エルガイム専用スレ〜ブラッドテンプルNo8〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
重戦機エルガイムの模型について語ったり写真うpなどしつつマターリ行きましょう。
煽り、荒しは、完全放置の方向でひとつ。
関連は>2-5辺りを参照してくだちい。

前スレ「エルガイム専用スレ〜スヴェート攻防戦VII〜」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017720128/

Q.ブラッドテンプルNo.8ってねに?
A.角川別冊エルガイム2に掲載されたイラストのBテンプルでつ。
  恐らく最も一般的なBテンプル像かと。実はログナーの乗機だったり。
2前スレ950:02/07/29 20:03 ID:FCnIyB2x
過去ログですよー。

あえてエルガイム。
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985417249.html

【炒めてエルガイム】〜エルガイムスレ・パート2〜
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/987/987318337.html

エルガイム専用スレッド〜MkIII
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990458659.html

エルガイム専用スレッドPART4ドリーマーズ・アゲン
http://salad.2ch.net/mokei/kako/997/997464148.html

エルガイム専用スレッド・アトールV
http://salad.2ch.net/mokei/kako/1002/10023/1002372569.html

エルガイム専用スレ〜カモン ワーラーVI〜
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1005/10057/1005772970.html
3前スレ950:02/07/29 20:03 ID:FCnIyB2x
あぷろだは
「模型板@2ch専用画像Upload掲示板」
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/imgboard.cgi
辺りを、ありがたく使わせて頂きましょう。
4前スレ950 :02/07/29 20:07 ID:FCnIyB2x
初めてのスレ立てで至らない部分もあるかと思いますので、
足りないとこがあったらフォローお願いしますです。
5歯医者帰り:02/07/29 20:07 ID:oacM9xcV
乙彼さま。
6HG名無しさん:02/07/29 20:14 ID:x44YSdRz
乙カレー
7前スレ950 :02/07/29 20:20 ID:FCnIyB2x
あ、前スレ905さん912さん、テンプレとタイトル使わせてもらいました。
サンクス
8happyman:02/07/29 20:27 ID:ie5+rDty
>>1
おつかれさまです!&スレタイ採用してくれてサンクス!!
また〜り行きまっしょ。
9HG名無しさん:02/07/29 20:43 ID:ljF8y1BK
>>1 スレ立乙です〜

やっと休みに入ったんで、これから波のプラLEDを
BテンNO.[に改造して遊ぼうかと思います。
10HG名無しさん:02/07/29 20:51 ID:ivtwZvP+
>>1
今回はキレイにスレが立ったね。完璧だと思うYO
お疲れ〜
11happyman:02/07/29 22:07 ID:6ojMsFtS
で、さっそくだが前スレ946の真相はどうなの?
A.TEM、Mk2。ネタでないことを祈る!
12HG名無しさん:02/07/29 22:19 ID:Mz4Qcl+N
モノを出展してたくらいだから出るとは
思うけど、本当に年内に2つ出るのかねぇ?
13HG名無しさん:02/07/29 22:25 ID:FCnIyB2x
マーク2は放っておいても十中八苦出るだろうけど、A点は微妙な存在だからなぁ。
馬鹿を見る事になるかもしれないけれども、俺は信じてみるよ…
14HG名無しさん:02/07/29 23:20 ID:qw57GoUR
mk1以外は未キット化のHMだったからこの路線で考えるとカリバリーかな?
15アムロ鼻毛:02/07/30 00:43 ID:zc8kN17C
新スレおめ、>>1乙です。
Aテン、ネタでないことを祈るです。
Cテンだとカラーバリエーションできるな。
なんだかんだ言ってもMk-U、バッシュは出ると思われ。
16バソダイ:02/07/30 00:59 ID:OnLe82kS
出してやってもいいけどよ〜。

お前らもう一個づつオージ買えや
17HG名無しさん:02/07/30 01:12 ID:EgtxjljE
>16
売ってません。アトールなら山積みだが。
18HG名無しさん:02/07/30 01:55 ID:knATV++z
>>17
冷静な突っ込みワロタ

冷静に考えると笑えねぇ…<山積みアトール
19バソダイ:02/07/30 03:02 ID:ltxfsduS
アトールが全部掃けたら考えてやらんこともない。
20happyman:02/07/30 09:40 ID:9bfdrIB1
>>16
バンダイさま、オージ5個買いましたがまだお布施
足りませんか!?(笑)

ホントにでたらA.TEM、Mk2とも3個ずつかいます。

>>19
シリーズが充実すれば相乗効果で売れるとおもわれ。
>アトール
21happyman:02/07/30 09:50 ID:9bfdrIB1
「イカス〜」ってまだ生きてたんだね。
こっちはNo8まできてるのになんかワラッタ!!

>「生カス〜」「活カス〜」か!?
22通常の名無しさんの3倍:02/07/30 21:19 ID:8BcxUXLP
なんかマクトミンビルドするならもう少し待った方が良かったな
23HG名無しさん:02/07/30 23:48 ID:n9CJZpkk
アシュラはオージくらいデブで頼む。
24匿名希望:02/07/31 00:15 ID:PXnHMHkL
HGHMは全部名作だと思うのだが。むしろエルガイムがイマイチ,イメージと違う。
まあ,自分はエルガイムに一番入れ込んでいるからだとも思うが。。。
25happyman:02/07/31 00:20 ID:zWF+dQ/r
アシュラのランダムスレート早く開けてみたい!!
パワーランチャーも両方つけて設定画の前むいてる
ポーズとらせてかざる。
>妄想ばかりがふくらむよ・・・
26親切な人:02/07/31 00:31 ID:3kj011h3

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
27アムロ鼻毛:02/07/31 01:03 ID:LcNqa5U8
>バソダイ
アシュラ出せば少しはアトール売れるんじゃない?
インストにアトールXのっけたりして。
28HG名無しさん:02/07/31 01:17 ID:eDJpeuC9
話の腰を折るようで悪いが、旧エルガイムのキットのリストってない?
最近、エルガイム買い始めたんだけどさ、旧キットも欲しくなって……。
29happyman:02/07/31 01:18 ID:tKmHTMTR
アトール>アシュラ>バッシュとギャブレーまつり!
妄想は果てしなくつづく・・・

早く真相を知りたい。
30HG名無しさん:02/07/31 01:29 ID:+Q/0Y17J
旧キットのアシュラ、バッシュ、マークIが
近所の模型屋で売れ残ったまま、(当然ァトール山積み、オージ空)。
あれは、新キットまちの客のせいだらうか・・・
マークIはもう売れないだろ、2つもあった。
それよか、HGマークI入荷しれ!
31アムロ鼻毛:02/07/31 01:33 ID:LcNqa5U8
>>28
http://www.1999.co.jp/gundam/index.asp?Bno=2760819&Typ1_c=109
他にスパイラルフローがありまふ。
32アムロ鼻毛:02/07/31 01:35 ID:LcNqa5U8
ああ、そこのHPのエルガイムのコーナーだよん。
33バソダイ:02/07/31 02:25 ID:wvhS03vg
次はCテンだです、パワーランチャーX2、ライトセーバーはラージサイズ、ポセイダルのバスター付きで。
ただ赤い部分のカラーリングが難しくて現在難航中。シールでいいのかな。

その次はガイラムです。以降は未定。MGエルガイムかMk-Uになるかもしれませんね。
アトールもっと可愛がってあげて下さいね。
34HG名無しさん:02/07/31 02:36 ID:+wjy7x1q
どっちが本当かよ
まあ、33のラインナップのほうが個人的には良いけど・・・
35happyman:02/07/31 02:37 ID:B/mhKzpG
>>33
バンダイ様!バッシュ、アシュラ、Bテン...etc
よろしくお願いします。

Cテン>シールでいいでぇ〜す。
マスク左右非対象再現のためアタマでかくなりませんように(笑
で、リリースはいつですか!?

と、マジレスしてみる。
36HG名無しさん:02/07/31 02:46 ID:NgQO8fXw
>>33
漏れはアトール3個買ったよ、一番好きなHMだからな。
個人的には未発売のHMが発売のほうがいいな・・・。
37happyman:02/07/31 02:55 ID:B/mhKzpG
>>33
ポセイダルのバスターランチャー付き>バッシュは
あきらめモードですか!?
38HG名無しさん:02/07/31 02:57 ID:ZvZhCO35
>37
バッシュだけは旧キットでガマンしてください。
39happyman:02/07/31 03:06 ID:B/mhKzpG
>>38
旧キット>ハッシャ・モッシャ搭乗のバッシュ。(イメージ)
HGHM >ギャブ様初搭乗A級HMバッシュ。

がまんできません!!
40HG各無しさん:02/07/31 03:33 ID:q30uZHpP
>>33
「ポセイダルのバスター」ってナニ?
41HG名無しさん:02/07/31 04:11 ID:88oHe9AO
>>40
ティンコ
42happyman:02/07/31 08:28 ID:i64fU6pB
>>33
ライトセーバー>大刀セイバー(バッシュと同じもの)
43HG名無しさん:02/07/31 21:27 ID:WZPCkifU
夏厨がイカスレを上げてるのでageとくよ。
44HG名無しさん:02/07/31 21:30 ID:rRNxFk3b
1:100でエルガイムとバッシュとアシュラテンプルとマーク2出してください。
45HG名無しさん:02/07/31 22:11 ID:3ymw6H7N
1/100でA級全部が夢なんですが、
やっぱ無理ですかね・・・

ていうかMk-Iすらあやしいのか?
46HG名無しさん:02/08/01 00:20 ID:j22Gf8Ty
すまん、何故かゼッダが無性に欲しくなってきた・・・
47happyman:02/08/01 10:22 ID:s73XSIAY
「ロボットアニメヒロインズ(仮)〜サンライズ編」は
どうおもいますか!?と、ネタふり・・・

エルガイムからはファンネリアとレッシィが
エントリーされてます。そこそこの出来だと思うので
HMキットと並べてみたいね。

マクトミン殿、アントン&ヘッケラー、ネイ様、ギワザ閣下、
アマンダラ、もちろんダバくん、キャオ、ギヤブレットも
欲しいね。>ヒロインじゃねーじゃん!!

個人的には「赤い嵐の女王」をエントリーしてほし〜ら!!

48happyman:02/08/01 10:42 ID:s73XSIAY
通りがかりに見たらGガンスレ盛り上がってるね。
DVD発売らしい。

エルガイムのときは・・・
バンダイ様、早くウレシイしらせがききたいです。>MGとか
49HG名無しさん:02/08/01 11:24 ID:ad2/7PWu
MGでて 終わったらやだ
50HG名無しさん:02/08/01 14:22 ID:kIvZhDC3
なにがエルガイムだ。
モーターヘッドの方が断然洗練されてるだろ、HMなんてガンダムと同じ程度。

早く打ち切りにならんかねぇ、目障り。
51HG名無しさん:02/08/01 14:36 ID:0Y3f5u6I
>>50
夏厨にマジレスするのもあれだが過去があるから現在があるんだよ。
52happyman:02/08/01 14:36 ID:mRSYQ36B
俺は HEAVY METAL 命!!
53HG名無しさん:02/08/01 14:50 ID:6aAqYLnJ
なにが名無しさんだ。
夏厨の方が断然洗練されてるだろ、名無しなんてコテハンと同じ程度。

早く打ち首にならんかねぇ、目障り。
54HG名無しさん:02/08/01 15:03 ID:6aAqYLnJ
なにがマーク2だ。
エルガイムの方が断然洗練されてるだろ、マーク2なんてスタックと同じ程度。

早く発売にならんかねぇ、心待ち。
55happyman:02/08/01 17:14 ID:HCise2bc
55ゲット

ゴーゴー!エルガイム!ラブリー!エルガイム!woo!

56happyman:02/08/01 17:28 ID:HCise2bc
>>55
いまみて自分にハズイよ。

〜だぁれか〜 背中だいぃてて〜くれ〜

バンダイさま、何かネタはありませんか!?
57ジバソ:02/08/01 17:36 ID:UVz3Xzb+
ヘビーメタルの〜 ボディの中に〜
58HG名無しさん:02/08/02 00:05 ID:c+f1anY5
いきなりPGでマーク一が出たら話題性充分なんだけどなあ。
FSSガレキで高額出し慣れてる人も買ってくれるかもしれない。

こんなカキコするとメチャ煽られそうだけど。
59HG名無しさん:02/08/02 00:26 ID:y2YW4Gm6
永野メカの原点を知る意味でもいいかもね。変なアレンジやオモチャデティールがなければ。
60happyman:02/08/02 10:46 ID:lSXeY+hP
ところで C3 では何かエルガイム関係ないの?

既出>HJ掲載1/100バッシュ だけかな?


61HG各無しさん:02/08/03 02:19 ID:d+2k6pf5
 ゝ/田マ
フ|\土了

。。。。。つまんないコト描いてすみません。
ちょっとやってみたかっただけです・・・・
62HG名無しさん:02/08/03 07:55 ID:43fSw6Vn
しかもズレているしな。
駄目だな。まったく
63HG名無しさん:02/08/03 19:51 ID:B8MbScF/
>>62 追い討ちをかけるようで申し訳ないんだが、何がしたかったん?(w
64happyman:02/08/03 20:20 ID:+TC9a/1v
>>63
おそらく 61 は「永野」と書きたかったと思われ。
で、 62 がつっこみをいれた。

と、マジレスしてみる。
65happyman:02/08/03 20:33 ID:+TC9a/1v
ところで来月のHJで再販ドラの特集だが
エルガイムのページがおされないか心配だ!!

ドラあたりのフレームは構造的にも再現が楽そうだし
グリフォンのつぎのMGに決まったりした日には
オレらの立場ないよな。
まるでオージで打ち止めと言わんばかりに・・・

オレら > そこのキミも含む!!
66HG名無しさん:02/08/03 20:45 ID:h+PaDbPA
オージの出来のよさに、しばらく考えもしなかったが・・・

 ここで、打ち切り・・なんて。 でも、模型屋でもらったカタログでは
ちゃんとシリーズとして載ってたよHGエルガイム。

ダンバ印のダの字もなかったのが、とどめって感じだったが・・・
6762:02/08/04 07:21 ID:YPcbSaRN
>>63
何を言っているんだ君は(w
68happyman:02/08/04 16:30 ID:rcwXhcEu
ネタもなく、されどスレはのびてゆく・・・



人はこれを アゲ と呼ぶ。
69HG名無しさん:02/08/05 00:26 ID:BL/SQZDD
>>59
>変なアレンジやオモチャデティールがなければ。

バソダイならやっちまうだろうなあ、というニュアンスがぷんぷん臭ってくるんですが・・・
70happyman:02/08/05 01:52 ID:q1XgtgYV
カービング過剰のPGマーク一・・・
見たくないねぇ。
71HG名無しさん:02/08/05 03:35 ID:T7DTFnnU
捏造設定過剰の説明書・・・

(;´Д`)y─┛~~ イツモノコトカ・・・
72HG名無しさん:02/08/05 04:07 ID:aKfFYR/f
エルガイムは今でも一部の熱狂的なファンがいるみたいだけど、これはメカが
格好良いからなの?それともアニメが面白かったから?
今DVD売ってるけど2万円くらいだろうし、面白いんだったら買おうかと思う。
プラモは雑誌で見たことがあって、ミーハーかもしれないけどやっぱりエルガイム
とレッド・ミラージュが好きです。
73HG名無しさん:02/08/05 04:12 ID:/PHNaVhX
>>72
まだ見たことないなら幸せだ。見よう。
あ、エルガイムとFSSは基本的には切り離して考えてくだされ。
富野世界と永野世界ぐらい違う(藁
7472:02/08/05 04:31 ID:rIOU/bav
>>73
FSSって何ですか?エルガイムの続編?
75HG名無しさん:02/08/05 04:33 ID:3MekPd9W
>>74
エルガイムのキャラデザした人がエルガイムの脳内裏設定を膨らませた
ストーリー。ちなみにレッドミラージュはこれに登場。エルガイムには出て
ないよ。
7672:02/08/05 05:04 ID:fk2v3rnI
>>75
そうっすか。デザイナーが一緒だからメカが似てるんですね。
でも主役ロボはどっちも格好良いですね。
FSSのDVDは出てないのですか?
77HG名無しさん:02/08/05 05:20 ID:3MekPd9W
>>76
DVDは出てないというかそもそもFSSはアニメじゃないです。
一度単行本の1巻分が映画化されてそれがビデオ、LD化されてます。
ビデオはセルはもう店頭にはみかけないけどレンタルは結構見かけます。

それとレッドミラージュが主役じゃないので注意。こいつです↓
ttp://www.volks.co.jp/c_goods/fss/kog/index.html
78HG名無しさん:02/08/05 07:40 ID:zOdxFYWA
KOGって主役ロボだったのか(w
初めて知った。
79HG名無しさん:02/08/05 07:42 ID:lgfVgikC
まぁ映画はアマテラスが主役なんで、主役乗機ってことでそうなるんでしょうな....、きっと。
80HG名無しさん:02/08/05 11:32 ID:B+mzHd9D
>>79
別に映画に限らず主役だと思うぞ。

「アマテラス、ラキシスと共にこの物語の主役のひとつ」と1巻のキャラシートにある。
81HG名無しさん:02/08/05 11:38 ID:zOdxFYWA
じゃあKOGも、「主役ロボットのひとつ」という表現が正解だろうな
82HG名無しさん:02/08/05 11:48 ID:B+mzHd9D
>>81
それは別のエピソードでは他のMHが主役とされていることを言いたいってこと?
83HG名無しさん:02/08/05 22:59 ID:Tj9kl5mB
エルガイムスレなのにFSSの話・・・
FSS関係はFSSスレでやってくれよ
84HG名無しさん:02/08/06 00:55 ID:/fURE9kg
ところで皆さん、マークUのデコのファティマやオージのシンボライズド・コンピュータ部分は
どういう風に塗装してますか?せっかくだからわざとらしくない程度にシルエットを見せたいんです。
自分は昔、白地にちょっと濃い色で人影描いてから、クリアカラーを重ね吹きしていきましたが、
正直あまり良い効果がでませんでした。
85HG名無しさん:02/08/06 01:07 ID:6vrLdWT6
>>84
穴掘ってZOIDの人形放りこんで、アクリル板とかで塞いでクリアー塗料で塗装。
86HG名無しさん:02/08/06 01:48 ID:+tDRyIhK
ツマヨウジのおしり切って色塗って入れとけ〜
87happyman:02/08/06 15:31 ID:ZoLXwaE3
まったりいこうぜっ!
88happyman:02/08/06 15:39 ID:ZoLXwaE3
パラトリ情報だと9月はMG、HGUC、BBそれぞれ一種ずつ。
時期的にこれって少ないような・・・
きっとシークレットアイテムの中にアシュラとかMGエルガイムが
あるにちがいない!! > SEEDを忘れてる罠
8984:02/08/06 20:20 ID:pn3YtyQW
>>85,86
さんくす。実物入れる系なんですね。
オージはデコが別パーツだから作業しやすいかも。
90HG名無しさん:02/08/06 22:29 ID:MpMrmMwA
WTMシークレットのヴィットマンを入れるべし!
91HG名無しさん:02/08/06 22:32 ID:QuPuSVN/
>>84
漏れは、白地にクリアカラーを使ってシルエットを筆で重ね塗り>クリアーカラーをひと塗り
ってやったYO!
92HG名無しさん:02/08/06 23:34 ID:W49QXfrA
HMのファチマはFSSのと違ってハリツケ状態なんだよね?
いかにもHMの一部(コンピュータ)ぽくてイイ!
93HG名無しさん:02/08/06 23:36 ID:UD+8fCB6
アイゼンボーグのパクリ


とか言ってみる
94HG名無しさん:02/08/07 01:39 ID:rvOrjWb4
>>92
エルガイムにファティマなんて出てきたっけ?
FSSと混同してない?
それとも羽の生えた妖精がファティマ?
95HG名無しさん:02/08/07 01:49 ID:8Z7ABTBb
あちゃー
96HG名無しさん:02/08/07 01:52 ID:r+LfV+C6
>>94
ファティマでなくて、ファチマ。
と、言っておこう。
97HG名無しさん:02/08/07 01:59 ID:30ntRSV5
>>94
マークUの額にうっすらと見える人影がたぶんファティマっす
エルガイムは裏設定が多いらしく若者にはつらいです。
(本に妙なプレミアついてるから)
98HG名無しさん:02/08/07 02:04 ID:GhlaN+CE
ダバたちは
その存在に気付いてないんだっけか?>ファティマ
99HG名無しさん:02/08/07 02:06 ID:NzNmXDcN
たしかフルフラットはファティマだったと思う。
アマンダラカマンダラの分身だったような記憶が・・・
100HG名無しさん:02/08/07 02:16 ID:BSQo1JGB
初期設定ではパイロットのクローンが入ってたんだよな、頭に。
雑誌にも紹介されてたんで当時は混乱したよ。
101HG名無しさん:02/08/07 02:17 ID:nFk/BtXV
たしかアニメ雑誌では、Mk-IIのもシンボライズドコンピューターって言ってたとおもうけど。
ファティマって言い出したのは角川のエルガイム2なのかな?
102HG名無しさん:02/08/07 02:25 ID:JNdXOpfb
>>101
残念初期設定からマリアという名称であった
角川本よりも徳間の「THE ART OF L-GAIM」の方が
裏情報満載で面白いのだ
103HG名無しさん:02/08/07 02:37 ID:nFk/BtXV
>>102
むぅ、「THE ART OF L-GAIM」見たこと無いっス(´・ω・`)ショボーン
104HG名無しさん:02/08/07 03:03 ID:JNdXOpfb
3つぐらい昔のスレで何点か画像UPしたんだけどね。
スキャナー直ったら、その内、また。
載ってるのは、まだL-GAIMの名前がアローンだった頃に
描かれたアイディアスケッチとか、バッシュ、オージェの原型
デザインとか。B級HMのラフデザインもちょっと載ってる。
105HG名無しさん:02/08/07 04:29 ID:3ES1DZdO
小学性の頃ジュノーンを見てエルガイムにしてはカッコいいな・・と思ってたよ
つか当時は混乱してたなぁ。FSSって何?って。
106HG名無しさん:02/08/07 11:25 ID:amnKTvIn
マジでサンライズの通販設定本でエルガイムが出ないかなあ。

永野の現在の脳内新設定なんていらんし、当時の資料だけかき集めれば、
立派に一冊分以上になると思う。
107HG名無しさん:02/08/08 00:39 ID:jOipBu/0
駄馬(クスッ
108HG各無しさん:02/08/08 00:44 ID:fbIZAsEe
「パイロットのクローン」てのは初耳な気がするのはワタシだけ?
109HG名無しさん:02/08/08 01:12 ID:6j8kViB4
設定ではエルガイムの肩には 右Fatima CLOTHO 左 AHAMESS と刻印アリ

>>99
 フルフラットはバイオ何たらで不老不死だったはず
 影武者はミアン
>>106
 WAVEのやつ探せ
110HG名無しさん:02/08/08 01:15 ID:j4u0wCuy
>>109
バイオリレーションシステムね。
111106:02/08/08 22:30 ID:Y2EbL5c/
>109
既に持ってるよ・・・
112HG名無しさん:02/08/08 23:34 ID:4Cp6cXVV
ズバリ、最初に作るのにお薦めのエルプラありますか?
出来れば簡単で格好良くて値段が安いものが良いです。
113HG名無しさん:02/08/08 23:42 ID:UkFSomeB
>112 素組み派じゃない(きっちり色塗る)んだったら、HGHMオージはかなりイイっすyp
っていうか、HGHMはどれもよく出来てると思う。
   できれば在庫処分のためにもアトールも買ってやってね
114106:02/08/09 01:11 ID:RxTMEgzh
>109
間違えた。ラークの方だった。どうでもいいか。スマソ
115HG名無しさん:02/08/10 05:47 ID:/FSIPMXa
>112
グルーン。\400。
116HG各無しさん:02/08/10 08:40 ID:FxBWk2UJ
>112「A級じゃなきゃヤダ!!」ってことでなければ、アローンとかもオススメだと思う。
117HG名無しさん:02/08/10 09:00 ID:mPetYnGH
俺はディザードがお薦め。その後エルガイム。
ガンプラで最初にジムを作って、その後ガンダムにステップアップ
するようなもん。
オージェとかカルバリーとか難しいのは最初は手を出さない方が無難。
118HG名無しさん:02/08/10 11:03 ID:2Pr2YIvf
>>117
馬鹿な!カルバリィが出ているなどと、聞いてはおらん!
いいから番台は早く次ネタを発表しる。開発・設計はゆっくりでいいから。
119HG名無しさん:02/08/11 02:05 ID:yTwfjHmS
>117ってエルガイムの事知ってるのか知らないのかわかんない書き込みだな。
とりあえずMk-1は勧めるなよ。
120HG名無しさん:02/08/11 02:42 ID:PCanzeuc
俺はアローンがお薦めだと思うよ。
結構簡単に作れる割になかなか格好良い。見る角度によっては。
121happyman:02/08/11 05:43 ID:H5tHh8gG
B級いいよね。グライアもバルブドも。
122HG名無しさん:02/08/11 05:44 ID:8d5udUFI
B級は売りきれで買えないのでは・・・
123HG名無しさん:02/08/11 09:17 ID:0HyuUEU4
俺的にはバルブドとディザードは準A級としたい。
ワークスはA級になるのだろうか・・・?
124HG名無しさん:02/08/11 13:54 ID:yTwfjHmS
またワケのわからん事を..
125happyman:02/08/11 18:04 ID:60TFXQUT
ワークスはベースマシン。ヘビーメタルじやないよ〜。
とマジレスしてみる。

ところでカイゼスとノーダはどっちなのだろう?
センサー強化でA級の性能という設定なのだが、
番組終了後のムックではB級扱いになってる。

活躍みてても弱かったしやはりB級になるのかな!?
126HG名無しさん:02/08/11 20:30 ID:5uRQm4z6
>>119
HGエルガイムはおすすめしていいんじゃないの?
なんといっても基本だし。
127HG名無しさん:02/08/11 21:13 ID:31kWwiod
ウェーブがボトムズでやってるみたいに
B級のキット+改造用パーツ(アローンなら軍用とかゴロンゴとか)
つけて再販かけてほしい。
新製品でない間の空白をコイツで埋める、と。
カラバリ出してチマチマ稼ごうとして不良在庫の山になる
トッド用やトカマク用のアレより売れそうだが、どうか。
128HG名無しさん:02/08/11 21:23 ID:fPJ1BbwG
>>121
キットの出来は当時のA級ですぜw
129happyman:02/08/11 21:31 ID:FEyNGQay
>>127
アローンのバリエとか意外に形状違うのでキツいかもよ・・・
Bクラはいまだ動かずだし。>個人ディーラーに期待!

去年C3でカイゼス改造パーツがあったけど午後から行ったら
売り切れだったよ。制作のプロセスをHPで公開してたので
欲しかったのだが。
130HG名無しさん:02/08/12 00:55 ID:XFqmwOlR
C3のガイドブックにゃベアズを予定してるところがあるようだが
当日発売されたらいいな
131HG名無しさん:02/08/12 01:49 ID:mlcbq5my
作り安さってのも大事だけど、俺は本編を観て気に入ったHMを作るのが
いいと思う。
思い入れってのも大事だし、好きなHMなら気合い入れて作るだろうからね。

最終話のMk2とブラッドテンプルの戦いとか鳥肌もんだよ。

最初にこのあたりから手をつけて気合いで作るのも良いと思うよ。

確かに大変だけどこれを乗り越えたら怖いものなし、かな!?
132HG名無しさん:02/08/12 02:10 ID:eHlso+GH
アローンは何気に上級向けだと思う。
作りようによってかなり化けそうな奥深さを感じる。

グライア(・∀・)イイ!!
133HG名無しさん:02/08/12 03:08 ID:brwGGkcM
ごちゃごちゃしてるマーク2が意外と作りやすかったり・・・
初心者が手をだしてはいけないのは、エルガイム、オージェ、バッシュ、
アシュラテンプル、パゴータ、ヌーベルディザード、このあたり。
134happyman:02/08/12 03:29 ID:xbXrovT1
そうか、パゴータか。バンダイにはまず本編の永野HMを
やっつけてもらってテンプルシリーズ、大森HMとキット化
してほしい。続いて欲しいものだなぁ。
135HG名無しさん:02/08/12 03:34 ID:Razw4+I9
しかしサンライズも罪なアニメを作ったよなぁ。
番台は喜んでるのか苦しんでるのか・・・
きっと苦しんでるんだろうなぁ。
136HG名無しさん:02/08/12 03:41 ID:RHBIHNC0
エルガイムは勧めるな とか 初心者が手を出しちゃいけない
ってのは旧キットの事ですか?
137HG名無しさん:02/08/12 03:48 ID:9/o5SHvm
>>136
でしょ。>>112のカキコの内容を見る限り脳内がHGUC標準くらいに
なってそうだし。
138HG名無しさん:02/08/12 09:34 ID:SWed6ZR9
モビルアーマーみたいな奴。A級だかB級だかも忘れたけど・・・
あれって今でも手に入りますか?
139HG名無しさん:02/08/12 09:35 ID:5iDthHfh
Mk2まだ出ないの?
140HG名無しさん:02/08/12 09:37 ID:/dkUbTgc
>>138
どれのことだか判らん(^^;。
141HG名無しさん:02/08/12 09:57 ID:xH01FDE0
ベアズじゃないの?
だったらプラモでてないよ
142HG名無しさん:02/08/12 17:34 ID:3N1t18nv
マシナリィもなぁー
143HG名無しさん:02/08/13 10:15 ID:3crdQSyQ
A級とかB級とかって何の強さが基準なんですか?
A級でもB級でもあれだけの破壊力のビームが当たれば1発で大破だと
思うねんけど。
144HG名無しさん:02/08/13 10:26 ID:sgfE1KZY
>>143
A級はオリジナル(純正)でB級はコピー物(おおざっぱに言えば)。
ただ、バッシュはA級だけど、コピーが複数あるのだな、たしか。

で、A級のエルガイムのコピーした物がB級のディザートなんだけど、安く作れるように若干設計
変更されてるので、そのぶん弱い(おおざっぱ)。

んー、工場で大量生産する大衆量産車とパーツまで手作りする高級車の違いみたいなものかなぁ。
ぱっと見は大差なくても、性能(精度)や金額は全然ちがう、みたいな。
145HG名無しさん:02/08/13 10:47 ID:PwpFbeYs
A級とB級の違いはムーバ(ブ)ルフレームの有無。
A級は完全なフレームに装甲。B級はそうでない。
設定話につきsage
146143:02/08/13 11:16 ID:MCtThIRV
プラモの話題じゃないので俺もsage

>>144
んー、つまりディザードはA級のエルガイムをコピーしたんだけど
コストダウンしたからB級のレッテルを貼られてしまったという訳?

>>145
外骨格と内骨格の違いみたいな物ですか?
A級が昆虫で、B級が爬虫類みたいな。
147HG名無しさん:02/08/13 11:38 ID:g+behdlI
過去の優れた技術で製造され、発掘発見持ち出してきたのがA級。
過去の優れた技術が失われ、数は必要と粗製濫造されたのがB級。

じゃなかったっけ?
148HG名無しさん:02/08/13 11:44 ID:cddrdspb
>>143
>あれだけの破壊力のビーム
どれだけなんだよ?(w

A級、B級の違いに加えてオリジナルHMとか
さらに混乱する裏設定もあるからなー。
面倒なのでA級=オリジナルとすれば、
A級は高級車というよりはF1とかに近い感覚?
149HG名無しさん:02/08/13 11:49 ID:yhe9s/Fy
>>147
過去の技術の方が優れているっておかしくない?
発掘って一体・・・
150HG名無しさん:02/08/13 12:48 ID:LbGaiRmb
>>149
147ではないが、別におかしくないよ。
頂点を極めた文明が、衰退していく話しはいっぱいある。
って、ネタ無いから模型の話からずれまくりだね。
151HG名無しさん:02/08/13 17:48 ID:XuhMOd6g
>>150
IDがガイラム カコヨスギ
152HG名無しさん:02/08/13 18:01 ID:X/8USVBA
>>149
極端な事言えば、ターンエーみたいなもんよ
153happyman:02/08/13 19:01 ID:Qn0JmMe0
B級ヘビーメタルには正式な形としてのフレームは存在しない。
なぜならば、装甲の一部をフレームとして使用しているから。
(永野護・談) > こういう説明は模型表現にも役に立つと思う。

あとセンサーの違いで決定的に反応速度が違う。
たしか有機系がA級でケイ素系がB級。

バルブドは部分的にA級の部品を使っていて限りなくA級に
近いのだが、こいつのセンサー等を強化しA級まで性能を
アップしたのがバルブドカイゼス。(デザイン発表時)
で、カイゼスはA級だと思っていたら、番組終了後のムックにはB級となっている。活躍しなかったので設定変更したのかな!?

カイゼスは一話限りの活躍だったがオレ的にデザインや設定が
気に入っているのでキット化してほしいです。
154HG名無しさん:02/08/14 00:41 ID:JSTdSOhW
たしかA級B級の区別って機械的な構造よりもファティマ搭載の有無の方が
決定的なんじゃなかったっけ?
エルガイムマーク2もファティマを搭載してるよね。
キャオが発掘したナントカテンプルの頭を移植したもので、中に入ってる
ファティマはたしかティータだったはず。
でもファティマはブラックボックスになっていて誰も手を出せず、一般的な
認識ではモノスゴイコンピュータって事になってたと思う。

まぁでも一般的には
強くて格好良い・・・A級
量産やられキャラ・・・B級
って事で良いと思う。
155HG名無しさん:02/08/14 00:50 ID:i3JvU9J5
本編に登場したオリジナルHMはエルガイムmkI、mkII、オージの3つのみ。
あとのA級はオリジナルのコピー。準A級というべきか。
156HG名無しさん:02/08/14 01:04 ID:9HGuP3Tq
>>155
ガイラム忘れとるよ。ていうか、ガイラムだけじゃねぇか?
オリジナルってのは。
mkIはガイラムモディファイ機みたいなもんだから
オリジナルと言うと語弊がある。
mkIIもしかり、スタックがオリジナルというならば、
アトール、グルーンも量産してるけどオリジナル?。
オージ?あれはネイのオージェと同一機じゃなかったっけ?
どっちにしろプディン・オージェのレプリカでは?
157HG名無しさん:02/08/14 01:07 ID:laR6B2DP
うーむ、勉強になるなぁ。

たしかMk2は、発掘頭をつけるまではアモンデュールの名でB級扱い(A級の力を秘めていたが)だったよね。

ぐぐってみたら、キャオが発掘した頭部は「ブラットテンプル」だって。
158HG名無しさん:02/08/14 01:12 ID:fB3ndkmF
>>155
ヌーベルディザートもオリジナルなんじゃない。
角川のムックには、アマンダラが作ったスタックのプロトタイプの
改良型とある。
>>156
「オリジナル」って言葉をどうとらえるかによって解釈はいろいろだわな。
ちなみにオージはネイのオージェ+Bテン+Pオージェとのこと。
159HG名無しさん:02/08/14 01:20 ID:3zbDYmNX
>>156
エンパーテンプルってのがキャオが机の上にばらまいた写真の中に
左足だけ写ってたと思う。
160HG名無しさん:02/08/14 01:55 ID:HfH+TMjL
>>157
最終回でオージに頭部装甲を破損された際に、内部フレームに「Bテンプル」って書かれてる。
まあ、本編にはあまり関係ないけど裏設定をちょっと映像に出してみました。といった感じかな。
オージとの戦いの際にファティマのポーズがちょっと変わってピカーと光発してるし。
161HG名無しさん:02/08/14 02:12 ID:gwcE4ZhO
オージって王子に聞こえる・・・
イメージ的にはあれだな、ドラゴンクエスト2に出てきたサマルトリアの王子だな。
162HG名無しさん:02/08/14 02:18 ID:hR+s3kHl
>>160
もうちょいよく見てみ、首を刈られたMk-IIのその首がこっちにむかって
ふっとんでくるときに、額にB-TEMPLEの刻印が入ってる。
あらためて見直したときに、鳥肌もんダターヨ。
163HG名無しさん:02/08/14 02:22 ID:f8DqtHks
たしかブラッドテンプルってFSSにも出てきたよね。
あれはエルガイムに出てくるのと同じ物なの?
164HG名無しさん:02/08/14 02:24 ID:2WeZ/D1P
>>163
全然違うしただのヤラレ役。外見や役割はレッドミラージュのほう。
165happyman:02/08/14 05:02 ID:eXDpmDB1
で、HGHMの新作情報はまだなの!?
A.TMPLEとMk2はやっぱりネタだったのかな(ションボリ)
166HG名無しさん:02/08/14 11:41 ID:8TfgYK1p
既出かもしれないけど、MG買うともらえるプラモカタログの
エルガイムのページに、「今後も期待してください」と
書いてあったので、そのうち何か出るのでは?
167HG名無しさん:02/08/14 12:22 ID:OP+goDPS
概出かもしれないけど、アレにダンバインはなかったな。
いかにも、トドメって感じだったが。
168HG名無しさん:02/08/14 13:14 ID:d/SwQqu2
>>167
明日は我が身と思うと笑えんな。
169happyman:02/08/14 14:55 ID:HhEeDTTv
今後も期待してます。でもなにかでつないでないと寂しいっす。
なんか遠距離恋愛みたく・・・

I LOVE L-GAIM !!
170HG名無しさん:02/08/14 15:14 ID:lX6/C64c
キモいよ。どっかよそでやってくれ。
171HG名無しさん:02/08/14 16:03 ID:1VwzE0KS
>>170
happymanがキモイのは認めるが
最近のレスの内容は本スジだと思うが。
172HG名無しさん:02/08/14 16:52 ID:lX6/C64c
じゃあ本スジの部分だけ書いてくれ。寒いから。
173HG名無しさん:02/08/14 17:09 ID:83j2nhhL
誰か言うだろうと思っていたがやはり出たか>happyman叩き
キモいってか痛いんだよな。言ってることが本筋だろうが痛けりゃつつかれる
のは2ちゃんの常だからな。いたしかたのないことなのだろう。
174HG名無しさん:02/08/14 17:23 ID:73l70Odh
別にキモかろうがイタかろうがいいじゃん。
それより雰囲気悪くなるのがやだ。

ところで、HMの足首の装甲ってさあどんな形状なの?
えー、つまりね、足首アーマーの上面のところ
HGだとそこにも面が存在するよねえ。あれってどうなの?
意味通じるかな??
175HG名無しさん:02/08/14 18:19 ID:lX6/C64c
>174 あそこの面は間違い。アーマー形状から見て足首とスネの接続フレームに
   横軸があると予想できる。ただそれだと相当足首関節を引き出さないと片
   膝ができない。押切ガイムはつま先を異常なほど変形させて接地させてる
   けど、アーマー形状無視すれば引き出し+足首関節前面に接続で接地させ
   られるかも。                      以上、本筋。

>173 やはりとか言ってるけど、初じゃないよ、happymanの奇行&叩き。
176HG名無しさん:02/08/14 23:03 ID:o1JxO4Ki
HMに引き出し式関節はちと萎えるよ。

HGHMはサイズ的にあれでいいとは思うけど、
内部メカも絡んでくるMG以上のものに関してはやめて欲しい。

引き出し式関節はリアルじゃない、という先入観があるんだけど
誤解してるんかな、私は・・・
177HG名無しさん:02/08/14 23:49 ID:so6sqjXD
HMの足の形って永野護のオリジナルなの?
それとも何かモデルがあるっていうかパクリなの?

あの前に尖ったのが1つ、後ろにヒールが2つで、挟む事も可能な形状の事だけど。
(説明ヘタですみません)
178HG名無しさん:02/08/14 23:53 ID:Nv993jlj
>>177
多分永野が初出じゃない?
 ロッカーの履くロングブーツが元ねたかなあ
 Mk2なんてまんまベース抱いた長髪ヘビメタ兄ちゃんだろ
179 :02/08/15 00:08 ID:yUs+FlrY
>あの前に尖ったのが1つ、後ろにヒールが2つで、挟む事も可能な形状の事だけど。

ビルバインとか
180HG名無しさん:02/08/15 02:21 ID:Q2PFdRTp
>>179
因みにビルバインのデザインにも
永野サン関わってたって記憶あるよ。
変形機構とか考えたけど没になった
とか言ってたみたいだけど。
181HG名無しさん:02/08/15 05:32 ID:+0s+NpUT
たしかZガンダムに出てたモビルスーツのいくつかをデザインしてたような
してなかったような。
182HG名無しさん:02/08/15 10:05 ID:lAW8W+Eb
>>180
おーそれは初耳じゃ!
そういえばABのイラスト何かに描いてたね。

>>181
ガイシュツです。
リックディアス、ガルバルディB、百式、ハンブラビ、キュベレイか

183happyman:02/08/15 10:30 ID:LEksRAZU
じゃあ本筋だけ。

>>174
足首アーマーってオージなら銀、アトールなら茶(グレー)のとこですか?
ここのことならアトールは単なる平面じゃなくてゆるやかに波打つ曲面だと思うよ。前側アール強くて後ろ側は平面に近い感じ。
こういった微妙なニュアンスがモビルスーツなどとは決定的に
違うヘビーメタルのかっこいいところだと思うよ。

アトールのキットはよく再現してるね。胸の面取りは違うと
思うけど。





184happyman:02/08/15 10:40 ID:LEksRAZU
>>182
ABイラスト > クフィル・インペリュンとなって
FSSワールドに吸収!!

エルガイムはBANDAI模型情報の第一報ではダンバインの
続編として流れた。
富野監督の考えではペンタゴナワールドはジャコバ・アオン
の水晶の中に存在するというインタビューがあったなぁ。
185HG名無しさん:02/08/15 12:02 ID:oR/GBnO1
>>183
うん、場所はそこなんだけど、問題だと
思ってるのはそこの上面なのね。
HGだと面があるでしょ。それはどうなのかな?と。
>>175の説明が俺も正解だと思うんだけど、
なるほど可動の問題があるからね。
スライド式にするのがベスト?
186HG名無しさん:02/08/15 12:28 ID:TzjuDLKT
>>185
HMによってまちまちだと思うよ。エルガイムにはないし、オージェにはある。
しかしどちらもスネのアーマーに固定されたりはしておらず、
フレームに接続されてる。しかもフロート接続。
つまりあの位置に固定されてるわけではなく、関節の動きに応じてプラプラ動く。
MSのスカートと同じだね。スーパーHCMがちゃんと再現してたよ。
187HG名無しさん:02/08/15 14:23 ID:eteVgk3M
なんか混乱してるな。

オリジナル:色々基準はあるが、簡単に言えば「ファティマを搭載したHM」
       本編に登場しているのはエルガイムMk-I、Mk-II、オリジナル
       オージェ、ガイラムの4種のみ(他、クワサンのCテンプルと
       ネイのオージェはオリジナルではないかという不確定情報あり)
       基本的に一種一機のみ、例外としてBテンプルとガイラムのみ
       複数存在。

A級    :オリジナルのレプリカ、ある程度数はあるものの希少。
       バッシュとグルーンはある程度の数が生産されているらしい

B級    :A級の構造を更に簡易化したもの。バルブド、グライア・ノーダは
       比較的A級に近い構造らしい。

マシンナリィ:実はペンタゴナではHMは既に「古くてダサい」機械らしく、
        今後は非人間型機械が主流になっていくらしい。
        エルガイムMk-IIIはそもそも人間型をしていないとか何とか。
188HG名無しさん:02/08/15 17:15 ID:iSvk277H
>>187
なんだエルガイムマーク3ってのは???
人間型をしていないって、ライオンや虎とかの獣系なの?
それともドラゴンや恐竜みたいな爬虫類系?
189HG名無しさん:02/08/15 17:19 ID:kyB1Rjuh
>188
常にプローラ形態>マーク3
言換えれば、ワンダースカッツ
190HG名無しさん:02/08/15 17:21 ID:BXxOXcBB
>>188
小説版に出てくるんよ。あとは、>>189の解説どうり
191HG名無しさん:02/08/15 17:23 ID:QhxXH3kH
なんかオーラバトラー→オーラボンバーの流れに似てるな。
192HG名無しさん:02/08/15 17:24 ID:6RuLL9OH
>>185
まとめていただいてサンキューです。
本来「ヘビーメタル」とよんでいいのはオリジナルのみで
A級、B級という呼び方はファティマ製造の技術が失われた後
便宜上つけた名前だったと思う。
ただこれは、放映中は永野の脳内設定だったから放送当時は
フレームの「有り・無し」で分ける設定だったと思う。

スレ違いsage
193HG名無しさん:02/08/15 17:26 ID:6RuLL9OH
ゴメン>>187
194HG名無しさん:02/08/15 17:30 ID:tuBF06BV
>>187
その基準だと、原型機がガイラムで
それを改造したヌーベルディザードも
オリジナルになるんじゃない?
ソースは角川エルガイム本。
195HG名無しさん:02/08/15 17:42 ID:f11UyH+x
改造なのにオリジナルとはこれいかに?
196HG名無しさん:02/08/15 20:35 ID:ibvHXn4e
ところで「エルガイム」ってネーミングは由来とかあるんですか?
LEDガイラムが訛ったとか?
197HG名無しさん:02/08/15 20:43 ID:sRF0qZ+u
トミノが文字パネル並び替えで語感が良いのを決めたとか・・・
エルガイムの特番でそんな話を言ってた気がします。
198HG名無しさん:02/08/15 20:53 ID:+MZ0ifqh
最初はグレイヨンって番組名だったような
199HG名無しさん:02/08/16 13:10 ID:bgQQEvLw
>>194
だからヌーベルディザードはクルツテンプルて別名を持っている。
しかし、オリジナルの条件の一つ、「ファティマの搭載」があったかどうかはビミョー。
200HG名無しさん:02/08/16 19:12 ID:nD/6jaQi
200
201HG名無しさん:02/08/17 03:59 ID:eaZ4ULIl
ヌーベルディザードはガイラムを改造したのにテンプルシリーズとはこれいかに?
202HG名無しさん:02/08/17 04:06 ID:Fca3emwC
>トミノが文字パネル並び替えで語感が良いのを決めたとか・・・
>エルガイムの特番でそんな話を言ってた気がします。

あれは、よくやる例を出したまでで、質問もエルガイムに限らず
「メカやキャラの名前はどうやって決めるのですか?」だった気が。

俺はダンバインのオモチャが苦戦したのが、(設定身長が)小さいから
かも知れないということで、やっぱり「大きいことは、いいことだ」で
【 L が 仏 】でエルガイムと聞いたことがある。20メートルだし。
203HG名無しさん:02/08/17 08:20 ID:8ilzQCtS
エルガイムのネーミングも気になるけど、モーターヘッドのネーミングも
気になる。
204HG名無しさん:02/08/17 08:31 ID:YKdDejVF
>>203
ヘビーメタルのHMを逆にして適当な文字を
当てはめたんではないか?
205HG名無しさん:02/08/17 08:52 ID:HSDYUEkO
多分これ
ttp://www.pdfworld.co.jp/tyson/japan-tour.htm

本人は違うと言ってるけど信じちゃいけない。
レッドツェッペリンを「最強のツェッペリン」と訳したり
(本当は「鉛の(=飛べない)飛行船」)「黄金の騎士」を
「NightOfGold」と英訳したりするお方ですから。
206HG名無しさん:02/08/17 10:26 ID:Rixzd0Cj
キャラ、メカのネーミングはほとんど富野?
207コギャルとHな出会い:02/08/17 10:26 ID:59MnQrL4
http://s1p.net/nnn1

   朝までから騒ぎ!

  ヌキヌキ部屋へGO

   女子高生とH
208HG名無しさん:02/08/17 12:28 ID:u5kvEX5F
>>206
FSSに流用されてるネーミングは永野じゃないかな
209HG名無しさん :02/08/17 13:30 ID:O9t7pdhu
>>205
アシュラとかカンとかバンドの名前そのまま使うこと多いし、
モーターヘッドもそれに間違いない。
210HG名無しさん:02/08/17 13:33 ID:0tmRysyI
モーターヘッドってバンド存在するよ
211HG名無しさん:02/08/17 14:01 ID:DznkwxFu
バッシュなんてのも六本木あたりにある
店から安易に流用したものだそうだ。(ナガノ談)
212HG名無しさん:02/08/17 14:28 ID:hgl0RGzZ
名前で思い出したんだけど
ロボットもののネーミングって濁音が入ってないと語呂が悪いらしい。
213HG名無しさん:02/08/17 17:02 ID:EbTU1hcG
>>209
アシュラ・テンプルはたしかドイツの古いUGのプログレバンドですよね。
不思議とアフロディティス・チャイルドや、クラウド・シュルツの名前は
使わなかったみたいですね。

>>211
正確には、D.C.ブランドの「メンズ・バッシュ」からじゃないかしら?
もうお店は潰れてるかもしれませんけど。
昔、パターンナーの面接を受けたことあります。
でも、どうしてロックバンドと服飾ブランドが混在してるのかしらね・・・。
214happyman:02/08/17 18:51 ID:0b38CvYw
オージェもブティックの名前だとどっかのインタビューにあったな。
215happyman:02/08/17 18:55 ID:0b38CvYw
その後FSSのルージュの解説ではフランス語でビアだるとかひとみの形とか
あとづけで意味を持たせてた > オージェ
216HG名無しさん:02/08/17 19:45 ID:OgPZ7MQr
アシュ・ラ・テンペルだよ〜。今はテクノの神になってる。
アモン・デュールもドイツのアンダーグランドなサイケ。
ア・トールはフランスで、こっちは正統派プログレ。
217HG名無しさん:02/08/17 20:33 ID:lzIKKUXb
>>216
当時は覚え立ての洋楽アルバムを探しにレンタル屋に行っては
笑ってました。おいおい、あのHMもバンド名かよ、みたいな。
ほとんどJoJoのようですな。
218HG名無しさん:02/08/17 21:23 ID:zqwHmbBy
グルーンとかグルグル
219HG名無しさん:02/08/17 23:50 ID:r75TEtvf
発売中の白石琴似のエルガイムのコミック本って
どんな内容?買いかな?
220HG各無しさん:02/08/18 05:12 ID:UzNkJcP2
>219
TVのストーリーを無理矢理コミック1冊にまとめてるんで展開が速い速い(笑)
配役とか設定とかを結構アレンジしてあるんでちょっと戸惑うかも。
正直なハナシ、「買い」かどうかはヒトそれぞれと思う。
自分も買ったけど、あんまり何度も読もうとは思わなかった。。。。けど、とりあえず揃えておきたい気にはなった。
とりあえず買ってみれば?気にいらなきゃオークションか何かで売れば良いわけだし。
221HG名無しさん:02/08/18 21:05 ID:0tBGZdbn
591 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/07/14 02:27 ID:U5uTxYdk
見所が違う!「アンダー・ザ・サンズ」の真の見所は

・どこか変な効果線
・なんか変なタッチが入る壁
・妙な漫符
・変なコマ割り
・線のメリハリが無い人物
・スピード感が無い戦闘シーン

等など、FSSの「漫画の絵としてダメダメな部分」を
わざわざ再現して見せたところに味があるんじゃないか。

…こういう感じらしい
222HG名無しさん:02/08/19 01:28 ID:x0o923i6
エルガイムのスパイラルフローがヴュイになったのって、マジンガーZの
ホバーパイルダーがジェットパイルダーに変わったのの影響を受けてますか?
223HG名無しさん:02/08/19 01:39 ID:58LYQjHf
>>222
ハァ?
224HG名無しさん:02/08/19 01:52 ID:zlD/xQij
永野がエルガイムのマンガも描けばよかったのにな。

って、FSS第2部かそうか(w
225HG名無しさん:02/08/19 02:01 ID:QeN/NXJ/
たぶんFSS第2部ってのは、これから先ほとんど描かれないだろうな。
もうユーパンドラ倒す所を描いちゃったし、その時点でのジュノーンや
パトラクシェののデザインも決まってしまった。
これからは年表で済ましちゃうと思う。

1部がどんどん強さのインフレしちゃうから、この調子で2部を描くと
コーラスより強くて重要な役割を持った騎士がたくさん2部に出てきて
しまう。
既にコーラスは影薄いけど・・・
3世なんて自信過剰のヘタレ王だし。
226HG名無しさん:02/08/20 01:20 ID:6aOhQZ9f
で、このスレの人はC3でベアズ買うの?
227HG名無しさん:02/08/20 06:46 ID:yPysAiXa
ゼッタを買います。
228HG名無しさん:02/08/20 17:42 ID:43RRjpU2
age
229HG名無しさん:02/08/20 22:44 ID:9iIewryE
マシンナーリはA級B級の区別がありますか?
230HG名無しさん:02/08/21 12:25 ID:ol/GZCl1
>>229
マシンナーリはA級からD級まであります。
区別するのは専門家でも難しいです。

マシンナリーにはA級B級の区別はありません。
231HG名無しさん:02/08/21 12:56 ID:EUkaivta
但し、ベアズとスペースリスタはマシンナリーではなく
B級HMなので間違えないようにね
232HG名無しさん:02/08/21 20:12 ID:itsUXkeJ
スペースリスタがB級とな?
ソースキボン
233 :02/08/21 23:18 ID:DMuRDPAt
>>232
波の設定資料集にかいてあるよん。
あと、パードナーもB級HM。
234HG名無しさん:02/08/22 08:40 ID:6tUcj19u
スペースリスタもパードナーもマシンナリーで
いいんじゃないの?
その方がしっくりくるっしょ。

>>231
IDが「誘拐ブタ」です。
235happyman:02/08/22 21:18 ID:x+PnwqZ6
HJにHGHMエルガイムのフレーム使った
ガイラムの作例のってるね
236HG名無しさん:02/08/22 21:54 ID:Vyc0ptq+
新作は?>早売り
この盛り上がってなさじゃあ想像つくけど(シクシク
237スターチルドレン:02/08/22 22:01 ID:SrmjrXyq
>>232
角川のエルガイム2には
B級HMデルマーグを基に改造したもので、形がマシンナリィ・リスタににているので
この名称が定着したとか。
238HG名無しさん:02/08/23 00:00 ID:3R1EY9r8
波のBテン発掘でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
某楠の1/100バッシュも発掘でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

でも、このBテン凄いヘタれそうな関節構造だ…(;´Д`)
239HG名無しさん:02/08/23 00:07 ID:ojJbuMUO
伝補にはフルスクラッチ1/100バッシュ。丁寧だし、悪くはないが、
前にHJでやってたボビーのバッシュには遠く及ばない感じ。
顔はダントツでボビーのが良い。伝補のは顔が平面的。
240HG名無しさん:02/08/23 10:37 ID:ve9fBVs1
以前アトールの成型色が食玩みたいで萎えるってのがあったよね。
とりあえず、成型色をMGグリフォンみたいな艶々にするってのはどうか?
アトールに限らずMk-Iとオージも。
素組みの皆さんにはこっちのがうけて、多少は売上も・・・

関係無いですけど、当時からN・ディザードの顔とバインダーの
形がいまいちよくわかりません。俺だけですか?
HJの作例では、バインダーが一部丸くなってたりしてたよね。
241HG名無しさん:02/08/24 02:41 ID:hcsJArav
このスレでも誰か言ってたけど、車用のワックス塗ると
HGシリーズってなんか高級感でるのね。
素組で塗ったらカコよかったよ。
242HG名無しさん:02/08/24 07:43 ID:XlCRkl4C
専用ってA級専用って事?
243HG各無しさん:02/08/24 15:52 ID:JkbFU9wi
>242
「車用」と
「専用」を
読み違えたのでは?
244HG名無しさん:02/08/24 15:59 ID:rMdsOyo+
ワロタ
245HG名無しさん:02/08/24 16:24 ID:28ULQnsV
アホばっかだな。このスレ。
246HG名無しさん:02/08/24 20:11 ID:O0I87VxD
電撃見てたらバッシュが取り上げていたけど
もうじき発売するの?
247HG名無しさん:02/08/25 00:42 ID:JXeWyuxu
C3のベアズやらオージやらは明日か?
248HG名無しさん:02/08/25 11:49 ID:jO3i9HNx
>>246
マジ?
何月発売?
249HG名無しさん:02/08/25 12:20 ID:kA634qM6
脳内発売予定
250HG各無しさん:02/08/25 22:27 ID:2BkMy3Le
夏休みの宿題:C3のベアズ買ったヒトはレポートしてください。
251HG名無しさん:02/08/27 03:34 ID:xzesIXgD
今月のHJの害ラム細いな・・・
252スターチャイルド:02/08/27 06:41 ID:zJ3WPRRT
ワシもそうオモタ。以前の王じぇといい、この製作者の俺度はきっついなぁ、、、
253HG名無しさん:02/08/27 23:48 ID:JKLSRJHr
オラ的な作例は嫌いじゃないけど、スジ彫りとかもっと丁寧に
できないものかね。
2作品掲載で得意げなのも、いやだなぁ…このライター。
カトキガンダムに比べて明らかに手を抜いてるし。
254HG各無しさん:02/08/28 00:48 ID:31F9sktx
なんだかんだ言ってもやっぱり、HGガイラムが欲しいのはワタシだけでしょうか?
255HG名無しさん:02/08/28 00:54 ID:naTY4DgG
おまいら的には,あのガイラムを
「オラ的」と解釈してあげるのですか?

おれは「単に下手なだけ」としか感じて
なかったっす。入賞したオージェ(だっけ?)
も「なんかしっくりこねぇ造形だな… 
これでいちばんか…」と。
かといって俺がこのライターより
上手いとかは全然ないんだけどさ。
256HG名無しさん:02/08/28 03:22 ID:Tn3W27EY
透明レジンで作ったりと頑張ってるし まぁいいんじゃない
その人のイメージもあるだろうし
HGでしっかりしたのが出てくれるなら 特に害がある訳じゃないし
あのガイラムを元にHGとか作られたら たまらないけど

そんなことより そろそろ次回作の情報が欲しいよね
年末くらいに一個出してくれないかな?
変なガンダムに力をいれて このままフェードアウトだったら・・・・
257HG名無しさん:02/08/28 03:40 ID:T/XasBfB
ガンダムSEEDがあるので、キット発売は予定無し。だそうです。
C3で質問したら、教えたくれた。
258HG名無しさん:02/08/28 17:34 ID:DiWSE5Xc
      も う た ね ぽ 
と言う事でSEEDは適当に放置を決め込んでいましたが・・・



本格的に敵視していいですか?
259HG名無しさん:02/08/28 18:34 ID:AiSSrRkH
>>258
駄目です。
つーか商業的に敵になれないから
敵視しても相手にされない。
260HG名無しさん:02/08/28 20:52 ID:Tn3W27EY
SEEDのプラ全種類買うんで見捨てないでください。
261happyman:02/08/28 21:29 ID:9Tq4yb4f
>>260
お願いはこうする...
エルガイム全機種HG、MG、PGで出してくれたら
SEEDも買ってやろーかなぁ!


といいつつ300円アストレイ レッドフレーム買いました。
262happyman:02/08/28 21:34 ID:9Tq4yb4f
って 買ったのかよ!(by 三村)
263HG名無しさん:02/08/28 21:46 ID:u2rrDcfL
ハア?脳内サイクル稼動中ですか?
264HG名無しさん:02/08/28 22:06 ID:HLhsmtQV
SEEDネタヤメレ
265HG名無しさん:02/08/28 23:42 ID:LzBDXQgy
エルガイムSEEDやってくれぃ
266HG名無しさん:02/08/29 00:06 ID:RiPj0kRD
>>265
本気か!?( ̄□ ̄;)
267HG名無しさん:02/08/29 01:01 ID:jofWmXku
>>265
300円のHMプラモとか出てもかなり鬱
268HG名無しさん:02/08/29 02:12 ID:KQVBL/Er
エルガイムSEED MXテレビで放送希望!
  HM名    キャラクター名 (キャスト名)
エルガイムSEED ダバ(保志総一郎)
バッシュSEED ギャブレー(三木慎一郎)
オージェSEED ネイ(浅川悠)
サージェオーパスSEED ギワザ(西村智道)
ディザートSEED アム(川澄綾子)
    〃      キャオ(櫻井孝宏)
ヌーベルディザートSEED レッシィ(茂呂田かおる)
オージSEED アマンダラ(永井一郎)
ガイラムSEED フルフラット(氷上恭子)
カルバリーテンプルSEED クワサン(矢島晶子)
269HG各無しさん:02/08/29 03:12 ID:ZB04U6/k
>255
基本的には同感。
ただ、あえて言うなら「俺なら多分あのガイラムより上手く造れる!」(断言)
変なオレ的アレンジはせずとも、正統派で十分アレより格好良いと思うぞ。
クリヤーパーツに置換したって努力は認めるが。
270HG名無しさん:02/08/29 03:46 ID:s+/OrFIM
>>267
すでにアローンとグライアは300円(w
いま出すと500円ぐらいのグレード?
271スターチャイルド:02/08/29 18:58 ID:9OSsjQMQ
>>270
もうちょいだしてもいいのでB級も欲しいッス。
272happyman:02/08/30 00:18 ID:1Hf6ktk2
HJ別冊vol.2とか気にいってた。 > ガイラム
273HG名無しさん:02/08/30 02:20 ID:KHUxKkU1
ダンバインスレ落ちました?
274HG名無しさん :02/08/31 04:18 ID:OEdi4r2z
ここも危ういな
275HG名無しさん:02/08/31 15:22 ID:Hy9qHoH7
エルガイムマーク2やアシュラテンプルのプラモってちゃんと変形しますか?
276あしゅら男爵:02/08/31 16:20 ID:umEMJAOo
マーク2は1/144,1/100ともに変形可、阿修羅の変形ってどんなの?
277HG名無しさん:02/08/31 16:34 ID:ChlKN5Zo
>273
失意のオーラバトラー総合スレッド5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1011797633/
278HG名無しさん:02/08/31 16:42 ID:MHvWo7b8
>>276
>>275の脳内で変形します
279HG名無しさん:02/08/31 17:14 ID:TNA76cZD
>>275
エルガイムとFSSのアシュラテンプルを混同しているのかな?

色が似ているのでAテンとヌーベルディザードを
間違えている可能性もあり。
1/144ヌーベルディザードのキットは変形なし。
280バソダイ:02/08/31 17:29 ID:kLZ70Z64
「え?ヌベルディザードって変形するんですか?」

 ナガノ「しますけど何か?」
281HG名無しさん:02/09/02 02:07 ID:2+ml0xwO
>>280
そのエピソードは面白かったね。

とにかく早く次のHGアイテムを
発表して欲しいよ。
MGのがいいんだけど。
エルガイム新情報頼む!!
282HG名無しさん:02/09/02 02:40 ID:THKW9tUq
マークIIの変形って何の意味があるんだろう。
変形ったって大して変化無いし。
283HG名無しさん:02/09/02 02:54 ID:qpw0HMP9
>>282
各部の間接をロックし、その分のエネルギーを推力に回せるので、機動力や
航続距離が伸びる、とかTV放映当時、永野が言ってたと思う。
284HG名無しさん:02/09/02 11:57 ID:SfeRo1bd
>269  ただ、あえて言うなら「俺なら多分あのガイラムより上手く造れる!」(断言)

カッコイイ正統派ガイラム期待しています
ぜひ、ウプしてくださいませ m(__)m









ま あ 無 理 だ と 思 う け ど
(どうせ、作れないんだろうから、批判だけにしとけ) 

ちなみに作成者本人じゃないです(w
285HG名無しさん:02/09/02 12:34 ID:RKd7wIOA
製作者本人降臨!
286happyman:02/09/02 12:54 ID:4fJTPXWV
269がガイラム造ってる最中に HG でリリースという罠!!!

ってないだろーなぁ。SEEDに食われないでくれよ。
あのときもゼータに食われてたし・・・
287HG名無しさん:02/09/02 13:14 ID:4MImFuT/
>>284
あの作例を見て、「まぁ無理だと思うけど」と言ってしまう
アンタが心配(w
そのへんの模型屋のコンテストでも、もっとレベルの高い
スクラッチ作品あると思うぞ。
本人なら気持ちはわかるけど。
288HG名無しさん:02/09/02 13:17 ID:72UB2x8b
そんなに煽らなくてもいいじゃない。
お互いやめましょうヤ。
289HG名無しさん:02/09/02 13:41 ID:dvAIqh4Z
ヌーベルディザードって変形するとどんな感じになるのですか?
290happyman:02/09/02 15:43 ID:QOWw1k5f
>>289
1.背面中央の長いパーツが頭部にかぶさる > 機首に
2.脚を縮めて爪先伸ばす(ゼータガンダム式)
3.肩アーマーと腕を上(機首方向)にむける。
4.うで?にロングランチャーをつける(2門)
シルエット的にはマーク2に似てると思う。

設定本「バンダイ マテリアル3 エルガイム」に
プローラー2(エルガイム マーク2爆撃形態)とともに
永野護氏のカラーイラストが掲載されてます。

シルエットだけなら アニメック別冊 のポスターにも。

このほかにも バインダーが垂直尾翼?になる という案も
あったみたい。(インタビューのみでイラスト未発表)
291月気球 ◆throVCYQ :02/09/02 18:06 ID:owGaoODI
>>290
昔のMGにも作例があった気が…。
292HG名無しさん:02/09/02 18:14 ID:LNhlciZt
>>290
1.ツノはどうなるの?
2.背部ブースターは脚で塞がっちゃわないの?

という疑問が昔から・・・
293happyman:02/09/02 19:21 ID:WDZhhPLV
>>292
そこは...ほら、永野デザインだから (爆)
小さいイラストonlyだし、きちんとした変形プロセスとかも
固まってないんでは・・・
HGヌーベルディザード出たらおのおののセンスで
挑戦してみては? > 変型

って出るのかよ!!! (by 三村)
294HG名無しさん:02/09/02 20:03 ID:72UB2x8b
ヌーベルの変形って,Zカソタムのギャプランと
なんか関係なかったっけ?
うろ覚え。まるで関係なかったらすまん。
295HG名無しさん:02/09/02 20:07 ID:vv79CaBr
マークIIの変形って性能的変化は何にも変らなくって、
他のHMを運べるようになるだけという設定で無かったけか?
296HG名無しさん:02/09/02 21:19 ID:lGGgFjB4
マーク2の変形のいい加減さが心の棘になっていたらしく
破裂の人形で再度変形マシンに挑戦するもまたも失敗
 「変形するメカなんておかしいんだよ!」と開き直るマモたん
297HG名無しさん:02/09/02 21:37 ID:2L1mmJmX
>296
その結果がモーフィング変形でつか>クラウド
298HG名無しさん:02/09/02 22:03 ID:BgdYGDJ4
>>295
だな。
299HG名無しさん:02/09/02 22:07 ID:olmMMKdg
エルガイムもFSSもアシュラテンプルは変形しないと言う罠
300HG名無しさん:02/09/02 22:47 ID:v2iNZFnV
>>291

OVA発売記念のエルガイム特集だったやつだよね?
押入れのダンボールからそのMGが出てきたーよ…
301269:02/09/03 00:05 ID:lR7KRHgg
すんません、別に煽るつもりとかじゃなくて、本気でそう思ったので。>アレ以上のものなら造れる
「じゃぁ造ってみせろよ」って言われると、めんどくさい&HGで出るとヤなので造りません。。。としか答えられない
ってことはワタシの負けなんでしょう。きっと。
でも、冗談抜きでみんなアレより下手なのか???しっかりしろよ。。。。
302HG名無しさん:02/09/03 00:11 ID:+Irqx56F
>269
最後の一行がうざい

全員があれ以上の物をスクラッチ出来るなんて本気で思ってるなら
かなりのおばかちゃんかと
303269:02/09/03 00:48 ID:lR7KRHgg
長くなってすんません。
>>302
さすがに「全員」て意味で「みんな」って言ったんじゃないんですが、「あれ以上の物をスクラッチできる人が大勢居るであろう」ってのは本気で思ってます。
304HG名無しさん:02/09/03 00:51 ID:OQUnFbFu
永野は、バンダイの変形させろ要求が嫌だったらしいよ。
それでもトミノに説得されて、じゃ変形させたる。って作ったのが
あのマークIIの変形パターンだとか。

サ社員:全然変形してないじゃないですか! 
マモル:上から見ればホラ! エルガイムも運べますよ。(文句あっか)

ってことで、Zガンダムからはあんな複雑な変形を指定したっぽい。
305HG名無しさん:02/09/03 00:53 ID:IlgLR3KD
>>304
 Zは藤田では ナガノのZ案=百式ラフだったような
 ナガノZZも適当だったような
306HG名無しさん:02/09/03 01:08 ID:HhnivLFC
>ヌーベルディザードの変形
いま模型情報別冊とアニメック別冊で
チェックしたんだけど、
泣くほどカコワルイ。
変形時、腕とバインダーの位置関係なんか
全然わかんないし。
途方に暮れるんで見ないほうがいいかも。
307HG名無しさん:02/09/03 01:09 ID:yvkdXBDs
その前に永野ZZはかっこ悪くて
どうしようもなかった。
変形させるまでもなかった。
(その当時おれマジで永野は天才だと
思ってた。今も好きだがFSSのガレキは
最近手出してない。)
本気でやってこれ?って愕然だった。
いくらクリンナップしてもこれじゃ…
とか思った。
308HG名無しさん:02/09/03 01:44 ID:EPUAcDpD
藤田クリンナップ版永野ZZはカコ良かったよ。
309HGHM名無しさん:02/09/03 02:00 ID:41ggODan
要するに永野は変形が苦手だと思われ。
せいぜいハンブラビ止まり。
310HG名無しさん:02/09/03 09:59 ID:aRxEPs3s
>303
時間をかければ誰でも作れるよ。
数ヶ月で作るってことの大変さを知れ
311HG名無しさん:02/09/03 10:59 ID:QYA0ISJ7
>310
うん。素人だって時間を掛けたらいいのができる。正論。
しかしそこを限られた時間の中でソツなく決めるのが
プロのライターだろ。
「折れだって時間を掛ければいいのができるのに
時間がないからこの程度ナノレス」って、
自分が素人同然のライターであると認めてどうなるというのか。
てゆうか 本 人 降 臨 ? (藁
312HG名無しさん:02/09/03 13:42 ID:IsEmJmtt
>311
正直、言ってることがしょっぱいよ。
プロっていってもそれこそピンキリだし。
プロ=激烈にうまくてそれもあっという間に作れるという訳でもない。
プロに夢持ちすぎ。所詮、仕事で依頼されたものを期日までに収めただけだろうし。

と言ったはいいが、プロのライターなんて知り合いに一人もいないや。
313HG名無しさん:02/09/03 14:15 ID:SXTLuu98
ていうかMk-IIの尾翼、明らかにミスだよなぁ・・・・・なんで誰も指摘しなかったんだ?
314HG名無しさん :02/09/03 15:52 ID:fhpIQQvO
パトスレ盛り上がってていいなあ(´・ω・`)
315HG名無しさん:02/09/03 15:53 ID:XDh5MoUB
>314
EXモデルでマシンナリィでも出ればねえ・・・・・
316HG名無しさん:02/09/03 16:20 ID:F34Cj1/E
そんなにパトって人気あんのかな〜

磐梯は永野より出渕のほうが好きなのか
317HG名無しさん:02/09/03 16:46 ID:V7Rp5028
頭部ヘッド変えるだけでボッタクれるからでしょ。
318HG名無しさん:02/09/03 18:25 ID:ZUJFxyra
頭部ヘッドを替えるだけでボッタくれるmk2とスタックを(略)
319HG名無しさん:02/09/03 18:43 ID:/hUtwIIU
スタックはBクラブの改造パーシを買ってくだちい(残ってれば)
320HG名無しさん:02/09/03 21:05 ID:qlOHem6B
>磐梯は永野より出渕のほうが好きなのか

その通り
321HG各無し:02/09/03 21:56 ID:lR7KRHgg
>>315
自分もマシンナリイ(セットが無難か?)希望。
ゼッダとリスタとSリスタの3体セットで3000円くらいでどうかな?
322HG名無しさん:02/09/03 22:11 ID:D/heazjZ
 バソダイ「正面と背面の設定で線がつながってないんですが・・・」
 ナガノ「俺の脳内じゃつながってんだよ!そんなことも分からんのかアーン?」

 こんなヤツ使いたがるとは思えない
323どうでもいいが:02/09/03 22:33 ID:gdnJjk/a
このスレカキコしてるヤシ、1/100のL-GAIMシリーズ東京のあちこちで叩き売りしてるから買ったれや。
324HG各無し:02/09/04 00:13 ID:lVw3rNY5
1/100に手をつける気力と、完成させる体力がナイ。。。。軟弱モノ!!
325HG名無しさん :02/09/04 00:46 ID:8x8/YFBR
やっぱり旧1/100を自力でMG化させなきゃならないのかなあ(´д⊂ヽ
326HG名無しさん:02/09/04 00:52 ID:U33CstaY
永野の性格が良けりゃ、エルガイムはもっと人気出ても良かった作品だな。
明らかにサンライズやバンダイのやる気のなさが感じられるよ。
せっかくの良いものでも、たくさんの人に見てもらってナンボ。
327HG名無しさん:02/09/04 03:06 ID:ab6yVlwB
>やっぱり旧1/100を自力でMG化させなきゃ
>ならないのかなあ(´д⊂ヽ

無茶イワンで世。ガンプラのMGとか見てたら
絶対エルガイムも同じ感じの方向でバンダイ
に製品化してもらいたいよ。

>>322
そんなことはなか。さりげない感じの方向で
よきにはからってくれればいいんだよ。
カトキはんでも誰でもセンスよく
やってくれればいい。

328HG名無しさん:02/09/04 04:10 ID:PsVG9OkG
やっぱり深夜でも地上波で再放送されたパトは恵まれてるつうか人気が高いのかね〜
バンダイ社員の多くはパト好きが多いんかな。
個人的にはあの作品、好かんけど(w

もしエルガイムを永野にリデザインされたらトンデモないことになるし、
誰も望んでないだろうけどね(w
329HG名無しさん:02/09/04 08:33 ID:p4fN8fDR
>328
展開した媒体が広い(OVA、コミック、TV)し、期間も長いからな。
なんだかんだで今年も新作が作られたわけだし(肝心のイングラムの見せ場はないが(w)
330HG名無しさん:02/09/04 08:40 ID:Nn7zy8Xd
>>329
>展開した媒体が広い(OVA、コミック、TV)し、期間も長い

エルガイムもOVA、コミック(連載中)、TVは当然、映画にもなってる!
・・・なんか違うな。
331HG名無しさん:02/09/04 14:26 ID:Y7S0g3Cb
>>330
>映画
これってFSSのことか?
332HG名無しさん:02/09/04 16:26 ID:W19Y/++z
>>326
永野も番組後半では殆どノータッチだから
永野自信もやる気なかったと思うよ。
あのころはみんなZに引っ張られていたハズだからね。

>>327
でも>>322の言う
正面と背面の設定で線がつながってないんは真実なんだけどな(w。
バソダイとナガノのやり取りは脚色だろうけどさ。
333327:02/09/04 18:22 ID:ab6yVlwB
>>332
そうすか。所詮2次元のものだから,
そういう「嘘」は(多かれ少なかれ)
仕方ないのかなと思うっす。

ところで明らかに「つながってない」HMを
教えてくれん?もう一回デザイン見てみる。
334HG名無しさん:02/09/04 20:13 ID:ZY+INahu
>>322
出渕裕もさんざん同じ事言われてた罠。
335HG名無しさん:02/09/04 20:14 ID:HFquie8t

このスレにバンダイ社員はいないんですか?! 
(どこにもいないと思うけどさ・・)

SEEDのせいで、年末までの計画空っぽなのは分かったから、
 水面下でなにか計画されてないんですか?? 
 なにか・・ なにかぁ・・・ ブクブク・・
336HG名無しさん:02/09/04 20:50 ID:AyTedgqd
本棚の奥から{MJマテリアルBHEAVYMETAL L-GAIM」ってのが出てきたよ。
ALONって名前の時のエルガイムとかファチマ。変形したヌーベルディザートが載ってて面白いっす。
どこかにUPしようか?
337HG名無しさん:02/09/04 20:50 ID:W19Y/++z
>>333
へ?言われないと解らない…?
じゃあ取り敢えずmk.IIの前と後ろの設定見比べて。
で、頭の部分に注目して。
前と後ろの設定画でラインが違うよね。なんとなくでも違うのがわかるよね?
これが設定を元に3面図を引くと、極端に違うものになってしまうのよ。
338HG名無しさん:02/09/04 21:38 ID:Aspm3gmx
>>336
+激しくウプキヴォン+
339HG名無しさん:02/09/04 21:48 ID:XapJWS6M
>337
それは永野に限った話じゃないのでは?
大河原も藤田も河盛も出渕もカトキも皆あるよ。

 よほど単純な箱デザインならともかく、基本的には
新しい形を産み出す仕事でしょ、デザインって。
誰も立体を見たことがないものを描くんだから狂いは出るよ。
さらに言えばアニメ用の画稿であって、模型用ではないしね。
3Dソフトで描いたようなものはかえって必要ないと思う。
340336:02/09/04 21:55 ID:AyTedgqd
色々取り込んだよ。
何処にUPすれば良いかな?
341HG名無しさん:02/09/04 22:09 ID:u5mo1zPR
342 :02/09/04 22:10 ID:czwtNfh2
343336:02/09/04 22:20 ID:AyTedgqd
344336:02/09/04 22:21 ID:AyTedgqd
げっ!
最初以外hはずすの忘れた!
ごめんなさい!
345HG名無しさん:02/09/04 22:28 ID:yQbDqaog
別に個人サイトじゃないんだから直リンでおーけーよ。

んで、うpサンキュー!
346HG名無しさん:02/09/04 22:31 ID:W19Y/++z
>>339
だから立体化するにあたっての嘘の付き易さの問題さ。
347HG名無しさん:02/09/04 22:54 ID:DTxpcqn4
これが飛行形態かぁ…へぇ…
348HG名無しさん:02/09/04 23:26 ID:+vFI253r
変形するHMはヌーヴェルディザードとスタックだけ。
どちらも新しいHMだね。
昔の方が技術が高くて昔のHMは変形しないって事は、変形ってそれほど
重要じゃないんじゃ・・・
349HG名無しさん:02/09/04 23:47 ID:jjGrsuy3
>>348
昔の方が技術高いから、変形しなくてもOKなんじゃないだろか?
・・・と好意的に解釈。

>>343
良いもの見せてもらったよ。
ヌーベルの飛行形態初めて見た。改造して作ってみたいと思った。
350HG名無しさん:02/09/05 00:45 ID:XlXSFRbq
変形したまま飛び回って撃ちまくった方が強いんじゃないかな。
わざわざ人型になって動きが鈍くなって標的になるより絶対良いと思う。
351HG名無しさん:02/09/05 01:08 ID:noiz+/O/
>>350
そうかもね。だからMk.IIIは戦闘機なのかな?
352HG名無しさん:02/09/05 01:30 ID:xjtq5X0q
>>350
そうなんだろうけど、それをロボットアニメでやっちゃ駄目だと思う
353HG名無しさん:02/09/05 01:33 ID:wp0bGxHF
そお?演出次第でしょ
354HG名無しさん:02/09/05 02:24 ID:6TwYUMGS
ヌーベルの変形、てっきりバインダーの向きが上下反対になると思ってたけど違うんだ
355HG名無しさん:02/09/05 03:36 ID:cmGDFHPE
Mk-IIもパワーランチャー八文、バインダ二枚、バスター腹にマウントしてプローラー形態
固定できる、んだよね?確か。
356HG名無しさん:02/09/05 05:17 ID:syDJR1D7
俺は永野版ZZ好きだよ。ただし、ニュータイプにカラーで書き下ろしたやつに限るが。
「FSSアウトライン」に再録されたやつ。
357HG名無しさん:02/09/05 05:36 ID:NeXn/lha
>>350

そういうことは製作当時からスタッフもいろいろそうならないように考えて、
仕掛けを入れてるんだよ。主に永野と今川。
アキュートで殴ったり、鉄球撃ち出したりするわけ。
飛んでるものなんかそれで一発で落ちるよねっていう。

358HG名無しさん:02/09/05 06:09 ID:tqWdBODk
永野版ZZって後にタメヤのウソ告知で何とかミラージュになってたね。
359HG名無しさん:02/09/05 06:10 ID:reBFiSJL
>>350
動きが直線的になって逆に当たりやすくなるぞ
360HG名無しさん:02/09/05 06:33 ID:reBFiSJL
>>358
ワイツミラージュな
361HG名無しさん:02/09/05 07:34 ID:Q+X7qH+3
ワイツミラージュってモデルグラフィックスに昔書き下ろしてたのが結構良かったな。
362HG名無しさん:02/09/05 09:14 ID:WcwxbM5a
たしかMHの場合飛ぶことは出来ても敢えて飛ぶことはしない。
飛んでると逆に標的にされるから。
ワンダースカッツが戦闘機なのは宇宙戦闘用だから。

HMの場合も同じ理由からプローラーになりっぱなしというのは考えにくい。
HMがMHのように高速で動けないならどうかは分からないけどね。
363HG名無しさん:02/09/05 09:26 ID:/+xSRBQn
>>280
遅レスですまんけど、どんなエピソードだったの?
たしかに当時から『これ、変形しない方がおかしいメカだよなー』
とか思ってたけど。
364HG名無しさん:02/09/05 16:09 ID:7A4zDaNx
365HG名無しさん:02/09/05 16:58 ID:HbMbNO3e
>>364
あのさ>>363は,「どんなエピソードがあるのか」を
知りたいんでしょ?なぜこの絵しかないURLを?

>>363
俺のいい加減な記憶でお答えしよう。
バンダイの当時のプラモ設計者が,その
仕事中に「これ何か変形しそうだなぁ…」と
感じて,デザイナ本人に聞いてみた。
「あぁそうっすよ。」との答えが。
「そういうことは早く言って下さいよ!!」
ってなったらしい。

もう一回言うけど俺のいい加減で
かすかな記憶より。
366343:02/09/05 17:01 ID:ceGf1HEb
ブラット・テンプルのスレなのにブラッド・テンプルの画像UPしなかった自分にあぁハレルヤ
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/meta293/cgi-bin/img-box/img20020905165724.gif
おまけでエンパー・テンプル
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/meta293/cgi-bin/img-box/img20020905165813.gif
367HG名無しさん:02/09/05 17:06 ID:HbMbNO3e
>>366
なつかしいね。久々に見たよ。
カラーイラストのあれはないかねぇ。
こうしてみるとやっぱり欲しい。
HGでやってくれないかな。
インジェクションで欲しい。

エルガイムの頃の永野絵が好きだ。
368343:02/09/05 17:11 ID:ceGf1HEb
>>367
すんません持ってる本が模型情報の別冊の薄っぺらな奴なのでカラーのブラッド・テンプルは載ってないっす。
マシンナリィ、グライア、アローンのバリエーションなんかはカラーで載ってます。
369343:02/09/05 17:34 ID:ceGf1HEb
370HG名無しさん:02/09/05 18:09 ID:VqmtgpjL
>>369 毎度どうも
371HG名無しさん:02/09/05 18:20 ID:PIlqKb+X
>>366

何気に文章が「アマンダラもリアルポセイダルではない」ことを示唆しててるよね
372HG名無しさん:02/09/05 19:01 ID:r8WpN9MN
「機能が狂ってしまう」ってのがテキトーでいいなあ。
373HG名無しさん:02/09/05 19:21 ID:Uoe+g1hX
 絵はけしてうまくないけど 何ていうか才能がほとばしっててイイねえ
このころ25歳ぐらいか?
374happyman:02/09/05 21:32 ID:XAwXZ5Ce
>>366
オレこっちのが気に入ってますよ > BLOOD TEMPLE
角川のよりもヘビーメタルらしく見える。

でももしもキット化される時はやっぱり角川のやつだろーな。
375HG名無しさん:02/09/05 22:09 ID:2kklB4IM
>>343さん、激しく多謝です。
本当にかっこいいです。
アシュラにLOVEです。
これ見ているとナガノは本当に天才だと思うよ…。
376HG名無しさん:02/09/05 22:56 ID:d+A7jMCo
>364
懐かしいなあ。
左に脚だけ写ってるのって、最終回の後でレッシィが改修して搭乗したMk-IIじゃん。

オレの所有していたMJマテリアルは、お稲荷さんの汁に濡れてしまったために、捨ててしまったよ・・・

>369
Mk-IIの顔をぶん殴ったのって、カルバリーだったっけ? それともバルブドカイゼス?
377HG名無しさん:02/09/05 23:51 ID:dHXLDulb
ポセイダルの頭のテカテカをフィギヤで再現するにはどうすれば良いですか?
ペトペトした変な物を塗っても、埃とかですぐに汚くなりそう。
378HG名無しさん:02/09/06 03:31 ID:N1lAevYP
ここのスレの人たちにとってはHM>MHなの?
それともMH<HM?
379HG名無しさん:02/09/06 03:48 ID:js+p7tMx
>>378
エノレガイムとFSSは別物です。HMとMHも。
380HG名無しさん:02/09/06 04:56 ID:PmwgmsJ6
トミノ監督は事あるごとに永野氏に対して「あんな漫画の連載やめちまえ」と
のたまっているそうで…

実際、MHのデザインの迷走っぷりを見ているとその判断に間違いが
無かった事に気付かされます。「周囲からの意見」が存在しない分、
MHには永野氏のその時の指向がストレートに反映され過ぎてしまい、
推敲無しでデザインを垂れ流してしまうような形になってしまうのです。

永野氏当人がどう考えているかは知りませんが、私はHMのデザインの
方が「完成度が高い」と考えています。
381HG名無しさん:02/09/06 05:24 ID:js+p7tMx
>>380
>MHには永野氏のその時の指向がストレートに反映され過ぎてしまい、
>推敲無しでデザインを垂れ流してしまうような形になってしまうのです。
この部分にはおおむね同意。
ただし、本人の好き勝手やれる部分、時にはいいデザインになってるのも事実だと思う。

永野の性格からすると、富野がやめろといえば、余計やめられないと思う。
ただ、富野がそれをわからない訳ではないのでは?
382HG名無しさん:02/09/06 09:38 ID:kNm7J9gw
トミノ監督は事あるごとに永野氏に対して「あんな漫画の連載やめちまえ」と
激励しているそうで…

実際、MHのデザインの迷走に対するトミノ監督の回答がターン
Aガンダムである事に気付かされます。「編集部からの意見」が存在しない分、
MHには永野氏のその時の指向がストレートに反映され過ぎてしまい、
推敲無しでデザインを垂れ流してしまうような形になってしまうのです。

永野氏当人がどう考えているかは知りませんが、私もHMのデザインの
方が「完成度が低い」と考えています。
383HG名無しさん:02/09/06 09:49 ID:hBN3Y6bx
ナガーノもトミーノもヒネくれてるからねぇ
384 :02/09/06 12:41 ID:U0d7lEEF
富野 単純にぼくは動物と何か機械的なものが共合するということは
生理的に許せないのです。エルガイムの頭の部分に女の子が入っている
という設定、それは駄目だと使いませんでした。
…そういうことを混在させて気が済んでいるというのは尋常じゃないと
感じます。病院に入れ、と、それだけのことです。
385 :02/09/06 12:46 ID:U0d7lEEF
>>371
それだったらポセイダルへの復讐譚という物語が
成り立たないだろう。
永野の角川エルガイムのファイブスター限定の設定と
アニメの設定をごちゃにするな。
386HG名無しさん:02/09/06 14:03 ID:Ty6/5S+H
ブレンパワードもキングゲイナーも生っぽいけどなぁ。
ま、宗旨変えしたのかね。
387HG名無しさん:02/09/06 15:34 ID:MEVyw+Hf
ひねくれ者のナギャノとトミーノは仲イイみたいだから
端から見ると激しいイヤミのやり取りに見えてるだけなのかも

>>386
富野の意見としては人間をメカにするなっつー事ですかね
ブレンはオーガニックマシンて名前からもわかるようにああいう生き物だし
388HG名無しさん:02/09/06 16:31 ID:3Lm6dxXN
トミノはFSSのデザインじゃなくて
妄想をストレートに再現したストーリーが危険だから
やめちまえって言ってたような。
389HG名無しさん:02/09/06 17:43 ID:XTI3cYBG
知ってる人も多いと思いますが、トイズプレスから出てる「マモルマニア」という
永野のデビュー前から'96年頃の事を裏話を交えて書いた本があります。
これに富野監督自身の「ファティマを嫌悪する」という題の寄稿文に詳しく書かれています。

要約すると、富野監督にとってファティマ設定というのは、アートやアンダーグラウンドに封じ込めておくべき物で
マスメディア(特にTVアニメ)に露出すべき物ではない、とこの時点では考えていたようです。

さらに、去年角川書店から発売された「FSSアウトライン」での、富野VS永野初対談では、
富野監督から「実は「エルガイム」の世界を永野君にあげたあとも、何年かしてから
「あの世界を取り戻したい」と思いましたもん。」との衝撃的な発言もあります、、、。

ちなみに「FSSアウトライン」の少し前に発売された「FSSイシュー」では
対談のページ数が2ページも少なく、この部分もカットされています。
390桜伊 薫:02/09/06 17:53 ID:MwEndAoo
アニメ掲示板ばかり伺っていましたが、
こちらの模型掲示板の方が健全な会話をしていて驚きました。
モデラーは頭の良い方が多いのかもしれませんね。

388さんのおっしゃることはあたしも聞いた事があります。
富野さんの世代からすると、生理的に受け付けない事象が多いと思いますから、
健やかであれよ、(永野君は)才能があるんだから、
といったニュアンスではないかと思いました。

キングゲイナ―イントロダクションのインタビューでもオーガン的なものと
機械について少し語っていましたね。
富野さんはオーガンをフォルムよりも機能で捉えているのではないか、と
推測しています。いかがでしょうかネ。
391HG名無しさん:02/09/06 18:46 ID:VdCtZv+z
トミーノのナギャーノにたいする愛がわからないのですか!
モデグラのヒゲ特集でも永野を認めてる発言してるし。
あとまもるセンセは周囲の意見があっても暴走するんで。
アウトラインの対談といえば、富野&永野リファインMHモビルスーツで、
Zを原題の逆シャアでリメイクしてくんねーかなー。
だんだんスレ違いになってきてるねスマソ。
392HG名無しさん:02/09/06 20:23 ID:Q43nZhyl
富野はニュータイプ編集部に怒鳴り込んだそうだからな
「あんな変態やキチガイばかりのマンガなんて連載止めさせろ
もう戻って来れなくなるぞ」と

 実はナガノって史上唯一のサンライズ専属デザイナーだったのかな
ガンダムなんて何の未練もないよといいながら 富野ガンダムだけは何か未練ありあり
っぽい永野 共演はあるのかしら
393HG名無しさん:02/09/06 20:31 ID:/W5jYfVq
境界線上の黄金タッグ復活キボンage
394HG名無しさん:02/09/06 23:03 ID:UYlLP9Lz
>>392
このスレで今更言う事じゃないけど、バンダイが永野ガンダムを許すかな
395HG名無しさん:02/09/06 23:13 ID:XTI3cYBG
>>394
別にスポンサーがバンダイじゃなくてもいーじゃん。まあ、著作権とか絡むと難しいかも
396HG名無しさん:02/09/06 23:14 ID:p+mlJKoV
>>394
ガンダム30執念記念ぐらいでおながい( ´Д⊂
397HG名無しさん:02/09/06 23:24 ID:/8uvfNXg
>>395
ガンダムって付かなければ出来るでしょ。
で、映像見るとどうみてもガンダムと云う・・・(w
398HG名無しさん:02/09/06 23:48 ID:14EAiLg9
永野デザインのダンバインってのはどう?
異色同士でかえって良いかも!
FSSでもドラゴンとか両生類系を描いてるから昆虫っぽいのもイケルよ。
399HG名無しさん:02/09/06 23:52 ID:Q43nZhyl
>>398
 アシュラテンプルみたなドラムロが出てくる
400 :02/09/06 23:54 ID:ezL9i/Nx
インペリュンはもともとオーラバトラーとしてデザインしたもんだが
401HG名無しさん:02/09/06 23:57 ID:hXz/vvSD
なんでお前らはブレンパワードをことごとく無視するんだ。
402HG名無しさん:02/09/07 00:22 ID:+z8PqDqZ
バンダイのロボットばかりじゃなくて、田宮のプラモをデザインするのも
良いかもしんない。
永野がデザインした第2次大戦中のドイツ戦車とか格好良さそうですね。
403HG名無しさん:02/09/07 00:42 ID:kT+yjsUO
>>402
永野は歪んだタミヤオ○クらしいから、自分のデザインをスケールモデルメーカーのタミヤが販売するのは不満らしい。
FSSじゃなくても永野メカいくつか版権タミヤにおろして儲けさせてやればイイのに、
そういうユーザーもメーカーも喜ぶような事はやりたくないらしい。
404HG名無しさん:02/09/07 00:50 ID:erfsjWjA
>>403
アンタの日本語が解らん
405HG名無しさん:02/09/07 01:52 ID:4FTkMkt6
>>401
いや、ブレンのデザイン好きッスよ。
バンダイの\1000のキット3個リバイバルさせて7つ保管してるし。
406HG名無しさん:02/09/07 02:07 ID:kT+yjsUO
ブレンパワードも永野がNTに書いたネリーブレンやグランチャーバロンズゥは凄かった。
407HG名無しさん:02/09/07 02:20 ID:kT+yjsUO
>>406
×書いた→○描いた
408HG名無しさん:02/09/07 02:33 ID:5hctXwNp
ブレンはネリー・ブレンとかバロウズとかプラモ欲しかったんだけどなぁ・・・
永野がデザインしたプラモ出せば売れるって言うかというと
そう簡単なもんでもないでしょ
409HG各無し:02/09/07 02:41 ID:j2J0GTLY
いや、永野総合スレではなく。。。
410HG名無しさん:02/09/07 03:08 ID:53T1fHX5
>>402
聞いた話だと永野のデザインした戦車はどっかのメーカー(名前失念)が
アプローチしているんだけど永野が首を縦に振らないらしい。
(ここまではマジです)

タ○ヤが声を掛けるのを待っているのかもと…
ハ○ガワなんかがキャラモデルに手を染めたトコロを見るとやらないとは言い切れんがね。

あ、ミニ四駆はキャラか…
411 :02/09/07 03:14 ID:XAy9PZJ+
ウェーブからガレキで出とるがなE-79
412HG名無しさん:02/09/07 03:16 ID:TqmcbUDh
>>408
それ以前にあのブレンのキット、かなりの糞だったような。
当時MG誌に10年ぶりに磐梯が永野デザインに挑戦とか書いて担当から
コメント貰ってきたりして、結構期待してたんだがおもいきり裏切られたよ。
413HG名無しさん:02/09/07 03:47 ID:kT+yjsUO
>>412
そうそう、俺も最近のガンプラ見ててちょっと期待してたんだけど、あれはないよな。
414HG名無しさん:02/09/07 06:39 ID:0iC6PU5j
かと言って、数百枚以上に及ぶプラやABSや金属製の板バネを
ジグソーパズルの様に組むのはやりたくないと思われ。
>PGバロンズウ
415HG名無しさん:02/09/07 06:45 ID:kT+yjsUO
>>414
いいなそれ、欲しいよ。バソダイ種やめてPGバロンズゥ出さないかな? まあ無理なのはわかってるが。
416HG名無しさん:02/09/07 14:01 ID:8e/TESKg
ブレンパワードなんかどうでもいいし、
このスレもナガノ総合スレじゃねーし
417HG名無しさん:02/09/07 14:12 ID:mDNBi5TA
>>416
いいじゃん。別にエルガイムの話しか出来ないようで永野信者を騙る香具師は
むしろ出てって欲しいね。
418HG名無しさん:02/09/07 14:29 ID:wZkFzcVw
なんかなつかしーネタばかりで、おっさんうれしいわ。
確かにビデオだけ見てもヌーベル変形話とかわからんもんなぁ。
なんであんなに集めたムック捨てたかなぁ、オレ。
419HG名無しさん:02/09/07 16:18 ID:8e/TESKg
>>417
アフォ
永野信者?エルガイムで何故信者扱されねばならんのだ。
それにあんな手抜きデザインのブレンパワードなんて語りたくもないわ
420HG名無しさん:02/09/07 17:57 ID:je8gwpZp
ネタがあまりにもないから永野総合っぽくなってもいいんじゃないの?
HMの新作が発表されたら盛り上がればいいわけだしさ。
421HG名無しさん:02/09/07 18:18 ID:fHyhsk46
禿げしくごめんなさい!
ブレン見てないです、FSSは漫画喫茶で漫画を6巻ぐらい読んだだけです!

でも、エルガイムが激しく好きなんだよぅ。
とりあえずPGファンネリア・アム希望です。
422HG名無しさん:02/09/07 19:29 ID:kT+yjsUO
ブレンかっこいいじゃん。
ブレンチャイルドの永野稿を見て、いつもは辛口な富野御大が
「こんなすごいデザインをもらっていいのか?」と言ったのも有名な話。
ただし、個人的にはブレンチャイルドはイマイチ、、、。
設定はともかく、デザイン的には グランチャーバロンズゥ>レッド・ミラージュ かも。

あとブレンってHMの初期稿に近い雰囲気もあると思うよ。
423HG名無しさん:02/09/07 20:33 ID:Q7IBTch5
>>369
決定稿ではB級HM然としてたけど、初期稿のアローン妙にカコ(・∀・)イイ!

>>420
新作発表されるまでは已む無しかなぁ…
と言いつつブレンネタに反応ー
バロン・ズゥは畸形っぷりが気持ち良かったでつ、潰瘍堂のGKホスィ…
模型化完全無視の肩部フィンの暴れっぷりが愉快ダターヨ。
カラーリングも、白にライトグリーンとオレンジが映えてたと思うのですよ。
424HG名無しさん:02/09/07 21:16 ID:8X90WwJR
古いファンなら知ってるエピソード。
FSS連載初期、爆発的に売れたコミックとガレキ。
元気に翳りが見え始めたガレキ界を救ったとさえ言われている。
そんな時に永野の事務所に潰瘍堂のシェンムーが訪ねていた。
そのときに超大手玩具メーカーから電話が。
「・・・いえ、いいです。そちらとはもう仕事はしませんから」と
電話を切ってしまった、という逸話。
この話は当のシェンムー自身がしていたので間違いのない事実。
内容は当然FSSのキット化の件だろう。
このとき永野がOK出していたら、また違うFSS(とそのキット環境)になったのかな?
425HG名無しさん:02/09/07 21:51 ID:i9r2vCAf
ここは今後は永野総合スレになるんですか?
じゃ、別でエルガイムスレ立てないと!
426HG名無しさん:02/09/07 22:07 ID:kT+yjsUO
エルガイムだけじゃ話が続かないから、それでみんな他の話題を絡めてるのでは?
427 :02/09/07 22:10 ID:0qOGKyjP
エルガイム単独スレを維持したいなら
425が作品をupするんだな!
ネタが無ーんだネタが
エルガイムスレなら他にもあるしこれ以上増やすな
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025589829/l50
428HG名無しさん:02/09/07 22:27 ID:8e/TESKg
まぁ、エルガイムで設定云々やっているとFSSのハナシが出てくるのは仕方ないと思うけど
ひでぇハナシだな。
スレタイにエルガイム専用スレ〜ブラッドテンプルNo8〜 とあるのに
> エルガイム単独スレを維持したいなら
> 425が作品をupするんだな!
だってよ。
盗人猛々しいってヤツだな。
429HG名無しさん:02/09/07 22:42 ID:kT+yjsUO
>>428スレタイを持ち出すなら本文もちゃんと読めよ。w
1 :前スレ950 :02/07/29 20:02 ID:FCnIyB2x
重戦機エルガイムの模型について語ったり写真うpなどしつつマターリ行きましょう。
煽り、荒しは、完全放置の方向でひとつ。

430HG名無しさん:02/09/07 22:53 ID:Jich/jm8
仲良くしないと磐梯がキット出してくれなくなるよ
431HG名無しさん:02/09/07 23:17 ID:0iC6PU5j
じゃあ、1000枚の板バネでヘビーメタル作って貰おう。
プラ、ABS、ステンレス、アクリル、ポリカ、複合で
PGヌーベルディザードvar3とか。半透明メタリック塗装の。
432HG名無しさん:02/09/08 00:13 ID:WttRc4HD
>>431
お、なんかそれって面白そう、、、。まず誰かスケッチ描いてみてくれ、、、。
433HG名無しさん:02/09/08 00:52 ID:ZYEk2D/6
ヌーベルディザードってどんな姿だっけ?
設定画とか旧キットとか誰か晒して見てくれません?
434HG名無しさん:02/09/08 01:17 ID:ylQvzJLw
>そのときに超大手玩具メーカーから電話が。
>「・・・いえ、いいです。そちらとは
>もう仕事はしませんから」と

それはバンダイのことか?
FSSのちゃんとしたインジェクションが
欲しかったよ。ガレキメーカーとかの
じゃなくてメジャー路線のリーズナブルな
価格でさ。
大人なんだからバンダイと上手くやって
ほしいな。永野サン。
435HG各無し:02/09/08 01:20 ID:vkoWul/v
>>433
晒し者覚悟でアップしてみました。
最近ネタ不足のこのスレの「枯れ木も山の賑わい」にでも。

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020908011331.jpg
436HG名無しさん:02/09/08 01:29 ID:rWljHc7M
>>435
へーこうして見ると曉姫に似てなくもないな・・・

擦れ違い御免
437HG名無しさん:02/09/08 01:34 ID:s1ijnz0l
>>435
なんだ、メチャクチャかっこいじゃんかよ。晒しとか謙遜して嫌味な奴だな。
塗装はパールコートしてるのかな?写真じゃよくわからんからオマエん家いくぞ。
438HG名無しさん:02/09/08 01:36 ID:gQntWpOX
>>435
これ、バンダイのじゃないよ・ね。 かっこいい!!

HMって、MHに比べるとポーズ付けが決まるからいいな。
旧キット欲しくなってきた。
439HG名無しさん:02/09/08 01:36 ID:ZYEk2D/6
すげぇ、カコイイんだけど。もっと細部まで大写しにして欲しい。
(゜д゜)とか胸のあたりを特に。
後、すねの裏側ってフレーム剥き出しなん?
440HG名無しさん:02/09/08 01:58 ID:jMa99fQ/
 >>435
 カッコよすぎてイやん
 野暮ったさがたりない
441HG名無しさん:02/09/08 02:04 ID:88QP46dg
百式もこのスレですか?
442435:02/09/08 02:07 ID:vkoWul/v
謙遜とかじゃなくて。。。ここに画像アップするのって正直、勇気要るじゃないすか。
ボコボコにされるんだろうなぁとか。
塗装はホームセンターで売ってる缶スプレー単層っす。
ちなみにバンダイのキットに手を加えたものです。
大写しの画像はナイんですが、背面の写真を。。。スゴイ野暮ったいんでよろしく。

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/imgboard.cgi
お察しの通り、すねの裏側はフレーム剥き出しで。
やっぱりバレてるように、B4をイメージして造ったっす。
443HG名無しさん:02/09/08 02:11 ID:03vZNLLc
>>435
レッシィがこんな感じのポーズしてなかったっけ?
ぱんつ見えてるやつ。
444HG名無しさん:02/09/08 02:16 ID:k0ttyp8s
>>435
太股はアトールの流用ですか?
何か変形出来そうでメチャカコイイぢゃないですか!
445HG名無しさん:02/09/08 02:27 ID:WwgnRGZR
いつから、ここageもOKになったんだ?
昔はsage専でやってたのに…
446HG名無しさん:02/09/08 02:31 ID:s1ijnz0l
>レッシィがこんな感じのポーズしてなかったっけ?

あったあった。イメチェン後のやつね。

しかしバンダイのデブキットをどう改造したらこんなスリムになるんだ?
447HG名無しさん:02/09/08 02:51 ID:ZYEk2D/6
じゃあ、旧1/100マーク2をベースにB4暁姫のディティールで
完全変形ヌーベルディザードを目指す事に決定と言う事で。
デザイン練って見たいんで設定画どなたかおながいします。
448HG名無しさん:02/09/08 03:05 ID:jMa99fQ/
449HG名無しさん:02/09/08 04:18 ID:I89KRWHP
>>442
今さらだが結構なお点前だすな。
よかったら他も見せてくれよ。
450HG名無しさん:02/09/08 05:05 ID:gUhQNOO/
>435
カッコ(・∀・)イイ! やばいね旧キットとは思えないよ

>445
あげないと糞スレがたつからでは?気にしすぎじゃね?
 
451HG名無しさん:02/09/08 05:15 ID:8D8YjNtX
>435 ボークスがやりそうなポージング(w。

個人的にはHMの足は太めのほうがいいな。
MHは細足の機体のほうが好きだけど。
452アムロ鼻毛:02/09/08 06:55 ID:xwPSFNSO
>>435
おー、カッコイイよ!!
ポーズもセンスイイです。
オレもなんか旧キットいじろうかな。
453435:02/09/08 13:28 ID:vkoWul/v
予想に反して(?)おおむね好評のようでちょっと安心。ありがとうございます。
旧キットも捨てたもんじゃ無いので、皆で買おう。
→売り上げがUPすれば、HGの次回作も。。。ねぇ(期待)。
454このスレは:02/09/08 13:41 ID:5mATtVY7
『435にメチャクチャかっこいいヌーベルを見せられ「どうせガレキだろ」
と思いきや、プラモ改造と知らされて思いっきり自信をなくすスレ』と
なりました。ごめんな・・・俺のバッシュ。改造→挫折→放置で・・・
455そしてこのスレは:02/09/08 14:32 ID:ZYEk2D/6
そんな454の為にみんなで447設定を完成させて
かっこいいヌーベルディザードを作ってもらうスレに成りました。
 
マジでだれか設定画見して下ちぃ。
456343:02/09/08 21:54 ID:eTUZrPLu
457HG名無しさん:02/09/08 23:55 ID:thuEgQ/M
ディザードに白いのと赤いのがあるけど、あの赤いのがヌーベルディザード
じゃないの?
ディザードと全然違う>>456のがヌーベルディザードなら、普通のディザードを
赤くしたディザードは何ディザードなの?
458HG名無しさん:02/09/08 23:58 ID:BOvcPRgs
>457
ただのディザードだよ。色違いってだけ
459バンダイ 川口:02/09/09 00:01 ID:1+9J7HpW
カラーリングが似てるイージスガンダムで我慢してください。
変形もします。
460HG名無しさん:02/09/09 00:04 ID:L2N4GbwT
エルガイムのコピー第1号・・・赤いディザード
完全量産品・・・白いディザード
操縦システムとかあちこち見えない部分が違うらしい。
赤い方がちょっと豪華。
461HG各無し:02/09/09 00:14 ID:Gy/SoRqG
白いディザードにも二種類あって、リトル・セイで量産したやつをナントカって言って、それ以降(宇宙用も含めて)をなんとかって言うらしい。
ややこしいのでまとめてディザードと呼ぶ。
〜どこかで読んだ設定より〜
462happyman:02/09/09 00:22 ID:1+9J7HpW
>>461
ナントカ = マスエル です。
マスプロダクト・エルガイムの意味と思う。
463HG名無しさん:02/09/09 00:33 ID:2BsaGJmr
エルガイムなんかじゃなくてガイラムとかブラッド・テンプルとか
昔の高い技術で作られたHMを量産化したほうが戦力としては高い
と思うんだけどなぁ。
もうそれだけの技術が無かったって事なのかな。

関係ないけどバッシュのレプリカにもファティマは入っていますか?
464HG各無しさん:02/09/09 00:58 ID:Gy/SoRqG
>>462
おお、それそれ。フォローどうもです。
とはいえ「マスプロダクト〜」ってのは気づきませんでした。自分的にはそれ採用。
ってことはガンダムに対するGMみたいなもん?>エルガイム&ディザード
ならば。。。
ディザードキャノン
ディザードスナイパーカスタム
ディザードクゥエル
以下略
465HG名無しさん:02/09/09 01:38 ID:cbJJUTRB
ギャブレット・ギャブレーは良いキャラだと思うが、いまいちライバルに
なりきれなかったね。
ギャブレーとバッシュの組み合わせは好きなんだけどな。他は好かん。
戦況によっては他のHMも使うけど、メインはバッシュで通して欲しかった。
バッシュのレプリカが複数台あるって設定も無くして。

結局フラれた者同士のギャブレーとレッシィがくっつくんだけど、俺は最後
までダバを相手にクワサンを取り合って欲しかったなぁ。

アムがエルガイムを簡単に操縦できるようになってるのも好かん。
この辺は「戦争なめてんのか?」と頭にきた覚えがある。
ゲーム感覚なのかも知れないけど、ちょっと薄っぺらいなぁ、と。

まぁでもキャオは良いキャラだよ。
ガンダムで言うとブライトと同じ役回り。とっても重要。
466HG名無しさん:02/09/09 01:47 ID:TLsiGIgg
>>463
エルガイムはガイラムの王家仕様のアーメス2001を
量産前提で改良したもの。
なのでディザードはガイラムの直系ともいえるHMに当たるのです。

元々決戦兵器のコンセプトを持つA級HM自体が量産向きでなく
構成部品を流用して量産化したのが本来のB級HM。
(ファティマの製造技術が無くなった事も要因)
なので性能差はそんなに無い。
467HG名無しさん:02/09/09 02:00 ID:JmcO2bqn
プラモやガレージキットでさえ製作に長い時間がかかるのに、あんなに
短期間でエルガイムを分析、ディザードを設計、金型の作成や量産設備
の設立、原料や部品の調達、試作機の性能確認、量産ラインの期間工を
確保、パイロットの人材確保と育成、その他もろもろの事が可能なので
しょうか?
あー現実的な事書いちゃった。マズー
468HG名無しさん:02/09/09 02:20 ID:YP7K/LBR
反政府活動計画に初めからエルガイムの量産化が在ったんじゃないかな。
469HG名無しさん:02/09/09 02:44 ID:l3AFQApE
まぁ、それを言い出すとガンダムの方が凄いわけだが。
約半年であれだけのジムやゲルググを開発・製造したわけだし。
スタックを改造してマーク2を作ったキャオも凄い。
スタックを手に入れてからブラッドテンプルの頭部を見つけるまでも
短すぎるし、ビュイは全くの新作だよね。
470HG名無しさん:02/09/09 03:10 ID:q0eKpgQw
キャオ=レディオス・ソープ
471HG名無しさん:02/09/09 03:32 ID:kPOWDhqB
レディオス・ソープはアマテラスでしょ。
キャオはウェイ・ルース。
ダバはコーラス6
アムはディジナ・マイスナー
レッスィはロレッタ・ランダース(最初はアラートだと思ったけどな〜)
ギャブレーはログナー
ネイはアラート・エックス
ミアンはユーパンドラ
フル・フラットはサッチャー
クワサンは、えーと、えーと、誰だ!?
472HG名無しさん:02/09/09 03:33 ID:kPOWDhqB
しょっぱな間違えた!
>レディオス・ソープはアマテラスでしょ。

アマテラスじゃなくてアマンダラ・カマンダラね。
473HG名無しさん:02/09/09 03:36 ID:c1cvcQb2
エルガイムの設計図をダバなりキャオなりが持ってなかったっけ?
仕官する際の取引に使うとか何とかの設定で
だから量産もある程度容易にできたと思ったんだけど
474HG名無しさん:02/09/09 03:37 ID:fjn9spIx
レッシはエストでないの?
475HG名無しさん:02/09/09 03:47 ID:EQ4TEcjA
レッシィはキツネ目じゃないから違うと思う。
性格もキツクないし。
シャーリー・テンプルはそのまんまレッシィだったなぁ。
476happyman:02/09/09 03:48 ID:J25vuxag
>>467
ダバが持っていたエルガイムの設計図を
ステラ・コバン率いる反乱軍に提供したから
早期に量産が実現しました。

また宇宙にもパラータスターという資源豊富な
小惑星を味方につけることができた。

それになんといっても裏ではアマンダラ・カマンダラが
武器や資源を横流ししていたようだし。

模型と関係ないがこーゆーはなしも楽しいな。

ちなみにギャブレーがテストでのってレッシィとやりあった
バルブドはやっぱチャイ・チャー機を修理しての
テストだったのか!?
477HG名無しさん:02/09/09 04:05 ID:q0eKpgQw
>>471
おいおい、マジレスすんなよ。
キャオ=レディオス・ソープってのは、仕事が早いっていう事で書いたジョークだぜ。。

クワサン→プリンセス・オリビー・タイトネイブ(ただし名前だけ。)
おまけに誰でも知ってる事だが、レディオス・ソープはポセイダルの名前を無理矢理逆さまにした。
アムはディジナ以外にアルル・メロディ4にも分化。

ただし、FSSとエルガイムは別物。スマソ。
478HG名無しさん:02/09/09 04:10 ID:ESuVtH6z
まぁさ、色々と設定を知った上で模型を作るのと、ただ表面的な形状
だけを追って作るのじゃ造型の深みが違うよね。
TVアニメの重戦機エルガイムだけを見てエルガイムマーク2を作る
のと、裏にあるBテンプルの設定や向こう側に見えるクーラド・ス
カッツを考えて作ると、出来上がりが全然変わってくる。
479HG名無しさん:02/09/09 04:15 ID:ESuVtH6z
キャオって、特に大きな設備もないのにエルガイムの面倒を見てるけど、
どう考えても無理があるよ。
あれだけの大きな物体を組み立てる為には、相当に大きなボルトを使わな
いと軸力が出ない。そしてその大きなボルトにトルクをかけるには人間の
手では不可能。
480HG名無しさん:02/09/09 04:25 ID:YP7K/LBR
ホントはある筈の整備用ロボットアームとか機材満載の
1/100MGワークス(ダンバイン積み込み・リフトアップ可能)
作って下ちぃ。
481happyman:02/09/09 05:07 ID:J25vuxag
ダンバイン積み込み・リフトアップ可能 > ワラタ!!!
みんな この時間起きてんのなぁ〜。感動!!!
482HG名無しさん:02/09/09 05:31 ID:YP7K/LBR
エルガイムなんだ!エルガイムなんだよぉ〜!!
(;´д⊂)
483HG名無しさん:02/09/09 08:43 ID:S7ZYOwiu
ギャブレーはログナーってのちがうんでない?
ブラッドテンプルNo.8がログナー機なんでそ?
484HG名無しさん:02/09/09 15:58 ID:lhnH4f++
遅レスだけど
バロンズゥどころかグランチャーすらでなかったな・・・

最近のバンダイは引っ込むのが早いよ、ちょっと売れないとすぐにシリーズ終了
最初のガンダムなんて全機種出したのにそれ以降は発売されないキットが多数
全部出していたら商売にならないのかもしれないけど
エルガイムもこれじゃ盛り上がらないよ

ダンバイン、パトレイバー(これもそろそろ打ち止めでしょ)、エルガイム・・・
色々な種類が出ないと盛り上がらないよ
せめて主役メカだけMGでも出してくれ
485HG名無しさん:02/09/09 16:04 ID:E/O8IJDF
ちょっと売れなかったらすぐシリーズ終了するくらいの根性だったら
スパロボシリーズとかいうブランドで主役機だけ出してりゃいいのにねぇ
486HG名無しさん:02/09/09 16:33 ID:lhnH4f++
>>485
それ!イイ
MGエルガイムMk−2とMGビルバインを出してくれ
ついでにボスメカやヒュッケバインとか発売してくれたら嬉しい

シリーズに関係なく売れ線だけを発売できるから本当によさそうだと思うけど
どうなんだろう・・・
487HG名無しさん:02/09/09 17:02 ID:4NvX26Ml
しょっぱい出来であったよ、昔…。
出たのがたしか、ダンクーガ、ゴーショーグン、マジンガーにグルンガスト?
ダンクーガ買ったけど左右対称で(以下略
と、とにかく酷いデキでした。
488HG名無しさん:02/09/09 17:26 ID:/7sO+/bg
>487
ついこの間まで(もしかしたら今も?)近所のザラスにあったよ・・・・
489HG名無しさん:02/09/09 17:52 ID:q4VjcjJy
あ、ジオンは後継機の開発はしてたのよ、ザク以降すぐに。
亀レススマソ
490HG名無しさん:02/09/09 18:16 ID:kmBzd0M1
>>486
奴等にはつまらないプライドがあるので絶対に実現しないと思われ(w
売れ線なんて読まないだろうし!!
>>487
アートプレストのインジェクションガレージキットね
ゴーショーグンはアオシマのだよ、あんなものと一緒にしちゃかわいそうだ
491HG名無しさん:02/09/09 19:56 ID:yAjq6M1Z
>>484
> バロンズゥどころかグランチャーすらでなかったな・・・
端っから出すつもりなんて無かっただろうさ。
出血大サービスでブレンパワード出しただけだろ

> 最初のガンダムなんて全機種出したのにそれ以降は発売されないキットが多数
> 全部出していたら商売にならないのかもしれないけど
当たり前だ(w
ガンプラブーム(wの時が異常だっただけだよ。
492HG名無しさん:02/09/09 22:54 ID:Iu4ZXz17
プラモ狂死郎じゃ、エルガイムは冷たい扱いだったな〜。
マーク2が1回出たくらいじゃなかったっけ?
バッシュのバスターランチャーとか威力がありすぎて反則っぽいから、
わざと外したのかな〜。
493HG名無しさん:02/09/09 22:59 ID:15DPcNez
フルスクラッチ1/72エルガイムMkIIがブルーサンダーに負けてたな。
494HG名無しさん:02/09/10 02:54 ID:dupjqM4W
ところでエルガイムシリーズと
ダンバインシリーズでは
どっちが売れたわけ?

知っている人,マジ教えてクレイ。
495HG名無しさん:02/09/10 03:48 ID:OTskoWVF
ムズイな・・・
496HG名無しさん:02/09/10 04:01 ID:cZ8TTMWN
>>463
実際、戦艦大和なんかは今の日本ではもう作りたくても作れないらしい。
主砲の砲身を鍛造する技術がもう無いんだってさ。

…まあ、作る必要が無いってのも大きいんだが。

>>465
シリアスに徹するとどこぞの黒騎士になってしまう罠。
多少アーパーな所が奴の魅力なんだし、あれはあれでいいと思う。
497HG名無しさん:02/09/10 04:39 ID:wLB/tw17
誤爆かと思ったよ..
498HG名無しさん:02/09/10 05:54 ID:HNT+mOnT
>>472

アマンダラはユーパンドラじゃないの?
499HG名無しさん:02/09/10 07:38 ID:MLKys+BQ
>>498
うんユーパンドラだね
だからさあ、オージのこんぴーたのシルエットが
男性がたなのはおかすいなあ
と前にも言った
500HG名無しさん:02/09/10 09:02 ID:PsqY/vod
だーからー、エルガイムとFSSは別物やゆうてるやろ。
流れを受け継ぐキャラはいっぱいおっても、きちんと対比できる訳じゃないの。

アマンダラだってファティマじゃねーじゃん。ユーパンドラなんてFSSじゃバランシェ・ファチマやで。
オージェなんてFSSに何台出て来ると思とんの? もうちょっと頭使うてやー。
501HG名無しさん:02/09/10 11:18 ID:0/v9w05Z
全てはマモちゃんの気心しだい
本当のことなんて無いんだからそう熱くなるなや。
502HG名無しさん:02/09/10 12:58 ID:MKih6sou
>>494
ダンバインシリーズ・・・5000個
エルガイムシリーズ・・・1000個
503HG名無しさん:02/09/10 13:12 ID:klsXnvuU
>502
なにそれ?イエサブかなんかの店頭で掃けた数?
そもそもまだ3種しか出てないHGエルガイムシリーズと
結局なんだかんだ逝って10種近く出たHG・MGダンバインシリーズを
単純に個数だけで比較してどーするよ?
504HG名無しさん:02/09/10 13:33 ID:L4ks5Uzx
>>503
個々の売れ行きの割合ではエルガイムが物凄く優勢ってことが言いたいのでしょう。
505HG名無しさん:02/09/10 14:02 ID:OxpnfeWZ
>>498-499
ユーパンドラ=アマンダラのポセイダルの部分
ソープ=アマンダラのアマンダラの部分
だろ?
506HG名無しさん:02/09/10 14:27 ID:Zrk+45js
なんでそこまでFSSと比較する必要がある?シャア板でやったら?
507HG名無しさん:02/09/10 14:53 ID:Zw78dzoS
シャア板に来るのはやめてくれ
508HG名無しさん:02/09/10 17:25 ID:JqGVcqJ/
FSSとの比較しかネタが無いから。
509HG名無しさん:02/09/10 17:38 ID:PsqY/vod
>>505
お前全然わかってねーよ。w ダメだ、こりゃ。
そのうちパフォメットとか言い出すやつも出てくるぞ、これじゃ。
510HG名無しさん:02/09/10 18:55 ID:0hCiq82O
亀レス・・・
>>471
フル・フラット=セント・グリーン・ネイパー
の方がシックリくるんだが・・・
全く関係ないのでsage
511HG名無しさん:02/09/10 19:33 ID:irpDsaEj
>>508
おっしゃるとおりです。多分この無限ループで終わりそう・・・。
だれかカルトクイズでもやったら?
512HG名無しさん:02/09/10 21:36 ID:47crHWjc
パフォメット?
513HG各無しさん:02/09/10 21:54 ID:RKQf/Snc
じゃあ、また小ネタを。。。

<バルブド>
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020910214823.jpg

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020910214718.jpg
です。

マイナーHMですが、個人的には好きな機体っす。
今回も旧キット改造です。
514HG名無しさん:02/09/10 21:59 ID:2qSadRGZ
> 513

カッチョエエ!
515HG名無しさん:02/09/10 22:14 ID:PsqY/vod
>>513
おおおお、なかなか強そうなバルブドで素晴らしい!!
HPを作って公開されてはどうですか?
ヌーベル・ディザードも良かったし。
516HG名無しさん:02/09/11 00:25 ID:xZDJi4mW
バルブドはFSSで言うところのKANだな。
517HG名無しさん:02/09/11 00:40 ID:Iop3dGa5
>>513
すげえええええええええええッ!
これぞバルブド!!!

貴方様こそ現代のバルブド王!!!!!!!
518HG名無しさん:02/09/11 02:05 ID:u9Fm5rJl
対決予想!全部当てた人は神!!

1.アシュラテンプル vs カルバリーテンプル
2.バッシュ vs オージェ
3.エルガイム vs ヌベルディザード
4.ゼッタ vs リスタ
5.ブラッドテンプル vs ガイラム
6.バルブド vs アトール
7.スタック vs アトールV5
8.グライア vs ディザード
9.パゴータ vs サロンズ
10.ナガーノ vs トミーノ
519494:02/09/11 02:28 ID:Gi5DqW78
>ダンバインシリーズ・・・5000個
>エルガイムシリーズ・・・1000個

これどういうことなのよ?
もう少し詳細を。ある店舗での販売データ?
まさかヴァンダイのトータルじゃないよね?
(さすがにそれはないよね)

セールスの実績的にヴァンダイがシリーズ続行,
またはMG化にのりだす程のものなのか
議論できないかと思ってさ。
520HG名無しさん:02/09/11 02:30 ID:qtLMeG/f
優勝はエルガイムmk-II
521HG名無しさん:02/09/11 02:39 ID:4DXNORHJ
>>519
騙されるなよ・・・
だいたいそんなピッタリした数字が出るわけねぇだろ(w
522519:02/09/11 03:39 ID:Gi5DqW78
>>519
騙されてはないと思うが…
(意味が分からんから)詳細を…
っていったのよ。

しかし人気度が気になる。
何か数値的指標が欲しいよ。
523HG名無しさん:02/09/11 08:51 ID:j7hQX459
出荷ペースはダンバインの方が早くない?
新製品や2次出荷・・・結構勢いがあったよね

エルガイムはまたーりって感じだね
エルガイムシリーズが遅いのはダンバインの失敗があったからかな?
となるとエルガイムシリーズは捨てられるのも早いかもね
524HG名無しさん:02/09/11 18:11 ID:zcl29p6D
>>523
でも既存のシリーズを無視してしまったダンバインは
これから先は旧作の再販が厳しいのに対し
過去のシリーズを補完したエルガイムは
まだまだトータルで販売できるので意義は大きいと思う。
仮に今回リリースが停まっても数年後の再開の可能性もあるし。
って停まって貰っちゃ困るんだが(W
5253式戦。 ◆0G0.61oY :02/09/11 18:58 ID:Ulvm/ZQX
普段MGなどを開発しているスタッフのスケジュールに空きが出来た時なんかに
すこしづつ開発進めてくれればいいんじゃないかな。
それで年に1作でもいい。今さら急いで展開するシリーズでもないんで。

最初の頃のMGみたいに誌上で色々検討しながら開発するのが理想じゃないかと思うんだが、
そういうやり方はコストかかるのかな?
模型誌の企画として動かせばコストカットできそうに思うけど。
納期は謎になっちゃうが(w
526HG名無しさん:02/09/11 19:23 ID:dD1jyGQv
>>525
> 普段MGなどを開発しているスタッフのスケジュールに空きが出来た時なんかに
> すこしづつ開発進めてくれればいいんじゃないかな。

………?
527HG名無しさん:02/09/11 20:24 ID:faP9grCg
ガンダムSEEDのせいで、プラモの発売が著しく遅くなるのでは?
とりあえず、ガンダムの方ではマラサイやジ・オは
発売予定だったのが、延期になってしまったようですし
同様にあおりが来るのではないかと
528HG名無しさん:02/09/11 23:13 ID:BWnwekY8
エルガイムのビデオ借りてきますた。
1話と2話を見たところで休憩。
こりゃアカン。人気出ないわけだわ・・・
俺はHMは格好良いと思うしキャラも好きだが、演出が・・・
説明的な台詞が多すぎで萎え。
アムの不必要なパンチラも萎え。
まぁ、アニメ板じゃないからここではOKなんだろうけど、
本当に惜しいね。
あれだけのメカとキャラをもっと上手く演出できれば人気も
出ただろうに。
529HG名無しさん:02/09/11 23:21 ID:4DXNORHJ
ダバ「あ、お亡くなりになってる」

これ好きだな
530HG名無しさん:02/09/11 23:23 ID:6TuEuIZr
>528
たしかにたるいね。mk2がでるまでの中盤なんか似たようなことの繰り返し。
だから見るの止めれば?
531HG名無しさん:02/09/11 23:49 ID:Yh/kp7RW
>>530
MK2が出るのって何話目からですか?

あ、アマンダラの屋敷にガマラ・バウが出てきた。これってFSSにも出てくる。
532HG名無しさん:02/09/11 23:52 ID:6TuEuIZr
>351
さあ26話ぐらいじゃなかったかな?
途中からやたらシリアスになるんですよ、ZZみたく。
533HG名無しさん:02/09/12 00:11 ID:eE0ER9kW
この妖精も永野護デザイン??
534HG名無しさん:02/09/12 00:14 ID:VMmQhut7
>533
リリスの事か?
あれは湖川か北爪だったっけ? ナギャーノには描けなかったらしい
535 :02/09/12 00:38 ID:nQyCT497
北爪。
永野はバイクで事故って骨折したせいで
スパイラルフローあたりは北爪のデザイン。
536528:02/09/12 01:21 ID:HgbJoReq
エルガイムってスパイラルフローがなくても運転出来るんだね。
めちゃくちゃ振動が凄くて、まともな運転は無理そうだけど。

しかし、初登場のキャラが出てくるたびにわざとらしくフルネームで
呼ぶのは萎え。
グライアちと格好良い。
くるぶしのあたりにホバークラフトみたいなのが付いてる。
1話でキャオが乗ってる乗り物はFSSの1巻でソープとラキシスが砂漠に
逃亡するときに使ったものだね。
これのプラモって出てるのかな。
537happyman:02/09/12 01:32 ID:0F9uxWmc
>>536
フロッサー デスクス。EXあたりでキット化 希望!!!
538HG各無しさん:02/09/12 03:17 ID:wSjIqdD5
フロッサーもいいんですが、やはりマシンナリィが欲しいところ。
出ないかなぁ。。。
539519:02/09/12 03:36 ID:/w+/30iz
>>538
それよりも肝心のHMの充実が先でしょう。
本筋が危機的状況ってのが哀しいね。
540HG名無しさん:02/09/12 06:29 ID:Bspjfvh6
>>537
EXモデル1/3リリス=ファウの方が先に実現してしまう罠
そ し て 小 売 店 に は 不 良 在 庫 の 山
541HG名無しさん:02/09/12 09:25 ID:dDblOKg/
次回作以降は全てEX扱いです。
一つ\5,000-程度です。貢いでください
542HG名無しさん:02/09/12 10:06 ID:+JzHsvmo
このシリーズは終了ですか?
次に発売予定のものってあるの?
543HG各無しさん:02/09/12 12:27 ID:2E0dSlnu
>>541
ガイラムとCテンプルが出るなら5000円づつくらい出すわさ。ガレキ買うより安いし。
いやほんと。お願いします。>バンダイ担当さん
544HG名無しさん:02/09/12 15:17 ID:8lVADzNP
>>541
いや、もうそれでいいよ・・・
充分お買い毒だってばさ
545541:02/09/12 15:58 ID:dDblOKg/
ちっ!
546HG名無しさん:02/09/12 17:40 ID:ifwZPYYo
なにが「ちっ!」なんだか(^^;
547541:02/09/12 18:00 ID:dDblOKg/
(5000円がお買い得って言われると思ってなかったからな)
548HG名無しさん:02/09/12 18:22 ID:EyPoKDKM
>>541
フル可動キットだと12800円とか普通だからね。
5000円はとってもお得。
549541:02/09/12 18:27 ID:dDblOKg/
(情熱のあるメーカーの12800円は安くても、バンダイの5000円は、やっつけ仕事だから高く感じると
言われると思ったんだが…)
550あしゅら男爵:02/09/12 21:51 ID:+x5qFHmp
過去スレにもあったが、”本放送時、中学生だった人も現在は金があっても作る時間がな
い。”というのを見て、すんごく納得した。
ここは一点豪華主義でMG以上のグレードのHMを出して欲しい。シリーズ補完はその後
でも良いのでは?腕に覚えのある人や根性のある人なら何とか造型してるだろうし、、、
551あしゅら男爵:02/09/12 21:54 ID:XKdj8rPX
MG以上のグレードのHMを...×

MG以上のグレードでHMを...○
552HG名無しさん:02/09/13 00:33 ID:NF2ECP93
>>536
ダバの腕のリモコンでも動かせてましたな。
553HG名無しさん:02/09/13 01:39 ID:rom+Fy1r
レッシーとリリスって同一人物だったんだね。知らなかった。
だからリリスはあまり喋らないのかな。
554HG名無しさん:02/09/13 01:41 ID:60lhS/EL
かわりにチャムが喋りました
555HG名無しさん:02/09/13 10:46 ID:VzooXMWx
>>543
そういう意見よく聞くけど、実際のトコどうなんだろうね。
デンドロだってガレキを買うに比べれば…
ってあったけど云われたほど売れなかったっぽいしさ。
556HG名無しさん:02/09/13 11:50 ID:qSnRCfel
BテンプルNo.3には誰が乗ってたんだろう?
557HG名無しさん:02/09/13 22:59 ID:7b1kmBJV
age
558HG名無しさん:02/09/13 23:02 ID:HOwwi0e6
>>553
最初はリリスの方はあんまり喋らないって事で二役を引き受けたら、
だんだん、リリスの台詞が増えて大変になったとか
559HG名無しさん:02/09/13 23:20 ID:WT3yJL+H
>555
っぽいって、粗大ゴミにしては予想以上に売れたんじゃない?
事前にGP03出してなきゃもっと売れたと思うが..。

ガンダム話なのでsage
560HG名無しさん:02/09/13 23:23 ID:0yUivO9c
マーク2にはティータがのってたんだから
クリサリス家の・・・じゃないの
561543:02/09/13 23:40 ID:VsN1FCro
>>555
あんなにでかいデンドロはさておき、自分はほんとに欲しいんすよ。
ガイラムとカルバリー。
冗談抜きで5000円でもイイから出てくれい。
562:02/09/14 00:06 ID:3frgZDdu
>>561
同意、昼飯1ヶ月抜いてでも買う。
563HG名無しさん:02/09/14 00:14 ID:Ir4cPySb
バンダイの夏カタログには、ちゃんとHGエルガイムシリーズが
紹介されてて、続々登場、乞う御期待 なことが書いてあったから
まだ、少しは望みがあるのでは?

HGバンダインなんか影も形も…
564:02/09/14 00:16 ID:3frgZDdu
>>563
「続々登場、乞う御期待」・・・続々・・・ねぇ・・・(w
565HG名無しさん:02/09/14 00:32 ID:KfHuQbTq
開発中だったHGエルガイムの金型がガンダムSEEDの新型MSとして続々配備予定!!
566554:02/09/14 01:29 ID:2tusKr1Y
>開発中だったHGエルガイムの金型

いや,それはもう終了していると思うが…
ところで今月のHJで何かないかなぁ。
567HG各無しさん:02/09/15 00:40 ID:7o+23MWO
>>566
今月号のHJ予想(妄想)
・・・スクラッチの作例で残ってるシリーズ:パゴータ&サロンズ
またあの「細く造るヒト(笑)」に登場願おう!!
568566:02/09/15 01:32 ID:iKXbe2e1
頼むからその2体はなかったことに
してくれ!
特にパゴータなんて,カラーリングの
せいもあって,劇中では形状が
分からんかった。あとキーボードでの
操作系統はふざけすぎ。

今度は,押切さんにMK2とか
バッシュとかを究極のエルガイムと
同じノリでやってもらいたい。
ブラッドでもいいかも。
569HG名無しさん:02/09/15 01:39 ID:Al1hk94X
>キーボードでの操作系統はふざけすぎ
プラレス三四郎やマクロス7をバカにすんな!(藁
570HG名無しさん:02/09/15 01:51 ID:tx4Hom9C
>568
マモー「なめてんのか。」
571568:02/09/15 02:35 ID:iKXbe2e1
他のアニメのこととかは別に
考えてないのよ。
ペンタゴナの世界観の中であれだけが
浮いているってことがいやなのよ。

あとついでにネイがあのときだけ
唐突にサロンズに乗っていたのがいや。

エルガイムでOVAやるってときは,
うれしかったんだけどな。
ストーリー的にはよかったんだっけ?
572HG名無しさん:02/09/15 02:39 ID:+cJNDUjg
>569,570
「つるんでやがる、こいつらつるんでやがる!」
573HG名無しさん:02/09/15 02:42 ID:CcfpIjvm
ハンスがー!
574HG名無しさん:02/09/15 02:57 ID:Al1hk94X
ナギャーノ的にはギターの方がよかったのかにゃ?(藁
575HG名無しさん:02/09/15 04:21 ID:oY6bmJkr
>>574
突っ込むと
永野はベーシスト(FFC的に云うとビートリズマー)
576HG名無しさん:02/09/15 10:05 ID:TbGI/oBk
最近になってあのOVA見たけど・・・。
マーク2は出てこないし、
終盤に何だかよく分からないHMが大量登場するし、
何だこりゃ?って感じ。
577HG名無しさん:02/09/15 11:38 ID:eP9EY4IW
>>576
なんかドクロ型とかの奴あったべ?
たしかファンからの「ぼくの考えたHM」みたいな企画があって
それで採用された奴だったと思う。
578HG名無しさん:02/09/15 12:24 ID:7YHpfYXA
>>577
そのコンテストに応募したことあるよ。しかも本名で・・・
認めたくないものだな、若さ故の(以下略)
579HG名無しさん:02/09/15 12:33 ID:nEXFtKUk
ステラ・コバン、金撒きすぎ!
だから「捨てら・小判」なのか・・・

ところでヤーマンのHMの特徴ってどんなんでしょう?
反乱軍のメカニックが「ムーバルフレームの優秀さは認めるが、」と
言っていたけど、他のHMと何が違うんでしょう。
それは模型でも表現できる違い?
580HG各無しさん:02/09/15 21:39 ID:7o+23MWO
フレームの優秀さ・・・剛性が高いとか、軽量であるとか、力の「逃がし方」みたいなのが上手いってこと?
フレームじゃないけど、クルマに例えると「シャーシの性能が良い」とか整備製が良い(ひとつの部品を外したりするのに余計な部品をあれやこれやと外さなくて済む、カシコイ構造)みたいなことじゃない?
本気で考えるといくらでも差別化できそうだけど「模型で」っていわれると、個人的には「よく判りません」。
日本のバイクのフレームの取り回しと、イタリアあたりのバイクのフレームとの違いとかが参考になる(?)のかな。
581HG名無しさん:02/09/15 23:47 ID:RGvfNoDW
しかし、スピリッツのキット、塗装しづらいな。
エンジンブロックをスライド部分でポリキャップで脱着可にして
ようやく完成したよ。
582HG名無しさん:02/09/16 00:13 ID:oZ7mMVOG
すまん、一番カッコイイHMを教えてくれ。
583HG各無しさん:02/09/16 00:37 ID:hMv6hHRx
>>582
そりゃ、ヒトそれぞれに違うでしょうから一概には言えないんじゃない?
「個人的に好きな(カッコイイと思う)HMを自由形式で述べよ」っていうならアシュラに1票。
584HG名無しさん:02/09/16 01:24 ID:Q37AyP4K
同じく人それぞれで無意味とは思うが
エンパーに一票。角川イラストに衝撃受けた当時厨房な漏れ。
585HG名無しさん:02/09/16 01:33 ID:JosKdgmS
グライアかっこいいよな〜。
アローンもなかなか捨てがたいけど、一つ目(っぽい顔)が素敵なグライアに一票。
586:02/09/16 01:52 ID:+g2CfoLX
>>582
織れとしてはカルバリー・テンプルを・・・。
MyBestMHと思ってるクロス・ミラージュに通じるデザインだし。
587HG名無しさん:02/09/16 01:56 ID:w1fjAfGU
おいおいおいおい、一番はバッシュでしょ。
ネタもいい加減にして欲しいな〜(笑
588HG名無しさん:02/09/16 02:40 ID:fdO7sB0v
素直にエルガイム。

主役メカが一番だと思えるのって、結構少ないです。
589HG名無しさん:02/09/16 03:00 ID:mAfLeQ2T
バルブド・カイゼス

…あ、あれ?
590HG名無しさん:02/09/16 03:18 ID:MHLu4JIe
ここじゃビルバインって人気ないのな(藁
591HG名無しさん:02/09/16 03:27 ID:oc7iKUoA
俺はエルガイムmk-II
592HG名無しさん:02/09/16 03:35 ID:1CHVUuI5
MK2いいね。
主役機なのに,悪魔的なフェイスってのは
すごい!! さすがは永野サンと当時思った。

でも,やっぱエルガイムを初めて
見たときの衝撃が最高だったな。

>>584
エンパーって形状分かるイラスト
あったっけ?
ひょっとして緑色だったっけ?
593HG名無しさん:02/09/16 03:38 ID:VXV6QTNx
オレもMk-1。
トリコロールじゃない主役機にシビレました。
押切ガイム\35,000で商品化してくれ。
594HG名無しさん:02/09/16 03:52 ID:PowHJEyD
オージェ
595HG名無しさん:02/09/16 03:57 ID:MYxTcIq2
>>592
>>584とは別人だが、角川の奴じゃないのかな?
もっともあれは下半身隠れてて、しかも顔は俯き状態
だったと思うけど。のちにバンダイからの模型情報雑
誌でSDにデフォルメされたエンパーが載ってたけど、
たしかあれも角川と同じアングルなんだけど、顔はこ
っち向いてたような記憶がある。

んでやっぱMK-2かな。あんなデザインのロボット初め
て見たし、今でも一番好きなロボット。ホント大好き。
596HG名無しさん:02/09/16 04:11 ID:MYxTcIq2
ああそれと追記。エンパーはナギャーノ曰く「デザイナーとして一番大切に
してるロボット」とか言ってたような記憶がある(記憶ばっかだな)

俺としちゃあテンプルシリーズはちゃんとした設定画っていうのがない、
あの角川のイラストしかなく、いわば未完成なところがたまらなく魅力
なんだな。ファイブスターで完成された、っていう見方もあるんだろう
けど、俺はHMとMHは別物、って考えてるから。
597:02/09/16 04:18 ID:+g2CfoLX
>>595
エンパーの画像無いですか?俺見た事無いです・・・。
598HG名無しさん:02/09/16 04:18 ID:1ujVb28T
マーク2ってさ、ポセイダル軍の造ったスタックを改造したもので、
その頭部はブラッド・テンプルのものだよね。
エルガイムはヤーマン族のガイラムを改造したもので、ブラッド・
テンプルとは敵対関係にある。
元になった機体が全然違うのに、主役メカってことでエルガイムの
名前を継いだマーク2にはちょっと違和感があるよ。
本来ならディザードがマーク2だよね。
599HG名無しさん:02/09/16 04:33 ID:MYxTcIq2
>>597
いや無いんだわこれが。
俺、ZZでアニメから足洗っちゃったで。そん時アニメ関連の雑誌全部捨てちゃった。
しかも消房の頃の話だしなぁ。
知ってるとは思うけど、角川書店から発売されたテレビジョンの別冊「エルガイム2」
って奴に載ってるから、興味あったら探してみれば?ヤフオクなんかで検索すれば
すぐ見つかるはずだよ。このスレでも何スレか前にヤフオクへのリンクが貼られてた
しね。最も、今はプレミアついちゃって結構な値段で取引されてるらしいけど。

>>598
まあそうなんだけどね。
MK-2初めて見た時「全然エルガイムじゃないじゃん」って思ったよ。
なんかでっかい大砲持ってるし、おでこに人はいるし。
でも命名された由来とか、あの情けない変形とかもひっくるめて大好きなんだなぁ。
600HG名無しさん:02/09/16 04:38 ID:6zq7qsKY
601HG名無しさん:02/09/16 04:41 ID:mAfLeQ2T
>>600
これこれ。
アラウンド・ザ・ワールドにも載っているんだよな<エンパー。
602HG名無しさん:02/09/16 04:41 ID:MYxTcIq2
>>600
そうこれこれ、いや懐かしいなぁ。

603HG名無しさん:02/09/16 04:42 ID:6zq7qsKY
あってたか。こんなんで良ければ他に見たいのがあればうぷする。
角川1、2しかないけど。
604HG名無しさん:02/09/16 04:46 ID:6zq7qsKY
あ、こんなんでって画質のことね。デジカメなもので。
605HG名無しさん:02/09/16 04:46 ID:VXV6QTNx
グリーンレフトデ..
606HG名無しさん:02/09/16 04:50 ID:vDVYNDea
できればマクロ撮影で御願い。
エンパーってのはエンペリアルの意味かな。
607HG名無しさん:02/09/16 04:53 ID:6zq7qsKY
>>606
借り物なもんでよくわかんないんだ。すまそ。接写でフラッシュ無しに
するくらいが限界だった。性能良くないのかも。

>>605
ツインタワーも持ってるから一応うぷ出来るが。
608HG名無しさん:02/09/16 05:04 ID:MYxTcIq2
便乗して以前このスレでもらったMk-2の頭部
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020916050005.jpg

これ初めて見たのアニメディアのエルガイム最終回特集の小冊子だったような気がするなぁ。

>>607
出来ればゴースト(ガストだったっけ?)もう一度見てみたいなぁ。あの霧の中に佇んでる奴。
609HG名無しさん:02/09/16 05:17 ID:6zq7qsKY
>>608
うぷしときますた。
610HG名無しさん:02/09/16 05:21 ID:MYxTcIq2
>>609
あーこれこれー!
久々に見たけどこれ密かにテンプルシリーズの中じゃ一番好きだった
んだよなぁ。なんかこの訳分からなさが。
兎も角アリガdヽ(´ー`)ノ
611HG名無しさん:02/09/16 05:21 ID:1CHVUuI5
エンパーってヤクトミラージュの
原型じゃなかったっけ?
612HG名無しさん:02/09/16 05:44 ID:dJBTzKGX
エルガイムだとア・トールなんだけど、FSSだとエイ・トールなんだよな。
永野の中で何が変わったんだろう。
613:02/09/16 09:06 ID:+g2CfoLX
>>599
ん、探してみっかな。

>>600
どなたか存じませんが、旅の御坊様に感謝です。
カコイイな炎パー・テンプル。
614HG名無しさん:02/09/16 10:01 ID:oc7iKUoA
エンパー・テンプルってさあ、ヤクト・ミラージュのグリーンがMH版と思ってる人もいるかも知れないんだけど、
エンパー・テンプルていう名前の別MHも登場予定なんだよね。
こっちが永野的にはエンパー・テンプル決定版なのかもね。
615HG各無しさん:02/09/16 10:44 ID:hMv6hHRx
角川イラストだと「全身グリーン系」っぽいけど、TVに登場(?)するエンペリアル・テンプル(の足)は茶色っていうかサンドブラウン系なのね。
>フラットとアマンダラの写ってる写真のバックに登場した「アレ」ですが。
アレがグリーンだったらなぁ。。。
616HG名無しさん:02/09/16 13:02 ID:6ErsTl7P
UP板に貼られていたこれは何ですか?
このスレ検索しても貼られて無いようなので聞いて見ます
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020916051647.jpg
617HG名無しさん:02/09/16 13:19 ID:oc7iKUoA
ガストテンプル。このスレの>>608>>609>>610を読めよ。
618HG名無しさん:02/09/16 13:23 ID:6ErsTl7P
スマソ
619HG名無しさん:02/09/16 14:19 ID:+lpmnnv1
>>614
それは名前と設定・デザインの意匠が別々に受け継がれているってことじゃないか?
ブラッドテンプルだって、デザインや設定はLEDに、名前そのものはやられ役の
あのブラッドテンプルに受け継がれているし。
620HG名無しさん:02/09/16 15:00 ID:71KfGP1N
ずいぶん遅レスですが、スタックはディザードのフレームをコピーして造ったって
劇中のせりふであった気がする。
たしかスタック分捕った時に一緒についてきた奴(技術者?)がいってたよ。
621HG名無しさん:02/09/16 15:28 ID:mAfLeQ2T
>>619
だな〜。
Aテンプルが
アシュラテンプルとルージュミラージュ
みたいにな。
622HG名無しさん:02/09/16 15:30 ID:mAfLeQ2T
>>620
と、言う事で、
エルガイムの子孫にあたるスッタックを改良したから、エルガイムmkIIなのだって
当時のムックになかったっけ?
623HG名無しさん:02/09/16 16:01 ID:VyWIH1WA
オージェ初期デザインがマグロウ
カルバリィテンプル初期デザインがヘルマイネってのもあるな
624HG名無しさん:02/09/16 16:16 ID:wx/2sDo5
ヘルマイネはキュベレイからの流れでもあるな。
625:02/09/16 16:58 ID:+g2CfoLX
>>624
おっぱいミサイル装備のハンマ・ハンマがその橋渡しなのかね?
2機の中間的なデザインに見える。
626HG名無しさん:02/09/16 17:02 ID:PY7LRzKX
アシュラ、ブラッド、カルバリー、ディスティニー、エンペリアル、フロート、ガスト、、、
ディスティニーだけが思い出せない。旅の御坊様、運命の寺をうpして下さいませぬでしょうか。
627HG名無しさん:02/09/16 17:15 ID:mAfLeQ2T
>>625
それって、あれだろ、ファイブスターのアウトラインなんかに出ていたハンマハンマだろ?
あのハンマハンマはヘルマイネ以降に描かれた筈だから橋渡しって言うのは違うと思うぞ

ZZのモビルスーツとして永野が描いていたころのハンマハンマはむしろブレンパワードっぽかった。
628HG名無しさん:02/09/16 17:51 ID:dzxREOi3
>>626
旅のなんたらじゃないが、あれまんまナイト・オブ・ゴールドだぞ。
砂漠の小山みたいなトコに突っ立ってる奴。たしかラキシスもいたな。

しかしガストってマジンガーZに似てるなぁ…
629HG名無しさん:02/09/16 17:57 ID:iX+8QfP5
>>626
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020916175552.jpg

はいよ。昨晩同様画質は糞だけど。
630HG名無しさん:02/09/16 18:02 ID:oc7iKUoA
やっぱりHMってのは、MHより全般的に足が長いような気がするなあ、、、。
631:02/09/16 18:06 ID:+g2CfoLX
>>627
そうか、一応ZZ時期に描いていたものベースにリファインしているのかなぁ・・・
と考えていたので、カルバリ>ハンマ>ヘルマイネの順かと思っていたよ。
632HG名無しさん:02/09/16 18:11 ID:VXV6QTNx
>631
っつーか、オフィシャルに出た時期がずれてるだけで
頭の中ではそんなもんじゃないの?<順番
見た目そのまんまだし。
633HG名無しさん:02/09/16 19:17 ID:WvzNgMK2
>>622
そういうわけでキャオがスタックを強奪する時に、
これでエルガイムのMK-IIを作るとか言ってた気もする。
634626:02/09/16 19:23 ID:WkIt0lGq
サンクスコ!
たしかにこりゃ、まんまKOGですな・・・
635HG名無しさん:02/09/16 19:41 ID:mAfLeQ2T
>>632
順番はそのとおりだったけど、NTやファイブスターのアウトラインに
掲載されたものとは違った。
ファイブスターのアウトラインなどに掲載されたものにも
「まぁ、出したデザインはもっとひどかったんだけどね」
ってあるから、後で変更したものだと思われるけどね。

当時のBクラブがあればupできるんだが<ハンマハンマ
636 :02/09/16 20:33 ID:dNEk5ld9
シャア板の永野スレでUP祭りやってるから
レアな画稿はそっちへ上げてよ
ハンマハンマやエムナインはとっくに流れちゃったが
637HG名無しさん:02/09/16 20:38 ID:oc7iKUoA
はいよ。この前誰かが別スレでupしたやつだけど。おまけメカ付き。
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/meta293/cgi-bin/img-box/img20020916203716.jpg
638HG名無しさん:02/09/16 20:41 ID:oc7iKUoA
エムナインは見て無いから誰かupしてくれよ
639HG名無しさん:02/09/16 20:46 ID:oc7iKUoA
>>636
シャア板よりこっちの方が色々UPしてるぞ。わかってないな、お前。
640 :02/09/16 20:51 ID:dNEk5ld9
↑こっちのは珍しくもない奴ばかりだけどな。
641HG名無しさん:02/09/16 21:01 ID:oc7iKUoA
じゃあお前が珍しいのupしろよ。
642 :02/09/16 21:05 ID:dNEk5ld9
つーかここ模型板だし。スクラッチするっつーなら出すけど。
643HG名無しさん:02/09/16 21:19 ID:XwKiXJ1v
↑ で結局、なにが言いたいんだ?、こいつは。
シャア板なんて非生産的なトコロにレアものをUPしろといいながら、(ほかの人が)スクラッチ
しないなら(自分は)ださない、と。
644HG各無しさん:02/09/16 21:34 ID:+A/O//QL
模型板らしくUPしてみました。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020916213207.jpg
進行中のD&Aです。
645 :02/09/16 21:39 ID:dNEk5ld9
>>643

エンパーの画像無いですか?つー流れの方が
模型板的に非生産的なわけだが…つまり板違いってこった
646:02/09/16 21:49 ID:+g2CfoLX
>>645
・・・で、エンパーの画像無いですか?と云った本人なんだが、
スクラッチするにも画像無いと出来ない死、画像見てやろうかなぁと云う事もあるので
決して非生産的では無いのだがなぁ・・・。一寸一方的な意見じゃない?
エルガイム好きな者同士交流が合っても良いと思うのよ。
>>636での情報は感謝なんだけどね。
647HG名無しさん:02/09/16 22:18 ID:3atrdG25
6 3 6 必 死 だ な 藁

いいじゃん。昔の画像を見てここの活性も上がって、
古い画像を見たことがなかったご新規さんにもアピールできて、
ファン層拡大、新製品の期待も・・・ってちょと妄想入りすぎだが
ともかく十分模型板なネタだと思うぞ。
648635:02/09/16 23:44 ID:mAfLeQ2T
>>637
おお、有難う。
しかしこれ見て思ったんだが…
ハンマハンマ、ブレン風に見えなかった。
人の記憶は曖昧になりがちな事も有るが……
……俺は嘘つきだな
649HG名無しさん:02/09/17 00:09 ID:vxxtxIFi
グルーンって人気ないね。
S型では最強なんだが。
650 :02/09/17 00:13 ID:tpxCG4uG
S型って他に何があるよ?
651HG名無しさん:02/09/17 00:17 ID:KnyaMobI
お前シャア板に帰ったら?
652:02/09/17 00:31 ID:ymkKBzqI
>>644
乙彼です。WAVEのKOGを惜しみなく使っているように見うけます。
Aテンの方ですが、胸はオージベースですか?
設定画の後ろ重心な感じより前重心な感じが攻撃的で重HMッポイですね。
・・・あり?Aって重HMの分類であってるよね?(確認)
653HG各無しさん:02/09/17 01:15 ID:0VjOhlpS
>>652
コメントどうもです。
予想通りのWAVEベースです。オークションで1000円くらいで落とせたんでラッキーでした。今は足がアトールのままなのがちょっと気まずいっすね。
Aテンの方はオージの発売前に造り始めたんで「オージェ」ベースです。確かに設定画のバランスとは違ったものになりつつあるのは。。。ご愛嬌ってことに。
確かに重HM(Lフレーム)であるAテンプルをMフレームのオージェから作り始めるのはちょっと無理がある(笑)んですが。
大きさの比較用に、キットのアシュラとガレキのBテンプルを立体定規にしてます。
654HG名無しさん:02/09/18 01:13 ID:Zox5ZzOJ
戦艦とかは作らないの?
エイプとかサートスターとかスレンダースカラとか。
655HG名無しさん:02/09/18 01:39 ID:6hJW7Gy6
ふと思ったけどさ、戦艦に燃える人ってほとんどヤマト世代?
自分はZ位から見てるんだけど、いまいち戦艦は・・・
ただね、俺の周りで戦艦に燃える人ってみんな30以上の人たちなもんで。
20代の前半で戦艦燃えな人ってもしかして多い?
俺が少数派?
656HG名無しさん:02/09/18 04:20 ID:to0JCNgT
ガンダム世代だってホワイトベースがあるじゃないか。
それにマクロス世代かもしんないよ。

永野デザインの戦艦は格好良いね。普通の戦艦だと格好良くない角度から見ても
格好良く見える。
戦艦のデザインセンスはかなり高いのにHMやMHのデザインのインパクトが
強すぎてあまり話題にならないね。
まるでクローム.バラン・・・(略)
657HG名無しさん:02/09/18 04:57 ID:H/CFdYHd
結局ポセイダルとヤンマー族はどっちがHMの開発力が高かったの?
658HG名無しさん:02/09/18 05:21 ID:sXvtNIvP
オラァやっぱりヤンマーがええなぁ
♪萌える男の〜赤いヘビーメタル〜
659HG名無しさん:02/09/18 08:24 ID:YRVxs3J1
>>657
ポセイダルのHMが最強で、それを唯一倒せるのが
ヤーマンのHM。

とか言い出しそうだな(w
660HG名無しさん:02/09/18 17:04 ID:YsNUXUgK
設定上の Mk.I て、アキュートの関節まで使わないと、
ひじの部分を180度くらいまで曲げられないのかなあ?

オージェやガイラムにもいえる事かもしれんけど。
661HG各無しさん:02/09/19 01:36 ID:Y01RqAw9
>>654
昔のHJ別冊に載ってたスレンダースカラがすっごいカッコ良かったと思うのはワタシだけ?
あの世界の宇宙船には「パネルの継ぎ目は無い!!」とかいわれてもやっぱりSWばりの(邪道な?)表面ディテールに惹かれてしまうなぁ。
662HG名無しさん:02/09/19 21:00 ID:FjLSP2z/
スタックの作例が見たいのです。

もちろん近所の本屋でHJ入荷したら買うが、発売日付近に行っても
置いてない率80%。レアなのです。
663HG名無しさん:02/09/19 23:18 ID:VIeJxmpW
スタックって頭の形状が違うだけで、基本的にMK2と同性能ですか?
量産ズゴックとシャア専用ズゴックみたいに金型を使い回せるから販売する
ほうも楽ですね。
それでもプラモが出ていないのは人気がないから?
664匿名希望:02/09/19 23:23 ID:6Ysq4OU1
>663
スタックは24話で一瞬出るだけだし,頭部のファティマの関係でMK2の方が
断然性能が上という設定のはず。

>662
 何で突然スタックなわけ?今月のHJに載ってでもいるの?
665HG名無しさん:02/09/20 00:01 ID:/hQ59zsi
スパイラルフローシステムも導入されてないしな>スタック
666HJ今月号:02/09/20 00:17 ID:rTwes78K
立ち読みしてきたよ。都内には出回ってる。
1/144で旧Mrk2とHGエルガイムのニコイチ。なかなかの出来だと思う。
記事中にギャブレーへの突っ込みがあった。
667HG名無しさん:02/09/20 00:20 ID:eToM1kVJ
>>663
肩は四角い輪っかみたいなのが無いんじゃなかったかな?
あと、バインダーと下腕部とふんどしアーマーの形が違ってた気がする。
俺の勘違いだったらスマソ。
668HG名無しさん:02/09/20 00:32 ID:r8ESD96v
前にも同じ話題あったね。
あとすねのフックもスタックには
なかった気がする。

>>665
あれ そうだったっけ?
ギャブレーが試乗したときは,
ビューイなかったっけ?
669HG名無しさん:02/09/20 00:35 ID:L3bpxRSv
スパイラルフロー使用前提だったけど
そんなのイヤだ、とか逝って使わなかっただけだったような
670HG名無しさん:02/09/20 00:53 ID:xODI+eLo
普通のシートだったのは確か。
あと、下半身の間接をたたんだまま使ってたんだっけ?
671HG名無しさん:02/09/20 01:12 ID:bslMzyrR
そういえばコクピットに380度スクリーンを初めて採用したのはMK2だったね。
後のZガンダムのMSにも受け継がれてるけど、これも永野アイデア?
672HG名無しさん:02/09/20 01:25 ID:y0C132HD
HGの02番がなぜアトールだったのかがいまだにわからない。
他にもかっこいいHMがあったろうに・・・
いまさらだけど・・・・
673HG名無しさん:02/09/20 01:30 ID:p/hjuDJ6
旧キットで出てなくてさらにエルガイムの勢いで売ってしまおう
という計画からです。
 重要なキットを先に連打する方式はダンバインで失敗しました故。
674HG名無しさん:02/09/20 02:19 ID:Ey9Uv/Ef
380度・・・
675HG名無しさん:02/09/20 09:01 ID:aN7iBofD
アトールV用に旧キットも売れるからね。
676桜伊 薫:02/09/20 13:43 ID:8iUjK5Ku
昔、模型情報で、アト―ル出せ出せ―と、うちらギャーギャー騒いだんで、
とりあえず当時出なかったキットということでないでひょか。
過去スレを見ると、旧キットの再販がらみの話もあるみたいですし
677HG名無しさん:02/09/20 14:49 ID:1YY3TVHT
つーか
>>662の書き込み読み辛い
678HG名無しさん:02/09/20 16:39 ID:1C8orCdc
679HG名無しさん:02/09/20 17:37 ID:WPS2JY/d
相変わらず汚い!本をバラして取り込め、低能!!





つーのは冗談で、お疲れ様でやんす。
けっこー良い感じのプロポーションですな。
キット化してほしい・・・
680HG名無しさん:02/09/20 18:00 ID:nwdzEgeL
あ、けっこういい感じ。出来も良さげだけど、立体になってみると
カラーリングが絵のイメージよりはるかにカッコイイ>スタック

Bクラの「スタックの頭」手元にあるし、HGでマーク2出たら造ろう。
681HG名無しさん:02/09/20 21:07 ID:p8PQgV8U
こうしてみると、マークIIのシルエットってかっこいいな!!

早く出ないかな〜。 でも、こうして待ったものほど出来が悪かったりして・・
682HG名無しさん:02/09/20 22:59 ID:oU97WL82
>662=677
自作自演で訴えてくれたおかげでいい物が見れたよ。
683HG名無しさん:02/09/20 23:21 ID:Ckq7toAH
HGのmk-IIって発売決定したの? 出たら欲しいけど、、、。出来が不安だ、、、。
684HG名無しさん:02/09/21 00:09 ID:BMB5Rp9n
>>682
自作自演?
冗談じゃない、>>622のような日本語のおかしいアフォと一緒にしないでくれ
685HG名無しさん:02/09/21 00:10 ID:bcjM3pJZ
ずっと作りかけのキットがあったから手が着けられなかったHGオージを
今さらながら仮組。
めちゃかっこいいよ、コレ。
このレベルの出来でMk2が出るなら大歓迎なんだが。
686HG名無しさん:02/09/21 00:26 ID:qVYb3DEP
>>678
うーん、うpしてもらって何だけど、もうちょっと綺麗に撮れるんじゃない?
687HG名無しさん:02/09/21 01:52 ID:u1X/dqR+
スタックで思い出したんだけどさ、ヌーベルディザードの飛行形態って
設定あったっけ?見た記憶がない・・・
「K(クルツ)テンプル」とかいう裏設定があったんだっけ?
688HG名無しさん:02/09/21 02:49 ID:BMB5Rp9n
そう何度もupしてもらえると思うなよ
689HG名無しさん:02/09/21 03:10 ID:bcjM3pJZ
>>687
エルガイムスレはさ、マターリするのが方針みたいだから言いたくないが、
その話題は何度も出てる、ループしまくってる。
疑問に思ったら少しは見返してみてくれ。
 ついでだから答えると、Nディザードの変型はアニメ設定としては無い。
ウラ設定として変型するようになっていて、MJマテリアル3で見る事ができるが
あんまりかっこよくはない。Kテンプルに関してはその通り。
690HG名無しさん:02/09/21 04:23 ID:sjoktnpY
>688
なにかイヤな事でもあったのか?(藁
691あしゅら男爵:02/09/21 07:28 ID:zE2KSPwK
>>671
380度って何だよ?1周して20度しかみえないのですか?そんなんではスパフロの270度の視野の方が何ぼかマシだべ。

私もイヤな事があったので少々毒づきました。ごめんなさい。
692HG名無しさん:02/09/21 07:45 ID:i99GmL6S
>>691
ドクターヘルに怒られたのか?
693HG名無しさん:02/09/21 08:02 ID:u+Dl+8SU
お許しくださいドクターヘル
次こそは必ず
694HG名無しさん:02/09/21 10:02 ID:2xxy1rDV

>669

確か

「コクピットにスパイラルフローを入れれば・・・」
「あれはヤーマンのシステムだろ!・・・技術屋として恥ずかしくないのかっ!」

とかやりとりがあったはず。

ちなみに、この時点でビューイは完成してたよ。メッシュがキャオと逃げる時に
トレーラーに積み込まれていた。

たしかこの回をイベント上映しときあったっけ。懐かしいな
セメント袋のようなものにイラスト付のものを配布したし

はよりリース情報だしてくれ>HG
695HG名無しさん:02/09/21 12:08 ID:EixOAObf
>>686
すまん。前にも書いたが借り物な上に慣れないことだからよくわからんのだ。
取説もないし。IXY DIGITAL300とかって機種らしいんだが綺麗に撮るこつとかあるの?
696HG名無しさん:02/09/21 13:33 ID:76xZXNmG
まあ、もうちょっと明るいとこで撮影するとか色々、、、。
でもあんなもんでいいんじゃないの。2ちゃんだし。

最終回オージの右肩ってバスターランチャー用なんだね。
誰かバスターランチャー装備で作ってみては。俺はプラモ作り下手なので、、、。
697HG名無しさん:02/09/21 16:41 ID:b24wIBs8
近所でHCMエルガイムマクU¥550ってあったけど買い?
これってプラモよりマシなのかね?
698HG名無しさん:02/09/21 23:44 ID:oBovK5Yf
昔HCMのmk-IIの試作を当時のアニメック(wで見たときはものスゲー期待していたんだが…
わざわざ予約して手に入れた現物は糞に等しかった。
プロポーションも可動も
699HG名無しさん:02/09/22 01:56 ID:7LNyXxDs
スーパーHCMのエルガイムはいい意味で凄い出来だったけどな。
スレ違いだけどZZも。
700HG名無しさん:02/09/22 03:14 ID:iDJ4zFBr
ZZは今の目でみても、綺麗な形だよ。コアファイターも綺麗な形だし。

スレ違いざまに700もらっとく!
701HG名無しさん:02/09/22 03:17 ID:OhkqgI8b
押入れからエルガイムの番宣ポスターが出てきた 懐かしいのう
レッシィがいないのが激しく残念だが
702HG名無しさん:02/09/22 09:07 ID:+TA0mZQB
>701
俺も持ってるYO 試写会で貰ったけど
カレンダーも出てきた Mk-TがMk-Uのバインダー装着してる珍しいもの
703HG名無しさん:02/09/22 09:11 ID:2lV7p/Nq
HCMのMk-Iってなんで再版しないの?金型破損かなんか?
704HG名無しさん:02/09/22 16:33 ID:11ouXoVL
HJのスタック、肩の形が違うなぁ。
705HG名無しさん:02/09/22 20:36 ID:OhkqgI8b
ハイメタルのエルガイム もうヒザがぐらぐらです・・
706HG各無しさん:02/09/22 22:51 ID:h2ovr2lF
ハイメタルのランダムスレートってバネかなんかでこう、ビヨヨ〜ンって開くんでしたっけ?
707HG名無しさん:02/09/22 23:58 ID:dqi8foMj
>>706
ポヨ・ヨ〜ンだyo!
708HG名無しさん:02/09/23 00:13 ID:EjYZ15LU
エルガイムのパーティングラインをパテで埋めてヤスリをかけて
その上から白塗装するとパテの色が浮き出てきちゃうんだけど。
あと足の裏のギザギザのところも上手く処理出来ないです。
709HG名無しさん:02/09/23 00:47 ID:WgwwyFdz
白は隠蔽力が無いから
サフ吹いて下地の色を均一にしてから 根気よく塗り重ねるとか
白サフを下地にするといいよ
パテのところだけ色が変わってるはずだから白の塗料だけで消すのは結構たいへん。
710HG名無しさん:02/09/23 01:57 ID:8ed3EjG1
っつーか白パテ使え!!
711HG名無しさん:02/09/23 02:02 ID:WevvDXyo
>>703
SHCMのエルガイムがあればHCMのエルガイムは要らないだろ
712HG名無しさん:02/09/23 03:13 ID:S2n8bx6E
工ノレ力”仏
713HG各無しさん:02/09/23 05:28 ID:0CwJnIDE
>>709
基本的な質問でスミマセン。
オススメの白サフがあれば教えてください。
タミヤのを使ってみたんですが、あまりにも隠ぺい力がなくて(ていうか、なんか「薄い」)ちょっと期待ハズレ。
エッジの部分とかの下地が透けててちょっとヤな感じで。
他の白サフならこうはならないのかなと思ったりしてます。
どれも同じようなもんでしょうか?
714HG名無しさん:02/09/23 06:07 ID:RiYxqOcK
グレーサフ(タミヤでもクレオスでもOK)吹いてからクレオスのベースホワイト塗れ!
715HG名無しさん:02/09/23 13:00 ID:wQWDSCFw
>714
それじゃ塗膜が厚くなるっつーか、ベースホワイトは下地剤を兼ねるのでクレオスのベースホワイトだけでいい。
隠蔽力はそこそこだと思うよ。
716HG名無しさん:02/09/23 21:38 ID:0upqDhCI
シルバー系で軽く下塗りって手もあるけどね。光通さないし。
717HG名無しさん:02/09/23 21:48 ID:Bwndx5dQ
っつーか、エルガイムだからって白く塗らなきゃならないって事はないだろう。
718HG名無しさん:02/09/23 22:15 ID:Rv+c4qB/
ピンクに塗って七つ道具持たせてリリスガイムに汁!
719HG名無しさん:02/09/23 23:47 ID:HD/R3KGV
>>717
それじゃエルガイムじゃなくてオレガイムじゃん
720HG名無しさん:02/09/24 01:53 ID:80ijbOTp
グライアを迷彩塗装すると格好良いよ。
一度試してみて!!

あとバッシュを黒く塗って黒騎士。
721 :02/09/24 02:43 ID:j2t0S54n
ザテレビジョン別冊 重戦機エルガイムムックってどう?
何か面白い物は載ってまふか?古本屋で3000で見つけたんすけど・・・?
722HG名無しさん:02/09/24 02:44 ID:ueY+m//t
HJのエルガイムの別冊は出ないのかな。
伝穂は出さなくていいから。
723 :02/09/24 02:56 ID:j2t0S54n
>>721
自己レスですが、今少し検索してみたっす。
面白い物はこの前のうp祭りで大体、出尽くしちゃったみたいですね・・・。
ただ、vol,1の富野御大バケモノメイクはうpされてなかったので
それの為に買ってみまふ。
724HG名無しさん:02/09/24 03:58 ID:D6N+6SPf
エルガイムのプラモで一番大きいスケールは1/100ですか?
1/72って出てましたか?
725HG名無しさん:02/09/24 13:48 ID:TrJrcEiv
>>723
おいコラ、デマを流すな。テレビジョン別冊「エルガイム1」には富野御大の化け物メイクなんてねーよ。
富野の写真は宇宙服着てるのと普通の写真だけ。派手なメイクをしてるのは永野と音響監督の藤野って奴。
永野の描いたキャラクターイラストは後のFSS本等に再録されてないのが多い

ついでに書くと、テレビジョン別冊「エルガイム2」の方は、エンパー・テンプルとか当時話題を呼んだHM画がいくつかあるが、
後のFSS本におおむね収録済。こっちは富野も永野も特にメイクはしていない。
726k:02/09/25 17:06 ID:O/qNjM14
鯖移転age
727HG名無しさん:02/09/26 00:07 ID:7TKFrmcy
何ヶ月か前にHJにマーク2のファティマ搭載の頭部の作例が載ってたけど、
あれは何月号でしたっけ?
スケールはどれくらいでしたっけ?
728HG各無しさん:02/09/26 02:07 ID:3g+2iWmG
↑MK2じゃなくてMK1だったような気が。。。
729HG名無しさん:02/09/26 02:31 ID:pICy61kD
>>727
「エルガイムヘッド内部モデル」なら去年の12月号。
スケールは書いてないけど20cmぐらいの大きさだってさ。


あの頃はバソダイにすごく期待してたんだけどねぇ…・・・┐('〜`;)┌
730HG各無しさん:02/09/26 02:53 ID:3g+2iWmG
ワタシは今でも期待しています(涙目)
731HG名無しさん:02/09/26 08:22 ID:x5E0sl0/
HJのスタックの説明で、変形すると高速移動性能がアップするとか何とか
記載されてたけど、移動スピードは変形前と変わらないらしいし、メリット
といえば、他のHMを吊るせるようになる、関節部をロックする事で
エネルギーの消費を抑えられる、二点だけなのかな?
732HG名無しさん:02/09/26 12:05 ID:ryoFJY/Z
>>723
どんなに派手だとしても、永野&幾原の
セラムンコスプレを超えるモノはあるまい・・・・
733HG名無しさん:02/09/26 12:11 ID:ocK6fttZ
たった今アキバを歩いてたら、
ufj銀行の二三軒先にあるジョイプラザの店頭で、
フルアクションマーク1(1000円×2個)
フルアクションマーク2(1250円×3個)
あったよ。
734HG名無しさん:02/09/26 15:02 ID:rcIJK58b
>>731
あと、脚で相手を蹴り飛ばせる…位だったと思う。
実際、後にレッシィが乗るようになるとほとんど変形はしなくなる…らしい。

#「アンダー・ザ・サンズ」でも一切変形しなかったしな(笑)
735HG名無しさん:02/09/26 19:50 ID:n7jDIt4l
>734
そんな永野の突き放した感じがイイな。
736HG名無しさん:02/09/26 21:48 ID:3sEBF+VO
関節部をロックする事で機体剛性が増し、コーナリング性能がよくなる
ガンダムの逆
737727:02/09/26 23:24 ID:xm72PSxT
>>729
サンクス。古本屋で購入してみます。
当時はあれがPGへの布石だと思ってたのだが・・・。
738HG名無しさん:02/09/27 00:37 ID:cVXIp9l+
エルガイムのハイコンプリートモデルってバスターランチヤ付いてましたっけ?
739マーク1は:02/09/27 00:54 ID:ZCbZU2lQ
付いてないよ。ノーマルにもスーパーにも。あれは最終回で使った
だけで、専用武器じゃないから。A級は全部バスター撃てるけど、
調整とか充分なエネルギーがないとダメなんじゃなかったかな?
それでマーク1は撃ったあとに落っこちたとか、そんなんだった。
740HG名無しさん:02/09/27 04:57 ID:T5q2clYL
バスターランチャーを撃てるのは、バッシュ、マーク2、アトール、カルバリー、
バルブド、ディザード、ブラッドテンプル、オリジナルオージ、エンパー、
ガスト、ヌーベルディザード、ガイラム、マーク1、スタックだけ。
バスターランチャーは限られたHMしか扱えないよ。
741HG名無しさん:02/09/27 04:57 ID:T5q2clYL
アシュラテンプル忘れてた。
742HG名無しさん:02/09/27 05:04 ID:WYgLp+t4
>>740
限られたワリには、エライ多いような気がしますが・・?
撃てないHMの名前を書いた方が楽な気がしました。
743HG名無しさん:02/09/27 05:19 ID:P57pHhvl
>>740
テレビジョン別冊「エルガイム2」には、バスターランチャーを撃てるのはA級HMだけ、とあります。
ディザードやバルブドは基本的にはB級HMなので、2機がかりでないと撃てないのでは?

ヌーベルディザードもホエールの補助があって何とか撃てただけです。
744HG名無しさん:02/09/27 16:55 ID:ThxV5iVB
アトールは何処からバスター用のチューブ引いてるんだよう?
740でオージェがバスター使えないのはソケットないからかよう?
ガイラムにゃあソケット二口しかねえじゃん!
745HG名無しさん:02/09/27 17:51 ID:As9IK5Sl
>>744
ハイメガランチャーと百式+ゲルググみたいなもんじゃねーのか?
746HG名無しさん:02/09/27 18:41 ID:3ijO7X+a
ガシャポンのカタログによると、
限定でファティマとファティスの人形が有ったようなんだが
どんなものか知ってる人います?
747:02/09/27 19:08 ID:CHjNeZ1D
>>746
ファティマ・ファティスぢゃ無いのか?
748HG名無しさん:02/09/27 19:09 ID:FYJctSkZ
test
749HG名無しさん:02/09/27 19:12 ID:KmS6sQcY
>746
角川エルガイムUに出てるラキとクロトを潰したような奴。
2センチ程で2頭身半くらい。二つが一つのランナー?にくっついてた。
持ってたけど、4〜5年前の引越しの時捨てちゃった・・・。
750HG名無しさん:02/09/27 20:22 ID:UMGe1fF+
オージェはパンツの上部分が開いてジョイントが出てくる設定画がある。
王用でもあったわけだし、無粋なパーツは隠してあるんだろね。
アトールも秘密の場所にちゃんとあると思われ。
751HG名無しさん:02/09/27 20:52 ID:3ijO7X+a
>>749
THANX。プル&プルIIのファティマ版みたいなものか
752HG名無しさん:02/09/28 00:10 ID:c6yeXLJf
>>740
エンパーやガストとか書いておきながらDテンを忘れてる罠。
753HG名無しさん:02/09/28 00:19 ID:PBR4mm/m
>>744
またネタか。過去スレでガイシュツ。
オージェはバインダー内側に3箇所ずつ
アトールもバインダー裏側にソケットがある
ガイラムのソケットはスピア用
754HG名無しさん:02/09/28 00:34 ID:nWA2rv/f
>>740
>>何とか撃てただけ
アニメック別冊の解説文だとそう書いてあるけど、
あれ編集の偏見じゃないの?

あのときのヌーベルディザードは片腕壊れていたし、
ホエールがあるなら
そっちからエネルギーを取って
HMは照準に専念したほうが確実な気がする。

オフィシャルとは言えないけど、アニメック別冊のイラストだと
飛行形態にバスターランチャーを装備してる。
当時の編集はどこを見ていたんだと小一時間・・・(以下略)
755HG各無しさん:02/09/28 00:39 ID:Iizs4mz9
>753
オージェとアトールのバインダー内(裏)側ソケットのハナシは初めて聞きました。
まだまだ奥深いなぁ。。。裏設定ワールド
756たしかハイコンの:02/09/28 00:49 ID:1Dn11avL
マーク1って本編放映中に出てるよね。
そいじゃ、ラストで使うバスターはつかんわな。
757HGUC名無しさん:02/09/28 03:17 ID:f7ZiULWJ
スーパーハイコンの方は放送終了後だいぶ経ってから出てるけどね。

すんごいよく動くキット?だった。腕とかバラバラLEDの設定並に動くんだもん。
スパイラルフローもちゃんと設定どおり入れることできるし。
でも頑丈さでは最初のハイコン。ランドブスターもついてなかったけど・・

うちのスーパーハイコンは今となっては腰がくだけ、ゴムが液化し・・・
さんざんな状態に・・ それでもHGの方がプロポーションは良いんだなぁ
歴史を感じますタ。
758HG名無しさん:02/09/28 09:59 ID:fdIhDnIu
うちのはずっと箱にしまってあったからゴムや関節は平気。
でも何故か白いパーツが部分的に黄色っぽく変色してますた・・・>スーパーは遺恨
759:02/09/28 13:43 ID:AvP/q/YE
>>754
FSSのカラミティ戦でベルベット・ワイズメルのヤクトLがやってたやつでしょ?
戦艦の方がジェネレータ出力に余裕があるからね。
760HG名無しさん:02/09/29 01:42 ID:a2kzzw9s
HMって太陽エネルギーで動くのに、あのバスターランチャーの威力は不自然。
761HG名無しさん:02/09/29 02:09 ID:KPIzk0Aa
アニメ見てそういう事を言っても説得力ないよ。
762HG名無しさん:02/09/29 02:17 ID:dlpiwK8c
>>760
ちゃんと計算してるんだよ。角(以下略
763HG名無しさん:02/09/29 02:20 ID:V5jZYLhj
>>740
本編ではグライアが1機で撃ったこともあったが…。
(確かクワサンがギワザに捕まる話)
ディザートはまた別の話で2機がかりで撃ったような記憶がある。
764HG名無しさん:02/09/29 02:36 ID:KPIzk0Aa
ディザートが2機がかりで撃ったのは34話だとテレビジョン別冊「エルガイム2」に書いてある。
クワサンがギワザに捕まる話は46話だと思うので、誰かチェックしてくれ。
(スマン俺ビデオやDVD持ってねーんだ。)

とは言え、基本設定は>>743が書いてる通りA級HMしか撃てない筈。
765HG名無しさん:02/09/29 07:07 ID:LZdvUj1l
>>755
ごめん、冗談だったんだけど・・・
俺の脳内設定なので信じないように
766???:02/09/29 07:16 ID:4Uu8bIjF
アトールのバインダーにバスターのソケットって、設定画はないけど
本当にそうだった気がするぞ。オージェはフンドシが開いて出てくるけど。
767HG名無しさん:02/09/29 09:05 ID:DyGfrThM
ビデオ借りてこようと思うけど、レッシイとアムのチクビが出てくるのは
何話ですか?
768たしか:02/09/29 10:08 ID:rYth2XFP
55話だな。
769HG名無しさん:02/09/29 11:30 ID:vpeBm1jJ
>オージェはパンツの上部分が開いてジョイントが出てくる設定画がある。

それって何に載ってたっけ?オレも見たことあるんだけど、
持ってる設定本さらっと見たけど見つけられんかった。
ガイシュツだったらスマソ。
770HG名無しさん:02/09/29 13:52 ID:RUV9mJ4v
>オージェはパンツの上部分が開いてジョイントが出てくる設定画がある。

バスターランチャーのオフィシャル設定画に、書いてありますた。
771769:02/09/29 17:53 ID:G2n59Hnk
おお、ハケーンしました。サンクス。
オージェのページばかり探してますた。
772HG名無しさん:02/09/30 23:02 ID:rpnUGCvp
オージェを見るとダンゴムシを思い出してしまう・・・
773HG名無しさん:02/10/01 14:10 ID:V+1ZDAQB
ダンゴムシかっこよくて
おれは好きだけどね。

小学校のときみんながカブトムシとかの
観察日記つけてる中おれだけ
ダンゴムシの観察日記だったよ・・・
774HG名無しさん:02/10/01 21:31 ID:mxtJSOi+
なんか暗いぞ、、、。誰かHGオージェの完成写真でもupしてくれ。
ちなみに俺はまだ。
775HG名無しさん:02/10/01 22:03 ID:L7jmmOnI
おれもオージェを初めて見たときの印象は「肩にダンゴムシ」だった(w
でも斬新に思ったなあ。
バッシュもエルガイムも「どこかで見たような感じ」が全然しなかった。
776HG名無しさん:02/10/01 22:09 ID:mxtJSOi+
アルマジロじゃないのか?
777HG名無しさん:02/10/01 23:25 ID:b4GzcEeb
777ゲト
778HG名無しさん:02/10/02 00:38 ID:k6ByoGsy
口開けて待ってても仕方ないので、在庫減らしも兼ねてとりあえず
1/100マーク2を仮組みしてみた。本体9割ほど造ったとこで時間切れ。

「悪くないけどなんか変」って感じ。
779HG名無しさん:02/10/02 00:50 ID:vx6WEKIZ
漫画板で拾いますた。
>このところFSSにやたらとタイフォンと言うネーミングが多いのは何故だ?
>と誰かがどこかに書いてたが、タイフォンというプログレバンドが'75年ごろあったそうだ。
>ttp://www.ne.jp/asahi/gan-cri/honpo/review/europe/taipho/taipho-up.html?=taipho-body.html
>しかもジャケットイラストが、何故かアトール!!!!!
>ttp://www.ne.jp/asahi/gan-cri/honpo/review/europe/taipho/image/taipho01.jpg
780HG名無しさん:02/10/02 00:59 ID:c7jyAPRD
それは俺が書いた。大きい画像はここ。

http://images-eu.amazon.com/images/P/B00000IIKI.08.LZZZZZZZ.jpg
781HG名無しさん:02/10/02 01:04 ID:e+EPZDhS
侍の烏帽子帽ですな
KOGは海賊帽子がモチーフらしいし
782HG名無しさん:02/10/02 01:27 ID:c7jyAPRD
加藤清正とか侍の烏帽子帽てのは昔から言われてたわけだが、
プログレのジャケットで見つけたというとこがポイントなんだよ。

と自画自賛してみる。
783HG名無しさん:02/10/02 01:34 ID:2o46AMc5
>>780
ナガノのエのよーだ!! 変なプラグがたくさん首の後ろから
伸びてるとことか!!!
784HG各無しさん:02/10/02 05:00 ID:Fn7X1aW4
昨日まではダンゴムシ派だったが、今日からはアルマジロに一票。
785HG名無しさん:02/10/02 05:09 ID:erbxh0ig
>>780
関連スレに手当たり次第コピペしまくりやがって
アホか
786HG各無しさん:02/10/02 05:16 ID:Fn7X1aW4
>>774
とりあえず仮組みしたものに画像処理してみた。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021002051315.jpg
HGオージって、そんなにイジらなくても十分格好良さそう。
787HG名無しさん:02/10/02 14:10 ID:gxoy7/pP
>>786
画像いじりすぎだ(w
これじゃぁキットの良し悪しなんてわかりゃしないよ
788786:02/10/03 07:47 ID:0N09nTI1
あ、やっぱり?
昔から「やりすぎ」なワタシ。
ガンプラとかも「銀ハゲだらけ」にし過ぎたなぁ。。。(遠い目)
789HG名無しさん:02/10/03 23:51 ID:1pathrWp
>786 十分格好良さそう。

組んだのに格好良いか悪いかわからないのか。
790HG名無しさん:02/10/04 00:55 ID:Hr49rvgz
グルーン格好いいよ!
初めてLガイムキット組んでみたけど
ナガノらしいよ。素敵
791アムロ鼻毛:02/10/04 02:04 ID:t0ku7OcK
>>786
画像として見るとカコイイヨ!!
気分転換に壁紙にさせていただきまふ。
792HG名無しさん:02/10/04 08:54 ID:ODxIkBRl
やりすぎというよりも「誤魔化し過ぎ」
画像としても駄目じゃん。
793HG名無しさん:02/10/05 02:14 ID:Eo6TyVMj
エルガイムmk-Iのあと、アトール、オージと言う予想外(?)の物が出たわけだが、
次はガイラムとか出ないのだろうか?
794HG名無しさん:02/10/05 02:44 ID:4LDb+QNd
俺は阿修羅テンプルきぼんぬかな〜。
消防の頃、旧キット買ってバインダー支えてるアームを
あぼーんしてウツになった記憶が…。
折れ易いんだよな…あれ。
795HG名無しさん:02/10/05 06:21 ID:G/iKipP3
汚れたHMを表現するのに、装甲に泥やらキズやらつけたいんだけど、キズで
塗装がはがれたときに出てくる金属の色って銀色?
それともあれはプラスチックみたいな色つきの金属で、表面が削れても同じ色?
796マヤさん:02/10/05 06:24 ID:TMpY+dUh
エルガイムってなに?
797HG名無しさん:02/10/05 08:25 ID:CwHBp863
そうま竜也の別PN。
798HG名無しさん:02/10/05 10:47 ID:nosFW6/8
>>795
つーかHMの装甲は金属ではなくプラスチック
799HG名無しさん:02/10/05 15:29 ID:1XQJvaTj
>797
そりゃー「えるらいむ」
800HG名無しさん:02/10/05 21:51 ID:njuHjrTL
>>795
あの世界は実態弾兵器がほぼ絶滅しているので兵器の装甲は
大体ネオキチン…ではなく、対レーザー処理されたプラスチック。

だからたまーに出てくる質量兵器(Aテンプルのリバースボマーとか
サロンズの鉄球とか)がすこぶる良く効いたりする。
801HG名無しさん:02/10/06 18:53 ID:IUoLLTvj
ブラッドテンプラ
802HG名無しさん:02/10/06 19:00 ID:fPrZCF1H
>799
なつかスィ・・・・Lライム名義の単行本が手元に残ってるヲレって・・・・・・
803HG各無しさん:02/10/07 02:01 ID:GyJjqS+c
狩針テンプル
804HG名無しさん:02/10/07 21:40 ID:7cG4GsAA
なんかネタくれ
805HG名無しさん:02/10/07 21:46 ID:dMnaEo30
種なら(w
806HG名無しさん:02/10/08 22:24 ID:vWr55jJR
Mk.II は、かかと落しのできるくらい足をあげる時、
自然に6穴ソケット横のビラビラが前方に曲がるのかな?

つーか、あれはガンプラのスカートのような装甲板なの?
807HG名無しさん:02/10/08 23:02 ID:XiQbECck
パンツが見えてしまうので、そんなはしたない事はしません。
808HG名無しさん:02/10/09 00:25 ID:lS+6awJ3
>>806

変形のときには前に倒れる。
809HG名無しさん:02/10/09 00:31 ID:x9vbEFV8
股のビラビラとか下品なこと言わないで下さい。
810HG名無しさん:02/10/09 01:02 ID:SRuPci88
>>809
ビラビラって言う言葉下品なの?
普通に使ってたよ・・・
811ビラビラ=:02/10/09 01:13 ID:k+HkugyE
濡れてきたら大陰唇がやたら広がる女がいるだろうが。
812HG名無しさん:02/10/09 10:25 ID:yeepkNlp
>>810
小のほうがビラビラっぽいが
813HG名無しさん:02/10/09 10:29 ID:p9lLAvqT
ビラッド・テンプル
814HG名無しさん:02/10/09 18:40 ID:LH6BSSPc
擬音としてビラビラはNG?OK?どっち???
815HG名無しさん:02/10/09 20:35 ID:o6b2Jfkk
>>811
横にビョヨンって広がるのは大で、前にプニュンって突き出るのが小だな。
全部あわせてビラビラだ。・・・つーかエロガイムスレかよ!

擬音としてはエロいかどーかは別にして、ビラビラより「腰アーマー」だろ。
816HG各無しさん:02/10/10 03:45 ID:vBdVd0pd
設定画の側面図(着陸時?)を見ると「ランディングギア」のような・・・どう見てもコレで支えてるよなぁ。
>腰アーマー
817HG各無しさん :02/10/10 07:50 ID:DcfQs1N0
>>816
フロッサーで浮いているのがデフォルトだから、あれでも別にいいんじゃないの?
どーせ永野メカだし、考えるだけ無駄。
818HG名無しさん:02/10/10 12:22 ID:qtC4KV2f
ランディングギアは膝から伸びている
あれでしょ。
股間のあれはヴェントラルフィンと
読んだ覚えがある。↑どんなものか
さっぱり知らんが…
船でいえば梶のことかな?
819HG名無しさん:02/10/10 12:24 ID:T51NWits
ヴェントラルフィン・・・

(;´Д`)ハァハァ
820HG名無しさん:02/10/11 01:34 ID:jwJPDg47
どういうことよ。
読んだときは,「ベントラル」って
なってたけど,なんとなく「ヴェントラル」
と書きたかったのよ。いいじょんそれくらい。
821HG名無しさん:02/10/11 02:20 ID:5YXo3Dak
822HG名無しさん:02/10/11 02:42 ID:lc0MRl+O
とある中古ショップで『ボー○ス』の『ヌーベル・ディザード』を見つけたんスけど、やっぱ買いでしょうか・・・。
なんかHGで出そうにないし・・・MGは夢また夢〜な感じだし・・・。
823HG名無しさん:02/10/11 09:58 ID:KxVzGrlg
ベントラルフィン

下方向についた飛行安定板。
魚の腹ヒレ
みたいなノリのものらしい。
「ヴェントラル」だとあまり
ヒットしない。
これだけじゃな…
俺の調査力ってどうなのよ。
824k:02/10/11 12:12 ID:yGy+p3Nn
>>823
大雑把に言って、ベントラルフィンは機首が持ち上がった場合に垂直尾翼の役割を果たすもの。
つまり、機体のロールを防ぐものですね。
825HG名無しさん:02/10/11 14:48 ID:KJjpsUrJ
つーか、ventralという英単語で「腹」「下面」「腹びれ」を指しますな。
vだからヴと書いてもそう大外れでもないでしょう。
ちなみにventだといくぶんハァハァな単語に。
826HG名無しさん:02/10/12 02:45 ID:FK5oPhvI
ホビーショウで以前噂になったアシュラかMk-Uが出ればなぁ・・・。
827HG各無しさん:02/10/12 03:25 ID:qIkByX+0
旧キットのリメイクも大事だけど、やっぱり未キット化HM(カルバリーとかガイラム)が欲しい。。。
828HG名無しさん:02/10/12 15:11 ID:JzEHFPnH
もう贅沢は言わないからマーク2だけでいいよ。
829HG名無しさん:02/10/12 21:03 ID:AaqwlFMt
関西の人間にはよくわからんが、幕張で開催されるプラモデル・ラジコンショー
とはすごい規模なんでしょうか? エルガイムシリーズ新作発表とかないんすか?
830HG名無しさん:02/10/13 17:24 ID:12N47I6z
>>829
多分ないと思われい。
831HG名無しさん:02/10/14 00:21 ID:g+6wNlqk
928<<
。いれわ思といな分多
832HG名無しさん:02/10/14 01:00 ID:oj5A7B5y
年内に新製品は発売されるのか?
というかダンバインよりリメイク数少ないぞ!!
833HG名無しさん:02/10/14 01:18 ID:LG4rtrC+
終了
834HG名無しさん:02/10/14 01:44 ID:Y4z0K4D8
>>832
寂しいよね。
悲しいよね。
色々夢見て語り合ったこともあった。
新しいキットは3個買いしたりもした。
僕たちはがんばったよ。
それは誰もがわかってくれるはず。

でもね、もう終わりなんだ。
僕たちの力じゃあもうどうにもならないとこまで
来てしまっていたんだ・・・

うまく言えないけどもう終わりなんだ・・・
835HG各無しさん:02/10/14 02:01 ID:KrTXlnoQ
それってやっぱりシードの影響?
836HG名無しさん:02/10/14 02:02 ID:g+6wNlqk
暗いぞ!!!!!!!!!!!!

誰か明るくしろーーーーーー!!
837HG名無しさん:02/10/14 02:55 ID:qxFm5L3d
暗いと不平を言うよりも
838HG名無しさん:02/10/14 03:03 ID:qmGGSGqi
すすんで明かりを(以下略
839HG名無しさん:02/10/14 04:07 ID:t7uIdYW9
シード・ミード
840HG名無しさん:02/10/14 04:28 ID:8ndhm/Tc
君らのお布施は種に変わったわけだ。
宣伝バンバンやってるし、上戸彩とかわざわざよんでるしね。
841HG名無しさん:02/10/14 06:11 ID:qk6uby11
上戸彩かわいいよう。エルガイムもう種ぽ。
842HG名無しさん:02/10/14 13:16 ID:GiAZDZKq
>>840
エルガイムの売上程度では、種のお布施にすらなりません。
これが事実です
843HG名無しさん:02/10/14 19:58 ID:5f0TWa3L
シードってどう見ても「単に線いっぱい
増やしただけ」のデザインにしか見えん。

それに比べてエルガイムの魅力ときたら…
デザイン的には明らかに秀逸さで
勝ってると思うんだが…
844HG名無しさん:02/10/14 20:32 ID:qk6uby11
仕方あるまい、ガンダムというブランド崇拝なのだから。

というわけで、種の後は機動戦死エルガイムガンダムをよろしく!
845HG名無しさん:02/10/14 21:14 ID:dxJWX8n/
>>844
重機動戦機 L-GUNDAM という事でひとつ・・・。

>>843
戦闘シーンがカコイイのが全く無いのが敗因だと・・・。
作画が酷い&演出家がHMをどう動かしたらイイのか最後までわからなかったと。
846HG名無しさん:02/10/14 21:37 ID:lRFWb6/N
パラトリ
2003.1月
HG  パゴーダ \2.200 
HG  サロンズ \2.000
PG  ガウ・ハ・レッシー \15.000
847846:02/10/14 21:38 ID:lRFWb6/N
ナワケネーダロ
848HG名無しさん:02/10/14 22:22 ID:NngxmguN
>>845

今川演出は充分カコイイと思うが
849HG名無しさん:02/10/14 23:13 ID:qk6uby11
PG  ガウ・ハ・レッシー \15.000
はスカートの中も細かく作ってあります。
850HG名無しさん:02/10/14 23:21 ID:Uk3Xm3bj
れっしーは前期型ですか?後期型ですか?
851HG名無しさん:02/10/14 23:22 ID:IR9kWvCt
コソパチでつ
852HG名無しさん:02/10/15 04:13 ID:8YX2fExf
メンテナンスハッチフルオープンきぼんぬ。
853k:02/10/15 10:05 ID:QT4o6CUL
>>845
>重機動戦機
コレが付いただけで異様にイデオンの重機動メカを思い出すな。
854HG名無しさん:02/10/16 23:07 ID:8TImGeUR
>>846
パゴーダ?パゴータだろ?
PGレッシー>軟質素材で細部ディティール再現!
なおこのキットには同サイズリリスは付属されておりません。

おっとこんな事いうためにレス入れてんじゃねーんだった。

いいたい事はage
855HG名無しさん:02/10/17 01:44 ID:xP9NwpAU
レッシィは前期型と後期型でどっちが人気あるんですか?
俺は断然前期型。
後期型は露出度高し。俺はあんまりおおっぴらに見せない方が好き。
856HG名無しさん:02/10/17 02:23 ID:AjBC5tum
前期型は魅惑のペチャパイを完全再現してあります。
後期型以上に露出度高くできます。
857HG名無しさん:02/10/18 01:39 ID:v2LLKxgg
ところでエルガイム関連のラインナップ
発表なかったわけ?
858HG名無しさん:02/10/18 01:43 ID:Za6sxM+J
>>855
 髪きるまえの最初期型に決まってるだろ
859HG名無しさん:02/10/18 02:18 ID:TiSjz24l
エルガイム事実上終了と見た。
ワシはオージも出ないとおもってたから....。

ロボットアニメの新作の放送無かったから、
ガンダム以外に鉱脈探しとDVD発売に合わせて
「ダンバイン」「パトレイバー」「エルガイム」と
新規で出したけど売れなかったからね。

今後は、ガンダムが
旧シリーズのリニューアルとシードで忙しいもん。

シード終われば再開するかもね。
早くシード終われ。
860HG名無しさん:02/10/18 06:26 ID:0JlAMY4B
>>849
ポセイダルから受けたマント(?)付きの正装仕様はありますか?
861HG名無しさん:02/10/18 21:23 ID:K+gbFoCr
マークIIが出るまで氏ねん!!
862HG各無しさん:02/10/18 21:24 ID:F5BJ+EnQ
>>849
下水に潜った時の「工作員スタイル」も発売予定。
863HG名無しさん:02/10/18 22:59 ID:v2LLKxgg
>エルガイム事実上終了と見た。
やだ!
>今後は、ガンダムが
>旧シリーズのリニューアルとシードで忙しいもん。

シードはいいとして,なぜに今旧シリーズが?
何かあったっけ?

>シード終われば再開するかもね。

最初に「事実上終了と見た」とか
言ってたのに。

>早くシード終われ。

そうだな。次の新作に期待。
つうかエルガイムをリニューアル
してくれ!! Z程度の作画でいいから。
864HG名無しさん:02/10/18 22:59 ID:v2LLKxgg
リニューアルじゃなくてリメイクだった。
865HG名無しさん:02/10/18 23:05 ID:Bx4rPbNG
>>863
> >旧シリーズのリニューアルとシードで忙しいもん。
MGとHGUCだろ。
Ver.Kaみたいな商品展開だってあるからな。

つーか>>863は、書いていることが消防すぎ(w
866:02/10/18 23:22 ID:w9lnRsD6
>>865
>>859自体が既に充分幼稚だよ(w
867HG名無しさん:02/10/18 23:36 ID:v2LLKxgg
>MGとHGUCだろ。
>Ver.Kaみたいな商品展開だってあるからな。

何だそういうことか?それならこれまでと
変わらないジャン。ま ver.Kaはちょっと
目先が変わったと思ったが…

>つーか>>863は、書いていることが消防すぎ(w

いちいち煽らなくてもいいだろがよ。
心がせまくねぇか?
868HG名無しさん:02/10/18 23:47 ID:vzoBLQGv
>>866
おまえさ、そういう事を書いてるから模型板のFSSスレでも叩かれるんだよ。
ちょっとは自覚しろよ。
869HG名無しさん:02/10/19 00:10 ID:m/HkEOIC
>>858
おお、確かに髪を切る前は良かった。
あれで十六歳だから信じられん。
女の匂いがプンプン出とる。
ギワザに開発されまくったんだろうか。
870:02/10/19 00:16 ID:J3f1cWKS
>>869
ギワザ・・・確かにエロ中年を絵に描いたようなオヤジだったね。
FSSのイマラを見る度に後期型の方を思い出すよ。
871HG名無しさん:02/10/19 00:25 ID:nFnltXFk
>>867
> 何だそういうことか?それならこれまでと
> 変わらないジャン。ま ver.Kaはちょっと
なんか真意が読み取れていないようだな。
時間の無駄だったな
872HG名無しさん:02/10/19 00:43 ID:Fl+Q4Kf+
>>869
じゅ、じゅうろくさぁいぃぃぃぃぃっ!!!
そんな若かったのかぁ!
873HG名無しさん:02/10/19 00:53 ID:i0VtgSOi
え?十六?マジで?
874HG名無しさん:02/10/19 00:56 ID:3xEz78pb
>>870
イマラとレッシィがカブる?
うーん、俺はロレッタとレッシィかなぁ。

コーラスの若い頃とダバもそっくりだと思う。
875:02/10/19 01:01 ID:J3f1cWKS
>>870
いや、勿論レッシィ=ロレッタなんだけど。
なんかミョ〜に被るのよ。3巻のホエールで指揮取ってる感じとか。
876HG名無しさん:02/10/19 01:07 ID:QNFJuYJ7

レベル低いFSS会話だな、しょーもな。
877HG名無しさん:02/10/19 01:11 ID:raLz1Vmc
アラート・エックスはネイ・モー・ハン
あ、でもAKDを裏切るからレッシィになるのかな。
そうするとロレッタの立場は・・・
ディジナがアムなのは確定だけど、FSSは1人多いな。

あー、イマラは最初はキリリとしていたねぇ。
そういう意味では最初期型と後期型のレッシィに似てるかもね。
878HG名無しさん:02/10/19 01:25 ID:djwbIgYC
>>876
ここでのFSSの話題はレベル低くて良いんだよ。
エルガイムスレでレベル高いFSS会話やってられっか!?
ライトな会話だからこそ許される。

ブレイクダウン・タイフォーンとか、ストラトブレードとか
ギャラクティカ・マグナムとか技の名前が出るようになったら
スレ違いなのでその時点でFSSスレに行くべし。
キャラの対比は程度にもよるが、まぁ許容範囲。
879HG名無しさん:02/10/19 01:48 ID:QNFJuYJ7
エルガイムのキャラ1人がFSSのキャラ1人に当てはまると思ってるのが程度低いつってんの。

エルガイム→ジュノーン、エンゲージ、エンゲージmk-II、セイレイジュノーンみたいに、

アム→ディジナ、ウリクル、アルル、

レッシイ→イマラ、アルル、アラート、ロレッタ、

複数のキャラに分化、アレンジされて受け継がれてるって事くらい気付けよ。
880HG名無しさん:02/10/19 01:53 ID:i0VtgSOi
ほら、怒られたやん!アンタが悪いんよ!お姉ちゃん関係ないけんね!
881:02/10/19 02:01 ID:J3f1cWKS
>>880
ひとまず申し訳無い。
しかし16かぁ・・・て事はクワサンはもっと下か・・・14とかなのか?
それじゃあ「彼」はロリって事になるなぁ。
882HG名無しさん:02/10/19 02:03 ID:Vwf6hPm1
>879
アイタタタ・・・
883HG名無しさん:02/10/19 02:08 ID:Fl+Q4Kf+
キャラ対比より年齢設定について教えてくれ
884HG名無しさん:02/10/19 02:23 ID:QNFJuYJ7
ダバ18才、アム、キャオ、レッシイ17才、ギワザ28才、ギャブレー21才、

永野はダバ28才くらい、アム25才くらいにしたかったらしいが、

TVアニメの主人公は18才が上限なんだとさ。
885HG名無しさん:02/10/19 02:34 ID:Y2rYxk9b
作られた年代が一番古い順番にHMを並べてくれ。
最初はブラッドテンプル、ガイラムあたりで、最後の方はエルガイムMk2や
オージってのは想像つくが、途中経過がわからん。
886:02/10/19 03:06 ID:J3f1cWKS
オージは登場自体はラストだったけど、新しいとは云い切れないと思う。
パーツ自体はBテンプルとかだから、古くから在ってもおかしくないと思うッス。
途中何度かverアップとか有ったかもしれないけど。
バッシュ辺りは古い方で。
887HG名無しさん:02/10/19 03:06 ID:QNFJuYJ7
永野設定だと、プディンオージェとオージェが700年頃、Bテンプル3007年、Dテンプル3158年、

ガイラムとアーメス(エルガイム)は3170頃から開発、AとEテンプルが3170年、

C、Gが3202年、マークIIグレイオンが3980頃、オージはオージェと肩の装甲が違うだけ(バスター砲装備用)

TV設定の法はきちんと決まってないのでは?
888HG名無しさん:02/10/19 03:08 ID:QNFJuYJ7
×TV設定の法→○TV設定の方
889HG名無しさん:02/10/19 03:30 ID:1L/Ym2II
DテンプルとGテンプルがわからない。
ブラッド、アシュラ、エンパー、カルバリーはわかるんだが。
マークIIグレイオンってのはエルガイムマークIIの事?
オージは王子みたいで嫌。
890:02/10/19 03:36 ID:J3f1cWKS
Dテンプル=ディスティニー・テンプル(要はKOGと考えてくれ)
Gテンプル=ガスト・テンプル(テロル・ミラージュにあたるのかな・・・)
グレイオンはスピード・ミラージュみたいなもの
891HG名無しさん:02/10/19 03:39 ID:QNFJuYJ7
はいはい、新人さんですか?
Dテンプルはディスティニーテンプル、Gテンプルはガストテンプル。
どちらもテレビ未登場の永野設定。
マークIIグレイオンってのはエルガイムマークIIの事。

>オージは王子みたいで嫌。
そんなの知った事かよ。w
892HG名無しさん:02/10/19 03:49 ID:/8UnGZ05
テンプルって英語で”こめかみ”の意味だろ。
永野ってテンプル好きなのかな。
893HG名無しさん:02/10/19 03:52 ID:QNFJuYJ7
はいはい、もうちょっとお勉強しようね。

《基本語辞書》
temple 【名詞】
1. 寺院
2. 寺
3. 神殿
4. 聖堂
5. ( 〜の)殿堂 < (of 〜) >
6. こめかみ
7. テンプル
894HG名無しさん:02/10/19 05:14 ID:P37ceQww
>884
ギワザ28才に衝撃を受ける今年30のオレ…。
895HG名無しさん:02/10/19 11:47 ID:M2wqRQy5
>>894
ぎわざ50才ぐらいじゃないの?自分も衝撃を受けますた。
896HG名無しさん:02/10/19 12:24 ID:Fl+Q4Kf+
ネイはいくつ?
18とかだったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
897:02/10/19 12:44 ID:kUUYNcj/
>>894-896
>>884の永野はダバ28才くらい、アム25才くらいにしたかったらしいが、
を考えると、永野の意地でデザイン自体はダバ28才基準で行った可能性はある訳で、
キャラの老け顔傾向は説明できそうですね。
だからギワザは28+10で38才のつもりでデザインが行われた・・・と。
898HG名無しさん:02/10/19 16:38 ID:M2wqRQy5
自分の脳内年齢では、
ダバ、アム、キャオ、レッシイは、18才くら
ネイ26ー30才くらいでした。

899HG名無しさん:02/10/19 18:19 ID:xhj5Wfr5
ペンタゴナワールドでは時間がルート2倍ゆっくり流れます。
ダバ18歳→実25歳
ギワザ28歳→実40歳
つじつま合うでしょ。
900HG名無しさん:02/10/19 18:23 ID:UiNWEtZz
エルガイムのMGでないかなぁ。
PGは、ちょっとあきらめ気味。
901速報!!:02/10/19 18:25 ID:SwqrhNJS
黒田勇樹氏が久々にテレビに!!

10月24日放送の「国民クイズ常識の時間」に
出演することが明らかになった。
902HG名無しさん:02/10/19 18:28 ID:QNFJuYJ7
ネイ・モー・犯 21才
903HG名無しさん:02/10/19 21:34 ID:pJhRg6dv
どうせ出ても満足できるものにはならないだろ、今のバソダイじゃ。
ハセガワから出ないかなあ(絶対無理)
904HG名無しさん:02/10/20 00:35 ID:0wzYTiD4
すれ違いですが、最近バイファムを見ました。まぁ決して「よい」とは
言えないまでも、なぜかメカの描写はしっくりきてました。それに比して
なぜあんなに下手なんでしょう、エルガイムって・・・。リメイクしてくれよ。
そうすれば、プラモ売れるよ。いや、売れないな・・・。
905HG名無しさん:02/10/20 01:26 ID:KBtLB9NG
エルガイムこそ、ガンダムよりもCGゲーム向いてると思うなぁ。
906HG名無しさん:02/10/20 02:35 ID:uwwyoUFM
>>905
エルガイムをCGにするのは難しいよ。
キット(のボックスアート)もちょっと
前にあったHJのもどれも形的に
納得いかなかったでしょ?(特に頭部)
多分MK2もやってもへんちくりんな
ものになるだろね。(これも頭部)
まぁ3Dじゃなくて2DCGでだったら
俺も注目するが。
907HG名無しさん:02/10/20 05:56 ID:T55ODFYL
エルガイムの顔は難物だな。漏れ、1/100の顔ずーっと弄繰り回してるからな。
そろそろ踏ん切りつけないとジュノーンみたいな顔になりそうだ。

そーいや昔、UFOキャチャーのプライズ物(20cmくらいのサイズ)で顔とか全体のバランスが良かったのがあった。
あれ、原型に瓦礫流用とかだったりしたんだろか…っみょーにかっこよかった。
むろんディティールはグズグズなんだが。
908HG名無しさん:02/10/20 16:00 ID:BEQSs5Rq
サンライズ英雄タンのCGはMk.1、Mk.2共にカコヨカタ
909HG名無しさん:02/10/22 01:04 ID:p4r/klJH
なんだかんだ言ってレッシィが一番可愛いわけだが。
声は駄目だな。なんかこう・・・ヘタクソ
910HG名無しさん:02/10/22 04:49 ID:dlDFbqXE
む、マリア様の悪口を言うでないぞ。
大体においてマリアをモデルにして作ったキャラなんだから。
911HG名無しさん:02/10/22 18:25 ID:alAJReJm
レッシィに敬意を表して、次スレタイトルは「あの女はキツネか!」でいかがか
912HG名無しさん:02/10/22 18:37 ID:xlWzHxVi
マーク2でるってマジですか
913HG名無しさん:02/10/22 18:39 ID:KE/bsoWh
Mk2、HGで出るらしいね
914HG名無しさん:02/10/22 19:14 ID:NQjAuX5/
エルガイムのHG、仙台で一個もありません。
その状況が長く続いてます。
一体、バンダイの出荷計画はどのようになっているのでしょうか。

あと、そろそろMGでエルガイム出てほしいんですが、無理?
915匿名希望:02/10/22 22:55 ID:gOxI7yzw
Mk2、HGででるって,どこにそんな根拠が?

プラモデル・ラジコンショーでも一切情報がなかったから,俺はあきらめモード
何だけど。
916HG名無しさん:02/10/22 22:58 ID:VblzgSlT
そういや、玩具板でもSunrise In Acttionで出るって出所不明の書き込みがあったね
917HG名無しさん:02/10/22 23:00 ID:+2A89rk/
>>915
ソースは模型誌ネタばれスレ。が、特に注釈が書いていないのを
新作と誤解しただけで既にフライングゲッターによって否定されてる。
実際は先月のスタックとHGエルガイムのニコイチ作例。
918HG名無しさん:02/10/23 00:42 ID:r5IsktN5
エルガイムのラジコンが出たら欲しいね。
ランダムストレートがパタパタ動いたり、首のところが開閉したり。
919HG名無しさん:02/10/23 00:51 ID:7nWDFADw
エルガイムアイボキタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━━━!!!
920HG名無しさん:02/10/26 01:35 ID:Hiy4zxnt
age
921HG名無しさん:02/10/26 02:26 ID:qvg08OTO
>>916
それでいいから、エルガイムとマーク2を出してほしい・・。
922HG名無しさん:02/10/26 03:36 ID:z2sWvGdi
次は9かぁ。
〜第9席次リョクレイ・ロン〜
とか。
923HG各無しさん:02/10/26 19:42 ID:Q9Zmsf5d
グルーン造ってます。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021026193820.jpg
Sフレームってことで、(設定無視で)やっぱりオージェくらいには小さくしないと(?)

こいつはHGで絶対出ないだろうから。。。
924HG名無しさん:02/10/26 19:58 ID:cpUpCsc7
>>923
各パーツ切り詰めて当然だけど貫禄もまして、それで居てシャープさを欠いてない。
リィリィ・ハッシィのイメージそのものだよコレ。

なんか美味しんぼ風になってスマソ。でもそんな感じ。完成期待age
925HG名無しさん:02/10/26 20:15 ID:A/TKiO7R
>>923
あ、貴方はもしや

セ ロ テ ー プ く ん ! ?

(GMスレ参照)
926923:02/10/26 20:26 ID:Q9Zmsf5d
>923
お褒めに預かり光栄です。無事完成できるよう頑張ります。が、気力が続くかどうかがギモン。。。
>925
ハイ。セロテープ使ってます。
ちなみに、そういう人をセロテープ君って呼ぶんすか。。。。知らなかった。。。
GMスレへのリンクを教えていただけるとありがたい。
・・・皆は仮組みのとき、セロテープ使わないのかな?
927HG名無しさん:02/10/26 20:40 ID:bgBtsKjy
すげーかっこいいね。俺の理想のグルーンだよ。
マジがんばってね。
928HG名無しさん:02/10/26 21:13 ID:XMh9cBNs
>923
最高だ。saikoda.
漏れもグルーンほすい…。元改造野郎の血が騒ぐ。
929HG名無しさん:02/10/27 02:15 ID:Ezz/QG4L
>923
グルーンはアウトオブ眼中だったけど
これみてたらHG or MGで欲しくナターヨ
こいつって日本の甲冑っぽいデザインだよね。
頭は明らかに桃型水牛脇立兜。
930HG名無しさん:02/10/27 08:58 ID:fkrt2+fb
あぁ、かっこいい…。いっそのことSEEDにこのグルーン出してくれ…。
931HG名無しさん:02/10/27 21:25 ID:wv39tfNW
S型フレーム最強HMグルーン!!!
932HG名無しさん:02/10/27 21:54 ID:KKCfyRB/
>>931
s型フレーム最弱HMはグルーンでもある。
なんせ、s型フレームHMは…(以下略)
933HG名無しさん:02/10/28 00:29 ID:mWXfX74h
934HG名無しさん:02/10/28 00:31 ID:mWXfX74h
間違えた(´Д`;)
これでつ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034598006/n15-22
935HG名無しさん:02/10/29 00:26 ID:nEBPFvN1
L型最強はオージかエルガイムマーク2かブラッドテンプル。最弱はサロンズ。
M型最強はエルガイムかバッシュかアシュラテンプル。最弱はアローン。
S型最強兼最弱はグルーン。
936HG名無しさん:02/10/29 01:02 ID:eoq6An2f
グルーンは数少ない、永野氏が本気になってデザインしたロボットだからね。
937HG名無しさん:02/10/29 01:02 ID:TX2oD98g
あんまり覚えてないが、アシュラテンプルはLフレーム。
アローンはB級でフレームサイズの分類外。
938HG名無しさん:02/10/29 03:38 ID:WwMGmjT3
ネイモーハンとフルフラットとイレーネはLフレーム。
アムとレッシィとクワサンはMフレーム。
リリスはSフレーム。
939HG名無しさん:02/10/29 03:39 ID:48FDnY4Y
オージェ(オージ含む)もM型だぞ。

それより次スレのタイトルはどうする?
940HG名無しさん:02/10/29 07:46 ID:Y5CZx3Rq
もう終わりかよ!バソダイ!エルガイムスレ9
941HG名無しさん:02/10/29 08:36 ID:qSuKQ/GB
MG出ないのかー?待ってるんだけど、しょうが無いのでHG買ってこようかなガックリ

やつぱり、HGでお布施せよと言うことなのでしょうかねぇ
942HG名無しさん:02/10/29 12:23 ID:T/QuS+mu
>>941

静岡に原型あるから見せてもらって来い。
943HG名無しさん:02/10/29 15:01 ID:qSuKQ/GB
やはり、HGでお布施せしろと言う事なのかバンダイ?

がいい次ぎすスレタイ
944HG名無しさん:02/10/29 15:17 ID:y+fxT9mK
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このスロサイト面白いよ
945HG名無しさん:02/10/29 16:13 ID:yLBz3SjV
>>944面白くねえよ。

ガイラム求む~エルガイム専用スレvol.9
946HG名無しさん:02/10/29 17:45 ID:uh1oLwo6
>>935

バッシュは「全てにおいてエルガイムを上回る」って設定あるし。


【せめて】エルガイムスレpart9【Mk-2を・・・・】
947HG名無しさん:02/10/29 19:16 ID:MD8sl71M
>>935 アローンはマシンナリィ(B級)だからフレームがないぞ;
948HG名無しさん:02/10/29 21:19 ID:SVrpypLy
マシンナリィとB吸もまた別ものだぞ
949HG名無しさん:02/10/29 23:30 ID:MFhyuPZm
釣りとも思えぬマジボケが多いな
950HG名無しさん:02/10/29 23:51 ID:aQjaF0Jc
L型最強はオージかエルガイムマーク2かブラッドテンプル。最弱はサロンズ。
M型最強はエルガイムかバッシュかアシュラテンプル。最弱はアローン。
S型最強兼最弱はグルーン。

を皆様の意見を元に修正いたしますと

L型最強兼最弱はアシュラテンプル。
M型最強はバッシュかオージェ 最弱は知らん。
M型エルガイム、バッシュ、テンプルシリーズ、オージェ、その他
S型最強兼最弱はグルーン。ただしサロンズはグルーン改

反則的最強なのはオージとパゴータ

注)可変フレーム機は除外。

【妄想】エルガイムスレpart9【PGガウ・ハ・レッシーを・・・・】



951950:02/10/30 00:15 ID:LI7qJVQa
新スレ立てときました。

【妄想】エルガイムスレ9【PGレッシーを】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035904282/

では1000取り合戦お楽しみください。あ、しないの?ここは‥。
     ↓
952HG名無しさん:02/10/31 01:14 ID:r8HIz6gv
どんないきさつであんなスレタイに決まったのかと思ったら。

Afo950の先走りだったのか。
953HG名無しさん:02/11/03 04:13 ID:outpjyh/
カモンワーラーは?
954HG名無しさん:02/11/04 16:41 ID:w1/+fz2x
asd
955HG名無しさん:02/11/08 06:58 ID:GvjQ4suw
アシュラはどうしたんだよ・・・
956HG名無しさん:02/11/23 14:15 ID:sPkhcN17
sage
957 :02/12/01 15:22 ID:B3D23Kqv
hyhhhhhhh
958 :02/12/02 09:03 ID:A7i2NWhk
959 :02/12/04 21:21 ID:CUOyYgKP
アローンはマシンナリィ(B級)だからフレームがないぞ
960HG名無しさん:03/01/04 01:21 ID:h14yMwrq
なんかネタないの?
961HG名無しさん:03/01/04 03:05 ID:/H4fd3ar
PGれっすぃタン及びPGナギャーノ嫁(;´Д`)ハァハァ
962HG名無しさん:03/01/04 04:08 ID:uJH/hz8l
>>959
マシンナリィ?
B級ヘビーメタルだろ?

B級にフレームが無い設定なんてあったか?
そもそもA級とB級の違いって知ってるのか?
963山崎渉:03/01/15 08:00 ID:UAztX5FV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
964HG名無しさん:03/01/17 00:45 ID:X0IGKIBJ
>962
無い設定を問うのは野暮。
エルガイム自体なかった事にしたいんだから。
965HG名無しさん:03/01/19 14:32 ID:XV+2I7MF
唐突ですが、
MG ブラッド・テンプル
MG ワイツ・ミラージュ
が欲しいと思います。

両方とも無茶苦茶カックイーし、是非欲しいなーと。
ヤフオクでもたまーに見かけるけど、足元みられてるよーな傲慢な価格で、とてもじゃないが手が出せん。
やっぱりこの頃の永野メカは、文句なしに、いい!!
どうかお願いします、バンダイ様!!

966HG名無しさん:03/01/19 14:35 ID:XV+2I7MF
忘れてたけど、ワイツ・ミラージュはそのまんまの名前じゃ問題だから、適当に

ワイツ・テンプル(・・・)

とか名前をデッチあげて、

たのんます!!!
967965・966:03/01/19 14:41 ID:tKgxse/w
あと、
HGカルバリー・テンプル
HGガイラム
HGブラッド・テンプル
はやっぱりどーしてもほしーなー!!!
ウェー〇の版権とおらなくしたおかげで、我々はキャストキットもまともに買うこともできん。
そこいらへんの事も考えて、バンダイ様、よろしくおながいします!!!
968HGCalvaryTemple:03/01/20 11:46 ID:2ttlrA0x
age
969HG名無しさん:03/01/20 13:03 ID:CMwNyjVW
>>962
部分的にしかないという設定はあった。外装がフレームの一部を兼ねた、いわばセミモノコックで
エルガイムの設定画にあるような完全ストリップにはなれなかったと思う。
970HG名無しさん:03/01/21 22:06 ID:vACT0Qcz
ageage
971山崎渉:03/01/22 17:58 ID:cb6xcW0F
(^^;
972石原裕次郎:03/02/17 10:43 ID:gLH1AWIE
つまんねースレだ。
973HG名無しさん:03/02/17 22:54 ID:AIarmP8p
ヌーベルディザードのMG化きぼん
もちろんレッシィたんのフィギュア付きで
974HG名無しさん:03/02/17 23:01 ID:YQD/xN40
>>973
ホントにヌーベルが欲しいのか、と。
レッシイが欲しいだけちゃうんか、と(中略)
スパイラルフローでも買いなさいってこった。
975HG名無しさん
裕ちゃんがこんなスレに..