1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 02:49:00 ID:O95WdIR3
3 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 02:49:57 ID:O95WdIR3
このスレはキット製作者を対象としています。
スクラッチのお話しをされる方が迷い込んできた時には、スクラッチスレへ誘導してあげましょう。
■質問する初心者の方へ
ご新規さん大歓迎ですが質問の際には次の点に注意しましょう。
・テンプレに紹介されているサイトやまとめサイトに目を通してみましたか?
・その質問は自分で試してみたり検索したり、少し考えれば済む程度のものではないですか?
・質問はポイントを絞りましょう。漠然とした質問(例 柔軟性のあるパテみたいものって無い? )では、
質問者の意図を汲めない(何をどうしたいか不明瞭)ためベストの回答は反ってきません。
・何度も論じられているのですが、【初心者歓迎】の製作スレであり、初心者専用スレではありません。
初心者の便宜を図ることだけが目的ではありませんので、それなりの節度を。
・ガンプラのような至れり尽せりのプラモデルとは違い、GKの製作にはたとえ初心者であったとしても
それなりの試行錯誤が必要です。目的のレスが貰えない程度でキレたりするのはどうかと思います。
4 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 08:10:44 ID:fWn4z/c9
5 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 08:13:18 ID:vTuvgJtf
6 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 10:13:31 ID:n3ryFl/q
7 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 11:28:46 ID:dPLrx/n/
テンプレにここの住人考案によるサフレスの手法・定義も加えたらどうでしょう?
毎度定期的に繰り返されるサフレス論議ももうお腹いっぱいって感じですし、
過去の論議から私なりにまとめてみました、不足蛇足追加などあれば言って下さい。
・不透明サーフェイザーを使用せず透明のプライマーを下地定着剤として主に肌部を塗装する
キットが持ち合わせた透明感を生かした塗装表現。
厳密にはサフレスではないが、所謂こういった塗装表現の呼称としていちいちその理屈には拘らない。
・下処理ではキットと相違する色味のパテが使用できないため、極力削りのみで仕上げるが
最悪パテを使用したい場合には、透明無色の接着剤などを代用すると良い。
・使用塗料は透明の場合は極力薄めたものを数回に渡って吹き付け塗りムラが出ないよう留意、上級者向け。
不透明塗料でも薄く塗れば貫光は得られるので問題は無いが、厚いベタ塗りではさすがに意味無し。
8 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 19:31:37 ID:3n+/fW+L
>>7 まとめwikiにサフレスの項目あるぜーと思ったら、
具体的なやり方まで載ってなかったわw
つわけで追加ヨロ
9 :
HG名無しさん:2008/06/25(水) 19:56:45 ID:4S2J4M1y
>>7 まとめ乙カレー
その内容で良いんじゃない、ほんとサフレス議論はもう勘弁だよ
10 :
HG名無しさん:2008/06/26(木) 11:16:32 ID:YEs8xJOz
前の塗料のこなが肌色部分に付いてもこれはホクロであると言い張れ
はどうだい
11 :
HG名無しさん:2008/06/26(木) 13:40:21 ID:eDz9KWoq
シミもホクロも全く無い肌はリアリティに欠けるんだぜww
と言う訳で同意。
12 :
HG名無しさん:2008/06/28(土) 20:39:42 ID:G5KSMzSQ
エポパテとメンタムでパーツの隙間埋めてからはがす奴って
片側にエポパテ盛ったあと少し硬化するの待ってからパーツをくっつける?
それともすぐくっつけちゃっても問題ないのかな
13 :
HG名無しさん:2008/06/28(土) 21:18:34 ID:lPo8t3GI
すぐくっつけてるよ。
ただ食いつき悪いので、パテ付ける方に瞬着塗った方がいいよ。
14 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 04:17:21 ID:Kvl9/Eki
>>13 レスサンクス!
こんなに綺麗に剥がれるとは
15 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 10:26:26 ID:9Rg4FLOM
これってアルテコでやったらダメなんかな?
だれかやってる人いる?
16 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 10:41:33 ID:YQTezJPh
やれるよ。
てか手元にあるならまずやってみろよ
17 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 13:03:27 ID:3yoAIDsl
アルテコはタイミングミスってくっついたら取れなくて涙目だから気をつけれw
18 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 13:17:05 ID:nKj1coeL
アルテコ・ポリパテ・ピカパテは問題なく出来た
ってか基本的に盛れるパテならいける気がする
19 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 19:50:21 ID:10gE3f1b
しまった
イベントキットの手首無くした
20 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 21:32:23 ID:PoOroqN5
背中に1mモノサシを突っ込んで探すとなくし物は見つけやすいという迷信があるぞ
21 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:23 ID:nKj1coeL
物差しがアンテナ代わりになって
萌え電波を感知するんだな、確かダウジングの応用で
米軍でも採用するかを検討中だとか聞いたことはあるわけない。
ところでさ、ゾルなに使ってる?
モデラーズのマスクゾルが無いからしょうがなく
クレオスのマスキングゾルNEO使ってみたけど
ヤッパリ色移りしたorz
モデラーズはもう再販する気ないのか・・・・
22 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 23:58:20 ID:By8BbznA
>>21 完全な艶ありだと色移りがましな気がする。
半艶とか艶無しは、マスキングゾルが剥がれにくい感じで色移りしちゃうね。
モデラーズのは在庫切れってだけでそのうち再販になるんじゃないの?
接着剤も随分再販無かったし。
23 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 00:17:38 ID:1u4+Xjmf
>>21 ゴム系のNEOじゃなくて、マスキングゾル改っていうのにしたら幸せになれるかも
今のところこれで色移りしたこと無い。
24 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 00:50:50 ID:VoN7eHKN
ゾルの色移りは消しゴムで取れるって話なかったか?
25 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 06:01:00 ID:AvSCwqi9
ハンブロールのマスコール。
なんとなくモデラーズより使いやすい。
26 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 12:29:34 ID:/f7jKsPB
おれもマスキングゾル改使ってる。
フィニのマスクゾルクリーナー必須だが、面相筆使えば結構きれいにマスキングできる。
というか自分は使ったことないんだが、モデラーズのマスクゾルってそんなにいいものなのか・・
改と比べてどうなのよ教えて違いの判る人
27 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 15:50:44 ID:bHHtzX9a
>>26 すっげー臭いなんだけど、あとでペリッと剥がれてくれる。
ゾル自体も一回塗れば十分なくらい厚みもある。
なんと言っても瓶がどっしりしてて良い。
今まで使ったマスキングゾルの中では最高だったね。
28 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 16:50:54 ID:fiG/2DSb
本当にマスキングゾル(改)より良いのか?
29 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 16:58:40 ID:ZfVrmFHV
ゾル改を使ってる子がいることに驚きだ。
俺はモデラーズ使ってる。改はマジで捨てたよ。
俺の中じゃ
モデラーズ<怪物ゾル<<<<<ネオ<越えられない壁<ゾル改
ハセのマスキングリキッドとか他のはつかったことねっす。
30 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 17:11:55 ID:I/XnegyW
>>26 一応ゾル改とモデラーズのを併用してるけど
マスクゾルは
はがしやすい,乾燥が速い,乾燥してら色が変るのでわかりやすい,
1ビンにいっぱい入ってて安い(今は売ってるのを見かけないけど)
ただ切ったり出来るわけではないし,細かい作業はマスキングゾル改の方が使いやすいと思う
>>28 良いか悪いかは使い方にもよるし
個々人の感じ方によって違うだろうよ
31 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 17:20:25 ID:I/XnegyW
連投失礼
>>29 書いてる内容と不等号逆じゃね?
俺はむしろNEOが使いづらくてダメだった
32 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 17:24:05 ID:fiG/2DSb
>>30 凄く細かい作業がメインなんで
最近(改)に出会ってこれは使いやすいと思ってたとこなんだよ
モデラーズはそれを越える物なのかと思って質問したんだ
33 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 17:32:21 ID:I/XnegyW
>>32 そか,そういう用途ならゾル改で良いと思うよ
モデラーズのは薄くは塗りずらいしね
キワの部分はゾル改,テープの隙間埋めはモデラーズって感じで使ってるよ
34 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 17:35:32 ID:RS9QWuNx
35 :
26:2008/06/30(月) 17:38:59 ID:/f7jKsPB
レスサンクスです。
モデラーズの乾燥が速く剥がしやすい、というのはいいなあ。
ゾル改は乾燥が遅く、ある程度厚く塗らないととにかく剥がしづらいから・・
まあそれを除けば細かいとこまで塗れるので重宝してるわけだが。
なんにせよおれもモデラーズゾル試してみたいよ・・
36 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 19:27:51 ID:AvSCwqi9
ゾルに使った筆は生乾きならブラシエイドで落ちるはず。
ただ試したのはモデラーズのみだけど。
あとコピック+クリアで塗ったところに直接ゾルを塗ったら、
脱色した経験がある。
それ以来、ゾルはテープの漏れを防ぐ程度にしか使ってない。
37 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 19:56:36 ID:1u4+Xjmf
ゾル改に使った筆は、水道水で洗えるよ。
自分はゾル改を、水でやや薄めて使ってる。
剥がす時は、爪楊枝で
38 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 22:03:20 ID:ZfVrmFHV
りゅんりゅんのシャーリー作ってる子いる?
なんか足や腕の表面がセルライトみたいにでこぼこ波打ってんだが、
作風を洋物ガレキっぽく変えたのかな?
39 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 22:54:05 ID:blz/NTU1
海賊版でも掴んだんじゃねーの
40 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:12:03 ID:w/28fbu1
>>38 お〜波打ってたわ、綺麗な白レジンだけに残念だったよ
41 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:43:48 ID:nwKNIbF/
ひょっとしてノンキシレンのキットにブレーキクリーナーで脱脂してない?
でこぼこになるって何スレか前で見たな
ふと会社にマスクゾル置いてあるの思い出した
臭くって誰も使ってないんで俺のNEOと交換してやろう
42 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 09:08:39 ID:S9q6oaZZ
なんとなくモデラーズゾルばっか使ってて縁が綺麗にならずに苦労してたんだが、
非ゴム系だとやりやすいのか。一体試してみるかな。
つか、ゾル塗る時って筆を使うといろいろと不便なので
爪楊枝の先を薄く削ったので塗ってるんだが、俺って珍しい?
43 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 10:23:58 ID:oSFGDhYU
俺はダメにしちゃったハンドピースのニードルを、先端少し曲げて使ってる
44 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 10:48:22 ID:vPRB7V7m
自分は筆で塗ってる。
水で少し、薄めながら塗ると塗りやすい。
筆は乾かないうちに水洗いすると痛まない。
45 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:05:24 ID:vfnc/Kl3
ゾル改のハケの部分を取っちゃって細い筆を付けた改造版を自作した、
いちいち筆を乾かないようにする必要がなく楽なのでお勧め、
ゾルが濃すぎて塗り辛い時は水で薄めておくとなお使い易いお。
46 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 17:07:01 ID:bKKmg2E+
>>41 いや、俺は洗浄前にバリ取り軸打ち水着剥ぎする派なんだけど、
ポコポコしてんだよ。
47 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 17:30:24 ID:kafZ3LDN
マズい離型剤でも使ったかな、昔フカヤのキットでもそんなのあったなぁ
凹凸どっちか忘れたけどメロンみたいになってんの
48 :
HG名無しさん:2008/07/03(木) 08:14:00 ID:gC5uhLk+
ネオに慣れると他のが使いづらくなる
49 :
HG名無しさん:2008/07/03(木) 10:27:04 ID:2O6gQ6kA
NEOは糞だったような・・・凝固が早くてなんか瓶内がグチャグチャになり
使い切る前に埋め立てゴミと化した思い出が。
50 :
HG名無しさん:2008/07/03(木) 20:55:37 ID:y8E7dEye
蓋ちゃんとしめろ
51 :
HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:40:49 ID:nj6GX7AJ
クレオスのゾルは使えないよね
モデラーズがあぼんしたら作れないす
52 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 15:04:04 ID:vcJqlypx
おらはラテックス使ってます。
ハンズでかった。
53 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 17:41:21 ID:W5LfvXJ8
木工用ボンドって中々使えると思うんだけどどうだろ?
カッチカチになるから無理に剥がそうとすると
塗装持っていかれるけど、水に10分も漬けたらポロポロ取れるし
54 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 18:50:16 ID:I5kN7xo5
ふと思ったが木部パテに木工ボンドならがっちり着くのだろうか
55 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:05:18 ID:BuM2pCMe
イエローグルー使え。
56 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:46:20 ID:iOz461Gi
水着キットでにの腕に分割あってリボンとかで隠したいんすが、不自然に見えない小物は無いのでしょうか
分割線の合わせ目消しをすると余分なとこまでヤスリが当たりかねない部分なので
57 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:58:38 ID:K9C76DmY
いや、そこは自分の技術磨いて乗り越えるとこだぜ・・・
腕章なんてどうかね、「監視員」とか書いてさ。
紙でできるし後着けも楽勝
58 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:02:33 ID:inIKCAQz
>>56 それをやってこそスキルが上がるのでは?
まあ隠す方法でいくならオレはエポパテで帯みたいなのを成型するかな、
もっと簡単にというなら厚手のビニールシートを適当な細さに切り出して
貼り付けるとか、レースの端切れなども使える。
59 :
HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:27:24 ID:DkQAe+vb
でも正直、腕の分割線は、サフェ吹いてもなかなか消えない・・
60 :
HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:50:37 ID:Z5uYIoXs
サフで消えねんならパテ盛れよ。
二の腕に分割がある場合、二の腕はくっつけちゃって新たにヒジでぶった切ったほうがやりやすいぞ。
61 :
HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:21:06 ID:4F+65F8I
成る程、それはグッドアイデア
しかし、はじめは分割の合わせ目消す予定だったのでもう塗装してて、ひじ分割は使えそうもないです
62 :
HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:57:40 ID:MmLHY7ox
古い透明キャストキットを買ったんですが黄ばんでました。
黄ばんだ物を綺麗な透明に戻す方法ってあるんですかね。
63 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:02:00 ID:EvC+oRLF
リキャストするんだ
64 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 02:11:00 ID:9I81Ee6N
65 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 03:13:58 ID:gb2OTgxM
クリアーを上から塗れば透明になるよ
66 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 03:50:50 ID:ogZgbn5L
小学生の頃クリアー塗料で塗装するとプラモが透明になると思ってたなぁ
ドラえもんみたいな感じでw艶出すものだと知った時はもうね
67 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 04:41:22 ID:ItIEY0z4
>>65 試しに軽く磨いてからスパクリを塗ってみたら確かに透き通った感じになったよ。
ただ見本写真みたいに透き通った水晶のようにはらないか。
最近ガレキ作りを始めたけど透明キャストの扱いが分からない。
もっと細かいペーパーで磨けば綺麗になるのかな。
68 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:07:46 ID:9I81Ee6N
69 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:56:02 ID:qS6mwnez
漂白剤とかどうよ
自己責任で。
70 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 10:23:20 ID:kiJeKBOD
>>67 服の黄ばみと一緒、芯から黄変してたら処置不能
開き直って琥珀色に塗ると結構よかったりするんだぜ
71 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 10:35:10 ID:zL3h18u/
>>70さん
男の夢どこにィ〜
冗談はおいといてソレもオシャレだよね、
そういえば紫外線浴びると紫色に変色する透明樹脂とかあった気がする
72 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 11:34:14 ID:ZMuyyGBs
透明のまま使うってそれ何のキット?
スケスケドレスでも少しは色つけるだろうに。
73 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 14:02:42 ID:kWM8U61o
74 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 20:27:33 ID:guaexnY+
>73
完成乙。
髪の毛のグラデとか、ニーソの質感がいい感じ。
>対になるレイ
ブキヤは一般ガレキから撤退したからねぇ。
ワンフェスとかイベント限定でキット版がでることがあるけど。
75 :
HG名無しさん:2008/07/06(日) 20:49:53 ID:cbadvz6V
俺もそのアスカ作ったよ。
このキットって「すごくいいぜこの造型」なんていう人もいるみたいだけど、
特に印象に残らない普通のキットだったなぁ。
76 :
HG名無しさん:2008/07/07(月) 02:03:36 ID:Xx68hM3I
みんなが褒める物が微妙だと思ったり、逆に不人気な物に心奪われたり
そんな事オタクやってりゃ日常茶飯事なんでね
77 :
HG名無しさん:2008/07/07(月) 09:07:35 ID:q+8YjrlJ
びらびらが多くて大変そうだ
78 :
HG名無しさん:2008/07/07(月) 12:46:28 ID:+dLt4LTG
フリフリって言ったらなんとも思わないのに
ビラビラって言うと超絶卑猥だ
79 :
HG名無しさん:2008/07/07(月) 15:24:08 ID:m2xqo5+0
レースとかフリルって言葉が急にでてこないな何故か
フリフリとかビラビラとかヒラヒラとか
80 :
HG名無しさん:2008/07/07(月) 23:56:27 ID:q+8YjrlJ
マスキングして下着をパール塗装したらきわがガビガビになった
ちょっと吹くくらいだと乗らなかったから何度も吹いてこの様
おとなしくピンクすべきだった
81 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:34:16 ID:9vjFcTQE
パールの粉が多すぎとか少なすぎかな?
まず試し吹きしたほうがいいよ
82 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:35:42 ID:NJzb7onK
ぱっと見て乗ったかどうか危ういくらいがベストの量
83 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:54:08 ID:74NPAsjT
質問です、レジンっておいくらくらいするんでしょうか?
紙粘土で原型造って型を石膏で取ろうかと思っています
84 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 01:23:32 ID:LFTtuJHd
85 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 03:03:14 ID:RMyJLQ6r
>>83さん 紙粘土で原型造って型を石膏で取ろうかと思っています
石膏型にレジン入れるのは大変かも、テーパーがあれば脱型のとき型を壊す事になるし
何よりレジンが石膏にしみこむので石膏表面にPVAとか塗らなきゃならなかったりする
シリコン使ったほうが良いと思うが
86 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 09:57:16 ID:BcnkDDtw
ガビガビごとプライマーがとれた...
87 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:27:48 ID:QCs5VGAO
>>84 >>85 有難うございます、型を壊すのに抵抗はありませんし頑張ってみます。
PVAはポリビニルアルコールで宜しいですよね?
そちらはどの様な商品名で売られているかお聞きしていいでしょうか。
何度もすみません。
88 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 12:17:24 ID:nQjzteQ5
おいおい釣りなら他所でやってくれよ
89 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 13:25:59 ID:QCs5VGAO
>>88 釣りではないのですが、何か誤解を抱かせてしまっているようであれば大変申し訳ないです。
何処を釣りと誤解させてしまったのかも見当がつきません
90 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 14:06:42 ID:VkLvEkOy
>>89 スレのテンプレ読まねえの?
タイトルしか見ないで書き込んでるの?
自分で書き込みした直後の貴方宛のレスを無視するのは何故?
91 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 14:14:16 ID:OLK+rx5q
あとは大人しくリンク先にいきましょう
92 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 16:14:37 ID:zKc/5lt7
>>89 教えを乞う態度がなってないんだ
極端な例で言うなら「世界一になるにはどうしたらいいですか」って聞いてるようなもの
何をどうしたいかを伝えず一方的に聞きたいことを言っても誰も答えれないよ
93 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 16:20:54 ID:Bqp3wrwR
なんで誘導して終わりに出来ないんだ。
94 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 20:11:10 ID:APWGkKRy
模型板は2chでも特に上から目線の教えたがりが多いから
95 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 03:12:28 ID:bXzZwfIs
足先から頭まで10センチくらいのフィギュアをスクラッチしてるのですが
デザインナイフと針とヤスリだけじゃしんどくなってきました
リューターを使ってみたいのですが、1mm以下の削りとかもできますか?
96 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 03:42:02 ID:1otvqVw9
>>95 ビットさえ買えば出来るよ。
安くはないけどね。
97 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 05:11:46 ID:ZWtYiVnF
98 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 07:02:16 ID:3nkjuWle
>>87さん PVAはポリビニルアルコールで宜しいですよね?
ええ、アレです
大昔大学の学際のブツのお手伝いした時はグンゼの旧マスキングゾルを薄めてぬたくってました
手元にソレしかなかったんでやむ終えず
実は結構吸い込みます、近所の模型店の奴全部買い占めてしまった位
あとポリウレタンとか一気に熱が出るものには向かないと思いますポリエステルの積層なら問題ないレベルだと思います
実は専用のブツはハンズとかに多分あると思うのですが何せ使ったことがないのでいいアドバイスが出来ません
ごめんなさい
99 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 10:11:31 ID:EqvUBxGi
パールに艶消しするとくすみますか?
>>99 くすむよ
パールをつや消しにするのはお勧めできない、キラキラ感も無くなるし
いや、つや消しパールもシルク地などの質感を表現する際は
よくピックアップする方法、それなりに厚塗りすることで
独特の鈍い反射を得ることができる、が、パールパウダーと
細粒子のつや消し添加剤を混ぜて作ったものでないとダメね。
トンクス
下着部分をマスキングして艶消しするのは今回リスクが高いので肌をエナメルフラットで筆塗りしてみます
>>96 レスありがとうございます
安くはないということでちょっと恐ろしいですが探してみます
おいおい、パールと艶の有無は別の話だろう。
ただ艶消しクリアにパールを入れるとパールの効果が消えてただの艶消しのままだから
艶消しでパールを使いたいなら艶有りで吹いた後に艶消しでオーバーコート。
その程度の理屈だよ。
艶消しあとにクリアーコートでパールつやつや感が回復するならそれが一番なんですが...
不可逆臭いので質問しますた
プラ板で試してみては??
自分はパール+半ツヤで下着をよく塗るよ。
画像アップしようかと思ったけど、身バレするからやめとくけど。
>>73,97
ゴス乙ー どっちも可愛く出来てるキットだなあ。やっぱ。
またみんな頑張りやがって
俺がこのレスするの3回目だぜ
フィギュア初心者です。
今回、初めてガレキに挑戦してみます。
生産数の少ない貴重なキットを無駄にして、御叱りをうけぬよう努力したいと思います。
これから、御教授受けることも多いと思いますので、よろしく御願いします。
114 :
HG名無しさん:2008/07/13(日) 02:16:32 ID:WbBr2YLj
>>113 御教授してやるからまずは何に挑戦するか書け!
話はそれからだ
あっ!IP規制解除されてたw
>>113さん、がんばってね^^
116 :
113:2008/07/13(日) 09:59:30 ID:bnf3WrG8
よろしく御願いします。
使用キットは、[クレイズ 1/6 虹原いんく]です。
早速、パーツチェックして、洗浄。
中性洗剤+歯磨き粉で、キレイキレイしました。
吸い付くようなレジンの肌に感動。はまりそうですw
テンプレ参考にしつつ、ぼちぼち進めますね。
僕もガレキ作ります、よろしくお願いします。
キットは1/8けっこう仮面です。
がんばります。
よりによって
「初めてなの、やさしくしてね」のキットがクレイズか〜
まあがんばれ
いきなりケツの穴に手を突っ込まれるプレイとは、もうガクブルですな。
でもそれになれるとなんでも飲み込めるようになるから、
最後までつくってね。
本当に凄いね、完成させれば、1体で他の製作物3、4体創った事になるんじゃないかな?
Mプレイでもう1体創ればもう初心者ではなく1人前だね
最後までつくってね。
「初心者なんです、ここどうしたらいいですか?」とかこのスレで質問してたのに
そのクレイズのキットが完成する頃には2MC優勝する腕前になった人いたよなぁ・・・
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり最後までつくってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^人人人Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
あれは撮影場所が、すさまじいまでのオタの怨霊の中だったからな
今は鎮魂の地だが。やすらかなれ
改めて見てみたら、背景がモロに例の現場だね・・・
けっこう仮面の俺には応援のレスなしですか?
ずっと待ってます。
>124
ガンバ (゚д゚( 人 ) =3 ブッ
128 :
116:2008/07/13(日) 22:08:14 ID:gXxS8rEU
もしかして.......。
とんでもない地雷キットだったりするんですか??
見たところ、気泡も無いようですし、パーツの合いも良さそうですが.....?
ソコのところkwsk
早速ですが、質問させてもらいます。
アルテコとか言うのが、使い勝手良いとのことですが....。
地元では、入手困難なんで、エポキシパテ使う予定でいます。
ウエーブの[ミリプット・エポキシパテ]を購入したのですが、
タミヤの[タミヤ エポキシ パテ (速硬化タイプ)]でも代用できますでしょうか??
また、ウエーブ[モリモリ][スベスベ]は、レジンパーツに食いつきますか??
テンプレ、まとめサイトに載っているようでしたら、見直してきます。
>>124 市販のPVC塗装済みモデル超えるの目標にしてみませんか??
出てるか知らないですけど.......。
オイラは、食玩位は超えたいです。
でなければ、原型師の人に申し訳無い。頑張りましょう。
パテはそれぞれに長所短所があるから
Aの代わりにBを代用ってのは出来ない事じゃないけど
小さな気泡を埋めるならアルテコ
大きな気泡を埋めるならエポパテ
って感じでパテの特徴を理解して使い分けるのが一番だと思うよ
そこは好みの問題だから何とも言えないけど
それと近場で買えないとしても今のご時世パテとかならネット通販で買えるんじゃないかな?
130 :
HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:09:10 ID:ErZko5is
モリモリ、スベスベはある日ぽろっといくから
俺は地を荒らして瞬着混ぜて使ってたな
最近はアルテコorシアノン+アルテ粉
ケータイからうぷ出来る?
>>128 クレイズはハズレると酷いんだよね、キットによる感じ。
パテは適材適所があるよ。
エポパテは大きな成形とかには向いてるけど、小さな修正には向かない。
気泡埋めには絶望的に向かない。食いつきも悪いし流動性もないから。
エポパテのみでキットを仕上げるのはちょっと困難かも。
アルテコってのは旧名で、今は「SSP-HG」という名前で売ってる。
そこらの模型屋でもけっこう置いてるし、通販もあるし、入手するのが早道。
WAVEのパテ置いてるくらいの店なら置いてそうなもんだけど。
気泡に関してはパテの種類も大事だけどよりもまず気泡を広げたりドリルで穴開けてみたりして
パテをしっかり刷り込めるようにする方が大事だと思う
案外あるのよ、出てる気泡が氷山の浮いてる部分みたいなカンジで奥まで
パテが入らず表面処理の途中でまた出てきちゃったり
物凄いローテクだけどピンバイスで穴を広げて瞬着流し込んで
太目の延ばしランナー差し込むのが早くてキレイだったりするんだ
ニッパーでパチパチ切ったらヤスリやデザインナイフで仕上げる
硬度の差もわりかし少ないしカラーキャストとかも
ソレに合う色のプラモのランナーを探してくれば処理後もあまり目立たないョ
最近のGKは本当にキレイになったョ、
個人ディーラーの手流しでも気泡は少ないので随分うまいなぁと思う
>>128 自分が持ってるリリスの気泡が凄かった・・・
いたるところに細かい気泡がびっちりと・・・・顔までブツブツしてるし・・・
顔に気泡があるとやる気失くすよね
毛穴と思えばいいジャマイカ
でっかい毛穴だなーw
まあキットから毛が生えてるよりゃマシだが。
(イベント手流し品で経験ありw)
139 :
HG名無しさん:2008/07/14(月) 23:55:36 ID:G9WxXEsk
質問よろしいでしょうかー?
現在かの「Vispo アスカR2」を製作しとるんだけど、
バイクのカウルの工程で、ものすごくでかいデカールを
貼らなくてならず、びびって作業が進められません。
デカール貼りは何度もしたことがあるんだけど
ここまで大きいのは初めてで失敗を恐れ腰が引けております。
ソフターも一通り揃ってはいるんだけど、それでもおっかねーです。
この作業のプロフェッショナルの人いたら何か画期的なコツなど
アドバイスありませんか?ザックリ質問ですみません。
>>139 大きいのは水を多めに付けて位置決めするのがいいね。
でも丁寧な作業こそが最大のコツですよ。
スキャナで予備をとって、失敗したらそれを印刷して使うとか。
まあミスったらミスったで1/6バイクプラモの捕機類付けて公道用にしちゃえ
143 :
139:2008/07/15(火) 01:13:02 ID:vrN2Iw6L
>>140 やはりそんなとこなんですよね・・・
あ〜 おっかねーよー ビリッって日にゃorz
大きくてもフラットな面ならいいんだけど入り込んだ通空口があるんだよ・・
それが非常にネックになってきそうなんだ。
>>141 できれば正規のクオリティのデカールでのみ仕上げたいんです。
>>142 設定通りに仕上げたいんですわ〜
>>143 入り組んだところは適度に乾かしてからデザインナイフで切り込み入れる
もし絵柄が繋がらないようなら、エナメル塗料で書き込む。
必要なのは愛だよ、愛w
>139さん
個人的にはソフターは水で薄めたほうがいいかもなとか思う
特にモデラーズの奴は強すぎるなと
モデラーズは3倍、クレオスは1.5〜2倍に薄めるぐらいが使いやすいかと
ソフターは位置決めが終わるまでは使っちゃダメよ、
ソフター使った後でずらすとかなりの確立でドジる(オイラの腕のせいかもしれんが)
セッターはマイルドだけどデカール置く前にあらかじめ塗って(つうても水滴状だが)おく
どっちにしろ仕切り直しが難しいのであらかじめ練習をしておいたほうがいいかも
市販の無地のカラーデカールで練習してみるのもいいかと思う(コレはかなり練習になった)
程よく湿らせた綿棒で「中央から外側へ」ころころで気泡を追い出すのが地味なコツだと思う
中央から始めないと気泡が貯まるし歪みやシワの元になっちゃうんだ
147 :
128:2008/07/15(火) 07:01:56 ID:7XJUmQlA
多くの長文レス、ありがとうございます。
言葉が足らなかった様で、申し訳ございません。
パテは、エポキシ・ポリパテ・ラッカーパテ・溶きパテと使い分けています。
レジンという素材が、触ったことが無かったもので。
食いつかないんじゃないかと、心配で質問させていただきました。
通販を使うと、買ってしまいそうなキツトがあるので。
このまま、作業続行したいと思います。
148 :
139:2008/07/15(火) 10:09:44 ID:vrN2Iw6L
>>145 愛を持って超の付く集中力と粘り強さを繰り出して貼ってみたいとおもいます〜
切り込みも的確適所に入れて、どうにか難関をクリアーしたいですね。
>>146 専門的なアドバイスありがとうございます、確かに位置決めでノロノロやってたら
ソフターがデカールを溶かしすぎて泣いた思い出がありましたね、
その経験もちょっと恐さの要因だったので、薄める、後塗りという発想は目からウロコでした、
何度かシュミレーションを行ってから本番という気の長さを持って挑んでみます。
みなさんほんまにありがとうございました〜 ノシ
>>148 自分もまだ表面処理段階だが
同じの造りはじめてるとこなので
ぜひ後日談の苦労話も聞かせてほしい
デカール暦もほとんどないのでいろいろと不安で仕方ないぜ
>>128 エポパテは食いつき悪くてはずれやすいから、薄く瞬着塗ってつければいいよ。
ラッカーパテ、溶きパテは、ヒケが強いので使ってない。
好きな人もいるけどね。
ポリパテは臭いが強くてダメ
自分はエポパテとアルテコ、光硬化パテ使ってる。
使っていて、だんだん好きなパテは決まってくる
151 :
107:2008/07/15(火) 20:06:05 ID:yRRwiFpv
接写でピントが合わない時は、少し離れるとイイよ。
ピントが合ってないので、パールとかよくわからないよ。
>>139 亀レスだが。
ヒタヒタにする水に中性洗剤を少し混ぜておくとよい、
ゴワつきにくくスムーズに水を押し出す事ができる。
軟化剤はシワのできた部分にピンポイントに付けては
すぐに押し出して拭き取るという作業の繰り返しで大体はうまくいく。
過疎だねえ
やっぱ暑いからみんな作業進まないのかな
ん〜?
オレは作っとるよ〜
あと靴と瞳と自作でカールをちょこちょこっとで終わり。
>>154 言われてみれば暑いとそれだけで作業しなくなるな
毎年クーラー買おうと思うんだけど、その金であの高額キット買えるぜイヤッハー!
ってなっちゃっていつも買えない。で、結局8月は何も進まずに終わってるな
そろそろこの連鎖を断ち切ろうとクーラーの値段見てたら出たよオクに俺が欲しかったry
あと二週間でWFなんですよね
ああまた罪が
皆さんどれくらい積んでる?
オレは20個くらいだけど他の人に比べたら少ない方なのかな?
少ないと思うよ。
俺は60前後
ここ数年、PVC全盛でガレキに対する飢餓感が強くなった所為か、
気になったらとにかく買っとけってな感じで90個ぐらい。
あぁ、今日は朝からドボンかぁ…。
3桁確実>罪・・・いやさ積み(´・ω・`)
まぁ世の中には4桁確実な御仁も居られるしのうw
出来が悪くとも完成させるのが好きな俺は積み3個
今年も既に5個造ったぜ、まぁ素穴無し抜きよしの良キットばっか買ってるだけだけど
買ったまま放置なら手放す時に相応の手段もとりやすいんだろうが
とりあえず仮組までやらないと気がすまない俺みたいなのが一番性質悪い
そんな仮組で停止した人たちが30くらいかな
完成度上げるには何より時間かけてじっくり丁寧に作業するのが
重要だと気付いてから極端に手が遅くなってしまった
1週間くらいで適当に作ってた時の方が楽しかったような気もしないでもない
>>164 そうそう、そうなのよ。
だけど作った後に「もうちょっと手を入れとけばな」なんて思うんだぜ
>>164 手が遅くなったわけではないと思うよ、慎重に作業してるだけでしょう。
自分もマスキングした後すぐ塗装せず、一日おいてもう一度マスキングの確認をするし勢いで造ることはしなくなった。
湾岸ミットナイトじゃないけど楽しさと苦痛の差がわからなくなったような気もしないでもない
初心者でご教授願います。
1/10スケール程度のフィギュアの顔を塗装しようと思うのですが、
瞳を上手く塗るには、
白目を塗る
↓
瞳の部分をくり貫いたマスキングテープを貼る
↓
瞳の茶色を塗る
↓
ガンダムマーカーの黒で縁取り
の方法で上手くいくでしょうか?
睫毛はガンダムマーカーで塗ろうと思ってます。
あと肌は目を塗る前に塗るべきでしょうか?
ガンダムマーカーで瞳や睫毛をどれだけ綺麗に塗れるか知りたいので
ぜひそのまま塗ってくれ
>あと肌は目を塗る前に塗るべきでしょうか?
どっちを先に塗ればマスキングの回数が減らせるか考えれば答えは出るはず
普通に筆使えやって突っ込みはこの場合あえて必要ないのか?
人柱になるにもガンダムマーカーで犬死にではあまりにも
>>167が哀れだ。
1/4とか1/5とかだったらガンダムマーカーもありかなと思うけど、
1/10となると1000円超の面相筆を買ったほうが良いと思うな。
金銭的なハードルってのは厳しいものだけど、
少しでもきれいに仕上げたいのであれば、出し惜しみはしないほうがいい。
瞳の塗装はいろんなやり方&ノウハウあるから、ググれ。
>>170-172 サンクス。
ググッたら基本がありました。
市販の1/10くらいの表情が気に入らなくて、塗装を落としたまで
で途方にくれてました、
面相筆を探してみます。
俺マーカー否定派だったが先日NHKでさいとうたかをが
ゴルゴの原稿をTooのコピック線入れ用でやってるの見て考えが変った
2Dと3Dは別物だお。
俺もNHKの見たけど衝撃だったな
最近の漫画家ならともかくゴルゴなんて40年連載してるのに
てっきりGペンにワンオフのペン軸でも使ってるのかと思ってた
まぁ・・結局自分にあったものがいいんじゃね?
二昔前は投稿原稿のベタ塗りにマジック使うと落とされるなんて
都市伝説もあったんで俺もびっくりしたよ。
当たり前なんだが手になじめば何でもいーんだなぁ・・・
鳥山明もDrスランプの単行本でマーカー使ってるようなこと書いてたような。
もこりんぺんもありですか?
ありじゃね?
俺マジで何かに使えるんじゃねぇかと思ってる。
181 :
147:2008/07/23(水) 23:29:08 ID:1vUlibrI
途中経過です。
杭打ち後。Mr.メタルプライマー(ブラシ)→白(ブラシ)と、進み。
先ほど、赤+オレンジ+黄色を、フラットクリアーで倍に溶かし、
三倍希釈で肌色を塗装してみました.........。
ビックリするくらいの赤ら顔になりますた。
ベース色にオレンジを使ったのが原因だと思うのですが、
黄色を強くした方が良いのでしょうか??
チョット可笑しなことになりそうですが、
このまま作業を続けてみたいと思います。
自分も初心者に毛の生えた程度の知識しか持ってないけど
この段階でフラットクリアーって使うもんなのかな?
肌色はガイアのフレッシュに黄色と橙と白の組み合わせが個人的に作り易いよ、赤は怖くて使えんw
>>181 プラ板や白タイルや紙に試し吹きしてないのかな?
しかし、意図がよく判らない塗装
>>182 の言うとおり既存の肌色ベースに調色した方がいいと思う
でも結果失敗であっても原因分析に基づく反省で経験が得られればムダではないかな
がんばって完成させて下さい
顔に先にフラット吹いちゃうと瞳塗るの大変だよ。
>>181 色相の知識があればオレンジの必要性の無さに気付くはずだがな、
それとできれば調合する場合は原色の塗料を揃えることをお勧めする、
ほとんどの塗料には不透明になってしまうホワイトが混ざってるので
思った色味を調合で製作すると大体混ぜた時に「あれ?何か違うぞ」ってなる。
理想はモデラーズだが今や入手は困難かな。
>>184 エナメル塗り後アクリルクリアのコートでまったく問題ないだろ。
どちらへのレスも1行目からすごい理屈だ。
187 :
181:2008/07/24(木) 14:08:32 ID:5kb04WJc
たしか、テンプレサイトになってた[FIRE WHEELS]を参考にしてみました。
プラ版(白)に試し吹きしたところ、良い感じだったんですけどね.....。
重ね塗りするうちに、赤みが強くなってきてしまいました。
ベースに白を塗り、目をマスキング後塗装してあります。
いざとなったらシンナー風呂につけて、やり直すつもりで頑張っているので。
いろいろと小細工してみようと、トライしているのですが......。
難しいですねwww
>>187 瞳をエナメルで塗るつもりなら、グロスで塗っておいて
最後にフラットクリアでツヤ調整した方がいいよ。
瞳の塗りのとき、顔がつや消しだとはみ出しを落とせなくなるから。
顔は何度でもドボンオススメ。
仕上がりへの影響がいちばん大きい割に小さいパーツなんだから。
理想的な色なんてなかなか出来ないし
妥協も大事だよと悪魔の囁きをしてみる
実際同じ作業で何度もミスが続くとモチベも下がるしね
>>180 裸のフィギュアを部分的に泡で隠したようなのに使えそう
Mrカラーは原色なんてほとんどないからなぁ・・・色相学あっても参考程度だな。
192 :
187:2008/07/24(木) 21:53:27 ID:5kb04WJc
結局、お風呂に入れてやりました。
調色に少し時間を割いてみたいと思います。
厚塗りしすぎな気もしてるんで、いろいろ試してみます。
俺も顔パーツだけだけど、フロに付けたところだよ。
お互いめげずにがんばろう。
>Mrカラーは原色なんてほとんどないからなぁ・・・色相学あっても参考程度だな。
うん、青とか買ってくると黒直前みたいな凄い色だし
結構使われてるモンザレッドも「混じりけナシの赤」 ってワケじゃないし
プラカラーの混色はわりかし特殊だと思う
いや、実はMrカラーはブルーのみ原色なんだよ、あの黒っぽいのがな。
混じりっけが無いからこそ透明で黒っぽく見えるんだわ、白地に塗ってみればわかるさ。
つか、なんでブルーだけなんだよ、イエロー・マゼンダ位の原色は普通用意するだろ>クレオス
クレのマルーン(マゼンタ)は純色だぞ
>>194 >うん、青とか買ってくると黒直前みたいな凄い色だし
すこし白落とすなりプラ板に薄く伸ばしてみ。
顔料系でも彩度と透明度が高いと染料系と同じで
瓶のままでは光の反射が少ないからしごく明度が低く見える。
実際の塗装に反映させたいなら色相の知識だけじゃ片手落ちだよ。塗膜の構造面も考慮しないと。
昔、フィギュマニでMrカラー12色で色相環作ってたでしょ。
レッド、シャインレッド、オレンジ、黄橙色、イエロー、ルマングリーン、
デイトナグリーン、インディブルー、 ブルー、コバルトブルー、パープル、マルーン
・・・だっけ?
これで隣の色同士混ぜて白黒で明度彩度調整すればだいたい好きな色作れるって。
フィギュアの色はポップだから原色にこだわらなくてもそう困らんでしょ。
根気があるなら透明のアクリル板買ってきて
混ぜないまま各塗料を吹いて実際に塗った時の色が把握できるよう
カラーサンプル作っとくといい、透明の塗料の場合は板の下に
塗装面と同じ色味を重ねることでどんな色になるか大体わかる。
同時に経年退色の実験にもなるからお勧め。
おお〜それは凄い
つーか全色セットを単語帳みたいな感じにして商品化すれば売れるんじゃないか?
美容室の髪染めサンプルブックみたいなもんか
タミヤ、クレオス、ガイアので作ってくれれば2万まで出そう
一色20x50mmで1ページに数色貼って年一回くらい新色分の追加ページ出して
※印刷物は実際のものと異なる場合があります。
>>202 印刷にしないんだよ
食玩みたいに工場で手塗りだ
自分で塗るようにすればいいんじゃね?
つーかおまいら、主要色の色見本くらい作ってないのか?
AFV・航空機・キャラクターモデル作ってると、微妙な色合いなんか関係無いんだよねぇ。
サフレス塗装にチャレンして、初めて調色の難しさに気が付いた。
重ねて行く度に、色合い変わるんだよ。(泣)
だが、それが楽しい。
Mr.カラーの青はふたの色が悪い、あれは誤解する
>>201 自動車補修塗料の業界じゃそれ実装されてるのにね(無いと仕事にならんが)
それより需要の多そうな模型業界がなんで作らないんだろ
本当に必要なのか解らんツールなんかよりよっぽど売れると思うけどな
フィギュアならそんなもんいらんだろ。
肌にしてもサフ、紫下地、肌色数種重ねて発色させてパステル仕上げだろうし、
髪や服や小物もグラデかけるんだから元がどんな色だろうとあんまり気にならん。
俺も色見本作ってるなぁ。
買って来たカラーでチップ塗って少しずつバインターにペタペタ貼って。
調色とか出来るだけ楽したいので、欲しい色を探しやすくするためにやってる。
瓶の中の色とかフタの色はアテにならんから、いい資料になるよ。光沢もわかるし。
同名色のメーカーによる違いとか結構面白い。
212 :
192:2008/07/25(金) 21:39:51 ID:0ob+s5YB
>肌色数種重ねて発色
やっぱりそうだったんだーーーーっ!!
白から立ち上げたと思われるサフレスフレッシュ(ほんのりピンク)に、
オレンジ系シャドウ.......。
どうやって塗ったらできるんだろうって、悩んでました。
白下地→オレンジ凹部→茶系グラデは、良い感じだったんで。(髪の毛)
それではプライマーから、やり直してきます。
俺も色見本作ってる
1mmプラ板名刺サイズよりちょい小さめで作って
ダイソーの名刺ファイルに入れてる
ちょい小さめなのはきっちりサイズだと厚み分出し入れしにくい為
>>209 >それより需要の多そうな模型業界
そんなわけない。
>>214 そこで使ってる”それより”は否定じゃなくね?
>自動車補修塗料の業界じゃそれ実装されてるのにね(無いと仕事にならんが)
>
>それより需要の多そうな模型業界がなんで作らないんだろ
改行すれば解りやすいかな、言葉としては普通に使う
>>211 昔、園芸用のプラの名札で作ってみたけど途中でイヤになったよ
ラフネスかどこかでもプラ板で彩色表作るのをオススメしてるよな
いつかはやろうと思っていたら二年が過ぎたぜ
今度のワンフェスで初めてのキットを購入しようと思うのですが、
メーカー品や業者複製の物でなく手流し品を買ってしまうと、
気泡だけでなく段差がひどかったり、
指や毛先が殆ど無いとかっていうのは、よくある事なんでしょうか…?
まあ、ディーラーによるとしか。
自家抜きでも業者抜き真っ青なくおりちーに抜くトコもあれば
参加歴が長くても複製の状態にはあんま気にかけないところもあるし
メーカー品って実はあまり抜きが良くない(コトブ気泡とか
むしろ有名所とかなら個人のイベント物のほうが良いことが多いと思う
有名だから個人でも抜きがいいなんてことはないわ。
ここで話題になってただけでも
卓○、よいこ○は気泡が厳しいし、
EBOなんて売リ物とは思えんような物よこすし、
コブ○はジョイント作り直しになるし、
ほんと、
>>219の言うとおりかと。
ああ…全部好きなとこばっかや
最近は慣れてきちゃって、きれいなのに当たると物足りなくなっちゃうM気質になりつつあるが
アタイこそ222うわなにを(サクッ!
>>220 ブキヤでも冬に買ったAirはベルグの真空抜きと遜色無いレベルだったし
メーカーでもイベント品は別と思った方がイイよ。
PVC屋のレジンキットはみんなベルグとかユウビとかだし、PVC化前提なおかげで表面処理は丁寧だし。
ボークスはどれもハズレ無しですごーいきれいだけど。
BUBBAも離型剤落として色塗るだけでイイ
>>221 EBO以外は抜きについて話題って程話題になってなかったと思うが。
実際個人的に持ってるその辺のキットでそこまで悪い個体はない。
EBOだけは持ってないんで知らないけど。
よいこ○で 気泡で数個部品掛け状になっているものに当たったのはハズレだったのか・・・
(埋めるってより復元せないかんほどの)
ひどいひどいと言われてるT’sのキットも
たまに抜きの良い奴あるから何とも言えない
イベント前にどれくらい余裕をもって原型を完成させるかにもよるだろうしなぁ
>>228 T's抜き悪いのか?
はやて買ったけどサフレス出来そうなくらい綺麗だぞ
ワンフェス行けない地方民です。
オク以外で、BUBBAのキットてに入れる方法ってないですか?
以前、ワンフェスに出品されていたキットに惚れこんで以来。
1度は手にしたいと思っています。
>T's抜き悪いのか?
ここ最近イベント行ってないから情報が古かったかも
抜きが良くなってるなら買ってみようかなぁ
>>226 フィギュア総合スレかも知れんが他も全部でてるぞ。
再挑戦中の肌色。午前中にヌリヌリしてみました。
ハイライトに、うっすらピンンク入れて。
オレンジ系で濃淡つけてみました。
なんとか、それらしくなってきたんだけど......。
今見たら、色合いが全然ちがうやん。
ガイアカラーの色の上り方、普通じゃないよ。
完全乾燥するまで、どんな色になるかわかんないじゃん。
ハイライトにピンクって、一体どっからそんなやり方仕入れてくるんだ?
はじめてなら、余計なことせず、白下地にベースの肌色ベタ塗りして、
ベースにオレンジあたりを足したシャドウで良いと思うが。
肌色を数種類重ねる方法なんて
乾燥後の色の変化、
重ね塗りしたときの発色具合
ツヤ消し処理をしたときの色の変化、
あたりが体に染み付いてからじゃないと無理があると思う。
しかしみなさん、色見本とか色相学とか、ややこしいこととちゃんとやってるのね…。
俺は毎回これとこれって感じで適当に混ぜて、試し吹きで色チェックして終わりだわw
サフレスやってんじゃないの?
>>236 >>234って
>>212,192,187ではなかった?
>>187に>ベースに白を塗り って書いてるからサフレスではないかと思ったのだが。
つか、サフレスにしても、下地有りクリア塗装にしても、肌をクリア系を重ね塗りする場合、
ハイライトの部分は塗らないことでハイライトにするとおもぅんだが。(少なくとも俺はそうだ)
ホントだ、白下地って書いてあるね、見落としてた。
しかし、下地塗っちゃうならクリア系で肌色作るのは難易度上がるだけのような。
239 :
234:2008/07/27(日) 22:32:55 ID:jBzp5Qoe
毎回、言葉が足らない様で申し訳ない。
ブラシの塗装表現に幅を持たせたくて、フィギュア始めました。
サフレスって仕上げに興味を持ち、迷走中です。
レジンの色合いを生かすべきなんですよね?
白下地からの立ち上げで塗ってますけど…。
プラバンの試し塗りで、下地色を統一したかったので、白下地を仕様しています。
ハイライトには、色をのせないもの様ですね。
いい加減、イライラしてる方も多いでしょうが、御容赦下さい。
実物を見る機会がありませんが、作例・イラストなどを参考にして自分なりの配色をしています。
なんせ、難しいですね。
日本語怪しいな
スワヒリ語でおk
ちゃんとコミュニケーションできるんなら、別に日本人じゃなくたって構わんだろ。
日本語に不自由しない日本人でありながら、
コミュニケーション不可な基地外を見た後だからなおさらそう思うわ…。
でも、些細なことで頻繁に書き込んだりしていると、日記じゃねぇ、って言い出す人も居るから注意な。
>ハイライトには、色をのせないもの様ですね。
ここがイミフ
別に外人がどうのというわけではない。
ただ書き込む前に、一度読み返すくらいはしてもいいはずだ。
よけいなレスが増えるから。
ついでにレスすると、ハイライトに色を乗せることもある。
色を塗りながら、見た目で判断汁
WF前になるとちょっとでも積みを消化しようと
思うけど行動には移さない、って奴は俺だけじゃないはず
>>244 あは、気持ちよくわかる
夏は暑くてチュウチュウ力が継続しないので休みます。この季節やれる奴は職業だね
オレは趣味のレベルなので意欲が出る秋までなんもせん
クーラー使えよばか
乾いたと思ってマスキングしたけど、乾ききってなかったようで
テープ取ったらテカテカだった塗装面がザラザラに…(ヽ´ω`)
ボーメカラーってどうなの?
濃い色の上に薄い色を重ねるって寒河江氏のリアルフィギュアみたいな塗装法が
今風のアニメキャラに合うかどうか…
でも裸氏みたいなサフを使う魔カイザーには需要あるのかな
そもそも、ボーメカラーって何ぞ?
ググってもひっかからんし。
濃い色の上に薄い色を乗せるやり方というのなら、グラデ入れるときとかに
ふつーにやってるってか、名前が付くほど特殊な塗り方ではないような気がするが。
大体自作でフレッシュも作れんヤツァ(ry
最近は肌色も色々出てるからな。
ボーメのもそのうち試してみたい。
サフ使って、生き生きした肌表現できるなら最高だよなあ。
そしたら気兼ねなくパテ使える。
>254
いやいや、君が知っている生き生きした肌表現が
253にとっては生き生きしてない肌表現かも知れんぞ?
俺はどーにもスケールモデラーから入ってるんで、サフレスの透明感に馴染めないんだが・・・
やっぱ理想はサフレスって事になるのかなぁ。
優劣じゃなくて好みの問題
理想というより主流じゃない?
それにキットによってはクリア系の塗装よりソリッド系が似合う場合だってあるし。
まぁそうなんだよね。
上に出てた紫下地なんかその典型だろうな。
あんなのデフォルメされたアニメキャラに塗ったら変だしね。
>>254 するとサフありでも、お肉の表現は生き生き出来るんですね。
どこかHPに塗り方のってないかなあ
実際塗って仕上がったものうpってから論じろ脳内モデラー共が。
ガレージキットを作ってます。
タミヤラッカーパテで気泡を埋めたのですが、
シンナーでドボンした時にラッカーなので全部とれてしまうと聞きました。
ドボンしても剥がれない気泡埋め方法ってありますか?
瞬着とアルテコ粉は大丈夫でしょうか。
瞬着+アルテコなら大丈夫だと思う。
少なくとも自分は剥がれたことは無いよ。
まぁ、ドボンしないのが一番良いんだけどね。
って、こんなこと書くとまた脳内モデラーって言われちゃう??
>>260 サフふいてすんげぇ表現してるとこあるぞ。
丁寧に塗り方もせつめいしてあるよ。
やっぱ知らんだけかよ。
>>264 >やっぱ知らんだけかよ。
いや教えろよ(^o^)ノ
多分俺も知ってるところだな、そこ
でも個人のサイトをここで書ける訳ないじゃん
ってか、ガレキ関連の用語でググれば見つけられると思うよ
実際俺もそれで見つけたし
そうなんだよ、商売してないんだよなあの人。
あれ見てからサフレスやめたわ。
フィギュア 肌 塗装
でぐぐったけど、それらしきところ無し。
完成品をオクにも出さないんだね
まあ正直2ちゃんで何を今さらって感じ
見つからないです><
気になって、眠れないお
>>263 ありがとうございます!
やっぱり瞬着+粉にしときます
実際に透き通ってないものを透き通ったように見せる色合いとは・・・
ヒントはテメーの体、もしくはエロ本の裸体を隅々までよく見てみることだ、
誰に指南を受けるでもねー、その観察眼を根気良く磨き続ければ
必ず誰にもいつかは「これだ!」という塗料の調合、吹き重ね順を見出すことができる。
検索でサクサクっと苦なく辿り着けたらそれは楽ちんで結構だが、試行錯誤して
自分で見つけ出してこそ直に自分の血肉となるもんよ、苦痛を伴う健闘を祈る。
やっぱりそうゆうのも大事なんだろうね
てことはこのスレいらないな
また頭の弱い子が1人で納得してんのな。
>>273 最近、そういうのは古い考え方なんだっていう諦めがついてきた。
今の若い子はそういうのには付いてこないよ。
277 :
273:2008/08/01(金) 12:03:48 ID:Kzmx1UbO
>>276 なにお〜 甘ったれてんだね今の若者はって 俺もどっちかってとまだ若者世代なんだが・・・
どうしたってわからんことは自分で見出す他ないって思うのは間違いかい?
学業ならともかく2chごときで若者だの古い考えだのバカなの?
聞いてる人達も気楽にレスしてるだけだろ
間違いではないと思うけど、取っ掛かりはあげても良いと思う。
そうね、その昔某隊長さんが言ってた
「手助けはするな、アドバイスはしてやれ」
みたいな。
俺はここでいろいろ知ったし、教えても貰ったから、
恩返しというほどのものでもないけど、
聞かれたら出来る限り答えていきたいと思ってるわ。
それにまだまだ聞く立場になるかもしれないしね。
今はサフレスが主流だけど、ぐぐるといまだにサフ使ってしか作らないところもあるな。
代行屋さんでメイキング作ってるところなんか見ると、意外と勉強になる気がス
でも、肌色のレシピとかは書いてない。
贅沢言わないから、塗ってるところを見てみたいよ
肌塗りに関してはアドバイスって難しいんだよ、
半分は感覚って部分があるんだわ、仮に塗料の調合位は教えたところで
吹き方や厚みといったニュアンスまでこと細かに伝えきるのは不可能だと思うわけ、
だからこそ実践してこそ血肉となるってのはどうしたって言いたくなっちまう。
自分もそうやってスキル上げてきた自負があるゆえになおさらねぇ・・・
経験積まなきゃ分からないことなんて山ほどあるのに
嫌だって一言で返されるとどーしようもない気が。
まぁフィギュアに限らずだが、同じ塗料や同じ道具使っても人によって差が出るから面白いのであって。
やり方は教えたとして、教えられた人の好みになるかは難しいところだな。
>281
いやいや、そこまで伝える必要は無いでしょう。
それに仰るとおりニュアンスなんて伝えられないし。
上の流れからみると調合どころか、参考サイトのヒントすらない状態。
そんなんじゃあ、初心者が途方に暮れるのも無理はないと思うのよ。
どうせこの先途方に暮れるんだから、
川岸で暮れるより腰の辺りまでどっぷり浸かって暮れててくれたほうが、
仲間が増えてうれしい。
みんな、製作の参考にしてるサイトはあるの?
伏せ字やぐぐり方くらいなら、いいんじゃないだろうか。
サイトさんも宣伝にはなるだろうし。
ちなみに自分はmixiの人
普通にWikiに載ってるとこ参考にしてる
俺はここに晒せないくらい下手くそだけど
後は自力で色々工夫してる
俺の感覚だと、フィギュアの塗装って。
塗ると言うより、吹きかけるなんだ。
耳もとに、「ふ〜」って。
塗面に表情つける作業の繰り返しだと思う。
下手くその戯言だけどな。
>>284 >2に参考サイトあるじゃん
それ以外にも腐るほどあるんだから自分がいいと思ったとこ見つけて参考にすればいいだけの話
>288
自分が言いたいのは>260から下の流れで出たサイトの話。
もちろん>2をみてもらうことは大前提。
やっべそろそろワンフェスルート考えなきゃ
・・・そしてまた積みキットの山が高くなる
283さんの言っている事は真理だと思う
サフレスとかだとクリア系で塗るって事だし吹き重ね具合も重要なファクターなんョ
乱暴に言えば透明セロファンを重ねていって欲しい色にして逝くようなモンで
吹きすぎても薄すぎても狙った効果にならないしドジッたら下地からやり直しせにゃならなかったり
同じ配合の塗料が作れても同じように塗れるかどうかはまた別問題かと
知り合いの奴見せてもらった調合した塗料は最初は正直血糊かと思いましたわ
調合の時に仕上がりを予測するのは正直かなり難しいです、焼き物の絵付け並に
取っ掛かりが無いから聞きたいってのも良く分りますわ、逆の立場になってみるとネ
個人的にはサフレスで塗ってるわけじゃないけど血糊色を基本にしてる
クリアーレッド、クリアーイエロー、クリアーオレンジ、極少量のクリアーブルーで作った血糊色をクリアー
で2〜3倍に希釈した奴に蛍光塗料を適時混ぜてる
配合はプラ板とかに吹きながら混ぜ混ぜやってるのでピタリの配合は言えない
イエロー:オレンジが0.5:1にレッドを少しづつ添加しながら実際に吹いて決めてる
本当は白使っちゃサフレスで無いけど要所要所で白混ぜた色も用意して下地に使ってたりする
乗っけなかったけどまるっきりラベンダーや海老茶色な紫系色も良く使う
ココで太陽系で10本の指に入るという蝶ヒキョー者からのアドバイスを
めんどかったら100円ショップに行ってマニキュア買ってきなさい、半透明な奴は非常に使い勝手がよろしい
Mrカラーで希釈してプラ板とかに悪戯やってみると以外や以外、素敵な奴があるざますョ
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080802/04/200808020419162026124193609.jpg
すでに調合の段階で俺と
>>291さんではまったく手法が違うw
つまり指南を受けて取っ掛かりにするも相手によって百人百色なわけだ、
こと肌塗装の工程なんてのはね。やはりこれに関しては超オリジナルに突出する傾向があるんだよ、
だからこそ最初に困惑してもできれば自分で開発が理想的と言わざるを得ない。
ちなみに自分がノンサフレスで肌塗る場合はザックリだが
白サフ下地→フレッシュ(キャラクターの設定色によって調合は無限の種類)
→クリアー(これまたキャラクターの設定色によって調合は無限の種類かつ3種は使う)ってな感じ
初心者がまったくどう塗っていいかわからないケースで質問しているのなら、
市販のフレッシュでグラデ付けてベースを塗り、暖色系のクリアーで色調とコントラストの
バランスをとりながら陰影など見た目が良くなるよう吹き重ねながら仕上げるって程度かな、
自分なりの拘りってのが出てくるとここに調合や吹き重ね順のアイデアなど投入できるようになっていくかと。
リアル系の肌塗る場合はサフより先に血管書き込んだり赤飛ばしたりもする。
まあ、あくまで俺のやってる方法ってことでひとつの参考程度だ。
長え
机上の空論っぽいし読む気がしねえ
そんなんあれこれやるなら芸術でも鑑賞してセンス磨いた方がいいよ
上でいろいろ語ってる人らはとりあえず自分の作品をうpすべきだと思うんだ
要望に応えてくれてありがとう。でも何ともコメントしにくい画像だなw
ドールかよ。でかいからいろいろ楽しめるんだよな。
>292が机上の空論てどんだけ経験なし子ちゃんだよ。
俺もグレサフ、水性をかけ流して青血管、赤をマダラ、リキテ重ねて肌色発色は普通にやるぞ。
それより芸術でも鑑賞してセンス磨いた方がいいよってのがさっぱり意味がわからんのだけどどういうこと?
いつからサフレスに話が変わったんだろう。
サフ使って、きれいな肌色が塗れたらいいねって話のようだったけど。
せっかくウプしてくれたけど、295のはフィギュアじゃ無い。
SDは、元のキャスト色が肌色に近づけてあるから論外。
ごちそうさまでした
つか、横槍入れてる連中はここまでのスレの流れをまったく見てないと思われるニワカだろ
俺も後でいくつかうpってみるか・・・
とりあえずガイアフレッシュと黄橙白の4色のグラデで満足してる俺の出る幕は無さそうだな
美少女フィギュアで血管まで表現するなんて初めて聞いたぜ、まだまだ勉強不足だなぁ
確かに、他人の考え方やり方を聞くと、意見感想は別にしても手法は勉強になるね、ドールでも問題ないでしょ、100円マニキュアも面白いし
サフ、サフレスにしろ、色んな目的手段があるのは、それぞれキチンと考慮しての結果なんだろうね
下地処理なしでドボンを繰り返して勉強中の身としてはどんな情報でもありがたい
302氏、アリがトン。
出来上がりがきれいなのはよくわかる。
でもそんなグレードの高い肌を求めてるんじゃないんだ。
普通に、普通の人が塗れる様な………どう言ったらいいんだろう
一例でいいから、過程を見たいんだよ。
↑
どうしようもねぇ馬鹿だな
>>304 馬鹿でマヌケでとろいけど、がんばります教官!:(;゙゚'ω゚'):
いつだか放送したプラモつくろう!のフィギュア編でも見てみれば?
あれはサフレスじゃなかった。
ニコニコだかようつつべに無ければDVDも出てる。
蛍光ピンクって発想が、印刷関係者っぽいwwwって思えるのは、同人漫画家的発想?
そっち方面から来た発想なのかは知らないけれど、
蛍光カラーで発色を良くするっていう方法は、
模型、特にガレキフィギュアの中では一般的に知られているんじゃないかな。
>>302 称賛の言葉が見つからない....。
すげえよ、あんた。
蛍光ピンク、蛍光イエローは下地にも混色にも使うよ。
てかほんとにここは作らない奴らばかりかよ、言っちゃ悪いけど常識に近いぜ?
じゃ、あんたも晒そうぜ
こんな基本的なことで晒せってアホかよお前は。
ここ最近のやり取り見てりゃわかるだろうが
じゃあ晒せよって奴は晒しもしなけりゃ経験も腕もない奴ばかりで呆れるんだよ。
てかおまえマジで蛍光使ったことないのか?一度もか?
腕動かしてるんなら手元にあるもんで試してみろよ。
それと、試したとしてもお前は晒さなくていいよ。
蛍光色の色を上に持ってくるのは末端や飛び出してるところを白っぽくすると立体感は出るけど
無機質っぽくなっちゃうからだったり、え?腕のせい?いたた、かもね
そうかといって普通に色乗っけるとなんだかなって感じになったり
まぁそんなわけで下に使ってきた色と違う系統の色を載せたかったからなんですな
特に指先とかでやってみるといい感じだったりしますが多分もっと美味いやり方はありそうだけど
個人的には失敗ほど色んな事を教えてくれる先生はいないと思うっスョ
見ると聞くとじゃ大違いだしモノの本に書かれている事をそのまんま出来るかというとそうでもない
練習も必要だったりするし逆に実験中からスピンオフしてくるテクもある
だから個人的には一応やった事があることしか原則的にお話しない、つか出来ないんだ
ズッコケた奴はその都度注意看板を刺してけば後々皆ハッピーかと、
オイラはそんなつもりで書き込んでるんだ
色んな人がいて色んな事を言うのが掲示板なんだけど挑発祭りだけはカンベンな
なんとなくだけどディベートしたいだけの人もほんの少しいる様な気がする
ただ模型の話で盛り上がりたいだけなんでさぁ 下手の横好きの台詞だけどね
ありゃりゃまた文が長くなっちゃった、すまん
肌塗装については過去スレでも何度も話題に出るが、たいした結論も出ず
毎回グダグダで終わる。
そもそも、テンプレサイト見るなりググるなりして試行錯誤してね、としか答えようがないのに
長文書いてる奴はニワカか学習能力がないのか・・・
>>319さん
良いんじゃない?「こういうやり方やってるよ」つう報告会でも
てか「試したよ、でもこういうやり方も良いんじゃない?」
「フフフこっちのほうがいいぞ、見ろ!」
つうキャッチボールがあると盛り上がるかと密かに期待してるんだ
今回302さんのレシピと作品が見れたんで物凄く得した気分だ
>長文書いてる奴はニワカか学習能力がないのか・・・
これこれ喧嘩になるような台詞はどうかと思うよ、確かにオイラのは長いがな
むしろググれで終わりの方がどーかと思うのよ、319さんだってイロイロやって薀蓄抱えてるだろうし
ソレ書き込むのは無駄ではなかろう、つか書いてみてョ
321 :
HG名無しさん:2008/08/03(日) 07:59:15 ID:WtfGEhJm
>>320 もうこの話題は終わりにしようって事だろ。空気読め。たしかに319の書き方はちょっとアレだけどさ
普通に心の狭い人間もここには多いということで
顔がどうしても左右対称にできないのですが、どうしたら良いでしょうか?
>>323 顔は元々左右対称ではない。
というか、モールド通りに塗ればいいと思うけど。
眉はモールドがない場合、始まりと山と終わりに肌に似た色でポイントつけて、つなぐ感じで描けばかきやすいよ。
そのときのポイントは、アイホールからの高さと、位置。
顔を上手く書けるか否かってセンスの領域も多分にあるんだよな〜
いくら技術があっても如何に「かわいい顔」「綺麗な顔」てなると別問題、
目がロンパってたりケバかったり、顔ひとつで作品が犬死になんていう惨いことはざらだ。
>>326 ワンダーショウケース。
もちろん「箱」を売っているわけじゃなくてキットを売ってるんだよ。
>>326 あさのまさひこが選出したキットを海洋堂が抜いて大量生産、それをワンフェスで売るって企画>WSC
後日、少し値段が上がるけど、秋葉原のHLTでも販売される
みんな優しいな。
オレ、反省した。
これからはもうちょっと優しくなる。
原型師って凄いですね。フルスクラッチで。
>>309の動画見て感動しました。
アイデアとか技術とかセンスとか。
継続や経験が、力なりですね。
>>329 「んなことも知らねーのかよ、素人はすっこんでな!」
ってレスしようとしてたんだな
>>327 ワンダーショウケースでググったらページきたああああああああ
海洋堂プロデュースだったのですね・・・
>>328 こないだからずっと気になっていた謎が解けました!
後日も買えるとか、奥が深そうですね。ページを熟読してきたいと思います
もしかして「コミケって何ですか?」並の質問だったんでしょうか。
お二方ともご親切にありがとうございました。
WSC一番上の以外を買ってきた
あれはなんか生理的に受け付けない造形だったんで
初めてカラーレジン買ったけどこれヤスって白っぽくなるのかな?
なんか逆にめんどくさそうなんだけど
>>335 カラーレジンは全く知らないから憶測だけど
大丈夫じゃないか?一度ゲートとか、完成させて見えない場所とかで試してみたらどうだい
やすったらなんだって白くなるよ、表面が荒れて光が乱反射する現象だから
ガンプラの成型色フィニッシュと同じで最後にクリアー吹けばいいと思うよ
昨日初めてガレージキットかったんだけど、それが自分もカラーレジンの奴
で、やすったら白くなるよなとおもって手がつけられなかった。
想像だけどやすりかけてクリアでふいても白っぽくなった色はそのまま残るよね?
>>337 >クリアー
なるほど。ちょっとランナーで試してみる
色はもちろん薄くなる
つや消し噴くと少〜し目立たなくなるけどね
って答えもう出てたのか、しっかり読めばよかった
スマソ
全部やすりがけすればええねん
やはり白いまんまなんですね。
パーツのランナーとかバリとかなるべく白くせずに処理できる方法ありますか?
ガンプラでもいつも思ってることなんですよね
あと関係ないんですけど、パーツのランナーとか処理してから剥離剤落とし
ですか? 先に剥離剤落とし?
前者
やすらない
でもやすらないってことがどういうことか解ってるんだろうからそんなことは忘れてくれ
やすれ
そして塗れ
後者
どっちでもいい
気の向くままにやれ
346 :
335:2008/08/04(月) 22:44:16 ID:jw9u6+Zd
カラーレジンって前髪とか脆い部分切り落とすとアウトなんじゃね?
これは通常のキットより緊張するわ
まあしくじったらサフ吹いて塗装すりゃいいんだけどさw
確かにクリアー吹いたら白み消えたみたいです
>>348 マスキング上手いね
目って何で描いてる?
すごく丁寧に作ってあるように見える。
ついつい手を抜いてしまう自分としては、見習わなくては…。
腕のラインで吐き気がしてる俺は模型作りに向いてないんじゃないだろうか
吐き気がするぐらい好きなのかもよ?
ガンプラ作って、結構イケてんじゃんオレって思ってたんだ。
フィギュア始めて、井の中の蛙だったことを知りました。
調色・塗装・マスキングなどなど.....。
何一つ上手くいかない。
人の作品見ては、自信を無くし.....。
自分のガラクタ見ては、落ち込む毎日。
でも、なんとか形にしようともがいてるよ。
>>352 御疲れさん。あんた、良い腕してるよ。
>>354 たまにはめくるめく男フィギュアの世界で夢を見ないか?
>>343 おお、ビシッと決まってる。
カックイイ カックイイ
>>351 ありがとう
すごく丁寧につくってあってすごい
>>357 一年前のワンダーショーケースで購入した彼が俺を待ってます
>>348 どうやったら白がこんなに良い色で出るんだ
GJ
>>348 あーこれ毎回欲しいんだけど買えないんだよ
今回にいたっては抽選にすら参加出来ず
>>348 五作目でこれはうめえ
俺もがんばろorz
こういう線とか塗るのがいやだから裸のフィギュアばっかり買ってる。
線とか塗るのがイヤだから。
>>367 正直じゃないね、素直に裸のフィギュアが好きでいいじゃん
なに言ってんの変態じゃないの?
え、違うの?
裸(もしくはほぼ裸)のキットって以外と難しいと思うけどな。
肌だけだとメリハリが付きにくいところをうまくメリハリつけるようにしないと駄目だし、
もっともやりたくない作業のうちのひとつである、肌部分の塗装後継ぎ目消し作業が発生する可能性が高いし。
>>372 このディーラーさんは
ほんとうに
おかしい(褒め言葉)
ほんとこいつはアホだよな、
新作買う?
WFでまた大量に積みが出来たし
ちょっとは消化しようかな
>>372 美少女にしか興味のない俺だけど
これはときめくな
表情といいフンドシの隙間といい・・・
>>372 これは芸術。
村上なんとかは目じゃないな
そういやカラーレジンって一緒に洗剤に漬けると
色移りが起きる可能性がるんだっけ?
あとポリデントも一緒じゃだめなのかな?
>>379 もの(染料?)によるとどっかで聞いたな
なんとなく心配だから薄い色(肌色と白)と濃い目のやつで分けてやった
りゅんりゅんのキットでHPに造り方が細かく書いてあったけど
そこでは一緒に洗浄してたみたいだからあまり気にしなくていいのかもね
うさP曰く、漬け置いた中で接触してたりすると移ったりするらしーね
ベランダの付いていないワンルームのアパートでサフ使いたいんですが
どうすればいいですか?
あと、スプレーでも筆塗りでもニオイは同じですか?
>>382 空いた段ボール箱(大きめの奴)に向かって吹くといいよ。
もちろん周りは新聞紙で固めて。
段ボールの中にも要らない布濡らした物を吊り下げて置くと、塗料の舞上がりが幾分マシです。
あと、サフ吹くならなるべく吹きつけの方が良いよ。
筆塗りだとどうしても均一になりにくいので。
エアブラシがあるなら、エアブラシで吹くのが一番良いと思います。
臭いは・・・どっちも変わりませんが、吹きつけの方がより広範囲に臭いが充満するような感じです。
>>383 詳しくどーもです
とりあえず買ってきて少しやってみようと思います
ベランダは無くとも窓はあるだろうから、塗装ブースを買うなり作った方が絶っっっ対にいいよ。
『あとは塗るだけ山』を崩そうと思って塗装道具を取り出してみたが
塗装行程に試行錯誤が必要ないキットは気が楽だな
いやー適当でも案外どうにかなるもんだ
388 :
HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:24:22 ID:BM51TJDw
えらそーな文句垂れ流しておいてHOサイズとはいえ一体3万ってw安ww
そうですね。もう少し高くして欲しいですね。
何かと思えば鉄道模型用か。
プライザーに対抗できる程度の物なら俺でも出来そうだ。
面倒だからやらんけどね・・・w
でも、サイズは小さいから妥当じゃないの、3万は?
一体作って型取ってバリエーション作れば、それなりに儲かりそうだがw
>でも、サイズは小さいから妥当じゃないの、3万は?
オマイが一体何時間で仕上げるのかはしらんが
時給どころか、これだけ細かい指定出されたら資料代にもならんぞ。
公募だから没食らったら全損だしな。
一部弄ってバリエ展開なんてメーカー側がやる事だろ。ここって造形の出来ないメーカーじゃないんだし。
資料代なぁ。
この程度の資料なら買うほどでもないだろうと思うけどなぁ。
ま、趣味の延長線でなら良いんでは?
仕事としてなら、確かにキツイやもしれん。
楽天のWAVE Be-Jに問い合わせしても返事こないんだけど
潰れてる?
395 :
HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:20:01 ID:Gmi71Y31
3万はやすいと思う。30だせよ。が、資料を買う必要のない世代が
まだ生きていてるんで資料代はMUSTでなかろ。
採用されてようやく3万円かよw
昼寝したほうがましレベルだな。
さかつうともあろうメーカーがなんで自社の人間が作らないんだろうね。
あそうかピープルを3万で釣ったほうが安いからか。
ダメ出ししてもロスになんないもんね。
早起きは三文の得のAAが貼られていると思ったが・・・。
グレーサフの下地に白がのりにくくて、
サフに白をあらかじめ混ぜて、ちょっと白に近づければおk?
って思ったんだけどサフに塗料を混ぜても大丈夫なのですか?
>>402 そんな面倒なことするくらいなら、グリーンマックスってところから白3号っていう鉄道カラー出てるからそれ吹いた方が良い。
白の発色としてはGXやガイア抜いてピカイチだと思う。
404 :
403:2008/08/08(金) 10:08:18 ID:WEcr2Cel
言い忘れた。
ただし強烈な艶消しになるw
>>404 情報ありがとうございます
あとホームページ見たんですけど見当たらなかったのですが
ラッカー系塗料ですよね?
>>405 Mrカラー互換のラッカー系ですよ。
鉄道模型(特にNゲージ)置いている店なら扱いがあるかと思います。
>>406 丁寧にありがとう御座います。
後日、秋葉に行くので探してみます。
408 :
407:2008/08/08(金) 11:23:20 ID:WEcr2Cel
>>402 とりあえず最初の質問に答えておくと、ベースホワイト1000を混ぜればおk
白サフじゃダメなの?
白サフはあんま隠ぺい力強くない
そうじゃなくて、グレーサフ使わずに白サフ使えってことだろ
白サフてプラ用だろ。
んなことない。
まじで?どれが?
つ【フィニッシャーズ アクリルプラサフ ホワイト】
つ【造形村GKサーフェイサー 白色】
白サフじゃ濃い色のパテ使えない。
瞬着・アルテコ・(もりもりもいける?)ぐらいでしかパテ処理できない
つーかポリパテ使うといつまでもレジンとの段差が埋まらなくて
ラッカーパテとサフ吹きを繰り返す羽目になる・・・
ポリパテはドボンでリセットされる危険性を孕んでるので俺は敬遠してるわ
アルテコは大幅な改造/修正には使いづらいけどまぁ継ぎ目消しなら問題ないし
離形剤落としたいのですが、除菌もできるジョイを使おうとおもっているのですが
これでいいですかね?
あと水に対してどのくらいの量を入れればいいですか?
OK。
量はざっとかき回したときに泡立つ程度。
クレンザーと中性洗剤混ぜて歯ブラシでゴシゴシするんだ。
マジックリン+メラミンスポンジ攻撃
シンプルクリーンは洗剤系ではかなりナイスだが高ェ
パーツが細かくなくて痛まない形状してるなら
電動バイブと液体クレンザーの組み合わせも楽でなかなか
のをぉぉぉぉーすまん
×電動バイブ→○電動歯ブラシ
間違える人は絶対居ないと思うが念のため
>>422 もうちょっと洗剤を加えてもいいかも。
どうせ洗い流すんだから「ちょっと多いかな?」くらい入れちゃっていいと思う。
あと素早く落としたいなら
>>423-426の方法以外に、
ホームセンターで売ってるブレーキクリーナー(※)をパーツに吹き付けるとか、
その辺の模型屋じゃ売っていないかもしれないけど、ガイアノーツのレジンウォッシュを使うといいよ。
※レジンの素材によってはパーツが溶けるらしいので注意
>>426 >シンプルクリーンは洗剤系ではかなりナイスだが高ェ
マジデ?俺3.7Lの買い貯めしてたんだが
なかなか減らないで困ってたからちょいやってみる
アドバイスありがとうございます。
とりあえず分かり易いクレンザーとかバブラシとかでやってみます。
良く見たら結構目立つ所に気泡があったのですが、カラーレジンの場合って
どうすればいいんですかね?
いろいろ探してみたのですが、バリをとっておいてそれを使うってあったのですが、
具体的な方法がわかりません。どうにかして溶かすんですかね。
あと瞬着で埋めるって方法見つけたのですが、実際パーツにくっつけるのに使えて
気泡うめにもつかえるオススメの瞬着ってありますか。
それとも用途別に瞬着って用意するものなんですか。
お前らしっかり洗剤分流せよ!
俺は手を抜きすぎて逆に手がかかる事態に・・・
>>426 クレンザーのザラザラ感らめぇぇぇぇぇ!!
って想像してオナヌー余裕でした
>>432 洗剤の人だよね、カラーレジン無塗装ならクレンザーは使わない方がいいと思う。
細かいキズが付く可能性があるから(というかクレンザーを使うのはキズを付ける為だから)
気泡の埋め方は、基本的に気泡に向かって鉛筆みたいに尖らせた大きめのバリを差し込んで瞬着で固定。
固まったら余計な部分をカットでオッケー。白化に気を付けて。
瞬着はウェーブの×3G高強度と×3Sハイスピードを用途に応じて使い分ければいいと思う
>>435 クレンザー磨きやってしまった… 部分塗装して最後にクリア吹きたいなら
むしろやるべきかとおもってやってしまいました。
でも結構磨いたとおもったら結構テカってる部分が残っていたので、
市販の離形剤落としか、いれば洗浄剤でも探してみようかとおもってます。
あと、気泡ってそうやって埋めるものなんですね。一箇所だけ気泡あったので
この手法でためしてみます。
瞬着は明日探してみます ありがとうございます!
何げにふとクレンザーとかの研磨粒子で気泡とか埋まらないものだろうかと思ってみた
後で困るだろ
自分はメカ物だけど最近ガレキを作り始めたので参考になるな
真鍮船で補強する場合、手足を胴体に固定するにはどれくらい埋め込めばいいのかな?
物の大きさによるしポーズにもよる
両足で立ってる(ある程度の太さのあるパーツ二点以上で地上に接している)1/5以下なら
芯の長さが全長2cmもあれば充分
嫌がらせのように接点が少なかったり足一本で立ってたり
某ーメさんの物みたいに30cmくらいになるデカブツだとがっしり入れないと無理
フリーポーズ仕様みたいな面積のある球状ダボだと
深く埋め込むより本数多くして分散させた方がシッカリするよ。
MHみたいに肩ブロックが張り出して、しかもガッツリ重くなるようなのは
上腕の付け根近くまでピアノ線を通して穴に曲げ方向の負担が掛からない様にする事もあるけど。
ロボならつなぎ目消さなくていいんでしょ?
磁石で組む方法もあるぜよ
WFで初めてのガレキを買って、今朝からもそもそと作業してるんだけど
パーティングラインてどれくらい消せばいい?
撫でたりした感じで段差は無いんだけど、光の加減ですじが見える。
貴殿が満足するまで。
光の加減でスジが見えるならまだ残ってるんじゃね?
とりあえずサフでも吹いてみれば?
>>444 サフかなるほど。
グレーならあるからキズとかよく見えそうだー
もう指が痛いから明日サフ吹くことにして寝る。
初めて褐色キャラに挑戦してるけど健康的な日焼けの色って難しいんだな
いまいち生気のない色になったり、クリーチャー的な感じになったり
そこでまつざきしげる色
をう!をう!をう!らーいおーんず!
確かに日焼け肌は難しい。
黄色っぽくなったり、茶色になったり。
しかし黒人肌は、さらに黒くするのがどこまでか難しい。
作ってないで良かった
ガイアカラーに日焼け色セットがあったよーな……。
そして、俺はそれを買ったよーな……。
どこにあるんだろ (つД`)
買ったはずの色が見つからないなんて間抜けな事してる人間が
俺以外にもいて安心したよ・・・
俺なんてデザインナイフ無くしたぜ
1年前に無くしたけど未だに出てこないから、最初は踏まないかとか
ビビッてたけど今じゃ、この世から抹消されたんだと思ってる
俺の経験から作りかけのキットの箱に入っている
>>451 ( ´∀`)人(´∀` )やっと巡り会えた仲間!
いや、あの膨大な魔屈の中に紛れ込んでるのは分かってるねんで
わかってるねんで!?
買ったことを覚えてるだけまだ救いがある。
俺ときたら・・・orz
ふっ…気がついたらパープルが3本に蛍光レッドが2本。
それもすべて使いかけ。
塗料なんてありすぎて把握しきれないわ
同じの何度も買ったり
同じの有ったなと思って買わなかった時に限って、家に無かったとか。
有ってもカチカチに乾燥していて使えなかったとか。
普段あんまり使わない色を無いと思い込んで何本も持ってたり。
・・・みんなやってるんだなw
なんとなくだが、上手い人ほど道具や塗料の管理がしっかりしてるような気がする。
ダブリ等無いようにケータイにメモっておいたら
機種変更で全部消去されてしまったことがあるよorz
開けてもいないプライマーを、カラだと思ってあわてて買いに走った俺は…
バカだな……これで2本目
透明なエポキシパテってどっか出してたよな?
あれどうなんだろ?
初めてのガレージキット買ったのはいいけど、これ思ってたより大変だな。
昼過ぎからやってるのにライン消しとモールドの彫り直しがまだ終わらない・・・・
白いレジンばっか見てたら目がおかしくなってきたw
「この色はきっと使える!」→使わない
「多分まだあるだろ」→無い
「○色を足せばいい塩梅になるはず」→無いorカチカチ
ガイアノーツ限定色とか言って売ってたなんたらブルーなんて超持て余してるぜ
御教授ありがとうございました。 m(_ _"m)ペコ
とても満足のいくものではありませんが、無事完成いたしました。
服は、リタッチの嵐。まるで筆塗り。
フレアスカートに入れたシャドーは、染みの様。
死んだ魚の様な目。
ホント。難しいですわ。
>>465 なんたらブルー、俺はお気に入りだぜ。
再販なしだから、ちょっと寂しい
すいません。 m(_ _"m)ペコ
深夜に〜のスレで晒しちゃってます。
良ければ転載しますが.......。
ふぃ〜 午前中に離形剤落としとか瞬着とか買いにいって、午後から
湯口処理とか始めて、ある程度綺麗にしてから、ジョイント入れる穴掘りに5時間かかった。
ピンバイスなんて初めてだったけど、そこそこマシにできた。
ところでパーツの周りのバリとか取るとき、カラーレジンなもんだから、
あんまり激しくパーツを白っぽくしたくないときって、1000以上とかのペーパー
でまったりやればokですか?
とおもって2000とか3000番のクロス買ってみた。
微妙?それとも微糖?
微乳
>>470 基本的にはガンプラの簡単フィニッシュと同じと考えて。
荒いのからやって最後に細かいので馴らす
474 :
HG名無しさん:2008/08/11(月) 13:04:49 ID:luQXgZ9J
英雄はクソ
475 :
HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:11:39 ID:hxSkadLU
カラーレジン初めていじるんだけど、ゲート処理しただけで
切断面が白くなり、ヤスリがけても白いまま…
つや消し吹くと目立たなくなるって本当かい?
どなたか白っぽさをなくす方法をご教授ください
カラーレジンも良し悪しだね…
>>475 信じられないなら自分で試せばいいじゃない。
まさかランナーや表に出ない部分で試してみるってのも思いつかないのか?
477 :
475:2008/08/11(月) 18:54:45 ID:hxSkadLU
>476
うん、もちろん試してみる
それ以外になにかあれば、ヒントでも頂ければと書き込んでみました
誤解させるような文章ですまん
小学校の理科の時間にすりガラスにテープ貼ったり塗らしたりしなかったのか?
しなかったな
それは体育の前の休み時間にやるものだろう?
そういえば、黒いパーツだけど、ヤスリがけした後、何やっても
白くなったままなのがあったな。
2000番まで磨いても、コンパウンドやワックスで磨いても、つや消しや
つやありのクリアーを吹いても、ドボンしても、クレンザー等でゴシゴシしても
ダメだったので仕方なく黒を薄く塗ってこまかした。
いまだにそのまま原因わからず。
>481
変に力掛かって歪んじゃったんじゃないかな?
ガンプラとかのパーツでも、力入れて曲げたら白く変色するのと一緒で。
そうなると色塗らなきゃどうしようもないよね。
某83なディーラーのキット、気泡とパーティングラインがきついな…
ガレキぃぃって感じはするけど
>>483 うむ、それでこそガレキの本来の姿だ。
駄目なところは愛と気合いでカヴァー!
そして苦労して完成させるから愛着が湧くんだよなw
塗装済み完成品に足りないのは愛だw
485 :
HG名無しさん:2008/08/12(火) 16:55:28 ID:5bU2QSzv
>>483 そういうキットほど、愛着が沸く…。
初めて作ったコトブキヤのサクラ大戦アイリスなんて、もう…。
未だに『俺スキル上がったかも』と思う度に手直ししてるな。
シンナーひっくり返した。
マジで部屋中臭くて死にそうだ。
ツールクリーナーこぼした俺よかマシ。
ぺヤングを流し台にぶちまけた俺よりマシ
ペヤングにソースも入れてお湯を注いだ俺よりマシ。
溶剤はまだほっときゃ飛ぶからいいじゃないか…。
マスキングゾルを絨毯の上にこぼすと絶対に取れなくてマジ悲惨だYO!
家族と住んでるとくせーくせー言われて申し訳なくなる
ところで臭気緩和シンナーってどれくらい変わるのかしら
>>483 なか〜ま発見。
作業する時間がとれない、夏は気力がわかないせいもあるのだが、
サフまでに1ヶ月かかった
ちょっと質問なんだけど
みんな微妙なヒケってどうしてる?
だいたいサフ吹いた後に見えてくる
パテやアルテコだと盛りすぎてしまうしサフや塗料が埋まらない
ってぐらいのヒケなんだけど…
>>493 度合いにもよるからなんとも言えないけど
本当にちょっとなら瞬着流してペーパーって感じ
>490
同類発見!
俺もやったよ!!
エナメルシンナーとかで足掻いてみたけど、
結局落ちなくて座布団で目隠ししてたら色移りした…orz
今はその部分を切り取って座布団で目隠し。
>>493 そこだけ筆でサフをペタペタやってペーパー掛ければ?
俺なんて、うっかり1万越えの服に塗料ビンが・・・orz
てか普通工作はいらねーTシャツとジーンズでやるだろ
なんでわざわざ万の服着て工作をやるんだw
この季節は海パンだろjk
スク水以外に何が有るというのかね!
2万のGパンで平気で筆を拭く俺が参上。
6千円のTシャツ?ウェスですよ、ウェス。
こ、これを野郎が着るのか。
そしてそれを着用済み、生水着で売るのか。
いい商売だなw
>>483 そんなに酷いのか??
購入を考えてるキットがあるんだけど。
パーティングラインに段差できてたりすると、完成させられないかも....。
>>505 俺も今まさに表面処理してるけど
自分がつくったことある中では割と大変なほうだとは思う
まぁでもこれくらいなら多少手間がかかるかなってくらい
WF全体で見れば余裕できれいな方だと思うよ
某のとか市場通販してるようなの筆頭に
業者抜きしてるところはきれいすぎるってのもあるけどね
ん?83って業者抜きだろ。
blogでも抜きサンプルがどーたら逝ってたし
>>507 83は大手だからさすがに業者抜きか,勘違いしてたっぽい
スマンかった
業者にもよるのかもね
他の大手のとこと比べると段差とかきつめで気泡があるようには感じるけど
ガレキだしそんなもんだろうと思って手を動かしてる
ttp://mokei.net/up/img/img20080813174110.jpg 先週のWFから1週間、毎日作業してやっとできた…。
友達用と自分用で2体塗ったんだが、どう考えても12000円(キット代)の価値は
無いためタダでくれてやることにした。下地のムラと塗り分けラインが…畜生…orz
グラデでどうしても下地の色にムラができるんだけどコレなにか解決法無い?
小刻みにジグザグで吹くとなんとなーくムラが出にくくなったが、やはり微妙。
みんなはどうしてる?次の魔理沙さんのため参考にさせてください。
営利企業ディーラーのキットってなんで高いん?
同じ条件の個人ディーラーのキットと比べても下手すると5000円以上くらい違うこともあるんだが。
個人ディーラーがそれだけ出血大サービス品ってことなのか?(赤字になってる個人ディーラーは多いて聞くが)
原価割れしてそうな神キットもあるよな。
地方民のオレは、オク値で買うしか無いわけだが。
気泡や段差も場所によるよな。
鼻や指がなかったり、ぱんちゅのレースが消えてたら…。
腕みがくわ。
>>509 すげぇ上手いんですが、あまり卑屈になられると俺が死ぬ。
すねや胸の下あたりのムラの事いってんのかな?
服の細いシワなんかはパステル使うと簡単にできる。
写真じゃよくわからんが、薄めすぎで塗料が綺麗に載ってないんじゃないか?
>>509はグラデのやり方を聞いてるんじゃないか?
たぶん
地の色に黒ちょこっと落として細吹きしておすまいやん
むらになるのはひと吹きで色乗せすぎなんじゃね?
ブラシの関係でシンナーで薄めるのが辛いならクリアも併用するべし。
519 :
509:2008/08/14(木) 15:23:50 ID:OdgCs4HO
みんなレスありがとん。
グラデのやり方というか…うまくグラデかけるやり方が知りたくて。
濃度は適切だと思う。多分。これ以上薄めると色が乗らないし、濃くすれば
詰まっちゃうかなーってレベル。あとパステルとか色々あるんね。調べてみます。
模型暦はそこそこ長いのに(まあ本気でプロレベル目指してやり出したのはここ
最近だけど)PVC完成品にすら負ける自分に欝だったが心機一転WSC魔理沙
がんばるぜ。
これまた難しいんだけどね…詰まったらまたアドバイス頼んます。
>>518 適切な濃度で出来てるなら別にいいんだけど
>これ以上薄めると色が乗らないし、濃くすれば
>詰まっちゃうかなーってレベル
ってそんなピンポイントか?
それなりに幅がある気がするんだが・・
もう一度いろんな濃度でためし吹きしてみることからはじめてみたら?
>>509 塗料の濃さ(色の明暗)と塗料の粘度(シンナー薄め具合)がごっちゃになって会話されていて
微妙にかみ合っていないような気がする。
>>518も書いているけど、広範囲に綺麗なグラデをかけるには、クリヤーを混ぜて
粘度を維持した薄い色をかけなきゃ駄目だよ。
「塗料を薄める=シンナーで薄める」と勘違いしてる初心者って結構いるね。
色の濃いグラデ色を一発で決めようとしていないかい?
「これ、色のっているの?」っていうぐらい「色の」薄い塗料を何層も重ねないと
ブラシストロークがそのまま表れた汚いグラデになるね。
塗る場所の上で往復させると、折り返しの部分に多く塗料が乗って
●□□□● こんな感じになる、うまく表現できんけど
だから習字のはらいみたいに端は抜くのを覚えたね
グラデでブラシを折り返すのはあり得ないよね。
しかし、俺もやっぱ初心者の頃初は今から考えるとあり得ないくらい濃くしちゃってた。
ゆーっくり動かしてもじわーっと薄く色が乗っていくくらいにするんだよ。
そうしておいて、何度も何度もストロークする。
このときシンナーで薄めすぎるとすぐ風圧で流れちゃうから
クリアーで色を薄くして粘度はそこそこを維持しとく。
理論的には理解できても実際やるとめんどくせーってなるなそういうのw
>>525 あは、気持ちはわかるよ
でも、めんどくせーって思う人はフィギュア向きじゃないかもね、それが楽しいと思う人ほど上達するんじゃね?
俺はマスキング地獄が天国だな、はがす時のワクワクが待ってるし、落ち着いた気持ちで作業に集中できる
キレイとメンドクセーの境目は自分で見つけるしかないね、ブラシの習熟度でも変わるし。
慣れてくれば、リカバリー不可のサフレスじゃなければ、ある程度濃くして一発で決めることも出来るよ。
臭いが気になるから、水生で塗ろうと思うんだが
ラッカーに比べてデメリットとかあるのかな
>>528 塗料が落ちやすい
乾くのがちょっと遅い
ラッカー系で上塗りできない(薄くやる分には出来るらしいが)
d
ちょっと挑戦してみます
水性のクリアー系は永遠に乾かないから気をつけろよ。
タミヤカラーのアクリル塗料はガレキと相性が良いって本当?
ロボット物なんだけど手軽に塗れそうなのでそっちでもいいかなと
>>532 よく考えて下さい、ガレキは基本的にサフ、プライマーを下地にしますので、特別アクリル塗料だから相性が良いって事にはならないと思います。
無論相性が悪いわけでなくそれなりにです。
また相性が良いから手軽に塗れるわけでもないと思います。そもそも手軽とはなにを意味するのですか?
534 :
509:2008/08/15(金) 16:07:03 ID:2tnZd/Qz
吹いたそばから乾いていくラッカー塗料の方が遥かにお手軽だと思うけどな。
エナメルやアクリルは乾燥時間で気持ちがダレる。
535 :
509:2008/08/15(金) 16:13:32 ID:2tnZd/Qz
おおお名前が残っとる…。
なんかお礼し辛い雰囲気だったから何も言わなかったけどこの際だから書こう。
濃度調整と粘度調整ごちゃにしてました。クリアで調整するってのは初めて聞いた。
次ちょっとチャレンジしてみま。レスくれた人ありがとう。
いや塗装って奥が深いね。多少ガレキ作れることと、ガレキを塗れることは違うという
ことに最近気付いた。道は長いな…
ずっとアクリル塗料使ってたから、水性塗料は薄く感じる。
まあ安全なんだけど。
目的に応じて手段を選ぶのが一番お手軽だと思うね
最近は、色々なマテリアルが増えていいね、コピックでテレビみながらビールを飲みつつとか
ファレホ試しに使ったが逆に乾燥速乾で笑えた、メタル系の発色が良いみたいだね、でも結局トップコ−トを考えると・・・・
アクリルの乾燥時間とな?
>>537 ファレホどうなん?
広告の「塗装技術うpの方法。それは、ファレホを所有すること。それだけです」みたいな
文章で逆に萎えちゃって触手が動かない。
所有するだけで技術上がるならファレホだろうが真空脱泡機だろうが迷わず買うわい!
>>539 飛べ
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 5【環境】
そんなことより、2MCに参加汁
何個か作った後、そこそこ上手くなってから作ろうと思ってる卓球ゆのっち
ぱっと見で気泡無し、凄まじく合いの良いパーツ…
離型剤落としてる間に今すぐ作りたくなってきた…
1つ目とか初期に組んだのって、上手くなってから手直ししてる人多いのかな
オレは初めて作ったキットが今でも最高傑作。
俺はそのときそのときで最高を目指して作ってるよ。
手直しはしないね。
っていうか、接着してあるし変にバラして壊しそうで怖いw
後から見ると拙い部分も目立つけど、それは自分の技量が上がってるからそう思うだけで
それも含めて敢えてそのまま。
プラモだと昔作ったキットにもう一度挑戦なんてやったりするけど、
フィギュアはプラモほど安くはないんで、同じ物は買おうと思わないし、何より入手性に問題有りですね。
exif消さないで
>>547 それどこのアリカちゃん?
市場通販の奴?
>548
あれってトリミングすると消えちゃうよね。
>549
ユメミヤさんちの…じゃなくて
お察しのとおり電撃の通販。
奈緒ちゃんキット化ありがとう記念で作った。
届く前からどの顔と腕を選択しようか悩み中。
>>547 乙
このキット、口開いてるのにするか閉じているのにするか悩んで複数買いしたなぁ。
でも積んでる
買えたんならいいんじゃね?と思う俺は末期
>>547 目玉や服の発色がいいね、なんか特別な塗料使ってる?
554 :
547:2008/08/18(月) 21:12:28 ID:Ag+vY3+3
>551
複数買いかぁ。
ちょっとうらやましいぞ。
>553
写真が下手で、赤く振れちゃってるんだよね。
だからきれいに見えるのかも。
取り立てて特別なものは使っていないです。
赤はシャアピンク(淡)にガイアの純色で調整しただけ。
目はラッカーのスカイブルーを下地にクリアブルーを適当に。
仕上げにハンブロールのグロスコートです。
>>547 最近ガレキ作り始めた俺は挫折してしまいそうな出来だ
>>548 どっちにしろ、最大96KBなんてロダではexif残すのは辛いよ。
カメラによっちゃ数10KB食うぞ。
まあ、そもそもmoke(ry
557 :
547:2008/08/19(火) 12:21:26 ID:DezjCx+O
>555
何個か完成させれば、この程度のものならできると思いますよ。
というか5年で30個作ってこの程度のオレに問題があるような気がする。
すげぇ…
乙でした
血まみれでないのはおいとくとして・・・乙。
オレも最近入手した愛と光の二体、作りたくなってきた。
ところで、なんで本スレ(批評スレ)には報告しないの?
>>559-560 どもです、
造形がキレイなので、写真が引き立ちました。
>>561 あのセリフは名言なのでw
愛と光、がんばって下さい。
でも愛は一体抜きのようなので、マスキングが大変そうです。汗
>>562 すいません、初めてでわからなくて。
関連スレだけと思ってました。
今から貼ってきますっ!( ゚∀゚)ノ
2mcエントリーに必要だったからだろ
>>566 バカでも模型してる人は大歓迎だから無問題
遠巻きにやっかんでる捻くれはここでは普通に多いからスルーしたれば良いだけ。
模型出戻って2年。初ガレキに挑戦します、皆様宜しくお願いします
選んだキットはオクで入手したアトリエ彩 1/6 ラクス・クライン(艦長服)
とりあえずパーツ見ながらバリとか湯口(?)の除去から始めてるんだけど
所々どこまで削り落としていいか分からない部品がある・・・。
皆様はあの部品図程度の説明書からだけでどこまでパーツを加工すれば良いか
判断できるんでしょうか?それとも別途資料かなにか用意してるんでしょうか?
心の目で見極めてる
もちろんそれなりに資料は集めるけど、たいていは勘と経験。
あとは少し削っては仮組を繰り返すぐらいかなぁ。
削るのみだと考えるけど
もけず前提なら勘でぶっちぎる
>>569 どうにもわからん部分は素組まで残しておけ
サーベラスの説明書はパーツの絵の絵だけだから
これどこに着けるのよってのがたまにあって焦るな
俺は先端を間違って切り落として涙目になることがよくあるぜ。
パテやアルテコで復元しても柔軟性に欠けるから折れやすくて厄介なんだよな…
>>574 ところで、Cerberusってサーベラスともケルベロスとも読めるみたいだが、
カタログのディーラー一覧でカ行にあったって事はケルベロスと読むほうが正しいんではなかろーか。
いやま、どうでも良い話なんだけどな。
サーベラスはネタだろ?
韓国人の原型集団か
ツェルベルスって読んでた
579 :
HG名無しさん:2008/08/22(金) 13:41:30 ID:QLveQNs8
模型店で売ってたりする、
値札が張り付けあるビニール袋に入れて売ってある
ちっこいフィギュアって何ですか?
トレフィの事?
トレーディングフィギュアってトレフィて略すのか・・一瞬何かと思ったぜ
>>579の説明からじゃ怪獣のソフビくらいしか思いつかなかった
なんとなくポルナレフな気分
すいません質問なのですが、都内でガレージキットを店頭販売しているお店を教えていただけないでしょうか?
>>582 ボークス・海洋堂・まんだらけ
他にも秋葉なら何とか言う名前の中古キット扱ってる店があったけど
東京人じゃないからわかんね
>>582 ちょっと前までは新宿さくらやホビー館にも置いてあったんだけど今はB蔵しか残ってないわ
武器屋のヨーコはヨドバシとかスーパーモデラーズにもプラモと並んで置いてあったから普通に取り寄せられるのかも
ホビットもビージェイももう無いし、ガレキ買うなら秋葉原しかないかもね
(ボークスは自社のガレキしか売ってない)
>(ボークスは自社のガレキしか売ってない)
んなこたーない。B蔵とかブキヤみたいに一般売りしてたヤツは置いてる。
ボークスはキャンペーンで配るほどあまったんだったら
配るんじゃなくて安く販売してくれた方がよかったのに
ニナとシズルが欲しかった。
そのために工具を買いまくったのはいい思い出
>>587 そいやアキバ店とか色々置いてあったね失礼
数々のセールを生き残ったつわもの達とかw
パテの事で聞きたいことがあります
胴体に手や足を取り付ける際、接合部分に隙間ができると思います、その接合部分をパテで再構築した場合パテが脆く欠けたりします。
塗装した後に胴体に手や足を着けたいので出来るだけ丈夫なパテか良い方法はありませんか?
使用してるパテはWAVE 軽量エポパテ(黄色)と田宮エポキシパテ(水色)です。
今の所、パテの硬化後に瞬着でコートして難を逃れてます
アルテコ瞬着パテ買って来い
>591
アルテコだと離形処理にコツがいるんでない?
>590
それはレジンからパテがはがれるってことを言ってるのかな?
だとしたらレジンを荒らして喰い付を良くする。
自分の場合、ペーパー程度ではなくリューターで彫ったりデザインナイフでV字に切込みを入れてる。
アルテコとメンタム買って来い
コツも糞もあるかよ
>592が言う様に一度レジン接合部分をリューターで削り彫り直したり、パテの総面積等を増やしてますので剥がれる事は無いんですがエッジと言うか角の部分が欠けていきます。
エポキシパテでなくポリパテ等に切り替えた方が良いのか悩んでます
便乗だけどニベアじゃだめかい?
エポパテが硬変後に一番粘りがあるんだから
ポリパテに変えたらもっと悲惨なことになるよ。
それよりなんで進められてるアルテコ使わないの?
アルテコだけでもフィギュアは十分作れるよ。
最初からそう書けばいいのではないか。
たとえば君は自分が
>>593の様なアドバイスを受けて信じられるのか。
598 :
569:2008/08/24(日) 19:33:52 ID:/A2lpxHy
アト彩ラクス製作中のものです。今日パーツを仮合わせしてて気づいたのですが
スカートが3分割されていて合わせ目消しが必要なのですが、この部分の塗装との兼ね合いに
悩んでいます。
合わせ目を消すために本体下半身部に組付ければ、スカート内側の塗装が困難になりそうなので
本体部分を腰で切断して合わせ目を消したスカートを挟み込むのが無難かなと思っているのですが
・レジンの切断をどのように行うか(直線でない、切断部分が太い)
・スカート部分前側の重なる部分の塗装と塗りわけをどうするか
以上アドバイス頂けるとありがたいです。
リボルテックってどういう意味?
>>598 キット名だけ言われても普通の人はどんなキットなのか知る由もないから
せめて該当部のパーツのアップ写真を見せてよ。
その上で答えられる範囲での一般論で言えば
・ノコでブッタ切る。切り代が0.5mm〜1mm程度は発生するから接合面を幅増しで調整する。
複雑な接合面を作りたければ切断面両面をごっそり削ってパテで作り直す。
どの道それ以外の選択肢はない。
・パーツ構成がわからないので何とも言えない。
だがシリコン型から抜けて、塗装見本も塗れてるんだろうからマスキングで何とかなるんじゃねーの?
>>599 おもちゃ板で聞いてください
リボルテックってのはリボルバージョイントからきてる
リボルバーすら分らないって言うならググってね
>>597 最初から症状を書いてもらいもんだがな。
>594
エッジが削れるのであれば、やさしく扱ってとしかいえないかな。
その昔、メカを作った頃の印象から言えばエッジだしはポリパテだと思うけど。
>593
自分はメンタムとアルテコでうまくいかない印象があったもので、スマンね。
つーか、アルテコ自体うまく使いこなせたためしがないのよ。
気泡とか欠けとか…。
>>590 失礼を承知で聞かせてもらうけど
エポパテで脆くて欠けるっつーのは単純に混合をミスったりとかしてない?
>594 です。色々試してみます。ありがとうございます。
完成品も見てみたけど
これならベルトラインからが一番良さそうだなぁ
でも完成品みて思ったけどこれってスカートと太ももが当たるような構造じゃない?
それなら裏の合わせ目は見なかったことにして塗装後に表と、裏は消せる範囲だけ消す
って方法が一番良さそうな気がするんだけど、そうでもないのかな
うーん、こう難のあるキットを見ると如何に自分が分割いいキットばかり組んでるかが
分る・・・・そりゃ成長もしないわけだorz
2枚目の写真を見ると、服の縫合ラインとして消さなくていいように見えるけどなぁ。
>>590 自分もエポパテ派だけど、薄いと欠けるけど普段はそんなこと無いけどなあ。
それは欠けるんじゃなくて、硬化不良でへこむんじゃないの?
十分練ったかい?十分すぎるほど練らないと、硬化不良の部分が出るよ。
A材とB材をパスタみたいに細い状態にして発売したら
練るとき便利なのでは、とちょっとだけ思った
>>606 見たところ、そんな大きな事をしなくても大丈夫じゃないかな。
後ろ二枚をつないで、塗装後に前とあわせると脇がちょうど縫い目になりそうだけど。
こういう足と干渉するキットはガイドをしっかりして分断しないと、後でスカートが入らなくなったりするよ。
あ、ごめん、足とスカートが干渉するキット。ね、
>>606 まず考えることは、仮にスカートを接着して一体化し腹で胴体を切断したとして
本当にスカートの下側から引っ掛からずに腰パーツを差し込める形状になっているのかどうか。
右の尻部分の裾とかヘソ付近の合わせの部分とかそこそこタイトに見えるのと
接着したスカートが塗装後の組み立て中に割れないだけの接合強度を確保できるのか。
それが可能なら十分行けるだろう。
・ヘソ上で横一文字に切断して、胸側はベルトラインまで削って整形し
腹側はパテ等で接合面を作り直す。
腹部の肌部分が露出するデザインではないから、特に小細工しなくてもいいのかも知れないが。
・サフ吹き後、先にピンクを塗ってマスキングし、黒だか濃紺だかを吹く。
元々分割されてたパーツを一体化したんだから多少は隙間が埋まるが
サフが届く範囲であればピンクも届くしマスキングもできるだろう。
奥のどうしてもキツい所はどうせ外からは見えないのでリタッチ、スミ入れ時に誤魔化せる。
縫い目として接合しないってのでも十分だが、接着すればディテールの具合も調整できるし
塗装組立て後の隙間や浮きも回避できる。
どういう仕上がりを期待してどこまで労力かけるかは自分で考える。
パーティングラインを消すのにヤスリがけってどのくらい時間がかかるものか教えてほしいです。
ひとまず俺は20時間はやってるんだけどまだ完全には消えてないので疲れてきた。
それにやり方がわるいのかと思って進まなくなってきた。
サイズは1/5です。でも1/7のもこれを少しへらしたぐらいかかってます。
イベント終わって二、三日で作っちゃう人もいると聞いて、みんなこんなに時間かかってないように見えるんで。。。
どんなやり方してるのか分からないけど、それは時間かかりすぎじゃないだろうか
目の細かいサンドペーパーだけで頑張ってるとか?
パーツ数が多いキットだと20時間くらいかかるかも・・・
まさか1パーツに20時間じゃないよね?
パーツなくなっちゃうぞ。
ものっすごいガタガタの抜きで1/5だったらありえないとは言い切れない
レジン初製作中
早朝、雨が降っていたので止むのを待っていたが一行に止まないので強行で10時ごろから肌を塗装し始めたのだが・・・
1回目 梨地にorz
塗料買いにいって昼飯食って薄め液で薄利後プラサフ付け直して1時間後
2回目 色がこいorz
おやつくって薄め液でryホワサフ30分後
3回目タミヤフラットフレッシュ少々+グンゼキャラフレ2少々+グンゼつや消しホワイト少々スプレーを繰り返して何とか色調整成功、1時間乾燥後口塗る
…しかし、マスキングしないで口塗ったら疲労のせいで手が震えてはみ出たorz しかも、パニくって薄め液つきのキムワイプでふき取り→レジン肌析出orz
晩飯食って、プラサフry ただ、夜なので以降玄関で・・・
4回目 ムラガ多すぎ→何回も重ね塗り→なかなか上手くいかず最終的にテカボテにorz
夜食1食って剥離後、プラサフ・・・なくなり代わりに金属プライマー代用、サフはホワサフ。
5回目 梨地orz
夜食2食ってry エアコンをドライ22度に設定
6回目 成功・・・と思ったら液ダレ痕がorz
夜食3食ってry 因みに夜の乾燥時間は適当(汗
7回目 ←これから
肌色、侮っていたぜ。ここまで難しいとは・・・
コレでダメだったらコイツと一緒にMr.薄め液風呂に入ってくるわ・・・
>>615 気になってくると無制限に時間かけちゃうよな
俺もかなり時間かかるほう
本当ならもっと傷なんて残ってても見えないんだろうけどどうしても気になってくるんだよね
塗装して組んじゃうともう修正できないし
俺は何日もかけるけど
パテとか硬化するの待ってるとどうしてもね
硬化を待ってる間は別のパーツを…って感じでやったりしてる
とりあえず、
寝 ろ
休み休みやらんと疲れてうまくいくもんもいかないからな
623 :
615:2008/08/25(月) 14:32:47 ID:pS1gWEhe
レスありがとうございます。もう少しやり方を考えようかと思います。
ちょっと前まで400番600番の紙ヤスリ+スーパーファインのスポンジヤスリでしたが、最近はもっと荒いのを買いました。全部水研ぎでやってます。
全パーツでそれだけの時間です。15パーツです。
企業抜きなのできれいですorz
俺も下地処理は納得のいくまでできるからやれって言葉が頭に残っていてやってます。でも効率が悪いのかもしれない。段差がなくなっていても目に見える余分なラインはけそうとしてるんだけどなかなかうまく行かない。
下地に20時間もかけるとかアホだろ
何時間かけたところでプロのモデラー並に作れるわけないんだから、ある程度でやめとけって
限りある人生、時間を大切に
またよくわからんのが湧いてきたな
やすりがけなんてもんは個人が納得すればそこで終わり
短時間だろうが長時間だろうが知ったことか
>>615は一々人に意見聞かないと作れないのか?
正直最初の頃作ったやつのほうが丁寧だった
数を重ねるたびに雑になってるきがする俺
ブッバふたごのロン毛のほう、髪だけで20時間越えるぞ、
だが造型がいいからあんまりあきない
エポパテで作ったフィギュアに筆塗りで塗装に初挑戦するぜw
塗料4色、筆、うすめ液、塗料皿、洗い用の小ビンで900円
ハマったらエアブラシとか欲しくなりそうだw
皆さん色々なアドバイス有難う御座います。
>>607 > スカートと太ももが当たるような構造じゃない?
正直本体とスカートを組み合わせただけでそこまで考慮してませんでした…orz
>>608 > 服の縫合ラインとして消さなくていいように見えるけどなぁ
よくみたら上半身わきの下にもパーティングラインだと思っていたものがモールドのようにも受け取れます…
>>611 > 後ろ二枚をつないで、塗装後に前とあわせると脇がちょうど縫い目になりそうだけど。
この発想は無かったので大変参考になりました。
>>613 > ヘソ上で横一文字に切断して、胸側はベルトラインまで削って整形し
> 腹側はパテ等で接合面を作り直す。
多分ここまでの技術は無いです・・・orz
>>614 正直この画像みて無理に消さなくてもいいものなのかと思ってます。
でも服の縫合ラインとしては不自然だよなぁ・・・
とりあえずまだ表面処理の段階なのでレスを参考にいろいろ考えて見ます。
有難う御座いました。
>>598 奇遇だな俺も前回のWFで買ったアトリエ彩の孫権の合わせ目消しにかなり手を焼いてる所だw
技術力不足で試行錯誤の連続だがお互い頑張ろうぜ
>>631 パテ無しで削りまくった挙句ガリガリになったりしてなwww
スペース長門の締め切り29日だぞ忘れるな
>>623 >段差がなくなっていても目に見える余分なラインはけそうとしてるんだけど
それ、レジンを二度に分けて注型した関係で出来てる線だからパーツの反対側まで続いてるぞ。
よって、消えないからとひたすらヤスってたら、冗談抜きで
>>633よろしくガリガリになって
挙句の果てにはパーツがなくなるまで処理をやる羽目になる。
そもそも表面処理というのは余計な段差をなくすためのものであって、
段差が無い状態なのに表面処理を続けるなんて本末転倒。
僅かな傷くらいで段差もないのに荒削りして段差を造ってしまう人も居るしなw
俺も模型制作やり始めは何回かやってたが。。。
段差が凄い場合、綺麗なライン出しするのに半分パテで持って、残り半分削る場合もあるし
意外と判断が難しい場合があるね
にぎわってるけど、自分で作ってる奴何人いるんだろ。
殆どは積み専門の禿だろうとおもうがいかが。
勝手に思ってりゃいよ。
ここはお前の日記スレだし
図星涙目
フィギュアの完成した写真をみると目の書き込みの上手さに感心するな
自分ではなんどやってもクレヨンしんちゃんやアンパンマン位の目しか描けん
やはり絵心がないと無理なのだろうか
まぁずびしだがな。
実際アイス食ってるし。
2MC、フィギュアが少ないなあ・・
誰か出せよ
寂しいジャマイカ
世の中には超絶技巧な人がいるけど、
数をこなせば絵心なくてもそれなりにかけると思うよ。
俺が作り始めた頃の作品なんて、水揚げ5日後のさんまみたいな目をしてたけど、
今のやつは何とか見れる…………たぶん。
目入れほど楽しい工程はない。
>>641 俺も絵心ないので目の書き込みに苦しんだけど、デカールにしたらそれなりに見れるようになった。
印刷するまでは何度でもやり直しできるのがいい。
オイラも死に秋刀魚だよ。
ツレの同人姉ちゃんが作ったドール(初作品)の足元にもおよばない。
「上手く描けなかったら、洗い落として書き直せば良いじゃん。」って.....。
できりゃ、苦労しねぇよなぁ。
ガイアノーツの綿棒が重宝する
ガイアノーツのだと目の細かいスポンジみたいなの挿して使う棒が便利。
眉引きとか睫描きが楽になった。
>上手く描けなかったら、洗い落として書き直せば良いじゃん。
>できりゃ、苦労しねぇよなぁ。
つ【アクリルガッシュ】
白がうまく塗れない
どうやったら
>>348のように塗れるんだ・・
何回も塗る(重ね塗りという意味ではなく経験という意味)
隠ぺい力の強い白を吹く
勘
運
奇跡
>>650 エナメルでも・・・
てか、何回描き直しても・・・って意味じゃないのか?
>>651 あれ作った本人ですが
グレーサフにクールホワイトを何回か吹いて
仕上げにガイアのつや消しクリアーですよ
651じゃないけど、クールホワイトだったのか。
たまたま今日買ってきてるから、WSCの霊夢届いたら早速使おう…うってつけじゃないか。
>>654 おー、マジサンクス
明日買って試してみる
>>655 今回は違うけど俺も霊夢積んでるから使えそうだわ
うめぇーなぁー
妬ましいぞ…
>>659 目がすごくきれいだし色味もいい感じだ
全体が飴細工みたいな感じなのはねらってやってるって感じなのかな
もうちょっとツヤを落とす感じで
衣装がもっとふわっとして見える方が個人的には好き
実際のドールじゃないから難しそうだけど
その塗料皿みたいなのべース?ベースなの!?
本当は両足とホウキの穂先の3点で自立するんだけど、ちょっとホウキの
組み立てミスってね…普通に立たせようとすると超前かがみになる。
そこで開発したのがこの金属製皿型ベース。真似していいぞ。
>>661 ベース、スゲーー どうやつて立ってるんだろ? 後ろ見たい!
もちろん本体も良い
なんという扱い…
9月下旬あたりに霊夢が届くからそっちはもっとうまく作って見せるよ…
今はメディックの女の子ヤスリがけ終わったぜ。今日の夜勤終わったら洗浄じゃ!
そういやみんな洗浄っていつしてる?
俺はなんとなーく
600番までヤスリがけ→ガイアのレジンウォッシュ→食器用洗剤+歯ブラシでこする
ってカンジなんだけど、この方が削りカスも落とせて効率良いと思うんだが一般的
には先に洗浄するよね。なんか理由あるのかな。
離型剤が多くついてると、サフ吹いた後のペーパーがけ時に、サフがぬるっと剥れたりして
まともにペーパーすらかからんようなものもあるのさ。まぁ最近のキットはまず大丈夫だけど。
基本的にペーパーはサフ吹いた後にするもんだから、サフは最低限食い付いてないといかん訳。
となるとサフ吹く前に洗わなきゃいかん訳。
きみはサフ吹かないでペーパーかけてるみたいだけどね。
真っ先に洗浄する。
そして塗装直前にもう一度。
ペーパーがけ前にサフ吹きってのは、はじめて聞いた。
今度やってみようかな。
え、マジで?
サフなしで傷や段差見えるの?
ペーパーがけ前にサフ吹きなんて俺も初めて聞くわ
俺は
>>666と同じくヤスリかけた後に洗浄してる
洗浄→ヤス→500サフ→ヤス→500サフ→仕上げヤス→1000〜サフ
って感じだわ
ヤスってサフってを繰り返してると先に洗浄してるほうが問題が起き辛い気がする
あくまで気がするだけだけどw
まじでか、俺洗浄後にサフ吹くのが普通だと思ってたわ。これマジでびっくりしてる。
どうりでヘタレなわけだ。まぁいいけどね
パーテイングライン消すのにペーパー使わないと?
オレは
レジンウォッシュ
↓
下地処理
↓
洗剤+クレンザー
↓
サフ→問題なければ塗装
↓
傷、気泡が見つかったらそれを処理、水洗い、サフ
って感じでやってる。
目に見えるパーティングラインとか全体を軽くヤスってからだと、
それなり離型剤も削れてるから洗浄するのが楽になるよ
でもさ、全体を隈なくヤスるなら、超サフを薄めて捨て吹きして、全部のサフをそぎ落とした方が確実じゃないかな?
今度先にサフを吹いてみるよ!
基本サフは使わずプライマーオンリーなんで、
傷があとから見つかったら、あきらめて塗りなおすか、見なかったことにしてる。
でも今、作ってるのはヤスリ漏れをなくすってのが目標なんで、
塗装前に一度、つや消しグレーを軽く吹いてみようかなって考えてる。
>>676 俺がまさしくその方法なんだよ。
これが普通だと思ってた
>>663 GJ! せっかくちゃんと作ったのにw
なんかハンズでも漁って透明アクリルブロックでもかましたら?
箒の接地面削っても立つと思うけどね。
>>661 夜勤みたいだからもういないかもしれないが
魔理沙のスカートの中のパーツの合わせ目をどうやって
処理したか聞きたい
この合わせ目どうやって処理しようか悩み中
どうせ見えないんだけどなぁ
>>661ぐらいの長さのスカートの内側は手抜きしてしまいそうだ
もちろん覗き込むのが前提のミニスカなら妥協はしないけど
初めてガレキフィギュア作り始めたので、このスレ覗いたらレベルたけーなorz
段差消すのに、でっぱてるほうをデザインナイフで適当に削って、アルテコ盛って、ペーパーかけたら
表面ボコボコになってorz
まあ、チマチマやるか
最近は洗わなくていい個人ディーラーのキットさえある世の中だしね
そんな中でも、テッカテカのキットとか妙にうれしくなるなw
洗わなくていいってどんなんだろう
俺見たことねーや
洗わなくていいって書いてあっても
多分クレンザー+洗剤+歯ブラシアタック仕掛けてそうな気がする。儀式的な意味で
686 :
659:2008/08/29(金) 07:53:51 ID:mL+7s/lh
>>660 レスサンクスです。
瞳には時間を掛けたのでそこを褒められると素直にうれしい
毎回ツヤの調整には頭を抱えてます。
自分はこのキットの作例や、緋路氏原型の真紅の作例が好きなので
あんなかんじを狙ってみたつもり
ただ言われてみれば確かに硬質な感じはあるね・・
>661
帽子の位置がおかしくない?
1週間かかってもうすぐ仮完成。
今回はあまり下手に手を出すと瓦礫(レジンではないが鉄模は数え切れないほど・・・)になりかねないと思ったので、隙間等の手の届かないところや不安なところは削らなかった。もともと張りが少なかったのが幸いしてるのもあるけど。
今回作ってみて難かったのは肌色と目。なかなか思うようには行かず、日単位で時間がかかった。
あと、百斤のマスキングテープ剥がしたらプラサフごと取れて洗浄からやり直し、マスキングゾル使ったら案の定色移りが発生、終いにはマスキングなし筆塗りを試みたが乱れまくりのラインにorz
もう少し技量がついたらやり直す予定。
>>671 ヤス→洗浄→プラサフ→500サフ→ヤス→1000サフ→傷があれば再ヤス、おkなら塗装という感じでやるらしい。
染み込み油が削っていて表面に出てくるらしいから予め削れるところは削って少しでも滑らかにして落としやすくした方がプラサフの喰いつきがいいという話を聞いたので。
>>683 大丈夫、俺も今初めて作っているレベル1/100な初心者。
>>685 業者の方で薬品等で油取りしてるのかも。それでも、汚れはついてるはずだから洗った方がいいに越したことはないが。
マスキングテープは100均とんホームセンターとかで売ってるヤツじゃなくて、
模型用を使った方がいいよ(模型用は粘着力が弱いから塗膜へのダメージが少ない)。
マスキングゾルはエアテックスのマスキングインクがオススメ。
ただ白い液体で乾燥後透明だからゾルを塗ったところが分からなくなることもあるけどw
692 :
683:2008/08/30(土) 01:39:31 ID:ZI0hOhjK
>>689 とりあえず頑張ってみるよ。でも適当に妥協して終わりそうな予感。
>>691 このCCは初めて見た
なかなか腹黒そうな顔で彼女らしさが出てるねw
ハンドピースから水が「ブボッ!」!って…
>>694 ご愁傷様。水吹きはフィルターなりレギュレータを入れておけば対策できるから
今からでも入れておいたらどう?
3000円くらいだったかと思うが水噴かれて作業がパァになるくらいなら安いモンだろう。
ラッカーシンナー使いたくないので、サフ無しで仕上げようと思ってます。
一通り表面処理が出来たので、気泡の確認をするのに水性グレーを塗ってみました。
最終的には全部落とすつもりです。他にいい方法ってなにかありますか?
それとも多少の気泡は無視して塗っちまおーかw
スクラッチ系スレが見つからないのでスレチだと分かってて質問。
なんかの本で、サフぬったあとにベースホワイトぬって、またそのあとに
下地塗料、そのうえでやっと上塗り。とあったのですが、ベースホワイトと下地って必ずしも必要なんでしょうか?
当方学生な物で出費が・・・
スレチな上、変な質問してすいません
スレ汚し失礼しました。
>>698 さんくす!
早いレスありがとー
とりあえずそのスレで解決法?っぽいのを見つけたので頑張ってみます
>>696 シンナー買うカネも無いのか?悪いことは言わん、サフ吹いとけ。ペリッといくぞ、ペリッと。
>>697 普通そんなベタベタ塗らない。
レジンキットの場合、レジン用サーフェイサー1発吹いときゃ塗装に入れる。
多分そのなんかの本に書いてた記事はフィギュアのグラデーション塗装法とか
そんなん書いてたんじゃないかな。その場合はサフの上にベースホワイト吹いたり
するけど。
カネ無いならグレーサフの上から濃いのぶちかましてやれ。
>>698 さんくす、そっちで聞いてみるよ
>>700 前にメカ物のレジンキットもサフレスで塗ったけど、特に剥がれやすいとかないなあ
水性塗料を筆塗りで厚く塗ってあるからかも知れんけど
なあ…サフレス塗装ってどうやるんだ…
クリア系で調色とか言うけど、よく分からん。イタリアンレッドやら何やらで作った
うっすーいオレンジを吹くと異様に赤っぽくなってシンナー風呂行きにorz
>703
こればっかりはトライアンドエラー。
クリアカラーで調色する人もいれば、
ソリッドの赤、黄色、橙あたりで調色する人もいるみたい。
基本的にやっていることの方向性は間違っていないように感じるんで、
もう少し黄色に振ってから、同じように薄く吹いてみたらどうだろう。
練習してから吹けよ
>>703 サフレスを試みるにしても仮吹きする位の気長さがないとな〜
その度に「濃すぎた」「思った色味と違う」という悲鳴を上げるはまり道。
ひとつ経験上のコツというか気を付けてる点を告ると
こんなに薄くていいの?ってくらい薄い調色で良い、
そうでないとすぐに塗りムラや濃過ぎってことになるのがオチ。
>>703 乾燥後に色味が変わってたりもするね。
色によっては、ソリッド系の方が良い場合もある。
部分的に色のせてから、本塗装に入ってやると表情が変わったり。
楽しいですよ。
>乾燥後に色味が変わってたりもする
薄い色とかつや消し、塗料を濃く吹きすぎた場合は顕著に見られるね。
709 :
703:2008/09/01(月) 17:40:11 ID:fdcLKell
みんなレスありがとう〜
とりあえずレス参考に、プラ板あたりで練習してみる。
ミスった奴シンナー風呂にドボンしたんだけど、レジンって水吸うのか
知らんがブヨンブヨンになるんだね…これ多分色が染み付いちゃって
取れないんじゃなかろうか。
というわけでサフレスへの再挑戦は次つくろうと思ってるルイズかな…
メゲずに頑張るぜ。
シンナードボンって本当に全部をドボンする奴いるんだなw
別に全部ドボンしてもいいけど、何十分も漬け置きしたら駄目だぞそりゃ。
俺エアブラシでシンナー吹き付けてる
すいません。
松倉ねむverの魔理沙を買うか迷ってるんですけど目などは自分で塗装するのですか?
>>713 そのとおり。デカールが同梱されててそれを貼ればよいだけのキットも稀にあるけど、件のキットには無い。
ただし、筆で一発書きできないと駄目というわけではない(綿棒や筆で線は修正できる)ので、
脳内イメージと現実のギャップに挫けず根気良く修正していけば絵心がなくともなんとかなる。
まぁ、どちらかというと問題はそれ以前の工程をクリアして目を塗る段階まで辿り着けるかなんだが。
715 :
703:2008/09/02(火) 08:32:48 ID:Xnkko27V
>>710 プラモでシンナー風呂して何の問題も無かったから同じ感覚でやっちゃったんだよ…
>>711 何十分どころか1日置いてましたが。
そして風呂から出して1日経った今もレジンと思えぬ柔らかさを保っておりますが。
これもう治らんのか…?orz
( ゚д゚)ポカーン
>プラモでシンナー風呂して何の問題も無かった
プラってシンナー耐性あったっけ?
完全に乾燥させれば、硬さは戻るはず。
719 :
703:2008/09/02(火) 17:21:01 ID:Xnkko27V
>>717 むかしカーモデルの鏡面仕上げに失敗して泣く泣くラッカーシンナー風呂に
ドボンしたけど、いけた。ツールウォッシュとかだと溶けるみたいだけど。
>>718 ホント?確かに少しずつ硬さ戻ってるけど、まだ柔らかい…2,3日待ってみるかな。
>>717 丸一日つけたりしなけりゃおk
バンダイプラモでしかやったことないけど
硬さは戻るだろうけど歪んでそうだな。
その後煮込めば形も戻るんだろうか?
液体漬け置きは浸透するからやめとけ。
離型剤落としに洗剤液漬け置きを推奨するサイトとかあるけど、
個人的にはあれもやめた方がいいと思う。
水に一晩漬ける前後で重さ量ると微妙に増えてるんだぜ。
それを乾かしても蒸発しない成分は浸透したまま残っちゃうだろ。
まあ実害ないかもしれんけど。
>>714 ありです^^
ガレキの塗装と組み立ては初めてなもので・・・買って頑張ってみます^^
漬け置きについては
・洗剤液の中に半月くらい漬けっぱなし
・レジンウォッシュの中に半年くらい漬けっぱなし
をやったことはあるけど大丈夫だったな。(完成後の塗膜のひび割れや剥離は無し)
モノにもよるだろうし、
>>721が指摘するような影響もあるかもしれないから
やらないにこしたことは無いだろうけど。
>>722 がんばれよー。一通りやってみて、行き詰ったらここで聞けばいいし、
出来上がったらぜひここで晒してくれ。
なんだか今回のWSCの東方コンビからガレキ初挑戦!
って人が多そうだなぁ、ちょっと前までは東方厨って空気読まないしウザいなぁ
って思ってたけど、若い人たちが「ガレキやるぜ!」と思ってくれただけ
東方も捨てたもんじゃないな
皆に負けないように俺もキット完成させよう、
既に技術では完敗してるけど
東方厨にそんな根性は無い
買う→作り方調べる(2chで聞く)→積む
漬けて失敗したと思ったのは、ペンキ落とし。
あれは油断するとレジンがぼろぼろになる。
729 :
683:2008/09/03(水) 01:22:19 ID:vGztExCc
肌がテカテカww
まぁそりゃ目を書くときはテカテカにするだろ
練習用と言ってるジャマイカ
白目が少ないね。元絵も少ないけどもう少しあった方がいいと思う
視線がちょっとズレてる
>>725 凄いよなぁ
俺なんて初キットは2パーツの猫とか選んで買ってたよw
734 :
683:2008/09/03(水) 01:58:10 ID:vGztExCc
下手でサーセンw
白目と目線ですね、また練習します。
あと、組もうと思ってから、元絵がほとんど無いって事に気がついたorz
ラインのヨレヨレは爪楊枝で修正するといいよ。
久しぶりに作業してクリアスプレーしたらひび割れたぜorz
さっき魔理沙ぽちってきました。
いつもPVC完成品しか買ったことがないのでワクワクだ。
はいはい、東方厨が通りますよっと。
つーか厨にもいろいろ居てだな、空気読まないのとか自己中なのも居るだろうけど、
俺みたいに模型サイドの人間や普通の人間も居るんだよと言ってみる。
結構出てますよね、東方系のガレキ。
空気読まないのとか自己中なやつのことを厨というんであって
普通にしてるやつは厨とはいわんだろ
気にしすぎ
オッスオッス、東方最高ッス!
>>730 顔書き込んでんだからテカテカにしといたほうがやりやすいだろ
つや消し
なぜテカってるほうがいいのか誰かトーシローの俺に解説してくれないか
>>743 つるつるのものに落書きされても、よっぽどアレな塗料で無い限りすぐ消せるよな
ざらざらのものに落書きされたら、凸凹にしみこんじゃって中々消せないよな
目とか眉とかそういうのを一発ミス無しで描けるわけがないよな
そういうことだ
プラ板でも用意して、クリアーでテカテカした部分とつや消し部分を作って、
双方にエナメルの黒を塗って、エナメルシンナーで拭き取ってみよう。
>>744 めちゃめちゃ親切な方だ、この事を理解すると色々応用が利く、涙モノの教えだよ!
初心者スレらしくていいじゃないかー!
>>747 毎度お馴染みだが、このスレは「初心者」「救済」だが初心者スレじゃないぞ
750 :
683:2008/09/03(水) 23:35:24 ID:rYItlhop
んだ。
まぁあんまりやりすぎると下地まで逝くけどな
753 :
569:2008/09/03(水) 23:54:00 ID:chvksO7P
アト彩ラクス製作中の者です。ようやく表面処理目処が立って接続部に真鍮線刺して
塗装直前の所で、今年のキャラホビで完成品が売り出された事を知って意欲消沈中です…orz
せっかく製作効率化の為にリューターまで買ったのに
作ることに喜びを感じるんだ!
755 :
683:2008/09/04(木) 00:10:36 ID:SyG6iIas
>>753 完成品ごときに負けない意気込みで塗るのだ。
俺の場合、完成品と組み立てキット出てたらキット選ぶな。
そんなこんなでいまボークスの鷹守ハルカ塗装中。あんなテカテカした
完成品なんぞにに負けるかよ。
塗装ツール一式を入手しようと思うんだけど、どう選んだらいいの?
おすすめとかある?
教えてエロい人><
>>757 とりあえずエアブラシとコンプレッサーがセットになったのを
買っとけばいいんじゃない?
>>757 エアブラシは0.3mm口径のダブルアクションを選んどけばいい。
オレ的オススメは無難な田宮のHGエアーブラシ。
コンプレッサーは予算と音をどの程度気にするかによる。
まあ、ぶっちゃけ
>>758だな。
>>759 俺がいた。
オリンポス・クレオスとかフォーカスなど色々使ってみたが実はタミャーが一番
安定した霧が飛ぶということに驚いたっけなー 品質の安定度もさすがタミャーって感じで
なかなか壊れないしオーバーホールの頻度も少なくて済む 初心者ならなおさら間違いのないブラシだとおもふ。
>>757 ブラシは欲言えば0.2mm 0.3mm×2(一個はメタル系塗料用) は買っておきたいとこだけど
予算によるわな。コンプレサはこのスレで過去に論議されて妥当にL5に収まったっけな、まあ参考までに。
761 :
。:2008/09/04(木) 02:37:42 ID:npOj9RLv
なんというksk
とりあえず初心者の方は
>>1-7をよく読むんだZE
まとめサイトFAQは役に立つよ
コンプレッサーはクレオスのL5でハンドピースもクレオスのダブルアクション0.3と0.2だなぁ
塗装ブースはエアテのブラックホールツイン使ってる
使ってると言いながら半年程表面処理ばっかりしてて
最近使ってないんだけどさorz
タミヤのハンドピースはなかなか侮れないな。
俺も10年くらい「スプレーワークHGエアブラシ」使ってるけど、
先日パッキンがダメになって交換したくらいで、凄く長持ちしてる。
今買うなら最新型の「スプレーワーク HG エアーブラシV」が良い感じ。
パッキンもテフロンになってるから耐久性も上がっているはず。
一つ弱点をあげるとすれば、カップから下が洗浄しにくいことw
田宮か、わかるなー 0.2mmHG/SFを一個保有してるが
吹量の強弱に一番メリハリあってWアクションも滑らか
霧の量や細さをイメージ通りに飛ばし易い。
顔の陰影とか細かいグラデーションかけたい時に
ミスしにくいブラシとして重宝してる。
オクとかで買えばすごくリーズナブルな点もうれしい。
オクでハンドピースはちょっと怖いな
スレ違いだろいい加減突っ込め
イヤ、たまにはこんな情報もイイかもだぜ。
自分はクレオスオンリーで、フィギュアの髪の陰影つける時ミストの粒子が一定してないので最近悩んでた。
掃除しても全然変わらないし、前髪の目立つところに大きい粒が飛んだ時の悲しみは筆舌しがたい。
タミヤがそんなにいいとは知らなかったぜ。
模型店に注文しに行こうっと。
それはブラシの問題というより濃度と撹拌とエア圧だと思うが
ニードルとノズルを換えてみることを勧める。
自分はこの二つを消耗品と考えてる。
ニードル高いんだよなー
2000円超えるからびっくりした覚えがあるわ
ちなみに田宮のHG0.2mmね
凄まじい精度の要求される部品だろうし、2000円ぐらい安いモンだと思わなきゃ。
767のは距離と濃度が問題だと思うな。2センチ程度の距離で吹き付けると綺麗な
塗面になっても、ちょっと奥まったところでどうしても3センチ以上の距離でなきゃ
吹けない、という箇所になると粒子がバラついたりということがある。
この場合は多少色が乗りにくくなろうとスポイト一押しぶん程度薄めると解決する。
773 :
。:2008/09/06(土) 08:54:13 ID:01YPTFp3
エアブラシは専用スレが幾つも立ってるので誘導はしといた方がいいね
(まぁあっちはいつも荒れてるけどw)
そっちでわからない技術的な質問ならこっちですればいい
そのくらいの住み分けはしないと
>>767 それは
>>772の言う通り濃度じゃない?
最初に吹いた時にニードルに垂れた塗料をそのまま一緒に吹いてるとか
>ニードル高いんだよなー
>2000円超えるからびっくりした覚えがあるわ
>ちなみに田宮のHG0.2mmね
マジで?0.3mmは700円だったぜ?
値上がりしたのかな?それとも小口径は高いのかな?
たぶんノズルとニールドを間違えてるんだろう。
あと、HGスーパーファインブラシ0.2mm口径のノズルの定価って税込みで1470円なんだけど・・・
2000円超って完璧にボッタクリ価格だぞw
>>773 フィギュア塗装に向いてるブラシってなるとまたその癖や使い勝手は別、
ここでそういう話題が上がるのはぜんぜん悪いことではないお、
ブラシ専門スレは所詮ガンプラ・ミリタリー厨の罵り合いがウザいし使えん。
777 :
。:2008/09/06(土) 13:39:23 ID:01YPTFp3
>>776 言いたいことは少しはわかるがその考えは良くない
一応初心者スレ(ネット初心者)にも対応してるスレだから言うけど
他が使いにくいから、自分の気に入った(居付いた)スレで勝手に話をする。それは荒らしの考え方だよ
それにフィギュア塗装に向いてるブラシなんて話題は一つも出ていない
単に自己紹介だけだろ。妙に田宮マンセーだしw
初心者に対応しとるからこそ入門でどんなツールをピックアップするか
参考になる情報が出てなんの問題があるのけ?
よく神経質に自治を促すヤツがいるがむしろそんな指摘の方がいちいち
書きこまれるべきじゃない、無論荒らしは迷惑だがそういう類ではないし
ここまでの一連のブラシの情報は普通に意義があったと思うがなー。
つかこういう書き込みもうざいな、ここまでにしとこう。
779 :
767:2008/09/06(土) 14:26:58 ID:/7qoIKoq
うーん、濃度やエア圧は微調整してるんだよ。
おそらくニードルが原因かと思うんだけどね。
ノズルまで交換は考えてなかった。
注文してみるよ。
>>777 どう考えてもオカシイだろw
パテや接着剤の話もここではスレ違い?
グラデや調色の話題が出たら塗装スレにでも誘導するのか?違うだろ?
なにその模型板の交番
さて、フィギュアの話でもしようか
ジュンク堂でレプリカントのバックナンバー立ち読みしまくってきたんだけど
あの本役に立つな
思わず買うの忘れた
レプリのHowTo記事の濃密さは異常。
それ以外は全然読むトコ無いが。
@
話しぶった切ってスマンが、今良い事思いついた。
ニードル自分で作れば良くね?
同じ径の真鍮線買って来て(ステンレス線でも良いが)ヤスリで尖らして出来上がり。
回転工具持ってたらビットの代わりに挿してヤスリ当てれば精度の高いのができゆよ。
そんな無茶な
そんな時間があるなら積みを減らす時間に当てるよ俺は
フィギュア作るのは楽しいが道具を長時間弄っててもな、もちろん最低限のメンテはするが
>>787 詳しく説明するのタルいので解説はせんが、ホームセンターで売ってる10万程度の
旋盤を駆使しても絶対無理だと思う。つか500万の旋盤でも無理じゃね。
>>790 じゃあ俺が今使ってる奴は30年前に600万だったものだから余裕ってことだな
「500万でも無理」がどう理解したら「600万なら余裕」ってとれるんだ?
作ったはいいが何処に飾ろう・・・
実は一番の問題だったりするよな飾る場所
一方積む場所は豊富だったりする
お困りなら俺のお家の玄関にでも飾るかね?
>飾る場所
俺もあと2、3体が限界。
古いのに退いてもらえばいいんだけど、アホ毛とかがあるヤツとか非常に難儀。
ウチも飾る場所がそろそろ限界。
オクで売るのはなんか勿体ないしなぁ・・・。
>>797 俺の場合は組むまでが楽しいんで、でかいのは引っ越しの時
まとめてオク出ししてしまった。
さすがに魔改造ものはちょっと恥ずいんで手元に置いてるけど。
俺は人にあげたり売ったりしてるなぁ
手元に6体しかねぇ、雑食だからフィギュア以外もあるけど
フィギュアはスケールやポーズがバラバラなだけに、
狭いところにきれいに並べるのが難しいよね
ああ、同じ悩みの人が・・・
場所確保のために、解体して箱に入れるときも、
再び飾ることはあるのだろうか?と申し訳ない気持ちで一杯になる。
周りに貰ってくれそうな人もいないし
オクに出せるほど上手でもないので、溜まる一方だよ。
電動ガンの的にして遊べばいいじゃん
俺の場合はパーツが欠損したやつは綺麗に粉砕して気分爽快
>801
さすがにそれはちょっと…。
飾らなくなったら下手でも売っちまったほうがキットのためでもあるかもわからんよ。
お金出して買っても飾りたい人はいるわけだし、もらったお金は次のキットの足しにすればいい。、
俺は飾る為だけに、友達と折半して部屋借りてるよ
場所の都合で売るのは仕方ないにしても破壊するのはどうかと思う。
ましてや魂込めて作ったような物は絶対に壊せない・・・
それに、原型作った人にも申し訳ない。
小学生のころ、ガンプラを爆竹で破壊したことはあるけど・・・
フィギュアはちょっとなぁ・・・オレの嫁たちだしw
嫁というより娘かなぁ。
嫁がせるのも嫌って感じw
>>725のような人もいてよかった。
東方コンビが初ガレキとなります。
霊夢・魔理沙を各2つ予約し、到着をwktkしております。
全部接着するんでなしにポリキャップ仕組んで
あとでバラせるようにするのはどうかいな
大抵の場所はアルミ線を長めに入れるだけで解決すると思うんだ
っていうかそれで解決しない重量ならポリキャップでも無駄だと思うんだ
今作ってるのは一部ネオジム磁石を仕込んでる。
前に模型屋の店長に教わったやり方なんだけど
真鍮線折り曲げて一つの穴に突っ込むっていうのは?
具体的なやり方は、
0.8mmの真鍮線を二つに折り曲げて、
1.5mmの穴あけて強引に突っ込む。
場所によっては接着が必要ないくらいしっかりはまるよ
やっぱ貫通方が楽だなぁ
もし売る事になるとか考えると、軸打ちももう少ししっかりやらないと笑われるとか変なところに入れ込んだりしてw
ポリキャップは一時期コトブキヤかどこかがやってたね
>>808 ようこそ
通販で買える霊夢・魔理沙はもう一組あって、同じくWSCになっている猫の事務所さんの霊夢・魔理沙モタVer.が
某所(猫の事務所さんの記事から消えてるので名前は出さないけど検索すれば出てきます)で買えます
ポリキャップだと密着しにくいだろうな。
ニーソと太ももに隙間なんぞあったら目も当てられんわ
ガレキって中に線を入れないとまともにくっつかないし、めんどくさいね
8000円くらいのメカ物買ったんだけど、ガンプラのノリで作ってたら見事に軸打ちで詰まった
このまま頑張って仮組みして塗装道具(エアブラシ一式)を買って完成させるか、諦めてポイッするか迷うなw
そのめんどくさいのを乗り越えて完成させたときの感動といったら、
パチ組みのガンプラなんか足元にも及ばない…とおもうぞ。
迷うくらいなら道具を揃える前にヤメた方がいいと思う・・・。
軸打ち仮組みメチャ楽しいのに
>>815は向いてないと思う
軸打ちがめんどーとはフィギュア製作において本末転倒ですな
軸打ちは面倒には違いないと思うが、通過儀礼だと思ってやってるよ。
楽しいのはやっぱしっかり軸打ちして、自立したときかな。
>>815 俺も最近再販したたまごひこーき作ろうとして手が止まってるよw
すっかり最近のスナップキットに慣れてしまった…
ボークスとかグリフォン、個人だとりゅんりゅん亭のキットはダボ穴が四角でガッチリはまるのあるから軸打ち不要だね
自立という言葉が胸に刺さるw
まぁパーツそれぞれの重量比が実際とは全然違うわけだし
自立できるかどうかよりも自立してるように見えるかどうかが大切だけどな
完成したときはもちろんだけど、仮組で自立したときとか
マスキングがきれいに決まって剥がすときも快感。
スジ彫りが一番楽しいです
スジ・・・・魔改造!?
今回、初めてイベント手流しキットに挑戦してみようと思ってるんだけど。
パーツの接合面がガタガタで仮組み段階で悪戦苦闘。
ホントに完成見本と同じポーズとれるのか心配なくらい。
パーツ構成の都合で遊びも多くて、気になるスキマも....。
行き詰ったら相談に来ますので、宜しく御願いします。
>>813 どうもありがとうございます。
東方が初ガレキと思ってましたが、昔購入して積んだままだった
痕の千鶴さん(工房の時に購入)もあったので丹精込めて製作したいと思います。
>>827 「手流し」ってそんなに精度が落ちるの?
ガレキ初挑戦のゴスアスカが完成しないうちに週末の再販でVispo綾波を買ってしまった・・・
なんか心配になってきたよorz
>>829 VISPOのは業者抜きじゃないの?
えらく綺麗だったよ
>>829 Vispoは手流しじゃないから大丈夫じゃね?
綾波は最初の通販で買ったからもう手もとにあるけど
抜きはきれいだと思うよ
>>829 複製方式の差よりも、原型の時点でカッチリ組み上がるのかどうかというのもある。
業者抜きで微細発泡一つないのにダボや接合面が全然合わない、とかも平気で有り得る。
また接合部の処理が余計に必要になるようなパーツ分割や、そういうのを配慮しない型設計、
逆にそこまでよく考えているので非常にスムーズに組めるディーラーというのもある。
だからイベントキットは一概に言えない。
>>831 俺のいいたいことが綺麗に日本語訳されていてワロタw
>>821 桜前線も角ダボで立たせるだけならバリ取るだけで組めるな。
細かいパーツは軸要るけど。
835 :
829:2008/09/09(火) 00:40:30 ID:pWt1cr+n
>>830-832 そうなのか、ありがと!
パーツ点数を想像するだけでビビッてたのに、合いが悪かったらどうしようかと。
分割で質の良さを感じたのはBUBBAとかうさpが記憶に残ってるなぁ
逆にこれはヒドイと思ったのはパ○ランチとか昔の鉄○竜か・・・
>>835 ズレは無くとも普通に複雑という驚異はお忘れなく、
特にバイクの仮組みはしっかりやりましょう、てか、仮組みさえ驚異の作業だが・・・
837 :
827:2008/09/09(火) 01:53:39 ID:Js9claVe
1/5.5 DOAかすみ なんですけどね。
組立の都合なんだろうけど、手甲の部分の遊びが多かったり。
上半身・下半身の接続面をそのままつなぐと完成見本のポーズがとれないんですよ。
精度の問題というより、「ユーザーでなんとかしてよ。」ってことなんだろうな。
干渉する部分削ってやればなんとかなりそうだし。
原型師自ら抜いてくれたものと思えば、我慢できるよ。
こうしないと抜けなかったんだろうなって、気がするしね。
まぁ、頑張ってみます。
ポリパテで穴埋めして紙やすりで削る所。
400〜600番の紙やすりで削るのがいいらしいんですけどなかなか落ちてくれなく大変
そこで180〜240番の紙やすりで大まかに削り落としてから400番辺りのヤスリで削るって方法はアリでしょうか?
180番で削ると傷が残りそうで怖い
企業のガレキに慣れるとメンドく感じるときもあるけど
それが楽しみのひとつだからなぁとかおもたりする
>>838 単純にヤスる時の力加減と接地面に気をつければ問題なす
>>840 把握した
力加減と相談してみるーサンクス
気泡が多いガレキはホントに地獄だぜー
ココロの隙間と一緒で、キットの隙間を埋められるのは愛なんだよ。
そんなめんどくせぇのよくやるな
ガレキに手を出そうと思うのですが、目の塗装が出来そうにありません。
瞳をデカールで作成、貼り付けで作っているという方がいるそうなのですが、詳しいHP
などはないでしょうか?
瞳デカールの元となる絵がかけるのであれば、
筆でもやれると思うぞ。
デカールだと視線合わせるのが難しいんだわ。
デカール貼ってその上から筆塗り修正で何とか見られるようになるけど、
そんなら最初から描けよってことになる。
>>846 「猫の小判」で瞳デカールの作り方を詳しく説明してる。
ただし説明してるのはデカールの作り方だけで、画像ソフトでの
目の描き方等は詳しくは説明してない。
瞳をデカールで作成する利点は、拡大してパソコン上で描けるからです。
タブレットPCなどもありますし。
筆で直接描くのは小さすぎて無理だと思うのです。
>>849 ありがとうございます。ぐぐってみます。
手を出す前から諦めるのはどうかと
そういう人はもっと面倒な表面処理で投げ出すんじゃないかw
瞳塗るの楽しいのに
この子は瞳になにを描く気なんだろうね
PVCのぺらい瞳を目指してんなら止めはせんけどさ。
描きたいイメージが細かすぎて筆では無理とか、
そういうんですかね。少女マンガっぽいのとか。
まあ、画像ソフトの機能には筆には無い可能性があると思う。
塗膜を重ねて厚みを出すとかは無理だけど。
って話がそれてるな。申し訳ない。
まあ一度は挑戦してみてはどう?
描き方とかググればいろいろ出てくるし、何度でも納得いくまで描き直せる手法もあるし。
その上で限界を感じて上を求めてデカールに行くならそれもいいけど。
そういえば、
服の柄をデカールでやったとき、言いようのない敗北感を感じたな。
筆で目を描くのが難しいと思うなら、コピックで描いてみれば?
うまくできればデカールでもいいとは思うけどさ、
瞳は書きこんでこそってのもあるんだよねー
命でしょ目はさ、そこをデジタルってのはなんとも複雑・・・
こういうの古い考えっていうのかねー
まあ何だ、こういうのが敷居が高く感じる原因かもしれんし、デカールはデカールでいいとは思うけど。
手描きもやってみりゃそんな難しくないから、とりあえずいっぺんやるだけやってみ、ってことで。
>>861 とりあえず紙の上に目の部分を絵で描いてみるといいよ。
白目黒目のバランスの練習になるよ。最初は死にたくなると思うけど。
>>861 ラッカークリアでテカテカの下地を作る
↓
エナメルを筆でべちょっと塗る
↓
筆にエナメル溶剤を付けて塗ったところを吸い取るように整える
↓
綺麗に出来たらラッカークリアを吹いて保護
これを繰り返してエナメルで描いてラッカークリアで保護して
それを何層も重ねていけば超絶綺麗な瞳が(比較的)誰でも描けるよ。
クリアで固定するまでは、塗って吸い取っては何度でもやり直せるし。
筆で形を描くんじゃなくて、素材(塗った塗料)を少しずつ削って
形を出していくような作業になるから、絵心はあまり関係ない。
不器用でも時間がかかるだけでしょ。
工程は似てるがラッカーは下地を侵食するリスクがあるから
俺はアクリルクリアでコートしてはエナメル塗ってってやってる、
目入れは唯一アクリル系を使う工程w
865 :
HG名無しさん:2008/09/12(金) 11:21:05 ID:81S5gD1T
>>864 アクリルコートでエナメルを拭き取る場合、下地アクリルへの侵食は大丈夫なのかな?
また、アクリルコートの乾燥とか遅そうで今まで使用してなかったが・・・
オレは爪楊枝でラインの修正をするから塗膜の強い方がラッカーでコートしてる。
>>863 ありがとうございます。
なんか希望が出てきた感じになりました。
顔全体に白吹いた後目の形にマスキングして肌色吹くじゃん?
その目の形にマスキングした奴を量産して練習ってのをどっかで見た
>>868 目のマスキングにゾルしか使わない俺のやり方だと無理だな
まあ練習する無いが
やっぱ気に入るまでドボンが良いと思う
パーツの接合面の隙間埋め中です。(アルテコ使用)
パテ硬化後、塗装のために接合面で分割したいのですが.....。
皆さん、どうなさってますか??
メンタム筆塗りしてるのですが、上手くいきません。
イベント手流し品を製作中です。
接合面の処理があらく、アルテコが食いつくのも原因だと思います。
いちおうルーターで、接合面ならしてみました。
接着後、マスキングで対応した方が無難でしょうか??
大型キットのため、できるだけ分割して塗装したいと思います。
御教授宜しく御願いします。
メンタムは筆なんかじゃなく直接ガッツリ塗る。塗りすぎと思うぐらいでも問題ない。
ガッツリ塗ってあれば接合面の粗さ関係なくヌルリと外れるよ。
おしえてあげたから何作ってんのかおしえて
>>870 そもそも経験もないのにアルテコを使ってるのがおかしい。
エポパテ、ポリパテであれば薄塗りでもちゃんと離型する。
エポパテ、ポリパテを使っていると、今度は薄くなった部分の欠けや剥離、
その補修部分やレジンとの繋ぎ目の修正が気になってくるので
そこで初めて接着力の強い瞬着・アルテコ系を選択肢に入れる。
欠けにくい代わりに、クリーム類を物理的に層ができるくらい厚く塗らないとくっついてしまうので
接合部処理として無駄にならないようなバランスを自分で探らないといけない。
>>870 1つ忘れてた。パーツを押しつける時にアルテコの半硬化具合を見るのも重要。
874 :
870:2008/09/14(日) 01:26:35 ID:yDp7gtN9
>>837です。elfin model 1/5.5 かすみ 片山博喜 を、製作中。
中古ですが、バリ取り手つき・杭打ち穴有りを購入。
完成後、見えなくなる部分の処理が荒く。
見えなくなる部分は、型の破損も気にせず抜いた様です。
エポパテ・ポリパテを使用してていた時は、綺麗にはがせました。
アルテコの使い勝手が良いそうなので切り替えてみました。
もう一度、メンタム厚塗りして試してみます。
すでに、がっちり食いついてる所も多い訳ですが.....。
ああ、昔良くやったなーアルテコではがれなくなったこと。
それで塗装できるなら、あきらめて塗装したら?
無理そうなら、部品破損するのも覚悟ではがすしかないね。
アルテコは瞬着パテなので、メンタムにムラがあると一部接着とかもあり得る。
特性を見てエポパテなどとの使い分けも重要だよ。
これも勉強になったとあきらめて、塗装できないようならドライバーつっこんだりしてパーツに傷が付いてもはがすしかないねえ。ナムナム
がっちり食いついてるとここそルーター使えよ
ガレキなんてパーツが折れようが傷がつこうが紛失しようがどうにでもなるんだからキニシナイ
>>874 アルテコの表面がやや乾きだして、中はゆるゆるの状態の時にがしっと合わせると
メンタムが少なくてもくっつくことはないはず。(理論上)w
試してみたけど、大断面にはむずかしいし、
見極めに失敗するとがっつり着くので気をつけて。(^^;
初歩の作業もできないのに、よく中古なんて買ったなw
初ガレキに挑戦して下地処理と軸打ち完了、塗装に移るんですが
下地色を白にしたいんですが近場でガレキ用の白サフがありませんでした。
手持ちでタミヤ瓶サフの白ならあるのですが、レジンに定着しましたっけ・・・?
どっかの模型誌でガレキ相手にタミヤ白瓶サフ使用してた記事をみたような気がしたのですが。
もう一つ手持ちの選択肢はクレオスのレジンプライマー(グレー)ならあるので、これの上からガイアEX白を
重ねるかってところなのですが、なるべくなら上塗りに3色重ねるので下地は薄くしたいです。
車用の白サフ使ってるw特に問題はない・・・と信じてるw
>>879 キャストキットで普通に使ってるよ>タミヤ白サフ
休みが獲れたのでGKを買いに逝こうと思うのだがいかんせん
店がよく解らない。名古屋周辺でボークス以外でGKを扱うお勧め
店がありましたら、ぜひ御教示願います。
>>880 候補にあったのですがスプレーだと屋内で使用に制限があったもので。
>>881 ありがとうございます、実行に移れます。
>882
各地方スレがあると思うんで、そちらへどーぞ。
目とか口とかのモールドをパテで埋めて
へぇ〜表情ってこうするだけで変わるんだぁ〜、ふ〜ん
とかやってたら元の造形に戻らなくなった
オワタ\(^o^)/
糞造型だったからいじったんだろ?
もとよりよくなるんだからいいじゃないか。
そうなんだけど
もっと糞になちゃったよ\(^o^)/
ポリパテやエポパテなら結構簡単に取れそうだけど・・・オワタってことはアルテコ?
瞬着で埋めてそこに硬化促進スプレーかけたんだよ\(^o^)/
>>889 アセトンが瞬着はがしなんだけど、
レジン溶けてもオラしらね。
撤夜でいじってなんとか見れる感じになったよ\(^o^)/
アセトンってそうなんだ勉強になったよありがとう
なんかホビージャパンで、ガシャポンの塗装落とすのにアセトン漬けに
してた記事があった。塗装がキレイに落ちてしかもPVCが硬質化すると
いう魔法の薬品だったと記憶してるが。
記憶違いだったらスマンw
5,6年前に読んだ記事だからな…ちょっと自信無い。でも確かに塗装
落としには使ってたはずだよ。レジンが溶けたりってことも無いんじゃ
ないか。
せっかくの作品も
顔が隠れてちゃあ、魅力半減でしょ。
>>893 俺も顔みたい
あとこれどうやって浮いてるの?
T`sのミクをつくってるんですが。
スカートを薄く削りこんでたら端が欠けてしまいました;
修正したいのですが何か良い方法はないでしょうか?
短く削ればいい
>>896 エポパテでスクラッチ
それかマイクロミニにする
>>897 レスありがとうございます。
欠けたところに合わせてまわりを削ってしまうと不自然になるので
欠けたところだけ直したいんです。
言葉足らずですいません;
欠けたところにポリパテorエポパテorアルテコorレジンキャストの欠片などをその欠けたところに接着して削り込む。
>>895 某の魔法少女アイ2とか新劇場版の綾波みたいに台座に片足だけで止めてるんじゃない?
>>894 いやーこのフィギュア、角度によって表情が2種類に見えるんだけど
この角度のほうが凛々しくて好きなんだ。スマンコ
>>895 顔はあきらめて…もう旅立ってしまた
浮いてるというか、901の言うように台座と左足が固定されてある。
台座の色はボークスに置いてあったガレキ完成見本のパクリなん
だけど、透明ベースと合わせると涼しげなカンジでいいねえ。
台座による演出も、結構凝り甲斐がありそうだ。
忍者服のナリカのキットって、出てたはずだぞ。
絶賛在庫中だな
なんでスバルだけ限定なんだよ…
ナリカ速攻で注文した。教えてくれてありがとう
日本橋のボークスに置いてなかったから、てっきり無いものかと思ってた。
なんでガレキコーナー縮小したんだろあそこ…。
全国的に流通量を減らして、ネットショップ販売を主体として少数生産小売り
上げを狙ってるんだろうか。
注文オメ。
次は顔を隠せんぞ。
…って、人の通販を気にしてたら、WSCの発送メールが来た。
俺も今確認したら来てた
でもね、今月もうガレキを78300円も買っちゃったの、支払いは大丈夫なの?
>>900 ありがとうございます
がんばってみます。
>909
今、大阪あたり。
品物によって発売時期が異なるのかな
はじめて作ろうと思います
ネット通販がとても探しづらいのですが、みなさんはどこで購入していますか?
また、初心者におすすめのものがあれば教えてください
>>912 キットについて聞いてるの?
工具とか塗装用品について聞いてるの?
914 :
HG名無しさん:2008/09/19(金) 11:24:45 ID:VDf65Z4y
ガンプラの仮組だと塗装未経験だと思うし、下地処理関係も・・・・フィギュア未経験ではなく模型未経験に近いね
さあ、みなさん迷える子羊をどう導く?
>>915 これからは質問するならもう少し詳しく書いたほうがいいよ
特に欲しいキットがあるわけじゃなくて
漠然とガレージキットに手を出してみたくなったってことかな
どんなのを欲しいのか書いてくれてないので
さっぱりではあるけど自分の入手先は主に
・イベント(WFとかホビコンとか)
あんまり使ったことはないけどネット通販なら
・ボークス
・コトブキヤ(今ならWSCのキットが買える→
http://www.j-hobby.com/kms_jpn/index2.asp?dept1_id=17)
・里美デザイン
あとはイベントで出てるディーラーさんなんかが個人で通販やってるとこもある(EVAとかオリジナルの作品が多い)
のでイベント関係のまとめサイトを見てみたりするとよいかも
プラモまともに組んだことあるかとか、あんま関係無くね
欲しいキャラのキットは基本的にイベントで買うしかない
初心者向きだと、塗り分け少ない水着とかかねぇ
ボークスのかすたまでも作ってみたら?
まぁ、作りたいの作るのが1番良いけどね、制作意欲沸くし
このご時世、ほぼゼロからスタートの心意気は素晴らしいな!
好きな(思い入れのあるキャラ/キットから作りたいと)物を作れば良いかと。
最初は練習で・・・って意見も多いが、面倒な処理やうまくいかない時の
モチベーション維持には重要じゃないかな。
おすすめ書き忘れてた
>>918でも出てるけど
個人的に初心者にオススメなのは水着のやつかな
肌の塗装は千差万別なのでちょっと大変だけど
パーツ分割が少なめ,マスキングが少ないやつがいいと思う
あとは
最近のボークスなんかは抜きがきれいなので仮組みもしやすい
個人Dの業者抜きをしてないとこは避けた方がよいくらいかな
いま流通してるキットってかなり限られるよね
5年位前なら結構あったけど
コトブキヤとかも昔はヤミ帽リリスとか無茶してたのにね
>>921 造形に惚れて買ったは良いが、いまだ積んであるw
作っても良いんだがやたらでかいんで置き場所に困りそうだ。
>922
うちも某代行さんのとこのメイキング見てスゲーと思って買ったものの
髪の仮組みで放置してある
帽子着脱式にして、髪の分割線処理しようとすると驚きの立体パズルぶりを発揮するというw
>>923 ああ、髪が神がかってるな(冗談抜きに)
キャラ知らずに衝動買いしたのはアレが最初で最後。
その後フィギュア繋がりでヤミ帽買ったけど、まだ未プレイ。
造形に惚れるって、こういうことを言うんだろうね。
けど、業者抜きキットは綺麗になったよなあ。
オクとかでよく出てるピーコ品をどんなもんか見せてもらったけど、懐かしい臭いがしたw
皆さん塗装中のパーツは竹具しかなんかに刺してると思いますが
その棒は何に刺して支えてますか?
>>926 手っ取り早いのがダンボールの断面を連ねたものを自作すること
その位はテンプレのどっかにあると思うから一通り目を通してから来てね
猫の爪磨きってやつ買ってくるといいよ
200円くらいかな
近所の木材店で端材を貰ってきて、それに電動ドリルで多数の穴を開けて使っている。
でかいレジンキットにアルミ支持棒をブッ刺してそれを立てられるくらいの大きさと重さがある。
コストは\0
>>926 俺もダンボールで自作
ガンプラ(HGUC)の箱に詰め込んでボンドで固定
使わない時はふたして置けば見た目にも汚くない
>>926 100禁の発泡スチロールブロックとか、今の時期だとスーパーのご自由にコーナーのりんごの発泡箱とか。
まちがっても、かつおとかあじとかさんまとか書かれたのは止めといた方がry
>>926 私は油粘土買ってきてそれに挿してる
HGUCくらいなら粘土ケース3〜4個あれば足りるね
俺は不精だから刺して抜く工程すらしんどい
だからコップに突っ込んでる
コップだと髪パーツだけとか肌パーツだけとか分けれるしそのままスイスイ持ち運びできるし
そのまま乾燥ブースに突っ込めるから便利
コップ使ってるのって見たことないけど
俺だけじゃないはず
>>934 モノがぶつからない程度に分けてるんですか?それ。
>>934 塗るときもコップに入れて塗ってるんですか?それ。
>>934 有り得んな、乾燥せんうちに物に触れるリスクをあたえるなど
しかも塗装の時にはパーツを手で持って塗るんか?
仮にラッカーのみの使用としたって乾ききらないうちに
ベタベタ触ることになる、めんどくさい程度の理由で省く工程じゃない、
つかその程度がめんどくさいヤツが模型を作ること自体が既に不向きだろ。
釣られすぎ
持ち手をつけて、コップに立ててるってことじゃないの?
いやだからw
大きいパーツだとぶつかるからコップはあり得んて話でしょ
>941
937の2行目を読むと、持ち手を使ってないと想定してるように見えるけど。
進んで使いたいとは思わんけど、有り得んって程でもないな。
>>941 いつから大きいパーツに限った話になったんだ?
パーツがぶつかる、粘土などに比べて倒れやすい、特にメリットがないと思ったのであり得ないと書いた
まあ、別に使いたい奴は使えばいいんじゃない
>>939 そうそうその通り
>>940 まあそんな感じだな
塗装直後にパーツとパーツがぶつかることなどない
だって俺もう慣れちゃってるもん
コップ使ってるからって大きいパーツもコップてw
俺馬鹿じゃないんですけど〜
何でもコップなわけないじゃないすか〜
重いコップだから極端に重いパーツじゃなきゃほとんどいけますけど
なる、そういうことだったか、まあかといってリスクは消えん手法だけどな。
>>940の画像のようだとしてクリップにパーツの何処を挟むんだよ、
軸打ちしてるパーツはその軸を掴めばいいかもしらんがそうでないパーツは結局
穴空けて串刺ししかないと思うが?まあこんなに熱くなって問うことでもないか・・
>>946 >934がしんどいという「刺して抜く工程」って「パーツに持ち手を」じゃなくて
「粘土とかの台座に持ち手を」って話じゃないのか?
1コップ4パーツくらいまでならそんなにぶつからないと思うけど、
コップごと動かせるのが利点ってのはどうかな?
そのときにパーツどうしの接触がありそうだ。
俺は猫の爪とぎ派。
100円ショップにあるよ。
>>946,949
いま塗装中のものがなくて適当に入れたもんで
誤解を与えてしまったのかも知れんが
仮組みした後
・軸打ちしてあるのをクリップ
・穴だけのほうは串刺し
は何を土台にしてたてる場合も基本同じだよ(少なくとも俺は)
>>948の言ってる「粘土とかの台座に持ち手を」って話なのだと思う
そんなに労力が変わるわけでもないけど
まぁ使えなくもないよって話
>>947 (*´・Д・)σ)Д・`)
まぁコップ使って悪いのかって話だけどな
おまえらと同じ事しなきゃダメなのかって
オレも
>>933と同じく粘土派
百均のタッパーに百均の粘土詰めて使ってる
メリット:重いから安定感バツグン
デメリット:・・・(´Д⊂ウウッ
>>953 あーよさそうだなこれ
安く済みそうだしやってみようかな
ラスボス来たなw
みんな、よーやるなあw
957 :
HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:46:24 ID:ijbHeRXu
ところで"フルスクラッチ"の定義について、あえてここで聞かせて欲しいんだ。
ゼロから作る。
とオレは解釈している。
>>956 フィギュアでツヤツヤ塗装はあんまりないだろうけど、
これならカーモデルでも楽勝。
実際この乾燥機は自然対流方式って奴で、風を送って乾かす奴じゃないから
ほこりがつきにくくてモデラーに人気。
別に困んねえよ
どこの板のどのスレで聞いても何の意味もねぇことを
ところでとかいって自信満々で話し振ってくるってお前本物の馬鹿だろ
スルーすれば済むのにわざわざ汚い言葉で煽るなよ不愉快だから
おまえもな
質問よろしいですか。
シアノン+アルテコの粉がレジンと同じように削れるパテになると聞いて使ってみたんですが
アルテコと同じ感覚で粉を混ぜると硬化が早くてどうにも使いにくいです。
粉を少なめに混ぜると硬化はそう早くならないのですが堅さが増して削りにくくなります。
シアノンを使っている方はどんな風に利用していますか?
土台はアレだ。
ファンド買ってきて袋からそのまま取り出しつまようじで穴開けまくる。これが最強。
側面にも斜めに穴を開けてやるとパーツ挿したまま吹けたりもするので便利よ。
土台の話はもうういいよ・・・('A`)
世の中には土台しか作れない人もいるんだよ
すまなんだ。
じゃあみんなで土台にドダイYSのパーツ挿すなんてどーだい?
>>969 【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
>965
少量ずつ、スピード勝負で。
それでも、
塗りこんだ量より、台紙で固まった量のほうが多いと思う。
洗濯干すアレでぶら下げてる俺
なんつうか下に置くのは面積が勿体無くて
立ち上がったとき髪にくっ付いて泣いたことが有るのでお奨めしかねるが
ω
>>969 【許してやる】
∧,,∧ .∧,,∧
∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
(`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
| U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
>>969 【応援中】
∧_,,∧
、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ
\ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i
\-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● |
\ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐''
○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ /
@〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@
〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
次スレ立ててくれたら考えてやらんこともない
>>972 同人誌の原稿をそうやって乾かしている人がいたな。
でっかいパーツだと、持ち手とは別に洋灯吊をねじ込んで、適当な物に引っ掛けて
乾かしたりしてるな。ハンガーとか、適当な木材に同じように洋灯吊ねじ込んだりとか。
見てくれがどっかの肉屋の店先みたいになるけどw
ボークスのでっかいみくるとか、ボーメキットとかだと、下手に何かに突き刺しとくと
引っくり返りかねないので。
重力に逆らうフィギャーがあると聞いて
ボーメスケールや1/4となるとでっかい部分は流石に直接手で持って塗装するお、
勿論部分部分をだんだんと塗装してはドライヤーで乾かしてを繰り返していく感じ?
「関羽雲長その弐」を造った時には体の部分なぞ継ぎ目消すと全部くっついた状態になってしまったから
でかすぎて重すぎてキリとか用いてもとても支えられるもんじゃなかったなぁ
980 :
HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:31:00 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/ 2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。
みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!
な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!模型板の全てがここに集結!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!
***** これは荒らしではありません 板内告知です *****
981 :
HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:09:33 ID:6lP2HQgd
>>965 根気よくヤスるべし。・・・あ、でもそれじゃアルテコの即効力の意味ねーかww
ルターとかでギリギリまで削ってるから、さして硬いとは感じた事はないが、周辺のレジンとの硬度のギャップでレジンが削れないように注意してね。
「【」が無いな
ほんとに無いw
でも乙!
以前、世話になったんで。御恩返しのつもりだったんだが......。
やっちまったよ。 (/_<。)
テンプレまで、トビトビでみにくいなぁ。
芸人サンダーのページまだあったんで、そのままにしてあります。
不備があったら、修正してなぁ〜。
サーフェイザーじゃなくサーフェイサーだな
埋めますよ
埋め支援
なかなか埋まらないので埋めておきます。
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1000だったらフィギュアがみんなしゃべり出す
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。