エルガイム専用スレッド・アトールV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HM名無しさん
いよいよHGHM発売です!語りましょう!

前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/997464148/l50
2HG名無しさん:01/10/06 21:53 ID:3zBTTRoc
じゃあ、せっかくなんで、こっちを
定着させましょうかね。

早いとこだと何日発売ですか?
3HG名無しさん:01/10/06 22:02 ID:bCVIEXOc
今だ!3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4HG名無しさん:01/10/06 22:03 ID:EU4nw9Pc
パラだと22日だな。
アトールは12月か・・・
5HG名無しさん:01/10/06 22:04 ID:3zBTTRoc
エルガイムって、戦艦のプラモが
全然出なかったよな。
ダンバインはゼラーナ(カコイイ!)出たのに。

ターナ・・・いらんけど。
6HG名無しさん:01/10/06 22:07 ID:EU4nw9Pc
ホエール・・・やっぱいらねえ(w
マシンナリィはちょっと欲しいが・・・
7HG名無しさん:01/10/06 22:20 ID:jkAL.X/c
プラネットボンバーはカコイイと思う。
第1話にでできた目玉マーキングのゼッタは欲しいな。
8ネオむぎ茶:01/10/06 22:54 ID:YxHHAyfo
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/

↑加護のバナー&その下にある4つのバナーをクルックして下さい。
アドレス最後の「e」を半角の「e」に直して下さい。
9HG名無しさん:01/10/06 23:30 ID:r35lNT.Q
軍用、ミズン、ゴロンゴタイプのアローンは出ないんか!?
制式グライアは?!
10HG名無しさん:01/10/06 23:33 ID:gbKc46OA
戦艦、カコワルイ・・・
11HG名無しさん :01/10/06 23:41 ID:7CYPs9dM
おお、プラネットボンバー!
自作自演しようと思って図面まで引いた経験がある。
つーかイレーネ艦長萌え。
12HG名無しさん:01/10/06 23:50 ID:Q6Ill85k
スレンダースカラーも結構いいと思うけど?
(出しても絶対売れねーがな)
13HG名無しさん:01/10/07 00:28 ID:rmYsPyxY
ついにアマン商会のほうが動いたな・・・ジエーンか?
14HG名無しさん:01/10/07 00:31 ID:EnRyThe2
12月の再販でもスピリッツ単体は出ないのか!
バンダイもやることセコイね。
15HG名無しさん:01/10/07 01:15 ID:S6jk1az6
ママン商会(;´Д`)ハァハァ・・・・
16HG名無しさん:01/10/07 01:22 ID:n9FG7.ec
>14
贅沢な不満だな出ただけいいよ。
ダンバインのフオウなんて
予告まであったのに出なかったんだぞ!!!!!!!!!!!
ムキーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!
17HG名無しさん:01/10/07 03:16 ID:Yd62aE/w
でも、ダンバインはゼラーナ出てるよね。
ターナ・・・やっぱいらねー。
18HG名無しさん:01/10/07 03:31 ID:1l7OFHYg
HMだしてくれるだけで俺は大感謝。
ターナもスレンダースカラも出たって
みんな買わないでしょ?
そんなのの開発に予算とるくらいなら
ひとつでも多くのHMをMG化してくれる
感じの方向にいってほしい。
19HG名無しさん:01/10/07 03:55 ID:JXeY97pI
マシンナリィなら買うんだが・・・。
20HG名無しさん:01/10/07 03:56 ID:owhT8vIs
HGエルガイム、ウデ付け替えなくてもスピリッツに沿って付けられるかな?

あと、ワークスってエルガイムの固定できたっけか?
ワークスってどこが動くのですか?
21HG名無しさん:01/10/07 04:15 ID:n5kuQI/I
20>背もたれの角度調整と、そのサイドのプレートがパタパタと、
プラモだと、固定はできないす。

1/144でエルガイムMK1とMK2合体させた事ある人います?
1/100ならあるんだけど、
22HG名無しさん:01/10/07 04:25 ID:/yO4/oDI
>20
HJで旧スピリット+HG合体させてなかったっけ?

>21
HCM、1/144キットともにやりました。
やっきりいってどっちの場合も安定しないため、
再現可能ではあるけど、とても格好悪いです。
23HG名無しさん:01/10/07 04:26 ID:/yO4/oDI
なんだよ、やっきりって…俺は外人か?
24HG名無しさん:01/10/07 04:54 ID:/XgJGXP6
>ウデ付け替えなくてもスピリッツに沿って付けられるかな?

この「沿って付けられる」の意味が分からん。

ところでラインナップてのは,旧キットで
出ていないものを中心にすすめるのかな?
だとしたらガイラムとかカルバリーあたりを
期待していいのかな?
25HG名無しさん:01/10/07 05:11 ID:6IwRalEs
>24
噂では、ラインナップ5個は決定してるらしいから、どっちかでると思う。
ラインナップを予想すると。
まず、MkIとアトゥが決まってる。
次に、MkIIも間違いなく出るだろう。あとオージもたぶん出ると思う。
で、残る最後のイスだが、Cテンではなかろうか?カラーバリエーションもあるし。
熱意でガイラムまではなんとかしたいね。みんな頑張ろう!!
因みに、アトゥVを作るのに旧キット使えって言ってるので、バッシュ、オージェ、
グルーン、Aテンはまずでないと思う。鬱。
26HG名無しさん:01/10/07 09:24 ID:b295ZQjQ
おれ、グルーンが一番好きなのに・・・。
当時、1/100のキット化の夢まで見たのに。(マジレス
いつか正夢に変わるか(w
27HG名無しさん:01/10/07 09:35 ID:y6UaQ9uY
よろこべ、キミ!!
MGの第一弾はグルーンに決定したよ。
28HG名無しさん:01/10/07 09:47 ID:hE/LIWsA
>25
そういった意味では明らかにダンバインとは違う攻め方してるよね。
いきなりアトールを持ってくるという事はビアレスが結構売れたと
いう事か?(個人的には出来が良かったから売れたと思うのだが)

しかしリファンでビランビーを出さなかったりしてるはどうして
なんだろう?旧キットが売れなかったのは人気が無い訳じゃなく
出来が悪かったからなのに・・・
この形式を当てはめちゃうとバッシュとAテンが出なくなるんだが
前のが酷すぎるんでなんとか新規で出して欲しいのは俺だけですか?
2928:01/10/07 09:49 ID:hE/LIWsA
あ、売れた売れないは俺の勝手な想像なんでなんかしらの
ソースに基づく訳じゃないのでツッコミ無しね・・・
30HG名無しさん:01/10/07 10:23 ID:Yd62aE/w
>>28
禿堂。
できればヌーベルディザードも・・・
31HG名無しさん:01/10/07 10:37 ID:LidlqUdE
詳しく知らないので恐縮だけど、
>>25が書いてるオージはアニメのオリジナルオージェで良いわけ
HJのムック本でオリジナルオージェ作ってたけど格好良かったな。
作ったの誰だっけ。
32HG名無しさん:01/10/07 13:28 ID:7o3zmYpg
>>22
合体っつーかぶら下げてるだけね。ピッタリだというキャプションはついてるから大丈夫なのか?
33HG名無しさん:01/10/07 13:31 ID:Yd62aE/w
しかし、どのくらの熱意(売上?)があれば、
バッシュやアシュラが出るのかねえ。
34HG名無しさん:01/10/07 13:40 ID:9x5ItiOE
シールドとパワーランチャーとフレーム流用で旧ディザードとか
しかも材料使いまわしで白ディザード

俺は欲しいぞ。レッシィたんハァハァ
35HG名無しさん:01/10/07 18:45 ID:/Pe9ojNI
みんなスマソ、ヲレはMG化まで手を出さずに待つよ・・・・
36HG名無しさん:01/10/07 18:53 ID:Yd62aE/w
HGのフレーム(あるのか?)がどこまで
旧キットに流用できるかな?

HGで出ないHMについては
HGMk-Iとニコイチする予定。
37HG名無しさん:01/10/07 19:00 ID:UaEr43rI
>35
俺は取敢えず買っちまいそうだが、やっぱりHMは1/100の大きさがほしいよなぁ。
3824:01/10/07 19:26 ID:IXxwK25Q
>「沿って付けられる」の意味が分からん。

良く考えたら今分かった。手でぶら下がる方で
なくて、足もフックに載せるって意味ね。

>MG化まで手を出さずに待つよ

おれもそう思ってたけど、せっかく今は
お金も少々あるので、15年ブリの
エルガイム商品はきっちり全部買うことに
したよ。せっかくバンダイがやってくれるんだから。
39HG名無しさん:01/10/07 19:29 ID:nDsDx4B.
既出かもしれんが、アトールVってフロッガーも違っていなかったか?
確か三つ又だったと。
アトールVを作れというのだから、そっちも2種類付くのか?
(付かないだろうなぁ。)

バインダーの無いバッシュやスピアが無いグルーンはともかく、サーカスバインダー
の無いアシュラテンプルや右肩が無いオージェはむなしいですね。
40HG名無しさん:01/10/07 19:29 ID:UaEr43rI
やっぱりここは一つ長谷のバルキリーに対抗して
エッチング&シリンダー&コードの発売なんてのはどう?
4124:01/10/07 19:29 ID:IXxwK25Q
>バッシュやアシュラが出るのかねえ。

この辺は,MGで検討しているからって
ことはないかなぁ。ガンダムだってそうでしょ?
大きい方でだすのと小さい方で出すのを
使い分けてるじゃない。基本的には。
だからとりあえず慌ててHGにすることも
ないと言う感じの方向で…

だといいんだけどな。
42坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/07 19:47 ID:vFafA7qw
初回出荷数が心配。
43HG名無しさん:01/10/07 21:08 ID:znn.vI1s
L-GAIMのプラモの公式HPどこ?
44HG名無しさん:01/10/07 21:14 ID:c8W6s8s2
>43
ない。
ま、磐梯のHPに商品情報はあるが
45HG名無しさん:01/10/07 21:38 ID:ds5ocmHE
EXでマシンナリィ出してくれんかな?好きなんだよ
しかしイキナリ、アトールとは意表をつかれた
46  :01/10/07 23:53 ID:eZA6ehak
とにかくダンバインの10倍は熱意見せるよ、俺は。
47HG名無しさん:01/10/08 01:47 ID:teQhqFbo
>>39
グルーンの槍?を装備していたと思います。
間違っていたら申し訳ありません。
48HG名無しさん:01/10/08 02:31 ID:MYdnA2qg
>ダンバインの10倍は熱意見せるよ、

あんた偉いよ。俺もがんばるよ。
全然作らなくても買うよ。PG出るといいね。
おたがいガムばろうぜ。
49HG名無しさん:01/10/08 06:55 ID:prhZxjv2
PGは難しいとしても、俺新キットは全部買っちまうなぁ、多分。
で、当然2個買い。
しかしランダムストレート開閉可能つーのは嬉しいなぁ<HGエルガイム
これ、旧キット(Aテンとかバッシュとか)に応用できるもん。
50BB名無しさん:01/10/08 07:30 ID:/xx4ck2c
ダンバインはパスしたが、L−GAIMはこうてみようと思う。
しかし、ランダムスレート内のムーバルフレーム、アサーリしすぎ。
HJじゃ、旧キットとニコイチとか、書かれてるし。しかし、言われ
るほうも言われる方だが、言う方も言う方だとオモタよ(w
51バンダイ:01/10/08 22:55 ID:alWLqKo.
出来がHGAB並だったりしてもみんな熱意みせますか?
ならMGも考えますよ。
52HG名無しさん:01/10/09 03:20 ID:ApPOMflw
>>51

ABってのは生物的なラインだから形だしが
難しかったのでは?
エルガイムを見る限り、今度は心配ないような
気がするが。
53HG名無しさん:01/10/09 03:24 ID:sGMLe/Jk
そ〜かぁ?
よくみると結構バンダイ御得意のおもちゃ的な解釈のラインに
なってるとおもうが・・・
54HG名無しさん:01/10/09 03:29 ID:Xx6bRaqo
最近のバンダイキットはプロポーションはいいが、
細部が大雑把ダネ。
エルガイムも形はいいと思うが、メカ部がね。
55HG名無しさん:01/10/09 04:27 ID:W8sZnSeo
せっかくだからMK−IIの背中のブースターを付けてアトールVIでも作るか。
しかし、背中のサーカスバインダーと干渉するような。
56HG名無しさん:01/10/09 04:53 ID:UMTOfFzw
>55
んで変形可能にするってか?
おもろい、完成したらぜひここに写真アプしてくり

んなこたあどーでもいいんだが、あのテストショットってやっぱ
製品に限りなく近いものなんだよね?ならあのランダムストレート
内部どーにかしねえとな・・・旧キットから流用出来るのかな?
57HG名無しさん:01/10/09 06:30 ID:WErvpiwM
>56
そのままじゃ多分無理だろ。肉抜き穴は空いてるし。
それにランダムスレートは内側も開くはずだから
本気でやるならそこも弄らんとな。
58HG名無しさん:01/10/09 09:52 ID:Cc0ZvTPg
とりあえずエルガイムが売れてくれないとなあ。あとが続かないよ。
ここではそれなりに盛り上がっていたが、Sガン、ゼクアインは「コケた」というのが
バソダイの判断のようで、結構鬱になってるらしい。
皆、気張って買え!!!1:100しかいらんヤツも組まんでいいからとりあえず買うように。
59HG名無しさん:01/10/09 11:43 ID:VgRa/zZk
>>53
逆におもちゃ的な解釈でないリアル(藁 な解釈のキットてどれ?
60HG名無しさん:01/10/09 12:24 ID:KySxbv3I
MGエルガイムは来年発売決定してるが、みんな熱意は忘れるなYP!
61HG名無しさん:01/10/09 12:35 ID:Cc0ZvTPg
そーだそーだ!MGエルガイムは決定しててもMGバッシュはしてねー(と思う)ぞ!!
62HG名無しさん:01/10/09 12:43 ID:RUfRiYw.
>>59
タミヤのレオパルト2A5だな。
リアルな解釈ってかカコイイので君も作ろう。俺は2個作った。
63HG名無しさん:01/10/09 13:34 ID:yTtR9pxM
>>62
いやそうじゃなくて番台ないしガレキメーカーのロボもの限定で。
実機があるものと比べることは無意味でしょ。
64HG名無しさん:01/10/09 13:36 ID:Cc0ZvTPg
ハセガワのバルキリーとかWSCのMHとか?
65HG名無しさん:01/10/09 16:10 ID:3kApvx5.
エルガイム系ってかっこいいキメポーズ付けるのが難しいから、ボックスの横の見本の写真は又萎え萎えのポーズになると思う。

映画のゾンビみたいなポーズとか、妙に浮き足立ったポーズとか、まず買う気が失せるポーズになるだろうな。
買う気で行ったが売り場でチュウチョしてしまう人も多いいだろう。

今までのパターンからしての予測。
66HG名無しさん:01/10/09 16:16 ID:CdX5f9bU
誰が見ても頭が長すぎると思うのだがなぜこれでGOサインが出るのだろうか?

ハッ!もしやBクラから頭と脚部フレームが・・・
67HG名無しさん:01/10/09 16:26 ID:Xp80cqM2
レオパルトって何?
68HG名無しさん:01/10/09 16:33 ID:5NExVZbw
69HG名無しさん:01/10/09 17:05 ID:fnEW0Cyc
>>65
そうかね?HJのバスター構えとかセイバー構えとかかなり
カコイイと思ったんだけど?
70HG名無しさん:01/10/09 17:15 ID:vRDmPc0M
Z以降のMSよりはポーズ決まりやすい気が。
機種にも夜けどね。

うおー、早く出ないかなー。
71HG名無しさん:01/10/09 18:29 ID:qiZKz9eg
それはそうと、次のスレ名は「カモン・ワーラーVI」で決まりか?
72HG名無しさん:01/10/09 20:52 ID:JjEuAu82
>>71
次こそはヘビメタ天国だろ。
73HG名無しさん:01/10/09 21:14 ID:sGMLe/Jk
テストショットのランドブースターの一部が色分けしていなかったけど、
あの白いはずのパーツ部分・・・・なんかシールで『表現』のような
気がするのは俺だけ?
74HG名無しさん:01/10/09 21:29 ID:czOvbnac
72に同感。
「モーターヘッドの地獄」に対抗して
「ヘビーメタルの天国」だ。
75HG名無しさん:01/10/09 21:38 ID:sGMLe/Jk
今オモタ
早いトコは19日くらいに手にはいるんじゃナイノカ?
76HG名無しさん:01/10/09 23:54 ID:M8CP9oew
>>75
ん?ホビーショー受注分ってこと?
77HG名無しさん:01/10/10 00:29 ID:nVAmxCOM
しかし画稿があまり露出しないのは
困ったなぁ。今月のMGには載ってた
けど小さすぎる。
キットにはちゃんと入っているのだろうか。

それとパッケージがTENJINのヘヴォCGじゃ
ありませんように。(くどいが)
今月のHJでみてよけい思った。
78HG名無しさん:01/10/10 01:14 ID:OAhhx4U6
ヘボですみません(^_^;)
7977:01/10/10 02:22 ID:vjXzpAlM
あんた本物かい?

一応マジレスさせてもらうよ。

だったらパッケージの仕事したか
教えてくれない?

別に誹謗中傷したい訳じゃない。
ただフォルムがどうにも違うような気がする。
質感も装甲の材質の設定を考えると
違うのでは?

2Dから3DCG起こす大変さは多少は
分かるつもりだが…  悪いね。

例えば後頭部の装甲のうすっぺら感は
否めないよね?
そういう細かいところとか,いらいら
するアングルがどうにもね…

すまんね。ケンカ売りたい訳ではない。
ひとつの(批判的)意見と受け取ってほしい。
80HG名無しさん:01/10/10 03:26 ID:Rwi0E82Y
>>78
てんじん本人?
俺にも言わせてー
あのね、あの装甲のテカリ具合は何か違う気がするんyp
たしか設定には『FRPのようなもの』ってあったんだと思うんだけど
あのように光るものなのFRPって?
まさかHJから「テカテカにして」なんて発注されたとか?
あとCG全体が暗くてよく見えないのも

俺はハセガワのバルキリーのパッケージが結構気に入ってるから余計に
変なCG描きだと思われるのがイヤだな
8179:01/10/10 13:01 ID:UIJsWtNw
> ハセガワのバルキリーのパッケージが結構気に入ってるから

え あれもそうなの? あれだったら文句なしに
カッコいいと思ってたよ。
まあバルキリーにはまるで思い入れないんだけど。
82HG名無しさん:01/10/10 17:33 ID:o8ZoYyQY
多少CGがヘタレでもHGオーラバトラーよりも数段いいからおれは可。
MGのときには最低でも開田裕二画伯にお願い。高荷画伯でもいい。
8379:01/10/10 17:45 ID:UIJsWtNw
>>82
あんたに賛成。今となっては贅沢な人選かも。
CGデザイナだったらいくらでも安くて使える人
いるだろうからなぁ。コスト的にどうなるかね。
84HG名無しさん:01/10/10 18:32 ID:NntHldgQ
エルガイムは橘田さんか増尾さんがいい。
85HG名無しさん:01/10/10 18:39 ID:5ptPnty2
エルガイムは永野以外ないだろ!
86HG名無しさん:01/10/10 18:50 ID:SpqBwcws
>85
箱絵が描き上がらずに発売延期とか、無事描き上がってもキット
とまるきり違うとか、そう言うことになりかねないので却下です(w
87HG名無しさん:01/10/10 19:08 ID:ZAtbBDlQ
>>85
藤田にΖのDVD-BOXの箱絵描かせたバンダイビジュアルは大英断だったわけだ(w
88HG名無しさん:01/10/10 19:29 ID:o7UzJ9k2
グフカスタムの箱絵はMG屈指だと思ったよ。
8979:01/10/10 19:44 ID:UIJsWtNw
>> 86
おもしろい!!
90HG名無しさん:01/10/10 19:54 ID:9zO2fMjI
俺のイメージだとエルガイムは、つや消しの白なので(白骨?)
高荷画伯の箱絵が見たい。
A級はテカテカのつや有り、というのにみんな拘ってる
9190:01/10/10 19:57 ID:9zO2fMjI
スマソ ?つけるの忘れた。
92名無し転がし:01/10/10 20:12 ID:hZshtRII
ナギャーノン「エルガイムの外装は実は半(以下略)」
93HG名無しさん:01/10/10 20:21 ID:ZAtbBDlQ
>>92
ていうか昔ボンボンだか模型情報のインタビューでそんなようなこと言ってたよ。
94名無し転がし:01/10/10 20:26 ID:hZshtRII
>93
ええ?そうなん??それってi-Mac出る前?
95キャ雄:01/10/10 20:49 ID:DIVGVZwY
>>92
ボンボンの小沢勝三とのインタビュー?
〜装甲はプラスティクのようでエナメル質のヌメッと
した質感です〜怪獣の牙のような・・・
て感じの内容のやつですか?
96キャ雄:01/10/10 20:49 ID:DIVGVZwY
↑プラスチックでした
97HG名無しさん:01/10/10 21:00 ID:ZAtbBDlQ
>>96
あーそれそれ。
「"ぱきっ"じゃなくて"ましっ"と割れるような」とかも言ってたきがする。
983式戦。:01/10/10 21:25 ID:9InlfMco
「A級がB級にタコ殴りされた場合のダメージ表現は、タイガー戦車が
シャーマンの砲撃を目いっぱい受けまくったような」

と言ってたかな?小学生雑誌でなにを言うんだ永野。

「A級とB級は、海兵の精鋭と陸軍の雑兵くらい違う」

とも言ってたぞ。俺たちゃMM世代の小学生じゃねえっての(w
それなりに基礎はあったけどね・・・・
99ドリームショット:01/10/10 22:17 ID:SznlOfDI
ファイブスターストーリーズってFSSって略してますよね!
オール・ワンズ・ライフってAOLって略してるじゃないですか?
ドリショはAOLが一番。
確かにシナリオは・・?なところがあるけど、キャラは立ってた。
Hシーンの描写も及第点。
凪砂はエロゲらしからぬ等身大のヒロインって感じで良かったですよね!
前の男の話なんか、エロゲヒロインは滅多に語りませんしね!
黒の下着もグー。
色気を強調してる訳じゃないのにすごくドキドキしましたよ!
ドリショの中の理想のエロゲヒロインのNo1と言っても過言ではないですね!
グッズがあれば山ほど買いこみますよ!
100HG名無しさん:01/10/10 22:49 ID:mvsMxEOA
↑・・誤爆??
101HG名無しさん:01/10/10 23:06 ID:rVBtZsDo
>100
いや、確信犯(藁
102HG名無しさん:01/10/10 23:47 ID:82T.pWj2
TENJINのエルガイムCGって以前に趣味で作ったやつの
流用だろ?

http://www.tky.3web.ne.jp/~tenzin/
103HG名無しさん:01/10/11 00:38 ID:0/EepRVI
>>59
>逆におもちゃ的な解釈でないリアル(藁 な解釈のキットてどれ?

ザブングルプラモの『トラッド11』とかのディテールが、
現代では考えられないほどの細かさで、すんごく良かった。
ミニスケールAFVみたいで。
なんというか“ハッタリリアリズム”に満ち満ちていたナア。
ああいうのは“失われた金型技術”なんじゃろうか。
今とは金型にかけるコストが違うのかのう。PL法トカカナ。
そんなハイディテール骨格のヘビーメタルがほしいなあ。
ブツブツ
104HG名無しさん:01/10/11 05:04 ID:6sSbo0hE
>>102

知らなかった… 俺 どれも気に入ったの
ばっかだ。
なのになぜエルガイムだけああなんだ。
ギャラの問題なのか?
実力が高いのは理解できた。
でもエルガイムへの批判的意見は
以前と変わらんよ。
悪いけど。(意固地になってるわけではない。)
エルガイムも平等にやってくれ〜!! > テンジンさん
105HG名無しさん:01/10/11 15:00 ID:l5Nm6OWo
>103
そーいえば押入れに手付かずのまま眠ってたな、トラッド11。
と思って探してみたらギャロップタイプと蟹型ロボットだった(藁
でも確かにすごいね。「ミニスケールAFVみたい」という表現は大げさじゃない。
もしかしてこれがバンダイの熱意か?ってかんじ(大げさ)。
今は、B-CLUBからHGエルガイム改造パーツ発売!が熱意なのかなぁ。
106HG名無しさん:01/10/11 17:16 ID:1NPG6UNg
金型のコストとPL法の関連って何?
107HG名無しさん:01/10/11 17:22 ID:C1RkrIeg
その二つに関連はないでしょ。
その書き込みしたやつがキットのダルさの元になっているのは何?
として、たまたまこの2つを挙げただけでしょう。
108103:01/10/11 21:24 ID:y7L.bwU.
>>107さん
そゆイミす。フォローありがと。
109HG名無しさん:01/10/11 21:31 ID:j2EZ0Q1M
やっぱり同じこと思ってる人いるんだね。
バンダイのダルさ加減。
110HG名無しさん:01/10/11 21:34 ID:j2EZ0Q1M
誰も問題にしていないけど、腰と太モモの処理なんか違和感あるよ。
気になら無い???
111106:01/10/11 22:25 ID:y8fNiZM6
PL法対策で(飲み込む恐れがある)細かいパーツがつけられないってことか

金型にかけるコストってのは上がってるんじゃないのかな
スライドとか、バキュームまがいのこととかよくやるよなと思うし
設計にCAD/CAMが入って、材質的なトライなんかでノウハウを蓄積してる分
トータルじゃ安くなってるんだと思うけど

あまり関係ない話題なんでsage
112107:01/10/11 22:33 ID:lHzMXzHE
>>103=108
さん なんて敬称付けないで(照藁。
俺は貴方のこと やつ 呼ばわりしたんだからさ。
113HG名無しさん:01/10/11 22:37 ID:d..KH6a.
バンダイの技術もバカにできないほど進んでるとは思うんだがな・・・
進む方向が「模型としての精密さ」に向いていないのが残念。
ひたすら「組みやすい」に向かっているからね。
プロポーションなんかはグッと良くなっているだけに惜しい。
114HG名無しさん:01/10/11 23:10 ID:xb6lfKa2
>113
だね。
まあ、バソダイも企業だからね。
コアな人間ばかりを相手にしていても経営が成り立たないだろうし。
個人的な希望としては、ファンにも満足の行くような妥協点を探ってほしいな。
115HG名無しさん:01/10/12 00:54 ID:ZXJtY2F2
>113
>114

禿同!
昔の模型では考えられなかったようなパッと見のプロポーションの良さと、
まるで本物があるんじゃないかと思わせる精密さを両立してほしー。
今の御時世からいって、>>114の言うような妥協点も含めつつ。
なんせフィギュアやオモチャとの違いを明確にしないと、
せっかくの模型ちゅうもんの存在意義が薄れちゃうし。

ただまあエルガイム系って、実物(?)は、表面がノッペリしてるんだろうから、
パーツとしてのダルさは気にならんかもしらん。極端に言えば。
つっても手放しでプロポーションを誉められるわけでもないんだよなー。

しかもムーバブルフレームのスカスカ感とダルさとも格闘せんならん。
んーまーそこを精密にディテールアップするのが模型好きの腕の見せどころか。
……ってオレにぁそんな技術ネェぞゴルァ!ひーん
116HG名無しさん:01/10/12 02:48 ID:u8XJiIwM
HGエルガイム&アトールも良かった。
余談ですが、パッケージのCGデザイナーは
TENJINさんではなく、ETO=KOJIさんとなっていました。
ttp://iclub.to/bbs/ddgg.html
117107:01/10/12 02:57 ID:9d/yuiKs
でもなぁ、コアな人間以外でプラモ買う人間なんて残っているかね〜?
「おっ?エルガイムじゃん、懐かしー。
 なんか昔作ったのよりな格好良いじゃん」
みたいに普通の人が反応するとは思えないんだよね。

別にエッチングパーツ使う程拘らなくてもいいから
目に付くようなパーツの端の厚さを減らすとかはやって欲しいな。
HGUCのSガンダムの肩パーツのように
パーツ端の厚さの影響でモジュールのバランスが狂って見えるような(俺にはそう見える)
無様な真似を、HMシリーズではやって欲しくないなと個人的には思います。
118 :01/10/12 03:09 ID:VPubAL1g
>>117
自分で削ればイイだけでは?
大まかな形状は現状でも良いと感じたが・・・

まぁ要望は多い方がイイけどね
119HG名無しさん:01/10/12 04:08 ID:Om0MWdyQ
>自分で削ればイイだけでは?
笑った(笑)まったくそのとおり
要望は多い方がいいとはオレも思うし、まぁいいよね。
120HG名無しさん:01/10/12 05:21 ID:9d/yuiKs
>>118
一番簡単なのはユーザー側でそうやって削って逃げることなんだけど
削るくらいで印象が良くなるようなものなら
最初から薄くしておいてくれとか思わない?
それこそコアな人間ばかりを相手に〜って事ではないかな?
それから>>117は淵を削ってシャープさを演出するだけでは
モジュールのバランスが狂っちゃう事があるって言う事につながっていたんだけどなぁ

あ、エルガイムの現状での形状にはそんなに不満ないよ。
121HG名無しさん:01/10/12 07:37 ID:XRpoCl.w
>120
(プ
122HG名無しさん:01/10/12 09:12 ID:5tKYFzXY
シャープなモールド入れたからって組みにくくなるって事はないだろうしな。
ある程度組みやすさへの回答が出たら次は細密さへの追求をしてほしいもんだ。
123HG名無しさん:01/10/12 09:44 ID:W1aDSt/c
そんなオンブにダッコをして欲しい?
しまいにはパーツ全部ゲートから外して商品化、とかってことにならないかい?
124HG名無しさん:01/10/12 10:01 ID:5tKYFzXY
>>123
バンダイが何の進歩もしない会社なら期待もしないよ。
進歩が目に見えてわかるから要望も出てくる。
初めから出来が良ければ短期間で完成するから
新しいキットにかかるも良し、嫁さんの相手をするも良し。
時間が有効になるだろ?
自分好みへの改造は終わることはないだろうけど、
バンダイエッジの処理みたいな脳を使わない単純作業はなくなっても
いいと思うけど。
125HG名無しさん:01/10/12 11:25 ID:gYgIC6Zk
>>122
さんざんガイシュツだけど、シャープなモールドを入れると
型の耐久性が落ちて歩留まりが悪くなります。
126HG名無しさん:01/10/12 12:42 ID:nESCB852
田宮だってなんだって組みやすさ主体に動いてるさ〜
今は、一部の極マニアを相手にしてる場合じゃない
業界の未来は、いかに新規ORリターンユーザーを取るかにかかってる

ホビーは他にも一杯あるから、模型製作に何日も何週間もとれないしね、社会人ともなると

極なマニアってのは極端な意見ばかり店先でいって、で、商品は買わないってのが多くてな
一番模型屋とメーカーが煙たがるタイプの人間の事な

俺は浅く広くだからとりあえず押し入れの肥やしでもキットは買うよ
一年に一個、完成するかしないかだけどな(藁)
127HG名無しさん:01/10/12 13:09 ID:o6MgdAH.
素朴な疑問なんだけど、金型って量産というか複製できないの?
2個目の制作費って、1個目の開発費と制作費と合わせた額に
比べてどうなの?
128HG名無しさん:01/10/12 13:18 ID:YHMzRYGw
ミニ四駆の本でみたけど
ミニ四駆の(ボディー)場合は1度の成形(プレス?)で
2個分が作れるんだって。
129HG名無しさん:01/10/12 13:19 ID:j06EmgWA
>127
金型ってのは放電加工で作るんだが
そのために銅で原型を作るんだyp
ところがこの銅の方も痛んでしまうので、全く同じ物を用意しとかないと駄目だ
そうなると銅原型用の金型が必要になる
こいつがマスター金型だyp
まぁプラモデルでマスター金型を作るかどうかは知らんがね
130HG名無しさん:01/10/12 13:21 ID:nVAMXoFc
業界の一部には発売前に増し型すると売れないと言うジンクスがあったりする
131キシュツ?:01/10/12 15:12 ID:DzIYgOdU
HG エルガイム、爪先にカトキエッジが立ってるのがイヤ。
そういうメカじゃないだろうに...
132HG名無しさん:01/10/12 16:36 ID:5tKYFzXY
>>131
Sガンスレでチネラーも嘆いているが、今のバンダイの方針は
「最大公約数」だから。
コアなファンには煮詰め不足を感じる箇所が必ずある。(好みの問題は別として)
それはバンダイが悪いとは言えない。キットが出るだけありがたく思って
そういう所は前向きに修正していこう。
133HG名無しさん:01/10/12 16:41 ID:Qqd6bJHA
>>131
別に構わないような気もしないでもない。
134HG名無しさん:01/10/12 17:16 ID:XVNYj0Bg
箱絵ハケーン!
http://www.soho-net.ne.jp/~magara/
135HG名無しさん:01/10/12 17:29 ID:tpQz5IoE
頭長すぎっ!!お前はサターン星人か!!
136HG名無しさん:01/10/12 17:58 ID:lr.IDNuI
カトキエッジというのは大体想像がつくが、
カトキエッジが“立ってる”っていうのがワカラン。
137HG名無しさん:01/10/12 18:07 ID:9d/yuiKs
138HG名無しさん:01/10/12 18:14 ID:CC/bH69o
>>134 でかしたよ あんた。 感謝。

カッコいいんだけど,なぜ全身をきちんと
見せてくれないのか。巣立ちでいいのに。
箱の上下に無理やり収めた感が強い。

キットの方はHJとかで見たのよりも
カッコいいような気がするよ。写真小さいが…

ところで甲のアーマーは白が正解なんだよね。
劇中もそうだったと思うけど。

でもカラー設定画を見ると茶色なんだよな。
139HG名無しさん:01/10/12 18:24 ID:5tKYFzXY
>でもカラー設定画を見ると茶色なんだよな。

カラー設定画がそうなわけではなくて、何故かHJがあの塗り間違い画稿を
使い続けているだけなのです。
 その他にも旧キットの一覧も未だにキットじゃなく試作見本(木型?)の
写真使ってるし。いい加減なだけです。
140HG名無しさん:01/10/12 18:58 ID:muynoD66
箱絵だが・・・
北爪のプロポーション稿だっけ?
四肢をスラリと延ばした、エルガイムが一番綺麗に見えた
あの画稿のイメージがよかったなぁ。

ワイド画面な箱絵はパトレイバーもそうだったが
天井に頭がつかえている感じで、狭苦しい感じがする。
141HG名無しさん:01/10/12 19:08 ID:ZRMz7yHs
>箱絵
素朴な疑問なのだが…、縦描きじゃダメなのか?
誰か理由知っている人、教えてプリーズ。
142138:01/10/12 19:44 ID:CC/bH69o
>>139
そうすか。知らなかったです。
情報ありがト。

横描きってのは評判良かったのかな?
パトレイバーではMGでやられちゃったからね。
かわいそうですね。
エルガイムもMGでやられたらやだな。
143HG名無しさん :01/10/12 20:07 ID:QcAFJnvw
HGABと比べたら百倍まし
144HG名無しさん:01/10/12 21:09 ID:Qqd6bJHA
Bテンプルって当時あったらこんな感じですかねえ。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20011012210629.gif

レッドミラージュにしか見えないが。
145HG名無しさん:01/10/12 21:17 ID:lr.IDNuI
>>144
えーと、わざとボケているんだろうからツッコミ入れる必要ないよね?
146144:01/10/12 21:30 ID:Qqd6bJHA
そうか、通じないか。
147HG名無しさん:01/10/12 22:11 ID:lr.IDNuI
それとも…
Bテンのナガノの線をLED参考に自分なりに整理していったら
LEDそのものになってしまったという意味か?>>144
148HG名無しさん:01/10/12 22:28 ID:niYRZE0M
>>144
カトキ版って言ってほしいの?
149HG名無しさん:01/10/12 22:43 ID:g/L.9cBg
確かにHJのより『良』みえるね。
これなら2つ買うかも。
久々だな・・・模型買うのなんて。
150HG名無しさん:01/10/12 22:53 ID:who770M.
>134
でかした!あんた光ってるぜ!
つか、結構カコヨク見えるじゃんかyp!!キノセイカナ…
ま、頭が長すぎる気がしねーでもねーけどさイヤカナーリナガイカナ…
兎にも角にもこれで2個買いする甲斐があるってもんだナンダカンダイッテケッコウキニイッタラシイyp…
はぁ〜、22日が待ち遠しいyp…

>144
なにこれ?捏造したの?
151HG名無しさん:01/10/12 23:01 ID:jIxyuCio
>>148
そんなにカトキっぽいか?
152HG名無しさん:01/10/12 23:06 ID:0L6y83sE
横描きってのはHGシリーズの伝統ってとこでないかい。まぁG・W・
X・ついでにエヴァあたりは縦だったけどさ。
153HG名無しさん:01/10/12 23:51 ID:9d/yuiKs
うーん、縦書きいっぱいにかっこ悪い箱絵描かれても萎えるけどな。
154:01/10/13 00:27 ID:/qWQT0XE
エンパーテンプルはどうよ。
155:01/10/13 00:30 ID:/qWQT0XE
A アシュラ・テンプル
B ブラッド・テンプル
C カルバリー・テンプル
D ディステニー・テンプル
E エンパー・テンプル(エンペラー・テンプル?)
F フロート・テンプル
G ガスト・テンプル

ウル覚えでスマソ。他にあったっけ?テンプルシリーズ?
板違いネタっぽいのでsage。
156HG名無しさん:01/10/13 00:31 ID:YTjVdssw
フーセンショージョ・テンプル
157HG名無しさん:01/10/13 00:34 ID:YTjVdssw
K 固めるテンプル
158HG名無しさん:01/10/13 00:41 ID:JzK15STw
シャーリー・テンプル
159HG名無しさん:01/10/13 01:41 ID:fVSV8TAw
K クルツだっけ?
クルツテンプルってなんだけ?ヌーベルディザード
160HG名無しさん:01/10/13 02:05 ID:Ssg97nP.
>>137
右上の片膝ついてるのってMG?
161HG名無しさん:01/10/13 02:12 ID:0kNHxFZY
>>160
同じ1/144並べてるだけでしょ?
いくらなんでも。
162HG名無しさん:01/10/13 04:26 ID:A31ec1y2
HGオーラバトラーみたいな箱じゃなくて、ちょっと安心。
163HG名無しさん:01/10/13 07:03 ID:CMpKtwRo
ABヲタがバソダイに猛抗議
「なんでキットの写真使わんかってん!!」

バソダイ
「キットの写真でAB失敗したんで・・・」

ABヲタ
「納得・・・」
164HG名無しさん:01/10/13 09:01 ID:7AUHHw6U
駄菓子屋でアローンのキット発見!!
165HG名無しさん:01/10/13 11:20 ID:PvvbDiBA
>155
Eテンは、略してエンパー、正式にはエンペリアルじゃなかった?

>163
私はABヲタですが、納得できません・・・。
166HG名無しさん:01/10/13 14:40 ID:1mM7AeCo
確かに箱はかっこ悪いよりは,かっこいい方が
いいけど。15年以上も前のモノをリニューアル
してもらえただけで御の字でしょ?

キットが手にできるだけで感謝しないと。

あ でもエルガイムはかなりかっこいい
方向の感じでお願いします。バンダイ様。
167HG名無しさん:01/10/13 14:46 ID:44.5IHD.
あまり卑屈なものの言い方だとバソダイが図に乗るぞ
168HG名無しさん:01/10/13 16:35 ID:YX9ZEvMk
頭に乗ってるのは167の方だと思われ。
169166:01/10/13 17:18 ID:gClYej6.
>>167
卑屈かな? いまどきプラモなんかじゃ
頭に(図に?)乗れるほどのアイテムに
なるような売れ方はしないと思うけど。

バンダイも慈善事業じゃないから,
ビジネスになると思って出すんだろうけど
通常なら考えられないことでしょ?
もう15年以上前の作品だよ?

これは凄いことだと思うよ。ホント。
ガンダムでもないのにね。

ま 逆に俺の方が図にのってMG、PGを
要望したいんだけどね。
170HG名無しさん:01/10/13 18:48 ID:q3rW09Wk
スパイラルフローのギミック殺したのはバージョン1.5への
布石です。
171HG名無しさん:01/10/13 18:52 ID:q3rW09Wk
こうなってくるとレッシーの瓦礫とかもほしいな。
どっか最近の造形でやってくんないかな。
172HG名無しさん:01/10/13 18:55 ID:mbqq65Zc
Cテンとゼッタとリスタ(だっけ?)でてくれりゃ文句ねえっす。
Bテン出たら狂喜乱舞。
173HG名無しさん:01/10/13 21:16 ID:pHjJ7n9I
>>169
> ま 逆に俺の方が図にのってMG、PGを
> 要望したいんだけどね。
いや、これは図に乗っても良いと思われ。

俺はHGABのズワースみたいにならなければ良いなーって思うから
せめて2Chでカキコするときくらい駄目出ししても良いじゃない?って
思ったわけですよ。
174HG名無しさん:01/10/13 23:32 ID:UPauTIr.
>>170
HGの話だよね?
いくら何でもそんなこまいギミックは
入れないでしょう。

俺としてはMGでもなくていいよ。
形とランダムスレート内だけしっかり
やってくれれば。

>>HGABのズワースみたいにならなければ

これどういう意味?ズワースって
どうなったっけ?分からん。
175HG名無しさん:01/10/13 23:55 ID:YX9ZEvMk
新キットが(以前のキットより全然見栄えが良くなって)発売されることを
素直に喜んで何が悪い?
あんたが駄目出しをするのがかまわんが、他の人がどういう反応しめそうが
勝手じゃない?
176HG名無しさん:01/10/14 00:11 ID:jSKlzVz2
ん〜あと1っ州間だねーたのしみー!!!!
177HG名無しさん:01/10/14 00:17 ID:/cqF/i6o
あと9日かー、長いな。。
178173:01/10/14 00:57 ID:Z63x6NYM
>>175
> 新キットが(以前のキットより全然見栄えが良くなって)発売されることを
> 素直に喜んで何が悪い?
ううん、全然悪くないよ。
つーか俺も喜ばしいことだと思っているよ。

> 他の人がどういう反応しめそうが勝手じゃない?
これも基本的にはそう思うよ。
ただ、最近の人たちってさ、キット化されただけでやたら喜び過ぎじゃない。
駄目な部分を“ダメ”と言うのは直接的には文句だろうけど、
改善要望に繋がる意見が含まれている訳でしょ。

HGABのズワースみたいって言うのは別にリリース時期が多少遅れたぐらいで
売上に響くものではないと思われるものに、発売時期は守れた(ようだ)けれど、
あまりに糞だったなと思うんですよ。

だから、すでに放映終了している番組に登場していたものをキット化するんだったら
極端に酷いものをあせってリリースして欲しくないなって思う。って言いたかっただけなんだけど。

そんなことすら言ってはダメなの?
それすら聞いただけで腹立てるの?>>175

>>175>>166で、
>>167のカキコに対して腹を立てているなら、
>>167のカキコは言葉が足りない事で不愉快にさせたんだろうな?とは思うけどね。


おれはエルガイム買うよ。
複数買いはしないけど、
俺も以前のキットより見栄えが良くなって発売されることを
喜ばしいと思うよ。
179HG名無しさん:01/10/14 01:57 ID:ZaD9q7yY
まあ、あれだ。
発売後、実物を見て同じことを言うなら納得できる部分もあるだろうが、
写真で文句言っても説得力は全然ないよな。

なんで、リリースを喜んでいる人間に水を差す、
ということは多少意識しても良いんじゃないの?
今のような時期が一番楽しいんだし。
173がたいした非難をしてるとは全然思わんが、気にしてるようなんで。
180178:01/10/14 09:22 ID:I8XmlORu
俺、キット評・パッケージ評なんて一つもしてないんだけど?
だから説得力云々とか言われてもな…
盲目的にバソダイマンセーじゃなく駄目出ししても良いじゃない?って事だけど。
ダメだしなり意見なりが出てくるのは、対象物をキチンと見ようとしている事でしょ?
まぁ、脳内で美化されたイメージだけを基準にした評価なら間違いだろうけどさ。

おれ、今回のエルガイムのリリースを喜んでいる人に水を差してないよ。
盲目的にバソダイマンセー・バソダイ様有難うって
卑屈になっている人に水を差したかもしれないけど。

結果的にリリースを喜んでいる人間に水を差す事になるを意識できなかったのは…
…ごめん、そこまでは考えていなかったよ。
逝ってくる。
181HG名無しさん:01/10/14 09:36 ID:pEy66mzV
誰も盲目的にマンセーなんかしてないじゃん。なのに勝手にイチャモンつけてきてさぁ。
その上、あんたが駄目出しすることに苦言が出てるわけでもなし。
あんたに言われなくたってバンダイに不満があるときは堂々と書くから
余計なお世話ってカンジ〜☆!
182HG名無しさん:01/10/14 09:44 ID:3N7Qf8aU
まぁ2ちゃんでやっても不毛なんだけどね。
183HG名無しさん:01/10/14 10:05 ID:ErgWxQb6
#だからイチャモンは付けてないってばさ(藁。
「出してくれるだけで御の字」っていうのは、
盲目的にマンセーって言わない?
いや、まぁ、もういいですけどね。これ以上水を差したくないから。
184183:01/10/14 10:13 ID:xXhxR2cX
ただ、ほとんどの場合、出してくれるだけで旧作よりは格段に良くなっていると思う。
って言う事を付け加えるのを忘れていた。
185HG名無しさん:01/10/14 16:41 ID:Lyph8OdI
出してくれるだけで御の字ってエルガイムの(今更商品を出すに足り
うるかどうかの)人気を考えればおのずと答えが出るんだろうけど漏れ
にはそれだけの人気があるのかわからん。
186HG名無しさん:01/10/14 17:13 ID:WGEiIgZn
まあ、無いだろーな。
187HG名無しさん:01/10/14 17:38 ID:yUcQuxCN
HMってABより人気ないのか?
俺はHMの方が人気あると思ってたよ。
188HG名無しさん:01/10/14 18:33 ID:yZAZDS7H
MS>>>>AT>VF-1>HM>AB>>WM>CA>>SPT>MA
ってとこ?おもちゃ的には。
189HG名無しさん:01/10/14 18:42 ID:GMPh0Cx7
>>188
ガレキ的にはAB>>>HMじゃない?今更HMなんて買う層を考えれば
こっちのほうも捨て置けないと思う。MHを含めれば全然違うと思うけど。
作品人気的にはどうなんだろ?
190HG名無しさん:01/10/14 18:51 ID:cj2TqQQN
MS>>>>>VF-1>AB>>HM>AT

いぜんのHJ調査ではこれぐらいじゃなかった?
ABはかなり人気有った。
191HG名無しさん:01/10/14 18:55 ID:yZAZDS7H
>190
うがっ、そうなんだ。HMよりも
ATの人気の無さに驚いてみたり。

まあ、HMの場合はMHに人気を
食われてる部分もあるのかなー?
192HG名無しさん:01/10/14 19:05 ID:7bAkVczH
>「出してくれるだけで御の字」っていうのは、
>盲目的にマンセーって言わない?

おれが書いた張本人だけど,そういう意識は
なかったよ。うまくニュアンスが伝えられ
なかったみたいだね。おれもどう表現したら
いいか分からん。

ただ,できがひどければ「バンダイめ!!」って
怒るよ。あそこまでの完成度出してくれたから
「感謝」って書いたの。まあ後1週間したら
お互いに待望のアイテムが手にできるんだから
もめずにいこうよ。語ろうよ。
193ABヲタの一人:01/10/14 19:09 ID:y9hmAhBB
ATって、そんなに人気無かったのか?
俺は、
MS>>>>>VF-1>AT>>>AB>HM>SPT=MA=WMくらいかと思ってたよ・・・。
194HG名無しさん:01/10/14 19:10 ID:7bAkVczH
しかし購買層を考えたら,MGでいいはずなのに
(経済的にはってことね)
HGからスタートってのは不満だね。
(くどいようだけど「盲目的」じゃないでしょ?)
慎重になるのは分かるんだけどさ。
それだけにパトレイバーがうらやましいよ。 
195HG名無しさん:01/10/14 19:14 ID:+rZBIs9U
何もかもHGABが悪いのだ
196HG名無しさん:01/10/14 19:15 ID:QSlYI9Mr
いやあ、正直自分も驚いた。
HM意外と人気ないのな(泣

そ・れ・はそれとして、リリースまで後8日ですよお兄さん達。
参考までに今までの作例でこれは(・∀・)イイ! と思った
エルガイムって、あるかにゃー。教えてクレクレ。
197HG名無しさん:01/10/14 19:27 ID:7bAkVczH
それってほとんど「放映当時の作例で…」って
意味になるよね?
15年以上前じゃなぁ。
HJ別冊で1/144MK1のかっこいい作例が
あったよ。膝の関節パーツを二個繋げて
二重関節に改造していたけど…
作者名とか詳細は忘れた…って感じの
レスになるのでは?
198HG名無しさん:01/10/14 20:18 ID:NT/8fypf
>>195
敗者に鞭打つような真似はやめようw
199HG名無しさん:01/10/14 20:32 ID:JIDPa28h
現時点でオレ的に最もベターなプロポーションのエルガイムって
どの作例よりも、今度のHGキットだなぁ。
押切ガイムが完成したらそっちになりそうだけど。
200HG名無しさん:01/10/14 20:41 ID:aJEIoPwF
>194 購買層の財力のみ考えるんならMGでスタートでいいけど、それだと主役機のみで終わってしまうからでは?
どれだけ出来の良いキットを出しても、MGグルーンだの、MGカルバリーテンプルだのが世間一般に受け入れられないのは間違いない。
(そんなもの出すならMGで水陸両用MS出せ!って声の方が圧倒的多数だと思うよ。)
MGでエルガイム&MKUのみしかでないのと、HGでガイラム、アトールなんぞが一緒に出てくれるのと、どっちがいい?
ってことなんでしょ、結局・・・。
 素直に新作出るのを喜んだら?
201HG名無しさん:01/10/14 20:52 ID:JIDPa28h
まずMGエルガイム&mk2が出てから、後であらためてHGで
エルガイムを含めた数多くのシリーズが出れば問題ないジャン。
202HG名無しさん:01/10/14 21:05 ID:NT/8fypf
>>201
もっともといえばもっともだよな。いきなりMGで冒険できないって説
はイングラムの例があるし。
203HG名無しさん:01/10/14 21:25 ID:GoSoaH9g
>201
まぁそうなんだが、格好良いエルガイムが欲しい、ってだけの
客層はMGエルガイム買って終わっちゃうでしょ?
それなら両方買ってくれる可能性のあるHG→MGの順番の方
がいいんじゃない?
204HG名無しさん:01/10/14 21:36 ID:AFaCWT3Q
>>188
>>190
>>193
忘れられてるバイファムとガリアンが悲しいね。
205193:01/10/14 22:00 ID:aJEIoPwF
バイファムはあえて書かなかったんだが、ガリアンはマジで忘れてた・・・。
206HG名無しさん:01/10/14 22:27 ID:oLSaECpz
エルガイムって何??????
207HG名無しさん:01/10/14 22:29 ID:NAMO6+JL
>>206
カバヤのガムです。
208HG名無しさん:01/10/14 22:31 ID:3JosS0Xa
>207
森永のチョコだってば。
グリコ森永事件のおかげであんまり買えなかった…
209HG名無しさん:01/10/14 22:35 ID:NAMO6+JL
ミンナトシガバレマス(・∀・)
210HG名無しさん:01/10/14 22:49 ID:tVxnLHNp
>208
正確にはチョコスナックだったと思います。
その後、バンダイ?からラムネだったかガム付きで
一箱に、2個セットのおまけがついて売り出された(しかも選べた)
そんな私は30歳。
211KK:01/10/14 23:42 ID:iqQTLhyZ
 エルガイムチョコレート,確かにありました.3点集めるとプラモがもらえる
チョコレート.その他に,Zガンダムチョコレート,マクロスチョコレートもあ
りました.どれも,2点しか集まらず,結局もらえませんでした.

 特にエルガイムチョコレートは,グリコ森永事件で,あまり手に入らなかったし..
212HG名無しさん:01/10/14 23:59 ID:yZAZDS7H
>>204
あとは重機動メカも忘れてた。
ガリアンのメカは通称何かあったっけ?
バイファムはラウンドバーニアンでいいよね?
213HG名無しさん:01/10/15 00:00 ID:5lmWe241
機甲兵?
214HG名無しさん:01/10/15 00:02 ID:t6yO71e/
人馬兵、飛行兵、機甲猟兵
215HG名無しさん:01/10/15 00:06 ID:74yKVe+6
鉄兵
216HG名無しさん:01/10/15 00:09 ID:tQ5GIb4V
エルガイムチョコでプラモ貰ったよー!
今思うとどう考えてもプラモ買った方が安上がり…だけど当時小学生で、とても嬉しかった。
217HG名無しさん :01/10/15 00:11 ID:4qOwS8ba
鉄巨人
218HG名無しさん:01/10/15 00:12 ID:J5M7j406
>>204
コンバットアーマー(@ダグラム)もな〜。
>>212
ガリアンは機甲兵でOKです。

スレと関係無いのでsageで。
219HG名無しさん:01/10/15 00:24 ID:oIraKBL6
>218
>188の「CA」ってのがそうじゃない? 「CBアーマー」がイパーン的な略だが
意味は通る。ついでに「TA」も逝れとくか?
220194:01/10/15 01:14 ID:+PvTzNw8
>素直に新作出るのを喜んだら?

ちと遅レスすまん。
いやかなり喜んでるよ。涙は流さなかった
けどね。苦節15年だからな。
「MGでスタートしろや」ってのはちょっと
欲を言わせてもらえばってことね。

ところでアトールはどうなのよ。タイトルにも
なってるのに誰も何もないの?

試作見た人誰か書いてよ。プラ・ラジショーでは
出展されてなかったのかな?
221HG名無しさん:01/10/15 01:18 ID:FiJGhwEk
>220
出てたよ。まあまあカッコ良かったよ。
222220:01/10/15 01:26 ID:+PvTzNw8
それだけ?
もう少し荷かをプリーズ。
223222:01/10/15 01:37 ID:+PvTzNw8
o-no-

「荷かを」→「何かを」です。
すみません。ことえりがバカでバカで
どうしようもない。

ところでアトールってランダムスレート
あいたりするっけ?
内部フレームどの程度?
224HG名無しさん:01/10/15 01:54 ID:hOJD3Nix
>>223
どう打ったらそうなるよ?
ことえりはそこまでバカじゃないYO…
OS X使え。
225HG名無しさん:01/10/15 02:03 ID:ITeFmttX
>222
どうっていわれてもナー。
頭は小さめ胴体ややマッチョ。肩はでかめでアトールVになるそうです。
こんなもんでいいか?
226HG名無しさん:01/10/15 02:49 ID:rI0Ms7nn
人気の順番の当然のように鎮座するVFって、バルキリーだけなのにエライ人気だよなぁ。

関係ないけどガリアンでパンツァーブレードってなんの事だったッけ?パイロットの事?
227HG名無しさん:01/10/15 08:44 ID:HW8jAYVu
オーガスやモスピーダも無視なんだな。
別に構わんが。
228HG名無しさん:01/10/15 09:07 ID:uhSjKiym
>227ほか
いや、悪いがそこら辺はもうひっくるめて「その他」だろう(笑)
MGモスピーダとか少し欲しいけどさ。それはそれとして
229HG名無しさん:01/10/15 10:58 ID:y5oFiBqE
>223
アトールは元から、ランダムスレート開閉しないよ。
230無断コピペ:01/10/15 11:32 ID:6rjt9MUW
プラ・ラジショーレポートより

●エルガイム
 とりあえずは、アトールまで。MGもHGの売れ行き次第。
 アトールは既存のアイテムとの組み合わせを考慮しての模型化。
 ダンバインがあまり指示されなかったし、
 ただ昔のアイテムをリメイクしただけでは、今後の進展はないらしい。
231HG名無しさん:01/10/15 11:37 ID:U1il0tE9
“とりあえず”にはマークIIとオージは含まれないのか。残念。
232HG名無しさん:01/10/15 11:44 ID:+3pFybnv
>>226
機甲兵のことじゃなかったっけか?
機動戦士>モビルスーツみたいな。
233HG名無しさん:01/10/15 11:53 ID:+zI49fBM
アシュラテンプルは絶望的か・・・いや、これも万代お得意の熱意発言か?
234HG名無しさん:01/10/15 11:56 ID:xwMyDZPm
昔、波が出した1/144シリーズとの出来の差はどうなん?個人的には波の
HMシリーズって文句無しの出来なんだが。
235HG名無しさん:01/10/15 12:17 ID:hSf7GGLJ
>231
含まれてるよ、当然。
236HG名無しさん:01/10/15 12:31 ID:BXkAuWJ7
MGスタートしろ!とか言ってる厨房が多いが
「DVD-BOX発売!」と、「映画化!」
どっちが人の目に触れ易いか考えた事があるか?
社会認知度が高くなるほうに予算がより多く裂かれ、
定価の高い製品を出してもコスト回収が見込めるのが
世の常だ。
しょせん一部のヲタクしか買わないDVD-BOX発売程度では
HGが関の山だろ。
237HG名無しさん:01/10/15 12:34 ID:hSf7GGLJ
つか、MG決定してるんだけど・・・(汁
せっかく熱く語ってくれてるけどサ、ちとカコワルイぞ。
で、文句しかないんだったらココにくるな。
いいね?
238HG名無しさん:01/10/15 12:37 ID:KrShqMzy
>>237
おまえこそソース明かさずにそんな事言ってるのも痛いぞ。
239HG名無しさん:01/10/15 13:05 ID:L7xzeZRb
>237
「オレだけは知っている」を自慢したいんだったらトリップ付きのコテハンにしてみれ。
名無しで言ってるうちは誰もアンタの書きこみなんざ覚えてねーよ。
240HG名無しさん:01/10/15 13:39 ID:kQAm+igs
>MGスタートしろ!とか言ってる厨房が多いが

いちいち挑発しなくてもいいと思うが。
他に書き方はいくらでもあるよ?
241HG名無しさん:01/10/15 14:00 ID:g4F3euKN
>>234
アトールは持ってないのでエルガイムしか比べられないけど、
波のは出来はいいが、やはりGK。原型師の好みというか
独自解釈(アレンジ)がなされている。モールドなどはきれいだけど、
おれ的にはプロポーションがMHぽすぎると思う。
好きな人にはまたそれがいいんだろうけど。
242無断コピペ:01/10/15 14:13 ID:ruIU4I09
243HG名無しさん:01/10/15 14:55 ID:kQAm+igs
おおあんたでかしてるよ。ありがとう。
よくは分からんが,カッコよさそうじゃない。
この出来なら後が続くのでは?と思うがどうか?

エルガイムも何か雑誌のモノよりかなり
よく見えるのは塗装のおかげか?
それともあの時点より実際に
アップデートされてたりするのか?

MGとかになった場合がマジで楽しみ。
244HG名無しさん:01/10/15 15:38 ID:ZcuI+AqZ
そういえばHGエルガイム、右の手首、拳とサーベルにぎり
用しかないみたいだけど?平手は付かないの?
245HG名無しさん:01/10/15 17:05 ID:+hpkVPcB
見た目だけだったらレプラもズワースも出来は良かった。
でもツクリがあからさまにイタイ。

エルガイムはそうでないことを祈るのみ!
ウオー!まだかー!

ところでアトールには改造用のサービスパーツや手引書とかは付いて来るのだろうか?
雑誌とかに載ってもその号を買わなければそれまでだし。
246HG名無しさん:01/10/15 19:52 ID:DJz0cWv1
>234
バンダイのアトールはどちらかというと、WAVEのそれよりは
ボークスの1/100アトールに近い感じ。
キットが出たらバンダイ+WAVEのイイとこ取りの2コイチアトールに
挑戦してみる。
247HG名無しさん:01/10/15 21:16 ID:0RdPxvnr
実はアトールVとのコンパチだったしして・・・
スゲー出来のイイ、オージェのバインダーとかサーカスバインダーとかロングスピアが
ついていて旧キットと2個一すると旧キットが若干見栄えよくなるとか・・・
・・・ねーな絶対。
248HG名無しさん:01/10/15 21:18 ID:0RdPxvnr
アトールよりカルバリーテンプルの方がカッコイイと思う人手を上げて−
249ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/10/15 21:41 ID:Ozz6SvtZ
カッコいい活躍はカルバリの方がしたっけな(ただし黒/ハンス殿)。
250HG名無しさん:01/10/15 21:42 ID:1RFLS8Tg
アトゥールのほうが良い。パープルの妙な怪しさが好き。
Vもカッコイイし。
251HG名無しさん:01/10/15 23:18 ID:fJ6UtpkL
> しょせん一部のヲタクしか買わないDVD-BOX発売程度では
> HGが関の山だろ。
LD所有者にとってはDVD出されてもあまり嬉しくない。
音声(BGM、効果音のみ)ステレオ化ならな。
それにDVD-BOX版まで買っていたら楽しい模型生活に支障をきたす…
252HG名無しさん:01/10/16 00:56 ID:MI5OigfB
>244
買えばわかるよ。買おうよもうすぐだし。買って知ろう。
253HG名無しさん:01/10/16 01:47 ID:iqoDUV+F
平手かぁ〜。
そうだな、エルガイムのキットらしいって感じがするな、あの平手があると。
254HG名無しさん:01/10/16 02:40 ID:w0ANnBS0
>アトールVとのコンパチだったしして・・・

それは勘弁してほしいな。そんなので
価格に響いたらたまらん。でも1500円は
すでに決定してるたね。エルガイムに比べると
付属品は同じくらいあるのかな?
そんなに武装なかったよね?とすると
やっぱりコンバチ?
いくら何でもそんなわけないよね…
そもそもVってのは「5」ってことだっけ?

どうでもいいが、あんなチグハグHMをホントに
作りたいわけ?
ノーマルのがはるかにかっこいいと思うんだけど。
255HG名無しさん:01/10/16 03:22 ID:kCh1s+VC
>254
いやあ、2個買いするですよ、鬼居参。
256HG名無しさん:01/10/16 04:26 ID:cLwypsv4
>254
まあアトールVはもともと永野がモデラー向けに考えた色モンだからな。そこがウケてるんだろ。
個人的にはアトールはHMらしさに欠けてる気がして好きになれないが。
257HG名無しさん:01/10/16 04:43 ID:ReWSJvom
アトール。設定では旧式のHMで小型?にも関わらず
ハイパワーなエンジン?を搭載してるとかで、古びた感じ
の外観なのに劇中ではかなり強かったので好きでした。

不確定情報の電波でスミマセン。
258HG名無しさん:01/10/16 06:36 ID:DDEcJkAT
>257
???
Sフレーム(小型)はグルーン
Mフレーム(中型)ほとんど
Lフレーム(大型)アシュラテンプル
とか、そんな割り振りじゃなかった?
259坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/16 07:01 ID:F6c0hNfH
百式はA級モビルスーツ(w
260HG名無しさん:01/10/16 09:36 ID:iclz1SkZ
>257
それ、グルーンとごっちゃになってるだろ?
261HG名無しさん:01/10/16 10:36 ID:T+o5b6o2
>>257
グルーンはSのフレームにMのジェネレーター。
アトールはMのフレームのLのジェネレーター。

じゃなかったっけ?
262HG名無しさん:01/10/16 22:31 ID:UXwaAGa1
アトールにはムチの他にローソクが付属します。
263HG名無しさん:01/10/16 22:33 ID:UXwaAGa1
↑ちゅうかHJとかテストショット掲載時にエルガイムとのカラミやると
オモワレ
264HG名無しさん:01/10/16 23:02 ID:ijjhGWlw
あと1週間で発売age
265HG名無しさん:01/10/16 23:10 ID:BDhrroeD
HG発売でヤフオクに波のガレキが続々と出品されてるな。Bテンプル
って出来はどんなかんじ?
266HG名無しさん:01/10/16 23:22 ID:0xayqxGn
波の奴1年前に売っぱらって正解だったな。
タンマリ稼げたし。
267HG名無しさん:01/10/16 23:32 ID:GO+edY1I
 WAVEのやつで、最終的に今回キット化されなかったやつは
さらに価値があがったりして。
 しかも1/100なんて主役機以外は出なそうだから、シャクだ
けど某のキットも押さえておくかな。
268参考にどうぞ:01/10/17 02:34 ID:JmzGFb3B
アトール資料

ザ・テレビジョン別冊 より

アトール【A・TAUL】
A級ヘビーメタル。クワサン・オリビーがギャブレーに与えた。
武器はウィンゲルバインダーに内臓されたランチャー
(アシュラテンプルと同じもの)とセイバーフロッガー。
腰のアーマーに付けたフロッサーが高性能で宇宙空間における
運動性はかなりのものである。
Mフレームに巨大なジェネレーターを組み込み、馬力だけは
ブラッド・テンプル並。
オリジナルはトライデトアルの工房で製作された。
体高27.5M 頭高22.6M(42話〜)


ENTERTAINMENT BIBLE15 エルガイム大図鑑より一部抜粋

アトールはグルーンと共にペンタゴナ統一後に製作されたH.M
でウインゲルバインダーやセイバーフロッガーなど充実した武器
を装備している

参考

ガストガル製HM
オージェ  アシュラテンプル  カルバリーテンプル

トライデトアル製HM
グルーン  アトール 

ミズン製HM
ガイラム

コアム製HM
バッシュ

新設計機
エルガイムMK-T  エルガイムMK-U スタック Nディザード

ラポートデラックス 重戦機エルガイムより

アトール【A・TAUL】(#42〜)
A級HM。アトールタイプのオリジナルは、HMのうちで最も古いものである。
トライデトアル製ではあるが、背面に強力なフロッサーを装備しているため
自力で飛行する。
さらに、両腕のウィンゲル・バインダーにより滑空することもできる。
またフロッガーは、ビームがムチのように伸びる兵器で最新式のものである。

その他

ウィンゲルバインダーは無線で誘導可能(本編ではリモコンと表現)
な攻守一体の武器。
(フロッガー同様、最新式の物と思われる。ただし本編ではガンダムのビット兵器
のようなハデな活躍はしていない)

アトールXは当時エルガイムの各話演出を担当していた今川泰宏氏が
永野氏と共策してデザインしたHMで、アトールXの初登場の回も
今川氏が担当している。(ちなみにバッシュ初登場の回も今川氏)

模型と関係無いのでsage
269HG名無しさん:01/10/17 15:54 ID:xTRV/kuz
いよいよ22(月)発売だけど,池袋ビックとかは
開店時間から陳列されてんのかな?
あそこは1〜2日遅いんだっけ?
それと新宿のヨドバシはどうなのよ?

ちと知っている人頼みますわ。
270HG名無しさん:01/10/17 16:01 ID:5hhmuoU9
頭頂高 22.6mって、モビルスーツと比べるとけっこうデカイね。
すっかり忘れていたよ。
271HG名無しさん:01/10/17 17:15 ID:lQXMbbwb
頭長いからじゃ無いの?
272HG名無しさん:01/10/17 17:31 ID:bE+MBbiw
271は買うんだろうか。269は買いそうな雰囲気。268はアトールまで待つ気かも。
273HG名無しさん:01/10/17 18:59 ID:E7cX/I9c
セガビーにディザード、ヌーベルディザード、オージェ、グルーンが
企画されてるってあったんだけどどうなんだろ?
274HG名無しさん:01/10/17 19:16 ID:u0uHFYQb
セガビ情報の信憑性はさておき(w
『企画』はされているだろ。エルガイムが予想以上にバカ売れ
したりしたらどんどんシリーズを出していくことになるわけだし。

ただ、多分そんなことはないだろうから企画だけで終わる、ってわけで。
275HG名無しさん:01/10/17 19:30 ID:NhBr8mcL
あれだな、発売されねえ事にはどーにもならんな。

>273
(・∀・)イイ!

>274
ゴルァ(゚д゚)

こんなとこか。
276HG名無しさん:01/10/17 20:36 ID:S1Wbc0Z7
グルーンとアトールしかいらね
277HG名無しさん:01/10/17 21:44 ID:kRVf0I52
俺はバッシュとNディザードとディザード、アシュラ、マーク2がほしい。
もちろんマーク1は買うけど。
やっぱり1/100がほしーな。
278HG名無しさん:01/10/17 22:59 ID:eUZX1Byq
ガイラム欲しい〜
エルガイムとどこが似てるのかイマイチわからんので
横に並べてみたいのです。

パーツ流用できそうなところある?
279HG名無しさん:01/10/17 23:27 ID:NhBr8mcL
>278
ちょっとこそこのお兄さん、これ見てくださいな
www.hoops.livedoor.com/~taka_yo/gayrahm/gay1.JPG
280HG名無しさん:01/10/18 01:25 ID:zF7ZdCtL
>277
1/100が欲しいのに同意
HGHMマーク1、現物を幕張で見てきたけど、価格相応に充実してます
少なくてもHGUCのMSよりは遊べるんじゃないかな?
頭と胴が長いのは写真で見るよりも、さらに際だってちょっと萎えましたが
281HG名無しさん:01/10/18 01:33 ID:s6CFxtNW
>>279
それかっこいいんだけどね。
でも全体的バランスが設定と
違うような気がするんだよね。
すごく。 だから欲しくはないな。
282HG名無しさん:01/10/18 02:28 ID:4qGWsASc
あと5日age
283HG名無しさん:01/10/18 12:36 ID:5njDJPXE
セガビーといえば「白魔人」ってなんかウザいんだよね。
284HG名無しさん(278):01/10/18 23:01 ID:YdgaiTWA
>>279
画像どうも。
コレはコレでかっこいいな。WAVEのヤツ?

エルガイムで流用利くのはフレームぐらいかなぁ?
HGと同じプロポーションでキット化してもらい
やはり隣に並べてみたいですな。
フラット好きだし。
285HG名無しさん:01/10/18 23:19 ID:sTTXq2Nt
うーん…膝のフレームも使えないカモ。
ガイラムの膝フレームって見た目MK2まんまなんだよね。
設定ではガイラムをベースにしてエルガイム作ったって事になってた
と思うけど、模型的にはパーツの互換性は無いと言ってもいいんじゃないかな?

つーかガイラムとくればBテンを(略
286HG名無しさん:01/10/18 23:19 ID:r4anJNQq
明日勤務したら後はエルガイム出るまで
寝て待つだけか。嬉しすぎるよ。
早く来週になれ。
で 開店10時に行ったらちゃんと
あるんだろうな? 池袋ビックはどうなのよ?
287HG名無しさん:01/10/18 23:21 ID:sTTXq2Nt
あ。俺のIDニュータイプだyp、鬱…

関係ないのでsage
288HG名無しさん:01/10/18 23:22 ID:sTTXq2Nt
>286
おいおい、月曜は有給か?
っていうかどっかで日曜に出ないかな…
289HG名無しさん:01/10/18 23:30 ID:r4anJNQq
>288
ちがうよ。ちゃんと出勤するよ。
フレックスタイム制だから半ズボンでも
サンダルでもはいてっていいのよ。

あれ何の件だっけ?
290HG名無しさん:01/10/18 23:59 ID:sTTXq2Nt
羨ましいなぁ、フレックスか。んでエルガイム持ったまま出勤と。

まあそれは兎も角だ、旧キットで今回のHGと並べても遜色の無い
出来のキットってなんかあったっけ?まあ比べる事自体ナンセンス
ではあるがやはりエルガイム一体だけじゃ不憫なんで(ていうか実
はエルガイム普及活動の一貫だったりする)
俺はディザード・グルーンを押すな。

…終わっちまったか。
291HG名無しさん:01/10/19 00:56 ID:eGH1Lrek
>290
>ディザード・グルーン

旧シリーズでは無難な線だね。あとはバルブドかな。
絶対並べたくないのは、やっぱりバッシュかな。(w
292HG名無しさん:01/10/19 16:51 ID:1R6gB4cn
生まれて初めて模型を発売日当日に買う予定なんだけど、
都内だと、どこが早いのか教えてくり。
しかも仕事明け6時以降でも残ってそうなお店ない?

今まで意識したことなかったけど、なんで発売日が
週末じゃなくて週明けなの?ゆっくり作れないじゃん。
未完成のがたんまりあるからいいけどね。
293HG名無しさん:01/10/19 17:26 ID:UVTU0cEV
?まだ売ってないんの?
294HG名無しさん:01/10/19 17:56 ID:AeDHjU/6
もう店頭に並べてる店があるなら
情報をプリーズ。頼む。
295HG名無しさん:01/10/19 17:57 ID:1R6gB4cn
えっ!もう出てるの?
買った人いる?どう?
296HG名無しさん:01/10/19 18:03 ID:Wc60yKcZ
まだ出てないよ。
早くて来週の月曜日に発売ってゆーかその日が発売日。
297HG名無しさん:01/10/19 18:42 ID:AeDHjU/6
HGだけども気もそぞろだな。
今日あたりから。
298HG名無しさん:01/10/19 18:46 ID:UVTU0cEV
よかった…プラモ屋行くとこだった。
でも一応明日行ってみよう。
299HG名無しさん:01/10/19 19:13 ID:MyNnv7UI
うちの近所の店も22日入荷って書いてあった。
300HG名無しさん:01/10/19 19:15 ID:SsvDv98L
既出ならスマソ。
おもちゃ問屋の人に次はアトールって聞いたけどほんと?
そしたらマクトミンビルドできるのにな〜
301HG名無しさん:01/10/19 19:20 ID:MyNnv7UI
もう模型店のポスターで告知されてるよ>アトール
302HG名無しさん:01/10/19 19:23 ID:UVTU0cEV
あなた冷静ね。エルガイムいつ来るか聞かんかったの?
303HG名無しさん:01/10/19 19:29 ID:2ud03aGQ
基本的に番台FAXとかで告知されてる発売日の2日前の午後に
入荷されるんだよね。
304HG名無しさん:01/10/19 19:35 ID:UVTU0cEV
またわからなくなってきた。というと20日、明日!?
305HG名無しさん:01/10/19 19:45 ID:uORPOxvy
とりあえず田舎なので間違いなく余るから余裕。
306HG名無しさん:01/10/19 19:50 ID:2ud03aGQ
>>304
だから番台FAx情報が24日予定と書いてあり実際入荷するのは2日前
の22日ってこと。
307HG名無しさん:01/10/19 22:26 ID:OTwvZSPw
秋葉のイエサブはまだ入荷してなかったよ
明日店頭に並ぶであろう箱にもなかった模様(検品してた)
ついでで寄ったから無駄足ではなかったんだけど・・・はよ欲しひ
308HG名無しさん:01/10/19 22:32 ID:MuQ5JnV5
結局いつ入るのよ?パラトリにある日付が入荷日じゃねーの?
誤情報流した奴は氏ねよ!!!!!
309HG名無しさん:01/10/19 22:48 ID:qOXx0OCK
そんなに慌てなくても週明けには買えるさ。
今日寄ったなじみの店は22日入荷と言ってた(都内)

しかし月曜入荷って珍しいね。バンダイ物はたいてい週末入荷なのに。
310HG名無しさん:01/10/20 00:41 ID:ysA8N8gD
ホビーショーで受注を受けた商品だから、早め早めに出してるのじゃろう。
あとPGマークIIの分に流通空けておかないといけないとか、と推測・・・
311HG名無しさん:01/10/20 01:04 ID:CdDbcIbJ
んー、兎に角都内では22日に出るっつー事でいいんかいな?
いや、○○サボってでも上京して買いに逝くからさ。
312HG名無しさん:01/10/20 02:30 ID:Ej7ag+z8
>上京して買いに逝くからさ。

プラモのために上京とはすごいね。
とにかくあんたみたいのがたくさん
いればこのシリーズも素晴らしい
ラインナップになるんだろうけどな。

たのむPGまでイってくれ。

ところでサーバインが、キット化
されそうってことは、ブラッドも
最後の切り札に…とか考えてたり
するといいな。
313HG名無しさん:01/10/20 02:41 ID:9IDvkNvv
Bテン=レッドミラージュじゃダメかな?
314:01/10/20 02:53 ID:F04mY9ky
>>313
あぁ・・・もぅ、どう言えばいいのかなぁ・・・。
315HG名無しさん:01/10/20 02:59 ID:xphMdHe3
314>
レッドより線が少ない、、とかか?
316HG名無しさん:01/10/20 03:04 ID:p3Ux59P2
根本的に違う気がする・・・。
なんと言えばいいかはわからんが。
317HG名無しさん:01/10/20 03:10 ID:/C0xznS4
>313
ダメだからみんな(※)騒いでんじゃん。(ワラ

※)オレ+1人以上。(ワラワラ
318HG名無しさん:01/10/20 05:01 ID:Uo5cYcH2
>317
その+1に俺が入る。

つーかBテンはちゃんとした設定がないから脳内妄想
で適当に作るしかないと思われ。
出てくれれば最高なんだけどね。ムリダロタブン…

で、22日は都内の模型店にGOでいいのか?
つーかスパイラルフローシステム再現したいんだけど
あれの設定って旧キットのインストに載ってたっけ?
まあどっちみち旧キットも同時に買うからいいんだけどさぁ。
319HG名無しさん:01/10/20 12:18 ID:yps2xmOb
>つーかスパイラルフローシステム再現したいんだけど

え? 1/144でやるつもり? すごいな。
HJとかですらやらない気がするんだけど…
できたら見せてほしいよ。まじで。

>旧キットも同時に買うから

あんたすごいな。漢だよ。
あんたみたいのがいっぱいいれば
これまたMG化が近いと思うよ。

ブラッドはダンバインみたいに
行き詰まったら切り札にする意向が
あると思うんだけどな〜。
永野さんに頭下げてほしいよ。
あの当時から内部フレーム全部
描いてたんだから凄いと思ったよ。
これを機に設定をあげてほしい。
レッドは溢れてるからもういいのよね。
320HG名無しさん:01/10/20 12:35 ID:LhWkFZkL
スパイラルフロー再現されてたのって、1/100だけだよね。
1/100でもかなり小さ目だったから、
1/144だとスパイラルフローなくしそう・・・
321HG名無しさん:01/10/20 13:17 ID:1/1L38YW
>>320
スーパーHCMでは再現してたぞ。
当時のHJの作例でもやってた。

もちろんスパフロは変形せんが。
322HG名無しさん:01/10/20 13:25 ID:Mg9dBLgf
ハイコンはやってたと思うが・・・
323HG名無しさん:01/10/20 18:41 ID:i0cxPinM
誰かムーバルフレーム完全再現してここに画像あぷする
剛の者はいないのかえ?俺には無理だが。
っていうか1/100が出なかった場合、1/144を究極の域に
まで仕上げなくちゃならんのかなー

そういえば1/100作ってた人、あれからどうしたんだろね。
324HG名無しさん:01/10/20 19:03 ID:QBbkP9Yd
只今千葉テレビのエルガイムが最終回の放送が終了しました。

そしてHGエルガイム22日発売です。
タイミング悪ぅ・・・・・
325324:01/10/20 19:04 ID:QBbkP9Yd
日本語変だ。鬱死。
326人柱:01/10/20 20:01 ID:TMajdwZr
>323
HGの話題が落ち着いてる時にでも、たまに御意見いただきたいと思っています。
私もHG楽しみですので。

ちなみに、手首(手の甲?)アーマー可動&シリンダーの連動、設定画通りに肘
曲げできるように関節変更、手首削り出しとかやってました。
これから少し細めにするつもりです。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011020194510.jpg

MGまでには完成させられる見通しがついてきたかも(w
327326:01/10/20 20:23 ID:TMajdwZr
>326 写真

すいません、直はダメなんですね。
つまらない画像ですが、模型板専用UP板に貼ってます。
328HG名無しさん:01/10/21 01:03 ID:/xCEgprz
気になる記述を見つけてしまった
ので,ちょっと書かせてもらう。
オリジナルオージェの件ね。

<アニメージュ '85・3月号 第1ふろくより抜粋>
 大森 あれ,オリジナルなの?
 設定には違うと書いてあったよ。
 永野氏によると,ネイのオージェを
 改造したといってたけどね。
</アニメージュ '85・3月号 第1ふろくより抜粋>

とのこと。びっくりした。
これ知ってた(覚えてた)人少ないんじゃない?
今さらの話でスマンが…

それと誰か前に書いてたけど,
バッシュの胴体ってホントにオールラバー
なのね。設定書に永野メモで入ってる。
あの胴がゴムだなんて… やめてほしい。
329HG名無しさん:01/10/21 02:13 ID:4HPDSJ4B
>>326
IEだったら、マウスの右クリックしたときに出るメニューから
対象をファイルに保存 を選んでいったん保存したら見れたぞ。
330HG名無しさん:01/10/21 02:16 ID:Ninon+Z3
ネスケだと右クリック>新しいウインドウでリンクを開くで問題なく見られるyp!
331HG名無しさん:01/10/21 02:34 ID:pIzwfNnk
>326
手首が肌色なんでちと怖かったyp…
んー完成したら押切ガイムと比較してスレネタにするから是非頑張って
完成させてくれ。(つまりいい線逝ってんじゃねーの、って事ね)

>328
なんか…ナギャーノお得意のアレかと思われ。
と思ったケド。名前は確かに「オリジナル」になってんだけど、考えてみた
ら寄せ集めチックなHMだよな。アトールVみたいなもんか?
いやでもカコイイんだけどね。
332HG名無しさん:01/10/21 02:37 ID:Ei6HwXli
ま、ナギャーノの妄想にはいちいち付き合っちゃいられないと言うことで(ワラ

>326
がんばれ、ていうか画像小さすぎ(ワラ
333HG名無しさん:01/10/21 02:38 ID:T7o3hykJ
MG出たら指の可動はどうなるんだろうとかいらん心配してみたりして・・・むなしひ・・・
334HG名無しさん:01/10/21 02:55 ID:vjOENHm4
>>320
ヒゲのプラモ怪人こと、小沢勝三もコミックボンボンでやってた。
・・・と思う。解説つきで。
335HG名無しさん:01/10/21 17:43 ID:o7qc315B
明日買えるといいなage
336HG名無しさん:01/10/21 23:12 ID:BrF/MW2f
で、今日「明日出るyp!」って模型店に聞いてきた人いる?
337KK:01/10/21 23:20 ID:vksyw1dY
広島のホビーセンターで明日入るって言われました.
今日わざわざ広島まで行ったのに....
338HG名無しさん:01/10/21 23:23 ID:XA+LYeYK
23日って張り紙してるとこがあったな...半端よのう。
339HG名無しさん:01/10/21 23:31 ID:BrF/MW2f
>338
それは都内?つーか都内は明日出ないのかyp!

じゃあ広島逝くぞ、待ってろ>337。
340HG名無しさん:01/10/21 23:33 ID:gD0j4Sdg
ガイシュツだけど発売日。蒲田のユザワヤは『23日午後』だって
341HG名無しさん:01/10/21 23:35 ID:rv+4AA6/
>>339
都内だよ。多摩地区だけどね。
俺は一応22日に色々回ってみるつもりだが。
342HG名無しさん:01/10/21 23:38 ID:OAnu2inj
漏れも多摩。立川コトブキなら明日じゃない?ビックカメラは明後日
やね。
343HG名無しさん:01/10/22 00:00 ID:CRI31JIl
立川コトブキヤとか八王子ホビーロードなら明日あるような気もするね。
気がするだけで根拠は無いが。
344HG名無しさん:01/10/22 07:02 ID:aHQXRjkl
おい、買えた奴はいるのか?
ていうか買えた人、買った場所教えて!
345HG名無しさん:01/10/22 11:09 ID:881TJDJ+
>>341-342
漏れも多摩〜(藁
帰りに寄ってみるyp!
346HG名無しさん :01/10/22 11:51 ID:C7CYHYVi
そろそろどうよ?
347HG名無しさん:01/10/22 11:54 ID:EoM4FChG
昼飯ついでにさくホビ行ってくるか……入ってるといいなァ。
348 :01/10/22 12:03 ID:U1MvftNv
シアトルの試合が終わらないから買いにいけない。
終わったら逝ってこよう。
349HG名無しさん:01/10/22 12:08 ID:b69/FLGt
池袋ビック22(月)11:30なかったよ。
誰か上野のヤマシロヤはどうよ?
350HG名無しさん:01/10/22 12:10 ID:xJ+lENKm
上野ヤマシロヤはрオたところ本日入荷予定で〜す。と言っておりました。
351HG名無しさん:01/10/22 12:25 ID:b69/FLGt
まじすか。ありがとう。
行こうかな。
352HG名無しさん:01/10/22 12:29 ID:b69/FLGt
あと 池袋トイザらスは?
353HG名無しさん :01/10/22 12:30 ID:xVzaxeFK
名古屋で目撃!
でも買ってない。
354HG名無しさん:01/10/22 12:46 ID:c871r5y4
札幌でGET!
パッケ−ジはイイ!
355HG名無しさん:01/10/22 12:48 ID:e7Rn8sEk
日本橋にも入荷してたよ。千日前ビックはまだだった。
「セゲいち」2巻を買ったので今日は金がない。
明日ビックに入ってたら買うよ。
356HG名無しさん:01/10/22 12:51 ID:EoM4FChG
さくホビでゲット。
あんまり数並んでなかったけど、これから補充すんのかな?
357HG名無しさん 多摩っ子:01/10/22 13:39 ID:qWL+gwRr
ホビーショップアトリエ彩にてGET。
後5個しか置いてなかった。
多摩地区の人はここなら多分今日中にGETできる。
箱の中にエルガイムのメモリアルボックスの宣伝と
エルガイム新世紀宣言というHobbyJAPAN編集の
紙が入っている。
後、箱の底にA-TAULの宣伝と旧キットをかって
A-TAULVを完成させようと書いてあってちょっと鬱。
358蒼い去勢:01/10/22 13:42 ID:fzXaqiqD
HGエルガイムは、もう売ってるの?
今日、買い物逝くので売ってるんだったら買ってみよう・・・
359名無し:01/10/22 13:57 ID:2xYVMgUX
福岡ではドーヨ?目撃情報モトム!
360HG名無しさん:01/10/22 14:12 ID:/C1RP/zv
こちら福岡、購入予定なし
361HG名無しさん:01/10/22 14:32 ID:InyGa8G3
秋葉はどうよ?
362HG名無しさん:01/10/22 14:46 ID:y8TvhRPU
大阪・行きつけのプラモ屋に電話したら、今日入荷したって。
帰りに寄ろう。2個買いだ!
363HG名無しさん:01/10/22 14:57 ID:lA0IEWDA
秋葉も、もう売ってるよ。
今日中に行けば間違い無く買えると思う。
364HG名無しさん:01/10/22 15:03 ID:doNEYhU6
午前中、柏のイエサブで購入したよ
365HG名無しさん:01/10/22 15:08 ID:HoWc9cAZ
>>355
今までの実績で行くとビックは2日後に入荷の可能性たかし
水曜日にターゲットを合わせろ!
366HG名無しさん:01/10/22 15:26 ID:b69/FLGt
それは聞いたことがあるが…
明日ではダメ巣か?
367HG名無しさん:01/10/22 15:28 ID:C7QN8ZT7
LAOXホビー館にあったよ。
箱の中にアトールの広告が付いてた。
HGアトールと旧キット(オージェ、Aテンプル等)を買って
君もアトールXを作ろう!!とか書いてあったよ・・・
368HG名無しさん:01/10/22 15:39 ID:6oT1K9cD
チラシがついてんの?
369HG名無しさん:01/10/22 16:11 ID:cgY1A7NB
雨の中買ってきた。ポーズが決まらなくて駄作になるであろうと言わ
れた箱横の写真だけどなかなかどうして。とくに右端のがいい。
370HG名無しさん:01/10/22 16:27 ID:jk4IomXg
買ってきた、印象的には雑誌で見たときとあまり変わらず。
白の成型色にパール顔料が入ってるのか、オモチャっぽい質感。
つーか黄ばんで見える。

頭部ヘッドは明らかに長すぎて気持ち悪い。
つーか全体がチグハグな感じで個人的には萎え、趣味の問題かも知れんが。
371HG名無しさん:01/10/22 17:10 ID:y8TvhRPU
おれも新キットが満点だとは思わないが、
旧キットを改造するより100倍楽にベストオレガイムが作れるというのは
さんざん既出だと思うが。
372HG名無しさん:01/10/22 18:09 ID:Opongxz5
顔の長さがちょっと気持ち悪いけど、それ以外は結構イイ感じじゃないか?
ダンバインと比べると遥かに恵まれてるよ…エルガイムファンは。
373HG名無しさん:01/10/22 18:21 ID:m2SJyaB+
やっと完成した。なんかやたら作るのがめんどかった。
頭部も斜めから見るとかなり変。膝肘にまったくポリ使ってないので
へたるのがかなり心配。モールドもなんかだるい感じ。
でも正面から見ると結構カッコイイ。
374(* ゚Д゚):01/10/22 18:32 ID:OWB7WZ+K
こちら福岡の田舎町では当然ゲットできず。
まあ、ここでの評判を聞いてから購入を検討しようと思ってたからいいんだけど。

ところでどこかにキットレビューのってるページ無いかな?
375HG名無しさん:01/10/22 18:40 ID:m2SJyaB+
首がほとんど動きません。
376HG名無しさん:01/10/22 19:15 ID:PMVxaeW3
あら〜酷評ばっかだね。買うのやめよかな。出来の悪いHGスレに
追加決定かね。
377HG名無しさん:01/10/22 19:37 ID:HRiJUDm5
いや確かにそのとおリだがガイムファンなら買って損はしない。
立体物の中では波のガレキの次ぐらいに良いと思う
378HG名無しさん:01/10/22 19:45 ID:/BgIYSjw
マジいい!!
379HG名無しさん:01/10/22 19:55 ID:LLrZ9JCq
箱底のアトールの広告にびっくり、全部買えと言うのか?
380HG名無しさん:01/10/22 19:55 ID:a2cZxISo
ウン!!HGエルガイムいいね!!
自分的には10点満点中8点ぐらいだけどね。
あとの2点は自分で何とかできそう。
381HG名無しさん:01/10/22 20:19 ID:2Nj7bhul
ところでアトールの試作どうよ?個人的に劇中での印象が薄く
FSSのAトールのほうが見る機会が多くてこんなんだっけ?って
かんじなんだが。
382ボークス:01/10/22 20:50 ID:f04kMDnM
MMA・トールと他キット(スキーソズ、エンブソヨ、スクソティ、ツルバー等)を買って
君もA・トールXを作ろう!!
383HG名無しさん:01/10/22 21:00 ID:9ujL+ZDO
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20011022205816.jpg

足は並のレッドみたいな繊細な感じの出来。
384HG名無しさん:01/10/22 21:24 ID:DPMeekUf
今日、19時半くらいに行ったが、
ヤマシロヤにはザッと数えて、40個以上あった。
385HG名無しさん:01/10/22 21:30 ID:dd2TDiC7
MGだと思ってたんだよなー、この前まで買うベーと思ってたけどHGなのねこれ
印グラム二号機買いに行った時模型屋の親父と話して気がついたよ、MGだったらそく買いなんだけどなー
買わないと、MG無しよなんてことになりかねんしなー
386HG名無しさん:01/10/22 21:36 ID:Pxka4z2p
有楽町ビックで買ったよ
387HG名無しさん:01/10/22 21:44 ID:Es205RiC
 俺は買うつもりだったけど、会社が潰れたんで模型屋空いてる時間に退社できんかったよ・・・。
388HG名無しさん:01/10/22 21:48 ID:Pxka4z2p
>>387
潰れたって・・・(汗
389HG名無しさん:01/10/22 21:57 ID:q77q9PQt
買ってきたぜ。ついでにFAMK-1・2も一緒にな。つかこれでFAMK2
買ったの3個目。
さて作るか。
390HG名無しさん:01/10/22 22:01 ID:bRItvuk1
新宿ホビットにて購入。レジ前に山積み。
箱の「RENEWAL VERSION」「SERIES 01」の文字に今後への期待が膨らむ。
インストのカラーガイドのページの「パワーランチャー」のポーズがカコイイ!
391HG名無しさん:01/10/22 22:04 ID:xbtR2/4Y
横浜はホビットに山積み
スピリッツも一緒に買ってきたyp!
392HG名無しさん:01/10/22 22:16 ID:b69/FLGt
池袋ビック,トイザらスの人はどうよ? いない?
393HG名無しさん:01/10/22 22:21 ID:i7l8BgOw
俺も残業で買いに行けなかった・・・
有楽町ビック、明日でも売ってるかな?
394HG名無しさん:01/10/22 22:21 ID:XiIM5UOQ
>>381
試作原型で原型士の名前が出るのひさびさな気がする。初沢正博
って波のHMの原型とかしてなかったか?
395HG名無しさん:01/10/22 22:35 ID:8QZv2Jsp
>394
Bクラ リグコンティオ
家サブ ガンダムァシュタロン
コトブキヤ GP-02A

なら覚えてるが。
396HG名無しさん:01/10/22 22:47 ID:neBIILds
頭デカーィ(;´Д`)

でも旧キットにくらべりゃ2億4千万倍くらい(・∀・)ィィ!
397396:01/10/22 22:51 ID:neBIILds
ぃゃデカイっつーかナガーィ(;´Д`)
398HG名無しさん:01/10/22 22:54 ID:hN4vB/J1
買ってきた。
成形色が綺麗だからそのまま組んでみようと思ったが
結構ヒケが多いね。結局塗装か。

でも、Mr.カラーのサンディブラウンって
今生産してないんだ・・・欝
399HG名無しさん:01/10/22 22:56 ID:oIy+mfWP
背中のブースター、デカくない?
あと、Pランチャーが2本しかない。
セイバーがクリアパーツじゃない。
そしてなにより、膝関節「90度近く曲がります」
ん?180度じゃなく?

でも全体的にいいね。
400HG名無しさん:01/10/22 23:09 ID:H5sfWHHj
残業で遅くなりそうだったんで、昼休みに馴染みの模型屋に。
入った途端に「エルガイム入ってるよ〜。」とテンチョに肥え掛けられた。
で、1個ゲト。
まだ組んでないけど、期待以上に良さげ。

ところで、エルガイムカラーは出んのかね?
ダンバインがあまりにも売れんかったので(予想)ガンダム以外は
様子見か?>グンゼ
401ガト輪具:01/10/22 23:28 ID:GArLeTXG
ホビジャが手に入ったんだが、アトール載ってた。
可もなく不可もなくって感じだ。
402HG名無しさん:01/10/22 23:41 ID:ZI8E4WVr
 現行キットのパーツをランナー単位で入れてアトールVとして製品化してくれると嬉しいな〜
403HG名無しさん:01/10/22 23:44 ID:PtHKBDfz
「初回限定」として、ホビージャパン編集の小冊子がついてきた。
プレミア付くか?
404ガト輪具:01/10/22 23:44 ID:GArLeTXG
記事うpしようか?
405HG名無しさん:01/10/22 23:58 ID:bUSfyLyq
>>401
アトール以降のラインナップに関する事は載って・・・ないよな、多分。
406ガト輪具 :01/10/23 00:03 ID:BSuyjCZv
>>405 とりあえず記事
http://m-news.adam.ne.jp/cgi-bin/upload/source/data132.jpg
ラインアップに関しては今読んでみるよ。
407ガト輪具:01/10/23 00:08 ID:BSuyjCZv
>>405 ラインアップに関して

今期、つまり来年3月までは第3弾の予定は、現状ではありません。
当然商品ラインアップは続けていきたいわけですが、シリーズの
販売状況を見た上で検討していきます。

だとさ。
408HG名無しさん:01/10/23 00:12 ID:oBKUrVug
やはりボクはMGを待つことにするよ
みんなHGちゃんと買ってね
409HG名無しさん:01/10/23 00:12 ID:RWYZfkJX
>407
つまり「熱意」次第ってことかよ・・・・
410HG名無しさん:01/10/23 00:13 ID:XBL7P5IQ
脚、左右逆じゃないのか?
411HG名無しさん:01/10/23 00:13 ID:mE8oj0ug
>>406
アトールV用に爪先とかトリプルフロッガーついてるのね。
バッシュのシールドもつけてくれるみたいだね。
でも、それだったらグルーンのスピアも入れてくれてもいいのになあ。
412HG名無しさん:01/10/23 00:14 ID:wWg3SApU
グルーンからの部品はロングスピアのみだっけ?
413ガト輪具:01/10/23 00:15 ID:BSuyjCZv
>>409
でも売り方が姑息だよな。
X用に阿修羅とかオージェとかのバインダーも
セットにすりゃいいのに。
414ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/10/23 00:20 ID:tNgKSApv
>>410
ホントだ。膝下が左右逆みたい。結構生き恥。
415ガト輪具:01/10/23 00:23 ID:BSuyjCZv
あ、そうそう。Gガンスゲェ出来が良いんで
みんな買ってあげてね。
売れりゃぁマスター出るのかな?
416HG名無しさん:01/10/23 00:26 ID:HfoyprFr
どのぐらい、動くんだろ。
417HG名無しさん:01/10/23 00:33 ID:LXZnIYSS
どうでもいいけどインストで終盤のネタバレしてるのはどうか(藁
418HG名無しさん:01/10/23 00:35 ID:WCnx/ais
オレの感想、
こんな設定画ともTVイメージとも違う商品をだしても
責められないなんてダンバインファンに申し訳ない。
商品を手にとった感覚はHGダンバインと一緒。
作ってみた感想はダンバイン以下。
いや、設定画とかイメージを尊重してる商品か否かに
おいてだけど。
いい改造用の素体を出してくれたというにはダンバイ
ンより高すぎると思う。
あくまでオレの主観だけどね。
419HG名無しさん:01/10/23 00:38 ID:tPKVvPik
なんかさー、つくづくHCMって優秀だったと思わん?
直接比較しちゃいかんのは分かってるけど。
420HG名無しさん:01/10/23 00:44 ID:5lscPYA+
>>418
つーかあんな堕キットをひきあいに出すことのほうがダンバインファン
に失礼。あのキットこそイメージとも設定ともかけ離れた糞キットと思う。
421HG名無しさん:01/10/23 00:44 ID:KF3jW/gm
贅沢な子達が多いな(w
422HG名無しさん:01/10/23 00:46 ID:LXZnIYSS
いつの間にかHGに1500円払うの当然って感じになってるけど
ちょっと前までは百分の一で1500円だったんだよね。ガンダムXとか。
バンダイにいつの間にか教育されてしまったのかな・・・。
423HG名無しさん:01/10/23 00:50 ID:Xp1MzbMn
>>422
どういう展開の荒れ方になるか想像つくだろ?あほな質問するな。
424HG名無しさん:01/10/23 00:53 ID:X2CluXR/
ん、ハイコンプリートモデルのエルガイムってかっこいいん?
近所の玩具店で叩き売られてたな・・
425HG名無しさん:01/10/23 01:00 ID:WCnx/ais
>421 子供は買わんよ。
エルガイム、ダンバインを好きな世代だからこそ、なぜ失敗を
繰り返すのかが理解できない。バスター抜きでもう少し煮詰め
てくれればいいものを。
カルバリーが出ればヘタり関節でもみんな喜ぶかもしれんが。
426HG名無しさん:01/10/23 01:07 ID:Xp1MzbMn
>>425
そんな失敗に「終わった」といえるほどの厳しい批判意見はみないけ
どなぁ。むしろ好意的意見のほうを多く見るよ。好みに関して文句つ
けるつもりはないけど。
427HG名無しさん:01/10/23 01:13 ID:hHPNFX2R
>424
それはマーク2では?<叩き売り
マーク1はプレ値付いてるよ。
もしマーク1なら買っておくが吉なり。
428HG名無しさん:01/10/23 01:21 ID:WCnx/ais
>426
イヤ、自分でも言い過ぎかなぁとは思うんだけど、ダンバイン
の酷評を見た後でそれほど今回のエルガイムが抜けてるとは思
えなくて。両方好きなだけに。
ふと思ったのは、オレが好きじゃない部分って、頭の他はHGの
スタンダードと言われてる部分かもしれない。
429HG名無しさん:01/10/23 01:24 ID:esF73A7N
先週の土曜に再放送終わっちゃったよ。
せめて1週間早く出せよ。
430HG名無しさん:01/10/23 02:01 ID:5nYsjC0R
仮組完了。
首がほとんど動かんなぁ、これ。
あとバスターランチャー用の手首がポロポロ取れやすい。
って、気になったところをすぐ愚痴ってしまうのはモデラー
の性なのかねえ。
でも結構いい出来だよ、これ。発売前から気になってたラン
ダムストレート内部はヤパーリ寂しいままだったけど。
さて、弄り倒すかな。
431HG名無しさん:01/10/23 02:03 ID:hI2iyIO3
HCMのMk-Iは、ノーマル版とスーパー版でかなり印象が違うよん。
432HG名無しさん:01/10/23 02:28 ID:KF3jW/gm
いやはや…盛り上がらんね、おい。
433HG名無しさん:01/10/23 06:21 ID:n3dLjqMG
いいんじゃないか?今回のエルガイム。
セガbとかでも比較されるHCM(SHCM)だけど、今見ても
そんなに良い代物か?ノスタルジーでいってないか?
設定に近いかどうかでいやあ、今回のもHCMも旧キットもしれてるぞ。
劇中作画イメージってことなら、今回のHGがいい線いってるし。
形状的に悪くなかったとか、当時にしちゃ贅沢な仕様は認めるが、今更
HCMなんて持ち出すなよ。

あ、ダンバインと比較にならんのは言うまでもないってことで。
あの悪夢のせいで、実際に手に取るまで疑惑が残ったからな、今回も。
とりあえず、Mk2とオージェ、バッシュ、カルバリーは押さえて欲しい。
ヌーベルなんていらねえ。
434磐梯:01/10/23 06:56 ID:O3Gzcbc3
オージェとバッシュは旧キットがHG発売に合わせて再販されたので、そちらでお楽しみ下さい。
MK2は来年3月以降に企画中、カルバリーはみなさまの”熱意”次第です。
435HG名無しさん:01/10/23 07:07 ID:01P0CyCw
いやあ、Lヶ仏は設定通りに再現させるのが難しいんすよ。
今回のHGだって「よく見りゃ設定とは結構違う代物」になってるし。
ま、HGはHGでカコイイとは思うんだけどね。

HJ・伝穂がどういう切り口で攻めてくるか楽しみ…って優香もう出てる
んだっけ?見た人どうだった?

あ、それから団場員の悪口止めねえか?心情的になんか他人事とは
思えねえんだよな。明日はわが身と思うとさぁ(;´Д`)
436HG名無しさん:01/10/23 07:15 ID:01P0CyCw
>434
磐梯さんよぉ、MGはどーすんだyp!
つーか何気に>433のIDMGだぜおい。こいつは縁起がいいな、MG発売間違い無しだ。
朝っぱらからいいもん見ちまったぜ。
437HG名無しさん:01/10/23 07:20 ID:pnFE9PuZ
アトールひょろ過ぎ!!
438HG名無しさん:01/10/23 09:09 ID:o1cO1Fix
>>394
ありゃ原型師の名前じゃないでしょ。テストショットを組んで塗ったモデラーの
名前じゃ?
439HG名無しさん:01/10/23 09:43 ID:qHVkBHxd
今日、買いに行こうと思ってるんだけど、
頭のバケツをカットしたら、少しはバランスよくなるかな?
てっぺんが広がりすぎて、かえってヘンになるか…。
440HG名無しさん:01/10/23 09:53 ID:A49h1Nr5
しっかし、ここまで永野の名前がどこにも出てこないのが、ちょっと不気味
キャラモデあたりに、永野の直撃インタビューとかやって欲しいな
441HG名無しさん:01/10/23 10:48 ID:FOFjtYxR
>440
ヴァカッ
それで、「これが正しいエルガイムです」なんて新画稿出されて困るのは
誰だと思ってるんだyp!!
442名無し転がし:01/10/23 10:57 ID:wlDp61i2
着ていた黒マントをやおら脱ぎ捨ててナギャーのんシャウト
「これが正しいエルガイムです!」←セーラーヴィ−ナスのコスプレ
編「永野さーん困りますよ−。」
4433式戦。:01/10/23 11:00 ID:JNNczvay
大丈夫だって。永野には、そんなお手軽かつ素早い仕事は無理。(w

永野にリファインを依頼してたら、まだデザインがあがってなかった
くらいじゃないかな?スケジュール的に。
444HG名無しさん:01/10/23 11:00 ID:o1cO1Fix
>441
ちょっと困ってみたい気も・・・ハアハア(w
4451/名無し:01/10/23 11:03 ID:JNNczvay
どうせ半透明装甲を持ち出したがるだろうから、裸のお姉ちゃんに
半透明着せて(以下略
446HG名無しさん:01/10/23 11:56 ID:2jdbgsYQ
>>444
着ていた黒マントをやおら脱ぎ捨ててナギャーのんシャウト
「これが正しいリファインエルガイムです!」←裸にレインコート(w
編「永野さーん困りますよ−。」
447HG名無しさん:01/10/23 12:04 ID:Lc1334gV
池袋ビックで開店時間からあった。1050円(別)
ボックスアートは俺的にはイマイチ。イイって
言ってるのもいたけど,やはりあの横にした
ため,窮屈になっている構図はやだ。

ダンバインのに較べりゃ
はるかに恵まれてはいるのだろうが…
448HG名無しさん:01/10/23 12:15 ID:eVI55XXc
>445
プラスチックスタイルは、実は半透明だった!?
449HG名無しさん:01/10/23 13:02 ID:2ViWfBKt
まぁ、カトキ氏はパンツ1丁だしな(w
450HG名無しさん:01/10/23 13:03 ID:FOFjtYxR
ナギャーノは頼まれもしない事だけは真っ先に片付けるタイプなので
リファインエルガイムはもう出来ています。
来月号のF.S.S.のトビラにでかでかと掲載予定
もちろんなんだか意味のわからない解説がついてきます
451HG名無しさん:01/10/23 13:20 ID:KXdIGUOn
HG発売age
452HG名無しさん:01/10/23 14:28 ID:o1cO1Fix
>ナギャーノは頼まれもしない事だけは真っ先に片付けるタイプ

信者のおれでもワラタ。そのとおりかも
453HG名無しさん:01/10/23 14:33 ID:/desABDY
正面写真だとちょうどいいと思ったのになあ…頭
CADシンドロームってやつか。
はやく模型誌に修正方法が載らないかな
454HG名無しさん:01/10/23 14:52 ID:P8r4fBvN
キャラモデがこれをベースにエンゲージを作るに5フェザー。
455HG名無しさん:01/10/23 16:51 ID:GTuO4fEM
>>454
エルガイムとエンゲージはどこが違うんですか?
456HG名無しさん:01/10/23 17:05 ID:sh3dAzP1
なんとなく行ったプラモ屋でゲット。
むかーしを思い出してマターリ作ろうっとage
457HG名無しさん:01/10/23 17:08 ID:MyW3Dqaq
>455
腰つき
エンゲイジはボン、キュッ、ボンのセクシーダイナマイツです
458HG名無しさん:01/10/23 17:21 ID:4PCAcbZr
HGエルガイム買ってきたよ
さくホビは売りきれてたけどイエサブならまだ山積み(15:00時点)
あ、定価でした
459HG名無しさん:01/10/23 17:28 ID:pykNyLFz
早速改造とかした人いる?
460HG名無しさん:01/10/23 18:47 ID:a+aiq8V/
シャア専用か?
461HG名無しさん:01/10/23 18:54 ID:/desABDY
折れそうなパーツをABSで作るのはいいと思うけどスレートは無理に可動しなくても差し替えでよかったのに。
外側しか開かないし…2個買えってか?(藁
462HG名無しさん:01/10/23 19:00 ID:9Bmbgegb
463HG名無しさん:01/10/23 19:20 ID:ExOvkAaC
ところで、売れ行きの方はどうかな?
これもかなーり心配です。
464HG名無しさん:01/10/23 19:27 ID:R7ZbWp1P
売れ行きいいのかねぇ?
今日お昼にBe-J行ったんだが
5〜60個は確実にあまってたぞ。
Mk-IIさえ出ればいいかと思って当初は買う予定なかったけど
あまりに余ってたんで不安になってつい買っちまったよ。
465HG名無しさん:01/10/23 19:40 ID:eVI55XXc
>464
なんでBe-jなんかにそんなに卸すかねぇ。
池ビックにもっとまわせよゴルァ!!あっと言う間に売切れだゴルァ!!
しかも、ビックのくせに発売日前に出しやがって、油断したじゃねーかゴルァ!!

次の入荷いつになることやら。(;´Д`)
466HG名無しさん:01/10/23 19:59 ID:yV9+56/H
>>465
まったくだよ。2割引き以下のとこにおろす必要なし!
467HG名無しさん:01/10/23 20:27 ID:mE8oj0ug
有楽町ビック閉店間際に行ってきた。
なかった・・・
ってことは売れ行き好調?
468HG名無しさん:01/10/23 20:43 ID:LXZnIYSS
俺思うんだけど、Be-Jの仕入れ担当はおかしい。
MIAのデンドロビウムも死ぬ程余ってたし。
469HG名無しさん:01/10/23 20:46 ID:HfoyprFr
>>467
まだなのか、仕入れてないのか。どっちかだ。
470HG名無しさん:01/10/23 20:53 ID:mE8oj0ug
>>469
昨日このスレで有楽町ビックで買った人がいたけど。
471HG名無しさん:01/10/23 20:55 ID:HfoyprFr
>>470
そいつは、昨日のまぼろしだ。
472HG名無しさん:01/10/23 20:56 ID:kqPsN3Ai
町のおやじにエルガイムがないので"うれたの?"って聞いたら
"売れないから仕入れてないの"
な、なんてことをいうんだ!!
ダンバインもパトレイバーも仕入れてたくせに…
しかもイングラム売れ行き好調だって言っていたのに…
こうなったらエルガイムを手に入れるため旅に出ます(泣)
473HG名無しさん:01/10/23 21:08 ID:YMUxPKXo
いやはや久しぶりに発売日当日に購入したよ。
こんなに燃えるのは久しぶり・・・。
まじで何年ぶりだろう、発売日に狙って買いに行ったのは・・・。
474HG名無しさん:01/10/23 21:30 ID:hdetral9
秋葉原ぁ〜
ボークスは無し、んで下の回のイエサブは売れた端から
次から次へと出てくるので、当分大丈夫クサイ(藁)
1500円

後、関係ないけど潰瘍堂ヴァッシュのガチャ発売されてたYO
475HG名無しさん:01/10/23 21:36 ID:KF3jW/gm
うちの近所じゃダンバインより苦戦ぎみだねぇ…
全体的に出来は悪くないと思うけど、特に素晴らしいのは
穴のあいてない手首であろう(w
476名無し転がし:01/10/23 21:57 ID:IySsojuR
買っちゃった.....。2ちゃねらーになってなければ絶対買う筈のなかったこのキット。
それはそれとして茶色の枠ってABSなんだね。どないしょ。
477HG名無しさん:01/10/23 22:03 ID:HfoyprFr
>>476
かっちゃった 作りもしない お布施なり
478HG名無しさん:01/10/23 22:27 ID:Z+7BtWes
今、作ってんだけどなんかむかついてきた...
足のシリンダー?みたいなパーツ?コの字型のはさみ込むヤツ。
穴にちゃんと入らないじゃねーかよ!
チューブのガイドも原寸じゃないし。
今日はもう止めた!!
479_:01/10/23 22:27 ID:U1w+bURk
>>476
プラモ初心者ですが、ABSだと何か不具合あるんでしょか?
480HG名無しさん:01/10/23 22:33 ID:BOy0+GjC
>479
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003583127/l50
ここを見ればだいたい理由がわかります。
481 :01/10/23 22:35 ID:Tvwaxfb9
>>478
それは部品の番号間違えてるだけだと思う。

それにしてもエルガイムのすごいところって、ガンダムやダンバインと違って、
設定そのものは全くいじくらないで、立体としてのバランス再考だけで
これだけ見栄えのいいものが出来あがってしまったところ。
キットそのものも、エッジがよく立っていたり、バインダーとかの肉の薄さとか
最近のバンダイらしからぬ仕上がり。
近年のバンダイのキットの中では個人的にベストキットだな。
もちろん細部に不満点がないわけではないけど。
482HG名無しさん:01/10/23 22:36 ID:esF73A7N
ABSだからだとかスリ合わせもしないでムカつくって
どういう事よ?
なんでそんな温い事言うよ?
そんなやつぁ買うな!
483 :01/10/23 22:37 ID:Tvwaxfb9
まあ普通のプラよりヤスリが入りにくいのは事実だけどな。
484HG名無しさん:01/10/23 22:40 ID:y4s6NOSi
>478
君みたいな子は模型制作に向いていません。
SDガンダムから体を慣らしていきましょう。
485HG名無しさん:01/10/23 22:47 ID:FWO2O2kL
頭が長い、という意見がありますがオデコが長いのが要因では?
イラスト等をからはそんなに頭の長さに差異が無い印象を受ける。
486HG名無しさん:01/10/23 22:48 ID:O08digld
>482
まあ、ヘタレさんがそれだけ増えてしまったってことですよ。

なんていいつつ、素組みで済ませるオレ。
でも、膝とか足首とかの
挟み込みで仕上げるABSパーツは接着した方が良いね。
487HG名無しさん:01/10/23 22:52 ID:nCeDohIR
FSS休載とこのキットの発売は何か関係があるのでしょうか?
永野が何かぶちかましそうな気がして夜も眠れません。
488HG名無しさん:01/10/23 22:59 ID:LXZnIYSS
>>487
ネットゲームにハマリ中なだけと思われ。
もしくはバーチャ、テッケソ。
489HG名無しさん:01/10/23 23:04 ID:hNC6h0zK
組みあがると、バンダイのプラモに見えない。
なんか趣味を感じるよい出来ですね、
ハイコンの価値が一気に下がりそうです。
490HG名無しさん:01/10/23 23:32 ID:4YeaQQas
うわぁ〜〜〜
はやくほしい〜
忙しくて買いにいけんよ〜
491HG名無しさん:01/10/23 23:51 ID:sHFGXvd6
>>488
まさに人間のクズだな。
クリエイターなんて、作品作ってなんぼの商売で道楽に現を抜かしてその作品すら作らんのだから。
492HG名無しさん:01/10/23 23:57 ID:CjdQqOFg
買って来ましたHGエルガイム。
17年も経ってるのかぁ。あれから。
まだ箱あけてパーツとにらめっこしてるだけだけど、
1500円の価格分以上の価値は十分ある。
ダンバインの二の轍を踏まず箱絵はCGだし、
箱の底には12月発売のアトールと、
既存のキットを組み合わせてアトールVマンセーって書いてるし、
なかなか、今度こそ期待できるシリーズになりそう。
493HG名無しさん:01/10/23 23:58 ID:CjdQqOFg
あらてめて見たら、旧キットに比べて、頭ちいせぇ。
494HG名無しさん:01/10/24 00:03 ID:3+adiHIi
>箱の底には12月発売のアトールと、
>既存のキットを組み合わせてアトールVマンセーって書いてるし

ということはアシュラ、オージェ、グルーン、バッシュは当分出ないんじゃ・・・・
495HG名無しさん:01/10/24 00:07 ID:fzYx+E2O
だってさ、箱の底に上の4体の箱絵と価格入りで印刷されてるもん。
496アムロ鼻毛:01/10/24 00:13 ID:zoJ+Cc/E
エルガイム、なんとか手にいれました。
昨日入荷分は即売だったらし。
今日入荷するのを2時間待ってGET。
箱絵は気に入らないけど、中身はいいデキでは。
あくまで素材としてだが。

HJ今月号に載ってるアトール、形状試作品なんだろけどスマートすぎるような気が
するっす。もちっと腰に重心がかかった感じにしてほし。
既出ならゴメン。
497HG名無しさん:01/10/24 00:14 ID:rdJNRFy2
 ガイシュツだが、フライングゲットしたHJにはアトール以降の新作は来年3月まで未定とある。
ここでの予想は3作目のMK2⇒MGエルガイム⇒熱意発言⇒4作目カルバリーが大半を占めていたが、まさか2作目で熱意要求とは・・・。
498HG名無しさん:01/10/24 00:16 ID:fzYx+E2O
、、いくら、キットが出ていないとはいえ、何故第2弾がアトール?
調子に乗ってアトールVまで出してしまうかも。

改めてみたらナギャーノセンセの設定画、変。
499HG名無しさん:01/10/24 00:18 ID:lLsYBWCZ
>>498
アトールVは改造で造れってさ。
それを前提にしたランナー構成になってるそうだ。
マニアックつーかなんつーか。
よし! 望みをかなえてやろうじゃねーか、バンダイ!!(w
500HG名無しさん:01/10/24 00:19 ID:fzYx+E2O
アトールはいわば、踏絵なのでは?
501HG名無しさん:01/10/24 00:21 ID:ASM953z2
個人的にはMK2とバッシュが出れば後はどうでもいい。
502HG名無しさん:01/10/24 00:22 ID:fzYx+E2O
>>499
アトール1500円+オージェ500円+バッシュ600円
+アシュラ700円+グルーン500円=アトールVってことか。
503HG名無しさん:01/10/24 00:22 ID:fr8bHSf/
ディザートも(ボソ
504HG名無しさん:01/10/24 00:23 ID:fzYx+E2O
1/100のバッシュが出るまではお布施する。
505HG名無しさん:01/10/24 00:23 ID:rdJNRFy2
>501 だからねーんだよ、その予定が、全然。
俺もほしーんだよ、まともなバッシュ。
506HG名無しさん:01/10/24 00:23 ID:VX+8kR2K
じゃあ、お父さんアトール買っちゃうぞ〜
507HG名無しさん:01/10/24 00:26 ID:fzYx+E2O
みんなで買って、幸せになろうよぉ。
508HG名無しさん:01/10/24 00:37 ID:fr8bHSf/
アトールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつBクラブから発売されてもおかしくない。
自作するか高い金出して買うか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
509 :01/10/24 00:40 ID:a82rf4Xc
アトールのキットが出るだけで涙で目がかすんでしまいます、クワサン・オリビー殿。
510HG名無しさん:01/10/24 00:42 ID:aPAR2hSq
>>508
女子供は、きっとエルガイム自体知っている人の方が少ないぞ。
511HG名無しさん:01/10/24 00:47 ID:VN3hCJ8/
最近はスパロボにも出ないからなぁ、エルガイム。
512 :01/10/24 00:48 ID:a82rf4Xc
だからオレ達で熱意見せなきゃだめなんでしょーっ(キャオ風に)
513HG名無しさん:01/10/24 00:53 ID:O6XqaCaU
やべーーーーー、出たのわすれてた、、、(打誌)
HGエルガイム、池袋ビックにまだある?
514HG名無しさん:01/10/24 01:15 ID:4Bg3NOqH
好きなHMのキットが出る前のお布施と思えば、
アトールだろうが、買うべしかうべしっ!!
515HG名無しさん:01/10/24 01:15 ID:3bwlMjOS
なんかノリがダンバインスレに似てきたナー
516HG名無しさん:01/10/24 01:18 ID:fHLcIIdf
正直、アトールしかいらない
517HG名無しさん:01/10/24 01:19 ID:Yu76+Q6+
>>515
年齢層を考えれば掛け持ちが多いからと思われ
518HG名無しさん:01/10/24 01:23 ID:4Bg3NOqH
ダンバインの二の轍は踏まず。
あえて、不人気アイテムであろうアトールを
第二弾にもってくるバンダイの策略に乗る
519HG名無しさん:01/10/24 01:39 ID:EgQbg2pi
こーなったら買ってやろうじゃねーか
アトール・・・上等だぜ!
520HG名無しさん:01/10/24 01:44 ID:4Bg3NOqH
しかし、エルガイムを見る限りでは、
アトールもそれなりにいい出来なのではなかろうか?
ダンバインは価格を押さえて失敗したような気もする。

エルガイムは1500円ラインで出来の良さを保って欲しいなぁ。
521HG名無しさん:01/10/24 01:48 ID:neLS/SCT
アトールだけでなく、旧キット買ってアトールXを作らないと
「熱意」があると認めてくれないような予感が・・・
522KK:01/10/24 01:50 ID:UCsC/pqR
HGエルガイム,買いました,組み立てました.
パーツ個々のできは良いと思うのですが,肘の
関節が別方向に曲がらないため,パワーランチャー
をかっこよく構えられません.バインダーも然
りです.10月号の電撃の作例を見習ってほし
いものです,あれができたら最高.

 足もスタイルはいいが,関節のギミックと,
合わせ目の残り方に不満.塗装しにくいぞ.
ランダムストレートのアクションも滑らかなのは
良いが,中がすかすか.今までのエルガイムの
立体の中で,一番寂しいできだぞ,ランダムス
トレート.各関節は改造したほうがよさそうですな.

 HG第3弾以降に期待しましょう.アトール
は,いまいちだし.
523 :01/10/24 01:51 ID:a82rf4Xc
アトール買ったらアトールVにするのはデフォだから大丈夫。
524HG名無しさん:01/10/24 02:02 ID:Yu76+Q6+
アトールVのために4つも出来の悪いキット無駄に買わなきゃいけないのかよ…
525HG名無しさん:01/10/24 02:08 ID:84N1Vqeg
>>524
バンダイは旧キットの売れ行きをこまめにチェックすんじゃねーの?
「ほほう・・・旧キット売れているな。よし・・・MKU、発売ケテーイ!」
逆に売れなかったら
「何だよ!熱意足りねえよ!もうやめやめ!次HGエスカフローネな!」
526HG名無しさん:01/10/24 02:10 ID:5qyj1vZx
なんかさ、ガイムの東部って長くない?
モノ見てすげーイマイチってカンジなんですけど。。。
矢っぱ、Mじーで出して星いなー
エイトールはバリまでpoして星いし
まーけど明日でもgetしてくっかな
527HG名無しさん:01/10/24 02:15 ID:POKbbk4t
>526
なにいってんのかわかんね−よ。
日本語喋れ。
528HG名無しさん:01/10/24 02:22 ID:5qyj1vZx
>527
ごめん、けど起こるほどのことかなー
ゲー板だとべつにこれでモウマンタイなんだけど。。。
529HG名無しさん:01/10/24 02:26 ID:zL03mbJl
>526
それ以前に、キミの日本語がイマイチ。
普通に書いてくれ。
530HG名無しさん:01/10/24 02:31 ID:79RqS8sV
だったらゲー板に帰れ…
あっちなら年令低いから相手にしてくれるYO!
531HG名無しさん:01/10/24 02:34 ID:NRO1IMuE
>528
ここをゲー板などど一緒にしないように。
すごく頭悪そうにみえますよ。ここではやめたほうがいい表現です。
532HG名無しさん:01/10/24 02:42 ID:wPlsKmcq
>525
>「何だよ!熱意足りねえよ!もうやめやめ!次HGエスカフローネな!」

俺そのほうがいい。完全変形で頼むわ。
533 :01/10/24 02:58 ID:ww03D327
つか、mk2までは連続で出せよ
534HG名無しさん:01/10/24 03:03 ID:UR2R0FA5
>エイトールはバリまでpoして星いし

まじ誰か訳して。ここ意味わからん。バリまで歩して干し石???
535名無し転がし:01/10/24 03:16 ID:ha4MCH3L
>エイトールはバリまでpoして星いし
「アト−ルはバリエーションまで商品展開を進めて欲しいし。」←ネタにマでィれ粗
536HG名無しさん:01/10/24 03:19 ID:kAF9fblh
>528
ゲー板よりもむしろ電波板に逝く事をお勧めする。
537HG名無しさん:01/10/24 03:32 ID:UR2R0FA5
>535
サンクス。最近の若者の電波は強烈だね。
538HG名無しさん:01/10/24 05:01 ID:qWLWBrP1
ランダムスレートが外しか開かない、って意見よく見るけど、
なんでそれじゃあかんのよ?
4枚全部おっぴろげてたらがに股でないと立てねえよ。
見栄えのいいもんでもなかろうし。
(本編でそんなシーンがあったか覚えてないが)
539HG名無しさん:01/10/24 06:49 ID:PaTBTHjL
塗装をする人に質問があるのですが外装の白いパーツはどのように塗装しますか?
やはりパールを吹いてスーパークリアーでコートしますか?
私はパールを吹くと黄ばんだ感じになるので白一色で磨きこもうと思うのですが。
もしお暇でしたらご意見を下さい。
540HG名無しさん:01/10/24 07:09 ID:cg91AAPU
HGエルガイムの関節部分の成型色、茶色ですがTVの色って何色だっけ
もっと濃いと記憶するのだが?
541HG名無しさん:01/10/24 07:09 ID:79RqS8sV
別にエルガイムの装甲にパール処理は無くても良いんじゃ無い?
確かセラミックだかプラスチック的なものだったような気もするし。
このあたり設定覚えてる人フォローお願いします。
今だったらトランスルーセント装甲だったとか言い出しそうな気が…

まあ当時から永野本人が好きに塗れみたいな事言ってたので
ガッチガチに考えないで自由に塗れば良いと思いますよ。
542HG名無しさん:01/10/24 08:29 ID:iC7JC+dS
みんな頭が長いって言ってるけどどうだろ?
横の幅がないのが問題じゃないかな?
横に幅増しして額がまったいらなのを修正すればいい感じになりそうな気がする。
543HG名無しさん:01/10/24 08:49 ID:egm2VgyG
>>542
設定画ではてっぺんのバケツはあんなに飛び出してなかったと思われ。
特に斜め前横からの頭部アップ稿。
544HG名無しさん:01/10/24 09:30 ID:5+5COnjW
サンライズ英雄タン(漢字が出ねー!)2の3Dレンダリングされたエルガイムが、
なかなかのナイスプロポーションだと思うのですがどうですか?

#あのソフト、他のメカもいい感じ。
545HG名無しさん:01/10/24 09:32 ID:JouWTr4w
2個買いしました。大人で良かった(w
じっくり見るとTV作画バージョンとしてはよく出来ている気がする。
どう見ても永野設定版ではない感じ。
MGでは是非に永野設定版でやってほしい・・・。
546HG名無しさん:01/10/24 09:36 ID:TdtP1O0Y
テレビジョン別冊の表紙のイメージに見える>縦長ヘッド
547545:01/10/24 09:37 ID:JouWTr4w
>>544
2ヶ月くらい前のHJに載った3DCGそのまんまだった。
あれから形状煮詰めとかはしなかったのね(w
548HG名無しさん:01/10/24 10:06 ID:g5MAfN8i
>>541
HMの外装部は基本的に"FRP"のような素材。(エルガイムだったら白い部分)
ペンタゴナワールドではバッシュのグレネードやSマインなどのを除くと実弾兵器が
希な為か表面にアンチビームコーティングが施されているだけ。
FRPの素材そのものはツヤ消しが基本なのでその上に施されたコーティングのせいで
テカリを帯びているという解釈で構わないとおもう。
549HG名無しさん:01/10/24 10:11 ID:ALw8zVLL
>546
だからなに?
一般像とかけはなれてたら意味ないじゃん
550HG名無しさん:01/10/24 10:13 ID:79RqS8sV
>>549
嘆かわしい…
こんなやつがもう出てきてるんだ…(涙)
551 :01/10/24 10:25 ID:g/0HMr0u
じゃ知覚像よりにモデリング!
552HG名無しさん:01/10/24 10:30 ID:DtgxjgzD
>>550
(涙)
553HG名無しさん:01/10/24 11:16 ID:egm2VgyG
>>546
いわれてみればたしかに。
ナギャーノはほんとはバケツの部分をのばしたかったのだろうか。
本編作画に影響されたのかもしれないなぁ。

でもMGで出すときはアニメ用設定にもう少し近づけてほしいyp!

ちなみに漏れ、ヘビーメタルの中ではアシュラテンプルが一番好き。
シンプルなデザインでなおかつHMのコンセプトをずばり体現している。
17年前のキットでも、パーツごとの出来はかなりよかった。
首の可動とランダムスレートの切り離し改造をやったのを思い出したよ。
制作途中で副腕(?)がぽっきり折れて、そのままになったのも思い出したよ(藁
554HG名無しさん:01/10/24 11:20 ID:nanzEk8y
しかし、アップデイトエルガイムとして、
ナギャノに新設定画を起こさせると、
たぶんとんでもないのが出てくるんだろなぁ。
555HG名無しさん:01/10/24 11:23 ID:nanzEk8y
さぁ。今から組んでみるかなぁ。エルガイム。
556HG名無しさん:01/10/24 11:36 ID:u1ZCvbLK
MGエルガイムはナギャーノに画稿を依頼したためボツになりました
557HG名無しさん:01/10/24 12:01 ID:sy9Qd5pC
> 4枚全部おっぴろげてたらがに股でないと立てねえよ。
> 見栄えのいいもんでもなかろうし。
> (本編でそんなシーンがあったか覚えてないが)

ランダムスレートね。こういうシーン本編で
少なくとも一回はあったよ。設定資料でスピリッツに
つかまってて今まさに地面に降りようってとこが
あるんだけど,そこで4枚とも開いてるよ。
で これを原画に(?)したかのようなそのままの
構図で描かれてた。何話かは分からん。
558HG名無しさん:01/10/24 12:06 ID:TdtP1O0Y
アシスタント「先生!ほら!このエルガイムのプラモ凄い出来いいですよ!」
永野    「・・!出来のいいプラモってのはなぁ!」
スケールモデルの棚に走ろうとする永野。
559HG名無しさん:01/10/24 12:08 ID:JouWTr4w
今のところの改造ポイント
・バケツを低くする
・マスクを自分好みに
・肩のアームを外側に移動
・腿を太く
・サイドアーマー尖らせる
・爪先のC面をなくす
・スネ内フレーム作り直し
ぐらいかな。今日の晩から作業できればいいが、
ウチにも模型に理解のない嫁がいるから・・・(w
560HG名無しさん:01/10/24 12:11 ID:lZ+TWeL2
クソは便所、嫁は嫁スレで。
嫁ヲタウザイ。
561HG名無しさん:01/10/24 12:13 ID:aPytZUru
>538
> ランダムスレートが外しか開かない、って意見よく見るけど、
> なんでそれじゃあかんのよ?

あかんことはないけど、内も開くようになってた方がいいじゃん。
設定はそーなんだし。
ただし、MGでこれやったら絶対許せんけどね。

> 4枚全部おっぴろげてたらがに股でないと立てねえよ。
> 見栄えのいいもんでもなかろうし。

何もがに股にせんでも、前後に開けばいいじゃん。
結構カコイイよ。
562HG名無しさん:01/10/24 15:23 ID:/2VPZ28z
>549
俺もそうオモタ。細かいことはもう覚えてないが、あれってマスクも小さめで
MK−2っぽい感じで描かれてなかったっけ?んで、肩の長さも今回のHG
くらいの長さくらいだったように記憶してるが。
563HG名無しさん:01/10/24 15:32 ID:ZNgkrBlR
わき腹び辺り、パーツでいうとB24、B25のところがなんだか
角張ってるんだけど何で?
564HG名無しさん:01/10/24 15:44 ID:EICS/dnD
作り終えて2日目。
プロポーションに関してはまだ改修ポイントの見極めがつかないけど、なんとな
く胴が長めに見えてきた。あと頭、横幅が少し足りないなぁ。縦は有りすぎるん
だけど。

可動部に関しては、とりあえず肩関節をボールジョイントにしてみた。股関節も
ダブルボールに変更。
これ今やってるんだけど、肘は横可動じゃなくて縦可動にするといいかも。横
可動潰した分は上腕部に横可動追加すればいいし。手首にポリキャップ追加
して手首の可動を安定させたいんだけどこれはスペースの関係上難しいなぁ。
565HG名無しさん:01/10/24 16:32 ID:Y4hQuACe
HJ買いに行ったらあったんでつい買っちゃったんだけど、
やめておけばよかったなぁ。あんまり興味無いんで。
566HG名無しさん:01/10/24 16:52 ID:emVLB1vc
とりあえず2個イチでディザード作ろうと思ってる俺は逝ってよしですか?
567HG名無しさん:01/10/24 17:16 ID:hTQP0ntR
逝くな!
568HG名無しさん:01/10/24 17:21 ID:IotC/doB
>566
逝(略
569HG名無しさん:01/10/24 18:27 ID:uIF4jWpN
エンゲージで慣らされてるからあんまり頭が長いとか感じなかった
なぁ。設定画にこだわる人がいるけど設定画=永野って考えれば
(FSSと比べても意味ないけど)永野って設定画は太目に書いてる
ケースがほとんどだし永野がFSSで高評価するキットや本編登場する
際はたいてい設定より細くアレンジされたやつだったりするんだよね。
570HG名無しさん:01/10/24 19:15 ID:735KCneH
背中のランドブースターの上部の板は、乳白色のアクリル板にするのが
正解だったような記憶がおぼろげによみがえってきたが、自信はない。
そんな記憶を持ってる人いる? まぁ今で言う半透明のことだけど。
5711/名無し:01/10/24 19:38 ID:Vd0QYZ/y
とりあえず仮組んでみたけど、これはこれで良い出来だと思うな。

ヘッドはちょっと長い(細いのでそう見える?)ように思えたりランダムスレート
内部が寂しいとは思うけど、全般としては非常に良い。
価格もパーツ数からすると順当に思う。デキは正直、初期MG並みでしょ?

ABS素材も、好きではないが間接部、とくに脚部の強度を鑑みれば良い選択だったと思う。
572HG名無しさん:01/10/24 20:29 ID:DumBs+Hy
都内の3割り引き店でも鬼のように余ってるなんて。
今後の展開に不安を感じて思わず2個買っちゃった。
573HG名無しさん:01/10/24 20:32 ID:BlfwRmEl
昔出ていたWAVEのMk1よりこっちが好き
WAVEのMK1はMH臭さが残っていて余りHMとしての良さが出てなかった。
WAVEのMK1ヤフオクで吐いていてよかったよ。
574HG名無しさん:01/10/24 20:45 ID:kUjZB/EA
手首が納豆みたいだなぁ、オイ。
575HG名無しさん:01/10/24 21:29 ID:dEbPX5Ig
HGエルガイムもいいが、今月のHJのアシュラテンプルすごいぞ。
よくあのキットベースでここまで・・・っていうほどかっこいい。
あのままHGにしてほしい。
576HG名無しさん:01/10/24 21:32 ID:Osel9le6
 本日2割引にて入手。山のように売れ残ってた。
やっぱ、売れてねえのかな?それともHMファンで模型作る連中はFSSでオナカイパーイ?
577HG名無しさん:01/10/24 21:37 ID:7ic/gUdQ
こっちも素組だけどとりあえず、完成。
1500円の模型としては素晴らしい出来と思う。
デコが広いって言うか、登頂部の前側が高すぎるのと、
可動範囲が以外と狭い以外は、良好かなぁ。
バッシュが出るのなら、バスターランチャーは
準備項のをつけて欲しいなぁ。
578 :01/10/24 21:45 ID:p3kOP2GD
ていうかあのランナー構成は、マーク2のキットにもパワーランチャーが
付くと考えていいのかな?
579HG名無しさん:01/10/25 00:09 ID:PkwDnhZL
>572
どこ?買いに行くから教えてプリーズ。
580HG名無しさん:01/10/25 00:28 ID:rTNubyqo
永野にリファインデザインを求めるのは無理無謀ということでほぼ満場一致してるのね。。。

いま、バンダイ〜永野間の関係ってどうなってるの?
ZZだか逆シャアかで大げんかしたってのは噂で知ってるけど、詳細知ってる人いる?
バンダイサイドから今回のエルガイムリファインにあたって
永野サイドにアプローチはまったくなかったのかしらん。
581HG名無しさん:01/10/25 00:33 ID:ED79uMHn
今の永野って、爪楊枝ロボと着膨れロボしか描かないから
どうでも良いって感じですわ。
582人柱:01/10/25 00:40 ID:um9dnp/f
HGの顔の微調整してみました。
写真を見て好みでない部分はわかっていたので、素組みの途中30分程の
お手軽調整なので写真だす程の物ではないのですが..。

頭のてっぺんカットして0.3mmプラバンでふた、目の間をアルテコで調
整、耳位置少し下げだけで結構好みになってしまいました。
変わってねーじゃんと思われた方、ごめんなさい。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011025002839.jpg

これで心おきなく1/100に戻れます。
583HG名無しさん:01/10/25 00:44 ID:c2EVfhkn
>>852
見れねーぞ
584HG名無しさん:01/10/25 00:47 ID:ED79uMHn
>>583
見れたら怖いぞ(w
585HG名無しさん:01/10/25 00:57 ID:oW8hl73i
>>582 とてもイイ感じ。暇が出来たらやってみよっと。
586 :01/10/25 01:03 ID:cQqFX2Xh
ていうかHGエルガイム見る限り、リファインの必要感じないし。
587HG名無しさん:01/10/25 04:37 ID:Q0kcO/6c
とりあえずクソスレ乱立防止age
588HG名無しさん:01/10/25 04:42 ID:1KYzg3JD
>>580
富野としてはΖΖのMSは全て永野に任せたかったのだが
バンダイ側に永野の新MSを見せたところ冗談じゃねぇとのコメントが。
以来犬猿の仲って聞いたけどよくブレンが通ったな。
589坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/25 05:51 ID:rXMk2E13
やっと購入(^^;
印象としては・・・作画的なプロポーションだなぁ。
ま、設定画通りに作ったら「頭デッカチ」になっちまうんだよなぁ(藁
590HG名無しさん:01/10/25 07:50 ID:Z589wd7x
>557,561
 あーそうだったか。手元の資料がEB15のエルガイムしかないんで
 確認できなかった。スピリッツ絡みの画は見たような気が。
 (なんでこの本スピリッツ載ってねえんだ?)

>564
 手首だけど、1/144エンドレスワルツとかで使ってるポリ手首、アレの
 ボールに穴開けて仕込むのはどう?手首にプラ棒挿してつなげればいいし。
 クリアランスと見栄えの調整はいるけど、ポリ仕込もうと思ったらこの辺が
 ぎりぎりって気がする。

いまさらなんだが、バインダーの付き方って今見ると微妙なデザインな。
最近のMHとかガンダムに慣れてると、上下逆付けしたくなる。
構えにくいし。
591HG名無しさん:01/10/25 15:35 ID:m/CdoTgm
>570
言われてみればそうだったような?
でも何でだろう?
592HG名無しさん:01/10/25 15:42 ID:eum6rmQY
>>589
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチチチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリリ・・・・・・・・・・・・・
593HG名無しさん:01/10/25 16:02 ID:+vWH/Xvb
んで、2chでガタガタ言っている奴らは
もちろんオラエル外務には出場するんだろうな?
594HG名無しさん:01/10/25 18:16 ID:um9dnp/f
>593
それ何ですか?
595HG名無しさん:01/10/25 20:10 ID:YziPcRUF
>>582
俺のエルガイム(照藁)とはイメージが違うんだが
(頭の長さそのものは個人の好みも入っているので仕方が無いが)
あんたのカキコでいじってみよう!って気持ちになれるな。
真似するかも知れん。
596HG名無しさん:01/10/25 21:07 ID:S29g34js
HJのAテン・バッシュどうだったage

つーかあれ見てヤパーリ「HMは3Dにするのが難しいなー」とオモタ。
2例ともカナーリいい感じに仕上がっていたと思うんだけどね。

まあ電ホのMK2は見なかった事にしたいと思う。俺的に。
597582:01/10/25 22:09 ID:um9dnp/f
>585 , 595 ありがとうございます。
 HGの顔は、微妙な違いで私の好みとは別物だったのですが、ちょっといじるだけで物凄く
好みになってしまい驚きました(ほんとは鼻の黒いところもいじりたかったのですが)。
 頭の長さは賛否両論ですが、カットすると横から見た時のへんな形が解消されるため個人的
にはやって良かったと思います(1mm程度ですが)。
 Mk-1って人によって物凄くイメージが違っていて面白いので、みなさんの好みも見せていた
だけたら楽しいと思います。
598HG名無しさん:01/10/25 22:10 ID:eC36pjfE
>>590
>最近のMHとかガンダムに慣れてると、上下逆付けしたくなる。
先の凹みを使って格闘したりする(設定画がある)んで
あれが正位置なんだろうなぁ。
599HG名無しさん:01/10/25 22:38 ID:PxjHJcJO
>バインダー
本編で実際に罰種を殴ってるyp!
600HG名無しさん:01/10/26 00:07 ID:eTzT6eBL
>467
有楽町ビッグの最後の1個はおいらが買いました。夕方5時チョット過ぎに。
しかし、なんでビッグはいきなり3割引なんだろーねー、さくらやはやっぱは2割?
601467:01/10/26 00:32 ID:GqONlI48
>>600
5時過ぎになくなったんすか?
なら、22日行けたとしても、間に合わなかった。
仕事終わってからじゃ、早く言っても6時半過ぎだからなあ・・・
Sガンとゼクアインは、7時頃行っても買えたんだけど。
602HG名無しさん:01/10/26 01:32 ID:ziikznQW
>601
俺は翌日(23日)の午前中に同所で購入。
その時点でまだ10個くらいあったよん。
603600:01/10/26 01:39 ID:Qkj4d48E
23日の夕方5時です。
604601:01/10/26 01:48 ID:GqONlI48
>>603
げっ!じゃあ、22日に行っていれば、買えたのか・・・
悔しい!仕事で、トラブルさえなければ・・・
605602:01/10/26 01:51 ID:ziikznQW
自分、有楽町ビックしか見てないけど、他所での売れ行きはどうなん?
HGABよりは良い感じのスタートか?
606HG名無しさん:01/10/26 02:11 ID:7KzoRwaD
もう肘と膝がプラプーラ……
どうにかしろABS。
607HG名無しさん:01/10/26 02:36 ID:wusuQ2w7
ところで『セガのゲームは世界いちぃぃぃ!2』は買った?
永野が寄稿してるよ〜。

未だに『くりす』ってサインしててちょっと面白い。
608 :01/10/26 08:22 ID:612ajOYX
>>607
見た見た
ナギャノが描いたキャス子のイラストのデッサンがFSSキャラより良いのがワラタ
609HG名無しさん:01/10/26 09:54 ID:yEX3h0df
>>604
22日に行っても入ってなかったのでは?
有楽町で22日に買ったって人いたけど、どうもガセっぽいし。
610HG名無しさん:01/10/26 10:52 ID:1toPC6XT
バインダー先端が、アキュートになっていて、それで殴り合うのは吉としても、
そのバインダーと腕の接続部分が、あんなじゃ脆そうだよな。
バインダーで殴るというアイデアが、バッシュで終わってるとこみると、
さすがに永野も無理だとおもったのか、、、
いや待てよ、カイゼスもそうだったか? うわっ、アトールもひょっとしてアレで殴るとか? 
611坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/26 11:50 ID:PBEMFMXk
週末実家にワークスとスピリッツを取りに逝こう・・・(藁
612HG名無しさん:01/10/26 15:48 ID:B0FOFOlY
>>611
俺は放り出していたまーくつーをぷろーらー固定で作ってぶら下げる予定
613HG名無しさん:01/10/26 16:01 ID:sO1AW39A
>612
それはHGまーくつーを諦めたという事ですか..
614604:01/10/26 16:15 ID:VTEtevF7
>>609
有楽町ビックは問屋の卸し日(仕入れ日?)と同じ日に入って
午後以降(夕方かも)に店頭に並ぶみたいですよ。
Sガンとゼクはそれで買えたし。
615HG名無しさん:01/10/26 17:46 ID:rLcfbgrZ
肘がもうちょっと曲がってるれれば、
バスターランチャーを格好良く構えられるのになあ。
ま、がんばっていじってみよう。
616 :01/10/26 18:23 ID:kvg0tY0U
無塗装でスミ入れする場合、ウォッシングでやろうとすると
結構ひどい目に合います。プラが割れるとかじゃなくてね。
617HG名無しさん:01/10/26 19:08 ID:eSBep4B0
Zプラスにしょうか散々迷って買ってきた。
とりあえず肘関節の向きを90度変えてみよ。
頭はコーンヘッドみたいだ・・・
618HG名無しさん:01/10/26 22:30 ID:VQyWjQAl
>615
俺あのままでも十分かっこよく構えられると思う。
HJにあった首の稼動範囲の拡大だけで見違えるようにならない?
まぁあの肘の稼動だとちょっと構えづらいのは事実だけど・・・

ところでHGエルガイムに触発されてMk-IIを作ろうと思ってるんだけど
どっかに参考用の資料ないかな?
フェイスを作り起こしたいんだけどなかなか良い絵が見つからない。
設定画とかだれかうpしてくれ〜〜。
619HG名無しさん:01/10/26 22:33 ID:cAeE2c1d
HGエルガイムを買った知人の話によると
素組みでも充分カコイイ!
そうだ。ん〜、明日買ってこよう。
620HG名無しさん:01/10/26 22:36 ID:Sto2MtXu
621ナギャーノ:01/10/26 22:56 ID:C5p1ZoHH
本当のエルガイムは半透明でなくてはなりません。
つまりこういうものです↓ 参考にしやがれ。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11862481
622HG名無しさん:01/10/26 23:02 ID:hn426IGv
ムーバルフレームの資料きぼん。
623HG名無しさん:01/10/26 23:35 ID:sO1AW39A
ゲートの根っこからニッパーで切ったら粉のように崩れて部品が欠けた。
今、足組み立てているんだが
右ひざのD17、D20 の組み合わせと
左ひざのD18、D19 の組み合わせが左右逆なんじゃないかと思う。
説明書のまま組むとフレームをつけたときにひざとすねのラインがずれるんで。

まだ組んでいない人は一応確認してみてください。
それではよろしくお願いします。
625名無し:01/10/27 05:04 ID:3AP7n0uw
小学生のころにかった
阿修羅テンプル?が唯一のプラモです
まーく2が本当は欲しかったのですが
田舎なのでありませんでした(悲)
マーク2は出ますか?
今なら5000円でも買いますよ!!
626いち:01/10/27 05:06 ID:mOpYcPQs
アトール五よりバッシュを
627HG名無しさん:01/10/27 05:10 ID:GMGimeJo
1/100派なんでそっちでMGエルガイムmkII出して欲しいなぁ。
628HG名無しさん:01/10/27 05:31 ID:4jjriUYB
俺も1/100派だ。ちなみにフルアクションMK-1・2は3回くらい
買いなおしてる(ワラ

今更だがHGいいねえ。細かいところを見ちゃうとキリがないんだけど
トータルで見ると凄いクオリティだと思うよ、これ。
ところでみんなはどんな改修した?俺は首廻りを削って可動範囲を
稼いだくらいしかやってないんだけど。参考に聞いてみたいな。
629HG名無しさん:01/10/27 06:40 ID:etcFJWKy
>621
全然関係ないじゃん!
でも上手いな、これ。
630HG名無しさん:01/10/27 09:29 ID:kpZD9RPH
 昨日の夕方、新宿のヨドバシカメラ新宿店の地下の模型コーナーで山積みでした。価格は¥1350です。
 仮組みして、眺めて素組み決定!。
 弄るのもありでしょうけど、旧キットに比べたら不満無しです〜。
631HG名無しさん:01/10/27 10:15 ID:GMGimeJo
大阪だけど、24日に行ったら、棚に20個ほど、
さらにレジの後ろに山積みでした。>梅田ホビット
なぜか最初っから奉仕価格の¥1.200
632坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/27 12:58 ID:vLzLCHpq
昔、放映開始前に「マイアニメ」の別冊付録でついてきた設定資料集が良かった・・・(藁
633名無し転がし:01/10/27 13:18 ID:+ZaNeoEU
HJの押切ガイム、いつのマにかものすごい吊り目んなってない?
最初はあんなじゃなかったような....。
634YAMA:01/10/27 13:26 ID:gwTJp1JM
http://yama55.tripod.co.jp/old/a.jpg
放送当時まだ、永野氏が嫌いでなかったころ友人と競作で作りました。
お互い受験のため厳しい環境下での製作でした。
友人は裏切ったので完成させたのは私だけでした・・・
635名無し転がし:01/10/27 14:23 ID:A9FrmxhO
『エルガイム』コンテストQ&A
Q.「ヌーベルディザード」の可変モデルで応募しようと思うのですが。
A.アニメ作品中に登場したメカに限ります。選考外です。
636HG名無しさん:01/10/27 14:57 ID:UZPZrHxW
>>627
今月のHJ読んだ限りじゃMGは勿体つけそうだね。
やはりMG待ちを牽制してるのか?
おれもそうだったけど我慢できずにHG買って
しまった。

>>634
がんばったね。ところで何でエネルギーチューブが
あんなとんでもない所から出てんの?
設定にあったっけ?
637 :01/10/27 15:00 ID:27lIWHjj
>>628
肘関節のつけ方を90度変えた。
肘を前に曲げたときにバインダーやランチャーが腕の後ろにならないようにした。
それと、ウェストを上下詰めようかと思うんだけど、ポリキャップ仕込むスペース考えると、
ほとんど無理ぽい・・・
腿を少し太らせて、ラインをより曲線的にしようと思う。
あとは、ひたすらディティールアップ。

エルガイムの世界って、ガンダムと違って自由度がないね。
ガンプラみたく「俺設定」が出来ない・・・しても映えそうにない。
638HG名無しさん:01/10/27 15:18 ID:83iTVPQZ
>>637
良くも悪くもナガーノの独壇場だったからね。
639KS:01/10/27 15:18 ID:fDaGOT3L
>>637
オリジナルの王朝の設定をぶち込むくらいの勢いが要るよね。
なおかつペンタゴナ世界に沿うようにするのは、さぞ難しかろう。
640HG名無しさん:01/10/27 16:36 ID:gQfdXHDS
>>624
うん。説明書がおかしい、と思う
641HG名無しさん:01/10/27 16:45 ID:QtXq/XmJ
箱の中のアトールの広告を見て1つ気になったんだけど、
グルーンのロングスピアって、アトールXに本当に必要なパーツか?
あんまり印象に残ってないんだが……
642 :01/10/27 17:00 ID:KjaXmLeq
必要かどうかは自分で考えろ。
あくまで設定上、持っていることになっているだけで、
「オレはそんなものいらん」と思わなければ持たせなければ良い。
643 :01/10/27 17:00 ID:KjaXmLeq
思わなければじゃなくて思えば、だね。鬱。
644641:01/10/27 17:26 ID:QtXq/XmJ
いや、何だか必要以上に旧キットを買わせようとしてるみたいに見えたので…。
ガシャポンHGのアトールXもロングスピアを持ってなかったし。

私としては、アトールを買ってから考えることにします。
まずアトールXを作るかどうかについて。
645HG名無しさん:01/10/27 17:33 ID:pfG6gne9
>>644
アトール
オージェのバインダー
バッシュのバインダー
アシュラテンプルのサーカスバインダー
では、アトールIVになってしまうからなぁ・・・
既出だけどバッシュのバインダー付属させるならスピアなぁ。
646HG名無しさん:01/10/27 17:48 ID:+VnwNg4w
スピアだけならパーツ請求で万事解決。さてキットをお持ちのかた
パーツ番号をよろしく。
647HG名無しさん:01/10/27 18:42 ID:AkjOegvz
57,63,69
648 :01/10/27 19:06 ID:KjaXmLeq
スピアは平手に接着になるのかな?
649641:01/10/27 19:12 ID:WWWywWT5
>646
部品請求カードがなければ意味がないのでは?

ところで、
12月発売のアトールの話はひとまず置いといて、
発売中のHGエルガイムに話題を戻しませんか?
650HG名無しさん:01/10/27 19:18 ID:pfG6gne9
>>649
さんざん既出だけど只の紙に書いてもOK。
と、いう訳でオージェとアシュラテンプルも希望。

エルガイムは墨入れが怖くて出来ない・・・。
651HG名無しさん:01/10/27 19:47 ID:7GzvcIzX
やっと今日買えました。
トイザラスで1299円
まだ片足しかつくってません。
652坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/27 20:58 ID:X+PaXmOq
さっき実家に逝ったら・・・
なんだかワークスとスピリッツがなくなってるぞ!(藁

しかし・・・B蔵の亜門デュールの頭やらが見つかってワラタけど。
653ドリームショット:01/10/27 22:56 ID:mnU2l1tw
HGエルガイム買いましたよ。
すごくいい出来ですね!今後のラインナップが気になるところですが、HJのインタビューを
読む限りでは“熱意”次第みたいですね!
アト−ル以降未定とはにわかには信じがたいですが、MGを後回しにしているのは、HGを売りたい
からなんでしょうね!
オージェやバッシュが出ないなんて、ザクやグフのいないガンプラだと思いませんか!?
ドリショは二個買いして“熱意”を見せましたよ!
654HG名無しさん:01/10/27 23:00 ID:t1HuFQiK
いっきにね
3個ぐらいだせばいいのに
エルガイム・バッシュ・アローン
とか出せばみんなどれかは買うと思うんだけど
エルガイムだけぽんと出されてもちょっとね
いや買うけど
655HG名無しさん:01/10/27 23:11 ID:IprjME3K
ドリショが初めて模型の話してるよ・・・。
只の荒らしかと思ったが、エルガイム好きなのかいな?
656HG名無しさん:01/10/27 23:19 ID:ers2O69M
とりあえずD22を左右分割。
657HG名無しさん:01/10/27 23:24 ID:tftNxPrD
腰が小さい。とくにフンドシみたいなところ。さてどうやって太らせるかな。
658HG名無しさん:01/10/27 23:27 ID:RHIeBGr7
>637
肘関節ってABS樹脂使ってるでしょ。あれって切り離しても普通の
接着剤でくっつくの?漏れ、それやりたいんだけど怖くて出来ない
んだyp。。。
659HG名無しさん:01/10/27 23:32 ID:+UGwql12
>658
「簡単な質問〜」スレの過去ログ読んでみそ。
660ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/10/27 23:34 ID:ha4sWtFk
ABS専用接着剤を使うといいよ。模型専門店やDIY店に行けば売っている。
普通の接着剤(スチロ−ル樹脂用)ではちゃんとくっつかない。
瞬着での接着は可能だが強度が足りなくなることが多いし、関節部の部品は
瞬着の弱点である曲げ方向の力がかかる事が多いので止めたほうがいい。
661HG名無しさん:01/10/27 23:35 ID:27lIWHjj
>>658
普通のプラ用のではだめみたい。
でも、瞬間接着剤ならくっつくよ。かなりしっかり!
ABS用の接着剤もホームセンターに行けば売ってるが、
瞬着でも喰い付きがいいので、簡単にははがれません。

ちなみに、プラノコで切断すると、かなりのカスがでて寸足らずになるので、
0.5mプラパンを間にかましたほうが良いと思われ。
662ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/10/27 23:36 ID:ha4sWtFk
あああここで答える事無いんじゃん。かえって不親切だ。
659読んで気付いた。
663ID変わってるけど658:01/10/27 23:41 ID:JhZwi2v2
>659-661
レスサンクスコ!どうりでくっつかないわけだよな。実はランダムスレートの
支柱部分折れちゃったんだ… 改造以前の問題だぁ(;´Д`)
664HG名無しさん:01/10/27 23:53 ID:27lIWHjj
陸ガンが出た頃いろいろ試してみたけど、
ABSは「アルテコSSP」でくっつけると、
ガチガチにくっつきます。

ただ、模型誌で触れられてないけど、
ABSはラッカーシンナーで劣化して割れやすくなるらしい。
俺のMGリ・ガズィは、塗装したら指が簡単に折れやがった。
(詳細はこちら)http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003583127/l50
HMは間接のスペースの関係上、ABSの使用が多くなるだろうけど、
塗装がちょっと心配・・・
665名無し転がし:01/10/28 00:37 ID:KcBjrhcq
『エルガイム』コンテストQ&A
Q.コンテストの参加賞はスチロール樹脂成型のD部品って本当ですか?
A.嘘です。
666659:01/10/28 00:42 ID:pxMDv4Ou
>663
そしたら熱意を見せてもう一(以下略・・・w
667 :01/10/28 02:08 ID:fSfuZ4GJ
パール顔料混入のプラは塗料が染み込むので、墨入れを流し込むとプラが
染まってしまうのだよ
668HG名無しさん:01/10/28 13:38 ID:kD6O2kj8
HGガイム、狩ってきた
なんかこれ頭の先が変だよ
胴もやけに長いしなぁ
669HG名無しさん:01/10/28 13:43 ID:3SKC+XRW
ところでHG以前のみんなの理想のエルガイム像を具現化した
立体ってどれ?波のは出来がいいけどある種別物だし。
670HG名無しさん:01/10/28 15:32 ID:UDHVaYXj
>669
 設定派の人には不評のボークスの1/100Mk-1。素直にカッコいいです。
 Mk-2に至ってはボークスの1/100よりカッコいい顔のものに出会っていません。

 叩かれそうなのでsage(w
671HG名無しさん:01/10/28 18:19 ID:lRzlhKyX
腿と脛の太さのバランスが違う気がする(脛が太い)ので腿を2mm幅増した。
すると下半身デブになったので上半身をボリュームアップしています。

さてこの無限地獄いつ終わるやら・・・
672名無し転がし:01/10/28 20:08 ID:omG2145I
『エルガイム』コンテストQ&A
Q.でぢこはMk.IIを(以下同文)
A.だまれ
673HG名無しさん:01/10/28 21:35 ID:6KQCf1wy
実家のプラモ倉庫からエルガイムの古いのが出て来ました。
テレビ放送やってたころに買ったやつで、
金属パーツやポリ部品を多用したものです。
コレってファンの方から見て価値のあるものですか?
10年以上ガンプラものから遠ざかっていて価値観がわかりません
674  :01/10/28 21:38 ID:e/rzFChv
最近再販されたばっかりだからどうかなぁ
675HG名無しさん:01/10/28 21:44 ID:6KQCf1wy
あらら、そうですか。
オークションで売れないかななどとスケベ心があったんですけど。
完成写真とか見るとプロポーションいいとは言えないしな
676HG名無しさん:01/10/28 22:04 ID:xxgGFTRA
>>675
残念でした、模型屋に山積みになってます。
エルガイム、オージェ、Mk−2。

玩具の方の「ハイコンプリートモデル」か「フルメタル(?)エルガイム」
だったら、価値あったかもね。
あと、当時の角川から出た本。
677坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/28 22:11 ID:G+I05JlO
なんで600円スピリッツを再販しないかなぁ・・・ぶつぶつ
678HG名無しさん:01/10/28 22:18 ID:eGJtuYGY
墨入れだけど、ラッカーのクリア−カンスプレー吹いて
エナメルで墨入れすればいいんじゃないの?
お手軽だけど。
完成したよ素組みだけど。かっこはいいんだけどなんかスパロボっぽいスタイルなの
がきになるなぁ。
679HG名無しさん:01/10/28 22:19 ID:aCJU/SiC
>>672 ワラタ
680HG名無しさん:01/10/28 22:20 ID:eGJtuYGY
ちなみにバスターランチャーは当時の物の方が出来がよかった気が
するなぁ。
681HG名無しさん:01/10/28 22:39 ID:4rW94qWS
HGエルガイムの箱中の広告を見て笑った。
旧キット買ってアトールV作れってか?番台?
682坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/28 22:45 ID:zbmrq7Ec
アトールの次はカルバリーテンプルかガイラムか(オリジナル)オージなんかなぁ?
683HG名無しさん:01/10/28 22:49 ID:4rW94qWS
大穴でアモンデュールスタックきぼーん。
684HG名無しさん:01/10/28 22:50 ID:+E19hVxh
アトールで終わりです。
685坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/28 22:51 ID:zbmrq7Ec
>>683
マークIIと完全別金型だったら笑えるが
686HG名無しさん:01/10/28 22:52 ID:eGJtuYGY
HJ編集の付録。なんでオージェあんなに軽いの?カルバリーの方が重いっーのが
わからん。
金使ってるんじゃ無いの?オージェって。
687坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/28 22:55 ID:zbmrq7Ec
>>686
所詮ネイ機はレプリカだし(藁
688HG名無しさん:01/10/28 22:55 ID:4rW94qWS
>>685ワラタヨ
689名無し転がし:01/10/28 23:05 ID:JTR8nGnM
それにしても、頭が長いのもそうだけど、なんでヘルメットの額部分正面のテーパーを逆にしたんだろ。
690坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/28 23:11 ID:zbmrq7Ec
>>689
今月のHJに出ていた写真の形状試作の事?
691名無し転がし:01/10/28 23:46 ID:cnNy1K8+
>690
んにゃ、HGエルガイムのこと。
692名無しテンプル:01/10/29 01:09 ID:NhcZr8f4
オージェは金を使ってるって言っても、コーティングしてるだけだから金箔を
張ってるようなもの。重量にはあまり関係しないような。
シルエット的にはカルバリィのほうが太い感じで、重そうな感じ。

つうかカルバリィには、胸にレーザー反射鏡が装備されてるが、なんか中途半端
に思う。あまり跳ね返せ無さそうだ。

ひょっとすると、スペシウム光線反射鏡を胸にだけ装備したバルタン星人への
オマージュかもしれないと思ってみたりするが、そのバルタン星人が反射鏡を
装備していない部分を狙い撃ちされてあっけなく爆死したことを考えると、なかなか
興味深い。
693HG名無しさん:01/10/29 01:27 ID:10vKARR4
>つうかカルバリィには、胸にレーザー反射鏡が装備されてるが、なんか中途半端
>に思う。あまり跳ね返せ無さそうだ。

いや、あれは引き寄せて跳ね返すらしい。あそこに当たったら、という訳ではないそうだ。
694HG名無しさん:01/10/29 02:12 ID:24Trghgh
いま完成した。
一刻も早く形を見たくて、塗装はおろか墨入れもなしの、
正真正銘の素組み!でも、カッコいいです(泣)。

ガンダムだと、素立ちで飾っているんですが、
エルガイムだとポーズをつけてたくなりますね。
いまは、ランチャーを狙いをつえけているポーズです。

さて、2台目はどう料理しようかな。

っていうわけで、はよバッシュださんかい!
695HG名無しさん:01/10/29 02:26 ID:wE1o921A
ばっちゅはMGでほしい。
696HG名無しさん:01/10/29 02:57 ID:Cnh6L9v7
>塗装はおろか墨入れもなしの、正真正銘の素組み!

 塗装までして素組みというのかと思ってました…。
697バソダイ:01/10/29 03:00 ID:UHWvpcLl
皆さんの熱意に負けて、アトールの代わりにバッシュが出る事になりました!!!
HGアトールは発売中止、半年後にEXで6000円で発売します!!!
698HG名無しさん:01/10/29 03:03 ID:1iXYtTOM
>>697
ちゃんと曲面も再現されているのですか(;´Д`)
699HG名無しさん:01/10/29 03:12 ID:13wmEx9P
>697
バスターランチャーはちゃんと準備稿バージョンで出だしてくれるのでしょうか(;´Д`)
700HG名無しさん:01/10/29 03:50 ID:swVjdTZ8
>>690
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
701HG名無しさん:01/10/29 05:07 ID:ACrT9akr
↑目障りだ
702HG名無しさん:01/10/29 06:52 ID:Jq8hWtKq
>700みたいなコテハン叩き私怨房も、関係ない者にとってみれば
立派なスレ荒しだ。こういうバカも規制対象にして欲しいよな。
703HG名無しさん:01/10/29 07:29 ID:sCvosrQz
肩のフックのバソタイエッジが気になるんですが・・・
704HG名無しさん:01/10/29 09:09 ID:/ne0lPSS
>>703
それくらい削れ!!
足せ、そして削れ!!!
705エプスリ:01/10/29 14:24 ID:N6IglOPk
欲しいんですけど大阪の梅田で
旧キットと一緒に売ってる所誰か知りませんか?
難波でもいいですけど。
706HG名無しさん:01/10/29 14:47 ID:e96HeEXh
ホビットに山積みでしたよ。24日のときの話ですけど。
707HG名無しさん:01/10/29 17:41 ID:PUkA/Wow
>706
さすがにガンプラと比較するとスロースタートだけど結構売れてるんじゃない?
ちなみに当方横浜だけど売り切れ店多いよ。
どうしてもモノサシにしてしまうがHG&MGダンバインよりも順調なのでは。

HGエルガイム、今回もスピリッツセット出るのかな?
708HG名無しさん:01/10/29 18:44 ID:cqguUVWv
>707
都内の某トイザ○ス、先週山積みだったのが、今日逝ったらあと4つに減ってた。
取敢えず残り3つにしといた。

まぁ、順調に売れてるみたい。
ダンバインの一件で様子見してた人達が、やっと動きだしたって感じだね。
709HG名無しさん:01/10/29 19:53 ID:thSpWduj
ホビット27日に行ったらなかったよ
710HG名無しさん:01/10/29 20:35 ID:1wdXOL4R
やっぱりオージェはメッキモデルかな?
マークUにバッシュにヌーベルにアシュラ、楽しみだなぁ。
3番目にいきなりオージだったりすると度肝抜かれるんだけど。
711HG名無しさん:01/10/29 21:40 ID:91VnNAAe
オージェ再版するんだったら一部関節のポリパーツ化とメッキで1100円どう?
バッシュとアシュラの出来ではいらないけど、オージェくらいだったらゆるす。
712HG名無しさん:01/10/29 21:50 ID:+RqfZDcO
旧キットのグライアとアローンは、なかなかの出来だったような記憶が、、
A級よかB級のほうがいいなんて。
713HG名無しさん:01/10/29 23:12 ID:eoq9RU4+
>>712
「バルブド」モナー。
714HG名無しさん:01/10/29 23:25 ID:yNug/Ozn
おれから見れば旧HMシリーズナンバー1の出来なのはディザードだと思う。
あ、これもB級か(w
715HG名無しさん:01/10/29 23:33 ID:Y2kr/6jX
A級で出来の良かった奴はどれよ?
俺はグルーン。
716ダバダ〜、ダ〜バダバダ〜。:01/10/29 23:46 ID:O4j6tYDv
A級だとバッシュ。B級ならディザード。
717HG名無しさん:01/10/29 23:47 ID:MWOY4rMA
>715
1/100エルガイム
718HG名無しさん:01/10/30 00:26 ID:SkglJPKh
そうか?
Zプラスありますかって聞いて残念そうな顔のヤツが2〜3買って行くのを
見たが、それ以外では誰も見向きもしないって感じだった。
意外といい出来なのに。
あ、Zプラスはもっといい出来だけど。
719HG名無しさん:01/10/30 02:42 ID:n75D1Hl8
Z+長野のトイザラスであまってたぞ。
Lはそれでも結構売れてた様だ、棚に空白部分がおおかったよ。
720HG名無しさん:01/10/30 07:09 ID:ag7dq9r6
Lって言われるとtheかぼちゃワインみたいだな。

LはloveのL・・・
721HG名無しさん:01/10/30 08:22 ID:vF6n2ZWs
LはLipのL・・・(L,L,L)
722HG名無しさん:01/10/30 08:28 ID:Uza08WS2
こーのー唇にー♪
723HG名無しさん:01/10/30 09:05 ID:1dq1B00e
燃える愛をのせーてー
…最近アニマックス見てた
724HG名無しさん:01/10/30 10:59 ID:Jixht/yN
>718
Z+、イングラム2、3と最近出てたMGあまりまくってたぞ。
因みに 708 のザラスね。
725HG名無しさん:01/10/30 11:21 ID:KfO7C4ag
>>720
漏れは北斗の拳のMAD思い出したyp(´Д`;)
726坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/30 20:26 ID:ONpf/Dbd
アトール以降のラインナップは未定って言うけど、
出来れば長期化してもいいから、しっかりしたシリーズにして欲しいなぁ。
(ダソバイソみたいな尻切れトンボだけはご勘弁)
727HG名無しさん:01/10/30 21:02 ID:XDDjezis
主役機はともかくオージェやバッシュはMG化して欲しいですね。切なくキボーン。
728坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/30 23:09 ID:kZGnfMdk
そういやぁ、
先日実家に帰った際にハイコンのまーく1(ノーマル)を持ってきた。
放映当時としては、ハイコンのまーく1が自分の中ではベストプロポーションだと思っていたんだが、今HGエルガイムと並べると・・・とてもじゃないが見れない(泣

(本当は当時スーパーハイコンが欲しかったんだが、いかんせん厨房で金が無かったからなぁ・・・)
729名無し転がし:01/10/30 23:24 ID:rASNqlKh
『エルガイム』コンテストQ&A
Q.永野「よし、僕もコンテストに応募して正しいエルガイムを提示しちゃうぞ♪」
A.アニメ作品中に登場したメカに限ります。選考外です。
730坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/10/30 23:54 ID:aGVKDZOg
『エルガイム』コンテストQ&A
Q.「あのぉ・・・リリスガイム・・・」
A.選考外です。
731HG名無しさん :01/10/31 01:49 ID:hfksOhKn
盛り上がってるところ申し訳ない。「押し入れからこんなんでました」スレ
で「軽装型エルガイム」なる物があったとあるのだが、当時の記憶では
重装型のパッケ換えしか思い出せない。軽装型(ランドブースター無し?)
が実在したのなら、値段とかパッケとかすげえ気になるので、
誰か知ってたら教えてください。ゴールデンアップルはともかく。

325 名前:HG名無しさん 投稿日:01/10/27 02:12
う、HGエルガイムが出てるって言うのに、
軽装型エルガイムを発掘してしまった、、、、

326 名前:HG名無しさん 投稿日:01/10/27 10:45
>>325 軽装型エルガイム
本当にあったんだ…オレ当時一度も見たことなくて発売は重装備型に
まとめられちゃったもんだと思ってたよ。やっぱ\400とか少し安いの?
(重装型の旧パッケは知ってるんだけど…)

327 名前:HG名無しさん 投稿日:01/10/27 11:18
装備がパワーランチャーとバインダーだけのやつですよね?

329 名前:HG名無しさん 投稿日:01/10/27 12:05 ID:krf0arkl
>>326
重装備型〔600円〕も途中でパッケージが変わってるよ。
あとの奴はMK−1の表記がある。

333 名前:HG名無しさん 投稿日:01/10/28 02:06 ID:TsuOPR6m
>>329 ああ、それは知ってる。(重装型の旧パッケ)って書いたでしょ。
まぎらわしかったらスマンね。
軽装型の方は全く見たことないのよ。誰か定価教えてちょ。

334 名前:HG名無しさん 投稿日:01/10/28 02:29 ID:JajrOdIr
本放送世代だが、軽装型エルガイムのプラモなんて聞いたことないぞ。
そんなのホントにあるのか?

335 名前:名無し転がし 投稿日:01/10/28 02:39 ID:o105hXsj
なんかBグル板のファンタゴールデンアップル有る無い論争みたくなってまいりました。

336 名前:HG名無しさん 投稿日:01/10/28 10:00 ID:g56OE+OX
>>335
だから ファンタゴールデンアップルはホントに有ったんだよ!!!
軽装エルガイムは知らんが。
732HG名無しさん:01/10/31 01:58 ID:P/sXRc7O
軽装エルガイムは、ランドブースターとランダムストレート開状態の
無いバージョン。要するにワークスに付いてるエルガイム。武器もない。
733HG名無しさん:01/10/31 02:09 ID:izrnDBgr
軽装エルガイム、おれもしらんかった
734HG名無しさん:01/10/31 02:13 ID:iWpSF/8U
>>732スピリッツでは?
735HG名無しさん:01/10/31 02:14 ID:HoLe5ZHK
また混乱するようなことを・・・
ワークスにエルガイム付いたバージョンあったっけ?
スピリッツとエルガイムのセットはあった(ちなみに重装型)。
軽装は見た事ないけど(雑誌の広告では見た事あるけど・・・)
あったとしたらたぶん白ランナーのみなんだろう。

エルガイムは初版とそれ以降ではボックスアートが違う。
初版は増尾隆幸(漢字間違ってるかも)が描いてる。
2版以降は石橋謙一。再販時もそのまま石橋氏。

ゴールデンアップルは実在する!飲んだことある(w
736HG名無しさん:01/10/31 02:17 ID:izrnDBgr
ワークスにエルガイム付いたバージョン>
SDのパロチェンマン(だっけ?)にはワークスがついてたよーな?
737HG名無しさん:01/10/31 02:22 ID:EhDx5gXE
軽装型は初期の予定にあったけど結局ボツったハズ。
パワーランチャーがグレー枠なんで、白枠のみで存在してたら
さぞ寂しいキットになっただろうな・・・。

ワークス付きも存在しない。
738HG名無しさん:01/10/31 02:47 ID:v3OauCY6
押切ガイムの製作レポートを読んでると、バンダイはMGの設計について
底なし沼のようなイメージを抱いているような気がしてくる。
739HG名無しさん:01/10/31 03:15 ID:OTkzqS61
エルガイムの次はアトール
どうでもいいや
漏れはバッシュがでればよい
740HG名無しさん:01/10/31 07:00 ID:niD0MULC
HCMの廉価版のことだろ?>軽装ガイム
741HG名無しさん:01/10/31 08:14 ID:mwLYwcL2
5個買いましたが何か?
742HG名無しさん:01/10/31 08:17 ID:nhqNHnCE
>>741
うちわけは?
743731:01/10/31 12:01 ID:0rYpUugV
軽装型に関するレス感謝>皆様  自分の記憶では、

・当初はまず軽装型、次にランドブスターを加えた重装型が発売される
予定だった
・が、実際は重装型に一本化され、「エルガイム」の商品名で発売された
(これが増尾パッケVer)
・その後Mk-IIの登場が決まったためか?「エルガイムMk-I」の商品名で
箱換えで発売(石橋パッケVer、インストに白黒で増尾版を記載)。
その後の再販も含めて出回ってるのはこっち

という記憶なんですわ。今更軽装型を探してるワケじゃないんだけど、
実在したのなら値段とか箱絵が知りたいなってことなんです。
無いなら無いでいいし。一部部品抜きで例えば\400だったとしたら、
当時のバイファムと同じ値段なわけで、ポリキャップ無しとはいえ
あのパーツ数でその値段だったら結構凄いなという興味本位でして。
ワークスは確か単体だよね。スピリッツは単体版とエルガイム同梱版が
あったけど、ガイムはフル装備のハズ(スピ単体\700だっけ?)

>>740 >HCMの廉価版のことだろ?
ああ、何かあったような気がする。廉価版\1800、フル装備版\2200、
スーパーHCM版\3500とかそんなんだっけ?結構バージョンあったような
(そういえばバイファムはHCMだとスリングパーニアが単体で買えたっけ)

あと、ゴールデンアップルは自分も飲んだことがあります(笑
フルーツパンチとかメロンとかも(関係ねぇ)
744HG名無しさん:01/10/31 12:16 ID:+/yXKEqR
1/144のLガイムは、、、、
フル装備¥600が発売後、キット封入のカタログに¥300版のアナウンスがあった。
なるほど、本体だけの白ランナーで¥300パッケージが出せるな、と思ったが結局発売されず。
パッケは>>743の言う通りmk2発売時期にmk.1として変更になった。

HCMは先に¥1800でスタンダード版(ランダムスレート、スパフロギミック無し)が発売、
その後スーパーHCMが発売された。
745744:01/10/31 12:20 ID:+/yXKEqR
あ、スーパーHCMは定価¥3800ね。
>>743の言ってるフル装備版ってのはコレのこと。
HCMでHMは
エルガイム(スタンダード)
オージェ
エルガイム(スーパーHCM)
しか出ていない。
746HM名無しさん:01/10/31 12:53 ID:fSIRX0gq
>>745
Mk-2もでてるYo!
747HG名無しさん:01/10/31 13:00 ID:kFc4GmOE
え、Mk-IIは?
748HG名無しさん:01/10/31 13:13 ID:Y2D/z8pH
さあ、阿修羅つくるぞ、阿修羅。
749744:01/10/31 13:30 ID:+/yXKEqR
あ、そうだった>mk2

すっかり脳内あぼ〜んされてた模様ワラ
ツッコミ多謝ナリ。

そいえば、プラモ内チラシに載ってたHCM・mk2の試作って
スタイルはアレだったがスパフロ内蔵ギミックとか盛り込んであったのに
製品版はプラモの焼き直しでガカーリしたな。。。。
750HG名無しさん:01/10/31 14:03 ID:AhLDrDxn
俺はバッシュだバッシュ。バスターランチャースクラッチすんのめんどくせー
751HG名無しさん:01/10/31 14:23 ID:BVjaiKZF
軽装版って夏ごろ前スレで話題になったぢゃん。キャンペーンの景品じゃ
なかったっけ? イパーン流通品でないことだけは確か。
752HG名無しさん:01/10/31 16:09 ID:d/7eDsea
>>742
素組み
エルガイム
ディザード
ガイラム
熱意
753名無し転がし:01/10/31 18:08 ID:vDxVYU9F
『エルガイム』コンテストQ&A
Q.「僕は実はいろんな人から『第ニの谷明』とか『新井智之の再来』とか言われる高校二年生なんですが、大賞目指して一発本気出してみてもいいですか?」
A.このコンテストは実は出来レースで、大賞は既に代アニの生徒サンに決定しています。選考外です。
754HG名無しさん:01/10/31 18:44 ID:4s1ivg7M
バッシュのバスターランチャーが準備稿のやつかどうかで
またもめるような気がする。準備稿版はB蔵から発売。いやーん。
755 :01/10/31 19:09 ID:2HHy8HFo
>初版は増尾隆幸(漢字間違ってるかも)が描いてる。
>2版以降は石橋謙一。再販時もそのまま石橋氏。

逆じゃない?少なくとも新版は増尾氏の絵だよ。
756HG名無しさん:01/10/31 20:30 ID:BVjaiKZF
手元に初版があるが増尾氏になってるyo!!
757HG名無しさん:01/10/31 20:37 ID:Afo+HD/M
オージェには、ランサー(セイバー?)が沢山付きますか?
やっぱりメッキ仕様ですか?
もし出るならバ、、、
758 :01/10/31 21:15 ID:hgG/vqNU
手元にこないだの再販のがあるが増尾氏になってるyo!!
759HG名無しさん:01/10/31 23:43 ID:Rp1pA7a+
右肩内部のABS部品折れちゃったよー、だってなかなかはいんなかったんだもん。
全然影響は無かったけどね。それにしてもかっこいいなぁ、これ。パーツも
多かったし、ガンプラHGとおんなじつもりで組み始めたら倍以上時間かかって
しまった。
760HG名無しさん:01/11/01 00:32 ID:z6B1++1I
俺は、バスターランチャーのエネルギーパイプのピンのところを折った(泣)。

上級者なら、「ピンバイスで穴あけて真鍮線」といくところだろうが、
素組みで墨入れのみの月イチモデラーはそんなもんは持ってない <(`^´)>エッヘン。。

で、けっきょく、生き残った2本のケーブルに、なぜか床に落ちていた黒い針金で
束ねて、工場の機械配線でよくあるケーブルラックポクしてごまかしてる(^^;;。
761HG名無しさん:01/11/01 00:35 ID:YxfaU+PF
近所のスーパー、Zプラスは入荷したのにエルガイム入ってこない・・・
いつ買えるんだろう
762HG名無しさん:01/11/01 00:37 ID:fsn86GQq
腕の肘関節を90度変えてみた。
カコイイ…ちょっといじっただけなのに結構印象違くなるね。
ただいま2個目を買ってきてランダムスレート内側も開くように改造中。
ていうか1/144でこんなにいじりがいのあるキット初めてだyp!
763HG名無しさん:01/11/01 00:46 ID:z6B1++1I
>762
バッシュの登場と、MG化を心まちにしている760です。

希望的観測すると、
プラモデルってどこか機械、メカの類が好きな人がハマル趣味だから、
ヘビーメタルは格好の素材だと思う。

ダンバインは、デザインの面白さはあるけど生物的なラインが、「いじろう」という
気分を妨げ、それがひいてはHGがあまり売れなかった原因と勝手に推測してます。

ヘビーメタルは、メカの面白さがあるから、まず、組み立てるだけでも面白いし、
どこかいじりたくなるし、いじりやすい。作ること自体が楽しいから、同じモデル
でも、2台3台買ってしまう。(俺も今度はじっくり作りたくて2台目を買った(^^;;)

長い目で見て、ラインアップ拡大してね>磐梯

と、素組み墨いれのみの私が語っても説得力ないか(^^;;。
764HG名無しさん:01/11/01 01:55 ID:a9yZ13+o
>素組み墨いれのみの私が語っても説得力ないか(^^;;。

今は君みたいな人らがメイン層なんだろうね。
(別に悪いって言ってる訳ではないよ)
やっぱABSとかは全然気にならない?
俺はMGでは異素材やめてほしいよ。腹のラバーすらね。
765HG名無しさん:01/11/01 02:18 ID:5EdbljkK
ラバーねえ。それでピンときた。
>333
手袋になると思われ。

つーのはPGガソダムみたいな手首に茶色のラバーを被せる、と。
脳内妄想なんでsage(;´Д`)
766HG名無しさん:01/11/01 02:20 ID:SRItFGOg
素組墨入れオンリーでも作ってるのは良いことだよなぁ。
俺のまわりは、ここが悪いあそこが悪いって口ばっかで実際には
作りもしないで積んでる奴が多い。
767HG名無しさん:01/11/01 03:05 ID:xz6CsnIO
つくる人は、けっこーよくやってるなぁってことが、見えて感心するモンだよネ。
わるいとこっつーか気に入らないところは結局、自分で好みに直しちゃうしネ。
768HG名無しさん:01/11/01 03:19 ID:lJ31xnNj
エルガイムと並べる為バッシュを作製中。
・・・泣きたくなってきた。HGが出るか俺改造が完成するかどっちが早いんだろう。

ところであまり話題に上がらなかったが、HJのバッシュはどうだった?あれ、なかなか
いいんじゃないかと思ったが。
769HG名無しさん:01/11/01 03:57 ID:hZ6Civba
模型誌の写真で見た足裏のデティール、ギザギザは細かそうだが、その縁の
厚みとパーツのクリアランスに萎えたが、実際に手に取ってみると写真より
数段良い!と関心した。素組みで楽しんでるが、久しぶりの意欲作と思ったよ
間接のヘタリ以外に関してはね。
770HG名無しさん:01/11/01 10:08 ID:2R5/zmje
既出の質問かもしれないが、今回のエルガイムmk−1で
最低限色塗りしなければならない部位ってどこなの?
ついでにその色も教えてくれたりすると嬉しかったりする。
771HG名無しさん:01/11/01 10:24 ID:GMOlJqpA
>>770
組んでから考えてみるのも悪くない。
772HG名無しさん:01/11/01 19:57 ID:hLh4MvNR
このエルガイム、MGゴッドで話題の「腕組み」が出来た・・・。
内部フレームの状態の腕でだけど。
とりあえず、茶色のABS部品のみで腕を組立てる。上腕と下腕は白いパーツが
無いと接続できないが、ランナーにテープ巻きつけて太くしたものを使って
接続。そして腕組みのポーズ・・。エルガイムには似合わねぇ。意味ねぇ。
でも可動範囲は広いってことだね。肩前後スイングも出来るし。
773 :01/11/01 20:27 ID:9+6LmqAs
ジュノーンは出ないんですか?
774HG名無しさん:01/11/01 20:49 ID:WPUemUam
>>770
ホントに最低限なら目をツヤ有りの黒で塗るだけでいいと思う。
775HG名無しさん:01/11/01 21:38 ID:GnH37ILU
>773
別名をジュノーンといいます。エンゲージ・オクターバーでも可です。
というわけで買いましょう。あ、実剣はついてないので自作してくださいね。
776731:01/11/02 01:03 ID:tq3Z/XKh
たびたび軽装版に関する情報感謝。ぬぅ、告知は重装版より後か。
前スレもみつけたよ。この辺が真相かな?
キャンペーン限定はありそうな話ではある。ご存じの方おられたら
追加情報頂けると嬉しい。色々さんきゅ。

それはそれとしてオレもHGガイム作ろう。Sガンもイングラムもあるけど。
777HG名無しさん:01/11/02 01:06 ID:+OtZW0tB
押切さんのエルガイムできたら
それがMG検討用に使われる訳だ。

そう考えるとかなり期待できそう。
時期は大分先になる気がするが。

早く完成して欲すい。
778HG名無しさん:01/11/02 07:28 ID:y0GY33GX
ものすごくかっこよく色もきれいだったんだけどそれだけにメタルカラーのが
見たくなった。クリヤーでつや出すだけじゃなくMGZの白い部分に使われてた
おさえたシルバーのクロームメッキ!!3000円でも買うぞ!HMには
とても似合うと思うのですが。
779HG名無しさん:01/11/02 12:34 ID:CeIehbF/
>>778
漏れもあれくらいのメタルなエルガイムほすい。
玩具の奴(ハイメタルだっけ?)が一部の金属部分が金属むきだしだったっけ。
当時は「そりゃ違うだろう」と思ったもんなんだが、ヘビーメタルって言うぐらいだから
メタルっぽさみたいなのはあってもいいと思ぉ。
780HG名無しさん:01/11/02 16:57 ID:u3n4G/b8
>>779
ハイメタルの現物は全部白塗装だったのだ。
広告写真は確かに金属むき出しだったがな。
「金属つかってますよー」てな感じで見せびらかしたかったのだと思う。
781HG名無しさん:01/11/03 01:13 ID:idYzNeQv
中古屋いったらAテンとオージェが見当たらない。
ひょっとして、皆さん準備してるの。
といいつつ何とか安くオージェを購入(藁
782HG名無しさん:01/11/03 04:50 ID:Oz+CMiTP
HGエルガイム、バインダーの取り付け位置中央にもってくるとカッコエエ。
783HG名無しさん:01/11/03 05:09 ID:RCyqLFs4
アトール+旧キットでアトールVつっても
旧キットのパーツと組み合わせたら違和感バリバリになるんじゃなかろうか
特にオージェのバインダーとか
784HG名無しさん:01/11/03 06:11 ID:ARFL6D54
オージェのバインダーはヒートプレスで作り直すよね?皆さん。
785HG名無しさん:01/11/03 15:10 ID:Oz+CMiTP
そう?そこまでしなくてもいいんじゃない?
786HG名無しさん:01/11/03 15:46 ID:fPDcx9aE
あのサイズじゃヒートプレスよかバキュームフォームだろ。
で、グルーンのスピアはプラ棒から作り直すよね?皆さん。
787HG名無しさん:01/11/03 16:18 ID:Cw7OhSHl
グルーンのキットで、パッと見スピアを見つけられなかったのオレだけ?
7881/名無し:01/11/03 19:50 ID:SeN818y0
押切ガイムが作られる工程を見ていると、最初のマスターグレードRX78を
思い出すね。マスターグレードってのはこれくらいの時間をかけて作るべき
商品だと実感。

もちろん商売でやっているバンダイに無茶もいえないが、HMはMGのような
シリーズで映えると思うから、上手く運営して息の長いシリーズにして欲しい。
極端な話、リリースは2年に3回、シリーズコンプリートに10年かかっても、
それはそれで良いと思う。
789HG名無しさん:01/11/03 20:51 ID:DVZfWu1K
たしかにあんたの言う通りだと思うよ。
全面的に葉外道だ。
しかしこちらとしても待ち切れないって
のがあるよね。
ペースは半年に一回ってのなら現実的な
気もするけどどうなのよ?
790番台社員:01/11/03 22:05 ID:eeVbsN+D
我が社は目先の利益を追求するので出すときはハイペースで
出していきます。そりゃもうユーザーの御意見を拝聴する間も無く。
791 :01/11/03 22:53 ID:jKlxZY6M
age
792HG名無しさん:01/11/04 00:21 ID:DXwcj1WI
>788
押切ガイムのようなフレーム(?)再現は無理だとしても、MGにはマジ期待
したいね。HMの重量感・質感は1/100でこそ映えると思うし。HGの出来が良
かっただけにさ。まあHGも細かいとこ見ればナギャーノ稿とはかけ離れたところ
もあるんだけど、何故かカコヨク見えるんだよな、これ。全体的にまとまってるって
いうか、バランスがいいんだな、きっと。

>789
果報は寝て待てだ、マターリ待とうじゃないか。
話の主旨がズレると思うが、第三弾にいきなりMK2が来たらどう思うよ?
なんかシリーズ打ち止めっぽくなって萎えないか?
バソダイをフォローするわけじゃないが、じっくり時間をかけてリリースして欲しいね。

まあ俺らは第三弾にしてはやくも熱意を要求されちまったんだがな。
793HG名無しさん:01/11/04 20:47 ID:zDxwlV2z
墨入れ素組みしかやってなかったけど首可動に不満があったので内部ABS
削ってみたらむちゃくちゃポーズがかっこよくなった!!
このキットほんとにかっこいいなぁ。

ところで最近HCMのマークUをよく見かけるんだけどやっぱりHG発売に付随した
マークU需要に対応した(当て込んだ)再版なのかな?
7941/名無し:01/11/04 21:06 ID:lFdYLznz
 最近のリアルロボットリファインは、10年前のAFV再ブームと
非常に似ている。出戻りユーザーが多いあたりはまさにそれだと思う。
 極論では有るが、80年代の有名ロボットはある世代にとって、
メッサーシュミットやタイガー戦車に相当するキャラクターと言える。

 つまり、今後しばらくの間はプラモデルの定番キャラクターとして
通用すると考えることができる。高品質な「できの良い」キットであれ
ば、発売直後にドカンと売れてその後サッパリといったブーム的な売り
方でなくとも、長くマターリと売れ続けることが可能であるといえる。

 現放送当時のプロポーションを大修正する必要も少なく、模型的な
作りこみが非常に楽しいヘビーメタルは、(ガンダムほど超メジャー
でないこともあって)そういうプランにもっとも向いていると思われる。

ギャンブル要素の強い玩具屋としては、なかなか魅力的だと思いますが
どうでしょうかね?バンダイさん。
フォルムの煮詰めやギミックの検討みたいな時間のかかる作業は、いっそ
HJに任せてしまっても良いですから。。。
795HG名無しさん :01/11/04 21:19 ID:tAkjAfDH
設定集だしてほしいなあ
796HG名無しさん:01/11/04 22:04 ID:LnrjdKxN
>>795
ほんとだよね。
なぜかエルガイムは画稿が出てこないね。
ガンダムのMGシリーズみたいのは存在
してないのかな。
797HG名無しさん:01/11/04 22:26 ID:sACV4U9R
>796
存在してないよ 万代オリジナルだよ
798HG名無しさん:01/11/04 23:17 ID:TUzCvejR
>>797

はぁ?
799HG名無しさん:01/11/04 23:59 ID:l3Vy/S/j
>>795
テレビジョン別冊あたりヤフオクで落札すれ。
800HG名無しさん:01/11/05 05:21 ID:HpMJ9XJC
設定画ならここで大体見れるぞ
ttp://www.gundam.badkarma.net/l-gaim/l-gaim/index.shtml
801HG名無しさん:01/11/05 11:31 ID:x475iE5h
>798
たぶん、>796の後ろ2行と>797の言ってるのは、MGにおけるカトキ画稿のような
ものを指してると思われる。

TV版の設定資料なら、今は↓これくらいだろうね。かなりもの足りないけど。
  SRC(サンライズ・ロボットコンプリートファイル)
  (1)リアルロボット編
  竹書房 本体1900円
802HG名無しさん:01/11/05 12:04 ID:trNQzQof
801>
ご名答 HGUC化にあたってデザイナーに新たに発注されたデザイン画が
存在しないだけ
803HG名無しさん:01/11/05 12:24 ID:8xbKVl+S
なぜ永野を起用せず、こんなやつのデザインを採用するのか!
というクレーム除けとか。
804HG名無しさん:01/11/05 13:48 ID:SpouVpt4
>>803
永野にやらせる方がよっぽど危険…という意見はガイシュツだったか。
805HG名無しさん:01/11/05 14:30 ID:x475iE5h
>803
ダンバインやパトレイバーシリーズも無かったと思う。
HG-ABダンバインだけはブチ書いてたっけ?
806素組み墨入れのみ:01/11/06 23:41 ID:vJTjaFuA
 設定画のはなしで、ちと盛り上がってますが。。。

 大河原御大のメカでなく、今の永野メカでなく、カトキリファインでもない。
 十余年の時を経て、脳内補完で楽しめるのがこのHGエルガイムのいいところだと思う。

 ちょっと、ガンダムに食傷気味だったので、エルガイムという素材は心地いい。

 もともと、F1とか戦闘機のプラモを作ってきて、「何年の○○サーキット仕様」とか
「空母○○のなんたら小隊」ってのに疲れてガンダムに逃げてきたのに、そのガンダムが
「公式設定」とかでだんだん縛りが厳しくなってきて、挙句に設定のつじつまが「?」な状態。

 エルガイムは、逃げ込む先にちょうどよかった。

 中学生のころ見たっきりで、その後ほとんど情報がなく、見ていたその記憶だけが
すべてであるエルガイムが目の前にHGとして存在している。下手に設定絵とかなくて
記憶をたどりながら素直に「かっちょえ〜」と思えるこの至福の時よ(笑)。

 どうしても、素立ちで飾ってしまうガンダムと違って、いろいろポーズをつけたくなる
デザインもいい。いじりながら頭の中では「TIME FOR L-GAIM」と「風のNO-REPLY」が
鳴り響いています(笑)。

 と、いうわけで1/100MGは絶対に出て欲しいけど、「注意書きマーキング」
のシールはつけないで欲しい(笑)>磐梯
807HG名無しさん:01/11/06 23:54 ID:pfuEzVh+
シールはいらんけど、胸にクローソーの名前とかヤーマンの紋章が
カービングされてると面白いかも。

それはそうと、HGの説明書にファティマだのクローソーだの
書いてあるけど、みんな知ってることでも堂々と書かれて
いいことなのだろうかとか悩んでしまった。
808HG名無しさん:01/11/07 00:34 ID:wTLC8ftz
>>806
俺は「TIME FOR L-GAIM」の最後の方のポーズ(オーラロード?が開かれるときの)
をとらせたいっス。右手用の平手があればなぁ。
ちなみに製作時のBGMは、エルガイムのサントラ。VOL1しか持って無いんだけど。
809HG名無しさん:01/11/07 00:46 ID:RoRLHqE2
>>807
禿胴。個人的には嬉しかったが。これはテンプルシリーズへの
布石か。・・・ま、ないな。
810HG名無しさん:01/11/07 01:05 ID:0xqf3z+Z
エルガイムはバンダイリファインが大成功してるなぁ。
社内でこれだけできるんだから、ガンダムもやりゃいいのに。
811 :01/11/07 01:32 ID:w3LGeqJh
カトキチはFIXに逝ってもらったんで、今後は内部でやるでしょ。
デザイン監修、イメージ画の料金分を商品開発そのものに費やせるしね
株主に突っ込まれちゃー当然だーね
812HG名無しさん:01/11/07 02:29 ID:bQ0qgeN3
Lガイムに難点があるとすれば、
俺設定が入り込む余地が少ないという点かな?

アニメ設定以外の色で塗られてるA級HMが想像し難いというか。
まあダンバインもそんな感じだったけど。
813HG名無しさん:01/11/07 02:47 ID:06zp6bne
>株主に突っ込まれちゃー当然だーね
マジネタ?
814名無し転がし:01/11/07 02:59 ID:pgPsSSfJ
>812
Mk.IIの色にいまだに違和感があるんだが。
815坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/11/07 07:20 ID:XvbowRJ0
ダンバインのリニューアル時には、メディアワークスで電撃データコレクションが発売されたが、今回のエルガイムはデータコレクション発売せんのか?
816HG名無しさん:01/11/07 09:11 ID:c6MWvelJ
HGUCエルガイム評価高いけど少し線細すぎ ナギャーノの初期画稿の
ような太目のほうが俺は好き
817HG名無しさん:01/11/07 09:56 ID:1+ynEJY1
MK2は変形させるために細めにデザインしたという
ながの氏コメントが何処かに載っていた気がする
リファインされる時も細いままなのかな?

MK1はオレも少々太めの方が好み

ところでアロンってなかなかカコヨイと思うのは
オレだけ?
アロン2はチョト嫌だ・・・
818HG名無しさん:01/11/07 11:28 ID:c6MWvelJ
>817
変形さすために細くしたのかあ エルの頃には♂♀の概念は
まだ永野になかったのね
819HG名無しさん:01/11/07 12:40 ID:PrpT6dNM
でもマーク2にはチンチンのギミックあるよ。
ふぁちまは女だけど。
820名無し者:01/11/07 13:15 ID:4EdoVT/X
>>815
HGダンバインの企画に電ホが噛んでたから出版したんでないの?
誌面でHGシリーズの発売前から旧キットの改造記事とか載っけて
たっしょ。

でもってHGエルガイムは、記事展開の主軸がHJだから出さない
とか(笑)。
821HG名無しさん:01/11/07 14:04 ID:w3N/4irR
>820
どうなんだろうね。
ダンバインのが出た直後くらいは、エルガイムのも出版予定だったみたいだけど、
ぽしゃったからね。
発売予定日からしばらくはあちこちの本屋を探しまわったもんだよ。
822HG名無しさん:01/11/07 14:13 ID:w3N/4irR
そう言えば、電撃データコレクションは勇者シリーズもやってたが、途中で止まっちゃったね。
打銃とか期待してたのに。鬱。
823HG名無しさん:01/11/07 19:16 ID:Tp67f0lO
>>HGUCエルガイム

笑える
824HG名無しさん:01/11/07 21:57 ID:2kHejuqi
ここまでオッチしてて思うんだけど…

腕のパワーランチャーとかバインダーを
マウントするあのでかい穴をつっこむ
人間がいないのはどういうことなのよ?

おれはできれば2.5mmくらいの角穴に
したいけどな。
825HG名無しさん:01/11/07 23:01 ID:2fqrumMC
オージェのバインダー、全枚可動と金メッキは両立できるだろうか?
826HG名無しさん:01/11/07 23:02 ID:x0yNXNgK
>>824
マウントだったら差し込みではなくスライドにして欲しかったんだが・・・。
827HG名無しさん:01/11/08 04:19 ID:vsWCgk3e
>>824
それは永野氏に言えばいいんじゃないの?(それも当時の)

とりあえずOPとかあげてるトコ発見したのでコピペで
tp://www.himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/ANIME/lgaim/lgaim.htm
いいねぇエルガイム、個人的には旧OPの方が好き。

バンダイさん、出来がいいんでHGはぜひ
アトール以降もシリーズ化を。
828HG名無しさん:01/11/08 05:40 ID:FtsUPnTv
>827
そこのザブングル・バイファムを見て感涙してしまった俺は逝って良しか?

しかしMK2カコイイなぁ。動くMK2久々に見たけど、改めて主役メカらしくないデザインに
惚れ直したよ。
829坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/11/08 11:13 ID:XYrZ69NS
>HGUCエルガイム

確かに、百式なんてA級モビルスーツだしな(w
830HG名無しさん:01/11/08 13:01 ID:v3zBzsZl
>バンダイさん、出来がいいんでHGはぜひ
>アトール以降もシリーズ化を。

今月号のHJのプロップ誰も触れないのが不思議。
あんなもん作るくらいだから,かなりがんばる
気(予定)があると思うのだがその辺どうなのよ?

>主役メカらしくないデザインに

確かにMK2はそうだと思うけど…
それを活かしきれるほどの画力をもつ
アニメータがいなかったと思う。
あの悪魔的フェイスをうまいこと表現
してたのってデザインした本人くらい
だったじゃない。OPでさえあの程度の
できだった。

ちなみにDVDのボックス全部だめだね。
ましなのは北爪氏くらい。
ほかのはマジで萎えた。買いたくない。
831HG名無しさん:01/11/08 14:10 ID:qKmLNNGw
>今月号のHJのプロップ誰も触れないのが不思議。
プロップって何?

確かにボックスアート酷いね。
Zの収納BOXの絵も酷い。
過渡期のリファインにしてもそーだけど、なんで元デザ壊したがるのかな。
もっと、普通にやりゃいいのに。
832HG名無しさん:01/11/08 14:56 ID:v3zBzsZl
この場合のプロップってのは映画撮影用の
模型とかのこと。スターウォーズで言えば
Xウィングとかファルコン号のミニチュアだね。

今月のHJでは,エルガイムの内部構造モデル
が載ってたじゃない。あれよ。
あれかなりすごいと思うんだけどな。造形自体も
そうだけど,それをバンダイが作ったという意味も。
反響ないのが不思議だよ。
833HG名無しさん:01/11/08 15:29 ID:padLMIq2
>>832
あれはあまりにすごいので冗談かと思ってたよ
834 :01/11/08 15:35 ID:uk//Wg7w
>>832
あれってバンダイ制作だったの?!?!
あれは今回新しく作り起こしたのかな。
それとも前にのってたアシュラの木型みたいに
(何かの)検討用にあったものなのかな
835HG名無しさん:01/11/08 15:39 ID:oV+kexv6
>832
言われてみりゃそうだな。
あれ見た時、「バソダイもMG化に本腰入れてんのか」とオモタけど、その後の社員(岸山っつたっけ?)
の熱意発言に萎えた。
836HG名無しさん:01/11/08 21:54 ID:84+dv2oY
http://www.dricas.com/sunrise21/eiyutan2/ft_lg.jpg
電補あたりが挑戦しそう
837HG名無しさん:01/11/08 22:34 ID:0oqx5+SS
>>836
HMとMHの違いを全く理解してないね・・・
838HG名無しさん:01/11/08 23:12 ID:xFulUg91
>>836
アーメス0021がそんな感じなら納得かも、
てかジュノーンか。
839HG名無しさん:01/11/08 23:22 ID:A5VbVFjT
>>832-835
えっとね、あれはバンダイが作ったんじゃなくて・・・・半年分ぐらいHJ読み直してくれ
840HG名無しさん :01/11/08 23:44 ID:/W7c7xxC
>>839
>>832-835が言ってるのは12月号P102のMk-I頭部ヘッドの
ガイコツモデルのことじゃないかな。
841HG名無しさん:01/11/09 00:04 ID:+AkCgRL9
レッシイばかりに気を取られてガイコツモデルには気づかなかったよ、まったく(汁
842HG名無しさん:01/11/09 04:42 ID:JOe9FDvO
ところで、再販のキットを購入した人ってどれぐらいいる?
間接をボールジョイントなどの市販のパーツに換装するだけで良い感じなんですけど・・・。
843HG名無しさん:01/11/09 05:16 ID:cJvRgcFs
>842
キットによる。>ボールジョイント化だけどOK
オージェ・ディザードあたりはそれでいいかも知れない。Aテンは辛うじてセーフってところか。、

バッシュは…
844HG名無しさん:01/11/09 05:18 ID:cJvRgcFs
Xボールジョイント化だけどOK
○ボールジョイント化だけでOK

まあ多少の手直しは必要だけどね。っていうかHMは難しい。
845HG名無しさん:01/11/09 09:54 ID:RoSsCSCw
MK2欲しいんだけど、MGを待つべきか旧キットいじり倒すか・・・
11月号の電ホのMK2がかこいいと思ってしまう俺はドキュソ?
846HG名無しさん :01/11/09 10:20 ID:D5dPiARV
>>845
心が寛容な人
847HG名無しさん:01/11/09 11:19 ID:JwNjQ1lH
>>836
FT(フライングトルーパー)−Lだね
848HG名無しさん:01/11/09 11:34 ID:EsmijE95
>845
あれ俺も好き 
849HG名無しさん:01/11/09 12:24 ID:aUbQr5WM
どんなやつ?電ホの11月号買ってないから・・・・・(鬱
俺は、HJ11月号のMkIIが好き
850845:01/11/09 15:23 ID:Ij8kdTIG
ポイント改修なんだけど、旧キットがあれだけかっこよくなるのは
すごいとおもたよ。
851HG名無しさん:01/11/09 15:40 ID:J05pJbZk
殿ホのはスクラッチした顔が最高(w
852HG名無しさん:01/11/09 16:29 ID:XI17XaEM
ビデオのジャケットは萌えた、特にレッシィ。
あれだけで買おうかと思った。
853HG名無しさん:01/11/09 16:31 ID:hl1G3Awu
エルガイムただ一つだけでいいからパーフェクトグレード化
して欲しいですね。
ガンダムは、外観が簡単なデザイン過ぎて、組み立ての苦労
がいまいち報われない感じなので辛いです!
854HG名無しさん:01/11/09 17:18 ID:ePEPtEqf
>>853
PGエルガイム……(妄想中)……イイ!
855HG名無しさん:01/11/09 18:24 ID:waTcbMgb
今月のHJのフェイスモデル見たらPG出そうじゃん、おい!なんて
思ったんだけど甘い夢?
856HG名無しさん:01/11/09 19:26 ID:waTcbMgb
>>851
それは12月号のMKUでわ
11月号のはかこいいぞ
857HG名無しさん:01/11/09 22:12 ID:E+F28b5p
マクトミンのアトールは、マジョーラカラーで塗ったら
ケバ度がさらにアップで面白そう。
858HG名無しさん:01/11/09 22:21 ID:smDMU4tf
10月号のMK-Tはどうよ? 設定画に近いといえばそうなんだが
なんかなあ 9月号のオージェはカコイイ 同じライターに今度は
オリジナルオージェに挑戦してほしい
859HG名無しさん:01/11/09 22:56 ID:+VeSnvVl
PGエルガイム、装甲を外した方が面白そうで(・∀・)イイ!!
860HG名無しさん:01/11/09 23:40 ID:PdcwY4bJ
MKしか表示されん。
いい加減に機種依存文字は勘弁してもらえないかな?
861HG名無しさん:01/11/09 23:48 ID:U1oUzbUq
858はMk−I について語っています
862HG名無しさん:01/11/10 00:23 ID:Y301CJWa
Mk-(特)
863HG名無しさん:01/11/10 00:42 ID:mzDBGqci
エルガイムマーク特売
864HG名無しさん:01/11/10 00:48 ID:rR5OBl0e
PGエルガイムは、内部メカの再現なんかはもう
気合入りまくりでしょうね。
あの血管みたいなケーブル類、シリンダー類の
可動などなど・・・。
今度でるガンダムマーク2で「だいたいこんな
感じ」と妄想できるかな。
865HG名無しさん:01/11/10 01:51 ID:nFgSi7Ng
>>864
ほんとに実現してほしい夢だよね。
久々にガンダム以外のPGが出ると
したらエルガイムしかないと思うん
だよね。
ただ見えるとこに異素材はやめて
ほしいな。もはや塗装派は軽視する
方向なのかな。ヴァンダイ的には。
866HG名無しさん:01/11/10 01:54 ID:dgew4GEX
たとえば内部フレームすべて金属なら塗装の必要もないが…
プラモじゃないね、それ。
867HG名無しさん:01/11/10 01:58 ID:rR5OBl0e
PGエルガイム欲しいですね。内部メカ設定の面白さで
旋風を巻き起こした作品なので、まさに最高の舞台
だと思います。

ボリューム的には、ゼータガンダムが出たから、エル
ガイムも無理ではないような。
もっとも、ゼータは2万円もするから、欲しくても買え
ない人も多かったみたい。エルガイムもそうなっては
困るんで、何とか1万5千円くらいで出ないかな。
868HG名無しさん:01/11/10 02:10 ID:eorGxUNT
やっぱDVD発売合わせかな?
869HG名無しさん:01/11/10 03:01 ID:2/3KQaBd
しかしDVDの絵がろくなのないね。

まずキャラは全員劇中のイメージと
かなり違うし。かっこいいわけでも
ない。(上にいいって人もいるが)

バッシュを後ろ向きにして
どうすんだ?バカ。って感じ。
構図のセンスが悪すぎ。絵を描く
ことをなりわいにしているとは
信じられない。
全体的に同人誌レベルの絵としか
言いようがないと思うがどうよ?

最悪はエルガイムの横顔(何これ?)と
メインキャラの顔が並んでる大森が
描いたボックス1ジャケットイラスト。

一番最初に見る絵があれじゃ萎える人
続出だと思う。俺はもう買わないという
決心がついた。文句ばっかりになって
しまって申し訳ないが率直な感想。
870HG名無しさん:01/11/10 03:22 ID:qEP+We21
 旧キットの改修のポイントは、間接交換の際に間接パーツのピンの位置を変更するなどのこまかな変更に効果が見られるでしょう。
 大型のものは、間接そのものを二重間接の自作ユニットに変更するのも効果的と思います。
871HG名無しさん:01/11/10 03:49 ID:OjK5cBds
PGの話で盛り上がってるみたいだが、まずMG出して欲しいな。
で、MK1・MK2・バッシュ・Aテン出てからPG化と。そうなったら最高なんだが。
まあガンダム以外のアイテムじゃこーゆーのが妄想で終ってしまうところが悲しいんだけどな…

でもHG結構売れてるっぽいんだよな。今日3件程模型店回ってきたけど、先週各店に10個前後
あったHGが1つもなかったし。問題はアトールか。
872HG名無しさん:01/11/10 04:13 ID:yj1cqOQ9
>869
まぁ落ち着け(ワラ
俺的にはあのHGに付いてたDVDのチラシは萎えたけどな。キャラの顔全然似てねえじゃんよ(プ

でもなんだかんだ言って俺は買うけどな。近所のレンタルビデオ屋にエルガイムねえからよ(;´Д`)

それはそうと旧キット、今日まとめて3個(ヌーベル・MK2・ディザード)買ってきたんだが…
ディザードは良かった。ヌーベルってあんなに太ってたかぁ?MK2は記憶通りの出来だったがな(藁
MK2、こりゃ顔はスクラッチするしかねえな…他の部位はそう悪くも無いんだけど…
873HG名無しさん:01/11/10 07:34 ID:pFAXF7/V
エルガイムとオージェはペアで欲しいっすね・・・。
874HG名無しさん:01/11/10 08:24 ID:Gx7iMrxV
 PG、MGうんぬん以前にアトールの次が知りたい。
やっぱし、このままお終いなのだろうか・・・?うちの近所では初回出荷のHG(10個ぐらい入ってきた)が、まだ二つ残っている。
 3割引の店以外ではほとんどダメみたいよ・・・。>HGエルガイム
待ってるだけでは出るわけの無いアイテムなので、HGだけでなく旧キットも買いこんで熱意を見せましょう。
 俺はMG、PGはどうでもいいから買いませんが・・・(w
875HG名無しさん:01/11/10 15:48 ID:SOVm+3Lz
>>3割引の店以外ではほとんどダメみたいよ・・・。>HGエルガイム

そうなのかな。いい加減ガンダム以外もって思った
ときにうってつけだと思うんだけどな。このシリーズ。
絶対 短期間で終わらせてはいけないアイテムだと
思う。いつ終わっちまうのかハラハラし続けなきゃ
ならんのが悲すい…
その点ガンダムはいいよね。そんな心配なんか
せずに発表を騙って待ってればいいんだから。
876HG名無しさん:01/11/10 16:15 ID:SOVm+3Lz
まあ一通りのアイテムが出たらそれで
終わっていいんだけどね。HMの種類も
限られてるし。
で 終わった頃にはそのノウハウの
蓄積が認められて,和解もあり,
いよいよMHへ… なんてシナリオは
どうなのよ?あまい?

あのプロップは今後の企画で使用予定
とかあったけどどんなこと考えてんだろ?
その一点にとにかく期待。
877HG名無しさん:01/11/10 16:23 ID:b3Ukr6WB
>3割引の店以外ではほとんどダメみたいよ・・・。>HGエルガイム
そんなにダメか?
オレの周りでは結構さばけてるようだが?・・・
878HG名無しさん:01/11/10 17:43 ID:OjK5cBds
ウチの周りでもほとんど完売状態。今日3個目買いに逝ったら売れきれてた。

つーかネタに詰まったらこの人を召還(´ー`)y─┛~~ 人柱の1/100エルガイムはどこまで完成したのかなー
879HG名無しさん:01/11/10 18:03 ID:CDrlh4TF
新スレはヘビメタ天国な。
880HG名無しさん:01/11/10 19:07 ID:blZ33WOh
コーラス…もといカモン・ワーラーVIだってば!
881名無し転がし:01/11/10 19:29 ID:xdeh2SFF
>879
んじゃ君かわしのどっちかで950踏んで(なんか最近あんま関係ないみたいだけど)
「イカす!ヘビメタ天国〜エルガイムスレNo.6〜」
で立てましょう。
882HG名無しさん:01/11/10 19:46 ID:mS1yKQA7
折衷案。
「カモン・ワーラーVIのヘビメタ天国〜エルガイムスレNo.6〜」
883HG名無しさん:01/11/10 19:50 ID:5eMGV3Hq
ヘビメタとかサムイんでやめて下さい。
884素組み墨入れのみ:01/11/10 23:32 ID:lE60+M7j
>>883さん
そのサムさが、80年代なのです。
885HG名無しさん:01/11/11 00:59 ID:Qppam8BB
>ウチの周りでもほとんど完売状態。
>今日3個目買いに逝ったら売れきれてた。

なんともすばらすい人ですな。
同じのを三個も組んで並べるんですか?
複数個買いの人がいればそれだけPGへの
道が見えてくるんだけどね。俺は一個を
慎重に慎重に大改造中。完成は遠い。
886HG名無しさん:01/11/11 02:01 ID:5fMDLPI3
>885
俺は

1個目…素組
2個目…改造用
3個目…他キットへの流用
4個目…同上
5個目…保存用

で計5個買ったyp!
887アムロ鼻毛:01/11/11 03:25 ID:B70Tgn8J
>>884
そういやエルガイムやってた頃ってヘビメタ流行ってたね。アイアンメイデンとか。
ヘビメタ聞きながら改造してた記憶あるよ(笑。

HGエルガイム、いちおう3個買ったけど・・・旧キットどーしよ。
888HG名無しさん:01/11/11 04:02 ID:3P/FuwBK
>>887
その割に、ハイコンプリートモデルのCMで使われてたのがガゼボの
「I Like Chopin」のインストだったりしたのがやっぱり80年代風味(w
で、エルガイム挿入歌の「傷ついたジェラシー」がそれにソックリだった
のも当時激しくワラタ(w
889>887:01/11/11 04:03 ID:zWFG+9lK
アイアソメイデソでつか...
漏れは後追いで聴いたのでちょっとうらやましい。
890仙台シティ::いつもキット流通おせえよ:01/11/11 09:05 ID:GjaBG/vN
どこに行ってもエルガイムのHGが売ってない!
本当に出ているのかよって感じ。
つーか仕入れてないんだろうなぁ。
エルガイムなんて・・・。
891HG名無しさん:01/11/11 09:34 ID:YCB3YLVM
まじ?近所(広島)でも東京(秋葉)でも余りまくりマクリスティだぞ?
892KK:01/11/11 10:48 ID:2XInK1Q/
そうか?広島のどこだ?確かにホビーセンターでは5つ残っていたが...
山口県では見かけないぞ.
893名無し転がし:01/11/11 10:54 ID:beylReVg
四国の腐れど田舎でもイパーイ売ってるyp!
894アムロ鼻毛:01/11/11 14:56 ID:f584wosv
>>890
仙台模型では初日完売、2日目完売、入荷してすぐなくなった。
ムーンベースも1週間くらいは2個くらい残ってたがもう売れただろ。
郊外は車ないんでわからんです。
仕入れ数が少ないか、予想以上に売れてるか。
後者だと嬉しいが。
>>888
覚えてるっす(笑。思わず思いだし笑い。
895HG名無しさん:01/11/11 15:25 ID:i9NA+MkR
深夜でもいいから、シリーズ化する時 TVで再放送してくれると
少しは違うと思うんだけど...無理なんだろうなぁ。
896885:01/11/11 17:36 ID:YmhQ4UD1
>>886-887
あんたらすごいね。5個買ったとか
「一応」3個買ったとか…
(一応って何だ?)

アトールのときも,その調子でよろしく。

ところで上の方でD17のパーツ(膝関節の
ABS部品)がインストで左右間違っていると
指摘してあったけど。その通りかも。
非常に微妙だけどね。よく気づいたね。
897機械神:01/11/11 19:01 ID:60NVLVO/
アトールはいつ発売するの?
898アムロ鼻毛:01/11/11 19:34 ID:Y0CwVlRQ
>>896
「一応」ってのはこの先も買うかもって意味っす。
一個目 素組み(色も塗らない)
2個目 雑誌みながら改造
3個目 自分の好みで改造

でも3個もあればイイかねえ(藁。
アトールは2個は買うでしょ、一応(藁。
899HG名無しさん:01/11/11 19:43 ID:C05HZgez
>>895
エルガイムは、「若者が立身出世を夢見て、ハンドメイド(和製
英語)のヘビーメタルと共に旅する!」という展開の時は面白か
ったが、ピュンピュンとビーム撃ちながら戦うようになったら
急速につまんなくなった。
ナガ〜ノの裏設定がじわじわ漏れ出てきて、さらに訳がわから
なくなってくるわ・・・。

テレビは・・・鬱だ。
900HG名無しさん:01/11/11 19:57 ID:Rj4VfEIS
>899
俺がエルガイムに魅かれたのはそのハンドメイドってとこ。響きがカッコいいじゃん。
なんかHMっていかにも手作りって感じがしたのよね。ランダムスレートとか、
ムーバルフレームとか、腕のギミックとか。ああいうロボットはそれまでになかった気がする。

アトールは、ノーマル組、改造用、あとしょうがねえからV作るぶんとで、まあ3個買いかな。
901HG名無しさん:01/11/11 22:10 ID:i9NA+MkR
MK-2出るならスタックの頭も入れてくれるといとウレシ。
902HG名無しさん:01/11/11 23:40 ID:oNz6BkvZ
そんなにスタックほしーか?
どうせ付けるならマーク2のシールド2枚つけてくれたほうがいい。おれは。
903HG名無しさん:01/11/11 23:45 ID:0oD3P67N
>>902
禿同。通ぶった厨房の希望なぞきく必要なし。それでパワーランチャー
さえつかなかったら目もあてられん。
904HG名無しさん:01/11/11 23:56 ID:lRfb+ez3
俺はリアルタイムで見ていたから逆にスタック欲しいよ。
スタックで出してくれてもいいくらいだ。
905HG名無しさん:01/11/12 00:24 ID:92T/Cd8F
スタック欲しい=リアルタイムで観ていた
何の関係があるの???

俺もリアルタイムで観てたけど全く欲しいなんて思わなかった。
906HG名無しさん:01/11/12 00:51 ID:gged2p+H
>>905
>リアルタイムで観ていた
枕詞だから意味なんかナイゾウ!
907HG名無しさん:01/11/12 00:54 ID:u7Sf8o3l
>リアルタイムで観ていた
=30歳前後の年齢にもなってアニメやプラモに夢中な厨房なので
908HG名無しさん:01/11/12 01:00 ID:VVf31cGl
首すげ替えシーンとかあったしな。
まぁスタック作った技術者ごと盗んだとゆーか...

ギャブレーがスタックを試用してボロクソけなして、怒った技術者が
性能の証明のためにキャオとがんばって汚名返上した機体だよね、
HMとしても味があるインストだと思う。
909KK:01/11/12 01:13 ID:P5JXDZeZ
スタック=MKUだから,特にいらないぞ,昔みたいにMKU用改造パーツを後から
Bクラに出してもらってくれ.それよりもカルバリー,ガイラム,オージなど,キッ
トかされていないA級を揃えることが急務である.まず,A級ヘビーメタル補完計画
そのあとで,旧キットのリメークということで.まあ,MKUは絶対出して欲しい.
もちろん,WAVEのED並みのディテール,変形機構で.今まで見たMKUの変形
機構はあれが一番と思っています.
 MGですが,これはどちらでもよいです.今私,旧フルアクション・エルガイム,
MKUを製作中(10年前からつついていたものを,最近の電撃ホビーの技術を取り込
みながら,製作中)のため,ある程度,納得のいくものができそうなので,MGに出ら
れると悔しいかも.でも,スパイラルフロー機構,MK2の変形機構がバッチリだっ
たら買ってしまうかも.でも,MGで一番欲しいのはバッシュだったりして...
910  :01/11/12 16:06 ID:WGLQNXtu
アトールVと阿藤海って似てるよね。

顔が。
911HG名無しさん:01/11/12 16:42 ID:qAMCrEYz
>910
 座布団一枚!
912HG名無しさん:01/11/12 16:48 ID:RECl5hJT
そ、そうかな?(・∀・;)
913HG名無しさん:01/11/12 18:22 ID:tR2cSIFN
アトーーカイ
アトールブイ

名前のほうが似てるんでねぇの?
914HG名無しさん:01/11/12 18:23 ID:Jv84b6Fz
マ、マジレス?(・∀・;)
915HG名無しさん:01/11/12 21:13 ID:gged2p+H
ぼちぼち次スレの案を。
6代目だっけ?
916HG名無しさん:01/11/12 21:18 ID:krzXMuY1
>>915
「カモン・ワーラーVIのヘビメタ天国〜エルガイムスレNo.6〜」
917名無し転がし:01/11/13 11:08 ID:iHl6hX1a
え〜、「ヘビメタ天国」は「イカす!バンド天国」にひっかけた洒落なんで、イカすがないとちょっと。あとVIとNo.6がかぶっちゃってるんで、

「イカす!ヘビメタ天国〜エルガイムスレ・カモン ワ−ラ−VI〜」

でどないだ。
918HG名無しさん:01/11/13 18:15 ID:jxyH/2/2
新スレ「リリスに萌えていた人の数→」がいいなぁ
919HG名無しさん:01/11/13 18:33 ID:hCRzjC/F
検索しにくいのは却下な。
920アムロ鼻毛:01/11/13 19:00 ID:QGjJjTiC
ちと気になったんだけど・・・。
HJや電ホでエルガイム取り上げるようになって結構たつけど、なんか意図的に
オリジナルオージェのこと避けてない?
オージェの作例は当然のように載るとしても、オリジナルオージェに関してはまったく
ナシ。
HM紹介でも、まるでバリエーション機みたいな扱い。
これってどゆことでしょ?
既出ならスマソ。
921HG名無しさん:01/11/13 19:13 ID:jxyH/2/2
それは最後のネタとして取っといてあるだけじゃないの?
922HG名無しさん:01/11/13 19:36 ID:plJmZEgG
現在のABにおけるサーバイン的な位置づけなのだろうか。
923HG名無しさん:01/11/13 20:08 ID:nRe/R56E
いや、ギルガザムネじゃないかな。
924アムロ鼻毛:01/11/13 21:09 ID:SkVm9JyS
ん〜〜、最後のネタにとってあるならイイんだが。
作例出すならMAX氏か石井正明氏きぼん。
925HG名無しさん:01/11/13 22:04 ID:4doHfC9a
スタックの頭だけ付いても不毛なので要らない。
926HG名無しさん:01/11/13 22:11 ID:dzgSbXjy
アトール5にカルバリの反射板つけてアトール6にしよー
927HG名無しさん:01/11/13 22:13 ID:u3aOv7uG
>924 やっぱMAX塗りなんでしょうか?>PAX作オージ
928HG名無しさん:01/11/13 22:14 ID:dzgSbXjy
Bテンとかいって、Aテンのシールド外してバスター2本代りにつけるってのはどう?
929邦河原大男:01/11/13 22:34 ID:t55VKLcA
>926
アローンの頭をつけてアトールVIIに・・・
・・・・・スマン・・・
930HG名無しさん:01/11/13 22:42 ID:dQdtXn/Z
>924
石井正明? はぁ?
931HG名無しさん:01/11/13 23:50 ID:Vv3+BCEM
>>928
それ緑で塗装したらEテンになると思った漏れは逝ってよしですか?
むしろ逝くべきですか?
932HG名無しさん:01/11/14 00:02 ID:GgxQ/Eef
930=アフォ?
933HG名無しさん:01/11/14 00:38 ID:EW6i1wT/
今一生懸命製作中だけど,あのABSの
クツとかの塗装みんなどうした?
俺的には単純な形なんで全部プラ版とかで
スクラッチにトライしようと思うけど…

それともABS用塗料ってあるの?
ちなみにABS用セメダインはあった。
グンゼから出てるけど,プラみたいに
溶かしての接着はできないそうだ。

今さらの話題かも知れんが…
934HG名無しさん:01/11/14 00:45 ID:tXvy+uae
エルガイム、まじ売ってない。
微妙にジオングも売ってないのだが、気づかないほど
エルガイムに気を取られているっす。
935アムロ鼻毛:01/11/14 02:49 ID:k1k9JNsx
>>927
う、MAX塗りは・・・・・・・イヤだな(ボソ。
936HG名無しさん:01/11/14 09:28 ID:m6gD4ujO
なんだかんだで、Lガイム結構売れてるんじゃないの
ABはダダ余りだったのに
937HG名無しさん:01/11/14 10:55 ID:3j2lS5n0
なぜオリジナル・オージをオリジナルオージェと書くのか?
軽く小一時間問い詰めたい
938HG名無しさん:01/11/14 10:59 ID:m2RT4eyS
>937
オリジナル・オージェ=オージじゃなかったっけ?
939HG名無しさん:01/11/14 13:41 ID:S9jl1btl
>>937
「オリジナル・オージ」という呼称は
なかったような気が…
オージ,もしくはオリジナル・オージェの
呼び方しかないのでは?と
がつん!と一発 丸一日問い詰めたい。
940HG名無しさん:01/11/14 13:49 ID:XRvfeRE9
>>938,939
正解
オージ、もしくはオリジナルオージェです。
941HG名無しさん:01/11/14 13:57 ID:j+LIxKuS
永野にリメイクさせたらでっちあげそうだな、と思ったり>オリジナル・オージ

とりあえず>937にはワラタ。
942HG名無しさん:01/11/14 13:59 ID:9+0d59wz
オージって、オージェの誤植かと思っていたよ。
正式名称でオージっていうの?
943アムロ鼻毛:01/11/14 14:12 ID:fF2EcxTf
まぎらわしくなってすまんです。
オージって書くべきでしたな。
944HG名無しさん:01/11/14 14:20 ID:3rtgtV/0
王子?
945坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/11/14 14:47 ID:rPENXChV
十数年前のHJ誌に、誰だか知らンが「怪獣オージ」とか寒い事書いていたライターいたけど、もちろんみんな覚えてるよな?(藁
946HG名無しさん:01/11/14 14:51 ID:KjYg5XoL
オージェ・アルスキュルに対するアウゲみたいなもんじゃないの?
947HG名無しさん:01/11/14 15:02 ID:66Z+0khS
アウゲage
948HG名無しさん:01/11/14 15:19 ID:p11KWlYr
課長オージsage
949名無し転がし:01/11/14 16:30 ID:RlPRIZHy
わしの妹は何故か「カーキ色」を「オージ色」と覚えていた
950名無し転がし:01/11/14 16:32 ID:aBiC6bmD
さーて950と
951HG名無しさん:01/11/14 16:37 ID:LH5bAFhk
結局次スレは↓なの?
「イカす!ヘビメタ天国〜エルガイムスレ・カモン ワ−ラ−VI〜」
952HG名無しさん:01/11/14 16:51 ID:vESFsDny
>>951
もちろん!
953HG名無しさん:01/11/14 17:21 ID:cAXxuqMd
「エルガイムスレ・カモン ワ−ラ−VI」
でいいです。余計なのはいらん。
954HG名無しさん:01/11/14 17:49 ID:ZebaLY+N
烏賊酢は次々スレでいいべ。
955HG名無しさん:01/11/14 22:44 ID:SvNzfw0z
>>926
> アトール5にカルバリの反射板つけてアトール6にしよー
ちがうよー。MKIIのランドブースターを取り付けてアトールVIだよ。
って、マジレス禁止?
956名無し転がし:01/11/15 00:18 ID:mzcmA7dL
新スレ立てました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1005750841/l50
でよろしく〜。
957HG名無しさん:01/11/15 00:18 ID:SUAGHH4n
新スレ立ってる・・・・鬱なタイトルで・・・・
958HG名無しさん:01/11/15 00:32 ID:l4TwE6Fw
なんか立て直したくなってきたぞ・・・・
959HG名無しさん:01/11/15 04:29 ID:kEY8ST0a
>>958
新スレ使いたくない…
960HG名無しさん:01/11/15 04:58 ID:hCghtVSW
>>958
許す!
961HG名無しさん:01/11/15 06:23 ID:Y5tGnnzg
アッチのは我慢できないので立て直しました。

エルガイム専用スレ〜カモン ワーラーVI〜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1005772970/

スマンな>>956、みんなの気持ちを察してくれ。
962HG名無しさん:01/11/15 06:30 ID:Pxh9sfFb
>>961
十分に察します
963HG名無しさん
>961
みんなの気持ちではなくて、お前の気持ちだろう?
察してやるよ。