1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:33:06 ID:Uy4rOumG
ばあちゃんが言った
「一番は一番いいけど一番大変だよ。二番目くらいがいいんじゃないかね。」
僕は聞いた。
「でも、二番は二番目に大変なんでしょ?」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね二番には一番になるって目標があるからね、頑張れるよ。」
そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕は、ばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で一番好きだよ。早く元気になって!僕を独りにしないで!」
ばあちゃんは、一生懸命笑って言った。
「こればっかりは、やっぱり一番が一番嬉しいねぇ。」
ばあちゃん、覚えていますか?
その一番は、ばあちゃんがずっと持っていてください。
僕は一番になる目標を持った二番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった二番が大好きなんだ。
2get
3 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:58:41 ID:4EwMrGWR
4 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:27:32 ID:fS4xb5SJ
>>1 乙
>>2 芸の無いコピペしてんじゃねーよ
このスレなら2ッパーだよ
5 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:46:12 ID:iUkcWouy
つ、つっぱー?
6 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:40:35 ID:Gmp5P9Mw
この流れwww
拭いたwww
7 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 20:03:44 ID:Yo9Qk8jl
ピンバイスドリルの0.3mm径刃なんだけど
タミヤのセットのだと0.4mmと比べてもかなり掘削しにくい感じがするのですが
どこのメーカーも0.3mmは穴開ける効率悪いものなんですか?
もしここのはよく削れるぞ!ってのがあったら教えてください
8 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:14:27 ID:K0i4HJb3
>7
下穴開けてないだろ?普通は1mmで開けてから3mmを通す
9 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:57 ID:20fen9Xh
10 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 08:43:29 ID:jjJlwmWi
まぁプラならマチ針で軽くつついた跡が有るだけでも全然違うな
あと細いドリル刃は短く固定するとしなったり折れたりせずにいいよ
まぁピンバイスも0.8mm以下は細い奴を用意した方がさらに快適だが
11 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 22:50:15 ID:kfb0AVqw
不器用な自分は穴開ける時に
シャープペンの芯が尖った状態ので位置を書込み
小さめのデザインナイフの刃で軽く線を描き交差させておき
そこにドリルの刃を当てて開けるのが気分的に楽
最初から仕上がり径ので開けるのは難しいよね
12 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 22:50:48 ID:2YKTsQcl
単にハズレ引いただけかもしれんし
使ってる内に減ったのかもしれん
ドリルの歯なんて使い捨ての道具だから
ダメだと思ったら他の買えば?
13 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 19:41:58 ID:NYr1FemZ
MuratoのKEIBAプラスチック用ニッパーつかってるんですがこのスレ的にはどうなんでしょう?
個人的にはTAMIYAの薄刃より安いしなかなかいいと思っているのですが
14 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:07:08 ID:UeW35bSX
> このスレ的にはどうなんでしょう?
自分で満足してるなら別にいいんじゃないの?否定されたら買い換えるんですか?
15 :
HG名無しさん:2009/03/05(木) 17:50:38 ID:BIPz6Y3/
イエサブのモデルーラーって、どんな感じ?
良さそうだったら買おうと想うんだけど
16 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 06:19:33 ID:jUAbDBsv
>イエサブのモデルーラーって、どんな感じ?
おう!持ってるぜ!
…実はあまりつかってない
17 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:49:10 ID:qB97T/Fv
>>16 スクラッチとかしないならモデルーラーはあまり使う機会ない?
18 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 12:18:34 ID:jUAbDBsv
うーん、使う人は使うんだろうけどね、図面を見て弄る人とかは要るかも
オイラみたいに箱の中の物でぱかぱか組み立てて
適当に塗るような人はたぶん要らないと思う
19 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 18:54:39 ID:VEUQI8mn
>>18 d
なるほど、まぁ試しに買ってみるよ
丁度、短めの金定規も欲しかったところだし
20 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:46:16 ID:nh9/5DNa
工具じゃないが、Mrラプロス、良いな。
しかしあほみたいに高いな。
飛行機の窓ガラス研磨用に開発とか書いてあったが、
グンゼの仕入れ価格も高いのかね。
一般工業界で安く流通してたら、いいのに。
紙ヤスリもNetやホムセン回っていろんなメーカー使ったが、
結局タミヤのが粒子も安定して使いやすいよな。
スポンジは3Mで決まり。
なんかほかに、ペーパー関係でおもしろグッズある?
21 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 14:41:02 ID:3MqhmBxp
スポンジは3MのOEM以外流通してないだろ。
22 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 07:30:04 ID:8cecme6t
電動工具でランダムサンダーかマルチサンダーが面白そうなんだけど、
溶けるプラ相手だと使い物にならないですか?
23 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 11:36:04 ID:Uc5FOZdU
集塵機が欲しい今日この頃
24 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:13:39 ID:b8YfyGJZ
ついに来たか、集塵機w
おれも探したけど、結構五月蠅いんだよな。掃除機と変わらない。
結局、流量調整が10段階ぐらい着いた掃除機の微弱運転がコスパが良い感じ。
あと実体顕微鏡も。
模型だと実体顕微鏡は有意義だよな。
25 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 02:45:15 ID:IdQaoLIt
俺は照明が欲しい
頭に付ける奴
影が許せない
26 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 09:54:39 ID:wd63QM62
27 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 10:48:22 ID:9wGfP/f0
何をいまさらHIQの商品全てパクリでしょう
いまに始まったことではない
28 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 11:10:37 ID:xATQtgm1
来月の電撃記事の予告に「プロモデラーが使う工具・
ツール20(仮)」なんてのが有るんだな。
29 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 11:32:05 ID:WJMT9y5a
そいつは楽しみだ
30 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 12:06:02 ID:gIwtfeLH
超音波カッターが欲しいの
31 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 15:28:24 ID:n5PlG6Fv
32 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 16:46:22 ID:IkHdyuCZ
買ったー・・・
なんでも無い(´・ω・`)
33 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 16:59:15 ID:gIwtfeLH
(´・ω・)人(・ω・`)
34 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:51:48 ID:9m7lEIuh
ガネットさんのテープ、一般流通品の名前がしりたいな。
35 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 01:20:53 ID:crWunB8K
ガネットテープ使ってみたけど
粘着力が弱くてだいたい一発で位置決めないと糊が落ちちゃう
後張りが強いので曲面なんかだとピンッと撥ねるので結局指でおさまえる必要が
加工はしやすいので細かい場所にはいいけどダイモの方が俺は使いやすいと感じた
36 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 01:38:43 ID:2toTWFpe
だね、俺もガネット試したけど透明ダイモに戻ったな
早まって3本一気買いとかもったいないことしたよ
結局ここも業者レスが混じってるんだなーって感じ
37 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 02:25:53 ID:qOsX3mCy
透明ダイモどこで売ってるの?
さんざん探したが、黒と青しか見つからなかった。
38 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 02:56:39 ID:hIeNZXmR
自分は神奈川県の川崎市、川崎駅前のショッピングセンターのloftとDIYのユニディの
どちらかで買った
39 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 07:48:11 ID:hSj2/TjP
ググれば通販でいくらでも出てきたぞ
40 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:41:57 ID:GF9PpZ7j
プラバンを瞬着で固定して、
あとでペーパー掛ければいいじゃん
41 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 23:40:27 ID:OZyHq7uN
ふと思い立ってエレキのフレット交換に朝鮮
食い切りという工具は持っているが、改造は面倒なので
プラモ用の100円ニッパーでやってみたらドンピシャ
指板にほとんど傷をつけず効率よく食い込んで持ち上げる
やっぱオレ最高ー
もぅかなわんわ
42 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 08:11:30 ID:jHMaTGGm
フレットは取付と調整が異常に難しい。
43 :
HG名無しさん:2009/03/15(日) 07:29:17 ID:lMk40rwI
ダイソーの黄色い本体で
3つのツメが出てくる
「小物つかみ」台紙を捨ててしまったので
ウロ覚えだが、使える。逆作用ピンセットの用途で。
44 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 08:10:38 ID:VdzyGN6K
ホムセンで買ったペーパー、デカいからデザインナイフで切ったら見事に刃を3枚ダメにした。
45 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 08:20:22 ID:wuAohjWj
サンドペーパーは切れ味の落ちたカッターか
捨ててもいいハサミで切るべき
46 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 17:01:49 ID:qDWg6/dV
100均はさみを専用に使うのがお勧め。
47 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 19:14:45 ID:6GEt+3up
>>43 画像を見せてくれ。良さ気なら買ってみたいが文章ではよく分からん。
48 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 23:34:45 ID:Jr3+PFjk
いや、むしろ文章がよく解らん
49 :
43:2009/03/17(火) 00:58:36 ID:P8AjvuPU
画像がないので図をエクセルで
つくってみたがアップロード出来ない。
orz
50 :
HG名無しさん:2009/03/17(火) 03:59:37 ID:f5IQaUi0
>>49 エクセルで作ったやつをキャプチャ撮れば簡単に画像化
51 :
HG名無しさん:2009/03/17(火) 07:13:31 ID:P8AjvuPU
52 :
HG名無しさん:2009/03/17(火) 07:23:46 ID:l/lBDdsw
ああ、ネジつかみの類ね
何に使うんだろ
ピンセットの代わりと言うけど
普通に目玉クリップでつまむんじゃダメなんだろうか
53 :
HG名無しさん:2009/03/17(火) 17:22:25 ID:87RO8Tls
パールキャッチね
54 :
HG名無しさん:2009/03/18(水) 01:55:18 ID:yxtiBtiM
55 :
HG名無しさん:2009/03/18(水) 02:23:22 ID:sZNo4ody
歯科グッズに手を出すと、しばらく戻ってこれなくなるぞw
56 :
HG名無しさん:2009/03/18(水) 07:53:02 ID:NyEoaW6F
歯科医でモデラーの奴は絶対時間外に診察室で表面処理やってると思う。
57 :
HG名無しさん:2009/03/18(水) 16:21:18 ID:cStsBbtS
>>56 今キャンセル出たんでオズマスーパーのスジボリ掘りなおしてる。
あとイベント瓦礫に使えるクリック関節が鋳造で作れないか
いろいろ試してる。繁盛はしていない。
58 :
HG名無しさん:2009/03/19(木) 00:46:26 ID:6rzWn4/n
>>57 診察台で歯科衛生士のおにゃの子とチョメチョメできますか?
59 :
HG名無しさん:2009/03/19(木) 13:30:06 ID:cuAzup/C
>>57 なんで衛生士のおにゃの子はオッパイ当ててきますか?
60 :
HG名無しさん:2009/03/20(金) 14:25:32 ID:yrYquqNX
>>51 ラッキーベイで同じようなの(ツメ4、金属)
1050円だった。w
61 :
HG名無しさん:2009/03/20(金) 16:57:21 ID:VxmkCN0i
おにゃの子のスジと聞いてとんできますた
62 :
HG名無しさん:2009/03/20(金) 23:57:22 ID://+n8rZA
紙ヤスリがいらなくなるような
究極のヤスリセットって無い?
63 :
HG名無しさん:2009/03/21(土) 00:19:28 ID:Hj8HDqEd
>>62 北岡ヤスリ(精密仕上)なら、
ペーパーかけなくてもつや消し仕上げできる
64 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 15:53:38 ID:w9n2RmiX
ホコリの端をちょっと摘めてピッと引き抜けるような
精度の良いピンセットって無いですか?
65 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 15:59:55 ID:Djc03+ax
>>64 FONTAX
その用途なら高価なタクセルじゃ無くても良い
66 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:02:47 ID:7+e1vR1R
>>65 ググったらTAKEEEEEEEEEEEEEEEE
でもちょっと使ってみたいな
俺はタミヤのデカール用ので満足してるよ、ホコリとり
67 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:11:29 ID:xW4B6EhL
68 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:21:21 ID:URSSr2FQ
69 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:41:50 ID:T1H18vir
>>58 返事が送れてスマン。嫁や彼女が衛生士なら出来るけど、
世間が狭い業界なんで、遊びで抱いたらめんどくせえことになるから
あんまりやる人いないと思うよ。
>>59 うちの従業員に聞いてみた。
「集中してるときに乳のことまでかまってられねえ」
だそうです。
70 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:43:48 ID:43ffWfR6
太いシャンクなんて精密ボール盤かフライスじゃねーと意味ねーだろw
切削抵抗が高まる深穴用だ
オマエのお手ては軸の傾き無しでZ軸何ミリまで降ろせるんだw?
71 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:55:46 ID:7ECWM2kM
持ち手、いちいち両面テープ貼るのめんどくさいんですが
いい案もしくはアイテムないですか?
72 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 17:09:13 ID:URSSr2FQ
>>70 既成概念に毒されて、本当に狭視野だなw
多少目先の利く奴は、手揉みでも細径ドリルをパイプに咥えさせて使うぐらいなのに。
73 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 17:16:55 ID:+YYVdOj7
74 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 17:23:00 ID:CdkobjfY
>>72 残念なことだが根性のヒネた奴ってもんはいて、いちゃもん付けずにいられないんだからカマッテやるな
75 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 17:32:06 ID:+YYVdOj7
本多電子の超音波カッター旧型でいいから安くなんないかなー
76 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 19:05:51 ID:xW4B6EhL
77 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 19:50:09 ID:URSSr2FQ
>>74 了解っす。
狭視野になるなって言っても、何とか食い下がろうとして、限定的条件を持ち出して無茶苦茶な因縁つけるのがいてキリがないしなー。
78 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 20:13:23 ID:IcWotCFL
自演バレバレw
了解っす。
79 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 21:59:53 ID:v1Xj/uR/
勘違いしている奴が多いが
ヤスリの単目は荒いほど切削面が綺麗。細かいほどよく削れる。
理由は、カンナ効果のため。
複目はその逆
80 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 22:28:47 ID:Iq/asVn8
>>69 そうかも知れない。自分が通っている歯科医って腕は良いけどマンションに
女囲ってるって噂(じゃなくて事実なんだけど)あるものなぁ。 また昔の話だけど
別の歯科で、会計〜衛生士まで全て巨乳で揃えてた所が有って「先生良い趣味し
てるな」って思ったもの、って事でスレチごめん。 w
81 :
HG名無しさん:2009/03/22(日) 22:47:09 ID:yewlYMGq
スレチと思うならしなさんな。
82 :
HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:44:39 ID:lk2LgNCN
83 :
HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:57:52 ID:3+KabzrQ
オオゴシヤスリ>>>スキヤキヤスリ>>>>>クラフトヤスリ>>>>ハードコートヤスリ
84 :
HG名無しさん:2009/03/26(木) 07:58:16 ID:APsGw8WV
電動ドリルでなるべき精度が高く、出来れば15mmくらいまで噛めるもの
で、出来るだけ安い、とかいう注文を付けると何かオススメってありますか?
85 :
HG名無しさん:2009/03/26(木) 12:46:38 ID:yDlFlyiT
>84
普通のドリルはホルソー以外はΦ13mmまでしかチャックに掴めないよ
電動ドリルってのは手で持って手で推して穴開けるんだから機械の精度は関係ない
垂直を保つウデが関係するだけだ。どれでも同じ
86 :
HG名無しさん:2009/03/26(木) 14:39:57 ID:APsGw8WV
なるほど、ちょっと調べて見ましたけどチャック径は10mm前後がほとんどなんですね
穴あけではなく、旋盤代わりに使いたかったのですが、太い径のものを加工したかったらやはりドリルで代わりは無理ですか・・・
87 :
HG名無しさん:2009/03/26(木) 15:52:49 ID:5fQYeu5Y
旋盤買えって事じゃないか、それはw
88 :
HG名無しさん:2009/03/26(木) 17:21:43 ID:/NrAtd6X
加工対象の太い物のセンター付近にドリルで穴あけて細い軸を埋め込んでそれをチャックすればいいじゃない
89 :
HG名無しさん:2009/03/26(木) 18:00:38 ID:XIUbgZi+
>86
ドリルレースってのは所詮誤魔化しに過ぎない。たま〜に、巧くいくかもしれないって程度だ
装置もワークも完全に安定していて、変速ギアで最適な加工速度が選択できる旋盤の代用は元々無理だ
オレも本格的にドリルを固定する架台を作ろうとしたけど馬鹿らしくなってやめた
今ならオモチャの旋盤も高くないしね
90 :
HG名無しさん:2009/03/31(火) 05:27:41 ID:O/lbSwIz
真鍮パイプの切断が苦手で 模型雑誌や書籍に載ってるような
ペンチやナイフ系でやる切断の仕方だとすごい時間がかかってしまいます。
パイプカッターも見てみると3.0mmが下限みたいなのですし
もっと簡単に短時間でキレイに切断できる工具ってないのでしょうか?
91 :
HG名無しさん:2009/03/31(火) 05:44:23 ID:7YuaYSMy
>>90 糸鋸押し切り、でも慣れがいるか
パイプカッターもスペーサー作ってかませば1mmくらいまではいけるよ
92 :
HG名無しさん:2009/03/31(火) 20:11:42 ID:Qpc3E2h2
>>91 おお そんな裏技があるのですね
糸鋸も挑戦してみようと思うので買ってきます ありがとうございました
93 :
HG名無しさん:2009/04/01(水) 12:45:57 ID:jFiZvkSp
今もAmazonでニッパー安いですか?
94 :
HG名無しさん:2009/04/01(水) 18:17:53 ID:oKhlNiaI
>>93 こんなところに書き込んでる間に、Amazonいってくりゃわかるだろうが
95 :
HG名無しさん:2009/04/01(水) 23:52:45 ID:jFiZvkSp
ですよね、安くなかった
96 :
HG名無しさん:2009/04/02(木) 21:16:53 ID:OS9SHM4u
>90-91
リューター&切断砥石というのはどうでせう。
97 :
HG名無しさん:2009/04/02(木) 23:31:01 ID:QYj/h4cy
バキュームフォームとか、ここでいいのかな…
ブラ板がもったいないので、コンビニ弁当の透明プラ蓋とかで練習しているんだけど、
さっぱりうまくいきません。
電器コンロで熱しすぎると縮んでしまって端から空気が漏れてしまうし、熱し方が足りないと
型に押し付けても山のように盛り上がるだけで終わってしまいます。
ググッて模型関連のサイトの体験例を見たんですが、端っこが型に密着し切らなかった、という
程度の失敗例くらいなんで、あまり参考になりません。こればっかりは慣れるしかないのかなぁ…。
98 :
HG名無しさん:2009/04/02(木) 23:44:30 ID:RqKtrmYK
>97
材質を勉強しろよ。透明プラ板はアクリルで、ヒートプレスは不可能だ
塩ビ板をケチってるんだろw当然だ。模型ルートはボッタが多い
100均の透明カードケースが良い。デカければダカいほどお得だ
材質PVCだ
手で持って絞るんじゃなくて四方を挟む工具の自作が必要だ
99 :
HG名無しさん:2009/04/02(木) 23:48:05 ID:aQrBgt6t
>>97 弁当の箱なら無理だけど
食玩とかを梱包してるブリスターパックなら出来るよ
>>98-99 ありがとうございます。材質の問題か…。
塩ビ板だと、プラとの接着や塗装に手間取りそうな気がしたんで、プラ板で練習してたんですが、
次回は塩ビ板で試してみます。
>>90 俺は電動ドリルに一端をかませてパイプカッターには2mmのパイプをスペーサーとして
針金を通して固定している。内面には1mm刻みのスケールを彫った。
1箇所切るのに約10秒に時間短縮した。
>>102 ごめん、何を言わんとしているのかさっぱり理解できない
>>103 パイプカッターの方を回さずに
真鍮パイプをリューターに嵌めて
その電動回転で切断ってことかな?
調理の道具なら浅草のかっぱ通りがあるのですが、中古整備工具でも
そういう界隈はあるのでしょうか?出来れば近畿や四国を希望しています。
安くて良いのが欲しくて、、ご存知の方がいたら教えてください。
スパナやメガネレンチ買っても仕方なかろう
パッケージコンプレッサーでも買う気か?
3.5mm以上のドリル刃を使いたいのですが
やはりピンバイスではなく電動ドライバーかラチェット付の六角軸ドライバーになるのですか?
108 :
HG名無しさん:2009/04/04(土) 14:21:06 ID:PgTcNvaX
またPCが規制とか。
>>107 昨日タミヤの軸付チャック見たよ、1.5〜6mmまでのドリル刃に対応できるそうだ。
>>105 東京ならあるよ。
わざわさ関西から交通費かけるほどではないけど。
ほとんど土日休みだし。
模型も良いけど、工具も良いよな。
つい、コレクションしてしまうなあ。
工具まで積むことになりそう
ピンセットとかカッターとかもう必要ないのに
新しいの見付けるたびに買い集めてしまう。
工具の恐ろしいところは、工具箱まで、凝ってしまうことだ。
おまえら、アメリカンパパかよw
>>113 箱は所詮箱止まりだよ。百均の含めて一体何十個買ったことやら
使わない物を長くしまって置く為の物だ
A4の3段トレイの底にゴムシート敷いて工具列べてる
引き出す際のトレイの滑りに引っかかりがあるので、工具箱が欲しかった
り欲しくなかったり…
トレイの滑りを良くするための工具はもう買ったの?
オルファ0.2鋭角刃が売っていたので、早速デザインナイフに回してみたが、
耐久性は、やはり落ちるのな。切れ味は良いけど。
ダイソーの6箇所ビーズ入れは細かいパーツを入れておくのに凄く便利だ
NTカッターのBD2000買ってしまったから、他のナイフ刃を買おうにも買えない件
デザインナイフ刃900枚分使いきるまで生きていられるのだろうか。
細いスジ彫りするのに新品のデザインナイフを使い、
パーツ一個彫るのに下手したら3〜4枚刃をダメにする俺からしたら少しうらやましい。
ダイソー、商品入れ替わるの早過ぎorz
デザインナイフの替刃買いそびれたよ・・・
店員に「替刃も一緒に買えば?」って言われなかったのか?
>>123 一個しか買わなかった。
その一個もこの前耐水ペーパーカットした時に次々とダメにして、あと二枚orz
この前有った時に買わなかったからな〜
やまだく〜ん
Fs90qjfrに座布団一枚やっとくれ〜
ふつうは「審議中」入りじゃね?w
ゲート処理用にツボサンのヤスリを買おうと思うのですが
とりあえず精密ヤスリを買っておくべきでしょうか?
タミヤとツボサンとブンセイドウとあったけど未だに悩んでおりますorz
工具も積んどく状態に
なる件
財布の中身と相談して、買えるだけ買えlet's go
ニッパー、カッター、ヤスリ、ピンセット等・・・
知らない間にどんどん増殖してしていく。
工具は入れておく定位置を決めておかないと
「あれ?ねーな 買って来るか」と幾らでも増殖してしまうぞ
ティッシュの両ハジをぶった切った箱とかで引き出しを
間仕切りして上から見てすぐに欠品とかが分るようにすると良い
つか工具も材料も探してる時間が結構多くて勿体無いからなんだが
馬鹿な質問だが、プラモ用ニッパーが各社から色んなタイプが出てますが、
皆さんのお気に入りを教えて下さい。
お気に入りとかではなく必然性の問題がある
恐ろしい切れ味のニッパーでもこのパーツは角度と厚みでどうしても入らないという状況で
300円の安物だけが有効だ
艦船模型はそんなパーツばかりだ
俺は電飾でリード線カットに良く使うんで
ネックレスを切るタイプの奴を使ってる。
太いワイヤーを切る時は刃が破損しても良い様な100均の奴を使うけど
薄刃はギリギリまで切れて良いと聞くが
俺の用途はタミヤの安ニッパーで十分
安いし切れ味落ちたらランナー切断用にするし
パーツから遠くで切ってカッターで削る俺には
切れ味など必要ない
ミネシマのベビーニッパーを好んで使ってる。
3ピークスの125とかいう品番のやつ
ツノダTM02 タミヤ薄刃 タミヤ安いやつ 100均
金属は100均
評判いいのを何個か使ってみたけど、
切れ味のいい状態が永遠に続くわけじゃないので
タミヤの安いやつ+デザインナイフでいいんじゃね?という結論に至ったよ
FUJIYAのPP90
ニッパーとカッターはいくら有っても困らない。
ニッパーは切れ味が落ちたら自分で研ぐし。
百均の物から、それなりの物まで、試してみるのが良い。
そんなに高い買い物でも無いし、餅が上がるならそれで良い。
前スレに出ていたダイソーパテヘラ。
だまされたと思って使ってみ。
だまされても105円(w)
ダイソー100円カッターナイフ。ダンボールとか雑用専用に極悪刃とセットでつかっているが
ホルダーの精度も見事にガタガタ
安全ではあるが使い物にならない
いま尼でタミヤ薄刃ニッパー1,593円
ちょっと前からそうだよー
ちょっとじゃないよー
タミヤパテ (ホワイト)
通常のやつとかなり違う。
色々利点ありいいよ。工具じゃないか。
すまん。
147 :
HG名無しさん:2009/04/17(金) 08:01:12 ID:LjpfVhuJ
タミヤの電動ハンディドリル買ったんだが、ケースの閉まりが悪いぞ。
俺のだけか?
タミヤとフジヤのプラ用ニッパーはコンプリートした。
工具も積むのが趣味になってしまった・・・orz
次はカッターか?
ニッパーソムリエに質問。
切れ味と耐久性のバランスいいの1つお勧め頼む。
151 :
HG名無しさん:2009/04/17(金) 20:11:27 ID:F1VizK40
そりゃ、あれだよグヘヘ・・・
ガレキの気泡梅なんじゃねえの?
サフレスな人とかが使うかと。
もしくは、、なぁ?グヘヘヘ・・・
マムコ造形師か。グヘヘ・・・
カッターも集め出すと大変だよw
デザインナイフなんか、国内はもとより海外まで持ってない機種は
買いまくってる。
まあ、使うのはタミヤの大刃、NTの小刃の800で充分だが。
エグザクトとか愛でるには最高。
>デザインナイフなんか、国内はもとより海外まで持ってない機種は
買いまくってる。
そこまでのカッター好きが居るとはしらなカッター
ひぐちカッター!
やっぱフィスカースでしょ!
タミヤの0.2mmドリル刃2本で800円って安いな。
ラピーテープってどこで売ってますか?
>>160 文房具取り扱ってるとこ、ホムセンやダイソーにもある
文具店、手芸店、包装用品店、通販ほか
ダイソーの電池式リューターの別売ビットで、仕上げ磨き用フェルトバフを買ってきた。
これカーモデルの研ぎ出しに使えるかなと思ったんだけど、そのまま当てるの?やっぱコンパウンド付けるのかな?
なんかコンパウンドが飛び散りそうで・・・。
瞬間接着剤は¥100ショップで売っている物と模型用の違いはありますか?
>瞬間接着剤は¥100ショップで売っている物と模型用の違いはありますか?
正直強度位じゃないのかな?
釣具屋で買ってくるツリロンがメインウエポンな俺
100円ショップの奴はハケの奴がお気に入り
表面にペタペタやってバルサとかの目止めしたり
ありがとうございますm(__)m
強度も違うタイプもあれば、乾くときに白くなりにくいのもある。粘度も違う。くっつく時間も違う。
メーカー、種類によって全然違う。
ただしどれがいいかは人それぞれ。
容器の使いやすさはタミヤのがいいんですかね?
>>165 ないよ
買うならダイソーの3個入ってるミニが良いよ
どうせ次の機会までには乾燥して使い物にならなくなるから
瞬着は空気中の水分と反応して固まるから、乾燥じゃなく硬化して使えなくなってる
ってのが正しい
瞬着の保存の仕方は冷たく乾燥した場所ってのが基本だし乾燥剤が同封されてるものも
あるだろう
瞬間の保管容器は何がいいだろうね?
タッパでシリカゲルだと、やっぱり長期は難しい。
冷凍庫とか。
単純に湿度だけじゃなく、やっぱり保存温度も関係あるのか。
細ノズル刺しっぱなし、ノーメンテが今のところ最強になってる。
普通に数日ほっといても目詰まりしなかったし、詰まったら先端の固まったところだけ切る。
長期保存はしたことないのでわからんけど。
そういえば注射針のハリが逆バージョンの別売り金属ノズルもあったね
あぶるとつまりが解消されるとか言う奴
たまに「ぼ・ぼ・ぼぼぼ」と火をふいて怖かったなアレ
確かにあっという間に使用できるようになって便利だったが
いや、瞬着は純粋に湿度に弱いから
完璧に密閉出来て乾燥してる容器なら
常温でもイケるはずだが、そんな物はほとんどない
だから、手っ取り早いのが湿度はすぐに凍る
冷凍庫に入れて保存するのが長期保存にはベスト
まぁ解凍した時に結露しまくるのが難点だけど
これでもう6年近く現役な瞬着がウチにある
勿論バリバリに乾燥したシリカゲルとか
チャック付きの袋に入れて保存するのも有効
模型屋でバイス・クランプ系の挟みモノってほとんど見たことないけど
あまり需要は無いのかな
瞬着は冷やしてから使用する時に、だんだん温まってきて、止めどなく溢れてくるのが何かエロいw
霊で安な場所に保管するのが最強ですね?
>>178 昔と違って今のプラモはクランプしなくてもあまり問題ないしね
そういえば、胴体に輪ゴムや主翼後端に洗濯ばさみとかやらなくなったなあ。
やっぱり瞬間が幅利かせてるよな。最近。
工具だけ揃えて満足、使いこなせるのはいつの日か?
痛んだら嫌だから使わない。
高級傘を濡らさない様にするみたいだね
メーカーに一度聞いたのを思い出したけど、
開封したら冷蔵庫保存でも3ヶ月〜半年との回答だったな。
常温乾燥状態で一ヶ月
ま、実際にはそれ以上にもつけど開封したらとにかく早めに!
といういかにもメーカーらしいお話。
ちなみに光硬化タイプの瞬着は未開封でも使用期限半年で劣化するから
店舗売りしてる物は最悪、既に劣化しているケースもある。
メーカー出荷以外は購入しないほうがいいし、
未開封で半年なんて売り物にはならないと思うけどなー
ワゴンセールで購入した携帯用マグボトル(保温・保冷用、350ml)で保存してるけど
4ヶ月前に購入した瞬間接着剤が、まだ使える。
未開封で半年なのか。
製造日とかパッケに書いてんだろうか。
もともと工業用でメーカーから工事現場へ直送後即使用するものだから
売るための店舗保存期間や保存容器の考慮はないんだそうな。
だから製造日記載はなし
受注生産直発送か。 凄い製品だなw
素人は手が出せないな。
工具も作業環境も整ったが、作業時間が無い。
それは通用しない言い訳w
本気で作り倒す奴はテレビのお笑いバラエティなんか見ないもんだよ
TVいかれてほとんど視ないけど、汚部屋でスペースない。
2ch見てるから作る暇ないんだお!
道具を揃えるだけ揃えて、キットを買う金が・・・orz
道具だけプロモデラー以上に揃ってる。
腕前は訊かないでくれw
道具が揃っていれば、いつか腕も付いてくる
最初から上手い奴はいない
いたとしても、所謂芸術家になっててこっちには来てないよw
これがあれば、あれが出来る。
ここをこうしたら、こんな事も出来ると、妄想してしまい
気が付けば笑えるぐらい道具だけは揃ってしまいました。
取りあえず安いキット製作から精進します。
丸めるよりも5mm幅ぐらいに切って割り箸とかに貼るほうがいろいろ融通がきくと思う。
マスキングテープで保護してからの方が楽になるような
でも3Mスポンジヤスリ使いだしてから、もの凄く楽ちんになったよな。
ラプロスも出たし、劇的に楽ちんになった。
俺達って ゆとり ?
オメーと一緒にすんなよw
オレは昭和30年代生まれだぜ
オレは45年生まれだから違うんだろうな。
ただ、一般にゆとり世代と呼ばれてる中にも優秀な奴もいる。
ゆとりってのは結局はそこから変わる努力せずに
ぬるま湯につかってる奴らのこと言うんだろ。
今えらそうなこと言ってる奴らも、「新人類」なんて呼ばれて
小馬鹿にされてたりしたんだぜ。
ちなみにオレはマニュアル世代とか呼ばれてたなあ。
ゆとりとは結局精神性の問題だ
年齢の問題じゃないとうちの犬が言っていた
>205
この場合、主翼の接続部の曲面にヤスリかけるために、
ああやってるんだから、別にいいんじゃね?
逆ピンセット使用だから挟めばすぐに使えて、
何かで固定する必要もないし、スポンジヤスリ交換するのも楽だな。
まぁ、他者の知恵も借りつつ、各自、気に入った方法で使えばいい話だけどさ。
>>211 家のぬこは土曜日休日だった世代はゆとりだと言ってたぞ
教育のカリキュラムを減らした分は、ナイフを使った工作に充てるべきだった
授業でプラモやミニ4駆を作ればよかったんだ
学校のセンコーなんてそーゆー事嫌いだからやるわけねーか
もう物作り何とかは終わったな
今、20の大学生だけど技術の授業がパソコンばっかだったのには泣いた
道具は昔より格段に増えているのに、
キットの方は寂しくなるぐらい少ないな。
プラモ作る程度でもの作りとか…
ゆとってるなぁ
>>217 ムクからの削り出しなんか教材にしたら全員そのまま放置だぞw
最近のゆとりを舐めちゃいけない。
プラモすらロクに作れなかったりする。
>>217 まあ何でもかんでもゆとりって言う奴もある意味ゆとり世代だな。
新人類、マニュアル世代・・・
昔っからそういう簡単な言葉に飛びついて人を小馬鹿にする
頭の悪い奴は少なからずいるんだよ。自分で考えなくていいからね。
ガンダムってテレビマンガが流行って、新人類=ニュータイプって言われるようになったんだと思うが
やっぱ大した事なかったよなw
新人類はガンダムより後だよ(80年代中盤)
長州力のファミコンソフトを思い出す俺はもう若くない
スポンジスリもプラもモゆとりだとわ思わないが
2チャンネルはゆとりだとおもう
スポンジスリって新手のスリが出てきたぞ皆財布に気を付けろ
垢すりのことだろw
スポンジ製のスリちゃんドール
これ以上つずけてもしょうがないから大猟宣言でもするか。
やもえないな
ところでお前らのお気に入りのカッターナイフを教えてけろ。
学校の怪談〜妖怪 笛なめの巻〜
カッターはNTの使ってる。理由はOLFAよりプロっぽいwwwと勘違いしたから
オルファの細工カッター。
紙ヤスリ切ったりとかはオルファのA型。
アートナイフプロがメイン。カンナ処理とか、刃を傷めるのが確実な作業する時は、
昔買ったコクヨのデザインナイフ。
メス刃#10、#15
切れ味抜群。これ以外いらん。替え刃73円。
NTの六画軸のデザインナイフ、
十年以上使ってるけどまだ壊れない、それ以前に使ってたのは軸が逝かれたけど、
コイツはかなり荒い使い方をしてるのにヒビ一つはいらない。
樹脂のグレードが良いのかな?
半透明なのもこじゃれてて良い感じ♪
NTカッター替え刃 BD-1800
大量に入ってて好きなだけ使える
単価的にはオルファの方が少し安いけどね
デザインナイフ系の刃のディスペンサーってもう少し何とかならんもんかねぇ、、、と思うこの頃。
軸のホルダ部を少し緩めて長穴に突っ込んで、少しひねるか何かすると古い刃がとれて
そのまま収容部に落ち、ボタンを押すと新しい刃が一枚だけピョコンと出てきて
そいつを軸で挟んで拾い上げ、ホルダ部をキュッっと締めると交換完了みたいな。
電動の全自動とかまでは言わないからさ。
油でへばり付いた刃を、手を切らないように一枚だけはがしたり「ポキ」とディスペンサーの
両方を手元に引き寄せるなんてもうウンザリ。
1時間に何回やらせれば気がすむんだよ!
なんかいい方法ないかな?
BNTカッターSB-11P <スペシャルブレード>ジルコニアセラミック刃
愛用してる。俺専用。
アートナイフプロと特選黒刃Mサイズ
>>238 >油でへばり付いた刃を
アレはかなり怖いよ、重なった刃で川の字に切られると
傷口が縫えず、そこから化膿して死んじゃうから。
はがしてる最中にうっかり『ブツッ』とかやらないように気をつけないと。
>>238 DAISOのデザインナイフ替刃は安全、簡単。柄も専用だろうから薦められないがw
>>230 スクラッチ始めると刃の交換が尋常でなくなるのでホルダーがどーたら言っとれん
ガタツキなければ何でもイーので白赤黄と4本以上交互にローテ組む
プラ板やパテ刻む程度はオルファの刃で十分なんだけど、あのしなりすぎるホルダー、黄色いやつな
あれが使いにくいんだよな
なんか金属性かなんかでいいホルダー知ってたら俺も知りたいです教えてくださいお前ら
>>244 金属製ならNTカッターのホルダーが良いよ
俺はニードルが付いてて便利なD-1000を愛用してる
デザインナイフ系ではD1000が現状ベストだろうな。
ホルダーもしっかりした形だし。
この形で6mmのがあればなあ・・・・・
大刃で金属ならNTのDL-400か、今オルファの限定リミテッドシリーズの
LTD-09かな。
DL-400は金属じゃないぞ
金属なのはDL-400G
店頭でNTのデザインナイフ見たこと無いわ。
販売網弱すぎだろ。
普通のカッターナイフのホルダーで、刃と本体のクリアランスが殆ど無い
ブレの無いのってあるの?
NT頑張れよw
模型問屋がオルファしか扱わないのが原因なんだけどな
NTは事務機器ルートが主流だから文具・ホムセンしか置けないんだよ。
L刃だとスライド後にネジで締めるヤシがあるね。
ホルダの先端をプレスじゃなくて挽き物で作れはほとんどガタのないものは可能だと思う。
刃の厚みをマイクロメーターで測ったことがあるんだが一つのケースの中では
マイクロメータの精度では測れないぐらいの均一さだった。
メーカーが違っても1/50違う場合と測れない場合が混在してる感じ。
くだらない飾りをつけて高く売ったり、使い捨てになるような100円のを
多売するより有効だと思うんだけどな。
先の方に粘土でも詰めるって訳にはいかんのか?>ガタ付き
材質にもよるけどネオジム磁石付けたら?
そこまでシビアな交差をカッターナイフに求めるのは難しいんじゃないか?
公差か?
>>258 そうです、バカ丸出しで申し訳ない。
家の近くのホムセンはNTカッターは全く見かけない。
数年前までは見かけたが、今はオルファばかり。
カッターのがたつきは先をペンチでちょっと良い感じに絞めるといいよ。
まあ、ただ潰すだけだけど。もちろんやりすぎると刃が出なくなる危険付きw
刃だけを裸で、持つところはガムテープをぐるぐる巻きにするといいよ。
模型趣味に限れば、高価なカッターよりそれなりのデザインナイフのが適してる様な気がする
異論は認めるけど
刃なんて直切れなくなるんだから安いデザインナイフで
刃をどんどん交換した方がいいんだよ
ちょっと前にメスサイコーって流れなかった?
俺は入手性に問題があるからカッターで十分だが。
♀サイコーとかどんだけ卑猥なんだ
つまんね
カッターとデザインナイフじゃ用途違くね?
>メスサイコー
それオレ。まぁスクラッチだけどね。
あの切れ味で、結構もって、ハンズで一枚73円だからね。たしかにハンズに行けない
人はその価格で入手できんかも。
カッター、デザインナイフで出来ることはメスで大概できるが、メス刃でしか出来ない
斬り方はいくらでもある。日本刀が反ってる理由が判る気がする。
>>269 俺は10と11なんだけど、何番使ってます?
>>270 10、15、21(中、小、特大)を使ってる。
12はシリコン切専用として使ってる。
11の様に直刃が必要なときはアートナイフプロの方が安いのでそちらを使ってる。
メス刃は良いけど、ホルダーがこれもカタつくよな。
やはりオルファ大の柄にメス刃がベストだ。
ディスポメスならガタも無く、安価なので良い感じ。
>>272 オルファ大ってアートナイフプロのことか?
DIYに使われるオービタルサンダーを模型の表面処理用に
使うのはオーバースペックですか?使ってみた方いたら感想とかおねがいします
会社で木を相手に使ったことがあるが、オーバースペックと言うより、用途が異なる。
スピンブラシの方が用途に合ってると思う。クレオスのでもいいし、歯ブラシ改造でも
良いと思う。
>>276 すいません。スピンブラシは電動改造と
ヤスリ目にあわせて3本使ってます。
でっかい面をまとめて一気に処理できればって思ってたのですが。
スピンブラシもっていて、でっかい面を一気にってなると、どんな物作ってるかちょっと
わからんが、大面積の平面だしだよね? それなら、こつさえつかめばいけるかも?
ただし、結構うるさいから注意な。
音の大きさは結構なんてもんじゃなかろうw
オレはポリパテ荒削りに鉄工用サンダーを使うが昼でも近所迷惑になる
飛び散るカスも半端ではない
チョッとのヘマが1発で材料全てをお釈迦にするし、大変危ない
効率は目茶苦茶高い
オービタルサンダーってのはよく知らないが、でかい板に荒いペーパー貼った物と
大して効率変わらんのではないか?
でかい面を一気にならベルトサンダーかなぁ。
アイロンみたいなオービタルサンダーは持ってるけども
あれでヤスリ面より小さなものを磨くと面がヨレヨレになりそう。
プロクソンのペンサンダーなんかどうだ?
NTカッターのデザインナイフが欲しくて6日にメール送ったんだが一向に帰ってこない・・・。
ちゃんと機能してんのかな〜・・・。
エッチングノコくらいの薄刃で
柄がついてる工具ってない?
田宮の薄刃クラフトが最薄かな。
リーター←×
リューター←○
>>284 そのままエッチングノコに柄を付ければいいんじゃねの?
デザインナイフのホルダーとかカッターに付けられる形のがあるじゃん
275です。いろいろと、ありがとうございます。
>>278,279
ホームセンターのレンタル工具で借りてきてオービタルサンダーを試してみました。
騒音は凄かったです。パワーも半端ないようで。
材木等の平面にあてて削るのを目的にしてる工具ですので、
電圧を落とすなりしてパワーを相当殺さないと模型には使いにくそうです。
ただ、279の方が言われてるように、ポリパテの塊をゴリゴリやるには
効率は抜群に良さそうで、いいのかもしれないです。
>>280 スプレックスは所有済みです。
往復運動の微妙なガタツキのブレと、ちょっと強めに面に当てると
パワー不足で止るので自分にはイマイチでした。
>>281 アイロンみたいなの店頭にありまして、ちょと迷ってます。
電子回路を積んでないのであれば降圧していけそうな気もしてました。
面がヨレヨレになりそうというのは、本体のパワーに、
あてがう部品が持っていかれて、ということでしょうか?
ペンサンダーはスプレックスで懲りて避けてましたが、再検討中です。
>>288 簡単安全に平面出し出来るのはスタンド型のベルトサンダーがベストだろうな
あの手は多分夜でも稼動できる
あんな大きいハンドツールは電圧落として回転数調整なんてしない方がよい
メリットがほとんどないはず
293 :
HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:43:48 ID:hoDagstW
>>288 そう。アイロンみたいな奴でも本体のパワーが強すぎると思う。
まぁ、
>>276が言うように用途が違うってのが大きい。
面を出そうにも、角に向けてアーチが出来たりとかなるかもしれん。
テーブルみたいなのを雑巾掛けするように使う分には重宝するんだけども。
>>289 こんなのあったんだ。
探してみる。ありがとう。
>>287 色々試したんだがしっくりこなかったんだよね。
NTのデザインナイフで、ゴムグリップついてる奴買おうかどうか迷ってるけど、
実際ゴムグリップってあるとないではやっぱ違うもんなの?
電動のサンディング、
色々ためしたがどれも?
一番初めのクレオス ポリッシャー
なんか笑った。最近のは知らんが。
>>296 好みや、削る時の持ち方、指をかける位置によるとしか
俺はチェッカリングが嫌いで、グリップ部が太いのとマットなゴムの手触りが好きだから
D-500G一択だが、細いのが好きな奴ならDS-800だろうし
ただやっぱり削り粉等で粉っぽい環境ではゴムの滑り止めも効きが悪くなるのと
長く使ってくるとゴムが弛んでわずかに遊びが出てくるようになる
また持ち方を変えて先の方を持つ時には結局チェッカリングの位置で持つことになる
あの位置は敷いた紙を切るのにベスト
デザインナイフは細かい作業ならDS-800一択。
あの細身のボディじゃないと出来ない作業がある。
300 :
HG名無しさん:2009/05/09(土) 16:11:56 ID:wrR9oUcD
最高レベルのプラモデル用ニッパーは、タミヤの薄刃ニッパーでOK?
301 :
HG名無しさん:2009/05/09(土) 17:30:29 ID:yHo5IZNa
か
>>300 何をもって「最高」というのかにもよる
一般的に入手しやすい製品の中で新品時の切れ味は最高レベルだと思うが
長期的な切れ味ではツノダのTM-02やフジ矢のPP-90の方が上
303 :
300:2009/05/09(土) 18:30:14 ID:e1fTDUPA
>>302 ありがとうございます。
「最高」というのは、おっしゃるとおり新品状態から長期に渡って
切れ味が最高なニッパーのことだと思っています。
パチンと切れるんじゃなくて、さくっと刃が入って、出来るだけカッターを
使わずにでも、ゲート後が残らないようなニッパーが欲しいのです。
>>303 繰り返すが、パーツの形状と大きさでゲートに入らない場合がある
そーゆー時は、最高の切れ味も意味が無くなる
まっとプラモを作り倒すんだ
そーすれば青いケツも少しは赤くなる
>>303 綺麗に仕上げるつもりなら
最後はヤスリで詰めないと駄目だから同じ
ガンプラをちょこっと作ったばかりの初心者なんですが、
デザインナイフは安い奴でも問題ないですよね?
ちなみにNTのD400あたりを狙ってます。
問題ないよー。
物足りなくなったら、高いのに移ればいいし。
替刃もいっしょに買っとけ。
309 :
300:2009/05/09(土) 20:38:48 ID:e1fTDUPA
310 :
300:2009/05/09(土) 21:10:25 ID:e1fTDUPA
>>304何度もすみません。
ツノダの製品を検索してみましたが、この製品の刃の薄さは
タミヤの薄刃ニッパーと同じくらいでしょうか。
同じくらいのサイズ、ウスさであれば購入致します。
ローリングサークルカッターで、、、だと?!
どれだかわからんですw
>>310 刃の厚みは、セットもんの一番安い奴が一番薄かろう、単品もあるだろうが
薄いだけではなく、先端角度も尖ったやつだ
普段使わなくとも、一丁はスタンバイしとくべきだな
日本語でおk
>>310 サイズはほぼ同じ
厚みはTM-02の方がやや厚いが十分に薄刃といっていいレベル
あと、タミヤの薄刃が刃の表側にやや角度がついてるのに対し
TM-02はフラットになってる
ニッパーの前に汚れたキーボード買い換えろ、キーボードw
>>318 買ってから6年間、メンテナンスフリーの故障知らずで垢まみれの真っ黒だ
少ないな・・・
321 :
300:2009/05/10(日) 11:50:24 ID:abTGTDPz
>>315 ありがとうございます。
工具っていいですよね。ノモケン1 増補改訂版の工具ページを
見ては、いろいろ妄想をふくらませております 笑
いい工具を持っていると、何かそれだけですごいモデルが作れそうな
気がしてしまう俺は、安上がりですよ
いい工具を 買 え ば 、何かそれだけですごいモデルが作れそうな
気がしてしまう俺は、高上がりですよ
323 :
300:2009/05/10(日) 12:04:27 ID:abTGTDPz
さて、ホームセンターにお勧めのニッパー買いにいくとするか♪
ゲートから切り離すときに、さくっと切れ味よく切るときって
モデルつくりの醍醐味を満喫できて嬉しいんです。
よりによってホムセンかよw
ちょっと前なら尼で薄刃ニッパーが安かったんだがな
>>325 最安値って1500円くらいだったっけ?
328 :
HG名無しさん:2009/05/10(日) 23:26:14 ID:abTGTDPz
尼って尼崎のこと?
為しに「尼」でググッたら
三番目にでてきてふいた
300円ぐらいのベビーニッパー使ってて
尼のタミヤ薄刃ニッパーが1500円だったんで試しに買ったら、
サクサクすぎてわろた。
ベビニパの切る感覚がダンボキ、だったのが、薄刃はサクッって感じ。
見えないような所や、めんどくさい所は薄刃ニッパーですましちゃうようになってしまった。
ニッパー、カッター、ピンセットは模型作りに欠かせない。
好きなのを使えばいい。
暇なのでニッパーの数を数えたら12本有ってびっくりしたよ。
カッターは18本、ピンセットは14本も有った。
ただのキチガイだな>俺・・・orz
>>331 さぁ、尋問を始めるか・・・
年に何個くらい作るんだ?
工具お宅の初期症状だな。
しかし、まだ治療回復の見込みはかなり有るぞw
俺なんかニッパは6本だが、カッターは20種40本以上、
デザインナイフも50本はある。
メス刃やホルダーも入手可能なのは大概買ってしまうし、
参ったもんだわ。
プラモ製作は年に4個程度だなw
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
いくら新しい工具を買っても、結局いつも使うのは
各工具1〜2種類の同じやつなんだよなぁ。
まあ、普段使わない工具も、その工具でしか作業できないような
ピンポイントの工作で役立つ事もあるから無駄にはならないけど…
カッター使わないなーひたすら紙やすり
パチ組っつーの?めんどくさいから400番→800番で終わり・・・
今度はコンパウンドまでやってみっかなー
色塗るのはめんどくせっ
今年ガンダム1/100 5体目完成
次6対目イキマース
あ、ここで紹介されたタミヤのクラフトヤスリPRO
だっけな?大活躍っす。
>>332 年に20〜25ぐらいかな、ジャンルは車とバイク、ガンプラぐらいか?
飛行機もたまに作る。
キットを買うペースの方が早いので、積みがどんどん増えていく。
うちの街(中核市)ではNTカッターが殆ど販売されていない。
偶々、事務器屋で対応して貰ったコ○ヨの営業マンの話だと
「オルファの縄張りかも?」とか言われた。
ある雑誌でプロモデラーの方が
ハセガワのエッチング用ニッパーでプラモの
ゲートを切ったりしているのを
知ったのですが、実際ハセガワトライツールの
ニッパーは如何程のモノなのでしょうか?
購入を検討しているので使用されてる方が
いましたら感想を頂ければと思います。
タミヤの薄刃で十分、ハセガワのエッチング用も手元にあるけどプラ相手に使ったこと無いわ。
タミヤのOEM元の方が安く手に入ったりする。
ハセガワも同様。
タミヤのOEM元の方
↑
どこの何ていう商品?
k呼べよwww
誤爆しました
タミヤの薄刃はすぐ切れなくなるからなあ。
5000パーツくらいでヘタレると思う
エッチングニッパのほうが長持ちするかもね。
ただ、あのハセガワのは歯のスプリングがちょっと硬いかな
普通のニッパで良いと思うんだけど
そうかなぁ、7-8年使ってスペアに新品買ってみたけど全く遜色ないけどな。
ちょっと太めのゲートには使わないようにしてたけど。
エッチングをガンガン切断加工しなきゃならんのだが
刃が痛まない魔法のニッパーってない?
ガンガンやるのなら電工用のガサツなやつを使えば?
>>347 魔法のニッパーを使うには相応の資格がいる。
無論君は童貞の妖精で魔法使い予備軍なんだろうな?
超音波カッターでエッチングいけないの?
ひぐちカッター
ニッパーって研ぎ直せば切れ味復活。
刃の合わせに注意すれば結構逝ける。
研ぎなおして復活する場合と、そうでない場合がある
>>352 やってみた。エッチングの仕上げでルーター+シリコンポイントが絶対必要なもんで
その都度研いだw切れ味が戻るのはこのオレ様の腕なのだがw
パーツに歪みが出るのは防げんね
道具は消耗品。
どんなに優れた道具でも最高の状態を維持し続けるなんて、工具盆栽家以外不可能。
そこそこの道具を使い捨てにするのが良いと自分は思ってる。
異論はもちろん認める。
ニッパーでプラモや銅線の切断する分には何も問題は発生しないのだが
エッチングは固すぎるwどーやったって刃がこぼれる
俺は普段あんな邪道マテリアルは避けていたのだが
皆、何で切断してるの?
寿屋のエッチングソー探してるんだがどこにも売ってない・・・
気に入ってたのに。
長谷川のやつ買うしかないのか・・・
>邪道マテリアル
うわぁ
子供に普及させる目的もあるだろうタミヤの工具、
結構値段は高いよな。
良いモノをという方針なんだろうけど、
薄刃ニッパーが2千円だと自分がガキだとやっぱ爪切りで済ますよな。
HC07イベントで本人に会い、試してみたよ。0.05mmは石川サンの趣味的な物で売れてなかった
俺としては細すぎて使い道がないので結果的に0.08mmを購入した。エア物には良いかもね
>359
出戻りの大人に黒い工具をコンプリートさせるためのシリーズだろ?w
>>362 その通りだな。
ガキは爪切りで十分楽しめる。
道具に拘るのはオッサンだけだろ。
>>359 そして一番安いタミヤニッパーはダイソーのと差がないW
そこまで酷いか?>タミヤニッパー
ミニ四駆の奴が愛用なんだが
>>365 ダイソーのニッパー
もち手がピンクとかの安っぽい奴が優秀
別に酷くはないな。たぶん
>>364は刃の厚みしか見てない。
刃の丈夫さや噛み合わせの良さ、可動部の信頼性なんかは断然タミヤでしょ。
ランナーをザクザク切ったりするのに田宮の安いの使ってるけど
そう言う用途だと、「黒くなくてもいいなら」ダイソーで十分だと思う。
タミヤが工具造ってるんじゃないからなw
射出成型機に内蔵されてるニッパーってどーゆー形だろう?
トムソン刃じゃねえの?
ニッパの形はしてないと思う。
プラスチック専用ニッパーって、そんなに需要あるの?
昔からずっと爪切りで代用してたが、最近よく見掛けるので少し気になる。
電工用ニッパーが普及するまでは爪切りしかなかったからそれで済ませたんだが
キットの精度向上もあって、爪切りではゲートに入り込まんだろ?
使えなくなったから使わないようになったんだ
自分はプロホビーの爪切り型薄刃ニッパーってのを使ってる
爪切りと違って切りやすいように少し刃のある部分が横にでてる
手と切る場所が近くて便利だけど普通のもあったほうがいいのかな
約40年前、イマイのサンダーバード作る時は日本には爪切りってもんは無かった
裁縫の糸きりハサミかラシャバサミで爪を切ってもらうもんだった
プラモデルは手でちぎって歯で削るしか手段はなかった
逆にバカ高い爪切りはプラモ切るのに適しているのかと言う疑問も…。
>>377 SUWADAの爪切りでプラモ作る勇気ねえ・・・
子供の頃は手でクネクネさせて、パーツをランナーから毟り取ってたな。
それじゃ跡が汚いので、親に聞いたら爪切りをくれた。
未だに現役で使ってるが、今度プラ用ニッパーを買おうと思う。
ガキの頃は親にプラモを買ってもらって
親が買い物をしてる間待ちきれなくて
車の中で手でもいで完成させてたなw
子供って恐ろしい。
なるべく費用はかけないで、使い勝手がいいデザインナイフを買うならどこの?
どこでもいい
デザインナイフはNTでFA
細いピンバイスが欲しいんだけど、
どこのダイソーに行っても無い
取り扱いやめたのかな・・・・
費用もなにも、デザインナイフなんて千円もしないんだし好きなの買いなよ…
>>386 あそこは売れる物が売り切れたって追加生産なんてしないだろ
中国ってそーゆーとこなんだろ
工具じゃないけど、WAVEの真鍮パイプ、
0.9mmは結構残っているけど、他のはどこも在庫なし。
寸法が福原金属と同じなんで、再生産とかはやっぱり無しなんだろうか。
390 :
HG名無しさん:2009/05/21(木) 21:41:02 ID:jkAeZLOj
別にWAVEにこだわらなければ、さかつう、ライオンロアやAXIAっていうのもある。
あと新撰組とか。
0.5φ、0.4φとかまとめて買ったけど。
WAVEパイブは1年位前から生産止まってる。
原因は材料工場の倒産と聞いてるけど
代替え探して再生産しますといいつつはや1年。
他にも売れてるのに事実上の生産休止状態アイテムばかりになってるし
ダメっぷりが際だってるね、WAVE
代替品はいくらでもあるので、そんなに困らない現実。
>>391 WAVEはオプションシステムなんかもやる気なさそうだもんね。
模型店の人もWAVE物は一度切れたらなかなか入ってこないし、お客さんに聞かれても答えようがなくて
申し訳ないと言ってた。
あと、作ってないから入荷しようがないのにこの店は品揃えが悪いと思われるのが心外だとw
俺もタムタムで福原金属の真鍮線がずーっと品切れのままだったから
まったくタムはこれだから…って思ってたんだけど
廃業してたのか…
ホームセンターに行けば同等の物が手にはいるけど、
模型店扱いの真鍮線は福原製以外はぼったくり価格過ぎる
波の真鍮線とかボッタクリの最たるものだよな、買う奴は情弱すぎる、ホムセンいけもったいない
情弱とかw
真鍮線1本のためにホムセンにいくのが面倒なんだろ、車乗ってホムセン買いに行くこと考えりゃ模型屋で
思い立ったときに高値で買う方が経済的な事もあるわいな。
金属線なんかはまとめ買いしてから買い足ししてないな、恐らく各径一生分確保してある
何か欲しくなったら模型屋行く前にホムセンで値段チェックしたほうがいいとは思う
地方なんかじゃ模型屋探すよりホムセンのが目に付くしな
オレの住んでる地域は模型店が軒並み壊滅状態。
他に模型売場のある大型電気店も数店舗あるが、あまり力を入れていないようで
ツール関係の品揃えが悪く、場所によっては塗料すら置いていない店もある有様だ。
なのでホームセンターでも入手できる物は近くにあるホームセンターで購入している。
ダイソーの大型店。
自分でフォロー 宣伝乙。
なんかホムセンで売ってるのって肉厚の安物ばっかであんまり使い道が無い希ガス
工具は予備をストックしておかないと、
いつ廃盤になって入手不可能になるか分からない。
コンプやピースの補修部品までストックしてるし。
積みプラに積み工具・・・何してんだよorz
趣味の積みプラですね
積んであるプラモやら工具を眺めてニヤニヤする趣味
404 :
592:2009/05/24(日) 09:12:31 ID:mKp3Xdnv
試験管状の物にツールクリーナーを入れて棒やすりの洗浄をしようと
思っているのですが、タミヤの16mmの棒やすりの洗浄に使えるような
お勧めの容器はありますか?
(使用済のツールクリーナーを密閉して、そのまま保管できるような容器)
皆さんは棒やすりの洗浄はどうしていますか?
エアブラシで吹いたことある。
蛇口から高圧の水を浴びせる
つまいらず
いや
手間要らず
積みプラ 積み工具(含む塗料他)積み資料本 積みデカール 積みサードパーティーパーツ
積みネタ秋田・・・
>>404 PP素材の密閉ボトルとかホムセンで売ってるよ、試験管状のは見た事ないな
細口のならあると思う
オレはツールウォッシャー満たして使った調色スティックをぶっこんで
浸け置きしておいて溜まってきたらシンナー含ませた布で一本ずつ拭いてる
海苔みたいにラップを敷いて
その上でティッシュをご飯、ヤスリをキュウリみたいにして
ご飯ときゅうりだけで巻いてツールクリーナーをパシャパシャ。
そんでラップの海苔をグルグル。
数時間置いた後でツルクリがしみたティッシュで拭きとる
という夢を見た。
410 :
404:2009/05/24(日) 16:41:17 ID:mKp3Xdnv
皆さんありがとうございます。
結局ぎりぎりヤスリが入る、太口の試験管とゴム口を買ってきました。
試験管立ては高かったので買わずにランナーで組み立てます。
ヤスリにガムテープ貼ってはがすのが最強。
使いながら詰まってきたらガムテープですぐ元通り。
ゲシゲシいけます。みんなも試すんだ
ガムテープってタダなの?ヤスリは使用中も使用直後も必ずハケでカスを払い落として
目に残ってる状態のまま放置しないようにしてる
固形化する前の柔らかい物質をヤスリかけて目を詰まらせるのって間違ってるんじゃね?
木工ボンドを厚めに塗りたくる
固まったらペリ〜っと剥がす
100斤で練り消し買ってこい。
リューターの砥石ビットで
アルミを削ってしまった時に比べればまだヌルいであろう
あれは取れない
100均の練り消しはカスが残る。
画材屋の200円くらいのお薦め。
ちと高いが車の鉄粉取り粘度おぬぬめ
使い古した歯ブラシで十分だお
カメラ用のブロアをカス落としに使ってる
パールキャッチでスポンジヤスリ(ともにダイ○ーにある)
の小片をつかみ表面の研磨。つかえるよ。
ヒケ等はタ○ヤのホワイトパテ推奨。
>ガムテープってタダなの?
逆にタダのガムテープがあれば教えて欲しいw
わざわざいやらしい言い回しをしてるんだから察してください
>>420 こういうなんでもかんでも伏字にするやつってなんか意味あるのかね?
病気なんじゃない?
○○○が△△で□□□□□□□ったんだよ。
>>422 ああ貧乏なのか
模型なんてやらなきゃいいのにね
>>426 あぁ、貧乏でキット買えねーよw
プラ板やポリパテのスクラッチばっかりやってるから嫌になってきたよ
なるほどキットじゃなくてスクラッチのほうが立場が上だという目線ですね
よくつたわります
少し荒れ気味のようだが、お気に入りのマスキングテープを教えてくれ。
俺は3Mが良いと思う。
ダイソー
タミヤ
わかるだろう。そのまま書くと次の奴が宣伝乙となるからね。
ニャー
>>430 いや、別に伏字にされるとわからんとか言ってるわけじゃないし
伏せる理由はわかったが、伏せれば宣伝にならんという理屈は全くわからんわ
疑問に思っただけで別に文句つけるわけではないけどやっぱりわからんもんはわからんな
>430
ただの道具スレなんだし、上でもカッター関連で
メーカー名も商品名も出てるんだから、そんな過敏にならなくても良いじゃん?
上でメーカー名出した奴が、宣伝乙になっているか?なってないだろう?
つまり、気にしすぎという事だ。
ぶっちゃけ、それぞれのスレの流れに合わせれば良いんだよ。
伏せが当たり前のスレなら、それに合わせればいいが、
そうではないスレなんだから、逆に浮くだけだ。
伏せたところで、分かる奴には分かるんだから
宣伝乙になることを恐れてとの理由なら、全く意味が無いと思うぜ。
道具について語るスレなんだから、メーカー名や品番出さなきゃ、
話が成り立たないって事だって、あるだろうしな。
他人にごり押ししたり、やたらにアドレス直貼りしない限り、そんな神経質になる必要はない。
実際ageでオクを直リンでもしない限り宣伝乙とは言われんわな。
それも言われたからってどうってことないけど…
いるんだよ、モデルメーカー販売の工具に妙にこだわる奴が
どっかのOEMがほとんどなんだけどな。
そんな奴が100円SHOPの工具とか出てくると必死に騒ぐんだ
模型メーカー販売の工具にこだわるというよりも、一般的な模型趣味の人間の
環境では模型屋で売ってる模型メーカーの工具が一番手に入れやすいからだろ。
あと、少なくともこのスレでは100円ショップの工具についてどうこう騒ぐ人間は
いないじゃないか。むしろ100円ショップのおすすめ工具もいろいろと紹介して
ほしいぐらいだけど、他に100均ショップ専用スレもあるし、ここと使い分けてる人も
多いんじゃない?
模型店まで歩いて10分、ホムセンまで車で25分
どっちで買うか解るだろ?
俺みたいに、ホムセンまで歩いて5分、模型店まで車で30分な人もいます
私の所は模型店もホームセンターも車で2時間半。
コンビニならちょっと近くて車で1時間もあれば到着します。
タヌキやキツネが、木の葉の札持ってやって来きそう。
品揃え良い大きい店舗のダイソーは歩いて5分のところだが
それより蛇とムカデが多くて困るよ
蚊が五月蝿えーしよ
街の中は中であんまりホムセンが無いのも困る。
100均も狭い店舗ばかりだし。
>>447 どうでもいいけどグリップ強く握りすぎじゃね?
引き金が硬すぎて全体的に力んでるとか?
握りが軽いとスプレーの重さですっぽぬけちゃうんじゃない?
>>450 かなり堅いよこれ、缶ににくっつくところ
かっちりハマル
力加減もけっこう調整できるし、良いかも
近接で吹いてるので、距離感がいつもと違うので微妙だた
ただ、使用中のアクティブな缶が一目でわかるので、
取替えが面倒でなければ、サフとクリア間違えたのような事故は減りそうかも
453 :
HG名無しさん:2009/06/03(水) 01:18:54 ID:pfsoRWL+
Nのレール(code40)を削るヤスリはどんなの買ったらいいですか?
>>453 Nのレールは判るが、code40なんて普通の鉄道模型マニアでも知らんだろw
空冷エンジンのフィンとフィンの間をヤスるのに超うすうす平ヤスリってあります?
プラ板に貼りつけて試したんですが厚みがあって入りません…orz
プラ版で厚いんじゃペーパー2つ折3つ折でしか入らないだろ
>>458 ありがとうございます。
それ良さそうです!
ホムセン廻りしたんですがよさそうなのが無かったので。
461 :
HG名無しさん:2009/06/04(木) 21:59:05 ID:OzSUWbrt
>452
間違えるかぁ〜?
切れなくなったニッパーを砥石で研ぐと切れるようになるよ。
ミネシマの700円ぐらいのがおすすめ。
断面処理だったら、まず荒めのやすりで形を整えてから、
徐々に目の細かいやすりに変えていくといいかも。
最後は600番のサンドペーパーでフィニッシュかな?
なんという貧乏人、たかが3000円にも満たないニッパーなんて都度買い換えろ。
ニッパー研磨ネタは↑みたいなリッチメンが
下らん煽りを入れるから毎回荒れるなw
まぁ何ですな、刃物を研げん、これすなわち、物が作れん と言う事ですわ
まったくリッチメェンはどこでも空気読まないなw
>>461 以前、ノモケンがラジオでサフとクリア間違えた事が有ると言ってた。
エッチングはカッターの刃で何回もなぞる様にカットすると
うまくいきやすい。刃は駄目になるので、OLFAあたりがよいかも。
グッスマが元モデラーズの接着剤やメタルック出してきたけどマスクゾルもやってくれんかのう
ニッパーは適宜研ぎを行うと、切れ味が長く持続できるのに使い捨てなんてw
流石にカッターナイフは研がないけどね。
高い、安いの問題じゃなく、ただの自己満足に過ぎないかw
刃物を研ぐならお菓子を食べればいいじゃない。
んなこと言ってるからギロチンなんだよ
ギロチンでパーツの切り出しとは斬新だな
>>475 垂直でキレイな切り出しができるだろうか
>>475 ちょっとおフランスでヒストリカルな読みが足りなかったな
長谷川のカッティングできるマスクゾルじゃだめなのかのう。
けっこう便利だよ。
やっべ試したら俺の首が取れた
瞬着で直せるかな・・・
意識があるうちは瞬きしてくれたまえ。
パチパチp
皆さんは真鍮パイプなどは何で切断してまつか?
ギロチン以外でお願いします。
普通に考えりゃアルミや真鍮のパイプはパイプカッター以外では切らん罠
意外とダイヤモンドカッター装備のリューターも切れるよ
まぁパイプカッターがあるならそれに越したことはないが
カッターでなぞるように切る。
ダイソーのパイプカッターで良い
488 :
482:2009/06/11(木) 22:28:52 ID:Fye8ynpq
>>483 すみません、気をつけます。m(__)m
>>484‐
>>487 ありがとうございます。
パイプカッターなる物の存在を知りませんでした(^^ゞ
明日ダイソー行ってきます。
パイプカットは避けたい
オマエのような奴はサオも玉もニッパーで切って捨てちまえ
そこでギロチンですよ
>>488 ダイソーのパイプカッターは大・中・小(ミニ)があるからね
価格もそれぞれ違う
俺のはどのサイズがいいかな?
494 :
488:2009/06/12(金) 22:09:38 ID:QYbXgrUF
>>492 行ってきました、ダイソー。
大・中とあってミニがない…orz
その足でホムセン行ってパイプカッターのミニなる物を発見したのですが、
3mm〜と書いてある。。 オイラが切りたいのは1mm弱なんです。
最初に聞いとけば良かったですね。
ありがとうございました。
これだよw
丸い棒は何でもかんでもパイプって言うと思ってんだろ
外径1mmの金属パイプがあるならオレも見てみてーよ
ちなみに、パイプじゃなかったら、ロッド な
ロッドはパイプカッターで切断するもんじゃねー
ペンチかニッパーで切ればいいんだ
硬い材質はあるかもしれんけど、パイプカッターは1mm対応は無いだろ
普通にwaveの真鍮パイプが全国の模型店に並んでるだろ?
>>494 スペーサー挟んで切るんだよ
そんな細いの硬い台の上でカッター当てて転がすだけでいいじゃない
みなさんありがとうございます。
>>500さんの方法いいです! あっさりと切れました。
何度も切っては潰しの繰り返しだったのが嘘のようです(^^)
俺だったらリューターでカットだなw
1mmならカッターでコロコロも十分やれる範囲だ
ピンバイスに必要な分だけ出して噛ませてカッターでケガけば楽
まったくおまえらときたらテクニシャンだな
ベッドの上でもヒィヒィ言わせてるんだろ?この男前!
ヒートプレスで炙る時、小さいプラ板を外周挟み込む工具になるもの
調理器具とかでお奨めなんかない?
507 :
HG名無しさん:2009/06/13(土) 21:52:28 ID:0ujAbp4T
いや、穴開けたベニヤに挟んでクリップで固定するんじゃなくて、
もっと簡単に全周を挟めるハサミタイプかペンチタイプのない?
板は端材で小さいので
利用できさえすれば園芸用品でも犬のウンコ拾い工具でも何でもいいんだが
俺は最初から柄を付けてるよ。
100均で買ってきた木のへらの様な物を加工して上板んにくっつけてる。
上のパイプカッターのヤツと同じだ
なんで具体的なサイズを書かずに聞くんだろ?
>>511 それは誠にすいません。確かにそうです
端材利用が前提なので寸法バラバラなんだけど、卵の直径と同じ位で
円や球ではない図形の「直径」ってその図形を構成する
任意の2点のうち最も遠く離れた組み合わせの距離のことだよな?
オルファカッターを切れ味悪くなったら1000番ヤスリで研いでるんだが、他にやってるやついる?
ケチらず取り替えろ、と言われる予感
紙やすり代と時給を考えたら
研ったりしないね
10分程度研いだら切れ味戻るんでちょくちょくやってるんだが、やっぱりいないかー。
10分もかかるなら、なおさら意味無いな
研ぐのが楽しくてやってるのなら止めないけど、
全然お得じゃないし、耐久性、切れ味どちらを考えても刃を替えた方が賢明
自分の時給に換算したら損得一発でわかるぞ
一日働いて20円です・・・
自宅警備員って儲からないんだなぁ…
プラモ組むのはちょこちょこやる程度なので、それに刃先の形状がある程度好きに出来るのでやってます。
にしてもやっぱデザインナイフ買ってきた方がよさげだなー。
100均で替え刃安いからね
>>524 何で砥石使わないの?
>>525 百均の替え刃買ったことあるの?
恐ろしく切れ味が悪くて、一枚当りがすげー割高なんだよ
デザインナイフの替え刃だったら、
なんか勿体ない感じがして、つい研いでしまうことがある。
>>526 砥石はありますが、紙ヤスリのほうが手軽なので刃が酷くない限り紙やすり使ってます。
100均の包丁研ぐやつでいいじゃん。
替え刃代の方が圧倒的に安いんじゃ?
533 :
HG名無しさん:2009/06/15(月) 06:40:10 ID:F5bOUhGm
俺はデザインナイフなら研ぐな。
ただし、切れ味が落ちてからではなく新品の刃を取り換えた時。
理由は新品そのままよりも研いだほうが切れ味が優れるから。
砥石は#2000のタミヤのフィニペ。
俺は、湯水のようにチョットなまっただけで使い捨てる
デザインナイフは2本あって、切る用途によって使い分け。
一本は片方のお下がりを使用。
オレも鈍ったらすぐ交換する。
研いでる時間あるなら他の作業するわ。
>>533 2000番程度で新品より切れ味があがるとかすばらしい寝言ですね
釣りですか釣られましたよいやはやまったく。
打ち抜きの刃だろうと、それより良い切れ味に研ぐのは結構な修練が必要だと思う
自己満足と気のせいで切れ味が上がる気がするのはわかるが
デザインナイフの刃の話になると必ず出てくる砥ぎの話題
刃物を使うからには砥げて当たり前のことを言い出す奴もいる
デザインナイフは刃が小さすぎて保持が難しいから研ぎ難いだけだ
ホルダーにセットしても邪魔になるし、効率は悪い
精密ドライバーと彫金タガネとコンパス・デバイダーの針は
研げて当たり前。使用者が研ぐのが前提の工具だ
専用の砥石と保持具もあるし
541 :
HG名無しさん:2009/06/15(月) 17:05:07 ID:FKAZxDn7
ん・・・・・
ごたくはいいから研ぎ方だけ教えろよ
「研ぐ事も出来る」と「研げて当たり前」は違うと思うんだが・・・。
研ぎ職人がいるようで・・
研ぎ方って・・・
んなもん、小学校で習ったぞ?図画工作の授業で安っぽい彫刻等セット買わされて
それに付いてるオマケ砥石で皆が研いだが?
今は授業でも刃物完全禁止なのか?
昨日研ぎ云々書いた張本人だけど荒れる原因作ったみたいで非常に申し訳ない。
ところで、オルファのアートナイフっての買おうとおもうんだけど普通のとプロのってどっちが使い勝手いい?
あと、普通のカッターと比べてバリ取り効率段違い?
初心者丸出しの質問でスマソ
DL-400Gおすすめ
最終的にはメス刃
メスは危ないよ
んじゃオス刃
アッー!
(-人-) ナームー
田宮の大刃のデザインナイフ、ホルダーに回転防止の突起がついたんだな。
久しぶりに買ったらイボがついてて笑った。
あれ邪魔だから速効削ったw
削り跡にヤスリ掛けるか考え中w
554はきっと転落したデザインナイフが足の甲に突き刺さるね
>>548 メス刃もメーカーで切り味が違って面白い
タミヤのイボ、やっぱり転がって足に刺さったとクレーム多かったんだろうかw
金型改修かと思ったが、初期型と比べると長さも違うから新規に金型起こしたんだろうか。
もともとオルファのクラシックシリーズだったよな、たしか。
ハンズにスパチュラ買いに行ったらエグザクトナイフが売ってたので近くにいたオッサン店員にアートナイフプロの替刃使えるか聞いたら
メーカー違うから使えないですよとのことだったけど気にせず購入して帰ってきて今試したら普通に使えたぞw
さて愛用しよう
一時期、舶来品にあこがれて俺も使ってたけど、
アルミ剥き出しのタイプだと手が擦れて真っ黒になるんで使わなくなったな。
熱収縮チューブ買ってきて皮被りにして使いやすくはなったんだけど。
>>562 よくわからんけど本体は普通のリューターにゴムひも通しみたいなのを
チャックに噛ませてペーパーを巻きつけたってとこじゃね?
>>562 これって「プラモつくろう」で誰かがやってたような・・・
紙やすりをバネ状に軸巻して
軸をリューターで回転させると
遠心力で真円になるっちゅうアレね
ありがとうございます。リューターで試してみましたが
あまり用途がないような。日本では市販されていないみたいですね。
全然関係なしですが「カンナマスター」てよさげです。
未購入ですが。
>>562 リコーダーの中身掃除する棒をドリルチャックのアダプターにかますか、
ペーパーコーン用の溝付きマンドレールにペーパーかませばいいんでない?
というか、ペーパーコーンじゃダメなのか?
>>567 ここでHiQパーツのアイテム宣伝すると荒れるからやめろw
ちなみにリューター用のものがブッシュ社から
サンドペーパー用マンドレールとして売ってるよ。
ミネシマのシャープコンパクトニッパーとタミヤ薄刃、
どちらがオススメでしょうか?
>>570 今まで使ってた物はある?その不満とか買い換えの理由は?
使大体なんでその二つしか選択が無いんだ?
とくに何も考えてないとか、初めて買うなら、100均ので十分だろ
次に買う時に不満な所とか考えて、それより良い物を買うようにすればいい
>>571 根性悪いなお前は。
わからんのなら黙ってればいいだろ。
「それより良い物を買うようにすればいい」なんてアドバイスになってないし。
良いニッパーありませんか?なんて漠然とした質問ならともかく、
どっちがお勧めかって聞いてんだから使ってる人の意見を聞きたいんだろ。
>>571 おまえみたいに質問に喧嘩腰で質問返すような奴は
普段お話できる相手が少なくて、自分以外馬鹿だと思ってる奴に多いんだよ。
頭治療したほうがいいよ。
まぁそれに答える奴も居ないんだけどなw
俺もどっちも使った事がないからワカンネ
相変わらず愛用はタミヤのミニ四ニッパーだしw
薄刃は値段も高いし、たまーにハズレが混ざってるから
どれがいいかは悩むやね
まぁスレ内薄刃かなんかで検索すれば
今までのいきさつが分かると思うよ
ニッパーは超荒らしがき易い話題なんで
質問するときは覚悟が必要だぁねw
ミネシマのは値段の割に細かい所に入る先端だが、あまり切れ味良くないので切断面は汚い。
タミヤ薄刃は切れ味抜群だが刃こぼれしやすい。ゲート処理専用にするといい。
なので2つとも買って切り離しとゲート処理で使い分けるといいと思う。
ゲート処理をデザインナイフでするつもりならミネシマだけでいいと思う。
工具箱についてなんですが
よくホームセンターで980円くらいで売っていた、上下二段になっていて
上は取っ手を持って、左右に開くタイプのオーソドックスな工具箱って
今売ってますか?数件ホームセンターを回ってみてもありませんでした
>>576 昔よくあったスチール製のやつかな?
いまもう安いぷら製に変わられてるけど
金物屋いけばあるハズだが、かなり高いぞ?
プラでもいいなら
むしろ釣具屋にいけばそういうタイプのがあるよ。
>>576 持ってるものがそんなにデカイ工具でなければ
100均の透明の工具要れを幾つかかって種類ごとに入れ分ける方がいいよ
空けずに中が見れるというのはなかなかいいよ
>>579 それやってるけど、どんどん似たような構成の箱が増えるんだよね。
2軍3軍と
プラの箱って重ねると滑りやすいし
抜き勾配や隅のRのおかげで場所を食う割には
収容力に劣るのでなんとなく嫌い。
20年前とかに比べるとハンパなく安くなってるので
数多く買えばいいのだろうがナカナカ・・・
10L程度の透明なコンテナBOXに収納してるけど今やその箱が4つある…。
でもよく使っている道具はタッパーに入れてあるかな。
専用の作業机を持ってて作業環境が固定してる人だと
メッシュパネルや鉛筆立てなんかも利用してたりするね。
模型工具だと小さいものばっかだから
会社の机においてあるような書類を入れておく引出しがオヌヌメ
百均の積み重ねる引き出しが最強
自分も、100均の積み重ねるタイプの引き出しメインだ。
100均の小さい引き出し(22×15×5位の小物入れ)を重ねて
ビニールテープで、ずれないように固定して、それを作業机の上に置いてる。
これだと、高さは自由に変えられるし、中身も、工程別に分けてる。
(組立時、塗装時、デカールなどの仕上時など。)
必要な時に、小さい引き出しをそのまま出して、使い終わったら、引き出しごと戻す。
引き出し脱落防止用のストッパーがない、引き出しがすんなり取り出せる、
安物っぽい物の方が、出すのもしまうのも楽。
他にも、100均の台所調味料用の小さい棚を、ビニールテープで連結させて、
ビン入り接着剤とかのビン物、綿棒とか引き出しにしまうとガサ張る物などは、こっちに収納している。
余り使わない物は、作業机の引き出しにしまってるけど。
お前らが積み重ねタイプの収納が好きなのは積むのが好きだからだ。
千里の道も一箱から
>>589 見た感じ田宮の攪拌棒クリソツだがそれじゃだめか?
田宮の攪拌棒の丸い方、
下面の曲面をやすりで
平にしてみたところgoodでした。
ありがとうございました。
瞬着とか吸って壊れそうだな。
使えるかもしれないけど
ネイルにとってこれが役立つシーンは作業の30%を占めるけど
模型には2%に満たないんだよね
急いで口で吸え
1680円なら良いねw
>>595 それも700円くらいなんだ
じゃあそれが良いかな?
瞬着のノズルにストロー付けて吸う
自分でやってみてから言え、馬鹿
2mm位までの真鍮線を切るためのニッパーを
探してるんだけどオススメのってありますか?
デザインナイフでどぞー
この前も出た話題だな
>>603 自分が金属線用に使ってるニッパーの紹介でよければ
マルト長谷川工作所の「KEIBA 強力ニッパー」(2000円ぐらい)と
同じくマルト長谷川工作所の「KEIBA PU-266 パワーアップニッパー」(2800円ぐらい)
元は二つともルアー製作時のステンレスワイヤー切断用に購入したもので真鍮線も問題なし。
パワーアップニッパーはちょっと高いが、支点が二つあって力をかけずにスムーズに切断できる。
極細の線なら、
>>604みたいにデザインナイフ(転がしながら切る)でもOK。
2mmの線はちょっときびしいか。
お金をかけたくなければ100均スレで質問すれば誰か教えてくれるかも。
>>605 これ定期的に出る質問なの?返答しない方がよかったかな・・・
あれはパイプの切断の話だったような。
3mmくらいのステンレス棒切るのにディスクグラインダーを引っ張り出して使ってました。
最近はルーター+ダイヤモンドディスクで切ってるけど、熱くて大変です。手軽に切る方法はないものか…
>あれはパイプの切断の話だったような。
確かに真鍮パイプの話題はよく見かける気が・・・
ところで、3mmのステンレス棒ならボルトクリッパーという工具で切断できるよ。
切断面を気にするのなら金やすりで整える必要があるけど。
ボルトクリッパー検索した…
良いなこれ。
そんなに使うわけじゃないと思うけど
直ほしくなっちゃうんだよなぁ…
ボルトクリッパーは鉄骨とかもぶった切れるからちとオーバースペックの気がする、でかいし
5mmくらいまでなら食い切りって工具もある
けどいずれにせよ切断面がV字になるから、糸鋸で切って削る手間を減らすのもいいかも
俺、こういう工具恐怖症・・・・
色々想像してしまう
このスケベさんめ。
強力な工具や電動工具も普通に使う分には問題ないけど
誤った使い方をするとカッターの切り傷程度じゃ済まないからなあ。
そこまで不器用なのは責任もてません
つーか、リューターは一見危険な様にみえるが
あれって工作物が粘りのない硬度の高いものだからバリバリ食い込むのであって
皮膚とかシリコーンとかは表皮が強すぎてじぇんじぇん食い込まなかったりするぞ
よっぽど変な角度とか勢いで突っ込まなけりゃもんだいない
それよりカッターとかノミなどの方がよっぽど危ない
先の方持ってて、勢い余ってザックリは誰でも一度は経験するだろ
ていうか、上の方の話題ってDIYに使うような工具の話なのでは?
つか3mmのステン線なんてなんに使ってんだ?真鍮線で事足りると思うんだが・・・
ステンは硬いよなw
線じゃないけどリューターで削ろうとして
ヤスリの方が逝って笑った
確かに模型でどう使うのか多少気にはなる
スペの背骨かっ?
なるほどね
アルミとか一瞬思ったが、ステンの質感がいいのか
でも日常的にカットするなら、ボルトクリッパー?は買っといた方がいいかもね
てかそんな名前だったのか、俺もほしぃと常々おもってた
今まではロッキングプライヤーの歯で切ってたけど、一番使ってた奴を紛失して
ロジャース500円と100均と1600円の奴を買って来て比べたら
なんとロジャースとか100均の方が良く切れたと言う悲しい事もあったが
あれだとどうしても切断面が汚くなるから、削りが必須になるしね
こんなのあった。
HG名無しさん:2009/07/06(月) 17:44:21 ID:4fEoS2QE
>>111を読み購入。
HiQパーツ サンディングスティック
マジおすすめ。
ついでにカンナマスター。
製作時間30%軽減(自分比)
自分でつっこみ宣伝乙
書いたの自分(^^;;;;
HiQは…
なんでハイキューは荒れてしまうん?
いやほんとになんでか知ってる方がいたら教えてください。
荒れてしまうのは ボッタクリだからじゃねぇか
よく探せば似たような商品安くていいのいくらでも有るのに
HIQで買って喜んでいる人みると可哀想でならない。
探す手間省いてんだから別にいいじゃん
ぼったくりなのは他の模型専用工具にもある。
そういうものを掴まないためのこのスレだとは思う。
過去に荒れたのはそれ以外にもあった気がするが。
おっと、おおごしヤスリの悪口はそこまでだ
「よく探せば似たような商品安くていいのいくらでも有る」
見つけられません、是非お教えください。
>629
日本語しか分からないなら諦めれ
>>628 そこまで悪くもないけど、柄のパープルはやめてくれという感じ
以前阿蘇で、TJ倒産品が\300で売られてたな>ゴティやすり
何本か買っておいてもよかったかも試練
スキヤキヤスリは良いよ。個人的にはタミヤクラフトヤスリよりも断然良いと思う。
力を入れずにスっと撫でるだけでスパっとヤスれて跡も綺麗。
635 :
HG名無しさん:2009/07/13(月) 00:22:06 ID:um8/kObt
クラフトヤスリもいづれ名のあるヤスリのOEMじゃなかったっけか?
636 :
HG名無しさん:2009/07/13(月) 00:41:51 ID:9C9LE2B/
タミヤクラフトヤスリ買ったけど100均のダイヤモンドヤスリの
方が断然使いやすい。ABSパーツもゾリゾリ削れるし、そのあと
400番の紙やすりでなでると良い感じ。
ハセガワのレーザーファイルだっけ?あれもクソ。
>>636 プラバン積層削るには凄く良いぞ、田宮
自メーカー特化してるのかもしれんな
ダイヤモンドヤスリって目が細かくて仕上げ用だけじゃないの?
どうかな、俺はダイソーのダイヤモンドやすりはクソだと思ってるので
人それぞれじゃね?
まあレーザーファイルに切削力を求める方が間違ってるわな、あれは800〜1200番相当の仕上げ用だし。
あれでヤスるとツルッツルになるから平面のゲート処理には便利だよ。
>>639 ダイソーのダイヤヤスリもそう悪いモンじゃないよ。
一緒に布ガムテを買っておいて、ちょっと目が詰まってきたなと思ったら
ガムテープをヤスリに貼ってはがすと簡単に目詰まりが元通りに。
がっつり目詰まりさせちゃう人はプラ材への当たりが強すぎか、速い速度でヤスリすぎなんだと思う。
ダイヤヤスリはプラスティックに対しては目が粗いのも事実だから荒削り用だよね。
>>638 騙されたと思ってダイソーの100円ダイヤモンドヤスリでHGのガンプラの手
なんかのABSパーツを削って整面してみなさい。田宮のクラフトヤスリ
や、ハセガワのレーザーファイルじゃ無理だけどね。
100均バカにされると必ずチョソコロやそうかが湧いてくるな
>>641 粒子のバラツキが酷すぎるんだよ
当たる部分が少なすぎて、食い込むようには削れない
ツメで引っかいて削ってる感じ
材料次第ではそこそこ削れなくも無いけど
これだったら、俺はもうちょっとマシなヤスリ買うね、精度も出ないし
安いのはいいんだが、削れ方もそれなりとしか
結論・・・自分が使いやすいヤスリが一番使いやすいヤスリ。
5ミリのプラ棒とかきれいに切る工具ないですか?
念能力使えば一発
リューターで丸ノコ使うのが一番綺麗かな
なるべく小さい径の方が切りやすい
ただプラカスが目に飛んでくる事もあるので
防護メガネ必須、ダイソーの100円メガネでもいいかもね
丸ならパイプカッター核なら傷付けて折ってアートナイフで仕上げ切り
100均ダイヤモンドヤスリを使っているわけではないが
ダイヤヤスリ最強だろう
お前ら知っているか
普通のヤスリは押すときに削るもんなのだぞ
その点ダイヤは押しても引いても削れるし
一番良い点はメンテだな
>641が言うとおりガムテでも簡単に目詰まりもとれる
わしはけずりかすが飛ぶのがイヤなので水で洗い流すときもある
ダイヤは錆びないのが一番の利点
ワシは普通の鉄ヤスリばっかだが、10年でも錆させたことはないな
オマイラの汗は何が混じってるんだ?
血と涙と情熱さ。
オタク汁。
高いけどコイツで切ると切断片方材はほぼ直角切断になるから成形手間が楽。
ttp://b-field.net/?pid=9046783 あとはWAVEのガイドボックス位かなー
ちなみに防護メガネは危険、ゴーグル密閉タイプじゃないと隙間から飛んでくるよ。
メガネで破片が黒目部分に刺さった人何人も知ってるし、
破片除去はピンセットで10秒もかからず終わるけど
手術になっちゃうから1諭吉近くは飛ぶよ。
工具の帯磁を消したいのですが時計工具用のちゃちいのは
イマイチでした。オクの中古で出てる1万くらいのヤツは
強力ですか?
何が帯磁して困ってる訳?
わりかし硬いものならハンマーで殴ってれば消えないか?
磁力ってのは電子のスピン方向が揃うと発生するもので
強力な磁界に晒されたりすると揃うらしいんだが
叩いたり刺激が加わるとどんどん向きが不ぞろいになり
磁力はなくなると聞いたぞ
うちのドライバーもしょっちゅう落としてたらどんどん磁力弱まってるし
>656
メガネ用ぐらいの小さいネジを模型に使うようになってノギスとピンセット
の帯磁がジャマになりました。
「加熱する」は聞いたことありました。なるほど叩くのも効くんですね。
ぬ、ノギスは叩けないな
ピンセットはやわらかいからこれまた叩けない気が
経験からいって、割と硬い物にコツコツやってるだけでも
磁力はかなり落ちる気がするけど
やっぱ消磁装置使った方がいいかもw
あれって原理的にはコイルに発生する磁力の向きを何回も入れ替えて
それで帯磁を消すんだっけかな
石にカンカンと当ててやると消えるってのは聞いた事あるな。
でも、やっぱ今後の事を考えて消磁器買っとくのが一番かと思う。
ピンセットhチタンの奴を使えばいいんじゃないか?
>>662 俺はセリアの電動歯ブラシでいい感じに使えてるよ
とりあえずスピンヤスリでググってみれば?
あと逆に聞きたい、プロクソンみたいにヤスる面が垂直だと使い難く無い?
どうも力が入れにくいんじゃないかって気がする
ワタシは、パワースプレックスに注目している
自分の頭にカンカンすればいいじゃん
スコヤが欲しい…
ホムセンにあるのは自分が使うにはちょっと大きい(150mm)し
通販サイト見るともっと小さいのもあるけど
どのくらいの大きさがいいかよくわからん。とりあえず75mm買ってみるか
>どのくらいの大きさがいいかよくわからん
自分が作りたいものの大きさがわかればわかるだろ
>>667 東京の人なら現物はラジオ会館7Fのイエサブで見ることができるよ。
プラバンを長方形に切るときとか便利だよねぇ
普通に東西に向けて軽く叩けばいんじゃね。
>>667 5・6個持ってるよ。
最低2個持ってないと、精度が確認できないと言う罠が待ち受けている
んで、ホムセンのスコヤはまず、狂ってるな
改造・スクラッチでプラ板短冊やブロックの加工する時以外はほとんど存在価値が無い
ホムセンのが狂っているというより、
精度を要求される物なのに1000円程で買えるというのが信用ならん。
かといって、10000円以上出して買うものでもないんでJIS2級程度で十分じゃないの?
>>671の書き込みのように複数使って確認すれば、1000円程度の物でも大丈夫じゃないかな。
そもそも切り出しや削りを完璧な直角でやれる奴が何人いるんだか
3ケタのスコヤで十分だろ
こういう系統の工具は角度定規も便利だよ、スコヤの代用にもなる
>>674 自慢じゃないがオレは出来ぬ。
スイマセンどんな道具使ったらいいんでしょうか。
プラ板の切り出しはカッターでスジつけるだけで決定してしまう
そこから完璧な直角を求めるのは、ペーパー仕上げだな
艦船モデラー(ソリッド)原型師の自作冶具を見せてもらったことがある
直角度と寸法精度の高い部品を複数作る時に最高の効率を発揮する
市販品では類似の物は無い
自分で冶具設計加工の必要がある
一々自作する必要があるかは別にして
買ってきた工具にどれくらい狂いがあるのかを自分で割り出し
それを調整あるいはカバーする使い方ができるかどうかは大事だな
メス刃の11番が大量に余ってしまった、、、使い切れない、、、
11番は使用頻度多いから、取っておいて損はないんじゃ?
うちは12番が大量にある。使い途無ぇー
>>675 パーツ単体の精度出しに集中すればいーってもんではない
箱組をするのなら、箱の組み立て方、接着方法にも気を使うべきで
隙間が出たらパテ埋めすれば澄む話だ
完成させてから寸法・形状の修正は避けれない
パーツ製作は、精度よりも効率、モチベーションの維持が重要だろう
>>679 200枚有るのにまた200枚買ったんですよ、、、
>>681 FEATHERの替え刃カートンで買うとはw
うちは2箱(40枚)でも多いと思ってるのに。
>>681 400枚もあればブラックジャックでも使い切れんだろ。
カートンなら1枚あたり40円弱。
ハンズの彫金売り場ならバラで73円。
おれはちびちび(といっても10枚単位)で買ってるよ。
メス刃は多くの種類を使う方が効率いいし綺麗に仕上がる。
#10、#15、#21の消費量が多い。
素朴な疑問なんだけど、メス刃の得意分野ってなんですか?
自分は彫刻刀+デザインナイフなもので、
なにかメス刃が優れている点があれば使ってみたいと思ってます。
強いて言えば
食玩の様な塩ビを押し切るくらいかな?
>>676 そんなの小型卓上丸鋸使えば簡単に切断面直角で
寸法通りの切り出しが何枚も素人でもできるわけだが?
業務でもないのにそんなもんをホイホイと買うか?
卓上丸鋸って、そんな大雑把な切り口じゃ精度もくそもないぞ…
そもそも直角どうやって出すんだよ
せめてフライス盤使えってくらいじゃないと問題にならんよ
問題にならんのなら使えるってことじゃないか
日本語苦手か?
>>691 【問題(もんだい)にならない】
論議や比較の対象として取り上げる価値がない。話にならない。
でもこの場合問題にならんという言い回しは適切では無い気がする
文意が読み取りにくい
こんなの怖くておけねーww
で、こんなんで直角出して切断できても切断面バリバリで成型段階で直角じゃなくなると。
こんなんでプラスチック切断したら物によっては切れる前に割れるんじゃね?
同じ部品を何百何十も作る必要があるなら自作治具がいるかもしれんが
一体を改造補修する程度ならホビー屋で売ってるヤスリガイドみたいなので充分じゃないのか?
と言うか、目で分からんレベルの直角なんて
模型で切り出すプラ板のレベルで精度が必要になる事なんてあるのか?
接着する際に結構狂うと思うのだが
どの道、カドを整形しないといけないのはどの工具でも一緒な気もするしね
ここの住民は良い道具そろえて上手くなった気になってる連中
むしろ工具そろえて満足して実際それ使って何か作ったかも怪しい
たしかに工具の購入自体が目的になってたりする事はよくあるが
場合によっては上手くなったつもりで、本当に上手くなってる事があって
ビックリする(その工具のおかげで)
それに、素組程度の作業量でも自分の技術では「この工具がないと
作業が進まない」「この工具があった方が楽」っていう時もある。
技術がなくても、それを道具でカバーできるならそれでいいと思う。
良い道具が人を育てると言う事もあるよね
制作が楽しみである以上、道具は楽しむ物でもあるしなあ
>>697 割れたり溶けたりは
丸刃の切れ味が悪い・排屑性能が悪い刃使ってる・材料送る速度が早いのどれか。
いくらいい電動工具でもセットする刃の性能悪かったらダメくらいは知ってるだろ?
>>706 しないね、切り替えがある機種でも低速か高速のどちらかの選択しかないよ。
会話がかみ合ってないな
丸ノコってのはフライス盤ではサイドカッターと言う
刃はその専用機にある設計上の制限が大きいので、選択の余地が無い
軸の径・ブレは関係ないとして、直径・刃の枚数・形状・材質(超鋼チップソーかどうか)などの条件が固定される
主軸の回転数→周速度も可変できないのが一般的である
ワークの保持(ビビリ防止)と送り速度で効率も精度も仕上げ面粗さも決まってしまう
ワークの割れ易さ・溶け易さも制御できない
サンディングスティックで思い出したけどワンフェスで
WAVEの試供品やすりを貰った人いる?
ネイル用のフィニッシャーだろ、サンディングスティックって。
ほんと、HiQは毎度のことパクって名前変えるの好きだよな。
値段も毎度ながらぼってるけど、オマイらほんと毎度騙されてよく買うよな?
お父さん呆れちゃうよ。
713 :
HG名無しさん:2009/08/03(月) 12:57:00 ID:tSaR/VM2
モーターツールのオススメはありますか?
いろいろな価格があり迷っています。
みなさんはどの商品を使っていますか?
高いけどボークスのビルドマスターevo買った、金属の研磨やプラモくらいならかなりつかえるよ
なに作るかとかモーターツールの依存度によるだろうけど、俺はホムセンで買ったルーターど電ドリで困った事がない。
合わせて\5000ナリ。
716 :
HG名無しさん:2009/08/03(月) 15:14:15 ID:ZzXMUR+v
オレもボークスのビルドマスターevo使ってる、いいよこれ
酷使したら1年ちょっとでベアリングがおかしくなった
今は掃除してグリスアップしてなんとか使ってる
パテとプラの削りがメインです。
金属には使わないと思います。
みなさん高級なの使ってるんですね…
ウェーブのかミスターホビーにしようかと思ってました。
俺はめんどくさくてそこらの模型屋で買ったwaveの使ってるけど特に問題ない
今売ってるのはなんかプラグのところがごついアダプタになってるけど何か違いあるのかね?
>>717 電源がコンセントで、速度調整が出来る事だけは抑えて置いた方が良いよ
粉塵はみんなどうしてる?
やっぱり塗装ブース回しながらがいいのかな
>>721 塗装ブース(自作) + 掃除機(中古購入、フットスイッチを付けている)
723 :
HG名無しさん:2009/08/06(木) 15:50:54 ID:3z9wNt/s
塗装ブースはクレオスのがオススメだな(ちっと前に値上がりしたが)
ブースの大外がデカイので缶サフ吹いても結構吸ってくれる
タミヤも持ってるが入り口が小さくて使いにくかったのでクレオスに買い換えたよ
集塵機は掃除機、ホースをヒザで挟んで削り作業してる、これは中国製の安物だ
タミヤのはペインティングブース1は入り口小さかったけど、2でツインファンになったし
全面になってでかくなったでしょ
725 :
HG名無しさん:2009/08/06(木) 19:49:41 ID:3z9wNt/s
タミヤ新しいの(改良版?)出してたんだ、知らなかったよ
>723 は5年くらい前の話だからな〜、今のが壊れたらまた考えるよ
JIGUのFIELDって潰れたの?全然更新しないけど
オレもクレオスをお勧めする。
タミヤ初期のはフィルターの長寿命を歌ったのだが
面積を広く厚くしたら吸気がおちちゃったので2ファンにしたんだろうね。
ちなみに2つにしても吸気力は2倍になるわけではない。
WAVEのが一番構造が雑もとい簡単で吸引力大きいって話だったが生産中止だからな
ていうか塗装ブースは専用スレがあるんでそっちでどうぞ
そんなスレがあったのねw
ところでHi○のサンディングスティックと同じモノがWAVEから8月末に発売。
定価も安い上に1枚多いセット内容でHi○も涙目。
毎度ボったくられた信者さん、ご苦労さんでした。
>毎度ボったくられた信者さん、ご苦労さんでした
まったくそのとうりだぜ
ボッタクリ製品をホイホイありがたく使っているやつの気が知れないぜ
あんなの100均のネイルコーナーに行けばいくらでもあるのなに
>>731 これでもっと荒いのがあればなあ……
まあWAVEのが出ればコスト的にも解決か
733 :
HG名無しさん:2009/08/10(月) 23:59:39 ID:BMgA4oN/
>>732 1mmプラ板を2cm(好きな幅)に割いてペーパーを両面で貼れば好きな荒さが手に入るぜ
大して手間かかんないのでやってみたら?
貼り付けにスポンジ付き両面テープを使えば面への追従性もそれなりに手に入るな
スポンジ両面はダイソーにも売ってる
ペタッチの代用品ってどれが良いの?
ヤスリ砲台売って無くて困ってる
ヤスリ砲台って削るものを固定して
ヤスリを動かすほうがぐらつかないでよさそうなんだが
>>736 ぺたっちが欲しいっていってんじゃないのか?
自分は入手し易さでずーっと田宮のヤツなんだけど、プラモデル製作時
どこの接着剤使ってる?
普通のプラスチック用接着剤の話ということだったら
よく買うのはタミヤだが、基本的にどこのメーカーでもいいって感じかな。
子供の頃は文具店でも売ってたセメダインをよく使ってた。
>>735 ペタッチみたいに柔軟性があって面へ追従できる類似品は知らないが、貼ったり剥がしたりして
何度も使いたいってことならピットマルチ2でいいだろう。あと1レス前も見ようね。
>>739 ゆっくり作りたい時はタミヤだけど急ぐ時は黒瞬着や瞬着。プラセメントのメーカの話なのかな?
塗装する予定がなかったり接着部分の強度を優先するなら樹脂入りセメントがベストだと思う。
メーカーはどこでも大して変わらんのじゃないか、溶剤と樹脂混ぜてるだけだし。
742 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 13:43:44 ID:dsXKfLPr
流し込みならMrセメントS、スケールモデラー絶賛品です
乾くのがすごく早い
プラ板でやすりつくるより100均で名前が分からないけど
コードを束ねて壁にくっつけるやつおすすめ(ケーブルホルダー?)
__) ←こういうフックになってる鉄かなにかでできた奴 10個で100円
持ち手もあるし両面テープ付き
エッチングパーツに0.8ミリの穴を開けたいのですが
タミヤのドリルセット+-ピンバイスではすぐ刃が折れてしまいました。
リューター+先のとがった砥石で穴はあけられましたが当然楕円ですw
なにかアドバイスくださらんかのう。
746 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 17:06:05 ID:d5T6cwY4
正確に真円空けたいのならボール盤が手っ取り早いんだけど・・普通、持ってませんよね
精度は少し目をつむって、リューターにドリルチャック付けて空けるとか、電動ドリル使うとか、ポンチで空けるとかいろいろあると思うけど?
エッチングにボール盤使ってる人いんの?
ボール盤って厚みのある物に垂直に穴開けする物だと思っていたが
ドリル刃って金属と木工以外見掛けないが…田舎だから?
エッチングに穴開けなら下敷きを考えたら?
薄い物に0.8で折れるなんて力加減もおかしい
>>744 材質の問題だ。タミヤのドリルでも多分、ハイスだ
切れ(研ぎ)に問題なければ硬さに問題は無いと思う
材料のエッチングが、ステンレスならドリルの穴あけは無理だな
チタンコートしてあるドリルとか?
沢山開けるのは難しいだろうね
ステンレスはかなり硬い
って、ステンレス用のドリルとか無かったっけ?
ステンレス用だとコバルト・ハイスとかでも使えそう。
コバルトドリルとかで検索するとそんなに入手は難しくなさそうだよ。
自分でさらにエッチングしちゃうとか
いや、やったことないからわからないけど
752 :
744:2009/08/14(金) 20:59:51 ID:MIRY3nJ7
みなさんありがとう。
このエッチングは0.2ミリ厚でステンレスみたいです。
酸で溶か(ry
焼き鈍して(ry
事務用品の紙用のパンチングであけちゃえ。
>>754 0.8mmが開けれたらバカ売れするだろうな
FONTAXのピンセットって、どの形状がおすすめですか?ストレート形状で。
無難に2が良さそうなんだけど・・・。
それより細いのは、破損しそうだし。
いま使っている無銘(どこのなんだろう)のと、形が似てるってのもあるし。
あと、ideal-tekのピンセットも持ってる人居ましたら、感想聞かせてください。
MGのライターがideal-tekの5.sa のDCコーティング(一番高い)使ってて、ちょっと気になりまして。
ピンセットの形状はそれこそ好みじゃないかな
ツル最強いやストレートこそ神って意見割れすぎるだろう
合いや作りのよさなんかだったら参考意見あるだろうけどね
用途じゃない?
電子基盤を弄るとか、デカールをつまむとか…
>>742 MG見て半信半疑で買ってみたが、ホント早いのな。
タミヤとセメントSとリモネンを使い分けてるよ。
>>759 俺も先日手に入れた>セメントS
溶かすよりも先に揮発してしまうって感じだね、本当にびっくりするほど早かった。
ただ、合わせ目そのものは消せるけど接合線は消えないから無塗装で仕上げる人は
使わない方が良いね。
まあこのスレの住人には良い物なんだけど初心者が飛びついたら痛い目を見るピーキーな
物という感想。
>>760 ガンプラなんかのむにゅっとして合わせ目消すのには適さないけど、
小物なんかの点付けにはすごい便利ですね。
異素材接着以外のプラ同士の接着で、瞬着の出番が減りましたよ。
>>760 樹脂入りセメントに比べれば少々マイナーなのは確かだが
そんなに初心者を引け腰にさせるような特殊なものでもない。
それに無塗装で組む場合でもパーツの接着補強や小物の
点付けなどで役に立つ。
その手の流し込み接着剤って十分な強度がとれるの?
オレは逆の使用方法で、古い完成品をリペアで分解する時
樹脂ボンドを溶かす目的だけで使ってる
>>763 無樹脂タイプの方が樹脂入りタイプより溶解力が強いのと
液状なぶん、毛細菅現象で合わせ目の奥まで流れるから
十分な強度を確保できる。
もっとも、それ以上に強度が欲しい場合には
プラ板や金属線、各種パテの出番になるが。
>>756 最初NO1使ってNO7追加した。最近はほとんど1を使わなくなった。
>>757 .>765
とりあえず好きな形状買ってみますね。
>>760 流し込みの方が、むにゅ早いよ、乾燥も早いし
流し込んで直ぐ合わせようとするからならないんじゃ?
接着面をヤスリで荒らす方が、なお良し
乾燥早く見えるけど、そこでもう一回流せば良いし
ランナーを溶かしてパテ代わりも行ける
ガンプラならMGのABSも溶かすので重宝してる
ただ単に
>>760に接合線消せるよってアドバイスじゃない?
こんな程度のもんはプラ板かアイスのスティックか園芸のネームプレートか
そこら辺に落ちてる物に両面テープ貼るだけで出来るもんなのに
どーしても金出さんと気が済まん奴が多すぎるな
両面テープ付きの空研ぎペーパー最近出回ってるね。
使ってる人感想キボン
>>772 某店の使ってるが、楽だよ
最初にセット買えばアルミ棒とか付いてて重宝してるわ
774 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:46:39 ID:Yw99csYY
やっぱプラ板は基本だべ?
板厚の違いでペーパーのタッチが変わるんだ、説明はしないが試してみなよ!
>>770も軟質素材の影響でかなりペーパーとタッチが違うな
両面テープで〜ってけっこうめんどいと思ってしまう
ホムセンで売ってるノリ付きペーパーロールが便利だよ
777 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 03:41:50 ID:VF+q0C0l
アタイこそが 777へと〜
>>770 >>730で既出だよ
元はネイル用フィニッシャーだからHiqもパクって名前変えてるだけ
他人をどうのこうの言えた義理ではない
スポンジやすり系って妙に高いんだよなぁ。
代替品で自作できんかな。
指の肉の中途半端な弾力がイヤでスポンジヤスリを使ってるんであれば
要は適切なたわみ具合で想定した大きさの曲面に追従できる当て木があればいいわけだ
だから今は消しゴムとか使い古したスポンジヤスリをそのままペーパーの当て木に使ってる
それは今使ってるペーパーの紙が比較的硬めなのと、欲しい曲面の具合から使ってるだけで
柔らかいペーパーを使うとか、消しゴムの厚さや銘柄を選ぶとかで好きに調整すればいい
わざわざスポンジヤスリって商品形態に固執する理由がわからん
>>779 曲面への追従性に問題があるかもしれんが、
厚手でスポンジタイプの両面使えばいいんでない?
40年プラモやってて
治具+スポンジ+耐水ペーパー
のアイデアは思いつかんかった。orz
(スポンジ付き両面テープは最近出たものだと思うが)
自分は机にあった3突ワッフルパターンハンコ
(木製、直方体、大小2種、詳細不明)の治具が気に入っている。
鉄ヤスリメインでやったほうが楽だよ
うむ。どう考えても、鉄ヤスリが損失ゼロで最強なんだが、
それを失くそうとする力が働いているようだ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | それを失くそうとする力が働いているようだ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>785 おめーだよおめー
水を使わない空研ぎペーパーが出現してからおかしくなったな
風呂入りながら水研ぎしてると洗面器がすぐ真っ黒になるね。
>>786 サフを使うようになってから空研ぎの方が傷見えて楽な気がする。
水で当て木使うと縁の方がすぐボロボロになるタミヤ愛用なのだけど、
NEXTとか買うのに一寸躊躇してしまう。
表面研磨には鉄ヤスリ(コテヤスリ除く)
は使いにくい。
鉄ヤスリで曲名は俺の腕じゃちょっと…
鉄やすりで曲名を当てるのは俺も無理。
音が単調すぎる。
お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か〜♪
面出しに使える電動工具ってないかな?
ある
人力で奥まった隅のところも綺麗にヤスリがけできるツールが欲しいとおもった
795 :
HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:11:18 ID:igq2mgzN
小人さんが、奥まった隅のところをヤスリがけしてくれないかなー
ペインティングナイフに
サンディングスティック小片の
黒いのをそのままつける。(両面テープがはじめからついている。)
>794
あるにはある。一般用や模型用のヤスリじゃなくて、工業用の金型に使う奴。
形状が特殊でハンドメイドなので高価なのが難点。一本\5,000位するものさえある。
しってるか?「MrポリッシャーPro」、電動のヤスリがけマシーンだ
ぶっちゃけ電動歯ブラシにペーパーくっつけただけなんだが
初めて使った時は「なんて楽チンなんだ、神の道具だ」と思ったね。
・・・最初の2、3日だけだが。
夏休みかぁ
ちょっとヤスリのタイラーってのを使ってみたいんだけど
あれって値段から予想するに使い捨て?
ヤスリが消耗したらヤスリの部分だけ交換して使える!
とかじゃないんですかね?
>>802 昔はペーパー部が剥ぎやすかったけど、最近のは粘着力がかなり上がってて剥ぎにくい。
メーカとしては使い捨てしてもらった方が儲かるから当然っちゃ当然なんだけどね。
>>803 レスありがとうございました
繰り返して使いたい自分には合わないみたいですね
ホームセンターの角材に両面テープでも張ってヤスリつけて代用してみます
情報どうもです
>>804 いや、タイラーは使い捨てじゃないよ
幅が100均の両面テープと同じだから
耐水ペーパーを自分でカットて取り替えるんだよ。
一度に何枚も作ってけばそんなに面倒じゃない。
両面テープでなくスプレー糊でも良いよ。
>>805さん804ですがレスありがとうございます
ちょっと試しにamazonで他の工具と一緒に一つ買ってみようかな
807 :
803:2009/08/28(金) 00:15:31 ID:p11BqCF2
>>805 だからその取替えが以前よりしにくくなってるって話で、別にできないとは言ってないんだけどねえ。
元々付いてるペーパー剥がすときに粘着テープがべったり残るから面倒ってだけ。
>>806 張替えしやすくするならピットマルチ2もついでに買うといい。
タイラーの話題に便乗するけど使用感はどんな感じ?
つまりタイラーは最初のヤスリさえはがせればなんとかなると・・・
ちょっと混乱させてすみませんでした
ありがとうございました
>>808 何に使ってるかによるだろうけど
俺は微妙な力加減をコントロールできるんで凄く使いやすい
昔に、やすりスレでも書いたが、コバックスののり付 ペーパー買えば両面も糊も要らないよ
タイラー使うのなんて下地で平面出しがメインなんだから240でエッジ出しして捨てサフすればロボ物は、それで十分かも
>809
正直微妙
番手の豊富さと耐久性はボード爪ヤスリよりいいけど消耗品としてはコストパフォーマンスは
いいとは言えない
809です。レスありがとうございます。
>>813 通販でしか手に入らないのと値段が高めなのがネックでした。
ですが使い心地は悪くないようですね。
>>814 情報ありがとうございます。店頭に並んだら試しに買ってみようと思います。
>>815 100均のネイルケアコーナーへ行ってごらん。
同じ様なの爪ヤスリとして100円で売ってるよ。
100均のは番手がないから駄目だ
持ってるが使わねーし
ハイキューのは耐久性がいいが
平面ではアルミ平板などを使った方がいい
タイラーは微妙に真ん中が盛り上がっているので自分は使い易い
と思ってる。 でもこれならと思ったので、真似てプラバンや消しゴム
で似た感じのモノを作ったけどね。
10年ぶりくらいにタミヤの薄刃ニッパー買い換えたんだけど
刃付けが雑になってない?
10年前のはきれいにまっすぐ刃が付いてるのに
昨日買って来た奴は幅も不ぞろいだし波打ってる感じなんだ。
これははずれを引いてしまったのかそれとも
今の薄刃はだいたいこんなものなのかな?
その薄刃はすぐ刃こぼれするし、品質が落ちてきてるよな。
それでも模型用ニッパーとしては一番使いやすいんだよな
タミヤ薄刃以上に使いやすいニッパー、なにか知ってる?
大都市でないと売ってないとかはカンベンな
やっぱりタミヤの薄刃って品質下がってるのか
価格が上がったのに品質維持されてないのはちょっと残念だな
>>821 ツノダ(シリウス)薄刃とかフジヤ薄刃とかホムセンにて
薄刃ニッパーより精密ニッパーのが好きだな
>>798 サビトール
近くのホムセン、ヨーカドーになし、
ダイソーにそれらしいものなし。
漏れの知ってるサビトールと同じモノなら、10年以上前から製品はあるけと、
中途半端に目が粗くて柔らかいから、プラモのやすりがけに使おうとは思わないな。
ガラスブラシペンじゃダメなの?
スジ彫り用具ってどうしてる?
ケガキ針とかでオススメあったら教えてください
>>828 「スジ彫り」でぐぐればいくらでも出てくるし、まずはどんなもんが使われてるのか知っとく方が良くないか
BMCタガネ、エッチングソー、雲母堂本舗ライナーチズル/ソーを場所や素材に応じて使い分けてる
後はダイモテープ、ガネットのガイドテープ、A-oneの透明ラベルシート等使い勝手の良いガイドを
手に入れるといい
830 :
825:2009/08/30(日) 16:17:00 ID:4rjI+ZbY
>>830 ガラスペンの径の大きいのを使ったが面一にしにくいしあんまり削れない。
なんだかんだで、折り込んだペーパーをピンセットで磨くのが一番かな。
>>830 ガラスブラシペン(スジボリ堂だと自在ヤスリ)は便利だけど、気をつけないとグラスファイバーくずが
指に刺さって1週間ぐらい腫れて痛いことになるなw
凹モールドなんかの周辺を潰さずに面だけヤスるみたいな用途には向いてると思うよ
>>830 自分はレジンキットの髪の毛なんかに使ってるけど、
エッジを保ったまま表面処理出来るから便利
斜めにカットすれば細い溝にも対応できるし
ただ、
>>832氏の言うようにガラスクズには注意
なんかチクチクするなぁと思ったら刺さってたりするんだよね
今日数ヶ月ぶりに消耗品補充に相模原タムタム行ったらBMCタガネが普通に売ってた。
0.7mm以下は全部売り切れだったが何時から通販だけじゃなくなってたんだろう?
あとアドネの金属パーツとかフィニの塗料とか取り扱いしてて、大型店のくせに
ほんの数ヶ月で随分様変わりしたなとか思った。
>>835 BMCタガネって、自分の中じゃスジ彫堂
の通販だけだと思っていたけど、ググると他のショップ(実店舗あり)でも売ってるね。
>>837 セラミックカンナとカンナマスター両方使ってる
大きさが全く違うから前者は大まかな削りに使って
後者は細かい処理にって感じだなぁ
どちらかと言われても、個人的には、どっちも使う
レスありがとうございます。
どちらも使えるようですね。
まずは用途に合わせどちらかを買ってみて、
必要になれば、もう一つも買ってみようと思います。
>>837 ここでは叩かれるし、実際ボッタしてるHQだが、スジボリは
タガネよりも持ちやすいから好き。
カンナマスターも使いやすいよ。
タガネは高いし、HQのはスチールだから切れ味と耐久性が悪い。
自分的には雲母堂のエッチングがおすすめ。
>>836 作る物のスケールが小さい物ならカンナマスターが良いと思う
最初の初期投資も安いから
843 :
HG名無しさん:2009/08/31(月) 12:43:59 ID:iXwrD/4h
カンナマスターって見た目がデザインナイフっぽいけど、
ちゃんとキレイにカンナがけできますか?
パクリ、ボッタクリHiQのことはここで聞くなっていってるだろ
信者なら黙って買っとけ
845 :
HG名無しさん:2009/08/31(月) 15:18:16 ID:iXwrD/4h
いや、マジでわからないから聞いただけなのだが。
でも
>>838が他社のと用途に合わせ使い分けてるぐらいだから
デザインナイフより使えるんだろうね。
素人なんだから突然そんな信者だの禁句とか言われても困るよ。
小さいと聞いて欲しいと思った
スジボリはでかいからスケモに使いにくい
>>845 デザインナイフでもカンナ削り自体はできるんだから形は問題にならなくね?
セラカンナもでかいだけで刃の形状はナイフと大して変わらないだろう。
使った感じでは、デザインナイフのように刃がビビることもなくエッジもきっちり立ってるから
軽く撫でるだけでスーっと削れて悪くないと思うよ。
作ってる物も分からないから漠然としたことしか書けないわけでー
信者も糞も無いと思うの、道具なんて最初から使いこなせれるわけ無いし
適材適所で使えば良いと自分は思うけどね
>>845 なんかこうやって噛み付く人がいるんだが気にすんな。
でもカンナマスター今売り切れじゃね?
いろいろ 使ったけど
普通りデザインナイフに勝てなかった
セラミックの売りは耐久性と安全性もあるでしょ。ナイフと違い手を切ったり、
落として足に突き刺さることは無いw
同種の物として紙用だけどセラミックペンカッターもお勧め。耐久性と安全性に
加え小回りも利く。普段持ってて武器扱いされることも無い。
>851
コクヨのデザインナイフのセラミック刃の替え刃で充分代用可能だよね。刃先じゃなく反対側の
刃の無い方を使えばいい。角度も30°と45°が選べるし、好みの軸が使えるから手に馴染む。
パーティングラインを消すのにもってこい。価格も専用の物の1/3以下で買えるし良いこと尽くめ。
853 :
HG名無しさん:2009/08/31(月) 17:30:02 ID:iXwrD/4h
なるほど、文房具でもセラミック刃のがあるとは知らなかった。
デザインナイフはビビりやすかったので少しでもスムーズに
接合部処理のできるものが欲しかったんです。
通販で高いもの買う前に、まずは文房具屋で探して試してみます。
レスくださった方々ありがとうございました。
今調べてるけど、コクヨの高くない?
1枚840円なんだけど
セラミックは高いだろ
錆びない欠けない長寿命なんだから
しかし割れる砕ける
そこに惹かれる!
憧れるぅ!!
いや、カンナマスターは両方ついて3枚組640円だしと思ってさ。。。。。
カンナマスターは持っているのですが
セラミックペンカッターも欲しくなりました。
2つとも同じようなものだと思いますが
それなりに作業上違いはあるのでしょうか?
>>859 >851 みたいなレスあってもカンナと比べてないと判断できない人なの?
>それなりに作業上違いはあるのでしょうか?
画像で刃の形状を見るだけでも、どういう感じに使えるとかイメージできそうな物だけど
判断出来ないなら、同じ様な物で終わらせとけばいいんじゃね?
2mmくらいまでの真鍮線を切りたいのですが
ハセガワトライツールのエッチングニッパーで
切ることって可能でしょうか?
やってみればいーじゃん
1発でオシャカになるだろうけど、いい勉強になるよ
工具は大切に使う物と考える人間がいれば
工具は単なる消耗品・寿命が尽きたら捨てるだけ、と考える人もいる
どっちでもいーんだよ
>>861 良いニッパを持っていても
硬い物を切る時は100均のニッパかペンチで切るのだ。
刃物は硬いものを切れば刃こぼれするもの
切れ味を保ちたいのなら、いい刃物とどうでもいい刃物の使い分けは大事
100均とは言わなくとも、せめて400円くらいの潰しても惜しくないニッパーを用意するのが大人
どんな高級最高のニッパーでも、鉄や鋼を切って
切れ味がまったく落ちないと言う事は無い
俺はツノダ薄刃がメインだな
新品時の切れ味はタミヤ薄刃より劣るけど
長く使ってもあまり切れ味が落ちないから通常使用には丁度いい
特にデリケートなパーツはタミヤ薄刃、ぶっといゲートはフジ矢プロテックと使い分けてる
>>867 >KEIBA 薄刃ニッパー 110mm
へーえ、そうなんだ。柄の部分が違うだけかな。田宮のニッパのバネ、タラタラになって機能してないのはうちだけかな?替えバネって売っているけど、田宮のにも使えるのかな?
タミヤ薄刃は製造元と独占契約してるからOEMは無いよ。
セラミックペンカッター
かなり大きな文具店で探すも
なし。通販しかないのだろうか?
>>870 同じ特徴のセラミック製品ということでセラミックペンカッター紹介したけど、
あくまでカッターだからね。カンナの代用品じゃないよ。
紙製品の細かい切り出しと携帯に便利な文房具
>>870 個人サイト巡りした時セラミックペンカッターをカンナ削りに使ってる人居たけど、紙用だから
セラミック部はほんの少ししか露出してないし薄く刃をつけてあるからビビりそうだったよ。
カッターとカンナ削り用だから同じような物って括りにはできんと思う。
最近、表面処理の当て木に関して色々と興味を感じるようになったんだけど
ここにいる皆はどんなものをどんな風に使ってる?参考にしたいので教えてください
自分は2ミリ厚プラ版を切りだして両面テープで固定して使ってる。張り替えが面倒なんで大量に作ろうか思案してる感じかな
>>873 やすりほう台、ホムセンで買った4×10cmぐらいの銅版に取っ手をつけた物、
ダイソーのパテ用へら、アルミ定規などなど。
硬くて程よいサイズならなんでも使ってるなw
やすりほう台以外は貼ったり剥がしたりできるピットマルチ2で固定してるね。
当て木は、アルミ板(20mm x 150mm x1.8mm)でホームセンターで端材として売られていたモノ。
これに3Mのロールペーパー(ノリが付いたサンドペーパー)の#240・#320・#400を付けている。
>>875 俺の他にもアルミ板材がいた
スチールだと剛性出る厚さにすると重たいよな
俺は50cmのを3つにカットしたから166mmだけど
幅厚みと番手まで同じで笑う
俺は適当な長さに切ったタミヤの5mm角棒を1x3とか2x3で組んでそれにペーパー張り付けて使ってる
エバグリと違って材質が堅くて湾曲しないから大まかな面だしとかも割とできる
最初は廃材利用の思いつきだったんだが組み替えで板にもブロックにも出来るから
タイラーとかすっかり使わなくなったな
ヤスリ放題かってみたがあのぺたっちとかいうのはロクなもんじゃねぇな
ポリパテの粉を浴びれば一発で昇天
こんなお上品でデリケートなもんは使い物にならない
せいぜい使えるのは女児のおままごとにぐらいなもんだ
>>873 MG誌の岡プロヤスリそのままで、1mmプラバンを切り出して作製、
(3mm×15mm×92mm : 15mmはニチバンのスポンジタイプ両面
テープの幅、92mmはタミヤペーパーの短辺の値)
それとタイラー、あとは消しゴムか、ダイソーの砥石(#400相当)
ケイバのニッパー良さそうですね
どっか店頭で置いてないかしらん
現物見たいわ
秋葉原くんだりで置いてる店とかあります?
セラミックペンカッターは刃先が小さすぎて使いづらくないか?
岡ヤスリはある意味パクり商品なんでいい印象ない
だから園芸用のプラ板ネームプレート最強だと。
安くて程よい大きさと弾力。
それにピットマルチをつけるもよし、スプレー糊でもよし。
必要になる具体的場面が思いつかない
なんか園芸用プラ板とか
>>884とか特定の信者がいるんじゃないかってくらい
定期的に強調する奴が出てるような気がするのは気のせい?
>>887 自分の使ってる物最高って言いたいだけのやつは適度にスルーしとけば良いよ。
情報交換する分には良いけど押し付けは不愉快だしね。
値段が安いから最強って言う次元が。。。。。。
スケールモデルもキャラクター物も有るだろうし何が一番とか無いと思うんだ
890 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 17:31:38 ID:0gMFL8zH
ダイモテープって模型屋以外で何処で売ってますか?
891 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 17:34:42 ID:Rl2HHf5V
>>890 僕は大きめの文房具屋では見つけられず、
ホームセンターで偶然見つけました。
ちなみに北海道です。
>>890 ダイモより、こっちを勧める、粘着力も強い 幅も3mm〜7mm有るよ
893 :
892:2009/09/03(木) 19:05:28 ID:3j0Ov1Xq
粘着力強くちゃまずいんでない?
>>893 これはゴミ、ダイモのほうが使い勝手数段マシ
ムダに粘着強い上に堅すぎ
>>894 まあパテ面の表面を持ってくほどではないから大丈夫だよ。SSP-HGの面はヤバいけど。
ガネットガイドテープの方が面への追従性が高く粘着力も若干強いが、ダイモテープの硬さが好きって
人も居るだろうし可能なら両方使ってみるのがいいね。
>>896 なるほど。
というか説明をよく読んでみたら、「弱」粘着性が売りになってるよw
ガネットは最初の粘着力はダイモより強く、貼りなおしによる粘着力定価はダイモより早い印象
テープも薄いプラ板みたいな感じで追従性はダイモと一長一短かなあ
まぁ俺もダイモに戻った
>890
一番確実なのは東急ハンズかな>ダイモテープ
直線引くだけならダイモが厚くて堅い分安定してるけど、
ガネットは薄い分3次曲面でも貼っていけるからオレもガネット勧めるな
慣れるとガイドテープにダイモほど厚さは必要無いってわかるよ
自分は3mmメインだからかなぁ、ダイモよか、全然使いやすくて重宝してる
選べるってのは良いことだよね、適材適所で使い分けても良いし。
俺はテープ2種に加えてA-oneのフィルムラベル(かいん氏推薦)も使ってる。
精度の高いガイドが欲しい時はIllustratorで作図したものを印刷したりしてるよ。
使用感としては
>>898と同じ感想かな。
あとダイモの入手場所は地方住みの自分の場合、
文具店(昔から営業している所)か通販か50km先の
ハンズ。
直線はダイモ、曲面はフィルムシートとやってると意外とガネットの出番が無い・・・
数年前に透明ダイモを一生分買っちまったのもあるがw
スジボリは特に人によって千差万別なところがあるから、もはや好みの域だと思うなあ
>>881 ケイバのニッパー買ってみたよ
使用感というか切った感じはタミヤの精密と同じくらいかな
タミヤ薄刃がヌルッとした切れ味で精密をパツッて感じとするなら
パチンッて感じの切れ味。
ただ刃の角度が薄刃より広いからゲート位置によってはランナーに刃が当たる。
>>905 おお、情報d
それなりに見てはいるのですが、中々置いてないですね
良さそうなんで、売ってたら試してみたい一品です
ガラスブラシペン
トムキャ、ファントムのスパローの
装着の溝の研磨他に使える。ガラスの消費は
かなり早いみたいだが。教えてくれた方
ありがとう。
新宿ヨドバシに大量にタミヤ薄刃が置いてあったので
一つ一つじっくり見てみたけど、かなりバラツキがあるねぇ
どれがいいのか見抜くポイントが分かればいいのにと思った
そういや秋葉のヨドバシには全然置いてなくて、タミヤの普通の奴買って来たんだよなぁ
あんだけ大きいんだから置いといて下さい(-_-;)
>>909 タミヤの白ビンとは全然別物。すごい強力で塩ビもつくからいい買い物ですよ。
工具じゃないけど、薄いプラ板を探してる。
0.1mm、0.05mmとかほしいんだけど中々ないなあ。
エバグリは薄くて0.13mmだし、なんか情報ある?
もはや板とは呼べん。100ミクロンのフィルム。
模型以外ので流用できるんでねぇ。
そんなに薄くては接着剤で溶けるぞ
>>911 そこまで拘るなら、やすって減らせばいいのじゃ?
そのまま貼ったって削るでしょ?
ラミネート用のフィルム(?)しか思い付かないな。
スーパーとかで総菜とか入れる透明のパックは厚いかな
すいませんが、0.3mmのプラ板で直径8mm程度の円板を
作成する方法は無いでしょうか
6mmとか10mmだと、紙用のパンチで作成できるのですが、
8mmの径が見つからないのです。
ポンチで、作るしかないのかなぁ。
数がいるので、大変だしなぁ。
918 :
HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:26:05 ID:06IjSvMT
>917
φ8mmは事務用のパンチとしては中途半端すぎでしょ
地道にポンチで量産するしかないんじゃない?
パンチ・ポンチで抜いたパーツも変形してることが多くて
ストレートに使用できん場合があるね
知り合いに高名な版画師がいるが、刃物は安物を使って使い捨てらしいw
金と手間考えたら人によっては使い捨て方が効率的かもしれないね
>>917 サークルカッターじゃダメなのかい?刃の部分に何か噛ませたり針の付け根のプラスチックの部分
削って針と刃の幅を縮めれば(モデグラで確か誰かが紹介してた)すればある程度ちっこいのも作れるよ。
中心に穴空くからリューターに噛ませれば仕上げ凄い楽だし。
8mmのプラ棒を精肉店に持って行って
0.3mmにスライスしてもらう
926 :
917:2009/09/14(月) 08:27:04 ID:ZNHGyDbA
情報ありがとうございます。
とりあえず、ポンチでは、うまくできませんでした。
粘りがあるのか、うまく抜けません。
>920 のを探してみます。
プラ板重ねてポンチで抜くってのはダメ?思いつきだけで言って悪いんだけど
928 :
HG名無しさん:2009/09/14(月) 11:58:20 ID:RwJSN000
ポンチの使い方が悪いんじゃないのか?
童貞には荷が重かろうて
節子!それポンチやない!チンポや!
俺のポンチも咥えてくれよ
タミヤのニッパーで切ry
レザーソーでちょん切ってしまえ
急いで口で吸え
センターチンポで中心をだしとくんやど!
こう、チンポをな、中心にあてがっておいてだな、ガナヅチでガツーンとやるんだ!
いいかげんつまんね
雑談&質問スレから誘導されて来ました。
1/72航空機で、スジ彫り全面的に均して掘り直す時、同縮尺の図面から
キット表面に「掘るべきラインを転写する方法」について悩んでいます。
つまりガイドをあてがう一段階前の話です。胴体は仕方ないから図面
見ながらで進めるとしても、主翼は平らだから紙やフィルムを当てて
なんとかなりそうなん気がしますし、左右対称にならないともみっともない
こともあります。
紙、マスキングフィルム(どうやってプリントする?)、デカール、
OHPシートなどが頭に浮かびましたが、先達のお知恵を拝借できれば
幸いです。
>>938 最初は図面を参考にラインの始点や交点になる所に目安のしるしを付けてから
ノギスやディバイダで計って左右の微調整すれば比較的楽に左右は合わせられる
あとちょっと手間だけど、下書きが出来たらデジカメで撮ってPCで画像の右側反転して左側と重ねて比べるとか
実機や資料と見比べるのも楽だね
簡単にデジカメで撮ったのを見るだけでも、見え方が変わって変な所が見つかったりするよ
こんなんじゃ無くもっと簡単に下書きの転写をしたいって感じかな?
>>940 そんな君にディバイダーというものを紹介しよう。
943 :
938:2009/09/16(水) 11:37:31 ID:eeE8AhMk
d。ですが
>>もっと簡単に下書きの転写をしたい
方向性です。同型機というか、微妙な型違いを複数並べたいものですから
シールその他で考えておりました。
最初に色を塗るんだ。捨て塗り。当然白かグレーがベストだ
ムラムラでよいし薄い方がよい
その上に好きなように鉛筆シャ−ペンで線を描けばよい
工程として必ず全面ペーパーかけが来るので無駄は無い
現物を説明する分においてURLを貼ってくれるのが1番判り易くて親切。
そんなレスに対して一々アフィ〜アフィって厨房かよ
掲示板にリンク貼るのは禁止行為というルールも知らないアフィ厨w
>>947 現物貼るなら普通のリンク貼れよカス
いちいちうるせえってんだよ。空気読んで早く消えろよ包茎自治厨房。
通報されてお前が乞食みたいに集めた楽天ポイント無くなればいいなw
>>943 オレもいろいろ試してみたけど、片側に施したすじぼりを
コンパスとディバイダーでポイント転写して行くのが一番早くて正確。
手間を惜しむなら多少のずれを気にしないしかないと思う。
>>948 取り合えず言っておくが貼ったのは俺じゃない
>951 どの試行はどこで引っかかったのか、概略だけでもお示し願えま
せんか? そもそも「片側に施す」段階からして、図面(のコピー)を
貼れるに越したことはないので・・・
954 :
HG名無しさん:2009/09/17(木) 13:21:05 ID:rKXn/RME
>>938 昔一度だけ飛行機の主翼に試したことがあるが
ケミカルスティック(透明フィルムで裏に糊が付いてる)に図面をコピー転写して
それを主翼に直に貼り付け、その上からカッターでなぞった事はある。
で、なぞった後にそのケミカルスティックを剥がし、付けたカッター傷を目印に筋彫りをする。
ケミカルスティック以外にもスプレー糊で普通の紙を張り付けとか代用方法はいろいろあるが、
2次元の画を三次元に馴染ませるために微妙に画を調整してやらないといけなかったりで、
意外と面倒だったので1回しかやってない。
ちなみに今は大体雰囲気で彫ってる。
てか左右少々ずれてたって真正面(真上)から見なきゃ判らないしw
955 :
HG名無しさん:2009/09/17(木) 13:23:23 ID:rKXn/RME
>>954に追加。
一番面倒だったのは
「バラバラに切り刻まれたケミカルスティックを剥がすこと」
です。
>>953 左右完全均等にしたいのは解かるが、胴体なら左右は絶対同時に見えないし
主翼だって真上から見ても多少の誤差は見抜けないんだよ
0.1〜0.3mmの違いが判別できたら病気かもしれない
神経質になった分だけ、時間とコストと髪の毛の損失だ
そこに拘る事に趣味の本質があるのだ。
「髪の毛」に説得力を感じた
959 :
953:2009/09/17(木) 17:33:29 ID:86eUXxGH
なるほど、トンです。
0.1〜0.3mm以下の誤差なんて求めておりませんで、2ミリも3ミリも
ずれなければよいかと・・・
剥がすのと三次元化ですか。かつプリンタブル・・・
トレペとヤマト海苔あたりからちょっと試してみます。ナセルを避ければ
なんとかなるハズ・・・
つーか、スレ違いなもんでしょーがねーがwどの機種なのか知りたかったな
ワシはPカッターとプラ板だけで何十個と彫ったが、初物でも一気に始めるよ
考えたり悩んだって何も進展しんから
えーと、1/72 ブレニムです。ブリテンファーストからL1348(Iの
爆撃照準窓を潰してをアルミの鼻にして、銃座下ろして、外翼タンク付き
のIV用の主翼を翼端カットして取り付けた写真偵察型試作機)まで
並べたいのです。
そらアカンわ、アンタw
同じ物・複数を連続して加工するなら、仕上がりよりも効率を重視しとかなきゃ
途中で全部まとめてお蔵入りだろ
極端な場合は主翼の下面は加工を省略する、くらいの妥協がないと進まないよ
ましてケガキ針なら能率大幅ダウンだ
ガンプラのスジ彫りとかすぐ横にエッジがきてたりするから
コンマいくつのズレ、線のビビリがすごく目立つ。
だがあらいちゃんはフリーハンドでスジボリしてしまうのであった
世の中すげー奴がいるもんだぜ
あのさ、原寸大の図面起こしてあるんだろ?
だったらカーボン紙挟んで上からなぞれば良いじゃん。
同じ機体のcutawayも作りたいし妥協も考えます。
動翼とタンク回り、桁沿い程度に簡略化します。どうせレジンキットの
上半分は塩ビヒートプレスで加工受け付ける強度も厚みないし。
カーボン紙! やってみます。
>>966 スマンがどれのどこ失敗とか細かく書くの面倒。
ただ、貼り付ける方向性だと、柔軟性のないものだとうまく
曲面に馴染んでくれず、曲面へのなじみのいいものは
歪んじゃってダメでした。
カーボン紙転写試して無かったならオススメかな。
あとヒートプレステンプレートに関しては、
レジンの羽直でやるのは無理だろうけど、
パテタイプのシリコンかなんかで型とったものをポリパテに転化して
下駄部分もポリパテで作ればバキュームもヒートプレスも出来るのでは?
線を写すことよりも、星座のようにポイントを写す方向の方が
わたしはうまく出来ました。うまくいくといいですね。がんばって。
言葉不足ゴメ。ラグラットレジンの142は、胴体上半分が塩ビ
ヒートプレスで窓だけ塗り残してね(はあと)仕様なので、
全置換しない限り、リベット打ちまでは難しいから、そのレベルの
加工はやめておきます、というつもりでした。
読解力不足でスイマセン・・・
ふと思ったんだけど、そういう仕様なら真ん中に原寸大の図面挟んで
シャーカステンやライトボックスで透かしてポイント打っていくことはできないかな?
なんかすげえ大変そうだけどうまく行くといいですね。
>>970 レジンキットの話なのかw?そんなの気合入れて凹掘りしちゃアカンよ
数年経ったら事後変形するに決まってる
勿体無いよ
よい練習になって技能習得にはなるだろうが
図面起こして点打ちして筋彫りで繋いで行けば良いんじゃないのかな?
973 :
970:2009/09/18(金) 08:56:49 ID:WJimgHmH
レジン「も」含む、です。このレジンは1995年頃生産なんで変形は
し終えていると期待しています。あとはエアとフロッグ(系)とMPM。
MPMが安くて入手しやすければニコイチにできるんですがね。
カーボン紙法と基準点針打ち法と併用してみます。
どうしてこの手の奴って情報を小出しにするんだろう
自分の状況は全員が把握してて当然とでも思ってるんだろうか
そもそもが工具スレだしな
このスレ来る前に行くべきところがあるでしょ
どう考えても、同じジャンル作ってる連中に聞いた方が早いだろ
ま、誘導した奴がアフォ
>974
やっぱ猜疑心から、不必要な情報は凝らさないって感じだね
荒れる荒らされるのを見てるからそーなるんだろが
結果としてイー事は減るんだけど
机に張り付いたダイモテープの破片を爪で剥ぎ散ろうとしてたら
爪の間に突き刺さって出血してしまった…
マスキングテープとは違うからみんな気をつけようね。
>>977 漏れもやったことある。
それ以来、かならずカッターでこじるようにしてる。
結晶化したセロテープとか
しゃもじに付いたご飯でもやったことがある
世の中は爪に優しくないもので溢れてる
爪楊枝の先端部分5mmほど爪の間に刺した時は記念写真を撮ってうpしようかと迷ったものだ。
いいかげん痛いんだが
>974他 チラ裏とか長文ウザいとか言われないなら最初から長く書くんです
が・・・。必要最小限にして充分な書き方でなくごめんなさい。
私はフランスパンで入れ歯に成りました。Mr.カラーの蓋を噛んで開け
ようとするのはやめにしました。
逆に考えるんだ
入れ歯の形をしたオープナーをつかえばいいんだと
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
お帰り下さい
>985
三|┃
|┃
|┃
|┃
|┃
|┃ピシャ
ノ|,,ノ| 三|┃
( ) |┃
/ |つ 三|┃
(__| 三|┃