まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
(前スレ)まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)66
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1263902486/

■質問する前に
>>2-10辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
 過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ

それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/ Google (ググる=グーグルで検索する)

■注意事項■
●漠然とした質問、丸投げな質問はやめましょう
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えて」、「何かアドバイスをお願いします」
のように漠然と質問されても適切な解答は難しいです。回答者はエスパーではありません

「〜をしたら〜になってしまいました。〜するにはどうしたら良いですか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜までは大体分かりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう

●質問者は情報の小出し・後出し厳禁
最初から可能な限り全ての情報を書き、質問(手段)だけでなく目的もちゃんと書いてください。

●当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
2HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:40:13 ID:nBcOOV75
■参考サイト
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)テンプレ
http://www.geocities.jp/gunplayome/
以前に張られていたテンプレや過去スレ一覧などをまとめてあります。質問前に一読を

ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを4スレ688氏がまとめたケーススタディです
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています

■キット専用スレ
【良いMG】MG総合スレpart147【悪いMG】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272876510/
出来の良いHG! 出来の悪いHG! part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260541535/

■関連スレ
★塗装初心者スレッド 55 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271334903/
エアブラシ総合スレッド Part47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260890496/
マーカー塗装を極めるスレ 4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246605287/
モデラー御用達【100均ショップ】楽園
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224490186/
工具について語りません? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253400854/
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213602181/
3HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:40:59 ID:nBcOOV75
■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html

■画像アップローダー
模型板うpろだg2
ttp://g2n001.80.kg/mokei/
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm
4HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:41:51 ID:nBcOOV75
■質問テンプレ
※状況に応じて添削して使ってください
【キット名】(PG・MG・HGUC・HG・1/60・1/100・1/144・旧キット)略称を使わず製品名をフルネームで
【使用器材】ニッパー、カッター、ヤスリ、パテ、接着剤等
【作業方法】工具、素材等をどう使ったのか、その結果どうなったのか
【その他】 関連がある、必要と思われる情報があれば
【質問内容】出来るだけ詳しく、やりたい事、起きたトラブル、分からない事を

作製中のキット、使用の道具・素材は最初の段階で正確に記述してください(メーカー名・製品名なども)
情報の後出しはせずに、最初の段階で情報は全て出すように心がけて下さい
そのキットの雑誌・web作例からの情報や、マテリアル変更のすすめなど有益な情報が出やすくなります。

×悪い例
質問者:○○の塗装方法が知りたい
回答者:Mr.カラーをエアブラシで吹くとよい
質問者:エアブラシは持っていない、模型環境の都合でラッカーは使えない、他を教えて
○良い例
質問者:□□の塗装方法が知りたい。エアブラシは持ってません、△△のためラッカー塗料は避けたい

×悪い例:グラデーションのやり方を教えてください
○良い例:グラデーションを試しましたが色が変化が滑らかになりません
     エアブラシを使用してMr.カラー、エアテックスの0.3mm、エア圧0.1Mpaでやりました。
5HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:42:41 ID:nBcOOV75
■よくある質問

●オススメのキットを教えて
自分の好きな物を選ぶのが一番です。キットの出来については>>2〜にあるキット専用スレを参照。

●簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当な所で妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道です。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。

●合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
6HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:43:33 ID:nBcOOV75
■後ハメ加工、改造について
後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテール追加など、場合によっては
元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、「何故その箇所にその加工が必要なのか?」
「本当にその加工が必要なのか?」を十分に考えてください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、アドバイスを貰えるかもしれません。
7HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:44:29 ID:nBcOOV75
●墨入れ(スミ入れ)について
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
その後につや消し(or半光沢)のクリアーか水性トップコートを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります

●ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
8HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:45:24 ID:nBcOOV75
●トップコートについて
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

●サーフェイサーについて
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。
9HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:46:16 ID:nBcOOV75
■各種塗装法について
基本的な塗装に関する質問は「塗装初心者スレ」をお勧めします
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266328848/

●筆塗り
初期費用も安めで手軽、古くから親しまれる。小さい面積を塗るのに向いている。
反面、大面積を薄く均一に塗るには相当の技術も必要で難しく、エアブラシの方が簡単。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることが可能。ただし、決まった色しか塗れず、
グラデーション塗装など高度な作業にはあまり向かない。また、垂れない(吹き過ぎない)ように
上手く吹くには多少の慣れと注意が必要。 コスト:500円×色数

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚える事は多いが小面積も大面積も綺麗に塗れて様々な技法も使える。
初期費用は高いが、多くの模型を作るor長く続ける場合には、初期費用さえ問題なければ
最初から買った方が堅実。 コスト:20,000円〜(ランニングコスト:塗料、シンナー、電気代)

●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少なめの初期投資でエアブラシが使える。しかし、長く使う場合(ガンプラ5体分以上)には
エア缶の費用が却って高くつく。また、高度な作業には向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代

●マーカー
初期費用も安く手軽で最もとっつき易い。しかし、綺麗に仕上げるためには(筆塗りよりも)技術を要する。
塗料皿に出して筆で塗る方がお勧め。基本塗装用から、ABSにも使える水性のウェザリング用まで、種類は様々。
詳細は>>2〜の専用スレで。 コスト:単品200〜300円、6本セット1200円など
10HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:47:04 ID:nBcOOV75
■参考書籍
ノモ研 増補改訂版
ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組立のテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどの様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

ノモ研 extra edition 「ガンプラ入門」
ISBN 978-4-89425-924-9 ホビージャパンMOOK 309 ホビージャパン社発行 価格1000円
「パーツを切り出して、組み立てる」から始まり、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装、全塗装とステップアップ
豊富な写真と説明で分かりやすい構成になっています。
ゲート跡をリアルタッチマーカーでレタッチするなど、最新のマテリアル・技術も取り上げられているのが特徴。

一方、道具の説明はボリューム不足感が否めない。「前述「ノモ研 増補改訂版1」との併読を前提としているのかも。
役立つ情報も多いが「新ガンプラマスターへの道」「ガンプラ大好き!」と比べてコストパフォーマンスは低いかも。

初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
ttp://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16

--------------------------------こ こ か ら 注 意 書 き------------------------------
・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を読み直してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人には相応の回答をお願いします。
・初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
11HG名無しさん:2010/05/21(金) 01:05:20 ID:sLfc9o4h
>>1
12HG名無しさん:2010/05/21(金) 01:50:51 ID:JSpyIcKE
>>1
13HG名無しさん:2010/05/21(金) 17:27:58 ID:d9dY0cD1
イエサブのABS製WBJって固すぎ、動かしたら受け側が白化した
ABSにセラミックグリース塗っても平気ですかね?
14HG名無しさん:2010/05/21(金) 18:30:31 ID:LLu2vcxd
塗料について質問があります。
近隣のショップだと売っている色が少なく
ぐぐりまくってもいまいち判りませんでしたので・・・

そんな都合の良い物があるか といわれそうですが
塗料の色が一覧で見られるサイトはありますか?

ラッカースプレー塗装を考えているのですが、
内部骨格の色を、一番気に入ったグレー系の色で塗装したいのです
15HG名無しさん:2010/05/21(金) 18:47:52 ID:0mZd7FCz
16HG名無しさん:2010/05/21(金) 19:00:14 ID:+mDm8r0B
あくまで目安の域を越えませんが

ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg12.html
1714:2010/05/21(金) 20:32:51 ID:JSpyIcKE
>>15-16
シャーマングレーかファントムグレーにしてみます
ありがとうございました
18HG名無しさん:2010/05/22(土) 13:29:27 ID:ahWzzoKW
>>15
これファレホ編が出たら買うわ
19HG名無しさん:2010/05/22(土) 22:35:16 ID:+hymYA3j
金メッキ塗装をしたいのですが(ストフリフルバーストみたいな)どの塗料を使えばいいですか?
20HG名無しさん:2010/05/23(日) 00:02:11 ID:r2QkxkLu
メッキ風塗装はヒケや髪の毛一本ほどのキズも目立ち、塗膜が厚くなるので可動箇所のすり合わせもきっちりしないといけない。
ここで聞くほどの腕ではかなりハードルは高いことを理解してくれ。

アルクラッドUクロームに水性クリアイエロー重ね、ミラークロームにクリアイエローなどいくつか手段はあるが
かんたんに済ませたいならクレオスのスーパーゴールドなりフィニッシャーズのナイトゴールドなりが良いと思う(私見だが)
あるいはメッキ工場で頼むとかな。
ttp://kirakirakoubou.ocnk.net/
↑きらきら工房というメッキ屋。いけばわかるがガンプラのランナーもやってくれる。
自分で塗るよりキレイかつコストも安いと思われる。
21HG名無しさん:2010/05/23(日) 07:31:34 ID:8JO+NoBg
>>19
輝きの強いシルバーの上にクリアイエロー(オレンジを足すことも)でも金っぽくなるけどメッキと
言えるほどの輝きは得られない。
クリアカラーは塗膜の厚みがそのまま色の濃さの違いとなって現れるから筆塗りではほぼ無理だし、
下地の状態もモロに出るから塗装慣れしてないと大変。
何事も挑戦なので頑張ってね。俺もゴールドを塗るかメッキ加工してもらう方が良いと思うけど。
2219:2010/05/23(日) 09:59:18 ID:0bsx3qgN
ありがとうございます、メッキ工場に頼むとかは学生なのでちょっと気が引けますのでアルクラッドかミラークロームを使ってみます
23HG名無しさん:2010/05/23(日) 11:32:24 ID:+PUGHVWQ
>>22
上のHPちゃんと見たかい?
依頼するテンプレをメッキ工場のほうでちゃんと作ってくれているので、学生だろうがなんだろうがちゃんとやり取りできるよ。
高いアルクラッドII、ミラークロームを使って(メタリック吹けるだけの設備持ってるかな?)頑張るより費用も安く出来もずっと良いと思う。
筆塗りならさらにヤバイ
24HG名無しさん:2010/05/23(日) 22:09:05 ID:bZHIEwFI
形状にもよるがハセのゴールドフィニッシュも選択肢に入れてもいいんじゃないかな
25HG名無しさん:2010/05/23(日) 23:30:51 ID:BJM6lFXS
多少高くなってもいいからパーツごとに表面処理したヤツをメッキしてくれんやろか
26HG名無しさん:2010/05/23(日) 23:52:31 ID:gMxiVF3l
>25
パーツ5個単位で350円から受け付けてるみたい。
HGUCシャアズゴックの説明書みると、パーツ数65。単純計算で\4550

継ぎ目消し、後ハメ処理してメッキ屋さんが受け取る数を減らせば
意外と現実的な値段かもしれん。
27HG名無しさん:2010/05/24(月) 00:09:36 ID:zVXLBgAA
>>25
関節の様に最終的な仕上がりがメッキ色でない部分で結合してしまえば
パーツ数はかなり減らせる
輸送中に壊れない程度の強度で、持ち手を付けた部品の乾燥中の状態
(台からにょきにょき部品が生えた感じ)を作れればランナー1枠と同じ扱いに
してくれるかも
28HG名無しさん:2010/05/24(月) 00:30:57 ID:ivE35ihx
>21書いた物だけど、>>27の注文は大丈夫だよ。
実際やってもらったことがあるから。
29HG名無しさん:2010/05/24(月) 00:40:38 ID:x2Puih4O
今あるスレを読んでいて「あれ?」って思ったんですが、MGのキットでは塗装はそれほど必要じゃないのでしょうか?
ガンダムMk-2ver.2.0を購入する予定でしたが、これからはMG以上のものを「本格的に」作っていきたいと思っていたので・・・
「本格的に」とはサイトなどを見ながら墨入れや塗装も、影も入れたり・・・サイトに載っていることはやっていこうと思っているのですが・・・
MGでは塗装は必要になるのか、それ以外にパケ写に似せて作るにはどのような工程が必要になるかご回答お願いできますでしょうか?
30HG名無しさん:2010/05/24(月) 01:51:46 ID:ivE35ihx
>>29
最近のガンプラはパチ組みでも色分けはかなりされてるし成型色もいい。
基本パチ組みとシールでも充分と言える。実際パチモデラーも多い。
が、所詮プラの質感なので指定カラー(ガンダムカラー)をべた塗りするだけでかなり違う。
マークUVer2.0なら頭や武器の合わせ目消して指定色塗ってスミイレすればパケ写真になるだろう。

一体塗装してみてパチと比べて、全塗装が必要か部分塗装で充分か決めてくれ。
こればかりは好みの問題だから。

個人的には塗装だけで立派に「作品」となりコンテストに出せるから塗装した方が良いと思うけどね。
私見だから異論反論は不要。
31HG名無しさん:2010/05/24(月) 03:42:17 ID:x2Puih4O
>>30
ありがとうございます。
塗装するならエアブラシを使ってみようと思っているのですが、やはりサーフェイサーは使った方が出来は良くなるんですか?

>一体塗装してみてパチと比べて、全塗装が必要か部分塗装で充分か決めてくれ。
たちまち塗装に慣れるために全塗装してみようと思ってますが、「指定色」というのはそのプラ(今回で言うところのMk-U)ごとに
合った色が既製品として売られている、という解釈でよろしいのでしょうか?ggrksだったらすみません。
32HG名無しさん:2010/05/24(月) 04:37:10 ID:ivE35ihx
>>31
サフについては>>8を読むといい。

GSIクレオスというメーカー(Mrカラーなど売っている)から
「ガンダムカラー」という商品が売っている。使用する色を機体ごとに3色セットで。
ttp://dra-gon-web1627.hp.infoseek.co.jp/gundamColor.html
↑ガンダムカラーリスト

HGUCマークU用カラーが出ている。黒白どちらを作るかわからないが、
NO.47「ティターンズ用」とNO.59「スーパーガンダム用」がそれ。
生産状況次第でずばりマークU用を入手とはいかないかも知れないから、
黒はヘイズル用、白はニューガンダムやヴァーチェ用と
カラーイメージが遠くない機体色セットで代用するのもありかなとは思う。
33HG名無しさん:2010/05/24(月) 06:28:46 ID:rAsDjrDI
・「これから本格的に」ならハウトゥ本は揃えておいたほうがいい
・全塗装するなら、Mr.カラーその他を調色することも覚えたほうがいい
 (ガンダムカラー)
・今回のような質問をするなら、今のスキルや手持ちの道具をさらしたほうが話が通る
 (例:HGUCパチ組はしたことある、エアブラシ・コンプレッサーは持っている)

>たちまち塗装に慣れるため
これはたぶん無理だよ。
34HG名無しさん:2010/05/24(月) 08:01:40 ID:Dx9H0qAI
>>31
サーフェイサーの話はいろいろと誤解を招きやすいんだけど
下地が透けなくなるってだけでも意味があるかなとは個人的に思ってる
でもなくても出来がいきなり変わったりはしないと思うよ
特にパーツで色分けが進んでいるMGとかHGとかだとね

エアブラシやるときは薄め具合がキモです
目安は蒸発して無いMrカラーだと3倍ぐらい 筆に比べるとかなーり薄いです
塗料入れる前は吹く前にはシンナーをピースで新聞紙などでテスト吹きしてから塗料を
そして必ずランナーとか要らないパーツとかに吹いて練習してから本番にしましょう

最後に一番大事な事 とにかく一々ハンドピースをウガイしましょう
色変えてもウガイ なんかトラぶったら塗料を抜いてウガイ 終わったときもウガイ
めんどくさくてもいつも超最高の状態で使ってやってください
でないとハンドピースはすぐにヘソを曲げます
35HG名無しさん:2010/05/24(月) 16:28:41 ID:x2Puih4O
>>32,>>33,>>34
たくさんの返信ありがとうございます。

>>8を見る限りサーフェイサーに関しては私はまだ早いようですね^^;
>>34の方が言うように出来はよくなりそうですが作業が増えるのは私には過重かもしれません。

あと、私は(このスレタイ通り)まったくの初心者で道具らしいものはひとつも持ってませんorz
ということでスキル的なものも0に等しいです。
これからとりあえず
エアブラシはMr.リニアコンプレッサーL5/エアブラシ・レギュレーターセットの購入を予定してます。
いろんなところで評判良いので・・・

エアブラシを使うに当たってガンダムカラー?などを塗料に使うにしても薄める必要があるんですよね?
36HG名無しさん:2010/05/24(月) 16:50:18 ID:B7YD1OPH
>>35
ガンダムカラー?とか付けるぐらいなら軽くぐぐってみようぜ。参考URLも挙げてくれてんだし。
回答をもらって知らない単語があった場合調べた上でわからなかった点をどうわからないか聞いた方が
知識増えるし理解も早いよ。

サフ(サーフェイサー)はメリットやデメリットを理解した上で使うなら作業の効率アップに繋がったりもするけど、
模型誌とか見て使うのが当たり前みたいに刷り込まれない方がいいって感じ。
あと希釈は直前のレスに書いてくれてるだろ。

経験も工具類も全くないならまず>>2からのテンプレとまとめサイトを一通り読んで(+知らない単語は調べて)おこう。
んで環境が整ったら300円ぐらいのFGやSEEDコレクションなんかをいくつか合わせ目消し→塗装とこなしてみるといい。
37HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:09:31 ID:M0NeQH+1
全面サフ吹き推奨したのモデグラか?
意味わからず吹く人続出しちゃったよ全く
38HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:13:05 ID:bh3Cv/6D
しかも、本来の目的や使い方を知らないで使ってる奴までいる始末。
39HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:14:22 ID:CM3obdUU
色盲だから成型色と似た色塗る時に便利
40HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:15:11 ID:LcmTRl5J
モデグラはハセガワバルキリーの頃、全面サフ厨を嘲笑してたぞ
41HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:34:02 ID:kHW92WZL
質問です ウェザリングに挑戦しようと思うのですがおすすめの塗料とかありますか?
ガンダムマーカーはどうなんでしょうか??
42HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:45:47 ID:rAsDjrDI
「ガンプラ ウェザリング」でGoogle検索してください。
43HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:45:55 ID:M0NeQH+1
>>41
タミヤ ウエザリングマスターが最初は手軽でいい
汚すポイントは工事現場の重機を観察すること
44HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:47:03 ID:mqUvRzVk
>>41
お手本にしてるサイトとか本ある?
45HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:47:51 ID:kHW92WZL
>>43 今ちょうど銀座にいるので秋葉に行って買ってきます
46HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:59:03 ID:kHW92WZL
>>44 いまのところないです
47HG名無しさん:2010/05/24(月) 19:27:31 ID:fI282seJ
ガンダムウェザリングマーカーと塗料皿と筆を2,3本買うよろし
48HG名無しさん:2010/05/24(月) 21:24:19 ID:DjqFGMb7
完成した模型を屋外に半年ほど放置すると(ry
49HG名無しさん:2010/05/24(月) 23:03:31 ID:kHW92WZL
ヨドバシにウェザリングマスターの3色セットが2種類あったので買いました 使ってみると力を入れすぎたせいか
スポンジが破けてしまいます。これは仕方ないのでしょうか?それともtからの入れすぎでしょうか?
ウェザリングマーカーも買いました。まだつかってはいませんが、ウェザリングマスターはとても使いやすくていいです
50HG名無しさん:2010/05/24(月) 23:16:05 ID:vblMWodq
よし、破けちゃったなら綿棒使っちまえ
51HG名無しさん:2010/05/25(火) 00:18:56 ID:6FBXhIh3

ピンバイスの刃がいくら回しても取り付けられないんですが、
これは不良品でしょうか。

それとも後ろのまわし方にコツがいるのでしょうか。

上手い取り付け方が分かるサイトとかないですかね?

購入したのはミネシマ のピンバイスドリルです。
52HG名無しさん:2010/05/25(火) 00:23:19 ID:ucucxiHt
ネジを全部緩めて中身を逆にしてみるといい
53HG名無しさん:2010/05/25(火) 00:25:47 ID:qhd6Pvua
穴の径とドリルの径があってないんでしょうな
54HG名無しさん:2010/05/25(火) 00:28:31 ID:6FBXhIh3
ネジ?というか後ろの回す部分、プラスチックのカバーみたいな部分が
回るだけで全く緩まない状況です。
55HG名無しさん:2010/05/25(火) 00:33:36 ID:qhd6Pvua
ん?刃を取り付ける部分を回すんですよ?
頭のカタカタしてるほうじゃなく…
こちらが思ってる商品と違いがあるのかな…?
56HG名無しさん:2010/05/25(火) 00:50:32 ID:pADGfZUn
>>54
そこは掘るとき手に当てる部分だ
ボールペンみたいに先端を分解しろ
57HG名無しさん:2010/05/25(火) 01:03:12 ID:BBOxcWDX
>>49
tから入れすぎだな。
100均の化粧コーナーにアイメイク用のスポンジがあるからそれで補え。
58HG名無しさん:2010/05/25(火) 01:15:42 ID:6FBXhIh3
皆さんありがとうございます。
先端のほう力いっぱい回しても、分解できる気配がないです・・・。
刃はもともと2本ついてました。
59HG名無しさん:2010/05/25(火) 01:41:28 ID:BBOxcWDX
>>58
画像載せるがよろし。
60HG名無しさん:2010/05/25(火) 01:51:02 ID:iLgYVpO8
好きにしろ 的な質問で申し訳ないですが、
未塗装のプラスチックにつや消しトップコートと
元と全く同じ色の塗料をふいた後つや消しトップコートは
どのくらい質感は違うでしょうか

初塗装でブース・エアブラシ等持っていないので
無難に最低限色の気に入らない部分だけ缶スプレーで塗装し、
つやけしトップコートでしとめる予定でしたが、
余りにも差があるようでしたら全塗装にチャレンジしようと思います
61HG名無しさん:2010/05/25(火) 01:53:56 ID:iLgYVpO8
×つやけしトップコートでしとめる予定でしたが、
○つやけしトップコートで仕上げる予定でしたが、

まちがえた・・・
62HG名無しさん:2010/05/25(火) 01:54:31 ID:8Ge/z4y8
パチ組みで墨入れだけしたいのですが
水性アクリルなら割れないでしょうか?
63HG名無しさん:2010/05/25(火) 02:07:03 ID:BBOxcWDX
>>60
色による。
64HG名無しさん:2010/05/25(火) 02:33:30 ID:RXHAibXD
>>62
エナメル使っても>>7に気をつければ割れないよ
水性でスミイレやったことないけど上手く流れてくれるかね?
65HG名無しさん:2010/05/25(火) 03:27:14 ID:NcryND88
>>60
好きにしろじゃなくて、質感とかは自分で確認しないとどうしようもないだろ?

つか缶スプレーはガンプラみたいな小さくて凸凹した物に、キレイに吹くの難しいから
初塗装なら本番前に練習兼ねて、色々試した方がいいよ、その時に質感も確認出来る
66HG名無しさん:2010/05/25(火) 04:39:46 ID:nEddtvOo
×「好きにしろ」
○「自分で試せ」
6760:2010/05/25(火) 21:40:27 ID:iLgYVpO8
>>63,65-66
ありがとうございました
初はテストもかねて、腕は右腕だけ同色で塗装とか
いくつか試してみます
68HG名無しさん:2010/05/26(水) 01:25:57 ID:V17SAcuU
昨日ピンバイスで騒いでいた者です。
今日購入したお店にいったら、先っぽにボールペンと同じような先端部分が
最初から付いていなかったことが分かりました。
昨日は本当に刃がつかなくて泣きそうになりました、、
どうもお騒がせしました。
69HG名無しさん:2010/05/26(水) 17:18:56 ID:U822+wLj
HOBBY JAPANと電撃ホビーどっちが売れてるの?
初心者向けはHOBBY JAPANのほう?
70HG名無しさん:2010/05/26(水) 17:29:43 ID:SGJ2wUN6
>>69
売れ行きはどっかのリサーチでも見ないとわからないんじゃないの。
どちらも新発売キットのお手軽製作法とか特集してるからどっちがより初心者向けみたいなのはないと思う。
電撃の方がフィギュアや完成品の割合が大きく、HJはスケール物の作例もちょろっとある。好みでどうぞ。
71HG名無しさん:2010/05/26(水) 18:39:55 ID:tn5UI6Kv
古本屋行ってやりたい手法の載ってるものだけ買うと安上がり
72HG名無しさん:2010/05/26(水) 20:34:23 ID:x7K8cEmp
>69
>初心者向けはHOBBY JAPANのほう?
自分の好きな方、初心者向きと思った方買えよ。
電撃ホビーも古本屋なら立ち読みできるだろ。
73HG名無しさん:2010/05/26(水) 20:36:14 ID:elQs++2C
スプレーは薄く吹け・集中して吹くとたれたりする というのは
見ましたが、実際吹きすぎて少したれるくらいに厚塗りになったしまった場合の
対処が、ググってもいまいち見つかりません

ヤスリで削ればよいのでしょうか・・・
74HG名無しさん:2010/05/26(水) 21:00:26 ID:OvqVG814
>>73
塗った素材(プラ、レジンなど)と塗料(ラッカー、水性など)がわからないけど
ペーパーあてる、シンナーで拭く、消毒用アルコールに漬ける、IPA(イソプロピルアルコール)に漬ける、
が考えられる。IPAの入手と使用法はググってくれ。
ペーパー以外は塗料落としてやりなおしの手段だけど。
75HG名無しさん:2010/05/26(水) 21:03:49 ID:x7K8cEmp
・ヤスリで垂れた分を中心に削る、目の細かさに注意
・垂れが出た部分を全部削り取って塗装し直し
・ラッカー系の薄め液で拭き取って塗装し直し
76HG名無しさん:2010/05/26(水) 21:09:38 ID:elQs++2C
>>74-75
ありがとうございました
2000番のヤスリでやってみます
77HG名無しさん:2010/05/26(水) 21:18:24 ID:zZ7IT209
水転写デカール(ジオンマーク)の上に、更に水転写デカール(ナンバー)を貼りたいと思います
一応一枚目のジオンマークデカールは3日放置で完全に乾いた状態なのですが
やはり再び水分を当てるというのはまずいでしょうか?
78HG名無しさん:2010/05/26(水) 21:22:50 ID:BcWaALB0
>>77
ええ、まずいですね。
一度クリアーなどを吹いて保護してください。
79HG名無しさん:2010/05/26(水) 21:23:54 ID:SGJ2wUN6
>>77
長時間水に浸すわけではないからトゥルンと剥げたりはしないけど、位置決めがまずくて
動かしたり擦ったりで下に貼った物まで動いたり破れたりってことはあると思う。
軽くクリアを吹いてからの方がいいだろうね。どうしても心配ならいらないデカールで実験すれ。
80HG名無しさん:2010/05/26(水) 23:46:41 ID:GdAJ8dLl
>>77
飛行機モノで重ね貼りは普通にやっています
ちゃんと貼られて十分乾燥したデカールは、水に数日つけてやっと剥がれる位です
重ね貼りで下のデカールに問題がある様なら、貼り方を見直すべきです
8177:2010/05/27(木) 00:03:34 ID:Rgtu6MiI
ありがとうございます
失敗覚悟で慎重に重ね貼りしてみようと思います
82HG名無しさん:2010/05/28(金) 02:03:19 ID:zdaPeyi+
プラ用接着剤を塗り、パーツをあわせ
輪ゴムで縛ったのですが、明らかに合わせ目が残っています・・・
この場合、速やかに取って塗りなおしたほうが良いでしょうか
83HG名無しさん:2010/05/28(金) 02:25:04 ID:bwpfh4aW
>>82
乾燥後パテ埋めが最善
84HG名無しさん:2010/05/28(金) 02:52:35 ID:SICqj21a
>>82
段差自体は接着剤乾燥後、ヤスリがけなどをしないと消えないぞ?
段差がなくなっても合わせ目に沿った線状の跡は残るぞ?
それも消すとなると塗装が必要。
85HG名無しさん:2010/05/28(金) 06:59:52 ID:xROPE7WD
>>82
・キットの正式名称
・使用した接着剤のメーカーと正式名称
・塗った回数、場所
くらいは書こう。

流し込み用を一回塗って貼り合わせ、という落ちかもしれないし
86HG名無しさん:2010/05/28(金) 09:03:47 ID:zdaPeyi+
ねてしまったorz

>>83-85ありがとうございます
そして言葉足らずで失礼しました。
キットはMGストフリ頭部、接着剤は流し込み用ではない白い蓋のタミヤセメントです
後ハメができそうにない側頭部パーツがあり、付けたまま塗りましたが
かなり塗りにくかったので塗り漏れがありました
合わせ目が残ったというのは、プラが溶けて盛り上がったのではなく単純に隙間が開いています
スナップフィットのピンはかなり大胆に切ったのに、隙間があるのは謎ですが・・・
87HG名無しさん:2010/05/28(金) 09:12:48 ID:ljQO4F0r
>>86
借り合わせしたときには隙間空いてなかったの?
88HG名無しさん:2010/05/28(金) 09:59:59 ID:gPqdX6oK
>>86
逆にピンのカットが下手で、まともに組み合わない様になったかも知れないし
更にゴムの止め方が悪くて歪んでしまい、隙間が開いたのかもしれない

つか普通に考えれば隙間が開いてるなんて、まともに組めてないんだから
ここで聞くまでもなくやり直しだろ?そんな状態で一晩おいたならもう駄目じゃね?
89HG名無しさん:2010/05/28(金) 10:21:16 ID:3Ctd9zhp
そうゆう合わせ目消しにタミヤのラッカーパテ使ったんだけど
4〜5日乾燥させてヤスリがけして消してもサフを吹くとパテの箇所がひけてるんだよね
乾燥後にひけの少なくシンナーに強いパテってない?ポリパテがいいのかな
9086:2010/05/28(金) 10:23:42 ID:P734NyM/
仮あわせの際から少し隙間はありました
とは言ってもわずかでしたので溶かせば大丈夫・・・と思っていましたが
ちょうどここの塗りが甘かったようですね
2〜5回ずつ塗ると聞きましたが今回は2回でした
もう半ば固まっていますのでパテで何とかやってみます
91HG名無しさん:2010/05/28(金) 13:55:17 ID:JzzpveGH
92HG名無しさん:2010/05/28(金) 21:01:45 ID:/+L/31TG
つや消し吹きすぎて白っぽくなってしまったでござる・・・

白いラベルのスーパークリアつや消しは地雷だ・・・・
93HG名無しさん:2010/05/28(金) 21:04:58 ID:r1kKqCSm
この時期のスプレーモノはどれも地雷でござるニンニン
94HG名無しさん:2010/05/28(金) 21:42:06 ID:32YMrhig
なぜ白っぽくなったのかを考えないと一生道具のせいにすることになるな
>>93の言う通り、カブっただけだと思われ

しかし2〜5回もセメントつけるなんていつから言うようになったんだろ
俺なんて流し込み一発で何の問題もないんだが
95HG名無しさん:2010/05/28(金) 21:52:39 ID:q3t7cqQs
腕が悪けりゃどんな道具や素材でも地雷にできるよな
96HG名無しさん:2010/05/28(金) 22:03:12 ID:51EE+zNt
>>92
とりあえず「塗装 カブり」でぐぐっとき。道具や塗料は特性や性質理解して使ってナンボだよ。
スプレーの方が地雷ユーザに使われたって思ってるだろうな。
ピザ毎日食ってたら太った、ピザは地雷だ!って言ってるやつ見たらバカだと思うだろ?

>>94
プラセメントをだばだばはみ出させるんじゃなく溶かすのが主と理解してもらうために、一度
両面に塗ってプラを溶かしておいてもう一度塗って貼り合わせろと教えることはある。
5回はないだろと思うがどこに書いてんだろうね。
97HG名無しさん:2010/05/28(金) 22:12:36 ID:/+L/31TG
>>93>>96

青ラベルのトップコートの感覚で使ってたので、吹き出る量が多すぎててカブってしまったみたい
最初にランナーとかに吹いてみるべきだった・・・
分割したパーツ量が多すぎて、若干適当気味になってたのがアダに
最後まで気を抜いちゃだめだね・・・・
失敗もふまえて次に活かすことにしまス

調べたら修正例もあったので感謝
なんとかなりそう
98HG名無しさん:2010/05/28(金) 22:20:13 ID:zdaPeyi+
>>96
もみあげ牧場さんに・・
99HG名無しさん:2010/05/28(金) 22:30:21 ID:51EE+zNt
>>98
ほんとだ、書いてた!w
カブり関係はいつも誘導してるんだけど模型講座はだいぶ前に流し見したぐらいだからわかんなかったよ。
合わせ目消しのページの下の方にもある通りプラセメントを塗りすぎるとヒケの原因になるから注意。
ムニュ着経験のない人やコツがよくわからない人は綺麗に仕上げたい・失敗したくないキットを作る前に
300円ぐらいのモナカ全開の物で練習してみるのも良いと思う。
100HG名無しさん:2010/05/29(土) 09:10:07 ID:wlC926Gj
流し込みは早いな やっぱり
プラセメントは1日ぐらいはもってかれるので俺もあまり使わない
ただとんでもないところに流れ込みそうな時とかは
プラセメントじゃないと怖いぞ
101HG名無しさん:2010/05/29(土) 11:14:08 ID:4TiJB4Ps
曇ってたけど我慢できなくてエアブラシ塗装したら見事にかぶった
ミスターカラーの水性だけど
1000番以上の紙やすりで薄く削って塗りなおしでいいんかな
102HG名無しさん:2010/05/29(土) 11:41:45 ID:KGe04uTk
>>99
主人公機ばかり作ってたせいか、ムニュ着はもう慣れたー!と思って
たまにシャア専用機作ってみると、意外と合わせ目消しが上手くなかったことが判明w

>>101
エアブラシあるなら晴れた日に溶剤だけブシュァーである程度は緩和できる場合もあるよ。
ただ、艶消しクリアーがカブッて白くなった〜みたいな場合だと、ツヤが出ちゃう事
もあるから落として塗り直しが無難だけど。
103HG名無しさん:2010/05/29(土) 11:59:55 ID:YYCrrcUj
>>101
水性で白くなったんなら湿気関係ない。単純に吹きすぎだから削り落とせば良い。
あとMr.カラーはラッカー塗料の名称、君が使った物はクレオスのMr.Hobby 水性ホビーカラーだ。
104HG名無しさん:2010/05/29(土) 14:22:20 ID:Dc3BF6Ot
>>102-103
ありがとうございます
105HG名無しさん:2010/05/29(土) 16:34:02 ID:2e/i8w+8

クレオス Mr.スーパークリアーつや消し → アクリル塗料 → クレオス Mr.スーパークリアーつや消し
とそのまま吹き(塗り)重ねても大丈夫でしょうか
106HG名無しさん:2010/05/29(土) 18:08:19 ID:PsLGwr/N
塗装のために、パーツのゲート跡や表面処理のためにペーパーをかけています。
パーツのエッジを落とさないように当て木を使ったり、タイラーのヤスリを使ってみましたが、
エッジの形が変わったり、だるくなってしまいます。
コツなどありましたら、アドバイスお願いします。
107HG名無しさん:2010/05/29(土) 18:26:42 ID:tobRjOgb
>105
乾燥(特にアクリル)を充分させる。
水性アクリルは水ではなく、専用薄め液を使う
アクリルの上からは少しずつ吹く
この点を守れば大丈夫

>106
荒めの240〜400、途中の600,800の使い分けが大事。
ゲート跡、大き目のヒケなら最初は荒め、その後600以上に移行する
このやり方だとトータルのヤスリがけ回数が減る→リスクが減る。

ヤスリは一方向にかけて、力を入れずに戻す(前後にゴシゴシは禁止)
または円を描く動きでヤスリがけ

ヤスリを2〜3回かけたら、粉を拭き取ってヤスリ跡の確認。
自分ではまっすぐ均一にヤスったつもりでも曲がったりしてるから
ヤスリがけ→確認→ヤスリがけ→確認→番手を変えてヤスリがけ→確認 この繰り返し
108HG名無しさん:2010/05/29(土) 18:29:39 ID:YYCrrcUj
>>10
今どんな感じでやってるか書いて欲しいとこだけど、たぶんワキを締めずにゴシゴシ力入れて往復させてると思う。
当て木を使っても大本の腕がブレてヤスる面が毎回変わってるんじゃないかな。
ワキを締めて腕がブレないようにし、エッジを出したい方向に向けて力を入れすぎずに撫でるってのを繰り返せば
綺麗に平面出せるしエッジも立てられるよ。
あとバンダイエッジ(知らなければぐぐってね)や面取りの周辺を削り落として鋭くするみたいな作業の場合、
顔料系マーカー(染料はきちんと落とさないと塗装後に浮き上がってくる)や塗料をエッジに塗っておけば
削り具合がわかりやすい。
109106:2010/05/29(土) 19:34:25 ID:PsLGwr/N
>>107-108
アドバイスありがとうございます。
夕飯食べたし、さっそく作業再開します。
110HG名無しさん:2010/05/31(月) 02:03:50 ID:peQbMhGf
沢山の質問すみません

ガンダムマーカースミ入れ用の
ペンタイプはラッカー系・ふでタイプは水性アクリル系で合っていますか?

アクリル塗料の筆塗りのムラをヤスリで整えたいのですが
目安として何番くらいを使ったらいいでしょう

スミ入れ前は光沢トップコートを吹くとにじみ防止の効果がありますが、
たとえば、光沢有りのラッカースプレーホワイトとかでも代用できるでしょうか
111HG名無しさん:2010/05/31(月) 02:49:07 ID:by8ZSYV2
>>110
1.塗装用のガンマカはラッカーやアクリルとは違うアルコール系と称されることが多いし、
スミ入れ用についても、ラッカー、水性アクリルという分類にはならないんじゃないかなあ。
問題は溶剤でしょ?
むしろ「こういう手順でマーカー使うのはOKでしょうか」みたいな具体的な質問の方が答えやすいと思う。

さらに、過疎っては居るが、一応こういうスレもある。
マーカー塗装を極めるスレ 4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246605287/


2.日頃大きな面を筆塗りしないのでパス。

3.「光沢」という点が問題なのだから、光沢クリアーでも光沢ホワイトでもOK。
112HG名無しさん:2010/05/31(月) 03:42:17 ID:1IFJQRwr
>>110
>アクリル塗料の筆塗りのムラをヤスリで整えたいのですが
>目安として何番くらいを使ったらいいでしょう

そういうことはできません。
できるとしてもプロレベルのテクニックになります。
113110:2010/05/31(月) 08:24:45 ID:peQbMhGf
>111-112
ありがとうございます
1について、スミ入れのふき取りに良いと評判のフィニッシュマスターを買おうとしたものの、
溶剤で洗えば何度でも使用可能の説明文を見たとき、どれだ・・?ってなっていました
114HG名無しさん:2010/05/31(月) 09:07:30 ID:igjrmuGJ
>>113
>ペンタイプはラッカー系・ふでタイプは水性アクリル系で合っていますか?
ペンは油性、筆は水性
ガンダムマーカーならハミ出たら消しペンでいいと思う、水性は綿棒に水で十分
フィニッシュマスターはエナメル塗料を使うようになったら考えれば?

あとムラを消すのも、水性アクリルは向いてない塗料だけど
やってみたいなら1000番以上のヤスリ数種類用意して
どれを使えばどの程度のムラが消せるとか試して見ればいいと思う

最後のは普通に塗装する場合じゃん?手順とか調べてれば問題ないよね
115HG名無しさん:2010/05/31(月) 10:27:14 ID:VezG6LWZ
別スレにもにたような報告があった気がしたけど
前に光沢白ラッカースプレーを装甲に吹いて1日置いてペンですみいれしたら
速攻かけなくなる(紙とかに書いて戻しての繰り返し)、消しゴムで消えなくなる
力をいれて消すと、消えずにそのまま黒が薄くなるだけ、と散々だった
クリア吹いといたほうが無難かもしれない・・・ぞ・・・orz
116HG名無しさん:2010/05/31(月) 17:46:55 ID:by8ZSYV2
>>113
なるほど、拭き取りグッズからの要請だった訳ね。
114氏も言ってるように、ガンマカならそんな大層なグッズは必要ないよ。

油性のスミ入れマーカーは無塗装のプラ向け限定と考えた方が無難。

そして、消しペンの使用は、重ね塗りした箇所には危険かと。
消しペンってのはガンダムマーカーの塗膜をアルコール溶剤で溶かしてペン先で拭き取る(こすり取る)という感じの商品で、
しかも、ラッカー塗膜を侵すこともある(Hcm-Proの塗装落としに使えたりする)から、
重ね塗りした上のマーカー塗膜だけ綺麗に除去できると思わない方がいい。

消しゴムの方がまだ、ラッカー塗膜を侵さないぶん安全だと思う。


筆ペンタイプは水性で、拭き取りは綿棒やティッシュで充分だから使いやすい。

部分塗装したプラモ(ラッカー塗膜とプラ表面が混在)の場合、
エナメルだとプラ向きだしの箇所が割れるし、油性スミ入れだと部分塗装の箇所を侵すしで、水性を使ってる。
117HG名無しさん:2010/05/31(月) 19:41:38 ID:S3+XgzP3
去年夏からMGサザビーを作っていたものですが、本日完成となりました
質問ではない書き込みで恐縮なのですが、こちらのスレの先生方には大変お世話になりました
不器用でトロい自分でも、与えて頂いた知識と失敗経験の積み重ねで満足な作品が出来ました
これからはもっと腕を磨いて、自分も質問に答えられるように精進したいと思います
本当にありがとうございました
118HG名無しさん:2010/05/31(月) 21:02:38 ID:8hjUdEnN
>>117
ここでの最高のお礼はうpすることなんだぜ
119HG名無しさん:2010/05/31(月) 21:21:57 ID:OD1ERU4K
>>117
モツカレー
うpすれ
120HG名無しさん:2010/06/01(火) 02:25:09 ID:cL2B+lsg
ググりかたが悪いのか、解決しませんでしたので質問致します
場合によるとは思いますが
タミヤの流し込み用セメントは何回塗るのが一般的で
どのくらいで固まる・ヒケが収まるでしょう

初心者講座などをみていますと白いキャップの通常版が
(初心者には)断然お勧めのようですが、試しに使ってみたくなりましたので
121HG名無しさん:2010/06/01(火) 02:49:11 ID:IbfurHwX
>>120
流し込み用接着剤ってのは名前通り流し込むために粘度が低く揮発も早い。
塗って溶かすってのも可能ではあるけどそういう使い方するなら普通のプラセメント(タミヤなら白蓋)の方が良いだろう。
刷毛が流し込むための作りになってるから塗るのには適さないし、それでも使いたいってことならすぐ揮発するから何回か
塗って接合部のプラが溶けたのを確認してから貼り合わせる。乾燥時間は使い方次第で1日から1週間ぐらいだろ。
ってかなんで流し込み用って名前なのに塗ろうとしてんの?
122HG名無しさん:2010/06/01(火) 03:11:25 ID:0TB3Axxk
>>120
流し込み接着剤はパーツを合わせた状態でフタの筆を使って
毛細管現象で隙間に流し込ませて浸透させる感じで使うのよ
だから流し込み用接着剤っていうのさ

乾燥も早いし馴れると仕上がりも綺麗で使い勝手もいいけど
とんでもないところにまで(可動部が近い場合危ない)
意に反して流れ込むと言う弱点もあるので普通のプラセメントと適材適所しようね
123HG名無しさん:2010/06/01(火) 03:31:28 ID:w2LSjyDh
>>121
使ったことないなら無理して教える必要ないんだぜ

プラが溶けたの確認してる間に乾いてる
それが流し込み
124HG名無しさん:2010/06/01(火) 08:25:58 ID:Qt8EnUb3
おはようございます質問です、筆塗装でガンプラを作りたいのですが

@ガンダムカラー(油性)も薄め液で薄める必要がありますか?
Aタミアカラー(油性)は薄め液 カラー1に対し薄め1〜0・5
と聞きましたが、塗ってるうちに蒸発し濃度が変わると思うんです。
その場合、うすめ液を足せば元の色と違った色になるような気が?
復元は可能ですか?

お恥ずかしい話ですが、販売の仕事をしてますが先月から部門異動
で文具玩具担当(要はおもちゃ屋)になったものの特にプラモ質問
に答えられなく(プラモ作ったことも無く者で)休みを利用しプラ
モ勉強中の身です。
125HG名無しさん:2010/06/01(火) 08:31:51 ID:cL2B+lsg
>>121-123
ありがとうございました

本来のやり方でなく、あえて塗りたかった というわけでなく単純に
書き方が悪かったです・・・何回つけるのが〜 でした
126HG名無しさん:2010/06/01(火) 08:45:07 ID:zH35jDqG
>>124
@薄めます。筆の場合は塗料1:薄め液1程度を目安に、
自分で塗りやすい比率に変えて試してみるといいでしょう。
A色は変わりません。濃度が変わります。
塗料は薄めても薄めなくても、最終的に乾燥すれば
「薄め液が全く入っていない状態」になります。
また、乾燥後は乾燥前よりも白っぽい色に見えます。
これは塗料の性質としてそういうものなのでどうにもなりません。
乾燥後の状態を正確に知るために、暇な時間を使って
短冊状に切ったプラ板に塗料を塗ってカラーチップを自作してみると
後々非常に役立ちます。

↓ここも見てみるといいでしょう。
★塗装初心者スレッド 55 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271334903/
127HG名無しさん:2010/06/01(火) 08:48:11 ID:Qt8EnUb3
>>126 ご親切にありがとうございました。
128HG名無しさん:2010/06/01(火) 09:09:31 ID:1ZXLf0gK
うんこ
129HG名無しさん:2010/06/01(火) 12:36:58 ID:ZNmO/g41
>>120
普通のセメントでいいよ、塗る回数は合わせるプラの厚さとかで調節すればいい
俺は2、3回塗ってから貼り合わせる前にもう一回塗ってやる
その後に指でズレない程度に押し合わせて少し経ったら目玉クリップで挟む
挟めないところは多めに塗って溶かしてはみ出し多めで

んで、はみ出た部分に爪当てて固いようならナイフで荒削りすると乾燥早いような気がする
時間があるなら3日ぐらい置いておきたいね

と、流し込みタイプ使った事ない俺が言ってみた
130HG名無しさん:2010/06/02(水) 01:34:57 ID:+Jll01H3
>>124
休みを利用して商品知識を得るために勉強するとは素晴らしい。その向上心が報われますように。

ちなみに模型用塗料は、水性以外に「ラッカー系」「エナメル」「アルコール系」
などと言った商品に表記されてない呼び方が横行してますのでご注意を。
How to本なんかにも普通にこういった書き方がされているので、困惑する初心者が後を絶ちません。
131HG名無しさん:2010/06/02(水) 01:46:20 ID:+Jll01H3
あーごめんごめん
エナメル塗料(タミヤの小さい瓶)とアルコール系(ガンダムマーカーなど)は
普通にパッケージに表記されてましたw
やっかいなのがガンダムカラーとMr.COLOR(Mr.HOBBY水性ホビーカラーじゃない方)と、
最近はビッグヨドバシ辺りでも置いてるガイアカラーなどでしょうか。

あ、あと、タミアの油性とはTAMIYAのエナメル塗料のことかと思いますが、
タミヤは水性アクリル塗料以外にも、ペイントマーカーやラジコンボディ用の
非水溶性塗料を発売してますのでご注意を。
132HG名無しさん:2010/06/02(水) 01:52:06 ID:nO5a1sTf
>>124
水性アクリル塗料はアクリル塗料と呼ばれることがあるが、エナメルもラッカーもアクリル樹脂を
使っているため混乱を招きやすい。(水性アクリル塗料は水性塗料と略した方がいい)
ラッカーの成分表記を見てアクリル塗料くださいって言って来る人居ると思うので、商品名で
確認した方がいいよ。
133HG名無しさん:2010/06/02(水) 02:06:57 ID:+Jll01H3
うんうん。
合成樹脂(アクリル)とか書いてあったら、普通タミヤのアクリル用溶剤で溶けると思っちゃうものねw
134HG名無しさん:2010/06/02(水) 03:19:23 ID:eWXyAsSy
仕事で使う知識なら、なおさら専門書籍はあったほうがいいだろ。
知識全般なら、ノモ研増補版。
技術的なことならノモ研EX ガンプラ入門
塗装なら完璧塗装ガイド1〜3
後は実際に手を動かして、覚えるのがよいかと。

塗料で言うと「Mrカラー」「ガンダムカラー」「水性ホビーカラー」「ガイアカラー」「タミヤエナメル」「ガンダムマーカー」は商品名
「ラッカー系」「水性塗料」「エナメル塗料」は通称
「油性アクリル」「水性アクリル」「アルコール系塗料」は素性からくる呼び分け
それぞれに薄め液の割合(筆&エアブラシ)、混合の可否、重ね塗りの注意点その他あるからガンガレ
135HG名無しさん:2010/06/02(水) 23:49:41 ID:0X3uKC/q
なんか混乱させてるだけのように思えるけどな
善意が絡み合うと逆に困る
136HG名無しさん:2010/06/03(木) 01:59:00 ID:fb4WN4ir
コピックマルチライナー0.3mm グレー:やや藍っぽい
ガンダムマーカースミ入れ用ペンタイプ グレー:正真正銘のグレー
ガンダムマーカースミ入れ用筆タイプ グレー:やや紫っぽい
こんな感じでした
137HG名無しさん:2010/06/03(木) 02:00:30 ID:fb4WN4ir
すみません誤爆です
138HG名無しさん:2010/06/03(木) 11:16:25 ID:ovHgij1S
前日20時にガンダムカラーで筆塗装
スミ入れにスミいれ用(ブラック)油性極細を使用
スミ入れの際はみ出したので麺棒に薄め液を塗り
はみ出た部分を噴いたら塗装が剥げてしまう。
ガンダムカラーは油性の為4時間で乾くと聞いたが。


139HG名無しさん:2010/06/03(木) 12:38:48 ID:gygk2jbf
そりゃ薄め液だもの。乾いてたって溶けちゃうよ
140HG名無しさん:2010/06/03(木) 18:55:25 ID:NRgDfmFJ
塗料、薄め液、スミ入れ、それぞれ勘違いしてそう

・ガンダムカラーは数時間で乾燥し、素手で触ってもハゲなくなる
・薄め液は乾燥した塗料も溶かすことが可能
・スミ入れ用極細ペンを使ったなら、消しゴムやガンダムマーカー消しペンを使う。
 消毒用アルコールを綿棒につけてもいい
・スミ入れは、下の塗装より弱い塗料&溶剤を使うのが基本
 例:ラッカー系(ガンダムカラー)で塗装、エナメル塗料でスミ入れ、エナメル溶剤で拭き取り
141HG名無しさん:2010/06/03(木) 19:24:58 ID:gygk2jbf
弱いじゃなくて下の塗装を溶かさない、ね。
142HG名無しさん:2010/06/03(木) 21:34:13 ID:FzYbWqF6
上のほうでもマーカーの話が出てるけど
ガンダムマーカースミ入れ用は水性だろうが油性だろうがラッカーと相性が良いとは思えなかったな
若干塗膜をおかしてるのか、塗膜を引っかいていたのか・・・

エナメルでのスミ入れ覚えればマーカーでは難しい箇所も楽に出来るし何より仕上がりが綺麗
なのでラッカーでコート出来る環境なら初心者でもエナメル使って欲しいね
143HG名無しさん:2010/06/03(木) 22:26:57 ID:kB7ImWFw
水性コートじゃ駄目なのか?
144HG名無しさん:2010/06/03(木) 22:39:56 ID:5Go6pMpv
>>142
ガンダムマーカー墨入れ用筆ペンタイプ愛用してるけど、艶消し塗料で塗った面
とかだと拭き取りにくくなっちゃうよ。

エナメルはABS破損が怖くて初心者には勧めにくいと思うけどどうなんだろ…。
確かにペンより細面相筆のほうがスミ入れしやすいんだけども。
145HG名無しさん:2010/06/03(木) 22:52:28 ID:Uqt98FTo
一回は失敗しといたほうが結果的にいいとは思うけどな
このスレにもやったことないくせに教えたがる脳内モデラーがやたら多い
失敗は成功のナントヤラだ
146HG名無しさん:2010/06/04(金) 00:27:28 ID:EeakOi+/
ガンダム脳がひどいとテスト後に本番とか経験を積むとかをすっ飛ばしていきなり出撃してしまうのだ。
147HG名無しさん:2010/06/04(金) 01:15:24 ID:TqRlJ5BB
アクリルで筆塗りした箇所にMr.ス-パ-クリアを吹いたら
距離15m強、一瞬で横切る様にシュッと通過させただけでも
塗装が軽石のような模様に剥げました

厚ぶきしなければある程度は大丈夫という記述は
時々見ますが、あくまでエアブラシの場合ですか?
148HG名無しさん:2010/06/04(金) 01:23:11 ID:6A8IWE3/
15mで剥げるってどんだけ圧力かかってるんだ
149HG名無しさん:2010/06/04(金) 01:40:28 ID:H6jgCG3w
>>147
>塗装が軽石のような模様に剥げました
いくら何でもそれはない、スプレーで剥がれる程度じゃ
ちょっと擦れたり、下手すれば手で持っただけで剥がれるんじゃね?

下地のプラが汚れてたとか、スプレー以前の工程に問題が有ると思う
150HG名無しさん:2010/06/04(金) 01:44:55 ID:GNAdnjMi
15mはともかくとして
缶スプレーは濃い
つまり揮発するまでに時間がかかる
てことはその間に下地を侵食する訳だ

しゃぶしゃぶに希釈した物を低圧で吹けば吹いた端から乾燥してたりする
もちろん下地は侵されない

コレを気にエアブラシ買え、世界が変わるぞ。
151HG名無しさん:2010/06/04(金) 01:49:25 ID:GNAdnjMi
>>149
多分だけど、軽石のように剥げたってのは実際に剥げたんじゃなくて
長時間溶剤に晒されて下地が斑に浮かんできた事を表現したんじゃないかと思うんだ

本当に剥げたんならそもそも塗る前に洗うなり表面荒らすなりすればいい
連投スマンね
152HG名無しさん:2010/06/04(金) 01:49:26 ID:or1PHlQ4
プラ中性洗剤で洗った?
153HG名無しさん:2010/06/04(金) 02:09:49 ID:+HIw0bDa
質問に対する理解度も経験則と耳年増で違うね
154HG名無しさん:2010/06/04(金) 02:11:36 ID:H6jgCG3w
>151
フォローありがと
よく読むと、模様に剥げた、ってのが怪しいね、読み取りが甘かったな

>>147
>149 は忘れて。
155HG名無しさん:2010/06/04(金) 02:21:15 ID:TqRlJ5BB
15mΣ 15cmでした・・・
ありがとうございました

ゲート後だけヤスリ(400→800→1200)をかけたパーツを水道で軽くすすいで
水気をふき取り、1.8〜2倍ほどに希釈したアクリル塗料を筆塗り
→1日置いてまた筆塗り→更に1日おいてスプレー でした
ゲート付近以外はヤスリはまったくかけていません
剥げた に関しては>151さんの最初の2行の通りですね
ひどい有様ですが、なぜか愛着も沸いたので今回は完成とします!

エアブラシは購入の為に勉強中です ハンドピース以外は決まりました
コンプレッサーは用意するとしてもベーコンで大丈夫かなぁと言った段階です
156HG名無しさん:2010/06/04(金) 03:23:04 ID:yxhL+0A7
>>155
ベーコンはよくお薦めされてるけど
最初はダブルアクションの1万円前後の0.3mmにしといた方が確実だよ
エアブラシ自体は半永久的に使える道具だし。
157HG名無しさん:2010/06/04(金) 04:53:57 ID:faRMDJ7a
>1.8〜2倍ほどに希釈したアクリル塗料を筆塗り
>→1日置いてまた筆塗り→更に1日おいてスプレー 
これ乾燥期間が短くて起こったトラブルじゃないか?
158HG名無しさん:2010/06/04(金) 14:54:22 ID:zpotjtAt
ピースは俺も悩んでる・・・・・
クレオスL5は買う事にしたがレギュレータは特にいらない
L5とピース二点のセットは見当たらない
1万以上出せば、大きなハズレは無いって解ってても悩む
159HG名無しさん:2010/06/04(金) 15:57:50 ID:I1Uc+ivF
レギュレーターいるっつうの。
160HG名無しさん:2010/06/04(金) 16:19:31 ID:jbKWC/aN
>>158
プロコンBOYWAプラチナみたいにピース側にエア調節機構がある物を想定してるわけでも
なさそうだし、レギュレーターがないと風量を調節できなくて便利悪いと思うよ。
常に最大風量でしか吹けないから奥まったところや細かい部分の塗装、シャドウやハイライトといった
少しずつ乗せたい時に調節効かない。上記の塗装を一切やらないのなら良いかもしれんが。
レギュレーターがセットに組まれてるのは必要だからだよ。
161HG名無しさん:2010/06/04(金) 16:37:37 ID:6wQGreom
色塗るのまんどくせーからよくここ見る
http://moon.ap.teacup.com/kust/
162HG名無しさん:2010/06/04(金) 16:44:55 ID:kppanIP5
マジな話 初心者ほどエアブラシあった方がいい
完成品が確実にワンランク以上あがる
163HG名無しさん:2010/06/04(金) 16:57:30 ID:VsbbUaO5
モノアイはガンダムマーカーで塗っても大丈夫ですか?
164HG名無しさん:2010/06/04(金) 17:18:00 ID:2z0v5wLh
筆っていう修羅の門叩くのもいいだろ
165HG名無しさん:2010/06/04(金) 18:43:44 ID:zpotjtAt
ありゃ、ベタ塗りだけなら全くいらないとか
聞いた覚えがあったから・・orz

PS311にしてみようかな
166HG名無しさん:2010/06/04(金) 20:06:12 ID:Do6h/ptl
>>165
買っとけw
net通販の安いとこで
167HG名無しさん:2010/06/04(金) 21:18:42 ID:WAgK53VC
レギュレーターなかったらこれからの時期カブりまくりで心が折れるだろうな。
168HG名無しさん:2010/06/04(金) 21:38:31 ID:VsbbUaO5
>>164
筆の方が難しいんじゃないの?
169HG名無しさん:2010/06/04(金) 22:00:06 ID:4zduiwqa
エアブラシの塗膜が常識、筆ムラは悪、筆塗りは職人芸みたいな風潮はどうかと思うな
170HG名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:46 ID:faRMDJ7a
>168
もっと小説読んだほうがいい。ラノベ以外ね。
171HG名無しさん:2010/06/04(金) 23:37:20 ID:m3ZoTBDP
モデルグラフィクス7月号でエアブラシ特集やってるので
購入検討中の人は参考になるので見てみるといい

いつも模型誌は立ち読みだったがなかなか面白いので購入しちゃった
172HG名無しさん:2010/06/05(土) 00:23:03 ID:i6hsaVU+
大阪のエムズプラスってお店にマシーネンクリーガーのファルケが展示してあったんだけど
筆塗り
しかも筆の味を出していい感じに仕上がってる
さながら、アクリルガッシュ絵画の立体版って感じ
エアブラシが殆どな俺には目からウロコな見事の完成品だったよ
173HG名無しさん:2010/06/05(土) 00:59:37 ID:E/xWM0Zk
それは選択肢があるから。
エアブラシを持ってる人は筆塗りも選択できる(普通は筆持ってるでしょ)
だが持ってない人は筆だけ
もちろん筆を極めるのも悪くない、現に凄いスキルの人もいるわけだし
だがエアブラシの良いところ悪いところ、筆の良いところ悪いところを理解した上での選択であれ、とか思う。
174HG名無しさん:2010/06/05(土) 00:59:50 ID:lcuQcSXG
>169
ムラが味って思うのは、筆→エアブラシ→筆って一巡して戻って来た人でしょ
雑誌の作例でも基本的に奇麗な物を見てるから
ここで聞く人は、まずはムラ無くキレイに塗りたい、だと思うんだけど
175HG名無しさん:2010/06/05(土) 12:56:16 ID:Rkvr4VH5
ブラシのカップのうがいについて

色変えの時や日を越す時は勿論
小休止の時とか逐一、薄め液を交換しつつ何度かやる
薄め液・拭き取る為の紙を湯水のように使うので
ランニングコスト自体はスプレーと比べそんな良いと言うわけではない
長く使うならエア缶は論外

で、あっていますか?
176HG名無しさん:2010/06/05(土) 13:18:40 ID:3l6/zAs2
>>175
色変えや日を越す場合はきっちり洗浄するね。ニードルも拭いたほうが良い
小休止だが、急用で道具片付ける時間もなくて1時間ほど出かけたことがあるが
塗料を一度取り出して一回うがいして戻したら問題なく吹けた

洗浄についてはホムセンの安いシンナー使えば良い
紙はどうだろう・・・特売ティッシュなんてそんなに高いもんじゃないと思うけど
キムワイプとかだとちょっと気になるか
そもそもランニングコストだけで比べるもんじゃないと思うけどな
177HG名無しさん:2010/06/05(土) 13:40:23 ID:BIIUYbSn
>175
>薄め液・拭き取る為の紙を湯水のように使うので
>ランニングコスト自体はスプレーと比べそんな良いと言うわけではない

ここはうがい・清掃の仕方による。
エアブラシに薄め液入れてうがい、の繰り返しだとそれこそ湯水のようにだけど
・塗料は全部吹いてしまう
・残った塗料はペーパーで拭けるだけ拭く
・ここでようやくうがい
・うがい後の薄め液は別容器に入れて、カップ内に残った液はエアで吹き切る

うがい前、途中で拭き取りや吹き切りを行えばうがい回数も減るし
薄め液や紙もそんなに使わないよ。
誤爆先でも言われてるけど、薄め液を洗浄用にリサイクルもできるし。
178HG名無しさん:2010/06/05(土) 14:30:42 ID:Rkvr4VH5
有難うございます
やはり節約/工夫次第ですね
179HG名無しさん:2010/06/05(土) 23:46:27 ID:T52kufk4
まずはパチ組でHGを作っています
つなぎ目消しをしようと思い、樹脂系のタミヤセメントを両パーツに2回ほど盛り付け接着し、ぶにゅっと
中身がはみ出てきたので成功かと思いきや、ヤスリがけしてみると触った感じはどうやってもツルツル
なんですが、見た目にうっすらと線が見えてしまいます
今後のために何か注意することあれば指摘たのみます
180HG名無しさん:2010/06/05(土) 23:51:29 ID:IkAg2sD0
あれ、流し込み接着剤、隙間は埋まるけど合わせ目消えない・・・
無塗装で合わせ目消したい場合は白キャップ一択だったりする?
181HG名無しさん:2010/06/05(土) 23:53:56 ID:9YixcXY6
>>179
とりあえず>>5
ムニュ着はプラを一旦溶かしてセメント内の樹脂を繋ぎにして固めるわけだから、成形色が濃い場合
セメントの透明な樹脂と混ざって色が薄くなった部分が目立ったりするよ。
今後のために注意することと言えば成形色が濃い場合部分塗装も考慮するってことぐらいか。
182180:2010/06/05(土) 23:56:11 ID:IkAg2sD0
フタについてる筆で隙間をツンツン
→少しの間強く抑えるであっていなかったかな
183HG名無しさん:2010/06/05(土) 23:56:44 ID:+ZWCiJHS
目立つような合わせ目は消さない方が後々目立たないで済むかもね。パチなら

これを機に塗装にチャレンジだ
184HG名無しさん:2010/06/06(日) 00:02:14 ID:WY32KGqJ
>>182
少しの間じゃなく乾燥するまでずっと同じ圧力で固定。クランプとか目玉クリップとかで。
合いの良いプラモで合わせ目が消えないんなら流し込む量が足りてないってこともあるかも。
あとプラセメントほど顕著に出るわけではないけど、成形色が濃い場合一旦溶かした部分が
脱色されて線が残ることはある。
185HG名無しさん:2010/06/06(日) 00:19:17 ID:kg4tAosY
>>179
合わせたときに、溶けたプラがはみ出た?ただ接着剤がはみ出ただけだと
キットとキットの間に透明な接着剤の層ができるから
ヤスリ掛けて表面はツルツルになっても、そういう線が見える場合もある
>5
簡単にムニュとか書かれてるけど、失敗は出来ない、修正も出来ない
それで1体作るにはものすごい技術が必要な方法だよ
186HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:35:11 ID:Bousz3jj
パチで合わせ目けしってなんか間違ってる気がする
187HG名無しさん:2010/06/06(日) 04:08:26 ID:1a3Z+SWO
塗装したくないなら合わせ目は全部モールド扱いで
彫っちゃえばいいと思う
188HG名無しさん:2010/06/06(日) 11:12:54 ID:P1wQab8J
>>179
塗装やってみようよ
思ってるほど敷居高くないから
189HG名無しさん:2010/06/06(日) 16:51:14 ID:veuMRrrS
HGゴッドガンダムの肩アーマーの黒いラインを、タミヤのエナメルフラットブラックで
塗ったんですが、最終的にラッカー系の艶消しクリアーをエアブラシで吹くとすると、
これだけ幅の広いエナメルの塗膜は、よほど上手く砂吹きできないとやっぱ溶けちゃいますかね?
塗料が溜まり易い場所でもありますし・・・。
190HG名無しさん:2010/06/06(日) 17:15:06 ID:AkyqhvCj
>>189
垂れるほど吹かなきゃ大丈夫。
普通程度なら大丈夫。
191HG名無しさん:2010/06/06(日) 17:23:05 ID:P1wQab8J
エナメルをラッカーでコート出来るよ
サッと2回くらい軽く吹いてから普通に吹く
慣れたら普通に吹くのと変わらないように無意識に出来るようになるよ
192HG名無しさん:2010/06/06(日) 18:24:57 ID:kg4tAosY
>>189
砂吹きとかちゃんと調べてわかってるんだから
あとは出来るかどうか、自分の技術的な問題だろ?

適当なモノで練習する事が出来ないなら、諦めて水性のトップコートにすればいい
193HG名無しさん:2010/06/06(日) 18:51:54 ID:vzGixTmX
>>190-192
レスありがとうございました。
水性の艶消しクリアーはエアブラシで吹いたことあるんですが、ラッカー系は
未経験なので前からなら目立たない腰アーマー辺りで練習してみようと思います。
194HG名無しさん:2010/06/06(日) 19:48:35 ID:9Je8moad
目立つ目立たないじゃなく、本体じゃなくてランナーや切れ端とかでやればいいじゃん
195HG名無しさん:2010/06/06(日) 23:53:49 ID:85q4D/l6
塗装する時にいきなり本番する人は実は多いのかな?
俺は怖いので毎回ランナーなんかで試してから塗ってるんだが意外と少数派なのか

筆でもエアブラシでも薄め具合とか塗り心地とかは
しつこくチェックせずには始められないんだぜ…
そしておっぱじめようとすると夕立が フフフ…たまんねぇなぁ(涙
196HG名無しさん:2010/06/07(月) 00:02:48 ID:WY32KGqJ
>>195
手の込んだことをすればするほど塗装で失敗するのは避けたいし、そうでなくても混色すれば
イメージ通りの発色になるかとか墨入れとの色合わせとか考えるからテストピースは必ず作るね。
初心者だと仕上がりの予想もつかなければ自分のやり方でうまくできるかどうかもわからんだろうに、
なんでぶっつけでやるのかわからない。

>>193も練習と割り切って経験積むためだけにやるってことなら良いし失敗から学ぶこともたくさんあるけど、
ランナーなりいらないキットなりにちょっと塗ってみるぐらいそんなに面倒なことじゃないと思うんだ。
197HG名無しさん:2010/06/07(月) 00:11:02 ID:fQtRTjgv
自分たちだって初めての頃は早くやりたくていきなり本番とかしなかったか?(性的な意味じゃなく)
濃すぎて糸引いたり薄すぎてしゃぶしゃぶの液が飛んでシミみたいになったことなかったか(性的な意味じゃなく)
誰だって一度は通る道なんだって
そうやって大人になっていくんだよ

俺も今じゃちゃんと本番前にテストする、それが学ぶという事。
198HG名無しさん:2010/06/07(月) 00:15:08 ID:8BM1FfL/
はいはい、塗装スレ塗装スレ
199HG名無しさん:2010/06/07(月) 00:41:55 ID:bqyToCso
俺も塗装ブースにはテストピース(FGガンダムのシールド)を常備してるな
エアブラシだけじゃなく筆塗りやスミ入れまで幅広く活躍してる
最近旧キットも再販されたし、テストピースにしても良いよね

濃度とかエア圧、距離も確認しなきゃならないからね
上達するほど繊細な作業の機会が増えるだろうから自然と必要になる
200HG名無しさん:2010/06/07(月) 02:18:33 ID:kKeLJ44W
プラ板じゃダメ?
201HG名無しさん:2010/06/07(月) 02:29:32 ID:aJBSrz6/
発色テストのみならプラ板なんかで良いんだけど、塗装時の色合わせや墨入れまで考えた
予行演習なら何かしらのパーツの方がイメージしやすいってのはあるな。
202HG名無しさん:2010/06/07(月) 07:12:53 ID:DRybUeVo
パールやらメタのキャンディ塗装するときはテストピース欠かせない
仕上がりがどうなるか見当がつかん時がある
偶然出来た色味の発見できて面白いけど

0.5プラ板を短冊に切って置いてる
安いガンプラはテストピースによさげだね。考えつかんかった。
203HG名無しさん:2010/06/07(月) 16:23:01 ID:TeL5/NN/
初めて水転写デカール使ったんですが
張ったあと爪で触っちゃったらペローンと剥がれちゃいました
マークセッターとか使ってないとこんなもんなんですかね
それとも張り方が悪いとか
204HG名無しさん:2010/06/07(月) 16:29:49 ID:/4yozlrM
>>203
水で溶ける糊を使ってるんだからそんなもんだよ。
位置決めした後の空気抜きが甘かったり水に浸しすぎたて糊が流れてたりパーツに移した後
動かしすぎたりで定着してないってとこもあるだろうけど、基本的に水転写デカールは貼ったら
乾かして何かしらでコートするもの。
205HG名無しさん:2010/06/07(月) 16:46:09 ID:TeL5/NN/
そうですか
後々トップコートはやるつもりだったんですが、迂闊でした
糊が流れるとかもあんまり気にしてなかったですし
レスdです
206HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:05:23 ID:BOaLN+Ot
表面処理→サーフェイサー→塗装前提です。
最近のガンプラなら400番からと習ったんですが、
400番スタートだと合わせ目の段差やラッカーパテを盛った箇所がなかなか削れません。
240番→400番→800番程度でもかまわないでしょうか?
207HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:12:37 ID:XXZ6ahTC
>>206
かまわんよ
208HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:23:13 ID:BOaLN+Ot
>>207
うぃーす 早速タミヤの240番買ってきます
209HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:38:19 ID:R+jzuxbD
>206
もう買いに行ったみたいだけど
その程度の箇所が400番で削れないって、使ってるものか使い方に問題があるんじゃね?
そんな状態で200番とか使うと、その傷を消す為に
さらに広範囲を400番以上で削る事になるけど大丈夫なのか?
210HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:40:41 ID:uZHthp76
かまわんけど400で処理できん段差とかの方が問題のような気がする
ラッカーパテも盛るってほど盛ったらヒケとかえげつないぞw
今一度、色々見直したほうが
211HG名無しさん:2010/06/08(火) 14:40:30 ID:BOaLN+Ot
確かに400番かなりケチって使ってるような気が…
せっかく買ってきたんで試してみます
212HG名無しさん:2010/06/08(火) 15:19:21 ID:a3ImqN3T
400番で上手く削れてないってのは水使ってないと予想してみる
プラ素材より目詰まり激しいし、削りかすは体に悪いから水研ぎ必須

それにしても水研ぎしてると指がふやけてくるぜ・・・
213HG名無しさん:2010/06/08(火) 15:24:03 ID:BeMWJm7m
アクリル塗料の上にMr.スーパークリアーをうっかり厚ぶきしてしまい
とけてしまったのですが、一旦綺麗に落とすには
両方の溶剤を布にしみこませてふけば良いでしょうか。
214HG名無しさん:2010/06/08(火) 15:38:31 ID:a3ImqN3T
>>213
アクリルって水性アクリルのことだよね
アクリル塗料が溶けたのを見ればわかるようにラッカーシンナーはアクリル塗料を溶かしてしまう
なのでラッカー塗料の薄め液だけで全部落とせる

布でふき取ると入り組んだモールド部分に塗料が残る可能性が高いので
タッパーに薄め液入れてパーツをバシャバシャ洗った方が良いかもしれない
ただし長時間つけてるとパーツがもろくなったり溶けたりするので注意(ABS素材は特に)


ちなみにそのまま乾かして気に入らない部分だけやすりで落とす方法も考えられる
215HG名無しさん:2010/06/08(火) 15:52:38 ID:BeMWJm7m
>>214
ありがとうございます
モールどは無いですがやするのはちょっと・・・だったので
ラッカー用溶剤でふき取ります

大面積を筆塗りは懲りたので
ブラシセットとブースを注文しましたb
216HG名無しさん:2010/06/08(火) 19:01:04 ID:uZHthp76
>>214
正気か?

>>215
もうやっちゃったのなら諦めるべきだろうけど
まだなら考え直せ

とりあえず乾かしてヤスれ
それしかない
217HG名無しさん:2010/06/08(火) 19:50:50 ID:xjtghpph
薬局行って消毒用アルコール買ってくるか、
イソプロピルアルコール買ってきて漬けた方が素材に影響が残らない。
ABSならIPA使えないけどな。
IPA 塗装 でググれば入手法や注意点わかる。
218HG名無しさん:2010/06/08(火) 20:14:01 ID:KXF/6Eev
ガソリンの水抜き剤の方が安い気がする
219HG名無しさん:2010/06/08(火) 21:05:24 ID:xjtghpph
>>218
ググればわかるが自動車用水抜き剤の成分99%がIPA、
というかIPA99%以上の物じゃないと使えないぞ。
220HG名無しさん:2010/06/09(水) 11:03:33 ID:oTQ/prUS
プラモデルの製作ではなく恐縮なのですが質問させて頂きます
友人が作ったMGストライクフリーダムを譲って貰ったのですが
白い部分が黄色く変色していてなかなか取れずに困っております
本人曰くクリアコートにヤニが付着しているらしいのですが、これはコンパウンドで磨けば綺麗になるのでしょうか?
221HG名無しさん:2010/06/09(水) 11:44:03 ID:lWIvHZos
クリアにヤニがどれだけ浸透してるかによる。
コンパウンドでかんたんに落ちるかもしれないしクリア全部落とさないとだめかもしれない。
ひょっとしたら日焼けかもしれない。それなら消す方法はないから塗装しかない。
222HG名無しさん:2010/06/09(水) 11:47:10 ID:oTQ/prUS
>>221
ありがとうございます
一旦コンパウンドを少しだけかけてみます
223HG名無しさん:2010/06/09(水) 12:24:04 ID:ppwkFHYR
>>219
消毒用アルコールはエタノールだったり、エタノールとIPAとの混合だったりも多い
それに値段が意外と高い
だから水抜き剤を勧めたんだが
エタノールでも塗装剥がせるの?
試してないから剥がせるならスマン

ちなみに最近の水抜き剤は殆どがIPA99%以上だし
それ以前に試せばわかるけど多少IPAの割合が低くても塗装は剥がせる
224HG名無しさん:2010/06/09(水) 13:48:52 ID:cl6OGcug
良いMGスレからの誘導でこちらへきました。

質問です。

つや消しトップコートを吹いたのですが
こな状の白い粒子痕が塗装面にできてしまいました
この失敗はどうすればリカバリーできますか?
225HG名無しさん:2010/06/09(水) 14:04:23 ID:lWIvHZos
>>223
俺219じゃないけど・・・ググって最初のページから転載

・IPA〜水抜き剤の選択
水抜き剤が入手は簡単ですが、IPA99%以上ではなかったり、稀にそもそも主成分がIPAではない"水抜き剤"も散見されます。
ABSに対して影響が顕著な物質が混入されている可能性もありますので、購入の際は必ず成分表示を確認頂き、単純に"水抜き剤"
としての購入にはご注意下さい。 水抜き剤である事より、IPAである事が肝心です。(99%以上など100%に近いものが理想です)

だって。エタノールはMAX渡辺が紹介してたな。
226HG名無しさん:2010/06/09(水) 14:44:27 ID:CUbUEbtK
>>224
水性トップコートなのか、Mr.スーパークリアつや消しなのかはっきりしない質問の仕方は関心しないな
ともかく、リカバリー方法を挙げるなら

・塗膜をはがして塗装し直し
・一度光沢クリアーを吹いて再度つや消しクリアー

くらいじゃないかな。
前者なら塗装に使用した塗料の種類によって基本塗装などからやり直すハメになるだろうが、
こんな質問してるってことは全塗装はしてないだろうなぁ・・・
後者なら割とお手軽にリカバリーできる(かもしれない)が、
書いてある状態から察するに塗装対象と缶スプレーの距離が離れすぎて鮫肌になってるってことだろうから、
もうちょっと対象とスプレーを近づけて、缶スプレーを素早く通過させるような動きで吹くと良いと思う
227HG名無しさん:2010/06/09(水) 15:05:03 ID:cl6OGcug
>>226
ありがとうございます。
>>水性トップコートなのか、Mr.スーパークリアつや消しなのかはっきりしない質問の仕方は関心しないな
申し訳ございませんでした。
使用したのは、 Mr.スーパークリアつや消しでございます。

>>・一度光沢クリアーを吹いて再度つや消しクリアー
こちらの方法でリカバリーを試みてみます。

>>鮫肌になってるってことだろうから
おっしゃられるとおりにザラついた表面になり
ガンダムの青い部位や赤い部位に粉状の半濁点が出来てしまい・・・
228HG名無しさん:2010/06/09(水) 19:50:13 ID:6bTeU57S
>>227
エアブラシにしろ缶スプレーにしろ
ラッカー系を吹くなら湿度の高い時は同じ失敗をする危険があります
精度に疑問は有るけど百円ショップでも買えるので、
湿度計は持っていた方が良いと思います
塗装に適した湿度についてはご自分で経験して学んでください
らしいワードでぐぐれば大体の目安もわかりますので
229HG名無しさん:2010/06/10(木) 04:40:17 ID:vcE8uDof
初めてスプレー塗装をして、箱の中に組み立てた状態で置いておいたら
擦れて塗装が禿げた部分があったので保護をしたいのですが、

つや消しクリアーだけで十分な保護になるでしょうか、

また保護層を重ねる場合、光沢クリアー→つや消しクリアーを吹けば
つや消しクリアーのつや消しが発揮されるでしょうか
230HG名無しさん:2010/06/10(木) 06:59:20 ID:paozsYpO
>つや消しクリアーだけで十分な保護になるでしょうか、
つや消しクリアーもスプレー塗装と同等の塗膜強度しかないので、恐らく期待しているような保護はできない。
完全に乾燥するまで触らない、箱側面やパーツ同士がこすれないよう
小袋やプチプチを使用したほうが現実的だと思う。

>また保護層を重ねる場合、光沢クリアー→つや消しクリアーを吹けば
>つや消しクリアーのつや消しが発揮されるでしょうか
発揮される。
例:塗装→全身に光沢クリアー→スミ入れ、デカールなど→つや消しクリアー
この場合でもつや消しの効果は出るよ。
231HG名無しさん:2010/06/10(木) 14:34:34 ID:giwRs/TF
最近、飾ってあったエヴァとパトレイバーのプラモ見てみたら、
肘のラバーパーツが軒並み破れてたんだけど、
ラバーパーツを長持ちさせる方法ってありますか?
232HG名無しさん:2010/06/10(木) 14:47:02 ID:ybVZLjNX
>>231
光に当てない、異物(手指含)に触れさせない、空気に晒さない
キットと購入時期と保管状況を晒せばみんながちょっと幸せになれるんだけど
233HG名無しさん:2010/06/10(木) 18:46:54 ID:vcE8uDof
>>230
ありがとうございます

完全には乾いていたはずなんですが(2日は経ってたので)・・・
光沢→つや消しを吹いて、できるだけ塗装にダメージがいかないように
しようと思います
234HG名無しさん:2010/06/11(金) 11:45:15 ID:06vrR82u
エアブラシ塗装について質問です
http://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up0784.jpg(見づらくて申し訳ない)
のようにサフを吹き終えましたが
もうこの次の工程としては青、赤を吹き付けていって良いのでしょうか?
さらに白、または黒で下地をつくるっというようなことも聞くのですが
その工程は飛ばしても良いものでしょうか?
それともやはりサフ→白→青(設定カラー)と進めたほうがよいのでしょうか?

また青などについては乾かして何度か吹くと教則本にはあるのですが
何回くらい吹けばよいでしょうか?二回くらいで十分?
235HG名無しさん:2010/06/11(金) 12:05:38 ID:dW7RBbO7
サフ吹き終わった後で申し訳ないけど工程はしょるならサフ吹きがいらないかも
自分の工程にサフ吹きが必要かどうか>>8を読んで考えて見て

赤や青っていう原色は下地色に影響を受けやすい。(黄色が一番下地が透ける)
なので
赤の下地は白orピンクorオレンジ
青の下地は白or水色
黄色の下地は白
を吹くと発色がグンとよくなる

数回に分けて吹く回数だけどこればかりは2〜4回としか言えない
塗料の希釈率で吹く回数が変わってしまう
塗料:1に薄め液:1.5なら2回くらい
塗料:1に薄め液:2〜3なら3〜4回くらい
こればかりは習うより慣れろで、塗装した現物に適度に塗料が乗って発色してる状態が止めどきになるよ

くれぐれも原色の塗装の下地色は飛ばさないように
飛ばすならサフ吹き飛ばしてね
236HG名無しさん:2010/06/11(金) 13:33:19 ID:QMgJA1QR
HGUCのサザビーに市販の水転写デカールを沢山貼りたいと思うのですが
曲面の多いサザビーに貼る場合はマークセッターは必須でしょうか?
237HG名無しさん:2010/06/11(金) 13:59:57 ID:SbpbieDI
肩アーマー全体を覆ったり、シールド全面にデーンと貼るような場合は
セッターやソフターがないとかなり厳しいと思うけど、
CAUTONマークなど、小さなデカールならなくても何とかなる、というかほぼ問題ない
そこら辺は質問に書いてなかったので必須かどうかはこちらでは判断しかねるし、
経験によっても違ってくる話なので何とも言えないわな

でもまぁ、水転写デカールになれてないなら、水に漬けすぎて糊を流してしまったりすることも考えられるので
持っておいて損はないだろうね
238HG名無しさん:2010/06/11(金) 14:01:41 ID:ETCF6pAX
糊が持たん時が来ているんですね
239HG名無しさん:2010/06/11(金) 14:32:23 ID:QMgJA1QR
>>237
デカールのサイズが有耶無耶で失礼しました
結構大き目のデカールを、スカートやシールドに貼りたいと思っております
近所でマークセッターを取り扱っている店舗が無く、通販だと日にちが掛かって長期の雨に突入するので
一度試しに、マークセッター無しで挑戦してみようと思います
ありがとうございました
240HG名無しさん:2010/06/11(金) 18:19:01 ID:gI+mMT5W
セッターもソフターも一本あれば100体位もつから買っておいて損はない
買っとけ

だが気をつけろ
セッターの染み
ソフターの軟化しすぎ

特にソフターは間違いなく一回はえらい目に合うからな、要練習。
241HG名無しさん:2010/06/11(金) 19:17:20 ID:al9sQNV/
>>235
ありがとうございました。
http://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up0972.jpg
このように一旦、下地を白で統一してみました。
また他に注意点などはございますでしょうか?
242HG名無しさん:2010/06/11(金) 20:10:57 ID:FsYRKOpi
クリアー塗料とトップコートの相違点は何でしょう
Mr.カラーだとクリアーとスーパークリアーがあるようですが・・・
243HG名無しさん:2010/06/11(金) 20:19:01 ID:U75d05CO
>>242
トップコートという商品名で売られている物は水性アクリル塗料のクリア、Mrカラーはラッカー系。
デカールや下塗りに影響が少ない水性がトップコートという直感的な名前で売られているというだけ。
スーパークリアーもトップコートもクレオスが名付けたただの商品名で中身はクリアだよ。
244HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:03:18 ID:S+rEtK+N
>>241
どうやるにしても、やった時の状態を見ながら判断するんだよ
だから何回なんて決まった書き方じゃなく、何度か吹くって表現になる
あと >195から読んでみ
心配ならテストピースつか適当なプラモ買ってきていろいろ試してみればいい

>>242
>8
245HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:23:54 ID:WvDyPRuE
便乗質問
Mr.カラースプレーのJ46クリアと
Mr.スーパークリアー光沢は容量違いだけで中身同じという認識でOK?
246HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:26:53 ID:06vrR82u
>>241
ワンパーツのワンクリップじゃなくて
同色に塗る予定のパーツは全部まとめておいたほうがいいよ
247HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:29:18 ID:U75d05CO
>>241
塗料の隠蔽力や希釈の度合いによってはなかなか発色しないことがあるから、変に焦って
ぶっかけて垂らしたりしないように。
>>235が白にしてからの注意点も書いてくれてるだろう。
248242:2010/06/11(金) 21:32:29 ID:FsYRKOpi
ありがとうございました
特別塗膜が強いと思っていました
249HG名無しさん:2010/06/11(金) 23:30:23 ID:fBivuohV
普通のクリアとスーパークリアーは違いがあるんじゃなかったっけ
記憶があいまいなのでスーパークリアーシリーズのことかも知れないが

それにしてもクレオスはクリア出しすぎだと思う
250HG名無しさん:2010/06/11(金) 23:35:56 ID:U75d05CO
>>249
スーパーI、II、IIIはバージョンみたいなもんだから数が大きい方が塗膜強度や透明度が高いみたいね。
スパクリは無印クリアより性能上がったからスーパー付けたんじゃなかったっけ。まあ多すぎだよなw
251HG名無しさん:2010/06/12(土) 00:21:17 ID:vc4Ff3Lq
今日エアブラシが届きますた、よろしくガンプラの世界!
まずはパチ組みしてたHGにつや消しトップコートだ!

つや消しクリアーどろどろすぎ
3倍希釈でかき混ぜまくっても混ざりきらんし
なんだよこれ・・・   → フラットベース・スタンダード つや消し用添加剤

・・・・(゚д゚)
252HG名無しさん:2010/06/12(土) 00:38:40 ID:ADSMwp2+
吹く前に気づいて良かったじゃないかw
253HG名無しさん:2010/06/12(土) 00:59:12 ID:OSXTXL+3
クリアーパーツにトップコートつや消しを噴くと
パーツの透明度は失われてしまうのでしょうか?
254HG名無しさん:2010/06/12(土) 01:03:58 ID:2sxUL5mj
>>253
当然です
255HG名無しさん:2010/06/12(土) 01:19:19 ID:OSXTXL+3
>>254
ありがとうございます
256HG名無しさん:2010/06/12(土) 09:51:01 ID:yepFLEo6
溶剤以外に使ったスポイトって使い捨てるものなのかな
257HG名無しさん:2010/06/12(土) 10:05:08 ID:hX2A8dH7
>>256
水とかだったら乾かしてまた使える。
258HG名無しさん:2010/06/12(土) 20:54:21 ID:FgeFec2C
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up2013.jpg

皆さんにご助言を賜れましたので
上記のように特に問題なく作業を進めれました
どうもありがとうございました
259HG名無しさん:2010/06/12(土) 20:58:55 ID:+YycPZkJ

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
260HG名無しさん:2010/06/12(土) 21:54:52 ID:0aNdmylB
>258
敬語が軋んでるなw
261HG名無しさん:2010/06/13(日) 08:20:43 ID:Kq0hP8Hi
>>258
超見辛いわよ!
でも良かった脳
応援してるぜ
262HG名無しさん:2010/06/13(日) 09:44:19 ID:FaoA10rp
カラフルなのにステルスしてるな
263HG名無しさん:2010/06/13(日) 11:57:34 ID:wfoz/eoJ
HG G30thの胸の青い部品を分解中に折ってしまい、パテを盛ったりプラ板を貼ったり
したため塗装前にサフを吹こうと思うのですが、これまでサフレスでしか組んだことがないので、
以下の点、注意などあればご助言お願いいたします。
 1.缶サフより瓶サフをエアブラシで吹いたほうがツブツブが出にくい?
 2.瓶サフの初心者向け銘柄
 3.そもそもminimoで瓶サフが吹けるのでしょうか?
ハンドピースはタミヤHGエアーブラシ(0.3mmダブルアクションカップ一体型)です。
264HG名無しさん:2010/06/13(日) 12:50:55 ID:PWz/Hylh
>>263
その程度なら、下地色をあわせるだけでいいと思うのでサフの必要なし
普通の塗料で明るめのグレーか隠蔽力の強いホワイトでいいんじゃないか
サフ使いたいなら缶サフが楽でいいと思う

つかそのエアブラシは自分の持ち物?今まで塗装したことないの?
どの製品が使える使えないとは別問題で
キミにエアブラシの知識や経験が無いと、どれ使ってもまともに使えないよ
265HG名無しさん:2010/06/13(日) 13:08:19 ID:0BpiFHT9
早速のレスありがとうございます。
サフ吹けば、パテやプラ板の色差の他にも、800番くらいのペーパー跡も消えるかなぁと思い、
楽出来そうに思えて質問させていただきました。クレオスのサイトを見るとMr.カラーGXが
隠ぺい力が強いとのことなので、GX1を買ってこようと思います。

上記のブラシは自分の物なのですが、仕事が忙しく使用頻度はさほど高くありません。
これまでHGを4体ほど艶消しトップコートしたのみです。
Mr.HOBBYの缶スプレーのつや消しトップコートよりも、エアブラシで瓶入り艶消しクリアー
を吹いたほうが明らかに仕上がりが滑らかなので、サフでも同じなのかと思った次第です。
266HG名無しさん:2010/06/13(日) 13:45:21 ID:PWz/Hylh
>>265
エアブラシでサフを吹く場合、塗料が薄く吹けるメリットとは逆に
薄くなるのでキズ消し効果は期待できなくなるので
自分でしっかり下地処理しないとダメです
でも最後につや消しコートすることである程度は誤魔化せるけど
どの程度までイケるかは経験が必要だと思う

あとHr.ホビーは水性塗料なので、濃くても結構吹けるけど
サフやGXなどラッカー系は希釈が重要になってくるので、濃すぎれば詰まるし
薄ければ何回も吹き重ねることになるので、水性と同じ要領で使うと失敗するよ
267HG名無しさん:2010/06/13(日) 14:35:15 ID:DE9FRqNL
>あとHr.ホビーは
ちょっと面白い
268HG名無しさん:2010/06/14(月) 17:05:22 ID:sMWjx0T/
透明な下敷きで展示ケースを作ろうと考えています。
近くの文具店にB5サイズの下敷きが売っていたのでこれを用いるつもり。
MGの小ぶりなプラモならギリ入る感じかな。

しっかし完成品のケースはなんであんなにお値段が高いんでしょう?
269HG名無しさん:2010/06/14(月) 21:05:10 ID:yexQLRMX
>>268
下敷きの素材が塩ビやプラだと透明度が低い、ポリカは接着とか加工が面倒。
さらにペラペラだから補強しないと箱にしても歪む、あと台座どうすんの?

脳内で簡単に出来ると思ってるだけなら、とりあえずやってみればいいんじゃね。
上手く出来ればいけど、ダメなら素材変えて挑戦か市販品って選択になるだろう。
270HG名無しさん:2010/06/15(火) 01:14:47 ID:ThyqsxOb
明日(てか今日)は予報だと豪雨とのことなので
外に出れないのでエアブラシ塗装の作業でもしようと思うのですが
雨の日はやっぱ塗装NGですか?
たとえそれが下地処理の塗装だとしても。
271HG名無しさん:2010/06/15(火) 01:20:39 ID:04+VX/4A
>>270
室内の除湿が出来てれば別におk
272HG名無しさん:2010/06/15(火) 12:33:36 ID:OcX9OpNU
瞬間接着剤で合わせ目を消すには、別にタミヤセメントみたいに溶かす訳じゃないので
片方のパーツだけ少し盛るように塗り塗りすればいいですか?
273HG名無しさん:2010/06/15(火) 13:30:10 ID:t43BamFy
それじゃ痩せができたりして削った時にポロポロ穴ができるから
両面に塗りたぐってムニュッとはみ出させ
さらに接合面の上からムニュムニュと塗っておくといい
どうせ削って綺麗に成型するんだからこれくらい思い切った方がいい

個人的には片面にプラセメント、片面に瞬着がお勧めだ
これで貼ると化学反応からかギッチリくっ付き、乾燥時間も3日程度で良い
274HG名無しさん:2010/06/15(火) 14:40:01 ID:16gKslc5
>乾燥時間も3日程度で良い

普通に白蓋でいんじゃね?
275HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:03:34 ID:sa+8vERY
>>274
だな。
乾燥に3日いるなら瞬着を使う意味がない。
何のために瞬着を使うのかわかってるのかね?もうアフォかと・・・
276HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:10:19 ID:UhvanGvH
化学反応っつーかただプラが溶けた部分と瞬着が混ざり合うから面で接着するより強固に
なるだけだと思う
俺も3日も待つなら瞬着のみで済ませて強度が必要な部分だけプラセメントにするな
277HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:50:02 ID:6sJKK+3J
ミキシングのベースにしようと思い、
初期のHGガンダムを購入したのですが
30thバージョンがあったことをすっかり忘れておりました。

この二つの可動の差ってかなりあるんでしょうか?
あるんなら30thを買いなおそうかと思っております。
どなたか両方持っていらっしゃるかたご助言お願いします
278HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:56:23 ID:vzGyi30O
初期のHGはコアファイターが収納できた事ぐらいしか覚えてないなぁ
279HG名無しさん:2010/06/15(火) 18:25:05 ID:UhvanGvH
>>277
HGとHGUCで別にあるからちゃんと書いた方がいいな、たぶんHGUCの初期のガンダムって意味だろうけど
30thは腿にロール軸が入ってるからハの字立ちがしやすく、腰が分割されてる分少し自由度がある
後はデザインや基本的な構造も違うから30thの方がよく動くと思う
280HG名無しさん:2010/06/15(火) 20:03:10 ID:6sJKK+3J
>>279
そうそうHGUCのほうです
30thにしときます。腰分割はでかい
281HG名無しさん:2010/06/15(火) 20:04:31 ID:6sJKK+3J
お礼忘れた ありがとうごじあました
282HG名無しさん:2010/06/16(水) 22:37:14 ID:2Ssy1jlV
インド人みたいだな
283HG名無しさん:2010/06/17(木) 15:15:05 ID:jJAw4oP/
パチ組みから脱出したい!・エアブラシ購入はきまってる って場合
ノモ研 増補改訂版とガンプラ大好きってどっちがオススメでしょ
284HG名無しさん:2010/06/17(木) 17:01:46 ID:SBb9lDbO
個人的には ガンプラ大好き をオススメしておく
285HG名無しさん:2010/06/17(木) 18:41:49 ID:jJAw4oP/
THX!そしてどっちもうってねえ!(新品)
やむをえんか・・
286HG名無しさん:2010/06/17(木) 21:24:49 ID:AowKvfKR
ガンダムマーカーでスミ入れしてたのですが
線が太くてダサい!って言われました
そこでエナメル流し込みっというのに挑戦しようと
本を見ながらモールドと彫るなどの作業をデザインナイフでやってみましたが
グッと力を入れるとズルりーんっとあらぬ方にまで線が
直線を引きたいのにヨレヨレの線に・・・
これはなにかコツがあるんですか?
287HG名無しさん:2010/06/17(木) 21:34:30 ID:wBWueTWU
厚めのテープや定規をガイドにする
力はできるだけ入れない、「軽く彫る」を何度も繰り返す
288HG名無しさん:2010/06/17(木) 21:35:42 ID:RvcOI4m5
>>286
フリーハンドで完全な直線を引くのは難しいよ。ガンプラの狭い平面や曲面ならなおさら。
セロテープ、工具メーカーのスジ彫り用ガイドテープ、文房具屋にごくたまに売ってるダイモテープ、
テンプレートなど何かしらのガイドを使わないと無理。
工具もたくさん出てるし人によって向き不向きや相性があるから調べてみるといいが、デザインナイフでの
スジ彫りはわりと基本だからまずはガイドを使ってイメージ通りに彫れるように練習だね。
289HG名無しさん:2010/06/17(木) 21:41:50 ID:Be1B3gDR
テレホンカードか何かを定規でまっすぐに切って貼り付けたりね。
貼る時はセロハンテープよりも思い切って主観接着剤の点つけで固定するとずれない。
で、力を入れずに、針やナイフの刃をパーツに乗せて押さえてるだけの状態で何十回も引く。
「掘る」つもりじゃなく「撫でる」ように。
ある程度跡がついたらちょっとは力を入れてもいい。
290HG名無しさん:2010/06/17(木) 21:42:50 ID:Be1B3gDR
主観接着剤ってどんな接着剤だよ俺。すいません瞬間接着剤です。
291HG名無しさん:2010/06/17(木) 21:46:24 ID:RvcOI4m5
>>290
なんか偏屈な接着剤を想像してちょっと面白かったw

一発で彫ろうとすると力が入りすぎて左右に逸れてガイドまで切っちゃったりガイドから
遠ざかってったりしがちだから、最初に軽く撫でてアタリを付けてからそのアタリに刃を
合わせて何度も撫でるって感じがいいね。
292HG名無しさん:2010/06/17(木) 22:03:35 ID:GzyN6ZSy
デザインナイフのスジボリは刃が新しいとガイド有りでも切れ味良すぎなので
先っぽが欠けた(折れた?)刃でやってるな
専用ツールが高いんで柄をもう一本用意してスジボリ用としてる
293HG名無しさん:2010/06/17(木) 22:04:46 ID:SlxFQrYX
今後も継続するつもりならちゃんとケガキ針買った方が無難。
割り箸と針で自作しても可。
294HG名無しさん:2010/06/17(木) 22:18:30 ID:nRzsTN6r
>>293
>割り箸
kwsk

俺はシャーペンの芯の変わりに針入れて使ってる。
295HG名無しさん:2010/06/17(木) 22:58:52 ID:SBb9lDbO
>>285
名古屋駅高島屋内のハンズの模型コーナーにあるのは確認したが・・・
296HG名無しさん:2010/06/17(木) 23:35:18 ID:SlxFQrYX
割り箸を割らずに頭の方の片側の真ん中辺りにピンバイスで穴開け
ラジペンで針をネジ込む
隙間は瞬着で埋め

四角いから指に力を入れないでもグリップする
オヌヌメ

電話打ちづらい
早く規制解除して
297HG名無しさん:2010/06/17(木) 23:59:14 ID:eJLKoXH+
>>296
スジ彫り用道具の作り方でいいのか?
誰宛とか、どういう物かくらい書いた方がいいと思う
298HG名無しさん:2010/06/18(金) 00:05:22 ID:DBtCK9P+
(キリッ)
299HG名無しさん:2010/06/18(金) 00:17:29 ID:GU0hxW3W
当スレまとめ等で時々、ゲート処理にはレーザーファイルが良いと聞きます。
見た目は普通の金ヤスリ・値段も手ごろですが、
ゲート処理に特別適してる要因は何でしょう。
300HG名無しさん:2010/06/18(金) 00:23:06 ID:Vo8tkwNQ
>>299
金ヤスリとはぜんぜん違う。
サメ肌みたいな感じで細かい突起がたくさんあってヤスると何故かツルッツルになる。
番手も裏表で500ぐらいと800ぐらい(だったと思う)と仕上げにちょうど良いからパチのゲート処理に
薦める人けっこう居るね。
301HG名無しさん:2010/06/18(金) 00:28:50 ID:AjdLRLPt
>>299
ゲート処理程度なら結構削れて、削り跡が残り難いから、それ一本で仕上げまで済ませられる。
302HG名無しさん:2010/06/18(金) 00:54:24 ID:GU0hxW3W
>>300-301
どうもでした
画像ではわからない要因でしたか
303HG名無しさん:2010/06/18(金) 13:17:22 ID:py37AdO5
金属で800番くらいツルツルだと・・・
えらい極端な話〜800の紙ヤスリ不用になるんじゃ
304HG名無しさん:2010/06/18(金) 21:38:48 ID:Ygzo8fo9
レーザーファイルでググッたら、工具箱に入ってるヤツだったw
確かにツルツルになるわ
305HG名無しさん:2010/06/19(土) 09:57:20 ID:vsHwv+DF
ラッカー塗料の、メーカー毎の乾燥時間・発色等の比較をしてるサイトはないでしょうか
ガイアカラーは中々使い勝手がよくMr.カラーより良いとか感想をきいたので
この際Mr.カラー・ガイアカラーを含めた全体の比較を見てみたいとおもいました
306HG名無しさん:2010/06/19(土) 16:37:35 ID:Y6G4naXi
銀とか赤とか特定の色を研究してるとこはあるが
307HG名無しさん:2010/06/19(土) 18:07:07 ID:DIFlxSI4
プラモにメッキしてみたいのですが、オススメの業者は何処かありますか?
なるべく安い店で、ランナーまるごとじゃなくて
パーツ単位で請けてくれる店が理想です

幾つかネットで調べたのですが、都度見積だったりするし
仕上がりがどうなのかわからないもんで
オススメがあればその店にしたいんです

相場もわかる方いたら教えて下さい
よろしくお願いします
308HG名無しさん:2010/06/19(土) 18:14:37 ID:kQuhQhdV
>>307
このスレの頭の方嫁
309HG名無しさん:2010/06/19(土) 20:47:23 ID:1nMfcQj/
>>305
メーカーごとの乾燥時間の違いを気にするくらいならリターダーや乾燥ブースを使用したほうが良い

以前はガイアカラーの方が発色が良いという感じだったけど
GXカラーが出てからは大差ないんじゃないかなあ
310HG名無しさん:2010/06/19(土) 23:35:21 ID:DIFlxSI4
>>307
ありがとうございます
見落としてました
311HG名無しさん:2010/06/19(土) 23:37:20 ID:DIFlxSI4
>>308でした
すいません
312HG名無しさん:2010/06/20(日) 13:45:51 ID:cbKuzAum
先日エアブラシの練習をしようと思いプロスプレーMk-1を買ってきました
相手は旧キットネモ、塗料はMGネモ用に入っていたグリーンをレベリングうすめ液で三倍程に希釈して吹いてみたのですが、成形色と同じ色だったためかムラができてしまい、また乾燥中にホコリがついたらしくホコリまみれになってしまいました
ムラに関してはサフを塗って補うとして、器材の追加無しで乾燥を早めたりホコリを防いだりする方法はあるのでしょうか?
313HG名無しさん:2010/06/20(日) 14:09:23 ID:wIZYCkzp
>>312
乾燥を早めたり→室温上げろ
ホコリを防いだりする→部屋掃除しろ
314HG名無しさん:2010/06/20(日) 14:15:17 ID:wckiBr2J
プロスプレーは塗料の量とモデルまでの距離と風量の弄れる範囲が狭いので
手が止まらないように適度な距離を保って左右に動かしながら吹くのだ
手を止めるとすぐに垂れちゃうのよ

あと一回目はソコソコ色が乗ってる程度でおしまいにすること
1時間程乾かしてから重ね塗りしてその日はおしまい
次の日に3回目をキメるつもりで吹くといいのだ

ホコリはお部屋を掃除するか乾かす所にホコリ避けに箱被せるだけで大分違うよ
ホコリが乗っても乾くまで触っちゃダメ
乾いたら1000〜2000番ぐらいのペーパー軽く当てて削り取ってもう一回塗ろう
315HG名無しさん:2010/06/20(日) 17:26:31 ID:fvIhXC0q
ホコリは自分が動くことで舞い上がる。特に椅子の座りなおし。
塗装前に座って準備までして15分ほど読書、
そっと本を置いて塗装開始でもけっこう効果がある。
環境が許すなら換気扇があり湯船に水が張ってない時の浴室もおすすめ。
浴室が一番ホコリがないから。
316HG名無しさん:2010/06/20(日) 21:41:42 ID:LQ9uR7HP
そして全裸が良いな
服から小さな埃が舞うからな
317HG名無しさん:2010/06/22(火) 11:00:43 ID:xDNml8yj
但しネクタイと靴下だけは忘れないように着用な
318HG名無しさん:2010/06/22(火) 22:42:36 ID:7/bA8Zdc
リサイクルショップで安めの
HGUC νガンダムHWSを見つけたのですが
これはノーマルのνガンダムにも組めるものなんでしょうか?
319HG名無しさん:2010/06/22(火) 23:17:29 ID:AVKJlwFZ
>>318
パーツは揃ってるよ。ただノーマルの組立て方は載ってないから注意。
320HG名無しさん:2010/06/22(火) 23:18:15 ID:7/bA8Zdc
>>319
ありがとうございます。
ホビサでも見ながら組みます
321HG名無しさん:2010/06/22(火) 23:25:15 ID:XDTo0a3b
じゃあ聞く前にホビーサーチいけよw
322HG名無しさん:2010/06/23(水) 21:43:11 ID:/p3VIuUm
瞬間接着剤の硬化時間を遅らせたいのですが
何か良いものはありませんか?
323HG名無しさん:2010/06/23(水) 21:55:13 ID:2hcSeDq7
>>322
ゼリー状使えばいいと思うが
324HG名無しさん:2010/06/23(水) 22:17:56 ID:phpXVc9M
>>322
瞬着は湿気で硬化するんだが、硬化しないと気化する。
いわゆる「白化現象」は気化したものが湿気で硬化しまとわりついたもの。
つまり硬化を遅らせたければ除湿するべきだが白化はまぬがれんぞ。
>323の言う様にゼリーがいいのだろう。
http://sujibori-do.ocnk.net/product-list/47
↑参考までに紫外線硬化接着剤と光硬化と湿気硬化併用瞬間接着剤とその理屈。
325HG名無しさん:2010/06/24(木) 14:14:55 ID:+S57Tw24
昔のこち亀を読んでいたらプラモデルは組み立てる前に洗え!と両さんが言ってました
洗った方がいいんでしょうか
それとも今のプラモはそんな必要ないんでしょうか
326HG名無しさん:2010/06/24(木) 15:21:01 ID:dmCuWKIv
>>325
昔のキットなら(特に東欧産キット)洗わないといけないけど最近のは大丈夫

ただ表面処理した塗装前は荒洗っといたほうがいい
手の油脂とプラの粉洗うために。

でもした方がいいよって程度だと主観を言っとく。
粉ははけで払えば済むし、油脂のせいで塗膜がはがれたって惨事は
まだ起こってない。

ただ洗った方がいいのは確かだよ。
327HG名無しさん:2010/06/24(木) 15:23:59 ID:dmCuWKIv
連投ゴメン
ここも参考に…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1257358328/l50
328HG名無しさん:2010/06/24(木) 18:56:21 ID:6f1gJFes
保存状態が悪くても長持ちする瞬間接着剤って
無いのでしょうか?
年に2,3回しか使わないので
次に使うときには透明な結晶になってしまっていて。
真鍮線の固定に使うので、代わりに使えるものでもかまいません。
329HG名無しさん:2010/06/24(木) 19:14:28 ID:7it4/Yci
>保存状態が悪くても長持ちする
この時点でありえねーよ

http://www.tamiya.com/japan/products/87101cement/index.htm
こういうの買えば?
330HG名無しさん:2010/06/24(木) 19:56:24 ID:+S57Tw24
>>326
>>327
答えて頂いてありがとうございます
331HG名無しさん:2010/06/25(金) 01:28:28 ID:h98dsLg5
>>329のでも無理だよ。未開封でも固まる。
あきらめて使う都度買うしかないな。
332HG名無しさん:2010/06/25(金) 02:39:13 ID:of9cqKqk
やっぱガンプラいいわ
復帰する
同じくらいの大きさのシリーズ集めたいけどどれがいいかなあ
でかいほうがいいけどPGは高すぎる
MGにしようかなぁ でもそれもちょっとたかいなー
HGはなんか小さいような気がする
やっぱりMGが集めたいけど高いんだよなぁ
333HG名無しさん:2010/06/25(金) 04:00:07 ID:bbymMuI6
>>332
俺は最初MGの方が好きだったけど最近はHGに偏ってきた。
HGの出来が凄くなってきたからと
MGのラインナップがガンダムばかりになってきたからかな。

コレクション性はHGの方がいい。
334HG名無しさん:2010/06/25(金) 05:45:35 ID:8T3iyFLL
>>332
月に百も二百も買い漁るようなものじゃないんだし
気に入ったMGをのんびり組んでいけばいつの間にかコレクションになってるんじゃないかな
335HG名無しさん:2010/06/25(金) 07:52:16 ID:BacaRzMI
復帰・出戻りならMG、HGUC、SEED 00の1/144,1/100を各種つまみ食いした方が
キットの出来のよしあしが分かっていいと思う。
単に大きさそろえてコレクション、ならロボット魂たハイコンでよくなっちゃうし。
336HG名無しさん:2010/06/25(金) 08:43:03 ID:WLmd2F8V
つや消しについて質問です
パソコンのマウス程度のサイズのスプレー缶のものを持ってるのですがどの程度吹きつければいいのでしょうか
シューッと吹き付けるのか、シュッ、シュッと小刻みに吹き付けるものなんでしょうか
あと乾燥時間も真夏の猛暑のような日なら1時間くらい放置で乾くものなんでしょうか
337HG名無しさん:2010/06/25(金) 09:29:37 ID:YGJDWBcd
>>336
お好きなツヤになるまで吹いてください。
吹き方は「缶スプレー」でググったほうがここで文字だけで教えるより100倍学べる。
338HG名無しさん:2010/06/25(金) 11:42:07 ID:WLmd2F8V
>>337
ありがとうございます。100倍学びたいと思います
339HG名無しさん:2010/06/25(金) 23:14:46 ID:SS381hyA
MGの量産型ゲルググVer2.0が欲しいのですが通販サイトを見ても在庫が見当たりません。品薄なのでしょうか?
340HG名無しさん:2010/06/26(土) 00:27:27 ID:Ns/z0NCd
再生産かからなくて久しい。
中古やオクで買ってもプレ価格にならない機体だからそっちをあたるといいかも。
341HG名無しさん:2010/06/26(土) 10:02:52 ID:kHYovqeX
HGUC ザクII F2の軟質樹脂の動力パイプのパーティんぐ
342HG名無しさん:2010/06/26(土) 11:03:50 ID:19a3zKAT
>>340
ありがとうございます。再生産されてないんですね、オークションなど探してみます。
343HG名無しさん:2010/06/26(土) 17:02:41 ID:dW1i2z8L
>341
ダイイングメッセージみたいだな
344HG名無しさん:2010/06/27(日) 12:55:03 ID:LIVtzEzj
ABSをエアブラシで塗装したい場合についてですが

絶対割れない方法というのはないが、
余り薄く希釈しない・距離を離す・厚吹きしない
を守って吹けばほぼ大丈夫 であっていますか?
345HG名無しさん:2010/06/27(日) 12:57:22 ID:q6h++fpB
>>7
346HG名無しさん:2010/06/29(火) 01:21:03 ID:pnj4QosU
>>344
案外忘れられがちなのが、一度でもテンションをかけたABSパーツ(仮組み後のボールジョイントなど)
も、例えバラして塗装したとしてももろくなってるよん。
見えない小さなクラックが入っちゃってるから、ガンダムマーカー消しペンでも粉砕出来ちゃう。
ソースは俺。
347HG名無しさん:2010/06/29(火) 15:27:58 ID:JqQvzh9s
どこかにガイアカラーのEXシルバーと
ブライトシルバー(スターブライトシルバーに非ず)を
比較したサイトはないでしょうか

EXとスターブライトの比較は見かけますが
前述の比較が見つかりません
348HG名無しさん:2010/06/29(火) 19:50:01 ID:/6au3czH
>>347
そりゃないんじゃないか?
スターブライトシルバーとEXシルバーはメタリックに光らせたい用途で使う物。
メッキ調塗料の比較によく出てくるな。
比べてブライトシルバーはツヤ消しアルミっぽくなる。
用途が番えば比較する理由はないだろ。
「各社銀塗料を全部比較しました」なサイトでもないと。
ググればブライトシルバーとスターブライトシルバーの比較はあるから、
EXシルバーとスターブライトシルバー比較サイトの画像と並べてみてみたらどうか?
間接的に比較にならないこともないはず。
349HG名無しさん:2010/06/30(水) 01:52:05 ID:PEeZX+dn
ブラシ掃除に使った溶剤を溜めたビンが満タンになったんですが
量が多いと逆に処分に困る・・皆さんどうしてます?
350HG名無しさん:2010/06/30(水) 02:09:51 ID:ish+A7pU
金属系やクリアーが入ってないならそこにブラック大量に入れれば
MAX塗り下地塗料になるぞ。今更感漂うけど。
ティッシュや古下着にしみこませて乾いたら捨てるのがベターじゃないか?
351HG名無しさん:2010/06/30(水) 02:59:52 ID:Wf/uASek
ウチなんかビンの中のシンナー分全部揮発してカッチカチやぞ
352HG名無しさん:2010/06/30(水) 11:22:23 ID:+gxePeQA
>>349
サフか暗色系の薄め液には流用出来ない?プラを溶かす奴なら少なめにするとか
または砥の粉入れて塗料分を抜き、洗浄用に再利用。私は捨てたこと無いよ。
353HG名無しさん:2010/06/30(水) 12:11:35 ID:4nWiOmwe
>>349
>352の との粉での再生方法↓
★塗装初心者スレッド 56 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277393998/7

あまりに大量で、とりあえず処分を考えてるなら
市町村で処分の方法は違うから、自分住んでる地域の役所に問い合わせが必要
354HG名無しさん:2010/06/30(水) 16:20:29 ID:WkeOamdH
パステルウォッシングに挑戦しようと思うのですが…

一度つや消しを吹いてからパステルを塗った方が良いのでしょうか?
355HG名無しさん:2010/06/30(水) 18:08:06 ID:iCBP/8lE
挑戦する気持ちがあるなら、プラ板使って試せよ
356HG名無しさん:2010/06/30(水) 18:56:32 ID:ish+A7pU
ツヤ消しの方がパステルののりがいい。
パステルしたあとツヤ消しするとパステルの質感が変わる。
ツヤあり機体に施したいなら汚すところだけツヤ消しにしてトライすればいい。

>>352補足
クリアーが入ってると浮き上がってくるからサフや暗色系に再利用ができなくなるから注意。
クリアレッド入ったのをサフ薄めに使って吹いたらガンダムがストライクルージュになったことがある。
357HG名無しさん:2010/06/30(水) 22:09:49 ID:QvkdR91J
HGアカツキにすみ入れしようと思ったんですがあんまり黒がはっきり出ません
コツとかあるのでしょうか
358HG名無しさん:2010/06/30(水) 22:16:46 ID:8sDtkO+s
どういう塗装したのかとか(無塗装とか)
何を使ってスミイレしたのかとか書かないと怒られちゃうぞ
359HG名無しさん:2010/06/30(水) 22:17:04 ID:iCBP/8lE
スミ入れに使っているペン・塗料の名前、スミ入れ前後の処理方法を詳しく書くのが回答をもらえるコツ
360HG名無しさん:2010/06/30(水) 22:37:12 ID:QvkdR91J
すみません!使ってみたのは
ガンダムマーカーのスミ入れ ふでペン ブラック ふき取りタイプ 水性塗料、と書いてあります
ミゾの部分をササッと塗って拭いたらHGνガンダムやガンダムXはそれなりなんですが・・・
361HG名無しさん:2010/06/30(水) 22:45:09 ID:ish+A7pU
それ以前の対処法もある。
アカツキはおそらくメッキ落としてないと判断する。
ならメッキでスジボリがかなり埋まっている状態なので、
ふき取った後黒が残らずはっきり出ない、と書いたのだろう。
エッチングノコやBMCタガネで細く深く掘るだけで効果がある。

あとは>358や>359の言う通り詳細を書けば誰かが答えてくれるだろう。
362HG名無しさん:2010/06/30(水) 22:50:51 ID:iCBP/8lE
νやXは機体色が白メインだからそれなりでも効果が出たんだと思う。
一方アカツキは金メッキ(金色+ツヤあり)だから同じようなスミ入れでは目立たない。
スミ入れを太く残すようにするか、エナメルに挑戦してみたら?
363HG名無しさん:2010/06/30(水) 23:05:52 ID:QvkdR91J
アドバイスありがとうございます
ただペンで塗っただけで何も処理もしてませんでしたので・・・
深く掘ってみます
364HG名無しさん:2010/06/30(水) 23:08:13 ID:8sDtkO+s
俺もエナメルがいいとは思うけど
あくまで水性の筆ペン使うなら、メッキの上は弾いちゃって薄くしかノリづらいんで
乾かしながらハミダシ覚悟で何回も塗り重ねて、拭取るときはコンパウンド付けた
先細綿棒でハミダシ部分だけ慎重に拭取る(削り取る)とか
メッキ生かしたままスジボリ深くするのは失敗したときのリカバリー考えるとちょっと怖いかなw

365HG名無しさん:2010/07/01(木) 00:18:53 ID:73cohGFJ
2つ質問させてください。

1、
>>360さんが使っているのと同じ墨入れペンを使ってみたのですが、色は問題ないのですが、はみ出した部分のふき取りが上手くいきません。
一晩たって乾いたところを、麺棒に水をつけて表面をなでたのですが、ペンを入れた周辺がうっすらと黒ずんでしまいました。
パーツの状態は、完全のパチ組みで、やすりがけなど一切していません。
水性とはいえ、水だけでは完璧には落とせず、別の薄め液(?)などが必要なのでしょうか?

2、
上記のとは全くの別件です。
継ぎ目消しをしようと思うのですが、パーツの色によって溶剤の色の変化具合が違う、ということはこの行為は塗装やなにやらを後から塗るのが前提なのでしょうか?
366HG名無しさん:2010/07/01(木) 01:43:08 ID:zsC4bSFf
>>365
1.
>4
使ってる物だけじゃなくキットも同じなの?
エクストラフィニッシュとかメッキモデルはメッキ+カラークリアーだから
自分で塗装して無くても、既にされている物もあるので
そうするとそういう所に染み付いたかもしれない

なんでそうなったかわからないけど、塗装しないなら薄め液買うより
ガンダムマーカーの消しペンとか使ってみればいいと思う

2.
>5
繋ぎ目消しをした後、どういう仕上げにするつもりなの?それによる
模型誌で作り方とか手順を見た事が無い?
367HG名無しさん:2010/07/01(木) 02:16:58 ID:73cohGFJ
>>366
かなり昔に買ったBB戦士のものを練習用に使っています。
なのでパーツの素材とか加工とかはちょっと分かりませんが、いわゆる、普通のプラスチックという感じです。
とりあえず、消しペンというのを使ってみようと思います。

それと継ぎ目消しについては、どういう仕上がりにするのかまだ検討中なんです。
まだキットは買ってもないのですが、まずはパチ組みを目標にして、次は継ぎ目消し、次は塗装、と段階を踏んでいくべきなのでしょうが、
正直なところ塗装は細かいポイントや墨入れだけ、で全体はやらなくてもいいかな、と思っています。
継ぎ目が消えて、色の差もなければそれで十分、という感じです。

一応、軽くネットなどで流れは見たのですが、継ぎ目消しをしているような手順説明のものはかならず塗装もしていました。
なので逆を言えば、塗装をしないのなら、継ぎ目消しをしないほうがいいのではないか、と疑問に思っています。

ケチらずに2個買って、片方はパチ組み・部分塗装、もう片方は継ぎ目消し・塗装、で比べてみろ、と言われればそれまでなのですが。
368HG名無しさん:2010/07/01(木) 06:49:08 ID:FKTxPoK0
>367
「かなり昔のBB戦士」とか書かずに正式なキット名を書いた方がいい。
失敗したのが頭部なのか腕なのかとかも。
購入予定のキットも正式名称が分かれば書いた方が、回答しやすいから
自分にとってメリットあるよ。

1.スミ入れふでペンは一晩も乾燥させなくていい
スミ入れ直後にはみ出した部分だけ拭けばOK

2.「簡単フィニッシュ」「整形色を活かした仕上げ」などで検索すれば
継ぎ目消し+部分塗装の作例が見つかると思う。
継ぎ目部分の変色もやってみないとわからない部分が多いし、
HGクラスでも最近のキットは目立たない箇所に継ぎ目が来てる。

本や初心者向けサイトで情報集めて、実際に継ぎ目を消す。
満足すれば終了、色変化に不満なら塗装まで進む。 でどう?
369HG名無しさん:2010/07/01(木) 07:00:16 ID:sMkC/Lhm
>>367
とりあえず「簡単フィニッシュ」で検索するといい。
合わせ目を消すが塗装はしないという作例がいくらでもある。
370HG名無しさん:2010/07/01(木) 08:38:32 ID:l3+McYHY
初エアブラシでメタリック塗装してみたいのですが…
サフ1000→ブラックつやあり→→シルバー→クリアカラー→クリアーつやあり
でオッケー?

あとオススメのシルバーあれば商品名教えて下さい。
371HG名無しさん:2010/07/01(木) 09:39:30 ID:HysbbqIw
>>370
自由に塗れ
372HG名無しさん:2010/07/01(木) 09:49:37 ID:l3+McYHY
>>371
ありがとう。やってみます…
あとメタリック塗装が似合う機体だとオススメなんですか?
今から買いに行きます。
ちなみにMGのみで…
373HG名無しさん:2010/07/01(木) 09:56:21 ID:wT4E0TLW
>>372
MG 孫 悟空
374HG名無しさん:2010/07/01(木) 10:08:40 ID:l3+McYHY
>>373
機体…
375HG名無しさん:2010/07/01(木) 10:32:35 ID:cOrWSRVP
>>372
シナンジュ サザビー ケンプファー キュベレイ
376HG名無しさん:2010/07/01(木) 10:47:26 ID:l3+McYHY
>>375
ありがとう。
シルバーを塗装したあとに水性ウレタン塗料を吹き掛けた方がよいと書いてあったのだがミスターホビーのトップコート光沢でいいのかな?
377HG名無しさん:2010/07/01(木) 13:36:32 ID:sMkC/Lhm
>>376
水性トップコートと水性ウレタン塗料はちがう。
はっきりいってメタリック塗装はちゃんとやるとかなり難易度高いからわからないならメタリック 塗装 や鏡面でググって
塗装や表面処理の方法、手順をを頭に入れてからのほうがいいよ。
表面処理はヒケや髪の毛ほどの傷も目立つしサフの微妙な梨地も落としたほうがいいし、
クリアカラーは重ねることで濃くなる色だから全体を均一にするのは難しい。
最後にクリアー吹いてコンパウンドで研ぎ出しもしたほうがいい。
378HG名無しさん:2010/07/01(木) 13:57:55 ID:l3+McYHY
>>377
ありがとうございます。
メタリック塗装は慣れてからにします…
タイミングよくカトキガンダムを貰ったのでまずは普通の塗装してみます。
379HG名無しさん:2010/07/01(木) 20:04:46 ID:mIKTE23s
タミヤの薄刃ニッパーをレジンのランナーにつかったら痛みますか?
380HG名無しさん:2010/07/01(木) 20:41:11 ID:igv6tcdC
>>379
あまり太いレジンのランナーはきらないほうがいいよ。
ニッパーで太いものを切ると普段より力を入れてしまうので
切れた瞬間刃と刃が大きな力で噛み合って刃が痛む。
レジンはプラより柔らかいから大丈夫なんだけど、安いニッパー
で太いところを切り離して薄刃ニッパーは部品のゲートギリギリの
ところを切る専用にしておくと長持ちするよ。
381HG名無しさん:2010/07/01(木) 21:40:48 ID:sMkC/Lhm
太い物切ると根元からぼっきり折れるしな
382HG名無しさん:2010/07/01(木) 22:02:09 ID:T8hBPLCS
太いモノ用には100均の奴てきとうに買いなされ
383HG名無しさん:2010/07/01(木) 23:13:24 ID:tX+SFvYM
384HG名無しさん:2010/07/02(金) 01:06:49 ID:FU3a2EPo
>>368・369
アドバイスありがとうございます。
とりあえず。簡単フィニッシュで検索、実践、場合によっては塗装まで、といきたいと思います。
ちなみに、使ったキットは、武者ガンダム、でした。再販とかではなく20年近く前のやつです。
385HG名無しさん:2010/07/02(金) 01:50:29 ID:auy5f18T
サフを吹かず(ゲート跡は1500番までヤスり)、光沢塗料をエアブラシで拭いています。
光沢はありますが、表面がほんっのすこしデコボコになっています。
吹き方は表面が湿るくらいまで吹く、を3回繰り返しています。
模型店に置いてあるような真っ直ぐな光沢はどのように仕上げているのでしょう

ヤスリを全くかけてない、(ヒケを除けば)まっ平らな面もなっているので
ヤスリをもっと細かくしたりでは解決しそうになく、吹き方を
砂ぶきっぽくしてみたり、垂れそうな位までみっちり吹いても解決しませんでした・・・
386HG名無しさん:2010/07/02(金) 02:12:29 ID:fgf/fXoo
>>383
そんなのここじゃなくてもググれば誰かレビューしてるんじゃないか?

砂吹きしたらますます段差ができる。
軽く1000番以上のペーパーをあててでこぼこ消してから光沢クリアー吹くとか
コンパウンドかければ消えるんじゃないか?
あるいは塗料が濃いか吹く距離が遠くて空中でざらざらになりかけてるかどっちか。
どれくらい薄めてるかわからないがもう1倍(2倍なら3倍)薄めて気持ち近めでたれる直前まで吹くといい。
387HG名無しさん:2010/07/02(金) 09:03:10 ID:J9SlQZEn
>>385
塗装後にクリアーを何度も吹いてから2000番のペーパーで研ぎ出し
コンパウンド普通目で磨いて更にコンパウンド細目で磨いたら
デコボコ艶が無くなるよ。

とにかく丁寧と根気でいけるよ

あと今月号のモデルグラフィックスのロータスの塗装のハウツーも参考にどうぞ
388385:2010/07/02(金) 10:33:50 ID:WJDAyi5o
>>387
塗装後のクリアー以降を念入りに でしたか!
ありがとうございました
389HG名無しさん:2010/07/02(金) 10:47:17 ID:J9SlQZEn
後、研ぎ出しは結構デリケートな作業なので1〜2個は練習と思って。
クリアー層全部削ってしまう失敗はよくやるから厚く塗り重ねて
クリアー何度も吹くか、いっそウレタンクリアー使うとか…

取りあえず「研ぎ出し」は奥深いからググってやり方調べて臨んでね。
390385:2010/07/02(金) 14:05:03 ID:WJDAyi5o
>>384
すみません見逃してました
ありがとうございました
391385:2010/07/02(金) 14:06:27 ID:WJDAyi5o
まちがえたあああ
>>386でした
392HG名無しさん:2010/07/02(金) 15:26:26 ID:zdcmwusm
ゲート跡を処理したんですが洗ったり表面を擦らないとサフの乗り具合よくなりませんか?
393HG名無しさん:2010/07/02(金) 16:52:50 ID:KmUi/Nle
情報少なすぎてなんとも言えないがそりゃ洗ったり表面荒らしたほうが乗りは良くなる

394HG名無しさん:2010/07/02(金) 18:20:11 ID:J9SlQZEn
>>392
そもそもなんでサフ吹くのかも考えた方がいいよ。サフなんか必要ないかもよ
395HG名無しさん:2010/07/03(土) 08:05:04 ID:fsOtUJ0z
1番簡単に組み立てできるMGはどれですか?
396HG名無しさん:2010/07/03(土) 08:30:17 ID:BfRGz2Gs
>395
本命:Ex-S
対抗:パーフェクトジオング サザビー Vガンダム
397HG名無しさん:2010/07/03(土) 09:15:08 ID:ymegOPtU
>>395
もうじき出るVガンコアブースターじゃないか?
あるいはズゴックかゴッグ
398HG名無しさん:2010/07/03(土) 09:25:14 ID:fsOtUJ0z
>>395
>>396
ありがとうございます
名前を聞いた事のあるサザビーとやらを作ってみます。ではヤマダ電機まで行ってきまーす
399HG名無しさん:2010/07/03(土) 09:28:06 ID:fsOtUJ0z
>>397
でしたね(^_^;)
ではヤマダいきまーす。
こんな感じですよねアムロって…
400HG名無しさん:2010/07/03(土) 09:49:47 ID:/9ewRuz9
>>399
なぜMGを組むことになったんだ?
401HG名無しさん:2010/07/03(土) 09:53:37 ID:fsOtUJ0z
>>400
ハイグレードよりもミドルグレードの方が簡単かなと…
ヤマダ電機の開店は10時ではなく15分からでしたw
サザビーが無ければ他のにしてみます
402HG名無しさん:2010/07/03(土) 10:07:20 ID:BfRGz2Gs
>401
じゃあ、PG(ポピュラーグレード)シリーズの方がいいだろ。
RX-78かザクがいいぞ。
403HG名無しさん:2010/07/03(土) 10:07:40 ID:/9ewRuz9
>>401
MGはマスターグレード
聞き直そう、なんでガンプラ組むんだ?自分の意思ではなさそうだから聞いたんだが
404HG名無しさん:2010/07/03(土) 10:13:38 ID:zwKizyaU
あんまり初心者いじめんなよ

メガサイズガンダムがおすすめだ
405HG名無しさん:2010/07/03(土) 12:45:33 ID:fsOtUJ0z
ただいまです。
>>401です
まずガンプラ制作をしてからガンダムのアニメを見るとおもしろいと奨められたので…
結局MGのνガンダムにしました。
店員さんにサザビーありますか?と聞いたら在庫ありません言われて後々サザビーを買うならばライバル機のνガンダムなら一緒に飾っても絵になると奨められて買いました。
406HG名無しさん:2010/07/03(土) 13:18:39 ID:SJq1gia0
>>405
>まずガンプラ制作をしてからガンダムのアニメを見るとおもしろいと奨められたので…

どのガンダムを見るのか知らないけど、それに出てる物を作らないと意味が無いと思う
どれでもいいから簡単な物とか作っても意味なくね?
407HG名無しさん:2010/07/03(土) 14:49:30 ID:ymegOPtU
>>405
マジで書くと>396以降ほとんどがデタラメ。
HG1/144、MG(マスターグレード)1/100、PG(パーフェクトグレード)1/60で
同じ機体でもスケールが大きくなるにつれてパーツ数が3倍くらいづつになっている。
>396の本命Ex−Sなどパーツ数1000以上、変形複雑と最高峰レベル。他のもデカくパーツも多い。Vガンは知らないが。
まともなのは俺の書いた>397と>403、>404くらいだ。
まぁ・・・買ってしまったならがんばれとしか言えない。
408HG名無しさん:2010/07/03(土) 16:16:45 ID:Ie/aqNac
ついでに言うとMGの逆シャアシリーズはゴミ揃いだ
409HG名無しさん:2010/07/03(土) 16:25:22 ID:zwKizyaU
サザビーじゃなくν買ったのかい
経緯見る限り工具とか揃ってない印象受けたけどそっちは大丈夫かな

どうでも良い話だがνってダイキャスト使ってるけど
スタンドに飾る時とか重すぎにならんのかな?
410HG名無しさん:2010/07/03(土) 16:29:39 ID:kAnMMxfi
パール・メタリック塗装に関しての(特にパール)
情報が載っているお勧めの書籍は有りますか?
ノモ研増補改訂版はありますが、
上記の塗装に関して特化した物があれば欲しいです。
パールに関してはググっても余り出てきません・・・
411HG名無しさん:2010/07/03(土) 17:15:27 ID:SJq1gia0
>>410
漠然と情報とか書いても、具体的にどういう事が聞きたいのかわかりにくい

パールもメタリックも基本的な使い方や手順は調べてるなら分かるだろ?
後はいろんなパターン(下地の色や混ぜる割合や組み合わせ等)試して
自分の好みを探すだけだと思う、参考 >202

本とか見てそのまま真似して同じ事をしたいとかじゃ、まだレベルが低いんじゃね
自分で調べた内容で考えていろいろ試せる様になったら、パールに手を出せばいいと思う
412HG名無しさん:2010/07/03(土) 19:02:56 ID:kAnMMxfi
未熟者こそ我流は許されない、とおもって探してましたが
もう少し慣れてからにして見ます。ありがとうございましちゃ
413HG名無しさん:2010/07/03(土) 19:37:06 ID:BfRGz2Gs
>410
・「カンペキ塗装ガイド1」
パール塗料を使ってMGパッケージイラストの色調を再現する作例
パール代わりにマニキュアを使って、同じくパッケージのCG風にした作例

・「ホビージャパン2001年5月号」
パール塗装で有名な石川雅夫氏の特集あり
パールが映える下地工作、コピックインクやモデラーズカラーの特性でパールを活かす、など
古本屋かオークションで探せば見つかります。
414HG名無しさん:2010/07/05(月) 13:38:44 ID:I6R8WZq/
組み立て図なくしたんだけど、電話とかしたらくれるもんなの?
415HG名無しさん:2010/07/05(月) 13:44:13 ID:mObGoczs
これがゆとりか
416HG名無しさん:2010/07/05(月) 14:32:25 ID:EOtGbLFy
417HG名無しさん:2010/07/05(月) 15:20:52 ID:SqAdhi/U
パーツ裏を黒く塗ると見栄えが良くなると聞いて、以前陸ジムの黄色の裏を塗って黒が表に透けてしまいました
今度、Vダッシュを買ってパチ組みしようと思うのですが、以前の失敗を教訓に、黒でなく別の色を塗ろうと思います

Vダッシュなのでパーツは白になるのですが、この場合裏に塗るなら、グレーでいいのでしょうか?
それとも、グレーなりシルバーなりで下地を作ってから黒の方がいいのでしょうか?

全面塗装出来ない環境なので悩んでいます
418HG名無しさん:2010/07/05(月) 16:11:05 ID:EOtGbLFy
>>417
透け防止がやりたいなら銀かガンメタル塗っとけ
419HG名無しさん:2010/07/05(月) 17:19:11 ID:I6R8WZq/
>>416
ありがとう。なんかめんどくさいなこれ。

5年ぶりぐらいに突発的にガンプラ作りたくなったんだがしばらくおあずけだわ。
420HG名無しさん:2010/07/05(月) 17:36:10 ID:4tRrTsXd
何を作ってるのか知らんが
物によっては「ホビーサーチ」って通販サイトにスキャンした説明書がうpされてる
421HG名無しさん:2010/07/05(月) 18:25:36 ID:I6R8WZq/
>>420
おお!ありがとう。MGのゼータとHGの∞ジャスティスだけどどっちもあったわ。
まじありがとう!
422HG名無しさん:2010/07/05(月) 22:34:16 ID:ybDC+pLs
>>417
裏にサフ吹くのが早いんじゃないか?
423HG名無しさん:2010/07/05(月) 22:42:13 ID:mObGoczs
基本無塗装なのに、裏ばっかり凝るってナンセンスすぎる
裏だけ何重にも塗るくらいなら、まずは普通に全塗装しろって話
424HG名無しさん:2010/07/05(月) 22:56:34 ID:4XwOlbsL
透け防止が凝ってるようには思えないんだが
425HG名無しさん:2010/07/05(月) 23:20:44 ID:SqAdhi/U
>>418
有難うございます
発売されたら、一度ランナーで試してみます

>>422-423
住環境的にエアブラシやスプレーが難しいので、サフや全塗装を躊躇してしまいます
いづれ環境が整ったら、挑戦してみます
426HG名無しさん:2010/07/05(月) 23:57:21 ID:2W6TU2rv
スミ入れに関して、綺麗に仕上げたい場合、
モールドはエナメル塗料が良いようですけど
段差(?)にスミを入れる場合、シャーペンが良いのでしょうか
427HG名無しさん:2010/07/06(火) 00:01:10 ID:WRRJVxJa
全塗装しないでも納得できるのに透過だけは気になるのか
俺にはわからん

とりあえず環境できればいいね
早くこっちの世界にいらっさい
428HG名無しさん:2010/07/06(火) 00:11:15 ID:kIg/oQL2
>>426
墨入れはデコボコの影の塗装だから、モールドと段差?で使い分ける必要がない
段差だって段差の角に塗料が残る様に拭き取ればいいだけだよ

あとシャーペンを一度使ってみ、エナメルと質感が全然違うから
考えて狙ってやるのはアリだけど
下手に使い分けると仕上がりがバラバラで変になるよ
429HG名無しさん:2010/07/06(火) 00:45:37 ID:uYkRW8oS
>>428
ありがとうございます。実は怖くてエナメルは使ったことないです。
今は筆タイプのスミ入れペンですが、モールドは全く問題ないとして
一定の細さを残してふき取るのは難しいし、ペンタイプは(私にとっては)太すぎるしと
どうしような状態になっていました
430HG名無しさん:2010/07/06(火) 01:13:30 ID:baLR8YEf
エナメルは、いくつかの注意点さえ抑えれば失敗もないし綺麗に仕上がる。

注意点は、パーツ割れ対策、墨入れ前は光沢塗装にすること、スジ彫り浅い場合は彫り足す
くらいかな。
431HG名無しさん:2010/07/06(火) 01:19:38 ID:aQKcp15S
エナメルは怖いけどチョン付けで勝手に流れてって楽だからなぁ・・・
慣れちゃうとチビチビ全部のスジボリをペンでなぞるとか無理。戻れない。
432HG名無しさん:2010/07/06(火) 02:03:47 ID:uYkRW8oS
>>431
ひょっとして段差(?)もエナメルでそのままいけますか?
>慣れちゃうとチビチビ全部のスジボリをペンでなぞるとか〜
段差(?)のスミ入れもエナメルでやるとするとけがく必要があるだろうなと思ってました、が
けがくとなるとペンより手間だろうしそのままいけると・・・ショックだ・・・

ちなみに当方は赤枠改です。スミ入れ箇所が多すぎる
433HG名無しさん:2010/07/06(火) 02:54:12 ID:EPhMCdpq
・よりきれいな細いスミ入れを目指すならモールド、段差ともに彫り直した方がいい場合はある
・エナメルスミ入れも、拭き取り箇所は太い綿棒だと難しい
・質問スレで「赤枠改」はマナー違反、
 >●当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
434HG名無しさん:2010/07/06(火) 11:03:34 ID:oqc+pCGH
まあレッドフレームだからどうとかじゃなくて蛇足なんだろうが。
あと段差もいけるにはいける
435HG名無しさん:2010/07/06(火) 19:48:00 ID:JfOAt/go
赤枠赤枠ってなんでそんなに赤枠って言いたいんだろね
レッドフレームじゃ何がだめなんだろう
436HG名無しさん:2010/07/06(火) 20:48:05 ID:dirICmS3
SEED関連は本編も自由だの運命だの正義だの漢字で呼ぶことが多いから
外伝も当然、ファンの間では同じノリが通用してるのかなあ。
簡単に日本語に訳せるネーミングの(悪)影響というか。
437HG名無しさん:2010/07/07(水) 00:55:41 ID:HI43HZUZ
●当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
438HG名無しさん:2010/07/07(水) 01:03:44 ID:eyxn8txv
>>423
写真映りを考えると、遮光処理も重要よ。
439HG名無しさん:2010/07/07(水) 01:51:21 ID:2nZ2QoAD
パチ組み無塗装で写真うつりもクソもあるか
440HG名無しさん:2010/07/07(水) 11:02:17 ID:WQ5m7ECh
クレオスのベースホワイトってサフみたいに塗料の喰い付き性は多少上がるの?
441HG名無しさん:2010/07/07(水) 23:58:46 ID:9ENxwuFQ
試せ
442HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:34:56 ID:YDDMrYxJ
このスレで言う全塗装ってのは、キットの成形色を全て覆い隠すような塗装のこと?
それとも艶消しクリアーで全面塗装されてるけど成形色は所々残ったままとかでも
一応全塗装ってことになるの?
443HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:59:58 ID:llu9pKad
つうかガンプラパチ組み+いわゆる簡単フィニッシュ以前は
「全塗装」なんて言葉自体が模型誌で使われてなかったように思う。
見えてる部分は全部塗るのが常識だから、
常識から外れた状態を表す言葉が必要なかった。
「全塗装」って実車の塗装の用語からの転用なんじゃないのかね。

で、呼びたいなら呼べばいいんじゃないかね。
通じるかどうかは別だからその度に突っ込まれて
「いや、クリアーを全塗装です」って説明して妙な顔をされると思うけど、
「サフレス塗装」とか「素組み」みたいにいずれ誤用が主流になるかも知れない。
444HG名無しさん:2010/07/08(木) 01:29:37 ID:FxrQVET6
>>442
完成見本写真の状態
445HG名無しさん:2010/07/08(木) 04:11:25 ID:/zP1LIBF
ガンプラを最近組み立て出したド新人なんですが疑問です。
ガンダムのV字アンテナとか黄色でしょう?
なぜ箱を開けたパーツの状態ではオレンジ色なんでしょうか
レゴブロックの人形は顔の色が黄色ですが、こっちの方がしっくりくると思うんですが・・・
製造工程上黄色って難しいものなのでしょうか
色分けされてるパーツが多い中疑問に思ったので・・・
446HG名無しさん:2010/07/08(木) 05:15:08 ID:X0NQRRF2
>>445
好きに塗装して完成させるのが普通なんだよ。色プラにしてやってるだけありがたいと思え。
447HG名無しさん:2010/07/08(木) 05:18:17 ID:RqJ9UNfQ
>445
それは「好みの問題」としか言えないんじゃないか?
448HG名無しさん:2010/07/08(木) 06:25:12 ID:tEVO/dM2
バンダイの問い合わせ先を知りたいんだろ
449HG名無しさん:2010/07/08(木) 11:31:48 ID:Kb5G8dP6
エクシアのイグニッションモードの、太もも辺りに付ける丸いクリアパーツがすぐ外れるんですが、どうしたらいいですか?(リペアバージョンです。)
450HG名無しさん:2010/07/08(木) 12:06:05 ID:KzBt4I9Z
>>445
つーかどのキットの話だよw
451HG名無しさん:2010/07/08(木) 12:14:13 ID:NazejD7T
>>445
どのガンダムか知らないが(RX78はアンテナ白いし)
他と色味をあわせるためじゃないか?
たとえば胴体の青とダクトの黄色が合わさると黄色がやたら目立つから
黄橙色に振ってなじませてるんだろう。
フリーダムはくらいしか黄色がなく、隣り合う色が白と赤だけだからちゃんと黄色い。
製造工程で黄色が難しいということはない。チップという色つき樹脂流すだけだし。
コストは知らないがズサが高いわけでもないから変わらないんじゃない?

>>449
クリアパーツの外周、白にはめこむスキマにセロテープ貼ってきつさを調整すればいい。
あるいは水溶き木工ボンド塗るとか。
452HG名無しさん:2010/07/08(木) 12:15:40 ID:NazejD7T
抜けた。フリーダムはアンテナくらいしか黄色が無く、と
ダクトなじませた結果すべての黄色が黄橙色になっているんだろう。
453HG名無しさん:2010/07/08(木) 13:30:47 ID:Kb5G8dP6
>>451
サンクス
454HG名無しさん:2010/07/08(木) 19:51:36 ID:YNuh25Ld
>>440
一応サフとしてつかえる。食いつきも多少上がる。
しかしつや消しになるから艶あり塗装するならペーパーをあてて
表面を均してから上吹きしたほうがいい。

塗料としてもサフとしても性能的にいまいちだから、グレーのサフを吹いて
クレオスのGXクールホワイトを上吹きしたほうが塗膜も薄くきれいに仕上げられる。
455HG名無しさん:2010/07/09(金) 10:00:29 ID:uRA1FKmN
なんでアッガイってかわいいんですか?
モビルスーツというよりキャラクターかなんかのような形してませんか
足や腕が短く何故かくちばしが付いてて
あっがいもずごっく、なんて名前が意味が解らない
球ざく、ざく、ぐふ、どむ、って意味があるんですか?
456HG名無しさん:2010/07/09(金) 10:19:46 ID:ga4fr/sB
シャア板で聞け
457HG名無しさん:2010/07/09(金) 10:55:09 ID:35Vp8ECl
>>454
グフカスタムを作成する動画で明るい水色を塗装するからベースホワイトにサフ混ぜて下地作ってたね。
458HG名無しさん:2010/07/09(金) 11:22:45 ID:rj6tC5fD
便乗?質問ですが
近所の模型店、なぜかガイアカラー EXホワイトがあって
クレオス Mr.カラーGXクールホワイトがないのですが
隠ぺい力に大きな差はあるでしょうか

グレーのサーフェイサーの上に隠ぺい力の高くない白を塗り重ねると
変に青っぽくなってしまうと聞いたので
459HG名無しさん:2010/07/09(金) 12:34:20 ID:RQpsgPpn
>>458
EXホワイトも隠ぺい力が売りの白だから心配ない
460HG名無しさん:2010/07/09(金) 12:47:17 ID:rj6tC5fD
>>459
ありがとうございます
大容量とはいえ、グラム当たりの値段は
全然高くないため、かえって心配でした
461HG名無しさん:2010/07/09(金) 23:08:39 ID:05tqnl1V
MGの独立可動する指が不安定なんですが、安定させる方法はないですか?
462HG名無しさん:2010/07/10(土) 01:45:53 ID:2dvXAmxg
HGゴッドガンダムの装甲部(白・青・赤)をパール塗装してみたいとおもい、
最寄の店で塗料を探しましたが、パール系はccパールパウダーの白のみでした。
ので、白のパウダーのみで無理やり三色を作ろうとおもいましたが
サーフェイサー
→Mr.カラーGX クールホワイト
→Mr.カラー スーパークリアー光沢+CCパールパウダーホワイト
→Mr.カラー クリアーブルー/レッド
→(ここでスミ入れ)
→Mr.カラースーパークリアー光沢

この順番で塗り重ねようと思いましたが、
足りない手順・余計な手順はあるでしょうか
ご意見を頂けたらと思います。
463HG名無しさん:2010/07/10(土) 01:58:15 ID:33LAgUcq
とりあえず、
その手順じゃ思ってるような完成状態にはならないことだけは確か。
ひとつだけ言っておくと、ガンダムを光沢で仕上げるってのは容易じゃないよ。
464HG名無しさん:2010/07/10(土) 02:34:02 ID:NVkK3bAA
・CCパールに白はないはず、AGパールスーパーホワイトのことか?
・GXクールホワイトを使うなら、最初のサフは省いていいかも
まずはやってみれば?
465HG名無しさん:2010/07/10(土) 02:57:13 ID:ipJP9wGO
パール塗料の使い方には何通りかあって、それぞれ手間も発色も失敗の可能性も違う。
今までパール塗料を使ったことがないなら、まずは一番単純で失敗しにくい方法を試すべきだと思う。

パール地の上にクリアカラーを吹く方法だと、クリアカラーを均一の濃度に発色させるのがまず難しい。
慣れないうちは普通にソリッドカラーの赤青白を吹いた上にパールを重ねるのが一番簡単で失敗も少ない。
赤青の上にホワイトパールで変な色にならないか心配?
大丈夫。大した違いはない。パール自身に色味はほとんどなく、下地の色がはっきり透けて見える。
厳密に言えば違うんだけど、そういうことを心配するのはもっとパールに慣れてからでいい。
さらに言うと、いきなり本番に入ると必ず失敗するから事前に何種類かの組み合わせで試し塗りをするといい。
昔パチ組みしたままのプラモをテストピースとして再利用とか。
空のペットボトルなんかは曲面ばっかりでパールの試し塗りに具合がいい。
パール塗装の仕上がりは経験と事前の計画に左右される。しつこいくらいに練習するべき。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:41:33 ID:EU9HzAQJ
>>461
誰かお願いします。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:02:10 ID:ipJP9wGO
>>466

1.接着する
2.最初から切り離さない
3.気にしない

切り離した上で自由に動かして、しかも安定させる方法なんてない。
ガンプラ雑誌でも「ただし保持力がなくなるので自己責任で」とかお決まりの注意書きがあるんじゃないの?
468462:2010/07/10(土) 09:56:02 ID:l7Di3gBs
>>463-465
あとからクリアーを吹くことによる濃淡の違いは確かに不安材料でした
テストピースで二通りやってみます。ありがとうございました
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:57 ID:EU9HzAQJ
>>467
そうなんですか?
ありがとうございます。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:58:50 ID:cDKF5V2D
ポリキャップについて質問なんですが
上級者はこれらにも何か手を加えるんですか?
目に見えない部品なのでこれだけはそこまで綺麗に切り離してないのですが・・・
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:27:04 ID:bNH4b8en
上級者かどうかはともかく
なんらかの効果を見込むならPC(及びその周辺)だろうが加工するでしょ
ケースバイケースとしか・・・
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:41:21 ID:v7bi895j
う、上級者ですが見えなくなるところは切り離して終わりです。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:14:36 ID:sdZDm5g+
正直PC自体は加工のしようがないパーツなんで
(接着も塗装もキチンとは出来んのよ)
たとえばむき出しのPCにプラ板で囲い作って塗装とか以外
上級者でもどうもならんじゃろ
474HG名無しさん:2010/07/11(日) 23:32:15 ID:ti2DMH7V
塗装初心者スレもそうだが、質問が短すぎて内容が不明瞭になってる奴が多いな
475HG名無しさん:2010/07/12(月) 05:38:47 ID:Kjn3/j6p
>>473
市販のポリキャップはなるべくどんな場所にも使えるように
ピン部分やパイプ状の受けが長めに作られてるのがあるでしょ。
短いのを延長するのは無理だけど、長いのを切るとか角を丸く削るとかは簡単にできる。

それは別として、470の言ってるのは
「スチロールの部品はパーティングラインを消したり面出ししたり整形作業が普通だけど
ポリキャップも同じように整形しなきゃならないの?」
という意味に解釈した。もしそうなら基本的にやらない。
でもきつ過ぎてはまらない時には削って緩めるし、G〜Xあたりの時代の1/144キットでは
膝や肘の関節部分がそのまま露出するからパーティングラインを消すぐらいはしてもいい。
ポリ手首なんていう変な部品もあって、形がひどいからナイフで削り込んだりしてた。
476HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:06:20 ID:00Gpp+0m
>>473
PCはアロンアルファプラスチック用とかセメダインPPXみたいな2液タイプの瞬着で接着できる
塗装もプライマーを塗ってドライヤーなどで熱処理した後で塗装してまた熱処理してやればきちんと定着する
477HG名無しさん:2010/07/15(木) 01:58:28 ID:KXO5h0J0
青いパーツに墨入れするさいは、茶色がいいんでしょうか?
オススメがあれば教えて下さい
478HG名無しさん:2010/07/15(木) 02:16:18 ID:AeXirAvD
>477
まず試せ
479HG名無しさん:2010/07/15(木) 04:00:36 ID:uSf7R+fG
>>477
全色スモークを注しとけ
480HG名無しさん:2010/07/15(木) 21:58:19 ID:Cw50yQW0
PG オーライザーのコクピット部分が上手くはまらないのですが、どうすればはまりますか?
481HG名無しさん:2010/07/15(木) 22:43:53 ID:Y6jgYTdS
ざくれろってなんですか?名前の意味もわかりません
大きな釜があってがんだりうむ合金が切れるんですか?
最強の金属ですよっ
おっきな顔が飛んでくるんですよ?変だと思いませんか?
482HG名無しさん:2010/07/15(木) 22:51:43 ID:lBxa/g5u
483HG名無しさん:2010/07/15(木) 22:56:29 ID:sGryltIU
結論から言えば「切れる」
タミヤ4/5Bのギヤーボックスを移植して、フォースの力をつけてるから。
484HG名無しさん:2010/07/16(金) 11:01:04 ID:Y5ptAaXD
ざくれろHG1/100は出ないんですか
MG1/144でもいいですけど
485HG名無しさん:2010/07/16(金) 14:27:11 ID:UZ7R2aeT
PGオーライザーの両翼{?}部が付けられないんですが、どうやったら付けられますか?
486HG名無しさん:2010/07/16(金) 19:03:24 ID:cAWehKS2
>>480
>>485
同じ人なのか?
キット名と場所だけじゃなく、具体的なパーツ番号と
説明書のどの指示が出来ないのか分かるように書いて聞け
487HG名無しさん:2010/07/22(木) 01:40:26 ID:lCH3sJAi
通常のラッカー溶剤と洗浄専用の溶剤で、洗浄力に大きな差はあるでしょうか

現在ガイアのモデレイト溶液で、塗料の希釈だけでなくハンドピース等の洗浄も行っていますが
ツールウォッシュの存在を知り、使ってみようかと思いました。
が、近くの店では(ずっと見かけなかったため)ないようですので、有用であれば取り寄せて使いたいと思います
488HG名無しさん:2010/07/22(木) 01:50:57 ID:iaBM7q/A
>487
ガイアのモデレイト溶液は使ったことないけど
普通のMrカラーの溶剤なんかと比べるとツールウォッシュや
ツールクリーナーは格段に溶解力が強いです。
プラスチックを犯すので塗料の希釈に使えないくらい。

その分良く落ちますが、筆を洗うとき長時間漬けると傷むので注意。
動物の毛を使った高級筆なんかは毛の脂分が抜けすぎて傷みます。

ハンドピースに使うなら押し下げボタン近辺にはクリーナーが回らないように注意。
Oリングについてるグリスを洗い流しちゃうからボタンが戻ってこなくなるぞ。

まぁ、色々書いたが溶剤より確実に汚れは落ちるので
興味あれば使ってみるといいよ。
489HG名無しさん:2010/07/22(木) 01:58:50 ID:lCH3sJAi
>>488
ありがとうございました
注意すれば有用なのですね
490HG名無しさん:2010/07/22(木) 13:00:40 ID:OoPNXrxx
以前は(7年ぐらい前か?)超簡単ガンプラってとこで画像をうpして、感想を書き合ったりしていました
今はどういう投稿サイトが活発に活動してますか?
491HG名無しさん:2010/07/22(木) 13:30:11 ID:uhLacUov
>>490
fg
492HG名無しさん:2010/07/22(木) 21:38:27 ID:hW9PAZAq
1/144、1/100のキットの中で一番簡単に完成させられる、一番早く完成させられるキットはどれでしょうか?
493HG名無しさん:2010/07/22(木) 22:03:06 ID:EFRuzmpm
何をもって完成とするかによって話が全然違ってくる

300円のファーストグレード(FG)なんかは組み立てそのものは30分あれば余裕
だけど合わせ目処理や塗装をするとなると、HGUCシリーズを塗装仕上げするより時間がかかる

とりあえず入門用にちょうど良い難易度なのはHGUC位だと思うから
HGUCの好きなもの買っとけ
494HG名無しさん:2010/07/22(木) 22:15:42 ID:AstB7hch
HGUCで一番部品数は少ないのは
やっぱりジムなのかな
495HG名無しさん:2010/07/22(木) 23:00:45 ID:s51TnfOW
ズゴック、ゴッグ、ジオングも忘れたらいかん。武器がないからパーツ少ない。
どれも初期に出た物だからパーツ少ないし
合わせ目もモールド風処理すればゲート処理だけで塗装可能だぞ。
496HG名無しさん:2010/07/22(木) 23:21:12 ID:qfMsvDuv
これ>>395-405と同じ釣りだろ
497HG名無しさん:2010/07/23(金) 18:57:39 ID:GUYqWITh
>>491
fgってなんですか?
ガンプラ fg で検索してもちょっとよくわからなかったです。。
498HG名無しさん:2010/07/23(金) 19:05:33 ID:hoUzzGHm
>>497
それで検索するとファーストグレードがほとんどになるからfgのみでやってみて
フィギュアコミュニティサイトっていうのが上の方に出るはず
499HG名無しさん:2010/07/23(金) 20:05:29 ID:GUYqWITh
おー ありました
どうもありがとうごじあます
500HG名無しさん:2010/07/23(金) 20:53:09 ID:GUYqWITh
ほほう
茶の間で見るのははばかられますなw
501HG名無しさん:2010/07/24(土) 21:59:39 ID:ufk3xj0B
トップコートってエアブラシ持ってる場合はエアブラシで吹く?
クレオスのは10mlしか入ってないけど希釈して使えば何体分にもなるのですか?
それとも缶で吹く人が多いのかしら
502HG名無しさん:2010/07/25(日) 01:13:20 ID:t59d8iA2
クレオスのMrカラー一瓶で1/144が5体は塗れる。
ツヤ調整のクリアーならそれ以上だろう。大量に大瓶で作るから一瓶で最高いくつ塗れるかは知らんが。
スプレーよりエアブラシの方が砂吹きの調整やへこんだり入り組んだところも塗りやすいし
一度にどばっと出てたれる失敗がほぼないから俺はエアブラシだな。
503HG名無しさん:2010/07/25(日) 06:32:47 ID:VX2f5E8L
過去ログ読んでたら本当にここでいいのかと思うほど初心者なんだけど

塗装なしの素組みで
ゲート痕処理に600→800→1000→コンパウンドで作業。
一見つるつるテカテカにはなったけど、よく見ると細かい傷が結構残っちゃってて
これぐらいの傷はつや消しクリアで消えてくれる?

ネットで調べてたら、1000の後に1500、2000ぐらいで水つけながら磨いたあと
コンパウンドで磨けば傷が消えるらしいんで次パーツからはそうしようと思うんだけど
前々のパーツが気になっちゃって・・・アドバイスお願いします。
504HG名無しさん:2010/07/25(日) 06:53:45 ID:xSnNjnhf
>503
まず、作ってるのはガンプラ?キット名は正確に書いた方がいいよ。

「細かい傷」も程度が分からんので断言できんが、つや消しを吹けばまず大丈夫と思う。
テストとしてパーツ表面に水をつけてサッと拭く(うっすら濡れた状態にする。)
傷が目立たないならつや消しで消えると判断してOK

「ネットで調べて〜」の作業手順は、最終的に光沢クリアを吹いてツルピカにしたい時の作業だと思う。
つや消し仕上げなら#1000までで充分だと思う。
505HG名無しさん:2010/07/25(日) 08:47:39 ID:VX2f5E8L
>>504
おお、判断方法まで丁寧にありがとう。安心しました。

キット名はMGウィングガンダムでした。
肝心な事言うの忘れてた、失礼。
506HG名無しさん:2010/07/26(月) 12:13:59 ID:xvw3xxiv
エアブラシでコーティングをしたいです
つや消しにしたいのでフラットベースにクリアを混ぜた物を使おうと考えました
でもこれってラッカーですよね?スパクリつや消しみたいに。
エナメルで墨入れやウォッシング、ドライブラシをしてあるのですが溶けてしまう・・?
あるいは、エアブラシで吹ける水性のクリアって売っているのでしょうか?
あればそれが欲しいので教えて九打差い よろしくお願いしますmm
507HG名無しさん:2010/07/26(月) 12:30:54 ID:ssArZkzC
>>506
水性ホビーカラーH20
508HG名無しさん:2010/07/26(月) 12:35:07 ID:xvw3xxiv
ありましたーーーーーーー
どうもありがとう!ちょっとみたら水性のフラットベースもありました!こちらも一応買ってみます!
H20と水性用薄め液でつや消しトップコートに挑戦してみます!
どうもありがとうございます!
509HG名無しさん:2010/07/26(月) 12:46:54 ID:xvw3xxiv
すいませんH20はすでにつや消しだから フラッベースはいらないようですね
510HG名無しさん:2010/07/26(月) 22:02:37 ID:C1YEfCcM
塗装に挑戦しようと思ってるのですが
塗料の種類のアクリル、ラッカー、エナメルの使い分けというか
それぞれの使用用途がわかりません
それぞれどの局面でどうやって使われるものなのですか?
511HG名無しさん:2010/07/26(月) 22:07:33 ID:Ncc8pDl9
>>510
「塗料 使い分け ラッカー」なんかで充分参考になる資料が出てくるよ
わからんって放り投げるんじゃなくまずは自分で調べてみてからわからなかった部分を
具体的に聞くってスタンスの方が知識増やせると思うな
512HG名無しさん:2010/07/26(月) 22:07:59 ID:ZWrdC72u
臭くてもおkな人はラッカー。
臭いのはいやよな人は水性。
エナメルは細部
513HG名無しさん:2010/07/26(月) 22:10:22 ID:MZ6wns2G
あとは乾きの速度や重ね塗り出来るかどうか
デオデオで解説あるスペースあったけど
ネットで検索した方が早い
514HG名無しさん:2010/07/26(月) 22:27:48 ID:EmSzuUue
>>510
何を塗るかによっても変ってくる。
基本はラッカーだから、まずはラッカーで塗ってみ。
515HG名無しさん:2010/07/26(月) 23:35:13 ID:EpMyKYy/
塗料・パテとかの長所短所は
もみあげ牧場さんが箇条書きにしてるな
516HG名無しさん:2010/07/27(火) 00:09:30 ID:r//cMdoy
>>510
ガンプラだと塗装が比較的強いMrカラーやガイアの塗料で下地を塗ったほうがいいんだわ
可動モノだしね
水性塗料はムラが出にくいけど塗膜の強靭さは上記の塗料程ではないしね
まぁ家族に反対されたら水性塗料が落としどころだったりするんだが
(俺も10年前はそうでした)

エナメルでの全面塗装はガンプラとかでは避けたほうがいいと思いますよ
乾燥が遅いのと溶剤のトラブルで苦しむので初心者にはあまりオススメできない
せいぜいスミイレとかで使うか細部に使うか位にしたほうがいいと思います
517HG名無しさん:2010/07/27(火) 00:25:54 ID:9bRvlg/i
テンプレや初心者講座のサイトなどを拝見して勉強しました。
プラモは子供のころに手でゲートからちぎって組み立てたことしかないです。

製作予定:HGUC ケンプファー
仕上げ予定:スミ入れ、ゲート処理、合わせ目消し、つや消しスプレー
購入予定品目
ケンプファー、クラフトツール 薄刃ニッパー(ゲートカット用)、フィニッシングペーパー400〜1000
ガンダムマーカー黒、タミヤセメント、デザインナイフ、クリップ、つや消しスプレー、竹串、粘土

を予定しています。あると便利だよっていう道具や、初めてならつや消しは次回にしてまずは数こなしたら?等アドバイスお願いします。
518HG名無しさん:2010/07/27(火) 00:36:01 ID:+3gh2pfz
>>517
まずはスプレーの正しい吹き方を動画探して覚えてから実践という感じで。
ランナーでもどのくらい吹けば良いかは確認できるし、心配なら100均なんかでなんでも良いから
光沢加工のプラ製品を買ってきて吹いてみるとか、何かしら試してからの方がいい。
ゲート処理や合わせ目消しは>>5にあるようにちょっとしたミスで白化しがちだからケンプファーは
満足いく仕上がりにはならないと思うけど、300円プラモを買って練習ってのもあれだし全て練習と
割り切って数こなして覚えるか早々に見切りをつけて塗装に行くかって感じだと思う。
工具はそんなもんで良いんじゃないかな。
519HG名無しさん:2010/07/27(火) 01:40:53 ID:9bRvlg/i
>>518
ありがとうございます。最初からアレコレやろうとせずにまずは
ゲート処理と、スミ入れをメインに考えて余裕があれば合わせ目消しまで
考えるようにしたいと思います。
あとミスで白化したときにガンダムのような白色が多いプラモのほうが初心者向けなのでしょうか。
もしそれなら次作ろうと思っていたガンダムmk2にしたいと思います。
520HG名無しさん:2010/07/27(火) 02:04:09 ID:+3gh2pfz
>>519
> 白色が多いプラモのほうが初心者向け
確かにあまり気を使わなくて良いから気楽かも。
ただ樹脂入り接着剤で接着した場合経年変化で黄色くなるのは避けられなかったりもするが。
Mk-IIは造りがちょっと古くて合わせ目消しが必要な箇所が多いから良い練習にはなるね。
情報収集しつつコツコツやってくのが好きなタイプと見受けられるので、ひとつ完成させるごとに新しい
工程にチャレンジするのが良いと思う。楽しみながらレベルアップして行ってください。
521HG名無しさん:2010/07/27(火) 02:41:17 ID:9bRvlg/i
>>520
丁寧なアドバイスありがとうございます。
思い切ってこのスレで相談してよかったです。
ガンダムのほうから作りたいと思います。どうもありがとうございました。
522HG名無しさん:2010/07/27(火) 04:52:29 ID:OCXdJsbq
>521
買い物で追加を提案
・安いニッパー(100均ものでOK、ランナーごと切るなど荒事用に)
・スミ入れペンは一通り(クレオスの細ペン3色、ふでペン2色を使い分けた方がいい)
・参考書 >>10のノモ研「ガンプラ入門」とか
523HG名無しさん:2010/07/27(火) 09:39:56 ID:9bRvlg/i
>>522
アドバイスありがとうございます。荒事用ニッパーとスミ入れペン一通り買いたいと思います。
クレオスの細ペンや筆ペンについては全く知らないのでこれから調べてみます。
参考書はアマゾンレビュー等で面白い視点の本とオススメされていたので
「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き! (Hobby Japan mook) 」を注文しました。
情報後出しになってしまって申し訳ありません。
ノモ研のガンプラ入門は近所の書店にあった気がするのでチェックしてみます。
どうもありがとうございました。
524HG名無しさん:2010/07/27(火) 09:47:19 ID:9bRvlg/i
ガンダムマーカーってのがクレオス製だったんですね。お恥ずかしい
細ペンは黒・ブラウン・グレーでしょうか。筆ペンは黒とグレーであってますでしょうか
525HG名無しさん:2010/07/27(火) 10:17:54 ID:agA+EaUq
個人的にはマーカー類はお勧めしない。
墨入れならエナメルで入れるほうが、簡単で綺麗。
最初はプラ割れとかで悩むかもしれないけど、ポイント押さえれば大して難しいわけじゃないし。
墨入れ筆ペンなんて高いばっかりですぐダメになるよ。
526HG名無しさん:2010/07/27(火) 12:51:49 ID:DKj2sj3t
墨入れ用の細いやつは使い分けのためにあった方が楽
筆型はエナメル買った方がマシ
527HG名無しさん:2010/07/28(水) 15:34:09 ID:bpQ8EXu5
>>517
遅レスだがピンセットもあったほうが良い
細かいパーツの扱いやマーキングシール張るのに便利
528HG名無しさん:2010/07/28(水) 21:53:20 ID:2CDI1vfQ
>>517
あと絆創膏な。慣れないうちはデザインナイフに襲われる。慣れた頃にも襲われる。
そんな私はもっぱら目の細かい金属やすりを愛用。(その後に耐水ペーパー)
俺はバリを取る時この方が楽なんだがな〜
529HG名無しさん:2010/07/29(木) 00:03:02 ID:SljwLbEq
ナイフで指切るとかゆとりかよ
530HG名無しさん:2010/07/29(木) 01:01:53 ID:xy+HbXv8
>>529
ああ、おめえより私生活においてはゆとりあるぜ。
531HG名無しさん:2010/07/29(木) 12:54:39 ID:BUUvtO7P
レーザーファイル買って
〜800のペーパーもういらないんじゃね?ってなったが
角で間違ってやすった所が浅いモールドみたいになってしまった
平たい部品には神ツールね
532HG名無しさん:2010/07/29(木) 20:24:20 ID:YbZKPNuC
すみません、本当の本当に初心者で、どうしようもない(検索しても出てこないし)のですが…
HG1/144セイバーガンダムをMA形態で台座に取り付けられるようにするには、
ある程度の改造が必要だ、ということを聞いたのですが...
ムラサメなどのように腰部にあまったポリキャップを装着するには、どのような作業をすればいいのかが分かりません
それとも初心者は諦めて、棚に置くなりなんなりで我慢するべきなのでしょうか...
回答よろしくお願いします
533HG名無しさん:2010/07/29(木) 20:25:29 ID:YbZKPNuC
2回に質問を分断してしまってすみません
もしかして、ポリキャップ無しの改造をする必要があるのでしょうか...
という一文を忘れていました
534HG名無しさん:2010/07/29(木) 21:33:59 ID:G+qs6wSv
腰パーツA18に穴あけるだけで、ここまでいけるみたいだぞ
ttp://www.geocities.jp/syurabayashi/saviour.html
535HG名無しさん:2010/07/30(金) 01:52:02 ID:USYoscRw
>>534
本当ですか!?
しかし...穴を開けるとなると、ドリル等といった道具が必要ですよね...
それに、穴を開けて強度が落ちるか不安です(上級者の方は針金を仕込むそうですが)
この穴と言うのは、どのようにして開けるものなのでしょうか?
536HG名無しさん:2010/07/30(金) 02:16:50 ID:KTBXfKvO
>>535
軸を通すなら軸の中に真鍮線を入れて補強なんてこともあるけど、穴を開ける場合は
プラの肉厚と軸の太さ次第。とりあえず針金の出番はない。
>>534を見た感じちょうどケツの穴の部分(股関節パーツに軸受け穴がついてるやつあるでしょ)
に軸受け穴を開けてるだけだから同じ径のドリルがあれば良いと思う。
強度が心配だったり軸が太すぎたりする場合は軸側を細くした方がいいかもね。
537HG名無しさん:2010/07/30(金) 02:52:23 ID:/YtQx0HO
>>535
自分でドリルが必要と書きながら、どうやって開ける?って?
パーツ見てもどこに開けるか判断できない?それともドリルの使い方がわからないの?
どんなレベルで分からないのかが分からない

今後も色々作るなら>10の書籍を見るとかしてみれば?
そこまでしたくないとか、そのセイバーだけなら諦めた方がいいんじゃないかな
538HG名無しさん:2010/07/30(金) 03:07:51 ID:J6y58rWX
>>535
アクションベース2なら股に挟むパーツがある、HGだからおそらく付くでしょう
でも横向きにするからぐらつくかもしれないし枠が目立つかもしれない
台座を使わなくても糸で吊るすとかもある、けど糸が気になるかもしれない
539HG名無しさん:2010/07/30(金) 09:16:24 ID:ikT8Cw+N
キュベレイをパール塗装したいのですが
マイクロパールパウダーというのを見つけたのですが
どこの通販でも売り切れで生産中止?な感じなのですが
これに代わるものはどんなものがあるでしょうか?
540HG名無しさん:2010/07/30(金) 09:20:17 ID:USYoscRw
>>536
>>537
>>538
こんな初心者に、どうもありがとうございます
たしかに、少し質問に言葉が足りなかったです
ドリルというのは、どこで売っていますか?
質問尽くしですみません、無理なら無理でアクションベースを買って見ます
541HG名無しさん:2010/07/30(金) 09:41:52 ID:VauoytMj
ちょっとぐらい検索しようぜ
542HG名無しさん:2010/07/30(金) 12:16:26 ID:VuwqbrQr
>>540
店で売ってる。
543HG名無しさん:2010/07/30(金) 13:25:18 ID:YBOLmoHP
アストレイ・ブルーフレームの足首がボールジョイント丸出しなのは、
ロボの動力的にどうなってるんだよ?という意味で見た目が謎過ぎる。

ボールジョイント自体に何か付ける訳にも行かないから、
プラ板とかで微妙に隠すしかないのかな・・・
544HG名無しさん:2010/07/30(金) 14:39:12 ID:/YtQx0HO
>>539
塗料 パール パウダー でググれば他のもみつかると思うけど
もう少し待てば クレオスからMr.クリスタルカラー ってパールの塗料も出るよ
発売されればこっちの方が入手はしやすいかも
545HG名無しさん:2010/07/30(金) 19:45:17 ID:O9FAOzLm
>540
「タミヤ ピンバイス」「クレオス ピンバイス」で検索

>539
GSIクレオス Mr.カラー パール各色
イリサワ  MG・HG・FG・AG・CCパール
スジボリ堂 パールパウダー 各色
546HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:12:06 ID:SspHEt6b
安く済ませたいならピンバイスはダイソーで手に入る
547HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:18:44 ID:f1v4xeHz
しかし穴開ける方はケチるな
ホームセンターでも大した値段はせん
548HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:21:02 ID:VuwqbrQr
>>546
ダイソーにあるのはドリルだろ
549HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:25:50 ID:SspHEt6b
>>548
うちの近所にはドリルもピンバイスもあるよ
ドリルの刃は兼用になってる
550HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:32:14 ID:SspHEt6b
今、手元にあるの見たら420円だったわ ダイソーでも高額商品だな
あんまり安くないなwスマソ
551HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:57:46 ID:O9FAOzLm
ダイソーピンバイス:\420:刃交換可能
ダイソードリル:\105:刃交換不可(商品名だと「精密ハンドドリル」)
552HG名無しさん:2010/07/31(土) 01:14:49 ID:zBmsh+9e
この手のドリルは持ってるといろいろべんり
穴開けが面白くなってついつい穴だらけのキモい物体作るのはデフォ
553HG名無しさん:2010/07/31(土) 10:43:53 ID:rFbDC0HG
>>531
レーザーファイル、角が丸くなったら
倍額でも買うわ・・・
554HG名無しさん:2010/07/31(土) 18:42:00 ID:1MaWCkB9
レーザーファイルってそんなに目が細かいの?
買ってみようかな
555HG名無しさん:2010/07/31(土) 18:49:09 ID:pwkk384c
レーザーファイル使用感は百均爪やすりと同じ感じなんだけど細くて目づまりしにくいのがよい
556HG名無しさん:2010/07/31(土) 20:27:49 ID:1MaWCkB9
>>555
なるほど d
爪やすりは今日、百均でちょうど見てきたとこだった 買わなかったけど
557HG名無しさん:2010/07/31(土) 22:13:03 ID:KR2SWFxs
昔はピンバイスの先を替えるのがかっこよさげで憧れてたんだけど
どう考えても100均のを複数持ってた方が効率的だわ
558HG名無しさん:2010/07/31(土) 22:30:36 ID:1MaWCkB9
>>557
ダイソーのが本体420円で替えドリルが10本で420円
ドリルセットは太さが違うのもあるよ
個々に買うのがいいのかどうかは用途と懐具合で決めるがよろし
559HG名無しさん:2010/07/31(土) 22:35:40 ID:54rcAOEw
>100均のを複数持ってた方が効率的だわ

そこに気づいてしまったら一年後にはピンバイスの方も10本ぐらい買って
0.1mm刻みで径違いの刃を差しっぱなしになってる。
いやほんと、もう戻れないんだわ。金ケチってる場合じゃない。
560HG名無しさん:2010/08/01(日) 02:38:40 ID:+Xfm2mtK
100均って滅多に行かないけど、ドリルの径ってどのくらいの間隔であるの?

ホムセンのドリルコーナー行くと0.1mm刻みでズラッと並んでて壮観。
実際に自分が模型で使いそうなのはそのうち2割にも満たないけどワクワクする。
561HG名無しさん:2010/08/01(日) 03:13:42 ID:LZuwMIvX
>>560
オレが持ってる10本セットは1.1〜2.0が1mm刻みで入ってる
2.1〜3.0のセットも売ってたような気がする
562HG名無しさん:2010/08/01(日) 18:31:22 ID:uYwVKEqI
>>561
>1.1〜2.0が1mm刻みで入ってる

おいおいそれだと1mmと2mmの二本しか入ってないぞw
563HG名無しさん:2010/08/03(火) 13:47:45 ID:N5QVlaMW
ガイアのツールウォッシャーは
エアブラシのカップに入れて吹いたら内部を痛めますか?
564HG名無しさん:2010/08/03(火) 14:00:55 ID:NBhHAzFS
>>563
ツールウォッシャーじゃなくツールウォッシュだが、じゃあ何を洗うための物だと思ってるんだ
ttp://www.gaianotes.com/products/g-color_t04.html
商品説明とか見ないの?全く問題ない
565563:2010/08/03(火) 14:42:23 ID:N5QVlaMW
ありがとうございました
大丈夫なのは外側だけだとおもっていました
566HG名無しさん:2010/08/05(木) 19:27:20 ID:1mhnRorV
理屈上外側は汚れないはずだ
567HG名無しさん:2010/08/07(土) 13:08:12 ID:6rLk5WqL
水性ホビーカラー つや消しクリヤーを吹いたのですが
完全に乾燥するのにどれくらいかかりますか?
数日は放置した方が良いでしょうか?
568HG名無しさん:2010/08/07(土) 13:59:59 ID:Z+YnkHQW
>>567
薄く吹いてれば1日で乾く場合もあるし、厚く吹くと数カ月乾かない場合もある
心配ならとりあえず1週間くらい待ってみればいい
569HG名無しさん:2010/08/08(日) 22:50:58 ID:BtLdN5y3
数ヶ月乾かない?
どんな厚さだよw
570HG名無しさん:2010/08/08(日) 23:43:44 ID:ch8f1rza
某アイドルのガンプラブログ見てるんだけど
俺完全に負けてるぜ
571HG名無しさん:2010/08/09(月) 00:17:15 ID:mam6irpH
>>570
誰のことかわからんけど、ぐぐったら狼板にガンプラスレがあったわw
572HG名無しさん:2010/08/09(月) 17:07:20 ID:SoaUEuPL
>>571
多分そいつだ
研ぎ出しとか型どりとか 俺全然できんぞw
573HG名無しさん:2010/08/12(木) 00:12:18 ID:YO814Ggd
こんにちは。
最近ガンプラ作り始めた初心者です。
とりあえず今までにMGのストフリ、ウイングver.ka、ゼロカス、とガンプラじゃないけどACのホワイトグリントムービーver、
を作ってきました。これからもどんどんガンプラを作りたいと思うのですが、最近144と100分の1の大きさの違いが気になってきました。
できるだけスケールは揃えたい、と思ってるのですが、最近はHGUCとかRGといった具合に144主流みたいな流れがあるし、自分が作りたいMSはMGにならないし・・
みなさんはスケールの違いとか気にしないですか??
574HG名無しさん:2010/08/12(木) 02:37:22 ID:Xx7DOgdN
個人的には気にする。基本的にはMGばかり作ってる。
少しはHGUCも作るけど、並べる時には、スケールで棚を変えて、ちがうスケールのものは
近くに並べない とかしてるな。

というか>>573みたいな組み立て方法などではなく、各々の趣味趣向を問うような質問は「アンケート」とか言われて
叩くやつとかもいるし、荒れる原因になるときもあるから気をつけた方がいいね。
575HG名無しさん:2010/08/12(木) 05:08:03 ID:Ml3d1n8G
最終的には「好きにしろ」としか言いようがないからなその手の質問は

「昼食におにぎり食べようと思うんですがみなさんは海苔パリパリかしっとりか気にしますか?」
とかゆわれても困っちゃうわけですよこっちとしては
576HG名無しさん:2010/08/12(木) 06:12:02 ID:Mm9oqWNE
文章からすると、1/144作ったことないようだが
とりあえず作って並べてみたら?
577HG名無しさん:2010/08/12(木) 06:49:30 ID:CFmHmMNO
お前ら、こんな低脳の質問に丁寧に答えてあげて優しいな
578HG名無しさん:2010/08/12(木) 10:04:22 ID:4WGijp+w
そのためのスレだ
579HG名無しさん:2010/08/12(木) 11:02:18 ID:TMxC9cOA
なんでこの板は>>577みたいな思い上がったバカが多いんだろう
580HG名無しさん:2010/08/12(木) 16:29:29 ID:4wGC0DRX
俺も573の質問には興味あるw

大昔は144主流で144ばかり作ってきたけどMGの種類豊富とリアル感で
最近のシリーズはずっとMGばかり作ってきたのでここにきてRGシリーズなど
144主流の流れはいまさらRGとか出すのかよ〜って感じw

結局好きにしろってことなんだろうけど
144しか発売しない機体とか出てきたりするのは嫌だし
そんな流れになっていくのかとかは知りたい
581HG名無しさん:2010/08/12(木) 16:53:53 ID:iNT62CuX
>>573,580
こっち向けじゃないかな
■模型板総合スレッド8〜質問&雑談はここで〜■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271686605/
582HG名無しさん:2010/08/15(日) 04:44:18 ID:7JQVQ8+t
きんたまおなら


583HG名無しさん:2010/08/15(日) 09:52:21 ID:+BX1SILW
初めてスジ彫りしています。

全体的に終わったのですが一部の線がガタガタになってしまいました。
程度にもよるでしょうが塗装してスミイレすれば気にならなくなりますか?

あとスミイレの深さですが強度の問題は別として
深く掘る分には(スミイレ後の見た目的に)問題ないでしょうか?
浅くして塗装でうまっちゃうよりは深くした方が良いかな?
と思って元々あるスジよりもかなり深く掘ったのですが、、、
584HG名無しさん:2010/08/15(日) 10:11:31 ID:Kc9IQS4k
>>583
スミ入れる前からガタガタならば、スミ入れたらもっとガタガタなのがよくわかるよ。
585HG名無しさん:2010/08/15(日) 10:12:06 ID:4wLNEoQt
スミ入れはスジ彫り部分を強調するから、ガタガタが目立たなくなる効果は期待しない方がいい。
スジ彫りの深さはお好きにとしか言いようがない。
586HG名無しさん:2010/08/15(日) 10:43:16 ID:zubq/8Yq
>>583
試せ。
そういう疑問にはこう言うしかない。
気になる・ならないなんて相当に主観的なもんだから、
ある人が気にならないその同じものが、別の人にとってはすごく気になるものになる。
仕上がりの「許せるライン」が人それぞれ違うわけだから。
だから、自分で実際に試して、どう仕上がるのかを自分の目で確認するしかない。
深さにしたって、問題があると思うかないと思うかはその人のセンス次第で、
そういう部分が「模型を作る」ってことだろう。
そういう「センス」に関する部分を人に質問するっていう姿勢は改めたほうがいいと思う。
587HG名無しさん:2010/08/15(日) 11:21:42 ID:+BX1SILW
>>584
>>585

返答ありがとうございます。
ガタガタがむしろ目立つんですね、、、

やり直すかちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
588HG名無しさん:2010/08/15(日) 15:44:18 ID:fDihXdh4
>>587
工具は何使ったのか知らんけど初めてで彫った時点でガタガタなら墨入れしたら仕上がりのひどさに
愕然とすると思う。気になるかどうかって部分については>>586の言ってる通りだと思うけど。
埋めるなら瞬間接着剤(液状でも良いが黒い瞬間接着剤おすすめ)なんかが良いね。
ラッカーパテなんかだと後で彫り直す時に力が掛かった部分がモロっと崩れたりする。
あとガイド類何か使ってる?ガイド使わないと彫る時にヨレたり彫り増しする時違う場所を彫ったりするけど。
589HG名無しさん:2010/08/15(日) 17:51:48 ID:+BX1SILW
>>588

ご返信ありがとうございます。
工具はケガキ針とBMCタガネ使っています。
最後の方は何んとなくコツ掴んで直線なんですが
最初の方は何度か引きなおしたときに何本も引いた感じで
ガタガタになった感じと直角の角の部分が直角で無く
崩れた感じになってしまいました。

ガイドは厚めの透明なテープやプラ版切って張って使ったりしています。

黒い瞬接が良いんですね
一応ひどいかな?と思う部分はパテで埋めて乾燥まちなんですが
崩れないかな?と思ってたので参考になります。


>気になるかどうかって部分については・・・

この返答を期待したのでは無いとうのはほとんどの方が
ご理解していただいてると思いましたのでスルーさせていただきました。
590HG名無しさん:2010/08/15(日) 18:07:45 ID:fDihXdh4
>>589
なるほど、彫り慣れてないから力の加減や彫り方を探りながらでミスってる感じだね。
タガネは針みたいにエグるのではなく表面を刃の幅で削る工具だから、修正する時パテで埋めた部分に
引っかかって掘り起こしちゃうと思う。
パテ/瞬着で埋めた部分は堅さもプラと違うから先にデザインナイフなんかでアタリをつけとくと彫りやすい。
彫る時はいきなり深く彫ろうとせずに軽く撫でてアタリをつけ、少しずつ深くして行くイメージで。
角周辺は先に角にしたい部分に針で穴を打っておけば行きすぎたりしないよ。

気になるかどうかってくだりは俺もわかってはいたけど一応w
591HG名無しさん:2010/08/15(日) 18:52:15 ID:+BX1SILW
>>590

ご返信ありがとうございます。

やっぱりパテだと崩れちゃうみたいですね。
近くのプラモやにTELしたら黒い瞬間接着剤がありましたので
今から買ってきます。

それと角は針で穴を打つんですね
思いっきり十字になっちゃってるところがありました、、、

綺麗にいった部分とそうじゃない部分を比べるとやっぱり
気になりますので出来る限りやり直してみたいと思います。

塗装する前に聞いて良かったです。
ありがとうございました。
592HG名無しさん:2010/08/16(月) 12:25:49 ID:7UVU1l7q
デカール貼る時にアナハイムとかメーカー名のロゴを貼るかどうか悩んでます
実際の兵器で一部の試作機にはメーカーロゴがマーキングされてるのは見つけましたが
制式採用された兵器でメーカーロゴが入ってる例ってありますか?
593HG名無しさん:2010/08/16(月) 12:56:41 ID:zs3E6Cuc
目的がどうあれ、それは軍事板で聞くべきだろ
594HG名無しさん:2010/08/16(月) 13:34:42 ID:oIEfy+c3
>>592
ttp://momiage.net/7-0.shtml
ここ読んでみ
595HG名無しさん:2010/08/16(月) 20:05:55 ID:7UVU1l7q
>>594
ありがとうございました
解決しました
596HG名無しさん:2010/08/17(火) 11:02:09 ID:yK2lovId
HGダブルオークアンタの頭部アンテナのシャープ化をしたいのですが
縦に伸びる2本のアンテナをどう削ればいいのか分からず悩んでいます
どのような工具、どのような手順で削っていけばいいのか教えて下さい。よろしくお願いします

それと二の腕のパーティングラインをナイフでカンナがけ→スポンジヤスリで処理した所、エッジがダルくなってしまいました
ここはスポンジヤスリではなく当て木をしたペーパーで処理すればよかったんでしょうか?
597HG名無しさん:2010/08/17(火) 15:32:49 ID:6789OHMx
GXクールホワイトで始めて白下地を作って見ました。
どうしてこいつはこんなに滑らかで発色が良いのですか?

今まで使っていたベースホワイトは顔料が大きすぎでザラザラになってので捨てました。
598HG名無しさん:2010/08/17(火) 16:02:23 ID:4lMu+klI
ラベルの左下見てみようぜ。光沢って書いてあるから。
599HG名無しさん:2010/08/17(火) 16:09:30 ID:vwjYJBX0
>>597
ベースホワイトってサフの一種だろww
俺的には白サフって位置付け。
600HG名無しさん:2010/08/17(火) 19:21:02 ID:FBC3D1kn
>>596
「HGダブルオー シャープ化」でググればいい。
TV版ダブルオーがほとんどだけど参考にはなる。
例えば ttp://gunmitty.blog78.fc2.com/blog-entry-249.html

削る時は、1.プラ板を切って当て木を作る(サイズを替えて、複数作ると後の作業が楽)
2.240〜400番のサンドペーパーを当て木に両面テープで貼って、少しずつ削る
3.ペーパーの番手を上げて、仕上げ

スポンジヤスリでダルく〜は、その通り。
601HG名無しさん:2010/08/19(木) 19:47:10 ID:BSOkmzKG
MG RX78 Ver1.5を簡単フィニッシュで制作中です。

装甲の開閉出来る部分がきっちり閉まらないのが気になります。

開閉ギミックを残して改善することは出来ますか?
602HG名無しさん:2010/08/19(木) 21:59:55 ID:KK1a0uWR
・ゲート部分処理が甘いと引っかかるのでチェック
・閉める箇所に両面テープを貼って、きっちり閉めて固定
603HG名無しさん:2010/08/20(金) 11:25:43 ID:VsHOnXS7
>>600
HGダブルオーも似たようなアンテナだったんですね。知りませんでした
早速やってみます。ありがとうございました
604HG名無しさん:2010/08/20(金) 12:58:43 ID:6cWFqQci
MGウィングガンダムゼロ(EW版)の購入を考えています。
小羽が特殊な(?)ゴム素材と聞きましたが、塗装はできますか?
曲げなければ大丈夫・塗料によっては大丈夫、
とかであれば挑戦したいと思います。
605HG名無しさん:2010/08/21(土) 22:26:30 ID:LasFoDBv
HGUCのνガンダムやBD2号機などの頬のスジを彫ろうとしてますが、ガイドテープがくっつかず真っ直ぐ彫れません
どうすればキチンと彫れるでしょうか?
ちなみにタガネの0.15を使っています
606HG名無しさん:2010/08/22(日) 00:27:42 ID:+jK6XmbF
>605
ガイドテープ自体は何使ってるの?いわゆるダイモテープ?

マスキングテープやセロハンテープを3,4枚重ねて切り出すと
好きな形のガイドになるよ。
607HG名無しさん:2010/08/22(日) 06:37:28 ID:K+2HjQyi
>>606
そうです。そしてアドバイスありがとうございます。
608HG名無しさん:2010/08/22(日) 07:39:54 ID:7MsKCpdM
>>607

ttp://shop-gparts.com/?pid=10650150

脱脂をしっかりやれば幾分粘着力が稼げるとは思うが、
こんなのもあるよ。参考までに。
まあ相当細かい部分ならどれも似たようなもんだと思うが、
正確にやろうと思うなら手間を惜しまずに
ガイドをマスキングテープとかで固定するとかだね
609HG名無しさん:2010/08/22(日) 08:28:34 ID:TyOzmthW
Wのリーオーとエアリーズのガンプラは発売されてますか?
610HG名無しさん:2010/08/22(日) 11:51:27 ID:+jK6XmbF
いません
611HG名無しさん:2010/08/24(火) 23:25:16 ID:igQLoohD
バーニアの内側を塗装したいのですが、そのときに使うマスキングテープをサークル状に
切れる道具を探しています。なにかおススメはありますか?
それと、下地塗装にクールホワイトを使うのはアリでしょうか?
612HG名無しさん:2010/08/24(火) 23:44:41 ID:kVojP24Z
道具
・はさみ
・ポンチ
ttp://tokyo.cool.ne.jp/shibukin/rgm06.html
クールホワイト
・お好きに
613HG名無しさん:2010/08/24(火) 23:47:18 ID:qcndNuQh
昔作ったMGグフカスタムのガトリングガン装備の腕のポリキャップがへたれて
腕がポロポロ自重だけではずれてしまうのですが
手軽に修繕とかできる方法ってありますか?

一番はポリキャップ交換なのでしょうが、同じ製品を再度買うのは抵抗あるので
別のガンプラ買って、買ったガンプラはそれはそれで作り
余ったポリキャップを使うというのが理想ですが、どれを買ったらいいかわかりません
 
アドバイスおねがいします
614HG名無しさん:2010/08/24(火) 23:57:57 ID:huEa4/fd
>>613
ポリキャップはウェーブやコトブキヤなどから市販されているのがありますよ
グフカスタムを持っていないので径はわかりませんがはかって同じ径のものを使ってみるというのはどうですか
そのまま使うことはできないと思うので整形して使うことにはなりますが
615HG名無しさん:2010/08/25(水) 00:07:06 ID:c9d6PVaK
>613
・ホビーサーチを見て、PC-122を使っているキットを探す
・バンダイにポリキャップだけパーツ請求する
・ポリキャップの周囲をパテで固めてヘタリを防止する
616HG名無しさん:2010/08/25(水) 00:37:54 ID:oX+pSrnK
>614>615
アドバイスありがとうございます
アドバイスを参考に対処してみます
ありがとうございました
617HG名無しさん:2010/08/25(水) 09:24:22 ID:lQQ3nPyd
>>611
製図用のテンプレートを使ってマスキングすらしてない。
同径の穴に合わせてテープで仮止めしてそのまま塗装。
618sage:2010/08/26(木) 19:22:38 ID:0/FBPOqR
すいません!
ゲート処理について質問です!
デザインナイスでゲートを削ってやすりかけてコンパンウンドで磨いて
るのですがゲートがあった部分だけ色が濃くなってしまいます
濃くならないコツを教えてください!
619sage:2010/08/26(木) 19:24:59 ID:0/FBPOqR
訂正です、すみません
ナイス→ナイフ
620HG名無しさん:2010/08/26(木) 20:09:08 ID:kMpR+RF7
>618
・ゲート部分は「白くなる」のが一般的だと思うけど、
 濃くなると言うのはどんな感じになってる補足説明希望
・スレのお約束として、キット名は書いた方がいい。今回の質問なら、変色したパーツ番号も
・「sage」はE-mail欄に書いたほうがいい
621HG名無しさん:2010/08/26(木) 21:28:27 ID:eSep1Uv2
濃くなるのを見たことないって脳内モデラーか?w
もしくはぜんぶ白化させてるのかw

>>618
ある程度は仕方ない。
622HG名無しさん:2010/08/26(木) 21:34:42 ID:CKtQyR55
普通の作り方しかしない凡モデラーなので無塗装の苦行者にかける言葉が見つかりません
623HG名無しさん:2010/08/26(木) 21:59:45 ID:gVcHJFgc
簡単じゃないフィニッシュに挑戦中か(´・ω・`)
624HG名無しさん:2010/08/26(木) 22:44:47 ID:CUWYE4sM
>>612 >>617
亀ですが、アドバイスありがとうございます!
625HG名無しさん:2010/08/27(金) 03:12:41 ID:CdjN64yv
0.2mmのタガネで3mc直線のスジ彫りをしました。
その一部だけを1mm×5mm程度に太くしたいと考えているのですが
どのような方法がありますか?
626HG名無しさん:2010/08/27(金) 08:03:01 ID:g5o/xaFt
1mmのタガネも買え。
627HG名無しさん:2010/08/27(金) 11:44:49 ID:CdjN64yv
>>626

ごもっとも、、、
レスみて笑っちゃいましたw

いや煽ってるわけじゃなく
そりゃそうだと気づかない自分におかしくなりましたw

早速注文しますm(__)m
628HG名無しさん:2010/08/27(金) 12:02:16 ID:Cte/fNFm
思考能力ないのね
629HG名無しさん:2010/08/27(金) 14:14:21 ID:IE/7aqIz
質問です。
HGUCヘイズル改にロングブレードライフルを持たせたいのですが、
HGUCフライルーのロングブレードライフルをヘイズル改に持たせることは可能ですか?
630HG名無しさん:2010/08/28(土) 13:25:13 ID:6+ngKGf7
黒い瞬間接着剤でパテ埋めしたのですが
やったあとに塗装が白ってことに気が付きました、、、

白で塗装したら目立っちゃいますか?
631HG名無しさん:2010/08/28(土) 14:53:55 ID:3gbxIlai
試せ低脳が
てか使う塗料とか塗装工程くらい書け
632HG名無しさん:2010/08/28(土) 15:50:39 ID:qIa93QYA
使用塗料:サフ、クールホワイト
塗装方法:エアブラシ
好きな体位:ソープ嬢におまかせ
633HG名無しさん:2010/08/29(日) 04:41:37 ID:Tpu1K9um
ここって嫌みの奴が多いね
聞く方ももう少しうまく聞けばってのもあるが「初心者」とスレにあるんだから
もう少し答えようがないもんかね、、、

嫌み言うぐらいならこのスレ見なけりゃいいのに、、、
634HG名無しさん:2010/08/29(日) 04:43:29 ID:+g0rjkGO
目立ちます。
635HG名無しさん:2010/08/29(日) 07:33:13 ID:ONLGykRy
>633
・試してから質問すること(>>1)
・状況を分かるようにすること(>>4)
これを守ってない質問で「初心者」免罪符はないだろ
636HG名無しさん:2010/08/29(日) 11:06:57 ID:VEjrokcW
■質問する前に
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください

>目立っちゃいますか?
試せばすぐに分かることをいちいち質問するな。
たかだか一パーツに塗装してみる程度の手間を惜しむな。

「目立たないようにするにはどうしたらいいですか?」という質問なら問題ない。
要は聞き方。

プラモ初心者は歓迎だけど、
テンプレ読まない人・まともに質問できない人が歓迎されないのは当然と思ったほうがいい。
637HG名無しさん:2010/08/29(日) 11:32:35 ID:Tpu1K9um
だからさ嫌みを言う必要があるのかって言ってるんだよね

>>635の内容が言いたいのならテンプレに誘導すれば良いし
>>636なら自分で言ってるように「一度やってみて目立つようなら質問しろ」

と書けばいいんじゃない?

毎回答えてる人は良いかげんうんざりしてるんだろうけど
だったら適切に質問する人だけに答えればいいだけだと思うけど、、、
638HG名無しさん:2010/08/29(日) 12:04:19 ID:HxV81Npe
今まで何度も言われてきたことだろうが
いい加減わかれよ人間初心者
639HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:06:37 ID:tHQ42S/3
>>637
おもちゃとか漫画とかアニメは>>638みたいなおとなこどもがいるから触るな
スルー力が試されている
640HG名無しさん:2010/08/29(日) 17:20:38 ID:B3pjyhhQ
おもちゃ板をよく見てるけどそれは思う
すぐ荒れる
641HG名無しさん:2010/08/31(火) 05:36:59 ID:lLebzCv6
「スルーしろ」
スルーできない
奴が言う
642HG名無しさん:2010/08/31(火) 05:37:33 ID:mOI0y2oB
HGUCシーマ用マリーネのプロペラントタンクにバーニア付けてシュツルムブースター風にしようと思い
ウェーブZバーニア2やコトブキヤダクトノズルVなど用意しましたが
そのままくっつけると出っ張りすぎたり継ぎ目に違和感があったりしてカッコ悪くなりそうです。

こうした場合の「バーニア埋め込み」ってどうやるんでしょうか?
あと、ピンバイス径より広い5mm以上の穴は何を使って開けるのでしょうか?
643HG名無しさん:2010/08/31(火) 07:34:36 ID:G/7OV2Ki
マリーネは作ったことが無いからなんとも胃炎が
穴を広げるならリーマーが簡単かな
とりあえずそこのツールで確認してけれ

ttp://pla-mochi.com/

topのガンプラ講座で使い方が確認できる
同じくtopから通販サイトに飛んでツールが確認できる

まぁ。どうしても金かけたくないなら
丸棒やすりとかで具合を見ながら広げていくしかないと思うけど
慣れが必要だし真円にするのは難しいねん
644HG名無しさん:2010/08/31(火) 07:35:51 ID:0jjCxEGU
>642
・シーマカスタムの方に穴を開けて、裏からはめ込む
・同じく穴を開けて、裏からプラ板を貼っておく。バーニア、ノズルはプラ板に接着
・出っ張りすぎは削って調整

・広い穴は、プラ棒に「のの字」状にサンドペーパーをまいて削る。電動ツールがあるとなお良い
 ttp://mini4wd.jp/30284/diary/2009081712214720691
・5mmまで開けて、ナイフで削りこみ、ペーパーで慣らしてもいける
645HG名無しさん:2010/08/31(火) 08:07:00 ID:dQkhT1mh
1/100ガンダムヴァサーゴとDXの鬼のような全身のスジ彫りはどのように消せばいいでしょうか
まとめサイトには埋めてしまおう、とだけ書いてありましたが・・・
アドバイスをお願いします
646HG名無しさん:2010/08/31(火) 08:33:40 ID:eaouK5nn
>>645
瞬着埋めだな
647HG名無しさん:2010/08/31(火) 17:31:23 ID:dQkhT1mh
>>646
瞬着埋めとは何でしょうか
648HG名無しさん:2010/08/31(火) 17:39:24 ID:lLebzCv6
普通にパテで埋めりゃいいだろう
649HG名無しさん:2010/08/31(火) 17:56:51 ID:dQkhT1mh
パテを使った事が無いのですがいろいろ種類があるのですね・・・
どういうものを使えばいいのでしょうか
650HG名無しさん:2010/08/31(火) 18:00:43 ID:lLebzCv6
まったく未経験なら、基本中の基本のタミヤパテを買ってみるといい。
瓶入りの溶きパテやサーフェイサーを筆で塗るのもいい。
651HG名無しさん:2010/08/31(火) 18:02:26 ID:dQkhT1mh
わかりました。買ってあとは自分でいろいろ試してみます。
ありがとうございました
652HG名無しさん:2010/08/31(火) 19:32:32 ID:f1xzNgPb
鬼モールド埋めるなら溶きパテは微妙じゃね。
ポリパテかエポパテ、黒瞬着でもいいし光硬化パテでもいいけど。
653HG名無しさん:2010/08/31(火) 21:46:05 ID:8TACHCPS
質問失礼します

曲線のマスキングはどのようにすればよいのでしょうか?マスキングゾルを使ってみたのですがイマイチ綺麗に仕上がりませんでした。
654HG名無しさん:2010/08/31(火) 22:13:37 ID:GdI0z8AD
貼ったテープを、曲線に沿ってナイフで切る。
マスキングテープじゃなくて透明のセロテープを使うとやり易い。
655HG名無しさん:2010/09/01(水) 00:17:08 ID:rFm1HEgS
>>654
なるほど透明のセロテープは思いつきませんでした どうもありがとうございましたーー
656HG名無しさん:2010/09/01(水) 07:32:32 ID:XxQY9eAg
>>651
溶きパテなんかでモールドなんか埋めてたら
ラッカーで塗装でもしようもんならヒケまくるよ
何回も埋め直しするならできるが
筋彫り程度なら瞬着(瞬間接着剤)ゼリー状のほうが手軽
初めて使うなら爪楊枝にでもつけて少しずつ埋めていけば難しいことじゃない
大きめのモールドとかならポリorエポパテだな
657HG名無しさん:2010/09/01(水) 08:00:28 ID:I5kYhHjA
>>656
これはどうもです。
ゼリー状の接着剤ですか
わかりました。これも試してみます
658HG名無しさん:2010/09/01(水) 13:14:35 ID:1MSF+n75
>>656
慣れてれば瞬着のほうが手軽なわけだが、
まるっきりの初心者でラッカーパテすら使ったことない人なら
まずはそっちから入ったほうがいいと思う。
普通の瞬着は削るのにコツいるし。
溶きパテもきちんと使わないと引けまくるけど、
きっちり表面作れば問題ない。
659HG名無しさん:2010/09/01(水) 14:10:27 ID:Yn+N1IKu
ラッカーでそれだけ広範囲を埋めてたら
サフチェックだけで古いキットのだるいモールドが余計だるくなるだけだぞ
練習するならジャンクでも違う機会にでもいくらでもやればいいが
これだけ全身を埋めるのに今更そんなもん使うのは時代遅れ
660HG名無しさん:2010/09/01(水) 19:18:11 ID:rwiqK9EO
ガレキのポーズをつけるときに使うエポパテって
高密度タイプを使うべきですか?
少々重いパーツを支えるのに軽量タイプでは不足ですか
取り外しできるようにしたいので瞬着で固定する気はないです
1/144スケールの普通のガンダムなので気にする必要ないですか?
661HG名無しさん:2010/09/01(水) 19:24:59 ID:cJDm312s
>>660
無いです
662HG名無しさん:2010/09/01(水) 19:32:12 ID:X6g5lo8t
取り外したいだけならポリキャップを埋めればいい。
もう片方に太めの真鍮線。
663HG名無しさん:2010/09/01(水) 23:45:23 ID:wPQRHOoo
SDガンダムのモノアイ可動にチャレンジしてみようと思うのですがどのようなパーツを使っているのでしょうか?
雑誌等に載っているモノアイレールをくり貫くやりかたです。
664HG名無しさん:2010/09/02(木) 12:28:57 ID:Un2479Iv
>>663
キット名くらい書かんと使えるようなパーツやらやり方なんて答え難いんじゃね?
665HG名無しさん:2010/09/02(木) 14:09:24 ID:ZXRJQ/dL
プラセメントでの合わせ目消しについて教えてください。

合わせ目消しの工程で張り合わせた後、クリップなどで挟むと
ありますが、たまに挟みにくい形状はテープや輪ゴムで対処す
ると良いというのを見かけます。

ここで疑問に思ったのですが、いわゆるムニュと言われる溶け
てはみ出たセメントは乾燥するまで触らない方が良いとなって
ますが、形状によってはテープや輪ゴムが、このムニュ部位に
干渉してしまうのですが、別に合わせ目の消え方に支障はない
のでしょうか?
666HG名無しさん:2010/09/02(木) 14:25:34 ID:Mzw9gXYl
はみ出るぐらいムニュッとなってるなら特に押さえる必要は無い
押さえておかないと離れちゃうようなパーツならともかく
普通はプラを溶かして押し合わせるだけでいい
パーツの合いが良くてムニュ部分を少なくしたいなら流し込みタイプもオススメ
667HG名無しさん:2010/09/02(木) 14:53:10 ID:qKI6EkUr
>>665
合わせ目の消え方に支障はないけど
接着剤が多めにはみ出しているとテープや輪ゴム、場合によってはクリップの形に変形するときもある。
だから跡が残ったら一回り周辺まで処理する場合もある。

ムニュが少なめになるよう、接着剤近辺に固定具がいかないようにするのが一番だけど。
668HG名無しさん:2010/09/02(木) 15:16:00 ID:54tP7wDt
>>665
ムニュ部分をさけるブリッジを作るとかいくらでも方法あるやん?
669HG名無しさん:2010/09/02(木) 18:44:42 ID:2mARa0wB
>>668
それができたら初心者ちゃうやん?
670HG名無しさん:2010/09/02(木) 20:19:33 ID:DoacDm3h
爪楊枝かなんか差し込むだけだろ?
初心者とかそういうレベルではない
671HG名無しさん:2010/09/02(木) 21:10:08 ID:AKLi/fwR
そもそも想像上の心配から出た質問だろ。ほっとけ
672HG名無しさん:2010/09/02(木) 23:23:55 ID:qW1oPtwR
>>671

お前の存在が信じられない、、、
673HG名無しさん:2010/09/03(金) 13:31:55 ID:6l5Q5+gY
僕も塗装中に部屋に猫が二匹入ってきて
なぜか僕の部屋でケンカを始めて塗料のビンもぶちまけて
白猫が三毛猫になってしまわないか想像して心配です。
こんなときはどうしたらいいですか?
674HG名無しさん:2010/09/03(金) 13:54:06 ID:o1PqcE1y
三毛猫になってしまう前に
三毛猫にしてしまえば良い
675HG名無しさん:2010/09/03(金) 21:13:44 ID:rxXaEKpw
塗装は安全な水性塗料を使用しましょう
676HG名無しさん:2010/09/03(金) 21:28:29 ID:YAeiXWTv
>673はちゃんと換気をしなかったと見た
677HG名無しさん:2010/09/04(土) 22:35:11 ID:KpMWZtUI
>>673
まさかとは思いますが、この「猫二匹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
678HG名無しさん:2010/09/05(日) 14:49:45 ID:8965yIUt
こんにちは。
【MGキュベレイ】を仮組みまで終えたところの者です。

頭部の合わせ目消しをしたいのですが、
クリアーパーツ部(モノアイ部)を塗装→マスキング→頭部を合わせ目消し→頭部を塗装の場合
マスキングテープを外すことが難しそうなので、後ハメ加工の方が無難でしょうか?

また、キュベレイ頭部の後ハメ加工についてアドバイスがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
679HG名無しさん:2010/09/05(日) 15:55:11 ID:LmuCGl4g
ハセガワのホログラムフィニッシュはその上から塗装出来ますか?
680HG名無しさん:2010/09/05(日) 22:59:29 ID:BJ2dJ3FZ
ガンダムマーカー墨入れ筆ペンの持ちの悪さに嫌気がさしたので、エナメル塗料での墨入れにしようと思うのですが、塗料と溶剤の割合ってどれくらいでされていますか?

塗料はタミヤカラー エナメル塗料、溶剤です。
681HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:27:22 ID:+ttmHWRx
勘だよ。
スムーズに流れる程度に薄く、
色がちゃんと着く程度に濃く。
682HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:33:00 ID:VHjo0RSK
>>680
こればかりは文字で表現できない・・・
とにかく筆に塗料含ませてモールドにチョンと乗せれば毛細管現象でツーっと
モールドに沿って塗料が走るくらいが適正。

濃すぎると毛細管現象が起きにくいからこれは何度か試してみて。
言えるのは普通に塗装するよりやや薄めって感じだよ。
683HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:38:53 ID:MX7zz8aI
>>680
感覚的に言えばシャバシャバぐらい、具体的に言うと10倍ぐらいだけど塗料や流すスジの太さで
変わるし墨の入り方は好み次第だからいらないプラモやプラ板にカッターなんかでスジ彫りして
試してくれ。
くっきり黒を流すのとぼんやりカトキっぽくハルレッドなんかを流すのでも違ってくる。
あと筆ペンってあたり無塗装っぽいから一応>>7参照。違ってたらごめんね。
684HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:39:06 ID:ivn/XCGW
>>680
割れないよう、クリアー吹くとか対策しる
685HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:42:05 ID:V0TGbqTW
>678 後ハメ
・パーツE1をポリキャップ押さえのすぐ後ろのモールド部分で切断(エッチングのこがあると良い)
・パーツB1の内側部分(穴あき富士山)を切り取る。E1の前半部分でB1,B2を固定し合わせ目消し+塗装
・E1を外して、A24、ポリキャップを入れる。E1前半後半を接着
ピンの斜め切など、バラしやすいようにする。B1とA24のすり合わせは慎重に。

>679
出来る

>680
すでに何件か回答があるけど、試した方が早い。
686HG名無しさん:2010/09/06(月) 01:01:23 ID:yXyIgoYt
>>681-685

早速の回答ありがとう。
部分塗装、墨入れ、ウェザリングくらいのライトユーザーだから、エナメル溶剤の侵食が怖くて聞いてみたんだ。

不使用のバーツが残ってるから試してみて、考えてみる。

塗装する場所さえあればエアブラシで全塗、継ぎ目消し、改修とか色々したいだけどねぇ…
687HG名無しさん:2010/09/06(月) 06:16:22 ID:96iFE7Ch
>>686
コピックモデラーのスミ入れペンオススメ
688HG名無しさん:2010/09/06(月) 09:46:45 ID:yjelg8qT
>>686
> エナメル溶剤の侵食が怖くて
だから>>7に誘導したんよ。割れるかどうかはパーツの形状やダボ穴の位置なんかで
ケースバイケースだし、こうすれば絶対に割れないみたいなやり方はないから。
ザクのバズーカみたいに筒状ではめ込む部分もプラが広げられた状態だから細かい罅に
溶剤が浸透して割れやすいし、スナプフィット部も同様。
クリアを吹いて表面を保護しても溶剤が内部に回り込んだりするから、無塗装の場合どうしても
心配なら割れそうな部分はバラしてバラして墨入れした方がいいね。
689HG名無しさん:2010/09/06(月) 11:41:02 ID:M5MO+bGV
無塗装でエナメルスミイレはお勧めできないよ。クリアーで保護膜作らないと。

あとはペトロール使うとか

何にしてもプラを浸食するのには変わりないからスミイレより前に全塗装しようよ。
趣旨違うけどw
690HG名無しさん:2010/09/06(月) 12:02:05 ID:gwPXYyA8
全塗装しようがしまいが浸食するよ
クリアで保護膜とかほぼ無意味
691HG名無しさん:2010/09/06(月) 14:06:05 ID:Mq6866MM
ラッカー地に侵食するなら拭き取りできないじゃまいか
692HG名無しさん:2010/09/06(月) 14:13:01 ID:vCLgtxao
ガイアから新しいエナメル用溶剤出てるよ
693HG名無しさん:2010/09/06(月) 15:17:34 ID:n/DfbeQP
あれもどうなんだろね。主剤にペトロール使用がうたい文句だけど
ガイア自体入手ルート限られてるし、
それなら100%ペトロールを画材屋で買った方がいいんじゃないかとも思う
694HG名無しさん:2010/09/06(月) 15:23:26 ID:yjelg8qT
ペトロールはエナメル溶剤より揮発遅い分プラと接触する時間が長くなるし、プラを侵すことに
変わりはないからペトロールなら割れない!みたいに過信はしちゃいかんね。
スケール物みたいにスナップフィットや関節などプラに負荷のかかる部分がなけりゃエナメル溶剤でも
全く問題ないんだが、ガンプラをはじめとしたキャラクターモデルは性質上無塗装じゃ厳しいと思う。
695HG名無しさん:2010/09/06(月) 15:47:04 ID:cvrO3JPD
あれ
揮発が早いんじゃねえの?
696HG名無しさん:2010/09/06(月) 15:56:20 ID:yjelg8qT
いや、ペトロールはエナメル溶剤より揮発遅く感じたよ。
早いのはジッポオイルで、こっちは万年皿に出したらすごい勢いで減ってく。
697HG名無しさん:2010/09/06(月) 16:07:54 ID:vSP67dct
それはないよ
むしろ大半のペトロールとジッポオイルのほうが
タミヤのエナメル溶剤より強いんだから
揮発まで遅かったら使う意味がない
698HG名無しさん:2010/09/06(月) 16:15:00 ID:yjelg8qT
使った時の感覚を思い出して語ってるんだけど記憶違いとかだったら嘘言ってすいません。
揮発は遅いけどエナメルよりプラを侵さないって解釈だったんだけどな。
ジッポについては>>697に同意だが、ペトロールがエナメル溶剤より強いってのは初耳だわ。
699HG名無しさん:2010/09/06(月) 16:22:08 ID:+BE9LTZy
それな、
うろ覚えなんだけど、ようするにどちらも正解だったはず
ペトロールの種類によって成分が違うらしく、
どうゆう成分名だったかは忘れちゃったがw
揮発性が強いけど溶解度も高いものと、溶解度が低いけど揮発性も弱いもの、
があったはず。
700HG名無しさん:2010/09/06(月) 16:42:04 ID:yjelg8qT
>>699
ttp://www.kusakabe-enogu.co.jp/q_a/q_a_varnish.html#q3
こんなんあった、石油製油絵の具用溶剤の総称だから物によって性質違うってことか。
手元にあるクサカベのペトロールは揮発遅いね。第四類第2石油類。
ホルベインのだと違うのかもしれない。
701678:2010/09/06(月) 21:38:44 ID:FcLISJc1
>>685
すごく丁寧かつ詳細なレスありがとうございます。
教えて頂いた後ハメ加工でやってみようと思います。
702HG名無しさん:2010/09/08(水) 10:03:47 ID:M14NkyX0
MGゴッド、マスターのゴム手のパーティングライン消しは皆さんどうしてますか?
デザインナイフでやっても中々、上手くいかねんですが。
703HG名無しさん:2010/09/08(水) 13:00:36 ID:nxQ87/Gx
まさかカンナがけなんかしてないよな?

その手の素材は加工が難しいけど、キーワードとしては
ペーパー、ダイヤモンドヤスリ、リューター、Vカラーシンナーあたりかな。
704HG名無しさん:2010/09/08(水) 14:31:48 ID:oDwDtpZw
>>703
うん。カンナがけは流石に。デザインナイフ以外は
一応、薄刃ニッパーでパチンとやるくらいだけど、跡形もなく綺麗にはならないんですよね。
Vカラーシンナーは初耳。ググってみます。
705HG名無しさん:2010/09/11(土) 11:48:31 ID:1yyofR/B
HGUCユニコーンガンダムデストロイモードを製作中です。

クリアパーツのゲート跡が気になります
ニッパーで二度切りのあとナイフで削ってるんですが

もっと良い方法はありませんか?
706HG名無しさん:2010/09/11(土) 12:13:20 ID:3d7boi76
>>705
研ぎ出しか無かの二択だ
707HG名無しさん:2010/09/11(土) 12:19:28 ID:tJ+ji5tW
>>705
ゲート跡については基本的に>>5参照、クリアパーツだとほんの少しの罅や傷でも目立つから
かなり神経使う。
できるだけ負荷が掛からないように切り出してペーパー→コンパウンドというのが基本だけど、
小さくてモールドの多いサイコフレームのゲート跡を全部コンパウンドで磨くのは苦行レベルだと思う。
俺は塗っちゃったな。
708705:2010/09/11(土) 14:49:34 ID:1yyofR/B
見なかったことにします

ありがとうございました
709HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:17:49 ID:YkVnHtCU
今までエヴァとかのプラモくらいしか作ったことなくてガンプラ作ってみたい
なんか1000円くらいで作り応えあってかっこいいやつってなんかあるかな?
ガンダムは初代しか知らないからガンダム詳しくないんだけど、おすすめのガンプラ教えて下さい。
710HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:21:11 ID:Q78NWxiY
>>709
ここ見て選んだほうがいいと思う
HG キット評価表
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/
711HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:34:48 ID:YkVnHtCU
>>710
こういうサイトあったんですね!
教えてくれてありがとうございます!
712埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2010/09/11(土) 18:09:51 ID:LoevjCTH
http://imepita.jp/20100911/647950
作って一年くらいしたらダボの部分が歪んできました
制作している時はプラスチック用接着剤で接着して一週間してから次の作業に進んでいます
歪みが出ないようにするにはどうすればいいですか?
713HG名無しさん:2010/09/11(土) 19:41:57 ID:ApvVFFce
ダボに接着剤を塗らない
714埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2010/09/11(土) 19:46:02 ID:LoevjCTH
>>713
どうもありがとうございます
715HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:05:32 ID:YWdxb2v7
聞くまでもないようなことを質問してんじゃねえよ低能が 
716HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:16:57 ID:ZkWSjJsS
タミヤセメントの粘度が高くなってきたんですけど
流し込み接着剤を混ぜて復活させることは出来ますか?
717HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:21:13 ID:tJ+ji5tW
>>716
できます。一応ホムセンに売ってるカンペなんかのラッカーシンナーも物によっては可能。
底の方に残ってる物が粘ってるって程度なら買い換えちゃった方が早かったりもするけどね。
718HG名無しさん:2010/09/12(日) 05:14:33 ID:qAnG+0H1
>>710
そこは古い
今こっち
http://www20.atpages.jp/~mokei2ch/good-hg/
719HG名無しさん:2010/09/12(日) 18:19:19 ID:CGR3Q0ib
>>718
こっちも見てみます!
ありがとうございます!
720HG名無しさん:2010/09/12(日) 20:04:01 ID:qhuc2IEa
すいません

HGUCボールに色塗りたいんですけど
ABSって高確率で割れるもんなのですか?
運ですか? 割れない場合もまああるというのなら塗ってみようかと思うのですが
721HG名無しさん:2010/09/12(日) 20:08:25 ID:aiEQLPUy
>>720
運じゃないです。テンプレぐらい見よう>>7
722HG名無しさん:2010/09/12(日) 20:16:40 ID:qhuc2IEa
>>721
ありがとうございました
昔見たテンプレすっかり忘れておりました。

金色にぬって金玉にしてうpします
723HG名無しさん:2010/09/13(月) 10:46:40 ID:ZKT9O+Fa
ちょっとvicious projectについて質問だが、Hi-νのHWSキット買おうと思ってるんだけど、MG素体だけあれば作成可能なの?

vicious projectのノーマルHi-νと合わせて買わないと作成できないのかな?
724HG名無しさん:2010/09/13(月) 12:54:43 ID:bUa9w76L
MG Hi−νがあれば作れるよ。
725HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:58:51 ID:GRun+sFP
海賊版シネ
726HG名無しさん:2010/09/14(火) 18:23:04 ID:3s45byo6
>>723
とりあえず海賊版は絶対に買うなよ。
売ってる奴だけでなく買う奴もカス。
727HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:53:43 ID:wGpyIqvf
そのカス模型が堂々とイエサブのプラコンに出てるわけだが。
728HG名無しさん:2010/09/15(水) 01:22:43 ID:Gu/eXyfp
>>727
kwsk!
というか海賊版確定なら発売元に連絡してやれよ
イエサブのコンテストは普通に海賊版受付てますって
729HG名無しさん:2010/09/15(水) 01:47:05 ID:aHCYHfRK
>>728
どこのなにを使ったかはあえて避けるがMGの青いジムスナイパーカスタムがそれでな。
店員にそんな犯罪行為な物出していいのか聞いたら
「うちは街の模型屋なんでお客さんの持ってきたものを飾るだけ」と言われたよ。
前回もMGサザビーで入選してたのも違法GK改造パーツのだった。胸のダクトが黄色いやつ。

通報するのはもちろんだがむしろ投票しまくって1位にしてやりたいよ。
けっこうHJ誌に1〜3位の作品だけ掲載されるんだが、
そのほうが事件になって海賊版の処罰に動くんじゃないか?
「知らなかった」ですまされないようにどこかに店には伝えたって証拠残しつつさ。
730HG名無しさん:2010/09/15(水) 01:59:49 ID:rY6I1/bb
vicious projectってとこは
バンダイ製品から型取りして作ったGKを売ってるの?
改造パーツだけでも違法なの?
731HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:01:59 ID:cgfz2sWJ
>>729
やっぱ一般客だと話聞かないんだろうな。
どっかの団体から電話なり手紙なりで警告もらったら、対応も変えそうだけど。

>>730
vicious projectが違法業者って…。
自分でググって調べておいで。
732HG名無しさん:2010/09/15(水) 12:45:54 ID:aHCYHfRK
VPは違法じゃないのか?どこのサイトでも海賊版指定受けてるぞ?
違うというならソースを提示してくれよ。

>>730
改造パーツでも作品版権元のサンライズと改造元になるキットを発売してるバンダイの許諾が必要。
でなければキャラホビやワンフェスの当日版権システムなどないだろ?
733HG名無しさん:2010/09/15(水) 15:22:17 ID:1Fmgsc9b
>>731
ググったらvicious projectは無許諾で、
売るのも買うのも所持するのも犯罪だって色んなとこで言われてるけど
734HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:10:57 ID:hbBmBdQv

昔のMG オールクリアーパーツのMG ガンダム作ってるのですが
作例があるのですが付属品で5aかくの蛍光シールが付属していて
自分で好きなように切って貼って下さいとあるのですが
無理なのであきらめたのですが

そこで蛍光塗料買って塗ろうかと思ったのですが色のるでしょうか
イメージだとはじかれてしまいそうなのですが
サフ塗ると定着しますでしょうか
735HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:20:42 ID:N7j3Yto3
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
736HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:59:43 ID:ArK+72R2
>イメージだとはじかれてしまいそうなのですが

お前のイメージなんてどうでもいいから。
やってみてから質問しろ。
737HG名無しさん:2010/09/17(金) 09:13:45 ID:RR7XDwS6
ガンプラ歴半年の僕が、MGサザビーを徹底改修したいと思うのですが
イメージだと途中で断念して投げ出してしまいそうです。大丈夫でしょうか?
738HG名無しさん:2010/09/17(金) 09:18:32 ID:yHn6D3CV
別に宿題じゃねーんだから断念したくなったらすりゃいいだろ
気が向いたときに再開すればいいじゃん
739HG名無しさん:2010/09/17(金) 09:30:00 ID:144YsuL5
僕のイメージだとあなたは途中で挫折すると思います
代わりにMGEx-sガンダムの徹底改修をしてはどうでしょうか?
740HG名無しさん:2010/09/17(金) 10:33:44 ID:B5q5TRAy
RGガンダムを作ったら、ランナーに5つ位パーツが残ったんですが、何ですか?
741HG名無しさん:2010/09/17(金) 11:36:20 ID:Ae1agfAl
のこらんなー
742HG名無しさん:2010/09/17(金) 13:15:43 ID:578EIKl1
>>740
スタンド用パーツか手持ち用サーベルか肩アーマーの上面か
膝肘のマルイチかコアファイターのライディングギアか
あとはなんだろう?・・・1/144アムロ?
743HG名無しさん:2010/09/17(金) 13:17:29 ID:+B+dP3Gb
バンダイ入社半年のボクがPGEX-Sガンダムを担当しそうですが
イメージだと途中で投げ出して開発中止になりそうです。大丈夫でしょうか?
744HG名無しさん:2010/09/17(金) 15:12:53 ID:Di55PDw2
とりあえず辞表書け。
745HG名無しさん:2010/09/17(金) 16:52:04 ID:+nAzE4zJ
>>734
サフ噴くくらいなら、ヤスリで表面荒らせば色のるんじゃない?

イメージだけど
746HG名無しさん:2010/09/17(金) 17:30:05 ID:0/4EntIX
イメージだとかっこよく自力でたてかまえてるんだけど

実際は盾と武器の重さに負けて猫背

そんなサイサリス GP−02
うまくポーズとれんものか?
747HG名無しさん:2010/09/17(金) 17:43:25 ID:5grbjqML
折れて穴に埋まってしまった部分を取り除くにはどうしたらいんでしょうか?
つまめるほど出てないので引っ張りだすことができません
748HG名無しさん:2010/09/17(金) 18:45:20 ID:6ocsqoSQ
>>747
ピンバイスねじ込んで引っ張る
749HG名無しさん:2010/09/17(金) 22:03:08 ID:hFn1dwS3
質問失礼します。以前雑誌でつや消しクリアーにさらにつや消し添加剤を加えてツヤを整えるとあったのですが、こんなことをする必要があるのでしょうか?つや消しよりさらにツヤが消えるということでしょうか?
750HG名無しさん:2010/09/17(金) 22:57:20 ID:+/9ChyTp
必要があると思ったからやったんだろう。
必要がないと思うならしなければいいだけ。
751HG名無しさん:2010/09/17(金) 23:00:28 ID:5KKvKgiz
>>749
必要があるのかどうか試せばいいだろ
くっだらないこと聞くなよ 頭悪
752HG名無しさん:2010/09/17(金) 23:03:45 ID:Om+qRgZ9
まったりいこうぜ!
煽られても2ちゃんだしスルーしようぜ!
753HG名無しさん:2010/09/17(金) 23:41:10 ID:+w3moi9k
試せ試せじゃこのスレ存在する意味あるの
754HG名無しさん:2010/09/17(金) 23:54:31 ID:6iyaE0Fs
>>746
・盾を下から何かで支える
・盾を上から吊る

くらいしかないかな・・・雑誌の作例写真でも、
自立が難しいキットは見えないところで支えてるらしいよ
製作の段階で強固な関節を仕込む改造を施すのもいいだろうけど
それでもバランスが悪いと、支えや足の固定無しで自立はしない
755HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:01:58 ID:5KKvKgiz
>>753
お前の存在意義はねえよ。今すぐ失せろ初心者以下の屁タレが
756HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:06:12 ID:T/D+IfHO
金も手間もかけず、楽して正解だけ知ろうってんだから叩かれるの位覚悟の上でないと。
それが嫌なら自分で本買うなり検索して調べるなり試すなりしろってことだね
757HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:09:07 ID:dxFF/J8j
知らなくて返答できないのに書き込む心理が何なのか疑問に思う 俺は
758HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:13:30 ID:DoiP1DsY
くだらない回答ばかりでしたので再度失礼します。以前雑誌でつや消しクリアーにさらにつや消し添加剤を加えてツヤを整えるとあったのですが、こんなことをする必要があるのでしょうか?つや消しよりさらにツヤが消えるということでしょうか?
759HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:13:55 ID:zroGjDxG
試しもしない奴に質問する資格はない。
「イメージでは〜」だの「雑誌で〜」だの、一切手を動かさずにグチャグチャ言ってても無意味。
実際やってみてうまくいかなかったり分からなかったりしたら聞けばいい。

760HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:15:14 ID:DP51OhvX
>>749
その記事見たことないからわからんけど、元々艶消しクリアっつーのはフラットベース(艶消し添加剤な)と
クリアを混ぜた物。
それにフラットベース足せば少量で元の艶消しクリアよりも艶消しになる。
ただ、フラットベースは白っぽい粉なだから大量に混ぜ込んだり吹きすぎたりすれば白くなるよ。
必要かどうかは自分で判断するとこだわな。自分のイメージする仕上がりに合うならやればいいし。
761HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:25:36 ID:DoiP1DsY
>>760
つや消しクリアーというのはクリアー+艶消し添加剤ということで、まだツヤを消せる余裕があるということですね!!
大変為になりました。本当にどうもありがとうございました!!。
762HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:44:53 ID:DP51OhvX
書き込んだあとに>>758見てレスしたちょっと後悔したw
経験することで知識増えるわけだから試せってレスも一理あるんだけどな。
艶消しクリアがクリア+フラットベースなんて使ってみればわかるもんだし、実践が伴わない知識は
あんまり意味ないからやってみるってのは大事だよ。
763HG名無しさん:2010/09/18(土) 06:19:52 ID:IgXUTyhs
HGUCのユニコーンガンダムユニコーンモードにスミ入れしたら、ゼブラーマンみたくなりました。
どうしたもんでしょうか?
764HG名無しさん:2010/09/18(土) 06:34:13 ID:zroGjDxG
黒じゃなくてグレーでやればいい。
765HG名無しさん:2010/09/18(土) 06:49:52 ID:zroGjDxG
もう少し書いておくと、
同じグレーでもジャーマングレーやダークグレーだと濃すぎるかもしれない。
真っ白い機体のイメージを損なわないように、もっと薄いグレーがいいと思う。
ニュートラルグレーか、もしくはもっと白くてもいいかも。
その辺は実際やってみて調整。
766HG名無しさん:2010/09/18(土) 08:38:55 ID:VSPwlo9e
ユニコンは細く薄い筋が理想だな
だがデフォの筋彫り自体がそこまで細いわけじゃないので
どうしても墨流しだと目立ってしまう。
お奨めはシャーペンでの墨入れかな。ガンプラ用のも売ってるが
普通の0.3芯で十分。更に紙やすりの上で先を尖らせて使えば
綺麗に細く書ける。無塗装やツルテカ塗装だと色が乗りにくいので、
先に軽く艶消しか半艶で表面を荒らしておくといい。そして再度コートと。
767HG名無しさん:2010/09/18(土) 20:53:21 ID:3wMmKbMU
>>746
そのGP-02がHGUCだとイメージして回答する。
猫背は、腰のボールジョイント部分にドーナツ状に切った
プラ板(1mm×2くらい)を挟んで可動を抑えるといいよ。

>>763
白い機体だからって、黒・グレー系にこだわる必要もないんじゃない?
↓こういうのもアリだと思うし。
ttp://schizophonic9.com/hgucunicorn.html
768HG名無しさん:2010/09/19(日) 01:06:14 ID:1FDFdq7b
質問しようと思ったけど、回答者がチンカスばかりなのでやっぱりヤメタw

769HG名無しさん:2010/09/19(日) 05:14:10 ID:x12J4qSy
そうしてくれると助かる。
770HG名無しさん:2010/09/19(日) 09:48:59 ID:95yqT7sj
おれも質問しようと思ったけど、
テンプレの本買って読んだり製作記のってるサイト参考にしたり
実際ランナー等で試してみたら解決することばかりなのでやっぱりヤメタw
771HG名無しさん:2010/09/19(日) 12:55:52 ID:s810/Ljl
自分であれやこれや試行錯誤するのも楽しみのひとつ。
掲示板は便利屋ではない。
772HG名無しさん:2010/09/19(日) 17:20:26 ID:83fuD+RA
■質問する前に
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください

>目立っちゃいますか?
試せばすぐに分かることをいちいち質問するな。
たかだか一パーツに塗装してみる程度の手間を惜しむな。

「目立たないようにするにはどうしたらいいですか?」という質問なら問題ない。
要は聞き方。

プラモ初心者は歓迎だけど、
テンプレ読まない人・まともに質問できない人が歓迎されないのは当然と思ったほうがいい。
773HG名無しさん:2010/09/19(日) 17:43:30 ID:x12J4qSy
プラモ上級者は歓迎だけど、
上から目線で講釈たれる人が歓迎されないのは当然と思ったほうがいい。
要は教え方。
774HG名無しさん:2010/09/19(日) 17:47:59 ID:aqq2gywT
上から目線とか言ってるやつはアホ。
目線だの口調だの関係なく、
有益な情報を書き込んでる人が歓迎される。
775HG名無しさん:2010/09/19(日) 18:21:00 ID:YAstdztj
HGUCユニコーンのユニコーンモードとデストロイモード買いました。
雑誌見たらフルアーマーってのがあるんですね。
同じガンダム3つも買わせる気ですか?
776HG名無しさん:2010/09/19(日) 18:53:58 ID:1esM4yq0
いえいえ
うまく騙せそうなら3種類程度じゃ済ませませんよ

というのが本音だろ
777HG名無しさん:2010/09/19(日) 18:59:27 ID:oxWbVvxf
>>775
フルアーマーは完成品フィギュアのGFFシリーズではないですか?
好きな物買って、(プラモなら)好きに作ってください。
778HG名無しさん:2010/09/19(日) 19:02:52 ID:cpirA66c
ユニコーン2種(現状)
サイコフレーム緑モード
フルアーマー
バンシィ

5つですよ
779HG名無しさん:2010/09/19(日) 20:39:35 ID:BjKSdBZv
エクストラフィニッシュとクリアーも忘れてもらっては困る
780HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:13:32 ID:F8ZLSett
質問なのですが、合わせ目消しをするのに
プラ用接着剤で凹部分が接着剤で埋まって硬化した場合
どの様に削るのでしょうか?
781HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:30 ID:83fuD+RA
は?ググれよクソが ここでいちいち聞くことじゃねえだろボケが
殺すぞ
782HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:41:26 ID:oxWbVvxf
>>780
ナイフ、ノミ、彫刻刀、その他削りやすければ何でも。
783HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:51:31 ID:9MhwnXKr
本当にここの回答者は陰気なクズばかりだなw  正直本当に真っ当な作品製作してるのか疑いたくなるね。

784HG名無しさん:2010/09/19(日) 22:05:59 ID:F8ZLSett
>>782
レスありがとうございます。
やはり紙ヤスリでなく、そういう類のものになるのですね。
785HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:15:34 ID:aqq2gywT
>プラ用接着剤で凹部分が接着剤で埋まって硬化した場合

これがよくわからない。
間違えてモールドに接着剤たらしちゃったってこと?
もしそうなら、復旧が難しければ部品注文になると思うけど。
786HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:21:33 ID:qZBSYneE
>>785
ムニュ着を接着剤をドバ着けしてはみ出させることだと思ってる人によくある、着けすぎてタレた
プラセメントがモールドに流れ込んで固まっちゃったって感じだと思う。
モールドの形状に合わせて平ノミなりナイフなりで彫り直すか部品請求だなあ。
787780:2010/09/20(月) 00:03:57 ID:1cZGT3r9
レスありがとうございます。

MGキュベレイのかかと後部の箇所になります。
まさしく上から見ると『凹の形』みたいに四角く凹んだ箇所です。
線なら彫れても、凹みの箇所にはどう対処していいのかわからずお聞きしました。

>>785が言われてる様にドバ付けでハミ出させるものだと思ってやってしまいました…
788HG名無しさん:2010/09/20(月) 02:30:07 ID:6qF64w7v
>>787
そういう作ってるキットや失敗した場所の情報を最初から書いたほうがいい。

塗装する気ならパテ、しないならカラーパテ(ランナーを流し込み接着剤で溶かした物)
で埋め、任意の幅のBMCタガネで彫り込めばいい。
0.1mm〜3mm(ZERO除く)の幅があるから凹みも彫れる。
789HG名無しさん:2010/09/20(月) 07:43:08 ID:d1gLtzdY
俺の持ってるノモ研の本にまさにそういう事例があって
やはりノミや彫刻等などで削る、とあった
790HG名無しさん:2010/09/20(月) 08:17:59 ID:A9hdXkYe
ダメもとで練習も兼ねて挑戦するならいいけど
初めてでそれなりの結果を望んでも大概やりすぎて失敗がパターンだな
で、のめり込むと気づいた頃にはパーツ請求代どころか
キット数個分の投資を工具にかけてしまったりね。
素直にパーツ請求しとくか、とりあえず精密ドライバーやらナイフ類から自作して
よく練習しとくのが吉だわ
791HG名無しさん:2010/09/20(月) 10:58:06 ID:LRoOHUJA
初心者はまず余計な事はやらずに最低限合わせ目処理だけしとけば技術身に付くよ。
塗装も同じ。サフ何かいらないから紙ヤスリで表面処理だけして塗装。
792HG名無しさん:2010/09/20(月) 13:34:57 ID:QECKOkZ8
質問者はテンプレ読む。
回答者は答えたくなければ余計な煽りをせずスルーする。

どっちもどっち
793HG名無しさん:2010/09/20(月) 21:15:54 ID:7xiXpIBx
はぁ?いきなり何言ってんのこいつ お前は空気読めよボケが
794HG名無しさん:2010/09/21(火) 13:55:29 ID:8LlU0M2X
>>793
ストレスあるのはわかるが他で発散しなさい。
795HG名無しさん:2010/09/21(火) 15:06:11 ID:YiwEafRD
最近ここと塗装初心者スレで質問者・回答者どっちにも噛み付くのが常駐してるから
スルー推奨です
796HG名無しさん:2010/09/21(火) 15:56:46 ID:+paNBRB4
でも俺も、
流れ的には落ち着いてんのに何急に言い出すんだ?とは俺も思ったぞw
797HG名無しさん:2010/09/21(火) 16:09:11 ID:ZVlliJsF
プラ板を円状に切り出したいんですが、
色んな直径に対応して切り出せる工具ってなにかあるでしょうか?
798HG名無しさん:2010/09/21(火) 16:12:41 ID:R5dItZZh
ポンチかコンパスカッター
799HG名無しさん:2010/09/21(火) 16:19:14 ID:4etvm6i/
ガンプラに関係ないな
800HG名無しさん:2010/09/21(火) 16:20:40 ID:ZVlliJsF
>>798
ありがとうございました
801HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:47:28 ID:a23N5y+q
答えるスキルがないから煽って満足してんだろ
わかってやれ。
802HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:54:52 ID:MqCJpN8G
とある模型講座で、サフ使うなら光沢だろうと400番だけで良いでしょう
とありましたので、800番までやすれば傷埋めは心配ないかな、と思い
・800番までペーパーがけ
・フィニッシャーズ アクリルプラサフ ホワイト(3倍希釈)を吹きつけ
・Mr.カラー ブラック(3倍希釈)を吹きつけ
の順に行ったところ、表面がざらついてしまいました
傷は残っていませんでしたが、表面を光沢にする場合、
どの部分を改善したらよいでしょうか
803HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:58:46 ID:tL26U92K
で、どこがまったくの初心者なんだ?
塗装専門の質問スレにいけよ
804HG名無しさん:2010/09/22(水) 02:43:28 ID:WurWLKZa
>>802
どこを見たのかわからないけど、そこはサフで傷を埋めるから#400でおkってことじゃないか
仕上げのサフって#1000とか#1200くらいだろ#800じゃ・・・

あとざらつくのは砂吹きになってるんじゃね?
気持ち濃い目をタップリ目に吹いたほうが傷は埋まるし、表面張力で均一になるのでツヤツヤにしやすいよ
塗料の濃度とかエア圧、吹き方を色々変えて試してみたら?
805HG名無しさん:2010/09/22(水) 03:51:44 ID:66lDk0p0
ヤスリがけの方向に関して質問です。ヤスリがけをする時は必ず一方方向で、
その次の番手でヤスリがけをする時は、その方向と垂直の方向にかける。と
ありましたが、同じ番手で縦と横にヤスリがけをしてはいけないのですか?また、
パーツに初めてヤスリがけをする場合、パーツのつるつる、光沢が全部消えるまで、
ヤスリがけをしないといけないのでしょうか?ある程度光沢が残っていても、次の
番手でヤスリがけする時に消えれば良いとか無いのでしょうか?
806HG名無しさん:2010/09/22(水) 04:27:07 ID:WurWLKZa
>>805
最初の傷に対して垂直方向にやったほうが、効率よく傷がけずれると感じる
番数を上げるのは徐々に傷を細かくするためだけど
同じ番数で縦横にやる意味が無いと思う、何がしたいんだ?

後半は何が聞きたいのかわからん、ツヤ消すために無駄にパーツ全面へヤスリ掛けてるの?
塗装の有無やツヤの選択で下地を何処までするかは変わるから
ツルツルのままでも問題ない場合もある

全般的に何の為にそんなことをするのか意味がわからない
本とかで説明されてることに疑問を感じてるなら、一度自分で試してみるのもいいと思うよ
807HG名無しさん:2010/09/22(水) 04:37:45 ID:X5olHgoR
平面の同一面で部分的に消えないとかだったらそこがヒケてるってことだから
個人的には消えるまでやるかな
808HG名無しさん:2010/09/22(水) 06:23:57 ID:79tR2bQz
>>805
・同じ番手で縦と横にヤスリがけをしてはいけないのですか?
特に問題なし。パーツ形状によっては、そうしないとヤスりにくいケースもあるし。

・パーツのつるつる、光沢が全部消えるまで、ヤスリがけをしないといけないのでしょうか?
粗い番手で均一にする→細かい番手で均一にする→繰り返し が基本。
805のやり方だと、パーツの面に自分で凹凸を作る恐れがある。

最終的には、自分で試せ&お好きなように作りなさい。
809HG名無しさん:2010/09/22(水) 06:58:41 ID:3NnSe77q
>パーツ形状によっては、そうしないとヤスりにくいケースもあるし。
これはどういうケース?一方向にしか掛けられないってケースならなんとなく想像できるのだが・・・
810808:2010/09/22(水) 07:31:47 ID:79tR2bQz
>809
一つのパーツの中に段差がある場合は、段差の辺ごとにヤスる方向変えたほうが
個人的にはやりやすい。
(脚のスラスターとか、ライフル・バズーカの武器類)
811HG名無しさん:2010/09/22(水) 09:00:32 ID:yfwq/pvV
HGのガンダムのことで質問です
墨入れをガンダムマーカーで完了し
デカールを張りました
水性トップコートを吹いて一応完成したのですが
デカールが一枚張り忘れていました
この部分にはトップコート吹いてあるのですが
トップコートを剥離してデカールを張りまたトップコートを吹く
手順を教えていただけると助かります ムラなりそうで・・・
812HG名無しさん:2010/09/22(水) 09:04:35 ID:yfwq/pvV
あっ あと今更なんですがトップコートの水性を吹く時は
ガンプラを中性洗剤で洗った方がよかったのかな?
次回作のために質問です!
813HG名無しさん:2010/09/22(水) 09:42:17 ID:v2Wlr0hc
デカールは水転写?トップコートは艶消し?
814HG名無しさん:2010/09/22(水) 11:23:11 ID:yfwq/pvV
水転生 で 水性の半光沢です
815HG名無しさん:2010/09/22(水) 12:29:12 ID:+tkCoawU
半艶か
うーん、どうだろう
普通にマークセッターで貼ってもう1度全体にトップコートか
軽くペーパーかスポンジやすりかメラニンスポンジ辺りで均して
マークセッターで貼ってもう1度トップコートでも、
半艶ならムラになるほどにはならんと思うが、
正直どれくらいの厚みの塗膜になるまでトップコートを吹いてるか、
貼付済みのデカールがシルバリング無しで貼れてるのかを見てみないと
統一感とゆう意味では断言は難しいな。
貼り忘れた1枚がどうゆう場所でどれくらいの必要度かでも違ってくるしな。
一番いいのは塗装を落としてもう1度デカールを揃えてやり直すしかないと思うけど、
簡単フィニッシュなら現状に余計な手数を加えないである程度は妥協するほうが
得策かもしれんと俺は思う。
816HG名無しさん:2010/09/22(水) 16:17:58 ID:3NnSe77q
>>810
ん?
段差あったら違う面じゃん?
817HG名無しさん:2010/09/22(水) 16:58:04 ID:yfwq/pvV
>>815
レス感謝です
一回塗装を剥がして隅入れてから張りなおしました
お陰で素人レベルですが完成までたどり着けそうです
有難うございました!
818HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:33:00 ID:TyljNshW
墨入れだけして、ほぼ素組の状態の物にMr.スーパークリアーつや消しを
吹いたらかなり白く濁ってしまいました。

これを再度コートしようと思うと、ペーパーがけで現状のコート剤を落とすしかないのでしょうか?
819HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:37:46 ID:E7UpPFH3
それがいいんじゃない?
溶剤に入れたら墨入れも落ちちゃうし。
820HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:50:37 ID:TyljNshW
ありがとうございます。
きばってゴシゴシします。
821HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:18:41 ID:myJNZwXo
最初から答えわかってて聞いてんだろボケが
822HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:10:36 ID:bfrVV0yA
紙やすりを気張ってゴシゴシというのは
力の入れすぎのように思える
やさしく撫でてやらないと
823HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:14:03 ID:SJuj2dD4
何作ってるか分からんが、初心者がゴシゴシやってエッジ歪めるリスクより
ラッカー溶剤で拭く、漬けるでスミ入れからやり直した方がよくないか?

今のスミ入れ箇所も白濁してるし、そこはヤスリ届かないだろ
824HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:05:07 ID:tBAnbLtt
つIPA
825HG名無しさん:2010/09/23(木) 06:48:35 ID:6UmEeBHT
>>815
皆ガンプラ製作で妥協してるの?!
どんなところを妥協してるの?

気になる!!!!!!!!!!
826HG名無しさん:2010/09/23(木) 06:58:53 ID:57jzy89R
>>825
例えば、エッジ出しや製面処理は全面をやった方がいいけど、全部の面や角をやるのは至難の業だよね?
そうすると、ゲートのある面や、ヒケの大きい面だけしかヤスリがけなかったりする。
827HG名無しさん:2010/09/23(木) 07:13:47 ID:NN0Vbv1v
アンケートはよそ行けよ
828HG名無しさん:2010/09/23(木) 16:17:28 ID:0pxyCUlQ
質問です
http://imepita.jp/20100923/583900
http://imepita.jp/20100923/584110
こんな感じでメタルパイプを装着したいんですが、装着部分のプラって窪んでますよね?
平らな面にパイプを装着する為の窪みを作るのってどうやるんですか?
ピンバイスで穴を開けてるんでしょうか…
829HG名無しさん:2010/09/23(木) 17:16:57 ID:5STJsmaP
>828
パイプの径よりおおきな径のドリルで軽くグリグリやれば
角が取れて窪む
830HG名無しさん:2010/09/23(木) 18:49:12 ID:NN0Vbv1v
>>828
829にちょっと補足
・最初にピンバイスで穴を開けて、後の作業のガイドにする
(最終的に欲しい窪みより細いドリルを使う)
・窪みサイズのピンバイスや、ドリルビットで軽くグリグリやる
 貫通させない、窪みの深さはプラ板で練習
参考:メタルパイプ売ってるサイトのハウトゥ記事
ttp://hiqparts.main.jp/blog/?p=214
831HG名無しさん:2010/09/23(木) 19:27:27 ID:0pxyCUlQ
>>829-830
ありがとうございます!
メタルパイプを買ったらそれに合わせてドリルも買わないといけない…という事ですね。
初めてなんで難しそうですが、頑張ってみます!
832HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:02:37 ID:6UmEeBHT
3つの疑問があります
どなたかご教授よろしくお願いします!
ファーストガンダムのRGです

水性のトップコートを剥が場合は1000番位のやすりで平気でしょうか? 腕の一部分だけ剥がして(一センチ) 吹きなおししようと思いますが 一面全部剥がしたほうが無難でしょうか?

デカールは貼ったあとにソフターを塗らないで その上からトップコートでも
平気でしょうか?

水性のトップコートの上にデーカールをはる手順を教えてください
後 ソフター無しでデカールを貼っていますが その上からトップコートすれば問題ないのでしょうか?
833HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:09:16 ID:NN0Vbv1v
>>832
・トップコート剥がし→ランナーで試しましょう
・マークソフター関連→ソフターの説明を読もう。デカールの切れ端とランナーで試しましょう。
834HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:18:25 ID:6UmEeBHT
レス有難うございますm(_ _)m
ランナーとはなんでしょうか・・・
835HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:19:11 ID:6UmEeBHT
あぁ 枠組みのことですね!
836HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:22:57 ID:AhtvF/QV
水性トップコートはがすならマジックリンにドボンの方が早い。
やすってもいいけどどうせなら1パーツ全部やり直した方がいいと思う。
今度からは塗装してからコートしたのかパチでコートだけなのかも書いてくれ。

デカールがしっかり貼れて完全乾燥した後トップコートでOK。
ソフターが必須じゃないしな。
モールドにかかって段差にしっかり貼れてなければ使うけどほとんど蒸しタオルで済んでる。

手順…と言ってもな?
墨イレ>デカール貼ってからトップコートのほうが良くないか?
デカールのツヤもそろうしトップコート二度に分けて吹く理由がわからん。
837HG名無しさん:2010/09/23(木) 22:47:00 ID:6UmEeBHT
レスどうもですm(_ _)m
とりあえず足の裏の付け根の目立たない場所なんで軽くやすってみました
ソフターは必須ではないんですね 安心しました
トップコート剥がしたので一度にしました
838HG名無しさん:2010/09/24(金) 01:59:29 ID:EBYJfFxF
RGのデカールってシールだろ?
ソフターなんて必須どころか使う意味が無いし

つか手順調べてからやってないのか?
月刊の模型誌とか>10とか読んでから作れよ
839HG名無しさん:2010/09/24(金) 07:16:57 ID:9DFblo0S
素組みでスミ入れのみでトップコートを吹く予定です。
初心者には水性が簡単だと聞き水性を購入してきましたが
吹く日は雨の日は止めた方がいいようですが
水性なら問題ないとどこかのサイトでみました
これは本当なんでしょうか?
湿度の問題ならエアコンの除湿をガンガン入れてやれば
雨の日でも大丈夫なんですか?
840HG名無しさん:2010/09/24(金) 07:25:33 ID:alS5R+Qr
>>839
どこかのサイトとやらは履歴辿るなりそれっぽいワードで検索するなりすれば見つかりそうなもんだが。
ttp://momiage.net/5-kbs.shtml
ここ見れば湿度とカブりの関係、艶消しの仕組みなんかも一緒にわかる。
実際水性クリアなら雨の日に吹いても特に問題起きてないよ。
841HG名無しさん:2010/09/24(金) 07:28:21 ID:kOpVjXz9
>吹く日は雨の日は止めた方がいいようですが
>水性なら問題ないとどこかのサイトでみました
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
というのがこの板の最初に書いてあり、これは本当のことです
842HG名無しさん:2010/09/24(金) 07:38:50 ID:oXEDrHi6
まあ天気のいい時にやるのがベストだよ
カブリは防げてもそんなコンディションじゃ乾き難くなるだけだしな
乾燥に時間を掛けるって事はそれだけ埃が付く時間も与えてしまうって事だしね
因みに油性でも条件を揃えて>841が言うように練習さえすれば難しいことは無いからオススメよ
843HG名無しさん:2010/09/24(金) 07:59:07 ID:r13ughTy
>>842
なるほど、参考になります。
rgkts
844HG名無しさん:2010/09/24(金) 08:05:43 ID:vwosnjOA
あと水性でも吹き付け過ぎと缶が攪拌不足だと白くなったりするので注意。
たまにこれをカブリと勘違いしてる人がいるんだよね
845HG名無しさん:2010/09/24(金) 11:18:34 ID:r13ughTy
>>844
rgkts!
846HG名無しさん:2010/09/24(金) 12:15:44 ID:zfypv7Nr
rgkts って何?ググっても3〜4件しかヒットしないんだが
847HG名無しさん:2010/09/24(金) 15:04:16 ID:+AghGS6B
DOSって知ってるか?

D ドブに
O 落ちて
S 死ね

なんだぜ?
848HG名無しさん:2010/09/24(金) 16:02:22 ID:n5PWMqT/
ダブルオーライザーデザイナーズカラーを購入したんですが
プラモ屋にあるダブルオーライザー専用の塗料セットでは
対応できないでしょうか?
849HG名無しさん:2010/09/24(金) 17:18:16 ID:2cDjwOE0
おなじ煽るならもっとクスリとでも笑えるように出来ないものか
>>847みたいなレスみてると恥ずかしくて赤面するわ
俺なら首くくって死ぬ
850HG名無しさん:2010/09/24(金) 17:47:19 ID:OMsd4w8t
>>848
カラーセットのは通常のダブルオーライザーのキット指定カラー。
デザイナーズカラーはそれよりかなり白っぽいからダブルオー用やエクシア用に白を足してくといい。
特に赤はレッド1じゃ赤すぎるからな。白を混ぜた方が成型色に近づく。
851HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:22:58 ID:Tcp0lZIJ
水性のトップコート剥がすのにマジックリンで落ちるみたやけど
マニュキュアの除光液とかでもおkですか?
852HG名無しさん:2010/09/25(土) 01:07:01 ID:bbrG/BsO
質問する必要のないことを質問するなボケが
853HG名無しさん:2010/09/25(土) 02:00:59 ID:4pFm9KSg
>>851
ラッカーのマニキュアが落ちる位だから多分落ちると思うぜ
854HG名無しさん:2010/09/25(土) 04:07:09 ID:0A34U9II
>>851
専用溶剤でないものはプラを溶かしたり脆くしたりダメージを与える可能性あるよ。
ま、プラがダメージ食らうようなものなら爪はボロボロになってしまうかもしれないがw
855HG名無しさん:2010/09/25(土) 11:24:25 ID:eQks4lyJ
プラモデルまったく未経験者の俺

ア○ゾンで簡単に組めてカッコイイというレビューをみて
メガサイズ ガンダムを購入

小学生でも3時間位と書いてあったが組み立てに4時間かかった・・・

スミ入れ初挑戦 油性のグレーガンダムマーカーとマーカー消しを買い
下半身に7時間かけて 書いては消して書いては消してを繰り返す

そしてらペン先が潰れてお陀仏 ネットで調べてみるとブラウンと
ブラックもあると良いらしいのでバスに乗って買いに行く(超田舎)

さらに7時間かけて全身と武器のスミイレ完了

デーカールをはるものの半分が失敗・・・(どんだけ不器用なんだw)

しかたなくまたバスに乗りトップコートとガンタンク用のデカール購入



スミが滲んだ部分をめんぼうで一生懸命3時間かけてマーカーの液で拭く

しかしデカールがやはりしっくりこない ガンタンクじゃなぁ
しかたなくバン○ダイに注文する

トップコートのデカールを剥がすために 家にあったお袋の除光液を使う
デカールは剥がれたがなんか白くなってきたぞ・・・

焦って家にあった250番のサンドペーパーでデカール付近を磨く 傷になったw
さらに1000番で磨く まぁ大分ましにはなってきたがちょと傷が・・・
これに10時間><
856HG名無しさん:2010/09/25(土) 11:25:21 ID:eQks4lyJ
ネットで調べるとピカール?とかコンパウンドがいいと書いてあったので
自宅をごそごぞ すると金属サビ落としができてた
これでもいいのだろうか・・・
おっ なんか縦 横に軽くみがいていたらなんか元にもどってきたぞ!
そのあと中性洗剤であたってみた。

消えてしまった部分をすみいれ おっ最初より全然上手くなってるw
届いたデカールを全てはる! おおお 上手くなってる!
トップコートを吹く うはっ 最初に比べると綺麗にふけてる〜

そして完成した くらい時間がかかったのだろうか・・・
しかし一体作ったわりには 最初に比べると大分上手く(マシに)なったきがした。
857HG名無しさん:2010/09/25(土) 11:54:25 ID:mUJdP3Bg
はいはい日記日記
858HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:32:03 ID:6IzaodjX
合わせ目消しで数日置くのって何か理由があるの?

一日だと中のプラまでしっかり固まってないとかそういう理由なのかな?
859HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:36:00 ID:3YurLuwB
>>858
プラ板でデータ取るがいいさ
860HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:43:20 ID:q54gAIuY
>>858
プラが固まってないというより接着剤の溶剤分が揮発しきるまでに数日かかる。
プラ用接着剤は有機溶剤でプラを溶かしてくっつけるわけだが、溶剤は揮発するので
完全に揮発しきるまでは体積が減り続ける。
だから待たずに表面を削ると内部に閉じ込められてた溶剤分が揮発して合わせ目部分が
凹んでしまったりする。
流し込みならそんなに待たなくても良いけどドロっとした樹脂入りの方は数日必要だね。
861HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:48:52 ID:6IzaodjX
>>860
なるほど
すごく納得いったよ ありがとう

我慢できずに早漏気味に一日で削っちゃったけどここから凹む可能性があるのね
862HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:02:09 ID:q54gAIuY
>>861
書き忘れてた、その状態がヒケる・ヒケが生じるというやつ。
溶剤が絡むと大抵の物で発生するよ。
863HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:18:10 ID:6IzaodjX
>>861
ヒケって用語は聞いたことあったけどこれの事だったのかー

とりあえず完全に乾くまで手持ちぶたさなので簡単に作れそうなのをもう一個買ってきたよ
864HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:38:24 ID:LnTZPIOX
>>863
手持無沙汰・・・○
手持ちブタさ・・・×

アホが 中学からやり直せ
865HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:11:18 ID:Z6709E5l
いや〜、盛り上がってるなぁ〜w
866HG名無しさん:2010/09/26(日) 00:30:03 ID:s+Ev+3AL
>>863
パーツの組み立てる順番を変えればよろし。
説明書の番号通りに作らんでも、武器とか頭部とかの合わせ目を消す必要のある所を先に全て作れば良い。
その乾かしている時間に他の部分を作れば待ち時間が減るから合理的だ。
料理と同じだ。時間は有効に使おう。まあ、別に他のキットを並行するんでも良いけど。

867HG名無しさん:2010/09/26(日) 03:00:50 ID:rmJUnC+C
>>866
つまり合わせ目に関係ないゲート処理とかツノの削り出しとかはそういう細々とした作業を
接着剤が乾燥するまでの時間でやればいいのか

確かに時間短縮になりそうだなぁ
868HG名無しさん:2010/09/26(日) 04:08:44 ID:4y1JXxX/
子供のころはその数日待つってのが最大のコツだと気が付かずに
「ペーパー掛けたのになんで接着ラインがあとからうっすら出るんだ?」
と悩んでたりした

塗装でも下塗りした後もう一回塗るのにちゃんと乾かすってのが
コツだと気が付かないまま(ry
早い話が急いじゃ駄目なんだよな
869HG名無しさん:2010/09/26(日) 04:24:48 ID:cn1ybxFZ
>>867
複数のキットを並列で作る、合わせ目消しが必要ない部分の表面処理やゲート処理を
する、など時間のやりくりはいくらでもできるね。まあゲームとかして過ごすってのもアリだがw
最初に一度仮組みすると挟み込む部分のペーパーがけと接着の順番もわかるし
全体的な流れが組み立てやすくなるよ。
ここは先に接着しといてその間に合わせ目消しのいらない外装にペーパーがけ、とかね。
870HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:00:42 ID:D6zp5/it
最近の合わせ目少ないガンプラなら瞬着で数十秒
871HG名無しさん:2010/09/26(日) 21:17:20 ID:sUke8ch0
瞬着はなー・・・。衝撃に弱いし意外と簡単にばっくり割れるし、何よりコストパフォーマンス悪すぎ。
あんまり初心者に勧める気にならんですよ。
872HG名無しさん:2010/09/26(日) 21:20:48 ID:cn1ybxFZ
瞬着は塗装するなら良いけど、ここで質問する人って大抵かんたんフィニッシュだから
手放しでお薦めできるもんじゃないな。
873HG名無しさん:2010/09/27(月) 00:03:39 ID:4+Oc8L8A
>>872
かんたんフィニッシュは簡単じゃないから、はたしてどのくらいの人がやっているのか疑問ではある
874HG名無しさん:2010/09/27(月) 02:11:24 ID:Ey6fNkWR
缶スプレーと筆を併用してみたけど筆塗った方が何これ状態になった・・・

もう奮発してエアブラシ買っちゃおうかなぁ
エアブラシって缶スプレーをさらに塗りやすくした感じなの?
875HG名無しさん:2010/09/27(月) 02:20:29 ID:b7NXEW+S
>>873
まあペーパーで磨き倒して艶消しでフィニッシュってとこまではやらなくても、無塗装で合わせ目消して
かんせーいって人は多いんじゃないかな。塗装するなら塗装初心者スレに行くだろうし。

>>874
別物と言って良い。スプレーの場合圧力もノズルの開度も調整できずガス圧に依存しまくりだから
吹きはじめと吹き終わりにかなり気を遣うが、エアブラシなら全て自分でコントロール可能な上に
混色も望むまま。
スプレーにもスプレーのメリットがあるからエアブラシあればスプレーイラネにはならないけど、筆塗りほどの
練習はしなくても綺麗に塗れるようになるのは間違いない。
876HG名無しさん:2010/09/27(月) 02:24:13 ID:Hnb9VREx
貼ったデカールが気に入らなくて剥がしたくなったら
どうやって?がすのがベストですか?
つまようじでカリカリ削って取ってるんですけど
細かいデカールの貸すがパーツの内部に入っていったりちょっとやっかいです。
877HG名無しさん:2010/09/27(月) 02:33:08 ID:b7NXEW+S
>>876
爪楊枝で削ってカスが出るってことは水転写だろうから、セロテープやマスキングテープ使えば
綺麗に剥がせるよ。
塗装してて塗膜が心配なら一度手なんかに貼って粘着力を落とせば良い。
878HG名無しさん:2010/09/27(月) 02:56:24 ID:Ey6fNkWR
>>875
話を聞く限りスプレーより数段使いやすそうだね

今後何体も作るとして、その旅に仕上げの塗りで失敗するくらいなら
奮発して買うべきだよなぁ
879HG名無しさん:2010/09/27(月) 03:49:36 ID:ueTxgaup
>>878
予算が有るならエアブラシスレのお勧めとかコンプとセットで買っておくと
使わなくなってもオクで値も付くから、それなりに元は取れるよ
ケチって安物だとゴミになるだけ
880HG名無しさん:2010/09/27(月) 04:38:59 ID:Hnb9VREx
>>877
マスキングテープがいいのかぁ
ありがとうございました
881HG名無しさん:2010/09/27(月) 06:54:12 ID:lvWMwGtS
>>878
失敗したのは筆塗りでしょ?小面積や細部など筆塗りが適したところもあるし
筆は筆で練習しないと根本が解決しないだろ。
882HG名無しさん:2010/09/27(月) 16:49:40 ID:A1i0KRXv
>>878
缶スプレーよりブラシのメリットはランニングコストや細吹き、太吹きもあるが、一番のメリットは色が無限て事だと思う。
883sage:2010/09/27(月) 18:36:41 ID:+f26Pcpn
RGガンダムのバズーカのパーテイングラインらしきものを消そうと
800番の紙ヤスリをかけてたらバズーカの形が平べったくなってしまいましたorz
曲面をヤスるコツを教えてくださいm(_ _)m
884HG名無しさん:2010/09/27(月) 18:54:13 ID:NAjO5H3m
>>883
800番で形が変わるほど削れるまで形状確認しないオマエが悪い
885HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:00:35 ID:qKjtL4Yn
>>883
芸人サンダー使うね
886HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:18:49 ID:4+Oc8L8A
>>884
削れないからやりすぎの罠かも
887HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:31:41 ID:0KV8I+yA
一部(パーティング部)だけ削るから○が保てないんだよ。
バズーカにペーパー巻き付けてバズーカの方回せば全体的に削れるから円が保てるぞ。
888HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:54:22 ID:r2BaAdjD
模型誌なんかでたまに紹介してるわかりやすい失敗例ってやつだなw
塗装するなら瞬着でもなんでもパテ盛りして>887のやり方で再トライ
塗らないなら諦めてパーツ請求っていったところだろうが、
失敗レベルから察するに後者のほうがいいだろうな
889HG名無しさん:2010/09/27(月) 23:41:30 ID:lvWMwGtS
>>883
・パーティングラインや、合わせ目消しで硬化したムニュ部分は
 最初にナイフで削った方が効率がいいし、後のペーパーがけが楽
・ヤスリはカーブに沿わせる(バズーカなら、円筒部を回転させながら削る)
・320や400くらいのペーパーから始めて、こまめに表面を確認。適時番手を上げる。
 最初から600番以上のペーパーをかけると、ペーパーがけの延べ回数が多くなり失敗の元
・スポンジペーパーはカーブしたパーツに向いているので、導入を検討
890HG名無しさん:2010/09/28(火) 01:17:34 ID:7uPE+b9k
なるほど
ありがとうございます
891HG名無しさん:2010/09/28(火) 02:13:17 ID:DatmD90v
モールドをまたいでデカールを張るには
どうしたらキレイに仕上がるんでしょうか?

適当なジャンクパーツで練習してみたときに
モールドの部分をつまようじでそっとなぞってみたりしたらビリっといってしまいました。
892HG名無しさん:2010/09/28(火) 02:33:18 ID:qvJ+Mmgw
蒸しタオル当てればいい。またはマークソフター。
だいたいそれでいけるけど少し浮いたくらいなら
乾燥時にナイフで切り込みいれてマークソフター使うといいぞ。
893HG名無しさん:2010/09/28(火) 02:45:06 ID:zRdsmCFx
>>891
きちんと練習してやるタイプみたいだからぶっつけでソフター使って軟化させすぎて破る、
なんてことにはならんだろうけど、ソフターを試して効き目が強すぎると感じたらマークセッターを
使ってみるといい。
セッターは糊+少量の軟化剤だからバンダイや最近の模型用品メーカーのデカール相手なら
充分効く。
894HG名無しさん:2010/09/28(火) 02:54:30 ID:DatmD90v
>>892
>>893
ありがとうございました。
マークセッターなら使ってたんですが、
マークソフターはまだ使ったことなかったです。
とりあえずソフター買ってきて練習してみます。
895HG名無しさん:2010/09/28(火) 08:56:10 ID:Laq5J2+i
ガンプラ2個めの初心者です。1つ目は友人の勧めもあってMG 1/100 Ver.2.0 (ここまでがお勧め)
のグフを作って見ました。エアブラシとかはもちろん使っていません。
簡単な筆のスミ入れとマーカーくらいです。

なかなかおもしろかったので(時間がたつのが早かった)2つ目を考えています。
同じMG Ver.2.0 のガンダムMK2(白い方)がかっこいいなと思っているのですが
これには通常モデルとHD(グロス仕上げ)があるようなのですが、
エアブラシ等で塗らないのであればHDがいいかなと思っているのですが
このHDというのは初心者でも作れますか?

具体的には
1。グロスという素材がなにかはめにくいとか壊れやすいとかあるか?
2。シールが水転写とあるのですが、これが初心者には厳しいですか?

他に注意点等ありましたらよろしくお願いします。
896HG名無しさん:2010/09/28(火) 09:23:01 ID:hlwSRXlH
1、ない。簡単仕上げならHDのがお手軽で綺麗。
  が、ゲート跡がどうしても気になる性格なら難易度は跳ね上がる。

2、結構難しい。
  が、水転写デカールは別売してるので練習しまくるといい。
  デカールは一発でダメになるけど剥がすのは簡単なので。
897HG名無しさん:2010/09/28(火) 09:23:50 ID:rdUwzv3B
>>895
1 プラの成型色が違うだけ
2 インスタントレタリングが初心者用で水転写が上級なんて認識は間違い、それぞれコツが違うし一長一短
Ver.2.0は最新技術保証で言われたんだろうけど別に2.0じゃない新キットもたくさんある
898895:2010/09/28(火) 12:49:01 ID:Laq5J2+i

ありがとうございます。

amazon とかのレビューを見ると、シールがはがれやすいとか、塗装のせいで硬いとか
色々のっていたのですが、なんとかがんばってみます。
レビュー読んでると、グロス仕様は黒(紺)の方が綺麗みたいなのでまた
悩み初めてしまいましたが・・・

Ver.2.0 が最新技術という話ではなかったのですが、その方が組みやすいよと
言われたので、とりあえずそうしてみました。

ガンダム系とザク系を1個ずつつくったら次は何にしようか正直悩み中です。

でも秋の夜長にはすごくいい感じではあります。

ありがとうございました。
899HG名無しさん:2010/09/28(火) 17:21:59 ID:OSCB01+a
>>895
だいたい作っちゃった俺にとったら、今からバンダイ模型の凄い世界が体験できるのがうらやましいなw

その2個作ったらもうMGのコツは掴めるだろうからあとは好きな作品や思い入れのある機体とか
で選んでもいいと思うよ。
ただしMGにも地雷キットと呼ばれる出来の悪い商品が含まれてるので(最近だとMGジオが評判悪い)
そのあたりはアマゾンのレビュー見るなりここでキットの評判聞くなりすればいいんじゃないかな
900895:2010/09/28(火) 18:43:46 ID:Laq5J2+i
>>899

コメントありがとうございます。
散々考えて結局ノーマルの白をさっきネットで買ってしまいました。
アドバイスいただいたのにすみません。
理由は、光る方は黒でとっておこうかなと+やはりまだ水系シールに自信がないので。

あとついでというわけではないですが、評価がよかったボールもついでに
買ってしまいました(40過ぎてるので、悩むくらいなら買っちゃえ的に・・)

グフもそうだったのですがクリアパーツというのが悩みどころです。
せっかく中身を組んでも色つけてないから寂しいし、かといってせっかく
ついているクリアパーツもつけないともったないし(貧乏性)
色々楽しく悩んでいます。

ちなみにMGズゴックというのは地雷ですか?TV見ていたときに好きだったのですが
キットとしてどうなのかわからずで。。

長文すみません。



901HG名無しさん:2010/09/28(火) 19:06:39 ID:+D9nksDF
「ガンプラの水泳部にハズレ無し」という格言があるくらいで
水陸両用はたいていナイスな出来
ズゴックいいぞぅ
902HG名無しさん:2010/09/28(火) 19:24:40 ID:qvJ+Mmgw
HGUCズゴックEだけははずれだろ。
胴体〜肩のラインの流れとか残念すぎる。

MGならズゴック、ゴッグ、アッガイどれも傑作だ。安心して買うといい。
903HG名無しさん:2010/09/28(火) 21:03:09 ID:aZR3hudp
>■よくある質問
>●オススメのキットを教えて
>自分の好きな物を選ぶのが一番です。キットの出来については>>2〜にあるキット専用スレを参照。
ルール守れ。
904HG名無しさん:2010/09/29(水) 01:44:56 ID:9+qTF2Cc
>>900
HDはたしか期間限定か何かで再出荷されない、もしくはされにくいと思ったけど
有るなら買っといたほうがいい気もする。ただツヤテカなグロスだからヒケが結構目立つ
905HG名無しさん:2010/09/29(水) 01:54:09 ID:QrNckiVM
>>895
実はドライデカールより水転写デカールのほうが簡単だったりするよ。
ドライデカールは転写が上手くいかなかったらもうそこでOUT。
位置決めも一発で決めないといけないから、ずれてるなと思ってももう直し様がない。

その点水転写デカールは水に数十秒付けて貼りたい部分に乗せて、ピンセットで微妙な位置調整も自由自在
動かなくなったら水含ませたらまたデカールの位置を決め直せる。

水につけるっていうひと手間が必要なだけで、後はちょと慣れたらドライデカールの難易度の方が格段に上だとわかるよ。

以上水転写デカール派の意見でした。
906HG名無しさん:2010/09/29(水) 02:08:18 ID:M0ZZaxWF
ドライデカールをクリアデカールに貼るんだ。
ドライデカールは長期保管すると定着力が低下する事があるから、保管する前にクリアデカールに
貼る場合がある。
その場合でも切り出すのが面倒な事以外、デカールとしての使い勝手に大きな差はない。
907HG名無しさん:2010/09/29(水) 09:37:43 ID:/TRnto4I
>>900
普通に組み立ててクリアパーツもいつでも付け替えられるようにしまっておけば良いじゃない。
気分によって通常、クリアと変えればよろし。
908HG名無しさん:2010/09/29(水) 10:40:09 ID:AKbtW0Dy
最近ニッパーを見てみたら錆びていました       
どうやったら錆びないようにできるんですか?
教えてください
909HG名無しさん:2010/09/29(水) 10:49:14 ID:llTSS/nO
錆びるような粗悪品は捨ててしまえ
910HG名無しさん:2010/09/29(水) 11:28:26 ID:qPotnYaM
>>908
時間を止めろ
911HG名無しさん:2010/09/29(水) 12:43:32 ID:gJhQrmRm
長期間使わないときは油塗っとけば?
912HG名無しさん:2010/09/29(水) 12:45:57 ID:NIv90SER
>>908
金属だから錆びなくさせるってのは根本的に無理
錆びの原因は 空気中の湿気 手汗 手油 等があるけど
おそらく作業後に手汗、手油がべっとりついたまま放置したであろうことが大きな原因

そのニッパーが安物ならいっそ捨ててしまって、ある程度の値段のするニッパーを買いたまえ
そして作業後にはティッシュでいいから手油等をサッと拭いて、定期的にクレ556等で手入れをするよう心がけたまえ

913HG名無しさん:2010/09/29(水) 14:03:58 ID:B+mi/iw0
プチコンキュート 7000円
WAVEのスーパーエアブラシ息子かエアテックスのXP725 5000円
(もしくはタミヤベーコンにも付属する、ウージーみたいなブラシ 2500円)

塗装ブース
換気扇 15〜20cmがホムセンとかで2〜3000円
ダンボール箱 無料


こんなところか?コンプのアッーや風量とかが心許ないが、ガンプラだけならオケだろう。音もすごく静かで爆裂コンパクトだし。
(ウレタンクリアとか、グロス仕上げのカーモデルもやりたい、というなら再考必要)
塗料やキット代除くと1万2000円〜1万5000円ほどで、ブースを除けば1万以内でエアブラシに移行できるんだな。

んで、キットにもよるがMG1つ3000円前後?

ガイアノーツの塗装用ナンシーお得用・洗浄用ナンシーそれぞれ 1000円

塗料 例えばガンガルのトリコロール
瓶サフ 250円
ホワイト 100円
レッド 100円
ブルー 100円
イエロー 100円
ニュートラルグレー 100円
塗料代小計3000円



キットや塗料とか全て合計するとおおよそ1万8000〜2万1000円くらいでエアブラシに挑戦できるみたい。

ざっと書いてみたが悩んでいる人がいたら検討してみたらどうかな?
914HG名無しさん:2010/09/29(水) 14:35:29 ID:87UePUaT
>>912
金属だから?
915HG名無しさん:2010/09/29(水) 18:57:28 ID:3/o15tbe
>>914
「金属を〜」のほうが適切かな。
916HG名無しさん:2010/09/29(水) 18:58:13 ID:AKbtW0Dy
>>912ありがとうございました
917HG名無しさん:2010/09/29(水) 20:10:34 ID:CrgdhiY/
金属が錆びるのは、酸素が有るからだ
酸素を遮断しろ
918HG名無しさん:2010/09/29(水) 20:40:21 ID:B+mi/iw0
違うだろ、金属が有るから錆びるんだろ。
金属も遮断しろ
919HG名無しさん:2010/09/29(水) 20:46:57 ID:XK6UrnD5
錆って言葉があるから錆びるんだ
別の言葉にしちゃえば永久に錆びない
錆って言葉を遮断しろ
920HG名無しさん:2010/09/29(水) 20:47:44 ID:0nBZlmNJ
みんな根本を履きちがえるな、ニッパーが有るから錆びるんだろ。
ニッパーを遮断しろ
921HG名無しさん:2010/09/29(水) 22:40:44 ID:kDDAj6Bf
>>908
ニッパー、ヤスリなど金属工具は、密閉性の高い容器+乾燥剤でサビ防止になる
922HG名無しさん:2010/09/29(水) 22:54:50 ID:M0ZZaxWF
防錆紙 or 防錆シートとか引き出しや工具箱にIN!
923HG名無しさん:2010/09/30(木) 02:10:11 ID:llctAep7
つかちょっと錆びても実用上は問題ないだろうにそんなに気になるか?
924HG名無しさん:2010/09/30(木) 04:25:19 ID:3hZpRuYh
ていうか錆びないよ普通
925HG名無しさん:2010/09/30(木) 05:53:20 ID:jSM+Pnas
つぅか、そのニッパー中国産じゃねえか?
926HG名無しさん:2010/09/30(木) 08:07:17 ID:dpqj+FV1
京セラにセラミックニッパーを開発させるってのが良いんじゃね?
927HG名無しさん:2010/09/30(木) 08:30:51 ID:jSM+Pnas
もうガンダム使って切ればいいんじゃないか?
あれ?
928HG名無しさん:2010/09/30(木) 11:40:10 ID:e8Mw7ftz

929HG名無しさん:2010/09/30(木) 18:54:42 ID:wa5tfdQT
デカールについて質問なんですが
水転生デカールのミリ単位のものは普通なにで切りますか?
私 貼り付けより切る方で失敗がおおくて・・・
最初は普通のはさみ 今は眉毛きりのはさみを使い多少はマシになりましたが
皆さんは何を使って切っているのでしょうか?
930HG名無しさん:2010/09/30(木) 19:00:44 ID:OdNjL5HS
デザイナイフ使おう
切れ味の落ちたやつは失敗の元だからあまりケチらないように
931HG名無しさん:2010/09/30(木) 19:17:11 ID:g3bHV7zl
>水転生デカール

どういう変換をしたのか気になる…
932HG名無しさん:2010/09/30(木) 19:27:00 ID:A4ophF8u
デカールのニスの余白切りはデザインナイフ一択だし、切り出しはハサミで十分と思うが、
まさか一緒にやってないよな。
933HG名無しさん:2010/09/30(木) 19:30:34 ID:wa5tfdQT
えっと 用紙から切るのはハサミで
そのまま水につけて貼ってます
934HG名無しさん:2010/09/30(木) 19:34:38 ID:eAH+xZUf
単にデカールを切り出すだけでを失敗する不器用さんってこったw
935HG名無しさん:2010/09/30(木) 20:11:46 ID:llctAep7
>>933
余白を切るのに失敗とか?切り取るのに関係ないデカールまで切るとかなのかな?
失敗の内容を具体的に書かないと、どうすればいいとかもレス出来ないと思う
936HG名無しさん:2010/09/30(木) 20:56:00 ID:LQ7pONuD
クレオスのラインチゼルかBMCタガネ購入を検討してるんですが、
1/144と1/100だとそれぞれどのサイズが適当なんでしょうか?
937HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:15:57 ID:47QAh9Oh
何に対して適当ならいいんだよヴォケが
>>1を100回読んで死ねゴミが つーか今すぐ自殺しろや

■注意事項■
●漠然とした質問、丸投げな質問はやめましょう
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えて」、「何かアドバイスをお願いします」
のように漠然と質問されても適切な解答は難しいです。回答者はエスパーではありません

「〜をしたら〜になってしまいました。〜するにはどうしたら良いですか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜までは大体分かりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう

●質問者は情報の小出し・後出し厳禁
最初から可能な限り全ての情報を書き、質問(手段)だけでなく目的もちゃんと書いてください。

●当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
938HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:36:54 ID:eAH+xZUf
>>936
ぶちきれてる937も意味不明だが
「どのサイズが適当なんでしょうか」と言われても、好みとしか言いようがない。
思いっきり細い繊細なスジボリが好きな人なら1/100でも0.1とか使うだろうし、
太いほうが好きなら1/144でももっと太くて全然かまわない。
俺は1.5と2.0のたがねを気分で使い分けてる。
こだわりがないならその程度でいいんじゃない?
939HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:44:07 ID:LQ7pONuD
>>938
ご回答ありがとうございます。
キット準拠の太さという意味だったんですが言葉が足りず申し訳ない。
1.5あたりで試してみようかと思います。
940HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:52:09 ID:OfeHY+3j
キット準拠なら測ればいいじゃん
941HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:52:11 ID:IE5W9fpc
>>939
それはきちんと書かなきゃ伝わらんわなwどっちにしろ質問者に突っ掛かるやつは居るけど。
>>938も含めてタイプミスだろうけど一応、スジ彫りなら0.1mm単位だよ。
スケールごとの一番細いスジに合わせるなら1/144で0.15mm、1/100で0.2mmあたりを
目安に好みでどうぞ。
942HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:54:46 ID:eAH+xZUf
ああ、すまん、0.15と0.2の間違いねw
さすがに間違えて買わないとは思うけど。
943HG名無しさん:2010/09/30(木) 23:29:56 ID:wa5tfdQT
>>935
一つのデカールを切り取ると隣のデカールも真っ二つになりますw
944HG名無しさん:2010/10/01(金) 00:52:15 ID:ZrK8XHZ2
>>943
力の入れすぎというのもありがち
ハサミも持ち手に適当なものくっ付けてストッパー代わりにするとか
945HG名無しさん:2010/10/01(金) 02:14:36 ID:gIJcC4La
ラッカーの塗料ってデカールを溶かしたりすることってありますか?
デカールのほんの一部が欠けてしまったんで
筆塗りで書き足したいんですが・・・
946HG名無しさん:2010/10/01(金) 06:27:38 ID:qUX5MbwA
おおむね溶かす。同じデカールのいらないところで試してみればわかる。
クリアかけて保護してからさっと塗るか
水性やエナメル使うか(これも溶ける物もある。デカール次第)
デカール貼りなおすか諦めるか選んでくれ。
947HG名無しさん:2010/10/01(金) 06:52:25 ID:5Sgn/bcM
>>944
力は入ってるかもしれません
リラックスして頑張ってみます
948HG名無しさん:2010/10/01(金) 15:02:07 ID:lFm/wVlQ
リラックスと言うより、明らかに方法が間違ってるな。
普通のやり方してれば、隣のデカールを切るってのは通常ありえない。
細かいデカールなら、はさみじゃなくてデザインナイフを使ったほうがいい。
949HG名無しさん:2010/10/01(金) 18:33:15 ID:TgBMWm2w
単に、使いたいトコだけ一回で切り抜こうとしてるだけじゃないの
普通、直線で4、5回切れば大概は切り出せるから
あんまりバラバラに切るとわかんなくなる?
切る前にコンビニでコピーとっとけw
950HG名無しさん:2010/10/01(金) 19:05:21 ID:wdtJ1fkg
>>946
どうもです
ほんの0.5ミリかそこらの欠けなんで貼りなおすのはちょっとイヤですw
水性でチロっと塗ってみます。
951HG名無しさん:2010/10/02(土) 19:23:14 ID:jTSGrP+5
MGでスミ入れとトップコートのみだと何がお勧めでしょうか?
欲しいと思ったのはグフカスタムなのですが
古そうなのでちょと不安です・・・
952HG名無しさん:2010/10/02(土) 19:35:52 ID:AY3SpVMG
欲しいのを買いなさい
953HG名無しさん:2010/10/02(土) 19:37:36 ID:IBE1sLcZ
ここは購入相談スレじゃない
954HG名無しさん:2010/10/02(土) 19:56:47 ID:jTSGrP+5
そこをなんとか・・・ お願いしますm(_ _)m
955HG名無しさん:2010/10/02(土) 20:02:43 ID:mXpOkFfW
>>954
とりあえずテンプレには目を通そうな。
>>2のMGスレは落ちてるけどスレ検索すりゃすぐ見つかるでしょ。
【良いMG】MG総合スレpart155【悪いMG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1285837681/
956HG名無しさん:2010/10/02(土) 20:15:42 ID:jTSGrP+5
おおおおお
ぴったりのスレだ!
ありがとうございました!
957HG名無しさん:2010/10/02(土) 23:58:37 ID:i56+Obzk
どうしてあの定番お勧めMGを勧めてあげないのだチミらは
958HG名無しさん:2010/10/03(日) 00:16:08 ID:OrJws5ws
>>956
EX-S:原点がカトキハジメだけに、ディテールが素晴らしい
サザビー:シャア最後の乗機。作中でフラグシップ機だったこともあり、存在感充分
ジ・オ:マスターグレード最高額にして、ハイエンドな機体。限りなくPGに近いMG
959HG名無しさん:2010/10/03(日) 00:40:03 ID:Sxr8upHE
セロテープってプラスチックに貼ると
後に粘着物が残ったりしますか?
デカールの位置決めの補助に使ってみようかと思ってるんですが
960HG名無しさん:2010/10/03(日) 00:42:04 ID:OrJws5ws
>>959
>・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
> 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
961HG名無しさん:2010/10/03(日) 00:46:35 ID:VrQe5drM
>>959
セロテープは一回何かに貼ってはがしてノリを弱くしとくと
マスキングテープ代わりに使えないこともない
手の甲やほっぺでも可

数週間以上の長期間貼りっぱは止めたほうが良いです
962HG名無しさん:2010/10/03(日) 01:15:24 ID:zIC9oZU0
たまに模型誌なんかでも何度か触ってセロテープの粘着力弱めるとかあるけど
さすがにほっぺたとかそんな脂ギッシュなこと推奨するバカは救済スレで答えちゃダメだ
俺は手で弱める事すら怖くてできんわ
てか、素直にマスキングテープ買えや、ジュース1本分程度だろ
963HG名無しさん:2010/10/03(日) 01:30:54 ID:FEEqBfCC
透明ってのが利点になる場合があるからセロテープもありで。
ついでに場合によってはマスキングテープでも糊が強い事もあるので、糊を弱めるのも覚えてて損はない。
何処に貼って弱めるかは、脂度合いに個人差があるので、経験して掴んで貰うしかない。
この点では初心者向けでないのかもしれんが。
964HG名無しさん:2010/10/03(日) 02:23:38 ID:nJ0gM4o1
>>958
Pジオングが抜けてるぜ。
965HG名無しさん:2010/10/03(日) 14:00:24 ID:Yymf4UZj
>>962のホッペが脂ギッシュな件について
966HG名無しさん:2010/10/03(日) 14:39:51 ID:qGoshpKs
ホッペにチュッ
967HG名無しさん:2010/10/03(日) 15:21:31 ID:BYbTGSJS
っつーか実際に試せばすぐ分かるようなことをここでいちいち聞くこともねえだろ。いちいち答える必要もねえんだよボンクラどもが
いい加減にしとけよ
968HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:52:41 ID:2JBeSlWA
>>967
いちいち答えてるのおまえなww
969HG名無しさん:2010/10/04(月) 19:27:12 ID:VXA7YI+2
ガンプラのMGを製作中です
ライナー処理でバリを取るときは
最後は1000番のヤスリでいいですか
傷がのこるのですけど塗装やトップコートすれば
見えなくなるもんなのかなぁ
それともコンパウンドとかで磨くもの?
970HG名無しさん:2010/10/04(月) 19:31:47 ID:C/v7b2Dg
>>969
>>1
■質問する前に
>>2-10辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
 過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ

それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください

死ねクソが
971HG名無しさん:2010/10/04(月) 19:35:34 ID:7fW6qL3d
人と場合によるとしか言えないかも
600番で足付けして塗装する人もいるし
コンパウンドで磨いてから塗装って人もいる
972HG名無しさん:2010/10/04(月) 23:56:04 ID:S3Fny5jD
答えるスキルのない啓蒙厨ウゼエ

>>969
俺は普通#800まで、マットに仕上げる時は#400とか#600で終わる時もある
#800ならセミグロスでも傷はわかる
気になるなら#1200でも#1500でもコンパウンドでもかけりゃいい
パールでも傷は目立たない

好きにすれ。
973HG名無しさん:2010/10/05(火) 00:56:53 ID:hwDXMVQZ
塗装したら傷なんて消える品
974HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:29:36 ID:eQMgJF/Y
きえねーよアホ
975HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:37:59 ID:4TsMcqhC
デカールを狙った位置にきっちり圧着する方法おしえてください。
目標物に乗せて爪楊枝でチョンチョン押してここだ!って位置に乗せても
綿棒で押したはずみでヌルッとずれるんですが・・・。
マークセッターはちゃんと使ってます
976HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:43:50 ID:telxlUHR
綿棒は転がして水を吸え!
みんな、わかったか?
977HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:47:04 ID:Gaudcnso
角から水を吸わせていって転がすのは最後
面倒だからっていきなり転がすと見事にずれるのをよくやる
978HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:47:20 ID:4TsMcqhC
端から転がしても動いちゃうんですが・・・・
しかもたまに塊魂みたいに綿棒に引っ付いて取れちゃうこともあるし。
特に直径5ミリくらいの小さいデカールとかがムズすぎです。
979HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:49:30 ID:Gaudcnso
書き方が悪かった
外周の水気を全部とってからデカールの上を転がす
980HG名無しさん:2010/10/05(火) 02:25:32 ID:eQMgJF/Y
つーかな、焦りすぎ。
余分なマークセッター吸い取ったら少し待て。
その間にマークセッター少し蒸発するし、デカールもなじむ。
転がしたいなら最後の最後、デカールが動かなくなってから。
981HG名無しさん:2010/10/05(火) 02:37:35 ID:4TsMcqhC
>>976
>>977
>>979
>>980
なるほど、ビショビショの状態でいきなり転がしちゃだめなんですね!
周辺の余分な水分吸い取ってちょっと乾くまで待てばよさげですね。
その通りにやってみますありがとうございました
982HG名無しさん:2010/10/05(火) 07:11:12 ID:hwDXMVQZ
素朴な質問です
皆さん沢山のガンプラを製作して腕を上げたと思われますが
全て飾ってあるんですか、年間数体作ると数年でかなりの数に・・・
おき場所はとのように、それとも売るor処分しているのですか?
983HG名無しさん:2010/10/05(火) 08:49:19 ID:j3BT4C6M
アンケは他所でやれってとこだが
しいて言えば、そんな千差万別な環境の違いに左右される事を聞いて
なにか参考にでもしたいなら自分の環境を先に晒したほうが手っ取り早いと思うんだ
984HG名無しさん:2010/10/05(火) 13:32:34 ID:QpCC0wfP
予算と場所が許すならガラス棚に飾る。食器棚でもオフハウスあたりで買えば安い。
MGの箱に油取り紙に包んで2〜3体入れてしまう。HGなら5〜6体入る。
(デンドロやサイコ入るのかってツッコミはなし)
ってとこだな。
985HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:39:35 ID:mjvusZZs
986HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:17:32 ID:ldUfQ3tR
高さと縦幅が自由に調節できるメタルラック180cm5段
専用の透明シートは2段分で2千円とムダに高いので透明プラ板セット500円×2で三段半埋めて載せてる
屋根のない最上段だけがホコリかぶる
987HG名無しさん:2010/10/06(水) 00:38:23 ID:NlNoFu+7
皆さんインナーフレームも塗装してますか?
988HG名無しさん:2010/10/06(水) 01:00:24 ID:LFFBdLtU
してる。装甲の裏側もしてる。
ただ決まりはないから自分の好きなようにすればいいよ。
989HG名無しさん:2010/10/06(水) 02:18:13 ID:NlNoFu+7
装甲の裏側って見えちゃう部分以外も塗ってんの?
990HG名無しさん:2010/10/06(水) 02:27:15 ID:iQzV7I/C
透け防止に塗る人もいる
991HG名無しさん:2010/10/06(水) 02:48:21 ID:NlNoFu+7
あぁ 納得
992HG名無しさん:2010/10/06(水) 02:53:18 ID:NlNoFu+7
黒とかで塗るわけか
993HG名無しさん:2010/10/06(水) 06:17:18 ID:LZ++jD6X
次スレ立てました
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1286305169/l50
994HG名無しさん:2010/10/06(水) 06:59:13 ID:QJKaibD3
乙梅
995HG名無しさん:2010/10/06(水) 12:01:31 ID:zYsUjcDl
>>993
おつ
996HG名無しさん:2010/10/06(水) 21:34:40 ID:Jm2nCBPR
小学生低学年に作らせるガンプラで最適なの何かないかな。
自分が手をつけてないMGのGP3ガンダムやって作らせたら難しすぎて作れないって言うんだ。
HGのガンダム片足だけ作ったのあるからやると言っても作りかけはいらないというんだ。
なんかあれば教えてください。
997HG名無しさん:2010/10/06(水) 21:37:04 ID:YvU3x3Fd
定価1500円までのHGならどれでも問題なく作れると思う
あとは子供自身が好きなの
998HG名無しさん:2010/10/06(水) 21:38:58 ID:Jm2nCBPR
>>997
ありがとう
今人気あるのはやっぱりOOなのかな
999HG名無しさん:2010/10/06(水) 21:47:10 ID:Q2cm0HFe
>難しすぎて作れない
>作りかけはいらない

殴れ。
殴ったら旧キットのGP02を与えてやれ。
工具と塗料一揃いは用意してやれ。
ブツクサ言ったらまた殴れ。
1000HG名無しさん:2010/10/06(水) 21:47:34 ID:gV0e7iHx
SDがいいんじゃないか?
アニメやってる三国伝とかすすめてみたら?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。