【炒めてエルガイム】〜エルガイムスレ・パート2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
旧スレが900近いので、新スレを立ててみました。
ちなみにパート1スレは、あえものだったらしいのでパート2では調理方法を変えて炒めてみます。
よく火が通るようにして下さい。

なお、パート1スレ「あえてエルガイム」は下記。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=985417249
2HG名無しさん:2001/04/15(日) 16:42
サムい・・・・・
3HG名無しさん:2001/04/15(日) 16:45
スレタイトルとかひねってあって好きだなあ。
でも模型板で900前にスレ立てちゃうと風当たり強いんだろうなあ。
4HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:04
さぁ、第二弾スレッドで皆さんがんがん書き込みましょう!
5名無しさん:2001/04/15(日) 17:13
寒い。悲惨な1のいるスレ…
6HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:14
スーパーハイコン版のマーク1、再販してくれないのかな?
今回の再販ではマーク2が再販されるらしいけど、マーク2だけなのかな?
7HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:18
>>6
ハイコンMK1の金型はもうないんじゃなかったっけ?
っていうかお前1だろ。新スレ立てるの早すぎだってーの。
8HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:18
アトールV(機種依存文字つかえんし)は元々、永野がモデラーを意識してデザインしたらしいage
9HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:19
>>7
おまえ、スレ立てた1に絡んで自作自演している2だろ?
いい加減にしないと殴るぞ。
10HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:21
>>9
残念。マジ別人さー。
116:2001/04/15(日) 17:23
あの・・・俺、このスレ立ててないけど(汗
だって、前スレ終了だって言うからここに書き込んだのに
127:2001/04/15(日) 17:24
>>11
あ、そうなん?スマソ
13HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:25
まぁまぁ、折角新しいスレッドもたったんだし、マターリしていきましょうよ♪
けんかは良くない。
14HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:27
旧キットのバッシュ、股が開きすぎだったよな・・・鬱
15HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:51
一応本スレらしいので、あげておくね。
今後のMG、HGUCのリリーススケジュールがあまり発表されていないって事(現時点でMGリガズィ、HGUCガンダム、HGUCマラサイ、HGABライネック)って事は、夏以降の展開でHMのHG化もあり得るって事?
16HG名無しさん:2001/04/15(日) 18:14
一応本スレッドなのであげておきます
17HG名無しさん:2001/04/15(日) 18:18
アトール欲しいよなぁ。
俺、絶対にアトール5作るよ!!
18HG名無しさん:2001/04/15(日) 18:20
>>17
アトールもいいけど、俺はヘルミーネが欲しい
19HG名無しさん:2001/04/15(日) 18:23
>18
カルバリーテンプルって言えよ
20HG名無しさん:2001/04/15(日) 19:04
こっちは出ないキットのことであれこれ妄想するスレか?
21HG名無しさん:2001/04/15(日) 19:14
>20
まあいいじゃん。マターリいこうや。
22HG名無しさん:2001/04/15(日) 19:15
>スーパーハイコン版のマーク1、再販してくれないのかな?

そんな物はMGが出ればいらないでしょ?
自由にディテールアップできて,好きな
色を塗れる方がいいよね。

>こっちは出ないキットのことであれこれ妄想するスレか?

いいやきっと出るさ。
HGなんぞいらん。
絶対にMGをたのむ。バンダイ!
23HG名無しさん:2001/04/15(日) 19:33
>>22
激しく同意。俺も君の意見を支持する。
今度一緒に飲まないか?すすきので。
2422:2001/04/15(日) 19:55
>>23
いいよ。もちろんきみのおごりでね。
25HG名無しさん:2001/04/15(日) 21:14
>>24
俺もおごってくれ
26HG名無しさん:2001/04/15(日) 22:03
MGは出るのか出ないのかまだわからんのだろ?
再販があるんだからまずそいつを作ろうと思わんのか。
まず昔買えなかったフルアクションエルガイムで
自分なりのMG化をやってみるぜ!
27HG名無しさん:2001/04/15(日) 22:05
前スレの最後の方で「エルガイムマーク2の設定画は永野でない」って言ってたヤツがいたね。
言っとくけど、エルガイムにガンダム0083みたいなアニメーターが描いた
作画用デザインなんて存在しないよ。スパイラルフローとエルガイムの一部の
設定画(アクションポーズ)のみ北爪氏で後は全部永野だよ。
28HG名無しさん:2001/04/15(日) 23:12
とりあえず今度再販される旧キット100個づつ買え。
そうすれば必ずバンダイに願いは通ずる(と思われ)
29HG名無しさん:2001/04/15(日) 23:34
旧キットの売れ行きがよければ
シリーズ化も夢ではないな。
30HG名無しさん:2001/04/15(日) 23:35
再販が売れちゃうとMGじゃなくてVer1.5とかを出されそうで
怖いな(少し直しただけで 結構イケルかも)
31HG名無しさん:2001/04/15(日) 23:53
Ver1.5かぁ。
それやられちゃうとキツイな。
32HG名無しさん:2001/04/15(日) 23:56
>自分なりのMG化をやってみるぜ!

おっ!いいね!
こういう熱さがMG化には必要だ。
33HG名無しさん:2001/04/16(月) 07:44
今回フルアクションは三種とも発売だよな?
34HG名無しさん:2001/04/16(月) 08:08
>>32
オレガイムですか?
35HG名無しさん:2001/04/16(月) 09:24
>>34
うるさいよ。
書き込むなら上げていけ。
36HG名無しさん:2001/04/16(月) 09:34
>>35
うるさいよ。
書き込むなら下げていけ。
37HG名無しさん:2001/04/16(月) 11:04
こんな駄スレ下げで充分
38HG名無しさん:2001/04/16(月) 11:29
age〜♪
39HG名無しさん:2001/04/16(月) 12:16
まあまあ、マターリといこうや。
で、sage。
40HG名無しさん:2001/04/16(月) 14:06
まあまあ、のっつりage
41HG名無しさん:2001/04/16(月) 19:19
とりあえずあげておみ
42HG名無しさん:2001/04/16(月) 20:09
ネタ続かないならレス立てるなよ HJ発売までもたねえよこんなんじゃ
43HG名無しさん:2001/04/16(月) 21:03
>>42
黙れデブ!
44HG名無しさん:2001/04/16(月) 21:51
>>43
オマエモナ なんか面白いことかけよ
45HG名無しさん:2001/04/16(月) 22:40
エルガイムにでるアシュラテンプルが、むっちゃ好きです。
他のアシュラテンプルは知らん。
キットは、凄まじくイマイチでしたよね。
リアル消防だった当時のオレが、そう思った。
グライアのほうが出来いいじゃん、って。
アシュラ、リニューアルされないかなー。
46HG名無しさん:2001/04/16(月) 22:57
俺はマシンナリィリスタが好き
47HG名無しさん:2001/04/16(月) 23:18
キット化されていないB級HM「ベアズ」
48HG名無しさん:2001/04/16(月) 23:30
本家スレッドあげ
49HG名無しさん:2001/04/16(月) 23:37
HJの次号が発表されたとしても、いきなりMGキット化発表にまで進展していることはないだろう。具体的な話がまとまる秋頃まで延々と永野のリファインがどーたらこーたらという話題をループさせるだけなら駄スレ一直線だなこのスレッドは
50HG名無しさん:2001/04/16(月) 23:44
>>49
同意
51HG名無しさん:2001/04/17(火) 00:07
尿意
52HG名無しさん:2001/04/17(火) 00:15
1って小学生?
5349:2001/04/17(火) 00:42
×HJの次号が発表されたとしても
○HJの次号が発売されたとしても

さりげなく修正
54HG名無しさん:2001/04/17(火) 02:12
>>53
どこが修正されてんだ?
わからん・・・。
55HG名無しさん:2001/04/17(火) 02:14
>>54
よく読め。
発売と発表が違うだろ。
56HG名無しさん:2001/04/17(火) 02:15
ウラとウリ
57HG名無しさん:2001/04/17(火) 02:16
オモテだった鬱氏
58HG名無しさん:2001/04/17(火) 07:34
駄スレではないのでage
59HG名無しさん:2001/04/17(火) 09:05
パワーランチャーのコードがだらーんと垂れるようにしてほしいが・・・
スケール的に無理かなあ。
60HG名無しさん:2001/04/17(火) 09:22
テンプルシリーズって設定上幾つ有ったっけ?アルファベットでAからだったと思ったけど、
確かHMじゃないのもあるんだよね?ガスト(G)・テンプルとか。
アシュラ(A)・ブラッド(B)・カルバリー(C)ぐらいしか知らん。
Aテンプル好きだから是非出して欲しいんだけどなぁ…
アニメに出たのはA・Cだけだっけ?
61HG名無しさん:2001/04/17(火) 09:31
E・エンパーテンプル、D・ディスティニーテンプル、K・クルツテンプル
ってのがあったな。エンパーはツインタワーの原型になったHMで
両肩に2本のバスターランチャーをもっているらしい。たぶんツインタワー
ほどはでかくない。本編でフラットが持っていた写真のバックに足だけ写っていた。
ディスティニーは金色のHMで、FSSではナイトオブゴールド・ラキシスにあたる。
ニュータイプ別冊で見る限り、デザインも似た感じだ。本編未登場。
クルツはヌーベル・ディザードの事なんだと。
62HG名無しさん:2001/04/17(火) 09:34
F(フロート)テンプル・・これはMHじゃなくて浮遊城
G(ガスト)テンプル
63HG名無しさん:2001/04/17(火) 09:47
A(アシュラ)本編登場
B(ブラッド) 〃
C(カルバリー) 〃
D(ディスティニー)本編未登場
E(エンパー)脚だけ写真で登場(w
F(フロート) 〃
G(ガスト)
H(?)
I(?)
J(?)
K(クルツ)ヌーベル・ディザードとして登場

ってトコですか。テンプルシリーズはKまで?
64HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:00
H(HORYU)奈良
I(ISSHIN)大阪
J(JINTSU)岐阜
65HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:09
Q(クイン)
R(リック)
Z(ゼータ)
このへんは続編で出たね
66HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:13
>>65
テンプル(寺)じゃないって。
67HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:23
天婦羅。
68HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:23
K(固める)テンプル
69HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:30
>>67
(・∀・) イイ!!
70HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:37
新規情報が無いため、ただいまネタスレで進行しております(w
71HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:41
>>698
(・∀・) サラニイイ!!
72HG名無しさん:2001/04/17(火) 10:57
I(炒めて)テンプル…スレタイトルより。
73HG名無しさん:2001/04/17(火) 11:15
H(風船少女)テンプル
74HG名無しさん:2001/04/17(火) 11:20
>A(アシュラ)本編登場
>B(ブラッド) 〃

ブラッドが本編登場?
もしかしてMK2のアタマのことを
言っているの?

スマン。ちとひっかかったから
書いてみた。
75HG名無しさん:2001/04/17(火) 11:20
>27
あれ?バルブドとディザードは永野じゃないって聞いてたんだけど違うの?
2つとも永野?
76HG名無しさん:2001/04/17(火) 11:23
じゃないかな。
最終回あたりでオージに頭削られたところにBテンプル3とか書いてあったような。
77HG名無しさん:2001/04/17(火) 11:24
アウチ、76は74へのレスです。スマソ
7874:2001/04/17(火) 13:41
>76
あ,そういえばそんなカットだか設定書?
だかでみた覚えあるわ。

でもブラッドっていうとどうしても
あのレッドミラージュの原型のやつを
思い出すんだよね。

あれもHJで作例やって欲しい。
79HG名無しさん:2001/04/17(火) 14:07
Mk-Uのポーズのごく一部は北爪でしょ? デザインとしては永野だけど。
あとリリス・ファウは一部(ロリっぽくてトロそうでオシャレな絵)が永野で
チャムに似てる奴でよく出てるやつはほとんど北爪バージョン。
80HG名無しさん:2001/04/17(火) 15:56
>Mk-Uのポーズのごく一部は北爪でしょ?

違うよ。っていうか線見れば永野と北爪くらい分からないか?
ピグマのヨロヨロゆっくり引いたようなラインが永野で
シャーペンでシャッシャッて素早くラインを引いてるのが北爪。
よってMkIIやディザードに北爪の設定画なんて皆無。
81HG名無しさん:2001/04/17(火) 16:40
旧キット(Mk-1)って北爪さんの三面図には似てるんだよなあ。
82HG名無しさん:2001/04/17(火) 16:46
>>80

>ピグマのヨロヨロゆっくり引いたようなライン
ワラタ
83HG名無しさん:2001/04/17(火) 19:28
今でもヨロヨロのラインは変わってないな。
ナギャーノの描く線ってなんであんなに汚いんだろうか。
84HG名無しさん:2001/04/17(火) 21:06
永野先生が嫌いなら エルガイムなんか見るな
線は汚くない 個性的かつエレガント
85HG名無しさん:2001/04/17(火) 23:26
ナギャーノが嫌いなんて一言も言ってねーぞゴルァ。
クソ信者は早く氏ね。ヴォケが。
86HG名無しさん:2001/04/17(火) 23:33
>線は汚くない 個性的かつエレガント

客観的に見て彼の描く線は汚い。
FSSの漫画なんて、なにあれ。
デザインセンスを抜きにすれば
素人なみの線画じゃん。
おまけにデッサン狂ってる。
いや、狂いまくってる。
87HG名無しさん:2001/04/18(水) 00:04
エルガイムが好きな人は永野が嫌い。
FSSが好きな人はエルガイムが嫌い。
駄スレだ・・・よってsage。
88>87:2001/04/18(水) 00:07
んなこたぁない
89HG名無しさん:2001/04/18(水) 00:19
オレ、FSSもエルガイムも好きだけど。
ただ、エルガイムをMHのようにしてしまうのは反対。
そういうのはFSSで楽しめばいいんだから。
90くりす:2001/04/18(水) 00:30
PSOのやりすぎで目が疲れてきたのでMHも線を減らしてHMっぽくすることに決めました
91HG名無しさん:2001/04/18(水) 00:53
ここはヴァカのたまりばです
エルガイムに興味のあるヤッはくそばかりです
バンダイもHJもここみて 目をさませ、こんなクソやろうどもに
MGなんか与えるだけ資源の無駄 倒産に一歩踏み込むだけだ
ここには二度と こねえ おまえらシネ
92HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:28
ナガノの仕事は認めてるよ。
だからこそ、放送が終了して十年以上経ったロボットアニメのキット化を希望している。
問題は、そのナガノ自身の性格にある。
「エルガイムを描いて」と言われて、素直に書くやつかどうか、むしろ信者のほうがわかってると思うが。
我々の大多数が描いてほしいのは、あくまで「HM」であって、「MH」ではないのだ。
ジュノーンではなく、エルガイムがほしいのだ。
93HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:32
>我々の大多数
どこのどんな人達の事を指しているのかが判りません。
94HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:38
>>93
過去ログ読めや、アホ。
95>94:2001/04/18(水) 01:40
もちろん読んでいますよ。
ま、いいか。
96HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:46
誰が描こうが作ろうが、カッコよきゃ買う。
ナガノでもカトキでもいいよ。
97HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:56
狂信的永野信者なら、偉大なる芸術品であるエルガイムを守銭奴企業がガキのオモチャでしかないMGに貶める行為という認識だろうし、いまいち91の怒りのベクトルがどこ向いてるのかわからん。狂信的MGフリーク?
98HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:56
>>91
ああ、ヴァカがひとり消えたか。
99HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:58
カトキじゃだいたいの予想ができるけど 予測不能の永野エルガイム
が見てみたいな(怖いけど) MHにはしないと思うけどもっと画期的な
ものが出来るかもしれない 見たくないの
100HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:01
いやいや91はただのヴァカではない筈だが…
熱意が足りんから上手に反応する気になれないのです。
101HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:03
>>97
いやいや、>>91は熱狂的クリス信者かもよ。
あまりにも批判が多くて、その反論ができず苦しまぎれの発言か。
ほら「肉を切って骨をたつ」って言うじゃん。あんな心境だろ。
102HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:04
>>99
是非とも見たい。でも状況が許さないとおもうんだなぁ。
103HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:05
>>101
んなわけあるかい!
104HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:07
みんな番台って事忘れてない階?
105HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:09
シェルブリット作るときに習作として何体かヘビーメタルをデザインしている。「100パーセントコレクション・シェルブリット」が発売されることになればその時のデザインを公開するかもって永野が言ってたなそいや
106HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:09
HJの三人組が永野宅へ作例もっていって 監修してもらうような
企画だったら燃えるのに(もちろんアポ無し)
それヌキに
作例を万代に持っていったら じつはこんなものが…なんて展開だけは許せないぞ
107HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:09
>104
よく解かりません。ヒント下さい。
108HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:12
>>105 の話、面白そうだけど意味不明
バカにも理解できるように教えて
109HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:26
>>104
磐梯にしてみりゃ旧設定画通りに作るのが一番てっとり早い。
ナガノを絡ませて内外でのリスクを増やすような真似はまずしないだろう。
そこまでの器量はない。
と、取ったけど、あってますか?
110HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:27
>>108の馬鹿へ
インタビュー要約すると『シェルのラインを生み出すために、今まで僕が関わったロボットを最新バージョンでデザインしてみた。その中で古いラインを排除していく作業を繰り返し、自分が以前に作ったラインをパクってしまうことを避けた。その実験のためだけにヘビーメタルやモビルスーツを新しく10体デザインした』だってさ。
111HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:29
>>106
オマエが書く文章のスペースの使いかたって特徴あるよな。
だからどのカキコがオマエなのかよくわかるよ。
112HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:33
つまらん煽りはやめようや
113HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:54
>>106登場
114HG名無しさん:2001/04/18(水) 03:00
>113
エルガイムが嫌いなのか?
115HG名無しさん:2001/04/18(水) 03:03
すきすきだいすき
116HG名無しさん:2001/04/18(水) 03:07
>113
106が嫌いなのか?

117HG名無しさん:2001/04/18(水) 03:40
みんなほっとけよ。
どうせ煽りなんだから。
118HG名無しさん:2001/04/18(水) 05:17
みんなほっとけよ。
どうせガセなんだから。

・・・FSSの休載を賭けたっていい

119HG名無しさん:2001/04/18(水) 05:49
ま、今後のHJをあたたかく見守ってやろうじゃないか。
120HG名無しさん:2001/04/18(水) 09:23
万代の企画の進捗具合に関わらず再キット化されたら
「全部HJの手柄だ」って連中やりたいだけじゃないのかな?
本気で盛り上げたいならキット再販化に併せてエルガイム本を
話しつけて再販くらいの援護射撃はしてもいいでしょ。
今見ると(当時からか・・)ツライ作例盛り沢山な本ではあるけど。
ボードに描かれてたパゴーダはネタだと思いたい・・・
121HG名無しさん:2001/04/18(水) 09:24
ごめん、熱が入ってしまった。
122HG名無しさん:2001/04/18(水) 09:28
つーか、MGの正式発表も無い妄想だけでスレが2週目に突入してるってのが
ある意味すごいんだが・・・
123HG名無しさん:2001/04/18(水) 09:35
この勢いで、再販買い・・・MG化へと・・・つづく!カナ?
124HG名無しさん:2001/04/18(水) 11:47
>92
悪い、オレはジュノーンが欲しい・・・
made by BANDAIの。
125HG名無しさん:2001/04/18(水) 12:58
バンダイからFSSは絶対出ないでしょう。
だって永野はエルガイムとZの時にバンダイにいじめられてるから
絶対版権はおろさないはず。
WAVEのLED見てわかるだろ?
バンダイじゃなくてもFSSのかっこいいインジェクションは作れるから
それにバンダイがジュノーン作ったら
頭がでかくてヘンテコなギミック盛沢山な糞ジュノーン出しそう
MGでも言えるけど、ギミックにこだわる前にちゃんとした立体を作って欲しいよ
126HG名無しさん:2001/04/18(水) 13:00
どうでもいいがジュノーソにしろよ
127HG名無しさん:2001/04/18(水) 13:31
MG化様子見で再販品は売れ残るとみたがどうか?
128生名無し:2001/04/18(水) 13:46
>>126
またはユニコーソ(笑)
129HG名無しさん:2001/04/18(水) 17:16
>だって永野はエルガイムとZの時に
>バンダイにいじめられてるから

詳細をご存知なら教えてくれぬか?
130HG名無しさん:2001/04/18(水) 17:26
>MG化様子見で再販品は売れ残るとみたがどうか?

おれもそう思う。いくらファンでもあれらの
絶望的にかっこ悪い箱絵では買いたくない。

かっこよかったのは1/144のエルガイム(初期)
とオージェくらい?

1/144のエルガイムの箱絵はなぜあんな
しょぼい物にダウングレードされたのか?
だれか回答を。他に合わせて背景を
入れたかったから?

とにかくあの頃からMK2とバッシュが
これでどうするよ?って思ってたな〜。
131HG名無しさん:2001/04/18(水) 17:35
>バンダイじゃなくてもFSSのかっこいい
>インジェクションは作れるから

何でよ?バンダイのがもっと品質の高い
キット出せるでしょうよ。同じ価格で。

>それにバンダイがジュノーン作ったら
>頭がでかくてヘンテコなギミック盛沢山な糞ジュノーン出しそう

そうかな?

>MGでも言えるけど、ギミックにこだわる前にちゃんとした
>立体を作って欲しいよ

ガンダムシリーズで見る限り,造形に大きな不満は
ないけどな。俺は。
今のバンダイならやってくれると思うけどね。

確かにギミックなんぞすべて捨てて,形だけに
集中してもらう方が個人的にはうれしいけど。

132HG名無しさん:2001/04/18(水) 17:47
>>131
…なにも言わずにWAVEのLED買ってきな。
箱開けて見るだけでもいいよ
133HG名無しさん:2001/04/18(水) 18:00
>確かにギミックなんぞすべて捨てて,形だけに
>集中してもらう方が個人的にはうれしいけど。

だったら買え、WAVEのLEDを!!
134HG名無しさん:2001/04/18(水) 18:14
バンダイエッジをなんとかしないかぎりMHは無理だよな〜
135HG名無しさん:2001/04/18(水) 19:39
今のバンダイならやってくれますとも!
大きな肩すかしを(藁
136HG名無しさん:2001/04/18(水) 19:57
MHのキット出してくれるのは有難いんだが
いつまでLEDとKOG作ってんだYO!

僕の好きなAトールBSがインジェクションで出る日は来ますか?
137HG名無しさん:2001/04/18(水) 20:17
> だったら買え、WAVEのLEDを!!

基本的にはバンダイキットを熱望。

インジェクション本業のとこのがいい。
まあWAVEも進歩しているとは思うが…
手の込んだものは,バンダイに勝てない
でしょ?
138HG名無しさん:2001/04/18(水) 20:30
リップサービスもあるんだろうけど
永野氏もWAVEのを称えて田宮でもここまでは
出来ない、みたいなこと書いてたような。

そんなわけでWAVE以外のメーカーなら
タメヤ模型からのワイツのインジェクションキット希望。
そしたら永野版ZZもあっという間に作れるー。
139HG名無しさん:2001/04/18(水) 20:46
>>137
バンダイ以外も作ったほうがいいぞ。まじで

って言ったら、アオ○マとかフジ○とか作っちゃって
「なんだ〜やっぱりバンダイが一番じゃ〜ん」(藁
140HG名無しさん:2001/04/18(水) 23:59
いい加減にしろ。クソ信者どもが。
ジュノーンならガレキでもかっとけやゴルァ。
141HG名無しさん:2001/04/19(木) 00:00
ジュノーンだのMHだの、
どこまで話が飛躍しとんじゃヴォケ。
MH化、、、いや、HG化すら発表されてねーのによ。
142HG名無しさん:2001/04/19(木) 00:02
ていうかウエーブが危ないって噂は絶えないけどな。
143HG名無しさん:2001/04/19(木) 00:16
ウエーヴのインジェクションキットってバンダイの栃木工場が実質的な作業をしていたんじゃなかったっけ?
バーチャロンもそうだったし。
144HG名無しさん:2001/04/19(木) 00:36
エルガイムさしおいて大穴パトレイバーが先にMGで出るが
どうだろう?
145HG名無しさん:2001/04/19(木) 00:39
>>144
ガンダムとかぶってるからじゃないか?>エルガイムがでないの
146名無し転がし:2001/04/19(木) 00:40
このスレのタイトル、「イカす!ヘビメタ天国」にすればよかったのにー。
147HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:19
>ウエーヴのインジェクションキットってバンダイの
>栃木工場が実質的な作業をしていたんじゃなかったっけ?

マリスカ?
とにかくそれでもバンダイブランドが
好きなもんで…

>エルガイムさしおいて大穴パトレイバーが先に
>MGで出るが

それもマリスカ?レイバーファンがうらやましいっす。
どうだろう?
148HG名無しさん:2001/04/19(木) 02:35
>>146
イカし過ぎです。
149HG名無しさん:2001/04/19(木) 09:03
いちいち信者がつっかかってウゼェ。
永野信者=反バンダイかぁ? 教祖がバンダイ嫌いだから、信者もそうなるのか?
それとも永野教典にそんな教えでも書いてあるのか?
ウェーブだのタミヤだのいい加減にしろyo!
「バンダイ」の、「今」の、「MG」の、「エルガイム」が欲しいのよ。
FSSもMHもこのスレでは禁句にしてくれ。
150HG名無しさん:2001/04/19(木) 09:16
>>149
気持ち賛成♪
151HG名無しさん:2001/04/19(木) 09:28
>>149
おれはちょっと違って、HMの新作キットが出るなら出る以上は
「正しいヘビーメタルの立体」が欲しい。
今のMGはよく出来ているとは思うが、HMをそのままやるとなると問題は多いと思う。
スナップフィットの巨大なダボのスペースはHMにはないし、プラの肉厚も好きに
分厚くできない(装甲の肉厚がデザインで決まっている)。
MGでは常識の「抜けないデザインは変えてしまえ」はHMではやってほしくない。
要するにMGのモチーフに対するスタンスでは通用しない、と考えている。
タミヤがスケールモデルを作るように、「抜けない形だろうとそれが事実なんだから
なんとかして抜く」というスタンスを望みたい。
152HG名無しさん:2001/04/19(木) 11:05
>>151
ん〜、俺は「正しいヘビーメタル」をやるんだったらバンダイのマ
スターグレードの範疇じゃないと思うから、どっちかというと>>149
に気持ち近いな。
ただ「今の」「MG」は一時期と比べてチャレンジ度がさがってい
るような気がするから少し前のMGきぼん(藁
ゼータとかGP−01とか出した頃の「でもやるんだよ」っぽい熱
の感じられるキットがほしーよ。そりゃできればナガノがアレコレ
注釈を入れたアニメの設定画になるべく近いほうがいいだろうけど。
153HG名無しさん:2001/04/19(木) 11:06
それならば「エルガイムの設定画に忠実に立体化して下さい。頼んますバンダイさん」てことで結論出ているので、このスレ終了。以後個人的な発言は禁止。
154HG名無しさん:2001/04/19(木) 11:17
>>151 なかなか考えておいでですね。
そういわれると「激しく同意」しちゃいます。
私にはそこまでの見識はないっす。

でも今エルガイムをやってくれるってだけで
ありがたいのも事実。(頼む 実現して!)
15〜16年も前の作品を新商品でなんて普通は
ないことだからね。
155HG名無しさん:2001/04/19(木) 11:20
いや、設定画に忠実にっつっても多少の変更点はあるはず。
全身バランスと細かなディティールは変更されるだろうし。
そゆの話していけばいいんじゃないか?
いきなりジュノーンだのユニコーンだの話しが飛躍するから
おかしくなるんだって。
156HG名無しさん:2001/04/19(木) 11:27
>>153
「エルガイムをMG化するならどうよ」ってことであって、
なにも「エルガイムをMH化するならどうよ」じゃねーだろ。
それについて>>149はつっこんでんだろ?
しかも「結論」じゃねーよ。「過程」を話してんだよヴォケ。
勝手に終了してんじゃねーぞゴルァ。
157HG名無しさん:2001/04/19(木) 11:46
ナギャーノは協調性がないのでバンダイと仕事をするなんて無理無理。
ましてやFSSで教祖と化した今となっては尚更。
「デザイナー」=「仕事」っつー観念がないのかアイツには。

だいたい、「ナギャーノが嫌いならエルガイムなんて見るな」
なんてほざくヴァカ信者がいるが、じゃあガンダムは
大河原ファンじゃなきゃならないのか?ってことになる。
つーか、実際に大河原ファンだからガンダムを語るのか?
そうじゃないだろ。
158HG名無しさん:2001/04/19(木) 11:50
例えばサスペンションに飛行機の主脚やバイクのフロントサスを参考に
したデティールを加えました、とかはまだいいと思う。
逆にパーツ分けすればなんでもないのに、抜けないから脇とか股のデティールを
なかったことにする、とか頭を小さく、肩を大きく、足を長くしましたとかは
絶対イヤだな。
159HG名無しさん:2001/04/19(木) 12:01
永野=デザイナーと考えるのに無理がある。
サンライズを退社した時点で彼は自称はデザイナーだが、
実際はアーチストの部類に入ってしまうんじゃないだろうか。
なにも芸術家と言ってるわけじゃなく、ようするにミュージシャンを
アーチストと呼ぶような感覚なんだけど。
160HG名無しさん:2001/04/19(木) 12:09
漫画家だろ?
161マターリ名無しさん:2001/04/19(木) 12:13
個人的には肩の形状は最初の立ちポーズの設定画よりも
肩のアームからワイヤー出してる設定画のMk-1が良い。
162HG名無しさん:2001/04/19(木) 12:34
マモールはヨメがブサイク
163HG名無しさん:2001/04/19(木) 12:44
>>162
お前もモデラーのはしくれだろ?だったらただ単にブサイクとか不満をいってないで、
改修できる部分は自分で手を動かそうぜ。
164HG名無しさん:2001/04/19(木) 12:46
まもたんの手によって改修済みです
165HG名無しさん:2001/04/19(木) 12:50
ピンバイスで開口されています。
166>164:2001/04/19(木) 12:51
まもたんの手によって調教済みです
167HG名無しさん:2001/04/19(木) 13:04
>>161
胸に「アハメス」って書いてあるやつだろ?
おれもあれがいい。頭、顔も含めて。
168HG名無しさん:2001/04/19(木) 13:31
>「バンダイ」の、「今」の、「MG」の、「エルガイム」が欲しいのよ。
現行のMGという商品企画を全面的に信頼してバンダイに下駄を預けるという意味ですね。じゃあここで意見を交わす必要は無いですね。
169噂で聞いたレベルだけど:2001/04/19(木) 13:45
>>129
 その1・エルガイム編
B社「いやぁ、金型設計してて思ったんですけどヌーベル・ディザートって変形しそうなデザインですよね」
永野「しますよ。設定書には描いてませんけど」
B社「だったら描いとかんかアホ! 変形はプラモのウリになるんじゃボケ! スポンサーなめんな!」

 その2・Zガンダム編
B社「ハンブラビって脚の厚みと尻尾の長さが、変形の前後で矛盾してるんですが・・・」
永野「そこは造型センスでカバーして。我々メカデザイナーは画面上の効果を優先してるから」
B社「オマエのだけ酷いんじゃ! 大河原さんと藤田さんのメカは大丈夫なんだよ!」

 その3・ガンダムZZ編
B社「あの〜、このZZって変形しても腕そのまんまじゃないですか? これで飛ぶんですか?
   変形ギミックも単純すぎてつまらないし、それでも矛盾してるとこあるし」
永野「・・・降りる」

 その4・逆襲のシャア編
サンライズ「デザインは永野君で進んでいます。準備稿はこれです」
B社「・・・降ろせ」

 その5・その後の陰口編
永野「デザインの矛盾とかいうけどMHのガレキ売れまくりじゃないかよ。大手の体質に浸ってないで少しは努力しろ。
   インジェクションだってWAVEはここまでやってるよ? 俺はデザイナーであって設計者じゃないから」
B社「まったく、大人の仕事が分からん奴は困る。プラモが売れなきゃ次の作品の制作費は出ないんだよ!
   やっぱ大河原さんは服飾やってただけあって、人体の構造とか立体としての見栄えを考慮してるよな。
   上っ面だけでファッションとかデザイン語ってアーティストきどりの誰かとは大違いだ」


170緑金名無し:2001/04/19(木) 14:08
しかし見てみたいなナギャーノZZ。どっかに画像はないもんでしょうか。
171HG名無しさん :2001/04/19(木) 14:09
ワラタ
172まもたんが可哀想です:2001/04/19(木) 14:18
今涙ぐんでいます。
午後の仕事は手につきません。磐梯への怒りの為です。
173HG名無しさん:2001/04/19(木) 14:29
エルガイムスレパート3のタイトルは
「ナギャーノ死すべし!バンダイ2000年の掟」でお願いします
174HG名無しさん:2001/04/19(木) 14:37
175HG名無しさん:2001/04/19(木) 14:41
>オマエのだけ酷いんじゃ! 大河原さんと藤田さんのメカは大丈夫なんだよ!

藤田はもっとすごいぞ。スーパーガンダムとMk.IIディフェンサーの
Gディフェンサーの大きさの差を見ろ。
176HG名無しさん:2001/04/19(木) 14:43
それは見た目の矛盾であって変形には関わらないだろ。
177HG名無しさん:2001/04/19(木) 14:59
藤田アレンジ入りのナギャーノZZが見たい
178129:2001/04/19(木) 15:11
>169 ありがとう。

なかなか面白いじゃないですか。
あんなにタイプしたら時間も結構かかったと思います。
でも あえて言わせてください。
「他にもネタがあったらよろしく!」と。
179HG名無しさん:2001/04/19(木) 17:57
藤田は論外だろ?前と後で線繋がらないのは渕並だし(藁
180161:2001/04/19(木) 18:45
>>167
そうそう、アレ(*´ー`*)
でもテレビジョン別冊の表紙まで逝くとちょっとイヤかも。
181HG名無しさん:2001/04/19(木) 19:55
>>159
>永野=デザイナーと考えるのに無理がある。

表面上の呼称なんて知ったことか。
仕事を依頼されれば芸術家だろうが何だろうが
ニーズに応えるのが普通だろ。「仕事」なんだからな。
つーか業界ではそれが普通だろ。
「アーティスト」=「わがまま」とは訳が違う。
182顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/19(木) 20:55
21世紀のインターネットビジネス

この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずにお任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
183HG名無しさん:2001/04/19(木) 20:58
あのさあ・・・アーチストならニーズに応える必要なんてないの。
自分のやりたいときにやりたい事して、それでもついて来る人が
いればいいの。それで喰っていけるんだから。
それでは喰っていけない人は真面目を売りにするしかないの。
184HG名無しさん:2001/04/19(木) 21:02
まあ見知らぬ小学生のガキにまでこきおろされるのが仕事なんだから
そのくらいの特権は認められるべきだろうな(藁
185HG名無しさん:2001/04/19(木) 21:06
どうしてそんなにまもたんを嫌うんだ
186HG名無しさん:2001/04/19(木) 21:28
藤田なんてバンダイのゾイドもどきプラモのデザインから成り上がった
根っからのオモチャデザイナー野郎だからな。どうも線がオモチャっぽいんだよね。

(まあ、ソレを言うならまもたんは新世紀宣言のコスプレ兄ちゃんだけどな(藁 )
187HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:01
>>186
うまいからいいじゃん?
188HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:02
>>169
のエルガイム編は永野氏本人がエルガイム本か何かでネタに
してたね。MJの設定資料集にのってる飛行形態のバインダーが
元設定無視で長かった。

ところで逆襲のシャア編のトコ読んで思い出したのだけど
永野デザインの最高傑作(と本人が言ってる)Hi-sガンダムだっけ?
いまでも未公開なの?
・・・ごめんエルガイムからずれてるわ
189まもたん!:2001/04/19(木) 22:03
( ´D`)ノ アーイ!
190HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:07
エルガイムで好きなヘビーメタルは
1.エルガイム(これはもう仕方ないっしょ)
2.バッシュ(ブラックに塗るぞ!)
3.アローン(ネタじゃないよ。顔がすきゴリラっぽくて)
191HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:15
>プラモが売れなきゃ次の作品の制作費は出ないんだよ!

えっ?(藁
192HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:31
あのころのバンダイのってひでーよな。
モールドダルダルで。
同時期の田宮とかと比べると

まあ、Drスランプとかと一緒に作ってたんだから無理ないけどな…
193HG名無しさん:2001/04/19(木) 23:34
>>183
オマエ読解力ねえな。
ナギャーノが勝手に発表した作品はそれでいいさ。
今はバンダイと組むとしても協調性がないから無理つー話だろ?
バンダイと組むっつーことは「仕事の依頼」ってこと。
アーティスト面=ワガママと思いこんでるヤツに
ニーズに応える器量なんてねーよ。オマエあほか。

ナギャーノはやりたいことを勝手にやってればいい。
だからMG化には口を出すな。ヴォケ。
194まもたん!:2001/04/19(木) 23:37

( ´D`)ノ アーイ!
195HG名無しさん:2001/04/19(木) 23:47
>>193
エルガイムを作ったのはナガノだもんね。
バンダイ側が、奴のニーズに応えてみせる器量を持っていない事も責められるべきでは?
196HG名無しさん:2001/04/19(木) 23:49
>アーチストならニーズに応える必要なんてないの。

おいおい。ニーズに応えているアーチストだっているだろ。
音楽業界みてみなよ。腐るほどいるぜ。
つーかさ、例えば漫画やアニメを詳しく知らない人間に説明するとき、
「永野というアーチストがいる」なんて恥ずかしくて言えねー。
「アニメのメカデザイナー」としか言えねーよな。
197HG名無しさん:2001/04/19(木) 23:51
>エルガイムを作ったのはナガノだもんね。

アーチストではなくデザイナーとしてな!
198まもたん! :2001/04/19(木) 23:55
( ´D`)ノ アーイ!
199HG名無しさん:2001/04/19(木) 23:56
>195
最近めずらしいタイプのヴァカですね
200ナッギャーノ(゚Д゚)y─┛~~:2001/04/20(金) 00:00
ハァ!?MGリファインだと?
全部MHにしちゃうもんね。
201HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:01
>>197
デザイナーの造形的要求に応えてみせれよー、バソダイ
202HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:05
ファミ通では人気漫画家と紹介されてた
203HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:07
まもたん!
204HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:12
人気漫画家の造形的要求に・・・
205HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:16
( ´D`)ノ アーイ!>>203
206HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:23
>>202
ナガノはメディアを使い分けるから大丈夫だって。
きっとデザイナーとしての新エルガイムを用意してくれているさ。
あとはバソダイの頑張り次第だ。良い原型士に当たるといいナー。
207HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:27
>>201
んなもん知るか。バソダイに言え。ヴォケが。
だから協調性が必要っつってんだろ。アホ。
208CAD設計士:2001/04/20(金) 00:31
>206
エルガイムの担当は私がやることになりました。
代表作はサザビーです。
209HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:32
>>207
一緒にバソダイに言おうよー、デザイナーの造形的要求に応えてみせれって
210HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:37
そんなことしたらナギャーノが調子に乗るからダメ
211HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:39
>>208
あんなへタレなデザインではやる気が出なくても当然です。
今度はメサメサカコイイロボット、存分に腕をふるえます。
期待してますよ! ガソバテくださいね。
212HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:47
>>209
イヤ〜ン。どんな物だしても文句云うくせに
213HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:57
>>212
文句出ないものを作らせようよー。
赤字になったって、ガンプラーの皆さんからお布施をふんだくれるじゃないよー。
214HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:54
みんなマターリ行こうよ。
喧嘩口調はいけないよ。
215HG名無しさん:2001/04/20(金) 02:01
この人、悪い人では ないんだけどナー。
ただ、主観に頼りすぎ、人から何かを学ぼうとする、謙虚な気持ちに
欠けてるのよね。彼のカキコを見ると自分の知識いっぱい人に教えたい。
その、気持ちは、十分につたわるのよ。ただね、>>203さん
ここにカキコしてる皆に、何かを教えてもらおう と言う気持ちに
なってね。
216真G:2001/04/20(金) 02:09
バンダイからじゃなくって、インジェクション成形のガレキとして、
発売できないんだろうか、、、?
217HG名無しさん:2001/04/20(金) 02:13
ガレキなら94年にWAVEからヘビーメタルシリーズが発売されてたね。
あれなんか参考になるんじゃないかなぁ。全身バランスとかモールドとか。
Mk2に至っては膝が4重関節だったし。
218HG名無しさん:2001/04/20(金) 02:35
ボークスからも1/100が出てましたね。物珍しさで
ブラッドテンプルが欲しかったけどそれ以外はあんまり・・。
ヤフオクでもたまに出品されてて草刈氏のオリジナルオージェを
¥10万で出品してたチャレンジャーがいたけど入札0だったような・・。
219HG名無しさん:2001/04/20(金) 02:43
俺も見たけどさすがに10万は無理だよね。
他にもっと安く出てたし。
220203:2001/04/20(金) 02:48
>>215
ごめんなさい。ふざけすぎました。
221HG名無しさん:2001/04/20(金) 04:51
ナガノ・・・リファインできるのか?
FSSみたいに描くたびに新型になりゃしないか????
222HG名無しさん:2001/04/20(金) 12:09
>>221
激しく同意。
リファインを希望する信者達はFSSで満足しておいてくれって感じ。
MHなんて毎回マイナーチェンジみたいなことしてんだし。
エルガイムまでMHモドキにする必要全くナシ。
223HG名無しさん:2001/04/20(金) 13:59
カトキがしゃしゃり出てこなけりゃ、どう作ってもいいよ。
ちなみに本当の信者はHMはMHの準備稿というかラフスケッチみたいなもんだと思ってるから
無理に立体化しなくてもどうでもよい(藁
224HG名無しさん:2001/04/20(金) 14:24
草刈にいさん 今何やってんだろ
225HG名無しさん:2001/04/20(金) 15:17
>エルガイムまでMHモドキにする必要全くナシ。

「永野リファインを希望する人」 =
「MHモドキにしてほしい人」
というわけではないでしょ?
(MHにされてしまう可能性が高そうで
あることが否めないだけ)

ただ本人にやってほしいというのも
理解できる希望ではあるよね?
226HG名無しさん:2001/04/20(金) 15:36
>準備稿というかラフスケッチみたいなもんだと思ってるから

さすが信者(藁
227HG名無しさん:2001/04/20(金) 15:37
いや、本人を本当に好きな人なら、そんな仕事はやらせたくないだろう。
今残ってる画稿を矛盾しないようにつなぎ合わせて…でなんとかなるでしょ
だいたい、バウとか見るとカトキの画稿はほとんど無視してるじゃん(藁
228HG名無しさん:2001/04/20(金) 15:38
>「永野リファインを希望する人」 =
>「MHモドキにしてほしい人」
>というわけではないでしょ?

前スレの1から読み直してみな。
全てがそうとは言わないが、
信者はそう願っているようだ。
229HG名無しさん:2001/04/20(金) 15:41
>>227
うん♪だからナギャーノはしゃしゃり出てこなくていいよ。
すでにデザイン画は存在するんで、それを元に誰かが
かっこよく仕上げてくれれば問題ないから。あは☆
230HG名無しさん:2001/04/20(金) 15:44
>無理に立体化しなくてもどうでもよい(藁

どうでもいいとほざきながら口を出してくるのがクリス信者(藁
231HG名無しさん:2001/04/20(金) 16:06
>無理に立体化しなくてもどうでもよい(藁

いや 当時からいまいちだったキットを
現在の技術で蘇らせてくれるのをオレは
ず〜っと待っていた。

MGを横目で見ながら,これならエルガイムも
いけるはずと思った。

ここまで噂が一人歩きしてしまったんだから
バンダイにはどうしても期待に応えて欲しい。

エルガイムの設定こそ「MG向き」だと思う。
232HG名無しさん:2001/04/20(金) 16:32
…具体的にどうしろと?
雑誌企画に躍らされてるだけじゃないところを見せてくれよ(藁
233HG名無しさん:2001/04/20(金) 17:30
ところでHJのフライングゲットは
誰かいないすか?
いないよね。
234HG名無しさん:2001/04/20(金) 17:40
>>233
ゲットしたよん
なんと! HMはHGで今夏発売だそうだ
235HG名無しさん:2001/04/20(金) 17:48
おれは自分で永野信者のつもりだったんだが、このスレが進むにつれて
自分が「永野」信者でなく、「永野の仕事」信者だったんだって気付いた。
しかし、最近の彼のトンガリデザインは好きになれない。
そういう意味で信者でありながら永野リファインは反対だ。
もちろん、他の誰もリファインという作業はしてほしくない。
236HG名無しさん:2001/04/20(金) 18:38
>>234
237233:2001/04/20(金) 20:12
聞いといてなんだけど。
234の情報信じられる?
ネタじゃね〜の?

どっちにしてもHGならいらん。
238HG名無しさん:2001/04/20(金) 20:28
HGなら買う。MGならいらない。
239HG名無しさん:2001/04/20(金) 20:43
エルガイマーは熱意が足り無いからHGが相応かも
240HG名無しさん:2001/04/20(金) 20:43
先月号でエルガイムMG化のネタふりして、今月号でHG化ケテイつーのは
いくらなんでもヤラセっぽいので、幾らHGでもやりゃせんだろ〜
241233:2001/04/20(金) 20:50
>HGなら買う。MGならいらない。

だってHGのスケールだとエルガイムの
せっかくの設定が活きないジャン?
本とに外見さえ良ければいいってことすか?
242HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:01
>>240
MG組むほど時間も根性もないヘタレなもので。
俺にとっては面倒なギミックより見た目です。
243HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:02
>>241だった。スマソ。
244HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:05
いきなりFGで300円で出せ。
旧キットより安くて幸せ。
245HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:19
HG?ネタだと思うけど何かダンバインみたいに、
イマイチな商品続出、で結局売上ぱっとせずEND、
みたいになりそう。

どうせならMGでドカンと花火をあげて欲しいものですね。
246HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:49
御意。
エルガイムのHGは意味なし。
ムーバブルフレームまで再現せよ。
ところでムーバルとムーバブルどっちが
正しい? 意味的には movable なのか?
247HG名無しさん:2001/04/20(金) 22:14
エルガイム初期に間違って広まったのがムーバル
(誰も知らない言葉だったからね)
正しいのがムーバブル
Z以降もよく間違われてました。
248HG名無しさん:2001/04/20(金) 23:16
するとモビルスーツというのも間違って広まって
本当はモバイルスーツ、が正しいのかな・・って
ごめんエルガイム板だった。
249HG名無しさん:2001/04/20(金) 23:27
ムーバーフレームなんてのも見かけた覚えがある。
250HG名無しさん:2001/04/21(土) 01:28
HGのあとでMGか?
251HG名無しさん:2001/04/21(土) 01:31
発音的にはムーバルだろ
252生名無し:2001/04/21(土) 01:37
ムバブルとムーバルは誤りだけど、モビルもモバイルも一緒でわ?
ミシンとマシン、アイロンとアイアンみたいな(笑)
253HG名無しさん:2001/04/21(土) 02:13
ヘビーメタルの熱意が感じられないスレッド
254HG名無しさん:2001/04/21(土) 02:44
クリス信者の執念が感じられるスレッド
255HG名無しさん:2001/04/21(土) 03:11
バンプレのプライズMKT&Uで満足
256HG名無しさん:2001/04/21(土) 04:04
俺は荒らし目的なのでエルガイムオタと永野信者の両方を演じれて非常に楽しいよ
257HG名無しさん:2001/04/21(土) 04:12
HM=ヘボーマモル
258HG名無しさん:2001/04/21(土) 07:50
>>252
いちおう、そういうつもりで書いたんだけどちょっと
ムーバブルとはズレてたわ。最初にそんな読み方でやったから
そのまま定着したのかな、ってつもりだったんだけど。
モバイルギアとは炒ってもモビルギアとは炒わないねーって
・・なんか言い訳ぽいな。ごめん。
モルターヘッド(だっけ?)まだFSS本編で使われてないな・・。
259HG名無しさん:2001/04/21(土) 10:54
モーターヘッドはmortar headとつづるとモルタル(漆喰)頭=間抜けという意味だからね。
かっこいいバンドの名前と思ってロボの名前に付けたマモル君も、もう今頃はホントの意味を親切な人に
教えてもらってるだろうから、本編に出す根性はないだろ。
headdとか逃げたって同じ事だ。
260HG名無しさん:2001/04/21(土) 15:50
エアヘッドも響きはカコイイ!
261HG名無しさん:2001/04/21(土) 23:34
>>256
真のナギャーノヲタだってことに気がついてない様子
262HG名無しさん:2001/04/21(土) 23:46
>>259
案外、知っててつけたんじゃないか?
そういうへそ曲がりなところあるし。
ラキたち三姉妹の名前だって、原点では老婆だったっていうし。
26315x:2001/04/21(土) 23:54
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!

264HG名無しさん:2001/04/22(日) 00:16
>>262いい番号だな。関係なし。
しかしへそ曲がりはデフォだとしても、knightのスペルも知らん奴にそこまで
期待するのは酷じゃないか?
265HG名無しさん:2001/04/22(日) 01:23
今月のHJによればHMのリニューアルは一時凍結?
(イングラムのせいなのか? おれはイングラムのほうがいいから構わんが)
266HG名無しさん:2001/04/22(日) 02:22
凍結?なんじゃそりゃ。
だったら初めからすんなヴォケ。
HJのあの3人は氏んでよし。逝ってよし。
267HG名無しさん:2001/04/22(日) 02:24
ま、イングラムも期待してるから
その後でもいいか。どっちにしろ楽しみ。
268HG名無しさん:2001/04/22(日) 16:34
>266
あんたのいう通りだぜぃ。
ただでさえ待ち遠しいのに,
ふざけやがって。

企業なんだからもう少し
うまいスケジューリングしろ。

まあ正式発表されていないアイテム
で怒るのも何だが…
269HG名無しさん:2001/04/23(月) 00:23
取り敢えず、旧キットの作例は掲載続けるんでしょ??????
270HG名無しさん:2001/04/23(月) 01:12
作例は続くよ。しかも、「次号急展開!!」だとさ。(藁
今回のやらせ記事は半端じゃない感じだなあ。
凍結はせんだろ、いかにも「困難極めてる」というやらせくさい。アホか。
でも、作例は、わりといい感じになってる。

パトレイバーはイングラム単機しか出さないだろうから、
次回はエルガイムってとこか。
今後は主人公メカだけチョイスしていくんでしょ。
ダンバインの反省で、シリーズのラインナップを充実させるよりも
主人公メカだけ出すほうが良いと考えたのでは?
271HG名無しさん:2001/04/23(月) 01:19
敵役がいなければヒーローはヒーローたり得ないと言う活劇の初歩を知るのに
いつまでかかってるんだバンダイは。
272HG名無しさん:2001/04/23(月) 01:24
熱意が足りねーぞゴルァとか言い出すんじゃ・・・(寒
273HG名無しさん:2001/04/23(月) 01:27
>>271
ヲイヲイ、イングラムしか出ないってのは、>>270の妄想だろ。
早とちりすんな。
グリフォンと零式(もしくはピースメーカー)は、間違いなく出ると思うぞ。
274HG名無しさん:2001/04/23(月) 01:32
>>270@`271
ガンプラが受けたのって、敵メカもきちんとラインナップしたことにあると思うんだが・・・
初心に戻ろうや、磐梯・・
275271:2001/04/23(月) 01:34
>>273
おっと失礼。ダンバインのあの悲劇のあとだけについ手に取れるほどに妄想してしまったよ。
>グリフォンと零式(もしくはピースメーカー)は、間違いなく出ると思うぞ。
何を差し置いてもタイプ7ブロッケンだろ。これは絶対だ。
タイプJ9グリフォンはその後でいい。出ないととても困るが。
あー、『アルフォンス』は要らん。『イングラム』が欲しい。
276271:2001/04/23(月) 01:38
つかすれ違いなんで、エルガイムで絶対に出るべき敵つーとなんだろ?
オージェとバッシュと、旧作リターンマッチでアシュラテンプルか。
俺はとにかくアローン全種出て欲しいが。
277HG名無しさん:2001/04/23(月) 02:13
エルガイムの作例モデラーは押切氏だっけ?
今後いろんな実力派モデラーに作例を依頼するとか
前号で掲載されてた気がするんだけど、
Mk2は是非生嶋氏でやってもらいたい。
278HG名無しさん:2001/04/23(月) 02:44
>>277
生嶋氏のうしろにはマモールが背後霊のように憑いてて、作業中ずっと
『そんなの造ってないでさあ、こっち造ってよ。背面の新設定も描いたんだよ』
などと邪魔し続けそうだから、たぶん無理。
279HG名無しさん:2001/04/23(月) 04:02
>>278
意外に「ほんとは僕も口を挟みたいんだよな。ここはもうちょっとこうしてみて」
なんてことになったりして?
280HG名無しさん:2001/04/23(月) 04:04
でもまあ、ここまでボロクソに言われたらナギャーノの性格上、
監修することはないだろうな。プライドにこだわる人間だから。
ま、ココのことが伝われば、の話だけど。
281HG名無しさん:2001/04/23(月) 05:18
>>273
>グリフォンと零式(もしくはピースメーカー)は、間違いなく出ると思うぞ。
こっちのほうが、ものスゴイ妄想だと思うが。(藁

小さいスケールならまだしも、MGで初めてしまったからなー>パトレイバー
MGの開発コストで、ガンダム関係ほど売れないシリーズを続けられると思う?
一番売れるだろう主人公機だけで終わるよ。
せめて、1/60スケールのシリーズならば、
他レイバーの展開も期待できたんだがなー。

ダンバインのシリーズ展開もうまくいかなかったみたいだから
売れ筋だけに絞っていくだろうね。
イングラム・エルガイム・エルガイムMK−2・バルキリー
こんな感じじゃないだろか?
282HG名無しさん:2001/04/23(月) 05:24
あと、エルガイムもMGで製作が決まったら、
敵メカは出ないかも・・・よっぽど売れてもオージェぐらいか。
283HG名無しさん :2001/04/23(月) 05:27
Mk−2も危ないよね〜ビルバインも出てないんだし
MGバッシュが見てみたいけど、夢の中だけにしておきます
284HG名無しさん:2001/04/23(月) 05:41
MGじゃなければ希望はもてるぞ!ダンバインみたいに。
・・・でも、MGくさい
作例も1/100でやってるし。

バンダイにエルガイム製作の余裕は無いと言われたが、
「究極のエルガイム」という作例を完成させ、
バンダイに示すんだそーだ、やらせ炸裂。
開発チームと読者の熱意、そして究極のエルガイムの作例によって
きっとバンダイが動いてくれるんだよ。(笑
285HG名無しさん:2001/04/23(月) 09:07
オレは究極のレイズナーが見たい
286HG名無しさん:2001/04/23(月) 10:15
エルガイム再キット化は心から望んでいるが、
HJのあの3人組によって進む話なら、今回の凍結はむしろ歓迎すべきだろう。
間違った物が出てくるのは必至だ。
287HG名無しさん:2001/04/23(月) 11:18
>>286
クソみたいな書き込みしかしない、お前みたいなクリちゃん信者にとっては、
今回の凍結は歓迎できるだろうが、そうでない人間にとっては残念至極だ。
MGエルガイムが欲しかっただけの人間にとっては。

<歓迎「すべき」だろう>とか、<間違った〜必至「だ」>みたいなカキコを、
平気で書くヤツは自分がキティガイである事を認識してくれ。頼むから。
288HG名無しさん:2001/04/23(月) 13:22
どう見ても凍結じゃ無いって。
毎度おなじみのやらせだ、やらせ。

あと、パトレイバーも監修の話を話題にしないとこみると、
バンダイのスタッフだけで全ての作業をすんだろ。
クリスだの誰だのの話は必要なさそうな感じ。
まぁ、製品ができてから話題作りに見せに行くかもしれんけど。
289HG名無しさん:2001/04/23(月) 13:25
どうしても永野信者叩きに持っていきたいらしいが…
バンダイといえども万能の会社ではないことがわかっただけでも収穫だったね。
はい終了。
290HG名無しさん:2001/04/23(月) 14:40
別に監修なんて必要ないじゃん。
291HG名無しさん:2001/04/23(月) 15:01
○○監修!って冠が必要なだけであって、実際の監修作業は
むしろ歓迎されないということがGMのブチインタビューで明らかに
なっていると思われ
292HG名無しさん:2001/04/23(月) 15:03
わ〜い、オレ、キティガイだあ〜(藁

でもさ、この期を逃すとエルガイムのキット化なんて二度と望めないって
思うからおれのようなクリちゃん信者にとっては、 いい加減なキットで
お茶を濁してほしくないんだよ。ま、そんなとこなんだけど。
293HG名無しさん:2001/04/23(月) 15:14
しかし、この路線で主役メカシリーズを始めて、WMはザブングルのみとかって事に
なったら、酷く鬱だな。
294HG名無しさん:2001/04/23(月) 15:19
「バンダイにエルガイム製作の余裕は無いと言われた」というのが
やらせではなく事実だとしたら・・・・こりゃ絶望的だ。
つーか、マジでMG化が成立しなかったらココにカキコしてる
連中よりもHJのあの3人のほうがみじめだね。(ワラ
(などと、煽ってみたりする)
295HG名無しさん:2001/04/23(月) 15:38
みえみえの情報操作してユーザーを一喜一憂させようなんて
厨房でもだまされんぞ?むしろウザイだけだっつーの。
ウルトラの星計画だのSICキカイダーだのMAX渡辺の女子プラだの、
そのあたりから妙に白々しい雑誌に変わったな。
もしかしてモデルグラフィックスのセンチネルネタから始まって、
昨年のダンバインネタがよほど悔しかったとか?
例の3人も「ダンバインみたいに先越されちゃいますよ」なんつってるしな。

これで「MGはやはり無理だった、、、」なんつったら笑い者じゃすまねーぞ。
296HG名無しさん:2001/04/23(月) 15:54
ザブングル〜Zガンダムあたりの世代としてはエルガイムは
とても懐かしい。永野氏が云々とかカトキ氏が云々というのは
よくわからないけど、新たにキット化されるのは大歓迎。
そんなライトユーザーがいることをバンダイもHJも
忘れないでほしいなぁ。
297HG名無しさん:2001/04/23(月) 16:04
大丈夫。ここでグダグダ言っているような奴らは少数派、
あんたみたいなのが多数派ということは、バンダイも分かってるよ。
298HG名無しさん:2001/04/23(月) 17:24
電穂ライネックの件を見ても凍結、なんてことを素直に
信じられないでしょ。熱意の一件も自作自演くさかったし。
MGステイメンみて思ったけどMG自体の熱意が下がっちゃってる
みたいだから、ちゃんとアンケートとって上位から順にきっちり
モデルアップして欲しい。寡作でいいからさ。
ただ個人的には歴代主役機、PGでやってほすぃ。
299HG名無しさん:2001/04/23(月) 17:24
>>294
失敗したら、読者から反感をかったり、
大恥じをかくような企画をスタートさせると思う?
しかも毎月連載で。
それに、バンダイにまで迷惑をかけれるわけないじゃん。
これで出さなかったら、バンダイにまで苦情が来るような企画なんだよ?
(厨房ユーザー、怒りのメッセージとか。 藁)

100%やらせ。

作例を徐々に仕上げたりする手口から秋か冬に向けて製作は始まってんだろ。
話題作りのために始めた企画なんだろーけど、
ダンバインの時のように自然にやれんのかねー?
>>296
バンダイはライトユーザーをメインに考えてるでしょ。
ズレてるのはHJの記事だけで。
300HG名無しさん:2001/04/24(火) 00:28
なんかHJってあざといなぁ。
301HG名無しさん:2001/04/24(火) 00:48
ダンバインのやらせ記事を考えると、バンダイ側も噛んではいるかな?
MGガンダムの頃のように、真面目にやってほしい・・・
302HG名無しさん:2001/04/24(火) 00:54
>>298
>ちゃんとアンケートとって上位から順にきっちり
モデルアップして欲しい。

ンなことやってたら、早々に先細りするぞ。
今のMGがそうだし。
むしろ、マイナーメカからチョコチョコ出してたHGUCのほうがシリーズとして成功している。
303HG名無しさん:2001/04/24(火) 01:19
ダンバインの旧キットの再版からHGダンバインの発売まで
どのくらいの期間が有ったっけ?

1年くらいか?
それくらいのスパンでマターリと見守った方が良いかもしれんぞ?
今回のイングラムも、旧キット再版は去年の秋くらいだったし。
304メカート:2001/04/24(火) 01:19
こんなの近々再販する旧キットの売り上げ増を狙ったやらせ企画だよ。MG化を匂わせるだけで、舞い上がったオタがお布施してくれるからな。もちろん紙面であらかじめエルガイム制作はないとことわっているので責任をとる必要もない。磐梯万々歳。
305HG名無しさん:2001/04/24(火) 01:45
御布施なんぞする奴は極一部だぞ。
再版は何度もしたしな。(今だ店頭に残ってるぐらい)

旧キットのテコ入れのためだけで、反感を買いかねない企画なんぞせんよ。
306HG名無しさん:2001/04/24(火) 01:59
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ
307HG名無しさん:2001/04/24(火) 02:22
パトスレの誤爆かね?

例えにしては論点がずれてるし・・・
308HG名無しさん:2001/04/24(火) 02:51
旧キットを使った作例つーのは数年前にやってるんだよね。
その時も旧キットの再販を兼ねて。
しかしここにきて何故「MG化への道」と題したのかというのが気になる。
やっぱ空虚な企画とするには早計かと思うんだケド・・・。
309HG名無しさん:2001/04/24(火) 03:23
空騒ぎ
310HG名無しさん:2001/04/24(火) 03:39
さんま?
311HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:06
試作モデルまで進行してる企画を、
HJ編集が知らんという設定自体が笑える。つーか、萎える。
だいたい、パトレイバーの作例自体がタイアップ企画だろーが。
そんな事は知らずに企画を立ち上げ、
現時点ではHMのキット化は無理という事が今回あきらかに?あほくさ。
企画進行中なら企画進行中と素直に書け。

まぁ、低学年向けの企画なんだろうけど(読者層は広いから)
HMを欲しがるユーザーの大半は低学年層では無いと思われ。
やらせ企画もいいが、対象商品とユーザー層を考えてほしかった。

312HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:12
個人の思い込みを、いかにも絶対の真実のように書く↑に萎え
313HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:21
↑揚げ足取りに萎え
314HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:30
↑なんでもいいから萎え
315HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:35
電撃のやらせ「ライネック」で
既に裏付けがとれてるみたいなもんだよ。
316HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:36
最近HJのやらせが目につく。

例をあげればウルトラの星計画での初代ウルトラマン。
当初、ユーザーから葉書でA〜Cまである初代ウルトラマンの
どのタイプがいいかアンケートし、結果「Bタイプ」となったものの
木下氏が作っていた原型はCタイプ。アンケートを集計しておいて、
「やはりCタイプのほうが万人に親しまれている」などとほざくありさま。
しかもその原型が海洋堂から完成品レプリカとして販売されることになり
それをウルトラの星計画の原型だと知りつつも、
「ウルトラの星版ティガと同スケール、まさか?」などと書く白々しさ。
案の定、次の号で「なんとウルトラの星計画の初代マンの原型だった」と掲載。
オマエんとこで共同企画してんだから知らないわけがない。
にも関わらず、あの幼稚な情報操作のウザイことといったら、、、。

ま、エルガイムも似たような感じなんだろうね。
317HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:45
確かに今現在企画は動いてますが、次の選挙の結果を受けて日本経済は完全に破綻し、バンダイの経営も大きく傾くのでMGエルガイムは出ません。さらに311は収入を失いプラモデルどころではなくなります。
318HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:46
とにかくエルガイムMG化を担当してるあの3人は萎え。
319HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:47
>>317
あともう一歩!
また出直してきてチョーダイ。
320HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:48
低学年用雑誌って事かな?
アイテムはオヤジ向けばかりだけど・・・・まぁ、内面的には子供か。(藁

HJは記事の書き方がちゃちだよな。
引きのためにやっているんだろうけど、あまりにも・・・・(別の意味で引く)
321HG名無しさん:2001/04/24(火) 04:59
アサヤンとか電波少年風を狙ってるんだろな。
本家も最近はいい加減ウザいんだが、やり方が稚拙なだけにさらにウザい。
322HG名無しさん:2001/04/24(火) 05:02
まめにチェックしてんだろうね、ここ。>企画三人衆
ちゅうか、まぎれこんでるだろうな。

最近のHJの記事は、はしゃぎすぎな感じを受けるなー
「おかしいですよ!カテジナさん!」
なんて、シャア専ネタまでやってるし・・・
323HG名無しさん:2001/04/24(火) 05:03
アサヤン・電波少年・・・ああ、そういう事か。
324HG名無しさん:2001/04/24(火) 05:08
編集もどんどん馬鹿になってくね。
325HG名無しさん:2001/04/24(火) 05:29
もしあの3人がこれを見てるんだったら一言いわせてくれ。
頼むからはしゃがないでくれ。
せめて会話調の記事はやめてもらいたい。
326HG名無しさん:2001/04/24(火) 05:42
ライターの写真はいらない。
とくに今回みたいに演技したやつとかは。

「プライズ用エルガイム」や「HGフィギュアエルガイム」
「ガレキ」など、今までに出たエルガイムの写真とかが欲しいなー
形状サンプルとして。
327HG名無しさん:2001/04/24(火) 06:00
エルガイムは模型と言うよりもおもちゃ (185)
死にたい永野ヲタは前へ出ろ! (184)
ここは他のスレと比べて荒らしが多い (30)  
328HG名無しさん:2001/04/24(火) 06:11
ちゅーかこんなだせータイトルのスレとっとと消化して沈めてしまいたい
329HG名無しさん:2001/04/24(火) 06:22
昨日、HJの94年10月号買ったらジャフコン3での
平井氏(現ボークス)のバッシュが載ってたよ。
かなりカコイイ。昔から上手かったんだね。
330HG名無しさん:2001/04/24(火) 10:13
エルガイムヲタに告ぐ! (207)
ナギャーノ死すべし!バソダイ2000年の掟 (536)
エルガイムオタはこの板から出て行け (128)
エルガイムプラはいじめられっこの趣味 (75)
エルガイムなのか?ブラッドテンプル (33)
331HG名無しさん:2001/04/24(火) 15:46
エルガイムをイン・アクションシリーズで出してくれ!(板違い)
332提供:名無しさん:2001/04/24(火) 22:32
おととい近くのおもちゃ屋で1/100のMk2とオージェ買ってしまった。
鬱氏。
333HG名無しさん:2001/04/24(火) 23:46
なぜに鬱にまる必要が?
MK−2は出るかどうかもわからんし、オージェは絶望的な気がする。

やらせ以外の部分は応援するんだがなーこの企画。
素直にエルガイムは欲しい
334HG名無しさん:2001/04/24(火) 23:55
当時は素組がやっとだったが、今のおれの技量と今のマテリアルがあれば
なんとか自分のエルガイムが作れるか・・・?という気はしてるんだが。
335HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:03
ならとっとと作ってここに画像UPせいや
336HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:06
>329
上手いけど賞には入っていないよね。平井氏。
あれってフルスクラッチなのかキット改造なのか詳細を知っている人
情報を求む。

337HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:18
とにかくHGエルガイム出せやゴルァ!
338HG名無しさん:2001/04/25(水) 02:11
とにかくMGエルガイム出せやゴルァ!
339八゛ソ夕゛イ:2001/04/25(水) 02:16
販売数量が見込めないのでLMで出します。
340HG名無しさん:2001/04/25(水) 02:31
>>339

それは勘弁してください。
LMはアローンだけで良いです。
341HG名無しさん:2001/04/25(水) 02:34
FGでもええよ
342HG名無しさん:2001/04/25(水) 09:34
ベストプロポーションのグライアが欲しい。
343HG名無しさん:2001/04/25(水) 09:37
イメージが美化されてるかも知れないけど、旧キットのグライアって
めちゃめちゃいい出来のベストプロポーションだった気が。
どこが不満だった?
344HG名無しさん:2001/04/25(水) 12:14
>343
カッコ悪い事。
345HG名無しさん:2001/04/25(水) 13:21
HJの作例・・・1/144の、ダサイ。
1/100は、まあ、なんとかってかんじ。
346>345:2001/04/25(水) 13:31
もうちょっと詳しく説明きぼんぬ
347HG名無しさん:2001/04/25(水) 14:08
> 343 どこが不満だった?

 俺もできが良かった記憶があるけど,
 「B級だけが,できよくてもしょうが
 ないじゃん。それよりバッシュを
 何とかしてくれ。」というところ。
348HG名無しさん:2001/04/25(水) 15:29
1/100の途中写真は思ってたよりずっとよかった。
それより、素組の出来の良さに「あれ?そうだっけ?」って思った(藁
再版出たらエルガイム買います。
349HG名無しさん:2001/04/25(水) 15:37
>1/100の途中写真は思ってたよりずっとよかった。

そっすか。それは楽しみです。

>それより、素組の出来の良さに

1/144,1/100のどっち?
まあどっちも頭部がつらかったので,再販
よりも再設計を望みます。要するにMG化。

再販で買う気になる人結構いるのね。
350HG名無しさん:2001/04/25(水) 15:45
>>349
再販が売れなければMG化もないよ!
さぁ君もお布施するぞお布施するぞお布施するぞお布施するぞ
351HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:04
MG化はするだろ。どう見てもやらせ記事だ。
パトレイバーの芝居が痛すぎる・・・

御布施も意味ないよ。
再版なんて、予定分出荷すればいいんだから。
352HG名無しさん:2001/04/25(水) 17:24
>>343
144の作例はこのスレの人はみんな嫌いと言いそう
顔なんかは明らかに方向違いの改造をしているなぁ
353HG名無しさん:2001/04/25(水) 17:28
↑は>>345の間違いでした
失礼!
354HG名無しさん:2001/04/25(水) 21:01
うん、あの立体的なマスクは嫌。
わしも以前、作例を「いい感じ」って書いたけど、それは1/100のほうっす。
1/144は、がんばってはいるけどスタイルが悪すぎ。
355HG名無しさん:2001/04/25(水) 23:23
おれもあの1/100の途中写真はいいかんじだと思った。
ガワはいいとして問題は中身だな。あと手首。
356HG名無しさん:2001/04/26(木) 00:17
つーか「強襲バンダイホビー事業部」の記事読んだけど、
ほんとヤラセくせー。要するにパトレイバーを商品展開する
んでもうちょっと待ってくれよというわけだな。
バンダイの外村氏の写真なんて、いかにもヤラセポーズじゃん。(ワラ

押切氏製作の1/100エルガイムを見れば、
MG化云々は置いといて、取り敢えずはやく完成を見たい。
357HG名無しさん:2001/04/26(木) 00:29
プロポーションが全然不満。
俺の中のマーク1はもっと胴体がコンパクトだ。
358HG名無しさん:2001/04/26(木) 00:36
キット化は間違いないんだろーけど、
問題は、単発キットなのかダンバインみたいにシリーズ物なのかだな。
MGだと前者の単発である可能性が高い。
あと、HJとのタイアップを考えると発売は秋だね。

>>357
それではただのMHだ。
エルガイムの胴体はあれぐらいだと思うのだが?
・・・なんて、個人の価値観をぶつけ合ってもしょうがないか。
キットの試作原形という捉え方で見て、
あのスタイルは容認できる範囲?できない範囲?

359HG名無しさん:2001/04/26(木) 00:54
>>358
オレは許容範囲。
確かに、もう少しぐらいスリムにしたほうが
今風ではあるのかもしれないけれど。
ま、そこらへんは個人で思い思いの改造をすればいいんでない?
いや、まあ、MG化したらの話だけどさ。
360HG名無しさん:2001/04/26(木) 01:02
でもなー、試作と商品の差にはZガンダムのときにガッカリしたからなー。
試作のZは結構良い感じだったのに、商品ではバリバリにカトキライクな
デザインになってたのを思い出すと、ちょっと不安になってきた。

やっぱ監修なんていらない。
361357:2001/04/26(木) 01:03
>>358
違う。
俺のイメージのエルガイムは全くMHとは逆の方向だと思ふ
立ち読みしてきた印象だけなんだが
もっと頭が大きく、肩幅は狭く。
肩は極端に張り出すことなくおむすびのような丸みを持ち...
お尻の部分のアーマーはもっと大きく.....
362HG名無しさん:2001/04/26(木) 01:04
1/100は期待できそうじゃない。

頭部もいい線いってるし。
でもエルガイムって顔の目の部分の切れ込みが
難しいね。もう少し何とか頑張れないものか。
肩ブロックの形状をきちんと押さえているのは
さすがだと思った。ひとまず安心した。

1/144は今時の作例でこれ?って感じだ。

顔は明らかに間違っている。
であの小汚さはどういうことよ?
せっかく第1弾なんだからピカピカに
すればいいのに。形状も現代のレベルで
見るとレベルは低め?

当時のHJにのったMK1は感動したんだけどなあ。
(ライターの名前は忘れたが二重関節とか
 きちんとやっててすごく良かった。)

ただ15年以上も前の作品にスポットライトを
当ててくれていることだけは感謝する。
立ち読みだけど…
363HG名無しさん:2001/04/26(木) 01:08
テレビの作画だと細めだけど、設定見るとあのくらいの太さはあるよ。
ていうか初めて設定寄りのちゃんとした立体版見た気がする。>ホビジャの1/100
364357:2001/04/26(木) 01:11
>確かに、もう少しぐらいスリムにしたほうが
>今風ではあるのかもしれないけれど。

そういう意味ではなくもう少しお子さま体型の方がよい
作例は筋肉質な大人という印象だったが、
「白馬の王子」という若々しさを感じさせるプロポーションを望む
365HG名無しさん:2001/04/26(木) 01:16
カドカワ本のナガノイラストの細いエルガイムも好きだが
設定の、ガッシリしたのもいい。
後者のほうがmk2が出たときにメリハリがついて面白いと思う。
366HG名無しさん:2001/04/26(木) 01:58
「少しお子さま体型の方がよい」うえに、
「白馬の王子という若々しさを感じさせるプロポーション」?

すまぬ。
イマイチ言いたいことの意味がわからぬ。
367HG名無しさん:2001/04/26(木) 02:04
でもさ、MGシリーズって基本的にどれも骨太な印象受けない?
368HG名無しさん:2001/04/26(木) 02:05
>>364
カトキっぽいスタイルってこと?
ちょっと頭が大きめに見えるかな?って感じの印象をあたえるような。
それともブレンパワード?
369HG名無しさん:2001/04/26(木) 02:35
357の言いたいことは良く解かる。
しかし具体的に説明する気力がない。
370HG名無しさん:2001/04/26(木) 02:49
↑つーか自作自演?(藁
371HG名無しさん:2001/04/26(木) 03:51
357=358=363=366=372
372HG名無しさん:2001/04/26(木) 06:31
はずれ
373HG名無しさん:2001/04/26(木) 10:32
本来は8等身のすごくスタイルのいい人がバケツのようなでかい帽子をかぶって、
6.5等身になってるようなイメージだよね。
374HG名無しさん:2001/04/26(木) 11:53
オレ様の心配な所を挙げるとするならな。

聞きたいか?オマエら。
しょうがねぇな、もう少し待ってろ、あとで教えてやるから。
375ナギャノヲタ逝てヨシ?:2001/04/26(木) 12:16
今月NT誌に掲載された新クロスミラージュのプロポーションが理想ーん。
376HG名無しさん:2001/04/26(木) 19:17
それにしても再販の度にグライアが真っ先になくなるのはなぜなんだ?
グライアヲタでもいるのか?
377HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:10
1です。
HGエルガイム発売決定の一報を聞いて、興奮のあまり毎晩寝れなくて困ってます。
睡眠薬が欲しいのですが、病院に行ってもなかなか出してくれません。
どなたか睡眠薬の手に入れ方、もしくは眠剤的作用を持つ市販薬を教えてください。
378HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:16
いや、いいキットだよ。グライア。
379HG名無しさん:2001/04/27(金) 00:05
>>377
はいはい、放置ね。
>>378
うん、グライアはいい感じだね。
スタイルがヒーロー体型じゃないおかげで、
前回のウォーカーマシーンの経験が、そのまま生かされてる感じ。
380HG名無しさん:2001/04/27(金) 00:36
>>375
いや、ナギャーノ信者はそれでいいと思うよ。
FSSもそれでいいと思う。
でも、エルガイムには持ってこないでね。その話題。
381HG名無しさん:2001/04/27(金) 00:37
確かに、グライア、アローン、バルブドは真っ先に無くなる。
382HG名無しさん:2001/04/27(金) 00:49

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < このスレッドは、富野ヲタ、ナギャーノ狂信者、
      /     /    \ アニヲタ、プラヲタ、以上4社の提供でお送りしております
     / /|    /      \_____________
  __| | .| ∩   | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
383HG名無しさん:2001/04/27(金) 00:50
B級は、すべて出来がいいからな。
A級でいいのはグルーンだけ。
384HG名無しさん:2001/04/27(金) 01:12
え!?
385HG名無しさん:2001/04/27(金) 01:18
見方によってはヌーベルディザードも結構いいのでは?
個人的にはスキ。
386HG名無しさん:2001/04/27(金) 01:50
>>382

あとお前みたいな煽りとな。
387ぼくちゃん。【ガンプラ啓蒙家】:2001/04/27(金) 02:00
フルアクションオージェも結構良いと思ふ。
388HG名無しさん:2001/04/27(金) 02:06
>>382

あとお前みたいに煽りにレスしちゃうやつもな。
389HG名無しさん:2001/04/27(金) 02:06
>>386

あとお前みたいに煽りにレスしちゃうやつもな。
390HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:18
計6社の提供でお送りします。(藁

個人的に多少は現代アレンジが入ってたほうがいいな。
旧設定のスタイルのままだと、MGニューガンダムみたいに
「頭がデカイ」という印象を与えそうだ。
(あれはあれでちょうど良いサイズなんだけど)

391HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:20
TV作品の内容はひどいけど、それは目をつぶろう。
392HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:30
HJの1/144@`1/100どちらもカコイイと思ってしまった。
どっちが商品化されても俺は欲しいyo!
あんまりこだわりがないのかも>俺
でも、再販キットは嫌ー。カコワルイ!
393HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:33
エルガイムってバーニアがどこにも付いてないのになんで飛ぶんだろう?
ホバー程度なら解るが。
394HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:38
旧キットは色塗るのがメンドウだ。
この際、プロポーションは少々目をつむる。
塗らなくても良いキット出してクレ。
395HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:41
>>393
TVのOPでは、足のスタピ開いてボハーって青白い炎でてる
396HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:54
そこがわからん。鬱だ寝よう。
397HG名無しさん:2001/04/27(金) 04:02
脚部にある電気放電式の磁気フローザーエンジンで空中行動

だと。誰か訳せ。
398HG名無しさん:2001/04/27(金) 04:17
イオノクラフトってこと?
399HG名無しさん:2001/04/27(金) 10:03
エルガイムは頭がでかいもんなの!って思ってる。顔(マスク)は小さいけど。
プライズのとかウエーブのガレキとかは全然ダメ。
40018:2001/04/27(金) 10:26
>>397 イデの力。
401HG名無しさん:2001/04/27(金) 12:08
脚の装甲をパタパタ羽ばたかせて飛ぶのかと思ってました。
402HG名無しさん:2001/04/27(金) 14:16
それいいなぁ。
403HG名無しさん:2001/04/27(金) 15:15
足の装甲(ランダムスレート)って外だけじゃなくて内側も開くんだよね。
これはスーパーHCMでも再現してなかったが。
404HG名無しさん:2001/04/27(金) 20:29
再販のキット買ってきた。
よく出来てるよなぁ。ホントに15年前のプラモなのか?
しかしリード線やビニルチューブの類が面倒ですな。
405なに買った?:2001/04/27(金) 21:29
>>404 よく出来てるよなぁ。ホントに15年前のプラモなのか?
えっ!? ネタだよね!? いや、キットにもよるけどさ。
グライア、アローン、バルブド、グルーンあたりはいいけど・・・
406なに買った?:2001/04/27(金) 21:30
>>404 よく出来てるよなぁ。ホントに15年前のプラモなのか?
えっ!? ネタだよね!? いや、キットにもよるけどさ。
グライア、アローン、バルブド、グルーンあたりはいいけど・・・
407HG名無しさん:2001/04/27(金) 21:52
良く出来てるね
バッシュ(ワラ
408HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:41
昔Bクラブのインジェクションで、バッシュ専用バスターランチャー
が発売されるハズなんだけど、誰か憶えている?
確か1500円だけど見た事が無い(笑
再版がかかると思い出す・・・・・一緒に売れば良いのに。
409HG名無しさん:2001/04/27(金) 23:15
とりあえず、グライアとアローンとバルブドだけ買ってきました。
今回、ワークスは再販かかんなかったのかしらん?
410HG名無しさん:2001/04/27(金) 23:20
ワークスとスパイラルフロー(フリッカ?)はアソートの中に一個しか入ってないよ。
411HG名無しさん:2001/04/27(金) 23:56
>>410
>アソートの中に一個しか入ってないよ。

なんか昔のビックリマンチョコの
ヘッドのシールみたいだね。
412HG名無しさん:2001/04/28(土) 00:02
>>408
準備稿で劇中にも出たやつですよね。\1800だったかと思うんだけど
自分の記憶違いかもしれない。結局実物みたこと無かったなぁ・・。
格好良いんだけど「ペンタゴナにはマーク2が使ってるタイプの
1種類しかない」って設定も好きなんだよなぁ。

413412:2001/04/28(土) 00:15
http://waka.pobox.ne.jp/uploader/img/810.jpg
他のスレのちょっと前の記事見てたらMJマテリアルの
アシュラの話題が出ててちょうど傍にあったので
(職場なのに(w )せっかくだから再販記念ということで(笑。
414HG名無しさん:2001/04/28(土) 00:32
>>413

アニメと違って顔がちゃんとあって
カコイイです。
415HG名無しさん:2001/04/28(土) 00:36
ブラッドテンプルの方がもっとカコヨカッタ記憶があるんだけど
ネットでは見付からないなァ。
416408:2001/04/28(土) 01:10
》412
御仕事大変ですね。
当時…“通常兵器(バッシュ)の3倍”
と言って盛り上がっていたから、多分1800円かもしれない。(笑
“スタック”の頭も付いていたような?
キャスト版だったかもしれない。混乱させて済みません。
417HG名無しさん:2001/04/28(土) 02:39
スレのどこかにエルガイムの初期パッケージと後期パッケージがあるとかいてる奴がいたように思うが、
それってマジかい?

自分はエルガイム出てすぐに買ったがそんなのは見た事無いが本当にあったの?
できればどんな感じのボックスアートだったか教えて欲しい。
初期型のほうがカッコ良かったらしいから。

そういやキット出る前、エルガイム本体&簡素装備タイプで400円で出す予定があったが、
結局、ランドセル付いたフル装備で600円出でた事は知っているが、、、、、。

ひょっとして400円バージョンまで出てたとか?
知ってる人教えて。
418HG名無しさん:2001/04/28(土) 03:45
「スタックの頭」はB-CLUBからキャストで出てた。300円位だったと思う。
簡素版エルガイムは見た事ないけどボックスアート2種はそういえば…ってな感じ。
419HG名無しさん:2001/04/28(土) 03:55
B蔵にしては良心的な値段やね・・・
420HG名無しさん:2001/04/28(土) 04:12
>>397
すべての謎はイデの力で説明できます。
イデの力≒プラズマ
421HG名無しさん:2001/04/28(土) 04:14
1+3は?
422HG名無しさん:2001/04/28(土) 04:14
イデの力。
423HG名無しさん:2001/04/28(土) 04:16
ギレン「なぜ、ガルマは死なねばならなかったのか!!」
シャア「イデのちからさ」
424HG名無しさん:2001/04/28(土) 04:53
>>420-423

(^Д^)ツマンネーヨ バーカ
425でじちゃん:2001/04/28(土) 09:19
でじちゃんはエルガイムを赤く塗ってシャア専用にするにょ。
426HG名無しさん:2001/04/28(土) 09:38
>>417
組立説明書の表紙が旧パッケージの絵柄だよ。(白黒だけど)
427HG名無しさん:2001/04/28(土) 11:31
俺、旧バージョンのパッケージも持ってる。
あれはあれで気に入っていたんだけど・・・

なんで差し替えになったんだろうな?
428HG名無しさん:2001/04/28(土) 11:46
mkIってついたからだろ。
429HG名無しさん:2001/04/28(土) 14:00
age
430HG名無しさん:2001/04/28(土) 15:24
>>428
それだけの為にか・・・

俺は旧作のパッケージアートのほうが好きだ。
431HG名無しさん:2001/04/28(土) 17:22
もう入荷してるの?
432HG名無しさん:2001/04/28(土) 19:57
>>431
都内からかなり離れているが、未入荷
433HG名無しさん:2001/04/28(土) 22:04
静岡には先々週からあった…
434HG名無しさん:2001/04/29(日) 12:52
駄スレ出現にてあげ
435HG名無しさん:2001/04/29(日) 13:53
>俺は旧作のパッケージアートのほうが好きだ。

おれもだ。なぜあんなにカッコ悪い方に
行ってしまったのか今でも疑問。
旧パッケージの方買っておいて良かった。
436HG名無しさん:2001/04/29(日) 14:32
>>433
それって古い在庫の売れ残りだろ(藁
437HG名無しさん:2001/04/29(日) 21:05
1/100フルアクションエルガイム購入。
さて、どう料理してやろうか考えるのは楽しい。
ポリキャップ使われてるとは知らなかった。関節の加工部分が多少は減るかな?
頭部の小型化、関節のボールジョイント化(首、肩、腹、股、足首)は必要だな。
腹のラバーパーツは気に入った。他に改造やった方、アドバイスお待ちしてます。
ただし、当方日曜モデラーなのでなるべくお手軽なやつでお願い!
438HG名無しさん:2001/04/29(日) 22:25
良質スレあげ
439HG名無しさん:2001/04/29(日) 22:29
長崎はもうあるぞ!
440HG名無しさん:2001/04/29(日) 22:45
再販入荷してたんでマーク2買って来たよ〜
んで、リアル厨房当時組んだのはすぐ関節がグラグラになった記憶
があるのでポリキャップ内臓にしようと思ったが幅が全然ないの
な(´д`;
同じような事してる人、良いアイディアきぼんぬ
441HG名無しさん:2001/04/29(日) 22:59
ポーズ固定でよし!
442HG名無しさん:2001/04/29(日) 23:46
旧キット再版の後には、必ず何かやるのがバンダイ。
HJで、難しいとは言ってたけど、あの頁で「MG化やります」なんて書いちゃったら、
再版キットの売れ行きに影響するだろうし、今回の再版の裏に何かあるような気がし
てならないんだけどね。
今日、フルアクションのオージェを買おうとしたけど、MGでオリジナルオージェが出たらどうしよう
とか余計な事、考えちゃって結局、買わなかった。
うーん。買っておくべきか・・・・。
443HG名無しさん:2001/04/30(月) 00:05
おれも1/100エルガイム買ってきた。
とりあえず、押切氏の作例の途中写真を参考にしようと思うが、
どっから手を着けていいのかわからない。
せめて「どこをどうした」という文が載ってれば・・・
各所に挟み込んであるプラ板は1mmのかな?
できれば腹のラバー部はキットのをそのまま使いたいが・・・
444HG名無しさん:2001/04/30(月) 00:18
俺はディザードとバッシュ購入。
発売当時に買ったのがあるんだけどさ...全種。
445HG名無しさん:2001/04/30(月) 12:52
超良質スレあげ
446HG名無しさん:2001/04/30(月) 15:35
なんか下がっちゃったんであげ
447HG名無しさん:2001/04/30(月) 17:40
>>440

発想を逆転させて、「軸」のほうをポリにしてみよう。
コトブキヤのポリに軸だけのがあった筈。
448HG名無しさん:2001/04/30(月) 18:05
グルーン、(・∀・)イイ!!
449HG名無しさん:2001/04/30(月) 19:41
みんな再販品結構買うのね。
おれはもうMG待ちの態勢に入ってるよ。
今さら旧キット作る時間なんかないし。

まあ確かに模型店は可哀想だけどね。

1/100 MGバッシュに大期待。
押切さん頑張れ。
450Toku:2001/04/30(月) 20:10
どうも皆さんお久しぶりですTokuです。
私のエルガイム復活運動にご賛同いただきましてありがとうございます!
451HG名無しさん:2001/04/30(月) 21:41
>>450
ハァ?
452HG名無しさん:2001/04/30(月) 21:48
エルガイムやるくらいならザブングルを・・・っていまさら言っても遅いか。
453HG名無しさん:2001/04/30(月) 22:27
>>452
>>エルガイムやるくらいならザブングルを・・・っていまさら言っても遅いか。
わしもウォーカーマシン欲しい。WM IN ACTION が出てるくらいだから、
エルガイムが売れりゃ、MGかHGやってくれるんじゃない?
454HG名無しさん:2001/04/30(月) 22:29
うん、1/100うおーかーぎゃりあには怨念が。
あとぶらっかりタイプニモ
455HG名無しさん:2001/04/30(月) 22:52
どらんタイプモナー

WM IN ACTIONのブングルとギャリアって妙に身長差があるのな(ギャリアがでけえ)
456HG名無しさん:2001/04/30(月) 23:06
どらんタイプ!!
オレも出してほしかったんだよー。
あとレッグ。
457HG名無しさん:2001/05/01(火) 13:55
「HJで盛り上げる」以上はオレガイムコンテストとかするんだろーか?
それなら制作中のオージェもペースが上がるってもんだが。
458HG名無しさん:2001/05/01(火) 14:49
参加賞はクリアー得る外務?
459HG名無しさん:2001/05/01(火) 15:18
全員載せてくれれば商品は別になくてもいいけどな。
460HG名無しさん:2001/05/01(火) 17:47
>>457
オレガイムコンテスト期待したいなー。
413でUPしたアシュラ画でガンバってみようかな<手前ノ腕デカヨ!
461名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 18:16
おいらもエルガ仏没メカのBテンプル欲しいよー。
最近のナギャーノのは紅白の小林幸子か美川健一が
乗ってそうで萎える。
(小林がファティまで美川がヘッドライナー?)
462ブラドーテンプール:2001/05/01(火) 20:25
463HG名無しさん:2001/05/01(火) 21:33
ただのLEDやんけ
464HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:00
オレガイムするならHMとMHの差別化はして欲しいぞ。
でも、どうやってしよう。
465HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:18
>>464
うろ覚えだけど
永野氏「HMの模型は指は動きません。MHは動きます」とかって
MGでバッシュ作ってるときだったかの対談で言ってたような覚えが。
かなり大意だけど。これ読んで全然別物なんだなーって思った。

ところでBテンプルの立体ってボークスのとガシャポンの以外に
出てましたっけ?今思えばボークスの買っておけば良かった・・。
466HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:30
>>465

Bテンプルはウェーブから1/144で出てましたよ。
脚部にも細かい彫刻が施してあって良い感じでした。
再販してくれないかなぁ〜。
467HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:41
>>466
レス感謝ー。
ウェーブですか、何か良さそう。
同じく再販希望ー。
468HG名無しさん:2001/05/02(水) 11:18
>WM IN ACTIONのブングルとギャリアって妙に身長差があるのな(ギャリアがでけえ)

WM IN ACTIONギャリアは144分の1という噂がある。
で、完全変形。
これは買わなくては、噂が本当ならね。

ウォーカーマシンもヅラッカリィとドランが出れば一段落つくのにね。

469HG名無しさん:2001/05/02(水) 11:51
どうしてもこのエルガイムで話をザブングルにしたがってるヤツがいるね。
470HG名無しさん:2001/05/02(水) 13:27
ここはエルガイムのスレだ。ザブングルの話がしたけりゃ↓でしろ。
荒れてるけどな・・・

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=988635909
471HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:11
ヅラッカリィ
472HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:24
再販品見たけど厨房の僕には、どう手を入れてもカコヨクできそうにもないので、
HG&MGを期待期待するっす。
っつーことで、一応ワークスだけかっとこ。
473HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:36
バルブドも買っとけ。
474HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:51
うりきれ
475HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:59
>>472
そだそだ。カコイイかどうかはさておき、
1/100のエルガイム、なんでマスクが白じゃないんだ?
いやあ、困った。キットが全部白なら納得して塗装するが、
マスクのみの為に全塗装は嫌ずら。
476MG:2001/05/03(木) 03:33
1/144買ったけど、むかしはこんなので喜んでいたのか時代を感じる!
顔でも小さくしてみるか。
477HG名無しさん:2001/05/03(木) 04:10
三角ぼーし=バルブド
478HG名無しさん:2001/05/03(木) 04:20
バルブドの足のぼっこは何の為にあるんだろう…
479HG名無しさん:2001/05/03(木) 08:54
>>478
超電磁YOYO。
480HG名無しさん:2001/05/03(木) 14:40
「よし、いっちょ再販キットでもつくるかー」
と思ったが。店頭で見てみるとやっぱ15年前のキット痛すぎ
一気に萎えました。
再販キット山積みでしたが、これが売れないとMG・HGへの道
が断たれるのか?
481MG:2001/05/03(木) 14:51
抱き合わせより、たちが悪いですなお布施を求めているのでしたら。
482HG名無しさん:2001/05/03(木) 15:37
最近語尾に「yo」をつける人が多いけどなんのマネですか?

自分が思い当たることといえばジャンプのあのマンガしかないのだが、
アレはそんなに人気無いはずだが。

本当の所なに?「yo」って?
483HG名無しさん:2001/05/03(木) 15:39
2ちゃん用語だと思ってたYO!
つか初心者板で聞いてみれ。
484HG名無しさん:2001/05/03(木) 15:43
> これが売れないとMG・HGへの道
> が断たれるのか?

そうそれだけが心配。

でも,バンダイ的にも人気を見るために
ちらっと出荷してみるだけということは
ないのだろうか。(市場調査)

それともまとまった数出しちゃうんでしょうか。

もし後者であれば,非常に心配。
MGとかの購買層は,逆に再販キットには
(もう出ると信じてるから)手出さないと
思うがどうなんだろう。

それで「ああやっぱ売れねえジャン」という
結論になったらいくらか進んでいた企画も
白紙とか…

そういうノリ?
485472:2001/05/03(木) 21:39
このままHG&MGが出てくれないと、ワークスだけ手元にある状態になってまう(泣
さすがに旧キットにお布施するのは、なんぼなんでもイヤなんで、ガソダムHGUC&MGで
お布施させて頂きます〜(無意味
486HG名無しさん:2001/05/03(木) 22:28
MGエルガイムが出てもワークスは無用になるよ。
HGで出ればイイのにね、君には。

俺はMG希望だけど。
487HG名無しさん:2001/05/03(木) 22:33
>>486
もぐたん?
488HG名無しさん :2001/05/03(木) 22:37
ワークスのサイズが小さいような気がするのだけど。
サムソントレーラーのほうが出来が良いぞ。
489HG名無しさん:2001/05/03(木) 22:50
ダグラムのトレーラーではなくて?
490HG名無しさん:2001/05/03(木) 23:22
今日、「バルブド」買ってきた。
昔の物の割には顔、良く出来てるよ。
モールドがシャープ。
ウェーブのMk1の横に置いたら、一層
新井ちゃんのMk1が輝いて見えるよ。
491HG名無しさん:2001/05/04(金) 02:39
>>480
再販キットそんなに悪いの?
敵方B級トリオは売切れで見れなかったが、他の奴の箱横の写真見たかぎり、
結構プロポーション良いのが多かった気がする。。。
Aテンプルとかは太腿をちょっと幅詰すればかなり逝けてるんじゃない?
エルガイムとグルーンはそのままで各部をシャープにしてやればOKって感じだし。
あと、ディザードもたぶんイイ。
こんな漏れは逝ってヨシ?
ただ、前評判(?)通り、バッシュたんは酷すぎだね。各部が太すぎって感じかな。
オージェはうまく言えないけどなんか違うかなって感じ。なんかのっぺりとしてて
キモい。
ヌーベルもオージェほどじゃないけど、野暮ったい。太いのか?
>>490 いいなぁ。
バルブド売ってねぇよぉ。なんかB級トリオ買い占めてる奴がいるって感じだよぉ。
492HG名無しさん:2001/05/04(金) 03:25
B級はどれもいい出来だと思うよ、A級は…模型栄えしないのかな。
493HG名無しさん:2001/05/04(金) 03:51
>>491
Aテンプルはとにかく買ってみなさい。

ダメダメな関節
ずぼらな設計の腕
小さい上に形状も変な頭部
太いというよりメリハリのない脚部
可動させるだけで力を使い果たした副腕
硬くて割れやすく変に加工しづらいプラ材
胸が開くのはいいが腰周りのの小さ過ぎる胴体
間延びしてるうえ場所によっては左右対称すら怪しいアウトライン

これらは全て事実です。
こいつに較べりゃバッシュなぞ傑作キットの一つと言えましょう。
494HG名無しさん:2001/05/04(金) 04:11
>>493
そうそう、Aテンプルのプラの材質、おかしくないか?
いつものガンプラより、加工しずらいのは事実。
頭部も小さすぎ。微妙(かなり?)に形状違うし。
495491:2001/05/04(金) 04:17
>>493
Aテンプルがカコイイと思った漏れが馬鹿だった。もう逝こう。
バルブドがあったら、エルIとグルーン共に狩ってしまうところだった。
因みに491では言及しなかったマークIIもカコイイと思ったけどやはり逝くべき?

>>493、494
プラの材質がおかしいってのは、今再販されてる奴のことそれとも旧キット?
496493:2001/05/04(金) 04:35
むう、今回の再販ものは当然買ってませんが、これまで買ってはバラバラx三回した物すべてが
妙に加工しづらい同一の材質でした。ガンプラでも1/100ガンキャノンなどはこんな感じです。

Mk.IIは前後2パーツというあまりな分割の頭部がキットの素性を集約してると思ってください。
実際のスケールも1/160といった感じで、妙にちっこい上やせっぽちです。
497494:2001/05/04(金) 04:55
>>495
え〜と、オイラのAテンプルは旧キットです。再販のでは
ありません。

493さんの的を得たキット解説がかなり面白いです(藁
もっと続けて!
498491、495:2001/05/04(金) 05:02
>>496
マークIIもダメですか。。。漏れの目かなり節穴。鬱。

ってことで。
HGAB再開すんなヴォゲ。HGHM出せやゴルァ。>磐梯
これでいい?
499491:2001/05/04(金) 05:10
>>497
493さん イイ!! A寺不買い故、参考に出来る部分少ないけどおもろい。
ってことでエルガイム付スピリッツはどう?
500HG名無しさん:2001/05/04(金) 05:35
144はせめて再販するとき全部白いパーツにして欲しかったです。
中途半端な色分割は着色の邪魔になるだけって思っているのオレだけ?
501500:2001/05/04(金) 07:01
エルガイムのフレームは何故茶色なの。サビてるの、
白いクラックスの下にラクダの下着みたいでなんかイヤなんで
黒鉄色でキメてみました。
502HG名無しさん:2001/05/04(金) 09:31
人が見てる 夢のようさ
確かなものが なんにもないね

どうして僕はここに
Tell me why!?


若いってイイね。
自分も若い頃は実行してたよ。
でも最近は難しくなってきた、年齢的に。
今度の挑戦で最後かな。

なんてマジメに語るオッサンでした。
503HG名無しさん:2001/05/04(金) 09:37
その歌詞と若さは何も関係ないぞ。

504HG名無しさん:2001/05/04(金) 10:36
男なんだろ グズグズするなよ 胸のエンジン火を点けろ
俺は此処だぜ 一足お先 光の速さで明日へ Dashさ

若さ 若さって何だ? 振り向かない事さ
愛って何だ? ためらわない事さ

エル街ムとは関係なかったね逝って来る・・・
505HG名無しさん:2001/05/04(金) 12:21
>>501
初めてエルガイムのカラー設定見たとき、「スターウォーズ」のメカの配色を
意識してる」って思った。そういうことじゃないかな。
茶色は色が塗ってあるんだろう。
506HG名無しさん:2001/05/04(金) 14:55
>>501
エル街夢のフレームは単にサビ止め塗っただけなのです。
507HG名無しさん:2001/05/04(金) 16:45
長谷川正幸のイラストのように、茶色じゃなくてカッパーなんだろうな、
あれは。
508HG名無しさん:2001/05/04(金) 17:50
工ノレ力’’仏
509提供:名無しさん:2001/05/04(金) 20:11
MGエルガ仏、でるでしょう、たぶん。で、少し経ったら
Bクラから、ディティールアップキットだすの。
そんなの出すくらいなら、最初から完璧な形にしておけゴルァ!!!
関係ないけど、昔大張版ドラグなーの頭部だけがキット化されたのわワラタ。
(ノーマルのボディにつけると、バカアイコラみたいで笑える)
510HG名無しさん:2001/05/04(金) 20:16
アレは確かにデカかった。
72分の1のヘッドをそのまま売るなよ。
511HG名無しさん:2001/05/04(金) 22:26
アニメ板に逝け!
512HG名無しさん:2001/05/05(土) 03:45
手袋まで茶色なのはセンスがないと思うよ、メーカーロゴの入った
カッコイイグローブ希望。書いててイタイからsage
513提供:名無しさん:2001/05/05(土) 19:09
昔、「模型情報」かなにかの作例に、針金を芯にして
ラテックス(だったような)を塗った可動指のMk−1
があった。仕上がりが毛糸の手袋みたいでキュート。
514HG名無しさん:2001/05/05(土) 20:18
これからMK-2をいじりたいと思うんですけどどのへんいじれば
いいもんですかね?もともと人型外したプロポーションである
のと手元に資料が無いのとでどう絞ってけばいいかわかんねっす。
515HG名無しさん:2001/05/05(土) 20:22
腰だめにバスターランチャーを構えるポーズで固定
516HG名無しさん:2001/05/05(土) 20:26
>>515
プライズでそういうのあったね。
517HG名無しさん:2001/05/05(土) 21:17
>>513

たしかボンボンじゃなかった?
518HG名無しさん:2001/05/05(土) 23:06
今日、「アローン」買ったんだけど、
大抵のキットには付いている「メカニックガイド」
が付いてなかったんだけど、不良品?
雑魚だからかな>アローン
でもバルブドには付いてたんだけどな〜。
519HG名無しさん:2001/05/06(日) 00:26
メカニックガイドとアローンの箱の
大きさを比べてみよう。
520HG名無しさん:2001/05/06(日) 00:36
>>519

あ、ホントだ。ゴメン、逝ってきます。
521HG名無しさん:2001/05/06(日) 07:14
メカニックガイドって何?
メカファイルの事?
522柴田政寛:2001/05/06(日) 09:00
そうかなあ、僕はそうは思わないけどなあ。
皆さんはどうですか?
では、また。   
523HG名無しさん:2001/05/06(日) 09:21
メカニックファイルがついてたのは400円以上の
キットじゃなかったか?
524HG名無しさん:2001/05/07(月) 01:43
みなさん 旧キット買ってますねぇ。
全然いらん!とか思っていたけど,
店頭で見ていたら,少し欲しくなった。

でもおれはMGで出るまで我慢するぜぃ。
525HG名無しさん:2001/05/07(月) 09:33
1つのキットを素組し、それを確認しながらもう一つのキットを徹底改修、という
贅沢モデリング進行中。
1:100オージェ、頭のアウトライン変更と小型化、赤いマスク部新造、首と頭切り離し可動に、
胸は伝統のハの字切り、肩口のデティール追加、パンツは幅増しと延長とエポパテで
ライン修正で3周り大きく・・・っていう感じ。たぶんスネはノーマルで残すと思う。
腕はこれから考える。腿は2mm幅増しと4〜5mm延長しようと思う。
肩ラウンドバインダーは・・・やっぱり全部の節ごとに切り離すべきだろうか?
526HG名無しさん:2001/05/07(月) 11:19
>>525 お頑張りください。
   やっぱ金ぴかで行くのですか?
   ブラウン部分も車みたいな塗装で
   仕上げてみるのはどう?
   当時のHJ別冊の作例が良かったですな。
   確かMAX氏作?

オージェは,1/144のボックスアートが
今の目で見てもカッコよかですな。

グルーンなんかも結構よかった。

問題はMK2とかバッシュ。
これらが見せ場だろうがよ〜と
思ってましたね。当時から。
527HG名無しさん:2001/05/07(月) 12:04
バッシュはボックスアートまあまあじゃん。中身は論外だが(w
MK2はなんであんなカッコ悪くするかね。そいやZの1/144も
不遇だった気が…
528HG名無しさん:2001/05/07(月) 13:17
HGMG化は無理なキットをじっくり作ってます
グライア最高!誰が見ても「やられメカ」ってデザインが…(藁
ひじの回転軸がちょっと悩むところ。どーしよーかなー
529HG名無しさん:2001/05/07(月) 23:24
144のエルガイムの脚フレームってモールドがへぼいと思うけど
みんなそのまま組み立てているの?かっこよくなる改造方法があったら
教えてください。
530HG名無しさん:2001/05/08(火) 01:04
>>524
どーも再版キットの売れ行きは悪いらしいよ。
行つけの模型屋の店員が嘆いていたよ。
もう巷は、MG待ちの状態になったってことなんでしょうかね。
531HG名無しさん:2001/05/08(火) 02:06
企画が悪すぎ。7月号辺りから、
「今回の再版によってエルガイムへの熱意(藁)が上がった事により
エルガイムをMG化すべく、活動を開始した」
だったら、もう少しマシだったかな?
532HG名無しさん:2001/05/08(火) 04:05
エルガイムって1,2年前にも再版しなかったけ?
近所のデパートでその時のが半額の札がついて今だに残ってる・・・
533HG名無しさん:2001/05/08(火) 11:17
>もう巷は、MG待ちの状態になったってことなんでしょうかね。

そりゃそうだよね。旧キットで納得するほど
消費者もあまくないでしょう。

バンダイも10年以上前の商品でホントに
利益が出ると思っているのだろうか。

今のMGシリーズなら,10年後に再販されても
納得できるような気はするけど…
534HG名無しさん:2001/05/08(火) 11:39
>バンダイも10年以上前の商品でホントに
利益が出ると思っているのだろうか。

金型の原価償却ができているならあとのコストは安いもんだし、
出荷さえすれば売れようが売れまいが利益は出てしまうからね。

>今のMGシリーズなら,10年後に再販されても
納得できるような気はするけど…

今までのペースで進化していくなら10年後はオッケーでも
16,7年経つと厳しいんだろね。10年前っていうと
F91とかかな?エルガイムは17年経ってるから。
535HG名無しさん:2001/05/08(火) 13:50
しかし、初代の300円ガンダムからF91までの10年間の劇的進化に
比べると、F91からMGGP−03までの10年間は変化が穏やかだね。
行き着くゴールは近いっつーことかな?
536HG名無しさん:2001/05/08(火) 13:56
というか10年後にガンダムってあるのか?
537HG名無しさん:2001/05/08(火) 14:27
10年前にもそう思われた・・・
バンダイさえ倒産しなければやってるんじゃないかって思う。
倒産してても新作はなくとも再版はドウユウシャかどっかで手に入るだろう。
538HG名無しさん:2001/05/08(火) 14:35
>>537
>10年前にもそう思われた・・・
でも10年前と今じゃ勢いが違うよね。
今は大ヒットしたガンダムのアニメも無いし。
消えはしないかもしれないけど、先細りしていかないかな?
539HG名無しさん:2001/05/08(火) 14:37
ヒットしたガンダムは無いけど商品のラインナップは増えてるように思う
540533:2001/05/08(火) 15:13
> 金型の原価償却ができているならあとのコストは安いもんだし、

そうなんだ。

> 出荷さえすれば売れようが売れまいが利益は出てしまうからね。

模型店は可哀想だね。でもそういう商売していると
卸す先がそのうちなくなってしまうのでは?
ビックとかさくらやとかがあればいいのか?

先日 模型屋に行ったら再販されたのと
以前出荷されたグルーンのキットがあったよ。
後者はバーゲン価格になっていた。
なんか矛盾を感じた。

541533:2001/05/08(火) 15:20
>>531

そうしたら,全体のスケジュールが今より
遅くなるってことだから駄目です。

多少の無理があってもMG早く欲しい。
でも形は十分に煮詰めてくれ。バンダイ様。
542HG名無しさん:2001/05/08(火) 15:46
そうか、改造できない子供たちにはあのキットはキツイのか…
「素材」として見ると結構イイ線いってるんだがね〜〜〜
543>542:2001/05/08(火) 16:04
グルーンなんか良いよね(*´ー`*)
544HG名無しさん:2001/05/08(火) 16:38
店頭に積んである状態を「売れてない」って言うのか?ここの人たちゃ
それじゃ町の八百屋とかコンビニは常に倒産寸前なんだな…(藁
「売りきれました」って張り紙が出てるのは商品流通としては失敗だよ。
店頭に置いとけば「あ、こんなの出てたんだ」といって買っていく人がいるからな。

だいたい、一度に一種類しか出ないMGやHGUCと違って
全種類一度に出たんだから、そう簡単に捌けないよ。
545HG名無しさん:2001/05/08(火) 16:51
>>542
そうそう。改造して自分のイメージに近づけられるなら
かなりいいシリーズだと思う。
おれは特に1:100が好み。スナップじゃないところなんかは
「MGが出てもここまではできないんじゃ?」ていうアドバンテージを
持っていると思う。この頃のバンダイの1:100が好きだな。Zシリーズなんかも
いい。素材としてはMGより優秀だと思う。もちろんライトユーザーにはMGが
100倍いいんだろうけど。
546HG名無しさん:2001/05/08(火) 19:04
素材としてもMGの方がイイと思う。ゴメン。
ニュウの時もそうだけど、なんでそういう極論になるのかなぁ。

旧キットを自分の理想に仕上げるよりも、MGを自分の理想に仕上げる方が
サラに上が狙えてイイと思うのだけどなぁ。

あくまで自分好みの改造だから(行き着く所が同じなら)素材は良い方がイイと思う。
どちらも気に入らないパーツはパテ盛しちゃうんだから。
MGの方が使える部分は多いと思う。

旧キットの方が自分の好みの形状の場合はこの限りではないが。

スナップ事情で旧キットより劣る所なんてほとんど無いし、有ってもそこは改造してしまうし、
今は無いから旧キット使うけど、MGが出ればMGをメインに考えるんじゃないかなぁ。

と、「素材はMGより旧キットの方が優秀!」という所に絡んで見ました、ゴメンね。
547HG名無しさん:2001/05/08(火) 19:42
>>546
いえいえ、自分と違う意見も参考になって楽しいです。
私的にはMGに気になる点が2点ほどありまして、
1つ目はやはりスナップな点。ぼってりと分厚い肉厚と
どこかトイ的な表現が気になり、旧キットのほうが模型然としてる気がするんですよ。
ニュウなんかはすでに旧キットもトイ的になっていましたが。
フレームやギミックが邪魔して切った貼ったがしにくいのもあります。

 もう1つは「MGとしての個性」がキツい点。元設定から一度アレンジが入ってから
模型化されているため、元設定や劇中イメージで作りたいときにかなり改造しても
MG臭(?)が消えず、かなり苦労させられます。アレンジが悪いってわけじゃありません。
実際、HGUCリックディアスを作るなら旧キットを大改造してほうが早いと感じました。
ただ、全部が全部旧キットベースのほうがいいとは思いませんけど。
548HG名無しさん:2001/05/08(火) 22:54
単純にMGは高価だからなあ…
大人でも改造するのはちょっと「もったいない」
「失敗したら…」という気がするよ。
549HG名無しさん:2001/05/08(火) 23:08
たしかにMGは癖が強いね、ガンダムは良いのかもしれないけど
エルガイム向きではないかもしれない、バンダイさんも出すのであれば
小細工なしでね。
550HG名無しさん:2001/05/09(水) 00:44
良スレの予感アゲ。
551HG名無しさん:2001/05/09(水) 02:01
アオリが無いって良いね。
552HG名無しさん:2001/05/09(水) 02:03
2ヶ月ぐらい前だったかな?前回の再版キット(1/144)が200円で売られてたんで、
まとめ買いしてきました。なんか得したって感じ!
553HG名無しさん:2001/05/09(水) 02:16
>>544
普通に売れてるって状況でもないな。
前回の再版分が、まだ残ってるぐらいだし・・・

普通に売れてるのはグライアぐらいあ(や)

・・・寒
今月のHJのフルアクションL−GAIMの作例が、
出るかもしれないHG L−GAIM以上ならどうしよう?
555HG名無しさん:2001/05/09(水) 03:15
νガンダムなんか旧キット、ダイカストのフレームがあったり、
巨大な割には可動軸がせこかったり、今の目で見ればやっぱ
ツラいキットだよ。
556HG名無しさん:2001/05/09(水) 03:45
>>555
そんな事をいちいち書かなくても・・・。
旧キット信者はバカなんだからほっとけ。
557HG名無しさん:2001/05/09(水) 05:35
>>554
MG νガンでの悪夢を思い出すね。
あの作例見て、MG、かなり期待してたんだけど、
実際のMGの顔を見た瞬間に・・・(以下略)
558HG名無しさん:2001/05/09(水) 13:19
MGニューガンのダレダレモールドが判別できないボクちゃんが紛れ込んでいることが判明した。(藁
つーか、MGエルガイムって絶対あの「悲劇」の再現になるような気がして…
559HG名無しさん:2001/05/09(水) 16:41
予測される売れ行きから、かけられる開発費がおおよそわかるだろ。
まあ、冷静に考えるとRX-78ver1.5程には無理だな。νガンか、百式のレベル。
MG推進派はそれでも欲しいのだろうか。
560HG名無しさん:2001/05/09(水) 17:06
それでも現行のよりマシでしょ。
561HG名無しさん:2001/05/09(水) 17:24
百式程度のだったらいらんよ。
冗談じゃない(藁
562八゛ソ夕゛イ:2001/05/09(水) 17:51
内部フレーム完全再現!
(百式と共通パーツ)
563HG名無しさん:2001/05/09(水) 18:13
>>558
意味不明
564HG名無しさん:2001/05/09(水) 19:29
旧キットを馬鹿にされて逆ギレした信者の戯言です
565HG名無しさん:2001/05/09(水) 19:54
・・・と言いながら新旧両方買ってんだろ?
アンタ>>564
566HG名無しさん:2001/05/09(水) 20:00
雑誌の企画をいちいち真に受けないと気が済まないという。
あれは再販告知のちょっと派手なやつで、その役目は十分に果たした。
MG化云々は余興なので。忘れたほうが…(藁
567HG名無しさん:2001/05/10(木) 04:17
今度出るLガイムMGが旧キット以下になると本当に思っているのだろうか。

というか旧ニュウガンの2500円は今見ると値段が高い。
なんであんなものが2500円するんだ?
当時のリアルタイムの商品だから値段上乗せする必要なんかないはずなのに。
568HG名無しさん:2001/05/10(木) 05:21
>>567 sageで書きませう。
旧キット値段>初期MG並かそれ以上だよね。
で、MGニューはその倍の価値かというとそれもなあ・・・。
MGニューは前に誰かが書いてたが、顔とフロントアーマー以外の、
白い部分は材質と色が違うから筋彫りが極端に甘くなってる。
旧キットにMG風の頭載せたようなアンバランスで、
頭とFアーマーだけ黒ずんでてガングロガンダム。萎える。
569HG名無しさん:2001/05/10(木) 08:57
>>567
>今度出るLガイムMGが旧キット以下になると本当に思っているのだろうか。

全体のバランスやギミックは新作キットのほうがズバ抜けるのは間違いないと思う。
しかし、最近の「いかにもトイ」的な質感?にはスケール物的な解釈を期待していた人には
「旧キット以下」の烙印が押されてしまうんじゃないだろうか。
570HG名無しさん:2001/05/10(木) 09:58
>スケール物的な解釈を期待していた人

今のバンダイユーザーでそんな人いるのかね?
571HG名無しさん:2001/05/10(木) 11:20
エルガイムに限ってはいるんじゃない?ハセガワのバルキリーも見ちゃったし。
572HG名無しさん:2001/05/10(木) 11:23
> 最近の「いかにもトイ」的な質感?にはスケール物的な解釈を
> 期待していた人には

まあ俺も期待したいとは思うけど…
大した問題かな?

そんなのは,自分でいじればいいのでは?
とにかく出してもらえそうだということが
うれしい。

15年以上も前のアニメの商品の企画が
動きそうだなんて,それだけですごいと思う。
573HG名無しさん:2001/05/10(木) 11:43
>15年以上も前のアニメの商品の企画が
ちがうでしょ。
今の万代から見ればスパロボの1キャラクター。
574HG名無しさん:2001/05/10(木) 13:58

というか!
旧キットはスケール的なキットどころか
MGのトイ的キットの表現にすら達してないぞ?

スケール風観点から見ても旧キットはMGに劣るよ。
旧キットはMGよりオモチャっぽいぞ。

575572:2001/05/10(木) 15:20
> 今の万代から見ればスパロボの1キャラクター。

まあそうかも知れんけど。
でもすぐいなくなったでしょ? 確か。

アレってどういうこと? 人気なかったの?
今のゲームファンが見ても,あれだけでは
気に入ってくれないか。何これって感じ?
576HG名無しさん:2001/05/10(木) 15:32
人気はわからんが、味方のエルガイムはたいして使えるユニットじゃないし、
敵にまわったHMはよけまくり、当たってもビームコート、
並んでるとバスターランチャー撃ってきて、エルガイム好きのおれでも
スパロボから外れたときはホッとした(藁
577HG名無しさん:2001/05/10(木) 16:41
>なんであんなものが2500円するんだ?

…だからね、模型の値段は大根や白菜とは決め方が違うのよ(藁
極端な話、PGでも十億本ぐらい確実に売れるとわかっていれば、2500円にもなる。
「プラモデルの原価」スレを読むといい。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=977419354&ls=50

そうすれば、MGエルガイムの実現可能性があるかどうか、なんとなくわかるだろ(藁
578HG名無しさん:2001/05/10(木) 16:46
消費者側から見た値打ち感の話じゃないの?
おれはニューガンダムはでかいし、ファンネルもあるから2500円は妥当と思ったが。
579HG名無しさん:2001/05/10(木) 16:49
メタルパーツが\1500です
580HG名無しさん:2001/05/10(木) 17:45
そもそもオモチャっぽいとは何だ!
元デザインが巨大ロボットの時点で
オモチャっぽくないなんてことはありえんだろう!
581HG名無しさん:2001/05/10(木) 17:50
MGになったら腹はゴムになるんだろうか?
つーかみんなはゴムにしてほしい?プラがいい?
582HG名無しさん:2001/05/10(木) 18:03
そんなんでゴム使うんなら
ガンダムのオムツも分割しないでゴムにしろ!
583HG名無しさん:2001/05/10(木) 18:26
全身ゴムでツライチザク作ってくだたい…
584HG名無しさん:2001/05/10(木) 18:32
サキエルでがまんしろ

つーか、設定がゴムなんだからゴムでいいんじゃないか?
エヴァの腕みたいに一体成形でぴっちりしたやつがいいな。昔のは見た目ゆるい気がした。
ついでに指もゴムだけど、さすがにそれは…
585HG名無しさん:2001/05/10(木) 21:01
昔作ったときのは腹のゴムパーツ、硬すぎあれじゃ加工できないプラパーツじゃん。
ねじるとシワがよるやわらかいの希望、再販のやつは柔らかいの?
586HG名無しさん:2001/05/11(金) 01:25
>577
ひょっとして567の発言に対して言ってるの?もしそうだとしたらそのことを含めて
「当時のリアルタイムの商品だから値段上乗せする必要なんかないはずなのに。」
と言ってるじゃんか。

MGニュウガンならその法則は最大限に発揮できるが、当時リアルタイム発売の旧キットにはそれはあまり言い訳にはならないと思うな。
倍以上のパーツや手間がかかっているMGニュウが5000円に対して
あの旧キットが2500円は高いと言ってるわけですよ。
たしか、新旧キットの比較の話しのスレの流れでは間違ってないと思うけど。

確かに最近のMGにはその考えの上乗せ値段は入ってると思うよ。それを差し引けば
旧キットのニュウガン2500円の高さはさらに際立ってくると思うよ。

エルガイムやサザビーは高くなっても回収率を考えればそれは解るが、
劇場公開から1ヶ月程度遅れた程度の旧キットが、MG以上にその法則を使ってる事から含めて
2500円は高いなぁと言ってるのですよ。

回収金額を差し引いたMGニュウガン(4500円〜4000円ぐらいか?)に比べて
昔のニュウガンのキットが2500円は高いなぁ、と。

ってなんでワシが説明せなアカンねん。長文失礼。
587HG名無しさん:2001/05/11(金) 01:37
サザビーはかなりかなり金型回収上乗せ金が乗ってるとみた。
サザビーの内容は6000円が妥当価格。
でも売れないから勘弁してやろう。

その代わり同じく売れそうに無いエルガイムを妥当価格でだ・し・て・ね。
無理っぽい?
588HG名無しさん:2001/05/11(金) 01:40
旧乳の定価のうち1000円は高荷御大の箱絵代です。
589HG名無しさん:2001/05/11(金) 01:59
>>588
激しく同意
つーかあの箱絵だけでも買う価値アリですぜ(藁)
590オレは名無しニャーン:2001/05/11(金) 02:05
そういやL−ガイムってMGだと21cmぐらいになるんだよね。
という事は乳癌と同じ位の大きさって事だな。ファンネルの代わりにランドブースター付くだろうし。
つーことは・・・・・・・5000円以上は確実って事か?!
しかしオレは男だ!必ず買うぞ!!だから必ず出してくれ!バンダイ!!
591HG名無しさん:2001/05/11(金) 02:05
波サザBの箱絵欲しい!!
592HG名無しさん:2001/05/11(金) 02:14
ガンダムはフレーム仕込むとブーイング出るが、エルガイムは
値段上がってでもフレーム仕込まなきゃ絶対ダメなアイテム。
593HG名無しさん:2001/05/11(金) 02:21
でもビークラフトばりのガンプラフレームは絶対にイヤ。
594HG名無しさん:2001/05/11(金) 02:39
>591 波サザBの箱絵欲しい!!

「波平、サザエのB体験」の箱絵ってどんなんだ?
595HG名無しさん:2001/05/11(金) 02:42
>>594
あーあ、やっちゃったよ(藁
596HG名無しさん:2001/05/11(金) 09:14
>>585
再販ものもゴムパーツは同じっす。素材自体はそんなに硬くないんだけど
分厚いんだよね。もっと薄くすれば同じ素材でも雰囲気はでると思うんだが。
それとこれから1/100を買う人は必ず箱の中をチェックするときに
ゴムパーツのコンディションを見たほうがいい。変に歪んだクセの付いてるものが
あるし、気泡のような欠けのあるものもある。ゴムだけに湯に付けて戻したり
パテ埋めで正常に戻るとは言い切れない。
597HG名無しさん:2001/05/11(金) 12:37
>>586
長々とご苦労さん(藁
旧キットの値段下げないのはバンダイの方針で「知ったこっちゃない」が、
ダイカストパーツが普段作らないものだから割高になっちゃうのかもね。
型の維持費とか。

「上乗せ値段」って…原価償却って言いなさい。まだ習ってないか(藁
598HG名無しさん:2001/05/11(金) 12:51
誰かが書いてた気がするけど、エルガイムの脚のフレームの正式設定ってあるの?
1/144を改造しようとして塗装説明図の設定資料見たら、図ごとに形状が違う…
1/100の箱写真見ると、わりと適当そう(?)だし。昔出てたHCMではどうなっていたのだろう…

フレーム一個つくればバッシュやディザードに流用できるんだし、ぜひMG化してほしい。
まあ、その分設計が難しいとも言うが…
599572:2001/05/11(金) 13:35
フレームなんぞ脚部と前腕のみしっかり
やってくれればいい。

まあガンダムほどの懲り方はしないだろう
からそうなる可能性は高いだろうが。

ところでバッシュとMK1てフレームは共通
でしたっけ?
MK1なら全身のフレームの設定画ありましたね。
600HG名無しさん:2001/05/11(金) 14:31
グルーンのフレームがS級なのが納得いかん、当時も今も。
601HG名無しさん:2001/05/11(金) 18:11
>>599

バッシュとエルガイムのフレームについては、設定では
「基本構造は」エルガイムと同一、と書かれてあるので
フレームそのものが同一、という意味とは違うのではないかと。

同じ2スト構造のエンジンでも車種やメーカーによって見た目が
違う、ってやつで・・・・。
602HG名無しさん:2001/05/11(金) 18:43
そうなん?昔永野のインタビューで、
「この二機はフレームは共通で装甲を取りかえれば同じもの」みたいなこと言ってたような…
設定ではそうは見えない気もするけど
603HG名無しさん:2001/05/11(金) 19:11
まあ、永野だから。

って、これで十分納得出来てしまうのがナニだが。
604HG名無しさん:2001/05/11(金) 19:25
そういう意味では永野とゆでたまごは一緒か。
605HG名無しさん:2001/05/11(金) 20:56
今月のFSS見てたらむしょうにバッシュが作りたくなった。
明日買いに行こう。
606HG名無しさん:2001/05/11(金) 22:16
>>599
マイティシリーズみたいなもんじゃないの? >フレーム
細部は違うけど、大まかな部品は一緒のような。
607HG名無しさん:2001/05/12(土) 00:02
永野と言えば、MkIIのリアアーマー(垂直尾翼)が変形前後で形が変わってる
ことを小田雅弘(だったと思う)に指摘されたときに「付け根が2重ヒンジに
なっているんですよ」と訳のわからないことを言ってたなあ。それで納得する
小田もどうかと思ったが。
608HG名無しさん:2001/05/12(土) 02:53
自分のおかしさに気付いた者は
ワケのわからん事を言ってその場を誤魔化す。

まぁ自分でも気付いてるだろう。
609HG名無しさん:2001/05/12(土) 21:18
アシュラテンプル買ってきてしまった。どーすべ。
610HG名無しさん:2001/05/12(土) 23:29
144エル、顔縮小というか、目をくりぬこうとしたのだけど
何故肉厚が集中してるのだ…4分割された顔面を眺めつつ
途方にくれています。
611HG名無しさん:2001/05/13(日) 00:21
>>609
頭2ミリ幅増し
併せてほっぺたを下方に延長
ヒタイ作りなおし
胸の両側面に1ミリプラ板貼り足し
肩の内側、胴体と接する面にCの字型に切ったプラ板を貼って罫書き線の部分で段差を再現
肩の上の箱は上のRを直す
副腕は中指のいぼ取り手術
サーカスバインダは裏のストラップ新造
腰全周に1ミリプラ板貼り足し等ボリュームアップ
フンドシ側面にプラ板貼り足しで幅増し、下方に延長
腰前面スカート大型化
フトモモ下端の段差を0.5ミリプラ板貼り足しで強調(穴もあける)
フトモモ上端の側面の張り出しも一度切り離して切断面にプラ板貼り足し
足首のすね側ちょうちんフレア切り離し別部品化
ついでにこの時すね4ミリ短縮
ランダムスレート再現はあきらめる
その他全身の関節は悩むだけ悩む(ヒジを再現するのにアローン2個つぶすとか)
手首はグライアからかっぱらう
その他細部は気が向いたところだけいじる

ここまでやってもせいぜい『なんとか見られるもの』にしかならなかった人は
俺のほかにもいるはず。
最後の手抜きが逝かんかったのか。いやそれだけではないはずだ
612HG名無しさん:2001/05/13(日) 00:30
アシュラテンプルを買う人って凄く勇気のあるひとだと思う。
金を払ってまで苦労したいなんて…あんたエライよ。
613HG名無しさん:2001/05/13(日) 19:51
1:144のエルガイムの肩部分の付け根、ゆるい「><」になっているの
だけど、本当は「ハの字」が正解のような記事を読んだ記憶があるのだけど
本当のこと知っているひと教えてください、お願いします。
614609:2001/05/13(日) 22:50
>611
さんくす。現在ランナー眺めて途方にくれています。
615HG名無しさん
つぎのPGはムーバブルフレームの動きを完全再現した
エルガイム(初代)ではないかと・・・・・・・
すみません、逝ってきます。