模型屋の店員が集うスレ 8店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1基本的に、模型屋のスタッフ限定のスレ
:.:.   .:.:.:::.:.:.// .:.:.::.:.   .:.:.:.:::::::.:.:..    .:.:.:::::||  ||.:.:::::.:.:.  .:.:.:::::.:.:.:.   | .:.:
   .:.:.:.:.// .::::.:.:...  \ |同|/  :::::.:.:. .....:.....||  ||  .:.:::::.:.  .:.:::.:.   .:. |
   .:.// .:.:.:::.:.:..   /ヽ>▽<ヽ ....:.::.:.:...//||  ||:.  .:.::::.:.:.  .:.:.    |
:.:.:.//.:::::.:.:.:.  .:.:::::.:. 〔ヨ| ´∀`|〕 ....:.://.:.:.:||  ||  .:.:::.:.:.  .:.: / .:.::.| :.:.
:. /  |\ ゙̄\ ̄\  (    つ .: :.:.::. .:.:.:.. ||  || .:.:.:::.:.    //.:.  | .:.:.
/  _l\l\ ゙̄\ ̄\,!!__彡__ .:.::.:.... ||  ||:::.:.:.  .://.:.:     | ./
====l\\l\l ̄ ̄l ̄ ̄|;        \====〃   ||  .:.://.::.:.:. .::.. │/
__|  \\| ̄ ̄| ̄ ̄|;....        \___,||  //.:::.:.:.  .:.:.   | :.
    |   :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      ||: /           |
    |   :|   ┌─────────┐ |      ||_________|__
__|   :|   │ 新発売!         │ |___||_________|__
    |   :|   │ 北の弾道ミサイル . │ |       \         __
    |   :|   │       プラモ.www │ |       \ \|\| \二 \_
   \ .:|   └─────────┘ | .;''      \_______
 ,;:.   \|_____________|

模型製作というのは超神経質な作業であるわけで、鍛えぬかれた神経質
繊細さがヒステリーに変質してしまい、接客時に出てしまう報告が度々ある。
このスレでは愚痴るだけじゃなく、自分自身をチェックする視点ももって
書き込もう。思考停止は禁止。
2過去スレ:2009/11/13(金) 19:50:03 ID:BL6f6Jxj
3HG名無しさん:2009/11/15(日) 15:39:45 ID:+EWrobgS
>1乙なのです
4HG名無しさん:2009/11/15(日) 19:45:37 ID:5y+k/qmc
>>1
5HG名無しさん:2009/11/16(月) 11:18:01 ID:SXydxPkI
>>1
00爆死の事実から目を反らす00厨が来てもスルーで
6HG名無しさん:2009/11/16(月) 13:22:57 ID:1lBOb51H
模型店員でない人は書き込まないでください
7HG名無しさん:2009/11/16(月) 15:21:17 ID:Lv5TGjy5
>>5
お前、早くどっか行けよ!一人でアニメでも見てろよ
8HG名無しさん:2009/11/16(月) 18:03:58 ID:nrSxBN1l
>>5お前みたいなヒキニートが来る所じゃねーよ。帰れ
9HG名無しさん:2009/11/16(月) 18:43:11 ID:MMNfAi2F
>>5
気持ち悪いからさっさと死ね。
10HG名無しさん:2009/11/17(火) 09:19:05 ID:InPdPP29
a
11HG名無しさん:2009/11/17(火) 09:20:23 ID:InPdPP29
お前らさっさと新シャア板に帰れ
12HG名無しさん:2009/11/17(火) 11:37:55 ID:qWhLll0j
おまいら子供手当が出れば今よりは売れる様になる。 もう少しの辛抱だ。
13HG名無しさん:2009/11/17(火) 12:42:59 ID:wMk28Dde
>>12 あまい!
子供手当ては子持ちの親に支給されるパチンコ代と聞いたぞ
14HG名無しさん:2009/11/17(火) 14:42:58 ID:udhxOxq1
独身の現購入層が大増税で購入減。どう考えても、差し引きマイナスです。
15HG名無しさん:2009/11/17(火) 15:39:40 ID:qWhLll0j
パチンコ代=プラモ代じゃね。
配偶者控除、扶養者控除廃止で大学生とか抱えた家庭は涙目状態だけど、消費が増えれば何れ自分にも恩恵があるはず。
16HG名無しさん:2009/11/17(火) 17:18:29 ID:5FJeNUYD
>>12
子供手当てが1億あっても
爆死オーのプラモを買ってくれるお客さんはいないだろうしなあorz
何故種じゃなくて爆死オーなんだorz
17HG名無しさん:2009/11/17(火) 17:34:32 ID:e5qG68F2
モニートは帰れ
18HG名無しさん:2009/11/17(火) 18:16:18 ID:wMk28Dde
>>16
種好きのお前のために、ひまわりの種を買ってきたんだ、送ってやるよ
嬉しいか?嬉しいだろ?嬉しいに決まってるよなーw
19HG名無しさん:2009/11/17(火) 18:50:04 ID:yBUMi0/3
いくら客がいないからって構ってちゃん相手するほどやる事ないのか…
20HG名無しさん:2009/11/18(水) 04:50:13 ID:H78kIrK/
いかに種が模型店にとってお荷物になっているかを如実に示しているんじゃないか?
売れ残りまくっている種に苛ついてる店員が多いから、ことさら癇に障るんだろう。
21HG名無しさん:2009/11/18(水) 10:26:36 ID:iDCbS7C7
このスレは常に
店員じゃない人 VS 店員じゃない人
22プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/11/18(水) 10:42:36 ID:/6+52Dlk
店員じゃないけど、ごめん。俺も種厨だけど、客観的に見て、
今でも売れてるようには思えん。

一応買うけど、本編登場機体ならともかく、色替えの外伝機体はもうおなかいっぱいっス。


別に種厨だからってダブルオーを敵視する理由だってないし。
23神様 ◆r.iIYO4Wi2 :2009/11/18(水) 11:55:58 ID:AeH+wVWN
だから、ここは「模型店の店員・店長・経営者が集うスレ」だろう
各シリーズの何が売れて何が売れていないか、一番理解している人達だから
そんな議論自体このスレでは無意味だろう

特別に「全ガンダム人気比較スレ」でも作って議論すれば良いだろう
24神様 ◆r.iIYO4Wi2 :2009/11/18(水) 13:00:07 ID:AeH+wVWN
神から評価(100満点)
95点「ファースト」シーリズ          89点「SEED」シーリズ
80点「W・エンドレスワルツ」シーリズ     78点「逆襲のシャア」シーリズ
76点「Z」シーリズ              70点「00」シーリズ
65点「ファースト・MSV」シーリズ      63点「第08MS小隊」シーリズ
60点「ユーニコン」シーリズ          56点「SEED・スターゲイザ」シーリズ
54点「SEED・MSV」シーリズ       53点「ZZ」シーリズ
52点「F91」シーリズ            51点「0080」シーリズ
50点「G」シーリズ              48点「X」シーリズ
46点「SEED・デスティニー」シーリズ    45点「W」シーリズ
44点「V」シーリズ              43点「0083」シーリズ
42点「ターンA」シーリズ           40点「F91・シルエット」シーリズ
37点「W・Gユニット」シーリズ        35点「F90」シーリズ
31点「Gセイバー」シーリズ
25HG名無しさん:2009/11/18(水) 13:27:52 ID:5Bwj6MZN
ホンマ、店員は書きこまないスレだな。
書き込むはキチガイばかり。青色吐息の模型店経営者の俺はは客の来ない入り口を見て涙する。
26HG名無しさん:2009/11/18(水) 14:20:46 ID:tVp3S49K
WAVEの仕切りが高いのは何とかならないかなー
タミヤやハセガワに比べて値引きじゃないと売れないから利益率低くてキツイ。
27HG名無しさん:2009/11/18(水) 14:31:59 ID:dV1N6YiW
>>26 WAVEの仕切りが高いんじゃなくて、問屋の仕切りが高いのでは?
うちは全てロクハンで入ってますよ。
28HG名無しさん:2009/11/18(水) 15:10:51 ID:7zSnH8j9
8月か9月くらいにサイコガンダムがやけに売れたんだが何があったんだ、こっちの地方で結構売れたみたいなんだが
29HG名無しさん:2009/11/18(水) 15:37:47 ID:DSvareur
>>27
もうちょっとぼやかせよ、馬鹿が
職業倫理に欠ける奴だな

wave、うちは非常に良く売れるのだが・・・
特にMa.kが
30HG名無しさん:2009/11/18(水) 15:59:44 ID:tVp3S49K
>>27
ええー、まじっ!
でも、問屋に物も申すほど取引高ないんだよね・・・

>>29
そう、まさにマシーネンなんよ。
二割引で売ってるから、これから年末から来春にかけて予約がずいぶん来てるんだけど、儲けが価格の割りに出なくて帳簿見ながらショボーンなんだ・・・
31HG名無しさん:2009/11/18(水) 17:45:47 ID:DSvareur
>>30
一度割り引くと、怖くて戻せないしな
それが怖くてガンプラすら定価だぞ、ウチは

立地条件とか色々あるだろうから、余り言わないが
量販店が置きそうにないメーカーこそ、
小規模店の生命線なんじゃないか?
32HG名無しさん:2009/11/18(水) 20:07:55 ID:rnY64AQZ
問屋によって掛率違うしさ営業所によっても違うしな。
なんでこれがこの掛率?っていうのもあるな。
27はしょぼいのを曝け出してなにしたいんだw
33HG名無しさん:2009/11/18(水) 20:45:29 ID:tVp3S49K
量販店には勝てないので、ガンプラ一切入荷を止めた。
普段は定価で15%分のスタンプ(¥10000で¥1500分の商品と交換)。
その他のキャラクター系キットも在庫はゼロ。常連さんで客注があった場合のみ仕入れる。
店内は国内&海外のスケールキットオンリー(子供のころに通ったガンプラブーム以前の模型店だね)。

常連さんの中にはストックのプラモを売りたいうというので、中古棚をつくり、置いてて案外買う人多いよ。
定価の半額とか(売値の1/3をもらう)。

今時の小中学生さんはカードゲームは買ってもプラモは買わないしね。
量販店に対抗して値引きしてたら、数個売って一個残って赤字だもの。

だから、正直言って商売的にはキツイ。
仕事中に接客したり事務したりしながら、暇を見て完成品を増やしてネットとかで売ってる。
好きじゃなきゃ出来ないなと。
34HG名無しさん:2009/11/18(水) 23:51:58 ID:1WLxnKBn
もともと好きでやる商売だし

そうでもないか
35HG名無しさん:2009/11/19(木) 00:46:54 ID:s3SGKi0t
>>33
種の頃はそんなの無かったのにな・・・
おくだけで全部売れたし・・・

全部00が爆死したせいだなorz

00の関係者は土下座しないといけないよね
36HG名無しさん:2009/11/19(木) 02:37:46 ID:n11x0YRN
>>35
頭腐ってるのか?
アホイスレへ帰れ!
種もOOもスケールも売れてないのが現実と言うのに。
37HG名無しさん:2009/11/19(木) 02:51:40 ID:8yicDHB/
>>27
安い。どこの問屋?

Ma.K こっちの量販店2割引+ポイントで勝負にならん。
在庫も豊富で客だいぶとられた 
今、職安で職探し中 そろそろ店じまい考えてます。
38HG名無しさん:2009/11/19(木) 07:11:47 ID:3ur/Ur7N
模型屋開業したくなってきた!
39HG名無しさん:2009/11/19(木) 09:57:12 ID:1cfNxfGc
お前らうざいからさっさと新シャア板に帰れ
>>http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1257850361/l50
40HG名無しさん:2009/11/19(木) 20:58:49 ID:bZsj4YJv
種厨は他板に迷惑かけることしかできんのか?
41HG名無しさん:2009/11/19(木) 22:25:59 ID:GjnvvC6x
>>37
安売りに客取られるのはある程度は仕方ないが、
お客様が貴方の店に来たくなるような努力した?

今生き残っている小規模店って、少なからず
そういう何かがあると思う、勿論、貴方の店も
値引きにしろ品揃えにしろ量販店には敵わないんだし
もう一度、自分の店の売りを考えたほうがいいんじゃないか?
店仕舞いを考える前に


後、スルー出来ないのは荒らしと一緒だぞ
42HG名無しさん:2009/11/19(木) 23:34:46 ID:Zk/qPGLE
>41
あなたは模型屋の従業員か経営者なんですか?
あなたの店はあなたがおっしゃるような経営努力をしているんですか?
どういった努力をしているのか具体的に話してくれませんか?
努力の成果はありましたか?

知ったかで指摘するのかっこいいですね。
43HG名無しさん:2009/11/20(金) 02:40:56 ID:kDa6HoJi
オレの行く地元の個人店のヤツなんて
客の居ない時間にやってる事は2chの政治板見てるだけなんだよw
で、社会が悪いとか政治が良く無いとか量販のせいで売れないとか言いまくってる。

ちなみに自分は元量販店勤務。
ちょい前にヤメたけど。


44HG名無しさん:2009/11/20(金) 09:32:58 ID:TjnuRxFQ
>>43
確実にそいつはネトウヨヒキニート00厨だな
売れないのが爆死00のせいである事を認識してない
45HG名無しさん:2009/11/20(金) 10:42:15 ID:iPmpyCbp
>>42
そんなにムキになるなよ
店なんて無い方が良い場合もあるよ、店にこだわらなくても良いと思う
個人経営だけど、うちの店先月7万赤、ネット25万黒
誤差はあるけど年間通して大体こんなかんじです
・・・店いらないでしょ?店が足引っ張ってる
店閉めればもっと効率アップできて儲かりそうなんだけどね、簡単に閉められないよなw
46HG名無しさん:2009/11/20(金) 12:16:10 ID:Ct2ZHNCD
>>45
お客様が貴方の店に来たくなるような努力をすればいいと思うぜ!
47HG名無しさん:2009/11/20(金) 13:23:40 ID:0rnPB9An
ユニコーンガンダムよく売れてるけどどう?
48HG名無しさん:2009/11/20(金) 14:38:18 ID:yn59ChWl
>>45
引きこもりニートの頭の中には不景気は関係ないようだな。
現実に店をしてるなら何を売ってそんなことができるのか教えて欲しいよ。
多分自宅警備員のたわごとだろうけどw
49HG名無しさん:2009/11/20(金) 15:04:01 ID:pDxCn9Q/
ど〜せ自体警備員のたわごとなんでしょ。
べ、べつに教えてほしいなんて思ってるわけじゃ無いんだからね!
50HG名無しさん:2009/11/20(金) 15:54:15 ID:iPmpyCbp
>>48
そんなの自分で考えな!
それが経営者、店長、責任者とかの仕事だよ
不躾なバイト君は黙っててくれるかな?
51HG名無しさん:2009/11/20(金) 16:09:42 ID:yn59ChWl
>>50
想定してた答えだね。
実際店をやってないから、書けないよな?
赤がでる実店舗なら閉めればいいだけなのにここに書いてどうしたいわけだ?
もし雇われてるなら、よくお前みたいなの雇ってるなw
お前がいなければ実店舗の赤がなくなるのに、何故お前が雇われてるの?
52HG名無しさん:2009/11/20(金) 16:31:45 ID:iPmpyCbp
ゴメンごめん、バイト君。怒らせちゃったねw
君の質問は「そんな事ってあるの?」って、君の勤めてる店の1番偉い人に聞いてみな
そうしたら「つまんねー事聞いてないで、とっとと仕事しろ!」と答えてくれるはずです
53HG名無しさん:2009/11/20(金) 16:38:30 ID:6uJWBBFT
>>52自己紹介乙。
昼間に書きこんでる時点で、見事に脳内店員と言うことですね。わかりますw
やはり2ちゃんねるは頭のおかしな人が沢山いるわけです。
54HG名無しさん:2009/11/20(金) 16:46:25 ID:8JhxgKIf
バンダイのVF-27、量販店に用があって行って見たので、覗いて来たら、¥4040の10%還元だった・・・
¥5500定価の新製品をあの価格で売られたら、接客に力を入れても勝てない orz

どんな接客をしたら流れたユーザーに来てもらえるのか、大考えが浮かばない。
55HG名無しさん:2009/11/20(金) 18:07:26 ID:SVfAdKzc
うっとおしいと思われない程度に話好きな接客を心掛けたら?
話をしてくれる人、話を聞いてくれる人は好かれるから固定客が付く。








もっとも、金を落とさない“自称”常連にたむろされる危険性は高いが。


56HG名無しさん:2009/11/20(金) 18:14:57 ID:pLdFgiGN
うちの街にもガンプラ三割引のスーパーがあるけど
売り場の従業員がおばちゃんばかりだから新製品を入荷しても陳列が遅い。
このおかげでなんとかやっていけてる。
57HG名無しさん:2009/11/20(金) 19:25:13 ID:iPmpyCbp
>>54
うちの店は近所(1Km未満)にY電機が出来た時点で買い物客の大半を取られたよ
その後キッズなんとかが出来て、もうお手上げです
残ったのは一握りの常連さんと、>>55の言う金を落とさない“自称”常連ばかりだよ
安売りで離れて行った客はそれ以上の安売りしない限り絶対に返ってきません、そんなもんさ・・
それより新規開拓に力を入れた方がいいよ
5841:2009/11/20(金) 19:33:16 ID:xhi+xSBx
>>55
それ位しか無い気もするが、それが一番大切な気もする

F1買おうとするお客様にタバコデカール勧めたり、
戦車買おうとするお客様にカステン有りますよ、と言ってみたり
キッカケなんて、そこらじゅうに転がっているしな
そのお客様の傾向が判れば、今度何処々々から何々が出ますけど、と
予約を促してみたり(私もそんなお客様は数える程しかいませんが)


レジ前に屯っている常連には「商売の邪魔だからスペース開けろ」と言ってますが
59プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/11/20(金) 20:15:54 ID:dMlQCX+5
またまた店員じゃなくてごめん。

声かけしてもらって、少しでも
話したりすると、気持ちの上で
その店は粗略にはできなくなるのも確か。

近くに行ったら買うものなくてもよって、
何か買おうかな、って気にはなる。

負の効果は副資材積みモデラーが増えることぐらいか?

…そうして増えていったベースホワイト、シンナー…

(店員さんたちに、買う側の一意見が伝われば…
 と思って敢えて書いた。ごめん)
60HG名無しさん:2009/11/20(金) 20:16:47 ID:yn59ChWl
F1キットを買いに来るお客は作るのが目的ではなく、ヤフオクで売るのが目的の
客ばかり、それすらこの2〜3年で死滅しちまったよ。
ガンプラはときたまセールで4割引にすると、そのときだけ常連面して買いに来る
ゴミのようなオタクばかりだよ。

新規開拓で、量販でない道具とか塗料とかも置いてるがいまひとつ。
はっきり言って、田舎は模型を作る人もいなくなってるみたいだし、通販にしても
雑誌に広告を載せても効果はいまひとつ。お手上げ状態だよ。

それとID:iPmpyCbp さん、失礼なこと言ってスミマセンでした。
こちらも経営者なもので何かいい策はないかと焦るあまり暴言を吐いてしまいました。
61HG名無しさん:2009/11/20(金) 21:32:06 ID:iPmpyCbp
>>60
2chは仕事の合間の気分転換に書き込んでるだけなので、特に何を言われても気にしていませんのでご安心ください
お互い(で、いいのかな?)田舎の模型屋同士みたいですねw頑張っていきましょう
62HG名無しさん:2009/11/21(土) 05:17:08 ID:SCwEgCHj
>37です。
うちも田舎の模型店です。結構似たような状態でみなさん苦労されてるですね。
うちだけではなかった。
もう少し頑張ってみます。
貴重な意見ありがとうございました。

2CH初心者なので不備があればお許しください。
63HG名無しさん:2009/11/21(土) 10:39:53 ID:etikqOUL
一般人です
ガンプラいりません
戦闘機コレクターです
秋葉原ホビステは海外ピンキリメーカーの希少な商品やらサードパーティのレジン製品やらが豊富でした
何時間もかけて通いました
でも潰れるのね
商品構成が凡庸な店ばかりで、魅力のない製品しかないなあ、というのが本音です
あくまで空モデル限定話ですがね
今や各都道府県に核となる店が一軒あれば御の字ではないでしょうか
関東とその周辺ですと
東京都のドラ
神奈川のラッキーやプラザ千葉のアライ
埼玉のタムタム
茨城のカミス、勝ラジ
栃木のセイワ、テヅカ、アミューズファン
群馬のミュルサンヌ、ナカジマ、天昇堂
長野のBOW、伊賀屋、マルシン
山梨のロイヤル、イチムラ、サカモト
新潟のクリモト、ホビーロード、龍
この店が載ってないぞ!
と思う方は追加して下されでも大体似たり寄ったりになってきてるかな
64HG名無しさん:2009/11/21(土) 11:50:15 ID:j85V+M8Q
なぜかイラッときたw
65HG名無しさん:2009/11/21(土) 12:36:37 ID:Q+UxmXT8
じゃあ頑張って県下一の空モデルの店にしたら?

自分の店に関係ないオタの意見は完全スルーでいいんだよ
「うちの店に文句があるならまず、うちで買い物してから直接俺に言え!」
と、〜県の模型店について語るスレとか見てるとよく思う
66HG名無しさん:2009/11/21(土) 13:16:20 ID:etikqOUL
ガンプラしかない店は電器屋に根こそぎ持ってかれて、まず1年以内にアウト
かといって手広くやろうとすると、たちまち溢れて物置状態になり回転も悪くなってアウト
売れないからと値上げすれば、今度は通販にさらわれる
じゃあどうすればいいんだと噛み付きたくなるでしょうが、どうにもなりません
趣味人口も減少が止まらないようです
ミリタリースケール模型で言えば、せいぜいあと10年って所でしょうか
関東甲信越のどこの店でもオッサン連中しか買わないそうですから
67HG名無しさん:2009/11/21(土) 13:29:25 ID:Q+UxmXT8
>>66
おい、一般人。
せっかくの週末なんだから外で遊んでろ
書き込みもヌルすぎでつまんねーよ
68HG名無しさん:2009/11/21(土) 13:53:25 ID:4HdVV0g0
インターネットの普及のおかげで、通販が一般的になってきたからね。
量販店以外だと、大資本で在庫が豊富で値引きで薄利多売の出来る通販ショップが勝ち残るのかもね。
69HG名無しさん:2009/11/21(土) 14:37:04 ID:IDuKyRJw
今更何言ってんだ?
だから困ってるんだよ。
70HG名無しさん:2009/11/21(土) 20:06:29 ID:GMTsuRxE
結局爆死オーが大爆死したせいだな・・・
種ブームの頃はよかった・・・
71HG名無しさん:2009/11/21(土) 20:45:54 ID:jvJQFgU+
【経済】「作っても利益がでない」…デフレ宣言で経済界に連鎖への警戒広がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258717579/l50
72HG名無しさん:2009/11/21(土) 21:18:32 ID:nOgjcXmn
>>70
それはガンプラブームの一端でしょ
2002-03が懐古からなるブームのピークだったな
73HG名無しさん:2009/11/21(土) 21:46:29 ID:r6EBg6pM
誰かこの(>>70)キティをつまみ出せ
74HG名無しさん:2009/11/21(土) 22:28:50 ID:CuY5EUUV
まだアレをかまう能無しが居るのか・・・
お前等も同様に鬱陶しいんだよ
75HG名無しさん:2009/11/21(土) 22:35:51 ID:etikqOUL
デフレ宣言はなくとも模型業界では当たり前のことだった
物はあるが誰も買わない
転職しようにも職が無い
需要が無いなら作り出せ
ドラマや漫画に模型シーンを持ち込みブームを起こせ
ホントにコネでも何でも使って波を立てんと沈むだけだよ、そこの店員!
店が無くなると困るのはこっちなんだよ!!
投げんなよ!
76HG名無しさん:2009/11/21(土) 22:43:07 ID:BYTzzSSq
>>75
モデラーが各エピソードごとに新しい工具やマテリアルを駆使して、周囲で起きる事件を解決して町の人との交流を深めていくドラマ?
77HG名無しさん:2009/11/21(土) 22:44:22 ID:Q+UxmXT8
>>75
なんだ、また一般人か。
今日は1日ネトゲですかー?えろげかな?

>>74
お前の言葉使いこそ、能無しと知れ!
78HG名無しさん:2009/11/21(土) 23:45:53 ID:j85V+M8Q
カリカリしてっといい事ないぜ〜
79HG名無しさん:2009/11/22(日) 00:43:09 ID:a78ox+DW
しこしこ・・・・
80HG名無しさん:2009/11/22(日) 10:07:53 ID:JP8I965U
>>76
昔、講談社あたりのコミックであったような話だなぁ・・・
81HG名無しさん:2009/11/22(日) 10:21:05 ID:vg2uQcA+
そんな前面に出ないでいいから、サブリミナル的に日常生活素描場面にちょこちょこっと入れるだけでも違うはず
とにかくプラモデルの存在を万人に再認識させることが先
82HG名無しさん:2009/11/22(日) 10:35:18 ID:kMtxjN83
1年ほど前のフジのドラマでMGガンダムVer.2.0がちょこっと出てた
83プロショップ ◆NItYd6ZhRS36 :2009/11/22(日) 13:12:43 ID:87WXEudI
マイナス面も有るよ
テレビ版「電車男」でガンプラ・ケロロ好き=オタクのイメージが強烈すぎて
それまで、よく売れていたガンプラがその後黒歴史になった記憶が
鮮明に甦る
84HG名無しさん:2009/11/22(日) 15:25:42 ID:EGrclhJM
00が爆死したせいでみんなカリカリしてるな・・・
種ブームの時はこんな事無かったのに・・・
爆死オーの罪は重い
85HG名無しさん:2009/11/22(日) 15:59:16 ID:Cipn4Rr8
また自演して新シャア板の癌細胞スレに貼るの?
86HG名無しさん:2009/11/22(日) 19:24:35 ID:vg2uQcA+
だから今度はイメージアップのためにだね
癖のない普通系登場人物に担当してもらうのさ
しかもオタ抜きドラマの中で
たまには主人公も絡めていくことで、気長に地道に地位回復を図るわけ
時間を掛けるのは、模型に関心を持たせるための助走期間の意味がある
ブームをガンプラ並に継続させるには、ガンオタたちが陥った罠と同じことを全国規模で同じ年月を掛けることが望ましい
派手さは無用、何気なく日常に紛れ込ませるのが一番効果がある
組合を動かせ、余力のある今しかないぞ
新規店なんざ1年もつかどうかの時代だ
既存店も悠長に構えてる場合じゃないのは知っての通りだ
メーカーにも訴えろよ
小売りが無くなったら模型の楽しさを伝えられるのは誰だ?
自分達の存在理由を、その価値を、声高に叫べよ
回ってきたものを売ってるだけで本当に満足か?
考えて、そして未来のために動け!
87HG名無しさん:2009/11/22(日) 19:39:20 ID:w9ZcGR9J
>>86
演説ご苦労さん
正直うぜぇ
ナマイキ言いたきゃ最低限店員になってから言ってくれ
88HG名無しさん:2009/11/22(日) 19:42:57 ID:q6/oO+sL
>>86
ぼくニート!まで読んだ
89HG名無しさん:2009/11/22(日) 20:22:59 ID:XVtJS7kf
>>86
お前みたいなのがいるからイメージダウンするんだよ。
90HG名無しさん:2009/11/22(日) 21:13:17 ID:vg2uQcA+
あれ?気に入らなかった?
枯れ木が添え木なしでは倒れるように、互助努力も協力の気運もなしじゃパタパタ逝くのは判るよね
無くなると寂しいけど仕方ないなあ
ま、せいぜい頑張って
じゃ
91HG名無しさん:2009/11/22(日) 21:18:33 ID:ftLep0yE
>>86
良い着眼点を元に主張していると思うけど、言う相手が違う。
模型メーカーに伝えるべき。多分メーカーも既に気付いていると思うけど。
(その上で、出来ない理由がある筈)
92HG名無しさん:2009/11/22(日) 21:44:03 ID:q6/oO+sL
>>90
死ね
93HG名無しさん:2009/11/22(日) 21:56:45 ID:w9ZcGR9J
やっと行ったか、
>>90みたいな脳みそが、お花畑なヤツは苦手だよ
94HG名無しさん:2009/11/22(日) 22:33:33 ID:XVtJS7kf
>>91
最近のドラマは
プラモ好き=キモオタ
の演出が多すぎる。

本スレ脱線の話でスマン。
95HG名無しさん:2009/11/23(月) 09:24:34 ID:2RaNwwzJ
>>91

実際そのとおりじゃねーか。 自分の価値観押し付けてくるキモ客が多くて、胃が痛いわ。
96HG名無しさん:2009/11/23(月) 09:56:20 ID:/+sZm+D2
もしかしたらMGパチ組サービスなんてやったら受ける?
97HG名無しさん:2009/11/23(月) 10:47:34 ID:GQg1wxF8
公共放送で石坂氏の模型趣味を取り上げるとは思わなかったな
しかも「ろうがんず」まで・・・

うちも頑張ろう
98HG名無しさん:2009/11/23(月) 14:21:54 ID:qhZmvllA
>>96
無料ならウケるね、ガンダムマーカーでスミ入れやってつや消しクリア吹きまでやったら大ウケだ(無料で)
そしてヤフオクに流れる
これを5000円で、となると誰も見向きもしないのは想像に難しくない
うちは「MG作ってください」には5万円〜だよと答えている(もちろん商談決まったことはない・・)
99HG名無しさん:2009/11/23(月) 15:33:46 ID:up9b0Jt3
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/25/hobbyshow/004.html

石坂浩二の模型って、ここにもあるね
中々いいんでない?
100HG名無しさん:2009/11/23(月) 17:15:17 ID:c6qUQ6yL
自給換算すると完成までにいくらかかるかを考えてからモノを言って欲しいと思うときがあるよね。
101HG名無しさん:2009/11/23(月) 22:16:09 ID:6zwfoLRZ
キットの完成品(塗装済)販売はやってるけど、ほとんど売れない。ガンプラはフィギュアと、カーモデルはダイキャストカーと同じく見えるらしい。
ヤフオクと違って現物が目の前にあると安っぽく見えるのかな?
102HG名無しさん:2009/11/23(月) 22:29:13 ID:qhZmvllA
>>101
値段と完成度によるんじゃない?
うちはオクだけど出せばほとんど全部売れてくよ
落札率はほぼ100%に近いですよ
103石原莞爾 ◆Ta183UT/Us :2009/11/23(月) 22:44:21 ID:6MuRhJi1
>>63
よお、俺。
104HG名無しさん:2009/11/24(火) 12:20:14 ID:S0dadZ4y
>>101
店員じゃない人が書き込みしてスマンが
完塗装品が飾ってたら欲しくなる事はありますね自分は…
105HG名無しさん:2009/11/25(水) 11:11:46 ID:KoqT7x9X
>>104
キット3000円のだったら、いくらまで出せる?
多分割の合わない金額だろうけど。
106HG名無しさん:2009/11/25(水) 16:09:43 ID:iYO/npEv
>>105
普段はガンダム買ってる客だが
元が3000円台のMGとして…1万は出せないですね…自分は
107HG名無しさん:2009/11/25(水) 23:30:24 ID:Ds+bH2xJ
正直メサイアバルキリーをパチ組みデカール張り済みならキット持込で1万5千円まで出せる。
店によっては一日数時間暇が出来るだろうからいけるんじゃね?
組み立て中を何処かに展示しておけば客の目も引くと思うし。
108HG名無しさん:2009/11/25(水) 23:46:02 ID:GhzMY9Cb
パーツ整形とクリアランス調整、塗装だと30時間じゃ難しいから、自給¥750か・・・
パチでも8時間くらいだから、¥15000なら受けてもいいかなー
109HG名無しさん:2009/11/26(木) 11:50:39 ID:FEu5K/2M
PG「ダブルオーライザー」のサンプル品の申し込み
全国の「プロショップ加盟店」と「大型量販店」で約300店舗
これて「多い・少ない」の
現実問題、模型店としての使命を果たしているのは全国で約300店舗なんだろうなぁ
これではメーカーも問屋も苦しいだろうなぁ
110プロショップ ◆NItYd6ZhRS36 :2009/11/26(木) 11:59:03 ID:FEu5K/2M
プロショップ計画から約3年になるが
加盟店数が750〜700店舗で推移しているのは
今の模型業界の現状なんだろうなぁ
111HG名無しさん:2009/11/26(木) 12:37:50 ID:4zTek2wb
PG本体は直送なのに特典のベースは問屋経由で1日遅れとかバカじゃね?
客に明日また取りに来てとか言えってか
112HG名無しさん:2009/11/26(木) 13:57:19 ID:CEyGhQZF
PGはうちはいらん、3割引かないと売れそうにない商品はダメだ、量販にまかせる
予約分1コ発注しただけさ
113HG名無しさん:2009/11/26(木) 21:23:04 ID:/HdW+iCN
それでも予約があるだけまだマシなんだろうな
その客、絶対に離しちゃ駄目だよ
114HG名無しさん:2009/11/27(金) 00:18:21 ID:v5EV3H8P
>>111
うちは特典のベースだけ昨日来たけど。
115HG名無しさん:2009/11/27(金) 13:45:45 ID:2WdKHTq2
>>112
うちも予約分しか頼んでないし、有償サンプルも見送った
儲けも考えんといかんしな
116HG名無しさん:2009/11/28(土) 09:11:06 ID:vubXI89G
うちは予約分の8割がアマから買うからってキャンセル食らったよ...
117HG名無しさん:2009/11/28(土) 11:03:15 ID:xZnJH5Uz
キャンセル不可にしてないのですか?
118HG名無しさん:2009/11/28(土) 11:23:16 ID:kRp/HHza
前金でもらうのが一番だね。
せめて半額。
キャンセルしても返金なし。
119HG名無しさん:2009/11/28(土) 12:04:41 ID:V1E5DqwI
ダブルオーのサンプル作ってる人いますか?
O9のパーツって1個しかないんだけど、あと5つはどこにあるのか教えて頂けないでしょうか?
120119:2009/11/28(土) 12:30:37 ID:V1E5DqwI
すいません、自己解決しました。
これタダの保持用パーツだったのかorz
121HG名無しさん:2009/11/28(土) 13:57:43 ID:vubXI89G
いやぁ、キャンセル不可だけど
それでも言ってくる客にダメだとはちょっと言えないなぁ
それが常連客だと、なおさら言えない...
122HG名無しさん:2009/11/28(土) 15:13:24 ID:GHG6ubiu
>>121
うちは3回キャンセルした客からは、予約受けない
そうしないとキリが無いからな
123HG名無しさん:2009/11/28(土) 17:27:27 ID:9AbBdhR8
三回もかよ。普通1回じゃないの?
124HG名無しさん:2009/11/28(土) 18:10:57 ID:kRp/HHza
一回キャンセルしたら、次からは前金でもいいんじゃない?
125HG名無しさん:2009/11/28(土) 18:36:51 ID:xZnJH5Uz
断れない気持ちは理解るけど
こんな高額商品ぽんぽんキャンセルされたら結構辛いでしょう
126HG名無しさん:2009/11/29(日) 00:36:12 ID:zmWZYFAd
キャンセルされるのも、バクシオーが不人気だからだな・・・
127キドウちゃんまん:2009/11/29(日) 01:08:11 ID:A/bu2tDC
旅行代金のように
何日前までは いくらとかキャンセル料金を提示すればいいんでないかい?
128HG名無しさん:2009/11/29(日) 01:11:59 ID:PTHl7/9s
>>127
はいはい。馬鹿は黙っててね。
129キドウちゃんまん:2009/11/29(日) 06:13:04 ID:A/bu2tDC
真面目に話てんだ

調子にのってると

ここ 荒らすよ?

130HG名無しさん:2009/11/29(日) 07:16:46 ID:lpgXQpXB
キャンセル料とる店には行かないし頼まないな
なんか腹立つし通販の方がマシ、安いし届けてくれるし
特に金はあるけど持って帰るのが恥ずかしいオッサンには通販が向いてる
と思ってる人も多いのではないか
131HG名無しさん:2009/11/29(日) 10:08:01 ID:QtLEzDpz
>>129
キチガイは黙ってろ。
旅行業界と小売業界の仕組みの違いも理解してない馬鹿の分際で、
能書き垂れてんじゃねえ。



132HG名無しさん:2009/11/29(日) 10:09:17 ID:QtLEzDpz
>>130
偉そうにほざくんなら、最初からキャンセルするなよ。
133HG名無しさん:2009/11/29(日) 11:59:12 ID:qqHBViyr
社会の常識としては、キャンセル行為は罪悪だよ。
キャンセルするくらいなら注文して欲しくない。
134キドウちゃんまん:2009/11/29(日) 12:38:56 ID:A/bu2tDC
真っ当なことを書いたら罵倒された

さすがだよ おまえたち

そうか そうか

荒らして欲しいんだな

あひぃ!

売れない業界についてて欲求不満たまって 俺のような人間に八つ当たりするわけだ

あひぃ

さて さて

おまえたちを どう料理してやろうか… 笑
135キドウちゃんまん:2009/11/29(日) 12:42:05 ID:A/bu2tDC
あひぃ

あぁぁぁぁあ


ぬぷ

ぴちゅ ぷちゆ ぶちゃ

あ!

俺の半汁大便が

おまえたちのその顔に!

柔らかいから 鼻の穴に みるみるうちに 入り込むっ
反射的に吸ってしまった おまえは

あちゃ!

うんこ食べた!
136HG名無しさん:2009/11/29(日) 12:47:43 ID:GyR7wFOB
PGの売れ行きどうよ?
うちは予約以外は1個も売れてないのだが、
137HG名無しさん:2009/11/29(日) 14:11:00 ID:ll54dBiU
>>136
誰にも聞かれないな・・・HGは未だに売れているのに<PGOO
138HG名無しさん:2009/11/29(日) 14:33:11 ID:NLi7cZi9
PG00は通販の方が持ち帰りの労力も少ないし
通販はどこも大幅値下げしてるからな
模型店で定価で買って帰ってくれるお客がいたらよほど贔屓にしてくれてるだろ
別の考えがあるのかもしれないが
139キドウちゃんまん:2009/11/29(日) 15:10:18 ID:A/bu2tDC
努力が足りねぇな! おまえたちには!

駅前でチラシまくとかさ

やることいくらでもあるだろ

140HG名無しさん:2009/11/29(日) 15:16:45 ID:U/EN1W4R
お前にも言える

>やることいくらでもあるだろ
141キドウちゃんまん:2009/11/29(日) 15:23:39 ID:A/bu2tDC
やること?

模型をつくる

それだけ

それがお客様!

142HG名無しさん:2009/11/29(日) 15:37:10 ID:GyR7wFOB
>>140
マジうぜぇ奴は相手すんな
143HG名無しさん:2009/11/29(日) 16:02:02 ID:xihDUGW0
NGワード登録オヌヌメ
144キドウちゃんまん:2009/11/29(日) 16:33:57 ID:A/bu2tDC
うざい?

あはは

たかがネット掲示板で なにをいちいち熱くなってんだよ?笑

うざうざ あはあは

あひぃ!

あひぃ!







あひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃあひぃ




145HG名無しさん:2009/11/29(日) 17:23:03 ID:KVijw6Hj
うちも予約以外は全然売れない
大物だと「○千円も違うから」って言われるから辛いね
キャンセル料とかギスギスした話はしたくないしねぇ
146HG名無しさん:2009/11/29(日) 19:15:06 ID:YPoFAo1c
ID:A/bu2tDCくんは
みんなと仲良く会話していたつもりなのに
なぜかいつも荒らし扱いされて一人ぼっちになるもんだから
開き直って荒らし気取りしてるタイプに思える。
147HG名無しさん:2009/11/29(日) 21:08:59 ID:cxNabPuV
まだやってたのか。アボーン機能で気づきもしないが。
148HG名無しさん:2009/11/30(月) 10:39:16 ID:Q1hfmHLH
プロショップの販売報告、販売数0って書くのが気が引ける
149HG名無しさん:2009/11/30(月) 11:00:41 ID:BXcPiVoA
>>148
正直に申請する方がバンダイにも自店舗とっても良い事だと思う
当店も0の場合も正しく申請しています
今後の商品造りの参考にもなり、それがバンダイ・問屋・販売店共々
より良い方向に進んで行く信じています
150HG名無しさん:2009/11/30(月) 12:43:56 ID:XosPzu24
うちも販売数0記入だ
151HG名無しさん:2009/11/30(月) 18:13:54 ID:Q1hfmHLH
予約してくれてる人もいるんだけど、金の都合が付かないから来月取りに来るって言われたんだよ。
苦労して塗って作って飾ったけど、あんまり見る人もいない。残念
152HG名無しさん:2009/11/30(月) 21:47:07 ID:7jXcoZYn
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1255941194/l50

153プロショップ ◆NItYd6ZhRS36 :2009/12/01(火) 20:08:52 ID:T9OOzDQG
PGオーライザーを取り扱いしているお店の方
売れ行きはどうですか
当店は期待はずれになりそうです
もう少し売れる思っていたが、後は年末年始に期待するしかないみたいです
154HG名無しさん:2009/12/01(火) 21:40:52 ID:E3kOOkkN
まだ一つも売れないよ。
通販が安すぎて太刀打ちできない。
今日も違う商品で予約断られた。
密林を誰か潰してくれ
155HG名無しさん:2009/12/02(水) 00:10:42 ID:kiq+s9Z2
>>154残念ながら、密林に盤台が出荷する限り我々の負けだ秘策も何も無い
156HG名無しさん:2009/12/02(水) 04:32:04 ID:pnGTJT0Y
うちは密林の他に連結やnetnetにも客盗られてます。
通販去年の半分も売れないし、店頭売り上げも2/3になったよ。
ガンプラはひどく三年前の1/5以下だよ
しかも商圏内に家電量販出来たからもうダメかも
157HG名無しさん:2009/12/02(水) 04:41:46 ID:pnGTJT0Y
しかもガンプラの通販は去年からさっぱり来てない。
ガンプラはすでに体力のないうちでは在庫として持つのも苦しいだけの商品だよ。
158HG名無しさん:2009/12/02(水) 10:07:15 ID:ROr4PPf5
おまいら新聞読め。 量販も苦しいのは同じだお。 客寄せ撒き餌の所は除く。
159HG名無しさん:2009/12/02(水) 13:04:17 ID:E6dp8H6U
磐梯っていうよりも、あそことあそこの問屋だろ?
普通はどの業種でも問屋は専従店以外には上代を高くしか卸さない
専従店以外で利益無し大量安値販売されると、
将来的に困るのは業界全体だってバカでも分かるからね
160HG名無しさん:2009/12/02(水) 13:30:07 ID:VnJFD+at
「あそことあそこの問屋」どこですか
161HG名無しさん:2009/12/02(水) 13:59:56 ID:9SS4J7Yy
そうだな、俺も聞きたい「あそことあそこ」
162HG名無しさん:2009/12/02(水) 18:09:46 ID:mM8BTvUo
俺も知りたい !
163HG名無しさん:2009/12/02(水) 18:35:21 ID:tOIrZQZB
客寄せかあ、客の立場だと
確かに近所の家電量販でいくところは
ミドリ、ヤマダが2割引ジョーシンが3割引なので
ジョーシンでしか買い物しなくなった
164HG名無しさん:2009/12/02(水) 18:56:54 ID:E6dp8H6U
ごめん3つだったね
ヒント:10月ホビーショー参加問屋

業界なら知ってて当たり前かなと思ったけど、
問屋取引1社だけって店ならそんな話は聞こえてこないのかも?と思った
165HG名無しさん:2009/12/02(水) 19:27:59 ID:cNCk7ilc
結局爆死オーが爆死したせいだな
166HG名無しさん:2009/12/02(水) 20:20:55 ID:vsdOztA1
あらあらウフフ
167HG名無しさん:2009/12/02(水) 20:38:57 ID:GIvpp3t0
タミヤのスピットはどうよ?
168HG名無しさん:2009/12/02(水) 20:40:35 ID:lZRJna61
今年は、壽屋さんに救われた感があるな
周囲の量販店が扱わなかった所為か、ホイホイさんが良く売れた
スケール物も堅調だし、ガンプラに一喜一憂する体質から脱せられた
169HG名無しさん:2009/12/02(水) 20:43:37 ID:lZRJna61
>>167
「腐ってもタミヤ」だな
予想以上に売れている

F60もこの勢いで、行って欲しいものだ
170HG名無しさん:2009/12/02(水) 22:42:08 ID:9SS4J7Yy
>>167
田舎じゃ不況風が強くて、高額商品売れないよ。
いつも飛行機買ってくれる人は、メッサの方が良かったとぼやいて買ってくれなかったよ。
171HG名無しさん:2009/12/03(木) 00:07:11 ID:hXDWu3is
>>165
間違いない
172HG名無しさん:2009/12/03(木) 01:07:58 ID:iP9zYyE4
>>168
ガンプラ以外のプラモは量販店だと
扱ってない、またはあっても在庫が少なく割引率が小さい。
173HG名無しさん:2009/12/03(木) 01:27:23 ID:+U3ZJXey
>>164
それは在阪にある問屋?
174HG名無しさん:2009/12/03(木) 10:14:26 ID:pYhYPdUj
>>168
壽屋キットなんか1度作ったらもう勘弁ってくらい作りにくいだろ
連発・高額になっていく一方だし、この頃は前ほど売れないから
うちでは在庫は置かない方向に変えたところだ
175HG名無しさん:2009/12/03(木) 11:15:24 ID:V7yPsF4t
壽屋は高すぎるよ。
せめて3000くらいに押さえてくれないと、すでに客離れ起こしている。
フィギュアあたりと相場を勘違いしてないかね?
箱が大きくて売り場を圧迫するし、ゾイドの客はマナー悪い人多いし、最近はACとスパロボ以外新製品はあまり入れてない
176HG名無しさん:2009/12/03(木) 13:21:32 ID:efjbUkdn
アイマス機の売れ行きどうですか?
177HG名無しさん:2009/12/03(木) 15:47:06 ID:NfOpfWef
PGもアイマスも寿屋も普通に売れてないよ
あまりの売れなさに、オレちょっと弱気になっちまうよorz..
178HG名無しさん:2009/12/03(木) 15:48:40 ID:683jCtGE
>>164
それは大きいとこから順番にみっつですか?
179HG名無しさん:2009/12/03(木) 16:48:46 ID:KHVEuo1y
あの陣クスがMGって。orz
180HG名無しさん:2009/12/03(木) 18:18:56 ID:pHE4KgTD
>>179
確実に売れなくて500円セールだよなorz
爆死オーのせいでまた模型屋がダメージをorz
181HG名無しさん:2009/12/03(木) 20:28:31 ID:urN6uzep
入れなきゃいいじゃん。
182HG名無しさん:2009/12/03(木) 21:09:30 ID:KHVEuo1y
入れるとか入れないとか、おまえも店員なら
クリアパーツ付きのこのアソートまともに見られるのか?

敢えて言おう、玉砕だと。
183HG名無しさん:2009/12/03(木) 21:26:05 ID:k9rhr127
クリアパーツって、メーカーが言ってるほど需要あるのかな?
MGザク用の別売りパーツの熟成期間を考えると、ほとんど無いように思えるんだけど。
184HG名無しさん:2009/12/03(木) 21:28:51 ID:IF6hCgQ0
MGの在庫のないやつ単品で注文したくらい。
おまけついてたら欲しいってひとも中にはいるもんだ。
うちはスケールと素材にシフトしてるよ。
185HG名無しさん:2009/12/03(木) 22:15:48 ID:pYhYPdUj
サンプル見たけど新フレームのものはそこそこ見れたが
旧キット(特に百式とか)は悲惨なものだったよ
186HG名無しさん:2009/12/04(金) 13:12:52 ID:EzV9b5hd
MGクリアパーツは迷惑だが、トランザム3種は更に迷惑だぜ
でもPGダブルオーのクリアはいいな、あれはアリだ。ちょっとカッコイイかも

187HG名無しさん:2009/12/04(金) 14:56:09 ID:+zhiu5c3
>>186
でも本スレだと、購入しなきゃいけなくて、しかも送料込みで約4,000円。
クリアにしてみたいが、それに見合う感じではなさそう。
あと当然だがクリアにするか通常にするかの選択式。
両方欲しけれりゃもう一個買えってのもマイナス。PGもう一個はなかなか…
188HG名無しさん:2009/12/05(土) 14:25:40 ID:q/NKwODX
ハセガワのアイマス機、スケール違うのに同じパッケージなのか
何かゲイがないなあ
箱が半端に長くて置き場に困る
189HG名無しさん:2009/12/05(土) 16:45:38 ID:6KbUD9tN
ハセガワもまだ飛行機だからマシだよ
調子にのって1/350 ストライクウイッチーズ・痛赤城とか出たら大変だよw
190HG名無しさん:2009/12/06(日) 21:09:53 ID:exicC626
12月の土日でこれじゃあ、歳は越せないな。
191HG名無しさん:2009/12/07(月) 00:38:57 ID:UzNKnZ4Y
うちはこの時期の売り上げ去年の半分だよ。
もう少し頑張ってみるか?それともグリコか?悩んでます。
192HG名無しさん:2009/12/07(月) 01:11:14 ID:Nv2PuWbk
>>175
ゾイドヲタは、ザらス投げ売りに慣れた乞食ばかりだから30%オフでも躊躇する奴らばかり
コトブキヤキットなんて箱空けて説明書読んで帰るからな(笑)
193HG名無しさん:2009/12/09(水) 04:23:30 ID:5pdNdb19
SEEDのプラモ、在庫が切れそう・・再販まだかね?
194HG名無しさん:2009/12/09(水) 07:47:24 ID:pE5A9R2Y
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zikken55.blog88.fc2.com/
195HG名無しさん:2009/12/09(水) 09:15:43 ID:l2Jf2ygj
>>193
脳内店舗は商売繁盛のようですな。
196HG名無しさん:2009/12/09(水) 11:29:35 ID:OkdiYDUf
最近は種系ってほとんど出ねえし〜
昔のように、5時系で再放送やってくれればもっと子供も早く帰るし、プラモも子供が買いに来るのになあ。
5時って言うとニュースばかりだ。
197HG名無しさん:2009/12/09(水) 14:25:52 ID:b5YPL/2x
おいみんな>>193の店にSEED系の在庫引き取ってもらおうぜ。
198HG名無しさん:2009/12/09(水) 14:37:31 ID:5pdNdb19
もちろん無料でだよな?
品質管理悪そうだし、箱もボロボロなんだろ
199HG名無しさん:2009/12/09(水) 14:49:34 ID:b5YPL/2x
無料なわけないだろ。
店のURLか住所かけよ。
200HG名無しさん:2009/12/09(水) 15:08:00 ID:2Kz+Z5DI
まずお前が書け
201HG名無しさん:2009/12/09(水) 17:53:13 ID:l2Jf2ygj
>>198
大丈夫、大丈夫。新品もしくは新品同様w
代引きで送るから、店舗名・住所・連絡先をたのむ。
定価なんていわず、仕入れ価格で送るから、よろしくね。



202HG名無しさん:2009/12/09(水) 18:46:50 ID:UPiR+xjw
SEEDの箱は痛みようが無いわな
203HG名無しさん:2009/12/09(水) 19:11:02 ID:l2Jf2ygj
痛むほど見る人いなかったよね。
埃は被ったけど。
204HG名無しさん:2009/12/09(水) 20:06:31 ID:NtXyU1B9
紫外線での褪色とか大丈夫?
205HG名無しさん:2009/12/09(水) 21:45:53 ID:X87iT5zs
種は在庫がすぐ切れて困る
逆にバクシオーはビクともしない
誰か引き取ってくれよ、定価で
206HG名無しさん:2009/12/09(水) 23:14:40 ID:5pdNdb19
短パン阻止
207HG名無しさん:2009/12/10(木) 02:50:44 ID:UDIL0xrM
短パンを阻止
208HG名無しさん:2009/12/10(木) 04:30:54 ID:OjPkst9v
>>205
うちの種の在庫と等価交換なら応じるぞ
何処に発送すれば良いか教えてくれ
209HG名無しさん:2009/12/10(木) 04:48:22 ID:UDIL0xrM
乞食が釣られて恥をかく
210HG名無しさん:2009/12/10(木) 05:10:26 ID:5SGSgXUh
来年は00より種みたいな奴ひとつ頼むよ番台さん
211HG名無しさん:2009/12/10(木) 07:13:33 ID:5SGSgXUh
ガンダムG-3も福袋にいれてくださいと言わんばかりのアイテムだよな
212HG名無しさん:2009/12/10(木) 12:04:23 ID:PvqyQLHm
種、OOが売れてるって、どれだけ此処にバンダイの工作員が紛れてるんだよww
もしくは、東南アジアの模型店か?
現実の模型屋なら、量販店による脅威で来年以降店をどうするか真剣に考えてるだろうに。
213HG名無しさん:2009/12/10(木) 15:13:36 ID:dxXcwKSs
G-3カラーは毎度のことながら安直すぎてムカつくぞバンダイ
新規ランナー追加でなぜプロトタイプにしないかなー!!
214HG名無しさん:2009/12/11(金) 12:49:02 ID:t0Gg/wss
種、OOなんて発売時以外は発注したことないぞ
215HG名無しさん:2009/12/11(金) 13:28:38 ID:lEYHnJSx
今月SEED再販じゃないか
216HG名無しさん:2009/12/11(金) 13:36:05 ID:Ipj8LFQj
ガンダム精子のプラモが売れてるだって?
217HG名無しさん:2009/12/11(金) 15:38:01 ID:LU2An6Mo
暴れているのは社員だろ
ガンプラがAKAJIだからって店員に当たるなよ・・・
218HG名無しさん:2009/12/11(金) 16:48:22 ID:52cHYWLp
>>215
バンダイ社員赤恥!
頼みが量販店だけ、その量販店でもガンプラなど新商品の安売りしか動いていない。
ホビーショーの時バンダイの営業が「ガンプラは売れてます。」と言い切ってたけど
目が泳いでたのを思い出した。
219HG名無しさん:2009/12/11(金) 22:22:14 ID:5m+tD44k
誠に勝手ながら、種、00の再販は見送られました。
220HG名無しさん:2009/12/11(金) 23:44:35 ID:lEYHnJSx
使えねえバイトばかりだな
どうやったら売れるか工夫しろよバカ共
221HG名無しさん:2009/12/12(土) 00:13:16 ID:2OlFLGB2
どう工夫しても、種は売れない。
ちなみに投げ売りは工夫とは言わない。
222HG名無しさん:2009/12/12(土) 00:21:55 ID:jGJf5POy
投げ売りはすでに自爆行為だな
客が足を運ぶ気さえしない現状は、景気の悪さをあおるマスゴミにも原因がある。
223HG名無しさん:2009/12/12(土) 00:39:18 ID:Sy5nA6mw
まあ種は定価でも売れるしな
爆死00は投売り価格にしてもまるでビクともしないが
224HG名無しさん:2009/12/12(土) 01:17:09 ID:cs1GoxND
あらあらウフフ
225HG名無しさん:2009/12/12(土) 08:01:28 ID:x3pJVlzD
いまスケールは動いてる?
ウチはスピットが売れない
226HG名無しさん:2009/12/12(土) 10:42:52 ID:jGJf5POy
なんでスピット何だろうな。
うちに来る飛行機好きの人は、メッサだったら買ったのにと残念そうだった。
大戦時のミリタリーものって、何やってたとしてもドイツ軍のかっこよさは絵になるからなあ
227HG名無しさん:2009/12/12(土) 12:12:33 ID:JJoZPR6X
>>226
聞いてみたら、ドイツや日本機ばかりを先行させると
直にシリーズが終わってしまうので、
あえてイギリス機からだそうだ。


どう考えても自分たちがほしい物を模型化しているとしか思えないし、
もともと終わっている物なので、
売れる物から商品化するべきだと思うのだが・・
現状をきちんと認識してほしいよ。
228HG名無しさん:2009/12/12(土) 12:24:48 ID:E7nD6KAG
ていうかハセガワと比べて高すぎる
ギミックとかいらんし
229HG名無しさん:2009/12/12(土) 12:59:21 ID:MCsGt+Qy
自分の趣味で悪いんだが、ボークスの震電が作りたい
でも今の店の売上状況じゃ自分の趣味に金が出せない
模型屋なのに自分のほしい模型を買う余裕がないよ。
230HG名無しさん:2009/12/12(土) 13:19:46 ID:jGJf5POy
ボークスのプラモって作りやすいの?
あの会社にマニアの期待に添う精密さは、求められない気がする。
何かいつもの自信過剰っぽいセールスにはウンザリするんだが
まあ、自社でしか売らないのは、値崩れ防止には良い方法だろうね。
231HG名無しさん:2009/12/12(土) 20:21:16 ID:2OlFLGB2
>あの会社にマニアの期待に添う精密さは、求められない気がする。

そう?あの値段だから、求められてるような気がするんだけど。
232HG名無しさん:2009/12/12(土) 22:03:58 ID:DzYBg1rm
そういや三国伝が好調だっていうけどどうだい
MG並みで4000円クラスのSDとか売れる気がしないんだが…
233HG名無しさん:2009/12/12(土) 22:40:02 ID:2OlFLGB2
アニメ化するんじゃなかったっけ?
ヒットすれば掃けるんじゃない?

234HG名無しさん:2009/12/12(土) 23:54:31 ID:jGJf5POy
SDガンダムのアニメはヒットしないからなあ。
ガンダムに捕らわれず、真面目にアニメを作って欲しいもんだ。
で、できれば夜6時とか7時に放送してくれればな
235HG名無しさん:2009/12/12(土) 23:55:09 ID:DzYBg1rm
アニメ化はアニメ化でも映画化(しかもケロロのおまけ扱い)ってのがなぁ…
236HG名無しさん:2009/12/13(日) 03:52:43 ID:RFvuqZLj
やらないよりはマシだろ

バン的には売れなくても小売りに押し付ければいいんだし
237HG名無しさん:2009/12/13(日) 09:44:19 ID:2MKCggBW
>>235
それ・・・・終わったな。
238HG名無しさん:2009/12/13(日) 10:03:53 ID:yO9+qkxn
だがしかし映画版の適役、コチン(?)ギャンキット化決定!

コチンとか三国志の武将変換辞書を入れてる俺ですら変換できない
超マイナー武将すらもキット化してくるあたり
勢いあるんだろうなって気も

このスレじゃ一切話題に出てなかったけど
239HG名無しさん:2009/12/13(日) 10:44:15 ID:3CjAe/8k
>>238
コシンじゃね?
240HG名無しさん:2009/12/13(日) 10:57:43 ID:yO9+qkxn
こしんかw
しかし変換できない罠…
241消化不良:2009/12/13(日) 13:19:06 ID:Nr/uEuto
>MGクリアパーツキャンペーン第1弾が好調に推移しています。
>キャンペーン開始の第1週目の実績は「昨年対比250%の消化」と、
>高い実績を記録いたしました。


うちではいまだ1個も売れてなかったので昨日、常連さんがみかねてザク1個買ってくれただけてすけど
242HG名無しさん:2009/12/13(日) 13:51:05 ID:BAQ4ZwJ7
>>241
それは、バンダイ出荷個数の昨年対比率だろう。
昨年は確かMGシリ−ズの新製品は12月(シナンジュ)1月(Gファイター)
以上の2点のみ
今年は21点の(クリアーパーツ付き)新製品扱いの納品数
    3点の新製品(Vガンダム・G3ガンダム・ザクUアーバア・ク)
    1点(ドラゴンボール)
以上25点ですよ。対比UPは当たり前
但し、「販売店が消費者に販売した数量ではありません」
243HG名無しさん:2009/12/13(日) 14:17:38 ID:viJFhsXQ
21点の(クリアーパーツ付き)はやっぱり投売りしかない?
正月福袋の目玉にして喜ぶほど、お客もバカじゃないよなー
て言うか、なんで新製品を福袋に入れようかなんて考えないといけないんだっ(怒!!)
244HG名無しさん:2009/12/13(日) 15:14:33 ID:O0SBZdTf
うちはクリアー付きはVのみ。
いつも買ってくれる人も、あれに魅力はないらしい。
無茶やりやがって……
販売店の在庫、昨年対比250%の間違いじゃないのかと
245HG名無しさん:2009/12/13(日) 16:01:12 ID:WQQFmTX4
アソートじゃ予約も取れない。
まあ問屋も悪いけどな。
246HG名無しさん:2009/12/13(日) 21:07:49 ID:pUg2PjLF
結局00が爆死したせいだな
素直に種三期をやっていれば…
247HG名無しさん:2009/12/13(日) 21:13:00 ID:9d0gs3uO
やっぱりクリアーつき版が出荷されることによって通常版は全く動かなくなる?
248HG名無しさん:2009/12/13(日) 21:29:11 ID:9qUWxSDm
ほんと、アソートを量販と同時に売る店の気持ちがわかってねえ。
次はHGクリアとか言い出すつもりだろう。やってらんねえ。
249HG名無しさん:2009/12/13(日) 22:00:46 ID:O0SBZdTf
>>247
いや、元々最近はMG動かないし。
ずっとガンプラ買ってた学生さんも、最近は飛行機や船に変えてきたな
250HG名無しさん:2009/12/13(日) 23:38:21 ID:B3gScPqS
一部じゃなくて全身クリアーならまだ売れただろうに


とは皆思っているに違いない。
251HG名無しさん:2009/12/14(月) 00:49:28 ID:XBqA1mMf
>>250
クリアーランナーを全部集めると全身クリアーになるんじゃないの?
集めるまで何個買わないといけないのか想像も付かないが。

サーチ行為厳禁とかになったりしてな。
252HG名無しさん:2009/12/14(月) 00:59:46 ID:AMQxVbKC
ハァ?
253HG名無しさん:2009/12/14(月) 03:38:02 ID:lRNAlQ/T
クリスマスシーズンだぜ
254HG名無しさん:2009/12/14(月) 03:41:26 ID:lRNAlQ/T
>251
特定のパーツしかクリアになってないから
何個買おうが全身クリアにはならない。
よってサーチしても無意味
255HG名無しさん:2009/12/14(月) 04:01:23 ID:hcnepZQC
内部フレームだけクリアになってたら嫌がらせだな
256HG名無しさん:2009/12/14(月) 04:56:10 ID:TDyYEX1O
そういう意味じゃなくて
中のパーツはどこがクリアになってるかわかりません
そろえるには〜(ryのような商法されたらどうなるかな
ってことじゃないの?
257HG名無しさん:2009/12/14(月) 08:43:50 ID:mmZqRA7N
AKB48じゃねーんだぞw
258HG名無しさん:2009/12/15(火) 01:36:20 ID:7B8IRisl
おまいらには黙ってたけど
実はあまりに売れないからか、後半は単品で受注受けてたよ。
うちはサンプル見て中身映えするヤツだけチョイスしたけど
アソート買った人はお疲れさんだ
259HG名無しさん:2009/12/15(火) 13:19:34 ID:FLalFm3u
そんなことは鼻から解かっているからだれもアソートなんてたのんでないよ。
そもそもクリアパーツ付きは商品として考えてないから。
リスク取ってまで仕入れるに値しない。
260HG名無しさん:2009/12/15(火) 19:18:54 ID:7FNZ+6ne
量販はいやおなく送りつけられて来るんじゃないの?
261HG名無しさん:2009/12/15(火) 22:44:57 ID:f+SYgC5Z
量販店の事情とか知ったこっちゃないぜ
262HG名無しさん:2009/12/16(水) 00:16:21 ID:VxQa5ir8
チンポォ
263HG名無しさん:2009/12/16(水) 02:13:24 ID:i9TH1L1b
>>260
否応なく(いやおうなく)
264HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:36:26 ID:xIu2ai7y
ここの住人て個人店と量販店員と比率はどんなもん?
自分は個人店です。
265HG名無しさん:2009/12/16(水) 16:37:45 ID:+cxNmayC
うちも個人店。
266HG名無しさん:2009/12/16(水) 16:59:45 ID:5igVwGpa
黄色の帽子です
267HG名無しさん:2009/12/16(水) 20:26:46 ID:ei6yYL1d
全自動後退機です
268HG名無しさん:2009/12/16(水) 21:00:21 ID:U+OuJLbq
やわらか戦車?>全自動後退
269HG名無しさん:2009/12/16(水) 22:13:52 ID:7grzNhs/
結局00が爆死したせいだな
こんな爆死アニメやらずに種をやっていれば
1-10位まで独占だったのに


1 仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
2 ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円)
3 ガンダム00 PG 1/60 ダブルオーライザー (バンダイ/26,250円)
4 ベイブレード BB-56 ハイブリッドウィール改造セット アタック&バランス (タカラトミー/2,625円)
5 ベイブレード BB-57 ハイブリッドウィール改造セット スタミナ&ディフェンス (タカラトミー/2,625円)
6 遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム アブソリュート・パワーフォース (コナミ/150円)
7 ねんどろいどぷち ボーカロイド#01 (グッドスマイルカンパニー/500円)
8 Omnibot17μ i-SOBOT ブラック (タカラトミー/31,290円)
9 デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-56 スーパーデッキ サーガ ザ・サムライ・レジェンド (タカラトミー/2,310円)
10 デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-55 コロコロ・レジェンド・7 (タカラトミー/315円)
270HG名無しさん:2009/12/17(木) 05:12:47 ID:GnQ3wzpY
あらあらウフフ
271HG名無しさん:2009/12/17(木) 09:30:05 ID:ZBbePUao
PGのダブルオーが3位に入ったのがよほど癇に障ったのか?

種は今じゃ新品も中古もワゴンセール商品だものな。
272HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:42:04 ID:FUv6qm4u
うちは模型店だから
玩具店の順位など、どーでもいい
273HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:59:20 ID:arpOHWqZ
>こんな爆死アニメやらずに種をやっていれば
「映画やるやる」って結局やらないんだから売上げなんて見込めねぇよな。
274HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:28:02 ID:+lr6Uryx
メルさんですか?
巡回乙です
275HG名無しさん:2009/12/18(金) 09:55:43 ID:CRygVhSX
アスペ診断チェックテスト
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
よく人から言動がおかしいと言われる人やってみそ。
276HG名無しさん:2009/12/18(金) 10:26:50 ID:iNOKrdY9
17点だ。
277HG名無しさん:2009/12/18(金) 10:42:32 ID:Q9D3CYnC
5点だった
でも5点と言われると、出来ないヤツって気がしてフクザツだなw
278プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/18(金) 11:52:18 ID:Dg5hm6ZT
…29点… 

でもあの狂信的種厨とは一緒にしないで…
アスペな種厨であることは認めるけど…
279HG名無しさん:2009/12/18(金) 13:51:03 ID:8pNHE1h5
プロショップ専用「新模型情報」の発刊は中止ですか
当たり前ですよね
くだらない内容で値段だけ高い(内容の割りには)だけの廃棄物
こんな物で荒稼ぎしないで、本当に販売店の有益になる
企画をしてほしわ。
本当に模型全般が売れない昨今
どうか無事に年が越せますように・・・・神様お願いします
280HG名無しさん:2009/12/18(金) 15:07:49 ID:sFMCKtSa
16点、正常だってよ。
当たり前の結果で、ホッとしたようなネタにならなくて残念なような。
281HG名無しさん:2009/12/18(金) 18:03:19 ID:JIQeFfjd
>>279
あれは無料で配布する内容だしね
しかし12月なのに客が来ない。。。。。
282HG名無しさん:2009/12/18(金) 18:41:07 ID:qf4zYv+5
26点平常内だった。
283HG名無しさん:2009/12/18(金) 18:59:21 ID:XVlYvgCJ
7点だった・・・
284HG名無しさん:2009/12/18(金) 20:16:35 ID:teRuHgM7
俺も16点だけど、コミュニケーション力0点にはマイッタぜ。
285HG名無しさん:2009/12/18(金) 23:43:57 ID:k7UGVtYB
>>275
47点だな
閥値って何か知らないが
どうやら俺はそれを超えてるようだ

まあ、00厨どもとは次元が違うって事だな
286HG名無しさん:2009/12/19(土) 03:05:07 ID:jM882IXi
26点、閾値内だってw
副業でマンガ描きやってるのに想像力1点には参ったわw
大人しく模型に専念しよう…
287HG名無しさん:2009/12/19(土) 11:25:16 ID:bX9Q/8tC
17点、ネタにもならんな
288HG名無しさん:2009/12/19(土) 11:44:57 ID:B7+iztSD
>>285
さすがだな
俺ら00厨は10点とかその程度だよ・・・orz
289HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:32:41 ID:5qfgtd9b
44点フイタ…どうすんだこれ…まあどうもしねーが…
290HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:43:17 ID:ohAY9OqK
47点で00厨より上とか言ってるけど
これって高得点の方がやばいんだよな?
291HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:49:56 ID:5qfgtd9b
もちろん説明通りやばいよ?
ああ…こっち選ぶと廃スコアなんだろうなーとか思いながらやる
判定テストはHAHAHAタノシーネ
292HG名無しさん:2009/12/19(土) 14:16:42 ID:cle5c0RG
あなたの得点は26点です。

社会的スキル
4点

注意の切り替え
8点

細部への注意
7点

コミュニケーション
3点

想像力
4点

閾値内に収まっています。



閾値って何だ?
293HG名無しさん:2009/12/19(土) 15:01:52 ID:5qfgtd9b
>>275
01 1 02 4 03 1 04 4 05 4
06 4 07 4 08 1 09 4 10 1
11 1 12 4 13 4 14 1 15 1
16 4 17 1 18 4 19 4 20 4
21 4 22 4 23 4 24 1 25 1
26 4 27 1 28 1 29 4 30 4
31 1 32 1 33 4 34 1 35 4
36 1 37 1 38 1 39 4 40 1
41 4 42 4 43 4 44 1 45 4
46 4 47 1 48 1 49 4 50 1

これでとりあえず3点までは取れたが0点まで持っていくのがめんどくせー
まあこの手のテストって点数が低すぎても逆に疑われるから
閾値(確か33点)の半分から1/4くらいは取るようにした方がいいんだろうけど
294HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:30:19 ID:rjrCIaVM
49点・・・ネタにならん・・・orz
295HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:47:56 ID:D5tVSFqN
>>292
しきいち
ボーダーライン、って所か

その値を超えたらキチ(自閉症)
296HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:56:11 ID:cle5c0RG
あんがと
ウィキ読んでも全然ピンと来なかったんだよなw
297HG名無しさん:2009/12/19(土) 19:16:00 ID:jM882IXi
スレッショルドって単語で伝わるならそれが一番いいんだけどね
298HG名無しさん:2009/12/19(土) 22:31:34 ID:WDELZEmt
スレッショルドレベル、か

…丁度1つき前に工担総合種の試験受けたからよく覚えてるわw
299HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:01:54 ID:YbEO1nYY
スレッショルドより閾値の方が一般的じゃないの?
スレッショルドなんて俺は画像認識装置でしか見たことないよ
そんな事よりプラモいじるモチベ出ねえ
なんでだ
300HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:46:26 ID:u5qNw5qq
>>299
そういう時は、部屋を暗くして壁に向かって体育座りだw
一人でネトゲーも定番だね
301HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:57:01 ID:kX9d+9ei
こりゃやばいな。暇だ。
302HG名無しさん:2009/12/20(日) 14:08:26 ID:q83uuaGk
三国伝の大箱(4000円と1200円)が嘘みたいに捌けてるってSDスレであったけど
皆さんのところはどうですか?
なんか売り切れ続出とか…
303HG名無しさん:2009/12/20(日) 14:36:24 ID:cPwBNZv2
>>302
1200の方は全滅とかは聞いた
304HG名無しさん:2009/12/21(月) 16:19:12 ID:Lo7dgN/z
うちは売れないので全種あるなー
305HG名無しさん:2009/12/21(月) 17:10:32 ID:W3v6onni
>>303-304
やっぱり地域差なのですかねぇ…
1200円の方はコンパチなんで2個買いがデフォみたいな流れになってましたけど
やっぱり子供層にはウケが悪いのか…
306HG名無しさん:2009/12/21(月) 17:26:14 ID:yDyN0JHi
地域差じゃなくって、価格差なのでは?・・言うだけ野暮だよな
3割引のバカヤロー!、2割+ポイントのアホー!
電気屋は電気屋らしくテレビと食品でも売ってろー!
307HG名無しさん:2009/12/21(月) 20:36:00 ID:qT48uR7C
怒る気持ちはわかるが、食品は電気屋らしくないだろうw
308HG名無しさん:2009/12/21(月) 20:46:41 ID:xFL5wn3Z
デフレで経済がどんどん縮小している現在、電気屋の方が死にそうだよ。
309HG名無しさん:2009/12/21(月) 21:10:42 ID:0dzTr5P+
電気の量販の拡大路線を考えると、倒れ始めると止らないね。
それはそれで自律再生するだろう。
310HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:31:09 ID:K3tjuNGm
模型屋より家電屋の方が心配ってのはさすがにナイでしょ。
311HG名無しさん:2009/12/22(火) 08:21:59 ID:lyUhJtYF
山田の売上2兆円だってさ。不景気で2割減れば4000億円の減。
さて、どうなりますか。
312HG名無しさん:2009/12/22(火) 09:09:21 ID:sM1XyZFD
ヤマダは安くないのに安いイメージだけで商売してるからなぁ。
あれはポイントで誤魔化してるだけだし。

313HG名無しさん:2009/12/22(火) 10:43:27 ID:QaHjMcSo
エコポイント(税金投入)が無ければ倒れてた所があったかもね。
この業界にも税金投入してくれんかな。 ニッチすぎて無理かw
せめて数年、消費税ゼロにしてくれんかな。 一部の業界だけでは不公平だ。
314HG名無しさん:2009/12/22(火) 11:58:44 ID:8biNXhEm
ヤマが他業種を食い荒らす最大の理由は銀行や個人投資家から融資を引き出す方法だから
気にしなくても数年単位で長い目で見てればその内自滅するんじゃないの?
銀行や投資家もバカじゃないから株価も上がらない現状ではそうそう金も貸してもらえなくなる。
それに今の情勢では薄利多売の産業ほど苦労してるみたいだから僕らは僕らのやり方で生残ろう。

みんながんばろ。
315HG名無しさん:2009/12/22(火) 12:48:23 ID:+UhMYKNm
確かにヤマダは家電安くないな
来店だけしてポイント貯めて、たまに電池と交換するくらいだ
316HG名無しさん:2009/12/22(火) 14:10:33 ID:6h9H6NyM
大体なんで車と家電だけ、税金まで使って優遇するのかワカラン
今年は違う業種を優遇しろよ。
317HG名無しさん:2009/12/22(火) 15:09:07 ID:sM1XyZFD
>>316
単純に事業規模と恩恵を受ける裾野の広さ、それと政治力の違いでしょ。
この業界に限らず、弱小業界では永遠に無理。

318HG名無しさん:2009/12/22(火) 17:41:14 ID:AnCmkZBC
種が社会現象を起こしてたときならば可能性もあったんだが
爆死オーでは無理だよな・・・
種3期をやっていれば、エコポイントならぬシードポイントが法律になってた可能性もあったのに

水黒のせいで模型店に迷惑が・・・orz
319HG名無しさん:2009/12/22(火) 18:37:47 ID:jmqF3ZmS
人件費、家賃等の経費が最低限であればなんとかなる。 
大型店は景気がこう悪いと経費がかさんでしょうがない。
デフレもあと数年は続くらしいので、もう少しの我慢だお。
320HG名無しさん:2009/12/22(火) 21:13:29 ID:lyUhJtYF
照明蛍光灯を間引きした山田を見てみたい。w
321HG名無しさん:2009/12/22(火) 22:06:40 ID:0LRyjyAf
照明というか、8時か7時過ぎると帰宅途中の山田は看板の電気消してたな
322HG名無しさん:2009/12/23(水) 01:36:55 ID:44ecpmyA
>>316
仮に日本のBIG3(トヨタ、日産、ホンダ)が倒産したら
日本経済は崩壊するだろw それにとんでもない数の失業者がでる 
323HG名無しさん:2009/12/23(水) 07:43:03 ID:RWEGjFve
売上高2兆円の山田と、純利益が1兆円でてたトヨタ
そりゃ、武富士とMUFJを比べてるようなもんでしょ。
武富士は潰せても...
324HG名無しさん:2009/12/23(水) 10:17:00 ID:8/zNqzK8
ヤOダって層化系なんでしょ。 買いたくないな。
325HG名無しさん:2009/12/23(水) 10:54:35 ID:vf5MLsdz
山田なんて行ったこともないw
ベスト電器だけ
326HG名無しさん:2009/12/23(水) 11:01:51 ID:31Xoqyke
株価維持のために数字上、嘘でも売上上げないといかんからね
薄利多売は常に右肩上がりじゃないと回っていかないから、
ちょっとでも落ち込むとあのグロスネットのように
坂道転がるように経営難に陥る

銀行がギブしたときがヤマの命日ってことかな
327HG名無しさん:2009/12/24(木) 00:17:29 ID:aOS6tk+u
>>323
トヨタ自動車が下請けに部品三割値下げしろと脅す
ttp://blogs.yahoo.co.jp/katuyosi_takagi/23277795.html

潰されないからって、いい気になりすぎだよな。

あるいみ、バソダイが極悪アソートを小売に押し付けてるのと構図は同じ。
328HG名無しさん:2009/12/24(木) 10:15:35 ID:DVpLAH3n
>>326
某家電量販は今年はじめ粉飾とインサイダーで良くて上場廃止、
悪くて倒産て言われてたけど、株価がリーマンショック前以上に上がってる。
やはり後ろ盾が強力なんかな?
329HG名無しさん:2009/12/24(木) 11:11:02 ID:y76/Ud8t
>>327
どこの業界でも同じだよ
食品なんて特にひどい、模型以下

店員以外が書き込んでスマンカッタ
330HG名無しさん:2009/12/24(木) 11:11:53 ID:y76/Ud8t
ああゴメン食品の場合はメーカーが圧倒的に弱者
331HG名無しさん:2009/12/24(木) 14:49:11 ID:CJoooOOb
おまえら、量販店の心配するヒマが有るなら、自分の店の心配でもシロ
だから、バンダイになめられるんだよ
332HG名無しさん:2009/12/24(木) 19:05:49 ID:Dc3SJKIx
>331 バンダイホビー事業部営業 自演乙!
333HG名無しさん:2009/12/24(木) 19:41:59 ID:C5R441OL
>>332
その程度で自演て・・どこまでバンダイ相手に卑屈なんだ
いやならもうやめてしまえよ。なんのうりもないクソ模型店なんて
334HG名無しさん:2009/12/24(木) 20:10:36 ID:TqbJ+d6i
また来たのか…

お客様、こちらはバックヤードでございます。
脳内店舗経営者、脳内モデラーはご退出願います。
335HG名無しさん:2009/12/24(木) 21:15:32 ID:CW185BeU
K商のファックス瓶ね、もうなにおかいわんやだな。
想定外の受注量で受注キャンセルだとさ。ははは。

同じリージョンの模型屋の動向を気にしていたのに
今では、息をしているかどうか心配って感じになったな。
336HG名無しさん:2009/12/24(木) 22:05:12 ID:9uCF+v6U
今時、極悪アソートなんて量販しか取ってないでしょ。
新製品も好きなだけ取り放題じゃん。
337HG名無しさん:2009/12/25(金) 04:22:09 ID:XNUnP5pp
ヤ○ダのCMキャラ層化臭いので俺も何も買いません。
家電はやっぱベスト電器利用。
デ汚、ビッグには客とられて腹たつのでなるべく買いません。
しかし、何の得があるのか?ただ意地張るだけだが
338HG名無しさん:2009/12/25(金) 08:21:49 ID:KW6fKiWG
ベスト電器、市内にあるけど、商品知識皆無、他の量販店との比較による値引き交渉ができないなど、利用価値の無い販売店だけどなー
339HG名無しさん:2009/12/25(金) 13:40:36 ID:ahBiY7e2
え〜、地元のベストは黙っていても値びいてくれるがなあ。
昔からひいきにしてるので、顔を覚えられてるからかも知れんが。
ま、自分の店も同じだよ、ひいきにしてくれる客にはサービスするし。
お得意様はひいきしろって、普通だろ
340HG名無しさん:2009/12/25(金) 17:08:56 ID:KW6fKiWG
まあ、お得意さんは値引きでも一見さんと同じじゃないしね。

模型店だと値引きできませんか?とは聞かれることも無いけど。
家電量販店では交渉が普通だしね。
うちの近くのベスト電器は、専門店員がいなくて店内ガラガラでレジにいるだけ。
で、分かる人を呼んでくれというと呼び出してくれて、聞くと何とか回答を得られる。
で、ヨドバシカメラでこの価格だけど、同じところまで下げられる?と聞くと、出来ませんとハッキリ言われるので、他の量販店まで買いに行く。
ベスト電器で買うのは電球とか蛍光灯などの消耗品くらい(それらも数個は買っておくようになったので、近寄らないけど)。
341HG名無しさん:2009/12/25(金) 20:12:14 ID:JltAVVLY
そんな事言うても
電化商品を買うのは、ヤマダ・ジョーシン・ヨドバシ・ビック等の
プラモの取り扱いの量販店で買っているんだろうなあ
ここの住人達わ
342HG名無しさん:2009/12/25(金) 21:44:21 ID:A6ybxi6d
量販がどういう末路を迎えるのかは別として
量販から見切られたメーカーが生き残るのかどうか、
いや、問屋自体が来年も存続するのかどうかで
いろんなことに手だてを考えていかなきゃならんね。

ガンプラ、RC、スケール、おそろしいけどT社やH社が
続かなかった後だって想像していなきゃいかんでしょ。
343HG名無しさん:2009/12/25(金) 23:56:28 ID:2QTDhHNW
俺は意地でベスト、ケーズ、コジマで買ってる
ヤ○ダはCMキャラ層化臭いの使った時点で買わない事にした
ガンプラの価格と在庫のみ偵察にいくだけ
344HG名無しさん:2009/12/25(金) 23:57:42 ID:h9jP+6i9
プラモだけを見るとガンプラより先にT社がダメになるでしょ
新製品のF60だけじゃないけど、いつも思うんだが内容はともかく価格設定が高すぎる。
採算が合わないのだろうけど、これは3000円だよなと思ったよ
345HG名無しさん:2009/12/26(土) 00:47:20 ID:pStREJ27
3割引が前提の上代設定
346HG名無しさん:2009/12/26(土) 01:17:59 ID:DqeNDB5k
>>342
アオシマとかメーカー自ら先頭切ってるからな
もう量販以上だよ
347HG名無しさん:2009/12/26(土) 07:24:48 ID:53SGWYce
>>318
>種が社会現象を起こしてたときならば可能性もあったんだが

本気で言っているのかw
348HG名無しさん:2009/12/26(土) 12:12:23 ID:CpB6wxBi
>>347
こいつだから触っちゃダメ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=rmote
349HG名無しさん:2009/12/26(土) 12:18:58 ID:z8/Jdn2o
店員さんは自分の店で買わないの?
350HG名無しさん:2009/12/26(土) 12:50:35 ID:Ner96kpj
その伏せ字にしたところが目立つほどに突出してるというだけで
そこに挙げた他のところも少なからず息がかかってるような気がするけど。
351HG名無しさん:2009/12/26(土) 16:14:45 ID:yHBpAizh
自分は本も密林で買ってたけど、近所で買うようになった。
考えてみれば、自分が地元にお金落とさないでどうするよ。
352HG名無しさん:2009/12/26(土) 19:34:15 ID:R2nPz/gv
タミヤはもうダメだろ
どう見てもスケールは海外メーカーの方が充実してきたし活気あるよ
国内の極小メーカーにも劣るラインナップだしな
353HG名無しさん:2009/12/26(土) 20:12:35 ID:W79/0vnh
タミヤは物作りをわかっていない元銀行員の娘婿が帳簿上の数字だけで
社内をかき回して知っちゃかめっちゃかになっているとか。
354HG名無しさん:2009/12/26(土) 20:19:45 ID:JvJiP2/g
タミヤはラジコンの再販でもやってりゃいいんだよ。
プラモなんて初心者が入る余地なんてないから、
一部のマニアックなメーカーが細々と提供してくれればそれでよしだな。
シナ製は数年前から金型技術の進歩が凄まじいのと、
価格が比較的安いので国産は太刀打ち出来ないでしょうね。
355HG名無しさん:2009/12/26(土) 21:01:50 ID:fU9Dy3cq
新キットだけが商品じゃないとは思うんだけどね。出来の良いキットは国内メーカーだけでも沢山ある。
模型雑誌のライターに依頼して、ユーザーへ出来の良いキットの作成ページでもホームページで行えば良いのに。
いつでもメーカーのサイトへ行けば細かな解説のある作例記事が見られれば、お客さんも注文しようと思うんじゃないかなー
356HG名無しさん:2009/12/26(土) 21:04:21 ID:cwZRS5kQ
そうだよなー、太刀打ち出来ないだろうな
いくら技術的差があっても追付くのは簡単だからね
差別化をはかるにも独創性や先進性なんてスケールモデルには縁遠い話だし、おまけに娘婿もいるしw
357HG名無しさん:2009/12/27(日) 11:15:30 ID:ZhdlR4zt
内容:
店から見るとスケールメーカーは売り方がヘタクソだよな
映画とコラボってパッケージだけ変えてるとか
装備1ランナーだけ追加して売り出すとか
アニメしかないキャラクター物と違ってこじつければ
世界の戦争映画全てで商売できるってことでしょ?
映画じゃなくても何処かの国が武力侵攻したら、
その仕様だすとかすればいいのに何でしないんだろろうね。
358HG名無しさん:2009/12/27(日) 11:21:55 ID:8L/VbljA
アニメのプラモは客層広いけど、スケールは模型趣味の人間しか買わないからなあ。
359HG名無しさん:2009/12/27(日) 11:37:46 ID:AbHFWXUs
たしかに売上自体はジリ貧だし、アドバタイジングも問題ありでしょう。
Appleストアを目指したのかもしれない実店舗政策もどうかと思う。
しかし、うちでのT社の販売額は大きいよ。売上比率でもキャラクターより多い。
これがなくなるなんて考えられない。でも、対策は考えておかなきゃなあ。
360HG名無しさん:2009/12/27(日) 14:43:33 ID:9Ql6vYu8
>>357
つ【湾岸戦争に併せたリニューアル】
361HG名無しさん:2009/12/28(月) 12:43:31 ID:VeT96oNx
今年のクリスマスは少しも忙しくなかった、とても暇でどうしようもなかった・・・・orz
正月もダメそうな予感
MG孫悟空も思ったより売れないな
362HG名無しさん:2009/12/28(月) 19:14:54 ID:gS0U//mB
今年のクリスマスがあんなにも暇とは正直わしも驚いたな
相当な数のサンタが廃業したんだろうなぁ...
363HG名無しさん:2009/12/28(月) 22:54:58 ID:mprdT/rH
孫悟空売れねえ。やっと二個だよ。
ホイホイさんの爪の垢でも呑ましてやりたいよ。
今月クリスマスあったのか?って感じだし。
プレゼントように包装したのは今月1個だけだった恐ろしいよ。
年明けは閉店セール確定だな。
364HG名無しさん:2009/12/28(月) 23:13:30 ID:VeT96oNx
悟空、結構余っているのでどうしようかな
作ってオークションで売っちゃおうかとも考えてしまってますよ
全塗装の完成品にしても安いだんろうなー
365HG名無しさん:2009/12/29(火) 18:49:31 ID:BgFAUEeC
ああいうのはフィギュアの担当なんだよ。いくらドラゴンボール人気が再燃焼しているからって見境無くやりすぎだ
366HG名無しさん:2009/12/29(火) 21:59:33 ID:ZiwyJESf
ホイホイさんみたいに絡め手でぶつかるならともかく、
真正面から有機的表現主体のフィギュアにぶつかってもねえ…
367HG名無しさん:2009/12/29(火) 22:19:03 ID:zMRWPIoe
あれは、子供向けなのか大人向けなのか微妙だよな。
完成品で出した方が売れるんじゃねえか?
368HG名無しさん:2009/12/30(水) 08:32:37 ID:Wie2i8cD
田舎のお店ですがゴクウは入荷の半分ハケたから合格ラインです。
客人が面白がって買ってるし残りも1月でハケる数。
第1弾としては意義があるしシリーズ化すれば評価も変わるんじゃないですかネ。
ダイレクトな儲けや評価のある商品が欲しいのはわかるけど、もっと長期的視野で評価しないと
それこそバカメーカーが尻切れにしてしまい市場が一段と冷えこむ気がします。

369HG名無しさん:2009/12/30(水) 09:29:42 ID:AEgKn3JI
うちは1個も出てないぞw
ギラズール、マスラオ、Vガンダム、ヤマト1/700が売れてる。
370HG名無しさん:2009/12/30(水) 10:21:04 ID:M12HO1BW
>>368
客の書き込みで申し訳ないけど
バンダイってボトムズやR3をみると短期にダイレクトな儲け重視ってみえるから
良くてバリエでスーパーサイヤ人ver出して終了みたいな感じになりそうな気がする
371HG名無しさん:2009/12/30(水) 10:47:30 ID:CpAyumqO
うちは1個も仕入れなかった
いや、あれMGで出して売れるとか思う方がどうかしてるって;
372プロショップ ◆NItYd6ZhRS36 :2009/12/30(水) 10:56:25 ID:tXwsIA/w
新製品なら少しは売れるのだが、数年前との比較では全体的に数量は激減している
その分だけ売り上げ額が落ちこんでいる
それを補う他の商品が今は見当たらない
373HG名無しさん:2009/12/30(水) 11:34:53 ID:W5d023it
>>368
番台の工作員ウザイww
374HG名無しさん:2009/12/30(水) 14:03:54 ID:Jo20P47R
田舎だけど、2個しか売れねえ
この不況に、面白がってMG買えるほど、客の財布には余裕がない
吟味して買うか、それ目指して買うかのどちらか。
前者は買うのに時間がかかるので、こちらも疲れること多いな。
375HG名無しさん:2009/12/30(水) 15:41:07 ID:fsPcGvQe
問屋から在庫週報が送られてくるんだけど、
この数年というものアイテム数がうなぎ登り。
つまり、売れないアイテムリストになっちゃってんだな。

リアル店員ならよく知ってるでしょ。
376HG名無しさん:2009/12/30(水) 21:22:30 ID:Jo20P47R
フィギュアの問屋在庫一覧がどんどんどんどん増えていったなあ
なんか恐くて、在庫の話は言い出せないんだ
377HG名無しさん:2009/12/30(水) 21:49:47 ID:fsPcGvQe
ミニカーも然り。
でも、模型問屋を苦しめているのはRCとガンプラでしょ。
378HG名無しさん:2009/12/31(木) 17:54:27 ID:tymKD01W
ラジコンは完成品が馬鹿みたいな値段で売ってるからな
よほど本気の人でないとキットRCなんか買わないよな
379HG名無しさん:2009/12/31(木) 20:39:13 ID:mBFLmPLh
ミクRCは大ハズレだった。
1台も売れないんだよ。ダレカカッテ orz
380HG名無しさん:2009/12/31(木) 20:56:51 ID:ANwwXsmQ
年末営業終了。
今年は赤字だったよ。来年はとんとんにしたいもんだ。
よいお年を!
381HG名無しさん:2009/12/31(木) 21:04:21 ID:f8DZIMem
赤字って貯金切り崩すのか
382HG名無しさん:2010/01/01(金) 17:08:53 ID:oTJH1T/i
違うよ、親や親戚からの借金が増えること
383HG名無しさん:2010/01/01(金) 23:01:20 ID:w0pC72dF
うちと同じではないか!
384HG名無しさん:2010/01/02(土) 17:06:24 ID:jLdtYCir
>>379
キットで且つ福岡県内なら引き受けるが?
385HG名無しさん:2010/01/03(日) 00:23:19 ID:ebwAbbyr
3が日はお休みですか?
386HG名無しさん:2010/01/04(月) 00:00:30 ID:eWWTBvmc
客は来なくても年中無休営業中。
サラリーマン続けとけばよかったなと。しみじみ思うよ。
387HG名無しさん:2010/01/04(月) 10:32:13 ID:trC1n+uj
サラリーマンは気楽な稼業っと、きたもんだ〜〜♪

388HG名無しさん:2010/01/05(火) 16:54:34 ID:0IblX2pT
おい昨日から全然売れないんだけど。
389HG名無しさん:2010/01/05(火) 18:25:06 ID:NPvC1zFj
>>388
今年一杯は待ってみて。
390HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:01:15 ID:ySjilKnm
お年玉握った子供達が模型店に殺到してないの?
391HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:11:49 ID:nZFnOmzc
いったい何十年前の話だw
392HG名無しさん:2010/01/06(水) 16:40:52 ID:Or0t5G0K
何故か城プラが売れるw
何で城が売れるんだ?
月に1個売れれば良かった城プラが、年末から毎日2〜3個売れる様に成った。
大河ドラマ等の影響で歴史ブームなの?
393HG名無しさん:2010/01/06(水) 16:58:18 ID:s7PSPC1e
去年、堂本剛も城プラを作ってると、何かの番組で言ってたからな
歴女でジャニヲタを兼ねてる層が買ってるのかもw
394HG名無しさん:2010/01/06(水) 17:43:33 ID:DNy0r28K
タモリ倶楽部でも少し前城プラやってたね。
395HG名無しさん:2010/01/07(木) 12:41:35 ID:hCk3hvkE
作ってみると以外と面白いよ城
>390
そういう光景は昭和と共に終わったよ・・・
今は暗い世相を反映して真っ先に貯金だってさ
396HG名無しさん:2010/01/07(木) 15:38:31 ID:TzUPRAbe
392だけどレスさんくす
なるほど、TVの影響ですか
TVの露出が増えればプラモ人口も増えるんだろうね
よし!城プラ大量仕入れするぞ! って仕入れると動かないんだよねw

しかし癌プラ売れ無い。。。。
397HG名無しさん:2010/01/07(木) 22:08:58 ID:coz4aZT+
父子で来店されて
商品選びの会話に混じって
父「何か食べてから帰ろう!」
子「半額!」
父「『ハンガク?・・』ハンガクって何?流行ってるのか???」
子「スーパーの『半額タイムセール』だよ」
父「・・・」
・・・結局、何も買わずに帰っていった
398HG名無しさん:2010/01/08(金) 10:27:13 ID:Pgqdpobd
うちに来るお客さんは、とかく奥さんに弱い人が多い。
「嫁に怒られるから」「ママ(奥さん)がいくらまでって言ったから」「先日ママ(奥さん)に怒られたから」
皆ちゃんと働いてて大黒柱のようなのに、時々聞いていてもの悲しくなる。
もっと自信を持って欲しいんだがなあ。
399HG名無しさん:2010/01/08(金) 10:39:25 ID:VMwfvsM0
最近、発言力の落ちたダンナさんが増えたよね。
模型を趣味として認知させるほどの稼ぎがないんだろうなと心の中で思ってる。
400HG名無しさん:2010/01/08(金) 11:21:02 ID:JYV8ti0E
結局、00が爆死したせいか・・・
401HG名無しさん:2010/01/08(金) 12:26:00 ID:Gz9MM4y5
>>398
女は、旦那や彼氏をATMとしか思ってないのが大勢だしな
>>399が好例

>>399の周りには、金の力を借りなければ認知させることのできない人だらけってことか
奥さんより少ない稼ぎでも、ちゃんと認めてもらってる人だっているよ
もしくは>>399自身がそういう女なんじゃね?
402HG名無しさん:2010/01/08(金) 16:09:52 ID:CKsnMQX0
ついにアマゾンが送料無料はじめた…
403HG名無しさん:2010/01/08(金) 21:18:40 ID:Pgqdpobd
これって営業妨害ジャネの?
バンダイは特にひどい、ここに直接おろしているんだろうか。
小売りつぶしやってるとしか思えない
404HG名無しさん:2010/01/08(金) 21:18:52 ID:JAbNMTFS
さすがに1/144エアクラフトとかは扱ってないから、
まだまだお店のお世話になりますよ

第一、1500円から送料無料なんて、
模型買うようならすぐに条件満たしちまう
405HG名無しさん:2010/01/09(土) 01:24:04 ID:Z8Y5V1sZ
その番台だが、今さっき2〜3月分の商品案内が問屋経由でFAXで来た。
ため息しか出ない。
MG孫悟空サイヤ人モード、人気のポケモン、透明パーツ入りMGクソアソート、F2ザク(連邦軍使用)
48ガンダム…。
番台の明日はどっちだ?
406HG名無しさん:2010/01/09(土) 01:54:01 ID:wCEBLt9u
小売り潰しのエクシアが再出荷とか勘弁してよ
初期出荷分がまだ余ってるのに…
ほんと、00のプラモは産業廃棄物もいいところだな…orz
407HG名無しさん:2010/01/09(土) 07:34:30 ID:cGPqSq5+
また森憎か
408HG名無しさん:2010/01/09(土) 13:19:13 ID:u8263ZUe
モリーゾ 森の衛星博覧会をニヤニヤ見守るスレ 13
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1261581482/l50

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
409HG名無しさん:2010/01/09(土) 14:25:15 ID:LXLGSjBQ
いつまでバクシオーは小売に迷惑かけるんだよ・・・orz
水黒は責任取ってうちの在庫全部買えよもう

種三期さえ始まれば、また売上げ好調になるのになあ・・・はぁ
410HG名無しさん:2010/01/09(土) 14:47:47 ID:1GvUOm6i
00はHGはそこそこ売れたけどMGは勘弁して。
411HG名無しさん:2010/01/09(土) 15:32:46 ID:YFZKkCWm
お客さんばっかりだねぇ
412HG名無しさん:2010/01/09(土) 15:58:22 ID:8QjddwVx
お客さんはぱったりだよ。
413HG名無しさん:2010/01/09(土) 16:59:54 ID:9zE2L44f
そう言えば、お客さんがバッタリ、てんかん発作で倒れたことがあったな。
あと、大人なのにおしっこ漏らして帰ったとか、夏場子供が熱中症でもうろうとして座り込んだとか。
長く店にいると色んな事があるな
414HG名無しさん:2010/01/09(土) 18:56:47 ID:r1HqbV9y
MG+クリアの注文書きてたね
まわりからヒンシュク買ってもうしないだろうと思ってたが、調子に乗ってまだやるのか?
これは、なんかMG全種類やりそうな勢いだな。

うちはゲロ・・・
415HG名無しさん:2010/01/09(土) 20:34:49 ID:JWzusuVu
マジでゴキブリOO豚どこでも沸いてくる
416HG名無しさん:2010/01/10(日) 10:14:30 ID:LJF+2GSs
OOファンの自演か・・・・
417HG名無しさん:2010/01/10(日) 12:35:53 ID:/bDYc63b
結局爆死00のせいで模型店が迷惑受けてるんだよな
418HG名無しさん:2010/01/10(日) 14:08:48 ID:0f5iF7b1
消費が冷え込んでいる日本での商品開発は
真正面から正々堂々の製品でなければ今はだめ。
クリアパーツ付属MGなんていう、成熟した日本の
消費者を小馬鹿にしたような物は、富裕層拡大
「いけいけドンドン!」
の東南アジアのマーケットでこそ今やるべきこと。
その辺のマーケットリサーチが出来ていない番台は
足元のユーザーを失ってしまう。
氷山の一角的な番台信奉者の甘言だけ聞いてると
水面下の大多数のユーザーに裏切られる。
まぁ、水面下を覗く力量はないか・・・。
いま、ユーザーや小売店が番台に望んでいるのは
正々堂々の魅力ある製品。
419HG名無しさん:2010/01/10(日) 15:24:03 ID:9WLmKg9z
00プラモに関しては、鬼のようなカラバリ商法が悪い
最終戦武装は武器セットとか他にやり様があるだろうに

今度出るセブンソードだって正直どれだけ売れるか・・・
420HG名無しさん:2010/01/10(日) 15:46:55 ID:j30hwHMP
いい加減、もう番台の屑商品とこじき客を量販と密林にくれてやったらどう?
どうせ、ガンプラの安売りから利益がでるもんでもないし、利益もでない消耗戦を個人商店が
やる必要はないと思うよ。
せいぜい、密林と量販で安売り合戦でもして倒れてくれたらいいんだが。
どんな商売でも消耗戦やり始めたら、後は…。
421HG名無しさん:2010/01/10(日) 15:59:53 ID:tNEmE0mQ
>>419
武器セットだったら武器セットで
「本体は言ってないってクレーム付けられた。もっとましな手でやれバンダイ」って言うお前の姿が目に浮かぶ
422HG名無しさん:2010/01/10(日) 16:28:04 ID:gy5To8TA
パッケージに大きく書いておけば良い。
クレームを入れるのが恥ずかしくなるくらいに。
423HG名無しさん:2010/01/10(日) 16:46:46 ID:OA48eJUc
>>422
それで恥ずかしがるようなやつは、最初からクレームなんて入れない。
424業界人 ◆SekscKVHEM :2010/01/10(日) 16:56:09 ID:vocIv3Fm
何度書き込みすれば、理解出来る様になるのだ。バカたれどもが
バンダイ(メーカー)が、何を出そうが自分の店で売れる自信が無いなら
仕入れをしなければ良いだけだろうが・・・・理解に苦しむは
店によっては、新製品と言うだけで売れる店も多数あるだろう
425HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:10:22 ID:mE/g5GJB
>>424
そういう短絡的な物の見方しかできないやつにバカと言われると、ちょっぴりムカつくぜ
なにが業界人だよ、どうせバイトだろ?
426HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:11:18 ID:hnCpIo3g
今の「ガンプラ商法」において
版元とメーカーが必要とするものは
メディアと一部のプロモデラーと問屋だけ

模型屋は必要とされていない

これが現実
427HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:14:56 ID:pn0nMcWP
模型屋は番台を必要としてないんだよな。
428HG名無しさん:2010/01/10(日) 18:03:44 ID:OcFTHccj
風呂屋の番台にはなりたい
429HG名無しさん:2010/01/10(日) 19:39:21 ID:7Cz7X75F
兵庫県川西市の多田か平野あたりに老夫婦がやってる模型屋があったけど、今でもやってるんだろうか。
もう9年くらい行ってないが。
430HG名無しさん:2010/01/10(日) 20:11:18 ID:+CL25Kj/
今どきの子供はプラモ作らないからなぁ・・・
昔はテレビつければバンダイのプラモデルとかCMあって子供ながらにワクテカして
おねだりしたもんだけど、今じゃ全然CMやんないし子供の興味惹くのは無理あるんじゃないかな・・・
431HG名無しさん:2010/01/10(日) 20:24:41 ID:gy5To8TA
10歳の甥は、アニメで洗脳してからプラモをあたえたら、趣味がロボット系プラモデルになった。
子供はいつの時代でも好きなものに大差はない。

親が遮断してるんじゃない?
432HG名無しさん:2010/01/10(日) 20:34:23 ID:mvVzmJbO
>>425
いまだにバンダイの商品を扱って売上がとか言ってるやつの方が
模型店員のふりをしたバイト以下の素人だろw
量販店で売っている同じ物を仕入れて売るだけ、ってことをしてる店が生き残るわけがない。
433HG名無しさん:2010/01/10(日) 23:13:47 ID:mE/g5GJB
>>432
売り上げ上がらないって悩むのは普通だろ?
で、現状をどうするか考えるのも、社会人なら当たり前のことだよ。
ここでボヤいてるヤツらもきちんと考えているはずだ。
社会にも出れないひっきーには、何いっても解からないかw
434HG名無しさん:2010/01/11(月) 01:25:14 ID:n53iYTdj
さすが連休
知ったか VS 嘘店員 が白熱する
435プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/01/11(月) 10:37:29 ID:01fJmk/x
>>434
連休の書き込みはバカモノか!
436HG名無しさん:2010/01/11(月) 10:48:43 ID:lxjzCYqS
スケールモデル主要メーカーが既に舵を切ったのに
今置かれている現状をユーザーに丸投げしている
番台にはもう少し学習能力が必要。
>424さんが言ってることは小売店サイドから見たら
正論だと思う。
売れないものは仕入れなければいい。
番台は「売上」と「出荷」を混同して小売や
ユーザーを惑わす姑息な煽りをしているし、
売上が(出荷か(笑))減れば更にピントの
狂った製品を商品化するだろう。
結果、みんなにそっぽを向かれたときに
やっと消費者や、小売や、卸や、
主要スケールモデルメーカーが直視している
「現状」に気付くんだろうな。
そのときは1手も2手も手遅れになっているだろうに。
しゃきっとしろよ番台。ガンプラの取り扱い
やめちゃうぞ!
437HG名無しさん:2010/01/11(月) 10:48:48 ID:qtfJJyoU
客としては、量販店にないような塗料揃えといてくれれば
後は48のAFVや144のエアクラ
438HG名無しさん:2010/01/11(月) 10:59:55 ID:Kc+ry/MY
>>437
そういう客ってレジ前で長話始められて
他の客が買うものあってもレジにこれずに帰っちゃうんだよねえ
439HG名無しさん:2010/01/11(月) 11:57:54 ID:CzZPwMdn
>>439
そういう時は他のお客さんの様子を見つつ、スッパっと話中断して「どうぞ!(笑顔で)」と言う事、これでバッチリ!です。
長話さんには「ちょっとごめん、後ろに下がってて」と声をかけるのも忘れずに
440HG名無しさん:2010/01/11(月) 11:59:53 ID:CzZPwMdn
連投ごめん、>>439って自分じゃん
>>438 ね。
441HG名無しさん:2010/01/11(月) 14:40:00 ID:k6zv0Zu8
渡す金の差で客の扱いがコロッと変わる店長もいるけどねw

レジ前で常連お得意様と長話して
途中で「ちょっとレジ良いですか?」と割り込んだら露骨に嫌な顔されたぞ
442HG名無しさん:2010/01/11(月) 15:08:08 ID:lZ+ynllf
ボークスも店員がフレンドリーなのはいいんだけど、会計したいのにおっさんと
話し込んでるのはちょっとね。言えばもちろんやってくれるんだけどさ。
443HG名無しさん:2010/01/11(月) 18:56:56 ID:2ob1Ey8r
>>437
店舗前に塗料専用自販機置くとか
444HG名無しさん:2010/01/11(月) 18:59:27 ID:hb5vW268
その自販機設置したら、元をとるのにいくら掛かるんだw
445HG名無しさん:2010/01/11(月) 19:13:13 ID:7z2o7Sfb
>>443
それ、ジュースとかと同じ構造なら、ストックが横向きに入ってるんだよな。
横向きで長時間放置された塗料ビンなんて開けたくない・・・。
446HG名無しさん:2010/01/11(月) 19:18:11 ID:hb5vW268
>>445
紙パックのシースルー機なら縦置き、コンベア誘導だから大丈夫だと思うよ。
でも、自販機一台100万以上するのは確実。

447HG名無しさん:2010/01/12(火) 15:14:46 ID:Sg0y80iA
この流れ、なんか和んだw
448HG名無しさん:2010/01/12(火) 16:34:58 ID:UBVcVayf
年末年始、みなさんの店はどうでしたか

当店は、ほとんど期待ハズレでした
少し売れたのは MG Vガンダム と タミヤ F60 だけでした OZL
          
           
          
449HG名無しさん:2010/01/12(火) 17:04:07 ID:93MOplm5
>>448
それはある意味すごいことだよ。

何年か前まで星印がやっていた年末年始アンケート
またやらないかなあ。レポートがよかったよね。
450HG名無しさん:2010/01/12(火) 18:09:56 ID:tXmgJr4Q
>>448
年末年始は前年より少しだけよく売れました。
去年のデータからバランスよく仕入れバランスよく売った。
でも去年と違うのは売れる時間帯にバラつきがでて朝と夕がコミ売れた。
売れない売れないと嘆くヒマがあるなら
ショップとして何をすれば売れるか考え行動する時間にすればいいよ。
ホビーから少し離れて本屋で経営学の書籍を見つけて読むのも気分転換になる。
普段やらない場所の掃除なんかも気分転換になる、
色あせたポスター張り替えたりもよし...結構時間ってあるようでないから
時間があるなら普段と違った目線になるとリフレッシュもできる。
煮詰まった時は仕事から離れてみるのも一利ある。


451HG名無しさん:2010/01/12(火) 20:32:41 ID:LNTQxE3j
偽経営者の臭いがプンプンする文面なんだが。
452HG名無しさん:2010/01/12(火) 20:42:36 ID:rII9Pfd/
そうだな、実情とかけ離れたアドバイスだ。
以前ハロワで職探しの若者に声をかけていた、アキバ好きの元首相を思い出した。
453HG名無しさん:2010/01/12(火) 21:10:15 ID:93MOplm5
http://www.sakuraya.co.jp/important.html

吉凶相半ばするね。
454HG名無しさん:2010/01/12(火) 21:32:09 ID:zIF156ig
>>452
TVの編集って怖いな
455HG名無しさん:2010/01/12(火) 21:40:09 ID:81ZD3kbr
要するに00が爆死したせいだな
456HG名無しさん:2010/01/12(火) 22:19:06 ID:yA6bAWoZ
モリーゾ 森の衛星博覧会をオチするスレ 14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263215208/44

44 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/01/12(火) 22:04:24 ID:???
模型屋の店員が集うスレ 8店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1258109141/455

455 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 21:40:09 ID:81ZD3kbr
要するに00が爆死したせいだな

だから模型板にまで出張るなよ糞森さんよぉ
457HG名無しさん:2010/01/12(火) 23:07:36 ID:2mSlbAwu
どうせ
モリーゾ 森の衛星博覧会をオチするスレ 14
の住人の自演だろ
458HG名無しさん:2010/01/12(火) 23:54:55 ID:wJQrLW+8
>457
こっちくんな、臭ぇよ
459HG名無しさん:2010/01/13(水) 00:15:41 ID:wT3w0c+I
>>448
うちは年末年始ダブルオーライザーとリボーンズガンダムの動きが良かった
セットで買われていくお客さんも結構いたよ。ただMGとかの大型商品はさっぱりだね
クリスマスやお正月需要に少し期待していたんだが…
460HG名無しさん:2010/01/13(水) 01:14:19 ID:sGBlwvEB
F60ってもっと安くなりませんか
461HG名無しさん:2010/01/13(水) 03:22:46 ID:ZoLXBqr4
店員に言っても意味が無い、メーカーに家
【殿様商売】★☆タミヤが値上げ8【売場縮小】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1237283918/

つ〜か第二次ブームの頃の馬鹿売れしてた頃とは話が違う
462HG名無しさん:2010/01/13(水) 09:47:02 ID:HrprwXB0
>>458
やはり精神異常者には何を言っても無駄か
463HG名無しさん:2010/01/13(水) 10:33:25 ID:qD74FwLj
年は越せたけど…
http://www.sakuraya.co.jp/important.html
464HG名無しさん:2010/01/13(水) 11:20:49 ID:33sUrSpq
H社とD社の契約解除はおどろいたね。
465HG名無しさん:2010/01/13(水) 12:41:45 ID:b2QUL+JU
爆死オーってどうして爆死したの?
どうして大人気の種シリーズの続きをやらなかったの?
おかげで俺の店は大赤字なんだが

水島は責任取れよ
466HG名無しさん:2010/01/13(水) 13:22:05 ID:7xQ3aoWQ
>>438
昔、出戻り気分になり、仕事帰りに模型屋に入り物色していたら、
レジを囲んでる常連どもがこっちに熱視線。

何を買うのか観察しまくりで、その後レジに行って支払い終わり出口に向かうこっちの背中に
侮蔑の嬌笑。

以来2度と「模型屋」には入るまいと決めた。

こんなんだから衰退すんだよ!
467HG名無しさん:2010/01/13(水) 13:36:54 ID:OCo/u7Ly
>>466
そんな模型店潰れてしまえ、と思う一方

その一店で模型店全体をを判断する
視野の狭さに衝撃を覚えるよ



いや、こういうのがスタンダードなら
改めて襟を正さねばならんのかもしれんが
468HG名無しさん:2010/01/13(水) 13:55:27 ID:7xQ3aoWQ
>>467
あなたみたいな方もいるんですね。
認識を改めます。
469HG名無しさん:2010/01/13(水) 15:02:19 ID:QcOiOnlp
思うに、>>466は被害妄想が激しく、自意識過剰で、いろんな意味で残念な人物なんじゃ・・・
一般的に、他人は自分が思うほど見ず知らずの人に興味を持ってない。
470HG名無しさん:2010/01/13(水) 15:10:09 ID:OrZmpbSV
ドラゴン商品、次はどこが扱うんだろうか?
突然の通達とあるしどこかいい条件出したんだろうなぁ。
サイバーホビー扱っているプラッツか?
オートアートみたいに新規に日本代理店作るか?
471HG名無しさん:2010/01/13(水) 15:31:25 ID:7xQ3aoWQ
>>469
>一般的に、他人は自分が思うほど見ず知らずの人に興味を持ってない。

だから2行目も頭に入っていないようなスレを書くんだな。
472HG名無しさん:2010/01/13(水) 16:03:22 ID:XlV9GHLt
>>467
>その一店で模型店全体をを判断する視野の狭さ

どうだろうね?
模型板見てるとそんな連中がウジャウジャいる。
飛行機、戦車、船、車・・・どのスレでも同じ穴の狢がコンプレックス丸出しで罵り合ってる。
勿論、ちゃねらー=全てのモデラーとは思わないが、『レジを囲んでる常連面』のサンプルとしては最適ではないか。
元から多くは無い模型専門店には、多かれ少なかれこんな連中が巣食ってる。
尤もお客様に不快な思いをさせたのは「店主の責任」の一言に尽きるが・・・。

>>469
一般的にはその通りだが『常連面のヲタク』は一般的でも常識的でも無いからね。

>>471
彼等は学校生活など人生の折々で『背中に侮蔑の嬌笑』を浴びてきた人達なんですよ。
だからやっと見つけた居場所で、唯一の得意分野で過去のトラウマを吐き出しているのでしょう。
そんなカワイソウな人達ですので大目に見て(無視して)やって下さい。
473HG名無しさん:2010/01/13(水) 16:07:41 ID:/+mEBMIB
>>466
それレジ観察、レジ監視してるんだよ
略してレジカンというそうだ
474HG名無しさん:2010/01/13(水) 16:11:37 ID:bJwgp2fU
あの子怖いやレジカン娘〜♪
これが ショップの レジカン娘〜♪
475HG名無しさん:2010/01/13(水) 16:13:04 ID:QcOiOnlp
>>471

>レジを囲んでる常連どもがこっちに熱視線。

これのことか?
これが既に、自意識過剰な被害妄想だと言っているんだw
476HG名無しさん:2010/01/13(水) 16:44:51 ID:0t7u1rbh
>>464
うお まじか!? 知り合いいるからきいてみるよ。
まあ 前から不満は言っていたけどね。
477HG名無しさん:2010/01/13(水) 17:37:03 ID:7xQ3aoWQ
>>475
もしあなたが店内で観察している人物が、
タミヤ1/35アメリカ歩兵セットを1箱だけ購入したらどう思いますか?

>>472
ありがとうございます。
478HG名無しさん:2010/01/13(水) 17:58:49 ID:nk1QX9eK
>>477
>>475
>もしあなたが店内で観察している人物が、
>タミヤ1/35アメリカ歩兵セットを1箱だけ購入したらどう思いますか?


流石にコレはねーよw
キモ過ぎだろ。

けど子供が冬休み工作の材料買いに来てプラモとかに目もくれずに帰ってしまうのは寂しいなあ…
479HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:12:16 ID:7xQ3aoWQ
>>478
>流石にコレはねーよw
>キモ過ぎだろ。

そして、侮蔑の嬌笑ですか?
480HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:35:57 ID:TsP/kTld
>>ID:7xQ3aoWQ
話がよく見えないけど、ID:7xQ3aoWQが久しぶりにプラモを作ろうと、タミヤ1/35アメリカ歩兵セットを1箱だけ買ったら
レジ前にいた常連客にププッ!って笑われて悔しかったってだけなんだろ
次はでっかいプラモでも買ったら?
481HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:39:30 ID:bJwgp2fU
>>478
>流石にコレはねーよw
>キモ過ぎだろ。
何という侮蔑の嬌笑

でもさ、>>479も、気にした方の負けだよ
勿論、その常連客連中が「気にさせない」ってのは分かってるけど
そいつらより凄い完成品を作ってコンテストで見返すか、風景か何かのように意識しないか、それくらいしかないと思う
482HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:49:00 ID:7xQ3aoWQ
>>480
どうでもいいけど、
「ププッ!」程度じゃ、侮蔑の嬌笑にはならないよ。
483HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:58:05 ID:qG6nGvZk
その常連客連中、縄張りを守ったことで
ホームであろうその店にダメージ与えた事に気付いて無いのな
484HG名無しさん:2010/01/13(水) 19:07:09 ID:mecNM6b7
レジカンてのは知らんがそんなヒマがあったら
「何かお探しですか」「宜しければお尋ねください」くらいのこと言えよ
アホな常連に対しても牽制になる

常連も初心者や一見さん見下してチンケなプライド満たすんじゃなく
“適切なアドバイスで尊敬を得る”くらいの気概を持てないか?・・・・・持てないよなぁ・・・

排他的な事ばっかしてっと店無くなっちまうぞ

・・・・・手遅れか
485HG名無しさん:2010/01/13(水) 20:03:02 ID:0Hpd2lNm
お得意様とレジで話すことはあるが、他のお客さんを笑いものにしたことなんて無いなあ。
このご時世でお得意様になってくれる人は、本当にプラモが好きな人が多いので、たとえMM一個買ったとしても別に気にする様子はない。
店で話して、友人になった方は見たことあるよ。
486HG名無しさん:2010/01/13(水) 20:18:37 ID:7xQ3aoWQ
>>485
店主も一緒になって、他の客を笑いものにしたら、それこそ終わりですよ。
小さい空間なんだから、常連客の雰囲気も有る程度は店主の責任(?)だと思います。
487HG名無しさん:2010/01/13(水) 20:49:37 ID:QcOiOnlp
>>477
別に、ありがとうとしか思わない。

だいたいうちの常連なんて基本的に他の客の動向に関心を持っちゃいない。
注視するような対象は刺激臭を放つ奴とか、挙動不審な奴とかで、
そんなヘンな奴が入店すると、流石に見たりはしてるけどな。

だいたい俺はキミに対して、>>466
>以来2度と「模型屋」には入るまいと決めた。
>こんなんだから衰退すんだよ!

を見て

>>467と同じように、
「その一店で模型店全体をを判断する 視野の狭さに衝撃を覚えるよ 」
と思ってるから、

どっちかと言えば、キミがおかしかったんじゃない?と思ってる。

普通の人なら「あそこの店で嫌な思いをしたからあそこはいかない」となるのに、
キミはそうじゃないようだし。









488HG名無しさん:2010/01/13(水) 20:52:51 ID:bJwgp2fU
文末の無駄な改行に、釣り臭がぷんぷんする
489HG名無しさん:2010/01/13(水) 21:59:38 ID:7xQ3aoWQ
>>487
「あそこの店で嫌な思いをしたからあそこはいかない」と言うのは、常連さん達の発想でしょう。

子供時代に思い通り買えず、社会人になり多少経済的に余裕が出来て、
出戻りしようと思った人間は、まあ初心者同然ですよ。

ただ、店に入り出戻りの手始めにMM1個を購入しようとしただけなのに。
あの時、背中に浴びせられた「嬌笑」の方が自分にとって衝撃を覚えましたよ。

幸い、今はamazonやらその他のネット販売で、もう不愉快な思いは味あわずに済みますけどね。
490HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:00:00 ID:nk1QX9eK
>>479
ああ、ゴメン。
書き方悪かったな。
何買おうが別に何とも思わないけど

>もしあなたが店内で観察している人物が、
>タミヤ1/35アメリカ歩兵セットを1箱だけ購入したらどう思いますか?

こういう事聞くのがキモい。
491HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:05:43 ID:7xQ3aoWQ
>>490
>ああ、ゴメン。
>書き方悪かったな。
>何買おうが別に何とも思わないけど

安易に前言取り消すな。
492HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:18:30 ID:0Hpd2lNm
嘲笑と感じたことには、やっぱり意識過剰臭を感じるな。
人は自分が思うほど、他人に感心持ってない。
MM一個買おうが、接着剤一つ買おうが別にどう思うんだろうって感じ。
よほど店頭でフィギュア一つ買う方が勇気がいるみたいだけど。
493HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:26:04 ID:7xQ3aoWQ
>>492
>MM一個買おうが、接着剤一つ買おうが別にどう思うんだろうって感じ。

私もそう思って、MM1個だけ買ったんですけどね。
まさか、あんなリアクション起こるとは。
494HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:28:39 ID:qG6nGvZk
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ!
495HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:30:56 ID:smbMjrfX
たくさんAFVキットを持っていて、それに利用するために買ったのかもしれないし。
人形改造コンテストに応募するのかもしれない。

笑われたと思うのは、過剰反応だと思うよ。
そんな小さな理由で、模型という趣味を嫌いにならないで欲しい。
そして、楽しんで欲しいと思うよ。
496HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:39:24 ID:7xQ3aoWQ
>>494
嬌笑派の方ですか?
497467:2010/01/13(水) 22:39:44 ID:CmodtgGQ
>>472
どうやら私は恵まれているようだ

うちに来る常連の方々は「お客様の邪魔だから散れ」とか
「お客様がいらっしゃる時は下品な話をするな」とか
「接客に口を挟むな」とか言えば聞き入れるのでね
498HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:41:57 ID:bJwgp2fU
それはそうなんだけど、かといってそういう上から目線の物言いは、流石にないと思うぞ
499HG名無しさん:2010/01/13(水) 22:48:40 ID:CmodtgGQ
>>498
最初から「上から」言える訳もなく、徐々になったんだがね
半分ネタ的な側面もあるし、長くなるので割愛するが経緯もある
500HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:15:23 ID:smbMjrfX
要は、お互い尊重しながら居心地のいい空間にしていこうよということだね。
501HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:16:49 ID:wSduiCh8
店長以下取り巻きの性格に問題ありな店は基本的に寂れて潰れてるものだよ
トラブル続出で色々不味い雰囲気が店内に漂ってる。

あとプラモを買いに来た人間を嘲笑する姿勢を表に出す人間かどうかは
は買ってる本人が一番よく分かる。大抵は目の前の人間を馬鹿にすることでしか
自分の自尊心を満たす事の出来ない可哀相な人が多い。
そういうのを一々相手にするのも馬鹿らしいんだが低調続きの模型商売に
様々な負の連鎖をひき起してる事も分かるし、コレばかりはどうにもならんと言うのが現状。


自分の買うもの。自分のやる事。自分のやってきた事に自信を持てるようになろう!
ただしそれで図に乗って相手を劣等と思い込むのは奴らと同じ穴の狢になるぞ。
502HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:34:01 ID:7xQ3aoWQ
まとまりましたね。
503HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:44:31 ID:mzBR+Khf
社会人になって働き始めたときに3歳上の姉から、
「絶対に他人を見下したりするな。口にしなくても絶対に
相手には伝わる。」本当にそのとうりだよ。
模型屋が少なくなってくのはつらいよ。なにかいいてないかな。
504HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:50:04 ID:bJwgp2fU
「おい見たか、アメリカ歩兵セットだぜ(皆で失笑)」という常連客もいれば、
「おい見たか、アメリカ歩兵セットだぜ(感心の眼差し)」という常連客もいる
常連客や古株にも色々いる
2ちゃんねらーにも色々いるのと同じように

この流れを見てて思ったが、
「どうやら君は自意識過剰の痛い子のようだね」という旨のレスをしてる連中は、総じて上から目線で人を小馬鹿にした物言いだけど、
そうではない、ちゃんと親身になってくれる人もいるって、分かってもらえたと思う
505HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:55:56 ID:7xQ3aoWQ
>>504
ありがとうございます。

とりあえず、今タスカのシャーマン/ファイアフライ作り始めました。
大分、老眼進んだみたいですわ。
506HG名無しさん:2010/01/14(木) 00:29:12 ID:6d0YzdYS
>>504
小馬鹿にしてる訳じゃないよ。
要は気にするなって事さ。

そう言えば、以前材料買いにボークスに行ったとき、常連と親しげにずっと話してるのがうるさいなーと感じたことがある。
あそこは人形扱うから、女性の客には時々辟易するな。
まあ、単価が桁違いだから仕方ないけど。
507HG名無しさん:2010/01/14(木) 00:29:52 ID:5nA87KMt
ようするに00が爆死したせいだな
508HG名無しさん:2010/01/14(木) 00:34:31 ID:60P03+1k
私自身は某カメラチェーンの店員で有り、
プラモに関しては客であります。
常連さんとの距離って難しいですね。
509HG名無しさん:2010/01/14(木) 04:36:00 ID:sdYi/V6n
昨日は一般人含めて賑ってますねこのスレ
510HG名無しさん:2010/01/14(木) 06:41:40 ID:HOn5HdFR
そいや、ガンプラHGUCの出始めのころ最近のは格好いいんだなあ、って買ったら
あのくらいの歳の人がああいうのを買うんだ、とか聞こえた事あったな
いやこんな20年前のロボットアニメのプラモ、おっさん以外誰が買うんだ?とか思ったりもしたがw
511HG名無しさん:2010/01/14(木) 09:47:10 ID:ryMZsRI7
>466が痛いって事で収まったのかな?
512HG名無しさん:2010/01/14(木) 10:15:45 ID:hpbHMwDx
>>489

>「あそこの店で嫌な思いをしたからあそこはいかない」と言うのは、常連さん達の発想でしょう。
そうか?始めて入った飲食店や本屋とかでも同じじゃないのか?


>>504
>「どうやら君は自意識過剰の痛い子のようだね」という旨のレスをしてる連中は、
>総じて上から目線で人を小馬鹿にした物言いだけど、

それは違う。

>以来2度と「模型屋」には入るまいと決めた。 こんなんだから衰退すんだよ!

最初からこんな物言いだから、痛い子扱いになる。
513HG名無しさん:2010/01/14(木) 11:14:39 ID:PZv+z37Q
痛い子、鈍感な子、みんな仲良くモデラーさ
514HG名無しさん:2010/01/14(木) 13:50:44 ID:NUWJrpgA
ガンプラやスケールモデラーはまだましです
フィギュアモデラーの自分はとても肩身が狭いですよ
世間の風当たりも冷たいです
515HG名無しさん:2010/01/14(木) 14:04:52 ID:PZv+z37Q
逆に見れば、これから評価されていく人たちって事にはならない?
516HG名無しさん:2010/01/14(木) 14:27:33 ID:aF+uvWgi
逆に言うと、それが真っ当なんだよ
517HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:13:15 ID:Pv4FUIip
つまり00のせいだな
種ブームの頃はガンプラ買う人間が頂点だったのに・・・
518HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:45:48 ID:IpIRO9lP
いい加減うぜえなあ、バカ厨房
519HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:56:17 ID:1jXd6G+5
>>512
多数の一般人が出入りする店と一部の人間だけが
行く店は同じじゃないと思うけどな。

俺は痛い子とは思わんけどね、一般の人にはそう
思われてしまうんだなと考える。
520HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:50:02 ID:hpbHMwDx
>>519
>多数の一般人が出入りする店と一部の人間だけが
>行く店は同じじゃないと思うけどな。

模型店ってそんなに敷居高いか?
近所の鉄道模型専門店はNゲージなんて子供のおもちゃなんて豪語する店主がいるから
敷居が高いけど・・・

521HG名無しさん:2010/01/14(木) 18:27:18 ID:KVjjWoKd
ぱっと見で入り口の奥が暗く見える店はどこでも敷居高く感じる
522HG名無しさん:2010/01/15(金) 08:25:37 ID:m9/7zHSy
店員ならD社の動向の方が気になるだろうに....
523HG名無しさん:2010/01/15(金) 10:54:31 ID:BKjkjiKI
他人を批判している合間に自分自身がダメになる。
各メーカーも自社が可愛いからそれなりの努力してるい。
00は面白かったし映画にもなるしプラモも売れてるしそれなりに評価できる。
接客方法は賛否わかれると思うけど売り上げが全ての世界だから新規も古株も両方おろそかにできない。
気分害したお客さんがいたと思ったら次回来店した時に一言「この前は話しこんでてスミマセン。」と声をかけてみてわ?
相手にも自分本人も少しは気分が変わると思うよ。 接客業だから折れてみるのも手だと思う。
524HG名無しさん:2010/01/15(金) 13:51:33 ID:vtDYceJT
>>523
00厨失せろ

00が面白いとか思ってるのは00厨種アンチだけだから
525HG名無しさん:2010/01/15(金) 14:07:13 ID:PF67HB2J
00ストーリー、1期はそこそこ、2期は・・・
MSも同じく
526HG名無しさん:2010/01/15(金) 14:08:26 ID:vtDYceJT
爆死00ストーリー

史上最悪
527HG名無しさん:2010/01/15(金) 15:22:45 ID:VOHL4mFl
お前らなんて、コピペで十分だ
>いい加減うぜえなあ、バカ厨房
528HG名無しさん:2010/01/15(金) 15:27:40 ID:iWxfjUs4
>>522
気にならんことはないが気にしたからといって結果が変わる訳で無し
と、いうかSとかDとかややこしいから整理して欲しい位だ
529HG名無しさん:2010/01/15(金) 17:03:34 ID:DDiwaLb5
模型店にとっては種も00も同じ、ただのガンプラ。それ以上でもそれ以下でもない。



530HG名無しさん:2010/01/16(土) 10:27:46 ID:o7Iiq9nQ
>522 DはSはやめてSHブランド扱いの
Pにスイッチする
531HG名無しさん:2010/01/16(土) 10:38:57 ID:p2t5aLao
嫌いなら嫌いでいいんじゃないの?
うちは通販やってるけど、たまに「オレはお客様だぞ!」てな感じで来て
何かあると途端に自意識過剰で被害者意識満々な反応してくる客がいるね。

これだけ購入先が選べるんだから、自分に合ったとこを選べばいいと思う。
最終的に無味乾燥な密林あたりに行き着くんだろうけど、
そのとき「あれ?なんか違うな」と思う自分に気づくんじゃね?
532HG名無しさん:2010/01/16(土) 12:03:29 ID:t4eHCSPC
何もかも00が爆死したせいだな
種の時代はこんな事無かったのに・・・
533HG名無しさん:2010/01/16(土) 12:14:02 ID:opSn9c90
>>530
で部品請求とかのアフターケアってPがやるの?
Pってそんなに儲かってるの?
534HG名無しさん:2010/01/16(土) 12:20:12 ID:Y/598urN
・馬鹿の一つ覚え。同じレスを何度もつける。ひねりも何もなし。
・自分だけは面白いと思っているが、他人は白けている。

ゴミ製造機があんまりゴミレスを吐き出すんじゃねぇ。見てるこっちが恥ずかしいだろうが。
少しは自分のキチガイ振りを自覚しろ。
他人から必要とされないゴミだからここにしか居場所が無いのか?
535HG名無しさん:2010/01/16(土) 12:51:44 ID:NkYFVKS3
>>530
SHってなんだ?
536HG名無しさん:2010/01/16(土) 14:07:30 ID:96Z8aURd
>>534
荒らすな馬鹿
537HG名無しさん:2010/01/16(土) 14:28:10 ID:+avxDHt+
Pってそんなに調子いいかなあ。
そもそもHをやめた社員でできたそうだけど。
Dの心変わりがわからんなあ。
538HG名無しさん:2010/01/16(土) 15:47:32 ID:4xzLN4DN
ハセがドラにもっと安く卸せとか言ったんじゃないか?
トヨタが下請けに部品3割引きせよ!とか言ったみたいに。
539HG名無しさん:2010/01/16(土) 17:47:42 ID:o7Iiq9nQ
Dとしちゃあ、不況であえぐ日本市場より
アメリカや、欧州の市場の方がよっぽど大事。
認知度をここまで押し上げたDの方が
卸価格を高くしてきたんだろうな。
確かにDはバリューは素晴らしいけど
値上げしたら欲しくても買えない
ユーザーはゴマンといるわけだし。
HとDで丁々発止のやり取りがあったのは
確かだろう。
Dの「心変わり」なんていう日本的な
浪花節は国際的なビジネスとして
成り立たないんだろうね。
540HG名無しさん:2010/01/16(土) 18:11:29 ID:+avxDHt+
だって、契約延長しないっていってきたって話じゃないか。
他の代理店で拡販できると思った筈でしょ。
DがHの製品を売りたいって分けじゃないんだからさ。
541HG名無しさん:2010/01/16(土) 19:15:05 ID:o7Iiq9nQ
>540 建前と本音の部分だと思うよ。
当然何回かの交渉があったはずだし、そのうえで
Dは「契約打切り」ってことだと思う。
あと、DはHの製品売ってますよ。
542HG名無しさん:2010/01/17(日) 11:33:17 ID:mXyzSEyY
バンダイの出荷予定表見てたんだけど
うちは1月、HGリゼルしか発注していない事に気がついた、ガンプラ魅力なさすぎだな
543HG名無しさん:2010/01/17(日) 19:21:03 ID:TKfpVb1y
「アナログ偏屈男 佐藤公俊爺」でGoogle検索してください。

タイガー1の動画見れます。
544HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:20:01 ID:rOIvgXU0
リストを埋め尽くすあの怒涛のクリアセットの山を目にすれば溜息も出るというもの
しかし昔のバンダイなら一部パーツのみクリア化とかケチ臭いことせずに完全クリア化していただろうに
もうバンダイにも体力が残っていないってことなのかねぇ
545HG名無しさん:2010/01/18(月) 17:06:28 ID:ZlU0FCCF
次はバンダイ何企んでるかな
30周年を記念してHGUCのパッケージ(だけ)完全リニューアル!!!キャンペーンもあるぜよw
なんてやったらマジ怒るよ
546HG名無しさん:2010/01/18(月) 17:26:38 ID:4b7veh9o
だいたいクリアパーツが30thオマケだよって言うなら
キットそのものは通常品ってことだろ?
なら、なんでわざわざアソートにして売るんだよ
547HG名無しさん:2010/01/18(月) 19:18:03 ID:ZlU0FCCF
ホビー事業部の目先の売上げを確保するためだよ
部長から異動をちらつかされた課長からアソート乱発命令が下ったんだよ、…想像ですが。
548HG名無しさん:2010/01/18(月) 21:24:38 ID:l3ddAURA
30thキャンペーン第4弾まであるけど全てクリアパーツで場つなぎされても困る。
MGの販売が2年連続前年割れすればいくらなんでも心入れ替えるんじゃねぇ。
開発に時間もお金もかかるのはわかるけど本腰いれて根本的な改革しないと
またどこぞに買収なんて話が出るんじゃない。
549HG名無しさん:2010/01/18(月) 21:30:05 ID:mbT6xkjV
00のキットって出来はすごくいいけど売上はSEEDに劣ってるの?
なんかショックだわ
550HG名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:04 ID:ymLQ3J6v
安心しろ
磐梯の売り上げ的には種より上だから

量販店に太刀打ちできない小売にゃ関係ないけどな
551HG名無しさん:2010/01/18(月) 22:41:30 ID:mnNt1QI9
店員の方に聞きたいのですが、バイク関連というのはあまり好調ではないのでしょうか?

良く行くホビーショップで車関連の棚に申し訳程度に置いてあるのを見て気になってしまいました。
552HG名無しさん:2010/01/18(月) 22:49:23 ID:Yf//dm4j
>>551
種類が車に比べたらそんなに出てないしね。
自分の好きなバイクを○○ありますか?って聞かれることがあるけれど
ほとんど出てない商品ばっかりなことが多い。
うちは最近アオシマのバイクが意外と出てるけどね。
553HG名無しさん:2010/01/19(火) 10:00:40 ID:rOh5fyCf
>>551
バイクは好きな人が少ないし、
模型作るより実車をいじる人の方が多い。
554HG名無しさん:2010/01/19(火) 10:34:10 ID:B8vHOtAY
>>549
そりゃアニメが爆死したからな
出来がどれだけよくても欲しがる人間がいないwwwwww
555HG名無しさん:2010/01/19(火) 11:16:56 ID:8H5T10Ut
◇特集1 ガンプラ開発史30年
ついに2010年7月にガンプラは30周年を迎える。
そんな記念すべき30周年イヤー特別企画第一弾はガンプラの開発史をフィーチャー。
ボールジョイントやスナップフィット、システムインジェクションやMSジョイントなど、ガンプラの進化の歴史を技術面から掘り下げていく。
あっと驚く作例陣も多数用意! お楽しみに!!

今月は伝穂を買おう
556HG名無しさん:2010/01/19(火) 13:03:46 ID:ClpxsXgW
DHMは巻末のヘタクソ漫画に金払ってると思うとムカついて買わなくなったな
557HG名無しさん:2010/01/19(火) 13:23:18 ID:aTig+Vgk
SEEDもOOも宇宙世紀に比べればカスみたいな規模の市場しか持ってないけどな
ま、せいぜい目糞鼻糞同士罵り合ってくれ
558HG名無しさん:2010/01/19(火) 13:54:19 ID:GUOoqGgp
店では、HJ・電ホビとかも売ってるんだけど、愛読書がモデグラなのはここだけの秘密だ。
HJ・電ホは読んでも何も魅力も感じないな。
逆に一般客はモデグラ読まないみたい。
559HG名無しさん:2010/01/19(火) 16:09:06 ID:OIAcTRdM
あー、分かるような気がする
HJは単なる磐梯山御用雑誌だもんな
そんな状況に風穴を開けるべく創刊したと豪語した電穂が、舌の根も乾かぬうちに結局HJと同じになって
(まあ、電穂はHJのOBが中核を成している以上、当然っちゃあ当然なのかも知れないが)
でもMGの場合は、確かに媚びない編集方針は大したもんだけど、その分斜に構えて自意識過剰っぽいのがな
560HG名無しさん:2010/01/19(火) 17:14:04 ID:BHNXZ1fV
MGが媚びてないってなんてジョーク?
古くは海洋堂、近い所じゃファインモールド、ハセガワ
寄生先をどんどん乗り換えてるだけじゃん
561HG名無しさん:2010/01/19(火) 17:35:06 ID:GUOoqGgp
モデグラはおもしろいよ
仕事でモデラーもやってるんですが、今でも「ふ〜ん」と思う事がよくあります
特集もついつい読んでしまいます
他の2冊はパラパラと写真見るくらいですね
562HG名無しさん:2010/01/19(火) 17:53:19 ID:iObWxkzX
仕事でモデラーをしてるねぇ


アイドルマスター痛戦闘機 7
74 :HG名無しさん[sage]:2010/01/19(火) 02:42:18 ID:GUOoqGgp
>>73
その手もありですね
確かにあのバリのようなシール部分再現されてませんね
しかしまあ、パチピタで収まってくれたのでエポパテで行こうかと…
コンマ1のプラ板どこに売ってるんですか?

アイドルマスター痛戦闘機 7
86 :HG名無しさん[sage]:2010/01/19(火) 11:21:42 ID:GUOoqGgp
>>76
ありがとうございます
まずは素組みしてから考えてみようかと
今は作るのにいっぱいいっぱいです
レベルを素直に作っておけばよかったかなぁ?

模型屋の店員が集うスレ 8店目
558 :HG名無しさん[sage]:2010/01/19(火) 13:54:19 ID:GUOoqGgp
店では、HJ・電ホビとかも売ってるんだけど、愛読書がモデグラなのはここだけの秘密だ。
HJ・電ホは読んでも何も魅力も感じないな。
逆に一般客はモデグラ読まないみたい。
563HG名無しさん:2010/01/19(火) 18:15:21 ID:GUOoqGgp
同じIDがいるんだな?驚きだ。
564HG名無しさん:2010/01/19(火) 19:40:27 ID:ww77Y8NC
HJも電撃もMGも、正直どれも一緒だよ
カタログしてみれば若い奴らにも通用するHJと電撃のが、MGよりまだいいわ
MGはおっさん共にしかうけん
565HG名無しさん:2010/01/19(火) 20:04:42 ID:ClpxsXgW
>>562
脳内プロモデラーなんだろw

>>564
どれも一緒といいながらMGだけ批判って、
じゃ、同じじゃねーだろ?とかツッコんでおくよ
566HG名無しさん:2010/01/20(水) 09:33:35 ID:gSid68RJ
MAが愛読書の俺が通りますよ
567HG名無しさん:2010/01/20(水) 14:10:24 ID:JUy7pqsZ
クリアパーツ付けるなら痛デカールのほうが売れただろうに
コストもデカールのほうが安いんじゃね?
>566
モデルアートは模型誌の天然記念物。見かけたら大切に保護してください
568HG名無しさん:2010/01/20(水) 20:31:29 ID:pyEfcrIC
「プラモデル業界」市場は縮小傾向、新規需要の開拓が課題(静岡県)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263977562/l50

静岡県に集積するプラモデルメーカーは、もともと航空機などの木製模型を作っていたメーカーがその起源。戦後に米国製プラモデルが輸入された際、
一部の模型メーカーが材料を木からプラスチックに転換。多くの模型メーカーがこれに追随して、現在の一大産地が形成された。

主要なメーカーとしてはタミヤのほかに、飛行機模型のハセガワ(静岡県焼津市)、
学校教材からキャラクター商品まで手がける青島文化教材社(静岡市葵区)などが本社を構える。
また、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」で幅広いファンを持つバンダイの国内主力工場「バンダイホビーセンター」(静岡市葵区)もあり、こちらは観光スポットにもなっている。
経済産業省の「工業統計表」によると、静岡県のプラスチックモデルキットの2007年出荷額88億円で、国内シェアは78%を占めるという。

現在のプラモデル市場を支えているのは、中高年の男性を中心とした一部の愛好家たち。
各メーカーは車やオートバイ、ミリタリー、飛行機などそれぞれの得意分野を持ち、精密な模型によるリアルな表現を求める愛好家のニーズに応えている。
しかし、これら愛好家は高齢化が進み、少子化や若者の趣味の多様化などで、マーケットのすそ野が萎んでいることが課題になっている。
http://mono-ch.nikkan.co.jp/column/mono/1001/
569HG名無しさん:2010/01/21(木) 15:55:08 ID:38O+Bj6H
問屋も通信費削減のためファックス全廃。メールで案内だけになった。
黒く潰れたファックスよりましだが、メーカー資料を右から左ってのもなあ。

仕入れない商材や在庫切れの商品が多すぎるよ、最近の問屋。
570HG名無しさん:2010/01/21(木) 20:01:03 ID:3nptq+Zp
メーカー在庫あるのに在庫したくいものは
「メーカーが納品しくれない」と平気で嘘言うからね。
それで小売からお門違いなクレームきて困ってるメーカーの話はよく聞く。

「ちゃんと在庫と供給してくれれば売れるのに...」
ってぼやくメーカーは多いよ
571HG名無しさん:2010/01/21(木) 20:29:36 ID:gBohHIr3
在庫したくい
納品しくれない
在庫と供給してくれれば
572HG名無しさん:2010/01/22(金) 00:42:44 ID:ELdx693D
個人店ですがフジミのF92A供給されません。
予約のお客さんに断りの電話で気分滅入ったよ。
問屋替えた方がええのか?
FAX全廃ってどこ?
573HG名無しさん:2010/01/22(金) 07:17:14 ID:c+cxEGbZ
>>572
今から問屋かえたって取引額が多くないといっしょでしょ。
うちは半分入ったけどな。
注文してちょっとして全部納品は無理って連絡はあった。
574HG名無しさん:2010/01/22(金) 10:36:21 ID:wwnQBUwO
>>572
ファックスやめて050へ移行したところだよ。
575HG名無しさん:2010/01/22(金) 20:52:49 ID:l51gTjE8
今時faxてのも終ッてるね。 この業界。
576HG名無しさん:2010/01/22(金) 21:12:48 ID:wwnQBUwO
かといってUstreamってことでもないでしょ。
在庫の棚を見せてくれるとか?w
577HG名無しさん:2010/01/22(金) 21:37:33 ID:JSDmyv/j
>>575
あのな、今でもFAXすら駄目な店もあるんだよ・・・
問屋に行ったときに注文とか、電話とか。
80年代までは郵便さえ珍しくなかったんだ。
70代以上の人が店主というところも珍しくなくなった。
578HG名無しさん:2010/01/22(金) 22:45:43 ID:dXnCKBkx
少子高齢化って嫌だね…
579HG名無しさん:2010/01/23(土) 08:33:47 ID:5xN6kFRU
まあ、問屋がPC使えるほうが驚きではある。
580HG名無しさん:2010/01/23(土) 09:03:32 ID:g9ph34nn

.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
581HG名無しさん:2010/01/23(土) 09:09:55 ID:0ACHF5q6
>>573
半分とは羨ましい
うちは十二分の一だった

地方の小さい店だし、仕方無いと思っていたが
582HG名無しさん:2010/01/23(土) 22:57:43 ID:GvTMkGNb
これで今以上に大手通販サイトの先行予約に客が逃げるな。

取引額少ないからしかたないけど去年の仕入れ額税込みで1800マソ少々
で全部で2個。F92A。
こんなものなのか?
うちも地方のしかもとことん小さい店だからな。
583HG名無しさん:2010/01/24(日) 21:57:37 ID:bZpZPVUy
大手通販サイトに客が逃げるったって、その分売れない商品シコタマ仕入れなくちゃいけないでしょ。
売れる商品だけ沢山よこせ! と言ってもそうは問屋が卸さない。
584HG名無しさん:2010/01/24(日) 22:32:11 ID:egr0cr52
>>583
そうは問屋が卸さない、のまったく正しい用法を生まれて初めて見た!
何か感動した!!

すみません、客ですごめんなさい。
585HG名無しさん:2010/01/24(日) 23:27:08 ID:vZLwRKuW
うちには商品だけでなく販促ポスターも人気のものは来ない。
周りの店はブンカや大阪プラ、京都模から仕入れてて、
マクロスの劇場公開ポスターがしっかり張ってある。うちに来たのはケロロの
劇場公開ポスターがたんまり。
もう限界です。
ブンカさんだとカレンダーやうちわもくれるが
それすらない問屋は替えるべきか?
それとももう少し我慢するか?

バンダイの社員もここみてると思うが映画の宣伝、プラモの販促の為のポスターを
最低一枚でも入れるべきではないのか。オークションに出品されてるポスターを
見るが値段の付かないポスターしか送ってこない問屋どうなってんだ。

586HG名無しさん:2010/01/25(月) 02:04:44 ID:wbBmlkF4
まずはその問屋にクレーム出してみたら?
587HG名無しさん:2010/01/25(月) 10:12:50 ID:VWheFRPU
>585
で、貴店の取引問屋名は?
588HG名無しさん:2010/01/25(月) 11:44:50 ID:sKbFrMSy
商品が来るかどうかが重要であって
ポスターなんかどうでもいいな、俺は。
担当に直接言えばいいじゃん。
オークションチェックするほうもするほうだ。
よく周りの店がどこの問屋か知ってるなw
589HG名無しさん:2010/01/25(月) 12:19:48 ID:ShDRbrki
>>588
問屋が来たときに周りの店のことも聞くでしょ。
どこまわったとか、どんなぐあいとかさ。
問屋も、うちは入れてもらってませんとか返事するよ。
590HG名無しさん:2010/01/25(月) 12:52:36 ID:QIq6Q3Dk
>>585
分課そんなにポスターくれるか?
うちにはほとんど来ないぞ。
担当によって差があるんだろうけど
あそこも商売っ気ない人多いわな。
591HG名無しさん:2010/01/25(月) 13:00:20 ID:BoogGAA7
>>582
年間トータル額は関係ないだろ。
そのショートした商品の発注数×メーカーの提示数じゃないの?
10個発注、20%のメーカー回答だと2個、
そこに今までの実績で良く買ってるからおまけで2個とかそんなのじゃない?
納品減らしたのはメーカーと言う事でしょう。
問屋が正常に入荷した商品を絞って渡してなんの得になるか。
592HG名無しさん:2010/01/25(月) 19:23:54 ID:Ul1901xE
アマゾンが新作をしょっぱなから37%OFFで予約開始してるw
593HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:31:30 ID:JKT15WVs
アマゾンっていくらで仕入れてるんだ?
それじゃ儲けが出ない
電気代や家賃や人件費もなんも出ない
メシも食えない、水も飲めないよ
594HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:56:05 ID:MJzZGl/B
電気屋といっしょでガンプラなんかで利益を求めてないのさ
利益なしでも1度通販利用してもらって、ポチッの手軽さを知ってもらったらアマゾン的には作戦成功なんだよ
595HG名無しさん:2010/01/26(火) 09:18:46 ID:znv2e0Aa
amazonの客はwebに繋がってる日本人全員ですから
近隣の人間しか客にならない小売店とは次元が違う
596HG名無しさん:2010/01/26(火) 09:19:37 ID:zwoXVv60
>>594
同感
広告宣伝費的に利用してるだけ
甘損は最初安いけど目標達成すると値引率段々悪くなる、
上手いと言えば上手い。
さすが心が無い外資系。
株価安定してればそれでいいのだ、
褒めとけ褒めとけ。
わしらとは目標目的違うから
他の安売りと潰し合い自爆待ちに徹しよう。
争うだけが能じゃない。

597HG名無しさん:2010/01/26(火) 17:36:29 ID:9fxBBG6i
そんな書き込みしても
アマゾン・量販店よりも、最初に無く(閉店)なるのは目に見えているのは
明らかだろうなあ
598HG名無しさん:2010/01/26(火) 18:01:09 ID:NBAtyQGD
余裕がないと他人様にからみはじめるもんだよ。自制しなきゃ。
599HG名無しさん:2010/01/27(水) 19:57:33 ID:1rTTdEFT
消える書店、10年間で29%減
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html

アマのせいでうちらより切実?
600HG名無しさん:2010/01/27(水) 21:10:24 ID:a/DkYGWn
キンドル、itabのおかげで書店もさよならー。
そう言えば明日は発表日で書店の墓標に刻まれる記念日だ。
601HG名無しさん:2010/01/27(水) 21:58:34 ID:wvUxcyD1
>>600
スレ違いだけど日本で流行るか?読める本が少なすぎだろ。

もう最近はネットで買う層をほとんど相手してないなぁ。
ネット上の在庫がなくなってしか売れないんだから不確定要素だし。
塗料一つでも買ってくれる人は大切なお客さんですが。
602HG名無しさん:2010/01/28(木) 08:06:11 ID:48hmQPNy
>>601
>スレ違いだけど日本で流行るか?

94年ころには 携帯って流行るか?って思ってたでしょ。
ペーパーレス化、キンドルに1500冊入れて持ち運ぶ。
これって、学校としては理想的でしょ。ランドセルすら要らん。
603HG名無しさん:2010/01/28(木) 09:18:37 ID:xsRXuUtA
>>602
携帯は流行るか、じゃなくて、便利そうだけど高い、ってのが第一印象だった奴が大半。
通話料も高けりゃ、端末は激高。


604HG名無しさん:2010/01/28(木) 12:16:16 ID:uMufD1Kg
隅っこ使ってパラパラマンガ書けなくなるからダメ、絶対
605HG名無しさん:2010/01/28(木) 14:32:07 ID:Kb8paJai
つまり00が爆死したせいだな
606HG名無しさん:2010/01/28(木) 15:42:19 ID:mhL9xBzY
本屋も大変なんだろうと思うが
大資本のやることを指咥えて見てるしかないのが、くやしいよな
いくら工夫しようが、安売りの破壊力にはかなわんよ
ジリ貧の模型屋をいつまで続けるかが悩みどころだよ
607HG名無しさん:2010/01/28(木) 16:01:49 ID:48hmQPNy
しかし、最近のメーカー出荷量が少ないよなあ。
TS85メーカー問屋ともなしだってさ。
608HG名無しさん:2010/01/28(木) 17:11:46 ID:4WKMykbC
減少していても本屋さんて全国で15519店舗もあるのか すごいなあ
模型の取り扱い店舗は全国で何店ぐらいだろうか
バンダイプロショップで約760店舗X3倍=2280店舗
やっぱり本屋とは比較にならないなあ
609601:2010/01/28(木) 20:34:37 ID:2ihkNoRa
>>602
いやいや後半を無視して書かれても、、、
アメリカの話じゃなくて日本の話だよ?w
しかも教科書かよw
610HG名無しさん:2010/01/29(金) 01:05:20 ID:CSQ4b3a1
書籍はデータ化出来ても
模型はデータ化出来ないと前向きに考えよう
611HG名無しさん:2010/01/30(土) 04:37:17 ID:qSzbbrn8
>>610
とっくにそういう遊びあるから
612HG名無しさん:2010/01/30(土) 08:16:19 ID:OfG0z9/0
モニタの中で満足なのか?
613HG名無しさん:2010/01/30(土) 14:15:53 ID:4eJznG+5
とっくに満足できない人間がいるから
614HG名無しさん:2010/01/31(日) 00:11:52 ID:HvxJG/Ce
>>611
詳しくたのむ。
615HG名無しさん:2010/01/31(日) 00:34:15 ID:eDDxrODV
>>614
3Dプロッタ MODELA(モデラ)

でググれ
模型板にスレがたってた事もあったな。
616HG名無しさん:2010/01/31(日) 00:40:15 ID:ufzFKEE0
>>615
そっちなの?
PSPとかでガンダムやレースゲームの方だと思ってたよ
作らなくてもデームの中で操縦とかできるしね
617HG名無しさん:2010/01/31(日) 02:58:56 ID:UPiKxkai
>>616

618HG名無しさん:2010/01/31(日) 04:25:11 ID:RHBtBgYd
>>615
611です。そっちじゃない。ホンダのサイトとかで模型の3Dデータを組み上げるのがある。デジタルパズルみたいなもん
619HG名無しさん:2010/01/31(日) 17:49:47 ID:6HRPdtra
で、うちの店では相変わらず00がまるで売れない
ジンクスというのが2chでは人気らしいが、ピクリとも売れないよ

これだからバクシオーは…
620HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:09:13 ID:BqQozE33
いい加減にしろよニート高橋さん
621HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:33:44 ID:HvxJG/Ce
ウチは売れてるほうだが。
622HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:51:25 ID:Efug5fu8
>>611
00が売れないって言いながら仕入れるんだw
支離滅裂もいいとこですねw



623HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:03:53 ID:ufzFKEE0
>>619
その調子で店もろとも爆死してくれ

うちもジンクス売れてないですけどねw
624HG名無しさん:2010/01/31(日) 21:38:35 ID:HquEUTBK
モリーゾ 森の衛星博覧会をオチするスレ 16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1264857706/189

189 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/01/31(日) 21:34:42 ID:???
店員スレ

619 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 17:49:47 ID:6HRPdtra
で、うちの店では相変わらず00がまるで売れない
ジンクスというのが2chでは人気らしいが、ピクリとも売れないよ

これだからバクシオーは…


ジンクスのネガキャンになんでこんなに必死なんだろうw
625HG名無しさん:2010/01/31(日) 21:44:26 ID:fE06DXYS
新シャアのお客さんお断り
626HG名無しさん:2010/02/01(月) 11:18:10 ID:ohFeaE6l
ジンクスが売れているわけでもない
かといってユニコーンが売れているわけでもない
627HG名無しさん:2010/02/01(月) 12:03:49 ID:4QJ9dA76
>>619
教えてください
いつも爆死オーと書き込みしていますが
店員or経営者ですか
量販店or模型専門店or玩具模型店or文具模型店orネット通販専門店orネット通販併用店
法人(単独店orチェン店)orその他
628HG名無しさん:2010/02/01(月) 13:06:20 ID:W0I2JoXf
>>627
そんなわけないじゃん。
このスレじゃなくても有名人だよ。イタイ人として。
629HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:02:02 ID:L+6UMVsp
中卒アスペニートは氏ね。
630HG名無しさん:2010/02/02(火) 23:38:58 ID:rmnra7IW
バンナム大赤字で模型部門に皺寄せが来そうな悪寒…
631HG名無しさん:2010/02/02(火) 23:51:33 ID:uBKslan5
今週末は仕事サボってワンフェス行くことにしたよ
632HG名無しさん:2010/02/03(水) 07:18:43 ID:n3vMiJE3
【経済】バンダイナムコゲームス、希望退職200人募集…ゲーム・映像音楽の統合で「リスタート」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265137256/

633HG名無しさん:2010/02/03(水) 07:55:21 ID:m7FNd9Gu
ホビー部門は黒字なのにゲーム部門がかなりの赤字か
634HG名無しさん:2010/02/03(水) 09:57:00 ID:NiFmU3IP
310億の赤字を変えるには根本的な改善が必要。
ガンプラ30周年の節目だしユーザーやショップを馬鹿にした
会社体制を改めて1から出直す良い機会。
今更人員削減してもタミヤの二の舞(会社にとって人は宝)
社員もクビ切られたくなければサボらず商品開発して売れる商品を生み出せ。
クリアパーツで茶を濁しててもユーザー離れが進むだけ。
結果クビになるだけ。
厳しい言葉は期待の現われ、ガンバレ!バンナム。
635HG名無しさん:2010/02/03(水) 11:10:27 ID:ND0u5MtN
そんなバンダイグループの内ではホビー事業は優等生だろ
安価(金型流用)な投資で大きな売り上げ(色替)が確保出来る上に
反強制的に問屋(量販)に出荷出来るし、投げ売り価格で消費者に提供出来
消費者にも喜んで貰えるし
この調子で30周年の今年もバンダイには頑張って、金型流用を沢山製造してほしい
636HG名無しさん:2010/02/04(木) 09:22:23 ID:aPR95Fig
今後の参考に

2007年度
【1Q】27億(通期見込190億) アイテム数31(うち00関連アイテム数*0)
【2Q】48億(通期見込190億) アイテム数51(うち00関連アイテム数*4)
【3Q】63億(通期見込180億) アイテム数63(うち00関連アイテム数28)
【4Q】50億(通期188億)    アイテム数64(うち00関連アイテム数23)
2008年度
【1Q】35億(通期見込170億) アイテム数22(うち00関連アイテム数*8)※暫定
【2Q】35億(通期見込165億) 合計70億
【3Q】48億(通期見込165億) 合計118億
【4Q】42億(通期160億)
2009年度
【1Q】30億(通期見込165億)
【2Q】35億 45億(予定) 合計75億見込
【3Q】115億 通期見込155億 当初予定165億 業績下方修正?
637HG名無しさん:2010/02/04(木) 09:24:02 ID:aPR95Fig
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円 213億円/当初目標280億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 今271億円だそうです/当初目標360億円 ***億円/当初目標165億円から155億に修正か ***億円/当初目標***億円
※BVは2月が決算月(03月初日〜翌年2月末日)
※BVは2007年度で上場廃止され、07年度からの決算資料がなくなったため、数字不明
2005年度からトイホビーはバンダイ個別 http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20060223_3.pdf
従来通りだと276億? http://ascii-business.com/zeisei/gundam070202.html
(魚拓 http://s04.megalodon.jp/2009-0814-0104-25/ascii-business.com/zeisei/gundam070202.html)
638HG名無しさん:2010/02/04(木) 10:01:55 ID:0m2hPz0q
ようするに00が爆死したせいだな
639HG名無しさん:2010/02/04(木) 10:57:51 ID:BWsIg6du
2007年度
【1Q】27億(通期見込190億) アイテム数31(うち00関連アイテム数*0)
【2Q】48億(通期見込190億) アイテム数51(うち00関連アイテム数*4)
【3Q】63億(通期見込180億) アイテム数63(うち00関連アイテム数28)
【4Q】50億(通期188億)    アイテム数64(うち00関連アイテム数23)
2008年度
【1Q】35億(通期見込170億) アイテム数22(うち00関連アイテム数*8)※暫定
【2Q】35億(通期見込165億) 合計70億
【3Q】48億(通期見込165億) 合計118億
【4Q】42億(通期160億)
2009年度
【1Q】30億(通期見込165億)
【2Q】35億 45億(予定) 合計75億見込
【3Q】50億 通期見込155億 当初予定165億 業績下方修正?
640HG名無しさん:2010/02/04(木) 12:38:58 ID:65zhQ33k
このバンダイの数字を参考に詳細に分析・検討して中長期的な事業展開を…
投売りと密林通販に苦しむウチらに考えろと言いたいのか?
641HG名無しさん:2010/02/04(木) 14:13:10 ID:xHp0VQsu
トイホビー部だけを参考にすると
03年期 320億
09年期 155億(予定)
半分に落ち込み
当店の落ち込みも理解出来る数字だなあ  納得
642HG名無しさん:2010/02/04(木) 14:33:20 ID:fzq5m+LA
T社伝票が変わったね。
もうカーボン複写のドットプリンターは無理があるんだな。
しかし、バーコード伝番も枝番までは出ない。桁数間違いそうだよ。
643HG名無しさん:2010/02/05(金) 03:07:29 ID:5Y6Tej35
突然お邪魔して申し訳ありません。
このスレの先輩方にご教授お願いします。
当方、長年某量販店に勤めてまいりましたが、今度、独立開業して模型店を営みたいと思っています。

品揃えとしては、
エアソフトガンを主軸に
プラモデル
・車(含ミニ四)
・MM
・艦船
・航空機
・ガンプラ(等、アニメモデル)
・他、塗料資材工具など
と考えております。
(その他に雑貨少々…)

鉄道模型とRCに関しては、2k圏内に量販店があるのと、在庫負担が大きいため見送り、
エアソフトガンを主軸にする理由は5k圏内に競合する店が無いため。
(2k圏内にある量販店は10歳以上のみ取り扱いアリ)

店舗は(目星をつけただけですが)約20坪、別に倉庫スペース有り。
(ローカル駅ですが、駅から徒歩約2分)
その実店舗を営業しながらネット販売もと、考えております。

取引先問屋様に関しては、現在のコネを使って…まぁ、それなりのアタリの良い回答は頂いております。
(まだ在職中ですから、秘密裏にお話を聞いて頂いている…程度ですが)


と、まぁざっくりとプラン立てしているのですが、先輩がたの意見も頂戴したく思います。
どうかご評価&アドバイスのほど、宜しくお願いします!
644HG名無しさん:2010/02/05(金) 04:36:42 ID:P4s8e38n
この時代に無謀な冒険を・・・・・
20坪でその品揃えだとどれも中途半端な品数になりそうですね。
人事だから応援するけど身内だったら絶対止めてるよ。
何か維持できる策とかあるの?
あってもここには書かないと思うけど。
例えば小中学校が近くてミニ四駆で子供達を取り込める見込みあるとか
プラモは客が立ち寄りたくなる位上手く作れるとか。
645HG名無しさん:2010/02/05(金) 08:25:28 ID:wDRfwnj/
>>643
3年は問屋は小売を信用してくれない
いろいろ手を出すより得意分野に集中投資
余裕が出たら客の希望を聞きながら商品拡大
数年は個人的なお金と自由はない、結婚してたらヤメロ
最後にお持ちの資金の半分で開業できるなら頑張れ
(残りはとりあえず1年間の運転資金)
646HG名無しさん:2010/02/05(金) 09:23:12 ID:Rm0vxEds
>>643
エアガンは売れねーぞ。

それに、エアガンは本体より、アフターで儲けるもの。
でも、法改正で、強化系アプターパーツはアイテムが激減。
現在の主流は外装系とせいぜいハイサイクル仕様がメイン。

外装系は、国内製品より香港・中華がメインだし、本体系新規商品も海外の方が盛ん。
でも品質のバラツキで、トラブル多し。そこをクリア出来るだけのスキルあるの?

売るだけ売って、あとは知らん顔じゃ、量販なら可でも零細じゃ死亡フラグ。






647HG名無しさん:2010/02/05(金) 10:04:14 ID:fxk5rZnp
645さんの通り
スケール物にこだわるとか特色を出せば
車に乗って遠くからも来て貰えるけど
あっちもこっちもしたら薄っぺらくて近所の人しか来ない。
んで近所の人は量販にしか行かないから誰も来ないとなる恐れ大ですね。

エアガンは買いに来る層がアレ過ぎて私の所は辞めました。
正月にガスガン買いに来て
店「コレ今の時期外では絶対打てませんよ?」
客「なんで?」
店「ガスが十分に気化しなくて玉を発射出来ないんです、夏とかなら大丈夫なんです」
客「判りました、室内で使います」

翌日
客「お前これ壊れてるぞ。不良品売りやがって」
店「どうなるのですか?」
客「屋外で1〜2発売ったらガスがブシューって噴出すんだ」
店「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

って感じになるよ
648HG名無しさん:2010/02/05(金) 10:48:41 ID:V9uFP9Xd
考え直すんだ、そのまま貯蓄を続けるんだ。
他に収入源があってもそのうちそっちを圧迫し始めるからやめとけ。
649HG名無しさん:2010/02/05(金) 10:58:36 ID:fxk5rZnp
見逃してた
持ち家ならマシだけど
家賃がかかるなら止めたほうがいい
絶対無理。

ネット販売はあみあみ、ハピネット、アマゾンなどを見て
これに価格対抗出来るようならすればいいと思うけど
ここも特色がないと何も売れないと思います。
650HG名無しさん:2010/02/05(金) 11:51:49 ID:+x7lKVMU
折角努めているんだから、そこで経営にも携わってからだな。
経営者視点が身に付いて慰留されるような替えがたき人材になってから
考えて遅くない。
651HG名無しさん:2010/02/05(金) 16:06:57 ID:eqrT1y4s
種ブームの頃ならば大丈夫なんだが
今はバクシオーのせいで模型は厳しいよな・・・
00ェ・・・
652HG名無しさん:2010/02/05(金) 17:11:06 ID:uqq2MxrN
いい加減しつけえぞ、低脳包茎短小野郎
653HG名無しさん:2010/02/05(金) 17:30:05 ID:P8DRozB6
早く巣に帰れ
>>http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1265213108/l50
そしてもう来るなよ・・・
654HG名無しさん:2010/02/05(金) 20:28:25 ID:OkB/iLyK
まず1年は利益なしでも営業続けられる体力がないと無理

たった5km圏内に競合店がないからって問屋商品並べても
ネット・実店舗共に言えるが、何かしら特色なければ客は来ないよ
655HG名無しさん:2010/02/05(金) 20:55:45 ID:X2trpsK1
構う奴がいるから来るって、まだ気付けないのが居るな
此処は比較的静かだから、仕方ないっちゃ、仕方ないんだが・・・
そろそろスルーのスキルを身につけてくれ


>>643
アタリの良い回答なんざ、本社の社長レベルじゃないなら信用するな
問屋によっちゃ支店長レベルでも、引っ繰り返されるぞ
656HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:15:28 ID:5Y6Tej35
ご意見、ありがとうございます。
正直、もっと煽られているかなと思いもしましたが、こんなにも親身な回答ばかり頂き、本当に感謝しております。

身バレ覚悟でもう少し詳しく書きます。
周囲2k圏内についてですが、大手量販店が3件、イオン系スーパーが1件あります。
その他に、RCをメインに据えている個人商店が1件。
もう、どう考えてもその商圏の中に店を構えるなんて、正気の沙汰とは思えないでしょう。
正直、書いてて嫌になってくるくらいです。

なのになぜ、そんな場所に店を構えようと思ったのかと言うと…
他でもない、自分が生まれ育った町だからです。
そして今住み着いているのも、この町です。
まぁ『愛着』以外の何モノでもありませんね。

しかしいくら愛着があっても、商売となると話は別だと言うくらいわかっているつもりです。
皆様がおっしゃるとおり、店の特色を出し、顧客をつかんでいくことが先決だと私も考えます。

そこで店の特色として考えたのがエアソフトガンなんですよね。
まわりのお店で(量販店も含め)この商品群を本気で取り扱っている店がないですから。
私自身がちょっとミリヲタ入っている…って言うのも理由のひとつですが。
(個人的には性能アップ系の改造もできますが…控えたほうがイイですよね?)
取り扱うプラモデルに関しても、ミリタリー物を中心に据えようかと考えています。
やはりこの辺りは得意分野から攻めていった方がいいかなと思っていますので。
(ぶっちゃけ、ガンプラとかは品揃え程度でいいかなと。逆にミニ四なんかはしっかりと)

と、まあ、ビジョンはざっくりとこんな感じです。
先輩方におかれましては、このビジョンをどう評価いただけますでしょうか?
657HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:19:23 ID:X/DLrtSv
>>656
商才ネーンだよ、バーカ。
借金抱えてヤバいことになんぞ。
658HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:22:20 ID:uFTh3cp2
ぶっちゃけいくら持ってるの?2000万ぐらい?
659HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:22:36 ID:5Y6Tej35
すみません、書き込んだ後に気づいたのですが、ここってsage進行だったんですね。
以後、気をつけます。


もうひとつ、やはり心配なのは資金ぶりですね。
一応、生活費と運転資金は別にしています。
私の家内曰く「(生活費は)2年はもつ、節約しながらで3年」だそうです。
つまりは3年がタイムリミットと考えておいた方がいいのでしょうね。
(はい、残念ながら妻子持ちなんですよ…私。家は持ち家でローンは残ってませんが)

で、とりあえずの運転資金は、かき集めて500くらい。
検討中の店舗で、敷金礼金で95が吹っ飛ぶ。
まだまだ資金が少ないように思えますが、あとどれくらい必要なのでしょうか?

あとは取引先の心配ですね。
アタリの良い回答は頂いていたとしても、実際に取引の話になると、どうなるかわかりませんよね?
一応、一定の信頼を勝ち取るまでは、現金直接買い付けで賄おうと思っています。
それ以前に、ホントに取引してくれるのでしょうか…?
あんまりアテにはできませんよね。
(私が本気だと感じ取ると、やや引き気味になったような気がします。)
660HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:32:15 ID:X/DLrtSv
>>659
生命保険はいってる?
入ってたらやってもいいと思うよ。

大量の借金返せるからね。
661HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:35:20 ID:5Y6Tej35
>>660
ご心配なく。
実母が生保レディですから…
あとは言わなくてもお分かりでしょう?
662HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:40:07 ID:xmJ94ZY0
悪いことは言いません。考え直してください。
女房子供持ちならなおさらです。ラーメン店なら腕を磨けばくるでしょう。
食事は3回必要なものなんだから。ホビーショップだから必要不可欠ではないんです。
毎月の請求は待ったなしですが、収入が給料のように一定額ではないんですよ。
水を差すようで気分を害してしまったら申し訳ありません。
奥さんは全面的に賛成してるのですか。
663HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:48:03 ID:X/DLrtSv
>>661
じゃあ、やるといいよ。

でも死なないために売りたくない物も売り
アホな客もケアし、必死になるといいよ。

死になくなければ頭働かせてなりふりかまわず
甘えずにがんばれ。

失敗=死くらいの勢いでないとやってけんよ。

特色だしたいんならプロに頼んで
展示品作ってもらう位の勢いでないと。
それでも特色に関しては弱いくらい。

商売は立地でもあるから
自分の品揃えとあう場所探すのも大事です。
愛着がある程度では売り上げになりません。

チェーン店は売れるノウハウもってるので、
それに対抗するにはかなり考えなくてはなりません。

個人点なら、
作りたい物からヒヤリングしてその人に最適な
作り方とその材料をすすめられるくらい
コンサル的なノウハウと知識があると差別化はかれます。
664HG名無しさん:2010/02/06(土) 01:56:51 ID:EvMmgL5L
ガンプラ専門店出してよ。古いキット総揃えの
665HG名無しさん:2010/02/06(土) 05:40:47 ID:j+wHu/yi
>特色だしたいんならプロに頼んで
>展示品作ってもらう位の勢いでないと。

プロモデラーのお店でさえ潰れてるのに特色にはならんよ
666HG名無しさん:2010/02/06(土) 08:22:22 ID:XaPyC5v6
問屋がどんな目で小売りを見ているのかと考えてみたいいよ。
掛け売りなんてとんでもない。3年は問屋主導だな。
現金で買い付けるつもりかもしれないが、問屋からしてみれば
売れ筋だけ買いあさられてもやっていけない。
つき合いの短い、先もわからない新参に冷たいわけ。

本当にやりたいのなら、個点管理。これに尽きるよ。
それでも、景気に左右されて売上は激動。
ブームに注目するなど入る時期を考えなきゃね。
667HG名無しさん:2010/02/06(土) 08:40:36 ID:fiwOuujs
甘い、地域性や資金面全て甘い。
この乱世生き抜くには甘すぎる、色々言ってるけど多分に逃げたいだけ、
子供が成人になり本人がリストラ寸前になるまで会社勤めをお勧めします。
それでもやりたいなら品揃えしたい商品を全てリストアップ、最低限の備品のリストアップ、
それを紙に書き出すだけでも現在の資金が不足してると感じるはず。
簡単でいいから 店舗費 備品費 商品費 その他経費 算出
(開業単位と1年単位)
時間かかっても損しないから試してみ。
668HG名無しさん:2010/02/06(土) 09:52:56 ID:vFbXyenb
宝くじでいくら位から当たったら店出してもいい?
669HG名無しさん:2010/02/06(土) 10:22:33 ID:Zd7fi8Rw
300円
670HG名無しさん:2010/02/06(土) 10:22:47 ID:TuLKaU8F
計画性など云々言う前にご参考下さい。
3k圏内に量販店3店、イオン1店、同系列店舗4店あった地域で
モデルガン専門店だけが今存在してません。
そのモデルガン専門店は18歳上の商品も中学生に売るような所でした。
特色を出せる方向が時代にあってないように思います。
私は647なんですが
東京の知事が規制をしいた時点で、前々から辞めようと思ってた
部門の終焉に引き金を引いた形になりました。

家賃で借りるなら本当にお薦めしません。
ランニングコストは本当にきつい物ですよ。
671HG名無しさん:2010/02/06(土) 10:46:33 ID:p9w1RWqM
>>670
年齢制限のあるモデルガンは無いよ。
モデルガンの箱見ても「10歳以上・・・・  18歳以上・・・・・・」など記載無いよ
672HG名無しさん:2010/02/06(土) 10:47:16 ID:gkPmdiZ0
>>670
言いたいことをよく整理して、人にわかりやすいようによく文章を推敲してから投稿しましょう。

あんた、脱サラして店を持った自分のことを語ってるみたいだけど、文章力がこんなだと、
リーマン時代はまわりから仕事できない奴と思われてたんじゃねw
673街のプラモや:2010/02/06(土) 10:54:18 ID:KqMMDesu
本人がやりたいて言っているのに店を出店させれば良いだろうが
本人(家族)の人生なんだから、失敗してもやり直せば良いだけだろう
(くれぐれも死んで借金を返す事の無いように)
開店して3年後に廃業後日談話の書き込みをお願いします
674HG名無しさん:2010/02/06(土) 11:03:33 ID:oqIXMcIQ
ミリオタだったらサバ板でやった方がいい気するけど。
まあ何か理由あるんだろう。
そういえばミリオタでプラモ扱う同じような人いたな。
店は去年くらいに閉店したけど。

俺だったら今の仕事辞めずにまず店舗持たず通販のみで様子みる。
両立させるくらいの頑張り出来ないんじゃ無理だろうからね。
675HG名無しさん:2010/02/06(土) 11:17:13 ID:peDNek5Q
種専門店とかやればいいんじゃね?
確実に成功するだろうし
676HG名無しさん:2010/02/06(土) 11:23:57 ID:BKL7Rzns
今の子供がモデルガンにハマるってそうそうないと思うんだが
趣味に金を注ぎ込める年齢層をターゲットにしても厳しいご時世なのに。
677HG名無しさん:2010/02/06(土) 11:42:29 ID:DJDxmU+Q
ためしにネットショップお勧め。
678HG名無しさん:2010/02/06(土) 11:57:09 ID:iEGTq8E5
なかなか、偽模型屋店員の書き込みって面白いなw
いろんな商材を扱うより、少数の商材に特化した店のほうが生き残る確立は
高いよ。
間違っても量販店のように「安売り」で体力削らないように、極端なことを
言えば、「ウイングナッツ」の商材を仕入れて日本の代理店ぐらいにならないとだめだろうな。
ちなみに当方は、メールで交渉しましたが、リチャード代表に「サイトで注文してね」
と言う返事でした。
679HG名無しさん:2010/02/06(土) 12:01:52 ID:XaPyC5v6
独占代理店権をもつH社がP社にもってかれた昨日今日。
そんな無体なことしなきゃ個人店がやってけないってこともないだろ。

試しにリキッドデカールを小箱で仕入れられるかどうか
問屋まわりしてみたらいいと思うよ。問屋の顔色を観察してみれば
考え方も増えると思うな。
680HG名無しさん:2010/02/06(土) 15:26:31 ID:FA7IZkxy
ためしにとか、とりあえずとか言ってるような
だめ商人のアドバイスなんか、くそにもならんわ
681HG名無しさん:2010/02/06(土) 16:35:40 ID:zolkqWGF
>>680に、立派なアドバイスを希望する
682HG名無しさん:2010/02/06(土) 17:53:35 ID:MjeONs8t
正直、模型店スレでガン専門店の話はどうかと思うが、
自分の地元に店を出したいっていう気持ちは理解できなくもないが、
だったら、店の売り上げの他に飯食っていけるネタは必要だと思うな

モデルガン販売は地域によく思われないので
その点、地元愛と矛盾してるんじゃないの?とツッコんでおく
専門店だというなら、尚更やっかまれることでしょう

あと、小箱対応しないとか未だに問屋様々なバカ問屋相手にすることないな
色んな問屋あるから電話でもいいから話してみるといい
バカな担当に当たると毎月ムカツクだけだけどね
683HG名無しさん:2010/02/06(土) 20:05:24 ID:DJDxmU+Q
>>680
いや、だから要約するとみんな「やめとけ」なんだろ。
無理なもんを成功させる方法なんて知ってりゃみんな困らない。
684HG名無しさん:2010/02/06(土) 20:11:25 ID:devaJnUi
数年分の生活費+億単位で自由になる金があるならやってみてもいいんじゃない?
685HG名無しさん:2010/02/06(土) 20:13:17 ID:vMBdaabj
ユメもチボーもありゃしませんなー
686HG名無しさん:2010/02/06(土) 22:02:20 ID:TuLKaU8F
672は昔園児に説くくらい私に説明させた出口君じゃないですか?
お元気でしょうか?少しは読解力は上がりましたでしょうか?
687HG名無しさん:2010/02/06(土) 22:43:19 ID:oqIXMcIQ
>>680
駄目人間に言われてもなw
688HG名無しさん:2010/02/07(日) 00:08:19 ID:RfEhrWPV
私は第三者ですが、>>686(ID:TuLKaU8F)さんの文章は
わかりやすくないと思いますw
689HG名無しさん:2010/02/07(日) 07:33:24 ID:r7fgy4cb
億も金があったらガレージキット作って売れても売れなくてもそれで生きる。
690HG名無しさん:2010/02/07(日) 10:01:54 ID:7l6BsSaL
仮に1億円手元にあるなら、豪ドル建てレバレッジ3倍、3億を年3.75%で運用して、
その金利で給与+店の経費が出る。


691HG名無しさん:2010/02/07(日) 10:35:07 ID:1XCmrj9w
量販店の店員に経営能力があるとは思えんな。
量販の資本力を自分の力と勘違いしてたり、ガンダムの名前覚えてたら店が成り立つと思ってるやつがいるからな。
692HG名無しさん:2010/02/07(日) 10:57:48 ID:YOjo0ceg
1億円もってるならトヨタ株を買わなきゃ。
693HG名無しさん:2010/02/07(日) 20:12:14 ID:f3txQCGZ
>>690
本当にもっててもやれんよ。為替リスクあるし。

>>692
トヨタ株ネタ懐かしいなw
694HG名無しさん:2010/02/07(日) 21:08:13 ID:YOjo0ceg
>>693
トヨタ株は千載一遇のチャンスだよ。
695HG名無しさん:2010/02/08(月) 09:47:38 ID:rnXgR1py
>>691
いるいる
バクシオー厨とかだな
696HG名無しさん:2010/02/10(水) 20:14:12 ID:QALVVRBk
WFもついに完成品フィギュアの発表会会場になってしまったのか

一日版権のイベントは模型のとっかかりとして
最後の砦だと思っていたのにな
697HG名無しさん:2010/02/10(水) 21:33:40 ID:rTSshfKV
>>696 WF行ってないだろ。
それはEだけだよ、企業ブースはたしかに展示会になってたよ
A〜Dはいつも通りの雰囲気だったぜ
まずは参加してみろよ
698HG名無しさん:2010/02/10(水) 22:05:31 ID:C+gFQyrD
有名ディーラーもバラけてたし、中古系ディーラーも満遍なく混ざって配置されていて、評価のできる配置だったように思える。
699HG名無しさん:2010/02/11(木) 01:04:02 ID:RMDXLs+L
>697
行ってないから聞いたんだよ
そんなにつっかかるなよ
まぁでも安心した
700HG名無しさん:2010/02/11(木) 19:43:48 ID:MuZZro+3
から揚げ
701HG名無しさん:2010/02/12(金) 18:34:53 ID:zp8lrgi5
くんRED
702HG名無しさん:2010/02/13(土) 09:03:54 ID:z+gnQo17
WFがまだ造る人達のイベントで良かったが
日曜日に休み取れるのが羨ましいわ、寧ろ
703HG名無しさん:2010/02/13(土) 12:53:41 ID:LXDTzdqb
仕事サボっちゃえば?
ボビーショー行くより、ずっと有意義と思うけど
704HG名無しさん:2010/02/13(土) 21:02:58 ID:pMG+vVSZ
脱サラで模型屋を始めたい人の書きこみを見て思ったけど、固定客の確保には
遊ぶ場所を提供できないと厳しいんじゃないのかな。
エアガンだったらサバゲの場所、ラジコンだったらサーキットみたいに。
サバゲの場所なんて特に確保が難しいんじゃない?
705HG名無しさん:2010/02/14(日) 07:19:55 ID:CbSaWsPA
結論小学生位が作れるキットが全然ない。この間親子連れがきて
田宮の35タイガーT型を買っていったわけだが、ゴムキャタピラ方が
まだ組み立てが楽だよといったんだが、連結式のほうを買っていった。
頑として子供のほうがバラバラの連結式のほうがいいって、
なかなかチャレンジ精神がある親子連れだったよ。
706HG名無しさん:2010/02/14(日) 07:33:25 ID:l/a51hBL
ミニ四駆もいまさらだしねぇ
おれのこどものころはブーム真っ盛りで親やじいーさんに相当買ってもらってたんだけど
707HG名無しさん:2010/02/14(日) 09:32:48 ID:FIpEYv/e
ミニ四駆は勝ちに行こうと思ったら金銭、技術ともに、もはや子供が手を出せる領域を超えてる。
ヨーヨーなんかもそうなってるのに、なんで今更ハイパーヨーヨー・・・
708HG名無しさん:2010/02/14(日) 09:39:06 ID:3zI1B8F9
ミニ四駆の小袋が半ダースになったじゃない。
問屋がそれだけしか引き受けないからだしメーカー在庫切れも多すぎる。
そのくせ400番台リリースしてまだパーツを増やし続ける。
大人向けパーツにAOパーツ、こんな状況で新規開店参入するひと
尊敬するわ。
709HG名無しさん:2010/02/14(日) 15:01:14 ID:yKgNO1kd
うちはまさにその新規参入店なんだが、
市内の全既存店を越える品揃えとクオリティでも実際開店して
「こんなもんか」って程度は予想してたけど、予想通りで吹いた。
好きだからやってるけど、店の売り上げアテにした経営じゃ無理
710HG名無しさん:2010/02/14(日) 16:14:10 ID:yJJ+N66j
「市内の全既存店を越える品揃えとクオリティ」とかよく恥ずかしげもなく言えるな
711HG名無しさん:2010/02/14(日) 16:52:10 ID:nBecVTvS
どうせ、脳内開業の人でしょ
もし本当に開業しててその言葉吐くのなら、どこぞの金持ちのボンボンだろさ
712HG名無しさん:2010/02/14(日) 18:01:13 ID:yKgNO1kd
スマン、言われてみると恥ずかしいわw
地方なうちの既存店レベルの低さって2社塗料とT社ツールしかない程度
713HG名無しさん:2010/02/14(日) 19:18:30 ID:tungKp1p
>>710
結構いるよ、恥ずかしげもなく「うちが一番」っていう模型屋のオヤジ。
714HG名無しさん:2010/02/14(日) 20:39:04 ID:l/a51hBL
うちの地元はMRカラーがまともに揃ってる店ないわ
模型屋が2件しかないし、ヤマダ電機などもラッカーは置いてない

715HG名無しさん:2010/02/14(日) 21:20:16 ID:3zI1B8F9
それでラッカーしか売れないというのはなおさら困難を感じるよね。
RC166もF60も全く売れないのに塗料だけ買って行く客と目が合わせられない。

二社塗料と星印ツールしか他店には無いんだと言えるその心根が
哀しみを知らないな。
716HG名無しさん:2010/02/14(日) 23:17:31 ID:otRCbvuE
買いたい物が置いてない店なんて存在しないのと同じだよ
消費者から見ればね
717HG名無しさん:2010/02/15(月) 02:29:11 ID:2prCmOLB
商才の無い俺は模型屋始めてから自由とお金は無くなりました。
718須藤☆克木:2010/02/15(月) 08:25:55 ID:OdNOotie
潰れろ〜潰れろ♪
719HG名無しさん:2010/02/15(月) 09:34:24 ID:7Q5/9o+Z
これから生き残れる模型屋は、道楽でやってる人たちだろうね。
店舗も土地も持ってて、HPぐらい簡単のを造ってやればいいのさ。
720HG名無しさん:2010/02/15(月) 10:13:52 ID:Q4rjQKwb
道楽でするなら
自サイト立ち上げて原価で販売して
量販店に少しでも痛手を被らせて下さい。
721HG名無しさん:2010/02/15(月) 10:25:30 ID:5jRbczdp
>>716
買いたくないものを買って帰ってもらうのが店舗。
722埼玉チャリ ◆6k/dFp.sTw :2010/02/15(月) 10:50:39 ID:OdNOotie
早く潰れて特売に貢献してくださいね(^0^)/
723HG名無しさん:2010/02/15(月) 12:24:01 ID:IlyfcWTS
道楽でやっていられていいね、とか
ひょっとして親が金持ちとか?、とか
軽くイヤミをたまに言われる事がある。

「ンな事ある訳ねーだろ、俺はオメーらの1.5倍は働いてるぜ!」
と、心の中で中指を立てながら「さぁ、どうだろね?」と余裕かましてますw
724HG名無しさん:2010/02/15(月) 14:17:22 ID:MlnrFlBQ
埼玉チャリ、最低だな。
725HG名無しさん:2010/02/15(月) 14:22:59 ID:/hAPPRsO
真面目にショップ経営してると
朝から晩まで働き
週末休みは夢の夢
週一休み取れても問屋巡りで一日潰れ
サラリーマン時代より好きなプラモが作れない
生残ってるショップ経営者ってこんな毎日
726HG名無しさん:2010/02/15(月) 14:45:02 ID:dcVa31AM
>>710
市内には模型店が1〜2店しかない上に、プラモといえばガンプラしか置いてないような土地柄かもよ

地元には模型店もおもちゃ屋もスーパーもないし、買いに行こうとしたら、町を4つ越えて車で片道1時間の市へ行かねばならない
そんな店でさえも、市内で唯一の模型店なんだよね
727HG名無しさん:2010/02/15(月) 16:08:36 ID:MmYKIkKK
>>722
ついでに君の勤め先も潰れてくれたら楽しいね。
728HG名無しさん:2010/02/15(月) 16:18:56 ID:MlnrFlBQ
>727
残念ながら奴は35歳無職という話だ。
729埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:17:22 ID:OdNOotie
違いますよ36才ですよね(^0^)/
730埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:20:11 ID:OdNOotie
特売やる気ないのなら早く潰れて下さいよろしく(^0^)/
731埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:24:22 ID:OdNOotie
缶サフェサーと瓶サフェイサー掃除いらずかそれともコストか?
ブラシュ塗装でも薄め液と洗浄でナンシー消費します(^0^)/
732埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:27:37 ID:OdNOotie
コストといえば塗装ブースを自作か買うかで結構変わってきます
シロコファンは高いです(^0^)/
733埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:31:21 ID:OdNOotie
履歴書書いてます
去年は日付を先に書いてしまわれたので今年に入って
全て無駄になりました
職安は目をつむっても歩けます(^0^)/
734埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:34:07 ID:OdNOotie
今日は喫煙しながら運転している人を注意しました。
735HG名無しさん:2010/02/15(月) 17:34:55 ID:pLDJ5u0+
サフェイサーは家の中で吹いちゃだめだよ。
736埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:37:35 ID:OdNOotie
ブースがあります(^0^)/ やはり喫煙は家の中はまずいのだろうか
737HG名無しさん:2010/02/15(月) 17:41:06 ID:pLDJ5u0+
建て替える前提だったらかまわないんじゃないかい?
借家だったらべつにかまわないだろう。
壁紙が黄ばんでくるから俺はいやだな。
738埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/15(月) 17:54:49 ID:OdNOotie
それはサフェですか?喫煙ですか?
履歴書が黄ばんだらいやです(^0^)/
739HG名無しさん:2010/02/15(月) 17:58:10 ID:pLDJ5u0+
喫煙だよ、たばこのヤニによって黄ばんでくる。そしてくさい。
740HG名無しさん:2010/02/15(月) 18:01:39 ID:IlyfcWTS
>>739
構っちゃダメだよ
741HG名無しさん:2010/02/15(月) 23:47:14 ID:8ER0W9tZ
サーフェイサーはベランダに向かってやるものですか。でも中に入り込まないかなw
742HG名無しさん:2010/02/16(火) 00:22:26 ID:5lf50hGL
サーフェイサーに限らずスプレー類はガス圧がつよいから
ミストが部屋中に散らばるんだよね。外に出て吹いたほうがいいと思うよ。
743埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/16(火) 01:07:11 ID:TFTQdTEQ
いままで履歴書を書いてました。
寝食を忘れて書いてました。
沢山書きましたがくせでまた日付を書いてしまいました/(^0^)\
ジョーシンが特価セールで色々安いです(^0^)/
744埼玉チャリ ◆BPxI0ldYJ. :2010/02/16(火) 01:09:35 ID:TFTQdTEQ
特売できないお店はお客が寄らないので潰れます(^0^)/
745HG名無しさん:2010/02/16(火) 01:22:03 ID:dtcYY+ek
ジョーシン詳しく。何が安いか?
746ワーキングプア極め人:2010/02/16(火) 01:59:30 ID:xZthtQFH
>>725
まったくその通りです。
俺も休みも無ければプラモ作る時間も無い状態が続いてました。
それでも、まだまだと思い頑張ってはみたものの
一昨年位から大手安売りに負けて最近は夜、
他の仕事して店舗維持。睡眠時間ももう削れないw
747HG名無しさん:2010/02/16(火) 10:39:25 ID:pPAyd5Qg
夜の仕事は何ですか
コンビニ・居酒屋・ガードマン
私はコンビニです「3ヶ月になります」
最近、身体の調子が悪く続けられそうもありません。資金難の為
これでは本業も廃業の道しかありません
748HG名無しさん:2010/02/16(火) 11:42:20 ID:+Anu9i+w
夜の仕事は体に悪いね。
製本の仕事やったことあるけど、
なんていうか生活バランスが崩れて
いくね。
749HG名無しさん:2010/02/16(火) 13:06:27 ID:l7gyOK30
当店の地域はプラモ屋らしいプラモ屋が消えていって今では地域に2店、
もう1店の店長さんとも仲良くお客さんも「これ以上減っても」って
危機感が芽生え最近は今まで余り見慣れないお客さんも少し増えてきた様に感じてます。
安売りは安売りで利益が無い不毛な見栄だけの商売で不良在庫と資金難で借金まみれだと思うし
通販には通販の弱み(届くまでの時間差や全国が相手なら全国全てが敵)もある
レビル将軍も「あちらも辛いのだな...」と言ってますし
個人店の皆さん、今は兎に角現状維持とお客様を大切に思うことが安売りや通販に対して最大の攻撃だと思います。
見えない苦労があるとは思うけど体に気をつけてがんばろう。


750HG名無しさん:2010/02/16(火) 14:17:15 ID:tXi3AlAf
現状維持ができないから苦しいのに・・・
751HG名無しさん:2010/02/16(火) 15:29:59 ID:+Anu9i+w
知ってると思うけど
3年前くらいの話で大手の通販・量販店には問屋が関わってたな
相当安く卸してたね、1億の売り上げで1千万の粗りと管理職の
おじさんが言ってたな、だいぶ喜んでたけど。小売店なんて
気にもしてなかったみたいだよ、潰れたら「あっそう?」
てな感じで、今、しっぺがいし食らってる最中だろうね。
752HG名無しさん:2010/02/16(火) 16:14:43 ID:+Anu9i+w
>>750
トヨタではないが、もうカイゼンの余地とかもう残ってないの?
753HG名無しさん:2010/02/16(火) 16:28:45 ID:bLwU9IiX
埼玉チャリっていい年をした無職の基地外?
就活より、障害者施設に入るほうが、社会と両親の為だと思うよ。
犯罪を犯す前に…。
754HG名無しさん:2010/02/16(火) 16:33:38 ID:+Anu9i+w
他のスレでレスしてあげたら構っちゃダメ言われたよ。
その可能性は高そうだな。
755HG名無しさん:2010/02/16(火) 17:02:40 ID:eBMytlJG
751>TJ?
756HG名無しさん:2010/02/16(火) 17:44:02 ID:bIk0UJU4
だろうね
その問屋の取引依存率が6割以上とか聞いてたから連鎖すると思ったけどなぁ

ところでユニコーン関係、
PVとかポスターを特定の店舗だけに配ってるね
757HG名無しさん:2010/02/16(火) 18:01:40 ID:+nFa2sJ7
グループ全体が大幅な赤字だからねぇ…広告費も削減してるんじゃない?
758HG名無しさん:2010/02/16(火) 18:08:21 ID:pPAyd5Qg
TJは大阪プラステックモデルじゃなかったかな
759HG名無しさん:2010/02/16(火) 18:42:37 ID:+Anu9i+w
関東の問屋で話だよ、ただそれだけ。
760HG名無しさん:2010/02/16(火) 20:03:04 ID:M5o5ZAvy
トリ確認してないけどチャリは多分成りすまし
761HG名無しさん:2010/02/16(火) 20:27:49 ID:awxS+YMD
なりすましでもそうじゃなくても、ころころトリが変わる糞コテじゃねーか。
762ワーキングプア極め人:2010/02/16(火) 21:47:57 ID:Q8DTzuZm
>>747
ガードマンやってます。
昼は模型屋の警備員状態。
んでもって夜は他のお店の警備員。
でもほんま身体きついでぇ
サラリーマン時代の二交代勤務は
なんともなかったのに常夜勤務はしんどいよ。
763HG名無しさん:2010/02/17(水) 10:13:12 ID:Ae+dizLd
つ 昼寝。
764HG名無しさん:2010/02/17(水) 11:52:46 ID:b2uMhxKr
夜勤は命の切り売りというのを聞いたことがある。
夜勤1日やると寿命が1日縮むとか…

まるで恐怖新聞だが、若い頃夜勤やってた時は信じてたな。
765HG名無しさん:2010/02/18(木) 15:31:23 ID:HIsdG4py
うちは毎年この時期は暇なんですが、今年は壊滅的に暇ですorz
だれも来ない訳ではないですが、みんな買い物していかない、、、
皆さんの所はどうすか?
766HG名無しさん:2010/02/18(木) 16:45:17 ID:dhZEvtHc
>>765
どの産業もこの時期はダメらしいよ。
当たり前の話ですが皆さんヒマな内に確定申告を済ませよう。
地域差はあると思うけど、受験が終わると状況に変化が出るよ。
あとは3〜4月になると新規のお客さんが増えるから早めに対策すると効果あり。
売れない売れないと悩むより業務日誌つけて少しでも先を見た対策しよう、
私は悩んだら日誌見てる、1年単位で見るクセがあればそんなに怖くない。
あと、売れてないならお客さんの目線を見てるだけでも何をするべきかわかるよ。
みんなで生残ろうよ。
767HG名無しさん:2010/02/18(木) 17:37:08 ID:QiCVD4tF
ほんと、今年はひどいね。お客が来なくて売上がネットオークションの
比率が高くなった。
768HG名無しさん:2010/02/19(金) 09:07:13 ID:X9pfPJLe

三月末までに資産保全しておいた方が良いらしい
そろそろ日本自体がヤバイ、簡単に言うと北朝鮮のデノミみたいなことが起こる
その前に預金封鎖が来る筈だ

ペイオフで一千万以内は保護されると言うが、蓋を開ければ一度に下ろせる金は六十万
の制限付き

一か月分の食料、水、生活できるだけの金
位は準備しておいた方が良い、2ちゃんなら『経済板』にいって様子を見るのも良いだろう
最近、この板グーグル検索のTOPから外された
いよいよヤバイ

俺は模型の小売じゃないけど、今年に入ってから異常事態だ
少しずつみんな世界大恐慌が来ていることに気付き始めてる
マスコミが馬鹿番組で隠せないほどに

今度、近い内国内外の大手が飛ぶニュースが出ると思うが
気をつけてな
769HG名無しさん:2010/02/19(金) 09:46:29 ID:JKz9pzjN
心配しなくても、ここの住人で1000万円も持ってる奴なんか皆無だろう
100万円でも?
770HG名無しさん:2010/02/19(金) 10:32:37 ID:QwfMw8K+
ねーな、在庫ならうん千万位はあるけどな
771HG名無しさん:2010/02/19(金) 13:53:49 ID:3TJ3ZkMC
>>768
頭、大丈夫か?
早めに病院行ったほうがいいぞ。
人に迷惑かける前に、早く行け!
で二度と、社会に出てこないで一生病院の中でいるんだぞ。
772HG名無しさん:2010/02/19(金) 14:09:56 ID:jiyh36BZ
まあこれだけ不景気で普通の生活を維持するにも不安を感じる世の中だから
頭がおかしくなる人も出てくるでしょ
うちも売り上げ不振でおかしくなりそうだよ

うちも貯金はないけど在庫はいっぱいあります(汗
年に1度くらい東京のリバ○ィーから在庫まとめて買い取りますみたいな葉書が来るけど
あれ見ると軽くムカツキますw
773HG名無しさん:2010/02/19(金) 16:05:17 ID:dXv1Arzl
高利貸も模型屋を狙い撃ちだよなあ。
まあDM代金のむだだけど。
774HG名無しさん:2010/02/20(土) 11:46:51 ID:BbgKbkE6
>>771
俺が書き込んだことを3ヶ月後に思い出すんだな。
このスレの住人は、今そこに迫りつつある危機を理解できないから、自分の
店の経営もまともにできないんだなww
馬鹿ばかりだからつぶれるのもあたりまえか。
775HG名無しさん:2010/02/20(土) 13:16:23 ID:Ia2NgrgS
>>774
目までおかしいのか?
だから、模型店なんて在庫資産あっても現金なんかねーよって言ってるだろ?
うちも同じ
776神様 ◆r.iIYO4Wi2 :2010/02/20(土) 14:54:19 ID:579wQOS2
今回の北朝鮮デノミ政策は完璧だなあ「社会主義国家」ならではの知恵
日本みたいな資本主義国家では不可能だなあ
オレみたいな貧乏な模型店なんか、北朝鮮で暮らす方が幸わせかも
777HG名無しさん:2010/02/20(土) 22:34:25 ID:U92r8gKu
>>776
北朝鮮は言論統制があるし、一般人はインターネットすらできないぞ。
それどころかTVを見る事が出来るのはピョンヤン市民だけ(しかもチャンネルはひとつだけ)

それでも北朝鮮がいいんかw
バカジャネーノ
778HG名無しさん:2010/02/21(日) 00:12:07 ID:wWz7Tdc1
>>756
亀レスですが
ユニコーンのポスター来なかった。
Dから仕入れてるからダメなのかなぁ。
Dから仕入れて方情報キボンヌ。
779HG名無しさん:2010/02/21(日) 09:07:22 ID:YNrDgw9l
>>774
種がやってた頃は怖くもなんとも無かったが
今は怖いな
爆死アニメのせいで貯金が少ないし・・・
780HG名無しさん:2010/02/21(日) 09:42:26 ID:K+Mgta8D
Dから仕入れて
「D」はどこですか
781HG名無しさん:2010/02/21(日) 14:16:28 ID:MVw5AIs7
いま蒔いてるのはクリアパーツキャンペーン
ユニコーンは2月末に配布と聞いてるよ

っていう情報くらい問屋から聞いてない時点で店として大丈夫なのか?と問いたい
まさかユニコーン画像入りのPVももらってないとか?
782HG名無しさん:2010/02/21(日) 16:19:07 ID:wDMsCzXB
ポスターの配布時期なんて普通聞かないと思うがな
たかだか貰い物で、なに上から目線になってんだ、大丈夫か?
783HG名無しさん:2010/02/21(日) 18:58:31 ID:MVw5AIs7
>>782
何いってんだ?オマエこそ大丈夫か?
問屋と情報のやりとり出来てないって言ってるだけだが?
784HG名無しさん:2010/02/22(月) 10:18:22 ID:WTiRZaEu
ポスターは、来たり来なかったりだな。
特に番宣ポスターは、数も少ないらしくて滅多に来ない。
同じ問屋が卸してる他の店には来てたりするから、運もあるのかな。
でも、番宣ポスターは欲しい人が多くて、商品を買いもしない奴ほどしつこくクレクレとせがんでくるんだ。
785HG名無しさん:2010/02/22(月) 11:00:34 ID:hbooF4oo
>>784
問屋さんも問屋さんだけどお客さんって常識が無いね。
既婚者は特に...。
買うのは安売り店、カラムのは個人店みたいなお客さん、いるいる。
お客さんの逆切れやネット暴力にお困りの同業も多いと聞く。
お客さんあっての商売ですがどこまでお客さんに対応するか難しいですね。
786HG名無しさん:2010/02/22(月) 13:47:08 ID:kYoeKIDR
「お客様は神様です」とは、モンスターカスタマーがいなかった時代の言葉だよな
或いは、店が言うべき言葉であって、客が言う言葉じゃない
787HG名無しさん:2010/02/22(月) 16:27:46 ID:ObUt+P86
>>785
絡む客ってどんな客よ?
買った品に苦情つけたり?
788HG名無しさん:2010/02/22(月) 17:14:15 ID:qNe8jjvc
>>786
元々そんな意味じゃない。
789HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:22:39 ID:YbF6GrlV
うちの最近のは、キットのアンテナ曲がってたって怒鳴り込んできたね
クセつけて直すかメーカーに連絡して交換をお勧めしたら、
不良キットを売りつけたウチに責任があるとか言い始めて
慰謝料含めてキット代返金しろと言われたね

そいつが言うには、全てのパーツが揃っているか、変形してないかを
1個1個すべてチェックして初めて客に売ることが出来るんだそうだ
790HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:46:39 ID:ObUt+P86
>>788
どういう意味だったんでしょう。
自分の店にはそういう客はこないけど、話によるとたくさんいるらしい〜とかです?
791HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:56:01 ID:ObUt+P86
あ単にアンカー間違えてただけでした。
すみません。
792HG名無しさん:2010/02/22(月) 22:53:04 ID:HCilvyfh
早く潰れろ!ばかやろう!閉店セールしろ!ダブルオーを二割引きで売れ!
793HG名無しさん:2010/02/22(月) 23:55:14 ID:W3Rgyuj4
↑こんな奴が「神様」だとはとても思えんな。
794HG名無しさん:2010/02/23(火) 00:16:22 ID:SDT9vZpH
>>790
三波春夫 お客様は神様です でググレば解る。
795HG名無しさん:2010/02/23(火) 00:22:10 ID:DAvmbdGb
極限修業者は、神様です!
796HG名無しさん:2010/02/23(火) 01:08:20 ID:2ryrIGVW
HGAC(HG平成ガンダム)不買い運動スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266853090/1-100

平成ガンダムという超絶不人気シリーズのHG化についに乗り出したバンダイ。
バンダイはわかっていない平成ガンダムで育った世代は、
ガンダムに根付くことがなく、今のシーンに購入層として残っていないということを。
現26〜23歳はガンダム世代でいう”谷間の世代”にあたりガンダムというものに馴染みが薄い。
そんな希少な層をターゲットにした今回のシリーズは最初からコケるべきシリーズなのです。

(実際ボクの弟は26歳で消防の頃、平成ガンダムに夢中だったが今では興味なし)

ガンダムと言えどG,W,XにターンAは宇宙世紀シリーズの1/10にも満たない人気であり、
商品訴求力も極めて低い。
(平成ガンダムを今でも購入してる層は”ガンダム”と名の付く全ての作品を肯定する全作好き派が主であり)
(当時の世代など皆無と言える)

その事実を教え、バンダイに早々にこのシリーズを打ち切らせる必要がある
そのためには何より”買わない”という行為が重要なのです。
”買わない”ということこそが最も意義のあるアンチ行為なのです。
一応はガンダムだからと軽い気持ちで買ってはいけません。
その軽い気持ちがガンダムを歪ませるのです。

もう一度、言います”買わない”ということが最大のアンチ行為です。

まだまだUCから出すべきキットがあります。
平成への寄り道など必要がありません。
ガンダムの反映に平成世代の呼び戻しなど必要ないのです。
797HG名無しさん:2010/02/23(火) 03:16:17 ID:Y9zB9FSQ
魔神、邪神、破壊神なんてのもあるからね

「お客様は神様です」=「客である俺は神だ」 なんて奴は真正馬鹿
798HG名無しさん:2010/02/23(火) 03:37:26 ID:DAvmbdGb
極限修業者は、神様ですw(゚o゚)w
799HG名無しさん:2010/02/23(火) 08:16:18 ID:s1Fse5Ww
>>789
追い払ったんだろうな?
800HG名無しさん:2010/02/23(火) 10:01:15 ID:33nCSaCZ
>>790
うちは年に1人いるかな?って感じだねぇ

>>799
購入代金だけ返金してお帰りいただいた
801HG名無しさん:2010/02/23(火) 19:46:07 ID:uZTuTVG0
超亀になるけど、地域にエアガン専門店が無いってのは、
その地域に十分なエアガン需要が無いってことだよね。

安易なマーケティング発想だと、そのエリアに無い店ってなるんだろうけど、
その発想が通用するなら、日本全国、模型専門店の商機だらけになる(笑)
802HG名無しさん:2010/02/23(火) 21:52:25 ID:LWlDe7OD
>>801
サバゲーが出来る野っぱらが近所にあるかどうかとかがネックになってくるな。

あと、ネット通販というのもあるだろうけど、マニアならガンをチューンしたい
という需要も出てくるから実店舗必要なケースも出てくるかもしれない。

なんにせよ好き勝手にサバゲーができる場所とかガンの改造とか、
なんとなく法律的にグレー名事をせにゃならんケースが出てきていろいろ
大変なんじゃないのか?

まぁサバゲーとか、エアガンの話は専用の板があるからそっちの方が
良いのかも知れんが
803HG名無しさん:2010/02/24(水) 05:20:48 ID:f+HP+Vg9
店主さんと店員さんに聞きたいんですが、
本音ベースで、下記A、Bのタイプの客だとどっちが好ましいと感じますか?

また、AとBだと、本音ベースでどっちを大切にしようと思いますか?

どっちも大切にするというのは無しで、あえて言うならどっちということでお願いします。

A.月に2〜3回は顔を出して、塗料や小物中心に毎回数百円程度の買い物をしていく。
  毎回、店主や店員と模型話や世間話をしていく。業界話なんかもする。
  数千円の模型は、年に数個程度に買ってくれる。
  年間購買額3万円ちょっと。
  顔も名前もよく分かる。住んでる所とかも知ってる。

B.1、2ヶ月に1回程度だけ顔を出して、毎回1万円超の買い物をしていく。
  店主や店員と少し業界話や模型話をする程度。
  年間購入額10万円弱。
  顔と名前が少しうろ覚え程度。

<注>
Bは常連とは言い難く、お得意さんという感じの人とします。
Aは明らかに常連で、友人的な模型仲間の感覚になっているとします。

経営的には、Bの方が好ましいのは明らかでしょうけれど、
純粋に、正直な個人的な好ましさとしての話です。
804HG名無しさん:2010/02/24(水) 06:13:24 ID:BMq1lDOk
金こそ正義です。
805HG名無しさん:2010/02/24(水) 10:11:52 ID:eW97Vvk1
B。
霞を食べて生きてるわけじゃないもの。
806HG名無しさん:2010/02/24(水) 11:17:47 ID:UXt+jx7M
B、
お客さんと友達になる気ないしね
お金落とす人の方が、いい人さw
807HG名無しさん:2010/02/24(水) 11:23:43 ID:B4LkDO4G
友達になろーよー
808HG名無しさん:2010/02/24(水) 12:14:35 ID:eoknWZPh
やっぱりバクシオーは店の足を引っ張ってたんだな
バクシオーじゃなく、種をもう一度やれば俺たち模型店も大喜びだったのにな…orz


21 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 22:47:46 ID:???
517 :通常の名無しさんの3倍:2010/02/23(火) 18:43:48 ID:???
*1 種
*2 00
*7 動画図鑑
*9 ケロロ
10 テガミバチ
13 ボトムズ
18 うた∽かた
21 真マジンガ

ほれ今日のデイリーだ
809HG名無しさん:2010/02/24(水) 12:30:03 ID:JCjoZcR8
>>808の言うとおりだと思う人は挙手を。

自分はNoです。
810HG名無しさん:2010/02/24(水) 12:48:14 ID:H5CAfKRL
客の立場で申し訳ないが
スケールモデルしか買わないから
どーでもいい
811HG名無しさん:2010/02/24(水) 13:39:59 ID:ridZhyHK
誘導されて来ました。
ガンダムのハイゴッグが好きなんですが
144/1の普通のプラモとHGUCの2種類しかありませんか?
完成品のモデルがあったような気がするのですが?食玩は除きます。
812HG名無しさん:2010/02/24(水) 16:09:36 ID:eW97Vvk1
>>811
1/144でB-CLUBのキャストキットがあった。
完成品はなかったような。見たことが無いですよ。
813HG名無しさん:2010/02/24(水) 16:24:03 ID:ME4x7/Zj
MIAでもハイゴックは無かったよな。
ゴック、ズゴック、ゾック、アッガイ辺りはあったけど。
814HG名無しさん:2010/02/24(水) 16:52:57 ID:ridZhyHK
有難うございます。
ガレージキットもあったんですね。
MIAであったのかなと思ったのですが、
ガンダム Ultimate Operation10(これは食玩でしょうか?)
ってやつを見て勘違いしたのか?
815HG名無しさん:2010/02/24(水) 17:13:52 ID:eW97Vvk1
コンビニでお菓子の入った¥300〜¥500位の完成品はあったと思う。
あれ、流通が玩具だったような。
模型店には案内来てたかな?
816HG名無しさん:2010/02/24(水) 17:53:43 ID:ridZhyHK
それが、ガンダム Ultimate Operation10でしょうかねえ。
817803:2010/02/24(水) 18:37:21 ID:BpwM28hY
>>804-806
正直な感想どうもありがとうございます。

では、Bタイプの人を引き付ける、または、引き止めておくために、
何か努力や工夫はされていますか?

また、Bタイプの人を大切にするとは、どのようなことをしていますか?


実は、これが結構難しいと思われます。

Aタイプの人は、貴店でのコミュニケーションに価値を見出しているので、
特に対策を取らなくても、普通は貴店に通ってくれるでしょう。
そういう意味で、Aタイプを大切にするという関係者が少しは居るかと思っていました(笑)。

一方、Bタイプの人は、貴店の品揃え等の条件で来ている人が多い筈ですから、
条件の合う他店舗や通販等に移ってしまうことが有り得ます。
(実際、そのようにしてお得意様を失った模型店は珍しくないでしょう。)

実際、何か対策されていますか? それとも、無策でしょうか?
818HG名無しさん:2010/02/24(水) 19:01:43 ID:TlbLbOb9
>>817
まぁ、鬱陶しいと思われない程度に、コミュニケーションを取り、
親切心と、感謝の気持ちをアピールするくらいしか方法は無いんじゃないだろうか?

この手のお客さんは、値引き率でどうこうなるタイプじゃないから、
小物なんかで、品揃えなんかもアピールする方法もあるけど、
ツボにはまらないと無駄になるから、結構難しい。

819HG名無しさん:2010/02/24(水) 21:31:19 ID:ixNsjOeS
うちがこの商売に入ったときは「セールスマンになったら読む本」を熟読したけどなあ。
金科玉条はこう書いてある。

適性ではなく努力がものをいう 学歴ではなく学力がものをいう
知性ではなく意欲がものをいう 理屈ではなく行動がものをいう
知識ではなく知恵がものをいう 形式ではなく中身がものをいう
経験ではなく実績がものをいう 役職ではなく実力がものをいう

そして、第一章は「何を売るか」から始まり、次のように続くんだよ。
その後に商談の四段階や、応酬話法、購買心理の八段階などの章になる。
あなたの言うように客をわけて考えているのではないな。
お互い人間なんだからお互いの立ち位置が自然とでき上がるんだよ。
820HG名無しさん:2010/02/24(水) 21:33:03 ID:ixNsjOeS
セールス読本の章建てを書こうと思ったけど、要らないだろうからやめた。w
821HG名無しさん:2010/02/24(水) 22:36:18 ID:i5eQ+JUZ
いったい>817は、何をしたいんだ?学校のレポートか?
この2chでアンケートw
822HG名無しさん:2010/02/24(水) 23:04:36 ID:u4Xrx9X9
客の立場でなんだが

自分は明らかにBのタイプで、ちょろっと現在進行形の物の話を一言二言言ったら
一月後ぐらいに進行形にぴったりの塗料を新たに入れてくれてあった。

他にも同じような物を作ってる人が2人ほどいたらしいが

まぁ、それでその模型店に行く機会が3番ぐらいに増えた
出費は3倍で効かなくなった・・・・
823HG名無しさん:2010/02/24(水) 23:47:36 ID:P3yMMf12
つまり、Bタイプの出費を維持させたまま、上手い具合にAタイプに持っていけたらいいね
824HG名無しさん:2010/02/25(木) 05:14:37 ID:cSV1PpTB
つまり、皆、お得意様の維持については、事実上の無策なんだな。
こりゃ、模型屋が潰れてく筈だよ。

時代の流れというよりは、自業自得って感じだな。
825HG名無しさん:2010/02/25(木) 06:09:40 ID:f6lZwVnz
昨晩、みた?
お客にレッドカードだす玩具屋w

じいちゃん、ばあちゃんでがんばってんだ、
みなさまも、がんばれや!!
826HG名無しさん:2010/02/25(木) 09:28:02 ID:QL96yyJF
>>824
値段だけの客が多いんだから無理言うな。

自業自得というより、やっぱり時代の流れ。
現に、小売業界はどこもこんな状態。
827HG名無しさん:2010/02/25(木) 09:43:18 ID:6PjvYps6
やっぱ自業自得w
時代のせいにしてるって・・・。
828HG名無しさん:2010/02/25(木) 10:09:42 ID:uXNZJfUF
折角、丁寧に説明してあげても理解する能力がないんじゃな。
829HG名無しさん:2010/02/25(木) 10:22:41 ID:QL96yyJF
>>827
じゃあ逆にキミの行きたい店(行きたくなるような店)ってってのを挙げてくれないか?

830HG名無しさん:2010/02/25(木) 10:34:26 ID:6PjvYps6
>>827
そのレベルのコミュニケーション能力だから、
客が離れていくんじゃね?

>>829
「逆に」って?w 
俺は行きたくない店の話とかしてないし、意味不明なんだが。

ひょっとして、模型店で働いてる外国人バイトさんなの?
日本語変ですよ。

まあ、とりあえず、他力本願なお店には魅力ないわな。
831HG名無しさん:2010/02/25(木) 10:38:05 ID:6PjvYps6
アンカーミスった。
上の方のコメントは>>828宛てね。
832HG名無しさん:2010/02/25(木) 10:45:44 ID:4LSPVuh0
こいつはたぶんタイプAの客かと。
833HG名無しさん:2010/02/25(木) 10:58:25 ID:uXNZJfUF
>>831
コミュニケーション能力がアンカーミスする程度ではな。
探せると思ったが書いとくよ。w
相手と意志疎通を望むのなら相手の出した本ぐらい確認しなよ。

何を売るか
(1)まず自分を売る
(2)次に会社を売る
(3)商品知識を売る
(4)やる気を売る
(5)効果を売る
(6)満足を売る
(7)信用を売る
(8)売る(得る)ことだけではなく何を与えているか
834HG名無しさん:2010/02/25(木) 11:03:16 ID:QL96yyJF
>>830
じゃあ、キミのいう魅力のある店ってのはどんなところなの?
835HG名無しさん:2010/02/25(木) 11:05:31 ID:uXNZJfUF
そうね、昔、問屋の存在価値とは何かと聞いてきたガキがいたね。
展開や口調がそっくりだな。
836HG名無しさん:2010/02/25(木) 14:34:10 ID:WtKnMnhf
話はそれるが>>833の{ (7)信用を売る }について。

以前から感じてたことだけど「モデラー」であるほど
通販時の梱包が荒い(←断定)

ヤフオクでも、ショップや名の知れたモデラー、一般モデラーらが
出品しているが、評価を見てみると「梱包が荒い(やる気がない)」で
「どちらでもない」「悪い」「非常に悪い」が付いてたりする。

もちろん、「悪い」評価がないモデラーもいるが、確率的に「悪い」のほうが多い。

通販初心者ならば、仕方の無いことではあるが、評価歴を見ると
成長がみられないぱかりか、反発してる者(>>1の内容に該当)さえいる。

「モデラー」であるほど学習能力がなく、梱包に「やる気が感じられない」
理由はなんだろうね?
837HG名無しさん:2010/02/25(木) 15:07:05 ID:dGiZbR/I
モデラーには技術的価値さえあれば、学習能力や人間的価値なくてもいいんじゃないの?海洋堂もそう言ってたじゃん
梱包に関してはそいつが信用無くすだけだからどうでもいいかと。
838HG名無しさん:2010/02/25(木) 17:00:50 ID:00sB9NA0
でなきゃ、朝青龍も國母も、あそこまで登り詰めないわな
人間としては屑でも、結果さえ出せば
モデラーにも同じ事が言えるんだろうね

因みに俺は二人とも嫌いだよ?
839HG名無しさん:2010/02/25(木) 18:40:12 ID:UikpTqs3
要するに、00が爆死したせいだな
840HG名無しさん:2010/02/25(木) 20:01:44 ID:JukoEvfb
みんなの所で、お得意様って、どのぐらいの購入金額よ?
年間10万とか買ってくれる客がそんなに居るの?

俺の感覚だと、毎年コンスタントに3〜4万も買ってくれれば、
上得意ではないにしても、十分なお得意様な気がするんだが。
Aタイプみたいな客も大歓迎だよ。
841HG名無しさん:2010/02/26(金) 02:58:51 ID:leVEW2Rp
果たして、>>833の店は繁盛しているのか。
それとも単に自己啓発やビジネス書を読んだだけの経営者気取りなのか。
>>833>>834は単なる浅知恵と揚げ足取りであり、同レベルではないのか。
そもそも、こんな匿名掲示板でまじめに語り合おうとしている時点でエア店員確定ではないのか。
本当にOOは爆死だったのか。

つまり俺は寝ます。
842HG名無しさん:2010/02/26(金) 07:32:56 ID:e8db9Of5
俺はユーザー側なんすが、店の側からすると、どのくらい通うと常連と思うものっすか?
あと、どの位の頻度で通う常連が居るっすか? 毎週来る客とか居るもんすかね?
模型屋に頻繁に顔出しても、品揃えとか変わらないし、意味無いと思うんすが。
843HG名無しさん:2010/02/26(金) 09:43:44 ID:RvTX1eeH
万年赤字・個人経営模型店の対人スキルの低い店主と、
模型ヲタ自宅警備員との違いを二百字以内で述べよ。
844HG名無しさん:2010/02/26(金) 10:28:52 ID:zmk98fbg
>>841
今度模型屋をやってみたい、付いては問屋より仕切りの低い仕入れ先はないのかと
聞いていた坊主を思い出すな。問屋不要だと叫んでいたなあ。
結局店を始めてみたものの、うまくいかず、目先が問屋から客に変わったんじゃないのか?
客を分類して対応を考えるより経営の本質とは何か、見直せと話したんだがなあ。
845HG名無しさん:2010/02/26(金) 10:57:03 ID:6pw39HmF
商売って端から見ると、そんなによく見えるものなのだろうか?
846HG名無しさん:2010/02/26(金) 11:23:43 ID:0xlY6E2h
どっちかつーと、個人模型店が絶滅危惧種だから、
興味を引いてるだけちゃうんか?
847HG名無しさん:2010/02/26(金) 11:27:43 ID:0xlY6E2h
>>843
主観的には違いがあるが、客観的にはあまり変わらん。
848HG名無しさん:2010/02/26(金) 12:04:23 ID:cNmXr4A9
>>844
元もとの質問者は、別にそんなつまらない経営論を聞きたかった訳じゃないだろ。

ちなみに、どんどん潰れてる模型店の店主が経営論語っても説得力無い。
849HG名無しさん:2010/02/26(金) 12:14:14 ID:HBR4s8Mp
>>848
現在進行形で経営している店主は、
その店を潰しているワケないのに何言ってるの?

むしろ、どんどん同業が潰れている中で
まだ生き残っている店主の経営論は説得力あると思う
850HG名無しさん:2010/02/26(金) 12:27:41 ID:QqPmZpe5
俺もそうおもうな
模型業界が真冬の時代にしぶとく生き残っている店主は何かしら
工夫してるんだろうから聞く価値はあると思う
失敗してしまった経営者の失敗だんも参考になるけども・・
851HG名無しさん:2010/02/26(金) 12:29:04 ID:cNmXr4A9
>>849-850
説得力ゼロ
852HG名無しさん:2010/02/26(金) 13:07:58 ID:DZblchLS
自分の考えと異なる意見を認めたくないタイプですか、
個人模型店が完全に絶滅したら「説得力ゼロ」に同意してもいいけどね。
853HG名無しさん:2010/02/26(金) 14:28:49 ID:BvOvInH+
>>849-850
同感です。
>>848
>>851
同じ立場に立てば理解できる。
個人的意見ですが個人店が消えた産業は衰退します。(ゲーム業界?)
安売りや通販だけって、なんか物足りなくないですか。
不満はわかるけど メーカー 問屋 販売店 の悪い部分だけ見ないで
お客さんの力で地元の個人店を育ててください、きっとリターンがあると思うから。
854:2010/02/26(金) 15:31:45 ID:F0kXEuhN
因みに自分は、車で片道50分の行き付けのお店で買い付けてる
最近カーキットにはまってて、でもお店はガンプラ以外の在庫が乏しいから、新製品に限っては予約して取り寄せてもらってる
流石に旧キットは通販やヤフオク頼りだし、ぶっちゃけそのほうが品揃えは豊富だけど、ポイントカードがあるし、何より田舎特有の親身さがある
そういうお店だから、支援も兼ねて、優先順位は通販より店舗
客からすれば、金を落とすしか支援の方法はないしね

因みに、自己分析すると、>>803のBタイプかな
855HG名無しさん:2010/02/26(金) 15:39:40 ID:QqPmZpe5
>>853
そうしたいけども
おれの地元は塗料すらまともに置いてある店がないんだよね
「ついででいいので、mrカラーの○番、スーパークリアーVなど10種類ほどお願いします。2個ずつかいますので
仕入れといてください」っていったら
もうクレオスはその番号のやつは作ってない、と目を泳がせながら嘘つくしなぁ
856HG名無しさん:2010/02/26(金) 15:58:49 ID:2PhYWi1R
てs
857HG名無しさん:2010/02/26(金) 16:10:05 ID:zmk98fbg
結局、D社は、P社じゃなくてA社が持ってったんだな。
H社のディスコン案内の文面からして円満解消じゃなかったわけだから
こりゃ、遺恨が残るな。
858HG名無しさん:2010/02/26(金) 16:48:28 ID:scpADnb1
>>849-850 >>854
適当なことをいってごまかしてはいけない。

残酷な指摘になるかもしれないが、今、生き残ってる店の多くは、
今年潰れる店、来年潰れる店、数年内に潰れる店・・・の何れかでしかない。

まだ、廃業をしていないだけであって、業績好調だったりする訳ではない。

つまり、今生き残っているというだけで、店主の能力が高いとは言えない。
859HG名無しさん:2010/02/26(金) 16:53:59 ID:scpADnb1
>>853
>個人的意見ですが個人店が消えた産業は衰退します。(ゲーム業界?)

分析能力が無い。因果関係が逆転している。
繁栄している産業では、その隙間で個人商店が生き残り易いというだけのこと。
衰退してくると、体力の無い小さな所から潰れていくだけ。

ちなみに、個人営業の模型店の多くは、その価格の高さに加えて、
接客態度の悪いさや常連以外に対する敷居の高さで自滅しているケースが多い。

その意味では、自業自得であって、同情の余地の無いケースがほとんど。
860HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:19:12 ID:BKcs0uvp
種3期をやらずに爆死00を始めた時点でこの兆候は見えてたよな…
そのせいで、今年潰れたり来年潰れたりするんだろうなorz

まあ、うちの店は種のおかげでまだ健在だけどw
861HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:30:40 ID:G594YEh1
>>858
オマエそれ言ったらこの不況下、
どんなデカいとこでもどこにでも言えることだろ
862HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:33:42 ID:uT0mO3cj
>きっとリターンがあると思うから。
そんなものたぶん誰も望んでないからw
てか接客態度がどうとか敷居の高さとかどうでも良いんだよ。

ぶっちゃけ物を安く売ってくれればそれだけで良い。

ってのが殆どだろw
863HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:34:43 ID:GlLWP1Ru
もはや嘘つきや成りすまし店員しかいないのか・・・ここは
864HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:35:12 ID:BKcs0uvp
>>863
よう嘘つき
865HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:39:52 ID:GlLWP1Ru
>864
おまえはニート高橋(26歳)じゃないか、なんで店員面してるんだ?w
866HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:40:02 ID:hOP7IQF8
専門店絶滅を唱えている方は実際に模型を買って作る人ですか?
値引き量販、大手通販で買っている人?

それとも「作らない、買わない、模型なんて無くなるよ」などと言うような只の煽り厨?
867HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:41:53 ID:scpADnb1
>>861
生き残ってるから能力がある・・・というような詭弁を詭弁と指摘したまでだよ。
868HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:44:26 ID:scpADnb1
>>866
実際に買って積んで、たまに作ってる人だよ。

ちなみに、専門店、量販、通販を全部利用している。
近くの個人模型店も利用してる。

今日もMa.Kシリーズを定価で買ってきたよ。
869HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:48:02 ID:BKcs0uvp
>>866
店主だよバーカ
870HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:02:18 ID:hOP7IQF8
専門店、量販、通販、
カルシウムの足りない奴は論外としても専門店が絶滅危惧種というのは現実でしょう。
浮き沈みの激しい量販もいつまで模型を取り扱うかは怪しいところ。
量販にとって模型なんて所詮は本業ではない客寄せ商品に過ぎないですから。
先々どうなるかは想像しにくいけど
可能性ということなら体力のある通販業者くらいなもんですかね、大手、個店関係なく。
871HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:03:53 ID:6pw39HmF
>>858
日本の小売最大手のイオンですら大赤字。
この社会情勢に目を背けて、何言ってんの?

872HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:10:20 ID:scpADnb1
>>871
だから何?

今の所、生き残ってるだけの模型店の店主が有能であることにならんよね?
873HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:11:21 ID:rJDcXBsX
よく判らんが
そもそも経営能力がなければ
その「生き残ってるだけ」という状況すら維持できないのでは
874HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:16:39 ID:scpADnb1
>>873
生き残ってるって言うのは、単なる状況に過ぎない。

借金の有無を含めた事業体力の大小や
兼業か専業かなどの副次的要素の方が影響が大きい。
後は、意地でも続けるっていう意思とかな。

子供が育った後の老夫婦とかが趣味的に続けてる模型店ってのもある。

つか、模型店の「経営能力」って何を指していってんの?
そこら辺から曖昧なんだが。
875HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:18:30 ID:BKcs0uvp
>>874
だな
現状を打開しようとしない無能な店など潰れているのと同じ
876HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:21:03 ID:H/1wSVIb
便乗種厨に言われてもなあ。
877HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:23:38 ID:rJDcXBsX
>>874
つまり道楽で続けてる店なら店主が有能か判断できないって事だよな
だが、生き残ってる店が全部道楽でやってるとも言い切れない

それを見極めて有能かどうか判断しろっていうなら判るんだが
十把一絡げに状況で生き残ってるだけと言い切るのは何で?
878HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:27:39 ID:6pw39HmF
>>858
で、キミはこのスレで何を主張したいの?
批判だけだったら、子供でも出来るよ。
879HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:27:41 ID:zmk98fbg
>>848
まだいるのかな?このレスから経営論って言葉が始まったんだな。
そして、あなたが最初のA客B客質問者じゃないとすると、もういないのか?
居るなら名乗り出ないことには話が続かないな。

それに、sageないことには煽りだと言われても仕方ないだろう?
880HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:28:20 ID:scpADnb1
>>870
つかね、客の目から見ても、袋小路なんだよ。

専門店化して売りを作らないと、量販や通販には対抗できない。
しかし、専門店化することで、地域の子供を含めた新規利用者が広がらない。
結局、一部のマニアックな客を相手の商売で終始して、次世代につながらない。

専門店化すれば、敷居が高くなるし、子供は安くて気楽な量販店に行くしね。

しかも、只でさえ、子供人口の減少と、模型人口の激減がある訳で。

経営能力だの何だの言う前に、模型人口の減少を食い止めなかった模型店って何だと(ry
881HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:31:44 ID:rJDcXBsX
模型人口の減少を模型店だけの責任にするのはどうかと
それこそ、状況で移り変わっていくだろうに
882HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:32:08 ID:scpADnb1
>>877
何か勘違いしてるけど、俺は最初から全部ダメなんて言ってないが。
最初から、「多くは」って言ってるんだけど?

十把一絡げに生き残ってる店主は有能であるかのような論旨に反駁しただけ。
883HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:34:49 ID:scpADnb1
>>881
じゃあ、模型人口の減少を食い止めるのに何かプラスになるようなアクションは起したの?

結局、状況に流されてるだけの店が大半を占めていると思うが。

逆に、子供を遠ざけて、模型人口の減少を加速するような店主ってのは、
掃いて捨てるほど居るが。
884HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:35:31 ID:rJDcXBsX
>>882
話の前提として、道楽でやってる店とそうでない店をまず分ける必要があったのだと思うけど
それをせずに反駁する事に何の意味があったの
885HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:39:11 ID:rJDcXBsX
>>883
どうにも曖昧模糊とした語り口だ
プラスになるようなアクションというが
君が考える個人店のレベルで効果が上がるような明確な手段があるのなら
ここで教えてあげれば良いのではないか?
886HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:39:23 ID:scpADnb1
>>884
実態を見てきた客側意見として、反駁することに意味があったんだが。
つか、何を期待してたの?
887HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:39:31 ID:XBXbrf+O
scpADnb1がなぜそうまで必死なのか意味不明
888HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:41:43 ID:rJDcXBsX
反駁自体に意味がありましたって
子供の口喧嘩ですかと

まあ今の状態がまるっきり子供の口喧嘩レベルなので言えた義理ではないが
889HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:43:45 ID:QqPmZpe5
聞く価値はあるといったが
有能だとかは一言もいってないんだがw
890HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:44:14 ID:scpADnb1
>>885
だから、俺は既に袋小路だと言ってるだろう。

 >模型人口の減少を模型店だけの責任にするのはどうかと
とか、そういう意見自体が他力本願で、状況に流されてるだけと指摘している訳。

模型人口の減少には、模型店等も含む業界全体に責任があることで、
少なくとも、その責任の一端を多くの模型店が担ってる。

状況に流されて何もしてなかったってのも、現状に責任がある訳。
891HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:44:36 ID:zmk98fbg
閑話休題だな。
892HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:44:45 ID:XBXbrf+O
無能な人が必死なのは滑稽ですねw
893プロショップ ◆NItYd6ZhRS36 :2010/02/26(金) 18:55:52 ID:7Fn7im69
すべての商売は「需要と供給」のバランスだろう
需要(模型好き)が多ければ供給(商品)も多くなる
反対に需要が少なければ供給も少なくなる
消費者と販売店の関係もそんなもんだろう
ニーズ(消費者)が少なければ販売店(個人店・量販店・通販)
今販売店が激減しているのは、ニーズに対して販売店が多いのだろう
バランスがとれる様になれば、閉店する店舗なくなるだろう
地域に模型取り扱い店舗が少なければ、その地域にはモデラーも少ないだけだろう
後1年位でバランス良くなるだろう(閉店する店が少なくなる)
894HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:55:55 ID:eVD4sFS9
あまりマジレスされても困るけど
複数の模型店がいっぱい集まって共同出資で会社作って仕入れを一括化するとかなら
多少は量販店の値引きに対抗できたかもと妄想してみる
895HG名無しさん:2010/02/26(金) 19:49:15 ID:an75og2C
みんな暇そうですね、月末で週末なのにね。
うちも暇ですけどね
896HG名無しさん:2010/02/26(金) 19:50:31 ID:leVEW2Rp
>>893

>後1年位でバランス良くなるだろう(閉店する店が少なくなる)

ここんとこ詳しく。
897HG名無しさん:2010/02/26(金) 19:54:30 ID:G594YEh1
他業種が客寄せ目的で投げ売りしている限り、
時間が経過すればバランスが取れるなんてことはあり得ないよ
常に過剰供給
898HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:20:37 ID:zmk98fbg
どこの店でも経験しているだろうけど、
地域の中で独自の強みをつくりだし問屋やメーカーから地域一番店と認められても
その強みの商品でさえ全体としてヒットしない限り入らなくなるんだよね。
自分の店だけの売れ筋を開拓して客もついたとしても弾が切れる。

それならとこれと全く逆の策として
不良在庫の徹底管理、排除を進めてきた店も多いでしょう。
その結果が、問屋にあるB社の在庫の山。

>>893がいうように、需要と供給は人知の及ぶところではない。
晴れた日には店を外にまで広げて構わないけど
雨の日の傘も準備しておかないといけないわけだよね。
ここの塩梅が、実際に店の経営をしていないと肌身でわからない。
サラリーマンとは話が通じないところではあるね。
899HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:27:46 ID:yCagSRPF
あんまり大きな店構えじゃないから、一日中忙しいと言うわけでもないせいもあって、完成品を作ってヤフオクで売上にしてる。
作ってるのに興味を持って相談受けたりして会話も弾むし。
クレオスやタミヤの新しい工具とかだと、目の前で実演すると売れてく。
900HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:42:08 ID:eVD4sFS9
>>899
>サラリーマンとは話が通じないところではあるね。

一口に「サラリーマン」といっても、いろんな業種の人がいるよ
901HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:42:54 ID:eVD4sFS9
あ、打ち間違えた

>>899じゃなくて>>898
902HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:45:53 ID:zmk98fbg
>>900
そりゃそうだ。経営者としてのサラリーマンもいるね。
当たり障りの少ない言い方で、ここに出入りするお客様をそう呼んだんだよ。

K社、2月19日づけの案内で定額以下の発注には送料負担と言い出したね。
あのサービスって少量急用だからこそ利用するわけだから、
よっぼど厳しいんだろうと思っちゃうよなあ。
903HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:55:18 ID:5bjXABjQ
>>902
京商のはまったく意味なくなっちゃったよね。
よっぽどのお得意様で急ぎじゃない限り送料取られて赤字で頼む奴いねぇだろw
904埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/26(金) 20:58:01 ID:EOZqNvU9
早く閉店特価セールしてください
905HG名無しさん:2010/02/26(金) 21:44:06 ID:CwIgtzKi
希望退職集まらず バンダイナムコ子会社が期限延長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000590-san-bus_all

クソワロタww
必死にしがみついてるよゴミがww
希望退職200人募集で、60人しか集まらないとか。

>2010年3月期連結最終損益は、当初85億円の黒字を見込んでいたが、
>一転して310億円の赤字に転落する見通し。

タカラトミーはベイブレードのおかげで黒字でウハウハなのにパンナムときたら…
906HG名無しさん:2010/02/26(金) 23:54:28 ID:a1Bh4EzS
>>904
よう、腐れ低脳野郎
907埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/26(金) 23:57:42 ID:EOZqNvU9
>>906
さくらやを見習って下さい
908HG名無しさん:2010/02/27(土) 05:41:54 ID:dQmPVfeq
>>893
小売はそれで済んでも、問屋とメーカーが潰れる。
販売総数が激減すれば、模型産業そのものが成り立たない。

>>902
知り合いの模型店の主人が、
「最近はパンフレット類が廃止されて、模型店に最新情報が入って来ない。
 雑誌やメーカーHPの方が情報が早い。」
って、嘆いていたけど、そういう経費まで削るようじゃいかんだろう。

それと、そういう所が削られると、個人模型店や専門店の価値が低下する。

客側からすると、そういう情報まで無くなると、ますます不便になるんだよね。
自分で全部調べて予約するんなら、通販の方が手っ取り早い訳で。

昔は新製品情報とか再販情報、その他裏話的情報類で、店側にアドバンテージがあった。
だからこそ、値段だけじゃなく、親しい個人店を持つメリットがあった。

単なる商品取次ぎ所になってしまうなら、値段が全てになってしまう。
909HG名無しさん:2010/02/27(土) 08:44:50 ID:fM1+e+HT
ふと思ったが、模型屋の店員って、量販店の店員も入るんじゃ?
模型を販売してれば、模型屋じゃないか。模型以外の商品を扱うと模型屋じゃないのか?
910HG名無しさん:2010/02/27(土) 09:23:19 ID:Pf7KxxFv
>>905
やっぱりそうか・・・
種の頃は大黒字だったのに、爆死00のせいで本社も赤字・・・
そりゃ俺たち模型店も苦労するよなorz
911HG名無しさん:2010/02/27(土) 09:34:50 ID:oQUXKVwh
>>908
専門店や個人模型店の生き残る道ってあるのかね。
912HG名無しさん:2010/02/27(土) 10:03:48 ID:8VDoSGZ5
>>910
>そりゃ俺たち模型店も苦労するよなorz

番台をあてにした商売してりゃそうかもな。同情しないよw
913HG名無しさん:2010/02/27(土) 10:45:53 ID:c5ZTia4G
すごいなぁ
黒字85億から赤字310億プラスマイナス395億円
社員200人減らすより能無し役員減らす方が先決だろうww
914HG名無しさん:2010/02/27(土) 11:00:15 ID:mZ2oSyaD
埼玉チャリ 。
何時病院を抜け出して来たの?
915埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/27(土) 12:05:40 ID:b/P2Pam9
特売できない店は潰れてくださいo(^-^)o
916HG名無しさん:2010/02/27(土) 12:19:30 ID:Zeehb+Th
>>908
個人店や専門店のメリットって、今や無くなって来てるよな。
情報はネットの方が早いし、詳しいし。

店主が中高年だったりすると、ネット情報にすら疎いし。
917HG名無しさん:2010/02/27(土) 12:38:20 ID:q4KAD5z1
>>915
貧乏人は氏んでください
918HG名無しさん:2010/02/27(土) 12:43:38 ID:4KKjEGJ5
105 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 23:38:47 ID:cQn2mwcw0
社員と知り合いだが退職勧奨に応じないと4月から総務を外注する子会社に出向させられるそうだ。
もちろん閑職
それでも辞めないことを進めている
ここは労働組合がないから一人でも加入できる組合に加入して少しずつ仲間を増やしていこうってね

今回の首切りは来期黒字にするためのポーズだからこの会社の根本的な解決にはならないからね
十数年前に50代に肩たたきをして結構整理したんだがその時のしこりが残ってるというか皆判ってるんだよね

労務管理上これ以上やると法触れる可能性もあるからセガみたいなことはできない

これからが勝負どころだ
リストラをやりますと格好良く発表した会社がそれすらもできないということを糾弾されなければいけない
リストラで赤字を誤魔化そうとしていることを糾弾しなければいけない

肩を叩かれた社員は絶対に辞めるな!
経営責任を明確にさせろ!

追伸
株はしばらく上がらないだろうな
919HG名無しさん:2010/02/27(土) 14:53:44 ID:8fWOMP1p
>>899
そういうことだよね。
ジンクスがあるので言いたくないんだけど、制作を見せることには大きなアドバンテージがあるね。
そもそも興味があってやってくる客が、その一番面白いところを見せつけられるわけだ。
肉を売るのではなく、じゅーじゅー焼ける音を売れというよね。うまい方法だと思うよ。
量販だろうが、ネット販売だろうが現場を見せるわけには行かない。生の魅力を持ってるよね。
920HG名無しさん:2010/02/27(土) 19:48:43 ID:XUnrYoBi
>>910
バカだな、ゲーム部門が大赤字なんだよw
921HG名無しさん:2010/02/27(土) 19:55:39 ID:8bRK4NAB
>>910
大赤字なのは爆死厨のお前だけ
922埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/27(土) 23:08:07 ID:b/P2Pam9
ゲーム機持ってません。どうしたらいいですか?
923HG名無しさん:2010/02/27(土) 23:15:09 ID:mfFQ8ftM
部屋の高いところかドアノブにロープを取り付けて反対側の端に輪を作り、
それに首を通してぶら下がってみるといいと思うよ。
924HG名無しさん:2010/02/27(土) 23:37:06 ID:KMO5SbBf
>>919
それやると模型店スレで臭いとか言われそう
925HG名無しさん:2010/02/28(日) 05:01:56 ID:FszB5n9z
>>922
労働というゲームが面白いよ
もしくは樹海散策ゲーム
926埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 07:37:59 ID:+RtKmqdu
早く閉店セールしてください
さくらやを見習ってください
927HG名無しさん:2010/02/28(日) 08:35:22 ID:Uv9E1zEA
>>923-926
この手の話は別スレで。

当店ではF2売れてるけど他店では売れてますか?
アストレイ改は売れないと思ったけど意外と健闘。
SDユニコーンは大型店が強く押してないみたいで普段見ない客が来てる。
三国系はいつも買う方が再販みたいな真シリーズに手を伸ばしてる。
販売員の皆さん、給料後の週末です売り逃し無くがんばって売ろうね。
928HG名無しさん:2010/02/28(日) 18:27:52 ID:3gjnBmnJ
要するに、00が爆死したせいで
バンダイも模型店もピンチって事だろ?
まあ、シードを主力にしてるうちの店は前途洋々だけどなww
929埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 19:00:10 ID:+RtKmqdu
特売しない店は潰れますよ
930HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:16:54 ID:+rZH+Fw0
病気だね。
931HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:21:59 ID:c6l8yZ7r
おもちゃ屋なんか全部つぶれちまえ
932埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 19:23:45 ID:+RtKmqdu
みなさんは普段何割引きで売っていますか?
最近のお店は4割引が当たり前です
933HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:25:29 ID:kk8QHRyf
そんな店見たことねえよw

量販店でも割引率は3割以下だろ。
934HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:34:08 ID:o35zX5V0
>>932
君の店は何割引で売ってるのかな?ここは「模型屋の店員が集うスレ」なんだから
まさか店員じゃないってことはないよね?
935埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 19:36:28 ID:+RtKmqdu
現金値引きではないですがボイント還元分です(^0^)/
936HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:38:58 ID:kk8QHRyf
30%引きに、10%ポイント付いても、
4割引にはならないんだが?w

算数が苦手?
937埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 19:39:11 ID:+RtKmqdu
いま求職中です。
頑張って履歴書書きます
938HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:41:50 ID:kk8QHRyf
算数できないと就職できないよ。
939埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 19:42:36 ID:+RtKmqdu
詳しいことはわかりませんが約をつけるのを忘れてました。
求人を募集しているお店はありますか?
940HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:49:46 ID:o35zX5V0
>求人を募集
何この「頭痛が痛い」みたいな文章
算数だけじゃなく国語も苦手なのか?
941HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:53:21 ID:kk8QHRyf
IQ70くらいぽいね。
接客業は諦めた方が良い。
942HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:59:28 ID:0XtJYAVv
ガテン系に行けば死ぬほどボコられて泣いて逃げ帰りそうだしねw
943HG名無しさん:2010/02/28(日) 20:01:36 ID:wxl2Ztj4
そうパクパク食いつくなよ
944HG名無しさん:2010/02/28(日) 20:13:02 ID:BX7eEupX
ここは低学歴の巣窟ですね。
おまいら需給ギャップて分かりますか?
945埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 20:17:46 ID:+RtKmqdu
専門学校でています。
入学試験が大変でした(^0^)/
946HG名無しさん:2010/02/28(日) 20:33:48 ID:0XtJYAVv
>>944
そんなものに関係なく、使えない人間はいつの時代でも採用されない。
947埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 20:50:49 ID:+RtKmqdu
IQ70とはどれくらいの感じですか?
948HG名無しさん:2010/02/28(日) 21:11:03 ID:NeUtJhrm
埼玉チャリ こいつみたいなのを追い込むと第二の加藤のようになると思う。
ホンマもんの基地外みたいだから、スルーを奨励。
949HG名無しさん:2010/02/28(日) 21:53:57 ID:o35zX5V0
模型店の店主が殺された事件も記憶に新しいし
怖い世の中だね
950埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/02/28(日) 22:06:52 ID:+RtKmqdu
どんな事件ですか?
教えてください
951HG名無しさん:2010/02/28(日) 22:55:15 ID:0XtJYAVv
教えねーよ、バ〜カwwwwwww
952HG名無しさん:2010/02/28(日) 23:24:07 ID:uIe4FPqP
チャリハゲ
953HG名無しさん:2010/03/01(月) 00:43:09 ID:kSX47y69
チャリあの世行ってこい
954埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/03/01(月) 01:29:02 ID:imEVINsU
クグりました(^0^)/

たまたま特売を見つけましたo(^-^)o
955HG名無しさん:2010/03/01(月) 03:09:57 ID:LyoR0+Nz
>>954
カス死ね
956埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/03/01(月) 05:03:43 ID:imEVINsU
難しいです。
応援してくださいね(^0^)/
957埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/03/01(月) 07:17:22 ID:imEVINsU
今日から三月です。
みなさんは特売する予定はありますか?
958HG名無しさん:2010/03/01(月) 10:25:08 ID:jkz0PA2e
>>945
腐れカスダニ死ねよ
働きもしない怠け者
お前より浮浪者の方が全然真面目だ
親が泣いてるぞ
959埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/03/01(月) 10:46:15 ID:imEVINsU
徹夜してます(^0^)/
960HG名無しさん:2010/03/01(月) 11:20:54 ID:OH92acBu
>>959
樹海に行って、ガイコツ探してきて。
交通費は、帰ってきたら渡す。
961HG名無しさん:2010/03/01(月) 11:21:59 ID:XfZZNSRB
バンダイのプロショップ計画が3年目の今年限りで中止
いい加減にしろよバンダイ
何でもかんでもすべて中途半端
そんなのだから業界(販売店)が衰退する一方
しっかりしてくれバンダイ様
962埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/03/01(月) 12:00:33 ID:imEVINsU
どんなガイコツですか?
交通費でガンプラ買います\(^0^)/
963HG名無しさん:2010/03/03(水) 20:04:13 ID:UznrdaKC
>>961
マジかよ。でも当然だろうな。
前回の更新の講習会に高い交通費出していかなくてよかったわw
卸の高い専売商品。直前にくるサンプル。有償。
メールの案内もこない。いつのまにか受付が終わっている。
そんな何回もアクセスするほど暇じゃねーよw
964HG名無しさん:2010/03/03(水) 20:25:39 ID:2eAJOhNi
ラップタイマーを1時間100円/車で徴収するK社よりましだな。
965HG名無しさん:2010/03/04(木) 17:56:47 ID:yDqTUpD7
クリヤーパーツ定番化とか要らないから。
966埼玉チャリ ◆c6PZzYalbM :2010/03/05(金) 03:34:42 ID:/StOtGv4
サイパーテロが静まるように警察に頼みました。
感謝しましょう(^0^)/
頑張って就職します
967HG名無しさん:2010/03/05(金) 08:57:51 ID:3XrVuJP7
>>961
バンダイHPのプレスリリースには出てません。
プロショップHPにも出てないね。
961さんの願望?希望?
詳細情報ないの?
もしバンダイさん見てたらプロショップHPで真偽について公式発表するべき、
危機管理対応が遅い、登録店に対して説明責任があるんじゃない。
バンダイの2010年は「即時対応の重要性」をかかげてたと思うけど口だけ体質のまま。
968HG名無しさん:2010/03/05(金) 09:28:53 ID:EwhgQvE3
2ちゃんの書き込みの真偽を公式サイトで声明出すって何?
それが企業の説明責任だというなら
バンダイに限らず世の中の企業の公式サイトは2ちゃんの書き込みに対する声明だらけですね。
現状バンダイから終了なり終了を匂わす発表は無いし
>961以外に同様な情報はうちは見たことが無いので
>961がソースなり根拠なりを示してくれなければ願望、希望、妄言ということになるのでは。
969業界人 ◆SekscKVHEM :2010/03/05(金) 10:42:09 ID:5c/eeiIO
プロショップ計画も現状では行き詰るだろう
◎量販店などには無料サンプル・・・・・・個人店舗には有償サンプル
◎「新模型情報」みたいな小冊子は本来無料配布・・・・200円
◎サンプル提出・・・・・・あまりにも短い製作日時
◎講習会・・・・・ほとんど無駄な内容(実技・講習)
◎専門オリジナル商品・・・・・不人気通常品・・・・・単なる色変(専用取説なし)
◎高い交通費の負担・・・・・会場からの遠距離
バンダイだけに恩恵あり・・・・・・加盟店のメリットなし
こんなシステムが永く続く訳ないだろう
970HG名無しさん:2010/03/05(金) 11:42:57 ID:nAjtIZQm
こんな時間にご丁寧な書き込みご苦労様ですね。
どんだけ暇な業界人さんなんでしょうかw
971HG名無しさん:2010/03/05(金) 11:58:12 ID:V1wnvR7V
察してやれよ
972新スレのご報告:2010/03/05(金) 17:53:24 ID:fyjpWZaM
  
 
模型屋の店員が集うスレ 9店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267779092/l50
 
 
973HG名無しさん:2010/03/05(金) 18:26:36 ID:jvyaqaTP
>>970
朝っぱらから忙しい模型屋を探す方が大変じゃないのか?
974HG名無しさん:2010/03/05(金) 18:52:44 ID:2xMrRuuJ
プレミアムバンダイなんていう直売通販サイトなんて始めるぐらいだしプロショップ制度が打ち切りになっても驚かないな
大体閑古鳥が鳴きっ放しの個人経営の模型店なんかに販宣機材を送りつけたところでその宣伝効果は疑わしいし
こういう不景気な世の中だから費用対効果の見込めないシステムは廃止するでしょ
975HG名無しさん:2010/03/05(金) 22:09:58 ID:V+vL8okg
少子化は元より自動車産業は軒並み倒産、トヨタも窮地に追い込まれているこのご時世、
おもちゃなどとというまったく生活必需品でない物を売っている会社がなぜ潰れないのかガチで謎だな・・。
力を入れているゲーム分野もこんな状況なのに・・。
なぜバンダイは潰れない??業績良いのか?

【ゲーム】ゲーム業界氷河期突入か? 4月まで給料出ないゲーム開発会社も「4月分の給料も出るかわからない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265997132/l50
976HG名無しさん:2010/03/05(金) 22:58:53 ID:GG3l88qJ
ゲーム業界は
いつまでたっても
おこちゃま向けの変なゲームしかつくらないからだろうね
洋ゲーは大人でも遊べるのがおおいし、元気だよな
977埼玉チリ ◆BvcX.CDUbs :2010/03/05(金) 23:42:25 ID:/StOtGv4
ニュースでスキーの選手がガンプラプレゼントで喜んでいました。
國母選手はガンプラやらないのですか?
978HG名無しさん:2010/03/06(土) 00:04:28 ID:YRNlXqJp
がんぷらwwwwwwwwwwwwwwwww
てんぷら食わせてやれ
979HG名無しさん:2010/03/06(土) 00:32:48 ID:UA0ii3CF
ゲームはP2Pで流出するけどおもちゃは流出しないからね。
この違いはデカいんじゃないの?

つか質問なんですけど、やっぱ人気商品って規模の小さなショップでは
入荷するのって厳しいんですか?
よく問屋が人気のない物と一緒に抱き合わせしないと仕入れてくれないなんて
噂を耳にしますが。

なんか自分の良く行くショップで定価だから良いだろうと、そーいう系ばかり
頼んでたんで真実ならかなり申し訳ない事をしてたんだと今更ながら思ったんですけど。
980HG名無しさん:2010/03/06(土) 01:28:02 ID:YGLlojhO
抱き合わせ販売はないよ。
当局もウルサイし。
でも、人気商品ばかり注文しても入荷はないだけ。

お客さんは欲しいものを買ってくれれば良いので、気にしないこと。
981HG名無しさん:2010/03/06(土) 08:41:22 ID:Qewr3QZq
>>979
中途半端に手を出したお店が価格競争に負けて撤退してるから問屋も在庫余りみたい。
昔は注文数がそろわない商品が多かったけど今はギリギリ追加でも間に合う。
でもね、問屋に商品が過剰に余ってるのは販売店にもお客さんにもいい状態ではないと思うんだ、
過剰な在庫ってお金が放置されてるのと同じだからそれだけ経営が圧迫されて問屋が倒産なんて事になれば販売店やお客さんにも不利益になる。
バンダイが赤字化したのもゲーム部門だけにかかわらず流通のいい加減さが招いた結果だと思う。

982HG名無しさん:2010/03/06(土) 09:03:09 ID:+pOVf8DU
バンダイのガンプラなんて新製品しか売れないみたいだけど
過去製品もスタンダードに売れてますか?
983HG名無しさん:2010/03/06(土) 10:06:53 ID:LV2J9PLS
スタンダードに売れてないから投売りするんじゃん。
984HG名無しさん:2010/03/06(土) 10:13:01 ID:UA0ii3CF
>>980
なるほど。
抱き合わせは無いけどやっぱ入荷は少ないんすか。
一応少しは気にして、塗料とか工具関連はみんなそのお店で買ったりは
してるんですけどね。

>>981
昔よりは余りやすい傾向があるんですね。

お二人ともありがとうございました。
985HG名無しさん:2010/03/06(土) 10:49:00 ID:wFWr1BmP
1/48ガンダムが今朝2個売れた
986HG名無しさん:2010/03/06(土) 10:54:23 ID:wFWr1BmP
開店1時間弱で昨日の売上を越えました
987HG名無しさん:2010/03/06(土) 11:05:14 ID:xX9/efLK
>>986
なんだかそれも悲しいな
988HG名無しさん:2010/03/06(土) 12:24:38 ID:rBO1SOY4
>>987
売れたんだから、いいじゃない
売り上げの7割をオークションに頼ってるうちの店の情けないことときたら・・orz
989HG名無しさん:2010/03/06(土) 12:30:34 ID:UA0ii3CF
単純に思ったんですけど、店閉めてネットonlyにしないってのは
やっぱそれなりの理由とかが有るんですか?
無駄な出費を抑えられて良いと思うんですけど。

倉庫とかは田舎の糞安いトコと契約して送料は佐川等に一括してしまえば〜
とか素人は安易に考えてしまうんですけど。

もっとも自分がお世話になってる店がそんな事になったら困ってしまいますがw
990HG名無しさん:2010/03/06(土) 13:13:11 ID:YGLlojhO
味気無くない?
991HG名無しさん:2010/03/06(土) 14:13:55 ID:OEhHZsik
客と会わずに、ネットだけで悶々と荷造り作業してたらボケそうだ。
992HG名無しさん:2010/03/06(土) 14:20:03 ID:UA0ii3CF
やっぱそーいうコミニュケーションって金銭以上に重要なポイントなんですね。
お店行っても、勝手に見て頂戴ねって感じの店員さんが多いから
あんまそんな印象無かったんでちょっと意外でした。
それとも気を使って声掛けない様にしてくれてたのかな。

993HG名無しさん:2010/03/06(土) 14:27:41 ID:kWuKeM4l
スタンダードにうれるってなんだ?

コンスタントにうれる、じゃないの?
994HG名無しさん:2010/03/06(土) 15:37:16 ID:BXcxH+k7
ネット通販はお金のトラブルが怖いからなー
それにamazonとかの大手通販サイトもあるし
ネットでもリアルでも大資本企業にはかなわないのよねー
995HG名無しさん:2010/03/06(土) 15:59:46 ID:G0oZfpWj
鮎タイプと鯉タイプの客がいるからなあ。
デフォルトでは鮎だとして扱うのが今風。
996HG名無しさん:2010/03/06(土) 16:22:48 ID:4XtusrXM
模型店って、何だかんだ言って、Aタイプの客を大事にしてる気がする。
997HG名無しさん:2010/03/06(土) 17:47:39 ID:Eapfwo/I
大事にしてるんじゃなくて、Bタイプは滅多に来ないだけ。
998HG名無しさん:2010/03/06(土) 18:14:06 ID:2aWd5dwu
o
999HG名無しさん:2010/03/06(土) 18:19:37 ID:2aWd5dwu
生め
1000HG名無しさん:2010/03/06(土) 18:25:34 ID:BoX7NN87
1000なら俺が起業して億万長者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。