1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 00:13:28 ID:7mXCCKnS
3 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 00:14:12 ID:7mXCCKnS
このスレはキット製作者を対象としています。
スクラッチのお話しをされる方が迷い込んできた時には、スクラッチスレへ誘導してあげましょう。
■質問する初心者の方へ
ご新規さん大歓迎ですが質問の際には次の点に注意しましょう。
・テンプレに紹介されているサイトやまとめサイトに目を通してみましたか?
・その質問は自分で試してみたり検索したり、少し考えれば済む程度のものではないですか?
・質問はポイントを絞りましょう。漠然とした質問(例 柔軟性のあるパテみたいものって無い? )では、
質問者の意図を汲めない(何をどうしたいか不明瞭)ためベストの回答は反ってきません。
・何度も論じられているのですが、【初心者歓迎】の製作スレであり、初心者専用スレではありません。
初心者の便宜を図ることだけが目的ではありませんので、それなりの節度を。
・ガンプラのような至れり尽せりのプラモデルとは違い、GKの製作にはたとえ初心者であったとしても
それなりの試行錯誤が必要です。目的のレスが貰えない程度でキレたりするのはどうかと思います。
4 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 00:15:38 ID:7mXCCKnS
住人考案によるサフレスの手法・定義
・不透明サーフェイサーを使用せず透明のプライマーを下地定着剤として主に肌部を塗装する
キットが持ち合わせた透明感を生かした塗装表現。
厳密にはサフレスではないが、所謂こういった塗装表現の呼称としていちいちその理屈には拘らない。
・下処理ではキットと相違する色味のパテが使用できないため、極力削りのみで仕上げるが
最悪パテを使用したい場合には、透明無色の接着剤などを代用すると良い。
・使用塗料は透明の場合は極力薄めたものを数回に渡って吹き付け塗りムラが出ないよう留意、上級者向け。
不透明塗料でも薄く塗れば貫光は得られるので問題は無いが、厚いベタ塗りではさすがに意味無し
5 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 01:10:53 ID:16DOnt9B
>>1 乙←こ、これはポニーテールなんたらかんたらなんだからね!
6 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 02:07:37 ID:iTeD/Vac
乙
7 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 09:00:40 ID:/dYwnU2T
乙
8 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 10:10:49 ID:CG7qBPtl
9 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 11:39:02 ID:/dYwnU2T
>>8 前スレのスレタイからすればこっちが本スレで良いんじゃね?。
初心者来んな&萌えガレキ限定なら前スレ911が立てた方でも
良いだろうし。
10 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 19:54:13 ID:sQWZHNh+
いちおつ
もうくだらんスレタイ争いでスレを消費するのはやめてくれよ
11 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 21:32:42 ID:XxNqXRO1
>>9 >>1のテンプレでいきなり主に美少女フィギュアって書いちゃってるし
俺は萌えフィギュアオタじゃねえ!ってのは苦しくね?w
12 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 03:31:03 ID:jMpulpiq
FSSやAOZ(ガンダム)のガレキはそれの専用のスレで作って完成報告してるよね
ボークスのメカはおもちゃ板にうpされてるし
少なくともここの過去スレで見たことはないな
そういう人たち呼ぶん?
13 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 05:05:50 ID:6U3mnR4T
そら自分の常駐してるスレやその作品スレでうpしたくなるもんだろう
14 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 06:24:04 ID:JjhJzA4t
うpりたいところでうpるだけだよな。
うpれるスレを作る、ならともかく人を呼ぶとか意味分からんわ。
15 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 07:49:41 ID:4WvdZsJs
そう言うスレが無い作品をここでうpしてもいいって事にする?
ファフナーとかスクライドとか
16 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 08:26:12 ID:6U3mnR4T
だからなんで許可取ったり伺いを立てないといけないんだって言ってんだよ
誰も制限してねえだろゆとりか
17 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 09:21:06 ID:7l5OTg0o
参考になる部分がある、もしくは指南しても良いなどと思うヤツは絡む
特に興味に無いヤツはスルーする(総スカンされる内容なら自然と居なくなるし)
もしくはここよりも適当なスレがあれば誘導してやる
単にそれでいいかと
個々の自治論で煽り紛いにスレの雰囲気が乱される展開だけは避けていきたいもんだ
18 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 09:33:15 ID:jMpulpiq
そろそろ手の早い人はトレフェスで買ったキットの一つでも完成させてる頃だな
行けなくて悔しい思いをしたおじさんにちょっとみせてみー
19 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 15:15:42 ID:GSTZ3eYv
「 CHORD LINER「4D STYLE」(Nao/村田蓮爾)」について知りたいのだけど、
ワンフェス版と海洋堂(通販)の違いはどのあたりでしょうか? ディテー
ルとかが微妙にバージョンアップされてるらしいのですが詳細がわかりま
せん。ご存知の方よろしくです。
20 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 16:19:36 ID:PWbLRDqb
あ-おれもしりたい。
レジンの質やパーツのゆがみが
やっぱりWSCクオリティなのかってあたりを特に。
21 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 18:47:38 ID:GSTZ3eYv
今のところ自分が知ってるのはカラーレジンになって、包装が袋詰めから箱に
なったことくらい。パーツの追加やらパーツの形状変更(微修正、改修)など
については不明。
22 :
HG名無しさん:2009/10/15(木) 21:42:30 ID:jMpulpiq
浮き輪プレネールさんはWSCだとクリアレジンは浮き輪だけなんだっけ
23 :
HG名無しさん:2009/10/16(金) 00:05:35 ID:Y0I1bZVd
全部がクリアレジンだったのは業者に頼む際のコスト削減のためだと聞いたよ
浮き輪はどうしてもクリアレジンにしたいけど、
シリコン型を分けるとコストがかさむ……んじゃ全部クリアで!
って感じだったと原型の人に聞いた
24 :
HG名無しさん:2009/10/16(金) 10:33:37 ID:Xev2BE7T
CHORD LINER先月買ったよ
パーツチェックしたけど抜きもかなり良くて、一昔前のプラモより良いぐらい
WFは持ってないから比べられないけど
でも、組み始めるのはいつのことになるやら…w
25 :
HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:02:14 ID:s+RBcDNg
今更だけどWSC専用スレってのがあるからそっちでも聞いてみたら?
26 :
20:2009/10/16(金) 19:45:25 ID:5fa2zsP5
>24
情報ありがとう。
>25
なんとそんなスレが!
そうさせてもらいます。
27 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 01:44:49 ID:LnR9O4Hf
レジンキャストとコールドキャストの違いって何ですか?
28 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 01:46:51 ID:Quhf6nQv
29 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 02:56:47 ID:LnR9O4Hf
30 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 06:00:30 ID:vAOla7r+
すいません、質問です。
フィギュアの職業訓練士を募集しているサイトがあったと思ったのですが
みつかりません。どなたか知りませんでしょうか?
31 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 06:48:17 ID:kANzyMkn
32 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 13:08:35 ID:fXhYZruV
グッスマじゃない?
数ヶ月前に、原型師の養成とか掲げてたような気がする。
まぁ、なんにせよすれ違いだな。
確実なことは、スクラッチスレででも聞いてくれ。
33 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 13:29:08 ID:vAOla7r+
34 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:32:05 ID:IWIQvYbL
金髪の塗装について聞かせてください。
今まで髪の毛の塗装は、白下地にクリアー色を重ねてグラデーションをかけていたのですが、
クリアーイエローでこれをすると、どうしても黄色頭になってしまいます。
目指しているのは東欧の美少女のごとく、淡く透明感のある金髪です。
どなたか良いレシピをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
35 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:45:19 ID:dBxUDF5S
それだとデザートイエローとかになってしまうな
グラデーションは黄色、オレンジ、ホワイトとかで・・・
36 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:09:07 ID:LF6vhQss
黒に近い濃いブロンズ色でシャドーを部分的に極細に入れる
37 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:43:45 ID:xyz7oE1Z
>>34 自分は…粉の白パールをメインに金パールを少し加えた奴を塗ってる
最初に色が濃いめ(金パール多め)の塗料を混色してエアブラシ塗装して、白パールを足したものを筆塗りで均一にならないように塗る
で、半艶でコート
こんな感じ↓
http://h.pic.to/10l8k9
38 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:46:07 ID:PRPTkWPc
>>34 下地白立ち上げで
クリアーなら 黄4赤1スモーク5 位か
不透明なら クレのウッドブラウンのような色を薄く吹く
とにかく色味で失敗が嫌なら本塗り前に色々調合しちゃ紙でもプラ板でもいいから
テスト吹きするくらいの根気を持て、血肉になるから。
39 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:07:57 ID:z1JTqbIN
>>34 ガイアの色のセットで「金髪用」つーのがあったよ。
あれ塗装見本はリアル系フィギュアだけど、アニメキャラにも使えるのかな?
40 :
34:2009/10/23(金) 22:16:13 ID:IWIQvYbL
>>35 デザートイエローはストックがあるので早速試してみます。ありがとう!
>>36 すいません、良くわかりませんでした。でもありがとう。
>>37 綺麗な金色ですね、リアルよりでいい感じです。
参考にさせてもらいます。
>>38 そうだよ、スモークだよ!
ちょっとくすんだ感じにするのにスモークを使えばよかったんだ!
これは目から鱗です。大いに参考になりました。
クリアーイエロー&スモークで、クリアーダークイエロー的な物ができますね。
35氏のアイデアと組み合わせれば私のイメージしている色ができそうです。
>>39 ヤッハー!こんな便利な物が出ていたとは!
買うぜ買うぜー、技術の不足は金銭で補うぜー!
と思って検索したら数量限定WF価格…残念、買えませんでした。
しかし、ベースをパールホワイトにするのはよさげですね。
これはいいアイデアです、頂きです。
最後に、皆さんの意見大いに参考になりました。
おかげさまで、ここしばらくは愉快なフィギュアライフを送れそうです。
本当にありがとうございました。
41 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 23:39:11 ID:o/nSDJ7U
42 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 13:06:29 ID:zvdb/R2W
>>41 金髪・・・じゃないような気もするが、綺麗な黄色だとは思う。
44 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 19:37:20 ID:mWC2oylk
>>43 画像みてビックリした。
すごくいいですね。サイトとか持ってらっしゃるんですか?
他のも見てみたいし、他にあったら技法やレシピとかも知りたい
45 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 19:49:39 ID:zlq4tR/G
>>43 エロ大王が、エロエロ魔王ねえちゃん作例で、降臨!
46 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 02:03:30 ID:G4RNk1/2
パーティングライン消す時にリューター使ってる方いますか・・・?
紙ヤスリだと難しいというか窪みなど入り込んだ場所があるので苦戦してるのですが
47 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 02:12:48 ID:kudxk9hC
何のためにあんな豊富な種類のビットがあると思ってるんだい?
48 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 02:48:39 ID:Yb0Pwe0C
レジンは固いからリューター多用してます。
49 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 11:27:22 ID:Zu7Yy9dv
>>43 どうでもいいけどシェイドってシャドウのことか?
50 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 12:22:13 ID:CbU6mbX+
シェイドって陰のことじゃね?
シャドウは影
まぁ、似たような意味だと思う
51 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 14:40:17 ID:LAVm5Po4
時間に余裕が出てきたから何年か前の積みガレキに手をつけようと思うんだけど、
レジンキャストって数年で劣化するものかな?
脆くなってたりしたらヤダなぁ
52 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 14:46:26 ID:mpceyMX3
一応ウレタンは空気中の水分と反応して最終的に加水分解すること
になってるけど、進行具合は製品にによるしなぁ。年単位なら
たいがい大丈夫じゃねぇ。
とりあえず表面の目立たないところ削ってみたら判るよ。
53 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 14:54:39 ID:IYYO898n
>>51 20年前のガレキとが普通に無事。初めっから硬化不良とかでなければ
基本的に大丈夫と思うしかない。
54 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 23:50:59 ID:LAVm5Po4
ありがとう。結構劣化しにくい素材なのかな
とりあえず始めてみます
55 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 15:51:06 ID:loV48jUo
猫鯖って所に行ってみたいな
完成品がいっぱい飾ってあるらしいんだ
56 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 01:04:38 ID:LR+yqlQw
>>55 一部ディーラーが旧在庫放出して好きに作ってくれって置いてるとかいう話が
57 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 09:00:39 ID:pvZfHO/j
>>43 成程、あの淡い金髪の秘密はキャラフレベースにあったのですか!
勉強になりました
58 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 17:09:08 ID:726Z4Z9Y
59 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 20:40:26 ID:LTVKJI0b
>>58 拳銃のガンブルーにこだわりすぎワロタw
おそらく1cmもないのに凄い。
また良い色でてる。
60 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 20:54:34 ID:g4dyYzz4
こういうのは写真と睨めっこするより鉄のフライパン買ってきて実際に使って実物見て覚えたほうが良いよ>鉄の酸化膜の色
61 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 21:42:07 ID:dG1+XKpa
フライパンなんて買わねーだろw
レスさんきゅでした。
>サイト
有りますけど放置プレイ真っ最中。2年くらいは更新掛けてないような。
技法やレシピってほどたいそうな事はしてませんよ。結構行き当たりばったりですw
>魔王ねえちゃん
言いえて妙というかw ちうかいつもエロいエロいと(ry
>シェイドorシャドウ
シェイドって言いません?言いませんか・・・
>金髪
うっすいベージュ系の下地色を使うってだけなんで、その辺は目に付いた塗料を適当に
使ってるだけです。
今回はたまたまキャラフレ1だっただけで、別のキットではセールカラー使ったような。
63 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 23:09:48 ID:a3nX7ZKv
ガンブルーな、あれは綺麗な物だぞ。
つーかそこまで拘るんだったらグリップの色、もうすこし工夫できそうなんだが・・・
64 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 07:43:09 ID:t8iWTKZ5
>58
月末に別冊出す人だ
65 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 09:04:31 ID:1DsQ7+wA
相変わらず作例だけじゃなく、文章までせわしない人だw
66 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 10:41:19 ID:qVzM/Uan
How To 本ではなく暴露本だって…
67 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 23:01:37 ID:Wj/Ngp2p
書いてるのはプラモつくろうの人ね。
ざっと読んだけどひたすら塗装に関する本だった。
個人的には塗装本の決定番だわ。
魔改造とセットでもう完璧だ。
宣伝乙?いやいやマジで。
68 :
HG名無しさん:2009/10/29(木) 02:20:27 ID:WGQN5j25
>>67 雑誌に載ってるやつ毎回レベル高かったからな
あれがまとめられるなら買いだ。はやく発送されねえかな
69 :
HG名無しさん:2009/10/29(木) 11:05:49 ID:BIPl25ud
見てみたいんだけど、フィギュアマニアックスってやつ?
12月号探せばいいのかな
70 :
HG名無しさん:2009/10/29(木) 12:29:06 ID:u5LMIusH
71 :
HG名無しさん:2009/10/29(木) 12:45:29 ID:BIPl25ud
72 :
HG名無しさん:2009/10/30(金) 22:02:44 ID:k70bxHLL
昨日の昼にここ見て知って、アマゾンでポチって今日、届いてました。
俺みたいなガレキ初心者には必読書かもしれん
73 :
HG名無しさん:2009/11/01(日) 06:04:58 ID:K45Kvp1T
74 :
HG名無しさん:2009/11/01(日) 06:05:48 ID:K45Kvp1T
すいません誤爆しました
75 :
HG名無しさん:2009/11/02(月) 19:54:25 ID:oG6Qfhnc
>>73 こいうのはさっぱり分からんが
南アフリカ死ぬのか
76 :
HG名無しさん:2009/11/02(月) 23:58:21 ID:wFl76ryV
白いシャツをそのまんま白で塗ってもアレなんだけど、どういう調色をしたらいいのかさっぱりわからんのう…
77 :
HG名無しさん:2009/11/03(火) 00:55:51 ID:SzDxofaG
白は影色次第でイメージはガラリと変わる。
76は何色にするのかわからん
78 :
HG名無しさん:2009/11/03(火) 08:47:39 ID:dsOVAYnz
白ならシャドー部に薄い紫か青を入れるのが一般的でないかい?
79 :
HG名無しさん:2009/11/04(水) 01:00:13 ID:EXeZx5Is
>>77 卓球模型のゆのっちです。
>>78 なるほどのう、シャツ影は青か。ちょっとやった事ないから水性の青で塗ろう…。
80 :
HG名無しさん:2009/11/06(金) 22:06:26 ID:1sGVfm2F
81 :
HG名無しさん:2009/11/07(土) 01:54:17 ID:2Gd6P+/C
エイリアンをリペイントしてかなりリアルな表現をしている作例を見受けますが、
ソフビ用塗料で塗装されてるのでしょうか? もしかして、レジンに型を複製して
たりするのでしょうか?
82 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 22:01:16 ID:iyjj6IJp
83 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 23:31:41 ID:Bbk66vkm
>>82 おおGJ
毎度このキット見るたび思うのは、エロー つーよりカッコイイだなあ。
84 :
HG名無しさん:2009/11/10(火) 03:49:31 ID:rVKpfvXZ
>>81 塗装技術ですね。
ソフビ用塗料を使用したり、リキャストすれば良いというワケではありませんよ。
85 :
HG名無しさん:2009/11/10(火) 07:42:12 ID:K+TMjlAX
>>82 パッキン難いよね
でも凄く良く出来てるじゃないですか、お疲れ様です
参考にさせていただきます
86 :
HG名無しさん:2009/11/10(火) 15:09:53 ID:C2MjIaEJ
87 :
HG名無しさん:2009/11/10(火) 21:41:40 ID:X8DpKoY4
>>82 PVCが出るのに完成させるのはエライ
オレは発表された瞬間に萎えて放り出したキット多数……
88 :
HG名無しさん:2009/11/10(火) 23:47:23 ID:46vaRq6S
俺は逆にPVCで出る奴ほどレジンキットが作りたくなる。
89 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 06:36:16 ID:2DpMBixY
完成版フィギュア買ったけど
パーティングラインもあるし
塗装もちょい変だし
スカートがずり落ちて、おなかが隙間から見えてるし
直せるかな? 完全初心者なんだけど・・・
90 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 07:52:34 ID:8JJpOxb7
完全初心者なら修正はヤメとけ。
91 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 21:40:02 ID:2DpMBixY
そうか・・・このままで我慢するしかないか・・・
せめてスカートのパーツが下にずれて、隙間からおなかが見えて
どうしようもないのは直したいんだが、
アロンアルファでつけてもいいもんかね?
92 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 21:50:34 ID:sxIyF2Ob
>>91 本来どういう固定方法でどうやってズレてるかわからんから
的確な解答はできないけど、外せなくてもいいなら瞬着でいいんじゃねえの。白化には気をつけな
あとここはガレキフィギュア作るスレだから完成品は玩具板で聞いてくれ
93 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 23:02:43 ID:hYgwT1ej
腹チラだと思え
94 :
HG名無しさん:2009/11/12(木) 01:30:14 ID:FgiHnWBB
95 :
HG名無しさん:2009/11/12(木) 12:32:54 ID:zZrSNaXQ
>>91 PVCでパーティングラインや継ぎ目の処理をするならVカラーシンナーとか無いと
表面が綺麗にならないし、そのVカラーシンナーは塗装を剥がしちゃうから
塗装面を含んでいる箇所なら自分で再塗装せにゃならんから結構な手間かかるよ。
未経験者には正直キツいと思うから、どうしてもやりたいならガチャの改造とかで
経験積んでからトライした方が無難。
そこまでPVCに手間かける位なら、ガレキ版があれば自分でガレキ組んだ方が
まだ楽な気もするけどw。
96 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 02:23:01 ID:5ZwO0vom
今、12mmの半球をクリスタルレジンUで透明キャストを作っているのですが、
調合比は守っているのですが、硬化速度が異様に遅い上、小さな気泡がたくさんできてしまいます。
真空容器で空気を抜いたりしたのですが上手くいきませんでした。
何かコツがありましたら是非とも教えていただきたいです
97 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 02:47:54 ID:piKBPBt7
98 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 06:36:14 ID:m3vcXlaj
お、これは失礼しました。
そちらの方で聞いてみますね。誘導ありがとうございました。
99 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 10:56:12 ID:yp8jZpLI
猫鯖でコンペがあるんだってね。
でもなんか、投票とかしないっぽいけど。
ガレキに瞬着をたらしてしまって焦って指でこすったら拡がってどうしようもなくなっちゃったとです・・・
どう除去すればいいのでしょうか
下手に薬剤とか使ったら塗装まで落ちそうで怖い。
瞬着をたらした場所を丁寧にヤスリがけ。
その後、塗りなおし…かな。
マスク漏れや接着剤がはみ出しちゃって
クリヤ層があるから「俺なら皮一枚で表面だけ削れる!」と思って
細かいペーパで削るが大抵上手くいかない(´・ω・`)
それは技術じゃない
深呼吸して一日待たないからだ
>>104 そうなのか…
乾燥ブースで1時間程度は置いてたんだけど
足りないのかも
ミッチャクロン下地にサフレスして塗装
マスキング後剥がしたらいろんなとこ禿げてた…
いい下地材ないっすかねぇ
離型剤の剥離か処理をミスったとか、あと塗膜が乾燥しきれてないとか。
専用製品だと造形村GKサーフェーサー(透明、白、肌色)がある。
ミッチャクロンは乾燥させすぎると、上塗り塗料の食い付きが悪くなるよ
若干ベタベタしてる間に上塗りする
すぐに塗装しないなら、とりあえずクリアを吹いておくと良い
でも、俺はミッチャクロンで剥がれたことないけどな
>>108 ちょい質問いい?
うっかり缶で買っちゃったんだけどどのくらいで希釈すればいいのかな?
>>109 俺はスプレーを買って、小出しにしてそのままで使ってるよ
エアブラシで普通に吹けるなら薄めなくても良いと思う
ツーフィンガーのロックで飲む
>>110 >>111 d
最初に買いに行った時スプレー売り切れだったからつい缶買っちゃったんだよね。
開けたらすぐ使わなきゃいけないみたいだし助かったよ。覚悟決めて開けてみりゅ
乾クラの俺には関係ないぜー
すまん、誤爆した
東方は東方スレでやれよ
>>119 馴れ合いレスで10も20も付いてる訳でもないのに、なにを
カリカリしてるんだおまえさんは。
というか2MCやってたのか、この頃告知ないから毎回
>>116氏のカキコで思い出してる気がする
東方アンチに触れるなよ
2chの中でも屈指のキチガイ集団なんだから
>>120 キャラ名くらい書いて嫌いな人が回避できるようにするのがマナーだろ
見たくもない女の子がいるなんて、可哀想だぬ
フィギュアに罪は無し
なんか一匹変なのがいるね
>>116 クラシックにえろい・・ 時計がw
ビューティフルです。
マジマジ見ると、銀のビキニのエロイ事 エロイ事
(表面処理乙w)
いままでここにいくつか上げたけど、キャラ名なんて上げたことないや。
>116
表面処理ご苦労様です。
自分もスポンジキットから逃げないようにしないとなぁ。
キャラ書いてあってももどうせ見るんだろw
レスさんきゅでした。
東方はプレイしたこと無いので良く知らないんですが、ディーラーさんの展示がカッコよかったのでつい。
ただ、コメントにも書いてある様にキットの状態は正直良く無かったです。
足首とか本気でスポンジ状態だったんで、埋めても埋めても出てくるんですよねぇ('A`)
瞬着ピカパテロックレーザー総動員で潰しましたが、それでも一部残ってたり。
最後の方はクリア圧吹きでごまかしたりして。
それなりに仕上がって良かったです。つか毎度毎度言われるなぁw>エロい
時計は、文字盤をほとんど未加工で流用できそうだったので。アクリル板は専門の業者に加工して
貰いましたが、飾りボルトやスペーサー、ムーブメントはハンズでかき集めてきました。
緑青表現用の塗料もハンズにて。モノはこんなの↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yumegazai/rust.html ちょっと錆び過ぎたような気もしますが、反応させて一晩置いといたら緑青が剥がれなくなってましてw
・・・てか、東方って嫌われてるん?
ちぇんの時は何も言われなかったからなぁ(´・ω・`)
アンチがものすごいだけ
一時期のハ●ヒ然り、時節の流行りネタには相応のアンチも居るってだけのお話。
トレス指摘厨と一緒で触れないが吉w。
>>129 時計スゲー
ってさびカラーなんてあるんだ。良い物を教えてもらいました
>>132 さびカラーは本当に錆びさせる塗料なので(例えば赤錆びは鉄粉と酸化剤)、使う時は注意
咲夜ってこないだのトレフェスのだよね?
びーふるのキットは相変わらずスポンジ状なのか。
自分はホビコンで買ったルカを投げ出しちゃったよ。
オレ、積んでるキットを全て作り終わったらルカに取り掛かるんだ…
レスさんきゅですー。
さびカラーなんですが、水性塗料なんでレジンや塗装面への食いつきはあんまりよくないです。
発色した緑青部分をふき取るときに、金属色の塗膜ごとボロッと逝ってしまう事もしばしば。
今回は下地にゴールドを吹いて、剥がれても目立ちにくくしています。
本当に錆びさせてるのかはちょっと解んないですね。
自分の使った青銅&黄銅は、最初から緑色の顔料が金属塗料の方に混じってました。
びーふるさんのキットは・・・完成するといい感じなのですが、そこに持っていくのが大変っぽいですね。
知り合い何人かに話を聞きましたが、総じて良い顔はされなかったり。
ちうわけで>134氏、頑張ってくださいw 咲夜さんは顔にまでリューター当てましたよw
目をマスキングして仕上げのつや消しを吹いて
マスキングを剥がしたらハイライトだけ見事に剥がれたw
あまりにもそれだけキレイに剥がれたから吹いた
細かいパーツを折ってしまった上に紛失させてしまったんだけど、
自作する場合エポキシパテやファンドをこねて折れた部分にくっつければいいのかな?
塗装に入る前だけでもこんなに難しいとは思ってなかったよ('A`)
>>137 どれくらいの細さのパーツを折ったのかわかんないんだけど、出来るだけ軸を入れたほうが良いよ。
真鍮線の0.3mmが入ってるだけでも、強度的には全然違うから。
あと、ほんのちょっとの欠損&単純な形状なら、瞬着を点付け→アルテコの粉を付ける、を
繰り返せば少しづつ伸びてくるから、必要な長さを稼いでから後で整形するとか。
アルテコ持ってなければベビーパウダーでもおk。
パテを使うならエポキシがいいと思う。ファンドは止めときw
つか、ものすごい勢いで規制入ってるな・・・プロパイダ両方規制されたのは初めてだorz
ガレキだったら一緒に入ってるレジン棒を削って芯にして接着
細かいモールドはシアノン、とかならサフレスの彩色でも
影響少ないと思うけど
どのくらいのパーツかにもよるなあ
自分はやっと何ヶ月ぶりかの規制解除だよ
はがきくらいの厚さの紙で作って手持ちの接着剤パテで裏打ち
するのも手だと思う。
あと、膜状の〜1.0mmの薄物のスクラッチなら
セメダイン「エポキシパテプラ用」、Holts「ねんどパテ」(自動車用)、DUROパテあたりがお勧め。
丸棒で必要な厚さまで伸ばして、1〜2時間放置し硬化させてカッターナイフ
で丁寧に切れば綺麗にできる。(うどんのそばの手打ちと同じ)
さらに、数時間放置して、ガレキ本体に合わせて整形すればいい。
この3つのパテは、整形しても綺麗な表面で固まるので
地獄の表面処理がほとんど要らない。
・・・プラ板でつくりゃいいじゃんか
薄くて頑丈になるし、エッジも出る
なんでわざわざ長ったらしくそんなめんどくさい事初心者に薦めるんだ?
レジンより遥かに硬いプラ板を破損箇所に合わせて削り出すほうが初心者には難題じゃないか?。
破損箇所の芯代わりに薄いプラ板を付けて、そこにパテ盛って補修するっつー話ならまだ判らんでもないが。
そんなに硬いか?プラ板、遥かにってほどでも無いと思う
色々選択肢があるし、やりやすそうなのを試せば良いじゃない
プラ板よりレジンの方が固くないか?
薄物だったら、破損箇所の裏側からマスキングテープ貼って、その上に
パテなりアルテコなり盛り付けて、硬化後整形が一番手っ取り早いような。
アルテコならパーツの折損箇所に自力で食いつくし、パテなら一回折って
再度瞬着で固定すればそこそこ強度も稼げるかな。
まぁ、一番楽なのは、見なかったことにして積んじゃうことかな。
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
やります!僕が組みます!!
どうしてそれで逃げるのかわからんが日記なら(ry
バリがたくさんでウボァーってこと?
手流しならよくあることだ
夏フェスで出たオーキッドシードの限定品
いのうえたくや版のアル・アジフなら逃げてヨシ!
ていうか逃げたw
>>156 無駄に多い部品点数、しかも意味が判らん分割
フリルだらけはバリだらけ
だが、何より問題なのは、軸打ちしなくてもいいくらいの立派なダボがあるのに、ダボ穴がほとんど埋まってるってこと
100対限定なのにワンフェス後すぐにヤフオクで出展されまくりなのも納得の出来、転売屋泣かせの逸品ですぜw
しかも今度完成品が出るってさw
まあ、スポンジキットじゃないだけましだけど、同時期の戦利品のみすまるさんの所のともみ嬢をみてたらさ…なんていうか、その…
”逃げるな、勝ち取れ、さすれば与えられん”ですかー
ここはサーストン家の多いインターネッツですね。
>>154 おお、作例キター
NASAたん作ってる人間は、実在したのかー
なるほど球は別途調達したほうがよさそうですね。
あんがと。
俺もNASAちゃん買ったけど作ってねぇな。
>>157 >無駄に多い部品点数
たかが58個じゃねーか
MG Ex-sなんかパーツ数500overなんだぜ
箱開けたとき「うわぁ」とさけんで押入れにいれてないからね
何故ガンプラを引き合いに?w
1000パーツ越えるガレキなんて、考えただけで下痢しそう
パーツ合いのいいガレキなら、むしろ多い方が塗装は楽だと思うけど
そうじゃない場合は・・・
この流れでVispoの通販思い出したd
>165
今度のラクエルは、パンツも見えないしなんかエロくないので、俺はやめた
ボークスのサイバーフロンティア・∀05
やっていることも気に掛けてください
いういお
>>166 乙。主の趣味も元キットも知らないけど三白眼止めて気持ち黒め大きくしたらもっと垢抜ける気がする。
>>168 タユタマあたりのときは瞬殺ばっかだったけど
最近はページが重くなることもなく翌日でも残ってるなw
>>171 今までのやつで一番興味がわかない・・・
アリスソフト自体は大好きなのに・・・・
TRYGKシリーズマジでいいな
最初から真鍮線を通す穴が掘ってあるとは思わなかった
ボークスのキットはたまに穴とか補強線が残ってる事があるが
新しいシリーズは開けてあるのか・・・
ボークスのキットってダボが結構しっかりしてるから
真鍮線とかなしでも大丈夫なことあるよね
TRYGKのセイバーだけ作ったけどかなり親切設計だった
スカートの合わせ目埋めるくらいかな
やらなきゃいけないの
某のキットは妙に纏まってる感じがして好きじゃないけど、キット自体を広めていこうという姿勢は良いね
こじんまりしてるんだよね。ポーズとかも大人しいし。
ただ、組み立てはしやすいと思う。
プラヅマさんの大河、フィギュアマニアックスで通販するんだって?
・・・とりあえずマニアックス買いに行ってくる。
へえ、オクで転売屋から買わなくて正解だったな
マニアックスの綾波スーパープラグスーツを買おうか迷っています。
初フィギュアでこれは大丈夫ですかね?
183 :
HG名無しさん:2009/12/12(土) 15:59:13 ID:xznvhWv9
電撃屋でも受注してたので、発注してきた。3月くらいに到着の模様(´ω`)
>180
マジですねw
テンバイヤーから買わずに正解だわホント。
>>180 感謝
フリフリ可愛いお・・・
しかも雑誌買わなくてもいいのか。なんて親切な企画なんだ
>>182 ガンダムマーカーと簡単な工具、あと瞬着くらいがあればとりあえずは組み立て出来るから
ガレキ組みの感じを掴むには良いと思うよ。色ごとにパーツ分けされてるから
ある種のパズルだけどw。
でも今から頼んでも届くの来年じゃないかなー?。前のキャスパーんときは
RCベルグから直送だったから目茶苦茶早かったけど、今回のは間にMWを
挟んでるせいか、入金してから1ヶ月待たされたよ。
>>189 瞬着は白化するから注意
エポキシ系接着剤のが、本当はいいぞ
ガイアカラーのマスキングゾルが出てたので買ってきた。
・・・ちょっと使いづらい(´・ω・`)
モデラーズやハンブロールよりは、クレオスっぽいのが残念だなぁ。
>>191 クレオスのゾルNEOとゾル改どっちに似てるん?
臭いはともかく、モデラーズのマスキングゾルが一番使いやすかった。
どっか同じ物を出してくれないかな。
GSCが引き継いだんじゃないの?>モデラーズ
>>194 あ、そんなところがあるんだ。 シランカッタ・・・
ラインや大きな傷、段差をパテで埋めて、やすりがけをするとどうしてもガレキ本体とパテの間に小さな溝(線の様なへこみ)が出来てしまうのですが、皆さんはどうやって修復していますか?
小さな凹ならサフ吹いてしまえば平気ですか?
↑パテは何を使ってるかによるな
いやいやこの場合パテが何かとか言う問題じゃないから
パテはモリモリという2つ混ぜて使用するやつを使っています
モリモリは造形用と言っても良い
多分粘度が高くて溝に届ききってないのだと思う
使うならスベスベかアルテコとか瞬着
まぁ後は個人の好みだ
目が…どうしてもうまく描けません。
いっそ自作したシール貼って誤魔化そうか…
やはり練習あるのみ…ですよね?
ちょっと描いたらクリアーコートして
また描くという方法使ったら?
失敗しても全部やり直さなくて済むからかなり効率的になるよ
>>203 ありがとうございます。
白目をラッカーで塗ったあと、黒目等はエナメルって方法でやってます。
それでもそもそも白目から失敗すると言う…
不器用というか絵心が無いんです…平面でもうまく描けない。
まず平面で練習してから描いてる?
元のイラストの目を平面で何回か練習してからの方が良いよ
絵心がある人ならいきなり描けるかもしれないけど、無いなら尚更
それでもまだ自信無かったら、丸みのあるものに練習
それから本番に挑むと、手が覚えててかなり楽だよ
>>205 >まず平面で練習してから描いてる?
やってます。でもうまく描けない。ペンならともかく筆となると…
皆さんどんな道具使われてますか?
面相筆であんな細かいものが描けるなんて信じられない。
根本的に向いてないのかな…
いまやってるのは1/12ですが、1/35の瞳とか描く人もいますもんね…
>>196 どうしようもなさそうなら
瞬間接着剤で幕を張る。
十分に硬化してから丁寧にペーパー掛け。
まぁ俺の場合、繊細に仕上げるときはパテは極力避ける。
穴埋めは、ここでも良く云われてるが、
レジンパーツなら余りランナー片を削って埋めて瞬着
アルテコなんかも使う。
穴なんか埋まれば何だっていい。
>>196 消えない段差というか歪みってのはキットと埋めたもの(パテやら瞬着やら)硬度
の差によって出ちゃうのね、だからまあキットの硬さに近いもので埋めると良いってのが理屈。
アルテコに適当な粉混ぜてパテ代わりにするってのがその点でも妥当っちゃ妥当な手法かな、
なんせ食付きも良いしね。
>>210 前回、前々回のやつはコミケでも売るみたいだが余るようなら普通に店頭で売ればいいのにな
>>211 何売るの?
どこに書いてあるか分らない おせーて
それとまとめwikiを勝手に書き換えてたけど許可がいったのかな?
wikiはログが残ってるから書き換えても問題ない
不都合があれば前のページに戻されるだけ
サンクス
遠慮なく編集する
PVCばっかりなんですが・・・
216は話の流れがわかってないな
関羽雲長
スケール: 1/4 scale
原型製作: 北原=choro=康介(造形村)
塗装マスター: 村川勝心(ボークス)
価格: 会場販売価格: \56,000
仕様: コールドキャスト製 塗装済完成品 全高:約55センチ
\56,000-(笑
前回、前々回分が知りたかったんだけど
昔のA-brandみたいに再販したりしないのか
500円とかで投げ売ったくらいだから早々しないんじゃないか?
ボークスの限定品は通販隊に電話してしれっと注文してみると結構通ったりするよw
>>224 えー、まじでー
去年のキャラホビで売ってたスバルあったりしねーかな
初めてのフィギュア制作でカラーレジンキットを組み立てているのですが、
瞬間接着剤を使って一晩経ったところ、黒いパーツ全体が真っ白になってしまいました。
少しはみ出してしまったとは思うのですが、全体にはこぼしていません。
うすめ液で拭いて多少ましになりましたが、まだ汚いです。
これは何がいけなかったのでしょうか。
安モンの瞬着…
曇らない瞬間、ロックタイトを使いましょう。
瞬間接着剤を使ったところ
ありがとうございます
瞬着使ったこと自体がいけなかったんですね
ロックタイト使ってみます
いや、ロックタイトも(曇らない)瞬間…
解ってなかったか…
塗りすぎたんじゃね?<瞬着
WAVEのハイスピードのほうの瞬着は白化しにくいよ。
エポキシクリアーを使うと幸せになれるよ
最近はGクリアを使ってるよ
糸引きで少し癖があるけど
確かに、はみ出しはしなくても塗りすぎだったかもしれません
紹介して貰った物をググって、模型屋で探してみます
ありがとうございました
アクリル板が硬くて切れない。助けて。
ノコでゴリゴリやればよろしい
トリマーオヌヌメ
今度はHJで、りゅんりゅんのシャーリー水着版カラーレジンキット通販か・・・
金が幾らあっても足りね('A`)
いや、レジンキット売ってくれるだけでもありがたいんだけどさ。
俺それでガレキ初挑戦するんだ
カラーキットもいいけど、ホワイトもお願い
まだガレキ初心者だけどカラーレジンのって作るの楽だからいいけど
完成させてもなんか物足りない気分になるよね
カラーレジンはヘタに加工できないということで、
かえって敷居が高いと思っている自分。
バリ取りとかはアートナイフじゃなくてヤスリでならしているし。
カラーだとヤスリ跡は目立ってしまうし。
ヤスリかけた後に軽く洗浄してからクリアー吹いておけば良いと思うよ。
ガレキ人口が増える事は良い事だわな
カラーレジンから普通のガレキに挑戦する人も出てくるだろうし
247 :
HG名無しさん:2009/12/28(月) 13:49:03 ID:mqmXeFV0
あけましておめでとうデス
今年も(?)すばらしいキットがたくさん出るといいですな
はぁ…
正月早々、ドボンとは凹むぜ
俺・・・・正月休み中にキット1つは完成させるんだ・・・・
今年こそ上手くなってやる!
ほしゅ
サフレス塗装を初めてやってみたけど
案外簡単だな
サフを使わなくて良いから楽だし
今から出来の良いキットは全部サフレスだな
プライマーの代わりにサフ使うだけじゃね?
まぁ、グレーサフなら白くするの面倒だけど
前から気になってたんだけど、
透明じゃない普通の肌色で
サフ無しで塗った場合、サフレスってことにしてもいいの?ダメなの?
>255
>4
ハーティクレイってとても軽くて練りやすく思いますが、
フィギュアに使われている方はいないようで、何か理由でもあるのでしょうか?
変形する
合体もする?
当然
>>258 硬化したとき、収縮が半端じゃなかった。
二回りは小さくなったよ。
臭いもないしパテ代わりに使おうかと思ったけど、あれはダメだ
肌はラッカー塗装のフレッシュのみで
陰影や赤みなどはカレーパステルで仕上げる手法は誰かやってるひといる?
パステルはあせるの早いから、出来るだけ使いたくない
パステルって意外と綺麗に馴染まないよね
頬の赤味付ける時くらいにしか使わん
そうなのか。
HJのシャーリーで使えって書いてあったから買ったのに。
塗料やシンナーはどこのメーカーのどこのカラーがいいだのこだわるわりには
パステルは「パステル」で済ませちゃうよね
スケールモデラーの延長でハードパステル使ってるんじゃなかろうか?
キャラクターモデルじゃメーカーの差がでるような使い方なんてそうそうしないでしょ。
せいぜいワンポイントやアクセントに使う位。
色も何処選んだって模型用塗料とは比べ物にならないくらい揃ってるし
記事を読んでないのでアレだけど
カラーレジンのキットを簡単に作るためにパステルを使うって話じゃないの?
270 :
266:2010/01/27(水) 02:00:04 ID:Cu1M3iFV
>>269 あーうん、初心者向けの4ページの解説だった。
簡単なのを重視したからか、ならいいや。
でもパステルだとやり直しがカンタンだし便利だと思うぞ
つや消しクリア載せれば色落ち防止できるし
目のアイラインとかは水彩色鉛筆使うと便利と手抜き技伝授
パステル塗ったらクリアー吹かないと、うっかり触れると落ちてマダラになるし、そこだけツヤ消しになるよ。
色鉛筆も同じ。
273 :
266:2010/01/31(日) 01:24:13 ID:VVE2ry1v
コトブキヤのレジンキットって微細気泡が結構多いんだけど
これがデフォ?
それとも俺の買ったキットが外れなだけ?
仕様か・・・
サンクス
REFLECTさんのとこWFでみたけどファンドでつくってるのね。
なんか感動したわ。どうしてあんな綺麗に細かいとこできるんだろ。。。
WFで沢山キットを買いました しかしパーツが薄い 薄すぎる
スカート部分なんですが何かいい裏打ち?の素材や方法があれば
教えていただきたく どっかのサイトでもいいのですが
なにとぞご教示を
>>278 俺と同じ人が!
特にスカートのレース部分には薄過ぎて抜けてない部分もあって、
自分で復元しようと思ってます。
どなたか教えてplz
とりあえずポリパテ盛れば?
シアノンじゃ駄目なの?
もしくは、イベントで買ったキットなら
ディーラーさんに直接メールでやり方聞くと
たいてい丁寧に教えてくれるからオススメ
イラストや漫画で培った絵の技術って利用できんのかな
身体作るためのデッサン力や塗りとかは使えそうだが
絵の上手なひとは立体も上手、なひともいる
デッサン力や立体把握能力はフィギュア作りに有利
ただし、元になるキャラの「2次元のウソ(例えば髪型)」をどう立体に落としこむか、がハードルになるかも
284 :
HG名無しさん:2010/02/08(月) 16:53:33 ID:MPJCU8JG
>>282 スクラッチスレで聞いた方がいいと思うぞ
表面荒らさずに塗装したら案の定塗料剥がれました
表面荒す時は何番くらいの紙やすりがいいんでしょうか?
320番でやってみたんですけどまだ粗いでしょうか?
>287
大体400〜600でお手打ちです。
ただ、塗料剥がれ対策なら、表面荒らして足付けするのも大事だけど
ちゃんと離型剤落としてからプライマー吹いた方が確実と思う。
引っかかったり折れるようなパーツがなさそうだったら
クレンザー+電動歯ブラシで磨くのも早いよ
その辺で売ってる銘柄だとジョイとホーミングジフを
混ぜたものが使いやすいと思う
>>288>>289 アドバイスありがとうございふ
クレンザー選びと磨き方で離型剤落としは大丈夫かなと思うアドバイスで助かりました。
次回からはそれらを用意してしっかりやってみたいと思います
最近の2件と証拠画像しか見てないけどこのレベルのが総額2万行かないで
買えるなら安いものだと思うけどね。
その程度も出せないんならおとなしく完成品買った方がいいと思うぞ。
初めまして、先日のワンフェスで衝動的にフィギュアのガレキを手にしてしまいました。
塗装で悩んでいるのですが、矢張りフィギュアを塗るのならエアブラシは必須品なのでしょうか?
グーグル先生にお伺いを立てたところ、3000円ぐらいからあるそうなので、必須なら購入できそうなのですが
数万円となるとちと厳しいのです。
また、おそらく基本事項だからなのか、エアブラシに用いるべき塗料がどんなのかもわからないのです。
普通のビン塗料を使うのでしょうか?
今までスケールモデルをやってきて、ガレージキットもいくつか作成経験は持っています。艦船ですが。
故に今までは筆とスプレーだけで乗り切ってくることも出きたのですが…
フィギュアの経験は、800円ぐらいのRioコレ。を塗装落とし&パテ埋めして目をマスクした上にスプレーの
キャラクターフレッシュを塗ったぐらいです。
>>293 別に「必須」とは言わない(こう前置きしてる時点で事実上必須って意味)
考え方は2つあって
イベントでの完成見本や市販完成品を見て惚れて衝動買いしたんであれば
3000円のではなく3万円のセットを買って
5体分くらい必死に練習しないと欲しいものは手に入らない
そのキット代とか消耗品考えるとトータル10万と2年くらいの修行期間は必要
それが無理だと思ったら5000円くらいで市販完成品を買って眺める趣味をやればいい
もう1つはフィギュア初心者が最初の1体からそんな出来に作れるわけはないんだから
最初の1体は一通り完成させることを最大の目的にしてとにかく作ること
であれば筆塗りやスプレーでもいろいろやりようは出てくる
その場合の1体目の作り方はそのやったようなガチャガチャのリペイントと大体同じ
自分で作った作品は出来は拙くとも市販品とは比較できないってのはわかるだろう
3000円のってのはいわゆる銭失いの商品なんで問題外
ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサーのセットは普通に付属品揃えると大体3万
ギリギリまで削っても2万くらい
自分のこの先の模型ライフを考えてもエアブラシは金輪際使わない、
フィギュア作るのもこの1体限りって考えるんなら確かに数万出してまで買う必要はない
塗料はその通りビンのMr.カラーを薄め液で薄めてエアブラシで吹く
失敗が怖いなら制作代行頼めばいい。
それだけでコンプ買えそうだけど。
>>294 不躾な質問にありがとうございます。
矢張り最低価格のモノは銭失いですか……試しに使ってみるか否かで随分悩んでいたのですが、それならば止めて置くことにします。
ただ、現状、ポンと2〜3万を出せる状態でも無いため、購入するにしても計画を立てていこうと思います。
どの道、最初から作例とか師範完成品のようなものを自分が作れるとは思っていませんし、キットは買った以上は完成させたいので
この一個目一通り見れる状態まで筆と缶スプレーで頑張ってみたいと思います。
それで味を占めたら、二個目三個目をエアブラシと合わせて検討していこうかと。
>>295 すみません、キットを買った以上は自分で作りたいので……
>>296 >購入するにしても計画を立てていこうと思います。
そうそう。焦って買うと失敗しがちだから、
財布と相談しながらどれを買うか、ゆっくり決めたほうがいいよ。
色々調べてるうちに、知識が付いてくるし
>>296 その通りで、必須かどうかって一般論的な質問だと無理な答え方になるけど
少しずつ作ってく中で自分で検討、計画してくのが一番バランスがいい
艦船のレジン?キットやガチャのリペイントの経験があるなら
工具も一通り揃ってるだろうから1体目はその延長で作れると思う
目立てヤスリがあるといろんな整形や彫り直しが楽、くらいかな
模型経験もあるし自分で考えて手動かす人っぽいんで全然不躾でもなんでもないよ
何か迷ったりしたら悩み過ぎる前にいつでも聞いてくれ
エアブラシっていっても
道具の一つであってこれがあれば何でもできるってツールではないからねえ
そりゃああるのとないのとじゃあ格段に違ってくるツールなのは確かなんだが
517を買っても持て余してる人もいりゃあベーコンとか筆塗りですげーの作る人もいるわけで
ただフィギュアだと単色っていうのはめったにないからスプレー塗装だと厳しすぎるしレジンに筆塗りっても多少つらいものがあるんだよなー
>>296 頑張れ〜
ラッカーなら筆塗りで塗装しておいて、また後日腕が上がったら
ドボンで塗装剥がしてエアブラシで塗り直しというのも可能だと思うよ
298の方が言ってるとおり、色々調べてるうちに色んな知識が付くから、
じっくり検討するのが良いと思いますよ。
例えどんなモノでも、買ってしまえば後はそれを使い倒すしかないので、
どれを選んでもそんなに後悔しないと思いますよ。
因みに自分も、キットを先に買ってから道具を揃えたクチですが、
半年くらい悩んで、結局タミヤのレボ+トリガーのセットにしました。
値段と性能のバランスが良いように思えたので・・・。
>>292 それ以前にピーコ品だろコレ
安けりゃピーコでも構わんのかよ
特ア出身か?
缶スプレーは逆に難しくないかい?
色も種類がないし厳しそう
それならエアブラシ超入門用に3000円のタミヤの方が良い様な・・・
安物でもサフ吹きぐらいには使える(らしい)から完全無駄って訳では無いと思う
そらそーとコンプレッサー類持ってるの?
エアブラシあればきれいに塗れたりグラデーションかけたり
いろいろ出来るけど別になくてもフィギュアは塗れるよ
地色キャラクターフレッシュとか塗って
影色をコピックとブレンダーでぼかしてつや消しスプレーで仕上げても良いし
パステルと化粧用スティックブラシ(正式名称知らない平べったい綿棒みたいな奴)
で仕上げてつや消しクリアー吹いてももいい
まぁ今持ってる道具とスキルを点検してみたら?
結構何とかなるモンだよ
>>303 ああ、スマンね。
斜め読みで見逃してたよ。ちゃんと読まない批判は間違えたときにかっこ悪いなw
しかもどうやら私怨コピペマルチみたいだし。
Kids-105とかはどう?エア缶だけど4K円しないみたいだし。次のステージに上がるのにも
ハンドピースは数本あっても、むしろ1本より2本はあった方がいいとおもうけど。
ああエアブラシでベタ塗りしてる俺には耳が痛い話だw
ベタ塗りだって立派な塗装法だよ。
シャドウ吹きやハイライト入れるやり方だけが正解じゃないと言いたい。
309 :
HG名無しさん:2010/02/10(水) 19:12:40 ID:7os7XWNL
293の方同様に先日のWFでガレキ衝動買いしてしまった者です
箱開けてパーツ見て気後れし、代行業者にでも・・・と思って色々見たら
かなり高い事を知り、せっかくなので自分で組んでみようと思います
製作講座のようなサイト見て大体の流れを把握し、序盤の道具(ニッパーとか)を
買って来たはいいものの、よく見たら手元のキットはレジンではなく
ポリウレタン製と書いてありました。
これも基本的にレジンと同じ流れで作業していいのでしょうか?
勢いでガイアノーツのレジンウォッシュまで買ってきちゃったのは無駄だったり?
sage忘れましたorz
>>309 私の手元のプラモデルも、プラだと信じていたのに、
ポリスチレンだと言うんですよ! どうしましょう!
WIKIってみんさいw
>>309 レジンの正式名(?)は無発泡ポリウレタンというのさ
中になぜか発泡してスポンジ状になったものもあるけどorz
>>306 キツく書きすぎた
こちらもスマンカッタ
314 :
309:2010/02/10(水) 19:48:55 ID:7os7XWNL
な、なんだってー!?ΩΩΩ
じゃ、じゃぁ、遠慮なくレジンウォッシュ洗面器でじゃぶじゃぶして
オケーって事かぁ!
最後に模型作ったの20年近く前の1/144ガンダムmk2なんで
どうなるか分からんけど頑張ってみますわー
まぁ、もとは「レジンキャスト(成型方法)で作られたモノ」の「レジン」だけが残った通称だからね
「携帯」だって「携帯電話」のことだと知らずに使う世代がそのうち出てくるかもしれない
youtubeのは知らないが、リンクが嫌ならニコ動に上げるなって話
異議が有るなら誰でもwikiから削除できるんだぜ?
あ、すまん
「無許可でリンクを張らないでください(キリッ」
みたいな頭のおかしいことを言いたいんじゃなくてね。
>>318は
>>316へのレスです
そっちのようつべのはアウトだな
wikiのリンクはセーフだけど、その違いがID:48dS4ABVは判ってないみたいだから
今後そいつみたいに判別が付かないまま権利を侵害してる動画を貼りそう
そういった関係で、大半のスレがyoutube、ニコなんかのURL貼りは厳禁とされているから
ここもそれに沿っていいと思う
323 :
309:2010/02/11(木) 14:50:18 ID:gd35pV3C
昨日洗いの事聞いた者です
洗いながらパーツ見て心配になったので再度質問させてください
まだ先の塗装の事なんですが
衝動買いしたブツがいわゆる18禁ってやつでして
組み合わせると局部の内部パーツが外から見える仕様なのです
外側:穴あき股間パーツ
内部:2個組み筒状パーツ
この場合、内部パーツの筒内部のみ彩色すればok?
股間 凹
筒A[ ←ココ → ]筒B
最初からこんなのに手を出すなって話ですよね
もはや魔改造スレとかで聞くような内容ですみませぬ
よく分からないから写真うpよろw
>>323 後で塗ってないと後悔するから、ステップ毎で塗装を推奨。
(ライク飛行機モデル)
でも組み立て後に見えないのは、無視というやりかたもある。
要は好み
326 :
316:2010/02/12(金) 00:54:56 ID:bgXwlI8u
本気ですまんかった
首吊って来るわ
岡山FEかな?
>>323 ガレキ作成に仮組は必須と思っていい
とりあえず、そのパーツを合わせてみて
見えなくなるところは塗らなくて良い
少しでも見えるようなら塗っておいたほうが精神衛生上も良い
接着面には塗料を残さないようにね
>>321 深夜で5分後のレスなら名指しと一緒だろ
何が「判別が付かないまま権利を侵害してる動画を貼りそう 」だアホ
いちいち煽ってんじゃネーヨ
>>323 みんへるさんの?
話好きだし聞けばいろいろ教えてくれますよ
18禁解禁になったようだし次のトレフェスに来るんじゃない?
>>323 違ってても参考になるかも
//www2u.biglobe.ne.jp/~blopa/Pages/GK/CAT/GK/J3D.html
煽ってるアホはお前に見えるが?
332 :
309:2010/02/14(日) 22:12:48 ID:jh9amV0M
規制されてた
「仮組みしてみて外から見えないところは塗らなくてもOK」
了解です
ほにゃらら天使みたいな断面クリア素材とかじゃないので
見える部分だけ気にしてみますわ
まだまだ先ですけどね!
>よく分からないので写真
撮ったら適当なロダにuoしてみますか
洗ったはいいがなかなか時間取れなくて先に進めないお
暇見て工具も買い足していかないとね
レジンウォッシュ(とタッパー&歯ブラシ)、サンドペーパー、精密ニッパー
セメダインのスーパーX2(前になんかで使ったやつ)
まだこれしか無い・・・
すいません
複製したこと無いんですが、
1回作った型って何回でも使えますか?
型にもよりますが>型って何回でも使えますか?
10回〜30回くらいが目処
>>335 そうですか。
1回だけじゃないんですね。
じゃあやってみます
フィギュアを台座にネジで固定したいんですが、
皆さんどうやって穴を開けているんでしょうか?
@ドリルで穴を開け、やや大きめのネジをがんばって差し込む
A素直にタップを使う
Bその他
あーそっか、フルスクラッチの離型処理の概念と一緒ですね!
試してみたいと思います。ありがとうございました。
B1.5〜2mm金属のマル棒、長さ10〜15mm
軸打ちついでに。
B米粒くらいのネオジム磁石。
見た目よりめちゃ強力。
ネジ穴か
俺穴をあけて暖めたフレンドリープラスチック詰め込んでネジに差してるな
ソコソコの弾力が調度いい
経時変化に弱いらしいので本当はあまりいい方法じゃないけどね
フレンドリープラスチックは2年ぐらいは大丈夫のようだ(俺調べ)
穴はドリルで二個あけて繋げて小判型にしておくとフレンドがくるくる回りにくい
台座にあろうが足にあろうが強力な磁石を使っちゃCRTの上にはおけないでしょ
CRTの上にジャンプ2冊おいてその上にラジカセ置いただけで影響するくらいデリケートなんだから
ノートパソコンのキーボードにネオジム磁石落としただけで
HDのデータがぶっ飛んだオレ。ネオジムは桁違い。
なにその危険物
そーいや海外ドラマでパソコン上の動画消去するのに
電磁石を部屋に持ち込んでたな
ガッチリ固定したい時には鬼目ナット使ったりもするけど
小さいのには使えないんだよな
HDDってネオジウム磁石入ってんですけど・・・
キーボードに落としただけでデータ飛ばすような磁石はつかんだら指から離れないと思うよ
ノートPCのことじゃね?
HDDのネオジムは磁力小さいよ
今まで手にした中で一番弱いネオジムだった
球体や円柱の方が明らかに強いね
それにHDD中のネオジムは横だから影響が小さいけど
上から近づけたら影響でかいだろ
>>350 3.5インチHDD分解すると
うっかり指挟んだら血豆できるぐらい強烈な磁石が必ず二つとれるんだが
あれのどこが弱いというのか詳しく。
普通のU型磁石でもデータ消えるよ
ネオジムの時点で超強力なわけで
>.350はまるでテスラメータでも持っているかのようだけど
そんな方がまさか磁石の形で強さが変わるとか思ってないですよね
あと磁石に方向関係ない
>磁石に方向関係ない
大ばか者発見
方向関係ないっしょ
そもそも磁石というのは磁力を帯びた物質が一定の磁力線にそって並べられる事によって
磁石としての作用を発生するようになっているだけなんだから。
つまり
両端とか周囲の部分だけ磁力が強いように見えるのは
反対側の同じ磁力とたまたまつりあってるからそんな感じがするだけだぞ。
ためしに弱いと思った部分で切断するかかち割るかすると、断面の磁力の強さにおどろくはずだ。
小さい磁石になるとさらに方向がわけわからなくなる。
たとえばダイソーなどの100円ショップに売っている5mm直径のネオジウムマグネットが付いたクリップを分解して
磁石だけとりだしてみるといい
どの面の磁力もほぼ均等に強力だから。
>>355 >両端とか周囲の部分だけ磁力が強いように見えるのは
>反対側の同じ磁力とたまたまつりあってるからそんな感じがするだけだぞ。
だから方向が関係あるんじゃないか
反対側の同じ磁力とつりあってみえる方向なら
他の磁性体への影響は少ないんだよ
357 :
HG名無しさん:2010/02/25(木) 16:12:30 ID:vyy4K3lN
磁石スレage
台座って付属してなかったらみんなどうしてるんだ?
ホームセンターで木材買って削るん?
100円ショップで売ってるコースター利用してる。
>>356 おまえさん通知表に、「ひとの話をよく聞いていません」とか
書かれちゃうタイプだろ。
等価で釣り合ってる部分でも同じ量の磁束密度だよ。
あとその理屈だと小さい磁石や球形磁石について補足できないよ?
方向はあくまでもモノを引きつける力が強く見えるだけで、次期シールドするなら
全体をシールドしないと意味ないよ。
俺の行くホムセンにはぴったりの木製の台座があるので
それ使っている
価格も数百円と安い
>>361 カインズホームでも行ってくる。
ちなみにアクリル板も木板も穴をあけるときはキリでおk?
>>362 出来なくはないけどピンバイスとプラ用ドリルの方がキレイに出来るよ>アクリル板
最初、100円ショップの木製タイルを台座に使ったら
ここで一発で見破られて「もちょっといいの使えよ」って言われたんで
以後はちゃんと模型屋で台座買って使ってるw
>>364 100均のはコースターとかだと
一発で分かるからなあw
前に見つけたやつは大きさといい、形といい
申し分なかったんだがもう無くなってたぜ・・・買い溜めしとけばよかったー!
一応クレオスから出てるんだけどね
スレに関係ない磁石の話してる段階で大ばか者だ
大丈夫、もう少ししたら磁石でフィギュア作ろうって話になってくる
>>368 スカート脱着には使おうかな と検討してるけどね。
(昔裸族たんが、ネコミミパーツコンパチに使ってた。)
>>367 ブーメラン発言ざまぁwww
それはさておき、、
磁石複数使って可動部とか作れないかな?
鋼鉄ジーグでも造るのか
もしくはマグネロボ・ガ・キーン
いや、コンバトラー
ってちげぇ
中央に一個 回りに数個配置して角度毎に固定できないかなと思って
ブレーキクリーナーはレジンによってはボロボロになっちゃうから使う前に切れ端でテストしたほうがいいよ
約1年前買ったキットのパーツが欠品してた・・・・・・
袋の外側からチェックしたつもりだったorz
くそー!指だから作るぞ!
表面処理って半永久的に終わんないよね?
終わらせるの
きっ…気泡が追いかけてくるぅぅ〜〜
気泡が殆ど無いメーカーと
微細気泡が山ほどあるメーカーじゃ
完成する時間が劇的に違うわな
やすって→サフ→新気泡発生(発見)
の繰り返しで鬱になりそうです・・・
フィギュアの改造に挑戦しようと思っています。
手始めにねんどろの改造に着手しました。
モデリングナイフは良く切れますねー。
もう2回指切った^^;
でも切れ味がハンパないから痛くないんですよね、ありがたい。
完成品の改造はスレ違いですのでお引き取り下さい
>>382 コレは、良い手ブラwww
肌の質感がなんとも...。 (@Д@; はぁはぁ・・・
太腿とストッキングの隙間が気になるのと、ストッキングの質感が残念。
しかし、ふわっとした肌のシャドーが良いね。とても綺麗な瞳をしてる。
原型師の力か??塗装の腕か??手からはみ出す胸の肉感がたまらない。
良いね。すごく良いね。
今まで石粉粘土だったけど、
量産して自分のサイトで売りたくて、ポリパテ→型取りに挑戦してみようと思う。
でも、量産って言っても塗装は手作業でしょ?やったこと無いから分かんないけど服の細かい模様とかどうするんだろ?
割に合わない予感…
量産品はタンポです。
ジグでフィギュアを固定してシヤチハタ印のようなやつを使って
深圳のおばちゃんパワーで量産。
自分で売るなら、普通のディーラがやってるような
石粉粘土etc→シリコン型→ウレタンレジン→キット(無塗装)
という発想はない?
どうしても着色フィギュアの少量販売ならポリストーン(着色し易い)
に自作のステンシルシートで吹くとか。
>>387 なるほどー!!なるほどなるほど!!!
シヤチハタ印とかずるいぞ…
ステンシルシートか!どうしても着色しないといけないから、やってみます
詳しくありがとうございます
タンポ印刷って凹凸苦手だから、単純な塗り分けだとマスクしてるんじゃないかな。
ベージュ色のキットをサフレスで仕上げたいとき、白目はどの段階で塗るのがよいのでしょうか?
プライマーのあとにマスキングして白目を塗るよ派
肌色を塗ったあとにマスキングして白目を塗るよ派
いや、白目はベージュのままだよ派
筆塗りだよ派
エナメルで筆塗りだよ派
etc?
オレはこーやってる、みたいな話を教えていただければありがたいです。
白目のままだな俺は
プライマー→クリヤー→目をマスキング→肌色
よほど変な色のレジンでなけりゃ塗らなくても良いと思っている
白目塗るの苦手だからベージュ(アイボリー?)程度なら、
色を塗らないで白目にしちゃう。
LIVEDOMのHPでは、肌を塗ったあとデザインナイフで白目の肌色塗料を削り取るってやり方をしていたな。
>よほど変な色のレジン
ボークスのTRY-GKとかなー
白目は肌はサフレスでもいつも白+ライトグレー1:1にちょっぴり青だな俺
目のキャッチライト?が目立たなくなるのでわざと白目の色は落としてるんだ
>>390 白目は塗らない派かな、普通は目の色の方が強いから、ベージュでも白く見える
変な色のレジンでサフレスなら多分、目を描く最初の段階で筆塗りすると思う
>>393 キャッチライトじゃなくて目のハイライトって呼ぶかな
グラデの付け方がさっぱりだ・・・
塗装が渇いたら上からエアブラシで塗装すればいいのかな?
フィギュアのガレキ解説サイトって塗装についてはノータッチが多いよね
まぁ、塗装で1冊出てるしね、本
でもグラデはエアブラシ使ってたらなんとなくでも分かるんじゃね?
やり方は何パターンか在るのでこれが正解ってのは無いと思う
色や場所によって
後からハイライトを入れたり、シャドーを入れたり
いろいろあるからねぇ
いつも試行錯誤だわ
フィギュア製作の本がまた新たに出てたけど、買った人いる?
>>398 どんな?
って聞くぐらいだから買ってない < 俺
>>399 萌えフィギュアスーパーテクニックって本。
知らないか。
ごめん。
>>400-401 原型制作は誰だろう。卓球の人に作風が似てる感じもするが・・・結構かわいい
某元講師は涙目だろうなあw
この本のこのスレ的なポイントは
・塗装工程の動画がついてくる
・ツンデレ妹のキットを通販で買える
・原型は卓球模型(名前は変えているので推測)
>>402-403 パンツの作りが卓球っぽいと思ったけど他でも言われてるの?
単に俺と402の脳内?
(自分は本を読んでないです)
405 :
403:2010/03/08(月) 20:00:17 ID:0TgaRYQX
あと、顔の面取りの感じなんかも似てる。
発売直後にtwitterで何人か卓球?と言ってる人が居たかな。
>>405 d
あとスカーフのグラデーションのつけ方とかすげー卓球っぽいと思った。
ヒロさん・ゆのっちの制服と比べるとわかりやすいかも。
最近のは頬を斜線で塗ったり反射してるところに白色のせる作風なので、
顔の塗り方はそんなに似てもいないかな?とか。
卓球好きなんで本を買ってみようかな…
通販の期限はいつまでなんだろう
今月飼うものが多いから、来月に回したいんだけど…
自分もヒモパンの造形が卓球っぽいと思った
あと肌の塗りも、赤茶っぽいスミ入れのところが特に
しかしパンツの造形で原型師判別とか最悪だなwww
特徴はあるよね、ミリメは腹筋、うさPはえらとかw
>>398 買ったけどどちらかというと原型制作向けの教本かな
フィギュア初心者みたいな組み立て、塗装に関してはおまけ程度になっている
DVDがついてて写真がたくさんあるのはいい。
しかし正直初心者は軸打ちや表面処理、合わせ目消しが気になる人って多いんだが
これをフォローする教本は本当に少ないね。
塗装ならコトブキヤの実践的フィギュア塗装講座が一番いい
これは価格以上の価値があるよ実際
つか純正フルスクラッチ本だからスレ違い
ツンデレ本(なんか語呂が良いな)はかわいい女の子(ry)本よりはいい作り方だと思ったな俺
途中途中でゲージと言うか断面と言うか平べったいアタリになる板を入れる所は便利だと思った
リーベ本のいいトコ取りみたいな作り方だな
昔良くやっちゃったけど馴れてないとああいう基準面がないと盛り削りの中で歪んできちゃうんだ
あと腰の作り方もちょっと面白かった
個人的には良く出来てるフィギュアHOWTO本に入ると思う
ツンデレ妹キットの申し込み期限は特に決まってないが
予告なしに締め切りもあるらしい。
今月末発送予定だそうだから、支払いも今月かな。次回があるかは不明。
ていうか申し込んだんだが、まだ入金方法知らせて来ないんだわw
あと、本に書いてあるURLからしか申し込めないから実質、
本代3150円+キット代6,800円+送料700円と、結構いいお値段になる。
>>413 その本はクソだよな
軸打ちの説明なんて力のかかるところは2mmの真鍮線を使いましょう、でおわり
ノウハウ的な物は全然説明されてない
写真が多いわりに説明不足で上手く行くまでやり直せって書いてあるんだもん…
>>415 サンクス
んー
電撃の大河も注文してるから、悩みどころだ
至れり尽くせりを要求する
>>416はそもそも向いてない気がする
>上手く行くまでやり直せって書いてあるんだもん…
関係無いけど、こども店長の声で脳内再生された
420 :
こども店長:2010/03/09(火) 09:01:18 ID:QeKKLtAi
フィギュア製作に補助金は出ませんw
>418
内容と価格が釣り合っていないって言いたいんじゃないの?
>418
例えばさ、RPGの攻略本で、ボス攻略のところに「レベルを上げて気合いで倒しましょう」
とか書かれてたら「そんなん、言われなくともわかるわ!」ってな気分になるじゃない?
トライ&エラーは前提だけど、うまくいくトライのノウハウが知りたいのに
そういうところは完全スルーだから役に立たない本だって言ってるんだろうよ。
レベルを上げてってゲームだと簡単に言えるけど、模型だと言葉では言い表せないようなビミョーな感覚が沢山あるからね。
ハウトゥー本を沢山買うより、その分製作数を増やす方が上達は早いと思うなぁ。
本を見て作る、見ずにいっぱい作る、どっちも意味あると思うよ
どっちがよりよいか何て個人差もあるしナンセンスな話だ
数年前はスクラッチ本って「かわろう」本だけだったような気がするが
えらく増殖してること。
組立て塗装本がもっとあっても良いような気がする。
今は組立てるよりスクラッチする人口の方が多いんだ?
キットの入手の難しさがあると思う
値段的にもね
>>422 解るわ
解るけど5体ぐらい作ったあたりから、「今の俺がlv20だからlv3ぐらいのガレキを仕上げよう」でいいヌルゲーだよこのRPG
lv3の奴がlv3の敵に立ち向かうからマゾくなるんであって、
見習い剣士lv10なら、lv1の敵をやっつけたところで経験値はガッチリ貯まってぽんぽんレベルアップ出来るんすよ
なにはともあれ、下手なりにも完成させてノウハウと手数と技を覚えないと駄目だ。
攻略本があるからって、初心者が一丁前に雑誌に載ってる風に仕上げられるワケねーしな。
肌とか透け塗装とかは他人のノウハウパクってナンボだったけど。
>>427 しかし値段というならかなり費用かからないかフルスク
粘土でワンオフ色なしなら2000円もあれば間に合うだろうけど
出来はともかく、既製品のように作るには2万くらいはかかるよね
塗料然りシリコン然りレジン然りエア缶orコンプレッサー然り…
学生時分に始めようと思ったけど挫折したw
しかし社会人になると金はあっても時間がなくなる現実
スクラッチ本って意外と多いんだな
一冊買ってみようかな
スクラッチ本、意外に多くて、どれを買えばいいか迷う。
>>425 件の講師本のお勧めポイントの説明文には悪意を感じるw
>>425 掘るとわかるけど「ガレキに華を」の人なんだよな…
>>433 例の講師本は別のところで、
「説明が丁寧で理にかなってるように見えるけど作例が伴ってないのでどうなんだ?」
みたいな評判だったな。
というか、スクラッチ本の評価なのに「複製・組立・塗装」の3点にしか○×書かないで
満足度の☆をつけているところに作為的なモノを感じてしまうw
スクラッチ部分の評価はどうなんですか?と。
>434
筆者のスクラッチ技術は高いに越したことはないけど
そこから汲み取れるものが多くて応用が利くものでないと
ただの工程披露でHow toとして成立しないからなあ。
技術力云々より読み物としての完成度に重きを置くのは
見方として間違ってはいないと思うよ。
ナガシマ語の教則本とかあっても意味なさそうだしな
ツールウォッシュをスプレー出来る容器ねぇかなー
いっそエクスタシー!
エレクトした!
初めてガレキ作ってるんですが、表面処理して普通のサーフェイサー吹いちゃったんですが、
落としてプライマー入りのサフを吹きなおしたほうがいいんでしょうか?
駄目な場合もある。何箇所か爪でひっかいてみな。
それより下地処理の方が心配。
離型材さえちゃんと落ちてれば別に問題無
シンナーにレジンのガレキをドボンしたらガレキが明らかに柔らかくなったんだけど
乾かしたらまた硬くなるのかな、これ
もうアウト?
>446
放置してれば元に戻るよ。
つまり
石膏のようにガチガチに硬くなっちゃったレジンはシンナーにつければやわらかくなり
切削しやすくなるということですか?
変形しちまうリスクもお忘れなく
>>447 そっか、安心した、どうもありがとう
>>448 何かゴムっぽいと言うか濡れたシリコンと言うか、とにかく加工しにくそうな柔らかさでした
よっぽど鋭利な刃物じゃないと綺麗に切れないんじゃないかな、ヤスリにくそうだし
>450
気をつけなよ。
ドボンしたパーツの窪んだ部分のサフがうまく落ちなくて爪でこそいだら
レジンまでゾリッといっちゃったことがある。
ガリッ、とかバキッじゃなくほんとにゾリッと。
別段思いきりというわけでもなく、耳ほじるよりやや強い程度の力加減での話。
452 :
450:2010/03/19(金) 02:52:08 ID:QzATsJhr
>>451 一箇所だけ水脹れが破れたみたいになってるわ・・・脚だから何とかなると思うけど
453 :
HG名無しさん:2010/03/19(金) 13:48:41 ID:Qn9ISF2B
誰か乳首塗装の極意を教えて下さいな。
今持ってる技術(初心者です)と道具をフル活用して色々試してみてるんだが、
納得の乳首ができない。
ちなみに、
ハンドピース:タミヤのHGV(0.3mmダブルアクション)
コンプレッサー:タミヤのレボ
塗料:Mr.カラー
シンナー:Mr.レベリングうすめ液
エアの調整は、クレオスのドレンダストキャッチャーUでやってます。
まず試したのが、
穴を開けたプラ板を乳首から少し浮かせた所に固定する方法を試したんだけど、
乳首の輪郭がはっきりしちゃって俺の好みに合わずに断念。
次に試したのは、
ニードルとエアを限界まで絞って、乳首との距離1cm以内で吹いてみたんだけど、
エアが弱すぎるせいなのか、塗料の粒子が粗くなってしまい失敗。
ならばと、希釈を薄めにしたり、エアを徐々に上げていってみたんだけど、
今度は、乗った塗料が風圧で飛ばされる感じになってしまい失敗。
この3連休でさらに試してみようと思ってますが、
誰かアドバイス下さい。
ってか、素直に0.2mmのハンドピース買えば簡単に出来たりしますか?
あと、レベリングではなく普通の薄め液の方が至近距離での塗装には向いてるのかな?
>今度は、乗った塗料が風圧で飛ばされる感じになってしまい失敗。
ニードル開け過ぎ。その距離で噴きたいなら、タミヤのニードルアジャスターでいうと全閉から1/8回転開けたくらいまで絞る。エアは0.1か2くらいなら絞る必要なし。
このくらい絞ってるとシンナーは全部リターダーってのも珍しくない(普通のシンナーだと吹いてるうちにニードルに付いた塗料が固まってちょくちょく拭ってやる必要が出る)
濃度は通常噴く場合からさらに2倍〜それ以上かな?
まあトップコート前にパステルでやっちゃう方が調整しやすいし楽だとは思う。
457 :
453:2010/03/19(金) 23:03:18 ID:/jF3awpI
>>454,455
アドバイスありがとです
パステルって、スティック状のクレヨンみたいなヤツですよね?
よくガレキ関連のサイト等で目にするんですが、
あれって普通の模型屋で売ってるんでしょうか?
俺のよく行く店には置いて無いっぽい。
(普段あまり気にしてないアイテムだから見落としてるかも)
連休中に見に行ってきます。
>>456 なんか目から鱗のテクニックですね。
上手く出来るかどうかわかりませんが試してみます。
あと、
>素直に0.2mmのハンドピース買えば簡単に出来たりしますか?
ここについて意見を聞かせて欲しいです。
0.3mmと0.2mmで、細吹きのやり易さがどの程度変わってくるもんなのかな?
>>457 俺の場合は0.3mm(クレオス GMW4)と0.2mm(クレオス FWAプラチナ)の二つしか
さわったこと無いけど0.3の方だと塗料の出るかでないかぎりぎりの調整ができない。
ちょっとしか出なくて良いのに一気に余分に出ちゃうのが0.2の方だとスムーズにでる。
口径の問題なのかハンドピースの問題なのかはわからないけど細かい作業するなら
0.2mmは絶対持ってた方が良いと思う。
>>458 よくわかんないけど、一番後ろにネジが無いタイプなのですか?
ネジがあればあのネジをMAX締め込みー戻しつつプラバンに吹きつつ様子みながら調整で
ミニマム吹きできますよ。
>>457 ダイソーから文房具店、画材店などで買えます>パステル
ダイソーのは驚異的なコストパフォーマンスなのでとりあえず持っとくといいカモ
ちなみに400〜1500番くらいの耐水ペーパーでパステルを削って
その削った粉を綿棒なんかにつけて対象物に乗っけるように使います
さわっちゃう可能性があるときはクリアかなんか最後に吹くといいんだけど若干風合いがかわります
460 :
HG名無しさん:2010/03/20(土) 07:12:20 ID:v75ONqK7
ニューファンドで作ってみたんですが、
造詣の時点で、ひび割れとしわよりが酷いです。
動画とかみると、表面がすらっとしててうらやましい。
あれ、どうやるんでしょうか?
現状で表面をすべすべに出来るのは、丸鉛筆で、そば粉みたいに伸ばした時と、
完全な球体手のひらで丸めて作った時くらいです。(こっちは極たまにくっつかない時もある)
下げ忘れた……ごめんなさ
>>457 >素直に0.2mmのハンドピース買えば簡単に出来たりしますか?
いろいろ試したけど結局自分はiwataの0.23mm使ってフリーハンドで描くに落ち着いた
figmaサイズまでならいける。やった事ないが1/20の乳首をと言われたら難しいかも?
方法は
>>456とほぼ一緒かなぁ エアブラシの説明書に0.1-0.4MPaの比較的高圧なところ使えと書いてある
自分の腕じゃ0.3で同じことは無理だ
ともかく単純に細吹きのやりやすさを比べるなら0.2と0.3は天と地の差だと思うよ
L5と0.3mmですべてこと足りるという熟練した方もいるのでド下手戯言程度に聞いてください。
サフレスでやらないなら先に乳首をでろっと塗った後におっぱい側から肌色を塗っていき、
棒倒し的な感じで乳首の大きさを調整するってのもありな気がする。
極意には遠いが…
つかどんなサイズのを作ってるんだ?
BOMEサイズだったら笑うw
あと究極の乳首への好みがみんなバラバラな気がするので
写真でも晒してこんなのってどうやんの?って聞いた方がいい気がするw
>>460 ちゃんと水つけて練ってる?
水つけたスパチュラでなでても無理なの?
っていうかフルスクラッチスレで聞いた方が良いのでは
ありがとうございます。
水でいけるんですね。
はがれたり、表面が逆立つまでつけたりもしましたが、
なんかくっつかない場合が多々ありました。
最近はじめたばっかのど素人なので、言葉もろくに覚えてません。
(このスレが日本語に思えない程度)
とりあえずシビアな水分調整やってダメなら、
スパチュラと、フルスクラッチというのを調べてみます。
>>464 そこまで初心者だったのか、遠回しでごめん
>>1にあるように、ここはレジンキャストのガレージキットを組立てるスレ
あなたのように一から素材を使って立体を作るのはフルスクラッチという
だからスレ違いなので、フルスクラッチスレで聞くべし
>>465 そうだったのか!
俺は464じゃないんだが。
じゃあスクラッチスレに行ってくる!
たまの休みにガレキを作ろうと電撃屋で買った綾波レイ スーパプラグスーツver.の箱を開いたら右尻がダブってた…orz
早く連絡しとけ。間に合わなくなっても知らんぞ
買ったらすぐに中身を確認という教訓話だね
しかし面倒だから滅多に確認してないなぁ。
ま、いざとなったらパテ盛ってでも部品作るけど。
そもそもダブってるんなら1個多いだけじゃないか
アグネスが5歳の少年を犯している事と同じようなものなのだから
こいつは責任とってゲーム業界やめるべき
>>471 袋詰めのあと検品してるから、パーツが多いってのは無いかと
似たようなパーツだから見逃したんではないか?
WFで買ったりゅんりゅん亭のゲリョス装備がやっと顔までいったんですが質問です。
作った方に聞きたいのですが、青い髪がスミ入れ(でいいのかな?)の説明が無く、メリハリが無いと思います。
そこで皆さんなら何マーカーで何色で入れますか?青を予定していますが他にもいい色がありましたら教えて頂ければと…
>>474 スミ入れをするより濃淡でコントラストに幅を作ればいいんじゃね、
あの製作見本みたく濃い青を塗ってしまってからじゃ
その後に何を塗ってもメリハリ感を出すのは難しいだろうよ
afvみたく、濃い色を塗ったのなら薄い色でフィルタリングすれば良いんじゃ無いか?
ありがとうございます。
なるほど、濃淡でのコントラスト表現とは思いもしませんでした。
チャレンジしてみます。
1
>>479 最近一気にフィギュア本増えたよな。
上級ぐらいしか使えるのないけど。
フィギュアの作りかた〈1〉基本編以外は取り揃えた。まぁ眺めて終わっちゃうんですけどね。
↑はPOP絵だけ欲しい。説明はイラネ
フィギュアの作り方はなんというか…
比例関係とか言ってること自体は理路整然としてるけど
POP絵のどこがチャームポイントなのか理解してないのが透けて見える。
監修のくだりにしてもそうで、なぜそこに修正が入ったのか考えずに
リテイクくらったからやりました、ってだけ。
要は「この絵が好きで作りたくて作ってます」感がどこにも感じ取れないんだよな。
ただ理屈だけで手を動かしていて、しかもその理屈に
技術が追いついてないのが致命的。
1もそうだったんだけど表紙からすでに購買意欲削がれるてのがもうね。
立ち読みしてよりガッカリする仕様だったし。
POP絵がより哀愁を感じさせるんだな。
立ち読みしてみるとただの工程説明で肝心なことがないんだよな。
本って大体そうなんだよな
人のブログとか見る方が、肝心なとこが分かったりする
かと言って本無しも難しいし
487 :
HG名無しさん:2010/04/16(金) 21:14:35 ID:IvvxiwK7
寿屋のガレキって変な所で分割してるよね?
>>487 コトブキヤがどうってより、原型師次第じゃね
みやがーのとりあえず分割しておきました、より良いだろう
でもまぁGKでも壽屋のは合いは良い方だし
なんの意味があったのか二昔前の海洋堂のフトモモからバッサリよりは
…いや忘れてくれ
>海洋堂のフトモモからバッサリ
海洋堂と言うより、ボーメの癖じゃね?
鮎川まどかのキットは膝直下しかもほとんど真円部でばっさりだったな
どうつなげばいいのよとか半日悩んだの思い出した
ちなみに箱絵は膝から上だった、もしかしたらイジメだったのかも
ボーメの分割は無愛想にもほどがあるね、
フィニッシュ経験を経てない原型師のキットって
(´д`)エエー ってところで分割しよる。
ボーメの塗り方だと下地が斑でも関係ない&イチから作れるやつに加工の敷居が低いって&製品より原型が作品の完成点だけの話
フィニッシュ経験を経てないってのはどこから湧いてきた話だ?
フトモモからばっさり切断されてるやつって、
あの状態からサフレスにすることってできるもんなの?
考えられる方法だと、瞬着でくっつけた後、キットと同じ色の塗料を吹くとか
レジンでくっつけた後、キットと同じ色のry
そんなあなたにシアノン。
シアノン位遅いと自由に着色も可能だがそうするまでもない。
なるべく近い色のパテで埋めて後は知らん振りが精神衛生上良いと思う
>>496 シアノンに直接塗料混ぜるってやつ?
キャストと色合うかなあ・・・まあ何度もトライすればいつかは同じ色になる・・・か・・・?
>>497 おk。とりあえず↑でやってみる。
ちなみに俺のキットは手(素肌)が真ん中でぶった切られてるze
あとは海洋堂の吸血姫美夕ってBOME作じゃないキットが、もろに足ぶった切り状態w
その時代だと寺さんがちょっと気を使ってたくらいで基本ノコギリだったな
昔の海洋堂のフトモモからバッサリってのは
思うと脱法機のサイズとかのせいじゃないかと今思った
でもまぁパンツとかはいてるならなるべくならモールドに沿って
分割してくれたほうがうれしいと思う
マスキングも減るしさ
後古いボーメキットにとんでもないところの分割が多かったのは
スッポンポンでやたらでかいブツが多かったせいもあるのかも
そう考えるとニーソって有難いな。
白ソックスの方が好みだけど。
全裸に二―ソのみ装備…だと…
男がやれば変態
ブスがやればグロ
美女がやれば許す
虹美女がやるのが至高
アニスなんかニーソでも絶対領域で切ってたけどなw
やっぱ筆で塗るのって無理ありますか?
ない。
時間とセンスの問題だと思う。
サフは缶でOK。
影とボカシはややキツイ。
グラデは出来んけどほとんど必要ないと思う。
>>505 塗膜が厚くなるんで、乾燥時間に注意
ラッカー系塗料の場合には、筆ムラができやすいのでリターダー使うと良
ちなみに瓶タイプのモノを使えば、サフも筆塗りをすることも可能
(ただし、スプレー式より塗膜が厚くなってモールドが埋まり易かったり乾燥時間が掛かったりするので
環境が許すなら通常は缶の方がいいけど)
サフの話が出てるのでついでに。
以前造形村GKサフを缶のまま吹いたら厚くぼてっとなってしまいました。
なので瓶サフをエアブラシで吹いてみようと思うのですが
塗装前の下地だとベースホワイト1000とMr.サーフェイサー500
ならどちらを吹いた方が良いのでしょうか。主に番目的な意味で。
また、それとも缶をうまく吹くのが一番良いのでしょうか。
塗装前の下地ならどちらもオススメしかねる。
どっちもザラザラする。500はほとんど溶きパテ
瓶サフなら入手が簡単なクレオスのサーフェイサー1000かレジンサーフェイサー
ホワイトサフならフィニッシャーズのアクリルプラサフホワイト
かな。
缶でも吹き方さえよければとくに問題はないよ。
片づけとか非常に楽だしね。
細かいところとか入り組んだところが多いキットだとエアブラシのほうがいいけど
>>509 今回はとりあえずある物をという事で造形村GKサフ使ってみます。
缶も練習だと思ってやってみます。
ググったらフィニッシャーズのが良さそうだったので今度試してみます。
ありがとうございました!
缶も使い慣れれば一回でサーッといっきに全体噴いてその手軽さに重宝するけどな。
ブラシでサフ噴くとカップやノズルの洗浄がけっこうめんどくさいことに・・・
缶サフは確かに手軽だが、入り組んだところに吹こうとして
なかなか乗らなくて周りがえらい厚ぼったくw
そんなわけでサフ用のエアブラシを増やした
フィギュアの色落としってどうやればできます?
自分で塗ったのなら
クレオスの薄め液とパーツを入れたビーカーごと超音波洗浄。
PVCなら板違い?スレ違い?どっちだ?
>>515 むふん。
シッポ側からからの写真がないと、コメントできないな!
>>517 うわーい。エロパック写真キター。
えらい可愛いキットですね。
色は、みるきいぱすてる使用?
>518氏
り〜ん・うぃずさんのオリジナルです。元絵は有るようですが。
色は普通にクレオスのシャインレッド&オレンジとガイアの白の混色です。
みるきぃぱすてる高いんだもんよ('A`)
質問だけどサフレスの場合キットによっては
ウェルドラインが目立ってしまうが
その場合どうしてる?
>>520 ウェルド?
ウェルドなんかが出てるようなキットだったらサフレスなんて土台無理
ウェルドだけ何とかなったとしても気泡他でどういうことになってるかわかりゃしない
レジンの色と同じ色を薄く吹きつけて消せばいいじゃん
> ウェルドライン
ググっちまったし
やっぱそうするしかないか
レスどうも
ボークスのましろ色シンフォニーのやつが再販だって。
なんかオクで倍?くらいの値になってたやつ。
ここに書いても誰かの為になるのか分からんけど一応
>>525 いい事聞いた、サンクス。
今回のは、気が付いたらweb販売終わってたんだぜ・・・
ちょうどましろ色の話題が出ていたので
2体とも購入することができたんですが、フィギュアのガレージキットを作るのは初めてなんです
一応ロボット物なんかをフルスクラッチするくらいはしています
が、肌とかうまく塗れる気がしません
もう少し簡単そうな(あるか知りませんが)で練習した方がいいでしょうか?
>>527 ボークスのキット自体が初心者向けみたいなもんだから大丈夫
ボークスのブログにフィニッシャーさんの作り方講座とかたまに出てる、記事で読みたいならレプリカントの36か
去年末のホビージャパンに連載があるよ
イベントで実践もやってるから近場なら直接作ってるのを見るのもいいかもね
>>527 仲間がいた(フルスクラッチはしないけど)
いきなり30パーツはキツそうなので、こちらは10パーツくらいの少なめのキットで練習してからにしようと思ってる。
ボークスのキットは作りやすいよね
ゆがみも少ないし、気泡もほぼ無い
ダボが大きいから、軸打ちしなくても大丈夫なことがあるぐらい
>>528 確かにボークスのキットは質が良いので下処理が簡単だけど、
さすがに今回のましろ色のキットは初心者向けとは言えないぞ。
きちんと仮組み出来る技術と正確で細かなマスキング技術がないと
とても奇麗には仕上げられない。
やっぱり簡単なキットで練習した方がいい。
クルシマの綾波とアスカ(片山原型のやつ)がパーツ数も塗り分けも少なくて
練習にはお薦め。オクで3000円くらいで手に入るし。
1/8で制服なのに12600円とか高すぎアホかと思ったが
パーツ細かいし、確かに手間かかりそう。安い物で練習するのもいいと思う。
ただ、全くの初心者じゃないならいきなりやってみるのもアリじゃね。
二体もあるならなおさら。
fgで、ふだんメカ物作ってる人が、フィギュア作った例を何回かみたが、
みんなかなり上手かった。
騙されましたぞ^^
パオーン^^
ボークスは抜きがめっちゃいいからフィギュアで一番時間かかる表面処理は大分楽だし
精度もかなりいいから調整の手間はあんまないかもしれないな。
あって接合部分を埋めるぐらい?30パーツとかもあるってことは細かい部品多いだろうけど
でも見た感じましろ色の2体は瞳デカールついてるっぽいし
フィギュアの重要課題の2つである肌と瞳のうちひとつをクリアできるってのはかなり大きい。
自分としては瞳の塗装が大の楽しみなんで微妙だがw
メカ物と違う点は肌の塗装ぐらいだ。あと制服が白だからその点も注意しないといけないと思うが
ぶっちゃけメカ物をフルスクラッチできるほどの腕があるなら俺よりもうまくできる。
絶対。
どういうメカによるかだけどメカ物ってそれほどマスキング多くないじゃない。
特に曲面、曲線のマスキングなんてほとんどないと思うし。
だからこれのマスキングって結構しんどいと思うよ。
でもメカモデラーの作ったフィギュアってのも見てみたい。
だから
>>527は完成写真のうpよろw
ボークスは良すぎて余り練習にならんよなぁ・・・
>>536 まだ10体も作ったことがない人から言わせてもらうとそれは逆に感じた
まずは完成させることが大切だからあのくらい楽なキットで始めるのがいいと思うな
TryGKのセイバーはほんと楽だった
みんな!ドボンする勇気をオラにわけてくれ!
肌マスキング→下地→着色→服縁取りマスキング→下地色→パール→クリア色で陰影まで行って失敗orz
パールをしっかり落とそうとして掃除ミスったのかエアブラシ不調に・・・
エアブラシはニードルをペーパーで磨いてなんとか直ったけど、
地獄のギザギザ縁のダブルマスキングもういっぺんやりたくねぇよ・・・
上から白かけて下地色から重ね直すかドボンするか迷ってる。
それっドボン!!!
ド・ボ・ン!ド・ボ・ン!
ドボンだ。
完成に期限がある訳じゃないんだろ?
だったら納得いくまでやり直せ。
俺なら妥協する。
んで反省を次回作に活かすようにするよ。
俺ならドボン
ちなみに今作ってるやつの顔は、7,8回やってる
大丈夫、2回目のマスキングは早くできるようになるから
ううっ、みんなゴメン。
鯖が落ちてる間に白をかけてしまったオラを許してくれ・・・
やり直しはぶわーっとかけるだけだから、とりあえずそれで納得行く仕上がりに
なるかどうかやってみて、ドボンするかどうかはマスキング剥いでから決めることにしたよ。
モノは考えようでもう一回塗装の工程を楽しむんだと思えば
皆が通り過ぎる所をもう一回味わうのだ
アレだ 高校2年生を修学旅行をもう一度気分で
…ダブりみたいでなんかアレだな
え?俺?GKはドボンするよ素直に
…マスキングはやっぱり超メドイけどね
やり直しレベル並みの酷い塗装ミスは、
タイムふろしきーって言いながらティッシュかぶせて数日は現実逃避してるわ
ただの現実逃避じゃねーかwww
549 :
538:2010/05/08(土) 15:31:28 ID:IFlVxtxn
一晩乾かしたんで、これから最終のテカテカクリア用のマスキングに移ります。
クリアかける前にマーキングのマスキング剥いだけど、塗膜の厚さにorz
同時に、ドボンするとマーキング用のデカール自作が必要になることを思い出した・・・
実はこれ、ガレキじゃなくてPVCのリペイントなのれす、板違いゴメソ。
ちょっと前に話題になったボークスのキットの販売方法が決まったみたいね。
個数制限なし、全額前金制完全受注生産だって。
今回、自分は見送るけど、
これからもこういう形でやってほしいね。
>>551 眉毛や睫毛が「黒」過ぎて髪とバランスが取れず違和感が残る。
またその事によって表情がハッキリしすぎる感がある。
>>552 すげぇ、クドかった顔が一気にあっさりした
このままデカールにして貼り直したいw
>>553 確かに赤すぎる髪とのバランスが悪いですね
睫毛はレッドブラウンくらいでもよかったですかね?
顔になやんだらここにupって
>>552神の出現を祈るのがよさそうだな
悩んだらつーか、塗る前に原作絵を参考にしなよ…
目塗るの難しいよね…
正面向いてるやつなんて、特に苦手
>>560 シャーペンとかでうすーく薄く塗膜の傷に注意してあたりを書いてから塗れば何とかいける。
>>551 でも十分可愛いよ。gjgjg。
PVCの印刷と違って、目が生きてると思う。信じてる。
>>561 そんな感じにやってはいるんだけどね。
終わってみると、なんか違う…様な気がするんだ。
描く前にデジカメで写真撮ってPCで適当に描いてみればいい。
やっぱ色載せるとアタリとは印象違うし。
スレチだけどPVC完成品フィギュアの目はクリアー入れてやるとなかなかイキイキしてくるよ。
567 :
538:2010/05/10(月) 03:50:18 ID:LWEnuMyT
皆うまいな… オイラも頑張って作ってみるか…
ブキヤの来栖川芹香ドレス晩をマウンテンサイクルから発掘
質問させてください
ロングヘアな頭を縦に2分割した形状の部品の噛み合わせが悪くて困っています
分割線が平行ではなく、さらに断面もデコボコしているので何処が干渉してるのか分かりません
片方に何か塗って干渉している部分を割り出そうと思ったのですが
何かオススメのものは有りますでしょうか?
もしくはもっと良い方法があるのでしょうか?
ご教授お願いします。
大まかに削って表面をパテ埋めとかはダメ?
>>566 乙
丁寧に作ってる感が伝わってくるけど
肝心のカメラの高さが合ってない…残念。2枚目は良いとして、
1枚目はバストの高さ、
3枚目はスレの流れ的にも目線に合わせて撮って欲しかった
トレーの歪みに目がいくw
>>567 板違いだと分かってるなら早く出て行けば?
>>569 片側の中央付近から大きくえぐって、
>>570でおk
そんな単純な話でなければ画像うp
申し訳ない・・・
片方にエポパテを盛って
もう片方に離型剤かなんかを塗ってムニュっと合体させ
固まったら外して整形で良いだろ
ロングヘアで分割なら顔を塗装後に合体させるんでしょ?
>>570,571,573
変に難しく考えなくても良かったんですね
とりあえず適当に削ってみてダメならパテ盛って合わせてみます
アドバイスありがとうございました
瞳塗るのうまいね
AGGRESSIVEのHPに瞳の詳細な塗装方法があるけど
何度やっても上手くいかなかったな〜
なんで566は尊敬できる
やっとこさガレキ触れる時間が出来た。
今晩は長い夜になりそうだ
ボークス a-brandの社霞を手にいれたんですが、肩にある腕章をどうやって再現すればいいか分かりません
こういうのってシールを自作するんですか?
デカールだろうな
流石に手書きは骨折れるでしょ
やっぱりですか・・・
バケツに貼るうさぎより腕章のをつけて欲しかったなぁ
とりあえず色塗る前まで進めてからどうするか考えることにします
>>583 >>575を辿って行くと、
>>566になるわけだが。
キット組んだって書いてあるんだから、キットなんじゃないの?
確かにこのともみはPVC版も出てるけどね。
>>582 ドレス乙
シャドー入れの後、パール塗装?
>>585 パールの後でガイアの蛍光クリアを吹いてます
芹香お嬢様、見目麗しゅう御座います
>>582 このキット、欲しかったけど手に入らなかった。orz
>>584 PVC版と、キットは、リボンが違う。
キットのリボンは布製
よって明らかにPVC版
つまらんね、すまんよ
>>589 ホビーサーチでパーツ写真を見ると
レジンで抜いてあるけど?
毛利小五郎レベルの推理
>>589 そのともみってfgで見たぞ。
キットで間違いない。
595 :
590:2010/05/26(水) 08:25:46 ID:5L+GVGpw
あー…
>575
>582
を勘違いしてました。
すみませんでした。
596 :
HG名無しさん:2010/05/26(水) 23:20:31 ID:AoU6giD+
>>589 AGGRESSIVEのPia2版ともみで、唯一このキットのみリボンもレジンキャストなんだな。
知ったか乙。
>>596 >>595=590はあんまり悪くないw
>>594 アドレスに「ガンガル」とか入っているから、誤爆か釣りかと思ったw
ほんとだw
量産型ズクのレジンキット出してくれよ
マブかよ
本剤よりも別売りのアルテコ粉が入手できるか心配。
シアノン等で結構消費する。
>>602 あれってプラリペアの粉と同じ物だと聞いた気がする。
だったら、プラリペアの粉だけ買えば良いんじゃない?
ベビーパウダーでいいやん
アルテコ粉と同様だが、プラリペア粉は
粒が粗くて解けるまですこし時間がかかり
ややザラザラする。
粉が薄目のときはアルテコ粉が良い。
液だけ通販は知ってたけど粉だけでも買えるの?どこで?
>>608 それプラリペア粉、602のアルテ粉単品が欲しい
>>604 アルテコ粉とプラリペア液は混ぜても何も起きない、重合の気配どころか溶けもしないので
アルテコ粉はPMMAではないな、無機質系のマイクロバルーンじゃないかな
なんだ、結局違う成分なのか。
昔聞いた同じ成分だってのはデマだったのかな。
カラーレジンとかの話題もここでいいのかな
今さらりゅんりゅん亭のキャスパーが欲しくなって、購入しようと思うんだけど
メタリックカラーver.って通常版とどのへんが違うの?
ググっても通常版の画像しか出なかったので、持ってる人がいたらどうか教えてください
613 :
HG名無しさん:2010/06/04(金) 13:18:02 ID:aP9dfued
figmaを素体化し量産して自作フィギュア作ろうと思うのだが
素材はどうすればいいかな?
消えろ
ヤフオクで落とした数年前のキットでパーツ欠けてたら
泣くしかない?よ、な……orz
>>615 パーツにもよるだろうけど自作するしか無いな
そのパーツだけ中国製にするしかない
欠けくらいなら何とかなるだろ、欠損だと思えば。
手流しキットで、指が3本無かったこともあるぞ
>>615 粘土+おゆまる+プラリペアで何とかなる!
たぶん
俺も最近買ったフィギュア、指が1本になってた奴あったな
メモが入ってて「技術不足ですいません、削りだしてください」って書いてあったw
イメージ的には豆腐に指4本根元まで突っ込んだような状態だった・・
削りだしたけどなorz
プラ板に直径10mm程の正円を開けたいのですが、どのような方法なら綺麗に穴を開けられるでしょうか?
プラ板の厚さにもよる。
薄ければ打ち抜きポンチ、厚ければドリル。
掛ける費用と時間と厚み等でいくつか選択肢がある。
・取りあえずやすりで穴を広げる。
・ドリル
・シャーシリーマー
・ホールソー(ホルソー)
・リューターの工具類
1cmの穴でしょ?
ドリルでも5mm以上になると一般的には使い辛いと思う。
プラ板だから厚みが1.2mmまでと仮定して、
サークルカッターで型紙製作→1mmくらいの穴を円周上に空けていく→ヤスリなどで成形・・・って手法でどうかな。
プラ板の厚みが0.3mm程度までなら、サークルカッターで直接抜けるけど。
>>622-624 厚みを条件に入れ忘れていました、
>>624の仮定通り1.2mmです
とりあえず手持ちの道具で行える加工、
>>624の方法で加工したいと思います
シャーシリーマーは初めて知りましたが、凄く便利そうですね
ご回答ありがとうございました
マスキングゾル初めて使ったんだけど、
テープより断然難しいな。
小さいパーツに使用すると手にくっついて剥がれちゃう。。。。
前にマスキングゾル使って瞳をエアブラシで塗装したんだけど
ゾルを剥がしたら塗膜ごと剥がれたでゴザル
細切りにしたテープと併用すると効果的だよ
>>628 すごく細かいパーツの塗り分けとかでも併用したほうがいい?
手にくっついて剥がれるのを問題としてるなら、
先に塗装用の持ち手付けてから塗ればいいんでないの
>>628 同志
エッジ出すところだけマスキンブテープを細く切ったもの使って
他の側面をゾルで埋めるってことはわしもよくやる。
ただゾルは浸透してパーツの溝や凹んだところに
入り込んでしまうから、そこにもマスキングテープ貼っておくと後剥がし易い。
>>629 細かいからこそ有効な手段だお。
632 :
HG名無しさん:2010/06/18(金) 00:22:54 ID:rmW3fu+f
小麦色の肌を作りたいんだけど、ブラウンに黄橙混ぜてるけどいまいち…
キャラクターフレッシュ2を混ぜると乳白色が強くてうまくいかないし…
ブラウン黄橙の割合か後一つなにかポイントがあるのか、みなさんどう思う?
ちなみに、Mr.カラーです。
>>632 調合した時の見た目で作りたい肌色を追わない方が良いよ。
プラパンか画用紙とかでもいいから試し吹きした時にグラデーションつけてみて
その色味が表現したかった肌色になっていれば調合に成功したと思って良い。
ざっくりだけど小麦肌なら赤茶色系をベースにして薄く吹いてみそ。
赤波長に偏りすぎた感があったらクリアーイエローなどをさらに調合をして
波長をイエロー系に引き戻す調節をすると良い。
>>632 昔、黒人キャラの肌レシピで
「船底色」と一言だけ書いてあって、なんかふいたの思い出した
艦底色じゃね
艦底色なぁ。
赤なのか茶色なのかよくわからん色彩だ。
確かに、適当に薄めて吹いたらそれっぽい物になるかも。
小麦肌は難しいよな。
きれいに塗ってあるのも、あんまり見たことがない。
ガイアノーツのマリン/ワイルドフレッシュセットはどうなんだろう
639 :
632:2010/06/19(土) 00:55:10 ID:y5Tl0c39
みなさまありがとう
一応、白サフ吹いたプラにグラデーションしてるけど、あと一息ってとこで…
時間もあるし色々試してみます
個人的には濃い色の肌はツヤツヤがいいかもとか思う
やった事無いけどレッドブラウンあたりにクリアオレンジ的な
重ね塗りって結構面白い仕上がりになりそうな
>>641 綺麗に仕上がってますね。このキット欲しくてヤフオクで競ったけど高すぎて買えなかったよorz
>>641 綺麗な肌色だな…どーやったらこういう質感出せるの?
サフレスは当然として
超薄めたつや消しクリアオレンジを吹いたのか?
>642
ありがとうございます。
ヤフオクは競合者によって値段が大きく変わりますからね。
次はびっくりするほど安値で手に入るかもしれないですよ。
>643
>644
ありがとうございます。
もちろん下地はプライマーのみです。
肌色はガイアの純色マゼンタと純色イエローをそれぞれ数滴、たっぷりのクリアで作っています。
ここに補色のシアンを入れる方も居られるようですが、自分は怖くて出来ませんw
あとどれぐらい関係してるか判らないですが、
仕上げのつや消しはフィニッシャーズのスーパーフラットコート+ツヤ調整剤を使ってます。
十分上手いでしょ
あとは瞳かな…
>>646 ありがとうございます。
>瞳
ですよねぇ…
完成見本の写真がとてもきれいだったんですけど、
うまくまねできなかったんで、
輪郭と陰を描いてエアブラシでお茶を濁してしまいました。
648 :
646:2010/06/20(日) 00:47:17 ID:nk8P8w5d
>>647 エアブラシは悪くないよ。表現方法の1つだし
ただ、言うように輪郭が気になったかな
服とかは細かくグラデ入れてるのに瞳は何で妥協しちゃったのかな?って
三白眼みたいな目だと円描かなきゃいけないから
左右でバランス取るの面倒なのは分かる
>>647 ええ!?どんだけ自分に厳しいんすか?w
いまアイギスの瞳塗ってるけどイヤになってきた〜!
あと、スカートの質感がイイですね
塗料のモデルカラーって水で落ちちゃいますか?
どこかの国の言葉が書いてあって読めない…
馬鹿は模型やる資格なし!
653 :
641:2010/06/20(日) 09:48:13 ID:RA9CqOUd
>648
一応エナメルの定番、太い線を削って細い線にする…をやったんですけど
自分にはこれが限界でした。
精進が足りませんね。
>649
ありがとうございます。
レシピはコトブキヤの舞を参考にしたぐらいです。
やっぱりフィニッシャーズの(ry
>650
ファレホ(いつもファフォレと読み間違える)のことかな?
模型用をうたっているわけですから、乾燥後の耐水性はあると思いますけど…
ガイアの純色か・・・
俺も試してみようかな
色の源は持っているから
先ずはそれでやるか
>>652 ありがとう^^
>>653 ヴァレジョじゃないんですね、多分それです。
回答ありがとうございます。
作品見せてもらいましたが売り物みたいですね!すごく綺麗。
「ジェリコの壁」といったり「エリコの壁」といったり
「ヴァギナ」といったり「ワギナ」といったり
今度初めて違うフィギュアの頭と胴をくっつけてみます。
特に何か気をつけることってありますか?
いまいち切る角度が分からない…
みんな最初はどうやって覚えたんだろ?
先生が欲しい…(´・ω・`)
んなことやったことないので客観論だが
顔のでかさと胴体のでかさのバランスは気を付けろ
ちょっとでもアンバランスだとその時点でなんか変という違和感を生む。
てかその手の相談の場合このスレで適当か?
PVCの話ならおもちゃスレだな。
ガレキでそんなことやる奴は、海の向こうの海賊野郎くらいだろう
ガレージキットじゃもったいなくてそんなことできないし、原型師に気の毒だ
サフレスで肌塗装したら下地処理のパテが目立ってしまいました
どうやったら目立たなくできますか?
1.目立たない色のパテを使ってできるだけ素材との差をなくす処理をする
2.そんなん誰も気にしないから諦めて寝る
レジンの色と似たような色を使って薄く吹く(パテの色がレジンに近いのが条件)
同じキットのバリとか不要な部分を粉末にしてアルテコ
サフレスの接着にシアノン。
パテはアルテコ粉+シアノン。
透明度も丁度ウレタンと同じ位になる。
665 :
660:2010/06/23(水) 23:23:00 ID:r0IiquaL
シアノンはホワイトキャストだったら目立たないけどアイボリーだったらサフレスは無理。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
アイボリーだとキャスト屑が理想かな
シアノンはWaveの180ml入りの徳用硬化スプレー使うとアイボリーに変色する。豆知識な。
>>669 揮発ガスだけあてればいいのに直接ぶっかけるからそうなる
このスレに女子はどの位いるのだろうか
フィギュア作るのって男の方が多いのかな?
硬化促進剤の液が黄色いからBUKKAKEで色が取り込まれたまま固まるんやな
PPの容器に吹き入れて容器をペコペコしてガスを当てればいい
もしくは遠く離して吹いて揮発したものを当てる
>>672 ガレキイベント行ったら分ると思うが95%は男だろうな
ガレキやる女性一人だけ知り合いに居るけどどどどどど
原型師は女性率が意外と高いんだよな
ワンフェスって意外と女性いるよね
まぁ多分ガレキ作ってるわけじゃないんだろうなーとは思うけど
ドール系を弄っててガレキにずぶずぶ嵌っていった人なら知り合いで居るわ
某クスのショールームとかはお嬢ちゃんの洗脳にピッタリなのかもしれない
イベント申請の5割はピンキー、ピンキーの9割は女性ディーラー
ということは4割5分が
俺
な、なんだってー
女は手芸気分で物作りを楽しむからな。
ちなみに俺も女なんだが。
そいつは手芸〜
山田君、
>>682さんの座布団1枚持って行きなさい。
初めてレジンを使ったんだが、別容器に注ごうとしたらこぼれることこぼれること……
新聞紙をひいていなければ即死だったわ
今度、注ぎ口を買ってこよう……
ロートは紙を丸めて作る
実は注ぎ口は上側になるように傾ける方が角度の関係でこぼしにくい
>>685 なるほど、そうすればよかった
とりあえず、小さいパーツの複製で使う量が少量だから太めのストローを使い捨てスポイトにしてやってみようと思う
>>686 ああ!聞いたことある!言われて思い出した……orz
後は小物と瞳塗ったら完成って状態の筈なのに
全然やる気が出ない時ってあるよな
はぁ、完成は明日に持ち越しだな
瞳が残る状況か・・・
やる気が出んと言うよりも気合が足らんと思った時手が出せない工程だな。
俺は最初に瞳塗っちゃうけどね
そうすれば完成させたくて居ても立ってもいられなくなる
が その分雑になっちゃうけど
フィギュアの切断ってカッターでガリガリやるの?
なんか削れて長さが変わりそうだけど
切断ならノコじゃね?
切断はカミソリノコだな
リューター+回転ノコ刃なら凄く早いぞ
最近は超音波カッターとかもあるね
超音波メスはマジ凄いよ
バターのようにレジンが斬れる
うへぇ、また前髪が折れてしまった('A`)
こういう細いとこ修正するときって、レジン片を接着してヤスってる?
それともポリパテとか光硬化パテかな?
細い真鍮線を線材にしてポリパテ盛ったり瞬間盛ったり。
>>691 そもそもどうして切断するんだ?
長さが変わって困るってことは改造でもなさそうだが・・・・
塗り分けを楽にするのに、足を靴下の境目で切ったりとかそんなんじゃないの?
>>697 切断って言ってるけど分割じゃ?
複製する時に普通にパーツ分割するけど
スレチじゃん
701 :
HG名無しさん:2010/07/10(土) 00:04:20 ID:eX+btq6U
英雄はクソ
アルテコ粉がなくなった
粉だけって売ってないのかなぁ
多少荒くて溶け難いが
プラリペア粉を使うとほぼ同じものができる。
ただ粉だけは実店舗でめったに売っていない
ので通販で。
>>702 俺も俺も。
新品買うにしても、液の分安くしてほしいよなあ。
マイクロバルーンっていうのが代用できるって聴いたことがあるんだけど、
実物見たことがないからどんなのか分からないんだよね。
ベビーパウダーは粒が大きくて同等品とは呼べなかった・・・・
>703
通販で粉だけ売ってる所をさがしたんだけど見つかりませんでした(´・ω・`)
>704
うちはシアノンをメインで使っているんでHG液が丸々残っちゃうんだよね。非常にもったいない。
ベビーパウダーも試してみたんだけど何故か全く硬化しなかった。
マイクロバルーンもいろいろと種類があるみたいだね。どれを使うかの見極めが難しい。
707 :
702:2010/07/11(日) 02:08:58 ID:dT1KCDr2
ネイルパウダーはアルテ粉というよりプラリペア(PMMA)な
プラリペア液にアルテ粉入れても変化なしなので
アルテ粉は樹脂ではないと思われる
709 :
HG名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:56 ID:eF5DGjJd
ちょっと質問なんですが、シアノンってどこに売ってるんですか?
ホームセンターとか模型店とかいろいろ探しましたが取り扱ってないと言われました
やっぱり通販ですか?ちなみに当方、北関東在住なんで都内とか無理です。
通販で買うしか無い罠
送料かけてでも使う価値はあると個人的には思うが
北関東だと宇都宮のボークスあたりに売ってないかな?
オレはド田舎で周りの模型店には売ってないので通販でまとめて買ってる
シアノン+アルテコ粉でガンプラやAFVのヒケ埋めもやるから無いとプラモ作れん
>シアノン+アルテコ粉でガンプラやAFVのヒケ埋めもやるから無いとプラモ作れん
シアノンとか瞬間接着剤系の穴埋めマテリアルはかなり便利だしな
削り味もカリってしてていい感じで好きだな
微妙な硬さで黒い瞬着も好きなんだが本当はグレーのほうが嬉しいんだぜ
黒い瞬着もかなり使い勝手がイイけど手が黒く汚れるのがな〜
マスクしないと腹も黒くなるぞ
シアノンって硬化するとき目にくるな
大量に使うときはゴーグル使う
ファインモールドご機嫌クリーナー使ってみたけどなかなか良いね。
>>715 別にシアノンに限らず瞬着全般そのガス出してるけどな
普通の瞬着ティッシュペーパーに垂らしてみ?
衣服に付着すると火傷もするよな、ありゃマジびびった
シアノンは未開封なら数年は軽くもつし買いだめしたら。
開封してても結構もつ。
目に来るなら硬化促進剤(アルテコスプレープライマとか)かけてみ。
ほんの僅かで(スプレーミストに通すくらい)十分。
シアノンは硬化時間が長いのでガスの量も多くなるんじゃないかな。
オレは頭にくる。(頭痛)
製造元が「高圧ガス工業」だからな。
シアノンがいい匂いだと思う俺は変態?
普通
>>720 >未開封ならもつ
え、そうなんだ
こないだ通販で買ったんだけど、それなら2つ買っておけばよかった
スレイヤーズ いいじゃないか。
ボークスさん、次はロードス島でおながいします
誰が買うんだ・・・>スレイヤーズ
俺が買うw
長年の人気アニメだからここ最近の萌え目的ってより
昔のファンやコレクターが収集目的で買いそうな感じが
放送時のリナとかのスレイヤーズキャラって人気投票でも長期でベスト5に入りまくってたし
ガウリィはいらん
ゼルガディスは…ちと見てみたい
むしろシルフィールとかフィリアとかナーガとかをだな…
>>729 なぜアメリアが入ってない。絶望した!!
fc2直リンできんがや・・・エントリで貼ってくれ
WF展示のサフ吹きと同じ程度の情報なら別にいらんけど
サフ吹きだったから安心しろ
>>729 なんでスレイヤーズwwww
って思ったけど、そういえば完成品で決定版は出てないんだよな。
カラーレジンて最近売上げ凄くいいらしいし、こういうのって50個〜100個?
売れれば良い方みたいだから、それなら作品の知名度的にも不可能じゃないかも。
案外採算あうのかもな。
>>731 俺のPCだと表示されるんだけど、それはFC2でブログやってるからか。
今度から気をつける
なんか懐かしさと相成って結構欲しいかもw
広告センスが80年代っぽい…
はっ、当時のセンスに合わせた?!
瞳デカールで塗装なしでいけるのかね
しかしそれじゃあガレキの面白さ半減っぽいよなあ
TRY-GKを自ら完全否定?
TRY-GKの前stepって扱いくらいじゃね?
カラーレジンってやたらと分割は多いし(その代わりマスキングは楽だけど)
肌色の部分に気泡があったら処理が難しい等
ぶっちゃけホワイトの方が良い・・・
ただフルカラーとかいってもいまさら感はたっぷりだよなあ
しかも誰得な似てない原作版のリナとか
結局カラーレジンって微妙だよなぁ・・・
単に個々の塗装スキルを殺して
ほぼレジンの色に従った仕上げにしかならんじゃん。
まじホワイトレジンの方がマシ。
>>742 普通に塗れよ
あ、サフレス(笑)したいの?
>>743 普通にサフ吹くならカラーレジンである必要も無いよな?
先ず日本語覚えてこい
サフ吹くならホワイトレジンである必要も無いなw
俺は塗装しないと落ち着かないんでこの手の商品でも塗装しちゃうだろうけど。
塗装しない(出来ない)人にも、作る楽しさを知って貰えるなら、カラーレジンも悪く無いな。
スレイヤーズの次はフォーチュン・クエストお願いします
いやCCさくらをですね
>>744 お前は日本語云々いう以前のレベルなことがわかった。
わざわざ経費掛けてカラーで出すくらいなら
普通のベージュよりホワイトレジンで出してくれた方が有り難い
っていう意味だろjk
何で俺が噛み砕いて説明しなきゃいけないんだよw
下に色付いてるとサフ吹いたって若干色が透けるやん、あれジャマ。
サフレスにしたって、クリアーでトーン付けるかホワイトでライト入れるか以外
やり方が無くなる、そういう意味で微妙だと言ったんだが、
なんかややこしい煽り入られるような意見だったかしら?
いや、ここは
>>743がサフレス以外で、
且つカラーレジンを活かした全く新しい塗装方を披露してくれる流れと見た
>>749 日本人でおk
煽りは別にして
>>743じゃなくてもボークスが塗装法を一緒に公開してくれてもいいよね
サフ吹くとかサフレスとかって既存の手法に慣れちゃってる人の言い分で
カラーレジンで簡単に陰影付けたらこんなに綺麗にできましたってなったら
それは普及の助けになると思うよ
>>753 やるなら販売前だね
ボークスブログの塗装講座のように
作ってみたいって思ったときには通販終わってますでは、
販促になりゃしない
なぜ俺は上手にフィギュアを作れないのか?
もっと思い通りに作れたらアルターに就職できるのではなかろうか?
俺が無職なのは全てフィギュアがうまく作れないからではなかろうか
>>753 レプリカント最新号にカラーレジンを使った製作例が載ってる。
ところでそこで紹介されている、瞬着に肌色塗料を混ぜる方法試した人いる?
どうやってもうまくいかないんだが。
>>756 むしろ透明になるエポキシ接着剤と混ぜた方がよさげな気がする。
つか、多色ガンプラみたいなもんって認識でおk?
>>753 カラーキット売ってるディーラーのサイトを全く回ってないのがまるわかりじゃねぇか
こんなに簡単に見本作りましたって紹介してるところだらけなのに
ボークスがそれらのホームページ見て色塗ってくださいって言うのか?
オフィシャルがやるから意味あるんだろ
>>758 おk
いわゆるこっち側のアレンジみたいな物を一切排除してる点ではガンプラよりも性質が悪いというかつまらないけどな
瞳のハイライトまで別パーツになっててホント単に組み立てるだけで終わりだし今のカラーレジンキット
>>756 瞬着はないけど、シアノンで試したことならある。
ガイアとフィニッシャーズ塗料だとなぜか固まって使えなかった。
クレオスならいけた。溶剤か何かの違いなんだろうか。
あと、試したっていっても2、3色ね
>>762-763 肌色シアノンを調べたあと色々試してみた
フィニッシャーズ+瞬着 ×
フィニッシャーズ+シアノン ×
ガイアカラー+瞬着 ×
ガイアカラー+シアノン ×
クレオス+瞬着 ×
クレオス+シアノン ○
タミヤエナメル+瞬着 ○
タミヤエナメル+シアノン ○
ファレホアクリル+瞬着 ×
ファレホアクリル+シアノン ×
でした
ということはだ、着色する手間を惜しまなければ
普通の瞬着+白でシアノンの代用になるということか?
>>765 まあそうなるね。
ただ瞬着だと硬くて切削性が悪いのと盛り上げがほぼ不可能。
カラーレジンの気泡埋めぐらいだったら使えそう。
tes
おっ、やっと規制解除されてる。
俺もついにモデラーズのマスクゾルが無くなった
色移りしないってのが話題になったのってハンブロとリキッドファスマスク
だったよな?
日本橋に取扱ってる店あるかなぁ
>>768 ハンブロール系はボークスで取り扱いあるよ。
>>768 前マスクゾル専用のスレがあったけど消えているな。
以前見たときは、決定打と言えるような製品がなかったけど
ハンブロとかはマトモに使えるの?
そろそろ手持ちの、モデラーズのが無くなりそうなので気になる。
ガイアのマスキングコートは色移りしないけど凹モールドにがっちり食いつくのがたまにきず。
>>768 ファスマスクってヨーグルトみたいな感じで細かいところは塗りにくい。
773 :
HG名無しさん:2010/08/07(土) 22:44:35 ID:bB1Kij5T
みなさんに質問です。
超微細気泡ってどうやって処理してますか?
自分はラッカーパテをシンナーで溶いてペタペタ筆で塗ってますが、これだとドボンしたらもう一回ペタペタしなくてはいけなくなります。
何か別の方法があったら教えて下さい。
あと、キラッキラの黒(簡単に言えばバニースーツみたいな感じ)はどうやったら出来ますか?通常の黒にクリアよりもギラギラさせたいんです。
>微細気泡
そんな場合は液体のエポキシ刷り込んで拭いてるけど
光パテ使うと楽だってこの板どっかに書いてあった。
けど、そんなにドボンする?
>ギラギラ
白パールを何層か塗装。あまりやりすぎると銀色っぽくなる。
青とか赤とか色パールを混ぜてもいい。お好きに。
ウレタンコートで良いんじゃね
でも環境を整えなきゃダメなんだよな
自分はウレタン駄目だから、スパクリ何度も塗って軽く研いでる
サフ→プラパテ→パテったトコだけサフ→砥ぎ
これだと、色の変化でパテを取り切る事なく一層目のサフを残す事が容易にできるぉ。
それドボンしたらどうなるんだよw
質問だけど新しいキットを熱湯にかけて
揮発成分を飛ばすってアレ意味があるの?
意味があると信じる人もいる。
俺は意味ないと思うけど。
熱湯はかけてないけど鍋で煮てるよ。
意味があるかどうかはシラネ。ガレキ作る前の儀式みたいなもん。
煮てると有機溶剤の臭いがしてくるから、あ、なんか抜けてるなって
自己満足するレベル。
>>779 おまじないだと思って、俺も煮てる。
俺の脳内では
・レジンに含まれている溶剤が抜けて数年後に伸縮しなくなる(重要)
・レジンに含まれている溶剤が抜けて離型剤も外に出て来る(このあとクレンザーで洗うと完璧☆)
・レジンに含まれている溶剤が抜けて歪みが戻る
ということになっている。科学的根拠?何それ食えんの?
レスサンクス
自己満足レベルか・・・
一度試しにやってみるよ
お奨めはしないな
変形して歪み修正不可になる場合もある
薄い&細いパーツや接合面だと目も当てられない
綺麗に抜けてて合いもいいキットなら、わざわざ変形させることもあるまいに
すでに作って何年たったか覚えてない代物でも、収縮やクラックとか全くないよ。
無駄な心配せずに、普通に作りたまえ
ストッキングを白くエアブラシで塗るんですが肌が透けてるようにしたいです
隠蔽力が低い白というとどういう物がありますか?
クリア+ホワイト
788 :
HG名無しさん:2010/08/14(土) 04:01:41 ID:YOwHFofy
表面処理が一生終わらない件
瞳書くのにエナメルではなくリキテックスとか使っている人居る?
エナメルは夏乾燥するのが早すぎて使い難い・・・
アクリルガッシュつかってるけど硬化するのはエナメルのほうが速いんじゃねーの?
リキもホルベインもファレフォも瞳塗りに使ったけど
水溶性塗料は乾くの早いよ。乾いてもまだ反応していないから
重ね塗りすると筆が引っかかるし、べろべろ剥がれる
リカバリも汚い。
結局、速乾でも速くできるラッカーでやってる。きれいで慣れると
リカバや修正やり易いし。
結局速乾がいやならエナメル我慢して使うのがベターじゃないか。
俺も水性塗料は一通り試したけど、結局扱いやすいのでエナメルに戻った。
ただリキテックスのが発色良いね。
エナメルに替わるものはないかとファレホ使ってみたけど乾燥が早くて使えなかった。
修正不要の一発描き出来る人はどんな塗料使っても問題ないけど
はみ出たところを溶剤で修正修正して描くにはエナメルが一番使いやすいと思った。
結局エナメルがベターなのかお・・・
みんなレスありがとう
まぁマジレスすると、人に意見だけ聞いて判断してるんじゃ、所詮そこまでだと思う。
本当に画材を使いこなしてる人って、自分なりの試行錯誤を繰り返してるよ。
それはさすがに言いすぎだろ・・・
間違ってはいないけど極論
あえて言うなら、自分の使いやすい塗料が一番だと思う。
確かに今は色々出てて選択肢は広がったけど、慣れない物を使うと失敗する確率上がるしね。
もちろん、いろいろ挑戦するのは良いことだと思うよ。
800 :
HG名無しさん:2010/08/17(火) 08:43:45 ID:LfII9l5p
デカールが最強
目の塗装にアクリル使ってる人もいるみたいなんだけど
正直アクリルってどうなんだろう?
ぴかぴか
803 :
HG名無しさん:2010/08/17(火) 19:55:44 ID:LfII9l5p
基本的に軸打ちって上手くいかないよな?今日初めて3mmの真鍮線使ったけど、硬すぎて切れないし、曲げられないから使いづらいったらありゃしない
今まで3mmの軸が必要なキットに出会ったことないけど、
貫通式で2mmを2本打ったほうがよかないか?
俺も軸打ち苦手だわ・・・
角度とかまっすぐいかないんだよなぁ・・・
いつも曲がっちゃうから強引にくっつけるしかなくなる
貫くところが肌以外なら貫通でやったほうが良いだろ
ア゙ー?
・片方に軸をしっかりと打つ
・もう片方はリューターでごっそりさらう
・開いた穴にアルテコを詰め込む
・軸にメンタム塗ってアルテコの中に突っ込む
小さいパーツは別にして、これならストレス無くいける
片足立ちでベースとの固定とか以外なら、アルミ線でも事足りるよ
まっすぐ空けられるなら一番良いけど、多少の誤差なら吸収できるし、何より安い
すみません
教えてください
軸打ちしたいのですがすでにガレキに凸凹のはめる部分がある時はどこに穴開ければいいんでしょうか?
また既に洗浄してしまったんですが軸打ち後はもう一度洗浄したほうがいいでしょうか?
その凹凸の真ん中に開ける
しっかりした凹凸なら軸ウチしなくても良い場合がある
洗浄は塗装前には一度やっていた方が良いよ
手の油とかついているだろうから
それと表面には400番くらいのヤスリを一度全体にかけた方が良い
そうしないと幾ら洗浄してもペロッと剥れる場合がある
ボークスのキットみたいな大きなダボなら、軸打ちしなくても大丈夫なこともあるよね
実際1/6のキットを軸打ち無しで組み立てたことがある
サフやプライマの前には削りカスもあるし、軽く洗った方が良いよ
洗った後は、持ち手を付けてなるべく直に触らないようにする
814 :
HG名無しさん:2010/08/20(金) 12:16:12 ID:Yc03plAq
蛍光クリアって使ったけど、クリアじゃない
ベースの模様ってどうやてるの?
濃い色→薄い色でグラデーションじゃないの?MAX塗りとかいう
と適当に言ってみた
どう見たって違うだろw
筆で木目っぽく描いて、上から油性ニスででもコートしてるんじゃない?
ああ、模様の方ね 勘違いヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
ベース 楽器または基礎
俺も素で勘違い
ベースのピックガードのことだったのね
ネイル大型化? 配色も良いですね。
自分もカラバリ考えないとー。
いつかこんなのが作れるようになる日は来るんだろうか…
>>822 なんという美少女。
ニーソの色合いがすげえ綺麗
チェックのスカートとかどうやってるのか想像もつかないんだけど、難しくないですか
レスさんきゅでした。
>ベースの模様
台座の方は、ブラウン下地にマホガニーとレッドブラウンをラップでぺたぺた
やってから、ガイアのクリアブラウンをどっさりコートです。
ピックガードの方は、エナメルのレッドブラウン・ハルレッド・黒を適当に筆で
置いていって、乾く前にガイアのクリアブラウンを薄めたヤツをドカ吹き→
乾く前に再度エナメルを乗せる→乾く前にクリアブラウンを(ry・・・を3セット
ほど繰り返し、乾燥後にハンブロエナメルクリアを筆塗りでおしまい。
乾燥を待たずに塗り重ねて行ってるのは、色の境界線を滲ませるためです。
上手く行ったかどうかは解んないですけどねー。
>822氏
うおスゲェ。スカートのチェックが圧巻ですね。
このキットも持ってるんだけど、こんなの見せられると次作るのが辛いw
828 :
822:2010/08/25(水) 23:57:15 ID:Yc77e6nZ
あざーっす(`・ω・´)ゞ
>>823 爪のモールドが元からキレイに入ってたので、何かやること無いかと思ってプラ板で伸ばしてみました
>>825 チェックパターンは複雑ですがやってることは単純で、マスキングの行程だけが大変でしたね
ただ、えらい時間が掛かって最後の方には気分が悪くなりましたwマジデ
>>827 俺の…屍を…越、えて…ゆ、ゆけ…ガクッ
レジンキャストの表面がマーブル模様みたくなっているんだけど
これは何が原因なの?
サフレス塗装したいんだけど何かリカバリ方法ないかな
>>829 一気に硬化したのが原因かも
通常は中心部から硬化するけど型が熱くてかつ液温が高いと端(表面)から硬化する事がある
型やレジン液をある程度冷やす事で解決できるかも
サフレスで使用する為のリカバリーはないんじゃないかな?
抜き直したほうが早いと思う、、、ってキャラホビか?
業者抜きでもマーブルなのがあるんだよねえ
気泡が全然無いのにマーブルだととても勿体無い気がする
>>829 自家抜きのお悩み相談なら混合カップにB液→A液の順に入れるヱビス法でだいたい解決する
A液は粘りのおかげで混合時にカップ表面からこそぎ落としにくく
生のまま残って混ざったところがマーブルになると(この場合模様はゲートから生えてるように見える)
買ったものがマーブルってならサフレス諦めろというしかない
833 :
829:2010/08/28(土) 01:16:12 ID:zyb8IFul
スマン、夏のWFで買ったキットのことです。
過去にも何度か見たことあるから原因は何かなと思ったんで。
温度も関係するのね。だから夏のキットに多いのかな?
サフレスはあきらめます。
全体的に濃くて眼に力があり過ぎに見えるのが原因かなあ
・アイライン細く&薄く
・瞳を薄く
・髪をプラチナブロンドっぽく
こんな感じかな
自分のイメージ的にはもうちょっと北欧っぽい感じというか
上の方のレスの方と同じで色が濃いのとアイラインとまぶた、眉の線が太いと思います。
後、左目が正面向いてるのに右目は外側向いてるような気がする。
全体的に黒目になる瞳は結構塗りやすいけど
こういった青主体の色だとなかなか修正難しそうだね
俺は黒いラインを同じ太さで描けないなぁ
こういう金髪の場合アイラインや眉毛を真っ黒で塗ると、細く書けない場合は強くなりすぎるんだよ。
少しブラウンを混ぜて塗ったら弱くなる。
839 :
834:2010/08/31(火) 23:35:22 ID:KrpwyPQM
>>835-838 アドバイスどうもありがとう。
>>837氏の言うとおりリカバリは不可能そうなので、とりあえず眼球部分のみドボンして塗り直します。
前回もラインが太い&黒すぎると指摘されたのに活かせなくて申し訳ない!
言い訳させてもらうと、今回はレッドブラウン基調で塗ったんだけど、それでも濃すぎたみたい。
特に、前髪を装着して影が出来ると真っ黒に・・・orz
髪をプラチナブロンドっぽくとか北欧っぽいとかの具体的な方法を教えてほしい
結局何色だよ
アイボリーにゴールド系のパールがけとかじゃないの
ガイアノーツのヘアメークセットにはブロンド(黄色)とアッシュ(灰色)
とホワイトパール2本はいってたな。(あとシャドウ)
パールにほんの僅かの黄色と灰色混ぜて塗り重ねじゃねぇか
まず北欧美少女の写真を持ってこい!
行き詰った!
今病的に白い肌を目指してるんだけどサフ有り塗装で白い肌とかどうやったらいいんだろ?
なんか白使うとコレじゃない色になっちゃう
サフレス、サフありの差は透明感だろ。色関係あるの?
>>844 サフありだったら普通に肌色使ったらどうだろ。
それより、俺はうっかりボークスのベヨ予約しちゃったよ〜
俺はちゃんと作れるのか?
高いのに、作れなかったらどうしよう。すげえ不安なんだ
白といっても暖色、寒色とかいろんな色があるんだが
病的に白いっていうことは寒色系の白を目指してるのかね?
寒色系の白なら少しグレーがかった下地を作る
逆に暖色系の白なら下地を黄色にする
レジンのままでサフレスしてて少し暖色よりだと思うなら青をアクセントで入れるとか
いろんな方法試してみれ
>>847 事情でサフレスは無理です
目指してるのは寒色系の白で血管浮かび上がらせてる
出来れば白を下地以外に使わないでソリッドの重ね塗りで白っぽい肌を作りたいんだけど・・・
下地をグレー系に振るのは考えてなかった
やってみるよ
>>848 つエヴァカラー、レイ用
冗談は置いておいて他の人も言ってるけど
ブルーまぜると病的になるよ。
魔改造への招待2を立ち読みしたのですが、1と内容はどう違うのでしょうか?1は通販くらいしか売ってなく、内容確認出来ないので、もし持っている方がいれば教えて下さい。
知りたいこと
・1と2の内容の違い
・1と2は繋がってる?
あと、フィギュアを一から制作するより魔改造をして部分を弄る方が技術面に関しては簡単だと思うんですがこの考えは間違いでしょうか?
当方プラモを改修、全塗装レベルです。
魔改造スレあったんですね…移動します。失礼しました。
細い線(目など)を描く時に適してる筆ってありますか?
できるだけ細い筆で300円くらいの筆ですと時々ぶわっと線が広がってしまいます
そこで500円〜1000円くらいで売ってる高級硬筆細筆で試してみようと思ってるのですが、いい物なのでしょうか?
ウィンザー&ニュートンは良いよ〜
エナメルでブラシエイドを使えば10体くらいの目を書いてもまだまだ使えるから
安い筆を潰していくよりずっと良い
>>856 ここはあんまりいい印象がない店だな
それはさておき
自分はミニチュアを使ったことないなぁ
普通のやつなら00と000を常時3本ぐらいずつ買いだめしてある
インターロンの3/0なんかはどう?
世界堂だと250円だし、形状記憶だから多少乱暴に扱っても広がらないよ。
穂先をカッターで斜めに切っておくと相当細い線も描ける。
初めは筆塗りを体験したほうがいいですか。
初めからエアブラシ使うほうがいいですか(もちろん練習はしますが)。
>>855 それはどこにでも見掛ける筆ですね。試してみようと思う1つ
>>856 実物見たこと無いので分からないですけど相当小さそうですね
毛筆のイタチとか化学繊維とかには拘った方がいいのかしら
筆が下手な俺はコッピクモデラーの0.2を使ってる
>>860 使いどころによる
筆はどうしてもムラが出来て均一に塗れないから普通はエアブラシで塗る
エアブラシで塗れない部分、目とか装飾とかわざと筆ムラ作りたいところは筆で塗る
エアブラシを難しく考えてるようだけどエアブラシが一番綺麗にぬれると思ったほうがいいよ
エアブラシ>>>スプレー缶>>>筆
質問だけど他の人はエアブラシ何本使い分けてる?
俺は三本 クリアー専用の0.3 何でも塗る0.2 サフ・シルバー専用の0.3
フィギュア意外にも色々模型作るから参考になるかどうかわからんけど、俺の場合
サフ/大面積用0.5mm 通常用0.3mm メタリック用0.3mm 細部/迷彩用0.2mm 極細部塗装/グラデ用0.15mm の5本。
フィギュア専門のアテクシの場合
サフ、白、メタル、クリア、肌色基本色、それぞれ専用にして全部0.3
その他で0.3が5本 0.2が2本
多すぎると思います。
なんでも用の0.25だけだorz
せめてサフ用の大きめノズルが欲しいなぁ
基本0.3 グラデ0.2 サフ0.5 の3本
もう1本0.3がほしい今日この頃
最初は1個だけだったのにいつの間にか増えてるよね
メタリックとクリアを専用にするだけでも掃除回数はかなり減る
0.5mm サフ、何でも用
0.5mm クリア専用
0.3mm ソリッドカラー用
0.3mm メタリック専用
0.2mm グラデーション用、普段は繋いでない
サフだけ筆塗りでもいいですかね
サフは割りと厚みが出る。平滑な大面積でつや有り(車とか民空)は
あとが面倒だろ。軍用機は微妙。
エアブラシ駄目なら缶サフとかじゃ?
>>872 傷埋めのためにペーパーかける前提ならいいと思う。
下地なら筆塗りはやめた方がいいかと。
誘導されて来ました質問させて下さい
フィギュア製作や改造に興味があるのですが
どういう道具が必要なのかも分からないくらい位の初心者で
おすすめの解説書など2、3冊ありませんでしょうか
>フィギュア製作や改造に興味があるのですが
>どういう道具が必要なのかも分からないくらい位の初心者で
@ガレージキット(フィギュア)の組み立て塗装ならココ。
興味レベルなら、組み立て方法を説明したサイトでいいと思う。
また、手持ちの塗装道具の有無や、塗装ガンプラ等の技術レベルに依存する。
プラを有る程度こなしてるなら本は道具は要らん。
ゼロからやるにしても、道具も予算によるところが大きい
(数千円〜10万近く)
あとキットによってはエアブラシ(高額)なしでも自然なものが作れる。
A粘土などの素材で1から作るなら「かわろう」本
スレは、フィギュアスクラッチ総合スレ46
B魔改造なら本は「魔改造への招待」
スレは、みんなで御魔改造!21体目〜心機一転〜
道具って気づいたらかなりいっぱいたまってるよな
缶スプレーとか大して使ってないのに、というかエアブラシ買ってからほとんど使うことなくて消化に困ってる
ブシューっとビンにあけてそれからエアブラシに移しかえてから使ってるけど
これってそのまま保存できるかな?
ガスが抜けきってなかったら圧でビン割れたりしないかな
>>877 瓶の蓋ゆるめにして数時間放置しておけば抜けるよ
出来れば蓋する前によく抜いておいたほうがいいけど
>>876 ありがとうございました
他スレものぞいてみたいと思います
>>879 個人的にオススメなのが「プラモつくろう」の、美少女フィギュアの回。
原型〜複製〜下地処理〜塗装
と、フィギュアが出来るまでの全行程が分かる。
もし右も左も分からないという状態なら 一度見ておけば一気に理解度上がるお。
DVD出てるからおすすめしとく。
フィギュア用のニーハイって売ってますかね?ググったんですがよくわからなくて…
883 :
882:2010/09/18(土) 00:55:44 ID:nWttJPqQ
足の長さが18cmくらいに合うようなものを探しています
おもちゃ板で訊け
>882
ここはそういうスレではないと思うよ
886 :
882:2010/09/18(土) 01:18:31 ID:nWttJPqQ
行ってきます。
887 :
882:2010/09/18(土) 01:20:23 ID:nWttJPqQ
出来れば誘導をお願いします(汗
どっちかっていうとドールとかその辺じゃないかな
レジンのガレキだけど、サフを吹いたらペーパーがけしたほうがいいの?
そいで、またサフを吹く、ペーパーがけの繰り返し?
>>890 サフを吹いた状態で表面に不満がなければ、そのまま本塗装に移ればいい
でも、サフが必要なキットなら大抵は気泡や段差が見えてペーパ掛けすることになる
ホワイトサフェイサーって使う?
どうもびしっと白くならないので
ついつい厚く吹いてしまうんだけど…
でもグレーの上から肌色塗りたくないし……
白サフの上からホワイト吹くんだよ
白く着色してるのはベースホワイト。
ホワイトサフはグレサフの灰色分がないだけ。
もっと白くしたいなら
ホワイトサフの上にクールホワイトかのガイアノーツのホワイト
でいいんでないかい。
>>895 そう
グレーサフの場合でも基本的に同じ
グレーからホワイト吹くときは糸吹かない程度に、濃い目で吹いた方が早く白くなるよ
薄い状態だと、グレー成分が浮き上がってくるのか、同じ量吹いてもなかなか白くならない
ファンデーションホワイトなら3回目ぐらいで元のグレーが分からない程度には白くなる
たびたび質問で悪いんだけど
クレオスのベースホワイトって使ってる人いる?
>>896 >>897 ありがとう。要は白塗りからスタートなのね。
ただ、俺は缶スプレーなんで、濃度の調整は厳しい……
つーかグレーサフなんてどうしても透けさせたくない場所以外使う必要ないだろ
隠ぺい力の高いホワイトだけで十分じゃね?
>>898 隠蔽力高いというふれこみでだったので
発売時に使ったこと有るけど
粒子を粗くして隠蔽力を高めてるから
後の処理が大変だったよ。
今は粒子も荒くなく隠蔽力が高い白があるので
そっち使った方がいい。
>>901 500番のサフより荒い感じ?
連投申し訳ない
>>900 状態の良いキットならもちろん白サフやサフレスでするけど
gdgdな状態でパテ盛りとかしていくとやっぱりグレーに落ち着く
>>902 持ってるならテストピースに吹いてみると良い
なんか表面が粉っぽい感じ
>>902 500番は使ったことはないからわからないけど
1000という名前が付いてるから
500よりは荒くないんじゃないかな。
ただ個人的にはサフの1000番よりは荒いと思った。
>>905 ありがとう
俺どうせ800までしかペーパーかけないから
次は使ってみるよ
塗装初心者スレから誘導されてきました。
BOMEの「美少女フィギュアフレッシュセット」を説明書通りに塗ってみたら
すごく変な色になったんだけど、何がいけないんだろう?
説明書の写真だと下地のカラーをベタでしっかり発色するように塗ってるようだけど、そうすると上塗りしても下地が強すぎて変な色になっちゃって・・・
肌色はかなり繊細だからな
下地の影響をかなり受ける
その下地もキャストやサフの色をいくらか透過してるだろうし
ちょっと質問させてください
フリルの部分等、凹凸が激しい場所の表面を荒らす時はどうされてますか?
なんかいい道具でもあるといいのですが・・・
>>908 何をどうやったらどう変なのかわからないので推測で
赤いとかだったらBOMEの作風で元々の塗料が赤い
>>910 どう荒らしたいのか具体的に書かないと
荒らすだけならナイフや粗めのヤスリで
こすればいいとしか答えようがないよ
>>911 すいません
以前に作ったフィギュアが完成したものの置く場所がなかったのを友人がくれと言ったので
あげようとしたらあちこちに塗装のひび割れが。
こりゃ渡すわけにはいかんと思い全身分解してイチからヤスリがけをしていたのですが、
ヤスリの届きにくいフリルの部分の塗装のひび割れが激しい。ということで質問させていただきました。
今回つくったフィギュアはヤスリがけをそこまでせずにサフにどこまで頼れるかを試す事もあっての物だったので、
全体のヤスリがけが甘かったのかなと思います。
「塗装が食いつきにくくてパリパリ剥がれてしまうので下地をヤスリできっちり荒らすにはどうしたらいいか」ですね
しかし完全に鏡面化してるというわけでもなさそうなのでひょっとしたら離型剤がちゃんと取れてないのかもしれません・・・。
>>908 多分それで正解かもしれず
BOMEの塗装ってスポットライト等特異な照明が前提の塗装法のハズ
あと説明書には、「下地塗装 → ハイライトにホワイト吹き → 上地塗装」があるけどそっちが正解かも?
>>909 BOME塗装って下地に影響されない無いようにする為の塗装法です
グレーサフに直接塗装する為に隠ぺい力の高い色を独自に混色したモノをメーカーが再現して商品化
俺の場合 下地がボデーペンのホワイトプラサフで
濃い目の肌色1色で塗装してるよ
昔は重ねて塗装してたが 発色悪いし厚ぼったくなるし…
>>910 ナイロンやすりとか スポンジやすりとか
あとちゃんと洗浄わないと
915 :
HG名無しさん:2010/09/23(木) 18:33:11 ID:iE1UwrAz
>>911 >>913 何というか、最終的に濃いオレンジ色の肌色みたいな。
表現しずらいんだけど、10年以上昔の出来の悪いプライズフィギュアの肌色みたいな。
>>912 細かく切ったペーパーをピンセットでつまんだり
台所用のスチールウール使うといいよ。
離型材さえ落ちていたらヤスリかかってなくても
勝手に剥がれたりすることはそうそう無いのでまずは
しっかり洗うことだと思う。
後、剥がれたんじゃなしにひび割れたなら
サフに頼ってということは厚吹きしてると思うので
それが完全に乾いてないうちに
塗装して下のその後サフが乾燥して収縮する際に
収縮率の違いでひび割れたんじゃないかな。
>>915 それはそれで正しく塗れてるかと。
さっきも書いたようにBOMEの肌色はそういう物なんです。
>>908 オレは素直に上塗色を5倍の白で薄めるか、
キャラクタフレッシュ1を白で薄めて上塗りしている。
たしかに、下地色は強く透過するが陰影が出しやすい。
>>912 フィギュアの局面の足付けにはスポンジやすり
まぁ、クレンザー処理が足りんかったと思うけど。
>>912 下地処理はちゃんと一手間掛けたほうが宜しいかと
離型剤洗浄後、ペーパーによる足付けなど
また、剥れた原因サフにありませんか?プライマー入りでないサフとか、、、
プライマー入りサフもありますがプライマーを吹いてサーフェイサー吹いた方が安心です
>>915 使用したので判ります、とにかく「濃い」ですよね
説明書にあるサンプルのような色にはならない
再現を模索するのも面倒なのでホワイトを加えて肌色ベース色として使っています
>>916、917、918
スチールウール・・・!そういうものもあるのか・・・!
いつもは中性洗剤+クレンザーでやってるのですが、それが足りなかったのかもしれませんね。
休みにでもブレーキクリーナーとやらを使ってガッチリ挑みたいと思います。
サフの件も心当たり無いとは言えないのでサフもちゃんと乾燥を待ってみますね。
いつもは直接サフだったのでプライマー>サフもやってみたいと思います。
ありがとうございました!
クレオスのベースホワイト使ってみました。
粉吹くときと吹かないときがあるけど、
あとでペーパーかけるのが面倒な場所はやめたほうがいいね。
おとなしくホワイトサフ使っときます。
>>913 bomeとか知らんかった
グレーに直接塗装とか信じられんな
ちょっと興味湧いてきたわ
922 :
HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:54:13 ID:iE1UwrAz
>>916-918 皆様ありがとうございます。
あれが正しいとは・・・
おとなしく肌色ベースとして使うとにします。
あの説明書の写真、詐欺だ・・・ (´・ω・`)ショボーン
基本的にBOMEのあれは少し色が健康的すぎるかな。
どっちかといえばピンクとオレンジが強すぎるというか。
今はやりのうすーく塗り重ねてキャストの透明感を生かすってのとは逆の方向かもしれない
何も考えずに出来あいの下地を塗ると濃すぎて影色だけ残そうとすると非常に厚塗りになってしまうスパイラル
ボーメのは健康的というかどぎついからなあ
舞台化粧みたいだもんな
ボークスの肌色サフにボーメセットの薄いほうのピンクを
シャドウ風に吹いてオーバーコートすると割と好みの肌色になった。
>>913 ボーメってなんでペンキみたいなコッテリ塗装するのか不思議だったけど、それか
タミヤのハンディーリューターって、キャスト削るのに使えますか?
買ってみようか悩んでいるんだけど、すぐダメになるようだともったいないし・・・
あれは形的に使いにくくないか?
自分はクレオスのやっすいリューター使ってるけど。
>>930 昔、ハセガワのやつ借りて使ったとき、ぜんぜん削れないなーと思って
チョット力入れたらあっという間にビットが空回りするようになりまして・・・
そのへんどうだろうかと聞いてみたかったんです。
安いし。
同じ電池2本だから、パワー的には変わらないと思う。
クレオスのも、押しつけたら止まる。
軽く滑らせるようにした方が良く削れるよ。
安い物は、手軽に使うのに向くけど、
大幅な改造とかにはパワー不足じゃない?
自分は埋まった凹モールド再生とか、接合面を削るくらいにしか使って無い。
安いと言っても2000円くらいでしょ?倍出せばホムセンでプロクソンなんかのAC式が買えるんじゃないか?
乾電池式に比べたら取り回し性は劣るけど。
934 :
HG名無しさん:2010/09/26(日) 21:03:57 ID:u67d60UI
>>932 ありがとうございます。
正しく使えば小さい段差消しや、ポリパテの削りくらいなら何とかなると思っていいのかな?
自分はそのコードが邪魔で仕方なかったから、乾電池式に変えた。
軽くて使いやすい
よくケガしてたし、握力のない俺にはちょうどいいみたい
段差消しは、自分はセラカンナ使ってる。
リューターは傷が増えて、あとの処理が増えると思うけどなあ
>>936 リューター → スピンやすりのコンボで何とか・・・無理かな?
何はともあれ、ありがとうございます。
とりあえず店頭でそのときの衝動に任せることにします。
セラカンナ糞高かったからスーパーで買ったセラミックのピーラー分解して使ってる
自分のつくったもんドボンして
エアブラシもってる人にあげたい
>>939 ヤフオクでヘタレ塗装なのに落札されるのをみるに需要はあるのかも
「完成品」じゃなくて「完成させちゃった品」で売れば?
ドボン前提の練習台として買う人もいるだろうし、程度によってはドボンして売るより高く売れるかも知れない。
俺もそれがいいと思うな
ヤフオクで5000円でも売れればいいだろ
ヤフオクとか落札者に粘着されそうだ
だからこその「完成させてしまいました品」なんでないの?
945 :
939:2010/09/27(月) 20:59:13 ID:bZjUC5Zl
タダであげたいときは
ここでもいいよな?
それはエアブラシできれいに塗ってほしいという愛情?
>>946 それもあるし、
年末の大掃除までには破棄するつもりだった、
ってのもある。
工作は今の自分にしちゃ上出来だと思ったんだけど、
塗りで失敗してテンション下がっちゃった。
接着してなければもらってやらんでもない
すいません、フィギュア初心者ですが質問させてください。
小指の爪くらいの小さいフィギュアをファンドで作っているのですが、
とりあえずなんとか形にはなったので、型取り予定だったのでサフ(Mr.1200)をふりましたら
細部がサフで埋まってしまって、削る→サフ→削る…を繰り返しています……。
薄くふって削ると地がみえてしまうんですが、この状態で型取りしてしまっても大丈夫でしょうか?
あとすごく形成しにくかったので、小さいフィギュア向きのファンド以外の素材とヤスリを教えていただけると嬉しいです。
>>950 どうもありがとうございます!
そちらでうかがってきます。
952 :
HG名無しさん:2010/09/30(木) 14:22:15 ID:exSZSeGX
質問です!
グレーサーフェイサー吹いた後に、発色を良くするため白で塗装しますよね?
その白をなるべく少ない回数で真っ白にしたいんですが、どこのメーカーの何て言う白が一番隠ぺい力が強いですか?
>>952 藤倉応用化工 アクセルS 13コンクホワイト
グレーサフは出来るなら使わないほうが良い
それから真っ白にするまでには相当手間だし厚塗りしなきゃいかんから
手に入りやすい塗料で隠ぺい力が高いのはガイアのホワイト
サフはタミヤのホワイトサフがいいよ
んでMr.カラーのクールホワイトも隠蔽力高い
>>952 プラモならホワイトサフ使って
上から、ガイア白とかクレのクールホワイト塗ればなおよろし。
下地にはガイアのサフエヴォ白を使うのもあり
プラにもガレキにもそのまま使える
限定商品だけどオフィシャルのネットショップでは普通に買えるし、もうすぐ一般販売される
ガイアといえばプライマーも出すだってな
中身はミッチャクロンらしい
間違ってグレーのサーフェイサー買っちまったが、使い道は?
>>959 暗い色の服や髪なら
別にグレーサフが下地でいいじゃん。
傷チェックとかはグレサフがいいだろ。
ホワイトサフ使うようになっても普通のサフが不要になる訳じゃないしな
肌以外で捨てサフとして使えばいいよ
サフレスにしないのなら肌部分でもおk
グレサフのビンフタがやたらと固着するので俺は使わないけどw
>>958 ミッチャクロンねえ
今クレオスのメタルプライマーを使っているんだけど
ミッチャクロンの方が塗料の食いつきは良かったりする?
>>963 ミッチャクロンは表面ベタベタして
ホコリが付きやすくなると個人的には思う。
今度アサヒペンのプライマー使ってみようかなとは思ってる。
表面がベタベタですか・・・
メタルプライマーは直ぐ乾くのが気にいっているから
メタルプライマーのままで良いや
ミッチャクロンはベタベタの状態で上塗りするんだよ
足付けしなくても食い付きはすごい良いよ
すぐに塗装しないなら、とりあえずクリアを吹いておくといい
うぬ
そう言われると気になりますね
今度ガイアから出る奴を一回使ってみよう
どうもガイアと聞くと良いイメージが無いw
はじめてフィギュア買ったよ。BUBBAさんの春野琴梨っての。
とりあえずまとめサイトのFAQを読むところから始めるね。
>>969 初めてであのストライプ模様に挑戦するとか死ぬの?
無理してストライプにしなくてもええやん
あれは死ねるよなほんとw
1日2〜3時間やっても3週間かかった記憶が。
しかも時間かかるからその間に
マスキングテープの縁にホコリとか付いちゃってもう大変。
まあ、がんばってくれ、あれクリアーできれば
「根性」っつースキルは確実にアップするから。
どんだけやべぇストライプなんだと思ってググってみたら見ただけで発狂したw
塗膜はがれたら泣けるね
さすがにあれをやる根性は俺にはないわw
あれって自作で一面ストライプの大きいデカール作って張り付けたらうまくいく?
まあそれでもきれいに張るのは難しそうだけど
俺もググってみたがまだマシ。
多分タータンチェックの方がタヒねる
ストライプ見たらマジで吐き気を催したわ
こんな絶望的な気分は滅多に無い
タータンチェックはマジでやばいなあ
自分も2回目フィギュアはボークスの河合アメリだったがマジで死ぬ
というか挫折した。
普通のチェック柄は実践的フィギュア塗装講座を見るといいよ
スカートくらいのタータンチェックならデカールで逃げる技もある…
デカールに逃げちゃうと負けかなと思ってる。
デカールだって作成、曲面に張る、段差を消すとか技術があるだろうから
そんなことは無いんじゃないか
コトブキヤの中の人は細切りした白いマスキングテープに色塗って貼ってたな。
「デコマスだから中国工場まで持てば良い」みたいな感じで長期の保存は怪しそうだったが。
>>969 よく買えたな。俺は多分高くて手が出ないわ
ピンストライプにびびらず買うだけ買っとくんだった orz
当時はBUBBAも今ほどのビッグネームじゃなかったからな
本当に初めてフィギュア作るんなら、難易度高杉な気も...
おれ、中古の安い奴しか買わないなあ…。
近くにガレキ売ってあるトコ無いから
オクでしか買わないなあ
そして定価以上は出さないw
でもやっぱり買うならビッグネームの原型師のところだろうな
下手にヤフオクとかで無名ディーラーの買っちゃうと抜きが悪くてひどくなると
>>984 オクで1,5000チョイだたよ。
難易度高杉なんだろうけど、大槍さんの琴梨イラストを立体化してるのって
このキットしかないし、買うしか。
昔のガンプラとかでスジ消しくらいはやってたから、まぁ、なんとかやってみるデス。
BUBBAカッターすっげえ使えるよな
あのストライプもBUBBAカッターを使えば
時間はかかるだろうがそれほど難しくないんじゃないか?
BUBBAカッターって何?って調べてみたら俺が使ってるのと似てる奴だったw
俺のはピンセットの先にカッター付けて輪ゴムやプラ板などで幅調整できるようにしてある
耐久性というかきちんと固定されてないのが無いのが難点か
アイズの買えばいいじゃない
誰か次スレを
次スレが終わるまでには1つ完成させたい…
産め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。