スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
※※※ ! ! 回 答 者 募 集 ! ! ※※※

前スレ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145680754/

★質問する時に注意するべきこと★

●情報の小出しをしてはいけません。出しても差し支えない情報は最初から出してください。
例)金融機関名、支店名、金融商品名

●預貯金、送金に関する質問には比較的簡単に答えられますが、
ローン等の貸付は条件・審査項目も多岐に渡るため簡単に答えられません。

サラ金、クレカ等消費者信用に関する質問はクレジット板へ
http://life7.2ch.net/credit/
借金専用の借金生活板もできました。
http://life7.2ch.net/debt/

FAQ等は>>2-15ぐらい
2名無しさん:2006/07/09(日) 19:27:00 0
過去スレ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1140030192/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1133805253/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 13
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1127016081/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ12
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1118772415/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 11
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1112143372/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 10
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1108830563/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 9
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1104941049/
【素人?】金融板・初心者の質問スレ【ワカリマセン?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1095396031/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 7
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1077139723/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 6
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1070767692/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1062407989/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1053606712/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1046700789/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 2
http://money.2ch.net/money/kako/1021/10215/1021542330.html
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ
http://money.2ch.net/money/kako/1002/10028/1002874066.html
3名無しさん:2006/07/09(日) 19:29:00 0
10スレ目771氏によるまとめサイト
ttp://mtrs.fc2web.com/index.html


★★東京三菱銀行とUFJ銀行の合併に関する情報★★

東京三菱銀行とUFJ銀行は06年1月1日に合併し「三菱東京UFJ銀行」になりました。
・振り込みの際は、フリガナ欄に「ミツビシトウキョウUFJ」と記入してください。
・口座番号は変わりません。
・東京三菱・UFJの両方に口座があっても1つの口座にはなりません。
・旧東京三菱の店舗と旧UFJの店舗ではサービス内容が違います。
・店舗名が重複する店舗は06年1月1日に店名変更しました。
・店番が重複する店舗の店番は05年3月から7月にかけて変更しました。
・旧東京三菱の店舗で、店番を変更した店舗の通帳は新店番の通帳への切り替えが必要です。
・旧東海銀行の通帳は旧東京三菱の店舗では利用できません。
・磁気キャッシュカードと上記以外の通帳は合併後も利用できますが、店舗によって取引に制限があります。
ttp://www.bk.mufg.jp/info_gappei/index.html

金融機関問合せ窓口

みずほ銀行 お問い合わせ
ttp://www.mizuhobank.co.jp/info/index.html
三菱東京UFJ銀行 お問い合わせ・Q&A
ttp://www.bk.mufg.jp/faq/index.html
三井住友銀行 お困りの際は
ttp://www.smbc.co.jp/kojin/otoiawase/index.html
りそな銀行 困った時はこちら
ttp://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_contact.htm
ゆうちょご相談窓口
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s2000000/index.htm
4名無しさん:2006/07/09(日) 19:30:00 0
よくある質問
Q 口座開設を断れました。なぜ?
A 多くの銀行では口座管理費節約のため、また銀行口座を利用した犯罪の防止のため、
 新規の口座開設を渋っています。
 特に同じ銀行にすでに口座がある場合や自宅または勤務先から離れた店舗での開設は断られる場合が多いです。
 どうしても開設したい場合は正当な理由を用意して行くように。

Q 同じ銀行に複数の口座を持てますか?
A 郵貯では通常貯金通帳は1冊までですが、多くの民間金融機関では複数の口座が持てます。
 同一支店に複数の口座を持つことも可能。ただし前述の理由で断られる場合があります。

Q 口座開設に必要なものは何?
A 印鑑と本人確認書類、現金。
・単独で本人確認書類と認められるもの
 運転免許証、各種健康保険証、年金手帳、パスポート、取り引きする印鑑の印鑑証明

・以下の書類はキャッシュカード等の送付でその住所に住んでいることを確認することにより本人確認書類と認められます。
住民票の写し、戸籍抄本・謄本、取り引きに用いる印鑑以外の印鑑証明
ttp://www.morebank.gr.jp/category_b/03010_tetsuduki1.html

Q 家族に内緒で銀行口座を持てますか?
A キャッシュカードを自宅住所に送付します。また銀行から何らかの郵便物が届く可能性があります。
 三菱東京UFJ銀行の旧UFJ店ではキャッシュカードの即時発行ができますが、新規口座開設時は、
 後日自宅住所に「お礼状」を送付するようです。
 同じく、新生銀行でもキャッシュカードの即時発行ができますが、毎月「お取引レポート」が送られてきます。
 どちらにしろ家族に内緒で口座開設するのはかなり難しいです。
5名無しさん:2006/07/09(日) 19:31:00 0
Q 時間外でも口座開設、住所変更したい。
A 時間外でもやっている窓口、機械があります。
 また、ATMコーナーにあるメールオーダーの用紙で郵送でもできます。

 りそな銀行(ほとんど全店の窓口)
 月〜木9:00〜17:00 金9:00〜19:00
 (月〜木17:00〜19:00、土10:00〜17:00も営業する店舗あり)
 ttp://www.resona-gr.co.jp/campaign/cam050526_01.htm

 三菱東京UFJ銀行 テレビバンク(旧東京三菱)/テレビ窓口(旧UFJ)
 平日9:00〜20:00 土・日・祝日10:00〜18:00
 ttp://www.bk.mufg.jp/tsukau/tv/index.html

 三菱東京UFJ銀行 プラス(旧UFJ)
 平日9:00〜20:00 土・日・祝日10:00〜17:00
 ttp://www.bk.mufg.jp/tsukau/plus/index.html

 三井住友銀行 One’s セルフコーナー(口座開設不可)
 平日9:00〜21:00 土・日・祝日10:00〜17:00
 ttp://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/onesself.html

 ショッピングセンター等にあるインストアブランチ
  荘内銀行の例
  ttp://www.shonai.co.jp/personal/shop/
6名無しさん:2006/07/09(日) 19:32:00 0
Q A銀行からB銀行へ振り込みできる?
A 窓口でもATMでも可能です。

Q 口座からではなく現金で振り込みしたいです。
A 窓口ではもちろん可能ですが、ATMでは平日昼間、有人店舗でしか取り扱わない銀行がほとんどです。

 <都市銀行ATMの現金振込取扱時間>
 みずほ     平日8:45〜18:00
 三菱東京UFJ 平日8:45〜18:00
 (旧UFJ店では無人の店舗外ATMでも現金振込可能)
 りそな     平日8:45〜19:00
 三井住友    平日8:45〜18:00
 @BANK(am/pm内のATM、福岡県内の@BANKは現金振込取扱なし)
  三井住友宛て  日21:00〜月7:00を除く毎日24時間
  他行宛て    平日8:00〜21:00、土・日・祝日9:00〜17:00

Q イーバンク銀行の口座に振り込めません。
A 一般の銀行からイーバンク銀行の口座への振込みは06年1月4日から可能になりましたが、一部の銀行ではATMや
インターネットバンキングなどのプログラムの更新が間に合わず、銀行選択画面で「イーバンク銀行」が出ない場合があるようです。
 窓口からは振込みできるはずなので問い合わせてください。
 ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_088.html

Q 振込手数料を節約したい。
A 一般的には振込銀行の同一支店の口座からATM、インターネットバンキングにより振込むのが手数料が安いです。
 また新生銀行のように月5回まで、あるいは、りそな銀行のように取引状況によって、
 インターネットバンキングの振込み手数料が実質無料になるというサービスをやっている金融機関もあります。

yuiis.net(ATM、振込手数料の情報)
ttp://www.yuiis.net/
7名無しさん:2006/07/09(日) 19:33:40 0
入力作業とチェックをするデータサービスの子会社って
人間関係とか定着率とかどうなの?おしえて。
8名無しさん:2006/07/09(日) 19:38:00 0
Q 銀行と郵便局口座の間で振込みできる?
A 基本的にできませんが、一部の金融機関では送金できます。(相互送金)
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm

Q 振り込んだらいつ頃相手に届きますか?
A 振込営業時間内(〆切は12時−3時、銀行によって異なります)なら即日に、
 それ以降は翌営業日となります。
 金曜夕刻以降でしたら月曜になります。
 ただし、一部の銀行(JNB、イーバンク等)では同銀行同士なら即時に決済され、
 相手の口座に振り込まれます。

Q A銀行のATMでB銀行のキャッシュカードは使えますか?
A ほとんどの金融機関は下記9業態のいずれかのATMネットワークに加盟しています。
 これらのネットワークはそれぞれ全国キャッシュサービス[MICS]に接続しており、
 MICSを経由して加盟金融機関間では出金/残高照会が行えます。
 同一ネットワーク内はキャッシュカードでの振込や入金ができる場合もあります。
 BANCS、ACS、SCS、しんきんネットキャッシュサービス、SANCS相互間ではカード振込ができるようになりました。
 またLONGSはBANCS・SOCSのみと相互接続しているので他のネットワークからは利用できません。
 りそなグループのように独自にグループ内の銀行で相互に入金もできる場合もあります。
 MICSに接続していない金融機関も個別に他行と提携している場合があります。(郵貯、JNB、ソニー等)
9名無しさん:2006/07/09(日) 19:39:00 0
オンライン提携ネットワーク[略称](加盟金融機関) <ネットワーク内でできる業務>
・都銀キャッシュサービス[BANCS]
 (みずほ、三菱東京UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな) <出金/振込/残高照会>
・全国カードサービス[ACS](全地方銀行64行) <出金/振込/残高照会>
・第二地銀協ワイドサービス[SCS](全第二地銀47行) <出金/振込/残高照会>
・信託銀行オンラインキャッシュサービス[SOCS]
 (三菱UFJ信託、みずほ信託、中央三井信託、住友信託) <出金/残高照会>
・しんきんネットキャッシュサービス(信金) <出金/入金/振込/残高照会>
・しんくみネットキャッシュサービス[SANCS](信組) <出金/振込/残高照会>
・労働金庫オンラインキャッシュサービス[ROCS](全労金) <出金/入金/振込/残高照会>
・全国農協貯金ネットサービス(農協、漁協、農林中金) <出金/入金/残高照会>
・長信銀・商中キャッシュサービス[LONGS](新生、あおぞら、商工中金) <出金/残高照会>

Q ATMの使い方がわからない。
A 三重銀行バーチャルATMで試せます。
 ttp://www.miebank.co.jp/benri/virtual_atm01.html

Q ○×銀行は何銀行になったの?どこの銀行とどこの銀行が合併したの?
A こちらを見てください。
 平成元年以降の銀行の統合・合併一覧
 ttp://www.morebank.gr.jp/category_a/02100_genjo10.html
 銀行変遷史データベース
 ttp://www.zenginkyo.or.jp/hensen/index.html
10名無しさん:2006/07/09(日) 19:40:00 0
Q 銀行/信用金庫/信用組合・都市銀行/地方銀行/第二地銀/信託銀行はどう違うの?
A 銀行/信用金庫/信用組合は根拠法が違います。
 銀行は銀行法、信用金庫は信用金庫法、信用組合は中企法と協金法に基づく金融機関です。
 ただし商品等にはほとんど違いはありません。
 ttp://www.shinkin.org/what/history/main.html#1-3
 地方銀行は全国地方銀行協会の会員である64行、第二地銀は第二地方銀行協会の会員である47行です。
 地方銀行と第二地銀を合わせて(広義の)地方銀行と呼ぶ場合もあります。
 信託銀行は銀行法に基づく銀行業務に加え、兼営法に基づく信託業務も行う銀行です。
 都市銀行は一般的にみずほ、三菱東京UFJ、三井住友、りそなを指しますが、みずほコーポレート銀行、
 埼玉りそな銀行、新生銀行などを含む場合があります。

Q 昔の通帳が出てきたんですが、まだ使えるんですか?おろせますか?
A 通帳を発行した金融機関に問い合わせてみましょう。

Q 定期預金が満期になるとどうなりますか?
A 放って置くと同じ商品に自動継続されるか、普通預金に入金される場合が多いです。

Q 放って置くと休眠口座になりますか?
A 金融機関によって休眠口座の取り扱いが違うので金融機関に問い合わせてください。
 休眠口座になっても基本的に預金の払出は行われます。

Q スキミングが怖いです。
A キャッシュカードの暗証番号を定期的に変更する、キャッシュカードを作らないなどの対策が考えられます。
 また偽造しにくいICキャッシュカードを発行したり、キャッシュカード盗難や偽造に対する保険がある金融機関もあります。
 また、06年2月より預金者保護法が施行されます。

 キャッシュカードをまもる(防犯板住民によるまとめサイト)
 ttp://www15.plala.or.jp/card/index.html

Q 昔の紙幣・硬貨が出てきたのですが使えますか?
A 現在有効なお金一覧
 ttp://www.boj.or.jp/type/list/yuko/okane.htm
11名無しさん:2006/07/09(日) 19:41:00 0
関連リンク集
財務省         ttp://www.mof.go.jp/
財務局         ttp://www.mof.go.jp/zaimu/zaimu.htm
金融庁         ttp://www.fsa.go.jp/
日本銀行        ttp://www.boj.or.jp/
預金保険機構      ttp://www.dic.go.jp/
全国銀行協会      ttp://www.zenginkyo.or.jp/
全銀協モアバンク    ttp://www.morebank.gr.jp/index.html
全国地方銀行協会    ttp://www.chiginkyo.or.jp/index.shtml
第二地方銀行協会    ttp://www.dainichiginkyo.or.jp/
信託協会        ttp://www.shintaku-kyokai.or.jp/
全国信用金庫協会    ttp://www.shinkin.org/
全国信用組合中央協会  ttp://www.shinyokumiai.or.jp/

みずほ銀行       ttp://www.mizuhobank.co.jp/
三菱東京UFJ銀行   ttp://www.bk.mufg.jp/
三井住友銀行      ttp://www.smbc.co.jp/
りそな銀行       ttp://www.resona-gr.co.jp/resonabank/
郵便貯金        ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/
セブン銀行       ttp://www.sevenbank.co.jp/
ローソンATM       ttp://www.lawson-atm.com/
イーネット       ttp://www.enetcom.co.jp/pc_main.html
ゼロバンク       ttp://www.zerobank.jp/
12名無しさん:2006/07/09(日) 21:02:41 0
スレ立て、乙で〜す
13名無しさん:2006/07/11(火) 07:16:51 0
自宅で自営らしきこと始めたのですが、イーバンクで個人ビジネス口座を作ろうとしたら
「個人事業開業届け」を求められました。
現在、売上も無く今後どうなるかわかりませんので「開業届」は提出していません。
どこか、口座(個人名じゃない)作れる銀行ないでしょうか?
14名無しさん:2006/07/11(火) 07:56:38 0
0円を振り込むって不可能ですか?
もちろん振り込まないのと一緒なんですが
××から0円振り込まれましたよ、という情報を
手数料を払っても相手先に残したい場合です
15名無しさん:2006/07/11(火) 08:47:19 0
muri
16名無しさん:2006/07/11(火) 09:38:58 0
>>14
>××から0円振り込まれましたよ、という情報を
手数料を払っても相手先に残したい

それどういう意味があるの?
17名無しさん:2006/07/11(火) 10:32:12 0
>>16
ネットで¥0の商品(店のミスだと思うけど)を銀行振り込みで落札
でも振込みが確認されてからの発送だから振り込まないとキャンセルされる
というわけです
まぁ¥0で買おうなんて虫が良すぎる話ですね
でも向こうのミスだろうが¥0で売りに出してたんだからなーと
ゴネるべきか考え中
18名無しさん:2006/07/11(火) 14:09:49 O
セブン銀行って何?
19名無しさん:2006/07/11(火) 15:00:14 0
むかしのIYバンク銀行
20名無しさん:2006/07/11(火) 17:42:09 O
イーバンクとジャパンネットとセブン銀行てネット銀行だよね?
21名無しさん:2006/07/11(火) 17:44:17 0
22名無しさん:2006/07/11(火) 19:36:20 0
( ゚Д゚)ポカーン
23名無しさん:2006/07/11(火) 20:03:44 0
>>20は何か間違ったことでも聞いたのか?

>>20
セブンはリアル店舗はないものの、リアルATMはあるから
100%ネット銀行というわけでもない。
24名無しさん:2006/07/11(火) 20:48:29 O
今オークションで落札したんだけどね、普通に町にある銀行でイーバンクに振り込みできる?
25名無しさん:2006/07/11(火) 20:49:20 0
できなかったらどうすんだよ
26名無しさん:2006/07/11(火) 20:50:55 O
こまる…
27名無しさん:2006/07/11(火) 21:16:04 0
普通に出来るだろ・・・何でそんな事を聞かないといけないんだ?
28名無しさん:2006/07/11(火) 21:17:31 O
わかんないからです…すいませんでした。ありがとうございました。
29名無しさん:2006/07/11(火) 21:46:34 0
前スレでも似たような奴いたねw
30名無しさん:2006/07/11(火) 21:49:31 0
テンプレに入れたらどうだろう?
31名無しさん:2006/07/11(火) 21:51:07 0
まぁちょっと前まで直接の振込はできなかったもんね
32名無しさん:2006/07/11(火) 22:01:18 0
>24>30
>6 ・・・
33名無しさん:2006/07/11(火) 22:08:03 0
晒すのが好きな奴がいるみたいだね
34名無しさん:2006/07/12(水) 07:19:26 O
カードローンってどういう仕組みなのでしょうか?
35名無しさん:2006/07/12(水) 20:45:16 0
(゚Д゚)ハァ?
36名無しさん:2006/07/12(水) 22:08:55 0
>34
カードローンの何が知りたいの?
基本的な仕組みなのか、
それとも特定の金融機関の特定のカードローン商品の申し込み方法や利用法とかなの?
37名無しさん:2006/07/13(木) 01:51:04 O
すいません。質問なんですが、現金で直接(口座間ではなく)
山陰合同銀行のATMまたは窓口を使って
西日本シティ銀行の口座に送金することは可能でしょうか?
テンプレを読んでもよくわからなかったので・・
よろしくお願いします。
38名無しさん:2006/07/13(木) 02:02:36 0
>>37
できる。ATMの方が手数料安い。
ただし、銀行によっては現金振込は窓口営業時間内とか制限あったりするから時間内にどうぞ。
39名無しさん:2006/07/13(木) 02:10:41 O
>>38
わかりました。どうもありがとうございます。
40名無しさん:2006/07/13(木) 23:08:51 0
回答お願いします。

今さっき、テレビで見ました。
0金利政策。
およそ何ヶ月後くらいになじまるのでしょうか?
どうせ、また戻るでしょうと言った所で、何年待たされる事かわかりません。
およそ何ヵ月後くらに始まるのか、教えてください。
41名無しさん:2006/07/13(木) 23:42:30 0
>およそ何ヶ月後くらいになじまる
>およそ何ヵ月後くらに始まる

いろんな意味で ( ゚д゚)ポカーン 
42名無しさん:2006/07/13(木) 23:47:25 0
ここの質問事項は正直・・( ゚Д゚)ポカーンとするものが多い
43名無しさん:2006/07/13(木) 23:54:39 0
スレ建てるまでもない、レベルだからw
44名無しさん:2006/07/13(木) 23:59:22 0
=バカw
45名無しさん:2006/07/14(金) 00:04:56 0
ゼロ金利政策が終わりだとォ?
冗談じゃねえ、まだ始まってもいねえぜ!
俺たちのゼロ金利政策はこれからだ!!!

何の熱血少年漫画ですか、この展開はww
46名無しさん:2006/07/14(金) 11:23:53 0
今さらながら一千万円ずつ他行に振り替えたいんだけど、新規の銀行に口座つくりに行って
その場で元の銀行から振り替えることって出来るのですか?
それとも新規の銀行で口座作る→元の銀行行って振り込む→新規の銀行行って定期作る
と二度手間かけなきゃいけないのでしょうか?
大量に現金持ち歩くわけいかないし。母親の預金なんですけどね、私世間知らずなもので。
馬鹿な質問ですけどお願いします。
47名無しさん:2006/07/14(金) 13:07:14 0
>>46
無理だと思う。
48名無しさん:2006/07/14(金) 13:41:51 0
>>46
前の銀行で1000万円の小切手を作ってもらうのはどうかな?
49名無しさん:2006/07/14(金) 15:20:55 0
自己宛小切手なら作ってもらえそうだな、確かに。
現金で1000万下ろそうとしてるのに阻止しない金融機関はあるとは思えないしw
いろいろ押し問答が起きそうだww
あとは、お母さんの預金という事でいろいろ本人確認書類とか大変そうだ。口座作成時と高額現金出金時の。
昔は保険証で人家族全ての関係がわかったのに、個人に保険カード発行されるようになってから続柄がわからんようになったからな。
戸籍謄本取らなきゃならないかも。
5046:2006/07/14(金) 17:15:31 0
>>47-49ありがとうございます。
自己宛小切手ですか、初めて聞きました。
やっぱ大量に預金下ろそうとしたら少し抵抗されるのですかねw。
母親も一緒に連れて行くから確認は問題ないですけど、本の軽く脳梗塞起こしたので
一人じゃちょっと心配だったのです。
51_:2006/07/14(金) 22:53:19 0
>>50
大金持ち歩くのはリスクを伴うので、振込手数料掛かるけど、振込んだ方がいいと思う。
何度も往復するのが面倒なら、メールオーダー等で口座作っておいて、振込んで、
ネットで定期にするのがいいと思う。

(みずほのようにネットで資料請求してメールオーダーの用紙を郵送で送ってくれるとこもあります)
52名無しさん:2006/07/15(土) 08:26:24 O
土曜日は窓口はあいてますか?
53名無しさん:2006/07/15(土) 08:46:15 0
はい
54名無しさん:2006/07/15(土) 11:12:00 0
>>52
開いている店もあるが、開いていない店が主。
55名無しさん:2006/07/15(土) 11:38:15 0
つーか、どこの金融機関のどこの支店(どの地域)かわからんと答えようが無いと思われ
56名無しさん:2006/07/15(土) 13:08:04 0
三菱東京UFJ銀行の口座から、住友信託銀行の口座へ預金300万円以上を移したいんだが、
ATMか窓口で処理したら手数料いくらかかりますか?
金利差分が手数料で吹っ飛んだら、バカみたいなので・・・。

若干危険を冒してでも現金を両銀行間持ち運んだほうが賢い?
57名無しさん:2006/07/15(土) 13:11:22 0
振込手数料がかかるだけだろ。嫌なら引き出してから持ってけ。
58名無しさん:2006/07/15(土) 13:29:25 0
59名無しさん:2006/07/15(土) 13:44:32 0
金利低いくせに、手数料何でもかんでも高く取りすぎ!
ボロい商売だな。
60名無しさん:2006/07/15(土) 15:14:47 O
17日は銀行の窓口はあいてますか?
61名無しさん:2006/07/15(土) 15:24:24 0
>>60
当然休みだ。
高い給料にボーナスが出て、連休だから旅行とか買い物とか遊びで金使ってる真っ最中だ。
62ゆむみ:2006/07/15(土) 17:41:55 0
スレ違いカモしれませんが聞きたいです!
@ライ○という会社にモバイル広告でローンの申し込みしたんですが、電話対応が悪く、怪しさを感じ申し込みキャンセルしたんです。
すると、その1週間後、会社へ知らない人から電話があり、「私融資の委託を受けておりますファ○○の田○です。」
と言い、私の生年月日・氏名・会社名・私の取引ローン金額?を言い、会社にバラスぞ!とか今から内容証明郵便を送る・FAXを流しまくる・など、
かなりひつこく電話がありました。
それは今日の話です。
私はもともと早退する予定だったので、時間になったら帰りましたが、その後も電話があったと同僚から聞きました。

こういうのって違法以外なにもありませんよね??
63名無しさん:2006/07/15(土) 18:51:31 0
違法以外の何物でもないと言いたいのか?
64ゆむみ:2006/07/15(土) 18:58:44 0
そうです!!
65名無しさん:2006/07/15(土) 23:52:22 0
>>62
金融庁に連絡するといいよ
66名無しさん:2006/07/16(日) 18:36:48 0
銀行振込するのって講座必要?
講座を持って無くても銀行振込できる?
67名無しさん:2006/07/16(日) 19:14:15 0
>66
>6
68名無しさん:2006/07/17(月) 08:46:17 O
単純な質問になるんだが、よろしいですか?

通帳と印鑑を第三者(俺の場合は派遣会社の直属の業担)に預けて、金をおろしてもらうことはできるのでしょうか?

本音は俺自身が銀行に出向きたいんだが、どうしても仕事が抜けられないので…ちなみにキャッシュカードは紛失し、再発行手続きはしたものの、ゴタゴタ続きでまだ貰えないのが現状です。

個人情報保護法云々で無理っぽい気もしますが、それしか手段がないので困ってます。どうかお願いします。
69元三流地銀行員:2006/07/17(月) 09:06:21 0
>68
必ず本人確認されるのは高額の現金(私がいたときは200万円以上)出金する場合なので、そこまでの金額じゃなければ問題ないかと。
ただ、口座開設時の筆跡と預金払戻請求書の筆跡をあわせますので、
払戻請求書にあらかじめ必要事項を書いておいて使いの方にお渡ししていってもらうことになりそうですね。
通帳の名義人と窓口に来た使いの方が同性の方なら問題なくスルーでしょうが、異性の方ならどういうご関係かと聞かれるかもしれません。

と、通常のケースなら問題ないのですが、キャッシュカードの再発行手続きが完了していないというのが気になります。
もし、あなたの方の都合で手続きが完了していないのだとすれば(キャッシュカードが入った郵便書留を不在で受領していないことも含む)
窓口に行った使いの方がいろいろと事情を聞かれて、「ご本人様の来店をお願いいたします。」という事になりかねないと思われます。
7068:2006/07/17(月) 09:30:56 O
69さん、レスありがとうございます。

一万円ほどしか下ろさないので、その辺はホッとしました。

キャッシュカードの件は、現在仕事で他県に住んでいて、財布と一緒に、免許証やら保険証まで落とし、年金手帳以外の身分証明がないため、銀行側がカードの件で出し渋ってる(免許証か保険証でないと渡せないとほざきました)のと
、交代制の職場のため、夜勤の週しか銀行に出向けず、仕事もバックレマン大杉なため、人不足で休めない現状のためです。
7168:2006/07/17(月) 09:49:02 O
続きというか、補足です。

免許証の再交付は手続きは済ませましたが、他県の公安委員会発行なため交付まで二週間かかり、しかも住所が変わるという、ややこしい状態になります。
つまり、銀行側からすれば、たとえ年金手帳を提出したとしても、自分が他県の人間なため、住所不定と同じ扱い、もしかすると、犯罪者扱いされてるのかも知れない状態であしらわれてます。実際に。
72名無しさん:2006/07/17(月) 11:56:53 O
今学生で親の扶養なんですが、親が私名義の口座に毎月お金を入れてて、私自身もバイトの給料などを口座に入れてます。この場合市にばれたりして国保などの請求がきたりしませんか?
73名無しさん:2006/07/17(月) 12:07:53 0
>>72
バイトの給与は、バイト先からバレる。
(雇用主に報告義務みたいなものがある)
親からの仕送りは高額でなければ、問題ない。
親からの仕送りで生計をたてているから、被扶養者なんでは....
74名無しさん:2006/07/17(月) 14:53:01 0
購入希望している新しい事業系(アパート1棟等)不動産を
担保に融資受けれますか?
75名無しさん:2006/07/17(月) 15:48:02 O
銀行の信用創造って何ですか?
信用創造しないとどうなるんですか?

銀行間の馴れ合い、談合、のような気がします
76名無しさん:2006/07/17(月) 16:59:38 0
>>75
銀行が預金されたお金を貸し出すこと。

仮に100のお金を預金された銀行は、80貸し出すとすると
その80の内いくらかがまた預金され、それが貸し出しに回され...
(80という数字は意味なかったな)

100だったお金が、社会に出回るお金が100より増える。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%89%B5%E9%80%A0
7776:2006/07/17(月) 17:00:49 0
預金されたお金を貸し出すことではなく、
預金されたお金を貸し出すことによって、社会に出回るお金が増えることだね。
78名無しさん:2006/07/17(月) 17:01:41 0
>>74
審査してみなければ、わからない。
79名無しさん:2006/07/17(月) 17:45:55 0
>74
まあ、まるっきり無理ではないんじゃない?
事業系という事で過去3年分の財務諸表みせろって言われると思うが。
関係の深い銀行か最寄の銀行へ相談に行ったら?月末前に。
80名無しさん:2006/07/17(月) 19:01:23 O
73
>>ありがとうございました
81名無しさん:2006/07/17(月) 19:18:35 0
>>75
(゚Д゚)ハァ?
8274:2006/07/17(月) 20:13:16 0
有難うございます。概ね相場として最大で売出し価格の何%迄の融資を
受けれて利率は年何パ-から何パ-迄の間の利率でしょうか?
83名無しさん:2006/07/17(月) 22:40:24 0
地域とか物件によって異なるから一概には言えない
とりあえず明日行ってみたら?
84名無しさん:2006/07/18(火) 22:57:54 0
手元にドル紙幣が90ドル分ほどあるんですが、
まったく使い道が無い上生活資金に困っている状況なので
なるべく安い手数料で円に両替したいのですが、どのようにすればいいでしょうか…。

ドル、外貨、円などで検索しても個人が小額の紙幣を両替する方法は
なかなかみつからなかったのでスレ違いかもしれませんがどうかご容赦ください。
85名無しさん:2006/07/18(火) 23:05:06 0
紙幣なら普通に銀行の窓口で出来るかと。
個人の一見さんなら交換レートは銀行ごとに大差ないと思われるが、気になるなら電話で確認した方がいいかも。
電話代の方が高くつくかもしれないが。
86名無しさん:2006/07/18(火) 23:05:59 0
806 名無しさん sage 2006/07/18(火) 21:46:15 0
6月30日に預けた期間6か月の定期預金の約定利率が0.02%なのですが、
いま、期日前解約すれば解約時点の普通預金利率0.1%で利息がつくんですよね?
期日前解約した方がお得って・・・
87名無しさん:2006/07/19(水) 19:34:57 0
三菱東京UFJと三井住友では
メインバンクにするにはどちらがいいでしょうか?
住宅ローンの条件も含めて
88名無しさん:2006/07/19(水) 19:44:16 0
普通に考えて、三菱東京UFJです。
89名無しさん:2006/07/19(水) 19:52:23 0
>>88
すみません、理由はどうしてでしょうか?
90名無しさん:2006/07/19(水) 19:57:15 0
優遇口座の条件を見れば一目瞭然じゃない?
91_:2006/07/19(水) 21:31:32 0
>>87
住宅ローンを組むなら、長い目で見ると結構な額の差がでる。
支払う手数料を含め、それぞれの銀行で詳しく話を聞いた方がいい。
92名無しさん:2006/07/19(水) 23:15:53 O
済 のついた通帳でお金おろせますか?
信金です
93名無しさん:2006/07/19(水) 23:20:46 0
>>92
たった3分で別スレに質問か。マルチ野郎死ね。
94名無しさん:2006/07/20(木) 00:38:35 0
>92 マルチしても無理
95名無しさん:2006/07/20(木) 01:36:11 O
>>92ヒント
ここも2ちゃんねる
96名無しさん:2006/07/20(木) 05:48:41 0
質問なんですけど、
証券会社は登録制なのに銀行が免許制なのは何故でしょうか??

ネットで検索したりもしたんですけどいい答えが見つからず。。。
分かる方回答お願いします。
97名無しさん:2006/07/20(木) 10:24:34 0
預金の利息って何月何日何時の時点に預けてある金額から計算されるんでしょうか?
98名無しさん:2006/07/20(木) 10:37:09 0
銀行に聞けボケ。
99名無しさん:2006/07/20(木) 10:41:26 0
そういうシステムが絡むようなことだと、普通の銀行員に聞いてもわからんと思うぞw
多分その日の最終残高基準じゃないか?午後11時59分59秒の残高とかw
100名無しさん:2006/07/20(木) 11:03:37 O
銀行は安全と思われてる預金を扱うが証券会社は基本的に取り次ぐだけだから。
101名無しさん:2006/07/20(木) 11:05:45 O
銀行はその日の夜郵貯は昔は15日かなんか月一度だったが今は銀行と一緒かも?
102名無しさん:2006/07/20(木) 14:11:48 0
総合口座(普通預金)と単に普通預金とどう違うんでしょうか?
新規で総合口座じゃない普通預金が欲しいと言ったら
まず総合口座でないとだめだと言われましたが
103名無しさん:2006/07/20(木) 14:58:14 0
単に1円でも多く預けて欲しいんだろ。
104名無しさん:2006/07/20(木) 15:19:30 0
どこの金融機関だ?

一般的に、総合口座とは、普通+貯蓄+定期の3つがあわさったもの。
普通預金口座は、お財布感覚で使える出し入れ自由の口座。
公共料金引き落とし、給料受取なども出来る。
105名無しさん:2006/07/20(木) 15:31:13 0
三井住友です
総合口座は、総合口座(普通預金・貯蓄預金)と
総合口座(定期預金・積立型預金)の2種類で
普通・貯蓄・定期の3種類が合わさったものではないです
106名無しさん:2006/07/20(木) 15:32:22 0
他の金融機関は3つが一緒になってるんですか?
107名無しさん:2006/07/20(木) 17:15:08 0
本気で疑問なんだけど
ここで自称○千万・○億円所持者で
ほかの人のことをよく貧乏人は出て行けとか言ってるけど
○千万円所持とかってほんとうですか?
108104:2006/07/20(木) 17:18:21 0
総合口座=1冊の通帳で複数の口座が管理できるという事。
普通+定期もあれば、普通+貯蓄+定期もある。

定期や貯蓄預金をしないなら普通預金で構わないと思う。
SMBCなら、ワンズプラスにしませんか?とか言われると思う・・言われた?
優遇条件の残高30万がネック。
定期も貯蓄預金もしないので、普通預金口座を作って下さいといえば作ってくれると思う。
109名無しさん:2006/07/20(木) 17:38:02 0
当面使わない150万を貯金したいのですが
元本割れしないことは必須です

途中、切り崩すことは 絶対 無いとはいえません
なので、150丸ごとじゃなくてもいいのです

郵貯 新生 都市銀行数行に口座があります

国債かってしまうかなとも思ってますが
お勧め貯金ありますでしょうか?
110名無しさん:2006/07/20(木) 18:13:32 0
102です
108さんどうもです
ワンズプラスにしませんか?とは言われなかったと思います
ただ、よく分からなかったので総合口座じゃない普通預金口座を作ってくださいと言ったら
総合口座でないとだめと言われてそれにしたんです。
きちんと言えば作ってもらえたんですね
111名無しさん:2006/07/20(木) 18:14:35 O
>>109
150万程度ならおとなしく定期にしときな。
行員も相手にしてくれないよ
112名無しさん:2006/07/20(木) 18:17:58 0
ネットで動かすので
行員とは話しませんし特別待遇なんかいらないです
113名無しさん:2006/07/20(木) 19:37:34 0
ふーん。
114名無しさん:2006/07/20(木) 20:19:39 0
貯金という事は・・農協漁協か郵便局だな。
115名無しさん:2006/07/20(木) 21:28:52 O
給与は振り込み日の0時には振り込まれるものなのですか?
116名無しさん:2006/07/20(木) 21:30:06 0
>>115
公務員?
117名無しさん:2006/07/20(木) 21:57:27 O
違います
明日の明け方に金が必要なので
118名無しさん:2006/07/20(木) 22:12:20 0
銀行の営業時間中に振り込まれるんじゃないかな?
119名無しさん:2006/07/20(木) 22:29:13 O
ありがとうございます。九時くらいか
120名無しさん:2006/07/20(木) 22:38:26 0
普通預金金利が軒並み0.001%→0.1%になりましたね
ところで定期預金って中途解約すると「約定金利に一定の率をかけた金利か普通預金金利かどちらか高いほう」の金利が適用されるんだよね?
満期まで待つより中途解約したほうが金利が多くなるケースが多いと思うんだがどうなのかな?
121名無しさん:2006/07/20(木) 22:42:20 0
うちはみんな定期解約したよ
3年でも0.07だったけど、解約して0.1になってた
122名無しさん:2006/07/21(金) 00:44:58 0
>>109
高金利金融機関はどこ19%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1153244904/
123名無しさん:2006/07/21(金) 02:24:09 O
証券会社の研修で、海外の南の島に一週間ほど行ったという話を聞いたのですが、
なんでわざわざ海外へ行くんですか?
しかも他社と合同だったみたいです。
124名無しさん:2006/07/21(金) 02:32:51 0
洗脳
125名無しさん:2006/07/21(金) 13:31:39 O
単純に景気がいいからじゃないか。
126名無しさん:2006/07/21(金) 14:22:33 0
昨日、某地銀で口座を開設したらカードローン付きのキャッシュカードを強く勧められ、
観念して申し込みました。
引き落としのときに残高が足りないと自動的にローン発動になるそうですが、
仮に「25日に家賃引き落とし、同じく25日に給与自動振り込み」
のような場合でもローン発動で利息が生じるのでしょうか。
よろしくご教示のほどお願いいたします。
127名無しさん:2006/07/21(金) 18:19:34 0
ローン担当の男性はどこかへ転勤になったみたいだけど
普通預金や定期預金で対応している、窓口の女性は転勤にならないものなんでしょうか?
128名無しさん:2006/07/21(金) 18:49:36 0
その行員がどのような雇用契約を結んでいるかによる
129名無しさん:2006/07/22(土) 12:26:49 0
質問です。
MUFGからジャパンネットバンクへの振り込みをしたのですが、出来ていなかったようで、
相手に振り込み先の口座番号など再確認したのですが間違っても無くて。
他にどんな要因があると思われますか?振り込み出来ないなんて事象初めてなもので。
130名無しさん:2006/07/22(土) 12:47:06 0
土曜日だから
131名無しさん:2006/07/22(土) 13:11:53 0
銀行営業日じゃないから
132名無しさん:2006/07/22(土) 13:13:25 0
>>130
そうじゃねーってw

振り込んだのは木曜夕方です。向こうの口座が閉鎖されてるとかでしょうか?
それともMUFG→ネットバンクって振り込み出来ない?とか。
133名無しさん:2006/07/22(土) 13:18:54 0
三菱UFJフィナンシャルグループが、銀行業務をしているのかそもそもの疑問。
134名無しさん:2006/07/22(土) 15:00:48 0
>>129
ここで聞くより、振込みの控え(ネットなら番号)持って
三菱東京UFJ銀行に問い合わせた方が正確。
135名無しさん:2006/07/22(土) 21:49:47 0
銀行に聞けば判る質問が多すぎる。
ここは銀行のお客さまセンターじゃねえんだよ。
136名無しさん:2006/07/22(土) 22:10:32 0
言い方はきついけど内容は同意。
困ってることがあるけど、銀行に何をどう聞いたらわからない、っていうのはともかく、
何を聞いたらいいのかわかってるなら、直接銀行に聞いたほうが早いですし。

あと、振込関係の質問大杉w スレ建て人さんのおかげでテンプレも充実してきてるんですがねえ・・・
137名無しさん:2006/07/23(日) 08:44:53 0
age
138名無しさん:2006/07/23(日) 12:02:40 0
殆どのスレでage荒らしがいるんですが?
139名無しさん:2006/07/23(日) 13:46:39 0
他に書いたらスレ違いと言われたので、こちらに。
三菱東京UFJで給与受け取りのために口座開設したいんですが、銀行の窓口
が開いてる時間は全部仕事で行けないんですよ。
それでメールオーダーで申し込みたいんですが、身分証の住所と今の住所違うんで
この場合今の住所(会社の近く)で口座開設出来るんでしょうか?
140名無しさん:2006/07/23(日) 15:36:55 0
>138
金融板ではたまにあることです。
相対的に下げたいスレがあるのでしょうね。
IDなくてやり放題ですから。

>139
身分証の住所を今の住所に変えてから申し込んだ方がいいかと。
141名無しさん:2006/07/23(日) 18:25:08 0
ホント空age荒らしウザ杉。
142名無しさん:2006/07/23(日) 18:51:14 0
>>140
このスレかな?
143名無しさん:2006/07/23(日) 19:15:29 0
>>140
お返事ありがとうございます。
言われた通り今の住所に身分証を変えてから申し込みます。
144名無しさん:2006/07/23(日) 19:44:54 0
age
145名無しさん:2006/07/23(日) 20:01:13 O
大学生で株やってる者なんですが、証券会社に就職したら個人では株の売買ができなくなってしまうのでしょうか?
146名無しさん:2006/07/23(日) 20:08:52 0
>>145
そう思っておいたほうがいいね。
147名無しさん:2006/07/23(日) 20:27:55 O
オーバーボロイングについて教えてください
148名無しさん:2006/07/23(日) 20:34:49 O
146 制度的に禁止されているという解釈でよろしいでしょうか?ちなみにモルガン等の投資系会社にも同じ事が言えるのですか?
149名無しさん:2006/07/23(日) 20:49:48 0
みずほが正式にセブンと提携したのに全然話題にもならないのはなぜ?
みずほのページにすら一切書いてないし。
150 :2006/07/23(日) 21:53:38 0
>>145
証券会社に就職しても個人で株の売買をできないことはない。
但し、短期売買はできない。
FXならできる。
151名無しさん:2006/07/24(月) 16:28:19 0
銀行印のサイズって10.5mmでも平気ですか?
152名無しさん:2006/07/24(月) 17:22:20 0
OK。別に9mmでも平気だが。
153名無しさん:2006/07/24(月) 22:00:57 O
クレカの獲得の仕方を教えてください
154名無しさん:2006/07/24(月) 22:37:34 0
>153
工員?
155名無しさん:2006/07/24(月) 22:45:12 O
はい。今月あと一件なのですが、新入行員でいきなり僻地勤務を命ぜられ
知り合いがいません…
どうしたらいいですか?
156名無しさん:2006/07/24(月) 22:48:49 0
丸入り処理って何ですか?
157名無しさん:2006/07/25(火) 02:14:10 0
某銀行のテレホンバンキング で初めて当該電話番号に電話したら、
「ご本人確認のために、プッシュホンで暗証番号を入力して下さい。」
とオペレーター。

「銀行を含めたあらゆる金融機関は電話で顧客に暗証番号を
 問い合わせるようなことは絶対にしない。」

と教育されてきたので、新手の詐欺かと思ったんですが、
電話をかけたのは私ですし、オペレーターのお姉さんは、
躊躇する私にかなり怒っていました。
プッシュホンで押したら音を記録すれば暗証番号バレバレやんか!
(私には音楽が聞こえるのでプッシュホンの音は聞こえませんとか
 わけわかめなことをオペレーターの方は説明していました。)

っていうかそれ以前に、電話回線って、全然安全な通信経路じゃないし、
その気になれば誰でも盗聴可能だし、そんなところに暗証番号
流しちゃうアホっているのかね?

マジレスきぼん。
158名無しさん:2006/07/25(火) 02:48:55 0
偏差値一覧で出てくる
FE リサーチ Ac FT
とはどういう意味なのでしょうか。
159名無しさん:2006/07/25(火) 17:29:03 0
>>157
テレホンバンキングにするから入力を求められるんだ。ボケ。
インターネットバンキングでもしろ。ボケ。
それが嫌なら、窓口逝け。阿呆。
160名無しさん:2006/07/25(火) 19:59:31 0
>159
言い方はきついけど、確かに>157さんは窓口で手続きをしたほうがいいと思う。
両脇に衝立がない窓口を避けて。
161名無しさん:2006/07/25(火) 23:19:25 0
>>157
銀行から問い合わせては、いない。
ATMでも暗証番号の入力を求めるが、防犯ビデオで暗証番号がわかるじゃないかや
口座開設の時に、判別しにくい数字で暗証番号登録をしようとして、「1ですか7ですか」と聞かれた
等と同レベルと思われ。
162名無しさん:2006/07/26(水) 20:30:51 0
100万円がたまったのですが
今どこの銀行の何に貯金したらいいですか?
本当に金融にうとくて、銀行口座を持っていない状態です。
アドバイスお願い致します。
163名無しさん:2006/07/26(水) 20:37:49 0
全額定期にぶち込む

使いやすい都銀、地銀に半額預け、残りはNETバンクに普通か定期に預入。

株購入
164_:2006/07/27(木) 12:46:55 0
>>162
資金の使途、あなたが何を求めているかわからないので、
はっきり言えないが、絶対に1年以内に必要とならない資金ならば
郵便局で(1万円から買える)個人向け国債がいいと思う。
165名無しさん:2006/07/27(木) 14:27:36 0
口座開設するのに、A支店の口座を、B支店に出向いて
開設することって、できると思う?
銀行によって違うだろうけど、どこの銀行でもいいんで実例あったら教えて。

166名無しさん:2006/07/27(木) 15:23:11 0
>>164
国債って貯金か?

>>165
常識的に考えて、出来るわけがない。
167名無しさん:2006/07/27(木) 17:22:42 0
>>165
同一の敷地内にある店舗なら可能と思われ。
もしくは、別の支店での口座開設用のメールオーダーを手渡しで
渡して、行内便(行員がポストに?)で送ってもらう。
168名無しさん:2006/07/27(木) 17:40:07 0
傍迷惑な奴だな。
169名無しさん:2006/07/27(木) 17:46:53 0
>>167
ちょいとツボッた。2番目のにw。
良くそんなこと思いついたねwwwwww。
170165:2006/07/27(木) 19:59:30 0
レスありがとでした。
171名無しさん:2006/07/27(木) 20:02:03 0
よって>>165はアホ。
172名無しさん:2006/07/27(木) 22:38:12 0
>>165
UFJのテレビ窓口とか
173名無しさん:2006/07/27(木) 23:02:13 0
お願いします

@事業拡大に100万円を必要としている経営者が投資家に資金提供を求めています。
この経営者が戦略Aを取ると収益は250万、戦略Bを取ると収益は150万ですが、
経営者に30万円の私的利益が生じます。
投資家はモラルハザードを回避するために経営者に収益のα%を与えることに決めました。
αの最低値を計算してください。
ABIS規制は銀行の自己資本比率に関する国際的な取り決めとして定められています。
銀行経営においては自己資本比率の高さが求められています。
このことは銀行の資本コストにどのような影響を与えるでしょうか?
B預金保険制度は銀行システムに弊害を生じさせる側面があります。
どのような弊害でしょうか?
C銀行が資産を証券化することは、銀行の自己資本比率に対しどのような
影響を与えるでしょうか?
D証券A、BおよびCの収益率はそれぞれ、1.2%、1.5%、1.4%です。
証券A、Bおよびを2:3:5の割合で持つ場合のポートファリオの収益率を
計算してください。
174名無しさん:2006/07/27(木) 23:05:01 O
金融学の試験で日本銀行のモラルハザードについて論述しなければならないのですが
さっぱりわかりません。
日本銀行のモラルハザードとは何ですか?
175名無しさん:2006/07/27(木) 23:07:16 0
>>173
それは質問じゃないね。自分でやりな。
176名無しさん:2006/07/27(木) 23:58:45 0
私は貯蓄預金の通帳と自分専用の印鑑をもってるのですが金を引き出す為に必要なカードをもっていません。
金を引き出す為に必要なカードって未成年な私でも銀行へ生徒手帳などをもっていけば発行していただけるのでしょうか?

初歩的な質問すぎて調べても出てこなかったので回答よろしくお願いします。
177名無しさん:2006/07/28(金) 00:04:12 0
>174
福井総裁の事欠けばいいんじゃねえ?w
>176
通帳とハンコもって窓口いって書類書けばいいだけのはず。普通は。
「まだキャッシュカード作ってないので新しく作りたいんですが」っていって書類もらってその場で書いて、
(日付、氏名、口座番号、暗証番号書いてハンコを押す)提出すれば1週間後ぐらいに書留で郵送されるはず。
178名無しさん:2006/07/28(金) 10:48:36 0
配達記録郵便ですね。
179名無しさん:2006/07/28(金) 11:28:02 0
銀行印は直径何ミリのを使ってますか?
何ミリのが多いですか?>行員さんおられましたら

印鑑通販サイトのお勧めサイズ、そのとおりなんでしょうか。
売り上げが多少多くなるように、
大きい=その分高い印鑑をお勧めしてたりしない?

お勧めと、実際の使用率は別かもしれませんが、
実際何ミリが多いか知りたいです。

180名無しさん:2006/07/28(金) 11:32:11 0
たとえば、男性の銀行印は13.5mmか、15.0mmが★三つになってる。
12.0mmは★二つ

ttp://www.inkan-ichiba.com/personal_bank.html
181名無しさん:2006/07/28(金) 11:53:18 0
てめえの物くらいテメエで選べ
182名無しさん:2006/07/28(金) 12:06:19 0
7cmの長さで15mmのもの別注で作りました。
上下がわかるように印を付けてあるものがありますが、
非常に縁起が悪いそうですよ。
 まあ、海外ではサインが主流で、印鑑なんて、
利用されませんから、
自分で納得いくものでいいんじゃないんですか。
183名無しさん:2006/07/28(金) 16:15:09 0
15mmですか。大きいですね。
13.5mmでも大きい印象があるんですが。
184名無しさん:2006/07/28(金) 16:31:35 0
私も15mmです。
一生物だから三本セット10万くらいのを買っても良いと思うけど。
気にしない人なら三文判でも良いと思うよ。
185名無しさん:2006/07/28(金) 20:59:12 0
100均のはんこを銀行印にしてる友人は同じはんこを数本持っていってどれでもいいですか?って訊いたら嫌がられたそうだ(w
186名無しさん:2006/07/28(金) 21:30:14 0
ウザイな。
187名無しさん:2006/07/28(金) 22:33:17 O
>>165
SMBCなら、可能だよ。
A支店でB支店の口座を開設できます。
通帳はその場でもらえて、カードは後日郵送です。
188名無しさん:2006/07/28(金) 22:55:40 0
見事な流れ打った切りw
189157:2006/07/28(金) 23:15:38 0
>>159
うん、オペレーターのお姉さんもそんな感じの口調だたヨ。
普段は全部インターネットバンキングなんだけど
全部の手続きはできないのさ。

窓口行けと言われてもなあ。
一番近くの支店に片道2000円かかる田舎に住んでいる(泣)
もちろん、郵送で手続きすることにしたさっ!

そんなことより、電話のプッシュ音で暗証番号を電話回線で送るのに
危険を感じてない人ってもしかして本当にいるんだね。
190名無しさん:2006/07/28(金) 23:26:49 0
>>189
一番最後の行は何が言いたいんだ?

テレホンバンキングを利用しない以上、そんな事を感じるわけがない。
そんなに信用できないなら、解約すればいい。
191名無しさん:2006/07/28(金) 23:31:44 0
>190
同意だな。
もはや、テレホンバンキングってバンクカードと同じで20世紀の遺物のような気がする。
今、セールスしてる金融機関も少なそうな気が。
192157:2006/07/28(金) 23:32:01 0
>>160
うん自分でもそう思うけど、窓口が遠いので郵送手続きにしました。

>>161
やっと本論にレスありがとうございます。

全然同レベルじゃないです。。。
「防犯ビデオ」や「1ですか7ですか」は
銀行の方が扱うのだから私的には全然問題なしだし、
今回私が問題視してるのとは全然違う話。
オペレーターを信用してないとか、銀行を信用してないとか
言ってるのではないのですよ。オペレーターが音を聞いたって別にいいです。
ビデオに映ってて銀行の方が見たって別にいいです。信用してるから。
そこまで疑ったらきりがないと仰りたいのだと思いますが、もちろんそれには激しく同意です!

一方、私が問題にしているのは、*悪意の第三者*が「容易に」暗証番号を知ることができる方法を
電話回線に暗証番号を音で流す という方法で提供されてしまっている状態です。
そのリスクを知らされずに使っている人が多いのではということも問題です。
規約によると盗聴されても銀行は責任を取らないと明示されていて、
そういう危険性があることを、銀行は承知した上で使わせているのです。

今回こんなことになっていると初めて知って調べ始めているのですが、
既に海外では問題が顕在化しているようです。

日本で問題だと記すページも今見つけました。http://www.jip.or.jp/h-hanzai19.html
193157:2006/07/28(金) 23:41:22 0
>>190
いろいろ検索をしてみてはいるんだけど、、
いろんな銀行がテレホンバンキングをやってるみたいだから、利用者がいるってことなわけで、
「危険を感じてない人ってもしかして本当にいるんだね。」 と書きましたのよ。

ちなみに私の銀行はインターネットバンキングの申し込みをしたら
自動的にテレホンバンキングもくっついていました。(というかそもそも片方では申し込めない。)
インターネットバンキングだけ使ってて、2年ぐらい問題なかったのだけど、
今回どうしてもテレホンバンキングじゃないとできない手続きがあって(以下略)

一方インターネットバンキングはワンタイムパスワードだし、キー入力をトロイの木馬に
拾われてもクラッキング不能。通信は暗号化されていて解読には
時間がかかりすぎるから(30年ほど)まず安全。だから使える。

自分は使わないからいいけど、金融システムのような社会に大きな影響を与える仕組みに
こんな大リスクがあるのに、放置されているのは 絶対におかしいと思う。

そのうち新聞にデカデカと載るようになってから、マスコミも騒ぎ出すんだろうな。
194名無しさん:2006/07/28(金) 23:42:22 0
>190-191
夏ですからw
195157:2006/07/28(金) 23:44:11 0
>>191
過去の遺物ってことは、だんだん使われなくなっている、
やっている銀行が少なくなっているってことなんでしょうか?

それならそれで、問題が消える方に向かうのだから朗報です。
196名無しさん:2006/07/28(金) 23:44:15 0
>自動的にテレホンバンキングもくっついていました。
「片方しか持ってない」と言い張る客にはどうしたんでしょうね、その金融機関は。
197名無しさん:2006/07/28(金) 23:45:17 0
>194
夏休みですものね。
粘着の度合いがまたw
198157:2006/07/28(金) 23:46:13 0
>>194
テレホンバンキングだけをわざわざ契約したわけじゃなくて
インターネットバンキングにくっついていただけなんだってば。
テレホンバンキングは絶対に使わないけど、それだけ解約はできん。
199157:2006/07/28(金) 23:47:20 0
雑談スレだけど、本論に戻していいでしょうか?
200157:2006/07/28(金) 23:52:03 0
>>197
いいなあ 夏休みがある人は。
今年は受注が好調で夏休みなしだよ。秋に取れるとか言われてるけど。
201名無しさん:2006/07/29(土) 00:33:50 0
そこまで疑い出したら、信用するものがないね。
それなら、無人島に行って生活すればいいよ。
疑心暗鬼ってこういう事を言うんだろうね。初めて見たよ。
202名無しさん:2006/07/29(土) 00:48:52 0
なんか進んでると思ったら、ハンコとテレバンの話題かw
203名無しさん:2006/07/29(土) 00:50:51 0
>200
頑張れ、受験生
204名無しさん:2006/07/29(土) 09:14:28 0
>199
本論って何?
流れを元に戻したいなら、銀行印とテレホンバンキングとネットオークションがらみの振込以外のネタふってくれ、マジで頼む。
205名無しさん:2006/07/29(土) 21:12:38 0
三菱東京UFJ以外の大手行が未だに公式に短期プライムレートを
上げる姿勢を見せないのは、なぜですか?
206名無しさん:2006/07/29(土) 21:51:53 0
大手行に聞けよ。
207名無しさん:2006/07/30(日) 00:38:46 O
すいません。クレカで通販したのですが、クレカ会社からの請求書みたいなのが一切来ないのですがなんででしょうか?もう買ってから2ヶ月経つのですが・
208名無しさん:2006/07/30(日) 02:36:16 0
昨日土曜日なので14時までは無料で出金できると思い出した。
なんの警告もなしに105円引かれた。三井住友のATM。
そういや土曜日有料とか聞いたような。
文句の電話をしても無駄なんだろうな。電話で返金の実績ある?
209名無しさん:2006/07/30(日) 02:40:08 0
>>208
日本語でおk
210名無しさん:2006/07/30(日) 09:34:04 0
>208
恥かくだけだからやめとけ
211名無しさん:2006/07/30(日) 16:24:42 0
なんかいつのまにか時間外の預け入れも有料になってるね。
もう銀行を利用する気にならんな。
まちがえてATMにジュースこぼしてしまうな。
212名無しさん:2006/07/30(日) 16:32:27 0
今就活中で、証券か銀行か信託で迷ってます
初任給はそれぞれわかってるんで
できたら二年目以降の給料の推移おしえてくらさい
213名無しさん:2006/07/30(日) 16:37:30 0
ちょっと上のレスにあった「自己宛小切手」について教えてください

A銀行で解約した資金をB銀行の定期預金にするつもりです
(B銀行には口座はありません)
各銀行に行くのを、1回で済ませたいのですが、次の手続きで桶でしょうか?

1.A銀行に行って自己宛小切手を作ってもらう(手数料は500円超位ですね)
2.B銀行に行って小切手を渡し、定期預金にしてもらう
  (この時、換金手数料みたいなものは必要でしょうか?)←これがググってもわかりませんでした

それから、この自己宛小切手ってやつはトラベラーズチェックみたいなものですよね
もし落としたり盗まれたりしたら、現金化されてしまうのでしょうか?

長文失礼
214213:2006/07/30(日) 16:40:19 0
sageてしまいました
ageます
215名無しさん:2006/07/30(日) 16:42:09 O
ATMで2〜3日前まで使えていたカードが、突然、『このカードは読み込むことができません』という風に、使えなくなってしまいました。このような場合、どうしたらよいのですか?また、原因は何なのでしょうか?
216名無しさん:2006/07/30(日) 16:43:19 0
窓口逝け。
217215:2006/07/30(日) 16:55:31 O
>>216
レスしてくださり、ありがとうございます。スルーされると思ってたので…。
明日行ってきます。
218名無しさん:2006/07/30(日) 18:22:39 0
すいません。自動送金について質問です。
週に一回、給与振り込み口座から、自分名義の小遣い用口座に1万円づつ
自動で振り込みたいと思っています。
その場合、手数料を極力抑えるにはどういう方法が考えられるでしょうか?
ちなみに自分は神奈川県在住で旧東京三菱が給与振り込み口座です。
必要であれば銀行を変更しても構いません。
どなたか、お願いします。
219名無しさん:2006/07/30(日) 18:47:22 0
>>207
・未だ、お店(加盟店)がクレカ会社に請求をあげていない。
・原則として、請求書を発行しないタイプのクレジットカード。
例えば、こんな↓やつ。
http://www.jcb.co.jp//ordercard/kojin_card/typeselect_card.html
・郵便事故で届かなかった。


〆の関係で加盟店からカード会社への請求が1ヶ月程度遅れることは
よくあることで、カード会社の締との関係で、使ってから請求まで3ヶ月
くらいかかることもあります。
心配ならば、カード会社に問い合わせてみては?
220名無しさん:2006/07/30(日) 18:51:13 0
>>211
利用したくなければ、利用しなければいい。
給与振込が銀行のみの会社勤めでも、
独立や転職という方法もありますから
自分の決断で決めればいいんじゃないの?
221名無しさん:2006/07/30(日) 18:55:52 0
>>212
会社によって違うから、業種でまとめるのは、あまり意味がないと思う。
地方の地銀と大手証券や地場証券とメガバンクを比較することになるかもしれないし....

参考レベルなら四季報に、平均給与(平均年収)が載っている。
222名無しさん:2006/07/30(日) 23:12:45 0
無担保、保証人無しで
もっとも利息が低くお金を借りられる方法を教えてください
年収は400万のサラリーマンです
300万ほど借りたいです
223名無しさん:2006/07/30(日) 23:15:43 0
親族から出世払い
224名無しさん:2006/07/30(日) 23:20:43 0
>222
金額は当然だが、
何に使うかとか、何年で返すかということも条件に絡んでくるから、これだけだとなんともいえない。

銀行の無担保ローンだと、年収の半分の金額が借り入れの最高限度額だと思ったけど・・・
225名無しさん:2006/07/30(日) 23:33:28 0
>>222
親族と相談。
金利が低ければ、勤め先の従業員向け融資。

あと低金利だと、労金かな?
http://chuo.rokin.com/kariru/packageloan_ring_free.html
http://chuo.rokin.com/kariru/free_loan.html

ただ、年収は400万で300万は無理だと思う。
無担保だと年収の2〜3割が上限だと思う。
226名無しさん:2006/07/31(月) 00:42:06 0
>>213
上で自己宛小切手の回答して貰ったの私です。その節はありがとうございました。
1.発行手数料は¥525〜¥840位。私が発行してもらった地銀は一枚¥525でした。
2.何箇所か持ち込みましたが換金手数料は取られませんでした。
 東京から大阪とか交換所が違う場合取られるのかもしれません。←よく判らないです。
 ただ、何処も換金には2日かかるとのことで、持ち込んだその日は定期の手続きだけで、
 実際の定期作成日は換金される日になり、金利もその日の店頭金利になります。
 銀行に出向くのは持ち込んだ日だけで、証書は3日後位に配達記録郵便で届けられたところと、
 銀行の人が家に届けたり、いろいろでした。
 
一応銀行で線引きしてくれたけど、落とした場合どこまで安全なのかは判りません。

 
 
227名無しさん:2006/07/31(月) 20:37:48 0
出張で一週間ほど自分の口座がある銀行(家)に戻れません。
出張先の銀行からオークションの入札した商品のお金を払いたいのですが、
口座を持っていない銀行のATMからでも他の銀行の口座に振込み
できるのでしょうか?

無知ですが教えてください。
228名無しさん:2006/07/31(月) 21:10:55 0
できる
229213:2006/07/31(月) 21:18:05 0
>>226
ご本人からのレス、ありがとうございます
ちょっとまとまった金額なので、現金で運ぶことに躊躇していました
自己宛小切手を発行してもらうことにします

助かりました
230名無しさん:2006/08/01(火) 14:33:23 0
振込先を伝える時ってこっちの電話番号も伝えないといけないんですか?
231名無しさん:2006/08/01(火) 15:07:32 0
振込では普通、振込先の電話番号は必要ありません。
ただし、振り込む人が振込みが完了したかどうかを確かめるために(電話で振込先に入金になったかを確認するために)、
振込先の電話番号をあらかじめ確認することはあると思います。
232名無しさん:2006/08/01(火) 20:56:13 0
すごくアホな質問ですが教えてください。現在手元に1500万あります。
私のお金ではなく、祖母のお金です。
私は孫といっても養子なのですが、どうも祖母の容体が悪くなり、
祖母が貯めたこのお金を、私に全てくれるというのです。
祖母には娘・息子がいますが、あまりに親不孝なためという理由らしいです。
いきなりそんな大金もらうとなると、当然銀行か郵便局に預けようと考えています。
ただ、大金を預けるとなると、逆に年に手数料とか取られたりするのでしょうか?
そこで、どういう預け方が一番いいのか、教えてください。
本当に素人のため、わかりません。
自分の口座には今まで100万くらいしかなく、いつも数円の利息とかなので気にしなかったのですが・・・
ペイオフで1000万円以下預けるのはよくないとか、色々あるでしょうが、教えてください。。
233名無しさん:2006/08/01(火) 21:07:19 0
この前みどりの窓口に行ったときに見かけた、お客さん(女性)とJRの窓口の人との会話。
お客さん(以下、客):「○○日の△△(新幹線の名前)XXX号、12号車一番いい席ください」
一番いい席?!
窓口の人(以下、窓):「一番いい席ですか。少々お待ちください。(端末を操作)空いてませんねえ」
客:「じゃあ、一番ええ席は?」
関西弁?
窓:「えーと、(端末を操作)空いてませんねえ。13号車の一番いい席なら空いてますよ」
客:「じゃあ、そこをお願いします」
どういうことだ、一番いい席ってグリーン車とかそういうことなんだろうか、でも12号車は多分グリーン車じゃないし。第一車両内にいい席悪い席の区別があるのか?そういうのは人それぞれの価値観で・・・あっ。
そのお客さんが持っているチケットには、「13号車 1番 A席」と書いてありました。
234名無しさん:2006/08/01(火) 21:25:53 0
>232
それよりもっと心配すべきことがあるような気がする。
まず、法律板で聞いたら?
235名無しさん:2006/08/01(火) 22:14:46 0
>>234
財産わけで、遺言状が無いとだめとかですか?
幸い知られてないという事らしいので、いいかなと思ってたのですが聞いてきます
236名無しさん:2006/08/01(火) 23:06:57 0
>>235に全部やると書いてもらえ。
237名無しさん:2006/08/02(水) 00:19:22 0
>>232
とりあえず、その金でできるだけのばあちゃん孝行しとけ。
リューマチの痛み止めの注射とか、介護費用に充てるとかね。
相続やらは弁護士やらに相談すればいい。
238名無しさん:2006/08/02(水) 00:23:18 0
一番幅広く金融商品を扱っているのは
投資信託委託とか信託銀行?
239名無しさん:2006/08/02(水) 00:25:37 0
>>232
税金って知ってますか?

郵便局は、振替口座や国債、投資信託でなければ、
1人が預けられる上限1000万円。
240名無しさん:2006/08/02(水) 00:27:04 0
>>238
金融商品の数え方にもよるけど、証券会社。
241名無しさん:2006/08/02(水) 00:29:25 O
三菱UFJリサーチ&コンサルティングに関するスレを探しています。
探し方が悪いのか見つかりません。
どなたかご存じありませんか?
242名無しさん:2006/08/02(水) 00:34:54 0
証券会社って
株式債券と投資信託と、他には?
243名無しさん:2006/08/02(水) 04:28:01 O
2億円をある口座からある口座へ振り込む時に必要な手数料はどのくらい必要ですか?
244名無しさん:2006/08/02(水) 09:16:26 O
質問です、以前海外留学の為に返済が滞り、ブラックになりました、以降ローンを組み直し返済中です(来年10月完済)
こんな私でもETCを利用したいと思いますがETCカードは作れますでしょうか?
回答願います
245名無しさん:2006/08/02(水) 09:59:08 O
>>244
ブラックリストに載っても5年で消えるよ
246名無しさん:2006/08/02(水) 10:21:58 O
銀行が業務休業日なら振込みは繰り下げてふりこみます、土日がその日であればこの場合は金曜になるの?月曜になるの?
247名無しさん:2006/08/02(水) 10:31:40 O

月曜日
248名無しさん:2006/08/02(水) 10:39:46 O
某都銀のトイレで彼女とセックスしました。
隠し撮りをされてる危険性はないですよね?
途中でドアをノックされてすごいスリルでした。
249名無しさん:2006/08/02(水) 10:48:28 0
マル優についてお尋ねさせてください。

マル優の枠は350万円までということですが、これは各金融機関それぞれで
350万円ずつマル優で預けられるということでしょうか?
つまり、たとえば2つの金融機関だと350×2=700万マル優になるのでしょうか?

それとも、一度一つの金融機関で350万マル優で預けると、他の金融機関
でマル優では預けられないということでしょうか?
よろしくお願いします。
250名無しさん:2006/08/02(水) 10:49:47 0
>245
7年じゃなかったっけ?
リストによって違うんだっけか?
251名無しさん:2006/08/02(水) 10:52:56 0
>246
給与振込みなら普通は金曜じゃ?
給与振込みを行う会社の考え方によるがw

>249
銀行はまとめて350万だよ。郵便局は別枠でなかったっけか?
>たとえば2つの金融機関だと350×2=700万マル優
確かこういうことすると、忘れたころにマル優不適用だから税金納めてくれって話になるんじゃなかったかな。
252名無しさん:2006/08/02(水) 10:53:42 O

大手のサラ金はだいたいが5年だよ
253名無しさん:2006/08/02(水) 10:57:43 0
>245>250>252
ttp://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU20021027/index2.htm
と、いうことらしい。>244さんがどこから借りてるかわからん以上なんともいえないな。
ご本人に確認してもらうのが一番いいかも。
254名無しさん:2006/08/02(水) 11:01:25 0
>249>251
ttp://www.yachiyobank.co.jp/kojin/fuyasu/maruyu.html
思っていたよりここの説明がいいw。
郵便貯蓄は別枠みたいだね。
銀行はトータルで350万でしょ。A銀行に300万あれば、B銀行では50万までしか使えないはず。
255名無しさん:2006/08/02(水) 11:04:30 0
>>251

249です。
回答ありがとうございます。
(うちのばあちゃんのですが)あやうく知らずに複数で預けるところでした。
助かりました!!
256名無しさん:2006/08/02(水) 11:08:04 0
>>254

同じく249です。
そちらの説明も見させてもらいました。なるほど分かりやすいですね。
ただ、「郵便貯蓄」というのがちょっと気になりました。「郵便貯金」とは
違うんでしょうかね。
257名無しさん:2006/08/02(水) 11:22:58 0
質問です。
地方在住者です

実はサラ金に150万の借金があるのですが
銀行にも積み立てで150万ほどの貯金があります。

サラ金の金利は15%なので、解約しようと銀行にいくと
6%で融資するので、積み立てはそのまま続けたほうがいいとかいわれました
積み立てがあると、住宅ローンも通りやすくなるとかどーとか

これって本当でしょうか?
258名無しさん:2006/08/02(水) 11:36:22 0
>>257
ありえない。
さっさと借金返せ。
259名無しさん:2006/08/02(水) 11:39:44 0
>257
いずれにしろ、サラ金に借金がある時点で住宅ローンが通りにくくなる気が。
>258さんのいうようにさっさとサラ金の方返しちゃった方がいいと思う。
260名無しさん:2006/08/02(水) 12:23:41 0
>>258-259
レスありがとうございます。
銀行にいくと、サラ金の借金分貸し出すと言われたので
サラ金の分は、この融資で返せます。

自由目的ローン、150万円、利率6%
返済期間2年間で月に約5万で、ボーナスが約10万
貸し出し条件が、融資後、直ちにサラ金を解約とのことでした

地方で、銀行があまりないので(ここと、信金くらい)
素直に従ったほうがいいのかなと思いまして。


やっぱ、解約して仕切りなおしのほうがいいのか
261名無しさん:2006/08/02(水) 12:26:57 O
二億円の振込み手数料は60万円です
262名無しさん:2006/08/02(水) 12:29:06 0
銀行は借金をさせたがるものです。
だってもうかるもの。
貯金も下ろされたくないはずです。
だって資産がへりますもんね。

CICやテラネットに借金ありローンありと乗って、
あとあとめんどくさい思いをするのは自分です。
いろんなこと言ってる担当だって数年すれば転勤でどっかいって
違う担当がくれば、別の事言われるのが関の山。

借金なんて所詮負債です。
その町に銀行がそこしかなくても、いまどきネットでどの銀行とも取引できます。
その際重要なのが信用、過去の取引履歴です。
借金なんてないに越したことはありません。
263名無しさん:2006/08/02(水) 14:32:33 O
皆さんレス有難う御座います
と 言う事は五年〜七年経たないとETCのカードも無理って事ですね?
もう一度お尋ねしますが、それは完済してからでしょうか?
それとも協議した時点から五年〜七年なんでしょうか?
その期間が経過したら一般の方達と同じ条件になるのでしょうか?
264名無しさん:2006/08/02(水) 14:39:40 0
>>263
サラ金に借金があってもクレジットカードの発行はおkのところもあります。
が、
当然、自分の属性によって、発行されない、限度額がわずか、ということになります。

同様に銀行の住宅ローンなども、借りられる場合もあるし、
断られる可能性もあります。

借金は完済(契約書)を取り戻せて、その情報が情報機関に流れれば
そんなに大きく取り扱われることもなくなります。
情報機関に流れるまでの時間は各社によってまちまちです。
長くても1ヶ月くらいでしょう。

265名無しさん:2006/08/02(水) 14:54:11 O
>>>264
大変詳しく有難う御座います、今の状態でもカードを作れる場合があると言うことですね?

仕事で使うので8月中にカードが欲しいんですがおすすめのカード会社はありますか?
266名無しさん:2006/08/02(水) 19:28:29 0
10円玉1000枚くらいを両替したいのですが、銀行でやってくれるもんなんでしょうか?
あと持って行く際にやっておかないといけないこととかありますか?
267名無しさん:2006/08/02(水) 21:01:52 0
銀行が両替してくれないと言う発想がこの板に蔓延っている。
手数料さえ払えばやってくれる。
268名無しさん:2006/08/02(水) 22:01:38 0
>>245,265
ブラックになっているということなので、きちんと開示して状況を確認してから、
クレジットの話題なので、生活カテゴリのクレジット板で聞きなおした方がいい。
マルチにならないように気をつけて下さい。
詳しくは知らないが、サラは完済と解約は別だったと思うので注意しる。

【開示前専用】KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報 7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1144239910/
スレ立てるほどもないクレカの質問はこちらpart148
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1154157293/
もの凄いスピードでサラ系の質問に答えるスレ!Part65
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1152756753/
269268:2006/08/02(水) 22:02:20 0
>>265さんではなく、>>264さんでした。
失礼しました。
270名無しさん:2006/08/02(水) 22:21:53 0
>>255
老人マル優はなくなったよ。身障者とかなら、まだあるけど。
271名無しさん:2006/08/02(水) 22:43:33 0
質問です。
円をドルに両替したいとき、例えば38.82ドルという単位でも可能でしょうか?
やはり、この場合は39ドルにしなければいけないのでしょうか?
272名無しさん:2006/08/02(水) 22:45:16 0
>>271
細かいお金(こいん)は両替所はもってないからね〜

数円足して39ドルだね。
もしくは40ドル
273名無しさん:2006/08/02(水) 22:46:47 0
>>272
ありがと
海外の通販で代金に端数が出たんだけど、やっぱり銀行口座からドル建てで送金しないといけないのかなぁ?
274名無しさん:2006/08/02(水) 22:53:29 0
なんか勘違いしてた
>>273は完全スルーでお願いします
275名無しさん:2006/08/02(水) 23:13:07 0
すみません、睡眠預金について教えて下さい。
商法もしくは民法上の時効までの間(雑益編入するまでの間)、睡眠貯金の扱いになっていた場合、
その間の利息は、どうなりますか?
付利するかしないかは金融機関の任意、なんでしょうか。
付利しなくてはいけないものなのでしょうか。
その根拠は何によるのでしょうか、、?
よろしくおねがいします。
276騒音おばさん:2006/08/03(木) 00:41:08 0
さっさと引っ越し!をしたいのですがお金がありません。
銀行には住宅ローンがありますが、賃貸を借りるときも保証金や敷金などを理由に
銀行からお金を借りることはできないのですか?100万円を希望しています。
277名無しさん:2006/08/03(木) 12:01:44 O

住宅は売却せずそのままですか?
278名無しさん:2006/08/03(木) 12:27:23 O
銀行で新規に口座を開設した時にいくつかの支店では自動の機械で
キャッシュカードをその場で発行できるみたいなんですが、
インターネットバンキングのサービスも即日で利用できる様になるんでしょうか?
それともやはり1〜2週間後に手紙が届いてそれに書かれた内容を入力するまでは使えないのでしょうか?
279名無しさん:2006/08/03(木) 13:25:41 O

2週間くらいかかるよ
280名無しさん:2006/08/03(木) 15:02:47 0
>>270

255です。
レスありがとうございます。遺族年金の方です。
281名無しさん:2006/08/03(木) 15:30:12 O
質問すみません。
先月の六日に紛失したカードの再発行を依頼したのですが、
未だに届いてません。
一ヶ月も掛かるもんですかねあれって?
282名無しさん:2006/08/03(木) 16:05:10 0
新生銀行にドル普通預金が10000ドルあるのですが、ドル建てのままソニー銀行に振り込むことはできるのですか?金利は変わらないけれども、両替手数料が安いんで。ソニー銀行の被仕向け地送金とは???詳しい方お教えください。
283sage:2006/08/03(木) 16:25:36 0
6末に完済した武富士から金借りろTEL攻撃が来ます。

着信番号みたら武富士の支店からと分かってTELには出ないようにしてます。

どうしたらやめさせられるでしょう?
284名無しさん:2006/08/03(木) 16:27:10 0 BE:150443055-2BP(0)
>>281
銀行へ問い合わせ汁
>>282
不可
>283
武富士にゴルァ電しれ
285名無しさん:2006/08/03(木) 16:35:28 0
>283
金融監督庁とかにチクれば?
286名無しさん:2006/08/03(木) 17:50:48 O
>>283
普通に電話の会話を録音して警察署(生活安全課)に駆け込む。
相手にされなかったら警察本部の生活安全部に相談したら分かるよ。
287名無しさん:2006/08/03(木) 17:52:02 O
>>283
できれば着歴もデジカメで撮っておくか保存しておく事
288283だども:2006/08/03(木) 18:24:16 0
さんkす! >> ALL

金返せ攻撃なら 285,286かなと思ってたけど

金借りろも 285,286対処でOK?

のー!着暦は先週消してしまってた。。。
昨日もあったから一応残ってる。

女ならTELに出てもいいが男だった。。。
留守電が応答したとたんガチャギリ

ちなみに新宿の○○支店
289騒音おばさん:2006/08/04(金) 00:00:47 0
>>277
もちろんです。売れるんだったら売ったお金で引っ越すからここに質問しないです。
事情があって今は自分の家ではないところに住ませてもらってますので。
で、一応銀行のサイトを見てみたんですが、この場合、多目的ローンとか
フリーローンというのがいいんですかね。例として「引越し」が挙がってますし。
290名無しさん:2006/08/04(金) 00:27:31 0
>>288
こっち↓で聞いた方が適切な回答が得られると思う。

もの凄いスピードでサラ系の質問に答えるスレ!Part65
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1152756753/
291名無しさん:2006/08/04(金) 16:40:04 0
質問させてください。
銀行のキャッシュカードが2枚欲しいのですが、
代理人カードというのは同居家族しか作れないと聞きました。
子供の名前でも作れますか?
3才なんで生年月日とか調べられると作れないんでしょうか?
292名無しさん:2006/08/04(金) 16:44:40 0
定期預金金利は上がっているのにビッグ(貸付信託)はあまり上がらず
普通預金以下なのはどうしてですか?解約して普通預金にしてた方がいいんでしょうか?
293名無しさん:2006/08/04(金) 17:10:33 O
銀行のキャッシュカードの暗証番号を三回間違えたら
そのカードは使えなくなるんですか?
294名無しさん:2006/08/04(金) 20:18:10 0
>>291>>292
銀行に聞いて下さい。

序でに>>135の指摘も見て下さいね。
295名無しさん:2006/08/04(金) 20:18:39 0
>>293もそうですね。
296232:2006/08/05(土) 18:04:53 0
232です。
とりあえず、法律板で聞いてきて、遺言を書いてもらうということにしました。
というわけで、本来の質問に、すいませんがお答えください。

>>237
とりあえず、現在病院に入院しており、そのお金も月3万くらいですから、
本来の年金でどうとでもなってます。病院内だと使う機会も無いので。
もちろん退院したら、買いたい物は買ってあげるつもりです。
>>239
それは聞いたことありますが、入れておくだけで料金とかかかりません?
私が持っている普通預金は利子すらついてますが(数円ですが)、
あまり高い金額だと、逆に税金で取られるということですか?
自分なりに調べましたが、いまいち良く分からないので・・・・
297名無しさん:2006/08/05(土) 18:13:25 0
>239
所得税じゃなくて贈与税の話じゃないの?
郵便局から銀行に自分のお金を移しただけなのに、税務署から資金の出所の調査をされた、なんて話を聞いたことが。
詳しくはは知らんがw
298名無しさん:2006/08/05(土) 19:55:54 0
海外から10年ぶりに戻りました。当時、三和銀行に口座を持っていて
今はUFJに変わっているようなのですが口座を閉めたいのです。
当時は府中支店で口座を作ってもらったのですが今は埼玉にいて
府中までは遠いです。近所のUFJに持っていって口座を閉めることは
簡単なのでしょうか。当時、登録した住所と現住所は違います。
299名無しさん:2006/08/06(日) 00:13:59 0
散歩がてら逝ったら?
300288:2006/08/06(日) 12:46:22 0
>290

Thanks!
301名無しさん:2006/08/06(日) 19:44:18 0
泉州ネットで定期作ったんですけど自動継続で今
0.35%1年で来年2月に満期迎えます。
現在の1年もの金利が0.65%です。
解約して乗り換えたほうがよいでしょうか?
ご教授お願いします。
302名無しさん:2006/08/06(日) 21:36:13 O
時間外でも小銭の取り扱いがあるATMはないですか?
当方、大阪ですが見当たりません。
303名無しさん:2006/08/06(日) 23:53:47 0
小規模な金融業を開業するにはどんなことが必要ですか?
資金はとりあえず4000マソあります。親の遺産みたいな金。
30歳♂未婚、ていうか童貞。
304名無しさん:2006/08/06(日) 23:55:01 0
「ていうか」の意味不明
305名無しさん:2006/08/06(日) 23:58:13 0
>>304ネタです。
306名無しさん:2006/08/07(月) 11:37:10 0
板違いでしたらすみません。

銀行とかの窓口にある、お金を乗せるトレイの
正式な名称を教えてください。
307名無しさん:2006/08/07(月) 11:50:08 0
>>306
軽豚
308名無しさん:2006/08/07(月) 12:25:07 0
>306
狩頓
309名無しさん:2006/08/07(月) 12:55:26 0
銀行行って聞けよ。このトレーの名前はなんですか?ってさ。
310306:2006/08/07(月) 13:01:44 0
あーあーあーあーカルトンでしたね!ありがとう、ありがとう!
カまでは分かってたのですが、その後が続かず、ずっと悩んでました。
311名無しさん:2006/08/08(火) 02:16:24 0
銀行で働いている方に質問です。
私は今、大学4年生なのですが、今年の就職活動で千葉銀行と商工中金に
内定を頂くことができました。
しかし、銀行業界の実情を全く知らない無知な私には、
千葉銀行と商工中金どちらに行くべきなのか分からないのです。
地元に残ることが出来るという点で、千葉銀行に魅力を感じていますが、
融資が中心の業務内容という点で、商工中金にも魅力を感じています。
正直、どっちにいくべきなのか、私にはもう分かりません。
どなたか、銀行の世界に詳しい方、どうぞ私にお知恵をお貸して下さい。
お願いいたします。
312名無しさん:2006/08/08(火) 02:23:22 0
千葉銀といっても東京、埼玉、茨城、大阪、海外までもあると思うが
まあ転勤と言っても関東をフラフラするくらいだろうね。
一生勤める(どうなるか知らないけど)のなら、自分だったら千葉銀。
親の転勤につき合わされ、引越し生活は自分の人生にとって
かなりのマイナスであったという、単純な理由。
子供にとっての引越しは辛いものよ。
313名無しさん:2006/08/08(火) 02:29:48 0
>>311
厳しく生きるのなら、民間の銀行へ。
なぁなぁで生きるのなら、政府系金融機関。
314名無しさん:2006/08/08(火) 03:34:12 0
質問があります。例えばアメリカにいる友人に、
「ここの口座にお金を振り込んでくれ」と、入金を頼む場合、
口座名はどのように示せばいいのでしょうか?

例えば、日本の三井住友銀行●●支店 支店番号123
    口座番号 456789

 だったとした場合。

 ※友人はアメリカの銀行から入金するとして。

 お分かりになる方是非お教え下さい。 (^人^)
315名無しさん:2006/08/08(火) 10:08:26 0 BE:48142324-2BP(0)
>>314
海外からの送金なら
○金融機関名(英文でSumitomo Mitsui Banking Corporation)
○SWIFTコード(SMBCJPJT)※SWIFT使って送金する場合使う
○支店名(例えばKinshicho Branch=錦糸町支店)
○預金種別(CHEQUE ACCOUNT=当座預金)
○口座番号
○名義人名(TAROU SATO)
上記で大体大丈夫かと思うけれど、一部では支店住所とか
必要になったりするケースもアリエール
不安だったら友人から銀行に聞いてもらえばいいと思われ
316名無しさん:2006/08/08(火) 21:40:15 0

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

       m(_ _)m
317名無しさん:2006/08/08(火) 23:56:48 0
振り込んだ時に
振込銀行先、支店先、科目、番号はあってたんですけど
受取人の名前を間違えて入力してしまいました。
これってちゃんと振り込まれないんでしょうかね?
318名無しさん:2006/08/09(水) 00:50:51 0
振り込まれません。
319名無しさん:2006/08/09(水) 01:01:30 0
レスありがとうございます。

もうどうすることもできないでしょうかね?
320名無しさん:2006/08/09(水) 01:04:12 0 BE:240708285-2BP(0)
>>319
銀行から振込不能の連絡があります。
一旦組戻し手続をとってから、再度振込と言うことになります。
組戻し手数料もかかりますし、また振込手数料がかかります。
321名無しさん:2006/08/09(水) 01:16:11 0
それは連絡を待たずに直接銀行に行って
窓口等で相談しても平気でしょうか?
322名無しさん:2006/08/09(水) 01:17:26 0
>>321
もちろん大丈夫。まずは電話して聞いてみてはどうか。
323名無しさん:2006/08/09(水) 01:28:10 0
わかりました。
色々とご親切にどうもありがとうございます
324名無しさん:2006/08/09(水) 03:10:24 0
証券会社内定者の外務員試験は、いつあるんですか???
325名無しさん:2006/08/09(水) 15:31:27 O
FXで儲けた外貨(USD
EUR
GBP等)をキャッシュで引き出したいのですが、FX会社では振込み出金にしか対応していません
citibankは米国本土ではUSDキャッシュを引き出せるらしいのですが、日本国内において外貨をキャッシュで引き出せる(窓口で)銀行ってありますか?
T/Cはあまり好きではないので


神奈川の県央に住んでます
326名無しさん:2006/08/09(水) 15:32:29 O
改行が変になってしまいました。すみません
327名無しさん:2006/08/09(水) 16:36:06 0 BE:270797459-2BP(0)
>>324
各々違う筈 各社にお尋ねを
>>325
不可
どうしてもというなら円普通預金に振込→引出→外貨両替
という流れになると思われ。
328名無しさん:2006/08/10(木) 01:44:31 O
ありがとうございます。
やはり、外貨”普通”預金とは言え日本である以上、一度円転してから出金→両替しか無いんですね
citibankは外貨普通預金からT/Cが無手数料?らしいので、そちらを考えてみます。ただ口座維持費が高くて...2000ドル入れないと
329名無しさん:2006/08/10(木) 11:19:22 0
>>327
有り難う御座います。
330名無しさん:2006/08/10(木) 11:37:53 O
外為業者の中には、外貨を銀行の外貨普通口座に振込むサービスもありますよ。
1500〜5000円程度の手数料はかかります。
外貨普通口座から外貨現金を引き出す場合、三井住友なら残高1万ドル以上なら手数料は不要です。
私は海外に行く場合はこれで外貨現金を用意しています。
331名無しさん:2006/08/10(木) 12:25:35 0 BE:90266235-2BP(0)
>>330
情報dクス。
そういった業者であればそのサービス使った方がいい希ガス。
円転→両替だとTTB、外貨現金売レート適用で何かと窃取されて……orz
332名無しさん:2006/08/10(木) 17:42:44 0
ペイオフについてよくわからないのですが
同じ銀行に複数の口座に分けて1000万ずつ持っている場合でも
1000万までしか保障されないのですか?
333名無しさん:2006/08/10(木) 17:48:20 0
>>332
いぇs
334名無しさん:2006/08/10(木) 18:12:05 0
三井住友と三菱東京UFJの窓口から300万くらい下ろしたいのですが
本人確認とか言われますか?
免許証などは普段持ち歩いているのですが印鑑も用意しとかないと
いけないでしょうか?
335名無しさん:2006/08/10(木) 18:34:14 0
200万円以上の取引は身分確認の対象
引き出すときに必要でなかったら、印鑑は何のために登録したのですか?
336名無しさん:2006/08/10(木) 18:55:43 0
>332
>333さんのいうとおりだけど、その銀行の資産内容によっては1000万円以上も保護されるよ。
元本1000万円は確実に保護される金額
337名無しさん:2006/08/10(木) 20:15:56 0
>>335
>>334は通帳盗んだけど、印鑑が分からない泥棒さんですよ。
免許証もきっと偽造だね。
それっぽいのが来たら、そっと詐取ボタンを押しましょう。
338名無しさん:2006/08/10(木) 20:24:28 0
>337
日本の習慣に疎い外国人窃盗団の可能性もあるなw
339名無しさん:2006/08/10(木) 21:26:00 0 BE:162477893-2BP(10)
>>334
i)真実の権利者である場合
  堂々と銀行に聞きましょう
ii)[i)]でない場合
  堂々と警察に行きましょう
340名無しさん:2006/08/12(土) 17:48:43 O
キャシュカードの磁気がダメらしく使えません。通帳と印鑑を紛失してしまいました窓口に行ったら当日通帳を再発行できますでしょうか?
341名無しさん:2006/08/12(土) 17:55:20 O
>340
五分くらいでできます
342名無しさん:2006/08/12(土) 18:15:53 0 BE:24071322-2BP(20)
>>340
通帳・印鑑紛失の場合、
身分証明書と新しい届出印をご持参の上で銀行窓口へ。
5分というのは短いけれど、まぁ1時間あれば手続完了。
キャッシュカードの再発行は、場合によっては手数料がかかるので
ご注意あれ。
343名無しさん:2006/08/12(土) 19:17:45 O
340です 教えて下さった方 ありがとうございます(>_<)月曜日窓口に行ってみます。
344名無しさん:2006/08/13(日) 10:44:39 0
土日に銀行振込したら反映っていうか入金されるのは月曜日になるんですか?
345名無しさん:2006/08/13(日) 11:28:18 0
銀行によって違う
346名無しさん:2006/08/13(日) 12:11:20 0
>>345
広島銀行なんですけど
347名無しさん:2006/08/13(日) 12:27:41 O
銀行もお盆休みですか?
348名無しさん:2006/08/13(日) 12:33:26 0
暦どおりです
349名無しさん:2006/08/13(日) 12:35:08 0
この後3時半まで見るものがない。寝ようっと
350名無しさん:2006/08/13(日) 23:22:34 0
学校で調べてることで
「グローバル化でのメガバンクはどういった戦略をとっていけばいいか」
ということの意見を色々聞きたいんですけど、商業銀行業務から投資メインに変えてアメリカタイプ
の方法をとるかどうかってどう思いますか?
351名無しさん:2006/08/14(月) 22:43:44 0
インフレや物価上昇に強い(貯蓄の資産価値が目減りしない)
貯蓄法をご存じないでしょうか?
352名無しさん:2006/08/15(火) 00:03:57 0
銀行ってお盆もやってるの?13-15日は休み?
353名無しさん :2006/08/15(火) 01:23:10 0
>>351
個人利付け国債10年物だったら多少インフレ連動性はあるが・・・
為替リスクが許容できるなら、外貨預金でもするのがいいのじゃないか?

>>352
金融機関に盆休みはないと思うよ。
・・・農協とか漁協はどうなのかな・・・
354名無しさん:2006/08/15(火) 01:42:00 0
大口定期の金利の交渉って、建前上はできるようになっているみたいなのですが、
実際に交渉して金利を上げてもらうことができるのでしょうか?
金額が億とかじゃないとだめなんでしょうか?
よろしくお願いします。
355名無しさん:2006/08/15(火) 02:13:03 0 BE:216637294-2BP(20)
>>354
昔(非常にバブリーだった頃)は、
1,500万円程度でも金利を上げてくれた
………と、元商店主今年金暮らしの婆ちゃんが言ってた。

今はどうなんだろう?解決にならなくてスマソ
356名無しさん:2006/08/15(火) 10:54:42 0
>352
>348

>354
>355さんのいうとおりですね。
当時と違って、今はまだ銀行の資金需要も(多少コストがかかっても預金を集めて貸出を行う)高くないですし、
利回りのこと相談たら、投信や保険や国債をセールスされるのが落ちかと。
357名無しさん:2006/08/15(火) 11:21:35 0
普通の一般的な銀行の
5年定期って
1年未満で解約すると、どんなペナルティーがありますか?
証書見ても何も書いてないので・・・。

しかも0.1%・・・。
358名無しさん:2006/08/15(火) 11:42:32 0
一般的といわれても銀行によって違います
359名無しさん:2006/08/15(火) 12:15:04 0
盆の間は銀行も結構暇なので、電話して聞いたほうが早いです。
投信セールスされるかもしれませんがw
360名無しさん:2006/08/15(火) 12:21:20 0 BE:120354645-2BP(20)
>>357
仕組預金は中途解約すると、利息は付かないわ違約金は取られるわで大変。
普通のスーパー定期とか大口定期なら、
大抵中途解約利率が約定利率×○○%とか、それくらいのペナルティ。

ま、いずれにせよ銀行に架電しれw
>>359の言うように銀行は暇だと思われw
361名無しさん:2006/08/15(火) 12:53:54 0
ありがとう。今電話してみた
作って六ヶ月たってるから、その金利の30%だって・・・。
0.03%から税金もってかれるのか・・。

早く解約して、三井住友もっていこ。
362名無しさん:2006/08/15(火) 12:54:49 0
言い忘れた。
普通のスーパー定期ふくりです。
363名無しさん:2006/08/15(火) 14:14:37 0
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
364名無しさん:2006/08/15(火) 21:54:40 0
オークションに出品してて落札者に代金振り込んでもらったのですが
私の口座に振込みできなかったと銀行から連絡があったそうです。
口座番号間違いの他に何が考えられるのでしょうか?
365名無しさん:2006/08/15(火) 21:57:20 0
>>364
向こうのミス
366名無しさん:2006/08/16(水) 00:14:48 0
>>364
名前のミス。
普通と当座を間違えた。
367名無しさん:2006/08/16(水) 02:04:27 0
>>355 >>356
354です。
レス、ありがとうございます。
そうなんですか……。やっぱり建前だけなんですね。
368名無しさん:2006/08/16(水) 09:45:28 0
>364
通帳がなぜか振込禁止設定されてる

>367
定期の金利上げは確か本部の了解がいるはず。
で、「何故、お前はわざわざ高く仕入れようとするんだ?商売の基本が分かってないのか?」
といわれるのが落ちかと。確かに無理やり預金を集める時代じゃないですし。
関係をきられるのがよほど大きな痛手にならない限り、金利で引き止めることも今はしないでしょうし。
だったらまだ手数料収入が見込まれる国債や投信売ったほうが人事評価は良くなるでしょうね。
10年位前までならまだ話を聞いたことはありますね、自由金利型定期の利上げ交渉が有効だったという話は。
369名無しさん:2006/08/16(水) 10:31:28 O
申し訳ありません…質問があるのですが。
まとめローンを申し込んだ時に先にカードの年会費(25000円)を振り込み願いますと言われたんですが…これは詐欺でしょうか?
370名無しさん:2006/08/16(水) 10:46:04 0
おまとめローンなどしなくても払えなければ破産が正しいよ

どーせ払えないからまとめて払う計画だろ?
やめとけよ 無駄 無駄 一本化で問題になってる悪質業者と基本は同じ

欲しいもの買っちゃった→あれも これも → 払えない → 破産

若者ならたったの10年で再ローンも組めますよ(^_-)
悩むこったーねーってよ
考えてみな
例えば25歳で破産 10年後は35歳 まだまだ楽しめる
中高年もどーせ盆栽程度の楽しみないんだからさー破産しちゃえよ
楽だよー貰ったお給料がみーんな自分のもの
あのローンもない これもなくなる 楽しくて仕方ないよ

さー破産に急げ 特に悪質サラ金には最終攻撃として破産で対抗しなよ
相手は痛くもないだろ しかしだ 何万人もの人が破産し出せば銀行もサラも倒産だよ

赤信号 みんなで渡れば怖くない 

向かってくるサラ金野郎をみんなで破産し止めてやれ
371名無しさん:2006/08/16(水) 11:04:30 0
さー破産に急げ 特に悪質サラ金には最終攻撃として破産で対抗しなよ
相手は痛くもないだろ しかしだ 何万人もの人が破産し出せば銀行もサラも倒産だよ

赤信号 みんなで渡れば怖くない 

向かってくるサラ金野郎をみんなで破産し止めてやれ
372名無しさん:2006/08/16(水) 11:08:19 0
考えてみなよー

お前ら友達何人いる?

破産したら生きてけない?ふざけるな

年間何万人もの破産者が出てる

それ人たちは悩み苦しみ決断した勇気ある人たちだ

みんな友達だよ 輪になろうぜ 踊ろう 破産音頭を

お前ら友達何人いるの? 立ち上がる人たちで結成された 勇気ある友

死ぬよりサラ金から借りた金潰してもらったお給料 みーんな自分のもの

笑いが止まらんよ
373名無しさん:2006/08/17(木) 18:18:56 0
私名義の通帳なのですが、妹に印鑑と通帳を渡して20万円の定期を解約
してもらおうとおもってるのですが、できますか?
374しつもんです:2006/08/17(木) 18:29:48 0
無記名の信託ってまだあり?
いろいろ使えそうですけど
375名無しさん:2006/08/17(木) 18:46:58 O
銀行って三時で営業終わるけど、銀行員てその後、何時頃まで働いてるの?
376名無しさん:2006/08/17(木) 19:37:50 0
17時〜23時ぐらいと日によって様々ですが
最近は時間外に厳しいのでできるだけ早く帰れるよう日中から段取り良くやれと煩く言われます
377名無しさん:2006/08/17(木) 20:30:24 O
>>376
こんなくだらない質問に丁寧な返答、ありがとうございます。
378名無しさん:2006/08/17(木) 23:26:17 0
>>368

367です。
ご丁寧にレスありがとうございました。
379名無しさん:2006/08/18(金) 10:46:03 0
今は長期の定期預金は組まない方がいいですか?
380名無しさん:2006/08/18(金) 11:51:10 0
【告発】楽天市場の出店数に偽りあり

楽天市場の出店数には、退店したのに「改装中」と表示されている店舗をカウントしている
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

【楽天市場】楽天出店者と元出店者の本音スレッド  
http://jbbs.livedoor.jp/shop/960/  
本音で語る名無しさん
381名無しさん:2006/08/18(金) 12:30:21 0
>379
長期固定金利の金融商品はやめといた方が無難かもしれませんね
382名無しさん:2006/08/18(金) 13:28:38 0
>>381
さんくす
383名無しさん:2006/08/18(金) 23:15:54 0
北洋銀行札幌西支店の銀行番号・支店番号・口座番号を知りたいのですがどの数字がどれに当たるのか判りません。
カードに書いてある数字は口座番号です……よね? 正直こんなことすらも自信ありません

詳しく教えていただけると非常に助かります
384名無しさん:2006/08/19(土) 00:09:45 0
>383
銀行番号支店番号を知りたいなら、その銀行に聞くべし。
口座番号については知らんw
385名無しさん:2006/08/19(土) 00:14:28 0
0001-001-123456
386名無しさん:2006/08/19(土) 00:17:47 0
>>384
分かりました。とりあえず明日支店に突撃してきます。

口座番号判っちゃったらまずいですよねw
387名無しさん:2006/08/19(土) 00:17:55 0
銀行番号 0501
支店番号 304


何の為にインターネットに繋いでいるんだよ。
388名無しさん:2006/08/19(土) 00:19:48 0
サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155400198/l50
サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155400198/l50

サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155400198/l50
サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155400198/l50
389名無しさん:2006/08/19(土) 00:20:34 0
質問なのですが、

ジャパンネット銀行の口座へ振り込みしたいのですが
地方銀行の田舎支店のATMから振込みする場合、
土曜、日曜はATM預かりになって
月曜日にジャパンネット銀行に入金されるのでしょうか?

以前、土曜日に地方銀行の田舎支店で、ATMにて現金を入金したとき
「お金は預かりますが、相手の口座への入金は月曜日になります」という感じの
表示がでました。

地方銀行の本店に行けば、土曜日曜でも相手の口座に入金できるんでしょうか?
それとも原則として、どこでも入金は月曜日でしょうか?

スレの最初のほうをよんでもちょっと判らなかったので
誰かよろしくお願いいたします。
390名無しさん:2006/08/19(土) 00:22:18 0
>>387
わざわざすみません、ありがとうございます。
努力不足というか、思慮不足でした。本当に申し訳ない。
391名無しさん:2006/08/19(土) 00:26:57 0
>>390
キャッシュカードの表記は、店番−科目−口座番号の順だと思われる。
392名無しさん:2006/08/19(土) 00:30:30 0
>>391
細かい所までどうもありがとうございます。大変勉強になりました。
皆さん、>>383のような頭の悪い質問に親切に答えてくださって、本当にありがとうございました。
本当に助かりました。重ね重ねお礼申し上げます。
393名無しさん:2006/08/19(土) 04:43:10 0
>>389
本店でも同じ
394名無しさん:2006/08/19(土) 05:19:51 O
銀行員は土曜は休みなんですか?
395名無しさん:2006/08/19(土) 05:32:31 O
さげる必要ないべ
396389:2006/08/19(土) 08:04:18 0
>>393
ありがとうございます。
謝謝!!
397名無しさん:2006/08/19(土) 09:40:41 0
>>394
たまに試験がある
398名無しさん:2006/08/19(土) 12:05:18 O
>>397
ありがと。
て事は基本的には週休二日な訳か。
399名無しさん:2006/08/19(土) 18:53:10 O
ホームステイの余りでオーストラリアドルが200ドルあるんですがどこで円に替えてもらえるんですか?
銀行?
400名無しさん:2006/08/20(日) 13:39:00 0
いくつの金融機関に口座もってます?
私は都銀4行と郵貯だけ。
401名無しさん:2006/08/20(日) 14:39:08 0
クレジットカードの支払い延滞でブラックリストに載った場合どれくらいでリストから消去してもらえるのでしょうか?
402名無しさん:2006/08/20(日) 16:19:27 0
>400
都銀3、証券会社1、ネット銀2、地銀1、FX1、信託銀行1、郵貯1
403名無しさん:2006/08/20(日) 16:52:48 0
>399
普通は銀行でOK
ただ、支店によっては扱っていなかったりするので事前に確認するのが良いかと。
銀行の場合コインの両替は不許可。
404名無しさん:2006/08/20(日) 17:39:11 0
>>402
アリガト
405名無しさん:2006/08/20(日) 18:09:52 0
>>400
都銀2、郵貯1、保険口座1
2の内片方りそな。りそなって地銀?
406名無しさん:2006/08/20(日) 19:19:43 0
>>400
都銀1 地銀5 信金1 ネット銀1 郵貯1
407名無しさん:2006/08/20(日) 19:42:01 0
母1、父1、祖父×2、祖母×2、義父×1 www
いまは母ちゃんに資産凍結されてる。
408名無しさん:2006/08/20(日) 20:34:42 0
>>406
そんなに銀行使ってたら、合計1000円ぐらいの引き出せない端数があるんじゃないか?
もったいねー。
409名無しさん:2006/08/20(日) 21:00:59 0
>>408
ペイオフ対策ですよw
410名無しさん:2006/08/20(日) 21:56:16 O
明日給料日なんだけど、セブン銀行で0時から下ろせるんでしょうか?
今夜急に金必要になったんだけどキャッシングは嫌なので、なんとか給料から使いたいです
411名無しさん:2006/08/20(日) 22:00:28 0
引越しで家を片付けていたら11年前の通帳が出てきました
5000円で口座開設してから一度も利用していません
まだこの5000円を下ろすことは出きるんでしょうか?
412名無しさん:2006/08/20(日) 22:07:30 0
抵当権の設定についてなんですが、
抵当権設定契約証書の債務者署名欄(債務者は法人)に代表者名が無いのですが、
後から徴求してもいいものですか?
もう登記完了しちゃってるんです…。
413名無しさん:2006/08/20(日) 22:35:30 0
>>411
銀行に聞きに行けよ。
414名無しさん:2006/08/20(日) 22:43:54 0
>411
>413さんの言うとおり。
通帳の銀行の支店に電話かけて、口座番号と名前を言って「この口座まだ生きてますかー」って聞けばいいんじゃない?
415名無しさん:2006/08/20(日) 22:48:48 0
>>135のレスをテンプレに入れたほうが良いんでない?
416名無しさん:2006/08/21(月) 17:40:06 0
>415
テンプレに入れたほうがいいとは思うけど、多分そういう質問する奴はテンプレを見ない
417名無しさん:2006/08/21(月) 22:43:59 0
銀行に口座を開設しようと思っています。
家から同じ位の距離に本店と支店があるのですが、
どちらにした方が良いですか?

本店は便利そうでかっこよさげだし、
支店はほのぼのしてて融通ききそうだし・・ どうすべきでしょうか?
418名無しさん:2006/08/21(月) 22:51:16 0
どっちでもいいがな
給与振込みとか家賃振込みとかの制限がない限り
419名無しさん:2006/08/22(火) 00:33:00 0
口座ヲタなら当然、本店営業部!!
420名無しさん:2006/08/22(火) 09:45:48 0
>>409
1000万超えると新しい商品の紹介があるよ。
421名無しさん:2006/08/22(火) 16:52:50 O
借金 って 金利15%で 8回 つまり一年以内の返済ってありなの?
422名無しさん:2006/08/22(火) 16:54:02 O
すいません。説明が不足しました
年?利15%
8回払いで
423名無しさん:2006/08/22(火) 17:10:36 0
>421-422
説明がぜんぜん足りんわw

必要資金の金額は?(多ければ多いほどいいってのは無しなw)
どこの金融機関から借りようとしてるんだ?
資金の使途は?
そもそも、お前さんの信用状態はどんな感じなんだ?借金すること事態可能なのか?

資金が出来たから繰上げ返済するってのは基本的にありだが、借り入れの種類によっては手数料を別途取られることもあるしな。
424名無しさん:2006/08/22(火) 18:05:02 O
年利15%で
百万以下五十万の一年未満の借り入れた場合
返済を10回払いって可能ですか?
一年未満なのに10回払いって・・・・
一年つまり12回払いじゃなきゃいけないのでは・
425名無しさん:2006/08/22(火) 18:22:32 0
昔の彼女が糖蜜の制服を置いて出ていきました
これ売ったらヤバイ?
426名無しさん:2006/08/22(火) 18:28:23 0
出て行くのはわかるとしても、なんで制服を置いて逝く
427名無しさん:2006/08/22(火) 18:38:28 0
そもそも制服は貸与品だから所有権は会社のものじゃないの?
社員が会社に返さなかったら横領、知ってて売れば当然犯罪
428名無しさん:2006/08/22(火) 18:45:17 O
ばーか
横領じゃねーよ
彼女は関係ないだろ
429名無しさん:2006/08/22(火) 19:03:31 0
男が占有離脱物横領になるんじゃない
430名無しさん:2006/08/22(火) 19:04:29 0
一緒に暮らしてたんですが不要品を置いて出ていった中に
制服が混ざってました
431名無しさん:2006/08/22(火) 19:09:39 0
遺失物横領とか

それにしてもお前ら制服好きだなw
432名無しさん:2006/08/22(火) 19:13:26 O
もう 業務上横領罪w
433名無しさん:2006/08/22(火) 19:23:57 O
だれかぁ>>424お願いします
434名無しさん:2006/08/22(火) 19:29:27 0
じゃあ実家にでもおくってやるのが良さそうですね
435名無しさん:2006/08/22(火) 19:36:42 0
変態呼ばわりされそうな気が
436名無しさん:2006/08/22(火) 19:51:27 O
だれかぁ>>424おねがいします
437名無しさん:2006/08/22(火) 19:57:08 0
438名無しさん:2006/08/22(火) 19:59:22 O
借金の10回払いってあるのですか?
439名無しさん:2006/08/22(火) 20:48:02 0
>>438
9回だって7回だって11回だってあるお
440名無しさん:2006/08/22(火) 21:53:43 0
>>420
スーパーマリオでも1メンをクリアーできなかったので
次のステージに行けなくて寂しかったことを思い出した。
441406内訳:2006/08/22(火) 22:06:17 0
都銀:口振等決済系メイン
地銀:@給与口 A交通費,関連会社クレカ引落etc ?貯金 C臨時積立 D未使用
信金:未使用
ネット銀:臨時積立
郵貯:未使用

口座を作るのが目的になったこともありましたorz
442名無しさん:2006/08/22(火) 22:17:32 0
ネット銀行:へそくり
443名無しさん:2006/08/23(水) 16:12:59 O
証券会社に就職を考えている者です。
証券会社では社員個人の投資行為に対して規制があるそうですが、
私自身学生期間を通して信用取引や株式先物・債券先物のトレーディングをしてきました。
そこで質問なんですが、私が証券会社に就職後現行の口座で会社を通さないで
株式投資をしたり先物やオプション取引をしたらどうなりますか?
特にオプションの売りは私の資産形成の要でして、リスク管理のノウハウはかなり完成度が高いので、安易に捨てたくはないのです。
使用している証券会社には私の個人情報はその会社以外には流出しないことは確認済みです。
証券取引等監視委員会は小口の個人の手口まで監視しているのでしょうか?
444名無しさん:2006/08/23(水) 16:41:14 O
この板に現役ディーラーの情報交換スレ立てたいんですが需要ありますかね?
445名無しさん:2006/08/23(水) 18:31:46 O
>>443
流出しないのは原則であって、当然例外もある。決して違法ではなく。
その時のリスクを受け入れる覚悟があるなら好きにすれば良い。
446443:2006/08/23(水) 19:10:57 O
>>445
ちなみにそのリスクって?
バレたらどうなるんですか?
まさかクビ?それとも永遠に昇進の見込みのない左遷とか?
447名無しさん:2006/08/23(水) 21:08:39 O
なんで投資行為が制限されているか考えれば分かると思うが
448名無しさん:2006/08/23(水) 21:16:44 0
自分の技能に自信があるならば、別にあえて就職という道を選ぶ必要は無いと思うがなあ・・・
449名無しさん:2006/08/23(水) 21:53:56 0
自分の小金を投資しなくても、
お客様の大金を流用して投資も可能なのでバツじゃ
450名無しさん:2006/08/23(水) 23:52:07 O
夫の遺言で子供に全財産をあげるってなったら妻の遺留分ってあるの?
451名無しさん:2006/08/24(木) 00:05:04 0
配偶者にはあるんじゃねーの
兄弟姉妹にはなかった気が
452名無しさん:2006/08/24(木) 00:14:07 0
3ヶ月以内に家裁に手を打たないと駄目じゃなかちゅたっけ?
453452:2006/08/24(木) 00:18:53 0
すまん ちがう
454名無しさん:2006/08/24(木) 10:13:18 0
遺言でも保護されるのが遺留分ですな。
法定相続分が1/2なので遺留分はさらに半分の1/4。

嫁さんがひどい人の場合、廃除申請ってできるのかな?
普通、廃除は子供が札付きのワルで絶縁したいくらいの時の切り札と聞いたが。


嫁さんは普通だが相続対策が目的で、妻の面倒をきっちり子供が見るというなら
妻の合意のもとで相続放棄という手がある。
455名無しさん:2006/08/24(木) 11:21:21 0
さっきテレビで、「(大人げない)コンビニ無料ATMが消える」ってニュースをちらっと見たのですが、
詳細を教えてください。
456名無しさん:2006/08/24(木) 12:32:27 0
借金でお困りの自営業の方、金策するより金を稼ぎませんか?500万〜
[email protected]
457名無しさん:2006/08/25(金) 21:35:18 0
↓ほんとうですか?銀行ってそんなにパラダイスなんですか?


321 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2006/08/25(金) 21:23:16 ID:rbJUW7TE
>>312
>出向はまだましだが、転籍になったら
完全に転籍先の社員になって給料もそこの基準に合わせた
給料しかもらえない。

うそを言っちゃいかんな。
40歳から肩たたきは始まるが、1割りになるのは50歳ごろ。
しかも60歳までは銀行が転籍先の給与と銀行の給与の差額を
補填してくれる。
銀行はちゃんと給与テーブルが決まってるので、最低のランクであっても
年収1500万円程度はもらえるんだ。
保険会社も一緒。

だから、出世欲の無い人はむしろさっさと出向転籍してのんぼりできる方が
選ぶ人だっている。


458名無しさん:2006/08/25(金) 22:26:59 0
そういう銀行もあるかもしれんが、ふつーは差額補填なんかしないと思うがなあ…
ポストが限られてる以上、さっさとやめてもらったほうがいいし。退職金も安くつくし。
実際銀行で定年まで勤められるのはよっぽど優秀か(役員になってる)、
よっぽどなりふり構わずしがみつける奴かのどっちかかと。
459名無しさん:2006/08/26(土) 05:56:06 O
>>412
登記完了してるんだろ。
そんなもん
「社長の名前抜けてました」
って、書類に社長名のスタンプ押してもらったらいいじゃん。

物件の所有者が法人なら、「代表者名なし」の不備で登記自体、法務局が受け付けないよ。
法人の印鑑証明とか資格証明、委任状がいるからね。

法務局にとっては債務者が法人だろうが個人だろうか関係ないから、抵当権設定者欄が間違いなければ登記するよ。
それが証拠に登記簿謄本の甲欄にも乙欄にも法人代表者の名前は記載されてないだろ。

「債務者兼抵当権設定者」の欄の社長名が抜けてたら、それは法務局のミスだな。登記できたのがラッキー。
460名無しさん:2006/08/26(土) 11:11:34 0
金融未経験で銀行の中途採用目指してるのですが
何を研究すればよろしいでしょうか?
あと面接でどんなことを聞かれますか?
ご教授お願いします
461400:2006/08/26(土) 12:37:29 0
みなさん、ありがとうございました。
>>407さん笑ってしまいました…
462名無しさん:2006/08/26(土) 14:46:07 0
土日って預け入れできる?
月曜日に引き落としあるのに入金するの忘れてしまって・・・
月曜の朝一で入金したら大丈夫かな?
463名無しさん:2006/08/26(土) 14:54:29 0 BE:84247872-2BP(21)
>>462
金融機関による。
例えば東京スター銀行は平日以外預け入れできないし、
みずほ銀行だとイーネット経由で預け入れできる(自店のATMは不可でも)。
うちの地元の地銀は2行とも土日祝19:00までおk。

ちなみに引き落としは月曜の朝一にかけるので、
出来る限り土日中に入金汁。
一部の金融機関は当日中の入金を強制的に引き落としに充当するので、
その辺も金融機関にお問い合わせが吉。
464名無しさん:2006/08/27(日) 01:30:58 O
銀行用の印鑑が、無くしてるかもしれないんだけど、その際は違う印鑑で変えられますか?
465名無しさん:2006/08/27(日) 01:41:11 0
できるけど、場合によっては少し時間が(数日)かかるかも
466名無しさん:2006/08/27(日) 02:12:38 O
464です。
その際は身分証明書とか必要ですか?
467名無しさん:2006/08/27(日) 02:26:45 O
あまり馴れてないもので恥ずかしいんですけど・・・

通販とかで送金する場合
銀行振込みも郵便振込みも同じなの?基本どっちでも可?
468名無しさん:2006/08/27(日) 03:17:43 0
同じじゃないからわざわざ別に書いてある
469名無しさん:2006/08/27(日) 06:49:19 0
振り込みのことで、ご相談したいことがあります。
とある役者さんのファンクラブに入っています。公演のチケットの振り分けが、ファンクラブが決めた振り込み開始日に、振り込みした順に決まります
(要は振込み先の通帳に記載された順に、良い席のチケットが振り分けられるということです)。
(ファンクラブが指定した)振込み開始日前に入金すると、順番を最後に回されてしまうので、いつも0時になってからネットバンクで、振り込み手続きをします。なんとか0時ぴったりに、振り込む方法はないでしょうか?
振り込み予約では、指定した日の午前中に振り込まれるみたいなので、0時ぴったりは無理ですよね?
また例えば5日の23:55分位からネットで振り込みの手続きを開始して、6日の0時ぴったりに振り込み実行のボタンをクリックした場合、6日の取り扱いになるのでしょうか?その場合はこの方法が一番早く振り込めることになるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
470名無しさん:2006/08/27(日) 07:10:23 0
とりあえず銀行によって扱いが違うので、振込先と自分の使ってる銀行名を晒した方がいいと思う
471462:2006/08/27(日) 08:38:51 0
>>463 dです
472名無しさん:2006/08/27(日) 08:41:49 0 BE:108319829-2BP(21)
>>466
必要。銀行のHPにFAQとして載ってるかも

>>469
大抵の銀行は、平日午後3時以降のIB振込を翌日扱いにしているから、
前日の午後3時1分とかに振り込むのもあり。
ただし、振込に使う全銀ネットが3時45分まで解放されているので、
場合によっては注意が必要。

あと、仕向金融機関と被仕向金融機関が同一の場合、
一部では即送金になるので上記の技は使えません(イーバンク、JNB等)。
また、IBで「指定日振込」ができれば、それを使うのもいいかも。

いずれにせよ、>>470の通り晒してくれれば答えやすいのでよろしくです。
473名無しさん:2006/08/27(日) 12:51:42 0
そもそも振込って時間順に記帳されるのかな?
474名無しさん:2006/08/27(日) 14:16:44 0 BE:60177825-2BP(21)
>>473
通常、全銀経由で受信した順に記帳する。
当行内振込を優先処理するかどうかは金融機関によるからね...
475名無しさん:2006/08/27(日) 22:15:34 0
>>469です。
皆さま、お答えありがとうございます。
振込み先は三菱東京UFJ銀行です。
私の持っている口座は、みずほ、JNBです。
476名無しさん:2006/08/28(月) 00:30:55 O
ダメ質問ですいません。硬貨が大量にたまってしまって自分の口座へ預けるとかしてすっきりさせたいんですけど手数料とかかかるんでしょうか?両替機の使い方もいまいちわからないので教えてください。
477名無しさん:2006/08/28(月) 00:36:00 0
両替機は普通細かくするだけ。1円玉1000枚を1000円札になんて出来ない。
大量の硬貨の預け入れは金融機関によって手数料を取ったりすることがあるので、預け入れる前にその金融機関に確認すること。
今週は月末という事もあって、金融機関の窓口は混雑されることが予想されるので、急ぎでなければ来週に行った方が双方の為に良いです。
478近畿大阪銀行:2006/08/28(月) 05:18:35 0
通帳繰越機能付きATMで通帳繰り越ししようとすると、
エラー0116となり、窓口でも理由を教えてくれません。
どなたか、理由が分かる方おられませんか。
479名無しさん:2006/08/28(月) 10:33:49 0
借金の返済してる時に、同じ所からまたお金を借りることはできますか?
480名無しさん:2006/08/28(月) 10:34:18 0
借りてるところによる
481名無しさん:2006/08/28(月) 11:05:39 0 BE:24071322-2BP(21)
>>478
ATM併設のインターフォンで問い合わせ

>>479
あなたの信用状態による
482名無しさん:2006/08/28(月) 11:59:40 0
>478
メーカーに聞く
483名無しさん:2006/08/28(月) 12:00:37 0
>478
窓口から警察に通報されてるかもしれないのでとりあえず逃げる
484名無しさん:2006/08/28(月) 23:03:10 0
募金を募ったりする時に、口座を匿名にする事って可能ですか?
485名無しさん:2006/08/28(月) 23:27:53 0
なにその振り込め詐欺
486名無しさん:2006/08/28(月) 23:28:31 0
あほな質問かもですが、
定期預金って、普通、同一口座に
追加で預金できませんよね?
487在日韓国人三世☆同行二人:2006/08/29(火) 02:10:02 0 BE:64097524-2BP(10)
ネット決済に便利な銀行はどこ?
488名無しさん:2006/08/29(火) 02:11:35 0
489名無しさん:2006/08/29(火) 17:58:03 0
>484
世間一般的にはどうだか知らんが、募金の目的はどんなに立派だろうと、自分は誰だかわからん口座に募金なんぞする気はない
490名無しさん:2006/08/29(火) 18:38:47 0
>>489
ちょっと言い方が悪かったです
募金というよりカンパみたいな感じです
何かを創作して公開して、それを気に入った人から
自由意志でカンパしてもらうな感じです

匿名口座ってやはり違法になるんだろうか・・・
491名無しさん:2006/08/29(火) 18:42:46 0
今は匿名で口座作れないでしょ。
法律にひっかかる。
492名無しさん:2006/08/29(火) 19:04:29 0
藤子不二雄がアマチュア時代に、「足塚」名義で二人の共同口座を開設したような真似はもう出来ないよね。
いっそのこと株式会社作っちゃえば?
そんなことしても結局、代表者名はATMの振込画面で出てしまうんだっけか?
493名無しさん:2006/08/29(火) 19:20:05 O
三菱東京UFJの通帳の記帳をしたいのですが、いかんせんバイトの時間に合わせると締切りにに合わず、
バイト先とその周辺には銀行ATMなんてありません。
六時以降や土日に通帳を受け付けている銀行はありませんか?
494名無しさん:2006/08/29(火) 19:20:43 0
実家の商売がうまくいかず、競売の準備が進んでいます。
商工中金へ出資していた分を返金してもらおうとしたら、
新たな買い手がつくまで返金できないと言われました。
本当にそうなのでしょうか?
495名無しさん:2006/08/29(火) 19:51:19 0 BE:96283744-2BP(21)
>>492
法人名義の場合、大抵出ない
これがNPOだったりするとまた別かも知れないけれど

>>493
そこらここらにありますよ。

>>494
出資はそういう性質。
496名無しさん:2006/08/29(火) 21:22:23 O
質問させて下さい。
10年くらい前にサラ金5社から借り入れたことがあります。少し支払いが遅れて電話で催促されたりということもありましたが、すべて返済し、その後は利用していません。
サラ金を利用したことがあっても、銀行で住宅ローンをくむことが出来ますか?サラ金を利用したことがあると銀行の審査が通らないと聞いたことがあるのですが…。
詳しい方、回答よろしくお願いします。
497名無しさん:2006/08/29(火) 21:34:02 O
>>495
ホームページで調べられますか?
498名無しさん:2006/08/29(火) 21:46:14 0
499名無しさん:2006/08/29(火) 22:15:55 0 BE:150443055-2BP(21)
>>497
通帳記帳なんてマイナーなものはHPに出てないかも
このへんの地銀は2行ともできるからなぁ……
使えないと言うことがデフォルトじゃないんで、
MUF(ryが使えないと言うことを知って唖然としてる
500名無しさん:2006/08/29(火) 22:17:31 0 BE:108318863-2BP(21)
>>498
銀行の姿勢によるから、まずは申し込んでみな
銀行に問い合わせても、
「お客様によりますので、まずはお申込いただければ」とか言うと思われ
501名無しさん:2006/08/30(水) 00:20:38 O
すみません、旅行板から誘導されてきました。更にスレ違いなら誘導をお願いします。

National Bank of New Zealand という銀行で、
支店ナンバーが 06 0101 の支店名をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPを見てもググってもわからなかったので…
502名無しさん:2006/08/30(水) 00:36:13 0
国内の銀行だったら、最寄の金融機関に紹介すれば判ると思うけど、これは・・・
503名無しさん:2006/08/30(水) 00:37:48 0 BE:385133388-2BP(21)
>>501
ここ参照
http://www.gekkannz.net/thats/modules/smartsection/item.php?itemid=139

多分店番号じゃなくて口座番号の先頭6桁じゃないかな。
504名無しさん:2006/08/30(水) 00:54:06 O
レスありがとうございます。
今確かめてみましたが、口座番号の先頭六桁と先程の06 0101が一致しないので何とも…(´・ω・`)もう少し調べてみます。
505名無しさん:2006/08/30(水) 08:46:28 0
>>504
俺はANZ銀行に現地口座を持っているが、
カードの番号と口座番号は全然別の番号だよ。
防犯目的らしい。

関係ない?
506名無しさん:2006/08/30(水) 15:17:23 0
GDPの中に、サラ金の占める割合というのはそもそもあるのでしょうか?
507名無しさん:2006/08/30(水) 21:31:46 0
妹に預金をしてあげたいと思っています。
妹の名義で普通預金の口座開設をしたいんですが可能ですか?
508名無しさん:2006/08/30(水) 22:24:36 0
2日前、三菱東京UFJ銀行の支店で口座を作ってもらいました。

ネットのオークションで手数料の引き落とし先にこの口座
を指定したところ、「口座登録手続き中の為お取引きは出来ません」
と出てきました。

まだ早いって事ですか?何日くらいたてば使用可能になりますか?
分かる方いらっしゃったらお願いします。
509名無しさん:2006/08/30(水) 22:48:28 0
それこそ三菱東京UFJ銀行の支店に聞いたほうがいいのでは?
510名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:05 0
>>508
オークションの中の人に訊いて下さい
511名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:09 0
証券会社に勤めてて、アメリカでFA(?)みたいなのやってて、
個人でクライアントの資産5億ドルぐらい管理してるって実際凄い事なんですか?
これはレベル的にはどれくらい凄いんですか?別に凄く無いですか?雑魚ですか?
こいつ、いつも遊んでるように見えるんですが、暇なんですか?
512名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:36 0
>>511
うるさい。死ね。
513名無しさん:2006/08/30(水) 23:41:30 0
銀行口座をひとつ作りたいのですが
既に結構な数の口座を持っているので通帳やカードが増えるのが嫌で
、それなら通帳やカードが無い口座にすればよいかと思い調べたのですが
オリックス信託、日本振興銀行、イーバンクあたりがそれに該当するようですが
他にそういった通帳やカードが無い銀行ってのはありませんでしょうか?
決済などには利用しません。一時的なプール預金用です。

或いはカードを落とす、失くす、盗まれるなどしても
100%保証されるか、ほぼ完璧に近いセキュリティが確保されるのなら
カードがあってもいいのですが。

こんな私に最適な銀行を紹介してください。よろしくお願いします。
514名無しさん:2006/08/30(水) 23:55:02 0
>>508
漏れも知りたかったり・・・
漏れの場合はENOSカードの登録口座を三菱東京UFJに変えたくて口座開いたんだけどな
(オンラインで変更できて楽チンとかWEBであったんで)
で、変更手続きしてたら>>508みたいになって変更できなかった・・・

ってか支店に聞くよりここで聞く方が速いじゃん、今はどっちにしても銀行やってないし
515名無しさん:2006/08/31(木) 00:06:36 0 BE:162477893-2BP(21)
>>506
利息等の分は含まれる筈。ごめん微妙

>>507
マジレスすると妹の年齢による。
妹がもう一人で口座開設できるくらいの年だったらアウト!

>>508
MUFJに聞いてみましょう

>>511
アメリカは兼業OKなの?

>>513
日本振興銀行に普通預金口座はないよ。
カードも通帳もないとなれば、オリックス信託銀行だけかな?
カードだけの口座は、Wikipediaの預金通帳を見れば書いてるお。
ただ、カードないと不便だよ……
カード落とすの怖いといっても、ちゃんと注意してればいいんだし……
516名無しさん:2006/08/31(木) 00:12:23 0
>514
ただ、ここって責任を持って質問に答える義務のある人いないしな。
ウソを堂々と答えてる人もたまにいるしw
「2ちゃんで2営業日で出来るって言ってましたよ!」と言っても相手にされないのがオチww
517名無しさん:2006/08/31(木) 00:19:31 0
>>515
>日本振興銀行に普通預金口座はないよ。
ええ。普通口座じゃなくて定期でいいんですよ。
>オリックス信託銀行だけかな?
え?イーバンクもカード無し口座ってできるんじゃないんですか?
518名無しさん:2006/08/31(木) 01:25:48 0
イーバンクは、通帳あるの?
519:2006/08/31(木) 08:18:23 O
お金借りたいんだけどキャッシュプランってどぅ?
520名無しさん:2006/08/31(木) 12:37:34 0
>>508
BTMUに聞け。
521名無しさん:2006/08/31(木) 20:28:16 0 BE:240708858-2BP(21)
>>517
うはww忘れてたwww
定期+証書なし→オリックス信託銀行orイーバンク銀行、かな。

>>518
通帳なし。あっても自社ATMないからどうしようもないw

>>519
貸金業者名、住所、登録番号うpで頼みます
名称がいかにも闇っぽいw
522名無しさん:2006/08/31(木) 21:34:17 0
>>515
ありがとうございました。
523名無しさん:2006/08/31(木) 21:44:27 0
うちの母親が突然「キャッシュカード作ってきなさい」とか言い出しました
(?Д?)ハァ?俺自分の口座のカードなんて普通に持ってるのに何言ってんだとち狂ったか、と思ったらどうも俺が知らないだけで俺の名前で開設されてる口座があるらしい
三菱東京UFJの口座なんだが、まあ三菱銀行時代の通帳だったな
それはともかく、『口座だけが存在してキャッシュカードがないので作りたい』こういう場合どうしたらいいんだ?ネットでキャッシュカードを作る手続き(または書類請求)できないのか?
うちの母親は「口座名義人本人じゃなきゃダメと言われた」とか状況がさっぱり分からん説明しかよこさん
もし窓口手続しかあかんのなら明日から学校始まるんで事実上窓口の空いてる時間内には明日しか行けないのです
524名無しさん:2006/08/31(木) 21:55:03 0
>523
母親から通帳とハンコを借りる。
貸してくれなかったら、「じゃあ、作らない」でこの話はなかったことにする。
525名無しさん:2006/08/31(木) 21:57:52 0
>>524
そんで窓口いけばいいだけか
うちの母ちゃんのことだから危うく手ぶらでいかされるとこだったぞマジでw
実際小学生のときにパスポート作るときも手ぶらでセンターまで行かされて恥をかかされた
526名無しさん:2006/08/31(木) 21:58:04 0
>>523
>明日から学校始まるんで
若いヤツだな。何でもネットで聞こうとしないで
それくらい自分の力で何とかする努力をしなよ。
ていうトレーニングをしないと
「明日電車に乗るんですが切符の買い方教えてください。」って言う
オトナになっちまうぞ!
527名無しさん:2006/08/31(木) 21:59:55 0
>>525
>実際小学生のときにパスポート作るときも手ぶらでセンターまで行かされて恥をかかされた
それがあったおかげで二度と手ぶらでは行こうと思わないでしょ?
それが勉強じゃん。
528名無しさん:2006/08/31(木) 22:20:32 0
俺の銀行デビューは高三の時だったな。それまでは郵便局しか使ったことなかった。
親に銀行に車で送られて、路駐して「さっさとセンター試験の受験料振り込んで来い」というのが。
多分、親自身もやり方わからなかったからだと思うがw、何とかなったww

だから、このスレにたまに「振込みの仕方がわからん」とかいうやつが来ると、
自分以上のアホがいるんだと思ってしまうwww
529名無しさん:2006/09/01(金) 22:22:08 0
一般財形貯蓄と銀行の似たような金融商品、どこが違うんでしょう?
ほとんど変わらないようにしか見えないんですが・・・

どっちにしようか迷ってるんですが、同じ?
530名無しさん:2006/09/01(金) 22:49:08 0
(°Д°)ハァ?
531名無しさん:2006/09/01(金) 22:55:36 0
( ゚Д゚)ポカーン
532名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:52 0
ヤフオクのヤフーかんたん決済みたいに、相手に口座を知らせる事無く
振り込める&受け取れるサービスって他にありません?
533名無しさん:2006/09/02(土) 01:08:12 0
つ 送金小切手w
534名無しさん:2006/09/02(土) 02:04:41 0
給料振込用の口座番号を間違えてしまったかもしれないのですが、
もしも間違ってた場合はエラーかなんかで振り込めませんよね?
それとも間違えた口座番号に振り込まれてしまいますか?


ちなみに銀行コードや口座番号、口座人名義(カタカナ)は確実に合ってます。
535名無しさん:2006/09/02(土) 02:07:31 0
すみません。間違えました
×ちなみに銀行コードや口座番号、口座人名義(カタカナ)は確実に合ってます。
○ちなみに銀行コードや支店番号、口座人名義(カタカナ)は確実に合ってます。

焦ったせいだorz
536名無しさん:2006/09/02(土) 02:09:06 0
>>534
同一支店内でその間違った口座番号が
正しい口座名義人と同じ口座名義である確率は万に一つも無い。
よって振り込まれる事は無い。
537名無しさん:2006/09/02(土) 02:10:50 0
>>536
ありがとうございます。安心しました。



口座人名義ってなんだorz俺焦りすぎorz
538名無しさん:2006/09/02(土) 12:29:15 O
携帯からすみません

今日久々に記帳したら、6月のある振込金額が36000円のはずが360000円でした
私は確か36000円しか振り込んでいないのですが通帳には0が一つ多かったのです
これは銀行に言うより振込先に言うべきでしょうか?
過振込分は返して貰えるのでしょうか?泣きそうです
539名無しさん:2006/09/02(土) 13:24:55 0
>>538
>私は確か36000円しか振り込んでいないのですが
「確か」というくらいのアバウトさなわけで、概ね
自分のミスだろうな。銀行のシステムちゅーのは
そんなゼロが一桁間違って動作するような信頼の置けないものでは
商売にならんわけで、ほぼ間違いなく自分の振込み時の指示間違いだろうな。

で、そういった場合は銀行では関与のし様がなく、
振込先に言うしか無いだろうな。
ちゃんとした振込先だったら返してくれるだろうが
そんなの知らんと言われても仕方が無いな。
3ヶ月も放置した自分が悪いんだから。
自分のせいだと思って諦めれ。
540名無しさん:2006/09/02(土) 14:01:07 0
>>532
クロネコヤマトがなんか新しい[オークション宅急便]てのをやるみたいだよ。
まだ私も利用したことないし詳細もしらないんだけど問い合わせてみたら?

http://www.yamato-hd.co.jp/news/h18_53_01news.html
541名無しさん:2006/09/02(土) 14:41:50 0
>>476
支店のATMコーナーで、自分の口座に入金してしまいましょう。
100枚ずつネ。
542名無しさん:2006/09/02(土) 17:10:15 0 BE:150443055-2BP(21)
>>476
もし自分の口座のある金融機関のATMが硬貨に対応してなければ、
郵便貯金に預けるって手もアリね。
窓口で何万枚預けても手数料取らない不思議なゆうちょ。
ちょっと大きめの局のATMなら、小銭対応(100枚まで)のもあるし。
543名無しさん:2006/09/02(土) 17:41:32 0
郵便局のATMで硬貨をつまらせたら非難ごーごー。
ほぼ確実に後ろに並んでる奴から罵声を浴びることになる。
郵便局ってATMの台数少ないんだよね。
544名無しさん:2006/09/02(土) 19:14:52 0
今は低い引き出し上限額が設定されているのであまり心配ないが、
2〜3年前に都市部の小さな郵便局のATMの壱万円札を空にしたことがある。
(その時は、2百数十万くらいで空になってしまいました)
後ろに並んでいた人で入金目的でなかった人は、どうしたんだろう?

都銀のATMでは、当時の上限の500万出金しても、空にならなかったのに
郵貯では必要額を引き出せず、困りますた。
545名無しさん:2006/09/02(土) 22:26:30 0 BE:336991878-2BP(21)
>>543
都会はそうだろうなぁ〜
だが我が郷土のような田舎なら大丈夫
休日でも本局のATM(5台ある)が1時間に5回転くらいしかしてないと思われw
546名無しさん:2006/09/03(日) 17:18:21 0
>>544
千円札空にしたこと何度もあるわ。
100枚引き出して記番号を見て、近くの信金ATMに突っ込む。
そして直ぐに10万円(分の壱万円札を)引き出す。
再び郵便局に行って入金、出金は100千円(以下繰り返し)
547名無しさん:2006/09/03(日) 17:52:56 0
>>546
何の目的で?嫌がらせ?
548名無しさん:2006/09/03(日) 19:25:29 0
>>546
2千円札を近くの信金に突っ込んでくれませんか?
549名無しさん:2006/09/03(日) 19:52:30 0 BE:48141942-2BP(21)
>>546
郵便局から電話来る罠w

つーか威力業務妨害成立するんじゃないか?
550名無しさん:2006/09/03(日) 23:05:54 0
>>546
>100枚引き出して記番号を見て、近くの信金ATMに突っ込む。
「記番号を見て」が謎。何の目的なんだろう?
スゲー気になる。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
551名無しさん:2006/09/04(月) 00:16:59 0
>>550
単に珍しい番号が紛れてないかという淡い期待じゃないの
552名無しさん:2006/09/04(月) 01:28:25 0
>>551
そうなのか?
>>546は「再び郵便局に行って」とか言ってるぞ。
レア券探すためだけにわざわざ日に何度もそんなことやるのか?
傍から見てたら基地外か嫌がらせにしか見えんだろ。
553名無しさん:2006/09/04(月) 09:20:53 O
暗証番号間違いまくってATMがカードを受け付けなくなりました。
何日かしたらまた使えるようになりますか?
554名無しさん:2006/09/04(月) 09:36:48 0
無理。カードの再発行が必要かと。
555名無しさん:2006/09/04(月) 09:53:04 O
>>554
ありがとうございました。
556名無しさん:2006/09/04(月) 13:29:19 O
11回払いで返済 月々2万3546円なんでぇすが これ2万3540円とか 一円単位の支払いミスってダメなんですかぁね?
557名無しさん:2006/09/04(月) 14:49:28 0
銀行の預金金利の計算の仕方がよくわかっていないので教えていただきたいのですが。

「同じ「年率1%」だとしたら1年ものより3ヶ月もの×4回継続の方が複利効果の分有利」

この見解は合ってます?
558名無しさん:2006/09/04(月) 15:00:00 O
すいません。
1000万借りて利息年10パーセントだとして1月から〜10月末日までに支払う場合
月々200万でよいのですか?
559名無しさん:2006/09/04(月) 20:57:35 0
>>556
だめ
>>557
あってる
>>558
良く考えろ、違う
560名無しさん:2006/09/04(月) 22:21:43 0 BE:90265853-2BP(21)
>>558
ちょww返済総額2000万で支払利息1000万てw
年利60%じゃんwサラ金・商工ローン真っ青wwwwwwww
561名無しさん:2006/09/04(月) 22:50:20 0
>>557
3ヶ月ごとに利息の小数点以下が切り捨てられるので、必ずしも
3ヶ月複利の方が有利ではない。
562名無しさん:2006/09/04(月) 22:58:08 0
>>561
「必ずしも3ヶ月複利の方が有利ではない。」のは間違ってはいないが
金利1%だったら預金額1000円とかでない限りその「小数点以下切捨て」を考慮しても十中八九、三ヶ月複利のほうが
有利に決まっている。
563名無しさん:2006/09/04(月) 23:01:12 0
>>562
計算してみたのかよ
564名無しさん:2006/09/04(月) 23:05:49 0
10000円でも複利のほうが少ないな
565名無しさん:2006/09/04(月) 23:30:08 O
>>560それも違うw
566名無しさん:2006/09/05(火) 00:32:15 0
>>563
金利上昇局面なので今後1年以内に金利どーっとageが1回以上あると、
3ヶ月複利がいいかもね。
567名無しさん:2006/09/05(火) 09:57:54 O
振込名義人ってどういう事でしょうか??
教えてください。
568名無しさん:2006/09/05(火) 10:38:54 0
ネット専業銀行じゃなくてもいいけど、インターネットでの取引はしたい。
となるとネット不正利用保険がないと不安なので、
この保険ある銀行に乗り換えるようかどうしようか考えている。

けど、この保険ある銀行って結構少ない。
ということは、ネット不正利用保険なしに、
インターネットバンキングしてる人結構いると思うんだけど、
皆、ネット上の万一の被害は恐くないの?
569名無しさん:2006/09/05(火) 10:45:15 0
銀行によっては、口座名義人とは別の名前を、
振込み時に入力できるようになっている。
それのことでは?>>567
570名無しさん:2006/09/05(火) 10:55:52 0
どなたか教えてください。
アメリカのある機関から私個人名あてに振り出された
100ドルの小切手があります、
外資C銀行、日本の銀行に問い合わせたら両方とも
米ドルから米ドルでの小切手取立て手数料に
1000円から4000円程度かかるとのこと。
こんなにかかるんですか〜、近々ハワイに行く用事があるので
お金の足しにしたいんですけど、
どなたか手数料節約できる方法ご存知ありませんか?
571名無しさん:2006/09/05(火) 10:56:08 O
>>569さん

ありがとうございました。
572名無しさん:2006/09/05(火) 11:05:54 0
>570
小切手の現金化にはそのくらい手数料が掛かるものです。
その外資C銀行の1,000円が一番安いと思いますよ。
次が新生で2,000円くらいか?
メガバンは4,000円以上だろうね。
小切手は発行銀行と同じ国、同じ地域の金融機関で現金化するのが
基本なので、海外に行くなら海外の金融機関の口座で現金化しては?
573名無しさん:2006/09/05(火) 11:11:36 0
572さん、早速アドバイスいただいてありがとうございます!
ハワイの銀行で試してみます。
パスポートでID確認してもらって…ちょっと緊張するなぁ…。

574名無しさん:2006/09/05(火) 11:12:02 O
>>569さん

何度もすみません↓↓
振込名義人ってシステムはATMで使えますか?
575名無しさん:2006/09/05(火) 11:19:13 0
私はATMで振り込むことがあまりないから分からない、ごめんね。
MUFJか近所の地銀かどっちか忘れたけど、
ネットバンキングでは指定できたよ。
576名無しさん:2006/09/05(火) 11:22:16 O
>>575さん

わざわざありがとうございました。
本当に助かりました。
577名無しさん:2006/09/05(火) 13:07:19 O
銀行か郵便局で二つ通帳ってできないですか?バイトと仕送の金をわけたいんですが
578名無しさん:2006/09/05(火) 13:31:16 O
50万 借りて 金利15% 8回で払うとしたら月々いくらになりますか?
579名無しさん:2006/09/05(火) 13:46:58 O
ゼロ金利がよく分からないんだけど
馬鹿な俺にも分かるように教えてくれませんか?
580名無しさん:2006/09/05(火) 16:40:09 0
>>577
郵便局は通帳1冊限りです。
銀行ならむにゃむにゃ・・・
581名無しさん:2006/09/05(火) 19:46:24 0
今、大学4年生ですが、今年、上位地銀クラス(静岡&横浜レベル)の銀行
から内定をもらえました。
でも、私は不動産鑑定士の資格を持っていて、この資格をいかして働きたいなー
という気持ちもちょっと持っています。
現役で銀行で働いておられる方は、銀行で働くのと、不動産鑑定士として働くのは
どちらがいいと思いますか?
ちなみに私は、どちらかと言えば安定して穏やかな暮らしをしていきたいタイプです。
バリバリやっていこう!という感じではないです。
582名無しさん:2006/09/05(火) 19:57:14 0
そんな考えじゃ、多分どちらにしても、大成せず
ちゅうか、勤務先の不良債権確定だね
583名無しさん:2006/09/05(火) 20:02:54 0
普通につまらん煽りが返ってきたな
もっと実のあるレスをくれ。あまり俺を失望させるな
584名無しさん:2006/09/05(火) 20:06:05 0
やる気や気概が全くない・・・要は実のないお前に実のあるレスは不適当だと思うがね。
585名無しさん:2006/09/05(火) 20:12:59 0
>>581
それなら先物に言ったほうが身のためだ。
586名無しさん:2006/09/05(火) 20:25:06 0
>585
それって、つまり不動産鑑定士より先物の方がいいってこと?
587名無しさん:2006/09/05(火) 20:45:49 0
不動産鑑定士なんてやる気なきゃ食える資格じゃないから、
そんな資格持ってないと思って考えた方が良いな。
588名無しさん:2006/09/05(火) 20:50:59 0
そうなの!?
やっぱどこで聞いても、あんまいい事は言われないな>不動産鑑定士
とりあえず銀行に就職してみようかな
589名無しさん:2006/09/05(火) 21:02:02 0
銀行に就職してもいかせる場面があまりないような・・・
590名無しさん:2006/09/05(火) 21:12:22 0
>589
それは、人事の人にも事前に言われたな〜
だからもう、そこんところはしょうがないと思っている。
せっかく一生懸命勉強してとったんですけどね・・
591名無しさん:2006/09/05(火) 21:46:16 0
逆に銀行入ってから取った場合に、一時金支給される場合あるよねw
元々もってたり、銀行から受講料の援助受けてた場合は駄目と言うケースが多いみたいだけど。
592名無しさん:2006/09/05(火) 21:46:55 0
>588
販売士よりはマシかも
593名無しさん:2006/09/05(火) 21:52:05 0
>590
生かすとすれば、新規融資の場合に不動産を担保に取った場合だろうが、
それでも銀行では担保評価について内規があって、それに縛られることが多いから、
かなり限定されるだろうね・・・

取引先の不動産会社社長に気に入られて、娘を嫁にもらうきっかけぐらいには使えるのかなあ・・・
594名無しさん:2006/09/05(火) 22:02:13 0 BE:162479039-2BP(21)
>>577
バイトの給与→通常貯金
仕送り→通常貯蓄貯金
こうすれば2つに分けられるナリ。
595名無しさん:2006/09/05(火) 23:16:44 0
>594
逆の方が良くね?
生活費と貯金と考えると。
596577:2006/09/06(水) 01:22:59 O
>>580さん
銀行はどうやればいいんでしょうか?
普通には作れないんでしょうか?
597577:2006/09/06(水) 01:39:37 O
594さん
見過ごしてました
一応どちらも普通貯金にしたいんです
598名無しさん:2006/09/06(水) 01:58:03 0
普通貯金は絶対無理。そんなのないから。
599577:2006/09/06(水) 02:01:13 O
普通預金でした すみません
600名無しさん:2006/09/06(水) 05:44:33 0
新規の資金でキャンペーン金利の定期預金を作ったお脚玉が
相当額を普通預金や既設の定期から下ろそうとしたら
どう対応したらいいのですか、主任。
601名無しさん:2006/09/06(水) 07:15:00 O
すみません 会社の財形を おろしたいのですが 申しこんでから どの位で戻って くるか分かる方 教えて下さい お願いします
602名無しさん:2006/09/06(水) 07:20:41 0
会社に訊け
603名無しさん:2006/09/06(水) 09:05:15 0
人事部か総務部に聞けばわかるだろうな。
604名無しさん:2006/09/06(水) 11:08:23 0
605名無しさん:2006/09/06(水) 12:53:17 O
てかこの板に癒着してるアホへ
不動産鑑定士がいいか銀行員がいいかなんて自分で決めな
おまえ いい加減しつこいんだよ
もう うざいから きえてよ
606名無しさん:2006/09/06(水) 14:54:32 0
ゆうちょの定額預金で、利率0.07の預金がある。
HPによると定額預金は半年複利みたい。
普通利率は年率で表示するとどこかで聞いたのですが、
このとき0.07って年率の表示なの?
それとも半年で0.07?
607名無しさん:2006/09/06(水) 15:05:23 O
>>577をお願いします
608名無しさん:2006/09/06(水) 15:10:32 O
>>577
たいていの銀行なら可能。
609577:2006/09/06(水) 15:38:12 O
本当ですか?ありがとうございます
610606:2006/09/06(水) 15:45:08 0
すまそ、自己解決した。
3年間で到達可能な利率だそうです。
611名無しさん:2006/09/06(水) 17:06:50 O
外貨両替(買取り)のレートって、市場価格より低いの?
今日1ドル119円だったのに113円で買い取られた…。
612名無しさん:2006/09/06(水) 22:02:51 0
商売の基本
安く買って高く売る
613名無しさん:2006/09/06(水) 22:15:16 0
119円ていうのも今日の市場価格じゃないんじゃないの?
銀行から顧客へのドル売りレートじゃない?お前さんが勝手に勘違いしたと見た。
614名無しさん:2006/09/06(水) 22:48:33 0
>>611>>613
恐らく>>611は外貨取引のことがよくわかってないな。
現在の市場価格が116円台。
で、どういう店か知らんけど恐らく上下3円(暴利!w)の
値幅を取ってる店なんだろう。だから、

119円ってのは「お客が店から買うときの値段」(販売価格)
113円てのは「お客が店に売る時の値段」(買取価格)


615名無しさん:2006/09/06(水) 23:07:17 0
>611
それって銀行でキャッシュを売ったってことだよね。
銀行でのUSDのキャッシュ買い取りレートは通常仲値から3円引いた値だよ。
仲値は10:00でのインターバンク市場のレートで決まる。
今日だったら多分113.3円付近で買い取られたんじゃないの?
それなら普通。
616名無しさん:2006/09/06(水) 23:09:43 0
>>615
やめとけやめとけ。
よくわかってないやつに仲値とかインターバンクとか言っても
ハァ?なだけだから。説明するなら分かりやすく教えてやらんと。
617名無しさん:2006/09/06(水) 23:46:24 O
>>612ー615
そうなんだ。金融関係に勤めてる訳ではないので知らなかった。ありがとう。
618名無しさん:2006/09/07(木) 00:22:09 0
金融機関に勤めてるかどうかは関係ないと思うが・・・
619六百:2006/09/07(木) 05:50:54 0
主任、いませんか?
620名無しさん:2006/09/07(木) 08:59:39 0
イーバンクのクレカ機能付きキャッシュカードは、
引き出し回数がUPする得点のために、
MUFJのクレカ機能付きICキャッシュカードは、
手数料無料でICカードにできるメリットのために、
クレカ機能使うつもりないけど、申し込むこと考えてる。

クレカの限度額、ショッピングも、キャッシングもゼロに設定できますか、
と聞いてみたいが、できるわけない・・・よね??
621名無しさん:2006/09/07(木) 09:00:18 0
×聞いてみたいが
○問い合わせてみたいが
622名無しさん:2006/09/07(木) 14:36:55 0
600万ほど現金で持っているのですが
これを銀行に預けたいと思います。
いつもは数万単位なので別に問題はなかったのですが
今度は額が多いので窓口だとちょっと心配でATMでも故障したりしてお金が消えてしまったらと思うと
なかなか実行できません。
数万円ずつにわけて預けてもいいのですが時間がかかりすぎるので
何かいい方法はないですかね?
623名無しさん:2006/09/07(木) 15:09:16 0
持ってる方が危ない
624名無しさん:2006/09/07(木) 15:15:28 0
銀行って一人暮らしダメってのは本当なのかな。
そのほうが気楽で良いんだが。
知ってる方いらっしゃいませんか
625名無しさん:2006/09/07(木) 15:19:41 0
独身寮のない銀行行けば?
626名無しさん:2006/09/07(木) 15:43:26 0
>>623
そうですね。やはり預ける事にします。
627名無しさん:2006/09/07(木) 21:27:25 0
>>622最寄の銀行にTel
「もしもし、余裕資金が手元にあるんだがナンカキャンペーンやってない?」
「興味あるんで、詳しく説明してもらおうじゃないか。電話じゃアレだし・・・」
てなことをノタマえば、とりに来てくれる銀行もある。かも。
628名無しさん:2006/09/07(木) 21:42:51 0
かつては地銀クラスなら、数百万円の現金を預金してくれるなら集金に来たものだけど、
今はどうだろ?銀行によるかもしれないな。

あと、来た行員が預り証も発行しないで、現金をパクる可能性も無きにしも非ずw
それだったらまだ機会の誤作動の方が可能性少ないかもww
629名無しさん:2006/09/08(金) 00:29:26 0 BE:487434299-2BP(21)
>>628
親父の話だが、5年前に10万のボーナス定期のために
集金に来たアフォ銀行もあるぞw
630名無しさん:2006/09/08(金) 00:57:36 0
>>629
むしろアフォなのは事情をわかってないオマイの方だ。

そういうのは「営業」のついでだ。
対面したら営業トークを聞くことになるだろ。
5万でも1万でもわざわざ集金に行くのは
玄関に入れてもらって話を聞いてもらうための口実だ。

洗剤かしょうゆを手土産に
いくらかの預金が取れてそのついでに投信の一本でも
買ってもらえれば安い営業だろ。
631名無しさん:2006/09/08(金) 15:32:53 O
年収300万で借金が350万あるんですが、その借金を一本化したいと思っていますが、やはり難しいですかね?教えて下さい。お願いします
632名無しさん:2006/09/08(金) 15:36:26 0
法律板行った方がよくない?
633名無しさん:2006/09/08(金) 20:16:58 0 BE:168495874-2BP(21)
>>630
なるほど。
ちょうどそのとき、その銀行から親父が資金引き揚げてた時だったからかな。

ところで、銀行の渉外担当のノルマってどれくらいなの?
もちろん各行差はあるだろうけど。
634名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:38 0
>>631
金額に見合う担保資産がなければ、銀行では、ほぼムリ。

↓で聞くのがいいと思う。
スレ立てる程でもない質問はここにして13件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157320395/
635名無しさん:2006/09/08(金) 23:44:06 0
>>620
クレカのキャッシング限度額0は、たまに聞く。
ショッピング限度額0は、ムリと思う。
636名無しさん:2006/09/08(金) 23:57:31 0
イーバンクのクレカ機能付きキャッシュカードは、
電話一本でクレカのみを解約出来る。
637名無しさん:2006/09/09(土) 03:04:25 0
オークションで出品者の振込先口座の名義が
カタカナで○○○ランドとなっていて法人の種類を表す
カ)などが何も付いていんですけど間違いないでしょうか?

本人確認法でいい加減な名義で口座は作れなくなったと聞きました。
最近相手の連絡ミスでトラブルになりかけたことがあるので
確認させてください。口座はUFJです。
638名無しさん:2006/09/09(土) 03:38:23 0
自己解決しました。(たぶん)
639名無しさん:2006/09/09(土) 13:26:37 0
郵便局のATMからみずほ銀行の普通口座に送金するにはどうすればいいわけ?
出来ないの?
640名無しさん:2006/09/09(土) 15:05:37 0
>>639
できない。
641名無しさん:2006/09/09(土) 15:13:27 0
>>640
窓口からでも出来ないの?
642名無しさん:2006/09/09(土) 17:19:15 0
できない
643名無しさん:2006/09/09(土) 21:58:25 0
為替がOCRになってなくて全部自店で手打ちしてる金融機関ってありますか?
644名無しさん:2006/09/10(日) 13:14:22 0
>>598
つ農協
645名無しさん:2006/09/10(日) 17:36:03 0
Aさんに不動産を担保に3000万の融資をしました。
数年後、Aさんが利息300万を含めた2300万の返済ができなくなってしまったため、
担保である不動産を競売にかけました。
不動産は3000万で売ることができましたが、そのうち金融機関の取り分はどうなるでしょう?

単純に2300万が金融機関に、残りの700万はAさんにという考え方でOKでしょうか?
あと、同じ融資条件でこの不動産が根担保の場合はどうなるんでしょうか?
レベルが低くて申し訳ないですが教えてください。
646名無しさん:2006/09/10(日) 22:31:20 O
質問です。他銀行からみずほ銀行に5万以上の振り込みって手数料いくら取られるんですか?
647名無しさん:2006/09/10(日) 23:30:14 0 BE:108318492-2BP(21)
>>645
2,300万(+裁判費用:判決文にある場合等は含む)が取り分、
残金はAさん。ただ700万には所得税が課税されるので注意
>>646
どこの銀行から?振込元の金融機関が振込手数料を決めますので……
あと、国内の銀行ならちゃんとHPあるので、そちらで確認されてはいかがかと
648名無しさん:2006/09/10(日) 23:44:53 O
>>647
三菱かと。
ありがとうございます
調べてみます
649名無しさん:2006/09/12(火) 12:47:22 0
すいません、ちょっと質問です。台湾の銀行で、日本に居ながら口座を開設
出来る銀行ってありますか?
650名無しさん:2006/09/12(火) 21:57:39 0
>ちょっと質問です。
ちょっと回答してやろう。

 ありま(ry
651名無しさん:2006/09/13(水) 06:11:37 O
社会保険証の被保険者証は、
単独で本人確認書類になりますか?
また、ならない場合に何と何を組合せれば
本人確認書類と認められるのでしょうか?
尚、テンプレに記載されている単独で可能な
身分証明書は持っていません。
652名無しさん:2006/09/13(水) 21:03:48 0
住基カードの写真付きのを作れば幸せになれるかも。
653名無しさん:2006/09/13(水) 21:23:14 O
上の人の質問じゃないけど、日本に居ながら口座開設できる海外銀行はありましたか?
一部の都銀では口座紹介サービスはありますが、あまりメリットを感じる銀行ではないですし。
654名無しさん:2006/09/13(水) 22:46:44 O
回答お願いします。

東京三菱UFJからカードローン増額の案内がきて申し込んだのだけど審査があるらしい。

当方チャリンカーなので少し心配です。
クレカの引き落とし2-3日遅れたこと何度かあります。


増額無理ですかね?

ご存知の方いらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。
655名無しさん:2006/09/13(水) 23:00:45 0 BE:379115497-2BP(21)
>>651
殆どの銀行が対応していると思われ。
どうしても写真付きというなら、写真付き住基カードか免許証。
免許証は小型特殊だけでも大丈夫(小型特殊だけだと4千円程度で取得可能)。

>>653
代行業者なら星の数ほどある。

>>654
どっちかと言えばクレ板の方が詳しいと思われ。
656名無しさん:2006/09/13(水) 23:06:21 O
>>655

ありがとう

そっち行ってみます
657名無しさん:2006/09/14(木) 02:48:58 O
通帳だけだとお金おろせないんですよね??暗証番号忘れてしまったのですが
658名無しさん:2006/09/14(木) 04:06:15 O
祖父母とかの養子になったら、アイフルとか飛べるんでしょうか?
659名無しさん:2006/09/14(木) 10:49:42 0
>657
ハンコもって行って窓口で下ろせばいいじゃん
660名無しさん:2006/09/14(木) 18:37:48 0
ATMでお金をおろす時に、1万円分だけ両替して千円札でおろせるATMは
どこのがありますか?
SMBCは出来たんですが、UFJはダメでした。

661名無しさん:2006/09/14(木) 20:58:29 0 BE:90265853-2BP(21)
>>660
郵便局
9万10千円でいけた

>>658
犯罪イクナイ
662名無しさん:2006/09/14(木) 23:30:40 0
投資一般板がながらく「もうずっと人大杉」で読めないんですが・・・。
http://live19.2ch.net/market/

壺をダウンロードしたけれど設定が上手くいきません。
663名無しさん:2006/09/14(木) 23:41:22 0
ここでいわれてもw
664名無しさん:2006/09/15(金) 01:12:28 O
本スレで質問したんですが、荒れてるようなのでこちらで…
質問です
UFJから貯金を引き下ろすと、手数料とられるんすか?
665名無しさん:2006/09/15(金) 14:12:59 0
>>662
専用ブラウザ
http://www.monazilla.org/

投資一般なら、Open Jane Doe入れて、↓のコマンドを指定すると便利かも?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=$TEXTE
666名無しさん:2006/09/15(金) 14:14:39 0
>>664
普通預金を引き出す時に、時間外手数料がかかったり、
他行ATM手数料がかかったりする場合もある。
667名無しさん:2006/09/15(金) 14:27:11 0
668名無しさん:2006/09/15(金) 15:38:16 0
UFJ銀行で、引き落としの際残高がマイナスになり、自動借り入れで5万円借りた状態になっているのですが、
これは返済の際概ねどの程度取られるんでしょうか?
669名無しさん:2006/09/15(金) 15:45:07 0
借りた期間にもよるんじゃないの?
670名無しさん:2006/09/15(金) 15:50:00 0
なるほど確かにそうですね。参考までに借りていた期間は約一ヶ月程度です。
671名無しさん:2006/09/15(金) 21:05:19 0 BE:180531465-2BP(21)
>>668
当然だけど、入金したらその資金は自動的に返済に充てられる。
利息は預金利息同様に、毎日の最終残高に対する付利の積算で
大抵は預金利息の決算日にまとめて引き落とされます。
仮に当座貸越1.8%/年とすれば、単純計算で0.15%/月として
5万×0.15%=75円。もちろん正確ではない筈ですが…
672名無しさん:2006/09/16(土) 00:06:23 0
>>665
THNX!
673名無しさん:2006/09/16(土) 19:20:32 0
昨日の夜7時頃、他行ATMから入金されたお金はいつ届くんでしょうか
今見てみたら残高0のまま・・・orz

よもや火曜日まで待たないといけなかったりしますか?
674名無しさん:2006/09/16(土) 19:37:59 0
はい。よくおわかりで。
675名無しさん:2006/09/16(土) 22:21:11 0 BE:84248827-2BP(21)
>>673
他行ATMからというと、郵貯や入金ネット経由?
振込は火曜日まで待たないといけないけれど、
カード使って他行ATMから直接入金した場合は即時反映のはず…
676名無しさん:2006/09/17(日) 00:01:34 0 BE:72213326-2BP(21)
>>673
ごめん、よく見たら「入金された」お金ってあった罠
つまり他人からの送金、ってことで認識すると、
>>674の通りご入金は火曜日朝8時以降です。
(他行間の送金に使う全銀システムの開始時間の都合で)
677名無しさん:2006/09/17(日) 00:11:27 0
>673
今度からは現金でもらうようにした方がいいと思うよ。
連休はさむ場合は。
678名無しさん:2006/09/17(日) 01:06:29 O
UFJ銀行で二つ普通預金の通帳は作れますか?
679名無しさん:2006/09/17(日) 02:09:42 0
8月末にA社から以下のような手紙をもらいました。
「B社を完全親会社とする株式交換を行うので、A社の株式は無効になるため、
株券提出期間内(10/1)に全て株式名簿管理人である某信託銀行に提出してください」
うちの株券は銀行の貸金庫に預けているのですが、
残念ながら期間内は平日に休みを取れないため、銀行に行くことが出来ません。
事前に管理人に連絡しておけば、期間後も多少は待ってもらえるんでしょうか。。。
手紙は郵便で届きました。旅行中や転勤中の人など、期間後に開封する人も多いと思うんですが。。
680名無しさん:2006/09/17(日) 02:35:00 0
別に連絡する必要は無い
新株券の発行が遅れるだけで期間後でも受け付けてくれる
売却を考えてないなら慌てなくても大丈夫

ただ手続きはなるべく早めの方がいいし、
株券の電子化も控えてるので今後は保振の利用も考えた方がいいと思う
681名無しさん:2006/09/17(日) 12:11:10 0
679>680
ありがとうございました!

>ただ手続きはなるべく早めの方がいいし、
>株券の電子化も控えてるので今後は保振の利用も考えた方がいいと思う
了解です。。。
682名無しさん:2006/09/17(日) 15:51:26 O
女優板に職業差別をする荒らし→ID:w/dPObU2が
暴れ回って住人一同で
困ってます。

280:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 20:48:43 ID:w/dPObU2
流石ニ−トだな
俺がレスしたらすぐに基地外じみたレスするな
テメェ何か勘違いしてないか?
何が、かまってもらってはしゃぐだ?

精神異常のバカしか描かない様なキモい絵描きまくって、はしゃいでるスカトロマニアニ−トくん

テメェにピッタリの職場あるぜ!
消費者金融とパチンコ屋!
糞まみれのテメェでも就職できるぞ!

296:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 22:48:53 ID:w/dPObU2
必死とか真似すんな!ばぁ−か!

糞の話しが大好きなチョンニ−トくんw

早くパチンコ屋にでも就職しろよ!
でないと、一生無職だぞ(゜∀゜)

小学生レベルの変な絵描くの辞めたのか?
(^w^)
683名無しさん:2006/09/17(日) 17:32:41 O
>>682の馬鹿が荒らしだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 15:47:21 ID:t0eCf07N 269チラシの裏ウザい
南野婆過疎スレは
サ-バ資源の無駄!
とっとと過去に埋もれろ
死ね馬鹿!

273:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 18:03:58 ID:t0eCf07N
需要が無い南野婆スレの住人が
かまってもらえてはしやぎ杉W
婆水着フィギュアでも抱いて寝ていろ
きんも―南野爺婆ヲタども―

282:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 20:58:18 ID:t0eCf07N
280←こいつ発狂!
さつさとキチガイ病院へ逝けば280←死ね馬鹿


無職の引きこもりバカだから無視だな
他にも、こんな日本を馬鹿にしたレスあり

391:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 14:57:38 ID:7rPLsAAW [sage]
390小日本馬鹿[電通]死ぬ!


暴れ回ってるので、住人が大迷惑!
684名無しさん:2006/09/17(日) 21:19:05 0
明日(祝日)でも営業時間でATMでカード無しで銀行振り込みできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
685名無しさん:2006/09/17(日) 21:27:59 0
テンプレ見て自己解決しました
申し訳ありませんでした
686名無しさん:2006/09/17(日) 21:28:25 0
普通の銀行だと無理じゃないかな・・・
687名無しさん:2006/09/17(日) 22:51:05 0
S○BCで個人年金(実質投資信託)進められたけど、
すぐ購入しなくてよかった。
プロが運用するから大体3%の運用益が出る、と言っていた。
コスト(購入料や信託報酬、解約手数料など)については一切言及なしでした。
私には定期預金のほうが向いているわ。
688名無しさん:2006/09/18(月) 00:30:17 0
銀行員の方融資に関しての質問ですが宜しくお願いいたします。
15年前店舗付きマンション1棟を銀行融資2億1500万円で
購入致しました。急に1階の店舗(大手コンビニ)が退去する事
になり約200万円の支払いが出来なくなります。私は他に小さ
い会社を経営しており無理に無理を重ねれば何とか・・・しかし
長期期間となると?新しいテナントが入居する迄でも返済額が9
0万円位になれば楽なんですが!どうしたら良いのか全く分りま
せん宜しくお願い致します

689名無しさん:2006/09/18(月) 00:37:32 0 BE:96283744-2BP(21)
>>688
ここで相談するより借入先銀行に相談したらいかが?
無理して返済続けているうちに詰まるよりも、
銀行と相談して(短期間)利息+元金少々の入金で勘弁して貰うとかの方がいい気がする。

ところで、約200万円ってのは銀行融資の返済金?
もしかしたら保証金の方かも知れないと一瞬迷った
690名無しさん:2006/09/18(月) 00:45:48 0
>688
そこまでわかってるなら>689さんの言うとおり直接行った方が早いと思う。
次のテナント先がわかってるならその旨伝えたり、今後の賃料の収入の見通しがついてるなら
その旨の資料も作っといたほうが話しが通しやすくはなるかも。
691名無しさん:2006/09/18(月) 01:12:50 0
>>689
>>690

688です。国語力ないうえ言葉足りなくてすみません!
借入銀行に相談する前に何通りの方法が有るか知りたか
ったもので?と言うのも、以前銀行員の方と雑談してる
時に約束違反イコール事故!即全額返済、みたいな事を
言われたので・・・?外野は色々な意見が有ってどれを
信じて良いのか全く分らないので直接プロにご意見をお
聞きしたくてこの板に来ました。200万円は月々の返
済金で、ドル箱の1階店舗も新テナントは大変困難との
不動産会社の話を聞き、お先真っ暗です。上の居住部分
も16部屋中11部屋賃貸中になり、来月又1部屋退去
連絡有り状態です、保証金返金やらなんやらで出金も多
くて・・・こんな状況です!宜しくお願い致します。
692名無しさん:2006/09/18(月) 10:34:50 0 BE:288849986-2BP(21)
>>688
限界感じたら売却って手もあり。
金額は15年前の半額って可能性もあるけれど……
その物件に抵当打った借入がその2億某だけだったら、
なんとか残債とチャラにならない……かな?
テナント以上に、買い手を見つけるのは難しいけど。
693名無しさん:2006/09/18(月) 11:10:43 0
銀行によると思うけど、借り換えが可能ならお願いするのもありかもね。
残債そのままで期間を長くできれば、返済金額も(トータルではともかく月々の分は)減るだろうし。
まあ、早めに(延滞する前に)銀行に相談に行くのがいいかも。
後は他行で借り替えることを検討してもいいかもしれない。
694名無しさん:2006/09/18(月) 12:14:24 0
>>691
>約束違反イコール事故!即全額返済
まぁ銀取上はそうなんだけど、それなりに融通効かせてくれるお
695名無しさん:2006/09/18(月) 20:21:28 0
元利金等返済していたら、利率が同じならば借り替えると支払い利息が増えると思う。
期間の延長をお願いするか、売却を考えるのもいいかもしれません。

全く責任を持てない私見だけどね。
696名無しさん:2006/09/18(月) 23:03:26 0
688です
アドバイス本当に感謝致します!!!やはり693さんの言うとおり延滞する
前に相談した方が正解ですね、知り合いは「返済ストップしろ、そうしたら
銀行があわてて来る、その時返済延ばせって言えば聞かないわけにいかな
い」今迄1回も支払いが遅れてないから大丈夫、とアドバイスを受けましたが
・・・そんな事は到底出来ません!又、もう一つ心配な事が有ります、自分と
身内の預金がその銀行に有ります、身内はともかく自分の預金の事は返済に充てる
等は言われますか?他行に預金だけ移すのも気が引けて・・・?
重ね重ね宜しくお願い致します。
697名無しさん:2006/09/18(月) 23:25:06 0
一つ質問です。
今、出先で金曜日までかえれそうもないのですが、明日、オークションの入金を
しなければなりません。出先にはみずほ銀行があったのですが、みずほの
口座やカードを持っていません。
口座やカードを持っていなくてもみずほで振り込みできるでしょうか?
あと、ジャパンネット銀行という銀行ですがみずほからでも送金できるでしょうか?
よろしくお願いします
698名無しさん:2006/09/18(月) 23:52:19 0 BE:120354645-2BP(21)
>>696
おそらく「ご返済に充ててはいかが」は言われると想定。
返済猶予をお願いして預金引き上げってのはイメージダウンでしょうな。
返済については双方納得できる内容で合意して、
預金はそのまま放置……ってのがベターかと。

>>697
みずほのカードでなくても地銀等のカードで振込可。
一部ATMでは現金投入による振込も可(平日18:00まで)。
ジャパンネットから他行への振込も可。手数料等詳細は各行HPにてどうぞ。
699名無しさん:2006/09/19(火) 01:14:40 0
>>698
有難う御座いました。

強制ではないのですか・・・?自分みたいな不良債権者に相談の余地
が有るとは思いませんでした。
頑張ってお願いしてみます!本当に有難う御座いました
700名無しさん:2006/09/19(火) 01:48:03 O
6年くらいほっといてる口座があるんですが普通に使えるんでしょうか?
701名無しさん:2006/09/19(火) 03:00:30 O
個人情報の事について、教えて下さい。

生年月日と名前で、銀行系やカード系、サラ金系の履歴を見る事は、銀行員ならどのセクションでも容易ですか?

実害はありませんが、知り合いの銀行員に、たぶん興味本位で見られたっぽい気が…。
702名無しさん:2006/09/19(火) 07:20:33 O
質問です。本人がその場にいなくても印鑑と身分証さえあれば口座開設できるもんなんですか?
実は会社から印鑑・身分証を送るよう言われ口座開設はできてるんですがそのシステムが違法ではないのかとても気になります。
担当者がタメ口なのも気になるし。
703名無しさん:2006/09/19(火) 09:22:14 0
>702
昔は経理担当者が本人に代わって代筆して口座開設した、
なんてことは普通にありましたが、今だと問題になりそうな気が。

>701
カードそのものの情報なら見ることはできませんが、
カードの利用の結果、銀行の普通預金の口座から引落された履歴は誰でも見れるかと。
704701です:2006/09/19(火) 11:23:51 O
ご回答、ありがとうございます。
それは他行の口座でもですか? 最近のサラ金の履歴は大丈夫?
705名無しさん:2006/09/19(火) 19:02:45 O
なんか、キャリア官僚が外資系金融に
再就職するって聞くけど実際にあるもんなの?
使えなくない?
706名無しさん:2006/09/19(火) 20:50:11 0 BE:168495874-2BP(21)
>>700
銀行に問い合わせ。大抵止められてます。
ただ手続を踏めば復活できるはずです。

>>704
その辺はクレジット板の方が詳しいと思われますよ。
707名無しさん:2006/09/19(火) 20:58:03 0
>>705
少なくともお前よりは使えるお
708702です:2006/09/19(火) 21:44:12 O
信用金庫だとまたシステムが違うのかと思ったんですが普通に有り得ませんよね。
通帳は会社側が保管しているのですがそもそも何の為に作ったのか不明なので、キャッシュカード・銀行印・パスポート・住民票を用意し口座解約を申し出たところ
「通帳がないのであれば再発行してからでないと解約は無理」と言われしかも契約した営業所までわざわざ出向かないといけないとのこと。
なんか納得できない…。
709名無しさん:2006/09/19(火) 22:00:10 0 BE:72213326-2BP(21)
>>708
会社が大変なことになっても構わなければ、
口座を勝手に作られたということで告発という手もあり。
経理処理簡易化のためならともかくも、
脱税に使われてる可能性もあるわけだし……
710名無しさん:2006/09/19(火) 22:27:54 O
>>709
会社を告発は無理かも。在日のヤクザがらみの会社だから怖い。破産して潰れたけどお金はかなりもらったし。でもその必要以上にもらえるお金の意味がわからない。
入出金の記録ももらわないとなぁ。
711名無しさん:2006/09/20(水) 10:53:11 0
営業日前日等の振込予約で一番遅い時間で振り込まれるのは何時頃ですか?
振り込んだって連絡きたけど、まだ振り込まれてなくて・・・(当方みずほ
712名無しさん:2006/09/20(水) 10:53:42 0
ageます
713名無しさん:2006/09/20(水) 12:31:41 O
14時?
714名無しさん:2006/09/20(水) 14:03:19 O
14時以降の手続きなら翌日の処理になるよ
715名無しさん:2006/09/20(水) 19:38:25 O
ATMで振り込み先名義を間違えて入力してしまい
銀行から連絡があることがたまにあるのですが
今までは電話一本で訂正できてたのですが今回銀行まで行き免許証のコピーまでとられたんですが
この違いはなんなんでしょうか?
716名無しさん:2006/09/20(水) 20:14:15 O
>>715
しょっちゅう間違えてるってこと?
717715:2006/09/20(水) 20:35:13 O
3回目ですね
718名無しさん:2006/09/20(水) 21:07:44 0
>>711
一応、15時。それよりも少し遅い時もある。
システム障害等の場合は別です。
719711:2006/09/21(木) 00:49:59 0
>>713>>714>>718
レスありがとうございます。
結局昨日一日、振込が確認できませんでした。
どうなってるんだろ・・・
720名無しさん:2006/09/21(木) 01:09:15 0 BE:210619875-2BP(21)
>>711
先方が嘘付いてる可能性もあり。
なんだったら先方に振込金受領証をFAXで送れ、と言ってみれば?
本当に振り込んだんなら送ってくれるはず。
721名無しさん:2006/09/21(木) 06:19:33 0
保存用に旧一万円札が1枚欲しいのですが、(状態はそれ程は拘りません)
現状、キャッシュの引き落としで手に入れるのは絶望的ですか?

金券屋で手に入れるみたいな余分な費用をかかる方法以外で、どうにか手に入れる方法ってありませんか?
722名無しさん:2006/09/21(木) 06:47:49 0
引き落しじゃ現金手に入らないやn
723721:2006/09/21(木) 06:59:19 0
すまんせん
引き落としではなく引き出しでした
724名無しさん:2006/09/21(木) 08:40:21 O
電話して直接聞けば早いよ
725元三流地銀行員:2006/09/21(木) 09:33:00 0
>721
銀行の窓口に行って、「昔の(福沢諭吉の)1万円札と両替お願いしたいんですけど。使い古しのお札でいいので」と言えば、
在庫があれば対応してもらえるかと。
お客様で、旧1万円札や記念硬貨を両替しにもってくる方はは結構いらっしゃるので、
店にそういうお札や硬貨が残っていることがあるのです。
通常はそういうお金は他のお客様につり銭などでお渡しすることなく、
損券と一緒にある程度まとまったら本部経由で日銀に送ります。
タイミングが良かったらそういう古いお札や記念硬貨が手に入る可能性があるかと。
ただ、月末とかの忙しい日は窓口で速攻断られるかもしれませんので、暇そうな日、暇そうな店を選ぶのが良いかとw
726名無しさん:2006/09/21(木) 11:36:14 0

『手形割スットプ』とはどういう事なんですか?
727名無しさん:2006/09/21(木) 13:00:08 0
>手形割スットプ
?これ言った奴は2ちゃんねらーだろうか?w
728名無しさん:2006/09/21(木) 14:47:43 O
えっ?!古いお金って交換とかしてもらえるの?!
偽札とかと間違えられそうで怖かったから捨てちゃったよ
729元三流地銀行員:2006/09/21(木) 15:07:03 0
「自販機で使えないから」と言う理由で、昔のお金や記念硬貨を現在のお金に両替するお客様は結構いらっしゃいます。
ただ、プレミアはつかないので額面金額での両替になります。(1円札100枚を100円玉1個に両替したことあります)
手数料は昔は取ってませんでしたが、今はどうなんでしょう?
730名無しさん:2006/09/21(木) 19:53:55 0 BE:270797459-2BP(21)
>>729
ここらの地銀(秋田県)だと、2行とも「記念貨幣」は無手数料で両替。
旧札は新札に準ずる取扱(=枚数により手数料徴求)。
731名無しさん:2006/09/21(木) 19:58:43 0
>偽札とかと間違えられそうで怖かったから捨てちゃったよ
ワロス。
こんな人いるんだねえ。www
いや、バカにするつもりはないんだけど。
こういうのは一般常識のレベルの話かと思ってたが
意外とみんな知らんのかな?
732名無しさん:2006/09/21(木) 20:44:41 0
断言しよう、単なる馬鹿だ。
733名無しさん:2006/09/21(木) 23:03:29 0
釣りだろ
734名無しさん:2006/09/22(金) 00:28:03 0
やっぱ釣られたかな?w
735名無しさん:2006/09/22(金) 06:06:53 0
21日は他店券の入金が多いって聞いたんですが
どうしてなんでしょうか?
736名無しさん:2006/09/22(金) 13:01:05 0
>>735
銀行屋さんに聞いて下さい。
737名無しさん:2006/09/22(金) 19:42:07 0
みんな、口座っていくつくらい持ってるの?
738名無しさん:2006/09/22(金) 20:11:05 0
>737
13個
739名無しさん:2006/09/22(金) 20:16:06 0
8個
740名無しさん:2006/09/22(金) 22:07:02 0
>>735
23で25日の支手決済にギリギリだからじゃねーの?
741名無しさん:2006/09/22(金) 22:09:18 0
>>738
信じられん!

俺は2つだな。いや、ネットバンキング入れると三つか。
郵貯も持ってない。

カードとか通帳とかの管理がウザイんだよ。
そんな13個も口座なんか俺には無理!
742738:2006/09/22(金) 23:44:53 0
>741
証券会社とかFXとか銀行以外も含めた数だが。
一応全部使い分けてる。
743名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:13 0
>>742
>証券会社とかFXとか
まあ確かにそれも「口座」には違いないが

>>737が言う「口座」ってのは「銀行口座」のことじゃないのか?

証券会社とかFXまで入れたらそりゃ俺だって20くらいあるって。w
744名無しさん:2006/09/23(土) 09:57:11 0
こぉの糞アナウンサーが!
てめー絶対処女だろ!



頼む!一回だけやらせてくれ!
745名無しさん:2006/09/23(土) 10:33:29 O
振込先はわかってるんだが、どうしたらいいんだ?
こういうの初めてなのでよろしくお願いします
746名無しさん:2006/09/23(土) 10:53:14 0
振込めばいいと思うよ
747名無しさん:2006/09/23(土) 11:01:26 O
>>746
コンビニで出来る?
748名無しさん:2006/09/23(土) 12:12:47 0
>>745
振込先は、ドコだ?
振込票が送られてきているならば、それに書いてあるコンビニや金融機関に行け。
日本国内の銀行、信用金庫、信用組合、農協、漁協などならば、銀行等のATMか窓口へ行け。
郵貯ならば、郵便局のATMか窓口へ行け。
749747:2006/09/23(土) 12:57:28 O
レスくれた方々ありがとうございました
なんとか一人で出来ました
750名無しさん:2006/09/23(土) 13:30:10 O
三井住友銀行に振り込みしなきゃいけないんですが、セブンATMでできますか?
751名無しさん:2006/09/23(土) 13:55:35 0 BE:252743876-2BP(21)
>>750
セブンATMでどこのカード使う?
752名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:34 O
銀行って、大体何時から開いてますか?
753名無しさん:2006/09/24(日) 17:41:54 0
銀行は大体で営業してません
754名無しさん:2006/09/24(日) 18:05:30 0
ワロス
755名無しさん:2006/09/24(日) 18:06:09 0
>>752
窓口は、午前9時のところが多い。
(SCの中にあるインストアブランチは除く)

ATMは、銀行や場所による。
756名無しさん:2006/09/25(月) 10:32:23 0
郵政民営化後の、簡保の金融機関としての優良性は
どんなもんだと思いますか?
簡保の個人年金が気になるんだけど、
民営化後どんな具合になるかサッパリ分からない。
元国の機関だし、つぶれたりはしないよね。まあ大丈夫と思っていい?
757名無しさん:2006/09/25(月) 16:50:32 O
相手に振込むのに何がいる?
758名無しさん:2006/09/25(月) 17:00:46 O
質問です。
午後9時くらいまで現金振込みできる銀行ってありませんか?
759名無しさん:2006/09/25(月) 17:02:39 O
>>758
デパートに行くと開いてるはず
760名無しさん:2006/09/25(月) 17:26:56 0
>>759
え?何それ?758じゃないけどkwsk
デパートに行くと午後9時くらいまで現金振込みできる銀行があるのか?
761名無しさん:2006/09/25(月) 17:33:20 0
地元の信用組合でなかなか定期を解約させてくれないのですがどうすれいいでしょうか?
決算まではとかあと少しで満期だからと言われて延び延びになっています。
762名無しさん:2006/09/25(月) 18:10:33 0
月末のわざとクソ忙しい時期に窓口に出かけて
「資金が必要なのですぐにこの預金を担保にして融資をお願いしたい。ダメなら解約をお願いする。」
と話してみれば?融資の手続きを嫌がってくれれば、解約させてもらえるかも。
まあ、その預金がすでに融資の担保と(信組に)みなされてる場合はダメだと思うけど。
763758:2006/09/25(月) 18:35:34 O
>>759
すいませんが意味がよくわかりません・・
764名無しさん:2006/09/25(月) 18:49:24 0
>>761
そんなことありえないだろ。
解約不可定期以外、顧客が解約すると言えば応じなければならない。
765名無しさん:2006/09/25(月) 20:41:23 0
>>764
約款読んだことありますか?
766名無しさん:2006/09/25(月) 21:44:12 O
いきなりで申し訳ありませんが、どなたか『利延金』?(漢字あってるかわかりませんが)について教えて頂けないでしょうか?
どんなことでも構いませんのでお願いします。
767名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:48 0
聞いたことがない言葉なのでわからん。
延滞利息のこと?

768名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:14 O
いえ、銀行から高額なお金(何百万円とか)をおろす際にかかる手数料みたいなもの?らしいのですが…よくわからないんです。
769名無しさん :2006/09/25(月) 22:48:50 0
夫名義で建てた家の住宅ローンの連帯保証人になっている妻です。
夫が家出して別な人と暮らしているようです。
離婚を考えていますが、夫の住宅ローンの残りがいくらあるか
私が直接銀行に電話しても教えてもらえるものでしょうか?
770名無しさん:2006/09/25(月) 22:56:24 0
>>765
読んでるけど?
解約できないって?
771名無しさん:2006/09/25(月) 23:06:27 0
>>770
中途解約可能な定期なら解約できるよ。
「満期時まで原則出来ません」という商品は銀行が認めないと原則出来ないというだけ。
その後の取引も考えて普通認めてもらえると思うけど。
772元三流地銀行員:2006/09/26(火) 01:03:16 0
>761
信用組合さんだとまだ預金量にこだわってるかもしれませんので、
預金解約しようとすると強く引止めようとするかもしれませんね。
融資の担保として差し入れている以外なら、通常は解約が出来ない預金商品はないでしょうから、
あくまでも預金者の側も強く解約の意思を伝えるしかないかと。
ただ、9月末も近いこともあって、上期目標必達のために(ディスクロージャー誌の数字にも関わりますし)どの金融機関も、
この時期は預金解約を引き止めたり先延ばしするようにお願いすると思うので、
急ぎでなければ10月に入ってから解約の意思を伝えた方がいいかもしれません。
773名無しさん:2006/09/26(火) 01:08:00 0
>>769
金融機関にもよるけど、電話だけでは難しいと思う。
出向いて本人確認を受けてから、あといくら連帯保証しなければならないかを聞けばいいと思う。

まず電話してどんな手続きや書類が必要か聞くのが、カナーリよいとは思うけどね。
あと月末とごとうびは、窓口が混むから....
774名無しさん:2006/09/27(水) 03:05:28 0
新人を確実に育ててくれる銀行はどこ?
都銀の中で
775名無しさん:2006/09/27(水) 08:19:21 O
引っ越して来たんですが、うちの近所の銀行は働いていないと通帳が作れませんでした
10月から働くところ決まってるんですけど、その会社名を記入したら会社側にバレますかね・・・
本当に金がなくてピンチなんです
地元と離れてるから持ってる通帳の信金なんていけませんし・・・
あと通帳を新規で作る際に必要なものを教えてください
776名無しさん:2006/09/27(水) 08:26:55 0
>>775
ネットで作れ
777名無しさん:2006/09/27(水) 08:29:57 0
>>775
預金口座を作るなら勤め先なんか聞かないと思うが

>金がなくてピンチ
ローンカードなら話は別
サラ金に行った方が早い
778名無しさん:2006/09/27(水) 09:08:16 0
>775
その会社の名前で作ったらいいじゃん。別にいちいち確認しないよ。
銀行にとってメリットあるわけじゃないし。
給振勧誘されても、「あ、総務部に書類提出する必要があるので(ウソ)、それやってからお願いします」とか言えばいいじゃん。

預金口座ならそれでなんとかなるが、カードローン関係なら勤務年数1年未満だといずれにしろ厳しいと思われるので、
>777さんのいうようにサラ金行った方がいいと思う。
779名無しさん:2006/09/27(水) 10:10:10 0
最近は口座売買するのかと思われて難しいのかな?
免許証、健康保険証、採用通知とか住居の契約書、電話電気ガス水道などの請求書
ありとあらゆる証明になりそうなものを持っていって、自分が悪いことに使う訳ではないこと
ついでに信金の通帳も持っていって、この金を移したいんだとはっきり説明する。
ウソは良くない、全て本当のことを言った方がいい。
そうすれば口座開設を拒否される理由はないと思うが・・・・
780名無しさん:2006/09/27(水) 11:00:01 0
【AV女優の行き付けの居酒屋をマル秘で教えるスレ】
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1159235406/
781名無しさん:2006/09/27(水) 16:12:18 0
30、40、50年後、物価と貨幣価値はどれくらい変わってると思いますか?
782781:2006/09/27(水) 16:13:13 0
↑ごめんやっぱ他の板で聞く
783名無しさん:2006/09/27(水) 16:50:08 0
旧UFJのオールワン、みずほのマイレージクラブ、三井住友のワンズスタイル
に今それぞれ加入してるんだけど面倒だからこの際一本に絞る予定

どれがオススメよ?
784名無しさん:2006/09/27(水) 17:30:43 0 BE:336991878-2BP(21)
>>783
どう使うかによる罠
例えばよく使うATMはどこの、とか
785名無しさん:2006/09/27(水) 17:41:02 0
家の一番近くのATMはファミマだよ!

海外旅行よく行くからUFJのインターナショナルキャッシュカード残そうかな
今学生だからそのままワンズスタイル使ってると三井住友VISAの審査がいらない
って話も聞くし、とりあえずみずほでも解約してみるわ。ダサイし。
786名無しさん:2006/09/27(水) 17:51:58 0
>>785
お前が一番ダサイことに気付けww
787名無しさん:2006/09/27(水) 18:15:35 0
>>786
ゴメンなさい。調子に乗ってました。
ところでこの3つのサービスのうち海外旅行保険がついてるのってある?
788名無しさん:2006/09/27(水) 18:25:00 0
三井住友がついてました。何度もすいませんキエマス
789769:2006/09/27(水) 20:36:20 0
>>773
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
金融機関に電話してみたところ、具体的な金額は本人を通してしか言われないそうです。
残念でした。
790名無しさん:2006/09/27(水) 20:37:09 0
最近は1銀行1口座って言うのが主流みたいで
2つ目の口座作りたいって言うと断られるらしいですが、
定期預金の口座でもそうなんですか?
いま使ってる総合口座の定期預金のほかに、新たに独立した定期預金口座を作りたいのですが・・・・。
791名無しさん:2006/09/27(水) 21:01:26 0
通知でもつくれば?
792名無しさん:2006/09/27(水) 21:32:37 0
大丈夫なんじゃないの?
793名無しさん:2006/09/27(水) 21:40:09 0
>>789
一応、本店などにあるお客様相談室に電話で確認してみれ。稀に(多々?)よくわかっていないオペレータや行員が
おかしな回答をすることがあります。

連帯保証は、補充性や分別の利益がないこと、通常の保証契約とは異なる性質を有することから、
本人と同様に残額を知る権利があるはずです。
残額を教えられないのならば、補充性がない以上、いきなり本人の代わりに>769さんに請求が来た時に
正しい額か判断する材料ないと思うのだが.....
まさか私共は銀行ですから、ウソを言う訳はないし、間違えることもないです、とでも言うのでしょうかねw
私の連帯保証をしている額を教えろという言い方ではないと、教えられないというのなら話はわかりますがね。

(注1) 「補充性」とは、主たる債務者が債務を履行しない場合にはじめてその債務を履行すればよいという性質をいう。
→債務者が債務を履行しない場合以外(通常通りに支払っている場合)でも、連帯保証人に請求ができて、
請求されれば支払わなければならない性質。 

どうしても知りたくて、保証額を含めどうしても(本店のお客様相談室等を含め)銀行が教えられないと言った場合は、
説明責任の履行状況がおかしいと苦情メール(下記の検査中一覧以外は郵送)を財務局宛に送れば、
少し気分が晴れると思う。
検査中一覧↓
http://www.fsa.go.jp/receipt/k_jyouhou/fsa.html
その後、自分の住んでいる地区の銀行とりひき相談所(各地の銀行協会)へ。
794名無しさん:2006/09/27(水) 22:17:08 0 BE:150443055-2BP(21)
>>790
多分受け入れてくれると思うけど?
定期預金単独通帳ってのも大抵あるし、
あるいは定期預金証書の発行って手もあり。
795名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:48 0
先日私の勤務する会社に来た銀行員の方が
右手で書類記入しながら左手で100万円の札を扇形に広げてました。
横読み?の際は私は両手で広げるのですがその方は左手のみで札束を下に向けて…。
あざやかな手つきに見とれてしまいましたがあれはどうやるのですか?
796名無しさん:2006/09/29(金) 07:23:02 O
新規口座作るときて100均のハンコでも大丈夫ですか?
797名無しさん:2006/09/29(金) 13:07:33 0
>>796
シャチハタじゃなければok
798名無しさん:2006/09/29(金) 18:29:33 0 BE:72212562-2BP(21)
>>796
その代わり100菌の判子はいくらでも換えが効くから、
ちょっと金かかっても手彫りの印鑑を使うことを勧める。
俺みたいに貧乏人だと、そこだけ金かけて口座に金なかったりするがなw
799名無しさん:2006/09/29(金) 19:19:36 0
俺は中学校の卒業のときにもらったハンコを、10年以上使ってるなw
800名無しさん:2006/09/29(金) 19:39:29 0
象牙の認印なんて作るだけ無駄だった。
ここ数年ハンコとは無縁の生活を送っている。
801名無しさん:2006/09/30(土) 01:14:41 O
銀行・モバイルバンキングから郵便口座に振込みってできますか?
802名無しさん:2006/09/30(土) 02:50:26 0
土日もあいてる窓口のある銀行ってどこかありますか?
803802:2006/09/30(土) 02:54:18 0
すみません、補足です。
銀行窓口(郵便局、ATMは×)から入金をしたいのですが、土日にあいてる銀行って
あるんでしょうか?
804名無しさん:2006/09/30(土) 03:02:59 0 BE:90265853-2BP(21)
>>802
自分の口座に入金?他人宛?
805802:2006/09/30(土) 03:46:19 0
>>804
レス有難う御座います。

他人、というか学校宛なんですが・・・。
806名無しさん:2006/09/30(土) 03:48:55 0
>>801
モバイルバンキングでもできるかはわからないが、>>8の銀行以外はムリ。

>>802-803
土日でも開いている窓口は、>>5から探せばある。
但し、土日の窓口で現金は扱っていないと思われ。
807806:2006/09/30(土) 03:53:41 0
>>5の窓口開いているのは、りそな銀行とインストアブランチだけっぽいね。

インストアブランチは、検索するとでてくる。(多く出てくるので、銀行名も入れるとよいと思う)
>>5にはないが、16銀行の例↓
http://www.juroku.co.jp/personal/branch/colorful/colorful.shtml
808名無しさん:2006/09/30(土) 17:14:18 O
>>6のATMで現金振込みなんですが
三井住友宛てに振込みたいのですが、お振込み押してもカード入れないとできない選択肢しかないんです・・・
どうすればいいのかどなたか詳しく教えて下さい
809名無しさん:2006/09/30(土) 17:16:24 0
土日だから現金振込みが出来ないとかじゃないの?
810名無しさん:2006/09/30(土) 17:19:26 O
>>809そうなんですか・・・
毎日24時間って書いてたのでできると思ってました
811名無しさん:2006/09/30(土) 21:54:26 0
キャッシュカードがかっこいい銀行を教えて下さい
自分の好みは、新生の真っ黒、ソニバンのシルバー、旧三菱東京の赤です
812名無しさん:2006/10/01(日) 00:14:02 0
>>811
りそなーと
813名無しさん:2006/10/01(日) 09:25:45 0
りそなって緑の奴だろ。余り格好良くないと思う。
俺はみずほ勧めとく。
814名無しさん:2006/10/01(日) 12:07:21 0
通帳を紛失してしまいました。
再発行をお願いしに行こうと思うんですが
その通帳で使っていた印鑑、キャッシュカード、身分証明書を持っていけばおKでしょうか?
処理は1時間ぐらいでおわりますでしょうか?
銀行はSMBCです。
815名無しさん:2006/10/01(日) 13:43:22 0 BE:210619875-2BP(21)
>>814
持ち物はそれでOK。(キャッシュカードは不要かとも思ったがまぁ一応)
窓口の混雑具合等によるけれど、
まぁ1時間前後みておけばいいんじゃないかな………
今後は紛失されませんよう……。銀行の目がどんどん冷たく(以下検閲

べ、別に好きで言ってるわけじゃないんだかr(ピー
816814:2006/10/01(日) 13:54:47 0
>815
サンキューです。ツンデレ乙です。
817名無しさん:2006/10/01(日) 17:22:12 0
馬鹿みたいな質問で申し訳ないのですが…。
窓口で口座を開設の手続きを行う場合、口座開設にかかる時間はどれくらいですか?
818名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:43 0
明日は込むと思うよ
819名無しさん:2006/10/01(日) 20:35:27 0 BE:144425838-2BP(21)
>>817
差はあるけれど、大抵20分〜1時間程度。
まったくの新規?
820名無しさん:2006/10/01(日) 21:10:40 0
>>818-819
ありがとうございます。

>>819
はい、全くの新規です。
821名無しさん:2006/10/01(日) 22:27:52 0
>>813
りそな銀行のだけどりそなのではなく、りそなーとのキャッシュカードね。
ttp://reenal.net/index.php
822名無しさん:2006/10/01(日) 22:55:17 0 BE:60177825-2BP(21)
>>817
んじゃ、やっぱり30分程度は覚悟を。
CIFできていれば比較的楽なんだけれど…
823名無しさん:2006/10/01(日) 23:10:21 0
>>822
ありがとうございます。
下手したら2時間くらいかかるんじゃないかと思ってたのですが、そうでもないみたいでよかったです。
824名無しさん:2006/10/02(月) 00:24:15 0
2時間もかかったら、いろいろ贈答品がもらえると思うw
825名無しさん:2006/10/02(月) 00:30:18 0 BE:433275089-2BP(21)
質問まとめたDBとかあれば楽なのかな?
要望あれば(以下省略
826名無しさん:2006/10/02(月) 00:32:59 0
あれば楽だとは思うが、
多分ここでいきなり質問するような奴は見ないw
あと、携帯で見てる奴もいるみたいだから、携帯対応も考える必要があるかと。
827名無しさん:2006/10/02(月) 00:53:22 0
>>824
「粗品」の基準は「時間」じゃないし。
別に2時間かかったからってこっちから文句でも言わなければ
何もくれないよ。

以前、都心の超繁忙店で
1時間並んだ挙句「この件はアチラの窓口に・・・」と言われてキレた。
窓口が違ってたのは案内係のせい。
強制的に即時処理をさせて粗品山盛り頂いて帰りました。
828名無しさん:2006/10/02(月) 01:07:34 0
>827
実は俺は通帳解約に2時間かかったことがあって(午前11時から午後11時まで)、
それが最後の預金だったにもかかわらず、ラップとかサラダ油とか袋いっぱいにもらったことがw

俺は特に何も言わなかったが、俺の物分りの良すぎる満面の笑みがある意味怖かったらしいw
明らかに新入行員の奴に任せきりで、周りの奴らが昼休み入ってるもの、新入行員に同情もしたくなるさw
829名無しさん:2006/10/02(月) 01:14:59 0
>>828
>(午前11時から午後11時まで)
12時間wwwwwwww
830名無しさん:2006/10/02(月) 01:15:28 0 BE:84248827-2BP(21)
>>826
意見dクス。
荒っぽく作ってみたけど、どうなんだろうorz
まだ質問数は1個だけナリ。
一応携帯対応。

仮アドレスにて運用中
http://chuyan.biz/bank.chuyan.biz/
831名無しさん:2006/10/02(月) 23:55:05 0 BE:379115879-2BP(21)
つ追記

とりあえず>>4-10の「よくある質問」は登録しました。
引き続き登録を行いたいと思います。
よろしくです。
832名無しさん:2006/10/03(火) 07:45:12 0
そもそも、常識を叩き込む必要があると思う。
833名無しさん:2006/10/03(火) 17:46:52 O
当店券と他店券って何ですか?携帯からですいません。
834名無しさん:2006/10/03(火) 21:03:19 0 BE:72212843-2BP(21)
>>833
例えば入金先銀行が○×銀行ABC支店であれば、
○×銀行ABC支店の小切手・手形→「当店券」
それ以外(○×銀行の他の支店含む)の小切手・手形→「他店券」となります。
835名無しさん:2006/10/03(火) 21:15:59 0
既にまとめサイトはあるんじゃないの。
836名無しさん:2006/10/03(火) 21:43:39 0 BE:324956669-2BP(21)
>>835
10で更新が1年以上止まってるんですよ。
なんで11以降やマニアークな質問なんかを載せたい今日この頃。
837名無しさん:2006/10/04(水) 13:42:29 O
郵便局でみずほ銀行の口座に送金しようとしたらみずほ銀行が見当たりませんでした
みずほ銀行は信託銀行ではないんでしょうか?他に信用金庫などあって全部 頭文字ミで探しましたが見当たりませんでした なんででしょうか?
838名無しさん:2006/10/04(水) 13:44:55 0
>837
みずほ銀行は信託銀行じゃないが、
それが何か関係あるのか?
839名無しさん:2006/10/04(水) 14:03:36 O
送金するために銀行選択したいんですが みずほ銀行が出て来なかったんです
どうすればみずほ銀行の口座に送金できますか?
840名無しさん:2006/10/04(水) 16:55:36 0
郵便局からみずほ銀行には送金できません。
三井住友UFJなど、ほとんどの銀行に送金できません。

銀行へどうぞ。
841789:2006/10/04(水) 18:23:10 0
>>793さん
レスありがとうございました。
今日、本店のお客様相談室に電話したところ、相談にのってくれて
先ほど契約をした支店の融資課長さんからおりかえし電話がきて
身分を証明する物を持って行けば、残高等を教えてくれることになりました。
粘り方を教えていただき、感謝します。

しばらくこのスレをのぞいていなかったので、亀レスですみません。
842名無しさん:2006/10/05(木) 09:01:32 0
最近他業者から金融業に参入した企業を教えて下さい。
843名無しさん:2006/10/05(木) 09:03:03 0
闇金の事はよくわかりません
844名無しさん:2006/10/05(木) 23:56:07 0
すみません(>_<)お馬鹿な質問覚悟でお願い致します!!

新生銀行の口座の開設を検討しているのですが、(振込み5回まで無料との事でオークション落札時の振込みor新生→イーバンクの振込みに使用したいと思っております。)
しかしパワーフレックスには、円貯金・特別定期預金・外資預金・投資信託・株式・個人の年金保険・円定期等など・・色々な付加機能?がついている様で、その付加機能がイマイチよく解りません(>_<)
ぶっちゃけ付加機能イラナイのですが、ついてきてしまいます・・・・

例えばカード落としたりしたら、知らないところで勝手に住宅ローンが組まれていた・・等という心配はないでしょうか?
投資とかローンとか株式とか・・・その辺の知識が全くないので、カード紛失等万が一の時に悪用されたりしないか心配です(>_<)

基本的に口座の残高が微々たるものならば、知らないとこでローンが組まれていたり・・なんて心配は、そこまで神経質にならなくても大丈夫でしょうか?
UFJやりそな銀行の総合口座と同じものだ〜くらに認識していれば大丈夫ですか??

自分なりに銀行に電話したりネットで調べたり、色々しているのですが、銀行で使われている言葉自体を把握出来ていない模様・・・


また新生銀行の場合も、オークション口座に指定する場合は、

●●銀行 ●●支店 口座番号○▽■×◆*● お名前●●●をお伝えしても、勝手に下ろされたりしないですよね?!

お馬鹿覚悟で質問です(TT)教えて下さい(TT)ごめんなさい。。。
845名無しさん:2006/10/06(金) 00:50:34 O
教えて下さい。
さっき五百円札8枚と昔の百円玉発見したんですが、
銀行で換金してもらえますか?
また、普通にお店でも支払いに使えるんでしょうか?
846名無しさん:2006/10/06(金) 01:02:44 0
>>845
銀行で換金してもらえる。
店員次第だが、お店で支払いに使える。(店員に知識がないとムリ)
847名無しさん:2006/10/06(金) 01:05:22 0
旧貨も使える。
848名無しさん:2006/10/06(金) 02:17:25 O
>>845
昔の100円玉とっといたほうがいいんじゃない
849名無しさん:2006/10/06(金) 02:17:39 0
>>844
要らないなら使わなければ良いだけ。

カードや残高云々だけで住宅ローンや株式投資などは出来ない。
本人が諸手続や銀行が審査をしない以上、無理。

最後の質問・・・口座番号や名義人を伝えただけで勝手に現金を下ろされたなんて話聞いたことあるか?
850名無しさん:2006/10/06(金) 02:23:43 0
Yahoo!JAPANが便利な『お金のブラウザ』を提供しているのを
知っていますか?

お金のブラウザMoneyLook(Yahoo!JAPANバージョン)は、
オンライン口座 (郵貯・銀行・証券・カード)のID・パスワードを
集約管理できるソフトです。
 
このソフトを使えば複数口座への面倒なログインの手間も1回で
済み、安全にオンライン口座の管理、取引が可能です。
 
 【便利】 ワンクリックで総資産・支払額などを一覧、分析することが可能
 【簡単】 各金融機関の取引ページにワンクリックで自動ログイン
 【安心】 口座情報・取引明細はお使いのPCに保存される安心設計
 
無料ソフトですので、まずはお試しください。
 
ダウンロードはこちら
http://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/download.html
851名無しさん:2006/10/06(金) 02:35:55 O
>>845ですが、自分の口座に預入もできますか?
852名無しさん:2006/10/06(金) 02:55:03 0 BE:379115879-2BP(21)
>>845
立派に通貨として通用するので、もちろん預入も可能。

いや、まぁとっといた方が後々価値上がるかもしれないけど
853名無しさん:2006/10/06(金) 10:03:19 0
りそなの定期貯金なんだけど5年もので3年経過してるんだけど
解約手続きしたら元金って即日受け取れる?
ある程度の日数ってかかる?
854名無しさん:2006/10/06(金) 12:47:55 O
友人がカードをスラれて通帳はなくしたのですが、お金を下ろすのに使用できる免許証・保険証以外の身分証明書って何がありますか??カードは銀行に言って止めてあります。
855名無しさん:2006/10/06(金) 12:50:41 0
>>854
日本語でおk
856名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:37 0
引き出し手数料は今手元にあるお金をATMに入れるのか
口座の中から自動的に手数料が引かれるのかどっちですか?
857名無しさん:2006/10/06(金) 13:38:11 0
>854
カードも通帳も無ければおろせません。
印鑑もって再発行手続きをどうぞ。
3連休前なので急いだ方がいいですよ。ただでさえ混んでるし。

>856
口座から引かれる
858名無しさん:2006/10/06(金) 13:40:03 O
>>857さん
その時に身分証明書って必要ですよね?
859856:2006/10/06(金) 13:42:18 0
>>857サンクスです!
860名無しさん:2006/10/06(金) 15:29:40 0
>>849

やはり手続きや審査をされるのですね、有難うございます!!(>_<)!!

>最後の質問・・・口座番号や名義人を伝えただけで勝手に現金を下ろされたなんて話聞いたことあるか?

ありません。カードと暗証番号を守れば大丈夫ですよね、有難うございます!
861名無しさん:2006/10/06(金) 20:33:48 0
>>850
あのYahoo!が作ったソフトに、パスワードまで管理させるってか?

あれがああして、こうなった瞬間に、あれが自動的にあそこへ送られ・・・
それでこうなって、結局将軍(ry

なんてことは杞憂でしょうか???
862名無しさん:2006/10/06(金) 22:28:43 0
同行同支店間振込み手数料ってよくあるけど、
同支店に振り込むことなんかあるの?
863名無しさん:2006/10/06(金) 22:33:20 0
普通にあるでしょ。
864名無しさん:2006/10/06(金) 22:49:21 0
普通にある
865名無しさん:2006/10/06(金) 23:27:45 0
どんな時?
866名無しさん:2006/10/06(金) 23:31:47 0
振込先が自分の使ってる支店と同じ時。
867名無しさん:2006/10/06(金) 23:49:42 0
頭悪すぎだな
868名無しさん:2006/10/06(金) 23:55:18 0
>>866
そんなことってあまり無いでしょ。
田舎に住んでる人は。
ネットで物買ってもほとんど都会の支店に振り込むよう指示されるし。
869名無しさん:2006/10/06(金) 23:56:33 0
振込も理解できてない人なのではなかろうか
870名無しさん:2006/10/06(金) 23:57:49 0
>868
アパートの家賃の振込
871名無しさん:2006/10/06(金) 23:59:00 0
>868
零細事業者の給与振込
大きいとこは個別にいちいちやらないだろうしね
872名無しさん:2006/10/07(土) 00:03:26 0
>868
サラ金の返済
873名無しさん:2006/10/07(土) 00:23:22 0
>>871
零細企業って「会社の近くの支店に口座作れ!」って言われるの?
嫌だな。
874名無しさん:2006/10/07(土) 00:27:26 0
>>854,858
>>4読め。
但し、銀行によって対応が違うから、通帳とキャッシュカードをなくした銀行の支店に
電話して聞いてみれ。
875名無しさん:2006/10/07(土) 00:29:12 0
>>853
ほとんどの場合、即日受け取れる。
取引の途中に支店が停電とか東海地震警戒地域で警戒宣言が発令になったとかで、
ムリなこともある。
876名無しさん:2006/10/07(土) 00:44:01 0
>873
零細企業にわざわざ遠くから通って勤める人もないんじゃない?w
>853
普通は大丈夫でしょ。証書とかハンコとかなくしてない限りは。
877名無しさん:2006/10/07(土) 00:50:10 0
毎月決まった額を貯金していく積立口座が、
何年経ったら、いくら増えているかを計算をしたいんですが、
金利の計算はどうやればいいですか(計算式)?
878名無しさん:2006/10/07(土) 03:47:12 0
三大銀行のうちの一つに口座を作ろうと思うんですが
どこが一番マシですか?
879名無しさん:2006/10/07(土) 04:58:27 O
納税証明書はどうしたら手にはいるのですか?
880名無しさん:2006/10/07(土) 08:35:30 0
税金を納める
881名無しさん:2006/10/07(土) 09:27:48 0
>>878
BTMU
882名無しさん:2006/10/07(土) 11:55:31 0
コンビニATMの取り引きが無料な銀行ってありますか?
自分で調べた感じだとセブン・新生は無料っぽかったんですが他にありますか?
883名無しさん:2006/10/07(土) 16:09:14 0
ある
884名無しさん:2006/10/07(土) 16:31:44 0 BE:90266235-2BP(21)
>>882
セブンでもセブンのカード取扱は有料の時間帯がある。
逆にイーバンクのカードはセブンATM全時間帯無料なんだがな。
885名無しさん:2006/10/07(土) 17:01:43 0
>>811
単色がお好みのようですね。郵便貯金もいいかもしれません。
886名無しさん:2006/10/07(土) 18:09:32 0
外国の硬貨(コイン)を円に両替したいのですが、
関西近辺でどこかご存知ないでしょうか?
887名無しさん:2006/10/07(土) 18:43:18 0
>>886
硬貨は両替できないんじゃないかな?
コイン商に持ち込むか寄付するか、次の旅行で使うか・・・
888名無しさん:2006/10/07(土) 19:12:18 0
>>887
やっぱりそうですか・・。
どうもすいません。
889名無しさん:2006/10/07(土) 22:18:20 0
>>886
空港でこれから国外に行く人と相対取引きする。
あと、オークションに出品する人もいるみたいです。

次からは、出国の時に空港の免税店等で使って、
端数をカード払いすると上手く使いきれるよ。
890_:2006/10/07(土) 22:19:55 0
>>879
市区町村役場で聞いてみれ。
891_:2006/10/07(土) 22:26:05 0
>>877
金融広報中央委員会のサイト( http://www.shiruporuto.jp/ )にある、
積立合計額シミュレーションではダメですか?

計算式は、マンドクセ
892名無しさん:2006/10/08(日) 11:55:14 0
過振りの入金て伝票の締上げした後に入金したらどうなるんですか?
不渡りになるんですか?

よくわかりません。
893名無しさん:2006/10/08(日) 14:18:46 0
>>884
ありがとうございます
イーバンクですか。調べてみます。
894名無しさん:2006/10/08(日) 14:39:20 0
>>891
ありがとう
895名無しさん:2006/10/08(日) 15:00:00 0 BE:487434299-2BP(21)
>>892
親切な銀行さんなら回ってきて残不と分かったら連絡をくれる。
もしかしたら取立銀行と連絡の上落とすのを1日待ってくれるかもしれない。

というか、大抵当座は15時までの入金しかできないのでは?
もしかしたらできる金融機関もあるかもしれないけれど……
896名無しさん:2006/10/08(日) 17:13:14 0
イーバンクに口座を開口したいのですが
持っている本人確認資料が親の名義である保険証しかないのですが
これで大丈夫なのでしょうか?
897名無しさん:2006/10/08(日) 17:17:42 0
住民票もらってこい
898名無しさん:2006/10/08(日) 18:41:35 0 BE:36106632-2BP(21)
>>896
その保険証にあなたの名前があればおk
899名無しさん:2006/10/08(日) 19:43:48 0
>>897-898
ありがとうございます
900名無しさん:2006/10/08(日) 23:27:36 0
どこで聞くのがベターか分からず彷徨ってココへ来ました

ヤミ、裏じゃない金融関係ってあるんでしょうか?
知人が始めたらしいのですが、、、;
そうゆうあたり、自分、よくわからんのでお願いします
901名無しさん:2006/10/08(日) 23:31:13 0
ちゃんと許可取れれば出来るんじゃないでしょうか
902名無しさん:2006/10/08(日) 23:44:48 0
>>901さん

ありがとうございます。
そうなんですか、正規のそういうのって存在するんですか。

個人でやるみたいなんですけど、、、。
裏じゃないと言ってましたが、個人でやれるものってどうも裏しかないんじゃないかと;
凄く心配なんですよね;
903名無しさん:2006/10/08(日) 23:46:03 0
人さんの事なんだからほっとけ。
904名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:20 0 BE:324956669-2BP(21)
>>902
消費者金融とかだったら貸金業登録でおk。
ただ個人で成功するパターンは限りなく0に近く、
闇的においがぷんぷん。

まあ>>903の通り、下手に関知して自爆したらしゃれにならないしね。
905名無しさん:2006/10/09(月) 00:53:12 0
>902
そうですね。皆さんの言うとおり係わり合いにならないのが身のためかと。
少なくとも、貸金業の業務に関する面では。
906名無しさん:2006/10/09(月) 01:13:50 0
始めた金融業が、銀行、証券、保険ではなく貸金業なら
↓の方が詳しいと思います。
もの凄いスピードでサラ系の質問に答えるスレ!Part66
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1158992654/

東京都以外ならば、↓(登録貸金業者情報検索入力ページ)で検索してみるといいかも。
ttp://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php


あと金融には保険も含まれるので、共済を保険に変えたとも取れます...
まぁ、私も>>903さんの考えに賛成ですけど。
907名無しさん:2006/10/09(月) 01:43:17 O
キャッシュカードって一日三回失敗したらアウトなの?それとも通算で三回?
908名無しさん:2006/10/09(月) 01:45:17 O
↑ 暗証番号のことです
909名無しさん:2006/10/09(月) 02:58:22 0
>>907
銀行による。
910名無しさん:2006/10/09(月) 20:09:35 0
なぜアメリカの機関投資家は配当を好むといわれるのですか
機関投資家なら利益をちゃんと投資してるかどうか分かるはずなので
配当シグナリング仮説では説明できないような気がしました
911名無しさん:2006/10/09(月) 21:19:40 0
現在中国地方で一人暮らしをしていて、そこの地方銀行の口座を作りたいんですが、
申し込みの際の住所は実家の住所を書いたらいいんですか?
免許証や保険証には実家の住所が書いてあります。
912名無しさん:2006/10/09(月) 22:31:17 0 BE:168495874-2BP(21)
>>911
本人確認書類記載の住所以外では届け出できまへん。
できる限り本人確認書類の住所を変更した上で口座を開設しませう。
キャッシュカードなんかは届け出住所宛に送られますしね。
913名無しさん:2006/10/09(月) 22:39:43 0
>>912
そうですか・・・
どうもでした。d
914名無しさん:2006/10/09(月) 22:49:46 0
親に頼んで保険証を遠隔地証にしてもらえ。
915名無しさん:2006/10/09(月) 23:13:40 0
900,902です。
ありがとうございました。
結構長い事やってるみたいでした。Mらしいとか。。。

でも、確かに。みなさんの言われる通りだと思います。
よく分からない部分については深く詮索せずに、付かず離れズの距離でいこうと思います;

916名無しさん:2006/10/10(火) 00:02:31 O
やっぱり債務やってると
銀行ローン組めないかな?
917名無しさん:2006/10/10(火) 10:27:31 0
銀行でもFXってできるのかい?
FXとか海外送金の手数料が安い銀行ってどこ?
918名無しさん:2006/10/10(火) 12:03:21 0
武富士やらプロミスで金借りてたら
SFCGとかロプロには
転職できないの?
919名無しさん:2006/10/10(火) 12:10:53 0
>>918
マルチ乙
920_:2006/10/10(火) 23:00:06 0
>>917
正確には銀行本体がやっている訳ではないが、ジャパンネット銀行( http://www.japannetbank.co.jp/ )に、
FXのメニューがある。


海外送金は、相手の口座(銀行・国)による。
まぁ、郵便局が安いことが多いのだが....
921名無しさん:2006/10/11(水) 09:58:54 0
>>920
レスサンクス。
なるほど、郵便局とJNBかぁ。見てみます。
922名無しさん:2006/10/11(水) 13:52:12 0
国民年金保険料を銀行の口座振替で
払ってる人にお伺いします
振替えた際の通帳の摘要欄には
税金・年金・保険料
どれが書かれていますか?
923名無しさん:2006/10/11(水) 18:37:07 O
質問です。
今日、銀行のATM振込みで「受け取り人」の名前、間違えて入力した事に気付かないまま手続きしちゃったんだけど、そういう場合どうなるの?
名前以外は間違えてないから、大丈夫かな?
分かる人、教えて下さい!
924名無しさん:2006/10/11(水) 18:48:56 0
>923
受取人間違えると振込されません。
そのままペンディングされます。
振り込まれなかった旨の通知も来ないので、
銀行に問い合わせて組戻しの手続きをしてください。
なお、組戻し手数料が掛かります。
925名無しさん:2006/10/11(水) 18:57:10 O
>>924
レス、サンクスです。
組戻し というのは窓口営業時間内に行かないと無理なのですか?
926名無しさん:2006/10/11(水) 21:13:01 0 BE:168496447-2BP(21)
>>925
もちろん。
融通利くかもしれないけれど、迷惑にならないように営業時間中にどうぞ〜
927名無しさん:2006/10/11(水) 21:27:22 O
>>926
そうですよね。
仕事、遅刻か早退しないだめですね…。
いろいろありがとうございました。
928名無しさん:2006/10/11(水) 22:17:11 0
>>922
いずれも該当しないな
929名無しさん:2006/10/11(水) 22:22:31 0
>>928
保険料になるのかなと思ってましたが
具体的には何になるのでしょうか?
930名無しさん:2006/10/11(水) 22:34:55 0
>>922
銀行によって違うから、問い合わせてみたら?
931名無しさん:2006/10/11(水) 22:56:34 0
>>930
そうなんですか?
問合せてみます
932名無しさん:2006/10/11(水) 23:37:56 O
UFJの銀行印を紛失してしまい、さきほど銀行印の登録変更をしたいがどうしたらよいか?
と、コールセンターに電話したのですが、よくわからないので支店に電話してくれと言われました。
しかし明日は仕事の都合で支店に電話ができるかどうか微妙なので銀行印の紛失、登録変更について詳しい人がいれば知恵を貸してください。
933名無しさん:2006/10/11(水) 23:48:38 0
知恵も何も、支店に行き、紛失した旨を伝え、改印したいと告げればよいだけでは?
934名無しさん:2006/10/12(木) 00:04:11 0
>932
銀行の窓口に紛失届を提出。新しい印鑑と運転免許証のような写真つきの身分証明書を持っていくこと。
預金の印鑑変更ならこれですむが、融資も絡んでるとややこしくなるので銀行の支店に電話して聞いた方がいい。
明日ならそう忙しくも無いはず。明後日はわからんが。
935名無しさん:2006/10/12(木) 01:07:33 O
>934 免許証ない場合は?
936名無しさん:2006/10/12(木) 01:50:28 O
通帳で預金おろすときも暗証番号の入力ってあるんだっけ?
937名無しさん:2006/10/12(木) 08:27:33 0
商売はじめて間もないのですが、先日商品代金として、約50万(6ヶ月)の手形をもらってきました。
売り上げは毎月不安定で、生活も逼迫しており、50万といえど6ヶ月ももっていることはできません。
よって銀行で割引したいのですが、こんなわたしでも簡単に割引してくれるものなのでしょうか。
借金はあっても貯金がありませんので、断られるのでしょうか。
初心者の悩みです。よろしくお願いいたします。
938名無しさん:2006/10/12(木) 09:43:10 O
自分のブラックリスト状況?やあとどこの会社なら借りられるのかという情報を調べたいのですが
調べることは可能ですか?
939名無しさん:2006/10/12(木) 11:06:22 0
>937
手形割引も銀行にとっては融資とみなすので、一見さんではきついかも。
信用保証協会に相談に行ったほうがいいかも。
まあ、どうしようもなくなったら、とうこうとかに相談に行くのもいいかも。

しかし、業種がわからんのでなんともいえないんですが、支払まで6ヶ月の手形なんて期間長くない?と思ってしまうのですが。
相手はやばかったりして。そっちの方がむしろ心配。

>936
郵便局だとあったよーな・・・
940名無しさん:2006/10/12(木) 11:58:03 0
大阪協栄信用組合 ttp://www.osaka-kyoei.co.jp/
で定期を作ろうかと思っているんですが、ここに入れた現金が
回りまわって核兵器やミサイルになったりしそうでしょうか?

ちょっと前ならペイオフ上限だけ気にしてれば良かったんですが。
941名無しさん:2006/10/12(木) 12:06:16 0
>>936
「暗証番号必須取扱」という特殊な設定にしていなければ、
窓口で通帳とハンコで払い戻しできます。
942名無しさん:2006/10/12(木) 12:44:11 0
>>939
相手は地場優良企業なので6ヶ月でも心配はないのですが、逆にそんな優良企業の
手形をとうこう等の割引やにまわしても大丈夫なのでしょうか。
銀行以外は怖いイメージがあるのですが、考えすぎでしょうか。
銀行と一般の割引やの違いはなんでしょうか。
簡単に割引してくれる分金利が高くなるのはわかりますが…
943名無しさん:2006/10/12(木) 14:33:02 O
>942
商手は一見でもやるよ 信用照会してからだけど
944名無しさん:2006/10/12(木) 15:13:16 O
口座作ったときのはんこがない… 似たような形のやつはあるのだが
945名無しさん:2006/10/12(木) 17:38:10 0 BE:36106823-2BP(21)
>>944
つ改印届
946名無しさん:2006/10/12(木) 19:13:34 O
>945 窓口に行ってはんこ変えたいんですけど と言えばおk?
947名無しさん:2006/10/12(木) 20:51:36 0
最近臓器移植費用目的の高額目標の募金が会計の不透明性で批判
されていますが(例:上田さくらちゃん募金)銀行振り込みを
少し進化させた処理で下記の様に透明な運用ができないかいかがでしょうか?

多少の手数料が見込めるのと募金活動に協力する社会貢献をアピール
できるので、銀行側にもメリットがあると思うのですが...

---
募金時に使途指定・余剰金返金を明言し、指定の口座に振り込む際に
返金先の口座を明記してもらう。入金金額の最低額は手数料は
確実に出る金額に設定する。銀行間で返金先口座の有効性もチェックする。

移植手術等の指定された使途の精算が終了し余剰金が出た場合、
募金側は web 等で明朗会計報告し(通帳の画像 up も)、
返金の割合も明確に示して銀行に余剰金を入金して返金を依頼する。
銀行は所定の適正な手数料を差し引いた上で、指定された割合で
当初入力された返金先口座に返金を振り込む。

こういう形態でも受け付けてくれれば、余剰金が怪しい団体に
流れるだの募金者の資産の多寡が気に食わないなどの抵抗がなくなるので
寄付(出資)しやすくなると思うのだが...
返金があるにしても余剰金が出た場合なわけだし、一番負担となる
移植費用・デポジットの問題は解決できるので意味があると思う。
948名無しさん:2006/10/12(木) 21:05:09 0
そもそもその会がどういうことにお金を使っているのか不透明なうちは何も解決できない。
金融機関を巻き込んだからどうなるもんでもない。
949名無しさん:2006/10/12(木) 21:27:50 0
>>1のつづき)
 資産についても「家の評価はゼロだし、あとは車1台、少しの預金がすべてです。家は築15年
 ほどの借家に7年前から住んでますが、3年前に買い取りました。ローン、保険など毎月
 数十万。共済からの借り入れは限度いっぱいで払っていくのは大変です」
 その後ほぼ一生続く治療費を考えると、さまざまな補助、手当てを考えても不安はあるという。

 (家など売り払ってしまえば、の問いに)
 「できれば、愛着あるこの家はさくらと一緒に住みたい。思い出の場所ですし。大阪に通院する
 ので、ムリとなったら手放して大阪に移り住むことも考えてます」」

 批判のもう1つは「基金の剰余金の使途が不透明」というもの。それには「子供の移植後の
 生活」、「基金の管理」などのアドバイスをしているトリオジャパンという組織の存在があるからだ。
 「移植者の支援組織で、自らも子供を難病で亡くしたクリスチャン夫婦が運営しています。
 (中略)
 「過去の『救う会』から受託した資金の使途を明かしていない以上、誤解されないような改善を
 強く望みます」(難病の子供に詳しいジャーナリストの鳥巣清典さん)

 「難病の子供を抱えた親を温かい目で見て、お金の面でシビアに追及しないでほしい。
 受託した資金の使途は患者さんの支援や啓発活動に使っていますが、明細は公開
 できません。このままの状態で、活動を続けることを望んでいます」(トリオ事務局長)
 これだけの説明で、どれだけの人が納得できるだろうか。(以上、一部略)

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160627064/
950947 だけど 949 ではない:2006/10/12(木) 21:51:08 0
>>948
余剰金の私物化疑惑という問題があるから、
寄付に抵抗感のある人がいます。(例:俺)

余剰金返金の仕組みが用意されていれば、その抵抗感は少ないと思います。
患者家族を支援する「救う会」が返金のための現金処理を行うのは
手間がかかるなど負担があるので、そのような仕組みが用意しづらいかも
しれませんが集金システムたる募金口座を用意する銀行側で、既存の
振込み処理システムを少し改良することで比較的簡単にその負担を
解消できないかと思い提案しました。

金融機関を巻き込んで募金の透明化が図れるのではと思うのですが。
(募金活動が透明に運営されることは前提です。透明さを明確に
 示せる募金形態として用意できれば、と思いました。)
951名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:05 0
金融機関だけでなく警察も巻き込んだ議論が必要だな。
余剰金返還のシステムを悪用すれば、難病の子供をダシにしてマネーロンダリングはかれるから。
952947 だけど 949 ではない:2006/10/12(木) 21:57:29 0
まあ、ATM を含むシステムのソフトの変更というと
やっぱり結構なコストがかかりそうですし
無理という結論もありうるとは思います...

やることは単純でも計算ミスの無い様にテストを重ねるのが大変でしょうし...
(ソフト変更なしに返金リスト管理や返金処理を人手でやるとやっぱり
人件費などで pay しない?手数料を窓口なみにとれば可能か)
953947 だけど 949 ではない:2006/10/12(木) 22:01:25 0
>>951
その点は、同意します。
病気の事実や、会計報告の記載事項が正しいかどうかは
提案した仕組みが保証するものではありませんから。
954名無しさん:2006/10/12(木) 22:06:31 0
相手にしないのが賢い。

運命に逆らうな。
955名無しさん:2006/10/12(木) 22:14:46 0 BE:216637294-2BP(21)
>>946
そう。
紛失の場合一般的には通帳・本人確認書類・新印章を持参。
もしかしたら持ち物は微妙に違うかもしれないので、念のため各行コールセンターへご確認を。
956名無しさん:2006/10/12(木) 22:16:50 0
まあ、募金なんてのは不特定多数の善意によって成り立つものだからな。
今まではそれが気に食わない奴は黙ってたんだが、そいつらがネット上で募金活動を攻撃し始めたから問題になってきたわけで。
いやなら、スルーしとけばいいんだよ。ああ、物好きな善人がいるなって。

今の募金の形態は帰られないだろ
957名無しさん:2006/10/12(木) 22:19:33 0
>途中で送ってしまったw

まあ、募金なんてのは不特定多数の善意によって成り立つものだからな。
今まではそれが気に食わない奴は黙ってたんだが、そいつらがネット上で募金活動を攻撃し始めたから問題になってきたわけで。
そいつらも今までどおり嫌なら、スルーしとけばいいんだよ。ああ、物好きな善人がいるなって。

今の募金の形態は変えられないだろ。 募金のたびに本人確認の書類求められたり、口座番号教える羽目になったらいやだね。
そこまでオレはお人よしじゃないw

スレ違い、二重書き込みスマソ
958名無しさん:2006/10/13(金) 00:16:10 0
クーポンスワップ等で据え置き期間をおいた方がレートが優遇されるのはなぜ?
あと、円とドルの金利の交換というのがよくわからない。
なぜ受け取りと支払いに年利が発生するのですか?7%台も。
959名無しさん:2006/10/13(金) 00:29:10 0
>952
例え機械任せとはいえ、返還時の事務量が膨大になりそうですね。
返還時をわざと集中させることで、サイバーテロが行われる危険性も・・・(過大な事務処理量で為替システムを麻痺させる)
960名無しさん:2006/10/13(金) 00:38:48 O
>955 ありがとう
961名無しさん:2006/10/13(金) 00:48:08 O
くだらないこと聞きますけど銀行のATMで通帳でお金おろすとき暗証番号入力間違いに限度回数ありましたっけ?
962_:2006/10/13(金) 00:48:08 0
>>938
他社から見える状況は、開示で確認できるが、会社によって審査可否の基準が違うので、
ブラックかどうかはわからない。

開示方法は↓のスレが詳しい。少なくとも↓スレのテンプレは読め。
KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ Part27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1159354667/

あと、どこの会社なら借りられるのかは、調べようがない。
963名無しさん:2006/10/13(金) 01:10:26 0
>961
銀行によって違うので一概には言えない
964名無しさん:2006/10/13(金) 01:55:50 0
支店のATMて土日もあいてたりするのは社員が出勤してるから?
入社すると土日も出勤する羽目になる?
システム統合で土日出勤もありえる?
965名無しさん:2006/10/13(金) 01:58:21 0
コンビニATMでみずほの通帳からジャパンネット銀行に振り込んだのですが、相手の口座番号が下一桁足りない事に気付き、30分後、新たに振り込み操作しました。
ATMの画面に番号間違いは引き落とし口座に自動で戻るが手数料は戻りません…て出てたような気がするのですが、自動で振り込み金は戻りますか?
30分後の残高は2重に引かれた状態でした。
口座番号、6桁ってあるんでしょうか?
966名無しさん:2006/10/13(金) 02:36:54 O
通帳を解約するときって通帳を作った銀行じゃなきゃいけないの?
同じ銀行の他支店じゃダメ?
967名無しさん:2006/10/13(金) 03:35:25 0 BE:336991878-2BP(21)
>>965
6桁はあり得る。
そして両方ともあっていた場合……両方とも戻ってこない。
両方とも間違っていれば両方とも戻ってくる。
大体朝9時以降に結果が出るので、確認願います。

>>966
殆どの金融機関では、他店でも解約手続ができるようになってます。
副印鑑そのものを廃止したところは特に。
968名無しさん:2006/10/13(金) 09:10:19 0
>964
銀行にもよるが、子会社とか警備会社が管理。宿直とかやってる金融機関は無いんじゃないかな、今は。
システム統合による休日出勤はあるかも。

>965
6桁はありますね。

>966
大丈夫だと思いますが、銀行によっては駄目なとこもあるので確認した方がいいかと。
969947:2006/10/13(金) 11:03:38 0
>>957
たしかに、怪しい団体に口座番号を知られるのは risky ですね。
返金先の口座番号は銀行が管理するけど団体には知らせない、という
ネットオークションなんかで出てきているような仕組みは...
まあこれも急には無理か(銀行ではなく Yahoo とかが始めるかも?)

募金&寄付(出資)形態の一部としては、あってもいいんじゃないかとは
思っています。(従来型と併用してやるとか)
疑り深い人はこちらにどうぞ、ってw

>>959
どうでしょう?あらかじめわかっていることだし、
単発の自動引き落としみたいなものでは?
負荷分散のため返金処理は数日間かけて少しずつおこなうとか
できるとおもいますし...
970名無しさん:2006/10/13(金) 11:50:06 O
銀行のATMってだいたい何時くらいまで使えますか?
971名無しさん:2006/10/13(金) 12:51:51 0
>970
銀行、及びATMの設置場所により違います
972名無しさん:2006/10/13(金) 15:44:39 0
同じ質問に2人も反応しなくていいと思います。
973名無しさん:2006/10/13(金) 17:04:46 0
次スレどうする?
974名無しさん:2006/10/13(金) 17:38:26 0
964の続きですが…
朝早くとか、遅くとかは誰がやっているのでしょう?でっかい都銀のように警備員がいるならともかく、
いない弱小地銀は行員がやるんでしょうか?
はあ…。お仕事が一つ増えそうでつ…。
975名無しさん:2006/10/13(金) 17:40:01 0
世の中にはタイマーというものがあってだね(ry
976名無しさん:2006/10/13(金) 22:30:41 0
某信用金庫から職場に、「○○さんは入社在籍してらっしゃいますか?
先日、うちで給与の振込口座を作ってもらってその確認なんですが」
という電話があったんだけど、こういうこと普通にやってるんですか?
977名無しさん:2006/10/13(金) 22:32:51 0
多分信用金庫の名前を騙ったサラ金かと
978976:2006/10/13(金) 22:44:14 0
>>977
んー、マジすか。
自分自身入社間もないし、その人とも一度しか会ってないんで、「あ、
はいはい」って返事しちゃったんですよ。
迂闊だったと思って後悔してましたが・・・。
でもま、当人にとっては都合が良かったということかもですか・・・。

とにかく大方、信金ということはないってことですね。
979名無しさん:2006/10/14(土) 00:47:37 0
>>974
基本的にシステムは、オンライン以外も含めれば24時間動いているので、
誰かは勤務している。(信金は、委託しているトコも多いと思う)
その仕事に当たらない保証はないし、その他にも早朝や深夜勤務になることもある。


あとATMの管理は、外注していることもある。(特にコンビニATM)
無人出張所で(支店のATMコーナーでも)、ATMが閉まる時間になると
自動でシャッターが降りだす光景を見られると思う。
980名無しさん:2006/10/14(土) 02:38:22 0
ちょっとお尋ねしますが
三井住友のATMで土曜の昼間に自行口座から引き出しするのって
以前は無料じゃありませんでしたっけ?
いつから有料になったのでしょう?
それとも私の記憶違いで、以前からずーっと有料だったのでしょうか?
981名無しさん:2006/10/14(土) 03:40:38 0
自由化
982名無しさん:2006/10/14(土) 14:17:10 0
>>981の「自由化」って何?誰かへのレスか?
983名無しさん:2006/10/14(土) 15:11:31 0
スレちがいかもしれんけど、グラミン銀行がノーベル賞貰ったよな
あそこ回収率が97、8パーセントらしいんだけど、そんなことありえるの?
984名無しさん:2006/10/14(土) 15:51:46 0
金額が比較的小額で資金使途も生活資金に限定されてるから、ということなんだろうか・・・
つーか、そもそもイスラム教において貸金業が成り立つことが疑問なんだが。
すべて「喜捨」で片付けられそうな気がしてw イスラム教に詳しい人回答プリーズ。
985_:2006/10/14(土) 17:45:47 0
986名無しさん:2006/10/14(土) 19:10:55 0
A銀行からB銀行に振込みをしました。
あいにく、振込み時間が遅かった為、
翌日から3連休にかかって、振込は4日後になりました。

A銀行の残高は減ります。B銀行の入金はまだです。

3日分の金利はどーなるのですか? 教えて下さい。
振込金額が大きいので気になるのです。
987名無しさん:2006/10/14(土) 19:33:28 0
つきません
988名無しさん:2006/10/14(土) 22:41:16 0
為替差益についてなんですが、
外貨預金に毎年少しずつお金を入れていって、十年後くらいにその一部を
円に戻したとしたら、為替差益はどうやって出せばいいの(税金計算のために)?
989名無しさん:2006/10/14(土) 23:02:33 0
普通預金だと期末換算だったような
990名無しさん:2006/10/14(土) 23:11:07 0
>>988
10数年後の税制がどうなっているか、今わかりません。
今の制度でも、それを業としてやっているか、当局がど゜う判断するか等によって変わるので、
税理士や税務署等で相談されることをお勧めします。
991988:2006/10/15(日) 00:11:45 0
有難うございました
992名無しさん:2006/10/15(日) 05:32:59 0
旧UFJの口座を持っていて今回、貯蓄預金の口座も作りました。
二つとも自分名義です。
無人のATMで振替をしようと思った時、両方のキャッシュカードだけで可能ですか?
通帳がないとできないですか?
993名無しさん:2006/10/15(日) 14:04:22 O
入金口座は通帳が必要かと。
994名無しさん:2006/10/15(日) 19:31:36 0
次すれ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 18
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1160906469/
995名無しさん
>994
乙です