エルガイム専用スレ〜カモン ワーラーVI〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
HGHMも再販が激しい旧キットも語ってくれ!!
もちろんMG化、PG化についてもな。

前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002372569/
22:01/11/15 06:29 ID:Pxh9sfFb
本スレ認定age
3旧スレはコッチ:01/11/15 06:31 ID:Y5tGnnzg
あえてエルガイム。
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985417249.html

【炒めてエルガイム】〜エルガイムスレ・パート2〜
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/987/987318337.html

エルガイム専用スレッド〜MkIII
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990458659.html

エルガイム専用スレッドPART4ドリーマーズ・アゲン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/997464148/
42:01/11/15 06:35 ID:Pxh9sfFb
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/imgboard.cgi

なぜか画像の少ないエルガイムスレなのでアップローダーはこちら
5HG名無しさん:01/11/15 07:07 ID:e5oYnMka
あっちはクソだからこっちage

で、アトールって12月だっけか。
6HG名無しさん:01/11/15 07:19 ID:UFcxqpaF
日にち情報はまだ見当たらないね。
最近はHGUCが上旬に出てるから、エルガイム同様に下旬かなぁ。
旧キットも12月再販なので、クリスマスにはアトールV作製セットを・・・
7HG名無しさん:01/11/15 07:53 ID:y4rlXzNT
だすなら週初めじゃなくて週末にしろや。
ゴルァ!!!
8HG名無しさん:01/11/15 09:36 ID:gp/qhkZZ
こっちのほうが良いな。
9HG名無しさん:01/11/15 10:56 ID:64aE4CKF
俺も、こっちの方がイイ。
10HG名無しさん:01/11/15 19:31 ID:a7B2rxKR
こっちでいいのかな?
素組みだけどできたので はつあっぷ
パールで塗ったけど デジカメが古いので白に見えますね
すみ入れもしてるけど ほとんど見えなくなっちゃう

http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011115192738.jpg

どっちのスレ使って良いのか解らないので sage
11HG名無しさん:01/11/15 19:41 ID:e8nK/0zt
>>10
スレート内のアップも見たい…
つーか巣組だとやっぱ頭長い?
12アムロ鼻毛:01/11/15 19:50 ID:U74Ea5iO
>>11
好みによるが、おいらは個人的にちょっと長いかなって思う。
でも気になるほどでもないかなって程度。
素組みでも充分カコイイよ。
13HG名無しさん:01/11/15 19:54 ID:7GPsHi3j
アムロ鼻毛って、鼻毛ちゃんと切ってる?
好みによるが、おいらは個人的にちょっと長いかなって思う。
でも気になるほどでもないかなって程度。
1410:01/11/15 20:01 ID:a7B2rxKR
>>11
とって見たけど デジカメ古すぎて これが限界です。
一応マクロモードなんだけど

http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011115195812.jpg

頭は長いですね・・ 見なれれば平気だけど。
15HG名無しさん:01/11/15 20:01 ID:D5RnIopo
禿しく気になる。
16アムロ鼻毛:01/11/15 20:04 ID:U74Ea5iO
>>13
切ってます(藁。
つーか、そうきましたか(藁。いや、ワラタヨ、マジで。

この名前、友人が来た時勝手にネット繋いでカキコしたのそのまま使ってんです。
やっぱ名無しにしよかね。
1711:01/11/15 20:43 ID:e8nK/0zt
>>14
おお、サンクス!
いいなぁ…欲しくなってきた。
18HG名無しさん:01/11/15 20:47 ID:7GPsHi3j
オレは鼻毛欲しくならないぞ。
つーか、みんな欲しくならないと思うが。
19HG名無しさん :01/11/15 21:48 ID:eGADOeUb
後−ル以降も続くんだろうなぁHGHM。だとしたらレシィたんの
ヌベ欲っしい!キットの出来さえよけりゃあれだけカコイイメカないぞ!
203式戦。:01/11/15 22:28 ID:g9qPD9nY
>>アムロ鼻毛

その元ねたはアムロ眉毛だと思うが、如何に?
21アムロ鼻毛:01/11/15 22:47 ID:lMOU/Dp/
>>20
アムロ眉毛>すいません、そのネタ知らないです。
ちなみに友人がこの名前つけた時、かなり酔っ払ってたっす。

>>6
旧キット12月再販ですか。
1/100のマークU買うべきか否か。
MG出るとしてもまだ先だろうし。
アトールX作戦セット(藁。とワークスかなあ。
スピリッツの単品は出るのかな?
22HG名無しさん:01/11/15 23:08 ID:VHXF5L1j
>>旧キット12月再販ですか。

どこでも置いてあるから,再販の
必要無いと思うんだけどな。俺の
周りではの話だけど。
それより新製品としての開発を
どんどん進めてほしいな。
15年以上前の金型で利益出そうなんて
考え方やめてくんないかな。
23HG名無しさん:01/11/15 23:41 ID:5EeHwVpl
>15年以上前の金型で利益出そうなんて
>考え方やめてくんないかな。

なんで?
前回の再販で買えなかったのもあるし、アトールVのこともあるし、
再販してくれるのは嬉しいけどなぁ、オレは。
24HG名無しさん:01/11/16 01:59 ID:kw8ymLdL
>21
再販は前回と同じ種類みたい。
で、それは12月の下旬らしいので、アトールも一緒かも。

バッシュのバインダーが付くんならグルーンのスピアも付けて欲しかった。
さすがにオージェとAテンのは値段的に厳しいだろうけど。
25HG名無しさん:01/11/16 03:27 ID:rE6pVp0P
アトールVのAテンプル用バインダーって何処にどんなふうに接続されてるんでしょ?
既出だったらスマソ。
26HG名無しさん:01/11/16 03:55 ID:K/wyZqoz
そんなのテキトーでOKでしょ。
27HG名無しさん:01/11/16 04:08 ID:gXhn43Dt
アシュラって副腕を動かすために肩にでかいジェネレーターが搭載されてる、
とかそんな設定なかった? アトールXは・・・背中に溶接だな。
28HG名無しさん:01/11/16 06:14 ID:cinIjzt7
ジュノーん風に仕上げた(ようとしてる)ツワモノはいないの?
29HG名無しさん:01/11/16 07:46 ID:8A8oQEVy
スマン、未だにHGエルガイム買い損ねてる・・・・店で見かけるんだけどね。
30アムロ鼻毛:01/11/16 20:42 ID:I7XN8f4O
>>24
レス、サンクス。
前回と同じってことはスピリッツ単品はナシですか。残念。
3122:01/11/16 23:18 ID:7duW9ZzV
>>23
>>再販してくれるのは嬉しいけどなぁ、オレは。

まあそういう希望の人も少なからず
いるのは分かるんだけどね。
逆に言えば,だからこそヴァンダイは
再販で出し続けているんだということも
理解してるつもりではいる。
別に文句はナイス。
3222:01/11/16 23:23 ID:7duW9ZzV
よくよく考えれば,23みたいな人の
おかげでリニューアルプロジェクトが
動くんだという事実もあるね。

文句ないどころか感謝もしないと
いけんね。「旧キットを買う」という
部分については,まるで貢献してない
からな。俺は。
33HG名無しさん:01/11/17 01:26 ID:0X/KHCCh
>>22
ワークス売ってる?常磐線沿線ほぼ全滅なんだけど。
34HG名無しさん:01/11/17 02:02 ID:TA8DU+eY
>32
ダンバインではそうだったよ。旧キットの再販がよく売れたから
雑誌で特集になって(略

新キットが出るとは思わんかったしね
35HG名無しさん:01/11/17 03:15 ID:IN1nsjBJ
3625:01/11/17 05:27 ID:yFrcs19k
ありがとー
37HG名無しさん:01/11/17 11:41 ID:JR2nVqqL
>34
旧キットの再販&雑誌の特集自体が新キット発売への地ならしとしてのヤラセだと思ったが?
ダンバインもエルガイムもパトレイバーも・・・
38HG名無しさん:01/11/17 12:34 ID:UDds86hB
>>35
よくこんなの見つけるね。すごいよ。
しかしこのデザインはないだろうと思うけど
ホントに設定見て描いたのかね?

>>33
確かにワークスは見てない気がする。
東武東上線沿線ね。
記憶にはHMばっかりかな。
池袋ビックでは、スピリッツも見たかな。
39HG名無しさん:01/11/17 13:33 ID:fqSi1BS1
>35
こうしてみると、なんかザリガニの足みたいだね>アシュラの腕
40KK:01/11/17 13:52 ID:ckL93+2l
ワークス,昨日山口県で見つけてゲット
41HG名無しさん:01/11/17 18:39 ID:pG3q5PTq
42HG名無しさん:01/11/17 23:11 ID:vIJw4S7o
グライアとバルブドがほっすぃ。実は本放送時から買ったことないんだよな。
再販でもB級ヘビーメタルは一瞬でなくなるし。
43HG名無しさん:01/11/17 23:54 ID:7Lkcl7Cy
>42
B級は何気に出来がいいんだよな。ディザードとか、HGの横に並べても「そんなに」
見劣りしないもん。

ところで1/144・MK2を弄るとしたらどこ弄ればいいと思う?俺は顔・胴に手を加えるとカナーリ
いい感じになると思うんだが。でもあの顔を再現するのは難しいんだよな。実際やってみて
わかった。1/100は兎も角、1/144で「このMK2の顔カコイイ!」と思った作例見た事ないし。
44HG名無しさん:01/11/17 23:57 ID:f0QyGsLq
>43
まぁ頭部ヘッドは必須だろ。あとは技量と好みの問題だろうけど
脚を伸ばすってのはどうよ?
45HG名無しさん:01/11/18 00:06 ID:DB3UUeZ6
エッジを立てるのも必須。あと関節。
4623区某所:01/11/18 00:26 ID:ZI7rTfPo
>42
んなこたーない。近所の店にはグライアとアローンが3つずつある。

とりあえず、どこに住んでるか書いておけば?
親切な人が教えてくれることがあるよ。
47HG名無しさん:01/11/18 00:33 ID:byCP9cVv
>44
足っていうと太もも辺りの事かな?そこ伸ばせば確かにいい感じになるかも。
1.3プラ板3枚くらいはさんでみるとちょうどいいかな。
>45
関節オールポリ化は必須でしょうな。今はボールジョイントもあるし。

ちょっと仮組してみて思ったんだけど、これ頭と胴以外は割とまともなのね。
俺はここが激しく気になってたんで、1/144MK2は論外だと思ってた。
っていうかMK2は俺の理想のロボットなのよ。もう一目ぼれ。だから雑誌とかの作例見ても
どうしても厳しい目で見ちゃう。ちなみに俺が唯一凄えと思った作例は伝穂の1/100MK2ね。
あれはまさに理想のMK2だったなぁ。あれ見て「俺もやろう」って気になったし。
まああの分けわかんない変形はどーでもいいんだけどね(藁

話は飛ぶが、旧キットには簡単な設定資料が載ってるインストあったのね。これ、何気に
重宝してる。今じゃエルガイムの設定資料集って結構な値段するしね…こっちのほうも
なんとか再販してくれないかなぁ。
48HG名無しさん:01/11/18 00:38 ID:6W3KUfIo
エルガイム新作に期待して、まずグライアとバルブドを購入。
続いてスピリッツとHGエルガイムを購入。HG組み立て中
ですが、ガンプラとは間接がだいぶ違って新鮮でてこずった。
本体は完成しましたが、いいできですね。首の裏の空洞が
気になりますが。他のも作ろ。
49HG名無しさん:01/11/18 00:49 ID:9bY/hzIt
1/144マーク2にポリ仕込もうとすると、ABSパーツの必然性が
分かる気がする。あ、別にバンダイの回し者じゃないからね。
腿→膝の変形用二重関節は、外面に見えないようにポリ関節化
できたやついる?
50HG名無しさん:01/11/18 01:10 ID:o/y3WoEE
>48
空洞は表側だよ。
反対に付けてない?
反対だと首が上を向いたままでほとんど動かなくなっちゃうよ。
かく言う俺も間違えたんだけど(藁
51HG名無しさん:01/11/18 01:15 ID:6W3KUfIo
>50
そうでしたか、早く全体像を見たくて説明書をおざなりにしていた
ようです。ありがとうございます、早速直します。
52KK:01/11/18 01:47 ID:AH4F1A0X
>49

 その作業は1/100でも難しいですよ.フルアクションでも,そこは専用の
ポリパーツになっています.

 そうそう,先月の電撃ホビーのMK-Uは,うまく改造してますよ.ただし,
1/100だけどね.

 HGエルガイムもいいけど,電撃ホビーの1/100エルガイムのできが
最高じゃ.あれでスパイラルフローが付いてれば言うことなしですね.
53HG名無しさん:01/11/18 02:06 ID:yqnx769j
mkUの顔はマスクのエッジ出しとサイド(ほほ)部分の削り込みで印象はかなり良くなるよね。
アイラインはキットの状態でも割りとOK。ただ首の長さが難しいのヨ(悩み)
54HG名無しさん:01/11/18 02:13 ID:zrndJ/aN
電ホの1/100エルガイムmk1・2はいい出来だったよね。
電ホの作例は改修ポイントを的確に捉えていたと思う。
押切ガイムも、完成はしてないけど途中経過を見る限り
じゃなかなかの出来だけど。
55HG名無しさん:01/11/18 02:39 ID:OPvIAC3M
おれはやっぱ押切ガイムだな。
電撃のも良かったが、「どっちかをズバリの形状でMG化する!」
と言われたら迷わず押切ガイムを推す。
56HG名無しさん:01/11/18 03:49 ID:c1HU80GO
mkIIはゲーセンプライズのDXフィギュアがかなり良い。
頭部の造形もカンペキ!だと思う。
57HG名無しさん:01/11/18 15:14 ID:WGgA+NVB
外装はなかったけど、つま先がきちんと接地したままで膝が接地してた、
押切ガイムの右足を見ると、結構期待してしまふ。
58KK:01/11/18 15:43 ID:1Crfxp0M
 押切エルガイムは,予告から8ヶ月,最初の途中写真からも半年近く
経っているが,いつまでも完成しないのは何故?外装をキットの関節パ
ーツにかぶせて,ガンポンの表紙並に仕上げると言ったMAX氏の言葉
はなんだったんだろう?
 早く拝ませてもらいたいものだ.今月あたりに完成できないのかな?
今月号は,HGエルガイムの徹底工作が予告されていたが...
59HG名無しさん:01/11/18 20:28 ID:dzKybnSv
>>57
くるぶし(スネ下?)アーマーが干渉しそうで不安。
引き出し関節多用で後ろから見たらスカスカになったりして(藁
60HG名無しさん:01/11/18 23:22 ID:Oj8hQQk4
MGエルガイム開発に合わせたペンディングだったりしたらうれしいんだが
(MGガンダム1.5の時のように、押切ガイム持っていったら「実はここまでMGエルガイムの開発が進んでいた!」とか・・・)
61HG名無しさん:01/11/19 13:14 ID:lMmVKBCF
>>くるぶし(スネ下?)アーマーが干渉しそうで不安。

ところであれって形状おかしいよね?
パッケージでも変な見え方になってるし。
押切さんのを参考に修正中。
62HG名無しさん:01/11/20 21:11 ID:Xke3mZdC
さすがにネタがないとスレが下がるねぇ。
ってわけでちょいと小ネタ。
発表以来散々叩かれてる電帆の1/144Mk-II
たしかに頭と手首はなんだかなぁ、な出来だが
他の部分の工作は多少なりとも参考になると思う俺は駄目だろうか?
それとも立ち読みしかしてないからそう思うのかな?
63HG名無しさん:01/11/20 21:46 ID:FCv64Yyn
ネタ提供。
アンケートお願いします。
HMのツインメリットコートコーティングって言ったら
やっぱり、
1.一つ覚えのメタリック塗装
2.今だからこそパール塗装
3.何を言ってる「今」はマジョーラ塗装
4.あえてソリッド光沢(Mk1はなぜかつや消し)
5.面倒だもの無塗装
6.マクソ塗り(やった〜)

…僕は迷わずガンダムマーカー、皆はどうかな?
6463:01/11/20 21:48 ID:FCv64Yyn
ツインメリットコートコーティングX
ツインメリットコーティング○
65HG名無しさん:01/11/20 21:58 ID:LtpkY2ag
俺的にはエルガイムのイメージは
スターウォーズ エピソード4砂漠惑星なので
つや消し、純白も黄土色に汚れている・・・かな。

くたびれたメカのイメージ・・・。
66山羊座カプリコーンのシュラ:01/11/20 22:00 ID:Awi92AzE
エクスカリバー!!
67HG名無しさん:01/11/20 22:08 ID:fyIgbiSD
今の流行りは2でないか? いいパール出回ってるし。
んで、マジョーラは昔のHMブームの時は無かったから、
新しい表現の手段として面白く使えるんでないかと思うyp!
68HG名無しさん:01/11/20 22:22 ID:6z2ajHaA
>>65
おれもおれも。
そんなヤツがオレ以外にもいたとは・・・
おれはそんな事堂々と言う勇気がなかったよ(w
反撃が怖くてね(w
69ネタなのに…:01/11/20 22:29 ID:FCv64Yyn
>>64.68
多分結構多いよ。その感性派。
アンケートお答えありがとうございます。
でもよ、アトールとかバッシュとかアテンとかは
どうよ。
70HG名無しさん:01/11/20 22:29 ID:JG6TyKXR
>65
俺もだ・・・
つや消し白で黄土色の土埃。これ。
71ヘタレモデラー:01/11/20 23:35 ID:eRC3wDmW
・・・5に一票・・・
72HG名無しさん:01/11/20 23:44 ID:lVJ3db1N
>62
つーか元々1/144Mk-II自体そんなに悪い出来ではないと思うんだよ。
頭部ヘッドは(゚д゚)マズーだけど。手首はまああんなもんでしょ。時代が時代だったしね。

ところでアトールが非常に気になるんだが、そろそろHJフライングゲット出来た猛者はいないのか?
73アムロ鼻毛:01/11/21 00:07 ID:+fNF7jhp
>>65
おいらもそんな感じっすね。陸戦兵器のイメージ。
>>69
バッシュはパールの上に光沢クリヤー・コンパウンドでピカピカに。
アトールはマジョーラが似合いそうだけど、設定色+半ツヤ仕上げにしそう。
Aテンも同じかなあ。なんかパールとか似合いそうにない。

アトール、気になるな〜。まさか前回の試作のまま商品化ってことはナイと思うが。
74HG名無しさん:01/11/21 00:10 ID:uXqtWc5S
>>72
ゲットしたよ>HJ

アトールは思い入れなくてイメージ湧かなかったんだけど概ね良く出来てる
と思う。先月のは首が埋まって足細なかんじだったけどそれも解消済み。

見本用と今までのHJの作例パーツを使ったアトールV、テストショット
を組んだやつ(なぜか白色)が出てた。旧キットとは接続部が同径らしい。
75KK:01/11/21 02:06 ID:UBH7yKjy
先月のHJの予告で,HGエルガイムの徹底改造やるって書いてあったけど
本当にやってるんですか?
76HG名無しさん:01/11/21 02:08 ID:LTEJCGpS
(ワラ
77HG名無しさん:01/11/21 07:32 ID:t+zAfXPn
ドトールなら駅にある。
78HG名無しさん:01/11/21 19:21 ID:YVGdoAaC
age
79HG名無しさん:01/11/21 19:22 ID:IWqSEl0h
>>75
やってたよ
俺は電ホの徹底改修の方が好きだけどな
80HG名無しさん:01/11/21 23:09 ID:8bXcEwHJ
>63
ツイン・メリット・コーティングはエネルギー変換塗膜だから
反射しちゃあいけないのう。
よって、つや消しじゃろ。
そもそも、何でパールやメタリックなんてのが
選択肢にあがるのじゃ?
考証学とかはないのかのう?
81HG名無しさん:01/11/21 23:25 ID:vr5ESeBx
63じゃないけど、ペンタゴナでは
そういう塗膜があるのかもよ。
考証・・・学(w)の問題じゃないでしょ。
82HGバルブドさん:01/11/21 23:59 ID:y5iM8szw
 カルバリィなんかは設定上「銅色」じゃなかったか?
テンプル系&バッシュはメタリックが正解だったと思うけど
83HG名無しさん:01/11/22 00:21 ID:Kp2+ZTqk

アシュラテンプルじゃない?
Cテンは確かヘルミーネがオリジナルカラーリングだったと思うが。
設定の話でややこしくなるので自主さげ。
84HG名無しさん:01/11/22 00:22 ID:blCfs6dT
永野が「メタリックなのだ!」とか言い出したんじゃなかったっけ?
85HG名無しさん:01/11/22 00:52 ID:ICBEdWsQ
永・いろいろ言われてますけど、セラミックのような感じで石に近いというか…
だからいろんな表現をしてもらってけっこうだと思うんですよね。
オージェはメタリックだとか、バッシュはメタリックブルーというか
むしろジャーマングレーだとか、本当は黒なんですけどね…またメタリックといっても
部分的にメタリックだったりすることがあるんですよ
86HGバルブドさん:01/11/22 01:07 ID:BCVBAvSQ
そうだった。ヘルミーネとその他カルバリィはカラーが違ったんでしたよね。忘れてた。

たしか第1話で、エルガイムのバインダーがレーザーを吸収してたと思うけど、
あれはコーティングでテッカテカでしたよね・・・・

まあ、永野が好きに表現しろ(気分で設定を変えたくなる自分を見越している節が
あるように見える)と言ってることだし、赤く塗ってシャア専用にょ。みたいなのは
ともかく、まあなんでも有り。ってことですね。
87HG名無しさん:01/11/22 01:12 ID:TxIPgx3p
エルガイムって、最終話だけMK2もオージもピカピカだったよね。
あれ見てHMってピカピカだったのか、、と思った。
なのでメタリックが正解だと自分的には思う・・。
88HG名無しさん:01/11/22 03:55 ID:eGu7MM6t
TVではセル画を銀で塗ってもグレーにしか見えないとかっていってたな。
89HG名無しさん:01/11/22 05:42 ID:Aw1pvZC9
セルっつーかフィルムに落とすと銀は銀でなくなるからな。そりゃそーだ。
最終回では実験的に銀色使って塗ってあるけど。
90HG名無しさん:01/11/22 20:13 ID:sdp0ZAPp
>85
バッシュは黒なの!?
ブルメタのバッシュが好きなのに。
91HG名無しさん:01/11/23 02:36 ID:q7Yyd0aF
さあ、オージェもアシュラも中古で買ってきたぞ
バソダイに踊らされてアトールV作るぞー。
スピア持たせないなら↑の二つでいいよね、バッシュの盾つくし。
92HG名無しさん:01/11/23 02:41 ID:+Bx9+jH7
バッシュの色はタミヤアクリルのジャーマングレーらしい。永野談。
「タミヤアクリル」というのがポイントね(藁
93HG名無しさん:01/11/23 02:51 ID:qqkZcOIs
>>90
「バッシュ」というより、「バッシュ・ザ・ブラックナイト」がかなり混じってる気がするぞ。
94HG名無しさん:01/11/23 03:04 ID:LZYI4dsr
バッシュはもともとブラックナイトだろ。真っ黒だと作画が困るってんで
青くされただけで。
95HG名無しさん:01/11/23 03:04 ID:EAo3R9oT
>>93
逆だ逆。それまで(FSS連載当初)ウルトラマリンブルー@メタリック
一色だった状態を壊す為、バッシュの初期のイメージをぶち込んだのが
ブッラクナイト。
96HG名無しさん:01/11/23 08:34 ID:ibDKlCEd
>>92
だってあの当時、グンゼからジャーマングレー出てなかったじゃん。
ナガノってAFV系だから「タミヤアクリル」というのは
ポイントでもなんでもない気がするぞ
97HG名無しさん:01/11/23 10:55 ID:XUj8BQDc
>>87
たしか最終回は永野が原画だかなんだかやったんじゃなかった?
そんでやたらと影の段数が多かったり、金だの銀だの使ってみたんだけど
画面にはちっとも効果が見えず、単に動かしずらくなっただけ…とか。

どこかでそんな記事を見た記憶がある。
98HG名無しさん:01/11/23 12:14 ID:jifOBwQf
エナメルのヌメッとした質感だとも言ってたぞ
99HG名無しさん:01/11/23 13:51 ID:n/MhWQ5O
ナガノが昔何かのインタビューで,
「ついHMはメタリックって言ってしまったけど、みんながメタリックに
塗るようにならなくてよかった」って答えてたな。

それを見て「いや、雑誌のとかでは結構メタリックだったぞ」と思った
リアル消防の私。
でも、オージェは金と銅の色って設定なかったっけ?
100100:01/11/23 16:27 ID:E9OUUE8V
get
101HG名無しさん:01/11/23 20:01 ID:DMWGMNIl
PGマーク2はどうせ買ってもすぐ造らない、ってことで、
HGエルガイムのフレーム用&フレーム設定画目当てで
1/144マーク1を買い足した。(スピリッツ付きは確保済み)

なんか、これまで見てきたものや想像していたのと全然違うので(w
ちょっと困りもの。適当にでっち上げるしかないか・・・・。
102HG名無しさん:01/11/23 20:17 ID:azXLtaPp
>80以降各位
で、みなさんは何を塗るの?
やっぱ、メタリック?
103HG名無しさん:01/11/23 21:48 ID:SES/fc/7
安直だけど、バッシュだけ光沢であとは半光沢、B級がつや消し。
メタリックはやらない。
104ヘタレモデラー:01/11/23 23:52 ID:NN0Ear60
塗装なんてもっての他、素組みした後コンパウンドでひたすら磨きます。
105HG名無しさん:01/11/24 02:06 ID:CxM46Kpf
>>104
コンパウンドでひたすら磨ききれるなら、それはヘタレでは無いと思うよ。
透け対策ができるならそういった仕上げも良いと思われ
106HG名無しさん:01/11/24 03:16 ID:ld5kosT+
模型誌にアトール以降の情報が無いのが気になる今日この頃
107HG名無しさん:01/11/24 12:15 ID:x25ec0L4
>>106

でも先月のあんなプロップ見せられたら
まさか第二段で終わりなんてことはない
でしょう。まあヴァンダイ的には優先度が
低いから谷間になっているのでは?と
楽観的にみていたりする。
108HG名無しさん:01/11/24 12:36 ID:M3+7Wdh+
最近どういう風の吹き回しかギター始めてさ。
ギターからのケーブルをアンプに刺す感覚、
パワーランチャーのケーブルってまさにこの感覚なんだろなって
ふと思った。
109アムロ鼻毛:01/11/24 12:40 ID:LY1HT4Ws
3月以降なんか展開があるのでは。
いきなりMGとか。
HG2つで熱意要求ってのも強引すぎるしな。
今年はパトレイバーのMGも出たし、ガンダム系も月1くらいのペースだったしねえ。
ま、ゆっくり待ちましょう。
110HG名無しさん:01/11/24 13:01 ID:qZhUslOU
>>108
いやまさにその通りにょ。
111大旦那:01/11/24 13:17 ID:KtMOgYTP
エルガイムは赤く塗れ!
112HG名無しさん:01/11/24 18:15 ID:s0+XWqfh
>>109
いきなりっつうかそろそろ
MGくらいやってほしいぞ。待ちくたびれた。
113HG名無しさん:01/11/24 22:20 ID:db01Oeru
今月のHJ、電ホ、MGの中でLの作例はどれが一番よかったよ
114HG名無しさん:01/11/24 22:46 ID:PxuiuuuZ
>113
MGだろ。一番ワラわせてくれた(w
115HG名無しさん:01/11/24 23:19 ID:OQ1K7aBB
>>113
どれもいまいちパッとしないような。
手堅いとも言えるかな。

ところでアトールはどうよ?
ちょっと細いけど、俺的にはかなりいいと思うんだが。
116HG名無しさん:01/11/25 00:28 ID:tUhdZzl+
>>114
何でワラえるの??(w
117HG名無しさん:01/11/25 00:33 ID:faHlb+hm
>115
いいんじゃなーい?
ただ俺もちょっと細いかなって気もしたけど(特に足)。なんかもっと太いイメージ
あったんだけどなぁ、アトール。

むしろあの細さだとVみたいな「コテコテ装備仕様」にするにはどうかなって、そっちの方が
気になったな。(HJ75P参照されたし)
118HG名無しさん:01/11/25 00:37 ID:awWSciLT
「彼」が作ってるのさ(w
119HG名無しさん:01/11/25 00:56 ID:tUhdZzl+
彼ってひょっとして宇宙専用イングラムの・・
120HG名無しさん:01/11/25 01:13 ID:awWSciLT
いや、今モデグラといえば「彼」さ。
け・・・・
121114:01/11/25 02:29 ID:AWVPzOzx
>116
>118=120が説明してくれてるんだけど・・・
まあ、今田穂のヤマタカ大先生と並んで要注目!なモデラーが作ってるんだよ。
 但し、ヤマタカ大先生と違って支持者がいないけど・・・。
122HG名無しさん:01/11/25 03:26 ID:B65eiuAM
>113
HJと伝穂しか読んでないけど、HJの圧勝かな。
伝穂のは、なんか気持ち悪いよ。
例えれば、P153のDVD広告のような気持ち悪さ。
一方、HJの方は、素材の良さを活かした作例になっている。
ってか、素材と印象がほとんど変わらん。
本当はいろいろ手を加えてるみたいだが。(藁
123HG名無しさん:01/11/25 03:31 ID:B65eiuAM
そんなことより、バルブドだyp!!
先月ので再販キット徹底攻略終ったかと思ってたら、なんと今月もやってた。
で、やっと、待ちに待ったバルブドだったんだが、なんだありゃ。
手抜きしすぎだyp!!
まぁ、もとキットが良すぎなんでしかたないのかもしれんが、ちょっと拍子抜けした。
せめて、チャイチャー用カラーで塗って欲しかった・・・
124HG名無しさん:01/11/25 04:06 ID:2QRHi9zs
オレガイムコンテストって、レギュレーションがテキトーで分かり辛いな。
アニメ本編に出てくるHMのオリジナル版とかはいいのか?
いや、別にグライアキャノンとか砂漠用アローンとかは作らないけどさ。
125HG名無しさん:01/11/25 04:31 ID:xl5BaR3Z
強いていえば伝ホ デブの初期の設定画が好みの分かれるところだろうが
オレはデブ専 ページも見たがよく作り込んでるとおもたよ
伝ホの1/100の作例もいいと思ったが形状的には今月号かな
126HG名無しさん:01/11/25 09:25 ID:QITOOj1U
俺てきには伝穂圧勝かと思ったが・・
肩の形状なんて秀逸だとおもたよ
127HG名無しさん:01/11/25 10:24 ID:A0NsDzl1
>>124
そして極めつけは赤く塗って(以下略
128HG名無しさん:01/11/25 11:22 ID:eOW0/OKL
電帆のはどうもバランスが悪い。
設定画に近づけようとしてるのは分かるけどいかんせん寸詰まりすぎる。
胸部の縦幅が足りないんではないだろうか?
HJの方はバランスなんかは好感が持てるがあくまでキットベースというイメージ。
徹底改修と書いてあったのに長すぎる気がした頭部の回収が行われてないのが残念。
どちらかというとHJの方が好き。
MGに関して言えばしっかり読んでないので言及できず。
129HG名無しさん:01/11/25 13:33 ID:EornlqJL
締め切りが1月ってのも急だなあ。オラザクとどっちかしか出せないな、
おれのペースじゃ。いちおうオレガイムに出す予定だが。
130HG名無しさん:01/11/25 18:31 ID:XOHH520J
モー娘。用バルブドつくったれ!
131HG名無しさん:01/11/25 20:36 ID:rJVrZeO8
>129
昨年だったらもうオラザクの告知出てたから
少なくとも例年のペースではやんないんじゃないの?オラザク。
132HG名無しさん:01/11/25 20:58 ID:rJVrZeO8
>129
昨年だったらもうオラザクの告知出てたから
少なくとも例年のペースではやんないんじゃないの?オラザク。
133HG名無しさん:01/11/25 23:28 ID:loi6fTkk
俺も128に概ね同意。
なにより伝帆の「左右対称で作る技量が無い」ことを回りくどく
ウダウダいっているのがゲナーリ。
あといつも気になっているんだが、どうしてポージングに「やる気」
が感じられないんだ??(=カッコよくない)
編集のセンスがヘタレなのか?(特に148ページ)
134HG名無しさん:01/11/26 02:03 ID:1FFVhte3
>>130
そうだよな。時代が変わったんだもんな。
流石に“少女隊”は、ツライよな〜。
いまなら“モー娘。”に、なっちゃうんだろうな、やっぱり。
135HG名無しさん:01/11/26 10:03 ID:biiMEfdQ
個人的にはアトールよりカルバリィを先にキット化して欲しかった。
放映当時もこっちの方がキット化希望の声が高かった気がするし。
136HG名無しさん:01/11/26 20:49 ID:6fPLb3yf
果たしてガイラム&オージは出るのか?
age
137HG名無しさん:01/11/26 23:55 ID:xOCIpGP6
>135
当時はCテンのほうはモックアップできてたしね、
多分、こうしたら旧キットも売れまっせということで
アトールのほうが企画が通りやすかったんでしょう。
138HG名無しさん:01/11/27 01:53 ID:A06GQGab
誰かオレガイムに今までキット化された奴のパーツ全部つけて
熱意みしたれや。
139HG名無しさん:01/11/27 02:39 ID:nT/jpw3d
>>138
マーク1、2、オージェ、バッシュ、アシュラ、グルーン、
ヌーベル、ディザード、アローン、グライア、バルブド、
ワークス、スピリッツ、HGマーク1、HGアトール

で、アトールXVとかどうでしょう? ダイラガーみたいですが・・・
140HG名無しさん:01/11/27 17:31 ID:yScska2E
ヌ−ベルディザ−トはどう変形するんですか?
ヌ−ベルの変形の設定画、模型の作例ってあるんですか?
141HG名無しさん:01/11/27 19:17 ID:7ka0fjbo
>140
設定っていうかナギャーノのイラストは見たことある。確かバソダイから出てた設定集に載ってた
ような気がするんだが。。。
142HG名無しさん:01/11/27 19:23 ID:7ka0fjbo
あ、ヌーベルの変形後の事ね。フロートテンプルをぶっ壊して帰るとこみたいな
絵だったよ。
143HG名無しさん:01/11/27 19:29 ID:8fS1M3H5
そのうちFSSに出てくるんじゃない?
144HG名無しさん:01/11/27 19:50 ID:xy9WRBWl
>>142
それはエルガイムマーク3では?
145名無しさん:01/11/27 19:50 ID:yPq25PIr
アトールは12月の発売日は決定ですか?
146HG名無しさん:01/11/27 23:33 ID:LtaSa03q
>140
いつだったかどこぞの模型誌
で作例見た事あります。それが正解か
は知りませんがマーク2と同じタイプ
でした。

感想はあーそうなの〜程度です。
147喪で愚ら:01/11/27 23:40 ID:xZ+OIOXr
>140、146
過去ログ見てくれよ〜
148HG名無しさん:01/11/27 23:55 ID:oeJpps92
>>144
正解!
149HG名無しさん:01/11/28 15:13 ID:uJAISLum
そいいえば昔、永野せんせーが「太陽エネルギー変換のために
装甲の表面はざらざらなんです」みてーなこと言ってなかったっけ?

ということは、目の粗いサフ+シルバー+カラークリア?
なんかやだな・・・
150140:01/11/28 21:13 ID:i1NrKawY
>>147
過去ログ見たよ。
画像がみれなかった。
MGの何年の何月号?
1513式戦。:01/11/28 21:25 ID:/rP0F148
ポピー製?のエルガイムを見つけた。これってなにか知ってる?
なんかハイコンっぽいんですけど。
152HG名無しさん:01/11/28 21:34 ID:vKji6hW6
ハイメタルでしょ
153HG名無しさん:01/11/29 00:43 ID:ar37hSz3
>145
25日だyp!
154HG名無しさん:01/11/29 16:02 ID:12OFjGtB
アトールサンタさんバージョン作ろーぜぇ
155HG名無しさん:01/11/29 16:27 ID:N7qYkd/H
>>154=でじこ
156HG名無しさん:01/11/30 03:21 ID:c601iH+t
じゃぁさ、じゃぁさっ!
アトールに目玉書いて『アィドール』っつーのは、どう?同?同?
157HG名無しさん:01/11/30 06:11 ID:ImyvdNqv
>>156
疲れてるようだから、もう寝た方がイイよ。
158ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/12/01 17:00 ID:Yq8dr1o7
組んだぞエルガイム。カッコいい。見た感じでは完成写真ほど頭が長い訳でもないし。
気に入らんのはヒザ関節がデタラメすぎな所くらいだ。
どうせ素立ちで飾っとくだけだからいいか。
次のアトールにも期待しておこう。
159HG名無しさん:01/12/01 22:11 ID:/0ejadte
 ここも寂しくなったなあ・・・。
みんな、何作ってるんだろ?
160HG名無しさん:01/12/02 17:22 ID:Dvr7wAKw
ディスティニーテンプルってFSSの1巻に回想シーンみたいなところに出てくる
ナイトオブゴールドみたいな奴ですか?
161HG名無しさん:01/12/02 17:26 ID:htY8iv0A
>156
アトールVには書いてあるよ。
162HG名無しさん:01/12/02 17:36 ID:wsKjzwrI
>>166
まあそんなとこだ。
本物は角川エルガイム二巻に乗ってるyp!
163162:01/12/02 17:41 ID:wsKjzwrI
166→160でした。
鬱氏・・・。
164HG名無しさん:01/12/02 23:16 ID:8OLx2TBz
HJでアト〜ル観てきた・・・
なんかもうイイヤ。。。って感じ。
なんつーか、もう玩具みたいなのいらないよ。
昔あったグンゼのハイテックシリーズみたいなのが欲しいんだよ。
165ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/12/02 23:31 ID:AboC2EGQ
でもグンゼ(旧)のハイテックって1/35の戦車に当時\8,000とかいう世界だもんな。
ヘビーメタルの1/144にそこまで求める人は余りいないだろ。
旧1/100はそういう雰囲気ではあったけど。
166アムロ鼻毛:01/12/03 08:04 ID:WfSfI9V9
アトール、どんなもんでしょかね〜。
HJ見る限りでは、そこそこのデキって感じですが・・・。
個人的には、もう少し重心が下の方がイイような気がします。
腰周りが軽い感じがするっす。
股間部分(脚の付け根)のジャバラのとこ大きくしてふともも太くして、股関節
上げて・・・そんな感じで改造しよかな。
でも、立体を手にするとまた違うんだろな〜。
167HG名無しさん:01/12/03 08:54 ID:vbwduN1A
アトールは決して悪くはないと思う。
おそらく多くの人が抱く設定画の
重厚なイメージとはかなりズレた
ものではありそう。
ただ、HMは「フレーム共通」という
大義名分もあるのであれはあれで許しかな。

個人的にはフロッガーが写真の短いやつだと
かなり萎えるな。エルガイムのセイバーも
クリア材料じゃなくてちとがっかりだったし。
値段相応の製品にはしてほしいね。
168HG名無しさん:01/12/04 22:37 ID:hZcnIbXq
age
169HG名無しさん:01/12/05 07:44 ID:yO8eJBVQ
>159
今グライア作ってる
170アムロ鼻毛:01/12/05 22:30 ID:CDwXpZZq
>>159
アトールV用のサーカスバインダー製作中。
週末にでもオージェ買ってくるか・・・。
171HG名無しさん:01/12/06 05:33 ID:6WNnDjjT
やはりエルガイムカラーなんてのは出ないんでしょうね、旧グンゼさん・・・
172HG名無しさん :01/12/06 13:17 ID:BjYu89yV
>>171
製品化されたら、やっぱりこんな感じ?

エルガイムカラー
・へヴィメタホワイト
・へヴィメタオーカー
・へヴィメタダークグレー
173HG名無しさん:01/12/06 13:38 ID:39A1CWzY
>>172
(・∀・)ワラタ!!
174KK:01/12/06 20:53 ID:YNG92d4d
>171

私も期待していたのだが。。。。

 ダンバインカラーで懲りたのだろうか?
175HG名無しさん:01/12/07 05:54 ID:pBem1mal
何回ぐらい出荷されてる? 俺まだ1度も見た事ない。ボックスアートはどんなんだ?
秋葉では売ってる?
176KK:01/12/07 20:28 ID:OXrjulCT
>175
 HGエルガイムのこと?だったら多分1回しか出ていないんじゃないの?
再入荷したの見たことないし,売れ残っているのは,初回限定冊子入っているし。。。。
177アムロ鼻毛:01/12/07 21:38 ID:Ozbz2W19
>>175
多分1回だなぁ・・・。
品薄じゃあ熱意もくそもないな。
いまいちバンダイのやる気が見えない。
再販、アトールと一緒では。クリスマスに。
178HG名無しさん:01/12/07 23:56 ID:Vm6ZZewW
PGエルガイム無理かなぁ。
HGUCも数量少ないみたいだし・・・最初から実験的に
販売してるって感じ。

逆に、エルガイムはPGじゃないと面白くない感じ。
PGは1/100になるかな。
179HG名無しさん:01/12/07 23:57 ID:9EkW0n6H
>>178
いろんな意味で間違ってると思われ。
180HG名無しさん:01/12/08 00:13 ID:QLJTEZ9m
バンダイの入荷情報FAXではやはり25日に新発売のアトールと一緒に再版分を出荷する様子。
ちなみにMGガンキャノンも同じ日だ。
181HG名無しさん:01/12/08 00:39 ID:lAGtdAR2
>>179
>>178はわざとじゃないの?
おもしろかった。
182HG名無しさん:01/12/08 00:43 ID:YuIa+V08
1/100でも1万円超えてしまうくらいのものならPGでもよい。
エルガイムに限っては。
183HG名無しさん:01/12/08 01:11 ID:4sfHWZPe
>182
オレも嬉しい。でも売れない..。
184HG名無しさん:01/12/08 01:33 ID:wrO3u6yb
そだね。ガンダムやエヴァも買わなかったけど、
エルガイムなら、買うね。うん。
185HG名無しさん:01/12/08 02:11 ID:aKSKlQEG
内部フレームの再現なんかは、エルガイムでやってこそ嬉しいって気もするな・・・。
186175:01/12/08 02:25 ID:XWug23K+
>>176-177 3Q!!
オイオイ、初回だけかい・・・。確かに熱意見せれないYO!
つか、熱意見せろよ!>バンダーイ

で、アトールの後は来期(3月以降)までは予定無し?
ぶっちゃけた話、バンダーイは何がしたいのかわからない。
DVDのBOX買った客へのプレゼント(HGエルガイム)を、
一般に販売しました、なのか?
それとも、HGエルガイム(&アトール)だけで、
旧キットでしつこく商売するのが本当の目的か?
187HG名無しさん:01/12/08 02:30 ID:dbaS9AnP
>>186
>旧キットでしつこく商売するのが本当の目的か?

なんだかありそうで怖い(;´Д`)
でもABシリーズより、HMシリーズは売れてそうだから
がんばってAテンプル、バッシュとかのニューキットもで
出てもらいたいなぁ。
188HG名無しさん:01/12/08 02:41 ID:XWug23K+
>>187
俺も見た事無い程(ワラ、売れてると思う。HGダンバインは発売当初から、
そこらでみかけられたけど、HGエルガイムは見た事ない。
ダンバインの教訓で初期出荷の数を減らしたのかもしれないけど、
これじゃあ、ちゃんとしたマーケティング出来る数じゃないよ。

というか、HGダンバインは当初から負け戦ムードだった・・・。
189HG名無しさん:01/12/08 02:42 ID:XWug23K+
187=188です。自作自演じゃないよ
190HG名無しさん:01/12/08 02:43 ID:XWug23K+
違った!! 175=186=188だ・・。鬱だ・・
191HG名無しさん:01/12/08 02:44 ID:60KPqc2f
>187
初回出荷を抑えてるから品薄に見えるだけでは?
つか、>186の
>旧キットでしつこく商売するのが本当の目的か?
に、激しく同意。
第三段がMk-Uでお終いと違うかな?
 PGエルガイム、出たら物凄い物になりそうだけど、
まあ無理でしょう。どれだけ出来が良くても数が出ないから商売になんねーもん。
 あー、でもバッシュだけはちゃんとしたのホシーヨ、漏れも・・・。
192HG名無しさん:01/12/08 02:54 ID:XWug23K+
>>旧キットでしつこく商売するのが本当の目的か?
>に、激しく同意。
激しく鬱・・・。マジかyo!!

パトレイバーはいいなあ・・。いきなりMGだもんなぁ・・・。チッ。
しかもMIA(MSじゃないけど)でも出るし。
193HG名無しさん:01/12/08 03:01 ID:wrO3u6yb
てか、いまどきエルガイム買うヤツなんて、
大半が30前後なんだから、
いきなりMGで逝ってもいいと思うのだが・・・・。
撒き餌??>>HG
194裏話:01/12/08 05:12 ID:6JAgPPOU
>>193
店頭在庫が心配なのよ。
HGなら、スパロボみて知った若年層も手が出しやすいしね・・・。
ちなみに、売れ行き次第ではガイラムの販売は考えているらしいけど、MK2は未定のままだそうだ・・・。
何考えているんだ?前のキットの出来は良いけど・・・。
195HG名無しさん:01/12/08 05:48 ID:E8zqllqj
ガ、ガイラムなのかーーっ!
マジ嬉しいyp!
いやMK-2出て「はい終わり」よりはよほどマシ。問題はアトールが売れるかどうかだが…


ぶっちゃけた話、アトールじゃ分がわるいよな(;´Д`)
なんでバッシュあたりの売れ線リニューアルしなかったんだバソダイは(;´Д`)
いや、俺は2個買うけどさ…
196HG名無しさん:01/12/08 05:57 ID:E8zqllqj
と、何故ガイラムなのか考えてみるtest

アレか、旧キットのエルガイムのインストにしきりに「エルガイムはガイラムが母体で云々」
と説明してたから「うーん、こりゃガイラム出さないとなんのこっちゃだな」と思ったのだろうか?

しかしガイラムとは以外だったなぁ。俺はてっきりCテンだと踏んでたんだが。
ガイラムならデザイン上、エルガイム並みの可動範囲は期待出来るよな。武器は
スピアしかないけど…
197HG名無しさん:01/12/08 06:31 ID:UuiXkfKc
WAVEのガレキのガイラムみたく
「ランドブースターはエルガイムの物を流用」
とかだったら、HGエルガイムの売れ行きは
上がりそうですね。
なんだかやりそうだな、出るんだったら・・・。
198HG名無しさん:01/12/08 11:06 ID:1wqQdO92
スピリッツ単体で再販するらしいけど、自分で改造してドッキング出来るように
しろってことかなぁ。専用手首くらい入れてくれればいいのに。
199KK:01/12/08 14:43 ID:hsXrPf5o
ガイラムってマジですか?どこでもそんな情報は見かけないが。。。
200裏話:01/12/08 15:17 ID:UFH7MMZ1
 すまん、会社内部の検討事項なんでこれ以上いえないです。
201HG名無しさん:01/12/08 16:20 ID:KES8lXX6
>>197
てか、それって元々の設定じゃなかったっけ?
202HG名無しさん:01/12/08 18:09 ID:01vqCOxK
ガイラムでるといいな。欲しいよ。
ただMGも早く手つけてくれぃ。

>>200
ところでMG(以上)のラインはまだ全く動いて
ないんですか?そこだけ教えて。
203HG名無しさん:01/12/08 18:36 ID:rW12WAF5
ってことは、
アトール⇒ガイラム⇒Cテン⇒”応援が足りない”発言⇒オージ(終了)
ってとこか?
アトールもガイラムもCテンもいらねーから、まともなバッシュ出してくれ。
204HG名無しさん:01/12/08 19:15 ID:G56h+Tlu
>アトール⇒ガイラム⇒Cテン⇒”応援が足りない”発言⇒オージ(終了)
すまん、俺このラインナップでいいわ。
205HG名無しさん:01/12/08 20:55 ID:xNsnyHaq
>204
そのラインナップだとバスターランチャーforポセイダル軍バージョン
は出ないって事になっちまうな。

オージの後でいいからバッシュ・Aテンリニューアルで出してくんねえかなあ。余力があればMK2も。
で、その後待望のMGシリーズがリリースされると。
206HG名無しさん:01/12/09 00:17 ID:hRBienkX
>>205
待望のMGシリーズのリリスがリリースされる。
しかも1/1で。
207HG名無しさん:01/12/09 02:11 ID:dOcCVk0H
私は神です。どちらか選びなさい。

HGで好きなHMを15体出して終り。
MGで好きなHMを4体出して終り。
208HG名無しさん:01/12/09 02:20 ID:jniAw25B
>207
神ならケチ臭いこと言わないで両方実現してくれyp!
209203:01/12/09 04:04 ID:W9fgjTIz
>>204
う〜ん、そうゆう人も居るのか・・・。
漏れ的には、
HGダンバインシリーズではドラムロ、ビランビーのリメイクが無く、
HGエルガイムシリーズではバッシュ、オージェ(個人的にはいらんが欲しい人多いと思う)のリメイクが無い、
とゆう磐梯の姿勢に大きな疑問を感じるのだが・・・。
210HG名無しさん:01/12/09 15:03 ID:GfCFJbna
>>207
迷わずMG4体。HMはHG向きじゃない。
211HG名無しさん:01/12/09 16:09 ID:G1jS6C1J
>210
確かに。
212kk:01/12/09 16:28 ID:JkPITWKi
>210
 確かに,HG,プロポーションは悪くないが,関節がチャチに見えてしょうがない。
ランダムストレート内部は,17年前のフルアクションのほうがマシです。あれは野心
作だと今でも思います。
213:01/12/09 22:02 ID:UrHIDhFy
わかりました。私は神です。
MGを来年の8月までに4種類発売して終わりにします。
4種類のHMはHJのアンケートに上位の、
エルガイム・マーク2・オージェ・バッシュです。
214HG名無しさん:01/12/09 22:27 ID:Ts9qSWvg
期待sage・・・
215HG名無しさん:01/12/10 09:39 ID:RtU032fw
>>213
頼む、アシュラテンプル入れてくれ・・・
216HG名無しさん:01/12/10 15:08 ID:HjUMnNI6
>213
それでお願いします(笑)
217HG名無しさん:01/12/10 17:28 ID:zbZ5gsN0
>>213
最後でイイからアシュラ入れて下さい…
218HG名無しさん:01/12/10 19:59 ID:QK+XQHpA
mk−1・mk−1+スピリッツ・スタック・mk−2の
4種に決まりました。
219HG名無しさん:01/12/10 21:46 ID:qsw+WNHE
Mk-1、Mk-1宇宙用、Mk-1+ランドブースターライト、Mk-1+スピリッツよりはマシと思われ。
220HG名無しさん:01/12/11 15:45 ID:fvc9d/iE
ぶっちゃけmk2だけでもいいわ(笑)
221HG名無しさん:01/12/11 16:54 ID:1st9W61B
ぶっちゃけmk2だけはいらんわ(藁)
個人の好き嫌いの問題なのでsage
222HG名無しさん:01/12/11 22:21 ID:KUJoqwlP
旧フルアクションの中ではオージェが一番楽にかっこよくなるから
オージェは外して、おれもアシュラ希望。
「改造してB点もできます」で売り上げ倍増(ウソ
223磐梯:01/12/11 22:40 ID:eGXHa8lX
>222
倍増してもMGサザビーの半分も売れないから無理です。
224kk:01/12/11 23:12 ID:+KmcLn7e
>223

 サザビーって売れたの?売り切れたところ見たことないけど。。。。

 MGHMは,バッシュを激しく希望。昔のフルアクションシリーズは,
基本工作を繰り返せばそれなりにかっこよくなるし,昔出ていないやつがいい。
でも,バッシュだけじゃ売れないから,エルガイム&MKUも希望。

 とにかく,HG第3弾以降の情報が早く欲しいっす。
225渡辺:01/12/12 01:13 ID:wvAshqb/
Mk-2は、MG(マックスグレード)35000円で発売中です。
226HG名無しさん:01/12/12 01:38 ID:4N+II1t5
>>225
あれねぇ 何か違うのよ。
バカみたいに高いけど,ヴァンダイが
1/100を本気でやれば数分の一の値段で
簡単に対抗っつうかむしろ勝てる
レベルだと思う。

あっちはガレキの割には大した造型とは
思えないんだよね。おれには。
まぁおれよりは遥かに上手いんだけどさ。
227HG名無しさん:01/12/12 01:40 ID:OmCTKBVx
>225
電帆の旧1/100改造作例の方がかっこいいもんな。
228HG名無しさん:01/12/12 05:05 ID:yz+mWGhM
>227
禿同
あれみてフルアクションMK2買う決心がついたもの。
229HG名無しさん:01/12/12 10:52 ID:jhgAjnU4
たのむから1/100で何もかもだしてホスィ。
A級B級マシンナリィ。
まず無理だとおもうし、流れ違いなのでsage
230HG名無しさん:01/12/12 11:20 ID:PURYS84K
>225
あっ!!それがあったか!!
ってことは、最低1年はMk.II出ないのか。鬱打。
231kk:01/12/12 21:53 ID:6XPRgStX
MAXのMKUは変形するのかな?あまり可動ぽくは見えなかったが。。。。
232HG名無しさん:01/12/13 08:50 ID:+mOfD9SE
可動はせんと思うが?もしするとしても
ガレキの変形なんて関節にガタがくるから、プロ−ラーに変形なんか
せんでいい。
233HG名無しさん:01/12/13 23:39 ID:Uqh1rbXl
>231
もしかして、MAXのMKUって1/100フルアクションそのまんまの部分がいっぱいある?
詳しくは知らないけど、これってフルスクラッチ?って思ったから。
雑誌等で全パーツ作成記事とか載ってたのなら、私の無知が憎い(藁。
234kk:01/12/14 00:08 ID:I+Eqx4qc
>233
 私が言っているのは,HJ12月号のダブルバインダーのあれです。もしかして,
233は,もしかして,17年前の別冊のやつのことを言っているのですか?確かに
あれは,1/100のエルガイムの流用パーツが多かったが。。。
 今回のマックスファクトリーのMKUもすねは1/100のそのままと思われる。
プロポーションはいいと思うが,顔がイマイチな気がする。あと高すぎるのがネック
売れるのか?俺は手が出ないぞ
235HG名無しさん:01/12/14 01:36 ID:dA+dL1Wm
今のバンダイの造型技術考えたら,
バカじゃないの?としか思えない
値段だと思う。
Max作品は基本的に好きなんだけどな。
でもあれは何か気分が悪い。
価格も形も。
(1万円切っても買いたくない 魅力ない)
まぁ足が全部作ったんだろうけどさ。
バンダイに期待。
236HG名無しさん:01/12/14 01:38 ID:W4epLPXE
>325
あれMAX原型じゃないよ?
足4人ぐらいの共作だったと思う。(HJうろおぼえ
監修はマクソ。
237235:01/12/14 10:10 ID:RAzoQd4C
>>236
俺に向けて? だよね。

>まぁ足が全部作ったんだろうけどさ。

という文でチミの言っている事は
含めていたつもりだが…
監修以外はね。もちろんそうだと思ってたけど。

>Max作品は基本的に好きなんだけどな。

まぁこれがあったから紛らわしかったか。
238HG名無しさん:01/12/14 11:16 ID:hGGttSFU
Maxなあ…あの塗装さえなきゃまだいいんだが。
239HG名無しさん:01/12/15 15:46 ID:x8bzRvqr
aトール、発売そろそろだーね
240HG名無しさん:01/12/15 15:53 ID:H6keDRFr
>>238
いや、あの模型界の重鎮、カリスマヅラもかなりうざいぞ。
241HG名無しさん:01/12/15 15:57 ID:9JUiPyFs
>>239
といってもまだ10日もあるじゃない。

今月でるHJでも新ラインナップは
音沙汰なしかな?
242kk:01/12/16 20:31 ID:+d59ADQc
>241

 いやいや,あと1週間程度ですぞ。結構できも良さそうだし,まず
買ってみなくては。新ラインナップは確かに気になりますが,それより,
押切エルガイム早く見せて欲しいぞ。
243親切な人:01/12/16 20:48 ID:OIB1/BFt

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
244241:01/12/17 10:31 ID:eKoBwzdT
>>242
まさかあんただけフライングで…
ならん!! ならんぞ!!



俺にもさせてください。
245kk:01/12/17 21:32 ID:73Ez0hf+
>244
 まだ何もゲットしていませんよ。ただ,1/100派の私としては,HGより
押切エルガイムを見たいというだけさ。
246244:01/12/18 01:26 ID:EnUSnmOm
>>245
な, なにぃ〜!?





激しく同位。
おれも押切さんには大期待だよ。
そしてMG化の朗報も早く保水世。
247HG名無しさん:01/12/18 02:24 ID:BBTAPWEy
今更だがアトール細いよな…
でも素材としては魅力あるんだよな。他のHMに流用出来そうなところとかさ。
Vへの改造なんざどーでもいいんだが。
248HG名無しさん:01/12/19 23:06 ID:88r+i8by
で、そろそろ発売?
正月休は暇だからつくるかな。
249HG名無しさん:01/12/20 00:08 ID:Dg3H+PpM
 アトール,12月25日発売です。みんなで買って,次への夢をつなぎましょう
250HG名無しさん:01/12/20 11:19 ID:1vrgrnMZ
緑色に塗ってMHもどきでも作ってみるか・・・
251HG名無しさん:01/12/20 22:50 ID:6NoZPy1v
エルガイム買った・・・
なかなかかっこよさそう。肩のカバーが動いたり、よく出来てそう。
バスターランチャーの脚の取替えがポリキャーで親切・・・
アトールVにも期待しちゃう。

出来れば右の半開きの手、なぎなた、
特に、合体戦でいいので、スパイラルフローはつけて欲しかった・・・
武器セットで、出てよぅ。B蔵はイヤ。でんほのふろくにでもならんかな〜。
252HG名無しさん:01/12/21 00:54 ID:qljimy+l
>251
 は,今まで手に入らなかったの?って気の毒ね。品薄だから。バンダイは
何やっているんでしょう?

 早く続きが欲しいですね。
253HG名無しさん:01/12/21 14:09 ID:vB8/ptbP
今、ステイメソのスレ見てきたんだけど…
比べてもしょーがないし…
ステイメソすきだし、エルガイムもこれからどうなるかわからんので、
こっそり書くけど…

エルガイムは良かったよ!
箱もかっこよいし、盾も色分けされてるし、武器もイパーイついてるしね。
to cyotto omottayo
254HG名無しさん:01/12/22 01:25 ID:rNUKtyoD
HGエルガイム、プロポーションも組みやすさも合格点出せるんだが
正直あの膝関節はなんとかならんかったのか。
二重間接の下側間接のところが固定って…(;´Д`)

最近MGばっか造ってるせいもあるが、やっぱMGで欲しいな。
PGでなんて贅沢は言わんから、頼むよバンダイさん…
255HG名無しさん:01/12/22 01:53 ID:kuIdH9Db
>251
確かに右の半開きの手は欲しい。スピリッツとの絡みもあるので。
256HG名無しさん:01/12/23 01:09 ID:dwvAalzP
明後日はアトール発売日。みんなも模型店にゴー。
257HG名無しさん:01/12/23 01:50 ID:CCWq+3DB
MGガンキャノンのついでに・・・(ゲフッ)
258HG名無しさん:01/12/23 02:06 ID:QWVsSwil
バッシュってでないの?
259HG名無しさん:01/12/23 02:12 ID:8UOafNL7
>>258
出て欲しいよね。Aテンプルのリファインも。
260HG名無しさん:01/12/23 04:19 ID:Zs2DrRPh
予想も期待も裏切るからなぁ・・・>バソダイ
261HG名無しさん:01/12/23 04:27 ID:P7ee1r+I
リファインもいいが、今まで出ていないやつがいいよね。カルバリー、ガイラム、
オージ。で、その後mkU、バッシュ、アシュラ、オージェ、ヌーベルなど。
 確か、プラモデル・ラジコンショーでこのあたりも企画中になっていなかった
っけ?
262HG名無しさん:01/12/23 09:16 ID:6Uv4tmlI
え〜ガイラムなんていらなーい
263HG名無しさん:01/12/23 09:31 ID:JMkICQxX
前シリーズであまりにも出来が悪かったバッシュやアシュラはやっぱHGで
リファインしてほしい。
でも、出来悪かったのってえてしてリファインシリーズでも出来悪かったり
するんだよね…
264HG名無しさん:01/12/23 09:50 ID:/Qc0ofmh
アシュラって出来自体はそこまでひどくないと思うけど、
イメージとズレがあるのは否めない。
そういうのはリファインしてもやっぱむずかしいよなぁ。確かに。
設定よりも「思い入れ」のほうが設計にとっては強敵なんだなぁ
265HG名無しさん:01/12/23 14:47 ID:dYOoGqS7
ガンダムはカトキ様がいるけど、
エルガイムは誰がリファインしてるんだろうか・・・

いいのを作るには時間がかかると思うので、
ゆっくーリ練りこんだ出来がイイのがよいね。
次があるのかわからんが。
266HG名無しさん:01/12/23 16:33 ID:0ZPOgnhk
理想を言えば、”暴走なし”で永野サマにお願いしたいところだが、
絶対暴走するだろうしなぁ・・・。

とは言っても、それ以前にバンダイとは組まないだろうな。
267HG名無しさん:01/12/23 18:03 ID:z9PYQ7Xm
>>219
エルガイム宇宙用と書いてあるけど、そんなのがあったんか。
HGのは宇宙用かな?箱の絵が宇宙っぽい。
268HG名無しさん:01/12/23 22:18 ID:L9fzEE5d
>>267
ランドブースターの代わりに宇宙用のバックパック背負ったやつの
事じゃない?>エルガイム宇宙用

初期に、ポセイダル軍の宇宙船を乗っ取って
アマンダラを追っかけて宇宙に出る話があるんだが、
追撃してきたポセイダル軍と宇宙空間で戦ってた時は
ランドブースターじゃなくて黄色いランドセルつけてたよ。
269HG名無しさん:01/12/24 01:59 ID:9yre/DJP
バッシュについてるやつでしょ?
270HG名無しさん:01/12/24 02:53 ID:ZAVFIdd5
>269
正解


271HG名無しさん:01/12/24 03:28 ID:9IzDE+I1
>268
その黄色いランドセルもランドブースターだよ
ライトみたいに名前までは出てなかったと思うけど
272HG名無しさん:01/12/24 22:59 ID:OwdhYzZR
>254
>正直あの膝関節はなんとかならんかったのか。
>二重間接の下側間接のところが固定って

でもよう、ビニールチューブが邪魔にならんようにうまく曲がるんで、
「ハッ、ハハ〜ッ」と思うたんだが・・・
これだけ曲がればよくないかい。

わたくしのために、あえて固定にしたんではなかろうか・・・ハハ〜ッ
273HG名無しさん:01/12/25 06:48 ID:KVtrFaGg
とりあえずアトール今日発売上げ(求むレポ)
274一番乗り?:01/12/25 12:33 ID:QOO1Flu3
アトール買いました。
箱を開けての第一印象は、
「うわっ、緑が派手!」
なおセイバーフロッガーはクリアパーツですが、
短い、て言うかこれ「セイバー」…。
275HG名無しさん:01/12/25 13:17 ID:homghUuD
アトール買いました。・・・ガンキャノソ見向きもせ・・w

前回エルガイムの時からなんですが、
このビニールチューブ、固めなので
折れると元に戻らないのですよね。
脚部分が鬼門かなと思うのですが、(前回折りました。。)
良いハメ方等はございますでしょうか?
それとも電ホの作例の様に堂々と折れちゃっても
良いものかどうか・・・
276HG名無しさん:01/12/25 17:19 ID:me0ZKxFE
んじゃあ、せめて15cmくらいの透明クニュクニュ
パーツをつくるアイデアを皆で出し合いましょう。
塗料が混入できるとなおよし。

木工用ボンド固めてどうにかなる?
277HG名無しさん:01/12/25 18:28 ID:9JmL+hPq
『熱意』って事で、冬コミ前だけど買ってキターヨ。
でもレジに並んでる人、俺以外みんなガンキャノンだった(;´Д`)
278HG名無しさん:01/12/25 18:43 ID:TyGvkzid
HJのコンテスト、今更だけど参加するかね。
今月号の、エルガ仏使用の悪趣味ロボ作例みたいなのは
レギュレーション的には、まさかOKなのだろうか・・・

で、ブラッドテンプルはダメなのかい!
279HG名無しさん:01/12/25 20:42 ID:kOO2DKwC
例によって売れて無いですね..。私はエルガイムに続いて2個買いましたが。
MGガンダムの次にMGギャンが出たような気分と言うか。
アトールにもVにも興味がないから、先にAテン作っちゃおう。
280HG名無しさん:01/12/25 20:51 ID:jXd9icVZ
V作るのでアトール2個買いしてきたんだけど・・・

アシュラとオージェがどこにも無い・・・
281HG名無しさん:01/12/25 21:06 ID:2ufKF/F+
アトール組んでみた。

うーん、評価が難しいね、これ。なんつーかエルガイムが結構
気合入った作りだったのに比べると今ひとつって感じがした。
気になった点は全体的に稼動範囲が狭い(特に足)、それとはやり
設定と比べると細いって事かな。
まあ概ね良くまとまったキットではあると思うけどね。っていうか、
こんなに複雑な形状してたんだな、アトールって。
282HG名無しさん:01/12/25 21:48 ID:kBnZ8ukF
>280
激しくガイシュツだが、だいたいでいいからどこに住んでるか
書いておくと、レスが返しやすい。

とりあえず東京ならアキバのECHIGOYAにオージェが2,3個あった。
ジムを探しに寄った時にちらと見ただけなので
アシュラがあったかどうかは不明。
283GM名無しさん ◆z790C/GM :01/12/25 22:16 ID:zmKtmH79
>>282
でも越後屋にGMないでしょ?
オージェとアシュラなら松戸わらそうにもあったよ。
284282:01/12/25 22:40 ID:Gq+nE8z4
>>283
うん、なかった。なんでわかったの?
285HG名無しさん:01/12/25 23:06 ID:eeMxW0h8
アトール買ってきた。
とりあえずボックスアートはまたまた
だめですな。あからさまに。
そもそも構図からして腹立つ。
コストの関係で大した人には依頼
できないのかな?
旧キットのオージェみたいのは
もう期待できないのかね?
ガンプラがうまやらしい。
286HG名無しさん:01/12/25 23:39 ID:2ufKF/F+
そうか?まあそこそこ良かったじゃん。
それよか肝心なのは中身だよ、中身。

なんかまともに立ちポーズ決められないんだが。
足首の稼動範囲が狭いんだよな、これ。
あと腰のリアアーマーが外れやすい。
総じて素材としては合格点をあげられると思うんだが、
その辺どうよ?
287HG名無しさん:01/12/25 23:40 ID:ntSW9KvB
アトール買ったー
肩の関節がチューブに負けて飛行形態どころじゃありませ〜ん(泣
でもつま先のトンガリ具合は気に入った。目にささらないよう
気をつけマス。
288HG名無しさん:01/12/26 00:22 ID:9MdO1K89
アトールVの完成写真を何も、箱の底に印刷しなくてもいいのに。
あと、HGエルガイムの再入荷を期待していたのだが、なくて残念。
有楽町ビックで6時半くらいだったけど、結構残ってたね。
さすがに、知名度低いんだろうなあ。
289274:01/12/26 00:45 ID:9GPkWp5p
とりあえずアトール組んでみました。
細身だけど、この方が私のイメージには近い。
Lガイムに比べて、尖がったパーツが多くて組み立てるときに痛かった。
290 :01/12/26 00:54 ID:IqnthV5/
まだ買ってなくてアレなんだけど、X時の左肩の目玉ってシールかなんかついてる?
デカールとか作るツール持ってないし、手書き苦手だし・・・。
なんか、後で2800円位でX用の目玉モールド入り肩改造パ−ツとか出そう。
291274:01/12/26 01:11 ID:9GPkWp5p
>290
残念ながらついてません。

それにしても、唇のモールドの入った腰アーマーはついてるのに、
何で目玉のモールドの入った肩アーマーがついてないんだろう。

>後で2800円位でX用の目玉モールド入り肩改造パ−ツとか出そう。
さすがに、それは出ないと思う。出ても\2800じゃ買わない。
292274:01/12/26 01:18 ID:9GPkWp5p
そのうち電ホに、
「HM用マーキングシール」とか付いたりしないかな?
293アムロ鼻毛:01/12/26 03:34 ID:tejKN5Al
げげっ!!忘れてたっ!!
アトール昨日発売か。
今日あるかな・・・。
294HG名無しさん:01/12/26 07:26 ID:3G/De34z
だからカルバイリィの方だしときゃよかったんだ・・
295HG名無しさん:01/12/26 12:11 ID:U39c7U4a
>292
>「HM用マーキングシール」
アトールの目と唇の他に何つけるんだ?
ヤーマンとかテンプルナイツとかのマーク?
(ミラージュとコーラスといったほうが分りやすいかな?)
他には?
296HG名無しさん:01/12/26 12:27 ID:lhOvGGI8
>293
心配しなくても、腐るほど残ってるyp
297HG名無しさん:01/12/26 14:07 ID:0ZTE+eL5
買ってきた。未だの人に簡単にレビューでも。

う〜ん、あれだけアトールVを作ろうって
言っておきながら、マークが無いのは痛いよなあ。
2次生産分から付属、ってのを予想。
(じゃないと誰が作るか!ヴォケ)
バスターを持たせる場合のエネルギージャックが無い・・・
腰フロントアーマーがスライドしてジャックが出てくる
ようにいじればカコイイかも。
それから、トリプルフロッガーってあんなデザインだったっけ?

がいしゅつだが、フロッガーがセイバーより短い。
こういう素人では手を加えにくい部分には
力を入れて欲しいのだが。

普通に考えると、フロッガーやセイバー(付いてない・・・)
は腕から取り出すものだと思うが、それのギミックは無し。
(エルガイムと同じだね・・・)

欠点はこんなところか。ああ、細いのは超がいしゅつだが。

あとはかなりいいよ。上で評判の悪いパッケージもカコイイし。
買って損はないと思う。
298HG名無しさん:01/12/26 14:15 ID:F+XrDUoI
今月のノモ研のエルガイムがちょっとだけカコイイと思ってしまった・・・
299HG名無しさん:01/12/26 20:02 ID:euQxILZV
俺も買ってきたYO。税込みで1.338円ナリ(町田)

まだ手をつけてないんだが、思うにエルガイムに出るアトールよりも、FSSのアト
ールに近いと思ふ。多分アトーノレだろ(違
足首のCMとCAは左右対称になってるけど違うよね?。内側(CA)を削って、外側
(CM)をもうチョい大きくするといいかも。
脚は全体的に幅増しして、さらに思い切ってスネを短くするのも有りかなぁ。
まぁケコーいい出来ではないかなと。

>297氏も書いてるけど、劇中でアトールVがバスター使ったっけ??。記憶にない。

今回のアトール発売で、旧キットもあるかと期待してたんだけどなぁ…Vつくれねじゃん
しかもHGエルガイムすらないというのは……バソダイやる気あんのか??。
300HG名無しさん:01/12/26 20:05 ID:euQxILZV
300age
301HG名無しさん:01/12/26 20:49 ID:0ZTE+eL5
劇中では思いっきり使ってたよ>バスター
コードがどうなってたかちょっとわかんないけど。
302HG名無しさん:01/12/26 21:56 ID:wO1XQ5HS
HGエルガイム、うちのほうはアトールと一緒に再入荷してたよ。
303HG名無しさん:01/12/26 22:37 ID:NwNYDmdD
>>299
やっぱ参考にしたんだろうね。>ファイブスターの方に近い
本人にリファインさせると、いつ出来るかわからん上に、
発売してから「本当のアトールはこう!プラモはウソ」とか
ファイブスターの扉絵で言いそうだし。

そういや、アトールとエートールって、スペル違うのな。
箱見て初めて知った。
304HG名無しさん:01/12/26 23:02 ID:zfDxOWPG
とりあえずヤマシロヤで今日見かけた>HGエルガイム
305HG名無しさん:01/12/26 23:34 ID:ydhRtpWU
サーベルが透明だったんでそれは良しと認めよう。
306HG名無しさん:01/12/26 23:57 ID:Z51Uv0fU
箱絵だけど、結構いいんじゃない?
コードが折れ曲がってるみたいに見えるけど、
そこはキットに忠実だということで…(w
307 :01/12/27 00:09 ID:V8JAWmN0
>291
遅レススマソ。付いてないですか・・・。
手画きでがんばりまふ・・・。
308HG名無しさん:01/12/27 01:20 ID:HrXC2UfO
>>306
箱絵にはおれは激しく不満。
あのパカ〜となっている
左膝関節部はなんとも思わん?

ガンダムのMGシリーズのCGは
プロの仕事と感じるけど,エルガイムと
アトールについては,ちょっと練習すれば
オレでも作れそうじゃん?と感じてしまう。

まぁCGデザイナーの実力と言うより
ギャラとか時間的理由であの程度に
なっているのかもしれんが…

とにかくMGに期待するしかないかな。
309HG名無しさん:01/12/27 01:26 ID:Ph27Ayeo
>308
消極的な意見だけど、
HGABシリーズと比べたら感動的な出来栄えだよ(w
最近のHGの中だったらエルガイムシリーズのパッケージは
間違いなくNO1の出来栄えだと思うが。
310HG名無しさん:01/12/27 01:29 ID:LW0jn0q/
箱絵ってそんなに鼻息荒げるほどのモンなの?
311HG名無しさん:01/12/27 01:30 ID:AUv2evZr
すこし仮組してみたけど、部品の合い悪くない?
312HG名無しさん:01/12/27 01:40 ID:Ph27Ayeo
>310
俺的にはエルガイムレベルならまぁOK。
買うと決めたものは箱絵が壊滅的な出来でも買う。
買った時箱絵の出来が良けりゃ気分良くなるし、
駄作の時はちょっと鬱になる。
俺はまぁ良いに越したことはないっていうレベルっス。
313HG名無しさん:01/12/27 07:40 ID:l5N677Yg
逆に旧ABキットのように箱絵は激カコヨイが中身が糞だとかなり鬱になると思われ。
314308:01/12/27 10:12 ID:vTl0pSNe
>>309,>>311,>>313
あんたらの言うことももっともです。
はなはだ同意なんだけどね…

>>310
やっぱりエルガイムの新作イラストが
十数年ぶりに見られると期待していた
もんでね。
315HG名無しさん:01/12/27 13:07 ID:cAT9KZMi
昨日模型屋でGガンとガンキャノンとアトールで迷った。
DVDだとかパーツとかのためにアトールは
止めようかと思ったが、箱絵見て決めた。
つまり、箱絵は結構重要。
316HG名無しさん:01/12/27 13:52 ID:suSkTTPI
う〜ん、オレは模型屋に行くときには、大抵購入目的のブツが決まってるので
今更箱絵で迷うことは無いけどなぁ・・・
317HG名無しさん:01/12/27 20:52 ID:HWd2gnhk
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14976641
ハケーンしました!
これって似てるの?よくわからん。
318HG名無しさん:01/12/27 21:46 ID:sI7Pf1NK
>箱絵
スレ違いだけど、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40513881
エルガイムのシリーズのパッケージもこれくらいかっこ良ければ…
商品って見た目も大事だと思うんで、
やっぱり購買意欲が全然違ってくるんじゃないんだろうか?
まあ、箱がどんなでも買う奴は買うんだけど。
319HG名無しさん:01/12/27 22:26 ID:D/r3IEZj
>>317
また版権無視デカールかよ!!
320皆でアドバイスしてやれ:01/12/27 22:35 ID:mWJNABxF
321306:01/12/27 23:27 ID:L8eJW3q4
遅レスですが、
>>308
>パカ〜となっている左膝関節部
そこもキットに忠実、ってことで…(w
322306:01/12/27 23:33 ID:L8eJW3q4
ところで、
>>317,320
このデカールだけど、
アトールの目玉マークは後ろにもあるから、
反対向きのやつもないと駄目だよね。
323GM名無しさん ◆z790C/GM :01/12/28 02:11 ID:PE0Lg5u9
>>315
同意ナリ。S.Komatsuzakiのサインに惹かれてグレートマジンガー秘密基地
買ったナリヨ…
324HG名無しさん:01/12/28 09:24 ID:y5VkXrWG
X作った人は居ないですか?
325HG名無しさん:01/12/28 16:21 ID:I61DlczZ
1/144 ランドブースター・スピリッツ 24日
パラトリにあったけどこれってなに?
326HG名無しさん:01/12/28 16:23 ID:MuICb5ke
>>325
スピリッツの単品再販
327HG名無しさん:01/12/28 20:04 ID:3mCqqs19
>>324
今作ってる。
328HG名無しさん:01/12/28 20:47 ID:MuICb5ke
糞スレ防止age
329HG名無しさん:01/12/28 21:42 ID:M2M9gtmz
HJのオレガイム、あんなのがOKでB点がダメというのか……訳ワカラン

誰か1/100位で度肝を抜くようなB点作って応募してみれ。俺じゃ無理だ……
330実話:01/12/28 21:56 ID:avGFWG56
今日、予約してた某店から「エートール入荷しました」ってTELがあった。
      ・
ハァ?・・・エートールなんていらねーよー(;´Д`⊂
331HG名無しさん:01/12/28 22:08 ID:+RvpXitX
あら、その定員、ヲレと同族だわ。エルガイム観ずにFSSに入ったんで、
サンライズアニオタの同僚に「今日、エートール買いに行くんすよ〜」
って言ったら、「ハァ!?」って言われてもうた。
332324:01/12/28 23:54 ID:CixBynah
エートールw、普通に素で作ってます。

>>327完成の際には、もし宜しければ拝見させて下さい(ぺこり
333HG名無しさん :01/12/29 02:40 ID:+C6ft+D0
アトール作ってて思った。

この顔、機械伯爵に似てる・・・
334HG名無しさん:01/12/29 10:19 ID:DCjzDLf/
ああっ!いつのまにか
「イカす!ヘビメタ天国-エルガイムスレ・カモンワーラーVI-」
がここより上がってた!
335HG名無しさん:01/12/29 19:02 ID:PluAEjw7
エルガイムにMKUみたいな目を描いたら変かしら?
オレガイムになっちゃうかな・・・
336HG名無しさん:01/12/30 00:45 ID:ZM0PX1qk
今日アトール買った。さすがにもう無理かと思ってたけど、山ほど余ってた・・・。
337HG名無しさん:01/12/30 00:55 ID:xC9e+Fa6
素にスミイレで組んでみました。<アトール
形成色はイラスト風味ですね。インストの写真は思い切り嘘w

・・バインダー部分のチューブ固くてポーズ付けられない・・
もう少し柔らかい素材はないものでしょうか。
でも、価格帯から見ると厳しいのかも。

しかしながら、他は概ね良い感じだと思いますv
338HG名無しさん:01/12/30 01:31 ID:N7fA3kXG
オレガイムってBテンプルだめなのか・・・
Bテンプルとかファティマって裏の設定ってかんじだけど、
それを知ってエルガイムの世界の見方が広がって、
興味がましたけどなぁ。特徴のひとつと思うんだけど。

そういうのなしにするより解説とかやって広めた方が、
エルガイムに興味もつきっかけ増えると思う。
339HG名無しさん:01/12/31 00:33 ID:nqFDCaUg
アトール買いにいったんだけど、アシュラとヌーベル・D買って帰ってきた。
カッコイイ。
340HG名無しさん:01/12/31 01:07 ID:qU+d88nA
あ〜あ〜。
これでHGHMも終了か。
この売れ行きじゃーな…。
341HG名無しさん:01/12/31 01:10 ID:8lsxU4A+
アトールって正直まったく記憶に無い。
342336:01/12/31 19:54 ID:VGy/c7Hv
 今日大阪日本橋で何軒か模型屋まわってみた。
(アトールは先日梅田ホビットにて購入)
MGガソキャノンは店によってあったりなかったりだったが、
アトールはどこでも山ほど余ってた。
 なんか、悲しくなってしまった。
本当にシリーズ終了しそうだな・・・。
 まともなバッシュが欲しかった・・・。
343HG名無しさん:02/01/01 00:58 ID:vIj+ldni
今年こそMGエルガイム発売されますように…
344HG名無しさん:02/01/01 01:07 ID:7Y+izFrX
悲しいですねぇ。何処でも余っているようで。
HMは好きで得にアトールは一番好きなのです。
プラモでキット化された為か、波のガレキのア
トールが安く売ってたので買ってしまったくらい好きです(藁)
どちらもカッコ良いですね。
345ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/01/01 01:17 ID:/kfE+Tgg
>>337
>・・バインダー部分のチューブ固くてポーズ付けられない・・
そだね。あの材質最悪。変に透けてるし。頭に来たんで俺は付けなかった。
適当な太さの赤いリード線に換えると良さそう。

あと足首があまり動かないとか、リアスカートが外れやすいとか、フトモモ細すぎとか
細かい所はアレだけど、予想してたよりは出来が良かった。
346HG名無しさん:02/01/02 01:53 ID:xAo5xFDW
アトール買ってみたが、この現物の微妙な気まずさは一体何だ?
試作品や完成見本は、そこそこ見られるモノだったような気がしたんだが・・・
製品版の細部の詰めの甘さは、HGABのレプラカーンやライネックに通ずるモノがあるな、
とちょっぴり鬱な気分になってしまった。

俺は、アトールはしばらく放置で、再入荷してたエルガイムのフレームでバッシュでも作るよ。
アトールの売れ残りっぷりを見ると、バッシュのリメイクは期待できそうにないからな。(;´Д`)
347HG名無しさん:02/01/02 02:14 ID:8ZgBfsOK
俺も組んでみたが、チューブ硬いね。特に『折れる』のはいただけない。
膝裏のチューブなんて、入れる前からボロボロさ。
スタイルに不満はないのになぁ・・・
348HG名無しさん:02/01/02 03:37 ID:nY6bkoa5
アトール、なんかどこがどうとはすぐに言えないけど、
すげぇ安っぽく見える。
>346も言ってる様にHGABと同じ香りを感じたよ。
エルガイムの時はちょっぴり良い香りがしたのに・・・
349HG名無しさん:02/01/02 04:25 ID:3+OfbEgt
>>348
ハゲドー。っていうかボックスアートにしろ中身にしろ同じ匂いがプンプン・・・
350HG名無しさん:02/01/02 11:02 ID:Xp6Lha90
箱絵はなぁ・・・
この価格帯だとガンダムでさえ最近のはいまいち。
エルガイムは恵まれてる方だと思うが・・・

いくらなんでもダンバインのシリーズと比べたら、良く見えるけど?
351HG名無しさん:02/01/02 15:15 ID:/HJ/HbK4
>エルガイムは恵まれてる方だと思うが・・・

確かにね。あんなのでもね。
まぁシリーズが続くだけでも
ありがたいんだけどさ。
352HG名無しさん:02/01/02 15:19 ID:scA/PEV+
恵まれている、か・・・
要するにガンダムが行き詰まっているからこそエルガイムに出番が来たワケで。
売れないって判断されたらすぐポシャるぞ、きっと。
353HG名無しさん:02/01/02 19:06 ID:yNZi0sYo
また熱意がたんねーとか言われちまうのか?(;´Д`)
出来の悪い製品作っといて客に熱意求めるんだからいい商売だよな>番台
354HG名無しさん:02/01/02 19:43 ID:j3CBcd2L
今年も「熱意」が大活躍かよ・・・
355HG名無しさん:02/01/02 21:25 ID:UbGZ00Ng
アシュラテンプルの箱絵って、
なんで表の絵と横の絵を描いてる人が違うのか、
誰か知ってる?
356HG名無しさん:02/01/02 21:31 ID:npoq3PS2
>355
アレって書いてる人も違うの?
横の絵は大画面映えしないからボツったんだと勝手に思ってたyp!
357HG名無しさん:02/01/03 00:29 ID:w6YeDivy
1キットで2人の箱絵とはええのう。ホスィ
358HG名無しさん:02/01/03 01:14 ID:2+dfmkZh
>>出来の悪い製品

アトールの出来がそんなに悪いか?
HGエルガイムと差が出るのは仕方ないと思うよ。そもそも設定自体の量が
違うんだから、キットの情報量の詰めこみ方が同じになるわけがない。
アトールの出来が悪いのではなくえるガイムの出来がいいんだと思う。
オレ的にはアトール出してくれたんだから、熱意発言くらいでカッカするのも
なんだかなーって感じ。
359HG名無しさん:02/01/03 03:23 ID:K3mVSRkg
アトール、トイザらスで買ってきた。ついでにバルキリーのトイも買うつもりだったんだけど
売り切れだったのでステルスバルキリー買おうかと迷ったけどステルス-良く知らないので
とりあえず見送った(;´Д`)

アトールは昔MGで高校生の頃の新井ちゃんが作ったアトールVがちょっと載ってて
カナーリ格好良かった印象があるのでMG掘り起こして参考にさせていただこうかと(o^ー')b
360HG名無しさん:02/01/03 04:19 ID:PUpoxEQ4
>358
前向きな発言だ(w
けど一発目にあのエルガイムみせられてさ、
新規キットのアトールに期待してたのにちょっと質が下がってたから
HGABみたいにならないかとみんな心配してるんだよ。
俺的にはなんとなく腕が箱みたいでオモチャっぽい印象。
全体的なフォルムはいいんだけど、そこはかとなく安っぽいかなぁ。
361HG名無しさん:02/01/03 05:59 ID:rUdUlgK2
> オレ的にはアトール出してくれたんだから、熱意発言くらいでカッカするのも
出してくれたんだから かぁ。
俺もアトールが出たのは嬉しいけど、アンタずいぶん卑屈だな。
362HG名無しさん:02/01/03 07:46 ID:rRM7M0zd
アトールが売れなかった場合、次にMk-II又はMGエルガイム
がキたら本当に終了の予感がするねえ。
とりあえず未キット化のCテン、ガイラム、オージの
3つは出して欲しいんだが。
どうやって熱意を見せればいいんだろ・・・

ちなみにアトールは充分出来はいいっしょ。
漏れは、フロッガーでアムタンのエルガイムを縛る
ジオラマ作ってハァハァするよ。
363HG名無しさん:02/01/03 10:55 ID:SGNgZmij
アトール駄目だって言ってる人ってまさか仮組みで済ませていて、あの
成形色に引っ張られて安っぽく感じてる?
364HG名無しさん:02/01/03 11:24 ID:P43FcPxY
ばっかも〜ん!by波平

アトールを待って17年!!!出るだけマシ

カルバリー・テンプルも出せ!!
365HG名無しさん:02/01/03 12:56 ID:NEN+rih7
>363
う、図星。
あのピンク色がやばいのか?
ABSのせいで光沢までついてるし。
366HG名無しさん:02/01/03 13:01 ID:W4UGrXMf
あんまりほめてこの程度でいいんかと思われ、
カナスィのになったらヤだが・・・(そりゃないか。)
頑張っていただいるのでは・・・これからもどんどんよくなっていってね!

といいつつ・・・
A級B級マシンナリィ・・・全部出せ!
367HG名無しさん:02/01/03 14:45 ID:fE92HXgl
アトール売れてないね、正月なのに。
アニメでも見せ場のないメカだったから?ギャブレーファンとして悲しいです。
368HG名無しさん:02/01/03 17:42 ID:b6jMxtdV
>>腕が箱みたいでオモチャっぽい印象。

まさに設定通りの箱っぽさだと思われ。
他にも、顔とか相当よく似せたと思うがどうか。
369HG名無しさん:02/01/03 17:53 ID:8xspaWYC
アトールはねえ、原作ではギャブレーがクワサンから
与えられる重要メカなのよ。本当は。
ところがギワザにさらわれたクワサンを助けに行くときに
何故かギャブ君グルーンなぞに乗っちゃう・・・

その後は中々の活躍。だが最終話ではこれまた
バッシュに久しぶりに乗っちゃうんだな・・・

個人的にはMk-Iの次に好きなHMだから、
出てくれて本当に嬉しいよ。
ちなみにアトールVは大嫌い。
370HG名無しさん:02/01/03 18:44 ID:r68wMbYo
旧シリーズで出てはいてもやっぱりバッシュが欲しい。
(旧シリーズはあまりにも…)
やっぱ熱意見せないと出してくれないのかな…
371HG名無しさん:02/01/03 19:52 ID:1Uqxfvwx
もう今年はバンダイの株うっちゃいま〜す。
ほしいものだしてくれないし、質はさがるし。
誰か買ってね。
安くしときまっせ。
もう、いらん。
372HG名無しさん:02/01/03 20:22 ID:heEmKYSl
>>371
株価と君の嗜好には関連性あるのか?
373HG名無しさん:02/01/03 20:26 ID:m4k3wLtU
>371
株主優待ってなんかある?
374HG名無しさん:02/01/03 21:51 ID:/V+N3TH1
余りまくっているアトールなんてどうでもいい!!!!
エルガイムが一個もねぇ!!!!

なんつー売り方してんだバンダイ!!!!!
375HG名無しさん:02/01/03 23:26 ID:p9RkIMKt
今日(1個だけ残ってた)エルガイム買ってきた。



隣に20個くらいアトール積まれてた・・・
376HG名無しさん:02/01/04 00:06 ID:hvBh+ipg
アトールを白く塗って我慢しましょう。>374
377HG名無しさん:02/01/04 00:20 ID:gqvdhayv
永野メカにはデザインの力の入り方にムラがあるっていうか、
こってり、あっさりがある。
アトールってランダムスレートがなかったり、バッシュやエルガイムほど
細かい機構まで考えられてない気がする。
そういうのもあってバッシュ、アシュラテンプルあたりがHM中のHMという
感じがするんだが・・・ということでHGきぼ〜ん
378HG名無しさん:02/01/04 00:51 ID:1loLfQJM
少なくともMk−IのMG化までは既定路線だろうから
俺としてはまあいいや。
379HG名無しさん:02/01/04 00:51 ID:ABBIR37A
パラトリに1/144ランドブースター・スピリッツが今月24日発売に
なってるけど、あれは何?
ビークラ物?それとも第3弾ってことでいいの?
380HG名無しさん:02/01/04 01:08 ID:1loLfQJM
↑既出だけど旧版の再販でしょ。
381HG名無しさん:02/01/04 01:27 ID:mMhgx0Rj
ところでDVDの方買ったって人は
いないのかね。今までまるっきり
その手の書き込みなかったけど。
オレは箱絵の駄作ぶりに引きずられて
やめた。


まぁアトールに関しては,当時ですら
見送られたアイテムだから,今さら
出してくれてありがと!!って部分も
あるんだけどね。
382HG名無しさん:02/01/04 03:04 ID:N727MuuA
>311
パーツの合いが悪いとかいてある人がいるけど、どうなんでぃ?
ガンダムでないのは精度とか悪いときがある気がするけど、
しょうがないんかな。
383HG名無しさん:02/01/04 14:26 ID:kU0rDtlz
旧キット探してたら、わりと大きそうなスパイラルフロー見つけた。
これは買いなんだろうか。
384HG名無しさん:02/01/04 15:05 ID:OuhJCy2+
考えてみれば当時でさえ見送られていたような機体の売り上げがこの
シリーズの命運を握っているなんて馬鹿げた話だよ。

アトールの売り上げが敵機含めてエルガイムシリーズの人気を代表し
てるなんてさすがに番台も思わないだろ。
385HG名無しさん:02/01/04 15:11 ID:TygNISGo
>>383
いいなぁ〜。かなりいい出来なんで迷わず買うべし。
386HG名無しさん:02/01/04 16:06 ID:kU0rDtlz
>385
まじかい?
グルーン(やり)がほしかったんだけど・・・
みつからないし、おもしろそうなのでこれを買ってこよう。
387HG名無しさん:02/01/04 23:23 ID:VdtaT8gr
イカす!ヘビメタ天国-エルガイムスレ・カモンワーラーVI-
http://salad.2ch.net/mokei/kako/1005/10057/1005750841.html
388HG名無しさん:02/01/05 00:45 ID:eaKCLZd9
age
389HG名無しさん:02/01/05 01:40 ID:0GRNy1qf
>>384

当時、終盤のメカが見送られたのは、決してアイテムの魅力うんぬんではなくて、
ラインを次の番組(この場合はΖガンダム)のために明けなければならなかったためだって
ことくらいは当然知ってるよな?その上であえて煽ってるのかい?
390HG名無しさん:02/01/05 01:56 ID:IgHCM2WX
>389
いや、冬厨にはそんな大人の話なんか分かりっこ無いでしょう(W
391 :02/01/06 21:17 ID:s7C/Xgiy
どっかに「アトールV」の目と唇の画像ない?
392HG名無しさん:02/01/06 21:45 ID:hy5mPy7m
インストか箱の底絵じゃダメか?
393HG名無しさん:02/01/07 00:46 ID:k4+ysIN9
今月、アトールとアトールV用のオージェ他が再生産されるけど・・・
アトールはいらねぇんジャネーノ?
余りまくってるじゃん。
394HG名無しさん:02/01/07 09:42 ID:R+3FDLDH
池ビックにはなかったyp!!
395HG名無しさん:02/01/07 15:50 ID:uJ66rnVI
まだだと思うyp!!(age)
396HG名無しさん:02/01/07 17:13 ID:oY1O/ieD
>>394
御参考までに、先月26日にはそこそこ(10箱以上位)、
30日には空、でした。<池BIC

アトール、そんなに売れてないのかな…?
HGUCの捨手慰面の方が余裕綽綽で売れ残っている様に見えるがw
あちらは投売りまで出ている模様。。
397HG名無しさん:02/01/07 23:16 ID:hUhcQ56V
>396
サンクス。
やっぱ、3割引+ポイント加算だと売れるんだねぇ。
ザらスも場所によっては、売り切れてたような気がする。

捨手慰面は、確かに山積みだったね。
生産数の違いって気もするが・・・
あと、伝泥にも結局付属するんだっけ?捨手慰面。
そうだとするとその性もあるかな。
398HG名無しさん:02/01/08 14:51 ID:iw3VH7vo
スレ違いだがデンドロに巣底面がつかないって話はどこから出てきた
んだ?絶対ありえないだろうし、もしそんなことしたら番台って相当ヴァカ。
オーキスのみで商売成り立つはず無いし。
399HG名無しさん:02/01/10 06:55 ID:ORKJgsVP
age
400HG名無しさん:02/01/10 06:56 ID:ORKJgsVP
ついでに400げと
401HG名無しさん:02/01/10 10:25 ID:8fkUa3vS
>>398
無可動の塩ビ人形がつきます。とか…
402HG名無しさん:02/01/10 14:04 ID:ykKQw2VL
>398
伝泥そのものが商売成立つかどうかは別として、巣底面とオーキスが別売りでも
いいんじゃない?

そもそも、そんなこと言ったら装着変身ペガサスフォームはどうするよ?
403HG名無しさん:02/01/10 14:06 ID:ykKQw2VL
スマソ。スレ違いなのにageちゃった。

それにしても、アトールの作例うpとかないね。
みんな作ってる?
404HG名無しさん:02/01/10 21:22 ID:ykKQw2VL
あれから7時間経過。
誰も作ってないんかい。(藁
405HG名無しさん:02/01/10 22:48 ID:vvH2XXS6
 HGエルガイム、アトールともに棚の上に積んであります。
なんか、どっちも作る気しなくって、イタレリのグリペンにペーパーかけてる・・・。
 急いで買わなくても、十分間に合ったな・・・。
エルガイムなんざ、未だに初回出荷分置いてる店あるし・・・。
406HG名無しさん:02/01/11 09:05 ID:sIwa0zxZ
アトもLガイムも仮組だけして放置プレイ。両方出てすぐ買って組んだんだけどな…。
407HG名無しさん:02/01/11 13:15 ID:15eIBOpD
アトールの箱を横目に見ながら旧キットのバッシュ作ってました。
へたれモデラーなのでほぼ素組ですが。
408HG名無しさん:02/01/12 18:29 ID:zMeRoP6+
メカコレやMGGガンみたいにフレーム独立させてくれれば
旧キットを着せ替えて楽しめたかもな。今更だが。
409クズネタですが:02/01/13 00:39 ID:tL7xYghz
亜トールの脛を思わず逆に組んで
緑に塗ってしまいそうです。
もちろん阿修羅のバインダーも付けてしまいそうです。
410HG名無しさん:02/01/13 06:13 ID:r8MfQdOd
もうすぐオレガイム締め切りだよ
盛りあがろうぜ 
411HG名無しさん:02/01/13 09:37 ID:B129ci48
>410
リファインキット2つだけで盛り上がれってのはかなり無理があるかと・・・。
412HG名無しさん:02/01/13 12:15 ID:gD5c3BsO
>410
締め切りが急すぎるんだよ。すげぇの(オレ比)作ってたのに間に合わねえよ!!
3月ぐらいだったらなぁ・・・
413HG名無しさん :02/01/14 23:11 ID:/YLbM25r
Mark2でないの??
414HG名無しさん:02/01/14 23:27 ID:LwIfq3os
なんかつくってておもしろくない。
旧1/100でも買って来るか・・・
415HG名無しさん:02/01/14 23:32 ID:2hlgBlfs
>>414
キツイ感想だナァ(w
いや、俺も同じこと思ってたもんで・・・
なんだろうなぁ、出来は悪くないのに、組んでると
ちょっと贅沢な食玩作ってる気分になって、もういいや!って感じになってくる
416HG名無しさん:02/01/14 23:44 ID:1WQVrGv6
>414
みんな同じ事考えてたんだね・・・。
でも、改めて他人の口から聞かされるとこたえるなあ・・・。
>415
>ちょっと贅沢な食玩
はげどー
417HG名無しさん:02/01/14 23:46 ID:KlgV8FiL
>413問屋の受け売りだけど、とりあえずアトールで終わりらしいね。
新作が出るとしたら、来期(4月)以降だとか。
418HG名無しさん:02/01/14 23:50 ID:+Ss32we3
クソプラモ バンザイ
419HG名無しさん:02/01/15 00:03 ID:bduReHZW
オレもこのスレで評判聞いて、1/100のマークIとIIを買った。
プロポーションとかアレだったけど、中身の濃さはマジで感動した。
1984年製造って書いてあるの見て二度ビックリ・・・。
420HG名無しさん:02/01/15 00:06 ID:hMl3u6qQ
 今日、新宿のヨド(ゲーム館)にエルガイム・アトール共に30個以上
ありました。やっと入手できたよ、、。
421HG名無しさん:02/01/15 16:33 ID:6iWNBnif
年の瀬、秋葉ラジ館にてマークI、アトールともに投げ売り特価で入手。
2つあわせて1340円。
うーん、この値段なら、まぁ我慢できるかなぁ・・・。
422ふぁ〜みり〜げっき〜じょ〜:02/01/15 23:34 ID:iicbJ3zl
きょうのファミリー劇場放送分で
アトール初登場したのでカキコ。
ギャブちゃんオージェとバッシュの悪口言ってた・・・鬱。
423HG名無しさん:02/01/17 17:34 ID:7l2n+gQb
>>415 >ちょっと贅沢な食玩
上手い表現だな、禿げ同だ。なんか安っぽい成型色なのも余計そう感じさせるのかも。

比較しちゃいかんのだろうが、WAVEのEDエルガイムの1/10の値段なのに
満足度は1/10なんてもんじゃないのが・・・
424HG名無しさん:02/01/17 22:03 ID:RhQYgIp9
このスレもう打ち止め?
425HG名無しさん:02/01/18 03:01 ID:rm8Q2jkQ
>381

 俺はDVD買ったぞ。アトールも買ったぞ。でも,1/100のMGなどになれた
身には,手ごたえがないぞ。つくり応えを追求するなら,HGよりも,旧1/100
に限るぞ。あれは良いものです。

426HG名無しさん:02/01/18 09:59 ID:yUItEVZn
5〜6年前にLDボックス買ったのでDVD版まで買おうとは思わない。
扱い易いのが羨ましいけどな
427名無しさん:02/01/18 18:25 ID:eOqmLbsj
第3弾は何が発売されるの?
428HG名無しさん:02/01/18 18:28 ID:JZcy5FcJ
リスタ
429HG名無しさん:02/01/18 18:53 ID:HH7vZHlO
第2弾でオシマイです。
430HG名無しさん:02/01/18 19:16 ID:V6hRhPV3
アトール売切れ店続出なのに・・・
今月末に再出荷予定なので、そんときこそゲットしよう。

みんなはそんときもだよね?
431HG名無しさん:02/01/18 20:06 ID:7HiPtQ2K
今でもフツーに山積みだけどなぁ..。もう箱が痛んできてるよ。
一部地方だけ異常に人気があるとか?
432HG名無しさん:02/01/19 05:32 ID:6iHm1QcQ
以前ここでMG誌のヌーベルの変形の画像アップされてましたよね。
あれだと肩の装甲が縦に移行してるんだけど、どうゆー感じで変形するんでしょうか?
通常のヌーベルの肩部装甲だと、ああゆう感じに可動するようには、見えないんですけど
昔のMG誌とか持ってる方がいらしたら、ぜひ教えて欲しいんですけど。
433HG名無しさん:02/01/19 07:35 ID:pviTEtkX
さくホビには2種類ともギシーリダターヨ・・
434HG名無しさん:02/01/19 20:25 ID:jGg9biR8
ところで今月たしか再販で、アトールV製作用かと思われるA級が4種出ると店の広告
に書いてあったんだが……もう売ってる?。A点だけが手にはいらん……
 それから敵HM・B級3種、関東近辺でどっか残ってないかな?、教えて君でスマソ
435HG名無しさん:02/01/20 00:21 ID:JKU97Eii
>>434
わりと在庫の穴場なのが荻窪の喜屋ホビー
ttp://homepage1.nifty.com/kiyahobby/chara/chara.html
リストには無いからTELして確認するといいかも
436HG名無しさん:02/01/20 03:53 ID:yoMPKzuP
>432
オレも知りたい!
HGカルバリィでるまでガンバレ!
準備こうバスター付きでよろしく!
437434:02/01/20 07:39 ID:Ilypdlzf
>435 情報サンクス。暇つくって逝ってみます。

それにしても3月末まではHGHMは出ないみたいですが、あと2ヶ月ちょっとある…
このまま終わり……か!? 
せめて外ラムとC点だせよ ゴルァ!…と怒ってみる。見てるかな?バソ社員。 
438HG名無しさん:02/01/20 10:05 ID:j8/M+1eA
 外ラムもC店もいらんから、まともなバッシュ出してから終われや、ゴルァ!
等と繰り返し叫んでみたりする・・・。
439HG名無しさん:02/01/20 14:42 ID:aUv5WLig
オージどーするよ!
つーかよ!MG!だっつーの(笑)
440434:02/01/20 19:43 ID:tl22Lyll
喜屋、B級3種ナカータYO……リアル厨房の頃からバルブ土だけは現物見たことナカータYO
 
でもA点は手に入った。では?年ぶりにプラモ作るべか(汗
かなり久々なので、やはり旧キットよりはHGエルガイムから逝こうかな。
みんな、HGエルの肘はどーしてんの?。HJ.1月号の作例がベターかな。
441HG名無しさん:02/01/20 20:14 ID:j03EFDRI
>>440
そっか・・・Aテンしか無かったか・・・スマソ。
しかしバルブドの現物見たことないなんてよほど運が無いんだね(w
とりあえず旧キットの中では、パーツ数も少な目だし
ほとんどそのままで良いぐらいの名キットなんで是非入手してみて。
手付けるとしたら、とりあえずHGからの方が楽かも・・・。
Aテン組む際はサーカスバインダーの腕の間接を接着する時に注意。
ダレ防止のために間接が硬めになってるから動かす時も用心した方がいいよ。
ポキッといっちゃうから。
442HG名無しさん:02/01/21 00:58 ID:kgkLDLx3
>434
がんばって!
443HG名無しさん:02/01/21 01:05 ID:bunV17BG
B点D点E点はどうよ?
F点はいらないにしても。
G点はデザインあんの?
444HG名無しさん:02/01/21 01:11 ID:/P+mWdx/
信じたくないけど取りあえずAトールで終了だそうです
ダンバインより売れなかったそうです
凄い悲しい。今からでも遅くない(何年か後に)出ることを願って
HG買いまくります
445HG名無しさん:02/01/21 01:27 ID:T2pzUuLN
マジかよ…(;´Д`)
まあ第2弾がアトールじゃあ売れないよな…
446HG名無しさん:02/01/21 01:33 ID:UEwC3+ip
マジで?
HGエルガイム、6個もお布施したのに。
まだ足りなかったのか。鬱。
447HG名無しさん:02/01/21 01:36 ID:g++WDVyq
一人60個くらいじゃないと無理だったんだろうな(w
448HG名無しさん:02/01/21 01:37 ID:rEYMXPfG
HJでも熱意が足りネとか言うのか。
449HG名無しさん:02/01/21 01:38 ID:tL4RImah
ガイラムとC天とオージくらいは欲しかったなぁ...
450HG名無しさん:02/01/21 01:40 ID:rEYMXPfG
みんなの熱意が伝われば・・・きっと!
451HG名無しさん:02/01/21 01:43 ID:wf3NfwLx
HGを機に旧キット作ってみたら意外と出来が良かったし、全部
のリファインは無いとは思ってたけど。残念。

まぁ、HGのおかげで叩き売りになったガレキが結構買えたから
良しとしよう(w。
452 :02/01/21 02:53 ID:GpvaJ3Tn
いいかげん玩具業界も出荷数なり販売数を公開すべきだと思うんだがな
なんで未だに悪い風習(消費者&小売店にとって)が残ってんだよ
甘え過ぎなんじゃねーのか?企業として
453HG名無しさん:02/01/21 03:13 ID:zoBDh1yY
もしかしてまたバンダイは
「やっぱガンダムしか売れねぇなぁ」
かよ!
454HG名無しさん:02/01/21 04:04 ID:mUUd8CuW
ガンダムも出せる物が少ない、ダンバイン、エルガイムはダメ・・・メカコレはまだ出るらしいから、それが強化されたりして。
二匹目のドジョウはなかなか出ないな。
455HG名無しさん:02/01/21 04:19 ID:swkbUyRk
ダンバインでアレだけ出しといて!
シリーズもっとだしてくださーい!BANDAIさん
第二弾がアトールってのも今となってはドーかだと思う!バッシュとかならエルガイムとセットで!とかも思うのに!
456HG名無しさん:02/01/21 04:21 ID:oC05SvUC
>>454
まあ、年末は全体的にキャラ模は低調だったみたいよ。
その一方で完成品TOYフィギュアは相変わらず好調みたい。
MGやHGUCで模型初体験というライトユーザーも
結局、模型に定着せずにそっちに流れてるんじゃないのかな?
457HG名無しさん:02/01/21 04:22 ID:7zl41jBr
ダンバインとか、エルガイムとか、シリーズにこだわらないで、
主役メカばかりキット化していったらどーなんだろ?
458HG名無しさん:02/01/21 04:39 ID:F7yft1bX
>>457
貴方は主役機だけで満足しますか?

私は満足しません。
459HG名無しさん:02/01/21 04:50 ID:BS7upFmr
バッシュとMk-IIはリメイクの可能性はまだアリ。
ただしそれ以外のリメイクの可能性はほぼ絶望的。
一応、問屋スジで去年の10月辺りに噂されていた来期の
展開は(言うまでもなく噂レベルなので信憑性はないよ)・・・

HGバッシュ→HGマークII→MG(?)→<一応、ここで終わり>

↑の売り上げ次第で↓の

オージ、ガイラム、Cテンプル・・・などのキット化されなかった
人気所に展開するのでは無いだろうかと言われていた。
460HG名無しさん:02/01/21 05:05 ID:mUUd8CuW
>>458
確かにそうだけど、出ないよりはいい。満足と言うならば好きなロボットは全部出るまで、満足出来ないし。
461HG名無しさん:02/01/21 05:29 ID:xuiqehS/
せめてライバル機くらいは出して欲しい。
462HG名無しさん:02/01/21 09:08 ID:0zWB1EhX
とりあえずバッシュとMK2だけでも続くならいいや
463HG名無しさん:02/01/21 09:45 ID:Ki+W9pRD
オイオイ、ワンフェスかどっかでリメイク希望アンケートやってたよな・・。
所詮はDVD発売のキャンペーンかよ・・・
464HG名無しさん:02/01/21 10:18 ID:xfbsIK4Y
>>460
むしろ出ない方がいい。
主役機しか出さないなんて悪しき慣習を作られるのはヤダ。
もうほとんど、そうなってるけど。
465HG名無しさん:02/01/21 10:36 ID:Ki+W9pRD
>>464
俺は欲しいけどね>主役機だけでも

主役機・ライバル機・雑魚・ボスの売上を見越さないと、
商品化出来ないなんてそれこそ悪しき慣習だと思うが。
それはつまり、欲しい機体が出るまで要らない機体に
お布施をさせるのを奨励してるようなもん。

TV見た事無いけど、軽く主役機のみ販売なら、
手にとって出来が良ければ買いたくなるのもあるかもしれないし。
レイズナーとかバイファムとか。
466HG名無しさん:02/01/21 10:38 ID:Gsnvrmsl
>>464
もうほとんどそうなってるからこそ言ってると思われ。番台の出すシリーズ
で主役から新規金型の脇役まで売れる作品が過去に、そしてこれから出て
くると思うか?
467HG名無しさん:02/01/21 10:47 ID:vGVttj5L
それじゃなんでアト−ルだったんだろう?
アト−ルV目当てで買う奴なんかそんなにいないと思うが。
カルバリー色替え二種類販売の方が良かった気がする。
468HG名無しさん:02/01/21 10:53 ID:Ki+W9pRD
>>467
>アト−ルV目当てで買う奴なんかそんなにいないと思うが。
イヤ、いると思ったんだろ・・・
469HG名無しさん:02/01/21 11:27 ID:xfbsIK4Y
>465
>主役機・ライバル機・雑魚・ボスの売上を見越さないと、
>商品化出来ないなんてそれこそ悪しき慣習だと思うが。

初回出荷だけで、ペイさせようとするのがいけないと思う。
アトールだけ出されても???だけど、全HM網羅されたときにとてつもない輝きを
放つと思わん?
そしたら、長い目で見るとペイできると思うが。

>それはつまり、欲しい機体が出るまで要らない機体に
>お布施をさせるのを奨励してるようなもん。

目先の売上に拘るからそうなるんだけど、長期的な視野に立てば前述のように脇役でも
ペイできると思うが。

>TV見た事無いけど、軽く主役機のみ販売なら、
>手にとって出来が良ければ買いたくなるのもあるかもしれないし。

で、買ったはいいが、次がないじゃん。
これでは、一見さんばかり増えて、模型業界の発展には繋がんないと思う。
特にエルガイムは主役機以外のロボットにも魅力的なのが多いので、勿体無いと思う。

>レイズナーとかバイファムとか。

レイズナーはあんなに敵メカに魅力があるのに。
バイファムについては、スレ違いな為、コメント差し控えさせて頂きます。
470HG名無しさん:02/01/21 11:40 ID:Gsnvrmsl
>初回出荷だけで、ペイさせようとするのがいけないと思う。
これが全ての自転車操業。
471HG名無しさん:02/01/21 11:57 ID:xfbsIK4Y
>466
>で主役から新規金型の脇役まで売れる作品が過去に、そしてこれから出て
>くると思うか?

エルガイム、レイズナー、ダンバイン。あとマクロスも。
ザブングルは主役機2つと、未発売の幾つかを新規で出せば、あと再販でかなりいけるな。
ドラグナーはロボットものとしてはピカーなんだけど、微妙だなぁ。
これも、ファルゲンと未発売ものの補完&再販で個人的にはかなりウマーなんだけど。
パトレイバーはどの辺まで網羅すればいいのか、いまいちわからん。
脇役網羅とか考える作品ではないんだろうな。

で、これからのことはわかんね。
今、こういう感じのロボットアニメあんまり作られないから。
ロボットアニメの需要が無いとは思えんのだが。
オーディアンとかブレインパワードってなんでこけたん?ワウワウだから?
(ブレパは個人的にはデザインが逝けてないと思ったが)
472HG名無しさん:02/01/21 12:02 ID:xfbsIK4Y
そうそう、大事なこと書き忘れてた。

主役機しか出さないならそれでもいいが、そのかわり版権を開放しろってことだな。
版権だけ抱えて、もの出さないってのは酷くねーか?
473HG名無しさん:02/01/21 12:40 ID:Ki+W9pRD
>>472
それは難しいなあ。新作の放送時のスポンサーで作品がウケずに、
会社が傾く(あるいは、あぼーん)事は現にあったわけで、
そういうバクチを経て版権を入手するわけだし。
なんの投資もせず安全な所から売れそうな版権貸せよってのは・・・。

つっても、クローバーやらタカトクの遺産で何時までも飯食うな、とは思う。
474HG名無しさん:02/01/21 12:51 ID:xfbsIK4Y
>473
>なんの投資もせず安全な所から売れそうな版権貸せよってのは・・・。
売れなさそうだから出さないわけで、出さないのを貸せよって言ってるわけで、借りて
物作りしたらそれなりの投資もいるわけで、売れなさそうってことは安全じゃないわけ
で・・・

リスク背負って版権得てるのはわかるが、だからって死蔵させんなってことよ。
475HG名無しさん:02/01/21 13:10 ID:gyCD3CFJ
80年代のあの手のロボットものって、
もっと上手くやれば定着するような
気がしないでも無いんだけどな。

バンダイは、あまり目先の利益に囚われずに
市場やシーンを作るくらいの気持ちで
新製品の開発をして欲しいよ。
っていうか、バンダイに限らずだけど。
あとは模型誌な。もうちょっと魅力的な
誌面作りを。飽きるよ。

というわけで、商売として出せない環境である
ことは理解できるが、環境への働きかけが弱い
点は批判してみたいってことで。
476HG名無しさん:02/01/21 13:52 ID:xfbsIK4Y
>475
>80年代のあの手のロボットものって、
>もっと上手くやれば定着するような

当時、あまりにも急ぎすぎたよね。
ガンダムのようにじっくりと育てればよかったのにと思うよ。
番組終了と同時にばっさりとユーザー切り捨ててたからなぁ。

今は、DVDやレンタルビデオ等でリアルタイムじゃなくても映像を見れる環境に
なってきたので、玩具等もじっくり育てていって欲しいね。
477HG名無しさん:02/01/21 14:11 ID:1ezH2M+U
>>471
だから君のあげたそれらの商品のうち2つはすでにこけてるし、マクロス
なんてまさに主役機とそのバリエしかでないものの典型じゃないか。

478HG名無しさん:02/01/21 14:21 ID:1ezH2M+U
>ザブングルは主役機2つと、未発売の幾つかを新規で出せば、あと再販でかなりいけるな
エルガイムが現状とっている方法ですな。ってことはエルガイムには
とくに不満はないってことか。
479HG名無しさん:02/01/21 15:37 ID:tkB2GvTb
まぁどうせコケると思ってたけどさ…
Cテンだったとしてもたいして変わらないだろうし…
480471=469:02/01/21 15:52 ID:xfbsIK4Y
>>478
わかってると思うが、「幾つか」ってのは、未発売のうちの「幾つか」ではなく、
未発売の「幾つか」全てだよ。

ってことで、本当に打ち切りなら不満たらたら。

>>477
オレは 471=469 なんだが、469 で言った通り現段階でこけたってのは早計ではと思ってる。
だから、敢えて名前を挙げた。
ダンバインについては、問題が違うとこにあると思う。(藁

でもさぁ。ガンダムものと比べて売れないからってこけたっていうのはどうよ。
あれが、異常なんで、ダンバインだって模型としては十分売れたんじゃないかと思うのだが。
481HG名無しさん:02/01/21 15:55 ID:NGVLT83l
それこそさ、HG−EXシリーズで発売して、
ユーザーの”熱意”を測って、それを感じられたアイテムは、
HGなりMG化すれば良いんじゃないんだろうか?
482HG名無しさん:02/01/21 16:24 ID:xfbsIK4Y
>481
HG−EXで発売するのはいいけど、"熱意"があるのわかったからって、HGやMG
で出せるものまでEXに移行するのはやめてね。(w
483HG名無しさん:02/01/21 16:52 ID:iYypNkuB
>>480
>でもさぁ。ガンダムものと比べて売れないからってこけたっていうのはどうよ。
>あれが、異常なんで、ダンバインだって模型としては十分売れたんじゃないかと思うのだが。
どうよ?って聞かれても困るよ。熱意発言やシリーズの現状を見る限り、
続けるにはしんどいシリーズなんだなと推測してるにすぎないから。



484HG名無しさん:02/01/21 19:43 ID:YZy57IzJ
今のスパロボしかエルガイム見たことないガキにも
オージェとかバッシュとか結構光る敵メカ多いと思うんだけどな、エルガイム。
まだ出せば売れるはずじゃないか?

オージェはもちろんオージとのコンパチで決まり、だ。
485HG名無しさん:02/01/21 20:18 ID:VQx+aw/n
デザインが完全に時代遅れ。
486HG名無しさん:02/01/21 20:31 ID:wf3NfwLx
>485
エルガイムみたいな足首って、今見ると古さを感じる。
なんか足だけとってつけたみたいに機械っぽくて。
ザブングルくらいの時代には、リアルだと思って見てたんだけどね。
永野が必死でヒールに書き直してるのもちょっと理解できる(w。
487HG名無しさん:02/01/21 23:20 ID:b1udA7ov
>484
同意!
488HG名無しさん:02/01/21 23:23 ID:a3Y2rc4F
スパロボではウザかったからガキには受けてないとおもうー
489HG名無しさん:02/01/21 23:37 ID:wKUCta0C
今のガキがバッシュやオージェ見ても格好いいとは思わないだろ。
金ピカもムーバブルフレームもバスターランチャーも
エルガイム後にさんざんあちこちで使い古されてもう珍しくない。
HMならではのアドバンテージはもう何も残ってない。
悲しいくらいに過去の思い出でしかない。
490HG名無しさん:02/01/22 01:32 ID:Ts9yR4hd
>489
そうかな?
昨今の妙にゴテゴテしたのや、半生物っぽくてグロいのや、装飾過剰のロボットよりも
安定した美しさがあると思うが。

>486
足首かぁ。足首に限らずあのころのは、間接に古さというか難があるね。
エルガイムは結構秀逸な方だけど。
で、ヒールだけど、あれって飽きない?
なんか、安定性なさそうで落ち着かないだよね。
491HG名無しさん:02/01/22 04:09 ID:T/XoJQ4m
まじで終わりなのか?
今月のHJではどうよ?
MGで主要なのだけでも…って思いは
甘かったのか…
MGでるどころかHG二個で終わりって
のは悲しすぎる。
492HG名無しさん:02/01/22 04:11 ID:GUC4e3Wd
>>490
>安定した美しさがあると思うが。
激しく同意ですね。特に新井ちゃん原型のWAVEのMK1は
個人的にですが逸品だと思います。
以前、HMよりMHみたいだ、という意見もあったのですが(^^;
493アムロ鼻毛:02/01/22 07:44 ID:3ARrzuMY
う〜ん、まだダイジョブだと思うけど・・・。
さすがにHG2個でお終いってことはないでしょ。
個人的にはHG化がちょっと早すぎた気がするけど。
もう少し雑誌とかで盛り上がってからでも良かったような。認知度がまだ低いと思う。
押切エルガイムまだ出来てないし(藁。

やっとアトール入手。2個。
・・・要改造キットだな〜(藁。
494HG名無しさん:02/01/22 08:31 ID:Qit/NIja
>時代遅れ

まあなー、羽やら大砲やらに慣れた昨今の
若者には確かにそうかも知れないね。
ある意味HMってそういうののルーツでも
あるんだけど、そこが理解されるかどうかだよな。
それさえできれば、派手でかつある種ストイックな
HMのデザインは今でも十分評価されると思うけど。
495HG名無しさん:02/01/22 09:47 ID:m5a5LlS2
>今でも十分評価されると思うけど。


同意!!
496HG名無しさん:02/01/22 11:28 ID:/f+I/9+t
磐梯も熱意熱意ってウゼェーんだyp!!
一度うけたからって連呼してんじゃねーyp!!
497HG 名無しさん:02/01/22 12:06 ID:tcuUsKjm
>>491 MK2はそのうちでるでしょう、多分。主役メカだし。
   Mk2がでるまではこのシリーズも生きてるのでは?その後はどうだか?
498HG名無しさん:02/01/22 12:25 ID:DQ5as1Rg
っていうか、エルガイム以降新しいの
何かあったっけ?
カトキくらいじゃない?
499アムロ鼻毛:02/01/22 15:44 ID:bo8KeBR3
ダンバインにしても、もうやりませんってアナウンスはないし、ガンダム以外の商品
は時期見ながらちょくちょく出していくのでわ?
ダンバイン、パトレイバー、エルガイム、その他もろもろで、2、3アイテムずつ
ローテーション組んだりとか。

>>494
同意っす。メカ的には十分魅力あるはず。ストーリーもZガンダムあたりよりわかりやすい。
昔1/100のエルガイム出した時のような熱意、野心がバンダイにあれば、今でもヒットすると思うよ。


500434:02/01/22 20:54 ID:I6kTWzEO
>441
A点の副腕、リアル厨房の頃組み立て途中でポキッと……かなり鬱でした、あぁ。
 プラバンとかで一回り位補強した方がよさげですね。

ちょっと見ないうちに結構スレ伸びててビクーリ

ところでバスターランチャーとかに付いてるケーブルなんですが、イイ感じでタラーリ
と垂れ下がるコード、なんかいいのないですかね?
501HG名無しさん:02/01/22 23:02 ID:vb7Z3g/c
言いすぎかもしれんがエルガイム以降に出てきたデザイナーはみんな
影響されてると思うんだが。

>500
現行のコードの中に針金(っていうのかな)を入れる
502HG名無しさん:02/01/22 23:39 ID:1PBrqIZL
WAVEの1/144Mk-1....うーん....。
怪獣使いと少年の1/100Mk-1....さらにうーーん....。
オレガイムのバッタもん臭さがプンプンするんですけど。
これをエルガイムっつったら終わりのような....。
503HG名無しさん:02/01/23 17:20 ID:QZuGpkFC
>>500 MGの記事にもあったがヘッドホンのコードが良さそう。
安物のヘッドホンでも買えば?
504A−10回路:02/01/23 19:12 ID:VAe17rvy
505HG名無しさん:02/01/23 21:13 ID:cp4N1mk0
自分は、MG1/100なら狩ったんだけどね、HGは、なんか買う気おきん、ガンプラも
1/144HGは、狩ってないしね
506HG名無しさん:02/01/24 22:27 ID:4i9yRJFk
げ、何でイカ天の方があがってんだ。ってことでage。

HJ今月号のC点の作例どーよ?
当時のキット化検討用木型とどっこいどっこい、、、
つーか、下手したら当時の木型より(゚д゚)マズーな気がする。

12月号でA点作った人間と同一人物なんだよな。
あのA点はかなり(;´Д`)ハァハァ したのに、C点はこれかい…鬱だ…
507HG名無しさん:02/01/24 22:41 ID:KZByNZzN
>>506
スマソ。悔しいが激しく胴衣。
オレもモックアップの方がカコイイとおもた。
508HG名無しさん:02/01/24 23:55 ID:r+0G9AkA
ま、毎月新製品や情報が出る必要はないよな。
年に1つか2つ、少しでも長く続けてくれるのがいいな。ユクーリ、マターリ
509 :02/01/25 00:23 ID:XxKmFxXr
何故にパゴーダとサロンズを出さん!?
そんな事だからいつまでたってもタカラに勝てねぇんだよ
番台!
510HG名無しさん:02/01/25 01:31 ID:8IOEEt0i
何 カルバリィ出てんの?
キット化の予定があるってこと?

>>509
すまんが俺はいらん。あの2つは
なかったことにすべきと思うが。
俺的にはね。
511HG名無しさん:02/01/25 01:35 ID:emY3vRwH
>510
カルバリは当時出る予定で木型まで作られてた。
お蔵入りになった。

で、現在HJでスクラッチカルバリを掲載したが
その大昔の木型よりヘボかったってことだろ。
512510:02/01/25 10:58 ID:Mf9WWGKZ
>>511
あの〜 あんたの書いていることは
全部把握していたつもりでしたが…

と思って読み返すと
>何 カルバリィ出てんの?
って書いてるね。これがいかんのか。

ほんとは「何 カルバリィ出んの?」
(今度こそってニュアンスも含む)
のつもりだったっす。訂正。

ところでキット化の伏線というのは
深読みすぎかな?
513HG名無しさん:02/01/25 15:46 ID:Mf9WWGKZ
あの程度で金もらってんの?
みたいな作例だったね。

ちょっとした素人が初めての
フルスクラッチがこれですみたいな
雰囲気をかもし出していた。

立ち読み程度だけど,当時の
木型と並べてる写真で各部の
サイズ(身長とかすねの長さ)が
ほぼ一致してたのが不思議。
図面もらったか,それとも木型を
カタドリして若干カッコワルイ方向に
改造したのかと思ったよ。そんなわけないか…
514HG名無しさん:02/01/25 15:50 ID:Mf9WWGKZ
513はカルバリィの話ね。
512も俺が書いた。
今月のHJ見ると,第3段は
「分からんが(基本的には)あるよ」
みたいなニュアンスだったね。
ちと安心した。
515HG名無しさん:02/01/25 17:49 ID:r2y4Ne6w
>513
>サイズ(身長とかすねの長さ)が
>ほぼ一致してたのが不思議。
オレには、結構違うように見えた。
スクラッチの方が太く見えたし、足も開いていたから、実際はスクラッチの方がでかいと思う。

しかし、設定資料で、身長やプロポーションはわかるから、本来ならもっと一致しているべき
だと思うが。
(あのモックアップ、かなり出来がいいよね。当時発売されなかったのが惜しまれる)
516HG名無しさん:02/01/25 19:39 ID:8SR10evk
カルバリーそんなに悪くないと思う。
黒い方色がハゲてるのは残念だが
517HG名無しさん:02/01/25 19:44 ID:SZyS6nG3
Cテン・オージ・ガイラム…
いずれかがキット化されても、ポセイダル軍のバスターランチャーは
付属されないんだよな、多分。
あれ、Lガイムシリーズのランチャーと互換性(流用出来るパーツ)ないから
作るとしたらフルスクラッチしかねえんだよ。

上記3点出た後でいいからバッシュ出してくれないかなぁ…
なんか今の状況だとMGなんて出してくれそうにないしね…あ、でもMK-1は脈
有りなのかな?
518HG名無しさん:02/01/25 21:10 ID:uk4irXgf
昔のHJで出てたカルバの1/100のスクラッチ、『』よかた。
519513:02/01/26 04:03 ID:TYA89kLG
>515
HJ買ってきて良く見た。
あんたの意見もごもっともだと
思った。

押切さんのエルガイムはそろそろ
完成品を見たいな。あれができない
ことには,MG化の発表もできなかったり
とかあるのかな?
520HG名無しさん:02/01/26 11:00 ID:L/d8ra1F
押切ガイムの完成を待って、それを参考にMG化するというなら
番台を見直すけどなあ。
521HG名無しさん:02/01/26 16:19 ID:iETq5s66
かなり参考にするんじゃない?
まだMGやるとは言ってないけども。
やるでしょ きっと。
どの模型誌か忘れたけどMGに
してくれランキングに入ってたし。
(HJだっけ?)
522HG名無しさん:02/01/26 16:39 ID:B7Shls0v
523HG名無しさん:02/01/26 17:02 ID:QIdVo3rz
結局、電ホでもアトールXにマジョーラ塗らんのか…
524HG名無しさん:02/01/26 19:27 ID:HXZVcFm6
>522
518じゃないがそれ久々に見た。(・∀・)カコイイ!!
確かそれってHJ別冊の作例だっけか?
できれば1/100のガイラム・オージもうpキボンしたい
ところ。(あ、暇だったらでいいんで。これだけでも正
直ありがたい)

しかしMG出るのかね…出るとしても今の発売ペースから
見ると年末くらいになるのかね…つか次何出すかも発表
されてないし…
まあ>194でガイラムっていう情報あるんだけどさ。
525>524:02/01/27 01:11 ID:rWX1ykCr
ほれ、ガイラム。どっちかってーと古フラットがスゲエ。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020127010636.jpg
んでこっちが馬糞王子な。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020127010910.jpg
526HG名無しさん:02/01/27 02:26 ID:x41kR87q
>525
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
これだよ、これ!!!!!!!!
うーん、今見てもガイラムとCテンはカコイイね!
オージは今見ると「足がちょっと…」てな気もするがまあこれはこれでOK
でしょ(←何が)

いやー、いいもん見させてモラタyp、マジでサンクス!
527HG名無しさん:02/01/27 02:35 ID:bblb61zW
>>526
> オージは今見ると「足がちょっと…」てな気もするがまあこれはこれでOK
でも悪いのはオージじゃなくて、PAXなんでしょ?
528HG名無しさん:02/01/27 02:41 ID:x41kR87q
>527
そ、「作例が」って事ね(^^;
529ついで:02/01/27 08:56 ID:rWX1ykCr
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020127085108.jpg
ガイラムの反対側のページもあぷしとくわ。
ムック本スキャンしてたら背固めの糊が割れてもうたわ、トホホ。
古い本(昭和60年発行)だしいーんだけどね。
530HG名無しさん:02/01/27 17:02 ID:AkTMbeaL
アトールは?(w
531HG名無しさん:02/01/27 21:47 ID:eGOZRlbv
>HJ別冊の作例
イイ!!
カコ(・∀・)イイ!!!
イイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

エッジも立ってて面も綺麗!プロポーションも(・∀・)イイ!
清潔感溢れる作例やのぅ、いやマジで良いモン見せてもろた!
532HG名無しさん:02/01/28 01:00 ID:MiWI9eKP
>530
アトールはスゲーんだよなあ。。。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020128005910.jpg
533HG名無しさん:02/01/28 01:36 ID:hkUZaQUo
>530は確信犯。
つーかこれ覚えてるわ。。。
534HG名無しさん:02/01/28 02:58 ID:iQApmyk2
>>532
ものすごいな。
足首なんてMKIIのまんまだね。
まるで“藤田もこもこ伸二”が作ったみたいだ
535HG名無しさん:02/01/28 04:12 ID:MiWI9eKP
うむ、藁とか書いてるし530は確信犯だと思たーよ。
>534
いくら表面がもこもこしてるからって…正解は石原宏昭でした。
536HG名無しさん:02/01/28 14:19 ID:jrQWVKXp
HGアトール、まんせー〜〜〜(w
537535:02/01/28 16:40 ID:MiWI9eKP
概ね好評のようでナニヨリ、典型的なヲタ電波文なんでついでに制作記事もあぷしとくよ。
しかしアトールがオージェのイメージって…漏れにはワカラン(ρД`)ノ
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020128163439.jpg
538HG名無しさん:02/01/28 19:14 ID:hvSWgoWe
このエルガイム別冊の頃って「MG憎し」でマックスが無茶やってたんで
勢いがあっていいんだよね。楡木他上手い人見つけて来てるし。
その後もこもことか野本とかが出てきてHJも安定してくると。

楡木Mk.2なんか最高だよな。今度出すMk.2より(塗装きれいで)良く思える。
まぁフィギュア作例は当時レベルでもアレだが。
フィギュア担当者とか石原宏昭とかは呆れる位ヘタレだけど
「人柄良し」「締め切り守る」ので重宝されてた。
539HG名無しさん:02/01/28 22:19 ID:+T0xvxsz
今日、有楽町ビックで、山済みアトール発見。みんな走れ!!
下がり過ぎなので、この程度でもageちゃう。
540HG名無しさん:02/01/28 22:42 ID:18EPMPGq
>537
笑い死ぬかとオモタよ。
編集者、ちったぁ校正したれよ・・・
541HG名無しさん:02/01/28 23:12 ID:QxpdVBSq
>537
「消去法でオージェのキットを利用」じゃいかんのか?(w
542HG名無しさん:02/01/29 00:07 ID:uE48U2XO
>532
つるぺたょぅι゛体型のアトール(;´Д`)ハァハァ
>537
アトールがオージェのイメージ、と言ってしまう石原宏昭タソ(;´Д`)ハァハァ
543HG名無しさん:02/01/29 00:24 ID:5XzwhuMo
まあ足とか見れば「オージ」には似てるかも知れんが、「オージェ」は
ねえよなー(笑

…いや、やっぱオージにも似てねえや(;´Д`)
しかしキット化されたアトール、こうして見ると結構複雑な形してんのな。
まあHM全般に言える事だけど。

がいしゅつだったらスマソだが、今日FSS.OUTLINE買って来たんだけど
ナギャーノ曰く、バッシュの顔はガンダムをイメージしてデザインしたらしい。
言われてみればマスクの割り当て方とか似てると思った。それとMK2は
かなり気に入ってるみたいだったな。
そういやこの2体、MAXが1/100でフルスクラッチしてたな。MK2は兎も角
バッシュは…な出来だったけど。ってスレの流れにあまり関係ない話でスマン
544アムロ鼻毛:02/01/31 04:55 ID:2dZeTgU0
今月号のHJやっと購入。
MG化ランキング8位ってのが何気に嬉しい。
既出だがCテン、なんだこりゃ?
先月号のアトールの作例はエルガイム見たことないヤツにやらせてるし、HJやる気ないのでわ?
バンダイの情報誌みたいなもんだから、エルガイムの新製品出ないと企画が続かんのかね?
電ホのディザードのほうがイイ。なんか作る気(買う気)にさせられたよ。

バンダイ、MGでバッシュ出す気ないなら版権他のメーカーに売れ。
宝のもちぐされだよ。豚に真珠。
どーせ利益が出ないとか、うちも企業だからとかっつって出さないんでしょーが!!
別にもうバンダイ製じゃなくてもイイよ。

・・・飲みすぎで荒れてます・・・スマソ。

なんかさがってるんでage。
545HG名無しさん:02/01/31 09:12 ID:OgfZUPF5
あんな作例を見せられても、
カルバリー・テンプルってキチンと立体化したらかっこよくなる(だろうなぁ)とおもた。
キチンと立体化したら、ね。
いままで1/100でエルガイムとマーク2だけ出ればよし、と思っていたけど、
Cテンもキット化きぼーんに気分がかたむいた。
やってくれ、バンダイ。
546アムロ鼻毛:02/02/01 00:32 ID:7qcdGkrd
なんかダンバインスレより活気がないね、最近。
まあ、新作発表がない上にHJのCテン、ひでえ出来だったもんなぁ・・・。
あれ作った人ってたしかダンバイン大好きなんじゃなかったっけ。
まあどーでもいいけど。

今日1/100オージェ買ってきたよ。
オージに改造するつもりー。
バンダイが出すより早く完成する・・かね?
547HG名無しさん:02/02/01 00:42 ID:PGVCcOGu
千年戦争かよ!!(三村)
548HG名無しさん:02/02/01 15:15 ID:kryjNyHb
おーぃ。誰かアトール作ってる?
作例のアップ見かけないんだが。
549HG名無しさん:02/02/01 19:11 ID:BbxEuASy
仮組で放置中(w
550HG名無しさん:02/02/01 22:45 ID:fZmT5Z6J
>>548 未だに手付かずで放置(w
551HG名無しさん:02/02/01 23:47 ID:6N/aOv9Z
購入していない(w;
552HG名無しさん:02/02/01 23:59 ID:DMFYtLCa
俺も未購入。WAVEの奴持ってるし、
もともとアトールは好きじゃないんで・・・
553アムロ鼻毛:02/02/02 00:11 ID:Gk56DStb
>>548
おいらも仮組で放置。
いや、改造する気はあんだけどね、なんかおっきいのが作りたいんだよね。

んで、1/100オージェ。
とりあえず仮組したけど、こいつからオージ作るより、なんか他のキット芯にして
オージェの皮かぶせたほうがよさそうだなぁ・・・。ダイキャストパーツ加工できんし。

完成までにはデジカメ買ってうpしたいです。

とりあえず股関節、陸ガンかEz8の使うつもり。膝どーしよ・・・。
足首もダイキャストかい・・・とほほ・・・。
554HG名無しさん:02/02/02 01:51 ID:+l+syUjb
アトール、組んだけど弄ってない(w

>553
ヽ(´ー`)ノ

そういや1/100エルガイム組んでた人いたがどうなったんだろ?
結構期待してたんだが。
555HG名無しさん:02/02/03 08:36 ID:1Ov/TQVY
明るい話題がないねぇ
とりあえず 下がりすぎ age
556花魁道中:02/02/04 19:56 ID:R79WvmOD
バンダイプラモネットの更新予定で「NEXTSTAGE サートスター」
ってあったよ。
HAY!(愛河里花子調)ガイラムケテーイ。
557HG名無しさん:02/02/04 20:02 ID:5jEBy6Ih
アトール買ってはみた

見事に塗装しづらい(わざと?)構成

無塗装でいいや

プラが白くなりやすい材質

我慢するほどの熱意なし。
558557:02/02/04 20:03 ID:5jEBy6Ih
てな訳で放置でしたとさ。
559HG名無しさん:02/02/04 21:10 ID:zk3G5yiG
>>556
EXでベアズ(以下悲しい文章が続きます
560HG名無しさん:02/02/04 22:04 ID:EaZi50rY
557=ガンプラ以外作ったことないヘタレ
561557:02/02/04 22:29 ID:5jEBy6Ih
>>560
普段は飛行機作ってますが…
あれは塗りやすくていいぞ。
562HG名無しさん:02/02/05 12:43 ID:5vQt/HVL
ガイラムケテイ?
バソダイも突っ走るなあ。熱意が届いたか?
なんだかんだでCテン、オージ、Mk-IIと行くのでは
なかろうか。と楽観age
563HG名無しさん:02/02/05 13:23 ID:wS8MCwlb
>562
あれは別に新作を出すってことじゃなく単なるエルガイムの項目に「サートスター」
ってのを追加するだけみたい。
既に、「惑星コアム」、「惑星ミズン」、「トライデトアル」と三部まで出来てた。
鬱な解説してしまった。
因みに「サートスター」は今日(2/5)更新予定だと。

>>556 ワザと?
564HG名無しさん:02/02/05 18:57 ID:/Pfa84RQ
>563
>194で次はガイラム、っていう情報があるんだよ。
アトールで終わり、っていう情報もあるんだけどね…
565アムロ鼻毛:02/02/06 00:51 ID:lW+s5eLa
HJのCテンの作例記事の最後のほうに、来月の前座ってなこと書いてあるけど・・・。
押切ガイムのことかな?それとも新作?

ガイラムだったら、それはそれで嬉し。
566HG名無しさん:02/02/06 01:53 ID:b61sx7mO
ガイラム、去年のHGHM発表時までは予定にあったけど
結局、売れ行きが振るわないのでペンディングになったみたい。
当初の予定なら3月にリリース予定だったのにね。
567アムロ鼻毛:02/02/06 10:32 ID:44Nz6mhG
>売れ行きが振るわないのでペンディング
なんかムチャクチャだな、バンダイ。
売り方マズイのでわ?
客に熱意要求するわりにアピールが足りないと思うが。
HGは買わなくてもMGなら買うって人もいるだろし、「出して欲しいならHGや旧キット
買え」ってのは乱暴すぎやしないか?まあ、今さらだけどな。

あんまり消費者バカにしてると雪印みたいになるぞ。
568HG名無しさん:02/02/06 11:28 ID:ioZtRnWt
>>567
って、言うか磐梯はアフォ以外の何者でもないよ。
いつも、人気キャラ温存したまま、売れ行きが悪いから終了とか言い出すし。

それに、一所懸命ジムにお布施したら、何を勘違いしたかガンダムタイプが売れると
判断したらしい。それで、今のHGUCのラインナップだよ。
そんな会社。消費者をバカにしてるってよりは、磐梯がバカ。ついでに雪印もバカ。
569HG名無しさん:02/02/06 11:34 ID:f4UHaMwd
>>568には同意せざる得ない・・・
このままガイラムポシャって大人しくバッシュ・MK−2で憂愁の美を
飾ってくれるならまだ救われるんだがなぁ・・・
570HG名無しさん:02/02/06 11:47 ID:ioZtRnWt
>569
オレは救われないけどな。
571HG名無しさん:02/02/06 12:45 ID:V2ehyNUL
アシュラテンプル出したら見直す
572HG名無しさん:02/02/06 12:59 ID:ioZtRnWt
>>571
そんなものより。←失礼。
モックアップをあれだけ見せ付けておいて、Cテン出さなかったら誰も救われないと思われ。
573HG名無しさん:02/02/06 17:47 ID:EBgcittu
>>ついでに雪印もバカ。
スレというかすでに板違いだが、
んなのどこの食品会社も大なり小なりやってるに決まってんじゃん。
安全性に関わる問題じゃないのでオレ的には憤るまでいかなかったなぁ。
商売人はそのくらいやらんとアカンみたいな。
574HG名無しさん:02/02/06 18:47 ID:KLn9vWuz
HMなんてそんなバカ売れするもんじゃないしアトールで打ち切りになっても当然だわな。
だいたい安いだけの食玩クソキットなんて正直いらん。
それより回収した版権をもう一度、波や某楠に下ろしてガレキで展開してくれた方が
高くても満足できるものが手に入るからそっちの方がなんぼかありがたい。
HM好きな奴なんて、どうせいい年だろうし収入もそれなりにあるわけだから、
数万のガレキ買うのも別に難しいことじゃないんだし。
575HG名無しさん:02/02/06 18:50 ID:znj7gpdM
ガイラム出ますがどうかしました?
576HG名無しさん:02/02/06 18:54 ID:nIzZM07E
オージとMK-IIとMG MK-Iを出してくれたらガイラム買ってもいい
577HG名無しさん:02/02/06 19:12 ID:gkV/zJZq
>>574
>それより回収した版権をもう一度、波や某楠に下ろしてガレキで展開してくれた方が
>高くても満足できるものが手に入るからそっちの方がなんぼかありがたい。

禿同禿同
色プラ&スナップフィットのバッシュなんて、折れもいらんなぁ
つーかさ、もともと今のガンプラ作ってるような奴らと
客層が違うんだし、ガキ向けのヌルいプラキットで出されても
コアな奴は買わないだろ?(少なくとも折れは買わなかった)
578_:02/02/06 19:29 ID:DzBJFaEC
昨日やっとアトール買った。1380円だった。
帰ってきて箱開けてなんかやる気のない内容にちょっと凹んだ。
Xを作る時は旧キットのパーツ使えというのでさらに凹む。
「おいおい、オージェもアシュラも新作出さねーのかよ!」
あ、でもバッシュのパーツだけ新作だったから、
もしかしてバッシュだけは出るのかな?
と期待してここ読んでたら絶望的な展開なのでまた凹んだ・・・。

誰かX作った人います?
579HG名無しさん:02/02/06 19:33 ID:ioZtRnWt
>575
ガイラムか・・・
ここでトドメを刺す気か磐梯よ

>574
そんなこと言うとB蔵から出ることに・・・
580HG名無しさん:02/02/06 19:35 ID:ioZtRnWt
>578
誰もいないよ。
ってか、アトール自体、仮組み以上したやついないみたい。

>578
ガイシュツだ (゚д゚)ゴルァ!!
過去ログくらい読めや!!
581HG名無しさん:02/02/06 20:52 ID:vjrJHSA6
>>574
オレはインジェクションキットで欲しいんだ!!!タミヤ並のモールドで!!!
まあ、HGHMが食ガン糞キット並というのは当たってるけどな(w
GKなら、フレームはホワイトメタルと真鍮ロストワックスのパーツで
再現するようなグンゼのハイテックキット並に凄ぇやつなら許可。
B蔵の糞GKでお茶濁すなら却下。

>>578
あんなもんのどこにヘヴィメタルの魅力を感じるんだ?
しかしアトールV作ろうなんて酔狂な奴がマジでいると
思ってたのかね>磐梯
再販キットも売れるし一石二鳥と思ってアトールを出したのなら
どうしょもないアフォだ。
582バソダイ社員:02/02/06 21:02 ID:itmMlMkN
で、お前ら結局何出せば許してくれるんだ?
583HG名無しさん:02/02/06 21:06 ID:A4GKgNBy
SPTレイズナー
584HG名無しさん:02/02/06 22:28 ID:h7pfdkKl
>>581 ウェーブのEDエルガイム買え。

HGで用済みになるかと思われたが、逆に益々価値が上がったな。
それはいいが未だ製作に踏み切れん・・・
585HG名無しさん:02/02/06 23:03 ID:9aEEN2PK
思ったんだが・・バンダイの社員ってある意味『普通』の人しか居ないんだろね。
ただ自分の夢もなにも無いようなやつしか。
『子供に夢を与える会社に勤めたいんですぅ!』なんて綺麗ごとばかり言う奴ら
ばっかりなんだろうなぁ。

だとすればザクやジム、ガンダムくらいしかラインナップに並ばないのも、
キャラクターばかりに頼って『物をつくる楽しみ』を知らないのも判る気がする。
自分の会社の商品に自信ももてないへっぽこ社員。
586HG名無しさん:02/02/06 23:09 ID:fB2zP/2X
もっと建設的な意見を書こうよ
とりあえずエルガイムはもう打ち切りだけど
次はやっぱりレイズナーかな?
587HG名無しさん:02/02/06 23:15 ID:znj7gpdM
そのうち塩ビ人形みたいにサンライズメカひとくくりでシリーズ化されそうだな
588HG名無しさん:02/02/06 23:39 ID:VcTfkU3T
しかし店頭でのMkTとアトールの惨敗振りを見ると
ある意味、MGで出さなかったバンダイのマーケティングは
的確だったと思うのだが・・・
589HG名無しさん:02/02/06 23:48 ID:sExASwia
打ち切りなの!?
590HG名無しさん:02/02/06 23:50 ID:cm0xgjvb
レイズナーなんて もっと売れないだろ
591HG名無しさん:02/02/07 00:06 ID:t90740KE
>>582
何をじゃねぇ。手当たり次第順次出せや!!
・・・取り合えずCテンお願い。急がなくていいからきっちり作ってね。
592HG名無しさん:02/02/07 00:13 ID:huDhM+Sz
>>590
エルガイムよりは売れるだろう
593HG名無しさん:02/02/07 00:22 ID:0tRwXXCm
>592
んなこたーない
594HG名無しさん:02/02/07 00:25 ID:XXINr6fP
セガBBS
ttp://www2.sega.co.jp/bbs/article/t/toys/49/snyeti/index.html

これって確実な情報なのかな?
MK−2、オージェで終了?
595HG名無しさん:02/02/07 00:26 ID:Vlney/b7
>>589
打ち切りかどうかはわかんないけど、
先週の日曜日、模型屋にBの営業の人が来て、
お客さんにエルガイムの次ぎにキット化して
欲しいものは?ってアンケート取ってた。
俺はドラグナーって答えたけど。
596HG名無しさん:02/02/07 00:29 ID:SaouXPOU
>>594
残念ながら全く嘘。G-Vの気持ちは判らんでもないな。
597HG名無しさん:02/02/07 00:45 ID:j8NkZCbc
なんか今となっては、>>1のコメントも虚しいだけだな・・・
ダンバインの時に味わった苦渋を、また繰り返すのかと思うと、
もうどうにでも好きなようにしろよ磐梯、って感じだ
598HG名無しさん:02/02/07 00:49 ID:DmT7MFkw
正直、ダンバイン、エルガイム勢とラーゼフォンどっちが売れるのか聞いてみたい。
TV放送があるからといってアレがエルガイムより売れると思えないけど。
599HG名無しさん:02/02/07 01:33 ID:V1Kd3iMd
まぁ、最低でもガイラムよりは売れるだろう(w
600HG名無しさん:02/02/07 01:35 ID:bTd8M8YL
サンライズキャラクターモデルがバンダイ以外からでればなぁ・・・。
601HG名無しさん:02/02/07 01:45 ID:r2Msq9+0
アオシマか・・・アリイあたりなら・・・。
602HG名無しさん:02/02/07 03:01 ID:6DwnF4JG
>>601
合体エルガイムなんてどーでしょう? 1個100円で4種類。
603HG名無しさん:02/02/07 03:33 ID:KzbnKb+I
いーね、それ。
「このイラストはエルガイムが活躍する想像図です」
って書いてもらいたい。
ついでにミニマンガも付けて。
604アムロ鼻毛:02/02/07 08:16 ID:DnZPpyDI
>>602
だははっ、それイイかも。
個人的にはハセガワやタミヤのエルガイムなんか見てみたいよ。
成形色1色、細かい部品、完璧なプロポーション。当然要接着。
・・・ありえないだろけど。
>>574
>それより回収した版権をもう一度、波や某楠に下ろしてガレキで展開してくれた方が
>高くても満足できるものが手に入るからそっちの方がなんぼかありがたい。
禿同・・・だけど正直ガレキは高いっすよ・・・。
WAVEなら現実的でわ?

>バソダイ社員
HJでHG化希望アンケートやっとるだろが!!
それをMGで欲しいのさ!!
だいたい売れ行きが振るわないって、どのくらい売れると思ってたんだ?
皆が欲しがるアイテム出さないでマーケティングも糞もなかろうが。
ためしにオージ、バッシュ出してみ?もしかして知らないとか(藁。
目玉商品をうまく使うってのは出し惜しみすることじゃないよ。

長文、暗い話題でスマソ。
とりあえずオージ頑張る。
605HG名無しさん:02/02/07 11:03 ID:tZ2/621A
>>604
>>それより回収した版権をもう一度、波や某楠に下ろしてガレキで展開してくれた方が
>>高くても満足できるものが手に入るからそっちの方がなんぼかありがたい。
>禿同・・・だけど正直ガレキは高いっすよ・・・。
>WAVEなら現実的でわ?

全然現実的じゃないよ。
ガレキ出てもB蔵から。1/144で1万4千〜2万円くらいの間が関の山。
まぁ、原型をどこが作るかはしらんけど。

>皆が欲しがるアイテム出さないでマーケティングも糞もなかろうが。

かなり、ガイシュツだが、敢えて禿胴と言っておく。
606HG名無しさん:02/02/07 14:49 ID:9gbGFbwD
よく他社ネタで出るタミヤ、ハセガワだが、モールドなどが凄いこと
になるのは想像つくがベストプロポーションってのまではどうだろ?

バルキリーは今まで培った文法で応用が利く範囲だったけど、ロボット
ものとなると話は別じゃないか?ことロボものに関して今の番台以上に
うまくやれる技術者がいるのか?

まぁ永野や例のタミヤのムンライタの人が前面に出てやるってなら別だ
ろうが。
607HG名無しさん:02/02/07 19:43 ID:Cj4lhLb0
HGエルガイムだけど、初回分はすぐはけたけど
アトールと2次出荷分は全然ダメ。
去年末に仕入れた分がいまだに半分以上残ってる。
他店も似たり寄ったりらしくちょっと複雑な気分。
アイテムが悪い、MGじゃないから、出来が悪いから・・・
いろいろな意見を聞いたけど、それ以前に思ったよりも
最近のガンプラ系の購買層には知名度が無いのが現実だった。
最初のエルガイムの予約した人も全てが20代後半〜30代の
人たちだった。ここまで若年層の食い付きが悪いシリーズも
ちょっと珍しい。評判の悪かったダンバインシリーズで
さえそこそこ受け入れられたのに・・・・・。

それとメーカーさん、店頭でのパッケージの印象が悪いです。
上手い下手という意味じゃなくて、ちょっと暗くて色使いも
地味で平積みしても目立ちません。次回からはその辺も検討
してください。
608アムロ鼻毛:02/02/07 21:36 ID:RSG60zal
>>605
>かなり、ガイシュツ
やや、失礼しました。

>>606
やっぱ現在ロボットモノではバソダイがNo1なのか・・・。

打ちきり(?ならしょうがないが、いずれMGで仕切り直しするならもっと知名度
上げる必要もあるよな。

・・・なんかつまらんのぅ、バソダイ。
609HG名無しさん:02/02/07 23:32 ID:pYnFNBCR
>607
若い層の受け入れにはゲーム化が割りと大半を占める。
ダンバインの場合、スパロボにレギュラー+単体で一応ゲームが出た。
これは、若い世代が読む雑誌がゲーム誌だったり、コロコロ、ボンボン系列だったりするため、露出とゆー点でエルガイムとは圧倒的に差ではあるよな〜。
610HG名無しさん:02/02/07 23:44 ID:h/U6BI48
>>607>>609
じゃ、メカコレのマジンガーやゲッターは?
611HG名無しさん:02/02/07 23:51 ID:dfEpIlWr
MG
 4月 F2ザク(3000円)
 5月 イングラム・ジャケット仕様(4000円)
    〜映画版3号機頭部・フィギュア未定
 6月 グリフォン・ウィング仕様(4000円)
    〜フィギュアは立ちのバドと熊耳さん
 7月以降 シャイニングガンダム(2500円)
    〜フィギュアはコスチュームのドモン
HG
 4月 EX−Sガンダム(2500円)
 5月 ガンダムMKーV(2000円)
 6月 シャア専用ゲルググ(1400円)
 6月 エルガイムMKー2(1800円)
 7月以降 オージェ(1600円)
EX
 7月以降 モビルホース風雲再起(4000円)
    〜ポーズ固定か可動かは未定
     師匠乗上の風雲再起のフィギュアつき
 未定 61式戦車&ファンファン(3000円)
    〜スケール未定

ほんとだったらうれしいけど、これでおしまいなラインナップに見えるな。

612HG名無しさん:02/02/08 00:00 ID:S3pdIr4O
>>611
「おしまいな」というかおしまいですが、アトールファンには申し訳無いですが、
アトールよりバッシュが欲しかったデス・・・。
そしたら、HGが4機でおしまいでも最低限の満足は出来ました・・・。
613HG名無しさん:02/02/08 00:17 ID:NdjmDplZ
オージェっつーのも、どうなんだろ?
バッシュ、マークIと並んでHMの顔なわけだけど、
当時よりオージェの人気落ちてねえ?
614LM名無し3:02/02/08 00:55 ID:jvamYWHf
素直にHGサンライズシリーズで主役機だけどんどんリメイクしろ。
615アムロ鼻毛:02/02/08 01:21 ID:FIaZzQgt
1/100フルアクションオージェ作ると、もうオージェはいいなって気になる。
かなりデカイしね。
今の技術で作ったオージェもイイかもしれんが、やはりバッシュ、オージだろ。

ところで旧キットの1/100作った人いる?
うpきぼん。
エルガイムのキット展示してるhpってほとんどないんだよね・・・。
616HG名無しさん:02/02/08 02:02 ID:OWskgtVs
>>613
だからそこが磐梯のアフォなところ。
617HG名無しさん:02/02/08 02:26 ID:8CLC9h/b
オージェよりもバッシュだろうな。
スパロボでも雑魚で出まくって知名度は高そうだし(w
618HG名無しさん:02/02/08 02:52 ID:druGbeb0
1/144、1/100、HCMとさんざんキット化されたオージェに比べて
カスみたいな出来の1/144しかないバッシュの方をリメイクすべきだろ
ま、今さら言っても無駄だろうが。
619HG名無しさん:02/02/08 02:55 ID:zcXHcBi8
>>606
切り口は確かに違うが、イマイの可変バルキリー、レギオスやタカラのボトムズは良かった。
ライトユーザー向けの物は作れなさそうだけど・・・。
620HG名無しさん:02/02/08 03:00 ID:S3pdIr4O
>>618
HGアトールからVへの紹介でも、
バッシュのバインダーは・・・・
621HG名無しさん:02/02/08 03:12 ID:ZUzioLSr
アルスキュルなどを見てしまったからでは?
今、オージェを見てキツイのは。(´Д`;)y─〜
622HG名無しさん:02/02/08 03:43 ID:1Yy+jWpH
しかし、このリメイクシリーズって、何年かしたらすっかり忘れ去られ
そうな印象だよなぁ。
623HG名無しさん:02/02/08 03:54 ID:gHh655T6
>617
でもスパロボ房が雑魚キャラを買ってくれるのだろうか?といってみるテスト
624_:02/02/08 04:03 ID:cT56zesz
>>611のオージェってマジ?
うわぁ…嬉しくねぇ…。
アシュラとバッシュを期待してたのに。
けど1600円でオージェって当然非メッキだろうけど成形色はどうなんだろ。
∀の1/144スモーみたいな安っぽいラメ粉入りプラ?
バインダーにパーツ数割かれてランダムスレートも開かないくさい。
何にしてもこりゃ期待するような内容じゃないだろうなぁ…。
625HG名無しさん:02/02/08 10:31 ID:XnAfISQt
スパロボ厨にとってHMはウザイ対象だから買わないよ
626アムロ鼻毛:02/02/09 07:34 ID:Y7yjOU6/
オージ、1/144旧キットのオージェ、HGエルガイム、HGアトール3個イチ
にすると以外と楽につくれそう・・・。
設定画見てると似たりよったりのパーツが多い。

1/100は・・・すすまねぇ〜〜〜。
627HG名無しさん:02/02/09 23:54 ID:JZ1MglEa
http://www.l-gaim.net/
公式サイトがオープンしたってことで
ちょっとは希望を持ってよいのだろうか?
628HG名無しさん:02/02/10 00:12 ID:rF1GobWO
>>624
確かにあの予価だと、あまりたいしたキットじゃないそうだね>オージェ
個人的にはこのアイテム選択で、このシリーズを見限ったけどね

>>626
もしFSSに抵抗が無いのなら、WAVEの1/100L.E.Dとか手に取ってみることを
オススメしやす。モノは古いですがインジェクションキットなので
MG化の道が期待できないHMの代わりに気を紛らわすには打ってつけ(w
629HG名無しさん:02/02/10 00:43 ID:3jioy/2q
>627
お、こんなの出来たのか。
今見てきたらHM紹介のページでオージェがオージの画像になってたyp!
つーことは7月発売予定のオージェって実はオージなのか?
630HG名無しさん:02/02/10 00:49 ID:L7oXyftc
宣伝ageウザ
631HG名無しさん:02/02/10 01:26 ID:xb52qUsq
>>629
オージだったら買いだな!
632HG名無しさん:02/02/10 06:42 ID:mXyXH7/W
>631
しめやかに同意。オージェでもまあ一応買うだけは買うけど。

でも、やっぱりC点もカコイイ!バッシュも( ゚д゚)ホスィ…
633アムロ鼻毛:02/02/10 07:43 ID:HKM5Gr6f
公式サイト・・・遅いよー。でも嬉し。
少し期待してみる?
>>628
FSSには手を出してません。だって高いんだもん、ガレキ。
WAVEの1/100L.E.Dは売ってるのみたことあるけど、ストーリー知らないし・・・。
知ったら多分ガレキ欲しくなるしな〜〜。
とりあえずエルガイムメカだけでいいです。ないもんはなんとかスクラッチと。
でもプラキットの商品欲しいねぇ。
>>629
うん、オージだったら買いだよ!!
634HG名無しさん:02/02/11 00:26 ID:m/oa7TYs
アトール無視してグルーン買ってきたんだけどさ。これってかなり設定画に
忠実じゃない?オレ流グラマラス方向以外で修正が必須なトコってある?
今の所つま先くらいしか思いつかないんだけど。
635HG名無しさん:02/02/11 00:31 ID:pamONa7p
>>634
激しく同意ですね。
旧キットはB級とグルーンの出来は良かったと思います。
特にバルブドはかなりシャープなパーツでした。
636HG名無しさん:02/02/11 00:55 ID:ZsJw3Tsv
グルーンは「Sフレームにしてはデカイ」という欠点が・・・
637HG名無しさん:02/02/11 01:04 ID:dE4E7TMA
公式サイトのHMちょっと変わってないか
ヌーベル・ディザードってKテンプルがもとじゃなかったっけ?
638634:02/02/11 01:53 ID:m/oa7TYs
当時はB級となぜかグルーンだけ買ってなかったから、今ちょっと感動。
こりゃHG出ないでしょ。
っつーか主役とバッシュ以外ってなにげに出来いいね。
売れ線全滅だけど(w
639HG名無しさん:02/02/11 01:58 ID:UXTZ0DVd
>>637
Kテンプルって何でしたっけ? そもそも裏設定ってちゃんと見たこと
ないんです。どっか画像のっけてくれへんかなぁ。
>>635
バルブドってHMシリーズでは違うメーカーのような印象だった。
オージェとかのへなへなした感じが全然なくって。グルーンも
良かったな。そういやちょい前のHJのグルーンの作例って、
へろへろでしたね、合わせ目くっきりで。
640HG名無しさん:02/02/11 01:59 ID:42po4Z1m
前から疑問だったんだけど、Kテンプルって設定の初出は何なの?
ここに来るまでそんな設定、聞いたことなかったんだけど。
641HG名無しさん:02/02/11 03:55 ID:QvLD9M1U
>634
ソノトーリ!
642HG名無しさん:02/02/11 06:46 ID:j/bvjgBU
グルーン出来ヨカターヨ。リア厨の時たいして改修するトコなかったから完成した。
バッシュは………切り刻んでバラバラのまま………カコイイHGバッシュ( ゚д゚)ホスィ

ところで昔、角川で出た別冊のエルガイム。V(オージが表紙のやつ)探してるんる
んだけど、ヤフオクでもTとUか見掛けない。貴重なのかな??
643HG名無しさん:02/02/11 16:29 ID:Qldod/SR
既出かもしれないけど、1/144エルガイムの旧箱のがヤクオフに出てたよ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42125672

今晩11時くらいまでなので一応あげます。
644HG名無しさん:02/02/11 19:32 ID:+H791edO
キットそののものよりも当時のカタログが入ってるのがいいねぇ。
ていうかマジ見てえ
645HG名無しさん:02/02/12 23:38 ID:hRj7G+8g
さっきの地震でアトールが飛び降り自殺したyo!(亡
646アムロ鼻毛:02/02/14 00:13 ID:zXkpwi2K
下がってんでage。
なんかニュースない?
647HG名無しさん:02/02/14 02:37 ID:H5VcDOiZ
アシュラテンプル
ブラッドテンプル
カルバリーテンプル
ディスティニーテンプル
エンバーテンプル
フロートテンプル
ガストテンプル
A〜Gまでじゃないの?
648HG名無しさん:02/02/14 03:05 ID:UMr7fE87
それに加えてK・テンプルがある。
おそらくテンプルシリーズの中では一番遅く
後付けで永野が作り出したもの。番外的な存在。
K・テンプルは「クルツ・テンプル」と読む。
ドイツ語で「クロス」の意なので「クロス・テンプル」と
表記する場合もある。
649HG名無しさん:02/02/14 03:16 ID:8lChhWxj
>>642
私も欲しいです、カッコイイ、バッシュ。
HJのBN読んでいたら、HJの模型コンテスト
で現在某楠の平井さんのバッシュが掲載されていました。
腰高で良いラインをした作品でした。同姓同名の方でしたらすみません。
650HG名無しさん:02/02/14 08:46 ID:H5VcDOiZ
クルツテンプルかー
ところでJ・ジェイドテンプルはFSSのみ?
そういやラカンドテンプルなんてのも
651HG名無しさん:02/02/14 20:04 ID:lwOjYZIt
アシュラテンプルのガレキって出ていますか?
TV版じゃなくてこれ↓
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020214200138.jpg


652HG名無しさん:02/02/14 20:40 ID:ZEeIpDxW
後ろに倒れそう…
653>651:02/02/14 21:03 ID:6hcc2AGJ
ない。
654HG名無しさん:02/02/14 21:14 ID:Lt/6izoO
>651
たぶんない。
イベント限定なら、C3PREで出てたけど。
655イナカモン:02/02/14 21:15 ID:oo6yQiVq
HGエルガイム都会であまってんなら地方にまわせよ磐梯さんよ!
郡山ではどこにも売ってねーぞゴラァ
流通計画と販促がへタレすぎ!ほんとに上場企業かよ
656HG名無しさん:02/02/14 21:24 ID:Lt/6izoO
>655
販売計画とマーケティングリサーチもヘタレすぎ!ほんとに上場企業かよ
他社を蹴落として、独占状態を作ることしか取り得がないのか>磐梯!!反省汁
657HG名無しさん:02/02/14 22:52 ID:ygVMIS4P
えーん
クラスのみんなにMGバッシュ出なけりゃ、
鼻からスパゲティ食べてやるよって言っちゃったモナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
658HG名無しさん:02/02/15 02:54 ID:ucgTTCHU
28点
659HG名無しさん:02/02/15 03:10 ID:IwyKzPD+
>657
練習しとけ、間違いなく君の負けだ・・・とネタニマジレス
660HG名無しさん:02/02/15 03:37 ID:vfClV6Ts
>>651
ルージュミラージュみたいですね。
661HG名無しさん:02/02/15 08:58 ID:lG5wg7D2
>660
禿げ慟
っていうかこのアシュラテンプルをベースデザインにルージュミラージュができた
のではないかな。
他に思いつくHMとMHの対照は下のとおりかな。間違い追加等あったら指摘よろ。
エルガイム:ジュノーンとエンゲージシリーズ
エルガイムmark2:クラウドスカッツと破烈の人形
ブラッドテンプル:レッドミラージュ
オージェとオージ:パトラクシェミラージュとアルスキュルとオージェ(アウゲ)
バッシュ:バッシュザブラックナイト
ディスティニーテンプル:ディスティニーミラージュ(ナイトオブゴールドラキシス)
アトール:Aトール
グルーン:グルーンエルダグライン
カルバリーテンプル:カルバリーC(クロスミラージュ)
エンバーテンプル:ヤクトミラージュ
662HG名無しさん:02/02/15 12:23 ID:3rWDdwaf
ガストテンプル→テロルミラージュ
663HG名無しさん:02/02/15 17:27 ID:k2txDdfN
Mark.2とKOG、顔同じ
664651:02/02/15 23:20 ID:3AmwbyZQ
>654
ありがとうございますC3PREですか、来年行ってみようかな。
C3PREということはテンプルシリーズって権利はサンライズがもってるんですか?
665HG名無しさん:02/02/15 23:22 ID:q3yK5CCa
ブルーアーマーもグルーンじゃない?
666HG名無しさん:02/02/16 00:54 ID:gWGXDg8u
つか、ルージュミラージュってミラージュAだよね。
667HG名無しさん:02/02/16 17:05 ID:LO7qa1yi
懐アニ板にエルガイムスレできてたよ
668HG名無しさん:02/02/17 15:27 ID:TvOdmXpW
>>655
福島市では結構見かけるよ。
669HG名無しさん:02/02/17 16:55 ID:yOat5qwX
>642
 え、あれIIIなんてあったのか。知らなかったYo(I、IIは持ってるけど)。
 ホスイ…
670655:02/02/17 17:39 ID:UqyhuUjY
>>668
郡山にはせきやクラスのプラモ屋無いんだよ
671HG名無しさん:02/02/17 22:24 ID:jrvQUWn7
あまりいったことはないが
ザラスにはないのか?
672HG名無しさん:02/02/17 23:08 ID:V6zn/0NQ
>>670
昔は「M1号」っていうプラモ屋があったが(w
673655:02/02/17 23:24 ID:oeK2X0zN
>>671
郡山ザラスはぜんぜん入荷しない
プラモはあんま力入れてないようだし
>>672
あそこは古いおもちゃばっか(プレミア物)
ヘンな圧迫感があってあんま行かなかった(買わなきゃ帰さねぇって感じの)
最近ついに店を閉めたようだ

そのうちセキヤに遠征にいくよ
674HG名無しさん:02/02/18 01:29 ID:h5N9t7lK
正直IIIは価値なし過ぎて出回っていないのだと思うけどな。
おれ、IとIIは買えなかったけどIIIは買った。つーかIIIしか買えなかった。
中身は面白味がない。
当時のリアル厨房としては、表紙(というかカバー?)のオージェとネイと、
がーぶらばりあの写真以外は魅力を感じなかった(w。
675HG名無しさん:02/02/18 09:15 ID:jRJfwW41
ブラッドテンプルの画稿って、FSSの1巻ラキとソープの邂逅シーンに出てくる
アレ(マモタンコレクション収録)しかないのでしょうか?
アレってもとは角川別冊のエルガイムが初出なのかな。
それと651のアシュラの画稿はどこから?なんか磐梯が昔出してた小冊子っぽいけど。
このてのキャラクターズの画稿は他にもあるのでしょうか、ちと気になる。
676HG名無しさん:02/02/18 13:32 ID:FULMdPBU
ここまで来て、なんでHGシリーズに対する永野のコメントがどこにも無いんだろう?・・・
677HG名無しさん:02/02/18 13:41 ID:6Edg+JG4
>>676
ぶっちゃけた話、誰も聞きたくないからでしょう。
678HG名無しさん:02/02/18 14:10 ID:m+9k4z5y
>>677
そーかー?
俺は聞きたいけどな。
「こんなのはダメだ」「僕の事を全然わかってない」
とか予想通りのことを云ってくれそうで面白そう。

モデグラあたりはコンタクトとってんじゃない?
679HG名無しさん:02/02/18 14:22 ID:I1/81646
>>678
>「僕の事を全然わかってない」
ワロタ。反抗期のガキみたいだがホントに言いそうだ。是非聞いてみたい。
680永野護:02/02/18 16:10 ID:S4H6aOis
僕を理解してくれているのは谷さんだけ。
681HG名無し:02/02/18 18:31 ID:TEwlfglm
いまの磐梯の金型の作り方だと永野メカは表現不可能でしょう。プレーン
なラインで構成されてるHMでさえ運河彫りとダルエッジの塊になってるのは
HGで証明されてるし。
682HG名無しさん:02/02/19 04:32 ID:eX4ixsHo
関係ないが番台のブレンはすごかったなぁ・・・
683HG名無しさん:02/02/19 14:41 ID:OSLfu8N0
なんで>>681は生きてるんだろう? 早く死なないかなぁ。
もしまだまだ死なないならせめて、
「バンダイが発売する」HMのMG・HG化のスレに書きこむのは止めて欲しいな。
新スレでもなく、好きなモンが集まりダラダラ続けてる、6個目のスレだぜ?
ずーーーーーーーーと、延々と延々と皆がバンダイ様に、
「是非ともバッシュを!」「いやいや、オージを!!」とか話してんのに、
わざわざ潜航してるこのスレにsageで>>681みたいな事を書くなよな。
お願いだから新でくれ。マジで頼むよ。
HGのエルガイムが永野メカ(ワラじゃないなら、永野メカ(イターイいらないから。
このレベルでのバッシュ・Aテンプル・オージェが欲しいだけだから。オレは。
684HG名無しさん:02/02/19 17:01 ID:q/8zA2C5
ところで馬糞のマーク2を買った勇者いない?
685HG名無しさん:02/02/19 17:04 ID:JPonuZrI
>>683
大丈夫か?(w
686(´+ω+`) トホー:02/02/19 17:21 ID:ULit/hTM
>>682
ブレンは芯で使ってますが何か?
687HG名無しさん:02/02/19 17:24 ID:xBt79Nac
ナガーノのエルガイムなんていらないよ
TVのエルガイムが欲しいんだよ
688HG名無しさん:02/02/19 20:18 ID:fihl9m7a
TVのエルガイムですらない

689HG名無しさん:02/02/19 20:33 ID:AD+lbHJP
>>686
何の芯になるんだ?
690HG名無しさん:02/02/20 00:03 ID:HAuG2fI1
シェルとか
691HG名無しさん:02/02/20 01:11 ID:8F69Skg6
近所のデパートに模型つめ放題1000円コーナーがあるのだが
アトールが山のようにあったッス
692HG名無しさん:02/02/20 01:39 ID:dEoDT50t
次のスレタイが「失意の〜」になりませんように
693HG名無しさん:02/02/21 15:44 ID:IOfsFrQZ
押切エルガイム完成age
とりあえず馬糞塗りじゃないので安心しました。
694HG名無しさん:02/02/21 15:48 ID:y0jerl6O
第二のターンXの運命は免れたわけねw でもMGがでなきゃ似た
ようなもんか。
695HG名無しさん:02/02/21 17:54 ID:ED3WUhcP
とりあえず681はHGエルガイムのキットを写真でしか見た事がない。
696HG名無しさん:02/02/21 20:10 ID:xaGElknv
ナガーノはキライだけどエルガ仏は好きって人多いだろ多分。
697HG名無しさん:02/02/21 22:34 ID:SUyIXNoL
早売りHJ立ち読みしたらオージをスクラッチしてたよ。
製作文読んだらHGでそうな雰囲気でうれしかったよ。
でてくれたないいなー。
698HG名無しさん:02/02/21 23:17 ID:snT/ogZN
>695
3日も経ってから煽るなよ。しかもageで(藁。
どうせ普段はこんなスレ見てないんだろ?
699HG名無しさん:02/02/22 00:21 ID:5Ev1Jjpd
>押斬エルガ仏
1年引っ張って掲載6ページ。なんだかな。
塗装、もちょっと、コダワってほしかったので
ageちゃおっかな〜

1/144作例シリーズ、出尽くしたので…
でもガイラムあったっけ?HGの予感?

…まあいいや、1/100をシリーズとして
実力派ライターに依頼せよ、ジャパン。
だからやっぱりage
700HG名無しさん:02/02/22 00:34 ID:doAyALbJ
>>698
逆ギレ発見
701HG名無しさん:02/02/22 02:26 ID:1TsdMyw2
つーか。カ”イラムどこがカコイイのか全然ワカラン
Cテンのほーがイイヤン。
702HG名無しさん:02/02/22 03:15 ID:jG1bPZqa
俺もガイラム欲しいけどな。
当時から欲しかったよ。
で1/100エルガイム完成した
そうだけど,インパクトなかったの?
703アムロ鼻毛:02/02/22 03:27 ID:7OPx3al9
新しいキットの情報は無しか・・・HJ。
オージ、気になるなー。
ガイラム、欲しーなー。
ガイラム出るんだったら、ヤリ(スピア?)は長くて太いのきぼーん♪
704HG名無しさん:02/02/22 03:57 ID:IQWF5Si4
>>702
ぱっと見「あれ?こんなもんか?」って感じなんだけど、
じっくり見るとかなりスゲェ。
頭部ヘッドはヘルメット・ゴーグル&マスク・内部メカの3重構造になってるし。
インパクトは確かにないと思うけどね。
元デザインがあっさりしてるので、ある程度地味になるのは仕方ないのでは。
個人的には俺アレンジが入ってないのでかなり好み。


705702:02/02/22 11:22 ID:FSt4k/PQ
>>704
そうか。あんたの言う通りだとすると,
見るのがかなり楽しみだよ。
706HG名無しさん:02/02/24 17:01 ID:Y1pRJakg
小出しにされてただけにインパクトないね、究極のエルガイム。
かなり凄いのは確かなんだけど、今となってはあれが商品化される
って希望も持てないし、自分じゃあそこまで造れないし。手に入ら
ない物見せられるほうがキツいかも。
せめて表紙ぐらい飾ってれば、また希望が持てたんだけどね。
707HG名無しさん:02/02/24 21:20 ID:OiZ69loG
>>706
なんだか読む前から凹むな。
もうMGの望みなさそうなのかい?
じゃああの頭部内部ヘッドの
プロップは何だったの?
708HG名無しさん:02/02/25 00:01 ID:nSepY4U1
やっぱ塗装がアサーリしてんのがインパクト薄い原因かな。
かといってマクソ塗りされても困るんだけどさ。

個人的には好印象だったけどね。
709HG名無しさん:02/02/25 11:37 ID:th9MA3tC
ホビージャパンの押切エルガイム見ました。
むちゃくちゃかっこいいですね。特に後姿。
なんかPGで欲しくなっちゃいました。
710HG名無しさん:02/02/25 12:47 ID:9ch51qa3
変に俺節入ってないから地味なんだと思う。
スゲェいいと思うよ。>押切ガイム
じっくり見てると味わいが出てくるスルメのような作例。
711HG名無しさん:02/02/25 18:07 ID:T/wshlXU
押切ガイムの感想。
・頭めり込んで見える(好みの問題)
・フレーム真っ茶っ茶ってなんか見慣れねー。
712HG名無しさん:02/02/25 20:25 ID:wn0H9dx2
オージェやバッシュがHGで出たところで各誌の旧キット改造の作例みたいなのが
関の山だろうけれど、今月のバッシュやオージで皆納得するか?
713HG名無しさん:02/02/25 20:49 ID:Rb+2m5Uu
押ガイムの外装ってどうやって取りつけてあるのだろうか?
>>706に同意ですごいのはわかるけどアレを見せられても
どうしようもない。あれだけ時間取ったんだからもう少し
ためになる記事書けよ。
714 :02/02/25 21:30 ID:3ioR1LOY
何気に表面処理がすごい>押切ガイム
715HG名無しさん:02/02/25 21:38 ID:EBXeINWy
盛り上がりながら引っ張って引っ張るつもりだったのかもしれないけど、
予想以上に読者の反響がなかったんではないかと・・・・・。
やっぱり「とりあえず再販キットを買ってもらってから始めましょう」では、
お客様に対して失礼だと思います。
ここは一つ、4800円でMGエルガイムを出していただきましょう!
6800円でマーク2・・・・。
716HG名無しさん:02/02/25 22:58 ID:CQfbMinX
とりあえず来月号は押切外務をバンダイに持ち込んで・・・って
どこかで見た展開が予想できるわけだが、バンダイからの回答は
厳しいものになりそうだ・・・。
717アムロ鼻毛:02/02/26 01:11 ID:T+UVgqZ+
HJ購入。
押切氏のエルガイム、カコイイ!!
ああ、やっぱMGで欲しいよねー。
出るとしたら5000円くらいか?
スクラッチのオージもイイ感じ。色がなんかケバイけど。

>>716
うん、ありそう。
でもMGは無理だけどHGの新作が・・・って展開でわ?
それも怪しいか?
718アムロ鼻毛:02/02/26 01:18 ID:T+UVgqZ+
そーいえば来月号ってオレガイム選手権だかの発表だけど、出した人いる?
おいらは出してないけど。
少しくらい盛り上がるような期待したい。

DVDボックスU発売age・・・高いね、これ。
719HG名無しさん:02/02/26 01:25 ID:oWH+p+8W
オレガイムの発表と一緒に 新しい情報発表して欲しいな。
720HG名無しさん:02/02/26 02:29 ID:Wucckz7v
>>716
前はMGイングラム見せられたんだよなあ・・・
今度は何を見せられるやら(鬱
721HG名無しさん:02/02/26 02:38 ID:sefddjj/
>>720
MGラーゼフォンかな?
722 :02/02/26 08:03 ID:TYdtzRAU
>>720

PGイングラム
723HG名無しさん:02/02/26 11:15 ID:65Z/agVm
押切氏のエルガイムと,同時に
「MG発表」じゃあまりにあざとい
から,一月ずらして…とかってのは
楽観的過ぎる予測?

つうか何でエルガイムファンだけ,
こんなにMGごときで心配,渇望
しなきゃなんねんだ…
ってダンバインファンも似たような門下。

でもちょっと前まで,HGリニューアルだけ
でもバンダイに感謝!!とか言ってたんだけどね。
724HG名無しさん:02/02/26 20:45 ID:0xUvro1W
押切氏のエルガイム、私もやっと拝ませていただきました。
プレーンなものを目指してこの完成度、満点じゃないでしょうか。
これを基にMG出ると嬉しいけどな。

ふと思ったけど、HMってMSの標準サイズより
ちょっと大きいよね。
心配なり・・・色んな意味で。
725アムロ鼻毛:02/02/26 23:34 ID:LVBCJtT/
電ホ立ち読みしたけど、バッシュ、みなさんどう見ます?
2ページだけど、キット改造に関してはHJより参考になりそう。
見た目あんまり悪くないような気がするけど。
バスターランチャーは自作するしかないかな?
726HG名無しさん:02/02/26 23:49 ID:Ys/4QH/V
>押切ガイム

つま先を接地させたままヒザを付いているところがすごいと思った。

ちっとは見習え、バンダイ!
727HG名無しさん:02/02/27 00:22 ID:8FfdcSgN
押切ガイム、ちょうど設定版とTV版の間って感じだね。
おれとしては押切ガイム連載初期のより設定版に近いプロポーションの物が
好みだった。でもこの完成品に文句つける気は全くない。
 バンダイがなるべくこれに近いMGを出してくれる事を切に願うのみ。
728HG名無しさん:02/02/27 02:19 ID:uVwdVBr2
全くもって好印象。>尾仕切りガイム
もしどうしても難点をあげろと言われれば
首が短いということぐらいか?
もちろん好みの問題でもあるが。
729HG名無しさん:02/02/27 23:32 ID:q2l/qGkF
押ガイムの記事がアッサリしていたのは、別冊への布石だから

といってみるテスト
730HG名無しさん:02/02/28 00:23 ID:URTXLYOA
次はかっこいいカーヴィングを
入れてくれってのは,余計かい?
そうしたら「やけにあっさり」って
のも解決できるじゃん。
731HG名無しさん:02/02/28 01:36 ID:8qpaOYwM
押切ガイム。もうすげー良いよ!塗装もあれでOKだ!
美しいわ、かっこいいわで眺めてて飽きない。
目が落ち着く(w
732HG名無しさん:02/02/28 01:45 ID:Mb96ffIr
これに準じた形でバンダイからMG化されるとしても…。

フレーム=ABS
各部主要関節=ボールジョイント
シリンダー=大半が死亡

だろうなぁ
733HG名無しさん:02/02/28 01:52 ID:JleAgXzA
押切ガイムにゃ脱帽だねぇ。
が、次ページのオージのバインダー等を見ると(゚д゚)マズーな気分になる罠。
734HG名無しさん:02/02/28 01:57 ID:URTXLYOA
>>733
確かに。オージはちとムカツキ気味。
MG化どころか,HGの方も音沙汰
ないのが…
ほんとにMK2とオージェは確定?
誰か書いてたよね?
735HG名無しさん:02/02/28 03:51 ID:yDeJUc+p
押切ガイム見たその日の夢の中にMGガイムが出てきた。
箱を手にしたら目が覚めたけど…

>734
どこぞの掲示板でのタレこみ情報だったな、それ。
でもそれ出ちゃうともうHGは終了っぽい…
かといってMGでの展開は考えにくいし…
736HG名無しさん:02/02/28 17:17 ID:14gSkayd
>>734
セガBBSの情報なぞ鵜呑みにするでない・・・・
737アムロ鼻毛:02/02/28 23:51 ID:dVrx7ots
しかしB蔵から改造パーツすら出る気配ないな・・・。
アトールXセットとかでてもおかしくないと思うんだけどね。
なんかネタ不足な今日この頃。
738HG名無しさん:02/03/01 03:11 ID:Dem/t/Wn
グンゼからも塗料発売のアナウンスがない。
ダンバインはすぐ出てたのにな〜
739HG名無しさん:02/03/01 03:17 ID:XR1Pjs8f
ダンバインの売れ行きの悪さを如実に物語ってるな。ここまで慎重に
なるってことは。
740HG名無しさん:02/03/01 08:57 ID:V5QN4I+l
だからといって更に売れないやり方にするのはどうだよ…。
741HG名無しさん:02/03/01 21:02 ID:ycZN/6FJ
>>726
>つま先を接地させたままヒザを付いているところがすごいと思った。

そういえばバソダイのプラモで
あそこまでのポーズをとれるのあったかな?。

屈みポーズって結構奥が深いのね。
つま先一つでも何か違って見える、
あくまでも個人的にだけどさ。
742HG名無しさん:02/03/01 23:29 ID:74xq6djk
>>737
>アトールXセット

どう考えても旧キット3つ買ってきたほうが安い
743HG名無しさん:02/03/02 01:12 ID:+vov4zVA
俺としては,形さえよければ
可動はそこそこでいいんだけどな。
とにかくMG出してくれぃ。
744HG名無しさん:02/03/03 01:55 ID:S7MuAHm/



♪今
745HG名無しさん:02/03/03 01:55 ID:S7MuAHm/




♪愛
746HG名無しさん:02/03/03 01:55 ID:S7MuAHm/






♪胸に抱いて〜
747HG名無しさん:02/03/03 01:56 ID:S7MuAHm/









♪エロガッッッパ〜
748HG名無しさん:02/03/03 02:29 ID:zradUETP
( ´π`)さミょーっ
749HG名無しさん:02/03/04 01:49 ID:3mEXmA5Q
MGパゴーダ発売ケテーイ!!!
















もう、これ位のネタをいわんとカキコないか・・・・。
750HG名無しさん:02/03/04 02:04 ID:7UvU9zHp
アフォ
751HG名無しさん:02/03/04 02:06 ID:fL7KPTiX

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!ネタ!ネタ持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\

752HG名無しさん:02/03/04 07:13 ID:012yEjBX
しばらく前からバッシュをいじっていたが、今月の電帆の記事はあまり
役に立たーん(;´Д`)
753アムロ鼻毛:02/03/06 23:15 ID:2cBVSBXr
なんだか寂しい落ち方してるね・・・。
はぁ・・・。
なーんも情報ないしなー。
イキナリMGバッシュ決定!!なんて夢を見てみる・・・。
754HG名無しさん:02/03/07 09:23 ID:THJ2tBZN
こことオーラバトラースレが並んで沈んでるよ・・・・・
イングラムばかり(グリも出るが」)でも新製品が出るパトスレがうらやまスィ・・・
755アムロ鼻毛:02/03/08 01:42 ID:4SHUWp3B
重複スレすら立たんな(藁。
頼みの綱はHGマークUとオージェの情報のみ。怪しいけどね。
あと来月号のHJか・・・。

スクラッチのオージ、はかどらん・・・つーか年度末で忙しいyp。
756HG名無しさん:02/03/08 17:28 ID:bRgaOnH1
模型屋のおっちゃんと話したら、
旧シリーズはHGがでたおかげで売れてるようなこと言ってたけどね。
HG Mk-Uとオージェは「でるかも…」だってさ。
757HG名無しさん:02/03/08 22:49 ID:EtKyj1Qa
押し切りガイム後のこの下がりようを見て、シリーズの終了を実感しました。
758HG名無しさん:02/03/09 18:43 ID:2ZgtosP8
HGMk-II出ても2000円か?
あげるぞ。
759HG名無しさん:02/03/10 04:07 ID:b8lLmW8S
立体にするとどうしても万人の納得を得るものが出ないという
感じがするな、HMは。ガンプラが設定画とは違うところで
うまくやっているのに・・・。ただ今の技術でmk−2は見たい。
あげましょう。
760HG名無しさん:02/03/10 11:17 ID:KvHP0hYZ
ダンバインでもサーバインのキット化の話があるくらいだから、気長にまてばいいんでない?
761HG名無しさん:02/03/10 14:01 ID:0f+rAorv
近所の模型屋に馬糞エルガイムMK2置いてあった。
箱のサイズで判断するのはどうかと自分でも思うけど、
あれで3万円オーバーはやっぱ高すぎ・・・
箱サイズ換算だと19800円だ・・・
762HG名無しさん:02/03/10 14:39 ID:2wSLuouC
ヘビーメタルの作例ネット上であまり見ないねえ。
ガレキでもいいからどっかに画像ない?
763HG名無しさん:02/03/10 15:25 ID:i9wQm+bw
>>761
吉祥寺の某SRで完成品見たけど背が結構でかいよ。でも、MHで目が
肥えた身だとあれは高くて28Kてとこやね。
764アムロ鼻毛:02/03/10 15:28 ID:8XFmmBQv
>>762
あまり・・・つーかほとんど見かけませぬ。
とりあえず
ttp://oak.zero.ad.jp/octaver.SR1/

ここでバッシュも作ってるみたい。
エルガイムって見た目あっさりしてるのに、きちんと作ろうと思うと結構手間かかる。
旧キット展示してるHPなんて皆無だyp。
765HG名無しさん:02/03/10 19:08 ID:2kUa3Pnp
生嶋さんのガイラム

ttp://www.hoops.livedoor.com/~taka_yo/gay.htm
766 :02/03/11 14:39 ID:RyrEEWeV
あまりの出遅れ具合が申し訳ないんだが、
昨日、HGエルガイム買ってきた。
両足のみしか作ってないけど、
これ、いいね。すごくいい。
押切ガイムを参考に形状をいじってみたい。
唯一の問題は頭部かな。横に広げるべきか
タテに摘めるべきか。
767HG名無しさん:02/03/12 01:42 ID:ItXPGIBF
>>765 あ、幸田丈司って生嶋さんだったの?
知らんかった・・・

どうりであのライディーンやゲッタードラゴンめちゃカコ良かった訳だ。
768 :02/03/13 13:44 ID:w6f/G/7x
エルガイムの頭部がカタカタで
座りが悪いので、余ったポリキャップ(L)
を削って、頭部内部も削ってはめ込んでみた。

外出かも知れんが、お勧め工作です。
769HG名無しさん:02/03/14 15:54 ID:p4vRp+ol
アシュラ出るまで死ねん
770HG名無しさん:02/03/14 17:12 ID:qYON6n2h
レッシー 1/1 出るまで死ねん
771HG名無しさん:02/03/15 01:46 ID:rUwmNfD2
某ガレキの1/100で、Mk-2とオージェとバッシュ置いてる店があったんだけど
カルバリーが残ってる模型店はないか!本州なら買いにいくよ!
772HG名無しさん:02/03/15 21:53 ID:+3RdJiNw
某ガレキだったらグルーンが欲しい
773HG名無しさん:02/03/16 19:44 ID:We3yYbAs
ロボチェンマンのエルガイム&マークIIは
高く売れますか?
774HG名無しさん:02/03/17 07:12 ID:daOVMLtt
もう終わりなのか?
775名無す転がし:02/03/17 23:42 ID:ogJbVyrL
終わりです。後は真の本スレ
”イカす!ヘビメタ天国-エルガイムスレ・カモンワーラーVI- ”で。
なんでも返事書くよ。
776HG名無しさん:02/03/17 23:57 ID:IVBI7rgi
うーん、やっぱ情報が無いのがツライな。
後少しで模型誌が出るから、早売り組みからの報告待ちかな。
777 :02/03/18 11:46 ID:qEcLBF8r
外出かな?期間限定のオフィシャルサイト

http://www.l-gaim.net/
778HG名無しさん:02/03/18 12:10 ID:srUQfzvj
>>777
橘田幸雄マンセー。
http://www.l-gaim.net/column/vol2.html
森島隆之氏インタビュー…。
「また、小学生からファンだった高荷義之先生にハイメタル:エルガイムの
 パッケージイラストを描いていただいたのも個人的に嬉しかったですね。
 エルガイムを含め、何枚か書いていただいたんですけど、原画どこいっちゃたかなあ。」

…おいおい(´Д`;)
779HG名無しさん:02/03/18 22:50 ID:X6u3l95l
>>771
秋葉の某店に20kくらいであった気が・・・
明日見てきてあったら教えるよ。
780アムロ鼻毛:02/03/19 04:29 ID:gj8gVpn9
今日仕事の合間に模型店見て回ってたんだけど、旧キットのオージェ、Aテン、グルーンがどこ行っても見当たらなかった。
なのにAトール売れ残ってる。誰か買占めやがったな。
でもバッシュはどこ行ってもあるんだよね。
なんか複雑だなあ。
781HG名無しさん:02/03/19 20:05 ID:jkccmBNb
初夏にHGにて「オージ」予価1800円
あげ
782HG名無しさん:02/03/19 20:31 ID:1opfvznZ
メッキだったら買ってもいい。
クリアーパーツくらい付けろよな。
ちなみにアトール並みの出来だったら買わない。
783HG名無しさん:02/03/19 20:58 ID:bzK8qH8E
>>780
誰か買い占めやがったなってアンタ・・・
一人で何百個買えば買い占められるんだ?(w

HGで売れを調べてからMGへ行くかどうか決めるんだろうが・・・
もうHGはいいよ。MGじゃないと盛り上がれん・・・
784656:02/03/19 21:31 ID:1opfvznZ
激しく同意。
785HG名無しさん:02/03/19 21:37 ID:NYA/Kdsj
>>782
百式なんかはメッキのせいでぼこぼこに叩かれてるってのに人
それぞれだな。アンダーゲートにしても合わせ目露出は確実なん
だから意味ないし。
786HG名無しさん:02/03/19 22:32 ID:7oLhefNE
男なら旧キットのバッシュを素組で作れ
死ぬほど塗装を丁寧に仕上げて
それが一番
787HG名無しさん:02/03/19 23:27 ID:JZcgGrzP
頼むからメッキがまんならん
788HG名無しさん:02/03/19 23:29 ID:JZcgGrzP
↑メッキは止めてくれ
汚した責任とって 旧バッシュ買ってきます。
789HG名無しさん:02/03/19 23:40 ID:cOjwBjjv
旧バッシュは電撃の作例どおり腰まわりさえなんとかすれば
なかなか見栄えのするよい素性のキットだと思ふ
790HG名無しさん:02/03/20 00:01 ID:CnjyF/6v
いままでメッキのオージェはなかったんだから見てみたい。
イヤなやつは漂白剤に漬けろ。以上。
791779:02/03/20 00:19 ID:CdkxKhB5
>>771
今日秋葉のぽちに逝って見てきたらやっぱし某のCテンありました。
場所はhttp://www.alpha-jp.co.jp/~pochi/shop/a-5B.html
階段降りてすぐ左のガラスケースの中で価格は記憶通り20k。
現在セール中で10%OFFとのことなんで実質18kですな。
27日でぽち秋葉5号店は閉店、模型部門は別の場所に移転とのことなんで
ご注意を。
ちなみに同じ値段でオージもあったけどこっちは割高感ありますね。
新宿店http://www.alpha-jp.co.jp/~pochi/shop/shin.htmlでは
某1/100アトールが9kでした。(8kだったかも)
792HG名無しさん:02/03/20 00:22 ID:lwFJ3ELV
旧バッシュも何も、バッシュはインジェクションで一種類しか出てない罠。

で、おいらはバッシュ弄ってる途中なんだけど、脚部(膝関節&フレーム)に
ちょっと悩んでて小休止中ー。
793HG名無しさん:02/03/20 01:12 ID:v2XKTNDy
バインダーの分割がどうなるか。
バインダー内壁ディテールがどれだけ再現されるか。
バインダーの具がどれだけ詰まっているか、そのセットの方法。
顔面口周辺の表現はどうなるのか。
プロポーション、ランダムスレート内部。成形色。マーキング。

オージはこのへんが大いに気になる。1800円の価値はあるのか?
794HG名無しさん:02/03/20 01:14 ID:3Y6+0WS4
>>793
ABS満載でさながら食玩のような物が出来上がってきます。
795HG名無しさん:02/03/20 01:23 ID:bE5qGC40
オー痔なんか誰も知らないようなマイナーな物が今出るだけでも
幸せだろ?正直、6パーツでも文句言わんよ。
796HG名無しさん:02/03/20 01:25 ID:v2XKTNDy
ろ、6パーツですか・・・
昔出てたガシャキットでもも少しマシでっせ。
797HG名無しさん:02/03/20 01:49 ID:2GDThuqP
でも、ラスボス発売って事でなんだか悲しいね。
まぢで終わり?
798HG名無しさん:02/03/20 01:54 ID:1+UuBz97
>>797
なんでそうなる?
799磐梯広報部:02/03/20 01:56 ID:VQxP/aS7
 鯖陰同様、夏には無かったことになってます。
800HG名無しさん:02/03/20 02:01 ID:V6SAVEN6
ラスボスの割にイマイチ人気無いんだが、オージ。
またアイテム選択ミスじゃねーの?
801HG名無しさん:02/03/20 02:13 ID:uBuFnLNU
本当の終わりはマーク2が出た時じゃないか?マーク2は絶対出る
だろうからその間に他のが出たらラッキーと思っておいていいのでは?
802 :02/03/20 02:54 ID:eZq5kfpC
ところでオージのソースは?
早売りHJ誌?
803HG名無しさん:02/03/20 02:55 ID:uBuFnLNU
>>802
そう。パラトリ見てみ。
804HG名無しさん:02/03/20 04:58 ID:okCGXsPg
当時発売されなかったモノを重点的に選択してるのか…。
素直に旧キットのリニューアルにしてほしいなあ。
805HG名無しさん:02/03/20 09:18 ID:LkGq39BD
マジで「オリジナル・オージェ」でるんか?
806アムロ鼻毛:02/03/20 10:09 ID:0Q6Ciu2/
>>783
いやいや、売れてるんだな〜ってね。
嬉しいんだけど極端だなって思ったのさ。

オージHG化、素直に嬉しー!!
そーいやHJのHG化希望ランキング1位だったな。
2位ってバッシュじゃなかったっけ?
売れ行きしだいだろけど、バッシュも期待。
807802:02/03/20 12:55 ID:p2EkfY9b
>>803サンクス。
みてみまふ。
808HG名無しさん:02/03/20 22:02 ID:OdTmC7BO
オージが出るなら…今度こそCテンを…2色出たら両方買うよ…
オージはメッキがいいな…1800円というのがなにげに微妙な値段だけど…
(ボリュームから考えてもメッキなしでも1800円になるのではないか)
809HG名無しさん:02/03/21 02:45 ID:7I4R17Fj
金メッキまじでなしにしてくんねぇかな。

それとボックスアートは旧キットの
オージェくらいのレベルにしてくれると
最高だが… これまでの2作から考えると
あきらかに無理だよな。
ヘボ路線が続くのかな。
アトールやった奴はCGやめてほしい。
810HG名無しさん:02/03/21 02:52 ID:nO5LZmD2
スヴェート内部をバックに鎌を構えてる。これだろ。どうせ。
811HG名無しさん:02/03/21 03:00 ID:72OphsAy
ま、それでもHGダソバイソよりはマシって事で。
812HG名無しさん:02/03/21 03:03 ID:SMg3Cj9Z
だからさー
メッキを落とすのはシロートにも出来るけど
メッキをかけるのはシロートにはできねーんだよ

>>809
813HG名無しさん:02/03/21 03:05 ID:ZOaV5Fw6
百式みたいな顔が写り込むようなメッキはイランです
もうちっと渋いメッキなら使い様もあるんだけど
で、メッキならアンダーゲート?
814HG名無しさん:02/03/21 03:10 ID:nO5LZmD2
アンダーゲートでも絶対合わせ目が出るからなぁ・・・
しかしメッキ肯定派と反対派ってどっちが多いんだろ?
815HG名無しさん:02/03/21 03:48 ID:SMg3Cj9Z
メーカーにはユーザーに不可能なことをカバーして欲しい。
同時に、こちらでできることはやたらにメーカーに望まない。

こういう姿勢ってどう思う?
816HG名無しさん:02/03/21 04:02 ID:7x6OMB1F
メッキかかってりゃ合わせ目消さなくても良いんだ?
メッキ肯定派はおもちゃ買ってろよ。
んなクソな仕上げプラモデルに求めるな。
迷惑だ。
817HG名無しさん:02/03/21 04:04 ID:ooY4rzJh
両方出せば問題ない
818HG名無しさん:02/03/21 04:59 ID:StsHckJX
>>816
プラモデルもおもちゃですが何か?
とか、つい煽りたくなるですヨー?マターリいこうやヽ(´ー`)ノ

メッキなら、MG百式位にはパーツ分割考えて欲しいかな、とは
思うけどね。剥がせない訳じゃ無いし、ライトユーザーの取り込
みを考えたらメッキもアリかと。
819HG名無しさん:02/03/21 06:03 ID:SMg3Cj9Z
じゃあ金メッキを塗装で再現してみやがれ>>816

それくらいエラそうなこと言えるなら当然出来るんだろうな
820HG名無しさん:02/03/21 07:23 ID:Emj8b646
劇中でもピカピカだったんだから模型もピカピカにして。
もう年で塗装凝りまくる元気なんか無いよ。
ついでにバッシュもね。
821HG名無しさん:02/03/21 07:30 ID:8naR5bQ1
まあ両者ともそんなに熱くなりなさんな。

ただまあ一般論として、やっぱしメッキは模型ヲタには受け悪いよ。
MG百式が出たときだってメッキのおかげで評判散々だったし、
この前なんかさくホビで千円台で投げ売られる始末…
形状的にはそんなに問題なかったように思うんだけどね。
処理に関しても単純に漂白剤につければいいってもんでなくて、
クリアかかってるからまずクリアをおとしてその上で漂白剤につけてってのは
やっぱし面倒だし、プラ自体多少もろくなるから避けたい工程であるってのは偽らざるところ。

>>819
折れは816じゃないがメッキ調スプレーってのがあるよ。
さすがにメッキそのまんまの質感って訳にはいかないけどそれなりに表現できるよ。
DIY関係の店なんかには置いてあると思うんで、興味があったら見てみたら?
使い方に癖があるのと価格がちょい高いのが難点だけど…
822HG名無しさん:02/03/21 07:47 ID:ooY4rzJh
とりあえずは シリーズが継続されると信じて
メッキでも黄色でも買おうぜ!
スモーみたいな金が 良いな俺は だめ?
823HG名無しさん:02/03/21 07:52 ID:KnrrNf23
俺もやる前は悩んだよ、MG百式のメッキ落し。
後から思うとかなりバカみたいだけど、入れ物とかどうしよう?って。
なんのことはない、会社で休憩時間に飲んでるインスタントコーヒーの空きビン
もらってきて入れ物はあっさり解決。切り取ったパーツとうすめ液入れると、
みるみるクリヤーイエローが落ちていく。フタ付きだからそのまま放置しても
ニオイも漏れない。思ったより簡単にできたよ、メッキ落し。

つーわけでメッキ処理きぼん。シルバーは、メッキ版MGZとかGP02と
同様のいぶし銀でOKと。
824HG名無しさん:02/03/21 09:36 ID:4ERHqwpJ
 海外で交通事故にあって帰ってきたらオリジナル・オージェ発売が決まっててビックリ。幼稚園児の頃から欲しかったので嬉しいです。
 良い意味でも悪い意味でも話題になってるみたいだから、番台さんには頑張って欲しいです。アトール級なら泣きます。
825HG名無しさん:02/03/21 10:24 ID:sIKzwJP4
旧キットのオージェ、買ってきちまったよ・・・オージ作るためにさ。
MGでなんて出るとは思わなかったからさ・・・

バソダイは変なとこで折れの思惑を裏切る
826HG名無しさん:02/03/21 10:25 ID:sIKzwJP4
HGか。。。どうでもいいや。
827HG名無しさん:02/03/21 15:49 ID:XqRWrkUy
メッキどころかアトールまで壮絶に不評だが、あれってそんなに駄目
だったか?活躍少なくて固定したイメージもなさそうだし、設定まんま
がいいとも思えんし。漏れはこんなもんだろうなと思ったが。

駄目な人はどのへんが駄目だったか教えて欲しい。
828HG名無しさん:02/03/21 16:14 ID:StsHckJX
>>827
細身なのを除けば、プロポーションは比較的良好だと思うです。
ただ、なんつーか、密度間の無さや関節の可動範囲の狭さ、
成形色、ABS樹脂といった要素が、複合的にキットのイメージ
ダウンに繋がっているのではないかと。
829HG名無しさん:02/03/21 16:44 ID:XqRWrkUy
>>828
やっぱ「俺のアトールはこんなんじゃないんだよ」って意見じゃないわけ
ね。可動も成形色もABSも塗装して固定で仕上げる分にはたいして問題
じゃないしプロポーションが良好ならそれでいいんちゃう?
830771:02/03/21 17:19 ID:LSy3dVw6
>779
買ってきたよ!ありがとう。
一番好きなHMだったのに、シリーズ中最悪のかっこ悪さで鬱(w。
でもこれで好きなHMが1/100で揃えられたからちょっと満足。
831828:02/03/21 17:27 ID:StsHckJX
>>829
あ、いや、だから「細身なのを除けば」と言ってる訳で。上のカキコは
プロポーション以外にマズーと思われるところを挙げてみたです。
良好って言ったのは、プロポーションが今風に小奇麗にまとまってる、
という意味ね。おいらはアトールは太い方がイイ!ので、実は微妙に不満。
832HG名無しさん:02/03/21 17:41 ID:Emj8b646
1/100エルガイムは外装セラミックでだしてホスイ・・
833HG名無しさん:02/03/21 19:37 ID:+xdw13dB
>>832
それってメタルグr
834HG名無しさん:02/03/21 23:15 ID:7I4R17Fj
俺はとにかく普通の加工,接着ができる
スチロールオンリーで出してほしい。
まぁシリンダーとか,メインフレームは
金属でもいいが…
ABSはうざい。プラで結構。
ABSの強度が欲しいって人は
結構多数派なのかな?
835HG名無しさん:02/03/21 23:20 ID:lxA7L+K0
>>834
強度も作業性もすべてプラでOKならそれがいいけど、技術的に
どうしても駄目ならABSもしかたないかなと思う。積極的に肯定する
理由はとくにない。
836HG名無しさん:02/03/21 23:39 ID:MWDeHZ3o
HGとかだと膝とかポリはいらないしね。
837HG名無しさん:02/03/22 00:27 ID:PtqpUQj+
全身リベットのオレガイムのオージなんじゃありゃ。
838HG名無しさん:02/03/22 02:11 ID:XG2i8qDe
エルガイムWEBのBBSのぞいてきたけど、結構盛り上がっているような気が・・・
向こうも盛り上げれば、ラインナップも変わるかも。
メーカー直だしね。
839アムロ鼻毛:02/03/22 03:20 ID:r/UiK9li
オレガイム、カラーリング部門の最優秀賞イイ感じ。
螺鈿が綺麗。
大賞のリベット王子、個人的には解せんな〜、ま、いっか。

オージスクラッチしてる人って結構いるんだね、ちとビックリ。
参加した方、お疲れ様っす。
840HG名無しさん:02/03/22 08:31 ID:E62kNOTL
頭部ヘッドがオージェアルスキュルなのは誰もつっこまないの?<俺外務皇子
841HG名無しさん:02/03/22 10:32 ID:9wyztOFR
HGABんときも、HGHMも思うんだけどね、出来はあんまり関係ないような気がするよ。
出来が良ければ馬鹿売れかっていうとそうでもない。
ヘビーユーザーは出来の良し悪しに関係なく大量に買って切り刻むし、
ライトユーザーは出来の良し悪しに関係なく各1種類買って終わり。
じゃあ、どのあたりで売上を延ばせるかって事だけど、新作でTV放送でもやらないかぎり、
ライトユーザーは増えないから、昔のファン相手に何処まで金をむしれるかだと思う。

昔のファンは今は成長して金は有るが時間がない、というのがほとんど。
少々値段が高くても、塗り分けの必要ない・今風のアレンジなMGが欲しいワケですよ。
フレーム共通外装変えただけで10種類出るなら1つ5千円出して全種類買ってくれるよ。

いい年こいてHGなんざ誰も買わないって。ライトユーザーは。
もう少しモノ考えて商売して欲しいなあ。
842HG名無しさん:02/03/22 10:39 ID:rnLaGezH
ライトユーザーがエルガイムなんて買うのか?
煽りじゃなくてマジで。
843HG名無しさん:02/03/22 10:49 ID:9wyztOFR
>>842
言葉足らずだったね。(エルガイムに興味有る程度の)ライトユーザーね。
20代後半以降の人で作りもしないMGをちまちま買い置きしてる人かな?
844842:02/03/22 10:58 ID:rnLaGezH
>>843
なるほど了解。

何気に自分のIDがエルガイムっぽい
845HG名無しさん:02/03/22 11:04 ID:9wyztOFR
>>844
ハウッ!? 神光臨!!??
846HG名無しさん:02/03/22 13:08 ID:aYPuA+OT
>フレーム共通外装変えただけで10種類出るなら1つ5千円
出して全種類買ってくれるよ。

MGダンバインは恐ろしいほど売れませんでしたが?
こんな自殺行為するのでしょうか?

>いい年こいてHGなんざ誰も買わないって。
HGUCの大量ラインナップはいかがお考えでしょうか?
847HG名無しさん:02/03/22 13:45 ID:9wyztOFR
>>846
だから、ダンバインだけだしても駄目なんだって! ビルバインもださなきゃ。
バーンが乗った奴も当然。前半主役機だけ出すからブーム同様単発で終わるんだよ。
ジオラマってワケじゃないけど、絡ませられないと購買意欲も沸かないよ。
一機しか出ないなら完成ガレキでいいじゃんか・・となってしまう。

HGUCは全く別物。比較対象にもなりませんね。
848HG名無しさん:02/03/22 14:01 ID:d85dw6wU
>>847
激しく同意。
MIAスレでがいしゅつだが、ラインアップの重要性を
プラモ(?)事業部はわかっとらん。

それとスレ違いだが、MGダンバインが1/35に決定した時点で
他のAB(殆どがダンバインよりデカい)のMG化の
可能性ってほぼ零だったようなもんだよな。
MGビランビー6000円ってのもキツいもんがるし。
849HG名無しさん:02/03/22 14:41 ID:P6+Cmg77
俺はHGでいいから全種類欲しい!
そりゃMGで全部でれば言うことなしだけど。

850HG名無しさん:02/03/22 15:35 ID:JkXRaMBa
>それとスレ違いだが、MGダンバインが1/35に決定した時点で他のAB(殆どがダンバインよりデカい)のMG化の
可能性ってほぼ零だったようなもんだよな

なるほど・・・・・・
851HG名無しさん:02/03/22 15:45 ID:JoQLBdK3
>絡ませられないと購買意欲も沸かないよ。
禿同

キュベレイ買ったら百式も欲しくなるよな、当然。


852HG名無しさん:02/03/22 15:50 ID:udLfhW0r
ジ、ジ・オも・・・
853HG名無しさん:02/03/22 17:57 ID:jyk2KVVz
いや、むしろガザCの方が…
854HG名無しさん:02/03/22 20:31 ID:C9FaQz5o
やっぱりガンダム話は盛り上がるね!
855HG名無しさん:02/03/22 22:31 ID:7kX1ScKS
ところで、いろいろなスレで出てくる「早売りHJ」って何?
単に書店とか模型店が、ちょっとでも多く売りたいために
早めに店頭に並べて売ってるの? それともゲラ刷りみたい
なの?
856HG名無しさん:02/03/22 23:05 ID:hAkFk8eV
ほら、音楽雑誌もレコ屋だとちょっと早く売ってるでしょ。
それと同じで模型雑誌も模型屋がちょっと早く売り始めるのよ。

ん?都内だけか?
857HG名無しさん:02/03/22 23:17 ID:nCQzC2tK
ほう、なるほど。駄菓子屋が小学生や中学生をゲットするために
ジャンプを早売りしてたのと似てますな。近くに模型屋がないが
明日行ってみよう。ありがとさん。

でも、東京でも首都圏でもねぇ・・・。
858アムロ鼻毛:02/03/23 00:30 ID:EXf/xDKB
>早売りHJ
おいら仙台(宮城・・田舎か?)だけど店によっては売ってるよ。
仙台模型とか。
859HG名無しさん:02/03/23 01:00 ID:PDW05A4c
>早売りHJ
多摩地区でも売ってるよ。
860HG名無しさん:02/03/23 01:16 ID:XRnFd8FL
大阪なら大丈夫かな? 月曜日まで待つとなると、会社があるから
土曜日まで買えないということになるので・・・(←どうにも忙しく
て24:00では本屋も開いてない、コンビニも近頃置いてないし)。
861HG名無しさん:02/03/23 01:19 ID:7A7h6nGB
千葉の模型屋では24日。土日の関係で23日の場合もあるけど。
何で首都圏なのにこんなに遅いんだ?
MGにいたっては通常通り…
862HG名無しさん:02/03/23 02:19 ID:Av99fTsV
>駄菓子屋が小学生や中学生をゲットするために

というよりは、広告主に対する配慮(つか契約?)だと思われ。
863HG名無しさん:02/03/23 02:21 ID:jnMRoSCu
発売ケテーイ記念・無断リンク
ttp://www9.org1.com/~leccee/gareki/toukou_6.htm
864HG名無しさん:02/03/23 03:15 ID:rXYLqfz3
つーか流通が違うんじゃなかった?
865HG名無しさん:02/03/23 03:26 ID:sne1vwqx
問屋を通してないのです。
866HG名無しさん:02/03/23 04:22 ID:Ie89wPAF
>863
そのページ行くと必ずフリーズするのはなぜ?
今まで全部のページ見れた試しがない。
867HG名無しさん:02/03/23 18:48 ID:86E7sXvg
スレ違いの話題に胴衣してなんだが・・・
トーハン日販逝ってよし!

恨み言や愚痴はキリが無いぞ
868HG名無しさん:02/03/23 19:39 ID:og+Bfjw2
>863
そこ見て思ったんだけど、オージのフトモモって立体化するの難しそう。
でもヌーベルなかなかカコイイね。
まあなんにしてもオージのリリースケテーイで首の皮一枚繋がったな。>エルガイムMG化への道

いやホントお願いしますよバソダイさん…(;´Д`)
869HG名無しさん:02/03/23 20:54 ID:XbkWUb7b
>バリダイ社員へ
 HJ4月号のオージの作例は参考にしないよう頼むぞ、ゴルァ!
 どうせ出ないだろうがA点は昔でたHJの別冊Vol.2のが(;゚∀゚)イイ
 バッシュ(1/144)の作例は・・・納得できるのはまだ見たことないなァ・・・
870HG名無しさん:02/03/24 03:41 ID:C5ebzJqY
今日、早売りHJ見た。
オージ発売の記事載ってるかな?
とか思いながら読んでみるとそんな記事ない…
と、思ったら欄外に書いてあってビックリしたよ。
いや〜、疑っててゴメンなさい(ぺこり)
871HG名無しさん:02/03/24 11:01 ID:HmXIiwDF
はたして緑バウとオージはどっちが沢山売れるのかな・・・?
872HG名無しさん:02/03/24 13:16 ID:VEyZQnHa
売れるのはオージであって欲しいな。
オージはF.S.Sファンがアルス・キュルのベースにするために買うかも…
873HG名無しさん:02/03/24 17:38 ID:KUgrwapy
>872
 アルス・キュルのベース?、別物だべよ。
 でもエルのレプリカオージェのベースにはなるんじゃねーの。
874HG名無しさん:02/03/24 18:17 ID:cZd/x3jm
最終回のオリジナルオージェと
ネイの乗っていたオージェと全く同じ機体だということは
もうみんな忘れているのかなあ(っていうか知らないのかな)
エルガイム最終回放映の間際のあにめ誌で
あれは全く同じ機体だと
デザイナー本人の気が変わったのでデザインを変えただけだと
なのでネイの乗っていた機体もオリジナル
ネイはポセイダルに借りていただけのはず

あとクワサンの乗っていたカルバリーがオリジナル
っていってたきもするけど
875アムロ鼻毛:02/03/24 20:22 ID:eN8NXTeO
>>870
いや、オレもそー思ったよ。
早売りせんでイイからガンポンの広告ページとか潰してオージ発売決定って告知して欲しかったね。

なんか売れても今年はオージ、マークU、あとイイとこバッシュ、Cテン、Aテンの中から1機って気が・・・。
あとは来年とか。
ま、シリーズが長続きすればそれに越したことはないんだが。
876HG名無しさん:02/03/24 20:47 ID:JHt2ZkKW
ネイのオージェはレプリカ
最終回のオージはネイのオージェ(レプリカ)の上半身+ブラッドテンプルの
肩+プティンオージェの下半身。
877HG名無しさん:02/03/24 21:35 ID:u34tCmyJ
>>876
肝心の頭は?

ところで、オリジナルオージェ=オージだと思ってたよ。
878HG名無しさん:02/03/24 22:26 ID:dTTv2T+2
>>849
俺も欲しい。HGでもMGででも。
MGで変形するカッコイイ、マーク2欲しいよ。もちろんエルガイムも欲しい。
バッシュは個人的には大好きだけど、デザイン的にはあっさりしてるから、
MGでは間を持たすために謎のモールドとか新解釈とかされそう。
他の人はキレるかもしれないけど、それでも欲しいんだけどね。

ダンバインはせめてMGビルバインまでは出しておくべきだったと思うなあ。
お子様HGとMGダンバイン出しただけでマーケティング&市場開拓が
終わったと思ってるのならこの先、癌堕夢以外何出してもだめだよ・・・。
879HG名無しさん:02/03/24 23:58 ID:W2xqelaM
>癌堕夢以外何出してもだめだよ・・・。
その頼みの綱ガンダムもそろそろネタ切れの気配が濃厚。

漏れ、それほどHMには思い入れが無いんだけど、
それでもMGMkII、バッシュがホスィ。かなりホスィ。
880HG名無しさん:02/03/25 00:00 ID:QrUWDPpA
>>877
 ブラッドテンプルから持って来てるんじゃなかったか?
たしか、ブラッドテンプルは頭が各機別々で後は全て共通、そのうちの一つがMK2になって、
一つはオリジナル・オージェにってどっかで読んだ記憶がある・・・。
 何分16〜7年前の記憶なので、違っててもカンベンな。
881HG名無しさん:02/03/25 00:15 ID:Wx9+MA3f
装甲を換装しただけで中身はネイのオージェ。

882HG名無しさん:02/03/25 00:20 ID:7oufmkK/
エルガイム後半のナギャーノの発言はあんまり信用しない方がいいと思われ。
結構思いつき発言多いし。

何より今となってはその設定のほとんどは忘れてるしな、本人。
883永野:02/03/25 00:28 ID:Wx9+MA3f
Kテンプルって・・そんなのあった?(実話)
884HG名無しさん:02/03/25 01:23 ID:yPX+Q8lc
>882
 激しく同意

 オージェ関連はネイのがレプリカ、最終回出たオリジナルオージェ=オージとい
うのが定説(古っ
 オージの右形のバインダーはB点。頭もB点というのは初耳。MkUの頭はB点
3番機というのは有名だけど。

ところで押切りガイム、まだ展示してるの?。現物見たいなァ。
885HG名無しさん:02/03/25 02:12 ID:a0b/I+R1
ザ・テレビジョンの別冊、読み返したら

オージの設定解説は
「上半身はオージェ(ネイが乗っていたレプリカ)とブラッド・テンプル(右肩部)、
下半身はプディン・オージェより流用?
イメージとしてはオリジナル・オージェのひとつだそーです」
と書いてあり、用語集には
「オリジナル・オージ【ORIGINAL AUG】」
と書かれているんだよな。良くわからん…

オージ発売決定で盛り上がってきてうれしー。
あとはライネックの徹を踏まないことを祈るのみ。
886HG名無しさん:02/03/25 02:55 ID:O331WXmj
>>883
前スレにもあったね。その話。
Kテンプルってなんだったの?
ヌーベルディザードではないのでしょ?
887HG名無しさん:02/03/25 04:16 ID:w8vwBwRX
小説版にでてきたエルガイムMk-Vなんかは絶対でないな。
888HG名無しさん:02/03/25 08:31 ID:C5hXggqr
ていうか、プディン・オージェって何よ?(という話も)
889HG名無しさん:02/03/25 10:02 ID:LDb8xHDp
オージの右形のバインダーはブラッドテンプルというのは有名だが、ブラッド
テンプルの右肩ってあんな形だった?
俺の見たことあるBテンプルってLEDミラージュの原型みたいなやつだけだけど。
890HG名無しさん:02/03/25 12:26 ID:sMC9I0vD
ブラッドテンプルは2〜23まで同じボディ、頭部は全て異なる
1はオージェと同じ外見。
角川エルガイムにあるポセイダル家に伝わるオージェとプティンオージェ
以外の、“アマンダラ(五星物語ではポセイダルとは別人)のオージェ”
とはたぶんこのBテンプル1のことか
891HG名無しさん:02/03/25 13:01 ID:0Erp1RE6
オージってさ、エルガイムと比べても大きさ変わらないよね。
付属武器がエルガイムで豊富だったことを考えれば
総プラ使用量はエルガイムと変わらないか、下だと思う。
で、値段が上ってことは・・・メッキ確定?

盛り上がってきましたな!
892HG名無しさん:02/03/25 13:17 ID:Rhdn+VwL
>886
 K(クルツ)テンプル=ヌーベルディザードだよ。
当時の永野が模型情報別冊のインタビューで
そう言ってるんだから。
893HG名無しさん:02/03/25 13:43 ID:emfjxOsv
ヌーベルディザードってガイラムを改造したんだっけ?

賛否両論あるだろうけど、個人的には未キット化を
補完する方向でのアイテム選別はいいと思う。
残りCテンとガイラムが出るという保証が万が一あれば
次辺りに景気づけにバッシュもいいんだろうけど。
894HG名無しさん:02/03/25 15:09 ID:bWd2QC2h
「K(クルツ)テンプルというのがあって、これは何かと言うと
その名のとおりヌーベルディザードなんです」

何が「その名のとおり」なのか今だにわからん
教えてくれ
895HG名無しさん:02/03/25 15:44 ID://nWWxG6
何か模型スレというより、
永野エルガイムの設定考察スレと化してるな
面白いからいいけど
896永野:02/03/25 17:06 ID:tsLZaB1+
BテンプルはオージェとAテンプルのキットから改造できます
897HG名無しさん:02/03/25 17:11 ID:LDb8xHDp
ナガーソがそんなこと言ったの?

ところでBテンプル3以外の頭部って設定画かなんかあるの?
898HG名無しさん:02/03/25 17:53 ID:UMVc5Tjb
Bテンプルって全機カスタム仕様で同じ形状の機体はないんでしょ?>>889

>>891
ラウンドバインダーのボリューム次第で金型のコストが変わると思われ
899HG名無しさん:02/03/25 19:14 ID:TawDgtsl
>891
EXモデルの価格がなぜ高いかを考えれば、おのずと答えは出るyp!
ショボーン
900HG名無しさん:02/03/25 20:47 ID:GGZfunnW
B級のアロ、グラ、バルって再販したのかな?。全然見かけない。ホスィ( ゚д゚)か
なりホスィ。

>889
 HJ4月号、P99の赤いトコに「右肩にはバスター・ランチャー用に改造されたブ
ラッドテンプルのラウンド・バインダーを装着している。」と書いてあるyo
てことはバスター装備するとGP02みたいになんのかね?。

 まぁとりあえず未キット補完の方向で、勢い余ってベアズも出しちゃうぞーみ
たいな感じで(笑)いや別に欲しくはないんだけど。間違ってもパゴータとかはいら
んが。
901HG名無しさん:02/03/25 21:01 ID:W433QPhv
>893
ガイラムを量産のきくタイプにしたのがエルガイム
スタックのプロトタイプとしてアマンダラが設計し、ディザードタイプに]改良されレッシィの愛機となる。と、、、
902HG名無しさん:02/03/25 23:29 ID:sjy3u0e6
>895
エルガイム、つーかHMはそんなトコも魅力のひとつだと思うんだが。
まあ言い方変えりゃあナギャーノに振り回されてる、ともとれるんだけどさぁ。。。

ヌーベルディザードに付属してたファイルによると
>サード・スターに保管されていたガイラムをアマンダラが改良して製作したものである。
>この改良にあたっては、ディザードを製作する時に得た技術が生かされているため、
>ヌーベル・ディザードは、ディザードの発展型といえる。
とあり更に
>ヌーベル・ディザードの特長は、両肩に張りだしているパワーランチャー付きのバイン
>ダーだ。このバインダーは、自由に可動させる事ができる。また、飛行形態への変形
>が可能な様に設計されているという。

との事。
903HG名無しさん:02/03/25 23:57 ID:txtZcrnZ
>>894
永野お得意のアナグラムでもなさそうだな。

永野エルガイムの設定はコロコロ変わってて、
最終的にはファイブスター物語第二部にいきつくんだろ〜な。
904HG名無しさん:02/03/26 00:09 ID:d1rE3wgR
せっかくだから、Nディザも変形出来るようにして発売すれば
もう少し売れるかも・・・と妄想。
905HG名無しさん:02/03/26 02:01 ID:d1rE3wgR
次スレは

▲▼重戦機エルガイム▼▲〜∵金の王子様∵〜

でどうよ?
906HG名無しさん:02/03/26 02:24 ID:OLovZ/5G
7が入ってないとダメだろう
エルガイム専用スレ〜終戦時の稼動HMはわずか7台〜
でいいんちゃう?
907HG名無しさん:02/03/26 02:33 ID:+j9nsl1z
next heavy metal…
908HG名無しさん:02/03/26 02:54 ID:GunCcsyn
無理な数字とのこじつけはカッコ悪い。
909HG名無しさん:02/03/26 07:39 ID:d1rE3wgR
▲重戦機エルガイム7▼〜∵next heavy metal金の王子様∵〜
じゃぁこれで。
910HG名無しさん:02/03/26 21:09 ID:abgMMabe
>909
このタイトル(・∀・)イイ! じゃ950踏んだヤツが立てるということで・・・

今日やっとHJを買った。表紙が先月と似てるので、一瞬ビクーリした(笑

 HGで出るならマクース渡鍋賞のオージがいいんでないの?。初版限定でメッキ無し
を出せば嬉しいかなと。
 でもなんだか過去のオラザクと比べるとレヴェルが低いよ〜な気が・・・


911HG名無しさん:02/03/26 22:56 ID:lePMTIgN
母集団の大きさが違うことを考えれば上出来なのではないかい?

912910:02/03/26 23:47 ID:3ay756A6
>911
 期間も短かったからだろーしねぇ。

まぁ自分もHMのキットいろいろ買い込んだはいいが、3ヶ月経ってもまだHGエルが未完成(ヘタレ)
トサカ削って、胸の両脇にプラ板貼って、肘を回転出来るようにして(でも片側のみ)
そろそろいじる範囲制限しないとキリがない。早くバッシュ作りたーい!。
913HG名無しさん:02/03/27 00:32 ID:OMDJxfy/
>909
半角いれんなっつーの。
検索引っ掛からないし、名無し転がしレベルのヴァカだと思われるぞ
914HG名無しさん:02/03/27 04:06 ID:IU9agm8P
シンプルに”エルガイムスレMARK-7「スターダスト作戦」”
とかじゃダメ?
915HG名無しさん:02/03/27 05:29 ID:9zNPh/cI
>>914
>「スターダスト作戦」
懐かしいし、カコイイ(・∀・)!
916HG名無しさん:02/03/27 09:12 ID:Q6p4HoKD
「記号」はやめてくれ
917HG名無しさん:02/03/27 12:12 ID:Qeih7DrI
HGエルガイムがスターダストに・・
918909:02/03/27 23:02 ID:suwtMm0P
ショボ〜ン・・・・・・・
919HG名無しさん:02/03/27 23:12 ID:uvz37iHn
>918
元気出せよ。ネタはよかったよ!
920HG名無しさん:02/03/28 14:57 ID:ojU39cpL
最近はPG・HGUCデンドロ・タカトクバルキリー再販・超合金魂等、
これさえあれば引退できる系の引導アイテムが次々と発売になっていますね。
それで、私がマジで欲しいのはMGエルガイム&マーク2です。
これさえあれば、放送当時からの思いに気持ちよく終止符がうてます。
ようやく長い長ーい戦いが終わり、安心してプラモから身を引けます。

MG・PG出る度に購入・製作し、ああ、市販のプラモも凄くなったな、
と、感じながらその心の何処かで、
「この技術はHMに応用できるハズ」「この辺りのデザインがMS系の限界だな」
などと電波を受信していました。悪い言い方ですが私にとってMSのプラモは
HMのプラモの代用品です。内部フレームやシリンダー、パイプ等をMGやPGで
やっているのを見ると「所詮<機動戦士ガンダム>なのにムチャするなあ」と、
感じざるをえません。後付け設定でのデザインの限界を感じます。
しかしHMは放送開始前に発表された設定画のメカメカしさにその存在を感じ、
惚れてしまいました。決してHMがMSよりもリアルという意味ではありません。
そういうハッタリ効いた・・・いや、効き過ぎたデザインだという意味です。
921HG名無しさん:02/03/28 15:09 ID:ojU39cpL
連続レススマソー!
前述の4種類のHM以外はいりません。出ても買わないと思います。
あの4種類のデザインがそれほどまでに私には秀逸なデザインなのです。
だから、MH系もいりません。全く別系統のデザインですし。

ガンダムはMSVや連載中のオリジンの方向に向かうのが順当だと思います。
HMの骨格にMSの外装を付けるような事をせずに素直にHMを出して欲しいです。
今の技術で作成されたMGHMを出せば、今のMG・PGをカコイイと感じる人達には、
必ず売れると思います。題材がガンダムだから売れているワケじゃないですよ。
その辺の事もちっと考えて下されー。グヒィー。
922HG名無しさん:02/03/29 00:23 ID:ib50FNRc
(´-`).。oO( はやくオージの発売日発表されないかな。。。)
923HG名無しさん:02/03/29 00:30 ID:+GmcQ31Q
>920
おれは同意、なんだがそう思う人は少ない気がするな。
エルガイム登場以降のガンダムの進歩は
「いかに自然にHMの方法論でMSを描くか」だったと思う。
それまでMSVで進歩していたものから急に方向性変わったし、今でもそうあり続けてる。
カトキ版ガンダムなんかはその代表例だと「あくまでおれは」思う。
しかし、そう思うのは少数派だろうなあ。そんな気がする。
924HG名無しさん:02/03/29 12:17 ID:v/O7Nt15
>>923
>エルガイム登場以降のガンダムの進歩は
>「いかに自然にHMの方法論でMSを描くか」だったと思う。
私の書いた駄長文より、この2行の方が核心を突いています・・・すばらしい!

しかし、少数派ですか。残念・・。でも同意な人が他にもいて嬉しいです。
模型誌のカイゾーでMSに車やバイクのパーツを付けたりしていますが、
無理にそういうカイゾーしなくても、素でそういう方向なのがHMなのに・・。
ヲラザクとかでグロスだの真珠だのの塗装で新たなMSの仕上げって、
素でHMの方向なのに・・・。
やんちゃ仕様のバイクやハコ車の竹槍マフラー改造も素でHMなのに・・・。

921での4種ですが2つしか書いてませんでした。
誰にも突っ込まれませんでしたが、バッシュとオージェです。
925HG名無しさん:02/03/29 22:25 ID:ww8ZSWWr
良かったな。後は2人でメールでやりとりしてくれ。
926HG名無しさん:02/03/31 20:13 ID:/jbQP1ST
ありゃ?、ホントにメールしてんのかいな。応答がねいな。

ところでサロンズとパゴータて誰のデザイン?。いや別にキット化しても欲しくも
ないんだが。
激しくカコワルイんで誰なのか気になるんよ。
927HG名無しさん:02/03/31 20:30 ID:/JWMPU2I
大森に決まってるだろ。
応募に参加した奴の事までは知らんがな。
928匿名希望:02/03/31 22:54 ID:sW0GdNJm
 オージって売れるのかな?キット化希望のアンケートってどうなったのだろう?

929HG名無しさん:02/03/31 23:33 ID:ELsLdVLZ
>>928
売れない・・・つーか人気ないよ>オージ
昨日、秋葉のイエサブでダンボール投げ売りの中に
アトールがあった。これが現状。
930HG名無しさん:02/03/31 23:41 ID:PAY9wh8S
アトールはほんと売れてねえな。
どこへ言っても山積売れた痕跡無し。ゴリゴリの不良債券だな。
931アムロ鼻毛:02/04/01 07:43 ID:EH8CSUFX
知ってる人のほうが少ないしね>アトール
パッと見、「おおっ、なにコレ。かっこイイじゃん。」って訳でもない(苦藁。
素直にバッシュ出せよー。

あと、今更だけど箱絵なんとかなんないもんすかねえ?
アトールから半年(オージまで)あいた訳だし、リニューアルして欲し。
縦のほうがイイと思うのはオレだけ?
932HG名無しさん:02/04/01 11:30 ID:sV5dNEg0
>>930
近所の模型屋さんにもアトール山積みで残ってた。
俺は1つだけ残ってたエルガイムを買った。アトールあんま好きじゃないし。
HGHMは初購入なんだが、いいねこれ。
バッシュ出すまで頑張ってくれ。番台さん。
933HG名無しさん:02/04/01 12:47 ID:COH9q6/6
>>931
全くだ。補完して旧と併せて全種ってイランお世話だっちゅうの。
リニューアルのマーク1&2やバッシュやオージェが欲しいっちゅうの。
つーかこんなチンケなリニューアルは興味無いっちゅうの。

せっかくだから<ヘビー・メタル・グレード>とか38000円で出せや!!
そんだけ冒険したらHM系撤退許したらぁ!!
934匿名希望:02/04/01 20:30 ID:myrNKejV
 しかし,アトールは放送当時,キット化が見送られて残念がられた人気HMだぞ。
10年前もウエーブからガレージキット化されて,結構人気良かったんだぞ。もしかす
ると今時エルガイムで盛り上がっているのは,俺たちだけなのでワ。

935HG名無しさん:02/04/01 20:47 ID:d/32b+je
>>934
>もしかす ると今時エルガイムで盛り上がっているのは,俺たちだけなのでワ。

ガ━━Σ(゚Д゚||━━ン!ソンナコトイウナヨ…
936HG名無しさん:02/04/01 20:54 ID:xT6PUdLJ
>>934
そうだっけ?アトールよりもカルバリーの方が人気あったと思ったが。
937HG名無しさん:02/04/01 20:55 ID:uHRtSZKp
キット化が見送られて残念がられた人気HMというよりは
出るのが当然と思っていたのに出ずに顰蹙を買ったHMという感じだったのでは?
特にエルガイムに濃い人にはアトールより欲しいHMがいろいろあると
思うんだが・・・
938HG名無しさん:02/04/01 20:58 ID:OWeVybWl
アトールはデザイン画以上に作画がカコヨカタんだよね。
宇宙をバックに濃紺の機体に黄色い目も印象的だし、
何よりクワサンからギャブレーがもらった機体というのも
物語上ポイント高い。Mk-IIとの戦闘やフラットのガイラムとの
一騎打ち等見せ場も多かった。

オージはなあ、ラスボスとはいえ活躍は最終話だけだからなあ。
個人的には未キット化メカを優先という路線は支持するけどね。
939HG名無しさん:02/04/01 21:03 ID:OWeVybWl
追加するけど、カルバリーは意外にも見せ場は
少なかったんだよね。クワサンは実は1話だけの搭乗、
明らかに蛇足なハッシャ搭乗の回もあったけど、これは・・・。
黒カルバリーも活躍(マクトミンとの一騎打ち&ヘッケラーの
バッシュの両腕を切り落とす)も少なかったし。

ガイラムは更に・・・

メカの使い方が下手だったんだよな。デザインもったいなさ過ぎ。
940HG名無しさん:02/04/01 21:07 ID:OWeVybWl
もっと追加するけど、グルーンはリィリィ搭乗機が
活躍してたけど、他の一般兵グルーンのおかげで
やられメカ度がやたら高いし、ヌーベルディザードは
初登場の回からやられたりと、後半のA級は
どうにも劇中の印象が悪い。

オージェ、バッシュ、アシュラに人気が集中するのは
それがかなり大きいと思われるです。

連続スマソ。
941HG名無しさん:02/04/01 23:21 ID:cHdOSZ8d
>>923-924
内部骨格に外装が付くと言う発想は、ダグラムの方が先であると言う事実に
気が付いていない、永野は新しい発想などしておらん、勘違いするな。

永野信者は馬鹿で嫌い、氏ね。
942HG名無しさん:02/04/01 23:27 ID:7UAy83IE
>>941
その話題はとっくにガイシュツ。
過去ログ読んでないお前はブッシュマン脚部サスペンション自作の刑。
943HG名無しさん:02/04/01 23:29 ID:BkY+gCsK
装甲と内部骨格の役割をそれぞれ明確にしたのがエルガイム。
944ナギャーノ好きですけど:02/04/01 23:57 ID:rra7OFOU
どちらかというと装甲の着せ替えを楽しむ為の設定として
内部骨格の役割を明確にしたという感が強いのだけど。
945HG名無しさん:02/04/02 00:17 ID:sBlDTwVi
やたら関節曲がってる設定画なんかを見ると、別に着せ替えのため
じゃないと思うんですけど。
手も衝撃じゃなかったですか?そういえば。

HMが衝撃的過ぎて、結果Zガンダムのデザインがダメダメになった
ってのを最近の若者は知ってるんだろうか。
946HG名無しさん:02/04/02 00:17 ID:qlhbLsRi
age
947HG名無しさん:02/04/02 00:19 ID:n0ibf3td
永野版ZZは?
948HG名無しさん:02/04/02 00:19 ID:K4mSUbLy
Zガンダムエルガイムより人気あるじゃん。
寝グソは寝てしろ。
949HG名無しさん:02/04/02 00:28 ID:SNvjYkZu
永野は自分の世界観でデザインすると一級のデザイナーだけどね。

まあ人気はガンダムシリーズにはかなわんさ。
寝グソはなるべくしないように寝るから許して。
950HG名無しさん:02/04/02 00:42 ID:4tS2bXaG
しかし、オージまでずいぶん間があるなぁ・・・
951HG名無しさん:02/04/02 01:07 ID:/Fj8t8YY
おまえ何気に950GETしてるぞ
952HG名無しさん:02/04/02 01:19 ID:ietsC/yI
>948
いわゆるZ顔を作ったのは永野だけどね
藤田は清書しただけで。
953HG名無しさん:02/04/02 01:21 ID:/S2Hrv0t
初めてだもんなぁ、関節の軸位置、装甲との兼ね合いまで考慮されて
デザインされたロボットはエルガイムが。。
954HG名無しさん:02/04/02 01:22 ID:n0ibf3td
百式はZの没デザインらしいけど。
955HG名無しさん:02/04/02 01:23 ID:Znl0idri
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で七士さん13歳 逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |

956HG名無しさん:02/04/02 01:31 ID:OIdlYnhW
Z以降のMSデザインってHM、AT、ABがなければありえないデザイン
だよな。
957HG名無しさん:02/04/02 01:56 ID:+SRUe1Nz
ハァ?オーラバトラァ?
958HG名無しさん:02/04/02 02:10 ID:6gvH/YSj
ハァ?シリンダー仕込むとそれっぽく見えるって悪癖をバンダイ他モデラーに
植え付けたのがエルガイムだろ?
プラ素材でさえ支えられない良く曲がる関節の設定のおかげで食玩並みのキッ
ト連発するくらいなら、カトキでもクソでもいいから思いきりよく変えて欲し
いよ。いや、カトキはアンチが多いからクソ希望。
959HG名無しさん:02/04/02 03:41 ID:K5FLxOcS
バンダイが キット化されていない物をだしてから
過去のキットもリニューアルしますよ!
って言ってくれれば 安心してぐっすり眠れるのにぃ
960HG名無しさん:02/04/02 06:39 ID:a0SFRQFZ
アンチうざい。
961HG名無しさん :02/04/02 07:53 ID:sH0MpobK
  >>950新スレまだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧
    (゚ー゚⊂ヽ゛
    /   ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人 //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
962HG名無しさん:02/04/02 11:18 ID:ZfBO9byt
>>931
>パッと見、「おおっ、なにコレ。かっこイイじゃん。」って訳でもない(苦藁。
ごめん、ぱっと見で「カッコイイ」と思ってかったドキュソです。
「エルガイム」は本放映の途中で挫折。再放映でも少し見たけど挫折。
よって劇中のアトールのイメージ皆無。

そんで聞きたいんだけど、
説明書にあったカラーリングと作例の色が全然違うけど、何で?
内部フレームの薄紫は間違いなの?
963HG名無しさん:02/04/02 11:39 ID:NIEIV0eA
>>962
HGHMのアトールはいまいちカコワルイ気がする。
パッケージや作例写真からの判断だけど。
正直、劇中や設定画の方がカコイイ。

>「エルガイム」は本放映の途中で挫折。再放映でも少し見たけど挫折。
>よって劇中のアトールのイメージ皆無。
正直エルガイムは物語が糞過ぎる。
数年前に1話から見直したけど、かなり忍耐が必要だった。
きっと、>>962のように途中で挫折した人多いんだろうな。
だから、一般的に後半のA級はどうにも劇中の印象がない。

オージェ、バッシュ、アシュラに人気が集中するのは
それがかなり大きいと思われるです。
964HG名無しさん:02/04/02 11:39 ID:NIEIV0eA
>>962
カラーの件は今資料が手元にないからわからないけど、帰ったら見とく。
965962:02/04/02 11:48 ID:u0yLYex6
>>964
多謝。
あと、足だけつけたら完成なんだけど、
色が薄紫じゃなかったら塗装やり直し。
鬱だ。
966HG名無しさん:02/04/02 12:57 ID:RHMf3bVD
IDがHMなので記念カキコ
967950:02/04/02 13:04 ID:XN8ByVah
遅くなりましたが次スレです。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017720128
968HG名無しさん:02/04/03 11:33 ID:uhQh+Mne
>>965
説明書にあったカラーリングってレシピのこと?
それとも、ギャブレーと並んでいる設定資料のことかな。
で、レシピの色がどうなるかはわからないけど、色味は設定資料のでいいと思う。
作例の色はかなり渋すぎ。
アトールの人気がないのは、パッと見地味すぎるんだよな。あれじゃ。

ただ、設定資料の色は印刷の関係かなんかで結構薄めかもしれない。
オレの持ってる資料だともうちょっと濃いな。
因みに竹書房から出てるSRC1(サンライズロボットコンプリートファイル1)。
もう絶版だけどバンダイから出てたEBエルガイム大図鑑だともっと濃い。
この辺は、印刷の濃淡やTVの設定等でイメージ変わっちゃうから難しいね。
969965:02/04/04 12:22 ID:xDdes8wY
んー、あんがと
設定資料ベースで塗ったんだけど、間違いじゃなかったってことで

あとは足首周りのアーマー? 塗ったら完成
このスレでアトール色塗って完成させたの、漏れだけ?
970HG名無しさん:02/04/04 18:02 ID:hl+LEq1m
たぶん。がんばれ。
971HG名無しさん:02/05/23 18:16 ID:D5b6XsRB
971
972HG名無しさん:02/06/12 23:50 ID:BvFErswJ
972
973HG名無しさん:02/06/16 08:22 ID:+Fn+b8Hb
973
974HG名無しさん:02/06/16 19:58 ID:hvQpVmE2
974
975HG名無しさん:02/06/17 09:49 ID:F7Dw7l9k
975
976HG名無しさん:02/06/21 12:05 ID:q3rHz64T
976
977名無し迷彩:02/06/23 05:51 ID:634qOdQ+
977
978HG名無しさん:02/06/23 08:43 ID:KF3KWfuQ
979HG名無しさん:02/06/24 18:24 ID:ovb0O519
979
980HG名無しさん:02/06/25 10:10 ID:7IoW76ne
980
981HG名無しさん:02/06/25 12:16 ID:9EDJA2Mf
981
982HG名無しさん:02/06/26 20:22 ID:WzYE+ISc
983HG名無しさん:02/06/26 22:14 ID:BYbo3TQO
983
984HG名無しさん
984