マナーの悪い客はどこまで我慢できるか・6

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無シネマさん:03/11/02 06:41 ID:h50epGcg
>>896
>残り時間をしりたくなるかもだ。

「かもだ」って、戸田スレの住人で?
898名無シネマさん:03/11/02 08:15 ID:2hY+ZZ/x
そんなことは、訊かずに済ませにゃ。
899名無シネマさん:03/11/02 10:49 ID:m6leNVo3
あー、先日ガラガラに空いた映画館で、
斜め前のやつが上映中にメール打ってた。カラーの明るい画面が
目の横でチラチラしてうざいったらありゃしない。
その席は横一列誰もいなかったので、振動が伝わればいいなあと
背もたれがぶっ壊れるんじゃないかと思うような力で蹴飛ばしたら、
横一列全体がガコン!と動いてその携帯野郎もガックンガックン揺れてた。(w
さすがに気づいたようで慌てて携帯をしまっていた。

900名無シネマさん:03/11/02 11:05 ID:I1722rcq
(皮肉)

この前 映画を見てたら椅子が壊れそうなくらいつよく蹴った人がいて迷惑でした
901名無シネマさん:03/11/02 12:26 ID:p2drZgje
  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        *Ё∩  脳
       ⊂/  ,ノ  内
 ̄  ̄   「 _  |〜 っ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   番
       /  ∪   長 \
  /       :    オ
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \
902名無シネマさん:03/11/02 21:57 ID:o3bVVqlO
俺はトイレが近いのだ。いくら上映前にトイレに行っても、水分を控えていても、
3回に1回は上映中に小便がしたくなるのだ。だから映画館に入るとまずトイレ
の位置を確認(最近は確認せずとも覚えているが)し、端っこの席に座るのだ。
今日は東京ファンタのギロチン祭りに行ったが、座席指定ができないので真中の
席になっちまった。上映中についに尿意を我慢できなくなってトイレに行ったが
その後、席に戻らずに終わりまで立ち見していた。何度も他の客に迷惑かけられ
ないからな。
903名無シネマさん:03/11/02 22:42 ID:cBVW57Ju
>>896
たいていはスクリーンの脇にデジタル時計ないか?
904名無シネマさん:03/11/02 22:58 ID:D2eIjbtk
>>903
シネコンは普通はないぞ。
他の映画館は知らないけど。
905名無シネマさん:03/11/03 00:38 ID:bjPD7U8l
>>903
スクリーン脇に時計のある映画館と
ときどき携帯を開いて時間を確認する客がいる映画館。

どっちがいやかといえば、時計のある映画館かも。
906名無シネマさん:03/11/03 00:43 ID:YUU4qW+M
後ろの席で足を組むのは勝手だが、前の座席にぶつからないように
気を使って欲しい。しょっちゅう足を組みかえる
のか、その度に椅子が揺れたり押されたり、ドン!と衝撃があって、
気分が悪いし落ち着いて映画が観れない。
907名無シネマさん:03/11/03 01:16 ID:a5M3VVtO
外人が一番勘弁して欲しい。
上映中にべらべらしゃべってるのが自分たちだけだと気がつかないんだろうか。
おばさんもよくしゃべってるけど、彼女らはまだ小声にしてるだけまし。
「郷に入りては郷に従え」くらいしっとけ。
908名無シネマさん:03/11/03 04:14 ID:epO6jwCy
上映中タバコふかしてる外人を見かけたことあるよ。
さすがに係員がやって来て注意してた。
909名無シネマさん:03/11/03 16:54 ID:BrNURhXd
>>906
いるいる。
つま先で背もたれをコンコン突っつくやつ。
最近は我慢せずに文句言っちゃう。

あと背が高いのはしょーがないとしても、後ろの人も
見えるような高さに気を使って欲しいよな。混んでる映画館で
あれをやられると背が低い女のコなんか本当に気の毒になる。
空いてる映画館なのに「なぜおれの真ん前に座るのだ?」と
問い詰めたくなるのがけっこういる。
910名無シネマさん:03/11/03 17:06 ID:kGGFLyp+
>>903
とりあえず、ヴァージンとワーナーにはない。
911名無シネマさん:03/11/05 22:17 ID:zBN5ovRZ
>>906
>>909
あなた方の頭が邪魔でスクリーンが見えないんです。
って言ってるんです。そのコンコンは。
912名無シネマさん:03/11/07 09:21 ID:I3OR7Igv
>>902
いや、アンタは偉いと思う。

何か特別な事情があって「自分は何も悪くない」と開き直ってる奴が多いが、
そいつらに必要なのはそういう配慮なのだよ。
913名無シネマさん:03/11/07 20:55 ID:agJDHvgH
昨日映画館でさぁ、隣の奴の携帯がずーっとピカピカ光っててウザかったー。
反対側の隣のやつは、たまに電話開いて何か見てた。その時もピカーッと
画面が光ってさぁ、マナーモードにしてりゃいいってもんじゃないぞ、と。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068195891/171
914名無シネマさん:03/11/08 23:55 ID:KvnAxLMi
マトリックス・レボリューションズを見てた時のこと、
映画のつまらなさと長さからか携帯の画面を光らす香具師が続出。
(700席クラスの劇場の一番後ろで見てた。)
ものすごい数の携帯があちこちで光ったり消えたり。
緑色じゃなかったけどまるでマトリックスみたいでちょっと笑った。
915名無シネマさん:03/11/10 01:10 ID:0CyS1iWD
赤ちゃんが泣き出すのは我慢ならねー。
携帯いじるの許せねー。
何か食うのうるせー。
映画始まってからは全部のドアーに鍵掛けてほしい。
だから途中から入ってくんなっつの!
916名無シネマさん:03/11/10 03:06 ID:fbIrh58x
俺もイスを蹴ってたんだけど、ココ見てやめました。やっぱ、他の人が迷惑だと知ったから。
そのかわり、直接に口で言うようになった。移動が出来るようだったら、側に行ってでも言う。モチロン、なるべく小声で丁寧に。

取りあえず、一時はそれで解決はしてたんだけど、この前は身終わった後にシアター外で「おまえ、さっきはナンやぁ〜」みたいなイチャモンつけられた。
顔を2センチ幅くらいまでに近付けてきて、もう少しでキスされるのかと思ったよw 
917名無シネマさん:03/11/10 03:39 ID:E4VdzDeU
母と一緒に映画見た時、遅れて入ってきたデブ女が母の隣に座った
デブは座った瞬間からパンの袋を開けたり、大量の菓子箱をガサガサ開け始めた
これは最悪だと思いつつ我慢して見ていたんだ
その間デブは休む間もなくずっとガサガサやったりケータイいじっていた
話しも中盤にさしかかった時そのデブのケータイが鳴り始めた
焦る様子もなく、鳴っているのに着暦をゆっくり確認するデブ
母は「さっきからうるさいんですけど」と注意した
その後何度かデブのケータイが鳴り、もう一度注意したが改める気なし
すぐに怒鳴りつけたいみたいだが母は黙っていた
918名無シネマさん:03/11/10 03:41 ID:E4VdzDeU
続き
劇後、明かりがついた時に元来短期で気性の激しい母がブチギレた
母「アンタねぇ、うるさいんだよ!!!!何しに来てんだアァッ!?アンタのせいで皆迷惑してんの、解る!?
せめてケータイくらいマナーにしなさいよ、ただでさえ菓子ガサガサうるさいんだからこのヴォゲ!!」

と怒鳴りつけました
怒鳴りつける母と一緒にいた私は非常に恥ずかしかったけど爽快だった(*´∀`*)

2レス連投長文スマソ
919名無シネマさん:03/11/10 09:33 ID:0OtTQUw4
マナーの悪い奴に対して母親に抗議させてる間、お前は何してたの?
920名無シネマさん:03/11/10 12:24 ID:+VrJusft
>>919はデブ女
921名無シネマさん:03/11/10 17:54 ID:4DTU0ph+
このスレは2chじゃないみたいな感じだね。
ケータイで時計みるのはいいんだけど、
ケータイって「カチャ」って音するでしょ。
最近のはふたを(液晶を?)あけなくても、外部ディスプレイで確認できるんだから、
いちいちあけんなーっつーの。ねぇ。
922917:03/11/10 19:37 ID:E4VdzDeU
>>919
ただ横でそのデブを見てましたが、何か?
923名無シネマさん:03/11/10 21:16 ID:Q9wmNVUG
俺は「母親と一緒に映画を観にいく」ことにツッコみたいんだが。
そしてその映画は何だったのかにも。
924名無シネマさん:03/11/10 22:08 ID:Qh3mk5IT
>>923
「母親と一緒に映画観に行く」のがそんなにヘンか?
俺は子供の時以来、親と映画なんか観に行ったことがないが、
別に誰が親と観ようが不思議じゃないじゃない。
もしかして"親と一緒にいるのが恥ずかしい"とか思っている
思春期/反抗期に入っている人?
925名無シネマさん:03/11/10 23:49 ID:E4VdzDeU
>>923
見たのはロボコンw
年に数日しか会えないから、親と一緒に過ごす事に意味がある
お盆にも帰れないくらいだし
見る映画なんて正直何でも良い

凄いスレ違いなので確実にsage
926名無シネマさん:03/11/11 08:30 ID:imbzNgcH
>>877 昨日フレデイvsジェイソンを観にいった時、まだ入るなと係員が言ってるのに、制止を振り切ってまだ暗いラストクレジット中に入ったバカカップルがいた。係員は追っかけてました。
927名無シネマさん:03/11/11 08:38 ID:wvk+su1R
踊る大走査線で岡村が出てきた瞬間大爆笑した人にはまいったまいった
要所要所のコネタで「フフンw」とか半クラッチ状態で
あーここでアクセル踏み込むなってところで「わーはっはっは」
いやんなっちゃう
928名無シネマさん:03/11/11 23:11 ID:dkpK2u4Z
なぜ、エンディングロール中にその場で携帯確認するやつ多いんだろうか。
劇場を出て確認してほしい
929名無シネマさん:03/11/12 19:16 ID:DdsswLB1
>>927
それは別にマナー違反じゃないだろ
930名無シネマさん:03/11/12 20:05 ID:ZiTvgY/T
エンドロールは帰り支度の合図だろ、エンドロール中にみんな退出すれば
次の上映もスムーズ、それがマナーとゆうもんだろ、いつまでもチンタラ
見てんじゃねーよってとこかな。
931名無シネマさん:03/11/12 20:15 ID:DdsswLB1
>>930
家でビデオで見てろ。
932名無シネマさん:03/11/12 20:28 ID:PqRp/4yC
>>930
お前の行ってる劇場はエンドロール終了後すぐに本編が始まるんですね?
933名無シネマさん:03/11/12 20:37 ID:R+IsZr2D
ちんたら観てんのを邪魔すんじゃねーよ、携帯馬鹿が。
934名無シネマさん:03/11/12 20:48 ID:ZiTvgY/T
>932
君らマナーのかけらもない人達の食い散らかしや、ポイ捨てゴミを清掃
するオジサンやオバサンもエンドロール終了とともに作業を開始できて
全てが非常にスムーズに事が進むんだよ、みんなの事考えようねチンタラ君。
935名無シネマさん:03/11/12 20:57 ID:89Jw4my4
>934
清掃係はエンドロール終了とともに作業しないとスムーズに事が
進まないのか?
936名無シネマさん:03/11/12 20:58 ID:89Jw4my4
わてはエンドロールの後に映像があるかどうかを楽しみに
見てるんだけどな
楽しみを邪魔されてんだよ
937名無しシネマさん:03/11/12 21:03 ID:S5epmRqg
ってかエンドロールで余韻に浸るっていう楽しみを知らない奴は映画観る価値ねえ!!
938名無シネマさん:03/11/12 21:15 ID:97bK12Hd
映画にもよるが、エンドロールの間中、ずっと余韻に浸ってんのは
ちょっと長すぎないか?
939名無シネマさん:03/11/12 22:27 ID:ZiTvgY/T
まだ説明が必要みたいだな、開場が遅れるのは大体がこの人達のせい、携帯ピカラーに
引き続き君達をエンドロール・チンタラーとあえて呼ばせてもらうよ。
940名無シネマさん:03/11/12 22:28 ID:PqRp/4yC
>>934
君の言ってる劇場は随分清掃係がチンタラしてるんだね。
俺の行ってる所はいつも客の半分以上はエンドロールの時も残ってるけど、
それのせいでゴミが残ったままなんてことはないなぁ。
というか、マナーがいい人が多いからしょっちゅうゴミが落ちてるってことはないよ。
行く劇場変えた方がいいんじゃない?
でも俺の行ってる所にはこないでね。
941名無シネマさん:03/11/12 22:57 ID:OQ3PGWar
エンドロール中に退席してもいいのだが、たまに落し物をして困ったりする
明るくしてくんないかな
942名無シネマさん:03/11/12 23:12 ID:PqRp/4yC
>>941
エンドロールだって本編の一部なんだからそれは困るな。
943名無シネマさん:03/11/12 23:25 ID:wnMSGwlU
>>941
それ以前に落し物をしないように心掛けるのが先だ。
944名無シネマさん:03/11/13 00:52 ID:SOJ2196f
エンドロールを客が見る必要は全然ないんだが、つい最後まで見てしまう私は貧乏性。
まあ、実際は一度に客が退席すると混雑するから
エンドロールを楽しみながらチンタラ出ていくのが吉であろう。
945名無シネマさん:03/11/13 01:50 ID:pLRmgiDS
エンドローム中に懐中電灯つけてる奴がいた。。。
なんで懐中電灯持ってるの?
そいつが俺の知ってる最悪のマナー違反だ。
これより上いるか?
946名無シネマさん
シンドローム