シネプレックス(ヘラルド系シネコン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
シネプレックスのスレです
http://www.cineplex.co.jp/

幕張の9番は(現在は)日本で唯一のHDCS対応劇場です
2名無シネマさん:02/09/13 02:27 ID:2DxJgHrW
もう、シネコン・劇場のスレは統一しましょうよ〜
3名無シネマさん:02/09/13 12:41 ID:jwoyIEoK

★やいてめえら!シネコンって嫌ですよね?★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012660563/
4名無シネマさん:02/09/14 00:26 ID:niV9cEHY
嫌じゃない人なので却下
5名無シネマさん:02/09/14 00:27 ID:aCgmkoOa
>>3
そこに統一かよ!
6 :02/09/14 00:31 ID:+kFvr7in
シネプレックス幕張はロゴが異常にダサい。
ほかのシネプレックスもいっしょなのかいな?
7 :02/09/14 00:48 ID:9T2ZiCMi
>6
他も一緒です.以前平塚についてロゴをけなしたら,映画のおもしろさとは関係ないだろ,って某掲示板で責められた.でもカッコわるいよなぁ.
8名無シネマさん:02/09/14 01:03 ID:pbDBz1q9
>>7
「平塚市民」さんハケーン(w
96:02/09/14 01:33 ID:+kFvr7in
>7
へえ、ほかも一緒なんだー。かっこわるいよねー。
べつに子供をターゲットをしてるようにも思えないし。
もし子供向けだとしても、かっこわるいしね。
あえてかっこわるくしたとしか思えないね。
確かに「映画のおもしろさとは関係ない」けど。
だったらそれこそもっと普通にしてもよかったと思うが。
10名無シネマさん:02/09/14 04:38 ID:niV9cEHY
幕張9番のHDCSって どんな感じですか?
迫力はありそうですが
11名無シネマさん:02/09/14 14:07 ID:dx82VtNU
それをいうなら品川プリンスのBOX横天井のロゴもださいぞ。
12名無シネマさん:02/09/14 15:03 ID:ShGb8XcB
>>10
幕張はどの小屋も音が大きいと思うけど、9番は特に大きいですよ。
サラウンドスピーカーも巨大で大迫力です(笑)かといって音が
ひずんだりはしてないと思います。映写室側の壁がクサビ型(吸音効果?)
になっていてこれも一見の価値ありかと。
まだEP2やってますし、他で見たことあるなら比較に
なっていいんじゃないでしょうか。
13名無シネマさん:02/09/14 23:28 ID:u8CBlh5k
「サイン」の先行を幕張#9でみました。
要所の効果音が結構重要な作品なので幕張まで行った甲斐があったかも。
(本公開では#10を使うみたいです)
14名無シネマさん:02/09/15 02:14 ID:Oi4IdEMQ
きょう初めてシネプレックス幕張行ったのですが、
イスが座り心地わるくて、しかも狭い気がしました。
あとポイントサービスみたいなのが渋いのがイマイチです。
ただ単館系の映画がかかるのはいいですね。
例) ピンポン、チョコレート、青い春(9/28〜)、
  ロイヤルテネンバウム(10/12〜)、ドライブ(11/9〜)
15名無シネマさん:02/09/15 02:32 ID:nYKhnYWN
>>14
どこの映画館のイスが好きですか?

16名無シネマさん:02/09/15 02:37 ID:FMpf0HAP
>>14
幕張のイスは硬めで俺は結構好きだなぁ。
サポートがいいからか尻があまり痛くならない気がする。
体型の違いや好みもあるから万人に向くイスって言うのも難しいだろうけど。

メンバーズカードはケチ臭いね。
ポイント貯めるより、二回観るごとに再入会する方が安いような・・・
割引額もHPにあるクーポン券と同じだしなぁ
17名無シネマさん:02/09/15 03:04 ID:Oi4IdEMQ
>>15
そう言われると思いつきませんね。とりあえず横幅は狭いですね。
ただ座席指定って言うから、もっとゆったりしてると思ったんですよね。
いつもはほとんどイクスピアリで見てて、イクスピアリは嫌いじゃないです。
そういえばシネクイントのイスは好きです。
あとどこか包み込むようなイスがあったと思うのですが思い出せません。

>>16
やっぱりそう思いますよね?→2回見て再入会
実際可能なんでしょうか? 
それともデータが残ってて、カード再発行にされてしまうのかな?
18名無シネマさん:02/09/15 14:08 ID:FMpf0HAP
>>17
>・ 盗難・紛失の際のカード発行は再入会として¥1,000承ります。

なんて言ってるし何回再入会しても良いんじゃないかね。
せめて同伴者の分もポイントついてくれればいいのになぁ。
19名無シネマさん:02/09/15 14:10 ID:edvdXcOP
儲かってるみたいじゃねえか。
20名無シネマさん:02/09/15 18:25 ID:9EdQWA6d
>>14
ぼのぼの(10/26〜)も加えてください

市川妙典では もう観ることが出来ないんでしたっけ?
21名無シネマさん:02/09/15 20:28 ID:giYuCqtr
はじめまして。
突然の書き込みお許しください。

洋画・邦画・アニメ ファンのあなたに
-------------------------------------------------------
http://members2.tsukaeru.net/video980
---------------------------------------------------
             よろしかったらご利用ください
映画好きの方の自動リンク集もありますよ!
22名無シネマさん:02/09/16 02:03 ID:iiJ7M/7B
幕張、なかなかにぎわってますね。
音がでかいのには驚いた。大迫力でヨイ。
2314:02/09/16 02:25 ID:Y5zuk2Bi
今日また行ってきました。
イスの硬さは悪くなかったです。ただやはり横幅が狭かったです。
横幅が窮屈で、座り心地が悪く感じたんだと思います(ガタイがいいほうなので)。
10番(THX)で見たのですが、音がでかすぎでした。
2415:02/09/16 02:36 ID:dkJ7UE7Z
>>17
ここ数ヶ月の衝撃度では幕張>イクスピアリなんですが
私もイクスピアリの赤黒のイスは嫌いではないですね。
(たまにキーキー異音を発するのがありますが)
イクスピアリは待ち時間に変なスライド流したり、アメリカンなFM
っぽいBGM流したりで個性的ですよね。
次の800円上映はいつかなー(笑)
2515=24:02/09/16 02:47 ID:dkJ7UE7Z
>>23
かぶってました。スマソ。
「アバウト・ア・ボーイ」(dts)ですか?
私も見ましたけど最近はあれくらいの音圧じゃないと満足できない
体になってきました。まずいですかね…

2614:02/09/16 03:47 ID:Y5zuk2Bi
>25
まずいですね。非常にまずいです(w。
はい、「アバウト・ア・ボーイ」です。レイトで見ました。
あれはいくらなんでデカすぎですよ。アクションとかならともかく。
シニアの人とか見に来ちゃったら死ぬんじゃないですか?
とりあえず爆音で見る映画ではないと思います・・・。
個人的にはバッドリー・ドローン・ボーイが堪能できて良かったですけど。
あと、あれ劇場がTHXなのでTHXだと思ってたんですが、DTSだったのですね。

イクスピアリのスライドは何の役にも立たないマメ知識ですよね(w。
ただ6回見れば、ポップコーンX2と招待券というのはやはり超お得。
800円上映は行ったことないのですが、このときもスタンプもらえるんですか?
27名無シネマさん:02/09/16 13:51 ID:uBm3rJCS
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のシネプレックス幕張行ったんです。幕張。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、スターウォーズエピソード2本日公開、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、エピソード2如きで普段来てないシネプレに来てんじゃねーよ、ボケが。
1800円だよ、1800円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人でシネプレか。おめでてーな。
よーしパパキャラメルポップコーン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1800円やるからその席空けろと。シネプレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、音がうるさい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、小さい音なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、THXの推奨音量を上回るのでは、だ。お前は本当にエピソード2を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、THXって言いたいだけちゃうんかと。
シネプレ通の俺から言わせてもらえば今、シネプレ通の間での最新流行はやっぱり、THXとHDCSのハシゴ、これだね。
HDCSってのはサラウンドSPがばかでかい。そん代わり数が少なめ。これ。
で、それにメインSPはEVのVariplex-XL。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、市川こるとんプラザのショボショボ全館THXでもありがたがってなさいってこった。
28名無シネマさん:02/09/16 14:04 ID:qfGY5ODw
>>26
いや、THXってのは劇場の規格なんですよ。
THX認定劇場でのdts上映といいますか…
私はあそこで「バイオハザード」見ましたが凄かったですね。

800円のリバイバル上映では専用のスタンプカードが発行されます>舞浜
29名無シネマさん:02/09/16 14:36 ID:ufcsWMHl
>>27
そういえばエピソード2はメンバーズカードでも
割り引きが効かなかったな。
30名無シネマさん:02/09/16 17:30 ID:aIrdejC+
THXや音響にこだわるなら、せめてTHXとは何なのかを押さえておこう。
意外に音響フォーマットの1つと考えている人は多いしね。
そういやVC六本木のHPにもTHXについて「!?」な表現がある。
31名無シネマさん:02/09/16 19:58 ID:i6hqAeRb
VC市川に掲示してあるTHXの説明はあれでいいの?
「高音に特化した」ってそーゆうもんなのかなぁ
32名無シネマさん:02/09/16 21:39 ID:aIrdejC+
そーゆんもんじゃないね。
33名無シネマさん:02/09/17 00:27 ID:BkgH17OR
>28
舞浜の件ありがとうございます。

シネプレックス幕張って全体的に音デカめですよね?
「バイオハザード」みたいな音でびびらかす映画見たら死にます。

あと飲食物持ち込み禁止にするなら、ダイエットコーラも売って欲しいです。
飲みたいものが売ってないのに、持ち込み禁止はないでしょ。
34名無シネマさん:02/09/17 00:35 ID:qMlq0ea6
DOLBY DIGITALの音質ってどうよ?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018033586/189-199

THXは SRDである必要はなく
基準点を合格さえすれば SR(ドルビーアナログステレオ)
でも認定を取れる(合格する)そうです
(無論DTSでもね)
35名無シネマさん:02/09/17 00:38 ID:qMlq0ea6
>>33
だからと言って「持ち込みOK」とは
映画館の側からは言えないでしょう
収入の半分近くを売店でまかなっているんだし
36名無シネマさん:02/09/17 00:53 ID:BkgH17OR
>36
はい。

だからおねがいします。ダイエットコーラ売ってください。
37名無シネマさん:02/09/17 16:12 ID:bM9m7rGG
メールして(手紙送って)みたら?
38名無シネマさん:02/09/17 23:37 ID:BkgH17OR
そう思ったけど、とりあえずHPにはメアドのってないんだよね。
手紙書いたら返事くれんのかな?
39名無シネマさん:02/09/18 00:51 ID:Tc0k3QqT
メアド載ってないとこの方が
インターネット経由での要望って少なそうだから
ホームページに窓口があるところより、
要望を聞き入れてくれる可能性高いかもよ
逆に考えるとね。
40名無シネマさん:02/09/19 19:55 ID:dysgeeyX
入り口のところにあるアンケート用紙に行く度に書くとか。
41名無シネマさん:02/09/19 20:30 ID:3eVy8luG
コーラじゃだめなん?
そんなにカロリー気になるんだったら
ほうじ茶150円、これ。
マジでおすすめ。
42名無シネマさん:02/09/20 00:31 ID:gO6dCYPw
>41
炭酸は好きなんだけど、甘ったるいのは嫌いなのです。
炭酸飲むと気分的に酔っ払うんだよね、なんだか。
それがいいのです。
お茶は仕事のとき散々飲んでるから飲みたくないし。

>40
そんなのあるんですか? ありがとうございます!
43 平塚市民:02/09/20 01:53 ID:LaB6+Vy9
>8
なんでオレのことわかったんだろう..
なんか根にもってる?

ちなみにヘラルドのロゴは嫌いじゃないよ.
44名無シネマさん:02/09/20 02:51 ID:CY9b1BZ6
>>43
掘り起こしてスマソ。別に恨みとかないです。
幕張ばかりでなく平塚にも行ってみようと思ってます。
45名無シネマさん:02/09/20 03:23 ID:15lq8/hk
>>29
その話題についてはルーカスを恨んでください
映画館側は悪くないです
46名無シネマさん:02/09/20 23:53 ID:Urn92g/7
>>43
映画館関係で某掲示板と言えばあそこなのですぐ特定できてしまうよ。
47 ?1/2?E¨?s? ̄:02/09/21 01:10 ID:fgkYEcXm
>46
それにしたって随分前なんだけど.
検索かなんかして調べたんかいな?
48名無シネマさん:02/09/21 01:45 ID:8/BGHXAb
>>47
んー「映画のおもしろさとは関係ないだろ」ってカキコしたヤシかも
2ちゃんねるの映画館スレはあそこからの民族大移動?
49名無シネマ:02/09/21 03:31 ID:v1Ik7bHr
パンチラ
50名無シネマさん:02/09/21 23:52 ID:iIM6NaPY
googleで「映画館」で出てくるサイトのこと?
51名無シネマさん:02/09/22 22:25 ID:nz0O9pvw
50のサイトに埼玉の新座と春日部にオープン予定と出ているが、本当?
52名無シネマさん:02/09/24 00:51 ID:SK21aNR1
本当です。それと北海道、旭川
53札幌市民:02/09/24 03:05 ID:hhBvsEbn
旭川に出来るシネプレはHDCS対応という噂。

もし本当なら音質に関して北海道最強の劇場になると思われ。
(少なくとも幕張で観た時は今までで一番良かった)

しかし何故先に札幌に作らんのか....
54名無シネマさん:02/09/24 11:19 ID:18xMguJp
つくばのシネプレはTHX認定じゃないし、SDDSもない…。
一昨年シネプレックスがつくばに出来たため、西部デパート内にあった映画館(キネカ)が潰れた。
仕方ないけどね。

つくばのシネプレはつくばYOUワールド内にあるのだが、
そこはヤマダ電器、居酒屋、靴屋、漫画喫茶(インターネットカフェ)、
健康ランド、ボーリング、バッティングセンター、フリークライミング、美容室が入っている。
よく考えるとすごい。
55名無シネマさん:02/09/24 11:36 ID:tuOM4Zfy
>>53
札幌は東宝+松竹+東映のシネコンができますよね?

>>54
そういえば幕張もSDDS無いです。漏れは幕張しか逝ったことないけど
他のところもエレクトロボイスのスピーカーなんでしょか?
56名無シネマさん:02/09/24 14:23 ID:D5ya5oqE
>>55
シネプレックスでは幕張以降SDDSは導入しない方向だそうです。
トラブル多いし前評判程良い音しないし
対応してる作品もあまり無いしね

昔のベータの様に消えゆく規格という気がしますな。

エレクトロボイスはHDCS規格指定のスピーカーでTHX規格のものより遥かに高価です。
なので全館導入は無理ではないでしょうか?
そこまで金かけるならHDCS対応スクリーン増やすと思います。




57名無シネマさん:02/09/24 18:28 ID:eAqYVBQn
幕張にはSDDSいらない

京葉線を少し乗れば舞浜のイクスピアリで
腐る程あるから
58名無シネマさん:02/09/24 21:42 ID:fdIiIhyO
みんなにHDCSは評判いいね。
バランスの良い環境実現してていいね。
あとはもっと完成度を高めていってくれたらうれしい。
59名無シネマさん:02/09/26 10:03 ID:UmpcbraZ
なぜかウィンドトーカーズをやってみたりする
60名無シネマさん:02/09/26 17:43 ID:co7pJoLE
>>59
朝の一回だけか・・・
61名無シネマさん:02/09/27 13:36 ID:H1w6z1Ho
>>17
会員のシステムが変わりました。
最初に百円払ってメンバーズカードを作って(ポイントはつかない)、
あとは今まで通り、上映料金の一割がポイントについて、
千ポイントたまると一回無料。

二回見るごとに再入会している人が多かったんでしょうね。
62名無シネマさん:02/09/27 22:08 ID:KOXft1yu
>>61
内部情報リークですか?

http://www.cineplex.co.jp/member/main.html
63名無シネマさん:02/09/27 22:14 ID:KOXft1yu
/=割る
1000/120=8.3・・・ 9回
1000/180=5.5・・・ 6回
1000/100=10    10回
64名無シネマさん:02/09/28 03:41 ID:vrir8Qpo
>>59
9番でウィンドトーカーズ見たら死ぬよ。しかも朝っぱらから(w。

>>61
そもそも無料で全員にカード発行すればいいと常々思ってたんだけど、
100円取ってでも手続きさせて入会したいってことは、
よっぽど顧客情報がほしいんだね。

普通に考えると10%還元はかなりお得だけど、
どうしてもイクスピアリと比べてしまい、ケチだと感じてしまうなあ。
幕張はうるさすぎるし。
65名無シネマさん:02/09/28 22:18 ID:z/qXf6Z4
>>64
朝っぱら見ましたが何か?
というかHDCS3本立てしてきました。
ウインドトーカーズは前に違うところで見ていたのですが、
今朝は一発目の銃声で見ている自分がやられてしまった感じです。。。
66名無シネマさん:02/09/30 22:41 ID:5o5aARCM
あしたは1000円だから、幕張に「青い春」見に行こうとオモタけど、
台風来るみたいだからやめとこ。
67名無シネマさん:02/10/01 02:53 ID:zi9S0rgS
京葉線は台風に弱い

(幕張以外にもシネプレックスは一応ありますけどね)
68名無シネマさん:02/10/01 14:42 ID:AJkTWObI
バスもあるさ。
69名無シネマさん:02/10/02 23:05 ID:YX6Bxmr2
なんか幕張の話しかない…。
つくばを使っている人は自分以外にいないのか。
70名無シネマさん:02/10/03 18:44 ID:3NRjG3KJ
幕張は災々 遠くから来る人が多いからね
71名無シネマさん:02/10/04 01:00 ID:ZwQZZDe2
幕張のシネフレックスよかったですよ!外観はん〜てかんじだったけど中はすごい
綺麗でした! 音も迫力あっておすすめです
72名無シネマさん:02/10/05 02:43 ID:GZiZaOt1
映画見る前にご飯食べていたら映画館の音が洩れてきた。。。これが映画観てても
隣の映画の音が聞こえてくるのかな・・・?と思ったら嫌になった。。。

73 ?1/2?E?N?s??P:02/10/05 09:51 ID:YrJeGFcP
>71
つくばは外観もいけてるよ.
ちょっと廻りから浮いてるような気はするけど..
74名無シネマさん:02/10/05 13:50 ID:oJR7iDGN
ところでつくばのシネプレでウィンドトーカーズみた人、フィルム逝かれてたと思いませんか?
なんか音歪んでるように感じたんですが…。(上映開始から一週間頃の話)
75名無シネマさん:02/10/05 15:55 ID:nS+CxNIT
>>72
隣のスクリーンの音が聞こえるのが嫌だったらTHX認定を受けたスクリーンに逝け。
76名無シネマさん:02/10/05 17:58 ID:FuEfob3T
>>75THXでも音漏れはありますが。

WMC海老名7番など、音漏れゼロの劇場もないことはない。
しかし、THXでも音漏れがないシネコンはほとんど皆無。
遮音性、暗騒音ではあそこが一番だと思う。
77名無シネマさん:02/10/05 19:48 ID:eDnWzH53
音漏れが嫌なら 騒がしい映画(出来れば隣が静かな映画がベスト)
を観れ
78 :02/10/07 22:33 ID:WnxiJtQT
保全揚げ
79名無シネマさん:02/10/08 02:44 ID:4yNSob7M
ところで、幕張でバイトやってる奴に聞いたんだけど、
HDCSの所、結構アンプがパワーを無理に出していてオープンから何回か、
スピーカー・アンプ共に、結構な回数交換しているらしいよ。
 
そんなに無理してデカイ音出す意味あるのかなー?
80名無シネマさん:02/10/08 03:08 ID:Pc+4BwqP
>>79
ある
81名無シネマさん:02/10/08 09:56 ID:7hJv9GSE
まだ 新HDCS館の予定はないのかな?

それ以前にシネプレの新館の予定も聞かないけど
822チャンネルで超有名:02/10/08 09:58 ID:7uMilCaX
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
83名無シネマさん:02/10/08 11:06 ID:u8rqDucS
>>81
30レスくらい遡れって
84   :02/10/09 00:43 ID:lG/6mlhw
ウソつけ>79
85名無シネマさん:02/10/09 02:37 ID:pPiPDRbe
>>81
旭川

道民期待あげ
86名無シネマさん:02/10/09 18:30 ID:eSMmb6fR
>>56
>昔のベータ

ソニーだけに
87名無シネマさん:02/10/09 19:40 ID:KwSMQEij
幕張にスターウォーズ見に行ったら音がでかかったが、
せりふがこもって聞き取りにくかった。
88名無シネマさん:02/10/09 20:37 ID:PBncPt4e
あの映画もともとセリフこもってなかった?
89名無シネマさん:02/10/09 21:43 ID:rA9NuvV1
>>87
もう小さいスクリーンに移動してるからでない?

HDCSみたいな音圧と静寂さ、音のクリアさの素晴らしい音を味わうと
他の劇場で同じ映画見たらがっくりするよ。
特にスター魚ーズみたいなサウンド命の映画はね。
90名無シネマさん:02/10/10 20:56 ID:ONHD0JVZ
爆音であればあるほどいいって言う人最近多いね。
幕張はまだ良いけど、ガンガン鳴らしすぎの劇場ってどうにかならないか。
91名無シネマさん:02/10/10 21:05 ID:DWM7T9aw
>>90
例えばどこよ?
92名無シネマさん:02/10/10 21:22 ID:ONHD0JVZ
幕張、シネマライズ、WMC橿原、UCI岸和田
このへんは音が大きいように思うけどな。
93 :02/10/10 22:06 ID:zO3kcCVt
大きいのは迫力あっていいとは思ってるんだけど,そのうちスプラッタなシーンとかで心臓発作の人が出ないか心配.
9491:02/10/10 23:30 ID:DWM7T9aw
>>92
「幕張はまだ良いけど」ってことは
幕張以外は「鳴らしすぎ」ってことっすか?
95名無シネマさん:02/10/11 00:28 ID:a5jH4Sez
>>93
シネマ9で観たウインド・トーカーズの序盤の45ACPの銃声にはビクーリ

幕張の音は大きいのに無理して鳴らしてる感じがしないから好き。
96名無シネマさん:02/10/11 02:51 ID:tcdXIRV+
>>94
幕張は音量が大きくても耐えられる設計になってるってこと。
それでもかなり無理をしていると思うけど。
THXでも規定音量があるし、その範囲内での上映にしてほしい。
環境音や台詞の音量が大きい映画はただうるさいだけになる。
ただ、立川はちょっと音が小さいかなとも思うよ。
最近の爆音、大音量指向にはちょっと疑問です。
97名無シネマさん:02/10/11 10:15 ID:ncOS8Eaw
>>95
あ、同じところでビクーリだったかも(>>65です)

>>96
>最近の爆音、大音量指向にはちょっと疑問です。
一部マニア間だけではなく、業界でそういう志向なんですかねぇ・・・?
98名無シネマさん:02/10/11 20:41 ID:tcdXIRV+
>>97
少なくともTHXとドルビー研究所は不要な大音量は推奨してないね。
ドルビーにいたってはCMの音量のでかさについて大まじめに研究したくらいだし。
99名無シネマさん:02/10/13 03:07 ID:uwPpcUiw
10/12(土)15:15の回、幕張で「青い春」見たら、遅れて入ってきたアフォカップルが
20〜30分くらい食いもんガサガサやってて、頃そうかと思ったよ。
しかも上映後その袋を見てみたらロッテリアでさらに半頃しにしたくなった。
飲食物持ち込み禁止だぞ。
持ち物チェックしてもいいくらいだ。
自分ちでビデオ見てるんじゃないんだから。
100名無シネマさん:02/10/14 07:50 ID:+LE7V6Ta
>>99
売店のホットドックあらともかくロッテリアだったら殺意をおぼえるね

近くのカップルのDQN男がコンビニで買った
(と思われる)ポップコーン出して食い始めたときは
悪いけど(勝手に)席を移動させてもらったことはある
101名無シネマさん:02/10/14 22:13 ID:CfvmyYOz
【京都】「京都朝日シネマ」が来年1月閉館 経営は順調なのに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034551795/
102名無シネマさん:02/10/15 02:11 ID:VF790IMq
>>99-100
幕張HDCSで「クイーン・オブ・ザ・ヴァパイア」みてきた。
良い悪いは別としてあいかわらず爆音ね。
で、前のカプールがさロッテリアの袋持っててむかついたよ…
おまけに♂の方が妙に姿勢が良いのか座高が高いのか分からんけど
頭が邪魔で自主的に移動させてもらった(w
103名無シネマさん:02/10/16 20:43 ID:Q0GAMkrd
ハリポタまで 珍しい映画が目白押し
104名無シネマさん:02/10/18 00:29 ID:okSaqwpi
今、映画詰まんない
105名無シネマさん:02/10/19 23:06 ID:DdXjr/MV
共通って言われても
シネプレックス同士が離れているから
ワーナーマイカルみたいには使えないし
106名無シネマさん:02/10/22 22:36 ID:lnwojY/C
>>105
ハゲドウ
茨城 小倉 平塚 幕張 旭川・・・
107名無シネマさん:02/10/23 13:58 ID:uKMaZKE7
結構みんな遠くから幕張までチェックしにくるんですね。
ララポートはともかく幕張は映画見た後に立ち寄るところが少ないからあんまり他の地方の人が来ても
いいことないような気がするんですが。
みなさん新しい映画館が出来たら一回いってみるんですか?
108名無シネマさん:02/10/24 00:28 ID:yJAodAw+
>>107
展示会とかのついでっていうのもあるかもね
109名無シネマさん:02/10/24 05:28 ID:qggDwh+w
>>107
むしろららぽーとより立ち寄る所多くない?
メッセ 野球場 アウトレット カルフール コストコ
110名無シネマさん:02/10/24 21:31 ID:oGEYtQYe
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027404127/220-221n
4.最新鋭の映写音響設備で充実した映像体験を!
シアター1・2ではDLPシネマプロジェクター(デジタルシネマ)に対応
し、更に全館に最高グレードのスピーカを搭載いたします。重低音の大音
響に対応するべく吸音ボードを全面に取りつけて残響レベルを大幅に改善
致します。またシアター1には無響音室で使用する楔型吸音ボードを後方
壁面に設置し最高の音響効果を実現します。

完全にシネプレックス幕張の真似をしてるな>盗宝
111名無シネマさん:02/10/24 23:36 ID:j1CTWkB1
>>110
DLPも 別の某・・。
112名無シネマさん:02/10/26 21:40 ID:g33ELVvj
◆◆ぼのぼの クモモの木のこと◆◆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1026040993/l50
113名無シネマさん:02/11/01 01:43 ID:wtlb3rYp
ぼのぼの
11/3・4は幕張で僕と握手
114名無シネマさん:02/11/03 13:21 ID:ICUMQxIC
幕張は11/5(火)から、会員割引が一般300円・学生200円になると貼ってました。
だいぶメリットが出てきましたね。
115名無シネマさん:02/11/04 01:47 ID:mHkyKlqv
今週やっと仕事が落ち着いて、楽しみにしていた「ロイヤルテネンバウム」観に行ったら、
もう終わってた。早すぎるわっ!
116名無シネマさん:02/11/05 20:36 ID:4IF+rUQP
>>114
つくばもだろうか?だったらいいな。
117名無シネマさん:02/11/07 08:40 ID:LkfVq3+b
>>115
市川妙典
118名無シネマさん:02/11/08 00:15 ID:xSMdfJq6
119名無シネマさん:02/11/08 01:50 ID:dlx5RpiU
>>117
知らなかったよ!
ありがとー!
120名無シネマさん:02/11/09 10:28 ID:LRxSwVri
どうして旭川なんだよー
121名無シネマさん:02/11/09 14:38 ID:DG2OcOck
>>120
札幌は既にシネコンだか新しい映画館の計画があるから
122名無シネマさん:02/11/10 17:10 ID:5iceccsY
3ページ目にHDCSの解説があるよん。
サブウーファーやアンプも普通と違ったんですね。
http://www.cineplex.co.jp/asahikawa/cineplex_asahikawa.pdf
123m:02/11/10 17:10 ID:Xbyls89N
124名無シネマさん:02/11/11 08:56 ID:QT9EzXw5
>>123
ブラクラですか?
125名無シネマさん:02/11/13 16:58 ID:SqCagk2i
DLPはやりませんか?
126名無シネマさん:02/11/15 19:45 ID:NNzBG11w
HDCSだと耳が痛くなりそうな映画をあげてみる

まず スズメバチ
127名無シネマさん:02/11/15 19:51 ID:OTVvjQqy
痛くはならなかったよ>「スズメバチ(SRD)」
個人的には「クイーン・オブ・ザ・バンパイア(dts)」がヤバかった。
「ウインドトーカーズ(dts)」が次点かな。

「プロフェシー」@HDCSは明朝1回きりでしょうね…
128名無シネマさん:02/11/17 03:27 ID:6TuuuwHb
幕張の1〜5番(114席のとこ)は天井が低いので妙に圧迫感を感じる。
あの造りは失敗だと思う。
よっぽど観たい映画でなければ、ほかで観る。
席数の判断は妥当だと思うけどね。
129名無シネマさん:02/11/17 13:31 ID:+KrNIAg7
私も114席のために幕張に行くことは少ないですね。
THXとかHDCSのついでに114席で見ることはありますけど。

HDCSでのハリポタなかなかでした(字幕版先行)
130名無シネマさん:02/11/17 15:47 ID:bQXL6xIy
幕張以南の住人なので別に114でも行くけど

>>128
後ろの席だと天井が目立つかもしれませんね
あの劇場の前後の段差は好きですけど

>>127
ロードトゥパーディジョンはどうなんだろう?
突然 耳に来るシーンがあるけど
131名無シネマさん:02/11/17 15:55 ID:5lwMLzec
>>130
あなた千葉中央にも逝ってるみたいね(w
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1023111203/275

そーいえば「ロード・トゥ〜」も9番でみましたよ。
そんなきつくなかったよ。むしろ音楽がいい感じだった。
132128:02/11/17 16:08 ID:6TuuuwHb
>>130
そうなんですよ。後ろのほうが好きなもので。
9番&10番はしばらくハリポタが占領しそうで鬱・・・。
133名無シネマさん:02/11/17 22:23 ID:6gw9XTqd
>>132
確かに。「マイノリティ・リポート」の先々行は9でも
10でも無いね。先行や本公開はどうなるやら。
134名無シネマさん:02/11/18 22:12 ID:pHhJnXVy
幕張に「DRIVE」見に行ったら、
予告編でフランソワ・オゾンの「8人の女たちが」流れた。
近場で見れて嬉しいです。
いつからかは分からないけど。
あと今週末から千葉劇場でもやるんだけどね。そっちは気が進まない...
135名無シネマさん:02/11/18 22:30 ID:iHTBR8s6
「DRIVE」ってどうですた?
作品板にもスレないみたいなんすけど・・・
136名無シネマさん:02/11/18 23:03 ID:pHhJnXVy
>>135
いまいちですね。悪くないけど。
ダルイ、サムイ、テキトー。
最初は笑えたけど、途中から疲れました。
137名無シネマさん:02/11/19 00:11 ID:9wBkSWPV
>>136
ども。いまいちっすか。
幕張は「AIKI」のポスターも貼ってありました。
何気にテアトル新宿系?邦画がかかるんですね。

あとHDCSネタだけど「ショウタイム」のマシンガンは結構きました。

138名無シネマさん:02/11/19 01:16 ID:4q1+pJ9T
>>137
「AIKI」も予告編やってました。
ぼくは予備知識あったので、問題ないですが、
知らない人が見たら、つまらなそうだと思うような予告でした。

「ショウタイム」どうでしたか?
ハリポタが始まる前に9番行っときたいのですが、面白かったですか?
一応、作品板のスレは見てますが。
139名無シネマさん:02/11/19 21:40 ID:FLC+fhwe
>>138
あんまり深い物を期待せずに行けばイイんじゃないでしょうか。長くないし。
個人的には久々にエディー・マーフィーを見られたので満足っす。

140名無シネマさん:02/11/19 23:35 ID:TOA825CF
AGE
141名無シネマさん:02/11/23 01:01 ID:/wwz7shL
旭川はオープンまで2週間切ってたんですね。

はじめて幕張に行った時は本篇始まる直前にTHX Cavalcade(10番)や
Dolby Aurora(9番)の迫力にたまげてしまった思い出があります。
旭川でも同じような思いをする人がいるのかなぁ・・・w
142名無シネマさん:02/11/23 13:16 ID:LJUiweT/
幕張はカードでチケット買えますか?
143名無シネマさん:02/11/23 21:12 ID:YEk0kw9K
ハリポタ見に行った人いる!?どーなの!?混んでんの??ん??
144名無シネマさん:02/11/24 02:03 ID:Db83Rf64
>>143
別に混んでても指定席だから関係ないんじゃない?
4日前から買えるし。

>>142
カードって、クレジットカード?
知らない。
145名無シネマさん:02/11/24 10:17 ID:31uYrhBV
買えねーよ
146名無シネマさん:02/11/24 14:07 ID:gvj95nyp
>>133
「マイノリティ・リポート」先行も9or10じゃない(´・ω・`)
147名無シネマさん:02/11/24 22:12 ID:MtJ/Gn2a
>>141
そうえば幕張ではじめてTHXのトレーラーを見たときは感動した

千葉県内で(市川以外)THXの劇場って聞かないよね
148名無シネマさん:02/11/25 15:00 ID:e6BVqW6C
>>141
旭川にはTHXは入らないがHDCSが入るそうだ。

つくばにはどちらもない…。
149名無シネマさん:02/11/25 15:43 ID:xoktBRLK
HDCSは自社(ヘラルド)だけど
THXは他社だからね
150141:02/11/25 16:10 ID:RyrSPmbg
>>147
漏れの場合は映画といえば大抵マリオンで見ていたので音響トレーラー自体
ほとんど見る機会が無かったです。

>>148
PDF読み返してみましたがTHXは無しですね。かつて平塚で
THX改装があったように既存館でもHDCS改装…ってのは無理ですかね。
151関係者:02/11/26 23:54 ID:9ZOQBZ7Z
旭川なかなかいいです.
みなさんいらして下さいね.
152名無シネマさん:02/11/28 21:10 ID:yS+0QW98
ハリポタはワーナー配給だから
ワーナーマイカルは頑張ってるね

指輪はヘラルド配給だから
シネプレックスに頑張って欲しい
153146:02/11/30 01:31 ID:+N8/SRBs
「マイノリティ・リポート」本公開(12/7-)@幕張HDCS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
154名無シネマさん:02/11/30 06:00 ID:IH8k0Ihz
今 戸田なっちスレ見たけどすごいね

大作映画は 字幕版は10THXでやっていいから
吹替版を9HDCSでやってください
(ギャング〜 がなっちと知って欝・・)
155名無シネマさん:02/11/30 18:14 ID:s+cGe7Y8
>>154
戸棚字幕は気に食わないけど、元の音のを幕張の9番で観たい。
156名無シネマさん:02/11/30 23:25 ID:J8xkIz8/
幕張は無駄に音がでかい。
音がでかすぎるせいで、音がいいやら悪いやら、さっぱりわからない。
157名無シネマさん:02/12/01 00:26 ID:Si5q9eGX
>>156
無駄に音がでかくなくて、音が良い映画館はどこですか?
158名無シネマさん:02/12/01 02:05 ID:WBTqEmeb
旭川にて12月4日に「この素晴らしき世界」自主上映だと。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1859/

オープン初日、果たしてどっちが勝つでしょう?
159名無シネマさん:02/12/01 21:36 ID:Sh+Qd6BD
千葉の京成ROS●最悪。
いまどきシネコンで完全座席指定制じゃないなんて(プ
時代錯誤もいいとこだ
幕張のほうがイイ!京成のはフロア自体が狭いな
160名無シネマさん:02/12/01 21:41 ID:1DVSnqyA
>>159
こっちの方が良くないかい?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1023111203/l50
161名無シネマ@上映中:02/12/02 00:22 ID:cTeSYey1
>>158
よりによって自主上映にオープンをぶつけてくるとは、ヘラルドも意地が悪いよな。
確かこの自主上映の告知のほうが先だったよな。
とことん地元の映画文化を破壊しようとしてる。

でもオープン記念のレゴブロックも捨てがたい…
4日はどっちに行こうかなぁ???
162名無シネマさん:02/12/02 05:45 ID:Lj/Fo+wt
>>159

>160のスレだと
シネマックス千葉が完全指定制だから席が自由に選べないって
逆に叩かれたぞ(w
世の中色々な奴がいるもんだな

多分 ハリポタ入場前に並んだんだろうな
163名無シネマさん:02/12/02 11:40 ID:xnRNeQxV
>>160
シネプレックスは余程の混雑映画以外は席指定ではないからな。
シネプレにも怒りを燃やしているのかもしれない。
164名無シネマさん:02/12/02 11:42 ID:xnRNeQxV
>>161
つくばのシネプレも、西武デパートの中にあった小さな映画館を潰した…。
165159:02/12/02 14:45 ID:Xb48UPgv
>>160タンありがとう。
シネプレ幕張には土日しか行かないから平日のことはしらんが
席選べるじゃん。座席票みせてくれて、残ってる席から。
幕張はカルフールも目の前にあるし自分にとっては便利で好き。
トイレ(鏡と手洗い場とか)もシネプレのほうが広々してるね。
ただ家から近いのは京成なので一人で見に行く時は利用するかも。
166名無シネマさん:02/12/03 01:00 ID:jDjgPCXT
>>161
えっ? 旭川でレゴブロック貰えるの?
167160:02/12/03 01:38 ID:FCoiuQCW
>>165
えっと、私も幕張は好きな映画館です。
全席指定や入替制の是非はどこの映画館スレでも尽きないですね。
私はたまたま幕張のシステムは好きなんでいいんですけど(w

あと音響とか気にし出すとdts上映が多いのが結構お気に入りです。
音が大きすぎって方もいらっしゃるようですが、確かにそういう時も
あるかも。みんながみんな幕張マンセーなのも気持ち悪いし
そう思う人がいるくらいが健全な世の中でしょうか…。
168名無シネマさん:02/12/03 02:06 ID:5Nlqw8IA
>>166
これでしょ。
http://www.cineplex.co.jp/asahikawa/campaign/1128.html
幕張に初めて行った時はポップコーンもらった。
169名無シネマさん:02/12/03 09:25 ID:KcVaeUQJ
4日は水曜日
レディースディだと忙しくならないかな
逆に女性客はみんな1000円だから その点は楽だけど
170名無シネマさん:02/12/04 10:50 ID:rmo2tvQT
旭川オープンage
171名無シネマさん:02/12/04 19:41 ID:WkCYVx+V
幕張は大音量を出せるだけのハコを造っているから、設備上は問題ないが
やはり規定音量というものは守ってほしいもの。
極端に音量レベルが低い劇場もある中では貴重な存在だが。
172名無シネマさん:02/12/04 22:18 ID:+2/LWNbV
旭川どうでした?
173名無シネマさん:02/12/05 00:57 ID:e9n+o67p
>>171
せめて高音はもうちょっと、抑えて欲しい。
別にリアルな銃声聞きたいわけじゃないから。
あそこで見ると、いっつも次のシーンに何が起こるか身構えてしまうので、
集中できないから、最近は静かめな映画しか見に行かない。
エピソード2も最初のシーンで死ぬかと思った(アミダラが到着するシーン)。
174名無シネマ@上映中:02/12/05 01:24 ID:iDclhPzI
>>172
スマソ、>>158の「この素晴らしき世界」の自主上映に逝ってきちゃった。
いやぁ、めちゃめちゃいい映画だった… って誤爆スマソ

でも昨日の関係者のみの公開に行った友人の話によると、旭川市内の映画館とは全然格が違う。
こりゃあ市内の映画館は完全にやられそうと言っていた。
明日改めて逝って来ます。

余談だが、シネプレックスの一角に以前「愛の貧乏脱出大作戦」で大阪に修行しに行った
「ぶん福」というお好み焼き屋がある。
映画の帰りにでもどうぞ。
175名無シネマさん:02/12/05 01:44 ID:YkftS1Fc
>>173
みんな本音が出てきていいぞー(藁
私は幸運なことにそこまで身構えたり集中が切れることはないっす。
でも「当館は他所より音大き目です」という告知や
回によって音絞って上映なんてのも面白いかも。



176名無シネマさん:02/12/05 21:50 ID:CtnMDbWE
>>173
高音に関してはEVスピーカーの特徴ではないかと。
JBLやBOSEと比較すると明らかに高音が目立つね。
新宿プラザなんかもEVで同様の傾向。
個人的にはEV使用の館は聴き疲れするから敬遠しがちだ。
177 :02/12/06 08:49 ID:NEtxW7n9
178名無シネマ@上映中:02/12/06 23:12 ID:O1ZLEK7f
179名無シネマさん:02/12/07 19:50 ID:OVvz21AN
幕張9番で「マイノリティ・リポート」見てきた。
>>173氏のような方にはオススメできないかも(爆)
9番は来週からまたハリポタなのでお早めに!
180名無シネマさん:02/12/08 21:04 ID:yrzwnN39
アゲ
181名無シネマさん:02/12/09 00:59 ID:wQHj0a94
旭川のぶん福、映画の帰りに行ってきたけど何気にうまかったぞ。
ちゃんとみのもんたのサインもあったぞ。

今のところ貧乏を脱出しているみたいだった。
182名無シネマさん:02/12/10 03:16 ID:XxZNmdtA
旭川も幕張と同じで洗面台の上にアレがあるのかな?
183名無シネマさん:02/12/13 10:39 ID:fKsBvTk5
揚げ
184名無シネマさん:02/12/13 16:55 ID:Nq4FgsFi
ホームページからメンバーズカードに関する記述が消えたような・・・
185名無シネマさん:02/12/13 18:16 ID:mA+CinFB
>>182
「アレ」ってなんですか?
186名無シネマさん:02/12/13 23:58 ID:llBc5CVY
>179
特に、コリン・ファレルが・・・・・のシーンですな(爆)。まじビビッた〜〜
187173:02/12/14 01:29 ID:gk1Od7rA
>>179
きょう「マイノリティ・リポート」見てきました。
今やってるのでほかに見たいのがなかったもので・・・。

結論から言うとやっぱり9番は避けるべきでしたね・・・。
冒頭に流れるメンバーズ・カードの告知の音で、
いきなりビクッとなってしまいました。
あとはアガサがトム・クルーズに抱きつくシーンとか(最初のほう)。
>>186も同意ですw。

そしてやはり高音がきつ過ぎでした。
近いのにイマイチ相性があわない劇場で残念です。
188名無シネマさん:02/12/14 01:49 ID:g2cQNtWz
今夜の最終回でマイノリティ・リポート観てきた。
数少ない発砲シーンで身構えててもびびったぁ
おれはここの音好きだなぁ。
音というより低音で体全体で感じる空気の振動かな。

ユーカリ、ららぽ、千葉と比べてここが一番交通費かかるけどつい足を運んでしまう。

>>185
故障中

じゃなくて、映画の名(?)台詞で?
189173:02/12/14 03:24 ID:gk1Od7rA
>>188
低音がおなかに響く感じは好きですよ。
「マイノリティ・リポート」も空気弾が出る銃とかすごかったですね。

「故障中」にただの故障以外の意味が何かあるんですか?
ただ単に故障しがちということ?
190188:02/12/14 04:35 ID:g2cQNtWz
>>189
なんか、行く度にあの洗面台どれか一つは
壊れてるような気がするんだよね。
まだ8回しか行ってないけど

シネマ9でG-14か15の席を狙ってるけどなかなか取れないなぁ
191名無シネマさん:02/12/14 09:11 ID:ou+/r72b
久しぶりに(夏のSWEP2以来)10番THXで映画観ました
(ハリポタ吹替)
やっぱり幕張の10番はいいですね
192名無シネマさん:02/12/14 10:08 ID:ou+/r72b
>>184
確認してきました 消えてますね
なぜでしょう 普通 映画館は会員を増やしたいものなのに
(WMCなんかはしつこく勧誘してるけど)

クーポンのページあたりに紹介しておけばいいのに
193名無シネマさん:02/12/14 13:49 ID:t+Vi+u/h
GONYの本公開は9番でやるね@幕張
今日の先行では見ないことしよっと・・・
194名無シネマさん:02/12/15 01:05 ID:NKfDHzG6
なにげに年末年始ってイマイチそそらない映画ばかりだね。
ハリポタやるから公開ずらしてるのかな?
まあ、毎年2月が充実するから、それまで待とう。
195名無シネマさん:02/12/15 08:42 ID:HFWIjM/u
GONYはヘラルド配給だから大々的に上映するとして
もし予定通りに指輪2(ヘラルド配給)が上映されるとしたら
(2月末週土曜日だっけ?)

他の映画の上映が その分無くなってしまう
196名無シネマさん:02/12/15 14:49 ID:FE4KqBCv
>>195
GONYの扱いは大々的とはいえないと思う。
LOTR2もハリポ程じゃないんでないかい?
他作品に多少影響は出るだろうけど。
197名無シネマさん:02/12/15 16:24 ID:wjQz/GDW
ハリポタが異常過ぎるからね・・・
198洗面台:02/12/16 19:44 ID:REoM4hzh
こわれてるの?
199名無シネマさん:02/12/16 22:04 ID:9SFc9+Pz
洗面台そのものではなく、ソープディスペンサーが
結構長い間故障中のが1台あったはず。幕張の男性用の話ね。
200名無シネマさん:02/12/16 22:57 ID:JOY3hWWI
200頂きます
201名無シネマさん:02/12/21 18:22 ID:i6X/E7vG
>>179以来で幕張逝って来た(GONY、9番)
・ソープディスペンサーは直ってたみたい
・バイトタンに黄色いスウェットが支給されたようだ
・9番で見るときってSRDオーロラが多いんですけど、今日はトレインですた。
(EXじゃないから?)トレインも結構いいですね。

202名無シネマさん:02/12/25 00:38 ID:HhXtxJkx
ピーターパン2見た。 
よかった。 



おわり
203名無シネマさん:02/12/26 04:47 ID:dO6C0Fo4
旭川出来たのに 特に話題が出てこないね
204名無シネマさん:02/12/27 00:27 ID:Aj/T58z2
シネプレのチケッティングシステム
http://www.sonycinematic.co.jp/business/ticket.html
「近日中にインターネット・携帯電話予約機能を追加する予定です。」
いずれ機能追加されるのかな?
205名無シネマさん:02/12/27 13:14 ID:Nk/z9rGR
age
206名無シネマさん:02/12/27 22:49 ID:p4OiNS/R
旭川シネプレックスいってきました

綺麗で雰囲気も良かったよ。
バイトのフロアスタッフがまだ慣れてない感じで少し待たされたりしたけど
一生懸命接客してるのが伝わってきて応援したくなったです。

2#HDCS館でやってるのがハリポタ吹替え版だったせいか少し控えめな
音量だったのが残念だったけど

予告のマトリックスはかなりの迫力。



207名無シネマさん:02/12/27 23:58 ID:2strJWiQ
はじめてHDCS体験してきました
入った瞬間に思った感想は
「スターウォーズのデススターですか?」
壁の表面が凸凹に加工してあり左右と背後には
ビーム砲みたいなスピーカーが複数あって そう思いました
そして 他の映画の予告編ですら その違いは明確に出ましたね
「な 何コレー!?」と心の中で絶叫してしまいした
恐い位の大音響と言われて身構えていましたが
シネプレの通常の大きい音に慣れていたので 
そんなに大きくは感じませんでした
しかし 本当に音がクリアでした
これまでをスピーカーの音とするなら これは肉声という印象でした
208名無シネマさん:02/12/28 01:19 ID:M1vgeD0U
>>206
レポ第一号?ハリポタが動いたらまたレポお願いします(w

>>207
GONYですか? 予告から何か違うという感想は
いろいろな人が漏らしますよね。
209名無シネマさん:03/01/05 18:27 ID:L366H5Uq
保守ってみるぞ
210山崎渉:03/01/06 13:31 ID:f/Ld3iTv
(^^) 
211 :03/01/07 23:53 ID:q/abLH48
だれかはなそうよぉ.
212名無シネマさん:03/01/08 00:37 ID:5pBdrvfA
>>211
最近行った?
213 211:03/01/09 00:15 ID:/vfbdL65
いや,行ってないんだけどさ.
214名無シネマさん:03/01/10 23:08 ID:Ndkx5Xal
特許庁の特許・実用新案公報データベースで
登録実用新案「音響構造物及び劇場用構造物」
について見られる様になってるよ。
「プロ指向の意匠を備え、重低音を残響無く吸収できる、劇場用建造物を提供する。」
っていうのが課題らしい。
215名無シネマさん:03/01/11 01:59 ID:BRK1EuJP
「T.R.Y.」がHDCSなんて・・・
 (´・ω・`) ショボーン


216215:03/01/11 23:51 ID:NOmfWlw8
仕方ないので今日は幕張で「火山高」見たっす。
来週の「ボーン・アイデンティティ」の先行は10番っぽいですね。
217名無シネマさん:03/01/13 00:30 ID:AS733A2u
>>215
SRでいうオチは無いよね・・・?
218名無シネマさん:03/01/13 00:43 ID:4SrmIasr
予定表ではSRDになってますよね。次週予定も9番で
「T.R.Y.」になってるけど客入りはどうなんすかね。
確か「明日があるさ」が2週連続で9か10の予定だったんですが
さすがに2週目は小さい小屋に変更されてました。

「宣戦布告」は幕張10番/SRでみたっす…。
219名無シネマさん:03/01/14 02:07 ID:66C8XC9f
旭川も幕張も2週間連続でHDCSを乗っ取って上映する予定になってる
どうしたんだろう?
ヘラルド配給の映画じゃないのに
220名無シネマさん:03/01/14 10:03 ID:jalHJGJD
確か「明日があるさ」の時は2週連続で10か9の予定だったのが
不入り?で2週目は小さい小屋に変更されてた記憶があるよ。
「トライ」はどうだろうねぇ?
221名無シネマさん:03/01/17 23:39 ID:8GVPtACC
「T.R.Y.」結構居座るのね・・・
222山崎渉:03/01/19 04:04 ID:qEij9xK8
(^^)
223名無シネマさん:03/01/21 19:20 ID:zie29IyA
>>221
HDCSでやる必要あるのかな?
1日の上映回数が多いけどそんなに必要なのかな?
________________________

K-19は音がよく出来てる作品だけに
(朝一とかでいいからの)1日1回HDCSで上映して欲しいと思いました
>ヘラルドさん
224名無シネマさん:03/01/22 08:51 ID:+qfNSW57
K-19は24日までレイトショーを10番でやってるのかな
225名無シネマさん:03/01/22 09:23 ID:2goX0oKC
>>224
シネコン総合スレにはそう書いてありました
226名無シネマさん:03/01/22 23:17 ID:p7RnYSmk
CINEPLEXミニシアター・セレクション@幕張

1/25-2/14 8人の女たち
2/8-21 ゴスフォード・パーク、至福のとき
2/22-3/7 ディナーラッシュ

ゴスフォード〜とディナー〜は都内で見ちゃったよん(´・ω・`)
227名無シネマさん:03/01/23 12:41 ID:pwx9AsL/
>>223
なんで火山高やピーターパン・・・
228名無シネマさん:03/01/23 23:35 ID:CLfLvg3r
>>227
火山高は個人的には楽しめたよ。
リアサラウンドが多用されてて音響的にも興味深かった。
旭川がちょっとうらやましいかも。
嫌韓房だったらスマソ・・・。
229名無シネマさん:03/01/25 00:56 ID:U82TGxH4
指輪第一部再上映ケテーイage
230名無シネマさん:03/01/25 09:04 ID:64QBuPTH
HDCSは一日同じ作品をかけてほしくないですね

朝一、レイト前、レイトだけとかどんどん違う作品を一週間ごとに
フォーマット(dtsや吹替えできるならDLPやSDDS8chを導入して)
を変えて音響オタをどんどん劇場に集めてほしい、漏れは行くぞ!

音響上映会として試写会も兼ねてもいいアメリカ人もびっくりするくらいでっかい音響でかけてくれ
劇場の皆さんには大変だけれど応援してます、頑張って下さい

もはやTHXの看板は必要ないよ

231名無シネマさん:03/01/25 09:10 ID:64QBuPTH
シネプレックス新座いつ完成するの?
全然工事してないんだけど。。。
オリンピック行くたび使われていない最上階覘いてるんだけどねぇ
もしできたとしても簡易型HDCSなしは勘弁ね
232229:03/01/25 23:54 ID:28N6fUFa
今日幕張行ったんだけどチケット切り場の側の
ポスターに指輪第一部字幕版「HDCS」(再)上映決定と張り紙が!
233名無シネマさん:03/01/27 13:45 ID:yctk9xh6
>>231
THXすらない、つくばに比べればましです。
234名無シネマさん:03/01/27 16:45 ID:GCsqS204
>>230

            1   2  3  4  5
ロードオブザリング3  SRD  DTS SDDS SRD DTS  9番
王の帰還(字幕版)                         (HDCS対応劇場)
235名無シネマさん:03/01/27 23:07 ID:D5G7bIW3
つくばも↓みたいのやってくれるといいね…

http://www.cineplex.co.jp/kokura/weekly_news.html
2/8(土)よりシネマ1(413席)がHDCS(ヘラルド・ダイナミック・クリア・サウンド)
と劇場となってリニューアルオープン!
236235:03/01/27 23:11 ID:D5G7bIW3
↑コピペしたんだけど元の文章変だったよ。
「と」が1つ多いよね…
237230&231:03/01/28 00:18 ID:H50ab2Ff
>>233
つくばオープンの時行ったけどいい劇場だと思った(MI-2dts)
でも今となっては特徴もなく並ですかね
たぶん小倉の次はつくばの番ですよ、工事をお楽しみに

>>234
それイイ!
来年はDLP導入だといいですね

HDCSは大きい劇場より200から300くらいの中劇場のほうが
イイと思うのだけどどうかな
238名無シネマさん:03/01/31 18:57 ID:Ce5RhNHk
明日は1日です   
239名無シネマさん:03/01/31 23:11 ID:r2oCFt1+
>>238
もう前売りで買ってしまったyo幕張
9はトランスポーターだが興味ないので、ストーカー観まつ
人がうじゃうじゃいるんだろうな・・・
240名無シネマさん:03/02/01 01:10 ID:YyJu7sUL
>>238-239
日曜日に行こっと
241名無シネマさん:03/02/01 07:47 ID:VMXIuHh0
http://www.cineplex.co.jp/
指輪物語1特別上映会の詳しいお知らせキター
242239:03/02/01 17:07 ID:sT3RrELa
観てきたよ。
昼の上映でストーカーだけどあんまり人入ってなかったな。半分位か。
昼観て、16時からレッドドラゴンという人が多いのかと思ってたんだけど。
幕張という土地柄、平日が1日の場合夜は物凄く混んでるんだけどね。
243名無シネマさん:03/02/01 17:29 ID:waw9SV8E
>>242
普通の人はあんまり梯子しないでしょ。
「ストーカー」ってスコープ、ビスタどっちでした?
244名無シネマさん:03/02/02 23:38 ID:9lK7Pv42
久々のHDCS逝って来ました。
「007/DAD」の予告篇はいろいろな小屋でみたけどBONDとかJINXと
文字が流れる時のサラウンドが妙に印象に残った。
「トランスポーター」本篇も話は単純だけど迫力アップで楽しかったかも。
エンドロールのクレジットはSRD-EX&dts-ESになってたぞぉ・・・。
245名無シネマさん:03/02/03 12:28 ID:QEkV51c4
>>244
アレは驚いた
名前が出たときの音が
劇場の横を風が吹き通って行くように聞こえて
246244:03/02/03 20:40 ID:MSygFSrA
>>245
そんな感じです。なかなかうまい表現ですね。

「ストーカー」はビスタだった。スコープ警戒してわざわざ
8番は回避したんだけど。imdbとかで調べれば良かった(´・ω・`)
247名無シネマさん:03/02/03 23:43 ID:ociFfHM3
指輪の予告は至る所で何度も見たけど、幕張9番(HDCS)で見た(聞いた)ときは

すげ〜や コレ

と思いました
248名無シネマさん:03/02/08 08:49 ID:iRMx0Fez
「ボーリング・フォー・コロンバイン」が22日かららしい@幕張
同じヘラルドでも恵比寿は混んでるから嫌いなんでちょっとうれしい。

249名無シネマさん:03/02/09 23:40 ID:Zik6pPYh
誰か 指輪1の特別上映会@HDCS館に行った人いない?
250名無シネマさん:03/02/10 03:31 ID:VkBb7KeU
>249
観てきました。@幕張。
やっぱHDCSスゴイわ。
・裂け谷では滝の音がかすかにきこえる
・奥方の水鏡のシーン、冒頭に水金窟みたいな音色が聞こえる
・ラスト付近、フロドのドアップシーンでは川の音&風の音
・矢の突き刺さる音とか、リアル

え?DTSでもそうだった?Σ(゚Д゚)?

戦闘シーン、大音量なんだけどつんざくような音じゃないというか。
トロルのシーンとか、ズシーンズシーンと重量感を体感するような音だった。
251名無シネマさん:03/02/10 08:11 ID:zhWOA2o4
>249
行ったよ。
出来た当初より明らかに音がボケてる。調整してるのか?
劇場のポテンシャルがもったいないよ。金かけて箱を作ってアトは知らんってならない事を祈る
252名無シネマさん:03/02/10 22:58 ID:fHrg+kRB
>>250
もしかしてHDCS(映画館の規格)とDTS(音声の圧縮方式)
を比べてない?

253250:03/02/10 23:13 ID:VkBb7KeU
実はよくわかっていなかった>HDCSとDTS テヘ
使っている映画館でそれぞれ観た時の印象をくらべて
書きました。スマソ
これを機に覚えますので、よかったら違いを教えて下さい。
254252:03/02/11 01:00 ID:MTfDJb5J
まぁ、フツーは良く分からんですよね・・・。
HDCSとかTHXは映画館の器の規格で、SRDとかDTSは上映する作品の
フィルムやCDに記録されてる音声の録音形式です。

例えば250さんが見たFOTR再上映はSRD-EX@HDCSだったはずですが、
作品と上映館の組み合わせによってDTS@THXとかSRD@普通館とか
いろいろパターンはあるですよ。
255250:03/02/11 02:02 ID:lV/9/oeN
即レスありがとうございます。
くらべたのはピアリのAMC(たぶんDTS?)なんだけど
FotR10回くらい観て、臨場感も感じられたし
SEEも観てチェックしてたつもりだったけど、
最初のレスに書いたようなかすかな音というのは
今回初めて意識しました。

音量あげなくてもクリアーな音がきけて、
音響効果とかわかる人にとってはいい劇場ですねー。
256名無シネマさん:03/02/11 02:08 ID:lV/9/oeN
AMCはSDDSってヤツだったかも。スマソ

FotR再上映、TTTの前売り持っていくと割引になるので
忘れずにw
257旭川市民:03/02/11 02:33 ID:Jn3NTk69
ロード第一章観てきました
HDCSは初めてなんですけど

すげえぇ! の一言でした。


やっぱ駅前の古い劇場とは比べ物にならないです。
258名無シネマさん:03/02/11 02:51 ID:Gv79UgrM
明日の二つの塔の指定席販売、
幕張は早朝でないと無理かしら・・・
朝行けないなあ
259252:03/02/11 11:27 ID:g3pYjLl/
>>255
イクスピアリだとSDDSかもしれないですね。
劇場で10回も見たのは凄いですね。いろいろ違いが分かりそう。

260名無シネマさん:03/02/11 20:03 ID:+FGpjMWR
SRD DTS SDDS THX HDCSとかは このスレッドが詳しいです

映画館の音響・DLP総合スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036825561/l20
261名無シネマさん:03/02/11 22:33 ID:gJX4xO3y
>>257
>ロード第一章
なんでもないようなことだけど、その表現は止めてくれ。
13章まで続きそうだ。
262名無シネマさん:03/02/12 08:29 ID:w288u3xy
>>261
ワラタ

幕張でFOTR見てきました。
エンドロールの前にTTTの予告入りのフィルムだったね。
(私がロードショウで見たときはまだ予告入ってなかった)
263名無シネマさん:03/02/12 08:56 ID:WedgyOAV
予告は後から送られてきて付けたような気がする
264名無シネマさん:03/02/12 08:56 ID:joOOdsgc
>>262
あれって公開終盤あたりで流してたフッテージとは別物かな。
記憶が薄くて。
あと始まる前に流れたFOTRの予告なんだか総集編なんだかみたいなのはなんだろう。
265名無シネマさん:03/02/12 15:55 ID:2ZQYv93L
>>264
一番初めの予告だろ。三部の映像らしきものもあると思う
266名無シネマさん:03/02/12 19:28 ID:zQVXmuxj
幕張の映画の券を見ると
本当に第一章って書いてあった
267名無シネマさん:03/02/13 00:47 ID:dO1k0/e2
>>264
公開終盤に流した奴だと思う
http://www.lotr.jp/join/news/ne_art2002_04_00.html

>>263
最後の巻だけ差し替えたとかですかね?
268名無シネマさん:03/02/14 00:19 ID:3MfFJmY3
>>266
ということは第二章は手話でつか?
269名無シネマさん:03/02/14 23:19 ID:hrlzik1g
幕張は指輪4館上映・・・
270名無シネマさん:03/02/15 00:36 ID:Y1TDgWpL
>>268
13章までいかなあかん
271名無シネマさん:03/02/15 01:18 ID:E7iGIDmb
ロードだけに、ってか・・・







                                           寒。
272名無シネマさん:03/02/15 02:26 ID:YHYENNCg
ロード(13章まである歌)ネタはWMCスレでやってください

>>269
それ自体は許す
ただ9と10のどちらも字幕ってどういうことよ?

会員メンバーズポイントでロード・オブ・ザ・リング二つの塔を2回見よう
まだメンバーズ会員に未登録でロード・オブ・ザ・リングを2回以上見る予定のお客様は
1 メンバーズ会員に登録(900ポイントゲット)
2 1回鑑賞(100〜180ポイントゲットして1000ポイント到達)
3 たまったポイントでもう1回鑑賞
ぜひともロード・オブ・ザ・リングをシネプレックスで何度もお楽しみください

これってどう思う?
273名無シネマさん:03/02/15 02:29 ID:E7iGIDmb
どう思うもなにも必死だなーとしか。
274名無シネマさん:03/02/15 09:30 ID:Ux0BCFpg
>>269
お膝元だけに力いれてるなあ。
指輪原作ファンだから嬉しいんだけど、4つもいらないし、
10番で吹き替え版をやってほしかった。
275名無シネマさん:03/02/15 16:26 ID:jRggOy/T
red dragon幕張の8で観たが、音が悪い。
オーケストラの音が耳にキーンときた。まあ、シネスコで観づらいのはしょうがないか。
276名無シネマさん:03/02/15 17:28 ID:XIf/Cub5
>>275
10番の上映を外して8番でみたの? わざとっすか??
どっちにしても暖かい感じの音が好きな人は幕張は合わないんじゃないかな?
>>176あたり参照
277275:03/02/16 00:43 ID:2YRKDHbJ
>>276
あー、時間の都合です。
いや、ここまで酷くなるとは思わなかったもんで。
278名無シネマさん:03/02/16 21:45 ID:7+13hyLA
戦場のピアニスト、幕張9番がほぼ満員だった。
来週以降大丈夫?

dtsトレイラーがSonic Landscape(ピアノ)
Flying Discかどっちかしか無いと思うけど狙った???

279コンポ:03/02/16 22:45 ID:Q/0/ALdP
最近の採用試験、1次終わって2次始まってんのかな?
とりあえず受けたんだけれど…
280名無シネマさん:03/02/16 22:48 ID:HoacFn/N
>>278
17:40の回で見たけど、前の方は結構空いてたような気がする。
来週の土曜以降見たい人は早めに行かないと厳しいかもね。


指輪が、指輪がいけないんだ。。。
281名無シネマさん:03/02/16 23:38 ID:6mycax0I
>>274
禿動・・・ 9は字幕だと思ったけど10は吹き替えだと思ってた

>>269
幕張は前売りキャンペーン終わるの早かったね・・・。
誰だよ?まとめ買いしていった連中は!
282名無シネマさん:03/02/17 01:20 ID:ORBJDm+L
>>280
私は1つ前の回でした。
50分前で既に230枚以上発券されていた模様です。

>>281
ハリポより対象年齢高いから吹き替え需要低いのかな。
283名無シネマさん:03/02/17 13:54 ID:v1amXFev
ごめん、すごい基本の基本な質問なんだけど

前売り券を金券屋で買って映画見に行くっつーセコい手段は
このシネコンは通じないよね?
ポイントもつかない?

先日マトリックスのHP見てて限定前売りチケットとか買おうと
思って、その前売りチケット使用できる劇場ってみてみたけど
幕張シネプレックスは載ってないでやんの。
シネマックス千葉は載ってるのにな。
シネマックスは好きじゃないんだよなー。
284名無シネマさん:03/02/17 21:58 ID:HEi+DrYT
>>283
作品によっては「全国共通」という前売券があって、劇場一覧の下とかに
「上記他、全国の・・・」と書いてあるような奴は使えます。
ポイントは前売券の定価分だけ付けてくれまっせ。

「劇場指定」の前売は幕張が含まれてないことが多いと思うので
シネプレの前売以外は避けた方がいいかも。
(同じ作品でも「全国共通」と「劇場指定」の両方が出回ってることもある)

マトリックスのオンラインチケット、確かに幕張が無いですね。
平塚とか他のシネプレは含まれてるのに・・・
285名無シネマさん:03/02/17 23:25 ID:i871tA9s
指輪つきのコンボってどうよ、売店の見本はちゃっちかったんだけど
286283:03/02/18 01:12 ID:MUZ5N+Rp
>>284
丁寧な説明ありがとう。
今度前売り利用しますわ。
287名無シネマさん:03/02/18 01:34 ID:E3/qXn5h
>>286
あー、あとコンビニの情報端末で発券した全国共通券も何度が使ったことあるよ。

チケットブースのオネータソが自信無いと、クリアブックを取り出してコピーと
照合する時があったりもするけど、ビビっちゃだめよん。

288名無シネマさん:03/02/18 01:49 ID:ZDkvMZpw
>>281
4館も使うのに吹き替えは1館・・・ せめて2:2が良かった

>>285
指輪コンボ
22日まで持つだろうけど いつまで持つと思います?
2〜3日後に行ったらあっさり無くなってそうで恐い
289名無シネマさん:03/02/18 01:55 ID:ZDkvMZpw
>>285
丁度 質問しようと このスレに来たら似たような質問があったので勝手に関連づけてしまいました 

あの指輪アクセサリーは案外ちゃちですよ 電池交換出来ないみたいだし
290286:03/02/18 23:49 ID:5P6RrI+0
>>287
親切なお方・・・ありがとう
291名無シネマさん:03/02/21 03:03 ID:HGGvkXmv
ヘラルドスレよりage
292名無シネマさん:03/02/21 15:06 ID:IbQcDDXF
指輪物語の招待券が2月中は使えないらしいけど
会員のポイントで鑑賞のほうは使えるの?
293名無シネマさん:03/02/22 00:30 ID:Ym01Aguz
>>292
指輪物語の招待券なんてあるの?
294名無シネマさん:03/02/22 17:51 ID:Jraaoyq/
女子高生しかだめらしいが「恐怖の試写会」ってどんなことやるんだろう

戦場のピアニストが1スクリーンなのが意外(幕張)
指輪に占領されてるもんね
295278:03/02/22 20:47 ID:Ym01Aguz
>>294
「ボイス」の試写会じゃない?>女子高生限定

案の定というか今日の「戦場のピアニスト」は満席の回があった模様。

296278:03/02/22 20:57 ID:Ym01Aguz
そうそう、幕張で前売券を買ったら

 「インターネットでの販売(’03年春頃導入予定)にはご使用になれません。」

と書いてある紙が付いてました。始めるんですね。
297名無シネマさん:03/02/23 19:36 ID:wq0ZAwPO
埼玉にシネプレックスできるって本当?
298名無シネマさん:03/02/23 20:56 ID:zGZJwGKX
(幕張)
明日の朝に吹き替えを見に行こうと思ったらやってない(ToT)
仕方無いからシネマックス千葉に行こう・・・
299名無シネマさん:03/02/25 00:56 ID:80cUqOOR
ボウリング・フォー・コロンバインの入りはどんな感じ?
見に行った人レポきぼんぬ。
恵比寿は大変らしいね。
300名無シネマさん:03/02/25 15:59 ID:DcbN0d2b
ちょっと前になるがボーンアイデンティティーを見に行ったときに、
あるカップルが子供用の補助シート?(プラスチックのやつ)を
持って入ってきた。
子供がいるのかと思ってたら、鞄とか荷物を入れていた。
自分たちの回りを見回してたようだが、誰も持っていないことを不思議に
思わなかったのだろうか?
301名無シネマさん:03/02/25 22:39 ID:RnQErI5a
>>299
土曜日の夕方に行った。満席じゃないけど結構入ってたよ。

恵比寿の整理券制度よりも幕張の全席指定の方が
個人的には好きです。
302名無シネマさん:03/02/26 05:38 ID:pci9z5dZ
http://www.cineplex.co.jp/makuhari/weekly_news.html
"全席指定" で
"連日満員"だとしたら信用問題になるよ (w
303301:03/02/26 08:56 ID:i7sAHUIh
>>302
http://www.cineplex.co.jp/yebisu/info.html
恵比寿も立見不可だけど。信用問題かい?
304名無シネマさん:03/02/26 15:12 ID:LduFS0Km
>>303
ネタにマジレス(略
305名無シネマさん:03/02/26 16:26 ID:l7NEz6WU
幕張のボーリング&ディナーは
基本は3で 朝一のボーリングとレイトのディナーが別
とタイムテーブルから予想したけど本当はどうなの?
306名無シネマさん:03/02/27 23:46 ID:QTASUwi1
>>305
本当も何もタイムテーブルから解読できると思うけど…
307名無シネマさん:03/03/01 01:22 ID:gof8qZXg
3/8から幕張のHDCSは007になります
予告編のときもすごかったね
308299:03/03/01 23:43 ID:6osuoHhu
>>301
今日行ってきた。
映画の日ということもあってか結構混んでた。
ディナーラッシュと連荘で見る人が多かったかもしれない(俺も含めて)。
TTTに4つも使わないでこういう良作をもっとやってほしいね。
銀座・恵比寿まででかけなくて済むし。
309名無シネマさん:03/03/02 13:45 ID:bhFGmgPd
幕張、昨日激混みですたなー。
映画の日&雨降ってて外で遊べないからってのが
あると思うが。
駐車場に入るのにすんごい並んでたね。
自分は17時からのボウリング見ようと思ったが
行った時は完売で次の回になってしまった。
310名無シネマさん:03/03/03 00:14 ID:Bk3cZVXx
指輪の字幕の内1館は1〜5(4〜5)でやって
空いた1館を別の映画で使い回せばよかったのに
311名無シネマさん:03/03/03 19:03 ID:V7bCtwux
指輪のHDCSって今週までか…。
見に行ってくるか。
312名無シネマさん:03/03/04 17:01 ID:21K8HVUa
土日の007、7番でのdtsとHDCS館でのドルデジEX
どっちがいいのだろう・・・
313名無シネマさん:03/03/04 23:11 ID:ti8Hv1k/
age
314名無シネマさん:03/03/04 23:39 ID:wcGBv/DL
>>311
ハリポタみたいにすぐ戻るんじゃない?

>>312
dtsは他でもあるけどHDCSは旭川 小倉に行かないと
315名無シネマさん:03/03/05 23:08 ID:e2Fw9xh3
コンビニで売ってる指輪前売り券
シネプレで使える? ポイントはつく?
316名無シネマさん:03/03/05 23:30 ID:d2vO01Ak
>>315
既出 >>283-287 あたり
317名無シネマさん:03/03/06 01:07 ID:S3bexj9Q
>>316
thx
318名無シネマさん:03/03/08 22:17 ID:rDzgLQxr
>>312
重低音の迫力を求めてHDCSの方に行ったよ。
そういえばエンドロールのクレジットはDTS-ES/SRD-EX/SDDSになってた。
幕張ってDTS-ES対応してるのかな?

319312:03/03/10 11:52 ID:+55wYmbJ
>>318
よくみたら、DTSでやっているのって夜だけなのね。
俺もHDCSの方にいくことにするよ。

DTS-ESのクレジットがあってもDTS-ESで上映
している劇場ってあまり無いよね。
320名無シネマさん:03/03/13 20:48 ID:2BCn4KuN
>>319
DTS−ESは対応してる作品が少ないのとSRD−EXに比べてバックサラウンドの
鳴り方がイマイチなので採用してる劇場は少ないとシネコン関係者が言ってました。

DTS音響+HDCS館 
これ最強

アクション系のボカスカ映画ならEXもかなり楽しめます。
321名無シネマ@上映中:03/03/14 21:17 ID:+qKCFuU6
旭川で今度「ボウリング・フォー・コロンバイン」やるんだって。

これでHDCSなら最高なんだけどなぁ…
322名無シネマさん:03/03/15 05:45 ID:YJ9FYT6U
21日から幕張で指輪HDCS復活ヤター
また通っちゃうぞ

>>320
ピアニスト公開最初の1週間だけ
HDCS&DTSでした(しかもトレーラーはピアノ)
はっきり言って最高でした
323名無シネマさん:03/03/15 14:19 ID:0ZQlawdL
>>321
「ボウリング〜」は幕張3(普通館)でみたけど
ドキュメンタリーな作品だし、もっと派手な音響で見たかったなぁ
という気にはならなかったっす・・・
324名無シネマさん:03/03/16 22:33 ID:XJDthtFY
「タキシード」が以外と混んでた@幕張
一番小さいサイズの小屋だったけど。
ちなみにビスタサイズでした。
325名無シネマさん:03/03/20 07:47 ID:IsW7S0kB
age
326うんまい!:03/03/25 23:46 ID:TYFTDD86
幕張のナチョス(タコソース)をいつも買ってしまう

日曜日にキャッチミーみたんだけどぜんぜん混雑してなかったな。
天気いいからみんなどこかに行ったのか。
でもキャッチミーって俺的にはあんまし・・・
327名無シネマさん:03/03/26 00:39 ID:9hq+1pws
>>326
漏れは土曜日にみた。→←
幕張では5週目のTTTの方が混んでたかも。


328名無シネマさん:03/03/28 00:42 ID:bT8o2YDH
キャッチミーって音響とかいいほうがいいの?
329名無シネマさん:03/03/28 22:41 ID:EZOrYiTV
ぜんぜん関係ないとおもわれ>328
330名無シネマさん:03/03/30 01:25 ID:fv1qUzu3
今週開始の作品は2部上映が多いね@幕張
今日は7番の回を狙って「呪怨」をみに行ってきました。

予告が「ボイス」と「ボイス」の携帯オフCFだけだったけど
わざとホラーだけでまとめたのかな・・・?
331名無シネマさん:03/04/02 02:08 ID:Rp0M/Tqg
指輪のHDCSもそろそろ終わりか @幕張
332名無シネマさん:03/04/03 23:12 ID:Ahr4XHVP
TTT字幕@HDCSは2回見ますた。
朝一回だけでいいからTTT吹替を幕張9か10でやってほしい。。。

333名無シネマさん:03/04/05 23:00 ID:mviQp7ep
「デアデビル」空いてた・・・>幕張HDCS

シネプレは当初SRDでアナウンスしてても直前になってdtsに変更することが多いですね。
(EXは除く)
CDの手配が確実になってから変更してるのかな。
334名無シネマさん:03/04/10 15:58 ID:3k1XFSD2
ページの鳥は何だろう?
ワタリドリの宣伝かと思ったけど
ずっと見ていても変わらないし
335名無シネマさん:03/04/10 19:42 ID:qSOHReYm
336名無シネマさん:03/04/11 23:29 ID:ixGAZBx2
デアデビル人気ないんじゃないの?
俺いったときもすいてた
337333:03/04/12 21:00 ID:tDMx74BK
「ネメシスは」もっと空いてたよ>幕張10番(dts@THX)
戦闘シーンはかなりの迫力だった。
音響はお約束のSRD→dts変更ですた。

予告の最後にX2をもってきたのはP・スチュアート繋がりで狙ったか?


338名無シネマさん:03/04/16 00:51 ID:zgE56Mwm
ネット予約、小倉で実験開始?
http://www.cineplex.co.jp/campaign/eticket_news.html
339山崎渉:03/04/19 23:27 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
340名無シネマさん:03/04/20 21:22 ID:c1ePXUvR
シカゴの入りはどう?
341名無シネマさん:03/04/20 22:05 ID:9QBON2hr
>>337
幕張はねらうこと多いよ
戦場のピアニストでdtsのピアノトレーラだったし
342名無シネマさん:03/04/21 23:42 ID:C5Ssm+2S
そんな程度の事でねらってるって言ってもらえる幕張は幸せだね
343名無シネマさん:03/04/21 23:54 ID:XIc+7osm
不幸せなのはどこでつか?
344名無シネマさん:03/04/22 02:00 ID:/nbbDVv6
ピアノをつけるくらいどこでも考えるんじゃない?



345名無シネマさん:03/04/23 00:19 ID:xfIPxEG0
>>343
ヴァージン
346名無シネマさん:03/04/23 01:46 ID:FAu8s2zX
へらるどさんへ
HD何とかで映画館に対するこだわりを見せるのならヘラルドの誇る中日シネラマ劇場を復活させて下さい。
シアトルみたいに。
347名無シネマさん:03/04/23 10:23 ID:1QaR/lU/
>>346
訴える場所が違いまっせ。

日本ヘラルド映画(シネプレ運営会社の親会社)上場時の目論見書から引用
「また、古川博三の実兄が経営する名古屋が中心のヘラルドグループで、
株式会社ヘラルド・コーポレーション、ヘラルド不動産株式会社及び
ヘラルドリゾート開発株式会社もヘラルドの名称を使用しておりますが、
営業、運営、管理等は当社グループから独立して経営されており、
一部不動産賃貸等の取引関係を除き事業における重要な取引も
存在しておらず、当社グループとは関係はありません。」
348346:03/04/23 17:28 ID:6zozDFTm
スマソ
349名無シネマさん:03/04/30 23:13 ID:TAIz7Xna
最近のHDCSはシカゴですか?
350名無シネマさん:03/05/01 19:18 ID:gYuqUYN7
>>349
ですね。
今日観てきました。
なんか薦めたいですけど、薦めちゃいけないような感じなんでやめときまつw
351名無シネマ@上映中:03/05/02 00:30 ID:W4tRM1eG
旭川でもそうでふ。

昨日「スピリット」を観たけど、サービスデーなのに俺一人だった…。
352名無しシネマさん:03/05/02 13:57 ID:2Y2Z1rK4
平塚で昨日「ボイス」見ようと思ってサイトで検索したら
日本語吹替版だけしかやってなかったので
行くのをやめました。がっかりです。
353名無シネマさん:03/05/03 23:43 ID:4H7SmBOA
幕張のネット予約試してみたっす。
e+やEdyはもともと使ってたので自分にとっては簡単ですた。
劇場側の対応がまだ完璧じゃないようですけど、
ポイント2倍キャンペーンはオイシイですね。




354名無シネマさん:03/05/04 19:13 ID:EHa5djmA
>>353
でもネット予約だと通常の会員割引が効かなくない?
ファーストデイやレイトショーは有効みたいだけど。。。
355名無シネマさん:03/05/04 19:25 ID:u355t/Kn
会員割引は効かないです。前売券も使えません。
ポイント2倍キャンペーンが無くなったら魅力減ですね。


356名無シネマさん:03/05/08 09:12 ID:E4dkZEkX
割引きかないのとポイント倍では
何か損をしてるような気もしなくはない
357355:03/05/08 13:15 ID:ZK/C32iS
>>356
そりゃあんたと私の価値観の違い。
漏れは1500x7=10500円で1050ポイントより
1800x3=5400円で1080ポイントで1回無料になる方が得だと思うタイプ。
358名無シネマ@上映中:03/05/10 00:50 ID:4s+65hIY
そういえば、以前旭川に「WATARIDORI」のチラシが置いてあったのに、
いつまで経っても上映されないばかりか、気づいたらチラシも無くなっていた。

これって単なるヘラルドの宣伝だけってこと?
チラシを置いておいて上映しないなんてひどい。
「ボウリングフォーコロンバイン」よりもこっちを上映しる!
359名無シネマさん:03/05/10 01:09 ID:6LGwFDjr
旭川、リストにないねぇ・・・ 
http://www.herald.co.jp/theater/wataridori/
360名無シネマさん:03/05/10 12:01 ID:LrDf9A5p
ヴァージン系のスレはどこですか?
361名無シネマさん:03/05/11 22:20 ID:ermNNp1G
旭川は初めて東宝作品(あずみ)を公開中。
362名無シネマさん:03/05/11 23:49 ID:G3nvSOHC
>>360
ヴァージンシネマズその2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041862498/l50
363名無シネマさん:03/05/12 23:34 ID:/IlFy5c0
>>361
ヘラルド共同配給だからだよ!!
364名無シネマ@上映中:03/05/13 21:48 ID:PRSzMu2a
「あずみ」「ボウリングフォーコロンバイン」よりも、
まずは「WATARIDORI」を先に上映しろよな…>旭川
365名無シネマさん:03/05/16 04:49 ID:6nb0PYsq
ワタリドリは1本のフィルムを全国で使い回し?
366_:03/05/16 04:55 ID:x91uVp+d
367名無シネマさん:03/05/18 01:00 ID:KpcPS0ZD
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない>>365
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
368名無シネマさん:03/05/19 04:37 ID:BxK19Bw6
二つの塔もそろそろ終了
369名無シネマさん:03/05/26 01:00 ID:CUKWgjXI
幕張リローデッド先々行、ネットは売り切れだったけど
窓口売りは結構余裕あったみたいでつね。
370名無シネマ@上映中:03/05/26 23:27 ID:toIq0jO5
旭川にまたひとつシネコンができるぞ。
36万都市に2つのシネコン。この先ちょっと心配。
ttp://www.dinos-a.jp/

それにしても、こけら落としが水野晴郎のシベ超って一体…
371名無シネマ@上映中:03/05/27 21:51 ID:kma3bCz3
>>370
ということは、31日のマトリックス先行はこっちに来たほうが空いてるかも?
水野晴郎はどうでもいいとして。
372山崎渉:03/05/28 08:56 ID:QIpkrhH/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
373名無シネマさん:03/06/01 23:51 ID:/si1pMYU
話題少ないなあ。
374名無シネマさん:03/06/02 11:25 ID:LJcyi/lE
旭川に出来たスガイ行った人いますか?
375名無シネマ@上映中:03/06/02 23:10 ID:CCw+EDx/
>>374
シベ超祭りに逝って来ましたが何か?
376名無シネマさん:03/06/03 02:53 ID:86vzPD54
>>374
マトの先行行ってきました。
劇場の作りはかなりヘボかったよ。
377名無シネマさん:03/06/04 00:38 ID:KDOwih5a
あれでヘボかったら、何がいいんだ?
駅前の映画館より、かなりマシだろ。
シネプレとも大差なし、と思うが、どうよ。

そもそも、旭川に凄いモノが出来る訳ない。
378名無シネマさん:03/06/04 10:19 ID:Ok6iMC/X
明らかにシネプレを意識してますって内装が痛い@スガイ
ロビーの作りとか今までのスガイと全く路線が違うし
>>377
駅前の映画館と比べてはちゃー駄目でしょ。
壁も薄いし椅子も硬いし、まぁ普通なのかもしれないけどシネコン無かった旭川
に初めてシネプレ出来た時の衝撃から比べるとふ〜んという感じだったなぁ。
音は決してスガイも悪くないけどHDCSに慣れた耳には物足りなく感じてしまいました。

でも休日使って遊びたい家族やカップルには気軽に見れるスガイに流れそうだね。
これで人気作品見る客がバラけてくれれば願ったり叶ったり
379名無シネマさん:03/06/04 19:19 ID:O8ed0e+/
プロボウラー律子さんは見たのか?!


スガイディノスに来てたそうだが。
380名無シネマ@上映中:03/06/05 00:16 ID:Xrtk+b6t
とりあえず7日からは、全国的にHDCS=マトリックスでいいんでしょうか?
でも何処で観ても混むんだろうなぁ。

>>377
まぁそうおっしゃらずに。
旭川駅の近くの国劇って、たまに妙な作品を上映するから意外と好き。
この前行ったら「死霊のはらわた」の予告を見たんだけど、こういったレトロな
作品はこっちで見たい。

レトロな雰囲気+無表情の受付の姉ちゃんで恐さ倍増。ガクガクブルブル…


381名無シネマさん:03/06/05 11:12 ID:6DGkhIU3
私も旭川市民ですが先々行、先行とも見逃したので
7日にHDCSシネマでマトリックスを観るのが非常に楽しみです。
ネットでチケット予約しました

駅前ではミニシアター系を上映するそうです。
スガイの進出で映画人口が増えて今後盛り上がっていくと良いですね
382名無シネマさん:03/06/05 21:39 ID:pjELkqMv
踊る大走査線2は駅前のT宝直営で観なければならない。
383名無シネマさん:03/06/05 23:46 ID:YYKDvi+l
>>382
なぜ?
384名無シネマさん:03/06/05 23:49 ID:MRM/sxvm
踊るを見るなら台場のシネマージュだろ?
スレ違いだけどさ
385名無シネマさん:03/06/06 00:54 ID:1RlDEbC0
>>384
それを言うなら「メディアージュ」
386名無シネマ@上映中:03/06/06 20:56 ID:N9MnJ5xd
>>380
>レトロな雰囲気+無表情の受付の姉ちゃん…

激しくワラタ。
俺は元旭川市民だが、あそこって未だにあんな感じなの?
それに本間興業潰れててもまだやってるんだね。
しかも受付もまだあの地味な女の子のままとは…
シネコンもいいけど、また国劇に行きたくなった。
387名無シネマさん:03/06/07 01:20 ID:nSq2LRDJ
>>383
シネプレでもディノスでも上映されないから。
ていうか、T宝の映画は駅前に直営があるうちは
決して上映されない。
ヘラルドが製作に加わっている「あずみ」が、多分初
388名無シネマさん:03/06/07 01:51 ID:aYlAVV0J
>>387
普通に踊るの前売り券は売ってたけど
389名無シネマさん:03/06/07 23:13 ID:+hYKuPBC
シネプレで踊るやるよ。たぶん
390名無シネマさん:03/06/07 23:18 ID:ZwWUVqpQ
>>389
東宝洋画系公開だしね。
(チェーンマスターは日比谷スカラ座1)
391名無シネマさん:03/06/08 00:03 ID:N5EPXerw
幕張9&10のレイトは両方とも満席になってたみたい>マトリロ初日
392。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-:03/06/08 10:38 ID:a/lR1Mb0
人多杉
393名無シネマさん:03/06/08 10:45 ID:5IPVz8/8
>>388
どこの話?
旭川では、って話なんだけど
394名無シネマさん:03/06/08 23:11 ID:61x9N/f8
>>393
失礼、幕張の話でした。
395名無シネマ@上映中:03/06/09 23:34 ID:7sl3VEvn
HDCSのマトリックスって、実際見た奴どうよ?

今まで火山高しかHDCS見たことないんで、いまいち実感が沸かない。
396名無シネマさん:03/06/10 09:44 ID:b3U09y2z
>>395
幕張9で見たけど普段どおりかと・・・
逆に他所で見てないので比較にできましぇん。
397名無シネマ@上映中:03/06/12 21:54 ID:onUR7GG5
>>395
旭川の住人かな?
まぁスガイよりこっちで観ることをおすすめしておく。
普通の1500円でも観る価値はあると思うが。
398名無シネマさん:03/06/13 15:16 ID:oP1vJ7HU
HDCSは後ろの左右のどちら側かに寄った席に座ると
他の映画館との違いがよくわかる

逆に真ん中席だとあんまり違いがわからない
399名無シネマさん:03/06/14 03:32 ID:VS6mJKHh
そのこころは?
400名無シネマさん:03/06/14 21:28 ID:fC/2Zcj3
400ゲッツ
401名無シネマさん:03/06/18 19:24 ID:pUrN3gov
こないだ母とHDCSでマトリックス観ました。
音がぶんぶん回ってまさに体感て感じで面白かったけど50歳の母にはキツかったらしく
ジェットコースター乗ったみたいで具合が悪くなるからもう嫌だと言ってました W

音の無いシーンで無響音室にでもいるみたいに感じるのは自分だけですか?
上手く説明できないけど、生唾を飲む音も周りに聞こえてしまいそうな感じがして
何故か息を止めて観てました。
402名無シネマ@上映中:03/06/18 23:38 ID:TQLXQRMz
今日のレディスデー、アバウト・シュミットで30くらい入ってますた。
403名無シネマさん:03/06/19 00:56 ID:cbIXw8pN
現在幕張でポイント倍キャンペーンやってたのね、知らなかった
日曜までだっけ?

>>401
後ろのトゲトゲの壁とかが、雑音を吸収するらしいです。
404名無シネマさん:03/06/21 10:25 ID:po1mzFZ7
チャーリーズ・エンジェル先行でつね
405名無シネマさん:03/06/21 17:45 ID:SIbTp+Ep
あげ
406名無シネマさん:03/06/22 00:47 ID:j+LDCiBS
雑音って・・・。誰かツッコンでやれよ
407名無シネマさん:03/06/23 11:41 ID:Xc1Q+jtk
マトリックスをシアター10で観たんですけど。
ここはTHX認定されてるけど、天井の空調だかが共振してビリビリ鳴るときがあって最悪。

こんなんだからTHXなんて信用できねーんだよな。
THX以前にシネプレックス自体がダメってことだけど。

そうなるなら、ならないまでボリューム下げるとかそういう運営はできないのか。

DTS積極的に使う数少ない映画館ってのはいいんだけどさー


408名無シネマさん :03/06/24 23:03 ID:HYEUxhM+
マトリクスのDTS、プリントに問題あるって聞いたんだけどホントにDTSでやってるのかな。
409名無シネマ@上映中:03/06/26 23:20 ID:/NC6Sc9r
旭川で「ぼのぼの クモモの木のこと」がもうすぐ始まるけど
ぼのぼのって以前市内の他のところでやってたよな?

何故この時期にまたやるんだ?
410名無シネマさん:03/06/28 02:28 ID:Uht/+N4A
>>408
今日幕張#10で観たけど、DTS上映だったよ。
411名無シネマさん:03/06/28 17:01 ID:7CeedriS
>>409
某T社がアニメを上映させてあげないから
412名無シネマさん:03/06/28 20:08 ID:7mJw0s1v
>>408
プリント交換しますた
413名無シネマさん:03/06/28 20:25 ID:F/vrfogL
>>408
新宿で低域が全然出てなかったのってその所為?
414名無シネマ@上映中:03/06/28 22:35 ID:CzsEIoUs
>>409
上映してたって言っても2月上旬の2日間だけだろ。
しかも老舗の映画館・旭川劇場の閉館記念の上映会。
415名無シネマさん:03/06/28 22:36 ID:bq8m5JuW
おまえシネコンだからなー。
今時、そんなコンプレックス抱えてるのおまえだけだよ。
(?)
416名無シネマさん:03/06/30 01:22 ID:XqyzxW14
シネコンを
シネマ(映画)コンプレックス(劣等感)という人が多いけど
シネマ コンプリックス(混合)では無いの?
417名無シネマさん:03/06/30 01:40 ID:Ao9s35QL
>>416
まず、多くない。
あと、complexにコンプリックスという発音はありません。コンプレックスでOK。
418名無シネマ@上映中:03/07/01 23:08 ID:tZa/whep
「WATARIDORI」、ようやく旭川にもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ttp://www.herald.co.jp/theater/wataridori/
419名無シネマさん:03/07/02 22:46 ID:8L6xAFxf
丹頂鶴でも来たのか? w
420名無シネマさん:03/07/03 15:46 ID:yxy9lgrb
今週の初め、幕張でチャーリーズエンジェル用のドルビートレーラーを見た。
ああ言うのもあり?
421名無シネマさん:03/07/03 20:10 ID:bQFkLTH0
>>419
オオハクテフが来ました
422名無シネマ@上映中:03/07/03 22:41 ID:DmbnrzsA
>>418
結局シネプレックスには来ないのか。
市内中心部まで行かないと見られないのがちょっとめんどい罠。
423名無シネマさん:03/07/04 00:14 ID:kCka13kR
>>420
何それ?
今まで幕張ってトレインとオーロラしかなかったけど。 
424名無シネマさん:03/07/04 00:50 ID:6ZTYBdAE
>>420
>>423

そのトレーラまだ日本に入ってないんじゃないの?

ストップだかストンパーとか言うやつでしょ。まだ、ドルビー社から発表され
たばかりじゃなかったけ?あることは有るけど本当に見たのでしょうか・・・?
425名無シネマさん:03/07/04 01:46 ID:kCka13kR
426名無シネマさん:03/07/04 04:34 ID:g3DwQ156
>>425
それそれ
427名無シネマさん:03/07/04 04:35 ID:g3DwQ156
お IDが変わってしまった。
428名無シネマ@上映中:03/07/11 00:03 ID:hzZHbT4X
あげ
429名無シネマさん:03/07/13 23:25 ID:TMtnfY8k
なんでTRYがHDCSか、少しわかった気がする。
430名無シネマさん:03/07/13 23:28 ID:VaG3InOl
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
431名無シネマさん:03/07/14 00:11 ID:69qzI7DF
>>429
解説してくれよ
432名無シネマさん:03/07/14 17:28 ID:V3BWVrmH
昨日、幕張でT3みたけど、425のトレーラーだったよ。
はじめてみたので、驚いた
433山崎 渉:03/07/15 09:04 ID:b0TiSZlH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
434名無シネマさん:03/07/15 22:06 ID:KnQ6swaA
>>432
何観た?
435名無シネマさん:03/07/15 23:05 ID:gYHLcT2j
>>434
「T3みた」って書いてあるじゃん
436名無シネマさん:03/07/18 01:21 ID:1wMDmehA
なんで踊るがHDCSなの?
437名無シネマさん:03/07/18 09:46 ID:voEJVtvR
一番広い部屋がHDCSになってるから。
438名無シネマさん:03/07/18 16:42 ID:ATvrK5MW
旭川シネプレで踊るやんないみたいだね。
駅前のボロ東宝でなんか観たくないなぁ・・
439名無シネマさん:03/07/18 16:57 ID:NJYyIdlV
踊る大捜査線、9,10両方でやるんだねby幕張
440名無シネマさん:03/07/18 21:56 ID:6v8xtjuN
>>437
地名をあわせて書かないと・・・。
幕張の最大館はHDCSじゃないよ。
441名無シネマ@上映中:03/07/18 22:32 ID:yrwkkaGo
>>438
ぞうのババール&ぼのぼので我慢しる。
442名無シネマ@上映中:03/07/19 14:46 ID:q8ahCtgr
>>441
東宝ならまだ比較的綺麗なほうだと思うが。
本来来るはずだった「WATARIDORI」なんて国劇だし…

それにしても旭川東宝、ピカチュウ&踊る2でここぞとばかりに力を入れてるな。
朝割の朝7時…って、そんなに早く起きれるかい!
443名無シネマさん:03/07/20 16:57 ID:qcGbsbsR
どうしても空いてる環境で見たい人向け
444名無シネマさん:03/07/20 18:04 ID:TbJYT0oj
シネプレックスがインターネットでチケットが購入できるサービスを始めましたが。
大人一人で1800円です。割引サービスなど一切、使用できないのですか。
445名無シネマさん:03/07/20 19:05 ID:qcGbsbsR
以前はポイント倍キャンペーンとかやってたらしいけどね
446名無シネマさん:03/07/20 20:10 ID:TbJYT0oj
8月1日などはネット予約でも1000円で購入できるようですが月に1回しかないので。
447名無シネマさん:03/07/20 21:11 ID:An5Ufn7O
>>443
誤爆?

>>444
8月いっぱいはポイント2倍だよ。

>>446
あとレイトの回はレイト料金で買える。
448名無シネマ@上映中:03/07/20 22:03 ID:aBvvbax4
それにしても旭川中心部、東宝以外はかなり悲惨だな。
冷やかしに「略奪者」「愛してる、愛してない…」観に行ったら、両方とも俺ひとりだった。
449名無シネマ@上映中:03/07/21 23:38 ID:5ZXhrhz3
>>442でもこのログみててもたびたび出てくる旭川の国劇って
そんなにレトロな所なんですか?
一度冷やかし程度に行ってみたい気がするが。
450 :03/07/22 15:29 ID:4GMmYX50
3連休の幕張はすごかったな
ポケモンと踊るは完売してたし
451名無シネマさん:03/07/23 01:37 ID:mgGluh5f
3連休はどこも
452名無シネマさん:03/07/23 16:31 ID:dOps2557

>>450
混雑している日ほどインターネット予約は良いです。
453名無シネマ@上映中:03/07/23 22:45 ID:KzdwnKnt
旭川でネット予約、ほとんどイラネ。
多少混んでても大抵座れるし。
454名無シネマさん:03/07/24 00:12 ID:hrCWAkL4
前売り券が使えればな〜
455名無シネマさん:03/07/25 20:03 ID:3KvEm4aK
なんかやたらとHDCSの劇場を作りまくったけど
ちゃんと儲かってる?
もし困ってるならもちポテ買おうか?
456名無シネマ@上映中:03/07/26 00:13 ID:RHxzowG1
いよいよ旭川にて「ぼのぼの」公開age
2月に観たけど、マジで泣ける良作。1000円でかなり満足できるのでオススメ。
457名無シネマさん:03/07/27 17:01 ID:w1nG7BQ5

シネプレ旭川の人?社員さんとか
458名無シネマさん:03/07/28 08:19 ID:wVQIW8NJ
幕張9番で踊るを見たが、またドルデジのトレーラーが変わってた。
なんか神殿みたいなやつだったよ。
459名無シネマさん:03/07/28 11:13 ID:wVQIW8NJ
連続ですまんが、ハルクはdtsだったよ。
内容は・・・だが。
460名無シネマさん:03/07/28 11:32 ID:vSMk9Iyz
>>458
昔からあったけど幕張が仕入れたのが遅かっただけだよ>エジプト
オーロラの方が新しいんじゃないかな。
461名無シネマ@上映中:03/07/28 22:46 ID:IE8xe9qh
だから旭川さんよ、ぼのぼのじゃなくて踊る2やってくれよ。
市内中心部に行くのって結構面倒なんだよ。
462名無シネマさん:03/07/29 10:39 ID:nJYvKtu7
>>461
他にフィルム回さない東宝が悪い
HDCSのパクリ劇場(しかも音しょぼい)作ったりロクな会社じゃねーな
463名無シネマさん:03/07/29 18:49 ID:PA6Pw86f
努力してフィルム回してもらえ
464名無シネマさん:03/07/29 19:47 ID:Wo2KI12O
東宝の辞書に努力なんて言葉ねーよ
465名無シネマさん:03/07/29 22:55 ID:vVymmJci
東宝のマニュアルには金儲けはあっても
客が喜ぶサービスは無いね
466名無シネマさん:03/07/29 22:56 ID:vVymmJci
他の映画館にフィルムを回したほうが
配給収入が増えるのにね
馬鹿だよね
467名無シネマ@上映中:03/07/29 23:17 ID:s1hnEm8U
>>461をみて「ヤジャマン・踊るマハラジャ2」だと思ったのは俺だけ?
468名無シネマさん:03/07/30 00:27 ID:yqVv6ANr
ID:vVymmJciさん
あなたはシネプレックスの人かひ?
469名無シネマさん:03/08/01 00:33 ID:JuCWlCAO
次のHDCSは何だろ?
470名無シネマさん:03/08/01 00:43 ID:6Ch3hKPH
>>469
だから場所を特定しないと・・・



471名無シネマさん:03/08/01 16:52 ID:qVH+hJt2
DLP導入はいつですか?
472名無シネマ@上映中:03/08/01 23:15 ID:PQfTokeG
>>469
妥当に考えると、どこでもパイレーツ・オブ・カリビアンじゃないのか?
473名無シネマさん:03/08/01 23:25 ID:6Ch3hKPH
>>472
小倉はOD2続映。
旭川もOD2上映できてたら居座ってたでしょうね。
474山崎 渉:03/08/01 23:45 ID:HMydS0Gh
(^^)
475名無シネマさん:03/08/02 12:13 ID:9GOPXpiA
旭川HDCSでパイレーツ公開
観た人いますか?
476名無シネマ@上映中:03/08/03 01:22 ID:i90HMO16
パイレーツではないが、祭りということもあって「カントリーベアーズ」観てきた。
俺一人で貸切状態&春に見逃していた作品ってことで、1000円で非常にお得だったっす。

でも、よりによって予告で「死霊のはらわた」「呪怨2」流すなよな…
477名無シネマさん:03/08/03 02:24 ID:q6laJpz7
ネット予約のイープラスってEdy使えるんだ
(近所にam/pmがある人は便利だね)
だったら幕張の場合は映画館のすぐ下のam/pmで
Edyカードを買って レジでチャージ(入金すれば)
すぐ使えるね
478名無シネマさん:03/08/03 02:28 ID:SFWemQgu
>>477
勘違いしてない?
決済はEdy!でなくてクレジットカードだよ。
Edy!があると発券時に予約番号や会員番号を端末に入力しなくて済むだけ。
479名無シネマさん:03/08/03 03:41 ID:q6laJpz7
Edyで購入出来ればいいのに
480名無シネマさん:03/08/03 13:07 ID:SFWemQgu
予約時点で決済完了してしまわないと、「とりあえず予約」が
増えるのでヤバいんじゃないかと。
481名無シネマさん:03/08/04 02:26 ID:TcoYlPyk
Edyって決算出来たよね?
482名無シネマさん:03/08/04 08:59 ID:5u3+B+XI
決算?
483名無シネマさん:03/08/06 03:17 ID:AGZndSCU
HDCS凄いって言ってるヤシラきもい
484名無シネマさん:03/08/06 08:09 ID:XQDawyYh
>>483
お前もな
485名無シネマさん:03/08/06 15:27 ID:gvg+L3VZ
>>482
>>481は歳末を乗り越えたんだよ
486名無シネマ@上映中:03/08/09 13:49 ID:JyBYqVyk
今日から始まったキリク、朝一番なのに俺ひとりですた。
もっと家族連れで混むかなぁと思って早めに行ったのに…
487名無シネマさん:03/08/09 13:50 ID:PJIp0Le1
>>486
宣伝、してないもんね。
488名無シネマ@上映中:03/08/11 23:20 ID:p8g7XmJp
キリク、日曜の朝一番でも6人ほどだった。
全国的にこんな感じなの?
489名無シネマさん:03/08/13 12:08 ID:Krw720JM
つくばのチケット売り、物凄く態度悪い女が一人いるんだけど?!
490名無シネマさん:03/08/14 10:21 ID:CHBt+SZN
お盆休みに入ったが、
混雑具合はどうでしょうか?
491山崎 渉:03/08/15 09:34 ID:d09RW9EM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
492名無シネマさん:03/08/16 08:31 ID:dCIUmemQ
age
493名無シネマ@上映中:03/08/16 14:57 ID:xuLxLAe4
>>490
旭川は、いつもよりはちょっと混んでるかなぁって感じ。
スガイのおかげでうまい具合に分散してるみたい。

でも36万都市で2つもシネコンいらない気がするんだよね…
494名無シネマさん:03/08/17 11:16 ID:XM6xfKPH
今HDCSで何やってるんだろ?
英雄? 海賊?
495名無シネマ@上映中:03/08/17 21:27 ID:i3CGFozo
>>494
旭川ではauでした。来週からは呪怨2です。
496名無シネマさん:03/08/18 02:35 ID:gtspvzKv
旭川市民いねーかー?

英雄(HDCS)すげー良かったっすね
497名無シネマさん:03/08/18 12:35 ID:geuiargZ
虎ノ門に幕張でてたな
498名無シネマ@上映中:03/08/18 22:56 ID:X2GrKsrC
>>496
旭川の公会堂で以前チャン・イーモウの過去の作品、「菊豆」やら「あの子を探して」
を観たときはめちゃめちゃ感動できたんだけど、auは正直言って苦痛でしかなかった。
映像の美しさだけは評価できるが。 

…ってこのスレでau語ってもしょうがないんだけど。
499名無シネマさん:03/08/19 11:07 ID:Tw17LQEZ
>>498
折れは音と絵だけで十分満足だったよ
500名無シネマ@上映中:03/08/19 23:12 ID:h3mlLhLL
500
501名無シネマ@上映中:03/08/22 21:50 ID:mLg3UAPa
明日から各地のHDCSで呪怨2。
みんなチケットの用意はいいかなぁ?
502名無シネマさん:03/08/23 01:33 ID:avJuECxt
>>501
ダウト
503名無シネマさん:03/08/25 21:20 ID:U3ZcI4pc
HDCSとTHXってどっちが質高いんですか??
ま、どっちでもいいんですけどね
素人にはわからん
504名無シネマさん:03/08/25 21:49 ID:/kG+/4RE
↑じゃあ聞くなよ

質って・・・
505名無シネマさん:03/08/25 23:25 ID:58EInPny
質の問題ではないと思うが。
個人的にはHDCSの音(っていうかEVの音)は好きじゃない。
あと、最近よくいるHDCS至上主義、大音響絶対主義者も好きじゃない。
HDCS以外は物足りないっていう言動がいやだ。
506名無シネマさん:03/08/26 00:49 ID:NQ7IwSG5
>>505
2ちゃんで愚痴っても虚しくないか?
信者がいるところで堂々と自説を述べればいいのに・・・
507名無シネマ@上映中:03/08/26 22:17 ID:XeBuzW3E
HDCSとTHXの質って言われても、結局それって個人的な趣向の問題なのでは?
HDCSが好きな人もいれば、THXが好きな人もいるってことで。

個人的にはHDCSはちょっと音が大きすぎるような気がするが。
508名無シネマさん:03/08/27 13:42 ID:usf5dkrd
HDCSって体感シネマと言ってるだけにボカーン、ズゴゴゴゴ すげー音。
これで十分じゃないかと。
家じゃ味わえない音を味わいに足を運ぶ人もいるんだし
大音量主義でも全然良いと思うけどな。

THXだって劇場によって音が全然違うってのは素人の自分でもわかるし、どっちが
優れてるとかじゃなくどっちが好きかって事の方が大事だと思う。
更に言うならどこで観たどの作品?かな
音質が・・原音に忠実な・・という所にこだわるならヘッドホンで聞くよろし
509名無シネマさん:03/08/28 02:37 ID:DCHzCCE4
英雄のHDCSよかった
510名無シネマ@上映中:03/08/29 22:17 ID:AykI6TOk
呪怨2のHDCS、コワー
前作見てないけどおもろかった。
511名無シネマ@上映中:03/08/31 22:01 ID:IoL3vSMU
旭川の国劇さん、9月中旬より地下の映画館の片方を成人映画にするんだとか。

これで4館中2館が成人映画。
いくらシネコンの影響で稼げないからといって、これはいかがなものかと。
国劇さん、もうだめぼ。
512名無シネマさん:03/09/02 00:45 ID:oz2HjV8P
AVマニア(初心者)
サラウンドが異常に大きい
ウーハーが異常に大きい

HDCSマニアもこんな感じ?
513名無シネマさん:03/09/02 01:23 ID:cdse+7Qj
>>512
そんな感じ。
音が大きければ無問題。
あの人工的な音のどこが良いのか?
514名無シネマさん:03/09/02 06:24 ID:M7UDu21v
>>506-508
嫌いなのは分かったからもっかい嫁
515名無シネマさん:03/09/03 04:13 ID:paT8yhZ0
ドンシャリが好きと堂々と言える勇気ある方々が多く敬服しております。
516名無シネマさん:03/09/03 14:52 ID:7DEkoxM5
アメリカでミニミニ大作戦の再上映やってるみたいだから
やってよ
517名無シネマさん:03/09/04 12:39 ID:bUOokH5a
>>513
そういう貴方は何処の音が好きなの?
518名無シネマさん:03/09/04 20:23 ID:ci1C+xBi
>ドンシャリが好きと堂々と言える勇気ある方々が多く敬服しております。


その程度の解釈しか出来ない人には好みの音じゃないでしょうね
519名無シネマ@上映中:03/09/04 21:48 ID:nIInx6wc
>>511
今「死霊のはらわた」「BR2」をやってるほうだね。いと悲し。

現在の旭川中心部の状況ってこんな感じ。
東宝〜踊る2が頼みの綱。これが終われば風前の灯。
スガイ地下〜ちょっと前のヒット作を廉価で上映&単館系作品。良作多いが先行き怪し。
国劇〜成人映画のみで生き残りを図る。
520名無シネマさん:03/09/05 01:14 ID:nKCvNRQ0
>>517
自分もそれ聞きたい。VC海老名の1番とかだったりして。

521名無シネマさん:03/09/05 21:45 ID:tKqygonK
>>520
それとも「イマジカ試写室」とか言い出すのかな(笑)
522名無シネマ@上映中:03/09/05 22:11 ID:xcyJh0lc
障がい者用のヘッドホンで聞くのが、実は一番音質が良かったりする。
523名無シネマさん:03/09/05 23:10 ID:lJGQfcBl
HDCSマニアはひたすらHDCSマンセーなのが気になるな。
「他の映画館じゃだめ」とか、超遠方の人間に
「幕張まで見に来たら凄さが分かる」とか言ったりして。
自分の物差しというか周りが見えてない。
愛せる映画館があってそれを支持できるのは喜ばしく
結構なことだが、押し付けがましいのは勘弁してほしい。
524名無シネマさん:03/09/06 00:16 ID:15ylo7K5
>>523
胴衣できる部分もあるけど、ここで「名無シネマさん」としてしか
意見を書けないのは情けない。直接言えばいいのに。
525名無シネマさん:03/09/06 16:23 ID:rjSkQfMB
>>523
シネプレのスレなんだからシネプレの設備をよく言っても別にいいでしょう、
他の映画館の良いところは、その映画館のスレで言えばいいし
526名無シネマさん:03/09/06 16:44 ID:DmX9posn
>524
では、どこで書けと?
527名無シネマさん:03/09/06 16:49 ID:buj8lXa+
>>525
このスレ以外の場所でも言ってる人いっぱいいるじゃないですか。
たぶん、HDCSの良さは認めていてもHDCSファンの態度は気に入らない
という人がいるような気がしてならない。それじゃあもったいないよ。
528名無シネマさん:03/09/06 17:44 ID:WCxwQmBq
>>523>>526
シネプレのスレでシネプレマンセーして何が悪いの?
それにわざわざココに書き込みしに来て「押し付け」は無いだろうに。
マニアとか言われるも嫌な感じだけど、庇護派が今まで他所の掲示板で迷惑かけた事でもありました?

それにいつも思ってたけどHDCSを批判しに来てる人って自分の好みとか一切言わないよね。
嫌いなのは解ったけど「じゃあ何処が良いのさ?」っていつも聞いてるのに。
529名無シネマさん:03/09/06 20:07 ID:buj8lXa+
とある掲示板にて

>しかし、不思議です。小倉HDCSにそんなに満足されるとは。
>私も小倉HDCSで見た映画は「二つの塔」でして、非常に不満を感じてしまったのですが、、、。
>ま、私の場合、幕張中毒ですから。しょうがないです。
>時々思いますよ。「幕張を知ってさえいなければ、これでも満足できるのに」ってね。
>比較されるなら、ぜひ幕張HDCSと比較される事をお勧めします。中毒になるかもだけど。

さすがにこの書き込みは引いたな・・・。
北九州の人に対するレスなんだけど、誰もがわざわざ映画館の
ためだけに九州から千葉まで行けるわけないのに。
幕張が一番っていう気持ちはよく伝わるけど、正直言って
価値観を押し付けているように感じてしまった。

その後にあった書き込みのほうが納得できたよ。

>俺も小倉のHDCSは好きだけどなあ。だって北九州に住んでたら、幕張のシネプレ
>と比較なんて普通できんやろーもん。幕張がどんなにすごくても俺には小倉しか
>分からん。映画だけ観に千葉まで行こうとも思わん。

せっかく良い劇場がなんだし、あまりHDCSマンセーって言わなくても
だいじょうぶだと思う。こだわるひとはみんな幕張は知ってるだろうから。
530名無シネマさん:03/09/06 23:01 ID:DmX9posn
サラウンドのバランスとか人工的な音とか具体的に言ってるじゃん。
シネプレのスレだからマンセーで何が悪いって書いてるけどそれなら批判してもいいじゃん。
幕張を体験しなくて映画館を語るなみたいな態度だからウザく感じるんじゃん?
それこそテアトルとかWMC海老名とか立川とかを経験してきたオールドファン達が特にそう思ってる。
531名無シネマさん:03/09/06 23:07 ID:buj8lXa+
幕張マンセーなのは、ごく一部の人だと思いたいけどね。
多くの人は声高にせずとも気に入ってる人だと。
自分はWMC海老名も立川も行ったことあるが、幕張は
それらとはまったく違う劇場だと思う。
532名無シネマさん:03/09/06 23:39 ID:y4iwgHCq
>>530
それこそ数年前はWMC海老名とか立川を体験しなくて映画館を語るなみたいな
感じだったんじゃないのかなぁ?

テアトルとかの思い出が忘れられない人たちは、そもそもアンチシネコンの人
が多い気もするし(笑)

533otaku:03/09/07 02:31 ID:zj3dSpN3
なにげに内輪の人が多いんじゃないですかねぇ.. ここで言いあらそてる人って..
534名無シネマさん:03/09/07 02:38 ID:hSgGEmcG
平塚やつくばの話題はありませんか?
535名無シネマさん:03/09/07 05:25 ID:XzFgyh2v
>>529
例えあなたの言う通りだとしても、ここにコピペして話題にするのは、ちょっと違うんじゃないのかな?
掲示板の場所はすぐに分かったけど、言いたいことはそこに書かなきゃ。

古い突っ込みを。知ってると思うけどw
>>92 WMC橿原→MOVIX橿原ですな。
そういや、建設予定だったWMC橿原は結局は計画頓挫なんでしょうかね。

>>513
あなたの好きな劇場はどこでしょうか?
「人工的な音」の一言で片づけたら、キリがないんですけどね。
ダビングステージで聞いたわけでもないのに、そこまで言い切られるとね。
何と比較して「人工的な音」だと言われるのか聞きたいですね。
所詮、聴覚というのは人によって違うわけで、所詮好き嫌いでしょう?
僕は、HDCSよりも10番THXが好きですけど。

>>532
そうですね。立川、WMC海老名マンセー時代がかなり続いてましたからね。
MOVIX六甲が出来てその話をしても相手さえして貰えませんでしたし。
ま、場所が違いすぎますけど。

オールドファンってあんた‥。年輩の方も幕張でよく見ますけど。
それこそテアトルとかWMC海老名とか立川とかを経験してきたって、かなり限定されませんかね?
それじゃ、テアトルとかWMC海老名とか立川マンセーでしょ?
536名無シネマさん:03/09/07 12:42 ID:9AbmRfJN
>オールドファンってあんた‥。年輩の方も幕張でよく見ますけど
その年輩の方は映画館オタクなのかよ。大多数は近い映画館に行くだけだよ。

あの音聞いてナチュラルな自然な音って思うのかよ。PA臭い派手な音だ。

何で好きな劇場を聞きたがるんだ?HDCSもEVも嫌いなんだよ。EVを使ってない劇場。それでいい?
537名無シネマさん:03/09/07 13:06 ID:FwacHMD9
>>536
自分で比較してみたいからです。
よろしくお願いします。
538名無シネマさん:03/09/07 15:55 ID:0f9HPFAC
スレが燃えてますな。
立川やWMC海老名マンセー時代、あったね。
六甲もぜひそのマンセーに入れてほしいくらいだったよ。
あの頃はいろんな映画館に行ったけど評判が悪いWMC東岸和田
でも十分に迫力を感じていたぞ。

漏れはHDCSの発想は結構好き。
ただ536のようにEVは好きではないんだな。
最初にEV経験した劇場は新宿プラザ劇場だったが
あまりに好みに合わず途中退場・・・。
同じようにEVが好きではない人はいるのだろうか。
あ、EVは好きではないがKCSよりは良いw
539名無シネマさん:03/09/07 18:35 ID:uadyX9zX
>>536
>何で好きな劇場を聞きたがるんだ?
何で言いたがらないの?自分が好きなものを批判されるのが嫌だから?
ただ「嫌い」「好きな奴の気がしれない」言いたい事がこれだけで
議論する気もないのにわざわざ書き込む意味がわからん。

アナタがPA臭くない自然な音のする劇場と感じたのは何処ですか?
PA臭い派手な音と言われる劇場を気にいってる側としては参考にしたんでお願いしますよ。
自分の耳がおかしいなら確かめたいしさ。

>HDCSもEVも嫌いなんだよ。EVを使ってない劇場。それでいい?
EVを使ってない劇場なら何処でもいいって事?
540名無シネマさん:03/09/07 23:49 ID:9AbmRfJN
そうか議論するのか。それじゃ幕張の音が好きじゃない理由ね。
金属的な音がする。時として耳障り。
サラウンドとフロントの繋がりが悪い。スピーカーの配置の影響か、音量の問題か。漏れの座った位置が悪かったかも。
いくらなんでもウーハーが強調され過ぎ。アンプに余裕があるからか音は締まっていていい。でも映画によっては不自然。
これらを踏まえて幕張が好きなんじゃないの?おっウーハー出てるねぇとかサラウンド面白いねえとか。音質的にもバランス的にも自然では無いよ。面白いとは思うけどね。
漏れの好きな劇場は立川。
こんなんでいい?
541名無シネマさん:03/09/08 01:36 ID:3kyt1aUa
>>540
「幕張」ってのは9番劇場(HDCS)限定の感想ですか?
それとも他の部屋も含んでですか?
542名無シネマさん:03/09/08 03:50 ID:+VO5KiUh
取りあえず立川と書いておけば、突っ込めないとでも思っているのかw

映画館オタクのオールドファンなんて限定的すぎるし、何を神格化しているのだろうね。
彼らが支持するから絶対とでも思ってるの?自分と好みが同じと言うだけでしょ。
よって何の具体的根拠にもなりゃせんよ。
そのオールドファンとやらは、どれだけの映画を幕張で観たのかな?
狭い部屋の大部分を占めるのがスピーカーなんて部屋で、音楽などを聴いていないことを切に望むがね。

ちなみに立川の感想。音質は上々だが、少し上から降ってくるような感じがするね。
頭の上を音が素通りという場面もあるし。劇場の形がもう少しスタジアム形状ならもっと良いかな。

俺の好きな劇場は幕張のTHX。右側のビビリ音も改善されたのでね。

基本的に音響設計が優れている映画では、HDCSでも問題は無いけどね。
ま、やや低音部が唸りまくることもあるけど、それはそれで楽しいけど。
恨みがあるかと思うほど、毛嫌いしてるね(苦笑)
ちなみにHDCSは、中央通路より前に座ると厳しいですがね。


>>538
六甲マンセーの時代もあったが、WMC東岸和田も十分迫力あったよね当時は。
「エンド・オブ・デイズ」dts&THXは良かった。
六甲が出来て数年はSDDSやdts上映が結構多かったんだが、現状のHPの充実度では涙が出る。
SRDばっかり。SDDSやEX、dtsはどうなったんだ?
543名無シネマさん:03/09/08 06:42 ID:k7uWzqsh
完全に好き嫌いの時限の話だよね。
こうなるとどれが良くて悪いとはいえなくなってしまう。
幕張9番、金属的な音なのは確かだと思う。
高音と低音が誇張されている印象ですな。
ナチュラルな音ではないと思うが、これはこれで
好きな人もいるということで。
544名無シネマさん:03/09/08 08:59 ID:PqAXHe0N
自分は、シネコン(と、いうかシネプレックス)でしか、映画を見たことがありません。
従って、他の映画館との比較ということで言えば、他の映画館にいったことが無いので、
どのように違うか分かりません。
スクリーンや音響について、一般的な映画館とどのように違うかご教授いただければ幸いです。

近々、他の映画館に行って自分なりに違いを考えようとは思います。
545名無シネマさん :03/09/08 10:33 ID:q0sN7xpj
HDCSでしか見たことないから他の部屋は知らん。

>542
神格化ってのは意味が判らん。何に対して具体的根拠を求めているの?
狭い部屋でスピーカーどうのは文章の意味が判らん。

立川は確かに指摘の通りだな。スタジアムだったら、もっと見やすくなるし。
でもバランスは良いとは思わないか?HDCSはバランスが崩れていると思うが。そこが面白さなんじゃないの?
546541:03/09/08 22:59 ID:3kyt1aUa
>>543
自分は9番含めて幕張の高音は気にならないです。
9番の低音はちょっとやりすぎに思うこともありますが許せないわけではなく、
「おもろいやん」という感じです。

『トリプルX』がそうだったらしいですけど『T3』って配給側で音量上げる指示とか
出てたんでしょうか?
幕張9番とVC六本木ヒルズ7番でみましたけど、六本木の方がかなり無理して
音量上げてる感じで高音が金属的に感じました。

同じ新し目のEVスピーカーで比較するなら幕張より日劇1の方が金属的に感じます。
547名無シネマ@上映中:03/09/08 23:08 ID:uSDXjTML
>>544
旭川に来い。
市内中心部の映画館とHDCS、明らかに違いが分かるはず。
548541:03/09/08 23:21 ID:3kyt1aUa
>>545
>HDCSでしか見たことないから他の部屋は知らん。
やっぱり(w 
他の部屋の感想もお聞きしたかったですけど、あまりお近くではなさそうだし、
EVアレルギーの方?(違ったらスマソ)だと無理そうですね。

確かに、同じ予告を他の部屋でみてから、9番でもう一度見ると、
「ん、バランス悪い???」と思うことが最近特に多いです。
>>251のような意見もあるしなぁ・・・

549名無シネマさん:03/09/09 00:42 ID:O9lAYZdC
旭川HDCSでワイルドスピード観てきますた
感想:笑った(音に)

過剰とも思える低音とこれでもか!って位ワザとらしいサラウンドが逆に気持ちよかった。
バランスうんぬんは良くわかんないけどこーゆー映画は小さい音だと面白さ半減だし
これはこれで楽しめたので満足。
作品によって向き不向きはあると思うけどね。
旭川は「体感シネマ」ってうたってる位だから「バランス」とか「原音に忠実な」
とかはある程度切り捨てて設計してるんじゃないかと

ちなみに真ん中と後ろの列では聞こえ方が全然違います(特に低音)
真ん中では「ドーン!」て鳴る音が、最後列だと「ボン」て感じであまり響かない。
あの3角形の吸音材のせいなのかな?
550名無シネマさん:03/09/10 03:10 ID:jg/yVY/i
>>545
ようするに、あなたの言うオールドファンというのは、単なる立川、海老名マンセーの連中って事でしょ。
真面目に突っ込んで損したよ。自分は立川マンセーだから、HDCSはダメだと言うのか?
そのために、オールドファンという神格化するような対象まで持ち出したりするんでしょ?
だって、そのオールドファンが本当に幕張はひでえなぁなんて言ってるかどうかも分からないわけだしね。

バランス?立川も決して良いとは思わないね。
ここでもっとグッと来て欲しいと言う時に、肩すかしを食らったような音の時があるから。
雷の音で音圧がほとんどないと腹が立つしね。一番分かりやすい例と思うけど。
近くで実際に落ちれば、空気が震えるみたいなね。
文芸物でおとなしい感じなら、立川は向いているかもしれないけど。
幕張が音量的に不足な映画で再生力が落ちるってことはまず無い。
幕張マンセーだとしても、「毛嫌い的」に立川はダメだとは僕は言わないよ。
良い作品で何度も見れるなって作品なら両館行くこともあるから。
HDCSで見た「トーク・トゥー・ハー」はバランスが悪いなんて事は無かった。

具体例が出ない所を見ると、一回行って見ただけなんだろうね。
何を見たんだろw 気になる。
551名無シネマさん:03/09/12 02:02 ID:kvGLpDk0
議論するって言うから真面目に書いたらこれかよ。
HDCSのバランスが良いって思ってるならそれで終わりだな。議論の余地なし。好き嫌い以前の問題。
神格化ってコンプレックスでもお持ちのようで。
552名無シネマさん:03/09/12 02:12 ID:JHvji67T
アバウトボーイはどうなんだろ?
と思ったことはある
553名無シネマさん:03/09/12 11:12 ID:dQHobJ9v
>>551
議論?はぁ?
どっから見ても電波な書き込みにしか見えんよ・・
俺らの耳がおかしいって言いたいだけでしょ

ハイハイそれで良いよ。
バランスの悪いドンシャリサウンド大好きです。

気が済んだらもう来んなよ

わざわざ痛い持論振りかざして叩きに来る奴も過剰に反応する庇護派もキモい
554名無シネマさん:03/09/12 18:37 ID:W4wOA2MW
え!?
屁護派?
555名無シネマさん:03/09/13 03:45 ID:VHjANNfG
俺らって・・・。今の所お前だけのようだよ。
バランスは確かに悪い。でも好きってのは理解できる。
耳が悪いんじゃ救いようが無い。
お気の毒様。
これからは御自分のHPだけで意見を言われてはいかがですか?
556名無シネマさん:03/09/13 12:00 ID:IfTAPC9Z
>>554
ヘラルド=屁
は指輪スレ住人じゃないとわからない気がする
557名無シネマさん:03/09/13 15:18 ID:WC7GHRt8
お前ら本当にキモいんだよぅ

席の場所が悪かったり音が少し変だったりすると気になって
普通に映画楽しめないんだろうな

特に>555、お前にぴったりな映画鑑賞の方法を教えてやる。
まず部屋の真ん中に半径1Mの円を描き自分がその真ん中に座る。
そして円の上にボーズかなんかのキューブSPを定規と分度器使ってきっちり等間隔で配置しろ。

これでお前のこだわるバランスはばっちり。
何処の映画館にも負けない筈だ。
それが面倒ならヘッドフォン使え
558名無シネマさん:03/09/13 19:16 ID:JGtwwCvI
JBLとかEVとかどう違うんですか? 区別ができません。スピーカーによって違うんですか?
あとHDCSは何がどう違うの?
559名無シネマさん:03/09/13 20:28 ID:WC7GHRt8
>>558
スピーカーのメーカーの名前。
ヲタ以外はそんな事気にしなくてよろし
560名無シネマさん:03/09/14 10:11 ID:RXKwf7mf
幕張のシネプレ入ったけど、汚い。
掃除してんの?。イス一面にポップコーンばらまき状態だったぞ。
561名無シネマさん:03/09/14 10:39 ID:m4fMfWLY
オタじゃないけど知りたいです。HDCSって騒ぐけど具体的に知りたい。なにが違うのか全くわからん。
562名無シネマさん:03/09/14 12:11 ID:K8zqU/QH
>>561
登録実用新案公報より

(57)【要約】
【課題】 プロ指向の意匠を備え、重低音を残響無く吸収できる、劇場用建造物を提供する。
【解決手段】 劇場用構造物(1)は、複数の壁面(10、11、12、13、14、15)により囲まれて構成され、
一の壁面(15)に設けられた映像を投影するためのスクリーン(16)と、スクリーンに向けて床面上に
配列された複数の座席(17)と、少なくとも一の壁面(10)に設けられた複数の吸音楔(100)と、
を備えている。吸音楔がプロ指向の劇場として観客にアピールするとともに、重低音を含む音響を
効率よく吸収するため、残響を抑え、音を明瞭にすることができる。
563名無シネマさん:03/09/14 14:11 ID:cpNUDmjj
557
坊主なんか使いません。
厨房はHivi読んクソして寝てろ
564名無シネマさん:03/09/14 14:48 ID:6nLqX4Su
>坊主なんか使いません。
プ 好きなの使えよバカ・・・
あと毛布かぶって残響カットすんのも忘れずに

爆音仕様が気にくわんとかバランスどうのとか言ってる奴って何しに金払って
映画観にきてんだかよくわかんない。
映画館に足運ぶ客の大半は家じゃ出せない音量と大画面を堪能しに来てんだよ。
一シネマ何百席もあるんだから座る位置によって聞こえ方が違うのは当たり前じゃん。
それが嫌ならDVD出るの待って家で見る方がよっぽどマシだろーに。
565名無シネマさん:03/09/14 22:05 ID:EbAkZBuH
>映画館に足運ぶ客の大半は家じゃ出せない音量と大画面を堪能しに来てんだよ。

そんだけで映画館に足を運ぶわけ無いだろ!
おまえ映画好きじゃないな。
566名無シネマさん:03/09/15 00:58 ID:Cz7Vi9wv
562<<
ありがとうございます。
567名無シネマさん:03/09/15 01:27 ID:Hldr7YFp

みんなまとめてここ行ってやっておくれ

映画館の音響・DLP総合スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036825561/l50
568名無シネマさん:03/09/15 18:26 ID:5of8Aky8
HDCS最高
569名無シネマさん:03/09/19 02:16 ID:VkRb7RBd
>>551
好き嫌い以前と言うけど、君の物差しはどう考えても好き嫌いでしょうがw
HDCSで何回映画を観たんだ?一回でしょ、書き込み見てたら。
取りあえずHDCS館が出来ました。見に行きましょう。
自分の嫌いな音響、音質でした。ハイ終わりでしょ。

居もしない、オールドファンなんて出してきてさ。
オールドファンなんて関係ないでしょ。自分がどう思うかなんだから。

俺はどこにも無い刺激を与えてくれる、幕張が好きなんで、ガタガタ言うことも無いんだけど。
せ〜ぜ〜立川にしがみついていてください。観る映画の本数も圧倒的に減るのを覚悟でさ。
要するに、JBLスピーカーの10年ほど経ったこなれた音がたまんないんでしょうけど。
>>553
全員敵に回して何がしたい(笑)
570名無シネマさん:03/09/20 01:50 ID:mbZCa0zV
幕張のシネプレックスは、音響がいいんで良く行くんだけど、
一つ文句があるんだよな。あそこのトイレのハンドドライヤー
なんだけど、こまめに掃除してないのか、下に水がたまっていて、
それがすごく臭うんだよね。毎回、いやな思いをしています。
571名無シネマさん:03/09/21 14:09 ID:XVqGBsT8
つくばや平塚は潰れたのか?
話題が全然無いぞ
旭川や小倉はたまにあるけど
572名無シネマさん:03/09/21 21:58 ID:9jSRjFdg
>>512
AVマニア(初心者)
サラウンドが異常に大きい
ウーハーが異常に大きい

ハゲドウ
573名無シネマ@上映中:03/09/28 22:40 ID:85CxJAOu
今更ながら、フリーダっていいよね。
ラテン系のBGMが非常に気に入った。
こういう音楽がポイントになってる作品こそHDCSでやって欲しいよね。
574名無シネマさん:03/09/28 23:52 ID:0y8hN8VS
モチポテは意外にうまかった
575名無シネマさん:03/09/29 00:09 ID:/MPitoBq
>>574
ヽ(●´¬`●)ノ 私にも食わせてくださいよw
576名無シネマさん :03/09/29 03:19 ID:45+otj5G
    人
   /  ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / 私にも
  | /| |
  // | |  
 U  .U
577名無シネマ@上映中:03/09/29 23:00 ID:WCy77u+e
おまいらのこれまでに観たHDCS作品で、これはイイ!と思った作品挙げてみ。
みんなで評価しる。
578名無シネマさん:03/09/30 23:55 ID:qajjhrQx
とりあえず
スターウォーズ2と指輪1+2
579名無シネマ@上映中:03/10/01 23:08 ID:wL51JdQ9
火山高。
水の滴る音がめちゃめちゃリアルに聞こえた。
580名無シネマさん:03/10/01 23:59 ID:Hh43LEYm
劇場名も書こうね・・・
581名無シネマさん:03/10/03 21:54 ID:hLPUZRAu
>>578
同意。(幕張9、10)
582名無シネマ@上映中:03/10/03 23:54 ID:fUUF1Zx8
>>580
っていうか、HDCSなら5ヶ所とも同じ音質じゃないの?
地域によって微妙に違うの?
583名無シネマさん:03/10/04 00:52 ID:ClCVO6LA
フレディvsジェイソンってヘラルド配給だよね?
ああいう系の映画こそHDCSで見たいわけだが
584580:03/10/04 01:03 ID:28Rkx9xa
>>582
どこでも同じ作品がHDCSでかかるとは限らないじゃないですか。
「そんな作品HDCSでやったっけ?」なんて変な突っ込み入ると嫌でしょ?

あと平塚とつくばにはHDCSありません。
幕張・旭川のHDCSは最初からHDCSだけど、小倉は既存のTHXを改修した
HDCSなので機器構成など違うのではないかと・・・
585名無シネマさん:03/10/04 09:13 ID:Nl/SugfW
今日から平塚でタランティーノ祭りage
586名無シネマさん:03/10/04 13:43 ID:+ARjSJMb
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

587名無シネマさん:03/10/07 00:47 ID:JK5f8VDU
王の帰還の予告は見れますか?
588名無シネマさん:03/10/07 17:34 ID:PkOapM//
HDCSマンセーなのかい?みんなは。
589名無シネマさん:03/10/07 23:32 ID:9/odQ08r

            HDCSマンセーナンテハズカシクテテイエマセン

            ∧∧       ∧∧
            (゚∀゚,,)      (,,゚∀゚)
          ((⊂|  ⊃))    / つ つ))
           ⊂   )〜 Ξ 〜   /⊃
              ∪      ∪
590名無シネマさん:03/10/08 01:04 ID:7VFRJoDB
(THXは別として)

独自規格で成功してるのはHDCSくらいじゃない?
591名無シネマさん:03/10/08 01:50 ID:bkmGjmYG
DCSは?
592名無シネマさん:03/10/08 04:17 ID:7VFRJoDB
DCSだから見に行くというのはあまり聞かない
593名無シネマさん:03/10/08 04:24 ID:dsSGQ7O1
音が良ければ全てよし。内容はどうでもいい。
594名無シネマさん:03/10/08 19:49 ID:T7viC3DF
旭川で観た「S・W・A・T」の銃声が凄いリアルだった。

あれは普通の劇場じゃ味わえないと思うな
595名無シネマさん:03/10/14 03:45 ID:7sTwmcOr
少なくともTHX以上の映画館なら
あとは各劇場の個性があったほうが面白い
596名無シネマさん:03/10/14 14:11 ID:Ai013HOh
(・∀・).。oO(こんなところに旭川スレがあったとは…)
(・∀・).。oO(そういうオレも旭川在住)
(・∀・).。oO(そのうちカキコするからよろしくな)
597名無シネマさん:03/10/16 04:08 ID:sgawT5gh
THXオタッキーさんおすすめのハコですよ。
598名無シネマさん:03/10/16 04:21 ID:sgawT5gh
映画館へ行こうでも絶賛されてます。
599名無シネマさん:03/10/18 01:51 ID:wOeR9e8P
15と16札幌に行ってきた。
ユニバとシネマフロンティア行ってきた。
シネプレ旭川より画面、音響しっかりしてた。
がんばれシネプレ旭川!
600名無シネマさん:03/10/19 14:39 ID:fvNX6yYK
札幌シネマ13>シネマフロンティア>シネプレ旭川>旭川ディノス>>>(越えられない壁)>>>国劇
601名無シネマさん:03/10/19 18:07 ID:v8+M8Psn
スターウォーズ・エピソード2の時国劇行った。
場内に入ると耳を塞ぎたくなるほどの大きな高周波音がした。
プィーンプィーンプィーン
そしてウーファーの破裂音
ボッ
これが10分間繰り返すのだった。
上映時間を過ぎてもこの繰り返し。
場内が殺気だってきたときようやく映画がブニョォォォンという音とともに
例の黄色いエピソードの流れの途中から始まった。
音響はスクリーン両脇のスピーカーからしか聞こえない。
しかも小さくて歪んでいる。
セリフがよくわからん。
もういやだ。
602601:03/10/19 18:25 ID:v8+M8Psn
スレの糸と異なるのでいい加減にしますが1つだけ。

きのうディノス旭川(シネプレを安普請にしたようなとこ)に行き
女神が家にやってきたの初日初回見た。
客俺1人。
うれしいような先行き不安なような複雑な気分。
603名無シネマさん:03/10/19 20:45 ID:OG1UbYl4
>>601
自分が客だったら、映画館に文句を言って客全員に謝らせるけどな。フィルムのせいだと
ほざいたら、殴ると思います。映画館や映写技師に責任はないにせよ、謝罪するのが客商売
です。それがビジネスです。全ての職種に共通してます。
604名無シネマさん:03/10/19 22:45 ID:Tbx59zRR
>>600
シネマ11じゃないの?
605名無シネマさん:03/10/20 16:36 ID:K97X3tDN
> 597
THXオナニーさんおすすめのハコですよ???
606名無シネマさん:03/10/20 21:21 ID:920mhsvl
>>602
旭川ではよくあること。
607名無シネマさん:03/10/20 23:07 ID:RqLhB6Gs
(・∀・).。oO(旭川市民よ、もっと映画を見なさい)
608名無シネマさん:03/10/20 23:25 ID:qWvpNWkJ
LptRのSEE上映決定かと思って見てみたら・・・
くだらんこでスレ上げるなヴォケ
609名無シネマさん:03/10/21 04:35 ID:sIUUXbCh
>>608
意味がわかりません。文字化けしてるのかな。日本語で書いてください。
2チャンネル用語はよくわからないので。
610名無シネマさん:03/10/21 08:02 ID:SHqOM7Ku
oとpのタイプミスと考えればロード…オブ・ザ・リングかと思われ。
see上映はわからん。先行上映の類いか?
まあ、何にしても映画とは無縁の奴だな。
でなければ若い奴か。
611名無シネマさん:03/10/21 10:09 ID:F7Ar1IvL
The Lord of the Rings The Two Towers Special Extended Edition
のことじゃないの?この板なら通用する言葉かと

映画と無縁の奴とは思わんが自分もageつつ上げるなヴォケとはこれ如何に?
612名無シネマさん:03/10/21 10:10 ID:4QBAwZUF
ヘラルド系ってどういみなんのかしら?国語辞典には載ってなかったわ。
613名無シネマさん:03/10/21 13:30 ID:hOz0NRcT
釣りはとても合理的な保守ageである
614名無シネマさん:03/10/21 19:49 ID:wWF44bR4
>>613
釣り師ご本人でつか?
615名無シネマさん:03/10/22 00:33 ID:uG8fbl03
お願いだから旭川でも「えびボクサー」上映してくれ。
この際シネプレだろうがスガイだろうが国劇だろうが映画村だろうが
アジア映画祭だろうが何でもいい。
何故来ないんだYO!
616名無シネマさん:03/10/22 01:29 ID:cGuvfop0
えびボクサーってなに?
617名無シネマさん:03/10/22 08:57 ID:xsgjzeh3
えびボクサーって単館系で上映してるインディーズの映画
618名無シネマさん:03/10/22 09:38 ID:xsgjzeh3
速報!!!

マルチポストします。
マトリックスレボリューション公開中止だそうです。
詳細は公式HP、新聞、ニュースを!!
619名無シネマさん:03/10/22 11:32 ID:CJIiAK8v
速報

ロードオブザリング王の帰還は全世界同時公開しないことにしました
日本は遅れます
byヘラルド
620名無シネマさん:03/10/22 23:09 ID:uG8fbl03
>>615
おれは一応イギリス映画だから、アジア映画祭では絶対ありえない。
映画村でもそういう系統の作品は無理かと思われ。

っていうか、そんなに見たいなら何故札幌に行かないんだよ?
確か今週末からシアターキノだったはず。
俺はこの前札幌に出張したときに前売券買ってきて、おまけのえび消し
までゲットしてきた。
621名無シネマさん:03/10/23 05:57 ID:rgh1T6y7
丸ノ内ピカデリーが改装して変わったみたいだ。某掲示板によると幕張HDCSみたいな重低音系だって。行った人いる?
622名無シネマさん:03/10/23 05:59 ID:Qd2iUgDF
自分で行くがよし。
623名無シネマさん:03/10/23 06:04 ID:rgh1T6y7
遠いから無理。行く価値があれば行こうと思うのだが失敗したら電車賃と時間が無断になる。
624名無シネマさん:03/10/23 23:34 ID:AaqsglE8
旭川でえびボクサーを観たい気持ちは痛いほど分かるけど、ジサクジエンは(・∀・)ヨクナイ。

それよりもジョニーイングリッシュ、どうして吹替え版だけなんだよ?
ぐっさんの吹替えなんかどうでもいい。字幕版流せよ。
625名無シネマさん:03/10/23 23:47 ID:CMX3zfPp
>>624
確かに最近ジサクジエン風が多いかもね。早朝の連続カキコとかも怪しい。
PCと携帯で同時にアクセスしたりしてるのかなぁ・・・
626名無シネマさん:03/10/24 09:37 ID:mrsgIeYm
ヘラルドって儲かってるのかな。シネプレックス混んでるの見た事ないよ。なのに設備がすごい
となると儲かってない。
627名無シネマさん:03/10/24 13:13 ID:l0Qw3Mra
>>626
土日を知らないでしょ
628名無シネマさん:03/10/24 19:15 ID:GlTn5+Ow
>524
おれ、JE字幕版で見たくて札幌まで行った。
で、映画自体はつまらなかったわけだが。
629628:03/10/24 19:15 ID:GlTn5+Ow
まちがった。
624ね。
630名無シネマさん:03/10/24 19:19 ID:GlTn5+Ow
>627
旭川は土日も結構空いている。
先週スパイキッズの初日ん時は混んでたけど。

あしたはキルビル初日!
初回シネマ2の中におれがいるぞ!
631名無シネマさん:03/10/24 23:06 ID:9UQxgPt8
シネプレ旭川のオープン1周年のリクエスト上映の結果。
まだ誰も触れてないみたいなので一応書いとく。

1位 タイタニック 58票(11/22〜28上映決定)
2位 ムーラン・ルージュ 53票(11/15〜21上映決定)
3位 インデペンデンス・デイ 44票(11/8〜14上映決定)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4位 スピード 39票
5位 フル・モンティ 38票
6位 ブレイブハート 35票
7位 ダイ・ハード 30票
8位 ロミオ&ジュリエット 25票
9位 メリーに首ったけ 22票
10位 ファイト・クラブ 13票
632名無シネマさん:03/10/26 22:08 ID:AiAz6gHx
何この結果?
タイタニック、ムーランルージュが上位なのは分かるが
インデペンデンスディのようなB級映画が3位って何故?

旭川市民よ、もっとまともな映画を観れや。
633名無シネマさん:03/10/28 22:40 ID:0TCT2N+M
こっちのシネプレックスのスレもよろ。
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/2821/1054476338
634名無シネマさん:03/10/28 22:42 ID:ucZKPerd
>>633
荒らし依頼? 荒らし依頼は通報されるとIP晒されるからそのつもりで
635    :03/10/29 00:29 ID:NHf8SqRM
ゴールド・シルバー劇場ってなんであんなにボロいの?
なんとかして!!
ローカルネタでスマソ
636名無シネマさん:03/10/29 04:19 ID:82onN7u3
>>634
よくわからないけど何で荒らしなんですか。
637名無シネマさん:03/10/29 23:49 ID:qliteRxw
ローカルネタだが、もうすぐ旭川のアジア映画祭だな。
638名無シネマさん:03/10/29 23:51 ID:zd34YHWt
>>636
もし自分が掲示板運営してて2chからリンクが貼られてたらどう思う?
639名無シネマさん:03/10/30 20:07 ID:/tEaSpQV
>>635
それを言ったら旭川の国劇はもっとレトロですが?

>>637
去年の「鬼が来た」は俺的にはかなりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!のだが
今年の作品プログラムはイマイチ。
「チベットの女」も札幌で観ちゃったし。
それよりも9日はちゃんと選挙行けよ。
640名無シネマさん:03/11/01 00:17 ID:mQBlpo9J
今のHDCS作品はどこもキルビルでOK?
641名無シネマさん:03/11/01 02:43 ID:cWR8wn0e
キルビルポストカードを4枚集めるともらえる、シークレットグッツって何なのでしょう?
神龍は出ますか?
ヤプオクでポスカの値段が意外に高くてびっくりdeath。
642名無シネマさん:03/11/01 12:21 ID:gCtcm+Uo
>>639
むしろ選挙は明日から前日までに不在者投票に行ったほうがいい
643名無シネマさん:03/11/02 12:21 ID:uBaBbMVf
さてこれから散歩がてら吉牛いってからシネプレでアイデンティティーみるか。
徒歩片道1時間10分。
644643:03/11/03 01:24 ID:cNPGKfIX
座席に座っての待ち時間に外を走る救急車のサイレンが聞こえたよ・゚・(ノД`)・゚・
645名無シネマさん:03/11/03 22:21 ID:3fIw7Gws
旭川市民の皆様、大変長らくお待たせいたしました。
いよいよ11月8日より踊る2がシネプレ旭川にやってきます。
646名無シネマさん:03/11/03 22:39 ID:hHvwrnhz
ダシの出切った昆布のようだ
647名無シネマさん:03/11/03 23:20 ID:Jw5M4A90
>645
しかも、しっかり予告編もやってる。
そういえば、きるびるの初日初回のとき、シャンハイナイトの予告編が
画面逆さまで音声逆回転、終わりから頭にかけて再生されました。
会社の人も来てたようだがショックだったろうなあ。
648名無シネマさん:03/11/06 00:29 ID:DhE7HE5p
今日シネプレで早速マトリックスを観た方、感想ドゾー
649名無シネマさん:03/11/06 22:52 ID:DhE7HE5p
>>648
うん、面白かったよ。
650名無シネマさん:03/11/06 23:08 ID:z3Yt0LTP
>648
うぉーーーーーーーっ ズドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
っていう映画だたよ。
651名無シネマさん:03/11/07 23:15 ID:CrXI7KdK
>>648-649
お前、ある意味素敵だな(w

一応マジレスすると、今回初めてHDCSでマトリックス観てきた。
でも正直言って、普通のドルビーやらTHXやらと何が違うかさっぱりワカラン。
まだまだ素人でスマソ
652名無シネマさん:03/11/09 16:58 ID:9xs2Bykr
梅田のガーデンシネマでは月末から「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」を
やるんだが、シネプレ旭川でもやってくれんかね。

ヘラルドの一般用メールアドレスがないので2ちゃんにカキコしてみた、しかもage。
653名無シネマさん:03/11/11 21:04 ID:Lb3wRGkO
age
654名無シネマさん:03/11/12 21:25 ID:iGZrih8B
ヘラルド系の映画館といえば、今は無き札幌の三越劇場は
めちゃめちゃ好きだったな。
あのリクライニングの座席がとても気持ちよかった。
シネプレ旭川もあの座席で作って欲しかった。
655名無シネマさん:03/11/14 22:00 ID:3efGXQ+v
このスレはガーデンシネマや、札幌三越名画劇場の
話題もOKでつか?
656名無シネマさん:03/11/14 22:51 ID:iUgKmu13
>>655
三越名画劇場は閉館しちゃったから

●●かつてあった映画館を懐かしむスレ●●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1042041075/

の方がいいような気もします
ガーデンシネマについては他の方の意見も求む


657名無シネマさん:03/11/16 00:26 ID:PQNUhfd9
最近なんか隣接するスクリーンの低音が響いてくる<シネプレ旭川
他のシネプレではどうでつか?
658名無シネマさん:03/11/16 01:12 ID:Y7dUDBRK
>>657
それは旭川やシネプレに限ったことじゃないでしょう。
部屋と部屋の間に非常通路とかがあったりすると漏れにくいと思うけど。
659名無シネマさん:03/11/16 11:37 ID:kjpA6Vbo
ガーデンシネマの話題もいいんじゃねーの?

それより、今日の梅田ガーデンシネマの松田龍平の舞台挨拶、行った人レポートキボンヌ
今目が覚めて、すっかり今日だったことを忘れていた…
660名無シネマさん:03/11/17 23:55 ID:SVn8CnED
>>654
ハゲドウ
ここも潰れて、ポーラスターも潰れたせいで、ミニシアター系の劇場が
マリオンとキノぐらいしかなくなったじゃねーか。
札幌市民の俺としては、旭川なんぞにシネコン建てるよりも三越劇場を
ちゃんと運営して欲しかった。
ヘラルドさんよ、今からでも遅くないから三越劇場再開しる。
661名無シネマさん:03/11/18 21:52 ID:IiK8EHm+
>660
ポーラスターもなくなったのですか...

おれ旭川なんでシネプレで清潔な環境で映画見れるのは有り難いんだが、
それはともかく、全国でのスクリーン数は増えているだろうにもかかわらず、
映画通をうならせるのは東京でしか見られない時代に突入なのか!
カナシ
662名無シネマさん:03/11/18 23:02 ID:BbmEN58y
次スレはガーデンシネマもありってことで、

【シネプレックス】ヘラルド系映画館【ガーデンシネマ】

なんていうのはどうでしょ?
663名無シネマさん:03/11/19 16:29 ID:g1loTZPC
(´-`).。oO(900はまだまだ先だよ…)
664名無シネマさん:03/11/19 21:06 ID:pIbfPVPN
まぁ、このスレ無くても・・・
関東、関西、シネコン総合でどうにかなるし。
665名無シネマさん:03/11/20 23:48 ID:RVhYJ1Zv
>>664
このスレは「旭川の映画事情を語るスレ」になりつつあるので
北海道民には必要かも
666名無シネマさん:03/11/21 00:04 ID:KWDSQeja
>>665
それなら北海道スレッド立てろよ

しかし、どうして旭川だと盛り上がるんだろな?
むかし札幌スレがあったけど速攻で落ちたのに

札幌周辺の映画情報
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046829605/



667名無シネマさん:03/11/22 17:05 ID:3bST19No
>>659
遅レスだがその舞台挨拶行って来た。間近で松田龍平を見たのは初めて。
意外とかっこよかった。
でも松田優作っていうよりも、奥さん似の顔立ちだよね。
668名無シネマさん:03/11/23 15:49 ID:O41CN5j2
メンテナンス
669名無シネマさん:03/11/25 22:30 ID:Sqjyf+5t
いまシネプレ旭川でやってる「NOVO」みてきた!
おい!すげえ当たりだぜ!何年かに1度の奇跡だよ!
旭川近郊に居住する者は、必ず見に行くように。
670名無シネマさん:03/11/25 23:59 ID:m/4BZOxE
>>657
平塚でも激しく低音が漏れている気がする。
671名無シネマさん:03/11/26 23:33 ID:YtVhbNe6
旭川の国劇ロポニカって今週より改装中とあるが、いよいよマジで
経営がヤヴァイらしい。

管財人にも見放され、ボイラーを止めたせいで7階を閉館せざるを
得ない状況に追い込まれたということ。
いよいよ風前の灯だな。
672名無シネマさん:03/11/26 23:44 ID:GuQWipka
>>657>>670
音漏れ気にして音量下げるとこより遥かにマシだろ。
設計段階から防音に金をケチったおかげで
低音どころか高音までくっきり聞こえるシネコンの方が実際多いし
673名無シネマさん:03/11/27 22:52 ID:PFAPWgh/
旧本間興業系の層雲峡のホテルもつぶれたもんな。
国劇ももうだめぼ。
674名無シネマさん:03/11/28 23:29 ID:ozDDEASK
ヘラルドの話をするはずが、本間興業とは...
675名無シネマさん:03/11/29 00:14 ID:1t1uR3hd
で、NOVOみたか?
676名無シネマさん:03/11/29 09:26 ID:zCOImAQW
シネプレって椅子が華奢だよ。
677名無シネマさん:03/11/29 18:30 ID:xjmMQMK9
>>676
他と比べてそうなの?
幕張へ昨日行ったけど特にそう思わなかった。
先行上映にカードポイント鑑賞とカード割引適用して欲しいとアンケートに
書いてきた。
678名無シネマさん:03/11/29 18:33 ID:b01xNwnH
ガイシュツだが、今は亡き三越名画劇場の椅子はすっごく気持ちよかった。
679名無シネマさん:03/11/29 22:10 ID:Nirqqu0y
少なくとも平塚と幕張では違う椅子ですがねぇ
>>676はどこの話をしてるのか?
680名無シネマさん:03/11/30 10:56 ID:RCKt2ov1
>>677
先行に関しては配給の都合なんで無理だと思うが
(ヘラルド配給の作品なら可能性は無くはないが)
681677:03/12/01 00:54 ID:HpHI5BMl
>>680
やはり無理ですか。でも当日1800円は痛いなぁ。
シネコンの近くって金券屋ない所が多いので前売り買えないし。
公開初日まで我慢します。
682名無シネマさん:03/12/01 02:58 ID:nz0zyk0k
(でもさあ、1800円ってそんなにたいした額じゃなくない?学生ならともかく…)
683名無シネマさん:03/12/01 11:19 ID:ObmCXYWT
最近は先行にもレイトショー料金適用してない?
小倉は『ラスト サムライ』も『ファインディング・ニモ』も
夜は\1,200で観れたよ。

FOXが排除勧告受けてから、配給側も料金に関して強気になれなく
なってるみたいだから、そのうち割引や無料入場も通常時と同じに
なりそうな気がする。
684名無シネマさん:03/12/01 16:43 ID:K/Y7V3aQ
>682
せっかく見るなら少しでも安く見たいと思うけど。
まぁシネプレックスは1800円の価値はある劇場だと思うが。
>683
ラストサムライ先行料金いくらか聞いとけばよかった。
685名無シネマさん:03/12/03 21:37 ID:KXDibTL/
明日でちょうどシネプレ旭川1周年。
明日はそれを記念して1000円なり。
686名無シネマさん:03/12/05 21:58 ID:3HQp+rEZ
1周年オメ
687名無シネマさん:03/12/09 00:11 ID:jkizyA+i
週末の平塚、どこもかしこもニモ目当ての親子連れだらけだった。
小さい子はみんなして「ファイティング ニモ」って読んでた。
戦ってどーするんだよヲイ。

他のシネプレもそうなのかな?
688名無シネマさん:03/12/09 00:13 ID:cB7dOEVw
AMCは、レイト1000円です。
689名無シネマさん:03/12/11 23:40 ID:Te0Rnqh7
不定期メンテナンス
690名無シネマさん:03/12/13 19:34 ID:Px4lKmuY
明日2時間くらいかけて見に行く予定だけど、チケットが指定制でいきなり行っても
座れるのだろうか?
しかも1日2回しか上演ないし。
691690:03/12/13 19:41 ID:Px4lKmuY
↑ちなみに、マトリックス吹き替え版です。
692名無シネマさん:03/12/13 21:22 ID:NOSdpSUg
もうマトは空いてるけど一応日曜だし
出かける前に電話して確認したほうがいいと思うよ
693690:03/12/15 23:55 ID:UkhfCSl/
ただいま帰ってきました。
座ることができました。ありがとうございました!
694名無シネマさん:03/12/16 06:02 ID:fRKC60DA
今月から千葉中央のミラマーレがよりによって全席指定になったんだよなあ。
これを機に幕張デビューしようと計画中なんだけど、けっこう音や映像は違うもの?
それにしても車無しの漏れには逝きにくい立地だな・・・
695名無シネマさん:03/12/16 07:04 ID:5RwSERBo
>>694
千葉中央から京成乗って幕張本郷から京成バス

音は違う
行けばわかる
696名無シネマさん:03/12/16 13:22 ID:q7rz1+j7
>>694
騙されたと思って1回行ってみるといい。

音が違う
行けばわかる
697名無シネマさん:03/12/16 21:46 ID:38hFz5zT
>>694
モノレールで千葉みなと→京葉線海浜幕張
JR稲毛駅まで行って→バスで海浜幕張

音が違う
行けばわかる
698名無シネマさん:03/12/16 21:51 ID:38hFz5zT
>>694
余談ですが
自分は千葉駅周辺に住んでますが、なるべく幕張まで行ってます。
同じ料金でもシネマックスなんて行く気起きませんよ。
京成も、スターヲーズのDLPをみにいったくらいかな。
699名無シネマさん:03/12/17 00:16 ID:g0TfbZS6
>>694
ちょっと調べてみたんだけど京成ローザ10はDLP入っているんだね。
でもフロアガイドとか音響を見てみるとシネプレをおすすめするよ。
自分は片道1時間半かけて行っているんだから行くだけ行ってみては?

音が違う
行けばわかる
700名無シネマさん:03/12/18 00:00 ID:Lx8OT2yw
最近旭川のスガイ系列に浮気しつつある俺。
だって1000ポイントなんてなかなか貯まらないし、5回で1回見られるから
音が悪くてもついつい浮気してしまう。ハァ…
701名無シネマさん:03/12/18 19:26 ID:ZO3NWeEp
おれはスガイディノスのほうが「音質」的にはいいと思う。
サラウンドとかは、あまり興味がないので比較したことはないが...
シネプレ旭川はなんか機材が安物なんじゃねえの、といった音だと思うのだが。
702名無シネマさん:03/12/19 00:44 ID:l1+coERE
>>701
値段だけで言うならシネプレ旭川のSPやアンプはスガイよりグレードが高いのを使ってる。
音のセッティングが好みかどうかは別として同じメーカーで高グレードの機材が
入ってる方の機材を安物と判断する701の耳なら何処で映画観ても音で損した気分には
ならんだろうな。
703701:03/12/19 01:02 ID:nUvy/XP5
でもさ、シネプレ旭川の音って歪んでると思うだよ...荒いっていうか
704名無シネマさん:03/12/19 02:39 ID:J0QP/7oA
>>702
スガイディノスもEVなの?
705名無シネマさん:03/12/19 21:55 ID:gvs/GYa1
シネプレ旭川のほうがイイ!に決まってる。

音が違う
行けばわかる
706701:03/12/20 10:46 ID:kCH8WLsR
粘着でスマンが、シネプレ旭川の音って、オーディオマニア的な聴き方をすると、
低出力のアンプで配線材が細い=スピーカーを鳴らしきれないような感じなんだわ。
とくに中音から高音部の歪みがあるので音がかさつくし低音も汚く聞こえる。
単なるボリュームの上げ過ぎで機材に傷みが出てしまったのかもしれんがな。
比べてディノスのほうは、確かにナローレンジなんだが音が滑らかで安定している。
両館で複数の映画を観てきてそう感じるので、フィルムの録音状態の違いとも思えん。
イコライジングの問題もあるかもな。

707名無シネマさん :03/12/20 21:58 ID:Bg1/NDGN
AVマニア(初心者)
サラウンドが異常に大きい
ウーハーが異常に大きい

HDCSマニアもこんな感じ?
708名無シネマさん:03/12/21 01:41 ID:pus6a8JN
そもそも旭川市民に音の違いなんぞ分かるのかと小一時間。
シネコンできる前なんて、市内の老舗の映画館しかなかったのに。
709名無シネマさん:03/12/21 09:47 ID:E5EAuYo9
>>708
それは、言い過ぎ。
でも、シネプレックス旭川HDCSの音を絶賛している人は
ワーナーマイカル小樽THXや札幌シネマフロンティアTHXの音を
知ってるのだろうか、という感じもする。
710名無シネマさん:03/12/21 11:04 ID:iVxG5cr+
シネマフロンティアTHXってそんなに良いかな?2回ほど行ったけど。
小樽は結構良い印象だったけど幕張シネプレックスのTHXで観た時の感動は無かったな。
残念ながら好評の幕張HDCSは聞けなかったので比較は出来ないけど
旭川のHDCSは確かに時々ギスギスした感じの時はあるね。
だけどスガイの方が良いとは全然思えない。
711名無シネマさん:03/12/23 16:19 ID:Ryid08lX
国劇〜ウエストサイド物語・死霊のはらわた(今年8月頃)
旭川ディノス〜ローマの休日(来年2月予定)

こう来たらシネプレ旭川もサウンド・オブ・ミュージックの
デジタルリマスターやるっきゃないっしょ?
712名無シネマさん:03/12/25 22:54 ID:iXP6ifrU
屁は音が歪んでるからな。
まともな耳を持ってると損みたいだな。悪いもんを悪いって言えんみたいだな。
>>702は値段が高い方がいい音が出ると思ってる厨房
713名無シネマさん:03/12/26 22:08 ID:lmpUeXdm
結局シネプレよりも、一律5本で1本無料で観れるスガイのほうがお得かと。
714名無シネマさん:03/12/28 02:43 ID:zOQuQmnR
冬休みにて家に遊びに来ている甥っ子どもがゴジハムを
観たい…と駄々をこねて困ってます。
「近所のシネプレ旭川のニモだったらいいよ」って言っても一向に
聞いてもらえません。

旭川の中心部に行くのって面倒なんだよね。 ハァ…
715名無シネマさん:03/12/28 08:26 ID:znR/C9Wn
>>714
子ども対応ご苦労様です。

716名無シネマさん:03/12/28 17:25 ID:EheiBH5H
>>712
夜釣りご苦労様です。
717名無シネマさん:03/12/29 02:28 ID:a/Eptm9i
>>706
ようするにHDCSのような大音量で喜んでるうちはまだ素人って事かな。
718名無シネマさん:03/12/29 21:48 ID:tdKF6hUn
>>714
旭川ってゴジハムやってないの?
踊る2と同じく、直営映画館のみの上映ってことか。
でもせっかくだからゴジハム連れてってやれよ。
719名無シネマさん:03/12/30 14:39 ID:gfZXA40h
正月なのに面白いのやってないぞ!ヽ(`Д´)ノ
720名無シネマさん:03/12/30 14:41 ID:gfZXA40h
ミシェル・バイヨン見たいがスピード恐怖症なんだよヽ(`Д´)ノ
721名無シネマさん:03/12/30 14:42 ID:gfZXA40h
しゃあないから4条通にできたなか卯にいくしかねえじゃないかヽ(`Д´)ノ
722名無シネマさん:03/12/30 14:43 ID:gfZXA40h
だれかこの雪降るの止めれやヽ(`Д´)ノ
723名無シネマさん:03/12/30 16:06 ID:ndg+Gd6p
ゴジハムなんかどーでもいいから旭川でもMUSAやれやヽ(`Д´)ノ
724名無シネマさん:03/12/30 16:25 ID:EhkXAvKm
なか卯誰も客いねえじゃねえかよヽ(`Д´)ノ


でもよく煮込まさって肉の柔らかい牛丼(゚д゚)ウマー
725名無シネマさん:03/12/30 17:15 ID:s3hdVc/y
>>721,722,724
いい加減、まちBBSでも逝けや
726名無シネマさん:03/12/30 18:55 ID:EhkXAvKm
まちBBS逝ってきた。つまらなかった。
727名無シネマさん:03/12/31 01:39 ID:wfFJDkxD
>>723
MUSAは2月のゆうばりファンタで観てきた。
HEROよりもかなりオモロイよ〜

でも正月映画なのに、なぜ旭川では放置されてるんだろう?
728名無シネマさん:03/12/31 10:44 ID:kb24dpvW
フィルムの数が足りなかったから、だたりして。
729名無シネマさん:04/01/02 00:35 ID:JSxCVj+X
今日初詣がてら、甥っ子どもを連れて旭川東宝のゴジハムに
無理やり連れてかれたんだけど、旭川中心部でも親子連れで
びっしり並んでた。
踊る2もかなり繁盛してたらしいが、市内中心部の映画館で
こんなに並んだのってホントに久し振りでびっくりした。
作品によってはこうしてびっしり客が入るんだから、国劇も
スガイ地下の映画館もシネコンに負けずに頑張って欲しい。

…それにしても国劇、入り口近くにでかでかと成人映画のポスター
張るのはヤヴァイと思う。
730名無シネマさん:04/01/02 15:20 ID:8HV9nNva
また「まちBBS」逝けと怒られそうですまんが、
旭川東宝向かいの東南アジア料理店(名前失念スマソ)はウマイぞ。
チャーハン特にオススメする。
731名無シネマさん:04/01/03 12:23 ID:v1QpO8Vo
なぜ旭川だけでこんなに盛り上がれるのか不思議でならない。
732名無シネマさん:04/01/03 18:51 ID:YUGps6Vx
それにしても最近のシネプレって上映作品やスケジュールの組み立て方が
DQN向けに傾いていないか!?
733名無シネマさん:04/01/03 20:13 ID:2MoMUkFG
>>731
旭川の音響ヲタが某THXヲタ氏みたいなサイト作ればいいのに
2chや某映画館サイトで旭川の話をしてもしょうがないということに
気づかないのかな
734名無シネマさん:04/01/03 22:07 ID:7fr0EcCR
サイト作ってもしょうがないと思うぞ!
735名無シネマさん:04/01/03 23:46 ID:YUGps6Vx
なんだかんだいってもあと250ちょっとでこのスレ終わるし
736名無シネマさん:04/01/04 01:37 ID:1UIVwK6i
自分のサイトだと何か違うの?
737名無シネマさん:04/01/04 13:14 ID:aMtd4a/G
次スレ

【旭川】シネプレックス(ヘラルド系)【出入り禁止】

でどうよ。
738名無シネマさん:04/01/04 14:06 ID:r1eugvGz
>>737
次スレは不要だろ

寂しい奴は旭川なり北海道の映画館事情スレ建てろや
739名無シネマさん:04/01/04 14:34 ID:wVhRc+Pt
>>736
2chだとたわごとだが、サイト作ると映画館関係者が読んで
メールくれるかもしれないよ
740名無シネマさん:04/01/04 16:13 ID:txr6eGf+
>>662より。

>次スレはガーデンシネマもありってことで、
>【シネプレックス】ヘラルド系映画館【ガーデソシネマ】
>なんていうのはどうでしょ?

ガーデソシネマの話題って最近全然無いんだけど。
梅田の近況激しくキボンヌ。
741名無シネマさん:04/01/04 16:30 ID:r1eugvGz
>>740
たぶん↓の方がレスがつくぞ
関西の映画館事情Part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1050199468/
742名無シネマさん:04/01/05 02:59 ID:njTTdtKq
>>739
裁判になるくらいなんだから”たわごと”程度でもないでしょ。
別にメールもいらんし。
過去レス読んだら、こんなとこに書き込んでも”むなしい”とか”しょうがない”とか何だか自虐的ね。
743名無シネマさん:04/01/05 21:01 ID:LKhODa11
今度ヘラルド系の映画館を作るとすれば、どのあたりに出来るだろう?
744名無シネマさん:04/01/05 22:14 ID:RPWiS17A
>>743
さいたまか南九州あたりじゃない?

北海道だけだと話題が少ないから
北海道・東北・北陸の映画館総合スレを誰か立ててくれないかな
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746名無シネマさん:04/01/06 22:34 ID:J9yTcJX5
>>727
以前MUSAのチラシはあったのにね。
WATARIDORIみたく、チラシだけ置いて上映せずに放置されそうな予感。
747名無シネマさん:04/01/06 23:07 ID:rPuTN60K

旭川の話題はこちらでやってください

北海道・東北・東海中部北陸の映画館総合
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1073387049/l50
748名無シネマさん:04/01/07 15:23 ID:NUANhcoD
北海道のスレは某映画音響サイトにあるよ。
映画○へ行こう
749名無シネマさん:04/01/14 22:28 ID:z4aplpBx
んで、結局5つのシネプレで一番音響のいいHDCSはどこよ?
750名無シネマさん:04/01/14 22:53 ID:KybRnwqg
>>749
5つって・・・釣りですか?
751名無シネマさん:04/01/14 23:59 ID:R7U1G8RP
>>749
つくばと平塚はHDCSの機会があったら絶対行ったほうがいいよ
(あとつくばのTHXも)
752名無シネマさん:04/01/16 21:56 ID:vMbGFYWm
>>751
つくばにはHDCSもTHXもありません。
753名無シネマさん:04/01/17 00:09 ID:1TzYmG6b
>>744
さいたまにシネプレ、(・∀・)イイ!!
754名無シネマさん:04/01/17 00:40 ID:fItp1/f/
>>752
ネタにマジレス・・・
755名無シネマさん:04/01/18 02:20 ID:w5uxihYr

2/7のロードオブザキングの先行には前売り券を使えるのだろうか?
当日にグッズ売り場で前売りを購入して鑑賞とか出来るのだろうか?
756名無シネマさん:04/01/19 01:10 ID:ArPO6B25
>>755
ロードオブザキングって!
へんな省略するなや。
757名無シネマさん:04/01/19 17:31 ID:53ephPt6
あげとくか。
758名無シネマさん:04/01/20 21:30 ID:Px05uNkU
JR水戸駅南口再開発 拠点施設にシネコン

■ホテル含め06年1月開業
 JR水戸駅南口地区再開発について、地域振興整備公団は19日、拠点施設の事業者
 としてダイワロイヤル(東京)を決定したと発表した。駅に隣接する約5300平方メートル
 に、ホテルやシネマコンプレックス(複合映画館)などのある地下1階・地上12階建ての
 商業ビル(延べ床面積約3万2千平方メートル)を計画している。
 04年8月着工、06年1月開業を目指す。

 今回決まったダイワロイヤルは、公団が20年の定期借地権を設定して実施した昨年12月
 のコンペで選ばれた。商業ビルは5階以上が217室のビジネスホテル 「ロイネットホテル」、
 3、4階はヘラルドエンタープライズが経営する映画館が入居予定だ。少なくとも7スクリーンと
 1100席以上の、水戸初のシネマコンプレックスになる。
 ほかに飲食店やアミューズメント施設、約500台分の駐車場もある。

 同地区の再開発は、県と市の要請で公団が事業している。総事業費約107億7千万円で、
 現在は08年3月完成を見込んでいる。今年度末まで、ペデストリアンデッキを含めた主要
 施設整備がほぼ完了するとしている。

 すでに駅前広場の東側に12階建ての水戸クリスタルホテルが今年10月開業予定で、周辺
 にもホテルやマンションが立地し、茨城労働局などが入る厚生労働省の庁舎も予定している。

朝日新聞の記事にありました。
あまり上映設備のよくない水戸東映やテアトル西友はとっては死活問題かもね。
テアトル系列のキネカ筑波はシネプレックスつくば(ヘラルド)が出来た後に撤退したし。
759名無シネマさん:04/01/20 22:20 ID:ikPJoMoE
760名無シネマさん:04/01/20 23:36 ID:OoMnd1YB
>>744さん大正解!
761名無シネマさん:04/01/20 23:42 ID:W5dWR542
>>760

>>759の引用は昨年12月17日の記事
>>744は今年1月5日のカキコ
762名無シネマさん:04/01/20 23:59 ID:ikPJoMoE
>758
へ〜水戸なんだ
つくば(茨城)幕張(千葉)平塚(神奈川)だから
次があればさいたまとは思ったけど
つくばがあるのに水戸に作るんだね
763名無シネマさん:04/01/21 00:09 ID:8UclyFKm
>>762
熊本や水戸よりも前から新座(埼玉)の話が出てたが延期になっている。

>>231 名前:名無シネマさん[] 投稿日:03/01/25 09:10 ID:64QBuPTH
> シネプレックス新座いつ完成するの?
> 全然工事してないんだけど。。。
> オリンピック行くたび使われていない最上階覘いてるんだけどねぇ
> もしできたとしても簡易型HDCSなしは勘弁ね
764名無シネマさん:04/01/21 17:33 ID:ZVlkB3Cq
>>762
水戸・日立の在来映画館は設備がお粗末すぎるもんだから、つくばの
シネプレックスには結構茨城県北の人が来てましたね。

でも、同じ茨城県内でも北からだとつくばは遠いんですよね。
高速で行くなら小一時間だけど。

茨城県庁近くも東宝シネマズを作る予定みたいだけど、どうなることやら。
765名無シネマさん:04/01/22 01:49 ID:iHSzBnb7
つくばはHDCSもTHXも無いって本当? >>752
766名無シネマさん:04/01/22 03:22 ID:YUxqI6se
>>765
ない。
それでも茨城県内だと、つくばは良いほうかも。
元々茨城は腐った設備しかない糞劇場ばかりだから油断してるんだろうけど。

水戸の場合はTHXやHDCSが期待出来るかも。
直接競合関係となる東宝が入る予定の水戸メガモールは、水戸駅周辺を寂れさせる
として現在猛烈な反対運動が起きているが、隣のひたちなか市にあるジョイフル本田
もシネコンを建設して参入してくる予定。

767名無シネマさん:04/01/25 11:39 ID:h0JEKdj8
>>765
つくばの設備はそんなに悪くないと思う。
大きめの1番館と8番館は通路を挟んで離してあるから、音漏れも少ないし。

って当たり前だけど、できてないシネコンもあるから。成田のHUMAXとかさ。
中間地点に住んでいるとどっちに行くか悩むんだよね。
成田の音漏れはどうにかしてくれ。
768名無シネマさん:04/01/29 04:34 ID:LYUpPqVh
幕張の114席の小さいスクリーンはスクリーンサイズ、どれくらいでしょうか?

見た感じとか、東京よりにあるシネコンと比較してもらえるとありがたいです。
(普段は、交通の都合で市川の2館や舞浜のAMCを利用してるもので。。。)
769名無シネマさん:04/01/29 12:03 ID:Ul2kKNtI

前列が2〜3列無くて その座席数なので
普通の130〜150席くらいの大きさ
770名無シネマさん:04/01/29 17:06 ID:fi5FGhLv
>>768
横8m級だったはず
シネスコだと縦に縮みます

>>769
相変わらず難しい日本語を使うね
771768:04/01/29 17:20 ID:LYUpPqVh
>>769-770
どもです。

そのくらい、スクリーンサイズがあれば、
ミニシアターセレクションの「ジョゼと〜」とか「25時」あたりは、
今、都心でやってるとこより観やすそうですね。
少し待ってでも幕張に行ってみようと思います。
772名無シネマさん:04/01/30 00:48 ID:jur4ufjc
LOTR3をヒットさせてから、日本ヘラルドがK社に買われるってホント?
シネプレとかはどうすんだろ。
773名無シネマさん:04/01/30 22:48 ID:bfeUyfhE
K社ってどこだ?!
774名無シネマさん:04/01/30 23:01 ID:8vt3MFWZ
もしや、大映やアスキーとかを買収した会社ではあるまいな?
775名無シネマさん:04/01/30 23:18 ID:w4aSvR6B
コロンビアですか?
776名無シネマさん:04/01/31 00:00 ID:3+kBAU7x
クレストインターナショナル?
777名無シネマさん:04/01/31 00:06 ID:p6hgLXL1
ホント?K川?
778名無シネマさん:04/01/31 01:13 ID:QiFvpBre
またコナミかよ
779名無シネマさん:04/02/06 22:30 ID:J9yTcJX5
いよいよ明日、LOTR3先行上映。
まぁヘラルドさん頑張ってや。
780名無シネマさん:04/02/09 19:46 ID:O7RGAoD5
王の帰還って今週からか。色んな話書いて下さい。
781名無シネマさん:04/02/09 21:17 ID:nyAD1dhu
ヘラルドに勤めてる友達は、ここ3週間ずっとLOTR3の
宣伝の作業ばっかりだって言ってた。
782名無シネマさん:04/02/10 19:13 ID:ZqRqsI8/
>>781
こけてまたニューラインに怒られるんだろうな。
783またあ:04/02/11 06:12 ID:ztUOcl82
今回は当たるよ。
784名無シネマさん:04/02/12 09:55 ID:Y/jZfyyZ
>>783
先行の客入りからしてこけそう。
785名無シネマさん:04/02/15 17:26 ID:hxpnytLG
おれ、いつもポップコーンとドリンク買うんだが、
それで両手がふさがる。
受付でチケットといわれてもどうしようもないんだが...
786名無シネマさん:04/02/15 18:10 ID:ZLwYl+Rm
>>785
右手にドリンク。
左手にポップコーン。
チケットは口にくわえろ。
半券切ってもらったら「あーん」して待つのだ。
787名無シネマさん:04/02/15 22:44 ID:moQ3gM8M
LOTR3、公開後初の日曜なのにバカみたく混んでるって訳じゃなかった。
それで、意外と多かったのがゼブラーマン目当ての客。
これって下手したらゼブラーマンにも負けるんじゃねーの?
788名無シネマさん:04/02/16 00:28 ID:l3sfSNzK
先週のロードオブザリング先行の
レイトショーをチケ発売当日にネット予約してたら
当日の午後になって突然電話で座席の移動をお願いされた。
予約時のエラーで…とか訳わかんない事言ってたけど
直前に言うなってーの。
それまで確保してた席は中央列ど真ん中
かわりの席は劇場端…納得いかないけど仕方なく了解した。
ポップコーン無料チケットで誤魔化された気がしたけど
座ってみたら意外と悪くなかった。
長い映画だと席を立つ人が多いから、端の方がいいかもなぁ。
789名無シネマさん:04/02/18 23:28 ID:S6njf9Z6
幕張でLotR見てきましたが、
どどーんって大音量で、足を組んだジーンズの裾がビリビリ振動してるのがわかりました。
すごい。
790名無シネマさん:04/02/22 00:57 ID:ccbB12cF
>788
あー、私もネット予約のエラーだって言って座席変更されたよ。
他のところでもあったのか。
うちは3日前くらいに電話で連絡があった。
791名無シネマさん:04/02/29 11:43 ID:i2Duzs69
ようやくMUSAキター
792名無シネマさん:04/02/29 15:26 ID:Eiz2KGyl
イノセンス楽しみだなー(*´д`*)

ところで新聞広告だと「DTS-ES」表記になってるのに公式サイト見ると
「ドルビーデジタルEX」・・・ヤパーリ公式のが正しいんですよね?

「DTS-ES」で見たかった_| ̄|○

793名無シネマさん:04/02/29 20:01 ID:24O74NVs
>>792
幕張か? 場所を書こうよ。

音響は直前や公開後に変更される場合もあるけど、
信憑性は公式ページ>新聞広告でしょう。

踊る大捜査線2の国際戦略版(BS2)の時は最初はEXだったけど
途中からDTSになった。

ES対応のBS2をただのDTS上映ということは設備が対応してないんでしょ。


794名無シネマさん:04/03/02 00:10 ID:lWP60Fqt
>>791
久し振りに旭川市民ハケーン

それにしても旭川って、単館作品来るの遅すぎる。
ここでも今頃になってようやくMUSAだし、スガイもようやくジョゼやら再見やら。
もうとっくの前に観てるっつーの。
795名無シネマさん:04/03/05 21:51 ID:OeARp/fe
明日舞浜に行きたいんですが、何時にオープンですか?HPでは不明だったので
796名無シネマさん:04/03/05 22:16 ID:2fdI/r4E
>>795
ネタですか?
797795:04/03/05 22:19 ID:OeARp/fe
幕張の間違いでした
798名無シネマさん:04/03/05 22:25 ID:2fdI/r4E
>>797
電話で教えてくれるでしょ
799名無シネマさん:04/03/06 03:49 ID:NFxR4QOw
つくばではイノセンスの表記はDTSだった。ESはなしか…。

幕張のシネプレはロビーが狭くて休憩用の椅子が少ないこと、
場内のトイレが非常に狭いこと、外のトイレもやや狭いことが大きく不満。
つくばなんてゆったりしすぎてるぐらいゆったりしているのに。

つくばはあそこまでゆったりできるのなら、もっとスクリーンの数を増やせただろ
という意見もあるかもしれないが。
800名無シネマさん:04/03/06 17:34 ID:d0cbwRIh
幕張はロビーの
グッズ売り場の横のトイレが
無駄にたくさんあって好きだ
801名無シネマさん:04/03/06 17:58 ID:nuBfYga9
>>800
つくばの場合、中も外も無駄にたくさんあるのだ。
幕張の中の狭さはユルセナイ。
802名無シネマさん:04/03/06 20:33 ID:d0cbwRIh
幕張の1階に喫茶店が2つもあることを考えたことは無いのかね?
803名無シネマさん:04/03/06 22:07 ID:J9yTcJX5
旭川にはイノセンス来ないのね。
DTSもESもなく、中心部の直営映画館しかやってない… ショボーン
804名無シネマさん:04/03/06 22:17 ID:Nv4OFvGs
>>802
でもロビーでゆったりと待ちたいじゃないか。

つくばで映画を見るまでに隣でフリークライミングしたことあるけど。
805名無シネマさん:04/03/06 22:59 ID:d0cbwRIh
>>803
イノセンスは東宝だったような
806名無シネマさん:04/03/06 23:24 ID:Oo3XZXG4
807名無シネマさん:04/03/07 09:36 ID:EqXAHzl4
旭川は交通の便悪い。
バス、JR最終が20時前。
18時頃の回を見たあとは夜道を1時間以上かけて歩く覚悟が必要。
808名無シネマさん:04/03/08 11:14 ID:03zNysoV
>>777
角川だったね
809名無シネマさん:04/03/08 17:21 ID:6RYqnN+u
映画の前は喫茶店でしょう。
810名無シネマさん:04/03/08 19:03 ID:lnr3LjZh
>>808
(東京)ウォーカーで毎週特集してもらえるようになるかもね
811名無シネマさん:04/03/09 00:09 ID:nyAD1dhu
ということは、角川大映映画から角川ヘラルド映画になるのかな?
812名無シネマさん:04/03/09 00:27 ID:Hsdyn46i
>>809
むしろ映画の後にプログラムを開いて写真見ながら
茶店で討論でしょう

幕張の場合はカルフールのマザーグースに彼女と行くことがほとんどだが
813名無シネマさん:04/03/10 00:00 ID:R3jmrFTy
旭川の場合だと、中国料理の炎の龍によく行くよな。
よく彼女とパンフ開いて飲茶しながら討論してる。
814名無シネマさん:04/03/12 23:58 ID:PgUDKmxF
レジェンド・オブ・メキシコの、50代限定の青春割引って何よ?
この映画のどこが青春なんだと小一時間。
815名無シネマさん:04/03/13 00:17 ID:LRPrdjbA
つくばの場合は、ボーリング、フリークライミング、パッティングセンター、健康ランド
のどこかで討論だな。
816名無シネマさん:04/03/13 03:27 ID:/ORdBuH+
>>811かもしれん
817名無シネマさん:04/03/15 04:51 ID:yZEyFibI
ヘラルドが角川傘下になるって具体的にどういう事です?
818名無シネマさん:04/03/15 15:20 ID:Zour7o6F
>>814
マジレスしますと50代の方々が過ごした青春時代の
鑑賞料金でご覧になれますということだそうです。
819名無シネマさん:04/03/15 21:04 ID:moQ3gM8M
別にヘラルド系のみの割引サービスでないだろうが。
820名無シネマさん:04/03/17 00:35 ID:5FBhzd6I
割引って凄いね.
821名無シネマさん:04/03/17 07:19 ID:BMoUTE2V
ヘラルド以外の同作品の割引は?
822名無シネマさん:04/03/17 07:19 ID:BMoUTE2V
ヘラルド以外の同作品の割引は?
823名無シネマさん:04/03/17 13:10 ID:z8b3NKg0
レジェンドオブメキシコは
大抵の映画館で50代割引やってる

こうゆう視野の狭い連中が
スターウォーズエピソード2クローンの攻撃のとき
映画館の店員に食ってかかったんだよな〜
文句あるならFOXに言え と
824名無シネマさん:04/03/17 14:56 ID:61BDfC2d
>>823
実際FOXに文句が来て、FOXは独占禁止法違反で公正取引委員会につるし上げられたわけだが。
825名無シネマさん:04/03/17 16:42 ID:z8b3NKg0
だからFOXや公取委に文句言うのはわかるが
映画館に言うのはお角違い
826名無シネマさん:04/03/20 00:33 ID:DHUPFtho
んなこたーない。
建前上、料金や割引を決めてるのは映画館なんだから。
827名無シネマさん:04/03/20 13:09 ID:K/RcteTW
外国にもHDCS対応劇場が?
828名無シネマさん:04/03/20 15:10 ID:QN8kMerN
弱い立場の下請けに文句言うのはやめようや
829名無シネマさん:04/03/21 04:36 ID:ESESmv3m
827
ないよ。
830名無シネマさん:04/03/21 22:39 ID:necsR787
>>826
建前上はそうかもしれないが実際エピ2はFOXからの通達。
831名無シネマさん:04/03/22 22:24 ID:joyXSfI+
また甥っ子が春休みを利用して旭川に来やがった。
今度はまた市内中心部の「ドラえもんを観たい〜」と駄々をこねてます。

シネプレ旭川は歩いても5分くらいなのに、ブラザーベアやワンピース
じゃ嫌だの一点張り。
しかも妹までもが「あんた、暇なんだから連れて行ってやれよゴルァ」と
言い出す始末。

駐車場ないし、マジで旭川東宝まで行くの面倒なんだよ。 ハァ…
832名無シネマさん:04/03/22 22:54 ID:bLmC2Rfm
映画観て買い物したりして3時間越えてたけど、
駐車場出口にいるおじさんが無料にしてくれちゃうのは平塚だけですか?
833名無シネマさん:04/03/23 00:51 ID:PaKOGOA8
>>832
そんなこと書いちゃうと翌日から(ry
834名無シネマさん:04/03/23 23:23 ID:M5PIrlJk
>>831
またまた甥っ子の面倒ご苦労様です。
ちなみにゴルァと言う妹さんも2ちゃんねらーですか?
835名無シネマさん:04/03/25 09:49 ID:eYXNk+ty
つくばは駐車場ただ。
836名無シネマさん:04/03/29 22:11 ID:eUBltmhP
パンフとか買ってもポイントつけばいいのにね。
混んでるときは、まんどくさいか。
837名無シネマさん:04/03/30 00:30 ID:+vV/95Ym
引っ越してきたらコレが近所にあって、うれしい。
さいたまさいたまーに居た頃より、見る映画の本数が増えた。
もっとも、さいたま時代に一番近かった映画館は、あの悪名高いららぽうわあなにするだれだおm
838名無シネマさん:04/03/30 00:49 ID:wfuvyICN
さいたまって、あんまりシネコンないよね?
それに比べると千葉県はかなりあるなあ。
839名無シネマさん:04/03/30 03:56 ID:P/LvZrky
千葉県って人口比率分のシネコン率高すぎじゃないか?

川崎は100万都市なのにやっとチネチッタとトーホーだぞ
840名無シネマさん:04/03/31 00:09 ID:RKJGZfq7
>.>838-839
常磐線沿いには無いからまだまだ立つ余地はあるな。
841名無シネマさん:04/03/31 00:11 ID:RKJGZfq7
>>839
WMCも麻生区にあるじゃないか
842名無シネマさん:04/03/31 01:08 ID:QCRtD6AJ
>>840
柏や松戸にシネマサンシャイン無かった?
843名無シネマさん:04/03/31 01:25 ID:RKJGZfq7
>>842
あるけど、2、3スクリーンの小屋だから、京葉線や総武線や
東西線や京成線沿いの昨今のシネコンって業態ではないねえ
844名無シネマさん:04/04/01 20:33 ID:5ftOJuv7
角川映画発足

【角川】作るなら今!『貞子vs富江』【大映】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1063105303/l50
845名無シネマさん:04/04/04 22:23 ID:/DtrUqMQ
今更なんだが、クイールのおともだちカード割引ってあまり意味ないよな…
300円割引ならメンバーズカードと変わらないだろ。
846名無シネマさん:04/04/11 23:21 ID:cbbRgUcX
>>836
ポイントつけばいいのにね。俺もそう思います。
847名無シネマさん:04/04/12 07:45 ID:M3Dy+ISb
んなことしたら
また配給が怒るんとちゃう?
848名無シネマさん:04/04/12 22:33 ID:PgUDKmxF
余談だが北海道のスガイ系列は、ボウリングや漫画、カラオケでも
ポイントが貯まるシステムになってる。
これも配給会社怒るんちゃう?
ttp://www.dinos-a.jp/_sfccard.htm
849名無シネマさん:04/04/18 18:15 ID:rx/FIGWR
北海道は本州ではないから治外法権なのです。
850名無シネマさん:04/04/22 03:12 ID:MANBi/Ww
>>849
ワロタ。北海道人、差別されてるだろうけど、めげるなよ。
ニッポンハムもきたんだし。
851名無シネマさん:04/04/22 11:02 ID:MANBi/Ww
全国のHDCSは同じレベルなんですか?各地のHDCS経験者はいますか?
852名無シネマさん:04/04/22 12:10 ID:2lFp767D
幕張と旭川はいいみたい
小倉は改修なのでそれよりは落ちるらしい
853名無シネマさん:04/04/23 01:49 ID:GC6gAdGl
北海道に行く機会があったのでSFCのTHXに行ってみた。
何だよ、あれは。
最新シネコンのクセに、てんで駄目。

UP11や旭川、小樽は行けなかった・・・。
854名無シネマさん:04/04/26 09:55 ID:zyZe/rus
小樽行ったよ。小樽の街が最高だった。
855名無シネマさん:04/04/26 21:31 ID:l6drtqKE
この前仕事で北海道に行ったとき、試しにシネプレ旭川
にも行ってみた。
感想としては、やっぱ音響は幕張並にいいと思う。
残念ながらスガイのほうには行けなかったが、帰りには
同じ商業地域の中にある旭川ラーメン村で満腹になった。

余談だが、旭川にももうすぐイオンが出来るらしい。
イオンができたらちょっとやばいかも…って希ガス。
856名無シネマさん:04/04/28 10:19 ID:aJs29zAr
幕張よりいいんだ。今度行ってみたいな。北海道いくとなると映画だけじゃもったいない。
857名無シネマさん:04/04/28 10:52 ID:aJs29zAr
ヘラルドHDCSは特許持ってるんでしょ?これから他社の映画館がHDCS館にしたくて
依頼とか認定受ける未来になりたいね。シネプレックス以外にもHDCS増えればいい。
THXみたいにね。
858名無シネマさん:04/04/28 13:02 ID:E08ZLxZZ
>>857
ルーカスに金払っても屁に金払ってまでHDCS使うやつはいるまい松みたいに独自規格作るさ
859名無シネマさん:04/04/28 20:52 ID:Gy2UlkMv
>>856
だから旭川にはラーメンがあるってば。
時間に余裕があればちょっと遠出して、美瑛とか富良野あたりを
散策してみても面白いかもね。
860名無シネマさん:04/04/28 20:53 ID:cdy/7TiW
HDCS
原音を著しくディフォルメした音響
重低音を強調。

THX
ダビングステージの音響を劇場で再現するシステム


もともとの設計思想自体が違うように思う。
ただ、HDCSのような誇張された音響がスタンダードに
なるのはちょっと勘弁してほしい。
861名無シネマさん:04/04/29 18:53 ID:oPSN4MW6
好みがわかれますね。個人的にはデフォルメも好きです。オリジナルを越える場合もあるかもしれないので。
色んな館で見比べるのが理想ですが、金と根気と休みしだいです。
862名無シネマさん:04/04/29 23:12 ID:i2Duzs69
シネプレわかばはどうなんだろう?
3館あるHDCSって、館によって微妙に音質が違ったりするのかな?
863名無シネマさん:04/05/03 18:50 ID:60NcnfjL
>>862
わかばってHDCSが三館あるのですか?
864名無シネマさん:04/05/03 21:54 ID:DBt2+8/I
865名無シネマさん:04/05/06 00:52 ID:9kQ5m3j7
制服が変わったような気がするのは、気のせいか。(AT幕張)
あと、ポイントカードの色も白>黄色に変わっているような気が…。
866名無シネマさん:04/05/06 05:57 ID:auohNCWO
>>865
連休前後から、スーツっぽい制服着たスタッフが増えたなーとは思ってたけど、
連休だからヘルプで来た偉い人か、新人研修の人達かと思ってた。
(指導する側かされる側か分からんけど)
て言うか、それ以外の制服の事だったら分かんないや、スマソ。

ポイントカードの色変わってたとしたら、『フレッシャーズ・キャンペーン(?)』とやらのせいでは?
『トロイ』が表紙で、100ptおまけカードが付いてたリーフレットに告知してたやつ。


ところで、『ソニー』はいつ頃来るんだろうか?
25時もレーニンもやってくれたから来るだろうと期待してるんだが…。
867名無シネマさん:04/05/06 10:34 ID:t4ejalyd
868名無シネマさん:04/05/07 00:23 ID:RB/LcvFX
おまいら、ポイントカードに映画を観た回数が表示されてるって知ってた?
今日友達に指摘されてようやく気づいたよ。

会員No.  00000-00-000000
入会日   2003/00/00
利用日   2004/00/00   23 ←この数字。
今回ポイント         120
累計ポイント         980
869名無シネマさん:04/05/08 18:23 ID:wRD6pLSK
>>868
そうなんだ。知らなかった。
漏れは「19」でした。
3桁行っちゃってる人いるのかな?


ところで、ずっと前から携帯で上映スケジュール見れたらいいなあ、
と思ってたんですが、
携帯用のページがあるんですね。知らなかった。
870名無シネマさん:04/05/08 23:14 ID:FoV5YsMm
>>866
屁から角川に変わったのが
何か関係あるんじゃない?
871名無シネマさん:04/05/12 23:42 ID:PgUDKmxF
今持ってる白のポイントカードって、随時黄色の奴に切り替えないとだめなのか?
872名無シネマさん:04/05/13 00:20 ID:FHz2YRtu
>>871
昨日映画見たけど、白のカード普通に使えましたよ。
873名無シネマさん:04/05/15 21:15 ID:IZpuQHjK
角川になっても変わらないよ。
874名無シネマさん:04/05/18 00:07 ID:yP4hwCVm
HDCS=ハルキ・ダイナミック・コカイン・サウンド
875名無シネマさん:04/05/19 00:34 ID:ToYSfAPp
>>874
むしろ、それにしてもらいたい。
876名無シネマさん:04/05/19 22:58 ID:WuRiGFdp
何が角川に変わったの?
877名無シネマさん:04/05/20 00:39 ID:74gPhodY
878名無シネマさん:04/05/24 21:47 ID:2G/qTj//
何で角川に変わったの?
879名無シネマさん:04/05/26 04:05 ID:g9mmL7dB
>>868
その数字も余り当てにはならないよ。[ポイントカードの入力回数=その数]になるだけ。
まとめて450ポイントなら、1回しか増えない。
ちなみに去年、3桁になってますw
880名無シネマさん:04/05/26 22:43 ID:NlS212uN
つまり、1日に2〜3本観ても1回ってカウントされるってことか。
解説サンクス。
881名無シネマさん:04/06/01 16:57 ID:VzmIXOOC
もうすぐ若葉がオープンだぁーウレピー。あげ。
882名無シネマさん:04/06/01 21:26 ID:vPEDrPqv
旭川ローカルの話題ですまんが、「世界の中心で〜」のポスターが
階段に貼ってあったんだけど、今度シネプレでやるのか?

また踊る2みたく東宝の直営館が終わってからの公開でOK?
883名無シネマさん:04/06/02 11:07 ID:GeXfyZKs
わかばでバイト採用決定しました。
もうすぐ研修が始まります。
ところでシネプレックスのユニフォームってどんなのですか?
884名無シネマさん:04/06/02 11:45 ID:XNd2j2YU
>>883
場所によって違うかも? 幕張は先月変わったばっかり
885名無シネマさん:04/06/02 13:38 ID:ohAwwAVU
制服にこだわってるんですね。
886名無シネマさん:04/06/02 15:52 ID:pT13aHRa
>>883
場所によって違う。
幕張は以前はトレーナーだった(今は知らない)。
つくばはファミレスのウェイター、ウェイトレス風。
887名無シネマさん:04/06/02 23:06 ID:t84TPCyQ
>>882
多分「海猿」と入れ替わりでシネプレに来るものと思われ。
888名無シネマさん:04/06/03 23:29 ID:vddE5KFX
>>883 行くからね〜
889名無シネマさん:04/06/05 21:00 ID:rCSWXN1x
幕張で映画を見た後(レイトなら見る前)
夜景がとても綺麗だよ
890名無シネマさん:04/06/07 00:15 ID:RnZ2vj9E
ホームページが少し変わり、
わかばも追加されたようですね。
891名無シネマさん:04/06/07 07:37 ID:wgMgryWr
幕張で開業2周年記念のポイント2倍キャンペーンやるらしい
17日(木)はオープン日記念日で1000円らしい
詳しくは公式ページ
892名無シネマさん :04/06/07 21:21 ID:5nbloBZn
幕張で昨日、デイ・アフター・トゥモロー見に行ったら上映開始時に
音響はでてるが、映像が真っ暗。
そしたら店員が「映写機が故障しました。払い戻しして下さい。」
だってさ。
ふざけるなボケッ!
893名無シネマさん:04/06/09 00:04 ID:6j4B2Hus
>>892
以前旭川でもそういうことあって、お詫びにタダ券もらったぞ。
894名無シネマさん:04/06/12 23:46 ID:dcHN574j
>>882 >>887
世界の中心は2週間限定。
これを逃すと、また市街中心部の東宝にプリントが帰っちゃいます。
朝割・夜割以外は一律1800円。それ以外は割引がないのでこの機会をお見逃しなく。
895名無シネマさん:04/06/19 03:05 ID:lDmr1Ag8
千葉限定の話題で申し訳ないけど、
蘇我にもシネコンできるんだよね。
千葉はシネコン多いよなあ。
896名無シネマさん:04/06/19 10:08 ID:e5G63iYx
地価が安い 土建屋が強い
でググってみてください
897名無シネマさん:04/06/24 19:18 ID:TT2VqoWv
ついに若葉がオープンしますね。HDCS館が3館も入ってるんですね。
早く行きたいな。幕張は終了かな?
ヴァージン六本木もこれで終了ですな。ヴァージン六本木は音が小さい。
898名無シネマさん:04/06/24 20:55 ID:A3uBG9n8
>>897
終了って何?
899名無シネマさん:04/06/24 23:12 ID:kUOQ5XIb
今日の69試写会行ったヤシ、感想キボンヌ。
900名無シネマさん:04/06/24 23:21 ID:/db0XuKO
>>897-898
ヴァージンみたいに売り飛ばす?
901名無シネマさん:04/06/26 15:58 ID:S0CBeSsd
シネプレックス若葉がオープンしましたね。行った方はいますか?
感想を教えてください。HDCSの音響は凄かったですか?マルチですまそ。
でも色んな人の感想を聞きたいので。俺もいずれ行くけど忙しくて。
幕張と比べてどうでしたか?
902名無シネマさん:04/06/26 22:20 ID:qxzM+4b8
幕張ってゆう映画館には逝ったことないから分からないけど、新宿ピカデリー4より音良かったヨ
903名無シネマさん:04/06/27 09:11 ID:d6n4oVi0
オープン初日、早速行ってきました。
話題のシネマ1、音きれいだし迫力ありますよ!幕張より俄然カラダに響いてきますね。
館内も変な装飾がなく非常に落ち着いたデザインでまとまってて雰囲気よいです。
シネプレ、今後目が離せなくなりそうです。
904名無シネマさん:04/06/27 15:59 ID:YO9iMfAW
現在の席の混み具合をTOHOみたいにwebで見れるようにしてくれ。
駐車場の入り口まで来て全席完売しました、は無いだろ!
905名無シネマさん:04/06/27 16:18 ID:Qx6gho7H
出掛ける前に電話してれみれば?
906名無シネマさん:04/06/27 18:18 ID:o+HydItz
>>904
駐車場に入ってからじゃないだけマシ。
むしろ良心的。
907名無シネマさん:04/06/27 19:45 ID:/INH5fHu
若葉行ってきたよ。びっくりするほど音がよかった。
908名無シネマさん:04/06/29 23:16 ID:232fgrvI
幕張9を知らない人が、若葉に行けば驚くだろうね。
909名無シネマさん:04/06/30 01:37 ID:93hCPUVH
幕張よりうるさいなら絶対行かない。
910名無シネマさん:04/06/30 05:08 ID:snO8sGox
>>908
イヤミなヤツだ。
だから嫌われるHDCSオタ
911名無シネマさん:04/06/30 15:37 ID:UZrNBuVj
幕張のHDCSを見に行きたいがかかるのが吹き替え版とかガキ向け映画ばかり
いまだに見たこと無いわ
912名無シネマさん:04/07/03 07:08 ID:G2X/D4wM
次スレは970あたりで、タイトルは>>662より
【シネプレックス】ヘラルド系映画館【ガーデンシネマ】
で桶?
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914名無シネマさん:04/07/03 18:11 ID:mVJWhLwt
幕張やHDCSがうるさく感じる人は馬鹿なんだな。
音響機材が高級だし、音質も品がある。ただ音をでかくしてるってわけじゃないもん。
うるさいってのは、設備がない映画館でのスターウォーズかな。あれは最悪。音割れしてるし、
耳が痛い。
915名無シネマさん:04/07/03 21:09 ID:xjAqcdsG
音なんて好みだからとやかく言うなや。
好きなら好きでいいじゃん。
916名無シネマさん:04/07/03 21:33 ID:mCSnMG4l
>>912
次スレは無しに1票
917名無シネマさん:04/07/04 00:42 ID:PztMe5gv
あの音に品は無い。迫力はある。馬鹿はオマエ
918名無シネマさん:04/07/04 00:43 ID:O9zjq1i3
先ほど若葉のシネコンでスパイダーマン2観てきました!
革シートは思ったほどいいとは思わなかったけど、HDCSの音の迫力にはまぁ満足です。
欲を言えば、もう少しシートからの音の響きがあった方がもっといいのになぁ、と思いますた。
でも他の映画館より迫力あったことに変わりはありません。
いや〜近くに出来てくれて嬉しいっす。
919名無シネマさん:04/07/04 02:08 ID:Wfxp3nBS
>>914
お前ルーカスだろ。
920名無シネマさん:04/07/04 03:42 ID:rUoPUxm/
>>919
ワロタ。

でもルーカスは2チャンネルみたいな引きこもりみたいな気持ち悪いのには手を出さないよ。
ルーカスは金持ちだし、我々からは想像もつかない良い暮らしだ。しかも、文句しか言えない
2チャンネラーとは違う。文句だけで何も出来ない2チャンネラーと違って、彼は組織を作ったし、
ビジネスを成功させた。THXやILMのようなものまで指揮した。2チャンネラーにはできないってば。
921名無シネマさん:04/07/04 03:45 ID:VFkqYb07
zxz
922名無シネマさん:04/07/04 04:04 ID:w4av725/
>>912
むしろ角川系で
ユナイテッドシネマ シネプレックス&ガーデンシネマ
は?
923名無シネマさん:04/07/04 21:09 ID:4QR0mmYr
>>920
お前リックマッカラムだろ
924名無シネマさん:04/07/05 11:21 ID:EPe2LOFV
>>912,922
どうせ、アンチHDCSとそれに対する反論くらいしか
ネタが無いから廃止でいいです。

シネプレ、UC ⇒ シネコン総合
ガーデン恵比寿 ⇒ 関東
ガーデン梅田 ⇒ 関西
925名無シネマさん:04/07/06 03:11 ID:0IbFZ20T
アンチっているの?
926名無シネマさん:04/07/06 15:38 ID:OI0pCS27
927名無シネマさん:04/07/06 22:12 ID:brYu6jWE
>>925
俺も!
幕張は近いからよく行くけど、9と10では絶対観ない。
928名無シネマさん:04/07/07 03:08 ID:+pmb+fAL
>>927
幕張10はHDCSではなくてTHXですよ。THXだったら原音に近いダビングステージに近いのでは?
929名無シネマさん:04/07/08 00:24 ID:65gJ6Hzm
>>924
その案賛成

(幕張)
スパイダーが10(THX)でハリポタが9(HDCS)
絶対逆にするべきだと思うけど
930927:04/07/08 00:39 ID:oe20Jqpw
>>928
アンチって、アンチHDCSのことだったのか。

漏れはアンチ大音量でした。
931名無シネマさん:04/07/08 17:19 ID:Mep/nLF5
>>929

>幕張)
>スパイダーが10(THX)でハリポタが9(HDCS)
>絶対逆にするべきだと思うけど

同意です。
しかも7/17からもう夏休みなので、スパイダーマンは7番落ち。
10番上映は1週間!
932名無シネマさん:04/07/08 21:59 ID:mG1kx+xC
>>931
その理由とは?
933名無シネマさん:04/07/08 22:07 ID:mG1kx+xC
HDCSが原音をデフォルメしてるというが、原音を知ってるの?
ダビングステージの音知ってるの?
困った問題だ。
934名無シネマさん:04/07/08 22:29 ID:FEcFgPAu
スカイウォーカーランチやI社試写室と比較しても
HDCSの音は異様だよ。原音の面影は無いね。
同じ映画をそれぞれで聞き比べたらよく分かるよ。
原音重視するのなら、HDCSはクソです。
ああいう音が好きなら、それでいいと思うしね。
935名無シネマさん:04/07/08 23:54 ID:mG1kx+xC
面影がないとはまた大胆な意見ですね。そこまで知らないくせに。要するにHDCSはオリジナル
を飛躍してしまってるから邪道ってわけなんだな。俺も別にHDCSが好きなわけじゃないけど
これは好みだからね。飯に七味唐辛子をたくさん入れる奴もオリジナルの味を楽しむ奴にとっては邪道
なわけなんだろうからな。でもHDCSはデフォルメしてても綺麗な音だと思うよ。
936名無シネマさん:04/07/09 01:36 ID:XB+LxveY
来週から幕張9番、ポケモン‥ _| ̄|○
937名無シネマさん:04/07/09 01:43 ID:kvlSKrIr
HDCSがっていうよりは、スピーカーの特性なんだと思う。
EVのスピーカーは個性が強い・・・。映画にはしっくりこない。
938名無シネマさん:04/07/09 22:13 ID:vaOzRa7I
>>936
どんな映画が上映されてもHDCSマニアなら観るべきだ
939名無シネマさん:04/07/09 23:10 ID:DLAHSBZd
>飯に七味唐辛子をたくさん入れる奴もオリジナルの味を楽しむ奴にとっては
邪道なわけなんだろうからな。

よく分かるようで分からん例えだな。想像しただけで辛そう…
940名無シネマさん:04/07/10 03:07 ID:SgLPSGkd
>>936
まーじーでー!!!
941名無シネマさん:04/07/10 13:36 ID:cHL9NKWN
>>939
七味だから勝手に読んでて蕎麦だと思ってたけど、飯だったんかい
そりゃ食えん
942名無シネマさん:04/07/10 21:17 ID:ThzHswOE
デフォルメされたHDCSは大好きだよ。オリジナルよりよっぽど良いよ。
オリジナルがつまんなくても、THXの原音で見たらつまんない映画でもHDCSで見たら
面白くなるもん。あれは一種のアトラクションだな。
943名無シネマさん:04/07/10 22:13 ID:cHL9NKWN
欧米のSFのディフォルメから、ジャパニメーションは生まれました
944名無シネマさん:04/07/11 23:09 ID:Xas9JUXu
幕張9番がポケモンなのは座席数が二番目に多いから仕方ないやね。
まあ漏れももったいないなあとは思うが。

ところで、幕張で募集してる試写会に一度も当たった事ない…orz
945名無シネマさん:04/07/13 01:57 ID:kvWWe7k3
家で音楽や映画を視聴する時は、音いじるもん。デフォルメするもん。
好みだからね。でも、機材が安くて質が悪いと最悪だけどな。
HDCSは最高の機材を使ってのデフォルメだからなあ。新宿スカラ座の
安いラジカセみたいな音に比べれば。
まあスカラ座もHDCSも嫌いなら行かなければいい。でも行った事ないのに
文句は言うな。一回しか行ってないのに文句は言うな。
946名無シネマさん:04/07/13 21:57 ID:9acteUWH
>>913 削除されてかわいそうなのでコピペしてやる

名前:名無シネマさん[] 投稿日:04/07/03 18:09 ID:mVJWhLwt
行ってきたのでレビュー書いておきます。
一応最初みたいなんで、どうでも良いことまで書いておきます。
(もっとも、HDCSってそんなにバリエーション無いですが^^;)

ロビーに入ると、巨大な壁面スクリーンがお出迎えw
チラっと見えた限りではシャープ製のプロジェクターかな??
あとはパイオニアの最新プラズマが鎮座しておられました。

ハリポタをシアター1のど真ん中で観てきました。
スピーカーは、エレボイのVariplex II(目視範囲で14台)
残念ながら、使用しているサブウーファーやアンプ、サウンドスクリーンの出所など、
正確なところは分かりません。(公開資料によれば、ウーファー用のアンプはアムクロン製)
音場やチャンネルのつながりは結構優秀。観ていて違和感は感じませんでした。
繊細な音の再現性は微妙ですが、ドンシャリも無く総合評価は75点くらいかな。
とにかく本格派オーディオという感じで、観る人によっては聴き疲れする程です。
(オープンしたてなので、しばらくすればエージングもすすむかな?)

座席の背もたれはプラスチック製で、HDCS自慢の重低音を打ち込まれると
かなり振動します。それが快感といえばそうかもしれませんが。
(後ろの人が椅子に当たるとコンコンうるさい)
ちなみにシートは革製(赤)でした。もちろんドリンクホルダー&荷物掛け付き。
スクリーンにちょっと影が映っていたのが気になったかな?
あとはもう少し売店のメニューを増やして欲しい(ヽ゚д)

しかし、さすがは田舎。人少ね〜w
947名無シネマさん:04/07/13 23:42 ID:IoIRSBJF
>>945
なんで一回行って気に入らなかったところの文句言っちゃいけないんだよ?
文句言うためには気に入らなかったところにもう一回行かないといけないのか?バカ人間。

客商売なんだから、常に1回勝負だろうが。
文句言われるのがイヤなら、最初から万人受けする音にしとけ。ゴミ人間。
948名無シネマさん:04/07/14 02:10 ID:8AWJ77jn
>>947
少し同感。でもそれが絶対正しいという事はない。
あなたはよっぽど世間を知らないのか、感情的になってるだけなのかはわかりませんが、
客商売のノウハウってのは色んなパターンがあります。全ての客商売が常に一回勝負って
わけではありません。
マニアやオタクではなく、一般人はラーメン屋も野球場も一回目の時にいい思いをしなかったら
そこには行きたくないのであろう。でもラーメン通や野球通は、リピートしますね。ひいきのチーム
が一度くらい大敗したくらいで文句を言ってる奴はファンではない。
ラーメンも最初はあまり美味くなくても、回数をこなしてくうちにそのラーメンの良さがわかっていきます。
よっぽどの世界で有名な料理のプロなら一度で判断できるでしょうけど。

映画や映画館も同じえ、一般の客はつまんない映画や好みじゃない映画館は二度は体験したがらないだろうけど、
マニアやオタクや通はリピートするでしょうね。俺だって最初つまんないと思った映画でも二回目見たら面白かった
という映画はたくさんあるもの。また人生経験を積めば積むほど映画の印象は変わっていきます。映画館も同じで
昔は広い映画館が好きだった人が今は音の良い映画館を好んでたりもしますね。
949948:04/07/14 02:10 ID:8AWJ77jn
続き

凡人、一般人はあなたの言う一回勝負なんだろうけど、オタクやマニアや通は何度も経験します。
あなたはマニアでもオタクでもないのかな?ただの2ちゃんねらー?発想力もなければ会社でも上手くいってない
文句しか言えない2ちゃんねらーなんですか?バカ人間とかゴミ人間って言いましたね。あなたご本人に帰ってきますよ。

映画音響ってのはそこに通うとだんだん味がわかってきますね。最初は違和感のある苦手なHDCSも、回数を重ねてくうちに
好きになる人もいますね。最初はTHXが好きだったけど、今はむしろ音響が悪い、古びた映画館に戻る客もいます。
あなたはHDCSは万人受けではないみたいな事を言ってましたが、みんなに聞いたの?
聞けるわけないもんね。せいぜい2ちゃんねるのちっちゃい意見だろ?キモィよ。
俺はHDCSは好きでも嫌いでもないが、2ちゃんねらーのキモィ意見を見るとつい書きたくなる。
ちなみに俺が幕張で見た時、他の客は絶賛してる奴が多かったです。まあ色々だからな。
HDCSはヘラルドの売りだしね。嫌いだったら行かなければいいし、マニアや通を目指してるんだったら
嫌いでも追求してみればいいしね。俺は子供の頃は納豆なんて大嫌いだった。二度と食いたくないと思ったし、
食ってる奴をキチガイだと思ってた。でも回数を重ねていくうちに、、、今は大好きだ。
それに似てるんだろうな。機材も規格も最高を目指してるからね。HDCSを批判する前に池袋とかの汚くて音割れしてる映画館
を叩いた方がいいんじゃないの?
それにここはシネプレのスレだよ。文句あるなら来ないでくれ。音響スレにでも批判の書き込みすれば?
950名無シネマさん:04/07/14 02:25 ID:X1pCOGj7
>>947
万人向けする音は無理でしょう
万人向けする映画は絶対不可能のように
951名無シネマさん:04/07/14 02:33 ID:BnjaZjf5
まあ、正統派料亭ではなく、
創作レストランって感じだな、HDCSは。
荒削りだけど、パワーや活力がある感じ。

>>947
おれも少し同感。
映画館って、1回勝負の面もあるね。
952名無シネマさん:04/07/14 13:35 ID:02sAXAYB
HDCS嫌いな人でも何度も通うと味がわかってくる。
ラーメン通は、嫌いなラーメン屋に通って初めて良さがわかる。

HDCSを叩くのなら他に叩かないといけないしょぼい映画館はたくさんある。

一回勝負なのは一般論。マニアは何度も通う。ここに来て書き込んでる奴は
耳は素人だとしてもマニアが多いから。そう信じたい。
本当の素人なら一回で十分だ。普通はラーメンも女も一回目が悪ければ二度とリピーター
にならない。だが、詳しくなりたいならリピートして研究する。

野球場に行って嫌な思いをしたら二度と行かない。本当のファンならそれでも通う。

映画音響のファンやマニアなら一度と言わず二度三度と通う。

>>948-949を省略してみた。

953名無シネマさん:04/07/14 13:43 ID:02sAXAYB
>>950
万人受けするものはこの世には存在しないからね。夏目雅子や山口百恵を嫌いな人がいたように。
女を嫌いな男がいるように。
>>951
創作料理の例えは上手いですね。和中洋をミックスした高級創作料理屋が流行ってます。美味しいですが、
邪道だという意見もあります。オリジナルじゃないから嫌いなんでしょう。でも創作料理は知恵や金や食材
をふんだんに使ってます。それと同じようにHDCSも邪道なんだろう。だが、好んでるハリウッドの音響関係者
もいるんじゃない?指示する監督もいたりして。

ここまで来ると好みだね。HDCS討論って永久に終わりそうにないな。
一回勝負は一般論で、ここに書き込んでる人は一般人よりマニアに近いから一度と言わず
追求してもらいたい。討論はそれからだ。
954名無シネマさん:04/07/14 15:18 ID:X1pCOGj7
初めて体験する人は
せめてHDCSがうるさいものだという
予備知識は知っていて欲しいものです
955名無シネマさん:04/07/14 16:37 ID:02sAXAYB
HDCSの基礎知識。

音は大きい。大き過ぎでうるさいレベル。重低音もすごい。
リアスピーカーが大きい。サラウンドも大きい。
原音をデフォルメしてる。本来普通のシーンでも低音を聞かせてたりBGMが大きい。
だからTHX好きな人には向いてない。

これら大きい音というのはヘラルド独自のシステムで、安いスピーカーではない。最高級の
スピーカーやアンプやウーハーを使用している。だから大音量でも音が割れない。音質がいい。
壁も防音。吸音装置がある。だから最高の高音質ともいえる。

この音がクリアかそうでないかは本格的にプロとして飯を食ってる人にしかわからない。

最終的には好み。だが色んな映画を何度も体験しないと本当の良さ、悪さがわからない。

耳が悪い人はただやかましいとしか感じない。だがわかる人間が聞くと色んな発見がある。
バランスが良いと感じる。

だがやはり好みだから。好き嫌いにわかれる。あっさりしょうゆラーメンが好きな人がとんこつの
こってりを嫌うようにね。ソース焼きうどん派の人がしょうゆ焼きうどん派は邪道だと言うように。
寿司にわさびを嫌う人と好む人がいるように。

だがHDCSはカップラーメンではない。コンビニ弁当ではない。高級食材なのだ。THXもHDCSも高級食材だが
方向性が違うため好みがわかれる。

ただHDCSは料理でゆうと濃いと思う。体には悪そう。耳が悪くなりそう。難聴になるかも。
美味い高級料理ほどコレステロールが高くて癌になりやすいのと同じ。中毒になったら普通の映画館で
満足できなくなる。
956名無シネマさん:04/07/14 16:39 ID:02sAXAYB
HDCSにはまりすぎると映画を普通に楽しめなくなる。内容より音重視になってしまう。
音さえ良ければ内容はどーでもいい、内容が良くても音が悪ければ駄作だとゆう考えになってしまう。
これは少し危険だ。スピルバーグいわく、良い映画は音じゃないんだって。良い映画は脚本だって。
あと、音を消して見ても意味がわかる映画は作品の質が高いんだって。
音は重要だが最も重要なのは絵である。演出や脚本だって。音は第二に重要だがHDCSにはまると第二の重要
ばっかりにしか興味がいかなくなる。男も女も中身が大事だが、中身がない外見だけにとらわれることあるじゃん。
それと同じ。

俺はHDCSはもういいや。散々行ったし、これにはまると良くない気もする。だが一度しか知らないでシッタカぶりする奴は
嫌いだな。まだHDCSを知らない人は行くべし。とりあえず金払って見る価値はあるよ。
スパイダーマンはちょうどいいんじゃない。
957934:04/07/14 19:53 ID:BnjaZjf5
>>955
分かりやすい説明だと思います。
結局は好みだね。

自分が思うに、HDCSのような形態の映画館があるのは
選択肢の多様化ということで良いことだと思う。
たぶん、HDCSのような音を求めていた人が多かったからこそ
生まれたものだと思うから。

自分の好みは、HDCSよりはTHXです。
創作料理レストランよりは正統派レストラン。
ド迫力の誇張音響も魅力的なんだけど、素材の味を
なるべく活かして供しようとしてくれる正統派の味付けは
制作者と一体になれるような気がするし、変に音ばかりに
気をとられなくて映画に集中できる。

I社試写室のベストポジションで映画を
見たら、HDCSはかなりかすんでしまうように思う。
お金のかけ方が違うんし、箱が目指した方向性も違うけど、
やはり原音の忠実な再生のほうが疲れないように思う。

昨今は多数の音響システムが開発されてきたけど、その目的はいくつかに分かれるよね。
・原音忠実、サービスエリアの拡大を図っているTHXやDCS。
・中音域の正確な再生をめざしたWMSS。
・同一社製品のみを使用し、安定した出力をめざすESSやBPTSS。
・大音響とクリアな音質の再生をめざすHDCSやTHAS。
これだけ多様化してきたら、自分のお気に入りを探すのも楽しい。

HDCSの贅沢な設計や、音は万人受けはしないだろうし
それがベストだとも思わないけど、実際に多くの人が支持を
しているならそれでいいのではないだろうか。
幕張やわかばは遠いけど、また行こうと思っています。
958名無シネマさん:04/07/14 20:14 ID:xpoO11or
暑くなってきたら変なのが涌いてきたな
959名無シネマさん:04/07/15 00:18 ID:B89dS2f1
洋画なら音が小さい分には字幕でどうにかなるからいいけど、
音が大きいと耳が痛くなるし、爆発音とかにはびびっちゃうし、
全然映画を楽しめない。

漏れの場合、せっかくすぐ近所(幕張)に映画館ができたのに
観たい映画を観れないので残念です。
HDCSとか楽しめる人はうらやましいです。
960名無シネマさん:04/07/15 00:19 ID:cUUQXWm3
>>957
ありがとう。DCSは良いね。
あとI試写室だけど、一般の人はなかな行く機会がないからわからないけど
行った事のある知り合いは全員良かったと言ってた。
961934:04/07/15 00:27 ID:qXVPVNvq
立川シネマシティ新館は全館DCSとの噂があるが本当か??

I社試写室はいいですよ。
とうに第二小屋が最高。
ちょっと天井が低いが、スクリーンとの一体感が凄い。
ドルビー社長も絶賛してる。

スレ違いなのでsage
962名無シネマさん:04/07/15 03:14 ID:dR4z3G3f
すごい昔
(幕張なんて無く)シネコンと言えばワーナーとヴァージンくらいしか無い時代の映画板で
色々なスレでイマジカ試写室を連呼してたキチガイヲタクがいたね
そういえば
963名無シネマさん:04/07/17 16:14 ID:Of2G9DIy
>>962
基地外だとは思わないけど。
964名無シネマさん:04/07/17 20:26 ID:C2wxvlEd
本人ですか?
965名無シネマさん:04/07/18 14:54 ID:BMupw+X6
イマジカは一般の人は入れないんですか?
どうすれば入れるのですか?
966名無シネマさん:04/07/18 20:19 ID:K4Bc6uvZ
>>965
たまに一般試写会の会場になってたりする。
967名無シネマさん:04/07/19 01:43 ID:GBgEW6S3
>>966
ごく一般的な設備でやんないと詐欺なんじゃない?
968名無シネマさん:04/07/19 05:14 ID:/4ZQjEBs
>>967
なんで?
作品が良く見えちゃうってこと?
969名無シネマさん:04/07/19 13:28 ID:GBgEW6S3
>>968
そうそう。
970名無シネマさん:04/07/19 18:49 ID:/4ZQjEBs
逆に、アラが目立ってどうしようもないってこともあるという罠。
そういうことで、あそこで試写されるのを嫌う関係者もいるらしい。
あれくらいの劇場、どこかにできないかなあ。
971名無シネマさん:04/07/19 21:15 ID:GBgEW6S3
>>970
なるほど、そういう面もあるんですね。
972名無シネマさん:04/07/20 01:16 ID:UIGb4LSx
I社の試写室、別に変わった機材は無いよ。ごくごく一般的に
最近の映画館で使われている機材です。部屋の作りと調整方法が
独特なんですよ。
 
973名無シネマさん:04/07/20 01:20 ID:UIGb4LSx
それに第一のドルビープロセッサー確かCP200でしたよ。もう10年以上も
前のプロセッサーですよ。それを考えても機材=音が良いではないと分るでしょう。
974名無シネマさん:04/07/20 02:34 ID:ByiHx0oy
そうなんだよなあ。
あの試写室って、機材は全く普通の映画館と同じなのに
その音や映像は次元が違う。不思議な話だよ。
スクリーンは高そうだけど。

たぶん、部屋の造りとかそういった機材以外のところで
とても工夫をしてるんだろうね。
第二だってとりたてて凄い機材は入ってないし。
HDCSとは対極にあるのかもね。
お金をかけた機材を使わなくても、凄い環境は作れると・・・。
975名無シネマさん:04/07/20 16:47 ID:+nGs9vqs
う〜幕張じゃ蜘蛛男2のはもう9番10番じゃないのか・・・
どっちかで見たかったなぁ
ハリポにポケモンとお子様映画で両方占めなくてもいいのに
976名無シネマさん:04/07/22 21:23 ID:SMYjy/cD
02/09/13より多くのHDCS信者に愛されてきたこのスレも
まもなく終了となります。
以降の話題はそれぞれ他のスレにてお願いいたします。
次スレはありませんのでご了承ください。

シネプレ、UC、HDCS ⇒ シネコン総合
ガーデン恵比寿 ⇒ 関東
ガーデン梅田 ⇒ 関西
シネプレ旭川 ⇒ まちBBS

皆さん、長い間このスレを応援していただき本当に有難う
ございました。
これからも角川=ヘラルドグループを宜しくお願いいたします。
977名無シネマさん
>>976
HDCSやら音響の話は「シネコン総合」より「映画館の音響・DLP総合スレッド」では?
イマジカ試写室の話もだな。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036825561/