【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ4【WMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ワーナー・マイカルの設備、サービス内容、キャンペーン等について語って下さい。
どこのワーナー・マイカル・シネマズかもちゃんと書いてくれると吉。

【公式ページ】WARNER MYCAL CINEMAS
http://www.warnermycal.com/

▼前スレ
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ3【WMC】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034129399/
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ2【WMC】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1026/10260/1026007439.html
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ【WMC】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1020/10201/1020191018.html

▼関連スレ(シネコン全般)
シネコン総合スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040578164/
シネコンよ!!!貴様らの目的は金儲けだけか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052551953/
2名無シネマさん:03/05/27 23:01 ID:PBwfFNgc
▼関連スレ(シネコン他社)
ヴァージンシネマズその2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041862498/
UNITEDCINEMAS★ユナイテッドシネマ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1023011401/
シネプレックス(ヘラルド系シネコン)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1031851306/
109シネマズ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052575100/

▼関連スレ(シネコン地域限定)
平和島の映画館はすごい。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036327592/
品川にシネコン!アイマックスシアター復活!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017584374/
【 2002.9 OPEN 】 千葉中央駅にデビュー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1023111203/
【不良債権ケテーイ?】どうなる川崎チネチッタ?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037554015/
札幌周辺の映画情報
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046829605/

▼関連スレ(設備関連)
映画館の音響・DLP総合スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036825561/

▼関連スレ(サービス・マナー)
【映画館】レディスデイは廃止しろ【男女平等】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1031553177/
マナーの悪い客はどこまで我慢できるか 5
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1049227372/
3名無シネマさん:03/05/27 23:14 ID:lNS3xukn
3だけど ゲトー
     ∩∩
     | ∪|         (´⌒(´⌒
   ∧ノ  ノ       (´⌒(´⌒(´⌒
   (( つ つ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒
  ズザーーーーッ
4名無シネマさん:03/05/27 23:16 ID:0/YUJoIK
>>1
乙カレー
5名無シネマさん:03/05/27 23:50 ID:XZVDVPJx
>>1
はやくない?乙
6山崎渉:03/05/28 08:55 ID:zMOtxFlg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
7名無シネマさん:03/05/30 15:45 ID:g4PMxNbi
age
8名無シネマさん:03/05/30 22:32 ID:ov9m/Sxj
このスレ見てるヤシで今日WMC妙典で「スタンド・バイ・ミー」観たのいるか?
9名無シネマさん:03/05/31 08:39 ID:R0IpVRnv
行かなかったけどチラシはある。”ジミーの再来!リバーフェニックスにご注目を”が泣かせます
10名無シネマさん:03/05/31 15:43 ID:uuqzPZ4K
しかし「リバー・フェニックスが一度だけ黄泉がえる」には萎えた
11名無シネマさん:03/05/31 22:04 ID:YaJWNTit
質問です。
ワーナーマイカルじゃないですけど、
ワーナー・ブラザースのスタジオ・ストアはどこにあるんですか?
大分前ですが、銀座店が無くなっていて、ショックだったんですが…
もう全店閉鎖でつか?
12名無シネマさん:03/05/31 23:00 ID:YQePRFJp
>>10
(;´д`)
13名無シネマさん:03/06/01 14:56 ID:Gft9CYut
>>11
たしか日本から撤退したような…
14名無シネマさん ◆h55/E7mIo6 :03/06/01 22:19 ID:N73lwTFW
この中で、つきみ野行ったことある人いる?

昔の 田中 麗奈 みたいな娘が、チケ発券をやっていて
正直、カワイカッタ。
15名無シネマさん:03/06/04 19:53 ID:NN42MIey
俺は最近つきみ野専門だよ。
そんな感じのコがモギリやってたかな、しばらく前。
16名無シネマさん:03/06/04 20:22 ID:vUo0pHwm
漏れ、女連れでマイカル・シネマズに行ったら
すっげーカワイイ子がチケット販売してるの。
「あの子、カーイーよなぁ」と、つい女に言ったら
ずぅ〜と機嫌を悪くして、映画終わったらトットと帰りやがんの。
「いい歳こいて、ひがむんじゃねぇよ!人妻の癖に」と言いたかった。
17名無シネマさん:03/06/04 21:07 ID:5waMhTCA
>>16
不倫でつか?
18名無シネマさん:03/06/04 21:42 ID:hmy6UJRE
ワーナーブラザースに就職するにはどうしたらいい?
やっぱ難しいよね…
19名無シネマさん:03/06/04 22:37 ID:t56v2BYh
>>18
こないだフルタイムのバイト募集あったなぁ。
でも安いんだよなぁこれが。
ワーナーのページに行ったら一応募集はしてましたよ。かなり厳しそうだけど。
20名無シネマさん:03/06/04 22:50 ID:KbJYHLwG
前スレ埋めろよな
21名無シネマさん:03/06/05 22:25 ID:2L+hWkJB
>>19
それは知らなかった!
やっぱ難しいんだね…
就職は映画関係でしたい

近くにあるWMCでバイトするしかないかなー
22動画直リン:03/06/05 22:28 ID:34u2i4bx
23名無シネマさん:03/06/05 22:33 ID:PYscDvYE
>>21
俺もあなたと同じこと考えてたんだけど、やっぱり給料やすいしどうしても
バイト以外からの経路がなかなかない(社員募集があまりない)ので今は別
の道を考えてる最中。
ちなみに俺がみたときのフルタイマーの月給は15万ちょうど位だったよ。
きつくない?
以前ここで聞いたらお勧めできないとか言われたし・・・。
24名無シネマさん:03/06/05 22:43 ID:2L+hWkJB
>>23
15万は流石にきついなぁ。
お勧めできないのか
うーん、、、
でも夢は捨てきれない…

バイトの採用理由ってなんなのかな?
受かったとしてもシフト少ししかいれてくれないなら意味ないし…
25名無シネマさん:03/06/05 22:51 ID:PYscDvYE
採用側の理由?それはさすがに分からないけどフルタイマーとかでなければ
そんなにこだわられる事はないんじゃないかと・・・。
学生とかなら簡単に採用じゃないかな?よくわかんないや、スマソ
26名無シネマさん:03/06/05 23:35 ID:2L+hWkJB
そっかーありがとう!
今のバイト辞めたら応募してみるよー
27名無シネマさん:03/06/05 23:51 ID:MRM/sxvm
>>17
>>16の女性はマザコンの母
28名無シネマさん:03/06/06 00:54 ID:RagMlj9m
>>26
バイとやめる前にもうちょっと検討してみては・・・?
いや、一応ね・・・
29名無シネマさん:03/06/06 02:30 ID:6rbeJUk0
>>26
このスレも参考に…。

☆☆☆  映画館でのアルバイト ☆☆☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1034870315
30名無シネマさん:03/06/08 07:39 ID:cAi4O180
いつものように照明が落ち、「ニィィ…」が始まるかと思いきや…
「覚醒剤…人を破滅に導く白い粉…」
なぜか薬物の啓蒙映画が…
しかも「神奈川ニュース」って…ここは埼玉だぞ。
ワロタ
31名無シネマさん:03/06/08 07:46 ID:wBhdm7Re
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す
コンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠すコンシャルを隠す


         
32名無シネマさん:03/06/08 23:02 ID:MxUSl1O2
映画館系で高給を目指すのは大変です。つぅか不可能。東京ラブシネマを見てもっとお勉強をしましょう。
でも変な会社でリーマンになってヘイこら生きていくよりはかっこ良いと思ふ。好きを仕事にしたって言えるし...

そんな事よりコンシャルって何でつか?
33名無シネマさん:03/06/09 00:52 ID:hs5zJBEw
>>32
> 東京ラブシネマを見てもっとお勉強をしましょう。

ネタですよな?
34名無シネマさん:03/06/09 01:18 ID:jp9PsPPO
興行なのか、配給なのか。
ワーナーマイカルなのか、ワーナーブラザーズなのか。
どこに就職したいんだ?
違いも分からない人はそこから勉強すべし
35見たいのは山々:03/06/09 03:02 ID:xh5SuXhW
映画館っていってるんだからあの館内で働く人を目指してるんじゃないの?
そこ以外よっぽどのスキルでもない限りは難しいだろうし。
36名無シネマさん:03/06/09 14:02 ID:0oZ/kmrX
配給のワーナーブラザースに就職したい!
37名無シネマさん:03/06/09 16:06 ID:Z8f2qGZZ
むりっしょ
3832:03/06/09 21:51 ID:pPGHultk
>>32-37には映画館で働いて欲しくないなぁ。。。
やる気の無い人と働くのは苦痛でつ。
3937:03/06/10 04:25 ID:+3/rTlHW
>>38
誰がやりてーて書いたよっ!
思い込みだけで物言う32のようなのとはどこでだって働いてほしくはないよ。
4032:03/06/10 23:44 ID:HbEajJ3+
>>39
思い込みでした。ごめんなさいです。
41名無シネマさん:03/06/11 01:21 ID:/vE+0kLF
>>32
リーマンよりかっこいい、好きを仕事にしたって言える
バカも休み休み言いなさいって。

映画の会社だって、普通の会社のように職種も色々。
ワーナーの経理で金勘定できる?
東宝の不動産でビル管理は?
UIPの労務で組合と交渉は?
松竹の事業でキャラ商品の仕分けは?
42名無シネマさん:03/06/11 01:56 ID:t2O8PtO+
キャラ商品といえば、俺マトリックスのグッズ買おうと劇場行ったら
妙に少なくて
「SARSの影響で輸入が困難になっております」と言われたよ。

俺マトリックスファンだけど
SARSが原因だったらグッズどころじゃないな・・・。
43名無シネマさん:03/06/13 10:54 ID:lhiK3kkt
マイカルのサイトって、メールフォームもナイのな。
要望とかはどこに出したら良いんだろう。
44 :03/06/13 15:09 ID:oP1vJ7HU
 
45名無シネマさん:03/06/13 19:10 ID:QxD9gzZz
あ、前スレ 埋まっちゃってたね。
さっき、明石マイカルでマト・リロを観てきたさ。
これまたチケット売り場の娘が可愛くて、愛想がヨカタ(九ぁ鳥
思わずチケットを受け取る時に、手を握りそうになったYO!
46名無シネマさん:03/06/13 20:47 ID:IExvYFgf
映画本編の前にTVCMが4本、映画の予告編が3本・・・。
そしてこの間に「名古屋ニュース」ってのが入って
公共施設の紹介(かなり長い)と
韓国人と交流してる中学校の様子(めっちゃくちゃ長い)
が延々と見せ付けられた。
他の地方でこんなのやってる所あるんだろうか・・・
名古屋は国際都市!とかそんなんアピールしたかったんだろーか。


あほらし・・・
47名無シネマさん:03/06/13 22:33 ID:Z8sdzOWu
>>46
うちんとこは「神奈川ニュース」をやります。
48名無シネマさん:03/06/14 03:34 ID:VS6mJKHh
名古屋ニュースをやってるWMCってどこれすか?
49名無シネマさん:03/06/14 17:32 ID:ceewZcSa
今日大宮で早売りチケット買ったけど、第一スクリーンでO列(だいぶ後ろ)だった・・・。
良い席をゲットできるから早売りなんじゃないのかゴルァ!!!
50名無シネマさん:03/06/14 17:34 ID:06WgEG44
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
51名無シネマさん:03/06/14 18:04 ID:117zcFD2
>>49
席ぐらい確認しろ、前のほうも悪くないよ
52名無シネマさん:03/06/14 18:31 ID:ceewZcSa
>>51
チケット売り場の人って、空いてる席で一番ベストな場所を選んでくれるんじゃないのかな?
やっぱ席はどこか聞くべきなのか・・・・。
53名無シネマさん:03/06/14 20:46 ID:lsCd5eVZ
>>51
俺はどちらかと問われたら後ろの席を選ぶな。
前列はスクリーン全体を見渡せないし、首が疲れる。
54名無シネマさん:03/06/14 20:56 ID:xs84pdQu
漏れは目と目も間が離れてるから、前の席でも無問題。
でも、あまり近すぎると中央がぼやけてしまう。
んなわけない!
55名無シネマさん:03/06/14 21:43 ID:LdPHLpZp
最前列から4列目くらいからならわりと見れると思うよ。試してみ
56名無シネマさん:03/06/15 00:32 ID:6Zot36CS
>49
大宮1番の O 列なら悪くないと思いますが。
スペシャルシート列のすぐ後ろですよ。
57とも:03/06/15 00:32 ID:vTShux7i
58名無シネマさん:03/06/15 00:45 ID:hGrFlB9u
おい!新百合ヶ丘!俺のお気に入りの席をスペシャルシートにしやがって!
ワーナーも大変なんだな!許すから頑張れ!潰れるな!
59名無シネマさん:03/06/16 01:46 ID:s4x9XwEO
このスレを今日初めて見たら、
いきなりつきみ野の話でワラタ。
おいらもつきみ野しかいかないよ。
近所だからね。映画館が近所に
あるのはありがたい。

でも、窓口が結構混雑しているのが
気になる。チケット販売のブースは
たくさんあるのに・・・。
60名無シネマさん:03/06/18 01:13 ID:W53vpSGI
6.21 チャーリーズ・エンジェルの先行上映に行こうと思っています
特典で「パーフェクトガイド」ってのがもらえるらしいのですが
何ページくらいの物がもらえるのでしょうか?
スタッフの方、見てたらレス下さい
61 :03/06/18 01:16 ID:qTAd1pN1
なんかここのバイト募集広告よく見かけるけど
やっぱ自給安い!
毎週載っているような気がする

それともツライから入れ替わり激しいのかなー
62名無シネマ:03/06/18 01:43 ID:LkPKQ1kg

そんな事よりコンシャルって何でつか?


63名無シネマ:03/06/18 01:53 ID:1zjpjuNd
iiyo
64名無シネマさん:03/06/18 03:14 ID:LvILX4BQ
巨乳の子が多いな
65名無シネマさん:03/06/18 03:17 ID:sHFCWL+y
スケジュールの発表がはやくていいね
66名無シネマさん:03/06/18 12:27 ID:EGQYCC24
>>65
早いのは良いんだが、
ネットで上映館が何番スクリーンなのかも表示して欲しい。

せっかく行ったのに自分が行った時間は小さいスクリーンの方で、
その次の時間は大きめのスクリーンだったことがあって、
同じ金払って何故…と、悲しかったよ。

で、そのへんをメールしようと思ったらメールフォームも何も無いし。
やる気無いな、ワーナーマイカルのサイトって。
67名無シネマさん:03/06/18 12:50 ID:EeHkWFvC
>>66
だな。全く進歩がない。
68名無シネマさん:03/06/18 13:14 ID:Xih8yvoO
>>66
漏れも禿げしく同意だ。
69名無シネマさん:03/06/18 15:09 ID:diMUBkGe
豊川なんだけど、最近マツタケ作品がWMCだけって何でだろ〜?
そういう食い合いより、身にシアター系の作品をしる!
70 :03/06/19 17:26 ID:AU0aikQJ
ワーナーマイカルで一番良い映画館は茨木。
71名無シネマさん:03/06/19 18:12 ID:qLkeiAm4
全個所まわったことあるんか
72名無シネマさん:03/06/21 11:00 ID:dajGKoaJ
>>70
いや小樽
73名無シネマさん:03/06/21 15:42 ID:FyrXa92x
ヴァージンやユナイテッドは載せてるもんな、スクリーン番号。
74名無シネマさん:03/06/21 15:53 ID:8lZi1ctk
かなり久しぶりに海老名の#7スクリーン(THX)に
マトリックス・リローデッドを見に行ったんだけど、
めちゃくちゃ真っ暗なんだわ。
いつからこんなに光量落としてるんだ?
ヴァージンシネマズにすればよかったよ。
75名無シネマさん:03/06/21 21:38 ID:5NjxHYRS
>>74
私も行ったんですがあまりの暗さにビビりますた・・・
76名無シネマさん:03/06/22 00:20 ID:PVEXcFE7
ワーナーはフロアも真っ暗だね。
77名無シネマさん:03/06/22 01:28 ID:EME3waP9
フロアは暗い方がいいけど。
78名無シネマさん:03/06/22 01:40 ID:PVEXcFE7
暗すぎてポスターみるのもしんどい。ばかみてーに暗いのよ。
79名無シネマさん:03/06/22 05:53 ID:WA+Rlm3U
>>59

また今週も募集してるw
今、新聞読んだら載ってた
80名無シネマさん:03/06/23 14:17 ID:NXh3xy3J
板橋のサティorWMCにモー娘。の辻がよくいるってホント?
81名無シネマさん:03/06/23 15:51 ID:Y1N0QahD
熊谷にはTHXスクリーンが無い罠。
大画面でTHX体感してー
82名無シネマさん:03/06/23 16:59 ID:8RfQpW7c
>>80
近隣住民だけど、もう引っ越しちゃったみたいでつよ。
83名無シネマさん:03/06/23 19:14 ID:W1tu2ogn
去年、俺の母がサティで辻ちゃんをみかけたみたい
84名無シネマさん:03/06/24 00:06 ID:xj5dXeEC
「Cinema Life」って冊子に、夏からついにチケットのネット販売やるって書いてあるけど、
本当にやるのかね?
85名無シネマさん:03/06/24 01:36 ID:3G9vhk4l
七月以降、全国数カ所でテスト的に開始するという話は聞いたけどな
86名無シネマさん:03/06/24 02:05 ID:PfDAmnt4
たしかHPでみたような・・・
87名無シネマさん:03/06/24 04:28 ID:eQfi2P4z
巨乳タンハァハァ
88名無シネマさん:03/06/27 15:41 ID:BvZitQj+
どうして飲食物持込禁止なの?
そりゃポップコーンやホットドッグ高く売りつけたいのはわかるが、
建前的な理由ってあるんですかね?
89名無シネマさん:03/06/27 15:43 ID:lGb4Am2J
持ち込み可→ペットボトルを持ち込む→ペットボトルだとこぼれない→掃除の人の仕事がなくなる
90名無シネマさん:03/06/27 18:43 ID:FYUSqseO
>>88
映画館内では、匂いや音が、普通以上に気になりんですよ。
漏れも、そんなに匂いには敏感じゃないですけど、
ハンバーガーや、たこ焼きなど、食べる際にすごい匂いを感じます。
それに、カップに入ったポップコーンや容器に入ったナチョスなどは、
それほど音を立てずに食べられますが、
市販の食べ物は、食べる際、バリバリバリバリと
けっこう派手な音を立てますから……。

マナーの問題で考えたら、
ペットボトルなどをコソコソ飲まれるのは、平気なんですけど、
近くでハンバーガーを食べられると、いやな気分になります。
91名無シネマさん:03/06/27 19:56 ID:E3naYhpq
>>90
ポップコーンもナチョスもけっこううるさいし臭うよ。
ペットは単純に処理がめんどくさくなるからかなぁ。
92名無シネマさん:03/06/27 20:09 ID:FYUSqseO
>>91
そうだね。気になる人にはポップコーンやナチョスでさえ、気になる。
迷惑をかけるのがいやであれば、食べなければよいし、
おれも館内で食べ物はあんまり食べない。
でも、なにごとも程度問題で、なんでも禁止というのは考えもの。
飲食禁止の単館系シアターもあるけど、それはやりすぎだろう。

漏れ個人の感覚では、ポップコーンにくらべて、
ハンバーガーは段違いに匂うし、
それ以上の恐るべきにおいの食べ物もある。
横にいる客に惣菜売り場で買ってきたような
唐揚げを食われたときは、ほんとに困ったよ。
93名無シネマさん:03/06/28 01:52 ID:U3d2+Jx0
映画館で売ってる変な食べ物食いたいけど
持ち帰っていいのかなぁ・・・?

あーゆー変なお菓子とか1度食ってみたいなぁ。
映画館では食べないけど。

ところで名古屋ニュースとかいうアピールまたやってたよ。
映画見る前につかれるっつーの。
94名無シネマさん:03/06/28 22:48 ID:vLmEiIIq
だからどこのWMCで名古屋ニュース流れるのでツカ?
桑名?
95名無シネマさん:03/06/28 23:09 ID:ZB/yTPwB
数年前だがエクソシストを観に辻が来てた。オーラが出てた。
96名無シネマさん:03/06/28 23:30 ID:IQB9RWhX
>>95
怪しいオーラだね。
ブリッヂしてなかったかな?
97:名無シネマさん:03/06/29 08:46 ID:e+CuIgBT
持ち込み可→1リットル・ペットボトルを持ち込む→全部飲む→ほっておく→掃除の人が仕事する。
これで、良いのか?



98名無シネマさん:03/06/29 13:02 ID:N7nWiLrw
持ち込み可→1リットル・ペットボトルを持ち込む→全部飲む→(゚д゚)ウマー
これが良い。
99名無シネマさん:03/06/29 14:15 ID:Y2a8OFEO
>>93
WMCで働いてましたけど、OKですよ。
持ち帰り用にお買い上げになるお客様もおおくいましたよ。
持ち帰りかなって思ったときは、手提げ袋をお渡ししたりもしてました。
100名無シネマさん:03/06/29 21:11 ID:lWkpDupk
>>99
ワーナーマイカルのスタッフの方って売店、フードコーナー、チケットブース、
どこも感じの良い方多いですね。99さんみたいな気遣いしてくれる人、うちの
近くにもやっぱりいました。神奈川で大型シネコンが2つもあるとこですが(笑)、
古くからあるワーナーの方に足が向きがちでつ。
101名無シネマさん:03/06/29 23:14 ID:OLdqzu+U
>>100
そんなことはないよ。
感じのいい人もいるけどそれと同じくらい嫌な感じの人もいると思う。
>>98
俺なんか映画の最中飲んじゃうと途中で必ずトイレに行きたくなるからだめだ。
どうせならトイレでも映画見れるようにしといてほしいぜ。
102名無シネマさん:03/06/30 01:25 ID:XqyzxW14
せっかくだから売店でもの買ってあげようかと思ったら
かったるそうに店員がやってるのでやめようかと思った
(場所は千葉県内のどちらか)
103名無シネマさん:03/06/30 03:46 ID:64J4K8qw
で 名古屋ニュース流してるのどこだよ!
名古屋にWMC無いだろー!
10499:03/06/30 21:20 ID:sjfaVAXL
>>100
もしかしたら、お会いしたこともあるのかもしれません。
自分は神奈川県で大型シネコンが2つあるところにいましたから・・・。
ええ、一番旧式のシネコンです(笑)。
持ち帰りのお客さんは結構いらしていたので、その度に気は
遣っていたつもりですが、そもそもは場内で食べるものなので手提げ袋
はあまり用意してないんですね。袋の在庫がないときは心苦しかったです。
1人のスタッフの対応が、お客様の満足に大きく関わることなので
それだけは肝に銘じて働いてました。また古巣を覗いてみたいな。
105名無シネマさん:03/06/30 22:26 ID:gbhJKnxE
久々にWMC新潟に行ったら、音響トレーラ流すようになってた。
UCI新潟はここ一年間音響トレーラ流してないから、
とても好印象でした。
UCI派だけど、しばらくWMCに通ってみっかな。。。
106100:03/07/02 00:47 ID:HwRqjmYf
>>104
あのシネコンにいらしたことあるんですね。いろいろと対応していただいたかも
しれないのでこの場でお礼を m(_ _)m 。昨年できた方もよいのですが、
全席指定制っていうのも含めてちょっとマニュアル的な感じがして、そうしたことも
あってワーナーの方によく行きます。ただ上映作品の関係とか、上映時間の
関係でバージンに行くこともあります。

今朝のめざましTVで大型シネコンの特集をやってて、海老名のワーナーが
出てました。今後は単館系などの作品も視野に入れて上映作品の充実も図る
なんて言っていたので、さらに期待大です。
107名無シネマさん:03/07/02 01:17 ID:X8ApHr/R
サイトのタイムテーブルに「最大劇場」って表記が入るようになったね。
海老名だけかな?
いつも電話で確認して今日の×××は7番ですか?聞いてたんだけど、
これで楽になった。
まぁ、以前は全作品、何番スクリーンで上映するか表示してたんだけどねぇ。
108名無シネマさん:03/07/02 07:41 ID:754D9X+d
>>107
新百合には書いてない_| ̄|○
109名無シネマさん:03/07/02 21:15 ID:t7t/fR9U
スクリーンの番号は週ごとではなく日ごとかわる事が多いのです。
特に先行とか試写会、学校での団体観賞などが、噛んで来るとその日だけ違う小屋で上映とか結構あります。
なんで日毎にHPを更新したりするのはやはり面倒だと思われる。
まぁ一番広いとこで見たいなら混んでるけど1週目に見るのが妥当。しかも番宣しまくりの映画だけ
元フロアスターフ
110名無シネマさん:03/07/02 21:44 ID:nby2Y8i5
今週のチャリエンのだけにあったよ、ソニーへの義理?
111元社員:03/07/03 02:48 ID:/wYCxCpN
以前からこのサイトはずっとROMってました。お客様の目にはこのように
写っているのか・・・と感心させられたり、無茶を言わないで下さい・・・
と泣き言言いそうになったこともあります。残念ながら退職しましたが、今でも
ワーナーのマネージャー達とは仲良くやっていて、映画も見せて頂いたりして
います。この場を借りて感謝!!

ところで持ち込みの件で賑わっていましたが、元社員の立場から一言言わせてください。
確かに劇場の販売商品は少々高いと思います。元社員の私が思うくらいですから、一般の
方々がそう思われても仕方ないと思います。ただ、映画の料金は通常1,800円のうち、作品に
よっては配給に70%以上持っていかれることもあります。残った中から光熱費や運営費、
人件費を捻出し、それでも黒字にしようと思うと一定数の動員以上を出さないと実際問題大変
なのです。そんな中で飲食売店の商品は劇場にとって非常に利益率の高いものなのです。確かに
もっと安くした方が良いのでは?という議論は私が在職中にも何度も掛け合った話しなのですが、
なかなか本社は「Yes」とはいいません。

112元社員:03/07/03 02:49 ID:/wYCxCpN
ちょっと話がそれましたが、皆さんにもちょっと想像して頂きたいのです。例えば、ある飲み屋さんで
食事をする時に、見せで注文して頼むとビールが高いから、ビールは持参したのを私は飲みたいんだ!
つまみはここのメニューを頼むから、ビールは持ちこみでも良いだろ!?と言える方いますか?その店にも
ビールがあるにも関わらずです。確かに映画館は映画がメイン商品ですが、同時に飲食物も販売していて、
出来れば店舗のものを購入して頂きたいのです。ワーナーの殆どがSATYもしくはビブレと同じ建物か隣り合って
いますから、そこで購入されたい気持ちはわかります。ただ、持ちこまれるにしても少し気を使って頂ければ
(例えば持ちこんだものに関してはごみは持ってかえるとか)スタッフも対応が変わってくると思います。
持ち込んだ商品の上、それを床にぶちまけて(ケンタッキーの骨なんかも・・・)それを掃除させられるスタッフは
決していい気持ちではありません。これが自店で販売したものであれば、お買いあげ頂いたんだから最後まできちんと
自分たちが片付けなければ!という気持ちもわきます。こうなってくると、本当にお客様のモラル次第ということに
なってきますが。ただ、お客様に無愛想な対応をしていることも見逃してはいけませんね。知人を通じて、再発防止に
努めたいと思います。長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
113名無シネマさん:03/07/03 12:29 ID:At1P+Axq
ホットドッグって無くなった?
まだある?
114名無シネマさん:03/07/03 15:45 ID:L8II+6Q1
うーん、俺が持ち込みたいのはペットボトルで持ち帰るんだけどね
115名無シネマさん:03/07/03 17:41 ID:exOVs/1Y
俺はマクドナルド。
・・・やや迷惑すぎるか。
116名無シネマさん:03/07/03 18:13 ID:Z1Bm0Qop
つきみ野のマクドはもうちょっとでワーナーマイカルと一体化するほど近い。
117名無シネマさん:03/07/03 18:17 ID:PMfnk2vK
>>111-112
「元」社員にしては必死だな。単にまじめな人なのか…。
118名無シネマさん:03/07/03 20:05 ID:bQFkLTH0
映画業界ではない普通の会社員は
みんなこんな感じだよ
119名無シネマさん:03/07/03 23:29 ID:zoL0Tw0l
公式サイトにあった割引券はいつの間になくなったんですか?
120名無シネマさん:03/07/04 00:50 ID:QyggGM9A
>>119

本当だ、なくなってるね。
でもなぜか海老名だけは残ってる。
ttp://www.warnermycal.com/ebina/discount.html
121名無シネマさん:03/07/04 01:01 ID:WHxb+HjL
タイムテーブルのチラシを使えば
122名無シネマさん:03/07/04 01:45 ID:8/BxTmUs
>>121
今はそれにも割引券付いてないんだよねぇ。
マイカルカードかサティ・ビブレカードに入らせるためなんだろうか?
123名無シネマさん:03/07/04 05:15 ID:pDEmBj5E
サンクスで買えば1600円だよ。
124名無シネマさん:03/07/04 05:29 ID:5IVBKSHc
>>123
サンクス
125名無シネマさん:03/07/04 16:48 ID:51J5BSqL
>>123はこれ
www.sunkus.co.jp/goods/chinecon_list.asp
他のシネコンのチケットも200円引き程度で扱ってるようだ。
126名無シネマさん:03/07/04 21:09 ID:g/QMotpP
ワーナーマイカルシネマズ言った事無いんだけど、
カードとかあるのですか?
127名無シネマさん:03/07/04 21:10 ID:g/QMotpP
×言った
○行った

スンマソン
128名無シネマさん:03/07/05 00:47 ID:N8WMnD7/
>126
カードと言っても色々あるが…。
プリペイドカードの類は無かったと思う。店舗によって違うかな?
1チケットにつき1スタンプで、スタンプを7つ集めると、
無料鑑賞券(ただし平日のみ使用可)になるというカードだったらある。
あと>>122の言ってるカードを持ってると割引になったりする。
129名無シネマさん:03/07/05 00:48 ID:N8WMnD7/
IDにワーナー・マイカルが出た。
130名無シネマさん:03/07/05 01:34 ID:3k8DJPaa
連れがマイカルカード持ってるのでいつも1500円で見てる。
たまに前売り券が使える映画だと1300円。

>>129 オメ。
131名無シネマさん:03/07/05 09:34 ID:G2FetYKj
>>元社員
そんな話は他スレ過去スレで何度もされてる話なわけだが。

そして一応、会社側として持ち込み問題は、食品衛生管理の観点から
客への周知徹底を推進しているわけで。

内情をぶっちゃけて同情論で理解を求める、という行為は
一見、会社も客も理解したスタンスからの最後の手段に見えるが、
実は、
「映画じゃ儲からないから食い物売って埋めるんだよ」
「持ち込みのゴミ置いてく奴は客として最低だな」
「実際、客によっては無愛想な対応で済ますよ」
とバラすだけの、単なる嫌がらせと同じなわけで。
132ループだが:03/07/05 13:08 ID:ap2M99Md
>映画じゃ儲からないから
これが諸悪の根源なんだろうけどね。

>食い物売って埋める
それなら、もうちっとちゃんとやれ、って感じかな。
133名無シネマさん:03/07/05 17:11 ID:vU8EKb7m
>>131
そんなカテーこというなよ
134名無シネマさん:03/07/05 19:43 ID:TKFKy4zX
今日は妙典で久しぶりに売店を利用しました。T3コンボでお腹ダポダポです。
浴衣のオネーチャンも頑張ってました
135名無シネマさん:03/07/06 17:31 ID:4MpDfE5Z
>131
>「映画じゃ儲からないから食い物売って埋めるんだよ」
確かにこれはどうかと。一応映画屋さんなわけで。
かといってこれ以上の値上げは勘弁していただきたいですが。

>「持ち込みのゴミ置いてく奴は客として最低だな」
持ち込みであろうとなかろうとサイテーですな。
奴等には死のみを望みます。

>「実際、客によっては無愛想な対応で済ますよ」
これもまあそう思うのも無理はないでしょうし、
むしろゴミ置いてくような客には
「二度と来んじゃねーよ」と言ってやって欲しいですな。
136名無シネマさん:03/07/06 18:18 ID:8d/wsczv
>>135
> >「映画じゃ儲からないから食い物売って埋めるんだよ」
> 確かにこれはどうかと。一応映画屋さんなわけで。
> かといってこれ以上の値上げは勘弁していただきたいですが。

どうしろってんだ?
137名無シネマさん:03/07/06 18:45 ID:T53WFpTp
>>136
つまるところ、自社で配給ラインを用意して独自の価格設定をするしかない。
無理な話。
138名無シネマさん:03/07/06 20:50 ID:xTguBY/k
飲食物をよそから持ち込みたいヤシは
シネコン来るなってこった
衛生とか何とか言われるより
こうしねぇと儲かんねぇんだと言われた方が
いさぎいいくてすきだ
139名無シネマさん:03/07/06 21:29 ID:usqlWxDF
でもねココにいる人たちみたいに映画をよく見る人だけが、映画館に行くわけじゃないしね。
たまに劇場で「映画見るなんてタイタニック以来だよー」とか言う客ちらほら聞くし、そういう人は、
あれだ、遊園地に来たみたいな感覚なんだよきっと…とくにシネコンなんかだとさぁ
そんな人にマナーマナーいっても次は何年後かわからないわけだし…
まぁ現役で働いててオモータヨ
こないだなんかスパイゾルゲで映画館来るのは南極物語以来だよというネタかと思う婆いるし
140名無シネマさん:03/07/07 00:46 ID:PL8Z2Ywl
>スパイゾルゲで映画館来るのは南極物語以来だよというネタかと思う婆
最強!
141名無シネマさん:03/07/07 01:03 ID:ECZ7IT5f
>>135
ちょっと外まで持っていけばスタッフがゴミ回収しているわけでしょ、
どうしてそれが出来ないのか不思議でしょうがない。
前にマトリックス見たときなんか幼児連れの親が上映中に子供の
オムツを交換しやがった。しかも2度も。で、それを放置して帰った。
あれを片づけるスタッフのこと考えると不憫で不憫で。ロビーに
張ってあるバイト募集のチラシ見ると時給750円らしいし。
泣けるね、750円で汚物清掃。
142:名無シネマさん:03/07/07 01:55 ID:vmdTmQn9
持ち込み可→1リットル・ペットボトルを持ち込む→全部飲む→つぶしてリサイクルする。
完璧だ。。
143名無シネマさん:03/07/07 05:33 ID:8V8zrVC9
>141
オムツ!!(唖然)
そんな親に育てられる子も不憫だな…。
144名無シネマさん:03/07/07 13:55 ID:fwUhDWRs
そんな子供が育って、また迷惑をかけられる
周りの人間の方が不憫なり。

マイカルがどうのこうのって話じゃなくて、
DQNが増えて嫌ですね、ってことか。
145名無シネマさん:03/07/07 17:13 ID:aUgWOONk
上映中に、ガキが暴れまくっててさ。しかも大声出したりして。

ちぃーとも怒らんのねDQN親は。
オレと、隣の席のオッサンがそのガキのイスをバンバン叩いてた。
注意もしたが・・・
146名無シネマさん:03/07/07 21:50 ID:md8PRv6v
>>141-144

お〜い、こっちきてやらないか?

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055774912/l50
147名無シネマさん:03/07/07 23:01 ID:T/o9cwxc
マトリロ観にいったらうしろのガキんちょ2人が「このシーンCMで見た」
「オッサンやん(←キーメイカーを指して)」云々延々と喋り続けてるので
注意したところ、上映終了後にカップに残った氷を頭にかけて逃げられ
ました。
その時、氷を床に掃ってそのまま放置して帰ってしまいました。

本当にスミマセンWMC東○和田の清掃スタッフさん(;´Д⊂)
ガキども、おまいら年いくつだ!!中学生がすることか!?(゚Д゚#)
148名無シネマさん:03/07/08 00:11 ID:A16Em6eL
>>147
土地柄、ある程度仕方ないかも。
次回からはUCIへ行ってみては?
149名無シネマさん:03/07/08 02:16 ID:myM0reQA
>>147
悲惨ですね
ただそれ以上のことをされなかっただけ
いいと考えるしかないんでしょうね

偉いと思いますよ
自分だったら、たぶんむかつくけど
そのままにしてしまうと・・・
但し、上映後すげーストレス溜まるんでしょうけど
150名無シネマさん:03/07/08 09:09 ID:iukavsUp
>147
何か聞いてるだけで腹立ちますね。
全く小さいガキは・・・って中学生ですか。

僕は5回ほど観ましたが、その内4回はうるさい、
挙動不審と異臭、DQN、走り回るガキ等いました。

なんか・・・映画はいいんだけど、ムカつくのがずーっと残っちゃうんですよね。
151名無シネマさん:03/07/08 13:30 ID:jgTksk08
>>147
すごくかわいいガキですね。
152147:03/07/09 02:14 ID:rXcvBnML
中学生ってのは見ためがそんな感じだったってだけで、確かめた訳では
ないです。
吹き替え版だと特に遭遇率が高いです<マナーのなってない子供
153名無シネマさん:03/07/09 02:48 ID:lH8jppiH
公開日に行った時の小学校高学年の子は静かにしてたな流石に。
終わったあとで解釈を話し合って楽しんでたのが微笑ましかった。

なんか映画って、公開中何度でも観れる、定期券のようなモノ無いかな・・・。
154名無シネマさん:03/07/09 17:51 ID:rXcvBnML
>>153
いいなぁ。
でも売れなくて上映期間短い映画と、ロングランされる映画で同料金
だと不公平な予感。
かといって上映前に決めることも出来ないし。
155:名無シネマさん:03/07/11 03:07 ID:a+/UITzJ
147>>そういう中学生は、屋上から。。おっと冗談。。
156名無シネマさん:03/07/11 19:48 ID:0HC60+BA
以前、WMC○ヶ崎の先行レイトにしょっちゅう行った。
土地柄か、車で来れるサーファー風の若いカップルが異様に多い・・・。


調査報告

シネコン⇒レイトショー⇒SF・アクション作品⇒若い奴に人気⇒マナー知らない⇒うっさい

厨房カップルは逝ってよし。
157山崎 渉:03/07/15 09:17 ID:vuOazztV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
158名無シネマさん:03/07/16 21:40 ID:oeeGjdxL
お〜い、WMC茨木さん。
昨日T3見に行ったんですけど
予告が古すぎです。
踊る大捜査線のちょっと前の予告はまだいいにしても、
ハルクの短い特報とか
パイレーツオブカリビアンの映画からの映像全く出てこない予告とか
いつのやつなんですか。
僕は予告見るのも大好きなんでガッカリでした。
一応アンケートに書いておいたけど、改善してくれるのかな・・
やっぱり直接スタッフに言った方がいいのかな・・・
159名無シネマさん:03/07/16 22:17 ID:qGSb4D6A
ホームページにメールしとけば、
ん?
160名無シネマさん:03/07/17 01:32 ID:DIpI/V8v
予告編のフィルムってそう何本も来ないから複数の作品に入れるには
古いのから新しいのまで使わないと仕方ないのよね。
だいたいハルク、踊る、パイレーツを全部最新版で流したら相当な
時間になるぞ。上映開始から本編フィルムに入るまで10分を目安に
トレーラースケジュール組んでいるから、その辺の兼ね合いもあるし。
それに予告編を短くしろ、無くせと言うアンケートは多いけど、増やせは
ほとんど来ないから無視されると思われる。
161名無シネマさん:03/07/17 01:38 ID:DjFJLVVv
予告編は楽しいが、映画以外の広告はやめて欲しいな。

WMCではやってないと思うが、一番イヤなのはあの給料何か月分とか
言う奴だな。アフリカ無茶苦茶にして盗んで来た石なんか買って
二人の幸せもないってもんだろう。
162名無シネマさん:03/07/17 10:31 ID:leQVGvxV
>>160
10分が目安なんですか・・それだったら仕方ないのかな。
アンケートに予告短くしろとかいう意見多いんですか・・ちょっと意外。
シネコンは普通の劇場に比べて充分短いのに。
でもあんな古い予告ならない方がマシかも。

>>161
マイカルだとビブレカード?かなんかのCM(工藤静香の歌がかかってる)が
必ず2回連続でかかってるのがちょっと鬱陶しいです。
163名無シネマさん:03/07/17 13:54 ID:KM51DlLT
早売りのチケットって窓口でしか買えませんよね?
例えば、みなとみらいで見たい場合は、
事前に現地まで行って購入するってことですか?
違う場所じゃ無理なのかなぁ。。。

164名無シネマさん:03/07/17 22:04 ID:t2+Aa4+I
>162
広告主向けの説明では、
CM 6 分、予告 5 〜 6 分という説明になっています。
それでも都心の映画館よりは短いと思います。

2連発は印象付けの手法としてよくありますよね。
古くはメガネドラッグの TVCM あたりが有名ですし、
WMC では H.I.S. がやってましたね。
「そんとき思ったのが、おまえのことやん」
「うそやん」

>163
そりゃ無理でしょう。
もしやるのであれば、他の劇場の空席状況まで
モニターできるシステムでなければならないですからね。
少なくとも現状ではそこまでフォローしてないと思います。
内部の人間じゃないのでホントのところは知りませんが。

いずれにせよ、Web 上での購入が実用化されれば、
家で買えるになるわけですから、それを待ちましょう。
165名無シネマさん:03/07/17 22:39 ID:YY1afzFe
このあいだ海老名に行ったら、自動発券端末みたいなのが
二台設置されていた。

まだ運用されていないけど、あれってなんでしょうかね?
166名無シネマさん:03/07/18 00:03 ID:6v8xtjuN
>>165
液晶画面があってカードを通す(?)ところがある端末?
だとしたら先月行った時にもあったよ。
なんでしょうね?

167名無シネマさん:03/07/18 03:29 ID:QeiJmxfn
恐らくネット販売用の機械です。あの機械を使ってネットで予約した席を
当日券と引き替えます。つまりネットで買っても結局は機械に並ぶのです。
168名無シネマさん:03/07/18 09:35 ID:D8tIra98
>>167
そりゃネットで買っても何らかの本人確認は必要だからな。
飛行機のチケットレスでも同じだろ。
169名無シネマさん:03/07/18 12:21 ID:B5JMy/98
小田急のロマンスカークラブだとかはネットで予約購入して
携帯持ってるとそのまま乗れるよ。ありゃ便利。電車だがね。
170名無シネマさん:03/07/19 00:04 ID:1pBsw3lC
ネットで座席指定面倒そう
171165:03/07/19 00:32 ID:BzlhcvGP
なるほど、ネット販売ね。
つまりヴァージンと同じような事始めるって訳か。

ブロック単位ではなく、座席が細かく指定できるといいなぁ。
172なまえをいれてください:03/07/20 01:04 ID:V1n2eKlm
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
173名無シネマさん:03/07/22 21:18 ID:zk7ojKO4
ネット販売やって欲しい!
窓口に並ぶ手間が省けるのは大賛成。
でも、機械の操作が分からなくて戸惑う人が続出で、結局行列かもなー。
174 :03/07/22 21:19 ID:jQa6FNHr
90円で2日間の見放題
気楽に見れる お気楽アダルト動画館

http://www12.brinkster.com/nelmaker/hp/index.html
175名無シネマさん:03/07/22 21:19 ID:6yuPYCm7
ワーナーマイカル行くたびにポップコーンのにおいが気になるのですが
176名無シネマさん:03/07/22 22:19 ID:857YGOiN
>>175
ワーナーマイカルに限った話じゃなくて、
一部の飲食禁止ミニシアター以外、
世界中の多くの映画館で、ポップコーンの匂いはするよ。
177名無シネマさん:03/07/22 23:15 ID:60GGdKls
むしろポップコーンの匂いがしないと映画館って感じがしない。
178名無シネマさん:03/07/22 23:55 ID:oo54ZLgb
超初心者です。教えてください。
スレに指定席とありましたが、全席指定なのでしょうか?
当日行ってチケットを購入しようと思っていたのですが、
この場合、「○時上映分」と指定して購入するのでしょうか?
・・・食べ物持込不可も知りませんでした(汗
179名無シネマさん:03/07/23 00:10 ID:hdKqa5vj
>178
混雑状況にもよりますが基本的に全席指定です。
おっしゃるとおり上映時間指定で買います。
両席を狙うなら早め(60 〜 120 分前)にいったほうがいいです。
食べ物は一応売店のもののみということになってはいます。
180名無シネマさん:03/07/23 00:13 ID:mWmsfvS/
>>178
どこのWMCか、どの映画か、どの曜日かによる

うちの近所のWMC板橋だと、
平日の普通の映画は指定席なしが多い。

週末など、混雑が予想される場合は、全スクリーン全席指定になる。

>当日行ってチケットを購入しようと思っていたのですが、
>この場合、「○時上映分」と指定して購入するのでしょうか?

 おおまかにいってそう。
 だいたい、むこうが次回の時間を教えてくれる。
181178:03/07/23 00:17 ID:mJsCVr8w
>179.180
ありがとうございます。行こうと思っているのは、大宮です。
明日はレディースデーだそうですので(^^;
例えば朝行って、夕方の上演時間の購入も可能ですか?
182180:03/07/23 00:30 ID:hdKqa5vj
>181
当方も大宮ユーザです。
チケットの購入は前日から可能です。
(T3 などの人気作は「早売」といってかなり前から売りますが)
ただし、前日に購入した場合はキャンセル変更不可です。
まあ、明日の朝買うのであれば問題ありませんね。
当日のチケットは上映開始時間以前であれば、
変更、キャンセルができます。
183名無シネマさん:03/07/23 00:30 ID:mWmsfvS/
>>181
本日分の全上映回分、のみならず、翌日分まで購入可能です。
184178:03/07/23 00:35 ID:mJsCVr8w
>182.183
ありがとうございます。
WMCデビューしてきます♪
185名無シネマさん:03/07/24 04:11 ID:mSnigeO8
まだサンクスで共通前売り券は売ってますか?
186_:03/07/24 04:16 ID:L12oDcFc
187名無シネマさん:03/07/24 14:18 ID:S1f3SR2p
サンクスに聞け
188名無シネマさん:03/07/24 17:10 ID:U6XSCHaP
>185
www.sunkus.co.jp/goods/chinecon_list.asp
189名無シネマさん:03/07/25 01:14 ID:I6q/AJuG
なお東宝作品にはご利用になれません
190名無シネマさん:03/07/25 22:07 ID:OAthwRiT
映画見ながらウンコたれましたが何か?
191名無シネマさん:03/07/29 11:09 ID:iL4byNY7
保守
192名無シネマさん:03/07/29 14:54 ID:U/m5frMR
>>182
いつ買おうと変更・キャンセルは出来ない。
特別な事情がある場合のみマネージャーの判断で出来るけど
193東京在住元WMCスタッフ:03/07/29 22:43 ID:xTL+fmGo
このあいだ、所用で四国に行ったのでついでだから
WMC高松で「T3」見てきた。上映は2番目に大きいスクリーン。
スタッフの対応は良くも悪くもワーナーらしい感じで
特に問題は無いと思ったけど、上映設備がよくない。
スクリーンは2番目に大きい箱にも関わらず縮まるシネスコで、
音響も新宿ミラノ座のような大甘で大味な音。ほんまにSRDか?って印象。
フォーカスもかっちりしない感じで眠い画面。

比較的新しい劇場なのに、縮まるスクリーンとか、しょぼい音響とか
露骨にコストダウンするなよ・・・。がっかりだった。
印象としては傾向は市川妙典に似てたな。
あれだと宇多津も期待できそうにない・・・。

最近のWMCってどこもあんな感じなんだろうか。
194名無シネマさん:03/07/29 23:07 ID:vVymmJci
ワーナーマイカルは映画の座席券を購入した後に
サティで買い物が出来るからいいね
195182:03/07/29 23:31 ID:CxWXsLAL
>192
そういうマニュアルになってるんですか?

実際に変更1回(大宮)、キャンセル1回(大井)したことがあります。
特に理由とかも聞かれませんでしたけど。
そん時言われた縛りは、
「現金で当日買った券なら上映開始までは OK」でした。

それに、キャンセルできない券を発行した場合は、
色鉛筆で斜線が引かれますから、
キャンセルできるものとできないものは、
区別されてるもんだと思ってましたが…。
196名無シネマさん:03/07/31 18:50 ID:SyEnqej3
>>195
まず「現金で当日買った券で上映開始前まで」が変更、払い戻しの
最低条件です。この条件を満たした上で相応の理由がある場合のみ
MG判断で処理するのが基本です。ただ、下手に断ってクレームになると
やっかいなのでバイト、パートが勝手に処理をしてしまう場合もあります。
197182:03/07/31 21:25 ID:+5/0Isnb
>196
そうなんですか。
私がお願いしたときは何のためらいもなく処理してくれたので
そういうもんだと思ってました。

ちなみにキャンセルしたと書いてますが、実際には断られました。
上映時間過ぎてたので…。ま、無理ですわな。
2枚買って1本目が終わって出てきたら2本目がとっくに始まってたという…。
思いっきりボケてしまいました。窓口のおねいさん、買うときにツッコんでおくれよ…。
198名無シネマさん:03/08/04 06:59 ID:a07KQBvP
ナチョスあげ
199名無シネマさん:03/08/04 08:31 ID:qPvFTSXW
>>198
ナチョスは良いよね。チョイ高だけど。
ま、いつもレイトばっかりなのでたまには売上げに貢献してまつ。

漏れはチーズ派。
200E・スミソ:03/08/05 00:49 ID:1yUWSC4L
199>>漏れも、

レイトショーで浮いたお金でナチョス買うアルヨ。

バターがほどよいポプコーンも捨てがたいが
Sサイズは物足りない
Mはちと余る
Lは問題外
201名無シネマさん:03/08/05 04:40 ID:IMkAHl/R
お客様で「Lください!」って方は意外に多かったなー。
念のためにカップをお見せすると絶句するか「え!?」って(笑)。
結局はLからSに変更されるお客様が多かった楽しいWMC勤務の思ひ出。

ちなみに自分はナチョスよりはもっぱらポップコーン(Rのバター)を買ってたよ。
202ひーろー:03/08/05 05:19 ID:UH11VZsH
ワーナーで働いてるけどpopのRってこんなでかいのーって客にはうんざりさー。
100円しか違わないいんだから無理にでも喰えやーーーーー!!!
にしてもPOPは単価安いよー!数十円で作れるからね
ぼろ儲けもいいとこだ。
でも時給安い・・・。
203名無シネマさん:03/08/05 05:23 ID:omqQFTSR
レイトで観て売店で何か買うほうが
配給の取り分が減っていい?

(マトリロや英雄以外で)
204ひーろー:03/08/05 05:29 ID:UH11VZsH
うー、コンセの石○さんはかわいいなー
205名無シネマさん:03/08/05 07:33 ID:IMkAHl/R
いや、レイト以外の通常料金時に売店で買っていただける
のがいちばんいいですw

>>200
現スタッフならそんなこと言うなよ。
206名無シネマさん:03/08/05 22:47 ID:rSJazrV/
>>205
200は単なるお客さんだと思うが。
レギュラーをMと呼んでいるあたりからして。
207名無シネマさん:03/08/05 23:09 ID:+Go1Z9gW
俺もナチョス大好き。
チーズかサルサかは気分次第です。

買ってないときに限って、上映前にやる、ルーニーテューンズのアニメによる
劇場紹介で、「ナチョスやポップコーン、アイスクリームもあるよ〜」みたいな
フレーズを聞くと、妙〜に食べたくなってしまうという・・・・。

あのアニメ、何回見ても好きなんだよなぁ・・・・。
自分にとって、マッタリしすぎて眠くなることうけあいなのだけど、でも大好き。
208名無シネマさん:03/08/05 23:21 ID:7t3Fggqw
それにしても、何故に広島・高松・福岡東では東宝配給作品をあんまりしないのだろう。
ずっと不思議に思ってた。
209名無シネマさん:03/08/05 23:29 ID:LbfGGKsK
>200
昔はあんなにデカくなかったんスけどね。
っつーか、古代のポップコーンは紙袋だったような気がするです。
変わったのいつからでしたっけ…?
210名無シネマさん:03/08/05 23:35 ID:y3nLDcdC
Lサイズのポップコーンはかなり持ちにくい・・・・

>>211 そう思わない?
211名無シネマさん:03/08/06 00:32 ID:JOZWxqAx
>>208
近くに東宝の直営館があるからでは?
212名無シネマさん:03/08/06 00:56 ID:3qIl++mN
関係者に質問
WMCのナチョスはFritolay製?
Dritos'のSalsaフレーバーに似てると思ったんだど…

個人的には昔あったキャラメルフレーバーのポップコーン復活キボンヌ
213名無シネマさん:03/08/06 01:14 ID:eC1t7wTN
>212
通い始めて10年になるけど、そういえばナチョは一度も食べたことがない…。
やっぱいっといたほうがイイですか。
214名無シネマさん:03/08/06 01:14 ID:eC1t7wTN
あと、伝説のフローズンヨーグルトをいまだに売ってるトコありませんかね…。
アレ好きだったんだけどな…。
215名無シネマさん:03/08/06 18:05 ID:Xxaqg2Bk
ワーナーでバイトしたいんですけど、
映画見れたりポスター貰えたりとかの特典って何かありましたか?
時給よりそっちの方がメインなんですが・・・
216名無シネマさん:03/08/06 19:54 ID:2qW1PLH/
>>215
空いてるときなら映画はタダで見れるよ。
ポスターは、上映が終了したものなら、フロアに配属されればゲトできると思う。
217名無シネマさん:03/08/06 20:00 ID:/0XoZgdL
しかし、映画見に来る時間があるなら、シフトを入れろと言われる罠
218名無シネマさん:03/08/06 20:30 ID:lBczHcqL
>216
便乗質問させてください。
たとえば新百合マイカルでバイトしてたとして、
大宮マイカルはタダになる?
219名無シネマさん:03/08/06 20:32 ID:FV4Yar0f
>>217
シフトはこっちで希望して向こうが決めたんだから、文句言われめぇ と思ってるが。

>>218
無理ッしょ
220215:03/08/07 10:56 ID:bIbW+tOh
>>216
ありがとうございます


夏休みにでもやるか・・・来年の
221218:03/08/07 22:07 ID:6K6b1fzb
>219
やっぱ駄目か。サンクスコ
222名無シネマさん:03/08/10 02:13 ID:HJ55yzPv
>>196
パートやアルバイトが勝手に払い戻し??
そんなはずないですよね?
WMのシステムは、マネージャーがパスワード打たないと、リファンドできないはず。

>>202,209
ポップコーンの紙袋→カップは、音がするから変えたんですよね。
あと、袋だとバターが染み出したりしたし・・・。
3年目かな?コカコーラからペプシに変えた時。

カップだけで数十円するから、原価が数十円というのは言い過ぎ。
利益があるのはもちろんだけど。

>>216
ポスターはフロア勤務とは関係なし。
そんなMGがいたら問題。
バイトの映画鑑賞はベネフィット。
誰でも、無条件というわけではないですよ。
本来は、業務試写(通し)というフィルムチェック時に観るのが原則。
ただし、オープン当初から、支配人の権限で、
優良スタッフや家族に対して、招待券は渡してますよね。
招待券なら、どの劇場でも観れますよ。
ただし、枚数は決まってますけどね。
223名無シネマさん:03/08/10 02:19 ID:ffmeyi98
WMは、電話の子がかわいいからいいよね。
問い合わせの電話もついつい長くなっちゃう。
だけど、ちゃんと話してくれるからうれしいな。
224名無シネマさん:03/08/10 14:44 ID:hKMr+AM1
変態
225名無シネマさん:03/08/10 15:32 ID:vd6y+Ci+
>>193

高松は音も画像も本当にだめ。1番スクリーンで見ることをなるべく薦める。
建て増しで後から作ったやつだからね。宇多津は最初から作ってるから
まだましだと思うよ。
さらに県に2つもあるのに上映作品はありきたりでたまにマイナーやっても
即打ち切り。広島とここだけ土曜のレイトの割引なし。
本当にとほほなシネコンですわ。他の会社が進出してきてくれんかなー。
226名無シネマさん:03/08/10 20:11 ID:/NT1kyET
こないだまでさぁ、WMとかのキャラメルの香りが嫌いで嫌いで
敬遠してたんだけど、あれ、喰ってみたら美味いのな。
227元シネコンスタッフ:03/08/11 01:32 ID:tTwCgBMi
>>225
やはり、印象は良くないのですね。
せっかく行ったのに、正直腹が立った。
香川の人はあれが「最新鋭のシネコン」なんて思ってないよね?
シネコンが2つありながら、ろくな映画館がないのは納得できないですね。
宇多津のほうも機会があれば行ってみたいと思います。
MOVIX倉敷も良い話聞かないし・・・、しっかりしろ、興行会社!
228名無シネマさん:03/08/12 03:39 ID:hHyoIWwi
>>222
リファンドは出来なても、お客さんに払い戻しは出来るでしょ。
受け取ったチケットには適当なリファンド理由を書いておいて、
ログアウトする前にリファンドしてもらえば計算は合う。

ついでに言えば業務試写はプロジェクションスタッフ以外見れない
劇場もあるし、スタッフに招待券を配らない劇場もある。
WMCは良くも悪くもGMやMGが好き勝手やってるから、劇場によって
違うよ。と、数カ所の劇場勤務経験のある元FTでした
229元シネコンスタッフ:03/08/12 10:40 ID:6s7xWI1U
自分の働いていたWMCは招待券は配ってなかった。
その代わりに、鑑賞無料とポップッコーン無料の待遇だったよ。
新作とかがTHXでやってるうちにみんな見ようと頑張ってたな。
よき思い出だ。
230名無シネマさん:03/08/12 17:56 ID:jMvWsFYD
先週つきみ野のスタッフ、マネージャーともにまともに
チケット買う列をさばけず大ひんしゅくだった。

バイトより社員の方が使えない。
231名無シネマさん:03/08/12 18:28 ID:KG0BT+qa
>>230
なんの映画が原因?
俺も家が近いからよく利用するけど
3台あるのに1台しか使ってない時とかは
困るよな
で、人がたいしているわけでもないのに並ぶことになるんだよ

でも水曜日 1日 以外だと
そんな並ぶようなこともないと思うんだが 
232_:03/08/12 18:35 ID:Vfy01PIQ
233名無シネマさん:03/08/12 18:59 ID:c9mor4b4
僕はあまりシネコン使わないのですが、基本的に前売り券って使えないの?
サンクスで販売している前売りが1500円なんて、ミニシアターなみじゃないですか。
シネコンは効率優先の上映形態なのに、どうして一般劇場より単価が高いのかな。
日劇やシネコン好きの皆さんがたたくミラノ座の方が、僕は好きです。
疲れているときに見て、途中でうとうとしてしまった時なんて、
続けて見られるし。入れ替え制のシネコンだと、またお金払わなきゃならないでしょ。
234名無シネマさん:03/08/12 19:14 ID:Tc30TM6v
>233
> 僕はあまりシネコン使わないのですが、基本的に前売り券って使えないの?
前売券は使える。使えないことがあるのは「招待券」。

>サンクスで販売している前売りが1500円なんて、ミニシアターなみじゃないですか。
>シネコンは効率優先の上映形態なのに、どうして一般劇場より単価が高いのかな。


>日劇やシネコン好きの皆さんがたたくミラノ座の方が、僕は好きです。
そしたら通ったらよろしいがな。長い行列に並んで。

>疲れているときに見て、途中でうとうとしてしまった時なんて、
>続けて見られるし。入れ替え制のシネコンだと、またお金払わなきゃならないでしょ。
寝る人は来なくていいです。迷惑。

んで、何しに来たん?
235名無シネマさん:03/08/12 21:22 ID:s3stUSub
・出向社長
 セクハラで社員辞めさせてます。
・某社員
 気に入らないSTAFFを嘘の陰口でどんどん辞めさせる。
 私も悪いコトしてないのに↑コイツにクビになりました。
どことは書かないが、コイツらを何とかして下さい>株主さん
236名無シネマさん:03/08/12 21:33 ID:jAyYqwc7
     僕は映画館にはほとんど行きませんが、シネマプレックスのおかげで郊外でも
    都心と同じ映画が見られ嬉しいです
     レンタルビデオの方が安いのでこちらを利用しています
237名無シネマさん:03/08/13 03:58 ID:sZm2zbWe
>>235
出向社長→WMの社長って日本にいないじゃなかったっけ?
     (まだオックスさんだよね)
     何処の社員にセクハラしてるの?

ところで、6月の株主総会で役員が変更になっているはずだけど
HP変わってないけど、なんで?
238名無シネマさん:03/08/13 17:03 ID:PWQjU4EM
東武練馬店混み過ぎ。
チケット買うだけで30〜40分並ばせるって正気か?
諦めて帰ってきたよ・・・。
239名無シネマさん:03/08/13 17:24 ID:r3u81CHK
板橋は窓口の数かなり多かったと思いますが・・・。
何でまたそんなに混んでいるのでしょう?
やっぱり「踊る」ですか?
240名無シネマさん:03/08/13 17:45 ID:PWQjU4EM
>>239
「ポケモン、踊る」の列と「その他」の列があって、前者の方が
列が長かった。でも、大きな差は感じなかったけど。
レストラン街へはみ出した列が果ては駐車場(?)の方まで及んでる
のを見てうんざり。あれほど混むのはさばき方が悪すぎるせいでは。
241名無シネマさん:03/08/13 18:15 ID:r3u81CHK
>240
板橋じゃないですけど私も「駐車場映画」体験したことありますよ。
「ハリーポッターと賢者の石」です。
初日がファーストデイだったのでそれはもうすさまじい混みようでした。
帰りましたよ…。
242名無シネマさん:03/08/13 23:11 ID:VDruBhw8
「全国共通特別鑑賞券」というのは使えるんですよね?
(↑数段上のレスで出ている、前売り券っていうのだと思うのですが)
初心者的質問で申し訳ないですが、レイトショーばかり見ていて、
久しぶりにこの鑑賞券っていうのを1300円で入手しました。
買った後で、「使えるんだっけ??」という感じです。
もし使えるとしても、窓口での引き換えになりますよね?
場所は海老名かつきみ野を考えてます。どなたかご指南を m(_ _)m 。
243名無シネマさん:03/08/13 23:14 ID:r3u81CHK
>242
ある1つの映画しか見られないやつなら使えるはずですよ。
引き換えの必要はあります。
ダメなのは好きなのが見られる券。
244242:03/08/13 23:42 ID:VDruBhw8
>>243さん
レス、どうもありがとうございます m(_ _)m 。
「パイレーツオブ・・・」の鑑賞券です。これで安心して見に行けます。
245名無シネマさん:03/08/13 23:56 ID:0E/pNm+9
この前パイレーツ見てきたよしかも最前列でねw首を痛めました、内容は・・・・↑の人見るみたいだからやめとくか、って内容なんか長すぎてかけるぁ〜!!
246名無シネマさん:03/08/14 02:40 ID:1IFefqxi
今日パイレーツのレイトショーいったんだけど、Sold Outだったよ。
ま今の時期、上映開始10分まえじゃ無理だよね。
家から10分くらいだからまあいいけどさ。しょんぼり
247名無シネマさん:03/08/14 02:45 ID:1IFefqxi
あそうそう、ネット予約の「e席リザーブ」だけど、
ネット上(iモード可)から上映開始の2時間前までに日時と座席を決めて、(座席も指定できるみたいでイイ!!)
当日は予約時に使ったクレジットカードを券売機に通すと発券されるというシステムらしい。
置いてあったCinema Lifeっていう新聞みたいなのに書いてあった。

早く始まるといいですね。
248名無シネマさん:03/08/14 02:58 ID:nMHavSWN
>>240
チケット売り場は死にそうなほど頑張ってます。あまり無茶言わないで
下さいな。特に踊るやパイレーツなんかは普段映画館に来ない方が
多いので、座席指定の案内をしたり駐車券の確認をしたりと
多くの時間がかかってしまうのです。あとカップルで来た方は
どこに座るか長々と話し合う傾向があるので、大作公開時は
時間に余裕をもって来て頂くしかないのです。
249名無シネマさん:03/08/14 12:43 ID:H1r7UwEg
>>248
>チケット売り場
売り場の人はがんばってるかもしれないが、場内整理ちゃんとしておくれ。
変な所に列勝手に作っちゃう人達が並んでる人より先に買えたり。
250:03/08/14 16:34 ID:BkU8ZyQq
ワーナーマイカルシネマズの正社員にはどうやったらなれるの?
251名無シネマさん:03/08/14 18:21 ID:ZTfl06Lc
>>248
従業員が頑張ってるのは当たり前。仕事なんだから。
どうでもいいけどワーナーマイカルは接客態度わるい。
というか、時々「ハズレ」が居る。教育がなっていないのか?
T・ジョイでは嫌な思いしたことはないのに。
252名無シネマさん:03/08/14 18:58 ID:oF7ks+E4
>251
同じく。
いつもいるあの姉ちゃんどっかやってくれ。
これから映画を楽しもう!ってのに
あいつがチケ売り場にいたら一気に萎える。
バイト感覚でやってんじゃねぇーよ!
態度わりーし、顔こえーし、しまいには
「今忙しいのにー」的なオーラ丸出し。

愚痴スマソ
253名無シネマさん:03/08/14 21:55 ID:yz5M+kqi
どこのマイカル?
254名無シネマさん:03/08/14 22:05 ID:VjpWJEHA
うーん、やっぱりそういう人は排除して欲しいですね。お互いのために。
もっとも、昔の映画館にはバイトの姉ちゃんなぞ比べ物にならんほどムカつく
パートのオバちゃんがたくさん生息してましたが。
1万円出すと罵倒されましたからね…。
255252:03/08/14 23:10 ID:oF7ks+E4
>253
三重県のほんと田舎にあるマイカルさ
256名無シネマさん:03/08/15 00:13 ID:8jz4vhns
いや〜お盆休みは大変なもんですね。この二日間フルタイマーシフトで
フロアに入って死にそうになりました。
そして、お盆なので普段映画館に来られない方も
たくさんいらっしゃってたみたいで、
ただでさえしんどいのに、ほんと泣きそうになりました。
ぶっちゃけ常識の無いお客様が大変多いですね、この時期は。
例えば・・・

・マクドのでっかい袋を出口のゴミ回収で渡す方
家に持ってかえれや(゚Д゚)ゴルァ
ちゃんと受け取ろうとしてるのに、ゴミを放り投げるなこのキチガイ!!
・床に座り込むかた
注意したからって壁蹴らないで下さい(つД`)いい大人なんだから
「誰にも迷惑かけてないからええちゃんか、こら」という方。
あなたの意見なんか誰も聞いていませんってば!立てっつーたら立てよ!!




257名無シネマさん:03/08/15 00:13 ID:8jz4vhns
・トイレの使い方が悪い
大便は床でなく便器にしてください。
掃除してると死にたくなりました(´・ω・`)
なぜにチェックに入るたびに、大便がはみでまくってるんだ!?
新手のいやがらせかコノヤローーー!!
・半券を持たないまま、何食わぬ顔で入場
持ってるんだったら始めから出してくださいよ
しかも何いやそうな顔してんだよ!(ノ-_-)ノ ~┻━┻「
・ロビーで走り回る子どもたち。それを微笑ましくみつめるバカ親たち
小学低学年くらいの男の子かな?女の子にぶつかって思いっきりつきとばして
ふっとんでるんだからとりあえずあやっまておこうよ人間としてさ。
親御さんも現場見てるのにしらんぷりでいいんですか?親が親なら子も子ですね。
・上映終了後、他の劇場に入ろうとしてる方
なんてゆうかね、面白いほどばればれなんですよね。(劇場の構造と経験から)
お出口はあちらで〜す♪と笑顔で阻止します(≧ε≦)
・子ども作品などで席までチケット無しで付き添われる親御さん
席までテメーのガキ連れていって、なんでお前も一緒に座っとんねん!!

258256:03/08/15 00:20 ID:n3lB3ubk
と、思うところはいろいろあるのですが、私は映画を愛し劇場を愛し、なにより
お客様を愛しています。永遠にかなわぬ片思いと思わないこともないですが、
お客様が快適に映画を楽しんでいただけるように、明日からもがんばっていきたい
と思います。
259名無シネマさん:03/08/15 00:27 ID:+eGLYOwY
客か従業員というわけでなく
問題は個人個人のモラルとか意識
260256:03/08/15 00:30 ID:n3lB3ubk
あ、映画館でアルバイトスレと間違えて書きこんじゃいましたw
これは失礼しましたm(_ _)m

あー上で上がってる態度の悪い従業員についてですが、
アンケートや電話、あるいは劇場マネージャに直接言うなどすると
効果的かもしれません。バイト同士だと仲間意識があり、どうしても
かばってしまうので。なかなかその従業員に問題があることが
上にはわからないかもしれませんので。


261名無シネマさん:03/08/15 00:39 ID:F9jx45YV
>256

>マクドのでっかい袋を出口のゴミ回収で渡す方
なぜ食べてから来ないのかが謎です。
でも出口まで持っていくだけましかも。大抵は床ですよ。

>「誰にも迷惑かけてないからええちゃんか、こら」という方。
迷惑かけてるから怒られてるということがわかっとらんのですな。
合法的にできるなら38口径あたりでドタマをブチ抜いてやるんですが。

>大便は床でなく便器にしてください。
WMC って全部洋式ですよね・・・。
わざと??

>持ってるんだったら始めから出してくださいよ
もぎったとき顔を覚えてもらっていると思い込んでいる自意識過剰な客です。

>親御さんも現場見てるのにしらんぷりでいいんですか?
逆に謝ってもらいたいとか思ってるわけですよ。
合法的に(以下略)

>席までテメーのガキ連れていって、なんでお前も一緒に座っとんねん!!
その席に座る人とぶつかりませんか?
どうするんだろう・・・。

>お客様が快適に映画を楽しんでいただけるように、
>明日からもがんばっていきたいと思います。
マナーの悪い客には刑事責任を問えるといいんですけどねぇ・・・。
仏様の心でひとつお願いします。
262名無シネマさん:03/08/15 00:48 ID:F9jx45YV
>255
そんなん鈴鹿しかないじゃないすか!
263名無シネマさん:03/08/15 01:15 ID:1srjF15Z
>>261
様式に慣れてないガキとか
264名無シネマさん:03/08/15 01:16 ID:1srjF15Z
洋式の間違いね
265256:03/08/15 01:21 ID:E6GqHylS
>261さん
261さんのおっしゃる通り劇場内の床にもマクドのゴミはよく落ちてます。
確かに持ってきていただけるだけでもありがたいのかもしれませんね。
ただ、その分清掃に手間取り次回上映のお客様をそれだけお待たせしてしまいますので
ご協力いただきたいところではあるんですがね・・・。

床に座りこむ方は私が一般のお客様としての立場から考えても、
目に入ると気分のいいもんではないと思い注意しています。
やっぱり、いい大人が(中高生もそうですが)床に座り込むのは見苦しいですよね??

>WMC って全部洋式ですよね・・・。
劇場によって多少違うようです。私の勤務する劇場は和洋半々になります。

>マナーの悪い客には刑事責任を問えるといいんですけどねぇ・・・。
いえいえ、とんでもありません。どなた様も大切なお客様ですから(^−^)
ただ一部のお客様が最低限のマナーを守っていただくようになるだけで、
もっと一般のお客様が快適に映画を楽しんでいただく環境ができますし、
従業員もよりやる気を出して働くことができるとは思います。


266名無シネマさん:03/08/15 01:48 ID:Vv5BWHCM
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!

客のマナーについては、マナースレでやれよ

WMCの職員へのクレームなら、直接電話して言えよ
ここで愚痴るしかできないチキンの引き篭もりなのか?

267名無シネマさん:03/08/15 01:54 ID:Vv5BWHCM
>>261
>合法的にできるなら〜 (以下略)

冗談だとは思うが、あまりへんなこと書かないほうがいいんじゃねーの?
しらねーぞ。
268名無シネマさん:03/08/15 04:28 ID:X+CpsH6Z


>>266


おまえが、 う ざ す ぎ。

それどころか、 頭 悪 す ぎ。


269名無シネマさん:03/08/15 04:41 ID:F9jx45YV
>268
彼は上記ケーススタディのいずれかもしくは複数に該当すると思われ。
270名無シネマさん:03/08/15 06:53 ID:MH23gNQK
「パイレーツオブカリビアン」見てきました。
面白かったです。内容はネタバレ防止のために自粛で。

しかし、海老名に見に行きましたが、バージン、マイカルともに大変なことに
なっていました。大雨にもかかわらず、バージンはチケット購入の列が
表にまで伸びているし、マイカルは飲食売店がものすごい長蛇の列。

上映時間が迫っていたので、初めて、缶ジュースの持込みをしてしまいました。
まさかあんなに並んでいるとは思わなかったのと、どうしても喉が渇いていて
我慢ができませんでした。上映前にスクリーンに流れている、「カン・ビンの
持込みはご遠慮ください」がちょっと心に痛かった。この場を借りてごめんなさい。

まるでコンビニに行くような気軽な感覚でガラガラのレイトショーで映画を見て
しまうワタシにとって、かなりの激疲れ体験でした(苦笑)。自分は映画好きだし、
地元のシネコンも好きだから、仕事だから頑張って当然っていうのも分かるけど、
単純に、超繁忙期に働いているスタッフの人には頑張ってくださいと言いたい。




271山崎 渉:03/08/15 08:58 ID:NMbln4i9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
272名無シネマさん:03/08/15 09:44 ID:fTBRVuRe
新百合の売店に、恐ろしく不機嫌丸出しのバイト女の子がいた。高校生かな。
もう辞めたいっていう雰囲気がありあり。働くっつーのは大変だろ?と
思わず声をかけそうになった(w

ところで、スタンプカードをチケット買った後に窓口に持っていった人います?
チケットは半券じゃなくて、まだ切ってないやつ。
必ず「カードはチケット購入時に出してください。今回は押しますけど」って
言われません?
友達に前もって買っといてもらったから・・・って言い訳してみても、
「その場合でもカードは購入時に出してください」の一点張り。
「融通がきかないねー」と言ったら黙ってしまった。
不正を防止するんなら、同じスタンプをチケットにも押すとかやり方はある
んじゃないかと思うんだけど、なんで小言のように言われなくちゃいけないのかなぁ。
273名無シネマさん:03/08/15 11:24 ID:u6bGGz4X
age
274名無シネマさん:03/08/15 12:32 ID:DCl14B9Q
スタンプチケットに押さなかったっけ?
スタンプもらい忘れて後で行っても大丈夫だと思ったが。
275名無シネマさん:03/08/15 12:46 ID:FFhACeKx
ル ー ル は 守 れ

アホ
276名無シネマさん:03/08/15 15:54 ID:qaLcBsab
>>272
はっきり言って君、DQN丸出し。
そんな簡単なルールも守れない人は来ないでくれ。
激しく迷惑だ。
277名無シネマさん:03/08/15 22:42 ID:NCFphmUQ
>>272
私はこの間それを窓口じゃなくて、ショップでやってもらったよ。
「駄目でしょうか?」と遠慮がちに差し出したら、笑顔で「大丈夫ですよ」
と対応してくれたよ。因みに板橋ですが。
>>276
笑顔で言われるのと無愛想に言われるのは、同じこといわれるにしても
天と地の差があるから。接客業ならDQNな客こそうまくあしらって欲しい。
278名無シネマさん:03/08/15 23:25 ID:qaLcBsab
>>277
相手が笑顔とか無愛想だとかそんなことは関係ない。
>>272の言い訳の部分はいいとして
「融通がきかないねー」の部分がDQN丸出しと言っている。
普通の人は心の中で思っても口に出して言ったりはしない。
あと、DQNな客をうまくあしらうなんてそんな簡単にできるもんじゃない。
たかが映画館のチケット売りに高望みしすぎ。

279名無シネマさん:03/08/15 23:26 ID:/SdrIEYe
窓口でチケット購入時にカードを出し忘れて、飲み物を買った後に窓口に
戻って、「忘れちゃったんですけど・・・」と謝ったら、気持ちよく対応してもらいました。
カードに押してくれるのと同じスタンプを半券の裏にも押してくれるので、
不正防止策でやってると思ったのだけど。窓口、ショップ、あと入口でも
良いって案内されました。ひょっとして海老名は融通効きすぎ?(笑)
280名無シネマさん:03/08/15 23:37 ID:C/fgd5Se
>>279
そういうのは徹底している所はトコトン徹底している
281名無シネマさん:03/08/16 00:13 ID:b8b3A8DO
>「融通がきかないねー」
くらい言っても何も問題ないだろ。
俺の行く所でも、>>279と同じでスタンプ押してもらうのを
忘れた時にも何も問題ないぞ。

とにかくまともな客に対してもちゃんと応対出来ない変な
従業員(バイトか社員かは知らないが)が何人かいるな。
282名無シネマさん:03/08/16 00:36 ID:NTrApNDm
>>281
DQNハッケソ
283名無シネマさん:03/08/16 00:45 ID:b8b3A8DO
サンキューバイベ
284名無シネマさん:03/08/16 01:36 ID:X01t679D
板橋でパイレーツ見てきました。
ついでに明日からのHEROのチケットも買ったんだけど、
2番スクリーンだった・・・・他に集客率の高い映画あるからしかたないけど。
2番スクリーンって、どんな感じでしょうか。
285名無シネマさん:03/08/16 01:40 ID:X01t679D
>必ず「カードはチケット購入時に出してください。今回は押しますけど」って

そう言われるのは全く普通の事じゃないの。決まりなんだから。

というか、お前の言い方が悪いんじゃないの?
うつむき加減の無表情でむすっと言ってるんじゃ、相手の対応もそれ相応だよ。
愚痴る前に、対人コミュニケーションのとり方から勉強したほうがいいよ。
286名無シネマさん:03/08/16 12:33 ID:qGMBS48Q
海老名と新百合とどっちの対応がいいのかね?
287名無シネマさん:03/08/16 23:57 ID:VqQ+eHfp
新百合のほうが親切だと思う。
288名無シネマさん:03/08/17 00:30 ID:mdIFqnUr
私も今日行って来たのですが、噂に違わずま〜混んでましたね。
一応人気作は窓口分割はされてはいましたが、焼け石に水ってカンジでした。
289名無シネマさん:03/08/17 01:13 ID:Or/J+z63
このスレでWMスタッフの仕事の仕方とかに文句言うと
必ず何かきつい調子で否定にかかる人がいるね。
290名無シネマさん:03/08/17 01:33 ID:mdIFqnUr
>289
バカな客はスタッフのみならず他の客から見ても迷惑なわけですよ。
今までいろいろ見てきましたが、
「お客さまは神様」と思ってる連中にロクなのはいません。
これはスタッフが心がけることであって、客が心がけることではありません。

ただ、>252みたいに明らかにスタッフに問題がある場合は別ですが。
291名無シネマさん:03/08/17 01:35 ID:a7KJ8BOa
>>290
激しく同意
292名無シネマさん:03/08/17 03:53 ID:MfAxKeFD
>>289
正気なアルバイターさんのResだと思いますょ。
確かに現場にも阿呆はいますし、
神奈川の某館では現場からの明らかな改善要望を無視し続ける
呆れた社員・管理職・出向社員もいるそぅで。
まるで「踊る〜」の上下関係と同じですな。
キツく云いたくなるのも分かる気がします。こぅも劣悪な職場環境じゃ。
293名無シネマさん:03/08/17 12:31 ID:NFcVNmvf
>>289
禿同!!
正気なアルバイターさん<<アフォかと

客のマナーについては、マナースレでやれよ。
WMCの従業員の質の低さが分かる。
藻前らサービス業向いてないよ。
吉野家の店員でも(ry
294名無シネマさん:03/08/17 14:14 ID:mdIFqnUr
マナーの話というよりは、スタッフへの文句を見て
それは客の方がおかしい、と言っているだけ。
一方でハズレなスタッフがいるのもまた事実。
ちなみに私はずっと客で運営側に回ったことはないです。
295名無シネマさん:03/08/17 16:02 ID:yxasqsrp
>>272,277,279
購入時にスタンプカードを持ってくるよう言うようになったのは、一部地域で
拾った半券で押してもらおうとするDQNが増えたからだったと思います。
つまり、そういうDQNが少なかった地域では言われることがほとんどありません。
お手数をお掛けしますが公平さを保つためにご協力お願いします。
296名無シネマさん:03/08/17 20:20 ID:LfuGd4o6
>>293は文脈を読み取れてないような気がするのは漏れだけだろうか
297279:03/08/17 20:29 ID:caoPBv0K
>>295
やっぱりそうだったんですね。拾った半券で押してもらおうとする輩がいるのかなと
思っていたけど・・・。半券、椅子についてるカップホルダーに前の回の人が捨てた
らしく、自分のカップを持ち上げたら、カップの底面に半券がくっ付いてきたし(w。

あと2つで7こ達成。「HERO」と「呪怨」を見に行く予定。
298名無シネマさん:03/08/17 22:49 ID:N7YF+7Be
議論の途中で悪いのだが、スタンプカードってあるんですか?
当方、WMC茨木によく行ってるんですけど、聞いたことないっす。
特にアナウンスされてないだけで、窓口で言わないとくれないんですかね?
WMC茨木を利用されてる人で、御存知の方いらっしゃいますか?
299名無シネマさん:03/08/17 23:03 ID:mdIFqnUr
>298
実施しているところと、していないところがあります
理由は不明・・・
300名無シネマさん:03/08/18 00:24 ID:J+i15n38
英雄はワーナー配給だよね?
301名無シネマさん:03/08/18 00:52 ID:q6rOG9KD
>>227
俺は家族連れが1つのスタンプカードに別々に押してもらっているのを
見たよ。同じカードを持ってさっき押してもらうのを忘れてたって言うの。
スタッフも気付いていてカードの裏に名前や住所を書いてないと無理と
言ったのだけど、そしたら客が「なんで書かなきゃらならないんだ。
個人情報を集めてどうする気だ」とか言ってるの。でもそれって
あのカードのルールじゃん。正直うわぁって思ったね。

>>298
あれって神奈川県のWMCとか地域毎にやっているみたい。
でも何故かみなとみらいはダメなんだよな。

>>300
そうだよ。
302名無シネマさん:03/08/18 01:03 ID:2Bo4ueKo
>301
ルール違反ってのもまあそうなんですけど、窓口塞ぐのは勘弁してほしいっす
ま、せこい人はどこまでもせこいってことですか
303名無シネマさん:03/08/18 01:30 ID:q6rOG9KD
>>302
で、普段からよく来る人(自分とか)はそんなことしなくてもポイントたまる
わけですよ。そういう人が来るのは大作が公開された時とかなんで、
混んでいる窓口塞がられるのは頭にくる。私の時は春休みでしたね。
子供二人を連れていたんでドラえもんかワンピースでしょうか。
子供のチケットまで持ってきてたもん。「カードは語本人様の分しか
押せません」って軽く言われてたけど。「俺のだ」と言い張ってましたが。
304298:03/08/18 02:37 ID:hSqYzZB2
>>299さん、>>301さん
レスさんくす!実施してる所としてない所があるんですねぇ。
200円割引券がなくなった今、そういう特典を実施して欲しいもんです。
305名無シネマさん:03/08/19 03:35 ID:LdFWe280
カードは、本人しか使えないってこと?家族4人の分を本人が買ってもポイントは1つなのー?

家族が2手に別れて作品見たときに、あたかも自分が2回見るような感じで話したら、ポイントは2つ?

作品につき1つ??
306名無シネマさん:03/08/19 03:54 ID:5gy9tmj5
>305
1人1作品で1つが原則だと思います。ひとりで2本なら2つ押してくれたので。
ご家族の場合は全員カード作って全員で一気に差し出しつつ、
「Finding Nemo 4枚ッ!」とかでいいんじゃないすか
307名無シネマさん:03/08/19 10:46 ID:vYrQr9oX
いつもマイカルのレイトショー利用してるんだけど
ここ田舎だから人めっちゃ少ないのね。
昨日踊る〜観たけど400席くらいある館に
20人くらいしかいないのに真ん中の席につめつめで・・・
いっぱいあいてるんだからそんなに凝縮しないでほしい。
席決めのうまいお姉さんはちゃんと1つずらしてとかしてる
けど昨日のはほんと隙間なくびっしり。
私、小心者なのでどうも決められた番号以外に座るのが気がひけて。
始まってから動くのも悪いし。
しかも両側ふさがってたので動けないし。
みなさんもこういう経験ないですか??
ここは田舎だから特別か。。。
308名無シネマさん:03/08/19 11:56 ID:GyK954RR
田舎田舎うるせぇよ!
309遅レスですが:03/08/19 12:52 ID:TWQlQlBE
>>231
>なんの映画
話題の超大作「踊る...」が原因だと思われます。
右端の正規の列から見えにくい場所の窓口の前が空いていたので、勝手に
客が列を作ってしまい、大人しく並んでいた連中が後回しになって
ました。従業員のフォローが悪かったな。

今は右端の窓口の前に看板見たいの並べて、変な列が出来ないようにしてますな。
310名無シネマさん:03/08/19 21:13 ID:+YXyZ4ZK
9月からポイントカード廃止になるぽ。
311名無シネマさん:03/08/19 23:28 ID:LdFWe280
>>310
そうなの!?!?
もう押してもらえないの?
たまったポイントはいつまで使えるの?
312名無シネマさん:03/08/20 01:15 ID:B/yno8vm
>>311
ってか今のポイントカードって8月末までだろ。カードの裏に有効期限
書いてあるから確認せいや。
313名無シネマさん :03/08/20 02:01 ID:lR2JyMeF
あー、やっぱり廃止なのか。。。
板橋で今日、溜まったポイント利用して観てきたんだけど
いつもなら交換で新しいカード貰えるのに今回はくれなかったから
もしかして・・・とは思った。上のレス読んでると、いろいろセコイこと
やってるDQNちゃんいるようだし、問題あるから廃止なのかな。
個人的にはヴァージンみたいなカードの導入を検討してもらいたいが。。。

>>307
席の決め方に配慮がないのは板橋も同じ。
自分はいつも「前の方」ってあらかじめ指定するから問題ないけど、
劇場入ると観客のほとんどがフロア後方に牛詰めにされてて、気の毒。
他のシネコンは1席づつ間隔空けるなり、真ん中寄り・通路寄りの2種類の
パターンから良い席を提案して選ばせたり、とする配慮は教育されてるのにね。
314名無シネマさん:03/08/20 02:53 ID:B/yno8vm
漏れがよく行くつきみ野は最近指定席の取り方が改善された。
■■□□■■□□
□□■■□□■■
■■□□■■□□
って感じでとってくれる。かなりしつこくアンケート書いたからなw
315名無シネマさん:03/08/21 00:18 ID:b+dVz7JX
つきみ野、言わなくてもちゃんと席の位置ここでいいすか?
って確認してくれるようになった。

スタンプカードはシステムに少々難ありってことで、
モデルチェンジじゃないのかな。
316名無シネマさん:03/08/21 01:52 ID:IkCkGuLH
いい席も人それぞれでしょうか
自分は近視と遠視で近視のほうは度が入っています
一般的にいい席といわれる中央ややうしろだと、
疲れやすい遠視のほうで見なければならなく、前のほうを好みます
シネコンなら2段目の最前か、1段目のうしろのほうがお気に入りです。
317名無シネマさん:03/08/23 01:17 ID:bLYtSXlA
前売券買ったんだけど、上映が終わってた場合、
他の作品を観ることって出来るんでしょうか?
あと、前売券でレイトショーを観たり、
カードの割引でレイトショーってアリなんでしょうか?
318名無シネマさん:03/08/23 01:26 ID:xRxmwdey
>>317
>他の作品を見ること
当然無理です。

>前売り券でレイトショー
見れるけど、普通にチケット買ったほうが安いです。

>カードの割引
レイトショーは割引なしです。
319名無シネマさん:03/08/23 01:35 ID:1PBTcI4i
いつもはポップコーンなんだけど、今日初めてストロベリークレープを
買ってみた。
凍ってて寒くて固くて、数十分後溶けるまで食べられなかったよー。
320名無シネマさん:03/08/23 02:07 ID:shLLasnn
>318
以前レイトショーなのにマイカルカードの提示を求められ、
言われるがままに出したら、引かれて ADULT 900 のチケットが出た。
エラー切手ならぬエラーチケット。
しかし単なる操作ミスらしく金はキッチリ取られた。
321名無シネマさん:03/08/23 15:17 ID:FpaxtOVq
新聞広告を見ると、「★印の劇場で前売券を発売しています」とか
書いてありますが、シネコンには★印がついてないけど・・・
これって、自館専用の前売がないってことですか?
普段、シネコンを利用しないのでわからないんですが。
よくプレイガイドで買う全国共通前売券などは、
「裏面表記の劇場、およびその他の本作品上映館でご利用いただけます」と
印刷されているのがあるけど、この種の前売券しか使えないと言うこと?
322名無シネマさん:03/08/23 16:17 ID:shLLasnn
>321
あるよ
http://www.warnermycal.com/event/maeuri.html

それからよそで買ったのでも「全国共通券」であれば使える
323名無シネマさん:03/08/23 16:17 ID:+uCWURmm
>>321
映画の前売券には大きく2種類あって
1.配給元が発行する全国共通前売券
2.興業側(映画館や映画館チェーン)が発行する前売券
に別れます。

プレイガイドや一部劇場窓口で発売されている共通前売券は
興業側が配給元から代金を受け取れるので、基本的にその作品の
上映館全てで使う事が出来ます。(こちらはWMCでも使えます)
対して興行側で発行した前売券は配給元と関係が無いため
前売券を買った映画館かそのチェーン館でのみ使う事が出来ます。

他のシネコンもほぼ同じですが、WMCでも全国または一部のWMCで
使える前売券(作品によって違う)は発売はしていますし、
作品を限定しない共通チケットも販売しています。
324名無シネマさん:03/08/23 16:19 ID:2OvyA2YW
もう一回広告をよく読むなり、公式サイトの前売り情報をチェックして
実際にワーナーマイカルに行くことをお薦めする
325名無シネマさん:03/08/23 16:32 ID:shLLasnn
>319
あれま。どういう運用してんだか。

ちなみに私は VC 六本木で冷めてる、
というかそもそも暖めてないと思われる
ホットドッグをよこされたことがあるです。
あの独特の歯ごたえが・・・
326名無シネマさん:03/08/23 21:04 ID:LZ114lTR
土曜とかは混むのわかってるはずなのに
なんでカウンターを全部開けないんでしょうか?
いつもよりはスタッフさん多めだったけど、それでも捌ききれてない感じでした。
千と千尋の時よりかはマシでしたが、朝一の回30分前に行ったらすでにかなりの人が並んでたし。
休みの時は客も普段映画見ない人なのかチケット買うのが妙に遅い人も多いしで
結局朝一の英雄に間に合わず、昼の回で見ました。
327名無シネマさん:03/08/23 21:30 ID:xRxmwdey
土曜とかは混むのわかってるはずなのに
なんでチケットを前日に買わないんでしょうか?
328名無シネマさん:03/08/23 21:48 ID:9waSDWTw
>>327
歩いていける所に住んでると限らんし
329名無シネマさん:03/08/24 01:24 ID:bOFYq/S4
客は客だし、劇場は仕事だしなあ。
330326:03/08/24 12:03 ID:0h3uzilB
近くのマイカルまで原付で30分はかかるので
明日のチケットを買いに行くのは面倒で・・
買える時は買ってます。

>>329
すいません、どういう意味ですか?
頭悪くてよくわかりません・・・
331名無シネマさん:03/08/24 12:12 ID:ibaqxAPj
お客さんの便宜をなるべく図るのがおあしを頂いている
劇場側の仕事だよなと思うわけです。

326さんに前日に買いに行けってえのはちと違うかなと。
332名無シネマさん:03/08/24 16:45 ID:hHeIloWu
パイレーツって混んでるねーいつ頃が空いてまつか?
333名無シネマさん:03/08/24 20:04 ID:Ak3DB/pZ
>>332
明日のレイト。
月曜日のレイトは公開直後でも概ね空いてます。
334名無シネマさん:03/08/24 22:18 ID:KvQ7Yswt
明日「踊る大走査線」行こうかと思いますが、
夏休みだから、まだ混んでます?
板橋は。
335名無シネマさん:03/08/25 01:43 ID:WxxBZ4Nc
>>333
ありがd
336326:03/08/25 01:51 ID:mq79NBKP
>>331
あ、そういう事だったんですか。
説明どうもでした。
たまにしか土日に見に行かない(よっぽど早く見たいとかじゃないと)ので、
混んでる事忘れてたりするので前日に行ってたりしても
チケット買ってなかったりする僕もバカですね。
337名無シネマさん:03/08/29 19:17 ID:JWjcdsVT
祝!!
ネットチケット予約あげ!!
338名無シネマさん:03/08/29 20:42 ID:HsgYFeki
>>337
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
といってもまだ大井だけか。板橋はいつからかな
これマイカルカード割引は使えるのかな?
339名無シネマさん :03/08/29 23:22 ID:nBhMssLF
>337
手数料がかかるんですね(苦笑)。
340名無シネマさん:03/08/30 02:50 ID:wswLsk6P
手数料100円って・・・_| ̄|○
セコい セコすぎる
341名無シネマさん:03/08/30 15:59 ID:rTSCo0+N
あのシステム、外部委託らしいから。その会社が100円もっていく
だってさ。まあ手数料くらいWMCが払えって感じだけど
342名無シネマさん:03/08/31 01:50 ID:J+oOQr/c
いくら吹き替え版が不人気だからって予告ナシに急に吹き替え版だけ終了ってのはどうかと思う…




つきみ野(怒)
343名無シネマさん:03/09/02 10:48 ID:CRCrwtHE
時々ワーナーのポップコーンが無性に食べたくなる。
あのバターの油が忘れられない。。。
344名無シネマさん:03/09/02 11:35 ID:kAsRunbU
うちの近所は16スクリーンあるんだけどさぁ
最初にチケットを切られたら
各部屋の入り口ではチェックなしじゃん
どう考えても1度中に入ってしまえば
いろんな映画を何本見ても気づかれない気がするけど どうなんだろう
昨日は1000円の日だったから3本見たけど
毎回、外に出てチケット買ってまた中に入るを繰り返してた俺って
どうなのさ
345名無シネマさん:03/09/02 11:56 ID:CRCrwtHE
>>344
それはただ単にそういう気がするだけです。

ってか、WMCに16スクリーンある劇場ってあったっけ?
346名無シネマさん:03/09/02 14:35 ID:cdse+7Qj
ない。
347名無シネマさん:03/09/02 16:01 ID:keLMqbsx
>>344
それはね
レジを通り抜ければ万引きし放題
(もしくはレジを通る前にポケットに詰めれば)
というのと同じ理屈
348名無シネマさん:03/09/02 17:04 ID:MYBH6PpE
DQNが多いと言われるつきみ野、あんまり変なヤツ最近見かけなかったが
新百合には相変わらずうるさくてずるばっかの子供たちはいるかな。
349名無シネマさん:03/09/02 20:53 ID:yI0kJ/+r
>344
そう思うなら、やってみろ。
あと、チケットは最初にまとめて買うべし。

>345
AMC と間違えてんじゃないの。
350名無シネマさん:03/09/04 17:07 ID:5GMoe38b
スタンプラリーの後がまってないの?
351名無シネマさん:03/09/04 19:47 ID:yBJulcrH
監視カメラを知らない長崎厨房みたいなやつは
勝手にやってみれば? と思う
352名無シネマさん:03/09/04 21:18 ID:b0ki30m8
新しく出来た鈴鹿ベルシティの方行かれた方みえます?
以前の鈴鹿を改装してオープンすると思ってましたけど、全く別モノみたいですね?
353名無シネマさん:03/09/07 01:08 ID:SsLVgiWZ
>352
ベルシティ内のWMCって新しいんだ?
この夏何度か行ってきたよー前のを知らないのでなんともいえないけど
水曜日でも空いてるかな。皆車あるからレイトはそこそこ
入ってる感じですた。広いのにスカスカで寂しいんだが週末はどうなんだろ?
354名無シネマさん:03/09/10 12:09 ID:wpXn03wK
桜木町駅前にT-JOYできるみたいね。
WMCみなとみらい危うし!
355名無シネマさん:03/09/10 22:33 ID:n3a8COYM
>>354さん
ワーナーの工夫次第で両方が発展してくれると信じましょう。
海老名もヴァージン・シネマができて約1年5ヶ月ですが、
どっちも頑張ってまつ。上映作品にも双方、幅が出てきてるし。
356名無シネマさん:03/09/11 00:11 ID:TG8tE5K3
東映作品はやらなくなるな
357名無シネマさん:03/09/11 15:59 ID:AZsVj/Vx
スレ立てる程でもないし、同系会社っー事で。

【熊沢】違法出会い系サイトの哀れな顛末・2【必死】

1 :番組の途中ですが名無しです :03/09/11 14:01 ID:b7rICBn+
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1063173819/
お水出会い系より
歌手の竹内まり○などが在籍するワーナーミュージック・ジャパンの社員が
仕事中堂々と副業で立ち上げた出会い系サイトの宣伝をすべくスレ立てしたが
トマトによりIP出が出てしまい、さらにHN、サイト内から本名、年齢等判明
おそらく今年度1の悲惨な1

サイトのキャッシュ
http://216.239.41.104/search?q=cache:T0cv3LUYehQJ:pink7.net/kuma/+&hl=ja&ie=UTF-8


必死に別サイトに話をそらそうとしている熊沢(本日休暇をとっております)は
無視で

前スレ
【哀れな】出会い系の宣伝のつもりが自分の宣伝【副業男の話】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063209158/l50
358名無シネマさん:03/09/13 04:17 ID:V77nR5p5
信越地方のワーナーにバイト・社員いる?
359名無シネマさん:03/09/13 15:51 ID:y2W+KJuy
そりゃバイトも社員もいない劇場はないだろうよ
360名無シネマさん:03/09/13 21:54 ID:lye6Xz+S
いやいや、パートとFTで頑張ればなんとか…。
361名無シネマさん:03/09/14 10:49 ID:rUvcEZFB
>>360
ワロタ
無理だろ(w
362名無シネマさん:03/09/14 13:30 ID:i94gLq5y
社員はいない方がいい様な気もする。
363名無シネマさん:03/09/14 22:43 ID:GWJRsMJy
おい、ワーナーつきみ野!閉ざされた森、いつも満席やないか!
みんなみれなくて泣いてたくさん帰っとるやないか。
なんでそれなのにいつまで一番ちさいスクリーンでやっとんねん。
昨日からやぞ。でかいとこにはようつさんんかい。
364名無シネマさん:03/09/14 23:22 ID:JwqntfGV
おいらの所は平日行けばがら空きの自由席ばかりです
365名無シネマさん:03/09/15 00:12 ID:GYnmtf+j
ワーナーつきみ野って、何気にラインナップは良い気がする。
246を飛ばしてデッドコースターとか見に行っちゃったし。
でも対応はイマイチっぽいでつね。

海老名は、「talk to her」とか「ブルークラッシュ」とかを夏前にやり始めた
ときには、「おおっ、頑張ってるじゃん!」ってすごく好印象だったけど、
その後はなぁ・・・。超大作とガキ向けばっかりになっちゃって・・・・。
ヴァージンに負けちゃうよ・・・・・と言ってみるテスト。
366名無シネマさん:03/09/15 01:20 ID:s12/CsJW
363はまさかいづつさんじゃあないね?
367名無シネマさん:03/09/15 01:26 ID:pYNn4IOZ
>>363
いつも満席? 昨日公開でしょ。今日見たけど5番スクリーンだったから
一番小さくないし、満席でもなかった。それなりに混んでいたけど
368名無シネマさん:03/09/15 01:48 ID:s4xnyMs8
>>367
俺、今日行ったけど、確かにsoldoutだったぞ。4番だったと思う。
369名無シネマさん:03/09/15 06:00 ID:h14XD2yY
>>363さん
今日でガキ映画が終わるから明日からは少しは改善されるんじゃないかな?

それよりいい加減踊る2の9番独占止めてほしい…
370名無シネマさん:03/09/15 11:36 ID:gSk32vjS
4番て一番小さいいスクリーンなんだね。
この間、コンフェッションを初めてそのスクリーンで観たが小さかったなあ。
371名無シネマさん:03/09/15 11:48 ID:h14XD2yY
数か月前だがつきみ野でチケット売場で並んでる時に後ろにいたオバサマ達が「また4番〜?」って嘆いていた。
ちなみにその日の4番は最終週のムーンライトマイルやソラリス等。


>>370
私もコンフェッションを4番で見ましたよ。
公開一週目に観に行ったのに4番でガカーリ…
372名無シネマさん:03/09/15 20:40 ID:3HDdjbu6
新潟ワーナーっこいるかなぁ?
373名無シネマさん:03/09/16 01:42 ID:rzTMx4Bw
とざされた森やっとみれました。かなりおもしろかった。
結局、シンユリにいきました。
374名無シネマさん:03/09/16 14:37 ID:YT0X2xxc
つきみ野、本日から金曜まで9番をシモーヌが独占するようです。
…アホですか?

>>368
回によってスクリーン変わるからね。レイトは4番だったのかも。

>>371
ムーンライトマイルやソラリスなら4番が妥当だわな。
375名無シネマさん:03/09/16 16:26 ID:3RSWGFfx
ソラリスは空いてたから冷房が効きすぎた
376名無シネマさん:03/09/16 16:49 ID:2buvXD4I
シモーヌはすぐ違うスクリーンに移されそうな気が。

冷房効き過ぎは困るす、トイレは近くなるは風邪はひくは。
羽織るもの持って行くけど。
377名無シネマさん:03/09/16 18:05 ID:sbJzrsCQ
やられた…

昨日つきみ野の5番でシモーヌ観てきたばっかなのに…(;´Д`)


9バンデミタカッタ
378名無シネマさん:03/09/18 04:37 ID:4pMHQmSI
つきみ野ねらー率高いなw
俺も、月に2〜3程度行くけど

今度からチェックしてみます
379名無シネマさん:03/09/18 17:34 ID:rD/3XOGD
つきみ野で「閉ざされた森」を見てきた。

映画自体わりと暗いシーンが多くて、見やすい映像とは言えないんだが、
画面両端上部がやけに暗く、画面全体の光量も足りない感じだった。
しかもピントがやけに甘くて、家でDVDでみたほうが良いんじゃないかってくらい
視聴環境としてダメだった。

以前もつきみ野で「ソラリス」を見た時同じ印象があって、
その時はもともとそういう画質の映画なのかなと思っていたんだが、
やはり設備か調整がおかしいんだと思う。

両方ともシネスコサイズの映画をビスタのスクリーンで(上部にカーテンかけて小さく)
上映してたからそのせいじゃないかとは思うんだが、
他の映画館でそうなってるの見たことないし、
スタッフの意識が甘すぎるんじゃないだろうか。

つきみ野使ってる人、似たような経験ない?
380名無シネマさん:03/09/19 01:47 ID:0AaCSMpy
>>379
とざされた森、しんゆりで見たけど、シネスコだったよ。
あそこはあそこで傾斜がほとんどなくて見上げる感じだったんで
首がつかれたよ。
381名無シネマさん:03/09/19 03:16 ID:eUdhZBHS
>>379
広がるシネスコだろうが縮むシネスコだろうが関係ない。
設備がおかしいか調整があまい。つきみ野に関しては
設備がおかしい上に調整があまいと思う。とくに1番。
つきみ野でシャープな映像を見たければ、ここでは評判の悪い
4番がお勧め。
382名無シネマさん:03/09/19 04:18 ID:BWKMTZw/
とりあえず閉ざされた森そんなにいいか?と聞いてみる
383名無シネマさん:03/09/19 14:14 ID:Mk8uu1av
なんでこんなにつきみ野の話題が

おいらも近所なんで、しょっちゅうつきみ野
で映画見ますが。

しかし、映像の質なんぞ考えたことも
なかったよ。単館ものを除いて、すべて
つきみ野で見ているからかw
384名無シネマさん:03/09/19 23:37 ID:Vg1p6I74
上映前に流れるCMの画像って、どうしてあんなにゴミがいっぱいついてるんだろ…
一瞬、本編もこの状態のままか?とハラハラしたよ。
385名無シネマさん:03/09/20 00:54 ID:Q9F9cTPC
>>384
慣れれば気にならない
386名無シネマさん:03/09/20 01:22 ID:mT+EpF7F
つきみのはネラーだらけじゃんw。
387名無シネマさん:03/09/20 23:15 ID:U9vGoxlc
ドキュドキュドキュ!

おい!ずれてるぞ!!
388名無シネマさん:03/09/20 23:17 ID:U9vGoxlc
ワーナーマイカルへようこそ、
いらっしゃ〜い

なんで桂三枝風なの?
389名無シネマさん:03/09/20 23:21 ID:U9vGoxlc
ついでだから、教えておく。

わるい猫ちゃんが、ロープで吊り上げた岩で自爆っちゃう時〜

ちっちゃいルーニーも潰されてる。

これ、知らない奴多いんだよね
390名無シネマさん:03/09/21 08:11 ID:eVgr3A3q
小さいルーニーってあれは人形のおもちゃのルーニーだから潰されても別になんともなんだよね?

それにあれは狼よね?

悪い猫ちゃんはその前に塩攻めされてソフトドリンクをガブ飲みしてる奴よね?
391名無シネマさん:03/09/21 16:26 ID:uZmOpX+p
389は釣りだろ?マジならアホ。
392名無シネマさん:03/09/21 19:57 ID:uYibFL+H
あの狼の場面って初めからあったっけ?
この前知人が「これだけ見たことない」と言ってたんで。
393名無シネマさん:03/09/21 23:40 ID:rbgdGluC
>>392
昔はなかったよ。
394名無シネマさん:03/09/22 15:17 ID:KZppImkJ
>393
ありがとう
自分も思い出してみると「ど〜したもんだろ」の頃はなかった気がする。

まあとにかく、WMCマンセー
395名無シネマさん:03/09/22 22:52 ID:CWFM3ds1
案内役のウサギ=バックス・バニー
ポップコーンに塩をかけている黄色いカナリア=トゥイティー
悪いネコ=シルベスター
上映中ずっと喋っている黒いアヒル=ダフィー・ダック
それをゴミ箱に捨てる人=エルマー・ファッド
岩を吊っている狼=ワイリー・コヨーテ
狙われている鳥=ロード・ランナー
おい、ずれてるぞ!=ヨセミテ・サム
な。ディズニーに比べ、ルーニー・テューンズって知名度低いよね
396名無シネマさん:03/09/22 23:38 ID:n9OZ0xUw
そっか、
岩につぶされた後「ミィ、ミィ」っていってるのは、ロードランナーっていうんだね
397名無シネマさん:03/09/23 00:52 ID:E0zw/wIM
>>395
神!
たしかに知名度低いね。
でも、自分的には ルーニー・テューンズ >> ∞ >> ディ○ニー だったりして・・・。
なまっちょろいアトラクションしかない遊園地がとてもイヤ。
食塩丸呑みとかゴミ箱に突っ込まれたり、岩が落ちてきたりとちょっと毒気がある
あのアニメが好き(アメリカでは問題になったことがあるらしいけどね・・・)。
398名無シネマさん:03/09/23 01:07 ID:EE5omUeM
>>379
私も見ました。「閉ざされた森」。大宮でね。
シャープな映像が見れないのはしょうがないことかと・・・
DVDで観たほうが良いって言ってるけど、家じゃ大スクリーンの迫力は
えられないからな〜。文句言って映写に何とかしてもらえば?
399名無シネマさん:03/09/26 22:50 ID:s1osCaZu
一番都内に近いのってどこ?
ヴァージンは間違い無く六本木だろうけど
400名無シネマさん:03/09/26 23:02 ID:KkIVr6Ik
>>399
WMC板橋は都内で板橋区ですよ。
401名無シネマさん:03/09/28 00:25 ID:/RXJQDD2
>>399
VC南大沢だって都内だぞ。
402名無シネマさん:03/09/28 00:37 ID:vaGDif6I
大宮 みなとみらい 市川妙典

サティを一緒に建設する義務があるからつらいな
403名無シネマさん:03/09/28 01:12 ID:Gl3/sluE
一番都内に近いっていう、その表現からして厨房すぎ
404名無シネマさん:03/09/28 11:30 ID:t2s6G4RJ
都内ったって広いからねえ…。
405名無シネマさん:03/09/29 00:20 ID:0v5gbYZL
すみません、質問です。
先日、ヤフーオークションで
「WMC全国共通前売り券5枚綴り(原価6000円)」というものが出品されていました。
これって、劇場で購入できる物なのですか?
それとも株主用とか?ご存知の方いらしたらお願いします。
406名無シネマさん:03/09/29 00:31 ID:eaz43gus
大沢の5番って、なんか縦長だから素敵じゃない。
407名無シネマさん:03/09/29 22:21 ID:vLQDditd
もう観るもんないよ…
408名無シネマさん:03/09/30 07:34 ID:kvBDPvuY
>>405
1000枚単位で販売している法人向けの前売り券。
ちなみに転売は禁止されてて、券の番号調べれば販売先も
わかる。よほど悪質な転売目的での購入でもない限り追跡しない
だろうけど。
409名無シネマさん:03/09/30 20:54 ID:QPhLEueO
板橋の話題が少ない・・・
410405:03/09/30 21:30 ID:1s0uxo9f
>>408
レスどうもありがとう。出品者に質問しようかと思ったほど気になっていたのですが
レスが付かなくて諦めていたので嬉しい。

法人用ですか……じゃあ一般には入手できませんね〜残念。
やはりそんなオイシイものは売ってないと〜
411名無シネマさん:03/09/30 22:50 ID:uvFW/5wd
なんなんだ(怒)新潟のアホGM てめーの機嫌でセクション移動するなよな
3ヶ月以内に大掛かりな移動2回ってどうなんだ?こんなことほかの劇場でもあるのか?
412名無シネマさん:03/09/30 23:00 ID:/JRUMB0+
>>411
一般客には一体何のことやら・・・
413名無シネマさん:03/10/01 00:10 ID:1gfuc2r6
>>411
そーいう話題はアルバイトスレで。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1062935178/l50
414名無シネマさん:03/10/01 15:30 ID:qtHFsEVP
>>409
都内で、2ちゃんねらー含有率が高そうなだけに、
墓穴を掘るのを恐れて書き込みづらいのかもしれない。
415名無シネマさん:03/10/01 23:28 ID:1tTffcYw
一体いつから板橋が
「e席リザーブ」使えるようになるんだろう。
416:名無シネマさん:03/10/02 01:55 ID:lSTjat0y
アニメでシネコンの説明をするのは、おもしろい。
417名無シネマさん:03/10/02 11:15 ID:isLeeG3h
>417
3回目くらいで飽きて辛くなるよ。つーか、台詞暗記してしまう(w
418名無シネマさん:03/10/02 23:24 ID:r+BrQQXB
ファーストデイに3本ハシゴしたらCMと説明がめちゃくちゃウザイ。
5分たってから入るのが吉。
419名無シネマさん:03/10/03 00:21 ID:4vEpTAPq
>>418
でもたまに5分も経たずに本編に入る映画もあるので注意が必要。
420名無シネマさん:03/10/03 22:38 ID:MZy68rvp
板橋の今のタバコ吸うとこあるじゃない?
あのDQNな顔したやつらが群がってるところ。

あそこで2ちゃんねらーがする合図決めておこう。


左手の中指と薬指でタバコを挟んで吸う、これ!

421名無シネマさん:03/10/03 22:50 ID:93Y7V9Eo
>>420
それじゃわかりづらいから、鼻の右の穴にタバコさして吸う、これ!
422名無シネマさん:03/10/07 16:05 ID:Fa8eTgSh
今日はスパイキッズ3Dの一斉試写会ですな
423名無シネマさん:03/10/07 16:21 ID:TzTzYDI+
>>417
自己レスZ
424名無シネマさん:03/10/10 02:33 ID:5tmEQ5iI
マトリックスの早売りもうすぐだね
11月5日の全世界同時刻公開って
何時ごろなんだろうな
425名無シネマさん:03/10/10 02:39 ID:ELu/yPiH
結論だけ

11月5日(水)午後11時、日本全国で公開されることが決定しました。
本作の公開は、ニューヨークの11月5日午前9時を基準に、ロサンゼルスでは同日午
前6時、ロンドンでは同日午後2時、そして東京では同日の午後11時と、世界の約50
都市で同日同時刻の公開という前代未聞の試みになります。
426名無シネマさん:03/10/10 02:50 ID:5tmEQ5iI
午後11時か、
これ見ちゃうと朝まで電車なくて帰れなくなるなー
すなおに6日に見ればいいのかな
427名無シネマさん:03/10/10 03:09 ID:ELu/yPiH
二本続けて見ると一番列車……
428名無シネマさん:03/10/10 22:44 ID:h15sK5Cp
>※青文字の回はレイトショー価格でご覧いただけます。
>  (板橋、広島、高松の土曜日は通常価格となります。)

板橋・・・通常価格となります

 板 橋 ・・・ 通 常 価 格 と な り ま す 
429名無シネマさん:03/10/10 23:32 ID:M6vmLqtv
>428
板橋は昔っからそーじゃん。
土曜レイトは鉄壁の守りだよ。
通常料金割引関係一切不可ッ!
430名無シネマさん:03/10/11 01:24 ID:1E/dHmEA
連休だから日曜行けば
431名無シネマさん:03/10/11 09:11 ID:rldbwUuC
早売行ってきます
432名無シネマさん:03/10/11 09:44 ID:rldbwUuC
早売e席取れた!
433名無シネマさん:03/10/11 13:16 ID:zJ4zvak2
早売ってネットじゃ買えないの?
434名無シネマさん:03/10/12 15:48 ID:hq5yDVsV
>>板橋、広島、高松の土曜日は通常価格となります。


板橋と高松は糞なのはわかるが広島はどうよ?
435名無シネマさん:03/10/12 18:16 ID:8iPX+S44
組合が強いのか?
436名無シネマさん:03/10/12 20:03 ID:ZpajV3Pp
高松の設備は最悪だね。初めて行ったときは驚いた。
あれじゃ香川県民が気の毒だ。
437名無シネマさん:03/10/12 22:11 ID:2Um29Li5
どしたもんだろ

吹き替え 字幕と2本見れば
終電通り越して始発に乗れるね
438名無シネマさん:03/10/12 22:31 ID:/OryFUiM
>>437
リロ?こんな感じだよ「23:00 23:45 24:30 」
439名無シネマさん:03/10/13 13:59 ID:HYODEMPt
埼玉県は5日の上映ナシだけど、なんでじゃろ。
条例かなんかに引っかかんのか?
予定表も手書きで直してあったよ。マンドくさかったろうに。
440名無シネマさん:03/10/14 05:25 ID:QgxnVuaR
>>439
どっかの会社か、専門学校が貸し切りにしたとか? まさかね。
441名無シネマさん:03/10/14 16:24 ID:2znSIl84
都内のワーナーって何処にあるの?
442名無シネマさん:03/10/14 18:04 ID:yR8oG0J/
>>441
それくらい調べろ。
443名無シネマさん:03/10/14 18:09 ID:+B1N8LS1
>>441
板橋だけ
444名無シネマさん:03/10/14 18:12 ID:+B1N8LS1
市川妙典ってしょぼいの?
445名無シネマさん:03/10/14 22:18 ID:vENQdeCk
東西線沿線なんで109木場、AMC舞浜とともに利用している
109でやらない映画とか、舞浜もいいけど京葉線までが遠いし、
割引が無いので妙典のほうが楽。ポイント復活すればもう少し行く
446名無シネマさん:03/10/14 22:20 ID:QFKa4BWg
スタンプポイントって無くなったんだね?
復活しないのかね。
447名無シネマさん:03/10/14 22:44 ID:yR8oG0J/
>>444
映画館自体の見た目はしょぼくないし、フロアも3階構成で迫力あるけど
音響面ではいまいっぽかな。ってか、いまいち。
448名無シネマさん:03/10/14 23:12 ID:7sTwmcOr
>>444
すぐ近くに舞浜や本八幡があるから
悪く言われがち
449名無シネマさん:03/10/15 19:59 ID:Qlaz7EzO
自分は11月6日に休みを取ったので準備万端。
ところで前売りの状況次第では
館内の全スクリーンがマトレボ上映ってのもアリ?

450名無シネマさん:03/10/16 05:14 ID:GeO/xPZl
>>444
WMCとしては普通なんだけど、競合してるヴァージンの方が
平均して画面がでかいし、AMCの方がやってる映画多いのよね。

ヴァージンのマイレージやAMCのレイト1000円(土曜以外)の方が
料金的にも魅力的だったりで。。。
451名無シネマさん:03/10/16 06:34 ID:TX6C7M+d
でも埼玉・千葉・東京WMCで24:30〜やってるの市川くらいしかないんだよな

神奈川は遠いし
452名無シネマさん:03/10/16 06:37 ID:TX6C7M+d
あっ マトレボの話ね
453名無シネマさん:03/10/24 01:13 ID:0ZXuSbVh
つきみ野のチケットの字がちょっと変わったね
454名無シネマさん:03/10/24 09:18 ID:+UZ8xSFw
THXじゃなくてワーナー独自の音響規格みたいなのあったじゃん。あれって普及するの?あれって良いの?
455名無シネマさん:03/10/26 09:13 ID:EPk/18Kw
先週「リーグ・オブ・レジェンド」観に行ったときに
厨房ドキュン3人組が、基地外じみて発狂していました。
周りで「静かにしろ!」と怒られてしょぼーんとしてました。
456名無シネマさん:03/10/26 12:14 ID:g6S0PqGJ
つきみ野でキル・ビル見てきた。
空いてたなあ。近所なんで、いい席なかったら
いいやと思ってたくらいなんだが。

しかし、なぜか一部の客席には白いカバー
がかかってた。なぜだろう?
457名無シネマさん:03/10/26 13:25 ID:iyUCVv/i
>456
スペシャルシートじゃろ。
458名無シネマさん:03/10/26 17:45 ID:G/yVDBPL
>>456
ホント?
混んでないならこれからレイトショーに逝こうかな。。。
459名無シネマさん:03/10/27 13:54 ID:06STR6pL
レイトショーの年齢チェックってある?
460名無シネマさん:03/10/27 18:11 ID:uMneKwYd
ワーナーはマトリクスレボルーションの初日は、オールナイトで
やらないのか。ヴァージンはやるみたいよ。1200円ね。
461名無シネマさん:03/10/27 18:59 ID:t3BI/b1s
>>460
劇場の営業時間の関係で無理なところは無理なんじゃ?
462名無シネマさん:03/10/27 19:20 ID:5sRJ8zGW
463名無シネマさん:03/10/28 00:37 ID:TN52KDvg
>460
キッチリ 1800 円取られましたが。
464名無シネマさん:03/10/30 01:51 ID:nRXGAeMy
e席リザーブで、マトレボ予約してみた。
結構いいかも。
465名無シネマさん:03/11/01 02:39 ID:OiPAMQ9F
今更だけどつきみ野のキルビル本当に空いてるね。
2館上映だからかもしれないけどさ。
466名無シネマさん:03/11/06 01:43 ID:HcRKREqk
平日の全席指定はやめろ、せめてブロック指定にしてくれ
ガラガラなのに端っこに飛ばされたり、人いないからいいやと思って
真中で見てるとご丁寧にもそこ私の席なんですけどって、前も後ろもいっぱい開いてるだろ
バカマイカル!
467名無シネマさん:03/11/06 06:14 ID:Vw4q3+pj
>>466
同感!同感!
平日がらがら(10人くらい)なのに隣に人が座った時には
「え"?」って思っちゃいましたよ。暗くなってもう人が入って
来ないのを確認してから横に5席くらいずれたけど。
自由席なら有り得ない事態だもんね、痴漢以外は。
平日もしくは客入りの悪い映画は自由席に汁!
468名無シネマさん:03/11/06 06:39 ID:rjc6TYsr
それどこの劇場?
俺の行く所は平日昼間(除く水曜日)は大抵自由席だよ。
469名無シネマさん:03/11/06 23:41 ID:tIo+Xr32
板橋は水・土・日・祝以外は自由席だな
まぁワーナーマイカルはどこ行っても指定席の決め方が最悪なのは一緒だが。
閑古鳥が鳴いてるスクリーンでも詰めて座らせるのは、ココぐらいなもんだ。
470名無シネマさん:03/11/07 02:35 ID:XgYMmMDA
去年の10月、市川妙典で火曜日に「完全犯罪クラブ」というのを
観た時には座席指定でした。観客6人。日記に書いてありますた。

空いている時の座席指定がイヤなんで、その後は舞浜か木場に行く
ようにしているんですが、市川妙典も水曜日以外の平日は自由席に
なったんですか? だったらまた行ってもいいかなあ。。。
471名無シネマさん:03/11/07 02:56 ID:w3OOFhyZ
海老名は、平日は水曜以外、よほどの作品じゃない限り全席自由です。
(夏休み期間とかは連日指定になるけど)
SWATの最終上映を見たとき、水曜レイトで指定扱いでした。
微妙に空いていたけど、ちゃんと散らされていました。海老名は優良?
席がらみで嫌な思いをしたことが、海老名WMCではないのだけど・・・。
472名無シネマさん:03/11/07 07:24 ID:+c27K3nL
つきみ野も水、土、日、祝以外は全席自由だったよ。
指定席の日もそれなりに散らしてくれるし。

前はそうでもなかったみたいだけどね。


逆に海老名の東宝シネマズの方は真ん中に詰めて前と後ろガラ空きにさせてくれて嫌…
473名無シネマさん:03/11/07 14:44 ID:qA69AhM3
>>468
桑名、ここに来たらきをつけろ、
チケット売りの姉ちゃんの言うことだけは聞くな!笑顔で言ってきてもだぞw
嘘は言ってないがえらい目にあうぞ、保証するw
474468:03/11/07 22:35 ID:RY4QJN02
その手は・・・の焼きはまぐりなわけすな。

俺もいつものつきみ野メンバーだが、指定の日も、随分良くなったと思う。

475名無シネマさん:03/11/09 14:38 ID:yfCnh4zG
なんでこのスレッドは田舎つきみ野の話題が豊富なんですか?
まあ俺もつきみ野なんだけど
476名無シネマさん:03/11/09 14:43 ID:ZdAd+QoW
きのう板橋にマトレボをレイトショーで見に行ったら、
席に張り紙があって、急遽土曜日もレイトショー割引することになったので、
早売りで買った代金との差額を返金しますってのだった。
うれしかったね。
477名無シネマさん:03/11/09 14:44 ID:ZdAd+QoW
で、その張り紙とチケットの半券をもっていくと返金
478名無シネマさん:03/11/09 14:49 ID:dR/txCAZ
>476
早売りで売ったの席だけに貼ってあったのかな。そりゃまた親切ですな。
しかし極悪板橋で土曜レイト料金適用とは驚き。
レギュラールールにして欲しいもんだが。
479名無シネマさん:03/11/09 21:32 ID:F2Maow55
>>478
それはWMC板橋が極悪なんじゃなくて都の興行組合が極悪なんだよ。
480名無シネマさん:03/11/09 21:44 ID:dR/txCAZ
>479
その組合に加入してんだろ?同じことだよ。
481名無シネマさん:03/11/09 21:55 ID:/6frovPT
ん?てことは神奈川や埼玉は違うってこと?
482名無シネマさん:03/11/09 23:14 ID:KPvVSQZU
>>480
加入することを条件にT作品が配給されることになったのでは?
483名無シネマさん:03/11/09 23:36 ID:dR/txCAZ
>482
まあ元凶はそこなんだけど。みなとみらいがらみも醜かったしなー。
484名無シネマさん:03/11/11 22:44 ID:DHaeXu78
北海道のマイカルはポスフールという別会社になったのだが、
この度、イオングループの傘下に入ることが決まったので
道内のWMCが気がかりだ。本当に須貝グループのシネコンに
なるんですか?
485名無シネマさん:03/11/15 21:20 ID:qOBUL80A
逆言えばワーナー板橋は被害者だよ。

Tジョイ大泉の圧力がかなりかかっている。
板橋が、ユーザーのために良くしようと努力するも
Tジョイ=東映の嫌がらせが続く。
マトレボも5日の公開が、阻害されたのもそれ。
486名無シネマさん:03/11/15 21:33 ID:85UdC7Yg
東岸和田の最終回はDQNでいっぱい。
487名無シネマさん :03/11/15 23:46 ID:GvX27AHB
>486
例えばどんなDQN?
488名無シネマさん:03/11/16 00:36 ID:lSVAPSnP
>485
業界のしがらみって奴ですかー。イヤですなぁ。
で、具体的に何されるんです?
489:名無シネマさん:03/11/16 06:51 ID:SPCgmR8t
486>>普通の人が、多い。
490名無シネマさん:03/11/16 11:04 ID:Sv/F8BKs
上映設備・接客態度ともに、Tジョイ大泉>>>>>WMC板橋だな
これに関しては圧力とかそういう問題じゃないだろw
被害者ヅラしてないでもう少し自分の足元よく見とくれ
とりあえずスタンプサービス復活してくれないともう足運ばないよ板橋には
491名無シネマさん:03/11/16 12:33 ID:XItlDetz
>スタンプサービス
復活する気配はあるのかな?
492名無シネマさん:03/11/16 23:03 ID:y6bbFiwa
マイカルカードで300円割引って今でもしてくれるの?
地元のマイカルはイオン系のSCに入ってるんだけど・・。
イオン系カードでも割引ってないのかなぁ。
493名無シネマさん:03/11/17 12:18 ID:eA+BzSaU
マイカルカードの割引はいまでもありますよ。

昔あった、細長いチラシの下に付いてる200円引きの券はなくなりましたけど。
494名無シネマさん:03/11/17 12:20 ID:eA+BzSaU
板橋にもネット予約のチケット発券機が設置されてますね

稼動間近のようです。
495492:03/11/17 19:02 ID:+++CnhLJ
>493
ありがとうございます!
HPで見ても何も書いてないから、無くなったのかと心配しました。
映画観るためだけにマイカルカード持ってるのに(笑)
200円割引は昔はHPで印刷するのもありましたよね。
496名無シネマさん:03/11/17 22:27 ID:nbmnq7LH
>>494
マジでつか!
やっと並ばずに見に行ける日が来た〜〜
席も選べるんだよね?
497名無シネマさん:03/11/17 22:59 ID:wpE0ocGN
>>496
席も選べる。
大井でマトレボ見たけど、良かったよ。
ギリギリに行ってOKだし、
クレカ通せば、一瞬でチケット発券されます。
498名無シネマさん:03/11/18 14:54 ID:VpMGcIhx
>>492
イオンカードでもマイカルカードと同様の割引あり
499名無シネマさん:03/11/18 23:39 ID:/gI1hJau
板橋の、映画のチラシが置いてあるところの左側(コンセッションとの間)付近に
3台くらい黒っぽい機械がおいてある。これが発券機
500名無シネマさん:03/11/24 18:16 ID:yJhU1UJF
キャラメルポップコーンって何店にあるんでしょうか?
501名無シネマさん:03/11/25 01:26 ID:7tmrHOxX
>>485
はっはっはっは
マトはワーナーなのに? 東宝だったら逆のことされたかもしれないのに
502名無シネマさん:03/11/25 01:30 ID:0fQgoRb7
茨木のWMCのバカー
シャンハイナイトの上映午前の2本だけだよ・・・
503名無シネマさん:03/11/25 20:44 ID:EyDjXVsX
>>501
みなとみらいのときにワーナー作品ですら2週遅れ封切りになったことを知らないらしい・・・。

T映社員 必 死 だ な。
504名無シネマさん:03/11/25 22:07 ID:Gkm4w8tZ
>>503
ヲイWMC板橋のスタッフ、んなレスどうでもいいから
スタンプサービス復活するのかどうか教えれや
大手シネコンでサービスやってないの、お前んトコとお台場のシネマメディアージュぐらいだぞ
505名無シネマさん:03/11/25 22:09 ID:eT7LXLuf
おお、そりゃ(・∀・) イイ!!質問だ。
俺はもっとしっかりしたシステムにして復活すると思っていたのだが
その気配がないね。
506名無シネマさん:03/11/25 23:38 ID:rPrRY5BU
T映社員うざい
507名無シネマさん:03/11/26 00:08 ID:szp55oSD
>503
アレもえげつなかったよなー。近くの人はいい迷惑だよ。
仕方なく旧作を安い料金でやってたりしたね。
あの騒ぎ最後は結局どうなったんだっけ?
508名無シネマさん:03/11/26 00:44 ID:1jM98vnK
>>507
でもイエローサブマリン観れたのだけはヨカタ
509名無シネマさん:03/11/26 02:20 ID:Qaa9d8j9
スタンプサービスが復活する兆しはないのか

>>507
SPEが禁を破ってWMCみなとみらいに同時公開できるよう作品を提供
→東宝&松竹、制裁処置として銀座地区のSPE作品上映劇場を小規模のハコへ格下げ
→数ヵ月後、FOX・UIP他アメリカ系配給会社もSPEに続いてみなとみらいに作品を提供
→結局日本の会社もそれに続き、みなとみらいに平和が戻る
510名無シネマさん:03/11/26 22:09 ID:szp55oSD
嫌がらせで対抗しようなんてホントバカだよなー。
当時の担当者誰だよ。死ねや。
511名無シネマさん:03/11/27 13:10 ID:sssJmt/U
日本の興行会社なんて893まるだしですから
512名無シネマさん:03/11/28 04:47 ID:Tktgno5N
age
513名無シネマさん:03/11/28 05:29 ID:HD9pZL83
>>509
マトリクス(レボ)みたいな物語だねw

>>511
それを言っちゃあいけねーよ(特にT)
514名無シネマさん:03/11/29 02:58 ID:3FT/F914
つーか、日本の興行界の癌はT映よりも、T宝だろ?
あそこさえ崩れれば配給料に格差も出て、結果、料金だってもっと安くできるんだから。

板橋のマト深夜興行なかったのは母店と地元地域のからみでしょ。
板橋がらみでもう一つ、これからは土曜日もレイト料金適用される。
「早売」差額返金を見ればわかるが決まったのはつい最近。
推測だが、背景には、FOXの独禁法事件も少なからず影響してるだろう。
あとは、東京地区の興行組合(っていうかT宝)のお許しが出たというとこか?


相変わらず全指が話題だが、ちゃんと席の注文つければいいじゃん。
やってくれるよ、混んでなければ。WMCの他の関東圏の劇場で前後左右空けて
(チェック柄みたいに)取ってくれるとこもあるし。
ま、嫌ならほか行けばいいんだし。選ぶのは客側なんだから。
(WMCしかない地区の人には申し訳ないが。)

WMCに一つ言わせてもらうなら、空調管理もう少ししっかりしてくれ!

515名無シネマさん:03/11/29 08:32 ID:uP3GSqcd
>>514
投影がどうこう言ってるのはWMCの馬鹿社員だけでつ
516名無シネマさん:03/11/29 14:35 ID:xNgogcUy
>514
違うな。両方だ。既得権益にしがみつきすぎ。政治屋かよ。
517名無シネマさん:03/11/29 16:28 ID:2PR9cxzx
席は希望をちゃんと言おう。
そして空調にも文句を言うべきか。寒すぎる、俺の場合@つきみ野。
518名無シネマさん:03/11/29 21:17 ID:IGWiUJHX
WMの空調は細かい設定が出来ないみたいです。
機械が暑いと感知すれば冷風が出て、
寒いと感知すれば温風がでるという仕組みらしいので、
細かい設定が出来ない、また調整に時間がかかるとききました。
やっぱり温度がらみのクレームは多いみたいです。
519名無シネマさん:03/11/30 01:10 ID:Pv/zqtkC
>>517
この前つきみ野で2本続けてみた。1本目の劇場は22℃で寒く、
2本目の劇場は27℃で馬鹿みたいに暑かった。スタッフに言ったら
ずっと調整しているんだけど、効果がないとか。
どこの劇場も温度計あるから見てみたら。まあ見たところで
どうにかなる問題でもないけど。
520名無シネマさん:03/11/30 02:08 ID:J+KdxPX/
>519
シネクイントみたいに膝掛けの貸し出しでもするかね。
521名無シネマさん:03/11/30 04:23 ID:MyWVySEx
まぁ、6畳一間じゃないんだから、あの広さをまんべんなく迅速に調整するのは
難しいのかもな。
人によって温度の感じ方も違うしな。極端な例だと、死にそうな婆さんといつも汗かいてるデブヲタ君。


ひざ掛けはいいかもしれんが、衛生面考えて毎回クリーニングとかいったらシネコンは大変かもな。
ちゃんとクリーニングしてないやつ使って、かゆくなったらたまらんし。
522名無シネマさん:03/11/30 08:48 ID:/mObNLkC
希望の席を言う間もなく、売り場のネーチャンがさっさとチケ発券しちまうことが多い。
「もう少し前にしてくれ」と言うと「何か理由が?」と返される始末。呆れるわ。
発券する前に「座席の希望はございますか?」とか「真ん中辺りの見やすいお席をお取りします」とか
どのシネコンでも普通言うだろう。そういう教育が行き届いていないトコが多いのが、WMC。
523名無シネマさん:03/11/30 13:16 ID:cH7NTJAk
>>522
俺が行ってるWMCは混んでても向こうから「ご希望の席はありますか?」って聞いてくれるよ。
524名無シネマさん:03/11/30 14:41 ID:J+KdxPX/
>522
んなこと言ってくるの珍しいよ。
たまたまDQNに当たっただけだろ。
525名無シネマさん:03/11/30 14:49 ID:8pdv9eYG
>>522
そういう変なことはどこであったのか書いた方がいいんでないかい?
俺はいつも行くところの良いところも悪い体験も両方カキコしてるよ。
526名無シネマさん:03/12/01 11:51 ID:pQh1mBfa
>>522
あー、板橋で昔何度か「理由あります?」って聞かれたことあるよ。
「目悪いんで」と言ったが。
いい加減頭きたんで、指定席にならない平日しか足運ばないようにしたけど。
最近はどうなってるかしらんな。
527名無シネマさん:03/12/01 15:37 ID:KgtZfP/T
板橋はオープンの頃から通ってますが、ここ2年〜3年の対応の変遷は
次のようなかんじ(自分の体験で)

2年前以前:席の要望は、こっちが言えば聞いてくれた。言わなければ自動。
 
1年〜2年前くらい:要望しても「コンピュータが自動にお席をおきめしますので」って感じでやんわりと拒否。

ここ1年くらい:買うときに向うから「お席は真ん中あたりの見やすい席からお取りしてよろしいですか?」と聞いてくるようになった。
   どのへんの位置か聞くとすぐに座席表を出して、要望に答えてくれるようになった。

まあ、WMCの味方するわけではないけど、最近は対応良くなってると思いますよ。
528名無シネマさん:03/12/01 15:42 ID:KgtZfP/T
空調に関しては、上映開始直後からだんだんと温度上昇して、
あとのほうになると暑くなることが多い。(お尻の下とか汗ばむし)
なので、空調に関しては、上映のなかほど頃に状況をみて調整し直して欲しい。
529名無シネマさん:03/12/01 18:09 ID:C38GOwde
夏でも冬でも上映時間半ばで空気の入れ替えらしきものがあって首が涼しくなる気がする
530名無シネマさん:03/12/02 01:31 ID:DQS3MW1+
>526
それ全部同じ人でしょ。たまにいるよね。ハズレが。
避けりゃいいのに。あるいはもう名指しで文句言っちゃうとか。
531名無シネマさん:03/12/08 14:29 ID:AzFreQlF
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ3【WMC】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/08/1034129399.html
532名無シネマさん:03/12/08 15:11 ID:hUQZ0No5
板橋行ったけどやっぱ土、日は人多いね。
平日行くしかない。
しかし、なんで「アンダワールド」は1週目から一番小さい上映館なんだ!!
もうちょっと大きいスクリーンで見たかったよ
533名無シネマさん:03/12/10 01:03 ID:KyX/aWwE
e席リザーブのCMワロタ


屁で逆噴射(w
534名無シネマさん:03/12/10 22:17 ID:PCq4o6X1
>>553
にしても、安っぽいCGだよな。
535名無シネマ:03/12/13 19:20 ID:TitbUkHB
解ってた事だけどサ、先日の支配人会議で、焼く員どもが無ノーぶりを
さらけ出してくれたらしいネ。
536名無シネマさん:03/12/13 21:23 ID:NOSdpSUg

そうなんだろうなとは思ってたけどやっぱりそうなんだ
537名無シネマ:03/12/14 09:50 ID:k0Xi6q1y
支配人の(いー件きっぷ)に関する質問にキューした厄員が、
「早売りは、止めたらいい」と言ったらしいとか、
「現場で、適トーにやってくれ」などと、一見すると、判断と
責任を、劇ジョーにおしつけて、またもや責任回避の道を
つけた発言があったらしいヨ。
538名無シネマさん:03/12/14 11:50 ID:ZCDOEciF
真っ先に逃げる大将の下では兵隊は戦えない
539名無シネマさん:03/12/14 16:58 ID:AMn0TASx
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
540名無シネマさん:03/12/14 18:38 ID:oqJBPZCi
スタンプカード新システムまだー?
541名無シネマさん:03/12/15 07:30 ID:GsY/ayIb
e席リザーブキタ―――(゚∀゚)―――― !!
542名無シネマさん:03/12/16 18:53 ID:ivME8KM8
e席リザーブキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

のはいいけど、これって一番後ろの列選べないじゃん、、、
やっぱ窓口で買うのかよ (´・ω・`)ショボーン
543名無シネマさん:03/12/16 19:30 ID:DmAOFYrv
e席リザーブは手数料(゚Д゚)マズー
544名無シネマさん:03/12/22 10:16 ID:MRtfY1Wr
e席リザーブ 全然つながらない。

これって席をピンポイントで選べるのかなぁ。
それともヴァージンみたいにブロック指定?
545名無シネマさん:03/12/22 13:10 ID:dekKag5b
>544
ブロック指定だが3つ候補が出るので3択はできる。
しかし時々 500 を寄越してくるのはいただけんな。

漏れも買ったのだが当日寝過ごしてしもた。
ああ、また水子チケットを作ってしまった…。
546名無シネマさん:03/12/23 14:56 ID:AlJ9leoY
>545 ありがとうございます。
   私は寝坊と交通渋滞、駐車場渋滞が恐いです。
547名無シネマさん:03/12/24 21:00 ID:QaJwqujA
映画の前売り券を買った。
いままでは緑色のビニールの袋に入れてくれたのに
チケットの封筒の上に前売り特典のストラップをのせて
「はい」と渡された。
悲しかった。
548名無シネマさん:03/12/26 01:43 ID:a2T3ecst
>>547
あの袋も安くないからね。劇場によって違うだろうけど、うちは複数買った
人か希望した人にしか袋をつけない方針です。言えば入れるから
言ってみてください。
549名無シネマさん:03/12/26 10:23 ID:9Gck4DwH
手数料キチャッタ―――(´Д`)―――― !!
550名無シネマさん:03/12/31 00:10 ID:aaEQaC1r
明日レディスデーあるかな?
551名無シネマさん:03/12/31 02:17 ID:JyOPKLL5
あります。元旦のファーストデーもあり
552名無シネマさん:03/12/31 09:35 ID:aaEQaC1r
>>551
ありがd

寂しく年越しするかな(w
553名無シネマさん:03/12/31 14:10 ID:WRqv0kTj
インターネットの手数料ってせこいよなー(´・ω・`)
554名無シネマさん:03/12/31 21:46 ID:T+hyUKvJ
レディスデーだからって忙しい大晦日に映画未に来る奴なんていない
だろうと思って、板橋に出かけたら凄い混雑だった。
結局、見たい映画でもなかったし並ばず帰ってきちゃった。
555名無シネマさん:04/01/01 02:39 ID:oAX4X85a
年末年始は結構混むですよ
556名無シネマさん:04/01/02 08:20 ID:jjgdCDiL
e席リザーブキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!&マンセー!
元旦にラストサムライ見に逝く(・∀・)イイ!!

>>553
というかぴあだと手数料200円で、取り扱い激少ないぞ。
わざわざ予約しに逝く手間を考えれば、50円ぐらい払ってやれ。
557名無シネマさん:04/01/03 03:54 ID:QZpVSw99
明けて、今日(3日)が恐らく混雑のピークだな。毎年のことだが。。。
みなとみらい、新百合ヶ丘、板橋、大宮あたりに見に行く方、要注意。

あと今年は大阪に新劇場オープンですな。関東はしばらくないそうだ。
558名無シネマさん:04/01/06 01:24 ID:ptNwLXH2
age
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名無シネマさん:04/01/07 12:40 ID:CbHBx8nt
うちの近所でもe席リザーブ始まったけど手数料取るのかよ。
カード割引もきかないし使えねー。1500円で見れるのが1850円とか1900円
とかになるんじゃ話にならん。

たまにしか見に行かないならいいかもしれないけど、そういう人はサービスの存在
自体を知らない罠。よく見に行く人は割引使うから差額がでかくて使わないだろ。
レイトショーとか割引のきかない特別興行ぐらいでしか使えんな。

>>556
先行してるヴァージンつーかTOHOシネマズは手数料なんかとらねえし。
561名無シネマさん:04/01/07 12:52 ID:8oel/T4f
良くなったところもあるが、なんかチグハグだな。
562名無シネマさん:04/01/07 15:31 ID:+xyw+Fmp
まあ、これから改善されることに期待してます。
563名無シネマさん:04/01/07 20:50 ID:xsQimacF
e席リザーブは外部委託してるからそこに手数料を取られてます。
WMCが頼んだってよりは、向こうから売り込みにきたって話しだし。
「1枚50円の手数料をとってもこれだけの人が使うと答えてます」と
アンケート結果見せられながら説得されたとか。
ま、WMCがかわりに手数料払えば済む話なんだけど、そんなことは
しないだろうね
564名無シネマさん:04/01/07 21:53 ID:4KjG22eV
外部に委託してるかどうかなんて客には関係ないことだし。
自分のところで作らなければ開発費もかからないし。
みんなが使うようになれば人件費も減らせるし。
将来を見越して手数料は被るぐらいのことをしないのがダメすぎ。

まあ、ほんとはやる気ないんだけどよそがどうしてもっていうなら
勝手にやればって感じなんですかね。

この件だけじゃなく、ワーナーマイカルは勢いがなくなって衰退に
向かってる気がするな。いまや天下りの役人が経営してるようなイメージ。
565名無シネマさん:04/01/08 02:03 ID:773q7zSQ
人同様会社にも運命があると言われていますbyラストサムライ
566名無シネマさん:04/01/08 11:20 ID:YBZbhL6S
会社にもキャラと言うか人格ができちまうんだね。
567名無シネマさん:04/01/09 15:07 ID:0PdZZZ+Z
>>564
天下りの役人じゃなくて天下りのマイカル役員。
イオンの資本参加でどうなったかはしらんけどな
568名無シネマさん:04/01/11 23:22 ID:hz0eHEwj
age
569ははは:04/01/12 02:12 ID:sgfrPTb9
>>今年は大阪に新劇場オープンですな
新劇場?
570名無シネマさん:04/01/15 12:57 ID:XhxFTsK6
あたしんチ

↑つきみ野にて
571名無シネマさん:04/01/15 13:45 ID:gO9CZLsD
>>570
あの表示間違ってること多いね。
「マトリックスレボリューションズ」が「マトリックスレボリューション」になってたり。
572名無シネマさん:04/01/15 15:22 ID:rYJgvDMZ
あたしンち が正解
573名無シネマさん:04/01/15 17:04 ID:9SLLRGMo
王の帰還の早売りはやんないのかな…
574名無シネマさん:04/01/16 00:51 ID:qy6GAghL
>>573
ヤルヨー!
575名無シネマさん:04/01/16 12:10 ID:2VuLMnOA
他の国はもう公開中なのに早売りとはこれいかに?
遅売りだろ!
576名無シネマさん:04/01/16 15:20 ID:YZWBkLMH
>574
ありがd
サイトに載ってないからやんないのかと思ってた。
577名無シネマさん:04/01/16 17:16 ID:HRaoATD+
今日近くのマイカル行ったら
黒いマニキュアしてる男がいた。髪型も爆発しましたって感じ。
まー接客態度は普通だったけど
よくあんな格好のままバイトさせるよなマイカルも。
578名無シネマさん:04/01/16 21:52 ID:AaEftVI1

ワーナーでマイカルカードの募集たまにやってるけど
大抵チケ買ってから 作れば今日から割り引きに使えたんだ!
と毎回思いつつ入会してない・・。
皆さんチケ購入前に作りましょうw(宣伝)
579名無シネマさん:04/01/16 22:00 ID:Ul6nAed2
入った方がいいね、俺は連れと一緒に見るから持ってないんだが。
580名無シネマさん:04/01/17 21:25 ID:WowDGZXv
>>576
先行レイト分から早売りあるから要チェック。HPの更新はまだだけど
劇場での告知は始まっていたよ。

>>579
1枚で2人まで割引だから入ったほうが特じゃね?
関係ないけど上映前にやるマイカルカードの新しいCM、なんかむかつく。
581579:04/01/17 22:56 ID:qFFn0eTs
>>580
書き方が悪かったすね。連れがカード持ってるので割引で見てるす。
582名無シネマさん:04/01/17 23:36 ID:BJhWd+wu
>>580

あのcmはなんかムカつくな。一昔前のav女優と男優みたいなのが
ポップコーンごときで絡み合ってるアレ。
主旨が伝わってこねーし、なんとか汁!
映画見た後だとカード作っても得した感ないよな〜。
実際は次回から600円浮くからポップコーンドリンク代に回せるんだけど・・。

あとアフターナインのビールです。黒生。
と、ネスカフェの宣伝は必ずやるな。(関東地域は)
583名無シネマさん:04/01/18 04:07 ID:osihaNlj
新しいカードが出来たら行く
584名無シネマさん:04/01/18 04:22 ID:xCOG9NWq
>>582
最近はそのバージョンのCMやらなくなったよね。
今は女の子が英語でカードの説明するバージョンになったけど、あれは最後の女の子のアップが怖くて好きになれないな…

普段レイトで観るから適用されないから入る気しないし…
585名無シネマさん:04/01/22 02:51 ID:SPFDm/bL
577 :名無シネマさん :04/01/16 17:16 ID:HRaoATD+
今日近くのマイカル行ったら
黒いマニキュアしてる男がいた。髪型も爆発しましたって感じ。
まー接客態度は普通だったけど
よくあんな格好のままバイトさせるよなマイカルも。
586名無シネマさん:04/01/22 23:26 ID:N7IskJxq
何で早売りが21時っていう中途半端な時間なんだ・・・
いつも通りにやれよな。
587名無シネマさん:04/01/23 07:55 ID:HmFBU5M4
>586
自分もそう思った。
588名無シネマさん:04/01/23 14:53 ID:HSVO6k86
e席リザーブ始まったんなら早売りいらないと思うんですけど。

見てると、みんなe席リザーブの発券機の画面触って静電気でピリッって
なってるyo!
589名無シネマさん:04/01/25 00:05 ID:mf0K73xz
e席って発券しないと返金されるのね。
水子チケットになると思ってたよ。
ラッキー。
590名無シネマさん:04/01/27 22:59 ID:X63tfAj8
>>589
よく読め。
Q.キャンセルはできますか?
A.決済手続き後は(劇場の端末でチケット発券をしていなくても)
チケットの変更・キャンセルは一切出来ませんのでご注意下さい。

で、ヲレの質問。
これって、1日(ファーストデイスペシャル)の予約の時は、¥1000で席取れるのですか?

591名無シネマさん:04/01/28 00:02 ID:SKbqBsbK
ビッグ3は全て有効のはずだから1000円だと思う。保証は出来ないけど
592名無シネマさん:04/01/28 00:10 ID:peVIS9DL
>590
つーかそれは読んだし、知ってるんだけど、
実際ゼニが戻ってきたからああ書いたわけ。
で、ホントのところは今日わかった。
カード屋の手違いだったよ。
請求書に詫び状が入ってた。

1st day が利くかどうかは水曜日にわかる。
593名無シネマさん:04/01/28 23:06 ID:jSpnWGcu
今ワーナーの早売り取ろうとしてたんだが・・・
駄目だ、1時間近くやってるが全く繋がりもしねえや。
よほど「ロード〜」の人気が全国で殺到してるのか、
サーバーがよっぽどしょぼいのか・・・?
594名無シネマさん:04/01/28 23:39 ID:bAnV/EZn
劇場に行って直接買ってきたけど、20時45分くらいから売り出してた。
人がかなり並んでたからかな?
早めに行っていい席確保した俺は勝ち組。
595名無シネマさん:04/01/28 23:47 ID:KRjR/XU7
ロード〜の先行上映前売りだけど、海老名WMCは9時キッカリの
販売だったよ。
販売前に係員が説明してて割と頑張ってるな、という雰囲気でつた。
ネット予約もあるから、列の最初の方でも御希望の席を取れるとは
限りません、って言ってた。
でも受付窓口は1つなんだよね。
店員少なくて大変なのはわかるけど、並んでる間にネット予約に
先を越されないように、もうちょっと窓口増やして流れを良くして
欲しいと思ったよ。
先行の前売りでここまで並ぶのは珍しいから仕方がないのかな。
次に同じ様な状況になるのはSW EP3くらいだろうし。
596名無シネマさん:04/01/29 00:31 ID:Qx5F/nQp
ワーナーマイカルはちょっと人が増えるとだめだな。
学習してないのか。
597名無シネマさん:04/01/29 00:39 ID:1UWdWEJV
いや、しかしこの繋がりにくさはいくら「ロード〜」が人気あるからって
ちょっと異常だよ。こういう状態になるなら初めからサーバー増強しろって。
ちなみにTOHOシネマズは1回のアクセスで全然繋がる。
「マトリロ」の時も何回かチャレンジしたらすぐに取れたし。
そんな訳でちょっと遠出だが、六本木で「ロード〜」観る事に決定しますたw
関係者、ここ見てたら猛省してほしい。
598名無シネマさん:04/01/29 00:52 ID:l9OpdBHW
♪なんでもないようなことが〜
599名無シネマさん:04/01/29 01:36 ID:H5MyYZcE
>597
漏れは TOHO でも難儀したよ。(レボ)
WMC はさっきやっと取れた…。
600名無シネマさん:04/01/29 12:08 ID:Ul2kKNtI

サーバー強化度

トーホー>>>>>>>>>ワーナー
2ちゃ>>>>>>>>>>ヤフー掲示板
601名無シネマさん:04/01/29 14:03 ID:/a7ZoHPL
サーバーの強化度ってのはその会社(団体)がインターネットをどれだけ大事に
考えているかのバロメーターだと思うのだが、ヤフーって…

ちなみにサッカー協会のサーバーもたこでゴザリマする。
602名無シネマさん:04/01/30 00:46 ID:CsLg1c0H
まあ設備の問題もあるけど、
最大のガンはバカな客だよ。
リロードボタンをパカパカ押すなっつーの。
603名無シネマさん:04/01/30 11:34 ID:zvoJToSQ
客が馬鹿なのを前提にシステムを組んでおくのが賢い企業だろうな。
604名無シネマさん:04/01/30 20:45 ID:x6yhm+vk
>>603
そんなことをおっしゃらずに使ってあげてちょーだい
605名無シネマさん:04/01/30 21:01 ID:w4aSvR6B
自分のところにアクセスが集中するのは
それだけ頼りにされててライバルからシェアを奪うチャンスなのに
わかってないな〜

2ちゃんねるは それで祭の度に他掲示板から
ユーザーを増やしてきたというのに
606名無シネマさん:04/01/31 20:28 ID:h0hsXy1U
AMAZON対BK1とかならそうも言えるけど、シネコンになると違うんでないの。
年に1回あるかないかのアクセス集中のために設備投資できんでしょ。
607名無シネマさん:04/01/31 21:27 ID:Q1CnOU8C
そのときだけ鯖短期レンタルとかは出来んのかね、素人考えだが。
608名無シネマさん:04/02/01 13:05 ID:95VEfJV1
短期的な鯖増強はほぼ不可能だと思いますよ。
ミドルウェアのライセンス料がかかってしまいますから。
2chみたいにオープンソースで全て組み上がっているなら別ですが、
データベース周りは未だにオープンソースじゃ難しい部分がありますからね。
アプリケーションの作りも規模によって分散のさせかたが全く異なりますし。
一番ベストなのはピークの異なる業種と共同センタを立てることでしょうね。

って、何マジレスしてるんだ折れ。
609607:04/02/01 16:17 ID:b8J1zZn9
いやいや、勉強になります。ありがとう。
ついでに他板で見つけた記事を。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040130/139147/
610名無シネマさん:04/02/02 00:37 ID:vrJSQQ3/
いくら増強したって客がアホみたいに
リクエストしてればすぐに飽和するよ。

水曜日に3時間くらいやってて、
席の予約までたどり着いたのは4回だけど、
うち3回は同じ席だった。
3時間たってもたった1つの席がハケない。
つまり誰も予約できていないってこと。

レスポンスが遅いからパカパカ叩くんだろうけど、
自分で自分の首絞めてるのが全然わかってない。
まあ、そりゃあわからんだろうけどな。
イヤだねまったく。

ガッコではまずそういうことを教えたほうがいいんじゃないの。
611名無シネマさん:04/02/02 01:33 ID:4w8tgmN3
さっき観てきたんだけど人大杉
さすが1日デー&日曜日
2週間前も同じ場所だったのに
今回映画が始まる直前でピンク色の絵で
 
「上映中会話はしないでください!」
「椅子を蹴らないでください!」
「飲み物&食べ物をこぼした場合係員にお知らせください!」
等の注意&禁止事項があった
もちろんお馴染みのバックスバニーのコント形式のもあって
その後、映画紹介数本の後にこれが駄目押しのように追加されていた
ちょっとしつこいとは、思ったが、それだけ苦情やマナーないの多いんだろうなぁ
612名無シネマさん:04/02/02 03:50 ID:Ojpiw4kK
>>610
希望の席が選べなかったと何度も繰り返す奴も多いんでないの。
613名無シネマさん:04/02/02 08:57 ID:3SBo5YLl
610の状況を見る限りデッドロックしてそうですね。
サーバ増強とか言うレベルの話ではないですよ。

普通だったら運用を一時停止してでも
システム会社に損害賠償請求して契約打ち切りでしょうな。
614名無シネマさん:04/02/02 12:30 ID:YTclsnOx
今日、先行上映のチケット買ったんだけど
以前はマイカルカード提示で300円割引が
今日は無し。
何で?それとも元からそうだったの?
615名無シネマさん:04/02/02 13:18 ID:a9Nqewy+
>>614
>※特別興行の為、通常料金となりご招待券/ギフト券はご利用頂けません。
先行はレイト割引もきかない。
当然カード割引もない。
616名無シネマさん:04/02/02 13:25 ID:QvgTtCsw
マイカルでチケットとるのにワールドカップを思い出しますたって感じか。

>普通だったら運用を一時停止してでも
>システム会社に損害賠償請求して契約打ち切りでしょうな。
手数料とってこの様だと、それが正解ですね。
617名無シネマさん:04/02/02 15:26 ID:IXllTX7m
そういや学割とマイカルカード割引の併用もダメになったよね。
レイトの料金で昼間見られて重宝してたんだけどなぁ・・・
618名無シネマさん:04/02/02 16:57 ID:mT8/t2+C
だから今回は舞浜にしたよ、1300円で前売りも使えるし
座席は早めに行けばいい
619名無シネマさん:04/02/02 18:24 ID:6rMkz4Vk
ワーナー配給作品なら多少は違うのかな?
620名無シネマさん:04/02/02 19:02 ID:LejyBQ8E
ワーナーのサービスデイって、1日が土・日・祝日なら
次の平日(今月なら今日)になるんですよね?
621名無シネマさん:04/02/02 20:13 ID:Z5DXeQeq
舞浜死ぬほど上映するね。4本+日本語あるのかな?いつ行ってもとりあえず座れそう
622名無シネマさん:04/02/02 21:20 ID:6rMkz4Vk

舞浜はスレ違いです

シネコン総合スレッド Part2
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058424329/l50
623名無シネマさん:04/02/02 22:00 ID:07gZo5G6
>>615
いつから?
去年の何かの先行上映に家族で行ったら1000円ちかく引いてもらったよ。
624610:04/02/02 23:22 ID:vrJSQQ3/
>613
違う違う。
単にリクエストが多すぎて捌ききれないだけ。
本当にデッドロックしているなら、
何度かシステムの再起動をしているはずだが、
そういう気配はなかったし、
飛んできた申し込みを順に捌くだけの予約システムで
ロックの取り合いというのはなさげ。
625名無シネマさん:04/02/02 23:23 ID:vrJSQQ3/
あ、そういえば少しの間全ての上映が買えない状態になってたな。
626名無シネマさん:04/02/03 16:27 ID:dGCPiPv9
>ガッコではまずそういうことを教えたほうがいいんじゃないの。
学校に上がる前に親が教えないとね。と言う肝心の親がだめなんだろうけど。
627名無シネマさん:04/02/03 19:44 ID:uHiUUI5y
2月1日にワーナーに行った人!!!
1000円でしたか?
628名無シネマさん:04/02/03 19:53 ID:qntTY8XZ
>>627

611ですけど、ちゃんと書いてますよ
上に
629名無シネマさん:04/02/03 21:04 ID:uHiUUI5y
>>628
ありがとうございました。<m(_ _)m>
630名無シネマさん:04/02/04 01:12 ID:kr1DsRYT
>>623
前からです。ボックスのスタッフが馬鹿だと割引してくれます。
631名無シネマさん:04/02/04 01:42 ID:hq9XXPnE
レイトショー+マイカルカードで 900 円なんつーのもあったいね
632名無シネマさん:04/02/06 16:20 ID:Ll8uiuvK
>>630
エッ・・・!
633名無シネマさん:04/02/06 23:59 ID:vWh5gMar
>625
23:45〜0:15 はお休みだよん。
定期リブートでもしてんじゃないの。
634名無シネマさん:04/02/09 00:07 ID:K6FZi60C
海老名のWMCに久しぶりに行ったら、ドリンクおかわりサービスなんてのが
あるんだね。
当日22時までなら、お代わり自由だって。
上映中はさすがにお代わりできないし、上映前に何杯も飲んでも上映中の
トイレが心配だし、結局見終わった後に1杯お代わりするくらいしか
出来ない事を考えると、上手いこと考えたと思う。

あとは水筒を持ち込んで、中身入れ替えて何杯もお代わりするような人が
いなければ、結構利益が良くなりそう。
WMCはサティの2階にあって、多くの人がサティでペットボトルの
ジュースや御菓子を買って来ちゃうんで、色々考えたんだろうね。
635名無シネマさん:04/02/09 19:54 ID:O7RGAoD5
>>634
今の時代、色々やらないと厳しいからね。
636名無シネマさん:04/02/09 21:57 ID:X2hAw2eZ
スタンプラリーなくなったから何か新しい事考えないとね。
でもつきみ野はやってなかったような気がしたが、気づかなかっただけか?
637名無シネマさん:04/02/09 23:07 ID:x8774R55
>636
ちうか、どこがやってて、どこがやってないのかな。
大宮はやってない。
全国の皆の衆、教えてたもれ。
638名無シネマさん:04/02/10 00:53 ID:rcuW+wWh
去年の夏にやっていたスタンプラリー、内容は、7本見たら、1本が無料(ただし平日に限る)って
言うのがワタシの知ってるヤツでつ。神奈川のWMC限定なのだけど、本牧が対象外、あと
みなとみらいは対象外だったか失念です。つきみのは対象でした。
海老名で「デッド・コースター」がやってなくて、国道246を飛ばして観に行って、帰りに鉄骨を
積んだトラックに併走されて怖かったから嫌でも覚えてまつ(笑)。

海老名のWMC、頑張ってるみたいでウレシイ。やっぱりポイントカードの力って大きいね。
VCの上映前のCMとか最高に嫌なんだけど、ある映画がどちらでも上映していたら、
ついついVCに行ってしまう・・・。
639名無シネマさん:04/02/11 02:49 ID:9ZmAKXQ9
大阪の茨木もやってなかったよスタンプラリー
640スタバ:04/02/11 06:09 ID:ztUOcl82
ワーナーのCMってあるじゃん。ワーナーキャラのやつ。あれってフィルム相当痛んでるでしょ。
641名無シネマさん:04/02/11 15:30 ID:IECXgVua
>640
ずーーーっと使ってますからね。傷だらけですわ。
642名無シネマさん:04/02/11 19:17 ID:UaIF+aZc
知り合いから、WMCの平日鑑賞券もらったんだけど、
観たい日の前日に持っていけば、指定券と交換してもらえるんでしょうか?
それとも、当日じゃないとだめとか?
643名無シネマさん:04/02/11 19:25 ID:lhGQU4c1
>642
大丈夫だと思うけど。
ただし、キャンセルは不可でしょう。
644名無シネマさん:04/02/11 20:50 ID:N8pUMcyU
>>640
だな
変えてほしい。
645名無シネマさん:04/02/12 16:33 ID:Si4QpJq4
大阪茨木市のワーナーマイカルで、「駐車券は3時間まで無料ですが、"ロード・オブ・ザ・リング
/王の帰還"の上映時間は3時間35分ございます。ご了承願います」と書いてありました。
「了承できねえよ!」と思ったんですが、どこのマイカルでも同じ?
646名無シネマさん:04/02/12 19:29 ID:d6nd9Roo
>>645
同じ。
647名無シネマさん:04/02/12 21:35 ID:SDXkbHXw
>>641
ルーニー・テューンズ公開にあわせて変えてくれ
648名無シネマさん:04/02/12 21:46 ID:SS1tqGPs
>>645
本当は3時間25分くらいだったような気がする。
上映時間水増しか?>WMC
649名無シネマさん:04/02/12 23:16 ID:n3cnafMF
>>648
予告時間込みでは?
650名無シネマさん:04/02/13 00:54 ID:nIMNaeGz
サティで1000円分買い物、これを15分くらいで済ませてWMCへ。
映画館の3hと買い物の2hを合わせて5h分無料。LOTRの3時間35分もこれでOk。
俺のところはこれで済むけど、サティが併設でないところはこれできないですしね・・・・。
651名無シネマさん:04/02/13 01:04 ID:M+GO2Ux4
飲み物とかポップコーンくらい映画館で買ってあげようよ・・・
ただでさえ映画のチケットだけじゃ利益少ないんだから。
652名無シネマさん:04/02/13 01:48 ID:IPc0D2yn
つきみ野は買い物も何もしないで、映画も見なくても4時間無料。
映画を見ると、+2時間で計6時間無料。
まあ、立地が悪くて車がないと行く気しないような所にあるからね。
653名無シネマさん:04/02/13 02:19 ID:MTYKqyMy
>649
そんなしょーもないとこに金かける会社でおまへんねん。
使いまわしは基本でっせ〜
654名無シネマさん:04/02/13 10:07 ID:76aqyd0Y
>>651
「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」とかでコーラとポップコーン
持って入場する人見ると、途中でトイレに行きたくなるから止めれと
言いたくなる
飲み物とか売って良い映画は2時間までだよね
655名無シネマさん:04/02/13 11:23 ID:cZZNt3SA
3時間以上の映画なんてめったにないけど、映画の日やレディースデイには2本続けて
見るってことはよくあるんで、そういうときには買い物をして5時間分もらっても絶対足りません。
なので、仕方なくいったん車を出してまた入れてます。
映画2本分一枚の駐車券につけてくれたら助かるんだけどなあ。
656名無シネマさん:04/02/13 12:20 ID:lUsnAmwf
>>652
>映画も見なくても4時間無料。
つきみ野はいつの間にかそうなってたような。
前は新百合によく行ってたのだが。
657名無シネマさん:04/02/13 12:21 ID:y3B76D1e
>651
映画館でポップコーン買ってもレシートくれないからヤダ。
サティでお菓子や飲み物など千円分買って駐車券をもらうことにしている。
658名無シネマさん:04/02/13 16:45 ID:zmJsvXf/
つきみ野は、大型スーパーが
まわりにひしめいて、駐車料金が
安いところが多いしなあ。さらに
立地が悪いから当然だと思う。

S席二千円とか、前売りも近所の
コンビ二のものが使えなかったり、
割引は減ったりと、最近のワーナー
にはむかついている。
しかし、つきみ野は2ちゃんねらー率
が高いのかなw
659名無シネマさん:04/02/13 21:42 ID:Q2o4NDE5
>>657
シネコン=マルチプレックスシアター&ショピングセンター
の思惑通りな気がする
660名無シネマさん:04/02/14 04:47 ID:6cvEF+kx
つきみ野は一日に二本以上観ると終日券くれる。
でも窓口のバイトがその事をすっかり忘れてる場合が多々ある。

あそこの駐車場の駐車券は建前で本音は無断駐車防止で、事実上は駐車料金は無料だよね。
661名無シネマさん:04/02/14 10:57 ID:QYLd/D31
e席リザーブ全く先に進めないよ!使えねー
662名無シネマさん:04/02/14 12:54 ID:Dclf13LI
>>645
大泉のTジョイでは先行時4時間無料でした。
(普段は3時間)

それと普段でも2本見れば6時間無料になります。
だから向かいのLIVIN大泉などで買い物しなくても大丈夫なことがほとんど。
663名無シネマさん:04/02/14 15:07 ID:lrM9IvJ8
>661
>602
664名無シネマさん:04/02/14 15:29 ID:QYLd/D31
>>663
みんなそうなのか。
今チャレンジしようとしたらシステムメンテナンスだと・・使えねー
665名無シネマさん:04/02/14 19:08 ID:5M8a1VvP
トーホーシネマズ(ヴァージンシネマズ)も繋がらないから、ネット予約
できるところは、どこも一緒なんだろうね。
どこのシネコンも揃ってサーバーの調子がおかしくなるなんて変だ。
666名無シネマさん:04/02/14 21:04 ID:+H3jnHKE
>>665
業界は裏で繋がっている。これ定説
667名無シネマさん:04/02/15 01:09 ID:iwfma2/d
知人からLOTRの前売券もらった。
いつも仕事帰りに翌日の券買って、当日は並ばずに入場してるんだけど
前売券だとそういうの出来ない?
当日並ばないといけないとなるとかなりキツイんだが。
668名無シネマさん:04/02/15 02:03 ID:MxB7Ne2Z
今日、WMCに行ったら凄い混んでた。
またロードオブザリングを上映してるらしい。
669名無シネマさん:04/02/15 02:04 ID:CW2e35Jw
>>667
たしか窓口で入場券と交換するんじゃなかったか
670名無シネマさん:04/02/15 02:05 ID:CW2e35Jw
>>668
またって。公開したばっかりじゃないのか。
671名無シネマさん:04/02/15 02:05 ID:8+1MuxGF
>>667
場所と時間にもよるだろうけど
たぶん今月中は、そりゃ無理じゃないかなぁ
窓口混み混みだと思うよ
特にレイトショー前の18〜19時くらいから始まる
時間が激混みそう
土日祝日は、さらにすごいだろうね
672名無シネマさん:04/02/15 02:15 ID:rQvq21Kq
>>671

>>667は「鑑賞前日に前売券(特別鑑賞券)→翌日チケットの引き換えができるのか?」
ってことを聞いてるんでないの?
673名無シネマさん:04/02/15 02:28 ID:rNDVq2y/
>670
668 は The Two Towers でも混んでて、
今回また混んでる、と言ってると思われ
674670:04/02/15 02:35 ID:CW2e35Jw
>>673
そうか。先行の勢いを見て言ったのかと思ったよ。ともかくスマソ>688
675名無シネマさん:04/02/15 11:19 ID:6PoXhugH
窓口の捌きはうまく行ってますか?
676名無シネマさん:04/02/15 23:00 ID:hTuGZ3YV
ワーナーマイカル妙典に☆チェ☆キ☆ラ☆
677名無シネマさん:04/02/16 01:03 ID:0K8eJ+Wo
新百合ヶ丘の週末のいつもの混み具合はどんなカンジでしょうか?
以前はみなとみらいに通っていたのですが、引っ越したので新百合を
使おうと思っているのですが。
みなとみらいの混み方が半端でなくて、大抵は前日に引き換えに
行っていたのですが。
ロード・オブ〜やハリー・ポッターなどのヒット作は別にして、わかる方
教えてください
678名無シネマさん:04/02/16 02:14 ID:+p8ifEIZ
新百合ヶ丘使うなら海老名はどうだ?
近くにヴァージンシネマズもあるから、大抵の映画はマッタリ見れる。
新百合ヶ丘からたった3駅先だ。
679名無シネマさん:04/02/16 02:39 ID:DpSkOcK9
>>678
3? それはありえない
680名無シネマさん:04/02/16 03:00 ID:+p8ifEIZ
新百合ヶ丘から、町田−相模大野−海老名
681678さんではないが・・・:04/02/16 03:08 ID:ZJsgFPLB
新百合ヶ丘−海老名

3駅は「急行」で・・・ですね。
新百合ヶ丘−(3駅通過)−町田−相模大野−(3駅通過)−海老名
ちなみに所要は17〜18分といったところでしょうか。
682名無シネマさん:04/02/16 03:12 ID:ZQ+wFuxN
途中の中央林間で降りればつきみ野だってあるぞ。徒歩15分くらいかかるけど。
683名無シネマさん:04/02/16 03:13 ID:ZQ+wFuxN
あーあと、新百合から多摩センター経由で南大沢行けばVCがあるな。
その先の橋本にもシネコン作る計画があるらしい。
684名無シネマさん:04/02/16 03:36 ID:ZJsgFPLB
なんだか、新百合「周辺の」シネコン案内になってる(笑)。
まぁ、この時間だから起きている人は限られてそうなんだけど、
本当に>>677さんの質問に答えられる人の降臨キボウage。

これも補足でしかないのですが、小田急沿線のワーナーは、上映作品がビミョ〜ウに異なる
場合があるので使い分けると便利です。都内の単館系とか地味目の作品を特定の
1箇所で上映していたりすることがあるから、結構使えたりします。
ワタシも普段は海老名の民だけど、つきみ野、新百合に遠征経験ありです。
685名無シネマさん:04/02/16 03:36 ID:+p8ifEIZ
なんだ、そう考えると新百合ヶ丘ってシネコンがたくさんあるなぁ。
686名無シネマさん:04/02/16 06:29 ID:65uVGdCJ
いつも新百合利用していて、先週の土曜もLotR観に行ったけど
すごく混んでたよ。
チケットの列は売店前までのびてるし、
その売店さえも買うのに15分くらい並んだ。
自分は前日にチケット購入済みだったからそれだけですんだけど。
金曜にチケット買いに行ったときも、
9:30に開くからその時間に行ったら開き待ちの列が出来て
整理券配ってた。
他のシネコンはあんま行った事ないから
比べられないんだけど。
687名無シネマさん:04/02/16 06:34 ID:mimxbjDD
直前に並ぶのいやなので何日か前にチケットを買っておこうと
思ってますが、いつまで先のまで買えるのですか?
688名無シネマさん:04/02/16 06:42 ID:65uVGdCJ
翌日のしか買えないと思う。
ネットだと1週間前〜上映当日までだったかな。
689687:04/02/16 07:12 ID:mimxbjDD
>>688
え?翌日までのですか・・ 「ロード」全然ネットじゃ買えないので
窓口で買おうと思ったんだけど。
ありがとうございました。
690名無シネマさん:04/02/16 10:56 ID:FhmwbiDA
>>688-689
作品によっては窓口でも早売する場合があるので
電話で直接聞いた方がいいと思うぞ。
691名無シネマさん:04/02/18 03:05 ID:5txiOAls
マジレスすると新百合は動員数多い劇場なんで混みますよ。
VC南大沢出来たおかげで以前よりはマシになったけど。
ちなみに新百合のほうがみなとみらいよりスクリーン数多くて
動員数は少ないです。ってなわけで混むけどみなとみらいよりは
混まない。あと地域によって混む作品が異なります。若いカップルの多い
みなとみらい、比較的年齢層の高い新百合、子供向け最強のつきみ野って
感じで。
692名無シネマさん:04/02/18 13:23 ID:uTGGYfhA
今はつきみ野しか行かんのだが、新百合は平日昼でも込んでた
印象が強い。中高生が傍若無人の振る舞いでイヤだったな。
693名無シネマさん:04/02/19 21:15 ID:qDPRsG28
新百合にシネコンたくさんある
かなあ。港北とは近いが、
海老名とか南大沢とか、かなり
遠くないか?神奈川中部から
東部なら意味ならシネコンが
多い地域だと思うが。

つきみ野は子供向けが最強か。
前は古い映画やらぽつんと
企画してやってたのにな。あれが
なくなって寂しい。うちから10分なので
つきみ野ばかり行くが、確かに
週末は子供づればかり。
694687:04/02/20 18:47 ID:EPP6XXYc
>>690
亀ですいません。
さっき、明日のチケット買ってきました。( ´∀`)
電話で先に確認したら早売はやってないけど翌日のチケットならいい席が取れるよ
と言われて速攻で行ってきました。真ん中あたりの通路側取れた〜
695名無シネマさん:04/02/22 22:56 ID:bdMQk+FB
海老名に限って言うと、WMCとVCのポップコーンは間違いなく
WMCの圧勝。
VCのは芯があって固いしポリポリうるさい。
696名無シネマさん:04/02/23 13:19 ID:4ShdD4aB
上映前のバックスバニーのアニメが見たいのだが、どこかに動画落ちてないかな?
697名無シネマさん:04/02/23 16:26 ID:lXLo8qiA
横浜・本牧WMCはもうダメかな。 桜木町に大型シネコン出来るらしいし。
698名無シネマさん:04/02/24 00:32 ID:4vAdCBAH
朗報
海老名VCは2/27からTCに改名する。んで28、29、1日は
1000円で映画鑑賞できる。
かなり客がTCに流れると思うから、マターリ映画鑑賞したい人は当日の
WMCがオススメ。
699名無シネマさん:04/02/24 09:41 ID:FhTovEgt
シネプレックスだかどこかの系列の映画館で、「字幕版は
未就学児童の鑑賞不可」にしてるけど、ワーナーもそうしてほしい。

字幕をいちいち読んで聞かせる親が多すぎる…_| ̄|○
やめてくれとも言えないんだよなあ。
700名無シネマさん:04/02/24 09:45 ID:qTVcr/ch
未成年のレイトショーでは?
701名無シネマさん:04/02/24 10:22 ID:FhTovEgt
ttp://www.uci-j.co.jp/images/news/230/p-01b.gif

>>700
シネプレックスじゃなくてユナイテッドシネマですた。
702名無シネマさん:04/02/24 10:23 ID:FhTovEgt
>>701
リンクミス。こっちでした↓
ttp://www.uci-j.co.jp/news/230.html
703名無シネマさん:04/02/29 09:29 ID:WLCt/CBH
あげ
704名無シネマさん:04/03/02 14:16 ID:1tYxLF29
age
705名無シネマさん:04/03/04 20:55 ID:xOSuU8pq
ageageageage
706名無シネマさん:04/03/06 07:18 ID:ni9zBHvF
WMCのナチョスっていうのとかポップコーン
食べてみたいけど映画で物食う度胸はないです。旨い?
707名無シネマさん:04/03/06 09:43 ID:eyWLERIt
>>706
ポップコーンは他のシネコンより旨いと思う。
ナチョスは日本のドンタコスと違いアメリカのフリトレー
みたいなちょっと固めのタイプでこれも好き。
ま、しょせんジャンクフードですが。

漏れも映画観ている時に食べるのは好きじゃないので買った時は
入場開始からトレーラー上映中までの間に食べてしまいます。
20〜30分あれば食べられるでしょ?
708名無シネマさん:04/03/06 18:51 ID:LeOXIO2C
WMCでポップコーン食った事無いんだけど、評判良いなら買ってみようかな。
このシネコンてロード・・の柄の入ったセット(ハンカチ付いてるやつ)売ってる?どうせならあれが欲しい…
709名無シネマさん:04/03/06 19:09 ID:dKssUrGo
>>708
売ってない
710名無シネマさん:04/03/06 19:59 ID:GUgFSozo
売店でポップコーン作ってるとこたまに見るけど、あれ面白いね。
味に関してはまあまあなんじゃないの?ちょっと塩味が強いような気がするけど。
711名無シネマさん:04/03/06 20:16 ID:k/Q8EvKQ
wmcのポップコーン大好き。
ナチョス食ったことないけど、あれ上映中食ってるヤシ
まわりにいるとバリボリうるさい!
712名無シネマさん:04/03/06 21:33 ID:+NCpeY97
映画館で売ってる食い物に文句つけちゃあだめだろ。
売り上げに貢献してるんだから、うるさかったら出てけばいいじゃん。
713712:04/03/06 22:12 ID:+NCpeY97
ちょっと言い過ぎた。売り上げに貢献してるんだから少し我慢のほどを。
714名無シネマさん:04/03/07 03:09 ID:g8VP5owv
ポップコーンならまだしもナチョスはうるさかった。
715名無シネマさん:04/03/07 11:40 ID:tgMR/ID5
>>714
ナチョスは固くて五月蝿いので上映開始前に食べ終わるのがベター。
アフォみたいに大きいポップコーンと違って少ないし。

ポップコーンと言えばキャラメルフレーバー再版しないかな。
716名無シネマさん:04/03/07 16:12 ID:frK+C4L3
ポップコーンを食べるとトイレが遠くなくなるから、上映時か前には食っとけ。
あとコーヒーはトイレが近くなるから注意。
お茶かコーラにしておけ。ただし烏龍茶は駄目。
717名無シネマさん:04/03/07 16:13 ID:frK+C4L3
あと映画館でビール飲むのは、やめような。
718名無シネマさん:04/03/07 20:42 ID:VoQnkEGh
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工

ビール飲んじゃダメ?
売ってるからレイトの時とかつい飲んじゃうんだけど…
719名無シネマさん:04/03/07 20:53 ID:zD05XMkC
>>717
もちろんどこかで買ってきた缶ビールを
プシッと開けて飲むのは、論外だが、
映画館やシネコンの売店で売ってるビールを
普通に飲むのは、悪いことだとは思わないぞ。
720名無シネマさん:04/03/07 21:02 ID:FtP3VYVw
やっぱり映画館側が望むルールが最優先だな
それが飲み込めない客はDQN客に等しい
721名無シネマさん:04/03/07 21:16 ID:iYP5//3w
俺は埼スタのビールが好きだよ。
WMCでビール売ってたっけ?俺がぼーっとしてて気づかなかったのか?
722名無シネマさん:04/03/08 00:39 ID:fG3yQzp1
ごめんなさい。
WMCでケンタッキーフライドチキンを食べたの僕です。
お腹も館内も空いていたので・・・
でも暗いから食べづらいです。
723名無シネマさん:04/03/08 03:19 ID:21hx3eCy
>>722
いちばん、食べてほしくないもののひとつだな。
お腹がすいているのなら、
今後、もっと匂いのしないものを食べるように
724名無シネマさん:04/03/08 05:10 ID:aOJFdSL5
何故かつきみ野はサティ内にマックもケンタも、そして銀だこもある。
持ち込んで下さいといわんばかりじゃないか。マックなんて目の前だし。
まあマックは全国各地、シネコンのあるところにはどこにでもある
雰囲気だけど。
725名無シネマさん:04/03/08 17:26 ID:6RYqnN+u
ワーナーマイカルの客ほどファーストフードを持ち込む椰子はいない。やめてけれ。
726名無シネマさん:04/03/08 22:58 ID:eFyM00qQ
ドムドムバーガーも駄目かね?
727名無シネマさん:04/03/09 01:10 ID:hR0XYtfu
映画館の売店以外持ち込まないのがマナー。
持ち込むなら、音・臭いのしない物を持ち込むのがルール。
コンビニ袋などはカシャカシャ鳴るから、上映開始前に袋から出しておくこと。
この辺さえ守ってくれれば俺は気にならない。

スレ違いにつきsage
728名無シネマさん:04/03/09 01:15 ID:iKzw0IrD
スターバックス or シアトルベストコーヒー or タリーズ
のラテはOkでしょうか。
729名無シネマさん:04/03/09 01:24 ID:2ITUSp7N
1人で映画を見ていると、たまに隣に座ってる知らない男の人が
手を握ってきます。
かなりビックリするので、後ろから見てもびくぅってなるのが
わかると思います。
あれは一体何なんでしょうね。
怖い場面でも無いし、興奮すると手を握りたくなるんでしょうか?
730名無シネマさん:04/03/09 05:11 ID:eEakr29B
>>721
400円で売ってるよ。
球場みたいに紙コップに注いで出してくれる。
731名無シネマさん:04/03/09 09:56 ID:hhDXU2/j
ここの映画館の入り方、手順を教えてください。
すいません、ほんと映画館というものに行ったことなくって。
732名無シネマさん:04/03/09 11:52 ID:Hsdyn46i
>>731
マイカルっていうショッピングセンターに行って
地図をたよりに映画館へ行く
途中で店員さんにも聞いてみよう
733名無シネマさん:04/03/09 13:43 ID:1d31do+G
>>731
チケット売り場でチケット(大抵は指定席券となっている)をお求め下さい。
前売り券も入場券と引き換えなければいけないのでご注意を。
お車でお越しの場合は駐車券を配布いたします。

オンラインでのチケット販売もありますので、人気作品をご覧の場合は
予約をオススメいたします。予約時に登録したクレジットカードを発券機に
通す事により、チケットが発券されます。
カードをお忘れなく、お気をつけてお越し下さいませ。

詳しくはホームページをご覧ください。
ttp://www.warnermycal.com/

ちなみにポップコーンにバターをかけてもらう場合は
紙ナプキンを多めに貰っておくが吉(手がベトベトになるので)
734名無シネマさん:04/03/09 19:13 ID:o25ylAIB
>>732
>>731
ご親切にありがとうございます。
735名無シネマさん:04/03/09 23:58 ID:UnyPttnH
ビールってアフター9のビール?
736名無シネマさん:04/03/11 20:31 ID:PD8F6nSl
うちの近くのWMC、SATYの中にあるんだけど
SATYの営業時間が

10:00am〜10:00pm
食品売場は11:00pmまで

↑なんだけど、こういう所ってレイトショーの場合
帰りはどうすればいいんですか?
レイトショーは未だ行った事無いので…どなたか
お助けを…
737名無シネマさん:04/03/11 20:42 ID:lLPZa7k5
WMCから直で外に出るエレベーターがあるはずだ
738名無シネマさん:04/03/11 20:57 ID:PD8F6nSl
>>737
確かにエレベーター有りました。あれから外に出られるんですね。
返答どもです。
739名無シネマさん:04/03/12 06:34 ID:R6XKBngR
>>707
うわ、ありがとうございます!やっぱり一度は食べたいです。
上映前に食べるのやってみようかなぁ。
740名無シネマさん :04/03/13 00:42 ID:Om7ULoaZ
行きつけのWMCのロビーが禁煙になりますた。
これって全国でも行われてるのですか?
741名無シネマさん:04/03/13 01:53 ID:Lh3o3i3s
>>740
もしやつきみ野でつか?(・∀・)ニヤニヤ
742名無シネマさん:04/03/13 03:02 ID:7psHLQp4
このスレ、つきみ野率相変わらずたけーな。健康増進法の施行に伴いって
言ってるけど、それにしちゃ遅いし。苦情多かったのかな。
743名無シネマさん:04/03/13 03:12 ID:vz1XKfpz
>>741
板橋もなくなった・・・・・・・
744名無シネマさん:04/03/13 03:32 ID:X2TuRNn7
禁煙かあ。ま、いいんじゃないか?
745名無シネマさん:04/03/13 05:26 ID:vZj6UxQ/
弘前は漏れが逝き出した数年前からロビーは禁煙。
入口の外ドアと内ドアの間の雪よけ室みたいな所が喫煙場所。
冬は寒い…
746名無シネマさん:04/03/13 11:40 ID:K8Br27Ec
つきみ野、ひと月ほど行ってないうちにあの喫煙コーナーもなくなったのか?
新百合はどうなってるかな?もともと端っこの方が喫煙スペースって感じ
だったが。
747名無シネマさん:04/03/13 21:55 ID:sZb9KGrH
喫煙者ですけどいいや、文句はありまへん…
748名無シネマさん:04/03/14 16:48 ID:jX+QEVpw
煙草の煙も嫌煙者には困るんだろうが、バター嫌いにとっては、
あのロビーに充満するバターの匂いこそどうにかしてほしい。
749名無シネマさん:04/03/14 18:02 ID:2HUerxPS
バターの匂いを吸い込んでも早死にはしない
750名無シネマさん:04/03/14 20:25 ID:IQK4138+
レイトショーって年齢の分かるものの提示とか求められる?
751名無シネマさん:04/03/14 23:09 ID:lrM9IvJ8
>750
求められない。
つーか仮に求められるのなら、何かと問いたい。

条例がある地域であれば、まあ外見でしょうな。
どう見ても小学生ならそりゃ止められる。
ちなみに海老名では身分証などの確認は特にしていなかった。
752名無シネマさん:04/03/14 23:13 ID:lrM9IvJ8
>748
これこれ、好き嫌いはいけませんよ
近頃の子供は贅沢ぢゃのう
753名無シネマさん:04/03/15 04:30 ID:yZEyFibI
WMCに行く時はいつも外でジュース買ってバッグに入れる。
754名無シネマさん:04/03/15 13:25 ID:pZs0ieYZ
某田舎のWMCですが当館も禁煙になりました。
禁煙云々以外でも劇場によってシステム異なる時があるから
(自由席指定席とか)
そうじゃない館もあるかもネ。
ちなみにうちではレイトショーを18以下の子供のみで鑑賞するのはお断りしてまつ。
学生証持ってないといわれたら生まれが何年か訊いてます。
断った後親呼んで「一緒に観るんだからいいでしょ!」と言ってくる根性ある子もいる。
755名無シネマさん:04/03/15 21:01 ID:iJQUXK3R
>>754
うわー。呼ばれてのこのこ呼ばれてくる親もDQNだな、そりゃ。

子どもが騒ぐの苦手でレイトショーを選択する大人も居るので、
ルールはルールとして守ってほしいね。
何か犯罪行為があったら劇場の責任になっちゃうし。
756名無シネマさん:04/03/16 01:24 ID:+NbBveAv
あんまり映画館こだわらない人間なんですがWMC音響が良いですね。
ユーカリで見たとき、真後ろで声が聞こえて「後ろの人うるさいなー」と一瞬思ったら
映画内の話し声でした。後ろの人ごめん。

マスターアンドコマンダー2度目を舞浜に見に行きそうだったんですが、
音響SRだし毎回店員が気に食わないので妙典に行くことにしました。
ショボイと言われているようですが、私は少なからず幕張と舞浜よりは好きです。
本八幡は行ったことないのでよくわかりません。
757名無シネマさん:04/03/16 10:02 ID:/kSa0GF9
舞浜って音響SRなの?
ウッソー(^Д^)
758名無シネマさん:04/03/16 13:17 ID:x24xgO5T
AMCはSDDS/SRしか持たない劇場があるから作品によってはSRになるのでは?
759名無シネマさん:04/03/16 14:21 ID:/kSa0GF9
そうなのか・・・
めずらしい劇場だな('A`)
760名無シネマさん:04/03/16 17:42 ID:+iRWDbU3
ホントの地元か東西線沿線の江戸川区民以外に
幕張、舞浜より妙典という人はほとんどいないような気がする
761名無シネマさん:04/03/16 22:09 ID:fmtXQkPt
>>757-759
そう 舞浜は
16個もスクリーンのある贅沢なシネコンだけど
狭い劇場はSDDSのみ SDDSで上映されない場合はSRになる

>>760
109木場はいいところだよ
762名無シネマさん:04/03/16 22:27 ID:umjXxKGb
ナチョス途中で食うな
763名無シネマさん:04/03/16 22:53 ID:CnKHLiMT
妙典が一番近いけど、ポイントほしさに牙に通い始めた。
764名無シネマさん:04/03/16 23:04 ID:qtHt8oCJ
>>763
(´д)人(´д`)人(д`)イエー ナカマナカマ
765名無シネマさん:04/03/17 00:43 ID:5FBhzd6I
>>762
ぼりぼりうるさい奴、静かにしろ!!
全く同感。
766名無シネマさん:04/03/17 05:19 ID:GpOLe3vA
「場内が暑すぎたり寒すぎたり映像やサウンドに不備があったら係員に知らせてね」の絵の時って
ほんとは   
       「銃器を持ち込んでる人や泥棒を見かけたり 

映像サウンドに不備があったら係員に知らせてね」なのではないかと毎回邪推しております。


ズレてるだけで発砲かよ ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
767名無シネマさん:04/03/17 07:21 ID:UMl0Pz2J
>>766
ワロタ
768名無シネマさん:04/03/17 22:09 ID:DOaoE/hj
>>761
木場はたまに行くけど、大きな大きなスクリーンでやるような作品は別の劇場で見るので
木場では小さなスクリーンで少ない人数で寂しく見てる
マスコマとかラブアクチュアリーとか
769名無シネマさん:04/03/20 01:01 ID:HIaqrkXW
ルーニー・テューンズはほぼWMCのみみたいね
770名無シネマさん:04/03/21 04:21 ID:cSCXk1zT
>>766
面白い。
771名無シネマさん:04/03/21 20:25 ID:E0UfUqst
>>743
板橋は券売所の隣にあるから、
撤去されるのは当たり前だと思う。

>>756
「王の帰還」見たときゴラムの声が右後ろから聞こえた時はビビッタよ。
かなり不意打ちだったから。
772名無シネマさん:04/03/22 11:29 ID:m0VFa95n
ワーナーで「シービスケット」っていつやるかわかる?
773名無シネマさん:04/03/22 14:03 ID:wl78pJ8y
>>772
とっくに終わってると思います。
774名無シネマさん:04/03/22 20:01 ID:icera13y
>>場内が暑すぎたり寒すぎたり映像やサウンドに不備があったら係員に知らせてね

音が小さいって文句言ったけど無視されますた。
775名無シネマさん:04/03/23 07:17 ID:rKIJlyCA
>>774
WMCにはもう行くな。もし行ったとしたらアンケートに文句書けば?
776名無シネマさん:04/03/23 12:56 ID:OoByevL0
聞いてきてから結果をお知らせします
と言って去ってから二度と戻ってこなくなるよね係員さん
777名無シネマさん:04/03/23 17:21 ID:qjn8SCIp
立ったよ

【ワーナーキャラ】ルーニー・テューンズ BACK IN ACTION
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079971657/
778名無シネマさん:04/03/23 20:36 ID:okRDRXwy
福岡東が今月28日で閉まるんだって。
さっきHPで知ってとってもショックを受けてる。
たしかに人が激少ないことが多くて、大丈夫なのかと心配だったよ。
だけどなくなるなんて。
やっぱお客さんが少なかったのが原因?
SATYの隣で、駐車場もただだし、おいしいパスタ屋もそばにあるのに!
悲しいよ〜!
779名無シネマさん:04/03/23 21:48 ID:uwChC1iy
780名無シネマさん:04/03/23 21:54 ID:8tcfhPH1
結構前の話なんだけど・・・(A・I観た時だからね)

チケット購入のとき、席に余裕が無いため仕方なく一番前を買った。
しかし一番前はとても鑑賞に堪えるものではなかった!
仕方ないので一番後ろで立ち見していたら女性スタッフがきて、

『当館は立ち見はご遠慮ください。一番前の席で良いかは事前に確認したはずですが』

・・・たとえ事前に確認があったとはいえ、俺は映画を観に来たんだ!!
まさかまともに鑑賞出来ない席とは聞いてねーぞ!!
とクレームをつけた。しばらくして今度は男がパイプ椅子を持って、こちらにお座りくださいと来た。

ろくに鑑賞出来ない席があって、そこに座らせるのになんの疑問も持たないことに驚いたよ。
映画館ってなにかきちんとしたマニュアルに基づき造られているんじゃないの?
ワーナーマイカル福島の出来事でした。age
781名無シネマさん:04/03/23 21:55 ID:e+oc/B6g
毒舌待ってます!!!
毒舌TV!!
http://tokyo.cool.ne.jp/dokuzetu-tv/top.htm
782名無シネマさん:04/03/23 22:37 ID:Zona0TzU
>>780
どんな劇場でも一番前が見づらいのは当たり前だろ。
どう考えてもお前は基地外クレーマーとしか思えないぞ。
783名無シネマさん:04/03/23 22:54 ID:8tcfhPH1
>782
ふぅ・・・俺は映画を観に行ったんだよ、映画を。ここまではOKか?
その映画が鑑賞に堪えない席があることに憤っているんだよ。観づらいとかのレベルじゃないんだよ。
映画館が映画をみせないでどうする?
観るに堪えない席ですがよろしいですか?と言われて了解したなら別だがな(-_-)
784名無シネマさん:04/03/23 23:33 ID:Zona0TzU
>>783
俺はワーナーマイカル福島に行ったことがないが、
その「鑑賞に堪えない席だった」ってのはあくまでもお前の主観だろ?
その席が存在してるって事は鑑賞に問題ないから存在してるんだろ。
客の苦情があれば何らかの対策がされると思うんだが?
785名無シネマさん:04/03/23 23:38 ID:XpCOfsfc
騒げば何とかしてくれると思ってる甘ちゃんなわけよ。
786名無シネマさん:04/03/23 23:55 ID:NNtbamV9
一番前ならかなり見づらいのが当然で
一番後ろに迷惑かけんなよー
787名無シネマさん:04/03/24 00:09 ID:PZz2vbGh
>780
オメーの妄想に合わせたマニュアルなんかどこにもねぇよ
788名無シネマさん:04/03/24 07:31 ID:nLIT0svv
>>788
一番前は確かに見づらいと俺も思う。
しかし、混雑しているわけでもないのに、敢えて一番前の座席のチケットを買う人もいる。
WMC福島じゃないけどね。
789788:04/03/24 07:34 ID:nLIT0svv
>>788
自分にレスしてる…。間違った。
>>788 じゃなく >>780 です。
790名無シネマさん:04/03/25 12:06 ID:m2hK1a0b
あげ
791名無シネマさん:04/03/25 12:35 ID:WfXU5HBI
ネット予約はいいね。便利。
792名無シネマさん:04/03/25 12:46 ID:vtVDLwFX
>>791
確かに良いシステムだよね、ユナイテッドシネマもネット予約出来たら
良いのに。。。
793名無シネマさん:04/03/25 14:10 ID:/MB7+zyD
あのキャラの映画は売れるか?
794名無シネマさん:04/03/25 14:42 ID:bMtUmBK+
ロードオブザリングのコンボセット売ってなかったような
先行上映で行ったからかな…
795名無シネマさん:04/03/25 16:36 ID:CxGcFy9f
大宮でロード・オブ・ザ・リング21:15からのやつ
見ようと思ってるんだけど、帰るの1:00になるよね。
駐車場って大丈夫なのかな?車が閉込められたりしないかな??
796788:04/03/25 16:57 ID:Px3T+s1m
>>795
映画上映中に駐車場が閉まる?
そんなこと あ る わ け な い だ ろ。
797名無シネマさん:04/03/30 17:34 ID:cEd5Rpyi
AGE
798名無シネマさん:04/03/30 20:09 ID:9uXBio/x
ビンゴなポイントカードの話は出ないんですか
799名無シネマさん:04/03/30 23:18 ID:1+/FDNUv
それ何?教えてたむれ。
800名無シネマさん:04/03/31 01:13 ID:uWKxenBH
>798
まだまだ先の話じゃん
801名無シネマさん:04/03/31 01:18 ID:XXDzF/to
>>799
ごめんポイントカードじゃなかった。
映画見たら9マスのうちどれかにハンコくれて、
一直線になったら自転車やらに応募できるらすぃ。
4月16日まで配布だって。
もう一本見れると思ってたのでガッカリ…。
802名無シネマさん:04/04/01 06:04 ID:mGvrfaSP
今日は1000円の日?
803名無シネマさん:04/04/01 11:26 ID:arQ6wiWL
>>795
地元のワーナーの駐車場はレイトショーの人のために
夜中も空いてる駐車場あるよ。4種類くらい駐車場ある
けど2つくらいは空いてる。
よく確認して駐車してみれば?
804名無シネマさん:04/04/01 14:18 ID:RnS3tEWX
はじめてeリザーブを使ってみた。
発券機に「ゆっくり」カードを通せとあるので、ゆっくりやったらエラー。係員を呼んだところ「速めに通してください」。
じゃああの液晶画面の指示は何なの!?
805名無シネマさん:04/04/01 20:50 ID:vsEsqPJH
>>804
藻前は「ゆっくり走ろう・・・」の高速道路の標語見てスローモーションを連想するタイプ
806名無シネマさん:04/04/02 08:05 ID:V1kTPc4O
>>804
Wクリックが苦手な、おっさん
807名無シネマさん:04/04/02 08:39 ID:vrJSQQ3/
>804
2秒以上かけたのなら藻前が悪い
あとがつかえるし、迷惑だ
808名無シネマさん:04/04/02 11:01 ID:6mN3DT/Y
ネットでE席リザーブとろうとしてるんだけど
座席検索から全くすすまない・・昨日からやってんのになーぁ
809名無シネマさん:04/04/03 03:47 ID:UE7rjXbH
>808
>602

810名無シネマさん:04/04/08 01:49 ID:l9NWIAs2
ホシュ
811名無シネマさん:04/04/09 15:39 ID:8t9rIcSB
5分くらい遅れて行ったら
座席表を手に三つの中から好きな席を選ばせてくれました。
どこがいいか聞かれるのなんて初めて。

急いでるっつーーーーのっ!
812名無シネマさん:04/04/11 23:07 ID:cbbRgUcX
WMCの新規館はもうできないのかなあ。スピーカーの取り替えもしてほしいし。
WMCのTHXは音悪いからなあ。
813名無シネマさん:04/04/12 01:04 ID:zllMsYKn
>>812
THXになってるのもマイカルの中でも一部だけなんしょ?
俺は、いつも嫌な高音を感じる。スピーカーかえて欲しい。
マイカール(*`ε`*)
814名無シネマさん:04/04/17 00:38 ID:Ylk6VkYy
今日はもう漏れ自身が言っちゃう。
>602

勘弁してくれや…。
815名無シネマさん:04/04/17 15:47 ID:m2qNOj+T
>>812
>>813
この景気なら新規館は厳しいだろうね。
イオンはこれから攻勢にでる気配。

音が悪いのは劇場によりけりじゃないかな。
WMCでも、「良い」と思ったところと「悪い」と思ったところ(音響で)
がそれぞれあるし。
高音に関しては、シネプレックスや新宿プラザのようなEV使用の劇場が
WMCよりも気になるかなって思うなあ。
816あき:04/04/19 06:12 ID:MuOstX/H
茅ヶ崎ってどうなんですかね? 
私はめっきり茅ヶ崎常連なんですが…
チケット売り場の子もいい子だったし、席もよさそうなとこで見れました。
平日の昼間なんて貸切状態ばっかりだし…
817名無シネマさん:04/04/20 20:05 ID:gBnnFjd7
最近ウェブの割引券がなくなった。ケチ。
818名無シネマさん:04/04/22 05:10 ID:MANBi/Ww
茅ヶ崎は色んな意味で賢いと思われ。
819名無シネマさん:04/04/22 11:19 ID:08CkRL2a
各地のHDCS経験者いる?
820名無シネマさん:04/04/22 11:44 ID:Uk0Bbmz0
マイカル松竹本牧は4月30日からMOVIX本牧になります。
詳しくはHPを。。。
821名無シネマさん:04/04/22 11:46 ID:Uk0Bbmz0
822名無シネマさん:04/04/23 02:26 ID:GC6gAdGl
>>820
こいつは驚いた。
823名無シネマさん:04/04/25 18:08 ID:mf0K73xz
>819
あるけど。幕張で。さすがに整ってたね。
どこがいい、というのではなくて、悪いところがない、という感じ。
824名無シネマさん:04/04/26 09:57 ID:zyZe/rus
幕張はワーナーではない。
825名無シネマさん:04/04/26 19:46 ID:vWYLtp9y
と言うか、ワーナーでHDCSの劇場ってあるのか?
HDCSのHはヘラルドのHだろ。
826名無シネマさん:04/04/27 11:35 ID:dHTBE/Cw
そもそも>>819が誤爆なんだべ
827名無シネマさん:04/04/28 10:41 ID:aJs29zAr
ワーナーはシネコンの先駆者だからね。
828名無シネマさん:04/04/28 13:01 ID:Dxz+7Eb4
朝からおでかけしてきたんですが、冷房かけ過ぎで寒くてしょうがない。
途中で耐えられなくなって中座してスタッフに寒いんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
したものの最後まで寒いまま。もう途中から寒くてイラついてきたので
鑑賞どころじゃなかったっす。ショボン
829名無シネマさん:04/04/29 00:19 ID:H5MyYZcE
>827
先駆者ではあるけど、今は追われる身だよね
ここ数年の合理化政策はどうもな〜
お大尽な海老名が懐かすい
830名無シネマさん:04/04/29 01:59 ID:D7+7z/xf
氏ね
831名無シネマさん:04/04/29 09:31 ID:0aUW+oek
映画の日のチケが欲しかったのでネットで買えた。
全然つながらないけど何度もリトライしたらつながった。
朝早く行かなきゃムリかと思ってただけにこれは(・∀・)イイ!!
832名無シネマさん:04/04/29 10:00 ID:3HNbafim
TOHOシネマズはネット予約に手数料不要なのに
ワーナーマイカルは手数料取るからイクナイ!!
ネット予約はマイカルカードの割引無くて定価購入なのに
その上、手数料取るのはボッタクリ!!
833名無シネマさん:04/04/29 12:57 ID:H5MyYZcE
>832
マイカルカードで買ったら割引にしてほしいよなー。
834名無シネマさん:04/04/29 13:15 ID:qRexMG7S
システムの統一が取れてないね。
何か変よ。
835名無シネマさん:04/04/29 13:31 ID:pUAdVDUB
前売り券の数少なすぎるよ。
836名無シネマさん:04/04/29 16:12 ID:l0Qr07EO
>>827-829
山本マーク豪で検索してみる
837名無シネマさん:04/04/29 18:45 ID:oPSN4MW6
ずいぶんワーナー行ってないけど、功績はでかいですね。
838名無シネマさん:04/04/29 21:48 ID:OtDxOy6O
ネットでチケット買えてる?
システムだめだめで売れてないような気がする。
839名無シネマさん :04/04/29 23:15 ID:N1Cx1KYi
e席リザーブ、全然繋がらねえ〜。
この時期にこんな調子じゃ致命的だわな(苦笑)。
840名無シネマさん:04/04/29 23:44 ID:JdtyKCG3
ほんとに繋がらない!手数料取るのも、むかつく!
841名無シネマさん:04/04/30 00:30 ID:CsLg1c0H
サービスイン当時はサクサク買えてたけど、
認知されてきたこともあってか近頃はだいぶキツいですな。
こないだなぞは大宮がずっと落ちてたし…。
設備の増強をお願いしたいところ。
看板おっ立てて「ご利用ください」なんて言ってる場合じゃないぞー。
842名無シネマさん :04/04/30 00:37 ID:26pNnEhM
まあ、もっぱら座席検索でしか利用していないのだが(苦笑)。
843名無シネマさん:04/04/30 13:15 ID:CsLg1c0H
>842
検索だけ?なぜに?
844名無シネマさん:04/04/30 16:56 ID:rRR5vGc3
どの劇場でやるか確認してんじゃねーの
845名無シネマさん:04/04/30 23:55 ID:ogmIvFo5
ネットで取る人多いんですかね・・・?
当日券はめちゃ早く行かなきゃ取れませんか?
明日は映画の日+GWですし。
教えてください。ちなみにLOTRです
846名無シネマさん:04/05/01 00:02 ID:gmP+TRhl
>>845
いつもネット。
でも今見たらダメみたい。どうなってるんだ(´・ω・`)
847名無シネマさん:04/05/01 00:03 ID:OXp9T0/R
e席リザーブで明日のチケ買おうと思ったんですが
選べないということは売り切れたのか?
板橋のスクールオブロック初回なんだけど・・・
起きたら電話してきいてみよう。
848名無シネマさん:04/05/01 00:03 ID:gmP+TRhl
>>840
手数料100円になった?4月から無料って言わなかった

ムカツクね
849名無シネマさん:04/05/01 00:12 ID:F9O6Bjr6
>845
RotK なら取れるんじゃないの。
心配ならe席で探りを入れてみたら?

>847
>633
850名無シネマさん:04/05/01 00:17 ID:F9O6Bjr6
>848
そんなアナウンスあったか?
「4月まで50円」だろ?
ま、手数料なんてないほうがいいんだけど。
851名無シネマさん:04/05/01 00:19 ID:rL4B3U3u
845です
早いお返事ありがとうございました。
ひとりで行くのでそんなに早く行っても・・・って思ったので。
e席でチェックしてみます
852名無シネマさん:04/05/01 00:48 ID:F9O6Bjr6
>851
なお、当日券枠とe席枠とは別になってるので、
あくまでも混み具合の目安程度とお考えください。
853名無シネマさん:04/05/01 14:31 ID:n3XaMmZx

興業(映画館)の思惑 何の映画を上映してでもいいから儲かればいい
配給の思惑 どこの映画館で上映してでもいいから儲かればいい

日本の映画業界はつくづく配給が強いんだな

マトリクスやハリポタがワーナーマイカルで独占上映なら
WMCはボロ儲けなのに
854名無シネマさん:04/05/01 15:36 ID:svEAeslo
それは最近ワーナーの映画が強いからそう思うだけ。
解るか?厨房
855名無シネマさん:04/05/01 18:28 ID:rH1VWhQ9
e席、支払いの確認が済んで購入ボタンの処理中に接続遮断されること3回。
いい加減にしてくれ…。
856名無シネマさん:04/05/01 21:30 ID:n3XaMmZx
>>854
東宝と比べてみてくれ
857名無シネマさん:04/05/01 23:52 ID:ie6SrV5v
東宝は邦画はいいんだよ、今年は
858名無シネマさん:04/05/02 16:33 ID:F82sirGf
ゴミ捨て場にペットボトル持ってったら
次から持ち込みしないでくださいね〜と注意されたので
次からは、座席に置いてこよう。
859名無シネマさん:04/05/02 22:18 ID:uFOMRbDP
次から他の映画館に行ってくださいね〜。
860名無シネマさん:04/05/03 14:51 ID:yBqRLMZg
板橋オンリーだけどよく行く。特に不満はない。
ただ、車椅子用の席をもっと見やすい場所にとってあげればいいのにと思う。
前の方なのは仕方がないにしても(たどり着くまでが大変になるから)、
せめて真ん中にしてあげろと。なんであんな通路脇の端っこなのかと。

あー、あと昨日コーヒー買ったら、カップの半分くらいしか入ってなかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
861名無シネマさん:04/05/03 18:24 ID:60NcnfjL
ゴミはゴミ箱に捨てましょう。
862名無シネマさん:04/05/07 00:37 ID:9dnR06B7
最近、e席枠と当日枠なくなって、e席で取れないのは、車いすスペース前だけらしいよ☆
863名無シネマさん:04/05/07 00:41 ID:9dnR06B7
860さん。
ドリンクの量は常にかわらないです。ホットが昔より少ない感があるのは、ただカップが大きくなっただけ。冷たいのが少なく感じたなら、氷が少なかっただけですよ。
864名無シネマさん:04/05/07 01:27 ID:8+Q4YD4r
>>862
その通りです。e席とボックスでの前日販売で売れるだけ売ってしまいます。
e席だけで売り切れとかもあり得るかもね。
865名無シネマさん:04/05/07 02:07 ID:Bi/1z9tX
ふと思ってこの板に来たんだけど、
やはりこのスレがあったか。
海老名でバイトしていることは秘密にして名無しで潜みます。
866名無シネマさん:04/05/07 02:08 ID:Bi/1z9tX
と思ったらID任意じゃねーし…。
逝ってきます。
867名無シネマさん:04/05/07 11:33 ID:fx3DjOZP
つなぎ直せば分からないだろ。
海老名は一度しか行った事ないが、潜伏してたまに
質問なんかにさり気なく答えてくれよ。
868名無シネマさん:04/05/07 15:55 ID:JiGWACnX
もう一匹、元海老名バイトがここにおりまする・・・。
潜伏します。
869名無シネマさん:04/05/07 16:12 ID:alP+HAIz
>868
エビナかー、懐かしいのー。
チケットいまだに赤いの?
870名無シネマさん:04/05/07 18:02 ID:Bi/1z9tX
赤くないよ
871名無シネマさん:04/05/07 21:59 ID:JiGWACnX
>>865
お疲れさまです。
セクションどこなの?
他社と競合してるけど潰されるなよー。
872名無シネマさん:04/05/08 00:40 ID:v49ZZEzq
>>863
そうか。手に持った瞬間、軽! って思て、ふた開けて中見たら
半分までしか入ってなかったからちょっとショックだったのよ。しょんぼり。
ホットコーヒー頼むの自体が久しぶりだから、オレの勘違いだったんだな。
変な言いがかりつけて悪かった。
873名無シネマさん:04/05/08 01:45 ID:SzQfq03A
>870
しかし何で変わったのかね。
漏れの知る限り、赤、青無地、青ロゴ(現行)、オレンジ(e席)の4種。
874名無シネマさん:04/05/08 10:01 ID:ol/Lhpny
>>871
セクションは…言わないでおこう。仲間が居るかもしれないし。

>>873
理由は分からない。聞いてくるよ。
875名無シネマさん:04/05/09 09:53 ID:PYdDjJgg
>>873
青ロゴになってからも表記が1回か2回変わってるよねー。
機械入れ替えたのかな?
876名無シネマさん:04/05/11 02:14 ID:ND+C5HhB
赤に変わったのっていつごろの話?
877名無シネマさん:04/05/11 02:16 ID:lhGQU4c1
>876
つーか最初が赤だったのよ。
878名無シネマさん:04/05/11 02:18 ID:ND+C5HhB
あーゴメンナサイ。
今の状態になったのはいつ頃?
879名無シネマさん:04/05/11 02:49 ID:lhGQU4c1
>878
漏れの場合だと、こういう経緯。
・赤(93.10-97.6 海老名)
・青無地(98.10-99.9 大井)
・青ロゴ(99.10- 各地)
・オレンジ(e席)
なんか鉄っちゃんみたいだな…。
880名無シネマさん:04/05/11 03:24 ID:ND+C5HhB
あ、だいぶ前なんすね。
881名無シネマさん:04/05/11 19:25 ID:y6GFjpj3
海老名や茅ヶ崎のWMCって天井低すぎないかい?
つきみ野や新百合、WP等他の店舗はものすごい天上高くて開放感あるのに
その2店舗だけなんか・・。
そのせいか店員がセカセカしてて
ゆっくり映画観るって感じがしない。なんかピリピリしてるっちゅーか。
882名無シネマさん:04/05/11 21:57 ID:2Snh14t7
>>881
海老名に関してはスケートリンクを改装したものだから
ある程度しかたがない。
それに海老名は日本最古でパイオニアのシネコン。
つきみ野などの新しい館と比較することはできないと思う。
海老名と同時オープンの東岸和田は十分天井も高いけどね。
883名無シネマさん:04/05/12 11:12 ID:erwsVp5x
>>882
日本最古だから天上低いままでいいって事ァねーだろ。
隣にTOHOシネマがあんのに・・。トイレも館内に入らないと
無いし、なにかと不便なんですよね。
884名無シネマさん:04/05/12 14:16 ID:Dor5iMcT
だったら隣に行けばいいじゃん。
重複上映作品に限るけど。
885名無シネマさん:04/05/12 18:55 ID:5gX91BEE
>>883
天井高くしようにも無理なんだからしかたがない。
それに元々映画館じゃなかったわけだし。
884氏のいうように、お隣に行けばいい話。
VC六なんかはもっと狭苦しいぞ。
886名無シネマさん:04/05/13 00:24 ID:oeqpBWUx
>883
「日本最古だから」とはどこにも書いていない。
トイレは SATY のトイレが使える。
887名無シネマさん:04/05/13 00:47 ID:dXT38VLR
>>884-886
何をムキになってるんですかねぇ。
釣られてるのに気付きもせず。

あーヤダヤダ
888名無シネマさん:04/05/13 00:58 ID:x+Ee68No
>>887
オマエモナー
889名無シネマさん:04/05/13 00:59 ID:AOsj5OiV
劇場内にトイレある方がいいな。
890名無シネマさん:04/05/13 09:44 ID:OwImqoEV
劇場内にトイレがあると、映画のはしごがされやすくなるからまずいんじゃないの。
891名無シネマさん:04/05/13 12:47 ID:CUIp4Df4
そう、そう言う事だとは思う。
892名無シネマさん:04/05/15 04:25 ID:UgPqx6wz
で、いつ日本撤退するの?
893名無シネマさん:04/05/15 05:43 ID:qJE/r07B
久々にWMC行ったら、オープニングのアニメがなくて、
各キャラの顔だけ出てくる短縮バージョンになってたんだけど
いつからこうなったの?
894名無シネマさん:04/05/15 08:04 ID:EMmHagyv
>>893
マジで?
昨日?
895名無シネマさん:04/05/15 19:03 ID:kshWQkWC
>>893
自分も5/12に久しぶりに行ったら変わってて驚いた。
「どったの?センセイ」が聞けないのがこんなに寂しいとは・・・。
896名無シネマさん:04/05/15 21:09 ID:IZpuQHjK
淋しいね。
897名無シネマさん:04/05/16 00:25 ID:xEnTWRGB
>893
今日大宮行ったけどまだ旧版だった。
もうじき変わるのかな。

>895
まず変わるのが久々だし、
しかも今回はフルモデルチェンジだしねぇ…。

そういえばイノセンスのときに Bugs が出てくるなり
「うぜー」とか言ってた糞ヲタがいたよ…。
めったに来ねーくせに抜かすなと。
898名無シネマさん:04/05/17 02:39 ID:09qRXS2+
つきみ野は2ヶ月くらい前?から両方流している。上映開始直後に
今までのバックスバニー、BIG3スペシャルの後に新しい紫(ピンク?)の。
だから今までのが無くなったわけじゃないんじゃないのかな。
899名無シネマさん:04/05/17 02:52 ID:+gZqyQrZ
切り替わったのかな、と思ってたけどまた元に戻ってた
900名無シネマさん:04/05/17 09:11 ID:4DW/99bR
バックスバニーの話を聞いていたら「西暦二千年に向かって」を久しぶりに見たくなった。

あそこのフィルムっていざ無くなると寂しいんだよな。
バックスバニーの旧バージョンとかもあったけど。
901名無シネマさん:04/05/18 05:49 ID:1BdKCvX6
西暦二千年に向かっては、通称MM
バックスバニーの旧バージョンは「どーしたもんだろ?」って言うやつだよね。
懐かしい。
他にもWMCのロゴだけがでるのも数パターンあるよね。
意外にみんな見てるんですね。
902名無シネマさん:04/05/19 01:06 ID:G+ZSVrpc
WMCのロゴだけのは通称「シールドロゴ」と呼ばれています。
903名無シネマさん:04/05/19 02:08 ID:e+7/G6WS
>902
これが現役のとこってどれくらいあるのかな。
去年みなとみらいで見てスゲー懐かしかったよ。
904名無シネマさん:04/05/19 06:42 ID:c5x+m28L
>>895
ところで、「どったの?センセイ」って、そもそもどういう意味なの?
905名無シネマさん:04/05/19 07:12 ID:/TfmA08C
「What’s up Doc?」の日本語訳。
906名無シネマさん:04/05/19 08:29 ID:YsKKdlrJ
>>901-902
カーテンコールのやつは何て言うの?

ロゴだけのやつは去年、新百合でみたな。
907名無シネマさん:04/05/19 08:43 ID:/TfmA08C
背景が紫色のやつでロゴのパーツが合体するやつと
背景が青色で上からロゴがおりてくるやつとかあるよね。
前者はかなり古臭いけど嫌いじゃないな。
908名無シネマさん:04/05/19 13:53 ID:zGZ+G5TZ
トーホーがバージンではなく
ワーマイを買収してくれてばな
909名無シネマさん:04/05/19 19:02 ID:NVXAIeyS
>>908
それはかなりいやかも。
TOHOのオペレーションはあまりよくない。
ポップコーンがカップじゃなくて、
かさかさうるさい紙袋になりそうだし。
910名無シネマさん:04/05/19 19:13 ID:YsKKdlrJ
>>907
背景が青のヤツって実は二種類ない?
ロゴの下の文字が違う。
何年か前、今の嫁と見に行ったとき青いヤツが2回流れて、
全く同じか文字が違うかでくだらない喧嘩をしたような…。
911名無シネマさん:04/05/19 20:10 ID:/TfmA08C
二種類あったっけ?覚えてないなー。
青色のやつは「ジャンジャンジャン チャーチャチャーチャチャチャー!」
っていう音楽のやつだけど、文字は2種類あるのかな?
もう長いことワーナーは行ってないのでw
912名無シネマさん :04/05/19 23:31 ID:z00QBwBn
今さっきe席リザーブにアクセスしたら以下のメッセージが。

現在、e席リザーブへのアクセスが集中している為に、ページを表示する事ができませんでした。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、時間をおいて 再度アクセス頂きますようお願い致します。

って、相変わらず使えねえ〜(苦笑)。
913名無シネマさん:04/05/20 01:03 ID:wlIGxo40
>909
つーか、湿気てるのは勘弁してください>旧来の施設
914名無シネマさん:04/05/20 01:33 ID:70ry9hCz
>>906
「New Millennium」
>>907
背景が紫色:「Shield Logo」
背景が青色:「Coming Attraction」
        :「Future Presentation」
ですね。>>910さんが言うとおり背景が青色のは2種類あります。
「Coming Attraction」はこれから公開される作品の宣伝の前に流し、
「Future Presentation」はすでに公開されている作品の宣伝の前に流します。
ただ現状としてはこれから公開する分だけで時間枠が埋まるので
「Future Presentation」を使っている劇場はないのではないでしょうか。
ちなみにそれぞれWMCロゴの下に「Coming Attraction」、または
「Future Presentation」と書いてあります。

「New Millennium」は「Shield Logo」と同じ役目です。あれより先が本編
フィルムです。劇場によってはSRDロゴやTHXロゴをつなげている場合も
ありますが、基本的に配給から送られてきた本編フィルムがつながって
います。なので「New Millennium」や「Shield Logo」が流れた後に出てくる
予告は配給会社が予め組み込んである予告編です。
現在は基本的に「Shield Logo」は使われていませんが、何らかの都合で
時間が足りない場合は「Shield Logo」を使うことがあります。
最近観た映画で「Shield Logo」が使われていたら時間調整のためだと
思って下さい。

長文になってしまいました。
915名無シネマさん:04/05/20 05:37 ID:dh39t0RP
おお、分かりやすい!
そういうことだったのか。
「Coming Attraction」、たしかにそう書いてあったな。
しっかり役割づけがされていることに少し感動した。

WMCでは音響トレーラーの上映ってガイドラインはあるの?
以前に行ったときには省かれてたことがあって。
まあ無くても困ることは無いけど、あったほうが気分が出ます。
916名無シネマさん:04/05/20 08:06 ID:FcY5ftqR
>>914
「Future Presenation」じゃなくて「Feature Presentation」だろ
917名無シネマさん:04/05/20 20:37 ID:/wc/dgWk
普段マイカルですがほかの映画館に行ってみました
音負けてるよマイカル!
918名無シネマさん:04/05/20 22:54 ID:dh39t0RP
どことどこの劇場を比較してそう思ったの?
919名無シネマさん:04/05/20 23:50 ID:8FYg9S4f
>>908-909
腐会社同士が一緒になってもっと腐って
ヴァージンがずっと先駆者のままでいればよかったんだ
920名無シネマさん:04/05/21 00:54 ID:egUpeUoJ
>916
つーことなの?
"Feature" は "New Millennium" じゃないの?

> 「Future Presentation」はすでに公開されている作品の宣伝の前に流します。
と言っているが "Feature" の後に流れる添付トレーラーって
公開中じゃなくて今後公開される作品でしょ。

漏れも大昔のエビナ時代に "Future" があって、
公開中および直近の待機作品のトレーラーを
かけてたような気がしないでもないんだが、
最後に見たのがいつかもほとんど覚えてない。
こいつを現役でつこてる地域の民よ、教えてたもれ。

しかしまー、エビナは律儀だったね。
アイキャッチ系のフィルムは全部かけてた。
7番で THX Flame をもう一度見たいのう。

大宮はオープン直後はかけてたけど、
今はもう全部すっ飛ばしてます。
921名無シネマさん:04/05/21 01:42 ID:k5hXmae8
914氏の証言を元にすれば海老名のフィルム構成は
1.「ショーティー」(短編アニメ)
2.どったの先生?
3.「Coming Attraction」
4.予告編
5.「Shield Logo」
6.THX(7番)
7.音響トレーラー
8・本編

これがオーソドックスだったように思う。
他にも「New Millennium」もあったね。
みなとみらいであれがかかると「MM」だから変な感じ。

余談だが、海老名のTHXトレーラーは「GRAND」と
「TEX 2」が多かったように思う。
922名無シネマさん:04/05/21 03:31 ID:v+kHsrxA
>>921
ショーティー知っているなんてマニアだな。
923名無シネマさん:04/05/21 08:55 ID:a3xxfGRM
>>920
FutureとFeatureで意味を取り違えているような?

Future Presentationなら未来の上映
Feature Presentationなら大ヒット上映くらいの意味か。
だから914の言う現在上映中であってると思われ。

ちなみにオレが見たのはジャッカルの時にアメリカ版Godzillaの予告が流れたのが最後。
924名無シネマさん:04/05/21 09:32 ID:kra5K6f4
ペプシ置いてある時点で駄目だなここ
925名無シネマさん:04/05/21 19:07 ID:sK2OiTPZ
新潟と県央がサッカーアルビレックス新潟のオフィシャルスポンサーになったよ。
「映画で感動。スタジアムで感動」だってさ。
926名無シネマさん:04/05/21 22:27 ID:e+0BDfRu
ウーム、俺は新潟県人ではないがサッカーも映画も観るの好きだ。
927名無シネマさん:04/05/22 00:51 ID:x9YNzbi9
背景が青のやつ、Futureであっているよ。
FeatureはMMに書かれているね。and Now Our Feature Presentationって
928名無シネマさん:04/05/22 01:18 ID:+eNaigpo
>921
今 Toons の短編流してるとこあるのかな。

>923
わかりにくくてスマンす。
漏れは >914 が正なのではと言ったつもり。
あと、ここで言う feature はトレーラーではなく本編を指すはず。
すなわちお客さんは feature を見に来ていると。

>927
でしょ?
漏れは少なくともここ5、6年は見た記憶がないよ。
一般CMを扱いだした頃からかけなくなったように思う。
929923:04/05/22 02:00 ID:ZLDXwYXn
>>928
失礼しました。英語力ないのに講釈たれるもんじゃないねw

見なくなったのは同時期だな・・・って前に書いたけど。
CMも最初と大分様変わりしたね。
昔の定番はJTとかWanglerだった気がする。
地方によっても違うかも知れないけど。
930名無シネマさん:04/05/24 20:48 ID:2G/qTj//
>>926
小学生は300円にしたりタダ券配るとかして
子供達が映画館で映画を見る機会を増やしたほうがいいと思う
931名無シネマさん:04/05/24 21:04 ID:qUDTBROU
サッカーではうまく行ってるやり方だしね。
子供の頃よく映画連れてかれたからなあ、俺んとこも。
932名無シネマさん:04/05/25 11:00 ID:n1rcq2nq
>>930
映画館がガキだらけになったらうるさくて
逝きたくなくなるけどな。少なくともデートには使えなくなる。
300円で映画観てーんならビデオでも借りて観てろよ。

ポップコーンはこぼすは走りまわるはデカイ声出すは
毎回誰かしらに「今何時ですか?」とか聞かれるは。
時計くらい持て!
933名無シネマさん:04/05/25 13:39 ID:jZNz5Uuq
>>930
自分も嫌。食い散らかしたり暴れたりは夏休みだけにしてほしい。
スポンサーもついてくるから財布の紐はゆるいし安くする必要ナッシング。
やりたい放題のガキだけで映画なんて言語道断。
934名無シネマさん:04/05/25 14:56 ID:GBOvjj3k
しつけの出来ない親が悪いんだけどな。
アルビレックスの話ってあんまり知られてないのかな?
935名無シネマさん:04/05/25 16:36 ID:ddn2pzeh
>>934
スタジアムと閉鎖された空間を一緒に考えるのは間違っとるよ。
販促の為に招待券を配るんだったらそれ専用の回と一般の回を
分けるべきだな。
936名無シネマさん:04/05/25 18:07 ID:V1fMXPDG
そんな厳密な話をしてるんじゃないんだが。
意味分かんないかな?
937名無シネマさん:04/05/25 18:34 ID:MlUX7M/N
映画料金1800円スレにも通じる内容ですね
938町子:04/05/27 01:49 ID:4RYzTCIo
あえてこのHN使うけどさ、
先日バンコクのシネコン行ったのよ。
座席指定制は同じなんだけど、画面モニターで、埋まってる席がハッキリ表示されてるの。
客は空いている席を画面モニターでクリックすりゃあいいのよ。

こ れ が 当 た り 前 な のっ !!!!!!

マイカルみたいに
「コンピューターが(勝手に)良いお席を選んでいます」
なんて馬鹿なことは一切ありませんでした。
日本はタイに遅れてるとハッキリ思いました。

あのマイカルの発券システムは日本興行史上の赤っ恥です。
私は忘れませんっ。
939名無シネマさん:04/05/27 12:52 ID:9m7dVREH
宇多津なんですが、一つだけ350席の大きいスクリーンがあるんだけど、それってスクリーン1でしょうか? 皆さんの所はだいたいスクリーン1が一番大きいですか?
940名無シネマさん:04/05/27 14:14 ID:y4s/Xeax
>>938
それは言えてる。
いつもバイトが客と座席指定のやり取りしてるの見てて
チンタラしてんなー後ろの客つかえて長蛇の列になってるよ
と思う。なんで口頭で指定せなアカンのかね。予算の問題か?

>>939
うちんとこは左側手前から1,2、3番スクリーンてきて、
真ん中(一番奥)が一番大きい4番スクリーン。
で右側奥から5,6,7・・ってあるよ。
941名無シネマさん:04/05/27 15:20 ID:7JT7SG2n
つきみ野でトロイを見たんだが9番スクリーン
30分ぐらい前に来て前5列しか空いていない状況だったので
一旦、保留
で、それでも相方が良いというのでもう一度 窓口に行ったら
なんと10列目ぐらいがいくつも復活!
上映開始しても周りが結構空きアリ

何で???
942名無シネマさん:04/05/27 20:05 ID:c1/Rvfu5
盛り上がって参りました
943名無シネマさん:04/05/27 20:46 ID:OWEtpUZp
>>938
バンコクすごいっすね
944名無シネマさん:04/05/27 21:12 ID:SrmKMgWO
WMCのシステムは他のワーナー系と同じ。だから世界中であれ。
ってか町子さんおひさびさ。
945名無シネマさん:04/05/30 02:41 ID:g1wwX1KE
>938
後ヅケなら、何とでも言えるんだよ。
偉そうに言うな。

バンコクのシステムのほうが便利であるというのは賛成だが、
騒げば何とかしてもらえるだろうというあんたの根性は、最低だね。
騒いでる当人以上に他の客が迷惑してんだよ。

そういう客はシネコンに限らずどこにでもいるけどな。
946名無シネマさん:04/05/30 13:10 ID:BepB/4A9
つーか騒げば何とかなると思ってるのってチョソだけかと思ってたw
947名無シネマさん
>>938
町子だー。久しぶりー。