【ガレージ】フィギュア総合スレ9【キット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:2009/09/26(土) 11:56:03 ID:mCey4v9f
1乙
3HG名無しさん:2009/09/26(土) 13:06:40 ID:9K0at/2t
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
4HG名無しさん:2009/09/26(土) 20:43:03 ID:1LpB4DOB
>>1
おつかれちゃん
5HG名無しさん:2009/09/30(水) 01:21:49 ID:1qoRVvPz
お金まだ返ってこない
さわたりけんじはどんだけルーズなんだよ
6HG名無しさん:2009/09/30(水) 07:10:01 ID:C87yW04I
24時間窓口が開いてる宅急便の発送すら1年もかかってる時点で、
午後3時までしか当日分取引をしてない銀行窓口を介する送金に
どれくらい日数を要するかは推して知るべし…。

そもそも魔理沙キットの売上金なんて残ってるわけねーだろうしwww。
7HG名無しさん:2009/09/30(水) 10:49:40 ID:5d68ALxF
セイバー・リリィ 〜全て遠き理想郷(アヴァロン)〜がたった今届いた
かっこいいかっこいいパンツ!!

こやつの専用スレとかないの?ずっと探してるんだけど・・・
8HG名無しさん:2009/09/30(水) 10:52:37 ID:kFwY45mW
>>7
とりあえずここは「模型・プラモ」板だから
上から6番目の「おもちゃ」板で探してくれたまえ
9HG名無しさん:2009/09/30(水) 10:54:10 ID:5d68ALxF
ああ、ありがとうございます
そして失礼しました
10HG名無しさん:2009/10/02(金) 16:37:28 ID:YjIW0Dwa
ケメコデラックスのケメコとエムエムってガレキでありますかね?

11HG名無しさん:2009/10/02(金) 17:30:13 ID:XXp4IJs3
エムエムは猫の小判とEBOで見たな
12HG名無しさん:2009/10/02(金) 21:24:40 ID:YjIW0Dwa
うっわぁ〜 どっちも絶版だ・・ザンネン
13HG名無しさん:2009/10/09(金) 02:18:14 ID:hW8EgXCD
過疎age
14HG名無しさん:2009/10/09(金) 14:42:14 ID:hbS52Z06
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/123414808
これはアルターからPVCで販売してるやつで、キットは出てないんだけど
なんでこんなものが??

1PVCを買った後、シナ人がバラして複製した
2工場で勝手に原型を複製した

どっちなんだ
最近、PVCでしか出てない物のガレキ版をよく見る。
コトブキヤのシィルとか
15HG名無しさん:2009/10/09(金) 15:05:22 ID:C9/fhfV6
↑ 1
16HG名無しさん:2009/10/09(金) 22:55:26 ID:lIAAroxp
香港製という時点で1確定

大陸製だったら2の可能性が高いけどね
17HG名無しさん:2009/10/09(金) 23:02:00 ID:hbS52Z06
1なのか。売れるのかね。有名ディーラーのピーコやってたほうが
儲かると思うんだけど

っていうか取り締まらないヤフーが糞うぜえ
中国人は生きているだけで犯罪者だから今さら何も言わない。
18HG名無しさん:2009/10/10(土) 00:08:54 ID:IqaJr0Z3
PVC完成品を複製した嘘ガレキは結構あるね
メガハウスのQBアリスとか組めるのかよあれw
19HG名無しさん:2009/10/10(土) 02:01:46 ID:44M9R7Tf
以下のようになるのは必定

・だるいディテールがさらにダルダル
・酷いパーティングラインが二重
・PVCの柔軟な特性を生かした部分がネック(接合やハメ込み、キャストオフ等に障害)でまともに組めず
・ABS製や金属線が入っている強度が必要なパーツもキャストになる訳だから

検証の為に製品画像を探していたのだけど、、、
レビュー画像の撮影構図をもパクってますね w
「foo-bar-baz」からパクってます。
ttp://www.foobarbaz.jp/figure/reviewlist/reviewdate/
以下、参考例

●アルター 戦姫
「chienan1976」
ttp://img309.auctions.yahoo.co.jp/users/8/8/7/0/chienan1976-img450x600-1255066321c2n48u8314.jpg
「foo-bar-baz」
ttp://foobarweb.sakura.ne.jp/images-figure/2009/f_alter_senhime/a01.jpg

●アルター シグナム
「chienan1976」
ttp://img233.auctions.yahoo.co.jp/users/8/8/7/0/chienan1976-img600x600-1255065973ghhmo746064.jpg
「foo-bar-baz」
ttp://foobarweb.sakura.ne.jp/images-figure/2009/f_alter_signum/e02.jpg
20HG名無しさん:2009/10/10(土) 04:25:17 ID:IqaJr0Z3
>>19
画像検証乙といいたいところだが、その「chienan1976」が使っている画像は
アルターのホームページでも見られる公式画像だぞ
21HG名無しさん:2009/10/10(土) 04:45:19 ID:44M9R7Tf
あ〜まんどくせ〜
色々調べて行ったら台湾までたどり着いたわ。
在台湾オークション代行業者とShopがつるんでるみたい。
この代行業者(他ヤフID有)、ロクでもないみたいだけど調べたらどうもウチの近くらしい www
暇な時に覗きに行ったろ!!

>>20 orz....首吊ってくる
22HG名無しさん:2009/10/10(土) 06:27:39 ID:qKy5seuE
英雄はクソ
23HG名無しさん:2009/10/10(土) 06:49:39 ID:uEAwQr36
皆、「違反商品の申告」報告してる?
俺は、押したけど
24HG名無しさん:2009/10/10(土) 09:23:56 ID:POfKeOTM
>>23
目についたら押してるよ
ID単位でまとめて違反申告できねーかなと思うことはよくあるけど
25HG名無しさん:2009/10/10(土) 15:04:22 ID:sArsHAbA
フィギュア初心者なんですが、通販で購入したら
外箱の丸シールが二重(カッターで切ったものの上からもう一枚はってある)で、
中の透明のケースのセロテープも二重でした。

新品という表記のものを買ったのですが、製造日が1年半くらい前なので
もしかしたら中古??という疑念が・・・。

フィギュアではよくあることですか?
26HG名無しさん:2009/10/10(土) 15:09:35 ID:FKro5Fsm
>>25
おもちゃ板へ
27HG名無しさん:2009/10/10(土) 16:43:13 ID:sArsHAbA
>>26
どうも
28HG名無しさん:2009/10/11(日) 04:45:04 ID:ZRnnGVUm
>>24
既にアップデートが止まってて、本来のヤフオクでの落札用途には使えないけど
単に違反申告をまとめて行なうんだったら「 !!楽札!!ヤフオ君」が使える。

かつては本来の使い方してたが、今ではもっぱら海賊版違反申告専用ツールだw
29HG名無しさん:2009/10/17(土) 12:57:18 ID:VPOP3qtn
83℃式波の通販乗り遅れたorz
30HG名無しさん:2009/10/18(日) 00:41:05 ID:iHdU1LT7
次の待てばいいでしょ。

そいや、ガイナの版権は少し変わったんだっけか?
31HG名無しさん:2009/10/19(月) 10:21:06 ID:HH4q0LpI
そうなの?
いまガイナの公式みたら一年間の期間限定&200個の個数制限って書いてあった
32HG名無しさん:2009/10/19(月) 12:24:27 ID:Quhf6nQv
個数制限が増えた?
33HG名無しさん:2009/10/19(月) 13:32:48 ID:3VFhktl6
前から200だったと思う
34HG名無しさん:2009/10/19(月) 13:35:48 ID:KSKHz5EP
 版権関係はガイナはきわめて安定している。この仕組みを始めてから
変わったことがあるとすれば、当初は非常に緩かった18禁系の
エバンゲリオンの審査が通らなくなったことぐらいだろう。
35HG名無しさん:2009/10/20(火) 23:32:29 ID:tbWCVhgv
いつぞやの加菜子を買い逃したーと言ってた人、ちゃんと通販申し込んだかー
36HG名無しさん:2009/10/21(水) 00:58:03 ID:b008CJOb
多分俺だw
おかげさまで今回はちゃんと申し込んだわ。
37HG名無しさん:2009/10/22(木) 02:07:08 ID:kst7rrYB
おれも申し込んだよ。メール来てたが送料1,000円ってなんなんだ?
38HG名無しさん:2009/10/22(木) 19:55:58 ID:jVGPkEVb
沢山送るから固定しないと
一人一人の送料を調べて連絡するのと、入金の確認が手間なんだと思う

差額は箱や緩衝材の代金だと思えばおk
39HG名無しさん:2009/10/23(金) 02:51:15 ID:LZTxF2B9
>>37
前にブログで北海道に引っ越したとか書いてたような。地方から送ると送料って高いぜ
40HG名無しさん:2009/10/23(金) 03:08:59 ID:pUVag1ex
通販ショップの送料に慣れちゃうと1000円とか馬鹿高く感じたりするんだよな
まぁ、その気持ちわかるよ
41HG名無しさん:2009/10/23(金) 07:34:14 ID:qzsNLiVe
送料は一律1500円で、入金後1週間程度でEMSで発そ(ry
42HG名無しさん:2009/10/23(金) 09:50:19 ID:LF6vhQss
だいたい、加菜子って値段いくらよ? 
43HG名無しさん:2009/10/24(土) 02:27:19 ID:p+QxVaux
ヤフオクで16k前後
44HG名無しさん:2009/10/25(日) 08:00:20 ID:TgNi5UTO
北海道から関東へ宅配便で送ると普通に1000円以上掛かるぜ
45HG名無しさん:2009/10/25(日) 23:17:26 ID:seM/Vjtp
>>44
沖縄からだともっといくよな。

本音を言えば>>40に同意だが、そういや通販アリなだけでも
すごくね。京極堂シリーズって講談社だろ
版権のことはよく知らないで書くんだけど、結構珍しいことなんじゃないの?
46HG名無しさん:2009/10/26(月) 00:19:47 ID:qXxLoQgS
自力で交渉したんじゃないの。
47HG名無しさん:2009/10/26(月) 03:48:51 ID:SQhhyfQJ
俺も気になってた。
法人立ち上げるくらいしないと普通の版元は相手にもしないもんだと
思ってたが…
48HG名無しさん:2009/10/26(月) 07:30:29 ID:XvvdONL9
そういう面も含めて何度も通販してくれる事を感謝しなきゃな
その分製作は止まってるわけだし
49HG名無しさん:2009/10/26(月) 09:02:24 ID:jIS1MglN
>>46
だろうね
京極本人にだろう
講談社じゃ法人じゃなきゃ相手にしてくれない
50HG名無しさん:2009/10/26(月) 10:20:52 ID:xBsmzS+t
京極夏彦オフィシャルサイトのブログにも紹介されてたよな
51HG名無しさん:2009/10/26(月) 11:43:29 ID:qFV9TqhD
>京極本人にだろう
>講談社じゃ法人じゃなきゃ相手にしてくれない

ってことは講談社ではなく京極本人が版権管理してるってこと?
52HG名無しさん:2009/10/26(月) 11:48:20 ID:jIS1MglN
>>51
版権管理は講談社でしょ
京極レベルならどうにでもなる
53HG名無しさん:2009/10/26(月) 11:55:49 ID:0futUMU1
版権所有者がYESと言えば管理者は口出し出来ないんじゃね?
54HG名無しさん:2009/10/26(月) 16:36:10 ID:qFV9TqhD
>>52 >>53

かつて何かの記事で読んだんだけど
著作者本人が立体化したものをイベントだかで出品しようとしたところ
版権管理してる出版社から差し止められたとか言う笑えない事例が紹介されてたもんで・・・
55HG名無しさん:2009/10/26(月) 17:44:46 ID:jIS1MglN
>>54
オーケンJASラック事件のことを立体と勘違いしてない?
http://jasrac.seesaa.net/article/32558691.html

しかも都市伝説だし
http://natalie.mu/news/show/id/11135
56HG名無しさん:2009/10/26(月) 22:22:25 ID:qFV9TqhD
>>55

いや間違いなく立体作品のネタだったよ。
只、著作者が誰でどこの出版社だったかは失念してしまったけど。
57HG名無しさん:2009/10/26(月) 23:39:39 ID:M0xdPT5y
匣の件、気になったのでちょっと現物を確認してみた。
インストの(C)は京極名義だな。

キャラ名とかシチュエーションは借りてるけど、具体的なビジュアルソースが
あるわけじゃないから、いわゆる「版権」が発生してるかどうかは微妙、って
判断されたんじゃないのかなぁ。
58HG名無しさん:2009/10/31(土) 00:28:43 ID:yXQf3hWj
発送メールきたお
59HG名無しさん:2009/11/01(日) 05:44:44 ID:13eDlI1q
>2つめはユーザー同士で模型やガレキを販売できる場を作ることです。
>模型専門のヤフオク、いえ、たとえるなら楽天でしょうか? 最初は決済機能なしで、商品の情報を掲載する機能に徹します。
>この2つを年末から来春までのタイミングで導入していきたいと考えています。

fgのブログにこんな既述を発見。
導入されたらマジで嬉しい。
ヤフオクは無法地帯すぎて、まともに売買が成り立ってない。
一番の悪因は糞アホーが犯罪者のIDでも削除しないことだったわけで、
通報や連絡が通じるところが管理してくれるなら劇的に変わるはず。
やっと中国人のいないところで売買できそうで、嬉しすぎて泣きそう。

そして禿オクはオール中国コピー取引現場になればいいよ
60HG名無しさん:2009/11/01(日) 08:57:26 ID:SLEdTIMH
>>59
ことこのジャンルに関してはひっかかる方がどうかしてるんじゃないか?
中国人はあきらかにわかるし、個人でキチ○イみたいな落札者は見かけないが
61HG名無しさん:2009/11/01(日) 22:53:58 ID:Xao7HpCm
個人確認されてない、ID作り放題のfgで高額の買い物なんて気楽にできるわけがない。
ヤフオクが余程マシだよ
62HG名無しさん:2009/11/01(日) 23:04:53 ID:13eDlI1q
>>60>>61
普通の取引に関してはヤフオクにも十分信用はあるね。
スマソちょっと浮かれすぎた
63HG名無しさん:2009/11/07(土) 04:03:03 ID:2Gd6P+/C
リフレクトの綾波レイってPVC版みたいに目の包帯取れますか?
64HG名無しさん:2009/11/16(月) 12:32:46 ID:yxh34+BJ
65HG名無しさん:2009/11/16(月) 15:58:44 ID:aTTx28kT
>>64
可動人形(ドール)なのでスレ違いです。
素体は、恐らく「27BD-F06W SBH-M ホワイティ M胸」で顔、服は判りません。
詳細は人形板で聞いて下さい。
66HG名無しさん:2009/11/16(月) 16:50:58 ID:yxh34+BJ
>>65
スレ違いスマソ
67HG名無しさん:2009/11/23(月) 11:40:17 ID:dFxbzM8g
フィギュアの足の裏に穴があいてるんだけど専用の台座とかあるの?
68HG名無しさん:2009/11/24(火) 11:13:58 ID:ZFUlWDW8
>>67
ガレキの話なら原型師が立てるために開けた穴がそのまま残ってるだけで、
専用台座が必ず付属するわけではない

完成品の話なら販売元・製品名を添えておもちゃ板で聞け
69HG名無しさん:2010/01/03(日) 22:34:25 ID:HgVt2Z9b
へーそうなの。見えない所ではあるけれど、わざわざ穴を空ける必要がない。
70HG名無しさん:2010/01/27(水) 19:22:28 ID:pUT/Ve//
ガレキ初心者なのですが、瞬間接着剤はどこの物のどれがいいでしょうか?
瞬着にも液体状の物や、用途・素材によってたくさん種類があるのですね。

皆さんの使っている物を教えていただけると幸いです。
71HG名無しさん:2010/01/27(水) 20:20:18 ID:77mkFCZQ
普通に入手できるものは、どれでも良いと思う。
硬化時間と粘度の違うものが数種類あった方が便利じゃないかな。

オレは下地と色がなじむシアノンを愛用している。
接着→シアノン+硬化剤・・・硬化遅いので
軽いパテ→シアノン+アルテコパウダー(orプラリペアパウダー)+硬化剤

硬化剤はPR-01とか臭いの強いやつがいい。
あと、シアノンDWはボークスか大型模型店でないと入手できん。
蛇足だがガレキをやるならボークスに一度行ってマテリアルと工具を
見といたらいい。
72HG名無しさん:2010/01/27(水) 21:20:19 ID:+UilAoQL
それとwaveのハイスピだな
これはサラサラタイプだから、先端に付けるノズルも追加で買えば幸せになれる

この2つは鉄板
73HG名無しさん:2010/02/07(日) 17:54:37 ID:qwiElNS4
鉄道板かと思ったw
74HG名無しさん:2010/02/08(月) 14:51:15 ID:BGZXb+4m
最近、ガレキに手をだしはじめたんだけど、
買ったガレキの、複製(他人に配ったり売ったりしない個人使用の範囲)や、
組立途中の写真を個人のブログとかに載せるのは、
ルール違反とかマナー違反になりますか?

塗装練習や配色練習で、成長具合を比較したいので残しておきたいんです。

原型師が嫌がるような事はやりたくないので、
もし暗黙の了解的なルールがあるのかもと思って・・・
75HG名無しさん:2010/02/08(月) 16:25:29 ID:5T6fvZ8j
個人ディーラーのガレキとかじゃビニール袋に版権シールだけ、ってパッケージも珍しくないから
全複製した時点で準海賊版と言っても過言じゃないだろ

海賊版はユーザーの首を絞めることに繋がるから風当たりは厳しい

そんなのキチガイblog認定されそうだけど(´∀`)
76HG名無しさん:2010/02/08(月) 16:55:44 ID:MPJCU8JG
       えっちなフィギュアなどでカモを釣る詐欺師
証拠画像 http://www.jpdo.net/link/1/img/14661.jpg
出品者 dcd44233

        一人の通報では運営は動きません
     最悪な出品者への通報協力をお願い致します。



  ■■■■■↓発送まで2ヶ月かかる説明がこれ↓■■■■■
 【商品の到着にはゆとりを持って頂きますようお願い致します。】


   ■■■■■↓1円スタート20円で落札しても↓■■■■■
           【送料:全国一律¥9,500-など】

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcd44233
77HG名無しさん:2010/02/08(月) 17:12:50 ID:KgKxQ4Dc
>>74
載せたあとバレたら評判は地に落ちて、一生言われるよ。
塗装→仮組接着→撮影→上手くなったらドボン→再度塗装→再度撮影
して、写真で比べるのじゃダメなわけ?

それか、複製は数個のパーツだけにしておくのは?顔だけとか。
それなら練習用に複製したって書いても、特に何も言われないと思うが
78HG名無しさん:2010/02/08(月) 17:36:59 ID:sx75vvrb
>>74
複製するなら同じガレキを2個買い3個買いしろとしか
79HG名無しさん:2010/02/08(月) 17:39:16 ID:lqJMQm3p
俺は最初は顔とマスキングが必要な部分複製して練習したな
顔含めて3パーツくらい
80HG名無しさん:2010/02/08(月) 18:20:38 ID:BGZXb+4m
>>75>>77>>78>>79
ありがとうございました

顔とか細かいところがあって、一発でできる自信ないし、
塗ったり剥がしたりしてると自分で直せないような壊し方したら怖いなと・・・。
ガレキではない市販の製品の改造で、複製したパーツを組み合わせたりしてる方をよく見かけるので、
こっちでも、個人利用の複製は一般的なのかな?と思ったまでです。

自分は、全部複製するつもりも、他人に譲る気も、芯材や素材にして別の物を作る気もないです。

でも、ご本人の気分を害してまでする事じゃないですし、印象良くない事のようですので諦めます。
81HG名無しさん:2010/02/08(月) 18:58:53 ID:w2zbRr31
>>80
成長具合を比較したいという気持ちは解らんでもないが、後々初期の頃に作成した物を見て「俺ってなんてヘタクソだったんだ」と
もがき苦しむのも楽しいよw
その気持ちが「いつか満足できるものを作ってやるぜ!」ってなるだろうし
複製しているものが手元に有ると「ストックはあるから、これは失敗してもいいんだ!」って思わないか?

あと、組立途中の写真をブログに載せるのはいいんじゃない?
買ったキットの作成後の写真を載せてるところも結構あるし
82HG名無しさん:2010/02/08(月) 22:08:37 ID:KgKxQ4Dc
>>80
でも気持ち分かるわー
俺も最初は、壊したらどうしようって気が気じゃなかったw
個人的には、オクで安いのを一つ買って、いじり倒してから本命作るの推奨
ガレキって壊れたりするもんじゃないし、扱い慣れれば何とでも直せるよ

パーツ折ったり削りすぎたらパテ盛ればいいし、
塗装失敗したらドボンすればいいだけだし
83HG名無しさん:2010/02/08(月) 22:30:05 ID:Jhkagn+B
俺は最初のガレキは、一緒にリューター買ってバリバリ削って改造して楽しんだ。
だから、壊れたらどうしようと言う意識が全くなかったよ。
パテ使ってどうにでもできるんだと思うと、楽しくて仕方なかったな。
ただ、絶対素人が手を入れない方がいいのは、顔。
後はどうにでもなる
84HG名無しさん:2010/02/08(月) 23:11:20 ID:9qdwA9fl
1.0mmの金属線をいれる場合は1.0mmのドリルを使えばいいんですか?
85HG名無しさん:2010/02/09(火) 02:43:21 ID:VjrFYr/P
>1.0mmの金属線をいれる場合は1.0mmのドリルを使えばいいんですか?
問題ないと思うよ
瞬着流し込んだりして固定する事になるし

園芸用アルミ線だと微妙に書いてある寸法より細かったりするが
俺はあまり気にしてない
86HG名無しさん:2010/02/09(火) 03:00:05 ID:EWcLEbDg
素人のガレキに関する質問です。
以前友達に、ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68898992をもらいました
それがずっと手付かずのままで実家の押入れに眠って居たんですが
先月帰省した時に発掘しました。
正直今からガレキに手を出す時間もお金も無いので
引き取り先を探そうかな、と思ってますが、相場とかもわかりません。
どなたか教えてもらえませんか?「いくらなら買う!」みたいなのでもおkです。
箱(蓋)ボロボロ、取扱説明書有り、袋未開封です。
質問スレと悩んだのですが、こちらに書かせてもらいました。
よろしくお願いします。
87HG名無しさん:2010/02/09(火) 03:15:42 ID:YyTCTb+4
>>86
とりあえず、該当スレ誘導

ガレージキットを交換・売買・募集するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232967531/
8886:2010/02/09(火) 03:29:25 ID:EWcLEbDg
>>87
ありがとうございます!
そっちに行ってみます!
89HG名無しさん:2010/02/20(土) 18:03:59 ID:vMyiizL1
気化して使い物にならないラッカー塗料用のミスターカラーの真溶媒液って使った事ある人いる?久しぶりにガレキ始めようと思ったら30個全部固形になってて・・・しかも数年前に塗料の値段上がってるし・・・
90HG名無しさん:2010/02/20(土) 18:13:50 ID:++89PA56
>>89
ぐぐればレポートあるよ
91HG名無しさん:2010/02/20(土) 18:32:31 ID:vMyiizL1
今ミテミタラよさげだね!やってみる!
92HG名無しさん:2010/02/24(水) 15:15:59 ID:EntSTxCk
まんだらけでクルシマ製作所の「由里子(エプロンU)」が箱無し1575円だったので
買ってきた。余計な所削ってたら、指先にデザインナイフがちょっぴり刺さった(つД`;)
93HG名無しさん:2010/02/24(水) 15:38:27 ID:x5pPWTqv
箱なしってピー子じゃないのか
94HG名無しさん:2010/02/26(金) 10:30:14 ID:iCWmr2Dg
完成写真とカラーイラストも付いてたから、たぶん正規品ではないかと…。
95HG名無しさん:2010/03/08(月) 02:12:34 ID:St2ejU3a
このスレ来てる人って何個くらい未組み立てのガレキ持ってるのかな
俺3〜40個くらいなんだけど、作るとなると楽に5年は掛かりそう・・・

でもWFの度に買ってしまうんだよなorz

96HG名無しさん:2010/03/08(月) 06:52:25 ID:xFW5vlo4
4年くらい前からWF行き始めて
半年に1つか2つ買って今は8つくらい溜まってるな
全然消化できない
97HG名無しさん:2010/03/08(月) 07:43:04 ID:wAffbsOc
>>95
3〜40を5年で作れる手の速さが羨ましい
俺、罪の数としては似たようなものだけど10年かけても作りきれるかどうか
98HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:45:33 ID:/90GCaaa
俺100個以上。
買ってからは積んじゃうタイプだから。

この間もリサイクルショップのワゴンセールで1/8で5〜6千円のが
100円で積まれてたから10個くらい買ってきた。
んで、また積んだ。

イベントやらまんだらけで投売りされてるのやらで買っては積んで買っては積んで。
・・・そういえばもうそろそろ棚卸でもするか・・・店でもないのに(w
99HG名無しさん:2010/03/09(火) 23:10:56 ID:oIkXgyHA
それ、立派なビョーキだよ…orz
100HG名無しさん:2010/03/09(火) 23:19:01 ID:yPLkvLyy
101HG名無しさん:2010/03/11(木) 10:13:51 ID:CSa+1FtT
ソフビット1買った人いませんか?
102HG名無しさん:2010/03/11(木) 13:12:33 ID:qO+ooeZh
>95
ガレキ歴8年で
積みは100
完成したのは30ちょっと
挫折したのが10ちょっと

>101
あれは完成品に入ると思う
10395:2010/03/11(木) 21:27:10 ID:1guUpYKD
やっぱ長い人は3桁いってるんですな・・・
もっと製作ペース上げられんもんかなー、俺
104HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:22:26 ID:rm/2e6qm
ガレキ始めたいんだけどお勧めの入門書とかありませんかね?
105HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:45:33 ID:day/Fav5
作って売りたい?
買って作りたい?

まあ後者なんだろうけど、ガレキ製作に特化した入門書ってないような。
スクラッチ本は最近何冊も出ているんだが。
106HG名無しさん:2010/03/20(土) 22:01:54 ID:rm/2e6qm
>>105
買って作りたいです

スクラッチって0から作るってことですよね?
ガレキ作るより難しそうですけど、技術的には流用できるんでしょうか?
107HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:12:56 ID:JaJUO1UK
>>106
まず1冊でまとまってる良い本ってのはない
一応そういう本もないことはないが
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index2.html
ttp://www.amazon.co.jp/dp/479802516X/
結局大したことは書いておらず、これを買うくらいだったらネット上の記事で十分足りる

また最近のスクラッチ本は大抵後ろの方でキット製作について10-30P程度書いてあり
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4775307398/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4416810245/
あたりは上の本を買うよりはずっと勉強になる
フィギュアGKを組むことはスクラッチと非常に関連性が高いのでその意味でもオススメ(後述)

そしてネットや上記の本で基本的な段取りを押さえたら応用編としてこの本を買えばいい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4048679767/
非常にツボを突いた詳細な技術解説がされており、一冊持っておくと後々物凄い勉強になる

スクラッチとキット製作はパテの扱いや表面処理の工程、技術が共通である他にも、
原型師が磨き残してキットのパーツに残ったキズや荒れを自分で消したり
元々どういう風に作りたかったのかをキットや元絵から読み取ってそれを再現する、という
二人三脚的な面がどうしても出てくる(今みたいにイベントキット主流であればなおさら)

だからスクラッチで形そのものを作る技術は別としても、
キットがどういう作り方でスクラッチ→複製されているのかは知っておいた方がいい
それでそういう部分を説明してるタイプのスクラッチ本との併読を勧めてる

模型のモの字も知らずネットもロクに見たことがない全くのド初心者ってんなら
一番上の2冊の本どっちかを買ってもいい
だが金の無駄だと思う
108HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:41:32 ID:rm/2e6qm
>>107
大変丁寧な解説ありがとうございます
買わないほうが良いと言われた本、購入予定でした(w
流石にド初心者ではないので、まずはネットの記事に目を通してみます
オススメ頂いた本も今度本屋で中身見比べてきます

109HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:18:14 ID:/hhR1K5c
電撃屋の大河やっと発送案内きやがったぜ。
12月に注文してからぴくりとも連絡ないから不安だった。
110HG名無しさん:2010/03/28(日) 02:43:28 ID:5LDhpAcO
それクレカの不備で注文できなかったんだ…残念。
HJのシャーリーはまだかな。
111HG名無しさん:2010/03/29(月) 20:01:05 ID:v5HKiukC
俺も大河届いたわ
しかし一般販売のガレキ買うの何年ぶりだろう
112HG名無しさん:2010/03/29(月) 22:26:49 ID:7pDF0KGH
大河ってやつ、可愛いから買おうか迷ったんだけど、
原作知らないからって理由つけて踏みとどまった。
でも可愛いなあ
113HG名無しさん:2010/03/29(月) 22:41:24 ID:SdOw/FVi
>>112
アニメはDVD借りて、一度は見たほうがよい。
不覚にも、最後哭く。
114HG名無しさん:2010/03/30(火) 01:34:05 ID:c1rSwI7/
>>113
アニメ、評判いいね
見てみるよ

そしてプレ値でキット買うんだろうな俺
115HG名無しさん:2010/03/30(火) 20:17:18 ID:Lf5bMjK8
ttp://www.e-wwy.com/
ここって海賊版売ってるの?
116HG名無しさん:2010/03/30(火) 20:32:00 ID:nqTBYf/I
>>115
ですね
117HG名無しさん:2010/03/30(火) 23:06:09 ID:CVKUakeG
ですよねー…

そして取り逃すと本当に手に入らないのがこの界隈の辛いところ。
だからまぁ、海賊版が無くならないんだろうね。
118HG名無しさん:2010/04/02(金) 01:52:23 ID:rnl0ITfN
とれぱんぐ紫&橙も発送されたな
大河も含めてどれから手をつけるか迷うわ
119HG名無しさん:2010/04/20(火) 22:14:01 ID:qQU1sXxG
佐藤兄弟って最近見かけないけど、なにしてんの?
120HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:28:17 ID:uNrf44aR
普通にイベント参加してるようだが、商業原型は聞かない。
本業(石材屋)に精出しているのわ?
121HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:36:38 ID:uNrf44aR
と思ったらダイキとか商業原型やっているのね、情弱でスマヌ
122HG名無しさん:2010/04/21(水) 02:52:49 ID:Op2OZLrY
佐藤兄弟はセガプライズでゴミみたいな原型作ってるじゃん
123HG名無しさん:2010/04/22(木) 23:58:07 ID:v0Pzwzfk
124HG名無しさん:2010/05/01(土) 21:16:04 ID:fkTwaR1p
こまいパーツくっつけるのに磁石いいな
と、調子に乗ってでかいパーツも磁石にしたら全くくっつかなくてワロタ
125HG名無しさん:2010/05/13(木) 18:15:28 ID:13qdyRg5
まじでかーーー
126HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:42:58 ID:iI2RaW2m
今日初めてフィギュア買ったんだけど、箱から出したら
髪の一部の色が剥げててすごいヘコんだ…
修正というか目立たなくするにはどうすれば良いの?
こんな質問するレベルなら諦めた方が良い感じ?
ちなみに買ったのは先日発売したMax Factoryの向坂環。
127HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:52:05 ID:Kr+tKGzy
第一に返品。
もしガンプラ等塗装経験があるなら、自ら救えるかも。レベルしだいだが。
128HG名無しさん:2010/06/06(日) 02:41:56 ID:iI2RaW2m
いやー2ドット分ぐらいだから返品もきかないかなと思って。
些細なんだけど位置が左前だから気になっちゃうのよ。
でもプラモのプの字もやったことないし諦めるかー。
129HG名無しさん:2010/06/06(日) 02:47:24 ID:6gfwNjpR
場所にもよるけど目立たないなら筆でちょちょいと塗ればいいかな
目立つ場所なら筆は意外に難しいからお勧めできないかも
130HG名無しさん:2010/06/06(日) 10:40:28 ID:jpIXvM4r
2ドット分の修正もできねぇとか2ドット分で返品とかバカの集まりかよ
もう死んでくれんかね
131HG名無しさん:2010/06/06(日) 14:29:54 ID:Vb8fkoQr
2ドット分って…
神経質を通り越して、ただのクレーマーにしか見えんぞw
ガレキの製作代行でもこういう奴いるのかね?
132HG名無しさん:2010/06/06(日) 16:35:44 ID:5dE3XqsQ
東方のレミリアで良いガレージキットのメーカーさんを教えて欲しいです。
133HG名無しさん:2010/06/06(日) 18:17:45 ID:kjAYJF+W
メーカーならグリフォンしか出してないな!
134HG名無しさん:2010/06/06(日) 18:30:26 ID:jpIXvM4r
いじわる言うんじゃないよ
135HG名無しさん:2010/06/06(日) 19:31:35 ID:7bCwGxHM
>>133
今のグリフォンはイベントでも東方ガレキの販売してないよ
あやややや再販してくれ

そういえば、今日のクレイズ萌え〜ろ祭りはどうだったの?
136HG名無しさん:2010/06/07(月) 05:11:25 ID:9NIssOp5
>>135
けいおんがマッハでなくなった以外は、普通に最後の方まで買えた模様。
別件で日本橋には行ったけど、スルーしちまったな('A`)
137HG名無しさん:2010/06/07(月) 16:59:23 ID:VPOFDQvu
宮川氏のレミリアは俺的に好き!!
基本、宮川氏の東方キャラは良いんじゃね!?
けいおんのキャラも製作された事に俺は嬉しい。
138HG名無しさん:2010/06/07(月) 21:43:14 ID:S0zSC6nD
宮川けいおんは
いつものようにこのあとPVC化するんだろうか
139HG名無しさん:2010/06/07(月) 22:50:37 ID:3DwGJ9J4
>>138
もうPVC化は決定している
萌え〜ろ祭りの前にPVCの原型出てたでしょ
で、今回はPVC用原型使ってレジンキットだした

たくあん!とでこはPVC化というより
イベントでレジンキットも出さないような
140HG名無しさん:2010/06/09(水) 08:55:40 ID:Sd0qgSJL
>>132のコメントをした者ですが、 
グリフォンの絶版となった東方のガレキはレア度
ありますかね??
141HG名無しさん:2010/06/09(水) 16:47:24 ID:b+S9c3Ia
グリフォンにレアなし
東方にもレアはなし
一過性の流行りもんにレアとか恥ずかしいです
142HG名無しさん:2010/06/11(金) 00:12:11 ID:oihAawFf
竜人風見みずほ水着Ver1の制作記事が載った雑誌があったと思うんだけど
どの雑誌だったかな?

教えてエロイ人
143HG名無しさん:2010/06/11(金) 00:29:24 ID:U0jArpze
誌上通販やったときの電ホかおねがいのムック以外で?
144HG名無しさん:2010/06/11(金) 06:10:25 ID:oihAawFf
>>143
電ホの何月号か分かりますか?
フィギュマニとレプリカントばかり探してたよ。
145HG名無しさん:2010/06/11(金) 16:04:09 ID:RLXccyau
今後のワンフェスとかで、迷い猫オーバーランの霧谷希のガレキでるかな??
146HG名無しさん:2010/06/11(金) 16:35:09 ID:RLXccyau
「とれぱんぐ」の八雲紫サイコー!!
147HG名無しさん:2010/06/11(金) 17:26:56 ID:XJF8Aau/
そう思うんならお前の中ではうんちゃらかんちゃら
148HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:36:57 ID:oj2M/ZY+
T's system の中でPVC化されてなくて最も再販が望まれる作品ってなんだろう?
俺的にはセーラーサターンかなと思うんだけど。
149HG名無しさん:2010/06/11(金) 23:17:17 ID:XuyO+k0n
フェイトじゃね
150HG名無しさん:2010/06/12(土) 00:29:57 ID:YRtKtb37
>>148
PVC化されちゃったけどミクじゃね
151HG名無しさん:2010/06/12(土) 01:05:36 ID:IQPWh4+x
T'sほしがってる奴なんてガチで数人じゃね?
152HG名無しさん:2010/06/12(土) 01:53:20 ID:BldIYV+9
>>145だけど、
俺の質問無視・・・。
153HG名無しさん:2010/06/12(土) 01:58:45 ID:3iMnsIIW
それは質問には見えないw
154HG名無しさん:2010/06/12(土) 02:01:14 ID:INqj4Xta
集英社だし無理じゃね
155HG名無しさん:2010/06/12(土) 02:08:48 ID:JCw/qNfd
集英社なら無理だな
156HG名無しさん:2010/06/12(土) 02:13:06 ID:tqHySY79
あぁ無理だな100%に近い確率で
157HG名無しさん:2010/06/12(土) 03:04:21 ID:HssDaWKe
ジャンプ物は無理
158HG名無しさん:2010/06/12(土) 03:23:42 ID:BldIYV+9
マズカァ〜〜。ガレキとは話外れるが、
ジャンプの場合、ジャンプのイベントあるじゃん
そこで、迷い猫オーバーランの複製原画とか販売される
可能性ってあるかな??ぬらりひょんの孫とかToLoveとか
販売されてたからさ〜〜。
159HG名無しさん:2010/06/12(土) 03:26:53 ID:INqj4Xta
ここ何のスレだよ、氏ねよゆとり
160HG名無しさん:2010/06/12(土) 03:44:48 ID:BldIYV+9
氏ねは無くネ!!つうか、こんな時間までネッやるなよ・・・
161HG名無しさん:2010/06/12(土) 03:48:25 ID:HssDaWKe
無ければ自分で作れ
162HG名無しさん:2010/06/20(日) 16:29:48 ID:vkaktqPx
ガレキや完成品のフィギアを保存しとくさい、
皆さんはどのようにしてますか??
163HG名無しさん:2010/06/20(日) 18:18:52 ID:VYlb3Pt7
たっぷりプチプチにくるんで
SSサイズのダンボール箱で保存。
164HG名無しさん:2010/06/21(月) 11:26:27 ID:0UeKUluw
165HG名無しさん:2010/06/29(火) 17:30:13 ID:v4/NiC5U
。。。。
166HG名無しさん:2010/07/03(土) 12:17:57 ID:OjRLdFLI
前回のトレフェスで早苗さんが再販されていた
のですが、今回のワンフェスでは再販ありますかね??
167HG名無しさん:2010/07/03(土) 23:18:51 ID:SrRS5Aa2
さ〜ねぇ
168HG名無しさん:2010/07/15(木) 18:09:48 ID:QzH90Glx
とれぱんぐの紫の事で質問なのですが、紫が座る台座の
両方の端のリボンが付いている部分は両端共本体の台座に
付けるようにパーツとなっていますか??
それとも台座全てがもう1つのパーツですか?
169HG名無しさん:2010/07/15(木) 20:12:52 ID:xJdl4Nf8
そういう事はさ〜

WFでディーラーの人と仲良くなるためのカードなんだよね〜
170HG名無しさん:2010/07/19(月) 19:38:38 ID:5id1igNF
ガレキの金型って需要ある?
171HG名無しさん:2010/07/19(月) 19:55:30 ID:xU99OZOM
>>170
そんなものが存在するのか??
172HG名無しさん:2010/07/19(月) 19:57:42 ID:HUVA1wci
ガレキがなぜガレキなのかと。
173HG名無しさん:2010/07/19(月) 20:13:45 ID:3f4ZRPHW
金型??
ガレキの金型??
面白いじゃねえかww山田君一枚!
174HG名無しさん:2010/07/19(月) 21:13:25 ID:5id1igNF
キットを作るための金型なんだが。
175HG名無しさん:2010/07/19(月) 21:16:12 ID:5id1igNF
まぁ エンドユーザーにこんなこと聞いても無駄か。 失礼
176HG名無しさん:2010/07/19(月) 21:20:37 ID:HUVA1wci
クマAAを貼る気にすらなんね
177HG名無しさん:2010/07/19(月) 21:39:17 ID:MDr7o9h2
夏全開?w
178HG名無しさん:2010/07/19(月) 21:48:17 ID:xU99OZOM
バキュームフォームの型とか??
179HG名無しさん:2010/07/20(火) 02:21:54 ID:5e5Ua8nP
型組上>材料注型>硬化>離型>整形>組み立て
型はパーツ毎に3組で1セット
型はアルミなので型の劣化はなし
材料は気泡が出来にくく型の隅々に満遍なく流しこめられるものならほぼ選ばず。*真空注型推奨
180HG名無しさん:2010/07/20(火) 04:54:09 ID:nez7a6bM
1億個も作れば採算取れますか磐梯さん?
181HG名無しさん:2010/07/20(火) 06:04:09 ID:Zy9tPRuZ
型製作の受注を取りたいのか、型自体を売却したいのかがわからんが、
販売数がそこそこ売れて数百という世界で採算が取れるとは思えない
182HG名無しさん:2010/07/20(火) 06:29:18 ID:19UaWPj+
型取りスレに来ちゃったかと思ったじゃないか
183HG名無しさん:2010/07/20(火) 07:03:52 ID:/yCNMO6N
もはや何も語る気が失せるレベル
184HG名無しさん:2010/07/20(火) 10:36:38 ID:U8nCztkw
原型師やってる友人は、先日のイベントで一個も売れなかったと言っていたが。
とても勧められないよ!><
185HG名無しさん:2010/07/20(火) 16:39:16 ID:/b2GMA//
夏休みうらやましい
186HG名無しさん:2010/07/20(火) 18:48:47 ID:5e5Ua8nP
外部発注すると採算をとるのは難しいだろうね。 
187HG名無しさん:2010/07/20(火) 20:30:45 ID:AMeRkwjU
なんとなく出品した奴の食い付きが何時もより悪いような・・・
イベントの所為なのか?
188HG名無しさん:2010/07/21(水) 19:47:06 ID:hMld47hP
ボークスもカラーレジンの予感…
189HG名無しさん:2010/07/21(水) 20:42:54 ID:YjGNFB/U
むかーしからカラーレジンじゃん
ピンクとかグリーンとかあったべ
190HG名無しさん:2010/07/21(水) 22:48:21 ID:GzZG4TGm
最初から色別で分割してるキャストキットも面白いよね
生地の色?を生かすと塗ったのとは違う質感があってアレはアレで楽しい
191HG名無しさん:2010/07/21(水) 23:49:04 ID:P0i7FAXT
192HG名無しさん:2010/07/22(木) 07:55:24 ID:sPzrJCpD
そういうのは該当スレで
193HG名無しさん:2010/07/22(木) 11:52:49 ID:ONFB6qSp
まんだらけで『ZANKAN』のクスカ買ってきた。
組み立て説明書がぜんぜん説明書になってねえw
どのパーツをどこに繋げるか描いてこそ説明書だろ。
194HG名無しさん:2010/07/23(金) 18:03:49 ID:GLVV0/re
ガレキに組立説明書なんて求める方が間違ってる。
パーツ図で十分だろ。
195HG名無しさん:2010/07/23(金) 18:36:15 ID:Y2N/trd/
それでも大体どのキットにもしょぼい絵に矢印つけてなんか描いた紙があるだろ。
と思って手元のキットみたらそうでもなかった。パーツ図すらねぇや。
196HG名無しさん:2010/07/23(金) 18:55:06 ID:rYI4GFm/
まぁ説明書が無くてブーブー言ってるようじゃ一生完成しないだろうな
197HG名無しさん:2010/07/23(金) 18:59:21 ID:wOkTdWFr
いまつくっているのは髪の毛10パーツで、組立図なしだよ
198HG名無しさん:2010/07/23(金) 19:33:31 ID:l9/s6fZ8
元ネタ知ってれば組立図無くても何とかなるけど
イベントの展示見て買ったヤツで元ネタ知らないのは細かい部品が
どこに付くか分からんってのが過去何個かあったな
199HG名無しさん:2010/07/23(金) 20:42:41 ID:gEWLbVBI
中身確認してから買っているから不満は無いな
200HG名無しさん:2010/07/23(金) 20:43:58 ID:0td0FxKI
パーツが1コ余ったこともありますた(´・ω・`)
201HG名無しさん:2010/07/24(土) 08:25:44 ID:QfAdkVMx
>200
君はアニメ「ミクロマン」の久磁 中(くじ あたる)かw
202HG名無しさん:2010/07/24(土) 18:10:20 ID:SScDDejE
くそー、BUBBAのガレキ買いにいけねーや
なんで休憩時間あらへんねん糞が
203HG名無しさん:2010/07/29(木) 17:24:48 ID:3meIR7TY
天気悪いからバリ取りだけがどんどん進んでいくぜ
204HG名無しさん:2010/07/30(金) 15:12:46 ID:ogXbX2A7
組み立て図は無くてもいいが総パーツ数が書いてないのは本当困る(´・ω・`)
205HG名無しさん:2010/08/08(日) 16:42:25 ID:zaqkvCBn
話折るようで悪い
自分ガレキ好きなんやけど、作るというよりは
そのままを保管するコレクターなんよ。そんで保管して来たは
いいんやけど、入れ物の容量が満タンになってきたもんでコレをきに
入れ物を変更しようと思ーてるで、もし自分と同じ様なコレクターの人
が居ったならどんな入れ物がええか教えて欲しいと思います!!?(現在
は木箱に入れてます)
206HG名無しさん:2010/08/08(日) 17:30:42 ID:qdG6hoKt
俺普通に段ボールに詰めてる
160サイズくらいの大きさの奴
これが今3箱積み重ねてる

気が向いた時だけ作るんだけど減る気しないのね全然
207HG名無しさん:2010/08/08(日) 18:14:31 ID:ggLgmbf9
中身捨てて他の箱を入れときゃいい
どうせ組まないんだし、そう大したキットでもないだろ
208HG名無しさん:2010/08/11(水) 10:27:12 ID:BZUCB6og
模型部屋を建てる
整理して売る
レンタル倉庫を借りる
レンタルショーケースに預ける
209HG名無しさん:2010/08/11(水) 21:20:39 ID:KMog07KU
コミケで上京するんだけど、フィギュアのキットってどの辺に売っているの?
オススメのショップがあれば紹介おねがいします。
210HG名無しさん:2010/08/11(水) 21:37:47 ID:f1SbYqTC
普通に売っている訳でない。特定のキャラとかディーラのが
欲しい地方の人はヤフオク推薦。

時間が限られてるなら
秋葉(末広町)リバティ8号店1Fに古いのが大量にある
新しいのも混じってる。
あとゆっくりできるなら
ラジ館(秋葉駅前ラジオ会館)探せばあるかなって程度。
レンタルショーケース(ラジ館と周辺)を丁寧に探せば多少ある。
秋葉まんだらけに少し。

ラジ館のボークスに自社製の新品があったような気がする
211HG名無しさん:2010/08/11(水) 22:26:28 ID:nsGYHlJU
イベントでガレキ探すならコミケといわず是非ワンフェスに行きましょう
212HG名無しさん:2010/08/12(木) 10:24:31 ID:i4E/7oGr
連休模型開始だっぜ
線状軸打ちおしまい
213HG名無しさん:2010/08/18(水) 15:50:40 ID:QW1PMHOH
ガレキって、未開封未組み立ての状態のと
製作代行とかで作って貰った完成品って
どっちの方が価値あるんだろう??
(まぁ価値観は人それぞれだし、完成品の出来にも
よるけど今回は普通に雑誌に掲載される位の感じで。)
214HG名無しさん:2010/08/18(水) 18:29:56 ID:hjWR8sJ6
雑誌に掲載されるレベルって十分に付加価値付いてるだろ
215HG名無しさん:2010/08/18(水) 19:12:18 ID:HShsuiX0
すんげぇヘタレでもとりあえず塗ってあればキット代相場より高くなるよ。
時間かけていいもの一個作って高く売るよりも
適当に塗って数を売るほうが断然儲かる。
216HG名無しさん:2010/08/18(水) 21:23:28 ID:t2NeDSpe
やったぁ初ガレキ完成した〜

のだが台座を忘れてた。
アクリル厚板で作ろうと思ってるんだけど、皆さんどこで入手されてる?
アクリル材屋さんの通販で切り出してもらうのが今のところベストなんだけれどね…高い…
217HG名無しさん:2010/08/18(水) 22:09:37 ID:HShsuiX0
見せろこんちくしょう
218HG名無しさん:2010/08/18(水) 22:43:57 ID:t2NeDSpe
台座に乗せたらfgにアップしたい野望があるッ!無理無理ィィ
219HG名無しさん:2010/08/18(水) 23:39:44 ID:wSc7AZBJ
>>216

100均ショップを探すと良い
アクリル厚板でなけりゃ駄目ってんなら、無いかもしれないが
台座やそれ以外のディテールUPに使えそうな物がゴロゴロある
220HG名無しさん:2010/08/18(水) 23:45:32 ID:sJvWgQrp
>>216
ヤフオクで切り売り
221HG名無しさん:2010/08/19(木) 00:02:01 ID:t2NeDSpe
>>219
木材なんかだと流用できそうなのがあるんですが…

>>220
オクは登録していないッ
憎き転売のすくつ。滅びよ。
222HG名無しさん:2010/08/19(木) 07:33:02 ID:6u/2VyCG
>>221
じゃあお前小売、特にコンビニなんかでもの買えないな。
60以下で仕入れたものを100で売るボッタクリな連中だぞ。

ペットボトルなんて仕入れ値50未満だぞ。
自販機なんてメーカー直販だから、どんだけ利益出してるんだよ。
223HG名無しさん:2010/08/19(木) 10:10:31 ID:4UBucxSM
腐った世の中で唯一の真実を説いてくれた>>222と俺を産んでくれた両親にマジ感謝超リスペクト
224HG名無しさん:2010/08/19(木) 11:16:45 ID:Ypw4OoAh
>>222
人件費・税金・設備維持費・フランチャイルズ料・在庫抱えた際のリスクまたは損失相殺、あと店によるが店舗賃貸料ってとこか。
コンビニなんて出来ては潰れ出来ては潰れなのに何言ってんだか。

だが自販機が儲かるのは確かだがな。
225HG名無しさん:2010/08/19(木) 12:08:11 ID:kneF7bkE
フランチャイルズ
新手のお笑いコンビか何かか?
226HG名無しさん:2010/08/19(木) 12:36:38 ID:NhDZLmtP
オクの方が一般小売やネット通販より安く手に入れられる場合が多いけどな
227HG名無しさん:2010/08/19(木) 12:54:09 ID:ut/5HVHS
イベント直後に買わなきゃいいじゃん
積んであるキットを作り終えるころには欲しいキットも定価以下で手に入るさ
228HG名無しさん:2010/08/19(木) 13:21:16 ID:NhDZLmtP
まず落ち着けw
アクリル板の話だろ
229HG名無しさん:2010/08/19(木) 14:09:02 ID:jIJP+8No
アクリルは高い
木材はニスを塗るのが面倒くさい
一長一短だな
230HG名無しさん:2010/08/19(木) 14:23:55 ID:nSIQvqjx
巫女っぽいのは木材の方が合いそうだな
231HG名無しさん:2010/08/19(木) 14:36:54 ID:96H5g5e0
アクリルは高いだけじゃなく加工も面倒だしな

木材の台座ならボークスとかでも売ってるよね
232HG名無しさん:2010/08/19(木) 16:45:19 ID:o3xxEVDR
木製デコパージュ板もアクリル円盤も、ある程度の大きさだと千円前後するからねえ
俺はたまにしか完成しないので、完成後にこういう物を買うのはワクワクで高いと思わないが

安くなきゃ嫌だって奴は、ホームセンターの端材売り場、100均のまな板とか
かまぼこ板、CDケース、プリングルスのフタ等で我慢するしかないだろう
233HG名無しさん:2010/08/19(木) 17:46:27 ID:0hUD+RRu
100円ショップの木のコースター最強
234HG名無しさん:2010/08/19(木) 20:11:10 ID:N/3I8XaL
台座で安いっつったら、コトブキヤにいろんなアクリル台が
あったはずだが通販売り切れてんのか・・・
ガレキから撤退してるし、もう補充ないのかなあ。大理石風のやつが超欲しかったのにいいい

>>>>221
こんなのどう?
http://www.kotobukiya.co.jp/cgi-bin/db_sm_main_css.cgi?B=626&N=detail01&C=903-1366-1373-
235HG名無しさん:2010/08/19(木) 20:16:35 ID:TSvM7jpn
アクリルならハンズいったらどうかい
236HG名無しさん:2010/08/19(木) 22:26:03 ID:nSIQvqjx
アクリルはタミヤの高いの使ってたわ
ヨドバシだとちょっと安いし見つけるとつい買ってしまう
237221:2010/08/20(金) 17:27:29 ID:I990Lbe6
やっぱ値段にこだわっても折角作ったのだし勿体ない気がしてきた!ケツの穴の小さい思考だった。

ハンズ、頭に無かったです。行ってきます。

>>234
ブキヤの木製ベースだと>>233の方が手っ取り早い気もしますね。しかし質が違うのだろうか。
238HG名無しさん:2010/08/21(土) 01:45:46 ID:DowSnL97
>>237
ハハハ「「「プリント」」」ベースの名は伊逹じゃないぞ。それプラ製だぜw
100金のでもいいと思うけど、物次第では一瞬でバレるから注意
239HG名無しさん:2010/08/21(土) 10:28:56 ID:Yw+vXAUP
なん…だと…?
240HG名無しさん:2010/08/22(日) 08:03:31 ID:wRPVRNsZ
100金の木製コースター、後から反ってくるものもあるから
要注意ですぜ旦那。

ホムセンで扱っている、何というのかな・・・合成木材?
パルプを固めたよな板材、あれを少々ペーパーあててやって
缶スプレーのグロスブラック吹いてやったら妙な質感が出る。
ブツがみせられなくて残念。
その昔○ビット○尾店テンチョに教えて貰った。
241HG名無しさん:2010/08/22(日) 14:58:37 ID:ZlzBOBM4
「MDF」っすね、おが屑を固めたようなヤツ
独特の質感が出ますよね
「10 x 10 x 1 (cm)」サイズをダイソーで売ってました
ベースは以前は↑でしたが現在はプライズの台座を改造したのを型取り量産して使用しています
242HG名無しさん:2010/08/23(月) 07:02:44 ID:n2g65qM7
ハンズのアクリル素材コーナー中々良いじゃないか。
100x100x20で1260の磨き上げ済み厚板売ってるよ。
貼り付け式のカラーシートも買えば…
243HG名無しさん:2010/08/25(水) 00:08:54 ID:HmhEqqUv
ttp://www.e-wwy.com/anim/631.html
ガレキ初めてでこれ買おうと思ったんだけど、海賊版らしいしやめたほうがいいのかな
模型自体ほとんど初心者だけど試しにゆっくり作ろうと思う
244HG名無しさん:2010/08/25(水) 00:24:05 ID:mjx/FsbE
>>243
海賊版です。
買ってはだめです。
初心者ならボークスのTRY-GKシリーズあたりにしなさいな

それにしても
…説明文ぐちゃぐちゃだな
245HG名無しさん:2010/08/25(水) 00:29:28 ID:HmhEqqUv
>>244
わかりました。おとなしくアルターのサーニャ買っておきます
説明文の間違いみてるだけで結構暇がつぶれました
個人的には「天元突破グレンラガン スケール1/100」がよかった
246HG名無しさん:2010/08/25(水) 01:24:39 ID:XPUgLwqb
>>243
なんじゃこのサイトひでえな・・・虫唾が走る
247HG名無しさん:2010/08/25(水) 02:32:15 ID:6RCkfgcD
海賊版は絶対買っちゃダメ
248HG名無しさん:2010/08/25(水) 08:42:02 ID:FrQ85yxx
デガールワロタw
249HG名無しさん:2010/08/29(日) 11:52:38 ID:8+H2LdcL
2年!位前HPに途中原型が載ってた
BUBBAハルヒがやっと誌上通販するのかな?
ttp://akibahobby-c2.sakura.ne.jp/image/20100828/f184.html

完成品ではないと信じたい
250HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:51:31 ID:D8stMFVc
キットしか出さないと謳っていたスペース長門を横に置いて
PVCだったらチグハグだよな
251HG名無しさん:2010/08/29(日) 16:52:41 ID:se0x6Mhh
たとえブッバ原型でももうハルヒなんてどうでもいい。
252HG名無しさん:2010/08/29(日) 17:37:03 ID:SwsJ+fM9
>>250
ポーズ改変してPVCならかなり有り得るんじゃね。
ポーズ改変してガレキ再販のほうが嬉しいけどさ。
253HG名無しさん:2010/08/29(日) 18:13:23 ID:D8stMFVc
>>252
それをやられると先行して買った人間が不憫だわ
それ以前に、電撃通販で前例あったか?

電撃以外ならG-DOLLのサンタアスカがあったけど
254HG名無しさん:2010/08/29(日) 18:19:28 ID:dFjUu7Yp
そういや、PVCをキャストに置き換えて「擬似ガレキ」にしてる人っているのかな?
255HG名無しさん:2010/08/29(日) 18:38:52 ID:se0x6Mhh
中国にいるよ
256HG名無しさん:2010/08/29(日) 23:25:48 ID:vk8zCeBf
>>254
死んだ裸族がレジン置換のエキスパート(w)だったな。
彼にはPVCを改造するスキルがなかったんでレジン置換せざるをえなかった訳なんだが。
257HG名無しさん:2010/08/30(月) 13:38:33 ID:OecrUFCa
夏のWFで初めてガレージキットを購入したのですが、
全てにおいて初心者なもんで作るために必要な道具類を教えて
欲しいです。
(また、こういった初心者用のサイトがあったらお願いします。)
258HG名無しさん:2010/08/30(月) 13:43:50 ID:7wnP+wwk
>>257
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!27【救済】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255446767/
259HG名無しさん:2010/08/31(火) 01:06:46 ID:KrpwyPQM
以前タマ姉の瞳塗装の時にコラで添削してもらった者です。
いまcerberusprojectのアイギス作ってます。
瞳も一応は塗り終わったけど、やっぱりなんか違う!

ttp://g2n001.80.kg/_img/2010/20100831/01/201008310102166291802016710.jpg

今回はディーラーさんのサイトにある作例も参考にしながら塗ったんですが・・・
ttp://www.cerberusproject.com/2009/4%20P3%20-%20Aigis/AigisMain.htm
260259:2010/08/31(火) 01:16:26 ID:KrpwyPQM
ああ、すんません誤爆しました。
261HG名無しさん:2010/09/05(日) 03:27:49 ID:gWoCDmi4
WFでレミリア・スカーレット 神槍verのWF限定カラーが販売
延期になったが、いつ販売されるんだろう??
262HG名無しさん:2010/09/05(日) 08:36:25 ID:tpy+uKS+
WF限定カラー(嘲笑)
263HG名無しさん:2010/09/05(日) 17:17:23 ID:DdHi3IAL
レプリカントVol.41が一向に発売されないんだがどうしたんだろ
264HG名無しさん:2010/09/05(日) 20:51:37 ID:9JkDHCCB
265HG名無しさん:2010/09/06(月) 19:03:28 ID:lE1jsPcL
「レプリカントEX」という本なら出ていた。増刊っぽい。
266HG名無しさん:2010/09/07(火) 02:24:09 ID:r/HFcAug
ヤフオクで、T・Sの八雲紫のガレキの完成品と未組立のキット
の2つが出品されており、どちらの方が良いか教えて欲しいです!!
「自分としては、両方欲しいのでココは意見の良い方にしたいと
思っています。」
267HG名無しさん:2010/09/07(火) 02:41:06 ID:HCT7k2j2
それはお前が何を求めるかによる
268HG名無しさん:2010/09/07(火) 04:05:24 ID:Gub1kg//
>>266
T・SってT's systemのことであってる?
11月にPVC版が出るけどそれじゃダメなのか??
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/172074
好きにすればいいと思うけど、絶対に海外ピーコ品は買わないでね。

あとは自分で作れると思うならキット版、
一生物だと思うなら完成品でとしか誰も言えないだろ。
269HG名無しさん:2010/09/07(火) 08:17:25 ID:Cc4wmdTk
ヤフオクのurl貼ってみてよ
ここの住人なら海賊かどうかとか分かるかもしれんし
270HG名無しさん:2010/09/07(火) 12:16:19 ID:8lqwUZiW
>>268
ガレキスレで、PVC勧める268っていったい・・
顔洗って出直してこい
271HG名無しさん:2010/09/07(火) 12:24:33 ID:Cc4wmdTk
PVCで発売されてないものが手に入る点もガレキのいいところだと思うし
PVC出てるなら勧めてもいいとは思う
272HG名無しさん:2010/09/07(火) 18:38:38 ID:8lqwUZiW
じゃあ、おもちゃスレで勧めて下さい。
273HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:01:18 ID:fS71jhlv
どっちがいいかって言われてもねぇ。
どっちでもいいよ
それよりも>>268の見本、目玉が塗り目になってんな。
274HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:25:53 ID:s61V5j7f
塗り目って何?
完成品買わないからワカラン
275HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:47:42 ID:fS71jhlv
完成品買わなくてもガレキ作ってりゃわかるだろ
手も動かしてないのかね
276HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:52:50 ID:s61V5j7f
は?
普通は塗ってないものなのか?
277HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:57:06 ID:fS71jhlv
お前の完成品買わないアピールはもうわかったから。
話にならねぇからすっこんでろ、な?
278HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:39:16 ID:nyVJb4FL
何か嫌なことでもあったのか?
279HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:10:48 ID:8lqwUZiW
俺も273の言う塗り目ってわからん
日本語でおK
280HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:00:51 ID:yLNBbQKL
プリントシールじゃなくて手塗りってことじゃね?
俺も塗り目って言葉は初めて聞いたが
281HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:19:05 ID:1PjyZYMO
塗り目でググッても明確な答えがわからんかったよ
>>273は人を小馬鹿にしたんだから答えればいいのに
282HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:47:12 ID:nyVJb4FL
単に香ばしいヤツだったというだけの話かw
283HG名無しさん:2010/09/08(水) 05:34:21 ID:pSUgodmE
ただ単に通ぶりたい年頃なんだろ
284HG名無しさん:2010/09/08(水) 07:48:36 ID:NWklB87X
"塗り目"でググってもガレキ関連は一切引っかからないなw
どの界隈で使われているんだ?
285HG名無しさん:2010/09/08(水) 19:09:05 ID:nfEF2K8K
ちくしょーーーー
286HG名無しさん:2010/09/08(水) 21:26:10 ID:pZcW7+bP
>>284
ドール界隈なら「描き目」「入れ目」とか使うな。
287HG名無しさん:2010/09/09(木) 02:38:37 ID:QxgAH1Gt
結局、どっちになったんだ??

俺の意見としては、ガレキが良い^^!!
整理する時にも楽だし。
288HG名無しさん:2010/09/09(木) 03:54:53 ID:e+ItpPTi
そうですね
289HG名無しさん:2010/09/10(金) 05:47:26 ID:DEE4RVgy
290HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:33:43 ID:z9xjVsZ3
どっちでもいいよ宮川の造型なんて。
291HG名無しさん:2010/09/13(月) 00:36:51 ID:9rA3+cFj
292HG名無しさん:2010/09/13(月) 00:54:08 ID:FUWiiVeg
>>291
そうきたか・・・ちゃんとガレキでよかった。
にしても可愛いなおい
293HG名無しさん:2010/09/13(月) 10:17:27 ID:MIKNjOx1
今更ハルヒか・・・
まあ出来は良いだろうし買って組んでオクに出してみるか
294HG名無しさん:2010/09/13(月) 16:40:50 ID:+kV4fkjo
しばらくすりゃ定価割れしてオクや中古屋に並ぶわさ
295HG名無しさん:2010/09/13(月) 23:12:25 ID:xoSQWNLk
凄い…腋毛
296HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:29:17 ID:faDfNfpJ
植毛してオクに出せ
297HG名無しさん:2010/09/21(火) 16:44:48 ID:BmCKtPbZ
グリフォンで以前、限定で東方のレミリアや魔理沙のキット版
があったがフランドールのキット版は存在するのだろうか??
298HG名無しさん:2010/09/21(火) 19:12:57 ID:rkT4p9Ru
トレフェス akibaで売ってたよ
アリスとフランのガレージキット各10個限定で
299HG名無しさん:2010/09/22(水) 10:53:52 ID:iTfBv6l/
複製を業者に頼もうと思ってるんだけど、
やっぱりベルグが1番無難かな?
今まで色んなキット組んできた人、どうですか?
300HG名無しさん:2010/09/22(水) 16:33:18 ID:k/SiGBDV
>>299
たぶんこっちのほうがいいかと
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267177102/
301HG名無しさん:2010/09/22(水) 20:28:36 ID:wEaPJRno
組立てる側からの意見がほしいみたいだからここでも良いと思うけど…

とはいうものの、あまり気にしたことはないなぁ
正直、どのキットがどこの業者で複製されたかよくわかっていないし
302HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:56:08 ID:jKzrIJeo
有名どころはどこもそんなにかわらんと思う。
時間があるならいくつかの業者で相見積とってみるといいよ。
303HG名無しさん:2010/10/06(水) 22:41:24 ID:hdu0/zf/
夏フェスで出品の多かったラブプラスから、
30日に発売予定 1/10 姉ヶ崎寧々の完成品
http://item.rakuten.co.jp/be-j/nene/
と、翌31日のトレフェスin神戸2で発売予定の 1/6 姉ヶ崎寧々のガレキ
http://www.geocities.jp/nobrand010902/
が同じ元絵
304HG名無しさん:2010/10/06(水) 23:10:53 ID:4WjmH5AX
>>303
プロの作った完成品に
見劣りしないのがすげえ。
305HG名無しさん:2010/10/07(木) 14:40:16 ID:b/BxURZm
強いて言えば手首の向きがかなり無理してね?
306HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:26:20 ID:749EIUsZ
>>303
ん? どうかした?
同じ元絵じゃダメってか?
307HG名無しさん:2010/10/08(金) 02:44:04 ID:iIaNIrXc
愚痴聞いてくれ〜
オクでとれぱんぐの魔理沙のガレキ発見したのだが、
片方は額か高くて、もう一方は額足りずに誰かに落札されたTT
また出品されっかなぁ〜・・・
308HG名無しさん:2010/10/08(金) 03:00:05 ID:9G8CL/+4
>>307
募集・出品依頼したまえ

ガレージキットを交換・売買・募集するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232967531/
309HG名無しさん:2010/10/08(金) 07:17:37 ID:zkTwyTso
310HG名無しさん:2010/10/08(金) 09:45:21 ID:5teTAaO5
イヤッホォォォウウウウって感じだなw
311HG名無しさん:2010/10/08(金) 14:01:19 ID:6aJSiUdN
いいな
312HG名無しさん:2010/10/08(金) 19:39:44 ID:zHNxPBNe
>>310
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel006467.jpg
こんな感じ?
>>311
ありがとー
ガレキ始めて一年目ぐらいだけどプラモより楽しくなって困るぜー
313HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:40:12 ID:o9rcivJI
ボークスの更新、かんたんタンの情報を待ってたのに現時点でなしか。
値段だけでも知りたかったのに。
314HG名無しさん:2010/10/10(日) 00:04:58 ID:GgOgVtdV
ボークス再販は会場売りだけかよぅ

  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
315HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:42:54 ID:t/VCccBz
>>314
ルゥリィなら売買・募集するスレで交渉してもよいが
316HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:47:07 ID:GgOgVtdV
ペアで欲しかったのよね
会場では完売してました?
317HG名無しさん:2010/10/11(月) 02:55:39 ID:KvjAJ19M
>>315
ルゥリィだけ欲しかったので希望してみる
318HG名無しさん:2010/10/11(月) 10:11:03 ID:WxtYfZHo
「長門有希 ストライクスーツ(宇宙忍者)CQC バージョン」
これは神戸2で再販されたりしないだろうか
しないんだろうな
319HG名無しさん:2010/10/12(火) 11:07:09 ID:w/jHXxpt
フィギュア製作業者に依頼したヤシっている?
320HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:34:38 ID:lTP+YTvQ
ヤシ
321HG名無しさん:2010/10/15(金) 09:57:12 ID:rivp98u+
322HG名無しさん:2010/10/20(水) 11:37:44 ID:PurSMPsI
ワンフェス2010夏にて頒布されたミニアスケープ様(http://miniascape.net/)の
【現代萌衛星図鑑】ひまわり5号を作製しました。
http://uproda.2ch-library.com/305008nxf/lib305008.jpg
http://uproda.2ch-library.com/305009tw9/lib305009.jpg
http://uproda.2ch-library.com/305010VNP/lib305010.jpg

フィギュア単体も、とても可愛く作られています。
http://uproda.2ch-library.com/305012TJz/lib305012.jpg

キットのままでも、組みあがるくらい、とても精度が良いので、接着剤を使わずに
組み立てています。ただ、より安定させるために、支柱とフィギュアの乗るベースを
つなぐダボを真鍮線に変更しています。
http://uproda.2ch-library.com/305013PY2/lib305013.jpg

こいつの塗り分けは、結構大変でした・・・
http://uproda.2ch-library.com/305016TYI/lib305016.jpg

実は元ネタを持ってないので、細かい塗り分けはアレンジを効かせています。
他にもキャラクターがいるようなので、シリーズで欲しいですね。
http://uproda.2ch-library.com/305017z3F/lib305017.jpg

買えるかどうかの方が問題かも・・・以上、連貼り失礼しました。
323HG名無しさん:2010/10/20(水) 13:26:31 ID:CAf0EAxQ
>>318
リキッドストーンのやつでしたら、確か関東と関西のイベント各1回と通販のみの企画だったと思います。
ですので再販やる確率は低いかと・・・。
まめシリーズと同時期でしたので、列そのものは長かったみたいですが、割と後ろの方でも買えたとかなんとか・・・。

324HG名無しさん:2010/10/20(水) 17:14:35 ID:FHfxB9Sf
>>322
小さそうだけど綺麗にできてるねぇ
325HG名無しさん:2010/10/20(水) 17:38:51 ID:QltBF4rj
けど、マルチはいくない
326HG名無しさん:2010/10/20(水) 20:38:55 ID:PurSMPsI
>>324
ありがとうございます。ベースも含めると12cm弱です。
フィギュアだけだと5cmくらいですね。ちょっと小さめです。

>>325
2chの他の板には載せてませんが・・・
327HG名無しさん:2010/10/20(水) 20:50:12 ID:ZmS1eN2T
f-faceのガレキってもう手に入らないかな?
レイキャシールの白黒のヤツとファルクロー等の武器セット。
ヤフオクで落札しようとしたけど、謂れのない入札取り消しをされて参ってます
328HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:10:31 ID:kNckf0s2
瞳用の面相筆を買おうと思っているのですが

タミヤのモデリングブラシPRO 000号
Mrブラシ 極細(MB09)

などでOKなんでしょうか?

先日第一作目が完成したのですが,文具屋で見かけたネイルアート用の極細筆を使ったためか
または自分の腕が悪いのかかなりヘロヘロな描線になりました
結局麺棒でラインを修正…
329HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:22:01 ID:67pzVXmR
タミヤのHF(細)で十分な俺貧乏人
330HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:28:51 ID:yNAhV75E
>>328
麺棒でラインを修正か神技だな

インターロン417 ラウンド 3/0号使ってるけど、安い割りになかなかいい感じ

331HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:55:09 ID:KwrgziQC
>>328
自分はウィンザー&ニュートン シリーズ7をつかってるけど、
高ければ良いというものでもないってのはあると思う

>>329
HFの細?
面相筆極細でなく?
極細は持っているけど、あれは値段の割りに良いものだと思った
332HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:58:50 ID:tAuML0P5
一発で決めるよりエナメルで少し太く描いて溶剤で
修正のほうが逆にラクだな
下地がラッカーで逐一クリアーで保護で

キャッチライトは爪楊枝とかインレタ用の先っぽに
玉が突いてる棒でベタリと白を載せればあっという間
筆でやるより簡単で左右で大きさもそろう
333HG名無しさん:2010/10/21(木) 20:59:30 ID:JBlgqup1
>>328
銘柄は各人好みがあるだろうけど
面相筆でも、なるべく毛足が長い物をお薦めしておく
工芸や雛人形の顔描きしてる職人さんが良く使っている
一見不安定そうで使い辛そうだけど、長い毛足と腰がクッションになって
手ブレを緩和してくれる。筆の角度とかコツはいるけど
修正は綿棒よりもガイアノーツのハイフィニッシュの方が使いやすいかも。高いけどね
334HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:48:40 ID:Yf8i/bmA
シンナー拭き取り工程無しで目塗れる筆とかあるの?
それ考えるとフィギュアの瞳用筆ってなんでもいいような気がしてきた
335HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:54:23 ID:cdkvrAS5
あるけど結局腕だよ。
336HG名無しさん:2010/11/17(水) 03:53:43 ID:+XYdSklt
クルシマのタマ姉の髪の一部の塗装が剥がれているのに気づきどうにかその部分を直したいんですけど、どんな塗料をつかったら良いのかアドバイスお願いします
コールドキャストのものです。
337HG名無しさん:2010/11/17(水) 06:43:30 ID:ixJyzmCy
>>336
ただ目立たないようにするだけなら、、、
模型用塗料GSIクレオス「Mr.カラー」で調色して筆塗り
ただ、難関として髪色を再現する調色が問題
色味や彩度を再現する混色を行わなければならないが、これには経験や塗料の関する知識が必要、、、
まぁ、無くても試行錯誤でいっぱい色を作って一番良いを使えばいいでしょう

仮に完璧に近い状態にするならば自分だと、、、
「直し」については塗装ハゲ状態によって対応が変わるが
状態が多少スレている程度ならばそのまま塗装、欠けたりして段差やキズがあって目立つならばその補修をした上で塗装しなければならない
エアーブラシを使い下塗りとして白または白と髪色の中間色で塗装しその上で髪色塗装
場合によっては、グラデーションや質感のための塗装が必要
最悪、髪全部再塗装しなければならないがコールドキャストということ考えるにパーツをバラすのは難しいかなぁ?
338HG名無しさん:2010/11/17(水) 18:00:08 ID:+XYdSklt
アドバイスありがとうございます
Mr.カラーというものをいくつか購入して似た色を作ってみます
パーツをバラすのは難しいので、目立たない程度に筆塗りでがんばってみます
コールドキャストは色つきが悪いってことをどこかのサイトで見て注意して扱ってたんだけど
いつの間にか色剥げてて白い部分が剥き出しになってしまい困ってしまってたところなので助かります
339HG名無しさん:2010/11/21(日) 00:46:14 ID:tU5vWZPr
邪道なのだが、名古屋で行われるコミックライブに参加する人へ・・・
ふにゃっと☆ふらんのれみにゃのガレキを購入してオクに出してくれ・・・
我儘な書き込みすまんzsxvgyふじこl。
340HG名無しさん:2010/11/21(日) 01:09:05 ID:eYqcdX8N
>>339
フィギュアスレで欲しがってた人かな
それは同人板かしたらばの東方幻想板で言った方がいい気がする
341HG名無しさん:2010/11/21(日) 10:53:33 ID:7lZloZ6E
何だ、東方系だったのか。
東方のは版権緩いから、もしかしたら通販もやってくれるんじゃないか?
原型師に連絡してみれ
342HG名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:45 ID:xo41lQmK
>>330
300円に戻して! 戻してよ!!
343HG名無しさん:2010/12/02(木) 15:20:16 ID:LnLfmBtw
次の絶対領域はセイバー・リリィ…
344HG名無しさん:2010/12/19(日) 17:29:56 ID:Gj/9VQ42
 







ホビージャパン誌上通販の琴音ちゃんに気を取られて
虎の穴の同人本が残り少なくなってるので注意 (残量表示が赤色)

・レポート漫画総集編【下巻】
・フィギュア付属18禁漫画総集編【第3巻】
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/04/000000041930/index.html

中国嫁にも広告が
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51211060.html

その中国嫁の単行本の発売広告も
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/

ちなみに誌上通販の琴音ちゃん申し込み用紙の付いた
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 01月号の表紙はこちら
1冊で2体までしか申し込めない
支払いは代金引き換えのみ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004AX9R2A





 
345HG名無しさん:2010/12/22(水) 19:15:08 ID:l2oqtCR3
>>343
それよりはやく雪代メイを通販限定でイイから一般販売するんだ!
346HG名無しさん:2011/01/06(木) 17:34:52 ID:PZYRT4c1
ガレキ作った事無いんだけどvispo?のアスカRに一目惚れしてしまってガレキやってみようかなって気になったんだけど、やっぱりだまって代行した方がいいかな?代行した人とかいます?
347HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:02:49 ID:Zt65xVRr
悪いことは言わんから制作代行にしとけ
製作代行スレッド 8工程目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266024762/l50

もしくはオクに完成品が出品されるのを気長に待て
348HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:05:57 ID:JbdyeDlu
ガレキ作ったことなければ初めは絶対に上手くいかないわな
それでもいいなら自分で作ればいい
349HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:29:40 ID:7yrv9eS/
>>346
オレはその綾波バージョンを買ったのがガレキ作り始めたキッカケだったよ。
届いた箱開けてみて「こりゃ初心者には無理だ」と思ったから、
中古の安いガレキを何体か作ってから本命キットに取り掛かった。

そのキットだけが欲しいのなら代行に頼めば良いし、他にも興味があるキットがあるなら先ずはそれから作ってみてはどう?
350HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:45:20 ID:GyNd2SwZ
でも真面目にそのキットに惚れると初めてでも何とかなるけどな。
それまでガンプラMGしか作ったこと無かったけど初ガレキはアトリエ彩の
ラクス艦長ver.だった。
351HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:41:04 ID:JbdyeDlu
確かに
ガレキはドボンして何度でも塗れるし気合があればってところだな
俺も何度も塗りなおして練習したし

塗りなおす都合上、顔パーツだけは体と分離してて欲しいところ
352HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:59:20 ID:GyNd2SwZ
> 顔パーツだけは体と分離してて欲しいところ
同意、ってか眼球だけって別パーツにならないものだろうか
353HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:18:50 ID:wA/M6Vdn
だがドボンって数こなさないとなかなかやらないよな
最初に作ったキットだし、シンナーに漬ける作業って普通ないから手が動かない
354HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:32:59 ID:PZYRT4c1
沢山アドバイスありがとうございます。なかなか敷居高いですよねーヤフオクだと安過ぎなんでコピー?海賊版?だと思うのしか出てないし、まずは入手から初めないと行けないですね。
355HG名無しさん:2011/01/07(金) 00:00:40 ID:ZmYNUP8U
ドボンってしたことないんだけど
シンナーで下地(表面処理に使ったプラパテとか)も溶けちゃったりしないものなのかな?
表面処理を一からやり直すのなんて苦痛以外の何物でもないからね
356HG名無しさん:2011/01/07(金) 00:50:13 ID:/b2D0eq5
>>355
プラパテならもちろん溶ける
頻繁にドボンをする自分はシアノンとか瞬着パテを主に使ってる
357HG名無しさん:2011/01/07(金) 00:51:25 ID:NivBKyU4
俺もなんだかんだ初のときはドボンしなかったな
出来悪かったけどすげー時間かけて塗った目を消すなんて出来なかったわ
まぁ2つ3つ作って慣れてきたらペース上がった分塗りなおしても気にならなくなった

>>355
溶けるからあんまりラッカーパテは使わないようにしてる
気泡とかがひどくてガタガタな場合は覚悟するけど
顔パーツは大抵綺麗に抜けてるから塗りなおしやすい
358HG名無しさん:2011/01/07(金) 01:05:49 ID:l/sdM47w
>>356 >>357
即レスd
やっぱ溶けるわなあ
自分はプラパテで表面処理した後サフ吹いて更にベースホワイト吹き重ねてるんで
ドボンなんてとてもできなんだよねえ
まあ、これまで100体近くはGK組んで塗装してるけど
まだ一度もドボンせずに済んでるんで多分今後も大丈夫だとは思うんだけど・・・
359HG名無しさん:2011/01/07(金) 05:49:21 ID:O7TtrpD8
アスカRって本物は数が少ないからオクだとプレ値だな。
外国製の品質がアレなプラモデルを完成させるスキルがあれば問題無いが。

まあ捨て値のレジンキットをフィギュアとメカ、一つずつくらい作ってから挑んだほうがいいね。
自信を付けてから望めば失敗もしにくい。
360HG名無しさん:2011/01/18(火) 23:37:16 ID:bSsadEt9
ドボンするたびに新たに微細気泡が出るんですがなんの嫌がらせですかね
361HG名無しさん:2011/01/20(木) 01:57:08 ID:PF0bYJKO
湧き出づる微細気泡
それは完成の喜びを至高へと高めるため、神が与えたもうた試練です。





え、お前が投げ捨てたび〜ふるのルカどうしたって?
アレは時間が有限であることを教えてくれた素晴らしいキットです。
362HG名無しさん:2011/01/21(金) 15:30:54 ID:ZWFKZd8p
この知恵袋にのっている画像のガレキどこのディーラーか分かる方いますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332271253
363HG名無しさん:2011/01/21(金) 16:05:11 ID:cj2bv1pk
東方スレで聞いた方がいいんじゃないか?
完成品の写真があればわかる人とかいるんじゃないか?

東方はパッケ絵と中が関係無いのが多いからそれだけ見せられてもわからん(昔のガレキみたいw)
364HG名無しさん:2011/01/21(金) 16:52:41 ID:KkW/FkRh
>>362
サイトにはパッケージの画像がないけど、たしかカルガモってディーラーのだったと思う
ttp://www2.wbs.ne.jp/~kalugamo/remi/newremi.htm
たぶんこれ。
365HG名無しさん:2011/01/26(水) 11:31:49 ID:j8xfrrnr
>>364
本当にありがとうございます。これでやっと製作にとりかかれます。
366HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:54:46 ID:iY5IJbPL
>>362
ベストアンサーが何気に無責任な気がするが、実際正にその通りなんだよな。
コブラ会のハルヒとか髪のパーツ組む時、積み木の3D認識能力テストやってる気がしてきたぞ。
367HG名無しさん:2011/02/17(木) 19:01:27 ID:lxAqplM+
突然だが、花鳥風月のガブさんの作品どう思う??
368HG名無しさん:2011/02/17(木) 20:23:21 ID:YEfEkPKD
>>367
ファンシーで好きだけどあの塗りができる気がしないので持ってないや
369HG名無しさん:2011/02/18(金) 01:13:11 ID:ETMd4vEq
よく、ガレージのサークルのHPに「気軽に
意見・ご感想をお送り下さい」ってアド書いてあるけど、
送っても大抵返ってこない・・・もしかして俺だけ
370HG名無しさん:2011/02/18(金) 07:07:28 ID:mDJJjZXV
規模的に個別対応が難しいんじゃないかな。
もし返事が帰ってくるとしても用意された文章だったりとか。

Dの立場からだと、ご意見なんかは、結局次の商品にフィードバックする
ものだと思う。
371HG名無しさん:2011/02/18(金) 12:05:57 ID:OCxABtL7
>>367
膝裏からふくらはぎにかけてのラインが個人的に違和感感じて苦手。
塗りも彩度高過ぎでベース色とシャドウ色が馴染んでないと思うけど、それは結局塗り手に委ねられる部分だし。
372HG名無しさん:2011/02/22(火) 11:00:20.09 ID:OidONGiF
>>367
蛍光色を多用してあるけど、実際蛍光色って言うのはフィギュアに使ってみると奇妙な発色がなじまなくて、好みが分かれると思う。
それに、意外と色あせが早い。
蛍光色使ったフィギュアの保管は、できるだけUVカットした状況じゃないと1,2年でかなり褪せると思う。
373HG名無しさん:2011/03/04(金) 02:55:23.04 ID:0XxDPI8D
>>367
中身は面白い人。
374HG名無しさん:2011/03/12(土) 20:49:59.93 ID:6YslZvpp
1/8くらいの立ちポーズのフィギュア飾る円形透明のアクリルベースの
安価なヤツってMSGの他にイイのある?
375HG名無しさん:2011/03/13(日) 02:14:26.98 ID:l8qvMsV6
こんな時にこんな事聞くのアレなんだが、
プロの原型師に個人的に高さ10cm前後のガレキを
1体、原型からすべて制作依頼するとなると、どの位予算がかかる!?

376HG名無しさん:2011/03/13(日) 03:49:01.90 ID:wsHCRizs
相当かかるでしょ。作って売ったこと無いからわからないけど
スクラッチスレの方が答えられる人いるかと
でもまぁ…あっちのスレは荒れ易いから答え返ってくるか分からん
377HG名無しさん:2011/03/13(日) 03:49:46.50 ID:xsR/qlYJ
三ヶ月大の大人が働けなくなるわけで、その分毎日日当を出した額と考えれば良いんじゃないっすかね。
月22日労働、日当一万円、材料費込みで70万からぐらいじゃないっすかね。最低でも。
378HG名無しさん:2011/03/13(日) 04:19:00.52 ID:SjqQu+p4
制作代行スレの管轄
10cmってのが人型1/16で、プロというのが第一線
1/6にも劣らぬ超精細な造形を求めるなら普通に100万〜といわれても何らおかしくない
ねんどろいどタイプやら、元絵が手抜きくさい萌えキャラならそんな手間でもないが
制作期間は人によるんで一概には言えない、長ければいいというわけでもない
379HG名無しさん:2011/03/13(日) 04:21:51.95 ID:SjqQu+p4
ああ、当然わかってるだろうけど
版権物の依頼はできないからな、そんな闇依頼受けたのをリークされたら終わる
380HG名無しさん:2011/03/13(日) 11:50:45.81 ID:HhdmEX4w
現実的な数字を言うなら10センチ程度のフィギュアなら2,30万
381HG名無しさん:2011/03/13(日) 12:39:43.64 ID:SjqQu+p4
まあそんなもんか、俺がいってるのは明らかにオーバースペックを満たすならだから
そもそも何を依頼したいのか、もう一つわからんが
1/16サイズでそんなにハイグレードなものでもないだろう
382HG名無しさん:2011/03/13(日) 14:31:46.35 ID:l8qvMsV6
キャラは東方
ポーズ・服装とかは元絵があるので似た感じに・・・。
(多分、原型・型・キットの3点程の制作になると思うorz
詳しくは解らないですが・・)
一様、以来しようと考えている原型師さんは宮○武さんなのですが。

クオリティーは例えるなら三歩造形さんの「バニー咲夜」位
383HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:01:36.01 ID:qfxg6nJc
宮川さんならCHOCOさんの引き受けた実績があるな
384HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:12:42.36 ID:6uhs2zsN
自分で作れば?
385HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:14:51.37 ID:l8qvMsV6
宮川さんなら、いくら位になりますかね!?
386HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:27:45.29 ID:6uhs2zsN
とりあえずお前は依頼やめとけ
失礼しそうで怖いわ
387HG名無しさん:2011/03/13(日) 21:37:02.97 ID:l8qvMsV6
3,40万位じゃねーの
388HG名無しさん:2011/03/13(日) 22:09:58.01 ID:MC/QT4Nm
他の原型師にもメールで聞いてたやつか?
389HG名無しさん:2011/03/14(月) 00:20:34.49 ID:CElj/E6v
話かわるが、交換・売買のスレで
「ふにゃっとふらん」のキットを高値で買うっていう奴
がいたが、よく出せるよな!!
俺的に造形は微妙なんだけど、みなさんはどう思う!?
390HG名無しさん:2011/03/14(月) 00:47:36.87 ID:MwMQL64b
せやな
391HG名無しさん:2011/03/14(月) 01:17:10.23 ID:1I7XMc8y
しらねーよ粕
392HG名無しさん:2011/03/14(月) 20:30:35.09 ID:CElj/E6v
噂だが宮川どっか行っちゃったらしい
393HG名無しさん:2011/03/14(月) 20:45:45.11 ID:vBc06ggJ
中国の工場にでも立会いに行ってるんでは?
旧正月明けで作業員が入れ替わってるし、スカート捲くり雪さん発売が1月から5月に延期してるし。
394HG名無しさん:2011/03/14(月) 22:07:21.25 ID:v8u+e3gx
>>374
初心者 フィギュアスレで聞けばいいよ。
395HG名無しさん:2011/03/14(月) 23:15:48.45 ID:hKAkmnxa
>>392
今日の時点で MIXI で うちに足跡残しているから普通に
存在しているみたいだよ。
396HG名無しさん:2011/03/14(月) 23:21:41.49 ID:/5m1+/nR
>>382
何年かかるかわからんが作ってやるから元絵晒せよ
完成したらWFに出品するから
397HG名無しさん:2011/03/14(月) 23:38:34.96 ID:CElj/E6v
>>396って宮川!?
398HG名無しさん:2011/03/18(金) 11:46:38.37 ID:ORDRGnCx
E2とか絵画商法に関わってるような奴らは黒すぎる
399HG名無しさん:2011/03/22(火) 00:48:49.72 ID:vRN9BP9w
ミヤガーが>>382に粘着されるのか
胸熱だなw
金さえ出せばハンコで造ってくれるんじゃね?
400HG名無しさん:2011/03/23(水) 17:36:48.68 ID:/LKusJOU
 ヤフオクで見かけたアスカのフィギュアですが、ブランド名や正式な商品名は何と言うのでしょうか? オークションID:f100509357 よろしくお願いいたします。
401HG名無しさん:2011/03/23(水) 18:20:15.57 ID:H3gmIGaM
>>400
IDだけじゃわからんてw
ただ、メーカーやディーラー名が出ていない代物は海賊版じゃないかい?
402HG名無しさん:2011/03/23(水) 19:29:45.76 ID:/LKusJOU
>> 400 ID以外というのは、どのような内容でしょうか? 『アスカ B (制服)』とありましたが…。
403HG名無しさん:2011/03/23(水) 19:40:11.49 ID:n8L7UlOR
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f100509357

これか
古いアマチュアディーラーの作じゃねーの
このオクのものに関していえば海賊品かもね
付属品なし、カラーコピーの完成見本やらあやしさ満載だわ
404HG名無しさん:2011/03/23(水) 19:48:16.24 ID:t7xmHNhs
こんなもんじゃねーの?
まぁオークションでは買わないのが一番だけどな
転売中助長することにもなるし

あ、俺もちょっとは調べたけどわからんかったよ
405HG名無しさん:2011/03/23(水) 20:42:19.23 ID:U1UE/nON
>>403
これ、梱包の仕方が典型的な海賊版ジャン
406HG名無しさん:2011/03/23(水) 21:23:10.07 ID:/LKusJOU
>>401-405
 ありがとうございました! 海賊版の簡易な見破り方参考になりました。
407HG名無しさん:2011/03/23(水) 21:33:49.09 ID:guqeIPV7
>>406
あと版権シールが付くかどうかが重要。
箱(もしくは袋・説明書)に貼り付けてある。
海賊版にシールが付いてる例は、俺は見たことない。

ちなみにエヴァだとこの右下のやつがそう。シールは会社や開催するイベントで違う。
ttp://img325.auctions.yahoo.co.jp/users/1/3/0/8/silvergm79-img600x450-13007465106dp4qr84480.jpg
408HG名無しさん:2011/03/23(水) 22:33:58.54 ID:DXkfUGqe
>>400
http://www.occn.zaq.ne.jp/asapon/
正規品はここのかな?
たしか、うたたねひろゆきのテレカイラストを立体化した奴だったはず

…手元にあったと思うんだけど、どこ入ったorz
409HG名無しさん:2011/03/26(土) 05:00:56.20 ID:4tocygEq
廃墟のアスカだね。他にも作ってたディーラーが居たような。
410HG名無しさん:2011/03/28(月) 21:42:18.18 ID:ZXMe3GDS
http://pc.gban.jp/?p=27692.jpg
よーし久しぶりに完成したぞー
できはあれだがな!
411HG名無しさん:2011/03/28(月) 23:15:38.62 ID:kgfp5sDC
自分が楽しけりゃいいんじゃね?
412HG名無しさん:2011/03/30(水) 14:20:04.24 ID:5DmHpeVJ
まぁ経験積んでく内に上手くなるっしょ
413HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:56:25.04 ID:pQsIqaqD
>>410
うにゃー可愛い。
俺よりよっぽど上手。
414HG名無しさん:2011/03/31(木) 04:39:51.39 ID:J1IsB9TW
>>382
一応言っとくが東方の版権はZUNにあるけど
元絵があるなら絵師にも版権があるからな。ネット上の画像でも許可はいるぞ
415HG名無しさん:2011/03/31(木) 20:57:34.89 ID:96AKAKzU
デッサンに最適なフィギュア教えてください
なるべく関節は稼動して、自由にポーズが取れるものがいいです
女の子のフィギュアだとうれしいのですが、胸がでかすぎるやつ以外でお願いします
416HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:02:26.96 ID:N0owcGYD
フィギュアじゃ筋肉や骨格の練習にならないぞ
彼女にポーズとってもらえ
417HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:07:58.21 ID:96AKAKzU
すみません、アニメ絵の練習と言うのを忘れていました
色々調べたのですが、大抵の萌え系のフィギュアって関節が動かないものが多いんですね
418HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:10:20.13 ID:N0owcGYD
人体デッサンから入った方が応用がきくようになるけど
まあどうでもいいかもしれないね
419HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:11:11.60 ID:08A2AVcA
デッサン用っていうなら
MフィールドさんとこのS.F.B.T-1じゃね?
今買えるか知らんけど
420HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:24:06.67 ID:LKR6R2EO
原型の参考ポーズ用に
リボルテック綾波レイを使ってる。
ストレッチするような関節が極端なポーズ
は無理。それ以外なら割と良いラインが出せる
ストレッチのときはパソコンソフト(MMDはタダ)もつかうけど。

やっぱ画材店で売ってるアレが一番いいんでないかい。
421HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:30:09.18 ID:96AKAKzU
>>418-420
ありがとうございます
リボルテックで検索したら、良さそうなものを見つけました
422HG名無しさん:2011/04/02(土) 03:53:35.76 ID:oLrbsceN
美少女じゃないけど今度はじめてガレキ買う
筆塗りでもなんとかなるかな
423HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:55:01.59 ID:DGjpQX6t
筆塗りしか選択ないならそれでいいんじゃね?
424HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:44:27.91 ID:hGZKx1v8
小さければ筆で大丈夫だと思うけど
大きければ大きいほど筆だと粗が目立つよ
425HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:18:31.62 ID:U5aqx4TJ
ボークスの1/6 アニエス・ブーランジュが完成しました
http://pc.gban.jp/?p=27832.jpg

http://pc.gban.jp/?p=27833.jpg
目線がちょっと上手くいかなかった。
フェイスを髪パーツに後ハメするようにしたんだけど、そのせいで確認不足だったか
もう少し行程を見直さないと

http://pc.gban.jp/?p=27834.jpg
http://pc.gban.jp/?p=27835.jpg
小物の多さもウリのキット?

http://pc.gban.jp/?p=27837.jpg
スカートすそ・袖の模様のマスキングが大変で大分時間がかかった

http://pc.gban.jp/?p=27836.jpg
ベースはタミヤのミリタリモノの壁を流用して石畳風に

お目汚し失礼。ダメだし待ってますw
426HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:39:22.38 ID:dAvJPJlq
丁寧に塗ってるなぁ
好感持てるよ
427HG名無しさん:2011/04/02(土) 17:28:29.01 ID:hGZKx1v8
アニエスいいなぁ
小物が多いのはすごく魅力的だったけど俺はカリーナの方を買ったw

俺はいつも気持ちやや寄り目にしてる。すると気のせいかそれっぽくなるのだがどうだろう
前髪付けても雰囲気変わるからまぁいろいろと視点を変えつつ

∀は秋葉のボークスに展示されてるはずだから、行けたら見に行くと結構いい刺激になるよ
展示は当然上手いから凹むけどw
428HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:00:34.19 ID:L2rnzHOc
目線はデジカメでとってパソコンで拡大しながら確認すると良い
自分の目は意外とアテにならないし目では見えない粗も見えてくる
めんどくせーが画竜点睛を欠くよりマシ
429HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:08:13.94 ID:hGZKx1v8
デジカメ撮影法っていろいろな視点があると思うけどどんな位置から撮影するのが良いのかな
例えば近くから撮影したときと、遠方からズーム(無限遠)で撮影したときで結構違うよね
430HG名無しさん:2011/04/02(土) 19:03:53.44 ID:jqKrbdaK
撮影意図によるだろな。
立ち姿の商品サンプルのようなものならズームを標準(50mm相当)かやや望遠
にして、少し絞りぎみ(マニュアルの場合)カメラの位置は商品の目と同じ高さにするよ。

ケースバイケースでその場のテクニックだとおもう。
例えば
やや広角で近い距離感で目線を合わせるとか。
ぼかすなら望遠で目にきっちりピントを合わすとか。
431HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:40:54.94 ID:YqufOqaH
>425
ぱんつ! ぱんつ!
432425:2011/04/02(土) 21:44:52.07 ID:U5aqx4TJ
みなさんありがとうございます

>俺はいつも気持ちやや寄り目にしてる
>目線はデジカメでとって
なるほど。写真とって見たら実物見る以上に目が離れて見えたので、その方法はいいかも
次は気持ち寄せてみる感じで、ちょいちょい撮ってみて確認してやってみます

アドバイスありがとうございます。手は遅いですが、また完成したらUPしにきます

433425:2011/04/02(土) 22:09:15.55 ID:U5aqx4TJ
>>431
嫁のぱんつを見せる人がいますか!

http://pc.gban.jp/?p=27842.jpg
ストッキングなので、行程としては肌→パンツ→ストッキングの順で塗っていますが、ほぼわからなくなってます
434HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:45:23.41 ID:zeI7gwyN
フィギュアは1/6じゃない1/12でお願いしたい。
435HG名無しさん:2011/04/04(月) 11:01:20.33 ID:vIGoXReB
デカ過ぎても小さすぎても作りにくい
436HG名無しさん:2011/04/04(月) 11:08:52.08 ID:aRJCvjzr
>>434
1/12は超大昔の海洋堂サイズだったな
コレクションサイズとしてはいいけど俺には塗り辛いんだぜ 目とか
価格とも相談すると1/8サイズがいいかなと思う俺

でも1/6とかのほうがドールの小物が使えて
色々と面白いディスプレーが出来そうな気も
437HG名無しさん:2011/04/04(月) 21:02:22.92 ID:zeI7gwyN
>>436
そーなんすか・・・

バイクが主体なんすが、1/12があんまし無いからうーんってなってます。

で、今日古キット屋覗いたら、S-MIST製のペイオースが売ってたので
ガレキフィギュアとはなんぞと思いながら買いました。
結構、恥ずかしい気分もありました。

で、今箱あけて、ケツの接合部のレジン注入跡とか撤去してあわせてみたら
最大5mmくらいすいちゃってるんですね。
角度あわせれば良い感じの所もあるんですが・・・

こういうのってどうやって修正していってるのですか?
やっぱしポリパテ盛ってこつこつラインを修正するしか無いのですかね?
438HG名無しさん:2011/04/04(月) 21:38:32.97 ID:stbnvOux
>>437
ゴミ箱に捨てて上手いところのキットを買う
439HG名無しさん:2011/04/04(月) 21:39:07.78 ID:RbEw/JQV
一番簡単な方法は
足の方にパテを盛る
そして胴体の方に離型剤かメンソレータムあたりを塗る
合体させて固定しパテが固まるまで放置
固まったら離してはみ出た部分をナイフやらペーパーで修正すれば良い
確実かつ楽に隙間処理できる
440HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:11:09.75 ID:zeI7gwyN
>>439
盲点でした。
離型剤と、バイク模型では裏打ちしか使わないロックポリパテ1kgが山の用に余ってるので
是非ともやってみます。

>>438
恥ずかしがって買いはしましたが、背中のラインが色っぽいっすわ。
へそがでかすぎるのが難点

顔が2枚あるのも難点wどっちが正解なんだと。
441HG名無しさん:2011/04/04(月) 23:28:46.18 ID:roLeK9fm
>>440
スレチになるけどアクションフィギュアのfigmaや北斗リボは1/12だよ
442HG名無しさん:2011/04/05(火) 00:31:43.08 ID:cbJPmxu4
>>441
股関節と腰がバイク乗車にはむかないっすね。

ブラックオックスはベターだったんだけどシートの塗装もってかれて悲しかったっすわ。
あやなみは股下と腕の長さがどっちつかずだったっす。

んで害通で1/12フィギュア@セクシー女性買って、フィギュアに目覚めましたw
しかし1/6は半端なでかさでは無いんだと今頃気がつきましたorz

しかし、今のフィギュアはエロイっすね・・・驚愕してますよ・・・
443HG名無しさん:2011/04/07(木) 21:17:08.37 ID:q2z3U2fs
ボークスのリナインバスいじってるけど、これなかなかいいぞ。
ちょろすけすげぇ上達してる。
444HG名無しさん:2011/04/14(木) 10:21:09.88 ID:hrUaybTV
bubbaのスペースハルヒはいつ発送なの?
445HG名無しさん:2011/04/21(木) 17:43:39.20 ID:i5970vu9
18日分のミリメアスカ注文した人、みんな連絡メールきてます?
446HG名無しさん:2011/04/21(木) 19:06:02.20 ID:9u90AM7a
ミリメアスカ
ミスアメリカ
447HG名無しさん:2011/04/24(日) 00:21:06.61 ID:0X+qH4iB
スレチかもだけど、
レプリカントの新刊っていつ発売!?
448HG名無しさん:2011/04/24(日) 00:40:33.32 ID:XjEzaRPr
竹書房見たら4月30日となっているので待っている
449HG名無しさん:2011/04/27(水) 22:00:42.14 ID:g+p2JVbJ
http://www.fg-site.net/products/107817
この作品のサークル名って誰か知ってたら
教えて欲しい!!
450HG名無しさん:2011/04/27(水) 23:22:31.25 ID:fD5j09Lb
451HG名無しさん:2011/04/27(水) 23:28:15.69 ID:g+p2JVbJ
>>450
サンクス!!まじ感謝!!
452HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:09:51.94 ID:XyVDmc9w
ハルヒ到着
画像でも思ったけどなんでこんなに脇の下が凹んでるの?
普通こんなにへこまないよな
453HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:21:09.31 ID:HGlwo+9e
>>452
アニメキャラって何で目がこんなに大きいの?普通こんなに大きくないよな?
ってのと同じ
454HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:25:55.85 ID:FSfTh6IB
そうかな
画像見てきたけどあんな凹み方のフィギュアは始めて見た
俺なら埋めちまうかもしれん
455HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:28:12.53 ID:5Xy21E6/
ハルヒ注文するの忘れていたんだよな・・・
456HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:31:49.30 ID:whDqbswG
スペースみくるって出るんかね?
457HG名無しさん:2011/05/03(火) 22:57:13.77 ID:ggPJVys2
人気的に出ない
458HG名無しさん:2011/05/04(水) 01:20:09.88 ID:4OFDCxsD
>>452
胸のラインを考えたら、こうなる・・・という解釈で作ったんでないかな
459HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:21:18.87 ID:Lp9PvXco
スペース妹(キョンの)希望。
460HG名無しさん:2011/05/05(木) 07:44:32.71 ID:2CJQ3iRO
ハルヒの漫画見た。

こんな女が居たら絶対総スカン食らうだろうなって思った。
461HG名無しさん:2011/05/05(木) 16:27:31.19 ID:g/Eep/UC
スペース朝倉さんが出たら何が何でも買う
462HG名無しさん:2011/05/07(土) 11:53:35.59 ID:fk/d8G8l
ハルヒちゃんはアニメだと面白かったが、マンガだと面白くなかった。
動きがあるから面白い、というのを思い知った。

スペースセットを銀色に塗って「ufo!」をやりたいものだ。
463HG名無しさん:2011/05/07(土) 16:17:53.69 ID:MW9UHzPn
ちまちま作ってるけど モチベーションもたない
464HG名無しさん:2011/05/07(土) 17:51:13.54 ID:cXOdy3gz
>>463
俺もー
サフまでは行くんだが、傷大量に発見→放置
がこれで2回目だ
塗装にたどり着けない
465HG名無しさん:2011/05/07(土) 19:11:22.87 ID:HMmgsbN6
塗装に入れば一気だが
それに行き着くまでがな
途中でモチベが落ちる
466HG名無しさん:2011/05/07(土) 19:50:48.11 ID:6QZOUmk7
気泡くらいサフと同色のパテで埋めるかサフを厚盛りしてならせばいいじゃん
サフレスは出来なくなるが、そこまでやって放置するよりはずっとイイだろ
467HG名無しさん:2011/05/07(土) 20:07:03.34 ID:MW9UHzPn
傷消しに瞬着使って 塗装失敗してドボンしたら…オーマイガー

さくらたん私を導いてくれ…
468HG名無しさん:2011/05/08(日) 00:31:30.19 ID:BrKH/irF
シンナー程度で溶ける瞬着って一体・・・
まさかアセトンにでも漬けた?
469HG名無しさん:2011/05/08(日) 05:52:02.17 ID:6j2wXUTg
洗浄シンナーに浸けたら瞬着剥がれたでゴザル…
470HG名無しさん:2011/05/08(日) 10:44:40.99 ID:TK7qP3Gq
造形は素晴らしかったが、1/8でぼこぼこに近い手流しキットを8000円超えで
手に入れた。その値段だと業者抜きを期待するものだが・・・。
でも後悔はしていない。もっと安く手に入れた
業者抜きキット制作のモチベーションが上がったから。

フィギュアで一番なのは造形だ。
471HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:10:10.55 ID:EUon6m+w
瞬着をつける面に
離型剤や塗料が残っていると
それらが溶剤で溶け
瞬着もポロっと取れるよ
472HG名無しさん:2011/05/09(月) 00:14:17.41 ID:cIqMN0VS
GW中に完成させる予定だったのに、頭髪と衣服は塗ったんだが、肌と瞳で作業が止まって、そのまま連休が終わってしまったよ。
473HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:26:18.96 ID:OCeRmZh2
>>470
どのキットかわからんけど、
販売量と流す人の技量によって複製コストの割合が上がるから仕方ないんじゃなかろうか?
474HG名無しさん:2011/05/09(月) 13:42:38.47 ID:58yypjiW
8000円で業者抜きは厳しいだろ…
10000円くらいじゃないと期待できん

1/8でも業者抜き8000円販売じゃ大赤字
475HG名無しさん:2011/05/09(月) 15:31:56.64 ID:BJNe1eED
ウチは業者抜き6,000円販売でも利益出るけどなぁ。
相見積もり取ってる?
476HG名無しさん:2011/05/09(月) 17:56:26.75 ID:dHy3AmLm
抜きと同じく重要な部分だけど抜き方に対して
分割は全然手法が発達してないっていうか共有知?暗黙知?が全然広まってないっていうかそんな感じ。
やっぱ作り方が十人十色で違うからかねえ。
477HG名無しさん:2011/05/09(月) 20:00:56.18 ID:IgTjgXwG
糞キットほど高価であると。
478HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:53:47.47 ID:4fWiLBQb
>>477
作り易さを基準にするならそうだろな。
造形の良さとは関係ないとこがなんとも。
WFで買ったキットの抜きが酷いんだが、造形の良さが優ってテンション上がってる。
479HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:47:35.12 ID:IsW3M5eN
>>478
微細気泡満載だと死ねるけど
惚れたキットって抜きの状態関係無く燃えるよね
480HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:57:11.63 ID:IgTjgXwG
>>478
造形いいキットは外ツーで違法でもいいやって思う。

だって流通量少なすぎ。
481HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:26:49.16 ID:ZZj9NuKQ
何が外ツーだよクソカス、手に入れる努力なんてしてないくせに。
482HG名無しさん:2011/05/10(火) 03:18:59.92 ID:WZ3cVPeC
先日初めてガレージキット(美少女系)
を購入したのですが、ガレージキットを作った
事が無いのでガレージキットの作り方が書かれてある
オススメのサイトとかあったら教えて欲しいです。
(バリ取りとかの細かい部分もよろしくです)
必要な道具類もお願いします。
483HG名無しさん:2011/05/10(火) 04:35:12.41 ID:caeizzA8
>>482
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!28【救済】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1286253137/
484HG名無しさん:2011/05/10(火) 11:16:43.24 ID:eimclNuc
コブラ会はダイキで抜いているらしいけど、微細気泡びっしりだよ。
だいたいいつも頭や肩が、エアチョコみたいになってる。
業者抜きでも油断は出来ん
485HG名無しさん:2011/05/10(火) 21:59:29.92 ID:a+MGDlIh
>>484
一部分に集中してるくらいなら何とでもするけど、
全体的に酷いの?
だとしたら原型は凄いのに手ぇ出しにくいなあ
486HG名無しさん:2011/05/10(火) 22:18:29.58 ID:nli+nQfc
微細気泡でも今は光パテとかあるし
最後の手段=気にしない、が使えるけど
最近組もうとしたキットが微細気泡もさることながら
キャストの材質が脆すぎて、髪の毛とか整形してると
先からどんどん欠けてきて、さすがにそれは製作を諦めた
487HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:05:36.41 ID:buGFr2hd
コブラは気泡以前の問題だろ
パーツくっつかねぇじゃん
488HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:13:49.34 ID:nli+nQfc
流れ的に誤解があるといけないので、言っておきますが
>>486はコブラ会のキットではないので、念のため

>>487
パーツくっつかねえってのは
タボとか接合箇所が合わないとか?
デカ物キットは収縮の関係で、何も考えずにパーツ分割すると
そういうことが起こりやすそうな気がする
489HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:44:47.52 ID:mJGmMMNo
俺が買ったキットは接合箇所が溶けたようにデロデロに歪んでた
あまりの酷さになんどうpろうかと思ったが聞いたことも無いDの5kにも満たないキット
なのでこんなもんだろうと自粛する。
490HG名無しさん:2011/05/11(水) 01:13:38.60 ID:Sz+xT47A
接合箇所ならザックリ削って、パテとワセリンでムニュすればいいだけなんだからいいじゃん。
491HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:22:10.56 ID:ysuxVsB1
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g102957731
かわいくね?
おまいらはこれくらいに塗れますか?
492HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:27:05.10 ID:KlukDk7m
同じもん塗ったとして負ける気せんわ
493HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:37:49.27 ID:LrpaTHrq
>>491
ヤフオクスレにも書き込んだ信者乙。
かわいいかどうかは置いといてスク水塗装なら負ける気しねぇ。なんだあの下品なツヤw
494HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:44:17.06 ID:gZ/eQfIL
10年位前に買って封印した ムサシヤのCC桜

パーツ組むの苦労した 
小さい傷やら気泡やら塗装ハゲとかあるけど
もう心が折れたよ…

http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel009614.jpg
495HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:48:48.55 ID:6xMUkVp0
これは可愛いな。
しかし、こういう傾斜がきついキットって、固定に悩みそうだ。
ブルーが可愛い色だ、お疲れ。
496HG名無しさん:2011/05/12(木) 01:28:29.17 ID:n9apGVDf
>>491
カラーキャストにも塗装ってするの?
コレって元カラーキャストでしょ・・

イベントだとコレ人気あったみたいだけどね。売り切れ報告があっ
たとたん列から去ってった人多かったし
497HG名無しさん:2011/05/12(木) 02:59:19.56 ID:MBTX2AyX
肌はシャドウを吹くだけだけど
他は塗装しないと安っぽい仕上がりになる
498HG名無しさん:2011/05/13(金) 20:45:38.69 ID:kc73bF4d
パーティングライン消したらそこだけ白くなっちゃったから結局肌色塗ったなあ
499HG名無しさん:2011/05/19(木) 03:12:34.20 ID:S5w2nxuc
>>484
コブラ会って本当にダイキなの?
型ズレひどいわ微細気泡どころか水分吸って発泡したようなレジン使ったようなパーツがあったんだが
500HG名無しさん:2011/05/23(月) 16:03:39.06 ID:pojWRKNU
竜人の新作ガレキ出るみたいで楽しみだ。
501HG名無しさん:2011/05/23(月) 18:30:46.00 ID:dLSxNXVx
>>499

 もともとダイキ自体が抜き屋としてのレベルが同業者に比べてかなり低い
のだが、ダイキのブログを以前見たら、ダイキに出入りしているコブラ
がダイキの機械を貸してもらって抜きをやっている様子が紹介されていたことが
あった。

 抜きのプロでない奴が機械を使っても成型品の状態がすごくよくなる
わけでもないということだね。
(問題になった奴は手流しなのかもしれないが)
502HG名無しさん:2011/05/23(月) 18:52:09.96 ID:dOHfGYDd
>>500
HPでずっと告知したまま放置してたやつっぽいね
503HG名無しさん:2011/05/23(月) 18:55:30.73 ID:Def7/vfo
いまさらお願いティーチャーかよ
504HG名無しさん:2011/05/24(火) 00:54:34.25 ID:LnA6c7k9
>>503
えっwまたw
505HG名無しさん:2011/05/24(火) 20:05:02.84 ID:Jb3jqPCA
>>501
製品で出た真鏡名ミナも、状態はほとんど変わりなかったよ。
恐らく機械が、あまり脱泡できないんじゃないか?
意味ない機械だよなあ
506HG名無しさん:2011/05/24(火) 20:26:48.71 ID:Hyoxgkal
そんなに酷いのなら
一度どの程度酷いか作ってみたいな
507HG名無しさん:2011/05/25(水) 12:03:50.40 ID:jUaEbFCs
>>506
コブラ会ってどれもでかいからなあ
そのうえ抜きも悪いとかすげー作りにくそうw
508HG名無しさん:2011/05/26(木) 10:27:25.90 ID:9s1YHZ3s
ふんどしのおばさんは普通の大きさだったよ。
でも、頭はエアチョコ状態だった。
あんな酷いんじゃ、完成できずに挫折する
509HG名無しさん:2011/05/28(土) 03:40:37.31 ID:srUEJu/B
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/602003237.jpg
画像のようなごちゃごちゃしたフィギュアを欲しいのですが
このようなものって分類上何にあたるんでしょうか。
検索等で探しても見つからなくて困っています。

ジオラマやフィギュア等で調べていましたが、似た感じのものが探し出せませんでした。
510HG名無しさん:2011/05/28(土) 04:15:04.87 ID:H9BZpXDj
商品そのものは「バンダイ MOVIE REALIZATION スチームボーイ(スチームボーイ)」
そういう事じゃなくて?
511HG名無しさん:2011/05/28(土) 04:18:16.79 ID:kMOECByE
ヴィネット?
512HG名無しさん:2011/05/28(土) 07:22:03.50 ID:Jl9nnqMz
>>509
それ捨てたわ
513HG名無しさん:2011/05/28(土) 08:46:40.54 ID:BM4ZhuuM
>>512
良く読めよwそれが欲しいんじゃなくて
そんな感じのが欲しいって書いてあるだろw
514HG名無しさん:2011/05/28(土) 11:45:34.36 ID:u7SsFtTl
ヴィネットでいいんじゃない?
まぁ主にこのスレで言うようなフィギュアのそれと(椅子に座ってるだけとか)、>>509の例みたいなのじゃかなり違うけど
515HG名無しさん:2011/05/28(土) 14:36:13.23 ID:srUEJu/B
>>511-514
ありがとうございます。ヴィネットで調べてみました。
キャラが強く出てないものが欲しいのでもう少し調べてみます。

>>510のおかげで商品名もわかりましたので、バンダイの商品から似たようなものも探してみます。

ありがとうございました。
516HG名無しさん:2011/05/28(土) 19:43:57.90 ID:0sFgqv+0
ヴィネットだね。近いのは海洋堂のマリーのアトリエとか。CCさくらのトレーディングフィギュアにも近いのがあった。
が、この手のは数が売れないから量産品は少ない。だいたいは自作だろう。
517HG名無しさん:2011/05/29(日) 02:07:25.07 ID:xaRp6QDP
ttp://meroncya.blog10.fc2.com/blog-entry-264.html

これもってるけど
どう改造したら可愛くなるかな?
塗りだけで変えられるものですか?
518HG名無しさん:2011/05/29(日) 10:21:44.58 ID:pdcFIXDB
>>517
そんなにそこで言われてるほどひどいと思わん
写真の撮り方の問題もあるのかもしれんけど
髪の毛の色が薄すぎて、全体的にボヤっとした感じになってる

髪・上着・スカートに濃い目の陰色を吹いてやればいいと思う
519HG名無しさん:2011/05/30(月) 00:18:56.36 ID:BZV9ddhb
眉毛がキャトルミュティレーションされてるな。
520HG名無しさん:2011/06/02(木) 22:09:14.42 ID:UXhevbB/
首を短くしたほうがいいと思う
521HG名無しさん:2011/06/02(木) 22:58:47.80 ID:xXqK+6kB
ふんとだ、首が長くて変だ。
522HG名無しさん:2011/06/03(金) 21:48:04.25 ID:Nq2ibn0C
ゼロからやり直した方が早い
523HG名無しさん:2011/06/04(土) 22:39:24.57 ID:UOQURV0A
企業が出したもんなら文句言われてもしゃあないと思うけど
同人で出した人のをあーだこーだ言うのはどうだかね
こういうものをブログで取り上げる管理人もどうかと思う
524HG名無しさん:2011/06/09(木) 17:59:36.93 ID:gJmoRHbO
今日のクローズアップ現代のタイトルを見て、
「えっ!?」と部屋の中を見回してしまった。ごめんなさい
525HG名無しさん:2011/06/09(木) 18:41:20.28 ID:PjamQMoY
「ガレキがなくならない」 www
526HG名無しさん:2011/06/09(木) 21:16:42.70 ID:2Eb79n81
どんどん積みあがるばかりである
527HG名無しさん:2011/06/11(土) 23:48:13.27 ID:nsENKgGr
水曜日にあったボークス7Fセールの真紅キットが、持ち合わせなくて買えなかったので、
改めて今日の夜のぞいたら売り切れていた。
数年前のキットでも、ローゼンはやっぱり立体映えするジャンルだったんだと
改めて思い知った。
528HG名無しさん:2011/06/11(土) 23:51:33.13 ID:nsENKgGr
ちなみに閉店間近の秋葉原のボークスね。
529HG名無しさん:2011/06/24(金) 21:10:33.04 ID:5O59uZNL
竜人の新作みずほ電撃のHPで見たけど
かなり微妙だな
みずほ自体が旬を過ぎてるのもあるけどポーズが1や2程のインパクトがない
購入を戸惑うレベルだった
530HG名無しさん:2011/06/25(土) 05:58:57.85 ID:PcbfdHri
俺は書留送ったよ
531HG名無しさん:2011/07/11(月) 13:02:28.90 ID:onW/1wwI
次の誌上通販のネタは何だろう?
532HG名無しさん:2011/07/11(月) 20:38:30.70 ID:afYAj/RQ
>>531
ワンフェスの新作からだと時間的に難しいだろうから、
5月のトレフェスか完全新作か…
2ヵ月後のお楽しみだな
533HG名無しさん:2011/07/11(月) 23:27:56.89 ID:aHd8P8wZ
ジャンプ読んだらスケットダンスが、なかなか濃いフィギュアネタでワラタ。
534HG名無しさん:2011/07/21(木) 06:11:05.96 ID:iGGlKojm
作れもせんのに、中古屋でムサシヤのいろは2が安かったので
(定価19800円が1980円)、衝動買いしてもうたw
小さ目だが、乳首ついてた♪
535HG名無しさん:2011/07/24(日) 22:01:27.38 ID:4ZXJY1RQ
ワンフェスで初めてガレージキットを購入してみたのですが
絵も描けないし全然ノウハウがありません
初心者用に分かりやすく塗装・組み立て方法を解説してくれるような入門本ってありませんか?
536HG名無しさん:2011/07/24(日) 22:10:27.34 ID:d3H3UgLu
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1310855453/l50

ここのテンプレにある色々なサイトの作り方講座を見るだけで十分だと思う
タダだし。
537HG名無しさん:2011/07/25(月) 18:16:31.28 ID:gTp0N5Un
サイトの説明を見ても自信がないなら製作代行に頼むのもアリ
538HG名無しさん:2011/08/10(水) 19:30:44.07 ID:XLPBCuGU
質問なんだが、p-unitってディーラーが一ヶ月以上前から、通販の告知してんだけど
開始する気配がないんだが、これって普通?
一応メールで問い合わせはしたんだが、いまだ返信なしw
539HG名無しさん:2011/08/10(水) 20:46:26.89 ID:q6iTcgeV
金払ったのに連絡ないとかならまだしも、結局通販そのものは開始してないんだろ?
だったらまだやる気はないってことだろ
540HG名無しさん:2011/08/10(水) 21:00:56.21 ID:XLPBCuGU
まぁ言うとおりなんだけどね
いかにも直ちに開始します、みたいな告知の仕方だったからさ
541HG名無しさん:2011/08/10(水) 21:22:20.57 ID:yBsmP9m+
自分の納得する物がマダ量産できないんだろ。良いことだと思う。
メールで催促されたと思ってあせってるかもよ。

WFヌルスレで話題になって叩かれているアレと逆の状況だな。
542HG名無しさん:2011/08/16(火) 09:48:00.14 ID:dCvusQn+
東京近郊で、どこかいい中古ガレキ取り扱いの店ありませんかね?

まんだらけ各店と秋葉原のリバティーくらいは知ってるんだけど、意外と置いてるところが少ない。
何も掘り出し物を探したい訳じゃなくて、作成の練習のために、いわゆる「安いワゴン品」がいくつか欲しいだけなんだけども・・・

ヤフオクでも値段絞って探してみたけど、なんだかんだでコストカット目的で見れば、いくら安くてもオクは配送料がネックなんだよな〜
543HG名無しさん:2011/08/16(火) 09:58:34.44 ID:nF1IVJvS
無い、ビンボー人は模型やガレキやっちゃいかんだろ
544HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:01:34.12 ID:a0Ag7ak6
>>542
良いかどうかはともかく、浅草橋のコルセアくらいしか知らない。
545HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:27:19.59 ID:XcnuqNCv
中古のガレキってどんなの?
組立て・塗装済みってこと?
それとも途中で投げ出されている状態?
546HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:28:20.23 ID:0lQPhWOB
二束三文の思い入れの無いキットを練習目的で弄くるよりも、
下手でも好きな物を一通り完成させた方が遥かに経験を積めると思う。
547HG名無しさん:2011/08/16(火) 11:11:45.76 ID:C8rzkTsK
> 中古のガレキってどんなの?
大抵は未開封、もしくはパーツチェック、洗浄あたりまで。
それ以降の工程まで入ってると普通は買い取ってくれない。
548HG名無しさん:2011/08/16(火) 11:44:35.40 ID:4NDaes90
どうでもいいガレキならヤフオクで1000円程でもゴロゴロあるだろ。
送料入れても1600円程度で高いって言ってるのか?
549HG名無しさん:2011/08/16(火) 12:24:49.90 ID:Io0GKoe0
オクのガレキって素人にも真贋の区別って付くものなの?
550HG名無しさん:2011/08/16(火) 13:13:14.74 ID:6IQon8tw
パッケージが無い
発送地が海外になっている
配送料が一律3000円とかバカ高い
安いガレキ(2000〜3000円くらい)を大量に出品している

これらはほぼ間違いなくコピー品

最近は勝手にパッケージまで作って一見正規品っぽく売ってたりもするので要注意だ


551HG名無しさん:2011/08/16(火) 13:55:47.70 ID:XcnuqNCv
>>547
なるほど
まー、確かに途中で投げ出されたキットとか完成品とか売られてても買わないわな
552542:2011/08/17(水) 09:26:10.46 ID:LFaYwp3T
>>543
そうだよね

>>544
サンクス。商品を並べてる店舗形態じゃないのね。でも、在庫多そうですね

>>545
後者、もしくは>>547さんの仰るように、手つかずの状態。

>>546
いや、本命キットは別に積んでるんだけど、ヤスリ過ぎて形をわずかでも損ねたりしないか、とか
何度もドボンすると微細な隙間に色が定着してきやしないか、とか
ちょっと病的に恐れてるので、少しでも腕を上げてからチャレンジしたいとかなんとか
553542:2011/08/17(水) 09:28:19.15 ID:LFaYwp3T

>>548
申し訳ないけど、1000円でも高いよ
本命キットや道具類に惜しみなくコストをかけるためにも、いわゆるジャンク品がいいのよね



古すぎて、黄ばんでて、気泡ありまくりで、労苦がやたら多い感じでいいので、数百円のを複数弄くり回したいわけなんや
自然と懐キャラのキットになると思うので、
数ある店に行けば、どれかしら昔好きだったキャラのがあって、練習といえど楽しみつつできるかな、とか甘いことを考えてます。
554HG名無しさん:2011/08/17(水) 11:22:46.78 ID:/Hu/I7+H
1000円でも高いとか・・・
そりゃ確かに甘い考えだ
そもそも数ある店って、中古ガレキ扱ってる店なんてそんな沢山無いよ
だらけ、リバ、ヤフオクで探して無かったらもう無いだろ・・・
特にそんな古くて安い物は
大分前だけど、リバの7号店?の2階の棚に古くて小さくて安くて、もちろん出来もアレなガレキが固まってたけど、
今もあるかは知らない
555HG名無しさん:2011/08/17(水) 12:11:51.50 ID:6ZEUea1C
リバの7号店なら2階もほとんどPVC完成品のフィギュアばかり置くようになって
ガレキの売り場は縮小傾向にある
ガレキは8号店でも扱ってるけど、安いのは期待しないほうがよいな
556HG名無しさん:2011/08/17(水) 19:44:47.76 ID:4phfs1dN
>>542
コルセアで低額順に検索してみ。ジャンクとか300円からあるぜ。
通販専門だからネットで注文してから店頭渡しだと送料も要らないのかな?
557HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:04:23.73 ID:Lxm8MGjh
ボークスのニーナシリーズとかオクでもかなり安くなってるがどうよ?
抜きも比較的にきれいだし微細気泡で泣くことも少ないと思う。

って、1000円で高いとか言われるとどうしようも無いじゃん。
エアブラシ以前に塗料もろくに買えないよ…
558HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:40:54.71 ID:i3Tpycgf
アキバレオナルドとか超古いけど安いの置いてるよ
それでも3000円くらいだけど

ガレキ作るならキットで5千〜1万前後
加えて何だかんだ作ってる途中に工具やらなんやら買ってて気づいたら2万とか平気でかかるからな
気づいたら工具オタクだったわw
559HG名無しさん:2011/08/18(木) 09:29:18.16 ID:t+xUkzJw
安い中古ガレキ店があったとして
そこまで行く電車賃or駐車場代、それに費やす時間や手間、
そういうのを含めると送料に700〜800円かかったとしてもオクが便利だと思うがね。

以上近隣にガレキ取扱店がない田舎者の意見
560HG名無しさん:2011/08/18(木) 21:43:39.86 ID:ELKhO6S4
現物を見るのが良いのだ。
561HG名無しさん:2011/08/19(金) 01:00:43.32 ID:o/bz2rm4
出費を惜しむようじゃガレキなんてできん罠
ガレキに限らず遊び全体に言えることだけど
562HG名無しさん:2011/08/19(金) 06:55:36.96 ID:yN5/aZJ3
1000円以下で買える中古ガレキともなると、
マスコットキャラ風にアレンジしたミニキットか、黎明期のアマディーラー製くらいなんでは。

俺は以前、海洋堂のルナキャリアを500円で買ったな。
ワンパーツに近い構成で、もともと袋に入っていただけの代物。
563HG名無しさん:2011/08/19(金) 07:55:38.64 ID:KAU+ET0X
まんだらけとかの中古コーナーには昔お世話になったな
つかキットを一個通販で手に入れるよりも中古新品問わず
ウィンドウショッピングしながら手に入れた一個のほうが
芸のコヤシは遥かに多いと思うんだな俺

なにせ並んでるブツを見るだけならタダなんだぜ?
考えは人それぞれだと思うけど少なくとも俺はそう思う
564HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:13:24.48 ID:LOaTpvcJ
>>543 で答えは出てるじゃないか。

でもまぁアドバイスみたいなのをしてやるとだ、
昔の安いキットは抜きの量を減らす関係で全身一体成型とか、太腿でぶった切られてたりとか、
とても初心者向けではないんだよ。
抜きやすくするためにエッジがダルいなど出来もアレだし。
練習用にキットを買うなら、今持っているというキットと同メーカーの似たキットを薦めるわ。
実際の手法と反省が確実にフィードバックできるからな。
まあがんばりな。
565HG名無しさん:2011/08/19(金) 14:41:01.98 ID:n4IwwOeb
練習のためにって時点でめんどくさい処理が必要になったり、壁にぶち当たったところで投げ出しちゃうと思うんだよね
どうしても作りたい本命だからこそ、めんどくさくても壁にぶち当たっても何とかしようってモチベーションが出るんじゃね?
566HG名無しさん:2011/08/19(金) 18:44:30.01 ID:XKQDMBDE
組む予定の無いメルブラ主人公があるが、譲るぞ。
型月好きならだが。
567HG名無しさん:2011/08/19(金) 20:33:05.48 ID:nGt1aWIB
マイナーディーラーが自称練習用キットとし配賦してるけど
買っても他に積んでるのあるし結局作らないんだよなw
568HG名無しさん:2011/08/20(土) 00:32:31.92 ID:MawLH0A/
ドボンするつもりで作りたいやつを一回作ってみれば、いいだけじゃね?
ガレキはプラキットと違って、気軽にドボンできるんだし。
569HG名無しさん:2011/08/20(土) 16:37:16.46 ID:HRpSR3eD
ドボンしないでガレキ作れないだろ
俺どのキットも塗り失敗とか色が気に入らないとかで最低2〜3回はドボンするわ
570HG名無しさん:2011/08/20(土) 17:05:34.59 ID:KH+mS0JX
理想的な色って一発ではなかなか作れないもんな・・・
塗ってみたらコレジャナイ色とかよくあるわ
何色も使って的確な色出せる人とかマジ尊敬するわ
571HG名無しさん:2011/08/20(土) 17:07:00.26 ID:N3w+UICr
その辺は脳内であれこれ悩むより
数こなしていかないとダメなんだろうな
572HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:37:01.80 ID:97uCTd1g
あみあみの商品説明より

フィギュアマニアックス乙女組 Vol.44(書籍)[アスキー・メディアワークス]《予約商品09月発売》

今回の新しい試みとして行う特集が「電撃ガレキフェスティバル」。
電撃キャラのガレージキットの通販企画ですが、今までイベントで販売されていて人気だったキットを 7〜8点選び、一度にまとめて通販します。

お金足りるかしら…
573HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:53:36.59 ID:SLx4fb9J
おおっ
入手が難しいキットなら嬉しいが。
574HG名無しさん:2011/08/26(金) 14:24:55.00 ID:rWd0o+Vz
test
575HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:31:28.64 ID:6WXfN0sk
>>572
>電撃キャラのガレージキット
インなんとかさん以外おもいつかねー
他に俺妹、シャナ、とらドラ、、、、
あと何ある?
576HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:57:22.45 ID:AmUOmNI+
イベントで販売されて人気云々となると、それ以外ではよつばとくらいしか思いつかん
577HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:58:59.96 ID:rWd0o+Vz
>>575
真っ先に思い浮かんだのは
鶴の館の桐乃、黒猫、美琴、黒子…大河は旬が過ぎたか
あと制服の初春を出してたところがあったか

電撃って縛りがなければ、お願いしたいものはいくらでもあるんだけどなぁ
578HG名無しさん:2011/08/26(金) 21:15:34.48 ID:6WXfN0sk
>>577
電撃縛りじゃなく、角川HDキャラだったらなぁ
エンブレ、富士見、角川、、、、、
579HG名無しさん:2011/08/27(土) 12:56:51.31 ID:wc0kKd+F
白いレジンに淡い茶色一色で石像っぽく塗装してるやつの参考になるサイトないかな?
580HG名無しさん:2011/08/28(日) 00:52:35.26 ID:evo5mg9k
オイルステインのこと?
581HG名無しさん:2011/08/28(日) 22:52:40.21 ID:l4QTO1Kz
三世村正のサンプルじゃねーよな
582HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:23:10.09 ID:R2xbZ7aB
匣入り加菜子の塗装説明ページとか
583HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:51:54.11 ID:T8i1a85v
フィギュアマニアックスの詳細まだか
584HG名無しさん:2011/08/31(水) 19:18:32.04 ID:2LrKcctJ
585HG名無しさん:2011/09/02(金) 03:53:10.53 ID:SCG+MStg
質問なのですが、ガレキの制作代行は、1つにつきいくらぐらいが相場なのでしょうか?
友人からガレキをプレゼントされたのですが、自分はプラモしかやらないのでお願いしようかと思っています。

ガレキはワンフェスのディーラーさんから購入したもらしく、ねんどろのような感じの二頭身のものです。
パーツ数は少ない方かと思います。
586HG名無しさん:2011/09/02(金) 04:06:19.87 ID:SCG+MStg
すみません。制作代行スレがあるのですね。
スレチ失礼しました
587HG名無しさん:2011/09/12(月) 12:51:06.43 ID:WB1bTvUv
>今号で予定されていた誌上ガレージキット通販企画は諸事情で中止となりました。

なんですとぉ〜
神戸行けないから、期待してたのに…orz
588HG名無しさん:2011/09/12(月) 12:57:53.61 ID:ytGmYHeI
なんと
アマゾンに注文してないで良かった・・・
589HG名無しさん:2011/09/12(月) 13:12:21.97 ID:kug+8How
俺も注文するとこだったわ
尼の表紙写真みて、あれ?とは思ってたんだが延期じゃなくて中止?
590HG名無しさん:2011/09/12(月) 13:19:38.74 ID:WB1bTvUv
キットの通販企画は水面下で進行中らしい
次号予告にも誌上通販の案内はでてるから、
今まで通りってことかな
591HG名無しさん:2011/09/12(月) 14:02:00.33 ID:GPTy7wwL
今号の通販はヤローだけかw
592HG名無しさん:2011/09/12(月) 14:29:03.73 ID:ytGmYHeI
つーことは延期か
まあ来月号も一応内容を確認して買うかどうか決めようっと
593HG名無しさん:2011/09/22(木) 09:03:12.23 ID:BbJdVpxO
「レプリカント EX2」 竹書房
10月31日発売予定 予価:\2000(税込)

狩人・BUBBA・内島靖浩・佐藤弘・福崎敬師他、イベントフィギュア及びレポート掲載
フィニッシャー狩人(ボークス)氏によるキット製作動画DVD付属
誌上通販レジンキット:瓜生桜乃(ましろ色シンフォニー)/ボークス
594HG名無しさん:2011/09/22(木) 10:12:41.48 ID:sqwMvoIO
レプリ本誌は9/28か
表紙ガレキだね
595HG名無しさん:2011/09/29(木) 23:54:59.18 ID:/XeflyRi
抽選ってどういうことだよw
596HG名無しさん:2011/10/02(日) 12:43:04.58 ID:j+bsf1lz
atomicbomの新作なんとか通販間に合った・・・
597HG名無しさん:2011/10/02(日) 13:07:29.42 ID:1YQn5zhX
あ・・・映画見てたら忘れてた
まあ二回目あるみたいだし考えよ
598HG名無しさん:2011/10/02(日) 15:47:58.05 ID:BXakuvQK
自分も忘れてた
でも最近制作ペースが遅いからなぁ
599HG名無しさん:2011/10/08(土) 19:07:28.60 ID:QYsDh+7h
最近ガレキ始めたけど気泡埋めとかパーティングラインの処理が楽しすぎてやばい
やっぱ慣れてくると面倒になるもんなの?
600HG名無しさん:2011/10/08(土) 22:23:07.68 ID:oXQF/gjk
表面処理は苦行
601HG名無しさん:2011/10/08(土) 23:26:50.15 ID:oCxiwSI0
俺は好きだな
風呂はいりながらやったりするし、あまり考えなくてもいいところが気楽でよい
602HG名無しさん:2011/10/08(土) 23:34:19.99 ID:GJeVxPHt
次の塗装工程に早く行きたくて苦行
で、塗装してアラが出てくると、もっと丁寧にしておけばよかった…とか思う
603HG名無しさん:2011/10/08(土) 23:56:56.20 ID:ZyQpfwM0
子供の頃からやすりがけが苦手だった・・・
早く色塗りたい派
604HG名無しさん:2011/10/09(日) 04:26:08.17 ID:Wt5CLYMq
ミニ四駆でヤスリかけたりしまくってたからヤスリがけが得意だとか好きだとか勘違いしてたけど
ガレキで半端ない量のヤスリがけを目の前にして嫌いになったw
605HG名無しさん:2011/10/09(日) 05:41:06.16 ID:HlmxZvpl
GKのヤスリの当て方って単純作業に見えて実は奥が深いと思う
ヤスリ掛けする前に良く観察しないと
せっかくのディテールや脚線美を台無しにしてしまったり

ええ 昔は良くやっちまいましたよ俺
型ズレがあるときは高いほうにそろえてパテを
使ったほうが良い場合もあったりしますね
606HG名無しさん:2011/10/09(日) 06:17:57.19 ID:Wt5CLYMq
でっけーバリだなぁと思いつつ切り落としたら
髪の毛の結び目のモールドだったというwww
607HG名無しさん:2011/10/10(月) 02:10:41.97 ID:N3e7KjSn
>>599
気泡埋めは好きなんだが
パーティングラインがマジ苦行すぎる

あれだけは毎回嫌で嫌で嫌でたまらん
なんとか作業短縮できないかと、リューターでやるようにはしてるんだが、
奥まったところは届かないし無理にやると他の部分が傷つくから、
結局半分以上は手作業・・・
608HG名無しさん:2011/10/10(月) 10:35:13.79 ID:Lj4b5mnm
つスピンやすり
609HG名無しさん:2011/10/10(月) 12:16:58.03 ID:DO9Kh22p
足付けで表面を荒らすときに、サンドブラストが欲しいと思ったことは多々ある
610HG名無しさん:2011/10/10(月) 12:59:12.21 ID:UFlHoLbw
つミッチャクロン
611HG名無しさん:2011/10/10(月) 17:24:14.73 ID:1jgKNUg5
ガレキの塗装前の状態が好きな俺って異端?
612HG名無しさん:2011/10/10(月) 17:58:35.65 ID:DO9Kh22p
どのジャンルでも、塗装直前のサフの状態が好きって人はたまに見かけるから
異端ってほどでもないと思う
613HG名無しさん:2011/10/10(月) 20:10:49.32 ID:5ed6nMpK
原型飾ってあるあのグレイな感じが結構好き
見てて飽きない
614HG名無しさん:2011/10/10(月) 20:11:30.62 ID:1jgKNUg5
いやそのサフの前が好きなんだ・・・
表面処理が終わったとこかな
615HG名無しさん:2011/10/10(月) 20:14:41.97 ID:5ed6nMpK
え?そうなん
うーん、俺は早く塗っちゃいたい衝動に駆られるな
616HG名無しさん:2011/10/11(火) 00:51:49.51 ID:AbQpG4v8
仮組みで写真撮って、そこで満足して数年放置したことならあるw
617HG名無しさん:2011/10/12(水) 11:38:21.96 ID:4CJmChTp
俺は仮組で満足して、塗装にまで進むことの方が少ない・・・・


塗装前だと、完成したことを夢見る希望がある。
塗装すると、自分の腕の前に、絶望しか残らない・・・・。
618HG名無しさん:2011/10/12(水) 12:55:21.00 ID:lphnpJuL
だけど、それでも頑張って作らないと上手くなんねぇぞ?
619HG名無しさん:2011/10/13(木) 12:30:57.75 ID:gUEKBZvw
電撃からみずほVer.3到着

すっかり忘れていたのは内緒だ
620HG名無しさん:2011/10/13(木) 12:39:59.97 ID:zLsTFtkQ
もうかれこそ50体くらい作ったけど
全然満足出来ないな
上手くなればなるほど粗が見えて来る
何百も作れば変わってくるのか
621HG名無しさん:2011/10/13(木) 23:30:58.72 ID:p6seH6P8
>>620
夜中にささやいたり動くようになる
もちろんウソだけど

昔作ったのはふと塗りなおしたくなるときがあるな
あとディテールが凄い奴はウォッシングしただけで当分飾ってたり
622HG名無しさん:2011/10/27(木) 19:10:02.08 ID:9WseBdkV
秋葉原でガレキ置いてる中古屋見るとしたら、どの辺かな
リバティ、まんだらけの他にありますか?
623HG名無しさん:2011/10/27(木) 19:26:49.04 ID:lUgc/Yt4
フィギュアRの4階に中古ガレキがあったはず
624HG名無しさん:2011/10/27(木) 19:40:17.55 ID:K3L8n3bu
リバティ?のショーケースにあった気がする
625HG名無しさん:2011/10/28(金) 21:48:36.41 ID:me8NO0Qr
>>623-624
ありがとう。
626HG名無しさん:2011/10/29(土) 11:51:43.78 ID:nYVvqVCo
ホビジャから寧々さん届いた
627HG名無しさん:2011/11/11(金) 22:51:44.15 ID:0xKH50hu
13日資格試験だっつーのに、
河合恵理のパーツチェックをしてる俺っていったい・・・
628HG名無しさん:2011/11/13(日) 10:16:36.28 ID:j8OIJIN4
受かるなら問題ない
629HG名無しさん:2011/11/13(日) 11:42:56.86 ID:ZqTiV9S+
恋に落ちるのはかまわんが、試験にはおちるなよ・・
630HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:31:15.87 ID:9jJV2/rt
テスト前は部屋の掃除が捗る法則
631HG名無しさん:2011/11/14(月) 01:24:40.70 ID:o6IHK2c2
Hellエスカレーターだな
632HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:07:46.69 ID:krUmHxlh
fgでちょっと気になったのがあったから、夏に買って毎日ちまちま作ってる
ガレキに初めて手を出したから大変だけど楽しい
しかし気になる箇所を修正するための工作道具がどんどん増えて場所とお金が・・・\(^o^)/
633HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:10:18.95 ID:L5ZAhaKc
初めてのガレージキット作ったが見本とは大違い・・・
いつか腕上げてリメイクしたいなぁ
634HG名無しさん:2011/11/16(水) 23:16:59.45 ID:G+GbAYVK
実際にキットと見本の「形」が違うこともあるから一概に腕の差ってこともない
635HG名無しさん:2011/11/20(日) 14:07:53.18 ID:EyxMZq2p
GWCで鶴の館のほむほむとマミさん買ってきたぜ
マミさん2個目だから安心して作れるわ
636HG名無しさん:2011/11/20(日) 18:51:02.99 ID:85bh4vDy
GWCで鶴の館のマミさん、ほむら、ダブルゲット
トレフェスでは全敗だったからうれしい


しかし、昇格試験の勉強しなきゃいけないからしばらくフィギュアは封印・・・
637HG名無しさん:2011/11/24(木) 19:10:12.50 ID:QHL68i+5
ak-gardenのディーラーリストって見当たらないんだがまだ公開されてないんだよね?
638HG名無しさん:2011/11/25(金) 18:05:19.77 ID:Jw8+foy/
639HG名無しさん:2011/11/25(金) 21:13:47.61 ID:hVfPqRrL
>>637
blog見るよろし
640HG名無しさん:2011/11/29(火) 11:18:56.64 ID:7+XH+ABb
なんかp-unitから通販購入したフィギュアの追加パーツくれるってメール北
でも去年の春買ったキットなんてとっくに作ってるし今更組み替える気力もない
ただ、その姿勢だけは高く評価させて頂きながら竜人のみずほ3を作ります。
641HG名無しさん:2011/11/30(水) 13:39:41.23 ID:WS0ERD00
>640
ディーラーさま、素晴らしい姿勢です。ついでにこちらはオリジナルで初売りで高く買ったものが値下げされていて、(それはまだ仕方ない)しかも追加パーツもあったのにアナウンスすらなし。イベント会場でできたでしょうに。
(fgには登録されていて、それを知った)
メール送って追加パーツいただきましたけど、一筆もなかったのはなんか白けるものがありました。造形も大事だけどこういうことは客離れを起こさせますよね。
642HG名無しさん:2011/11/30(水) 19:40:30.82 ID:h0PlMfDW
自分をお客さんだと思ってんだな
643HG名無しさん:2011/12/03(土) 01:31:18.44 ID:EcvG7ILH
自分の作品にお金を払う人(価値を認めてくれる人)
には礼儀を尽くすまでとはいかなくても意識するのは
は悪いことではないとは思うよ。
版権とかなんやらでギリギリになって余裕がなかったとしても。
644HG名無しさん:2011/12/03(土) 10:39:13.58 ID:86n25ViO
3行目までは同意だが4行目をマジで言ってんならガレキやめてくれないかな
645HG名無しさん:2011/12/03(土) 11:00:10.28 ID:4PrI6JuX
値下がりしたら差額を補填してくれる小売店ばかりの世の中だったら凄いな
646HG名無しさん:2011/12/04(日) 22:18:45.78 ID:LvhivspQ
値上げしたら便乗して在庫も値上げる小売ばっかりだしな。
647HG名無しさん:2011/12/05(月) 13:30:32.14 ID:embu+Qh9
レプリカントEXの塗装DVD見てたらキット欲しくなってきた
原作も知らんし、絵も俺の好みじゃないのにくそっ

アイペイントなんだけど、アクリルガッシュだと眉毛修正する時は
ナイフで削り落とすんだな。怖すぎて挑む気になれねえw
648HG名無しさん:2011/12/05(月) 14:12:10.26 ID:j8Tf6lZY
大人の事情とはいえあのアクリルガッシュ推しはどうなのかねぇ
エナメルで描いて一段階ごとにクリアで閉じ込めてくほうがよっぽど簡単だと思うんだけど
649HG名無しさん:2011/12/05(月) 15:03:50.00 ID:iEYZaxkC
レプリ誌上通販の慶子氏新作キット、申し込んだ人いる?
650HG名無しさん:2011/12/06(火) 11:23:46.04 ID:cVIdxzqD
キット頼んだ
現金書留は手数料高いから何か他の方法にしてくれねえかなあ

アクリルガッシュでのやり方は初心者向けじゃないね
つか狩人さんのやり方は他の人がやっても早く作れるかも知れないが
細部はそれほど綺麗には仕上がらないと思うんだ
651HG名無しさん:2011/12/07(水) 02:56:58.37 ID:3+qf8bV0
アクリルガッシュは調色が予想に対してあまり裏切らない塗料なんだよね。
だからグラデとかけっこう楽に作れる。
濃さの問題も現存するリターダーで全て対応出来るんだけど…
悪くはないんだけどね
652HG名無しさん:2011/12/10(土) 12:35:32.09 ID:H199umjQ
ガッシュなんかのアクリル絵の具は発色は最高なんだけどね
特にマットな感じが布っぽくて非常に映えたり
ただ上塗りにクリアーで閉じたくてもマットメディウムなんかのメディウムや
フィキサチーフとかしか怖くて使えないのが

油絵の具は筆でブレンディングしながら塗る人にはいいと思う
俺は1/35の兵隊さんしか塗ったことないけど乾きが遅く
塗ったあと筆でパタパタしてるとあっというまにいい感じでボケてくれる
大物でも使ってみたいけど何せ4、5日ぐらいは乾かないので油断ならないんだ…
653HG名無しさん:2011/12/10(土) 13:52:56.83 ID:va/3LnaR
そうそう、ガッシュのマットな仕上がりはすんばらしいけど
塗装後に触れると質感変わるから扱いが難しい。
塗装後に組まなきゃならんフィギュアには使いづらいと思う。
俺1/8や1/6の萌えフィギュア油絵具筆塗りしてるけど、
ほこりよけケースは必須だし、乾燥時間がかかるのは確かなんだけど
ブレンディングやグレージングはもちろん、砂混ぜたり乾燥前に何でも振り掛けて固着させられるし、
自由度高いから面白い。
654HG名無しさん:2011/12/10(土) 20:05:36.82 ID:iX0ht7JJ
電撃でマジシャンミク通販来たな
頼もうっと
655HG名無しさん:2011/12/11(日) 14:26:18.69 ID:jlLLLmL+
皆さんどんなサーフェイサー使ってます?
自分は今のところタミヤのファインサーフェイサーホワイトを
全体をやすった後使ってるんですが
結構ぼろぼろ剥がれるので別のを使おうかと思いまして
もしよろしければ教えて下さい
656HG名無しさん:2011/12/11(日) 15:12:58.17 ID:ySxj8qF+
俺はガイヤのホワサフ
剥がれる事は無い
やすった時の感じも悪くない
つか剥がれるのは離型剤が残ってんじゃね?
657HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:28:04.22 ID:Srgo21Q1
クレオスの白サフ
ナイフの歯を立てても簡単には剥がれない位には食いついてる

やすりの目が細かすぎるとか、やすったクズが残ってるとか、離型剤がきっちり落とせてないとか
対策としてはサフするまえにもう一度洗剤使って洗浄することかな
658HG名無しさん:2011/12/15(木) 09:01:34.38 ID:atUlM/wP
ミクTHEマジシャンの通販って数量限定ですか?
あと、応募締切はいつごろですか?

近所にフィギュアマニアックス売ってる本屋ないんだが、まだ応募間に合うなら遠征して買いに行ってくる。
659HG名無しさん:2011/12/15(木) 13:09:50.42 ID:cScoa/cw
>>658
締め切りは来年1月31日
到着は5月初旬
数量限定ではない
値段は14,000円+送料500円
振込手数料は別途必要
660HG名無しさん:2011/12/15(木) 17:29:08.55 ID:Eb9XH4hc
>俺は1/35の兵隊さんしか塗ったことないけど乾きが遅く
糞みたいな蘊蓄だけの、ネットモデラーの典型だなおいw
661658:2011/12/15(木) 21:42:16.61 ID:7tWQA38r
>>659
ありがとう。
急ぐ必要はなさそうで安心しました。
662HG名無しさん:2011/12/15(木) 23:54:18.37 ID:r7ddyrK2
>>660
だな、マジ知ったかやろうっぽい。
何のためにスロードライ系のメディウムがあるのか。
バーニッシュしっかり換装した後なら助助にラッカー吹き重ねできるとか知らないんだよこいつ。
まぁ試したこともないんだろうね〜
663HG名無しさん:2011/12/15(木) 23:55:53.63 ID:iagWJ5pj
誌上通販ってことは、イベント売りはもうしないんだな。
確実に手に入るのはうれしいけど、ちょっとつまらないぜ。
664HG名無しさん:2011/12/16(金) 00:34:52.50 ID:5I9CGZui
そもそもサイコロキャラメル解散してるしなぁ
665HG名無しさん:2011/12/16(金) 15:56:17.06 ID:y33TPt/0
>>662
オマエのその2ちゃん脳と知ったかっぷりは痛いぞw
666HG名無しさん:2011/12/17(土) 08:43:40.53 ID:LmayW6Q9
>>665
多分なんとか荒らそうとしてる子でしょ
口調がアレだしほっときなさい 
ものすごくめんどくさそうな子だから触らずに放置よ
667HG名無しさん:2011/12/25(日) 16:09:36.92 ID:2x6npHB8
マジシャンミク転売用にいくつ注文したらいいと思う?
668HG名無しさん:2011/12/25(日) 22:20:46.34 ID:F/Q5nkyN
>>667
100個ほど
669HG名無しさん:2011/12/25(日) 22:35:30.89 ID:2x6npHB8
エロくないから転売できないだろ
670HG名無しさん:2011/12/25(日) 22:40:32.32 ID:gv64skJP
じゃあ魔改造したら100個売れるんじゃね
671HG名無しさん:2011/12/26(月) 20:15:34.07 ID:W9ahouj+
ボークスの桜乃届いた
マジシャンミクも忘れずに頼んでおかないと・・・
672HG名無しさん:2011/12/31(土) 04:15:53.10 ID:sBiYfAHW
こっちもフィギュアマニアックス売ってねえ
サイコロ解散してもBUBBAさん出てくれば良いのだが
また当分休眠にはいるのかねえ
673HG名無しさん:2012/01/15(日) 22:20:31.78 ID:EXk+9282
保守
674HG名無しさん:2012/01/15(日) 22:21:10.42 ID:LKJ/sh4o
あげ
675HG名無しさん:2012/01/21(土) 21:23:12.00 ID:5qWut/2G
676HG名無しさん:2012/01/23(月) 07:52:20.65 ID:caHcbT6u
677HG名無しさん:2012/01/25(水) 23:24:02.12 ID:9ji1ULU7
鶴の館の桐乃と黒猫が
電撃屋で受注生産(?)されるみたいね
予約期間は2/13-2/20と短いので注意
678HG名無しさん:2012/01/26(木) 00:54:44.22 ID:sjS5Nb5p
>>677
あの丸顔には愛を感じる
679HG名無しさん:2012/02/07(火) 11:45:11.66 ID:31X6cocJ
今、昔のWFで買ったガレキ作ってるんだが皆はレジンの合わせ目とか削るときは
320番と400番とどっちの紙ヤスリよく使う?
680HG名無しさん:2012/02/07(火) 11:49:12.35 ID:H9s1hbKd
使ってみて確かめる
使い込めば荒めのヤスリでも目が埋まって調度よくなるときもあるし
特にどれじゃないといけないということはない
681HG名無しさん:2012/02/08(水) 14:14:28.76 ID:6dyfioOj
モールドあんま無い場合180で粗く削って400でやってる
682HG名無しさん:2012/02/08(水) 17:28:18.11 ID:s0Dq2Fpi
普通の継ぎ目なら400番かな
683HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:41:01.34 ID:oLae6Oyb
>>677
ナイス情報
その調子で今後も頼む
684HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:44:46.71 ID:/GsMBk4g
台座で場所を取りすぎるんですが何か良いスペースを節約出来るものありませんか?
685HG名無しさん:2012/02/10(金) 00:22:50.56 ID:lnYyy7w4
686HG名無しさん:2012/02/10(金) 15:46:02.36 ID:lOpsr3xH
クレイズが売ってる塗装済みキットってどんなん?
ドボンすれば普通のキット同様に塗れるんだろか?
687HG名無しさん:2012/02/10(金) 22:50:25.36 ID:UVjHoyvg
現物を見たことないから判らんが、普通に考えれば着色レジンなんだろうけどね。
688HG名無しさん:2012/02/11(土) 00:51:38.67 ID:8Y0tJNYe
レジカラットはリリスちゃんしかもってないけど、
白色のコールドキャストに塗装がされてる感じ。
肌も従来の肌色べったりじゃなくて、パーツの白さを生かした塗装だから、
パーツ単位で見たら悪くないけど、組むとパーツごとの色の濃さの違いがちと気になる。
689HG名無しさん:2012/02/11(土) 05:16:28.81 ID:J7+YlRlt
■1/6 暁美 ほむら 変身Ver.■
カラーキャスト多色成形。(4色)
瞳デカール付き

・・・だそうだ。オクでの説明だけど。
690HG名無しさん:2012/02/13(月) 07:33:49.54 ID:Mn6N7Wtu
>>677
の予約が始まったみたい
スレチになるが境界線上のホライゾンの武神のガレキも
691HG名無しさん:2012/02/13(月) 10:37:53.30 ID:i8rDrECe
ベルグ抜きだしあんまり高くないが
改修前の桐乃は作った事あるし
スルーかなあ

でも情報乙
692HG名無しさん:2012/02/18(土) 19:04:12.73 ID:hdJlCum5
完成品フィギュアは組み立てるときにぎゅっとはめるだけで良いのに
ガレージキットは真鍮線と接着剤必要なのは何でですか?
693HG名無しさん:2012/02/18(土) 19:10:57.04 ID:hdJlCum5
説明足りなかった
原型作る人が完成品フィギュアのように組み立てが簡単に作れないのは何故かってことです
694HG名無しさん:2012/02/18(土) 19:12:26.95 ID:0PATY5/L
多くのキットには接続用の凹凸が無い
であるからして真鍮線を軸にし接着しないとキチンと固定出来ない。
695HG名無しさん:2012/02/18(土) 19:14:38.56 ID:0PATY5/L
メンドクセーからだろ
ボークスのようにキチンとダボを作る所もあるが
あと作っても抜きが悪ければ凹が埋まることが良くある
696HG名無しさん:2012/02/18(土) 19:34:19.92 ID:kOUJEcUd
イベントスケジュールと版権取得のスケジュール上、製作期間は十分な日程が得られない。
だからダボとか優先度の低い部分は省略されやすい。そんなものより造型を煮詰める方が重要。
そんだけ。
697HG名無しさん:2012/02/18(土) 20:26:18.47 ID:8fuHtixi
このスレの人に聞きたいんだけど、

719 :*^ー゚)ノ泥人形【アフィブログ転載禁止】 ◆R6suMwm63s :2012/02/18(土) 20:23:10.64 ID:G12e0E160
>>690
http://milky.geocities.jp/precure_shine/rfig/f_elves_1s.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/336256Hov/11336256.jpg
どっちが着色上手いですか?
可愛いとか可愛くない、造形の善し悪しは関係なく、作品の着色の上手さで答えてください

ってどれほどの腕前なの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1329560353/l50
に常駐して俺凄い俺凄い言ってるんだけど。
698HG名無しさん:2012/02/18(土) 21:45:09.76 ID:hdJlCum5
>>695>>696
てことは素材的に無理なわけじゃないんですね
レスありがとうございました
699HG名無しさん:2012/02/18(土) 22:20:46.08 ID:n5jMVDEo
>>697
そいつメタルフィギュアくんっつって色んな板で同じ事やってるから
相手にしないほうが良い
700HG名無しさん:2012/02/18(土) 22:57:35.19 ID:8fuHtixi
>>699
あーそれで流れついたのがゲハって事ですか。
701HG名無しさん:2012/02/18(土) 23:07:51.82 ID:n5jMVDEo
とりあえず自分が知ってるだけでも
VIPにおもちゃに模型にロボゲーで同じような物を見た
702HG名無しさん:2012/02/19(日) 02:11:36.17 ID:DBbwrCcW
なんだそのリア厨みたいな常駐板w
703HG名無しさん:2012/02/19(日) 09:42:49.53 ID:kuwYGsp+
ワンフェス名物メタルフィギュアくん
704HG名無しさん:2012/02/19(日) 10:18:58.18 ID:nk1OvGPS
ガレキを組もうと思うんだが
8年くらい前のものでも劣化してないのかな
705HG名無しさん:2012/02/19(日) 11:07:48.37 ID:V+57b20i
組むのに八年かかるなんてざらじゃん
706HG名無しさん:2012/02/19(日) 17:49:47.69 ID:C8qwim/k
>>704
仮組してゆがみがあったら修整。
どうせ真っ黄色だから全面サフ吹いてGoでいいんじゃ?
余談だが7年物の離箔材が取れずに全部表面削ったことがある。
707HG名無しさん:2012/02/22(水) 13:23:37.35 ID:tL4K/ahG
今ガレキ作ってるんだが微細気泡の処理がいつまでたっても終わらない。
どうすれば効率的に埋められるんだ……orz
708HG名無しさん:2012/02/22(水) 13:31:11.76 ID:v2z++mRQ
光硬化パテ+ヘラ+LEDライト
709HG名無しさん:2012/02/22(水) 19:10:03.95 ID:FkESKp0u
アグレッシブのレジンかすで気泡埋めて流し込みタイプの瞬着
って技法は中々ありだと思うの
710HG名無しさん:2012/02/23(木) 10:26:57.64 ID:zRa3CuKP
>707
サフ吹く。タミヤラッカーパテをシンナーで溶かずにすりつける。ペーパーかける。以上。
711HG名無しさん:2012/02/23(木) 13:00:41.55 ID:/Z4mc1Qd
離れて見ればおk
712HG名無しさん:2012/02/24(金) 01:11:40.48 ID:2sIdIKFy
>>709
原型師の間ではわりとメジャーなテクニックらしいね
713HG名無しさん:2012/02/24(金) 01:22:05.39 ID:40eHjakX
714HG名無しさん:2012/02/25(土) 09:18:34.18 ID:MFJGJawO
>>707
密集してるなら大きく抉り取ってパテで再建のほうが早いケースも

俺は壁用水性パテ刷り込んでサフとか吹いてごまかしたりもする
漆喰みたいに模型のパテっぽい感じでなくとても頼りないけど
わりと不都合がない手抜き技
715HG名無しさん:2012/02/25(土) 12:45:18.71 ID:B7UEWA5M
武器屋の人が本に書いてたけどやってる人いるんだな
716HG名無しさん:2012/02/25(土) 18:59:00.06 ID:kj2TAUrd
微細気泡があるガレキは気泡が満遍なくあったりするから
大きくえぐってたら原型一から作り直すような感じになってしまう

とりあえずガーっとやすって、瞬着流してまたやするか
溶きパテ流してやすってサフかな

溶きパテ流しの方が簡単だけど、塗装に失敗してドボンすると
気泡処理からやり直しなのが悩ましいところ
717HG名無しさん:2012/02/25(土) 19:13:55.36 ID:pMNG4HkM
まだ実際に試す機会が無いんだが、アルテコの粉を摺り込んでおいて、
上からシアノンをシリコンヘラで摺り込んでみようと考えてる。
718HG名無しさん:2012/02/25(土) 20:04:25.29 ID:Tigu7KlE
どっこい粉に吸われて結構ヒケるから、すりきりで表面処理を簡略化ってわけにはいかないんだな

すりきりって点なら、どこだかの色のついてない光硬化パテと
芸人サンダーかLEDライトにフィルムを貼った照射ユニットの組み合わせが一番凄いと思う
719HG名無しさん:2012/02/25(土) 21:19:42.79 ID:PPRJa2i8
久しぶりにガレキ組んだぜ
プラモもそうだけど出来上がってくるのは楽しいなぁ

http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014241.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014242.jpg
720HG名無しさん:2012/02/27(月) 09:31:47.44 ID:Oc0w+bqi
80年代90年代00年代前半の古いキットは
やっぱり染みこんでるからどんなにつけようが離型剤がうきでてくるのかなぁ?
721HG名無しさん:2012/02/27(月) 09:53:26.22 ID:Oc0w+bqi
離型剤じゃなくて、キシレンが浮き出てきてるってのもあるのかな?煮こむのもいいのか

あとこれってマジ?
16 :HGUC名無しさん :2000/10/04(水) 01:15
買ったガレキをしばらく作らない場合、パーツを新聞紙などにくるんでおくと、
新聞紙が油を吸って、あとで洗浄が楽になるよん!
722HG名無しさん:2012/02/27(月) 14:28:54.09 ID:W0dypl/A
>>719
お疲れ GJ
723HG名無しさん:2012/02/29(水) 14:43:39.52 ID:OdLc94QP
TRIMS JAPANってつぶれたのかな?
724HG名無しさん:2012/04/03(火) 21:52:18.89 ID:WeacAOCW
いつもの癖でスジを入れてしまったぜ
さてどうしよう、このコブラ
725HG名無しさん:2012/04/12(木) 16:14:28.36 ID:KrDQ3Jys
今までプラモばかり組んでて、
初めてガレキ組もうと思うのですが
手頃な値段で練習用におススメなガレキはありませんか?
726HG名無しさん:2012/04/12(木) 16:28:10.27 ID:plOWLVyk
予算的にはワンフェスとかで5000円くらいのがコスパはいい
中古ショップは極端に高いか、レトロ物なイメージ
でも結局仕上がりは値段に比例する部分もあるし
常に本番だと思って一つ良いもの買った方がやる気も全然違って良いとは思う
727HG名無しさん:2012/04/12(木) 16:38:40.00 ID:gEZsFLLz
クルシマかボークスの安めのガレキをオクで買え
728HG名無しさん:2012/04/12(木) 23:53:17.78 ID:oWWnSd7U
>>726-727
ありがとうございます。
ヤフオクで探してみます。
729HG名無しさん:2012/04/13(金) 00:48:16.87 ID:+jvi7ENl
ヤフオクは作品別だけじゃなくて、キットのカテゴリ出来れば探すの楽なんだがな〜
730HG名無しさん:2012/04/13(金) 07:47:20.78 ID:TXC0O4vp
>>728
海賊版を買わない様にねー
731HG名無しさん:2012/04/13(金) 21:41:16.96 ID:B+rHOnIe
>>730
もちろん買いません。
海賊版をつかまされないように気をつけます。
732HG名無しさん:2012/04/14(土) 19:26:10.02 ID:ill6voTi
どうやって判断するつもりなんだか
オクでは買わないのがガレキの鉄則だと思ってたが
733HG名無しさん:2012/04/14(土) 19:48:33.38 ID:ZDI3OBqN
画像で判断できなければ、正規品かどうか質問すればいいんじゃないか
答えがなければピーコ
734HG名無しさん:2012/04/14(土) 20:06:19.82 ID:3qz9cbiX
・発送元が海外
・ディーラー名表記が無い

これで業者モノの海賊版は見抜けるだろ
写真みてもインスト、箱なしでレジンだけ写ってるのは大抵が海賊版
735HG名無しさん:2012/04/15(日) 16:34:26.33 ID:AHL5RFUL
>>732
そんな鉄則ねーよ
>>733、734の言うような事に気をつければ普通は大丈夫。もちろんそれすらも嘘ついて
出す奴はいるだろうけど、そんな奴は評価みりゃ分かるだろうし。

>>725
一番は自分が作りたいのを作るのが良いんだけどね。
フィギュアだったら裸とか水着のが作りやすいと思う。
クルシマがガレキ付きの教本出してるんで、そういうのを作るのも良いかも。
頑張って。
736HG名無しさん:2012/04/15(日) 20:10:08.45 ID:AHL5RFUL
あ、クルシマじゃなくクレオスだ(汗
737HG名無しさん:2012/04/15(日) 22:37:52.81 ID:3xix2ReS
ボークスの直営店に行ってキャラグミンシリーズの一個買ってくるのがオススメ
(たぶん)店頭在庫のみのかんたんタンや
今度出るちびかんたんタンは版権物じゃないから、
カラーレジンのくせにお安めだから練習用に最適。
738HG名無しさん:2012/04/16(月) 14:52:38.95 ID:dZcyBPfK
>>735 >>737
遅くなりましたが
ありがとうございます。

最終的にはボトムズ等を作りたいと思っていますので、
かんたんタン買ってきて練習します。
739HG名無しさん:2012/04/16(月) 19:57:34.11 ID:ZkZPlDlM
メカ作る気ならメカ買えよ
フィギュア買っても意味ないよ、マジで。
740HG名無しさん:2012/04/16(月) 20:06:39.27 ID:GGWikff/
>>738
メカ物なら、アトリエ彩のガオガイガーシリーズの中古が
箱絵は微妙で造形に癖はあるけど安くて出来も悪くないから個人的にはオススメ
こんなのコピる奴もいないだろうしw

あとBクラブのは箱があっても証紙が貼ってない奴は止めた方がいいらしいよ。
741HG名無しさん:2012/04/16(月) 20:46:54.52 ID:vnzQfQLo
>>739
フィギュアにも興味はあるので
作れるに越したことはないかなと。

>>740
オク探してみたら手ごろなものが何点か出てましたので、
落としてみます。
ありがとうございます。
742HG名無しさん:2012/04/18(水) 18:10:07.98 ID:wkn+ixPP
電撃屋から俺妹2体がこっそり到着
とりあえずパーツチェックして押入れに入れといた
743HG名無しさん:2012/04/18(水) 21:04:49.49 ID:N+OebNov
近々紙上通販やらんの?
744HG名無しさん:2012/04/19(木) 21:34:15.23 ID:J8LYB+2y
誌上通販は忘れて熱が冷めた頃に届くのがなんとも。そう言えば俺妹なんて頼んだっけ
745HG名無しさん:2012/04/23(月) 13:33:02.03 ID:EFS8bB0J
そういえば、ミクマジシャンの発送ってもうすぐだな。
トレフェス前に届いてくれるとありがたいんだが。
746HG名無しさん:2012/04/30(月) 10:09:32.09 ID:L9kZb8Cj
正直レプリカントの誌上通販は微妙だよなぁ(´・ω・`)
747HG名無しさん:2012/04/30(月) 10:40:03.24 ID:KH2oFeZk
レプリカントはまたクルシマらしいけど、
フィギュアマニアックスの次号はどうなってるん?
748HG名無しさん:2012/05/01(火) 10:03:40.37 ID:n9aWwO6C
レプリのは物がどうこうは個人の趣味だから、置いといて。
なんで、オリジナルを誌上通販で抽選するかね。受注にしてくれればいいのに

型1個分しか抜きたくないのかとか勘ぐってしまう
749HG名無しさん:2012/05/01(火) 18:49:04.81 ID:9WBv4oix
>748
型1個分しか抜きたくないのか

そうなんじゃねー
しかし、慶子さんなんか魅力なくなったなあ
750HG名無しさん:2012/05/01(火) 20:17:33.03 ID:dh6HPxVK
やまとで吉沢氏のマリが受注中だけど、何か最近、氏の女の子には微妙に魅力を感じなくなった。
751HG名無しさん:2012/05/03(木) 17:09:32.44 ID:o8SEPT4V
>吉沢氏
最近何でもしゅんや絵に見える…
752HG名無しさん:2012/05/03(木) 22:20:52.48 ID:5PWLGUG3
>>751
もう、しゅんやとNiθには飽きたよなあ
753HG名無しさん:2012/05/15(火) 07:34:09.99 ID:yaeKNhIW
竜人はまたエロか…
754HG名無しさん:2012/05/19(土) 08:53:31.87 ID:061NbIff
何の事かと調べたら電穂の誌上通販があるのか
またマイナーな選択の上エロフィギュアときた
でも買ってしまいそう
755HG名無しさん:2012/05/22(火) 10:04:08.29 ID:QoWT33Od
秋葉原で中古ガレージキットの在庫が豊富な店を教えてください。
自分で調べた感じではリバティが店舗数も多く良さそうだと感じましたが、それ以外でおススメあれば教えてください。

希望は、エヴァ系(綾波、アスカ)のキットが豊富な店があれば嬉しいです。
756HG名無しさん:2012/05/22(火) 10:41:30.23 ID:JRdMlDea
まんだらけ
レアものじゃなければそこそこ良心的な値段設定。
757HG名無しさん:2012/05/22(火) 17:07:44.95 ID:EevCgjuk
エアブラシの不調について尋ねたい。エアーが出なくなってまうんだ・・・
いろいろいじってみたんだけど、どうもボタン部分だけが押しが悪いんだ。

作業中に似たような経験したことある人、居ないかな?
そうでない人でも解決法を教えてくださるとうれしいです。


758HG名無しさん:2012/05/22(火) 19:01:37.23 ID:mV64c+xl
スレッドのタイトルをこえにだしてよみましょう
759755:2012/05/23(水) 09:14:50.87 ID:IyvH2tyH
>>756
ありがとう
今週末にスカイツリー観光のついでに秋葉原寄ろうと思ってるんで、時間の許す限りいろいろ歩き回ってみようと思います。
760HG名無しさん:2012/05/24(木) 17:29:53.34 ID:wJKmDnHe
速報!!!みやがわたけし氏逮捕!!!
761HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:25:36.22 ID:IoWsgmUR
よくある名前だな
762HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:28:23.40 ID:R9y/Emxa
これひどいんだが、現場ってこんなの?

2012年05月24日
【知財(その他):物件返還等請求事件/東京地裁/平24・5・15/平22(ワ)17142】
原告:A/被告:(有)ヘビーゲイジ
事案の概要:本件は,被告からフィギュア(アニメーションの人気キャラクターの像)の原型の製作を請け負った原告が,
被告に対し,原告の製作に係る未完成のフィギュアの原型の出来高について請負代金を請求し,また,被告が原告を欺き原告から製作途中のフィギュアの原型を取り上げたこと,
その取り上げた原型を廃棄したこと及び被告が第三者に対し原告が一方的にフィギュアの製作業務を放棄した等と虚偽の事実を告げて原告の名誉,
信用を毀損したことが不法行為に当たるとして損害賠償を請求する事案である。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120523170414.pdf

763HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:23:32.31 ID:/sZh5yfu
な・・・なんかすごいな
764HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:27:04.62 ID:85R6b/sf
>セガの担当者は,同月8日,本件物件2のキャラクターの顔が
>最新のデザインでは「かつてのかえる顔からけいおん!に
>近い感じになってきて」いるため,作り込む際には参考にしてほしい
>とコメントした。

面白すぎw
裁判記録という、これ以上ない公式の文章で
原型製作料やら製作期間やら版元の監修内容やらが公にされてるじゃん
よくある匿名掲示板での発言やら
対象をぼかした対談記事なんかとは比べ物にならん
永久保存だわw
765HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:41:55.66 ID:y6ojX5K1
60万
766HG名無しさん:2012/05/28(月) 21:14:00.33 ID:cv1ka+B5
その原型のを見たら世論を味方につけることが出来るかもしれん
泥人形だったら…
767HG名無しさん:2012/05/28(月) 21:41:47.27 ID:R9y/Emxa
読み終えたけど、これ、問題はバンプレをまきこんで証人にしてるけど、それを裁判長が言ってる事のつじつまが合わないから信用できないて跳ねのけてる事だな。
とんだ恥さらされてるぜ。
768HG名無しさん:2012/05/28(月) 21:42:21.87 ID:nQlHXXmW
一番くじ なのは MOVIE フェイト でぐぐって見てみたが・・・これで105万も請求できるものなのか!?
せいぜいいいとこ70が限度だろ
つーか原告のAって誰だ?
769HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:01:18.15 ID:0W80unXo
これは発注出してみたけど下手くそだったんで四苦八苦して日程間に合わせたけど、
その際におこちゃったってことだよね。
名誉棄損でなくて中小企業保護法な話であって、発注出したからには成果物を受け取って代金を払わなければいけないという話の希ガス
当然、別の原型士にも代金を払ってそちらを量産
770HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:25:18.81 ID:R9y/Emxa
いや、これ弟子に下請けって事でやらせてるんだろ。
パワハラ受けていやになって辞めるて言ったら、もう来なくていいて言われ、原型とりあげられ、金は払わないわ、あいつバックレたと虚偽を言いふらされて、我慢できずに訴えたんだと思う。
ちゃんと読めば分かるよ。
771HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:44:28.33 ID:UCKGqQpl
7割方完成と裁判で認められてるから
一番くじフェイトと法被ハルヒの主要部分は原告Aの作ったものだわな
一から作り直して監修し直してもらうとか無理だろうし
772HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:47:21.96 ID:R9y/Emxa
でも破棄したって書いてるよ。
バンプレは金払ってるのに原型破棄て、この部分どうまるめたのか知りたい
773HG名無しさん:2012/05/29(火) 07:29:58.79 ID:skyLKzai
HGにとって一番痛いのは
今後は発注がキャンセルになっても、弟子にすでに作らせていたら
その分はHGから支払わなきゃならなくなったってことじゃないか

まぁ完成度の判定でどうとできるかもしれんけどw
774HG名無しさん:2012/05/29(火) 12:28:01.39 ID:MsM9aiB6
ヘビーゲイジの裁判の言い分だと、監修通して無い物は資産価値0て事は、
ヘビーゲイジの原型をもし目の前で叩き壊して粉砕しても監修通ってなければ資産価値0なんだから弁償しなくていいって事だよな
775HG名無しさん:2012/05/29(火) 13:02:34.98 ID:Gk/gYWOy
原型一体で100万くらいもらえるもんなんだな
776HG名無しさん:2012/05/29(火) 21:11:31.83 ID:kVT0b0KE
しかし、むかしの生島VSボークスの裁判もそうだけど、
なんだかなあって感じで嫌になる。
まあヤクザな業界ってことだね。
777HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:52:32.23 ID:djCMY4Kf
訴えの一部が認められてるけど訴訟費用の元は取れなかったんだな
778HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:56:26.50 ID:B8IDJjfS
どんだけ打たれ弱いんだよ
779HG名無しさん:2012/06/01(金) 11:47:40.76 ID:SdR1DQd8
ずたぼろに文句言われた挙句そこら辺に作り途中の娘打ち捨てられたら俺なら立ち直れないな
出来が悪くてもさ、俺でも作るのに魂くらい込めてる

まぁそんなこと度外視して仕事と割り切ってできなきゃこんなブラックな仕事やってられないんだろうね
そういう意味でもプロってのは意識から求められるんだなぁ。俺には無理だなぁと思った
780HG名無しさん:2012/06/02(土) 14:42:16.09 ID:wXfb4TYZ
フルスクラッチの場合はなんかおかしくね?っと思ったら
即座にノコ入れられるモデラーは完成が早いという
リテイクが出てしまったらノコ入る事に関しては
ある程度は覚悟せにゃならないと思うかな俺
781HG名無しさん:2012/06/02(土) 17:20:40.06 ID:rL+f9kZ0
はいはい1/600はリアルリアル
埋めて次スレ行こうな
782HG名無しさん:2012/06/03(日) 20:54:33.22 ID:Dl82pU6b
ひどい誤爆を見たw
783HG名無しさん:2012/06/03(日) 21:51:37.19 ID:NqLx3phJ
訳がわからないよ
784HG名無しさん:2012/06/04(月) 08:29:48.80 ID:CrRO/Yxl
1/600フィギュアのリアリティとな?
しかもGKの話題なのか?

イデオンプラモの話題でもしてて誤爆したんだろうか?
785HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:18:26.58 ID:vcku1+fT
VIPのフィギュアスレより少しお邪魔します

ボークスから販売された超昂閃忍ハルカのスバルのキット持ってる人いないかな?
ヤフオクで未塗装未組立のキット買ったと思ったら塗装済みかつインストがコピーっぽくて箱もなし
海賊版の可能性もあるのかなと思うので比較してもらえるとありがたい

http://dl3.getuploader.com/g/busibusi7/270/RIMG1191_R.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/busibusi7/271/RIMG1195_R.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/busibusi7/272/RIMG1196_R.JPG
786HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:21:41.73 ID:vcku1+fT
あ、これじゃ分からなければ他の角度からも撮ってきます
787HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:41:16.66 ID:SDn9dP3k
>785
海賊ですね。正規版もってないけど、正規版の画像では、手袋のひじのところが黒ですが、
785の画像では青のままになってます。

あと、目とか帯のモールドとか首の付き方とか色々ちがいますね
788HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:45:56.53 ID:x+Uh6bjg
睫毛の描き方がyamagataっぽい
というかインストに版権許諾のシールが貼ってある?
シールないなら海賊版だよ
789HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:46:18.97 ID:SDn9dP3k
>785 あと、胸元のくさりかたびらがないw
790HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:58:22.47 ID:vcku1+fT
>>787
>海賊ですね。正規版もってないけど、正規版の画像では、手袋のひじのところが黒ですが、
>785の画像では青のままになってます。
色については他にも塗装もれがあるのであまり気にしてないけど

>あと、目とか帯のモールドとか首の付き方とか色々ちがいますね
これが気になる
参考にしてる画像ってどれでしょ?

>>788
∀-brandのキットは今までいくつか買ってるけど版権シールはいつもないのでそこからは判断できないかなあ

>>789
インストのコピー?見る限り鎖帷子は付属してないっぽいけどあるのかな?
公式の写真には確かにあるけど
791HG名無しさん:2012/06/10(日) 02:15:40.84 ID:vcku1+fT
顔のアップと接続部分
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel016001.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel016002.jpg

接続部分から見えるレジンの色は他の正規品と同じ色に見えるかな
軸打ちに失敗してる箇所がいくつかあるんだけど海賊版ってこういうとこどうなんだろ・・
792HG名無しさん:2012/06/10(日) 02:25:24.76 ID:32oIhqW8
スーポジ???
キットからの完成品だから塗装や組み付け角度からは判断できないだろう
インストに版権証紙なんて無いからこれも判断できず
スバルの海賊版のオク流通って無いような感じ、ただ塗装が海賊版のソレっぽいぁ
個人的主観で判断すると50%50%だけどここでは証紙が無い時点で0%
793HG名無しさん:2012/06/10(日) 02:34:40.62 ID:vcku1+fT
>>792
そうです>スーポジ
結構スバルのオクは見ていたんだけど今まで明らかに海賊品だろうってやつは見たことないんですよね
塗装に関しては他の海賊品とかあまり見たことがないのでなんとも
794HG名無しさん:2012/06/10(日) 11:22:32.63 ID:J52urCw3
首のジョイントが妙にてかってるけどレジンなのかな?
795HG名無しさん:2012/06/10(日) 11:50:47.01 ID:ruIWbE2Y
ググって作例見つけたけど、だいぶ785はモールドがだるいね。
それに足が少し細くて、作例じゃ腰のあたりぴちぴちだけど785は緩いように見える。
海賊は大きいパーツほど収縮率も上がるので、ピチピチのはずの服も余裕があるんじゃないかな。
796HG名無しさん:2012/06/10(日) 17:02:22.49 ID:vcku1+fT
>>794
一応レジンには見える

>>795
確かに腰帯の隙間がちょっと気になって3枚目の写真うpしてみたんだけど怪しいですよねー

返品できるのか知らんけど迷うなあ
新品、未組立って説明に書いてあったしその辺突っつけば受け付けてもらえるかな
797HG名無しさん:2012/06/10(日) 20:46:34.99 ID:32oIhqW8
>>796
あの説明じゃキットだと思うよ
完成品で満足ならそれでいいけどキットという事なら返品返金請求でしょ
798HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:03:59.09 ID:ruIWbE2Y
完成品記述がなかったらキットと思うのが普通。
出品者に非があると思えるし、返品で引き取って貰うのがいいと思うよ。
799HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:11:05.39 ID:ekS9lGQj
フィギュアマニアックス45号にBUBBA氏の塗り方が乗ってると知って読みたいと思ったんだけど
アマゾンで価格2000円超えてた。そこまで金だして読む価値ある記事ですか?
800HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:19:25.88 ID:/M4jEbvj
あの塗り方は缶スプレーをかなり上手く使いこなせないと無理クセえから
缶スプレーを使う気が無けりゃ読んでもマネは出来ないだろう。
801HG名無しさん:2012/06/12(火) 00:17:28.25 ID:XPNti6f4
>>799
2000円の価値があるかといわれれば難しいが
一言で言えば広い面を塗るときスポンジやすりで塗装面を磨くってことなんだけど
これだと何がなんだかわからんわなあ

クレオスのクリアーが手元にあったんで簡易的ににマネっこしたけど
なかなか面白い質感に仕上がることは確か
802HG名無しさん:2012/07/22(日) 17:35:20.16 ID:cL5XG2VP
フィギュマニの最新号フラゲした人いたらハルトマンの誌上通販の詳細教えてくだされ
HJ何かと違って雑誌買わないとダメなんかな
803HG名無しさん:2012/07/22(日) 20:03:55.26 ID:Tif2clyl
フィギュアマニアックス乙女組の誌上通販は基本的にウェブ通販とか無しだった気が
804HG名無しさん:2012/07/23(月) 03:52:28.61 ID:9luDJBE2
>>802
『ストライクウィッチーズ』 エーリカ・ハルトマン カラーレジンキット 【予約】
http://dengekiya.com/hobby/p/2012062500002/
805HG名無しさん:2012/07/23(月) 07:35:40.50 ID:5YIyAblZ
カラーなのか
ホワイトでほしかった
806HG名無しさん:2012/07/23(月) 12:54:08.24 ID:01yUfblt
>>804
頭が大きく見えるのは気のせい?
眼球別体式だと塗りにくいんだよなあ
807HG名無しさん:2012/07/23(月) 17:58:36.91 ID:Ph6vLWrR
>762
>【知財(その他):物件返還等請求事件/東京地裁/平24・5・15/平22(ワ)17142】
>原告:A/被告:(有)ヘビーゲイジ

 全文読んだ。

原告Aには気の毒なことだけど、ヘビーゲイジの下請けとしてデビューしたことが
そもそも問題なのだと思う。

 原型師 ⇄ バンプレやセガなどの大手メーカー

ならば、もめ事があったとしても2者の当事者で話は済む。
でもこのケースは、

原型師A ⇄ ヘビーゲイジ ⇄ バンプレやセガなどの大手メーカー 

なので、2割ピンハネされた上に原型の生殺与奪まで元請けのヘビーゲイジ
に握られる訳だ。
808HG名無しさん:2012/07/23(月) 19:22:56.40 ID:y1fI8xcG
>>807
その話題については以下で意見が交わされていていました

プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322403602/

スレ落ちしていますのでログ速あたりで過去ログを漁るとよろしいかと
今現在状況が多少変化しています
なお、次スレが立っていませんでしたので僭越なら立てさせて頂きました

プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1343038096/
809HG名無しさん:2012/07/23(月) 21:19:28.32 ID:Ph6vLWrR
>808

 それは知らなかった。もっと早く見とけば


810HG名無しさん:2012/07/28(土) 10:26:57.83 ID:K6CfaFCw
大阪奈良京都あたりで、ガレキいっぱい売ってる店ってなにかありますか?
811HG名無しさん:2012/07/28(土) 11:58:46.53 ID:s1F35ve8
>>804
妊娠してるように見える
812HG名無しさん:2012/07/28(土) 21:07:02.26 ID:XA4y/V3g
>>810
日本橋にいけばそれなりにあるよ
813HG名無しさん:2012/07/28(土) 22:27:52.10 ID:SlCxX0Ld
BS-TBS 7月28日(土)22:00〜22:54 未来へのおくりもの 子どもたちに楽しみを!フィギュアメーカー「海洋堂」
ttp://w3.bs-tbs.co.jp/mirai/
814HG名無しさん:2012/08/06(月) 00:44:20.82 ID:UWkjQL9n
ディーラーの方に聞きたいんですがキットの価格設定ってどうしてんでしょうか
ほぼ仕事でやってるようなかたは儲けも計算sいてるんでしょうが
個人で趣味的にやってる方は基本使ったキャストの量プラスアルファでしょうか?
815HG名無しさん:2012/08/06(月) 00:53:04.73 ID:fLwlFbH5
たぶん
人それぞれ、だと思うぞ
816HG名無しさん:2012/08/06(月) 10:37:45.64 ID:STWavOpJ
型一個の場合最低価格で2000
型が一個ふえるごとに+1000
あとは気分とかきりがいいとかで調整
817HG名無しさん:2012/08/22(水) 22:21:34.40 ID:j8nGdiyW
クルシマみずほ先生のダウンヘアー版レジンキット(一般流通した方)って相場どのくらいですかね?
818HG名無しさん:2012/08/23(木) 14:36:43.34 ID:CWNsCkZB
クルシマのみずほ先生のレジンキットって、一般流通してた?
ノーマルは誌上通販で、ダウンヘアー版はイベントだけじゃね?

売るならオクとかなら定価以上でいけるんじゃないかな?
欲しいなら、言い値で買うしないんじゃね?最近ほとんど見かけない気がする。
819HG名無しさん:2012/08/23(木) 21:24:31.26 ID:qKLfNL0h
>>818
あ、そうだったんですか失礼しました(テヘペロ
欲しいんですよね・・・
分かりました。オクで様子を見てどうしても無いなら、言い値で交換スレで募集かけてみます。
ありがとうございました。
820HG名無しさん:2012/09/01(土) 18:55:41.24 ID:r/B7CmIi
みんなガレキ積む時どうしてる?
離型剤落として適当にしまってるんだけど温度とか湿度とか風通しには気使ってないけど問題無いよな?
821HG名無しさん:2012/09/01(土) 19:55:20.68 ID:om8A/Ot3
積まない
822HG名無しさん:2012/09/01(土) 22:25:14.64 ID:pl2jv58J
積まないってすげえな
823HG名無しさん:2012/09/01(土) 22:28:42.53 ID:O1KTiUEZ
平置きか、すげぇ
824HG名無しさん:2012/09/01(土) 22:50:12.98 ID:P98HeZt8
床を強化ガラスにして、床一面フィギュアを飾るとかマジで考えたが、上からしか見られないと言う事に気がついてやめた。
825HG名無しさん:2012/09/01(土) 22:51:22.98 ID:Syb7ALG4
>>824
やっぱ天井だよな!
826HG名無しさん:2012/09/01(土) 22:53:14.77 ID:P98HeZt8
>>825
そうか!下から見るのか!それは考えなかった。チィッ!
827HG名無しさん:2012/09/01(土) 22:58:37.01 ID:WqJDJafX
ミラー張りにすれば解決だぜ
828HG名無しさん:2012/09/01(土) 23:01:00.26 ID:P98HeZt8
>>827
ミラーは駄目だ、俺の汚い姿が写るのは耐えられない。
829HG名無しさん:2012/09/02(日) 00:33:21.90 ID:acw9zP/Y
っ改造
830HG名無しさん:2012/09/02(日) 02:21:23.79 ID:qrd0iUOE
>824
銀河鉄道999の冥王星かいなw
831HG名無しさん:2012/09/06(木) 20:49:55.12 ID:M2wWxztP
過去のスカルプターズ・トライアウトの結果見てたら
使用材料に板鉛ってのをみかけたんだが
フィギュアに使うのか?板鉛なんて
832HG名無しさん:2012/09/06(木) 20:59:28.53 ID:+6WgECsI
薄物の造形に使ったんじゃね
柔らかいから癖を付けやすいし
833HG名無しさん:2012/09/07(金) 00:23:42.60 ID:cx4idF9H
>>831
クリーチャー系のフィギュア作る人はよく板鉛つかってたな
革のベルトとかの表現に適してる
834HG名無しさん:2012/09/07(金) 02:17:03.89 ID:hivOY66e
車のシートベルトとかも。
835HG名無しさん:2012/09/07(金) 02:46:58.09 ID:N/3CW0/T
「忍者戦士 飛影」の零影の後頭部から伸びるマフラーもな。
836HG名無しさん:2012/09/08(土) 13:37:39.71 ID:ds7HcAxh
鉛板(釣り用の板おもり)結構便利なんよ
大昔ケンシロウ作ったとき腕の包帯(ゲートル?)の表現に使ったよ
837HG名無しさん:2012/10/05(金) 19:33:01.03 ID:9rSr0jls
結婚願望があっても結婚できないのもいれば、
結婚願望がなかったのに結婚してしまったのもいるしな。
ほとんど成り行きによるもんだろうから未婚既婚の是非を
日常で意識する意義はあまりなさそうなもんだがね。
838HG名無しさん:2012/10/05(金) 19:33:55.17 ID:9rSr0jls
すんげー誤爆った、失礼。
839HG名無しさん:2012/10/06(土) 12:14:51.89 ID:ZmNxDi1u
クリア塗料で肌色サフレス塗装しようと思ったら肌色部分が気泡だらけ……
どうすりゃ良いだろう、溶きパテで埋めたら透けないかな
840HG名無しさん:2012/10/06(土) 12:31:10.86 ID:UEEA/Tz9
>>839
アルテコの粉をシアノンで混ぜたのが定番かな
あまりにも気泡がひどいと、諦めてサフ吹いたほうが精神衛生上よかったりw
841HG名無しさん:2012/10/06(土) 13:14:43.04 ID:Y/Nrb08R
>>839
アルテコ方式でさらに、製作しているキットの不要な部分を
粉末にして使ったり、白パテにキットと同じ色になるように
微量の塗料を混合させて着色したり(小気泡限定)と苦肉の策はあるよ。

ただ下処理で通常の2倍増しは根気がいるけど。
842HG名無しさん:2012/10/13(土) 13:03:55.38 ID:ksskleqD
誰か俺にフィギュア購入の一押しをください
843HG名無しさん:2012/10/13(土) 13:38:41.23 ID:w/K+lnde
やめとけ
844HG名無しさん:2012/10/14(日) 07:58:15.59 ID:44YSx1y0
お前には無理だ諦めろ
845HG名無しさん:2012/10/14(日) 14:51:22.97 ID:ZKkU0rB5
過程を楽しめるのなら、そのまま前へ進め
結果しか求めないのであれば、引き返せ
846HG名無しさん:2012/10/14(日) 16:16:14.86 ID:u0C4hYax
847HG名無しさん:2012/10/14(日) 19:13:13.55 ID:eClFKZSG
おー見事
俺も今チュール使うガレキ作ってるんだが
後ろの黒ラインって何使った?
848HG名無しさん:2012/10/14(日) 22:24:54.34 ID:d9eUVrMA
そこまで手を入れたのなら、眼鏡をなんとかして欲しい。
エッチングに交換するとか。
849HG名無しさん:2012/10/24(水) 03:06:35.52 ID:sT7fO/mt
どうしても欲しいガレージキットがあって、説明に初心者でも簡単と…書いてあったんで必要な道具を買い揃え初挑戦したら見事に失敗した…
確かに簡単な方でミスをしたのは自分のせいなんだがお金と時間を無駄にしたことが辛い
ああ…ちゃんとした完成品が欲しい
850HG名無しさん:2012/10/24(水) 08:06:06.39 ID:wgIMvYY0
どういうミスしたん?
塗料なら拭えばいいし
割れたり削りすぎたのならパテで修復すれば良い

やり直せないミスなんてそうそうない
851HG名無しさん:2012/10/24(水) 17:10:33.19 ID:R0Q47DLe
製作代行への依頼は検討した?
852HG名無しさん:2012/10/25(木) 12:38:51.40 ID:LdWikTjs
>>848
塗装ミスなら2000番のペーパーで慎重に削ればリカバリーは結構容易。
工作関係ならケースバイケース。具体的に説明があれば対処策は提示できると思う。
853HG名無しさん:2012/10/25(木) 12:39:27.71 ID:LdWikTjs
ごめん、>>849だった。
854HG名無しさん:2012/10/25(木) 13:08:39.50 ID:xAm16AYu
>>849
ガレキは破壊でもしない限りは殆どの場合なんとかなるぞ
何やったんだよ
855HG名無しさん:2012/10/25(木) 23:15:57.93 ID:bok0YQOL
>>854
折れたり欠けたりしても、わりと修復しやすいよな
まあ改造したりしてなければ修正はプラモに比べて楽だよな
856HG名無しさん:2012/10/25(木) 23:38:08.62 ID:tJgwu/hx
本人が諦めない限り、リカバリー出来ない失敗は存在しない。
ガレキじゃなくて恐縮だけど、昔歪んでるプラモのパーツを
矯正しようとしてお湯につけたら、ぐにゃりと縮んでしまい
どうにも使い物にならなくなったが、代わりのパーツを力任せにフルスクラッチして
なんとか事なきを得た事が有る。


857HG名無しさん:2012/10/27(土) 14:48:48.15 ID:LdkWsjLm
最悪原型師すりゃいいんだもんな
858HG名無しさん:2012/10/27(土) 20:23:29.63 ID:SMCj9DSj
また今日も パーツをなくして スクラッチ
859HG名無しさん:2012/10/27(土) 20:27:18.28 ID:Q19sDy4R
いつのまにやら フルスクラッチ
860HG名無しさん:2012/10/27(土) 22:51:53.25 ID:7+W+S5kU
今度、海洋堂発祥の地の守口市で展覧会やるらしい。社長のツイッターに書いてた。
http://www.mkc.zaq.ne.jp/mori_kyouiku/nanga.htm
861HG名無しさん:2012/11/03(土) 06:20:50.65 ID:N7+dd49R
気管支炎になってラッカー禁止になっちゃった!てへw
水性アクリル絵の具に切り替え中なんですけど
肌塗装でサフレス塗装と言うか絵の具を薄める為のクリアー的素材
メディウム等があれば教えて下さい
レジン下地にはターナーメタルプライマーでなんとか食いつき確保出来たけど
862HG名無しさん:2012/11/03(土) 12:28:57.54 ID:0GDbaQIp
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 8【環境】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1314712815/l50

ここで聞くと良いかも
863HG名無しさん:2012/11/03(土) 14:34:23.72 ID:N7+dd49R
>862
了解です
864HG名無しさん:2012/11/15(木) 20:34:01.87 ID:Aa8nha/J
フィギュアというより飾るためのアイテム集ですが・・・。

書籍
『かんたん1/12アクションフィギュア用ペパクラ インテリア編』
 figmaリボルテック武装神姫対応
(秀和システム)

 figma、リボルテック、武装神姫などの1/12サイズのアクションフィギュアと同じ縮尺の小物を、ページを切ってすぐに作れるかんたんペーパークラフト集です。

 フィギュアに絡めて楽しめます。酷評もありますが、それ以外のモデルは立体的で絡めると、かなり栄えます。
 この手のアイテムも増えてくれば、より楽しめそうです。
 ペーパークラフトですが紙の質がいいので、見栄えがします。

www.
amazon.co.jp/dp/4798035270/
865HG名無しさん:2012/11/20(火) 08:11:06.78 ID:iWFPBJIm
そーいや、ムサシヤのHPが文具込みで見れなくなったな
866HG名無しさん:2012/11/21(水) 00:44:23.97 ID:bJLgZURu
>>865
リアル店舗は、今年の7月18日で完全閉店。直接の理由は家族の病気らしいが
2年前からいろいろと店じまいの兆候はあったからね、過去のガレキの大安売りでこういう予感はしていた

最後のイベントは確か2011のワンフェス冬で
震災以後は一切新たな模型業務やイベント出展は無かったはず

ホームページは今月10日くらいまでは放置プレイだったが、1週間前に全てのコンテンツが完全消去された
woodと業生潮のページも直リンク不可

完全閉店の大きなニュースが無かったから、ムサシヤが潰れたのを知ったのがHP消去後だった
867HG名無しさん:2012/11/21(水) 08:49:03.02 ID:ha420pS8
潰れたのか廃業したのかどっちやねんw
まぁ俺らにとってはどっちでも同じだけど、
もし廃業したのなら潰れたと言うのはちょっと失礼じゃないか
868HG名無しさん:2012/11/21(水) 11:02:05.63 ID:bJLgZURu
>>867
正直、店の人の気持ちや経営に対しては当事者じゃないから
外野から言い過ぎちゃったと思うところはあるけど…

商品内容では客観的にも10年前で頭打ちで、かつ劣化していたと言わざるを得ない所はある
90年代生産の商品ならともかく、最後の数年間は進化しまくっていた他社との差が相当あったのも事実
869HG名無しさん:2012/11/21(水) 11:40:02.25 ID:ha420pS8
いや、気持ちとか経営状態とか製品の質とかの問題じゃなくて、
どっちかわからないなら「閉店」としとけば良かったんじゃないかとね
870HG名無しさん:2012/11/21(水) 13:01:26.52 ID:sQiudqsf
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
871HG名無しさん:2012/11/21(水) 14:43:14.87 ID:XF+9pZGH
ムサシヤはルリをいっぱい作ってくれたな〜。
最後ら辺は商品名が非常にわかりにくかった。
872HG名無しさん:2012/11/21(水) 21:06:34.84 ID:U+CpKnWu
5〜6年前の時点でセンスが市場に付いていけてないって自らこぼしてたからなあ。
873HG名無しさん:2012/11/22(木) 01:03:49.67 ID:/WUblkNU
俺自身、初めてガレキを買ったのがムサシヤだから思うところはいろいろ有るが
完成品ブームについていけなかったのと
題材がアニメとマンガだけで他のオタコンテンツに目配せできなったのが
ゼロ年代以降の失速の大きな要因だろうね
なぜ目配せできなかったかはあくまで想像になるからここで言うことではないが
874HG名無しさん:2012/11/22(木) 09:23:31.95 ID:Le1u2CNq
エヴァぐらいまではアニメとマンガ押さえておけば良かったけど、
90年代末から2000年代半ばあたりはエロゲ、
それ以後はラノベって感じで増えてきたからねぇ
歳をとると追いかけるのはちょっと厳しいかも
875HG名無しさん:2012/11/22(木) 11:11:20.73 ID:Hq+e/JB4
KEYのゲームフィギュアは出してたが。
Kanonの見返りあゆを作ってみてもらったが、原型師が「見返り美人」の萌えポイントを理解していなかったらしく、残念な出来に。
美術的素養の無い原型師を使ってる事と、ムサシヤ側に監修能力が無いのが悪かった。
876HG名無しさん:2012/11/23(金) 14:45:31.22 ID:6La6Z4dM
順当に潰れてたんかムサシヤ
877HG名無しさん:2012/11/24(土) 03:04:35.10 ID:JeCsIS8o
しかし、これでキット出してくれるメーカーは絶滅に等しいな
ボークスとアミエ、そういやクルシマは?
最近は紙上通販しか見ない気がするが。
878HG名無しさん:2012/11/24(土) 09:23:44.39 ID:NUmBREow
>>877
グリフォン(WF、TF限定)
キューズQ(WF、TF、ネット通販)
イベントでも販売してくれるだけでもまだマシ
879HG名無しさん:2012/11/26(月) 16:27:27.07 ID:UTjOYsim
10数年前はHJ買ったらまずヤマタカの記事とムサシヤの広告を読むのが楽しみだった。
どっちも楽しかったなあ。笑う意味で。
880HG名無しさん:2013/01/06(日) 11:30:27.46 ID:aBPKecDJ
竜人新作age
881HG名無しさん:2013/01/06(日) 15:39:19.15 ID:0hqhHBgo
ホワイトレジン版は嬉しいねぇ
882HG名無しさん:2013/01/06(日) 15:53:28.91 ID:/VAPv6Oh
>>879
ムサシヤの広告はなんかすごく自信に満ち溢れていたな
883HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:51:07.53 ID:h1vKVUTQ
知らなかった。ムサシヤ廃業だなんて。
「ああ播磨灘」のフィギュア出さなかった?
数多くのガレキはもう再販されることなしか。
16歳版のルリルリ多く出してたな。
資料がなくて間違ってたらすまん。
完全変形イーグルファイター、とかレイズナーの死鬼隊とか出してなかった?
884HG名無しさん:2013/01/12(土) 22:55:56.43 ID:Uoueh0/Y
俺の思い出はグリフォンスペシャルだなー。
今でこそバンダイのPGだのMGだのRGだのなんてあるが
当時のガンプラなんて足元にも及ばなかったもんな。
もっとも、値段も桁違いで手が出せず、
HJの広告にあった製作日記みたいので我慢するしかなかったがw
885HG名無しさん:2013/01/12(土) 23:44:53.93 ID:LTQKteNH
このスレ的にはフィギュアの想い出を書けよとw
886HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:50:51.70 ID:l0T0J9is
>>880
もう商品ページ自体はできてるな
彩色前だけどなかなか良さげだ
887HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:32:58.15 ID:j9FQ3vuQ
水着小さすぎでけしからん(´・ω・`)
888HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:00:41.77 ID:rmd7ln7/
腰回りがエロいな
カラーレジンっていうから箱根細工みたいなのかと思ってたけど安心した
ホワイト版待つわ
889HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:15:41.26 ID:5LNatSAA
おお!前二作があれ?って感じだったからこれは嬉しい
素立ち水着でここまでエロいのはさすがだわ
おっぱいもっとデカくても良かったけど
890HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:19:13.21 ID:tOTMX87C
ネイティブの佐々木さん(魔法少女)、WFでキット版が「植物少女園」で販売

> キット版販売に当たって、完成品から若干仕様変更し胸部分の露出を無くしました。
> ワンフェス申し込みの際、成人ブースへの申請をしておりませんでしたのでこのような形にさせて頂きました。

、、、うん、確かに露出はしてないな、露出は
891HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:20:43.00 ID:bt+1pRRX
商品ページってどこ?
892HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:40:45.62 ID:tOTMX87C
>>891
まだページ作りかけでリンク貼ってなく未公開
アドレスはちょっと勘弁
最終原型前の画像が12枚
893HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:44:12.64 ID:5LNatSAA
竜人の原型写真って珍しいよ
これファンドで出来てるんだぜ?
894HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:48:46.73 ID:u7boC4T3
>>891
普通に他のページのキャラ名をsonikoに変えれば見れるよ
http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/rfile/soniko.html
895HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:52:07.88 ID:7MmhJa+9
>>894
おお、ありがとおw
しっかし、なんかそに子にしては胸が控えめに見えるのは俺だけ?w
896HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:55:43.60 ID:u7boC4T3
このだらしなく垂れてるのがいいんだよ
897HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:32:58.36 ID:tOTMX87C
>>894
公式に公開していないのに貼ったらいかんだろ
898HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:51:22.30 ID:lIvsXbnv
いなばやを連想した
899HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:54:40.03 ID:u7boC4T3
俺は唐詩郎が浮かんだ
900HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:32:16.51 ID:rTK373X4
こういう風にアドレス見つけてくる奴、きもいな。
901HG名無しさん:2013/01/18(金) 11:04:59.11 ID:HKWouhjL
自分より問題解決能力がある奴を「キモイ」っていうのはなんだかなw
902HG名無しさん:2013/01/18(金) 18:14:17.93 ID:cqbGl9/m
なんでまた今更そに子なんだろう・・・w
903HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:34:54.18 ID:LXflBgfs
>>894
なかなかいいかんじだが、15kはちょっと高いなあ。
904HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:04:53.57 ID:cqbGl9/m
送料もかかるでw
905HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:29:27.94 ID:Bm3ptf8r
竜人さんって流行真っ最中のキャラを作ることがあんまり無いような
906HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:40:17.74 ID:Ow5na65L
手が遅いから結果的に旬を外しているだけでしょ?
907HG名無しさん:2013/01/21(月) 09:30:30.92 ID:ciHcN1NP
手が遅いから意図的に旬を外してるような気もするw
あとは自前で販売までする都合上、版権の取り易さも関係するんじゃないか
908HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:53:40.89 ID:pymL4BK0
佐々木さんほしいけど買いに行けねぇ・・・
オクで高騰するかな
909HG名無しさん:2013/01/25(金) 10:14:37.91 ID:yUAnppM/
http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/rfile/sonico.html

>すーぱーそに子です。だいぶ年齢が上がってしまいましたが(笑)。

どうりで人妻臭がすると思ったw
910HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:04:38.72 ID:CmDMjGbF
>>908 佐々木さん、通販許可が下りたってよ。よかったな。
911HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:09:23.56 ID:FtDHXmae
ってか佐々木さんって見るからに難易度高そうだけど大丈夫か?
俺には無理っぽいわ('A`)
912HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:42:05.33 ID:6i9qaHP3
佐々木さん乳首削れば何とか好みだけど
イマイチポーズが好きになれない。次回立ちポにしてくれ
913HG名無しさん:2013/02/15(金) 19:13:08.20 ID:mT7W1yol
佐々木さんの通販受け付け、始まったぞ。
914HG名無しさん:2013/02/17(日) 12:14:11.88 ID:KbFy7jg8
自分で作るのは大変そうだし、代行出してもいくらになるのか想像付かない
915HG名無しさん:2013/03/17(日) 01:44:06.32 ID:YAAmlQYa
グリフォンが久々に東方キャラのガレキ通販してage
http://www.griffon.co.jp/figure_toys/pages/direct4_lineup.html
916HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:26:25.63 ID:xaa5agiN
またドボンだよくそ
917HG名無しさん:2013/03/20(水) 09:02:11.73 ID:+HFmDkPY
だらけのGKコーナー行ったら、色々安かったので買ってきた。
○ボークス・カスタマイズフィギュア惣流・アスカ・ラングレー:1050円
○ムサシヤ・1/8アニス・スペシャル:840円
○クルシマ製作所・1/8ジューン:3150円
918あぼーん:あぼーん
あぼーん
919HG名無しさん:2013/04/11(木) 21:57:59.02 ID:dlfOrHj1
竜人のそに子届いた。今回は早かったなあ
920HG名無しさん:2013/04/12(金) 22:02:35.32 ID:SWYuFueY
ボークスから秋山殿届いたわ

そに子もそろそろ注文せんとな
921HG名無しさん:2013/04/15(月) 07:44:40.97 ID:TpXfXLqB
そに子カラーレジンかホワイトレジンかで悩む、ホワイト買って初サフレスに挑戦するか・・・
自分の場合カラーレジンの方がテンション上がって完成率上がるんだけど
922HG名無しさん:2013/04/15(月) 12:10:23.89 ID:cGbuUrSq
1/4そに子予約しようとしたら送料無料のところが予約完売しとった
店頭売りまで待とう
923HG名無しさん:2013/04/15(月) 17:14:12.76 ID:0nlG6lTE
それ完成品じゃないん?
924HG名無しさん:2013/04/21(日) 14:19:47.63 ID:1ckHQKYI
佐々木さん届いたがパーツ数79・・・ 完成できなさそう
925HG名無しさん:2013/04/21(日) 15:06:49.03 ID:00/7zYPA
私はむしろ逆で1パーツのマジカルエミ・・・
926HG名無しさん:2013/04/22(月) 13:03:07.31 ID:8HebxSHe
1パーツのほうが絶対イヤw
一見簡単そうで実はマスキング地獄という
927HG名無しさん:2013/04/22(月) 19:09:56.88 ID:DuRo4R19
パーツは程ほど分割してあるのが一番だよ
マスキングが殆ど要らないレベルで分割してあるキットは、
結構すり合わせが面倒な時もあるからなあ
928HG名無しさん:2013/06/13(木) 11:32:43.05 ID:YViAD2tg
気になったんだけどグッスマ製のキットって状態良い?
みずほ先生とか、竜人のやつとか、昔欲しくて結局買わずじまいだったけど
気泡とかはどうだったのかなって
929928:2013/07/08(月) 10:42:32.67 ID:6T/l4O1q
グッスマじゃねええマックスファクトリーだった今更だけど
930HG名無しさん:2013/07/08(月) 13:33:00.83 ID:7Su/R8Ju
ようやく書き込める??

なんかえらくボークスが元気だねぇ
まさかイナイレまでキャラグミン化するとは思わなかった
931HG名無しさん:2013/07/10(水) 22:25:45.57 ID:qOhHN2eX
でもあのシリーズ糞つまらないんだよ
中古に安く出回ってるから一回組んでみるといいよ、完成しても何の達成感もないから
932HG名無しさん:2013/07/11(木) 06:12:02.55 ID:z3R6GMMo
俺としてはイナイレより、ゆゆ式あるいはてーきゅうのキャラグミン化希望
933HG名無しさん:2013/07/19(金) 20:48:43.57 ID:FSqUiw2q
キャラグミン「エリカ・フォンティーヌ」「園田海未」価格変更についてお知らせ
http://www.volks.co.jp/page.jsp?id=74920

キャラグミン 1/8 scale カラーレジンキット エリカ・フォンティーヌ
● 価格 : 16,800円(税込) → 変更後: 26,250円(税込)
● 発売時期 : 近日発売予定(今夏のボークス主催・出展ホビーイベントで先行予約を実施)

キャラグミン 1/7 scale カラーレジンキット 園田海未
● 価格 : 8,190円(税込) → 変更後: 9,240円(税込)
● 発売時期 : 近日発売予定(今夏のボークス主催・出展ホビーイベントで先行予約を実施)

サクラ3のキャラで変更前より1万upとか…
934HG名無しさん:2013/07/20(土) 00:17:57.22 ID:96jSi4LN
1万も上がるって、間違いじゃないの?
935HG名無しさん:2013/08/13(火) 15:48:36.07 ID:laEyEB71
そもそもの16,800円が積算間違ってたんだろうな
しかし高ぇ
936HG名無しさん:2013/09/03(火) 23:55:45.43 ID:jsms7e8P
BUBBAってなんで活動停止したの?
937HG名無しさん:2013/10/02(水) 21:19:36.14 ID:TbAbSAdk
また最後の組み立てでやらかした
瞬着粘度高めの奴じゃなくて低いさらさらの奴を間違えて使っちまって
パーツ組んだ所の補強に流し込んだら裏からだばだば・・・orz
髪部パーツだから被害が顔にも及んで肌色はもちろん
2時間かかった瞳の塗装まで台無しだよ
髪も調色した奴残ってないしレシピなんか覚えてねーし

作ってたのがささらだけにさらさら瞬着とか泣きたい
938HG名無しさん:2013/10/02(水) 23:05:07.14 ID:uzJQIwKI
>>937
ごめん最後でワロタ
939HG名無しさん:2013/10/03(木) 01:35:44.32 ID:Xj8hPnra
お前は今泣いていい
940HG名無しさん:2013/10/04(金) 00:47:14.71 ID:feIyZivF
なんでエポキシのクリアーで組み立てないんだよ・・
941HG名無しさん:2013/10/04(金) 05:36:43.48 ID:RdvRmbhe
エポキシも混合して練った直後はいいんだけど使ってるうちに粘度があがって
見えない糸引いちゃうのが・・・

その見えない糸が接着面以外に掛かって気付かず指で触ると大変な事になる
942HG名無しさん:2013/10/04(金) 10:35:08.03 ID:feIyZivF
エポキシは少しずつ混ぜて使って、爪楊枝でつけるんだよ。
糸引いたら硬化が始まっていてすでに流動性が無いので、パーツとパーツの間に隙間ができることがある。
なのでまた新しく出して混ぜないと。
5分硬化のガラス用のクリアーエポキシがオススメ。
あと、製作に関してはここより「ここでフィギュア組もうぜ」ってスレの方が玄人が多いよ。
943HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:07:56.89 ID:kFFhAS9+
エポキシはエナメル溶剤で拭き取れるじゃん
944HG名無しさん:2013/10/11(金) 18:58:49.24 ID:EzGg2gKe
こちらにも、、、

ガレージキット 宇宙戦艦ヤマト2199 1/7 ユリーシャ・イスカンダル 9,500円(税込) 原型製作:TOMO
https://yamatocrew.jp/shop/html/products/detail.php?product_id=369
https://yamatocrew.jp/shop/html/upload/save_image/10080746_52538e14a242c.jpg
https://yamatocrew.jp/shop/html/upload/save_image/10090510_5254bb00db9de.jpg
https://yamatocrew.jp/shop/html/upload/save_image/10090510_5254bb0f272be.jpg

今夏のワンダーフェスティバルで限定販売された商品
ヤマトクルーにて通販開始、送料は650円、限定生産につき予定数量に達した場合販売終了
945HG名無しさん:2013/10/11(金) 22:10:45.52 ID:gfxyZ4XZ
>937
気持ちは良く分かる。
最後でミスった時の絶望感といったら・・・
一旦、閉まって他のキットに手を付けたりして気分転換するのも良いかもよ?
946HG名無しさん:2013/10/12(土) 10:03:12.95 ID:odXZbYC9
イベントで長いスカートのキャラのガレキを購入して袋を開けて家でパーツをチェックした。
スカートの中を見ると、足が造形されているのはスカートから見えている部分だけで、
スカートの中はレジンが充填されている作りだった…orz

こういうときは自分で下半身を改造かほとんど作りなおして、
足やパンツも見えるようにしますか?
みなさんならどうします?
947HG名無しさん:2013/10/12(土) 10:18:30.33 ID:deGstpV/
スカートの中がどーしても見たいなら複製して改造する
あーめんどくせと思ったら放置

すべては君のモチベ次第
948HG名無しさん:2013/10/12(土) 13:42:20.56 ID:A4uHmRwb
パンツと素足に粘土やパテ盛ってスカートを作るんでなく
スカートくり抜いてパンツや足を作るるなんて大変だぞ。
ロングやタイトなら、ほぼ無理と思う。

版権申請写真優先で、スカートから原型作ったんだろうか。
さもなくばスカートの中作るなってコメントする版元もあったし。
949HG名無しさん:2013/10/12(土) 18:35:10.32 ID:8WmyngyE
実はレジンが充填されているのではなく、スカートから見える
部分だけが生足なそういうドラえもんのような設定のキャラの可能性
950HG名無しさん:2013/10/12(土) 18:40:40.40 ID:u0ivQBfl
ぶっちゃけガレキの場合裏返してスカートの中見ることなんて殆ど無い
作ってる時の自己満に近いよ
951HG名無しさん:2013/10/12(土) 21:34:30.69 ID:p76kGCdg
ミラーベースという史上のアイテム
952HG名無しさん:2013/10/12(土) 22:00:46.75 ID:HL9IGGvW
版権申請時の条件でスカートの中は作っちゃいけないって制限掛けられることもあるしね
953HG名無しさん:2013/10/14(月) 02:40:07.91 ID:y7qexhep
密閉した容器に90年頭くらいのガレキを入れて離型剤漬けにしたら
表面がボツボツになった。もろくなったとか小さくなんたとか感じはしないけど
これで染み込んだ離型剤が落ちたかなと勝手に思ってる

やっぱり無理か・・・
954HG名無しさん:2013/10/16(水) 02:21:30.00 ID:yyPwM7fp
黙ってオク行き
モチベ的に無理
955HG名無しさん:2013/10/16(水) 21:37:29.71 ID:rWxteAKJ
そういう問題があるガレキをオクで売ったら落札者とトラブルになりませんか?
956HG名無しさん:2013/10/17(木) 21:54:15.33 ID:PwssNCQV
黙ってノークレーム・ノーリターンですとかしたら、そりゃトラブルになるだろうな
正直に状態を書いてあれば、あとはいくらになろうが落札者の責任
957HG名無しさん:2013/10/19(土) 11:26:44.85 ID:kivL4bAV
離型剤漬けにして離型剤落とすって斬新だな、数の子の塩抜きみたいなもの?
958HG名無しさん:2013/10/19(土) 14:02:26.47 ID:P/1qNrm8
そういえばそうだ。
入門書をみたら中性洗剤をブラシでこすりつけて落とすって書いてるもんね。
正解はひとつじゃない!!!ってことなんだね。
959HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:06:40.56 ID:j5IgMKia
ちょっと塗装経験ある人教えて。
90年代くらいまで割と女性キャラとかの前髪塗装で
ツヤ有りホワイトみたいな反射光表現(?)で白いタテ線を頭部に
描き込んでいた作品を良く見たけれど現在見ないから
流行ってないのかな。
俺、当時はこの線がバランス良く描けなくて困った記憶があって。
今はスーパークリアーとかでツヤを再現しているのが主流なんでしょうか。
960HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:25:05.99 ID:ve3wAQWg
あまり見たこと無いが、昔は前髪が別パーツじゃ無かったり、もっさりした物が多かったからなあ。
今のガレキは髪の表現が繊細になって、髪だけで多数のパーツに別れていることもある。
それだけに塗装で補完する事もない。
961HG名無しさん:2013/10/20(日) 21:30:47.97 ID:w98lSGAH
>>959
こんな奴とか
http://www.kaiyodo.co.jp/kaiyodo_HB/TK_topics/bome/bome01/takayanoriko_01.jpg
90年代前とかだと眉毛を前髪に書き込んだのもあったねぇ
ツヤよりも今はエアーブラシ常用必須で髪の毛にグラデーションでの表現が主でしょう
962HG名無しさん:2013/10/20(日) 21:37:42.93 ID:8xdNGMUN
アニメや漫画の表現が変わったんだよ
それを立体化してるんだから変わって当たり前
963HG名無しさん:2013/10/20(日) 21:57:00.79 ID:m5gr8TC4
本体要らないけど付属品(武器とか玉座)だけ欲しいって場合本体の処分どうしてる?
フィギュア買う場合ほとんど付属品目当てだから本体捨てること自体はあまり抵抗ないけど、
5000円とか超えてくるとさすがに付属品目当てで買えなくなる。
964HG名無しさん:2013/10/20(日) 22:01:12.37 ID:w98lSGAH
ソレ、完成品フィギュアの話じゃないか?
965959:2013/10/21(月) 20:10:51.42 ID:1/dZy3+y
>>960
>>961
情報ありがとう!そうそう、当時は髪のパーツダルいから
わりと、強引な反射光らしき描きこみが多かったような記憶が。
あの白線、やっぱり不自然だなと当時は思った。
今は髪のパーツが恐ろしく細かいし、グラデ次第で十分だね。
966HG名無しさん:2013/11/03(日) 16:52:54.75 ID:4PTG9P7g
東京方面でワンフェスというイベントが毎年開催されてますが、
名古屋方面で同じようなイベントは無いでしょうか?
やはりガレキ目的でイベント参加するには上京しないとダメなんですかね?
967HG名無しさん:2013/11/03(日) 18:01:19.00 ID:2wvvwGGX
>966
神戸であるトレフェスにしか行ってなかったけど、やっぱり東京であるWFとは全然規模が違うらしい。
色んなガレキが見たいなら、WFに行った方がいいよ。
原型師でも、WFしか出ないって人は多い。
968HG名無しさん:2013/11/03(日) 19:50:26.88 ID:/Oqk3yVB
ワンフェスがらみで便乗質問
以前WHFと言うイベントがありましたが、あれに近い雰囲気のイベントって何かありますか?
WFはどうも商売っ気が多くて嫌なんですよね
969HG名無しさん:2013/11/03(日) 22:29:37.37 ID:h+HyA1Lr
>>966
自分も名古屋だけど、1年置きぐらいに神戸に連れてってもらってる
高速に乗って3時間ぐらいだけど、まったりイベントだから早朝出発でもそこそこ買えると思うよ

>>968
それこそトレフェス
970HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:04:17.73 ID:mPKm8R1B
逆にWFは出品が多すぎてたった1日では全部をゆっくりとみている時間は無い。
971HG名無しさん:2013/11/05(火) 11:22:08.92 ID:pb+g0gQl
俺、初めて次のWF行こうと思うんだけど、どう見て回ればいいのか見当がつかん。
972HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:28:29.96 ID:PLQKD8iH
事前にディーラのリストを建物順に並べて歩くか
単純に端から全部の通りを練り歩く。

何を見たいかによるな。
973HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:48:50.34 ID:pb+g0gQl
>>972
得に絶対ってディーラーも無いし、自分が何見たいのかもわからない。
端からのんびり見ることにするよ。
974HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:57:38.41 ID:NEsvzml/
>>967,969
やはり上京するのが一番みたいですね。
神戸のほうでもやってるんですね、余裕があればどちらかのイベントを見に行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます。
名古屋でも何らかのイベントやってくれたらいいんですけど。
975HG名無しさん:2013/11/11(月) 12:13:15.70 ID:LcanyOOZ
とりあえず企業みて個人の方隅から見て昼間は壁際座って飯喰って雰囲気楽しめば
そして俺の卓に来て5個くらい買ってね
976HG名無しさん:2013/11/11(月) 12:19:33.90 ID:49wRnajy
企業とか見る必要ないでしょ
977HG名無しさん:2014/01/26(日) 23:54:03.59 ID:eOdJELl+
ソフビキット削ってたら、勢い余って、中指にナイフの先がブスリ。痛い(つД`;)
出血が多めだったので、氷押し付けて止血した。
978HG名無しさん:2014/01/27(月) 03:23:03.83 ID:gSepeyfZ
竜人氏の「マジカルエミ」一般商品として販売決定
http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/rfile/magical.html
PVC完成品 リューノス通販限定 製造:(有)アルター 価格発売時期未定
レジンキャスト版 リューノス通販限定 価格・未定 発売時期:3月頃予定
979HG名無しさん:2014/01/27(月) 03:30:28.25 ID:gSepeyfZ
追加訂正

竜人氏の「マジカルエミ」、リューノス通販限定商品として販売決定

http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/rfile/magical.html
PVC完成品 リューノス通販限定 製造:(有)アルター 価格発売時期未定

http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/pfile/emi-p.html
レジン透明キャストVER. 発売時期:3月頃予定 ¥24,000(税込)
レジンアイボリーキャストVER.. 発売時期:3月頃予定 ¥19,000(税込)
980HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:55:19.95 ID:dE21RJrh
レプリカントEXのDVDはどうよ?
981HG名無しさん:2014/02/12(水) 20:28:00.17 ID:eKA5IZtG
1000まで書こう
982HG名無しさん:2014/02/12(水) 21:24:37.99 ID:T+tYXYPC
スレ落ちするんだっけ?
次スレ建てたいけどテンプレ以下のままでいいの?
スレタイを変えたいけどどうよ?

【ガレージ】フィギュア総合スレ9【キット】

【ガレージキット】フィギュア総合スレ10

----------------------------------------------------------
レジンキャスト製の美少女フィギュアについてマターリ雑談するスレです。
イベント品、メーカー品問わず何でもどうぞ。

過去スレ
9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253916226/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212632832/
7 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152319712/
6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130822884/
5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113233765/
4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102437866/
3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085252920/
2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067742359/
1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047571798/
983HG名無しさん:2014/02/12(水) 23:31:30.29 ID:tlDPs2PF
変えていいんじゃない
そっちの方が検索しやすそうだし
984HG名無しさん:2014/02/13(木) 18:38:07.36 ID:DyjuvBfw
スレタイ、テンプレをもうちょい推敲して提示します。
985HG名無しさん:2014/02/14(金) 02:08:42.41 ID:XTay0wbi
ほしゅ
986HG名無しさん:2014/02/14(金) 16:02:27.32 ID:XTay0wbi
保守
987HG名無しさん:2014/02/14(金) 21:44:25.01 ID:XTay0wbi
規制で立てられません、どなたかよろしく!
以下、スレタイとテンプレ

【ガレージキット】フィギュア総合スレ10
-----------------------------------------------------------
レジンキャスト製の美少女フィギュアについてマターリ雑談するスレです。
イベント品、メーカー品問わず何でもどうぞ。

関連スレ
【初心者】ここでフィギュア組もうぜ! 31【救済】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1362571045/

ガレージキットを交換・売買・募集するスレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1360220794/

。☆゜。 当時を語り飽かそう 【フィギュア編】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241825647/

ヤフオク ガレージキット フィギュア Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1389279723/

過去スレ
9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253916226/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212632832/
7 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152319712/
6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130822884/
5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113233765/
4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102437866/
3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085252920/
2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067742359/
1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047571798/
988HG名無しさん:2014/02/14(金) 21:55:50.21 ID:D05JlNwo
【ガレージキット】フィギュア総合スレ10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1392382491/

どうぞ
989HG名無しさん:2014/02/14(金) 22:06:20.39 ID:XTay0wbi
>>988
さっそくのスレ立てに感謝です!
、、、これであと4年は戦える!
990HG名無しさん
>>988
乙です
このスレ2009年からあるのか