【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
「リスク限定・軽減」「高金利」などと騙して買わせ、購入者に損をさせて発行体と販売会社が儲けるトンデモ商品。
被害に遭った方は法的措置の検討を。

被害状況の記事→http://news.goo.ne.jp:80/article/diamond/business/2008041401-diamond.html
国民生活センターからの注意喚起→http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090108_3.html
上記の新聞記事→http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090115-OYT8T00285.htm

「投資は自己責任なので買ったほうが悪い」と思っている人はまずこちらを 。
判例集→http://www2.osk.3web.ne.jp/~syouken/hanrei.html
(「データベースへ」から「商品」で「株価連動債」を選択)

前スレ
【単独?】中央三井【合併?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1163900766/l50

ノックイン投信(日経平均リンク債)被害者の声
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1232273768/

2名無しさん:2009/02/02(月) 23:32:44 0
【単独?】中央三井【合併?】のスレが妨害により次スレの
予告をする前に書き込めなくなったので、新スレ立てました。
(中央三井信託行員だけではとても擁護できそうになく一方的に
糾弾されていたので、対象銀行を広げてみました。
この他にりそなや地銀が数行販売している模様)

ノックイン投信一般でなく、特定銀行に対する投稿ならば「名前」欄に
銀行名を入れるなりして適宜ご対応を。
3名無しさん:2009/02/02(月) 23:49:25 0
前スレ(【単独?】中央三井【合併?】)の976〜987の続き

>>この商品の期待収支は「受取オプション料(A)(-手数料-税金)」−
>>「ノックインした場合の期待損失(B)×ノックイン確率(C)」

>期待収支の式について教えて下さい。
>@Aは、例えば3年償還のノックイン型だとするなら、その3年間の
>収益分配金の合計をAと考えていいですか?
>ABはノックインする株価(ストライク・プライス)と理解していいですか?
>B期待収支とは期待収益率と理解してよいのですか?

@収益分配金には実質的に証拠金として預けている債券の金利が
含まれるので、それを控除する必要があります。
例えば収益分配金が1年で5.5%程度だとすると、オプション料は
債券金利(0.5%程度)を引いた5%です。

Aそうです。
一旦ノックインしてしまえば、そこから反転するかそのまま下落
していくかはランダムウォークなので、ノックイン時点で償還
される商品と考えればいいです。

B失礼。
原文では期待収支と期待収益率をわけずに使っていましたね^^;
期待収支は「金額」で、期待収支率は「率(もしくは年率)」です。


4名無しさん:2009/02/03(火) 00:16:21 0
>>3の@についてちょっと補足を。

単純な期待収支だけを考えるなら、債券金利を控除する必要はありませんが、
それだと高金利の時であれば期待収支がプラスになってしまい「それほど
悪い商品ではないかもしれない」となってしまいます。
(例えば日本の金利が上がって債券金利が10%になってしまえば、オプション
取引部分が4%のマイナスでも期待収支は6%になってしまいます^^;)

市場金利を下回る運用は全く意味がない(というかマイナス)なので、投資の
得失を考える時は市場金利を控除して考える必要があるということです。
5名無しさん:2009/02/03(火) 06:26:10 0
3,4さんへ

質問したものです。 今読みました。
これからじっくり考えますー笑。

「期待収支は額であって率ではない」こと又「債券金利を控除する」ことは、
なるほどと思っています。
なお@の質問ですが、次の点再度確認させて下さい。(オプション料は一時に貰うものですから)この式で云うオプション料(A)は1年間ではなく3年間の収益分配金の合計と考えていいですか?

6名無しさん:2009/02/03(火) 16:46:15 0
>この式で云うオプション料(A)は1年間ではなく3年間の収益分配金の
>合計と考えていいですか?

基本的にはそうです。
但し繰り上げ償還により途中からの分配金が受け取れなくなる可能性がある
商品については、合計最大受取額から「繰上償還があれば受け取れなくなる
額×繰上償還確率」を差し引く必要があります。

(以前の商品は、2年目以降の分配金の内訳はオプション料はゼロで債券
金利のみになっているケースが多かったので概算するのは簡単でした。
ただ、最近はオプション料も2年目以降の分配金に組み込んで繰上償還確率の
計算が複雑になる形にして、詐欺的商品とバレないように工夫しています)
7中央三井:2009/02/03(火) 16:50:02 0
しかし、前スレの「【単独?】中央三井【合併?】」を、次スレの
案内を書かれる前に妨害をして書き込み不能にしてしまうとは、
このスレの存在がよっぽど邪魔だったんでしょうかね。
8名無しさん:2009/02/03(火) 21:08:56 0
なるほどあなたの仰る「ノックイン確率が何%かを予想する商品だ」と云う
意味が分かってきました。

どうもありがとうございました。こう云うことが2チャンネルでできたことをうれしく思っています。



9名無しさん:2009/02/03(火) 23:12:54 0
>>8
マジメに使えば、2ちゃんねるもなかなか捨てたものではないでしょう^^
10名無しさん:2009/02/04(水) 00:04:12 0

武蔵野銀行スレに常駐している「カス野郎」、居たら返事しろ。
11名無しさん:2009/02/05(木) 01:02:42 0
あれま。武蔵野銀行スレでも火がついたわけですね。
あとはMUFJとりそなですか。
12名無しさん:2009/02/05(木) 17:51:18 0
前スレ「【単独?】中央三井【合併?】」が見れなくなってしまったので、
主要な論争内容を一部編集して再掲示しておきます。

>詐欺詐欺言われると悲しいなぁ。
>大抵のかたは
>「世界景気は好調みたいだし、下がっても30%はないだろ」
>って判断して、サブプライムの罠にはまったんじゃないですかねぇ。

ノックイン投信がトンデモないのは、買わされた人はもちろん、販売員ですら
詐欺商品だと気がついていないこと。
(銀行の本部は当然詐欺商品と知っているけど、決して販売員には教えない)

これは、「日経平均株価が30%以上下落するかどうかを予想するだけの
二者択一の単純な商品」と思い込ませるところが詐欺の一番のカラクリ。
普通の人はそう思ってしまうので「30%以上下落する可能性は低いだろう」
というところで考えが止まってしまい、「ほとんど元本割れすることがない
凄くいい商品」と錯覚してしまう。

実は予想が当たっても利益は数%なのに外れた場合の損失は約30%と損失は
利益の数倍に設定されているので、可能性は物凄く低くて当然。
(なので、普通の人は予想が外れた時は「たまたま」運が悪い事態が起こった
と思い込まされてしまう。
だけど、株式市場と統計の両方の知識のある人なら、「昨年」起こったのは
「たまたま」かもしれないが、「たまたま」は当然何年かに一度は起こる
もので、それがいつかを予想するのは不可能だとわかるはず)

続く。
13名無しさん:2009/02/05(木) 17:51:42 0
で、この商品のもう一つの大きなカラクリは、デリバティブ取引はゼロサム
ゲームであり、発行体は当然自分が得をするように作っているので、購入者
側は「発行体の利益+ 銀行の手数料+税金」分だけ損をするように出来ている
商品だと言うこと。

因みに損失額の期待値は一般的に3〜5%程度。
つまり予想が当たった時の期待値は5%程度なのに対し、8〜10%程度を支払う
ようにできているということ。
逆に言えば約9%を払って約5%をしか払い戻されないということで、これは
競馬より悪い。

色々な金融商品が溢れているけど、一見堅実な投資のように見せかけて、実は
「競馬以上に損をするようにできている」商品は恐らくこれだけ。
これを知っても、まだ「詐欺ではない」と言いますか?
14名無しさん:2009/02/05(木) 17:56:40 0
前スレ論争内容の続き。

>しかしどんなヒドい販売員でも、
>1.「日経平均株価が30%以上下がらなければ」元本が確保される。
>2.日経平均株価が30%以上下落した場合は元本確保の条件が外れ、
>日経平均株価に時価が連動する
>この二点は説明すると思うけどなー。

それだけでは全然ダメ。

裁判で「株価が一定額を下回れば、差額相当の損失を被るリスクが
あること」の説明だけでは不足で、「利率が高いということは、元本
割れのリスクが大きいということを理解させるため、説明・情報提供を
する義務を負う」といった判決が何件も出てますよ?

過去実績シミュレーションを示すなどして、払い戻し率は競馬以下と
いうリスクの大きさを理解させましたか^^;

(例えてみれば、格付けの意味も知らない個人に、格付C格の債券を
「会社が倒産したら元本割れします。」という「どういった場合に
元本割れとなるか」 という説明だけで、格付Cのデフォルトリスクの
大きさを全く説明せずに売ったのと同じと言えば、どれほどヤバイ
ことなのかわかっていただけるかと)
15名無しさん:2009/02/05(木) 18:02:08 0
前スレ論争内容の続き

>詐欺は言い過ぎだと思うよ。

買う人が、競馬や宝くじと同じような「ギャンブル」で、普通は損を
するものという認識で買えば確かに詐欺ではないでしょう。

普通はそんなはずはなく、銀行が販売する商品なので、時にはうまく
行かない時があるにしても、買う人は当然「資金運用」のつもりで
買っているはずです。

実際は「ハイリスク・マイナスリターン」という他に類を見ない商品
ですが、普通は損をするように出来ている商品などあり得ない上に、
「リスク限定・軽減」「高金利」などと言って、期待リターンを
抑える代わりにリスクを抑えた「ローリスク、ミドルリターン」
商品と錯覚するように仕向けられているので、「騙して損害を
与える」としか言いようがないのでは。
16名無しさん:2009/02/05(木) 18:08:20 0
前スレ論争内容の続き

>じゃぁ、ほかの商品、例えば車を売るときにも、同様にどんな原理で
>動いていて、道路にはどんな危険があって、、、、を何日も説明
>しないと売ってはいけないのか?

いやぁ、ちゃんと説明したらこんな商品誰も買わんと思うわ…

>道路にはどんな危険があって、、、、は的外れな例えだな。
「この車(ノックイン)は欠陥車(リスクリターン関係)で、大抵のヤツが事故って死ぬ(損する)
けど買ってくれ。オプションでナビ(高利定期預金)つけるからさ」
が正しい。
17名無しさん:2009/02/05(木) 18:13:06 0
前スレ論争内容の続き

食品偽装は、被害発生を望んだり、予見して行為を行ったわけではない。
偽装はやったけど、毒物ではないからな。

一方ノックイン型投信は被害発生を望んでやってる。少なくとも予見してる。
偽装をやって(「債券」偽装)、しかも毒物(高確率で損するデリバティヴ)。

構造的に「客殺し」の商品だから、そもそも販売自体が間違ってるんだわ。
説明責任の問題じゃなくて。ちゃんと説明したら、売れないからな。
18名無しさん:2009/02/05(木) 18:17:52 0
前スレ論争内容の続き

>例えば2年前の時点で株価がここまで下がることはどんなアナリストにも
>予想できなかったわけで。

可能性が無視できるレベルであれば問題になりません。
(国債を売るようなものです)
ただし、それでこの商品のように何%も手数料と利ザヤを抜くと、
表面利率がマイナスになってしまい商品が成り立ちません(^^;)

この商品の表面利率がプラスになっているということは、ノックインの
可能性が無視できないどころかかなりの確率で想定されるため高額の
オプション料が設定されているということです。
これはオプションを知っている人には常識なので、「ここまで下がる
ことはどんなアナリストにも予想できなかった」と考えるのは「鼻で
笑われる」レベルだとご理解いただけるかと。
19名無しさん:2009/02/06(金) 18:16:11 0
この手のリンク債って今も堂々と販売されてるけど
この時期買うのは悪くないって気がしないでもないんだが。ダメ?
20名無しさん:2009/02/06(金) 20:23:36 0
>>19 ダメ。コイツの恐ろしさは下げ相場の他、上げ相場でも発揮される。

コイツの欠陥は、要約すると「リスクとリターンの不均衡」。
コイツの本質は、「株式の危険性と、債券の限定利益の組み合わせ」
「冒した危険に見合った対価がもらえない。」ということ。

株以上の危険を冒して成功しても、債券並みの利益が手に入るだけ。
早期償還でそれすら手に入らないかもしれん。

「この時期買うのは悪くないって気が」するなら、普通の株式投信でいいじゃないか。
リスクは同じで、儲けはずぅぅうううっと大きい。
21名無しさん:2009/02/06(金) 22:49:22 0
   ↑↑

なるほど。説得力ある!
22名無しさん:2009/02/06(金) 23:17:58 0
>>20
その通り。

結局、個人はプロを儲けさせるために存在するだけなんだよね。

他人を儲けさせたくなかったら、自分でやるのが一番。
23名無しさん:2009/02/07(土) 01:09:35 0
ノックしてから入れって。
24ああ:2009/02/07(土) 11:45:53 O
25名無しさん:2009/02/07(土) 23:20:39 0
>>20
リスクって同じなの?
26名無しさん:2009/02/08(日) 02:23:42 O
ノックインを販売している銀行・信託・証券だけ叩くのではなく、出来ればノックインを受託している投資顧問会社を晒して欲しい。

というのは、金融機関でノックインを買わない為には、ノックインに関与している投資顧問会社の商品を買ってはいけないという結論になるから。
27名無しさん:2009/02/08(日) 08:31:32 0
てかさ手数料払ってオプションの売りさせて貰ってただけでしょ。オプションはゼロサムやから
買いと売りどっちが利益出しやすいとかないし。リスクが嫌なら(理解出来ないなら)預貯金したら
いいんじゃ。
28名無しさん:2009/02/08(日) 09:43:31 0
27はどうしてここまで分かっていて、まだ基本が理解できないの?

顧客がリスクが出来ないなら売るべきでないでしょ。

また「オプションの売りさせて貰ってただけ」というが、銀行でノックイン投信を買ってた人たちは、証券会社でオプションを売り買いできる人たちですか?

そしてオプションを理解できる人たちが銀行にそんなにたくさんいますか?
(もとも理解できる人はノックインなんか買いませんが)

けっきょく銀行はノックインを売れば売るだけ、適合性の原則違反、説明義務違反を知らず知らずに犯しているということなんですよ。
29名無しさん:2009/02/08(日) 11:50:17 0
27よ、やはりおかしいよ。

確かにゼロサムだが、このゼロサムゲームは顧客は絶対不利の立場だろ?

そんなこと顧客はちっと知らずにこのゲームに参加してるんだ。



30名無しさん:2009/02/08(日) 12:00:26 0
すみません、皆さん。

この程度(27)が当行従業員のレベル。
31名無しさん:2009/02/08(日) 12:15:42 0
ノックイン投信。三菱UFJ、中央三井などあるがどこがA級戦犯なんだ?
32名無しさん:2009/02/08(日) 13:11:40 O
>>31
引き受け先の投資顧問会社
33名無しさん:2009/02/08(日) 14:00:29 0
32へ 投資顧問会社ではなく、投資信託委託会社と言います。両者は寄って成り立つ根拠法が違います。

プロは「投資顧問会社」という言葉を聞くと「ああ、投信を作ってない会社だな」と捉えますのでご注意ください。

もっとも現在は投資顧問会社と投信委託会社は兼営できますので一般的には運用会社と言います。

確かに投信委託会社に責任ありですが、適合性原則とか、説明責任となるとどうしても販社の責任と云うことになってしまうんですよね…。

また三菱UFJとか中央三井はグループ内の運用会社を使っているのでグループ全体の責任でしょうね。

確かに単に売り子となっている地銀は被害者?かもしれませんね。
34名無しさん:2009/02/08(日) 19:15:06 0
いや、絶対絵描いてるって。
投信委託会社に有利な投信つくって、販売会社が売る。
販売会社は手数料、プラス儲けのうちの取り分○○%、みたいな。

売り子の地銀は被害者?まさか。手数料に目がくらんで、客を売ったんだよ。
あと、最初から欠陥詐欺商品なんだから、説明責任の問題ではないな。
「コレ売った銀行には近づかない。」が最大の教訓。
35名無しさん:2009/02/08(日) 19:43:29 0
→34

33を投稿したものですが、私の説明不足で少し誤解が生じたのだと思います。
「売り子となっている地銀は被害者?かもしれませんね」と云ったのは、
発行体、運用会社にも本当は大きな責任があるのですが、あまり知識のない販社の営業マンのみが責められるのは片手落ちですね、というのが発言の趣旨です。

私はノックインはまさしく素人・老人を騙す詐欺商品の典型だと強く思っています。

そして彼らは厳しく糾弾されるべきだと考えています。

ただ販社は販売および管理手数料以外に、発行体and/o運用会社の儲けのうち○○%を分け前としてもらうと云うことはないです。
36名無しさん:2009/02/09(月) 23:59:20 0
表に出ないだけで、分け前協定はあるような気がするんだ。
陰謀論みたいになるから、触れないけどさ。

ずっと前に問題になったときは、発行体に「金男」とか
「賃金労働者兄弟(破綻済)」の名前が出たこともあったと記憶する。
ま、ナントカ輸出入銀行、みたいに聞いたことないとこも多かったが。

今回の発行体は国内勢?だとしたら、麻薬にはまったな、と思う。
37名無しさん:2009/02/10(火) 21:39:11 0
(ユーロ債の)発行体は外資系の証券会社・銀行が圧倒的ですが、

国内勢(国内資本)が(ユーロ債の)発行体になると云う事は聞いたことがないですね…。

もし私があなたの仰る意味を取り違えていたらごめんなさい。
38名無しさん:2009/02/11(水) 00:04:27 O
一応ノック投信商品晒しテンプレ

【販売金融機関】○○銀行/○○信託銀行/○○証券etc
【運用会社】○○アセットマネジメント
【商品名】
【コメント】

一応、販売金融機関にばかり責任を負わせると、預貯金流出など風貌被害の元なので、運用会社に警戒して欲しい。
あと、まとめwiki作成できる人頼みます。
39名無しさん:2009/02/16(月) 22:22:54 0
>38
運用会社の顧客は販売金融機関なので、金融機関が押し込みやすいと思える
商品であれば倫理もへったくれもなく何でも作る。

逆に金融機関が売ろうとしなければ運用会社がこんな商品を作ることは
ないので、悪いのは詐欺商品と承知で販売する金融機関。

(現にメガバンクでも三井住友とみずほは販売しておらず、売っていたのは
三菱東京UFJだけ)
40名無しさん:2009/02/16(月) 22:28:54 0
→39

激しく同意。

しかも三菱東京UFJも中央三井も運用会社はグループ内の子会社!
41名無しさん:2009/02/20(金) 06:57:13 0
ノルウェー地方金融公社 2012年2月27日満期 ユーロ円建 期限前償還付 日経平均株価連動債券
利率(円建、年率、税引前)=6%
トリガー価格=当初価格x105%
ノックイン価格=当初価格x60%
とかいうのが俺のママンの所に来た。
「去年の日経の底値が今の辺(8000)だからもうそろそろ反発する。」
みたいなこと言られたらしくなんか乗り気になってるんだが…
42名無しさん:2009/02/20(金) 19:02:03 0
→41
これどこが販社ですか?教えていただければ私自身でお調べいたします。正確に知るにはもう少し詳しい情報が必要ですが・・・。
ただこう云うユーロ債見当がつきます。
ママンが買うのはやめるべきでしょう。私募債発行なので流動性に制限が付いている筈です。そう云う点はノックイン型投信より条件が悪い。
ハイリスク・ローリターンであることはノックイン型投信となんら変わることはなく、投資家にとって不利なものです。

大体、日経平均が反発すると考えるなら、普通のETFとか日経平均に連動したパッシブファンド(投信)を買った方がずっと有利じゃないですか。
勧めてきた営業マン、日経平均の予想を言って、こんなもの勧めるなんてど素人もいいとこ。

いずれにしてもノックイン型投信タイプの商品はどんな時でも買うべきではありません。

なお私、この道で飯食っています。

4341:2009/02/20(金) 21:04:23 0
ん?なんか俺の文章に変な記号が紛れ込んでるな。
(8000)なんてどこから入り込んだんだろ?

>これどこが販社ですか?
売出人は……水戸証券株式会社って書いてあるな。
説明に使ったと思われる資料に書き込まれた丸やら線やらを見る限り、
トリガー発動かノックインせずに満期の可能性が高いと説明したのだろう。

>ママンが買うのはやめるべきでしょう。
だが、俺が止めろと言って果たして聞いてくれるかどうか……
俺自身そういう知識無いしな……orz
44名無しさん:2009/02/20(金) 21:25:21 0
8000は年初〜今月はじめくらいの日経平均。パンフに書きこんであったのでは?

知識がなくとも止められる。
もうそろそろ反発する・××円まで下がらない→普通の株式投信でいいじゃないか
株は怖い→下落した時、コレは株で償還される。実質株。債券じゃない。
これ以上の下落はしないんじゃ→わからない。でも、以下>>20に同じ

ETFは証券会社は嫌がるはずだ。手数料が少ないからな。
普通の株式投信ならまだマシだろう。それすら嫌がったら・・・
その証券会社、相当ヤバいってこと。
45名無しさん:2009/02/20(金) 21:43:16 0
>>43
このスレの>>12から>>20までをプリントアウトして、販売員が何と答えるか
聞いてみたら?
(特に12と13に対して何と答えるか楽しみ)

もし詐欺商品と知らずに販売していた販売員なら、「なるほど」と言って
引き下がるはず。
何か反論して来たら、恐らく承知で売っているので恐ろしく悪質。
反論内容を書いてもらえればボコボコにしてあげます^^
46名無しさん:2009/02/20(金) 23:32:03 0
42を書いたものです。

このユーロ債(仕組み債)とノックイン型投信と実質何ら違いはありません。
プットオプションの売り(ノックイン)とコールオプションの買い(ノックアウト又はトリガー発動)
をセットにしているのですから。
ノックイン型投信はユーロ債(仕組み債)を投信化したにすぎません。

知識がないなんて・・・、このスレ見るぐらいだからそんなことないでしょ?
4741:2009/02/21(土) 03:25:32 0
今、説得材料を増やす為に資料読んでる。
ノックインしたら高利回りも無くなるってのを裏付ける記述は見つけたんだけど、
株で償還されるって記述が見当たらない……(満期償還金額が日経平均に連動するようになるとは書いてある)
こういう商品なのか、それとも俺の頭の出来がアレ過ぎて記述を見逃してるのか……

ていうか考えれば考えるほど酷い商品に見えてきた……
最大でも利益は十数万で損害は数十万からって一人ロシアンルーレットかよぅorz

>知識がないなんて・・・、このスレ見るぐらいだからそんなことないでしょ?
いや、このスレ見てるのも、ママンが良くわからん形態の商品持ちかけられてるんで調べてみようと
「ノックイン」で検索した結果辿り着いただけで、実際知識は全然無いんですよ。
48名無しさん:2009/02/21(土) 07:25:32 0
42を書いたものです。
42で、「私募債発行なので」と書きましたが、多くの個人客に債券を販売
しているので、私募債ではなく公募債の間違いです。
ノックイン投信のように「投信化する場合」は私募債なので、思わず間違えてしまった次第。
ただ公募債だからと言って、「この債券が危険だ」と言う私の主張は全く変わりませんのでご安心ください。

47について書きます。

「株で償還されるっていう記述が見当たらない・・・」と書いてありますが、当然です。
正確に言って、株にはなりません。債券が株になるのはEBと云う債券。
あなたが(括弧内)で書かれているように、「満期償還金額が日経平均に連動する」にすぎません。
もし株になるなら、償還なんてあり得ませんからね。

あくまでも「ノックインしたら、その債券が日経平均に連動するようになる」と云う事です。
「日経平均に連動する」ことを分かりやすく表現するために「株になる」と表現したのだと思います。

この商品は、「収益に比べ損した場合の損失額があまりにも大きい」と非常に不利な詐欺的商品です。
ママンには絶対買わせてはいけません。●●証券の支店営業マン・レベルではこの件に関する知識は危ないものですよ。


4941:2009/02/21(土) 10:15:39 0
撃沈orz
一行で表すと
ママン→(∩゚д゚)アーアーワカッタワッカタ
「心配しなくても私のお金でやるから大丈夫よ」って数ヶ月前にもそんなこと言って
南アフリカランド債を買った直後に落ちたまま現在も回復して無いの憶えてないのかと。
……そういえばあの時も色々言ったけど結局押し切られちゃったんどよなぁorz
50名無しさん:2009/02/21(土) 11:09:46 0
>>41が 株の空売り(信用売り)もしくは株式ベア投信購入。
ママンが損しても、>>41に利益が出る。

商品先物板伝わる話。
先物営業の言いなりに取引する親父の売買内容聞き出して、常に反対売買し続け、
利益を出す孝行息子の伝説思い出した。

でも下落しなかった場合、>>41に損失、ママンに薄利…
そんなわけで、リスクヘッジすらできんクズ商品(というか詐欺システム)なんだよ。

こんなもの売れるのは日本だけだな。アメリカで売ったら即刑事罰だ。
ランド債にリンク債かよ。絶対中国株だな次は!もうすすめられた?
51名無しさん:2009/02/21(土) 11:43:25 0
最近の日本、規制緩和になった。

でも同時に、規律緩和までしてしまった。

これでいいのか!
52名無しさん:2009/02/21(土) 22:45:48 0
>>20  株や信託なら下落途中で売却出来るが
仕組み債は出来ない(又は莫大なペナルティを取られる)。

いわば座して暴落を待つばかりだから、株以上に
ハイリスクなんじゃないか?
53名無しさん:2009/02/21(土) 23:48:29 0
>>52 その通り。流動性リスク、だね。
要は「向こうは降りたい時に降りられるが、こっちは降りられないゲーム。」

わかりやすく株と対比するために>>20では書かなかった。
「リスク同じ」と書いたのは「価格が下落するおそれ有」という程度の意味。
まぁ、つっこみどころ満載の欠陥商品だから、一々やってるとキリがないな。
54名無しさん:2009/02/22(日) 01:34:23 0
ちょっと通りますよ

            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_    ! |\
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
       ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
       /  T /  ̄   _>   ヽ`-―´
       | ̄工 エ|_       | `ー ´\ +
      /`ー一 ´/|      \_二二l
      |二二二二/ ┼
金玉男尺八
55名無しさん:2009/02/24(火) 00:45:56 0
>>49
ほとんどの販売員ですら詐欺性に気がつかないように巧妙に仕組まれている
商品の詐欺性を一般個人に説明しても、かなりの金融知識(というよりも
統計学センス)がないと残念ながらまず理解できないでしょうね。

ただ難しい理屈は理解できなくても、デリバティブ商品は株や預金と
違いゼロサムゲームだというただ一点だけ理解させれば、顧客の収支が
プラスになるということは、発行体の収支が同額のマイナスになると
いうことなので、当然顧客の期待収支は大幅なマイナスになるように
設定されているということは誰でもわかるはずなんですけどね…
56名無しさん:2009/02/26(木) 08:38:02 0
誰か教えて下さい。

ノックインにつぃてはプットオプションの売りであることは理解してます。

ではノックアウトについてはどういう仕組みになっているのでしょうか?

コールオプションの買いなのでしょうか、なんなのでしょう?
5741:2009/02/26(木) 16:26:30 0
デリバティブとか仕組債とか言ってもママンにはピンとこない、というかそういう言葉自体知らないようで、
(俺自身もオプション取引の簡単な概要くらいしか理解出来なかったんでしょうがないんだけど)
最後には「欧米では販売が禁止されてるらしい」とか「金融商品について詳しい先生が計算した結果(ry」等、
所謂、権威主義的論法で仕掛けてなんとか四度目にして説得成功。断ってくれたそうです。
まあ、もしも「お子さんは心配しすぎですよ。もし心配をかけたくないなら黙っておけば大丈夫です。」
とか言われてたらどうしようもないけど、流石にこれは無いでしょうw

……ちなみに前スレや、他のサイト、そしてママンからも「トリガー価格を上回ったら期限前償還」と言われてたので
うっかり見落としていたのだが、実際には年四回ある利払日の十営業日前の終値がトリガー価格を上回ってないと駄目な模様。
(代わりといっては何だけど、ノックインの観測期間は2011年2月27日から最終評価日の取引終了予定時刻まで)
……観測期間以前にノックイン価格下回ってもノックインしないのはグラフに線つけてまで説明するのに、
これについて説明した形跡が無いのは……
しかも何をどう説明されたのか、ママンは「二年間は利息がもらえる。」とか言ってたし……

>>56
>>46を読む限りそれっぽいけどどうなんだろうね。俺も知りたい。
ノックイン=プットオプションの売り=価値の下落がプレミアムを上回った時orリバースノックイン
ノックアウト=コールオプションの買い=価値の上昇がプレミアムを上回りすぎる前に買い戻しorリバースノックアウト
を組み合わせてるって認識なんだけどこれでOKなのかな?教えてえらい人。
58名無しさん:2009/02/28(土) 13:23:49 0
321 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 12:59:06 ID:OKEB0ySB0
日経225連動ファンド2009-02 3月の日経平均最安値の半分以下の価格で
ノックインになる設定で募集してたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆
http://72.14.235.132/search?q=cache:NnvDgFYxWFYJ:www.nikko.co.jp/inv/item/inv/inv_42/index.html+%E6%97%A5%
E8%88%88+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3&hl=ja&ct=clnk&cd=1
http://www.nikko.co.jp/inv/item/pdf/nikkei225_yen.pdf
しかも運用はシティの連動債ってギャグ?
10年間で日経平均3000円台になる可能性が高いってことケ?




日興がこんなふざけたもの売ってたらしい
ぐぐってもノックインがなかなかひっかからないんだが中央三井のはどこにありますか
59名無しさん:2009/02/28(土) 13:32:44 0
キーワード
三菱UFJ ダブルバリア
三井住友・インカム確保型株価参照ファンド
中央三井償還条件付株価参照型ファンド
UBS償還条件付利デュアルバリア
CAリスク軽減型
CA条件付元本確保型
DKA株価参照ファンド
ちば興銀株価指数
MHAM株価参照ファン
条件付株価参照ファンド08−07 三菱UFJ
CAチェルシー・リスク軽減型F08−1 Cアグリコル
60名無しさん:2009/02/28(土) 13:40:47 0
現在設定されているノックイン債の一覧みたいなものはないですか?
61名無しさん:2009/02/28(土) 18:12:25 0
スレタイの?は不要じゃね
62名無しさん:2009/02/28(土) 18:30:01 0
知り合いが1年以上前、新光証券で仕組み債買わされて損失が3000万だとさ。
日経平均が15000円の頃に組まされてたからな。
63名無しさん:2009/02/28(土) 21:40:32 0
買ったやつが馬鹿
64名無しさん:2009/02/28(土) 22:03:30 0
売ったやつが詐欺
65名無しさん:2009/02/28(土) 22:31:44 0
こういうのを買って大もうけする一般人って、どのくらいの割合なんだろうか…
ほとんどゼロみたいな気がするんだけど
66名無しさん:2009/03/01(日) 01:12:21 0
買って大もうけする、のは無理。だって儲けの上限は○%だからな。
「仕組み債」、債券だから。しかも市場ないから転売できないし。
仮に○%もらってもそれは大もうけじゃない。危険な取引への、わずかな対価。

>>57(47)がすげー勉強してるのに驚き。
PとC、買いと売りの組み合わせ、その認識であってる・・・と思う。詳しい人まかせた。

うちによく来る証券会社、今度は世界銀行のZAR債もって来たよ。どこでも一緒だね。
67名無しさん:2009/03/01(日) 16:09:26 0
>>62
訴えないんですか?

まともな説明がされている可能性はほぼゼロだと思うので(まともな
説明を受けたら買うわけがない^^;)、訴えたら全額は無理かもしれ
ないがある程度取り返せる可能性があると思いますが?
68名無しさん:2009/03/01(日) 16:41:33 0
>>57
説得成功ですか。
それは良かった^^

因みにノックイン=プットの売りと決まっているわけでなく、現在販売されて
いるノックイン債はプットの売りを組み込めば販売しやすいのでプットの
売りを組み込んでいるだけで、プットの買いでもコールの売りでも何でもでき
ます。
(プットの買いを組み込めば、現在の低金利下では支払いオプション料が債券
利息を上回るため、ノックイン債を購入して配当を受け取るのではなく逆に
支払うことになります。
また、コールの売りを組み込めば、株価が下落した時には一定の配当金を
受け取ることができるが、逆に一定以上に上昇すれば損失は無限大になり
ます)

ノックイン債の「債券部分」と「オプション取引部分」とは実は何の関係も
ないのでどんなオプションを組み合わせることもできます。
(債券部分はオプション取引の証拠金というだけ。
だから「仕組み債」の「仕組み」に相当する部分は、資金運用でも何でも
ないデリバティブのゼロサムバクチです)
69名無しさん:2009/03/07(土) 16:42:36 0
ノルウェー輸出金融公社
70名無しさん:2009/03/07(土) 19:38:30 0
普通に考えてあくどいよね
71名無しさん:2009/03/09(月) 14:31:14 0
>58
ノックイン価格3600円ワロス
72名無しさん:2009/03/09(月) 21:14:07 0
でも1975年くらいの日経平均はそんなもんだよ。ドル円200円くらいか。
で、いろんな企業の株価見ると1980年代前半くらいの水準にある・・・
73名無しさん:2009/03/14(土) 04:02:37 0
株が上がると閑散するスレ
74名無しさん:2009/03/14(土) 18:16:33 0
この商品はCBの逆って感じ?
オプションの売り手に個人がさせられてしまい
個人が証券会社の保険的役割をさせられちゃう
って商品?
75名無しさん:2009/03/14(土) 18:38:48 0
そうだよ
76名無しさん:2009/03/15(日) 12:53:46 0
>>71
ノック印3600円はさすがにありえないよな、、、
と考えて手を出すのは間違い?
77名無しさん:2009/03/15(日) 14:18:34 0
>>67
62ではないですが、ほとんど株もやったこともない知人が、銀行に「株では
なく債券」「リスク限定」「銀行が大丈夫と判断しているので販売している」
などと言われてまんまと騙され、数百万円の損害を被りました。

「騙されたほうが悪いから」と渋る奇特な知人を弁護士の相談に連れ出し、
見解を聞いたところ「損害賠償請求訴訟を起こすべき。勝算十分」と言われ、
念のために他の弁護士にも聞いたところ全く同じ見解だったので、間もなく
訴訟を起こします。
78名無しさん:2009/03/15(日) 17:47:49 0
>>77
最近は斡旋が多いらしいのですが、訴訟にするのですか?
実際どちらがいいんでしょうね?
79名無しさん:2009/03/15(日) 23:02:40 0
>76
去年も15000円ぐらいのときには8000円台のノックインはまったく話題にならなかったけど
1万円ぐらいからノックインがこんなにあったんだってくらいうじゃうじゃリスト化されてて
結局わったじゃん
80名無しさん:2009/03/15(日) 23:44:17 0
>>78
あっせんは訴訟に比べて会社側に若干有利と言われているが(本当かどうかは
知らない)、あっせん結果に不満があれば受けなければいいだけの話で、そも
そも訴訟とは手間も費用も格段に便利なので、相手が証券会社なら恐らく
第一選択肢。

でも、残念ながら相手が銀行だとあっせんに応じることはまずないようだ。
(銀行に騙されるような顧客はどうせ訴訟を起こす知識も意欲もない相手が
ほとんどで、訴えられることがないならあっせんに応じるだけ損だとタカを
くくっているんだと思うが…)
81名無しさん:2009/03/22(日) 01:31:42 0
被害者は泣き寝入りしたらあかん
82名無しさん:2009/03/22(日) 11:20:03 0
こんなもん投資信託じゃねえだろ
商品開発許す儲け主義の投資信託会社は被害者に対して誠意ある対応を
せよ
83名無しさん:2009/03/28(土) 17:56:05 0
ブラックな商品を買うブラックな顧客。
民度の低いブラックな日本らしいじゃんw
84名無しさん:2009/04/07(火) 01:01:15 0
誰か実際に裁判やっている人知りませんか?
85名無しさん:2009/04/17(金) 01:35:55 0
あと5年で償還だが、金は最初からなかったものとあきらめもできる。
しかし「あと5年も」損させた証券会社と縁が切れんのだけは納得いかん!
声も聞きたくないのにまたもや勧誘電話、どういう神経しとるんじゃ!
86名無しさん:2009/04/17(金) 13:20:01 0
親が買った土地が原野商法だったことに気づき、売れないのに!と責めたてた。
まさか、今度はこっちが責められる番になろうとは…
87名無しさん:2009/04/20(月) 16:10:19 0
担当営業から「日経平均株価連動デジタルクーポン債券」とかいう商品の案内がきたけど
ここで詐欺って言われてるノックイン投信とこれは違うもの?
あやしさ全開なんだけれど。
88名無しさん:2009/04/20(月) 23:40:10 0
>>87
同じモノ。
ノックイン価格とか条件とかが載ってるはず。

多分>>87の営業の会社は中堅か地場でチョイ大きめの証券会社だと思う。
89名無しさん:2009/04/21(火) 13:57:15 0
おっしゃるとおりの中堅証券会社。
ノックインは4月末(何日か忘れた)の日経平均株価の50%で
利率は3ヶ月ごとの判定で80%のラインで9%か0.5%のどちらかになるってやつ。
90名無しさん:2009/04/21(火) 23:55:13 0
>>89
条件見ると、このスレに一致。
おいしいこともあるかもしれんが、結局損するようにできている。

大手はこんなモノ扱わない。小規模地場は客離れると死ぬのでやっぱり扱わない
(一部例外有)。目先のカネにつられたトコロが売ってる。
91名無しさん:2009/04/22(水) 01:52:06 0
訴訟まーだーーーー?チンチン
92名無しさん:2009/04/22(水) 10:31:27 0
>>90
胴元がノルウェーの金融公社なんだけど検索かけると仕組み債的なものばっかり。
そんなプロと今後の株価の相場を張るってのは自信無いんだけどさ。
まあお付き合いで買ってみても最小単位の100万かなと。
93名無しさん:2009/04/26(日) 16:49:45 0
ノックイン債一覧表みたいなのがあればいいんだけど
各社の商品名がばらばらだし発行もひっそりと行われてるよね

だれか一覧表のってるサイト知ってたら教えて
株価が暴落したときにしか一覧がでまわらないんだが
94名無しさん:2009/05/01(金) 14:07:46 O
素直にプットオプション+ゼロポン債券のノックインはないね。
これが一番ローコストだが。
95名無しさん:2009/05/01(金) 22:23:08 0

売り出し人:東海東京証券
商品名:スウェーデン輸出銀行 2014年5月満期 豪j建 期限前償還条項付
    日経平均株価連動デジタル・クーポン債券

ノックイン発生=2008年10月
個人データ=2007年5月に約1000万円投入、現在の時価は約4割にダウン。

当初豪j100円、日経平均17588円では、さて7年後にはどうなるでしょう皆さん!!
96名無しさん:2009/05/02(土) 01:44:57 0
>>94
単純にすると発行体と販売会社がいくら抜いているかの計算が容易になり、
暴利を貪っていることがバレてしまうのでそんなことはしない。

商品を複雑にしているのはノックインの確率を下げるためではなく、
わざと複雑にして暴利がばれないようにするため。

97名無しさん:2009/05/11(月) 20:49:56 0
スウェーデン輸出信用銀行 2010年5月26日満期
円建 期限前償還条項付 日経平均株価連動債券
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9052.htm

当初日経平均株価 受渡日(2009年5月27日)の日経平均株価終値
ノックイン価格 当初日経平均株価の70%
98名無しさん:2009/05/12(火) 22:10:26 0
うちのおかんが今日、クソ証券会社に売りつけられたクズ商品を、怒りに任せて書く。

フィンランド地方金融公社2012年5月24日満期円建
期限前償還条項付 日経平均株価連動デジタル・クーポン債

売出人 東海東京証券   取扱人 ワイエム証券 浜銀TT証券

発行日2009年5月27日 満期償還日2012年5月24日
当初日経平均株価 2009年5月28日における日経平均株価の終値。
利率 発行日から2009年8月24日まで年10%
以降3ヵ月ごと 利率決定日の株価が 利率決定価格以上10%、以下0.5%
利率決定価格 当初日経平均×80%
ノックインしなかった場合、額面償還 ノックイン発生・最終日行使価格以上、額面償還
ノックイン発生・行使価格未満、額面×最終日経平均÷行使価格
最終日経平均 最終評価日2012年5月10日を予定の日経平均終値
ノックイン価格 当初日経平均株価×52.2% 行使価格 当初日経平均株価
観察期間 2009年5月29日から最終評価日まで
期限前償還条項 各期限前償還判定日の終値が判定価格(当初日経平均株価)以上の場合
額面金額で償還される。
99名無しさん:2009/05/13(水) 11:29:16 0
「売りつけられた」んじゃなくて、商品内容をよく理解して
リスクを承知のうえで、自分の意思で印押したんだろw
100名無しさん:2009/05/13(水) 16:23:19 0

たしかに買ったのは自己責任だが、こんな複雑な商品をたかだか数十分の説明で
売るほうがもっと悪いに決まってる。
わからないから買わないと言ったって喰らいついてくるのが証券の外交だよ?

私なんかノックアウト発生以降、体調が悪くなって不整脈出まくりなんだから!




101名無しさん:2009/05/13(水) 18:51:05 0
でも最近色々出てるノックイン債と比較すると>>98の条件はまだマシな気が。
ママンが内容をきちんと理解できた上で買ったとは思えないけど。
ちなみにいくら買っちゃったのかな?
10298:2009/05/13(水) 23:01:55 0
「商品内容をよく理解して」 ・・・って、理解したら買わないだろこんなもん。
買うこと自体、理解してないってこと。 このスレと前スレで結論出てる。

購入は最低単位。額面100万。少ないか?
金額も問題だが、何よりカモ客リストに載っちまった方が問題だ。
ランド債豪ドル債中国株、新興国債、複雑な投資信託ありとあらゆるクズ商品の攻勢がかけられるだろう。

にしても、>>95にも売出人の名前が出てるじゃないか。もうダメだなこりゃ。
103名無しさん:2009/05/14(木) 02:11:59 0
>>101
そうか?
まず3年モノって時点で相当痛いべ
まぁ日経平均が4600円前後に接触する事は無いと思うんだけどね、もちろん「無い」とは言い切れないが、しかも3年間だから
8割以下の時は0.5%ってのも相当なめてるだろw
だったらノックインしない限り、継続的に6%とかの方がまだマシな気がする
104名無しさん:2009/05/14(木) 02:15:14 0
>>102

おっしゃるとおり。

私も同社の次々販売に引っかかり、損切りした上にまた損してるのもありますわ。

HPに既発債のチャートは無いし、値動きがまったくわからないのも困りもん。

投信も外国債も、勧めるだけ勧めて、売り時まで向こうが決めてるんですよ?

いったん買わされたら最後、生殺与奪の権は向こうにあると肝に銘じる事です。
10599:2009/05/14(木) 10:03:23 0
「商品内容をよく理解して」はもちろん皮肉だよ。

ノックイン債買って損した人、何人か知ってる。たしかノルウェー債
だったな。売りつけた方が悪いのは当然だが、今の金利状況で、
「なぜ、預金で7〜8%もの金利がつくのか」を考えない人は投資しては
いけない。
106名無しさん:2009/05/14(木) 13:38:27 0

ネットで情報収集してるような人達はこんなの買わない。
証券屋も、「我社の勧誘方針」にしたがって勧誘してるのなんかいないよ
かつての取引履歴のある家に電話・訪問してくるから、つい気を許したんだよ。
ノックイン債を買ったのは、激しい販売攻勢をかけられて「陥落した」証拠です。

最近になって、一方的にこちらの個人情報が握られてるのは許せないと思えてきた。
やめろと言ってもやめない度重なる勧誘も、よく考えたら不公平きわまりない。
こうなったら、外交員個人の住所やメアドを聞き出し、反撃に出るしかないらしい…
107名無しさん:2009/05/14(木) 23:24:37 0
>>98
何か事件があるたびに、N速+で「自己責任だろ、ざまぁwwwww」とか言っていた報いだぞ
108名無しさん:2009/05/18(月) 22:27:35 0
ノックイン価格とかの設定が有る債券は全てここでいわれているような
問題のある商品なのでしょうか?
何も知らずにノルウェー何とかってのを買ってしまいましたが、
結果的には期限前償還となり事なきを得ました。
ハイリスク、ローリターンと言われれば確かにその通ですね。
109名無しさん:2009/05/19(火) 00:19:39 0
>期限前償還
全然事なきじゃないぞ
単純な商品なら、同じようなリスクでもっと儲けることができたんだ
110名無しさん:2009/05/19(火) 04:11:37 0
いらん物を売りつけるのが仕事
111名無しさん:2009/05/19(火) 20:52:05 0
>>109
満期まで24ヶ月のところを3ヶ月で期限前償還したとすると、
利率が1/8となるが、投資期間も1/8となりリスクも1/8になった
との理解は間違ってますか?
112名無しさん:2009/05/19(火) 21:32:40 0
>>108

客が儲かりそうになると、無理やり期間を1/8にして利率も1/8にした。
そう考えるべき。

ちなみに俺は109ではない。
113名無しさん:2009/05/19(火) 23:27:50 0
>>111
間違ってる、>>112が正解
正直言うと、アナタの思考回路は投資には向いてない
金輪際投資は一切止めるべき、断言出来る
114名無しさん:2009/05/20(水) 02:26:31 0
まぁ、こんな商品買う人は、欲ボケ甚だしいから、何を言っても無駄だよ。

こんこんと説明して、ピンポイントでこれを買わなかったとしても、
「絶対もうかる話が・・・」って言う電話がかかってきた時に、商品が違えば乗っちゃうよ。
何が悪いのかわからないんだもの。
115名無しさん:2009/05/20(水) 22:05:05 0
>>114
確かに、コレだけ買ったっていう人はさすがにいないと思うよ
他に株・投信・債権、色々持ってるんだが、知識だけは持ってない層w
まぁ売るほうも慎重居士じゃないってわかってるから売ってくるわけだよ
ノックインしちゃったんで、この先何年も「時間」と言う名の高い勉強代払うわ…
116名無しさん:2009/05/20(水) 22:39:19 0
いや、「欲ボケ」とは違うだろ。
真の欲ボケ、1週間で3倍にしたがる連中、具体的には株式板や市況板住人は
絶対こんなの買わんだろ。

手堅そうで少しでも利回りのいいモノ・・・と探していてはまるんだろ。
商品の性格考えると利回りはもっと高くていいはずだけどな。
117名無しさん:2009/05/21(木) 02:48:02 0
>>108 
損失が出た場合は利益の何倍にもなるので、ほとんどの場合は無事償還され
事なきを得たように見える。
だから一度大損するまでは騙されたことすら気が付かないのが詐欺商品と
呼ばれる所以の一つ。

(それどころか、大損をしても「たまたま運が悪かった」と思い込まされ、
騙されたことに気がつかない人が大多数。
因みにハイリスクローリターンでもヒドいのに、これはハイリスクマイナス
リターンというあり得ない商品なので誤解なきよう)
118名無しさん:2009/05/21(木) 12:07:18 O
俺もよく客に仕組み債販売したなぁ

うちの商品は全部ノックインしたゃったけど
119名無しさん:2009/05/21(木) 12:12:31 O
販売した側から反論させてもらうなら募集物だから残すわけにはいかないんだよな
120名無しさん:2009/05/21(木) 12:52:18 0
ちなみに残ったらどうするの?
121名無しさん:2009/05/21(木) 13:21:11 O
まず募集期間が終わり近くになるとめちゃくちゃ詰められる。
だからうちの支店では誰かしらが何とかして販売してた。
どうしても消化できない場合は他の支店にお願いする
それでも残る場合は組成した会社に返す。でもその場合は違約金が発生するみたいだが真偽は不明。
122名無しさん:2009/05/21(木) 16:15:23 0
>>119
>販売した側から反論させてもらうなら・・・

それって反論になってねぇよwww
123名無しさん:2009/05/22(金) 10:49:25 0
これ毎回けっこうすぐ売り切れちゃうんですよ〜
なんて、うちの出入りの営業がよく言ってるけど
それを聞くたびに胡散臭さが増してむかついてくる。
124名無しさん:2009/05/22(金) 20:00:57 0
そういえば、1ヶ月ほど前に産経新聞でも取り上げられていたようだ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/print/event/trial/244823/
125名無しさん:2009/05/24(日) 11:57:05 0
>>117
>大損をしても「たまたま運が悪かった」と思い込まされ、
>騙されたことに気がつかない人が大多数

いるねぇ、そういう人。以前、バカ高い分配型ファンド(しかもロシア東欧株式
のハイリスクタイプ)で大損して相談に来た女性に対して、「半分は時間分散して
売るように。売った金は必ず出金すること」とアドバイスした。
ついでに、仕組み預金を勧められても絶対断るよう言っといた。

1週間後、うれしそうにやって来て「これなら安全ですと、銀行から勧められた
ので買いました」と出してきたのが、ノルウェー公社の仕組み債だった。
126名無しさん:2009/05/25(月) 10:18:25 0
>>125
売った金は必ず出金しなくてはいけないのはどうしてですか?
その証券会社に置いておいたらまた何かに嵌め込まれるからでしょうか。
127名無しさん:2009/05/25(月) 22:23:13 0
>>126
>その証券会社に置いておいたらまた何かに嵌め込まれるからでしょうか。

そういうこと。
証券会社にMRF、銀行に普通預金で置いとく限りターゲットにされ続ける。
騙されない自信がない人は、定期にしてしまうことだ。
128名無しさん:2009/05/27(水) 21:36:20 0
また販売会社に敗訴判決。
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/210514.html
129名無しさん:2009/06/14(日) 09:34:56 0

130名無しさん:2009/06/14(日) 12:00:26 0
131名無しさん:2009/06/18(木) 13:00:09 0
これもここに書かれている類のものですよね?親が「良く分からないけど」
といいつつ薦められるまま買ってしまいました。

ノルウェー地方金融公社
2009年12月満期ユーロ円建ETF償還条件付債権
対象証券:NEXT FOUND 銀行(TOPIX)(証券コード:1631)
利率:年7.62%
償還期限:2009年12月22日 (6ヶ月債)
ノックイン価格:基礎価格×85%

しつこいくらいハイリスク・ローリターンとか普通にETF買った方がずっとマシとか
説明しても「債権だからそんなに危なくない」「今まで損が出てないらしい」
「客にわざわざ損させる筈が無い」「お前の言うことも半分は分かるけど」
など言って聞く耳持ちません。
132名無しさん:2009/06/18(木) 23:11:53 0
「債権」だもんな。
「債券」じゃないらしい。
133名無しさん:2009/06/18(木) 23:35:36 0
>>131 全くその通り。
「債権だから」それは債券ではない。
「今まで損が出てない」いま生きている人間で死んだやつはいない。
「客にわざわざ損させる筈が無い」売り手に儲けさせようとすると買い手が損する。
聞く耳持たないのはしょうがない。損がしたいんだからな。
134名無しさん:2009/06/19(金) 00:11:08 0
>>131
ノックイン価格:基礎価格×85%
決して『ローリスク』と言えない。
通常、55〜65%くらいの設定じゃないか?
135131:2009/06/19(金) 01:27:38 0
債権は誤字で債券でした失礼。
>>131
やはりそういう類のものですか。ありがとうございます。
>>134
幅が15%って明らかに狭いですよね。

買う前に一緒にネットで調べたりするから相談してくれって言ってるのに
証券マンのことを「あいつらプロだから」とか有難がってセールス電話に
良く分からんといいつつ二つ返事です。リーマンショック前に薦められて
買った投信でまだ何百万も含み損あるのに。
なんかカモ客そのものって感じになってきて悲しい限りに。
136名無しさん:2009/06/19(金) 07:12:50 0
>135
調べてみたらこれのようだね。某日本一證券さんでしたか。

ttp://www.nomura.co.jp/retail/bond/newbond/pdf/norwayetf0912.pdf
137名無しさん:2009/06/19(金) 09:20:51 0
>>131
で、親御さんいくら買ったの?
まさか、100万とかじゃないよな。

それと気になるなら、準禁治産宣告って手もあるよ。
138131:2009/06/19(金) 18:53:53 0
>>137
いえ、100万だけで金額的にはそうひどいことにならないとは思うんですが
今後もこういうことが起こりそうなのが気になって。ボケてもいないし
余裕資金内でするとは言ってるのでお気遣いどうもです。

親は債券とつくと安定運用みたいに思い込んでる節があってこれに関しても
「ETF以外にも安定運用しとる」とか言い出してました。自分も知識がそこまで無いんで
完全否定しにくかったんですが、仮に他で安定運用しててもETFが15%以上
下がって基礎価格未満で終わったらETF現物で返すって時点でETF一点買いと
大差無いって言ったんですが。

しかし証券マンの預金的な物と錯覚させるような物言いと、こういう物を勧めてくる
自体、性質が悪いですよね。長くなってすいません。助言ありがとうございました。
139名無しさん:2009/06/19(金) 21:41:43 0
基準となる日経平均株価が安値の場合、ノックインになる可能性が低い代わりに
期日前償還になる可能性が高い。
例えば、年利8%として、初回の利払い日に償還されると実際の利率は
8×0.8(税額控除)×0.25=1.6%

基準となる日経平均株価が安値の場合、期日前償還になる可能性も低い代わりに
ノックインを喰らう可能性が高い。
例えば、基準となる日経平均株価が12000円(基準価格)、ノックイン価格が基準
価格の65%の場合、7800円を下回ればノックイン。
以降、再び12000円を取り戻すまで、リスクが生じる。
基準となる日経平均株価が9200円であれば、ノックイン価格は5980円。
同じノックイン率でもスタート時の日経平均株価により、リスク発生率が大きく異なる
気がする。

しかも、発売時点では日経平均株価はもちろんの事、利率、ノックイン率ともに未確定。
せめて、基準価格確定後にクーリングオフできるくらいの制度が欲しいね。
140名無しさん:2009/06/19(金) 21:45:58 0
>138
これは一時期被害者を多数出して問題になったEB債ってやつにそっくりな仕組みだね。
EB債ってのは他社株転換社債と言って、ある条件を満たさないと現金で帰ってくるが、
その条件を満たしてしまうとどっかの会社(これが他社ってわけ)の株券が戻ってくる、
というやつ。詳しくはぐぐってくれ。これが株ではなくて最近ではETFなわけかぁ。いろ
いろ考えるもんだ。

EB債ってのは買う側にとってはあんまりメリットがよく分からない債権なのだが、これは
じつは売る側にとっては無茶苦茶おいしい債権なのだ。詳しくは長くなるので書けないが、
ある株式を売りたいときにこの仕組みを利用すると、最低売却価格が保証されてしまう
ということになる債権なのだ。それを教えられたときはあんまり見事な仕組みなんで
怒るよりも思わず笑ってしまったね。それと同じ仕組みを利用してるって訳だ。

そんな売る側にとって非常に都合のいい債権が、買う側にとっても都合がいいかどうか
なんてのは、まあ、言うまでもないことだわな。
141名無しさん:2009/06/20(土) 04:50:00 0
つくづく思うわ、年寄りって騙される為に存在してるのね
俺の親も証券会社の営業の糞女にいいようにカモられてるクチ
当然ノックイン商品も買っちまったw
やっぱ親はキツクは叱れないし、考えるだけで身震いする程頭に来るのが本音だが
考えても仕方無いので、考えない様にしてる、どーせ親の金だし、ドブに捨てるも本人の金なんだから仕方ねぇ
142名無しさん:2009/06/20(土) 14:25:01 0
ノックイン債、仕組み預金は、合法的な詐欺だと思ってるが、131や141の
カキコ読むと、それはそれで社会的意義があると思うようになった。

どうせ死蔵される金なら、本人が納得して社会に還元される方がよい。
こんな金融商品を買うためのお金は、本来、その人の許にあってはいけない
お金なんだ。
143名無しさん:2009/06/20(土) 16:49:15 0
そこまでいってしまうとあらゆる財産犯罪は無罪になってしまうぞwww
144名無しさん:2009/06/20(土) 20:34:22 0
>>143
勿論、詐欺犯は法的な裁きを受けるべきだし、被害金は社会が没収。

ただ、騙される人は何度、痛い目にあっても騙されるのよね。
大手証券会社の社員と言うだけで信じちゃう。俺、何度も見てきたのよ。
145名無しさん:2009/06/20(土) 23:15:02 0
まあ、小泉竹中路線の新自由主義っていうのは、人をだます自由、
だまされる自由ってのも込みだからな。それが自己責任ってやつだ。
146名無しさん:2009/06/20(土) 23:17:18 0
>>142
死蔵も何も、子供が居ればいずれソレが相続するんだが
詐欺商品につぎ込むよか全然マシだろw
147名無しさん:2009/07/02(木) 00:49:56 0
先週・今週の週刊現代でもボコボコに糾弾されており、
あっせん調停を行えば損害の一部が返って来る可能性が
あることが書かれてました。
148名無しさん:2009/07/04(土) 12:45:21 0
あっせん事例を見たけど、
説明を聞いて、理解して買った場合は難しいんだろうね…
私のは、日経平均バカ高くwならない限り、あと5年も返してもらえんのよ
今のところ投資金額の半値になっておるぞよ!
149名無しさん:2009/07/04(土) 15:18:51 0
そもそも理解したのか?ってとこが疑問だ。
理解したら買わんだろ実際。説明受けてても売っちゃいけないものだしな。
どうころぶかはわからんよ。

難しいかな。一度詐欺商品の判断が出ればあとは雪崩だが…
150名無しさん:2009/07/04(土) 19:07:02 0
早速週刊現代買ってきた。情報提供ありがとう。

148さんへ

全く心配いりません。149さんが言うように、顧客は理解して買ったのではないのです。

また販売者側も、ちゃんと説明していないのです。説明義務違反を必ず犯しています。

なお証券業協会の「あっせん」が一般的ですが、弁護士会の「仲裁」に持ち込む手もありますよ。

詳しい説明は省きますが、しっかりした準備をして「仲裁」に臨めば、「あっせん」以上に勝てるチャンスがあります。

151名無しさん:2009/07/04(土) 19:07:47 0
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
東海東京証券のメガバンク出身者は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
毎日2時過ぎにはおばさんみたいな顔になっています
メガバンクにいたからこそできるんです!!!  私は有名人なので写真は撮らないでください!!
モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で
   |  /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,, , ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ
今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ


ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
www.47news.jp/CN/200812/CN2008122401000288.html

詐欺犯の皆さん  けつに軟膏塗って待っててください
肛門科にはいきたくないでしょ〜?
メガバンクを怒らせると大変なことになりますよ

152名無しさん:2009/07/05(日) 12:42:15 0
148です。
何で、↑が貼ってあるのか知りませんが、買ったのはココからです。
2年前、営業マンと上司とで膝詰め談判で営業してきました。正直こわかったです。
高齢の母に対しては、償還まで7年あるせいで勧められなかっただけマシかも…
大体この会社は、オンライン取引でも口座から自分で出金することができないんですよ!
仕方なく、ゆうちょのATMから出金せざるを得ません。
営業マンに言っても保身(自分の成績)しか考えていませんから、出せないんです
いったい誰の金だと思ってるんでしょうか?
なめられてると笑われるでしょうが、営業顧客なんかこんな扱いですよ
すべからく投信なんかやったら最後、ゴム糊みたいにひっついてきますから!
153名無しさん:2009/07/05(日) 17:58:08 0
この会社このスレで名前出すぎ
154名無しさん:2009/07/05(日) 20:25:14 0

巨大権力を持つ金融関係は、こういう場でこそ断罪されるべきと思います。

当初は「ノックインなんてまずありません」、そう言われてない人はいないはずです

自分の他にもノックインした顧客がいっぱいいるはずなのに、声を聞く事ができない。

私は本当のこと言ってますから、証券屋が訴えたければ受けて立つつもりですよ

155名無しさん:2009/07/06(月) 01:05:29 0
>>148
>説明を聞いて、理解して買った場合は難しいんだろうね…

どういう説明を受けて、どう理解したかが問題です。
「株価が大きく下がれば損失を被ること」だけでなく、最低でも「高利率は
高リスクの裏返しであること」を理解させないと、説明義務違反に問われ
ます。
(多数判例あり。
>>1の判例集を見てください)
156名無しさん:2009/07/06(月) 01:15:42 0
>>149
>一度詐欺商品の判断が出ればあとは雪崩だが…

既に「リスクとリターンが著しく不均衡」という判例がいくつも出ており、
司法の世界では完全に定着していると思われます。
157名無しさん:2009/07/27(月) 19:20:12 0

知人の弁護士に聞いたが、ノックイン投信はあっせん(調停)、裁判に持ち込めば、被害者が勝訴する可能性が非常に高くなっているそうです。
私の知人も、取り返したそうです。
158名無しさん:2009/07/28(火) 12:57:01 0
最近気づいたんだが、大阪証券取引所上場の日経平均225プット・オプションの買い手は
権利行使価格で売る権利を取得すると当時に権利行使価格で売ることができる。

しかしノックイン型投信に組み込まれているプットオプションは
ノックインプライス(権利行使価格)で売る権利を取得するところまでは同じだが、
投信購入時の日経株価で売ることができるんだ。

これって、ノックイン投信の購入者にとってめちゃくちゃ不利だ。
しかもその点一切説明なし。説明義務違反、不利益事実の不告知で取り消し可能だね。
159 :2009/07/28(火) 13:01:49 0
>>157
>・・・・なっているそうです。
>・・・・取り返したそうです。

必死だな。
160名無しさん:2009/07/28(火) 18:36:37 0
158へ

そもそもノックイン投信はプットオプションの売りを組み込んでいること自体
説明していない。説明義務違反。
161名無しさん:2009/07/28(火) 21:27:57 0

158の発言はなるほどと思いました。

面白い着眼点ですね。

今まで気づいていた人は意外に少ないのでは。
162名無しさん:2009/07/28(火) 23:58:31 0
とにかく訴えろ!
向こうは弁護するだけでも相当な費用負担が生じるはず。

こんなインチキ投信を組成する会社も販売する銀行・証券会社、
滅びたほうが社会のため。
163名無しさん:2009/08/02(日) 03:40:46 0
「金融商品に騙されるな」を書いた吉本氏が「デリバティブ汚染」という本を
出版したようだ。

それによると地公体や大学の運用担当者も仕組債でガンガン騙されている
ようで、運用の素人である個人がノックイン投信で騙されるのは当然と
いえば当然だと理解した。

(実は地公体や大学の運用担当と言っても実態は完全な素人のようで、
商品そのものよりもそんな人達に運用を任せていいのかというほうが気に
なったけど…)
164名無しさん:2009/08/04(火) 17:05:54 0
ノックインじゃないけどこういうのも理解出来てない客に乗り換え
させてるみたいに書いてます。

野村のハイ・イールド債券投信人気の裏で問われる「販売姿勢」
ttp://diamond.jp/series/inside_e/09_06_06_002/

デフォルト(債務不履行)率が高いジャンク債ですがリスク承知で
買うならいいんでしょうが。

もういっそ客との会話は全て録音して説明不足や客の理解不足の場合は
契約取り消せるみたいな決まりでも出来ればいいのに。
音声位なら記憶容量的には全く無理じゃない御時世だと思うけど。
165名無しさん:2009/08/04(火) 21:45:44 0
>164
同じハイ・イールド債でもETFもあるんだね。
でも野村はやっぱりこうなのか。

>だが、営業マンは「ETFを一緒に案内はしていない」(支店営業部)。それは、
>「ETFを販売しても証券会社は信託報酬を得られない一方、この投信の販
>売手数料は3.15%とかなりおいしい率だからだ」と、複数の業界関係者は
>指摘する。
>
>これに対し野村幹部は「投資家がETFを求めているかといえば、必ずしも
>そうではない」と反論する。

もうなんか何を言っても無駄って気がするなぁ。はぁ。
166名無しさん:2009/08/04(火) 22:21:01 0
>>164
違うな。説明不足や客の理解不足じゃなくて。
売っちゃいけない商品なんだよ。
「これを食うと死ぬ」と説明したからといっても、毒入り食品を売っちゃいかんだろ?
167名無しさん:2009/08/06(木) 01:44:53 0
野村の毎月分配の投信50パーセントママイナス→ハイイールド債に乗り換えさせられました。
5年で損が埋まると言われましたが、最近、もっと早くなるから別口も買えと言います。
東海東京ではノックイン債を買わされて、案の定、ノックインしました。
どちらもネット証券など他社へ移管もできない商品で、儲けさせてやっている「カモ」状態…
ずっと保有中の日本株を売らせようと必死な野村、危ないので株は移管する予定です。
でも…、日本のナンバーワン証券がこんな営業姿勢のままでいいのでしょうか?
168名無しさん:2009/08/09(日) 23:28:26 0
ノルウェー地方金融公社とかフィンランド地方金融公社の期限前償還付、日経平均株価連動
債券が相変わらず出回っているけど、期限前償還判定日に記載されている「10取引営業日
前の日」ってよく判らない表現だよね。
@そもそも、どこの時刻を使うの?
A償還日当日を含んで計算するの?

その他、「利率等が仮条件の範囲外になる事があります」とか怪しげな文言があるし
何か、胡散臭げな金融商品だなと思う。

169名無しさん:2009/08/11(火) 02:10:17 0
>>167
日本株を売らせたいのは、売った金で別の商品買わせて手数料を取りたい
だけな気がしますね。株は投信の信託手数料のように持ってるだけでは
野村側の旨味が無いので。
170169:2009/08/11(火) 02:15:57 0
文章が少し変だったので訂正。

株は投信の信託手数料のような持ってるだけでの
野村側の旨味が無いので。
171名無しさん:2009/09/04(金) 22:13:45 0
ノックインしたばっかりに、イヤでも販売会社と縁が切れないわけで。
半分以下になってるのに、こっちが死なない限り返してくれんそうだ!
オイ、東海東京証券、見てるか!?
172名無しさん:2009/10/24(土) 10:46:20 0
突然の保守
173名無しさん:2009/11/19(木) 15:27:01 0
また株価が下がってきた
ノックインの時期がやってきそうだ
174名無しさん:2009/11/19(木) 15:47:40 0
俺の勃起淫ラインは7000円弱付近でつ。
春頃には首の皮一枚でギリギリ奇跡的に助かったが今度はどうか?
175名無しさん:2009/11/19(木) 22:00:26 0
ノックイン、ノックアウトって、株価やファンドの価格が必ずここまで下がるって確信があるから、商売になるんだろ?

詐欺商品もいいところ。  こんなのいつまで販売続けさせるんだかな。

日本人のご老人方、騙されませんように。
176名無しさん:2009/11/20(金) 02:37:03 0
「ノックイン債」って詰まる処が
要するに「オプション売り」の類でしょ?
オプ瓜とか、そもそもが素人が手を出す物では無い!
177名無しさん:2009/11/20(金) 06:55:07 0
だからさ、説明をちょっと読んだくらいじゃ「オプション売り」
だってことがわからないから問題なわけでね。
178名無しさん:2009/11/20(金) 10:19:22 0
>>177


そもそも詐欺商品だから、もともとわかりやすく説明しようという気がない。

変額保険も、ハイリイールド債券なんかも一緒だろ。
179名無しさん:2009/11/22(日) 18:57:27 0
利益限定的&損失不可量 ← ノックイン債の正体
180名無しさん:2009/11/22(日) 23:20:56 0
それを中央三井は高齢者に押し売りしてんだもんな
ホントあきれる
181名無しさん:2009/11/23(月) 13:38:11 0
>>180


三井グループはロスチャだからね。

日本人の金を奪い、日本人を不幸にしたのさ。 人間潰しが大好きな三井グループ。

創価学会系企業だし。
182名無しさん:2009/11/24(火) 19:33:00 0
うちの79歳の母も、三井信託に騙されました。
国民生活センターに相談中です。
訴訟になると思います。
183名無しさん:2009/11/24(火) 19:38:58 0
何を掴まされたんでつか?
184名無しさん:2009/11/24(火) 20:06:21 0
2年前に、三井の「償還条件付株価参照型ファンド」
とか言うのに、契約して、何百万単位で損額をだしました。

本人は、「銀行」が「株」を扱うなど全く思ってなく、
「預けた」と思っていました。

三井とは、30年近くの付き合いです。
数年前に、父が亡くなり、名義変更しました。
定期に入れていたのですが、それを狙って、
今まで来た事もない銀行員が家に来ました。
「財務相談課」の二人です。

「銀行員」が、長年の顧客に、損をさせるなんて。
母は、裏切られたと、ショックを受けています。
裏切られた思いで、母は、大変ショックを受けています。

185名無しさん:2009/11/24(火) 20:16:16 0
相場の事など殆ど知らんお年寄りの定期を狙うたぁ卑劣な奴らよのお(怒!
186名無しさん:2009/11/24(火) 20:28:02 0
184です。 母は、「株」は全く経験がありませんし、
「株式欄」の見方さえ知りません。
それなのに、銀行員が、たかが1時間ほどで、何をどう説明したのか。

投資信託は、即刻解約し、銀行口座も引き上げました。
このままでは、済ませません。
187名無しさん:2009/11/24(火) 21:06:21 0
「まあ一応『元本保証無し』とか怖そうな事が書いてありますけど、多分は大丈夫ですよ」てな感じの説明でしょう。
188名無しさん:2009/11/24(火) 21:08:31 0
>>184

そいつは災難だったな(棒読み)
189名無しさん:2009/11/24(火) 21:26:16 0
たぶんこれかこれと似たようなモノなのかな。

中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10
http://www.cmam.co.jp/fund/det/trait.php?type=1&id=124

読んでみるとひでぇこといろいろが書いてあるな。

>(2)早期償還せず、かつ日経平均株価の終値が株価観察期間(注3)中にスタート株価に対して一度も30%
>   以上下落しなかった場合、約3年後の償還時に、原則として1万口あたり10,050 円程度(償還価額)にて満期償還します。
>   ただし、当ファンドは日経平均株価の終値がスタート株価に対して、一旦30%以上下落したことから、
>   満期償還時の元本確保の手当ては消滅しております。
>
>(3) (略)エンド株価がスタート株価以上どれほど高い水準になった場合でも、償還価額は原則として10,050円を
> 上回ることはありません。エンド株価の水準によっては、償還価額が10,000円を下回る可能性があります。また、
> エンド株価がスタート株価未満となった場合、その価格差が大きければ大きいほど償還価額の水準は低くなります。

こんな代物を預金と勘違いさせて売りつけるなんて銀行員じゃねぇよ。先物かなんかの悪徳業者じゃないか。
190名無しさん:2009/11/24(火) 21:30:59 P
>>184
三井信託の勧誘は、たぶん適合性原則から外れてるね。
訴訟したら勝てるんでね?
がんがれ!
191名無しさん:2009/11/24(火) 21:42:17 P
つーか、発行体はボランティアで仕組み債作ってるわけじゃないんだから、
結局は掴んだ個人が損をする。

「元本確保型」なんて名称も紛らわしいよな。
「底抜けドボン型」とか「キャピタルゲイン放棄型」のほうが適切。
192名無しさん:2009/11/24(火) 21:52:58 0
>>186
訴訟は手間かかるからこっちにしな
証券業協会の苦情あっせん
http://www.jsda.or.jp/html/kujyou/index.html
三井信託とかは体面重視するから、こういうの通して申し立てれば、
損害分弁償して貰えるよ、たぶん
頑張って取り返せ
193名無しさん:2009/11/24(火) 21:53:53 P
EB債は和解の事例があるね。

http://www.law-minori.com/field_02.html

とにかく、金融の知識に乏しいお年寄りを狙ったハゲタカに天罰を!
194名無しさん:2009/11/24(火) 22:37:20 O
>>181
ロスチャなら、この商品はなんら間違ってないじゃん。

ここ最近の書き込みを見て、中央三井のホームページ見たけど
元本割れで償還されてるファンド一本もないじゃん。損失が確定したってどういうこと?
195名無しさん:2009/11/24(火) 22:45:25 P
>>194
ウマシカさん?

「償還」したなら、ウェブ上からファンドの詳細を削除するだろ、普通。
7月に元本割れて償還した某運用会社のファンド、
とっくに消えとるわい。
196名無しさん:2009/11/24(火) 23:02:35 O
>>195
元本確保型の話してるのに、別のファンド持ち出すなんて、真性の馬鹿か?

194に至るまでその話してるのに急に別の話を振られてもねぇ…(笑)
197名無しさん:2009/11/24(火) 23:07:23 P
>>196
元本確保型以外のファンドの話はしてないよ。

普通、うちのファンドは元本確保機能を失って、
XXX円で償還しました、なんて不名誉なトラックレコードは載せないだろ?
198名無しさん:2009/11/24(火) 23:16:29 0
>>194
上とは別人だが、
今まで無かったのか、本当に隠してるのかは知らないけど、
取りあえず来月償還で約5割の損失が出そうなものならありますよ
http://www.cmam.co.jp/whatsnew/det.php?id=667
毎月出してたから、次々と出てくるねぇ
期限が3年で、06-07の株価最高潮時に出してたから、今冬から被害のピークだな…

ちなみに上の被害者は、強制償還で損失確定したとは一言も書いてない
解約したとだけ言ってる
よく読め
199名無しさん:2009/11/24(火) 23:20:59 P
>>196

http://www.cmam.co.jp/fund/list_daily.php?type=1
ここに掲載されているストラクチャー型ファンドの大半が、
元本確保機能を失って満期償還を迎える可能性大。

満期償還後は、当然ながらウェブ上から消える。
そういうこと。
200名無しさん:2009/11/25(水) 00:09:32 0
75歳以上の後期高齢者に対する「リスク金融商品」の勧誘は原則禁止で良いだろ? 法規制しろっ!
201名無しさん:2009/11/25(水) 16:00:11 0
184です。「プレミアムステージ07-07」という商品で、
3年満期、来年の7月満期でした。これから被害がでるのでしょうね。

損害が出ているということが判ってからも、銀行側は
「民主党になって、株価が上がるから、満期まで置いておくほうが得」とか、
母に言っていたそうです。

しかし母は、怖くなって、すぐさま解約しました。
何万もの手数料を取られました。
しかも、運用にも手数料がかかるのですね。
そんなことすら、知らずにいました。

「銀行協会のあっせん」も視野にはいれているのですが、
「銀行協会」て、結局は銀行側なのじゃないかと思って。




202名無しさん:2009/11/25(水) 17:24:47 0
含み損に陥った際の
「今売ると損ですから、此処は阿呆〜ルドw!の一手!」は奴等の常套句。
確かに少々辛抱した方が良いケースもまま有り得る・・・
しかしリーマン以前に仕込んだ商品が、ここ1〜2年以内に助かる可能性はほぼゼロ。
203名無しさん:2009/11/25(水) 23:30:14 O
話ぶった切って悪いんだが、住友がそんな多大な訴訟リスクを抱えた相手と
統合なんてするわけがないから、既に答えは出てるんじゃないの?


しかし、上のやつは先のことなんか分からないのに「可能性はほぼゼロ」なんて
よく言い切れるな。根拠のない断定は販売員の甘い勧誘と一緒じゃねーか。
204名無しさん:2009/11/25(水) 23:40:16 0
多大つったって、実際に賠償請求される金額なんて、中央三井にとっちゃゴミみたいなもんでしょ
それよりも、あんたみたいに「また上がるかもしれませんよ」みたいなこと言って、持ち続けるバカな客から
日々手に入る信託報酬の儲けの方がデカいから、無問題w

被害者の会とか出来て、メディアで取り上げられたりすると、また影響も大きくなるんだが…
205名無しさん:2009/11/26(木) 00:03:50 0
 _ノ乙(、ン、)_ 
206名無しさん:2009/11/26(木) 08:13:22 0
>>203
なるほど。すると貴方の汚見立てでは、来年か再来年には日経18000〜20000円に回復する訳ですねw素晴らしい!^^
207名無しさん:2009/11/26(木) 19:13:57 0
そんな場蚊な事を本気で期待しとるアフォは居らんだろ?
208名無しさん:2009/11/27(金) 15:10:38 0
>>192
>>201

残念ながら、現在までに銀行が証券業協会の斡旋に応じた例は
ほとんど皆無に近いはずです。

それでも訴訟に比べたら斡旋のほうが費用も手続きも圧倒的に簡素で、
またさすがに銀行側もこの商品は通常の投信とは違い、訴えられたら
敗訴する確率がかなり高いことがわかって来ていると思いますので、
訴訟の予行演習と割切ってダメモトでやる価値はあるかもしれません。
209名無しさん:2009/11/28(土) 18:59:10 0
銀行とて判事モメゴトは嫌いな筈。
交渉の合間合間に「訴訟」気配をもチラつかせつつ当たり譲歩を引き出すべし。
210名無しさん:2009/11/29(日) 01:09:29 0
>>209
無理。
銀行が裁判外で和解金を払うと利益供与で犯罪になる可能性が高いため、
例え訴訟になると銀行側がほぼ100%負けると思っても、銀行は譲歩の
しようがありません。
(「代わりに有利な商品を紹介します」とか言われて、さらにカモられる
のがオチです^^;)
211名無しさん:2009/11/29(日) 01:35:19 0
では勝算が高そうなら訴えませう。
212名無しさん:2009/11/29(日) 01:40:37 0
>>210
そのためのADRだろ、アホが
213名無しさん:2009/11/29(日) 02:52:06 0
>>212
「交渉」ではなくADRや斡旋の和解なら利益供与にはならないけど、
残念ながら>>208にあるように銀行はADRでも斡旋でも裁判外の和解は
まず受けないから。
(証券会社は50%近い確率で受けているけど。
銀行が受け入れるのは、融資先への金利スワップ押し売り案件くらいかと)
214名無しさん:2009/11/29(日) 17:50:50 0
184は気の毒だと思うけど、たぶん勝てんだろうね。
銀行は同意書にたっぷり印押させてるはずだから。
唯一勝てるケースは、お母さんが認知症だったってことぐらいか。


215名無しさん:2009/11/29(日) 19:39:27 0
>>214
適合性原則や説明義務を巡る訴訟になると、形式的な同意書の印など
ほとんど何の価値もないから。

(>>1の判例集の販売会社の敗訴例でも、顧客が押印を否定している例など
ないはず。
そもそも顧客の印すらもらっていなかったら、適合性原則・説明義務違反
以前に無断売買でアウトなので、過失相殺ゼロの販売会社100%敗訴になる
でしょ^^;)
216名無しさん:2009/11/29(日) 22:27:14 0
ノックイン債はオプション売り系。
こんな危険な物を初心者に勧めたらアカンがな!法令で規制せいっ!
217名無しさん:2009/11/30(月) 13:39:56 0






誰がどう考えても自己責任だろ






218名無しさん:2009/11/30(月) 19:38:36 0
自己責任とは、他人の行為の責を負わなくてよい、と言う意味。
最近誤用が多すぎる。
219名無しさん:2009/12/01(火) 23:07:26 0
証券業協会のあっせん委員(弁護士)は、最近はノックイン型の詐欺性は
十分に理解しています。

安心して訴えてください。

もちろん、証券取引に精通している弁護士に依頼することはベターですが。
220名無しさん:2009/12/01(火) 23:16:15 0
これから続々と大幅な元本割れで償還されるね
金額にして数百億以上

一応十分な説明は受けたから訴えはしない、という人も
償還資金は必ず中央三井から引き出すようにな
じゃないとヤツら反省しないよ
221名無しさん:2009/12/02(水) 00:31:39 0
痢満ショック以前販売の物は悉く大損害でしょうなあ (一人一) ナムナム・・・
222名無しさん:2009/12/02(水) 14:07:38 0
概ね3〜4割くらいは喰らうんじゃね?
223名無しさん:2009/12/02(水) 23:58:13 0
ボクの肛門もノックインされますた
224名無しさん:2009/12/03(木) 09:03:44 0
証券取引で損失が出たからといって、販社(信託銀行、証券会社)に交渉しても、
それだけでは保証してもらえません。
それは金証法で「損失補てん」を厳しく禁じており、販社の金証法違反となるからです。
その為、販社が「自分たちの責任だから、損失補てんすべきだ」と
思うケースであっても、これは裁判、調停(裁判所の)、そしてあっせん(ADR)
を通して結論を出さないと、販社は損失を補てんできないのです。
(当然、販社は金融庁にその旨報告する義務があります)
ただ裁判の費用を考えると、最初は調停またはあっせんとなるのが
ほとんどです。
そして証券取引という専門性を必要とすることから、日本証券業協会のあっせん
を利用するのがほとんどです。
それでも解決しないケースが裁判となると考えてもいいでしょう。
最も証券取引に詳しい弁護士には、手っ取り早い裁判を勧める方もいます。
225名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:59 P
裁判で糞運用会社と糞販社が晒しものになるのが一番!
226名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:13 0
何10人か集まって、マスコミに載るのが一番手っ取り早いね
227名無しさん:2009/12/04(金) 22:46:50 0
ノックイン型投信は、決して投資運用商品ではないことを、

きちんと主張することが勝訴につながります。
228名無しさん:2009/12/04(金) 23:21:48 P
>>227
確かに。
ディープOTMのオプションを発行体に売って、
微々たるプレミアムを頂戴する、
ハイリスク・ローリターンのバクチだね。
229名無しさん:2009/12/05(土) 00:37:52 0
>>228
超ハイリスク・マイナスリターンでしょ?
230名無しさん:2009/12/05(土) 00:53:53 0
クレームしても流されて終わりだった件。
231名無しさん:2009/12/05(土) 00:59:49 0
>>224
前にも書きましたが、相手が証券会社なら言われる通りあっせんが
第一選択肢ですが、相手が銀行だとあっせんに応じることはまずない
ため、あっせんはダメモトでやるもので本線は裁判では?

(ただ、裁判は弁護士・裁判官の当たり外れに大きく左右されるかと。
弁護士は金融商品裁判に精通している弁護士でないと中々手に負える話
ではなく、裁判官に至っては、地裁レベルだと金融商品についての理解
レベルが極めて低い裁判官に当たる可能性が結構あり、そうなると下手を
すると負けることもあり得ると聞いていますが)
232名無しさん:2009/12/05(土) 01:13:52 0
まずない、ってあくまで過去事例でしょ

コレに関しては、過去に例がないほど商品自体が悪質で、
説明も不十分な例も多発しているようだから、
前例にとらわれる必要などまったくないでしょ

まぁまずは消費者センターに相談するのが吉だと思うけど
233名無しさん:2009/12/05(土) 01:41:36 0
>>232
金融庁にも報告を。
苦情件数が増えれば行政処分の対象となる可能性が高まり、
行政処分が出れば裁判での有利な材料の一つになるから。
234名無しさん:2009/12/06(日) 18:55:47 0
<<231
なかなか銀行が斡旋に応じないのは確かだ。

ただノックイン型投信は銀行も応じているそうだよ。

235名無しさん:2009/12/06(日) 21:57:41 P
あと、「日経平均がXX%以上下落したら元本確保機能を失う」
って書いてあるけど、
購入者には毎年配当落ちで1%は目減りすることを伝えてないんでね?
5年間だったら、実際は25%の「下落」でノックインするんだよね。
説明義務果たしてないだろ、どう考えても。
236名無しさん:2009/12/06(日) 22:20:57 0
>>234
>ただノックイン型投信は銀行も応じているそうだよ。

それは確かな情報ですか?
あっせんが成立した事例は証券業協会のHPに全件掲載されていますが、
私が見たところノックイン投信と思われる和解は1件しかありません。
(それも、争点は説明義務違反を問題としたものでなく断定的判断を
巡ってのもので、金額も110万円の損害に対し和解額は4万円のみです)

今後事例が増えれば受ける事例が出てくるかもしれませんが、あまり
過度の期待をしないほうがいいと思います。
237名無しさん:2009/12/07(月) 00:39:50 0
<<236

関係者から聞きましたので。

確かに証券業協会のホームページに、全件、和解事例が載っていますが、

簡便な説明のため、ノックイン型投信とは直接的には判らない書き方に

なっているケースがあるようですよ。

これ以上は詳しく書きにくいのですが。
238名無しさん:2009/12/07(月) 07:24:55 0
235の意味が分からないのですが、もう一度説明してくださいませんか。
239名無しさん:2009/12/09(水) 01:59:19 0
証券取引等監視委員会は8日、証券準大手コスモ証券(大阪市)が
投資信託を販売した客に別の商品への乗り換えを勧める「回転売買」を
繰り返し、適正な勧誘を義務付ける金融商品取引法に違反したとして、
同証券に対し行政処分するよう金融庁に勧告した。
販売先の多くは高齢者や女性で、不当に得た手数料収入は2億6100
万円に上るという。
監視委によると、同証券の営業社員223人(延べ数)が2008年
11月以降、投信6銘柄について、顧客に根拠のない相場観を伝えた上で
別の投信への乗り換えを迫った。
被害者は延べ数で1210人、計3195件に達する。

…コスモ証券は2億6千万の損害を与えただけで行政処分。
ノックイン投信は1000億円以上売ったらしいので、顧客の期待損失率を
元本の3%としても期待損失額は数十億円。
(相場が下がったので、実損は数百億円)
しかも被害者の数もケタ違いに多いのに何のお咎めもなし。

著しく不公平で、銀行に対する処分甘すぎ。
240名無しさん:2009/12/09(水) 17:59:02 0


 同感!!

241名無しさん:2009/12/10(木) 02:09:14 0
利益がなく元本割れしたら詐欺とは都合の良い話だな
242名無しさん:2009/12/10(木) 07:00:40 0
>241
そりゃ利益もなく元本割れもすることがあるときっちり説明してなければそうなるだろうな
243名無しさん:2009/12/10(木) 08:14:51 0

241は何もわかっちゃいない。

「利益がなく元本割れをしたから詐欺だ」と主張しているんではないんだよ。

収益限定的・損失無限大であること、つまり運用商品でもないのに、運用商品と偽っているから
詐欺だと言われているんだ。

キミのようなレンコン頭は適合性原則違反!!
244名無しさん:2009/12/10(木) 09:23:44 0
レンコン頭w ←この表現にワロ田www
245名無しさん:2009/12/10(木) 20:18:26 0
民法上、詐欺とは、「他人を欺もう(ぎもう)し、その者を錯誤に陥れて
意思表示をさせること」と定義される。

なお判例には、信義則上相手方に事実を告知する義務があるとみられる場合に
沈黙していることは、欺もう行為になるとしたものがある。

よってノックイン型投信が詐欺になるのは必定。
246名無しさん:2009/12/10(木) 21:19:32 0
>>245

お前、ほんとに必死だなーw。
よっぽど酷い目にあったんだなー。
でも、ここで「適合性違反」だの「詐欺」だの喚いても意味ないんだが。

ノックイン投信、仕組み債が悪徳であることは事実だが、法は自らを
守る人しか守ってくれんのだよ。


247名無しさん:2009/12/11(金) 23:16:17 0
私は金融機関に勤めていますので、騙された経験はありません。

ただ業界が、このような商品を取り扱わないよう
啓蒙運動を行っています。

なお貴方のようなお頭の方は、金融機関には不適合だという意味で
「適合性違反」だと皮肉を込めて言っているのです。

Do you understand?

248名無しさん:2009/12/12(土) 09:14:10 0
【マネー入門 得するウラ話】新手の日経平均連動債

注目すべきは償還条件です。満期までの3年間、
日経平均が12月18日終値の半値に一度もならなければ、額面で償還されます。
ただ、半年に1回の評価日時点で5%値上がりしていれば、3年満期を待たずに償還されます。

ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20091208/ecn0912081621003-n2.htm
249名無しさん:2009/12/12(土) 11:02:55 0
情報提供としては感謝。

ただしこの条件ちっとも新手ではない。ちょいと条件を変えただけ。

収益限定的・損失無限大という原則は変わっていない。

こんな物に引っかかる人がいる・・・、悲しい。
250名無しさん:2009/12/12(土) 18:23:30 0
まあ>>248の条件でも年利15%以上なんて事なら話も別だが・・・どうせ5%前後とかチン毛なんだろ??
251名無しさん:2009/12/12(土) 19:19:13 0

いや、5%程度だからこそ、無知な投資家は、ノックインを定期預金みたいなものと
誤解するのだ。

むしろこれは発行体、投信会社、販社側のトリックなんだよ。



252名無しさん:2009/12/12(土) 19:50:45 0
>>248
この商品を勧めるとは、金融商品について全く理解していない
(というか理解もする気もない)コラムだと白状しているような
ものですね。

ノックイン価格やオプション料をいくらで設定しようと、プロである
発行体はそれで採算がとれる(=販売手数料ゼロでも顧客側が損失と
なる)から発行するという基本さえわかっていれば、検討する余地など
全くない商品だとすぐわかるはずですが…
253名無しさん:2009/12/12(土) 21:11:52 0

 同感!

254名無しさん:2009/12/14(月) 09:45:04 0

ノックイン投信の仕組みで理解できない点が2点ある。

まず、ノックアウト条項はどのような仕組みになっているのか?
二点目は、発行体の儲けの仕組みはどうなっているのか?

私自身は、ノックインについて相当理解しているつもりですが、この二点については
正直よくわかりません。

誰か教えてくれませんか。
255名無しさん:2009/12/14(月) 12:46:32 0
>>254

その2点が分からないということは、何も理解していないということだと思うが。



まずは、「プット コール 売り ででもググレカス」ですヨ。


256名無しさん:2009/12/14(月) 13:30:43 0
そもそも「分かって無い」事自体が分かって無い訳ですね、分かります。
257名無しさん:2009/12/14(月) 17:31:15 0
>>254
まず一点目の質問について。

>ノックアウト条項はどのような仕組みになっているのか?

質問の意味が良く分からないので、もう少し詳しく書いてください^^;
(因みに「ノックイン」と「ノックアウト」は別物です。
「ノックイン」は一定の条件を満たした時に発動するオプションで、
「ノックアウト」は一定の条件を満たした時に消滅するオプション
です)
258名無しさん:2009/12/14(月) 17:42:19 0
>>254
二点目の質問の「発行体の儲けの仕組みはどうなっているのか?」
ついては下記。
(激長なので三つに分けます)

3つのパターンが考えられます。
一つは、このオプション自体が発行体に有利なように設定されている
ので、何もしないこと。
株価が下がってノックイン価格を割り込めば、発行体は株を時価で
購入して顧客にスタート時の高い株価で売りつけることができるので、
差額分が儲けになります。
一般的に、発行体は高額の配当金を払っても5%以上の期待収益が
得られると思われます。
(5%と言うとあまり多くないと感じられるかもしれませんが、ノック
インしなかった場合の発行体の平均的な配当金支払額は5%程度と
思われます。その程度のリスクに対して5%の収益が得られるならば、
発行会社から見た投資利回りはなんと100%!笑いが止まりません。
正確には笑いの止まらなさ度合いは単純な投資利回りでなく例えば
シャープレシオといった指標で評価しますが、笑いが止まらないことは
変わりがありません)
259名無しさん:2009/12/14(月) 17:47:17 0
二つ目は、このオプションを適当な利ザヤを抜いてそのまま他に転売
すること。オプションの買い手に有利な条件になっているオプション
なので、多少利ザヤを抜いても買い手は容易に見つかるはずであり、
発行体はノーリスクで儲かります。
260名無しさん:2009/12/14(月) 17:49:44 0

三つ目は、「デルタヘッジ」と呼ばれるディーリングを行って収益の
拡大を狙うこと。
これは簡単に言うと、発行体が対象株を購入し、価格が下がるにつれ
買い増し、価格が上がれば持ち高を減らすというものです。株価が
上昇すればもちろん儲かり、ボックス相場になら安い時に買い増して
高く売ることになるのでこれも儲かり、株価が下がるとこの取引自体は
損をしますが、オプションで得られる利益が増加して行くためカバー
できるというものです。
(ネット等を見ると、「リスクヘッジのために」この手法を取るのが
一般的とする記述が多く見られますが、個人的にはかなり疑問です。
と言うのは、例えばノックイン寸前でノックインせずに償還を迎えた
とすれば、オプションは紙屑となり、買い増して行った現物株の損
だけが残ります。
なので、リスクヘッジ目的ではなく、リスクをとって儲けを拡大
させに行く手法のはずです)

余談になりますが、いずれの場合も、相場操縦で株価を動かして
しまえば利益が出るので(実際に法の目をくぐって動かそうとするか
どうか定かではありませんが、少なくとも8年ほど前に相場操縦で
複数の証券会社が行政処分を受けました)、ノックイン付近になると
それを期待した売りが出て株価が下がる可能性が増すので、発行会社
にはさらに有利になります。
(デルタヘッジの場合は、ノックインした直後に多額のヘッジ解消売り
が出るので、どちらにしても相場下落要因になります)

>>255は、罵声を浴びせるということはここまでわかっていると
いうことでしょうかね?
261名無しさん:2009/12/14(月) 18:36:23 0
分かっとりゃあセンでしょうなw
262名無しさん:2009/12/14(月) 21:05:42 0
>>257-260有難うございます。
こう云った質問には、きっと貴兄からの回答があると予感?していました。実は私、以前からちょくちょく覗いている者で、文体そして真摯な回答内容で、すぐ貴兄だと判るまでになっています。

ノックアウトの件の質問は漠然とし過ぎていましたね、 申し訳ありません。
通称「ノックイン型投信」とも云われるように、ノックインは「プットオプションの売り」であるとの説明はよくありますが、ノックアウトのきちんとした説明はあまり見たこと・聞いたことがありません。 それ故の質問でした。
ノックインの「プットオプションの売り手」は「一定の株価(ノックイン株価)にタッチした場合、どんなに下がった場合でも、一定の株価(権利行使価格)で買い取ると云う権利を売る」と定義できます。
ノックアウトも「プットオプションの売り」だと推測しますが、では具体的には、上のように定義付けるとしたらどう表現されるのでしょうか?
そして私の推測通り、ノックアウトも「プットオプションの売り」だとしたならば、これもノックイン型投信の収益分配金に寄与することになると思いますが、正しいでしょうか?

発行体の件については、じっくり考えさせてください。 
よろしくお願いいたします。
263名無しさん:2009/12/14(月) 22:36:56 0
>>262

訂正  ノックアウトについて
    プットオプションの売り→コールオプションの売り と書くつもりでした。
    すみません。
264名無しさん:2009/12/15(火) 02:56:44 0
>>262
恐らくどこか誤解をしているのでは?

>ノックアウトも「プットオプションの売り」だと推測しますが

今売られている一般のノックイン投信は「ノックインのプットの売り」を
組み込んでいるというだけであり、「ノックイン」に対するのが「ノック
アウト」なので、組み込もうと思えば「ノックイン・ノックアウト」
「プット・コール」「売り・買い」のどの組み合わせもできます。
(つまり、これだけで2×2×2=16通りの商品が作れます。
また、やろうと思えば複数のオプションを組み合わせることもできます)

>ノックアウトも「プットオプションの売り」だとしたならば、これも
>ノックイン型投信の収益分配金に寄与することになる

上記のように、ノックアウトにも「プット・コール」「売り・買い」の
全てがあり、当然ながらプットでもコールでも「売り」を組み込めば、
受取オプション料を得られる代わりに、何らかのリスクを負います。
ただ、一般にマス販売されている商品で「ノックアウトオプション」を
組み込んだものはまだ出ていないと思います。

>真摯な回答内容

明白な誤りですね^^;

265名無しさん:2009/12/15(火) 03:02:31 0
>>264
>2×2×2=16通り
失礼。2×2×2=8通りですね。
誰かに罵声を浴びせられる前に謝罪をしておきます^^;
266名無しさん:2009/12/16(水) 19:36:28 0
>>264-265

質問した者です。出張で忙しく、じっくり考えることができません。
申し訳ありません。もう少し時間をください。
267かもねぎ:2009/12/18(金) 02:08:07 0
明日、銀行の担当の人と運用の相談をしてきます。系列証券会社の人も連れてくると
言うことなので、おそらくノックイン型投信の営業されるでしょう。
 9,000円〜10000円近辺にノックイン価格がすごく密集してますが、(日本で毎日首を絞められるおもいで見ているのか)
この1年ぐらいに償還されたノックイン型投信の一覧見たいのはどっかに資料ないですか?
 どれがノックインして、どれがノックインしなかったのか割合が知りたいのです。
268名無しさん:2009/12/18(金) 06:36:42 0
リーマンショック前に購入した商品は相当ヒドイ目に遭ってると思いますよ。

私が去年買った商品は3ヶ月〜半年で、3〜5%の利金られたのですが
その時私が「半年足らず程度でこの利回り出してて発行元はどうやって儲かるの?」と言ったら
「お客様との取引自体は損失でしょうけども
他がじゃんじゃんノックインwしてますから、全然儲かってると思いますよ」とか笑いながらホザイてましたよ・・・

だから償還された一覧資料なんか作成して無いし、たとえ有っても客に見せる筈も無く。
269名無しさん:2009/12/18(金) 21:27:22 0
ノックイン債をうまく断れたと思ったら、
次に投信をすすめてくる。
信託報酬手数料3%、ファンドオブファンズ、毎月配分、とか
それをうまく断れたと思ったら今度は外国通貨債券だろうな
レアルランドリラオージーキウイ…
270かもねぎ:2009/12/18(金) 22:23:38 0
リーマンショック以前購入で今年、来年くらいの償還のモノはほとんどアウトですか?ノックイン率ほぼ100%?
基本、人を傷つけて儲ける商品なんですね。銀行のATMの前に『振り込み詐欺にご注意』というステッカーが
貼ってありますが、この商品も目くそ、鼻くそですな。
271名無しさん:2009/12/18(金) 22:36:44 0
272名無しさん:2009/12/19(土) 00:47:11 0
>>267
ノックインが相次ぐ頃、2ちゃんに出回っていたリストがこちら。
割合も何も、ご覧の通り全滅です^^;

http://logs.dreamhosters.com/html/1/222/737/1222737498.html
273名無しさん:2009/12/19(土) 01:11:32 0
ヒド杉 (;_;)
274かもねぎ:2009/12/19(土) 03:03:51 0
自己防衛としての最低限の金融リテラシーは必要なんですね。メガバンクといえど、2,3年も働けば純情なオネーチャンも
悪徳一味の仲間入りですか・・・自分に説明したメガバンクの人もチョー美人でした。
275名無しさん:2009/12/19(土) 08:44:24 0
俺はメガ晩の窓口お姉さんにノック淫で嵌められますた。
だから今度は逆にお姉さんを俺の淫棒で嵌めてやりまつ。
276名無しさん:2009/12/19(土) 23:12:19 0
金融機関(大生保〜きいたことない先物会社)について、
「向こうから勧めてくるモノは全部クズ」と覚えておけば間違いない。
「よく広告されてるモノは〜」でも可。
277名無しさん:2009/12/21(月) 01:02:39 0
まあ全部と迄は言わないけども、8割方はロクでも無いね。
278名無しさん:2009/12/21(月) 18:09:56 0
>>264-265

返事が遅れてすみません。出張中もこの件のことを考えていました。
申し訳ありませんが一点質問させてください。>>264で「ノックアウトオプションを組み込んだものは出ていないと思います」とありましたが、
例えば、三井信託のプレミアムステージは全て「株価判定日にスタート株価以上であれば早期償還」と謳われていますが、
これはノックアウト条項が付いているからではないでしょうか?
つまりノックアウトオプションが付いているということではないでしょうか?
申し訳ありませんが教えて下さい。
279名無しさん:2009/12/21(月) 19:58:09 0
>>278を書いた者ですが、色々な方に教えて貰うばかりではいけませんので、
情報提供いたします。

商事法務で月2回出版している雑誌「NBL」(New business Law)で
「デリバティブ損失問題の深相」と題してシリーズで取り上げられています。
2009.10.15号を第一回とし現在第4回まで続いています。

筆者は清水俊彦弁護士で、氏は元裁判官という経歴です。
デリバティブイブに明るく、金融機関関係者及び証券取引に明るい弁護士たちに
現在興味を持って読まれているそうです。関心のある方は購入してください。
280名無しさん:2009/12/24(木) 17:21:42 0



ノックイン50なら安心だね



281名無しさん:2009/12/30(水) 18:49:36 0
>>278
一面から捉えれば「期間1年超のノックインオプションに、1年経過時点で
条件を満たせば、それ以降は消滅するノックアウト条項が付いている」
ですが、別の面から見れば「期間1年のノックインオプションに、1年経過
時点で条件を満たせば、さらに期間が延長されるノックイン条項が付いて
いる」ということになるため、正しいとも正しくないとも言えます。
(どちらも結局同じことを言っているので、そこは基本的には論点にはなら
ないと考えるのが一番妥当かと思います)

ただ、そもそも通常のノックイン・アウトオプションは期間内に「一度
でも」条件を見たせばと言うタイプが一般的であり、「ある一時点で」条件
を満たせばというタイプは通常はノックイン・アウトオプションとは呼んで
いないと思います。

(ご質問の趣旨を詳しく書いていただければ、より趣旨に即した回答が書ける
かもしれません。
「ノックイン投信とは直接関係なく、単に興味としてノックアウトオプション
がどういうものか知りたい」のか、「ノックアウト条項が付いている分だけ
有利と考えるがそれで正しいのか」とか)
282名無しさん:2009/12/30(水) 18:52:57 0
>>279
情報ありがとうございます。
でも、この雑誌を知っているということは、法曹関係者か、
実際に係争中で担当弁護士から聞いたといったところですか?
もしそうなら、とても心強いです^^
283名無しさん:2009/12/30(水) 18:58:38 0
>>281-282
レスが遅れたのは、ずっとアクセス制限に巻き込まれていたためで、
スルーしていたわけではありませんのでご容赦を^^;

(今日は別の環境なので書き込みができましたが、いつも使っている
PCからのアクセス制限はまだ解除されていませんので、正月明けくらい
からはまたしばらくレスを返せないかもしれないのでご勘弁を)
284名無しさん:2009/12/31(木) 12:02:47 0
ノック淫災・・・こんなモン、少し確率統計を齧った者なら先ず手は出さんと思います。
285名無しさん:2009/12/31(木) 16:23:58 0
>>284
だから確率統計の基礎すらわからない層を狙って売り付けています。
(いわゆる「適合性違反」というやつですね)

もう一つ加えると、確率統計自体は知っていても、普通の人は「株価予想に
確率統計はほとんど役に立たない」という先入観があるため、ノックイン
投信は株式取引とは全く異なり、簡単な確率統計で適正な配当率を凡そ計算
できると気が付く人はほとんどいないでしょう。

(もっとひどいレベルになると「確率はあくまでも机上の確率であって、
相場の読みのほうが重要」と考える完全なカモもいます。
そんな簡単に「相場の読み」ができるのなら、経済学者や株式評論家は
誰でも大儲けです^^;)
286名無しさん:2010/01/03(日) 19:23:52 0
年頭早々、また日系連動災のパンフが届きますた。んなモン要らん!つーの!!
287名無しさん:2010/01/03(日) 23:54:03 0
>>286
待って。条件とかわかる?ただのパンフじゃ載ってないか。
貴重な情報源でもあるから投げ捨てないで。
288名無しさん:2010/01/05(火) 00:33:54 0
でしたら拘泥ィ有る証券のHPで商品案内「新発外国債券」の処をご覧下され。
289名無しさん:2010/01/05(火) 21:47:55 0
>>288
あった。ありがとう。
早期償還判定水準  当初日経平均株価の105%
ノックイン判定水準 当初日経平均株価の60%
ききしにまさるゴミ債券だ!

NK225が11000として、ノックインは6600ぐらいか。
…ゴミなんて言っちゃいけないな。貴重な情報だ。
ある意味外資が見通しさらけ出してんだから。ありがたい。
290名無しさん:2010/01/06(水) 00:31:46 0
するとMizohoインベのは、同条件で更に利率が低い様ですから、正にゴミ中のゴミですなぁ・・・
291名無しさん:2010/01/07(木) 15:46:34 0
>>289
「見通しをさらけ出している」のは事実ですが、その見通しの解釈を
誤っていませんか?
(単純に「日経平均株価が60%以下になると見通している」と解釈する
のは誤りです。
もしそういった見通しであれば、わざわざ金融機関に手数料を払って
こんな商品を募集する必要はなく、単純に市場で先物を売ればいいだけ
の話です)
292名無しさん:2010/01/07(木) 21:16:10 0
>>291
ご心配なく。「単純に〜」ならその通りです。
本質はオプションなのだから、価格面と時間面を、そして予想外に動いた場合の
リスク(不確定性)を考慮しないといけないです。

…ということでよろしい?
見通しはNK225を対象にしたリンク債より、個別銘柄対象のEB債のが
はっきり出ると思います。
でも最近EB債見ませんね。
293名無しさん:2010/01/09(土) 17:48:56 0
俺ならもう既に3年もEDですが何か?
294名無しさん:2010/01/13(水) 13:55:20 0
私は忌む歩で困ってまつよ!
295名無しさん:2010/01/25(月) 21:59:48 0
初めて書き込みます
メガバンク系の証券会社で、日経平均リンク債、1億円購入しました
ノックイン価格、10200円(時価の60%)くらいで、3年債、
今の株価だと、償還日(今年8月)に、1億が元本割れどころかゼロになってしまいます
株価上昇は、望めないし、償還前に善意の第三者に譲渡して、
収入と損益通算するしかないか(これも税法的に微妙らしいのですが)、と諦めていましたが、
まさか私の全財産である1億がゼロになるなどとの説明は受けていません
担当者(ノックイン後退社)からは定期預金のようなものという説明を受けました
もちろん証拠はありません
言った、言わないの水掛け論だと、実証責任は、当方にあると考えていましたが、
そうでもないのでしょうか
何か取り返すよう方法はございませんでしょうか
ちなみに当方、歯科医師、投資暦、殆んどなく、このリンク債が、二回目の投資です
伏してご教示下さい
296名無しさん:2010/01/25(月) 22:06:18 0
ノックイン債でゼロになることはないと思うけど
もう少し頭を働かせながら説明書を読みましょう
297名無し:2010/01/25(月) 22:23:22 0
リスク丸投げ、利益総取りの”悪魔のデリバティブ”といわれている商品ですよ。
ノックインした後も「イヤーこんなに下がるとは思いませんでしたー」と言ってほったらかしです。
 証券業協会に相談してみてはどうでしょうか?少しは戻ってきますが、全部は無理ですよ。
それにしても1億とは・・・。すさまじいコミッションが担当者に入ったでしょうな。ざっと200万
位のボーナスですよ。
298名無し:2010/01/25(月) 22:45:58 0
8月償還なら日経がだいだい12000円くらいになってると思うから6000万ちょっと
戻ってくると思います。3年の利子もついてるし・・・でも損失分で一戸建て買えますね。
他人事とはいえ、こんな商品を個人に”イケシャーシャー”と売ってるなんて正気の沙汰とは思えません。
金融庁と銀行との癒着以外の何物でもないです。
299名無しさん:2010/01/26(火) 07:19:18 0
295です
当方の場合、約定何度見ても、今より下がり、9500円以下だと、ゼロになるんです
298さんのご指摘とおり、13000円で50%くらい、15000円で75%くらいです
3年の利子は、一度ノックインしているので、年利、0.06%くらいです
むろん、元本割れがありうることは理解していましたが、ゼロになるなどとは、説明も無く、無論理解できていませんでした
相手は、メガバンク子会社の証券会社ですが、証券業業界に相談が一番でしょうか
訴訟も考えてはいるのですが、過失相殺になり、あまり戻ってこないような感じです
300名無しさん:2010/01/27(水) 00:28:35 0
ゼロになっちまったら、それはノックイン債じゃなくてオプションそのものではないか。
>投資暦、殆んどなく、このリンク債が、二回目の投資
なら、オプション売りつけたとしたら、相手方過失ありすぎで絶対訴訟に勝てる

まぁ、ゼロではないと思うんだけど
301名無し:2010/01/27(水) 01:55:35 0
298です。
ゼロってことはまずありえません。日経平均株価連動債だと
1億×最終評価価格÷当初価格で償還が一般的だと思います。
表向きはあくまで債券ですので、(裏ではオプションの証拠金)ゼロは無いと思います。

ただ気になるのは1億という金額です。個人にしては大きすぎます
大抵一口500万〜多くて1000万(外貨の場合は10万ドル)ですので、
ひょとして、法人向けの仕組み債を買わされた可能性があります。
それを個人に売ったとしたら大問題です。
All Aboutの専門家に質問したらどうでしょう。それから証券業協会
って感じでしょうか?泣き寝入りは絶対してはいけません。
とことん戦ってください。
302名無しさん:2010/01/27(水) 14:18:15 0
295です
それが、当方の場合、間違いなくゼロなんです
友人の銀行員にきいても、不思議がっていました
日経平均リンク債で、ノックイン(約定時の60%)後、9500円以下だとゼロなんです
だから、全財産なくなりそうで焦っているんです
もちろん、元本割れの可能性は、理解していますが、ゼロになりうる可能性は、説明も無く、理解もしていません
(もちろん証拠はありませんが、そんな商品なら最初から買わないです)
お詳しい方、何卒ご教授くださいませ
証券業協会の斡旋で良いのでしょうか
303名無しさん:2010/01/27(水) 16:02:26 0
UFJですか?担当はリテールマネーデスクですか?
名刺はありますか?
ゼロとは完全におかしいです。証券業協会に電話・faxしてください。
弁護士に是非相談した方がいいです。ほぼ詐欺です。
新聞社にも連絡した方がいいかも・・・。
こんな商品を世間に野放しにしてこれ以上の犠牲者を出してはいけません。

304名無しさん:2010/01/27(水) 19:25:31 0
ほーん?60%ノックインした瞬間にゼロ??に成る程迄に阿漕な仕組債が有んのかい? そら初耳やなぁ?
305名無しさん:2010/01/27(水) 19:28:28 0
しかし仮にそういう厳しい条件の仕組物だとして、なら何でそんなん買うの? 利率がムチャ高いとか??
306名無しさん:2010/01/27(水) 19:57:40 0
>>302
悪いけど、ゼロは信じられない
本当なら、商品説明書アップロードしてよ
写メでもいいから
307名無しさん:2010/01/27(水) 20:20:55 0
金額が1億円なら、迷わず弁護士に相談、それ以外の選択肢は
ありません。
(いきなり訴訟をするか、とりあえず証券業協会のあっせんをするかは
弁護士に相談すればいいです)

注意点は、同種商品に詳しい弁護士でないと、訴訟を戦うだけの専門知識を
持っていない可能性が十二分にあるので、最低でも2〜3名の弁護士に
相談しましょう。
(1回の相談料は、相談だけなら5000〜10000円程度。
取り戻せる可能性のある金額に比べたら、タダみたいなものなので絶対に
惜しまないように)
308名無しさん:2010/01/27(水) 22:36:11 0
>>285
確率・期待値の計算って投資じゃ重要だよね。
絶対に期待値がマイナスになる仕組み債は投資の対象外。

株はギャンブルと割り切るなら、カードカウンティング投資法がお勧め。
カードカウンティングはブラックジャックの必勝法。場に出たカードを数えて、
次に配るカードが絵札になる確率が高くなった時だけゲームに参加するって奴ね。

これを応用して日経が4桁になったら買いとみて、9000円、8000円、7000円に
なったら何も考えないでETFを買う。10000円、11000円、12000円超えたらそれぞれ
分けて売る。疑う人は実戦してみて。必ずプラスになるからw
309名無し:2010/01/27(水) 23:01:19 0
>302
うーん、やっぱり1億がゼロって考えれば考えるほどおかしい。

もしかしてメガバンクの名を騙った本当の詐欺師かも・・・
店頭で契約したのですか?
営業マンが自宅に直接来たのですか?
自宅営業にしろ、どっちみに銀行で仲介口座みたいなのを開設しなければいけないし・・・

どういった名前の仕組み債ですか?
ノルウェーなんとか、とかドイツ復興金融なんとか、とか
名称を教えてください。
 法人向けでもここまでひどいのは聞いたことがない・・・。
310名無しさん:2010/01/28(木) 01:00:08 0
295です
皆様ありがとうございます
深謝いたします
諦めかけていた全財産なのですが、少し希望がでました

最大規模メガバンクとMUFGとメリルの合弁の証券会社です
会社名は、プライベートバンキングを名乗っていますが、
担当は、会社の営業で、特に、プライベートバンカーではありません。
タイトルは、『日経平均連動円建社債(早期償還条項つき ノックインタイプ 3年債)』です
発行体 メリル
発行形態 ユーロ メヂィアム ターム ノート プログラム
償還価格 A ノックイン事由が発生しなかった場合
       額面の100%  
B ノックイン事由が発生した場合
       簡単な数式があって
      但し、最大償還100% 最小償還0%
ノックイン価格 スポット60%

付録に、シナリオアナライシス
    日経平均   償還指数(概算)
    15000     75%
    13000     50%
    10000     15%
    9500      0%

概ね、以上です
弁護士の友人にも相談したのですが、それで契約したのなら仕方がないという意見でした
全く不勉強ですが、商品にどういう問題点があれば、
あるいは約定契約時にでもどのような事が実証できれば、
不法行為になるのでしょうか、ご教授くだされば幸甚です
この8月に償還なのですが、無論、償還前に、行動起こすべきですよね
311名無しさん:2010/01/28(木) 02:01:48 0
ほおぉ・・? して、そのリスクの対価たる、アナタが得られるリターンは如何なる物なので??
312名無し:2010/01/28(木) 03:12:38 0
その弁護士は金融商品に関しては全くど素人なので、やめたほうが賢明でしょう。
 まず明らかにリスクを説明していない、説明義務違反です。虚偽説明もしているでしょう。

9500円なら2月、3月中に一回はいきます。夏には回復してますが、よくて13000円でしょう。
 担当者がすぐに辞めたらしいので、しっかり当時を思い出して、箇条書きにしておきましょう。
313名無しさん:2010/01/28(木) 10:11:49 P
>>312
説明義務違反の立証責任が契約者側にあるわけだけど
ちゃんと立証できるの?
銀行側はすべての説明義務を果たしましたと、契約者自身
が署名捺印しているはずだけど。

仕組み債なんて儲かる場合も損する場合もあるわけで、いくら
酷い組成コストがとられていても、それだけで銀行が悪いと提訴
しても勝てないよ。
そもそも儲かると思って仕組み債を買ったわけだから、それに対
する応分リスクはあることも承知していたはず。

共産党系のアカ弁護士でもない限り、提訴するなんて弁護士は
いないだろうし弁護士費用が無駄になるだけだよ。
314名無しさん:2010/01/28(木) 10:19:26 P
>>295
>まさか私の全財産である1億がゼロになるなどとの説明は受けていません

>310の資料の中で、ちゃんと9500円で0になるって説明受けているじゃないw
すでにノックインしているから、ここにあるシナリオ通りに償還されるんだよ。
日経平均17000円のときなら、この程度のことは十分に妥当な水準。
騙したとか騙されたとかのレベルではなく、投資に失敗したということ。
315名無しさん:2010/01/28(木) 11:04:52 0
>310
307です。
契約時の説明は言った・言わないの話になるので、客観的に見て
説明したと考えられるか・それで理解したと考えられるかであり、
ポイントとなるのは投資目的・知識・経験・資産状況です。

「投資目的」に関しては、なぜこの商品に投資したのかが、今までの
投稿だとよくわかりません。
普通に考えれれば、銀行預金でなく証券会社の商品を選んでいる時点で、
元本割れの可能性は認識していると考えられるため、かなり不利です。
(元本割れ時の損害額が大きいので、表面利率は逆にかなりの高利率に
なっていると思われるため、余計に高リスクを疑ってかかるはずなので、
なぜ高リスクを疑うことができなかったのかが投稿では理解できません。
パンフに具体的な価格のシミュレーションが書かれているようであれば
なおさらです)

「経験」は、投資2回目ということなら、普通のノックイン債でもひどい
のに、レバレッジがついた商品など論外なので圧倒的に有利ですが、
「知識」は職業や投稿を見る限り十分と思われかなり不利と思われます。

「資産状況」については、全財産に近いということであれば、「大きく
元本割れをすると想定できる説明・理解がなかった」ことを客観的に
推測させるかなり有力な状況になります。
(販売員も、それを承知していて勧めているはずなので「指導・助言
義務違反」も追及材料の一つになります)

裁判は上記を総合的に考えますので、必ず勝つとも必ず負けるとも到底
断定できません。
(恐らく弁護士によっても判断はわかれます)

過去の判例がこのスレの>>1の判例集にあるので参考にしてください。
(但し勝訴例しか掲載されていないので、過度の期待は禁物です)
316名無しさん:2010/01/28(木) 16:11:22 P
>>315
言った言わないの水掛け論にはならないでしょ。
こういうのは、販売側がちゃんと同意書をとって、考えられるリスクを説明していると
証明している。
同意書に署名捺印していれば裁判で勝てるわけが無い。

17000円のときにノックイン債を購入しているんだから、運が悪いというか自己責任。
317名無しさん:2010/01/28(木) 17:58:49 0
>>313-316

んなこたーない。
307の買った仕組み債はあまりに酷すぎる。
ノックインした後、日経平均で償還されるのじゃなく、0になるなんて
リスクとリターンが完全に乖離している。
明らかに詐欺的商品。
個人に売りつける商品じゃない。

例え同意書書いてても、売る側は「適合性の原則」違反。
絶対勝つとは言えんが、みすみす1億失うよりまし。
敏腕弁護士雇って裁判したら、和解で数千万返って来る可能性あるぞ。


318名無しさん:2010/01/28(木) 18:42:48 0
何だ?この一連の手の込んだ痔炎劇はw
319名無しさん:2010/01/28(木) 18:49:01 P
>>317
ノックインで0になるわけじゃない。
ノックインするとその後の日経平均株価で償還額が決まるという一般的な仕組み債。
リスクリターンは中立だし詐欺的商品とまで言うなら逆に訴えられることを覚悟したほうがいい。


適合性の原則とか言う以前の問題だろ。
証券会社は和解なんか、まずやりませんし裁判費用が無駄になるだけ。
いったいどんな弁護士が、こんな訴訟を引き受けると考えているんだ?
320名無しさん:2010/01/28(木) 19:07:28 P
適合性の原則とは
証券会社が顧客の資産運用について、運用方法の確認を行い
顧客の意向に沿った商品の勧誘をすること。

証券会社の運用的には「ご投資の方針」という確認項目で

1.元本の安全性重視
2.利金による安定的な収入重視
3.利金による収入と共に値上がり益を追求
4.利金・値上がり益を積極的に追求
5.より高い利回り・大幅な値上がり益を追求

このように顧客に確認している。
この中で1〜2に該当する顧客には、基本的に仕組み債は販売できない。
証券会社によっては4でなければ仕組み債を販売してない会社もある。


この申告は顧客が署名捺印して行っているので、元本の安全性重視として
いたのに仕組み債を買わされていたような場合で無い限り、適合性は問題に
ならない。
321名無しさん:2010/01/28(木) 19:14:55 P
>>319
リスクリターンが中立ってwww

ちなみに、商品の内容を投資家が理解するのは困難、と判断して
金融庁がこの手の金融商品の販売禁止に動いてるし、
裁判したら過失相殺でいくらかは戻ってくるかも。

仕組み債を投資対象債券にした単位型の公募ファンドは、
現時点で関財に届け出書を出したのを最後に、
新規設定はなくなるよ。たぶん。
322名無しさん:2010/01/28(木) 19:22:58 P
>>321
あんたの言っていることは負け犬の遠吠え。
金融庁が販売禁止に動いているってデタラメもいいかげんにしろ。
323名無しさん:2010/01/28(木) 19:39:48 P
>>322
負け犬の遠吠えってw
ちなみに、オレ、運用業界の人間なんだけどwww
だから、この手の商品は良く知ってる訳。
あんたこそ誰?どっかのアホな販社の人間か?

「デタラメ」こそ断定的判断だね。
4月以降、かなり高い確率でこの手の公募投信はなくなると思うよ。
まあ、3ヵ月後にはどっちが正しいか判明するワケだが。
324名無しさん:2010/01/28(木) 19:41:42 P
>>323
勝手に言ってろバカ
負け犬が訴訟するのも弁護し探すのも自由だしなwwww
誰も止めんよ
325名無しさん:2010/01/28(木) 19:42:40 P
しかし運用業界の人間とか池沼かこいつは
326名無しさん:2010/01/28(木) 19:48:55 P
>ちなみに、商品の内容を投資家が理解するのは困難

こいつの頭では困難

>金融庁がこの手の金融商品の販売禁止に動いてるし

事実無根

>裁判したら過失相殺でいくらかは戻ってくるかも

たぶん戻らない、販売側の過失ゼロ

>ちなみに、オレ、運用業界の人間なんだけどwww

典型的な負け犬の主張、運用業界だから何?
そう言えばエライとでも思っているわけ?
本当はニートなんだろ
327名無しさん:2010/01/28(木) 20:22:11 0

自演の意味が分からない

誰か解説して
328名無しさん:2010/01/28(木) 20:29:35 P
>>324-326
三連投かよww
別にあんたが補償するわけでもないのに、
必至だな、工作員ww
329名無しさん:2010/01/28(木) 20:32:42 P
>>328
こいつマジで悪質だわ
330名無しさん:2010/01/28(木) 20:41:07 P
>>310
昨日の日経朝刊に、
事業法人に対するデリバティブの販売を規制する記事があったけど、
それ読んだ?
金融庁は規制の適用範囲を広げようと動いてるよ。
とにかく、今は訴える側に追い風が吹いているから、頑張って。
331名無しさん:2010/01/28(木) 22:09:58 0
まあ、われわれが喧嘩したってしょうがない。
あとは307が動いて損失を少しでも取り戻そうとするか、
それとも泣き寝入りするか、その決意次第だ。

ただ、非常に悪質なケースだし、額も1億と大きいから、
動いてみる価値はあるだろ。



332名無しさん:2010/01/28(木) 22:10:31 0
かなりの高確率で戻ってくると思う。
訴訟になっても勝算は十分あるだろう。
あとはいい弁護士が見つかるといいね。
>>317が大体あってると思う。

0%もひどいが、
>10000     15%
なんだこれ。ひどすぎる。
333名無しさん:2010/01/28(木) 23:02:59 0
クーポンがいくらかもな
高利回りならリスク高くても仕方ないし
あと、ノックイン後の償還の計算式もどうなんだか
日経の2倍に連動するとかそんな感じ?
334名無しさん:2010/01/29(金) 07:39:12 P
>>331-332
弁護士の相談費用が無駄になるが、相談するくらいは諦めの悪いバカ
でもする権利はある。
しかし、これで訴訟してくれとか言われたら弁護士も困るだろうな。
キチガイは法律知らないから困ったもんだ。
335名無しさん:2010/01/29(金) 07:41:01 P
>>330
金融庁が審議しているのは、店頭デリバディブ規制。
これと仕組み債の違いも素人さんはわからないのか。
336名無しさん:2010/01/29(金) 08:25:03 0
どれだけの利回りの商品か書いてくれないと>>310が不適格商品かどうか判定
できないんじゃないの。
ノックインしなかったら年利20%以上なんて商品ならさすがに同情できん。
337名無しさん:2010/01/29(金) 08:55:21 0
>>335

MUFG社員、必死だなw
どうやら売りつけたことなるみたいだな。
お前は307の心配せんでもいい。
自分の首のことでも心配してろw

338名無しさん:2010/01/29(金) 09:21:56 0
>>335
そんな言い訳が通用しないように、
監督指針案に
「店頭デリバティブ取引と同様のリスク特性を有する取引(仕組債の
販売等)についても、準じた取扱いとしているか」
とはっきり書いてある。
339名無しさん:2010/01/29(金) 10:07:32 P
>>338
あいかわらずトンチンカンな回答だなw
340名無しさん:2010/01/29(金) 10:14:52 P
涙目のバカが出した回答がこれ

>「店頭デリバティブ取引と同様のリスク特性を有する取引(仕組債の
>販売等)についても、準じた取扱いとしているか」

金融商品取引業者等向けの総合的な監督指なんか、持ち出すまでも無く
仕組み債の販売については、ちゃんと対応しているっつーのwww
これで仕組み債が販売できなくなるの?バカすぎる。
341名無しさん:2010/01/29(金) 10:29:03 0
「同意書に判を押していれば訴訟をしても絶対に負ける」と主張
している人の意図がわかりません。

答えがはっきりしない問題で議論するならわかりますが、現実に
多数の販売会社敗訴事例があって答えが出ているので、議論する
意味が全くありませんが…

(同意書に判があると言っても、それは半ば形式的なもののため、
販売会社が免責されることにはならないと判決文で明快に書かれて
います。

理屈を考えても、同意書は「受けた説明を自分なりに理解した」と
いう意味であり、適合性原則違反・説明義務違反は「説明を正確に
理解する能力がなかった」「そもそも説明が不十分だった」と主張
するものなので、「理解する能力を欠いたものが、不十分な説明で
理解したつもりになっていた」同意書に何の意味もないのは、
考えてみれば当たり前の話です。

そもそも同意書がなかったら販売会社内で手続ができないので、
同意書に判を押していない事例などないはずです)
342名無しさん:2010/01/29(金) 11:06:31 0
>>340
販売自体が禁止されるわけではないので、ちゃんと対応していれば
問題ありません。

ただ、「当該店頭デリバティブ取引の対象となる金融指標等の水準
等(必要に応じてボラティリティの水準を含む。以下同じ。)に
する最悪のシナリオ(過去のストレス時のデータ等合理的な前提を
踏まえたもの。以下同じ。)を想定した想定最大損失額について、
前提と異なる状況になればさらに損失が拡大する可能性があることも
含め、「顧客が理解できるように」説明しているか」

ということなので、ノックイン投信で問題となっている「そんなに
損失が出る商品とは思わなかった」と苦情が多発するような販売を
行えば、いくら「ちゃんと説明した」と主張しても「顧客が理解
できていなかった」のでアウトです。

(今問題にしている事例でも「「顧客が許容できる損失額を確認し」、
上記の最悪シナリオに至らない場合でも許容額を超える損失を被る
可能性がある場合は、これについて顧客が理解できるように説明
しているか」なので、全財産がなくなるような取引であれば当然
アウトです)
343名無しさん:2010/01/29(金) 17:30:57 P
>>341-342
だからキチガイは気が済むまで訴訟しろって。
最高裁まで争うのは自由だぜwww
344名無しさん:2010/01/29(金) 19:47:37 O
銀行を辞めたい行員 Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260588525/
人権侵害銀行をさらすスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263317123/
345名無しさん:2010/01/29(金) 20:57:00 P
>>343
ようっ、工作員。
朝7時から工作活動、乙!
346名無しさん:2010/01/29(金) 23:18:55 0
結局工作員は何しに出て来たんだろう?

法律を知らない素人が訴えるにあたって躊躇しそうな点を持ち出しては、
完璧に撃沈されるの繰り返し。

訴訟の不安を取り除くために我が身を犠牲にしてPRをしたのか?
347名無しさん:2010/01/29(金) 23:40:08 0
295です
皆様、本当にありがとうございます
2CHですので、わたくしの不徳を罵倒され、無知を嘲笑されるものと思っておりましたが、
真摯かつ迅速なご判断ありがとうございます
特に、341、342様には、本当にわかりやすく解説くださり、感謝いたします
説明義務違反や適合性違反はわたくしにも理解できるのですが、実証するのは難しいです
約定の際に、同席したのは、わたくし、妻、紹介したメガバンク銀行員、証券会社員(既に退職)です。無論、録音等はしていません
わたくし自身としては、運用歴に乏しいことから、銀行担当者に、『安全で、1年に一度くらい報告書を見るくらいで利率がそれなりによい商品を』と
、お願いし、この商品をすすめられました。先方いわく、『銀行預金のようなもの、ノックインすることはまずありえない』、と言う話を信じてしまいました
当方も、最初から、元本割れする可能性があることは、説明され、理解していました
ただ、ノックイン後、ここまで価格が下落するとの説明は無く、理解もしていません
当日、同意書に押印署名はしていますが、私たちの世界(医療)でも、必ずしも、同意書は、少なくとも裁判においては、単なる参考とされています
ちなみに、クーポンは85%で、クーポン価格以上だと、利率6%、クーポン価格未満だと、利率0.1%と、特に高利ではありません
348名無しさん:2010/01/29(金) 23:44:21 0
ノックイン後の償還の方程式、
(最終指数−当初指数)
額面100%× (1 + 2 × ――――――――――― )
                 最終指数
そこで、ご質問ですが、当方の約定は、どうして皆様が首を傾げるくらいの顧客(今回の場合、私ですが)にとって、不利な条件なのでしょうか
また、一般のいわゆるノックイン債は、仮にノックインした後も、最終評価価格÷当初価格で償還が普通なものでしょうか
また、当方の約定が、あまりにも一般のいわゆるノックイン債と乖離しているようなら、それも、不法な契約と主張できるものでしょうか
少なくとも、普通の商品や普通のノックイン債とは異なる説明がなされるべきですよね
わたくしも、どういう結果であれ、幼稚な言葉で言うと、騙されたと言う感じが否めず、具体的行動に移す決意ですが、
こういう分野に詳しい弁護士も極端に少ないようで困っています
厚かましいお願いで汗顔の至りですが、何かよきご助言ございませんでしょうか

また、当方の約定が、あまりにも一般のいわゆるノックイン債と乖離しているようなら、それも、不法な契約と主張できるものでしょうか
少なくとも、普通の商品や普通のノックイン債とは異なる説明がなされるべきですよね
わたくしも、どういう結果であれ、幼稚な言葉で言うと、騙されたと言う感じが否めず、具体的行動に移す決意ですが、こういう分野に詳しい弁護士も極端に少ないようで困っています
厚かましいお願いで汗顔の至りですが、何かご助言
349名無しさん:2010/01/30(土) 00:16:02 P
>>348
まっとうな金融商品じゃないよ。
第一、購入する際に、貴兄が「アウトオブザマネーのプットオプションを売って、
その売却プレミアムから6%もしくは0.1%の利息を得る権利を有する債券」
なんて説明受けてないでしょ?
たぶん、販売用資料にもそういった解説はないハズ。

確かに詳しい弁護士は少なそうだから、
過去の判例を見て、勝訴した弁護士を探し当てれば?
350名無しさん:2010/01/30(土) 00:20:07 0
へぇ〜2倍のオプションか
こんな商品が存在してたとは…!
億単位のPBならではの準オーダーメイドかな?
351名無しさん:2010/01/30(土) 00:22:28 0
>>348
ノックイン債自体、一般化出来るようなものでもないし、
どういう形で不法なのかを争うかによるんじゃないでしょうか。
2009年度のノックイン債で以下のような条件のがあったようですね。
http://hoshi-no-oboegaki.seesaa.net/article/112870598.html

普通に、説明義務違反とかで裁判すればいいんじゃないの?
http://www2.osk.3web.ne.jp/~syouken/

http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/index.html
で探すと色々出てきますね(商品の株価連動債がノックイン債になります)
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/190726.html
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/200603.html
そうえいば、この人も歯医者さんみたいですね...
352名無しさん:2010/01/30(土) 00:35:04 P
ちなみに、公募投信の場合は一般的に

額面X(1+
ファイナル株価−スタート株価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタート株価

だから、最悪ノックインした場合でも
日経平均株価にリンクした価格で償還。

あと、こういった投信を買うのは、
定期預金が満期になった客。
銀行員が「定期預金よりもお得な利回りで。。」
といったセールストークで客をおびき寄せる。
本当に酷いもんだ。
353名無しさん:2010/01/30(土) 00:45:00 0
消費者金融などの「グレーゾーン金利」の問題も最初はそうだった。
署名捺印の同意書があり、任意の過払い分の奪還は不可能に思えた。
同意の上の高利なので世論も厳しかった。
だが、法理論を積み上げ、執拗に、丁寧に、主張する側が勝った。
それに比べれば楽だ。

あとたまに出てくるのは工作員ではないだろうよ。
販売側が一番困るのは「騒がれる」ことだから。
浅薄な知識と、文体を見ると、295が一億持ってることに嫉妬して
失えばいいと思ってるヤツだ。気にする必要はない。
354名無しさん:2010/01/30(土) 00:55:44 P
>>351
GJ!

確かに、説明義務違反で過失相殺3〜4割ぐらい回収できそうな予感。
355ぷー:2010/01/30(土) 01:09:23 0
>>348
341&342です。
(一々名乗るのも面倒なので、名前を付けました^^)

本気であれば、詳しい弁護士を紹介できるかもしれません。

ただ、公の掲示板で書くとどんな迷惑をかけることになるか
わからないので、この連絡専用の捨てメールアドレスでも開設
していただいて、掲示してもらえればそこに連絡します。
(間違っても主メールを公開してしまって、迷惑メールが殺到しても
責任は負えませんので、ご注意を^^;
なおネットの上なのでお互いにどういう相手かわからないので、
紹介は2〜3度やり取りした後にさせてください)

他にもっと簡単で安全に連絡を取り合う方法をご存知の方があれば、
訓えていただければ。

(なお、私は>>315でもあり、そこでも書いたように詳しい話を聞かないと
何とも言えませんが、あなたの職業と文章を見る限りでは、「厳しい」と
言われる可能性はかなりあると思われるので、過度の期待はかけず、
「ダメモト」と考えておいてください)
356名無しさん:2010/01/30(土) 01:20:28 0
そういうのはトリップつけてやった方が
357名無し:2010/01/30(土) 02:26:57 0
国民生活センターの事例もありますね。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090108_3.html
358名無し:2010/01/30(土) 02:28:19 0
359名無しさん:2010/01/30(土) 16:48:42 P
こんなところで相談しなくても、地元の弁護士会に相談すれば弁護士を紹介してもらえるぞ。
関東なら東京弁護士会に連絡してみろ、金融問題に詳しい弁護士をすぐに紹介してくれるから。
360名無しさん:2010/01/30(土) 16:53:40 P
>>357
消費者センターも弱気だな。
>直ちにトラブルを解決することは困難な場合が多いと思われるが、苦情相談が多く集まれば、販売方法の改善等を求める根拠となる。

できるのは被害回復ではなく、販売方法の改善だけだってwww
361名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:01 0
数式を出してくれると具体性が出てわかりやすいですね。

A:1+(ファイナル価格−スタート価格)/スタート価格
B:1+2×(ファイナル価格−スタート価格)/ファイナル価格
の違いで天国と地獄ですね。。いや、現実と地獄くらいかな。
(Aは整理するとファイナル価格/スタート価格であり通常の株式保有)

確かに当初の100%〜200%までの間はBが有利だけど、100%を切ったときが・・
80%でBは0.5。66.6%でBはゼロに、50%だとマイナス1ってなんじゃこりゃああ。
「償還がマイナス100%」ってことは、すっからかんどころじゃなくて100万円預けてたら
もう100万円払ってくださいってことだよね。
上に行けばBが有利とは言っても、150%のときに1.66になる程度なんだよね。

Excelでグラフ描いてみてガクプルですよ。オプション恐るべし・・
ちなみに指数が当初の10%になってしまうとBはマイナス3700%。
362名無しさん:2010/01/30(土) 20:02:36 0
なんというか、こういうリスクの説明があったとは想像しにくいですね。

あと「1+○○○」っていう書き方があたかも
マイナスにならないようなイメージを誘っているのかも。
Bは変形すると「3−(2×スタート価格/ファイナル価格)」なのに。
363名無しさん:2010/01/31(日) 03:06:49 0
ま〜だ姦ってんのか此処の執拗な自作自演はw
364名無しさん:2010/01/31(日) 10:22:32 0
>>363
まあまあ落ち着いて、2ちゃんではよくあることですよ。

どの書き込みも一人の自作自演に見えてしまうって事がね。
365名無しさん:2010/01/31(日) 10:29:35 0
>>363 以外は全員スクリプトです
366名無しさん:2010/01/31(日) 13:20:05 P
なんていうかバカな鴨が世の中に多いはずも無い
367ぷー ◆WArOz6P34I :2010/01/31(日) 22:57:01 0
せっかくコテハンを作ったので、いくつか連投を。
>>356
アドバイスどうも。
早速トリップ付けました^^
368ぷー ◆WArOz6P34I :2010/01/31(日) 23:14:21 0
>>359
弁護士会に相談しても、必ず詳しい弁護士が紹介されるとは
限らないのでは?

東京弁護士会だと、「投資・投機的取引分野」に詳しい弁護士を
3名紹介してくれるようですが、その弁護士が「オプション取引・
仕組債」に詳しいかどうかまで考えてはくれないのでは。

(例えば弁護士会のHPから「証券・先物取引被害」 の経験者で検索
すると該当者は31名しかなく、恐らく「オプション取引・仕組債」の
経験者はその中の半分にも満たないのでは?
また、いくつか該当弁護士のHPを見ると、専門が「証券」ではなく
「先物」であったり、明らかに専門分野が別と思われる弁護士も
ヒットします。

もちろん、「弁護士会に頼んでもムダ」と言っているわけでは
決してなく、「ピンポイントで専門の弁護士が必ず紹介される
わけではない」と言っているだけなので、誤解なきよう)


369ぷー ◆WArOz6P34I :2010/01/31(日) 23:19:44 0
>>360
消費者生活センターは弁護士ではないのでやむなし。

ただ、銀行が取り扱っている商品に対し消費者生活センターが
警告を出すなど恐らく前代未聞なので、裁判で商品の悪質性を
裁判官が認識する大きな助けとなるはず。
370ぷー ◆WArOz6P34I :2010/01/31(日) 23:35:31 0
>>348>>361>>362

>そこで、ご質問ですが、当方の約定は、どうして皆様が首を
傾げるくらいの顧客(今回の場合、私ですが)にとって、不利な
条件なのでしょうか

一番わかりやすい結果が出るのは、過去30年くらいの実際の株価
データをエクセルに落とし込んでシミュレーションすることかと。

バブル形成前からサブプライム破裂以前くらいの株価が大幅に
上昇した期間を恣意的にとっても、恐らく考えられないくらいの
大損をするという結果が出るはず。

(発行体と顧客のゼロサムゲームなので、発行体が利益を得るため
には当然顧客に大損させないといけないので…)
371名無しさん:2010/02/01(月) 00:15:29 P
>>370
乙!

だよね。発行体は営利目的で債券をしてるんだから、
その相対となる個人投資家がカモられることを知ってって、
金融機関は安全性重視をうたいながらこういった商品を売るのか、
理解できんよ。

まあ、公募の投信じゃありえないけど、
プライベートバンキングなら、テーラーメードの私募債売った場合、
発行体から販社にキックバックがあるとか。。。
372名無しさん:2010/02/01(月) 07:03:18 0
2
373名無しさん:2010/02/01(月) 07:40:19 0
295です
おはようございます
ぷー◆WArOz6P34I さまには、大変お世話になっています
弁護士会のお話も全く正鵠を得ていると思います
実は、わたくし2CHあまり慣れておらず、ちょっと方法わからないのですが、
本日23:00ころ、主メールでないフリーメールアドレス開示いたしますので、
そちらへ返送していただく方法でよろしいでしょうか
お手数をおかけし申し訳ございません

374名無しさん:2010/02/01(月) 13:48:55 0





バ〜カ!www



375ぷー ◆WArOz6P34I :2010/02/01(月) 20:52:11 0
>>373
了解しました。

とりあえずすぐに返信をする予定ですので、よろしくお願いします。
376名無しさん:2010/02/01(月) 22:16:07 0
295です

とんでもないことです
わたくしの方こそお手間を取らせ汗顔の至りです
大変ご迷惑をおかけします
よろしければ、下記までご連絡下されば幸甚です

nigawashoga@yahoo.シーオー.ジェイピー

ぷー◆WArOz6P34I さまが、特定できましたら、本メールにて、対応させていただきます
多少の悪戯は覚悟の上ですので、よろしくお願いいたします
377ぷー ◆WArOz6P34I :2010/02/01(月) 23:27:33 0
>>376
メール送信しました。
メールの件名の始めの文字は「ノ」です。

このレスの私の名前の後に◆WArOz6P34I が付いているので、このレスは
私だと特定していただけるかと。

なので、私の名前は「ぷー」であって、それ以降の◆WArOz6P34Iは
識別用暗号(トリップ)であって名前ではありませんので念のため。
378名無しさん:2010/02/01(月) 23:39:11 0
295です

ぷーさま
確かに査収いたしました
深謝いたします
376中の仮メールアドレス削除いたしました 
379ぷー ◆WArOz6P34I :2010/02/02(火) 11:02:32 0
>>378
昨晩・今日とメールを送信しましたが、届いていますか?
今日のメールが届いていないようなら、再メールお願いします。
(昨晩返信した分はエラーで帰って来ました)
380名無しさん:2010/02/02(火) 13:55:20 0
295です

恐縮です
昨晩、23:29発信していただいた分、1通、届いております
返信いたしましたが、メールアドレスを本メールに変更しております
わたくしから、再度、送信してみます
381ぷー ◆WArOz6P34I :2010/02/02(火) 20:16:03 0
>>380
今日のメールに返信してもやっぱりエラーで返って来ます…

受け取るほうは、昨日のメールも今日のメールも受け取ることが
できているので、原因がわかりません(泣)

(考えられる原因は、自宅からでなく出先から返信を打っているため、
メールソフトでなくwebから返信しているからでしょうか?
webからだと、以前も受信はできても送信ができないことがあったので、
これが原因かも。
もしそうだとしたら、自宅から返信できるのは数日後なので、それまで
しばらくお待ちください)

ただ、原因不明のため自宅メールでも返信できないかもしれないので、
急ぎであれば、また別の新メルアドを作っていただいてメールで連絡
いただければ。
(昨日の仮アドレスへは送信できているので。
今日もそのアドレスに送ってみましたが、それはエラーで戻っていません)
382名無しさん:2010/02/02(火) 21:38:11 0
ぷーさま

295です
お手間を取らせ、大変申し訳ございません

先ほど、もうひとつのアドレスで送付させていただきました
いかがでしょうか
383名無しさん:2010/02/06(土) 19:39:07 0
最近より有利な金利であるとしてデジタルクーポンなる日経平均にリンクした
債券を営業マンからすすめられますが、これは買ってお得ですか?
ちなみに資金は退職金で、他には郵便局の定期貯金だけです。
384名無しさん:2010/02/06(土) 19:43:05 P
>>383
額面割れしないタイプのものなら、日経下落の方で買っとけば
勝てるんじゃないの?
385名無しさん:2010/02/06(土) 20:06:40 0
>>384
もらったチラシには、日経平均の価格により10%以上元本を下回る可能性が
あります、と書いてあるのですが。
386名無しさん:2010/02/06(土) 20:26:51 0
ノックインした場合には軽く50%を下回りますよ。悪魔のデリバティブ【ノックイン投信】
ちなみに09年、今年償還のものはノックイン率ほぼ100%です。
証券会社笑いの止まらない1年でした。ケツの穴の毛まで毟り取られて
ほったらかしです。くわばら、くわばら
387名無しさん:2010/02/06(土) 20:48:56 P

また負け犬の遠吠えですw
388ぷー:2010/02/06(土) 23:21:46 0
しばらくこのスレを私物化していて失礼しました^^;

>>383
もはや常識となっていると思うので「釣り」のような気もしますが、一応
マジレスを。

仕組債(ノックイン債・デュアルカレンシー債・デジタルクーポン債他)は、
「発行体の利益+販売会社の手数料+税金=購入者の損失」なので、当然
発行体が大儲けして購入者が大損するようにできています。

これを勧めてくる販売員は、よっぽどモノを知らないか、自分が手数料を
稼ぐために、あなたが大損をする商品であることを承知で売り込んで来たか
どちらかなので(恐らく後者)、出入り禁止とするのが得策でしょう。
389ぷー:2010/02/06(土) 23:29:28 0
上記の仕組みをよくわかっていない人は、「自身の相場観によっては
購入もあり」と言いますが、期待収支は「相場勘」では如何とも
し難い損失を被るようにできています。

万一これを覆すような「相場勘」を持っていれば、間違いなくヘッジ
ファンドに億円単位の年俸でスカウトされます^^;
390名無しさん:2010/02/07(日) 00:34:26 0
>>383
日経平均そのものの投資信託でいいじゃないか
下落したらデジタルクーポンと同じことになる
上昇したらデジタルクーポンの金利以上の利益が手に入る
391名無しさん:2010/02/07(日) 01:33:03 0
しかし世の中は退職金の投資でこんなのを勧めるのが普通なのか
鬼過ぎるだろ…
392名無しさん:2010/02/07(日) 01:45:28 0
そう
これでも昔よりは多少マシになってるんだよw
393383:2010/02/08(月) 01:39:44 0
>>384, 386, 388, 390の皆様
ご助言ありがとうございます。
あれからもう一度家内とも相談しましたが、今回の購入は見送ることにしました。
渡されたチラシをよく読むと、元本はここでお教えいただいたとおりなのですが、
それのみならず日経平均が値上がりしてもその利益は得られないどころか、
利息も高金利と謳われている金額の支払が約束されているのは1回目だけで、その後は
日経平均の値次第では普通預金の金利よりも低くなる可能性があるとか。
私らのようなあまりこのてのものに詳しくない者は、見た目の金利のみに目が向けられて
しまい全体的な収支を考えずに買ってしまうのでしょうか。
銀行の営業の方が奨める商品でしたので安全なものだと思い込んでいたのですが。
394名無しさん:2010/02/08(月) 18:53:08 0
ぅてゆうか、こんな商品を紹介された時点でその銀行とは完全に
縁を切ったほうが良い。顧客でも何でもなく、かもねぎとしか見ていません。
メガバンクのほうがそういった面ではたちが悪いね。
みんな【まさかメガバンクがくそぼったクリ商品を売るわけが無い】という先入観
があるからね。

こちらUFJ銀行のノックイン投信専門部隊です。
http://kazmogfundinfo.hama1.jp/e28563.html

ほとんどがUFJ証券からの出向です。
この名刺が出てきたら、すぐ逃げましょう。
395名無しさん:2010/02/08(月) 19:20:22 0
私はある特定の債券を多く持ち過ぎな時期が有ったので
「チョット危険かもだから少し売却&分散も考えるかなあ?」と云ったら、証券マンが
「それなら非常にイイのが有ります!我が社お勧めの”オーダー冥途の連動債”!!!」
で、何かの株価をネタに
「ノック淫水準○○%・・・利率判定水準△△%・・・早期償還水準・・・・・」と始まった為、途中で「もういい」と断りました。
396ぷー:2010/02/09(火) 00:30:38 0
>>394
>こんな商品を紹介された時点でその銀行とは完全に縁を切ったほうが良い。
>顧客でも何でもなく、かもねぎとしか見ていません。
>メガバンクのほうがそういった面ではたちが悪いね。

全く同感。

ただ一応銀行を擁護しておくと、こんなものを売っているのはごく一部の
銀行だけで、まともな銀行は取扱っていません。
(メガバンクで売っていたのは三菱東京UFJのみで、三井住友もみずほも
取扱っていません。
三菱東京UFJはノックインが多発した時にようやくヤバイ商品と気が
付いたようで、間もなく販売を取り止めました)

ただ、三菱東京UFJは専門部隊が売っていたんですか?
専門部隊であれば、ノックインする前から商品の悪質性は当然承知して
いたはずなので、それは極めて悪質ですね…
397名無し:2010/02/09(火) 01:07:35 0
>>396
>ただ、三菱東京UFJは専門部隊が売っていたんですか?

今でもフツーに売ってるよ。
しかも毎月ごっそり出しています。
まさに数打ちゃ当たる作戦。
今月もごっそりです。

http://www.sc.mufg.jp/products/bond/new/index.html#02

しかも最近はもっと手が込んできて、中国H株指数に連動(こちらの方が上下運動が
はげしい)する手の込みよう。3年以内に一回バブルがはじければノックイン。
しかも中国株なので、素人はよくわかりません。
 メガバンクといえど、手を変え品を変え巧妙になってきています。
【リテールマネーデスク】がノックイン部隊なので、気をつけてください。
398名無しさん:2010/02/09(火) 02:54:22 0
これまでのやり取りのほとんどを理解できない俺が仕組み債を銀行で売っていたという現実が恐い。
399名無しさん:2010/02/09(火) 15:36:43 0
節分が終わっても金融界の鬼はたくさんいますね。
400名無しさん:2010/02/09(火) 20:33:32 0
>>397
そこは系列とはいえ証券だから
やはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う

そういう意味で一番悪質だったのは、中央三井信託
信託は高齢者相手なのに、ヒドい銀行だよ
401ぷー:2010/02/09(火) 22:25:34 0
>>398
現場の販売員が理解できないことを承知で売らせていたから、経営の問題で
あり悪質なのです。

(販売員にしても、まさか顧客側の期待収支がマイナスで、毟り取るため
だけに作られた商品があるとは考えもしないでしょうから。
ただこれだけ叩かれた今でも理解できないというのは、ちょっと如何な
ものかと思いますが^^;)
402ぷー:2010/02/09(火) 22:30:50 0
>>400
>証券だからやはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う

全く同感。

(ただ、銀行が「死刑」だとすれば、証券でも「無期懲役」くらい
には該当するかもしれませんが^^;)
403名無しさん:2010/02/09(火) 23:07:49 0
こいつを正確に理解しようとするとオプションとは何か?
から説明することになる。めんどくさいんだこれが。

>証券でも「無期懲役」くらい
証券も死刑でいいぜ
こんなのが堂々と売られてるうちはまだ日本経済の再生は遠そうだからな
404名無しさん:2010/02/10(水) 00:20:47 0
新卒で銀行に入って、半年後には、一人で営業に行って、この手の投信を売ってた。
当然、セールストークなんて、わからないから、気の優しそうなご老人狙い。
悪いと思ってても、自分が担当する以前に知的傷害者や痴呆のばあちゃんが投信を売られて、そのまま放置され、損切りもできていない状況を見て、モラルが崩壊しそうになった。
上司に相談するも「そんなのは、目標が達成してから言え。」と。
結局、数年で退職。
実際、それが仕事だったんだし、上司の言い分も一理ある。だから、いまだに、あの時、どうすべきだったのか悩んでる。

とニートの俺が遠吠え。
405名無しさん:2010/02/10(水) 00:58:36 P
>>404
リフォーム詐欺でも何でもいいから、
とにかく手にした金を組織に貢げってか?
酷い上司だね。

辞めてよかったと思うよ。
銀行員なんてなるもんじゃない。
それをわかっていても、人生のロスカットができず、
壊れるまで我慢するやつ多すぎ。
406名無し:2010/02/10(水) 14:28:30 0
397です。
>>証券だからやはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う。

この仕組み債が銀行の窓口で平気で売られているのですよ。
銀行で証券の仲介口座を作らされて、そのまま買わされるシステム。

一番のターゲットは多額の外貨預金のある老人や医者など。
次は定期預金の満期者。それから退職金がごっそり入った人。
予防策は窓口相談、対面取引は素人は絶対しないこと。
一度、4回連続でノックイン投信を買わされた老人がいると銀行の友人が言ってました。
3回は運よく早期償還で4回目にノックイン。
被害者は大抵右も左もわからない老人ばかり。
まさに万死に値する。
407名無しさん:2010/02/11(木) 23:23:11 0
初心者は対面証券・銀行、理解している人はネット証券と言うが
対面は初心者を騙す可能性があるので、初心者こそネット証券を使うべき。
買い煽りや説明不足はあるが、少なくとも1000万円単位での騙りセールスは無い。
408名無し:2010/02/12(金) 03:42:08 0
中○三井の典型的被害者です。
世知辛い世の中です。全く・・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415649664


409名無しさん:2010/02/12(金) 18:07:38 0

疑問点を質問しながら、自分の意見を書いた。数日後、再度投稿したら投稿拒否された。
その時、投稿拒否の理由が書かれていたが、私の知識ではさっぱり理解できなかった。

いったい私は何をしたというのだろう?

都合の悪いことを書かれたら、そのような手続きをとれるのか?

どなたか教えて下さい。
410名無しさん:2010/02/12(金) 21:21:05 0
>>409
投稿内容と拒否された理由がわからないと
なんとも
411名無しさん:2010/02/21(日) 02:58:51 0
三菱東京UFJ・中央三井信託が販売を停止して、少なくとも大銀行は
全て撤退したようだけど、まだ性懲りもなく地銀は売っている。

特に横浜銀に至っては、2ヶ月に1回約100億円もの販売を続けており、
合計残高は既に500億円以上。

商品の悪質性がこれだけ広がってもまだ騙される人は後を絶たないという
のに、金融庁はなぜ放置しているんだろう?
412名無し:2010/02/21(日) 04:06:13 0
銀行業協会と金融庁の癒着だって。
問題視されているのだったら、EB債(ほぼすべて見事にノックイン)で大量の
行政処分が出たときに、中止になってるって!
かなりの額が金融庁にながれ、なんとか行政処分止まりになったというわけ。

ちなみに三菱UFJ銀行でも堂々と窓販されてるから・・・。
UFJ証券の委託でね。
413名無しさん:2010/02/22(月) 00:33:45 0
日経リンク債とかEB債とかってどういう人たちが買っているんですか?
どうみてもお得な投資商品に見えませんし、実際ノックイン等でほとんどが
銀行の普通預金以下の利回り(リスクは仕組債>>>>銀行預金なのに)にも
かかわらず。
414名無しさん:2010/02/22(月) 15:48:04 0
>>413
仕組みを知っていれば買うことなどあり得ませんが、多いのは「株価が
大きく下落することは、何か特別な事が起こらない限りない」と思って
いる人でしょうね。
(実は10年単位で見れば、大抵何回も「特別な事」が起こります)

もう一つ、「商品の本質を「ノックインするかしないかの2択を当てる
商品」と誤解してしまい、「ノックインする確率のほうが低いので有利」
と思ってしまう人でしょうね。

(銀行が販売する場合は、「銀行が販売する商品だから安全」と思って
しまう人もあります。若い人はそうは思わないでしょうが、高齢者は
これでかなり騙されます)

問題として出されてもかなりの人が引っ掛かりそうなのに、現場では
営業マンがセールストークで誘導するので、普通の人はかなりの確率で
引っ掛かってしまうんでしょうね。
415名無しさん:2010/02/23(火) 14:15:12 0
同じリスクとるなら自分でオプション売った方が100万倍儲かるんだけどね
何が悲しくて証券会社に搾取されないといけないのか
416名無しさん:2010/02/23(火) 19:57:01 0
今の日経水準でリンク債やEB債を買うくらいなら、普通に株買った方が良いと思うがなあ?
417名無しさん:2010/02/24(水) 13:12:48 0
>>416
「今の水準がどうか」と考える時点で既に騙されていますよ^^;

ノックインするのは基本的に「何か」が起こる時で、「何か」が起これば
今の水準がどうであろうがほとんど関係ありません。

(1年とか3年とか先に「何か」が起こるかどうかを判断するのは困難と
いうかほとんど不可能なので、過去の実績を基に確率を計算するしかあり
ません。それが「金融工学」です)
418名無しさん:2010/02/25(木) 00:45:16 0
難しい事はよく判らん?私ですが
「日経は当分の間はほぼ横這い」とか予想する人でも無い限り
リンク債買うメリットなんて無いのでは?
419名無しさん:2010/02/26(金) 23:38:30 0
418さんへ

そう考えること自体がもう相手の術中に嵌まっているんですよ。

その回答は417さんの言葉ですよ。
420名無し:2010/02/27(土) 00:28:34 0
>418
笑止!
3年間も日経平均が横ばいなんてことは
今だかつてどこの国の主要株価でもおこったことはありません。

今月のUFJの仕組み債を見るとノックイン価格が60%になってるね。
通常50%なのにね。

つまりこれが金融工学といわれる奴で、ボラティリティではじき出した計算式
なのさ。つまり日経平均16000円で買って8000円(50%)でノックインする確立と
現在10500円で買って6500円(60%)でノックインする確立はほぼ同値というわけさ!
この10%上げたあたりが発行体の営業姿勢が透けて見えるね。
421名無しさん:2010/02/27(土) 13:54:44 0
笑止って。。。418が横ばいって予想をしてるわけじゃないだろ。

>>418
重要なのは「日経は当分の間はほぼ横這い」と予想する人にとっても買うメリットがないこと。
リスクとリスクプレミアム(リターン)が合ってないのが問題。
横這いの時に利益が得られるように他の投資を低コストですればいい。
422名無しさん:2010/03/17(水) 20:10:20 0

ノックイン型投信の買い入れ金って何なんだ。

だれかその正体を説明してください。
423名無しさん:2010/03/18(木) 15:47:40 0
http://www.cmam.co.jp/fund/det/index.php?type=1&id=48
http://www.cmam.co.jp/whatsnew/det.php?id=759
当ファンドは2010年3月19日に満期償還します。

元本確保と見せかけて-40%っすか。
大人しそうな顔して中央三井もやるね。
424名無しさん:2010/03/18(木) 20:20:06 0
客が損すれば損するほど、銀行が儲かるからね
中央三井はそんな銀行、特に高齢者は絶対付き合っちゃいけないよ
425名無しさん:2010/03/19(金) 22:52:35 0
中央三井は現在、実質売り止めですが、
社内ではどんな問題が起きているのでしょうか?

売り止めの理由を知っている方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。
426名無しさん:2010/03/20(土) 07:42:00 0

422の質問について私も興味を持っています。

誰か教えて下さい。
427名無しさん:2010/03/20(土) 13:58:55 0
>422
「買い入れ金」って、どこに出て来る単語ですか?
428名無しさん:2010/03/20(土) 17:36:47 0

募集時に、投信を買い入れるために支払うお金です。
429名無しさん:2010/03/22(月) 22:18:51 0
俺もわからないが、結局、ノックイン型投信の購入に支払っているお金は
何なんだ?

ノックイン型投信の基準価額は何を意味しているのか?
430名無しさん:2010/03/23(火) 22:09:50 0
>>429
>結局、ノックイン型投信の購入に支払っているお金は
>何なんだ?

一義的には、オプションの売り手である顧客が、株価が
下落した場合にオプションの買い手である発行体に決済
代金を支払うことになるので、その支払を担保するための
証拠金。

副次的には、わざわざ資金を預かって「債券」「投信」と
呼ぶことで「資金運用」と誤認させ、「プロの発行体と素人
顧客の相対賭博」と気が付かないようにするためのミス
リード。
431名無しさん:2010/03/23(火) 22:15:37 0
>>429
>ノックイン型投信の基準価額は何を意味しているのか?

元本にオプション取引の時価評価損益を加減したもの。

(但し、時価評価の方法は完全なブラックボックス。
具体的な評価方法を明らかにすると、顧客側に大幅に
不利な契約になっていることがバレてしまう)
432名無しさん:2010/03/24(水) 00:45:56 0
仕組債なんかでよく普通社債より高金利なんて謳っているけど、あれは(顧客の側からすると)
オプションの売却代金ということ?
433名無しさん:2010/03/24(水) 09:30:09 0

430,431の説明よくわかりました。

心の中のもやもやがすっきりしましたよ。 サンキュー。
434名無しさん:2010/03/24(水) 17:42:17 0
432へ

ノックイン型投信は仕組み債(プットオプションの売りを仕組んでいる)を投信化したものですので、
収益分配金(仕組み債の金利)はオプションの売却代金、換言すればオプション料であることは間違いありません。
435名無しさん:2010/03/24(水) 21:37:57 0
>>431
431の説明はまったく正しいが、もう少しかみ砕いて説明すると
結局、ノックイン型投信の日々の基準価額の動きは、日々の証拠金の残高を
表していると言えるということだね。
436名無しさん:2010/03/25(木) 20:25:49 0
今月のUFJノルウェーの電話半端なくうざかった
撃退撃退
437名無しさん:2010/03/27(土) 05:31:12 0
昨年中頃より、中央三井は、ノックイン型投信は売り止めになっているが、

今でも売っている金融機関はどこですか?
438名無し:2010/03/28(日) 03:40:47 0
三菱東京UFJ銀行は今でも堂々窓販されてます。よく聞く所では横浜銀行とか群馬銀行とか・・・・。
あと信託銀行はじーさん・ばーさんがいっぱいいるからよく売られてるって聞くよ。そうそう東海東京証券も
あくどいらしいね。大手証券会社はたいていどこもこっそり売ってるよ。
439名無しさん:2010/03/28(日) 18:39:51 0

情報ありがとう。
440名無しさん:2010/03/28(日) 21:14:39 0
>>438
私の認識とかなり違っていますが?

>三菱東京UFJ銀行は今でも堂々窓販されてます。
銀行としては、表面上はとっくに販売を停止しているはずです。
(但し、系列の三菱UFJ証券等へ仲介してそこで販売するという手口を
使っています)

>よく聞く所では横浜銀行とか群馬銀行とか
よくわかっていない地銀はまだいくつか売っているようで、中でも横浜
銀行は相当派手にやっていて、残高が数百億円単位になっていますね。
あと、りそなもまだ懲りずに売っているようです。

>信託銀行はじーさん・ばーさんがいっぱいいるからよく売られてるって
>聞くよ。
信託銀行で唯一販売していたのが中央三井信託で、そこがやめたので
どこも売っていないと思いますが?

>大手証券会社はたいていどこもこっそり売ってるよ。
これはまだ売っていますね。
今回の金融庁の監督指針の強化で根絶されることを願っています。
441名無し:2010/03/29(月) 01:27:57 0
http://www.caam.co.jp/gb/gunma.php

これ全部群馬銀行・八十二銀行で売られてる「あれ」です。
名前はかわいいが全部「あれ」です。
しかもほとんどすべてノックインしてます。トホホ・・・
442名無しさん:2010/03/29(月) 02:20:42 0
>>440
>銀行としては、表面上はとっくに販売を停止しているはずです。
>(但し、系列の三菱UFJ証券等へ仲介してそこで販売するという手口を
>使っています)

それ逆でしょ。
銀行は今でも売ってるよ。
443名無しさん:2010/03/29(月) 23:53:31 0
チェル死ー
444名無しさん:2010/03/30(火) 00:15:01 0
>>442
何という名前の商品ですか?

三菱東京UFJ銀行本体でのノックイン投信販売は、平成20年2月発売の
「三菱UFJ償還条件付利回り積極追求型ファンド/ダブルバリア08-02
1年半判定」を最後に撤退したという認識ですが。
445442:2010/03/30(火) 00:27:12 0
>>444
失礼、投信のことをおっしゃてたんですね。
てっきり仕組債のことだと勘違いしてたんで。
446名無しさん:2010/04/01(木) 15:40:48 0
信託銀行なら「仕組み債」販売してませんか? 私募か公募は別に、
信託勘定のハコにぶち込めば(証券仲介や窓販のスキームではなく)
なんでも出来ると思いますが・・・手数料も400〜600BPSと、
ノックイン投信より美味しいし。

事情が判らないお客さんには「北欧の公的金融機関でAAA格発行された
債券です、クーポン11%です、おまけに投信と異なり一定条件下で
元本保証です、投信では「確保」というスキームですが(ここまで大きい声で)
でも、ここにある●●●●会社の株価が応当日にノックアウト価額を
下回ると現物株で償還されます。その時の時価は元本を・・・・(ムニュムニュ)」


447名無しさん:2010/04/01(木) 15:47:08 0
>>437
合併前の場合は投信銘柄を整理したいので、販売会社の意向で
特に投信委託会社に届けも要らないので、自然と売り止めにする
ケースもあります。金利的には上がっているので、元本確保形とか
オプションの売りで原資を作らなくても組成出来そうですが、儲け
を考えれば、ゼロポン買って、オプション売って、双方のサヤで
信託さんが喜ぶような販売手数料を内取りで設定して、
お客さまには「ノーロード」と言ってお奨めも・・・・。
448名無しさん:2010/04/03(土) 20:22:07 0
>>446
銀行で株、社債、仕組み債は売れないだろ。
仕組み債をリッパケージして投信にするなら話は別だが、
そこまでするなら証券会社で仕組み債そのものを買う罠。
449名無しさん:2010/04/04(日) 00:28:19 0
先月末に日経ノック淫債の3回目の利払いが有りました。
利払いもイイけど、それより次回こそは償還に成って欲しいですね。
450ぷー:2010/04/10(土) 01:40:44 0
法人とその会社の資産家の社長で、しかも一定の株式投資経験があっても、
金融機関の説明義務違反を訴えて、複雑なノックイン債を購入して被った
損害の80%を取り返す判決が出たようです。

この判決が世間に周知されれば金融機関が無茶な販売をすることもなくなり、
既に損害を被った人達も訴訟に踏み切りやすくなるでしょう。

http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/220326.html
451名無しさん:2010/04/10(土) 17:04:05 P
>>450
この判例を印刷して
ノックインしたファンドの償還を待ってる投資家に渡したいね

       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    大阪地裁 good job!!
452名無しさん:2010/04/12(月) 00:04:47 0
>>450
俺も証券会社から、コノ類の私募債系ノックイン債を勧められた事が有った。無論二つ返事で拒絶したけど。
453名無しさん:2010/04/12(月) 01:51:26 0
>>450
この手の類のものは公募で素人にも相当量が販売されているでしょ。
マルチ銘柄だのデジタルだの、結局は見た目の高金利を得るための
ファクターが増えるだけで客が利益を得る機会が減っているだけのような。
454名無しさん:2010/04/12(月) 09:44:41 0
公募は精々100万単位だろうが
私募は金持ってそうな客を狙うから1000万、或いは1億単位で売込んで来るよ。
「お好みの仕組み債をオーダーメイド承ります」とか宣伝してたわ。
455名無し:2010/04/12(月) 22:45:35 0
>449
↑その頃購入したノックイン債の利率はどれくらい?5%くらい?
日経13000円ぐらいで購入ですね。よくリーマンショック時8千割れでノック淫
しなかったですね。スレスレだ。奇跡だ!
まだあと1年半もあるのですね。ものすごい額を銀行に寄付したようなものですが、
無事元本確保で償還されることを願って止みません。


456名無しさん:2010/04/14(水) 09:45:15 0
最近のノックイン債と来たら
これだけ日経騰がってるのにも拘らず、それでいて利率は良くて3〜4%
よくもまぁ臆面も無くこんな物を売出すものだ。 
457名無し:2010/04/14(水) 12:25:27 0

≫これだけ日経騰がってるのにも拘らず、それでいて利率は良くて3〜4%
逆だよ。日経が騰がっているから、3〜4%なんだよ。現在高値で下がる確率が
高かったら、7〜8%ついてるね。
 問題は従来のノックイン価格50%から現在60〜65%引き上げられてるところが
ポイント。これがボラティリティ理論だ。
458名無しさん:2010/04/14(水) 13:25:20 0
とにかく客の立場としてはクソ低利のリスク商品なんぞ要らん。
そんな鯔ちりちり理論とか発行側の理屈など知った事じゃ無い。
459名無しさん:2010/04/14(水) 14:39:15 0
最近は、日経平均株価連動から豪ドルレートとかに変わってきているね。
償還判定日に、円安・豪ドル高であれば、額面の100%で円償還
円高・豪ドル安であれば、その時の為替レートで豪ドル償還。

従来のザラ場で一度でもノックイン価格を割ったら、償還日に当初価格を超えない限り
最終価格と当初価格の比率で償還するというのよりは、多少まともかな?
それとも、ノックイン設定が無いように見せかけているだけで、実態は同じかな?
460459:2010/04/14(水) 15:06:09 0
×円高・豪ドル安であれば、その時の為替レートで豪ドル償還。
○円高・豪ドル安であれば、当初の為替レートで豪ドル償還。
461名無しさん:2010/04/18(日) 00:39:13 0
まぁ「年利15%以上 ノックイン&利率判定50%&アウト100%」てな条件ならば買ってやらん事も無いぞ。
462名無しさん:2010/04/20(火) 13:20:30 0
じゃそれ君が発行しなさい。俺が買うから。
463名無しさん:2010/04/21(水) 22:51:27 0
464名無しさん:2010/04/21(水) 22:58:06 0
三菱UFJ信託銀行の地方支店に口座をもっている。
この銀行は一人で複数の口座をもたせてくれないので、本店に口座開設するためには地方支店の口座を解約しなければならない。
しかし地方支店には投信と定期預金が眠っている。どうしよう。
465名無しさん:2010/04/22(木) 00:50:34 0
>>463
ようやく正式に出ましたか。

これで今後の販売がかなり困難になる上に、これを受けて訴訟に踏み切る
地公体や学校法人がかなり多くあり出てそうです。
(訴訟が多発すれば世間の話題になるため、銀行相手に訴訟ができること
など全く知らずに泣き寝入りしていた個人顧客も立ち上がるかも)
466名無し:2010/04/22(木) 03:22:11 0
昨日、外貨預金を外Mに移そうと銀行へ行ったら、
外貨建て債権の上から2番目をイケシャーシャーと営業されました。


http://www.sc.mufg.jp/products/bond/new/index.html#02

リスクに対するプレミアムが低すぎで、適合性原則違反ではないのか?と
怒ったら、何も言いませんでした。

銀行のリテールもあと2.3年でどん詰まりですな。
467名無しさん:2010/04/28(水) 23:01:37 0
いよいよノックイン投信をお年寄りにハメ込めなくなりかもね
デリバティブの不招請勧誘禁止議論で投信と仕組み債にも
金融庁は仕組み商品を再勧誘禁止にするようだね
468名無しさん:2010/04/30(金) 20:19:54 0
>>467
どこに出ています?
469名無しさん:2010/05/02(日) 00:41:22 0
デュアル。カレンシー債のスレも欲しいですね
どなたかスレを立てて頂けますでしょうか?
470名無し:2010/05/02(日) 02:38:00 0
UFJ証券にもUFJ銀行にも、前まであったノックイン投信(日経平均株価連動債)やデュアルカレンシー債の
ページがなくなってるね(新発債が1つもない)。ほんとに販売中止?それともただ連休だから?
471名無しさん:2010/05/05(水) 09:03:57 0
ここ最近は日経もボラが大きく成って来そうだから、仕組債の利率も上がる↑かもですね?
472名無しさん:2010/05/18(火) 00:11:25 0
> ノルウェー地方金融公社2013年5月28日満期
> 早期償還条項付 ノックイン型日経平均株価連動
> 円建債券(愛称:パワーリターン 1005)

こんなゴミ誰が買うんだよwww
473名無しさん:2010/05/18(火) 00:25:08 P
うちの親父がUFJのノックアウト投信買ってたわ。
丁度、サブプライムの直前に。最悪の時期。


そして親父は病気で昇天。


相続してみたら、思った以上に損害が酷くてワラタ。
そして、このスレ開いて詐欺同然の商品と聞いてもう笑うしかない。
女の銀行員の甘言に乗ってひょいひょい契約したみたいだけど、退職金の半分もつぎ込むんじゃねーよwwwwwwww



なんかあと2年で強制償還らしいから塩漬けとかも無理だし。ほんと客をなめきった商品だな。
委託手数料だけ取られて、何も良いことがなかったわ。
474名無し:2010/05/18(火) 02:45:13 0
なにが『パワーリターン』だよ。きいてあきれるよ。
どんなに日経があがっても3.6%(実質税金取られて3%切り)のくせに。
半年償還なら1%ちょいのトホホな利率。ほとんど銀行への寄付だな。

今年、来年と続々ノックイン投信が償還されます。
日経が16000円〜18000円の時に銀行、証券が大量に売りまくりました。
そのころはボラティリティがおそらく−40ぐらいで利率が7〜8%あったので、
むちゃくちゃ売りやすかったらしいです。(証券会社の友人が言ってました)
 訴訟沙汰も多くなると思いますので、最近はあまり派手に営業はしないようです。
早期償還利率が高いので、年率も3−4%と営業しにくいしね。
 
ほとんど元本割れ(30-50%割れ)
475名無しさん:2010/05/18(火) 03:05:24 0
バンバン訴訟を起こしましょう
時間かかるかも知らんが
476名無しさん:2010/05/18(火) 17:27:07 0
473さん

私のケースとまったく同じ!!

これは、この分野専門の弁護士に依頼して訴訟に持ち込んだらいいよ。

まず勝てるからね。

お前はどうしたかって? だから言ってるのさ。
477名無しさん:2010/05/21(金) 16:34:18 0
最近の銀行(特にメガバンク)の営業姿勢とネット口座の筒抜け具合について。
一般の人は普段大きな決算のときはふつう銀行を決算口座として使いますね。

たとえば、マンションが売れたとか、退職金が入ったとか、
保険が満期になったとかまとまったお金が入ると銀行に振り込まれます。
金融インフラとしてそういった大口な資金移動を銀行が把握するのはしょうがないですけど、
その貴重な情報を利用して無礼な営業が最近ホント多いです。
『このままおいておくのですか?資産管理しましょう!有効に活用しましょう』といった具合に、
支店長クラスが家にずかずか訪問してきます(電話もひどい)。
銀行は知り得てしまう情報なので、致し方ないですが、最近ちょっと強引過ぎる気がします。
そして老人相手や金融リテラシーのかけらもないような人に
高い投信やぼったくり仕組み債を買わせるなんでひどくないですか?
正直ほっとけよ、ボケと言いたくなります。第3者が普通絶対知りえない情報を
把握するのをいいことにやりたい放題のような気がします。
こんなことでいいのか?どうにかならないのか?

それと最近銀行のネットダイレクト口座でネット証券とオートログインサービスが
急に増えましたが、これってもしかしてネット証券の内容まで、銀行に筒抜けなんでしょうか?
銀行にオートログインのあるネット証券会社はもしかして株の売買履歴や残高、
保有株まで銀行は自由に閲覧できてしまうのですか?それってよく考えるとむちゃくちゃ怖いです。
メガバンクとその銀行にオートログインのあるネット証券だけだとすべて資産が筒抜け状態ですよね。
そういう感じでとことんまで客の資産状況を把握するまで、
オートログインサービスなんかをやるなら卑劣すぎます。

内部の人か元銀行員の人にぜひお聞きしたいです。

478名無しさん:2010/05/23(日) 09:53:02 0
>>477
>そして老人相手や金融リテラシーのかけらもないような人に
>高い投信やぼったくり仕組み債を買わせるなんでひどくないですか?

これまで大金を得たことがなく運用の知識がない人であれば、どうやって
運用したらいいか、そもそもどこに相談したらいいかもわからないので、
自分からアクションを起さなくても銀行員から商品を紹介してもらえると
いうことは必ずしもマイナスとは限らず、銀行員に感謝する人もかなり
あります。

(投信の手数料が高いと言っても、金融リテラシーのない人が手数料の
安いネット証券で適切なポートフォリオを組むところまで辿り着くのは
まず不可能なので、「運用相談料」として高い手数料を払うのは双方に
メリットがある話です。
銀行でなくどんな業種でも、サービスを受けるには対価を支払う必要が
あるのは当然のことです。

ただ手数料をもらうにも関わらず、運用でも何でもなくぼったくるだけの
仕組債を紹介するトンデモ銀行は論外ですが、モラルがある普通の銀行は
三菱UFJや中央三井信託でノックイン投信がバカ売れしている時でも便乗
して販売することなどしませんでした)
479名無しさん:2010/05/23(日) 10:12:16 0
>>477
>ネット証券とオートログインサービスが 急に増えましたが、
>これってもしかしてネット証券の内容まで、銀行に筒抜けなん
>でしょうか?

銀行・証券間で顧客の資産内容等の情報交換は明確に禁止されて
います。

(仮にネットで自動的に情報を流してしまうようなシステムを会社
ぐるみで作って、金融庁の検査でバレでもしたら恐ろしく厳しい
行政処分が下るため、情報を流すことで得られるリターンと恐ろしく
厳しい行政処分を受けるリスクが全く見合わないので、まず誰も
考えません)
480名無しさん:2010/05/23(日) 14:31:47 0
表示された警告にすべて「はい」を選択するような人は
いつの間にか口座を開いちゃってるかも
まあそこまで面倒見切れないという気もするけど
481名無しさん:2010/05/24(月) 00:07:09 0
>>478
>(投信の手数料が高いと言っても、金融リテラシーのない人が手数料の
>安いネット証券で適切なポートフォリオを組むところまで辿り着くのは
>まず不可能なので、「運用相談料」として高い手数料を払うのは双方に
>メリットがある話です。
>銀行でなくどんな業種でも、サービスを受けるには対価を支払う必要が
>あるのは当然のことです。
そりゃそうだけど、それは払った対価に見合うサービスを受けた場合でしょ。
高い手数料払わされたうえに売りつけられたのがぼったクリ投信やクソ仕組債
で、かつそれらが含み損か抱えるような現状じゃ詐欺も同然でしょ。
そもそもノックイン型投信や仕組債というのは資産運用のための商品ではなくて
博打なんだから。
482名無し:2010/05/24(月) 00:53:18 0
そう、それも圧倒的不利な博打。買った時点で、胴元の勝利確定商品です。
その証拠に販売店に入る手数料、営業マンのコミッションは桁違いです。
こんなのが売れりゃ、ちまちま投信売るのが馬鹿らしいと思っちゃいます。
(投信なんてせいぜい2.3%しかピンハネできませんが、
ノックイン投信なんて利益無限大ですから・・・。)
483名無しさん:2010/05/24(月) 20:52:35 0
>>481
投信に「ぼったくり」と呼ばれる高い手数料を払うのは、自力で商品を
探して適当なポートフォリオを組む能力がないので(もしくは面倒なので)
「相談料」を払って金融機関に「資産を増やして欲しい」という依頼を
するということです。

(対面型証券はネット証券よりも手数料が高いと非難するようなものです。
手数料がサービスに見合わないと判断すれば、手数料が安いネット証券に
移行すればいいだけです)

普通の投信であれば理論上の期待値がマイナスとなることはないので
顧客の意向に沿ったものであり、何よりも顧客側にも依頼するメリットが
あるので、手数料が高いからと言ってそれだけで販売会社が非難される
いわれはありません。

(仮に損失が出るようなことになっても、それは「運が悪かった」のか
「運用会社がヘタクソだった」のかの判断は極めて困難であり、少なくとも
意図的に顧客に損害を与えるつもりなど全くありません)

それに対し、通常のノックイン投信や仕組債はそもそも理論上の期待収支が
マイナスとなるように設計されているため、顧客側に何のメリットもない
どころか、意図的に顧客に損害を与える商品であることを百も承知の上で
販売されるので、「詐欺」と呼ばれるのです。
484名無しさん:2010/05/24(月) 21:10:52 0
>>482
商品にもよりますが、販売店(金融機関)に入る手数料はノックイン投信でも
普通の投信でもあまり変わらないかもしれません。

(「理論上の利益無限大」となるのは販売者ではなく発行体である外資です。
ただ、発行体は不確定である理論上の無限大の利益を得るよりも、転売したり
ヘッジポジションを組んだりして確実に利益を得るようにしていると言われ
ています)

もっとも顧客側からすれば、販売店が儲けようが発行体が儲けようが自分が
大損するのは同じですが^^;
485名無し:2010/05/24(月) 23:08:04 0
>>483
>投信に「ぼったくり」と呼ばれる高い手数料を払うのは、自力で商品を
探して適当なポートフォリオを組む能力がないので(もしくは面倒なので)
「相談料」を払って金融機関に「資産を増やして欲しい」という依頼を
するということです。
(対面型証券はネット証券よりも手数料が高いと非難するようなものです。
手数料がサービスに見合わないと判断すれば、手数料が安いネット証券に
移行すればいいだけです)

きっとあなたのいるところ(いたところ)は良心的な銀行で、
良心的な営業だったのでしょう
私の経験です。
赤メガでしたが、外Mに多額のドルが入っていたので「もっと有効に運用したい
7-8%の利回りがつくような投信(ドル建て)を紹介してください」
という旨を担当者に伝えたところ、いきなり出てきたのが、ノックイン投信
でした。あきれてものも言えません。しかも顧客カードに訂正印を押されて、
《値上がり益重視型》というところにチェックを入れられて・・・。
(しかもうちでローン組んでるかどうかしつこく訊いてきた)
結局、「顧客がいくら損しようが、傷つきようがまったく関係ねー。会社が
儲かればいい。ノルマが達成できればいい」という営業姿勢がすけすけなんだよね。
もう完全に会社の兵隊、下僕という感じで見ていて逆に可哀相なくらいでした。
怒って出てきましたが、《当然お金も引き上げ》退職金やなけなしの年金
暮らしの老人なんかが、そういった銀行に寄ってたかって毟り取られているのが、
現実。世知辛い世の中だよ。
486名無しさん:2010/05/24(月) 23:29:56 0
>>485
>顧客カードに訂正印
これ
何かあったら100%勝てるよなw
487名無しさん:2010/05/25(火) 01:40:55 0
>>485
>>483ですが、「もっと有効に運用したい 7-8%の利回りがつくような投信
(ドル建て)を紹介してください」と依頼するということは、「相談料」と
して普通の投信の高手数料を払うことについては了承しているので、「金融
リテラシーの低い者(もしくは面倒な者)が相談料を支払うのはやむを得ない」
という私の意見と一致しているのでは。

(その依頼に対してノックイン投信を勧めるのはあり得ないというのも、
全く同感です)
488名無しさん:2010/05/25(火) 01:47:14 0
>>485
そうすると、違いは
>きっとあなたのいるところ(いたところ)は良心的な銀行で、
>良心的な営業だったのでしょう
という点ですが、残念ながら「会社が儲かればいい。ノルマが達成
できればいい」という営業姿勢についてはほぼ共通しています…
(とは言っても、これは金融機関に限らずどこにでもある風景では^^;)

ただ「顧客がいくら損しようが、傷つきようがまったく関係ねー」の
部分は、ノックイン投信を売った銀行と、儲かるのが明らかなのに
あえて売らなかった銀行では全く違うかと。

(顧客のための思って売らなかったのではなく、トラブルが多発する
のは明らかなのでイメージ低下を恐れて売らなかっただけかもしれ
ませんが^^;
それでも、トラブル承知で儲けを優先した銀行よりは数段マシかと)
489名無しさん:2010/05/25(火) 19:38:26 0
中央三井を受け取り口座にする人はあまりいないだろうが
ここはログインに店番と口座番号を使うので簡単に嫌がらせができてしまう。
みんなサイトマップ→お客様の声から改善要望を出すんだ。
俺一人では多分採用されないから。
490名無しさん:2010/05/25(火) 23:19:33 0
>>489
どういう意味なのかさっぱり分からん。
491名無しさん:2010/05/26(水) 01:29:48 0
相手の口座番号と店番がわかれば簡単に嫌がらせでダイレクトを利用停止にできてしまう。
492名無しさん:2010/05/26(水) 01:31:40 0
つまりターゲットの口座番号と店番を入れてわざと間違える。
493名無しさん:2010/05/26(水) 11:35:42 0
元証券営業マンです。
新卒で入社しましたが、1年で辞めました。

若手営業員は仕組債等を
「少しリスクは高いが利回りの良い債権」くらいにしか思っていません。

特に日経平均の低かった去年はローリスク商品であるかのように教育されました。
正直勤めていた頃は、
とても良い商品なので自分でも買いたいと思っていましたが、
退職してから自分の浅はかさに後悔するばかりです。

営業の成績は良くなく実際に仕組債を売りつけたことはありませんでしたが、
デュアルカレンシー債の案内等結構やらされてました。

これらの商品の問題性はもちろん教えられたわけではないので、
もし若手営業マンが勧誘してきたら問題性を指摘するだけで、
かなりしどろもどろすると思いますよ。
494名無しさん:2010/05/26(水) 12:27:59 0
今回はノックインくるぞ。
大きく損する人続出
495名無し:2010/05/28(金) 23:47:49 0
485です。

現在メガバンクの中で窓口でイケシャーシャーと老人や素人相手にノックイン投信や
デュアルカレンシー債などぼったくり仕組み債を売ってるのは”赤メガ”
だけです。青メガも緑メガも販売しておりません。
 ということは営業姿勢がそもそも赤メガだけ違うということなのでしょうか?
営業姿勢だけ見るとリテール販売は正気の沙汰とは思えません。

 相談料の対価といいますが、客の意向や期間、リスク許容度などまったく
聞いてもきません。ようはこの客からカモれるかどうか?カモれなかったら
すぐ次。
 それに自分らがどういう商品を売ってるのか全くわかっていない感じ
ですらします(上記の元証券マンのような・・・)。
 担当の人はカモれると思ったら、証券から出向しているノックインを専門
に扱っている部隊に連絡して、まずはじめにノックイン投信を営業します。
マニュアルがあるような感じです。(ノックイン投信は一口500万か5万j
なので、どうしても老人が多い故、大口顧客はまず営業することが徹底されている感じ)

裁判沙汰も多く、今手元にあるドイツ復興ナントカカントカとか言う
仕組み債もリスク説明がほとんどなく、うまく丸め込まれている感じの内容です。
 それでもガンガン窓販しているということは、風評、裁判沙汰までひっくるめて
も余りある”おいしさ”なんでしょうか?
496名無しさん:2010/05/29(土) 11:20:08 0
銀行員なんて2-3年で異動するから
自分の成績を上げさえすりゃいいんで
後で裁判沙汰になっても責任問われないとタカをくくってるフシがある
そういう良心の呵責を感じない奴が出世しているようだから
販売現場はものすごく疲弊しているようだ

裁判起こすなら、銀行や経営陣だけでなく
当時の販売担当者にも責任取らせないといかんかもな
そうしないと日本の金融ギョーカイはいつまで経っても成長しない
497名無しさん:2010/05/29(土) 19:04:14 0
旧糖蜜については、かつての変額年金でもイタした事もあるし体質と言うかリテールはゴミというだけだと思ってる。
498名無しさん:2010/05/30(日) 14:42:44 0
>>493
>去年はローリスク商品であるかのように教育されました。

1年前なら既に社会問題化しており、色々なマスコミに取り上げられたり
国民生活センターから注意喚起がなされるような状況であったので、完全な
確信犯でありちょっと信じられないくらいヒドイ会社ですね…
499名無しさん:2010/05/30(日) 14:58:08 0
>>495
>>496
>営業姿勢がそもそも赤メガだけ違うということなのでしょうか
>それでもガンガン窓販しているということは、風評、裁判沙汰まで
>ひっくるめても余りある”おいしさ”なんでしょうか?

>裁判起こすなら、銀行や経営陣だけでなく
>当時の販売担当者にも責任取らせないといかんかもな
>そうしないと日本の金融ギョーカイはいつまで経っても成長しない

どうも赤メガだけ群を抜いてヒドイようですね。
(ノックイン投信を売っていたのは赤メガだけであった上に、未だに
系列証券に迂回させて販売しているなど言語同断。
他のメガもそこまではやっていないはずです)

銀行側からすれば、損得だけを考えるなら、何件か訴訟を起こされ
ても、大多数は訴訟できることすら知らずに泣き寝入りするので、
「やったもの勝ち」です。
仮に販売した担当者が責任を取らされることになっても、上司から
「売れ」と言われれば担当者はとても抗し切れるものではありません。

そのため、販売をやめさせるのに一番効果的なのは、金融庁からの
行政処分であり、
今回の監督指針の改正によりせひ厳しい処分を下して欲しいものです。

(そのためにも、被害に遭った方は金額の多寡に関わらずぜひ金融庁へ
ご一報を。
多くの被害報告が寄せられれば、それだけで処分の対象になります)
500名無し:2010/05/30(日) 23:25:56 0
>>499

>そのため、販売をやめさせるのに一番効果的なのは、金融庁からの
行政処分であり、
今回の監督指針の改正によりせひ厳しい処分を下して欲しいものです。

悲しいかな毎年銀行業協会、証券業協会に大量の天下りが金融庁からいらしております。
おそらくこの癒着構造は未来永劫続くでしょう。そしてこの詐欺仕組み債も
未来永劫なくならないでしょう。そして被害者も大量生産されるでしょう。
 無くなっているのなら、もうとっくに無くなっているはずです。

でも金融庁には連絡はしてくださいね。
501名無し:2010/06/02(水) 15:52:31 0
今月も赤メガ系列から出てますね。
しかもご親切に’円建て、ドル建て、豪立て’と三つ出てます。
http://www.sc.mufg.jp/products/bond/new/index.html#02

とくに豪立てノックインの条件はむちゃくちゃです。
トリガー価格105%て・・・
評価価格≧基準価格の場合 利率0.5%て・・・。
正気の沙汰とは思えない条件。

でもリスク説明が前よりかなり詳細になっており、この点は
金融庁の指導があったと思われます。
これで被害がかなり減ると思いますが、でもトリガー価格が105%なので
(日経が1万ちょっとですぐ償還)おそらく何度も買わせる営業姿勢が
スケスケですね。
502名無しさん:2010/06/04(金) 00:21:23 0
儲けは自分に、リスクと損は顧客に
画に描いたような商品ですなw
503名無しさん:2010/06/06(日) 07:57:23 0
>>501
>でもリスク説明が前よりかなり詳細になっており、この点は
>金融庁の指導があったと思われます。

この商品で損失を被る要因は株価と為替に二つがあるのに、パンフで想定
している最大損失額は株価の影響しか試算しておらず、為替による損失が
加わった場合を想定していないため明らかに不備。

また、「最大損失額」だけでなく「損失を被る可能性」についても、
パブリックコメントの回答で「最悪のシナリオを想定した想定最大損失額や、顧客が
許容できる損失額を超える損失を被る可能性について、顧客が理解できる
よう説明することにより、顧客が「損失を被る可能性」を具体的に理解
できるよう、適切かつ十分な説明を行うことが必要」とされているのに、
このパンフでは損失を被る可能性がどれくらいあるのか、「具体的」
どころか一言も書かれておらず全くわかりません。
(これがバレたら買う人はいなくなるとわかっているからでしょうが…)

不注意なのか故意で金融庁をナメているのか、いずれにしろ監督指針を
完全に無視しており、激ヤバですよ。
504名無しさん:2010/06/06(日) 13:57:21 0
>>503
本当に「激ヤバ」だったらいいけど、
金融庁の真剣に取り組む姿勢がイマイチ見えてこない。

確かに、投信は販社側の自粛もあって、
このところ新規設定が大幅に減っているけど、
証券が販売する個別株や豪ドルレートに連動する債券は、
増えてるような感じ。
505名無しさん:2010/06/07(月) 01:38:11 0
具体的な「損失を被る可能性」とはどういうものを言うのでしょうか?
金融庁が示した指針(ttp://www.fsa.go.jp/news/21/ginkou/20100416-2/05.pdf )には
「金融指標等の水準等(必要に応じてボラティリティの水準を含む)に関する最悪の
シナリオ(過去のストレス時のデータ等合理的な前提を踏まえたもの)を想定した損失額
を説明しろ」とありますけど、最悪のシナリオの筋書きのみならず、それがどういう状況で
発生し得るか、ということまで要求されているのでしょうか?
506505:2010/06/07(月) 01:40:36 0
>>503
アンカー忘れました。
507名無しさん:2010/06/07(月) 01:48:42 0
客が分かるように説明すれば良いんでは
というか、儲けは聞かれてもないのに詳しく話すくせに
損失の話になると、とたんにえーっどこまでぇっとなる時点で笑うしかないw
508名無し:2010/06/07(月) 03:13:09 0
今年はいっぱいノックイン投信が償還されるが、銀行や証券はどういった案内状
を出すんだろうか?それが知りたい。多額の含み損が出ているのに、
「満期のご案内」とかで済ますのか?
それとも、こちらに乗り換えませんかと言ってさらに営業かけるのだろうか?

http://logs.dreamhosters.com/html/1/222/737/1222737498.html

リーマンショック前購入 全滅です。

509名無しさん:2010/06/07(月) 18:49:42 0
508さんへ

親が中央三井信託のノックイン型で被害に遭いました。

それはもうさらっとした償還案内でした。

私が店頭で償還額を受け取りに行ったら、ぬけぬけと「償還金で、他の投信をお買いになりませんか?」
と勧められました。

丁重?にお断りすると同時に、この商品が如何に詐欺商品であるかを説明しておきました。
510名無しさん:2010/06/07(月) 19:23:36 0
>>508
ちょ・・・こんなスレあったんだ・・
まさに阿鼻叫喚・・ダブリューを打つのもためらわれるくらいに。
511名無しさん:2010/06/07(月) 19:49:26 0
>>505
「顧客が理解できるよう」というのがミソで、あえて説明の方法を細かく
規定せず、顧客のレベルに合わせたケースバイケースの説明を要求して
います。

(つまり、「こんなに損が出る商品だとは思わなかった」「ほとんど元本
割れすることがない商品だと思っていた」といった苦情が出れば、仮に
金融機関側が説明内容は十分だったと主張しても、その説明では顧客の
レベルでは「最大損失額」「損失を被る可能性」が理解できなかったため
不可ということです)

理解されたら売れるはずがないので、金融機関側は顧客が実際に理解したか
どうかではなく、表面的に「〜を説明すればOK」といった免罪符が欲し
かったのでしょうが、そうは問屋が卸さないといったところですね^^;
512名無しさん:2010/06/07(月) 20:06:50 0
>>509
預金も含めて全て引き出さないとダメだよ
じゃないと、また頃合をはかって高手数料のいらんモノ買わせてくる

中央三井の口座なんか、百害あって一利なし!

取引してるだけでどんどん資産減ってくよ
513名無しさん:2010/06/07(月) 21:52:08 0
ノックスレ鬼杉笑えない
514名無し:2010/06/08(火) 00:12:36 0
>>509さん

508です。

心中お察しします。きっとハラワタの煮えくりかえる思いだったと思います。

顧客を傷つけて、ぼろもうけ・・・。
やってることは銀行といえども、振込み詐欺と目くそ鼻くそです。
銀行という看板の分だけ逆に性質が悪いですね。

ノックイン投信を買う大半は定期が満期の人や、退職金の入った人など
ご年配がほとんどです。ろくすっぽリスクも説明されず、甘言に乗せられ
ノックインしても大半が泣き寝入り。
 今日もどこかで老人相手に営業してると思うと、情けなくなります。


515名無しさん:2010/06/08(火) 01:44:47 0
>>511
なるほど。つまりは顧客の側から「えらい損ぶっこきましたな。でもこれだけ
損失が出ることは十分に説明してもらっていました。」とでも言ってもらえない
限りはアウトということですか。大損こかされた顧客がそんなこと言うわけない
から、これってもう金融機関は詰んでいるのでは。
516名無しさん:2010/06/08(火) 23:00:52 0
>>504
>証券が販売する個別株や豪ドルレートに連動する債券は、
>増えてるような感じ。

具体的に教えてもらえませんか?
>>501のような激ヤバのパンフレットで販売していたら、金融庁に通報
しようと思いますので。
517名無しさん:2010/06/08(火) 23:20:13 0
>>501
證券会社の方に米国資本の会社が絡んできたので、一層えげつない商品が
登場したのですかね?
518名無しさん:2010/06/09(水) 00:22:25 0
アメリカでもこんなの個人になんか売れませんと聞いた
519名無し:2010/06/09(水) 00:59:23 0
ものすごく’イタイ’オヤジ発見!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033934400

ベストアンサーの回答

自分がだまされていることすら気づいておらず、さらに自分が
金融リテラシーが高いと錯覚。間抜けなことに他人に講釈まで
たれていらっしゃいます。
 一番のきめ台詞が
>手堅く リスクを避けながら 着実に資産を増やす方向で考えています。
だとさ・・・。
 カモは永遠に無くならないね。
520名無しさん:2010/06/09(水) 01:18:41 0
ttp://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-entry-112.html
↑ここで金融庁の監督指針について説明があるけど、顧客への説明用の統一ひな形を
協会が用意していることへの危険性が指摘されているね。
521名無し:2010/06/13(日) 00:24:14 0
これすごいな・・・

http://www.mizuho-am.co.jp/static/fundPdf/22_490916.pdf

なんと運用開始一ヶ月でノックイン。
これで当初の分配金一度ももらえないまま今に至っている。
これを買った人はこの2年間どういう気持ちですごしてきたのか。
そして来年8月までに12800円を超えられるのか・・・。
気の毒だ・・・。
担当者はこれでもしてやったりと思っているのだろうか・・・。



522名無しさん:2010/06/13(日) 14:53:16 0
>>521
ちょうどリーマンショックによる株価下落の影響をもろに受けたんですね。
案外これをねらってこの時期に設定したんですかね。
523ann:2010/06/13(日) 23:30:13 0
以前、老親が中央三井のノックイン投信に引っかかり、現在国民生活センターに
相談中です。
センターの勧めで、金融庁に被害の実態を手紙で報告しましたが、
その返事が、「参考にさせていただきます」でした。

三井がノックイン投信をやめたって、知りませんでした。
昔はまっとうな経営をしていたはずなのに、いつから
悪質業者になったのでしょう。

少しでも取り返すべく、頑張りたいと思います。
524名無し:2010/06/13(日) 23:54:31 0

先日大阪地裁で画期的判決が出たので、参考にしてください。

http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/220326.html

これでかなりの確立でお金が取り戻せる先例ができました。

泣き寝入りせず、がんばってくださいね。

結果が出たら報告をお願いします。
525名無しさん:2010/06/14(月) 00:42:43 0
>>524
私募でこの判決ですから、ましてや公募で個人の投資家へはめ込んだ物は言わずもがなでしょう。
個人の投資家へのデリバティブ商品の不招請勧誘まで禁止にされたら、もうこの手の商売は成り立たないでしょう。
526名無しさん:2010/06/15(火) 13:54:50 0
元中の人として言わせてもらえば、

証券や銀行で働いてる人は、
こういう商品が詐欺的な商品だとわかってない人もいる(特に新入社員〜若手社員)。
自分たちも商品の良い面だけを教えられ詳しく理解していない。

逆に理解している人は、
罪悪感に苛まれながらも仕事と割り切って販売している。
ノルマが課せられて販売できないと詰められるから。

また一部の人は高齢者が抱えている預金を市場に流すことで、
社会貢献をしていると言い切る。
退職後も金融資産を増やし続けて消費に回さない高齢者は悪であり、
富の再分配を促すことで社会正義を全うしていると正当化している。

なので法律で販売が禁止されない限り、
これらの商品の被害者は出続けると思われる。
527名無しさん:2010/06/15(火) 17:30:49 0
それで販売禁止を言い出すと
いまだに規制緩和で経済成長と寝言を言い張る
某N御用新聞とか御用論説委員とか使って
もっともらしく経営の自由を奪うとかキャンペーンを張るのがお決まりパターン
まあ、この業界が異常なだけなんだがね
528名無しさん:2010/07/07(水) 00:23:54 0
インターネット証券大手のマネックス証券が、日経平均株価の水準次第では元本が減少するリスクがあるリンク債を発売する。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20100706/ecc1007061546001-n2.htm

この商品は1年満期で年4・7%の高金利。
ただし、日経平均の終値が7月14日より2割以上下がる日が1度でもあれば、償還額は日経平均の下げ率で決まる。
2割安の後に2倍高になっても、償還額は元本を超えない。2割安を回避できれば、元本通りに償還され、高金利も得られる。

間接的にデリバティブを購入するのと同じで、一般に仕組み債と呼ばれる。
これとは逆の「4・7%以上の損が出ない一方、利益は無限大」という個人向け債券なら人気が出そうなものだが…。
529名無しさん:2010/07/07(水) 09:48:34 0
売る方に回れ

530名無しさん:2010/07/07(水) 20:03:53 0
とはいえ、利率−4.7%じゃバカ個人には売れないだろうなw
531名無しさん:2010/07/07(水) 21:22:29 P
>>530
利率じゃなくて、実質的な手数料が50bpの場合
「購入手数料5.2%、元本確保、利益無限大」
にすればバカ売れするんでね?
532名無しさん:2010/07/13(火) 06:53:42 0
>「購入手数料5.2%、元本確保、利益無限大」

そもそも、ノックイン債を売る株屋にとってはそういうもの
533名無しさん:2010/07/18(日) 23:50:59 0
銀行の従業員自身または家族の者が、知らずにノックインを買って被害に遭う

事例もあるのでは?

534名無しさん:2010/07/19(月) 22:26:17 0
銀行でリテール営業している若いオネーちゃんはこういった商品(ノックイン債やデュアルカレンシー債)
をどう捉えているのでしょうか?詐欺丸出し商品と自覚しているのでしょうか?
大体3つのタイプに分かれそう。

@内容をほとんど理解しておらず、マニュアルどおりに説明するだけ。
 (もちろん罪悪感は感じない)
Aろくでもない商品と自覚はしているが、ノルマと数字に追われ、
 相手の事情など考える余裕が無い。会社の兵隊としてあきらめている。
Bこれが私の仕事!会社が儲かればよい。評価されたい!お金を稼ぐのにいいも悪いも無い。
 プライドが高く、誇りを持って仕事をしている。

70,80の老人に平気で中国株ファンドやブラジルファンドを売りつけている
営業マンを見ると、ある意味尊敬の念さえ感じます。
 なぜにあそこまで鬼に徹し切れるのか?それともリテールの現場はもう完全に
疲弊しきっているのか・・・
535名無しさん:2010/07/24(土) 14:01:10 0
日本経済自体が疲弊しきってるんだよ。
老人をカモにする商売がなくなったら、
雇用喪失、ハンパじゃない。
536名無しさん:2010/07/24(土) 23:13:46 0
>>528
日経平均のコールオプション買えばいいじゃん。
オプション料以上は損しないよ。一方、利益は青天井だろ。
537名無しさん:2010/08/12(木) 20:57:25 0
9000円も割れれば被害者続出だろう。
今年の流行語大賞になるだろう。
ノックイン被害わ。
三菱UFJ、まだ売ってくるわ。
株価7000円で国が50兆円枠使ってくると。
小泉竹中時代じゃないし民主党では出来ないだろう。
こんなもん、銀行の組織サギだわ。
銀行と証券の垣根じゃなくファイヤーウォール、壁をつくれ。
銀行の名刺は行員だけにせい。
538名無しさん:2010/08/12(木) 23:38:36 0
これだけ被害者が出ても報道しない
マスコミは、何処かに飼われてるんだろうな、きっと。
539名無しさん:2010/08/19(木) 23:24:44 I
教えてください。
一般論としてノックイン債は素直にオプション投資
するより期待リターンが低いことは分かります。

例えば、投資信託のように、手数料は高いが
小額でも分散効果が得られるように
何らかのメリットはないのでしょうか?
540名無しさん:2010/08/20(金) 00:34:55 0
ない。

いや、ほんとに。
株と債券の悪いとこどりだから。
他の金融商品のリスクヘッジにすらならない。
あえていえば、「銀行を信用するな」ということを思い知ることができるくらい。
541名無しさん:2010/08/20(金) 01:15:57 I
むむむ、そうですか…
最近だとさすがに多少いい商品あるかと期待して損しました。
542名無しさん:2010/08/24(火) 00:34:29 I
なんでもやってみて判断したいクチですが、
ノックイン債買ってみるのは無謀でしょうか。

ノックイン価格が60%ぐらいならなんとかならないでしょうか。
オプションかったほうがいいなら、何を買えばいいんでしょうか。
543名無しさん:2010/08/25(水) 00:40:10 0
>>542
今なら、60%なら5500円割れか・・・
でも、やらない
544名無しさん:2010/08/26(木) 21:07:34 0
吸収していずれ消える運命。。そもそも銀行でリスク商品を“配当の高いよいもん”とリスク説明は薄く、配当金は誇大な表現で・・・窓口のねいちゃんはさして知識のない子ばかりでその微笑みにお年寄りはだまされてしまう。
目論見書を最新交付していなくても、申し込みから購入日の間に注文あれば交付は不要と買い付ける。その間の相場の暴落があってもアフターフォローは致しません。
投信乗り換えもバンバンで、証券会社がりっっぱな優等生に見えてしまう。
金融庁の外部監査が入らないのが不思議、、ああ。。。でも、銀行だから。。。
これって中東の笛?
545名無しさん:2010/08/28(土) 09:04:15 0
一部で報道されている26日の池田泉州銀行敗訴判決の件、非常に興味があります。
銀行員はどんな説明をしたのだろう?
そして今後、同種訴訟は全国に拡大していくのだろうか?
546名無しさん:2010/08/30(月) 00:30:05 0
過払い請求で味をしめた弁護士・司法書士が進出してくる。

優良財務のサラ金が、あっという間に債務超過に転落したから、次は・・・
547名無しさん:2010/08/30(月) 21:00:00 0
ノックイン債売りつける奴もたいがいだが
過払い請求も基地外じみてるよなあ…
548名無しさん:2010/09/01(水) 00:39:17 0
基地外じみた過払い請求が、圧倒的な財力のサラ金業界を追い込んだ
あのうるさい看板もCMもなくなって、世の中マシになりつつある。
次はノックイン債のネタで、
549名無しさん:2010/09/01(水) 00:52:03 P
ついに賠償認定が来ましたね

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100827-OYO1T00373.htm
株価が一定の範囲を超えて下がらないことなどを条件に、
元本と高利回りを保証する金融商品「ノックイン型投資信託」を購入した
大阪府豊中市の無職女性(81)が「リスクの説明が不十分だった」などとして、
池田泉州銀行(大阪市)に約1700万円の損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁は26日、同行に約220万円の賠償を命じた。


池田銀行なんて被害者はたいしていないはず
本丸の中央三井信託に同種の判決が出るのはいつだろうか
サラ金みたいにブームになれば、賠償額も数百億にのぼるかもね

個々で過失割合も違うので、サラ金みたく流れ作業で請求というわけにもいかないだろうが、
親御さんが被害を受けた方は、どんどん訴訟起こして欲しいね
550名無しさん:2010/09/09(木) 18:05:29 0
8/26判決の概略はこちら。
特殊な事情があったわけではなく、ノックイン投信販売のまさにモデルケース
なので、「銀行と裁判をやって勝てるはずがない」と誤解している大多数の
被害者にぜひ立ち上がって欲しいものです。
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/220826.html
551名無しさん:2010/09/09(木) 18:48:13 0
誤解を招かぬよう補足しておくと、上記解説や新聞記事の書き方だと
「銀行との投信訴訟で初の勝訴判決」とあるので「他の今までの判決は
銀行が勝って来た」と受け取りかねないけど、ノックイン投信訴訟の
判決自体が恐らく初めてで、逆にノックイン投信に限ればそもそも銀行が
勝った事例がない可能性が高いかと。
高いかと。
552kamo:2010/09/11(土) 22:53:29 0
三菱東京UFJは今月はお盛んですね。

http://www.sc.mufg.jp/products/bond/new/index.html#02

オプションがらみの仕組み債6本ですよ。
まさに数打ちゃあたる!
ついにブラジルレアルの為替連動型も登場。
かなり、変動の激しい(ボラの高い)ものにシフトしてノックインを狙っているのが
見え見え。
553名無しさん:2010/09/14(火) 15:26:42 0
俺の連動債、又も償還成らず。金利だけは毎回貰ってるけど、早くも2年が過ぎたよ。
554名無しさん:2010/09/16(木) 14:37:39 0
今の様な安値停滞相場であるならばノックイン債も案外悪く無いかもね?
555名無しさん:2010/09/18(土) 23:13:07 0
とりあえず、投信は事実上禁止になりそうですね
http://www.toushin.or.jp/topics/2010/4613/

どんどん賠償くるといいね
556名無しさん:2010/09/21(火) 19:02:54 0
こ・き・くる・くる・くれ・濃いっの頂戴! どぴゅドピュぴゅっぴゅ〜!
557名無しさん:2010/09/22(水) 12:03:57 0
なかなか汚元気そうで何よりです(^^)
558名無しさん:2010/10/04(月) 21:33:55 0
>>555
問題が発覚してから既に2年以上経っており、生活センターが警告を
発してからでも1年以上経過。

金融庁の監督指針が強化されたのに業界団体が何もしないわけには
いかないため、渋々作った甘々の最低基準というのがミエミエで、
正直言って「何を今更」「やる気あるのか?」という感じですね。

(まあ、過去の商品でこの最低基準すら満たしていないものもあるため、
今後のそういった商品の訴訟での攻撃材料に使えるとは思うので、
まるっきりムダではないかもしれませんが…)
559名無しさん:2010/10/11(月) 19:48:02 0

先般の大阪地裁における池田泉州銀行を被告とするノックイン型投信の勝訴原因は、担当弁護士が大阪に於ける全国証券問題研究会の指導的立場にある方であること、
又商品内容に精通していることだそうです。
結局、商品を知らない弁護士が担当しても勝てないということです。
560名無しさん:2010/10/14(木) 02:38:58 0
>>559
前半部分は正しいけど、なんでそこから「結局、商品を知らない弁護士が
担当しても勝てない」という結論になるのかわからない。

商品に精通しているに越したことはないけど、それよりも「腕がいい」
かどうかがもっと重要かと。

(新しい商品ならともかく、ノックイン債は既に十件以上の勝訴判決が
あるので、それを読めば腕のいい弁護士であればどういった主張をすれば
いいのかすぐにわかるはず。

そもそも今回くらい悪質な事件であれば、腕のいい弁護士なら買わされた
のがノックイン投信でなく普通の株式投信でも勝てそう)
561名無しさん:2010/10/14(木) 18:58:42 0
 ↑
甘い!!
562名無しさん:2010/10/15(金) 06:21:45 0
横スレで申し訳ないが、560は実態が分かっていない人の発言だと思う。

私の知る限りでは、そもそも腕のいい弁護士とは、商品性についてよく研究しているんだ。

投資商品は、通常の製品とは違って、民法上の瑕疵担保責任を問えないので、弁護士たちは苦労していることを知っていますか?
563名無しさん:2010/10/17(日) 00:26:17 0

559を書いた者です。

皆さんが、私に代わって反論していただけるのは嬉しいのですが、
そう怒らないで?ください。
564名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:37 0
仕組み債でリスク知らないで買いました!
だから損失補てんしろって理屈で勝訴できるならさ
FX取引での損失も勝訴できるってこと?
主婦が大量にFX取引で大損してるんだけど
もし勝てないっていうんなら
仕組み債で損するのとFX取引で損するのどこが違うの?

要するに問題点は商品自体じゃなくて
販売員が正しい説明したかどうかってことなのか?
FX取引の場合は顧客が勝手に取引したから勝てないという理屈なのか?
FX口座を開く勧誘をされても関係なしということになるのかねえ
565名無しさん:2010/10/19(火) 23:55:02 P
だから、FXの訪問勧誘等は禁止されてるでしょ
仕組み債だって、富裕層向けPBで細々とオーダーメイドでやってりゃ、問題になんかならなかっただろうよ
566名無しさん:2010/10/20(水) 00:11:33 0
>>565
つまり、販売員に勧誘されて買った場合は問題になるけど
仮にそれと全く同じ商品でも、FXとか株とかネット証券で勝手に購入した場合は問題にならないと?
567名無しさん:2010/10/20(水) 00:18:49 0
根本的に、違う。
仕組み債の問題点は、商品自体、にある。それであってる。
勧誘方法の問題じゃない。

スプレッドが異常、とかなら別だけど、FXは客殺しを目的にしてない。
(「客殺し」…買い手の利益を売り手に移転させること、の意味)
仕組み債は、客殺しを目的にしている。
568名無しさん:2010/10/20(水) 00:37:02 P
>>566
だと思うよ。Web上であれ、「必ずお読みください」の類の説明責任は問われるけど。
バンバン自由に出来る、先物・オプションの売買と同等なんだから。

>>567
同じだよw
(仕組み債に内在する)スプレッドが異常、とかなら別だけど、デリバティブは客殺しを目的にしてない。
スプレッドが異常な商品があったかどうかについては知らないので、論評しないが。
569名無しさん:2010/10/20(水) 01:02:15 0
>>567
それって君が損したから逆恨みしてるだけなんじゃないの?
仕組債でも十分儲かるよ
投資というリスクを取って勝つか負けるだけ
仕組債は必ず損するみたいのは大間違い
商品の条件みればそれは明らかだろ

販売手数料や利鞘を抜くのが悪いというなら
世の中のあらゆる製造業やサービス業を否定することになる
サービス、商品を提供する業者が手数料やマージンを取るのは当たり前
その上でみんな買ってる
570名無しさん:2010/10/20(水) 01:05:09 0
>>568
とすると問題は、販売員がバカな説明した場合のみ発生するってことですか?
それなら販売員止めて理解して買いました書面にサインさせとくだけでいいのにね
571名無しさん:2010/10/21(木) 00:26:41 0
発行体に圧倒的に有利なだけ。

仕組債は必ず損するわけではない。
高確率で買い手は損をするが、100%の損を保証するものではない。

572名無しさん:2010/10/21(木) 00:39:44 P
>>570
そういう、形式要件だけでは無意味、っていう規制状況になってきたよ(やっと)
争いとかになった場合、今は実質的な適合性というのが重視される
どんなに書類整ってても、財産が預金500万だけで株もやったことない半ボケ老人にデリバ商品売ったら、おそらくアウトなわけよ

>>571
スプレッドが異常でないとすると、そんな金融商品あるわけがない
心底有利だと思ってるなら、サッサとネット証券でオプション買って億万長者にでもなればいいw応援してるよw
573名無しさん:2010/10/21(木) 01:07:14 0
ちげーだろ、そういうのを銀行が平気で素人だましてばらまくのが問題なんだろーが。
574名無しさん:2010/10/21(木) 01:29:19 0
確かに奴等は販売時には美味しい事しか言わんよ。
「ここから○○%も下落する訳がアリマセンから、もうプレミアムの△△%は貰ったも同然ですから!」なんて調子でさ。
575名無しさん:2010/10/21(木) 01:53:02 0
担当に聞いた所では
たとえばNKノックイン債なんかはボラ幅が大きいと金利も上がるそうな?
なのでリーマン時みたく、激しく突っ込んだ際などは
「値位置は低い&金利は高い」だったんで、一杯突っ込んで直ぐ償還と成り短期で結構儲かったよ。

で、それ以来も勧誘はしょっちゅう来るが、基本的に値上がり局面では全部断ってて
値下がり(1万円割れ)して利率がまあまあ良い時(6〜10%)だけ、お付き合い程度に多少買ってあげてる。

ノックインラインは概ね6000〜7000円くらい。
576名無しさん:2010/10/22(金) 01:25:25 0
>>558
>>575
「訴訟に勝つ」ということと、「商品の悪質性を理解する」ことは必ず
しもイコールではないかと。

過去の判例を見ると、「訴訟に勝つ」ために裁判官に理解させる必要が
ある事項は「仕組が複雑」「損失額は利益の数倍になる」「途中で損切を
して損害の拡大を防ぐことができない」「一見安全と誤解してしまう」と
いったことであり、これらは商品に「精通」までしている必要は全く
なく、過去の判決文をいくつか読めば簡単にわかる。

重要なのは、これを裁判官のレベルに合わせて理解させること(つまり
裁判官とのコミュニュケーション能力)と、銀行の販売方法がデタラメで
あったことをいかにして立証するかということ。

この二点は、「商品の精通」によって可能になるものではなく、まさしく
「弁護士の腕」(センス&仕組債に限らない証券訴訟の経験)というべきもの。

(因みに「商品に精通」すれば、これが「損をさせるためにできている商品」
であるため極めて悪質なことがわかるけれども、過去の判例を見てもそれを
立証した例はなく、またそこまで難しいことをやるまでもない。
そもそも「悪質」であっても、買う人が「競馬と同じ」と理解した上で、
それでも買いたいと言うならば違法とは言い難い)
577名無しさん:2010/10/22(金) 02:01:04 0
>>571
倍率1.2倍くらいの馬券を買うのと同じと言えば理解できるのでは。

勝つ確率は負ける確率よりも圧倒的に高いため運が良ければ5連勝
くらい簡単にできますが、1回負けたら全て吹っ飛びます。

因みにノックイン債の期待値を計算すると、「負けた時の平均金額×
負ける確率」が元本の8〜10%くらいで、それに対し5%くらいの
配当を得るレベルに設定されている商品が多いので、払い戻し率は
60%程度。

競馬より悪く、宝くじ並みです…
578名無しさん:2010/10/22(金) 02:21:18 0
>>577
因みにFXや上場オプションは売りも買いも「プロ対プロ」なので
公正な価格が形成されるためこんなことにはなりませんが、ノック
イン債は店頭デリバティブで「プロ(発行体)対ド素人(購入者)」で
あるため、プロが計算やシミュレーションを重ねて自分に有利な
価格を決めることができるのに対し、ド素人は当然ながら価格の検
証のやり方を全く知りません。

なので、こんな「損をさせるためにできている」という、常識では
あり得ない商品が販売されることとなってしまいます。

(仮に法的に問題がなくても、道義的には問題あり過ぎなので、
販売すればカモがいくらでも引っ掛かることがわかっていても、
まともな銀行は販売しませんでした)
579名無しさん:2010/10/22(金) 21:45:25 0
ノックイン債は競馬モドキの期待値しか無い・・・
その事をキッチリ『承知』の上でやってる人間は、それはそれで良いのでしょうね。
ただ問題は
「実は客側にとって少なからず不利な取引」と理解してる人が少数派であろう!という実態です。
580名無しさん:2010/10/22(金) 22:54:29 0
ノックインはボラの高い低いに賭ける商品であって、
値段の上昇下落に賭ける商品ではないからな
このスレでもそれが分かっている人はほとんどいないみたいだがw
581名無しさん:2010/10/23(土) 00:17:51 0
>>571 を書いたんだが、もちろん皮肉のつもりで書いたんだよ
キッチリ『承知』の上だったら、誰もやらないよこんなもん。

まぁ、普通ボラが高い低いなんて気が回らないからな
それに賭けるんだったら自分でオプションやったほうが
はるかに効率が良くて、フェアだ。
582名無しさん:2010/10/23(土) 20:56:50 0
証券取引を専門とする弁護士が言ってたが、裁判官、弁護士双方とも商品特性を知らないのが多すぎる、とのこと。

それがだんだんと理解されだしたとのこと。

商品内容を知らなくては実際、勝てないとさ。
583名無しさん:2010/10/25(月) 10:20:38 0
元より博打とはゼロサムゲームであり
そこから先ず証券会社等の仲介業者に手数料を取られるのだから、損する可能性の方が大きい。
更に損をしたとて何の補填・保障も無い”自己責任”を問われるのにも拘わらず
儲かった時だけは”あぶく銭”扱いでキッチリ税金取られ!

況してや仕組み債の場合は当初条件からして五分五分のゼロサムでは無く
当初から発行者側に有利に「仕組まれて」いる商品なのだから、もう結果は察して知るべきである。
584名無しさん:2010/10/25(月) 23:53:41 0
要はノックインなんて、保険商品の提供者になることだろ?

そんなこと素人には分からないよ。
585名無しさん:2010/10/26(火) 00:19:13 0
ノックイン債、ネットで売って欲しい。
コールセンターのお姉さんに、ブッ、こんなの買うなんて、てバカにされたくない。
586名無しさん:2010/10/26(火) 00:41:53 0
>>584
ノックイン砕とは要するに「オプションの売り」。
オプ売はプロでも危ない取引。況して素人がやるもんじゃあ無い!
587名無しさん:2010/10/26(火) 08:45:28 0
投信って分散投資を目的とすることが大原則。但し分散投資は投信法で義務付けられていない。
従って法違反ではないが、脱法行為的、詐欺的と言える。



588名無しさん:2010/10/26(火) 09:44:34 0
>>585
だったら始めから買わんどきやw
589:2010/10/26(火) 10:43:20 0

概要企業名 農業生産法人 有限会社ユニグランデ
http://uni-farm.co.jp/ 原野商法 悪徳詐欺

株式会社アークランド 代表取締役 仮屋浩一
http://www.arkland.info/company.html

主要記事
http://ameblo.jp/justice-seigi/
590名無しさん:2010/10/28(木) 23:44:58 0
1000マソしかない俺のところにもノックイン債の営業が来やがった
よっぽど売れてないのか?
591名無しさん:2010/10/29(金) 09:14:34 0
最近の「証券トラブルのあっせん事例」を覗いてみると、ノックイン型投信と思われるケースで損失を50%以上取り戻しているように

判断しましたが、皆さん如何ですか?
592名無しさん:2010/11/01(月) 20:49:17 0
>>591
これのP3中段の例ですか?
これは70%を取り戻しているようですね。
http://www.jsda.or.jp/html/pdf/101018hp.pdf

「日経平均連動投信」と書いてありますが、説明を読むと確かにノックイン
投信かも。
やっぱり、訴訟の前にとりあえずダメモトであっせんを使ってみるのは
ありそうですね。
593名無しさん:2010/11/01(月) 21:01:51 0
ノックイン投信ではありませんが、木証券のレジデンシャルone
(不動産関連の仕組債的な商品)の集団訴訟の第一次判決があり、
原告側が勝利したようです。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101028/trl1010281702006-n1.htm

マイナーな高木証券の一商品の訴訟でありながら原告は100名以上に
なっており、ノックイン投信で三菱東京UFJ、中央三井信託あたりが
集団訴訟を起こされたら、ケタ違いの人数が集まりそうですね。
(今回の件はTVの「ガイアの夜明け」で取り上げられたため、大人数が
集まったようです)
http://residentialone-higai.com/index.html

ノックイン投信で集団訴訟を起こす動きはないんですかね?
594名無しさん:2010/11/01(月) 21:29:00 0
→592
私の知人は、ノックイン型であっせんに持ち込み、損失の半分戻ってきたとのことです。
但し、あっせん事例にも載っていますが、ノックインとは商品内容が一般には分からないように載っています。

595名無しさん:2010/11/01(月) 21:38:20 0
高木証券のケースはリートですね。
ハイリスク・ハイリターン商品ですら勝てるようになってきた。

ローリターン・ハイリスクのノックインは絶対に勝てる。
ノックインを集団訴訟に持ち込みましょう。
そのためにもマスメディアにTELして実情を訴えようよ。
596名無しさん:2010/11/01(月) 21:43:01 0
自分に都合悪い事は何でも訴える・・・まるで絵田武酪だなw
597名無しさん:2010/11/01(月) 21:53:45 0
          ↑
金融機関こそ都合が悪くなれば、知らぬ半兵衛を決め込んでるよ。
君は、one-eyed Jack?

598名無しさん:2010/11/01(月) 21:55:37 0
この手の人種は先ずは取り合えずタカリ・せびり行為に走りますからね。
599名無しさん:2010/11/01(月) 22:44:59 0
>>596
>>598
むしろ、「騙されたほうが悪い」などとわかったようなことを言って
面倒がって訴えないのは、「騙したもの勝ち」となり銀行の不法行為を
黙認して助長することになるため、よっぽど問題です。

(因みに被害者側に落度があれば敗訴したり過失相殺で賠償額が減額
されるだけなので、訴える事を非難する意味がわかりません)
600名無しさん:2010/11/01(月) 22:49:39 0
あぁ分った分った。
主張するだけならタダだもんな。
駄目で元々、あわよくば金が取れる、ソレをやらぬ手は無いよな、うんうん。
601名無しさん:2010/11/02(火) 00:38:39 0
こんなもの(ノックイン商品)が売られてるうちは、まだまだ金融自由化
も景気回復もほど遠いな。
株価は下がり続け、国力は衰退し続けるだろう
602名無しさん:2010/11/02(火) 01:21:55 0
>>595
>ローリターン・ハイリスクのノックインは絶対に勝てる。

裁判に「絶対」はありません。

(「高齢」「株に詳しくない」「高額」と三拍子揃えばまず負けるとは
思えませんが、これが一つ二つ欠けるとどうなるかはケースバイケース
です。
また、普通は勝てるはずの事件でも、トンデモ弁護士に依頼してしまったり、
トンデモ裁判官に当たったりしたら負けることもあるかもしれません)

因みに、ほとんど(全て?)のノックイン投信は「ハイリスク・ローリターン」
という生易しいものではなく、「ハイリスク・マイナスリターン」という
常軌を逸した設定になっているので、誤解なきよう。
603名無しさん:2010/11/02(火) 02:19:54 0
     ↑
「絶対」という言葉はレトリックとして使用している言葉。
あまり当たり前すぎること言わないでー。
それこそ「誤解なきよう」にね。

それよりも集団訴訟に持ち込めるよう、頑張ろうよ。
池田泉州銀と云い、高木証券と云い、大阪系の弁護士ががんばってるねー。
604名無しさん:2010/11/02(火) 09:25:39 0
→602   証券取引トラブルを専門に取り扱う弁護士たちにとって彼らの焦点は、説明責任、適合性の原則違反と云った個人的な問題から商品そのものの特性(欠陥商品、詐欺商品)に移ってきているそうですよ。

605名無しさん:2010/11/03(水) 03:33:37 0
まあ難しい高度な金融工学までは良く分らないけども
数学的な勝率が、良くて発行側≧購入側、多分は発行側>>購入側である可能性も大きい。
606名無しさん:2010/11/03(水) 13:03:13 0
最低限こういう説明義務↓を課せばどうか?

これは「オプション売り」と呼ばれ「利益限定・損失無限」系統の取引です。
また一般の株取引とは違い、基本的に途中で損切りが出来ません。
商品名は一応「債権」と成っておりますが、実際には上記のリスクの代償が「金利」であると御承知下さい。
607名無しさん:2010/11/03(水) 15:54:39 0
>>606
損失も元本に限られるから限定的だろ
608名無しさん:2010/11/03(水) 21:39:23 0
>>606
なんか偉そうに書いてるが、普通の債券の説明と変わらないよね
むしろ、「クレジット」なんかよりも遙かに分かりやすい「株価」連動なので、
そういう理屈での説明じゃ、全然ダメ(販売抑止という面で)だと思うよw
609名無しさん:2010/11/04(木) 10:51:17 0
そんな客が不安に成りそうな事わざわざ言わんで葦!
「この誤時勢の中、とっても高い金利の債権ですよ」つーて売れば伊井の。
610あはい:2010/11/04(木) 16:40:39 0
悪質性のある商品だから売り方にも虚偽が入る。
商品性と販売方法はセットではないでしょうか。>>576
611あはい:2010/11/04(木) 21:33:33 0
だまさなきゃ売れない商品放置してる役所も問題ですね
612名無しさん:2010/11/04(木) 21:38:13 0
こんな物に騙されるバカが一番問題なんでね。
613あはい:2010/11/04(木) 21:54:58 0
それは投資アドバイザーでなくお前みたいな詐欺師がいるからだろ

今後、峻別されてゆくことになる >>612  
614名無しさん:2010/11/04(木) 22:00:57 0
騙された馬鹿↑ですか?w
615あはい:2010/11/04(木) 22:12:19 0
>>614 説明義務違反、優先的地位の乱用、不利益事実の不告知が得意技の
老人、痴呆専門の3流詐欺師ですね、よくわかります!
616あはい:2010/11/04(木) 22:15:16 0
詐欺師の末路は串刺し永野巻きですよW >>614
617名無しさん:2010/11/04(木) 22:23:36 0
騙された阿呆なネット番長必死だなw
618名無しさん:2010/11/04(木) 22:26:43 0
そんなに悔しいなら被害者友の会でも作れば良いのに・・・あ、騙される程の莫迦だから無理かw
619あはい:2010/11/04(木) 22:29:46 0
弱者を食い物にする詐欺師は串刺し無罪、というか
文化功労者ですよ(爆笑)  
投資の名を借りた詐欺師はオレオレ、ヤミ金と同類、先日の
クローズアップ現代でNHKも特集!残念でした。
足洗えよ!  >>614
620名無しさん:2010/11/04(木) 22:34:00 0
↑どうやら本人はコレで何か面白い事云ってるつもりなんだなw
621あはい:2010/11/04(木) 22:36:55 0
>>618 おまえ詐欺師なのか?まあ、なみだ目ふけよ(爆笑)
622名無しさん:2010/11/04(木) 22:41:25 0
この人は面と向かっては文句の一つも云えない矮小人だろうね。
だから2チャン励まれるw全くもってネット番長のサンプルの様な御仁ですなあw
623あはい:2010/11/04(木) 22:43:08 0
詐欺師といわれるのヨッポドこたえるみたいだな(当りなの?)
まあ、せいぜい蛆虫同士で湧いてな
オット、デートの時間だ(爆笑)
624名無しさん:2010/11/04(木) 22:47:32 0
↑こんな矮小ピグーミー族みたいなチンケ男が、今から『デートw』だそうな。
625名無しさん:2010/11/04(木) 22:53:56 0
きっと今夜のデートの相手は部屋に置いてある○○人形とかですよねw
626名無しさん:2010/11/04(木) 23:49:46 0
純粋に「だまされた」客は少ないんだろう
営業マンが知り合いだとか、親切にしてくれたとか、豊田商事のときもそうだった
詐欺師なんてみんなそう。

欲深い奴ほど、こんなの買わないだろう。
一週間で5倍にしたがる奴は、絶対買わない。市況1・2板住民の俺が言うから間違いない
627名無しさん:2010/11/04(木) 23:58:13 0
じゃあここの”あはい”とかいう人みたいに純粋に騙されたのは珍しいケースですね。
628名無しさん:2010/11/05(金) 13:04:58 0
”あはい”なんて如何にもアホそうだから騙されるんだよ。”あほぅ”とでも改名したら?
629あはい:2010/11/05(金) 16:10:18 0
残念でした、オレは覗いてみただけ  投資なんて必要もないんでね
ま、おまいらはシコシコ小銭ためてろ  
いずれ、このスレでおもWろい事発表してやるから待ってろ(冷笑)
630名無しさん:2010/11/05(金) 17:08:57 0
また「その場凌ぎのウソ吐き馬鹿w」が現れたか?
この亜廃とか云う基地外は
やってもいない事を「自分がやった」とか
有りもしないデートの予定wを唱え逃げ去った直後、また直ぐ別の書き込み始めてるとか
とにかく口から出任せのデタラメ平気で並べられる人格異常者。 
しかもそれがバレて無い!と思い込める神経がまた凄いわw
631名無しさん:2010/11/05(金) 17:14:10 0
あと何ら全っ然!面白も無い事を口走り乍、勝手に自分独りで嗤ってるw姿にもドン引きの極み。
632名無しさん:2010/11/08(月) 18:00:31 0
>>606,>>608
「利益限定・損失無限大(元本全額)」というだけなら、国債と全く同じです。
また価格変動商品で「期限前解約不可」というのはあまりに危険で通常
販売されている例がほとんどないため、「途中で損切りが出来ない」と
言われてもそれがどれほど危険なのかピンと来ない人が大半でしょう。

それを踏まえて、金融庁の監督指針は「合理的なシナリオの基での最大
損失」を顧客に「理解できるように」説明することを義務付けています。

(国債はほぼゼロであり、普通の株でも最大損失を20%程度にとどめる
ことは十分可能でしょうが、ノックイン債の最大損失は大体50〜80%です。
これは、下手をするとハイリスクの代表とされるレバレッジをかけた先物や
FXよりも危険ということです)

つまり、「うまく行けば数%の配当が得られるが、うまく行かなかった時は
50〜80%の損失を覚悟しておく必要がある」といった説明と、「50〜80%」と
いう数字は「理論上の最大損失」ではなく「現実に覚悟しておく必要がある
損失」であると理解させることが必要であり、当然ながらそれを理解したら
ドン引きするでしょう。
633名無しさん:2010/11/09(火) 18:45:24 0
つまり正しく説明したら誰も買わないシロモノ
豊田商事と変わらん  年寄りがやられてるんだよ
ごたく並べたって本質は詐欺、民法上は利益相反丸見えだな
634名無しさん:2010/11/09(火) 18:56:54 0
社会福祉事務所も呼びかけている  金融庁は恥ずかしくないのかな?
635名無しさん:2010/11/09(火) 19:26:05 0
つか金融取引なんて利益相反に決まっとるじゃんw
636名無しさん:2010/11/09(火) 19:37:42 0
分かった風にいうなよ、これからは詐欺もやりずらくなるぞ
637名無しさん:2010/11/09(火) 19:44:05 0
しょせん、オレオレ、ヤミ金と同類のゴミだろW >>635
638名無しさん:2010/11/09(火) 19:49:12 0
再利用価値もあるゴミにわるいよ >>637
639名無しさん:2010/11/09(火) 21:46:01 0
この世間知らず甚だしい馬鹿共は
まさか投資が「みんな仲良く儲かる」物とか思ってた訳? こりゃ芯でも治らん超怒級のアホだわw
640名無しさん:2010/11/09(火) 22:05:16 0
>>635,>>639
基本的に「投資」はwinwinの関係で「みんな仲良く儲かるもの」です。
(預金・通常の債券・インカムゲイン目的の株式投資等です。
いずれも購入者から集めた資金を元に発行体は利益を上げ、その利益を
購入者に配分するものであり、失敗することはあっても、基本的な
仕組みは「みんな仲良く儲かるもの」です)

それに対し「参加者間で奪い合うもの」は「投機」もしくは「賭博」です。
(FX・キャピタルゲイン目的の株式投機等です)

残念ながらこの二つの違いを理解できていない人が非常に多いです^^;
641名無しさん:2010/11/09(火) 22:08:57 0
じゃ何で君は儲からずに損してるの?やはりヴぁ禍wだから?
642名無しさん:2010/11/09(火) 22:10:22 0
>>640

因みにFXや株式取引は開かれた市場があって「プロ」が売りからでも
買いからでも参加できるため自然に公正な価格が形成されますが、
ノックイン債等の「店頭デリバティブ」は「プロ」が一方的に自分に
有利な発行価格を付け、価格の検証方法すら知らない「ド素人」が
それと相対で勝負をするという、あり得ない形です。
643名無しさん:2010/11/09(火) 23:07:50 0
「有り得ない」と思う物なら止めときゃイイだけの話。それに手を出し負ける汚莫迦w
644名無しさん:2010/11/10(水) 00:24:40 0
普通の債権や投信に混ぜて売ったり、相談相手のない者ばっかを狙って訪問攻勢
やめてないから、
止めときゃイイだけの話じゃねーんだわ
証券会社も銀行もマルチ商法と同じ
645名無しさん:2010/11/10(水) 00:49:43 0
>普通の債権や投信に混ぜて売ったり

どこで?ソースお願い。
646名無しさん:2010/11/10(水) 01:42:35 0
たとえ混ぜられたとてソイツが「馬鹿」でなければ直ぐ分る筈。
相談相手が居ないのなら「私には良く分らないし、聞く人も居ないので」とキッパリ断わるのが大人の分別という物。
647名無しさん:2010/11/10(水) 10:57:04 0
投資は自己責任。損した時だけ人のせいにする様な者は何やっても駄目だろう。
648名無しさん:2010/11/11(木) 00:08:21 0
人間常に分別がつけられるわけじゃねぇ 心が折れてる時だってある。想像力不足
ついでに「自己責任」の意味・使い方間違えてる

ノックイン債(投信)についていえば明確に客殺しを目的とした犯罪商品。
ついでにいえば、昔は発行体は海外企業が多かった。今もそうか?
国富を流出させる売国商品でもある。
649名無しさん:2010/11/11(木) 10:18:49 0
一貫して責任転嫁に終始するばかりか
果ては己の無分別ぶりを恥じ入るどころか
逆に誇示?というか振り翳してまで損失の補填と保護を要求ですか? ・・・まあ貴方なりに頑張って下さいよ。

650名無しさん:2010/11/11(木) 18:44:04 0
自分側の無知・無理解・不出来・不努力etc・・・
が何故に、威張る材料や、過剰な庇護を求める根拠になるのか??
こういう人種の思考回路は理解に苦しむ。
651名無しさん:2010/11/11(木) 19:00:24 0
いつの世の中だって 犯罪者の言い分は同じ
「被害者が」「無知・無理解・不出来・不努力」だから「犯罪に遭ったんだ」
だから「俺は悪くない」

業種・場所・時間を越えて まったく同じで笑える
652名無しさん:2010/11/11(木) 21:36:59 0
何時の時代も民度の低い情弱・低脳の言い分は同じ。
「俺達はバカwで頭悪いw社会的弱者なんだから、もっと保護しろ!優遇しろ!」
まあ生活保護やナントカ保障等にタカリ群がって平気な恥知らずと同類。

こういう武酪罠にも劣る卑しいクレクレ古事記って、どこの社会にも必ず発生しますよね?
653名無しさん:2010/11/11(木) 22:27:10 0
ノックイン投信擁護者はこの程度でした。
654名無しさん:2010/11/11(木) 22:33:43 0
馬鹿だから、満足な知識も無いのに儲け話に飛び付き負ける。
ヴぁ苛ゆえ、ロクな給与も無いのに収入以上の浪費をして破産する。
莫迦なので、状況判断が出来ず運転技量以上のスピード等を出し事故を起こす。
バカが為に、正社員はおろか、単純作業の仕事もまともに勤まらずクビに成る。・・・で俺達は不遇だから、国が?社会が!何とかしろ!と喚き立てるw

この>>651みたく被害者意識だけが頼りで生存して居る様な情弱白痴は
たとえ犯罪などに遭わずとも、どんな状況に有っても常に損をしバカを見るんですよ。
655名無しさん:2010/11/11(木) 22:40:27 0
>>653
ああ君そのノックイン投信とやらに嵌ったんだ?w
それで保護が欲しいんだね?
頭悪くて算数すら出来なさそうwなのに、そんな難しそうな物に手出すからだよwww
656名無しさん:2010/11/11(木) 22:59:40 0
たとえば
「そのノックインなる物については良く分らない?」というだけなら
これは単に「知識の欠如」というだけの話で
そこで「私として完全に理解出来ない物には手を出すべきでは無い」
という正常な判断さえ働けば、この時点で最早「知識の有無」などは特に問題では無い。

問題に成るのは>>651の様に
「己のアホ頭wではノックイン投信?などは到底理解不能である」と云う事自体が悟れぬレベルのハイパー馬鹿である。
この類は自分の低脳さを自覚出来てない為に
出来もせぬ、分りもせぬ事にやたら手を出し各所でトラブルを起こす。
そしてその原因の殆どが自分に帰するのも拘わらず
最後は何時も、臆面も無くイケしゃあしゃあ周囲にその尻拭いを要求してくるのである。 私なら絶っ対に近付きたく無いタイプの生物wですね。
657名無しさん:2010/11/12(金) 16:16:37 0
勝った時には何食わぬ顔で当然の様に利益を貪る。
で、負ければ「騙された」「被害に遭った」「インチキだ」と騒ぎ散らす・・・こりゃ或いは最も確実Wな投資必勝法かもね?w
658名無しさん:2010/11/12(金) 20:55:28 0
この投信では絶対に勝てん
スレタイ読め
659名無しさん:2010/11/12(金) 21:25:34 0
私なら勝て無い物はやりませんので。
660名無しさん:2010/11/12(金) 21:34:07 0
【質問】なぜ勝てない物に手を出すのですか?  【回答】馬鹿だからw
661名無しさん:2010/11/13(土) 00:17:01 0
勝てないものを 勝てるかもといって 売るわけだ
絶対勝てないって 明記しとけよ 
662名無しさん:2010/11/13(土) 00:28:23 0
1998年〜99年に、邦銀に大量の公的資金、つまり血税が注入されている。
バブルで失敗した銀行と、融資先の大手ゼネコン群を保護・救済するためだ。

>>656
原因の殆どが自分に帰するのも拘わらず
最後は何時も、臆面も無くイケしゃあしゃあ周囲にその尻拭いを要求してくるのである

なんて、銀行そのものじゃねーか。

その銀行が、ノックイン投信というインチキ商品をばらまいてるわけ。
店頭に置くだけで犯罪ものの商品をな。
663名無しさん:2010/11/13(土) 00:29:44 0
相場の世界に「絶対」は無い。この世界でその言葉を発する奴は例外無く思慮の浅いバカw
664名無しさん:2010/11/13(土) 00:35:51 0
>>662
そういう面では決して銀行も感心出来た物では無いが
ノックインの本質を見抜けずに大損した連中が馬鹿wである事実には何ら変わり無い。
665名無しさん:2010/11/13(土) 00:39:22 0
【質問】なぜ「インチキな商品だ!」と思う物を買うのですか? 【回答】阿呆だからw
666名無しさん:2010/11/13(土) 00:44:13 0
馬鹿が買うってことだろ?
「馬鹿が買うかもしれん」危険な商品 だという認識があって店頭に置いたな。
犯罪だろ
667名無しさん:2010/11/13(土) 00:46:43 0
>>663
「絶対」は無い とかいいつつ
例外無く とか使ってる矛盾
668名無しさん:2010/11/13(土) 00:48:28 0
>>666
マジレス悪いけど・・・君ほんっと莫迦だねw
何処の世界のギャンブルで、確率的に客側に有利な類が有るんだね?
669名無しさん:2010/11/13(土) 00:50:29 0
>>667
相場に「絶対」は無いけど、しかしながら世の中には”絶対的バカ”が存在するんですよ、君みたいなw
670名無しさん:2010/11/13(土) 00:51:23 0
これはギャンブルなら、ギャンブルと明記すべき。
それならいい。
銀行の店頭にパンフレットがおいて、ギャンブルとは言えない。

あ、宝くじは除くぞ?
671名無しさん:2010/11/13(土) 00:54:58 0
>>670
ああアナタ銀行にある物は全て「元本保証」とか思う人?それならもう話すだけ無駄だと思う。
672名無しさん:2010/11/13(土) 00:56:39 0
>>664
>そういう面では決して銀行も感心出来た物では無いが
なんでこんなに 銀行に甘いのかな?
金融のプロでしょ?
プロが失敗しといて、国に泣きついたんでしょ?
感心できない。そんだけ?

>大損した連中が馬鹿
一般大衆はたいてい金融は素人で馬鹿だよ。
だから危険なものは馬鹿が触らないようにしないとな。
673名無しさん:2010/11/13(土) 01:01:33 0
馬鹿馬鹿といってるが、アナタはさぞ賢いんだろう
プットオプションの売りを ど素人につかませて良い、という理屈を説明してくれ
674名無しさん:2010/11/13(土) 01:04:15 0
>>672
あのさ・・・ふぅ・・・幾ら金融知識に疎いからって云っても
全ての「儲かる可能性の有る商品」は、同時に「損するかも知れない商品」でもある
程度の事は分るよね?
それとも「儲かる事は有っても、損する可能性はゼロ」なんてのが存在するとでも?
675名無しさん:2010/11/13(土) 01:09:33 0
>>674
>全ての「儲かる可能性の有る商品」は、同時に「損するかも知れない商品」でもある
その通りだ。

儲ける期待と同等の危険は受け入れなければならない。
つまり儲かる可能性と、損する危険性の均衡は取れてるべきだろう?
ところがこの商品の本質は、Pオプションのウリだ。
おまけに、発行体は早期償還でゲームをいつでも降りられる。
儲かる可能性と 損する危険性の 均衡が取れてない。

このスレと、前スレを読めばわかることだ。
676名無しさん:2010/11/13(土) 01:13:55 0
>>673
そりゃプット売なんてベテランでも危ないわなあw
だがそういう専門知識の有無に拘わらず、まともな大人の常識として
相場に限らず、何事も「リターンとリスクは表裏一体」である事くらい分らなきゃ社会人失格でしょ?
よって「金融商品を買う≒サイコロ博打」くらいの認識は当然持ってて然るべきだ。
677名無しさん:2010/11/13(土) 01:16:48 0
CでもPでも銀行がオプションを売る、なら反対しない。実際便利なものだしな。
ほとんど損すると思うけど、保険か、あるいはギャンブルとしてなら悪くない。

だがこれは「債券」「投信」の名をかたってるところが悪質。
678名無しさん:2010/11/13(土) 01:22:22 0
>>675
だからさ、さっき「全ての金融商品は元より客に不利」とも云った。
パチンコから競馬やら株に至るまで、並以上の頭に人間なら皆それを承知で遊んでる訳だ。
それも例外無く、期待値からしてトータルでは負ける確率が高いんで・・・それはノックインとて同じ。
それを取り立ててノックインだけを目の仇にする事も無かろう?
679名無しさん:2010/11/13(土) 01:24:41 0
>「金融商品を買う≒サイコロ博打
そうかもしれんがな。
なんで、日本経済が無残に衰退したかわかるよ。
これじゃ素人は危なくて、銀行の前を歩くことすらできんわな。
そりゃいろんな市場から資金が逃げるわ。
まあ俺は、空売り続ければいいんだから、いいけどな。
680名無しさん:2010/11/13(土) 01:35:58 0
>>678
だから、悪質、これに尽きる。
トータルでは負ける確率が高い、といっても、パチンコや競馬は、客が不利なことは
周知の事実だ。

ノックインは、銀行が自分の看板使って、預金くらいしか知らない連中に売ってる。
手数料欲しさに。
あと、あんなわずかな金利では(それも、もらえるかどうかもわからん)リスクに合わない。
売りつけられた連中は二度と、まともな商品も買わなくなるだろうね
681名無しさん:2010/11/13(土) 01:39:39 0
だいたい日本は少し底辺に対し過保護だ。
たとえば>>678で述べた賭博性行為が「割に合わん」と云う事実
そんな程度の事すら認識出来ん低層者まで、正直イチイチ保護してられんよ。
そういう輩は万事において破滅に向かうのだ。
まあしかし
まだまだ日本は「銀行は安全」というバイアス
(これは今や非常に危険な思い込みなのだが)が、是非は別として、とにかく強いので
銀行で「プット売」なんて販売させん方が良いと思うね。

販売してる銀行マンにしても「業務の片手間に売ってる」程度で、満足に商品説明も出来て無さそうだし。
682名無しさん:2010/11/13(土) 01:52:57 0
>>681
たぶん、その「過保護な底辺」というのはごく一部の気がするな。
底辺なのに声だけでかい連中だ。

残念ながら、近代資本主義は、低層者の財も集めて成り立ったんだからな。
銀行が、株の個別銘柄を薦めて売っても、別にいいと思うよ。
先物でもオプションすすめてもいいだろうな。危険に見合ったリターンはあるしな。
だが、ノックインはだめだ。危険に見合ったリターンじゃない。

あと、最近の銀行、資源しか売りがない国の国債平気で売ってんだよな。最近は。
まぁ、ようやるわ。
683名無しさん:2010/11/13(土) 02:08:14 0
多分ノックインは
ルーレットで云えば「0」「00」などより
もっと親の総取りの目が多!みたいな、端っから客に不利な賭け。
自分もあまり高度な金融工学などは分らんけど
きっと4:6とか3.5:6.5くらいの偏った勝率なのではないか?
684名無しさん:2010/11/13(土) 03:37:39 0
こんにちは
通りすがりのものです。
金融デリバティブの商品開発を信託銀行でやってました。
もちろん私募債も公募債もあらゆるデリバティブを組成した経験があります。

この、ノックイン投信ですが、皆さんのご指摘のとおり、これは運用でも
何でもありません。市場動向にかかわらず、確実に発行体が儲かるようにできて
おります。
すべての金融商品は株であれ、ストレート債券であれ、投信であれ期待収益率は
プラスですが、この商品ははじめから顧客の期待収益率がマイナスに設定された
大変稀有な商品です。つまりマイナスサムですな(笑い)。

プロのルーレットのディーラーと勝負してるようなものです。
欧米ではとっくに個人販売禁止で、法人相手のみですね。
日本ではこれだけ被害者が出て、今年になって2回も金融庁から指導があったにも
かかわらず、老人相手に今日もどこかで売られております。
なぜ販売中止にならないかと言いますと金融庁からたくさん銀行業協会と証券業協会に天下りがいらっしゃるからですね。
 さすがにEB債のような目の余るようなものは少なくなりましたが・・・。

これを大銀行の看板を背負って老人や素人相手に売るのだから、まさか国が保護
する銀行が詐欺的商品を売るはずがないと皆さんナイーブに最初から信じてしまって
いるのですよ。そこに漬け込むわけです(余計にたちが悪い)。

売ってる売り子たちも、ちょっと利率のよい商品ぐらいにしか思ってないしね。
敏感な人は罪悪感からすぐやめるし・・・
えっわたし?
景気のいい頃、法人だけに仕組み債を売ってましたが、会社が個人相手に
売るようになり、荒稼ぎするようになり、やめました。個人に売っちゃいかんよ。
ちなみに経験から日本人はちょっと金融リテラシー教育が低過ぎる。最低でも年齢制限は設けたほうがいいね。65才以上は販売禁止とか・・。
 でも一番おいしいそうで一番銀行を信じきって、無知で、お金持ってるので無理かな。
今年もいっぱいノックイン債が償還されるけど、退職金とか年金を根こそぎ獲られて
忍びない。亀井には期待したんだけどね。
685名無しさん:2010/11/13(土) 04:29:59 0
どう転んでも儲かる仕組みかあ?
やっぱ頭のエエ人の考える事は違うわw 
だが我が国に於いては天下の銀行サンが、そんな危ない物を扱っちゃ遺憾とですよ!
んな物ぁ企業やプロ同士に勝手にやらせときなさい! 
686名無しさん:2010/11/13(土) 07:17:54 0
11・20 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 in 大阪
日時 平成22年11月20日(土)12時30分
集合・準備 新町北公園(大阪市西区)
http://www.ganbare-nippon.net/
687名無しさん:2010/11/13(土) 11:53:53 0
>>684
買い手の期待収益率はマイナスなんだね。やっぱり。
ハナっから顧客のカネを、発行体(と販売会社)に移転することを目的につくられた、
「客殺し商品」なわけね。

>金融リテラシーが
日本は実質超高金利国で(名目金利は超低いけど)、借金すると損です、みたいなホントのこと
説明したら、みんなローン組んで住宅買ってくれないやん。ギンコ・不動産・建築業界大打撃じゃん。

名目金利の超低さが、ノックイン購入の動機になってんだよな。
自分たちに原因あるのに… やっぱずるいわぁ、ギンコ。

>EB債のような目の余るようなものは少なくなりましたが
考え方ではこっちの方が良心的だな。
なんせ、設定された銘柄をカラ売りすれば、馬鹿みたいに儲かったからな
最近少なくなってて残念だ
688名無しさん:2010/11/13(土) 13:07:44 0
投資とイカサマ賭博を混同して得意がってる詐欺師がこのスレに棲みついている
投資とイカサマ賭博を混同して粋がっている最低詐欺師がスレに棲んでるな。
こいつ本当に頭悪いし、皆を不快にしている。
日本がこの分野で後進国であるのをいいことに騙されるのがバカといい続けて
いるが、問題のすり替えに自ら気ずいてもない様だな。救いようのない馬鹿は
コイツなんだが。オレオレ帝国かヤミ金共和国へ帰れよ、ゴミクズ。



689名無しさん:2010/11/13(土) 17:32:35 0
>>688
そこだな。「問題のすり替え」だ。
昨夜からのレスのやり取りが面白い。
攻撃側は「不公平な商品」「詐欺師の罠」「そもそも犯罪」で通してるのに、
擁護側はギャンブルの話、弱者保護の話、「だまされた方が悪い」という話にすり替えてる。
ホントに擁護するなら、商品の利点を挙げればいいのに。
(そんなものないから、不可能なんだが)

ところで、簡潔に、この商品の本質、「客殺し」を説明できないものだろうか?
プットOPのウリとか、期待収益率はマイナスとか、なかなか伝わりにくいんだわ。
販売側は高い(リスクに比べたら激安だけどな)利率で釣ればいいだけだから楽だよな。
690名無しさん:2010/11/13(土) 17:39:37 0
スレ隊とずれるけど、
ちなみに、かつてマルチ商法のスレでみた、マルチの本質の説明の例。

「親会員が子会員を、子会員が孫会員を勧誘する。そして孫から子、子から親に
上納金を納める。これがネズミ講。上納金を納めるところに商品を介在させて、
売買つまり商取引を装うのがマルチ商法。」

これくらい簡潔にできんかね?
本質は難しくないんだが、擁護側の喚きがうるさいのと、攻撃側も感情的で肝心の説明がないのよ。
生活センターとかも「やめましょう」しか言わないし。
691名無しさん:2010/11/13(土) 19:08:20 0
>>689
ただの構ってちゃんだろ。
この手の類のスレには何処にでも沸いてくるよ。
ベンチャー板のマルチ会社のスレが良い例だ。
692名無しさん:2010/11/14(日) 18:47:31 0
>>691  だましても証拠がないから大丈夫とタカくくってる営業マン多いが
法律の改定の趣旨も少しは考えておいた方がいいよ。マスコミも取り上げ
始めたしね。 だまし易い人間狙ってだましたところで自慢にもなんないし
口つぐんでおく位の美学は持ってろってことじゃ? >>689の人がいってるの
あなたが営業マンならば
693名無しさん:2010/11/16(火) 03:41:42 0
此処は表立っては一切モノが言えないネット番長の集いの場。
694名無しさん:2010/11/16(火) 20:00:46 0
そもそも2チャンがそういう性質の場だよ。まあしかし、それにしても此処はやや酷いなw
695名無しさん:2010/11/16(火) 21:20:13 0
>>689
金融リテラシーがあり、「期待値」の概念がわかっているものであれば、
「競馬以下・宝くじ並みの期待値」というだけで到底あり得ないことが
わかるのでOK。

逆に「期待値」という概念が理解できないと、そもそも普通の投資で
「期待値大幅マイナス」などというトンデモ商品は存在しない上、賭博性
商品であっても確率が高いほうを予測すれば普通はそれで終わりで
あり、「勝つ確率は高いのに損をするようにできている」という構造は
他に類を見ないため、まず理解できないでしょう。

そもそもそんなに簡単に悪質さが理解できるシロモノなら、これほど多くの
人が引っ掛かりません^^;
大抵の人は「株価が大幅に下がる確率は低いから有利」と思い込まされて
しまい、下手をすると実際に損が出ても「運が悪かっただけ」と思い、
騙されたことにすら気が付かないので、極めて悪質と言われる所以です。
696名無しさん:2010/11/16(火) 21:44:01 0
>>689
上記で理解できないものに対しては、「1千万円預けると、うまくいけば
数万円儲かるが、うまくいかなければ大抵数百万円の損失。
下手をすると500〜800万円の損失で、それ以上に損をする可能性もある
商品」と正確に説明すれば、まず確実にドン引きしてくれるでしょう。

(「最大損失を説明し、理解させる必要がある」のでこういった説明が
必要ですが、当然ながらこんな説明を受けて買う人などいないでしょう。
逆にそれでも買うような人に売ったら、適合性原則違反でしょう^^;)
697名無しさん:2010/11/16(火) 21:54:37 0
>>696
失礼。うまく行けば数十万円ですね^^;
ツッコまれる前に念のため。
698名無しさん:2010/11/30(火) 11:53:21 0
699名無しさん:2010/11/30(火) 11:56:14 0
>>698
リンク切れに備えて、上記内容を転載

国は実態把握を〔ノックイン型投信〕(10/11/22)

 高齢者トラブルが相次いでいるノックイン型投信について、監督官庁の
金融庁はこれまで調査などを行っておらず、販売総額や種類、購入者数
などの基本的状況すら把握していない。販売をめぐる行政処分の例も
なく、業界側の自主規制にゆだねられているのが現状だ。
 銀行は今では証券会社などと同様に、ノックイン型投信以外にも、
デリバティブ取引を組み込んださまざまな高リスク商品を取り扱って
いる。しかし、特に高齢者らには、銀行は定期預金など堅実な商品
のみを取り扱う金融機関だという意識は根強い。地道に蓄えた老後
資金を失い、「銀行が勧誘したからこそ信頼した」と訴える声は痛切だ。
 販売した銀行側が責任を認めることは考えにくく、悪質な勧誘が発覚し
た場合などを除けば、訴訟やADR(裁判外紛争解決手続き)での損害
回復は容易ではない。
 金融庁証券課は「多種多量の金融商品があり、膨大な人手やコストが
かかるため、調査は極めて難しい」とする。しかし、多くのトラブル情報が
あるのに業界の自主規制を待っているだけでは、怠慢のそしりは免れない。
行政当局には、実態調査を行い、公表した上で、リスクに応じて一定の
商品分類をするなどの対策が求められる。(了)
700名無しさん:2010/11/30(火) 11:58:21 0
「銀行にだまされた」=老後資金の損失800万円〔ノックイン型投信〕
(10/11/22)

 「ここまであくどいことを…」。大手信託銀行に老後資金を預けて
いた大阪府茨木市の無職女性(80)は、同行の勧めで購入したノック
イン型投信で、約800万円を失った。将来への不安から、病院へ行く
のもためらう日々を送っている。
 女性らによると、信託銀の支店行員2人が自宅を訪れたのは2007年
7月。亡夫とこつこつためた定期預金2100万円を、同行販売のノック
イン型投信に乗り換えるよう勧められた。株取引や投信の購入をしたことは
なく、行員の話もよく理解できなかったが、銀行を信じて契約した。
 女性は「ずっと定期預金の契約だと思っていた」と振り返る。覚えて
いるのは「元本に手を付けないで」と告げ、行員が「分かりました」と
答えたやりとり。それで安心し切っていた。
 購入したノックイン型投信は、日経平均株価に連動し、年2〜4%
程度の利回りが期待できる一方、約3年間に1度でも株価が30%以上
下落すれば、償還日直前の下落幅に応じて元本を失うリスク商品だった。
 昨年10月に元本割れが判明。「なぜこんなことが」と動転し、直ちに
解約した。支店の課長が自宅を訪ね謝罪したため、「分かってもらえた」と
安堵(あんど)したが、銀行側はその後の調停で、「販売時に説明責任は
果たした」と繰り返すのみだった。
 悔しさのあまり眠れず、睡眠薬を処方されたことも。女性は「銀行に
だまされたようなもの。泣き寝入りしたくない」と語る。女性の長女
(51)も「銀行は信用の上に成り立つ商売。これで信用が得られる
とは思えない」と憤っている。(了)
701名無しさん:2010/11/30(火) 12:01:03 0
集中投資で高リスク=全額失う恐れも―ノックイン型投信(10/11/22)

 ノックイン型投信は、デリバティブ取引の手法を用いて債券の形に
した商品に、集中的に投資する投資信託。「ノックイン」とは株価が
一定条件を下回り損失リスクを負う状態を言い、構造は複雑で、専門家
でなければ理解するのは難しい。
 一般的な投資信託は、複数の株や債券への分散投資でリスクを軽減
する一方、預貯金より高い利回りが期待できるため、投資初心者に
勧められることも多い。
 ところが、ノックイン型投信は限られたデリバティブへ集中投資する
ため、通常の投信よりリスクが高い。ノックイン型投信に詳しい中嶋弘
弁護士は「デリバティブを発行する欧米の投資銀行が破綻(はたん)
すれば、全額を失うことさえある危険な商品」と話す。元本が確保される
のは一定の条件が満たされた場合に限られ、しかもこの条件を満たさない
可能性が相当程度ありながら「元本確保」をうたう商品も多いという。
 ノックイン型投信の訴訟を手掛ける別の弁護士によると、期待できる
利回りは、商品により異なるが年2〜4%のものが多く、銀行に高額の
手数料を支払う必要もある。弁護士は「リスクに見合っていない」と話す。
 ある都銀関係者は「銀行は顧客の資産状況を把握している。比較的資産の
多い高齢者を販売先に選ぶ傾向がある」と明かす。元本を確保して満期を
迎えた人には、さらに別のノックイン型投信の購入を勧誘するのが一般的と
され、これが繰り返されれば元本割れのリスクはさらに高まるという。(了)
702名無しさん:2010/11/30(火) 20:15:24 0
>>700
100%中央三井じゃん
703名無しさん:2010/12/03(金) 22:29:14 0
>>702
中央三井の行員を呼びつけて1.2%定期を作る奴が勝ち組だな
締切りの11月30日はすごかったらしいよ
704名無しさん:2010/12/27(月) 21:01:37 0
ノックインにやられました ダメもとで銀行相手に戦いたいんですが
まずはどうしたらいいでしょう?
705名無しさん:2010/12/27(月) 22:04:51 0
どこの銀行ですか?
既に償還金は受け取ったあとですか?

500万以上の損失額なら戦う価値はあると思うが・・・
706名無しさん:2010/12/27(月) 22:12:42 0
707名無しさん:2010/12/28(火) 01:04:59 0
ttp://www.asahi.com/national/update/1227/OSK201012270112.html

ついに商品性そのものまで踏み込みましたね、裁判所の判決も。
708名無しさん:2010/12/28(火) 23:14:20 0
仕組み債なら、まだ序の口
本丸は、個人(高齢者)への販売額も段違いのノックイン投信(中央三井信託、等)
709名無しさん:2010/12/29(水) 00:16:07 0
リターンエース7と言う商品です
何度も断ったんですが今年は日経2万は固いからと玄関先で粘られて・・・
福井の福邦銀行と言う銀行です
710名無しさん:2010/12/29(水) 21:36:26 0
2002年以後に販売したノックイン投信が
全部条件通りにプラスで償還された銀行もあるよ。
募集するタイミングの判断がよかったんだろうな。

711名無しさん:2010/12/29(水) 22:53:52 0
>>710
で、その銀行は2006以降は販売してないわけ?
712名無しさん:2010/12/30(木) 20:17:20 0
2009年に2本募集して今年償還してるよ。
713名無しさん:2010/12/30(木) 20:46:41 0
リターンエース7は3月に償還です

おそろくマイナス80万ぐらいです
714名無しさん:2010/12/30(木) 21:04:30 0
三菱UFJモルガン・スタンレー証券、来年2月から希望退職募集

三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、来年2月から希望退職者を募集することが30日、分かった。
全社員約7000人の3〜4%にあたる200〜300人程度の応募を見込んでいる。
株式市場の低迷により厳しい収益環境が続く中、人件費の抑制を図る。
対象となるのは合併前の証券会社(UFJつばさ証券、三菱証券)から通算して勤続5年以上の49〜57歳(来年3月末時点)の総合職社員。
希望があれば45歳以上も受け付ける。

対象者などには「ニューキャリア支援プログラム」(早期退職者優遇制度)として4月に通知していた。
制度利用者は、退職金の割り増しや、同社と提携する再就職支援会社のサービスを無料で利用できる。
来年2月中に第一次の募集を行い、応募者数次第で来年秋以降も追加募集する。
同社では定年退職した社員を嘱託として再雇用してきたが、収益環境が厳しい上、
45歳以上の社員が多いことから再雇用制度の継続が難しいと判断した。若手社員の登用を進め、組織の若返りも図りたいとしている。


http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101230/fnc1012301053007-n1.htm
715名無しさん:2011/01/01(土) 02:53:08 0
仕組み債、契約無効判決 大阪高裁「リスク判断困難」


. 高利回りをうたう一方、為替次第で大きな損失が出る危険性がある「為替連動仕組み債」を巡って、
金融機関と投資家の法的争いが増える可能性が高まっている。大阪高裁は10月、この仕組み債について
「一般投資家がリスク判断するのは著しく困難」と商品の難解さを理由に契約無効とする異例の判決を下した。
金融派生商品(デリバティブ)の一種である仕組み債は地方自治体や中小企業も幅広く保有しており、判決は
他の投資家にも影響を広げそうだ。

 金融商品の販売を巡る訴訟で販売側が敗訴する場合は金融商品取引法などに基づく十分な商品説明をして
いないケースが多いが、今回は仕組み債の商品性自体を問題視し、投資家の購入判断に誤解を招いたという
民法上の「錯誤無効」を認定。こうした判決は初めてとみられる。証券訴訟を多く手がける弁護士でつくる
全国証券問題研究会(東京)は「高裁レベルの判断は下級審にも影響があり、複雑な金融商品被害の救済に
役立つ」と話している。

 判決によると野村証券は2007年3月、大阪市内の不動産会社社長に、最初の1年間は15.30%の
高利回りだが2年目以降は日本円に対する米ドルと豪ドルの為替レートに連動して利回りが変わる仕組み債を
5千万円で販売した。基準値より円安の間は社長に利子が付き、受け取る利子の合計が元本の29%に達した
時点で早期償還される。

 一方で円高になった場合は(1)最長で30年間資金が引き出せない(2)満期償還の際は外貨建てになる
ため元本を割り込む、などのリスクがあった。

 買い手の社長は購入をいったん承諾したが、思い直してその日のうちに取り消しを要求。しかし野村は応じず、
社長側に未納入の販売代金約4200万円の支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

716名無しさん:2011/01/01(土) 02:57:09 0
大阪地裁は、野村側の説明が不足していたとして訴えを退けたが、慰謝料などの負担を求める社長も含め
双方が控訴。
大阪高裁は「(説明書を)一読するだけでは通常の個人投資家が理解できるとは言えないし、30年先の
為替相場や金利を予測することは困難」と商品の構造的問題に踏み込んで再度、野村の主張を退けた。
野村ホールディングス広報部は「主張が認められず遺憾」としている。

 個人投資家に販売された仕組み債の規模は不明だが、総務省によると購入した自治体は、神戸市、
兵庫県朝来市など全国24市町村で総額約430億円(09年3月、金銭信託含む)。最近の大幅な円高で
多くが含み損を抱え、長期間引き出せない状態になっているとみられる。

    ◇

 〈仕組み債〉 一般的には安全運用とされる国債や社債への投資に、高リスクの金融派生商品を組み込んで
リターンを増やした債券。為替や株価が契約時に設定した水準であれば大きな利子がつくが、その水準を超えると
資金が長期間凍結され、利子もほとんど付かない。もらえる利子の上限に比べ損失幅が格段に大きく、
「ハイリスク・ローリターン」(全国証券問題研究会)とも指摘されている
717名無しさん:2011/01/01(土) 23:58:25 0
胴元は最初から嵌めに来てるんだよwww
日本人は役所も金融機関も馬鹿ばっかだから
胴元野放し、やりたい放題。
今の経営者世代は政治かも民間も役所も
馬鹿ばっかでどうしようもないな。
時代が進まないと駄目だな・・・。
718自称詐欺被害者の特徴:2011/01/17(月) 16:37:23 0
妄想型精神分裂病
 妄想が患者の思考の大部分を占めています。

 妄想を語らなければ、一見分裂病だとはわからないようですが、幻覚・妄想が日常生活の隅々
まで支配しているため、会社や学校に行けなくなったり、生活に支障をきたしてしまいます。

 他のタイプに比べると、人格は荒廃しにくいといえます。

 発病年齢はだいたい30歳前後です。
 「なんとなく巨大な組織が日本を支配しようとしているような気がする」といった根拠のない被害者意識から
始まることが多いようです。
 そこから妄想は次第にエスカレートし「組織ぐるみで詐欺をする」などという誇大妄想に発展します。

妄想に支配されて、「巨大な組織が日本を支配しようとしている」といって警察に駆け込んだりするようなことは
あっても、治療すれば人格そのものが強く犯されることはありません。

 しかし、適切な治療を受けずに放置すると、長い間に人格に影響を及ぼすケースも少なくありませんので、
早めの受診・治療が効果的なのは言うまでもありません。
719名無しさん:2011/01/27(木) 10:28:09 O
金融庁に通報
720名無しさん:2011/01/27(木) 14:24:59 0
日経225が上昇してきている。
絶好の販売の時期だな。
721名無しさん:2011/01/28(金) 14:43:40 0
一審で銀行側が損害額の80%の賠償を命じられた事件で和解が成立したよう
です。
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/220826.html

和解条件が「損害額の9割+弁護士費用+遅延損害金」ということは、実質全面
敗訴ということですね^^
722名無しさん:2011/02/18(金) 12:58:56 P
売る方が全部ちゃんとリスク説明しても客が損したら聞いてなかったとか言って裁判起こしてるやつ絶対いそうww
723名無しさん:2011/02/19(土) 01:26:08 0
またか
724名無しさん:2011/02/19(土) 02:15:41 0
説明してサイン貰ったからって、必ず免責になるわけじゃないのが今の法律
客観的に不適合だったら、いくら書類が整っていても一部賠償とかは普通にあるよ
725名無しさん:2011/02/19(土) 07:29:03 P
ネット証券相手でも訴えたら勝てるのかな??

今、SBI証券で仕組み債売ってる
726名無しさん:2011/02/21(月) 00:29:29.14 0
売ってるな。
発行日
2011/3/7(国内受渡日:2011/3/8)
つうことはなんだ、この株価上昇は3月中旬で終わりってか?
(実際はそんな単純なものではないだろうが)
727名無しさん:2011/02/21(月) 00:49:36.19 0
一本ノックインが出たからってなんで相場に影響するんだよw
毎日のオプションの取引量はこんな仕組み債の何万倍もあるだろw
陰謀論も程々に…
728名無しさん:2011/02/21(月) 09:44:46.62 0
天井とか言ってりゃ、俺様頭良いって人間ですから
729名無しさん:2011/02/21(月) 21:12:33.88 0
>>727
逆だ逆。
ノックインが出たから下がるんじゃなくて、下がるからノックインが出るの。

ノックイン売る側だって勝算があるか、少なくとも下落に対するリスクヘッジ
の必要があるから、個人に売るの。
730名無しさん:2011/02/21(月) 23:21:07.11 0
だからー、わざわざ余計な手間かけて個人向けに仕組まなくたって、
そういう相場観があるなら先物・オプション市場で日夜何百億でも軽く取引出来るっての

つーかさすがにオプションマーケットの存在は知ってて書いてるよな?
731名無しさん:2011/02/22(火) 00:14:13.61 P
しかしまさかSBIから今頃になってこんな何の捻りもない古き良き(良くはないけどw)ノックイン債が出てくるとはねぇ…
とはいえSBI証券を使っている人は当然ネットが使えるわけであり、この手の商品の問題点を探し当てることなど造作もないわけで…
しかも、ものの数クリックで日経インデックス投信にでもETFにでもオプションにでも辿り着けるわけで…
そんな中でいったい誰がこんなものに手を出すやら。


などと思っていたら完売とか、一体どうなってるんだ。
732名無しさん:2011/02/22(火) 22:40:09.72 0
>731
SBIはネット専業じゃない。

対面営業する従来型の支店もそこそこある。
そっちではじっちゃんばっちゃんにしっかりと嵌め込み営業だわな。
733名無しさん:2011/02/22(火) 23:25:16.58 0
確かにあるけど、そんなに嵌め込んでるとは思えないな
基盤も無いに等しいし
734名無しさん:2011/02/23(水) 00:40:55.48 0
マネックスも最近出してたね。日経平均株価連動債券。
これも完売したんだっけ?

ほんとに何考えてるんだろうねえ。
735名無しさん:2011/03/01(火) 22:37:35.42 0
さぁ、どんどん提訴しましょう


静岡銀子会社に賠償命令
http://401k.jiji.com/401k/t-news/back_t-news/110301-1.html
=高齢者への投信販売で―東京地裁=
 リスクの高い「ノックイン型投資信託」を購入させられ、損害を受けたとして、
埼玉県内の80代男性が静岡銀行子会社の静銀ティーエム証券(静岡市)を相手に、
約3409万円の賠償などを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。
沢野芳夫裁判長は「仕組みやリスクの理解が容易でない商品なのに、説明が不十分だった」と判断し、
約2052万円の支払いを命じた。

 判決によると、男性は2007年3月、日経平均株価の推移に応じて償還額が決まり、
株価が一定水準を一度でも下回ると元本割れする恐れのある投信を6990万円分購入。
途中解約した時点で約3109万円の損害を受けた。

 沢野裁判長は「男性は当時、孫の名前を忘れるなど判断力の衰えがあった」と認定。
静銀ティーエム証券の勧誘について、「高齢者との取引を慎重に行う社内ルールがあったのに、
実践されなかったと推認される」と批判した。 

 男性は投信注文時に浜松市内に住んでいたが、直後に脳梗塞を起こして入院し、
現在は埼玉県内の施設に入っている。(了)
736名無しさん:2011/03/04(金) 18:07:35.25 0
>>735
上記判決の概略はこちら。
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/230228.html

ただ、この事件で過失相殺40%とは、他事例と比べると異常に高いのでは。
本人の証言ができなかったことが原因ですかね?
(高裁で是正される可能性は十二分にあるとは思いますが)
737名無しさん:2011/03/04(金) 18:17:15.49 0
>>736
判決概略を見ると、「日経平均株価が一定の時点から5年間に35%下落
する確率は平均約59%」とあり、びっくり。

5%や6%の配当では話にならず、20%の配当をもらってもまだ赤字^^;
さすが詐欺商品…
738名無しさん:2011/03/05(土) 16:54:52.91 P
ところで根本的なことを聞きたいんですが、こういう怪しげな商品の発行体として頻繁に登場する「N国地方金融公社」とか「G国復興金融公庫」とかって何者なの?
なにやらもっともらしい社名や能書きだけど、要は単なる悪徳会社と見て差し支えない?
当スレの大方の論調のようにこの手の商品が悪質極まりないものだとするならば、これら発行体こそ諸悪の根源に他ならないよね?
739名無しさん:2011/03/06(日) 00:21:53.77 0
いやいやw
それらは普通に優良政府系金融機関
仕組み債の発行には、高格付けの発行体が必要なので北欧系とかの公社がよく使われるってだけ
彼ら側は普通に資金調達してるだけ
デリバでサヤとってるのは証券会社だよ
740名無しさん:2011/03/06(日) 13:06:48.37 0
初歩的な質問で申し訳ないのですが。

とあるノックイン投信を批判するサイトで
「(販売する証券会社は)特定銘柄に空売りを浴びせて、
一時的に日経平均を引き下げて、意図的にノックインを起こすことが出来る。」
みたいなことが書かれていたのですが、
そんなことが本当に可能かどうかは別として、
そもそも売り手は、オプションによるヘッジを行っているため
実際にノックインしようがしまいが、利益は確定されている物だと認識しているのですが
違うのでしょうか?
証券会社がわざわざノックインを誘発させるメリットってありませんよね?
741名無しさん:2011/03/06(日) 14:50:37.97 0
>>740
>利益は確定されている物
そんな薄い利益は期待していません。
ノックインを起こすことで、利益が伸びていく仕組みになっています。
742名無しさん:2011/03/06(日) 15:17:55.26 0
>>740
合ってるよ
ヘッジはオプションじゃなくて先物だと思うけど

プットオプション、しかもその売り、となると一般人には理解しにくいので、
>>741のような陰謀論が生まれやすいけどw
743名無しさん:2011/03/06(日) 18:54:11.58 0
理解できてないのはお前だ
744名無しさん:2011/03/06(日) 18:58:28.01 0
http://nikkei225kuroiwa.blog90.fc2.com/blog-entry-1627.html
このページ読めば、何故ノックインを狙うかわかるだろう。
745名無しさん:2011/03/06(日) 19:33:59.83 0
>>743=744なの?
まさにそのサイトの説明が正しいんだけど…
ノックイン発行体と、それに乗ずる市場のスペキュレーター、
別だってコト分かるってるのかいな?

>ノックインを狙う
のは誰なのか、書いてごらんよ
746名無しさん:2011/03/06(日) 22:54:08.43 0
>>740
>売り手は、オプションによるヘッジを行っているため実際にノックイン
しようがしまいが、利益は確定されている物だと認識している

どういう方法でヘッジをしているかによります。
一般的だと思われるのは「スワップハウス」と呼ばれるデリバティブ取扱
会社(外資系証券等)と反対売買を行ってヘッジするのですが、それにより
発行体は損益が確定しますが、今度はスワップハウスがポジションを保有
することになるため、ノックインを誘発するメリットが出てきます。
747名無しさん:2011/03/06(日) 23:00:56.45 0
>>746
ただ、誘発するメリットがあるからと言って、実際に誘発できるか
どうかは別です。

対象が個別株であるEB債であれば十分可能です。
(実際に10年ほど前は意図的な株価操作でノックインさせる事例が
多発し、証券会社が何社も行政処分を受けました)

ただ対象が日経平均となると、大きく動かすためには莫大な資金量が
必要になるため、少なくても1000円・2000円のレベルで動かすのは
無理だと思います。
(10円・20円のレベルならば十分可能だと思いますが)
748名無しさん:2011/03/06(日) 23:35:14.16 0
>>744
>プットの買いポジションを放置すれば運用サイドにとってリスクとなるため、
ヘッジの先物買いまたはプットの売り(合成先物の買い)を入れて、ポジ
ションをニュートラルにしなければならない。
 デルタヘッジと呼ばれるこの手法は、株価がバリアから放れていれば少ない
ヘッジで済むが、バリアに接近するとオプションの発生確率が高まるため、
幾何級数的にヘッジ量を増やさなければならないという特徴がある。

ネットでこのような説明をしている例が散見されますが、少なくとも
「ポジションをニュートラルにする目的でデルタヘッジを行う」というのは
間違いです。

デルタヘッジは、オプションの売りポジションを持っている時にはリスク
ヘッジになりますが、買いポジションを持っている時にデルタヘッジを
行えば、それはヘッジ目的とは真逆で超過収益を狙うためリスクを増大
させることになります。

(わかりやすいのは、株価がノックイン寸前で下げ止まってしまった場合
です。
オプション料の支払に加え、幾何学的に積みあがった買いポジが全て損失と
なるため、リスクヘッジどころか巨額な損失を被ることになります。
過去にEB債で相場操縦があったのも発行体がデルタヘッジを行っていない
証拠であり、デルタヘッジを行っていればノックイン寸前では「大量の売り」
ではではなく「大量の買い」が出されることになります)
749名無しさん:2011/03/06(日) 23:38:50.12 0
ん?普通、上場先物だからポジションとか関係ないじゃない?
仕組みデリバは対投信で完結してるから、あとは225先物だけだよね
750名無しさん:2011/03/07(月) 01:00:02.14 0
>>748
デルタヘッジを勘違いしているバカの書き込み
751740:2011/03/08(火) 00:05:54.15 0
よく分かったような分からないような感じですが
皆さま様々なご意見ありがとうございます。。

752名無しさん:2011/03/08(火) 02:09:37.89 0
>>749
どの投稿のどの部分に対する疑問ですか?
もう少し具体的に書いてもらわないと答えようがないです^^;

>>750
何を言いたいのか全くわかりません^^;
単なる荒らしですか?
(荒らしでなければ、プレーンバニラオプションのデルタヘッジとの違いを
理解していないのではないかと推測しますが…)
753名無しさん:2011/03/08(火) 09:02:51.72 0
この辺も参考になる

http://logsoku.com/thread/live27.2ch.net/stock/1200277330/357-365
http://www.irnet.co.jp/k-report/archives/2006/06/index.html

ところで、2008年のような仕組債のヘッジのアンワインドの相互連鎖が
日経平均の下落の原因の一つならば、業界全体でのノックイン型の総販売枠
みたいなのを金融庁が設定するなんて現実的?まあ、自由市場対する規制
は一般的には受け入れ難いが、相互スパイラルこそ市場崩壊の本質だと
個人的に思うので、これくらいはありかと思うが。ご意見伺いたい。
754名無しさん:2011/03/09(水) 02:51:11.22 0
>>753
仮にヘッジのアンワインドであれば、ノックインまでは逆に買いポジと
なるため、下落要因どころか相場の下支え要因になります。
(ノックイン価格を損切りラインを決めて、下がれば下がるほど日経平均
先物をナンピン買いで買い増すということです)
755名無しさん:2011/03/09(水) 03:04:04.60 0
>>753
そもそも発行体やスワップハウスがデルタヘッジを行っているかどうか
かなり疑わしいです。

(既述のように、ノックインタイプの、しかも買いサイドであれば、
「デルタヘッジ」という名称であっても、「リスクヘッジ」の役目を
果たすわけではありません。
プレーンバニラタイプの売りサイドが行うデルタヘッジとは全く
事情が異なります。

なので、ポジションをそのまま持ったり、株を大量に保有している
機関投資家等が保有している株のヘッジに使ったりしているケースの
ほうが多いのではと思います。

(因みに2008年の日経平均下落の際も、「ノックインを狙った仕掛け
売りでは?」といった観測記事が日経新聞等に多数出ていました。
ノックイン狙い仕掛け売りとデルタヘッジのアンワインドでは、
売るタイミングと買うタイミングがちょうど逆になります)
756名無しさん:2011/03/09(水) 20:56:05.79 0
>>754-755
もし、上記の「デルタヘッジ」が幅広く使われてるとすると、
ノックイン到達で一気に売られるわけでしょ。素人でも分かる仕組み。
何が「下支え要因になります。」なのか意味不明w
サイトも、上の人も、ノックイン後のことを言ってるのに。
到達前のことは誰も話してませんよ、文盲か?
757753:2011/03/10(木) 07:45:34.27 0
ごめんごめん、説明が曖昧だったかな?

最終日近くかつ株価がノックイン価格に近い時、
デルタは大きくマイナスになってるよね?そのヘッジのため
先物ロング(デルタ>1)していた状態で、バリアにタッチしたら
1以上のデルタを解消するために先物売りがでる。

言いたかったことは、仮にいくつものノックイン型の最終日が近く、
価格帯が狭い範囲で連続していたら、デルタ解消の売りが連鎖的に
起きる可能性があるんじゃないのかなと思ったこと。(ここまで上
のサイトにも書いてあるけど)。

それだから、満期と価格帯が集中しないように規制を入れれば、
構造的な連鎖売りを誘発させる可能性を低くできるんじゃないかと
思ったこと。「個人への販売規制より、こういう規制が必要じゃないか?」
ということが言いたかっただけ。

もっとも、リスク限定なんて言葉に騙される人も少なくなって
発行量も昔ほどでないから、今やそんな規制は必要ないかも。
758名無しさん:2011/03/13(日) 22:35:10.54 0
ノックインなんて、メルトダウンでも起きない限りねーよ。
日経平均がいまから7000円にいく確率なんて、マグニチュード9の地震が直撃して、数万人の死者が出る可能性と同じぐらいしかねーから。
なぁ?
759:2011/03/13(日) 23:22:45.34 O
先日、ドイツ銀が円建て日経連動債1年3.0%でSBI証券から販売したやつ
ノックインやばいかな
760名無しさん:2011/03/14(月) 01:20:08.03 0
坂東孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信

坂東孝信は非人丸出しw

坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信

get
761名無しさん:2011/03/15(火) 18:47:38.27 0
SBIでノックイン債を買ったやつは、今最高に楽しんでいるだろ?

わくわくするな。
762名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:52.09 0
こういうのって組成して手数料抜いているだけ?
機関やらHFがまとまった金額のポジジョン作りたくて個人・法人に売っているという事はないのかしら?
763名無しさん:2011/04/07(木) 15:44:31.82 0

【合併】中央三井信託銀行★3【役所広司】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1288752842/
764名無しさん:2011/04/18(月) 11:53:50.00 0
個人で私募の日経平均連動型のリンク債を数億円分持っています
「分が悪い点は承知しているし、自前で擬似的な物が組めればとは思っているけど
オプションは税率が高いので結局意味ないのではなかろうか」
という認識でなのですが、これは間違ってるでしょうか?
765名無しさん:2011/04/18(月) 20:10:23.74 0
税金は同じ20%じゃないの?
ま、もし10%とか30%とかあるにしても、
その税率の差<<<抜かれる手数料
だと思うけど
私募の場合の条件の良さ(あるの?)は考慮してないが
766名無しさん:2011/04/18(月) 22:06:15.09 0
>>765
あれまぁほんとですね、以前は総合課税だったと思いますが…
個人で擬似仕組債が容易に組めると便利なんですけど、今の私の知識じゃ難しいようです
勉強してどうなるものかわかりませんがやってみようかな
767名無しさん:2011/05/03(火) 02:21:45.82 0
http://401k.jiji.com/401k/t-news/back_t-news/101122-4.html

国は実態把握を〔ノックイン型投信〕
768名無しさん:2011/05/03(火) 12:31:06.66 0
中央三井は詐欺銀行!!
769名無しさん:2011/05/05(木) 17:35:54.13 0
中央○井から、老母親が騙された分の賠償金もどきを(多少)貰いました

みなさんも頑張って
770名無しさん:2011/05/08(日) 21:30:19.43 0
>>725 >>731

【 SBI証券 ご案内メール 】
   家計の総合相談センター主催 竹川美奈子氏が語る
  「投資信託にだまされるな!」〜本当に正しい投信の使い方〜


自分たちが売って回っているノックイン投信については、なにを語るのか?
少し気になるw
771名無しさん:2011/05/10(火) 02:01:39.50 0
>>769
判決・和解・あっせんのどれでしょう?
また「多少」ってどれくらいでしょうか?
他の係争中の方の参考になるよう差し支えなければ教えていただければ。

(因みに私も老母親分を取り戻しました。
和解で80%です)
772名無しさん:2011/05/11(水) 12:21:23.34 0
>>770
そんな本音は話せませんw
773名無しさん:2011/05/15(日) 00:45:41.32 0
結局SBIのノックイン債買っといて正解だった。
地震でも余裕でノックインしなかったし、そのまえは上がり過ぎて早期償還する勢いだったし。

このままヨコヨコなら大勝利。
774名無しさん:2011/05/17(火) 07:57:31.22 0
>>773
さすがに「釣り」でしょ?

1回1回で見れば勝つ確率の方が圧倒的に高いけど、負けた時の損害が甚大で
トータルでは大損するようにできている商品であり、そもそも買う事が大間違い
ということはこのスレではもはや常識ですが?
775名無しさん:2011/05/17(火) 19:42:40.96 0
ボラティリティに関して確たる予想を持っていて、かつ事情があって派生商品口座を作りたくない人

は買ってもいいんじゃね

対面の中央三井とかのクソ銀行では、そんなの1人もいないが、
ネット証券ならまぁ1人くらいいるだろ
776名無しさん:2011/05/18(水) 01:03:36.27 0
>>774
トータルで大損のわけないだろ。
誇張しすぎ。トントンかちょい負けくらいだろ。
777名無しさん:2011/05/19(木) 00:19:41.12 0
いや、トータルで大損であってる。
継続してやってると1回でかいのが来る。
778名無しさん:2011/05/19(木) 00:38:52.22 0
なんという非理論的な脳みそ
それって、競馬はトータルで大勝ちだぞ、とか言うようなもんだぞw

いや、ノックイン批判には同意するけど
779名無しさん:2011/05/20(金) 00:44:14.51 0
いや、オプ売りなら>>777
みたいな説明にならんか?
780名無しさん:2011/05/21(土) 01:03:18.48 0
ならないよ
オプションの売りの価値=オプションの買いの価値
に決まってるでしょ、どっちかだけが期待リターンマイナスとかあるわけない

ノックインはそこから手数料見合いをボってるので、その分だけ損
781名無しさん:2011/05/21(土) 11:24:38.75 0
780が正解
782名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:46.75 0
ボってるの?
783ぷー:2011/05/22(日) 02:49:44.67 0
仕組債は基本的に顧客側の期待収支は大きなマイナスとなるよう設計されて
います。

(発行体と顧客側はゼロサムの関係となるため、発行体が利益を上げるには
必然的に顧客側はマイナスとなります。
いくつかの商品でざっとシミュレーションしてみたところ、年率3〜5%程度
でした。
私募商品になるともっと何でもありで、表に出ないのをいい事に中には期待
収支がマイナス10%を超えるような商品もあると聞きます)

上場オプションは買いも売りも多くの「プロ」が参加するため、基本的には
公正妥当な価格(期待収支プラマイゼロ)が構成される理屈ですが、市場性が
ない上に顧客側が全くの素人である仕組債(店頭オプション)は、発行体の
言い値で価格が決定され、顧客側は検証の術を知らないため顧客側に一方的
に不利な価格が設定されます。
784ぷー:2011/05/22(日) 02:59:06.59 0
>>783
上記に関する山崎元氏(因みに元外資系証券勤務)のコメントは以下
→「商品を設計・供給する側が、自分たちが有利になるような条件で
商品を設計し、その条件によって利益を得ているからだ。
正確な計算が出来ていれば、こうした商品にそもそも買い手はいない
はずなのだ。」
「投資家の理解のレベルを考えると、仕組み商品の販売自体を禁止
する方がいいのではないか。」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/trend/yamazaki/20100423-OYT8T00361.htm

上記は新聞掲載なのでまだ口調は控えめですが、別のコラムでは
はっきり「実質的に詐欺商品」と断言しています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1739


785ぷー:2011/05/22(日) 03:24:32.13 0
上記に関する最近の判例はこちら
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/230228.html

裁判所はこの商品のノックイン確率(5年以内に35%以上下落する確率)
は約60%と認定したとのことです。

(この条件でざっと計算すると期待収支のマイナスは年率換算で約4%
くらいだと思われます。
年率4%ということは5年間で累積20%ということであり、期待値を20%も
オーバーパフォームしても1円も儲からないということであり、仮にその
確率が20%アンダーパフォームする確率と同じとすれば、
「損をせずにすむ確率と40%損をする確率が同じ」ということです。

普通の感覚で言えばこれは「トータルで大損」と呼ぶかと思います)
786名無しさん:2011/05/22(日) 23:36:59.88 0
言い分はわかるけど自分でオプション売買しようにも
限月が先のものは板が薄すぎて取引にならないという現実もある
787名無しさん:2011/05/23(月) 00:55:01.35 0
ひとつの商品だけ挙げて批判されてもな。
今はもっと期間短いのもあるし、そこまでぼってはいないよ。
788名無しさん:2011/05/23(月) 01:06:52.64 0
>>785
まさかノックイン擁護をするわけじゃないが、
この理論ノックイン確率は一体いつのボラを使って計算したんだろうな?
リーマン前後で様変わりしてるんだから、リーマン前に組成された商品にリーマン後のボラを当てはめても、
全くのナンセンスなんだけど。。。


誤解されないために言うが、
こんなヒドい営業に対して賠償判決が出るのは当然だと思ってるが、
単に計算方法に興味というか疑問があってね
789名無しさん:2011/05/26(木) 19:19:53.50 0
>>788
おまえさんは基本的なブラックショールズモデルを理解していない。
790名無しさん:2011/05/26(木) 20:30:27.77 0
>>789
そら別に完全には理解してないが、同じコトでしょ
組成当時のインプライドボラを使っているのか、被害時のなのか、という疑問に置き換えてもらってOK
791名無しさん:2011/05/27(金) 13:28:06.93 0
>>790
だから基本的なブラックショールズモデルを理解していないと言われるんだ
792名無しさん:2011/05/27(金) 20:30:18.22 0
BSにしろ累積正規にしろボラが全てなんだから、788氏の言うようにいつのデータで算出したのかは1つの大事な論点だと思うけど
793名無しさん:2011/05/29(日) 16:47:49.96 0
ボラが全て←爆笑w
794名無しさん:2011/06/03(金) 18:45:58.35 0
793 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 16:47:49.96 0
ボラが全て←爆笑w
795名無しさん:2011/06/07(火) 09:16:38.18 0
金融犯罪の被害に遭われないよう下記の内容をご確認いただき、ご注意いただきますようお願い申し上げます。

http://www.chuomitsui.co.jp/attention/index_f.html
796名無しさん:2011/06/07(火) 20:18:09.09 0
中央三井と取引したら、身ぐるみ剥がされるよ
797名無しさん:2011/06/12(日) 11:11:19.72 0
役所です。ゆとりです。ノックインです。高齢者の皆さま、お待ちしてます。

http://www.chuomitsui.co.jp/direct/index.html
798名無しさん:2011/06/18(土) 12:43:50.43 0
ママ。ハイエナて、どんな動物??
そうね。猫のような犬のような・・・弱い動物をなんでも、むしゃぶり食べつくす怖い動物よ
ヘー。コワいね。でもボクの身の周りには居ないんでしょ??
そう思うでしょ。でも居るの。悪いことに人間の皮を被ってるので、なかなか分からないのよ
たとえば、これなんか。人間名でミスター・ノックインとか呼ばれているらしいのよ。
  お年寄りが狙われて、たいへんな目に遭ったとかいう話よ。

http://www.smth.jp/about_us/officer/cmtb/index.html

わー、ボク見たいな。怖いけど見たいな。どこで、この人間の皮カブッたハイエナ見れるの??
んー。今度、総会でも行けば見れるかもね。
799Hermes Sagi Management:2011/06/23(木) 09:02:14.92 0
【石原都知事・常陸宮殿下の名を騙る、金融詐欺師、藤田浩生】
天皇家の資金の管理、運用をしていると言うこの男なら、宮様の命も受ける事が
あるのであろう?

http://sagisifujitahiroo.com

【菅総理・日銀白川総裁・枝野官房長官に巨額資金流用される】
金融詐欺師・藤田浩生製、福本慶太らは、三菱東京UFJ銀行八重洲通支店に
関係する巨額資金を流用されたと、在り得ぬ事を詐欺ネタに使っているが真相は・・・・
800名無しさん:2011/06/25(土) 08:35:56.94 O
アゲマソ
801名無しさん:2011/07/07(木) 17:44:38.95 0
中央三井艦隊司令長官の役所広司さんが、真珠湾を攻撃?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1309170438/

空母「多鍋」「億乃」「枡駄」「喜多邑」を主力とする機動部隊が、アメリカ高齢者艦隊基地の真珠湾を空襲。
破廉恥な騙し撃ちに、米国民はカンカン
生まれた合言葉は、「ノックインを忘れるな」
802名無しさん:2011/07/13(水) 10:46:13.25 0
中央三井の皆さんに聞きました。

ホテルや空港に着きました。一声は?  ノックインです
漫才師で大阪府知事もやった人は?   横山ノックインです
野球で地獄の守備練習とは?      千本ノックインです
俳優の役所広司さんの代表作は     ノックイン楽園です
他人の部屋に入る時のエチケットは   忘れずノックインすることです
プロポーズの言葉は          「永遠に君とノックイン」でした
「ゆとり」を英語で言うと       中央ミツイ和英辞典によると、「ノックイン」です
高齢者が豊かな老後を送るには     定期預金なんてせず、ノックインにすることです
あなたの会社の誇れるものは      もちろんノックインです。これを高齢者に売ることでは、どこにも負けません。
最近、社内で飛び交う言葉は?     走召ネ申 高橋名人の冒険島 29歳調査役 などです。
ありがとうございました。       どういたしノックイン。
803名無しさん:2011/07/25(月) 06:58:40.14 O
ネ申
804名無しさん:2011/07/31(日) 13:24:16.59 0
中央三井の女子行員の噂を耳にしたのですが、ホントですかねー

中央三井の女子行員は、アノ時、
もっとノックイン、もっと深くノックイン、もっと激しくノックイン、もっともっと、
とか言って、喘ぎ狂うとか。
また、若い男など満足できない、爺さんのほうが良い、あるいは婆さんとレズでも良い。とか。
なぜ、爺さん、婆さんのほうが良いの?、と聞いたところ
「たぶん、、、それは、、、高齢者だから、、、かも。」と、いささか「かも」にアクセントを置いて答えた。とか。
805名無しさん:2011/07/31(日) 23:21:16.57 0
などと意味不明の供述をしており、警察では措置入院も視野に入れつつ慎重に捜査を進めている。
806名無しさん:2011/08/01(月) 01:04:24.41 0
>>805
え、ついに警察が動いたの??

【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
807名無しさん:2011/08/02(火) 00:11:59.12 O
ノックインwww
808名無しさん:2011/08/05(金) 07:11:10.91 O
ノックインwww
809名無しさん:2011/08/06(土) 07:57:37.43 O
ハイパーノックインwww
810名無しさん:2011/08/08(月) 20:54:10.78 O
つ、ノックインに騙される情弱なんているのか?
811名無しさん:2011/08/08(月) 21:25:18.68 0
↑29歳、調査役(中央三井)
812名無しさん:2011/08/09(火) 00:57:19.40 O
↑43歳、棚ボタ主任調査役(転職組。大田区在住。)
813名無しさん:2011/08/09(火) 07:39:26.30 O
↑奇跡の主任調査役(蜘蛛の巣。武蔵野市在住)
814名無しさん:2011/08/09(火) 07:40:23.88 O
↑奇跡の主任調査役(マソコにあずきと蜘蛛の巣。武蔵野市在住)
815名無しさん:2011/08/09(火) 11:59:49.66 O
マソコにキュウリ、ナス、トマト、アズキ、ダイズ、クモノス
816名無しさん:2011/08/09(火) 19:24:26.06 O
ノックインwww
817名無しさん:2011/08/10(水) 13:44:15.18 O
つ、ノックインに騙される情弱なんているのか?
818名無しさん:2011/08/10(水) 21:38:51.01 0
↑29歳、調査役(中央三井)
819名無しさん:2011/08/10(水) 21:58:41.80 O
↑奇跡の主任調査役(蜘蛛の巣。武蔵野市在住)
820名無しさん:2011/08/10(水) 21:59:39.55 O
マソコにキュウリ、ナス、トマト、アズサ、ダイズ、クモノスハリハリ、
821名無しさん:2011/08/17(水) 22:29:39.68 0
さあーて、ボクたち、夏休みの宿題だよー。難しい英語の問題ではないから心配いらないよ。
まず、この2人のおじさんの顔を、よく見てね。よーくだよ

http://www.smth.jp/en/about_us/message/index.html

それでは問題だよ。分るかな
2人の内どっちが「ノックインおじさん」のあだ名を持ってるでしょうか?

簡単だよね。もし分からないなら、役所広司先生に聞いてね
それと、これはお願いだけど。答えが分かったら
親戚のお年寄りに教えてあげてね。
何故かって? まー、ぼくたちは今は分からないだろうけど
とにかく、世のため、人のためになることなんだよ
822名無しさん:2011/08/18(木) 08:04:16.17 O
キモ
823名無しさん:2011/08/19(金) 17:08:06.14 O
ヤフートップきた

家族同席なしの高齢者に投信販売で中央三井の有力支店が開店休業
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/banking/?1313731699
824名無しさん:2011/08/19(金) 17:08:41.72 O
家族同席なしの高齢者に投信販売で中央三井の有力支店が開店休業

ダイヤモンド・オンライン8月19日(金)10時35分配信

中央三井信託銀行の都内有力支店が6月途中から、実質、投資信託などの販売停止状態に陥っていたことがわかった。
理由は投信の売買に関する行員の社内規定違反。その一つが高齢者に対する販売によるものだ。
 中央三井では80歳以上の高齢者には原則として投信を販売しない決まりになっているが、
家族の同席があった場合は販売が許される“高齢者ルール”がある。
担当者はあたかも同席があったかのように虚偽報告をしていたという。
発覚を受けて、中央三井では内部調査を開始。その支店は顧客に迷惑をかけない範囲で投信や保険の営業活動を自粛した。
その結果、投信販売の実績で上位に位置してきたこの支店の成績は急降下。
こうした事態に、詳しい事情を知らない他の支店では、 さまざまな憶測が飛び交ったのだ。
今回の違反行為は、2012年4月に予定されている住友信託銀行との合併に大きな影響を与える可能性がある。
というのも、住友信託が合併後の主導権を完全に握ろうと虎視眈々と狙っているからだ。
合併における両行の合意では「対等の精神」を謳っているものの、統合比率は住友信託1.49に対して中央三井が1と、住友信託が優位に立っているのは周知の事実。
825名無しさん:2011/08/19(金) 18:03:08.48 O
そのうえ、事業ごとに比べてみても「法人営業はとても追いつけないし、不動産事業も不透明」(中央三井中堅行員)。

そうした状況で、合併後に中央三井が優位に立てそうな数少ない事業が、投信や保険の販売などをするリテール事業だった。
そのため中央三井では、リテールの主導権だけは渡して なるものかと、「合併相手の住友信託から転職してきた行員が驚く」(同)ほどの厳しいノルマが課せられているという。
そのためか、今回は問題化していないものの、投信の売買の現場では支店によって、
販売から半年足らずで同じ担当者が別の商品に乗り換えさせる手法が跋扈していると、中央三井の関係者は明かす。
これは販売や解約のたびに銀行が手数料を取ることができるため、営業成績を上げたいときに使う手法で、
大手証券会社の営業担当は「繰り返せば社内でお咎めを受ける」と明かす。
しかし中央三井では、販売した行員に対して支店の上司が「よくやった」と声をかける姿も見受けられ、首を傾げる行員も多い。
それだけ注力してきた事業でつまずいてしまったことで、 中央三井が被った痛手は大きい。
実際、不祥事が起きた支店では営業担当者たちが萎縮してしまったのか、かつての営業成績とはほど遠い状態が今でも続いている。
いずれにしても、そうした銀行の都合は顧客にとってはどうでもいいこと。そのために顧客が犠牲になるようなことがあってはならないのは言うまでもない。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木崇久)
826名無しさん:2011/08/20(土) 18:52:27.21 O
中央三井、マヂでクソだな

昨日のヤフートップページより
「中央三井では80歳以上の高齢者には原則として投信を販売しない決まりになっているが、
家族の同席があった場合は販売が許される“高齢者ルール”がある。
担当者はあたかも同席があったかのように虚偽報告をしていたという。」
827名無しさん:2011/08/20(土) 23:04:30.31 O
中央三井www
恥ずかしくないの?www
828名無しさん:2011/08/20(土) 23:43:11.49 0
↑29歳、調査役(中央三井)
829名無しさん:2011/08/21(日) 14:08:06.75 0
【為替】円高関連倒産、約半数が「デリバティブ損失」が原因:為替変動リスクに備えきれず [11/08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313894880/l50
1 :本多工務店φ ★:2011/08/21(日) 11:48:00.93 ID:???
8月7日時点で、28社が円高関連倒産。うち13社が「デリバティブ損失」が原因であった。
帝国データバンクがまとめた「円高関連倒産」の動向調査結果によると、
2011年の円高関連倒産は、8月7日時点で28社判明しており、
円高による倒産が多発した昨年を上回るペースで発生していることが分かった。
円高関連の倒産原因で最も多いのが「デリバティブ損失」で、28社中13社と半数近くに及んだ。
以下、「受注減少」が7社、「その他為替差損」が5社、「輸出不振」が2社、「観光客の減少」が1社だった。
デリバティブとは、外国為替や株式、債権などの金融商品などから派生したもので、「通貨オプション」などが含まれている。
この「通貨オプション」は、将来の特定日にあらかじめ決められた価格で、通貨を売り買いする権利を売買する。
為替変動リスクに備えて、大手銀行などから購入する企業が増えている。
例えば、海外から製品を仕入れている企業の場合、円安が進行すると仕入れ価格が上昇し、収益が悪化するリスクがある。
そこで、円安リスクを回避するため、手数料を支払ってあらかじめ一定額で外貨を購入する権利を取得する。
為替があらかじめ設定していた価格よりも円安で推移すれば差額が収益となり、仕入れ価格の上昇分を補うことができる。
これとは逆に円高になった場合には、権利を売却することで、損失は支払った手数料だけで済み、円高による仕入れ価格の減少分が収益となる。
このように「通貨オプション」を上手に利用すれば、損失を一定額に抑えることができ、企業経営を安定させるのに役立つ。
しかし、損失を受けた多くの企業では、銀行に売却する権利を売ってしまう契約になっており、
円高になっても権利を売却できない状態に陥ったとされている。

830名無しさん:2011/08/22(月) 00:45:33.84 O
>>828
粘着、必死だな、高橋よ〜www
831名無しさん:2011/08/23(火) 01:21:14.25 O
よ、ハゲ
832名無しさん:2011/08/24(水) 14:23:20.81 O
ハゲネ申
833名無しさん:2011/08/25(木) 08:18:40.88 O
中央三井はネ申
834名無しさん:2011/08/25(木) 20:30:25.94 0
ノックイン投信で銀行相手にあっせん申し立てして受理された

さてどうなるか
835名無しさん:2011/08/25(木) 21:27:07.60 O
ネ申のみぞ矢口る
836名無しさん:2011/08/27(土) 20:15:24.22 O
中央三井信託、嘱託職員を懲戒免職に 1560万円着服
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110826/crm11082617200027-n1.htm

 中央三井信託銀行は26日、船橋支店(千葉県船橋市)に勤務していた50代の元女性嘱託職員が
平成20年10月から今年3月にかけて、顧客5人の預金計1560万円を着服していたと発表した。
同行では発覚後すぐに警察に通報したほか、元嘱託職員を7月末付で懲戒解雇処分にした。
被害を受けた顧客には同行が弁済した。

 同行によると、元嘱託職員は、顧客の依頼を受けて顧客の自宅に現金を届けたり、
現金を口座に振り込むなどの業務を行っていたが、顧客の依頼よりも多い現金を引き出し、
一部の現金を着服するなどしていたという。顧客の1人が今年6月、口座の残高が少ないことに気付き、
同行に問い合わせ、着服が判明した。

 着服した現金の一部は、別の顧客から着服した現金の穴埋めに使うなどして発覚を遅らせていた。
837名無しさん:2011/08/28(日) 17:39:26.06 O
中央三井は走召ネ申
838名無しさん:2011/08/31(水) 11:48:58.41 O
走召ネ申
839名無しさん:2011/08/31(水) 21:53:50.95 O
ネ申の他人
840名無しさん:2011/09/09(金) 22:09:22.43 0
老母が2500万買ってました
償還は2015年ですが今なら売れるので
売ってブラジル債券に買い換えたほうが
損失を取り戻せるといわれております
どうしたら?
841名無しさん:2011/09/11(日) 09:39:14.36 O
どーもこーもねーよ
842名無しさん:2011/09/13(火) 22:15:10.34 0
ブラジルレアルも通貨安競争参入で下がってきてるからなあ。
843名無しさん:2011/09/17(土) 10:11:48.20 0
手数料ゲットですね
844名無しさん:2011/09/18(日) 23:21:02.61 O
ネ申ゲットだぜ!
845名無しさん:2011/09/25(日) 04:46:26.78 O
ネ申ルナシー
846名無しさん:2011/09/26(月) 11:37:43.26 O
走召ネ申
847名無しさん:2011/10/26(水) 00:08:23.79 0
デリバティブ取引・仕組債110番を11月8日に実施するそうだ
848ひろし:2011/11/05(土) 14:46:05.40 0
ノックイン型投資信託の結果に愕然としています。
皆さんのコメントは大変参考になり、からくりが分かってきました。
849名無しさん:2011/11/06(日) 22:32:18.43 0
全国一斉デリバティブ被害110番のお知らせ

仕組み債などのデリバティブ投資で被害に合われた方のために全国一斉で110番を実施します。

日時   11月8日(火)12時〜20時
電話番号 0570−044−110(当日のみ有効)

http://www.tokyosakimonosyokenhigai.com/

wwwwあさって、11月8日 火曜 は、ノックイン110番の日ですねwww
850名無しさん:2011/11/08(火) 08:34:20.34 O
【全国一斉デリバティブ被害110番のお知らせ】
仕組み債などのデリバティブ投資で被害に合われた方のために全国一斉で110番を実施します。
日時:11月8日(火)12時〜20時
電話番号:0570−044−110(当日のみ有効)
http://www.tokyosakimonosyokenhigai.com/
851名無しさん:2011/11/11(金) 04:05:05.62 O
大阪の風俗、風俗案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時舐め》通い、先週アサヒ芸能
852名無しさん:2011/11/24(木) 20:28:03.46 0
ノルウェー輸出金融公社の仕組債って結局どうなるの?
853名無しさん:2011/12/05(月) 03:02:22.24 0
場合によってはクズと化す
854名無しさん:2011/12/09(金) 19:53:25.55 O
棒那須150マソ超えたし、一発ヌキいくか
855名無しさん:2011/12/11(日) 08:46:07.54 O
やっぱり女は若いのに限る。
多少ブスでも、若けりゃ良い。
856名無しさん:2011/12/11(日) 15:42:39.28 O
ノックイン確率
http://www.h6.dion.ne.jp/~yadon/bonds/110910_02.gif

1年に1度、1〜8までの数字があるルーレットをやります。
1〜7の数字が出たら掛金の+5%がもらえる、ただし8が出た場合は35%〜60%くらい取られるけど損害額は不確定

でも大丈夫、8なんてめったに出ない。8が出るなんてカジノの従業員だって信じてないから


857名無しさん:2011/12/11(日) 16:37:09.18 0
ノックイン確率って保険料率の条件を悪くしたようなもんだね。
858名無しさん:2011/12/14(水) 00:05:39.91 0
なんだか、ノックイン信託銀行のスレが過熱してます

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1288752842/
859名無しさん:2011/12/16(金) 17:33:03.09 0
誰よりも、ノックイン投信に反対した男がいた

http://isoroku.jp/

しかし運命の悪戯か?彼は中三艦隊司令長官として、その最前線に立つこととなる。
そして彼が立案、実行したのは、ノックイン高齢者奇襲攻撃という、空前絶後の恐怖作戦だった。

「役所です 12月23日 全国ノックインロードショー ご期待ください」
860名無しさん:2011/12/16(金) 23:36:40.29 0
858を読んだが、ノックイン反対派はなかなかいいことを言っている。
861名無しさん:2011/12/17(土) 10:24:48.34 0
よく考えると856と857は違うことを言っている。
862名無しさん:2011/12/18(日) 09:04:51.74 0
856と857はどう違うのだ。
よくわからん。
863名無しさん:2011/12/19(月) 18:33:08.55 0
よく考えると856と857は言ってることが真逆だね。
どちらもノックインはいかさまだと云ってるのだけど、主張は真逆。
864名無しさん:2011/12/20(火) 09:59:28.51 0
ノルウェー輸出公社サムライ債、ヘッジファンドがデフォルト宣言
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWG11V1A1I4H01.html
>トリプルAの最高格付けを持つノルウェー政府の裏付けがあると考えて同公社債
>を購入した投資家は、不意を突かれた形となった。同公社の債務残高は約350億
>ドル(約2兆7300億円)相当。SMBC日興証券が先月示したデータによれば、
>日本の投資家は同公社債1兆円余りを保有している。
865名無しさん:2012/01/01(日) 01:25:45.59 0
♪タータータッタァターン  「朝まで生テレビ」

テレビ旭をご覧の皆さま、新年あけましておめでとうございます。アナウンサーの渡部宜嗣です。
「朝まで生テレビ」の時間です。新春元日スペシャル 今回のテーマは「ノックイン投信」です。
高齢者を中心に多大な被害をもたらしたノックイン投信。なぜ悲劇が起こったか、企業に責任はあるのか、
被害者はどんな行動をすべきか、再発防止には何が必要か、徹底的に討論をしたいと思います。
司会の太原総一郎さんにお越しいただきました。

太原です。まあ、よくもこんなハレンチなことが起こったな、というのが正直な感想です。
高齢者を騙して大金を取るというのは、振込め詐欺、悪質リフォーム業者、怪しげな投資団体、
と相場が決まってると思ってた所、そこにノックイン投信という商品で、恐れ多くも「銀行」と名の付く大企業が割り込んできた。
大企業の名に高齢者も信用してしまう。ある被害を受けた高齢者は、自分も頭が弱くなってきたからと、
警察や役所が配った「振込め詐欺に注意」とのパンフレットを部屋の壁に貼って戒めていた、という事ですからね。
とにかく徹底的にこのテーマ、今日は討論したいと思います。

それではCMのあと1分後、討論スタート!
866名無しさん:2012/01/01(日) 01:30:16.01 0
激論「朝まで生テレビ」テーマは「ノックイン投信」
それでは、討論に参加のパネリストのみなさんを、着席順に紹介します。
♪タタタタ タータータァータァータ タタタタタァ♪

トップバッターはノックイン投信を最も売った銀行と云われる「忠蜜信託銀行の重役 多名部和男」さん
被害者代表として、銀行の定期よりお得です。と言われ預金を解約して買ったものの、大損させられたことを孫に指摘されて分かったという「高齢カモ子」さん
監督官庁として何を語るか注目される「金融省 天下好男」さん
「弁護士の良心」というプログでも有名。金融被害者の救済に力を注ぐ「元金融マンの弁護士 錫木英司」さん
著書多数、本番組でも常連、「経済ジャーナリスト 荻原浩子」さん
国策逮捕か?ただのエロ心か?手鏡事件で有名になったが、経済政策では時の政権を批判した「経済学者 飢草一秀」さん
高齢者を信用させるテクニックは何か?を実経験から語る「元悪質リフォーム業者社員 建替悪夫」さん
忠蜜信託銀行と近く合併の予定。結婚相手の過去をどう評価するか注目される「隅共信託銀行 恒影仁」さん
これでも日本は先進国、福祉国家と言えるのか!と訝る「アメリカ経済金融学者 デソンゴッバレ」さん
謎のエリート金融マンとして知る人は知る「ワセダ大卒・冒険島在住ことミスター・タカハシ」さん
そして司会は、我らが正義のジャーナリスト「太原総一郎」さん

以上11名のパネリストの皆さんです。
867名無しさん:2012/01/06(金) 23:39:27.84 0
今流行のノックイン占い ノックイン投信は詐欺だ、詐欺じゃない、詐欺だ、詐欺じゃない、詐欺だ、詐欺じゃない、

【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

役所広司さんも泣いているそうです
868名無しさん:2012/01/07(土) 21:04:02.60 0
ノックイン投信は、ハイリスク商品と云われる。

運用の理屈からいえばハイリスクハイリターンであるはず。
ところがこれはハイリスクローリターンである。

何故か? 何故なら、本当は、これは投資運用商品ではないからだ。

では何か? これは保険商品だからだ。
869名無しさん:2012/01/25(水) 16:34:29.26 0
リストラちゃんと進んでる?
870名無しさん:2012/01/28(土) 08:48:53.44 0
【日本大勝利】 三菱UFJ銀行がサムスングループの3倍利益。 円高で日本系銀行はどこも大儲け。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327707614/
871名無しさん:2012/01/28(土) 08:49:22.69 0
三菱UFJ、純利益8000億円超=国債売買好調―4?12月期決算
http://news.nicovideo.jp/watch/nw186281

三菱UFJフィナンシャル・グループの2011年4?12月期の連結純利益が、
前年同期比約1.5倍の8000億円超の見通しになったことが27日、分かった。
872名無しさん:2012/02/04(土) 11:18:39.38 0




中国× オワタ〇
みんなこれからどうする









873名無しさん:2012/02/04(土) 19:55:44.78 0
映画「チューミツとスミーシン」

「スミーシンよ、聞くんだ。私はノックイン王に忠誠を尽くす。そして哀れな高齢者どもを地獄に落とすのだ」
「お願い止めて、チューミツ。ノックイン王は悪魔の化身なのよ。それに弱い高齢者を虐げるなど人間のすることじゃないわ」
「馬鹿を言うな。私が権力を取り戻すには誰かの犠牲が必要なのだ。この世は弱肉強食なのだ。名もない高齢者など生きる価値は無い。
 ノックイン王もそれを望んでいる。ノックイン王の第一の家臣になり、贅沢な暮らしをしようではないか。スミーシン」
「なんて酷い心の持主なの、チューミツ。とても貴方には付いて行けないわ。私は貧乏でも構わない、人間として真っ当に生きたいわ」
「ハハハハ、私と君の結婚はもはや決まっているのだ。今更ジタバタするな。ハハハハハ、ハックシューン」
「政略結婚と言いたいのね。ふざけないで。私は此処を出るわ。さようなら、チューミツ」
「待て、スミーシン。おい、手下共、スミーシンを捕まえて連れ戻せ」
To Be Continued

淀川短治「いいとこで終わりましたね。チューミツは怖いですねえ、恐ろしいですねえ。
     
     それでは、ノックイン、ノックイン、ノックイン・・・・・あ、間違えた。
     サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」

水野雨郎 「4月公開の続編に日本から役所広司さんが特別出演するようですよ。
     ノックイン王とチューミツの命令で高齢者を騙しまくる役だそうです。楽しみですね。
     
     いやぁ、ノックインって、ほんとにいいものですね・・・・・あ、間違えた。
     映画って本当(ほんっとう)にいいもんですね、それじゃ、また楽しみましょ」


874名無しさん:2012/02/20(月) 16:15:08.40 0
予告 映画「続・チューミツとスミーシン」

チューミツの城を出たスミーシンは、かつての恋人ツネーカゲの元に戻るのだった。
そしてスミーシンから、チューミツが恐ろしい計画を企んでるのを聞き、ツネーカゲは激怒する。
剣と法の達人サイーバンと伴に、ノックイン王とチューミツに戦いを挑む決意を固めた。

その頃ノックイン王とチューミツ、参謀のタナーベ、謎の東洋人ユトーリ(役所広司)の4人は、資産家高齢者からの略奪計画の謀議に入っていた。
ユトーリが「私の『ゆうとうり』にすれば必ず作戦は成功する」と言えば、「おい駄洒落を言ってる時じゃないぞ」とタナーベ。
そして4人は、勝誇ったような高笑いをするのだった。

淀川短治 「こわい、コワい、怖い、展開になるようですね。高齢者が被害に遭うのか?心配ですね」
水野雨郎 「いやぁ、いよいよ歴史スペクタルですね。これぞ映画の醍醐味ですね」
大森のおばちゃま 「おばちゃまの大好なジェームズ・ディーンが、正義の味方サイーバンを演じるのね。おばちゃま絶対見るわ」
映画大好き主婦のスギヤマさん 「とても4月まで待てないわ」
875名無しさん:2012/02/24(金) 06:23:33.41 0
このスレの投稿が少なくなったこともあり、ノックイン投信訴訟についてのブログを開設しました。
http://deriva.blog.fc2.com/

とりあえず開設しただけで内容は随時これから書き込んで行きますので、ぜひ情報交換の場としてもお使いください。
876名無しさん:2012/02/26(日) 01:30:51.74 0
>>875
現在紛争中なので参考にさせていただきます
大変助かります
877名無しさん:2012/03/16(金) 22:08:52.50 0
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/holdings/20120316/20120316.pdf

このEB債、個人に売る気なのだろうか。
878名無しさん:2012/03/17(土) 11:23:36.13 0
>>877
国内受渡期日2012年3月28日、償還2017年3月24日
総額(億):対象:年利(%):ノックイン(基礎価格に対し)
2.77:JX:0.57:50%
8.95:日産自:0.36:60%
42.16:商事:0.33:50%

ふ〜ん……
879名無しさん:2012/03/21(水) 23:58:26.30 0
「存在意義問われる」=中央三井アセット社長が謝罪
時事通信 3月21日(水)23時0分配信

 中央三井アセット信託銀行の住田謙社長は21日夜、国際石油開発帝石の公募増資をめぐるインサイダー取引が同行で発覚したことを受けて記者会見し、
「社会的存在意義を問われかねない重大な事態。誠に遺憾で、厳粛に受け止めている」と謝罪した。
問題の背景に関しては「法令順守と内部統制に問題があった」との認識を示した。
住田社長は会見で、同行の運用担当者と国際帝石の増資を手がけた主幹事証券の営業担当者が社外で面談し、
公募増資の情報を入手したことや、運用担当者が上司への報告など適切な手続きを取らず、空売りなどを行っていたことを認めた。
運用するファンドがインサイダー取引で不当に得た利益1400万円は、国庫への寄付などを検討する意向を表明した。

880名無しさん:2012/03/25(日) 06:29:51.87 0
>877ー879
野村Hと中央三井は、ノックイン&インサイダー仲間か?
881名無しさん:2012/04/01(日) 18:41:23.39 0
三井住友信託銀行が発足
1日、住友信託と中央三井信託、それに中央三井アセット信託の3つの信託銀行が合併しました。

ノックインの十字架を連帯して背負う、住友信託
882名無しさん:2012/04/05(木) 10:59:56.85 0
 認知症の男性(89)に投資信託などを販売して損害を与えたとして、男性側が大和証券に約820万円の損害賠償を求めた訴訟があり、

東京地裁(村上正敏裁判長)で和解が成立していたことが28日、分かった。和解は21日付で大和側が600万円を支払う。

男性は中央三井信託銀行にも約1030万円を求めているが、和解は大和分のみ。

 訴状によると、男性は平成20年に老人性認知症と診断され、21年に成年後見開始決定を受けた。
金融商品の購入金額は15年まで年間240万円程度だったが、18年は2社で約5530万円に上った。
原告側は「判断力の低下に乗じて、外務員らが違法な勧誘を行っていた」と主張、売却価格との差額などを求めていた。

男性側代理人は「同様の例はあるはずで、社会に警鐘を鳴らす事案になれば」としている。大和証券は「事案の内容を十分精査した上で、適切に対応した」とコメントしている。
2012.3.29 01:30
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120329/trl12032901310000-n1.htm


ボケ老人(89)カモにゴミ信託など年間5000万円以上売り付け・・大和証券は600万円賠償で和解、中央三井信託銀行はゴネる

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332953396/
883名無しさん:2012/04/10(火) 20:07:54.64 0
AIJの年金消失「心証的には詐欺」信託協新会長が批判

産経新聞 4月4日(水)17時17分配信

信託協会の北村邦太郎会長(三井住友トラスト・ホールディングス社長)は4日の記者会見で、AIJ投資顧問の年金消失問題について、
AIJが運用の失敗を隠して資金を集め続けたことなどから「断定はできないが、心証的には詐欺だと思う」と述べた。

北村会長は、AIJが資金を投じていた外国籍私募投資信託がAIJ傘下の証券会社名義になっていたため、
年金基金や事務代行を受託していた信託銀行が、運用実態を把握できなかったと指摘。
「信託銀行名義にしていれば、悪意をもった人に一定の抑止効果があったはずだ」と述べた。
信託銀行側の責任について、北村会長は「今の枠組みのなかで(不正を)見抜くのは難しかったと思う」と話した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000573-san-bus_all
884名無しさん:2012/04/12(木) 01:03:59.77 0
証券マンなんてのは合法的詐欺師
885名無しさん:2012/04/21(土) 18:34:49.34 0
中央三井が、合併して、生まれた新銀行とは、ここですか、ね

http://www.smtb.jp/

http://www.smtb.jp/tools/sitemap/
886名無しさん:2012/05/26(土) 19:50:22.15 0
旧中央三井アセット:インサイダーの疑い 課徴金勧告へ

 みずほフィナンシャルグループ(FG)が実施した公募増資を巡り、発表前に不公正に得た情報に基づく空売りに関与したとして、証券取引等監視委員会は近く、
旧中央三井アセット信託銀行=現三井住友信託銀行=に金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで課徴金を科すよう金融庁に勧告する方針を固めた。
同行の運用担当者が投資業務の一環として不正取引したとみられ、監視委は情報を提供したのは増資の幹事証券の野村証券とみて慎重に調査している。

 関係者によると、みずほFGは10年6月、グループで最大60億株の新株を発行すると公表。幹事証券を通じて、国内外で増資の引受先を模索していた。
旧中央三井アセット信託銀行の担当者は、増資の幹事証券を通じて、この公募増資情報を公表前に不正に入手。
その未公表情報を基に担当者は、みずほFG株を空売りし、公表後に値下がりしたタイミングを見計らって買い戻し、不正な運用益を上げていたという。

 同行を巡っては、今年3月、東証1部上場の国際石油開発帝石が10年に実施した公募増資に絡み、
不公正情報に基づく同社株の空売りに関与したとしてインサイダー取引の疑いで課徴金勧告されており、
今回が2度目の勧告。今回インサイダー取引をした疑いがあるのは前回とは別の運用担当者だという。
毎日新聞 2012年05月26日 01時00分
ttp://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m040152000c.html
887名無しさん:2012/05/29(火) 22:26:20.37 0
ノックイン投信についてなにか新情報はないのか
888名無しさん:2012/05/30(水) 19:10:18.46 0
888
889名無しさん:2012/06/06(水) 07:26:27.15 0
日経平均10000円超えでうろうろしてた頃は9000円付近で必ず反発があったし7000円台なんて2回目の巨大地震でも来なければありえないと思ってたけど
3ヶ月以内に8000円割れがありえる水準まで来た。先行きの見通し次第で結構落ちるもんだなー

買った奴は毎日冷や汗かなー、出勤前、昼休憩、帰宅後は必ず相場の値動き確認してんだろ
890名無しさん:2012/06/06(水) 09:59:50.82 0
客の利益は小額限定でリスクは大きい。こんな投信を良く買うよな?
まだインデックス225の方がマシだし納得できる。
元証券マン
891名無しさん:2012/06/06(水) 21:15:17.55 0
>>890 >こんな投信を良く買うよな?

ちがう、違う。

>>客の利益は小額限定でリスクは大きい。
この事を知らないんだよ。高齢者は。だから、こういう詐欺マガイが起きたんだ。
892名無しさん:2012/06/07(木) 10:08:38.22 0
銀行では販売している担当者がズブのド素人だからね。派遣で来ている
歩合のおばちゃん、相場に無関心の行員など等だから商品内容なんてまったく
理解せずに『いいのがあるんですぅ・・・』って感じでね。
893名無しさん:2012/06/12(火) 13:14:45.48 0
892の条件だと、騙す意志に関しては、無いか、薄い、といえる、販売員個人は。
しかし、反面、ハイリスク金融商品の内容を、きちんと説明しなかった、
ということで、民事上、「説明義務違反」の不法行為、で損害賠償義務ということ。
894名無しさん:2012/06/19(火) 23:06:00.61 0
年金消失:AIJ浅川社長ら逮捕…70億詐欺容疑 警視庁

AIJ投資顧問(東京都中央区)による企業年金消失問題で、厚生年金基金などから受託した資産約70億円を運用せずにだまし取ったとして、
警視庁捜査2課は19日、浅川和彦・同社社長(60)ら4人を詐欺容疑で逮捕した。
高利回りをうたった運用の失敗で年金資産1000億円以上が消えた問題は、刑事事件に発展した。

 ほかに逮捕されたのは▽同社取締役、高橋成子(53)▽アイティーエム(ITM)証券社長、西村秀昭(56)▽同社取締役、小菅康一(50)の3容疑者。
警視庁と東京地検特捜部、証券取引等監視委員会は19日、関係先二十数カ所を家宅捜索した。

 逮捕容疑は、浅川容疑者らは、ITM証券を通して顧客に虚偽の運用実績を示し、実際の価値より水増しした価格で私募投資信託を販売。
昨年7?8月、長野県建設業厚生年金基金(長野市)から約65億円、半導体試験装置メーカー「アドバンテスト」の年金基金(東京都練馬区)から約5億円の計約70億円をだまし取ったとしている。
毎日新聞 2012年06月19日 11時11分(最終更新 06月19日 13時04分)

>>883 当たったね、信託協会の北村邦太郎会長(三井住友トラスト・ホールディングス社長)
895名無しさん:2012/06/20(水) 01:11:10.52 0
ノックイン投信も詐欺ですよ
詐欺罪って立証難しいからってんで
こいつらも逮捕まで少し間があったけど、よく逮捕した
ついでに金融庁のお墨付きで堂々とノックイン投信なんか
売っている証券会社・銀行もなんとかしろ
896名無しさん:2012/06/26(火) 21:49:21.32 0
【投資】駒沢大学、パリバ証券を提訴--デリバティブ取引で多額の損失 [05/28]

資産運用のデリバティブ(金融派生商品)取引で多額の損失が生じたのは、
証券会社による違法な勧誘が原因だとして、駒沢大学がBNPパリバ証券を
相手取り、84億3150万円の損害賠償の支払いを求める訴訟を東京地裁に
起こしたことが分かった。

25日の第1回口頭弁論で、同証券側は請求棄却を求めた。

訴状によると、駒沢大は2007年7月、同証券と米ドルなどの為替デリバ
ティブ取引を開始。リーマン・ショックで損失が大きく膨らみ、08年11月
に取引を終了したが、損失は76億6500万円に上った。

大学側は「国からの補助金に頼る学校法人の資金運用は、保守的で堅実な投資が
対象だ」とした上で、同証券について「顧客の意向に反して過大なリスクのある
取引を積極的に勧めた。数値の設定にも合理性がなく、取引は無効」と主張して
いる。駒沢大の損失は154億円に上り、今回の請求はその一部。

◎駒澤大学 ttp://www.komazawa-u.ac.jp/ 

◎BNPパリバ証券 ttp://japan.bnpparibas.com/

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120525-OYT1T01493.htm

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338194970/
897名無しさん:2012/06/29(金) 06:07:21.70 0
博打に負けたら無効を訴える仮病禁治産大学www
898名無しさん:2012/06/30(土) 11:53:00.79 0
ノックインに手を出したらノックダウンしてしまうと思います。
899名無しさん:2012/07/05(木) 00:05:22.01 0
慶應も早稲田も訴えろ
900名無しさん:2012/07/13(金) 09:48:24.21 0
900
901名無しさん:2012/07/13(金) 12:41:31.28 0
>2安すぎ
>3 えっ、日本ってインサイダーでも逮捕されないの?

【証券】インサイダー問題であすかアセット・中央三井など2社に課徴金合計26万円納付命令 金融庁[12/06/28]

金融庁は28日、公募増資をめぐるインサイダー取引で不正に利益をあげたとして、
三井住友信託銀行(旧中央三井アセット信託銀行)とあすかアセットマネジメントに課徴金納付命令を出したと発表した。
野村証券やJPモルガン証券が情報を漏らしたとされる案件で、
旧中央三井とあすかは、それぞれインサイダー取引を行ったことを認めた。課徴金の合計額は26万円。

http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY201206280466.html

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340986528/
902名無しさん:2012/07/15(日) 10:11:13.97 0
早期償還条項付 参照株式株価連動社債(ソニー株式会社)銘柄
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1207_13.htm
本債券は所定の期間中の参照株式(ソニー株式会社)株価の値動きによっては、元本を割り込むリスクがあります。
お申込みは2012年7月25日(水)14時まで!
先着順受付で販売金額に限りがございますので、どうぞお早めにお申込みください。

ノックイン判定水準 当初価格の60%
903名無しさん:2012/07/15(日) 18:12:35.56 0
仕組債は合法的詐欺です
売った証券会社を処分しろ
904名無しさん:2012/07/19(木) 17:58:51.79 0
>>902
ノックインはほとんど気にしなくて良い。
それより早期償還のハードルが低いのでほぼ間違いなく早期償還される。
バークレイズはソニー株を大量に買って5%以上の儲け
社債買った人は2%以下の儲けという構図。
905名無しさん:2012/09/01(土) 20:53:26.64 0
┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
906名無しさん:2012/09/02(日) 18:32:14.62 0
 
朝鮮人は北も、南も、在日も、すべて日本に対する破壊衝動を
 
もった邪心に満ちた精神異常者である。

韓国は国全体が狂った反日真理教を信仰する異常国家である。

コリアンとは全員がその反日カルトに洗脳された醜悪な信者である。

邪悪な反日妖怪の朝鮮人は、悪の犯罪民族である。

己の対日犯罪を一切反省しない朝鮮人どもを否定せよ!
907名無しさん:2012/09/09(日) 23:22:57.78 0
反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。
反朝日反毎日反日経反NHK反日テレ反フジ反TBS反朝日反朝日
反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。
反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。反朝鮮人生を歩みます。
908名無しさん:2012/09/10(月) 00:14:37.41 0
三井住友信託銀行

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1307706214/

是非、ご覧ください。8月に入って、ノックイン大論争が起きてます。
ちなみに、三井住友信託銀行とは、今年4月に、中央三井信託が合併して生まれた銀行。
909名無しさん:2012/09/10(月) 03:07:35.02 0
韓国を絶対に許すな!

韓国人のゆすり・たかりを粉砕せよ!

ウソ・デタラメを垂れ流す韓国に制裁を!

害ばかりを与える極東の悪性腫瘍=韓国を叩き潰せ!
910名無しさん:2012/09/14(金) 19:44:06.54 0
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
911名無しさん:2012/09/23(日) 23:40:46.68 0
保守
912名無しさん:2012/09/29(土) 20:09:18.02 0
 r‐''゙i、 /''"゙l .__、   .,,,-┐  /''''',!    .,--------------i、         ,/\、    ,! ̄! .___
 ゙l、 .゙l,〃 `^ `゙''i、  ゙l  "'"゙゛  `'-,、  .|   ._、   ._,,,,|     ,/  .,/   .l ̄′ シ'″ ‘i、
r'''"   ._,、 r‐, } /  ,,ι .,,、 `'i、  ̄ ̄ソ′.,/^      _/` ,/     {,,,,,=@ ,-ー, |
゙l,,,,   〔`゙l,,-ノ丿 .| │ 、 ゙ll゙ │ヽ  ゙l    /  ,/′      r'"  ,/`       .,/  ,i´  .|  .|
   |  .゙lイ''''''"` ノ |  l゙゙l,   丿  |  .|   .|  │       ヽ,、 `ヘ、、     ,/   |   |  .| .,、
   .|  .゙l゙l,,,,,--‐"  ゙l  ヽノ  丿 _,/ │   │ ‘-、,,,,,,,,,、    `''-,、 `'-,、  'i、 .,n  .|  {  ."゛゙l
   |  │      ゙ヽ  _,/で゛  _,/′   `-,,、   .l゙       ゙\、 ゙'r   ゙┘|  |   |、  .,ノ
   .─‐"        `゙゙"`  ―‐'"`       `゙'''¬‐′        `'-,i´     ―-"  ‘ ̄`
913名無しさん:2012/10/22(月) 20:16:04.76 0
<丶`∀´>「ジャップ!」
(  ´∀`)「……」

<丶`∀´>「ネトウヨ!」
(  ´∀`)「……」

<丶`∀´>「日本猿!」
(  ´∀`)「……」

< ;`Д´>「朝鮮人!!」


それだけは許さん!
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ > アイゴー
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
914名無しさん:2012/10/23(火) 00:38:57.69 0
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM

1 :その人を信じて、その人に託す:2012/10/16(火) 00:46:55.32 0
三井住友信託銀行 (前スレ)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1307706214/

私ども「三井住友トラスト・グループ」では、
昨年4月の持株会社「三井住友トラスト・ホールディングス株式会社」の発足に続き、
2012年4月1日、傘下信託銀行3社(住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行)が合併し、
新たに「三井住友信託銀行」として生まれ変わりました。

三井住友信託銀行 ホームページ
http://www.smtb.jp/
三井住友信託銀行 同サイトマップ
http://www.smtb.jp/tools/sitemap/
三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
http://smth.jp/index.html
三井住友トラスト・ホールディングス 同サイトマップ
http://smth.jp/sitemap/index.html
三井住友トラスト・グループ会社について
http://smth.jp/about_us/group/index.html

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/
915名無しさん:2012/10/28(日) 16:05:41.66 0
放射能汚染地図(七訂版)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-535.html
916名無しさん:2012/10/31(水) 19:48:56.41 0
「.竹.島.は.日.本の領.土.」
917名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:46.72 0
Korean, Go Home!
918名無しさん:2012/11/10(土) 13:11:51.32 0
【証券】インサイダー取引、課徴金額を引き上げへ 金融庁 [12/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352299324/

 金融庁は7日、インサイダー取引規制を見直すための金融審議会の作業部会を開いた。
運用会社やファンドなどが他人の資産を運用してインサイダー取引をした場合の課徴金額を引き上げることで大筋合意した。

 課徴金は不正に得た利益にかかる。他人の資産を運用している投資家の場合は、運用手数料や報酬相当額が基準になる。
不正利益全体を基準にする自己運用と比べ、課徴金が少なすぎるとの指摘が出ていた。
日本板硝子株をインサイダー取引したあすかアセットマネジメント(東京)は約6千万円の利益を上げたが、
課徴金は13万円だった。

 そこで現在は1カ月分の報酬額のうちインサイダー取引をした銘柄の割合のみとしている課徴金の基準を報酬全額に拡大し、対象期間も長くする。
1〜3年分を軸に検討する。1年分で計算すると、あすかアセットへの課徴金額は2億8千万弱と大幅に増える。

 金融庁は今後、具体的な計算式の見直しを策定し、2013年中に必要な法令を改正する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0700N_X01C12A1EE8000/

関連スレ
【証券】インサイダー問題であすかアセット・中央三井など2社に課徴金合計26万円納付命令 金融庁[12/06/28]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340986528/
【金融】監視委、あすかアセットマネジメントへの課徴金納付命令を勧告 増資インサイダーで[12/05/29]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338280250/
919名無しさん:2012/11/17(土) 19:07:53.21 0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  今日も内容を偏向してお送りいたします 
                 l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l
                 ゝ.ヘ         /ィ  
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
920名無しさん:2012/11/17(土) 20:35:21.34 0
高齢者の投資信託トラブル増加 契約金額の平均は1,000万円超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000000-sh_mon-bus_all

 国民生活センターは7月26日、「年々増加する投資信託のトラブル―元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を―」と題した報告書を公開した。投資信託に関する相談を紹介し、注意を呼び掛けている。

 同センターは、2009年1月にも「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を公表した。
しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談は、それ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えた。
2012年2月には、金融庁により投資信託に関する監督指針の改正が行われたが、投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体が非常に多いという現状だ。

 なお、「ノックイン型投信」とは、リターンの決定に一定のノックイン条件が付けられた投信のこと。
例えば、日経平均など対象となる価格が、一定期間に一定額を下回らなければ、決められた利回りが支払われる。
しかし、期間内に一度でも一定額を下回った場合には、その下落分がそのまま投資家の損失になるリスクがある。
「リスク限定型」や「リスク軽減型」というキャッチフレーズが使われることがあるが、実際にはハイリスクの金融商品とされている。

投資信託に関する相談には、契約当事者に60歳以上の高齢者が多い、契約金額の平均が1,000万円を超えているなどの特徴がある。

 同センターに寄せられる相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、
「元本保証と言って、ノックイン型の投資信託を勧誘された」「分配金が倍になると言われて、通貨選択型の投資信託を契約したがやめたい」など、
元本保証がないことなどの説明不足や、解約に関する相談が目立っているという。
921名無しさん:2012/11/24(土) 19:27:49.98 0
あげ
922名無しさん:2012/11/24(土) 21:57:22.82 0
どの証券会社だよ
どんどん公表すればいいのに
923名無しさん:2012/11/26(月) 01:21:32.66 0
>>922
ほとんどの証券会社、それどころか銀行すら売ったよ
ノックイン投信を個人投資家に売るべきではないよ
924名無しさん:2012/12/27(木) 11:20:10.35 0
あげ
925名無しさん:2012/12/27(木) 13:50:36.36 0
ノックイン投信訴訟 勝訴判決

 「ノックイン方式」と呼ばれる仕組みがある債券で多額の損失を被ったとして
東京都内の金融情報関連会社に勤める女性会社員(48)が、
販売元のみずほインベスターズ証券を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決が、東京地裁で27日にあり、
損失の6割にあたる約700万円の賠償を命じた。東京地裁の都築政則裁…

2012年11月28日03時00分 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201211271014.html?id1=2&id2=cabcbbci&ref=chiezou
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201211271014.html
926名無しさん:2013/01/26(土) 09:04:31.23 0
  
どうしてこれが詐欺になるのか?
誰か
927名無しさん:2013/02/07(木) 19:01:42.88 0
暴言暴力妄執虐め虐待痴漢麻薬窃盗詐欺放火テロ殺人の原因は、問題解決力自己肯定感の低い未成熟者の情緒不安・精神疾患。彼らに真に必要なのは懲罰ではなく救済(精神治療、全人格的矯正教育)。被害者擁護のみに自己満足は偽善/感情自己責任論
928名無しさん:2013/02/18(月) 21:00:00.02 0
あげ
929名無しさん:2013/02/23(土) 17:09:21.55 0
age
930名無しさん:2013/03/25(月) 22:30:12.19 0
>>926
合法的詐欺ですよ
調べてみてね
931名無しさん:2013/07/11(木) 21:27:11.57 0
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。
932名無しさん:2013/07/13(土) 12:24:00.01 0
パワハラ やめなさい!
セクハラ やめなさい!
言論弾圧 やめなさい!
933名無しさん:2013/08/09(金) 22:25:29.95 0
ge
934名無しさん:2013/09/19(木) 00:01:40.85 0
age
935名無しさん:2013/10/05(土) 23:28:51.25 0
age
936名無しさん:2013/10/13(日) 07:16:22.93 0
浅川元社長、詐欺罪は無罪主張 AIJ事件最終弁論 2013/7/29

 AIJ投資顧問(東京・中央、現MARU)による年金詐欺事件で、
詐欺と金融商品取引法違反(契約に関する偽計)の罪に問われた同社元社長、浅川和彦被告(61)ら3人の最終弁論公判が29日、東京地裁(安東章裁判長)であった。
浅川被告側は「金をだまし取る意思はなかった」と述べ、一転して詐欺罪について無罪を主張した。金商法違反罪は認めた。
 同社元取締役、高橋成子被告(54)は「会社の営業には一切関与していない」として、無罪を主張。同社傘下のアイティーエム証券元社長、西村秀昭被告(57)は起訴内容を認めた。
判決は10月11日に言い渡される。
 浅川被告はこれまで起訴内容を認めていたが、弁護側は最終弁論で「損失を出したまま資金を返還できないとの思いから、損失回復までの一時的な対応策のつもりで、運用実績を水増しした」と強調。
「実際に多額の資金運用を行っており、検察側が主張する投資詐欺ではない」と主張した。
 検察側は2日の論告で、浅川被告に懲役15年、高橋、西村両被告にそれぞれ懲役8年を求刑し、3人に計約217億9千万円の追徴金を求めた。
 起訴状によると、3人は2009〜12年、虚偽の運用実績を示して東京や長野などの17の年金基金から計約248億円をだまし取ったとされる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2903L_Z20C13A7CC1000/

信託協会新会長  三井住友トラスト・ホールディングス 北村邦太郎取締役社長 就任記者会見 平成24年04月04日
(AIJについて、インサイダー取引について、等)
http://www.shintaku-kyokai.or.jp/news/kaiken240404.html

都内の年金基金、信託銀を提訴 「AIJ監督怠った」  2013/4/12 日本経済新聞 電子版

 AIJ投資顧問(東京・中央)による年金詐欺事件で被害に遭った都内の厚生年金基金が11日、AIJの運用監督を怠ったなどとして、
基金の資産管理をしていた三井住友信託銀行に対し、信託財産の一部にあたる5億円の返還を求める訴えを東京地裁に起こした。
 訴えたのは日本リネンサプライ業・介護事業厚生年金基金…
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG11031_R10C13A4CR8000/
937名無しさん:2013/10/20(日) 01:50:35.19 0
age
938名無しさん:2013/10/20(日) 10:14:16.14 0
じいさんは、だまされるためにこの世に生まれてきたんだ。
939名無しさん:2013/10/27(日) 00:03:52.47 0
ごめんなさい。
940名無しさん:2013/10/27(日) 06:58:21.37 0
銀行員による投資信託の勧誘行為に不法行為を認めた事例
  2013年5月公表   独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201305_1.html

 本件は、高齢者に投資信託の商品を販売した銀行の従業員の勧誘に、
適合性原則違反および説明義務違反があったとして、
銀行に対し、使用者責任に基づく損害賠償を請求した事案である。

 裁判所は、従業員の勧誘行為は適合性原則違反および説明義務違反のいずれもが認められるとしたうえで、
顧客側の過失は認められないとして、原告の損害賠償請求を全部認容した。
(大阪地裁平成25年2月20日判決(確定))
判決文未登載

事案の概要
原告:X(消費者) 被告:Y(銀行) 関係者:AおよびB(Xを担当したYの従業員)

 X(取引当時77歳の女性)は、一人暮らしの年金生活者であった。
証券取引の経験はなく、2003年に夫を亡くし、相続した預貯金等を含め3,000万円程度の預金があった。
また、1999年頃から補聴器を装用し、2004年頃には難聴と診断を受けていた。

2007年7月、AとBはX宅を訪問し、定期預金を解約して投資信託(ノックイン型投資信託*)を買うように勧誘した。

*株価指数など対象となる資産の価格が、一定の水準を超えて下落しなければ、一定の利回りが支払われるといった、
特殊な条件が定められた債券(仕組債)を投資対象とする投資信託。
一定の範囲を超えて下落した場合(これを「ノックイン」という)、その下落分に連動して投資家の損失が生じるというリスクがある。
941名無しさん:2013/10/29(火) 21:44:01.25 0
偽装ブーム
942名無しさん:2013/10/30(水) 21:26:47.02 0
誤表示
943名無しさん:2013/11/03(日) 18:23:11.62 0
パワハラ やめろ!
944名無しさん:2013/11/15(金) 19:58:01.13 0
嫌韓主義!
945名無しさん:2013/11/16(土) 16:00:47.33 0
このスレは、反ノックインの連中ばかりだからつまんない。
むしろ販売している証券会社、金融機関に切り込んだ方が意味があると思うけど。
946名無しさん:2013/11/18(月) 23:04:09.21 0
親ノックインの連中なんているのか?
銀行と証券会社くらいだが
947名無しさん:2013/11/20(水) 18:26:29.32 0
だから、ノックインに反対なら、銀行、信託銀行、証券会社のスレに寄稿しなければ、その声は届かないと云う事。
948名無しさん:2013/11/22(金) 00:37:41.27 0
届いたって証券会社や銀行がノックインの販売やめるわけねーし
現に敗訴判決でまくってるのに、やめる気配すらない
ノックインって何?高利回りだよねー、みたいな人に解説できればいい
949名無しさん:2013/12/02(月) 03:51:02.76 0
age
950名無しさん:2013/12/08(日) 18:15:21.14 0
ノックイン派詐欺商品である。適合性の原則違反だの説明義務違反だので裁いてること自体が甘い。
裁判官自身がよく分かっていないと云う事。
951名無しさん:2013/12/11(水) 19:54:53.76 i
予定どおりに早期償還
年利12パーセントで3ヶ月
タイミング間違わなければ、オイシイだろ
952名無しさん:2013/12/12(木) 22:48:00.52 0
すげえなノックイン
カモられたことも気付かせない
953名無しさん:2013/12/13(金) 00:07:36.30 i
何がカモられてるの?
マジ教えて
954名無しさん:2013/12/13(金) 00:25:30.91 0
■判  決: 大阪地裁平成25年2月20日判決
●商  品: 投資信託(仕組投資信託/ノックイン型投資信託)
●業  者: その他・・・中央三井信託銀行
●違法要素: 適合性原則違反、説明義務違反
●認容金額: 894万4417円
●過失相殺: なし
●掲 載 誌: 判時2195・78頁、金商1415・40頁、セレクト44・87頁
●審級関係: 確定

http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/250220.html

 事案は、本件取引の当時77歳で、聴力に支障がある一人暮らしの女性顧客が、預金先であった被告銀行からの勧誘により、
定期預金を満期前に解約してノックイン型投資信託(中央三井償還条件付株価参照型ファンド07−07・愛称「プレミアム・ステージ07−07」)
を2100万円で購入し、損失を被ったというものであった。
判決の認定によれば、本件商品は、期間は3年で、日経平均株価の推移によっては早期償還され、
早期償還されない場合には、日経平均株価が一度も購入時のスタート価格に比して30%以上下落しなければ償還日に元本全額が償還されるが、
一度でも30%以上下落すれば償還時の下落割合に応じた元本割れの損失が生じるというものであった。
また、顧客には投資経験はなく、収入は年金のみで、保有する金融資産は、購入原資となった定期預金を合わせて2850万円程度の預金であった。
955名無しさん:2013/12/13(金) 19:09:54.38 i
これは、投資した側も馬鹿だからでしょ
956名無しさん:2013/12/14(土) 15:18:08.92 0
>>955
これだから、バカはしょうがない。
勧めた側の「過失・故意」の責任を問うてるのよ。売った側の不法行為を問うてるの。

分かる? 馬鹿には分かんないか・・・・。
957名無しさん:2013/12/14(土) 16:06:18.03 i
>>956
ははは。
金商法の説明義務違反だよ?
故意過失関係ないけどね。
958名無しさん:2013/12/15(日) 07:22:48.54 0
>957

これだからバカは困る。説明義務違反だろうが、適合性の原則違反だろうが、「故意・過失」が下敷き、つまり前提になっているの。
過失責任主義なの。もっとも特別法の金商法の説明義務違反は過失責任を問う度合いが一般法の民法より軽くなっている事は事実だけどね。
金商法の説明義務違反と云うのは、民法の不法行為をより消費者が訴えやすくしているだけなの。
でもこれは無過失無責任主義ではないの。だから関係は大ありなんだよ。
分かる?バカには分かんないか…。
959名無しさん:2013/12/15(日) 11:19:46.38 0
横スレだけど、これは955,957の負けですね。
まあ法律をかじった人間からいえば、956,958は、法律効果を論じているのではなく法律事実、つまり要件事実を論じているのですね。
そこのところが955,957は生半可な知識で云っている訳。
しかし私から忠告する。赤子の手を捻るようなことはするなよ。
960名無しさん:2013/12/15(日) 12:30:44.58 0
>>953
もし早期償還にならなかったら、ずっとノックインを持ち続けることになる
早期償還で儲けたつもりかもしれないが、要は向こうが「自分に不利なゲームを降りた」ってこと
こっちは不利になっても下りることは不可能だが、相手はわずかなカネでゲームを降りられる
同じリスクをとるなら、もっと流動性が高くて利回りのいい商品はある
リスクが高すぎる・もらえる額が少なすぎる・買い手と売り手の引受リスク差が極端すぎる
ま、今までスレ中でさんざん出てるけどな
961名無しさん:2013/12/15(日) 17:34:35.05 0
>>960
云う事は間違っちゃいないけど、本質をついていないな。
そんなことより、ノックインの不合理性(違法性)をつく理由はもっと他にあるんだ。
962名無しさん:2013/12/15(日) 20:26:21.12 0
>>959
ゴメン、ゴメン。957があんまりバカでその上生意気だから、ついやっつけちゃった。
ノックイン投信が、説明義務違反とか適合性の原則違反で訴訟に負けてるけど、これは民法の709条不法行為をより素人に勝ちやすくしただけ。
一般法を特別法で、故意・過失の証明責任を極ごく軽くしただけ。
まあ、957には判らんだろうけど。
963名無しさん:2013/12/15(日) 23:03:40.59 i
>>962
信じてはもらえないだろうけど(そういう風に書かなかったけど)そう言いたかったんだけど、まあすまんね。

実際の裁判では故意過失の認定が殆どすっ飛ばされてる気がする。

過失相殺のとこで後から出てくるくらいなような。
964名無しさん:2013/12/15(日) 23:48:39.94 0
>>961
そうかい
俺はノックインの不合理性は買い手と売り手(販売者含む)の極端な不均衡性だと思ったので。
その不均衡性からいろんな義務違反が派生してると思ってる
そもそもノックインは投信でもなければ債券でもない
運用利益や利息ではなく保険料なのだから。
965名無しさん:2013/12/16(月) 08:01:59.75 0
>>963
依然意味不明な点があるが、謙虚さが少しは出てきたのでここら辺で手綱を緩めよう。
民法709条の不法行為は故意・過失が要件だが証明責任は被害者にある。
金商法の説明義務違反、適合性原則違反については、証明責任を被害者に課してないだけで、だから、訴訟では被害者が金融機関の故意・過失を主張しないだけ。
金融機関も故意・過失を争うのではなく、説明義務を果たしたかどうかを争そっているのだ(説明義務違反を認定事実としないように)。
故に、「実際の裁判では故意過失の認定が殆どすっ飛ばされている気がするんだ」と君は思うようになるのだ。
この様に、過失責任主義は一部修正(緩和)されてきているが、決して無過失責任主義に転換されたのではないのだ。だから金融機関の「故意・過失」が金商法の説明義務・適合性の原則の下敷き、即ち背景にあるのだよ。

だから、955のように「投資した側も馬鹿だからでしょ」なんて、ふざけても言ってはいけない。
君に忠告する。
966名無しさん:2013/12/16(月) 09:22:46.69 i
>>965
おれは955ではないぜ。
そんな風には思ってない。
967名無しさん:2013/12/16(月) 12:23:19.57 0
>>966
今、昼休み中に覗いてみた。955ではないとのこと、ゴメン、ゴメン。
最後の2行は取消する。
968名無しさん:2013/12/16(月) 17:25:47.74 0
>>964
最後の「そもそもノックインは・・・・・。運用利益や利息でもなく保険料なのだから」は的確な指摘。
要はノックイン投信の収益分配金はプットオプションの売りにより入手するオプション料であり、これは(保険会社が入手する)保険料のようなもの
と云う事を言いたいのだと思う。この点から掘り下げながら主張した方がいいと思う。
「極端な不均衡性」を言っているが、それはそうだが、むしろこのことこそ派生的に言えることだ。そして投信、(仕組み)債権を装っているが、これこそ「ワラ人形」だ、実質オプション、保険である以上、リスクリターンが不均衡であると主張した方が、
よく分かっている人たちにはよっぽど説得性があるぞ。
969名無しさん:2013/12/16(月) 19:49:36.83 i
この2年ほどの間に一度もノックインせず、すべて償還している俺には関係なさそうだな
970名無しさん:2013/12/16(月) 22:15:26.11 0
>>969
ホントに君は馬鹿。 だから世の中から馬鹿にされる。
仕組みとして、ノックインに詐欺がある、又は瑕疵があると云っているのだ。
この2年間ノックインしたかどうかは関係ないのだ。
知能指数が低いと、「俺に関係があるか否か」でしか考えられない。
同情する。
971名無しさん:2013/12/16(月) 23:25:25.14 0
>>969
そらおめでとう
でもなんでインデクスファンド買わんかったんや
972名無しさん:2013/12/16(月) 23:59:56.95 i
証券のお姉ちゃんが気持ちいいから
973名無しさん:2013/12/17(火) 00:01:01.72 i
>>970
俺に被害なければ、他はどうでもいいよ
974名無しさん:2013/12/17(火) 01:27:39.07 0
>>973
だから君はバカ。皆から馬鹿にされる。
975名無しさん:2013/12/17(火) 07:37:43.48 0
>>974
いいじゃないか。 973のような可哀想な人々の為に我々は、啓蒙運動をしているのだから。
976名無しさん:2013/12/17(火) 08:11:03.56 0
このスレで、肝心のノックイン関係金融機関抜きで討論しても、何の意味もない。
977名無しさん:2013/12/17(火) 08:17:16.18 i
>>967
紛らわしかったのですまん。
978名無しさん:2013/12/17(火) 08:21:09.88 i
>>968
実質(投信という殻を剥けば)オプションという論旨で判決が出てる裁判例もあれば、そうでもない裁判例もあるよね。

ノックイン投信がらみで最高裁まで行ったものってあったっけかな、色々裁判によってその辺の捉え方がばらついてるのも、消費者にとっても不幸なような。
979名無しさん:2013/12/17(火) 08:21:35.15 0
そうだね。
何が問題かと言えば、ノックイン投信を、何も分からない高齢者を中心とした投資初心者に、
銀行が、高額購入させて、高額損失させた、ということ

関係金融機関で一番悪質なのは、どこだろうか
>>973
980名無しさん:2013/12/17(火) 08:24:21.51 0
i で、やたらに、投稿してる人
は、もしかして、旧虫蜜の人???
981名無しさん:2013/12/17(火) 13:00:02.64 i
深読みし過ぎだよw
世直しスレだとは思わなかった
982名無しさん:2013/12/17(火) 17:14:05.64 0
>>978
全ての裁判事例を読んだわけではないが、少なくとも最近の事例は、ノックイン投信は「プットオプションの売り」
と理解したうえで、判決が出ていると思うが。
またノックインで最高裁まで行った事例は無いと思う。
オプションだと云う仕組みを理解してこそ、説明義務違反、適合性の原則違反と云えるのではないか。
またオプションは普通の株式・債券投資と違うのだから、リスクリターンの不均衡性を容易に指摘できるのだと思う。
983名無しさん:2013/12/17(火) 19:22:13.08 i
>>980
俺?(これスマホだと出るのかな)
チューミツってことかな?全然違います。

>>982
違うのが有ったらまたご紹介兼ねて裁判例書き込みます。
984名無しさん
>>980
中蜜だろうがなかろうが問題じゃない。そんなことより本質だ。
本質を議論しないでそんな端っこのことばかり話題にしている。