「プラモデル業界」市場は縮小傾向 ミニ四駆は再びブームの兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
327 釣り針(神奈川県):2010/01/21(木) 22:45:46.46 ID:eaiYRfHZ
ここ3年は作ってない
328 天秤ばかり(青森県):2010/01/21(木) 22:49:00.21 ID:uMAeEFlY
>>323
全然下手じゃないじゃんw
カッコイイぜ
329 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 22:49:37.69 ID:vWXUHcM9
>>326
自作塗装ブースだと3000円で出来るぞ
換気扇をDIYセンターで買ってそれにあったサイズのケースを2つ100均で揃えて加工
http://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/7171.jpg
330 砂鉄(福岡県):2010/01/21(木) 22:52:42.34 ID:2RVctexd
艦船模型はピットロードの参入が革新になってるな。
子供の頃、ウォーターラインシリーズ作ってたけど、終了気味だったあれが、
まさかこんなリニューアル続きになるとは思わなかった。
331 鋸(関東・甲信越):2010/01/21(木) 22:57:34.20 ID:Lmpcl+kV
今日ビートマグナムとバスターソニック作った
今度ライトニングマグナム買ってビートとどっちが速いか比べてみる
332 鉋(神奈川県):2010/01/21(木) 22:57:44.24 ID:c/griyfm
>>329
自作かぁ、すごいな

使ったことないからわからんのだが
吹き返しとかも全部すってくれるの?
どんくらい効果あるんだろう
333 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 22:59:51.60 ID:vWXUHcM9
>>332
市販がどのくらいの性能かわからないけど
吹返しとか気にはならないレベル
334 げんのう(福島県):2010/01/21(木) 23:03:34.30 ID:In913Ojw
>>332
スポンジだとか貼ると拭き返しが減るよ
335 鉋(神奈川県):2010/01/21(木) 23:08:09.39 ID:c/griyfm
>>333
>>334
なるほど、俺も作ろうかな
336 包装紙(東京都):2010/01/21(木) 23:10:45.03 ID:NEEPQncx
さくらやで全品20%引きと言うことで
とうとうねんがんのエアスプレーをてにいれたぞ

337 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/21(木) 23:12:31.65 ID:c6nXEvv5
タミヤの塗装ブースは使ってる内に吸引力が弱ってると思う
338 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 23:18:45.95 ID:5DmQStio
ウォーターラインシリーズ高くなりすぎだろ。
小学生が普通に買える値段じゃなくなってる。
339 修正液(福岡県):2010/01/21(木) 23:21:21.95 ID:arTIzPUx BE:2607293669-2BP(4149)

あちこちのブログ見ててもエッチング使い放題が沢山増えたしねー
340 蛍光ペン(兵庫県):2010/01/21(木) 23:21:49.30 ID:JLDs/vPI
>>330
また作ってみるかなぁ。
ランナー炙ってアンテナ線とか作ってたのが懐かしい。
341 接着剤(dion軍):2010/01/21(木) 23:26:28.48 ID:CcxVR7Kh
いちいちブースとかマジ面倒だよね
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1264083946519.jpg
342 修正液(福岡県):2010/01/21(木) 23:28:08.13 ID:arTIzPUx BE:1158797838-2BP(4149)

塗装ブースって塗装中は常に喚起ファン回しておかないとダメ?
343 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 23:32:34.76 ID:vWXUHcM9
>>341
なんて空母?
ニチモのキット・・・ではないよね?

>>342
基本つけっぱなし
344 さつまあげ(dion軍):2010/01/21(木) 23:34:48.65 ID:+MuKQLi6
塗装ブースあってもちゃんとマスクしろよ
鼻の中と肺がカラフルになるぞ
345 カッターナイフ(長屋):2010/01/21(木) 23:37:27.45 ID:SUk2LMVD
俺のコンプレッサー未だにクレオスのプチコンだわ
やっぱり圧が違うと格段に変わるのかね?
346 修正液(福岡県):2010/01/21(木) 23:42:37.23 ID:arTIzPUx BE:434549333-2BP(4149)

>>343
エアブラシ使うのめんどくさそうだなあ

あの空母は多分田宮のWL信濃じゃね?
347 消しゴム(宮城県):2010/01/21(木) 23:45:13.37 ID:KUk3MiPZ
>>345
カーモデルをテカテカに仕上げるときは高圧で一気に仕上げるらしいが
それ以外では余り恩恵が無いような気がする
ガンプラ中心の俺はAPC-001でも十分過ぎた
348 磁石(愛知県):2010/01/21(木) 23:49:32.19 ID:an1HsGva
おっさんになってからミニ四駆始めたのはいいが
初めて出た大会で、大人部門でぶっちぎりの最下位。総合で下から4番目だったw
井桁とか提灯とかタイヤの2重履きとか異次元の話だわ・・・もう原型とどめてないじゃんw
純正オプションだけで武装しても全然勝負にならないでやんのwwwww
349 げんのう(神奈川県):2010/01/21(木) 23:51:36.05 ID:80gz5h+o
>>216
聞いてないことまで言うのがオタクの習性だよな
350 カッターナイフ(長屋):2010/01/21(木) 23:55:53.94 ID:SUk2LMVD
>>347
じゃあ汚す派の俺はまだプチコンでいいや
でもそのAPC-001って言うのそそられるな・・・
351 虫ピン(広島県):2010/01/22(金) 00:01:54.61 ID:2+FaqpdL
352 平天(大阪府):2010/01/22(金) 00:02:52.51 ID:z+sN4ahK
ミニ四駆は第三次来そうだったのにDVDがなぁ・・
353 バカ:2010/01/22(金) 00:07:43.00 ID:yBAN5GJs BE:1032293287-2BP(2236)

HGUCのF2ザクが出たらカトキ版のランバ・ラル隊作るつもりだけど
グフが800円でザクが1500円ってひどいお ('ω`)
354 鑢(神奈川県):2010/01/22(金) 00:08:22.20 ID:fYmQU7RJ
>>351
俺もそこは良く見てる
今までガンプラ作ってて今はカーモデルに興味もったから参考になるわ
355 バカ:2010/01/22(金) 00:19:17.51 ID:4Xototx6
エアブラシ欲しい。素組み専門だったからそろそろ塗装したい
エアブラシがあれば、筆塗りのみよりかは敷居は下がるみたいだし
ていうか積みが多すぎる
356 ペーパーナイフ(長屋):2010/01/22(金) 00:19:26.12 ID:Y8I1VxvG
357 ラジオメーター(愛知県):2010/01/22(金) 00:21:35.64 ID:3jzMZCdq
オラザクで、記念品ほしさにテキトー仕上げで応募してくるヤツがいたらしいけど
あれって何か対策したの?
358 試験管挟み(京都府):2010/01/22(金) 00:33:18.40 ID:7CeZqG3i
>>356
良い雰囲気が出てるね
359 ロープ(沖縄県):2010/01/22(金) 00:39:26.71 ID:COT0klVq
とっととMGクシャトリヤ出さないからだ
360 顕微鏡(東京都):2010/01/22(金) 00:55:58.81 ID:oHMJKGgg
久しぶりにプラモ作ってみるかと思い買いに行ったんだが、
スケールモデルが予想以上に高くてビックリしたわ。
361ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2010/01/22(金) 00:57:35.99 ID:yK7cI76D BE:200055078-PLT(12112)

感覚的に 15年前の倍だよね
362 クレヨン(福岡県):2010/01/22(金) 00:58:23.21 ID:zLyPMq1/
塗装する場所云々行ってるゆとり多すぎ。
ダンボール箱加工して飛び散らないようにガードして道ばたで塗ればいいだろ。
昔はみんなそうやって塗ってたんだよ。
363 バールのようなもの(アラバマ州):2010/01/22(金) 01:01:53.49 ID:Hf4a3WDA
さすが田舎モンは言うことが違うな
364 撹拌棒(長野県):2010/01/22(金) 01:30:12.68 ID:HbT2gHnU
今道端で勝手に塗装なんかしてたら通報されちまうだろ
365 レンチ(関東・甲信越):2010/01/22(金) 01:38:35.08 ID:oi0pBUP5
シンナー臭いってな
人口密集地なら間違いなくそうなる


きりしま作ってるけど細かい
366 テープ(dion軍):2010/01/22(金) 02:20:32.19 ID:+COx+GNk
色を塗らないといけない

・塗料は臭い
・綺麗に塗るにはエアブラシ必須→ブースとかさらに出費も要る

そこまでする意味が無い

作らない
367 焜炉(香川県):2010/01/22(金) 05:29:51.26 ID:RvGg4ZIA
>>356
地金のザラザラ感ってどうやって出すの?
368 拘束衣(栃木県):2010/01/22(金) 07:36:32.24 ID:UAKBjZ/e
塗装ひとつにしても必要な専門知識多すぎて手を出そうか普通は悩むよなあ
俺は先週決断してエアブラシ買ってきた
369 筆ペン(ネブラスカ州):2010/01/22(金) 07:38:21.02 ID:tvBy3pgx
>>362
田舎じゃないと無理だな。
370 指サック(山梨県):2010/01/22(金) 07:42:28.58 ID:sgQHS6b+
月1くらいで、1000円くらいのHG1/144のガンプラ買ってきて
適当に素組みしてガシャンガシャーンて遊ぶのが好き
すげー幼稚でバカっぽく見えるんだろうけど楽しい
やっぱ1/144が最高
371 墨壺(アラバマ州):2010/01/22(金) 07:45:45.94 ID:qJATCUOY
ミニ四駆はFMシャーシで進化を停止すべきだった
肉抜きの楽しみとかそういうのまったくないし。

スタビポール、FRPプレート、大径ベアリングのテンプレ改造が出て
まったくおもしろくなくなった
372 ウケ(福岡県):2010/01/22(金) 07:48:07.04 ID:/bzFWOya
>>370
俺も同じだわ
色々ポーズとらせて遊ぶの楽しい
1/144だと手軽に組めるし机の上で場所とらないし
373 ゴボ天(関西):2010/01/22(金) 07:51:00.15 ID:6KJdTZte
ダッシュ四駆郎のコミック本ってもう手に入らねぇくらい希少なのかね?
無性に読みたい時あるわ
374 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/22(金) 07:55:25.52 ID:oiXH17Yl
ミニ四駆数年前に仲間内で流行ったな
大会開いたりできる場所が意外とあってびっくりしたわ
四駆朗世代の人は頑なに烈豪の車使わないのな
ビークスパイダー超かっけーのに
375 朱肉(東日本):2010/01/22(金) 08:04:06.25 ID:n40jBzwt
そういえばプラモさん殺した結婚詐欺女はまだ殺人罪で起訴できないのかな
376 dカチ(福島県)
>>362
ゴミ飛んできてペタってくっついたら嫌じゃん