1 :
HG名無しさん :
2006/02/11(土) 11:43:18 ID:BiUA5YwC
2
,. -''' ´ ̄` '''- 、 / \ __/ ヽ / ′ 卍 ` ̄`ヽ ごっぐさんの登場だよ! { (◎) (◎) }今からスレが荒れるよっ! `ーl \____/ ノ r''⌒`丶、 \/ `‐t‐''´ヒャッホウー ! \ / ヽ \ , イ \ `L__,, -‐'´ | \ ノ \ ! ゴュグゴュグ `'ー--‐'′ \__,ノ
4 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:03:45 ID:BiUA5YwC
5 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:05:12 ID:BiUA5YwC
単発スレッドは色々出たり消えたりしてるので、各自見つけておくれ。
6 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:12:06 ID:Gkq0sSgb
誘導くらいしてから埋めなさいよ。
7 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:23:24 ID:BiUA5YwC
ごめそ
8 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:31:28 ID:YFv3Ii5U
おまえら、ほしいものがいっぱいあっていいなw
9 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:32:30 ID:yJakf3kw
誘導くらい以前に立ててからだな
10 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:36:00 ID:BiUA5YwC
11 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:36:14 ID:k2dz/JuC
12 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:41:33 ID:lezv+lAY
13 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:46:50 ID:BiUA5YwC
ああそうか。立ててから誘導しつつ埋めれってことだね。今度そうする。
14 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 12:58:04 ID:gM1UUqiF
14なら14試
15 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 19:35:16 ID:Esejqj0T
>>1 今の季節はニュルとか新年度カタログの中身とか、いろんな意味で今年の行く末が気になるからね。
でも、必ずしもアナウンス通り出ないんだよな。毎年。
16 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 19:52:01 ID:T1eOfjI4
>>15 特に簡易。アナウンス=ぬか喜びorz
ブラックバーン・ロック マダー?(・∀・ )っ/チンチン
17 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 20:59:57 ID:s+uOcBRD
■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ________
■■ ■ ■■ ■ ■■ /
■■■■■ ■■■■ <
>>13 ■■■■■ ■■■■ \ アフリカではよくあること
■■■■ ■■■ \
■■■■■■■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■■■■■
■■■ ■■
■■■■■■■
■■■■■
18 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 22:26:33 ID:bs7FzxcW
19 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 23:36:25 ID:/saKtwj9
>>18 風防枠も塗らずに18000円スタート!!
感動した!!
感情が動いたっつっても、呆れる方向にだが。
0が一桁分多くねーか?
20 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 23:48:00 ID:gKl08zGK
ドラゴンから1/48He162のミステル5が出るのね。Mw262の時もタミヤが 出した途端にミステルが出たな。
21 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 00:46:12 ID:tEiDes4S
1/48He162のミステルなら以前からあったような希ガス
22 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 02:48:26 ID:E2SMYTCr
前からあったのは72でしょ
23 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 09:18:34 ID:zFnYMQ1d
>>18 モールドが消えるほどの筆による厚塗り、セメダインで盛り上げてくっつけた
機銃、ピトー管なし、飛行状態にした脚、日の丸の位置が変。
マニアの方にってなんのマニアだよw
もしかして小学生?なら許す。でも欲張るなよ。
24 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 14:06:58 ID:rYDOqNl0
>>18 ハハハ・・
これ、前も見たけど、その時は35000円スタートだったよ。
25 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 14:57:45 ID:J+dIY9at
他の扱い商品見ると、リサイクル業者とかフリマやってる連中っぽいかなぁ? 誰かマヌケが釣れれば、的な値付けなんじゃねw
26 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 17:26:10 ID:FSmmxwAC
以前ちょこちょこ出してたプロの人出さなくなっちゃったね。 流石にヤフオク程度の落札金額じゃやってらんねえってことなのか? なんか紅茶オヤジとかワケわからん有象無象ばっかだからねw ヤフーオークションとヤフーリサイクルとヤフーゴミ処理場に分けたほうがいいなw
27 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 18:46:15 ID:nkQ3ffxr
金型コピー・戦争犯罪・蛇の目・オクのネタは原則禁止だ そろそろ次の話題をお願いします
28 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 19:59:54 ID:jbOElW4e
蛇の目も?
29 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 20:36:08 ID:QhgjgjTt
次の話題は国産ものじゃ、たみや He-162、はせがわ Ju-88,P-400あたり? 個人的にはエアラコブラが今年前半の目玉ぢゃな 白星の上に蛇の目を貼って、その上に赤星貼りたいね
30 :
HG名無しさん :2006/02/13(月) 22:32:50 ID:vExiEKEM
10年以上、NIFのFも時代から希望してたハセJu88がようやく実現して くれるのが感無量です。よほどのポカをやらかすか、今年後半にすごい アイテムが(1/32でTa152とか)出ない限り、自分にとっての2006年の ベストキット内定済みだったり。
31 :
HG名無しさん :2006/02/13(月) 23:30:45 ID:gGG/K5QA
32 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 00:01:06 ID:TXfduVV1
なにがどうよよ?
33 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 01:22:06 ID:g1YS6xqI
ハセガワの1/32のヘンシェルHs129B−1を購入したんだけど、パーツがショボイんだけど、誰か作った人います?
34 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 02:05:20 ID:l9irk/d3
33よ、1/32のなら持ってるだけでも多分世界にあんた独りだけだろうから感謝せにゃいかん。
35 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 02:26:06 ID:g1YS6xqI
スマン。1/48だった。んで出来はイイの?アドバイスとかあります?
36 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 02:38:22 ID:oNvm85sj
出来はいいのって目の前にあるんだろ、 自分で判断しろよ・・・
37 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 07:01:04 ID:mUEezp9R
出来はいいよ。ハセスタンダードで、別にショボイとは思わないけどな。 ただエンジンの形式を間違えてるというミスがあって、某ドイツ機に 詳しい人が「開発前に一声かけてくれればよかったのに」と。 抜きの関係で楕円形になってるナセル横の計器を修正するとか シートベルトを追加するとかディテールアップはご随意に。
38 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 17:20:37 ID:bnB+gECy
39 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 17:21:14 ID:bnB+gECy
スレ間違い。失礼。
40 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 19:33:13 ID:8YAVqHz9
>>35 アドバイスは先ず手を動かすことだな
キットを前にしてその質問は典型的な積モデラーのそれだぞ
41 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 21:35:56 ID:c2GGQFw2
ハセの1/48隼とかタイフーンって何であんなに主脚とタイヤって取り付け難いんだ? 小学生がやったらホイールが絶対あさっての方向に向くだろアレ。 穴と棒の勘合くらいマトモに設計できんのか?
42 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 21:53:38 ID:T3JaUe+e
時代だねえ・・・ 出た当初はスゲエ組みやすいキットだなんて思えたものなのに ま、いいじゃん失敗したってトラウマになったって 好きな香具師しか生き残らないんだから ホイールが絶対あさっての方向に向くくらいで諦めるなら それはそれでいいのさ
43 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 21:59:27 ID:c2GGQFw2
いや、時代とか関係ねえってw 設計やってる技術者の資質の問題だぜあれは。 穴と棒の勘合なんて設計の基礎の基礎だぜ? 飛行機の形が似てる似てない以前の問題だ。
44 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 22:45:14 ID:FMZmbFbX
ピンバイスくらい使えよ。
45 :
HG名無しさん :2006/02/14(火) 23:55:17 ID:g1YS6xqI
初心者がピンバイスなんか使わないよ
46 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 00:06:18 ID:eDOKz+d8
いや、主脚のホイールに挿すシャフトに対してホイールに開いてる穴がでか過ぎんだってw 勘合時の遊びとかじゃ無くてブカブカなわけ。 まあソレ位だったらこのスレに来るやつらならシャフトの径太くしたりして対応するんだろうが 初心者やらガキには大変だろう。 タイフーンなんか機体がデカイのにタイヤと主脚を接着する所が長さ1.5_のポッチだからね。 作ってておいおいこりゃねーだろwってもんよ。 1/72のB-17みたいに長いシャフトをホイールにズボッと挿すなら接着し易くていいんだろうけどね。 隼なんかわざわざタイヤとホイールの部品分けて塗装し易くしてる気配り有るのに主脚に取り付ける時に シャフトを咥えてんのがホイールの片面の穴の接触部分のみでその径がデカくてブカブカなんでタイヤが 取り付け難くて非常に勿体無い。 ベテランユーザーが対応出来て文句ないならクレームにならないんだろうが初心者の事も考えねえとな。 ユーザーの意見を製品にフィードバックしないと唯でさえ人口少ねえんだから未来は暗いぜ。 普通の製造業ならどこでもやってる事だからな。 ユーザーの主力世代のオッサン(俺もだけど)なら普通に理解できるだろう。
47 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 00:09:25 ID:mPAfQq+H
タミヤは方向とか同じような部品は間違えないように配慮してるけどハセはそうでもないからな。
48 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 02:23:43 ID:aa/RaufW
ほとんどの小学生はペラや脚なんか折っちゃって飛行姿勢で遊ぶと思われ・・・ かざっとく人はそれなりに向上心があるので接着剤乾くまでひっくり返して我慢できるよきっと。
49 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 08:56:34 ID:3N+/fLyF
ハセガワの中の人のインタビューとか読むと 「もう子供は相手にしません」的なニュアンスを感じることがある。 初心者が求めるような意味での組みやすさを追求するようなことは 多分ないんじゃないか?
50 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 10:34:24 ID:itupjVJ4
バルキリー出してキャラものモデラー相手にしたりした経験で、ここ最近は 初心者向けの配慮も散見されるようになってたと思うけどなあ。 タミヤはミニ四駆みたいな子供向けラインナップを主力製品にしてきた 経験があるけど、それに比べれば組みやすさで遅れをとってるのは仕方 なかろう。他のメーカー(特に海外の)に比べれば、ハセガワなんて 「すごく組みやすい」部類だろ。 チェコ簡易やマッハ2やA−MODELをアイテムに引かれて入手して 放置状態にした経験があれば、しみじみ実感できるぞ。
51 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 12:13:13 ID:Pb/FMpYe
今日びのガキンチョはミニ四駆を組み立てられない。 模型屋でアレを見たときは正直引いたが店員に聞いた話ではそう珍しくもないそうだ・・・
52 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 12:23:57 ID:b7NEo2bN
>>38 マルサンカラーとスプレー、ハセガワのスプレーを持っているよ。 マルサンカラーはプラを溶かすらしいので、袋に詰めてすうといい かもしれん。
53 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 18:47:57 ID:MR8VNuYu
箱に、組む難易度を書いてくれたらいいのにね。Lv1〜10ぐらいにで。
54 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 19:04:42 ID:kHHHiWCK
マッハ2はまだ組んだこと無いな。 チェコの方は完成すれば結構見栄えのする出来になるから どうしても、そっちに手が伸びてしまう。
55 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 21:38:09 ID:HuG75RIV
しかしどうしてマッハ2のアイテム選択はあんなに素晴らしいのだ
56 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 22:48:58 ID:BxIliMx3
>50 いくらなんでも比較対象が極端ではないかな? せめてエレールかエアフィックスくらいにしとかないとハセに失礼だよ 初心者に優しいという点ではタミヤとバンダイは他を周回遅れにしてるわな でもマッハ2のアイテム選択は素晴らしいね 買う気は無いけど
57 :
HG名無しさん :2006/02/16(木) 11:06:53 ID:j2OEBi7q
しかし田宮ほど優しすぎるとむしろ萎えるなあ
58 :
HG名無しさん :2006/02/17(金) 11:40:01 ID:2Vkjn2vq
59 :
HG名無しさん :2006/02/17(金) 12:28:39 ID:06yU4j7Q
61 :
HG名無しさん :2006/02/17(金) 15:40:18 ID:GhE1gBm4
うぜぇ氏ね。
62 :
HG名無しさん :2006/02/17(金) 16:17:17 ID:2Vkjn2vq
63 :
HG名無しさん :2006/02/17(金) 20:09:28 ID:1hPuaoNj
自分のプラモだから好きに塗装していいじゃんか。
64 :
HG名無しさん :2006/02/17(金) 20:43:37 ID:N9eCESSP
別に実際あった塗装の機体だからいいんじゃねえのか?
65 :
HG名無しさん :2006/02/17(金) 21:34:32 ID:j4fOu6iP
66 :
:2006/02/17(金) 21:53:31 ID:pmW9P7MJ
1/18アメトイの飛行機をリペ用に買おうと思っているんだが あれの現物ってどんなもん?
67 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 02:13:27 ID:QNCOAPqY
>>60 カクイイなあ。オレもバッファローのハデなん 途中でほったらかしてるヤツ、
作らんとナア。
68 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 10:39:38 ID:Feo5iGoE
>>60 このB25ってバトルオブブリテン(空軍大戦略)の飛行シーンのカメラ用の機体だよ。
衝突などの事故防止のため空中で目立つようにこういう塗装にしたの。
本文読めば一目瞭然なのに色盲とかってどういう思考してんのかね?
69 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 10:47:52 ID:r600ioYv
まあまあ。
>>60 が第8空軍の編隊集合機の写真ばかり見たら、脳内がえらいことになりそうだがな。
70 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 10:58:52 ID:4xS8xn5Y
>>68 BoBおまけDVDでは「撮影用に強化、軽量化してるから戦闘機みたいに飛ぶよ」って
言いながら飛ばしてる。集合目標機にはもっとサイケなのもあるね。
71 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 11:37:18 ID:Hlfu5GE2
>集合目標機にはもっとサイケ B−17なんかイイヨナア
72 :
:2006/02/18(土) 21:35:23 ID:DjgYgdag
ハセガワのマッキ202と205Vの在庫作ろうと思ってコックピットを弄り始めた。 そこで気になったんだがキットの色指定だと翼下面や脚部収容庫などが RLM78となっているのだがモデグラの別冊だともっと色味の無い感じがするんだが なんか資料ありませんか。
73 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 22:23:21 ID:rDcL8CgZ
>>69 第8空軍の編隊集合機ってどんな色だったんですか?
検索してもうまく出てこないので気になります。
74 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 22:30:54 ID:MjpCVXLW
>>72 イタミヤのだと、イギリス軍機の機内色(タミヤカラーだと日本軍機内色に似てる)
っぽい色に調合して塗るように指示されてるわな
75 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 22:37:00 ID:qY6dBFW7
Ore ha ginn de nuttayo >KyukushunouBU.... orz
76 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 22:40:59 ID:UCYqElH3
>>73 たとえて言えば竹やりマフラーのヤン車みたいな色です。
77 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 22:48:53 ID:1HNY2r/q
78 :
HG名無しさん :2006/02/18(土) 23:27:50 ID:r600ioYv
>>72 NASMのマッキ202を復元したときの航フ記事では”ピーグリーン”でクレオスの英機内色みたいな色で写ってたな。
79 :
:2006/02/19(日) 00:22:38 ID:+lWcPfkr
ヤッパリ青系ではなく緑の明度を上げて彩度を落した色が いいのかな、素直にイギリスの機内色にでもしよう。 でも主翼裏も同色でいいのだろうか・・・。
80 :
74 :2006/02/19(日) 00:35:28 ID:3dwlKn/K
>>79 誤解を招くカキコでスマン
オレが書いたのは機内(コクピットや主脚庫)のことでした。
81 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 00:52:42 ID:XZfVQigU
82 :
:2006/02/19(日) 01:25:20 ID:+lWcPfkr
>>81 サンキュー。
今漁っている最中だが結局のところ撮影時の光源やアップロードや
モニターの調整なんかで色変わるから神経質になるだけムダかも
しれんと思った・・・。
でも機内色と翼下面は違いそうに思えた、そういう意味では
非常に参考になったありがとう。
83 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 03:59:07 ID:7YGs2dVT
マッキの下面色、図とかでもRLM78には見えんよな ガルグレーとかエアクラフトグレーとは言わんが、 アメリカ軍機用の色で探したほうが早そう と思って10年過ぎた
84 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 04:23:37 ID:c+2hVn1t
85 :
83 :2006/02/19(日) 04:40:27 ID:7YGs2dVT
>84 そうなんだよね・・・ でも1/48は知らんけど1/72にRLM78塗ったら、あまりに生々しい色になって 違和感あるんだよなー
86 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 04:49:44 ID:7YGs2dVT
87 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 14:42:29 ID:/LQ0g2lJ
TAUROのマッキたん 困った。完成不可能。 いっそのこと、骨格モデルとして飾るか
88 :
:2006/02/19(日) 16:31:46 ID:+lWcPfkr
実機でも精々がRLMなら76程度78だと鮮やかすぎるんじゃないかな まして48でなく72となるとGSI等の76でもまだ彩度と明度が高すぎる と78を塗りたくった手元の48の翼下面を見て思う、思えば塗るまで数年経っていて 塗ってからも同様の時間が流れてしまった・・・、いい加減春の間に完成させようと 思った。
89 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 17:41:04 ID:qCBfKe9j
90 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 18:07:24 ID:6EJXQdKP
91 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 18:12:52 ID:P9gpccP2
92 :
HG名無しさん :2006/02/19(日) 18:35:32 ID:ySK0vqev
>>72 モデルアート連載「イタリア機の塗装とマーキング第6回」によると
グリジオ・アッズーロ・キアロ1(ライトブルーグレイ1)の色調は、FS595aのFS36307を少し明るくした感じで、
グンゼ(現クレオス)のMrカラー56番に少量の25番を加えれば良いかもしれない。と書いてある。
この色は1941/7に通達された新迷彩システムの採用に伴い新しく制定された4色の内の1色で、下面色としてだ
けではなく胴体内部や武装、無線機、写真機等の装備、エンジンマウントなど内面用カラーとして広く用いられ
たそうです。
93 :
HG名無しさん :2006/02/20(月) 09:22:19 ID:ortVFDkS
ハセガワ・マッキの塗装指示色(RLM78)が何の根拠に基づくのか、まったく謎
94 :
:2006/02/20(月) 13:21:25 ID:CGyN/iZR
>>93 ドイツ空軍のトロピカル塗装を参考にした憶測?
多分このキットの開発時期ってバブル後の影響が非常に大きく出ていた
しかし英軍機やドイツ機なら蓄積した情報が基になったがWW2の
イタリア機に関しては72のが1種あっただけだから厳しかったんだろうな。
95 :
HG名無しさん :2006/02/20(月) 19:54:22 ID:xIVdCYJO
B-24に水玉描くと牛みたい
96 :
HG名無しさん :2006/02/20(月) 22:16:25 ID:a5zI/lc7
なんかもう変態集合機って感じだな。
97 :
HG名無しさん :2006/02/20(月) 22:48:16 ID:saZoMrxJ
98 :
HG名無しさん :2006/02/21(火) 00:42:34 ID:mqEi31Q3
>イタリア下面色 モノグラム出版のドイツ空軍カラーチップ本の砂漠迷彩のとこに 初期はイタリアの水色使ったっていう「イタリアの水色」って チップがついてて、それがタミヤのライトブルーみたいなきれいな水色だったから、 ハセガワの指定はそれがソースかもしれない。 うちのMC202もタミヤの水色で下塗ったらゲって感じだったけど、 2年ほったらかしたら目が慣れた。でもちょっと涼しい気がする。
99 :
:2006/02/21(火) 01:49:58 ID:UmMIZy3+
素組素塗装で、手持ち48のマッキをとりあえず1機完成させようと思っている。 32のメッサーGよりも遥かに凝った感じで素晴らしい。 これもいずれ拡大キットでいいから32で出ないかな。
マッキの1/32はMC200が出てるけど、どこの模型店でも不良在庫 してるもんな。 C202とか205出しても同じ結果になると考えて出ねぇだろ...
>>100 そのMC200を出してるメーカーがMC202、MC205も出すよ。
日本のメーカーが出す事はほぼ無いと思うけど。
>>102 マジかよ......ポカーン...(゜Д゜)...
思わず欲しくなったが...高価ぃだろうなぁ...C200も\8000近い
んで今までスルーしてきたんだがベルトロは欲しいかも...
104 :
:2006/02/21(火) 15:18:17 ID:UmMIZy3+
その1/32発売って去年の11月頃から出るという話だったので、ファインモールドの ミレニアムファルコンを我慢して待っていたんだが・・・夏迄にはきっと発売される んだろうな。 まぁ干支が一回りしても、48を1機も完成させない人間だから、生きている内に 発売されればよしとしようでも割引にれ手締まった自分には8,000円はチョット高いな。 4機も5機も買えない。
公式発表
ttp://www.pacmodels.com/ News and Status 2/9. Our 1:32 scale Macchi C.202 has gone into production.
The decal sheets are here and the boxes will be here soon. The PE
should be done soon. We will keep you informed as to when we think
that we can start shipping.
生産開始、箱とエッチング到着待ちだって。
>>105 ちょっと間違ってるぞ。
到着待ちなのは、デカールと箱でエッチングは開発終了目前と
書かれてるんだが...
107 :
:2006/02/21(火) 18:08:00 ID:UmMIZy3+
まぁ短く見ても春先なんだろうし、メリケンだから(現地で)6月迄に 出なければ秋になるんだろうなぁ、でも出来が良いのがでれば文句は無い。 でも発売されてもモスキットの排気管なんかはでないんだろうな等と要らぬ 心配してしまう。 ウインドシールドとキャノピーは、インジェクションなんだろうかそれとも 以前の200と同様にバキュームなのか。
108 :
83 :2006/02/21(火) 20:02:42 ID:q1+FtmTe
>88>92>94>98 情報ありがとうです!>72の人もそうだけど 疑問持ってた人多かったのね
1/32のMC200、国内限定500個も捌けるのかな カウリングがレジンじゃなかったら良かったのに
110 :
HG名無しさん :2006/02/22(水) 23:55:19 ID:6Jk7AzGa
>>109 簡易みたいだし値段も高いし、よっぽどマッキ好きな人でないと買わないっぽいですね。
ところで
ホビクラの1/48Do17z:フライングペンソーの再販キタ━━━━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━━━━!!!!!
111 :
:2006/02/23(木) 05:21:28 ID:6qdBtJ0G
>>109 カウリングレジンで抜いたのはそれなりのラインとか細部とか理由あるんじゃないの?
水冷待ちなんで関係ないけど。
1/32で8000円ってマイナー機種でマイナーな数しか作らないモノとしては
安い方なんじゃないかと思う。
デカールとレジンのコックピット、とあのエンジンみたら格安だとは思う。
ただ単純に8,000円というのは手を出し難い価格だというのは同意するけど。
202のついでに、在庫無くなる前に買っておこうかと迷っている。
シリンダーヘッドをクリアするバルジとか、カウリング前縁の冷却部分とか 再現すると、抜きの都合上カウリングを3〜4分割しなくちゃならない からだろうね。簡易インジェクションだと精度が出ないから、分割しても きれいに合わせられないからレジンにしたのでは。
>>110 ど17、EとMを持ってる。
だからって言われても困るけどな。
114 :
HG名無しさん :2006/02/23(木) 23:57:36 ID:LjypJX7Y
すいません、質問です。 ハセガワの1/72スケールFw190A-6ナハトイエーガーがカッコイイので、 1/48スケールで作りたいと思ったのですが、 1/48ではハセガワのA-5、タミヤのA-8はあるのですが、 A-6は発売されていないようです。 A-6とA-5、A-8の違いはどこでしょうか? (機首の機銃パネルのふくらみがA-5に近いようですが) ハセガワのA-5とタミヤのA-8を組み合わせれば A-6は作れるでしょうか。
115 :
HG名無しさん :2006/02/24(金) 00:06:27 ID:QnsBiDWP
1/48のFw190A-6ナハトイエーガーはドラゴンから出てなかったっけ? まだ売ってるか知らないけど。
>>114 大雑把に言うとA8にA5の機銃パネルをつければA6になる。
ただ、あちこち細かい部分が違うので、
考証にこだわるなら資料は必須。
117 :
HG名無しさん :2006/02/24(金) 00:18:00 ID:Vrm4Qqpn
>>115 ありがとうございます。
ドラゴンのではA-8ナハトイエーガーがありましたが、
A-6ナハトイエーガーはありませんでした。
機体と主翼にアンテナが立っていて
ハリネズミみたいなのがカッコイイんですよ〜。
A-8ナハトイエーガーのアンテナは
ちょっとスピードが落ちそうな雰囲気があるので、
でも作ってみたい機体ではあります。
118 :
HG名無しさん :2006/02/24(金) 01:29:44 ID:QnsBiDWP
>A-6 待ってればハセガワが出すだろうから、待つのも一つの手。 二三年くらい待つ羽目になるかもしれんがな
>>117 細かいバリエーションの違いをいちいち作り分けることに味を占めると
フォッケ病が発症するから注意
全て作らないと治らないとか
みなしゃん、脚庫カバー裏の押し出しピン痕は どうやって処理してる?
見なかったことにしてそのままw どーせ見えやしないし
せっかく繊細なディテール施してあるのに そのど真ん中にピン跡もってきたら意味ないだろ、と突っ込みいれながら ディーテルごとやすりがけで消します
>脚庫カバーの押し出しピン痕 そんなキット作ったこと無いよ みんなエッチングに替えているから。
ピン跡のエッジを丸くやすりがけしごまかします。
モールドを繊細にすればするほど、抜きの際金型に取られやすくなるので、 押し出しピンを増やして対応せざるをえないというジレンマ
来月発売のハセ二式水戦って本当に藤色ってパープリンな 色が実在したんだ。スケビの暴走かと思ったが、びっくり
マジ?てっきり米軍の目撃情報だけだと思っていたが。
クローバー飛燕の前科もあるからね。 メーカーが出すから実在した・・・ってことにはならんよ
いやそれぐらいは判るが何故 O-105機が藤色で同色機のデカール違いのR-106機が(推定) って念を押すんだ、 まっメールの確証くらいの信頼性だと思うがw
昔懐かしいジョーハンの箱絵にあったね。 アリューシャンにいた機体だよね。まあ、 零戦のグレイにも諸説があるわけだから、 カッコよければいいんじゃないかな。
なんとなく記念カキコ
>>藤色 思い込みシリーズって事で、続編出れば面白いね。 有名なところで、 液冷ゼロ 愛知KT-98アイオン 三菱ダライ108 など。
ギラー少佐の赤いマスタングもキボーン
太平洋方面で日の丸FW190目撃とかもあったらしい。
たぶん零戦32型の見間違いじゃないかと言われてるけど。
Fw190とタイフーンの見分けもつかないアメリカ人の言うことなど信用できん。
ベルトコンベア上を流れていく牛肉の色だけで瞬時に20ヶ月以上かどうかを 見分ける能力を持っているんだよ ・・・アメリカ人を甘く見ると痛い目にあうぞ!
能力を持っていると自称しているだけで本当はもってないからイタイな。 真珠湾攻撃に参加した零戦21型にドイツ人パイロットを乗せればもう出来るな。
フォッケとタイフーン、マスタングとメッサーは本当に似てると思う 零戦32型はフォッケと見紛うくらいロール打つのが早かったんだろか
147 :
HG名無しさん :2006/02/27(月) 12:50:18 ID:0lt1Dm8a
藤色水戦ってジョーハンのキットの指定色だった気がする。
レシプロ機なんてどれも見分けが付かない方も 大勢いらっしゃるみたいだな。
「爆撃命令」でコマンスキー軍曹がメッサーと間違えてマスタングを撃墜してしまい、 ギャラガー大佐が困った立場に立たされてしまう、という話があったな。
いさくは蛇の目機なら空戦中でも 搭載エンジン・所属部隊・生産工場まで識別っつーか考証できるよ。
日の丸つけた飛行機がみんなZEROに見えるこまったアメリカ人について
日本人だって日の丸ついたプロペラ機は全部ゼロ戦じゃないか。
星のマークのついた機は全部グラマンだしな。
いや、4発ならボーイングだとわかる。
ヤケクソで、何故かフォッケウルフを全身フラットブルーで塗装してしまった。 もう反省なんてしたくない。
もう恋なんてしたくない。
九六陸攻とヴェンチュラまちがえた例もあるね。 空中だと判断力鈍るらしいから、トリップした目で見た 幻の機体というのも楽しいかも
大戦末期は独逸上空飛んでる単発レシプロ戦闘機は 全てタンク152だと信じていた米兵もいたらしい
空中でお互い高速移動しながら遠方から確認。 予備知識なけりゃ、判らないよな。 太平洋方面でのFW190目撃は22型までの零戦と違い、 32型で翼端が矩形になったから見間違えたと言われてる。 だいたい、32型は零戦ではなくて新型だと最初は思われてた。 大雑把な外観くらいしか視認できないんだよ。
戦闘中はせいぜい「速い」とか「赤い」とかしかわからないよね。
だいたい現用戦闘機は目視で敵味方わかんないから、お互いの共通コード の電波を発信しあって判別してるくらいだもんな。
まぁ欧州戦線のサンダーボルトとかテンペストUなんか尾翼に識別帯巻いて 「フォッケじゃねーよ撃つなゴルァ」ってやってたからな。 マッチのテンペスト、空冷にできるのはいいがエンジンが付いてない。 どっかに出来のいいセントーラスエンジンないかしらん。
古代生物の化石みたいだ
165 :
タロ-岡本 :2006/02/28(火) 14:13:49 ID:+YctaZeC
ステルスって やっぱり人類の進歩と調和なんだろうなぁ
ブリストルの星形は、太めのランナーに 細目のランナー9本9本二列を放射状に接着して 黒く塗っとくとらしく見えるよ。 ヒダだ欲しいときはシリンダー役のランナーに 瞬接塗ってテグスを巻いてやればいい。
タミヤでもハセガワでもファインモールドでも 良いんだが国産1/48でベアキャットのキットが欲しい。
169 :
HG名無しさん :2006/03/01(水) 15:10:37 ID:rzGbDXc8
170 :
HG名無しさん :2006/03/01(水) 16:53:39 ID:+hy/d5bJ
ところでハセの1/72バハロー再販の件はどうなったの? 予定に無かったカルトグラフ零戦が出てる割に話聞かないんだけど。
>>169 空冷の見慣れない形。
日の丸。
ヨーロッパ方面で新型機FW190登場。
スワ!太平洋方面にも配備されたのか??
実は零戦32型。
って事でしょ。
ってか、スレの流れ見れば、それくらいの判断つかないか?
172 :
169 :2006/03/01(水) 23:18:02 ID:FiMEheqd
まあ、イタレリのミル28(初代)とかF-19とかMig-37みたいな機体。
米軍が「日本にはこんな飛行機がある」と思って識別コードを与えたけど 日本にはそんな飛行機は無かったよ、というもの。
つまり想像上の産物
成る程、そういった代物だったんですね。ありがとうございました。 立体化すると面白そうですね!
つい先日F8フォッケのまんまの塗装で、日の丸を無理やりはっつけた 作品をヲクで見た気がする...
もう昨日か、店にハセ21零戦「赤木」と52零戦「厚木基地」が置いてあった 限定品と店の紹介ビラが付いてたんだけど全く知らなかった どんなのか知ってるヤシいる?中見れない店なんで
カルトのデカールとポストカードが入ってるだけだよ。
こんな時間に即レスサンクス! う〜ん・・・買うには微妙すぎるなー
中見られる店で見かけたけど、箱絵で萎えて中見てない。
ポストカード入りの零戦みたいな箱絵のやつで 隼とかタイフーンを見かけたことがあるけど 零戦も含めてなんでホームページに情報がないんだ?
1)シークレットアイテムだから 2)宣伝なんかしなくても日本機は売れるから 3)陰謀 4)実はそんな製品存在していない
再販I-16とバハロはまだか?
>>179 模型問屋宮沢模型限定パッケージのキットだね。
イラストのはがき入りらしい。
デカールは?
187 :
186 :2006/03/04(土) 21:37:03 ID:D2Ox8lgh
189 :
179 :2006/03/04(土) 21:54:01 ID:yLJRJVBu
21型は永らく赤城搭載機用デカール付属のパッケージが売ってなかったので、 速攻ゲトしました。デカールを別に用意するより安上がり。
アオシマのTa152H再販になっていたので買ってみた水平尾翼が分厚い等 難点もあるが久々の再販だし、何より気軽に組めて近代的な構成に なっているのが嬉しい。 尾翼とコクピットをタミヤのWバードコレから流用、パイロット乗せないと モールド無しが寂しいので。 しかし旧FROGやドラゴンだと矢鱈と古かったり組み難いという素材と しか言いようのない感じだったが楽に楽しんで作れた。 タミヤのD-9に比べると細部が寂しい、が72の水準はあるし、これで何時でも 入手出来る流通状態なら文句は無いのだが。
田宮1/32の零戦21型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
零21型かなり期待できそうだね年内には発売されるだろうか また俊作タンが「カウリングが気にいらねー!」 とかいって先延ばしになったりしてw
タミヤの1-32ゼロ21は、河口湖博物館の新造機が取材元なのか?
ところで、第二次世界大戦から戦後にかけて使用された機体の場合は ここで語って良いのでしょうか?
良いんじゃない中東とかじゃレシプロが結構頑張っていたし。
双発機で左右プロペラの回転方向が逆でメジャーな機体って何かありませんか?
P-38
月光は?
Do335もそうか。キ-64はマイナー?w
ブロンコとかHs129とか
あとライトフライヤーとかは?
零戦21型ではさすがにサウンドつきは無理かな…
Fw189のお勧めの資料本ってありますか? in Actionは持ってるんですけど。
3日の夜にアキバに寄った際、ラジカンでタミヤの展示会やってたんで 見てきたんですが、21型かなり期待出来そうですよ。 説明員の方に聞いたところ、たしか6月発売を目指しているとのことでした。
209 :
HG名無しさん :2006/03/06(月) 12:59:36 ID:swQsUWcu
LSと田宮の二個一計画は徒労だった。
コレで、ようやく 1/32スケール、同一メーカ、で「ファイナルカウントダウン」ごっこが出来るようになったな〜
それなら1/32T-6テキサンをリクエストw
ごっこ だから21型でOK!
213 :
205 :2006/03/06(月) 20:42:13 ID:FxfnKqL4
>>208 情報有り難うです。
お勧めのMBI買ってみます。
214 :
HG名無しさん :2006/03/06(月) 21:54:18 ID:Hi+8Op7A
>>213 FW189ならインアクションが一番手頃だと思いますが?
>>214 でも尾部銃座の回転ガラスの構造とか
コックピットの構造とかインアクションじゃあ解らないです。
塗る参考くらいなら使えるけど。
216 :
205 :2006/03/07(火) 00:23:53 ID:4K6to+cw
>>214 >>215 が言っている通りなんですよ。
コクピット、脚庫など、細部が解らないのです。
今いじってるのは1/72のAIRFIXとアオシマなんで、尚更。
イタレリはどうなのかなぁ。
イタレリのは元コンドル金型だよ。
最近AFVスレで龍の初回版評判悪いな。予約しちゃったTa154大丈夫かなぁ・・・
大丈夫でそ。新金型じゃないし
は?
発売当時でもそんな悪評は無かったよって事ね。
龍のTa-154はこの手のキットにしては出来が良かったよ。まだJU88のモチベーションが残ってたからかな。 ハセもおなじころ72だした。 で、両方とも営業的にはこけた。
ハセもドラもうれしくて3個ずつ買ったんだけど売れてなかったのか…
48彩雲作ってんだが、デカールがすっかり黄ばんでる。 なんか別売り出てるのかな?
>>225 無いよ。
っつかアレくらい手書きしなよ。
アクセサリーショップで売ってる丸いワッペンと
数字のシール買ってくりゃ簡単にできるから。
>>225 ライジング・デカールからZ旗の機体のデカールが出てるけど売ってるの見たこと無いw
日の丸塗装で機番は他のキットの残りから分捕ってくるとかどう?
228 :
HG名無しさん :2006/03/08(水) 21:17:30 ID:/QVfpaWQ
日本旗ファンはんhkみれ!
NHKがまたステレオタイプを放送中
つーか、ハセが定番の彩雲にZ旗付けろよ! なんで限定なんだよホント
>>230 ニダーホルホル協会だからな、NHKは。
零戦普通にダメだろ 見なかったのでタイトルから推量
昨日勝った亀田をヘビー級とやらせたら世界ランキング外の ボクサーでも負ける気がする。 要は階級が違う奴がマトモにぶつかっちゃ勝てるわけは無いんだから 零戦は傑作なんだと思う。 まぁアネハ、ミツビシマインドというのは平時には通用しないんです。 アネハさんもあと60年早く活躍していれば・・・。
戦争は無差別級なので そんな甘ったるい事は言ってられない。
階級を超えて挑む方が間違い。 少しは頭使えよ。 キムオヤジなんてその点上手ジャン。
>零戦は傑作なんだと思う。 馬鹿いうな。 オレの機は被弾しない!だから防弾しない!なんていう妄想は基地外以外のなにものでもないよ。 真剣に兵器を作ってるとは言えないね。
239 :
HG名無しさん :2006/03/09(木) 12:59:24 ID:uiPiIjuG
>238 防弾装備も追加したけどね。 日本の場合重くなるからといって防弾版を外す搭乗員もいたけどね
>>224 ハセガワHPによれば3 in 1は3/13出荷だそうで。4個目買う?
>>240 でも中身はレベルだよね?
まぁレベルの154タンは1600円近く高ぃけど。
>>238 それを本気で信じているならキミは勉強しなおしたほうがいい。
>>242 信じるも何も史実が証明している真実じゃないか?
お前こそ、妄想にふけっていないで現実を見ろ。
願望だけで飯は食えないんだからなw
この手の燃料が来ると伸びる
全部ネタ振りしやがった
>>235 が悪い
つーかこれ誤爆だろ
>>244 並びに243,242,239,238の皆々様
235でございます、お騒がせしてもうしわけアリマセンでした。
航続距離の面とかでも野良猫や地獄猫よりも優れているし
馬力の少ないエンジン(開発当時ならば充分な出力)で当初の設計を
見て文句言うのは酷だと思う。
まぁ軍事板行った方が良さそうだな。
欠陥機かどうかはともかく、タミヤの零戦21型は期待出来そうだ。
あのレベルで年2点位ずつ出してくれたら ネ申 なんだが。
そろそろスピットファイアもグリフォン搭載型まで進化させて欲しい。
>>245 言葉はイイから、ソノ情熱で作った模型見せて。
話はソレカラ
零戦といえば1/72で22・32型見かけなくなったなー コンパチで定番にしてくれればいいのに
購買って言うエンジンが非力なせいで ラインナップの軽量化に必死だからな。 多少のシワよせはしょうがないかと。
ハセガワの1/72の22型と32型は予約を受け付けている所もあるので 再販は確定のようだね
アソビット行ったらアカデミーの1/72シュトリヒがあったんで保護してきた 箱の中見たらチューブ入りの接着剤が入ってて懐かしさを感じた、って歳ばれそうだな。
そこのお若いの・・・ ハート形のヤスリが付いたガラス製アンプルに入った接着剤を語ってこそのロートルじゃよ・・・ゴフォゴフォ
253 :
HG名無しさん :2006/03/10(金) 01:09:10 ID:nYtuErC6
>>243 来ましたw
「信じるも何も史実が証明している真実じゃないか?」
さていったいどんな資料に
>>238 >オレの機は被弾しない!だから防弾しない!なんていう妄想は基地外以外のなにものでもないよ。
こんなことが載っているのでしょうかw
まさかとは思うが源田実、とか言わないよねw
ま、本をマトモな本を読んでいるならありえないけど。
>オレの機は被弾しない!だから防弾しない!→× オレは偉いから乗らない!だから防弾しなくていい!→○
まぁ、アレだ。 巡洋戦艦は速度が出るから被弾しない! だから装甲は薄くていい! ──英国海軍 駆逐戦車はスピード命! だから装甲は薄くていい! ──アメリカ陸軍 みたいな勘違いはどこの国でもあること。実戦の洗礼を受けて、 初めて机上の空論だと理解される。
>>253 お前のほうが馬鹿ってか、突っ込みが幼稚だ、
そいつの言葉は、誰々が何時何分何十秒にどこそこで発言したことを事実といってるのではなかろう?、
当時の精神主義的な海軍、日本帝国の体質を言い表したに過ぎない。
結局は、まともな防弾をすればトレードオフで性能が低下する...
って言うのが言い訳で作られたクソ兵器なら
そんなもんしか作れないお家事情で戦争するなよ!ってことになる。
しかも
「んじゃエンジンの馬力上げてデカイの作ればFA」って、F6FやP-47を作れる国に対してな!
で、戦局怪しくなって、
「んじゃエンジンの馬力上げてデカイの作ればFA」に気付いた頃には、
アメちゃんは
「まあ、即席で作ったF6Fだけど、そろそろ究極バージョン作ろうぜ!」ってF8Fを作ってる。
後手後手で、見るべきもんなんかなにもないし、イメージ最悪→零戦、烈風
いいから早く飯食ってこいよ
269が267だったら大笑いだったのに・・・・
>> 261 未来から来た人でつか?
しかし、零戦の魅力はへたれ属性にこそあると思う今日この頃。 対するに、隼は長年へたれ機として愛を注いできたが、 後期型がかなり使えた機体であるらしいと知って幻滅した。
隼のペラが二翔の時期は戦闘機として見れませんでしたから。 一時大戦機じゃあるまいし....二翔なんて...
二枚ぺらは確かに貧乏臭い
スピットファイアやハリケーンもすんでのところで 固定ピッチのプロペラのままバトルオブブリテン突入するところだったんだけどね
いつも思うのだが、ここのスレの住人は平均年齢高いだろうけど、 最長老は何歳かな?
スペック厨ウザ
2葉ペラのフィンランド軍のハリケーン萌えるよね
疾風のコックピットって何色だったのでしょうか、青竹色でもいいんでしょうか。
>>269 が267歳だったらさすがに笑うしかない
272 :
256 :2006/03/10(金) 23:04:57 ID:cbhiEEZc
>>257 ありがとうございます、いい資料が見つかりました。
これで安心して製作に入れそうです。
273 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 00:13:50 ID:Dr9UZKac
>>258 ID:WjIsm0Hp
そのレスを零戦や国産発動機の歴史などを調べた上での発言なら許そう。
だが
>そんなもんしか作れないお家事情で戦争するなよ!ってことになる。
こんな表層的な部分しか見ないで書かれたレスを見る限りキミが不勉強なのは間違いない。
当時の事情を調べれば決して望んだ戦争ではなかったことぐらいわかるからだ。
知識もないのにイキナリ結論をだすなよ。
自分の思ったとおりに歴史を解釈するな。資料やらサイトで勉強してからやれって。
最近のゆとりはろくに調べもしないのに
「当時の日本人は馬鹿だったから戦争したんでしょ?」みたいなこというなぁ
274 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 00:17:43 ID:z6+01a3/
>>270 最近、ハセガワから発売された1/48 疾風の限定キットの取説には
中島系コクピット色-127の指定になってました。
個人的には、青竹色よりこっちの方が好きですけど
実際にはどうだったんでしょうかね。
軍板でやれよオッサン
ハセガワ再販の72 I-16って1200円もするのかよ…。 今でも雷電や紫電が今でも700円だってのに えらい高いな。
>275のレスは >273に対してね
>>276 I-16は新発売当時もそんな値段だったぞ。むしろ、据え置きでほっとしてるよ。
雷電、紫電改は新発売当時は450円くらい。700円とか「あがったな〜」って印象だった。
>>276 当時のパッケージが手元にありますが、値段は変わってませんよ〜。
ハセの雷電、紫電改は発売当時(1977年)は300円だったよ
前のフォッケや零戦、スピットなんかは250円だったよね。 確かYak-3とかやり始めた頃から高くなったような気がする。
大戦機はコルセア(400円?)だかとヤク3の間が10年くらい離れてて、模型需用も減っちゃったからねえ。 フォッケやゼロ戦はその十年くらい前だし、200円だったし。
283 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 02:20:59 ID:3zC8Lyxk
まあ、人気のなさそうな機体を出してくれただけいいんでない?
かつお節、72でもだしてくれんかなあ。
286 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 12:47:13 ID:o3vIznu7
>285 アカデミーのがあるし。
YAkとかの出た当時はスケールものが売れない上にバブルだかで妄想値段で脳内パンパンにしたところもあったと思う。 でも、当時から量販店の安売り漁ってたんだよな。
ハセのAPシリーズは割高に感じたが物価がデフレっていっていても 需要が少ないスケールものだとたとえ超メジャーな機体の メッサーシュミットでもファインモールドの2200円になってしまったの は驚いた、ハセの48と同じ値段の72なんだよなぁ。 少子高齢化の影響が最も大きい分野かもしれん。
290 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 14:38:08 ID:i9dyCKl5
タミヤの戦車が3000円オーバーなんだよ? 俺、飛行機モデラーで良かったよ・・・。
72はむしろマニア・コレクターしか買わないのかもなあ。 大スケールだと、たとえばお父さんが子供に1機だけ買ってあげるような需要が ありそうにも見えるけど。
ファインモールドのは下らんデカール止めたら1500円で出せるよな
ファインモールドが高いのはデカールのせいじゃないだろ
ファインモールドが昔に比べてどんだけ値下げしたかしらんのか。 Xウィングのおかげでやっとこの値段だ。
2020円→1848円→1449円 と買うたびに順調に値下がってるからなんともナイ。 事も無いよな。このママじゃ新作がマジやべえ。
>>296 有名な疾風の写真とかだと塗装が剥がれまくっていたから大丈夫。
ただ機体全体を剥がしてしまうのはやりすぎだと思う。
298 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 22:57:03 ID:c0xfK3ID
アドバイス有難うございます。それを聞いて安心しました。 でもこれからはもう少し抑え目にするように意識してやってみます
300 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 22:59:10 ID:KGwzroJu
末期なら、このぐらいは普通だよ。 それに、この画像の作例は、きちんと考察して剥がすべきところを剥がしてる。 あまり不自然さはないな。
当時日本ではモノコック構造の解釈が一風変わっていて 外板をぎりぎりまで薄くすることで軽量化を計っていたのが 派手な塗装剥がれの一因じゃないかと思います とか知ったかぶりで書いておいて外板を厚めにしてみたら ストリンガーを少なくできてかえって軽量化できちゃった 銀河は塗装剥がれてたかどうかぜんぜん検証してません。 戦後の機体は高速化に対応して構造強化が進んだようだけど 大戦中のジェット機はどうだったんでしょうねなんて考えながら作るのが 楽しいんですよね。
302 :
HG名無しさん :2006/03/12(日) 10:35:50 ID:GjmHLILk
ボロいから剥げてるってだけじゃなくて、整備の人が研き過ぎて剥げたって聞いた事あるよ。 末期のはどうか知らんけど・・・。
塗料の質が今よりずっとショボかった
>>302 真珠湾の時の97艦攻のまだらはそうみたいだね。
空母ならともかく基地航空隊の整備員は飛行機を磨くほど人手なかったろうな
磨くと落ちるものなのか? 廃車で試したが何ともならん・・・ 腕力と根性が違うのか?
307 :
HG名無しさん :2006/03/12(日) 21:15:07 ID:pCiOTfOO
ハセ48のコルセア買っちゃった・・・・・ タミヤのほうが良かったかな?
1ノットでも速度をかせぐために、整備員が一生懸命磨いたんだよ。 あと、当時の塗料っていうか、プライマーの質が悪かったらしい。 ジュラルミンだから、もともと食いつき悪いしね。
309 :
HG名無しさん :2006/03/12(日) 21:25:18 ID:aD09Vc8b
塗装が剥げまくっているのは日本機ばかりでドイツやアメリカの場合は ほとんど見かけないが。 ひょっとして塗料の質が欧米に比べて悪かったとか?
>>309 ドイツ機もアメリカ機も結構はげてるよ。
BF109やコルセアなんてかなり剥げてる写真は多いでしょ。
311 :
HG名無しさん :2006/03/12(日) 22:01:03 ID:GjmHLILk
アメリカ陸軍機は磨いてないんだろうな。 煤や埃で結構汚い。 >廃車で試したが何ともならん・・・ ワックス掛けすぎて色薄くなった車とかいるよ。そんな感じじゃない?飛行機にワックスは掛けないと思うけど。
航空機は、ご存知の通り寒暖厳しいから、塗料には凄い負担が かかるそうな。 最新運用しているのだって、主翼前縁部にハガレがあるの、時タマ見かける。
米海軍機なんかよくみるとひでえマダラ塗り だがそれがいい
>>307 タミヤとハセの48コルセアの差は
メーカーの違いの問題じゃないと思うんだよ兄貴
うむ。ハセには襲来したコルセアを生で見ちゃった社長はいないからな。
タミヤウォーバードのスツーカを組んだ。カッコイイ。 主翼を見た時「これって48か?」と思っちまうぐらいデカかったが あの機関砲を見て納得したよアントニオ。
あと、塗装は漏れた燃料やオイルでも落ちやすかった、と以前聞いたことがあります。
>>316 イタレリの大昔の製品がどうかしたかい?
72のD型スツーカならイタでもフジミでもニダーでもなくレベルを推す。
なんか非難するとこか?頭おかしいの?
>ファインモールドが昔に比べてどんだけ値下げしたかしらんのか。 ハセガワ流通にたよらなくてよくなったので。 厚板構造は彩雲でしょ。厚板だと剥げてないってのはあるかもね。
>>311 レーシングプレーンなら掛けるよ?
>わっくす
>>317 支那製は組む前に洗わないと塗装が剥げ易いぞ
>>318 無粋なこというなよ、せっかく悦に入ってるんだから。
でもイタレリの飛行機キットとタミヤ純正の飛行機キットを
同一視されるのはかなり抵抗感あるね。
72のウォーバードをタミヤのキットと思う人は逝ってくれというのは同意
326 :
HG名無しさん :2006/03/13(月) 18:21:25 ID:wPtejCvI
本土防空戦で使われていた屠龍の機体下面はどんな塗装だったんでしょうか 機体上面と同じでいいのですか? 今作っているキットのインストには塗装図が書いていないんですよ 今作ろうとしているのは第53戦隊です
>今作ろうとしているのは第53戦隊です その作ろうとしたきっかけは何ですか? 資料をあたれば良いんじゃないんですか?
328 :
HG名無しさん :2006/03/13(月) 19:17:40 ID:85a77+vx
全面が明灰緑色で上面にマダラ迷彩が標準のようだけど、それだけで出来るんかいな。
329 :
HG名無しさん :2006/03/13(月) 19:34:50 ID:yPQy/p8E
今すぐnhk教育を見ろ!!
330 :
HG名無しさん :2006/03/13(月) 19:49:02 ID:wPtejCvI
>>327 滝沢聖峰の迎撃戦闘機隊とデカールを比べたら同じ部隊マークがたまたまあったので
寮住まいで、外出制限かかってるので資料を探すのは困難でして…
332 :
HG名無しさん :2006/03/13(月) 19:58:56 ID:xCbftNE4
>>319 レベルのスツーカってリベットバリバリの奴?
イィネェ!なんか最近激しいリベット表現のキットがたまらなく愛しいんだ!
スツーカならB型の方がすきなんですけどこっちはどう?
レベルの72のJu87Gのことだろおが。 あれまた30年以上前のキットだぞ。たしかにスタイルは今に至るも抜群なのは認めるが。
Mrカラー182のスーパーつや消しクリアーって、 そのまま吹いてよかったっけ? なんかふつうのクリアー混ぜるんだったかな? 久しぶりにこさえてたら忘れてしまった。
今のレベルにはイタレリ入ってるんだよね。>Ju87 昔のB/R型もいいと思う。 末期の日本のペンキはクリアー分が少なかったようだ。 手持ちの模型ペイントの上澄みを捨てて薄め液で伸したものを想像してほしい。 ガサガサ。
レベル72Ju-87Gとかモノ48and72P-51Bとか、今の目から見たらアレだけど 長い期間頂点にあったプラモというのはやはりポイントおさえてるなと思う。
>>330 328の言うとおりで下面が明灰緑色が正解。
戦中当時の資料写真ではこの色になってる。
日米講和条約に連絡機として使われたの屠龍じゃなかったっけ?
ハセの48Ar234のエンジンと翼の間の部分に豪快な隙間ができるんだけど、 これって組み方が悪いから? それともこういう仕様?
342 :
HG名無しさん :2006/03/14(火) 20:41:26 ID:hGvzJfut
>>343 サンクス!!
うわーやっぱマッチのか。
確か対潜哨戒型も作れたはずだから怖いもの見たさで買ってみるのもいいか・・・・・・な?
しつれいな。 三角尾翼のBT作れるのはあれだけだぞ。 オレは速攻で買い。
347 :
HG名無しさん :2006/03/14(火) 23:52:53 ID:awzXTtFu
ハセガワ再販の72 I-16とスオミ・バッファロー 店頭で見かけた方いますか? 3月上旬とのことだけど…
>>348 店に頼んでるけどまだ来てないみたい。
ヤフオクにも流れてないし、まだなんじゃないでしょうか?
つうかもう中旬じゃんね。
おせーよハセガワ。
350 :
348 :2006/03/15(水) 02:35:56 ID:Hw7kSGZW
>>349 そうでしたか、やっぱりまだ出荷してなんですね…ありがとうございます。
私も店で予約しておこうかな。
龍Ta154入荷してるね。出来はどうだろ
どうだろ、って従来品に新規パーツ追加しただけのものだから どんな出来かはほとんどわかってるでしょ
梨地で超テールヘビー。
>>353 ハセみたくエンジンナセルに錘入れても駄目?
355 :
HG名無しさん :2006/03/15(水) 12:37:49 ID:y2E3jYgL
>354 そこで透明ランナーですよ。
>>355 つっかい棒は主義に反するんだよな。
だいいち見た目が悪い!
飛行姿勢にして甥っ子に遊ばせる これ最強
スタンドに固定
スタンドがこける
インストのエンジンナセルに50gずつってのは信用できないの?
>>347 の最初のほうのリンク
タミヤのウーフーはそこでいわれてるほど上面のRはきつくないんだが
実際キットを手にしての意見じゃないんだろうな
主翼前縁とコックピット後部にもオモリいれるんだ! 尾翼内側はけずる。
彩雲の主翼はほんと小さいな。 雑誌で側面図みると天山と同じように見えるが、 模型で比べるとよく分かるw
365 :
HG名無しさん :2006/03/17(金) 12:37:40 ID:reu3kjdt
田宮のモスキートが雑誌で胴体が角ばってると指摘されいて、 手持ちのエアフィックスと比べて愕然とした。
どっちが正しいかわかって言ってるの?
空飛ぶ真珠はまだ?
胎盤 HELL Me!
>>369 日の丸の緑縁は、実機でも濃く見えるからこれで良いのでは?
機体の緑色が多少退色したあとで、新しい塗料で白縁を塗りつぶしたから
濃く見えるらしいです。
ハゲチョロ、ガムバッテください。俺はいつもそこでだいなしにしてしまう……。
そういえば彩雲ってあんまりはげチョロのイメージないな・・・
>>369 パネルラインを一段暗くする塗装ってどうやってやってるんですか?
374 :
HG名無しさん :2006/03/19(日) 03:01:54 ID:l86x6kcu
おお、彩雲・・カッコええ ハセのデカールでも尾翼のナンバーは結構透けてないのね
>>373 パネルラインに全体より黒っぽい色を吹く。オレは逆に白っぽい色を吹くのが好き。
>>375 ありがとうございます。
シンプルなものなのですね。
疾風の白帯と日の丸って当時は濃緑色塗装にくらべてどの程度 禿げやすかったのでしょうか?
378 :
HG名無しさん :2006/03/19(日) 08:46:56 ID:l86x6kcu
>377 写真をみると日の丸はほとんど塗装の剥離が見られない 塗料の質というより、国籍マークの類は頻繁に塗りなおされていたとの話
>>378 殿 ご教授有難うございます。
なるほど〜 為になりますた!塗りなおし表現をいっちょやってみたいと思います
380 :
HG名無しさん :2006/03/19(日) 23:39:47 ID:MtMyYTvx
つうか、ハセのバッファローいつ出んのよ? マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜
三月上旬じゃなくて実は四月上旬なんかねぇ?>ハセのバファロー
I-16のこともたまには気にかけてやってください
383 :
HG名無しさん :2006/03/20(月) 01:25:11 ID:O2WLzwoO
九七戦で蝿叩き
B-239とI-16が同時に再販されるってことは もう北欧空戦史を再現しろと言われているようなものじゃないか!
単に金型修復終了が重なっただけだろ?
モランソルニエのフィンランド版も再販してホシイなぁ
I-16のフィンランド空軍版もね
388 :
HG名無しさん :2006/03/20(月) 22:00:58 ID:baIz4yv0
Iー16はフィン空あんまり使ってなかったからなぁ・・・。 それよりモランとメッサーを希望! あとJu−88はいつ出ますか?こちらも是非フィンランド空軍版をお願いします・・・。
389 :
HG名無しさん :2006/03/20(月) 22:19:57 ID:ZAF8TGfl
ハセガワのバッファローはまだ来てないですね。発注書だと2月末予定 だったんだけど。 最近ハセガワのキットは頼んでも来なかったりするからなあ。あと、大抵 半月以上は発売が遅れるのが普通。バンダイやタミヤの様にきっちりとは 発売日が決まってない。 あと、1/72のI-16は、ICMがベストキットかな。モールドが繊細で 素晴らしい。 ただ、現状だと大戦機はほとんど売れないので、仕入れたくても仕入れられ ないのが現実かなあ。ICMのI−16もあまり振るわなかった。 ヤフオクでも、主にジェット機の方が売れますね。イタレリのF5Aとかは 結構ヒット製品。 個人的には、大戦機モデラーにももうちょっと頑張ってもらいたいですけ どねえ。もうちょっと需要があれば、もっと大々的に売りたいけど。
フォッカーD-XXI出せなんていいません でもスオミ空軍コンプリートに間違えなくネックになる リポンはどうすればいいのでしょう
I16よりI15のほうが好き
>大抵半月以上は発売が遅れるのが普通 毎月10アイテムくらい新製品発売されて そのうちの一つや二つは確かに発売遅れることがあるけど、 大半が遅れるなんてそりゃただ単に僻地なだけじゃないのか?
大半が遅れるなんて、じゃなかった、遅れるのが普通だなんて、ね
遅れるのが普通なんて、信用社会じゃ誇れることじゃない。 無計画にやってますって自慢してるようなもんだ だからって切れるもんでもないのが我々趣味の人のつらいところだね。
まあ、ソフトウェアの世界もそんなもんだけどね
大戦ものでも日本機ならなんとかオクでも人気があるのですが・・ 非日本、非米独だともうつらいですね。
日>独>>>米>>>(超えられない壁)>>>英>>伊>>仏蘇>>>>その他
ハセガワで発売が遅れる、なんていってたら フジミやアオシマは・・・ ピットロードなんてちょっと前までほぼ1年遅れがデフォだったしなぁ
それを言えばファインモー・・・ 以下r
ヤフオクの出品数だと 米>日>独だね
大戦物に限定すれば 日>米≧独か?
早い話、買っても作らないのは日本機ファンに多いということか?
単に分母が大きいということでしょう
スレの流れと関係ない話で恐縮ですがお聞きしたいことがあります。 1/72のIl-2を作りたいと思っているのですが、どこのキットがベストでしょうか?
406 :
HG名無しさん :2006/03/21(火) 11:24:53 ID:Y+EJa8kK
ミクロ(だっけ?)が決定版だと15,6年前の模型誌に載ってたよ。
>>406 405じゃないけれど
ここ5年位でズベズダやTOKOやらSMERやら出ているから
古いポーランド製のそれはないんじゃな。
>>404 黄にみえるがきにするな。
かないそうもない夢 1/72で九四式艦爆,九六式艦爆,九六式艦攻 あ―あ!
410 :
HG名無しさん :2006/03/22(水) 00:33:28 ID:DsfG2rqG
411 :
405 :2006/03/22(水) 00:44:48 ID:z+SkxREb
412 :
HG名無しさん :2006/03/22(水) 01:06:58 ID:J+9ZQblZ
レベルモノグラムのスピリット・オブ・セントルイス新金型 細かいパーツ若干シャープさに欠ける部分もあるみたいだが、コックピットも ちゃんとパーツがあって良い感じ。 リンドバーグも立ち、座りの2ポーズがパーツ化されてるんだが、首は1コしか ついていない・・・・たいしてコスト変わんないだろうに、2コ付けといてくれよ。 もっともグレンコ・モデルのキットはリンドバーグが一ツ目、一本足のプラの塊だったけどね。
>>411 SMERの単座型がウチにあるんだけど、これって中身eduardじゃないかなあ。
eduad版が手元に無いんで何とも言えんけど、eduard製のエッチングも入ってるよ。
414 :
405 :2006/03/22(水) 21:22:16 ID:z+SkxREb
今日模型店を巡ったところ、エデュアルドのIl-2 type3通常版を見つけることが出来ました。
>>413 興味深い情報ありがとうございました。(残念ながらSMERのキットは見つかりませんでした)
このキットは主翼上面側とコクピットの床が一体になっており、
上下分割の主翼を張り合わせた上にコクピット内部の部品を取り付け、
その上から左右合わせた胴体をかぶせるという、一風変わった構造になっていました。
SMERのもそうなっていますか?
>>414 見つかって良かったね。SMERのはそうはなってないよ。
eduardでは単座が無かったとか、キットそのものが別なのか、
それとも単座と復座で違うのか。
合いも良いしモールドはきれいなスジ彫りだしSMERっぽくないんだよなあ。
九九式軍偵を、作りたいのですがどのメーカーのなら簡単に、入手する事ができますか?最近知り合った元パイロットの方の話を聞いたら作りたくなったもので。
ニチモ1/48の1択かも なかなか見掛け無いので頑張ってね
>>416 1/72ならハセガワ(旧マニアホビー)なのだが残念ながら定番オチ。
しばらく前にスポット再販されたと思うが、もうあんまり見かけないな。
1/72のIl-2はAirfix、ミクロ、KP、TOKO、DAKO、eduard、SMER全て別物です。 SMERは胴体とフィレットが一体の分割で eduardとは全然別物。つーかeduard簡易だし。 後ろ4つはほぼ同時期に出ましたが、それぞれ味があって良いキットかと。 Zlinekの中身はDAKOで、EASTERNやMODELISTはTOKO。 ズベズダもTOKOだっけ?
421 :
HG名無しさん :2006/03/23(木) 06:05:35 ID:aF8w4BU5
>>418 つか、今はファインモールドがもっとお手軽価格で飛燕出してるし。
以前の丁型にパーツ追加しただけだったら、ファインに比べて今ひとつ
アピールポイントに欠けるなあ。
「★甲型用エンジンカウリングカバー新規」
というのが「胴体パーツの機首部分を切り飛ばして新規パーツにすげかえる」
方式なら、実質的に甲乙丙丁のコンパチというのが売りになるかも?
ドラゴンのはもともと丁じゃないよ。ショートノーズだよ ドラゴンエア黎明期のやつだから出来は悪い。 昔のレベル程度って言ったら言いすぎ? 「外国人が解釈した日本機」の領域でない。上記のようにファインが あるから買う価値ない。
話の種に1個位買ってやらんこともない
デカールだけキープでキットを捨ててみるとか。
72日本機デカールとなるとあまりないとはいえ、 高いデカール代になるな・・・
確か翼の上面に継ぎ目が来る変な分割だった気が
>>423 ドラゴンのは箱に「HEI」とか書いてあるけど中身は丁型みたいだよ。
風防前の20ミリ機銃用のガスぬきスリットがあるよ。
だからファインが丁を出さなきゃ丁のベストキットかもよ。
翼の分割はそんなに気にならないけどな。エアフィックスでもあったし。
フジミの零観みたいな分割よりは作りやすい。
>>428 でもドラゴンっつーのがイマイチ信用できねーんだよな。
赤と同じで歪みありまくりーの、隙間ありまくりーので悲惨な悪寒。
戦車なら隙間をパテで埋めて溶接模様つけりゃいいけど、飛行機
の場合はパテがヒケたら悲惨に見えるところもあったりするもんな。
3/30になりましたな、I-16とバファロー。
ドラゴンの飛燕は出た時からスタイル、組みやすさ モールドともに評価高くない。現行72だったら 長谷+ファインのエッチの方がよいでしょう。 皆カルトカルト言うけど日本人が版下つくって カルトが印刷したならともかく外国人が企画した 日本物はあまり期待しない方がよいような気が。
そういえばファインモールドのキットもボッタ値取るわりに出来 良くないよね、元はアリイだったか。 タミヤ=イタレリの1/72と同じレベルというのはいかがなものかと... ハセの72キットは古いものなんで許せるんだけど、価格は現行価格な わりにキット内容は30年前と同レベルのファインモールドは逝ってくれと いう感じを受けるね。 ちなみにドラゴンの72キットも価格だけ現代レベル なのに内容は30年前以下なので同罪。 ただ、赤だけは許せるかな、キット水準は30年前だが価格も30年前だから...
いいかげんなこと言ってギャアギャア騒ぐ奴も逝ってほしい。
432を何度読み返しても何を言っているのかが 全然理解できないのですが・・・
>>434 ファインのきっと、かったことがないぴょん。
と書いてあると思う。
おれには「ニダが一番いい」と書いてるよーにしか見えんがw
つーかFMとかドラゴンのキットが30年前の水準ってのはどっから来たのか。 ……30年前ってっとハセガワ1/72雷電・紫電改か。確かにニダは未だにあれに 追い付いてないかもw
>>432 よく見ろ!箱にファイソモールドって書いてあるぞ!
モーター!!
インカミーング!!
ブリティシュインファントリーセカンドフロアー!!!
ギャーー!!
どうせキムチの釣りだろ
>>416 渋いですねぇ!日本のスツーカなどとも言われますが
良好な馬力加重比と乗員間の連携を武器に非常に愛された隠れた名機
むしろスカイホークやジャギュアの思想を先取りしていたと言いたい。
丸メカニックもいい資料だったのですが機会があったらそのお話の方も
シェアして下さい。ハセガワ/マニアのキットも出物は少ないですが
丹念に探していると見つかることがありますよ。
>420 KPって1/72のIl-2出してたっけ?Il-10なら出てるのを知ってるが。 >432 ファインのキット、元はアリイって・・
>432はニダの日本駐在員認定。 >420 SMERのIL-2は前期型で単座のも出てるよ。エドゥアルドは後期の主翼後退角の大きなTYPE3が店頭で見られる。 どっちもいいキットと思うが、エドゥアルドも簡ィなのに合わせがいい。 SMERはなんといっても内容(デカール良、エッチング付き)の割りにお買い得。
>>437 アカは純粋な技術的な遅れというより、
スケールモデルに対する姿勢に根本的な問題があると感じる。
>>430 ほんとだ…orz
これ以上伸びないことを願うよ。
MPMのHPの3月新製品リストに1/48のHe177が載りましたね。 あそこは往々にして実際の発売とタイムラグが結構あるけど、順当なら来月には…
遅レスでスマンが。
>>405 へ。
いまスケビのバックナンバー読んでて見つけたんだがw
シュトルモビクのキットカタログがスケビvol.28(02年11月号)に載ってたわ。
モノクロで小さい写真だけど、
パッケージ写真やランナー写真も載ってるんでなんらかの参考にはなると思う。
448 :
HG名無しさん :2006/03/26(日) 22:39:39 ID:Zt6JhiO2
ニダのヘルダイバー買った人はいないのか?
一月頃に発売になった製品がどうかしたか?
向こうの人ってトニーが本当に好きなんだな〜と思う箱絵ですね
ニダのヘルダイバー近場の模型店のどこにもねーよ もしかして大人気?
俺も発売後すぐにさくホビで山積みされていたので1個買って安心してたら 気付いたらどこにも置いてない。せっかくカルペナの別売デカールまで買ったのに。
ニダ製なのに高いよ
八重洲の模型屋でニダ1/32のP-51Dを見てびっくりした。 未だかつてこれほど酷いコピーを見たことがなかった。 中身、箱絵、取説、全部ハセのコピー。 本国ではもっと酷いことになってるんだろうな。
>> 457 #12のドレメルで彫った後に、綿でこすりまくって艶出ししただとさ...。 すげぇ...ここまでやれる技術力欲しいよ...
銀ピカにする必然性があるのかな。 にしても、外板のたわみ表現とかすごいね。
このたわみの写真撮りたいがために、 綿で一生懸命こすったんだろうなあ。。
俺だったら、タワタワにした後で、パテで面一に埋め直すね。
>>453 ,454
アキバのラジカン7Fイエサブに3〜4個ありましたよ。25日(土)
464 :
420 :2006/03/28(火) 03:08:51 ID:zesA5B/M
>442 KPの1/72Il-2、10年位前に買った。 ビニール入り吊るし状態で売ってた。1回しか見たこと無い。 白の肉厚成型品で、繊細な凸モールド、エアやミクロとは別物。 プロバグのデカールだったと思う。探したけど埋もれて見つからん。 >443 逆にSMERは単座以外見たこと無いんだが、 複座やMって出てんの?SMERのHPにも載ってない。
全面布なのかと思える凸凹だな。
パブラのP-43ランサー、やたら作りづらいんだけど もしかして古い製品なんだろうか? 知ってる人情報求ムー。
>>469 出たばかり。
ttp://kits.kitreview.com/pavla72061reviewgp_1.htm チェコ簡易は一見したところ表面モールドはきれいでも、ごりごり削り合わせ
したりプラ板を挟んだり裏に支柱を入れて調整しないとパーツが合わないとか、
小物がイモ付けで接着面が全然無いとか、それなりに手間がかかることが多い。
Eduardはいち早く軽金属金型導入したのでかなりマシ、MPM本体ブランドのも
最近のは比較的組みやすい方(イタレリにOEM供給してるFw189とか)だけど、
Special HobbyやPavlaブランドのは組みにくい部類。
どうせ買うのはマニアだし数が打てないから、テストショットを組んで
問題があれば型を修正するといった手間を掛けていられない、組みにくても
買う人は買うだろう、といった事情じゃないかと邪推してみたり。
…でも30年以上前なら、インジェクションでも削り合わせないと合わなくて
当然、イモ付けもザラだったし、フーマとか黎明期のMPM、一昔前のバQ
とかに比べれば随分良くなってるよ、と年寄りは思うのだ。
イモ付けには真鍮線を仕込むのが、ある種『楽しみ』だったオレは老年モデラーさ!
>>468 これもいいな。
しかし、エッチングってこれ、ちょっと力入ったらグニャってならんかな。
3800円なら試してもいいかな。
オルファの円形カッターをギザギザにしてとか思うが、
加工がなあ。
I-16は4月中旬に延期ですよこの野郎
フィンランドのバッファローは、ちゃんと出るのかな?
476 :
468 :2006/03/29(水) 21:20:49 ID:TiOkd5rs
>>472 回転刃を両側から小さい輪が挟んでいるので強度は問題ないです。
使い買っても悪くはないんだが、深いリベットを打てないので厚塗り厳禁ね。塗装終了後に打つのも
ありだが円形だけに翼取り付け部みたいな角部分には打てないんだ。
477 :
469 :2006/03/29(水) 22:51:49 ID:1ED3fB9I
>>470 教えてくれてアリガト。
とりあえずコイツをきちんと作れればスキルアップにつながると考えてがんばるよ。
478 :
HG名無しさん :2006/03/30(木) 01:07:01 ID:f3tu9Mp9
i-16といえば、最近ムスタングのプロペラを移植したのを思い出す。
>>476 I-16 のぺラ → 2翔
ムスタングのぺラ → 3翔
移植って......?
バハロー買ってきたよん
ΩΩΩ な、なんだって〜〜〜!? 今日、探しに行ったけどヘルミ売ってなかったぞ。 もしかしてすでに売り切れ?
細かい事だが 2翔 → 2翅 3翔 → 3翅 ですね。
ムスタングのペラは、一般的には4枚じゃないかな・・・
BW-239にこだわってる人は数人いるようですね、オラは昨日秋葉で買えたよ。 ハカリスティの青が真っ黒でひどいデカールだね INSCALE72のデカールどこかに売ってないかな?
>>484 そうだった......_| ̄|○
最近、日本機ばっか作ってるもんで...勘違いしてた。
でも、ポリ16のぺラ2枚使うにしても、ポリのぺラは丸っぽくて
ムスタングのぺラは角型なのに>>476はいったい何がやりたい
んだろうな?
>>485 つ マスキング塗装。
イギリスの四重円みたくマンドしぃ構造してないんだから、自分で描いた
ほうがデカールさがす時間よりあるかに早くできる。
1/72で入手可能な旧海軍機を全種つくろうと5機までやっつけたら 飽きて来た
みんな塗装が同じだからな マーキングも地味だし。
そう,でファインモールドのBf109F-4を買ってしまった Ju52とかハセから出るらしいJu88つくりたい が,もう五機はがんばるぜ
491 :
HG名無しさん :2006/03/31(金) 14:39:19 ID:Izz+cqis
モデルアートに触発されて隼を4機いっぺんに組んでるけど 確かに陸軍機の方が塗装が面白いね・・72のフジミT型も傑作
ミスったスマソ・・・
>>492 エーっ???
だだ単にJu52つくりたいなあって意味なんだけど
確かレベルにあったと思うけど----
ハセガワ72震電をやっと組んだ。 プロペラ回転、着陸脚可動ギミックを付けて改造したけど チビりそうなぐらいカッコイイ。
>>496 そーかあ,ハセからJu52出ると誤解されたのか,すまんかった。
震電には,米軍もびっくりして,この試作機を,アメリカに持ち帰ったんだよなあ
ジェットエンジンを装着する計画もあったらしい
鶴野正敬技術少佐は天才だ
倉庫で埃かぶってるけどね。
>>498 震電より前にカーチスが似たような試作機を制作してたよ。
物にならんかったけど。戦争が長引いていたとしたら
震電も似たような末路をたどったかも。
>>500 そうかもね
でもカーチスXP55より,震電の方がずっと洗練されたデザインと思う
それは同意
SAABのJ-21は本当にジェットエンジン積んじゃったんだよね。
ヘルミ売ってないよヘルミ
>>495 1/72のJU52なら最近完成させたよ。
イタレリ(レベル)よりエレールを薦められたのでエレールを組んだけど、
気品のあるモールドに感激した。
ただ、悪いことは言わないから、マーキングは絶対に吹き付けでやるべき。
デカールを密着させるのは恐ろしく困難。
そーなんですか。レベルのはイタだったんだ。 エレールの方が安いしね。
エレール? イタさんのしか見たこと無いズラ
508 :
HG名無しさん :2006/03/32(土) 12:43:10 ID:6f69+mMj
>507 どっちもいいキットと雑誌に書いてあったが相当前の記事。
エデュアルドの48の日本軍整備兵セット買ってきた すごくいいよチャリンコのスポークエッチングだしね
ハセのフィン空バッファロー、今日ゲットしてきた。
ヘルミ買ってきたよヘルミ 意外とちっちゃいんだな。このビア樽。
ハセ直販でゲットしてたけど後いくつか追加購入しようと何軒か廻ったけど 入荷すらして無かったよ・・・バッファロー
店にも因るんじゃないかい? 昨日おれの買った店にはその時点でまだ店頭在庫分があったし>芬軍バファロ
バッハロー、アメリカのも再販してくれんかね。 ついでに部品追加でイギリス、オランダ仕様で出してくれんかね。
人気があるのか無いのかよく分からん機だな あれほど記念品の好きなアメリカ人が一機も残さずスクラップにしたくらいなのに
タミヤが出したのは、やっぱり発売した零戦と東南アジアで戦ったんで、 模型化したのかな。
だって米軍じゃ遅くてダサいビア樽だけど、 芬軍じゃ頑丈で強くて、貴重な真珠のような扱いだったんだもの。 俺も、星マークついててもダサくて弱そうでまったくいらないけど、 ハカリスティがついてたら強そうで欲しくなる。
タミヤが芬空型出せばおKだったんだけど、斜め上行って英蘭型再発だもんな。 まあ、それも結構個人的にはうれしかったけど。
いくつか廻った店の在庫にはイエローウイングとかフライトデッキ付きのバッファローは 売れ残って動く気配も無いので入れなかったんだって・・・
まあ、フィン以外は箱絵が悲惨だったから
>>508 どっちも買った上で判定すると、
基本形状はJu52に疎いのでどちらが正確か判らん。
しかし、素人目の印象ではエレールの圧勝。
イタレリを見慣れていたから、箱を開けた瞬間モールドの美しさに正直驚いた。
加えて、イタレリは機体下面のモールドが再現されて無いという致命的欠陥がある。
>>521 BoB DVD見た勢いで買ったエレールのJu52積んでるけど、波板表現美しいね。
プラ柔らかいし、ヤスって修正とか不可能に近いから、組む時傷付けない様に注意が
要りそう。
なにをユーティーライネン
レベル/プロモデラーの52は航空ものプラモの最高傑作だと思う、48だけど
さて諸君 ドラゴンの1/72ブラックウィドーについて何か言いたい事がある奴は話を聞こう!
>>525 箱がシュリンクパックされてた。
ドラゴンお、おまえもかw
>>524 それを持っているが箱絵の良さに感動し積んである。空挺兵がいいね
スレの主旨と違うが、先日行き付けの店で車いすに乗った爺ちゃん
を婆ちゃんが押しているの見たんだが爺ちゃんFMの隼の箱絵で屋根
の上で旋回して子供が日の丸振っているのをずっと婆ちゃんと一緒
にずっと長い間無言で見ていたんだ。たいしたこと無いんだが気にな
った。
528 :
HG名無しさん :2006/04/02(日) 11:40:22 ID:7n8RdRcN
若い頃は荒鷲だったのかも? それか荒鷲だった父か兄(護国の鬼となられた)の出撃を見送ったのかも。
JV44にしたかったらデカール注文すればいいじゃん。 塗装図も必要だったらイーグルカルスのにすればよろし。
あら誤爆
長谷48の零戦52丙作ってるんだが、 キャノピーが開いてる。。。第一、第二風防が下で1.5mm近くも。 透明プラってお湯につけたりして曲げれるのかな? 恐ろしくて出来ん。 在庫の52型のも少し開いてたし。前作った22型はぴったりだったのになあ。 最近のロットはゆがんでるのか。
フィン空バッファロー本日購入。 日本橋ジョーシン。 午前中はまだいっぱいあったゾ。 1008円ダ
533 :
HG名無しさん :2006/04/02(日) 15:18:08 ID:Es/DTGsn
>>531 ハセガワに言って交換してもらった方が良いですよ。
以前、キャノピーが入ってなかったので
メールで連絡したらすぐに送ってくれました。
もちろん無料です。
最近、パーツの破損も多いような気がするけど、自分だけ?
そーいえば、今月のMA誌の隼キャノピーにも気泡があったな。 どうしたハセガワ
>最近、パーツの破損も多いような気がするけど、自分だけ? あの雑な梱包ではね。改善される気配が微塵も無い。
>>534-535 良く見る書き込みだけど、俺は一回も当たったことがないな
運がいいみたいだ。
>>537 ペラ以外はバリエーションパーツも多くて良って聞いたよ。
ハセとICMで腹いっぱいのオレとしては微妙だったんで、あんまし関心なかったのだわ。
542 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 01:04:23 ID:tfOyUCol
質問があります。 疾風などを開発した中島は、今の日産プリンスですよね? 飛燕を開発した川崎は、今のKawasakiなんですか? もし、そうなら、Kawasakiのチームカラーのライムグリーンは飛燕に使われていた濃緑色が元になってるんですか? くだらない質問でスイマセンm(__)m
そもそも間違ってるよ。 中島は富士重工、つまりスバルだよ。 日産は戦前から日産だって。
中島飛行機太田工場⇒富士重工 中島飛行機武蔵野工場⇒多摩自動車工業⇒プリンス自動車⇒日産に併合 日産本体は戦前から日産 飛燕を開発した川崎造船は今の川崎重工 スーパーバイクのライムグリーンはH1、Z1を北米に投入時に決定 現地の霊柩車の色がベースと聞きました ChryslerのMuscleCarのビビッドな色に通じますね 3式戦は標準は無塗装銀、244戦隊などの濃緑まだら迷彩は現地での オーバースプレイでは?
>>542 プリンスは立川飛行機な。
川崎は今も昔も川崎だが、バイクの色は何も関係ないと思うぞ。全然違う色だし。
547 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 01:33:52 ID:tfOyUCol
くだらない質問に答えてくれて感謝です。
>545 3式戦の銀色って銀ドープだと思ってたんだけど… いや、あおりじゃなくって、マジ無塗装だったんでしょうか?
世傑のMe262(新版)買ったけど、結構イイ。 飴色オッサンは排除されとるし。
550 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 16:05:46 ID:zM5Lr42k
アビアS/CSー92が載ってない!
>>548 銀ドープが、どんな材料にどんな目的でする塗装なのか勉強しなさい。
三式戦は、羽布部分も灰色塗装だよ。
P-51の主翼は銀色に塗ってあるんだよな
三式戦は動翼銀ドープっぽいよ。 中島三菱のはどうかわからんけど。
MPMの97式爆撃機ってどうですか?購入された方いたら教えてください。
つ
ttp://m2reviews.cnsi.net/scotts/axis/ki21.htm 簡易としてはまあまあ出来のいい方。ある程度簡易の経験があれば
一応形になると思います。
丸メカの図面と比べると、あちこち少しずつ相違点あり。操縦席廻りの
風防が上下につぶれてたりして側面形が滑らかすぎる印象。
(グンゼ-レベルのキットに近いとも聞くが手元にないので不明)
従って考証派・こだわり派の人だったら切り刻む羽目になるかも。
それほどキニシナイのであれば、今のところ他に選択肢がないので
見つけたら保護しておくのが吉。
書籍や雑誌に載ってる図面も誰かが書いた「作品」だからなぁ その機体の製造メーカーの設計図面ならともかく
>>556 でも、少なくとも一人の人間がどうデッサンしたかという参考にはなる。
自分の思い込みによる無意識のデフォルメを中和する効果はある。
だから、できる限り何種類もの図面を見るのが吉。
ハセ1/72紫電改組んで10日程眺めて バリバリにして捨てた あんなもんじゃないだろう
>>558 具体的にどこが気に食わなかったのか聞きたい。
もっと良いと思うキットあったらそれも教えてくれるとうれしい。
560 :
HG名無しさん :2006/04/05(水) 12:34:24 ID:mRkYRgDW
97重爆 そういや、結局長谷川が出さなかったね。
アオシマの紫電改の胴体にハセのカウリングで二個一とか。
>>560 そうそう。100式、4式重爆、銀河、屠龍と(順番は忘れたけど)
日本の双発機を立て続けに出してたんで、あと97式出したら主要な機種は
揃うと期待してたら中断しちゃったんだよね。
He111、Ju88(出来ればDo17も)とドイツ双発シリーズが一段落したら
97式出してくれないかな。天雷とかキ83、キ96、キ102出してくれとまでは
言わないから。
長谷が1/72の零戦をリニューアルしたときは すべての1/72日本戦闘機をリニューアルする とか言ってたのにな・・・。
>>555 ありがとうございました、なんか機体ノッペリとしてますね。
実機もこんな感じなんですかね?
実物見てちょっと萎えたり...
呑竜なかなか見けないっす
呑龍、カタログ落ちしちゃったからスポット再販に期待するしかなさげ。 どっかで別売デカール出さないかな。メロメロ迷彩に塗りたいw
>>566 ちょうど呑龍を昨日組み上げたばっかりですが...。
ちなみにマダラ迷彩で仕上げるつもりです。
>>566 どうしても今欲しいならオクで探してみれば?
そんなに見かけないかい?呑龍。 地方じゃかなり残ってるぞ。
72の紫電改、長谷72はそんなに悪くないと思うよ。 古いからモールドとかは淋しい行けど約30年前のモノとしては プロポーションもいいと思うし筋彫りだし。 アオシマ72は確かに多くの部分で長谷を大きく凌ぐが 決定的に駄目なのがカウリング。試作型をモデル化した感じで 似てる似てないとといった次元ではない。 メーカーが修正してくれること期待したが10年ほどたった現在でも されてない。多少手間が掛かるが>561が言うように長谷カウリングと アオシマ胴体が今のところベストと思う。
レベルの胴体にタミ屋のカウル なんての思い出して笑っちまった。
ベストな1/72ゼロ戦の作り方は ハセの胴体にエルエスのカウル ってのもあったかな〜
ベストな1/48P-47の作り方は モノの胴体にオオタキのカウル ってのもあったなあ
去年P-40をスルー出来たから コブラが発売されても買わない自信がある
576 :
HG名無しさん :2006/04/07(金) 12:58:43 ID:/a7+rCVz
1/72なら買いだったんだけどな・・・・。 ハセはホントに72を見捨てるのか?
年一作ずつ爆撃機を出してくれてるんだからそこまで悲観せんでもよかろ。 戦闘機の類はもうだめのようだが
578 :
HG名無しさん :2006/04/07(金) 15:13:43 ID:/a7+rCVz
>年一作ずつ 97重は何年待てば・・・。
あと97年か ガンガレ!!
俺は買うぞエアラコブラ アメリカ軍機、大好きだからな
とらえどころの無いカッコ悪さが魅力のかつおぶし、俺も買うじょ。
せこい72のアカデミ−の エアラコブラならつくったぞ! 開閉のセスナみたいなドア式 キャノピ−がうまく接着できず 無理やり瞬着でこてい。 デカ−ルがつやつやなのには まいったが、完成すればそれなりに かっこえかった。 48でってどこのメ−カ−??
もう48戦闘機はネタが無いよね。 Ta152リニューアル位しかないんじゃない。 双発だとトリュウとかBf110cくらいか。
AFV冬の時代なんて言葉があるが、1/48大戦機もハセガワの飛燕が出るまで の間しばらく新製品がなく、タミヤがスピットファイアでシリーズ再開するのは まだ先で下火の時代があった気がする。 P−39エアラコブラが出るって聞いたときはネタ切れ?って思ったよ でも期待してるけどね。 テンペストとかシーフュリー、飛燕2型あたりが出てほしい。
すいません。 ハセガワ1/72バッファローフィンランド空軍仕様買ってきたのですが デカールに白丸の中に水色逆卍が入った物とただの白丸の物がある のですが、これは使い分けはあるのですか? 昔MGでやっていたフィンランド空軍のバッファローは水色逆卍が入って いたとおもったのですが・・・。 教えて君で申し訳ないのですがどなたか宜しくおねがいします。
単なる輸出対策でしょ ハカリスティのデカールは右側に固めて、輸出用は切り取る。 欧米じゃ鍵十字はマズいからね 48メッサーのときは白丸+青十字だったな
>>586 ヨーロッパでは、カギ十字はナチズムのシンボルマークということで、
商品化したり、描いたり、展示したり、刺青を入れたりすると
いろいろと面倒なことに巻き込まれてしまうのです。
イタレリなどのドイツ軍機のプラモデルに、垂直尾翼にあるはずのカギ十字のデカールが
入っていないのも、同じ理由です。
実機に忠実に作りたいならカギ十字入りのデカールを、ヨーロッパの友人に見せびらかしたりするなら
白丸のみのデカールを貼りましょう。
フィンランド空軍も少林寺も鉤十字ってだけでいい迷惑被ってるよな。 あっちにも区別出来ないプロ市民みたいのが居るんだろうな。
昔のキットはカギ十字OKだったよね。 いつ位からだ? 1990年代はすでに駄目だったはずだが
>>589 無神経なことをあまり言わない方がいいよ。
プロ市民なんかとは雲泥の差があるんだから。→.モサド
ナチと関係ねえのに鉤十字にイチャモンつけてるならナチと一緒じゃねえかよ。 どっちが無神経なんだ。
ループするねハカリスティの話題
ドイツ厨偉そうに。 同じ事をドイツで主張して来いや!ナチの制服着て、ナチのプラモ引っさげてよ やったら見とめてやら〜。
有無を言わせずナチ関係全部禁止ってとこがねぇ…
ジェリーって何なんだろうね
ふじお?
あとうかいとかとうあいが名前似てるから一緒でいいやっていう位アホだな。 天ぷら屋行ってから揚げ注文したりしてんだろうな可哀相に。
ハァ?
ナチの鉤十字と一緒にされてフィン空やら少林寺が気の毒ねって話の流れなワケだ。 そこへスレの脈に関係の無いドイツ厨がどうこう言ってる奴が踊り出てきたワケだ。 だから適当に駄洒落とか言って和ませようとか試みてるワケだ。 要はスレの話の脈絡がわかってないID:gzoGZDPsがアホだって事だ。 ナチの鉤十字とフィン空や少林寺の鉤十字は似て非なる物だからな。本質的にw
まあ日本じゃ気にせず鉤十字デカール入れてるとこもあるし 大して複雑な意匠でもないんだから自分で描けば済む。 あっちにはこちらの与り知らぬ複雑な事情もあることだし 気にしないことだね。
>587-601 みなさんありがとうございます。 あと、荒れる内容になり申し訳ありません。 フィンランド空軍の逆卍は幸運のまじない(でしたっけ?)でなんか 名前があった記憶があるのですが忘れてしまいググれなくて・・・orz。 写真とか見ると普通に逆卍入ってるようなのでそのような事でしたら 気にせずこちらを使うことにします。
さて、そろそろまた欲しいものまつりやろう。 ビヤ樽ついでにハセが48やるってのは? いや、タミがいつまでたってもバージョン替えやらないからさ
欲しいもの 1/48 二式複戦 屠龍 B-29撃墜王 樫出中尉の機体を作りたいぞ〜!! 1/48 Bf110E型 初期のドイツ夜戦部隊機を作りたいぞ〜!! 夜戦萌え(・∀・) AMtechの1/48 P-61は出るのかなぁ…すんげー期待してんだよなぁ
糞スレ化するだけだからほしい物羅列はやめれ
607 :
HG名無しさん :2006/04/08(土) 12:51:17 ID:pn7lcoUa
ナチ党員の歯科医が党旗をデザインしたときに卍だったのを、 ヒトラーが逆卍に変えさせたと本で呼んだことがある。
1/48ヘルダイバー そろそろ決定版がほしいんですが。
>>605 つ1/48 二式複戦 屠龍 >ニチモ
つ1/48 Bf110E型 >フジミ
>>608 アキュレイト、プロモデラーじゃ不満か?
お前金が無いのか?
ペガサスの翼の人の所見ると、安く無いんだからちゃんとしてくれと感じるよ。 形状とか兎も角、品質面で・・
>>610 近場で手に入らんとです。
この前再販されたはずなんだが…
>>611 ペガサスの人んとこ見るとそう思うがナマコんとこ見ると気楽に組める俺がいる。
なまこ氏のサイト見てると72引っ張り出してきてエイヤッで完成させてキモチイイーしたくなるw
615 :
HG名無しさん :2006/04/08(土) 20:31:35 ID:BanNYDUN
スレ違いの逆卍論議よりはるかにまし。
ただしエイヤできるのは国産パチピタキットのみww 俺の場合は。
>>609 それはわかってて言ってますがな…
フジミのもニチモのも店頭で見かけないよぅ…
>>606 ゴメン
>>614 あのサイト的にはキモチイイーじゃなくウホッだろ。
619 :
HG名無しさん :2006/04/09(日) 05:26:03 ID:MesLqAgw
フロッグのゼロをエイヤした方居ませんか?
フロッグはあたりはずれがありますよね コクピットが寂しかったり継ぎ目が凸彫りだったり するのは古めのハセガワと同等と思えるけど 物によっては胴体の断面が個性的だったり パイロットの頭が胴体から生えててプチ青島テイストだったり 当りアイテムは今時の簡易インジェクションとそんな遜色無くて 嬉しくなっちゃったりするけどその当りがバラクーダだったりするような 勝負運の無さが生き残れなかった理由なのかな…
フロッグのキットは肉厚があって、モールドは消しても惜しくないくらいショボイから、心置きなく切った貼ったや削り上げが出来るというメリットはあります。
タミヤF4U作ってるんだが、5インチロケット弾の後ろは穴あいてるのかな? 手持ちの本探したが、後ろが見えん。
エアフィックスの1/72 Me262が7割引きだったので買った。 …似てないよ〜、特にエンジンポッド。 ペーパープランの爆撃専用型に改造しようかな。
624 :
古物好き :2006/04/09(日) 17:41:18 ID:6mwI9Faw
>>623 良いの手に入れたなぁ。洩れも欲しいゼ。
>>620-621 たしかにソレは言えるね。
洩れ、G55やヘ162なんかは大好きだったさ。
けどゼロの出来はソーゼツだぜ。
往年のレベルゼロの方がずっとマシ。
フィンランド空軍塗装にして見るとイケるかも?
マッチのゼロはソコソコだったな。
エアフィクスのは知らん。
古いキットも面白いよね。フロッグのHe219を作ってるんだけど 可動部が多くて妙な味がある。形はアレだが今はドラゴンのキットがあるし 素組みでお気楽に楽しむ分には悪くない。
渋いけど、フジミのMIG21シリ−ズも 形、モ−ルド共に結構いけてるよ。 ランナ−みると、そうでもなさそげにみえるけど 完成すれば結構いい。 難点はデカ−ルが柔らかすぎて貼り図らいくらい。 おすすめだよ。 って、JETは論外かな?
>>625 マッチボックスや昔のハセくらいのレベルなら笑ってられるけど、昔の
ニチモ、マルサン、モノグラムの中には翼がレゴブロック状態なのあるぞ。
こうなると味もへったくれもなく、設計ミスとしか言えないと思う。
629 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 12:00:06 ID:zBAcn6Ea
630 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 12:52:27 ID:+z94E3nG
お前らにダマされてエデュアルドの日本兵買ってしまったorz
>629 既出の情報だろ
>>629 完全新金型とは今初めて知ったぞ。
レベルのコンドルに対する異常な執着は一体何なんだ?
コンドル萌えの人が中の人にいるということか。
>>631 そうだったの?スマソ
しかしドイツレベルは着実に大型機出してくるから凄いね。
欧州じゃプラモの売れ行きが良いのか?
メーカーもマーケットも縮小するだけ縮小したとこで安定>残存者利益確保 >旧東欧諸国に製作下請け>コスト低減で利益率好転>旧東欧諸国の経済安定 >マーケット拡大… ってな感じのEU統合の経済的恩恵の一環では。
636 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 21:56:22 ID:aJ61kAjq
Fw200コンドルは興味あるがトラペ48じゃデカ過ぎなので、72は良いね トラペの72待ちだったが、レベルなら更に期待が高まる
>> 629のリンク先見てて初めて知ったんだけど、レベルパッケージで ハセの1/72He111出してるって初めて知った。 まぁ、ハセガワパッケージのレベル製プラモなんて掃いて捨てるほど 見かけるんで、いまさら珍しがるのも変かもしんないけど...
結構あるよ。 独レベ 1/72:B-25J 1/48:Ju-87B-2trop、F4U-7、F-4E 1/32:Fw190D-9後期型 あとプロモデラーの1/32:Bf109G-4trop なんかも中身がハセガワだったと思う。 他にもまだあると思う。
48Ar234Cも忘れるな
まあ、ハセガワとレベル・モノグラム、ドイツレベルは共同体みたいなもんだからな。 下手こきゃ合併する可能性も全くないわけではない。
>637-639 48スピットもそうだね
>>638 おげーーーーっ!、レベルの48でJu-87B-2、32のFw190D-9買おうと思ってたんだよ!
中身がハセだって知って助かった!、危うく大枚出して買うところだったよ!あっぶねー!
(ちなみに、上記2キットはヤフヲクではハセ製品の倍額がついてる)
いやマジで助かったよ、ありがd。
ハセのI-16再販って何日出荷だっけ? 4月に伸びたのは記憶してるんだけど、HPから情報消えてて確認できない。
>643 連休直前じゃね?
647 :
643 :2006/04/13(木) 01:51:04 ID:DDKJaV5U
96艦上戦闘機の4号でてもいいと思うがなあ。 なぜでんのだろう。ファインのは初期型だし。 48はもう99艦爆22型とこれぐらいじゃねえ。日本機は。 アキュレイトなんて自国の変なの頑張ってだしてるんだから、 長谷よたのむよ。
649 :
HG名無しさん :2006/04/13(木) 05:44:27 ID:KHn9oU2y
>>648 ニチ模の1/72で我慢してよ。
ハコ絵もカッコEよ!
>649 フジミでしょ
652 :
ハセ○ワ社員 :2006/04/13(木) 12:48:47 ID:GWg5e7pR
>>648 はい、ですから自国の変な物として
ブルーインパルスjrを出させて頂きます
654 :
HG名無しさん :2006/04/13(木) 13:32:46 ID:Fdur8e/G
>>653 キタ━━━━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━━━━!!!!!
ファイン凄ぇぇぇぇ!!!
つうか、そこ見たらイタレリのハドソン、今月になってるじゃねえの。
ホントにでるのか??
655 :
HG名無しさん :2006/04/13(木) 13:43:42 ID:Fdur8e/G
今しがたイタレリのサイト見てきたらFiatCR.42 FalcoとA-20 Bostonが載ってました。 ハドソンどころじゃありませんでした。 どうみても新金型です。 本当にありがとうございました。
あ、よく見たらボストンはAMTのヤツだったスマンコ・・・・・orz
95戦、本当なのかよ。 FMなら十分ありえるが。 加藤機のマーキングお願いします。
1/48 帝国陸軍 九五式戦闘機2型 予価 2,800円 7月中旬発売予定 1/48 帝国陸軍 九五式戦闘機2型 「加藤部隊」 予価 2,800円 7月中旬発売予定 だそうです。
俺のIDどうよ?
ハセガワから流浪の金型を買い取っただけだったりして
>>650 フジ見じゃないよ、ニチ模だよ!
去年だったか、雷電とセットで再販された奴。
箱絵ってのは、バックに支那軍ホークIIIの編隊が
描かれてる奴ね。
スケアビ見てたらファイン72で末期のメッサーを出してくれるというのが 載っていて嬉しい、しかしメッサーもそろそろ終わるんだなぁ。 ドイツ機つながりでTa152H&C出して欲しいドラゴンのは…だったし いずれ48でも烈風の様に頑張って欲しいのだが、無理かな
663 :
HG名無しさん :2006/04/14(金) 00:14:31 ID:rk9KbOev
>>662 末期のメッサーって、HA-1112とかS-199とかか?
>>648 二式複戦を忘れるな。
出てない水上機も多数ある。
天雷や電光もほしいなぁ。
72の凹モールドの疾風、出ないものかな。 今のハセもプロポーションや嵌め合わせが優秀なのは認める。 けど。。。
666 :
HG名無しさん :2006/04/14(金) 01:28:50 ID:/kO5Ia/+
アタイこそが 666へとー
668 :
HG名無しさん :2006/04/14(金) 02:50:27 ID:6aSAubjz
>>667 gj!液冷彗星カッコいいですね。自分は液冷彗星と言えば「鷹ー13」を思い出してしまいます。
>>650 ニチモの古いキットだよ。
>667 イイね!写真も良いじゃないですか。 色はシャッタースピードと絞りを変えて好きなように写るのを待つしか。 今ファインの秋水作ってるけど、噂どおり大変だす
RSモデルの1/72キ79高練作った人、います? 実は今作ってるんですが、翼下面に自作して付ける様に指示されて いる径1.5×6ミリのロッド2本をどう付ければいいのか、全く見当が 付かなくて・・・・・ メガネ型照準器に付くエッチングパーツもどう付ければ良いのか・・・ あんまりにも適当で困ってます。分かる方、いましたら教えて下さい。
ファインも95戦やってくれるか ICMが唯一のインジェクションなんてことになったら恥ずかしいもんな でも俺1/48は買わないって惑星ザルドスに誓っちゃったんだ 1/72で95水偵か1式双練出してくれ
>>665 あんなの彫り直すの2時間もかからんだろ。
疾風のモールド彫り、面倒くさくて休み休みやってたら1ヶ月かかった。 ダルい作業だからもうやりたくねぇ・・・・けど、他にも作りたい塗装があるから困る。 期待はしてないけど、もし凹のが出てくれればうれしいな。1500円くらいまでなら出す。
675 :
670 :2006/04/15(土) 01:27:45 ID:ar7dXaU+
>>671 参考になります。ありがとうございます。
あとは照準器パーツ・・・・
72メッサーに二千何百円出したから、 究極の四式なら二千円ぐらい出してもいいかも
678 :
HG名無しさん :2006/04/15(土) 05:01:24 ID:DHH3wMDJ
>>673 誰もが自分と同じレベルにあるとお思いですか?
2時間もかからんだろ?自慢だとしたら相当レベル低いですよ。
出来の良い新製品を望むのは普通でしょ?
俺には自慢している様には読めないんだが。
まぁ仲良くしとこうよ 烈風も48出せたくらいなんだから陸軍機ファンにもサービスして欲しい ってことで隼、鍾馗、飛燕、疾風を21世紀仕様で出さないかな 老眼鏡が必要ないギリギリの世代は144の方が良いのかもしれんけど
収めようとしてくれた>680には悪いが、俺も>679と同意見。 つーか、、何で>678はこんな顔真っ赤な攻撃的レスをするんだ? モールド彫りなんて面倒くさいだけで、レベルを云々する作業じゃないよ。
スジ彫るんならばリベットも…ついでにキャノピーも絞って薄く仕上げたい とか始めると完成が遠のく気がする 結局スジ彫仕様のキ-84の72をハセガワが48の縮小で出せば解決なんだよな 実は日本機には全く興味が無いんだが海軍機なら陣風、陸軍機ならばキ94Uとか 出して欲しい
やっと買えたよハセI-16。 前に2機作ったけど、改めて見てもちっちぇなぁ・・・。
彫り直しは辛い辛い作業だ 古いキットはパネルラインの位置が少し違ったり いいかげんな線だったりするので調べるのに手間がかかる。 凸線なんかマシな方で、凹線は一度埋めなきゃならんから大変だ
そんな時こそ「カイゾーしちゃアカン!」の精神ですよ
墓に入るまでに一体どのくらいのキットを作れるのであらうか?
墓に入るまでに一体どのくらいのキットを積んでいるのだらうか? 今日も東急行ヴェンジャンス、アカのB29A、アリューシャン2式水戦 買ってしまった。「在庫と資料」という名目はこれからも...
墓に入るまでには骨にしてもらわにゃならん。 燃料代わりに使えば、火葬料金を半額以下に出来る位は積んであるよ・・・。
捨てるのも邪魔だとか言われて、棺桶の中にいれられたりして。 棺桶にいれてもらうとしたら、なににしようかな。ハリケーンにしようかな。
遺骨が伸ばしランナーまみれ。
そして数千年後に発掘した考古学者に 凄いバリ とかコメントされるんですね
発生するガスとかの問題で 棺おけの中にプラを大量には入れられない。
I16ってソ連の高速実験機らしいよ。
>692 少量なら良いのか? 何を入れるか、遺言にでも残しておくかな。
「作りかけのレベルのヴィクターを『私の代わりに完成させてから』入れるように。」 そして遺体は荼毘を待つまま腐敗。
遺言書に「アンコールの1/72ブリストル・ボーフォートを完成させた者に財産の2/3を与える」と記し、 ウェブで拾ってきた綺麗な完成品の写真を同封するのであった・・・・・
698 :
HG名無しさん :2006/04/16(日) 16:19:50 ID:w5JsQz1y
そして必死こいて完成させて相続した財産が倉庫いっぱいのプラスチックのゴミだったと言うオチだな。
699 :
HG名無しさん :2006/04/16(日) 17:22:24 ID:o7s3b6Hw
モデラーの倉庫大爆発。 化学消防車出動。
私も今まで買い込んでいたヤツを 見てみました。 フロッグ エアフィックス エレール ジョーハン アルティプラスト エッシー etc・・・ どれもこれも買ってから30年はたってました 全部で1000個以上あると思われ(数えられません)
考えてもみたまえ、我々が今までに押入れに送り込んだ模型の数を。 (購入を止められたとしても)我々は後10年は作り続けられる! 10年どころか数十年はストックだけで持ちそうだ('A`)
702 :
HG名無しさん :2006/04/16(日) 22:52:38 ID:4e2Oa3b1
積んでる在庫の中から今日はヤク1・ヤク3・ミグ3と仮組みしてみたが、どれもちっちゃいねえ 翼も極小で真っ直ぐ飛ぶ以外は・・というのが実感できる、スピットが大型機に見える ということで、ラグ3をアナウンスしてるICMは早く出しやがれですよ・・また積むぞぉ!
因みに 存命中にこの量のキットを作り終えることは無いだろう、 と思ったのは何歳ぐらいのときですか? 私は今20代で150個ぐらいなんでなんとかいけるかな・・・という状況ですが。
積んだままだっていいじゃない プラモだもの みつを
>>703 現在20代半ばで400くらい
とても作りきれない
>>703 現在、我に帰ってmy在庫が800overなのに気付いた時。
95〜00年くらいの大戦機ラッシュの時期に模型から完全に離れていたが、
3年前にたまたま立ち寄ったおもちゃ屋でハセガワの呑龍・銀河・屠龍が半額処分されて
いたのを保護して出戻り。ダイエット失敗ねーちゃんが過食症になったかのごとく
買いまくり現在に至る。
800個のうち8割がこのスレで対象になってる機体だ。
しかし年製作数が10個未満・・・orz
遥か昔、4桁に突入した時に諦めをつけて開き直った。 既に平均寿命の半分を越えたが在庫数不明。流石に5桁には届いてないと思うが・・・。
800個を1年に10個しかつくらんっていうと、80年かかるぞ。 孫の代まで受け継ぐことに。んで、孫の代には、今の現用機も 「WW3までの航空機を語る Part10000」とかで語られてるんだよきっと。
北斗神拳のように一子相伝でプラモを受け継ぐ一族がいたという・・・・ 「あーーーたたたたたたたたたたたたっ!!!!ほあたぁっ!!」 『ぬう!、クレオスの8番が切れている!!』 「お前はもう積んでいる・・」 死眺星が見えたという・・・・・・・・・
作るつもりの物しか買わないから多くないな。 現在ストック103個 完成133個
すいません。 タミヤ1/48D.520の付属デカールが3種類付いているとあるのですが どういった部隊の物が付いているのでしょうか? 地元のプラモ屋に在庫が無かった為確認出来ず注文しようか迷って います。 購入された方どなたか宜しくお願い致します。
>>708 >WW3までの航空機を語る
孫の代までにはもう1回あるのか、大戦 (((( ;゚Д゚))))ガクガク
714 :
HG名無しさん :2006/04/17(月) 12:57:01 ID:5vK9/+8k
>713 もうWWVの最中だよ。
716 :
711 :2006/04/17(月) 14:52:38 ID:7Up+c4VF
>715 ありがとうございます。 今日帰りに注文してきます。
フランスの部隊マーキングってアーティスティック過ぎて訳わかんない のもあるよねタミヤのキットにはついてないみたいだけど 「怒れる男」って「ずれた男」にしか見えない。
いかれた男?
飛行機模型の発送、梱包ってどうやる? 48零戦くらいだと、張り線などあり、どうやって送ったらいいだろう。 なんか良い方法ないでしょうか?
720 :
HG名無しさん :2006/04/17(月) 23:21:46 ID:53nf3I9r
一番わかんないのが弓を引く不利陳男。あれでヤル気でるのはすごい
すまんこあげちゃった
>> 719 漏れがやってる方法、参考にならなかったらスマソ。 1、まず、機体全体をすっぽり覆うビニール袋で囲って入り口に封をする。 2、翼端から主脚までの距離の幅のダンボールの短冊を4枚用意して、それを 機体と平行に翼上下に被せテープで固定する。 3、翼上下に固定したダンボールの短冊を足場に、今度は縦方向は機体のスピ ナー前端から垂直尾翼後端まで、横方向は翼を覆った短冊までの距離のダン ボール板で覆い、アーチ状に上下2枚固定する。 4、前述の物体を陶磁器などを包むウレタンシートで覆い、全体を覆ったらさらに その上からエアキャップのシートで覆ったらダンボールに放り込んで梱包完了。 今まで、一式陸攻、P-51ムスタングなどが破損報告あり。 しかし、以外にもJu290シーアドラーやBv222などが破損報告無い。 ゼロ戦やBf109、Fw190などは余裕で送れまつ。
なんか、今月発売のスケビに、完成品の梱包ほうが掲載されていたキガス そういえば、表紙のF18作った人って中学三年生なんだね。 >この号が発売になる頃には高校生。モデラーの高齢化が問題になってるけど >同世代にも模型づくりの楽しみを広げていきたい とか書いてた。
高齢化っていっても飛行機プラモの主力は40代〜50代前半じゃないの? それ以上はソリモの様な希ガス。 まあ、最近模型屋行っても子供見かけないからこれから深刻になっていくんだろうけど。 ちなみに俺は30代。
若い子はみんなガンダムだろ スケール物には年食ってから移行すりゃいい
俺も30代 ガンプラ直撃世代だったからスケール転向は出戻ってから 子供に幾等プラモ薦めてもゲームばっかで見向きもしねー
727 :
HG名無しさん :2006/04/18(火) 23:54:29 ID:XXqdRvry
「駄っ作機」を愛読してるらしく、ゲテモノ英国機を欲しがって、店長にバキュームでも慣れれば 簡単だよ、と勧誘されている将来有望な中学生を見た。
>>727 それって体よく売れ残り消化を押し付けられてるだけじゃ...
ああ、また一人貴重な若手がその店長によって潰されてしまう。
>>729 その表現は店長が厨房のお釜掘ったみたく聞こえるんだが...
ダイナベクターHPの「パテ要らず神話」は詐欺広告なんだな・・・・
>>730 つまり、こういうのが頭をよぎったのか。
厨房:ウホッ、いい「駄っ作機」…
店長:(バQを)やらないか?(AA略)
店長:バキュームフェラをやらないか?
バキュームをやれだぁ?このやろう!てめえがやれよ!!
>>732 店長のセリフが違う
店: 痛くないよ、やっちゃえば簡単だから。
厨:あ(はぁと)...
ここは腐女子が来るところじゃないです。
むしろなまこランドのノリだな。
ブレット・グリーンがニュージーランド旅行に行ってハイパーの更新サボってる件について。 また、スコット・ヴァンエイケンが最近スゲー珍妙なキットばかりマッドネスにアップしている件について。
幼虫タン、右手大丈夫かな・・・。
妖廚のいないインターネットは寂しくてたまらんよ。 早く手ぇ治して帰って来いよ。 ああ、でも妖廚って、戦後の航空機スレの住人じゃなかったっけ? スレ違いじゃん。スマソ。
「なまこランド?」と思ってぐぐってみたら、あの変態飛行機ばっか作ってる あのサイトに人のことだとわかってコケた。 ところで、レベルの1/32ボーファイター作った人いますか? 今朝方、出勤前に胴体まで組んだんだけど言うほどあんまデッカくないよ、コレ。 もっとも、先週1/72のBV222作って、現在同時進行で1/72のMe264と1/32の ドーントレス作ってるんで感覚が麻痺してるのかもしれんが...
幼虫さん(なんてえ名前だよ)は236機も撃墜ではなくて完成(成仏)させてる 実に偉大なモデラーだと思います。 ボーファイターは1/48でも相当でかいぞ。 感覚麻痺してるべな。 でかいのを組んだあと小さいキットに取り組むと手の感覚が まるで違ってとまどったりする。 バッファローを組み始めてそんな感じ。
>>742 レスをありがd やっぱ感覚麻痺してるのか...(・ ω・) 次は72のスピットグリフォンと飛燕に雷電と彩雲を一挙にとりかかる 予定だったんだが、辞めたほうがよさそうだなこりゃ。 ちょっとドーラとBR52作って(AFVでスマソ)リハビリしてきまつ。
以前はドイツ機、それも 72のフォッケばっかつくってた。 A3からA8,F8,G8までVERSIONも そろってる。でも48つくりはじめたら 72作らなくなってしまった。 完成品置き場がないというのに、 こまったな-、爆撃機とかなら はなしわかるんだが。。 ところでイタレリの72、ドルニエDO217E4 つくったひといる?どんな具合すかね? 情報きぼん。
>>744 Do217買ってきただけだが、感想は昔のレベルの品をそのまま 焼きなおしたという印象。 っつかコレ、昔のマッチボックス製品じゃ...?
大戦機は48,ジェットは72でやってたが、 48組んだ後に72ジェットやると、省略、適当ぶりに萎えて、 48しかやらなくなったな。 ジェットの在庫も48にバージョンうpして買い直したい。
>>743 ちょwwドーラもBR52もどっちもデカイじゃんwww
748 :
HG名無しさん :2006/04/20(木) 22:25:29 ID:tKI1bzjZ
いいなー、俺んちデカイの作っても置き場所無いからなぁ・・・・。 みんなどうしてるの?
>>745 情報どうもす。昔のKITしらんので、
???ですが。ようはま-ま-ということですね?
ドルニエ。。
>>746 大戦機は48,ジェットは72でやってたが。。
それ
同じですよ、僕も。。
でもJETの48って少しでかくてこまりませんか?
塗装も微妙に繊細だし。。
わからんすが、僕はJET72、レシプロ72-48
でいきます。最近48始めた者です。
高い外国製KITにはあまり手はださない。
ハセ-メインで、タミヤ、独REVELL、イタレリ、EDUARD
くらいなもんです。
72,48どちらもいけるモデラになりたい。w
確かドルニエって72でハセから出るよね。
それは昔出てたハセ/モノ箱のDo17zじゃないのか?
いかんいかん。 今度出るのはユンカースではないか。この時間だとボケてるな。 まあ、He111が出て、Ju88が今度出るから 後、数年待てば決定版が出るんじゃない?
ああ、そうなるとイタレリの立つ瀬がますます・・・。 72ドイツ爆撃機の在庫、山ほど抱えてるからなぁ。 今さら決定版出されても買っても作らんだろうなぁ。 為則氏のフラフラ読みながらHe111の胴体ゴンゴンやすったあの頃が懐かしい。
>>753 古いキット群は当面制作保留にしていたため、まんまとHe51、He111、Ju88、He177、Fw200、
あたりをまんまと新キットでせしめたドイツ機コレクターの俺が来ましたよ。
特に、ICMのHe51が旧ハセガワより出来がいいのは誤算だった。
発売がアナウンスされているDo17/215には激しく期待してる。
>> 751 そっちも持ってるけど、イタレリのDo217とは別物。 レベルのDo17は「これはエアフィックス製?」ってなくらい部品少ない。 まぁコクピットだけはレベル製品してるけどね。
ホビーサーチのサイト見てたらJu88A-4の予約が始まってた 後どんなのが出るのかなあ 何しろ60種以上の派生型があるからねえ A-17とかC-4とか出るのか? まさかこれで終わりちゅうことはないよなあ
売れ行きしだいかと。オレは買うぜ。Ju188〜388が出るまで。
ドイツレベルでしか出さない、とか止めてくれ
>>754 そーなんだ。
最近ICMやる気出してるな!SB2でも買ってみようかな。
夜戦が本命の希ガス>Ju88
だろうねぇ。
>Ju88 雷装型もでるかな? 個人的には対戦車仕様のP型も欲しいけどね。
>>749 イタのドルニエはDo217JとかKの改修版だ。もとのキットは、というか、当時のイタのドイツ機は決して悪くはないよ。
He111なんかハセが出ても今でもオレは積んでるよ。
>>763 しかし、それがかえってネックかと。
キットの出来が中途半端に出来が良くて、
実機についても中途半端にメジャー。
はたして、この先決定版が出るのかどうか非情に微妙
217K-2を出してくれるならイタラエレイを捨ててもいい。 111は今でもイタレリが一番だと思ってる。
みーんながびっくりします!のフレーズのホビーショウのハセの65周年キット アイテムは何でせうか?新金型で旧日本機踏襲なら拍手するがw
1/350の艦船ではなくて?
あっ!それだ。すまん逝ってくる 逝く前にイタのHe111Zは多分積んだままだろうw 独り言...それとme321のセットで飾っている人いるかな?
He111の話が出てるんでついでに聞きたいんですけど、ローデンのHe111Bって どうですか? あの明らかに形の違うキャノピーが魅力的なんですけど。 ただ、ローデンは組み合わせダボが皆無な部品ばっかで...
770 :
744 :2006/04/24(月) 17:17:58 ID:KW9tZg0I
>>763 情報サンクスです。わるくないなら買おう。
ただまだイタレリはJU88C6とか積んで
あるから、また積みにならぬようにせねば。。
双発はbf110cで失敗してるし、重爆?は
初なもんで。。。つくれるか??ですわ。
なぜにドイツの双発機はあんなに胴体
ほそいのだろうか?塗装がムズイんすが。。
771 :
HG名無しさん :2006/04/24(月) 22:23:24 ID:w5jMUJLY
タミヤはイタレリの1/72:Fiat CR32とか入れる気無いのかな? 海外じゃ売り始めてるのに全然情報入って来ない。 模型屋のオヤジさんに見せてもらった静岡のパンフみたいなのにも詳しい事書いてなかったし。
あ、一応タミヤのサイトには載ってるんだ。 じゃあそのうちに出るんだろうね。 つうか、B-52ってモノグラムのヤツ?
イタレリの48アベンジャってアキュのと同じ?
777 :
HG名無しさん :2006/04/25(火) 12:53:46 ID:ci9Jb9Z/
>776 よく組んだね。 説明書のエンジンの取り付けを見ただけで組む気が失せた。 そういやツェペリン買ってないや。
イタレリアベンジャ買ってきた。 魚雷、500ぽんど爆弾、爆雷、機首カウリング2種、 5インチHVIRは入ってないが、結構お買い得だな。 近所じゃ3割引なんで、2千円ちょっとでゲット。 こんな感じで、ドントレス、ヘルダイバも飛来してほしい。
貧乏人めが アキュを買えアキュを
タミヤ1/16 日本海軍搭乗員 何に使えと?
イタレリ版はターポンのデカールが付いてるからFAA好きなら買いだろ。
ヘルダイバーってキャノピーが糞な奴か
>>776 あ”ーーなんかすごー
物体Xがヒコキになってるー。 なるんだあ。
785 :
製作者 :2006/04/26(水) 09:21:07 ID:62OEFq5L
>> 784 たいへんでしたよー、組み上げるの... 7回くらい挫折しちゃ押入れから出しを繰りかえしましたもん。 同時にエアフィックスのハンドレーページ 0/100も作ったんだけどこっちは あまりに簡単すぎて3日で張り線、ウェザリングまで終わりましたよ。(藁)
786 :
HG名無しさん :2006/04/26(水) 12:30:01 ID:thpw2BGW
タミヤ1/16 日本海軍搭乗員を見よとしたら、シャールB1が目に入った。 田宮社長は死ぬ前自分好きなものを出す気だな。
6月発売って結構早いな。 ってここ航空機スレやんか。
クレオスの127番と128番混ぜたような色やね。
サラマンダー、ピンバイスに入荷したようですけど買った人います?
792 :
HG名無しさん :2006/04/27(木) 00:58:19 ID:Xi3LNmB/
サラマンダー買いました。
(´ι _` ) アッソ
>>791 GWで頭がいっぱいですっかりサラが出るの忘れてたな。 銭用意せんと...
龍もHe162+ミステル発売かよw
796 :
HG名無しさん :2006/04/27(木) 15:31:23 ID:t9XiX1OP
>>795 He162ミステルの相方は?と思ったらMe262かよ...。
Do217なら即買いだったんだkが...
しかし海外キットは模型から数年離れただけで、 何が入ってるか分からなくなってきてるな。
ハセガワ5月は大戦機1/48:P-51Dだけかよ。
アタイ、阻止
ドラゴンが三式戦再販するようだが、値段が2600¥と ファインモールドより高くなってやがる・・。 いくら3in1といえボリ過ぎだろ。
803 :
HG名無しさん :2006/04/28(金) 00:23:58 ID:HaEeUPSU
48サイズの隼1型ってハセガワとニチモ製どっちが実感あると思う? オレは古くてもニチモの方が良い様な気がするんだが、やっぱ新しい 方がいい?
ハセガワの隼はクソすぎて 模型屋の7割引閉店セールでさえ最後まで売れ残るブツだ。
資料をさがしています。キットはFi156cです。 世傑、丸メカにはなかったです。 特徴のある機体ですのでガイドは必ずあるとは思うのですが、 東京周辺ではどこの洋書屋、模型店にいけばいいでしょう。 実機はヘンドンのイギリス空軍博物館にあるようです。
ニチモのは修正写真の姿を良く捉えてるので馴染み深い ハセのは寸法はニチモより正確。でも修正写真とニチモのキットに似てないので人気がない
お前らおはよう!ゴールデンウィーク間近だぜ!
>>805 WINGS&WHEELS Publicationsちゅう出版社からその実機を取材した写真集が出てる。
まさにハセガワの1/32を作る為にあるような。
SPECIAL MUSEUM LINEのNo12.
地方在住なんで東京のこたぁわかんねえなw
自分は何年か前にハナンツで買った。
>>805 スケビ13号の巻末にも6ページにわたって細部写真が載ってるよ
809 :
804 :2006/04/28(金) 05:44:49 ID:Zudg3mrb
おはようございます。
>>807 たすかります。
週末になったら洋書屋巡りをしてきます。
ありがとうございました。
>>808 ありがとうございます。
神田でチェックしてみます。
>>803 ニチモ圧勝ですね。二型はまだですか>ニチモ
>>811 だよねぇ...あの値段であの内容なんでパーツ見ておののいた記憶ある。
それに引き換えハセの隼ときたら...しかもパーツ弱くて主輪のオレオから
ポッキリ逝きやすくて二つとももげたよ。
>>801 しかも、丁型にパーツ加えて甲乙丙に出来るってことだが、
胴体パーツが新規とは書いて無いのに、どうやってやるんだ?
ドラゴンは、ダイキャスト完成品の零戦でもカウリングだけ変更して
21型を22型にしてたし、その類じゃないかと思ってる。
>>813 ハセが限定で出した64型のゼロ戦なんかも、キャスト製のカウリング
がいきなり入ってるよ。
あんまドラゴンの事ばっか責めることもできんと思う。
零戦を始めとする日本の飛行機って作っててもなんだか悲しいよな エンジンで10年プロペラで20年おくれをとって 排気タービンも液冷エンジンもものに出来ず ランドギアさえ物まねで 米軍がドイツはすげーが 日本の戦闘機に参考とするべきところなし とこき下ろされてもそれに乗って 優秀な20代の若者が戦って死んでいったんだよなあ 国を護るために!
その軽量・低燃費なエンジンと機体設計で培った技術・技能で 戦後の世界の自動車・オートバイ産業を席巻したんだけどな。日本人は。
それはちょっと違うと思うけど まあよくやったよ 最初の半年は 技術は時間がかかるよね 今の日本はすごいけど
頼むからこのスレにそういう感情論を持ち込まないでくれないか?
日本は世界で唯一、軽金属でプロペラを作ろうと頑張り過ぎていた国だよ。 アメリカもドイツもイギリスも鋼鉄製だったのに。 肝心の技術では遅れていたから、変なところで取り返そうと頑張ってた。 そのせいで変な技術だけ、先進的になった。
821 :
HG名無しさん :2006/04/28(金) 23:18:56 ID:HaEeUPSU
ハリケーンをビルマ戦線使用で作りたいんだけど 極東戦線向きの国籍マークって何時頃から使用されたの? タミヤのバッファローは普通の国籍マークなんだけど。
32のA6M2bという必殺アイテムが控えてるからかもしれぬが なんか民屁162盛り上がらないね レベルの32を買い控えた洩れには 期待を裏切らぬ好キットに思えるけど
95戦なんてほんとに出るのか。 取りあえず、大滝の赤とんぼで複葉機の練習してみる。
>>824 昨日から売ってますよ
いにしえのトライと比較すると、エンジンの出来が最高ですわ
流れぶった切って済みませんが、最近なぜかエアモデルのBv155B作ってます。 2、3年前にパテまみれにしてて放置してたやつが突然出てきまして。 どんなキットでも、手を入れたらそれなりに返事を返してくるもんですね。その返事がすぐ 返ってくるか、返ってくるのにしばらくかかるかの違いだけで。そんなことを感じました。 胴体全然似てねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!
ハセガワから早く自社オリジナルの48でFW190Dシリーズでんかな。 脚からちゃんとエンジン見える仕様で。
828 :
HG名無しさん :2006/04/29(土) 00:36:43 ID:mnYgTqh6
田宮の1/48モスキートB4なんですが、オーボエ送受信機を積むと、塗装例1は出来ないし、塗装例2のパスファインダー仕様にすると、 キットの武装である500ポンド爆弾はなんかおかしい。焼夷弾とか出ないといけないわけですよね。
829 :
HG名無しさん :2006/04/29(土) 09:22:11 ID:CS2yf5D9
そういえば、F6Fって3型と5型の間に数種のバリエーションがあるみたいだけど、 詳しく解説してるとことかある? 検索してみたが、見つからなかった。 F6Fってあんまり人気ないみたいね。
げ、h抜き忘れた。カコワルイ。
アキュベンジャーどこでも大量入荷してやんの・・市ねやアマゾン
836 :
HG名無しさん :2006/04/29(土) 21:14:52 ID:MGxm1i3K
>>821 そんな貴方には、我が帝国陸軍飛行第64戦隊の
白矢印マーク付がオススメ。
無論、翼には日の丸でつよ。
837 :
831 :2006/04/30(日) 02:59:08 ID:WLQOinhP
>>832 ありがとう。
ちょっと聞き方わるかった。
F-3にアンテナ支柱の角度やカウル排気管部分のバルジのないやつや、
コクピット後ろの窓がないやつなんかがあったようなんだけど。
F-5の外観が混じってる感じ?
このバリエーションの詳細が知りたい。
プリンストンのキャッツマウスのF-3はどうもこれらのタイプみたいなんだけど。
>>837 ああなるほど。じゃ世傑に詳しく載ってるのを要約転記;
>アンテナ支柱の角度
909号機までは機軸中央/前傾
2560号機までは機軸より右/垂直
2561号機以降は機軸より左/垂直
>カウル排気管部分のバルジのないやつ
1501号機から廃止
# -3は4402機生産だからこのバルジは付いてない機体のほうが2倍近く多いことになる。
>コクピット後ろの窓
-3では廃止されてないらしい。逆に-5の初期1500機から2000機ぐらいまでには残っていたらしい。
>プリンストンのキャッツマウスのF-3は
VF-27は当時-3と-5の混成部隊だったみたい。プリンストン沈没後は-5/-5Nに。
ドイツの双発機を1/48で作りたいのですが,モノグラムのBf110やHe111のデキはどうですか?
>>839 どちらも最近作ったけど最悪だったよ。
段差は1mm近くできるし、胴体と翼の隙間は最悪の場合2mm以上開くことも。
「何で天下のモノグラムなのにこんなに...?」と思ってたら、東欧圏のキットの金型、
あるいは生産品をパッケージ換えで出してる品もあるんだってさ。
まず、1.2mmプラ板とエポキシパテを準備してから挑むことをオススメする。
>モノグラムのBf110 Revellじゃなくて? Revellなら普通に良かったけどなBf110(レジンノーズの奴だけど)
>>841 スマソ、こっちはレベルだった。
生産時期もあるのかもしれんが、ウチのは最悪だった。
一部エンジンナセルなんかプラが薄くなってて裏打ちして作ったよ。
48のドイツの双発機なら、タミャーのウーフーでいいんじゃね?
48双発ならタミヤのプファイルもありだ。
>>840 He111なんてモノのキットの中じゃ相当組みやすい方だろう
古いキット組んだこと無いんだろうな
846 :
837 :2006/05/01(月) 20:56:55 ID:mIQ4N06t
>>838 詳しくありがとう。
やはり3型でいくつかのバリエーションがあったんですね。
あと、初期の5型で後ろの窓が残っていたとは知りませんでした。
トライカラーは全部3型という思い込みで5型を3型だと思っていたのかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
>840 ??? モノグラム/レベル/プロモデラーの1/48He111とBf110Gと言えば 今のとこ、それぞれの機体のベストキットの筈だが? 合わせも取り立てて悪くは無いし、おまいさん一体何を組んだんだ?
変形がひでぇのにあたったんじゃねーか?
国産のパチ組できるキットと比べればって事じゃね。 110は寝かせてたモーヴのG4をこないだ組んだ。 切った貼ったの敷居はまたがないといかんが、MONO,REVELよりは組みやすいと思う。
>>847 、848
そぉかぁ?
だってHe111で言うと腹部爆弾ベイの取り付けで1mmくらい段差できて、トラス
状の桁に主翼突っ込んで尚、胴体側部品との間に運河のような隙間開いた。
短冊状にプラ板切って塞いだ後、エポパテ盛って削りだしたよ。
Bf110の方は胴体で1mm段差ができて、機体後半の合わせ目に0.5mmくらいの
隙間が開いて、さらに尾翼の取り付け部に尾翼桁を乗せたらこれまた1mmの段差。
これもパテ盛り大会だった、二度と作りたくねぇ...
851 :
HG名無しさん :2006/05/02(火) 12:44:03 ID:zoZHfNwG
モノグラムの隙間が出るので有名なのはB26かB25だっけ。 昔のは歪みのないのはなかったし。 ところで交通博物館がなくなってしまうんだよね。航空関係の展示物もあるので 暇な人は見に行ったほうがいいよ。
>ところで交通博物館がなくなってしまうんだよね いちおう大宮へ移転ということになってるけど・・・ 航空関係の展示物はどうなるのかわかんないね とりあえず今月14日の閉館日までは毎日開館。
>852 大宮は鉄道関係だけみたい。 交通博物館、航空関係は充実してはいなかったが無くなると寂しいね。
854 :
HG名無しさん :2006/05/02(火) 14:42:14 ID:sw9uqM7Y
質問なんですけど 72/1か48/1で、B-29模型発売されてますか?昔100/1で輸入物みたような記憶あるんですけど、知ってる人教えてください。お願いします
そんな巨大なも(ry
1/144 ミニクラフト \1300 1/72 アカデミー ¥3800 1/48 モノグラム ¥8800(旧版\5500) 今店頭で見かけるB-29のプラモはこんなもんだね。
>>854 ま、とりあえずぐぐれ。それが早道だ。
縮尺の表記はちゃんと直して、な?(w
モノグラムは凸だな ニダー29作ったがイイ出来だった。内部隔壁もきっちり再現されている。原爆モナ
859 :
839 :2006/05/02(火) 17:10:15 ID:bgBoP4WV
皆さんありがとうございます。隙間は覚悟して挑戦してみます。 モノグラムのBf110は一応、モーヴよりは実機を再現していると思ってよいのでしょうか?
860 :
HGきもい名無しさん :2006/05/02(火) 17:15:19 ID:w2qjFYix
>自分の作る模型のセコさにイヤケが 模型よりアンタの「心」がセコイんだろ
>>859 コクピット内などのディテールとかアウトラインとか、概ね
モノグラムの方が新しいだけのことはある。カッティングエッジだったか、
エンジンナセルがちょっと小さいのをレジンで置き換えるアフターパーツを
出してるけど、双発機なので写真や図面と重ねたりしなけりゃ大して
気にならないし、ラジエーターがちょっと小さいという指摘も以前あった
けど、よほどこだわる人でなければスルーしていいと思う。
夜戦型のレーダーはキットだけで作るなら金属線やエッチングを使う
モーブの方がいいかも。モノグラムでもSN-2を自作したりFuG202/212に
エッチングのアフターパーツを奢ればいいのだが。
ただモノグラムは全体に組みにくいところが多い。主翼の分割あたりは
補強入れないと無理。
>>850 みたいなケースはキットが変形してるのを
掴んだせいかと思うが、そこまで行かなくても最近の国産キットよりは
手がかかる。
あと今更在庫はないと思うけど、プロモデラー版の初回プレスでは金型が
破損したとかで胴体表面がベコベコになってるのがあったと記憶。
863 :
HG名無しさん :2006/05/02(火) 18:54:15 ID:sw9uqM7Y
856さん ありがとうございます 明日 さっそく模型行きさがしてみます!
>>856 フジミの144って中身はミニクラフトと一緒なの?
>864 違う。
ハセガワの新キットのF−14(ハイビジ)で、どうしても302とかの蓋に取っ手がついてる塗料を使いたくないんだけど、その場合何色にすればいいのかな? タミヤ、ハセガワで探してみたんだけど、なんせ写真でしか見たことないから・・・orz あのへんの塗料筆ごと固まるじゃん(´・ω・`)
今ごろで悪いがスレ違いだって気づいた。スマソ
タミヤのウーフーはダメだろ ありゃウーフーじゃないよ
>>868 そうなのか?
しかし48で他にウーフーは…
つか、どの辺がダメか具体的に書いてみなよ
>>868
教えて君でスマソ。 Ju88A-4の下面のパネルラインで外翼部分の点検パネル?って世傑とMA別冊とじゃ ずいぶん違っているんだけどどっちが正しいのかなぁ? どちらもN氏で年代からすればMAなんだけどMAのは脚カバーがどう見ても違っているし。 ググッてもみたんだけど図面だと両パターン有るのね。写真だとよく見えないし。 ハセからJu88が出るんでその前にってイタのを組み始めたんだけどここで躓いてて… ちなみにイタは世傑と同じ。
>>871 米国航空博物館に現存するルーマニア空軍マークのD-1の外翼下面のクローズアップを見る限りは、
イタレリのA-4とは異なるパネル形状のようだけど、どこまで信頼できるのか判らん。
1/72のJu-88って売ってる?長いこと探しても見つからないんだけど・・・
>>873 イタレリからかなり昔から出てる。
もっとも一般的なA-4の他に、ソリッドノーズになった戦闘機型のC-6もある。モールドは凸。
C-6はA-4用のダイブブレーキ基部とか残っているので、いろいろと手を入れてやる必要がある。
ただ、もうすぐハセガワ製のが出るから、今から買うならそっちの方が面倒が無くていいかもしれん。
タミヤのウーフーは背中が丸いので最悪 ドラの72の方がいいよ
そうでもないぞ。少なくとも「最悪」なんていわんほうがいいぞ。
ドラの1/72は背面が平坦過ぎ。つーか、平坦面(実際には大R面)の幅が広過ぎる。 断面的にはタミヤの方が近いんだが、こっちは平坦に近い大R面であるべきところを Rを強調し過ぎてイメージを悪くしてる。 どっちも削り込むしか無いが、両肩を削らにゃならんドラゴンよりは、 天井面のみを削れば済むタミヤの方がまだマシだろうな。
>>874 お、サンクス!イタレリを見落としていたとは・・・orz
ウーフーはドラ72の勝ちだろ。誰か画像もってない?
勝ちだの何だの言う割りには、ハセガワのG-2も含めて自分で作ったことはないみたいだな。
スケビでウーフー特集みたときはタミヤ48を変とか思わなかったけどなぁ。 あれはいじってたのか?
882 :
HG名無しさん :2006/05/03(水) 17:06:27 ID:X6+n5m5W
>HG名無しさん よくおこらんね、みんな
>>882 ごめん、ほとんどがHG名無しさんなんだが
ハード ガンダマー フー!!
885 :
882 :2006/05/03(水) 18:16:08 ID:X6+n5m5W
>HG名無しさん ガンプラ>>>スケモだよね これじゃ
気持ちはわかる。 ただ、まあ、寝た子は起こすなと。
889 :
884 :2006/05/03(水) 18:43:08 ID:b90HSEVl
ハードゲイ呼ばわりされて怒っていたんじゃなかったのか!!!
890 :
HG名無しさん :2006/05/03(水) 19:24:08 ID:x6JiPIvH
>877どこかの店で店員とその話題を延々と話してた人がいたが・・あなたでつか?
タミャーのウーフーの話題が出るたびに、胴体の形状の蘊蓄を語り出す人がいるが…… いつも同じ人なんだろうか……
同じオッサンに決まってんじゃん
ウーフーだけでなく、110にしろ88にしろ、組んだことない下手したら買ってもないような奴が どこかで読んだか誰かに吹聴されたような半端な知識でもってマト外れなキット評を 繰り広げている時点で話にならん罠。
そんな奴らばっかりだろ
話題ぶったぎってすまんが、イタのアベンジャー、−1だと思ったらー3のカウリングパーツも入ってんのな。 ちとバンジャイ。
896 :
HG名無しさん :2006/05/03(水) 23:30:25 ID:x6JiPIvH
プラモとは買って積んで薀蓄を語るのが主な内容である趣味かw
>>895 おおお、そうでしたか。
実はずいぶん前に入手していたんですが、開封していなかったので全然知らなかった。(^^;
>893いやタミヤのウーフーは買う気しないよ 胴体断面形がデタラメだもの・・・ダメだこりゃ
899 :
HG名無しさん :2006/05/04(木) 00:06:46 ID:xSZGaROg
>>895 最近再生産され模型屋で山積み
2300円で・・
某レ●ナルドで一万円以上で売ってたの思い出した 買った人カワイソス
アキュレイトのヘルダイバーはやっぱり前にプロモデラから 出てたやつかな?フラップエッチングで。 6000円位で買って旧モノグラムのがでーんと入ってたらかなしい。
>>901 その通り!(児玉清 風に)
プロモデラーのヤツだけど、第一風防の金型痛んでるらしい。
あのヘルダイバーを買ったアメリカ人はクレームを付けないのかね。 アメリカはクレーマー大国だからバンバンクレームが付きそうなものだが。
904 :
871 :2006/05/04(木) 01:28:19 ID:9h6iixff
>872 遅レスですがサンクス。 とりあえず、脚カバーは世傑、外翼はMAでいってみます。 ハセはどっちの解釈なんかな…
タミヤ1/72Ju87G2買ってきてじっと見てたら ランディングギアのカバーがない これはどういうことなんだろう 知ってる人がいたら教えてもらいたい
>>905 東部戦線のとくに春先は泥が入り込んでイヤンな状態になるから
タイヤカバーを外した機体が多いんじゃよ
>>906 おお,早速の御返答有難う御座います
そーだったんですか。知りませんでした。
イタレリの大昔のキット組むくらいなら アカかフジミのキット組んだ方がよほど楽にいいものができるのに
>>908 大昔って?
フジミの方が古いんだけどな、、、、、、、、、、、
アカがわからない自分に鬱なわけだが誰か助けてくれ('A`)
ヒント つキムチ
アカデミーでしょ
フジミはエンジンカバーの細かい凹凸がないのが気に入らなかったわけで---- アカは知らんが---
俺もアカデミーのは持ってないなぁ。 中身はフジミのコピーか、ハセの48のスケールダウンだろうか。
ふとした疑問。 Ju87G2は売れるのにハリケーンMk.UDが売れないのはなんでだろ? ルーデルみたいな人がいなかったからかなぁ。
ドイツ機と蛇の目機の間には マリアナ海溝よりも深くエベレストよりも高い越えられない壁があるから
まあ蛇の目ファンなんて、独機マニアが枯れてなるようなもんだからな。
ドイツ機のデザインにはなんか悪魔的な魅力がある
>>919 それコクピット前後の▼▼や直線形の迷彩塗装のめんど臭さ
の魅力でつか?
ドイツの航空機や車両、ユニフォームのあのセンスからくる「悪魔的」イメージは人として自然に感じる物なのか。 それともナチの所行からくる学習なのか。 最初からナチの行為を知っている後世の我々は中立に判断しにくいね。 アニメや映画なんかの悪役のイメージでかなり先入観ありで見てしまうからのようにも思うし。 デザイン自体にそういう臭いがあるような気もするし。 どっちだ?
先入観も何も当時から そこらへんわかっててあのデザインにしたんでしょ。 黒を使う意味知らない?
子供の頃は、ドイツ機の迷彩が泥汚れみたいで汚らしく見えて、好きじゃなかったものだが、 大人になった今では、あの迷彩の再現が一つの目標みたいに思えてきた。
子供の頃(80年代)模型雑誌で見たドイツ機の色がホンモノの色 Me 262のエンジンナセル先端部は黄色だゴルァ ホンモノのブラウンバイオレットってレベルカラーの何番を塗っていたのだろうか
魚を見る度に、ドイツ機を思い出してしまう。 イワナなんかもうそのまんまw
鯖だってなんかそれっぽいな。
>>922 ドイツ機で黒の機体ってありましたっけ?
夜戦くらいしか思い浮かびませんけど??
ナチのユニフォームの黒の事だったら、宣伝効果とかを考慮して、
格好良く見えるデザインとして考え抜かれたらしいけど、
悪魔っぽくしたら格好良くなるなんて考えてなかったと思うよ。
要はあのスタイルにしてもそうだけど、当時はあのデザインに悪魔的なイメージはなかったと思うんだよ。
だって、国や政党の正式な組織のイメージをわざわざ悪魔イメージにしようなんて考えないでしょ。
あと、ナチ本体やSSは陸軍は持ってたけど海、空軍は持ってなかったし、そもそも国軍とSSは別組織で反目してた。
国の産業(例えば航空機産業)にはある程度政治的な力は働いただろうけど、
ナチ台頭前からああいうデザインセンスだったと思うんだけど。
なんか、俺達は後からの学習であれらのデザインに対してそういうイメージを持ってるんじゃないかなと思うのです。
別に喧嘩しようなんて思ってないんで、その言葉遣いを改めて、
更にもう一回デザインの成り立ちとか人間心理とかを考察してから再挑戦してくれるかな。
陸軍や海軍の戦闘服、制服も第一次大戦の頃と基本的なデザインは同じ。 ナチスが登場する前の話だよ。 ナチス以前からドイツ国民は悪魔的デザインをがデフォルトだったの??
>>927 ん、言葉足らずで申し訳ない。
「黒」というのは戦車兵のユニフォーム限定の話だね。
「悪魔的」と仰るが全てに該当するわけはないと思うんだが(トロピカル迷彩ではねぇw)
具体的にどんなものが「悪魔的」?
あと、国籍マークの十字なんかもそういうイメージに入るのかな。
悪魔的っつーか、中世ヨーロッパの軍隊のスタイルを引き継いだって感じだな。 航空機や戦闘車両には西洋甲冑の雰囲気が色濃い。 制服も然り。 あのスタイルを悪魔っぽく感じるのはたぶん、後付の学習。 当時「よっしゃ!俺たちは悪のイメージでいくぜ!」なんて誰も思ってなかっただろう。 中立に見てみると、たしかに独特の厳めしさはあると思う。 それ以上でも以下でもない。 こういうセンスは国民性とか文化的な事に起因するんだと思う。 なんかスレ違いだね。
931 :
あっ! :2006/05/05(金) 22:48:43 ID:jsHb5VTp
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | クマ──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
旧ソの艦船は宮崎パヤオに悪魔の城よばわりされている。
ドイツ軍の軍服って有効的な威圧感が出るように デザインされたって聞いた事があるよ。
軍板FAQ見れ 答えが書いてあるから
935 :
HG名無しさん :2006/05/06(土) 02:59:29 ID:u4wtajVM
937 :
HG名無しさん :2006/05/06(土) 03:28:53 ID:u4wtajVM
そうっす。 インテークの色はわざとやりました。 赤の方がかっこいいかなー、と。
おお!俺もどこかで見たなぁと思ったよ。 ちなみに俺はBf109にマーリンエンジン積もうとしてる人の行く末を心配していますwww
>Bf109にマーリンエンジン 戦争映画でよくみかけるね。 改造スピットファイヤ?と思いきや胴体がちゃんとBf109だったりする。
940 :
HG名無しさん :2006/05/06(土) 12:26:15 ID:B4610hm2
それわ「イスパノアビアシヲンHAー1112」ってゆー奴だよ。
エデュアルドのI-16type10が発売になるみたいですね。 同社のサイトには1/48:Fw190Aのテストショット(本当に打った直後w)の写真も載ってます。 Avia B-534やBf110も開発中みたいですね。 エンジンナセルとスピナーが本来の大きさのBf110が見れるようになる日も近い!? ガヴィアブランドでLa-7も出したんだからLa-5の初期型と後期型も激しくきぼんぬ。 MS.406かメルケ・モランでもおk!
Polikarpov I-16 Type18の塗装について教えてください。 ロシア機板の前に、まずこちらに伺ってみようと思いました。 1/72ハセガワのキットで、塗装例1の S.Gスルツェンコ少尉機を作りたいのですが、 アカデミーの1/48では、機首が赤くなっていて、ハセガワのキットとは塗装指示が異なるようです。 Webで調べた作例も機首が赤いものしかなく、実機の写真も見当たりません。 キットに付属のデカールも文字の色がおかしく、ガンカメラの有無が箱についてる作例と塗装指示で 異なるなど、怪しさ満載で、塗装指示がいまいち信用できません。 機首の色とガンカメラの有無について、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。 #キットを見る限り、Type18ですら無いようにみえます… #どこかのOEMなのでしょうかね。
あまりに素朴な質問ですが。 P38のJとLって外観の違いってどこですか? ランディングライトの違いっていうのがそうなんでしょうか。
>>942 >エンジンナセルとスピナーが本来の大きさのBf110が見れるようになる日も近い!?
ほんと、そうなってほしいよ。どれもこれもボリューム不足だったり形がへんだったりして
あの色っぽいナセルのラインが再現されてなくて・・・
・L型 主翼下面にブレーキ増設 左翼のパイロンにガンカメラが機首から移設 左翼前縁にランディングライトが移設 右側の垂直尾翼下部に後方警戒用のレーダーアンテナが増設 両方のラジエーターハウジング付近の胴体下部にアンテナマスト増設 あと主翼下面に燃料ブースト用のポンプのモールドあるらしいけどよくワカラン
949 :
HG名無しさん :2006/05/07(日) 11:38:57 ID:kHD82stG
48でFw190Dやるんだけど、
もとい、 途中で出ちゃった。 48でFw190D−9やってみるんだが、 脚庫クリ抜いて、エンジンちらりをする場合、それ用のパーツってありますか? Ta152エンジン使おうと思ったが、もったいない。 よく考えると、工作も結構大変そう。 隔壁作ってエンジンマウント、エンジンだもんな。 どっかから出ないかな。 そろそろハセから新規で48ドーラ出てほしい。 32の修正縮小で。
そんなの検索すれば簡単にわかるだろ
概出のイタレリアベンジャー買ってきた 箱開けて吃驚、こりゃスゲーわ もう一個買ってくる
レベルから再販のスーパーマリン・ウォーラス手に入れました マッチボックスなのに凸モールドだったんですね 埋めて彫りなおすより楽でいいのか。デカールは 赤いところの無い太平洋方面のとフランス仕様の2種類。 普通に英仏海峡で救助してたイメージで作りたかったのに…
イタレリのアキュOEM品ってアヴェンジャー以外にあるの?
無い
確か今年にイタからアキュの48のB-25でるはず。
アキュのヘルダイバのキャノピー、悲惨だな。 それでも買おうと思ったが、現物店頭でみてとても買えなかった。 きゃのぴぐらい金型作ってもと思うが、商売的に無理なのかな。
もう磨けば直るとかのレベルじゃないの?
>>958 サンクス
出たら買ってみる
OEMでドーントレス出ないかなー
だって火で炙ったみたいにトロけてるんだよ? 確か初期ロットはまともだったのに、 何をどうやったらああなるのかサッパリ判らん。
48でSBDドーントレスだったらどこがお勧め?
誤爆した。スマン
>>963 何処も何も、モノグラムはともかく、いま普通に買える物はアキュレイトとハセガワくらいですよ。
でも、ハセガワの通常品は -3型 だけで、-4型は店頭から消えて久しい。
バリエーションが豊富なのはアキュレイト。
あとはお財布とスキルでどちらかを決めませう。
アキュ48のB-25って1マソもすんのかよ イタOEMで半値としても5kは痛てえな
国内定価8000円くらいだったと思うが・・・。 レオの意味不明プレミア価格とかじゃないよな?
税込8,190円ね。
>>960 ペガサス氏のHPに写真入りの解説があるよ
971 :
HG名無しさん :2006/05/10(水) 19:34:58 ID:kixi+SUZ
ファルコンがヘルダイバーのキャノピー出してくれりゃイイのに・・・・
>>968-969 そうなのか?サンクス
タムタムで定価1マソの25%引きで7.5kって置いてたからてっきり・・・
「B−25ミッシェル」ってやつじゃないのか
975 :
HG名無しさん :2006/05/10(水) 23:59:57 ID:kixi+SUZ
横山宏絵もよい ハンソロキモチワルイ He51やI−15も出してホスィ
>>975 うおっ。G-10とK-4同時なのか。
ちょと、お金準備しとこ。
アカデミーのP38結構いいじゃん。 ハセのより100倍まし。 最強はやっぱりMONOだけど組みにくい。
G-10/K-4は静岡に間に合うのかな…
なんか急に1/72の109が充実して嬉しい
F☆M様お願いです、この勢いでBf110を… 無理だとわかっていますが…
>>975 なんだよこの注型用レジン\6090って...
鬼のように高価ぃな、さすがファインモールド...
983 :
HG名無しさん :2006/05/11(木) 12:39:52 ID:apLYjP9i
>982 2キロだし。
>>984 なんだ、よくある輸入代理品か...。
元値は\2600前後だろうに、それを\6000で売るとはさすが
ボッタクリのファインモールド...。
>輸入代理品 ぼったくりどうこう言う前に、まずは正しい日本語を使えるようになろう。 輸入代理品って、書いてて違和感感じなかったか?
そろそろ次スレを立ててくれんかのう
あ、ここファインのスレじゃなかったのねw
ファインモールドのメッサー買ったんで埋め
お前IL2スレからだろ。