショー■ 7月6日
「逃亡者」(1993年/アメリカ)
監督:アンドリュー・デービス
出演:ハリソン・フォード、トミー・リー・ジョーンズ ほか
453名無シネマさん:2007/07/05(木) 22:58:29 ID:ZnBBwpgw
2001年すか
俺の睡眠薬
454名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:04:12 ID:oaXDgaFX
>>451
原作は超明解
455名無シネマさん :2007/07/05(木) 23:04:27 ID:co6yNF52

ハリーポッター新作来た TBS
456名無シネマさん:2007/07/06(金) 10:41:09 ID:hFdUf6A0
>>451
君には同じ異性人コンタクト系のSF、惑星ソラリスをオススメしたい
ソダーバーグの「ソラリス」じゃなくてタルコフスキーの古い「惑星ソラリス」だよ
457名無シネマさん:2007/07/06(金) 10:59:14 ID:97HaPSt3
「オーシャンズ」シリーズは、クルーニー…小山力也、ブラピ…堀内賢雄、マット…平田ひろあき、ロバーツ…戸田恵子、バーニー…江原正士、キャサリン…深見梨加で新録希望。
458名無シネマさん:2007/07/06(金) 13:01:19 ID:jm36EG+C
人生で初めて自分のお金で(お年玉w)観に行った思い出の映画「ジョーズ」。
やっぱ名作。若き日のスピルバーグの才気にあらためて脱帽。
色彩も今回やけに美しかった…。
海中から仰角で泳いでいる人を撮るシーンを観ていたら、本家の
「大アマゾンの半魚人」も観なきゃな、的気持ちに俄然火がついたよ。
459ほっ匿名希望砲○○。:2007/07/06(金) 13:54:11 ID:s8KMt7z5
 邪ニーズ
上手かねー
460名無シネマさん:2007/07/06(金) 15:29:03 ID:Rw54SaeX
オーシャンズ12って12人全員有名なの?
ジョージクルーニーとブラピとマッドデイモンしか知らん
あとジュリアロバーツ
誰かひとりずつを説明できる?
461名無シネマさん:2007/07/06(金) 15:50:32 ID:YIxyIYTl
少なくとも、アンディ・ガルシア、ドン・チードル知らないってのはやばいでしょ。
バーニー・マックもそこそこの有名人だし。ケイシー・アフレックはベン・アフレックの弟ね。
後はまあ説明してもピンとこないのばっかね。
462名無シネマさん:2007/07/06(金) 16:38:23 ID:otPhYrin
知らなくてもやばいことはない
463名無シネマさん:2007/07/06(金) 17:03:15 ID:tJOHklrH
ドン・チードルなんて知名度3%ぐらいだろ
464名無シネマさん:2007/07/06(金) 17:18:32 ID:dGc1ivYq
ドンチードルは、顔はなんか見たことあるけど
名前と顔は一致しないってのが一般人のほとんどだろ
465名無シネマさん:2007/07/06(金) 20:24:53 ID:ioLEn2pW
>>464
T2で爆死する奴とかぶる
466名無シネマさん:2007/07/06(金) 21:25:31 ID:vsptc542
ん?今逃亡者でショットガン撃たれて死んだ囚人ってLOTRのメリー役の人?
467名無シネマさん:2007/07/06(金) 21:51:10 ID:JclMiuG4
>>464
「トータルリコール」とか「V」にでてそうな気がするんだ
468名無シネマさん:2007/07/06(金) 22:09:13 ID:Jo+bXYZc
7/22 日曜洋画劇場 「PROMISE」
469名無シネマさん:2007/07/06(金) 22:09:33 ID:ioLEn2pW
>>467
それマイケル・アイアンサイドじゃん!
勘違いにも程があるだろ
470名無シネマさん:2007/07/06(金) 22:23:16 ID:D0FJgNJ3
逃亡者カットされまくりでひでぇ
471名無シネマさん:2007/07/06(金) 22:29:21 ID:jdCFIxJI
トリビア

昨日のジョーズのカメラ操作を担当していた人は
今日の「逃亡者」の撮影監督
472名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:00:16 ID:6hGjBJCb
あれ?魔女宅がEPGの映画で出てくる。今までアニメ映画はその他扱いだったのに。
473名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:00:39 ID:JclMiuG4
>>469
ちがうよ!タクシーの運ちゃんの方だって!!
474名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:01:49 ID:tsuyeTaj
■土曜プレミアム■ 7月7日
「シックスセンス」(1999年/アメリカ)
監督;M・ナイト・シャマラン
出演:ブルース・ウィリス、ハーレイ・ジョエル・オスメント ほか
475名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:28:14 ID:bxpgkPI0
オスメント君もいまや立派なジャンキー?
テーブルの下の女の子に顔が似てきたらしい?
476名無シネマさん :2007/07/06(金) 23:32:08 ID:KUm222bi

シックスセンスは地上波初だがこれ 面白いのかな
477名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:38:13 ID:fDevjfGx
>>476
たしか今回が2回目。
1回目は金ローでやった。
478名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:40:28 ID:fDevjfGx
あと幽霊の登場シーンは呪怨っぽいところもあるが、ラストまで見たら驚くよ。
ああ、こんな映画だったのかと
479名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:41:10 ID:pU7mkbpU
シックスセンスはTBSでやったろ。
480名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:43:44 ID:c49ujmEa
金ロー2回TBS1回じゃなかったか
481名無シネマさん:2007/07/06(金) 23:47:29 ID:KkxApOC1
>>476
地上波で3回くらい見たんだけど…
482矯正したい行政ヤクザ・・・:2007/07/06(金) 23:49:00 ID:s8KMt7z5
 
下論破♪
そっくすマシ〜ン面♪
あ下六派♪
ワックスまし〜ん面♪
下呂ゲロっぱ♪
シックスまじ〜ん面♪
483矯正したい行政ヤクザ・・・:2007/07/06(金) 23:55:57 ID:s8KMt7z5

 土曜日の夜は引きこもってないでナア
難破だ難破!家〜伊豆じゃないがエイズ
注意だ注〜意〜っ〜やっぱヤッパ持って
出入りだで入り船で船八百長蚊鳥テレビ
朝日だろ〜人形より行間を読め間が刺身
?!カリブの四駆会族を見ないとな親父
。あっえっいっ書く板間違えた恥欠いた
484名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:03:24 ID:5aPs+bFD
「シックスセンス」と聴くと何故か「ヒカルの碁」を連想する漏れ
485名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:18:17 ID:vRivqJaa
俺が思い出すのは聖闘士聖矢だけどな
486名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:31:54 ID:Ye0eLtLZ
セブン戦士ズ
487名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:45:55 ID:A+prt4yC
12モンキーズとフィフスエレメント
488名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:50:53 ID:LFJwVVtJ
そういえばフィフスエレメント、最近やってないな
489名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:54:33 ID:vRivqJaa
最近やっただろ
490名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:55:13 ID:HEt6CA0l
シックスセンス1回も見たことないんだけどオチだけ知ってる
ていうかオチを教えられたから見る気がなくなったというか
491名無シネマさん:2007/07/07(土) 01:45:37 ID:bpGPeCr9
なんか数日前からキチガイが混じってくるけど何なんだろう
492名無シネマさん:2007/07/07(土) 01:53:57 ID:G3TAYX6Z
今回逃亡者を見て、完全にトミーリーの映画であることに驚いた。
昔は全くそうは思わず普通にハリソンフォード主演映画と思って見ていた。
493名無シネマさん:2007/07/07(土) 03:30:58 ID:cDKTMi8y
シックスセンスといやあ
ブルース・ウィリスが実は死んでたってオチのあれか














_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"    言ってやった言ってやったwww
ー-- 、...._    ,./、
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
494名無シネマさん:2007/07/07(土) 04:59:47 ID:zljRauTy
どらえもーんw
495名無シネマさん:2007/07/07(土) 09:34:37 ID:3/uTqLJi
>>476
金曜ロードショー  シックス・センス 日本テレビ 2003/01/17(金)  19.3%
水曜プレミア    シックス・センス TBS   2004/09/01(水)  13.3%
496名無シネマさん:2007/07/07(土) 09:55:22 ID:JKNlFMwL
>>492
ジェラードの方がキンブルより立場が上だからそう見えるよな
497名無シネマさん:2007/07/07(土) 10:06:22 ID:mEd7YcP1
で、その後のジェラードを主人公にしたのが「追跡者」なんだよね。
498名無シネマさん:2007/07/07(土) 10:19:28 ID:93C+7mih
>>496
いや役柄設定とかじゃなくて役者としての存在感が圧倒的だったという話
499名無シネマさん:2007/07/07(土) 10:54:24 ID:JKNlFMwL
>>498
いや役柄が関係してるんだよ
500名無シネマさん:2007/07/07(土) 10:54:44 ID:MZSP69Pl
5月27日から北米での劇場公開した今敏監督のアニメ映画『パプリカ』の好調が
続いている。6月最終週の興行で公開から6週間目を迎えた『パプリカ』は、先週
から公開劇場数を6つ減らし31館での興行となった。

 しかし、米国の映画興行情報サイトのBOX OFFICE MOJOによれば、週末の興
収ランキングで依然35位につけている。この結果『パプリカ』の累積興収は、約57
万5000ドル(約7000万円)まで達した。

 この結果、『パプリカ』の興収記録は、同じ今敏監督の『東京ゴットファザーズ』の
4倍以上、『パーフェクトブルー』の5倍以上である。この数字は作品が2006年のベ
ネチア国際映画祭のコンペティション公式出品であったことに加えて、今監督への
世界的な評価の高まりも反映していると思われる。

 またこれまでの累計興収で、『AKIRA』や『攻殻機動隊』、『スチームボーイ』といっ
た日本の大作劇場アニメの興収記録を上回る歴代14位に浮上した。これより上位に
は『ポケットモンスター』などの児童・学童向けのアニメとジブリ作品と『イノセンス』、
『カウボーイビバップ 天国の扉』、『メトロポリス』の3作品のみとなっている。

 今週以降は公開から既に1ヶ月半以上経っていることもあり今後は興収の大きな
伸びはないが、着実に数字を積み重ねそうである。
 興収5000万円突破は2005年の『ハウルの動く城』以来のものとなり、『パプリカ』は、
日本のアニメが最も苦手とする北米の劇場公開の市場で価値ある実績を残したと
言えるだろう。

『パプリカ』公式サイト http://www.sonypictures.jp/movies/paprika/site/home.html

ソース(日本アニメの北米歴代興収トップ20)
http://animeanime.jp/news/archives/2007/07/akira74.html
501名無シネマさん:2007/07/07(土) 11:46:27 ID:famSAtor
第六感はスルーしちゃおうかなDVD持ってるし
502名無シネマさん:2007/07/07(土) 12:14:39 ID:KRL0Oq/3
名スレ

シックス センス 意味不明!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/982/982128200.html
503名無シネマさん:2007/07/07(土) 12:39:58 ID:efAUKNYC
「シックス・センス」と言えば、『僕の秘密聞いてくれる?』『死んだ人が見えるんだ…。』が有名。
「最終絶叫計画」でもパロってたし。
504名無シネマさん:2007/07/07(土) 13:20:11 ID:9tuis1Am
>>497
追跡者って逃亡者の後、大分後に作ったよね
何で今更と
10年くらい間が空いてたような覚えが
505名無シネマさん:2007/07/07(土) 14:10:11 ID:NqprapqO
シックスセンスが半端にヒットしちゃったから
実際はたいした才能ものないのにに「シックスセンスの監督」ってことで
無理にプッシュされて駄作を作りまくってるシャマランさん
506名無シネマさん:2007/07/07(土) 15:14:25 ID:4Sa10PqM
アンブレイカブルは名作
507名無シネマさん:2007/07/07(土) 15:25:00 ID:bwV6GpdM
>>505
正当な評価だな、実に
508八百長麒麟麦酒工作山口わな・・・:2007/07/07(土) 15:29:32 ID:EYfj0Zt2
151 :八百長麒麟麦酒工作山口わな・・・:2007/07/07(土) 14:52:34 0
名前: 成田山で乱数表を安く203〜508法人・個人に販売したい!!
E-mail:
内容:
 
 来週成田、
サ来週明治。


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★




152 :提供:名無しさん:2007/07/07(土) 14:59:29 0
こうだ、急にCM増えたな


153 :提供:名無しさん:2007/07/07(土) 15:01:02 0
倖田のCMうざすぎ 誰かクレーム入れてくれ


509名無シネマさん:2007/07/07(土) 16:24:57 ID:bBAzrK6g
「シックスセンス」の見所

まだ小さいミーシャバートン
510名無シネマさん:2007/07/07(土) 16:28:08 ID:GmDdXHGv
追跡者に某番長ことウェズリー・スナイプスが出てるのはスルーなのか。
511名無シネマさん:2007/07/07(土) 17:47:42 ID:eGZx+Oeh
>>504
そんなに空いてねえよバカ  タコ
512名無シネマさん:2007/07/07(土) 17:51:26 ID:JKNlFMwL
>>510
いや、別に放送してないしさ
513名無シネマさん:2007/07/07(土) 19:43:32 ID:G4Rmgzrq
■レギュラー映画番組放映予定■

7月9日 月曜ゴールデン 映画はありません
7月12日 木曜洋画劇場 「ダニー・ザ・ドッグ」
7月13日 金曜ロードショー 「魔女の宅急便」
7月14日 土曜プレミアム 映画はありません
7月15日 日曜洋画劇場 「スコーピオン・キング」
514名無シネマさん:2007/07/07(土) 21:03:23 ID:GHJ0zoYk
どうせ実況板はコマンドーだろうなw
515daiha−do4,1?:2007/07/07(土) 21:41:21 ID:EYfj0Zt2

Cテン@は何年も前にバラしたよ・・・

創価池田工作北工作ハッカー大慌・・・

kokonoitanomozenninn///

jisatujikoyukuehumei///
516名無シネマさん:2007/07/07(土) 22:41:23 ID:QTC04Gjl
ラストサムライやるんだったらダイ・ハード2やれよ。
517名無シネマさん:2007/07/07(土) 23:25:00 ID:AvXOyOE/

ラストサムライって前、やったよ あの北海道にいく開拓者のやつ たしか渡辺謙のやつ

ダイ・ハード2も前にやった
518名無シネマさん:2007/07/07(土) 23:32:39 ID:JKNlFMwL
>>517
どっちもつい最近日洋でやった
だからラスト〜よりダイハ2やってほしかった
ってことだろ
519名無シネマさん:2007/07/07(土) 23:34:38 ID:ECI9WiZB
ラストサムライ去年の秋に日曜洋画劇場でやったばかりなのに…

北海道のは「北の零年 」かと
520名無シネマさん:2007/07/08(日) 00:21:52 ID:jRZL47gw
まーたラストサムライかww
521名無シネマさん:2007/07/08(日) 01:26:58 ID:m2E9SvpG
ダイ・ハード1と3だけ放送して2放送しないって・・・
4見るためにも2借りてきますた
522名無シネマさん:2007/07/08(日) 01:29:06 ID:ziUchU5f
>>521
2は意外と結構やってるからな
523名無シネマさん:2007/07/08(日) 01:32:50 ID:i6niykUm
■日曜洋画劇場■ 7月8日
「ティアーズ・オブ・ザ・サン」(2003年/アメリカ)
監督:アントワン・フークア
出演:ブルース・ウィリス、モニカ・ベルッチ ほか
524名無シネマさん:2007/07/08(日) 01:35:06 ID:eR6LRKsJ
モクヨウジョーズの視聴率はどうだ?
525名無シネマさん:2007/07/08(日) 01:41:24 ID:qGgs6FnQ
クソ抗議団体どもはなんとかならんのか
あいつらのせいで名作がクソになってる
526名無シネマさん:2007/07/08(日) 02:01:16 ID:MO3q0WuC
14.1% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「JAWS ジョーズ」
527名無シネマさん:2007/07/08(日) 02:04:54 ID:ANTPC91C
>>523
ダイハード4ですね
528名無シネマさん:2007/07/08(日) 02:43:05 ID:WIHeRA+u
>>526
テレ東にしてはかなりの好成績
529名無シネマさん:2007/07/08(日) 03:12:16 ID:d9Hyvqv0
>>528
これガセだから、いくらなんでもテレ東でこんなに取れないよw
530名無シネマさん:2007/07/08(日) 09:33:21 ID:ti/xGz9b
またブルースウィリスか。ここ一ヶ月くらいずっとウィリスの顔観てる気がせる
531名無シネマさん:2007/07/08(日) 10:07:36 ID:FjXzg+7V
この勢いに乗ってNHKで「こちらブルームーン探偵社」の再放送を…
532名無シネマさん:2007/07/08(日) 10:26:15 ID:ksa9OCfl
>>531
ハゲしく見たい
533名無シネマさん:2007/07/08(日) 11:25:17 ID:NN3q8iT7
>>532
DVDのソフトシェル版(安い)が好評発売中
534名無シネマさん:2007/07/08(日) 15:01:01 ID:ksa9OCfl
>>533
ありがと

でも、実況したいんだよね…
535名無シネマさん:2007/07/08(日) 16:43:33 ID:gWAJvn4s
スコーピオン・キング、去年の4月に日テレでやらなかった?
536名無シネマさん:2007/07/08(日) 16:47:23 ID:m2E9SvpG
なんかテレ東の木曜洋画劇場って切り口がちょっと違うよね
537名無シネマさん:2007/07/08(日) 17:14:20 ID:m2E9SvpG
■レギュラー映画番組放映予定■

7月16日 月曜ゴールデン 知りません
7月19日 木曜洋画劇場 「ブレイド3」
7月20日 金曜ロードショー 「コマンドー」
7月21日 土曜プレミアム 「時をかける少女」
7月22日 日曜洋画劇場 知りません
538名無シネマさん:2007/07/08(日) 17:20:08 ID:c2JQi1t5
ブレイドは木曜専門だな
539名無シネマさん:2007/07/08(日) 19:04:56 ID:Y/4fAgUc
コマンドーはおいといてw
時をかける少女は見たかったから丁度いいな。そういやブレイド3も見てないし。

つか、トランスフォーマーやるけど、ベイ関連はやらんのか?
アイランドは2005年でまだ早いにしても、アルマゲドンとか絶対来る気がする。
540名無シネマさん:2007/07/08(日) 19:18:53 ID:1yTIquY5
>>537
7/22は>>468

>>539
ありそうだね。パールハーバーやバッドボーイズ2って可能性も。
フジは8/4,11は映画やらないから日曜あたりくるのでは?
541名無シネマさん:2007/07/08(日) 19:27:44 ID:pXBP/Ype
ティアーズオブザサンてエロい?
542名無シネマさん:2007/07/08(日) 19:41:27 ID:m2E9SvpG
ブルースが出れば俺は満足だ
543名無シネマさん:2007/07/08(日) 19:42:39 ID:3CN/EH7I
>>530
それでウィリスにちょっと飽きたんで、ダイハード4.0行くのを延期したw
544名無シネマさん:2007/07/08(日) 21:01:29 ID:WKNbOj0B
>>539
ザロックやった
545名無シネマさん:2007/07/08(日) 22:51:41 ID:7IJitb7W
やっぱマクレーンは不死身だな
546名無シネマさん:2007/07/08(日) 22:54:47 ID:lPKIGw5e
あれ、主役がチャックノリスだったら、絶対
敵の親玉と空手対決だな。
547名無シネマさん:2007/07/09(月) 00:11:20 ID:XIiJwEAs
そしてチャックノリスが一方的に相手を痛めつけて終了
548名無シネマさん:2007/07/09(月) 02:31:17 ID:53hR24eE
このドラえもん気に入った

_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"    言ってやった言ってやったwww
ー-- 、...._    ,./、
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
549名無シネマさん:2007/07/09(月) 02:47:19 ID:cgdZDBS1
女医師にイライラした。
550名無シネマさん:2007/07/09(月) 08:50:20 ID:CDfJB6kg
女医師にムラムラした
551名無シネマさん:2007/07/09(月) 09:00:28 ID:2oYV4SJT
なんで今スコピンやるのかと思ったらダイ・ハード関連か
552名無シネマさん:2007/07/09(月) 11:05:47 ID:6aNlYCqY
木曜洋画劇場2000回記念 「JAWS ジョーズ(HDリマスター版)」 *8.0%
金曜ロードショー 「逃亡者」 13.6%
土曜プレミアム 「シックス・センス」 14.2%
日曜洋画劇場 「ティアーズ・オブ・ザ・サン」 13.8%
553名無シネマさん:2007/07/09(月) 12:36:31 ID:4+oi5cy0
ブレードオブザサンまだ〜?
554名無シネマさん:2007/07/09(月) 12:36:35 ID:53hR24eE
>>552
意外だな
話的に「シックス・センス」<「逃亡者」「ティアーズ・オブ・ザ・サン」になりそうなのに
シックス・センスって最後まで坦々と話が続く感じがするし・・・
555名無シネマさん:2007/07/09(月) 14:41:12 ID:9wTi+Exl
みんな、こんどこそ違うオチになるはずだという望みをかけて
「シックスセンス」を見るんだよ
556名無シネマさん:2007/07/09(月) 15:24:38 ID:56lAjJDJ
ティアーズ・オブ・ザ・サンはぺらすぎ
ブルース・ウィリスがそっくりさんに見えるくらいぺらい
557名無シネマさん:2007/07/09(月) 16:12:37 ID:6OumvB2m
>>552
週末の映画みんな高かったな
558名無シネマさん:2007/07/09(月) 16:24:07 ID:hMJ89fHZ
やっぱりジャングルの中での撃ち合いはイイな
559名無シネマさん:2007/07/09(月) 21:43:18 ID:53hR24eE
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中の人】リラックマ【水玉】 [mascot]
【プラチナミント】沢尻エリカのメイク10【W52S】 [化粧]
【Live Free】ダイ・ハード4.0【Or Die Hard】Part6.0 [映画作品・人]
【幻の】ティアーズ・オブ・ザ・サン【ダイハード4】 [映画作品・人]
高卒なんて恥ずかしすぎるwww 4 [既婚女性]

このスレの利用者の層が分からん
560名無シネマさん:2007/07/09(月) 21:54:32 ID:6QWqcNs1
鬼女必死だなw
561名無シネマさん:2007/07/09(月) 22:45:41 ID:df2oNERO
シックスセンスを延長して放送してくれたフジ、ありがとう
今更ながらにいい映画だった
562名無シネマさん:2007/07/10(火) 00:30:15 ID:hUFRS2/G
>>561
やっぱあの衝撃的な最後があるからこそ、だよな
あれがないと・・・
563名無シネマさん:2007/07/10(火) 01:05:08 ID:70qt8Kif
>>562
シックスセンスはラストが感動的でいい映画なのに、
その監督が後に作った映画はねえ…
なんでこうなっちゃうの?て、首をかしげる作品ばかりなんだよな。
564名無シネマさん:2007/07/10(火) 01:42:15 ID:gVdcrfyF
8月フジで「ラスト サムライ」…。(´д`)
去年、テレ朝でやったじゃん!ふざけすぎ。
565名無シネマさん:2007/07/10(火) 01:47:38 ID:RAIJorog
あまりにトンデモな幕末日本の描かれようにイラッとくるんだよな…
566名無シネマさん:2007/07/10(火) 06:34:14 ID:cO9M0S7j
あの内容で武士道ブームが来たのは驚くべきこと
567名無シネマさん:2007/07/10(火) 09:28:25 ID:PVpjSgtE
実況のために製作されたんだと…
568名無シネマさん:2007/07/10(火) 09:40:46 ID:2Pp1jEKm
もっともらしく描かれてるけど物凄くdでもなラストサムライ
569名無シネマさん:2007/07/10(火) 10:19:43 ID:csB9ePLp
>>564
えっマジ?
まだ公式に出てないんだけど
570名無シネマさん:2007/07/10(火) 10:52:32 ID:8W0AbezU
土曜プレミアム 8月
8月4日 “千の風になって”ドラマスペシャル第2弾『ゾウのはな子』
8月11日 “千の風になって”ドラマスペシャル 『はだしのゲン』<後編>
8月18日 ラストサムライ
8月25日 夏休み特別企画『ミヨリの森』(アニメ)
571名無シネマさん:2007/07/10(火) 18:38:38 ID:hUFRS2/G
シックス・デイを放送してほしい
シックスセンスみたいに結末でびっくりって感じが良い
572名無シネマさん:2007/07/10(火) 20:06:50 ID:yJorXzj6
>>571
すくなくとも金ローとゴールデンシアター?で2回はやったな
573名無シネマさん:2007/07/10(火) 20:10:29 ID:d9JYiZ1k
ペイチェックをやれ!カンパニー・マンでもいいぞ!
574名無シネマさん:2007/07/10(火) 20:45:58 ID:awVGFppd
>>565
>あまりにトンデモな幕末日本の描かれようにイラッとくるんだよな…

どのあたりが特にトンデモだったか、指摘してください。
そしてそれが、同じく幕末を扱った日本の時代劇(例:三谷脚本の大河「新撰組」)
などと比べて果たして酷いのかどうか、冷静な比較もよろしく。
575名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:00:20 ID:HHYfNSsr
>>565,-568みたいな知ったかぶりな批判する人間て、「外人に日本の歴史や文化が
理解できるわけない」という強い偏見をもとに、外国人が日本を扱った映画にケチを
つけまくるんだよね。
その一方で日本で製作される更にトンデモな時代劇に対しては「エンターテインメントだから」
「そんなのみんな分かって見てるんだから」などと訳の分からない擁護をする。
気持ち悪いダブルスタンダードを適用して、しかもまったく自覚がない。

なんかウリナラマンセーの朝鮮人と同じ臭いがプンプンする。
576名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:47:40 ID:BEiAh0ie
まあ分かりやすく言うと
他人に厳しく自分に甘いってことだな。

あの作品は、外国人ならもっと派手にしたかっただろうに、
それを抑えて、ずいぶん頑張った方だと思うけどなぁ。
577名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:48:25 ID:R1iduSoP
正直、トムとか真田がカッコよかったから俺は好きだ
578名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:53:36 ID:I7nFNnXV
>>571
今年の6/1にフジテレビ深夜に放送してたのに必要ないだろww
579名無シネマさん:2007/07/10(火) 22:18:27 ID:RAIJorog
>>574
外国の軍事教官が戦闘に参加してたり(捕らわれる前ね)天皇のがなんか中国の皇帝ぽかったり
渡辺謙が内裏みたいな居城に住んでたりなんかいろいろヘンだったと思うんだけどなぁ。前回は途中
で見るの止めちゃったから今度放送されたらちゃんと最後まで観てみるかな…

>>575
外国で作られようが日本で作られようが面白かったらちゃんと観るよ。紋切り型で人格批判すんな。
580名無シネマさん:2007/07/10(火) 22:55:53 ID:jDHVTXQj
批判も擁護もどっちもきめぇwwwwwwwwwwww
581名無シネマさん:2007/07/10(火) 22:57:46 ID:HHYfNSsr
>>579
葵の御紋の印籠見ただけでヘヘーって平伏したり、将軍が市井の人間に化けて
チャンバラしたりするのはOKなんだよな。「お約束なんだから」って。

ダブスタのバーカw
582名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:03:30 ID:RAIJorog
なんだ、ダブスタって言いたいだけか。
583名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:09:46 ID:VEON4NTi
下らん罵り合いは余所でやれ。

ラストサムライを監督したE・ズウィックという人は最新作の「ブラッドダイアモンド」まで
一貫したテーマで映画を撮っている感じだね。マイノリティや一つの固有の文化が
マジョリティやグローバリズムの力によって抑圧されている状況に、
マジョリティの側に立つ人間が踏み込んでいくという。
そこらへんの作風は「ラスト・サムライ」の主人公がネイティブ・アメリカンの虐殺という
トラウマを抱えているという設定になっているところからも色濃く現れている感じ。
584名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:13:33 ID:HHYfNSsr
>外国の軍事教官が戦闘に参加してたり(捕らわれる前ね)天皇のがなんか中国の皇帝ぽかったり
>渡辺謙が内裏みたいな居城に住んでたりなんかいろいろヘンだったと思うんだけどなぁ。

しかしまあ、なんて貧弱な根拠だろうな。
外国の軍事教官が戦闘に参加する暴挙は、南北戦争のトラウマや、鉄砲訓練で「俺を撃て!」と迫った
自殺願望の気配で説明がつくな。そもそもフィクションでその程度の逸脱すら許されないのか?
天皇が中国皇帝「ぽい」(笑)。明治天皇を描いた肖像や錦絵なんかすら見たことがなさそうだ。
内裏「みたいな」居城ってのもただの印象。

ここまで自覚のないアホだと溜息つくしかないわ。
585名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:21:48 ID:cO9M0S7j
>>581
なんか右翼扱いされてるな・・・。
俺は別にそういった映画や番組をやること自体は批判してないよ
ただ、あれを観て「へー当時の日本ってこうなってたんだ」とか純粋に受け止めちゃう
人がいけないと言ってる。

ラストサムライについては、スタッフが歴史考証について熱心に議論した
という割には、荒唐無稽な箇所が多いことが批判の要因となっている。
(勝元らのいる武士の集落、忍者との戦闘シーンなど)


実はネイティブアメリカンの迫害を描いた映画だという批評があったけど
なるほどと感じた。
586名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:22:58 ID:HHYfNSsr
>>585
はいはい、黒澤映画も一度くらいちゃんと見ような。荒唐無稽だから。
587名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:26:02 ID:cO9M0S7j
>>586
今はラストサムライの話をしているのであって、黒澤映画の話はしていません。
黒澤映画の歴史的間違いも批評されるべきですね、既に行われていますが

588名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:27:05 ID:eOsOa0pv
時代考証オタクが熱く語っても結局ふ〜んぐらいなもん。
映画なんて突っ込みどころ含めて楽しんだもん勝ちだから。
589名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:28:13 ID:PewialTG
いいからお前ら、パールハーバーでも見て落ち着け。
590名無シネマさん:2007/07/11(水) 00:00:43 ID:e+k5J+Sx
>>563
アンブレイカブル
はけっこう実況では好評だったみたいだぞ
サミュエル面白いし
591名無シネマさん:2007/07/11(水) 00:11:06 ID:vW313tkm
>>585
> ただ、あれを観て「へー当時の日本ってこうなってたんだ」とか純粋に受け止めちゃう
> 人がいけないと言ってる。

こんなひと、いるんだろうか。
592名無シネマさん:2007/07/11(水) 00:15:49 ID:/JJ3MOKO
>>591
アホなアメリカ人の中にはいるんじゃね?
593名無シネマさん:2007/07/11(水) 00:42:56 ID:vW313tkm
ああ、アホな日本人の自分が、N.Y市警つええと思ってるようなものか
594名無シネマさん:2007/07/11(水) 02:02:37 ID:/mPCmVYs
2ちゃんの映画通(笑)のキモオタにとっては
映画は楽しむもんじゃなくあら探ししながら見るもんなんだから放っておいてやれ
そして2ちゃんで評論家ぶるのが生きがいなんだから
595名無シネマさん:2007/07/11(水) 02:02:50 ID:GDOdy00V
ラストサムライ、俺がチャンネルあわせたときに
顔に墨を塗りたくった忍者もどきの黒装束がトムたちと
チャンバラをやりはじめたからな。
そこで観るのやめたw。
596名無シネマさん:2007/07/11(水) 02:15:04 ID:CiOokRiI
えいがってほんといいね
597名無シネマさん:2007/07/11(水) 02:46:07 ID:SgpBQyOy
糞映画のラスサムに信者なんてものがいるんだね。
それが何よりの驚きだ。
598名無シネマさん:2007/07/11(水) 03:23:23 ID:6uvGOaKf
>>597
ヒットした映画を批判すればカコイイとか思ってるんだったら、そこらの2流評論家と一緒だなw
599名無シネマさん:2007/07/11(水) 03:55:59 ID:pWlXSixk
そう言えば日本の映画評論家とやらはスターシップトゥルーパーズを軍国賛美映画とか抜かしてたなwwww
反戦平和で脳味噌沸いてるならそんな仕事スンナ
600名無シネマさん:2007/07/11(水) 04:01:21 ID:U3TDjIzE
何かにケチをつけて論破されると、信者がどうのと決め付けて勝ち誇る。
厨の常套思考だなw
601名無シネマさん:2007/07/11(水) 07:36:35 ID:ORmsx0v5
ラストサムライにしても水戸黄門にしてもトンデモぶりをネタとして楽しめばいいのさ
602名無シネマさん:2007/07/11(水) 07:42:28 ID:vGb2iyy+
ラストサムライって今もやってる日曜洋画劇場40周年記念で放送したよな
まだ1年も経たないのに放映というのはマイナス要素しかないと思うぞ
603名無シネマさん:2007/07/11(水) 08:40:05 ID:7wXEwt4V
なにこのキモい流れ
604名無シネマさん :2007/07/11(水) 09:17:21 ID:iuGp/j5b

アンブレイカブルは最新作なのでまだTV放送はないですよ 
605名無シネマさん:2007/07/11(水) 09:28:01 ID:u+JW7e1g
( ゚д゚ )
606名無シネマさん:2007/07/11(水) 12:17:32 ID:C9/1RTiU
ラストボーイスカウト
かラストオブモニカンやれよな!
607名無シネマさん:2007/07/11(水) 12:30:51 ID:/mPCmVYs
ランボー新作公開のときには各局でランボー祭りが展開されるから楽しみにしとけ
608名無シネマさん:2007/07/11(水) 12:37:40 ID:HvY8jVFf
>>604
ごめん、あなたの住んでいる地域以外で、
ゴールデンタイムで放送したんだわ。

ラストサムライは、幕末のあの状況を、
日本史専攻の監督が、よく撮ったと感心した。
真田広之が「変な、日本像は、変えていく」と発言しているから
よくぞ、あそこまでで、抑えたって思ったよ。

それに、アメリカ様じゃ、あんなの日本じゃないとか言って
興行的に失敗したから。
やはり、ワーナーの上層部は、まともにかくな!忍者入れろって
指示出したんじゃないか?

個人的には、幕末の状況(大河でさえ、描けない)を、簡潔に、まとめたって理解している。
こまかいところ突っ込むとめちゃくちゃになるから。
ただ、武士の終焉は、近代兵器によって終了した流れ。

劇場→DVD→テレ朝と全部みたかから。
609名無シネマさん:2007/07/11(水) 14:14:41 ID:ep9ZfpXc
>>607
テレ東でしかやらない気がする
610名無シネマさん:2007/07/11(水) 16:11:47 ID:6Acop36X
ラストサムライスレでやれ
611名無シネマさん:2007/07/11(水) 18:55:22 ID:6hWIikOq
■木曜洋画劇場■ 7月12日
「ダニー・ザ・ドッグ」(2004年/フランス・アメリカ合作)
監督:ルイ・レテリエ
出演:ジェット・リー、モーガン・フリーマン ほか
612名無シネマさん:2007/07/11(水) 21:33:51 ID:Z87fHdOk
そろそろコロンボする??
613名無シネマさん:2007/07/11(水) 22:50:13 ID:zN2f3f2c
>>608
>やはり、ワーナーの上層部は、まともにかくな!忍者入れろって指示出したんじゃないか?

なんだかんだ言っても、アメリカ人は忍者好きだからな。
614名無シネマさん:2007/07/11(水) 23:05:45 ID:6Bzx2ouE
ラスサムの忍者は現場で真田さんも苦言を呈したんだけど、
普段は彼の意見を尊重してくれる監督がニンジャだけは頑として
譲らなかったらしいよ。
全世界で公開される娯楽作品としての最低限の要素と思ったんじゃないか。
615名無シネマさん:2007/07/11(水) 23:17:50 ID:y6OXMA44
まあ忍者のシーンは結構面白かったからおk
616名無シネマさん:2007/07/11(水) 23:18:17 ID:VRRKQxeN
>ラストサムライ
意図的にやったのかどうかは知らんけど、明治天皇以外の歴史上の人物が全く出てこないよね確か。
そこらへんのネタを、チラッとでいいからやって欲しかったの俺だけ?
617名無シネマさん:2007/07/11(水) 23:50:03 ID:bWDu3ohB
忍者以外は、結構重要な場面だよな。

勝元急襲されて、息子がしんがりであぼーんだしね。

>>616
同意。
618名無シネマさん:2007/07/12(木) 00:01:34 ID:zN2f3f2c
またニンジャ映画、ハリウッドで作らんかな…
619名無シネマさん:2007/07/12(木) 01:19:26 ID:6FSVgMei
TAXi2の忍者は好きだぜ
別の意味で
620名無シネマさん:2007/07/12(木) 01:23:28 ID:1oyJyarc
>>616
幕末・明治の歴史上の人物なんて、アメちゃんは誰も知らんからな
621名無シネマさん:2007/07/12(木) 02:22:45 ID:RvtjObpc
忍者と言えばタートルズの新作映画もあったな
622名無シネマさん:2007/07/12(木) 10:01:28 ID:nA8kuiN7
今日の木曜洋画劇場は
ダニー・ザ・ドッグだぜ
地上波初登場だぜ
623名無シネマさん :2007/07/12(木) 10:14:20 ID:7RHvenFf

今日のやつはダニー・ザみても時間の無駄 もおちょっといいのやればいいのに

ダビンチコードやターミナルやればいいのに
624名無シネマさん:2007/07/12(木) 10:18:13 ID:ErjnPNE+
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/07/3_39.html
デスノート:アニメスペシャルで「完全決着」 3時間拡大版でゴールデン進出

やはり金ロー枠でした
625名無シネマさん:2007/07/12(木) 11:13:20 ID:uPf7cApp
アニメ放送されてない地域滅茶苦茶あるんだが・・・
626名無シネマさん:2007/07/12(木) 12:21:30 ID:ATHJmiQN
「ザ・エージェント」をトム=森川智之、レニー=松本梨香で新録放送希望。

ディラン&キャサリン(なだき&友近)の吹き替えで「タイタニック」とか見てみたい。
627名無シネマさん:2007/07/12(木) 13:14:57 ID:PBI10W+S
>>624
実況もりあがるだろうな。
ばぁっきゃろーとかそんなばなな!とか

>>626
どこかのアフォ担当が、ひらめいて大迷惑するからやめてほしい。

628名無シネマさん:2007/07/12(木) 16:55:01 ID:IE4zON/6
ディカプリオが死ぬところでもあのノリを通せるのか見モノだ
629名無シネマさん:2007/07/12(木) 18:43:02 ID:9KBnHugF
テレ朝29日はサッカーが30分ずれ込むっぽいけど
そのあと選挙特番?
630名無シネマさん:2007/07/12(木) 20:40:40 ID:nA8kuiN7
ダニー・ザ・ドッグ(地上波初登場)まであと20分
631名無シネマさん:2007/07/12(木) 21:16:32 ID:bV0y3JTv
■金曜ロードショー■ 7月13日
「魔女の宅急便」(1989年/日本)
監督:宮崎駿
声の出演:高山みなみ、山口勝平 ほか
632名無シネマさん:2007/07/12(木) 21:19:42 ID:3dbGg7ae
>>619
来月のTAXi4公開にあわせて放送されんかのぅ
633名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:27:54 ID:EM10GiGu
>>629
選挙特番→サッカー→選挙特番
日本が負けたら、選挙特番のみだよ。

年金問題で話題だが、参院選特番は視聴率が悪いから
他の番組をやっりたがっている。
テレ東神が、それで大成功し、次の回で、野球中継した日テレが視聴率が良かった。
634名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:39:49 ID:9KBnHugF
そうかありがと
635名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:59:09 ID:Wmz77UMl
ドカッ
「ごちゃごちゃ、うるせえ・・・」

フリーマンおいしいとこ持っていきすぎw
636名無シネマさん:2007/07/13(金) 03:21:34 ID:G80IzC8j
>>625
たぷんその人たちにも楽しめるような総集編主体の構成になると思う。
だから既に深夜枠で見てた人は物足りないと思うかも。「新作カットこれだけかよ!」みたいなw
637名無シネマさん:2007/07/13(金) 03:47:07 ID:hahazrQ7
ライアーゲームの二の舞…か?
638名無シネマさん:2007/07/13(金) 13:30:07 ID:avA/DRTQ
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ *6.7%
木曜洋画劇場2000回記念第2弾 「ダニー・ザ・ドッグ」 *9.7%
639名無シネマさん:2007/07/13(金) 15:03:21 ID:DLfNyJd0
電車内での迷惑行為をなぜが動画で撮影され晒されているDQN(有楽町線編)


http://www.watchme.tv/v/?mid=ac0071f018d6ac7568394853c44cef1f

640名無シネマさん:2007/07/13(金) 17:43:21 ID:ntl/ejT2
8月の断片
3日 トゥーム・レイダー
10日オーシャンズ12 23:14まで
17日ホーンテッドマンション

5日 ホーンティング
12日 タイフーン(この日台風直撃したら凄いな)
19日 出口のない海
641名無シネマさん:2007/07/13(金) 17:45:25 ID:yGLLhNh5
金ローは今年はホタルの墓やらないのかね?
去年トトロだったから今年はホタルの番なんだけど
642名無シネマさん:2007/07/13(金) 17:45:45 ID:cSXG41DL
ホーンティングとホーンテッドマンションを同じ時期にやるなよ紛らわしい。
643名無シネマさん:2007/07/13(金) 18:03:29 ID:1pOGCcQp
>>640
上のはどこのテレビ局でやるの?

ホーンティングとタイフーンって地上波初?
644名無シネマさん:2007/07/13(金) 18:04:35 ID:fQFytiWG
日付見ればなんとなく分かるだろ。
645名無シネマさん:2007/07/13(金) 18:43:40 ID:UIqT/7it
>>640

オーシャンズキタ━(゚∀゚)━!!
初めて映画館で眠ってしまった作品だ
646名無シネマさん:2007/07/13(金) 19:15:24 ID:rDOVovWb
>>641
8/24が戦争ドラマだからやらない気がする
8/31デスノ、9/7は高校生クイズだろうし
647名無シネマさん:2007/07/13(金) 23:29:46 ID:QccrkXar

ホーンテッドマンションってホラーですのでかなり怖いから8月に持ってきたのだろうけど
どうかな お茶の間向けではないですね
648名無シネマさん:2007/07/13(金) 23:44:09 ID:zd5DqmhV
>>647
ぜんぜん怖くなかった気がするんだが
649名無シネマさん:2007/07/13(金) 23:46:51 ID:ebuxhbmE
ファミリー向けだと思うが
650名無シネマさん:2007/07/13(金) 23:55:54 ID:q8oGopCv
来週の金ローのコマンドーは必ず見るとして、
裏のフジのヲーターボーイズは玉木のアフロが燃えるシーンと最後のシンクロだけ見ればいいかなと。
個人的にはテレ東の刺客請負人とテレ朝の女帝も見逃せないので、金曜は大変だ。
651名無シネマさん:2007/07/14(土) 00:00:15 ID:26IVmTly
>>647
俺は全然怖く感じなかった
面白くもなかったけどね
652名無シネマさん:2007/07/14(土) 00:12:23 ID:xW7OCYCB
ホーンテッドマンションって、ディズニーだよ。
おもいっきりファミリー向けだった気が。
653名無シネマさん :2007/07/14(土) 00:14:16 ID:puumBJMZ

すいません マンションじゃなくてホーンティングの方でした

654名無シネマさん:2007/07/14(土) 00:31:19 ID:VdytRcvw
ホーンティングも全然怖くないわけだが
655名無シネマさん:2007/07/14(土) 01:30:34 ID:VIeEDi9/
■レギュラー映画番組放映予定■

7月16日 月曜ゴールデン 映画はありません
7月19日 木曜洋画劇場 「ブレイド3」
7月20日 金曜ロードショー 「コマンドー」
7月21日 土曜プレミアム 「時をかける少女(アニメ版)」
7月22日 日曜洋画劇場 「PROMISE」
656名無シネマさん:2007/07/14(土) 01:39:23 ID:vz4sEKhl
俺は見たいのはブレイド3くらいだな
657名無シネマさん:2007/07/14(土) 01:39:57 ID:sFcpSK60
>>640
トゥームレイダーの変なリピート率の高さはなんだ
658PTAの長 ◆nOQodWwEkg :2007/07/14(土) 03:29:21 ID:PvMUIWGn
クレしんよりもバカ殿あれをどうにかしてくれ。
最近は局も自粛しているのか大分昔からすればマシになってきたけど。
下品で低俗で日本人のマナー低下を引き起こした直接的な関与があるか
どうかも正直いって微妙だけど、あれがあるとほんと胸糞悪くなる。
日本だからまだ許されるのかもしれんが。アメリカとか他の先進国は
どうしてるんだろうなと気にかかることがある。
今後生まれてくる子供の育成にも大きく響く。
よく法務省も放送局を叱責したりしないよな?
一昔前なんか国会で話題にされた低俗番組もあるというのに。
確かその番組は深夜にやっている奴でオールナイト・フジだっけか・・・。
国会でも散々とりあげられたいくら深夜とはいえ度が過ぎてると。
早く終わって欲しい。有害番組を作る放送局の姿勢が感じられない。
もう終わらせてもいいんじゃないかな。見たい人間もいるだろうが、
見たくない人間も少なからずいる。いや大衆の80%はそう思っているん
じゃないだろうか?とにかく惰性でテレビ局が有害番組を量産するのは
一向に構わないけど国民の民度レベルを低下させるものは止めてほしい。
クレしんでも野原ひろしが女のいやらしいことを想像したりする。
日本男児たるとも女の裸で興奮なんかしたらいかん。
女だらけの水泳大会やるときはきまってみさえ方のお父さんがいたりするが
カレの言葉は正しい。あんなものがゴールデンタイムに放送されていただけで
背筋が凍る。昔の80年代の人間はどういう面持ちでテレビを見ていたのだろうか?
どなたか親切な方水泳大会の視聴率分かる方いますか?
どれだけ人が愚かな生き物かを知る術となりますので、教えてくだされば結構でありんす。
659PTAの長 ◆nOQodWwEkg :2007/07/14(土) 03:30:59 ID:PvMUIWGn
180 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 18:44:37 ID:???
>>178
言いたいことは良く分かる。激しく同意!
昔のバカ殿はマジでひどかった。視聴率のためなんだろうけど、やたらと女の裸出しまくって。
純粋にコントで楽しませようというより、裸の女や下品な下ネタ連発して視聴者の劣情に
訴えかけようという制作姿勢がすでに低俗。エロ番組だよ、あれ。7〜8時台に放送すべきもん
じゃない。

裸の女いっぱい並べてオッパイ丸出しで神経衰弱ゲームとかやってんだぜ?
正月のゴールデンタイムに次から次へとオッパイのドアップが延々・・・異常だよ、マジで。
いくらなんでもやり過ぎ。あんな時間にあんなことやっていいのか?女のオッパイ見せまくって
ニヤニヤ喜んでオモチャにして遊んでる。女性軽視も甚だしい。それを子供の見てる時間帯に
堂々と放送してるなんて、テレビ局の常識を疑うよ。

これが日本のテレビ番組だなんて本気で恥ずかしい。で、そんなバカ殿を国民的番組だと持ち上
げてるバカテレビ局。恥を知れ!最近は自主規制してるとかいうけど、遅すぎるよ。
世間の風潮に押されて仕方なく規制してるのがミエミエだし、昔よりマシになったといっても、
いまだに隙あらばすぐにエロに持ってくしね。下品で低俗な制作姿勢は昔と全く変わってないと
思うよ。ホントにこの番組だけは許せない。マジ早く終われ。
660名無シネマさん:2007/07/14(土) 05:12:06 ID:kocVPIq4
最近の楽しみは時をかける少女
661名無シネマさん:2007/07/14(土) 09:14:42 ID:DvkR+pXP
>>656
ハルマゲ番長ついに逮捕!ってことで実況盛り上がりそうw
しかしブレイド3とコマンドーの放送日が並んでるのがなんか凄い
662名無シネマさん:2007/07/14(土) 09:21:50 ID:i+jxBvoG
>>654
ホーンティングは「音」だけの映画だったね。

ホーンティングと同じ原作使っている「たたり」も今観たらそれほど怖くないけど、
怪奇現象を実際の出来事か特定の人物の妄想か分からない風に撮っていて面白かった。
同じアプローチの「シャイニング」の20年前に作られた映画。
663名無シネマさん :2007/07/14(土) 09:57:48 ID:puumBJMZ

PROMISEもWOWOWで見たことあるがたいしたことないよ 
664名無シネマさん:2007/07/14(土) 11:48:16 ID:Hl8Dj5m5
ハリーポッターってやんないの?
665名無シネマさん:2007/07/14(土) 13:17:36 ID:xIKP7LXG
公開直前の金ローはプロ野球オールスター中継で試合終了まで延長態勢
そんな日に大作映画ハリポタはもって来れない
何度目だ映画のコマンドーが来るわけだ
666名無シネマさん:2007/07/14(土) 15:54:56 ID:ujIdcSTi
>>664
つ7/25TBSで、秘密の部屋
667名無シネマさん:2007/07/14(土) 16:25:06 ID:NQ4vbylA
>>664
なぜかフジが新作を3月という時期ハズレに放送した
西遊記をヒットさせるための姑息な手段と当時言われてたよ
668名無シネマさん:2007/07/14(土) 16:46:23 ID:ylFIQT/R
>>667
・・・フジ最悪だな。
この時期にアズカバン観たかった・・・
669名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:18:53 ID:SWiV5TuF
フジ擁護するわけじゃないが、憶測でしかないだろw
西遊記なんかハリー・ポッターの敵にもならんだろ。

そもそも今アズカバン見たって炎のゴブレッド見てないとどうにも。
こっちとしてはその間にWOWOWで見られたんで、全然良かったけどね。
670名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:40:13 ID:ZWdsJVx2
賢者の石放送の予定はないのですね?なら、DVD借りてこようかな
671名無シネマさん:2007/07/14(土) 21:08:11 ID:KVNkUrMY
■日曜洋画劇場■ 7月15日
「スコーピオン・キング」(2002年/アメリカ)
監督:チャック・ラッセル
出演:ザ・ロック、スティーブン・ブランド ほか
672名無シネマさん:2007/07/14(土) 21:36:59 ID:/9nFtKaX
スコピオン、最近やった気がする・・・

>>655
俺は時をかける〜が見たいな。
コマンドーは見たいって言うより実況したい。

つか、ブレイド3は1しか見て無くても大丈夫?
673名無シネマさん:2007/07/15(日) 00:32:50 ID:4gMuOsRD
>>672
金ローで1回やったよ。

先週の日曜洋画の予告では「ハムナプトラ外伝」のサブタイトルが付けられてたな。
674名無シネマさん:2007/07/15(日) 10:01:50 ID:cme0/1Pj
歴代洋画視聴率TOP10を教えてください
675名無シネマさん:2007/07/15(日) 10:14:06 ID:m1+o8O3R
>>674
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm

はい、どうぞ
今後はあまりageないでくれよ
676名無シネマさん:2007/07/15(日) 12:06:10 ID:FVTxxo21
age
677名無シネマさん:2007/07/15(日) 12:28:44 ID:O6D5Ujg6
sage
678名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:17:39 ID:afaQi15R
やっとニューオーリンズトライアル見たが、舞台背景がたばこから銃にかわっただけじゃなく、
後半部分も原作とは全然違う、渡哲也の誘拐みたいな流れになってて驚いた。
グリシャムの映画はファーム、ペリカン文書、依頼人とわりと原作にそってたけど
本作はさすがにあの殺伐とした終わり方じゃぁダメだと思ったのか。
679名無シネマさん:2007/07/15(日) 15:33:28 ID:zMCMcQoY
今週はつまんねえな
680名無シネマさん:2007/07/15(日) 19:11:09 ID:cme0/1Pj
29%代の映画を教えてください
681名無シネマさん:2007/07/15(日) 20:55:20 ID:jyJgxZDI
確かに今週は一本も見たいと思わなかった。
逆に来週は全部見たい。もうどうにかしてくれ。
682名無シネマさん:2007/07/15(日) 21:07:49 ID:1VUWIFLb
これからの日曜洋画劇場
プロミス セルラー 出口のない海 トリプルX 蝉しぐれ タイフーン ドクター・ドリトル2
683名無シネマさん:2007/07/15(日) 21:25:28 ID:7BDWhs3y

いま予告やっていたが電話のやつ フォーンブースやるね 楽しみ
684名無シネマさん:2007/07/15(日) 21:58:43 ID:DSdnniMp
セルラー来るか!
685名無シネマさん:2007/07/15(日) 22:22:04 ID:RzQ9t+Zy
プロミスからの請求の電話がセルラーに入ったもののもう出口はない
自分の評価はXXX、蝉しぐれの季節に台風が来たので海に飛び込む
686名無シネマさん:2007/07/15(日) 22:30:33 ID:z52B4G8s
プロミスのときはぜひプロミスのcmをバンバン入れて欲しい。
687名無シネマさん:2007/07/15(日) 22:31:26 ID:p0fCTrQR
地上波初で必見はセルラーのみ。蝉しぐれも一応そんな悪くないけど。
出口のない海とプロミスは酷いよ。タイフーンは見てない。ちょっと気になるかな。

しかし今日の開始前の予告、すげえ長かった。何分あった?
688名無シネマさん:2007/07/15(日) 22:32:12 ID:L2lftk6+
ミラクルマスターとかコナンザグレートとか
日曜洋画は昔から肉体戦士ものが好きだよな。
木曜洋画はアマゾネスもの、うーんわかりやすい
689名無シネマさん:2007/07/15(日) 22:34:02 ID:D7hQ9z1A
フォーンブースが楽しみ
この映画でコリンファレルは少し好きになった
690PTAの長 ◆nOQodWwEkg :2007/07/15(日) 23:49:11 ID:sSfdeYwj
KAB
691名無シネマさん:2007/07/16(月) 00:18:42 ID:MpMUbOa/
>>683
セルラーって書いてあったよ。
692名無シネマさん :2007/07/16(月) 10:53:55 ID:MUigaOXw

すいません セルラーとかいうやつです よく見てなくてフォーングースと勘違いしました
693名無シネマさん:2007/07/16(月) 11:46:17 ID:GYK0N4wz
>フォーングース
ガチョウが電話すんのかw
694名無シネマさん:2007/07/16(月) 20:11:46 ID:d7sUrMum
>>687
そうか、じゃぁ見たことあるのを抜いて、
セルラーとタイフーンだけ見るか。ありがと。

そういや、最近ずっとグースを見てないな。やらないかな。
695名無シネマさん:2007/07/16(月) 23:39:10 ID:hcsrNkr+
今日日本沈没やればよかったのに
696名無シネマさん:2007/07/17(火) 00:24:51 ID:BtVdOKQg
絶対延期したから無い。
というか現時点の予定も変更だと思われる
697名無シネマさん:2007/07/17(火) 10:19:54 ID:KZpVLrdy
金曜ロードショー 「魔女の宅急便」 14.9%
日曜洋画劇場 「スコーピオン・キング」 14.5%
698名無シネマさん:2007/07/17(火) 10:27:55 ID:sN011xKa
スコーピオンキングは予言者の姉ちゃんにもっと色気があったら
2-3%上積みしてたなw ナッシュブリッジスの女刑事はよかったが
ああいう色気でナンボの役をチャイニーズにやらせたらキツイわ
699名無シネマさん:2007/07/17(火) 10:39:49 ID:N3jaqS/T
俺はああいう系統の顔好き
乳首見せてくれなかったのが残念だ
あと古代エジプト?のコスプレもエロかった

で魔女低いな
さすがに飽きられたか
700名無シネマさん:2007/07/17(火) 12:57:16 ID:b3IqTK9t
むしろ「飽きられてるわりにはまだ高い」だろ
701名無シネマさん:2007/07/17(火) 13:19:19 ID:mozlR15Q
7/13 NTV 金曜ロードショー「魔女の宅急便」 14.9%

まだまだ行けそう。
702名無シネマさん:2007/07/17(火) 16:09:57 ID:qPynjN8a
とりあえず久しぶりに地上波でB級ホラーやってくれるのが何とも嬉しくなる自分悲し・・・
703名無シネマさん:2007/07/17(火) 16:28:57 ID:QOFQx4uN
ジブリは最新作の公開時期にはいくらでも復活できる
704PTAの長 ◆nOQodWwEkg :2007/07/17(火) 17:42:35 ID:1fsdmjIF
別の映画もの見たい>金曜ロードショー同じの流しすぎ
もうやめれ
705名無シネマさん:2007/07/17(火) 18:34:18 ID:zwt3g+1h
最近映画の視聴率が好調な気がする
TBSよ枠を水曜に復活させよ!
706名無シネマさん:2007/07/17(火) 18:58:35 ID:Yf9d1oHM
20日にはコマンドーか
707名無シネマさん:2007/07/17(火) 19:33:24 ID:sRzIaXLA
コマンドーは野球延長でオーターボーイズにぼこられると予想する。
708名無シネマさん:2007/07/17(火) 23:11:32 ID:8++Povg+
TBSで秘密の部屋か、
自分とこで作った映画と、話題作の前作専用路線なのかTBSは。
いや、それでいいからTBSにも月1回は、最低でも映画をやって欲しいな。
709名無シネマさん:2007/07/18(水) 03:17:11 ID:QF0kIttQ
tp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=12311
テレ朝「日曜洋画」第1四半期平均16%超、全番組中トップ
710名無シネマさん:2007/07/18(水) 16:38:40 ID:eAzgTP9F

ダビンチコードはまだなのか これじゃWOWOWの方が放送早いですよ
まけるな地上は
711名無シネマさん:2007/07/18(水) 16:53:13 ID:MuzS2/Kd
木曜洋画劇場→テレ東
金曜ロードショー→日テレ
土曜プレミアム→フジ
日曜洋画劇場→テレ朝
月曜ゴールデン→TBS
ときてるんだから
火曜ロードショー→NHK総合
水曜洋画鑑賞会→NHK教育
を放送すべき
こうすれば毎日飽きない
712名無シネマさん:2007/07/18(水) 17:49:48 ID:6pIXW0Nv
テレ東が週二回やったほうがいいだろ
火曜は鑑定団あるけど
713名無シネマさん:2007/07/18(水) 17:53:16 ID:QF0kIttQ
アジア名画劇場 また復活してほしい。
黒いサボテンや、サイクリストはよかった。
714名無シネマさん:2007/07/18(水) 18:23:40 ID:FG2FvGp3
関西に水曜亜細亜電影なんとかってなかった?
715名無シネマさん:2007/07/18(水) 19:29:41 ID:M6eORhDt
世界名画劇場好きだったんだがな…
716名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:42:00 ID:bBk9owJA
■木曜洋画劇場■ 7月19日
「ブレイド3」(2004年/アメリカ)
監督:デビッド・S・ゴイヤー
出演:ウェズリー・スナイプス、クリス・クリストファーソン ほか
717名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:51:29 ID:eL4PeE37
3と2てどっちが面白いの?
718名無シネマさん:2007/07/18(水) 21:29:50 ID:sZI/loJw
個人的には 2が好き
719名無シネマさん:2007/07/18(水) 22:25:15 ID:Nvp6kFgz
やっぱ2だろ
720名無シネマさん:2007/07/18(水) 22:33:49 ID:pdgNCR+j
>>682
またトリプルXやるのか
実況が面白かったな
721名無シネマさん:2007/07/19(木) 00:32:12 ID:k549f+5H
そろそろトレマーズが見たい
722名無シネマさん:2007/07/19(木) 16:45:52 ID:stEd9BrD
>>721
去年あたりに木曜でやってたからしばらく無理じゃん?
723名無シネマさん:2007/07/19(木) 17:35:04 ID:fZ9LpWZr
俺はグリードが見たいな
724名無シネマさん:2007/07/19(木) 19:04:39 ID:W0C0Mtw0
コマンドー煽り▽史上最強戦士がHDリマスターで筋肉復活
ブレイド3煽り▽地上波初!最強美女も見参!涙の最終バトル
725名無シネマさん:2007/07/19(木) 20:44:39 ID:kLdVSqaE
ブレイド3楽しみ
726名無シネマさん:2007/07/19(木) 21:46:45 ID:v094RI3q
■金曜ロードショー■ 7月20日
「コマンドー」(1985年/アメリカ)
監督:マーク・L・レスター
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、アリッサ・ミラノ ほか
727名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:28:52 ID:AfVcAeFu
木洋の「ランボー」キャスト
 シルベスター・スタローン: ささきいさお
 リチャード・クレンナ: 内田稔
 ブライアン・デネヒー: 石田太郎
 ジャック・スターレット: 村松康雄
728名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:12:10 ID:LoYIDWKX
ブレイドの爺さん、1で死んだと思ったんだが、
その後復活したってどこかで描写されてたっけ?
729名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:22:08 ID:iTRF+wWl
スナイプスの大運動会をやってくれ
730名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:30:57 ID:r/kyY/yf
>728
2の冒頭で、バンパイヤによって蘇生されて、
拷問されているところをブレイドに助けられた。

4ではおそらく復活するだろうな・・
731名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:39:14 ID:LoYIDWKX
>>730
サンクス、すっきりしたよー。
2も見たんだけどなあ・・・全く記憶になかったw
73216burokku親父。:2007/07/19(木) 23:47:44 ID:AFofGyt0

731舞台の先般の虐殺者めが・・・
733名無シネマさん:2007/07/20(金) 01:02:55 ID:Uo4ILfDS
ブレイドは3で完結じゃなかった?
734名無シネマさん:2007/07/20(金) 01:26:48 ID:CBFwWhzp
3、いわれてるほどダメでもなかった。凄くよかったわけでもないが。
735名無シネマさん:2007/07/20(金) 02:14:25 ID:/WTFomhY
3>2>1の順で観るのが良さそうだ
736名無シネマさん:2007/07/20(金) 06:49:52 ID:UgJiyc3S
■金曜ロードショー■ 7月20日
「コマンドー者」(1985年/アメリカ)
監督:マーク・L・レスター
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、アリッサ・ミラノ ほか
737名無シネマさん:2007/07/20(金) 09:04:57 ID:hK0k9eMH
>>736
コマンドー者かよ!w
738名無シネマさん:2007/07/20(金) 09:55:21 ID:/Bdl1JHR
木曜洋画劇場2000回記念第3弾 「ブレイド3」 12.2%
739名無シネマさん:2007/07/20(金) 10:26:30 ID:pVvigfKf
コマンドーまたやるの…もういいよ
740名無シネマさん:2007/07/20(金) 10:52:36 ID:LCj1oSyw
コマンドー見たことないから見たいけどウォーターボーイズも見たい
うーんどうしたものか…
741名無シネマさん:2007/07/20(金) 10:53:12 ID:R0ZEclfc
時をかける少女って明日かぁ楽しみ
742名無シネマさん:2007/07/20(金) 12:18:50 ID:OAS4aeco
>>738
マジか。すげえw
743名無シネマさん:2007/07/20(金) 12:25:28 ID:2JpJ0ZqY
>>740
迷わずコマンドー。ウォーターボーイズなんざ学芸会で映画とは呼ばん。
744名無シネマさん:2007/07/20(金) 13:56:33 ID:fOQk6R6n
*7.3% 22:00-22:45 NHK きよしとこの夜
11.9% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
*7.5% 22:00-22:54 TBS 肩ごしの恋人
12.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・山おんな壁おんな
15.5% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.2% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ブレイド3」

全体的にみて結構いい数字だ。
コマンドーは野球に延長砲喰らって下がる。
不快なおもいをしたくなければウォーターを。
745名無シネマさん:2007/07/20(金) 14:08:00 ID:ikzJ425r
野球うぜーな
746名無シネマさん:2007/07/20(金) 14:18:43 ID:LZc/aC8T
>>野球


どうせ一桁でしょ
747名無シネマさん:2007/07/20(金) 14:44:13 ID:Yds8Ot19
ブレイド3って人気あったんだな
続き物だし女は好まなそうだが…
748名無シネマさん:2007/07/20(金) 14:46:39 ID:fvMyhOqh
この前テレ朝でやった時も野球延長だったよな、コマンドー。
延長すると以降の番組は視聴率ガタ落ちだから、それ用の捨て駒に確保してる作品なのか?w
749名無シネマさん:2007/07/20(金) 15:14:07 ID:DGoqWQ08
捨て駒ってのはドイツのチャリエンみたいなやつのことでしょ
750名無シネマさん:2007/07/20(金) 15:42:00 ID:TyBopkaV
>>748
前々回の放送も前々々回の放送も金ローだったけど両方とも野球延長のあとだった。
今ではもう野球とセットなんじゃん? w
751名無シネマさん :2007/07/20(金) 16:18:07 ID:op72fEPQ

明日の時をかける少女ってめちゃ古い映画ですが なつかしいですね 
752名無シネマさん:2007/07/20(金) 16:25:34 ID:hK0k9eMH
>>751
違うよアニメ版だよ
753名無シネマさん:2007/07/20(金) 16:39:37 ID:3Nk2QoXl
時かけ煽り「もし過去に戻れたら?映画各賞を総なめにした傑作がTV初登場」
754名無シネマさん:2007/07/20(金) 16:48:27 ID:SSSSEjwk
>>752
ミッドナイト・アート・シアター
2007年7月21日 02:50〜04:55 「時をかける少女」
(1983年角川春樹事務所)[監]大林宣彦 [出]原田知世 [出]高柳良一 [出]尾美としのり [出]津田ゆかり [出]岸部一徳
755名無シネマさん:2007/07/20(金) 16:53:48 ID:AwfMCgcT
すっなを〜♪
756名無シネマさん:2007/07/20(金) 17:33:48 ID:hqntNHVR
コマンドーもウォーターボーイズも、なんか独特な臭気が漂ってくるので
みたくねぇ。
757名無シネマさん:2007/07/20(金) 17:46:18 ID:yMqu/ElV
>>750
何回もやってるから
途中からでも入っていけるし
値段が安いんだろう
758名無シネマさん:2007/07/20(金) 20:51:54 ID:uB3e29ZO
ウォーターボーイズも毎年やらんでもなあ
759名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:18:27 ID:vySx5Abd
劇場で、
コマンドーを見た。
確か、バタリアンとセットの上映だった気がする。

今日は野球延長ないのが嬉しい。
760名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:55:10 ID:pVvigfKf
コマンドーって続編ありそうでないんだよな アリッサ・ミラノっていくつ位?
761名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:56:23 ID:WsBr4jgb
やはり斧で腕を切り落とすシーンはカットされてたな
762名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:59:17 ID:9dYuG62z
コマンドーのファミコン(Capcom USA)って日本で未発売か
763名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:59:26 ID:F82OPLHk
■土曜プレミアム■ 7月21日
「時をかける少女」(2006年/日本)
監督:細田守
声の出演:仲里依紗、石田卓也 ほか
764名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:04:29 ID:yETppmLQ
>>760
公開当時12歳ぐらいだったから今は…

日本ではやたら人気が高かったけど、アメリカでは不遇な時期が多く、
一時期はエロイ映画で裸見せたり「チャームド」というドラマでお色気魔女を演じてた。
今は何しているんだろう?
765名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:06:53 ID:DYYNQpU9
>>762
それは
戦場の狼
766名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:09:03 ID:WsBr4jgb
アリッサ・ミラノは日本でCD出したりしてた頃が絶頂期だったな
767名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:14:09 ID:yETppmLQ
>>765
うん。海外バージョンのタイトルだったよね、確か。

ちなみに「戦場の狼2」の米国版タイトルは“Mercs”
768名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:27:16 ID:lw2kAOYu
敵のアジトで銃撃戦をやっているシーン、
敵の銃弾は植物を撃ち抜いているが
メイトリクスの銃弾はまったく植物に当たってない。
これ豆知識ね。
769名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:37:26 ID:fvMyhOqh
>>768
メイトリクスは植物にも優しいw
770名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:37:32 ID:5rdD0Imj
あと、敵とのカーチェイスのあと、モーテルに
戻るシーンでは、車のキズが消えてんだよな。
771名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:41:40 ID:yETppmLQ
その後のシーンでは傷が付いている車に戻っている。
運転できないほどに壊したから、走らせるときは新品の車を使ったんだろうか。
772名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:42:53 ID:DRoAzgdw
>>760
公式プロフによると現在35歳

ごく最近の写真
ttp://garfieldridge.typepad.com/photos/uncategorized/alyssa_milano.jpg
773名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:45:21 ID:iN1m3vlm
乳首がポチっとな
774名無シネマさん:2007/07/21(土) 00:07:25 ID:B592mEdr
>>772
可愛い!
775名無シネマさん:2007/07/21(土) 01:05:45 ID:2Yzg5txm
コマンドー盛り上がりすぎ
776テレビ雑誌もナイタイも破壊したか親父。:2007/07/21(土) 05:56:15 ID:R4ViduPb
テレビ雑誌について語るスレ
147 :テレビ雑誌もナイタイも破壊したか親父。:2007/07/21(土) 05:45:51

ところでダイアモンド社よ・・・

ちゃんとせいほんしとけよ・・・

八百長バカりに明け暮れて・・・

「地球を歩く」で不良品だ・・・

「旅行人」を見習えヴオケ・・・

777名無シネマさん:2007/07/21(土) 06:36:17 ID:rARCVmYd
>>772
当時のアリッサ・ミラノはアメリカ以上に日本で人気があった。「アリッサと
結婚したい」とか言っているバカ中高生がたまにいた。
その後はパッとせずエロ女優に陥るが、「チャームド〜魔女3姉妹」Charmed(98〜06)
で完全に息を吹き返す。
人気が戻ってきたのでこれからは映画・TVでいい役がつくんじゃないかね。
778名無シネマさん:2007/07/21(土) 07:56:37 ID:wInAv5HD
【米国】ジャンボジェットの車輪につかまって密航しようとした中国人死亡[07/20]

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1184922086/

コマンドーの見すぎ
779名無シネマさん:2007/07/21(土) 08:12:00 ID:ICEI8jA4
なんか数年に一回必ずそういうニュースが出るなぁ。

凍死なんだよね。
780名無シネマさん:2007/07/21(土) 11:21:01 ID:tAYEkOAt
夕焼けから正午に飛びこむ勇気がないなら、密航はしちゃだめね
781名無シネマさん:2007/07/21(土) 11:56:06 ID:zo1J98OC
■レギュラー映画番組放映予定■

7月23日 月曜ゴールデン 映画はありません
7月25日 ※夏休み映画(TBS)「ハリー・ポッターと秘密の部屋」
7月26日 木曜洋画劇場 映画はありません
7月27日 金曜ロードショー 「ルパン三世/霧のエリューシヴ」
7月28日 土曜プレミアム 映画はありません
7月29日 日曜洋画劇場 映画はありません
782名無シネマさん:2007/07/21(土) 12:04:08 ID:hKrrFmuK
ホント映画ないな・・
783名無シネマさん:2007/07/21(土) 12:52:53 ID:ne4aayqV
ハリーポッターだけかよ
784名無シネマさん:2007/07/21(土) 13:41:52 ID:G/AuPRK5
>>781
木曜が休みなのは珍しいな
785名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:04:31 ID:hKtcJitW
>>781
炎のゴブレット地上波でやれよ。。。
786名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:11:39 ID:nDfNzD2f
映画賞を総なめとか、時かけなんつうオタアニメ2ちゃんでしか聴いたことないんだが
787名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:23:24 ID:uXYl3dNY
今日の時かけって原作小説読んでなくても楽しめる?
788名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:31:01 ID:BjEs087I
>>787
60年代のジュブナイル小説を読んでないと楽しめない
ようなものをわざわざ21世紀に公開するはずがないからOK
789名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:35:26 ID:2m/MVYwY
waterBoyズの矢口て監督のセンスないな。ただ自分書いたものをぎこちなく映像に移し替えてるだけ。笑いのセンスもなし。矢口の普段喋りにもイライラする
790名無シネマさん:2007/07/21(土) 16:20:47 ID:9UkTufPB
>>785
やるわけねえだろバーカ
791名無シネマさん:2007/07/21(土) 17:09:27 ID:KLG6T9vh
>>787
BSが見られるならドラムライン見ろよ。
演奏シーンで感動するから。
しょうもないセカチューもどきのアニメはアウト。
792名無シネマさん:2007/07/21(土) 17:17:58 ID:hKtcJitW
>>790
何で、っていうかそういう言い方やめろよ。
793名無シネマさん:2007/07/21(土) 17:31:10 ID:vEG9qXZ2
ドラムラインは気楽に見ると楽しめるよ、マジで見ると主人公にむかつくから
794名無シネマさん:2007/07/21(土) 17:54:50 ID:9UkTufPB
>>792
少し考えれば分かるだろバーカ
795名無シネマさん:2007/07/21(土) 19:33:00 ID:wInAv5HD
プロミス煽り▽将軍に愛された美女!!華麗バトル地上波初
もう美女をつけるのはお約束

BSは少林寺三十六房1,2+少林寺1,2をやるそうだが
こういうのもたまには地上ゴールデンでやってほしい。
796名無シネマさん:2007/07/21(土) 19:40:16 ID:O60/UH0c
炎のゴブレッドが放送出来ないのは、
まだ公開して2年も経ってないこともあるけど、
やっぱりワーナーからのお許しが出ないのが一番の理由。
何でアズカバンや秘密の部屋などの前々作の作品を放送するかというと、
その放送を見た人に映画館に行ってもらいたい+炎のゴブレッドのDVDを買って(借りて)もらいたいってのもあるんだよ。
劇場とDVD両方で得できてまさしく一石二鳥。
797名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:18:53 ID:FdWU6EqB
2chで罵るしかストレス解消法のない、可愛そうな子。

790 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 16:20:47 ID:9UkTufPB
>>785
やるわけねえだろバーカ

794 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 17:54:50 ID:9UkTufPB
>>792
少し考えれば分かるだろバーカ
798名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:25:41 ID:O60/UH0c
いちいちコピペするお前もどーかと
799名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:57:36 ID:mYzDMmi5
悔しくてしょうがないID:hKtcJitWがID変えたのかなw
800名無シネマさん:2007/07/21(土) 21:10:21 ID:PkSK018q
意図的に頭悪そうな文章を書いてるのか、それともちょっとでもまともに見られる文章も書けないほどに餓鬼なのか
どっちか知らんけど、そういう相手に対しては悔しいという感情を抱くことすら馬鹿馬鹿しいと思うけどな
801名無シネマさん:2007/07/21(土) 21:51:13 ID:eiDR6J8m
>>800
まともねえ
802名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:30:09 ID:JzGpWkvt
アニメつまんね
803名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:01:22 ID:G/AuPRK5
いくら賞取ったとはいえ単館系の映画をゴールデンでやるのはどうなんかね?
なんかフジもアニメに力入れだしたみたいだがすぐにジブリにはならんぞ
804名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:05:26 ID:uXYl3dNY
ミヨリの森がめちゃめちゃつまんなそう
805名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:05:53 ID:hKtcJitW
>>796
なるほどね
806名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:15:27 ID:FUTnPVk0
時かけ、ほんとにヒドかったな。
807名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:47:22 ID:wInAv5HD
単館系のかばいばあちゃんはゴールデンでやると思うよ。
808名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:01:40 ID:YdHUWSaD
どんなアニメならいいの?
アニメ板ではなく、あえて映画板の住人に聞いてみたい。

アニメは全て嫌、ってのも映画板なら想定内。
809名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:05:38 ID:5Xt+Qo6A
いや時かけは素晴らしい出来だった。友世版超えてるわな。大林さようなら。。
810名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:09:24 ID:zwQUNWrA
ウォーターボーイズより時かけを夏の定番にすりゃいいよ

>>808
というかこのスレでは中身のある批判はなくただの罵倒だけだからその質問も無意味…
811名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:09:29 ID:/tfh9pYZ
ちょっと前の小説だけど、高畑京一郎の「タイムリープ」読んでみろ。
心震えるから。
812名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:11:29 ID:5Xt+Qo6A
>>811
創作文芸板が呼んでますよ。。
813名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:15:51 ID:YaKR/NV1
時をかける少女、別に悪か無かったと思うけど。

最近、原田版を日本映画専門chで見たからかな。
続編かと思ってたら、
意図的に矛盾を作ってる上に、細かいとこが一緒で、リメイクでもあるんだな。

デスペラードシリーズと一緒か。
814名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:17:07 ID:+DGRx+bu
フラがフジとは意外だな
815名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:05:12 ID:TGXgUj1b
>BSは少林寺三十六房1,2+少林寺1,2をやるそうだが
こういうのもたまには地上ゴールデンでやってほしい。

カンフーものって今人気ないからな…
816名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:10:31 ID:l4zDBKcH
カンフー映画やったのって酔拳ぐらいだもんな
817名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:12:23 ID:myLiF6rQ
まぁ、少林寺2は要らないけどな
三十六房は見たいなぁ
818名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:26:47 ID:JjC1/Iok
>>803
単館系の映画をゴールデンでやるというと
古い話だが「ニューシネマパラダイス」を思い出す
きしくも同じフジだったが、
鳴り物入りで放送されたものも確か1桁だったはず
コレ以降その手の作品のゴールデン放送が難しくなったのかもしれないな
819名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:29:01 ID:nCMsqRWf
そもそも、そんな小作品をあえてゴールデンでやる必然性を感じない。
820名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:32:49 ID:TGXgUj1b
そういえば以前日曜でやった「ライフイズビューティフル」もあれきり見掛けない…
821820:2007/07/22(日) 01:35:28 ID:TGXgUj1b
>>818>>820
それを考えると、たしかテレ東が「運動靴と赤い金魚」や「ノー・マンズ・ランド」を木曜でなく午後ローで流してたが、
あれはいい判断だったのかな…という気がしてならない
822名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:53:12 ID:OGMZJ/KL
字幕じゃないと厳しいからな
823名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:54:34 ID:rJ+Sv3XN
普通の人間はサッカー見ただろうから
アニメの視聴率は悲惨なことになりそうだな
824名無シネマさん:2007/07/22(日) 04:47:01 ID:U2z41tI5
深夜枠で良かった、というか深夜枠の方がいろんな意味で良かっただろうな
もったいねえ
825名無シネマさん:2007/07/22(日) 05:14:41 ID:pu1gLytZ
時かけ、さっきみたらamazonでDVDランキング1位になってる。
視聴率はとれないだろうけど、深夜とは見る人間の数が段違いだろうから
ゴールデンで放送したのはこれはこれでよかったんだと思うよ。


826名無シネマさん:2007/07/22(日) 09:13:36 ID:5EjsIqMO
>>821
その二本はやっぱり深夜向きだと思うよ
827名無シネマさん:2007/07/22(日) 10:12:56 ID:AXg9ZwDk
■日曜洋画劇場■ 7月23日
「PROMISE」(2005年/中国)
監督:チェン・カイコー
出演:真田広之、チャン・ドンゴン ほか
828名無シネマさん:2007/07/22(日) 10:29:31 ID:CcfbiqVS
>>827
23日は月曜日だよ
とつっこんで貰いたいのか…
829名無シネマさん:2007/07/22(日) 11:00:59 ID:zHobJavv
スターウォーズシリーズ(1,2,4〜6)のTV初登場の視聴率を教えてください
830名無シネマさん:2007/07/22(日) 11:17:21 ID:+PaitUF7
>>829
自分で調べてください
831名無シネマさん:2007/07/22(日) 11:47:49 ID:80JQ7rBu
>>823
フジ的には編成組む段階でアジアカップの日本戦の裏になることが濃厚ってことで
視聴率的には捨て牌扱いだったのかもな。8月にやるSPアニメの宣伝込みで。
7〜8%取れればいいほうか。

832名無シネマさん:2007/07/22(日) 12:01:28 ID:4XTuCZof
>>828
失礼しました。
7月22日ですね
833名無シネマさん:2007/07/22(日) 19:37:19 ID:Hm7BnVPQ
時をかける少女の視聴率キボン
834名無シネマさん:2007/07/22(日) 19:46:03 ID:+PaitUF7
>>833
あのねえ…f^_^;
835新潟競馬か66ブロック親父。:2007/07/22(日) 19:48:16 ID:Y/rqUW6n

ティアーズ オブ ザ サン 

のジョイのオンナの声が水子

の断末魔に聞こえたが誤り♪
836新潟競馬か66ブロック親父。:2007/07/22(日) 19:49:08 ID:Y/rqUW6n

西友のオンナだよ・・・
837新潟競馬か66ブロック親父。:2007/07/22(日) 19:51:15 ID:Y/rqUW6n

久本
松島
野沢
米倉
どろろ
バベル
にくら
ber
eba
mas
isa
838名無シネマさん:2007/07/22(日) 21:34:52 ID:nOmrnl6R
プロミスってギャグですかこれは
839名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:26:58 ID:JdGXkVoD
なんかかつてのデューク真田というよりは
トレンディドラマのノリだな。
ヒロインはツンデレだし
840名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:39:50 ID:UOocCOnJ
>>838コントです
841名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:45:23 ID:pu1gLytZ
公開当時からカニ将軍とかぼろくそにいわれてたから、ギャグだと思ってみるのがいいよ。
キネ旬報の批評でもカンフーハッスルと同じVFX会社なのになんで映像に
こんな落差があるのかと言われてた。
842名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:19:27 ID:cK2RaMAi
時かけ、千昭が絵見に来た理由最後まで分かんないのか。
未来で待ってるっつってもウン百年後みたいだからおそらくもう会えないのか
843名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:45:21 ID:KY+8gqDf
今日のプロミスといい、中国映画の、グリーンディスティニー系っていうか・・・何ていうジャンル?
とにかく全部が全部最低につまらない!
霊幻道士でも放送しろよ!
844名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:49:39 ID:cxaZr9Zq
今日のプロミスひどかったな
ものすごい編集されてた?
845名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:51:37 ID:JifAO8bv
>>844
むしろ映画館で観たときより観れた
846名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:56:35 ID:7QW3eUX0
チャン・ドンゴンのイメージダウン
847名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:38:01 ID:dHxg5tks
中国語を猛特訓して熱演している真田さんが可哀想でなりませんでした。
848名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:42:08 ID:ybzRrZKY
それでも謙虚な真田さんは勉強になったと思ってるはず
見る価値はないけどな
849名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:43:30 ID:DmOD//Ga
またラスト・サムライやるし、真田さんの作品続くなw

このあと、亡国のイージスやったりしてwww
850名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:49:40 ID:2qHyGquD
真田は海外の作品なら手当たり次第何でも出るのを止めたほうがいい
ウンコみたいなやつばっかじゃん
851名無シネマさん:2007/07/23(月) 01:03:05 ID:dHxg5tks
今は糞映画ばかりでも、そこで存在感を見せていれば
いつかまともなオファーが来る・・・と、信じて待ちましょう。
852名無シネマさん:2007/07/23(月) 01:21:09 ID:LHa8gLvT
真田である必要あんのか・・・
何か日本人使ったら日本人の客釣れるとでも思ってそう・・・
853名無シネマさん:2007/07/23(月) 01:26:48 ID:U/WRZ/nv
次カーレースの映画にも出るんだっけ真田
854名無シネマさん:2007/07/23(月) 01:29:39 ID:qev4r7sC
今度は「ラッシュアワー3」だろ。たしか。
真田が悪役でジャッキーと対決すると聞いてるんだが。
855名無シネマさん:2007/07/23(月) 02:17:53 ID:b+MqRL/u
>>853
それはマッハGOGOでやんす
856名無シネマさん:2007/07/23(月) 09:58:43 ID:5fAumEB5
金曜ロードショー 「アーノルド・シュワルツェネッガー コマンドー」 12.8%
金曜プレステージ映画 「ウォーターボーイズ」 12.6%
土曜プレミアム 「時をかける少女」 12.2%
日曜洋画劇場 「PROMISE」 13.0%
857名無シネマさん:2007/07/23(月) 10:16:43 ID:pihw16bn
コマンドーわずかながら勝ったか。おめ。
時かけもミニシアター系にしては意外に結構とったね。
ウォーターボーイズはさすがに6回目でしかも毎年やってて裏が映画じゃこんなもんか。
858名無シネマさん:2007/07/23(月) 10:16:45 ID:vWj8gIv/
時かけ大健闘だな。
やっぱ代表戦の裏はアニメに限るか。
859名無シネマさん:2007/07/23(月) 10:30:37 ID:/BpZxKqA
時かけは裏がこれだったわけで・・・
これを考えるとサッカーなかったら15%以上あったな

23.8% 19:09-22:13 EX* サッカー・AFCアジアカップ準々決勝「日本×オーストラリア」
最高 37.1% (22:01) PKを高原が外したときが瞬間最高視聴率だそうです

860名無シネマさん:2007/07/23(月) 11:01:51 ID:sF+8rUnL
GJ棒のシーン見損ねた!
861名無シネマさん:2007/07/23(月) 11:03:36 ID:Jm0LVOr8
時かけは信者が過剰に持ち上げてるだけだった
862名無シネマさん:2007/07/23(月) 11:12:26 ID:vWj8gIv/
信者とか厨くさいレッテル貼りを持ち込むな
863名無シネマさん:2007/07/23(月) 12:28:34 ID:Jm0LVOr8
時かけ関連のスレ行ってみろよ、「信者」「アンチ」のオンパレードだからw
所詮アニメ映画。アニメ板がお似合いな民度な奴ばかり
864名無シネマさん:2007/07/23(月) 12:40:28 ID:C2P7c5H0
だったら自分は「信者」とか言わなきゃいいのに
同じ穴のムジナだろw
865名無シネマさん:2007/07/23(月) 13:08:05 ID:5u+cpVQS
時かけはBGMが学校の環境音にも聞こえるのが上手いと思った。
866名無シネマさん:2007/07/23(月) 13:13:20 ID:FhFx/EFv
はいはいアニヲタの言い訳も見苦しいですが、「PROMISE」が最高ですよwww
867名無シネマさん:2007/07/23(月) 13:16:02 ID:JAuCVlqo
(笑)
868名無シネマさん:2007/07/23(月) 13:32:15 ID:VSfjXCV5
プロミス、金貸しの怖い取立て映画かと思った
869名無シネマさん:2007/07/23(月) 14:03:03 ID:n65YtXNV
>>818
ニューシネマパラダイスは11.3%でした。
同じ時期に放送された地獄の女囚コマンドが20%越えてるのにニューシネマパラダイスは・・・って記事にもなりましたね。
870名無シネマさん:2007/07/23(月) 14:25:15 ID:uWhE4Rr0
プロミスほど糞映画は無いな いまどき
871名無シネマさん:2007/07/23(月) 14:46:34 ID:u8L+IMlY
映画のCG使用を10年くらい禁止すべき。
872名無シネマさん:2007/07/23(月) 15:04:37 ID:Ty/kbmmh
CGは糞とか言ってるやつにかぎって実写との区別がつかない馬鹿が多い
873名無シネマさん:2007/07/23(月) 15:34:18 ID:w47Xz4eX
怪獣映画はCGより着ぐるみのほうが好き
874PTAの長 ◆Eq3czWfq7M :2007/07/23(月) 15:37:50 ID:de2v8v3D
875名無シネマさん:2007/07/23(月) 16:11:22 ID:j6yXUN/G
プロミスはカットで観やすくなったけど
話が分かりにくくなったりキャラ立ちが薄くなったりしてあんまりだ
元々あんまりだが
876名無シネマさん:2007/07/23(月) 17:18:22 ID:PEfsIOcA
まあキモオタ人気は圧倒的に時かけとかいう糞萌えアニメの方が高いだろうが
一般の健全な人々はプロミスの方を多くみたってことだな
877名無シネマさん:2007/07/23(月) 17:50:07 ID:eJtDDFbo
一般の健全な人はサッカーを見たんだよ。
878名無シネマさん:2007/07/23(月) 17:56:48 ID:rdWUp2mI
プロミスって他の感想サイト見てたら、
奴隷の男が王妃の女と子供のころに会ってたみたいなことが書いてあったんだけど、
その内容カットされてた?それとも俺が眠すぎて見逃しただけ?
879名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:00:42 ID:pihw16bn
>>878
劇場公開時に見たからうろ覚えだが、
一番最初のシーンのことだろ。
880名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:11:27 ID:rdWUp2mI
>>879
ああそうなんだ
女の子と女神しかいなかった気がしたけど、真剣に見てなかったんだな
881名無シネマさん:2007/07/23(月) 19:40:37 ID:1AKA+n3v
今週は全部低いな
882名無シネマさん:2007/07/23(月) 20:24:18 ID:PnqJNC2B
時をかける少女、評判の割りにイマイチだった。
アニメになると評価甘くなるよな

今日のブリリアントボーイ↓
678 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 18:46:15 ID:af+9WAN6
マジレス希望
ハリウッド映画とその他の映画の見分け方を教えてください

俺的には、爆発CGがハリウッドってかんじなんだけどどうなの?
883名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:20:59 ID:VSfjXCV5
溶き掛けは何年前の映画に負けてんだよw
もう地上波放送はないなw
884名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:48:10 ID:xIMtql9i
8月23日タクシー3放送。
木曜で、フジの吹き替えですよ。
885名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:05:11 ID:SRN3MQK7
>>880
冒頭カットされてたよ
886名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:08:23 ID:UVWr+/Na
コマンドーそろそろ深夜に左遷だな
887名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:09:27 ID:nAYsT1DB
20年以上もゴールデンに掛けられるなんて奇跡に近い。
888名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:17:06 ID:xLSZzK1Y
>>879
同じく劇場で観てうろ覚えなんだけど最初の少年、潔癖症ナルシーだと思ってた
奴隷なら納得
889名無シネマさん:2007/07/24(火) 08:56:29 ID:5qcW7Ncd
明日の「ハリーポッターと秘密の部屋」は、地上波初ですか?
890名無シネマさん:2007/07/24(火) 09:01:49 ID:kiPnQChK
>>889
05年12月2日の金曜ロードショーで地上波初放送。
一応2回目だな。
891名無シネマさん :2007/07/24(火) 09:46:32 ID:nyroxMFb

明日 ポッターと秘密の部屋はあんなに長い放送なのにノーカットではないみたいですね
カットが多少30分ぐらいですか 
892名無シネマさん:2007/07/24(火) 10:49:23 ID:HYhdgiil
明日のハリポタは地上波初でつか?
893名無シネマさん:2007/07/24(火) 11:45:39 ID:KAqeXVLz
>>892
>>889-890見れば幸せになれるよ^^;
894名無シネマさん:2007/07/24(火) 14:49:03 ID:x6O7Mxqj
エロいひと!過去のハリポタの視聴率貼ってくれ
895名無シネマさん:2007/07/24(火) 15:46:43 ID:63VYNAIG
>>878
子どもの頃に会ったのは奴隷のドンゴンじゃなくて貴族のツェーなんだけど…
896名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:07:49 ID:geVGU43B
>>894

金曜特別ロードショー「ハリー・ポッターと賢者の石」(初) 30.8%
秋の映画スペシャル「ハリー・ポッターと賢者の石」(2回目) 21.3%
金曜特別ロードショー「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(初) 21.7%
土曜プレミアム・特別企画「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(初) 18.1%

明日の放送は15〜18%くらいだろうか?
897名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:53:12 ID:TfkQ4Ft5
>>896
フジが西遊記のため時期ハズレな放送のアズカバンよりは上だと良いな
898名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:15:44 ID:CopJ+aOa
半年くらい前に日曜洋画劇場で放送したばかりなのに、早すぎぬですか、ラストサムラい。
899名無シネマさん:2007/07/24(火) 20:08:18 ID:/F4cYcWS
※夏休み映画(TBS系) 7月25日
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(2002年/アメリカ)
監督:クリス・コロンバス
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント ほか
900名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:54:07 ID:u4I4o0OL
サッカーとちょっとかぶるのね
901名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:01:18 ID:nM5If2qh
ラストサムハンはケン・ワタナベより強い?
902名無シネマさん:2007/07/25(水) 00:01:05 ID:sfg5uXrL
>884
実況だと、「モモタロスキター!!」とか
「モモタロスフェらキター!!」で埋まるんだろうな
903名無シネマさん:2007/07/25(水) 00:40:48 ID:5OEtHv1j
>>902
電王ってそこまで人気なのか
904名無シネマさん:2007/07/25(水) 08:31:28 ID:6yWGjB4E
>>899
新聞見たが、4時間もやるのかよw
905名無シネマさん:2007/07/25(水) 18:49:34 ID:UYSENJ0L
映画枠もたない局のくせに、こんなときだけ・・
つーか、映画のカットのしかた忘れてしまったとか。
906名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:02:15 ID:6GzYUJ7A
ノーカットの方がいいじゃん
907名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:25:54 ID:UYSENJ0L
ん、まあそうだけどさ。
TBS、月曜ロードショー時代はけっこう編集うまかったんだよな。
2時間枠に収めた「ナバロンの要塞」とか、一から映画作ってるかのような気合だったわ。
908名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:09:35 ID:Wcc0j7S5
夏休み映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 煽り▽ハイビジョン&ノーカット!!史上最強の冒険は夏休みから始まる!!
909名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:27:20 ID:oCTl8jQ0
今日だけはハリポタより、ホタルノヒカリの方が視聴率いい事を祈る
こんな前置きが長い局の映画放映は応援する気にならん
(ボクシングの某放送しかり)
910名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:30:21 ID:+v6wcocw
前置きが長く感じたと言えばスターウォーズEP2なんだけど
EP3はいつ放送するんだろうね
またまとめてSW祭りやるのかな
911名無シネマさん:2007/07/25(水) 21:08:26 ID:Wcc0j7S5
yahoo番組表だと映画本編と特番はちゃんと分離してるので本編だけ見たければ
7:45から録画すればよいのではないか?

ハリー・ポッター夏休み特別企画〜魔法と冒険の4時間SP! 「ロンドンであの魔法学校テレビ初公開!」
7月25日(水) 18:55〜19:43 TBSテレビ

夏休み映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」  7月25日(水) 19:45〜22:48
912名無シネマさん:2007/07/25(水) 21:30:53 ID:K8Wgt0W8
初放送でもないのに前置きの約1時間番組いらねーよな正直
913名無シネマさん:2007/07/25(水) 21:36:35 ID:MKz7Haqz
腐っても鯛

ハリポタなら15は取ってほしい
(たぶん15以下13、14)
914名無シネマさん:2007/07/25(水) 22:12:20 ID:Wcc0j7S5
>>912
いらないと思うなら見なければ言いだけの話。
915名無シネマさん:2007/07/25(水) 22:14:30 ID:e0QPDH6U
見たかったTBSの水曜7時からの通常番組がつぶれて怒ってんだろw
916名無シネマさん:2007/07/25(水) 22:42:13 ID:Vbk2wFQ5
レコーダの番組表で分割されてないから久々に時間指定録画なんてしちまったよ。
見なくてもやっぱりいらないのはいらないね。
917名無シネマさん:2007/07/25(水) 23:30:22 ID:6GzYUJ7A
TBSは多分こないだのダイハードで叩かれたんでノーカットにしたんだな
俺は抗議してないけど
918名無シネマさん :2007/07/25(水) 23:43:09 ID:kNiGF8d8

バイオハザード3がもうすぐ公開されるが2はやらないんでしょうか
919名無シネマさん:2007/07/25(水) 23:46:15 ID:rges7B/M
つうか5作目公開前に2作目放送とか有り得なくね?
紹介したダニエルも日本のテレビはしみったれだって思ったろうなぁ
920名無シネマさん:2007/07/25(水) 23:53:06 ID:EN/vYQni
>>919
有り得なくない
921名無シネマさん:2007/07/26(木) 01:08:00 ID:i+2QQM95
一番評判がいいのは3作目だったっけ?
922名無シネマさん:2007/07/26(木) 01:25:32 ID:NyAEjeSg
ハリポタのGBAって4本も出てるんだ ('A`)
923名無シネマさん:2007/07/26(木) 01:37:49 ID:yxW54Pof
つまんなかったろ、ハリポタ。
あれを観て楽しめる大人は少ないよ。
924名無シネマさん:2007/07/26(木) 01:42:37 ID:R0oInffg
逆に、なぜガキにあれほど大受けするのかが謎になるわけで。
925名無シネマさん:2007/07/26(木) 01:45:43 ID:3B/pO2kv
ストーリーはともかく
複線の張り方は実に見事だよ
オレは観てて楽しいよ
926名無シネマさん:2007/07/26(木) 02:17:30 ID:Kaamq3+T
>>919
ダイハードは4の公開前に先日テレビ放送した1が高視聴率だった例もある。
シリーズものってほとんどは1が一番面白いから、必ずしも新しいものを放送したほうがいいとは限らない。
927名無シネマさん:2007/07/26(木) 02:17:50 ID:KDzVlRVG
ガキとか物語はどうでもいい。
CG駆使した魔法の世界が見られるだけで十分。
928名無シネマさん:2007/07/26(木) 02:39:16 ID:nU5OZibF
>>927
いや、お前はガキや物語にも魅かれているw
自分がガキ扱いされるのがイヤで隠してるだけ
929名無シネマさん:2007/07/26(木) 03:02:44 ID:CiapdimI
ま、とりあえずゴールデンでそれなりの洋画を流してくれるだけいいよ。
似たり寄ったり韓流映画だの局ドラの延長theMovieだのでないだけマシ。
930名無シネマさん:2007/07/26(木) 04:55:07 ID:1gp1r0fX
>>928
じゃあ、ハリポタシリーズを大絶賛してる批評家もガキってことかな。

お前みたいなのはハリポタ貶して大人ぶってるだけに見えるぞw
一番行動が子供っぽいなw
931928:2007/07/26(木) 09:10:14 ID:2v/SfI23
>>930
違うなあ。俺は「ガキ扱いされる」と言っただけで、「俺がお前をガキ扱いする」とは言ってない。
お前は他の誰かにガキ扱いされることを恐れずに、「ハーマイオニー萌え!物語も素敵!」と
堂々といえばいいんだよ、と諭してやったんだ。他人の親切は大事にしろよw
932名無シネマさん:2007/07/26(木) 09:12:35 ID:2v/SfI23
結局、927=930みたいなのは、ガキ扱いされたくないために
必死に背伸びするガキでしかない。ああ、夏休み。
933名無シネマさん:2007/07/26(木) 09:31:57 ID:Vt6pnoe7
(ネタバレ)

ハリーは最初から死んでる
934名無シネマさん:2007/07/26(木) 10:46:18 ID:nxC+rHwn
夏休み映画 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 15.7%
935名無シネマさん:2007/07/26(木) 10:53:00 ID:E2JdFVgh
>>933
市ね
936名無シネマさん:2007/07/26(木) 11:09:21 ID:DAdrQLJG
ネタバレ
真ん中で倒れてる死体がハリー
937名無シネマさん:2007/07/26(木) 11:16:23 ID:1wG2gyxk
そうか
938名無シネマさん:2007/07/26(木) 11:22:44 ID:/uGV7RQh
そうかそうか
939名無シネマさん:2007/07/26(木) 13:35:13 ID:ZM3zqQDH
>>934
ハリー・ポッター低っw
やっぱり長い映画は週末じゃないと駄目だな。
940名無シネマさん:2007/07/26(木) 16:07:12 ID:Tz0oql7u
夏だなぁ〜
必死に鳴くのはセミだけでいいのに
941名無シネマさん:2007/07/26(木) 17:36:02 ID:j2LtRfg9
誰がうまいこと言えと・・・
942名無シネマさん:2007/07/26(木) 17:50:40 ID:1gp1r0fX
>>931-932
おいおいw927とは全くの別人なんだがw
932のレスの言動からして、お前が一番ガキなのはみんなよく分かったと思うぞw
943名無シネマさん:2007/07/26(木) 17:54:53 ID:nM4P2a/I
夏厨というやつが一番夏厨なんだよなw
944名無シネマさん:2007/07/26(木) 18:00:16 ID:5CQPvsIU
だなw
945名無シネマさん:2007/07/26(木) 18:12:45 ID:jNxWEU8z
お前ら映画の話しろよ
946名無シネマさん:2007/07/26(木) 20:13:17 ID:BVyMf1Bt
ハリポタは興行収入と一緒で、一作目以降はキレイに右肩下がりだな
視聴率が
947名無シネマさん:2007/07/26(木) 20:41:52 ID:bgJfzwXK
■金曜ロードショー■ 7月27日
「ルパン三世・霧のエリューシヴ」(2007年/日本)
監督:増田敏彦
声の出演:栗田貫一、小林清志 ほか
948名無シネマさん:2007/07/26(木) 21:56:48 ID:qpYDz7jz
前から思ってる事なんだが、夏のルパンSPなんてのは映画に入るのか?
まぁ金ロー枠でやってるからそうなるのかもしれんけど、
単なるオリジナル版だし別に劇場公開されたってわけでもないんだしなぁ。
949名無シネマさん:2007/07/27(金) 03:48:22 ID:qE3aFZ88
視聴率はともかく内容は酷いだろうな
毎年恒例だ
950名無シネマさん:2007/07/27(金) 11:41:17 ID:tDBB6Q7I
まあたとえ内容がよくても2ちゃんでは新しい物は何があろうと認められないから叩かれる
特に声優ネタでな
951名無シネマさん:2007/07/27(金) 17:06:47 ID:7d4bcOE/
内容のいいやつが放送されたことなんかないから、検証不可能だけどな
952名無シネマさん:2007/07/27(金) 19:41:32 ID:tDBB6Q7I
その割に世間一般では視聴率とってるな
953名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:03:10 ID:aJbaAnRi
DVDも売れてるしな
954名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:39:27 ID:LzdpL2cM
■レギュラー映画番組放映予定■

7月30日 月曜ゴールデン 映画はありません
8月2日 木曜洋画劇場 「フライト・オブ・フェニックス」
8月3日 金曜ロードショー 「トゥームレイダー」
8月4日 土曜プレミアム 映画はありません
8月5日 日曜洋画劇場 「ホーンティング」
955名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:45:52 ID:8cw6rIw+
獅童うめぇな
もう声優に専念しろ。お前の顔は暑苦しすぎて芝居は見ておれん。
956名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:49:03 ID:a/QzeM1k
昔の
「飛べフェニックス」がまた見たいなぁ
957名無シネマさん:2007/07/27(金) 22:26:46 ID:0QBerk27
釈ちゃん吹替えのトゥームレイダーが見たい
958名無シネマさん:2007/07/27(金) 22:31:16 ID:WvIvAssM
釈の吹き替えってフジで放送したやつかw
以外にも酷い吹き替えじゃ無かったので驚いたな
959名無シネマさん:2007/07/28(土) 00:24:40 ID:XrNDhEvE
もしかしてトゥームレイダーってTKが音楽提供してた?
960名無シネマさん :2007/07/28(土) 00:57:14 ID:Q4cc7dTH

トゥームレイダーはゲームが元だからたぶん3.4はできると思うので楽しみだ
961名無シネマさん:2007/07/28(土) 01:15:33 ID:jvkks4Ya
アンジェリーナ・ジョリーはもうやる気ないだろ
962名無シネマさん:2007/07/28(土) 01:23:55 ID:yPryJwUT
>>956
午後ローでたま〜にやる事ある。
ゴールデンじゃもう流されないだろうな。
963名無シネマさん:2007/07/28(土) 01:53:20 ID:MzSxoiqc
>>956
なんたってもう40年前の作品だろ。
テレ東でもない限り、ゴールデンは無理だと思う。
放送しても、「何…?この古臭そうな映画」で終わってしまうかも。
964名無シネマさん:2007/07/28(土) 10:13:18 ID:OkKpZzEG
>>962
午後ローかぁここ2,3年はチェックしてたけど…期待してよう

>>963
やっぱテレ東に期待ですねw

ちっさい時にハラハラどきどきしながら見たんだけど
地面から蒸発する水蒸気から飲み水作ったり感心した記憶が…
二人ともありがと
965名無シネマさん:2007/07/28(土) 12:40:41 ID:Kid8Oo8I
民放で定期的にまだやれる最も古い映画は猿の惑星だろうな
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:28 ID:yubdTV6R
ローマの休日だろ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:08 ID:ZDpD+MdN
風と共に去りぬだろ
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:14:29 ID:0Vnadjkc
>>964
「飛べフェニックス」は2年位前に午後ローでやったよ。
DVDに収録されてる吹替版で。

とにかく午後ローにはがんばってほしいです。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:14 ID:rlJvdJDi
>>966
定期的には無理だろ常考
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:19:33 ID:ARg445oX
1996、2000、2004、2005にやってるが最近の2回は
金曜ロードショー・ローマの休日 日本テレビ '04/10/29(金) 21:03 - 141 16.1
プレミアムステージ・クリスマス特別企画・ローマの休日デジタルリマスター版 フジテレビ '05/12/24(土) 21:30 - 114 11.3
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:31 ID:Io5u7Wrk
ローマの休日は劇場でもかけたでしょ
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:15 ID:OPPVFm9c
×ローマの休日
○ローマでの休日

ローマが休むのかよw
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:38:54 ID:JaE1Qa7w
お前、日本語の勉強やり直した方がいいよ
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:39:31 ID:YhczBG6s
>>971
スレタイ読める?
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:22 ID:i9oLLMfE
>>926

それは言えてるね、
ハリーポッターもアズカバンが一番面白かった気がするなー・・
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:27 ID:7uf2yyb7
980間近なんで次スレ立てといた。

地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ25
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1185690894/
977ガリガリ博士 ◆ls.9H3teko :2007/07/29(日) 16:15:13 ID:tPhOnIhP
>>923
世界でバカ受けしたのが永遠のなぞ
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:25 ID:/gPRBPq0
金ロー豪華だな・・・
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:48 ID:JTJHogPD
>>972←こういうの嫌いじゃない
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:26:09 ID:3VZAajQl
蘇る金ロー  晴郎ちゃん復活
981名無しさん@そうだ選挙に行こう
へー