【Real】エルガイムvol.18【Mark-II】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャオ
【祝】R3 L-GAIM Mark II ついに発売!!!

「ターナって軍艦チョットしたもんだぜ。見に来ないか?」
その一言でスタックからマークUへと進化。

そして現在・・・
「R3のMark-Uって良いもんだぜ。作ってみないか?」
R3のMark-Uを手にする時、そんな気分にさせてくれるのかもしれない

前スレ  エルガイムvol.17【R3 L-GAIM Mark II】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163005091/
■R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.6
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169905083/

過去ログ
1 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985417249.html
2 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/987/987318337.html
3 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990458659.html
4 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/997/997464148.html
5 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/1002/10023/1002372569.html
6 ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/1005/10057/1005772970.html
7 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017720128/
8 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027940540/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035904282/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057645512/
11 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075509434/
12 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096435754/
13 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122218830/l50
14 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135163285/l50
15 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150205186/l50
16 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158416625/l50
2HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:17:00 ID:mwKyYGyL
ちんこ
3HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:17:00 ID:uCq34xO4
2ゲッツ1さんおっつ
4HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:22:40 ID:SuDfvSlA
>1乙。そして>3は残念でしたw
5HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:25:09 ID:w1s/PqMB
>>1
マーク乙
6HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:25:34 ID:CpVlr4yW
>>1
乙ゾナ・ポセイダル
mkU発売も嬉しいが、何よりL・GAIM好きが、こんなに居る事が一番嬉しい
7HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:01 ID:7J9KzmWu
ヒケぐあいはどうですか?
8HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:03 ID:6h+Cd+TB
>>1
乙EETA。

1000 名前:HG名無しさん 投稿日:2007/02/08(木) 23:23:58 ID:vQ8NuYuL
1000ならエルガイム全種でR3で販売

日本語でおk。
9HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:06 ID:aXXijcwq
すみません初心者的質問なんだけど。
ホビサみたんだけど固定手は平手だけ? バスターのグリップ保持用なんてないよね?
しっかり持てる?バスターのサイズがでかいから、しっかり持てるか不安で・・・・orz
10HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:25 ID:aLV3sf1X
>>1 キャ乙
11HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:28:00 ID:OjuDPneS
>>1
乙カレー
ただ、今見ると前半はとても展開がダルいアニメだけどな
12HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:28:40 ID:aXXijcwq
忘れた(汗)スレ立て>>1乙です!
13HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:29:24 ID:e5lbS7k+
前スレで聞いたけどヨドは2割引だよね?
14HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:31:26 ID:UaKWOhlW
O2でも喰らえ
15HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:30 ID:3ae3K/p8
>>13
上大岡で買ったら\4040だった。
16HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:43 ID:XhrnRSUQ
結局ランチャー持たせるから固定指の使い道がねえええ!
可動指ももうちょいクオリティ高かったらよかったなあ。
固定指は手袋みたいでかなり見栄えいい。
17HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:30 ID:TbLcSj02
お前ら馬鹿だろ。
つーか、ゲロ以下の臭いプンプンだね。
かんがえりゃ先ずバッシュだろうさ。
練習台にもなりゃしねぇ糞キットありがたがって
サミシク自分を慰めるがいいさ。
まぁ、次はバッシュで頼みますわ、番台さん。
18HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:44 ID:0QPsI+In
つーかあの可動指でちゃんと竿持てるのか?
どうせならバスターランチャー保持専用固定手首1セット付けて欲しかったぜ…('A`)
19HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:45:06 ID:p3n5UjpZ
指はアサフレックスの固定指を数種付ける形にして欲しかった…MSとは違うのだよMSとは。
20HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:47:38 ID:/9IdVOAB
今日はフレームだけ組んで、残りは明日の夜ゆっくり組む事にした

インスト読んで思ったけど、ブラッドテンプルに関してまったく触れてないんだな
ファティマの名前も無いし、もしかしてそのへんの言葉使えなくなったのかな
HGMk‐T説明書にはクローソーの名前まであったのに
21HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:12 ID:XcqJ2eFy
>>17
俺は、違う文字を使ったものを縦読みとは認めないんだ。
そんなクソみたいな縦読みモドキを書いて恥ずかしくないのか?
もしかしてウケるとでも思った?
22HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:40 ID:OjuDPneS
でも、やっぱりエルガイムはMGでシリーズ化してほしかったんだよな俺は。
バッシュとかオージ・アシュラ・ヌーベルとか絶対出ないだろうしさ
ダンバインほどは失敗しない気がするんだけどね。

FSS、MHファンも食いつく可能性もあるわけだし
23HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:50:04 ID:XhrnRSUQ
両手持ち発射ポーズ用の持つとこと、片手持ちで竿を握る部分どちらにもジョイントついてるね。
今回武器の保持力どうなんだろう。
レイズナーは手首とライフルとのジョイントの保持力0だっただけに気になる。
24HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:55:08 ID:fnQdLPGJ
パワーランチャーが付属してるのが嬉しいな。
アニメだと、なにげにこっち使ってる方が実は多かったりする。
設定だとたしか最大12門を同時に使用できるようになってるから
部品注文だな。
25HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:57:08 ID:O7rwoyMF
say >>1
26HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:20:53 ID:3FI38Djm
>>1はこぼれた砂よ
27HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:28:46 ID:6JII8BGd
アンダーゲートってことはパールだのメッキだのの外装仕様が出るってこと?
28HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:36:57 ID:hdofNIjM
人はこぼれた砂ってどういう意味なんだろ?(´・ω・`)
29HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:44:05 ID:Bp+yLS17
イマジン ってことじゃないか?
30HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:45:30 ID:wtTLvEua
千葉淀に閉店5分前に突っ込んで買ってきたよ。早く組みたいぜ。プリャーモ・スキャンダル!
31HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:46:26 ID:3FI38Djm
そろそろアモンデュールスタックに改造する奴が出てくる頃だな
32HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:47:22 ID:ij7CziO1
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  <見ろ!!人がこぼれた砂のようだ!
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;
33HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:48:39 ID:WlZwUh4J
完成したらバスターよりもパワァランチャー取り付けるつもり

バスターだとポージング限られてくるし…
34HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:09:49 ID:Xf6wyBTe
最初からクライマクスだぜぃ
35HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:09:58 ID:9RPy2lHd
>>30
3割引?&どれくらい残ってた??
36HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:15:17 ID:FUUUAdG3
>>35
淀はどこも4040円らしい

俺は横淀で買ったけどまだまだあった
同時発売のミサイルGP02やアストレイより売れてる感じはあった
37HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:17:16 ID:zQeX8n8Z
俺なんてパワーランチャーもつけて、バスターを両手持ちさせるぜ!
まだ組んでないけど、干渉が心配w
38HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:30:39 ID:5A5jN7Im
第三弾はレイズナー強化型?が出るみたいだけど・・・これはギャリアのための
布石かな?つうか今度こそ1/100で出すよな万代。
39HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:41:55 ID:Nx/uuG/q
>>28
違う。
「人は 零れ 足すなよ」が正解。
40HG名無しさん:2007/02/09(金) 02:51:52 ID:yIhL6oSR
はぁ?
41HG名無しさん:2007/02/09(金) 03:11:12 ID:Bnv4/iuu
>>34
最初から首切り落とすのか?
42HG名無しさん:2007/02/09(金) 03:13:27 ID:MWmF9+vY
>>34は電王
43HG名無しさん:2007/02/09(金) 03:20:39 ID:3eLQegIG
9時から休憩挟みながら組み続けて、ようやく終わった
とりあえず首の巻きつけははちゃんと可動域を最大限確保できるように気を配りながらやるべきだな
ここのほかは取り立てて複雑だったり気を使うような箇所はないな。組みやすくていいキットだ
44HG名無しさん:2007/02/09(金) 05:31:44 ID:2zv4AEUq
>>36
いーなあ!
岐阜のタムタムだけど税込み4332円で買ってきた。

思ってた以上におもちゃ。
こりゃ接着剤無しパチ組で1円オークションで処分が妥当。
ガラだけなら旧フルアクションの方のが秀逸。

ホビー誌の写真に付いていない流れるロン毛どう再現したかと思ってたら
中に丸棒のブラケット作って、リード線巻きつけて二重に下ろすだけ。
オイ!定価5500円だろ!
45HG名無しさん:2007/02/09(金) 05:36:12 ID:2zv4AEUq
>>36
タム~2でも5個棚に並んでいて、さらに10個レジ無いにあったなあ。
こりゃ前回のHG再販と違って難民は出なさそうだ。

早まったよ・・・orz
46HG名無しさん:2007/02/09(金) 06:27:30 ID:KNjYlo13
朝もはよからマルチか。お疲れさん。
47HG名無しさん:2007/02/09(金) 06:55:10 ID:2zv4AEUq
ごめんな
即日手に入れられてちょっとだけ嬉しかったからな。
48HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:05:10 ID:V1gosv7v
つうかよマルチもそうだが、これから手に入れるのにワクワクしてる側からすれば
お前の訳わからんこだわりの糞レス見せられて激しく不快だわ
49HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:29:36 ID:Tn7Ucc95
死ねばいいのに
50HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:29:42 ID:vZICbs6U
>>48
嬉しさの微塵も感じないレスだしな。
オレも昨日買えた口だが、箱を見てwktk、箱開けてwktkだった。
週末が楽しみだわ。

>>44
1円オークションが妥当だと思うなら、ぜひ、出品してくれ。
で、ここでちゃんと晒してくれよ。
51HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:39:43 ID:76h4sHds
>>44,47はツンデレ
52HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:42:22 ID:H37HZJtO
44の人気に嫉妬。

でももう来なくてもいいよ。
53HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:43:43 ID:1b4HVTXF
タムタムとかいう所に関するレスはロクなのがないな
54HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:44:19 ID:Rry6XQMe
>48
数百円でガタガタぬかすような奴の言うことなんか気にするな。

>47
あんたみたいなのって何が楽しくてプラモ買ってるの?
55HG名無しさん:2007/02/09(金) 07:52:43 ID:u7F3XC1X
>ガラだけなら旧フルアクションの方のが秀逸。

再現度はブースターマウント用のフレーム以外、遙かに今回の方が上だけどな。
フルアクションのmk2は言っちゃなんだが設定画を追いきれていないし、
関節可動部がただの丸ジョイントにしかなっていない。
おまけに旧キットは両肩のパワーユニットも胸部と一体成形になっていた。
56HG名無しさん:2007/02/09(金) 08:02:09 ID:WwKs6wHq
まあ、あれだな、ヤマトの時といいレイズナーの時といい
大概は昔のほうが良かったつーんだな。
そんなに以前のが良いなら、そういうのに埋もれていろな。
安くていいわな。

おいらはMK-2今日行きます。
57HG名無しさん:2007/02/09(金) 08:18:13 ID:A15aqorI
ヤマトはしらんがレイズナーは旧キットがウンコと名高い存在だが。
58HG名無しさん:2007/02/09(金) 08:23:20 ID:8UwN8D1d
>57
スレ違い
どっか行け
59HG名無しさん:2007/02/09(金) 08:53:05 ID:toqMCpq5
取り敢えず首はちょっと削るだけで、多少下を向けるようになるな
60HG名無しさん:2007/02/09(金) 08:57:20 ID:5ziNzWBL
正直、アンダーデートウザイ。
61HG名無しさん:2007/02/09(金) 08:58:57 ID:MWmF9+vY
デートじゃなくてゲートな。
確かにウザイ。オレもあれ嫌い。メンドイし。

メッキ版出す気なのかねぇ…
62HG名無しさん:2007/02/09(金) 09:11:22 ID:ayMfMCfe
昨日仕事帰りに購入。今日は休みなのでゆっくり作ろう。
云年前に1万円以上だしてボークスのレジンキット買ったころに比べるといい時代になったもんだ
HMに限らん話だが。
63HG名無しさん:2007/02/09(金) 09:39:20 ID:kQbdUMaz
1機目パチ組みの漏れには大歓迎>アンダーゲート
本格的に作る時はどっちにしろきっちりヤスるし、手間は大して変わらん。
64HG名無しさん:2007/02/09(金) 09:48:35 ID:MWmF9+vY
そうかなぁ
断然アンダーゲートの方が手間だと思うんだけど。

普通のゲートなら合わせ目消す時にヤスればいいから
ニッパー(×1)>接着>ヤスリ…だけど、

アンダーゲートだと合わせ目にゲートがくる訳で
ニッパー(×2)>ヤスリorカッターor併用>接着>ヤスリ…になる訳で。

処理を中途半端にすると隙間開くしさ。
削りすぎるとパテのお世話になる羽目になるし。
65HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:02:41 ID:djH1G1bh
案外ゲイとの方が後腐れはないよ
66HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:21:29 ID:k5GW8FWl
売れてないなぁ
こりゃ半額まで待ったほうが勝ちかも
67HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:23:02 ID:1jgmcpzV
ふむ、心配されていた背骨の細さは思ったよりしっかりしていて腰の可動に問題ないって事でFA?
それなら安心して買えるんだが。
68HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:29:21 ID:HbpnV3Ez
町田淀なかったorz
シールドライガー山積みで売れるんか?
69HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:31:55 ID:Nx/uuG/q
ザラスでの入手報告ってまだ出てないよね?
70HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:40:42 ID:JBs8qzLB
あー、このレベルの出来のバッシュとアシュラが欲しい
71HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:52:44 ID:uRCymFVk
>>67
全く問題なしですよ
72HG名無しさん:2007/02/09(金) 11:04:08 ID:29X54HZz
R3 エルガイムMk-2買いたいが出かけるのmndks('A`)
最近買い物はkonozamaでしかした記憶が無いとか俺マジ引きこもり
73HG名無しさん:2007/02/09(金) 11:04:41 ID:29X54HZz
これはひどい誤爆
74HG名無しさん:2007/02/09(金) 11:27:42 ID:Nx/uuG/q
>>72
よう同志!
amaさえあれば大抵のアイテムはそれなりのお値段でそろっちゃうからなぁw
わざわざ実店舗まで出向く意味がないんだよね。
75HG名無しさん:2007/02/09(金) 11:34:12 ID:8zZL9/O4
まぁ、物事の良いところだけを見ればな。
76HG名無しさん:2007/02/09(金) 11:41:41 ID:bS4OhZg3
>>54
○○が欲しいけどどこが一番安い?
通販と秋葉原のどっちが安い?
など大した違いもないのに聞く人はどこにでもいるからね
77HG名無しさん :2007/02/09(金) 11:49:54 ID:+RHm0w3q
朝から散々探しまくって入荷してなくて買えず
一番近い店に駄目もとで行ったらMk-Uあった!
また無駄ガスを使ってしまった・・・orz
買えて嬉しいんだが、これってポリキャップレスなんだな・・・
可動箇所グラグラにならない?ちと心配なんだが
7877:2007/02/09(金) 11:52:53 ID:+RHm0w3q
あっ!申し訳なさそうなポリがあった
これから仕事だ・・・
絶対定時で終わろう
79HG名無しさん:2007/02/09(金) 11:53:13 ID:/B5Uvx0l
amaに注文しちゃった。今回は出張中で買えないんだ。
基本的に近所の模型屋さんで買う。たとえ定価でもね。
今ではその模型屋さんが唯一の生き残りだから。長く続けてもらいたいよ。
80HG名無しさん:2007/02/09(金) 11:58:27 ID:OQsFvivK
(´・ω・`) 知らんがな
81HG名無しさん:2007/02/09(金) 12:08:39 ID:CwjEM6oB
>>79
分かるぜその気持ち。
俺も模型店好きだわ。模型店の匂いが好きなんだよなぁ。
まぁスレ違いだがな。

しかしコイツは楽しめそうだ。
背骨も思ったよりは安定・・・してるかな。
82HG名無しさん:2007/02/09(金) 12:28:13 ID:FT16iqs0
そうですか。わしは、週末に予約している店舗に買いに行く予定。背骨が安定してて良かった。
細かい事を言うとキリがないが良さそうだね。
83HG名無しさん:2007/02/09(金) 12:48:44 ID:W5pIzqfQ
ただ心配なのは、腹のラバーだな。
ゴムは経年変化でプラを溶かすから。
84HG名無しさん:2007/02/09(金) 12:55:17 ID:QhokoMNk
>>66
人生負け組乙
85HG名無しさん:2007/02/09(金) 14:05:35 ID:fP91B74b
>>84
草加学界乙!
86HG名無しさん:2007/02/09(金) 14:48:47 ID:fQnn3+1W
尼で予約したんだがいつ頃届くのかね?
我慢できずに近場の模型屋に走りそうだ…orz
87HG名無しさん:2007/02/09(金) 14:51:06 ID:bP3ov9Wc
手の接着にABS用か瞬間接着剤って書いてあるけど、スチロール用じゃダメなのかな?
88HG名無しさん:2007/02/09(金) 14:54:30 ID:djH1G1bh
淀混むから届いたー(゚∀゚)
89HG名無しさん:2007/02/09(金) 14:54:57 ID:tDJj6X0r
エルガイム見たことないのに買ってしまった
今から見よう
90HG名無しさん:2007/02/09(金) 14:55:31 ID:V1yrBl/0
>>86
マイアカウントで確認してみろ
91HG名無しさん:2007/02/09(金) 15:03:06 ID:8++ZvvuO
西淀ホビー館にて4040円にてゲトー!
店頭には30箱くらいまだ積んでたよ
BGMにOP流れててgj!
箱絵の格好良さとBGMが聞こえてなきゃ、衝動買いしなかったよw
一緒にアドバンスドZのフレイルーを買ったが
そっちの方が別の意味でカッコヨスと感じたのは内緒だ
92HG名無しさん:2007/02/09(金) 15:18:11 ID:8ga92sxi
>>87
接着は基本的に樹脂を溶かしてくっ付ける
ABSは通常のスチロール用では溶けないので接着出来ない
瞬着でいいのではないかと思う
93HG名無しさん:2007/02/09(金) 15:19:24 ID:C7v1xHTM
86じゃないけど、
配送予定日: 2007/2/12 - 2007/2/13 だった

K9と10の外側の出っ張り削って、K21と22の上方をポリユニットかなんかのジョイントに付け替えて、肘の下側に回転軸でも仕込む。
とホビーサーチの設計図を見て妄想しつつ尼から届くの待ってます。
94HG名無しさん:2007/02/09(金) 15:21:36 ID:29X54HZz
>>87
タミヤの流し込み接着剤ならABSも接着できる
95HG名無しさん:2007/02/09(金) 15:40:24 ID:5ziNzWBL
廃棄する余りランナーが半端じゃねーょw
96HG名無しさん:2007/02/09(金) 16:30:05 ID:yjZ3qxWK
ずっと指で押さえているといいよ
97HG名無しさん:2007/02/09(金) 16:41:19 ID:ikoxhJ+c
>>87
流し込みでもリモネンの奴は付かないから注意が必要だ。
98HG名無しさん:2007/02/09(金) 16:51:55 ID:aHCqHRqq
プラモデル初心者です。
アンダーゲートって何ですか?
99HG名無しさん:2007/02/09(金) 16:53:52 ID:y+t4a09M
100HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:07:16 ID:zQeX8n8Z
ふ〜顔だけ組んだ。
顔だけでも疲れるね、かなり手が込んでて。
でも顔だけでマジかっこいい!
それにしてもレイズナーとの力の入れ方の差がひどいねorz クリヤーパーツの下にクリヤーパーツとか感動したよ。
101HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:07:31 ID:qUlGu3e4
>>98
ランナーとつながってる部分が、パーツの横か組んだときに見えない下側にあるかの違い。
メッキなんかの部品だと、パーツ切ってゲートの後をきれいにするとそこだけ
メッキがはげた状態になっちゃうけど、アンダーゲートならパーツ表面に
ヤスリかけたりしなくていいのできれいにできる。
メッキじゃないプラモデルでも、ゲート処理した部分だけ表面が荒れたりする心配がないので
パチ組でもきれいに出来上がる。
反面、ゲート処理面が合わせ目に来るので、きっちり処理できないと
部品の合いが悪くなったり隙間ができちゃったりする。オレはあんまり好きじゃない。
102HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:08:11 ID:bP3ov9Wc
>>92,94,97
レスありがd
タミヤの流し込み買ってみます
103HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:20:38 ID:jf31vnxQ
>95がさっそくアモン・デュール"スタック"の改造に挑戦しているもようw
104HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:22:20 ID:J5oX6GRK
MAX・Mk-2とミキシングできそう
105HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:39:26 ID:ai99RFaM
>>103
>>95がやってるのはアモン・デュール・スタックじゃなくて、アマル・ランナー・ストックだろう

106HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:44:47 ID:fkxueRgT
田舎だが3980でゲトw
107HG名無しさん:2007/02/09(金) 17:53:32 ID:wZOER5Sl
今日はなかったorz
明日は確実だろうけど
尼は12日着ぐらいか
108HG名無しさん:2007/02/09(金) 18:02:54 ID:gPhF/lgW
レイズナー強化型って発売日に半額セールしても
売れないだろうな
R3シリーズの息の根止めなきゃいいけど
ギャリアやビルバインでかくてもいいから欲しいんだよなあ
て言っても、重要なのは想いより数字なんだよね
リリース計画は失敗だったね
109HG名無しさん:2007/02/09(金) 18:13:09 ID:WlZwUh4J
ム…首が動かん…
延髄のリード線きつく巻いたのかな?
結構緩くしたつもりなんだが、あまり動かない仕様なのかな?
(´・ω・`)
110HG名無しさん:2007/02/09(金) 18:51:36 ID:aHCqHRqq
>>99
>>101

ありがとう。
確かにエルガイムMk-Uにそんな部品あった。
何も考えず作ってたよ。
111HG名無しさん:2007/02/09(金) 19:28:52 ID:fOcef4ff
>110
・・・・・・本当に理解したのかなぁ
112HG名無しさん:2007/02/09(金) 19:32:24 ID:qBSUQSZL
ama組でまだ手元にないのに、ホームセンターと電気屋回ってリード線を買い込んできてしまった・・・



コードバキバキにしてやるぜぇぇぇぇぇ
113HG名無しさん:2007/02/09(金) 19:38:04 ID:3eLQegIG
>>109
間違いなくリード線の張り過ぎだな。ちゃんと首を大きく動かして最大幅を考慮しないとそうなる
114HG名無しさん:2007/02/09(金) 19:51:39 ID:kQbdUMaz
シフトのせいで遅れまくったが、立川ビクにて4280円でゲット。
あって良かったオレのMark2(つд`)・゚・
置いてある限りでは漏れのがラス5だった。けっこう売れてる?
115HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:00:52 ID:WlZwUh4J
俺のトコじゃ隣に積んであるMGフルクロボンガンダムより捌けるのは時間の問題
MarkTWO持って4マソ近くするデカいヤマトとどっち買うか迷っているヤシがいた…
116HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:42 ID:/3xORzkL
何気に売れてる。
117HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:04:47 ID:pPbNY2Ll
尼キャンセルして買ってきた。
118HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:05:10 ID:tDJj6X0r
ファルゲンでるまで続いてほしい

というメッセージも含めて買ったよ
119HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:05:42 ID:WE5OxqP4
某桜屋で購入。50ヶくらいの積み上がってたけど全く手付かずみたいだった
売れてクリー
120HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:07:56 ID:zQeX8n8Z
なぁ、左側の胸と肩の間のブロックの英語のモールド。
あれやばくねw?なんかそこで一番最新レーザー技術を感じてしまった。
121HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:09:53 ID:2OvJEeiC
町田淀で買えた!!
朝、このスレ見てて『無い』って書いてあったけど、他の新商品とは別の場所に・・・。
122HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:10:39 ID:jyzZtB2F
こういうとき通販組はもどかしいな。
Hiーνと一緒に注文したんだが、後日さらに別口で二個注文しちゃったよ。
まだ仕事してるんだが、帰ったら届いていてほしいな。
がんばれ黒猫!
123HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:21:44 ID:bS4OhZg3
>>108
わざわざ他作品を貶さなくても言いよ
124HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:22:58 ID:Ww3BYdT/
上半身と腰、足首まで組んだ。
疲れた…。頭のリード線巻くのに手間どった。
全部巻こうとすると通す隙間がなくなるのでちょっと切ったが。
細かいパーツばっかだなこれ。マーク1派の俺だが、組んでるうちに
マーク2もなかなかだなと思えてきたぞ。
寝るまでに組んじゃぉっと。
125HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:23:01 ID:rGY6+mbz
>>122
黒猫よりも藻前が先ず仕事ガンガレだろうが
126HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:23:24 ID:a4qsswOM
ド田舎なんだがなんとか買えた。1割引きだが、徒歩でいけるトコだったんで交通費が
かからなかったと納得させてる。
いや、割引なんかなくてもパフォーマンスは十分ある。文句なんぞないぞ。

とりあえず軽くGパールホワイト吹いて仮組みする。
127HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:23:32 ID:ghbo3ynu
無事入手出来ました。@愛知。
ジョーシン白土にてゲット(地方でスマソ。)
19時ごろで店頭在庫20弱でした。
ちなみに同じジョーシンでも、ひとつぎ店には無かったそうな。

う〜む。久々にプラモ買ったんだが興奮する。
30過ぎのおっさんには感慨深い物があるな。
128HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:41:48 ID:gw2XGBOs
ヨドバシ安っ

ポイント使ったから実質半額以下で買えたし
129HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:44:02 ID:13XMtD4z
>>105
ツマンネ
130HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:48:34 ID:B6FTKl9r
>>127
>ちなみに同じジョーシンでも、ひとつぎ店には無かったそうな。

マジか?昨日の19:00頃は山のようにあったのに・・・
もちろんそのうちの1ヶを買って帰ったんだけどな。
同士が2・3人いたのにはワラタが。
131HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:50:05 ID:ghbo3ynu
組み立て前の平手パーツを見て、妖怪人間ベムを思い出したw
132HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:58:15 ID:fYXNw78s
尼の在庫一旦無くなったみたいだね。結構売れてるのかな?
ちなみに昼頃梅ヨド行ったけど、在庫は潤沢だった。
133HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:06:44 ID:6oiJXCkn
俺の行った店では2個しか入荷しなかったとぼやいてた、
1個は予約分でもう1個は俺が買った。
134HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:22:26 ID:D8uzncW5
出荷がレイズナーより少なかったのか、それとも人気がMk−U>レイズナーなのか?

売れてくれれば次(強化は除く)につながるからヒットしてほしいね。
135HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:26:27 ID:A/VmvbnW
最近問題の多い初回出荷ですがマーク2は問題無し?
136HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:56:58 ID:xcIO8b7v
明らかに「人気がMk−U>レイズナー」だろ。
ブランクあった復帰組のオサーンも多いみたいだし。


俺もだが。10年ぶり。
尼ガンガレ。超ガンガレ。
137HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:05:38 ID:wtTLvEua
>>35
4040円で今日も見てきたけどまだまだあったよ。てか遅レススマソ
138HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:17:58 ID:V3f443Ma
ほんとこのマクツはいい物だあ。。。
まあ、初回版が気になるなら、この三連休ですぐに製作に入る香具師以外は積むだけになるから、あわてて買う必要もないかと。すぐに再入荷されるわけだしさ。

つーか誰かレイズナー買ってやってくれっ!てくらい売れ残ってるよねヨドとかw
139HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:19 ID:oWxK8+Q9
>>105がとてもおもしろいことをかきこんでるけんについて。
140HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:31:19 ID:IJyxoiS7
>>128みたいに、ポイント使って半値で買ったと
気分よくしている人をよく見るけどさ。
実質的にポイントは前回までの買い物の先払い分を
返してもらっただけじゃないの?

つまり、今回Mk-IIにポイントを適用して半値で買った時点で、
これまでその店で買い物してきた商品がようやく本来の値段で
買えたことになるというという。

そして、次回以降の買い物でポイントを使った時点で
ようやくMk-IIを本来の値段で手にできたことになると。
141HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:36:35 ID:51tWcYYH
ポインヨが無利子の貸し付けと言われる所以だが、
他店舗との値段にもよるでそ
142HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:38:04 ID:QyY2RRD6
今回R3MK−Uのブレイクに気を良くしたホビー事業部は早々にHGHMシリーズの再開を決定した。
アイテムは以下の3点。
・エルガイムMKU
・カルバリーテンプル
・ガイラム
143HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:26 ID:oKvO8uIL
さらに…
アシュラ・テンプル
ヌーベル・ディザード
バッシュ
144HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:59:23 ID:IJyxoiS7
>>141
なるほど、確かにそれもあるね。

や、スレ違いネタスマソ
145HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:01:25 ID:sIqGUCMa
そしてアローンの発売目前でry
146HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:06:58 ID:ayMfMCfe
バインダーの裏にランサーぎっしり詰まったオージェを

金メッキされそうなのが微妙だが
147HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:08:52 ID:ubmgPXT9
これ組み立て順ってどうなってんの?
先にムーバブルフレームで全体作って、その後に装甲被せるマニア仕様だったり・・・するわけないよな
148HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:12:05 ID:O09/+PZs
R3、頭の後ろのリード線巻くと可動が狭まらない?
149HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:12:08 ID:3eLQegIG
>>147
ガンプラ同様、部位ごとに芯を作ってガワを被せて武器を作って最後に結合したら変形手順
150HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:14:38 ID:xcIO8b7v
>>147
つ【ホビサ】
151HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:15:05 ID:ubmgPXT9
>>149
相変わらずだなバンダイ・・・。
O.Y.Wガンダムで武器が先に来てたから少しはわかってきたのかと思ったんだけど
152HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:18 ID:12oJ3KZk
凄く評判良くて驚いてるリアルど真ん中の年男です。
明日休みなので買いに行くの楽しみです。
ところでフェイスの目の部分は抜けてるんですか?
153HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:30 ID:ros9fNGh
>>147
組み立て順はいつもどおりだけど、組んだ後に外装だけ外す事が出来るよ。

パワーランチャーが1つしか付かないのは不満だったけど
いざ完成したらこんな小さなものなら何本も要らないと思った。
Mk.1出すなら大きく作り直して欲しいわ。
154HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:24:43 ID:yq/3u3yV
>>151
何その通気取り
155HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:31:52 ID:fYXNw78s
てか皆、取説通りの順番で組んでるの?
156HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:36:08 ID:qUlGu3e4
>>155
取り説に目を通して、作りたいとこから作ってる。
大体足から上に向かって中の人組んで、チョコチョコガンダムマーカーでシルバーとか塗って、
外装はめて武器作ることが多いかな。
157HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:38:38 ID:yq/3u3yV
気紛れだな…
最近はEx-Sみたいにスタンド、スタンドとの接続部のあるパーツ、上半身の順番で組む事が多い
158HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:39:47 ID:djXBu1XK
ちょっなにこれ 一番大事なマスクがベコンてひけてやがる。
簡単フィニッシュしようと思ってたのに・・・
スーパーテンションダウンだよ、どうしよ

中身確認できない店とか通販で買うのはやめといた方いいかも
これから買う人はチェックしとけorz・・・
159HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:44:32 ID:qUlGu3e4
>>158
ランナーパテ作って盛れば無塗装で引け処理できるぞな。
160HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:44:50 ID:K98yTNaV
ヒケって個体差あるのか。
161HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:48:34 ID:/3xORzkL
>>159
ランナーパテってどうやって作るぞなもし。
162HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:50:26 ID:3eLQegIG
ランナーくずをラッカーだかシンナーだかに漬け込んでどろどろに溶かして
成型色と遜色ないパテ代わりの素材にしたものを指すんじゃなかったかな
163HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:53:36 ID:oOTGFO8w
ふと気になったのですが、このMK2にはHGHMエルガイムみたいに初回には冊子か何かついてますか?
164HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:56:22 ID:K98yTNaV
これ用のハイディテールマニピュレータが出たらメチャクチャ売れるんだろうなあ。
みんな買うよね。
165HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:57:12 ID:ros9fNGh
>>163
なにもない。 箱裏も印刷無し。
説明文も手抜き。 だけどキット本体は良い。
166HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:57:39 ID:djXBu1XK
>>159 162
ランナーパテでぐぐってみた。
こんなんやったことなかったよ、試してみるわサンキュー
167HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:58:33 ID:V3f443Ma
ランナーパテは接着剤にランナーのキリクズを適当に放り込んでフタ閉めて放置しておけばおk
タミヤ接着剤の半分くらい減ったやつで作るといいぞ。新品で作るのは勿体無いからね。
ちなみに盛りたい部分と同色のランナーを入れるように。
168HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:59:13 ID:xstQTZiL
>>161
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2

ここの「HG モビルバクゥ(その1)」
169HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:02:32 ID:qUlGu3e4
>>166
乾燥して切削可能になるまで結構かかるからご注意を。
コピック、リモネン、ランナーパテ。これらのおかげでパチ組みでも
結構満足いくものが組めるようになったよ。
170HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:04:58 ID:Ht0RCfbh
>>139
自演うぜー
171HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:11:37 ID:Ht0RCfbh
>>167
当たり前のことを偉そうに語るな。
違う色のランナーで作るバカがいるわけないだろ。
172HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:31:40 ID:plm1I40k
明日買いに行くつもりだったが、用事ができたんで尼で買おうと思ったら
おもいっきり値上がってる。
173HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:33:19 ID:6FkXOSki
いたらどうする
174HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:40:29 ID:7yIGbpK8
>172
ホンマや。定価になってるw
175HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:48:08 ID:Dok2ebEq
とりえあず仮面無しの顔組んでみて・・・
このままちょっとごにょごにょすれば、バッシュ・ブラックナイトに
早変わりするじゃねえの?とDVDと見比べ続けるオレガイル。
176HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:01:07 ID:v851Pnnl
頼む、ゼッダだしてくれ
177HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:10:37 ID:2MvgHTRR
マシナリィって1/100だと、どのぐらいの大きさになるんだろ。
mk1初の対戦相手だったし、1/100のmk1のオマケとして付いてこれるようなサイズだったら・・・
178HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:15:50 ID:n6CQLp8p
だが断る(←つい反射的にレス)
いや、オレも全エルガイムメカをキット化願ってるよ ノシ
179HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:20:46 ID:QsLuVgdI
とりあえずR3のはファティマ影が美しい
180HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:36:40 ID:t58HZmZd
>>179
あまり振れると微妙かもしれんがレスするっすw
最初パケ絵を見て驚いた。
設定どおりの頭部内部に加えファティマ影(シンボライズド・コンピュータ)
があるなんてその辺りは要望多かったんだろうなぁ。
個人的にも嬉しいが。いっその事取説に頭部が、ブラッドテンプルの三番機(ry
シールの「ク」がファティマなのは分かるが、「キ」は何なんだっけ?
181HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:39:59 ID:ocMPuLqt
>152
目ん玉クリアパーツになってるよ。
182HG名無しさん:2007/02/10(土) 02:10:04 ID:NcDbOib7
今の技術ってすげえな・・・
183HG名無しさん:2007/02/10(土) 02:17:56 ID:5XCVym+5
仕事ちょい早あがり、17時前に千葉淀で無事ゲット
残り10個位だったから今夜で終わったかも
とにかく、箱を手にしてこんなにワクワクしたキットは久しぶり
パチパチさっさと組んで、首だけなんとか後方スライド出来ないか
簡単な改修やってみるよ

>>153
そういえばハダカにした写真に※説明書通りに組み立てたらこの状態にはなりません云々の
但し書きがないからどうかと思ったら、出来るんだね
184HG名無しさん:2007/02/10(土) 02:20:08 ID:+U5n+QWo
打ち明けたいコトがあるの。
実は私、老眼が進行してきたみたい。
もう昔みたいにプラモデルを作れないの。
185HG名無しさん:2007/02/10(土) 02:20:42 ID:ldK96cYy
こんなネ甲キットを工房の頃から待ち続けて10年か…
あとは阿修羅、グルーン、Mk-T、オージさえ出れば…
いや、出してくれ…あわよくばブラッドテンプルも…
186HG名無しさん:2007/02/10(土) 02:31:55 ID:Xw2WTgdd
>>185
出るわけないじゃんw

今のとこリアル・ロボット・レボリューションは、サンライズ歴代ヒーローロボット列伝
なんだからよw

一機ずつ一順したら、今度はエルガイムが出る程度だろ。
187HG名無しさん:2007/02/10(土) 03:01:09 ID:vWsDbs9h
これ、余ったランナー回収して資源再利用すればHGMKU
つくれるね
188HG名無しさん:2007/02/10(土) 03:17:35 ID:7fO917nv
旧キットでの金属パーツ使用ってあれ評判悪かったのかな・・?
個人的には好きだったんだけど
しかし、バスター構えたポーズがしっかり決まるねコレ。
こうなると一緒に並べられるMK-Tも欲しくなるw
189HG名無しさん:2007/02/10(土) 03:18:44 ID:Ht0RCfbh
>>185
たったの10年ならマシなほうだっての
190HG名無しさん:2007/02/10(土) 03:37:54 ID:1jp/LTjI
バインダーゴイスー
クリアパーツ内部はシルバーが良いのかね?
191HG名無しさん:2007/02/10(土) 03:43:50 ID:leCLPBot
>>189
だなw
リアル世代はその倍、20年だものな・・・orz
192HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:00:50 ID:eVmUAklW
俺も20年組。涙出ますわ。
マジでよかった。
外側にABSパーツあるのだけは、
頼むからやめて欲しいが。
オールスチロール版とか出せない
もんだろか。

ところで、アマゾンとかホビットでの
定価販売という強気振りから察するに
『エライ大人気』と思っていいんだろうか?
193HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:07:49 ID:hkSsv893
今の尼の定価のは尼じゃなくてマケプレのエムズホビーってとこだろ
尼の在庫は0っぽい
194HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:07:55 ID:KcZ0vSGv
やっぱオージェも欲しいよぉ…
195HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:10:25 ID:VA6mJhYh
エムズホビーってとことホビットだな
文章読めないアホがよくマケプレに引っかかる
196HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:14:54 ID:eVmUAklW
さすがにオージェは、高望み過ぎ。
マークI、いや頑張ってもバッシュ
までが限界でしょ。
R3の中から図抜けて単体シリーズMG化に
格上げとか行けると最高なんだが…
197HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:28:47 ID:C6GOcrq4
特にMGうたわなくてもR3でいいよ
このままのデキでバッシュなんかも出してほしい ノシ
198HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:34:24 ID:2MvgHTRR
そうだね。MGの看板が無いからこそ出来る自由度もあるわけで。
俺もバッシュに一票。もちろんmk1も!
199HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:36:02 ID:Xw2WTgdd
連休だから鉄矢かよ。お前ら
200HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:41:56 ID:leCLPBot
そぉですよぉ〜なんか文句あっとですかぁ〜このバカチンがぁ〜



J! O! D!    A!N!
201\______________________/:2007/02/10(土) 04:46:39 ID:Xw2WTgdd
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
202HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:47:43 ID:3AUD3dGm
仕事の疲れの所為か、眠くて作業が進まん。
8日に買ったのに胴体と両足しか組み上がってねぇw
203HG名無しさん:2007/02/10(土) 04:48:28 ID:leCLPBot
このネタが通じない世代だったか・・・orz
悪気はねぇからな、ゆるせ少年・・・。
204HG名無しさん:2007/02/10(土) 05:33:55 ID:2MvgHTRR
>>203
ID:Xw2WTgddはただの荒しなので、気にする必要なし。
ふあ眠い。星山氏の訃報聞いて、徹夜でダグラム鑑賞してる。
205HG名無しさん:2007/02/10(土) 06:12:25 ID:B+mVMAp1
>>171
お前が一番偉そうだろカスw
煽る前にちったあ役に立つカキコでもしろよ童貞
206HG名無しさん:2007/02/10(土) 06:21:01 ID:XRYj4BBR
空気読めない亀レス乙。
207HG名無しさん:2007/02/10(土) 06:32:56 ID:L/chOQie
レイズナー微妙だっただけにこの出来は嬉しいな
問題はシリーズが続くかどうかだ…
208HG名無しさん:2007/02/10(土) 06:34:40 ID:z+lThtIZ
amaでいつ頃来るか『最近の注文』を見たら載ってねぇ〜orz
問い合わせする前に近場で探すか
209HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:14:17 ID:QsLuVgdI
HG再販エルガイムはもう出てる?
210HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:32:35 ID:F5RjFZPq
>>180
ファティマ影の形が変化するという設定があった

本編がどうだったかは覚えてないが。なんせ20年だからなあ…
211HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:46:26 ID:1jp/LTjI
22年前の話ってのもあるがエルガイムの終盤は
後番組のΖが話題になってたから正直あまり覚えてない
212HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:52:40 ID:D6sr8DBF
俺もキのシールがわからん
謎のままなのか?

ファティマのほうをはっとけば正解なのかもしらんけど…
213HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:54:03 ID:1hFudv0y
>>203
それ何て3年B組の担任のセリフ?

ペダルを〜こいで〜ペダルを〜こいで〜


ではなくて、

暮れ〜なずむ〜街の〜だよなw

エルガイムテラナツカシス
オージ予約しましたよ
それとバルブドも
214HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:54:57 ID:HPbe34CM
22年ぶりにプラモを買ってみた。
息子に「それガンプラ?」と言われた・・・
215HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:57:07 ID:ayngm27b
>>210

それはオージのほうじゃないっけ?
216HG名無しさん:2007/02/10(土) 08:23:25 ID:olnCy/Zj
子供の頃、兄貴から誕生日のプレゼントにエルガイム買って貰ったなぁ…

俺はコレジャナイとガンプラねだったんだが
重戦機と書いてへヴィメタルと読むMARKUのどこが不満だ!て怒られたな…

今となっては、その良さもわかったよ
(ノ∀`)
217HG名無しさん:2007/02/10(土) 08:25:26 ID:WRKnjBf0
>>212
うpの仕方が解らんのであいにく画は上げられんのだが、(スマソ)
スタジオDNA出版の「ヘビーメタル完全設定資料集」のP27によると
ファティマのシルエットがそういう風に変化するんだと。
実際には53話だったか最終54話のMk−Uがブッ壊れるあたりを観るよろし。
218HG名無しさん:2007/02/10(土) 08:29:23 ID:IlYaJraK
俺は中途半端に田舎住まいなので、今日ザラスでゲト予定
万一売り切れてたらヤマダとビデオレンタル店廻りだぜ
219HG名無しさん:2007/02/10(土) 08:50:21 ID:+U5n+QWo
某国にはLGAIMGUNDAMという
Mk2の頭部ヘッドがガンダムな
パチモンがあったはず。
220HG名無しさん:2007/02/10(土) 08:53:21 ID:1jp/LTjI
『頭部ヘッド』ってどうなのよ?!
221HG名無しさん:2007/02/10(土) 08:57:04 ID:syK1qIVt
久しぶりに頭部ヘッドへの突っ込みを見たような気がする
222HG名無しさん:2007/02/10(土) 09:09:21 ID:hBf6l/Zv
>>220
うふふ、坊やこういうところは初めて?
223HG名無しさん:2007/02/10(土) 09:11:46 ID:1jp/LTjI
>>221-222
元ネタ教えてくれよー
224HG名無しさん:2007/02/10(土) 09:17:51 ID:FLAojDEf
>>223
ググレ
225HG名無しさん:2007/02/10(土) 09:21:04 ID:Rm30OMmq
>>216
ステキ兄貴に乾杯
226HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:15:58 ID:In6qR7ms
で、エルガイム(Mk-Tて言うな)はいつ発売になるんだ?
227HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:25:09 ID:BL9cj868
エルガイムのフルアクション値段あがりすぎじゃない?
いくらなんでも1500円の値上げはないでしょ・・・

アラレちゃんの再販プラモも2倍近い値段になってるし
228HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:43:32 ID:kbPa5Elw
長かった…20年も待った…のに売り切れて買えなかった…('A`)


誰か背中抱いててくれ…一人きりじゃ寂しすぎるから…_| ̄|○
229HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:44:10 ID:DCNZDOyq
すぐ再出荷されるよ
230HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:51:29 ID:nTVXgnld
今日明日店頭に出す分は置いてるだろ?
231HG名無しさん:2007/02/10(土) 11:04:13 ID:o2mEoMOP
>>218
問い晒すは、昨日は売ってなかったよ。
あすこはいつも入荷遅い。
232HG名無しさん:2007/02/10(土) 11:16:53 ID:Ozg4no8u
HGヘビーメタルコーティングVer.大量買いの次にゲットするかと思ったが、ちーとやばいかも。
233HG名無しさん:2007/02/10(土) 11:19:33 ID:x3+Shail
スレの伸びがヤマト並みだなあ、、、売れてないんだろうか。

久々に設計技師の気合いが見えるような良キットなのに。

プラ比率もおおいし、当時を彷彿とさせる
透明パーツ、ゴム成形、ケーブルなどの多彩なマテリアル。

パーツ分割も、意味の無いものがない。
間違いなくエルガイム当時をしってる設計だ。
第一、ガンプラとは違う面白さ。

本作り用、スタッフ用にあと2つはかうよ!
234HG名無しさん:2007/02/10(土) 11:31:19 ID:oV1bmxNG
あみあみと尼で在庫切れてるし売れてると信じたいがどうだろな
235HG名無しさん:2007/02/10(土) 11:37:12 ID:imUIvngn
>>233

 気が早いなあ。 平日からプラモ買いにいけるような人ばっかじゃないのよ。
236HG名無しさん:2007/02/10(土) 11:45:50 ID:pUgpJvs0
小売りで捌けようが捌けまいが、磐梯は生産し続けますらお
237HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:15:00 ID:hBf6l/Zv
ちなみに大阪ヨドバシは昨日閉店前の時点で3割引のMk-IIが山積みだったよ。
238HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:19:59 ID:abZSCYUu
税込みで3割引の価格なの?
239HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:21:25 ID:olnCy/Zj
首まわりのスカスカが気になる…
ポリキャップやらパーツの支柱丸見えだなぁ…予備のリード線でも巻いた方がいいのかな
240HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:27:28 ID:4MQk/82+
MGクロスボーンのマントでも首に巻いとけw
241HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:38:42 ID:jEuQ4wc+
みんなここ見ずに黙々と組んでる最中なのよ、きっと。
まあでも、店頭で30分ぐらいヲチしたけど手に取ってるのはオサーンばっかりだったな…
Mk-2自体に思い入れがないとキツイのかもね。3割引でも4000円だしねえ。
242HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:46:32 ID:CqeWcOze
みんな、パチ組するの?
簡単フィニッシュ?
243HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:47:58 ID:lsAIR5nK
おっさんだと店頭買いは辛いものがある。
帰りの電車の中とかあのでかい箱を持って帰るのは・・・。
家に帰ったら帰ったで、かみさんに怖い顔されるし・・・・。
だからおっさん組は配達日指定のネット通販族が多い。
俺は会社帰りに買って、途中のモスのトイレで箱潰して、カバンの中に忍ばせて
こっそり家に持ち込んだが。
244HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:50:02 ID:xvzKOQ6i
アマからまだ届かないよぉ。
届いてもマッタリ作るのでいいんだけど、皆のレス見てると
早く欲しいな。

R3がこのクォリティを維持できるなら1〜2年に一回HM出して
欲しいよ。その為にもR3が長続きして欲しいね。
245HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:56:09 ID:6oIlggw6
>>242
漏れはパチ組み。切り取ってちょこっとヤスッて組み立てるだけ。とりあえず1機目は形にしてみる。
しばらく置いて2機目をじっくり作りたいね。
246HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:07:48 ID:olnCy/Zj
2個買いして1個はパチ組
装甲は艶消しにするかパール塗装にするか…

今月発売のHJ見て決めよう
247HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:32:59 ID:mgDPYWCG
発売日はずっと先だと思っていたが、昨晩友人からのメールで
発売を知り、今朝買って来た。
しかしこれはすごそうだな、まだ取説しか見てないけど
このネ申キットを中房の頃の俺にプレゼントしてやりてぇ。
248HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:39:31 ID:S/ERwDxZ
R3買おうとしたら嫁に「それ持ってない?」と止められそうになった
それは去年作ったフルアクションの方だっつーの
249HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:40:05 ID:nTVXgnld
>>243

>途中のモスのトイレで箱潰して、カバンの中に忍ばせて
> こっそり家に持ち込んだが。

そんなにしてまで欲しいものがある人生って素晴らしい。
250HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:48:05 ID:Rs9dzm7u
これ関節はポリレスですか?
251HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:56:35 ID:Md7bnnNW
>>250
レスではないが、肘膝には使われてない
1/100でポリレスなのはMGのFシリーズだけかと
252HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:03:34 ID:5wHuzKMs
これアンダーゲートだからそのうちエクストラとかパールヒィニッシュ出そうかな?
二個買いの奴はお布施乙
253HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:13:05 ID:Lnpd836C
すみません、教えて下さい。
これは接着剤とか別に用意しなければダメなんですか?
また、初心者が手を出してもそれなりの形になるモデルなんでしょうか?

20年ぶりくらいにプラモデル作ろうか悩んでるオッサンです。
最近のプラモデル事情は全くわからないので質問しました。
254HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:13:11 ID:mRBaz9hi
>>243
涙ぐましいモデラーだな
255HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:14:23 ID:1GuMQxqJ
秋淀で今買ってきた。
山積みだったが、大満足。

まずはマニュアル眺めて、夜から組始めるか(´Д`)
256HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:24:41 ID:39Yx+FA6
>>253
基本的にはいらないよ、
ニッパーでパチパチ切り取ってはめていくだけ。
257HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:25:21 ID:OF+WCJFH
レイズナーと違って素組みで塗り訳がほぼ完全なのは凄いよな








OTL
強化型は顔別パーツと太股横ロールと足首軸追加してくれたら最高なんだけど
258HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:27:05 ID:Poy6voF0
>>242
ピンを緩く調整して、とりあえずパチ組み。

模型誌の作例が出尽くした所でパチ組みしたのをバラして作例の良い所取りで、本格的に作る。
259HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:29:05 ID:uBtqvJVv
レイズナーがナニだったのでヌルーしようと思ってたけど
評判イイですね。俺もmkII逝っちゃおうかな。売れて本命の
バッシュが出てくれると嬉しいし。
260HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:36:36 ID:kBr/rEM6
本気で教えて欲しい
フルアクションの値上げは何?メッキとかなわけ?
261253:2007/02/10(土) 14:38:28 ID:Lnpd836C
>>256
御返答ありがとうございます。
その程度ならなんとか組めそうです。
マークU買ってきます。
262HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:40:08 ID:hBf6l/Zv
>>260
マルチ素材だから端々で原材料費上がってんじゃね?
金型メンテ代とかもかかってるのかもしらんし。
263HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:44:20 ID:kBr/rEM6
>>262
なるほど。ありがとう
264HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:49:03 ID:eCByvtdD
おっさんだからどうのこうのとかくだらねえこと
考えてんだったらプラモも2ちゃんねるも捨てちまえバカ
てめえがいいと思うものは誰にどうとられようがいいぐらいの
器もねえのかクソ
そんなものは大人じゃねえただのチンカスだ
昔のアニメの主人公は逆境に耐えて戦いつづけていただろ
265HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:50:41 ID:psBfDnMB
うっせーハゲ
266HG名無しさん:2007/02/10(土) 14:58:39 ID:Rm30OMmq
そもそも初心者だからとかしばらく組んでないからとか言われても、
そこからどれぐらいの技術があるかとか他人には推し量れないんだよな。
人がそんなに便利になれるわけ、無いのよ・・・
267HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:07:46 ID:7MJFSQ3l
20年来の出戻りがスナップフィットに対して知識があるほうが素直に驚きだが
パーツ数に退くんじゃないかね
268HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:21:13 ID:IxKrBPkW
素っ裸フレーム状態のかっこいい事。
やっぱMGの後付けフレームとは訳が違うな。
269HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:58:47 ID:lsAIR5nK
もとからデザインされたものだからね、ヘビーメタルのフレーム。
フレーム単体で見ても説得力があるなぁ。
270HG名無しさん:2007/02/10(土) 16:09:14 ID:0TC7NKaJ
ブースター・マウントフレームが設定と違うのはどう言う事よ?
プローラーのプロポーション重視の為か?
271HG名無しさん:2007/02/10(土) 16:26:14 ID:ynTg1CqX
比較の為にフルアクションのMK-Uも買おうかと思ってるんだが
これ作るときに何か注意する所ってある?
272HG名無しさん:2007/02/10(土) 16:46:01 ID:YrEYa3dt
>>271
カッターを使うときは指を切らないように注意するんだ!
273HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:01:03 ID:DiEMgWTH
アンダーゲートならランナーの段階でつや消しコート吹いちゃってもいいのかな?
塗装しない簡単フィニッシュ派なんだけど
274HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:04:28 ID:EMJGzhI2
おいおいビックに行ってたカミさんに頼んでたらガンダムマーク2を買ってきたよww
275HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:14:00 ID:2i30pYk+
>>273
結構手の脂とかが大敵だったりするから、コートは
組んでからの方がいい。

>>253も含めて、「長い事プラモ作ってない」って人は
HGUCの初代ガンダム辺りも一緒に買って、それで
組み方を覚えてからってのはどうだ。
こっちも基本的にニッパーで切ってハメていくだけだし、
パーツ数もそんなに多くないし。
276HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:16:01 ID:v1CvDOuR
>>274
トヨタマーク2じゃないダケでもよく出来たカミさんジャマイカ
277HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:37:52 ID:C5Ajbull
今日秋葉でフルアクションのMKIとMKII両方中古で一個1050円で買い込んできた。
再販分は値上げされるんだね。
確保しておいてよかった。
278HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:40:44 ID:Np6WeXrx
>>276
おじちゃん古いね
今はマークXだよ
279HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:41:48 ID:1b2M70Ol
>>268
煽り(゚听)イラネ
280HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:58:11 ID:oG5ExLlm
アマのステータスがようやく「まもなく発送されます」になったな
本州なら明日にはつきそうだ
281HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:02:03 ID:W03/rKOj
>>275
一体作るだけでも大変なのに、欲しくもないガンダムを買って作れと?
282HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:14:47 ID:e4oIDZas
>274
エルガイムMk-II(バンダイ1/100 MGガンダムMk2 改造)
みたいなのを期待されてるんじゃね?
283HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:14:56 ID:z+lThtIZ
仕事帰りでポイント使って3000円
ここのショップの販売価格は4620円で売ってたから、ちと高い
284HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:23:44 ID:fFJkaqJC
とりあえず、買うものがないので買ってみた。
あまり興味わかないんだが、背中の背負いものと盾だけガンプラに流用しよう。
285HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:24:24 ID:GfTpOsJh
>>280
尼は仕事が遅いから今ごろ「まもなく発送」になっても今日の発送は無いよ。
明日発送だね。
286HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:05:15 ID:XKSN7YwG
>>120
左の肩と胸の中間ブロックの刻印、自分も今上半身気付いたよ。
ゾクっときた。これキャオが刻んだヤツだっけか?

にしてもこれほんと凄いな。
MGゼータが出た時のインパクトに近いものがあるよ。
287HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:05:32 ID:+U5n+QWo
ポリキャップ導入されたのって、
次回作からだったよね?
288HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:14:46 ID:2i30pYk+
>>281
いきなり最初から高いキット作るよりは、安いプラモで練習して
からの方が安心して作れるんじゃないかと思ったんだけどね。
289HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:19:09 ID:BShLOpgS
>>286
これ気付かずにペーパーがけする人とかいるんじゃないか
290HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:25:25 ID:9oZbkw5c
ぱっと見たかぎりは、頭の横幅がやや大きい、
腕が細くて短い、腰が細い、太股が小さい、くらいかな…。
その中でも、特に腕が「普通のロボット」のバランスに引っ張られているのが気になる。
せっかくフレームまで再現されているんだから、それも生かしたいなぁ。
291HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:38:58 ID:Ht0RCfbh
これってMG以上の豪華さだよな。
もうMGのブランドイメージガタ落ち。
292HG名無しさん :2007/02/10(土) 19:51:32 ID:rRmydjph
いやもうMGは最近のアレっぷりからとっくの昔に期待されてないと思うが。
無駄に課せられてる事が多すぎて末期症状ですな。

今の技術力を素直に反映させた感じが好きだなこれ。

293HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:52:18 ID:IxKrBPkW
MGってすっかり「バンダイオリジナルのヤセロボットにバンダイに都合のいいアレンジをした外観を被せる」シリーズに
294HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:54:18 ID:z0bn6PvG
素直に良いキットだと思うよ。
細かく手を加えてやればさらにグンと良くなる。

MGはもうなんだかんだ要らんこと気にしすぎて、企画そのものが迷走状態だと思う。
295180:2007/02/10(土) 20:05:12 ID:t58HZmZd
>>210 >>217 レスdクスです。
へー、そういう設定なんだ。 何故形が変わるのかは分からんが、
そこまで再現した辺りバンダイにしてはやるなぁ。
296HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:06:12 ID:UbiKNul6
>>251
ありがとう。
いよいよ明日購入です、堪能します。
297HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:16:55 ID:imUIvngn
>>295
何故形が変わるのか。

中の人が背伸びs
298HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:24:12 ID:WPgQj/+L
入手した人達は忘れずにアンケートも送るようにな!

おまいらで起こそうぜ!「Mk−T」R3化ムーブメントを!w

いやマジで。
299HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:31:49 ID:dNxwPYe8
売れさえすればバンダイは放っておいても出すんだろうけどね。
これでもかって位に。売れてくれよ〜。
300HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:31:50 ID:5WGwrCKo
そういやバインダー2つ装備でパワーランチャーを合計6つ取り付け可能
らしいが、両手以外にパワーランチャー付けられる所ってあったっけ?
301HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:39:05 ID:ocMPuLqt
>271
Mk-1より背が低い。
302HG名無しさん :2007/02/10(土) 20:40:03 ID:rRmydjph
>>299
今回のはレイズナー不評にやべえと焦った開発が必死になった部分もあるからなー。
いやスタッフ素直に頑張ったんだし買ってくるが。

ツッコミ処が隅突きと苦笑で済むって幸せよね。
303HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:42:13 ID:ocMPuLqt
>287
フルアクションはポリキャップ仕様。1/144は未。
304HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:51:16 ID:qsUC21S8
>>291-294
だよなあ。
つかMGってガンダム系ばっかで敵MSなんてほとんど放置だし、
出せるガンダムなくなったら4号機5号機、挙句の果てに胚乳

今頭組んだトコなんだけどエッジだるいな。でも、実際組み終わる
前まで「これホントはエルガイムじゃなくてガンダムなんじゃないか」
ってドキドキしながら組んでた。
夢じゃないようだ、2007年に俺はどうやらホントにエルガイムMK-IIを
組んでる。・゚・(ノД`)・゚・。

しかしこのフレームすげーや。HJ別冊のフレームと同じようなものが
手に入るなんて…
305HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:53:51 ID:qsUC21S8
連投スマン

>>299
3個、買っちゃった!!

>>298
出すよ!!!
306HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:59:57 ID:lsAIR5nK
>>300

>そういやバインダー2つ装備でパワーランチャーを合計6つ取り付け可能
>らしいが、両手以外にパワーランチャー付けられる所ってあったっけ?

これの再現をひそかに期待してた。

セットする場所は、バインダーの裏側の台形状のモールドが上下に3つある所。ここに
左右で3門ずつセットする。
プローラー形態に変形すると、ちょうど真正面と真後ろのどちらに撃てるようになる。
たしかイラストだけ存在するエルガイムmkVに近い感じになるはず。
307HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:02:16 ID:kxIGGHx8
>夢じゃないようだ、2007年に俺はどうやらホントにエルガイムMK-IIを
>組んでる。・゚・(ノД`)・゚・。

全オレが泣いた!!
308HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:02:36 ID:d3IqLySy
>>305
3機確保か!惚れた!w
アンケートは遠慮せず「3通」だすのだぞ!w
309HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:02:58 ID:SR/ofVDf
>>300
バインダー裏の長方形につけられる設定
バインダーの設定画の注釈では「(バインター1枚に)パワーランチャーのアダプターは(折りの)両方に3ケずつ計6ケ所。最高3本まで取り付け可能。※( )内はオレ保釈」となってますね
ちなみにプローラーUのイラストだと別デザインのバインダーに片側3門ついてる ノシ
310HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:03:32 ID:DiEMgWTH
買ってきたぞー
新宿淀で山積み4040円だった
久々のプラモなんでニッパーも新調したぜ
さてまずは部屋の掃除からか
311HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:05:22 ID:bABkxxs/
バインダー二枚付けてくれたのは英断だな
312HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:10:36 ID:1rgjsL10
>>310
新宿淀は安いな。
313HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:12:23 ID:GjbaYrDV
田舎の小さなプラモ屋だが、3780円で売ってた!もちろん3個買った!!
314HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:13:56 ID:9LXe8AKR
旧キットのシリンダー表現のほうが良いと思ってしまった。
ビス止めはあれだが・・・。
まぁR3も買ったけどね。
315HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:15:25 ID:DVCuUX84
エルガイムMK−Uを完成させた、
アニメは見ていないけど本当にこれはカッコイイな……

にしても、今までのガンプラは大型の火砲なんて片手じゃ保持できなかったのに
エルガイムMK−Uは片手でバスターランチャーを余裕で保持出来るな……凄ぇ
316HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:17:05 ID:9pTUiheY
レイズナーの出来に絶望してR3からは離れようと考えてるやついたら、
エルガイムMK2はマジ買え。マジでこれ組んだら次からもR3買おうって考えになる。
足最高だよ。
317HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:19:42 ID:AgK0eBvE
ザラスで購入¥3999なり。
MK−1とパコーダもでないかなぁ。
318HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:20:45 ID:14s2TTMD
>>316
それは禿同なんだが、こっちじゃなくR3スレに書いた方がよくね?
319HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:23:02 ID:14s2TTMD
って、今気づいた。
オレのってアンケート入ってないような・・・・。
葉書か何かが入っているの?
320HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:28:54 ID:ayngm27b
>>317

初回入荷だけとはいえ、地方都市でも都会の量販店価格で
提供してくれるのはありがたい>ザラス

もっとも、2個目は高くても小さい模型店で支援買いのつもりだけど。
321HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:29:04 ID:DVCuUX84
>>319
葉書の代わりに「商品アンケート調査ご協力のお願い」と書かれた小さな紙が入ってる
大きさ的に何かに紛れて無くし易いので注意
322HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:34:43 ID:iytgkhEq
誰か強いHM順に不等号書いてくれよ
どれが一番強いんだ?
323HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:43:38 ID:bABkxxs/
オージ>他のA級>B級
324HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:44:27 ID:9LXe8AKR
>322
エネルギー供給が切れなければオリジナルオージェ(オージ)が一番。
325HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:45:01 ID:04/jiDRl
アンケートに答えてきました。
商品化してほしいものにエルガイムとオージェと書いておきました。
326HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:47:23 ID:8YfPK6hG
なんでamazon値引き無いノン
327HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:48:11 ID:ySfm6LqR
>>321
やっぱり入ってない...orz...
買って来てから、蓋を開けて説明書を見ていただけなんで、
紛れて無くすこともないと思う。

俺の意見なんて、いらんか・・・バンダイ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
328HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:56:32 ID:DVCuUX84
>>327
俺には慰める事しか出来ないけど……ドンマイ

ヨシヨシ
( ′・ω・)つ(ノД`)・゚・。
329HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:56:33 ID:Voe3Fjd4
>>326
尼が売ってるんじゃないから
まあ尼って在庫復活しても高いときもあるけどな
330HG名無しさん :2007/02/10(土) 21:59:35 ID:VvUr0Ij5
もう1個欲しいな。今月は金銭的に厳しいから無理だけど
絶対に買うねこれ。先輩に金貸し過ぎてテメーがヤバイ!
邪道だがミラージュマーク張りたくなってきた・・・
7年前に買ったLEDミラージュのデカール探さねば・・・
何処に逝ったかなぁ
331HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:01:12 ID:kxIGGHx8
オレの意見をきけ!と意見しる
332HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:03:05 ID:EqWn/wbZ
>282
そんな無茶なことHJの編集部でも言わないよw
333327:2007/02/10(土) 22:11:37 ID:28ec0Bq9
>>328
ありがとね。
バンダイに問い合わせてみようかな。せっかく買ったんだし。

さっきからIDが変わってばかり。
334HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:13:47 ID:E414SFTD
>>152
抜けてるけど目が細い。
チョソマークU
335HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:14:22 ID:olnCy/Zj
バスター砲構えた姿にロックを感じる…


まさしくへヴィーメタルだぁ
(*´∀`*)
336HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:15:13 ID:gE2sw8BC
>>327
アンケートのためにもう一個買うのだ!
337HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:15:55 ID:M38mdTkm
このキットって、模型誌で作例記事出るだろうか?
338HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:16:06 ID:qEuOTHd3
>>333
説明書の間に挟まってない?
339HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:13 ID:5Dtw02gk
>>276
流石に車買う程馬鹿じゃないww

>>282
久しぶりのプラモだし、そんなテクねーww
だいたい流用出来る箇所が思いつかん!
つーワケで返品交換してきた。
帰りの電車で説明書だけ出してコッソリ読んで興奮したw
どこかで安く売ってたらもう一つ買ってプローラーで飾りたいね。
ってすでにGFFのZ2で同じ事してるw
EX-SといいZ2といい、こういうデザイン好きだわ。
つーかマーク2が最初にあれば他はいらなかったかも。
それらもカッコ良いけどマーク2の代用品って目で見てたし。
340HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:25 ID:3v9y06GT
>>337
今月のHJで特集するって書いてあったよ。
341HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:20:59 ID:kbPa5Elw
ついにねんがんのエルガイムMK.Uをてにいれたぞ!!
旧キットから20年もたったんだなぁっと30もすぎたおっさんが感慨にふけってます…。

が、パーツ事に組んでいざ完成させようと矢先に飼いぬこが頭部を強奪して抱え込んで寝やがった・゚・(つД`)・゚・
なんでよりによって頭部を…機嫌損ねてもあれだし起きるまで待つしかないのか…_| ̄|○
342HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:28:30 ID:Y4jqwUck
>>341
>なんでよりによって頭部を…

スタックの頭を作れってことだろう。
343HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:30:08 ID:RAQv6VrK
オッサン達が素直に感動できるってのはいいね
ダイレクト世代じゃない俺には分からんような感動があるんだろうな
344HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:30:50 ID:uBtqvJVv
オージを作ってラストシーンを再現しろって事だろうな。
345HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:33:29 ID:E414SFTD
>>264
ハズくて痛くて池沼な奴らがバンダイを支えているw
346HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:36:05 ID:t58HZmZd
>>341
そのオチ、ネタだよな? え、マジ?激しく吹いたw
レイズナーの時もそうだが、こう世代を超えて語り合えるのは幸せなもんだねぇ。
俺も地方出身で関東の従兄弟の家に行った時エルガイムのプラモ見て感動した記憶がある。
フルアクションシリーズも造ったが、個人的には R3には叶わんね。

>>335
バスターの元ネタ自体それだしな。
>>306
え、本当にできるのアレ? ランチャー部品請求するしかないのかw
347HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:09 ID:8YfPK6hG
ひょろい兄ちゃん+長髪+ベース+ブーツ = マーク2
348HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:44:11 ID:W5T0LEv/
ベースではないがマーティ・フリードマンか?
349HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:44:27 ID:t58HZmZd
>>347
せめて、時代的にはディープパープルとか、アシュラテンプルとか、レッドツェッペリンとか
そういう風に言って欲しかったorz
350HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:47:37 ID:1zJYKWya
>>317
350 :HG名無しさん :2007/02/10(土) 19:13:50 ID:VH8B6Y5c
ザラす、4999円で売ってた。
351327:2007/02/10(土) 22:49:24 ID:qh9lw/ht
>>338
無かったです。
HGUCドムのときに入っていたような紙切れってことですよね。

しょうがないです。諦めます。
みんな、おいらの分もしっかり投票してね。
352ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/02/10(土) 22:52:44 ID:rxw5ytOs
(・3・) エェー だるぇかー モグラスレ立ててぇー はやくー うそ ゆっくりでいいかや
353HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:09:47 ID:3v9y06GT
>>274
まさにこれですね!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=9S9R6FHZeOc&NR
無事交換出来てよかったですね。
354HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:23:14 ID:dNxwPYe8
>>353
単純だけど妙にうけた。
355HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:31:49 ID:t58HZmZd
>>353
これは素晴らしい。 GJ!

レイズナースレでもメロス〜が古臭い歌でワカンネって言った人がいたが、
当時の時代的にこういう類の曲流行っていた時代だもんな。

だからシティーハンターEDのGET WILDを見た時は鳥肌物だったな。
TMNが以下に先進的だったか良く分かる。

エルガイムMK-Tと、ガンダムMK−U、GP01はシンプルなロボット((派手な武器、派手な背負い物無し)の
のデザインの頂点にいると思う。
356HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:32:54 ID:nTVXgnld
>>353

www
ちょっと前にエルガイムをレンタルで観直したんだが、
エルガイムとZって、OPの演出がそっくりだよな。
357HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:39:35 ID:WkMSzZbf
目玉が再現されているのにうんこでそうになった
358HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:40:49 ID:hg0Tl3KT
素組を公開してるサイトとか無いかね。
色とか塗れないから素組でどれだけのクオリティなのか知りたいんだぜ。
359HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:41:48 ID:LCVP1B/j
>>347 それ俺だわ
リアルタイムでエルガイム観てた世代だから、みうらじゅんみたいな禿かかった長髪だけどな
360HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:46:14 ID:dNxwPYe8
>>358
R3スレに貼ってあった。

ttp://cms.or.tp/~gamu/gangu/pura/r3/02/02.html
361HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:59:14 ID:olnCy/Zj
オデコのファティマはシールよりもモールドをシルバーとブラックで塗った方がいいな
362HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:00:01 ID:p5nui/GY
>286
この刻印、何て書いてあるんだっけ。
このエピソード忘れちゃったよorz
363HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:00:20 ID:1zJYKWya
>>282
ガンダムMk.Uていうより味もそっけもないダブルゼータガンダムだよなあ>エルガイムMk.U
364HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:00:50 ID:otg+o5/c
エルガムって新しいアニメ?
365HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:07:27 ID:BEz6nD3i
>>360
買う。部屋に置き場がなくてもとりあえず買う。
366HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:07:54 ID:nH9yHOuS
>>362
 WAVEのエルガイム設定資料集をみたが
 文字がつぶれていて読めね
367HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:13:04 ID:9w5Nifra
CAMON-MYROAD
  PENTAGONA
   -KINGS-
368HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:14:52 ID:0WN7h3x4
取り合えず上半身仮組み出来た。
しかし、頭部を俯かせる事が出来ないのが残念。
俯き加減から薮睨みの三白眼で相手を睨む表情が出しにくい……
MkUは、おっかない表情が一番カッコいいのに。
369HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:16:49 ID:MSICdXT2
>>306
確か腹にもパワーランチャー2つ付けられるんじゃなかったっけ?
370HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:19:17 ID:nH9yHOuS
>>369
 「だめおしとして腹にも2門つけられる」と書いてある
371HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:19:33 ID:2KOBUyQD
>>369
そうそう、たしか大昔の過去スレでも、そんな話が出てた。
腹というか、下腹部のあたりだったかな?
その時は納得したんだけど。はたしてどこにマウントするのか忘れてしまった。
372HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:28:17 ID:fQq2UTws
ところでプラモ狂四郎でマークUでたとき、バインダー開けてパワーランチャー出してたんだけど
設定では違うのでしょうか?密かに期待してたのに(´・ω・`)
373HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:31:12 ID:nA0khunk
>>353

いかん、見事にマッチしてるんで、最初何がおかしいのかわからんかった。w
374HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:34:41 ID:bZZH3a2n
やっと買えた。3個買ったんだが嫁の目が恐くて車に積みっぱなしだOTL

20年前、親の目を盗んでプラモを作っていた事を思い出したよ
375HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:40:03 ID:FcPZqXw9
うぉ、左肩の刻印まで再現してあるのかよ・・・
マジでただならぬ愛を感じるキットだなぁ

明日速攻で買って来る!
376HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:54:09 ID:BEz6nD3i
>>374
ドライブにいった先でこっそり作るんですか
377HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:54:40 ID:XZcF6xAo
刻印を見た時、玩具にあるバンダイの版権刻印かと思ってビビッたw
済み入れペンで書いてコシコシしてヤーマン紋章みたいなのが浮き出て更にビビッたw

何でHGエルガイムの当時、この製品をいきなり一発目に出してくれなかったのかと…

…と、キャオが言ってました。
378HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:57:13 ID:hePRIB9t
>>368
顎の辺りの干渉している部分を削ればうつむかせる事が出来る

ただし、改造は自己責任で
379HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:17:11 ID:LaHL1WS+
>>306
ええ〜mkVなんてあったんだ?
レイズナーmkUみたいに出ずに終了みたいな?
380HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:35:54 ID:bhb5ruDt
腰のランチャーコネクト部分が前向きなの気にならない?
MkTと違って穴は横向きだった気がするんだけど
381HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:36:33 ID:egklPrax
レイズナーとは全く事情が違う
デザイナーのお遊びで描いたんだよ
番組用デザインが打ち切りでなくなったのとはね
382HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:40:24 ID:qWGXbSXd
>>349
エルガイムとパープルやアシュラテンプルじゃ、10年ほどズレてるじゃん。
383HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:41:09 ID:nH9yHOuS
>>380
 設定画だと自分から見て30度ぐらいだね
 加えてプラグ差込口の耳はきり飛ばしてOK
 恐ら凹み成型上の都合でしょう
384HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:43:26 ID:quZJQv3h
今日秋葉ヨドで山積みになってるの見てきた。
アマでオーダーしてあるから我慢我慢。飲み会だったしね。
ラジオ会館で素組みが展示されてるの見てwktk

肩の刻印を見てマジで鳥肌立った。早く作りてぇ〜
385HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:55:29 ID:nA0khunk
首のカバーは、フルアクションみたいなゴムカバー付じゃあないのかな?
386HG名無しさん:2007/02/11(日) 02:48:22 ID:ujV9VIjr
アンケート用紙て



ちぃせえし裏返しのうえ底にあったからワカンネェェよ!
387HG名無しさん:2007/02/11(日) 03:10:03 ID:DHoggjNi
ところで・・・
パーツO4&O5の頭コードだけランナーにスイッチ入ってるんだが・・・
スタック出すにしちゃあ他のパーツは分かれてないし・・・
・・・・謎・・・・
388HG名無しさん:2007/02/11(日) 03:59:56 ID:OTskD96P
>>386
俺のは箱の壁面の張り合わせ部分のスキマに
裏向きで挟まってたよw >アンケート

最初に模型誌でバインダー1枚って見た時は磐梯アホかと思ったが
蓋開けてみたらバインダー×2、刻印、シンボライズド・コンピュータといい
違う意味で磐梯アホかと思ったよwww

個人的には取説の機体解説がMG並の書き込み量だったら完璧だったと思う
389HG名無しさん:2007/02/11(日) 04:34:18 ID:KDduZFUA
取説にアムの事を
ダバに代わってエルガイムMk-Tのヘッドライナーとなった。

ん?ヘッドライナー?
記憶にないけどこんな呼び方だった?
390HG名無しさん:2007/02/11(日) 04:34:43 ID:DHoggjNi
今見たらランナーMの足の赤いパーツにもスイッチはいってるなぁ
391HG名無しさん:2007/02/11(日) 05:44:25 ID:pAQb+qyN
>>389
設定にはそうある
劇中でそう呼んだかは覚えていないけど
392HG名無しさん:2007/02/11(日) 07:52:31 ID:NWHvYvOv
なにしろスペック書ける唯一の人間が二度とバンダイと仕事しないからなあ
393HG名無しさん:2007/02/11(日) 08:28:18 ID:6jhsCZAm
そういや何で永野はバンダイと仲悪いんだ?
確かサンライズとも仲が悪かった気がするんだが
394HG名無しさん:2007/02/11(日) 08:43:39 ID:vDTMd3lv
>>393
ZZを蹴られたからかな?
それか単なる捻くれ者。
395HG名無しさん:2007/02/11(日) 08:55:43 ID:jMRnxQgF
ま、ま、今は別にいいじゃないそのネタは。
折角キットで皆が盛り上がってるんだしさ、
あえて魑魅魍魎をココに呼び込むこともないだろうしw
396HG名無しさん:2007/02/11(日) 09:25:10 ID:nA0khunk
今回の箱絵は「あにてんぷ」さんが作ってたのね。
397HG名無しさん:2007/02/11(日) 09:37:18 ID:YPkgUOVH
markUのまえに前哨戦として数年前に作りかけで投げてあった
HGエルガイムをまず完成
むうこっちもカッコイイじゃねえかコノヤロウ
一眠りしたらいよいよmarkUだハアハア
398HG名無しさん:2007/02/11(日) 10:39:55 ID:IwLYclYt
>>389
フール・フォー・ザ・シティにも出てくる由緒正しい呼び方ですw
399HG名無しさん:2007/02/11(日) 11:15:19 ID:odTRe//6
ファイブスターまだ〜
ハンターハンターは休載一年突破したし
400HG名無しさん:2007/02/11(日) 11:39:37 ID:Y0E093lE
FFSもうやらないんじゃないかな。
今永野はアニメ作ってるから
401HG名無しさん:2007/02/11(日) 11:44:34 ID:kmEA7FCD
FSSは永野のライフワークだからやらないって事はないだろ。
休載なんて今に始まった事じゃないし。
402HG名無しさん:2007/02/11(日) 11:52:40 ID:qL5+OBjQ
エアーズアドベンチャーだっけ?>アニメ
403HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:04:52 ID:9MFp/VJQ
ドティック冥土
404HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:05:23 ID:9MFp/VJQ
ゴティックだわ……Orz
405HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:05:53 ID:oimzCeOu
うう。
積んであるMGガンダムMk2、MGZガンダムver2を作らずにして
エルガイムMk2を積むことになるのか、、。
406ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/02/11(日) 12:13:33 ID:3YFJpDId BE:268172273-2BP(10)
そのへんのVer.2を組んだあとでは、他のキャラ物プラモを組んだときの感動が一部目減りする気が
するんで、むしろ後回しにしてたほうが良いかも。
Zは知らんが黒Mk.-IIを組んでみた限りでは『ああ、えらいことになってるな』って感じだったし。
407HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:14:20 ID:rpqOD97K
先にエルガイム作ればいいじゃない
408HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:39:21 ID:QEcVzwC0
>>.405
積むんかい!ww
409HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:39:34 ID:0GggJUIL
ちがうちがう。
買うのが好きな人なんだよ。自分で認めてないだけ。
410HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:51:44 ID:9vGtsYPg
ボクをどこかのスレに送ってくださいでつ
おわかれの時にはおみやげがほしいでつー


(●▽●)アハハー
━∪━∪━

現在の所持品:イチゴ、女帝、銀橋、シャンシャン、マイク、太鼓、迷子札、映美くらら、 彩輝直
お客様に配る耳栓、花柄のお布団、紫吹淳のサイン色紙 551の肉まん、「そうおばあちゃんは言っていた」、鞭
411HG名無しさん:2007/02/11(日) 13:00:44 ID:Vzr8SuBn
全体的なフォルムがイメージと違うんだよな
頭が太くて、胴体肩部分が大きく(厚い?)、太ももの丸い部分が小さく見える
エッジがダルいからかなあ?
マーク2特有なシャープさ(繊細さ)が感じられない
マッシブなのも悪くないんだけどね
412HG名無しさん:2007/02/11(日) 13:54:21 ID:izxIL+7m
北爪バランスか当時の永野バランスなのかMHバランスなのか、
見ている方も作っている方もあやふやなんじゃないかと。
いや、明らかにどれとも違う旧プラモバランスは抜きにして。
413HG名無しさん :2007/02/11(日) 14:10:46 ID:Q8dvtq6N
デカいなぁ・・・・
隣にクロボンフルクロス並べたら
1/144みたいに小さいぞ!
作り甲斐があるキットやね
414HG名無しさん:2007/02/11(日) 14:35:15 ID:Vzr8SuBn
>412
設定画の複雑なディテールが動画では曖昧な線で描画される為に
見る人によってイメージがバラバラなんだよね
当時の動画マンは苦労したんだろなぁ

6月にインアクションシリーズでマーク2出るみたいだから期待してる
415HG名無しさん:2007/02/11(日) 15:01:02 ID:fhX/g60I
やっとMK.U完成した…やべぇよマジカッコイイ…あまりの興奮で俺の股間のパワーランチャーも発射しそうですよ…(*´Д`)
416HG名無しさん:2007/02/11(日) 15:02:58 ID:D2KaMaKC
>>414
当時は設定どおりに作画する人は少ないしね。
表面のディテールなんか全部適当だ。
あと苦労したのは海外発注の動画を一生懸命直していた人たちだw

尻羽の接続部だけは作り直す必要あるかも。
そのままだとプローラーの時に垂直にしか出来ない。
417HG名無しさん:2007/02/11(日) 15:25:28 ID:E5WoGhmW
>尻羽の接続部だけは作り直す必要あるかも。
>そのままだとプローラーの時に垂直にしか出来ない。

俺もここだけは気になったな。設定見ると付け根はヒンジ風の可動のようだが。
418HG名無しさん:2007/02/11(日) 15:37:46 ID:Pli+xCJR
>>415の謙虚さに惚れた。
419HG名無しさん:2007/02/11(日) 15:49:27 ID:h9BP5Hfp
>>414
>>416
そうそう、俺も設定のイメージがあったから、最初テストショット見たとき微妙に
コレジャナイと半べそかきそうになった。
でもいざ手にしてみたら「これはこれでイインジャマイカ」と納得、いやニヤニヤしっぱ
なしの俺ガイル。しかしカッコえええええなコレ

HMって劇中アップになった時、妙な刻印がいっぱいついてたりしたんだよな。
武器とかはサーベル・ランチャーといった従来のロボットと同じなんだけどそうい
う細かいところが豪華というかカスタムっぽい感じがして好きだった。
過剰デカールの走りだったのかもしれん。
つか既出だが左肩(;´Д`)ハァハァ

確か角川ムック2表紙のMk-IIの「B.TEMPLE NO.3」の刻印は、左耳のポセイダル
マークの下だったっけか?ポセイダルマークはアレだけど、その刻印は彫ってお
きたいなあ。
420HG名無しさん:2007/02/11(日) 16:03:42 ID:quZJQv3h
やっとアマが発送完了メールよこした!
明日には届くかな?(*´д`*)ハァハァ
421HG名無しさん:2007/02/11(日) 16:19:17 ID:Vzr8SuBn
カルバリィテンプルも立体化してほしいなあ
しかし、頭のデザインが未だにパタリロのタマネギ部隊に見えて困る
422HG名無しさん:2007/02/11(日) 16:22:51 ID:E5WoGhmW
カルバリィとアシュラ、基本のLフレームは共通なんだから、
それこそうまく流用して出せないものかね。
423HG名無しさん:2007/02/11(日) 17:09:35 ID:MSICdXT2
バクパク接着した人、赤とクリアの挟み込みパーツどうしてますか?
424HG名無しさん:2007/02/11(日) 17:53:18 ID:BKqD3Xd/
>>415
や ら な い か ?
425HG名無しさん:2007/02/11(日) 18:00:03 ID:bZZH3a2n
アシュラとカルバリーとオージがあれば、外装組み替えでブラッドとか他のテンプルシリーズでっちあげられるかな?
426HG名無しさん:2007/02/11(日) 18:08:15 ID:LaHL1WS+
アンケートにアシュラとバッシュ書いた
ダメもとでW
427HG名無しさん:2007/02/11(日) 18:13:57 ID:ulNwQR5G
尼から発送完了メールきた!
17時頃商品もキター!@東京
428HG名無しさん:2007/02/11(日) 18:23:09 ID:JzkgpJOy
顔をちょっと削ると格段にかっこよくなるな。
429HG名無しさん:2007/02/11(日) 18:28:44 ID:hxsrZoMo
>>411
モールド自体は若干太いとは思うけど
エッジは元設定からしてダルいのがMk-2だろ。
つかマッシブか?これ
シャープなイメージってアニメ作画のビーボォー特有のかっちり作画の印象だと思うがな
430HG名無しさん:2007/02/11(日) 18:40:05 ID:fhX/g60I
MK.Uのバインダーの裏にあるのあれセイバー?
ランサーならオージェが投擲に使ってたからいっぱいあるのも分るんだが、セイバーにしては予備多すぎじゃないか?

にしても、パワーランチャーはもう1個欲しかったなぁ。まあ、贅沢な意見ではあるがw
431HG名無しさん:2007/02/11(日) 18:46:28 ID:IwLYclYt
>>418
俺のは腕に仕込んだセイバーです・・・
432HG名無しさん:2007/02/11(日) 19:13:54 ID:qxEAyjcj
ここまで控えめなレスが続くと冗談でも俺のバスターランチャーがとか
書きづらくてしょうがないな
433HG名無しさん:2007/02/11(日) 19:23:56 ID:IwLYclYt
>>432
そこでバスターロック位にしておけばいいじゃないか
434HG名無しさん:2007/02/11(日) 19:31:51 ID:BxKGYzvp
B1がスッポスポ
435HG名無しさん:2007/02/11(日) 19:34:07 ID:Pap944xT
>>430
MkIIはセイバーの予備を沢山仕込めるいう設定が
あったと思うけど、それじゃないかな。
436HG名無しさん:2007/02/11(日) 19:45:49 ID:fhX/g60I
>>435
予備にしてもあんなにいっぱいのセイバーいらねぇだろw
やっぱ投擲でもするのかねぇ。
437HG名無しさん:2007/02/11(日) 19:49:10 ID:hr5NO999
連結してラケルタ・セイバーとして運用可能
438HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:24:19 ID:quZJQv3h
>>437
ランサーの立場は?
439HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:24:38 ID:XQi0AK/u
>>436
バインダー内でエネルギー充填、エネルギー切れたら使い捨て と勝手に予想。
・・・・・・・・・格闘戦の時バスターは何処へ逝くんだ?

>>437
ヌーベル・ディザードには二刀流合うけど他は微妙・・・・・・な気がする。
440HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:34:32 ID:nA0khunk
>>436

 なんだろうね。 戦闘中に落としたり無くしたりしやすいのかな。

あ、わかった、使用してるとだんだん刃先が鈍くなって来るんだ。
441HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:42:55 ID:h7gs8CRj
MG百式にR3エルガイムMkUのバスターランチャーを持たせると
ナイトオブゴールドになって吹いた
442HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:51:29 ID:jTsIMJ6L
>>441

それはない
443HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:52:25 ID:C7rps94V
>>441
まるで違うわいボケェ!!
444HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:53:55 ID:f4pfNiyp
パチ組みだと目が暗くてよく見えないな
なんか良い方法ないだろうか
445HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:58:00 ID:VRQHXla8
(ランドブースター連結部以外)割と素直な外見で嬉しい。

対してインアクションの方は、R3との差別化のために運河掘られまくりになりそいうな予感。
446HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:58:12 ID:jTsIMJ6L
>>444
目玉に電飾しこむ
447HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:03:32 ID:4bCfAPhD
>>444
とりあえず瞳にレッド塗ってみた
ほんの少しだけ効果があった
448HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:06:26 ID:SYMTtzum
昨日、博多のヨドに行ったが売り切れ
駄目もとで帰り道のGEOの寄ったらあったので、
1000円ちょっと高かったけど買って来たぞ。

今夜、組む
449HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:15:10 ID:Ir3jgOmk
パワランチャ1本しかついてないのか。
6本装備のためには6体買うしかないか。
450HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:26:44 ID:BEz6nD3i
>>449
部品とりよせ出来ないの?
451HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:28:55 ID:hr5NO999
うろ覚えだが設定ではMarkUの手はラバーコーティングされててビームサーベルつかんでも平気だったような気がする
452HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:32:24 ID:8df5aldo
今日買ってきました。
ビック、ジョーシンと回って売り切れ、ソフマップで購入。
帰りに中古プラモ扱ってる店寄ったら、棚に一個並んでてビックリ。
発売一週間も経ってないのにもう売り飛ばすとは。何のために買ったんだ?
453HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:35:48 ID:E5WoGhmW
よく聞くパターンだが、あちこちで予約してキャセル分を売り払うって奴だろ。
454HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:36:48 ID:JlSBNFjB
>>452
嫁に処分されてしまったとかだったらカワイソス
455HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:43:52 ID:h9BP5Hfp
>>428
俺はマスクプラ版で新造。後ハメ出来る部分だから、遠慮なく差し替え
出来るのが素晴らしい。

>>446
作例でやるだろな
しかし電飾仕込むの難しい…

>>451
劇中、掴んでたよ

結構売れてるみたいね。
しかし美しいなあMk-IIは(;´Д`)ハァハァ
456HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:46:53 ID:nA0khunk
>>446

 旧フルアクションの時に目にLEDを仕込んだよ。
赤い丸型の小さいやつを目の部分に穴を開けて裏から差し込んで固定した。
かっこいいよ。ボディは未だに完成していないがな。w
457HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:50:57 ID:S5JIxmoo
デザインが完成されているから、MGのように変なアレンジがないのがいい。
458HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:51:53 ID:vE6PPpCk
作り出していきなりつまずいた。
頭部組み立てで後頭部にリード線を3本巻き付けるとあるが、
とてもじゃないけど3本分も巻けない。何周巻けとも書いてない。
どうすればいいんだ。
459HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:56:56 ID:h9BP5Hfp
>>456
いいなあ。俺、いつもスィッチ仕込むあたりでつまづいちゃう。

>>458
巻けるぞ。
まず1本巻いたら、右か左に思いっきり寄せる。または瞬接で固定。
で、2本目巻く。巻いたら右かry
の繰り返し。巻くときは、取説にもあるけど頭を前に押し倒しながら巻く。
キツメに巻いてはいけない。
じゃないと、巻き終わった時天井向きっ放しになってしまう
460HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:04:41 ID:re450jCr
1/100のパワーランチャーって、こんなにちっちゃかったっけ?
旧1/100のMk−Tのはもっと大きかったような気がしたんだが?
461448:2007/02/11(日) 22:09:38 ID:SYMTtzum
頭部ヘッドを素組みしてみた。
ドライブラシのしがいがある中身だけど、
外装は分割してやら無いと後ハメは難しそうやな。
462HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:16:49 ID:nA0khunk
 こいつは、身体から電線コードが見えてても違和感ないから、電飾はしやすい方かも。
463458:2007/02/11(日) 22:19:33 ID:vE6PPpCk
>>459
ありがと
左右に開いて3本目を強引に突っこめばいいんだな
464HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:20:03 ID:nH9yHOuS
会社から廃棄用の光ファイバーもらってきた 襟のコードに使おう
465HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:30:17 ID:Ezv+RD79
>>463
ひぎぃ!ボクこわれちゃうぅぅぅっ!!
466HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:35:56 ID:jTsIMJ6L
>>462
Mk-2の性質上まさにそうだね
467HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:39:18 ID:IL0qte5k
ボタン電池ならコクピット部に余裕で入るし、ビュイ入れる気が無いなら楽勝じゃね?
468HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:40:22 ID:dOdkVJDB
MGダブルゼータ持ってるから
ガンダムエルガイム再現可能だ
469HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:44:38 ID:8vqJT5jI
>>452
家に帰って、我にかえったんだろうねw
470HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:45:11 ID:fhX/g60I
>>458
2本でもいいかもね。うちは2本巻いた。
>>462
電飾すると水鉄砲攻撃とかで漏電して爆散して負けるんだよなぁ…
471HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:59:04 ID:47J/7uIh
バイオチップをどこに隠すかが問題だな
472HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:06:30 ID:fhX/g60I
>>471
やっぱ定石通りにランドブースターじゃね?
額だとモロばれしそうだしなぁ。
473HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:09:49 ID:JTXtiu+e
でもあれ1/72のフルスクラッチだったような・・・w
474HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:16:17 ID:jTsIMJ6L
>>470
どちらかというとローターでラウンドブースター切刻まれる予感
ちなみにあの時のボロボロなMk-2が結構好き
475HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:17:49 ID:fhX/g60I
>>473
1/72であってるね。あのサイズでフルスクラッチとはさすがプラモ狂四郎だなw

そうか、あのサイズだからバインダー裏にパワーランチャー納まってたのかw
476HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:19:32 ID:HipK7+zM
バスターランチャーを支えて素立ちしてるだけで惚れ惚れするほどカッコイイ
バランスの好みは人それぞれあるだろうけど設計者GJと言いたい
477HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:21:14 ID:QzR3Wi6i
なんか2ちゃんらしからぬ好評加減にコレジャナイ感がw
478HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:25:06 ID:fhX/g60I
実に20年振りに新規でMK.Uのキット化だしね。
しかもデキがかなり良いときたもんだ。
組上げて眺めてるだけでオッキしますよと。俺が女なら間違いなく濡れてるね!
479HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:27:38 ID:C7rps94V
良商品が出たときはどこもこんなモンだよ。不満が出だすのは興奮が冷めて
冷静に眺められるようになってから。
480HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:29:19 ID:zyEa8upG
腕の短さだけはいかんともし難い。
481HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:38:45 ID:jTsIMJ6L
エルガイム知らない知り合いモデラーにも買わせたんだが、左胸?左肩?の刻印パテウメしおった・・・・

そこは埋めちゃラメェェェェェ!!!!
482448:2007/02/11(日) 23:40:29 ID:SYMTtzum
胸までできた〜
483HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:47:13 ID:OkERlCxQ
旧キットの再販はマダー?
484HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:52:38 ID:97yZR0eC
>刻印パテウメしおった・・・・
俺も今更そんな彫刻は埋めてしまうぞよ。
485HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:53:37 ID:zvqtzWAN
実現せずに終わったHGHMエルガイムMk-2の無念がこうして実を開いたという訳か。

ガチで格好よい。
486HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:05:29 ID:QzR3Wi6i
HGHMmk-2はそれはそれで欲しいんですが。
まー超合金魂でもいいですけど。
487HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:13:10 ID:JBTRN+nJ
ランナーのままGパールホワイト吹いて、今さっき組み上げ完了。
パールで肩の刻印がくっきり浮かび上がってたりしてマジ感動。
額のクリアパーツはゲートを少しバリ風に残してストッパー代わりにしたらキチキチ。
嬉しいね、今夜は抱いて寝たい気分だよ。
488HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:13:14 ID:AQPaaR6r
押切レベルとかは望まない
せめて今回くらいの出来でMk‐T欲しい
489HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:14:05 ID:VgBdu0OQ
20年ぶりに1話見たけどなんでバイストンウェルにいたのがまた出てるの?
490HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:16:05 ID:hUXvCIbD
>>487
額のクリヤーゆるゆるだったなそういえばw
特に下のが振動ではずれるほどだった
瞬着で完璧固定したよ
491HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:23:00 ID:h7SSHTru
完成しました〜

とてもいいカンジ。

http://mokei.net/up/img/img20070212002133.jpg
492HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:28:45 ID:Trnz/AkU
>>491
おお、カコイイ!
あれ?これ全部塗装してあるっぽいけど・・・全塗装?
だとしたら早いなぁ
493HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:33:31 ID:YDbJSMWU
>>451
A級は全部ラバーコートだったハズ
494HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:38:55 ID:YDbJSMWU
つかやっぱガマンできんな。
明後日あたり、ヨメにバレないようにコソーリ買ってこよう・・・。
495HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:50:06 ID:TEVjf7Ck
491みたいな写真があると
早いとこ組んで塗りたくなるな。

今日は徹夜か?
496HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:59:21 ID:TEVjf7Ck
妻帯者の苦労が。。。
497HG名無しさん:2007/02/12(月) 01:44:47 ID:8zYV2S1s
>>487
俺も面倒だからランナーのまま、つや消しクリア吹こうと思ってるけど
ゲート跡は目立たない?
肩とか二の腕の筒部分とかアンダーゲートになってないし…

そもそもちゃんとプラモにスプレーするのは始めてなんで、
つや消しクリアっていつ吹くのかわからんw
完成してからだと可動域に吹けないし、ランナーままだとゲート跡が気になるし、
パーツをバラして吹いたら組み立てる自信が…

それと意味不明な書きマーキングが全身にかなりあったイメージなんだけど、
ガンプラの注意書きみたいなよくわからん小さなデカールを流用して
Ver.Kaみたいにベタベタ貼ったら格好悪いかな?
498HG名無しさん:2007/02/12(月) 01:46:24 ID:8BrKKaxv
俺にも今日アマよりMk2届いてしまう。

未組のまま22年過ぎてしまった旧Mk2、
どーすりゃいいのか…。_| ̄|○
499HG名無しさん:2007/02/12(月) 01:55:23 ID:DbnNwpiP
>>444 シルバーの上にクリヤーレッド+クリヤーオレンジを重ねる
500HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:07:25 ID:YDbJSMWU
>>497
むしろ組み立てた後、装甲だけ外してそれとつま先だけにつや消し吹いてはどうか。
501HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:09:44 ID:Ed/ffZKC
クソアマ公
早く送ってきやがれ!
502HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:10:48 ID:wJvTx1ZB
>>498
旧キットは旧キットで味があっていいと思うよ?
何より、含まれる想い出の総量ではいくらR3でも勝てないだろうしね。
旧キットを素組みで丁寧に仕上げるってのも、意外におつなモンですぜ同年代w
503HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:13:35 ID:wZYYAYR6
模型初心者が多いスレでつね…(´・ω・`)

とりあえず、スミ入れしてつや消しスプレー吹けば、最近のキットは充分見れまつよ…
504HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:17:12 ID:mWgs95uM
2つ買ってパチ組とジックリ組はどうかね?
お布施にもなるし
505HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:19:15 ID:YDbJSMWU
お布施したらR3でMK-Iとオージェとバッシュも出してくれるかな・・・
506HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:38:16 ID:PNjavEcN
>>504
俺はそれに加えて保存用を一つの合計三つ買ったさ
507HG名無しさん:2007/02/12(月) 03:15:20 ID:8zYV2S1s
>>500
ああやっぱりそれが現実的だよね。
割り箸にガムテ両面テープ付けて、外装パーツ張り付けてスプレーか…
大変だけど20年も待ったから頑張るぜ!
せっかくだからテール羽もグレーを吹く事にする。

>>503
ランナーのまま墨入れはしたんだけど、そこまでで頭はパニックですw
508HG名無しさん:2007/02/12(月) 03:16:32 ID:Eqrn/A76
さっき組み立て始めてやっと頭部のコードと胸部フレームに入りました〜
顔が随分と美人顔(クレオパトラぽい)でマスクを触るか悩む中。。。
509HG名無しさん:2007/02/12(月) 03:19:41 ID:YDbJSMWU
おお、HMの真の顔が・・・
510HG名無しさん:2007/02/12(月) 03:30:25 ID:Eqrn/A76
その台詞読むとMk-1欲しくてたまらなくなる。。。
511HG名無しさん:2007/02/12(月) 03:42:20 ID:YDbJSMWU
欲しいよね、MK-I
512HG名無しさん:2007/02/12(月) 03:53:36 ID:Eqrn/A76
HGの再販しといてくれたら〜 磐梯山のいけず〜

話戻すがMk-2なぜにアンダーゲート? 柔軟樹脂やクリアパーツ MGをも凌ぐ豪華仕様で十分満足な価格なのにね。
513HG名無しさん:2007/02/12(月) 03:55:17 ID:YDbJSMWU
>>512
一通り売ったら今度はメッキで・・・でことじゃね?
514HG名無しさん:2007/02/12(月) 04:06:27 ID:1zGhnZof
>>513
エクストラフィニッシュのツインメリットコーティングVerとかをイベント限定で売り出しそうな悪寒、
バンタイなら高確立でしそうだ………。
515HG名無しさん:2007/02/12(月) 04:07:44 ID:Eqrn/A76
クロームメッキで悪魔的に輝くMk-2とホワイトパールのMk-1なら飾りたいぞ!

つーか パチ組ユーザー向けでアンダーゲートなのかとおもた。。。
516HG名無しさん:2007/02/12(月) 04:09:17 ID:1zGhnZof
>>514
バンタイって何だよ………orz
517HG名無しさん:2007/02/12(月) 04:44:47 ID:s9eKvQra
>512
アンダーゲートはR3の仕様みたいだよ
購買層を高めに設定してくれてるんじゃまいか?
オレは8日に購入してバスター→バインダー→ブースター→パワーランチャー→セイバー→足首とその日のうちに組んだ 
仕事で中断していたが今日これから再開だ うっしっしぃ〜♪ ノシ
早くアンケート答えたいぜ!!!
518HG名無しさん:2007/02/12(月) 04:57:11 ID:e5DDffrr
出荷表では1/100のMk-Tの値段は昔のままなのに
尼の値段は一体何なんだ
519HG名無しさん:2007/02/12(月) 06:39:54 ID:/4RpKgM9
アンダーゲートはメッキキットでもなければどっちかというと初心者向けかな、
処理がタイトで面倒だからやめてほしいんだが、それよりなにより
中途半端にアンダーゲートとそうでないパーツがあって
そうでないパーツの方もちゃんと表面覆うパーツに含まれてる
現状の半端アンダーゲートキットなのが一番の問題かと
520HG名無しさん:2007/02/12(月) 06:51:00 ID:wZYYAYR6
腹のラバーのパーツのゲート位置が気になった…


気にしなけれりゃいいんだけど、瞬着で固めてゲート処理した。
521HG名無しさん:2007/02/12(月) 07:31:23 ID:glmg+giS
尼から今日届く。
お毎らの書き込み読んでて何故か
涙が…
届くの楽しみだ。
522HG名無しさん:2007/02/12(月) 08:07:15 ID:HhSsEYf3
クラウド・スカッツありますか?
と聞いたらR3MarkU持ってきてくれた店員

洒落がわかってらっしゃる
523HG名無しさん:2007/02/12(月) 09:19:35 ID:ibRFsd0U
>518
出荷表の値段が間違いみたいだな
524HG名無しさん:2007/02/12(月) 09:42:33 ID:iaSB6Usf
尼からMark-II、トドイタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ペリカン便の兄ちゃん、朝から乙!
作るのは当分先だけど、とりあえず説明書読んでハァハァしよう。
525491:2007/02/12(月) 11:39:05 ID:e2yVl08U
491です。昨晩は投稿した後オチました。

で、徹夜で全塗装しました。やはり塗ると違うもんですね〜
レイズナーとの比較が結構書かれていますが、
模型そのものの出来云々でなく、
元のデザインがどこまで書き込まれているかの違いであると
実際模型を作ってると感じます。


http://mokei.net/up/img/img20070212113201.jpg
▼顔アップ
http://mokei.net/up/img/img20070212113334.jpg
▼レシズナーと大きさ比較
http://mokei.net/up/img/img20070212113440.jpg
526HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:43:22 ID:YDbJSMWU
>>522
やるな店員w
いい店じゃないか、贔屓にしてやれよ
527HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:47:25 ID:bjq0mVOC
>>525
丁寧な塗りで一気にテンションあがったよ
微妙なM○X塗りのバンダイ完成見本じゃこうはいかん
レシズナー小さいなw
528HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:48:09 ID:6E5CYBqa
ヴォルケシェッツェ(´・ω・`)
529HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:58:02 ID:tbSnqOYd
>>525
仕事速いなぁ
出来ればプローラー形態もうp希望
530HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:00:14 ID:YDbJSMWU
>>525
その目はパチ組でもこーゆー風に見えるわけ?
531HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:02:03 ID:tbSnqOYd
目がいい感じに見えるよな
塗装とかしてたら参考にしたいので、どんなものか教えてくれないかね?
532491:2007/02/12(月) 12:07:06 ID:e2yVl08U
>>529さん
プローラーは塗装が剥げそうなのでちょっと・・・
あとでゆっくりチャレンジしてみます。

>>530・531さん

目はパチ組だとクリアオレンジの球なので、蛍光レッドを塗って
上半分と中の黒目を黒く塗りました。
533HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:16:31 ID:8BrKKaxv
朝から角川L.GAIM2の表紙絵見てテンション上げてるのに、
尼からまだ届かねー。
速くしろや、ペリカン便。
534HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:33:08 ID:VJB/Y5fr
RRRmk-1にはレッシィフィギュアが付属するってことでおk?
逆な気もするが・・・
535HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:35:01 ID:JVD2k5P1
ならレッシィにmk1が付くのか?
536HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:35:53 ID:gYj1PUBk
尼からトドイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
刻印なんて大した事ネーじゃんと思ってたが、実物見たらマジで(;´Д`)ハァハァだな。
537HG名無しさん:2007/02/12(月) 13:10:17 ID:iFefYiz9
パチ組の人も目だけは赤で塗ることをオススメ
塗らないとほとんど見えない
538HG名無しさん:2007/02/12(月) 13:20:27 ID:dKFv4LbV
>>525
画像よりも下のアマゾン広告でスタジオDNAのエルガイム設定本が6799円に
なってるのが驚きw定価2200円なんですけど。
539HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:06:39 ID:1FU1OJDG
>>528
だって言い難いんだもん…(´・ω・`)

Hiーνはパスに決めてたが代わりにコイツ買ってハァハァするか。
540HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:25:22 ID:uKagxBzm
今日タムからご到着!
Hi-νと一緒にと頼んだが、1週間以上の取り置きは出来んと言われ
個別発送になった為、4332円+1500円の送料で定価より高いモノに!!
月末には再びHi-ν+1500円か…
腹立つな〜。もうタムじゃ買わん!!!
541HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:25:24 ID:+dbXXzv6
>>539
>Hiーνはパスに決めてたが代わりにコイツ買ってハァハァするか。

同士。
542HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:47:00 ID:8BrKKaxv
>>540
タムカード会員以外は…。
543HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:56:30 ID:VcjYDpxP
タムは送料高杉だろ
特別安いわけでもないしあんな所で買う気はしないな
544HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:04:48 ID:1FU1OJDG
1/100ガーベラストレート持たせたら多少MH臭く・・やめた野暮なだけだ。

パワーランチャーはバスター砲のサブ、接近戦用に取り回しいいものを左腕にとするとこんなもんかな。
545HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:06:49 ID:bwQzvpZf
TJより高くて融通効かない店あったのか
つかタムよりはTJの方がマシやん
546HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:21:59 ID:ibRFsd0U
通販最強はモバイルヨドバシだろ
3000円以上で送料無料
30%引きでポイント10%還元

タムやTJで買うヤツはマゾだろ


私はヨドバシの関係者ではありまs
547HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:22:45 ID:HhSsEYf3
完成させてハアハアしてるヤシ多いな
548HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:25:23 ID:zIhowSi7
>>547
頭作っただけでもう満足してる俺が
それにしてもアンダーゲートは作りにくい('A`)
549HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:25:43 ID:bwQzvpZf
>546
シーッ









梱包も丁寧だし
店で買うより
綺麗な箱が送られて来るから嬉しいよ
550HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:29:45 ID:eLQk5alH
モバヨドはすぐに販売休止になるのがマイナス
551HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:45:11 ID:k0CKgJid
首のリード線しめすぎて頭がしたに向かなくなって途方に暮れながら締め直しを3回やらかしたおれがきましたよ
552HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:48:03 ID:/qCNqF2b
尼から届いたー。


シールドの内側はジャーマングレー位でを塗ったほうが良いのかな?
553HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:00:11 ID:k0CKgJid
肩に小さくなんか書いてるけど、読めません。
554HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:01:00 ID:qsbfW1zz
足のフレームなんじゃこれ
いくつ間接あるんだよって感じだな
これを設計した人はスゲエまさに職人芸

そして外装かぶせると殆どみえない・・・
555HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:14:22 ID:hUXvCIbD
>>554
足の関節きもいよなw
ポーズつけるときにどこ曲げるとかっこいいのかがわかりにくいデザインだと思った
だがそれがいい
556HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:28:03 ID:S6j4O26u
557HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:28:58 ID:ITZjZD9d
英語が読めないんじゃないのかw
558HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:03:16 ID:fBgMu77c
カモン・マイロードはペンタゴナのえらい人です?
ラキシスの落書きレベルかな
559HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:05:00 ID:YDbJSMWU
>>556
反乱軍の将がペンタゴナの王とは大きく出たなw
560HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:06:31 ID:gCy4yYGl
KINGSのSが当時から気になってた。
561HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:07:19 ID:k0CKgJid
あまりに小さいから読めませんでしたよ。
なくてもいい落書きだなぁ
562HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:09:11 ID:YDbJSMWU
キャオがお茶目で書いたんだろう。
なんたってダバとは色んな意味でいい仲だからな
563HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:12:26 ID:VFtgGJ9D
アッー!
564HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:13:02 ID:YDbJSMWU
うんw
565HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:16:35 ID:xOTwRbji
>>558
そんな文字彫ってあるのか、なんか幼稚っぽいなぁ
ヤーマン民族の詩の一節とか敵への威嚇文句とかの方が良かったな、難しいかw
566HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:18:11 ID:YDbJSMWU
>>565
そもそもダバはヤーマンの歌なんて覚えてないんじゃないか?
567HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:34:48 ID:k0CKgJid
天照帝だったらおもろかったのにwww
568HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:38:59 ID:xkyCHca5
>>565
だって反乱軍の旗印だし、打倒ポセイダルをこめて書いたんだよ。
多分
569HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:49:51 ID:NPh/SOIH
>>562
「(キスを)してほしいのか?」っていう仲だしな

しかしまだ本当にMK-IIが発売され、その出来が良いって事実に半信半疑
な俺がイル。まさかHG打ち切り後こんな形で1/100MK-IIが手に入るなんて
未だに信じられん・・・つかHGシリーズ再開してくれんかなあ。オージ出ちゃ
ったから難しいかもしれんけど、放送当時候補に上がったCテンは出して欲
しい。
ところでR3シリーズって、主役機だけじゃなく敵側のロボットも候補の対象だ
よな?
570HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:50:27 ID:ScudMzMc
じつは額の部分を少し削ると
B-TEMPLEと…
571HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:53:15 ID:rJyABKxb
いや、普通に名札に名前を書く感覚で署名しただけかもしれんぞ。
572HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:54:41 ID:Siiesytc
>>525
Mk-Uも良いが









なにげにバルキリーも気になった
573HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:10:28 ID:hUXvCIbD
長い砲身にはこういう使い方もあるんだ!ってことで記念撮影。携帯だから画質悪いけど、どうかうちの子をよく見てやってください。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070212/19/200702121904015920953104942.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070212/19/200702121904395926876064253.jpg
574HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:13:30 ID:3Zfx6F5W
>>573

こういう使い方?
普通じゃんか。


なんかネタかと思っちゃったよ
575HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:17:46 ID:C5DvKIEQ
うん。実に普通だな。
Zのハイパーメガランチャーでも同じ事が出きるし
576HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:18:58 ID:Or88Vtc0
ようやく上半身。フレームもええなあ
ドラグナーとかMGは今の技術で作り直したってかんじだが、こいつは
前からすでにあった設定やらを再現できるレベルに技術が追いついた産物って感じ。
577HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:20:10 ID:h9aTMho4
ヴォルケシェッツェに改造してる奴はいるのか?
578HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:22:19 ID:IR50oRmJ
今日店でMk-U見てきたが
バスターランチャー片手持ちできるんだな。
ということは、アイキャッチのポーズも可能?
579HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:24:05 ID:mWgs95uM
物干し竿にパンツを干すくらいはやってもらいたいな
580HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:33:49 ID:hUXvCIbD
期待させてすいませんorz
最近種見てたからさ、ランチャー眺めてたらついそういう写真撮ってみたくなったんだ…
腕の可動範囲肩の仕様もあいまって最近のMGなんかよりよっぽどすごいよね。
581HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:36:26 ID:YDbJSMWU
>>569
キスしてる
582HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:42:11 ID:dKFv4LbV
頭組んだ。耳を肉厚ギリギリまで削るとさらに良くなりそう。
583HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:44:11 ID:EjBDOSOi
>579
それなんてデンドロ?
584HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:46:39 ID:Se0ZmOeG
アキバでまだ1/100中古ガイム残ってる?
春休みの宿題で触るかー R3買う金ないし(´・ω・`)
585HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:54:55 ID:22xlbgGu
>>584
春休みにバイトして買ったらええやん
586HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:05:17 ID:rJyABKxb
>>580

MHって、機械としてきちんと可動できる関節構造から逆算してスタイルを決めたかのようなデザインしてるもんな。
手足が適度に細長いから、長物を脇に抱えたりするポーズも自然に決まりそう。
587HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:06:26 ID:rJyABKxb
間違えた。MHじゃなくてHMだった。
588HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:31:55 ID:TSKYQHoj
>>576
え!?ドラグナーリニューアルしてるの!?
よし!!ちょっくら今から探してくる・・ノシ
589HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:32:16 ID:YDbJSMWU
してないしてない
590HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:42:44 ID:YDbJSMWU
>>525
赤目カコイイなあ・・・悪役っぽくていいよね
591HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:52:16 ID:oXoC4ZZV
MK−U評判よさげですね。
レイズナーの時ほどテンション上がらんけど買ってみようかな。
やっぱMK−1もキット化して欲しいね。
592HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:07:02 ID:YDbJSMWU
>>591
MK-I欲しいよねぇ・・・
593HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:11:04 ID:MI2E9cEv
本命はmk1だから心配しなくても時期が来れば出すでしょ。
594HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:12:26 ID:YDbJSMWU
一緒にバッシュとオージェも欲しいです
595HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:19:37 ID:npIE5Jno
あまりの好評ぶりにR3シリーズがエルガイム専用ブランドに!!

596HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:20:47 ID:4XBEChBD
さっき買ってきたんだけど、、
C、J、Oランナーが無い!!
まだ積んでるヒト、同じ袋に入ってるかどうか教えて!!!
597596:2007/02/12(月) 21:35:06 ID:4XBEChBD
今まで30年以上もバンダイプラモ買ってきたけど欠品なんて初めてだぁぁ
かなり凹む
598HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:35:33 ID:YDbJSMWU
>>597
レア!w
599HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:37:08 ID:bg/UG/vJ
>>596
C,J,Oは同じ袋だった。
600HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:38:42 ID:eExvVanX
俺も1/100ターンエーで腿のフィンが一個だけ無い時があった
店頭で買ってきたんなら誰かに抜き取られてる可能性もあるね
601HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:40:28 ID:i6V6cNju
レアだな。
20年以上ガンプラ買って流石に一度もおめにかかっちゃいない。
ハイコンプロのパーツの組間違いとかならたまにあるがね……
602HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:43:03 ID:9j5Gw5HL
603596:2007/02/12(月) 21:46:39 ID:4XBEChBD
>>599
ありがとう、袋ごとないというのなら説得力が増す。明日電話してみる。
604HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:48:06 ID:S6j4O26u
ガムってエルガイムもレイズナーも知らなそうなのによく買うな。
レビューの為か?
605HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:49:59 ID:YDbJSMWU
知ろうが知るまいが買う人間が増えるのはいいことだ
606596:2007/02/12(月) 21:53:59 ID:4XBEChBD
電話してみると言っては見たものの販売店とバンダイ相談センター、どちらを先にしようか?
607HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:56:27 ID:MI2E9cEv
>>606
順序としては、まず購入店の方だよ。
608HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:07:40 ID:Trnz/AkU
今日、アマから届いた!
喜んで開箱してパーツを眺めたら、オデコのクリアパーツに
引っ掻き傷が結構バッチリ入っていた・・・orz

これってどうやって直すの?2000番位で撫でてコンパウンド?
609HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:08:37 ID:zg0h5GEe
上半身のフレームまでできた
頭部の凝りようがすばらしいな。目は塗ってやるとよりカコイクなるね
610HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:09:24 ID:8WXNqRgt
>>525
うわあ、やっぱり塗ると綺麗だなあ・・・。

「エルガイムカラー」みたいなやつって販売してないよね。
指定色を作るか・・・。
611HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:24:12 ID:rJyABKxb
>>608

プラの固さと傷の深さにもよるけど、1000番くらいからでもいいと思う。
最初から2000だと、なかなか終わらないよ。
612HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:29:40 ID:Trnz/AkU
>>611
ありがとう。
ちとランナーで試してみるよ。

他のクリアパーツと艶が揃うか心配だなー
613HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:41:42 ID:C5DvKIEQ
つーか、むしろ全部のクリアパーツを1000〜2000番で研いて仕上げにコンパウンドかけてみ?
もとのよりもピカピカのつるつるになるから!光沢クリアーかければ直良いかも。
614HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:44:04 ID:Trnz/AkU
>>613
おお、本当ですか?
いい事教えて貰いました。是非、コンパウンド購入して
磨いてみます。ありがとうございました。
615HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:50:27 ID:AgJM6j9z
>>573
接写できるレンズだったら砲身にピントが合うからいいと思うけど携帯だと難しいね
狙ってたのはそんなのでしょ多分
616HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:52:18 ID:dmW1in0t
HGの再販って月末かい?
617HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:01:46 ID:WQiuAcFO
>>616
25日が30日に延びたって聞いたけど。
正確な日にちはいつだろ?アローンとグライアが数機欲しい。
他のHMはこつこつ中古屋や小さい模型屋で集めた。
618HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:02:20 ID:dvQqeMGj
最近、2chを卒業してたけど、このキットがあまりにも素晴らしいので、期間/スレ限定で
ここをROMしてたら、たまらなくなったので、書き込みます。奇跡ですよ、このキットは。

まさか、あの夢にまで見た、マークII が製品化されるなんて...
それも、1/100でムーバルフレーム完全再現!! ファティマも、設定画のバスターランチャーポーズも!!
HGHM開始宣言の時の希望と、打ち切りの絶望。本当に長かった。夢みたい...
これが、我が模型人生の頂点なのかもしれないと考えると、ちょっと寂しい。

で、ついさっき、生まれて初めてプラモのアンケートに回答してたら、途中で誤って送信してしまい、
受付ナンバーが使えなくなってしまい、絶望...
619HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:32:27 ID:G66/0Fiw
もう一つ買えばいいと思うよ。
620HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:32:39 ID:C1Eb6DYj
ナニコレ
621HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:41:33 ID:1FU1OJDG
目のクリアパーツに裏からホイルシールで多少目はっきり見えるようになるかな。
黒目は描きたいところだ。
622HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:49:39 ID:TEVjf7Ck
このMk2の売り上げの一部は永野に入るんだろか?

頭の外装後ハメをどうするか考え中。。
623HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:58:43 ID:HhSsEYf3
目を赤で塗ればいいてカキコあったけど、好みの問題だが、あまりハッキリ見えるのもどーかなって感じだし見え隠れするぐらいが丁度いいかなと…

かといって、そのままクリアオレンジだとメリハリに欠けるし…あずき色に黒少々の少しどす黒い赤にしようと思ってる
624HG名無しさん:2007/02/13(火) 00:11:26 ID:iHZEXEZu
>>602
実はヒザアーマー裏の穴埋めモールドってこいつのチャームポイントじゃなかろうか。
パッと見すごいシンプルな中にあるこういうとこが嬉しい。
625HG名無しさん:2007/02/13(火) 00:17:12 ID:WWL+6QW3
もちろん誰かアモンデュールスタックに改造するよな
漏れは無理だが
626HG名無しさん:2007/02/13(火) 00:21:02 ID:rOF4Vwdv
>>621
マーカーのメッキシルバー塗ってみたがダメポ
>>623
光当たらなくて暗いんだから、それならむしろ素のままでOK
627HG名無しさん:2007/02/13(火) 00:42:26 ID:odtcpxSf
>>617
延期はしないんじゃないの。
前スレで発売日がちょっと延びたんじゃない?
って書いたら↓なレスを頂きました。


> 824 名前: HG名無しさん 2007/02/08(木) 02:39:41 ID:8zb6UFn6
>
> つーかザラオンが遅いのはいつものことだろ・・・
> なんで延びたとか言ってるんだ
628HG名無しさん:2007/02/13(火) 01:04:57 ID:RtrN8WVN
未組立1/220 VOLKS PSYCHO GUNDAM MK-2 (ボークス サイコガンダム MK-2)
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000024
629487:2007/02/13(火) 01:32:54 ID:3qVR4GmK
>497
ランナーのままスプレーしてもあんまり目立たないよ。
ゲート痕が白くなって気になる場合は流し込み接着剤を塗ってやると少し溶けて元の色に
戻る。パーツがつや消しならその後にペーパーかけても良い。
ウチは今回とりあえず仮組み(後日ばらして塗装予定)なんで、やるとしてもその程度。
630HG名無しさん:2007/02/13(火) 01:36:55 ID:rfCt8QKV
そうか、アンダーゲートなら装甲だけ切り離す前にクリアー吹きしても問題ないのか
631487:2007/02/13(火) 01:38:05 ID:3qVR4GmK
>514
今回出荷予定のHGHMみたいにコーディング版出す予定を考慮してるんだろう。
薄刃ニッパー使えばヤスリなくてもちゃんとゲート取れるし。
632HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:06:25 ID:1SUcEk0f
>613
今回のL-GAIM MarkUのクリアパーツってどれも金型を磨いてあるとしか
思えない程の光沢クオリティが出ている。
ヤスリで元に戻すのは至難の業かと。

>>630
すべてのランナー・すべてのパーツがアンダーゲートで統一されてるなら
それもアリですが・・・・はっきり言って一枚のランナーですら
アンダーゲートと普通のが入り混じってるんでちょっと難しいかもね
633HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:07:09 ID:rfCt8QKV
>>632
統一されてないのか・・・無念
634HG名無しさん:2007/02/13(火) 03:14:46 ID:asg3+cVm
長物ってモナカ以外に進化することはないのかなー。
アルミで挽けとは言わないが長い円筒の合わせ目消しはしんどい。
ディテールが合わせ目またいでるとなおさら。
635HG名無しさん:2007/02/13(火) 03:26:01 ID:QJmbas/l
つや消しクリア吹いた後に切り離しゲート処理くみ上げとか、手脂つきまくりでお勧めせんな。

>>632
クリアパーツの研磨は1500番くらいで磨いた後クリア厚吹きしてコンパウンド掛けりゃバッチリOK。

>>634
個人的には色分けに拘るよりもああいった長物モナカ割りをどうにか汁って感じなのだがなあ。
まぁ長い円筒は仕方がないけどさ。(スライド使えば何とかなるがコストに見合うかどうか)
636HG名無しさん:2007/02/13(火) 03:30:24 ID:1RNBLYHp
MGボールなんかではそれが上手いこと出来てるからまたな
武器と頭部ヘッドだけは突然変異以外は進化しねーよね
637HG名無しさん:2007/02/13(火) 04:54:47 ID:BlggwrQv
バインダーのクリア部分そのまま組むと青ぽくなるね・・・
内側のソーラーパネルをメッキシルバー使ったから余計に青く見えるのかな?
638HG名無しさん:2007/02/13(火) 05:02:23 ID:QJmbas/l
ボールの場合は、MGとしては基本要素が簡素に過ぎる物だったから
細部に凝れまくれたってのがあるけどな。

まぁボールの場合はうまく行ってくれたけど
スタンドに棒や板を付けて7000円、とかは勘弁だよなあ…
639HG名無しさん:2007/02/13(火) 07:13:33 ID:tOBtI2bw
>>616-617
なんで公式の出荷予定表見ようとしないわけ?
640HG名無しさん:2007/02/13(火) 07:17:58 ID:xrHYnZIN
MGをはじめ最近はスタンド付属がブームだが、そんなに需要あるのかな?
昔のMGみたいにディテールアップパーツ、パチ組派にうれしいパーツにマーキング印刷とか復活キボン
641HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:00:17 ID:1KLRl4EU
>>634

 1パーツにしても、パーティングラインが残るし、難しい気がします。
戦車の模型でも普通は2分割だし。
642HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:30:17 ID:KOFZQN8H
5cmくらいのスライドをつなぎ合わせるのじゃだめなのかな。
つなぎ目は減るし、そのままでもディテールとしてアリだし。
なによりモナカよりマシだと思う。
643HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:31:10 ID:iHZEXEZu
>>634
強いて挙げるならモナカ分割のディテール化だろうけどそれで本来のライン崩しちゃったら
最近のMGとやってること変わらんしなあ。

もなか当たり前時代の人用だからフォルム再現優先でそこらへんは割り切ったのかもね。
644HG名無しさん:2007/02/13(火) 09:35:03 ID:3lolGS2b
8日にゲットしてやっとパチ組でけた!!! そして通販で頼んだやつがもうすぐ来るころだw
645HG名無しさん:2007/02/13(火) 14:28:44 ID:WCFpDmTY
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070213/14/200702131425459232166634543.jpg

箱絵、ツクダのゲームのあからさまにパクってるよね
646HG名無しさん:2007/02/13(火) 14:31:39 ID:1w9TXHxE
mk-2にはよくある構図だけど確かにあらゆる物が似てるな
647HG名無しさん:2007/02/13(火) 14:54:15 ID:iHZEXEZu
どちらかっつうとファンがニヤリ期待したんじゃない?
648HG名無しさん:2007/02/13(火) 15:01:30 ID:mwmlv1zO
>>645
興味あるがメレネ
649HG名無しさん:2007/02/13(火) 15:05:49 ID:0lvW+1kk
今回の脚部の分割には感心するね
レイズナーとは雲泥の差があるが2作目にしてこの変更は一体…
予想外の嬉しい配慮だわ、このキットは!
650HG名無しさん:2007/02/13(火) 15:43:27 ID:iHZEXEZu
ttp://45acp.sakura.ne.jp/www/picture/L-GAIM2/IMG_1244.jpg
検索したら出てきたが骨だけだとなんかの化物にしか見えないw
651HG名無しさん:2007/02/13(火) 15:51:14 ID:+BzvUn3c
>>650
これはひどい
652HG名無しさん:2007/02/13(火) 15:58:03 ID:QJmbas/l
>>643

[→ ←] な貼り合わせのものを 「→ ←」にして
合わせ目をセンターからずらして端ギリギリまで寄せれば結構違うんだけどな。
まぁ俺は合わせ目消しやるからどっちでもいいんだが。
653HG名無しさん:2007/02/13(火) 16:04:43 ID:5KQ257J1
眼球から入った合わせ目の光学的情報を脳内で
電気的情報に変換する際に自動的に消去する
スキルを身につけた俺さまにはどうということもない
654HG名無しさん:2007/02/13(火) 16:10:10 ID:1KLRl4EU
>>652

センターからずらしたら、型からはずれなくならない?
655HG名無しさん:2007/02/13(火) 16:15:13 ID:QJmbas/l
ならない。
656HG名無しさん:2007/02/13(火) 16:18:26 ID:5KQ257J1
ん?なると思う
 ↑ _Ω_  ↑
657HG名無しさん:2007/02/13(火) 16:36:00 ID:5KQ257J1
ああ、合わせ目を正面から見たときに
0時と6時の位置から1時半と7時半に
ずらすってことかな?
砲身はともかく他の構成物の抜きの方向が
ずれてくるんで難しいと思うなぁ
658HG名無しさん:2007/02/13(火) 17:20:25 ID:xd62Ol+q
>>657
よーーーく考えてみ?
とんでもない思い込みで話してないか?w
659HG名無しさん:2007/02/13(火) 17:27:38 ID:5KQ257J1
いや正直「↑↓」とかピンとこないから図解してくれw
660HG名無しさん:2007/02/13(火) 17:39:56 ID:qgyHps2B
四角いものならともかく銃身とか分割ラインずらしても意味なくね?
661HG名無しさん:2007/02/13(火) 17:42:59 ID:ZArwGbvG
>>650
なんだその女豹のポーズは?
662HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:47:37 ID:agOloOVs
>>649
デザインの根本が違うのだからレイズナーと比較するのは
ナンセンスだし、設計の変更って訳じゃないだろ。

エルガイムは当時から骨までデザインされてるんだから
再現に「想像」の余地が入らない分みんなが知ってるモノが
出来上がってきてるだけ。
663HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:58:00 ID:vYXIoAXl
>>662
それにしたってさ、レイズナーは明らかに手抜きだったぜ。
あれのせいでエルガイムMK2購入にいまいち踏み切れない人も中にはいると思う。
664HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:59:36 ID:AHAYMObt
確かに気合の入れ方というか熱の入り方が違うなってのは感じる
665HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:13:29 ID:nPKgu461
マーク2腕が短いから買うか迷ってる
666HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:26:15 ID:a29WTx6Y
実際は短くないよ。
むしろ足が長い。
667HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:32:11 ID:8ecWfu68
>>650
これはいいMH「錨は巻き上げられ、炎の時代が始まる」ですね。
668HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:43:24 ID:mwmlv1zO
>>650
カッコいいな。
669HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:47:28 ID:l8/3y4hi
なにげに仮組みしてて気が付いたんだが、外部装甲の裏側にもしっかりモールドはいってるんだな。
装甲の隙間から見える所のレベルの話じゃない。
これはムーバルフレーム状態にしたときに外部装甲も見れるようにとのこだわりか?

アンダーゲートもきになったがやっぱり例の特別仕様(スケルトンかパール仕上げ?)が後々でる布石か?
670HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:48:42 ID:q/jcGCqX
スピーシーズ思い出した
671HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:51:58 ID:P8nJ8X4O
>669
いまやスタンダードな仕様です
672HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:53:38 ID:l8/3y4hi
>>671
久々に現役復帰したオッサンモデラーには強烈すぎるぜ
673HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:54:08 ID:mwmlv1zO
友達にこのページ
http://cms.or.tp/~gamu/gangu/pura/r3/02/02.html
見せたら、「首が長い」言われた。
言われてみたらそうだが、元の設定の事は知らん。
674HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:00:38 ID:Ga8aqtB5
おおおお、やっと書き込める
規制長かったぜ

エルガイムmk2最高!!!!!!!!!
もう、文句なし
HJ別冊みたいなmk2が手に入るなんて、凄いいい時代になったなぁ
プラモ作ったの何年ぶりだかw
とりあえず一個パチ組みしてみたけど、何かもうこれで満足しちゃったよ
一応もう一個買って全塗装する予定だけど、これは何時になることやら・・・

HJ別冊の押切エルガイム風のエルガイムも待ってるぞ、バンダイ!!
余裕があったらバッシュ、アシュラテンプル、オージも

あと、俺が個人的にR3で出して欲しいのは零式とビルバインとサーバインね
675HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:05:09 ID:W5L4QzZP
もともと、幕痛は足が長くて腕が短くて首がひょろ長の人型を外した体型なんだな…

Sガン見たいに人型にアレンジして出されるよりマシかとw
676158:2007/02/13(火) 20:09:57 ID:DYT9xh0a
ヨドバシで欠品、交換してもらってきた。やっと組めるぜ!と思ったけど平日だとなんかその気にならないな。
677HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:15:31 ID:iEZlmCgh
設計したのはレイズナーと同じ担当者らしいが、なぜここまで出来が違うのか?

a.担当者はエルガイムに並々ならぬ思い入れがあった
b.細かい資料が豊富にあったため、担当者のアレンジが入り込む余地がなかった
c.レイズナーが売れなくてケツに火がついた
d.レイズナーが売れなくて飛ばされることになったため、最後くらいはきちんと仕事をした
678HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:15:34 ID:9ICxAxjH
>>669
なるほど、レッドミラージュみたいに半透明装甲にする為か。
ボークスのレッドミラージュや彗王丸のように。
679HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:15:47 ID:mQGy0672
ガワラロボみたいに中に人が入ってそうな雰囲気が無いからね>HM
無骨さと繊細さを兼ね備えた絶妙さがいい。
680HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:16:04 ID:3krEeRWt
昔バスターランチャーは中折れ式と読んだ記憶があるものの、もしかして脳内オレ設定だったのだろうか?知ってる人いる?
681HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:20:44 ID:Ye9+vi3C
>>675
つか、俺も腕が短いって思ってたんだけど胴体、とくに腰がデカイせいで腕が短く
見えるような気がしてきた。
でもこれ、腕を伸ばしたらバランス崩れるよなあ…
>>674の書き込み見てHJ別冊見てたら、胸を幅ツメして肩と上腕の間の関節を大
きくして腰を小型化、その分太腿延長なんてのも考えたけどそうすると脚が更に長
くなってしまうか…
HJ出るまで弄るのやめとこっと。
682HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:22:40 ID:kgkloSPa
>>650
紅茶吹いたw
これはいいヤクトミラージュですね

>>680
それはKOGのバスターでは?
683HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:27:55 ID:WYMGXW3W
俺はもう少し頭でっかちでも良かった気がするけど
設定画だと、こんなもんなのよね
あと、カトキ版Zみたいな
足バランスだったら良かったんじゃないかな?
ヒザから上が少々ウザい希ガス
でも概ね良好やね

誰か肩と腕にパワーランチャーを装備した
重装備タイプに・・・
684HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:46:29 ID:asg3+cVm
バインダーのクリアーパーツにスリ傷があるんだけど俺だけ?
685HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:50:39 ID:GNmtUHoS
>>681
漏れも模型誌出るまで、仮仮組でお休みw
686HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:57:26 ID:FoawPfa/
上の方でダサいと言われてた
CAMON-MYROAD
  PENTAGONA
   -KINGS-

の彫刻は永野自身のMk2設定画にちゃんとあるのね
角川のムック引っ張り出したら書いてあって、ある意味設定に忠実だと思った


687HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:19:30 ID:v8flcYu4
クリアー外装版、実現するならぜひ欲しいな。
フレームがしっかり作ってあるキットだからすごく映えそう。
688HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:22:22 ID:a8F+knE0
>686
永野が英語に弱いとこも画稿通り忠実に再現されてます
689HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:23:59 ID:f+1mUiS4
>>680
俺も覚えがある>バスターの中折れ
永野は、ちょうど真ん中あたりにある◯モールドの当たりで折れると言っていた
690HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:46:11 ID:6lB7+Fbz
>>682
>>650
>紅茶吹いたw
>これはいいヤクトミラージュですね

>>680
>それはKOGのバスターでは?

680ではないが、そういう設定はあるらしい。
エルガイムの設定集かなんかのインタビューで、
永野が使われ無かった設定の一つとしてあげて
いた。

自分はKOGのバスターの中折れギミックすきなんで、
mk2のも改造しようと思ってる。
(どこで分割されてるかわからんのだけれど)
691HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:08:25 ID:3krEeRWt
689
690
よかったオレ設定じゃなかったか。再現されてなかったし話題もでなかったからなあ

どんな風になってるんだろ?再現できるかな?
692HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:16:15 ID:ICRrfAI5
組んで見てふと疑問に思ったんだが、バインダー二枚装備の時ってバスターランチャーどうするんだろ…?
HM時は手に持ってればいいけどプローラーの時はどうすんだ?
693HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:26:46 ID:FcbYJQbd
どうせあと一発ぐらいしか撃てないんだっ!
694HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:39:38 ID:ICRrfAI5
>>693
ちょw捨てるのかよw貴重な兵器が…
695HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:41:35 ID:a8F+knE0
バスターもレアな発掘品だったような
696HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:52:10 ID:aCnsPZry
おまえらとりあえずアンケートでバッシュをリクエストしてくれ
たのむ
697HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:55:00 ID:rFpE7U8v
>>696
バッシュ・ザ・ブラックナイトのキットじゃ我慢できない?
698HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:02:08 ID:F8ha9891
バッシュ勝平
ハンカチオージ
699HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:03:30 ID:9zdsXj6U
実はレディオス・ソープはポセイダルの逆さ読み。
700HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:07:29 ID:thGrAldo
>>696
俺はR3でMk-1とバッシュ、HGでCテンプル、ガイラムと書いて送ったよ。
701HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:09:04 ID:g95aeEkh
レイズナーは上でもあるように、イメージの個人差がデカイのと、
新たに起こされたBクラフト絵に引っ張られてる部分があるんだろう。
702HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:11:13 ID:IV0Sp+gt
R3でオリジナルオージェ迄出そうな勢いだな
703HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:11:20 ID:npXzaKSl
俺はmk1とバッシュ、アシュラ、オージを書いといたよ

パッケージデザインは「かっこ悪い」にしといたw
あの白地に薄い青のロゴはダサ過ぎる
あれで売り上げ一割くらい下がってる
704HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:14:01 ID:3qVR4GmK
中折れか・・バイポッドが砲身挟んだまま後ろへ回るって感じかね。
>650
そのポーズだとエヴァンゲリオンの中身みたいだな。
705HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:23:43 ID:9P7uJwDn
アンケートにPCからアクセスしたら都道府県の入力一覧が
数字で出るんだがw
706HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:25:44 ID:nZtkZPh7
この mkII みちゃうともっとHMを…って思っちゃうよな〜。
707HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:27:27 ID:o0o0X1Y4
>>692
腕が固定されないわけだし、手で持っていくとか?
708HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:28:04 ID:P8nJ8X4O
グルーンとグライアが欲しい
709HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:30:39 ID:X5/qlffq
さすがにアローンは厳しいか
710HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:34:16 ID:8ecWfu68
R3グライアとか、正にドリームw
バリエーション全部再現可能とか夢がひろがりんぐwww
711HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:43:13 ID:Kf/cclk8
発売当日に購入してやっと上半身完成。
なかなか格好良いね( ̄▽ ̄)b

当時の資料を出してみた。
これから購入される方の参考になればと。
http://mokei.net/up/img/img20070213232442.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070213232713.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070213233451.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070213232959.jpg
712HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:43:53 ID:28bX9OCQ
バッシュとアシュラってフレーム共通だっけ
713HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:47:14 ID:aCnsPZry
HMがいぱーいでてくれればいいけど
MK-1以外骨格のデザインなんてねーよな
ナカージに描いてもらうには何十年かかるかわからん
714HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:48:59 ID:rFpE7U8v
>>711
GJ!
アニメもあんまり真剣に見てないから、フェイスガードって外れたら暴走する設定なんて初めて知った。
ある意味エヴァみたいなもんかw
715HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:50:51 ID:CDH4oFSH
アシュラはLフレームじゃなかったっけ
716HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:52:15 ID:rJhOrCB8
18金メッキの敵ロボとかさ、エルガイム発のアイディアは山ほどあるよな。
717HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:56:35 ID:FoawPfa/
フレームって各クラスほぼ共通という設定でなかったっけ?
mk2は例外として、エルガイムも皮交換でオージェやバッシュになるとか
718HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:01:19 ID:erLb/dLD
R3でオリジナルオージェとオージェ出して欲しい。
フレームと一部装甲流用で2度おいしいだろうし。

バッシュもアニメ版の青版と色換えで
永野の「ホントはジャーマングレー」発言に乗っ取ったブラックカラー版でイケるんではなかろうか。
719HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:05:27 ID:rrfDQObt
>>714
マウスカバーも同様に破損したり外したりすると液体が
漏れてしまうので暴走するらしい。
2つのガードだけでなく首、胴、手のラバー部も液体が
充填されてるので外せない事になってる。
720HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:37 ID:iAAA12Ua
Mk-II「我がヘッドライナーとなる者は、さらにおぞましきものを見るであろう」
721HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:17:35 ID:6EcrSZ9g
マークIIって、壮大な設定の割には劇中でいつも苦戦しまくっているから、
あまりカッコイイ!ってイメージが無いんだよねえ。
722HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:21:47 ID:bJbejTyH
ディザードも出して欲しいな
723HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:22:11 ID:ugtAsfDv
>>717
ヤーマンのガイラム/アハメス系列は別扱いだったような?
フレームから再設計で性能向上させて云々、と
724HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:25:02 ID:QZYb/Aq6
ないだろうとは覚悟してたが今日博多ヨドに行ってやはり売り切れだった。
店員に聞くと人気商品につき品切れ中で次回入荷も未定とのこと。
別のショッピングセンター内の玩具店には2個残ってたが定価だったので止めた。

いいものを作ればちゃんとこういう形で評価されるんだよな。
ギャリアもこの調子で一つよろしく頼む。
725HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:29:37 ID:MrNQueDm
HMといいMHといいとんでも設定のオンパレードだからなあ。
プラスチック製の外装とか、昔設定見て喜んでたの思い出したよ。
726HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:03 ID:2Ld+YQm9
>>711GJ
ん〜、記憶が曖昧なんだけどMk-IIにはファティマが搭載されてるんだけれども
キャオやダバにはブラッドテンプルの頭は失われたテクノロジーが使われていて
それがなんなのか分からずに最後までファティマの存在すら知らずに使用してたって設定だっけか

727HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:40:32 ID:MrNQueDm
そういえば劇中でオージェのマスク切られた時、ネイが急いで撤退してたな。
ああいうので設定表現してたんだね。
728HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:52:46 ID:fxW/1Cw3
A級はすべからくファティマ搭載されてるのかな?
もったいないから戦場に出るA級は全てレプリカとかいうおかしな設定もあるから
もしかしたらファティマ搭載型は、エルガイム、Mk2、ラスボスのオリジナル・オージのみ?
729HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:01:44 ID:WLLtaqIa
エルガイムってガイラムの偽装?コピー?どっち?
730HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:04:57 ID:TZ+qjihj
サンライズ的にはファティマは「無かった事」なんだよな。
Mk1のプラモ化の最大の障壁が右肩の彫り文字かも知れんw
731HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:05:13 ID:X7B3Pv/N
個々のヘビーメタルはすべて1機のみという設定で、エルガイムの作品中の年代では、新規でヘビーメタル自体が作られる事は無い為、軍の数合わせでB級、更にそれの上を行くÅ級(レプリカ)作られたという話しではないかな。
話を一番ややこしくしているのはガイラムの存在なんだよ
A級にも属さない純粋なヘビーメタルが何で30機も在るんだと?
732HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:06:05 ID:iAAA12Ua
リデコ。
733HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:08:42 ID:P1B7fLi/
ガイラムはヤーマン製
734HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:10:33 ID:X7B3Pv/N
>エルガイムってガイラムの偽装?コピー?どっち?

ガイラムのカスタム機
来るべき時の為に、ガイラムを簡単に量産できるように改良をしたのがエルガイム。
ゆえにディザードは80%がエルガイムと同じムーバルフレームの設計になってる
735HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:13:09 ID:hwzQUZh8
>>729
ムック本2によると、ガイラム0021がアーメス(エルガイム)
という事になってるね。
736HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:16:19 ID:0W1Uw5FO
不遇のMH、ガイラムこそ出してくれんかの…
737HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:18:05 ID:hwzQUZh8
Bテンプルも複数機あるよね。(アニメ設定ではないけど)
738HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:18:51 ID:X7B3Pv/N
忘れてた。
Bテンプルが同一機体が複数台存在するから対抗してガイラムを作ったって言う(裏)設定だったな
739HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:26:09 ID:701a7KPg
レプリカが10数体あるがオリジナルは失われているバッシュなんてランボ・イオタ状態
740HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:40:56 ID:MYh2NJhP
Bテンプルの火炎放射器相手のカウンターウェポンがガイラムの槍だっけ?
つかさすがにガイラムのあのデザインで商品化は厳しいもんがあるw
741HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:45:50 ID:thO9X3vu
マークUを出した以上は、オージも出せよ。
戦闘シーンを再現できないだろ。 …と言うのは贅沢なのカナー
742HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:45:51 ID:bJbejTyH
火炎放射の射程外から攻撃をしかけるために開発されたのが、あの槍なんだろ。
よほど短い射程火炎放射なのか、それともあの槍が悟空の如意棒のように伸びるのかしらんけどw
743HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:46:14 ID:kaalXahh
>>711
懐かしいなあ、MK-IIの頭部ヘッドあp、アニメージュの付録だっけ?
昔このスレでHG始まった当初、よく懐かし画像上がってたな。

>>725
俺も俺も
昔のHMの方が強かったとかの裏設定が好きだった。
っていうか初めてMK-II見たとき「なんだあのおでこの人形みたいなのは」って思っ
た。顔も怖いし、でもかっこよくて、なんか今までのロボと違うな、と。
…しかしよくこのデザインで主役機おkのサイン出たな。パッと見ラスボスじゃん
まあ大好きなんだけどね。

>>734
ヌーベルもアマンダラがスタックの試作に組んだけど、レッシィ用にディザードタイプ
に急遽改造して上げたんだっけ?まあガイラムの件とは関係ないけど。
Bテンは名前だけ上がってなかなか絵が出てこなかったから、マテリアルと角川の
イラスト見たとき「なんでこれをTVに出さないんだ」って思った。

無理だろうけどヌーベルディザード出してくれないかなあ…
744HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:52:42 ID:hwzQUZh8
ヌーベルは裏設定ではクルツテンプルですって話だったよね。
745HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:09:06 ID:jXOAHq1k
KOGのエルガイム版って名前何だっけ?
746HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:12:11 ID:+JtQPJGW
劇中でMK-Uがネイに「所詮、改造ヘビーメタル!」てかって言われてたが
あいつの機体も改造HMじゃなかったっけ?
747HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:22:24 ID:P1B7fLi/
スタックの改造ってことじゃない?
748HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:23:33 ID:39polT5l
Mk.IIはカッコいいが、本編が「笑えない」コメディなのがなんともかんとも・・。
ZZもそうだが、クスリとも笑ったこと無いからな・・w
老人になってから作ったキンゲの方はちゃんと楽しめるのに。
749HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:24:31 ID:oHXp68Qz
レイズナーまでは、R3は多少出来に不満はあるがいろんな古い作品の主人公機を出していってくれるだけでいいんだって思ってたけど、
エルガイム組んで考え変わった。
R3はエルガイム専用シリーズになっちゃってもいいw
これだけフレームをしっかり作るキットだとエルガイムMKTの足装甲開くのとかがものすごく映えるだろうな〜。
オージの肩の中を一個一個丁寧に組みたいな〜とか思ったり。
750HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:35:51 ID:kad0K/7J
エルガイムとmk2だけは詳細なムーバルフレームの設定画が元々あるから
それをトレースするだけでOKだけど、他のHMはガンダムのMGみたいに
フレームを一から作らないといけないからねぇ。
そこまで入れ込んでくれるなら、レイズナーの段階で内部フレームも作ってくれたような・・・

まあ、レイズナーとmk2の教訓からR3もMG並に作りこまないと駄目なことは開発スタッフは分かっただろうね。
751HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:39:09 ID:guiAderI
バンダイがフレームに力を入れると力のいれどころを間違えて
股関節が脱臼したり肘がこれみよがしなMIA関節になるという
悪例もあるから。
752HG名無しさん:2007/02/14(水) 03:05:38 ID:hwzQUZh8
Mk.2 グレイオンのイラストってムック本2だけだったけ?
レッシイといっしょのイラストがあったような気がするんだけど
教えてエロイひと。
753HG名無しさん:2007/02/14(水) 07:28:47 ID:lxUP1Gco
>752
模型情報別冊じゃなかったっけ?
754HG名無しさん:2007/02/14(水) 09:34:13 ID:Xr3SAKYh
>>745
A アシュラ
B ブラッド
C カルバリー
D ディステニィー(KOG相当)
E エンペリアル(ヤクト相当)
F フロート
G ガスト

K クルツ(ヌーベル・ディザード)

こんな感じだったと思う。
755HG名無しさん:2007/02/14(水) 10:57:24 ID:Gfmn9JeU
ブラッドテンプル出無いかな。
永野イラストのみで版権は角川かエディットかどちらかだろうな。
756HG名無しさん:2007/02/14(水) 11:10:07 ID:BKEhbfrJ
これってコックピット展開スムーズに出来る?
自分のは1度手前にガッガッって引き出して開けるみたいな感じに
なってるんだけどこれで良いのかな?
757HG名無しさん:2007/02/14(水) 11:45:14 ID:A8fimjfg
>>711の画像を見て思い出したけどMark-IIの頭って小さいよね、
ブラッドテンプルにこの頭部がついていたとすると
どんなバランスなんだろうか?
スピードミラージュ(クラウドスカッツ)見たいなバランスだとすると
ブラッドテンプルって小さいHMになっちゃうね。
758HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:04:16 ID:iAAA12Ua
外装はいじってる可能性もあるんじゃね?
759HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:25:19 ID:GnB2Kswh
ヴォルケ・シェッツェとは全くバランスが違うモノだよ。補足でブラッド・テンプルは3、8、9の頭部がイラストで存在している
760HG名無しさん:2007/02/14(水) 13:04:24 ID:4bNwthpT
すごく満足な出来なんだけどもう少し顎が引けたらなぁ
761HG名無しさん:2007/02/14(水) 13:51:36 ID:Y+xDtuUc
首周りが唯一の欠点だな。
変形時にスライドしないしね
762HG名無しさん:2007/02/14(水) 14:34:51 ID:UbZHgnWS
頭のスライドって立体では再現不可なんだろうか?
バルキリーのファイターにおけるバト頭もっこりみたいに
763HG名無しさん:2007/02/14(水) 14:54:18 ID:bRH/V/eq
尼からこないですよ・・・。作りたい。
764HG名無しさん:2007/02/14(水) 14:59:58 ID:5XTfMVwN
そもそもスライドなんかしたっけ?
設定本ないからしらんけど・・
765HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:03:55 ID:JgF9nbz+
干渉部を削れば顎は引けるよね。
既に組み立て済みならリード線巻き直す必要ありかもだが…
766HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:08:31 ID:dR/caJWi
>>763
尼ンダラなんか信用するから、そういう目にあう!

俺的イメージでは、エルガイムは美術工芸品の傑作でマークUは無骨な工業品の傑作。
だからエルガイムがパールコート塗装でもしっくりくるけど、
マークUのパールはイマイチ、ピンと来ないんだよね。
マークUをパール塗装したらどんな感じだろ?いい感じなのかな?
767HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:19:32 ID:XDMHpt8W
永野がHJの別冊か何かでA級HMは全部メタリック塗装だと発言してた記憶がある

頭のスライドってMkUの後頭部は全て機首?の窪みにめり込む設定の事?
768HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:41:14 ID:dR/caJWi
>>767
あーそんな話を読んだ覚えが…!
じゃあマークUは艶消しよりはパールコートの方が設定には忠実なのか。
769HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:44:04 ID:ahmFD9lq
たぶん今同じインタビューしたらスケルトンですとかマジョーラですって
言いそうな気がする
770HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:45:41 ID:4ZErxq3Y
接地性悪いなぁと思ってたがこれそもそもヒール広がりすぎじゃね?
全開に開くと前かがみになってどうも立たせ辛い
771HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:49:14 ID:LhRXe1BE
昔どこぞのレビューサイトでゾイドのムゲンライガーを外装に薄く白パールとつやありコート、
フレームは薄くスモークグレー後つやなしコートってやってたんだがあれやってみようかなあ・・。
バスター砲はつやなしで。
772HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:59:43 ID:e5zFQIPJ
フレーム状態で飾りたいほど出来いいね
皆さんフレームの合わせ目消ししてますか?
773HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:07:13 ID:MiIrg/I1
久しぶりにHJ別冊読んだけど、伊世谷のオージカッコいいなぁ
オリ設定なのにフレームに違和感がないな
R3でオージ出して欲しいな
774HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:09:18 ID:g2YEvXxg
>>773
オージとオージェ、バッシュくらいはせめて出して欲しいな
775HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:12:51 ID:jiuqhomO
「R3が好評だったのでHGHM再開しました」の方が嬉しい
R3mkIIクラスの気合い入ったキットを何個も作るのは
ぶっちゃけキツイ(多分、メーカーも)

HGHMでオージェ、バッシュ、mkII出してくれたら幸せ
776HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:15:16 ID:k1VHz1HA
ホビジャでハザモトヒデオが二回スクラッチしていたけど
二回目は本体パール塗装していたけど違和感あった
マーク2はキットの指定色で良いと思う
ただオレンジは考え物
777HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:28:00 ID:gVIferHB
旧キットでオススメはどのHM?昔、アシュラとバッシュは組んだ記憶があるが
個人的にプロポとかがイマイチだった気が
778HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:41:46 ID:r+I8nx91
グライア、アローン、バルブド
779HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:08:59 ID:lEtAmj3u
R3MK2買った人、関節折れませんか?それだけが気がかり。特にヒジとか背骨とかヤバそうじゃん?
780HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:09:22 ID:XDMHpt8W
旧キットならぐるーんが最強じゃない?
781HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:11:11 ID:oHXp68Qz
>>779
全然折れそうにないぞ。
上半身がものすごく軽い。
782HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:13:26 ID:/6HialyP
なぜかB級の雑魚は出来がいいんだよなw
783HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:16:34 ID:MiIrg/I1
>>779
背骨は弱そうに見えるけど、全然そんなことないな
作れば分かるけど、折れるとかはよっぽど変なことしない限り絶対ないと断言できる
背骨の強度は全く不安無いよ
肘は普通
784HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:28:09 ID:LnmLSNGm
>>767

実物がメタリック塗装だとしても、1/100の模型にそのままメタリック塗装してしまったらどぎつくならないかな。
スケール効果を考えて、控えめにした方が良いのかもしれんね。
785HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:30:54 ID:JvR/I1HM
>>767
後日、「アレは勢いで言っちゃったことで、そんなことはないよ」って
ぶっちゃけてた。
786HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:33:04 ID:TJbDejG9
>>777
グルーンいいよ。
足首関節、股関節BJ化、ひじ関節ロール追加、手首作り直し、つま先とんがり
これだけで十分
787HG名無しさん:2007/02/14(水) 18:02:03 ID:KAQtapbM
>>785
カドカワムックでナカツが描いた表紙とか
巻頭イラストなんかアクリルガッシュによる
淡い水彩でバリバリのフラットだもんな。
金属というより大理石みたいな質感というか。
MK2と言えばこの表紙イラストのイメージなんで
フラット塗装にウォッシングで滲ませる感じで塗るよ。
788HG名無しさん:2007/02/14(水) 18:10:25 ID:7oBh7XIc
背骨の可動ラチェット式だよな?
動かすたびにパキッパキッて音がする
(((゚д゚;)))
789HG名無しさん:2007/02/14(水) 18:16:00 ID:7e7rEdL2
>>788 付属のスタンドはラチェットじゃないよな?
790HG名無しさん:2007/02/14(水) 19:47:58 ID:ou0DkK/v
>>781 >>783
そうでつか。ありがとざんす。ABSばっかな上にめっさ細いんで折れそうな
気がするけど大丈夫でっか。近々買うとしますでよ。
791HG名無しさん:2007/02/14(水) 19:48:13 ID:b+YRF9Ao
792HG名無しさん:2007/02/14(水) 19:52:21 ID:COjrPTME
リード線(細)が予備に一本多くはいってるのは、首の側面が設定と違うから、やりたい人はこれで植毛してね!
と勝手にうけとめて瞬着で一本一本植毛してる自分がいます。
けっこういい感じ

後、頭部後ろのリード線は一本で3巻きとあるが、それだとものたりないので4回巻いた。(x3)
すごくいい感じでフサフサです。
というか3回だとちょっと薄くね?
793HG名無しさん:2007/02/14(水) 20:35:07 ID:Nz9m3Ap3
植毛とか言うとこのスレの住人の年代的にはビクッとするヒトもいるんじゃないかな?

バスターランチャー組み終わった。
旧1/100で再現されていたレバーの連動ギミックに懐かしさもひとしお・・・・
794HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:24:34 ID:65LkRXSP
>>763
尼のアカウントサービスで発送のステータスは確認した?
795HG名無しさん:2007/02/14(水) 22:07:26 ID:bRH/V/eq
思いだした。MGのHiニューと一緒に注文してました・・・。完全に存在を忘れてましたよ。
あっちは出来が微妙そうだなあ。
分割配送してもらおう。
796HG名無しさん:2007/02/14(水) 22:17:09 ID:ftmM3gwI
コノザマは発売の遅い方に発送合わせてそこから在庫照会するから
Mk−2売り切れてたらこないぞ?
797HG名無しさん:2007/02/14(水) 22:27:15 ID:qqeNyaHa
R3エルガイムmkIIはザラスで買えばいいやん3999円だし
798HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:04:02 ID:VWFFSlGT
完成品だと思って尼で予約した俺が来ましたよ。
届いて開けてみたらプラモだったので驚いたw

まあ、じっくり取り組む予定。

>>792
リード線巻くの難しくない?
しょっぱなから挫折しそう。
799HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:04:46 ID:2u3UGHsG
ヤフオクに出品されてる完成品の画像見たけどオレのイメージとちょっと違うな
買うか迷うぜ
800HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:16:35 ID:DQPzvuig
死ね
801HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:21:50 ID:SlZUNbWC
>>772
消せるトコはヤスってるトコ
外装の左肩の文字、サフ吹けないし表面処理に気を使いそうだなぁ
バックパックの合わせ目どうしてる?
分割変更もどこで変更するか悩ましいな
パケの完成見本はバックパックの合わせ目処理してないみたいだし左肩の文字も消しちゃったのかな
802HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:29:24 ID:GWr6bFwT
バックパック?
803HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:32:41 ID:G4ilRhlQ
>>801
うっすらと肩に文字が残っていますけど>説明書の表紙
804HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:42:01 ID:ixIWAYcM
R3と一緒に先行出荷されてたのか知らんけど、旧キットが入ってたのを見つけ
たんでワークス買って来た。ざっと見た感じ、古いキットなのにほとんど痛ん
でない感じでシャープやね。あんまり売れなかっただけなのかも知れんけどw

さあこれでHGエルガイムを迎える準備はバッチリだ。
シリーズ再開される事を祈って、アトールも買うぜ!ホントは要らんけど!
805HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:42:48 ID:7qVBbvDV
>>798
難しいかどうかは人によってちがうだろうからなんとも言えんが、
巻くの面倒だったら必要な長さに切って後頭部のスリットに
接着しちゃってもいいんじゃない。
806HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:44:48 ID:COjrPTME
>>804
ああ、HG前にワークスとスピリッツはほしいよな
807HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:50:26 ID:LXq5R4wO
スパイラルフローも思いだしてやってください
808HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:52:51 ID:GWr6bFwT
旧キット、前の再販分がいっぱい売ってるのに再販かかるのな。
809HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:54:31 ID:ixIWAYcM
>806
だな。
自分はスピリッツは前におさえてあったんで、今回はワークスだけ。

しかしスピリッツにもワークスにも、旧エルガイム用のオプション部品が付いててHGと作り比べたくなってしまいそうになる罠w
810HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:56:14 ID:COjrPTME
>>798
巻くのはピンセットがあればかなり楽
リード線もかなり余裕あるから大丈夫
気をつける点は上のほうでもでてるけどきつく巻きすぎて首が回らなくなること
たまに首動かしてクリアランス確認しながら巻いていくといいよ
巻いていった先のリード線の最後は長い場合は切って、首下をU字にくぐらせてから内側に見えないようにねじ込む
短かくしすぎるとリード線が宙ぶらりんになるから気つけて
811HG名無しさん:2007/02/15(木) 00:02:12 ID:BdgV+Wa/
首のリード線はわざわざ3本にしないで長くして1本にすればよかったと思う

説明書には巻いて余った部分は後ろに倒すてあったが、首動かしたり傾けると余ったリード線がニョーンと飛び出てくる
(´・ω・`)
812HG名無しさん:2007/02/15(木) 00:03:35 ID:wHBjf3ai
1本で3巻きなんて書いてある?
3巻きじゃかなりあまるんじゃない?
813HG名無しさん:2007/02/15(木) 00:12:18 ID:JHBD+JLc
ミスった「3本巻きつけます」だった。

で、みんな1本につき何巻きくらいしてんの?
オレは上にも書いたけど4巻きで下側でU字に通して通して6〜8mm余る感じ
説明書の背表紙のムーバルフレーム状態の後頭部をみると1本につき3巻きくらいしか
していないように見えるから普通はあんなもんなのかなぁとおもってた。
814HG名無しさん:2007/02/15(木) 00:41:44 ID:7zAJcMOM
ちょっとキツかったけど4本
815HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:07:24 ID:QB4SaPck
表面ディティール細かいだけに、耳の下とか肩の後ろとか隙間のいいかげんさが目に付くな…。
>>768
金属系だからってピカピカの光沢とは限るまい?
渋めのチタンシルバーに一票。
>>813
端をギリギリで結んで6回巻き。最後なんかピンセットで半ば無理矢理。
816HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:18:09 ID:qdGjB9Xz
HMの装甲は強化プラスチック製で表面はビームコートされてたはず
ビームコートっていうか集光パネル兼パワーランチャーの攻撃をエネルギー変換しちゃうんだっけ?
んで飽和したら破壊される、みたいな
A級HMだけだったかオリジナルシリーズだけだったか覚えてないな
817HG名無しさん :2007/02/15(木) 01:39:48 ID:FuWSbbn2
HGHMのアトールはもっと遅くてよかったよな・・・
先に出すべきHMはあるだろーに
正直アトールはHMだとカッコ悪いんだよね
MHアトールはカッコイイ
逆にアシュラテンプルとグルーンはMHだとカッコ悪い
HGHMエルガイムが今更なって欲しくなってきた
再販&シリーズ復活を待とう
818HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:51:51 ID:BLK4x2u8
>アシュラテンプルはMHだとカッコ悪い
エェー(´・ω・`)
819HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:57:39 ID:JiHw0WV1
Mark2のカラーリングをヴォルケ・シェッツェと同じにしたら違和感あるかな・・
カラー指定が分からないけど
820HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:04:52 ID:Up45moi5
足であんだけこだわりの分割をしといてバスターランチャーが男らしく竹割りなのは
少しでもプラモ製作技術を身につけて欲しいというバンダイの思惑なんだろうか
最近のMGでもそうだし
821HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:12:19 ID:fDCUsHmt
>728
つか、A級HMの失われた製造技術ってファティマのことだろうね。
>729
ガイラムをダバ・ハッサーが改造して作った>Mk-1
>740
そこでGFFのコンパチ方式ですよ! G-Bitは嬉しかったなあ。
採用されたらR3 Mk-1の売りになりそうなポイントだよな。
>730
バッシュのバスターランチャーと同じく、準備稿どまりの設定だしね。
>756
前に倒すだけで出るけど。
>760
ボールジョイントの前のストッパーを切り飛ばすだけでOK。
>762
スライドなんてしないぞ。首が長いから後ろに反らすだけ>設定。

個人的改造ポイント。
首をHGバクゥみたいにしちゃえば自然に頭が後ろに収まるかなとか。
倒したときの隙間分だけ少し伸びるように作らないといけないが。
太ももを外側に太くすれば股関節が広いように見えるけど、やるかどうか未定。
あと、手首自作。平手があるからモールドコピーは型想い+エポパテで容易にできるな。
822HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:23:14 ID:Cqnjm+dw
>>751
ズイブン穿ったものの見方だな〜
「悪例」なんて大げさな言い方するなって。
823HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:27:10 ID:nfrL3g60
1/144ワークスに支柱をつけて台座にする猛者はおらんかのう
HGHMが再開するとしてMk-2は確定だろうが
カルバリー&ガイラム(未キット化組)とバッシュ&アシュラ&オージェ(リメイク有力候補組)で優先順位はどんな感じがいいと思う!?
個人的にはカルバリー&ガイラムがまず欲しいんだがシリーズ長くやるなら人気機種出して牽引してもらわないととも思うし
824HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:43:16 ID:QVO5Tn0n
ゼッタとリスタは外せないな
825HG名無しさん:2007/02/15(木) 03:57:20 ID:I1XCf44I
>>743
Bテンプル頭だけの設定画は見た事あるが、全体像の設定画なんてあったっけ?
826HG名無しさん:2007/02/15(木) 06:48:00 ID:UuNEu07m
フルアクションの値上は各ショップの間違いなのか?
バンダイホビーサイトの出荷表では昔の値段のままなんだか…
827HG名無しさん:2007/02/15(木) 06:48:48 ID:tfA/+kSe
No.[は一応全身出てるんだよね。
生温い漏れはイラストのみで、ちゃんとした設定画は見た事ないけど…
828HG名無しさん:2007/02/15(木) 08:35:54 ID:hBELBP+M
おれもFSSのブラッドテンプルは知ってる。
それ以外は知らない。
829HG名無しさん:2007/02/15(木) 08:48:34 ID:OlY+QGjC
個人的には箱がかなり気に入ってるんだが不評みたいね・・。
シンプルでちょっと懐かしい感じが好きなんだが。

フレームは設定上は金属製なんだっけか、ここも強化プラスチック?
830HG名無しさん:2007/02/15(木) 09:33:58 ID:6Xn9hLTU
Bテンプルの3はマーク2の頭部。8はトライデトアル3159というイラスト(FSS1巻のラキシスとソープの回想シーンに
挿入されたモノでLEDの原型)。24が設定資料集の表紙に描かれたというスケッチ(全身)でイメージがこの段階では
不完全らしい。
831HG名無しさん:2007/02/15(木) 09:35:27 ID:SMh3vgGW
Bテンプルはムック本2のカラーページにNo.8
白黒ページにNo.24 がのってるね。
832HG名無しさん:2007/02/15(木) 12:19:32 ID:OGLyWOtF
医者帰りにゲオによると、一個だけあった。
箱絵もういっそのこと、高荷義之大先生に描いてほしいな。

ザブとギャリアの超合金魂付属の、ドランとブラッカリイは
プラモシリーズを思わせる箱絵で感動したなあ。
833HG名無しさん:2007/02/15(木) 14:11:05 ID:brd4XBxt
エルガイムの原作者は富野じゃなくて永野なのか?
834HG名無しさん:2007/02/15(木) 14:40:52 ID:a0sIDJFf
>>833
キャラデザとHMデザイン、あと物語の背景設定などが永野の作。
ただし設定などは富野がOKしたもののみTVシリーズに採用されてて、
没になった物などがいわゆる裏設定になっている。
そういう意味では永野護の作品に「近い」という感じになる。
835HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:04:29 ID:FBnNqrJm
あくまでエルガイムとFSSは別の話

繋がってるような繋がってないような、その辺の微妙な距離感を妄想するのが永野オタ
もちろん富野御大がファティマを認めてない以上、エルガイムの世界にファティマはありません(一応)
836HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:31:51 ID:LkqQlxuS
スターウォーズの映画とコミック・小説の関係みたいなもんかね
順序はちがうが
837HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:40:28 ID:e0ixE3H4
昭和ウルトラシリーズみたいなもんだな。
ウルトラシリーズはウルトラ兄弟で強引に人くくりにしてるが、
厳密に世界観が繋がってるのはティガとダイナ、
映画ULTRAMANとネクサスくらい。
メビウスは丁度∀ガンダムにあたる作品。
838HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:09:12 ID:OlY+QGjC
あんまり大したことは出来ないんでとりあえず最初はすみいれとつや消し噴く位で済ませようと思うのだけど、
あのなんとなく石みたいな質感の装甲を簡単に表現する方法はないものかな。。
839HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:28:13 ID:Akeay1TV
HGエルガイムの説明書には搭載ファティマ、クローソーって書いてあったから
バンダイ的には(サンライズ的には)乗ってる事になってるのかな?
840HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:14 ID:zIytaKHT
富野がエルガイムはお前にやるって永野に言ったもんだから
永野設定が尊重されてるんじゃないのか?
841HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:53:50 ID:6Xn9hLTU
エルガイムオフィシャルな部分はTVアニメ部分のみだろうね。
トミーノ御大はファティマはNG出したし。
従って角川のムック本のエルガイムエクスパンションな部分は永野版エルガイムとでも言うべきもの。
さらにそれをベースにFSSが出来上がってる。エルガイム≠永野版エルガイム≠FSS
842HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:26:41 ID:zIytaKHT
バンダイ製品に設定がどうのこうの言ってもしょうがないか。都合良く
なんでも変えちゃう会社だし。
843HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:28:10 ID:UuNEu07m
R3のエルガイムMkIIにはファティマがあるって書いてなかった?
844HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:31:19 ID:/2EHy5mg
>>843
中の人などいない!
845HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:41:58 ID:g0//OHm7
>>844

あんな所に閉じ込められたまま一生を送るなんて可哀相だしな。
あそこにいるのは、ファティマとは違う物だと思いたい。
846HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:44:45 ID:e0ixE3H4
まあ、俺は俺の乗機って設定で作るからどうでも良いわ。
色はパールホワイトにしようかグランプリホワイトにしようか細かく迷ってる。
847HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:57:50 ID:IHMVQW05
ファティマはいないけどコンピューターは搭載してて、(有機コンピューターかどうかは忘れた)
コンピューター処理時に視覚的になんか人型みたいなのがうごいてるように見えるって何かで見たな。

永野設定にしてもファティマはいるけどMk-IIの頭部から一回も出たことが無いし、
ダバ達もファティマの存在を最後まで知らなかったそうな。

結局ファティマがいてもいなくても、ほぼ存在していないと同じ扱いになっている。
848HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:03:25 ID:AfTn9Ugw
>>842
その点ガンダムなんて酷いもんだよな
849HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:04:08 ID:UuNEu07m
>>844
だって箱に書いてるもんo(^-^)o
箱に書いてあるんだから(>_<)

どうでもいいわな
ガンダムだって捏造モビルスーツが増えてるし
一年戦争なんて酷すぎるでしょ
850HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:06:52 ID:Cb8SL+se
裏設定でもファティマの存在があきらかなHMはA級の中でも別格という気にはなるな
クローソーのmk1、ティータのmk2、ユーパンドラ?のオリジナルオージなど
851HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:15:50 ID:qGb2uCfE
プラモの話してるヤツがスレ違いみたいな流れだな
みんなパチばっかなのかい
852HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:16:03 ID:BdgV+Wa/
Mark2の額のファティマは人型の彫刻の形したコンピューターでいいんジャネ
853HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:24:43 ID:UuNEu07m
ファティマって少女だけなんだっけ?
854HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:27:11 ID:V9CJPU3A
プラモの話を・・・

クリアパーツで再現しきれなかった、額とランドブースターの機首の
部分をランナーから作って入れ替えようと思っているんだけど、同じ
事企んでいる人いる?
855HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:31:15 ID:mcNyfHBU
内部フレームがここまであるなら、外装は透明でパールホワイトを吹いて半透明ってやってみたい。
エルガイムがもし出たら、ジュノーンの皮を着せてみたいし。
ウェーブ製の奴。
856HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:34:01 ID:hhFReLh1
>>853
うんにゃ、数は少ないが男もいる。大体ファティマは少女だけじゃなくて
オバハンもいる。
857HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:36:48 ID:LkqQlxuS
これ、外装を半透明にしても見れそうかね
ガンプラのクリアバージョンとか、そうすることを前提に作ってないからやたら変で
858HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:37:23 ID:e0ixE3H4
>>854
http://cms.or.tp/~gamu/gangu/pura/r3/02/02.html
で確認したが、これは割と簡単にできそうだね。
俺もやってみるかな。
859HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:37:46 ID:/2EHy5mg
>>856
FSSのアシュラにはショタタイプが乗ってたな。
860HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:40:03 ID:IHMVQW05
>>854
額は似たような事考えてた。
方法としては

1:額の突起をやすって平面にしてからランナーから切り出したクリアパーツ接着
2:額にピンバイスで穴空けてそこに上記よりも長めに切り出したクリアパーツをはめ込み、裏打ちをする。

の2つを考えてた。
1のほうが簡単なんだけどクリアパーツに厚みがない分ファチマルームと比べて違和感があるんじゃないかと思ってて
2をやろうかと思ってる
861HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:42:47 ID:e0ixE3H4
>>860
俺はめんどいんで削ってからゼリー瞬間盛って加工しようかと思った。
でも、色も塗らんとだし、面倒なだけで、完成度も低いかorz
862HG名無しさん:2007/02/15(木) 19:19:00 ID:K8MEdweO
まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!
863HG名無しさん:2007/02/15(木) 19:20:23 ID:2etbXTis
>>839

バンダイEVのエルガイム大図鑑にもファティマの事が結構載ってるよ。
バンダイ的にはHGエルガイムの解説書にもあるようにファティマ公認
なんだろうね。サンライズ的にも認めてるんだろうけど、禿だけが
認めてないんだろうね。
864711:2007/02/15(木) 20:27:26 ID:jsTI7mhu
ここ数日残業でなかなかMk-2に手が付けられず状態。
週末にじっくり腰据えて作ろうかと思う(`・ω・´)

http://mokei.net/up/img/img20070214235140.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070215000827.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070214235348.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070214235608.jpg
865HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:29:06 ID:1HqXPOB6
昔出てた何かのムック本の表紙で、破損したマークUの額から
ファティマが飛び出して来たイラストがあったなあ。
866HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:38:55 ID:LcQvfwId
>>854
正しくは上から一つ目と二つ目の赤だけじゃなくて三つ目のシールで再現してる部分もクリヤーなの?
あそこはガンダムで言う額の赤いパーツだと思ってた。
あと目はクリヤーパーツのままのほうがプラモとしてはいい感じだと思ったんだけど、アニメ再現するとハッキリと赤塗って常に見えてるほうがいい感じだね。みんな目はハッキリ見えるように塗ってる?
867HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:15:55 ID:hhFReLh1
>>866
どうするか悩み中。あの眼は起動時やパワーが上がった時にしか
見えないので考えちゃうんだよね。ベストは電飾なんだけど。
868HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:20:08 ID:4Syy/v9o
>>711の1枚目のイラストみたいにする予定の俺
眼の辺りパテで盛り上げてフェイスガードの隙間からでも目立つようにして目を掘り込むぜ
869HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:28:08 ID:zRCNIfv/
>>866
エルガイムのLD-BOXの解説で誰かが、「マークUはイイ!何がイイかというと黒目がある!根性(魂だったかも?)がある!
昔のロボには黒目があるから根性があった!最近のロボは黒目が無いから軟弱で根性がない!
マークUは久しぶりに根性のあるロボでイイ!」
なる評が書いてあったw
確かにマークUのデザインは非人型風なバランスだけど、あの目で感情を入れ易いような…。
黒目はマークUの肝な気がするから見やすいように、イエロー塗って黒目を塗ったw
870HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:34:59 ID:VClSAMob
ビュイが色分けされてるのに感動!
871HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:59:43 ID:EUWK+etF
ファティマって、とっても高いのね・・・・
ttp://hiki.cre.jp/FSS/?Fatima
872HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:02:16 ID:/MU0Jtzs
>>842
エルガイムの設定なんてどうでもいいよバンダイにとって
873HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:14:07 ID:lIXSKqKh
HMのファティマはあの時代には完全にブラックボックス化だろ。
874HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:31:02 ID:LkqQlxuS
いじってると、やっぱ同じ規格で並べられる(ぶら下げる)エルガイムが欲しくなるなぁ
R3で出る可能性ってあるんだろうか
875HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:44:39 ID:VClSAMob
エルガイムはある。敵メカは今のカテゴリーでは難しい。
信じる信じないは勝手だが、無印は売れ行きによってラインナップに加わるのを前提にしている。
876HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:48:42 ID:NgisUjnu
>>825
これって当時の設定画なんすかね〜?
ttp://www.mahq.net/mecha/l-gaim/l-gaim/bloodtemple.htm
877HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:50:32 ID:bwUsCWjq
外装はグラデ下地にシルバー、その上からクリアカラー各種
内部フレームはグラデ下地に濃いゴールドでいこうかと
つーかまだフレーム組んだだけw
チラ裏スマソ
878HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:52:14 ID:sRdUhzFN
>>869
その話、俺はトイズプレスの本だか雑誌だかで佐藤良悦と角川の井上の会話として読んだ記憶があるな。
879HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:58:05 ID:lorY3RgR
>>876 
 当時のだよ
 カラーイラストもある
880HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:10:30 ID:sl+t22X8
>>876
最終回キャラ表!?の表紙にナカツが描いたブラッドテンプル24
バンダイ模型情報別冊マテリアルに載ってるよ ノシ
881HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:40:49 ID:vHYBgP10
Bテンプルのイラストは、No.3、No.8、No.9、No.24だけだよね。
ほかにあったけか?
882HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:41:06 ID:XOHvdAHE
MHのファティマは優雅に座っているのに
HMのファティマははり付けにされてるんだよねw
883HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:49:42 ID:pst+Y/r7
BテンプルNo.8が持ってるフレームランチャーの上に付いてる
筒状の物はパワーランチャーなの?
詳しい人おせて
884HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:51:55 ID:ygsG+jYS
>>880
確かあれの裏表紙にはオリジナルのAテンも載ってたな
>>864のMK-IIIもマテリアルのイラストだったはず

エルガイムの書籍は当時出版されたものはほぼ持ってたんだがな…
親に燃やされた…
885HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:59:02 ID:DDGFQ/xt
焚書かよw
886HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:00:38 ID:ygsG+jYS
つーか今更気付いたんだが、パワーランチャーHGエルガイムのヤツとと大きさ
ほぼ同じだな…
R3エルガイム出たら、流石にこのパワーランチャー使い回し出来ないだろ
887HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:15:21 ID:qBuBtSpZ
でけた〜
プラモまともに作るのは十数年ぶりだけど最近のキットはすごいね
組んでて楽しいというかストレスがないというか他にももっと作りたくなってきた

こりゃ早々にmarkTを出してもらわにゃ
888HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:33:27 ID:oEGeSSfn
>>886
やっぱアンケートに書かにゃならんか・・・
889HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:36:09 ID:wpoU65Sc
Bテンプル9ってどこに載ってたの?
ムックは2しかもってないから見たこと無いわ。
890HG名無しさん:2007/02/16(金) 02:11:07 ID:vHYBgP10
>>889
アニメ雑誌かなんかだと思う。
ひろった画像だから詳しくはわからんけど。
891HG名無しさん:2007/02/16(金) 02:19:32 ID:DT9X9p/B
>>886
トライガンに出てきたウルフウッドのハンドガンみたいなポジションと思えばこんなもん・・かと。
両腕に付けたいがあからさまにパワーランチャー分の請求とかしたらダメ出しされるかな?
892HG名無しさん:2007/02/16(金) 02:55:37 ID:rgzi5yN8
年内にはMK-Tも出して欲しいな。値段は\5250位が妥当?
MK-U完成記念にフルアクションのMK-Tでも買うか迷ってるんだが
これって首回らないんだっけ?
893HG名無しさん
>>891
mk1欲しいなら、もう1ヶ買え