エルガイムVol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
【Next-R3】エルガイムVol.21【Mk-I熱望】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181146799/
R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179654518/

過去ログ
1 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985417249.html
2 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/987/987318337.html
3 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990458659.html
4 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/997/997464148.html
5 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/1002/10023/1002372569.html
6 ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/1005/10057/1005772970.html
7 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017720128/
8 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027940540/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035904282/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057645512/
11 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075509434/
12 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096435754/
13 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122218830/l50
14 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135163285/l50
15 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150205186/l50
16 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158416625/l50
17 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163005091/
18 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170944153/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171759685/
20 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173675777/

良かったらR3関連のupろだとして使ってください。
うpろだ入り口 -> http://realrobotrevolution.web.fc2.com/
2サーファー気取りアメリカ帰りの彼:2007/10/21(日) 02:02:12 ID:WLgAPhDY
このスレットは終了しました
3HG名無しさん:2007/10/21(日) 02:59:46 ID:rIlj83uE
だーれか背中かいてくれ
4HG名無しさん:2007/10/21(日) 04:28:51 ID:awCSPWDL
>>1
シンプルなスレタイがいいね
5HG名無しさん:2007/10/21(日) 05:09:40 ID:WKIsCgOS
>>1


>>4
ネタが無いからとも言えるw
次スレの時にはR3エルガイム祭になってたりすると良いな・・・
6HG名無しさん:2007/10/21(日) 09:47:42 ID:Ca0WS/EK
>>1
乙ガイム
7HG名無しさん:2007/10/21(日) 16:24:32 ID:jvyk4BGu
しかしHGエルガイム、最近やっと作ったんだけど出来がいいね。
頭の形状が気に食わないけどそれ以外は気になるところが無いな。
ほっそりとしてるけどこれはこれでいいね。
8HG名無しさん:2007/10/21(日) 17:32:54 ID:rqb7iG81
HGもっとやってほっしー
コンプロブルーにも期待
9HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:51:18 ID:iFQYj9Z6
英雄はギワザ
10HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:01:37 ID:V7jPSqfP
ユーバーと組めば絶対世界を乗っ取れる。
あとは才能に溺れる天然ボケばっかだから
11HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:51:05 ID:6hd+LnKY
12HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:04:37 ID:2aowYNei
すげー細切れ。w
これはもう殆どスクラッチですね。
頑張って完成させてください。
13HG名無しさん:2007/10/23(火) 03:04:55 ID:acHmp4Iq
旧キットはともかくHGのキット素組みって
改めて見るとこんなにカッコ悪いのかw
さすがにこれはないわ。
14HG名無しさん:2007/10/23(火) 07:18:35 ID:6vB0epEa
昨今のフリーダムガンダム体型なエルガイムでつね。
かっこいいね。
でもHGもあれはあれでありだよ。写真で見るとしょぼいけど。
15HG名無しさん:2007/10/23(火) 20:54:39 ID:4sKHWtHK
HGエルガイムの脇が甘くてほっそい上腕が変な所から
生えているっていうのは、旧1/100のフルアクションエルガイムから
続くバンダイの悪しき伝統か何かなんかなぁ?
なんかゴリラとかチンパンジーの体形みたいなんだよねw
あえて人型から外したB級HMならこれでOKだけど
エルガイムがこれじゃダメでしょ、設定画自体こんなんじゃないし。
もしR3でMK1が出るにしても、こんな伝統受け継いだらたまらんね。
16HG名無しさん:2007/10/23(火) 21:08:45 ID:xtWlZGbG
うーむ確かにR3で出るならもっと本編イメージに近づけて欲しいねえ。
アレンジモデルとしてはHGもありだと・・・
・・・ありだと思ってたが>>11の写真見たら、ねーよ!と思っちまったw
17HG名無しさん:2007/10/25(木) 07:03:02 ID:3CmUMMWB
 
18HG名無しさん:2007/10/25(木) 22:09:16 ID:4sz2KsAE
>あえて人型から外したB級HMならこれでOKだけど
>エルガイムがこれじゃダメでしょ

しかしこのHGエルガイム、よくよく見ると
ゴリラ肩といい、妙に腰高な上に寸詰まりな胴体と首に
妙にとんがった頭が乗っている所といい、シルエット的には
エルガイムというよりむしろバルブドに近くね?
戦後、正規軍が放出したバルブドをベースに民間のHMマニアか
映画会社が作ったエルガイムの良く出来たレプリカ
(T34ベースのティーガー1みたいな)という設定なら
これはこれでありなのかも。

・・・・いや、ないなw
19HG名無しさん:2007/10/26(金) 19:10:23 ID:xBXgD1zK
前スレ埋まるまでまだかかりそうだね
早くR3なりHGHMなり新作がみたい
20HG名無しさん:2007/10/26(金) 19:33:51 ID:qmNiB3oA
>>19
売れないからいらない
21HG名無しさん:2007/10/26(金) 20:06:25 ID:I1zxzFei
>>20
そういう君は売れる人気商品をどんどん買って下さい。
こういう人達に沢山売れた利潤で開発の余力が
こちらのジャンルにもに回ってきますから。
22HG名無しさん:2007/10/26(金) 20:22:18 ID:qmNiB3oA
>>21
俺はガンダムにお布施してもおまえらにおこぼれが回ってくるわけ無いだろ
寝ぼけてないで糞FSSのMHでも買ってよがってんな♪
屑永野デザインに魂を奪われてる時代遅れのダサダサおじさまw
23HG名無しさん:2007/10/26(金) 20:48:03 ID:na5cAzCs
カトキ氏のアレンジよって一流ホテルにでも持って入れるデザインになりました。
24HG名無しさん:2007/10/26(金) 20:51:41 ID:qmNiB3oA
>>23
美術館に展示されるようになるといいね
元デザインが腐ってるから駄目かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナガツ盲はカトキに要らぬ嫉妬しないでくれる
格が違うんだし
分弁えましょう♪
25HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:18:51 ID:o4wfNcX0
完全放置よろしく>>ALL
26HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:39:11 ID:L1WsJ25D
こんな超過疎スレにまで荒らしww
基地外ってすごいな
27HG名無しさん:2007/10/26(金) 22:16:25 ID:xE2IbKsS
いつもの人じゃん。
放置放置
28HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:38:45 ID:52FCJh74
R3エルガイムMK2買ったよ(; ・`д・´)
29HG名無しさん:2007/10/27(土) 01:17:29 ID:wO/ZPK+f
お、ご苦労さん。

R3MK-Uは、フレームの塗りが面倒くさいがガンガレ!
30HG名無しさん:2007/10/27(土) 13:50:10 ID:jtxVXFMW
誰かメガハウスのオージ買った人いないかな?おもちゃだけど
店頭で見たらいい感じだったんだけど
31HG名無しさん:2007/10/27(土) 14:11:23 ID:hP1xO6fI
>>30
前スレにあがっていたレビューサイトだが参考用にでも
http://pony-hp4.web.infoseek.co.jp/AUG.htm
32HG名無しさん:2007/10/27(土) 14:28:19 ID:jtxVXFMW
>>31
サンクス〜
結構いいなぁ
何とか安く手に入れよう
33HG名無しさん:2007/11/01(木) 22:48:29 ID:r8SGsNMw
R3ガイムMK2仮組したけど、これ超絶かっこいいね。
今まで見たどのMK2の立体物よりもかっこいい。
盤台、よく出してくれたなあ。

34HG名無しさん:2007/11/04(日) 08:22:35 ID:mV2hsFnx
前スレ>>991-1000梅てきたよ
35HG名無しさん:2007/11/04(日) 12:01:26 ID:dRocAOVt
>>34
乙!
36HG名無しさん:2007/11/05(月) 03:51:37 ID:WXcpaw+S
【2ch模型板住人】展示会をやろう【にもじ】2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193179906/

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は秋葉原にて行われ、現在、下北沢で二回目を行おうと計画中です。

みんなよっといで!!!
雑誌告知とかもするから、2ch発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと!2MCでお馴染みの島山氏も参加表明!!
これは出るっきゃナイト!!!
37HG名無しさん:2007/11/08(木) 18:59:06 ID:Pq2bZ4pY
hoshu
38HG名無しさん:2007/11/08(木) 23:33:41 ID:NmiTwc49
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102793148
ケタを1ケタ間違えてるのかと思ったw
大きく出たなー
39HG名無しさん:2007/11/09(金) 20:30:06 ID:SvgmTouu
右端のは雨上がりホトハラにしか・・・
40HG名無しさん:2007/11/10(土) 01:19:30 ID:cSJFnHpI
www
41HG名無しさん:2007/11/10(土) 20:58:14 ID:/FZgyv84
さっきJoshinでヌーベルディザートを360円で買ってきた。
はじめてのプラモだから練習用にと思って。
レッシー可愛いよレッシー。
42HG名無しさん:2007/11/10(土) 22:21:17 ID:HzXUCPqc
アローンとかグライアのバリエーションが欲しかった・・・
43HG名無しさん:2007/11/11(日) 01:37:23 ID:6rQqWlCY
似て非なるものなんだよな、アレ…とHJ別冊見ながら書いてみる。>B級バリエーション
44HG名無しさん:2007/11/11(日) 09:30:44 ID:ydDGKZn0
気合入れてバリエ自作しようにも
そもそも全然売ってないからね
アローン&グライア
45HG名無しさん:2007/11/11(日) 22:24:46 ID:OQobvVZB
前スレでチラリと話題に出てた
WAVEの1/144ガイラムの画像を原型ノモケンのHPで発見
http://www.din.or.jp/~nomoken/k/k_list.htm

他社の版権差し止めるクセして自社で
製品化する気ゼロなバンダイの嫌らしさw
46HG名無しさん:2007/11/11(日) 22:31:00 ID:ieeta6ca
>>45
拝見した。
かっこいいじゃねーかチキショウ……
47HG名無しさん:2007/11/11(日) 23:03:30 ID:ZwNo4OfS
144でも、そんな値段かあ。
製品化されててもちょっと考えちゃう値段だな。

48HG名無しさん:2007/11/11(日) 23:23:15 ID:xonoCr8d
当時で7200円なのであって今出したら1万越えると思うよ
ちょっと前にイベントで再販したカルバリーは15000円位してた
49HG名無しさん:2007/11/12(月) 00:30:38 ID:E0hLG54t
旧キットのフルアクションシリーズ、出来いいのに凄い安いな。
50HG名無しさん:2007/11/12(月) 07:51:59 ID:UzDDgr5z
一体どういう基準なのか知らんが
プロポーションとかかなり酷い出来だろ>フルアクション。
今回の材質改定で値上げされてるし。

秋葉のリバティで改定前の中古が¥500で売ってたけど
実際その投売り値段相応の出来の悪さだよ。
51HG名無しさん:2007/11/12(月) 18:36:27 ID:gfQtGrEx
MK1は、確かにひどい出来だが、他のはそれ程じゃない。
52HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:43:50 ID:Fx8OaFPJ
 
53HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:47:41 ID:bv3HmW2C
MK2もひどい。
膝の内側のモールドなんてかまぼこみたい。
高さも足りない。
なめとるとしか言いようが無い。
54HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:49:30 ID:zK4b/3Qx
当時としてはかなり頑張ってたんだよ
55HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:50:28 ID:CvqFPrs7
>>53
もともとバンダイを舐めてる某メカデザイナーのデザインですが何かご不満でも?
永野デザインなんて糞にも為らない物をバンダイから出してもらえただけでもありがたく思えないのかね?
56HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:11:46 ID:TZhrnKOI
また出た。
永野嫌いなくせに、こんなスレを覗いてるんだな。馬鹿みたい。
57HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:20:43 ID:tAKHrmAu
嫌い嫌いと言いながら気になってる。
本人が気づかないだけで、実は恋してるんだ。
58HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:36:13 ID:py7M3io7
永野嫌いの半分は
ツンデレと独占欲で出来てるって
ポセイダルが言ってた
59HG名無しさん:2007/11/18(日) 04:15:36 ID:kfkthK4d
毎日毎日ネットに貼り付いてあちこち巡回しては
永野糞永野糞って頭の中は永野糞でいっぱい。
今、日本で一番永野の事考えてる人だよ。

馬鹿だ。
60HG名無しさん:2007/11/18(日) 06:05:18 ID:eRMus/xf
        *'``・* 。  
        |     `*。 バイオリレーションでみんななかよくなれー
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
61HG名無しさん:2007/11/18(日) 16:07:19 ID:icOjzviV
好きも嫌いも対象に興味がある点で同じだしな

好きの反対語は無関心
62HG名無しさん:2007/11/18(日) 20:43:27 ID:XSE0qwF6
>>61
何か納得した。
63HG名無しさん:2007/11/20(火) 14:43:53 ID:+vwn5Hut
何レスか前にあったが…波のガイラムはキョヌーっつーかメタボ体形!?
仮組みで憤死した...>―+(Δ:)三3 バタッ
64HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:03:10 ID:m4dphX1y
アシュラテンプルの作例ってどこかにある?

今、自分のイメージだけで適当に作ってるんだけど・・・・。
65HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:43:55 ID:ZS9i9tJZ
>>64
何年か前に出たHJのエルガイム別冊を買えばよろし。
HJのバックナンバーでもいいけど。
66HG名無しさん:2007/11/24(土) 07:24:37 ID:3UGZw44m
>>64
放映当時に出たHJ別冊エルガイム2冊も参考になるよね。
今の模型誌よりも詳しく解説してあって手を動かそうという気になる。
67HG名無しさん:2007/11/24(土) 10:43:27 ID:HvtacUgG
あれは良いよね!>旧別冊
68HG名無しさん:2007/11/24(土) 11:06:42 ID:q+I1pySJ
ザンジオって人がマックス渡辺の悪口を書いているのが
そのまま活字になってて笑える
「こいつだけ俺を呼び捨てにしやがる」だって。
>旧別冊2
69HG名無しさん:2007/11/24(土) 12:46:38 ID:3UGZw44m
80年代(82〜84)が今見てもHJの一番油の乗った時期じゃないかなと思うよ。
その後の復活劇の後の別冊にしては、エルガイムは2冊とも作例記事が素晴らしい本だったよね。
今でも旧キットいじるときに参考にしてる。
70HG名無しさん:2007/11/24(土) 15:49:34 ID:bImxA+g2
MGのアシュラ作例は川○名人だ
SD頭部を使ったりしてなかなかいい感じなのはここだけの話だ
71HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:14:15 ID:os8AW9kz
別冊参考にしてアシュラ作ったよ。
あの本はアトールのフルスクラッチ記事のやっつけ具合がサイコーだったね。
72HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:21:01 ID:zdeCQ0Fm
苦笑いするしか無かったよな >1/100アトール
確かMGメイトの高校生SPで掲載された、新井ちゃんの
1/144アトールVは素晴らしかったなぁ
73HG名無しさん:2007/11/24(土) 20:53:27 ID:tdDwDiBP
HJの昔の奴ですか・・・。
実家にあるはずだけど、当分行く予定が無いからな・・・・・・。



取合えず、他の奴とサイズ合わせをしながら切った貼ったで仕上げます。
74HG名無しさん:2007/11/24(土) 20:59:11 ID:q+I1pySJ
アトール作ってた人はいつもあの程度の作品だった気がする。
75HG名無しさん:2007/11/25(日) 02:09:44 ID:9bcYO1xu
当時高校生の原田雅彦が作ったBテンプルが
載ったのもMGメイトだったっけ?
まさに超高校級だな。

そういえば1/100アトールの人って
近所の高校生に毎月作例作らせてた
っていう噂がw
76HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:25:21 ID:fqrmbIMX
>旧キットのフルアクションシリーズ、出来いいのに凄い安いな。

俺もこれに1票!
RRRははっきりいってヤサおと子!
全然強面の迫力も存在感も無い。
そりゃあ、ギミックとムーバ腐ルフレームは進化しただろうが
それはおもちゃとしての評価だろ。
模型としての素材としては×××

まずMk.Uは、女性的なラインを描くエルガイムと対照的に
角々でなければならない。寄らば切るぞと言った暴力的な男らしさ。

RRRはエッジを丸目杉だし、大体それぞれの面の面積を大きく取っていないので
真っ向勝負の俯瞰を取ると全然視覚に訴えないんだ。

後半直前のアイキャッチャーに現れる、バスターランチャー鷲掴みのMk.Uを再現して
絵になるのは間違いなく旧1/100だ。確実に。
77HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:29:48 ID:fqrmbIMX
>>33
スタタコスレでも同じような文面を見たなあw
波の旧1/24は糞だとかw
78HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:40:34 ID:UFR5lh1Y
まあなんだ。タコと違って、MK2は新旧が同じスケールなんだから
ニコイチにするとかいろいろ選択肢があっていいじゃないか。
好みは人それぞれだしな。

だからMK1もいつかは出して欲しい。
79HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:45:57 ID:vM2+Kryy
HGHMが過去に出たから、二度と出ないだろうよ。エルガイムキャラは。全て。
80HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:47:02 ID:kiyJm9s9
不出来でもキット化してくれてるなら、それ以上は望まない。
未キット化のアイテムを商品化してほしい。
81HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:48:32 ID:UFR5lh1Y
>>79

1/100スケールの話をしてるんだが?
82HG名無しさん:2007/11/28(水) 01:04:26 ID:vM2+Kryy
1/100。尚更全てが二度と出ない。バンダイと喧嘩したナカツの甲冑メカ。
83HG名無しさん:2007/11/28(水) 01:43:01 ID:ibC9nCZa
>>82
この20年来ずっと喧嘩してますけど
84HG名無しさん:2007/11/28(水) 05:00:54 ID:3fC+BzKv
RRR、HGHM、IN ACTION OFFSHOOT、
どれかひとつでいいからMk1と2を並べさせろよ・・・

一番可能性有るのは・・・・
もしかしてメガハウスのやつか? ・・・いらんわorz
85HG名無しさん:2007/11/29(木) 19:59:54 ID:/a87up5T
 清き五票をお願いします!ぜひコメントもお願いします!
 票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタン票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタンです!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9   2MCを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |.2 M C 投票期間..|
      |________|  
        ||. ∧_∧  ∧∧  || 
.      || ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 
      ||-────────|| 
      || _______ .|| 
     .||__       __||
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵


    http://2mc-esperanza.net/  

86HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:59:28 ID:0THLgiCT
>どれかひとつでいいからMk1と2を並べさせろよ・・・

フルアクション並べとけやw
http://www.dsnw.ne.jp/~comet/model/ahmess2.html
87HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:51:43 ID:+mw8xDUu
>>86

そこは最高峰だ。w
キットの出来が最初からそのレベルだったら、5個は買うね。

88HG名無しさん:2007/12/02(日) 01:19:30 ID:viX2ayPZ
>>87は、R3改造してフルアクションのレベルにダウンさせちゃう人だからなあw
89HG名無しさん:2007/12/02(日) 17:07:38 ID:7hryEBPD
先日店頭でWAVEのエンゲージを見かけたので
とりあえず購入、なんとなく仮組みして
ウチのエルガイム軍団と比較してみた。
http://real-robot.webspace.ne.jp/bbs/data/real-robot/img/120_20773ea60a.jpg

なんか旧1/144と比較すると原始人と宇宙人くらい違うんだがw
世間で酷評されてる旧1/144って実はエルガイム極初期稿(通称アロン)の
プロポーションにそっくりだったりするんだよね。
まぁこれが原点と言えば原点。
90HG名無しさん:2007/12/02(日) 19:43:51 ID:rNYKusdz
ちょ、あんたエルガイム大杉w
91HG名無しさん:2007/12/02(日) 20:21:35 ID:GeUVG191
>>89
言っちゃっていい?
一つも出来上がってねーじゃんm9(^Д^)プギャーッ

って俺と同じですね。(って言うか積んでる俺よりましか・・・)
92HG名無しさん:2007/12/02(日) 20:37:13 ID:QPwz1kYx
>>89
そんなことより改修途中のHGエルガイムを早く完成させてください
93HG名無しさん:2007/12/03(月) 00:02:18 ID:zZtkAvzS
>>89
ゴリライムがイパーイ!w
いやあ、ガキのガラクタおもちゃだなあ
94HG名無しさん:2007/12/03(月) 11:44:51 ID:uvywE5cx
ハイコンでかすぎw
スケール違うだろコレ。
95HG名無しさん:2007/12/03(月) 16:48:59 ID:Y7zODZ8r
当時最高のプロポーション&ギミック
と言われたSHCMエルガイムも
今見るとありえないくらいカッコ悪いなw
まぁ当時のプラモよりマシって程度だね。
96HG名無しさん:2007/12/03(月) 22:05:53 ID:Gx/R7XJs
スマートではないけど、どれもそれなりに味があると思うけどなあ。
97HG名無しさん:2007/12/03(月) 23:11:09 ID:T7zaQ+DY
マークTの胚根初めてみたー!

で?なんで尾腐シュートは無し?
98HG名無しさん:2007/12/03(月) 23:30:50 ID:NUVBCcvQ
>>97
多分スケールが違うから並べてないんじゃない?一応全部1/144みたい。
99HG名無しさん:2007/12/04(火) 00:13:05 ID:igZJXPfY
え?左端にいるのオフシュートじゃないの?

俺もハイコンは悪くないと思うけどなあ。
このお方の写真を見るたびHGパチのイマイチさばかりに目がいってしまうんだが・・・
自分で組んだ時はそれなりに満足してたんだがなあ。

つか>89はWAVEエンゲージがプラキットSR1じゃなくSR3なことを
突っ込んで欲しかったんじゃないのかとw
100HG名無しさん:2007/12/04(火) 01:20:27 ID:k8nAitRM
101HG名無しさん:2007/12/04(火) 01:53:54 ID:lIpnVX3C
ん?何故Mk.Tは模型化すると、全部が全部ダイコン脚になるんだ?
102HG名無しさん:2007/12/04(火) 02:56:02 ID:EWJQ9ejv
今、エルガイムを描いて欲しいな
エンゲージとエルガイムの中間になる気がする
103HG名無しさん:2007/12/04(火) 03:55:36 ID:qffoQsBq
サンライズなんちゃらてゲームのジャケット裏にのってたエルガイムが
MH版エルガイムみたいなアレンジだった気がする
104HG名無しさん:2007/12/05(水) 02:21:03 ID:f9Z/STSf
>>99
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   数少ないコクピット開閉ギミック付きのフルアクションをスルーとな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ  
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ   
          ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´ ``ー
105HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:58:05 ID:OuyITLh+
欲しい人もいるかもしれないから貼っとく・・

963 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2007/12/11(火) 16:32:37 ID:R+7FV4e+0
メガのぼったくりエルガイム限定カラー65%OFF@尼

透けてるヤツが\4,704-ね。
106HG名無しさん:2007/12/12(水) 00:17:24 ID:CfJYtSAS
それでも高いな
107HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:34:13 ID:JZ92e+gX
ここ見てる人の中には模型歴長い上級者もいるんでしょ
作ってくださいよ
ガレージキットでヘビーメタル

108HG名無しさん:2007/12/15(土) 07:16:28 ID:3LAZxslQ
そんな時間がなかなか無いのも事実。
たまにうpされるものはいいのが多いよ。
記憶の中ではバルブドとか俺も作るぜって思わせてくれた。
109HG名無しさん:2007/12/15(土) 07:40:47 ID:iSbgMhRg
ガレキ作ろうにも、バンダイ系はキャラホビ以外で版権が降りなくなってるからなぁ
110HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:45:21 ID:79e9sWQI
うp画像と言えば前にバンダイキット&各社ガレキで
1/144テンプルシリーズを制作してたマイスターさんは
その後どんな感じなんかねぇ
製作途中のMJマテリアルのアシュラテンプル(B.No25)にワクテカしたっけなぁ
111HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:48:33 ID:Pf5SEtwc
オクに新品のスーパハイコン出てたのに入札し忘れた・・・
112HG名無しさん:2007/12/17(月) 03:11:40 ID:Y3z5a0pH
>>944
なんだ!このドカタのオヤヂは!
N3-Bも、モデルの熊のヌイグルミも、醜くて汚いなあ。。。。
113HG名無しさん:2007/12/18(火) 07:45:06 ID:XXMgd4wN
さあー、どこからの誤爆か考えよう!
114HG名無しさん:2007/12/18(火) 15:11:53 ID:jSWH+w3H
ペンタゴナからやってきたペンタゴマン
115HG名無しさん:2007/12/18(火) 15:20:48 ID:H/WixGA3
HGHMがアトールで終わったのが惜しい。
せめてバッシュは欲しかった…
116HG名無しさん:2007/12/18(火) 15:42:27 ID:wIcdmm/x
バッシュはキットあるやん。気の済むまで手を入れるんだ!
117HG名無しさん:2007/12/19(水) 00:38:24 ID:OxW2GD01
バッシュ、バーッシュ、バッシュ!
キットあるやんバッシュ!
118HG名無しさん:2007/12/19(水) 01:00:51 ID:rQzHA46E
>>117
その勢いだけは買うてやるw
119HG名無しさん:2007/12/22(土) 12:33:23 ID:1dTEvO7h
>>106
メガのバッシュも3000円が妥当だよな。
120HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:07:32 ID:7AKafOAw
バッシュを今の技術で出してほしいが1/100R3か1/144HGHMか選択をせまられたら迷うな
121HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:18:23 ID:AU/hnR0U
R3で欲しい。
122HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:42:38 ID:0unzz5lx
バッシュ一体だけだったらR3、続く可能性があるならそろえたいからHG。
正直もうあきらめてるからオクで旧バッシュ&エルガイム(足パーツ用)探そうかと思う。
エルガイムの1/100もフルアクション切った貼ったしたいからレーザーソー買ってこよう。
123HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:57:25 ID:Lm2vD5G/
なんでバッシュじゃなくてアトールが出たんだろうな。>HG
アトールはかっこいいけどさ。
124HG名無しさん:2007/12/24(月) 02:28:34 ID:7wys91XQ
>>116
波の1/100黒騎士手直しした方のが、遥かに気が済みそうw

灸キットは食玩よりヒドイ出来だからなあw
125HG名無しさん:2007/12/24(月) 02:58:01 ID:6GQWexoL
バッシュは現行キットがあるから、我慢できる。
カルバリーとかGKがあるから、以下同文。
126HG名無しさん:2007/12/24(月) 03:02:51 ID:0unzz5lx
ガレージキットは高いから・・・
芯にできる安いインジェクションモデルが欲しい。
127HG名無しさん:2007/12/24(月) 11:28:26 ID:KwMP3IBy
ダボマイロード
128HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:43:48 ID:hhXpzMOl
>>122
出そうか? 洩れなくオージとMK-U付いてくるけどww

波キットは関節とか顔とか、末端近くにメタルパーツが来るんだよな〜。
腕なんか自重が重くて、ポーズ付けても下がってくるし。
129HG名無しさん:2007/12/25(火) 01:12:20 ID:mr99mAMd
遅まきながら、積んでいたR3とりあえずパチしたんだけど

このマークUの目って、まんまハリウッド版トランスフォーマーの目じゃんw

これじゃないだろ。マークUの眼たれは!
130 【中吉】   【882円】 :2008/01/01(火) 10:06:35 ID:ibUxw+eI
あけおめ☆ことよろ〜
R3エルガイムが発表されますように♪
131 【大吉】   【1174円】 :2008/01/01(火) 21:41:56 ID:h5d8+2FM
ageとく
132HG名無しさん:2008/01/01(火) 22:05:36 ID:5l1zR03q
>>86

MK1とMK2って、あまり背丈かわらないんだなぁ。
MK2は2回りくらいでかい、というイメージがあった。
133 【大凶】   【1741円】 :2008/01/01(火) 22:59:03 ID:WIEUa5aT
20.7mと23.4mだったと思う
かなり違うはずだよ
134 【大吉】   【995円】 :2008/01/01(火) 22:59:35 ID:WIEUa5aT
大凶‥
135HG名無しさん:2008/01/02(水) 02:26:46 ID:TP+yV/j5
頭長いしな
136HG名無しさん:2008/01/02(水) 03:12:52 ID:GkMfaelY
137HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:04:57 ID:3+8CF6V4
MK2改造中
R3MK1が出るまでには完成させよう
138HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:37:50 ID:Ofayn+9N
それはすなわち無期限ってことでは・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
139HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:40:49 ID:w0Gk6Evj
こっちの住人もギャリアにお布施だな
140HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:57:51 ID:HW+VahO5
OK。
141HG名無しさん:2008/01/03(木) 09:06:28 ID:F3Qe0VlW
ギャリアが売れれば出るのかなぁ
売れても出なかった場合は永遠に出ないのかなぁ
142HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:47:53 ID:k20ePieF
>>139
バーカ!
おまえらはバンダイ教の信者かよ。
143HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:05:59 ID:BNjS5Pd6
おまえは違うのかww
144HG名無しさん:2008/01/05(土) 09:00:45 ID:mY7ARcJP
道路建設を請願する地方どうしみたいになってる
クレクレクレクレ
当方地方在住です
145HG名無しさん:2008/01/06(日) 12:27:57 ID:CJ/yz9v3
じゃあ、R3でドルバック商品化を考えてくれる
バンダイ内の田中角栄は誰だ?
146HG名無しさん:2008/01/06(日) 13:09:23 ID:5wWChqox
まず、福田クラスに払うのとは比べ物にならないくらいの
多額の裏金を用意しないと誰も相手にしてくれません。
147HG名無しさん:2008/01/06(日) 13:16:24 ID:9qeZiOyM
ダンガードAをキット化していただくためには、誰にいくら払えばいいですか?
版権はまだ有効なのでしょうか?
148HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:19:54 ID:uk6NTk5g
>>147
リアルロボットレボリューションはサンライズ製作のアニメに登場する、所謂『リアル系ロボット』を1/100スケール(一部1/48スケール)で精巧に再現したバンダイが発売するプラモデルシリーズのこと。R3という略称で呼ばれている。
149HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:37:07 ID:Ql9CcgX8
R3の1/144クラスのシリーズも立ち上げて欲しいよ。
150147:2008/01/06(日) 21:41:36 ID:uHYSz4dB
サンライズ限定だったんですね
知らなかった‥
151HG名無しさん:2008/01/07(月) 23:37:16 ID:ABHiqey+
てか所詮スパロボでしょ
ダンガードA
152HG名無しさん:2008/01/08(火) 08:53:01 ID:UlbDAzPx
そういう話はR3スレでやれば?
153HG名無しさん:2008/01/08(火) 09:48:20 ID:CUtF3Znx
R3→3(サン)R(ライズ)だな
154HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:39:25 ID:ic+TgVIR
R3mk2のフレーム流用でヌーベルディザートでも出してくれんかな。
変形機構つけて。
155HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:36:10 ID:BdkHZcWi
ヌーベルディザートは可変HMとして設計されたけど
あきらめて通常型で完成したという設定だったと記憶している。
変形の設定あるの?
156HG名無しさん:2008/01/12(土) 14:24:16 ID:4GbCqNjq
まあそうだけどMk-2が両バインダーにパワーランチャー6本つけて飛んでる奥に
ヌーベルディザートも一緒に飛んでる絵はあるみたい。
157HG名無しさん:2008/01/12(土) 15:27:46 ID:gXR7HFGA
>>155
ヌーベルディザードのキットが出たときに永野が
バンダイの担当者から「もしかしてこれ変形するんですか?」って訊かれて
永野「ええ、実はそうなんです」
担当「もっと早く言えボケー!」
みたいな話を永野が何かの本に書いてた気がする。

変形してるイラストはMJマテリアルのエルガイム本にカラーイラストが
ちょこっとあって、カモンの結婚式のイラストにもシルエットだけだが更にちょこっと描かれている。
158HG名無しさん:2008/01/12(土) 16:29:34 ID:/l4vwqDM
HJのムックに掲載されたスクラッチはちゃんと変形してたよ
やっつけっぽかったけど
とりあえずだれかMK2改造でアモンデュールスタックでも作ってくれ
159HG名無しさん:2008/01/12(土) 16:34:58 ID:tNoTxUb7
しかしあれは変形しなくて正解だったと作例見て思う。
160HG名無しさん:2008/01/12(土) 19:47:23 ID:O8GRmljS
>>159
そうそう、変形しても実はあんまり見映えしないというw
>>154
ヌーベルディザードのキット付属メカファイル解説では
アマンダラがサートスターのガイラムを改修したHMとあるから
スタックorMK2に近似した可変HMという見方より、MK1と原型を同じくする
ヤーマン姉妹HMっていう見方の方が俺的にしっくりくるかな。
(番組後半、アムとレッシィがそれぞれ乗ってて絵的にも華があるしね)
あとデザイン的にもマスク回りとか胸部ブロックのシンプルな
面構成とか見るとMK1に結構似てたりする。>N.ディザード
161HG名無しさん:2008/01/12(土) 22:16:50 ID:/l4vwqDM
変形って言ってもうつぶせに寝転ぶだけだからな>ヌーベル
MK2もそうだけど
162HG名無しさん:2008/01/12(土) 22:30:51 ID:tNoTxUb7
そういう意味ではヌーベルの変形後の姿は、
自分でプラモをいじって、あれこれ想像した方が面白いな。
ここにこのパーツが来るんじゃないかとか。
模型情報の画像みちゃった後だけど。
163HG名無しさん:2008/01/13(日) 01:07:06 ID:XG6EdJq3
ヌーベルは実はクルツテンプルという設定もあったな。
164HG名無しさん:2008/01/13(日) 07:39:41 ID:seZ5ShQi
>>158
君は、HGHMシリーズ販売で、アトールだけがいつも大量に模型店に
売れ残る理由をよく考えるんだ!>とりあえずだれかMK2改造でアモンデュールスタック作ってくれ
165HG名無しさん:2008/01/13(日) 07:58:36 ID:nSkDpsvf
実はここ人が居たんだな。
166HG名無しさん:2008/01/13(日) 08:38:53 ID:Sj4M6TM/
>>165
今までは全部、おまえのヲナニーだったのかぁ――――――――!
167HG名無しさん:2008/01/13(日) 08:43:11 ID:kD56K7y7
ガイラム見たことない
168HG名無しさん:2008/01/13(日) 10:47:33 ID:AN8X4Sp7
オクにスーパーハイコンプリートモデルのエルガイムが複数出てるね。
ハイコンのエルガイムやオージェあとなぜかバイファムとセットになってる。
子供の頃買えなかったそこのおじさん!チャンスですよ。

出品者乙とか言われそうだ・・・
169HG名無しさん:2008/01/13(日) 11:03:06 ID:456BlTmW
ハイメタルのエルガイムで黄ばんでないのがあったら
ちょっと欲しいかな
170HG名無しさん:2008/01/13(日) 12:37:12 ID:iJBDwAyl
パニヤー付きバイファムは欲しいな
171HG名無しさん:2008/01/13(日) 12:53:32 ID:BcoFF++2
mk2の変形機構は単純だけど、背面腰アーマーが垂直尾翼になったり
肩からぶら下がり用の取っ手が出てきたりってのが味が有って好きだな。
172HG名無しさん:2008/01/13(日) 13:52:09 ID:MlzlslD5
ぶら下がるのって世界観的にはマッチしてるんだろうけど
メカニズムにはかなりストレス与えてる気がする
擬人化して見ちゃうからだけど
173HG名無しさん:2008/01/13(日) 13:55:18 ID:BcoFF++2
アニメで一番動いてて格好良く見えたのがグライアだった
174HG名無しさん:2008/01/13(日) 18:09:15 ID:2/9bqkxU
バルブドかな〜
175HG名無しさん:2008/01/13(日) 18:37:37 ID:li2ReekY
バッシュ2体を引き連れたオージェの登場の回だな。
あれだけハッタリの効いた絵は未だ見たことがない。
176HG名無しさん:2008/01/13(日) 19:22:47 ID:456BlTmW
最後に「NEXT HEAVY METAL」で出てくる
次回初登場HMの予告絵がどの絵も劇中より格好良かったかな
177HG名無しさん:2008/01/13(日) 20:35:51 ID:SMqkOOQr
>>168
再版が無くて22〜3年前の当時モノしか存在しない
スーパーハイコンはABSが極度に劣化してるから
見た目美品でも可動させようとすると確実に関節が砕けるよ。
ちなみにウチのは肘・つま先・腰が折れまくりでその度に
分解して修理してるんだが、最後にビスを締めたら
またパーツ周辺に亀裂が入ったり・・・0TL
コレクターズアイテムとして箱から殆ど出さず死蔵する人
以外は手を出さないのが正直無難だと思う。
178HG名無しさん:2008/01/13(日) 21:44:11 ID:BcoFF++2
あのnext heavy metalって永野の書き下ろしなんだろうか。
あれで初めてオージェが出たとき無茶苦茶かっこ良かったわ。
179HG名無しさん:2008/01/13(日) 21:59:04 ID:9ZfrAurs
R3マークUパチ終わったんだがフレーム状態のままが一番気に入った 何気に最高水準な作りだね
180HG名無しさん:2008/01/13(日) 22:43:02 ID:yb7GamUz
>>168
thx、入札してくるってこのスレのメンバと競う予感
181HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:11:43 ID:li2ReekY
>>178
かもしれないし、どうだろう。
永野も描いたというのは何かで読んだけど、
ただオージェの回の予告かどうかまでは不明。
182HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:50:48 ID:KeOB7fr4
next○○のオージェは永野本人が書いていたはず。
183HG名無しさん:2008/01/14(月) 02:16:21 ID:F+xYzTuj
へぇ、そうなんだ?
NEXT HMの絵はどれもハッタリがよく効いてて、
そこが永野っぽくないと思ってたよ。
184HG名無しさん:2008/01/14(月) 10:20:05 ID:y4qSHX5y
個人的にはバッシュのロングショットが印象深い
バスターランチャーは物議をかもした準備稿バージョンだったような
185HG名無しさん:2008/01/14(月) 13:01:36 ID:5bPM8d+N
>>168
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185445737/324-326

大丈夫、出品者以外がマルチをする必要があるのかさっぱり判らないし
他の板にもマルチしてるのかも知れないが、誰も君を出品者だなんて思わないよ!

186HG名無しさん:2008/01/14(月) 16:22:31 ID:b6H4RUId
>>184
バッシュのバスターランチャーってもう手に入らないかな。
昔オクに出てたの入札し忘れたのが悔やまれる。
187HG名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:33 ID:SHmQ3QWb
>>180
オク見てきたけど
入札無いし誰も競ってないしw

出品者乙
188HG名無しさん:2008/01/14(月) 18:07:07 ID:YtMveb8X
HJ別冊入手すれば、図面載ってるよ。
189HG名無しさん:2008/01/14(月) 19:56:31 ID:nbPMpjTP
旧別冊に原寸大であるんだっけ?思い出した
190HG名無しさん:2008/01/15(火) 13:27:52 ID:KJUixgnD
MHの中世的な造形も好きだけどHMのメカメカしたデザインも良いんだよなぁ。
191HG名無しさん:2008/01/16(水) 14:29:42 ID:Xs80FQiN
おれも、ギャリアのカメカメしたデザイン良いと思うぞぉ。
192HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:56:56 ID:zD8IMQv2
>>191 ← 色々と恥ずかしいな
193HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:36:52 ID:1MuvJXFN
>>192→スルーしないオマエガナーw

age
194HG名無しさん:2008/01/16(水) 23:39:18 ID:PMmtVOFH
亀も緑色だしな
195HG名無しさん:2008/01/17(木) 05:15:42 ID:n/20UBlF
お、久々にギアラム登場か?
196HG名無しさん:2008/01/17(木) 10:01:30 ID:/IeTdOJs
いたなぁw
197HG名無しさん:2008/01/17(木) 10:39:11 ID:c5gsw880
ギャリアなんかいいから
もっと亀亀したアプサラスをHGで出して欲しいなあ。












MGのザクレロもホスイ
198HG名無しさん:2008/01/17(木) 11:39:49 ID:4hDib9r8
おれの死蔵SHCMエルガイムも何年か前に取り出して見たら
部分的に白が黄変してた。
ほとんど箱から出してないし、押し入れの暗闇にあったのに。
黄変って紫外線が原因と思ってたけど
これはそうでもないみたいだ。
199HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:58:46 ID:xTmoCFcZ
>>198
ウチのも一部黄変してるんだけど肩先端のキャップパーツだけとか
左腕アキュート前面パーツだけとか激しく黄変するパーツと
全く黄変しないパーツのバラつきがあるらしい。何が原因なんだろね?
ちなみに肘とか足首とかの関節はガッチガチに固くなってて
動かしたら破損確実。これ収縮でもしてんのか?

もしかしたら今やガンプラの主流になってるABS関節も
20数年以上経過したらどうなるかわからんね。
200HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:19:18 ID:jnjUtIen
>>200なら2008年4月HGHMカルバリー・テンプル発売
201HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:01:24 ID:SWh+JK0p
201なら1/1ハッシャモッシャ発売
202HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:13:31 ID:p9acKPos
202ならレッシーは木曜発売のGOROで紀信に激写される
203HG名無しさん:2008/01/18(金) 01:14:15 ID:GlLr81SG
204HG名無しさん:2008/01/19(土) 04:10:52 ID:8ZFoHz8P
GOROって何?
紀信って何?
205HG名無しさん:2008/01/19(土) 04:54:21 ID:dZAV4hRZ
バンダイの異種素材はけっこう怖い。1/60レイバーの軟質カバーなんか溶け
まくってるし。最近のキットのは大丈夫かな。
エルガイムシリーズはB級に外れが無いから、その辺はまとめて買ってきた。
いつまでも残ってるキットが実は傑作。
206HG名無しさん:2008/01/19(土) 09:06:52 ID:gUStZKhQ
「ペンタゴナワールドでは各種資源を使いきっており、
特に有機材料の枯渇のため今のB級より昔のA級のほうが高性能」
という設定だった
放映当時、新しい物好きの頭の固い知り合いは
「昔作ったのものが今のより良い分けない」と
頑なに受け入れようとしなかったが、
購入していたのはかっこいいA級ばかりだった
207HG名無しさん:2008/01/19(土) 09:57:09 ID:oArq0ydF
>>205
B級HMが残っているお店ってありました?
自分は再販後淀でディザートが確保できたくらいでした。
208HG名無しさん:2008/01/19(土) 12:53:05 ID:Ts/+j7C8
グライアやアローン、あとバルブドは再販しても毎回瞬殺だよね。
209HG名無しさん:2008/01/19(土) 12:57:16 ID:UqQj80bp
>>206
石油資源が枯渇したなら、パーツ調達出来なくて運用不可能だろう。

なんで、ナカツはここまで精薄なんだ。
210HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:12:36 ID:7H79dziB
ディザード以外のB級なんてここ数年見たことないぜ
211HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:26:51 ID:EnQgwZW6
グライアは出来良かったなぁ。
212HG名無しさん:2008/01/19(土) 15:20:49 ID:BzqFaq7E
グライアは見かけたら確保しとかないと
二度と手に入らないな
バルブドは割と残ってることありけど
213HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:10:12 ID:R5PoaBYq
>>209
丁度こういう言い方する奴だった
どうしてこういうのがアニメ見たりロボットのプラモ
買ったりするのか不思議でならなかった
214HG名無しさん:2008/01/19(土) 19:44:47 ID:V5MkboyC
>>205
>いつまでも残っているキットが実は
グルーンの事も忘れないであげてください・・・

>>209
一部のA級、ガイラムとオリジナルオージェ?以外はレプリカで中身新しいって設定だったような気がするから無問題?
215HG名無しさん:2008/01/19(土) 21:07:06 ID:gVeLrCKl
マニアが来ないと意外とB級は余るね。と言うかエルガイムキット自体があまり
売れない。
都市部の方がめぼしいキットは狩られやすいので、少し郊外でなおかつ再販キットも
入荷する”穴場”を探しておくと便利だよ。
あと、たまにトイザラスにも再販アソートが入荷したりするし。
216209:2008/01/19(土) 23:42:22 ID:URIn05P5
>>213
そうだよw
その俺だよw
滝沢!
217HG名無しさん:2008/01/20(日) 00:45:49 ID:2tItYrHn
このスレの過去の例から言うと
ageで頓珍漢な事書いてる奴は地雷だから
スルーした方が良いよ。


218HG名無しさん:2008/01/20(日) 11:13:10 ID:wn53JM/J
>>217と、その頓珍漢な事書く自演厨が申しておりますw
過疎ってるからage大歓迎だけどね。
dat落ちもちょくちょく有るし。
219HG名無しさん:2008/01/20(日) 12:12:14 ID:JVQMBFA0
値崩れしたコーティングHGでも買ってみるか
220HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:31:57 ID:OfroeM0z
B級HMはグライダノーダ、ミズンアローン、バルブドガイゼスなど
対モデラー用バリエーションがあるから、ものがあれば楽しめるね
確か川口迷人がバルブドガイゼスの作例に飯島真理のマーキングを
したんだけど、これが「あさの」を調子付かせた(モモコキチク少尉等々)
と記憶している
川口の罪は深い
221HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:57:08 ID:/3GAz/cL
川口名人の作例をそこまで原罪扱いせんでも・・・

放映当時のHJ別冊エルガイムは二冊ともヘロヘロだけど図面が載っていて今でも重宝してる。
作例写真からスケッチしてラフを起こさなくても済むので。
222HG名無しさん:2008/01/21(月) 05:17:09 ID:2JJwS+fJ
アタイこそが 222へと〜
223HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:18:57 ID:Mawdr5dt
人大杉解消age
224HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:20:26 ID:jvU51C+5
こないだアトール買ってみたけどパーツ数も程々で作りやすかった。
一年に一個で良いからHGHMシリーズ再開して欲しいわ。
225HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:29:16 ID:ilN5n0Je
>224 マークUくらいは出ると思ってたよな R3でマークTは出ると信じたいな
やっぱり同じ大きさで並べたいし
226HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:46:24 ID:jvU51C+5
mk1、R3で出て欲しいね。
でもシンプルさ故にmk1はプロポーションのバランス取りが難しそうだ。
227HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:05:15 ID:bJkKv9H8
アトールに関しては番組中盤以降のMK2のライバルメカで
オージにしてもMK2にトドメを刺す最強ラスボスであったりして
この2機に関してはある意味MK2ありきという存在なんだから
まず先にMK2を出してそれと絡めて商品展開するべきだったんだよね。

その肝心のMK2が昔のショボショボなキットしか存在しないんだから
どうにも焦点がボケてる感じがするんだよな。
228HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:41:41 ID:jZXI2mrd
結果を見てからの後付け理論に意味は無いと思ったり。
229HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:12:48 ID:s/3n74Lu
Mk2はキットがあるから、それを失敗を恐れずに改修したほうがいいよ。
未キット化メカが減ったわけだし、商品化の順番に関しては問題なかったかなと。
230HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:45:01 ID:jvU51C+5
なんかアトール作ったらエルガイム熱が上がってきた。
フルアクションオージェでも買って玉砕しようかなw
231HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:32:35 ID:tI5FVMnQ
1/144MK2は顔を弄ればかっこいいと思うのは俺だけ?
232HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:50:35 ID:s/3n74Lu
同感。
233HG名無しさん:2008/01/28(月) 17:00:40 ID:F5Q2JRoM
旧キット1/144MK2はつい最近素組みで組んだけど
確かに頭以外はそんなにしょぼいって言う程悪くないね。
HGエルガイム素組みと並べても設定画の身長比率に忠実だし
そんなに違和感無いよ。

というかHGエルガイムの方が旧キットと並べられるように
微妙にしょぼく設計されてるのかもしれんけどw
234HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:47:51 ID:v6B7l+gI
HGアトールはプロポーション最高なんだけど
チューブがペコペコ凹んで曲がるのがちょっとかっこわるいな。
235HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:46:25 ID:ZEs/zoqG
チューブのせいで腕上がらないし
236HG名無しさん:2008/01/31(木) 04:48:38 ID:DzH8qv1X
アトールは太股太らせるとさらによくなる
あと個人的に胸の面取りが違うと思うんでいじった
P.S. HGHMギャブレーコレクションはまだか???
237HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:49:44 ID:A1n6WDxS
ギャリアが出たらR3終了なんて事無いよね、無いよね?
最低限エルガイム出すまでは終わってもらっちゃ困る
238HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:55:33 ID:2i0m4zq3
エルガイムはラインナップ予定にもなってない件

・・・おれも欲しい
239HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:56:05 ID:8Fd2XGWC
俺も欲しい。
出たらドッキングセンサーごっこするんだ…
240HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:00:21 ID:hkdEHTzz
そういう死亡フラグ気味な発言は、控えてほしいものだな。
241HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:05:12 ID:sEhAzjom
僕はビューイとドッキングさせて最終話を再現するんだ!
今から楽しみだなー♪
242HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:47:05 ID:WHqFTwZH
ためしでいいからさぁバッシュ出してみないぃ?バンダイさん
243HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:59:37 ID:Cuo1BWJT

そろそろ、当時懸賞で当たった
1/144バッシュ作ろうかな。

244HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:41:57 ID:jsomkt3j
mk1はデザイン上ひたいパーツとの兼ね合いで
目の間が空きすぎて締まらない
どうにか間延びしないように出来ないものか
245HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:51:32 ID:Qy6aQtgH
マスクを奥に取り付ける
後は額や頬あてのふちにプラ板貼って目つきを鋭くする
くらいかなぁ
MG掲載のHGエルガイムはマスクを奥にするのやってたよ
246HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:37:00 ID:5VnxWr1z
俺は優しい顔のmk1が好き
247HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:59:51 ID:KuBbJ7hi
俺はそんなお前が好き
248HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:14:53 ID:5j44e3Yx
全お前が泣いた!
249HG名無しさん:2008/02/03(日) 02:00:08 ID:d60vTb3G
涙はアンケート葉書で拭いとき

つ□
250HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:16:27 ID:j0kCXxMT
>>245
MG誌ってHGエルガイムの作例あったっけ?
全然記憶に無いなぁ。
あの頃の作例はHJ誌のエルガイム新世紀宣言しか
見てなかったし。
251HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:23:19 ID:mE0vRVdH
作例別冊本まで出して、力入れていたのにね。
結果としてHGABより遙かに種類が少ない3点だけしか出なかったというは、
HJとしても大きな誤算というか読み違えというか、まんまとバンダイに利用された感じ。
でも別冊が出たのは良かった。
252HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:29:35 ID:9w3EmA2S
HGHMグライアが欲しかったお
253HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:30:53 ID:pz43Ibvq
グライアは現行キットで十分満足。
254HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:37:39 ID:nMbakBxj
>>250
詳細忘れたがタミヤのゼロ戦が表紙だった号に載ってたはず
プロポもいじってて結構カッコよく出来てたよ
255HG名無しさん:2008/02/04(月) 01:49:58 ID:GUBy3Oew
R3ギャリア発売と同時にR3エルガイム発表しないかなぁ
R3はスパン長いから次アイテムの発表のタイミングうまくやらないとテンション下がる人も多いだろうし…
256HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:04:54 ID:q/vAX0ZP
エルガイム全話視聴中 R3markU二体目作るか
257HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:47:48 ID:5bdwsGoo
一体はスタックに改造?
258HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:53:08 ID:q/vAX0ZP
>257 いやフレーム状態で飾ろうかと
259HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:34:56 ID:FuuPAVTW
ヘビーコーティングオージ買ってみた。
ゲート跡が目立つけど良い色してるな。
脚を曲げると膝間接上側の装甲が開くのがかっこいい。
260HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:27:10 ID:AoNBpPIV
いろんなところで投売りされてるな
一個くらい買っとこうか
261HG名無しさん:2008/02/05(火) 15:40:37 ID:05oyB6Ro
オージは可動しないしなあ・・・・。
ttp://www.fig-soul.com/01/f2_04_07_08_05_kekka.html
一位でもまともに商品化しそうにないなw
262HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:59:32 ID:/gxgUZfE
へー、一位なんだ。
でもハイコンプロってあのちっこい奴だろ。
そういうのはインアクションでもう懲り懲り。
ガシガシ動く金属フレーム・サスダンパー内蔵で
綺麗でツヤツヤな外装装着の魂スペック版エルガイム
だったら興味あるけどね。
まぁ一番欲しいのは1/100で決定版プラモの
R3エルガイムなんだけど。
263HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:56:17 ID:GbYtGKwq
全種でるならハイコンプロでも許可する。
もちろんアローン、グライアのバリエも全種。
264HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:44:40 ID:ulwHTTm0
ハイコンプロはちっちゃ過ぎて飾るにも遊ぶにも…
昔のハイコンみたいに1/144くらいあればなあ
265HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:26:33 ID:yPbN3WVz
A級ヘビーメタルは20m〜24mくらいあるから1/200でも結構大きいと思う
νとか逆シャアシリーズくらいのサイズ
B級は小さいぶんティエレンみたいにコンパチでバリエパーツつけてバランスとれるな
266HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:21:04 ID:D062m+Sm
R3がリサイクルショップで3000円だったんで保護してきた。
267HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:16:32 ID:RxlJIZSi
うむ。
268HG名無しさん:2008/02/07(木) 16:39:10 ID:vTxr+GAD
ハイコンプロは開発者のオナヌースジボリがもれなく付いてくるからな・・・
変なマーキングと。
269HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:02:57 ID:Mxq6P5se
スジオナニーと聞いて飛んできました!( ^ω^)
270HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:50:36 ID:z8Fo7FRg
エルガイム視聴してたらアトールが欲しくなって探してみたら無い… あんだけ売れ残ってたのに〜 立ち寄ったリサイクルショップで発見
よっしゃと尼でバッシュやら注文 あっオージェ忘れたと注文し直そうとしたらロックかかってガックリ 今日の俺
271HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:15:40 ID:+11yL9r1
バッシュは買わなくてもアトールにバッシュのバインダー付いてたよ。
272HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:49:06 ID:2+3RIxdt
コンプロも出来がまちまちだからなw
273HG名無しさん:2008/02/09(土) 07:56:28 ID:Yh1x90YF
>271 本当だ 付いてたわ
274HG名無しさん:2008/02/10(日) 17:11:57 ID:hdHUs8el
アマゾンでフルアクションとスピリッツが安いな。
275HG名無しさん:2008/02/11(月) 02:15:29 ID:bpYN6bVF
HG買うよりかは良いな。
276HG名無しさん:2008/02/11(月) 02:36:16 ID:7btlCBvo
アキヨドでコーディングオージ500円だったんだって・・・
277HG名無しさん:2008/02/11(月) 02:39:52 ID:vckCl9kF
500なら適価だな
278HG名無しさん:2008/02/11(月) 03:04:47 ID:bpYN6bVF
元が約5kって舐めてたよな。いくら素のキットがメッキじゃないといえ。
2kのエルガイムは買ってしまったが・・・。
普通のを2個買った方が良いのに決まってる。
279HG名無しさん:2008/02/11(月) 11:21:26 ID:SnEwnm+n
中古shop回るとHG>コーティングな感じ
一時期のHG品薄状態がウソみたいだが油断してると見当たらなくなるんだよな
財布に余裕あるときにコマメに買いたしてるオレw
老後の楽しみのために在庫豊富っすよ ノシ
280HG名無しさん:2008/02/11(月) 13:01:44 ID:3Vuh1bV0
俺も品薄になって困ったから
HG3個、コーティング2個と投売りの時
ストック買い足したよ。
あれだけ投売りされれば当分再販も無いだろうしな。
281HG名無しさん:2008/02/11(月) 13:07:17 ID:xyAx+M10
オージェの口部マスクの無い目だけの顔デザイン好きだな。
282HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:01:41 ID:QqlaBlD8
今俺、Pランチャー9本、Bランチャー4本
283HG名無しさん:2008/02/12(火) 13:36:54 ID:Ncr++gE7
まだまだだな
284HG名無しさん:2008/02/13(水) 07:12:39 ID:2WxWddzM
1/100エルガイム腹部ラバーパーツの劣化ってどんなもんでしょう?
近所で1000円の当時モノ買うか、尼で再販モノ投げ売り買うかで迷っています。
285HG名無しさん:2008/02/13(水) 08:29:19 ID:Zu8I1fCH
>>284
たしか当時物と最近の再販物ではラバー部の素材が違ったと思う・・・
当時物は目立った劣化はないけど、色が白っぽく粉ふいたような色になってる。
再販物は持ってないからわからんけど。
286HG名無しさん:2008/02/13(水) 19:23:54 ID:2WxWddzM
>>285
ありがとうございます。再販モノの線で検討したいと思います。
287HG名無しさん:2008/02/13(水) 19:31:59 ID:6TNxQuKn
俺の当時品もラバー問題ないな。
少し変色してるかもしれんが。
パトレイバーのラバーはプラ侵食してえらいことになってたけどな。
288HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:11:27 ID:kermgzHN
あ〜パトレイバーはホントひどいことになってたな。
癒着しちゃっうわ歪んじゃうわ。

スレチスマソ
289HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:39:07 ID:lvm5AluD
新規のラバーは塗装可能だって聞いたような・・・。
290HG名無しさん:2008/02/14(木) 03:17:07 ID:BN68ZGie
291HG名無しさん:2008/02/14(木) 10:13:43 ID:JPusjlKC
当時物のラバー部はほんとにゴムみたいだから
見た目劣化なくても硬くなってたりもろくなってるかもね。
どのみち当時からパーツが分厚すぎて設定やアニメをイメージするような
しわのより方はしなかったけどな。
アニメイメージのしわがいるならコンドームでも使うとそれっぽく
なるんじゃないか?w











実物見たことないが。
292HG名無しさん:2008/02/14(木) 20:44:11 ID:BQg/kaLA
>>290
> http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60314347
> ダバがかわいそう
ええダバ、ええダバ
293HG名無しさん:2008/02/14(木) 23:24:15 ID:8w9QeXQa
カモンマイロードってのはウケ狙いだったのかしら
come on my road
294HG名無しさん:2008/02/14(木) 23:40:31 ID:Hh7mjSKy
R3mk2出来たー。うーんかっこいい。
HMの1/100ってでかいですね。
フルアクションオージェも買ってみようかな…
295HG名無しさん:2008/02/16(土) 03:13:52 ID:sZdBYeDr
R3markUプローラーにするときに腰が抜けやすいんだが
HGエルガイムの首パーツってフロー入れるように設計したっぽい形状だよな
296HG名無しさん:2008/02/16(土) 03:41:13 ID:BhoIpU5X
>>295
あれっ?入るんじゃ無かったっけ?違った?
297HG名無しさん:2008/02/16(土) 10:17:29 ID:/9MbLNyL
昨日飲んだ帰りにたまたま古本屋でHJのバックナンバー見てたら、
超絶にカッコいいMk.1とMk.2発見。
WAVEの1/144キット使用、と書いてあった。Mk.2は変形もできる。
これがガレージキットというやつですか?
ちょっと検索してもストライクな情報出てこないし、終了したオクの値段も高杉。
プラモデルより作るのが大変なんでしょうか、やっぱり。
15000くらい出して買って結局ゴミになった日にはもう・・・
298HG名無しさん:2008/02/16(土) 10:31:54 ID:jBnYt9Kr
たしか定価が¥14800くらいだったように思う。
ガレージキットだからその位するよ。

どんな失敗をしてもリカバリーは可能。
みんなでフォローするから、チャレンジしてみそ!
299HG名無しさん:2008/02/16(土) 14:30:39 ID:gToMveTW
箱のデザインがカッコよかったのは知ってるな>WAVEのキット
中身は知らんけど
300HG名無しさん:2008/02/16(土) 14:41:02 ID:wQWbY3rA
タイこそが 300へと〜
301HG名無しさん:2008/02/16(土) 16:08:55 ID:suAEpiAZ
>>297
そのHJ見たことあるな。佐藤直樹原型のキットを、製作者誰だっけ?小改造してた記事。
MK1のランダムスレートを開閉式にしました、って1/144スケールでよくやる、と思った記憶アリ。
302HG名無しさん:2008/02/16(土) 16:10:31 ID:suAEpiAZ
>どんな失敗をしてもリカバリーは可能。

ちょ、無責任なことを・・・www
303HG名無しさん:2008/02/16(土) 19:58:14 ID:jBnYt9Kr
製作失敗のリカバリーは大体は可能だと思うけど。
無責任も何も踏み出すのを躊躇している人の背中を押して応援してあげるくらいしようよ。
明るい話題も少ないご時世なんだし!
304HG名無しさん:2008/02/16(土) 22:46:15 ID:uRQ7l0jT
WAVEのって新井原型じゃなかったっけ?
305HG名無しさん:2008/02/17(日) 00:58:02 ID:SgSK6yuB
そう。Mk1は新井原型。Mk2が佐藤原型。
Mk1はHGエルガイムも持ってるけど、WAVEの方ができがいい。
クビのところも稼働してスパイラルフローが内蔵できる。
胸部のアームも稼働。
306HG名無しさん:2008/02/17(日) 01:23:35 ID:oCH/MKI0
IDにMKIが出た♪
WAVE新井Mk-1ものすごく出来がいい
だがS字立ちのシルエットとか円筒形の肩とかアーメス設定画を意識した頭部とかクセはあるよ
原型師の個性がうまく反映されてる感じ
あとランダムスレートの薄さに絶叫!!!パーツあわせが大変ですたが瓦礫の醍醐味って感じで楽しめばOK♪
MK-2にかんしては未購入なのでわからないが個人的にイマイチな印象
307HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:00:34 ID:9o3EJEwX
308HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:05:05 ID:Q6cPW9+K
>307 かっこいいなこれ 欲しくなったじゃねーかw
309HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:24:45 ID:i65e+p6h
設定画に忠実で誰もが納得な完璧な造形ならいくらでも出すけど
あんな原型師の個性だの手癖入ってその値段じゃいらないよ。

まぁ完璧なエルガイムMK1の立体なんて(1/100押切作例含め)
番組放映開始20数年来一度も見た事ないけどね。

310HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:26:17 ID:wQsFIpMT
どう思おうとお前の勝手だし
311HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:28:28 ID:oCH/MKI0
脚のフレームなんかシンチュウ切り出して稼働するし感動物です↑Mk-1
312HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:31:08 ID:i65e+p6h
これがかっこいいっていう神経がわからん。
313HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:33:03 ID:l4im1Fal
314HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:35:06 ID:06S2axaQ
>>設定画に忠実で誰もが納得な完璧な造形ならいくらでも出すけど

www
315HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:49:40 ID:i65e+p6h
ああ
だったら俺の勝手な意見をもっと言わせてもらうよ。
嫌ならスルーしてくれ。
こういうパッと見で見映えが良くなるMH風アレンジを安易に
入れてる感じがして凄く嫌。
これはMHじゃなくてHMっていう事を認識・差別化して
造形しないとHMとして出す意味無いでしょ。
316HG名無しさん:2008/02/17(日) 03:37:36 ID:deNgr/Nt
>>設定画に忠実で誰もが納得な完璧な造形

エルガイムに限らずそんな造形見た事ねーよ
317306:2008/02/17(日) 04:44:46 ID:2FbtltQq
>>315
言ってることは良くわかるしオレもMk-1として完璧だなんて全然思ってない
だが原型師の情熱が伝わってくるいい物だ
実際手にして作ればわかると思う
本来の瓦礫らしい姿じゃないかと思う
それにアンカーの設定画(いわゆるアーメス画には良く似てる)
完璧なものを求めるなら押切ガイムさえオレには違うものになってしまう
自分の中にしか完璧なモノはないよ
318HG名無しさん:2008/02/17(日) 11:19:54 ID:Ev5cHk0i
そしてこの流れでオクにMk1の出品w



Z
319HG名無しさん:2008/02/17(日) 11:24:01 ID:Ev5cHk0i
>>315の気持ちもわからんでもない。
今まで一番HMな香りがする、と思ったMk1はボークスの1/100イベント限定だったやつかな。
昔持ってたんだけど引越しの時に買い取り店に捨て値で引き取られて後悔してる。

今みたいにヤフオク全盛じゃなかったからなあ・・・w
320HG名無しさん:2008/02/17(日) 11:30:47 ID:Ev5cHk0i
連ですまないが
メカメカしい多パーツの瓦礫を組むのもいいが、
全然スレ違いだけど、今オクに出てるゴッドガンダムとマスター&馬、
違う意味での瓦礫の醍醐味が味わえると思う。他人の作りかけはいらないけどなw
321HG名無しさん:2008/02/17(日) 12:26:47 ID:JqSjyEtt
作りかけでも安値だったら良いかな。
レストアもかねて新鮮味も出るし。。
322HG名無しさん:2008/02/17(日) 14:26:19 ID:Sc5GRs9q
いっぱいお話できて良かったね
323HG名無しさん:2008/02/17(日) 16:43:46 ID:Yz666ylD
結局HM的なカッコよさってなんだろうなぁ
今風のアレンジをするとどうしてもMHっぽくなってしまうし
HJのMOOKの作例も結構MHっぽいアレンジが入ってたしな(伊勢やのオージやフルアクションMK2とか)
HMの立体栄えするアレンジって難しいと思うが
324HG名無しさん:2008/02/17(日) 18:35:51 ID:2acL39xv
>>309
あんた、脳内モデラーの典型だな(w

実際に作っている人間なら、設定画に忠実に作った模型がいかに
つまらないものか知っている。

模型は作っても作っても、100点満点完璧なものなんてできないよ。
簡単に「完璧な模型」なんて書くやつは、頭の中だけで完結している証拠だ。
325HG名無しさん:2008/02/17(日) 19:01:24 ID:HItd1agh
蒸し返すな
きっと>>309はナカツ本人だったんだよ
326HG名無しさん:2008/02/17(日) 20:38:55 ID:XssCVUwn
まぁプチ盛り上がってるし、別にいいんじゃないの。
別に荒らしてるつもりじゃないみたいだし。
ただガレキとは言え1/144のMK1が¥14800とかするんだったら
完璧とは言わないまでもある程度万人のイメージに合致する物に
して欲しいっていうのは俺にもあるけどねぇ。
ガレキ文化と育ったFSSファンなら原型師の個性や作風に投資っていう
傾向はあるんだろうけど、エルガイムファンの場合は余計なアレンジは
避けて設定画やアニメのイメージに極力近付けて欲しいっていう傾向が
あるんじゃないかな?
327HG名無しさん:2008/02/17(日) 21:34:14 ID:bwNyhOh9
特にmk1の設定は初期のデザインで、従来のロボットデザインの呪縛もあったろうから
難しいだろうとは思う
率直に言うとほかと比べて頭とかでかいと思う
328HG名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:16 ID:ZM2OFa7I
アレンジが入ってるのに高いじゃなくてむしろアレンジが入っていて
小さい市場に向けて売ってるから高いという必然的理由だと思うのだが
B蔵に創通関係のまとめられる頃より前のキットで別に一社独占で
これを買わなきゃならんてもんでもなかたし
329HG名無しさん:2008/02/17(日) 22:34:30 ID:t4wx1Urg
エルガイムMk1に関しては
・極初期1〜4稿(通称F.Sアロン)
・決定稿
・作画用クリンナップ(北爪宏之画)
・角川別冊1表紙半身像(通称アハメス)
の各種それぞれが全く違うデザインになっていて
更に立体化された模型・玩具各種のプロポーションも
それとは全て違う上に、FSSのジュノーン〜エンゲージの
イメージも絡んでくるから大混乱なんだよね。
実際、究極を謳ったHJの1/100の作例にしても製作の押切氏と
監修のMAXの間でイメージが違ってて大揉めの大論争だったらしいし。
万人を納得させる立体化なんてRX-78以上に難しいかもしれんよ。

もしもR3MK1が出せるのであれば北爪作画用クリンナップを元にカトキに
MG∀並みに気合入れて模型用クリンナップさせて上手く立体化できれば
最大公約数的にかなりイイ線行くんでは?と個人的には思うんだけど
これでも反発は必至だろうな。


330HG名無しさん:2008/02/17(日) 23:47:31 ID:rQNbtlpE
たとえば設定画の読み取り方についてなんだが頭を数方向から描いている場合
正面画はアゴ引いてたり斜め前からだと首と頭が垂直だったりと描き方それぞれちがう
そのへんを考慮して読み取らないととんでもない形になる
HMの設定画とはそれくらい読み解くのが難解
これが作画陣にもあてはまっていて劇中でもさまざまな解釈で描かれていたもんだからイメージもバラバラなんだろう
331HG名無しさん:2008/02/17(日) 23:50:18 ID:w3PArlrn
mk2やオージェは割と印象固定されてそうなんだけどな。
mk1は難しいね。
332HG名無しさん:2008/02/18(月) 00:01:47 ID:05/YAnoO
Mk.Iの作例としては、HJ版究極(←自分は見たこと無いけど)の他に、
MGのエルガイム特集に出たの(角川別冊版に準じたプロポーション)と、
昔のHJに載ったエングレービングをバリバリにのせたやつがあるね。

いま話題になってるEDモデルのはジュノーン・アーリータイプの登場と
同じ頃に発売されたやつだっけ?欲しかったけど高くて買えなかったんだよな。
自分としては、MHのプロポーション取りをHMにフィードバックして造形するのは
ありだと思う。作品世界を壊すようなリファインじゃないし。

つか、Mk.Iの設定画(?)の中に一枚だけEDモデルと同じような細身で小頭の絵が
あったように記憶している。それの立体化と思えばいいんじゃね?
333HG名無しさん:2008/02/18(月) 00:38:48 ID:h6Ya0ESl
エルガイムはカトキ氏ではなく、デザイナーの永野氏に監修して欲しい。
じゃなければWAVEで出して欲しい。
1/144エンゲージSR1であれだけのキットを商品化できるんだし。

バンダイにはそのスキルが無いんじゃないかな。すくなくとも設計士には。
334HG名無しさん:2008/02/18(月) 03:05:20 ID:ulHJnG7s
>>333
まず>>329で書いたのは「もしバンダイ製R3エルガイムを出せるとしたら」と
言うのが前提の話なのでWAVEというのは無しにして欲しい。
次に過去の因縁から永野とバンダイが接触する事は絶対に有り得ない。
仮に万が一永野がデザインしたとしても、あの性格から言って
2008年仕様の無茶苦茶ピーキーなエルガイムとか嫌がらせみたいなデザインwを
上げてくるに決まってるし、R3という企画の性格上1984年仕様のエルガイム
というのが大前提なので永野もペケ。

そこでカトキ。
永野がテレビアニメ用のメカとしてデザインした物を
カトキがリファインして開発した前例としては
MGキュベレイやMGリックディアスがあるが、これは
元デザインを尊重しつつ立体化する上での矛盾点を咀嚼
消化して、ある程度の合格ラインに達していると言えるし
難解なミードラインをカトキが真摯に追求したMG∀は
極めて高いレベルで製品化されてる。

つまりこのチーム編成なら難解なエルガイムMK1のデザインを
完璧とは言わないまでも最大公約数的な無難な地点に着地させる事が
出来るのでは?という仮定で考えたわけ。
(まぁ消去法みたいなもんだから、これがベストとは言わないですよ)

逆に最悪のパターンはバンダイ側スタッフが単独で都合良くアレンジを加えて
デザインにも劇中イメージにも沿わない、例えばR3レイズナーとか
HGエルガイムのような中途半端な製品を発売してしまう事。
これは絶対に回避してもらいたいが・・・。
335HG名無しさん:2008/02/18(月) 03:17:03 ID:Nrgjnpog
カトキ乙
336HG名無しさん:2008/02/18(月) 04:13:09 ID:BCBftp60
やっぱフジミのフェラーリ365bbみたいに屋根低くしてホイール17インチにアレンジされてるのより
忠実なのが欲しいよ。
337HG名無しさん:2008/02/18(月) 07:15:17 ID:6FfJCZTM
今、永野にMk.1監修させたら
当時のイメージなど尊重せず、好き勝手な形にアレンジされて
全然ちが〜う!になっちゃうと思うよ
338HG名無しさん:2008/02/18(月) 07:45:22 ID:4e7rQ/Sn
そう、ブチの胚乳よろしくコレジャナイロボになったりしてな・・・
339HG名無しさん:2008/02/18(月) 09:47:17 ID:CPQ5JUBK
Mk.1は押切コピーでいいよ。
永野アレンジもカトキアレンジもいらん。
あれが最もプレーンでしょ?
個人的に「こう」ってイメージもつ人も
プレーンなものからだと改造しやすい。
340HG名無しさん:2008/02/18(月) 11:26:46 ID:1yKGNsL+
そうだな
形としてもギミックにしても一応至第点以上ではあるな>押切ガイム
341HG名無しさん:2008/02/18(月) 15:06:01 ID:frgSHqxm
エラストスマー
342HG名無しさん:2008/02/18(月) 15:11:08 ID:cTSupTBs
確かにあれなら改造しやすそうだな
頭部の形状とか個人的には印象違うけど本体は設定のイメージを良く出してるし
ヘンな癖つけて発売されるよりよっぽどいい
ただキット化するに当たって可動のほうが問題かも知らんが・・・
343HG名無しさん:2008/02/18(月) 20:26:39 ID:FTdRwkAJ
>>337
永野はFSSの中でレッドミラージュとかをリファインしてるが
別にそれでリファイン前のデザインが過去のものになったわけでなく
それはそれで味があるわけでどちらでも好きなほうを好いてくれればいい
みたいなこと書いてたから絶対ありえんことだけどバンダイの仕事に
迎合する前提ならそういう空気を読まないことはしなさそうに思う。
344HG名無しさん:2008/02/18(月) 21:11:09 ID:xyVekVMu
やっぱかっこいいわガイムmk1、R3で欲しいな…
345HG名無しさん:2008/02/19(火) 04:05:45 ID:q69Fz7uq
バッシュもお願い
346HG名無しさん:2008/02/19(火) 04:34:08 ID:b10qZaI9
押切もえガイム?
347HG名無しさん:2008/02/19(火) 05:50:46 ID:dsmmjBII
ちなみにオレガイム選手権優秀賞の方のMK1がこれ。
http://sendai.cool.ne.jp/peacecraft/guest/spritter_Lgaim.html

良く出来てるんだけど
何かこう微妙にイメージと違うんだよなぁ。
348HG名無しさん:2008/02/19(火) 06:38:51 ID:uqYOwv1X
細いよね↑
劇中なんかだとアニメーターさんがひょろひょろに書いてたし細いイメージになっちゃってるみたいだけど
設定画のMk-1は以外に太めなんだよね
349HG名無しさん:2008/02/19(火) 16:17:04 ID:Lg8kgeY5
なにげに盛り上がってるね
このタイミングで早売りに次R3がMk-1とか発表↓
350HG名無しさん:2008/02/20(水) 00:57:04 ID:BXZYB3nk
>>333
永野はバンダイと仕事しないのだろ?
いや、ヘボ過ぎてバンダイの造形力に具体的な修正箇所を指示できないヘタレか?
351HG名無しさん:2008/02/20(水) 01:06:58 ID:Qf4nwgCr
以上、バンダイの設計士さんからの個人的な発表でした↑
352HG名無しさん:2008/02/20(水) 02:21:21 ID:hc6RYwi1
工ノレガ仏
353HG名無しさん:2008/02/20(水) 08:43:58 ID:6sl4GKfe
工ノレ力ll仏
354HG名無しさん:2008/02/20(水) 10:18:00 ID:oifDMFKV
クリエイターとしては一流でも、
社会人としては問題あるからな、彼は
355HG名無しさん:2008/02/20(水) 12:21:14 ID:BXZYB3nk
>>354
売れてないのに一流?
356HG名無しさん:2008/02/20(水) 19:38:01 ID:HCJBL8lC
またお前かw
357HG名無しさん:2008/02/20(水) 20:48:55 ID:tQKSjltM
どのスレでもエルガイム人気あるな。
この勢いでUガイムも盛り上がれ。
358HG名無しさん:2008/02/20(水) 21:51:59 ID:e8gnGBr0
永野と当時のバンダイというのも今考えると壮絶な組み合わせ
でも彼がいなかったら、ズンドウゴリラ腕デザインがもっと
続いていたんじゃないかと個人的には思う
359HG名無しさん:2008/02/20(水) 21:56:05 ID:bZYIOw6R
百分の一マークIIは寸胴イボンコ
360HG名無しさん:2008/02/20(水) 22:03:02 ID:bzozFRjR
ガイムの旧キットシリーズはだいぶ出来良いと思うなぁ。
361HG名無しさん:2008/02/20(水) 22:04:00 ID:o3B4j8L8
・・・
362HG名無しさん:2008/02/20(水) 23:57:17 ID:kkHc5tk/
改修すれば何とかなるという意味なら同感。
363HG名無しさん:2008/02/21(木) 00:54:00 ID:cn30Muuk
A級はどうしようもないのが多いけどB級は皆出来が良いね
364HG名無しさん:2008/02/21(木) 16:38:43 ID:aNEich2z
キットで逆転現象が起きてどうするのよ。
365HG名無しさん:2008/02/21(木) 18:06:29 ID:t/TvLJaf
昔のキットはプラ関節なの?
366HG名無しさん:2008/02/21(木) 18:20:12 ID:Z2HCeAyl
関節技などサポートグッズが色々在るんだから、問題ないよ。
367HG名無しさん:2008/02/21(木) 18:32:27 ID:qU7r661r
>>359
ペッタンコ?
368HG名無しさん:2008/02/21(木) 18:41:55 ID:t/TvLJaf
>>366 そう言われたらそうだね ポリに慣れすぎたわ
369HG名無しさん:2008/02/22(金) 06:23:47 ID:wn6CC6Q2
HMの関節は特殊だからなぁ
370HG名無しさん:2008/02/22(金) 13:17:20 ID:AqrZ2BFN
MK-Tはどうやら魂SPECで出るらしい。ソースは今月号スレより。
371HG名無しさん:2008/02/22(金) 13:50:49 ID:NLw0JKQV
名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日: 2008/02/22(金) 13:49:14
ttp://nov.2chan.net/y/src/1203655346601.jpg
エルガイムはリリスガイム(劇中に出た妖精のオマケ)
の武器をオプションとして付けたと予測。

372HG名無しさん:2008/02/22(金) 15:25:21 ID:DwycIZcj
某所でが画像見たが、あれはエルガイムなんだろうか?
楯と背部のシルエットが違う気がする
373HG名無しさん:2008/02/22(金) 21:33:53 ID:8vOpRGF6
装甲換装するとしても結構なボリュームだよな。
装甲オプションはガイラムとかで、リリスガイムは小さい
フィギュアが付くだけってオチだとうれしいんだけどw
374HG名無しさん:2008/02/23(土) 04:06:10 ID:W2P1EqZU
同フレームでバッシュが出ないかなあ
375HG名無しさん:2008/02/23(土) 04:22:56 ID:NMxqMq9Z
玩具は玩具
模型は模型

俺は模型が欲しいんだよ。
376HG名無しさん:2008/02/23(土) 05:00:14 ID:Ju6zazTn
俺は戦隊物の気がするが
377HG名無しさん:2008/02/23(土) 09:55:53 ID:u4wzOwEs
エンゲージMK2とバッシュがほぼ同型の兄弟騎ってエルガイムの初期設定まんまだよね。
なにげに永野はエルガイム時代の設定を最大限尊重してるような。
スレチすまそ
378HG名無しさん:2008/02/23(土) 11:38:12 ID:RfPGO/Rf
ラウンドバインダーを節毎で可動できるようにした人っているのかな
まぁ自分には出来ないけど
379HG名無しさん:2008/02/24(日) 01:45:33 ID:ooTZtKIz
>379 エルガイムはFSSの後の話じゃないか 似た者出して兄弟機じゃ無かったら繋がり悪いだろ
380HG名無しさん:2008/02/24(日) 02:28:08 ID:kdsGxq+M
続きじゃねーよ
381HG名無しさん:2008/02/24(日) 02:45:13 ID:twV6ufgq
もうちょっとだけ続くんだぞい
382HG名無しさん:2008/02/24(日) 02:48:54 ID:VEJPRv0y
亀仙人、乙
結局、全然「もうちょっと」じゃなかったけど
383HG名無しさん:2008/02/24(日) 07:45:13 ID:HVg8Tadl
鳥山明は連載止めたかったのにジャンプが許してくれなかったんだよ
384HG名無しさん:2008/02/24(日) 19:27:57 ID:tlpyzdh6
当時のニュータイプのインタビューで永野がエルガイムはFSSの後の
話かもしれないみたいな事言ってたな。
まあ今は絶対認めないだろうけどw
385HG名無しさん:2008/02/24(日) 20:39:22 ID:w9Rmk+LD
>>384
何時頃のニュータイプ?
38627:2008/02/24(日) 20:59:25 ID:7OCvxki4
「FSS第2部の話は読者のみなさんの方がよくご存じでしょう」
みたいな事は確かに言ってたと思うが、
エルガイムがFSSの第2部にあたる、という意味ではないと思う。
オマージュになってます、みたいな意味だと思うけどな。
387HG名無しさん:2008/02/24(日) 21:00:05 ID:7OCvxki4
名前欄誤爆。気にしないで
388HG名無しさん:2008/02/24(日) 21:26:01 ID:EZhYYk8q
まぁ実際にそういう発言があったかどうかは別にしても、事実話の流れは多分に被るところあるわけだし、
エルガイム=FSS第2部とまではいかなくても、やはりエルガイムの話が第二部の原作状態、
もしくは原作(というかプラン程度かもしれんが)が同じ物で先に晒されたのがエルガイムで、
あらためて練り直してるのが第二部なんだろう。
389HG名無しさん:2008/02/24(日) 21:50:48 ID:DwfxKpCB
ワンフェス中古市場で当時品アローン¥150でゲット〜!
この前の再版でこれだけどうしても手に入らなくて
捜し回ってたけど格安で超ラッキー。
ガビガビな菱形接着剤入っててワロタ。
さっそく関節技仕込みで組んでグリグリ動かすぞ。
390HG名無しさん:2008/02/27(水) 16:04:33 ID:ezOSjQ39
>>389
自慢かよw
391HG名無しさん:2008/02/27(水) 18:12:29 ID:QqDLNKLj
1/48ブロックヘッド¥1600、1/100プロメウス¥1500、1/24スナッピングタートル¥2000
1/144アローンがゴミに見える宝物がイベントでは発見できる。
392HG名無しさん:2008/02/28(木) 03:00:09 ID:t3FjSQWw
まあ全部ゴミだけど
393HG名無しさん:2008/02/28(木) 06:28:45 ID:go4PlOH6
じゃあうちはごみ屋敷だぜっ(←をい!!!) ノシ
394HG名無しさん:2008/02/28(木) 08:48:35 ID:c5QJxri7
違いの分る男のプラモ。
それが1/144アローンw

再版旧エルガイムとかMK2は山積みで売れ残ってるのに
アローンとグライア全然見ないな。
395HG名無しさん:2008/02/28(木) 12:08:49 ID:fgJtA8fR
A級の出来の悪さはガチ
396HG名無しさん:2008/02/28(木) 12:17:52 ID:XPyZrhzm
グルーンはB給か?
397HG名無しさん:2008/02/28(木) 12:37:01 ID:MMO/2HHK
アシュラテンプルもB級?
398HG名無しさん:2008/02/28(木) 14:08:22 ID:PqS0bPIM
>>396
グルーンは、フレームサイズがおかしい。
399HG名無しさん:2008/02/28(木) 14:41:07 ID:/NiM+PR8
OVAのHMの人気のNASAはスゴイ。
サーバインとかは支持する人もいるのに。
400HG名無しさん:2008/02/28(木) 15:08:19 ID:aOwl+9xB
サーバインも鍵盤叩くキーボード操縦だったら支持は減ってたカモだ。
あ、でもOVAのHMはサロンズも人気ないしなぁ
401HG名無しさん:2008/02/28(木) 15:45:30 ID:+8XYXoAP
OVAのサロンズとパゴータは永野デザインじゃないんだよね。
パゴータなんかは永野がMHアレンジしたらどうなるか見てみたい気もする。
402HG名無しさん:2008/02/28(木) 16:05:45 ID:otje8b+F
パゴータとサロンズは
格好いいとか欲しいって言ってる人見たことないなぁ
403HG名無しさん:2008/02/28(木) 16:41:58 ID:t4PptvY8
格好良いかどうかは別にしてシリーズ補完の意味で1/144で欲しい。
404HG名無しさん:2008/02/28(木) 17:32:36 ID:GaKnLKOw
でもグルーンは普通に出来がいいよね。
足首と股関節ボールジョイントにして、つま先尖らせて
ひじと手首ちょっといじったらそれだけでそれなりになる。
405HG名無しさん:2008/02/28(木) 17:33:32 ID:PqS0bPIM
>>404
頭を小さくできれば、なお良し。
406HG名無しさん:2008/02/28(木) 21:12:41 ID:dTuEeuwk
グルーンのスケールはおかしくない事は何度も何度も何度も既出だ。
永野の手によるHM対比図でも他の標準型A級HMと比較して、特に小さくないし
数値設定も合ってる。
小さいのはあくまで骨となるフレームだってこと。
407HG名無しさん:2008/02/29(金) 09:15:20 ID:Up5NXnpJ
制作側が、設定をダイナシにした例だな。
Sサイズフレームなんて、存在しなかった事になってしまうという結果に。
中が小せぇってのは、苦しい言い訳だよ。
408HG名無しさん:2008/02/29(金) 10:39:14 ID:Xw2S6nzn
いや、設定時点ですでに同サイズなんだから
製作側がどうたらはおかしい。
ナカツが何も考えずにサイズ決めちゃったことが問題だろう

グルーン、頭でかいかぁ。
いわれて見ればヘルメット部分がでかいかもな。
おいらは気にしなかったが。
バッシュも在庫してるんだが、股関節幅つめすればそこそこになるのかな?
409HG名無しさん:2008/02/29(金) 16:15:49 ID:wbJbndwe
バッシュは肩幅もあるので、中央ブロックを残して胸部の左右ブロックを幅詰めると良くなるよ。
410HG名無しさん:2008/03/01(土) 14:08:36 ID:PQAID+zi
俺はグルーンがSフレームな事より
ベアズとパードナーがマシンナリーじゃない事の方が
気になってしょうがない。
なんだよ戦闘力的にHMって。
411HG名無しさん:2008/03/01(土) 15:18:47 ID:P7eA9amY
B級ヘビーメタル
ベアズ BEAS
宇宙戦用で、脚が無くランディング・ギアを装備。

ここだけ機体説明を読むと、どっかの反抗軍に
居候してるスーパーロボットみたいだな
412HG名無しさん:2008/03/01(土) 15:55:37 ID:CtDYusYW
ベアズはメッシュ・メーカー(CV:島田敏)をも唸らせた傑作機なんだぜっ
413HG名無しさん:2008/03/01(土) 16:02:04 ID:fGymqpPQ
このスレにも現れたベアズのGK作ってた人、どこ行っちゃったんだろ。
スタビライザーの尻尾まで含めると1/144で40cmオーバーだっていうから
立体化のこと考えてない迷惑なデザインだよな。
414HG名無しさん:2008/03/01(土) 16:35:56 ID:I92UD0o6
でもベアズみたいな非人型をプラモで作ってみたいな
その前に一緒に並べられるガイラム必須なんだが(ry
415HG名無しさん:2008/03/01(土) 19:49:49 ID:ZgBF0C3U
WAVE1/144ガイラムを手に、ず〜っとEXベアズを待ってるんだけど。
416HG名無しさん:2008/03/01(土) 21:01:36 ID:fGymqpPQ
むしろ何でウェーブは出さなかったんだろ。
Cテン、アトール、ガイラム、オージと出しておいて……
と思ったら、このウェーブのHMシリーズ展開途中で
バンダイがエルガイムの版権の引き上げをしたせいで
すぐ絶版になったんだな。
417HG名無しさん:2008/03/01(土) 21:17:37 ID:ZgBF0C3U
Cテン×2、ガイラム×1ストック中。
HGHM作り終わったら手を付けるつもり。
WAVE、再開しないかな・・・
418HG名無しさん:2008/03/01(土) 21:25:29 ID:qV4LYmgd
>>416
そーなんだよな
ちなみに同シリーズはBテンプル、あとEBでマーク1とマーク2まで出てた
419HG名無しさん:2008/03/03(月) 15:54:16 ID:xtpr+zN8
>>410
ベアズは、ツクダのボードゲームで驚異の性能を誇ってたんだぜ!
……なんだよ、あの反則くさい移動力とミサイルの性能はよ。orz
420HG名無しさん:2008/03/03(月) 23:20:04 ID:nNZBfiW0
実際ベアズ+サートスターの女連中は強かった
アステロイドベルト内限定だが…
421HG名無しさん:2008/03/05(水) 15:13:27 ID:gBdbr5A7
ベアスチョコ
422HG名無しさん:2008/03/06(木) 02:50:58 ID:89IF5z1/
ベアーズチョコ
423HG名無しさん:2008/03/06(木) 06:38:17 ID:Vg9pWIJX
がんばれベアーズ特訓中
424HG名無しさん:2008/03/07(金) 01:38:15 ID:yMWpFGt3
いまならベアズのスタビライザー(尻尾)はABSでうまくやれそーだな
425HG名無しさん:2008/03/11(火) 04:33:05 ID:19nRcfkT
R3が続くとしてエルガイムは鉄板だろうけど
心配なのは魂とかと比べられることで出来に悪い影響とかでないか
R3は出すアイテム次第で即終了とかもありえるし今から出すにも魂がと発売時期かぶるのもレイズナーの時みたく他に食われたりしたら…
魂のエルガイムっていつごろ発売かな
ザブとかの前例で予想できないかな
426HG名無しさん:2008/03/11(火) 08:03:36 ID:HQYbtJ7H
ザブングルはR3で出てないから前例もくそも無い罠
427HG名無しさん:2008/03/11(火) 08:30:52 ID:4w08npon
超合金魂のザブの話でしょ。
魂スペック・エルガイムの発売時期が
それらの前例を元に雑誌発表からの期間で計れないかなって事。
たぶん半年くらいじゃない?
まぁ、現時点でR3エルガイムが同時期に発売は無いだろうね。
428HG名無しさん:2008/03/16(日) 13:31:33 ID:+LYvtclK
魂ガイムのオマケでいいから組み立てプラ制のガイラムつけてください
魂ザブのブラッカリィみたいに
そしてMk-2にはカルバリーを
429HG名無しさん:2008/03/16(日) 15:26:58 ID:A2frqgot
ガイラムもカルバリーもWAVEのキットがあるから、出ても買うことは無いかな〜
HGHMの時に出なくて凹んで衝動的にプレミア価格で購入したんだけどね。
430HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:33:43 ID:agrYsAIJ
プレ値とはご愁傷様だな。
俺はワゴン価格で当時買い集めた。
あの当時としてはフル可動でホワイトメタルのパーツや
WAVEのポリパーツがそのまま付属してたり、
おまけに各サイズのピンバイスのドリルまで付いてて
ワクテカしたものだが、Cテン組んで、こりゃダメだと思ったよ。
431HG名無しさん:2008/03/16(日) 23:43:48 ID:A2frqgot
ワゴン価格でとはうらやましい。
まあ、普段からガンプラもスケールキットも量販店や値引きのOKな模型店で購入しているから、定価の倍でプレミアキットを買っても全体的には損してないんだけどね。

昔のキットで気泡など抜きに関してはキツイ部分もあるけど、造形的な出来は評価できるかなと。
WFとかで買ってくる個人ディーラーのメカ系キットの中には、80年代テイストの自宅で手流しキットも多くて、鍛えられたおかげかも。

HGHMは再開して欲しいな〜
432HG名無しさん:2008/03/19(水) 09:32:17 ID:ZOox/eet
433HG名無しさん:2008/03/20(木) 15:40:53 ID:WCm/Hz/5
434HG名無しさん:2008/03/20(木) 16:01:13 ID:p0cAKWj5
>>433
それ、インアクションオフシュートじゃね?
貼るならこっちじゃね?
ttp://www2.moeyo.com/img/08/03/20/1/159.html
435HG名無しさん:2008/03/20(木) 16:15:34 ID:g3zZKrn7
もう少しアップなやつ
ttp://www2.moeyo.com/img/08/03/20/5/559.html
436HG名無しさん:2008/03/20(木) 18:29:57 ID:STqENmLO
印悪書んの方がカッコイイと思った俺は仕事のし過ぎなんだろうな
437HG名無しさん:2008/03/20(木) 21:20:45 ID:BinvrVnX
オフシュートは賛否有るけど、あの値段の完成品にしては結構良いと思う。
付属武装も充実してるし。
438HG名無しさん:2008/03/22(土) 03:35:46 ID:dLIua8+r
こういうの、MK1はどうでもいいからMK2から出して欲しいんだけどなあ。
439HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:44:38 ID:feaLtLW0
トイだけど魂スペMk-T確定キタね
440HG名無しさん:2008/03/24(月) 01:30:53 ID:B4W0Nz7w
画像見て、ソフトバンクのお父さんを思い出した俺は、間違いなく仕事のし過ぎだな…
441HG名無しさん:2008/03/24(月) 03:07:21 ID:4jju1wbI
まず、栄養とって寝るんだ!
442HG名無しさん:2008/03/24(月) 03:27:18 ID:NUW0kjRN
エルガイムって確かに犬に見えるよね

・・・でふと、「エルガイヌ」って単語を思い出したんだけど、
ムック本かなにかでそういうパロディがなかったっけ。
何に出てきたのか、どんな姿・・・というか
絵や画像があったのかどうかすら思い出せない。

思い出そうとしてるうちに
北崎拓がHJの読者コーナーに投稿してた
「エルガール」は思い出したw
443HG名無しさん:2008/03/24(月) 21:15:22 ID:gHlzCIzV
Uガイムぐらいしか記憶にないな。
イヌガイムはOUTじゃなかったかな。
444HG名無しさん:2008/03/24(月) 22:31:35 ID:LRHjl8By
445HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:55:06 ID:JIXLYaQs
ダバとかレッシィの頭がイヌになってるやつかな?
当時やってたイヌキャラアニメの名探偵なんてらのパロだと思う
446HG名無しさん:2008/03/25(火) 03:35:39 ID:HmCi8SZ9
>>443
Uガイムってのもあったねぇ。

>>445
あー、名探偵ホームズのパロディだっけ。
確かにそんなのあった。
それがエルガイヌだった・・・かな・・・
ような気が・・・・やっぱり細かくは思い出せないや。

とにかくお二人ありがとう。
447HG名無しさん:2008/03/26(水) 02:28:00 ID:oLFE7/yO
魂ガイムは全高約16cmらしいが
これってランドブースターライトまで含んでってことで
実質1/144くらいと考えていいんだよね?
1/144シリーズプラと並べられるかどうか気になる
448HG名無しさん:2008/03/26(水) 03:23:04 ID:urYhKAlW
>>447
魂スペックってノンスケールのシリーズじゃないの?
持ってないけどレイズナーやドラグナーって
プラモのスケールに合わせてあるんだっけ?
449HG名無しさん:2008/03/26(水) 12:27:31 ID:hGDj2ORm
せめてR3Mk-Uと並べられるサイズが良かったな
450HG名無しさん:2008/03/26(水) 13:25:16 ID:cG0w/5h9
>>448
魂レイズナーは当時の1/72キットと密かにバックパック互換性があるらしい、とHJの記事で知った
ドラグナーは確かに微妙、1/120位かなあれは

あと、せめてと言いつつ>>449は無茶言い過ぎだww
451HG名無しさん:2008/03/26(水) 22:22:29 ID:QscMBM/p
魂でA級全種出せば、R3mk2と並べられなくても問題なしだろう。
まあ全種は無理としてもmk2、バッシュは鉄板だろう。
452HG名無しさん:2008/03/26(水) 23:23:09 ID:4WIgsQfO
エルガイムってレンタルで最終巻しか見た事無いんだが…、
魂エルガイムにバスターランチャー付いてるのって最終話の再現でいいんだよな?
ギワザの戦艦撃ったんだっけか?
453HG名無しさん:2008/03/26(水) 23:37:08 ID:urYhKAlW
>>452
そう。Mk1がバスターランチャー使ったのはそこだけ。

正直Mk1にバスターランチャーはあんまりいらないなぁ。
むしろMk1についてると
Mk2を出す気ないんじゃないだろうかと思ってしまう。
454HG名無しさん:2008/03/26(水) 23:45:01 ID:hGDj2ORm
HGの悪夢再び…
455HG名無しさん:2008/03/26(水) 23:48:42 ID:gEqVacGB
mk2のプローラーにmk1をぶら下げたいお…
456HG名無しさん:2008/03/27(木) 00:31:39 ID:rilrj/tL
皆の衆、夢から覚めて現実を直視して1/100キットを弄ろう。
457HG名無しさん:2008/03/27(木) 00:41:49 ID:rjP67nO5
>>456
まずこの手元にあるフルアクションオージェを格好良く作る方法を教えてくれ
458HG名無しさん:2008/03/27(木) 01:26:26 ID:ZgcJRZak
荒れ覚悟で聞いてみる。
エルガイムのバッシュって本気でカッコ良いと思う?
オレはタイムボカンシリーズとしか思えん。

FSSネタは抜きにして。
黒騎士エピソードは好きだから。
459HG名無しさん:2008/03/27(木) 01:31:45 ID:MAPNj3Ys
好みなんてホント人それぞれだから別に荒れやせんぞ
俺にしたって一番好きなのはB級HMのディザードだし
460HG名無しさん:2008/03/27(木) 03:26:51 ID:xkGbbdOP
うむ、俺のように
mk2だけあまり好きになれないって奴もいるしな
461HG名無しさん:2008/03/27(木) 04:00:03 ID:uMxCPyMo
>>456あと5分…
462HG名無しさん:2008/03/27(木) 06:21:10 ID:H+wsK3y4
>>458
タイムボカンシリーズのメカニカルデザインは、ああ見えても大河原邦男だからなあ…
いちおう本格派なのよ。俺はバッシュよりヤッターワンが好きw
ちなみにキャラデザインは天野喜孝。すごい面子で作ってたんだよね。
463HG名無しさん:2008/03/27(木) 08:59:59 ID:vZylXhxX
>>462
んなの誰だって知ってる
464HG名無しさん:2008/03/27(木) 23:11:41 ID:YC82l7Vd
>>458
バッシュは初登場の時の描写がえらくかっこよかった記憶がある。
ダンパーからオイルが飛び散るシーンがあったりして。
もう20年以上も前の記憶だからあやふやだが、あれバッシュだよな…?
465HG名無しさん:2008/03/27(木) 23:39:50 ID:juRhDh8m
>>464
バッシュであってます。
オージェ以外の敵役A級ヘビーメタルってことで扱いも良かったのかなと思います。
466HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:04:08 ID:ARwWG2NB
ネクストHMのイラストってなんかの設定集とかに収録されてるかな?
あれのオージェが派手で無茶苦茶かっこ良かった。
467HG名無しさん:2008/03/28(金) 19:53:25 ID:WOKCy4x3
>>464
その回の事が書かれてるアニメ誌かボンボンの記事があったな。
なんでもバッシュのプラモが発売される前の週の回だったので
作画大森、演出今川の二人が気合いを入れてバッシュを描いたら
あの壮絶な内容となって、翌週に発売されたバッシュは即完売になったという。
468HG名無しさん:2008/04/01(火) 02:06:50 ID:OHSN6eXl
R3エルガイム決定age
469HG名無しさん:2008/04/01(火) 02:17:20 ID:1OT8lsVp
>>468
エイプリルフール?
470HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:04:16 ID:IY+iI7kB
>>466
角川のザ・テレビジョン別冊の1に載ってるかも。
手元に2があるんだが(1は持ってない)、各話ごとのダイジェストページの端に小さく
「NEXT HEAVY METAL」とか「NEXT STORY」のイラストが載ってる。
もっとも、テレビで使われたイラストを覚えていないから、同じものかどうかは分からない。
本自体もプレミアがついて高くなっているだろうし、このために買う価値があるかどうか
と言えば、自信を持って「それは無い」と言える。
471HG名無しさん:2008/04/02(水) 02:52:31 ID:HGbj5J6H
俺は悔しくて仕方ないんだ
あんなに派手に動き回って強烈な印象を残したベアズが
サッパリ立体化に恵まれないことが。

自分で作るには時間も体力も無くなってしまった。
下手でもいいから学生時分にムリヤリフルスクラッチしておけばよかった。
472HG名無しさん:2008/04/02(水) 04:41:37 ID:xf58R9qZ
>>471
キミのIDがHGなのに期待
きっとガイラムと共にでるさ
もしくは魂ガイム流用の魂ガイラムのオマケにベアズが付く
473HG名無しさん:2008/04/02(水) 18:23:28 ID:HGbj5J6H
>>472
うむ。そう考えればまだ希望はあるな。
未商品化HMのメジャーどころでガイラムのオマケか。盲点だた。

>>466
ラポートのアニメック別冊で出てた「ラポートデラックス11 重戦機エルガイム大辞典」に
バッシュだけサイズは小さいが載ってる事は載ってる(顔アップの一枚とロングまで引いたとこの一枚)
設定集関係で俺が持ってるのはこの一冊だけなので力になれずスマン。

ただこの一冊は、万一古書屋で見つけたなら速攻買っとけといえる。
大辞典の名に恥じない資料性の高さ、HM他のラフスケッチ集、描き下ろしイラスト。
末弥純のバッシュピンナップとかびびるくらいカコイイ。

久々にこの本引っ張り出して色々調べてたら獣戦機エルガイヌなんて
あの時代を感じさせるものが目に入った・・・。プチノスタルジックな気分。
474442:2008/04/02(水) 20:06:04 ID:gC9KQORw
>>473
エルガイヌ! そこにいたのかw
それ、>>445さんが言ってるのであってる?
よければ詳細教えて欲しい。

その本持ってたはずなんだけど
実家のどこかに行っちゃってるんだよなぁ・・・。
バッシュのピンナップ格好良かったのはすごく覚えてる。
475HG名無しさん:2008/04/02(水) 20:47:43 ID:wK98Afoz
前に拾ったやつだけどこれ?>バッシュ

ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080402/20/200804022046287456235392338.jpg
476HG名無しさん:2008/04/02(水) 22:53:36 ID:HGbj5J6H
>>474
そか、先にエルガイヌの話題が出てたのか。

うん、多分このラポートの奴に載ってるエルガイヌのことだと思う。
ダ・カーポの歌声が似合いそうなスチームパンク犬ロボットものだよ。
ダバがヤーワン王朝の末裔だったりクワサンがバイオリレイションという狂犬病にかかっていたり
牛車でエルガイヌを運搬したりしてるイラストストーリーだの。

なので、みのり書房ではなくラポートです〜。

>>475
あ〜、それだわ。NEXT HEAVY METAL BAT-SHU
477442:2008/04/03(木) 01:37:20 ID:uGEUB4EF
>>476
詳細サンクス!
ヤーワンとか牛車とか、そうそう、そんなだった。
今度本探してみよう。
478HG名無しさん:2008/04/03(木) 01:41:25 ID:VMEggGyT
>>472>>473
タマガイムはガイラム付きにして欲しかった…ブラッカリィやドランみたく。
479HG名無しさん:2008/04/03(木) 19:34:00 ID:1HOb/Lx5
魂スペはライバル機とか敵メカ脇メカの類はラインUPされそうにないもんな
480HG名無しさん:2008/04/04(金) 00:31:25 ID:ShgW7i9+
>>442
>>476

エルガイヌの画像 携帯でスマン^^;

http://mokei.net/up/img/img20080404002559.jpg
http://mokei.net/up/img/img20080404002626.jpg
http://mokei.net/up/img/img20080404002702.jpg

おまけにBテンのラフ(当初最終話に登場予定だった)

http://mokei.net/up/img/img20080404002426.jpg

481HG名無しさん:2008/04/04(金) 00:51:36 ID:eULEiSZz
おお・・・わざわざ取り込んでうpってくれたのか
詳細書くついでに俺がやればよかったんだが、スキャナ修理中でね・・・;;
さんくす!
482442:2008/04/04(金) 02:00:25 ID:mHRtWwPu
>>480
うわ、わざわざ撮ってくれたのか
こっちこそ気をつかわせてしまってすまん。

でもありがとう!
さすがにハッキリ思い出したぜ!
483HG名無しさん:2008/04/08(火) 15:24:04 ID:svLPVkCC
今、R3-MK2作ってるんだけど、頭の後ハメって、作った人は、どー加工した?
484HG名無しさん:2008/04/09(水) 17:54:44 ID:WrUaJZO1
R3MK2ホシス・・・でも買ったら積んどく確定・・・ジレンマだ
485HG名無しさん:2008/04/09(水) 18:46:13 ID:LUeA1jIx
>>484
R3は組立式の玩具だっ!
・・・と思ってパチ組したらいい。
カッコイイよ〜。
486HG名無しさん:2008/04/10(木) 11:19:12 ID:3q2H/+qW
後頭部のモールドに沿ってカットしてってのは見たことがある。
おいらは普通に接着したw
487HG名無しさん:2008/04/11(金) 02:01:12 ID:z3jzzplx
>>485
パチ組みか〜・・・割り切った方が色々楽しめそうだな、実際。
488HG名無しさん:2008/04/11(金) 02:49:15 ID:wNSP2idu
俺は積んでおく位なら一個目はパチ組みでいいと思ってさっさと組んだよ
実際全塗装まで全部して作ったら完成するの何年先か分からないから正解だった
恥ずかしながらもういい歳だから、暫くまともに模型作って無いわ
489HG名無しさん:2008/04/14(月) 03:25:50 ID:5jb/+IhQ
R3の次の展開が気になる
ここらでワキメカ、ライバル機行くか
主役級を順番になぞっていくか
あげとく
490HG名無しさん:2008/04/14(月) 06:53:05 ID:p30MHa4r
とりあえずR3チームの次回作はファッティーで確決済み
ギャリア一つ出すのにこの騒ぎ見るに、R3ブランドの次回作はいつ出るやら…
491HG名無しさん:2008/04/14(月) 07:04:23 ID:p+58MCJE
難しいねぇ。ギャリアみたいにキット化に物語のあるアイテムは少ないから、次からのR3はそれぞれテーマを考えなきゃいけない。

エルガイムの模型のテーマって何だろう?
492HG名無しさん:2008/04/14(月) 07:35:12 ID:GU5XJ08C
エルガイムシリーズは1/100フルアクション・バッシュが出なかった残念さがあるが
ギャリアほどの話題性はないからねぇ…
493HG名無しさん:2008/04/14(月) 07:40:56 ID:p30MHa4r
バッシュと言えば「あの」バスター…



いや、やっぱ弱いな
494HG名無しさん:2008/04/14(月) 07:51:08 ID:p+58MCJE
>>493
それがあったか!
…いや、スマン。
495HG名無しさん:2008/04/14(月) 07:53:27 ID:kBscsZL8
バッシュをやるとしたら、外装を換えるだけでエルガイムに完璧に化けられるほど
ムーバルフレームが似てるとかいう例の設定がキーワードになりそうじゃないか?
HJの究極のエルガイム企画のタイミングでは、1/100でのMk-1はリニューアルの機会を失したけど
まだ可能性はあるんじゃ・・・?

問題はR3が、ラインナップの充実度にはさして重点を置いてないシリーズだってことだな・・・
496HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:04:02 ID:I2cuDZrn
エルガイムはコンプロのアンケートで1位になったり魂が決まったりってのがあるからいずれは来るだろうな
ディザードとはフレームが8割共通だしうまくやってほしい
バッシュは構造がそっくりという意味だと思うが贅沢はいわないんでフレーム流用で出せるならだしてほしい
497HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:10:34 ID:I2cuDZrn
R3といえばギャリア今組んでてウィル出来上がったとこなんだが
奥まった所のボルトがちゃんと六角だったり、共通ランナーにするため足首左右のポリパーツ取り付けが工夫されてたりおもしろい
それに猫好きのオレ的には足裏のゴムが肉球みたくぷよぷよしてていい感じだ
エルガイムにも何かしら取り入れてほしい ノシ
498HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:39:32 ID:RekpZBwK
これは煽りじゃないんだが、エルガイムと共通フレームでバッシュが出てうれしいか?
設定に描かれたバッシュのフレームはあきらかにエルガイムのと違うんじゃね?
俺的には永野の言う「着せ替えができる」は
外装をマウントする位置とかジョイントに共通の規格があって
エルガイムのフレームでなんちゃってバッシュができる、というもので
両者のフレームが同一だとは思えないんだが。
499HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:47:15 ID:t2n1fcCq
だな。文字情報のみの設定に引きずられて「整合性」とか言って
悲惨なことになったプラモは過去に例がいくつかある。

マスターグレードクラスの商品だとそうするために画稿を書き下ろしたり
設定捏造したりと変な方向に力を入れるのがバンダイだから
クロスごっこして楽しむとか余計なことは考えないほうがいいぞ。
きっと最後に悲しい思いをする。
500496:2008/04/14(月) 13:04:06 ID:w1Vr0Bve
496で書いててなんだがディザードも膝間接の傾きが逆だったりするしな
エルガイムにこだわりある人がいてウレシイよ
やっぱり出すからには妥協はしないでがんばってほしい ノシ
501HG名無しさん:2008/04/14(月) 13:10:25 ID:GU5XJ08C
関節とかフレームのアラインメントは調整可能に設計すれば済むし
メカ表現の肉付けパーツもまあ大丈夫とおもうんだが
ガイム⇔バッシュ で一番のネックは膝関節とか肩関節とかの
言い訳出来ない外見的な違いの大きさだな・・・
502HG名無しさん:2008/04/14(月) 13:16:27 ID:GU5XJ08C
フレームの話題になるたびVフレームのコンティオの悪夢がよみがえるぜ…w
503HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:39:05 ID:WJLX+eEq
あぁコンティオか…たしかに悪夢だな
504HG名無しさん:2008/04/14(月) 17:19:33 ID:IOEN9Bpe
関節のタイミングを調節できるようなパーツ分割にすれば解決できるんじゃない?
505HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:24:01 ID:S2e86FWN
永野本人が「フレーム エルガイムと同じ」ってやたらと設定に注意書きしてなかったっけ

もともとモノコック設定だったザクにフレームでっち上げたり、ダンバインに脳みそ筋肉つけたりして、商品価値のため
無理に内部作るほうが許せない

むしろ金型共通にして、バリエーションを増やしたり、価格を抑える方向で割り切って共用してもらいたい
506HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:02:29 ID:TbEmyiOE
>もともとモノコック設定だったザクにフレームでっち上げたり
おれも最近の「その風潮」にすごく抵抗がある。
どう考えてもおかしいだろ?お前(バン○イ)らが言い出した設定をなんで無理矢理捻じ曲げる?
・・・って感じ。
507HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:02:36 ID:9TrR+bf2
流石に脳みそはないだろと思ったな 筋肉は分かるがね
508HG名無しさん:2008/04/15(火) 02:03:08 ID:q2s64oIj
猿に似た強獣の脳を使って、とかいうのは旧オーラファンタズムの頃に出来た二次設定だっけか?
509HG名無しさん:2008/04/15(火) 04:07:21 ID:7aHkEtHx
ノウミソいらないのは同意だがわざわざ中身見るわけでもないから気にならないな
フクラハギのが気になる
510HG名無しさん:2008/04/15(火) 14:44:23 ID:QeYU4e4S
脳みそに電極突っ込んで操るなんて超高等技術スゲエ
511HG名無しさん:2008/04/15(火) 15:58:44 ID:E872FHyv
>>506
1stガンダム放映当時の時点ではモノコック設定すらなかったわけで・・・
512HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:13:30 ID:vMDCKvbT
ザクのモノコック構造云々はZ放送時にムーバブルフレームが取り入れられたからその対比でしょ
それともガンダムセンチュリーか何かで記述あったんだっけ?
513HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:41:28 ID:q2s64oIj
センチュリーかもしくはその前身のガンサイトからだろう
514HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:54:48 ID:VQ+oaP9j
確かガンダムがフレーム、ザクはモノコックという対比だったと思う
515HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:42:55 ID:TbEmyiOE
そう、それそれ。
>511の言うように、本放送当時はそんな設定無かったのは知ってる。
でも、せっかく
ガンダム(連邦の技術):フレーム式
ザク(ジオンの技術):モノコック式
ていう、すごく「よく出来た設定」があったのに、それを無かったことにするのがどうにも解せない。
フレーム式のほうが模型としての見栄えというか都合が良いのはわかるんだけど、
それやっちゃいけねぇよ・・・
516HG名無しさん:2008/04/16(水) 08:28:36 ID:0p1nVgIl
>>515
>フレーム式のほうが模型としての見栄えというか都合が良い

それ、違うと思う。バンダイがモノコックの見せ方をわかってないだけ。
バンダイは何か一つ成功するとなんにでもそのやり方を当てはめるところがある。
517HG名無しさん:2008/04/17(木) 07:59:24 ID:L3OsI6HN
何が辛いって設定のたびに言い争いになることだなぁ
518HG名無しさん:2008/04/17(木) 11:09:59 ID:xsBHzA5s
設定を考えた人が何も考えてなかった、というのもある。
テケトーに考えられてるから、その矛盾に振り回される結果になる。
519HG名無しさん:2008/04/17(木) 11:27:01 ID:j0/hSSGG
そして設定偏重の流れを急激に加速したのはまぎれも無くエルガイムという時代であったという皮肉

エルガイムというのはつくづく功も罪も多い作品だな・・・(笑
520HG名無しさん:2008/04/17(木) 15:31:37 ID:jsSDfQZb
設定はいいのにアニメがつまらなさ過ぎて、設定画見てハアハアするしかなかったからなw
521HG名無しさん:2008/04/17(木) 16:49:00 ID:25hLYkAN
マクロスの存在が大きいんじゃまいかのう
サンライズ的にガチでやられた認識が強いのか
異常に意識してるし以降の作風に影響出てる気がする
522HG名無しさん:2008/04/17(木) 18:36:14 ID:zmxTvtrq
>>517
長野は嫌われてるし功より罪の方が大きいからな
523HG名無しさん:2008/04/17(木) 19:23:23 ID:uEPpN+Cb
何言ってんだw
524HG名無しさん:2008/04/17(木) 21:35:29 ID:6KOfBPce
>>522
長野?
そんな人いたか?
525HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:47:02 ID:aIvpKoW2
>522の脳内に住んでいる嫌われ者のことなんだろうよw
526HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:42:29 ID:h5WOGXGJ
ついにメインのデザイナーまで二次創作される時代に
527HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:28:27 ID:O/EIRK3m
永野がサンライズの中にいた時、スタジオのアニメーターやサンライズの社員たちから
嫌われて嫌がらせやシカトされていたという話は、何に出てたっけ?グレメカか何かのインタビュー?
永野も居づらくて、なるべくサンライズに居ないようにするために、パッとバイクでやって来て
1時間ぐらい仕事して設定とメモ書きだけ置いて、さっさと引き上げてたっていうから、
スタッフワークもクソも無かったろうね。
528HG名無しさん:2008/04/18(金) 22:16:46 ID:Pl2bgC1n
>>527
長野、グレメカから相手にして貰ったことあったか?
529HG名無しさん:2008/04/18(金) 22:17:40 ID:jI/ydneN
だからナニ?
永野が協調性無いって事がキミの人生になんか関係あるの?
530HG名無しさん:2008/04/18(金) 22:54:49 ID:D+nr9atX
相手にするなよ
ろぼ板と同じじゃん
531HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:49:12 ID:anIu9uaH
>>528
長野って誰?
532HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:13:27 ID:xcHxdx6H
>>531
長野だよ長野
533HG名無しさん:2008/04/19(土) 04:09:15 ID:pRvbRR/O
グレートメカニックは意図的に永野の名前すら出さないようにしているとさえ思える
534HG名無しさん:2008/04/19(土) 07:10:22 ID:cJHYc1XY
そのよく語られる
サンライズスタッフによる永野叩きなんだけど
もともとの元凶は誰なんだろうな?
富野安彦良輔サンあたりの御大クラスからは
「この業界には珍しいヤンチャで面白い奴」って可愛がられてたし
若手の北爪大森なんかともイイ感じだったと思うし
演出部の若手連中とも息投合して今川の演出プランから
マクトミンのアトールVをデザインしたりしてたわけだし。



当時影が薄くなりかけてた湖川が怪しいと思うんだが。
535HG名無しさん:2008/04/19(土) 07:18:18 ID:07WT6lF6
エルガイムでは湖川さんを変なポジションに追い込ませたと禿がインタビューで言ってたね
536HG名無しさん:2008/04/19(土) 08:47:39 ID:qF1ZjbGg
永野なくしてはエルガイムはなかったとはいえ
当時ヤツと絡んだスタッフには同情する。

仕事中に「ここはもっとヌメっとした質感でしょ?わかんないかなぁ」
とかホザきそう。
いちいちこだわり満載で注文ばっか付けられたら大変だよなぁ
537HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:21:18 ID:XWi1gbC5
コガワとトミノって仲わるそうだよなあ。
ビーボォーの本でコガワの自伝見たけどトミノに生き映しの皮肉屋って感じだったし。

ナカツは「一言余計な怖いもの知らずのオタク」って感じ。
538HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:22:10 ID:n0u973v4
>>532
どんな仕事した人?
539HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:36:24 ID:kmn7vRjv
>>534
> 「この業界には珍しいヤンチャで面白い奴」って可愛がられてたし
度が過ぎれば、一気に嫌われるぞ。
面白がってもらえるのも、最初だけ。
540HG名無しさん:2008/04/19(土) 17:00:03 ID:xcHxdx6H
エルガイムのムックのスタッフインタビューの冒頭2時間が全部ナカツの悪口なのでカットになって注意されて改めて誉めるインタビュー始めたのは知ってる。
541HG名無しさん:2008/04/20(日) 00:36:49 ID:j2xqL3Vi
ギャリア売れてるみたいだしこの調子ならR3アモンデュール"スタック"も行けるか?!
542HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:50:36 ID:pOrnLwyy
売り物になるほどアモンデュール好きいるんだろうか
いや、俺は好きだけどさ
543HG名無しさん:2008/04/20(日) 02:18:59 ID:SZ40O9q/
スタックに相当するのってブラッカリーだろ
544HG名無しさん:2008/04/20(日) 06:36:50 ID:JkUaSwbf

そーいえば
ガワラとナカツの対談ってやったことないのかなあ
非情に興味があるなあw
545HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:35:33 ID:YYqHeQ0p
格が違うんじゃないかな?

546HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:49:01 ID:6qDDZMwt
ガワラとナカツってなんか接点あったっけ?ゼータの頃は入れ代わりって感じだったし。
547HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:56:19 ID:SRjrGnTI
ガワラはナカツの嫌う関節がクルクル廻るメカ代表だし ナカツは関節は複雑に動く装甲も動きに合わせて伸びたり縮んだりするって言ってるし
話しがかみ合わないだろな
548HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:47:15 ID:p81wphuX
エルガイムマークIは必ず発売になるよ、5年以内に。R3シリーズは番台も慎重にラインナップを考えている。ギャリアが当たり、次はバイファムの予定だ。その次はドラグナー、ビルバインとなりそうだ。
549HG名無しさん:2008/04/20(日) 16:16:02 ID:SRjrGnTI
>>548
バイファム ドラグナーはわかるがビルバインは駄目っぽいな売れない代表みたいな物だし
550HG名無しさん:2008/04/20(日) 16:29:30 ID:7bUmC83l
バイファムはともかくドラグナーなんぞビルバインにも劣るだろ
551HG名無しさん:2008/04/20(日) 16:43:33 ID:+eRHZYki
ドラグナーはMGリ・ガズィをベースにフルスクラッチすればよかろうw

このブランドは主役機ばかりならネタ尽きるだろ…
552HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:40:29 ID:YQP1v67g
やっぱガリアンが欲しいな
553HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:48:57 ID:YYqHeQ0p
バイファムは現行キットでお腹一杯だから、1/100ディルファムを出して欲しいよ。
554HG名無しさん:2008/04/20(日) 18:18:08 ID:lIzqtYFc
ぶっちゃけ三作品とも売れないだろ
R3シリーズはプラモ飢餓状態じゃないと売れないつう感じ
555HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:39:15 ID:aT2BFCCN
R3ギャリア登場で、
久々に模型製作に出戻った友人から頼まれてR3-mkUを探しに行ったら、
一時期あんなに投売りされてた物が意外と売ってない。
amazonで7000円位の値付けで売っている物もある。

意外とギャリアからの出戻り組が買ってくれてるのかね。
出来の割には売れてなさそうで哀しかった覚えがあるから再評価嬉しい反面、
気軽に買えなくなった哀しさも少しある。

まあこれでmkTのR3化に勢いがついてくれるといいが。
556HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:51:52 ID:X9vALF5X
>>548
バイファム→ドラグナー→ビルバイン→エルガイムMk-1の順じゃ5年以内に出ないだろw

だいたいギャリアだってあんだけ大騒ぎしてようやく売れる環境を作れたんだから
他の作品もよほど盛り上げなきゃいくら出来が良くても売れないよ
557HG名無しさん:2008/04/20(日) 23:18:53 ID:YzwAoDYY
R3はギャリアで打ち止めじゃなければいいんだけどなぁ・・・
エルガイム出して欲しいなぁ
558HG名無しさん:2008/04/21(月) 00:15:09 ID:2w6KJ3Dm
カワラは「クライアントを無視して自分の感性だけでデザインする人もいるけど」
みたいな事をよく言ってるな。

誰の事を言っているのかは知らんが
559HG名無しさん:2008/04/21(月) 01:22:58 ID:TfMHRL2D
>バイファム ドラグナー

レイズナーはオーこけだったからなあ。
この知名度もアニメの出来も酷すぎる二作品を
後の後の後の後の後に回さないかぎり
次回で最終だな。

まあギャリアのメカ風ならば、次はダグラムやるのが賢明だったんだろうな。
リボヤマグチでさえも、あれだけは初回ロットがアッという間に完売だったのだから。
560HG名無しさん:2008/04/21(月) 01:43:42 ID:5mFUdr+y
>リボヤマグチでさえ
>リボヤマグチでさえ
>リボヤマグチでさえ
はあ?リボみてーなオナニーゴミなんかキョーミねーよド低能が
561HG名無しさん:2008/04/21(月) 01:50:13 ID:lvCvb0Kg
ドラグナーはともかく
バイファム(旧作)のアニメとしての出来は悪くないと思うが・・・
少なくともエルガイムなんかより出来は良い

知名度はサッパリだな、ゲームにも出てこないし
ダグラムは・・・タカラでそ?
562HG名無しさん:2008/04/21(月) 02:16:52 ID:TfMHRL2D
山口勝久のゴミでさへもよく売れる人気メカニックキャラクターって事だな。>ダグラム
563HG名無しさん:2008/04/21(月) 06:59:54 ID:eAp9bbDy
バイファムはまだ比較的恵まれた時期の作品だから1/100キットも割と充実してたし出来も(当時としては)良かった
リニューアルとかデュラッヘの為に、とか言ってもモチベ上がらんだろ


ドラグナーは……、正直リアルロボットアニメに止めさした作品という印象しか無いww
564HG名無しさん:2008/04/21(月) 09:24:46 ID:zaWVVMRE
R3の企画(日照制作限定?)と2〜4千円出して売れるプラモというのは
正直言ってダグラムとボトムズぐらいで残りの作品は厳しいというか実質無いんじゃないだろか
565HG名無しさん:2008/04/21(月) 09:38:49 ID:gl5ZxeTd
ゴーディアンとかを現在のアレンジ込みでやれば新たな販路が開けるだろうに。
566HG名無しさん:2008/04/21(月) 10:03:03 ID:BWyiE55X
>564
そこで13cmサイズ展開にシフトですよ♪
HGABとHGHMも統合しつつ組み込めばあらまー不思議
あっちゅーまに10種以上のシリーズに大化けっすよ
とりあえずサーバインとエルガイムMk-2あたり出すのを目的にバッシュあたりからはじめていけばどーよ(←かなりぼーよみだが期待してる)

567HG名無しさん:2008/04/21(月) 11:13:01 ID:pOnA1AbK
いきなり単価のでかい売り上げを狙うより
リーズナブルな価格の路線でツカミを取ってから
満を持してこっち路線に展開すれば良かったと思うけどね。

MGサイズなのにHGレべルな第一弾で思い切りミソがついたって感じ。
568HG名無しさん:2008/04/21(月) 12:18:33 ID:eAp9bbDy
顔の大きさはPGサイズだったがな
569HG名無しさん:2008/04/21(月) 14:42:13 ID:5k8/KPsR
しかしもし13センチサイズシリーズが立ち上がったとしても
千円で種コレクオリティだったら買うか?

つまりヒジヒザ固定のモナカ割り、パーツ点数は最小の現FGより一世代前の仕様。

おれはスタイルさえ良ければ問題ない。
価格も千円ならよくやったと思う。
その代わりオプションがまるで足りないがそれはMGサイズが出た時のお楽しみだ。
570HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:23:42 ID:W7k9XmjR
>つまりヒジヒザ固定のモナカ割り、パーツ点数は最小の現FGより一世代前の仕様。

つまりタカラのビギナーズコレクションのレベルだな
571HG名無しさん:2008/04/21(月) 19:06:32 ID:eAp9bbDy
ガワラメカならともかく、HMはあちこちスキマ多いし悲惨な事にならんか?>種コレ仕様
572HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:22:06 ID:HYM+3JDL
ガワラロボ限定だったらええね、それ。
もともと設定自体適当だしw
13aガワラフレームとか共通金型一個作れば
バイファムだのドラグナーだのレイズナーだのダグラムだの
ガワだけ変えてナンボでも安く作れるのに。
別に無理してMGサイズにせんでも
この辺のロボは時間の無いオッサンがコレクションサイズで
サクッと作れる方がええわ。
573HG名無しさん:2008/04/22(火) 00:20:52 ID:fGMyHPWi
>>564
ボトムズと同じようにダグラムも、満を持して単一のシリーズ展開をする
可能性はあるね。
ボトムズ並みにダグラムにもコアなファンは多いから。
あと、RRRに入れられていないイデオン・マクロス系もその可能性はある。

しかし、事ここに至って他者の版権物にひっきりなしに手を出すとは
もうガンダムが思うように売れていず、経営圧迫していると言う事なんだろうな。
574HG名無しさん:2008/04/22(火) 00:23:40 ID:fGMyHPWi
>>573
とりあえずエルガイムは、バンダイにとってはサクッと通り過ぎたいキャラモノらしい。
575HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:09:58 ID:4kVFpb13
種コレはいいアイデアだったと思うんだよ。
スキルのないガキ向けに安価で提供するって用途だけじゃなく
もっと簡易なLMって位置付けで展開すれば伸びるんじゃね?
千円で人気の薄いキャラをキット化する。ここ大事。
正直LM価格でHGレベルの物を作られるなら種コレクオリティで千円の方が買い易い。
LMと種コレ仕様、どちらが受けがいいか市場に投入して比較して欲しいもんだ。
576HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:12:50 ID:dnKbyFb6
ヘビーメタルは後髪長いから通りすぎてもツカマエラレルんだぜ
577HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:17:22 ID:P64LkX7Z
>>571

> ガワラメカならともかく、HMはあちこちスキマ多いし悲惨な事にならんか?>種コレ仕様

そんなのシカトだ。とにかくパーツ点数の省略。
しかし現在のバンダイならスタイルはキッチリ再現してくれるだろう。
あとはどーしても納得いかない部分を自作して行けばいいだけ。
そもそもこのシリーズなんて出戻りモデラー目当てだろう?

そうじゃない回顧派ならそのままパチ組みして塗装だけ頑張ればいい。
578HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:47:10 ID:YB7Gb+zW
流れからズレるんですが
久しぶりにフルアクションMk-2の作例を見るために
「2D&3Dロマン」というHPを見に行ったら綺麗さっぱり無くなってるんですが
どこかに移転したのか、閉鎖してしまったのか
どなたかご存知ないでしょうか。
579HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:50:27 ID:prOMErM5
>>573
念願の1/600バイラル・ジンとガンドロワのキット化ですね、わかります
580HG名無しさん:2008/04/22(火) 03:35:15 ID:rEwLu1bH
>13センチサイズ

チンコの長さスレに迷い込んだのかとおもた
581HG名無しさん:2008/04/22(火) 04:06:42 ID:uKh0st6y
>13センチサイズ

短小だな。オマエw>>580
582HG名無しさん:2008/04/22(火) 08:44:51 ID:vxJJtGr4
>ボトムズと同じようにダグラムも、満を持して単一のシリーズ展開をする
>可能性はあるね。
>ボトムズ並みにダグラムにもコアなファンは多いから。


無いね。
リボのダグラムはリボ極初期製品でとりあえず購入した人とか
奇形ヒーローアレンジの物珍しさもあったりしてそこそこ売れたけど
ラウンドフェイサーなんかリボワーストの売れ行き・投売りでダグラム物は打ち切りだからなぁ。
そんなコアな客しかいないマイナー物にバンダイが手を出すなんてありえないし
新規キットなんて開発費の無駄もいいとこ。
そんなもんタカラが昔のプラモ再版しときゃそれで充分。

ダグラム隔離スレで夢語ってねw
583HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:22:04 ID:wsFIXzEY
>>582

ボトムズをもうやっているから、ボトムズの前番のダグラムも確実に有るだろうねえw
みな、タカラの素立キットなんてもうウンザリだろうしねえ。
584HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:23:15 ID:wsFIXzEY
むしろ、ヘビーメタルこそF.S.S.のWAVEが引き取って欲しいよw
585HG名無しさん:2008/04/22(火) 17:04:34 ID:KTqylBm+
ダグラムの魅力はコクピットの作り込みだったり当時大ヒットしたデュアルモデルのフレームだったりするわけでリボでは役不足だろ
デュアルモデルからいいとこ取りでエルガイムのムーバルフレームもあるわけで
586HG名無しさん:2008/04/22(火) 17:53:43 ID:ipEBD2em
1/20タコが投売りなのにバンダイがダグラム出すなんて確実に有りえないねぇw
商品として旨味があるなら当のタカラが新玩具出すなり
その当時大ヒットしたデュアルモデル再版なりしてるだろ。
リボ以来どこかで商品化の動きあったの?売れないからね、そんな物。
あとエルガイムの版権はバンダイが独占したからWAVEは
ガレキでさえ販売不能になった件も何度もガイシュツなんだが。

妄想はいいけどちょっとは現実見ろよ。>ID:wsFIXzEY
587HG名無しさん:2008/04/22(火) 18:28:15 ID:nNXQKYfs
>>586
新規でダグラムのデュアルモデル出るの知らんの?
588HG名無しさん:2008/04/22(火) 18:38:29 ID:xQVu8NmM
>>586
知性の欠片もないレスだな
ダグラムはタカラが新製品出すよ
589HG名無しさん:2008/04/22(火) 21:28:23 ID:0xwbgqh6
ダグラムなんて興味無いしどうでもいい。
スレ違いだから他でやれ。
590HG名無しさん:2008/04/22(火) 21:42:55 ID:0oiRh9X0
駄具裸撫
591HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:04:45 ID:B3d7qPvA
告知から延々何の音沙汰も無いんですけどねw
旧DM再版も立ち消えたし。
DMZストライクドッグ在庫の山とか
ホント現実見えてないのな。
アレ以上やったらタカラ潰れるだろ
592HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:16:51 ID:wLfGKyEm
タカラも1/24でキットで新規キットを出せば良いのにね。
593HG名無しさん:2008/04/23(水) 01:59:16 ID:Xc8Ptx5m
タカラには新規で作る余裕なさそう 潰れても困らないけど
594HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:34:51 ID:qI3auo6E
さて、魂ガイムの続報はあるかな?
オマケが気になるよな(組み立て式ガイラムとかムダに期待しとく)
595HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:38:25 ID:RWvXaQcv
早売りにオマケリリスガイム載ってる
両手だけぶんぶん動きみたいw
Mk-2出るとしたらオマケはスタック頭ぐらいかな?
596HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:39:01 ID:RNXaJJ94
>>580=>>582=>>586
なにこいつ、えらっそうに!独善と偏見と論理破綻の長文書いて。
KYだな。
597HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:42:35 ID:RNXaJJ94
自分が書いてることが矛盾していることに気がつかないのかねえwこのキチガイ
ボトムズ・ダグラムで売れないならば、そんな番組が放映されていた事すらも
大半のヲタどもが知らない、確実に全然売れないレイズナー・バイファム・ドラグナーなんて
なんて、再商品化企画を言い出す事自体が馬鹿げているよw
598HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:48:25 ID:PmkDaeo9
>>596
何顔真っ赤にして必死になってんの?
ダグラムが売れるとかこんな関係無いスレで
言い出すバカのがよっぽどKYじゃん。
で、ダグラムの新規DMなんていつでるの?

くやしいのうwくやしいのうw
599HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:55:30 ID:HTSp+9uf
バンダイはガンプラ以外のプラモ作るには規模が大きくなりすぎた感じがする
600HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:09:46 ID:WO7JEGWf
R3でエルガイムとかバッシュとかが出るなんていう方のが
未来永劫ぜったいに無いよなあw

まあ冷静な目で見てれば分かるけど
マークU以外のH.M.は、メカでもロボットでもなくて
単なる動くオブジェだからなw

それに日照が黙っているが、マークUだけはナカツが描いたキャラじゃない。
あまりに秀逸なので、ナカツが今劣化させてパクっているぐらいだw
601HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:13:42 ID:+tZIdCRF
これは一生治らん・・・
602HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:16:40 ID:WO7JEGWf
>>601
ナカツ信者乙w
603HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:24:20 ID:q7JkfbNI
>>597
エルガイムも誰もしらないよ
604HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:34:22 ID:WO7JEGWf
知らなくても、マークUのデザインはインパクトが有って
尚且つ、女性にすらも好感を受けるから売れるんだよ。

ロボットと言うよりも、欧州中世の甲冑を身に纏った騎士
と言うイメージを誰にでも抱かさせ、シンボリックな強さが漂わせる。

それに引き換えエルガイムは、「単なる未完成品のガラクタ?」
と普通の人たちは全員見て取る。
あの姿で殴る蹴る銃を撃つのアニメ画像を見せたならば、普通の人たちは
「ドヒャー・・・何コレ?変なの!」と言う感想しか抱かない。
605HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:35:50 ID:WO7JEGWf
強さが漂わせる。

強さを漂わせる。
606HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:37:18 ID:WO7JEGWf
おまえらは全員、盲目過ぎるんだよ。
607HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:38:36 ID:q7JkfbNI
>>606
アンチナカツだけどエルガイムMk-2のデザイナの名前だけ教えてくれ
608HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:58:54 ID:fJgB2Vvl
ID:WO7JEGWf=アンチ永野のカトキ信者
609HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:07:28 ID:q7JkfbNI
>>608
俺が前田だが
ダグラムなんて大河原爺のメカなんてどうでも良いぜ
610HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:19:18 ID:PmkDaeo9
前田やギアラムを上回るキチガイ新キャラ登場か
頭炎上して言ってる事メチャクチャだなw
611HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:26:59 ID:6bYDxsP1
デザインの優劣は別として、マークツーこそアクション考えてないデザインだろ
プラモ動かしてみろ
膝の突起は邪魔になるし膝下長すぎ、足首の位置高すぎで安定性なし
極めつけは邪魔なプローラ
最終回で自ら取っ払ってただろ
612HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:50:02 ID:PmkDaeo9
ていうか、こんな飛行メカに変形するような
毎年恒例の2号メカを出せって言ったのはスポンサーの指示だろがw
それとそんなデザイン描くのは嫌だ嫌だと駄々をこねた挙句
最終回で盛大にぶっ壊すように演出家に指示したのは永野本人だしな。
613HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:12:08 ID:WO7JEGWf
>演出家に指示

ないないないないw
皆殺し/ぶっ壊しの富野だよ。
614HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:13:01 ID:q7JkfbNI
>>612
だからエルガイム2は永野じゃないんだって
615HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:57:54 ID:PmkDaeo9
>>613
また君か。全くしつこいねぇ。
昔のHJ別冊エルガイム2の巻末インタビューで
永野がハッキリ言ってるから抜粋しとくよ。
ああ、めんどくさい。

「(Mk2は)破壊されます。なぜ破壊してしまうかというと
エルガイム(MK1)が好きだからです
主役交代劇というのがあまり好きじゃないので
最後はやっぱりダバはマーク1、ギャブレーはバッシュ」

あと徳間の「TheArtOf L・GAIM」でも永野が書いた
MK2の初期ラフ画稿から決定稿に近い物まで
全部掲載されてて機体コンセプトも説明されてるよ。
ここでも主役機交代イヤ!変形メカもイヤ!連発。
(しかし、いつでもどこでもワガママ言い放題だな、こいつw)


>>614
だから誰のデザインなの?
早く俺らに教えてくれよ。
あーワクテカワクテカ。
616HG名無しさん:2008/04/23(水) 21:17:11 ID:q7JkfbNI
>>615
永野のインタビューがソースなの信憑性無いね
617HG名無しさん:2008/04/23(水) 21:26:34 ID:H9GrYx23
>>615
ダンバインがビルバイン投入した結果、あの世界観が壊れた感じになって不評だったからねぇ
取って付けた感のある変形マシン投入に難癖つけたくなるの判らんでも無い
618HG名無しさん:2008/04/23(水) 21:54:35 ID:DyEoCoNf
それでも俺はMk2が好きだしビルバインも好きだしギャリアも好きだっ( ゚д゚)<ゼータとかはどうでもいい
619HG名無しさん:2008/04/23(水) 22:06:04 ID:q7JkfbNI
>>618
どこの誰かがデザインしたのさえ不確かなゲロが好きなんだ♪気持ち悪い
ガンダムMk-2とかレイズナーMk-2の方がカッコイイよ
620HG名無しさん:2008/04/23(水) 23:03:28 ID:DyEoCoNf
>>619
>ガンダムMk−2とかレイズナーMk−2の方がカッコイイよ
(*゚э゚)ソウデスネ
621HG名無しさん:2008/04/24(木) 00:59:57 ID:bri4DLKz
なんだ、双葉でパクリを捏造してフルボッコされるとココにきてたのかw
622HG名無しさん:2008/04/24(木) 02:33:18 ID:wbktf5+m
>>621
いやあエルガイヌが永野作じゃないというソース聞いて浮き浮きして
623HG名無しさん:2008/04/24(木) 06:55:32 ID:ygsyjFPh
そこはギャブ様乙だろJK
624HG名無しさん:2008/04/24(木) 07:00:21 ID:ygsyjFPh
すまん>>623>>601-602へのレスだ
625HG名無しさん:2008/04/24(木) 11:05:14 ID:MhLxwHLD
>>625なら00の敵メカヒットの波に乗ってR3 1/100バッシュとHGHM1/144カルバリーテンプル(黄色&黒同時)、ガイラム、ベアズが年内発売決定!!!
626HG名無しさん:2008/04/24(木) 16:25:04 ID:IoYrvhSG
ヤッター!
627HG名無しさん:2008/04/24(木) 17:05:03 ID:6y9KEBBU
ナカツのヲナニーオブジェ
628HG名無しさん:2008/04/24(木) 17:16:54 ID:FPzT8UOI
なんか前田元気無いじゃん。
そんな弱火な1行レスじゃピンとこないよ。
もっと派手に燃料投下してくれよ。
寂しくて皆に構って欲しいんだろ?
629HG名無しさん:2008/04/24(木) 18:00:02 ID:6KPPvsx2
630HG名無しさん:2008/04/24(木) 18:26:00 ID:bbycb4sh
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     >>628は本心じゃあないッからなッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     本当にアホの俺を叩くんじゃないぞッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    // >>628  \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
631HG名無しさん:2008/04/25(金) 02:52:40 ID:rLOEQFS0
魂スペのMK−T、脚部ランダムスレートが左右両側面展開可能になってるみたい。
632HG名無しさん:2008/04/25(金) 04:54:17 ID:w0xcHJmY
魂ガイムは拳が小さいこと以外は概ね出来いいな
キットいじりの参考に購入してみるか
633HG名無しさん:2008/04/25(金) 05:15:12 ID:w244ni1N
素直に欲しいと言えw
634HG名無しさん:2008/04/25(金) 05:17:20 ID:w0xcHJmY
ほしーの
635HG名無しさん:2008/04/25(金) 07:53:17 ID:E9+Fa3Ep
魂スペって全身合金製なのかな
買ったことないから知らんけど、プラモのように改造とかは出来ないんだろうか
ランダムスレート左右開閉はいいなぁ
636HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:13:13 ID:riDiPH0t
フレーム部分がダイキャスト
外装はプラ
637HG名無しさん:2008/04/25(金) 16:42:34 ID:HcC7+Um9
魂エルガイムが組み立て式のプラモだったらなぁ
マーク2も出すだろうけど他にも何体かだしてくんないかな…
ホントはHGで出してほしいんだけど
ホントはHGで出してほしいんだけど
ホントはHGで出してほしいんだけど
3回言いましたよホビー事業部の皆さん!
638HG名無しさん:2008/04/25(金) 17:21:55 ID:lNcixUxQ
魂ザブみたいにプラモ化されていない敵メカのキットとか
付けてくれないかなぁ
マシンナリィとか
639HG名無しさん:2008/04/25(金) 17:36:18 ID:tke2KZ/I
もしくは、キットの改造パーツ…
ミズンアローンの細い腕とかバルブドカイゼスのフェイス装甲とか
グライアノーダのパーツとか…
無理か…w
640HG名無しさん:2008/04/25(金) 17:56:51 ID:PtwBWmlh
バンダイにプラモデルを!なんて無理は言わない。
学生で高額で買えなかったWAVEのガレージキットを再販して欲しい。
641HG名無しさん:2008/04/25(金) 18:03:47 ID:E9+Fa3Ep
>>636
サンクス
外装プラ製なら少しは形状変更とか出来そうだな
642HG名無しさん:2008/04/25(金) 18:33:35 ID:fNKDosaY
プラだけど、あれABSだそうだから
下手に加工して塗装したら破損するね。
643HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:07:43 ID:E9+Fa3Ep
ガンプラもABSだろ
普通に加工、塗装できてるが・・・
それとも微妙に素材違うのか??
644HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:12:36 ID:nb5hu7JL
ガンプラに使われてるABSはスチロールの配合率が高めらしい
645HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:30:05 ID:nxLA5zGy
今のうちに言っておく
魂スペガイムとHGエルガイムと並べた画像をネットで貼るのは
いじめなのでよそうな
646HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:44:20 ID:B5UTy5NR
魂ガイムとHGガイムと旧ガイムの3個1とか…
よしじゃあ魂ガイムにディザードのガワ被せよう(汗
647HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:07:25 ID:68ARBjU2
くSAY MARKU♪
648HG名無しさん:2008/04/26(土) 02:34:32 ID:4wJnmefW
>>585
バカ?
1/72、1/48スケールなんて、盛り込める情報量はたか知れてる。
649HG名無しさん:2008/04/26(土) 03:38:35 ID:VmzaT2oP
保守
650HG名無しさん:2008/04/26(土) 10:08:14 ID:E8aTrSNu
 
651HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:07:55 ID:ORb93T9D
ガイムの旧キット作ってるヤツいないの?
レッシィの赤いのだっけ?アレ買ってしばらく考え中。


むつかしいわー。
どーしていいもんやら途方に暮れる。いっそ積んで楽になりたい。
652HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:26:26 ID:3smig/sD
ヌーベルディザードかな
653HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:33:43 ID:Rb5Agsq4
ディザードじゃない?
考えるほど出来悪かったっけ?
654HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:36:08 ID:vXqFk6fG
>>652
うんそれ!
あともうひとつギャブレーの二番目のヤツかな?

あんまりに難題なんで後回しにしてたら消えてしまった。
特売で買った旧ズナーキットやらエウレカキットやらの下に紛れてしまったよ。
ボックスアートは「おおおっ?」と購買意欲をそそられるんだけどね。
どの旧キットもボックスアートはすばらしいよ、今見てもレジに持って行きたくなる。
バンダイはいい仕事してんなあ。


中身もしろよ!って感じなんすけどねw
655HG名無しさん:2008/04/26(土) 16:43:57 ID:Ee2tOCS1
はい、次の方どうぞ〜
656HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:39:18 ID:3jT5Wta3
自分もとりあえず旧キット揃えたけど
イジる腕がないので、どうしたもんかと・・・。

つま先の短さとか、股間が「伊代ちゃんの水着姿」並みに
ポッカリ空いてたりするのが不満
657HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:33:49 ID:brM4G5GX
バッシュとかは最優先で股間の幅詰めしないと見られたもんじゃないしなw
658HG名無しさん:2008/04/27(日) 06:36:14 ID:xmOdacd0
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃        そのゴミは捨てればいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
659HG名無しさん:2008/04/27(日) 07:54:12 ID:mfroLQbF
水着の股間部分が空いていたのですか
660HG名無しさん:2008/04/27(日) 09:19:16 ID:wCNgk3Sz
ほらやっぱり緑のアシュラテンプルもいたじゃないか
http://zip.2chan.net/2/src/1209254883748.jpg
661HG名無しさん:2008/04/28(月) 08:19:29 ID:cI+AfAdg
ギャブレーの2番目=グライアかな?
アローン→グライア→Sリスタ→バッシュ→アシュラ・テンプル→アモンデュール"スタック"→グルーン→アトール
662HG名無しさん:2008/04/28(月) 09:31:48 ID:ipzmEQDA
>>661
アローンとかグライアまでカウントすなー!www

バッシュの次くらいのヤツだからアシュラテンプルだと思う。
自分的にはそこそこ再現度高いヤツをチョイスしたつもり。
・・・なのに頭を抱えるオレチキン

でも箱絵を眺めているとホンワカと幸せになれる。
あの頃のボックスアートってゴッドマーズとかアクロバンチとかこんな絵だったよな。。
663HG名無しさん:2008/04/28(月) 10:35:33 ID:0EvSkijp
メカコレ後期〜ガンプラの頃だよね。
MSVやザブングルみたいにストーリー性は無いけど、ワクワクするのは間違いない。
今のHGUCとかはワクワク感が皆無なんだよね。
664HG名無しさん:2008/04/28(月) 19:44:55 ID:jdtCYkYa
そのワクワク感がボックスアートとキットのギャップの大きさを増幅していた時代でもある。

ビランビ……おや夕飯時だというのに誰か来たようだ、続きは食後にうわなにをするやめ
665HG名無しさん:2008/04/28(月) 23:01:12 ID:k46C9aNG
>>661
ギャブレーHM乗り換え杉だろww
EX13入り後はバッシュ→ダバがMk-U乗り換え後にアトールで充分だ
逆にグルーンなんかはアントンヘッケラー辺りに譲っても良かった
666HG名無しさん:2008/04/28(月) 23:01:52 ID:dH2PrubH
ビランビーはすごい逸話があるよな。例のバンダイの模型情報で栄えある一位……(ry
667HG名無しさん:2008/04/28(月) 23:13:40 ID:3WlF9qZ7
シャア、黒騎士、ギャブレー、ジェリドとお約束の系譜みたいなもんだ
668HG名無しさん:2008/04/29(火) 00:40:28 ID:pKClktVW
>>666

あったねぇ、イメージギャップ賞ダントツの1位

ベストボックスアート賞は1/48 ビルバイン


個人的にはエルガイムも初期のボックスアートの方が好き(´・ω・`)
669HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:56:14 ID:SS9h4Hyx
>>668
初期のって、俯瞰の絵だっけ。
ボックスアート途中で変わったよね。
それは覚えてるんだけど、初期のって中身は後期と同じだった?
なんかハイコンとごっちゃになってるんだけど
ランドブースターがついてないとか、
そういう仕様の違いがあったようななかったような・・・・
記憶がすごくあいまいなので教えてくだされ。
670HG名無しさん:2008/04/29(火) 04:48:41 ID:8b5bZmUK
エルガイムの1/144旧キットは途中で箱絵は変ったけど中身は一緒。
ただし、当初バンダイは武装・ブースター・ランダムスレート入りの
重装備版エルガイム¥600とそれらの装備を全て省いた
廉価版エルガイムを半額の¥300で販売しようとしていて
プラモ発売前に雑誌の広告とかでその告知は確かに見たんだけど
その¥300仕様ではあまりにもショボイから発売中止になったらしい。
エルガイム旧キットの箱の横に書いてある「重装備型」っていう意味不明な
冠詞はその名残りみたい。

ハイコンではランチャー・バインダーのみ装備の通常版エルガイムと
フル装備・フルギミック豪華仕様SHCMエルガイムの2種類販売。
ただし通常版の型を改造してSHCMにしたらしく通常版は再版不可。
SHCMの方もコストかかりすぎで再版不可、結果どっちも激レアという結果に。
671HG名無しさん:2008/04/29(火) 04:49:02 ID:LP+7CaTC
ランドブースターライトは前期後期どっちも付いてる。
てか、結局ブースター無しの¥300バージョンは没になったんだよな。

前期後期の違いはボックスアートの表記にMk-1が追加されたのと
他のHMに合わせてメカニカルファイルの追加だったか。
672HG名無しさん:2008/04/29(火) 04:49:48 ID:LP+7CaTC
うお、20秒違いで全く同じ内容でかぶっちまったw
673HG名無しさん:2008/04/29(火) 05:42:13 ID:SS9h4Hyx
>>670 >>671
詳しい解説ありがとう!
そうか、軽装版があったような・・・という記憶はそういう理由か。
674HG名無しさん:2008/04/29(火) 08:12:20 ID:ikZGSkze
昔のアニメック掘り出して裏表紙みたら、エルガイムのプラモの広告出てた。
幻の300円のも載ってるな。なんかモックアップ臭いけど。
675HG名無しさん:2008/04/29(火) 08:27:39 ID:49P3Jxhe
そんな逸話があったんだぁ。
リアルタイムで買ってたけど知らなかった
676HG名無しさん:2008/04/29(火) 11:08:12 ID:TeQZgsXT
知らなんだ orz
677668:2008/04/29(火) 11:29:26 ID:pKClktVW
>>670
その話なら当時東京おもちゃショー(今は無き晴海国際展示場で開催)で
聞いた記憶がある。

ブース入口が16分割の大型モニター仕様になっていて、
オープニング〜ダバのドッキングセンサーシーンがデモで流れてたっけ。
妙に迫力があって胸躍った記憶がある(`・ω・´)

ダンバインで曲線美(いわゆる生物系)がうまく表現できなかったが、
今回はメカニック色が強いので、MSV系で培ったバリエーション等を
上手く取り込んで行きたいって話を当時の社員さんとしてました。

BOXアートの違いは>>671の通り。
マーベル搭乗ダンバインの二の舞かと思ったが、電話で聞いたら
マークU登場による差別化ということだった。


軽装版と重装備型のパンフは前回うPしたけど落ちちゃったかな?^^;


さて、車にガソリン入れてくるか(´・ω・`)
678HG名無しさん:2008/04/29(火) 15:45:32 ID:tgTO75Vr
>>677
エロガイム乙!
679HG名無しさん:2008/04/29(火) 16:49:40 ID:qWDvoxZM
ダンバインはほとんど全て「XX専用」って書いてあった気がする
シャア専用の真似すれば売れるだろうというスケベ心だったんだろうけど、模型の出来ともども今となっては恥ずかしい過去だね
ガルダンでも「XX専用」って書いてあったからね
680HG名無しさん:2008/04/29(火) 18:07:37 ID:LP+7CaTC
そういうスケベ心もあったかも知れんけど、キットの出来はともかく
オーラバトラー=騎士の乗り物という意味では当初の作品イメージには合ってたし
目茶カコイイボックスアートとも相性は良かったと俺は思う

後期になって緑ボゾンのパケにわざわざ「一般兵用」と書かれたのも、騎士の時代が終わりを告げた作品世界の
動向と良くマッチしてて、あのシリーズは売り方の演出に関してはよく考えてた方じゃないかと
今頃になって再評価してる俺がいる
681HG名無しさん:2008/04/29(火) 22:46:27 ID:Obj7MqDw
同感。
682HG名無しさん:2008/04/30(水) 00:13:11 ID:ormowzsZ
>>680
>騎士の時代が終わりを告げた作品世界

作品世界の話という事でふと思ったが、バイストンウェルでは
当初の牧歌的な戦国時代的合戦から近代的な総力戦に
移行するにあたり、メカが人型である必然性が無くなって
末期のオーラマシンはガラバとかブブリィみたいな高速戦闘マシンに
切り替わっていったけど、ペンタゴナワールドでも同様に
大昔の騎士の時代は終わりを告げ、MK2登場を境に
人型HMは絶滅〜博物館行き。以後は戦闘機型HMしか
開発されなくなったという事になってるね、角川本年表では。
つまり両世界での人型マシンの存在は財力・資源に
余裕のあった時代の戦争における様式美(無駄と言えば無駄w)
みたいな物だったという解釈もできるけど
この辺はスポンサーに対する製作側の精一杯の皮肉か抵抗なのかも。
スポンサーは人型から飛行機に変形するビルバインとかMK2
みたいなロボを強要するけど、飛行機で良いんだったら最初から人型である
必然性無いもんな。

まぁスポンサーの偉い人にはそれがわからんのでしょうけどw
683HG名無しさん:2008/04/30(水) 02:15:53 ID:kApvnCdf
しかし人型でないものを出しても売れない現実があればスポンサーは人型を要求するし
売れない現実はユーザーが買わないという現実でもある。
スポンサーのわからなさは消費者のわからなさと常に連動する。

せっかく作品世界の技術の推移に合わせたマシンを出そうとしても
「人型でないと」という圧迫感を消費シーンが与え続けてるから
ビルバインみたいな蛭子が堂々と登場してしまったのも、そういうシーン全体の閉塞感ゆえのことだろう。

俺が、ガラバやベアズがキット化されなかった事を残念がっているのも
結局は「なんで他のファンはガラバとかブブリィとかベアズの良さがわからないんだ!」程度の事でしかないのさ。

そう考えると、無理に変形ロボを求めた玩具メーカーにいまさら皮肉を言う気も無くなる。
684HG名無しさん:2008/04/30(水) 02:52:57 ID:gTT0s5js
ダグラムの次はダンバイン・・・お前ら巣に帰れよ
685HG名無しさん:2008/04/30(水) 06:27:20 ID:lEQi2C/x
その点エバンゲリオンは確信犯もいいとこ
第1話は人型の敵出して普通のロボットものと油断させておいてあとは幾何学的物体とかエネルギーそれ自体とかコンピュータプログラムとかやりたい放題
作品自体も個人の内面描写になり、ストーリーを放棄した
686HG名無しさん:2008/04/30(水) 09:08:53 ID:v5/7ImWD
>>683
エルガイム世界でもマークUだけは、他所の子の蛭子だよ。
687HG名無しさん:2008/04/30(水) 09:10:08 ID:v5/7ImWD
あの世界で、人のように睨みを効かす機械が
他にあるだろうか?
688HG名無しさん:2008/04/30(水) 09:18:58 ID:mMAqZBij
オージェ。
設定ではちゃんと瞳孔もあるんだぜ。
689HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:14:35 ID:oozV90Wy
グルーンにもあるな
690HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:31:02 ID:mfWVIZjQ
バッシュにも(ry
691HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:36:44 ID:5HNq5S7K
エルガイムだって、アーメス稿にはMk.1みたいな眼タレ有るぜ。
692HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:38:00 ID:5HNq5S7K
でも、劇中ではMk.1だけだから
どうみても後付けくさいんだな。
693HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:10:08 ID:ALzRbtLk
人型じゃなくても、活躍すればユーザーは買うんじゃないかな?
おれは買うけど。
694HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:42:56 ID:kApvnCdf
俺「は」っていうのは、大量生産・大量消費の世界ではあまり意味のない言葉にされてしまうものさ。
695HG名無しさん:2008/04/30(水) 19:12:59 ID:zLVqVyOb
>>682

>飛行機で良いんだったら最初から人型である必然性無いもんな。

飛行機で良いんじゃ無い、変形する事に意義があるんだッッ!
696HG名無しさん:2008/04/30(水) 21:50:49 ID:YlVLupfi
>最初から人型である必然性無いもんな。

近代戦は空対地ミサイル有るから
巨大ロボット全く要らないよ。

つかイイ的で、歩く棺桶だよ。
697HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:58:39 ID:56VYStEW
タマスペエルガイム8月だってー
698HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:57:11 ID:Kun1sR1i
おもちゃ板見てきた
尼で1万超るみたいね
高すぎ
699HG名無しさん:2008/05/01(木) 12:28:07 ID:+WoPFohq
エルガイムに1万もだせねぇよ
とっととR3で出してくれよ、ホントに(;´д`)
700HG名無しさん:2008/05/01(木) 12:32:54 ID:Dr7jG1pw
大きさはどんくらいなんだろ
701HG名無しさん:2008/05/01(木) 13:22:33 ID:P8Ewe+Kx
他の魂スペを見るに14cmクラスだろうしスケールで言うと大体1/144くらいじゃないのかな
702HG名無しさん:2008/05/01(木) 14:15:44 ID:298nOzMl
1/144ならHGエルガイムで十分だな。
703HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:39:36 ID:Dr7jG1pw
一万越えは高いね。
オプション結構付くのかな。
704HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:43:18 ID:w5ooiVo7
ガイラムとか?ベアズとか?
705HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:54:38 ID:z0Ujgopv
ゴ、ゴクリ・・・
706HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:18:34 ID:P8Ewe+Kx
欲しいねぇ。ガイラムとベアズの2キット同梱なら、
無駄に豪華なエルガイムのおもちゃがおまけにつくサートスターセットとして、1万くらいは出せるな。
707HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:52:07 ID:j8vPA9pE
フレーム共通でMk.Iとガイラムの外装がコンバートできるとか。
708HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:11:28 ID:6wBCOFeY
尼で1万だと実売8000円くらいか
709HG名無しさん:2008/05/02(金) 05:54:54 ID:RYlHXJ1X
フレーム共通でガイラムとか期待してたら
実は台座を兼ねたフル可動フルディテールの
総ダイキャスト製ワークスが付属

とかだったら皆怒るだろうなw
俺はそれが欲しいんだけど。
ああいう建機みたいなメカ好きなんよ。
710HG名無しさん:2008/05/02(金) 10:20:54 ID:BVZFCpA8
某所より転載

◆計3基のパワーランチャー等、各種武器に加え、最終回で使用したバスターランチャーも付属。
◆独立型コクピットは、「スパイラルフロー」の着脱ギミック再現。
◆脚部ランダムスレートは、設定通りに内外両面のパネルを展開可能。
◆ヒジ、ヒザをはじめとする独特の関節機構を、金属フレームを多用しつつ再現。
◆ノンスケール「リリスガイム」も付属。

販売価格: 7,680円
711HG名無しさん:2008/05/02(金) 10:32:23 ID:xIxT3uCq
>リリスガイム

そっちか・・・
712HG名無しさん:2008/05/02(金) 10:41:02 ID:hPuCePNH
要らん。
713HG名無しさん:2008/05/02(金) 11:37:48 ID:2Ss9Y1+g
エルガイムにバスターランチャーは不要だと思う俺は少数派?
MK2には似合う(どころか、コレがなきゃ物足りない)と思うが、エルガイム(MK1?)にはどうも不釣合いな気が。
そりゃ最終回では実際に使ってたけど、なんか無理矢理感があるというか「借り物」っぽくて。

なんかこう、シンプルイズベスト的なエルガイムの持ち味が殺されちゃってるように思えて仕方ない。
オモチャ的には、ああいう大物武器を持ってるほうが良いのかも知れんが・・・

とにかく、そんなん要らんからもっとスゴイオマケをつけて頂戴。
ベアズとかリスタとかゼッダとか・・・

バスターなんてHGとか旧キットから持って来ればどうとでもなるやん。
今更、要らんよw
714HG名無しさん:2008/05/02(金) 11:41:10 ID:DgvGm6dd
チラ裏
715HG名無しさん:2008/05/02(金) 13:08:05 ID:9bsb6A40
バッシュの準備稿版バスターなら欲しいな
716HG名無しさん:2008/05/02(金) 16:22:02 ID:/qCdqw5U
>ベアズとかリスタとかゼッダとか・・・

パードナのことも忘れないでやってくれ
717HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:00:09 ID:pcxEISVE
>>713
ちゅーかさ、mk1にバスター付く時点でmk2は出ませんって布石じゃん。
いつものバンダイ商法なら、バスターはmk2に付けるのでバスター欲しい人はそっちも買ってね的売り方だろうし。
あーあ、HGHMと同じパターンだよ。こりゃ先ねーな。
718HG名無しさん:2008/05/02(金) 22:21:16 ID:WtBkIBYU
バッシュさえ出れば、Mk2なんてどうでもいい
つか、バッシュだけは出してバスターは準備稿バージョンで
719HG名無しさん:2008/05/03(土) 15:53:25 ID:2qoT2jCp
>>717
mk1が売れたら大丈夫
720HG名無しさん:2008/05/03(土) 18:19:54 ID:9CMKLPpo
>>717
むしろ逆。
ワークス、スピリッツをMK2に付ける訳だよ。
721HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:40:26 ID:2LbYGhsY
むしろマーク2にバスターランチャー付けないだろ、真の磐梯商法は…。
んでフレーム共通でアモンデュールも出すとw
722HG名無しさん:2008/05/03(土) 23:31:59 ID:FZFzYn0w
いい加減、同フォーマットのmk1とmk2を並べたい・・・orz
723HG名無しさん:2008/05/04(日) 01:36:13 ID:3a56ov59
>>722
つ 古アクション
724HG名無しさん:2008/05/04(日) 21:02:13 ID:VvQwvOAY
>>722
はいこん
725HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:47:04 ID:DlQsS/Eg
>>723
>>724
やだ
726HG名無しさん:2008/05/04(日) 23:10:01 ID:dR/pUzdf
>>722

ロボチェンマン
727HG名無しさん:2008/05/04(日) 23:21:20 ID:SBKhLGW8
>>722
ガシャポンの組み立てキット
728HG名無しさん:2008/05/05(月) 00:55:14 ID:6MCFhU+A
>>722
旧1/144キット
729HG名無しさん:2008/05/05(月) 01:06:44 ID:vjQJo9gA
いや
HGのMK1と旧1/144のオージェとかMK2とか
横に並べても実はあんまり違和感無い。
どれもカッコ悪くて。

旧1/144キットがケタ外れに酷い出来なせいで
相対的に出来が良く見えるような気がするけど。
ランドブースター外して冷静に見ると
かなり変なプロポーションなんだよHGMK1。
730722:2008/05/05(月) 01:24:19 ID:R1Z2OJZ1
>>723 >>724 >>726 >> >>727 >>728
全部持ってたわ俺wwwww
731HG名無しさん:2008/05/05(月) 01:36:24 ID:/G25O8gV
好き嫌いが分かれるところかも知れんが
俺の中では、wave 1/144 Mk1 が一番
732HG名無しさん:2008/05/05(月) 02:50:20 ID:EVBWmHQp
新井ちゃん原型のEDシリーズのヤツ?
現物見たことはないけど、神造型らしいという噂。
733731:2008/05/05(月) 03:18:13 ID:/G25O8gV
734HG名無しさん:2008/05/05(月) 03:53:13 ID:w8csY/YV
>>733
永野のイラストの印象が強くて
こういうエルガイムが最高!とされてた時代があったな。
確かにその頃の最高のプロポーションだ。
今なら設定に似てないって一蹴されそうな感じだが。

HGHMのMk1は、すでにその時代ではなかったのに
中途半端にこれを取り入れちゃった感じ。
735HG名無しさん:2008/05/05(月) 06:18:53 ID:32zyC8Rq
これはいいエルガイムだ・・・
736HG名無しさん:2008/05/05(月) 08:17:23 ID:LZCevI2w
うむ。
737HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:01:05 ID:XuABhy7c
ED は胸部のガード?も稼働し、スパイラルフロー収納動作も
可能なんだよね。HGでは実現されてないけど。
738HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:48:24 ID:teRrZPyu
WAVEのは以前欲しくて仕方が無かったが、
今冷静に見ると「ジュノーン」でしかない(顔とか

パース強過ぎだが個人的には某1/100のMk-1が今の所のベスト。
739HG名無しさん:2008/05/06(火) 01:24:14 ID:T9ROnTxk
740HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:01:47 ID:O2fDmC9M
>>739
まぁなんだ・・・俺には駄目だコレ
741HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:32:51 ID:G3/+Gl77
>>733
>>739

当時は厨房で買えなかったし
割とちゃんとしたエルガイムっていうだけで憧れたけど
今冷静に見るとどっちもホント酷いね。
なんだろうこの変なアレンジは?
これでエルガイムMk1って言い張るのは
サギなんじゃないかと。
原型師さんのファンならコレでもいいんだろうけど。
742HG名無しさん:2008/05/07(水) 02:00:20 ID:ZeWPI62o
サギねぇ
743HG名無しさん:2008/05/07(水) 02:27:27 ID:rvbqKjB8
>>741
永野メカ&永野デザインは基本詐欺です
原型師を責めてはいけません彼らは永野同様才能と腕が足りない可哀想な人たちなんですよ
744HG名無しさん:2008/05/07(水) 03:01:49 ID:Byyq4xD0
エルガイムは頭小さくされると萎える
745HG名無しさん:2008/05/07(水) 11:09:31 ID:DzAEDQon
気に入らない部分は改修。これだけ。
746HG名無しさん:2008/05/07(水) 11:14:23 ID:nnLkAdRR
だな。
747HG名無しさん:2008/05/07(水) 11:21:36 ID:GgRDYN9c
1万以上するアレンジ上等で少数販売のガレキを
わざわざコレジャナイと文句言いながら改造するとか
さすがに頭悪いとしか言いようがないざんすよ
748HG名無しさん:2008/05/07(水) 11:45:20 ID:2XEyfoLt
新井ちゃんのは角川エルガイムI版?
749HG名無しさん:2008/05/07(水) 13:25:05 ID:rvbqKjB8
>>747
ここのアホ共はそれさえ解ってないんだよ
客に労苦を強いるのが当然と思ってる永野とガレージキット業界は廃れて当然
750HG名無しさん:2008/05/07(水) 14:55:13 ID:iLAJ/I9x
ガンプラしか設計できないバンダイのスタッフにも問題あるわな。
751HG名無しさん:2008/05/07(水) 17:06:04 ID:rvbqKjB8
>>750
はぁ!永野の糞画稿がガンプラ設計陣の設計レベルに追いついてないだけだろ?
752HG名無しさん:2008/05/07(水) 23:43:56 ID:JWJAgQDT
いじる楽しみを知らないなんて寂しい子・・・
753HG名無しさん:2008/05/08(木) 05:34:37 ID:lSHofCj9
永野や原型師が後でアレンジしたMH風エルガイムじゃなくて
番組初期に北爪が作画用にクリンナップしたプレーンでシンプルな
エルガイムが欲しいんよ。
754HG名無しさん:2008/05/08(木) 08:22:23 ID:oIaaAhu6
そーいう駄々捏ねてると
アローン名のエルガイムになって出てきたりしてなw
755HG名無しさん:2008/05/08(木) 08:44:09 ID:zae+CLAP
北爪画を支持するセンスが理解できん・・・

まあ確かに永野画にするならどの永野画にするのかって
問題があるわけだがw

俺的にはその辺をうまく汲み取って取捨選択に成功している
押切ガイムのコピーでいいんだけどな。
756HG名無しさん:2008/05/08(木) 10:01:26 ID:N2Cp7rp1
北爪エル(゚听)イラネ
757HG名無しさん:2008/05/08(木) 10:46:24 ID:XB3Tsd/o
>>756
永野がイラネ!
758HG名無しさん:2008/05/08(木) 10:52:05 ID:1T6KEqud
毎日どんな角度からでも永野に噛みついてくるんだなぁw
759HG名無しさん:2008/05/08(木) 10:52:48 ID:XB3Tsd/o
>>758
あいつはガンダムの敵だからな
760HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:03:37 ID:FUoEpRzg
ガンダムの味方って誰になるの?
761HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:38:47 ID:zae+CLAP

XB3Tsd/oはカトキ
762HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:28:31 ID:SvjLAEmq
×XB3Tsd/oはカトキ
○XB3Tsd/oはカトキ信者
763HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:19:10 ID:rN0UmpQv
この板覗いてたら、某で展開してた1/100の買い忘れを思い出しました。
イベント(JAFコン)限定だったエルガイムは(売れ残ってて)通販で手に入れたんだっけ。
残りはバッシュ、オージ、オージェとアトール。今からでも補完できるかなぁ。
764HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:37:39 ID:dAQv6giy
さすがに永野デザインを否定したらヘビーメタルは作れんでしょ。

永野絵は意外と立体栄えしにくくて、原型段階での調整に手間がかかるって
難点はあるけど。旧バンダイキットもてこずっていた感じ。
765HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:45:57 ID:zPV5FY9V
>>763
バッシュとオージはあまりに見ないが
オージェとアトールはたまにオクで見かけたよーな。
そんなプレ値がつかずに出てるときもあったから
気長に探してみた方がいいかも。
766HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:52:36 ID:13BL1fFW
>>748
エルガイムIの表紙をモチーフにしたのは、モデルグラフィックスで特集をした時に
掲載されてたわ。20年ぐらい前の号。パゴータとか変形可能なヌーベルディザードも載ってたな。
767HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:58:41 ID:1jC7upKJ
当時の永野は認めても今の永野にやらしたらMHになるからな
今なら永野信者は最初からFSS行くだろし、欲しいのは当時のプレーンなTV版なのよね
正直>>733みたいのはキツくて見てらんない
768748:2008/05/08(木) 23:10:47 ID:EWNKSBDn
ま、人それぞれ。

>>766
ピンクサロンズ。
あの号持ってるけど上半身だけだと好きなんだけど
全身だと(個人的には)何かバランス悪く見えちゃうんだよなぁ
769HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:20:06 ID:rN0UmpQv
>>765
ありがとう、気長に探してみます。
770HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:55:34 ID:13BL1fFW
>>768
> あの号持ってるけど上半身だけだと好きなんだけど
> 全身だと(個人的には)何かバランス悪く見えちゃうんだよなぁ
それは自分も感じた。下半身に比べて上半身が短い&頭部が縦に長い、のかな?
771HG名無しさん:2008/05/09(金) 00:14:11 ID:Li5dqr0V
>>763
実はバッシュには2パターンある。
初期(なんか薄いベージュでかなり質が悪い)のはインストの通りの肩なんだが
後期(薄いブルーになった頃)のは分割されてた部分が一体化されてるんだぜ。

参考に画像上げたいんだがどこがいいんだろ…
772HG名無しさん:2008/05/09(金) 02:01:03 ID:68hqlSsm
某バッシュ…シリーズ初期のイクシマ版(小ぶりで細身)とMM仕様版(カッチリ末端広がりんぐ)がある
個人的にはMM版のは足裾の広がりがイマイチだがよくできてると思う
773HG名無しさん:2008/05/09(金) 05:34:07 ID:40WDcnTn
>北爪画を支持するセンスが理解できん・・・


北爪クリンナップっていうのは
北爪がアニメーター向けに描いた作画用ポーズ集にある
おなじみのこの絵の事ですよ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17418235
一般にイメージされるエルガイム像はクセのある
永野本人の画稿よりこっちのイメージに近いんじゃないかな?
魂スペックもこのポーズ画稿集参考にしてるんだし。
774HG名無しさん:2008/05/09(金) 09:23:09 ID:Y/scATV8
必死だなw
775HG名無しさん:2008/05/09(金) 10:04:45 ID:ytjvdroe
>773

おれが変わってるだけかもしれんが、
正直「アニメの」エルガイムには全く食指が動かない。

純粋なデザインとしてのエルガイムが欲しい。

R3ギャリアの開発の時にあさのが手首のスナップをきかせたラインでと
指示したとあるが、エルガイムでは逆にそれはダメ。
北爪の手首のスナップのきいたラインで描かれた絵ではダメ。
776HG名無しさん:2008/05/09(金) 10:31:13 ID:3yaEBsM3
>>775
エルガイムより腐ってるFSSのガレキでも買ってろヴォケ!
777HG名無しさん:2008/05/09(金) 11:33:29 ID:y4P8eTFO
エルガイムの事はあんまりわからない通りすがりだけど、手首がどうしたってのは自分で手直しすればいいんじゃね?。
778HG名無しさん:2008/05/09(金) 11:35:42 ID:6kQvQOjV
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j>>777
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
779HG名無しさん:2008/05/09(金) 12:01:40 ID:ytjvdroe
手首のスナップを利かせたラインってのは
要約すると板金の質感を出せってことじゃないかと思う
対してエルガイムの装甲のほとんどは鋳造されてる
北爪タッチのエルガイムは板金エルガイム。
780HG名無しさん:2008/05/09(金) 14:25:33 ID:RFghXskR
違うと思う
ギャリアの「手首のスナップ云々」が言ってるのはシルエットのハナシだ
適当にベジェアンカーを打っちゃうと手書きイラストの色気が無くなってしまうって意味だろう
そして多分>>775が言いたいのはエルガイムはギャリアの人間臭い線とは逆のカッチリした線で見たいってことじゃないか?
781HG名無しさん:2008/05/09(金) 14:31:39 ID:c1qEPBzE
>>780
違うと思うもなにも
>>775=>>779だぞ、ID見ると。

でも俺も違うと思う。
782780:2008/05/09(金) 14:36:10 ID:RFghXskR
ほんとだ、ごめんw
783HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:58:32 ID:OYQma1VG
ベクトルツールだけで曲線を制御してしまうと板金叩き出しの微妙なアールというか
いびつさまでは表現できないしシルエットのエロさも出にくいよな。
既存の1/100WMシリーズとの間に人肌の分の温度差が出来るから、と捉えると
どっちの読み方でも間違ってない気もする。

その点、鋳型にジーンプラを流し込んでるHMの外装は
まんまプラモでCADデータをストレートに反映させたようなものだろうし、好対照だろうな。
784HG名無しさん:2008/05/10(土) 11:58:21 ID:6d0pHL12
あれだけ待ち望まれていたエルガイムmk1が出ると言うのに
もりさがってるなwwww
785HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:54:28 ID:bPKsEZUs
だって金魂のだろ(でき良さげだし1個以上買うけどな)
R3で決まったとかなら祭りになるだろうけど…
ギャリアブログが来週のホビーショーを区切りに終るらしいからファッティの展示にあわせてR3新作発表ぐらいならアルカポネ〜
エルガイム!カモン・マイロードだぜっ!!!
786HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:14:01 ID:2OLW/kkJ
どりーまーず・・・・
787HG名無しさん:2008/05/10(土) 14:34:07 ID:EO2cQTHg
agein
788HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:46:57 ID:MNS4qjno
ギャリアブログで狩野さんのコメントに〜わたしの更新は"いったん"終りです〜だと
これはホビーショー隠し玉に期待していいのか?!
ぜひともエルガイムを!!!
789HG名無しさん:2008/05/11(日) 21:26:07 ID:ETbBq/Kn
790HG名無しさん:2008/05/11(日) 22:07:54 ID:dUlFKlTV
>>789
足首はよく動いてるけど、
シリンダーが足首につながってないように見える。
また今回も、ただの飾りじゃないだろうな・・・
ここの伸縮はSHCMでも再現された部分だから
同程度のギミックは期待してるんだが・・・
791HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:58:39 ID:pLEzACo8
肩がここまで丸いのは気になるなぁ
それ以外は中々よさそうだが。
792HG名無しさん:2008/05/12(月) 02:11:59 ID:Uu/6WsNr
1/100なら完成品の玩具でも買ったけどなぁ
793HG名無しさん:2008/05/12(月) 03:24:08 ID:YjeCGAHh
つ ハイメタル
794HG名無しさん:2008/05/12(月) 07:25:59 ID:CJA72vM3
むしろHGがアレだったんで1/144相当のサイズでよかった
R3化のハードルも高くなったし魂超えるものをめざしてもらいたい
795HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:28:57 ID:rGl4NX6p
ヌーベルディザード買ってきたんだけど
…うん、なかなか手ごわそうなキットだ
796HG名無しさん:2008/05/12(月) 20:18:20 ID:YjeCGAHh
ヌーベルディザードは深く考えずに作るなら割とマシな方だと思う
こだわりがあると・・・バッシュやアシュラ並に過酷な作業が待っているw
797HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:07:40 ID:jc9eR8ve
バッシュは頭部の改修と胴体を切り刻んで小型化しようと思ってるけど、アシュラはそんなに難物だったっけ?
関節関係の自作だけにしようと思ってたんだけど。
798HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:46:19 ID:aBIvCT7K
アシュラはパーツの形はけっこう良いし、関節のタイミングを変えるのと
上腕の長さ調節くらいのお気楽改修で充分見られると思う
バルブドやアローンと並んで、旧シリーズいじりたい人には扱いやすい部類のキットだなや
799HG名無しさん:2008/05/12(月) 22:35:17 ID:jc9eR8ve
サンクス。アシュラ作るときに参考にさせてもらいます。
800HG名無しさん:2008/05/12(月) 22:50:08 ID:zyqWvm30
アシュラはどこから手をつけてわからないよな。
肩がでかすぎるとか、スネとモモの長さの比率がおかしいとか
ざっと53箇所ほどあるらしいが、オレは素組み・間接接着のボーズ固定で作るにょ。
801HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:00:38 ID:d1q6Wua3
アシュラはサーカスバインダーの取っ手が情けない
802HG名無しさん:2008/05/13(火) 00:44:29 ID:O07KXFoT
アシュラオhル
超改造が必要や・・
803HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:40:09 ID:rrN8ZH73
この際だから全部魂にリファインしてもらってもかまわない(むしろお願いします)
804HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:45:13 ID:wHuXbsDr
>>802
超改造ついでにMJマテリアルのアシュラにするってのは
どうでしょう?(むしろお願いしますゴリゴリゴリ)
805HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:24:58 ID:g3LriHNM
それってレッドミラージュをブラッドテンプルにするくらい大変なんじゃない?
806HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:03:56 ID:ZExxXuNF
アシュラ、中改造で満足してますが、駄目でしょうか?
807HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:59:18 ID:FcAW4MHg
駄馬でしょうね
808HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:10:20 ID:sF5EPfLj
アシュラの修正に比べたら、1/144旧ガイムをまともにする方が遙かに楽だな。
809HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:58:13 ID:T6dX73Lb
概ね同意
旧ガイムは頭以外だと胴の幅詰めと肩、上腕のライン変更くらいだもんな
頭はいろいろイメージに個人差もあるしいじりだすとたいへんじゃないか?
対するアシュラは頭は幅増し、前後伸ばしでいい感じに楽勝
しかし上腕縮めつつ下腕形状見直し
胸RBハッチ大型化
脚長さバランス見直し
足首アーマー新造のが早い
肩別物
他にもいろいろいじりだすと前進しないorz
810HG名無しさん:2008/05/15(木) 23:02:19 ID:r7/QmHrg
>>795
ヌーベルディザードは形をいじるよりも、如何に綺麗な赤(オレンジ?ピンク?)で塗装するかに
絞った方が良いのではないだろうか。
つか、既に記憶の彼方なんだけど、あれっていじりたくなるほど変なフォルムだったっけ?
811HG名無しさん:2008/05/15(木) 23:47:33 ID:ujsq8WSx
いんや、最後発のキットだけあってよくまとまってるよ、関節のギミックとかプロポーションとか。
バインダーがちと細いくらい。
細かい事気にしだしたらヌーベルだろうがグルーンだろうが同じように厳しくなるけどw
812HG名無しさん:2008/05/15(木) 23:49:59 ID:cPHVec1l
サーカスバインダーの「サーカス」って
まさか曲芸の見世物の「サーカス」じゃないんだよねえ?ねえ?
813HG名無しさん:2008/05/15(木) 23:57:37 ID:MmlQmA0X
だいぶ前に貼られていた良い感じのヌーベルやグルーンは
その後どうなったんだろ?
814HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:56:30 ID:JNs8ehdG
>>812
それ以外になんかあんの?
ガルビオン?
815HG名無しさん:2008/05/16(金) 01:42:35 ID:KAV60EQ/
>>812
円形のバインダーって意味かと思ってた
それに曲芸の方のサーカスの
器用にちょこまか動くバインダーみたいな意味もかけてるのかな、と。
816HG名無しさん:2008/05/16(金) 02:19:26 ID:XvZaSjD3
ファイブスターのオージェは
肩の盾で砲弾を弾くという
曲芸みたいな真似をしていたっけ
817HG名無しさん:2008/05/16(金) 04:10:21 ID:JBuDVYXV
曲芸のサーカスの語源自体が円なんだから円だろ
818HG名無しさん:2008/05/16(金) 14:32:25 ID:SgBSxsDT
板野サーカスだろ。常考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E9%87%8E%E4%B8%80%E9%83%8E

マクロスのドンパチに比べれば、エルガイムの戦等シーンなんて糞だがな。
ナカツメカはどれこれも、動かない素立つでしか映えんよw
819HG名無しさん:2008/05/16(金) 14:37:56 ID:R8mMduHY
バッシュは逆に手足を太らせると意外とかっこいいよ。
ボッタクリ製スタックの頭を手に入れたのでハイコンマーク2をアモンデュールに改造予定。

820HG名無しさん:2008/05/16(金) 15:15:37 ID:VUfyMx3c
>>戦等シーン

w
821HG名無しさん:2008/05/16(金) 15:20:36 ID:5aMrs3TD
アニメFSSの戦闘シーンは00に近い気がするな
ビームサーベルで切る瞬間スローモーションになる所とか
銃構えてから撃つまでの間の取り方とか
822HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:21:12 ID:GsoPyWE7
>>819
そういや、アニメのイメージに近いバッシュの作例って一度も見たことないなぁ。
どの作例もいろいろいじってるのに、なんかバランスが変。
ボークスの1/100が一番マシかなぁ。持ってないけど。
823HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:32:51 ID:1nMLa2l2
一番アニメ作画っぽいのはこれかなぁ・・・某の旧1/100だっけ?

ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080516/23/200805162331178295532400523.jpg
824HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:40:18 ID:h8Rbje7f
↑イクシマさんのだね
形はいいがちょっと小さいかなと思う
あと時期的にまだ型取り技術が追い付いてない感じなんだよな
真空なんてらとか使う前の製品だよね
825822:2008/05/17(土) 00:26:08 ID:sE1GeCyb
>>823
そう、これこれ。
HJの白黒ページの広告で見ただけだった。
826HG名無しさん:2008/05/17(土) 02:45:00 ID:5V4Gs7zS
そのキット…未だに製作途中だわ
もう溶剤抜け切ってヒケまくり

http://www-2ch.net:8080/up/download/1210959753818373.6qKorO
827HG名無しさん:2008/05/17(土) 03:04:11 ID:KoColQxe
>>826
もう諦めて俺の家の窓に投げ捨てろ
828HG名無しさん:2008/05/17(土) 03:13:02 ID:1BVreCu8
>>826
頭とかのパーティングライン段差とかすごくなかったですか?

おまけ
ttp://hk.myblog.yahoo.com/iam-cybergundam/article?mid=9630&prev=9660&next=9625
829HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:42:53 ID:KBLQN4cS
>>826
すげ、ちゃんと作ってる人いるんだ。

>>828
リリスガイムはいらないので1/100で出して欲しい・・・。
あと肩のデフォルメは、ちょっとやりすぎだな。
握り拳もイマイチ・・・。
830HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:02:46 ID:+ZUC1K/O
>>826

スパイラルフローちっさ!www
ポケバイみたいやんかww
831HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:12:38 ID:dHeL4/aw
ホビーショーで、ボトムズとR3開発してる人にR3のMk-Tについて聞いてきました。Mk-Uと並べたいので。
「ギャリアで力使い果たして今の所はR3の予定は白紙」
「構想としては勿論ある。ただ出すと明言しちゃうと、それこそ昔のギャリア事件再来になっちゃうw。」
「格好いいMk-Tと言うのが、どういうデザインかと言うのが難しい。」
「それこそ“あの人”(←原文まま)に聞くしかないかな、とw。」
「で、それで断られて冒険をしていくのもありですねw」
 
去年、ボトムズをスコタコで終わらせたくない、と言うのは勿論有りますよ。と言ってくれた人
なんで、期待しときましょうか。ファッティー出るし。
会場で話聞いた人で一番面白かったw。
ちなみに俺を含めて聞いてた人達は、“あの人”の所で(・∀・)ニヤニヤwww
832HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:17:13 ID:Szma6RTn
突撃レポ乙であります!
R3エルガイム大いに期待してる
そしてバッシュも♪(←これ重要!!!)
833HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:30:59 ID:20x2bBDz
イニシャルビスケットな「あ」の人かと思ーた
834HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:32:40 ID:hJ4XCWjr
出してほしいのぉ・・・
835HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:33:14 ID:+ZUC1K/O
”あの人”は「あ」の人にとっても天敵なんだよw
836HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:35:20 ID:6B7hOUwL
メーカーのお偉いさんのハンコを押させるには、売り上げが絶対条件だろうしね。

とりあえず、積んでもいいから買おうぜ!
837826:2008/05/17(土) 14:09:57 ID:5V4Gs7zS
>>827
自宅の押入には何度か投げ捨てたがなかなか諦め切れなくてなぁ…

>>828
この整形色(かなり後半の生産)の方はそうでも無かった。
(もっと初期の生産版はかなり酷かったが)
ただ、シンメトリーは出てないので地道に修正かけてる(未だに

>>830
このあたりのキットはもぅ作ってる人あんまりいないよねぇ。
自分も他の完成作品はあんまり見た事無い。
まぁ今見るとやっぱりキツイとこが多いし、普通に仕上げるだけで
地味ーな基本作業が山積みだからね…。

工作状況
>>823の画像の様なポージングでの軸打ち跡が残っているのでそこをガン無視して直立ポーズに
フェイスのモールドはタルいのでキッチリ彫りなおし
各部のスリット等も甘いので彫りなおし
足裏や肩裏などがツルペタなのでモールドを適当に入れた

今後もチマチマ手を入れ続けていく予定

838HG名無しさん:2008/05/17(土) 14:33:14 ID:1nnL7h6/
>>832
R3はヒーロー機しかリリースしねえよ。

ボトムズは敵機も出したいから、別シリーズにしたじゃねーか。
サインライズリアルロボで、今後のR3の予定に入っていないのは
敵方のメカも出す気マンマンって事だ。
839HG名無しさん:2008/05/17(土) 18:59:33 ID:ZLBxKtIu
>>835
ファティマルームのQ&AでKテンプルネタを二人でやってたな
840HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:25 ID:iI3FV4nP
>>835
あ の人が「あの人」にコンプレックス持ってるだけじゃね?
841HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:22:53 ID:Eq0Ugxoy
あの人ってクリス?
842HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:57:17 ID:iI3FV4nP
>>841
あ は アサノで
あの人は永野だろ
ただアニメのシルエット追求するなら大森なり北爪にアドバイス求めた方が良い物できると思うし
過去の遺恨根に持ってる永野がバンダイにアドバイスするわけない
843HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:26:02 ID:noEQIjYw
最近発売したDVD-BOXのイラストって北爪だっけ?
あれはダメダメじゃないか???
844HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:59:21 ID:MXOkPz+e
だから押切エルガイムをトレースして開発してくれれば文句は出ないって。
845HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:02:49 ID:6B7hOUwL
同感。
846HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:05:57 ID:noEQIjYw
禿同
847HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:37:52 ID:XtuXMjhW
スペード:エクシア
ダイヤ:キュリオス
ハート:ナドレ
クラブ:デュナメス
848HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:40:21 ID:XtuXMjhW
はじめて誤爆した
849HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:48:20 ID:ALqtoyhf
意味は判らないが、アルカナ・サイレンをガンダムに例えたのかとw
850HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:53:01 ID:XtuXMjhW
いや、00スレ見てもらえればわかると思う
カテゴリーF(ガンダムXの兄弟)→仮面ライダー剣(カテゴリーつながり)→トランプねた…みたいなぁ
てへっ
851HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:22:01 ID:+NO0EyBs
永野は否定しないが
エルガイムの監修させるのは大反対だ
たぶん今現在の永野の頭の中にあるMk1と
俺らの望むMk1はまったく別物
852HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:26:40 ID:KXKrfmOO
永野は一応モデラー側の心理はわかってるからそういうことはしないだろうよ
これ読めばわかる
http://nov.2chan.net/y/src/1211023603520.jpg

ただ、「僕に仕事頼むであれば現在なりの仕事をすることになるよ?」
とか言うんじゃないの?ようするに「どうせそういうことはさせないんだろ?」って
わかった上での遠まわしな断りのニュアンス込めて。

いずれにしろ永野はやらんだろうけど、そのエッセンスを立体に反映させられる
第一人者の生嶋さんとか谷さんに試作原型やってもらえればおもしろいかもね。
853HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:29:02 ID:5VXKlYHz
ところでエルガイムがR3化するとして"目"はあったほうがいいのか?
個人的にはナシがいいんだが…
854HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:29:02 ID:kNYUYs7P
本当はこうなってるんです
コレが正解なんです
855HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:32:34 ID:6q890+Nq
あの人と関わりたいと思う番台社員はまずいないだろう・・
デザイナーとしては超一流だと思うが、一緒に仕事なんて考えたくも無いな
856HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:34:11 ID:M5vcGm+X
催眠術でもかけて永野に「エルガイムとはこれだ!」っていう
試作原型作らせてみるってのはどうだ?
永野が描いたシュツルムの頭部/永野が作ったシュツルムディアスの頭部くらいの
ギャップが見れるかもしれないぞ
857HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:38:36 ID:+NO0EyBs
>>852
永野ってAFVモデラーなんだよな、確か。
そのインタビュー読んで、昔のHJの
「改造しちゃイカン!」の人思い出したw。
858HG名無しさん:2008/05/18(日) 03:32:44 ID:r++HU2Il
知ってる方いたら教えてください。
wave 1/144 Mk1 の制作記事のったやつって
HJ の何年何月号ですか?
859HG名無しさん:2008/05/18(日) 08:25:08 ID:ctMm3fmG
イニシャルビスケットといえば「あ」のひとより真っ先にKさんを連想してしまう。つくづくゲゲボだ。
860HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:28:35 ID:DN67VMS9
FSSは永野のモノで構わないけど
エルガイムはアイツの意見なんかどうでもいいだろ
861HG名無しさん:2008/05/18(日) 17:38:30 ID:fTmGf1hm
むしろガンダムのカトキを召還して
FSSファンとエルガイムファン間との代理戦争を起こそう
>>852
のふざけたバンダイ批判読むと
バンダイが一度永野に制裁を加えないといけないな
862HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:24:23 ID:VTMcD9+L
スケールモデルと違って正解の幅が広いキャラモデルで修正は悪と言うのは価値観の押し付け以外の何ものでもない。
こういうのは芸術家気取りのデザイナーには多い気質なんだけどね。
863HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:32:23 ID:suj5TalP
最大公約数的イメージで作るのは
バンダイの使命だと思うがな
たまに手を抜いたキットとか
読み違えたキットとか見ると萎える
足のつま先の角度が違うくらいで文句は言わないから
全体像はなるべく似せて欲しい
864HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:48:50 ID:Az+q2OQ4
○ッキー○ウスのプラモが出たら、
改造作例とか、雑誌や Web に公開できねーんだろーなー。
865HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:45:04 ID:mmfJ6oM2
ああ、クッキーハウスな
866HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:08:37 ID:jsDRsbMH
ラッキーゼウスってシールがあったな。
867HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:32 ID:UwTnNqqs
みんな古いな
タッキー&臼も知らないのか?(←ねつぞーまでして参加したかった、はんせーはしてない)
868HG名無しさん:2008/05/19(月) 12:34:32 ID:bKFVPns4
アッ キーッ ウフ
869HG名無しさん:2008/05/20(火) 07:58:55 ID:Ax7zyRYW
ミッ○ーマ○スのプラモはあったぞ。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79049305

俺、これのグーフィー買った。
家族内のクリスマスプレゼント交換に出品して、
母親に当たって微妙な顔されたのを覚えてる。
870HG名無しさん:2008/05/20(火) 10:42:44 ID:rO0Pbusp
やっとオレの時代がきたぜっ!ねぇ〜アム聞いてるぅ? byミ○ウー・○ャオス
871HG名無しさん:2008/05/21(水) 12:43:49 ID:TRp8O4ZA
>>869
楽しげな家庭だな
872HG名無しさん:2008/05/21(水) 19:38:46 ID:PWvFQAuY
R3ギャリア応援メッセージが今週でおわりらしい
R3エルガイム早めにやってほしいな
873HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:11:40 ID:EUVXX3NM
kaso
874HG名無しさん:2008/05/27(火) 04:10:23 ID:g4Deck+J
オーラロードが開かれた♪
875HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:20:41 ID:bmUYqyo1
シーラ・ラパーナ…浄化(Joker)を…!
876HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:34:43 ID:sKdOLgwR
ツマンネ
877HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:40:45 ID:26g/R1wx
シマンネ
878HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:04:35 ID:QuiOGYGk
ツマンネ
879HG名無しさん:2008/05/28(水) 14:51:55 ID:ZWqR7whA
ネンマツ
880HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:07:53 ID:eUUkPUjY
コマネチ
881HG名無しさん:2008/05/29(木) 05:15:13 ID:ITp/OnMp
エルガイムの悪夢
882HG名無しさん:2008/05/29(木) 08:40:40 ID:tQMMdCgh
これが夢でたまるかよ!
ママァ〜ン…(ry
883HG名無しさん:2008/05/29(木) 11:58:15 ID:hIreHM7j
ママンダラ・カマンダラ
884HG名無しさん:2008/05/29(木) 12:07:41 ID:hIreHM7j
(hIre HM・・・貸し出しヘビーメタル・・・?)
885HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:28:29 ID:KQSdPmpr
メッキのHGオージって出来どう?値段は抜きにして。
886HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:43:51 ID:Y0ZplAAN
アンダーゲートじゃないからゲート痕がメッキ表面に残る。
色はおもちゃ臭さを抑えたシックな金で良い色。

キットはバンダイ離れしてるほど出来がいい。
下手なアレンジも無く、設定再現度が高く
永野信者でも納得の出来じゃないかな。

反面キットのままでは可動範囲が狭いのと
関節(特にかかと)の保持力が弱い。
組み立て玩具を求める人には不向きかも。
887HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:20:21 ID:agGXhW9o
つうか、永野“信者”つうゲスな輩は奴の妄想書きFSSのファンだけ
エルガイムは永野のモノ『作品』ではない
従ってエルガイムファンは永野信者とは違うぞ
888HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:45:52 ID:rwAiCKfO
両方とも好きな人はどうすればいいんだろう・・・
889HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:08:53 ID:KQSdPmpr
>>886
d。良さそうだな。1000円だったし買ってくるかな。
890HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:44:44 ID:WxV1uz/i
>>888
フツー両方とも好きじゃないか?
891HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:51:05 ID:agGXhW9o
>>890
FSS嫌いだな
永野の勘違いッぷりも鼻についてるし
ご大層なこと言ってるが所詮、エルガイムの焼き直しだし
富野が嫌いと言ってるし
892HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:53:20 ID:EP/k/62n
なんだ、いつもの気持ち悪い君か
893HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:04:18 ID:1BFLvXYA
つきなみだが〜人それぞれ
オレの場合
エルガイム→愛してる♪
F.S.S.→まぁ好きかな、つーか連載こつけつ描いてほしい
894HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:06:44 ID:S5X9pq3Q
こつけつ・・・まあな。そんな感じだよな。
895HG名無しさん:2008/05/31(土) 10:49:08 ID:49U22uit
誰か背中かいてくれ
一人きりじゃ届かないから
896HG名無しさん:2008/05/31(土) 11:07:07 ID:SpYBx37D
つ【ベアークロー】
897HG名無しさん:2008/05/31(土) 12:15:49 ID:+8VSIapO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chaland9/sb-lgg.html

おまいら、グルーンとかバッシュとか
898HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:17:04 ID:ZCJOKH6a
送料で相殺される・・・
899HG名無しさん:2008/05/31(土) 15:27:55 ID:noJ6RraC
近所の模型店で定価で買った方が安いよ!
900HG名無しさん:2008/05/31(土) 18:08:50 ID:yk656DXd
901HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:28:13 ID:CYjOnSlr
アシュラもあったらアトールV用に注文してもよかったがなぁ
902HG名無しさん:2008/06/01(日) 01:44:25 ID:7bI9deWO
>>897
積んである余剰分をどうしようか悩んでるのに、もうこれ以上増やせんわwww
903HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:16:02 ID:9Dxcfviw
エルガイム+スピリッツ、バッシュ、グルーン、オージェ、エルガイム、ヌーベルディザードが
あるみたいだから複数買い向けでしょうね。
エルガイムはランダムストレート内のパーツ取りにいいし、バッシュは武器多いし、
グルーンとオージェとヌーベルディザードはそこそこ出来がいいですよ。
904HG名無しさん:2008/06/01(日) 13:58:07 ID:0RpCAFEb
ただ、このスレの住人は既に大量に積んでるモデラーばかりじゃない?
905HG名無しさん:2008/06/01(日) 14:09:14 ID:xF/YWbne
あー自分も沢山積んでるのに気がつかなかった・・・
906HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:20:11 ID:1zEIj4l7
よーし、俺も在庫山ほどあるから
バッシュと旧エルガイムを2個イチした
オリジナルA級HM作るぜ!
907HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:04:16 ID:6T1XtVlo
で、そのA級HMの名前は?
908HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:15:44 ID:1zEIj4l7
ガイムッシュ
909HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:31:37 ID:kUC+yYoh
チリンチリン♪
910HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:33:32 ID:rqq5e5MR
ヘッドライナーはカマヤツw
911HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:59:50 ID:6T1XtVlo
いいぜ。ガイムッシュ!!
で、ポセイダル派なの?反ポセイダルなの?
912HG名無しさん:2008/06/02(月) 01:13:42 ID:LF1cXmus
>ID:6T1XtVlo
オマエウザイよ。
どうでもいいだろ、そんな脳内設定聞いてて楽しいか?

お前、モデラーじゃなくて単なるアニメオタクだろ?エルガイム好きの。
ココは模型について語る板で、そういう脳内創作系は他所でやってくれよ。
913HG名無しさん:2008/06/02(月) 01:19:40 ID:3cAypBV0
>>912
まぁまぁ(´3`)ノ
914HG名無しさん:2008/06/02(月) 01:31:31 ID:msb2P998
>>912
どったの?
915HG名無しさん:2008/06/02(月) 01:47:42 ID:ZtVsGJ/M
ムッシュ並のヅラなんじゃねえの>>912
916HG名無しさん:2008/06/02(月) 02:32:50 ID:jcAd3A6K
ただの釣り餌なんじゃないのかね。そうでなければ病気だろ。
917HG名無しさん:2008/06/02(月) 04:52:55 ID:+NyNRFX+
ゆとりのない世代。
918HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:48:34 ID:E/IkCyl2
なんですかそれは
919HG名無しさん:2008/06/02(月) 18:30:29 ID:rcCOjBnk
まぁマクトミンみたいな奇人ヘッドライナーもいるから
ムッシュかまやつみたいなのが乗ってても
あんまり違和感無いと言うかw
920HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:10:19 ID:msb2P998
ガイムッシュ・・・デザイン画とか見たいワケで・・w
921HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:42:40 ID:24r3SHDl
絶対俺ガイムだと思ってたのに・・・orz
922HG名無しさん:2008/06/03(火) 19:30:18 ID:FaLLuair
我仏主に変換したほうがカッコイイぜ。
923HG名無しさん:2008/06/03(火) 21:20:36 ID:PFc4Rs1P
>>922
お、なんかセンスが光るなw

いっそのこと ムッシュ・カマー ってどう?w

ところでおおまかなヤツでいいからデザイン画UpしてYOw
924HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:26:34 ID:QbtW8fnB
俺の脳内設定では、タバハッサーがガイラムを量産しやすいように
バッシュを参考にハンドメイドで製作したHMで、エルガイム(アーメス)の姉妹機。
武器はミニバスターランチャーにもなるパドルスピア(3チャンネル仕様)と
太刀を装備してる。
925HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:40:52 ID:N/5GYkza
何その設定
かっこよすぎなんですけど
926HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:57:56 ID:PFc4Rs1P
>>924
いいじゃん^^かっこいいよ。
思いの外しっかりした世界観だね。
ガイムッシュを見直したw
927HG名無しさん:2008/06/03(火) 23:57:32 ID:bbJ6AmOb
>>924
せっせと手うごかして、うpる日を待っております
928HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:00:44 ID:o2FBnSaY
なぜか頭の中から「かまやつ」という言葉が離れなくなった
929HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:20:18 ID:66kOxRoq
かまんだら、やつんだら?
930HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:36:03 ID:oj8TW20G
ムッシュムラムラ〜
931HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:25:26 ID:JnDMt5Zv
バッシュとガイムのパーツをどう切り刻んでそれらしく見せてくるのか興味津々
932HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:31:08 ID:JnDMt5Zv
HGが出て「旧キット」と呼ばれるようになったプラモこそ俺ガイムみたいな
なんちゃってオリジナルメカのいい土台になるよな
まあHMに限らずだけど
ラインは同じだがフォルムはまるで違うところがミソだ
933HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:55:05 ID:zScAz/5M
バガイム
934HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:57:15 ID:ywmfkHqv
バカリズム
935HG名無しさん:2008/06/04(水) 08:59:43 ID:WKytEcon
バカトミン・ビルド
936HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:48:43 ID:DvDtn3Fs
バカトミノかと思った
937HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:57:30 ID:JnDMt5Zv
お兄さんは前後2パーツ貼り合わせ
938HG名無しさん:2008/06/05(木) 06:28:25 ID:d1Z7BE+/
アトールXを作るとパーツがいっぱい余っちゃうので
ついでにバッシュX、オージェX、グルーンX、アシュラXも作るといい
939HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:03:20 ID:68js+sMW
>>938
そしてその後、それ全部足で踏み潰して
「たとえ嵐が吹こうとも〜、たとえ大波荒れるとも〜♪」
と泣きながら歌って、ボルテスXを作るといいお
940HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:51:22 ID:McQFWQa4
ボルテスXはプレ値キットじゃないか!
コンバトラーVみたいに再販してくれ〜
941HG名無しさん:2008/06/06(金) 16:53:39 ID:s0u5wLOa
エルガイムのランダムストレートって本当は左右両方(4箇所)とも開閉するんだね。
HG2個買えば再現できるかな?
942HG名無しさん:2008/06/06(金) 18:33:55 ID:Qho0XDXf
>ランダムストレート

なんだかとても懐かしい。。
943HG名無しさん:2008/06/06(金) 18:50:46 ID:6pa68+Lv
ムーバルフレーム
ムーバブルフレーム
いまだによくわからんぜ…
944HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:44:07 ID:lg0PGck3
単なる泡だったんだよ。
ナカツの脳内に、メタンガスの如くボコボコ涌き上がった臭っい泡w
945HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:11:26 ID:ycaS7VZj
ムービングフレームが正しかったんじゃ
946HG名無しさん:2008/06/07(土) 03:56:05 ID:SV3g+6LE
>>944
お大事に
947HG名無しさん:2008/06/07(土) 05:06:08 ID:8C/1qJIe
エルガイムでの正式名称は「ムーバル・フレーム」だった。
Zガンダムではそれが「ムーバブル・フレーム」になった。

しかし、エルガイムのフレームの設定画には
しっかり「ムーバブル・フレーム」って書いてある。

本来「ムーバブル」が正しいのを誰かが間違えたか、
あるいはトミノあたりが「こっちのが響きがいいから」とか言い出して
「ムーバル」になったんじゃないかと思ってる。
948HG名無しさん:2008/06/07(土) 06:04:01 ID:kOUUl7Ax
永野はムーバーフレームっても書いてた
949HG名無しさん:2008/06/07(土) 06:35:59 ID:gzUf4O3m
放映中に発行された角川エルガイム1のペンタゴナ事典では
「ムーバル・フレーム【MORVABUL FLAME】
ムバブル・フレームとも呼ばれるヘビーメタルのフレームである」
と解説されてるね。
ま、どっちもおkってことかな。
950HG名無しさん:2008/06/07(土) 07:14:48 ID:U3LLQ+VQ
放送当時のアニメ誌では、
ムーバブル、ムーバル混在してていい加減なもんだった。
まあ、あんまこだわる必要ないんじゃない?
951HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:07:07 ID:DdiT3Oaf
ムーバブル世代・乙
952HG名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:04 ID:Y+XBO8RO
むしろムーバブル世代・Ζ
953HG名無しさん:2008/06/07(土) 21:09:07 ID:oMzkxHIt
80年代のリアル(笑)ロボットアニメに語学的正確さを要求するのはヤボ
まだ緻密「っぽく」見えれば善しとされてた時代だしな
ゆるゆる生暖かく楽しめばいいのさ
954HG名無しさん:2008/06/07(土) 21:22:55 ID:U3LLQ+VQ
>80年代のリアル(笑)ロボットアニメに語学的正確さを要求するのはヤボ

いや、ロボットアニメ限定というわけじゃない。
横文字全般に対して非常に弱かったんだよ。
今見ると意味もわからず使っている記事とか散見できるし。
955HG名無しさん:2008/06/07(土) 21:52:25 ID:UYSxLSc3
リアルロボという言い方をしたから正しいとか間違いとか言い出すヤツが出てくるけど
ほんとはリアルテイストなロボなんだよな
いかに「ぽさ」を盛り込むかというところに模型なりの楽しみを見出す
しかしホンマツテントウであら探し合戦になったりしてシラケル
ぽさを楽しむことを忘れてリアルばかり追求しようとして'80リアルロボブームが終息していった気がする(ドラグナーとか…)
956HG名無しさん:2008/06/07(土) 21:58:37 ID:JIuVjNYh
>>954
>意味もわからず使っている
あの有名な「ロリコンを取り入れたボディー」ですね。わかります。
957HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:07:58 ID:EGOBq1PL
いつの時代になってもミッキーの中には人が入ってると喜ぶガキはいるもの
958HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:09:33 ID:V/VGjRvJ
ドラグナーのどこがリアルを追求してるんだ?w
ブームが去ったのはネタがマンネリで飽きられたから
若しくはZZの失敗が致命傷に
959HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:46:07 ID:DdiT3Oaf
ロリコンを取り入れたZZだったのになw
960HG名無しさん:2008/06/08(日) 04:56:26 ID:56eN150L
ドラグナーはリアル→原点回帰とか勘違いが入って見る前のwktk度が低かった
話しはそれなりによかったと思う
本来リアル指向ってのはストーリーなりデザインなりに縛りを設けることで深みを与えようって試みなんだろ
その縛りがキツクなると破綻するってことかな
オレにはエルガイムが一番性にあってる
961HG名無しさん:2008/06/08(日) 05:21:21 ID:/vYK+7hO
巧いウソをつくのと単に不勉強で設定にミスがあるのとは違うんだ。
フィクションに金を払うというのは、ウソをつく技術に金を払うという事だ。

まして語彙というのは、全てのウソの基礎になる部分だ。

プロなら不勉強であってはいけないと、消費者からは指摘されて当然の部分だ。
962HG名無しさん:2008/06/08(日) 05:37:08 ID:56eN150L
ムーバルフレームについてはペンタゴナ独特の訛りと考えたらリアルだろ
963HG名無しさん:2008/06/08(日) 05:48:44 ID:/vYK+7hO
可動式骨格という意味で用語を作ったのなら、当然Move+ableになる。
Movableをムーバルと誤読してしまう時代であった事さえ、今となっては笑い話にも出来るし
そういう時代の空気さえも回顧的な意味では商品価値の一部さ。

実際俺だって「ムーバルフレーム」をほとんどエルガイム専用の造語として親しんでるし
プラモ作って遊んでる分には気にも留めない。
それを理由にエルガイムがダメだとも微塵も思わん。
だから「ゆるゆる生暖かく楽しめばいい」と言った。

しかし、あの一連の80年代の映像作品が雑な仕事であった事には変わりはない。
簡単なアルファベット表記の読み間違いにスタッフが気付けずに、若年層に間違いを含む
語彙を浸透させた稚拙さは、フィクションではなく現実の仕事で起こった事実だ。
何度も言うが、間違いを知っている今となってはそれは笑い話にして
お話そのものや模型上の遊びを楽しめばいい。

そうだよ、だから「ヤボ」だと言ったんだ。
こんな今更な事。
964HG名無しさん:2008/06/08(日) 05:56:44 ID:/vYK+7hO
誤)回顧

正)懐古

連レス失礼した。今日はもう大人しく積みキットをいじる。
965HG名無しさん:2008/06/08(日) 06:48:55 ID:r8AKBkyF
汚名を挽回しちゃう時代だし…

966HG名無しさん:2008/06/08(日) 07:08:07 ID:jjtEMLqa
どうでもいいんだけどよ、
「ことわざを一つ挙げろ」って言われると
真っ先に「ギャブレーに刃物」が思い浮かんじゃうんだ
967HG名無しさん:2008/06/08(日) 07:47:18 ID:7kbLJT9P
オレは女に筋肉で反応されると男のたしなみ〜とか言ってるw
968HG名無しさん:2008/06/08(日) 09:53:19 ID:8aaP4KOf
泣いてくれる女を見つけ(ry
969HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:51:57 ID:OUHL5Ysr
エルガイムを見るとクリームシチュー食いたくなる
970HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:16:46 ID:Dy5p1YBR
ファイブスターでカレーが食いたくなる。
971HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:02:47 ID:w98RrA5s
うでてダレてるなあ。

景気つけだ!
972HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:16:54 ID:w98RrA5s

No Reply 金の砂時計 ひとは毀れた砂よ♪
Say MarkU優しさが生きる答えならいいのにね♪
夢よりも鮮やかに 愛よりも密やかに♪
見えない心がささやく 星屑が眠る海♪
金色のしじまに命の花びら♪
指でそっと触れた人は誰―――――――――――♪

No Reply 空の迷子たち 胸に抱いてあげたい♪
Say MarkU優しさが生きる答えならいいのにね♪
夢よりも不思議だわ 人、そして巡り会い♪
見知らぬ力が糸引く 愛道標にして♪
流星が降る度いのちが産まれる♪
誰も胸に遠い星を宿し―――――――――――♪

No Reply 金の砂時計 ひとは毀れた砂よ♪
Say MarkU優しさが生きる答えならいいのにね♪
973HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:22:06 ID:4bdJJSzU
毎度ジャスラックです。こんにちは。
974豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/06/11(水) 15:51:54 ID:S9ScixoC
ノーリプライの意味を教えて兄ちゃま
975HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:55:12 ID:gVm4yq2c
つらかったので>>971-974を【透明あぼ〜ん】した。
976HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:06:19 ID:N01NIrVe
HGアトールとHGUCキュベレイが並んで売っていた
家に帰って来てから妙に欲しくなってしまった
さくらやの並べ上手!

HGUCジオとHGZZガンダム見ると両方欲しくなくなる(売っていないけどサ)
マラサイならば欲しくなるのに・・・
977HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:12:59 ID:yJSaS6Dq
>>974
>>978で教えてやるからな。
978HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:13:52 ID:yJSaS6Dq
   
979HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:15:01 ID:yJSaS6Dq
>>974
>>978←これだ。分かったな!
980HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:24:02 ID:eFqCUS7e
>>979
全角スペースですか?
981HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:56:05 ID:H7XXqxjT
宇宙スペースNo1?
982HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:05:43 ID:YfCuE0Qo
プラモは友達だよ。
983HG名無しさん:2008/06/12(木) 05:32:41 ID:6fQxIdIK
暗黒マジーンNo1
984HG名無しさん:2008/06/12(木) 09:32:33 ID:uqZmGfy6
オマイらがヒマなのはよっくわかった
985HG名無しさん:2008/06/12(木) 10:50:12 ID:hQ66MiCP
ん?妙にしっくり来るけどそんな歌詞だったっけ?
986HG名無しさん:2008/06/12(木) 12:57:12 ID:UDpNP04I
千石マジーンだろ
987HG名無しさん:2008/06/12(木) 17:02:26 ID:4pk4qlcw
こんな調子でこのスレ消費するなんて…
988豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/06/12(木) 17:42:05 ID:+l40VZ05
ノーリプライの意味を教えてよ!、兄ぃ!
989HG名無しさん:2008/06/12(木) 17:43:05 ID:Vk7/bmVm
no reply
そのままじゃん
990HG名無しさん:2008/06/12(木) 18:03:37 ID:WJcp1rhU
設定資料本で良いの教えてください。
初期デザインがカラーで全部載ってある本ってありますか?
991HG名無しさん:2008/06/12(木) 18:45:02 ID:qfpOxV2A
選択できる程書店にない。
992HG名無しさん:2008/06/12(木) 19:19:07 ID:ZMWDncwH
黄色いマーク2のこと?
993HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:06:29 ID:xuCBkhVp
>>988
リプライ=返事、応答、返信みたいな意味
ノー=ノットエニー=無い
つまり返事が無いってニュアンスだぜ?!
994HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:48:14 ID:eVoH8F6M
>>990
模型情報別冊かな。
995HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:56:56 ID:0Nf28+ev
次スレタイトルは
【金魂だけじゃ】エルガイムvol.23【満足できない】
がいいな
996HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:08:02 ID:C44ztMdZ
【性】重戦器エルガイムvol.23【膜通】
997豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/06/12(木) 21:17:15 ID:+l40VZ05
>993
サークルKサンクス! (^o^)
ありがとう お兄さま
998HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:24:57 ID:oQWXjgLK
バカばっかし・・・
999HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:40:23 ID:g+tjTYUm
銀河鉄道
1000HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:44:31 ID:0G/a7NWI
ガイムッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。