【戸田奈津降板?】映画ファンのあるべき姿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
http://www.theonering.net/perl/newsview/8/1039629520

ピーター・ジャクソン監督がかの戸田奈津子氏を「ロード・オブ・ザ・リング」
字幕担当の降板を示唆したと伝えられています。
ファンの誠意が製作者側に通じたという見方も出来ますが
その一方でやり過ぎ、個人攻撃だとの声もあるでしょう。
映画と映画ファンの関係はどうあるべきものなのか考えてみませんか?
2名無シネマさん:02/12/12 21:14 ID:r8FyONHZ
関連スレ
【66回の】戸田奈津子の字幕10【流産を?】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1038148463/

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1038148463/448n
【66回の】戸田奈津子の字幕10【流産を?】
448 :名無シネマさん :02/12/12 04:41 ID:oHYR/iul
こんな重要なニュースは、機械翻訳じゃなくて
ちゃんと訳すべきだろう・・・って、もし翻訳ミスしてたら
修正よろしく。ちゃんと誤訳の指摘には耳を傾けるので(w
--------------------
日本の「指輪」ファンに朗報! 
Xoanon @ 12:58 pm EST
(Ataahua 記)
ピーター・ジャクソンは、『二つの塔』の日本語字幕は『旅の仲間』の字幕よりも
ずっと良くなるだろうと語った。パリで行われた『二つの塔』ワールドプレミアに
先立って、TVNZのインタビューを受けたPJは、『旅の仲間』の日本語字幕に
ついて日本のファンから膨大な不満が上がったことについて触れ、次のように語った。

「(日本のファンは)その翻訳者はこの題材について何も知らないため、大きなミスを
犯したと言っている。日本のファンは、その人が『二つの塔』の翻訳をするべきでは
ないと訴えているから、僕らはそうした。今回の日本語翻訳は、別の人に頼んだよ」
3名無シネマさん:02/12/13 00:40 ID:8qub2TJQ
元記事が英語なんでよく分からん部分もあるんだけど、
ひょっとして字幕翻訳じゃなくて、日本語吹き替え版の
翻訳スタッフの方が変えられたってこともあるかも知れ
ないじゃん?
4名無シネマさん:02/12/13 01:16 ID:TOheTZWk
>3
吹替が85点なら、字幕は55点です
5名無シネマさん:02/12/13 01:28 ID:Lv29UDV4
>3
吹き替えが85点なら字幕は35点です
6名無シネマさん:02/12/13 01:31 ID:0W6qlAwq
別に駄作のロードだから良いんじゃないの?
7名無シネマさん:02/12/13 01:32 ID:0W6qlAwq






     駄 作 !! 「 ロ ー ド ・ オ ブ ・ ザ ・ リ ン グ 」




8名無シネマさん:02/12/13 01:34 ID:Lv29UDV4
戸田氏が降りたっってことは
他の映画も救える可能性があるってこと

9これが現実だ:02/12/13 01:38 ID:s3yOHNBz
>>8
ある作品を降ろされれば、空いた時間で別の映画をやる罠
10名無シネマさん:02/12/13 01:42 ID:pO/mD2UQ
「フルメタル・ジャケット」以来のダメ出し出されたかw。
11名無シネマさん:02/12/13 01:49 ID:Lv29UDV4
まあでもファンの嘆願が実って
という例は初めてでしょう

12名無シネマさん:02/12/13 02:36 ID:0kkSJ6xD
どこから出てきた噂か知らないけど>戸田降板説
御本人はとっくにTTTの翻訳終わってるらしいよ。
ただし今回は原作の翻訳者の監修がビッチリ入っ
てるそうだけど。
13名無シネマさん:02/12/13 02:38 ID:rPFoje9u
>12
>>1に書いてあるやん。クビだったら仕事終わってても関係ないんじゃない?
14名無シネマさん:02/12/13 02:39 ID:yeYBgCgk
>>12
ソースはここ↓
http://www.theonering.net/perl/newsview/8/1039629520
監督自ら「降板してもらった」と語ってます。
15名無シネマさん:02/12/13 02:45 ID:g/Od8PbE






     駄 作 !! 「 ロ ー ド〜第十三章〜 ・ オ ブ ・ ザ ・ リ ン グ 」






16名無シネマさん:02/12/13 02:47 ID:Hh2C8vHH
>>15
わー。おもしろーい。こんなの思いつけるなんてすごいねー
17名無シネマさん:02/12/13 02:49 ID:V/z0Pz2+
>>15
は笑いの神
18名無シネマさん:02/12/13 02:56 ID:EAToDhKO
ID:g/Odのこと?
19名無シネマさん:02/12/13 03:20 ID:g/Od8PbE
そんなにおもしろかったですか?
ありがとうございます。
20名無シネマさん:02/12/13 04:43 ID:IQT7Lrnj
原作を繰り返し読んでるようなマニアには良い字幕でも
一見の客には意味不明、って結果にならねば良いが……。

ところで、『指輪』以外の映画の話がちっとも出ないね。
1は責任を持って話題を振んなよ。振らなきゃ重複スレの刑だ。
21名無シネマさん:02/12/13 04:56 ID:gyx2MQyu
>20
>ところで、『指輪』以外の映画の話がちっとも出ないね。

1じゃないけどとりあえずこのスレの4-8を読めや
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1038148463/
22名無シネマさん:02/12/13 05:36 ID:G4OJJWXO

老害戸田奈津子はもう飽き飽きなんだよ!!!
23名無シネマさん:02/12/13 06:03 ID:1Xi0tcTy
>>21
戸田の珍訳について語りたいならなっちスレで充分だろ?
『指輪』以外の映画の話ってのは珍訳のことじゃないと思うぞ。
このスレ本来の目的が達成されてないってことだ。
まぁ、>>1が勝手に暴走して立てたスレだし長続きはしないだろうな。
24名無シネマさん:02/12/13 06:08 ID:IQT7Lrnj
>>21
そのスレとこのスレの間に何か関係でも?
同じことをやりたいなら、ただの重複スレになるわけだが。

> その一方でやり過ぎ、個人攻撃だとの声もあるでしょう。
> 映画と映画ファンの関係はどうあるべきものなのか考えてみませんか?
>>1は書いている。
このスレの主題が戸田某に対する個人攻撃でないなら、>>21のようなことを
言うのは逆効果じゃないか?
25名無シネマさん:02/12/13 09:27 ID:WokVZBML
戸田奈津子の誤訳を指摘することが個人攻撃になるんでしょうか?
誤訳の多すぎる訳者を下ろしてくれとリコール運動するのは
消費者にとって当たり前の権利だと思いますが。
ま、戸田誌ねとか老害逝ってよしなど
行き過ぎた言葉は攻撃になるとは思いますけど。
で、>>1が何を話したいのかようわからんのですが、
今回の戸田奈津子降板のニュースも「映画と映画ファン」というより
単に消費者としてまともな商品を購入したいって話だったと思いますね。
26名無シネマさん:02/12/13 09:37 ID:unN/svg4
指輪って駄作だね!!
27名無シネマさん:02/12/13 09:41 ID:m0mVblEk
戸田と言うのは字幕界のビル・ゲイツで、
本来あるべき英米文学や文化研究者や翻訳家どうしの自由競争に淘汰されることもなく、
つまり消費者に選ばれずに配給業界の内輪でだけで選ばれて字幕の女王やってるんですよ。
ちょうど自民党内部で決めた人がなぜか日本国の首相になるようなもんですよ。
字幕を選ぶことのできない一般の消費者が不満を述べるのは当然でしょう。

彼女は力なき「個人」ではなく、システムの中で権力を確立した「既得権保有者」なんですよ。

28名無シネマさん:02/12/13 09:44 ID:m0mVblEk
あと、消費者の声によって選ばれたわけでもない戸田さんの字幕を
批判せずに崇め奉るのが「映画ファンのあるべき姿だ」と言うのは、
国民投票で選ばれたわけでもない総理大臣を尊敬するのが
「国民のあるべき姿だ」というのと同じことですよ。

29名無シネマさん:02/12/13 10:49 ID:9emSvnXN
>国民投票で選ばれたわけでもない総理大臣を尊敬するのが
「国民のあるべき姿だ」というのと同じことですよ。

日本の政治を何か勘違いしているような文面だが、言及は避けよう。
30名無シネマさん:02/12/13 11:30 ID:39lGDpjf
(日本のファンは)その翻訳者はこの題材について何も知らないため、大きなミスを
犯した

whoeverのニュアンスは?結構大事じゃない?
31名無シネマさん:02/12/13 13:12 ID:SSoEe24p
>>28は蓮池薫さん。
32名無シネマさん:02/12/13 13:39 ID:TOheTZWk
>>25
一時期プレミアのBBSで指輪ファンの行動はファシズムと一緒だとか言われてたやん
単にやり過ぎ」だと思う人はいるんじゃないの?

ちなみにSWファンは達観してあきらめてましたけど
33名無シネマさん:02/12/13 13:49 ID:debnTHWZ
戸田さんのファンなので
今回の件は哀しかったです。

字幕は制約も多い、かなり難しい仕事でしょう。
彼女を取りあげるまでもない
優秀な人材があればよかっただけ。
34名無シネマさん:02/12/13 14:03 ID:pWOhWY7S
英語のわからない人間にとっては
翻訳者こそがストーリー・テラーなんだよ。
いい加減な仕事をしてるなら
批判されて当然。
35名無シネマさん:02/12/13 14:32 ID:Jk3FU+Sp
原作未読状態で字幕版を見て、どうしてサムがフロドに敬語を使うのか? &
どうしてあそこまで忠実なの?? かがさっぱり分からなかった。
その後原作を読んで、↑の理由と、昔からの指輪ファンがあそこまで戸田字幕に
抗議した気持ちがやっと理解できた。
それにしても映画字幕って、原作のある作品は当然原作本くらい読んでから
仕事してるんだと思ってた。読まずにやってたんだねえ……
36名無シネマさん:02/12/13 14:39 ID:bh+XoIL5
映画と映画ファンの関係って
商品と客の関係だろ?
んじゃー客が金払った商品についてクレームつけるのは当然の権利だろ?
正しいんじゃないか今回の事は。
37名無シネマさん:02/12/13 15:46 ID:kRq18KVQ
>>33
>優秀な人材があればよかっただけ。

指輪物語もスターウォーズも映画字幕に少しでも興味があれば誰もが認める最適の人材
がいます。

にもかかわらず戸田奈津子が採用された背景はただ1つです。戸田奈津子の実状も知らず
に「映画第一人者・戸田奈津子」を盲信している人たちが、映画業界そして社会一般に存在
するからです。

#彼女、少なくともSFやファンタジー、戦争物の翻訳は向かないよ…
#ラブストーリー系なら向いていたんだろうけどさ。
38名無シネマさん:02/12/13 16:40 ID:7yDtk0ol
ヘンな訳って、どの辺がアカンかったんやろ。
原作知らないし、英語もわからんから別に普通に見れたけど。
39名無シネマさん:02/12/13 17:02 ID:S65NDVP6
>>38
まあ、現地人がまるで言ってないことを
いけしゃあしゃあと吹き込む通訳でも、
知らなければ「普通に」旅行できるわな。
40名無シネマさん:02/12/13 17:04 ID:KkrZlI/i
>38
指輪の話ならいくつも誤訳の例並べてるサイトあるよ〜
映画自体は見てないけど
「ザ・リング」の「66回の流産」はひどいと思ったよ。
しかもパンフにも書いてあるみたいだし。
41名無シネマさん:02/12/13 17:12 ID:PbYl6qkd
42名無シネマさん:02/12/13 17:27 ID:fnVUnMqT
なっちが降板すりゃ、あとは誰でもいいのかよ?
43名無シネマさん:02/12/13 17:31 ID:uJvfRQX9
>>42
なっちより悪くなる事はありえんと思うよ。
44名無シネマさん:02/12/13 17:34 ID:M28cFUl6
>>42
なっちに代わる人材を客が用意しろと?
配給会社には困ったもんだ。
45名無シネマさん:02/12/13 17:37 ID:fnVUnMqT
いいや、単純に喜んでいるファンに笑ってるだけ。
こんなリスク大な作品、誰が引き受けるか楽しみだ。
46名無シネマさん:02/12/13 17:43 ID:WzysSbZf
指輪のは本気で呆れたからなあ…
2部、3部へと話が繋がらなくなってしまうほどヤバイのあったし。
仕方ないと思うよ。
47名無シネマさん:02/12/13 17:44 ID:M28cFUl6
>>45
確かに楽しみだね。
配給会社さえやる気出せば、戸田奈津子よりはずっとマシな人材が
いくらでも見つかるだろう。
48名無シネマさん:02/12/13 22:32 ID:ox1vCJLd
>>45

1の吹き替え版の平田氏は概ね支持を得ているので、
誰がなろうと丁寧な仕事をすればいいだけのこと。

漏れは平田氏でいいと思うが。
49名無シネマさん:02/12/13 23:32 ID:+hxgjew/
T氏でもいいな。>TTTの字幕
(知っている人は知っているだろうから名前は書かない)
若手で指輪ファンでFotRの試作字幕も公開してる。
50 ◆.w4MKrFsYg :02/12/13 23:33 ID:TOheTZWk
今回の件は3部作の1が悪かったから2以降が交代という話が出るわけで
普通ならスルーされる話題なんですよ。
これが指輪マニアを納得させるだけに終わったら無意味だと思いませんか
これがきっかけになって映画界の悪い部分が改革されなければ
映画ファンのためにはならないと思うわけです
51名無シネマさん:02/12/13 23:45 ID:+hxgjew/
>>50
正論なんだけど、少なくとも日本ヘラルドについては
どうしようもない気がする。
フツーの映画感想サイトのGoNY評見てみ。指輪に続いて
ウソ広告で間違ったファン層を集めて
映画自体が酷評されてる。
(俺はまだGoNYを見ちゃいないがね)
馬鹿のひとつ覚えの戸田様大事、マーケティング能力欠如、
英語出来る社員もろくにいない。
52名無シネマさん:02/12/14 00:06 ID:9dh55mhD
ヘラルドは内部がよくありません。
あそこで配給される映画が気の毒です。
53名無シネマさん:02/12/14 00:33 ID:nHnjgAfy
>49
>T氏
私もいいと思う
54名無シネマさん:02/12/14 01:20 ID:YZdtfDyA
>>49
>>53
T氏ってどなた?
ヒントプリーズ…
55 ◆.w4MKrFsYg :02/12/14 01:22 ID:xqJFmBMR
>51
GONYの試写行ってきた。ほぼその通り、ラブロマンスじゃない。
ただ敷居の高いスコセッシ映画&レオ出演ではある程度仕方ない

ちなみにヘラルドにも指輪ファンはきちんといる。だからあの吹替が出来たのだろう
56 ◆.w4MKrFsYg :02/12/14 01:23 ID:xqJFmBMR
あれトリップの後に文字入らないのかな1=50です
57名無シネマさん:02/12/14 01:58 ID:nHnjgAfy
吹き替えのキャスティングした人は
絶対原作読んでいると思う
58名無シネマさん:02/12/14 07:06 ID:PlooNWpu
戸田に翻訳やらせると、無料でNHK手話ニュースで作品の宣伝してくれるからなぁ。
59名無シネマさん :02/12/14 07:59 ID:Ekl92SUK
偏るのも嫌になるわなぁ
60名無シネマさん:02/12/14 11:45 ID:az5vrXZe
とにかく日本語を知らない、国際常識を知らない、中学生レベルの
知識もない、おまけに中学生でもやりそうにない英語の誤訳をやる
犯罪的な人間がプロの仕事(映画)を汚しまくっているのはどう
贔屓目に見ても事実だから。(←戸田専用スレを一瞥してくれ)

因果応報。木の葉は浮かび石が沈むのがまともな世の中だ。
あとは「ロード」ファン以外の映画ファンがどれだけ動けるか。
汚れものを押し付けられていても「僕はかまわないよ」という
のは自由だけれどね。
61名無シネマさん:02/12/14 13:13 ID:uyInXd40
ずいぶん前、SWエピソード1にて複数形をそのまま
訳している誤りを発見し、自分のヒアリングもたいした
もんやな、と逆にうれしくなってしまった。

それにしてもあれだ、ずんぐりむっくりで毛むくじゃら
のフランシス・F・コッポラに見いだされて以来、映画
翻訳の第一人者を突っ走って来た女史が、おなじような
風貌をしたピーター・ジャクソンに引導を渡されるって
のも、また一興。盛者必衰かと。

もう少し戸田女史も謙虚であれば、ここまでの事態には
ならなかったような気がするが。
62名無シネマさん:02/12/14 16:44 ID:nHnjgAfy
自分の入魂のキャラが
主人公に「嘘つき」呼ばわりされるなんて
いくらDVDで直ったからって
映画館では何ヶ月もこのバージョンで
流れていたんだ
私が監督なら憤死する
63名無シネマさん:02/12/14 16:57 ID:4s4/hOBN
戸田さんはコッポラに見出されてなんかいません。
だって字幕は彼、関係ないもん。
コッポラに見出されたのは石岡さん。
「黙示録」が大事な作品と言いながら、
戸田さんは「ハート・オブ・ダークネス」で
「(ソンミ村)のミライ地区での虐殺」を
「マイライの虐殺」と訳している。
スペルはMYだから「マイ」だけど、
これは日本では「ミライ」として報道されてきた。
新聞読んでないの?
もし知らなくてもベトナム戦争の映画やるときに勉強しておかないのか?
そういういい加減な態度がよくないね。彼女は。
64名無シネマさん:02/12/14 17:29 ID:7eSNptBV
>>58
俺は手話ニュース好きでよく見てるが
戸田がでてきたらチャンネルかえてる罠(w
65名無シネマさん:02/12/14 17:34 ID:HQVFddz+
まあ、やってくれるんだったら、武満真樹さんとか佐藤一公さんとかも
いいんじゃないかな。
66名無シネマさん:02/12/14 17:39 ID:Ai9msaHK
(´-`).。oO (こうしてここも戸田叩きすれになるのか・・・・・・・)
67名無シネマさん:02/12/14 18:05 ID:RHHSuDxv
とにかく日本語を知らない、国際常識を知らない、中学生レベルの
知識もない、おまけに中学生でもやりそうにない英語の誤訳をやる
犯罪的な人間が映画を汚しまくっているのはどう贔屓目に見ても事実だから
おまけにハリウッドスターが来日したときには一緒に記者会見に出ることが
多いが、見るに耐えない醜い風貌で日本人として恥ずかしいと感じるのは俺だけではあるまい
いいかげん引退してくれ

68名無シネマさん:02/12/14 18:25 ID:5B6muqsD
戸田先生は字幕翻訳家よりも外タレ専用の通訳として生きていけば良いのではないか?
手抜きとか才能がないとか言うよりも、あれだけテレビ出たり本出したり、外人俳優が
来日したら、ず〜っとつきっきりで行動してたら、翻訳家として自分を磨く時間もないし、
原作読んだり、作品の背景を調べたりする時間がないだけだろう。
私が戸田先生だったら、あれだけ監督や俳優との人脈があるなら、直接監督に取材して、
作品を理解するのに時間を使いたいと思うがなぁ。
実際、字幕翻訳家なんて俳優や監督と会える事もないし、ただ作品を渡されて、自分で必死で研究して
字幕にするもんだけどなぁ。
69名無シネマさん:02/12/14 19:22 ID:WquzQQ/T
>>68
>外タレ専用の通訳として生きていけば良いのではないか?
今度は通訳業界で大ブーイング大会になるという罠。

#っていうかすでになってるのか?
70名無シネマさん:02/12/14 19:58 ID:HMop4YN+
>62
自分の入魂キャラが
人を「嘘つき」呼ばわりしてるのも嫌でした。
71名無シネマさん:02/12/14 21:29 ID:MzlHz0ZU
やっぱり同じシリーズ物なのにSWのファンが戸田字幕をあまり気にしないのは
指輪には原作があるからか、まあ原作の知識0で引き受ける戸棚も悪いんだろうけど
72名無シネマさん:02/12/14 21:56 ID:IfQ1lSLb
>>71
SWファンも気にしてるけどLotRと違い珍訳のレベルに留まっていることや
吹替もたいしたことないといった理由で辛うじて許容してる感じ
(実際Ep1では吹替スタッフの方が脚本改変のチョンボをやらかした)

ちなみにSWは特別篇の字幕を手がけた林完治の評判は結構いいので
「どうして彼にやらせない?」という声はあがっている
73名無シネマさん:02/12/14 22:09 ID:MzlHz0ZU
>72
>林完治の評判は結構いいので「どうして彼にやらせない?」という声はあがっている

それは知ってます。どうやら良くも悪くもSWとLOTRではファンの気質が違うようですね
74名無シネマさん:02/12/14 22:42 ID:WquzQQ/T
>>72
まぁ、おそらくSWファンはEp1〜3の特別編をまとめて出すときには林さんになっているだろう
と高をくくっている面もあるのではないだろうか…

#っていうのと本来であればこの件で主導的役割を果たすべきサイトが実質閉鎖状態なのが
#非常にイタイ。
75名無シネマさん:02/12/14 23:22 ID:MWUW/AkE
昔さー、とんねるずがやってる番組でバングルズが出た時
なっちが通訳してたと思うんだけど、とんねるずが
「オイニきつそう」って言ったのをそのまま通訳して
バングルズが般若のようになってた。
76名無シネマさん:02/12/14 23:33 ID:nHnjgAfy
皆ヘラルドの言いたいことはないのか?
とくに3部作隠し
知らずに見に行った人は
2度と行きたくないといっている

77名無シネマさん:02/12/14 23:54 ID:z8Q/wXXS
>>76
常識として知らなかった奴は
「その程度の人間」なので発言権も制限されます。
78名無シネマさん:02/12/15 01:20 ID:G7CerZQV
>>77
んー、でも日本じゃ「常識」ってレベルで指輪物語が読まれていたわけじゃないからね。
私自身は三部作って知ってたし、そう宣伝してるものとばっかり思っていて、上映直後のざわめきが「何でざわついてるんだろう?」と訳わかりませんでした。

>>62
自分の入魂キャラは影が薄く…
TTTの予告でも王とエルフの後ろをしんどそうに走っていて…
79映画ファンじゃなくて良かった:02/12/15 06:33 ID:0gaQvtY4
>>1-78
これが映画ファンのあるべき姿、か……
80名無シネマさん:02/12/16 00:36 ID:rkfGkRYR
>>79
そうかもだ
81名無シネマさん:02/12/16 01:56 ID:RC19Ylau
>>80
あるべき姿を?
82名無シネマさん:02/12/16 02:44 ID:5XeQddg0
>81
文末を?
83名無シネマさん:02/12/16 13:59 ID:h7RJxxL7
これが映画ファンの----
84名無シネマさん:02/12/16 16:40 ID:yDXRIw2M
ネタスレに?
85地雷勇者 ◆11Lv99FMOE :02/12/16 19:05 ID:yUYJt/ku
>>77
指輪物語は『日本では』常識ではありません。
戸田の字幕はクズだということは映画板住人にとって常識だけど。
86名無シネマさん:02/12/16 21:09 ID:nA+EiT3e
で、結局第2部はなっちの訳なの?
87地雷勇者 ◆11Lv99FMOE :02/12/16 21:23 ID:yUYJt/ku
・ファンの熱意でロードオブザリングの字幕担当が戸田奈津子さんから変更に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1039690036/l50
88名無シネマさん:02/12/16 22:07 ID:nA+EiT3e
>>87
ありがとう。+で立ってたんだ。
ほんとうによかったね。
89名無シネマさん:02/12/16 23:56 ID:9BuB8WZy
SWep1,2(&3)の字幕はルーカスが「日本で一番の字幕翻訳家にやらせろ」と指示したために、
日本で一番有名な(でも優秀ではない)戸田氏に頼むことにした、という噂。

SWファンもルーカスに手紙出してみたらいいんでないの?
珍字幕も一緒に楽しんでるなら、それでいいかもだが。
90名無シネマさん:02/12/17 22:55 ID:ixP7IodM
同感だ。
結局字幕屋さんに文句言っても、国内配給元に文句言っても蛙の面に小便である以上、
監督や製作会社にいわにゃ。
一番痛がるかもだ

91名無シネマさん:02/12/18 12:47 ID:1pPAw6D3
戸田はもはや個人じゃないからな。
92名無シネマさん:02/12/18 13:22 ID:OeUCSjmD
2番目とか3番目がいるのか
93名無シネマさん:02/12/18 16:58 ID:O/LA4yCO

「オタクが愚痴ってたって何にもかわりゃしないよ、ムダムダ」

と、まるでファンの熱意で何かが変わることを恐れているかのように
戸田の珍訳語訳、プロにあるまじき姿勢を指摘する人たちを冷笑嘲笑
ときには罵詈雑言を浴びせてまでして足を引っ張ろうとしていた人間が
これまでにもたくさんいた。「そんなことでこの世界が変わったことなんて
ないんだよ、バーカ」といわんばかりの言を弄したものもいた。

結局、変わらなかったのはそいつらのような人間に変える力が無かっただけ
だったのだ。

陳腐な話だが、念ずれば通ずる。求めれば与えられる。それが正しいことであれば。

94 ◆qIs0Rl2dlg :02/12/18 20:08 ID:DONTtKQe
スレタイが悪いのでしょう、話題が字幕問題に集中しているので他の話をします
スコセッシ監督の「ギャングオブミューヨーク」ですが
日本のコピーは「この復讐が終われば、愛だけに生きると誓う」
といったラブロマンスを強調してますが、試写や先行を見た方は違うと知ってるはずです。
ちなみにアメリカのコピーは「アメリカはストリートから生まれた」です。
こういったことから、新たな話を展開できないでしょうか。
変な邦題やキャッチコピーについてはどのようにお考えですか?
95名無シネマさん:02/12/18 20:09 ID:aKBYD7ZE
>>93
念ずれば通ずるという言い方は、
「行動」した人がかちとった今回の結果に対して、
ちと的外れなのではないか?

念じてたって変わりはしないことを証明した、
というほうがむしろ近いような気がします。
96名無シネマさん:02/12/18 20:15 ID:aKBYD7ZE
>>94
公開中の「夜を賭けて」は、「ピュアラブストーリー」とか打ってますが、
オマエ、そりゃちょっとちがうだろって感が。

いや、たしかに下手すると接吻すらしてないような気がするから、
超ピュアっちゃピュアなんですけども。

映画自体はエネルギッシュな群像劇で面白かったけど。猥雑なのがOKな人にお勧め。
97名無シネマさん:02/12/18 22:53 ID:fsFnQH8f
>>94
ヒドイと思うけど、ギャグとして楽しんでるよ。
たまに映画よりおもしろかったりする。
98名無シネマさん:02/12/18 23:34 ID:7BgbQIdy
宣伝のしかたについてだけど、日本じゃたいして受けそうにない映画を無理して日本受けの宣伝にしてるわけ。
そういう宣伝しなくてもそれなりにヒットしてくれれば、配給元だって、と思うよ。
今年の映画では「インソムニア」(おう、またヘラルドだ)の宣伝もひどかったけど、そのせいで客が来たのは事実。
あと、指輪はアニメのときも途中までだと言わずに公開したんで、終わったとき、場内騒然でしたよ。しかも後半ができなかったんだから。
99名無シネマさん:02/12/18 23:46 ID:2R0wWzza
なんか日本と本国アメリカのGONY評に歴然たる差があるんですけど・・・
また戸田が誤訳を?
100名無シネマさん:02/12/18 23:47 ID:2R0wWzza
wWzzってかっこいいな。
100げと
101名無シネマさん:02/12/19 00:11 ID:6AJo7EtG
>>1
うん、あるべき姿だよ。やり過ぎ?個人攻撃?おまえはなんで戸田がトンデモネー字幕翻訳を20年以上続けてきたのに黙ってたんだ?もっと早く声を上げればよかったのにさ!
ようわからんけど権威ある御方には何も言わずに従っとくのは日本人の最低な国民性だと思うかもだ!
102名無シネマさん:02/12/19 01:17 ID:5QEHwtGV
>>101
待ったマッタ・・・ このスレの1に書いてあるのは、問題提起であって意見広告では
ないぞ。なんでもかんでも、あわてて噛み付くんじゃない。
103名無シネマさん:02/12/19 01:51 ID:jhpuEqsc
>99
GONYの日米評の差は字幕のせいではない、と思われ。
ニューヨーカー含むアメリカ人が911以前の
のすたるぢーに浸れるからじゃないかいな。
アメリカ人以外にとっては911はもはや過去の出来事だし。

宣伝の仕方は苦労が忍ばれて、笑っちゃうほど可哀相だな。
104名無シネマさん:02/12/19 16:13 ID:+hxSvfV7
まあ「パールハーバー」みたいに本国で大コケした愚作を
とんでもない宣伝の仕方で「そういうものを見たがっている人たち」
の動員に成功してヒットさせた例があるから強気にもなるんだろうけど。

まあとりあえず戸棚みたいなのを今まで(ダニエルにくっつかせている
今の今も)跳梁跋扈させていたこれまでのファンが「あるべき姿」では
無いことだけは確かだな。
 なんでも変えりゃいいってものでもないが、今のままなら百害あって
一利なし。それをただ黙って耐えるのはマゾのやること、ということだ。

 誰が「ミサ」を「デスマスク」、「緊急上昇」を「非常ベル」などと
誤訳した映画を見たがるというんだ。それだけのことだ。ひとつ不良品が
あったらグロス単位で返品してやり直させるのが世間相場。戸棚はノー
ギャラでもまだ罰金の方が多いくらいの失態だらけなのだから。
 …だから金もらう代わりにトムやダニエルにひっついてるのか?
105名無シネマさん:02/12/19 18:08 ID:EdT2nlWx

とりあえず、このスレで「SWep3」から戸棚を降板させられるかどうか、やってみたい。
106名無シネマさん:02/12/20 01:45 ID:c8U6rMVJ
本当に翻訳に携わっている人やバイリンガルの人で戸田を擁護する人が
師匠の清水さん以外に一人もいないというのは最大の問題だろう。
同業者のプロから丸っきり評価がないのに大衆からは偉いと思われている大衆学者や作家と同じだね。
107名無シネマさん:02/12/20 02:16 ID:bfReeGcp
指輪の公開が世界一遅い事に
関してはどうよ
しかも戸棚の糞字幕が付くところだったんだぞ
108名無シネマさん:02/12/20 07:34 ID:c8U6rMVJ
ていうか、来日タレントのインタビューのとき
戸田がついてきて、いらないっていうのに通訳したんだけどさ
むちゃくちゃはしょるは、
映画のタイトルは訳さないわ、
ひどいときは俳優が10くらいしゃべったのを
1くらいしか訳さない。
これはあまりにあまりなんで「もういいです。自分でやります」って言って
休んでてもらったよ。



109名無シネマさん:02/12/20 08:03 ID:bxX4Tsdb
二つの塔はアナル男爵?それとも志村けん?
110名無しシネマさん:02/12/20 09:40 ID:Pegg8RvP
疑問なのは外タレのインタヴューの時、必ず部屋に配給の宣伝の人がいて聞いてるでしょ。
そんなにひどい通訳なのに、なぜそれでもなっちを頼むのかな。
111名無シネマさん:02/12/20 10:41 ID:s7d2h8L0
戸田板で林完二氏が翻訳・字幕製作について語っていた
コメントが引用されていたけれど、むちゃくちゃ謙虚で
プロを感じさせる内容でみんな感涙してのだよね。そして
次の瞬間、「こんな人がいるのになぜあんなヤツが
『字幕の女王』などと大きな面をしていられるんだ」
と怒りを再燃させていたりする。憎まれ者が憚るのは
世の習いとはいえ、やっぱりアホな仕事しかしていない
人間にはしかるべき評価を他者が下さないと。

「もういいです」って言ってやすんでもらうっていうのが
一番礼にかなって筋の通った態度でしょ。やせ我慢は
良くないよ、お互い。


112>1:02/12/20 16:02 ID:c8U6rMVJ
映画ファンのあるべき姿、
それは映画を作り手の意図にできるだけ近い形で見たいと願うと共に
将来の映画ファンのために間違った字幕が残ることを危惧する、ということでしょう。
誰かがいつの間にか決めた「女王」などという検証されていない権威に
自分の判断もなしに追従することではありません。
113名無シネマさん:02/12/21 01:22 ID:ts8S+oxD
>>112
大方の日本人にとっては戸田奈津子も映画の作り手の一人だったりする罠
114名無シネマさん:02/12/21 12:41 ID:Oho9HIoR
>>113
大半の日本人は映画ファンじゃない罠
115名無シネマさん:02/12/21 15:38 ID:m/yvvB2k
「老害」ってのも少し違う。
だって、若いころから、昔からずぅーっと酷かったんだから。

116age:02/12/22 10:01 ID:MK091X5f
>>114
そんなら、多数決を取れば一般人の勝ちで映画ファンの負けだ
117名無シネマさん:02/12/22 10:17 ID:QVa9nvdv
>>116
商売の世界なんだから、支払った代金の額に応じて
票の重みづけをすればよろし。
118名無シネマさん:02/12/24 07:10 ID:q4267Nmg
>>1
やっと正義がなされたか… 署名してよかったぞ
戸棚のモルドール逝き決定!
119名無シネマさん:02/12/24 14:34 ID:CHNJTmnH
早く引退、もしくは死んでくれ。
120名無シネマさん:02/12/24 14:57 ID:mDQf//tG
おまいら戸田板で祭りです。

なっち降板はもはや夢か?!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040066713/l50
121名無シネマさん:02/12/24 14:58 ID:lnF8feTB
アナル男爵の方が
まだいい
122名無シネマさん:02/12/24 14:58 ID:CHNJTmnH
こうなったら殺すしか・・・・
123名無シネマさん:02/12/25 00:53 ID:gBOqjGWz
>>122
方法を?
124名無シネマさん:02/12/25 01:23 ID:VqVcI3Bm
今の奴らのやたらな語尾あげもなっちのせいだろ。
125名無シネマさん:02/12/25 02:19 ID:VgcN0/Eo
戸田奈津子の仕事はプロのものではない。彼女の弁明は学芸会係の言い訳そのもの。
今回の事件はまさに彼女のキャリアに泥を塗ったようなものであるわけだが、
近年の彼女の仕事を踏まえて考えるのであればしょうがないものだろう。
個人攻撃だと言う批判はまったくもって的外れとしかいいようが無い。
彼女はあくまでプロなのです。
プロがいい加減な仕事をすれば名指しで批判されても当然。
それはどこの世界でも同じ事。
有名な原作のある映画をその原作を読まずに片付けるなど、
断じて許されることではない。
彼女はいい加減な仕事をし、その点を手厳しくも的確に指摘された。
ただそれだけのこと。
126名無シネマさん:02/12/25 02:53 ID:Xugf4UYM
産地偽装で問われたのは企業モラル。戸棚はプロ意識もなければ、モラルもない。
そもそも片目がほとんど見えないならもう一線を引くべき。
127名無シネマさん:02/12/25 21:37 ID:GVDRn6ha
映画ファンのあるべき姿。
ヘラルドの対応でよーーーーーーくわかった。
俺はこれから知る限りの有名監督に手紙を書くよ。戸田奈津子に字幕をさせる事だけは
絶対に避けてくれ、とな。
日本人からの手紙なら珍しいから見てくれるんじゃないかと思うしさ。
128名無シネマさん:02/12/25 22:50 ID:Kp8Rj6Yp
>126
悪いのは「目」じゃないと思う。

>127
トム・クルーズに出すのが一番効くかもだ(w
129名無シネマさん:02/12/26 00:01 ID:rWBX5AAd
>>128
トムクルーズへ直訴したいけど、どこのアドレスでメールしたらいいのかなあ?
マイノリティレポあてかのう?
130名無シネマさん:02/12/26 05:50 ID:/aYhJdBX
いきなり本丸に斬り込まず外堀から攻めるという戦術もあるかもだ。例えばNHK教育
手話ニュース(木)に投書して降板を迫るとか、戸棚の記事を載せている新聞にその記事
への反論を投書するとか。投書の際には原作ヲタクレーマーと決めつけられないように
ハリポタ/指輪以外の誤訳例も2〜3つ指摘するとよいかもだ。
131名無シネマさん:02/12/26 08:47 ID:gmVvJNbc
>>130
む、それは良いかもしれん。
つーか、こういう時に映画雑誌は沈黙かよ!恥ずかしいと思えよ!
132名無シネマさん:02/12/26 08:48 ID:YxJOqAX6
・原作を読まない
・歴史上の人物の名前の日本語表記を知らない
・文学史上の名作のタイトルの邦題を知らない
・映画史上の名作の邦題を知らない
・留学経験も英米での長期滞在経験もなし
・日常で通訳以外に英語を話す相手もなし
・スラングやサブカルチャーに興味なし
・軍事や経済、科学などの用語を確認しない
・画面と字幕の食い違いをチェックしない
・老若男女いつも同じ古臭い口調「かもだ」「せにゃ」
・誤訳を指摘されても決して自分の非を認めない
・仕事を独占し、後進育成を阻む
・来日タレントの通訳はきわめて大雑把かつ省略しまくり
・チョウ・ユンファがハリウッド映画に出るまで彼のことを知らなかった

素晴らしい。
ここまでスゴイ人がプロだなんてね。


133名無シネマさん:02/12/26 11:48 ID:eBj2fDJD

すべては 字 数 制 限 で 仕 方 な い で通りますから
師匠のお墨付きも出せますから
134名無シネマさん:02/12/27 09:07 ID:EfzHPlEl
屁ラルド「戸田さんに非難が集中するのがおかしい。不公平だ!」



屁ラルド「そこの吹き替え翻訳チーム! 翻訳の質を落としなさい」
135名無シネマさん:02/12/27 09:10 ID:EfzHPlEl
映画ファソ「字幕にも吹き替えにも制限があるものね。仕方ないよね」
136名無シネマさん:02/12/27 13:54 ID:YdApaujo
シェークスピアからビジネスの談合まで翻訳はどんな世界でも
人類史が続く限り存在します。英語は所詮世界の言語のほんの
数割にしか満たない少数派言語ですし、外国語をしゃべれない
英語圏の人間も腐るほどいます。(アメリカ連邦議会の議員の
7割はパスポートを持っていないといいますし)

 問題は、単に「まともな仕事のできない人間が、多大な被害を
周囲に与えていながら、批判を黙殺して犯罪行為を続けている」
というだけのことです。取引を失敗する営業、副作用だらけの薬を
売りつける医師、人を轢きまくるドライバー。それらを処罰するのに
「取引なんてものがあるのがいけない!」「薬なんか使わないで直せ!」
「自分の足で歩け!」という必要はあるでしょうか?ありませんよね。

 お気持ちは重々わかるつもりですが、戸田の件は冷徹に、ビジネスライクに
、しかしすっぱりと明確に「処分」「処理」を求めましょう。ビジネスの
世界では3ヶ月なんて十分にやり直しの聞く長〜い時間です。あきらめるのは
まだ早いと思います。
「お楽しみは、これからだーっ!」

よそ板のコピーでスイマセン。
137名無シネマさん:02/12/27 16:22 ID:huOENxXT
映画ファンのあるべき姿
戸田を早く殺そう。だれかあいつの住所教えて。
138名無シネマさん:02/12/27 16:59 ID:WPUhiLTW
>>137
通報しますた。
139名無シネマさん:02/12/27 20:27 ID:/PTYyA9A
>>137
早く殺そうとな!
たぶんそうかもしれぬ。
生きている者の多数は、殺したほうがいいやつじゃ。
そして死ぬる者の中には生きていてほしい者がおる。
あんたは死者に命を与えられるか?
もしできないのなら、そうせっかちに死の判定を下すものではない。
140名無シネマさん:02/12/27 20:27 ID:/PTYyA9A
……あの字幕と一緒に滅びの亀裂に落ちてくれないかなあ。
141名無シネマさん:02/12/28 11:17 ID:Bqq2B3Y+

戸田と一緒に死ぬ道を選んでくれそうなやつなんていたかな…

いた。ヘラルドだ。

142名無シネマさん:02/12/28 12:37 ID:nCmre3ZQ
>>137
やるなら一撃で倒さないと逆に殺されますよ。
キューブリック監督を呪殺したのは記憶に新しいところ。
143名無シネマさん:02/12/28 17:27 ID:Bqq2B3Y+

野村佐知代もそんなこと言ってたけど、官憲の圧力で
あっさり沈黙したわな。ヘラルドは言い方は悪いけど
部数も少ないサンデー毎日の記事で右往左往しているというし。

脱税疑惑あたりでつつくだけで、戸棚なんてあっさり
角川春樹や石井ふく子と同じ「過去の人」として抹殺されるんじゃ
ないのか?
144名無シネマさん:02/12/29 15:41 ID:vozDPSyG
告訴汁!
145名無シネマさん:03/01/03 01:11 ID:BAGQQ9le
>132
>・来日タレントの通訳はきわめて大雑把かつ省略しまくり
>・チョウ・ユンファがハリウッド映画に出るまで彼のことを知らなかった
 なにーーーーーっそれは許せん! 死刑!!

 っていうかユンファを知らなかったくせにハリウッドに行ったとたんすり寄って来た連中はいっぱいいただろうけどね。
146名無シネマさん:03/01/06 03:34 ID:dyMq5CnG
なっち第13スレ

【ベジタリアンに】戸田奈津子の字幕13【兎肉を?】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041614224/l50

147山崎渉:03/01/06 13:52 ID:3CI3sYDg
(^^) 
148名無シネマさん:03/01/07 11:30 ID:PAPVSXwd
(芸能スポーツN+)【映画】ロード・オブ・ザ・リング字幕問題★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1041152967/l50
149名無シネマさん:03/01/09 13:17 ID:o/aa7hQ9
 この掲示板で知った「週刊漫画」で戸田奈津子がモデルになったと
思われるキャラクターの出たというマンガ見てきました。
「戸川通訳」!
人の言うことを全て「自分をスターの通訳の座から引き下ろすための
謀略」と信じ込んで一切耳を貸さず、気に入らないスターや関係者
には嫌がらせの限りを尽くして自分の地位を守ろうする。いやー
愉快!ただ現実のなっちと異なると思われる点が。

@この「戸川女史」、気に入らない女優の会見の際に
 わざと高飛車な言葉に直して訳すなどの嫌がらせをして、
 女優のイメージを悪くするなどの策を弄しますが、
 現実のなっちにそんな能力はありません。
 (現実の通訳が「クールな自分自身」ですからねえ…)

Aたぶんのこの展開だと「他人を信じることが出来なかった
 女王が、主人公の真心あふれた通訳に心を打たれて一から
 翻訳道を歩み直すことを決意」といった感動的な話になる
 のでしょうが…
 現実のなっちにそんな殊勝な心はありませんw)

150名無シネマさん:03/01/12 17:41 ID:fSWEjeLX
二つの塔は諦めましょう
151名無シネマさん:03/01/13 13:19 ID:agqHz9PB
「イ・ヤ・だ」
152名無シネマさん:03/01/13 20:27 ID:OQJaYCy4
>>132
>>留学経験も英米での長期滞在経験もなし

 本当ですか? それはちょっと痛いですね。日常レベルで感覚的にそなわった英語の言語感覚がないと、やはり限界はあると思います。
153名無シネマさん:03/01/13 20:58 ID:OQJaYCy4
>>132
>>・チョウ・ユンファがハリウッド映画に出るまで彼のことを知らなかった

#152ですが、これはあまり関係ないと思う。役者自体が映画の役によって全部、キャラが変わるし、俳優そのものを知っていても知らなくてもあまり翻訳には影響しない。
154名無シネマさん:03/01/13 21:04 ID:cDEgxrVM
>>153
そういうことじゃなくて、基本的に映画というものを勉強していない、
ということじゃないかい。
155名無シネマさん:03/01/13 21:11 ID:Z1ogT48m
とっとと死ねや!クソババァ!!
156名無シネマさん:03/01/13 23:26 ID:+Er4hxYK
なんかなっちスレ、コピペされたとかで馬鹿が泣いててウザい。
157名無シネマさん:03/01/14 02:27 ID:wLU6s3za
――と愚痴るのが映画ファンのあるべき姿であるらしい
158名無シネマさん:03/01/14 02:58 ID:y3bXY86w
――と煽るのが厨房のあるべき姿であるらしい


159名無シネマさん:03/01/15 18:08 ID:ozjsn5g9
戸棚の一日でも早い御逝去を祈って、

sage
160名無シネマさん:03/01/16 06:50 ID:ofoM2N/J
>152
「留学経験も英米での長期滞在経験もなし」ということを得意げにTV等で
お話なさってますね。

最近見た映画で「この字幕はちょっと・・」というもの。
パニックルームの 〜〜せにゃ
K-PAXの かっぱらい事件発生!→ひったくり事件発生!の間違いじゃ・・・。

絶対に一人でやらない方がいいと思うんだけどなぁ・・・。
161名無シネマさん:03/01/16 07:08 ID:hrCQrLRa
さすがにこれはヤバイだろうという最新誤訳ネタがありましたら
ぜひ本スレへ。

> なっち第13スレ
>
> 【ベジタリアンに】戸田奈津子の字幕13【兎肉を?】
> http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041614224/l50
162名無シネマさん:03/01/16 10:41 ID:cydGB62l
細かいことわからないんだから、戦争映画を訳すのはやめてください。
お願いします。
163名無シネマさん:03/01/16 21:21 ID:cIZFvn1R
細かいことわからないんだから、文芸作品を訳すのはやめてください。
お願いします。
164名無シネマさん:03/01/16 21:43 ID:vH7YiuQ8
細かいことわからないんだから、SF映画を訳すのはやめてください。
お願いします。
165名無シネマさん:03/01/16 23:34 ID:9RKj+c0d

原文の意味と違う訳、正しくない訳はすべて「誤訳」なのです。


   ―――――――― 山本 弘
166名無シネマさん:03/01/17 19:30 ID:eBhKUvdQ
さて、それでは試写会や初日の上映でやったら顰蹙を買うのはどれ?

戸田奈津子と出たら、笑うorブーイング

「〜を」と出たら、苦笑orコホンとやる

誤訳をリサーチして、そこになったら苦笑orコホンとやる
167名無シネマさん:03/01/17 20:35 ID:EvyTEwde
>>165
便乗野郎の名前を出すな
168名無シネマさん:03/01/18 20:06 ID:0BqVTkv1
字幕スレで暴れてるフィーバー馬鹿。
電波すぎて放置決定って感じで哀れですらあるな。
169トワネット:03/01/18 22:57 ID:UtLKaoTr
誤訳が嫌なら原語を聞けばいいじゃない
170名無シネマさん:03/01/18 23:20 ID:zbKOjlkX
18世紀のヨーロッパなら、それも通用したかもね。
171名無シネマさん:03/01/19 03:50 ID:bXV4mlbZ
>>169
(近所で)上映さえしてくれれば、喜んで見に行くよ。
プリントも上質だって噂だし>US版

ちなみにFOTRとTTTのサントラCDとDVD二種類もAmazon.comから買ったよ。
英語は不得意だけど、英語字幕を見ながら繰り返し鑑賞してたら、少しずつ
聞き取れるようになってきた。

でも、日本独自のおまけ、「パスポート」を見たことさえないのは寂しいね。
ま、仕方ないことだと諦めたけどさ。
172名無シネマさん:03/01/19 04:05 ID:YC+pG3PQ
山崎が来てる
173山崎渉:03/01/19 04:05 ID:lvdje6e9
(^^)
174名無シネマさん:03/01/19 04:59 ID:s2l9ALh2
>>169
元のセリフはアントワネットが言ったのではありませぬよ。
175名無シネマさん:03/01/19 11:28 ID:HEoyyhr8
>>169
うわ―――
超ゴ―マ―ン
やっぱりナッチだ―――ッ
176名無シネマさん:03/01/20 12:45 ID:lBJZumPq
今回の試写の一件で、なっちが謙虚になってくれればいいが。
177名無シネマさん:03/01/20 16:50 ID:OTkFT/pd
SWep3に期待しる!
178名無シネマさん:03/01/20 19:03 ID:ioL5SP8T
SW期待したいけどさ、原作ある作品じゃないけど監修って付けられるのかな。
交代してもらうのが一番だけどね。
179名無シネマさん:03/01/22 15:29 ID:TCOt4Qcu
いやー、知らなかったんだけど、「二つの塔」について、
戸田奈津子遂に解任、というか、とうとうヘラルドが
ファンに頭を下げて戸田訳を放棄、ファンや原作愛好者の
意向に沿った字幕を作る事になっていたんですね。まだ
よく事情が飲み込めていないんですが、いやなんか正義は
勝つ、という感じですね。

デタラメ放題、嘘やデマをいくら垂れ流してもマスコミに
文句を付けるような奴はいないとふんぞり返っていた人間も
世紀の変わり目と共にどんどんご退場いただく事になって
いるようです。時代は変わっているのですね。

ついでにいまだに小林よしのりを妄信している香具師も
オウムと同じ過去の人種になりつつあるようですね。
やっぱり時代は変わります。
180名無シネマさん:03/01/22 18:58 ID:pQxaJxO/
>>179
181名無シネマさん:03/01/22 19:32 ID:/rwGL0kQ
>>179
屁ラルドが頭を下げた、って事実はあったっけ…?
182名無シネマさん:03/01/22 20:11 ID:5hLI6m7X
>>181
TTTの気になった訳の指摘をお願いしますという意味の事実はあっただろうが、
FotRの誤訳に関しては一切ないよ。
183名無シネマさん:03/01/23 15:16 ID:A/AFmMyX
>>179
ageで小林よしのりの名前を出すあたり、釣りなんだろうけど、いまいちよくわからん釣りだな…
184名無シネマさん:03/02/12 15:20 ID:ICFe3v6s
戸田氏が日本での呼び方を勉強してないって言うけど、
それなりにがんばってはいると思うよ。

「クリムゾン・タイド」で、アメリカンの漫画の「ファンタスティック・フォー」
の名前が出てきたんだけど、ふつうなら「素晴らしき四人」とかやっちゃうよね。
でも、キチンと日本での呼び方「宇宙忍者ゴームズ」を調べてそれを表記してる。
本筋と関係ない、たかが漫画のこともキチンと調べてるってわかって嬉しかったよ。
185名無シネマさん:03/02/12 15:26 ID:Clsi558n
まぁ、それがプロの「普通」なわけだが・・・
186名無シネマさん:03/02/12 15:34 ID:KUwMByc8
ロードオブザリングの新作でも相変わらず
blow jobを「吹いてあげる」と訳してて、さすがにダメ出しされたそうだ。
まったく、懲りてねえな…。
187名無シネマさん:03/02/12 15:56 ID:wyLcVZdb
>>186
なっち字幕スレの情報で捏造カキコすんなyo


419 名前:名無シネマさん 投稿日:03/01/27 16:59 ID:hTrJiURI
「7月4日に生まれて」で売春婦が「Blow Job」って言ってたんだけど、
字幕では「吹いてあげる」となってました。これナッチ?
188名無シネマさん:03/02/12 16:13 ID:J4Hvf7bP
ロードオブザリングってのにはblow jobのシーンがあるのか?


俄然興味が沸いてきた。
189名無シネマさん:03/02/12 16:24 ID:oVInKtjb
リヴがヴィゴのあれを吹いてあげます。
190名無シネマさん:03/02/12 18:38 ID:5EXBBQVv
>188
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
191名無シネマさん:03/02/12 22:14 ID:2XlMjVjV
>>184
宇宙忍者ゴーレムは配給会社側のチェックで修正されたものだそうです。
192名無シネマさん:03/02/12 22:14 ID:2XlMjVjV
>>191
ゴーレムじゃない。ゴームズだ(苦笑
193名無シネマさん:03/02/12 22:23 ID:HCu4l4jG
♪ゴーゴーゴームズ!
194名無シネマさん:03/02/13 17:25 ID:0sIawBSi
>>191
検索してみればわかるけど「宇宙忍者ゴームズ」が放送されていたのはだいぶ昔で
今のアメコミファンにとっては「ファンタスティック・フォー」でしかないよ。
このタイトルで翻訳も出版されてるようだし、
配給会社が余計なことをしたとしか思えないな。

戸田さんもそれがわかってたから「ゴームズ」にしなかったんだろ?
195名無シネマさん:03/02/13 20:18 ID:sBJDG9NC
『素晴らしき四人』じゃなかっただけマシってとこかなぁ。
カプコンからゲームが出てた頃の邦訳から読み始めたけど
194さんの言う通りでふつうに『ファンタスティック・フォー』
だと思う。

でもアメコミキャラに限れば戸田奈津子に限った話ではないでしょ。
小説の翻訳家とかもかなりひどい。
見慣れないスポーツカーを見た子供が「バットマンの車みたいだった」
って言ってるのに突然「こうもり自動車」とか意味不明。

『クリムゾン・タイド』を見ていないからなんとも言えないんだけど
『ゴームズ』って言った役柄の年齢によってはにやり、場合によっては
外したな、ってところでは?
196名無シネマさん:03/02/14 09:50 ID:3qB6yav4
>>195
じゃあ質問。「ファンタスティック・フォー」が映画化されたとして
配給会社が邦題を「宇宙忍者ゴームズ」にしちゃったら、どう思いますか?
197オジサン:03/02/14 12:33 ID:Ayvl/o3p
「宇宙忍者ゴームズ」というとあれだな、南利明がいい味だしてた
アニメですな?
ちょうど30歳で職失ってぶらぶらしてた頃よく見ましたよ。
198名無シネマさん:03/02/14 12:43 ID:ZzAJ31iD
>>184
ゴメソ、『クリムゾン・タイド』みたけど、宇宙忍者ゴームズって
どの辺に出ました? 見つからない…・。<DVD
『シルバー・サーファー』の話は出てたけど。
あとスタトレ。
199名無シネマさん:03/02/19 12:20 ID:3r14l+49
しかしなんだ、「ロードオブザリング」からは事実上
解雇されたというのに、それ以外の所で反省もしくは
奮起したという様子が全く無いな、戸田は。
ということは「ロード」以外の作品ではこれまでにも
増して戸田語録が炸裂してくるわけだ。さあ、どうする?
200名無シネマさん
200など!