◇◆『Armour Modelling』 Vol.12◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
日本で唯一のAFV模型専門誌、『Armour Modelling』誌の
作例と製作陣を評論するスレッドです。
『Armour Modelling』は毎月13日発売です。

<前スレ>
◇◆『Armour Modelling』 Vol.11◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109496961/l50
2HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:40:49 ID:C7fiqfPX
<過去ログ>
初代◇◆『Armour Modelling』◆◇
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1014540595/l50
◇◆『Armour Modelling』第2巻◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026897396/l50
◇◆『Armour Modelling』 vol.3◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033198528/l50
◇◆『Armour Modelling』 vol.4◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044934286/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.5◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055568330/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.6◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066446964/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.7◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077817779/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.8◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085120096/l50
◇◆Armour Modelling Vol.9◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092380588/l50
◇◆Armour Modelling Vol.10◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101375914/l50

◆◇◆◇『Armour Modelling Extra』◆◇◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033014408/l50
3HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:43:24 ID:DtYndGRf
>>1
ミリタリーモデリングマガジンがあるから唯一じゃないですよ。
あとパンツァーグラフも。
41:2005/06/25(土) 19:56:03 ID:C7fiqfPX
そうか!そうだよな。
定期刊行かどうか微妙なMMMはともかく、パンツァーグラフは季刊予定だしな。
次スレから>>1の文句を修正してくれ。
5HG名無しさん:2005/06/25(土) 22:36:53 ID:v2oT18LE
まぁそれはそれとして、>>1乙。
6HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:47:10 ID:U2RCAosS
遅れたが>>1
パンツァーグラフは7月16日発売予定ですな
そういえば専用のスレ立てるの?それともこのスレが吸収するの?
7HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:49:59 ID:jAooNqP8
本が出るまではなんとも、な。
まぁAMに比べりゃ電波度はかなり低そうだから専用スレ立てても寂れそうだが。
8HG名無しさん:2005/06/28(火) 03:26:38 ID:KUZkbaxZ
新スレも立ったことでつし
スレの主旨にのっとって作例の評論をしてみまつ。

つーか、菱形戦車の続きでつ。
 Mk.Vが頭にのっけてるのはファシーン(fascine=木の枝とか棒を束ね縛った物のこと)
ぢゃなくて、クリブ(crib=檻とか枠とか桶オケーとかの意)と呼ばれてまつ。
どちらも塹壕に放り込んで、その上を戦車が乗り越えていくためのもので、
ファシーンを載せてるのはMk.IVまでで、Mk.Vはcribを使ってたようでつ。
その後ろに乗っかっている脱出用角材に付いてる鎖は、実物はムチャごっつい
(1/35で1コマ4〜5mm位ある)ので、再現したほうが力強くてよろしいかと。

車体先端部のピストルポートは、Mk.I〜IIIには間違いなくあるけれど、
Mk.Vでは廃止されているようで、(Mk.IVはよーわからん:ないみたいだけど?)
追加工はしないほうが吉かも。
それと、側面砲塔上面のリベットで、車体にひっこめるときに干渉する範囲は
沈め鋲になってるので打たなくてもいいのでつ。(すこし楽になるw)

あーとそれに、敵味方識別用の白赤白の帯は操縦区画のおでこ(?)のところや、
操縦区画の上面全体に塗ってあることもありまつ。
このほうが模型ばえするかもしれませぬ。

いろいろケチつけたけど、エマタソのキットよく完成させたよ。
ウチの在庫はリベット打ちなおそうか5分ほど考えた後、そのままになってるw
嗚呼どこかヒシ型戦車のまともなキット出してくれー(←スレ違いかと)
9HG名無しさん:2005/06/28(火) 08:43:36 ID:pcLtqdIx
次回のDVDあたりで海外モデラーの製作風景とかみせてくれんかね
もしくはユーロミリテール会場作品集とか
ん、だったら別に日本各地の模型コンテスト作品集でもいいか
10HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:48:53 ID:vSvrtJlI
だから、次回はフィギュアだって
11HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:26:29 ID:fKlSIMiW
最初の方では基礎工作編みたいなこと言ってたけど
最後の予告ではフィギアって言ってたな

どっちなんだ・・・と
12HG名無しさん :2005/06/29(水) 01:21:47 ID:hcOkQpKD
そん時の勢い、ノリで内容は決まります
13HG名無しさん:2005/06/29(水) 02:50:31 ID:/V5WSdBN
つーか、ユーロパテって売ってるトコ見たことないぞ・・・
14HG名無しさん:2005/06/29(水) 20:17:49 ID:6cFJre1Q
それも言うならデューロパテ。チャンチャン。
15HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:38:21 ID:xjbjw3B6
>>14
で、売ってるトコ見たことあるん?
16HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:46:42 ID:Mn/xZnQ8
まあ家サブとかいけば普通にあるときはあるね
仕入れて少しすると売れるから店に確認取ったほうがいいかも
買う気があるならね
もっとも専門店でないと見つけるのは相当困難だと思う 
17HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:50:03 ID:hskLH48O
>>15
漏れは、これまで秋葉イエサブ、神保町オリオン、荻窪キヤで見たことがある。買ったのは
キヤだったかな。
18HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:32:13 ID:Chm8vDuP
AM的にはW号騒動、どう見てんのかな
19HG名無しさん:2005/07/02(土) 01:13:25 ID:K6ab0n/0
>18
それ何のこと?詳しく教えて。
20HG名無しさん:2005/07/02(土) 01:59:30 ID:6pTp8oOI
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / IV  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  IV ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  号  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  号 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


古いか。。。
21HG名無しさん:2005/07/02(土) 04:17:25 ID:qY/lPoOe
すげえ なつかしいモンみせてもらっよ
22HG名無しさん:2005/07/02(土) 04:42:24 ID:7xigFhuk
>19
ドイツ戦車閑談室 その12へ逝けば
トライスターのW号D型欠陥だらけ祭りやってるよ。
23HG名無しさん:2005/07/02(土) 14:28:10 ID:e2XdLutT
>>18
「中田師匠のご好意で」他誌を出し抜いたのは良かったけど、お陰でドラゴソサイドに情報漏れ漏れ
その割りにチェック機能果たせなかったんだから他人事では済まされないでしょうな
24HG名無しさん:2005/07/02(土) 14:45:25 ID:PqEPsbbI
>>23

その「中田師匠」が他人事のような態度だから何の問題もないかと。
25HG名無しさん:2005/07/02(土) 16:12:34 ID:auKE5IwD
>>23
最初に記事が載ったの、発表の前だったっけ?
2619:2005/07/02(土) 20:27:41 ID:yeekFYGh
教えてくれてありがとう。でも、AMどうフォローするんだろうね。
一応広告主だし、結構鳴り物入りで紹介してたよねえ。
僕はほとんどミニスケ専門なんで、たぶんこのキット買わない
と思うけど。
27HG名無しさん:2005/07/03(日) 00:37:29 ID:STKi7WUM
>AMどうフォローするんだろうね。

「まずディティールうぷのため、フェンダーはエチングでどうのこうの」

となるに、たったの1ギルダンw
28HG名無しさん:2005/07/03(日) 04:36:37 ID:syZiO1FT
フェンダーは、あのままで押し通すに1シュトリヒ
29HG名無しさん:2005/07/03(日) 05:23:40 ID:i6pDvwbS
下げて撃ったら1シュトリヒ下げて
30HG名無しさん:2005/07/03(日) 07:09:40 ID:1jPzgYgC
>>28
間違ってるとは書かないにしても、「一般的なタイプを再現してないのは残念」くらいは
書いて欲しいよな。
ただし、ヒンジやキャタは突っ込んだ批判が必要だろう。
なにしろ箱の中のパーツだけで究極の4号が完成するキットとして紹介してたんだからな。
31HG名無しさん:2005/07/03(日) 10:57:50 ID:KzATCNEE
>>27
ボトムズかよw
32HG名無しさん:2005/07/03(日) 12:00:46 ID:vSPGEDMJ
>32
 AMは模型界にぶちまけられたパンドラの匣。
質を問わなきゃ何でもある。
33HG名無しさん:2005/07/03(日) 14:32:11 ID:MtjWnl6K
>32
最も危険なワンマン・レス。
34HG名無しさん:2005/07/03(日) 14:39:55 ID:FnAEI48I
苦いコーヒー噴いた
35HG名無しさん:2005/07/03(日) 14:42:12 ID:qnBGpW1B
再来週も地獄に付き合ってもらう
36HG名無しさん:2005/07/03(日) 15:32:38 ID:MtjWnl6K
再来週、そんな先の事はわからない。
37HG名無しさん:2005/07/03(日) 16:58:22 ID:VE1NgBVz
次号予告の見事なまでに日本人中年顔のヴィットマン以下クルー達は
期待度大だな。
顔がアップになると何故か純日本人になっている黒騎士バウアー大尉を彷佛とさせる。
38HG名無しさん:2005/07/03(日) 17:31:21 ID:P78XR+LM
当直の暇つぶしにと「フィギュア王」を買って読んだら
おまけ雑誌のくせにこれが意外と読みごたえあって面白い!
AMも下手糞な作例や我が家のお宝自慢、ネットより遅い新製品情報なんか
を載せるより読んで面白い記事を増やしたらいいのではないか?
って、文章書けるライターがそもそもいないか。
39HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:03:16 ID:FnAEI48I
>>38
IDがガンダムっぽい
40HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:42:02 ID:vSPGEDMJ
>33
Σ(´Д` シマッタ

>36
そういえば発売日だね。
41HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:59:50 ID:d8xos4db
やっぱしボトムズ野郎がAFV好きというかAFV野郎はボトムズも好き、ってのはあるのかな?
ここまでネタが続くとは思わなかった。
42HG名無しさん:2005/07/03(日) 19:48:14 ID:a65pqaLq
そっとしておいてくれ。
43HG名無しさん:2005/07/03(日) 19:59:41 ID:oM6I/dLd
>>42
今日だけだぞ。
4427:2005/07/04(月) 05:02:45 ID:dKkwTDnA
おまいら・・・・ けっこう好きものが揃ってるなw


・・それはそれとして、
エレファントがサビサビになってるって記事があったけど、
あれはレストアのためにどっかに(パットン博物館?)移動して
もうアバディーンにはないってハナシをどこかで見た希ガス
45HG名無しさん:2005/07/04(月) 08:36:49 ID:8vhOrkET
移動しようとして(重くて)途中で挫折して、敷地内の線路の際に放置プレイ中…
46HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:57:10 ID:ioAepdhC
    ┏━━┳━┳┳━┳┓
    ┣ ( , ⌒ ヽ ╋∧_∧┫
    ┣━━╋━╋┻╋┻┫
    ┣∪ 。ノ . プーン ∪∪┫
    ┣━┳╋━┳━╋┳┫
    ┣=╋〜・  orz . ・〜┫
    ┗━┻┻┻┻┻┻┻┛
特製模型1/16首吊り(orz・ハエ・ロゴ付き)

完成例

   プーン
    ・〜 ∧||∧
       ( , ⌒ ヽ
       ∪ 。ノ 〜・
        ∪∪

             orz
47HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:50:34 ID:z/8EvVjH
伸ばしランナー等でディテールアップしてみますた。

( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J
48HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:51:08 ID:z/8EvVjH
あ、ずれちゃった・・・orz
49HG名無しさん:2005/07/06(水) 13:35:14 ID:6WHH/vk3
カッコ悪ぅ〜
50HG名無しさん:2005/07/12(火) 09:09:31 ID:hYjRRMYJ
なぁ>>33よ、お前がこのスレを見つけてくれていればいいんだが、
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

2ちゃんねるを

見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。じゃあな。
51HG名無しさん:2005/07/12(火) 09:49:15 ID:BsF4oLKl
フラゲまだ〜?
52HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:27:46 ID:U7gmIDVb
ヒモでくくられていて立ち読みできなかった。
53HG名無しさん:2005/07/13(水) 20:23:32 ID:QoN8cyWq
http://www.panzer.pe.kr/article.view?dept=westfront&id=VB-MarchToVB

205号車のイラストは間違い。
「0」は分割されていない。
54HG名無しさん:2005/07/13(水) 21:23:53 ID:BsGOdlBm
AMもとうとう新製品情報を載せはじめたな。
ありがたいんだけど最初のプライドはどこに行ったのやら……
55HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:51:11 ID:5daNR48F
荒○嫁、乳より腹のほうが・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
56HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:02:42 ID:6gbiJy1N
1/48フィギュアイラネ

AMのくせになんで1/35じゃないのかと(ry
57HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:17:30 ID:A5uLj+hr
次号はルクレール特集か
後、何やんだろ 買わないけど
そろそろまた旧軍戦車特集しないかなぁ
58HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:18:38 ID:N6Lx9W69
AMだからに決まってるじゃないか
59HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:35:34 ID:O0NkO4mw
基本的にタミヤ万歳主義雑誌ですから〜
60HG名無しさん:2005/07/14(木) 02:32:48 ID:09yNNwn8
ル・・ルクレール特集!?
61HG名無しさん:2005/07/14(木) 02:56:24 ID:0rnxWF/H
ルクレールつーより
欧州の現用戦車特集だろ。
イタリアのアリエテとか・・・
つーか、ヨーロッパの殆どが、レオパルト2装備じゃねーのか・・・
62HG名無しさん:2005/07/14(木) 05:13:39 ID:WpHW7DYB
48人形、服はいいけど顔がね〜〜。
顔はオモロ主義にしちまった。なんか、顔デカイし。
商品として、通用すんの?
63HG名無しさん:2005/07/14(木) 06:17:22 ID:4X5ttv7K
>>54
考えてみりゃ、
新製品情報が無い模型雑誌の方がおかしい。

個人的にはおもろいフィギュアのほうが良かったが、
それはそれで文句言うだろおまいら・・・



64HG名無しさん:2005/07/14(木) 08:23:54 ID:a7sitsDM
あの夫婦は何かこうカンに触るところがあるのだが。
65HG名無しさん:2005/07/14(木) 08:47:19 ID:8RWQzEUV
そーいやぁ
トライスターのW号D型
金子氏のジャンクボックスでしか触れてなかったなぁ
66妻子もち:2005/07/14(木) 09:59:33 ID:35ys6eCa
>64
あの夫婦は純粋に羨ましくて不愉快です。
67HG名無しさん:2005/07/14(木) 11:09:52 ID:TfD/xUqw
W号Dはスルーですか。発売前の勢いはどこへ…
68HG名無しさん:2005/07/14(木) 15:41:10 ID:WDhT40IF
48人形つきで1680円、勘弁してよ〜。
創刊当初はこれからは大スケールだとか言ってたのによ〜。
1/24がちょうどいいと思うとか言ってただろ〜。
漏れは今は作らないが小さいのなら72とかもっと取り上げろよな〜。

IV号Dはスルー、まぁ入稿の時期もあるだろうから今号は仕方ないかも。
叩けとまでは言わないが、苦言を言うべきは言わなければ。
あと、フェンダーの点々模様の考証くらいはやるべきだろ。
69HG名無しさん:2005/07/14(木) 17:42:47 ID:2eOh+snH
仮に、48フィギュア付き版1680円と
フィギュア無し版1380円の2タイプを発売したら、
どっちが売れるだろうか。
70HG名無しさん:2005/07/14(木) 18:15:27 ID:aYB+EW1k
48フィギュアって買って紐解かなきゃ分かんなかったよ。Orz
71HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:27:50 ID:IGNso1TE
フィギュア
イラネ
大河くんの続きが気になったのだけど
こいつの性で立ち読みもできなかった。
といって、1600円は高いのでさくっと買う気にもなれなかった。

72HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:56:27 ID:6pgoRawS
どうせフィギュアつけるなら一体でもいいから1/35の国防軍戦車兵にしろよな。
それこそ需要の割に種類が少ないんだから。
市場に出回ってる戦車兵フィギュアはSSばかりだし。
73HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:04:56 ID:fOyYQ4Jw
>>71
きはてつお君が卒業後に大活躍のお話でした。
7471:2005/07/15(金) 00:16:18 ID:MWI2pUh5
>73 ??サブキャラ?はあまりよくわからんが、ありがとう。
大河君はさいとーにそそのかされて水性アクリルにラッカー混ぜて
使うようになったのか、水性アクリルに踏みとどまったのかが気になってた
のですけどね…

まあ店の立ち読みで済まそうという香具師(おれ)はお客ではないので
別にいいのですけどね。いつもの価格だったら勢いに任せて買ってた
かもしれないですよ>AM誌
75HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:27:37 ID:np1pEi7C
>>74
おお、オレとまったく同じ人がいるw
76HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:28:50 ID:WFQweMOZ
沼袋戦車工廠での土居氏のシェリダンの話だが、
俺も田宮のシェリダンをチマチマ弄くって早10年。
俺の場合はコマンダーズハッチ上の機銃防盾。
何回も資料見ながらプラ板とプラ棒で作って見るが納得いかずが続いている。
アカデミーのも買ってはみたが、
やはり納得いかず未だにいじっている。
77HG名無しさん:2005/07/15(金) 11:30:59 ID:72LzCgXh
土居文章下手過ぎ
78HG名無しさん:2005/07/15(金) 11:42:45 ID:EpYWOHOc
喋りもな
79HG名無しさん:2005/07/15(金) 18:11:06 ID:frbmVXLa
AM=タミヤニュース
この図式を覆さねば!!
80HG名無しさん:2005/07/15(金) 20:42:13 ID:yulmN4Mq
じゃあどうすんのよ
事大主義止めていいことあるのかな? 
81HG名無しさん:2005/07/15(金) 21:02:00 ID:8fKJ2QYd
パンツァーグラフ買ってみたけど、正直面白くないわ。
モデルアートの増刊号みたいな印象を受けた。

作例はおおいんだけど、小さい写真ばかり、鮮明でない、
なにより過去の焼き増しとか時間かけて作ってないようなの
ばかりでつまらん。
これだったらAFVモデラーの方が全然マシやわ。

あとコラムとかも頭にカビでも生えてるのか?っていうぐらい
つまらん。
コイツラはいったい何がいいたいんだろ?と思わせられる。

これだったらAMの方がいいんじゃないの・・・。
まぁ初めてづくしだから、色々試行錯誤してるんだろうけど
もっとがんばってね。
次は「中身見て」買います。
82HG名無しさん:2005/07/15(金) 21:11:10 ID:WR6IEOKb
やっぱ模型誌乱立しすぎというのがまたまた証明されただけ?
83HG名無しさん:2005/07/15(金) 21:44:03 ID:qnN9/1Tc
> モデルアートの増刊号みたいな印象を受けた。
つーかモデルアート増刊扱いじゃないの?出してる所はあそこの会社じゃなかった?
84HG名無しさん:2005/07/15(金) 22:31:14 ID:NnyiV9qh
81=♪
85HG名無しさん:2005/07/16(土) 01:46:56 ID:KkG3zBTP
マンコとチンコが合わさって出来るものなーんだ?














答え:赤ちゃん
86HG名無しさん:2005/07/16(土) 01:54:47 ID:+dSAcD5N
>>85

合わさったダケじゃデキねーよヽ(`Д´)ノ


どうでもイイが・・・

つーか、模型誌ってそんなに乱立してるか?
87HG名無しさん:2005/07/16(土) 02:08:40 ID:d/yuUBWr
85=♪
88HG名無しさん:2005/07/16(土) 03:15:32 ID:pTwN6vPV
ヨンパチの人形うまく塗るなー 漏れの目ぢゃむりだこりゃ ..orz
89HG名無しさん:2005/07/16(土) 03:28:51 ID:F7WT7n/N
( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J
90HG名無しさん:2005/07/16(土) 03:30:00 ID:F7WT7n/N
マタ、ズレタ・・・Orz
91HG名無しさん:2005/07/16(土) 08:33:56 ID:e5wvvnYO
(´ー`)つ( ゚∀゚)
      (  ∩ミ  ブンブン
      | ωつ,゙
      し ⌒J
92HG名無しさん:2005/07/16(土) 09:01:25 ID:ctEwapwe
普通、最初は気合いれて通常以上のクオリティで始まるんじゃないかと思うんだが、
最初から駄目ってのはどうなんでしょうね>グラフ
93HG名無しさん:2005/07/16(土) 09:15:13 ID:VYFBijST
ドイ氏の文章で気になる部分があるのだが
>>2001年の湾岸戦争で真っ先にクウェートに駆けつけた
とある
どうやったら2001年と書くのだろう?
イラク戦争と間違えたならクウェートと書いた時点で気づくだろうし
というか文章の見直しくらいやってよ・・・
94HG名無しさん:2005/07/16(土) 14:01:04 ID:xb0HsQjz
ぱんつ倶楽部買って来た。
しかしネーミングセンス悪すぎ。
今時グラフなんて使うのは朝日グラフくらいじゃないのか?
んで創刊号の内容はというと、まるで発刊当初のMMMみたい。


こりゃAMもしばらくは安泰だな。
95HG名無しさん:2005/07/16(土) 14:49:23 ID:s5CvQS5m
>>93
あの使途考証音痴だからな、それに気付くくらいならトライスター4Dの問題にもいち早く気付いた筈

>>94
次はタミヤヨイショで一休みのようだが、AFV部、ドラゴソも虎祭りまだまだ続いてとりあえずAMは虎で当分安泰
一方ぱんつ倶楽部は3★の4Dあてにして次回4号特集としたのだろうけど・・・ドラゴソ4号の方もどうなる事か
96HG名無しさん:2005/07/16(土) 21:08:30 ID:bAU60rWT
アパハン特別篇ポル虎の記載の矛盾

試作1号車(図3)
フロントフェンダー幅600o
サイドフェンダー幅100o
試作1号車(図4)
フロントフェンダー幅600o
サイドフェンダー なし
部隊訓練用車両(図5)
フロントフェンダー幅700o
サイドフェンダー幅100o

謎1
サイドフェンダーのない2号車と100oフェンダーのついている1号車と同じ幅のフロントフェンダー

謎2
共に100oのサイドフェンダーを持つ試作1号車と舞台訓練用車両のフロントフェンダー幅が異なる


誰か説明してくれや。
97HG名無しさん:2005/07/16(土) 21:17:13 ID:zwFSAlRn
誤植
98HG名無しさん:2005/07/16(土) 21:42:18 ID:e5wvvnYO
作例の1/35 タイガーIの砲塔に付けられてるキャタ、押しピン跡がみえてまつ・・・。
99HG名無しさん:2005/07/16(土) 21:56:57 ID:RbtPt+ED
よーく見ると確かに・・・

でも48初期型作例の方はスモークディスチャージャーに切り欠きが彫刻されてるのだが・・・良く見なくても取り付けミスだす
100HG名無しさん:2005/07/16(土) 22:58:00 ID:MpdBClSg
88の資料はそれなりに参考にはなった。
101HG名無しさん:2005/07/17(日) 01:28:36 ID:c6BDxrPs
1/35のでかいディオラマ、フィギュアの顔塗ってない気がするんだけど
あ、タミヤのエース搭乗セットのやつね
102HG名無しさん:2005/07/17(日) 02:41:08 ID:LCWAnKGz
毎月ひそかな楽しみだったモリナガ・ヨウ氏の
私家版・戦車入門が載ってない……
付録ついてんのがまんして買ったのに。
103HG名無しさん:2005/07/17(日) 02:52:47 ID:Rx7M9SEx
あの人の絵は無理に味出そうとしてる感じがする。
線がちょっとわざとらしいな。
104HG名無しさん:2005/07/17(日) 04:02:45 ID:NKBD/4mP
>>93
それに
シェリダン装備部隊がおっとり刀で駆けつけたとするなら、
イラクのクウェート侵攻時のサウジアラビアへと思われ

シェリダンの中の人たちが、M1マジ早く来てくれ〜と祈ってたってハナシが
某誌に載っていたような

ついでだが、高橋タソ、「燐酸弾」ではなくて「白燐(焼夷)弾」ですぜい
最近AMは白黒頁のために買ってるようなw ガンガッテちょうだい
105HG名無しさん:2005/07/17(日) 04:24:11 ID:NKBD/4mP
IDがNKBD..... orz..
106HG名無しさん:2005/07/17(日) 05:09:16 ID:6FzG9ypI
アランゲルの人形買え!
つかMPもついてるwww
107HG名無しさん:2005/07/17(日) 12:08:50 ID:nigrOWV9
>96さん
まず図4は試作2号車です。それと図5についてはサイドフェンダー幅200mmと記載されてますので謎2は矛盾なしということでよろしいですね?
で謎1、図ではわかりにくいですが試作2号車ではボッシュライトの付く面の後の部分(三角形)の形状が試作1号車と異なり、外側のラインが車体と平行ではなく車体に向けて斜めに切り込んだような形状になってます。詳しくはPANZER TRACTSをご覧下さい。
108HG名無しさん:2005/07/17(日) 12:14:26 ID:zQbf5bCW
パンツァーグラフみたが、92の通り買う価値なく立ち読みで終わってしまった。
結局、新刊・既刊を問わず今のライターではたいした作例は作れないってことだな。
ところでこの本のレスはこのスレにカキコしていいのか?
109HG名無しさん:2005/07/17(日) 13:43:37 ID:8zDGMuNz
110HG名無しさん:2005/07/17(日) 22:17:25 ID:wLdye9Tz
今月のアマモに載ってる1/35ティーガージオラマ、
MMM17号に載ってるジオラマに構図というかレイアウトが
酷似してないか?あっちのジオラマもビットマンのティーガー
だったし。車両番号は違うけど。
111HG名無しさん:2005/07/17(日) 23:54:10 ID:+4s+nbaI
>110
ダイオラマって言わなくてもいいのか?
112HG名無しさん:2005/07/18(月) 00:10:45 ID:PuwcCF0U
タカハシモデリングのフィギュア、
インジェクションで付録につかないかな。
タミヤからでもいいけど。
あと、竹さんという人のフィギュアも欲しいな。
113HG名無しさん:2005/07/18(月) 01:34:58 ID:49WUqEfK
タカハシのってボリューム過多だし腕長くない?
ディテールは最高なんだけど
114HG名無しさん:2005/07/18(月) 04:22:51 ID:Fjr9LLg8
今月号、買えば嫌でも付いてくる平田のフィギュア、
モマエ等どう料理する?
漏れはそっと積んでおくけどね。
115HG名無しさん:2005/07/18(月) 06:21:15 ID:oj9H0T3T
すまん、フィギュアいらないんでスルー
116HG名無しさん:2005/07/18(月) 07:59:09 ID:OwcGxeaU
オクで売り飛ばす
117HG名無しさん:2005/07/18(月) 10:17:22 ID:+iuCCZjF
たいがくんのあらすじキボンヌ
118HG名無しさん:2005/07/18(月) 11:12:14 ID:XGYnHd1G
卒業生のキハてつお君が、自分が全然出演できなかったやっかみで、
在校生の千堂いつき君を使って模型部の転覆を謀る。
しかし顧問がいつき君の存在を忘れていて、いじけたいつき君は模型部を離脱。

とそんなかんじ
119HG名無しさん:2005/07/18(月) 12:31:58 ID:PI0eqv5l
\ はいはいわろすわろす /
 ───∨──────
    〃∩ ∧_∧
    ⊂⌒(  ・ω・)
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒
120HG名無しさん:2005/07/18(月) 20:14:47 ID:M2yDydZq
ちっくの口車に乗ってラッカー系塗料を使い始めるも
薄め加減が分からずエアブラシから糸を吹く。
最後にマニア君にタミヤのマーダー(だっけ?)を
勧められる。
121HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:49:51 ID:EL7BoJZY
師匠の口車に乗って☆☆☆の4号Dを予約するも
予約特典はいつの間にか無かったことになっている。
組もうとしたら違うパーツは入っているは変な穴は開いてるは
合いが悪くて箱組もままならずで萎える。
最後にマニア君にタミヤの4号D(だっぺ?)を
勧められる。
122HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:19:06 ID:e8NA5ibw
カステンキャタの35しか認めない頑固なマニア君にタイガが
タミヤ48のダイキャストシャーシで殴りかかるトコで
終わった。
123HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:21:35 ID:HPl4qlKA
フリウルのほうが打撃力強
124HG名無しさん:2005/07/18(月) 23:24:48 ID:OwcGxeaU
ちっくの口車に乗ってラッカー系塗料を使い始めるも
薄め加減が分からずエアブラシから糸を吹く。
でエアブラシをあきらめて筆塗りを勧める雛形さんに
師匠のところに連れていったら手元にあるものをみて
大河君がこれは!って言って次号だっけか
125HG名無しさん:2005/07/19(火) 00:05:34 ID:LVinjDVt
いまだにマニア君の「あっ!イタレリか!しまった!」のインパクトが忘れられない。
1年も前なのに・・・
126HG名無しさん:2005/07/19(火) 00:10:41 ID:G8VHxEPI
>118
あんまりネタに走ると、またなつかしの妄想小説が始まっちゃうかも。

127HG名無しさん:2005/07/19(火) 00:57:58 ID:5mgaQqSr



ニュース実況板へ移動

話題騒然!「マンガ嫌韓流」ついにamazonベストセラーランキング1位に輝く!!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1121468423/l50



128HG名無しさん:2005/07/19(火) 14:30:48 ID:HKHqkD4j
>>110の書き込みを読んでMMMを調べてみたが、確かに・・・建物も・・・
偶然じゃない?(自分で書いてて、嘘くせー)
掲載誌はMMMが先に発行だけど、作品の完成が先なのはどちらなのかな?
129HG名無しさん:2005/07/21(木) 21:01:25 ID:CuJvjRjw
>128
アマモのタイガーは、去年の東京AFVの会の時には完成していたので
偶然じゃない?
130HG名無しさん:2005/07/22(金) 04:35:16 ID:RbzFYxIB
めずらしくM103のハナシが出ていたのでチトスレ汚しを。

「M48の車体を延長して...」とありまつが、
M103とM48の車体は似てるけど全然別物で、
意外なことに車匡自体の長さはほとんど同じでつ。
転輪の間隔が詰まっているのと、最終減速機が後ろに張り出しているので
片側に転輪7個が収まっているのでつ。

砲塔はたしかに超でかいでつw
デカ頭戦車コンクールがあれば3位内確実とおもわれまつ。
(とはいえ、結構カコイイんで、タミャーあたりが出してくれんかのー)
131HG名無しさん:2005/07/22(金) 05:47:07 ID:pW+bVkrD
>>130
せいぜいアキュリット・アーマーが出してくれるかどうか?だと思うよ。
いや、オレも好きなんだが・・・。
132HG名無しさん:2005/07/22(金) 10:15:49 ID:4pLsmBvC
>M103
ナチ・ドイツ製だったらレジン&簡イで数種、下手すりゃインジェクションでも2社くらいから出てるだろうにな。
「生まれの不幸を呪(ry」といったところか。
133HG名無しさん:2005/07/22(金) 19:46:08 ID:5YgiZiAD
M103 漏れもホスイ



ところで、実用戦車模型用語辞典だが、
38(t)をサンジュウハチティー、ではなくサンパチティーと読むのは、
どちらでもよい、ではなくマチガイのような希ガス。
スポンソンは、戦車業界wでは側面砲塔もしくは車体袖部とするのが適当かと。

それと、「リブ」と「ビード」の解説も不適当なような気がするがどーよ?
134HG名無しさん:2005/07/22(金) 20:40:10 ID:dVhk99by
俺は「さんじゅうはちかっこてぃーかっことじる」派
135HG名無しさん:2005/07/22(金) 20:50:33 ID:U0PCI6t3
フランス語で38ってどう数えるの?
10足す20足す8?

ドイツ語だと8足す30だけど。
136HG名無しさん:2005/07/22(金) 21:13:35 ID:XvXyiSi3
137107:2005/07/22(金) 21:14:45 ID:1x8kPXuH
質問に答えたのに何のリアクションも無いとは・・・。
96の非礼に応えて、以後書き込みを止めます。さよなら!所詮ネラーはこんなもんでしょうかね?
138HG名無しさん:2005/07/22(金) 21:30:15 ID:k1OQxSj5
>135
石原都知事に聞くと楽しく教えてくれる。
139HG名無しさん:2005/07/22(金) 22:48:01 ID:DrYScWR9
立ち読みしたいけれどどこも付録のせいでしばかれていて
読めないやん イヤーン
140HG名無しさん:2005/07/22(金) 23:23:10 ID:xYp8V52E
>>137
引き留めて欲しいのか、このかまって君は?
自己顕示欲の強いウザい厨房2チャンコロはさっさと消えな。
141HG名無しさん:2005/07/22(金) 23:27:51 ID:nRoKJTfH
夏だのう〜
142HG名無しさん:2005/07/23(土) 18:57:31 ID:6pFSv5/h
>>133
「リブ」は補強の機能を持った 構造物、
「ビード」は突起なりなんなりが、ずらっと連なったような 形状

をあらわすから、並列して表記してある写真の解説はあきらかに変

ってか、この手の機械物でビードといえば、ふつー溶接でできた線
(溶けた部分の盛り上がり)を言うのではないかと思ふが?
フェンダーの凸部はプレスラインとか、プレスによるリブというのが
適当と思われ
143HG名無しさん:2005/07/23(土) 20:34:15 ID:frR92fKq
土居氏のブログってあるの?
ググってもなかったよ。
144HG名無しさん:2005/07/23(土) 20:41:15 ID:sqCX5ELj
38(t)のtはチェコって言って欲しいけどなー。
145HG名無しさん:2005/07/23(土) 20:46:30 ID:QxMj+Yd2
ヒント:曹長 戦車
146HG名無しさん:2005/07/23(土) 21:03:45 ID:frR92fKq
145>>
ありがとうございます。
みつかりました。
147HG名無しさん:2005/07/23(土) 22:14:41 ID:2rXtrlYX
>実用戦車模型用語辞典
スポンソンのところに、IV号戦車には存在しないって書いてあるけど、
これはIII号戦車のマチガイではなかろうか。
148HG名無しさん:2005/07/23(土) 22:51:27 ID:G1lBsVvh
>>実用戦車模型用語辞典
Pz.kpfz.38(t)って?
Pz.kpfw.38(t)でないか?

それにマーダ―はともかくヘッツァーは
38(t)を改修した、っつーよりも
構成部品を利用した新造車両と言った方が適当な希ガス
(車体サイズからして違うし)
149HG名無しさん:2005/07/24(日) 01:56:34 ID:HUhC1gfq
チェコ製38(t)戦車・・・・あれ?
150HG名無しさん:2005/07/25(月) 07:04:33 ID:V1yk3A8X
付録の人形ヴィットマンだけ顔がでかくね !
151HG名無しさん:2005/07/25(月) 07:27:45 ID:P9DMzvbQ
というかそのなんだ
それ以前に顔がホームベース型だからな みんな
もっと顎が細くていいはずなんだが・・・
152HG名無しさん:2005/07/25(月) 10:38:50 ID:R6gSdVzD
そうだよねぇ。
ヴィットマンってカミソリを思い出すような精悍な青年士官って言うイメージだったんだが、
実際はただのデブ親父って言うかカバ顔のブタ野郎だったんだな。
平田先生の造形は絶対に間違い無いから、今まで見てた写真は間違いだったんだろうね。
153HG名無しさん:2005/07/25(月) 16:21:53 ID:Skll+MG4
戦死時29か30才だったはずだから、
オサーンとは言わないまでも、青年士官はチトつらいかも

でも、たしかにちっとばかしイラスト顔になってるような希ガス
154HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:00:02 ID:O5J7Gah2
>平田先生の造形は絶対に間違い無いから、今まで見てた写真は間違いだったんだろうね。

ナチスのことだからプロパガンダ用写真の修正なんざ日常茶飯事ですよ
155HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:18:36 ID:707qVXCA
東部戦線は、もの凄く老けちゃうほど恐ろしい処だからなぁ
156HG名無しさん:2005/07/26(火) 03:45:19 ID:0yb3KjXw
平田、マンセー!マンセー!!マンセー!!!

あくまでも写真じゃなくてフィギュアだからな。
157HG名無しさん:2005/07/26(火) 09:59:36 ID:gxifOZzK
>154
そういう意味なのか?
158HG名無しさん:2005/07/26(火) 19:11:21 ID:ZD88quWl
MGがあるのにAMが存在する理由を述べよ!!!!!
159HG名無しさん:2005/07/26(火) 19:43:08 ID:ZLUm92cX
まあ、なんだ、
あれだよ、ほれ・・・・
160HG名無しさん:2005/07/26(火) 19:48:23 ID:uPpzNBWS
だよなぁ やっぱ
161HG名無しさん:2005/07/26(火) 20:43:15 ID:MrUKWigu
だろ。
162HG名無しさん:2005/07/26(火) 21:22:32 ID:y/ZD5GSd
なんかヘンな流れでつがw
スレの主旨にのっとって、作例の評論をしたいと重い松

お題はシュトゥラーエミールタソでつ



ってか、もう書かなくても判ると思うけど、
まだ虎も豹も熊もいない頃に、
みんなびびってしまうような巨砲を搭載した
全軍にたった2両しかない秘密兵器みたいな車両が(RX78ガソダムみたいなw)
あんな野っ原に放置プレイされた廃車みたいな
錆浮き塗装なわけねーじゃん
(ソ連の捕獲兵器展示会場のヂオラマならともかく)
ドイツの整備中隊の中の人ならこれ見たら本気で怒るんじゃねーか?

それに転輪のタイヤが車体と同じ色してるのは何よ(嫌味)


錆び錆び塗装に熱中しているうちに締め切りタイムアウトだったんだろうが
この原稿は落とすべきであったと思うがどーよ
(腹立ち杉で評論ではなくなってしまった...orz)
163HG名無しさん:2005/07/26(火) 22:31:05 ID:ZN5lRke9
ああ、アレ迷彩。
164HG名無しさん:2005/07/26(火) 22:33:05 ID:5lO5uoh/
まぁ、もう戦車に見切りつけ始めてますから

8月AM誌別冊 「ネイビーヤード」
165HG名無しさん:2005/07/27(水) 03:40:20 ID:bzECFYNJ
>>162
その怒り
もしかして模型箱の連結キャタピラ
手に入れそこなった八つ当たりかなw(半分位は)
166HG名無しさん:2005/07/27(水) 04:37:14 ID:bzECFYNJ
高橋タソ、「編制」と「編成」の使い分けヨロ
167HG名無しさん:2005/07/27(水) 07:31:08 ID:+XDek1zz
転輪のタイヤが車体色と同じなのはトラペの説明書の指示がそうなっているから。

トラペが正しいかどうかは知らないが俺はあの作例と同じようにタイヤも車体色にした。
168HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:14:05 ID:EjDUBi/7
>162

おまえの作品を載せてから言え
このへタレ
169HG名無しさん:2005/07/27(水) 20:30:21 ID:W30wa8lU
>>168
おまえもな
170HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:51:41 ID:EjDUBi/7
>転輪のタイヤが車体と同じ色してるのは何よ

よく見ると、ちゃんと塗り分けてるよ、これ
171HG名無しさん:2005/07/28(木) 12:01:42 ID:BjGFO2l5
こころの清いヒトには塗り分けているように見えるんだな たぶん

>>169
どちらかと言うと、オマエモナー が適当ではないかと思われw
172HG名無しさん:2005/07/28(木) 13:07:58 ID:l1N5vVjh
田宮のウエザリングマーカー、
「スノー」 「サビ」 「ドロ」・・・「ユキ」になんでしないのだらう
173HG名無しさん:2005/07/28(木) 16:06:30 ID:hnC/deG9
そりゃぁ、なんだ、
あれだよ、ほれ・・・・
174HG名無しさん:2005/07/28(木) 16:22:04 ID:SK9iOYCj
ああ、あれだよね・・・あれ。
175HG名無しさん:2005/07/28(木) 16:26:29 ID:ijWHE2sz
え?ひょっとしてあれのこと?
176HG名無しさん:2005/07/28(木) 17:39:39 ID:fqsizYXf
あれはしゃーないな
177HG名無しさん:2005/07/28(木) 18:02:52 ID:ZrkgfDpl
そうだよなぁ・・・。
でもあれだろ?
178HG名無しさん:2005/07/28(木) 18:54:30 ID:5e+RMBdh
んまぁ、あれだしな…。
とはいえ…、なぁ。
179HG名無しさん:2005/07/28(木) 19:26:43 ID:qEMHxwWF
いや、あれじゃなくてあっちの方だよ。
180HG名無しさん:2005/07/28(木) 19:33:03 ID:ZrkgfDpl
それはねーだろ。
つまりな、
181HG名無しさん:2005/07/28(木) 19:43:36 ID:qyIt9Bjh
やっぱな
182HG名無しさん:2005/07/28(木) 22:28:20 ID:5e+RMBdh
あぁ、そうそう、それ。
あいや、あれだ、あれ。
183HG名無しさん:2005/07/28(木) 22:37:24 ID:sFnazv59
あれかぁ
184HG名無しさん:2005/07/28(木) 22:49:14 ID:9B0VwJat
じゃ、この件はあれってことでFA?
185HG名無しさん:2005/07/29(金) 00:19:39 ID:fgOx4JFw
年寄りの会話みたいだな。
186HG名無しさん:2005/07/29(金) 00:55:05 ID:8BgLr1DZ
10以上レス付けてこれか
テラワロス
187HG名無しさん:2005/07/29(金) 01:47:29 ID:cgvW3i7s
つーか、ま、アレだ、



スレ違いだったからだろう
188HG名無しさん:2005/07/29(金) 05:45:27 ID:Sm5VT1Qg
AM作ってる人たちはこのくだらんスレ見て何も思わないのだろうか?
それとも自分たちが作った雑誌に対して連日
白熱したカキコがされてると思ってるのだろうか?
189172:2005/07/29(金) 12:26:16 ID:1WMLJrOd
反省してまつ
190HG名無しさん:2005/07/29(金) 12:36:48 ID:BT3cYMA0
昔のスレのほうが荒れてたよ。

191HG名無しさん:2005/07/29(金) 13:00:17 ID:un2u1rlm
もう、だいたい通り越しましたから
192HG名無しさん:2005/07/29(金) 13:51:42 ID:Rwcfx5uo
中身が薄いのでもうこの時期はネタがない
193HG名無しさん:2005/07/29(金) 14:12:17 ID:2q2c3SGD
パングラの創刊号って随分と作例モデラー多いな。
昔のAMもあれぐらいいたと思うが、今は1冊辺りのモデラー数がかなり減少したよね。
194HG名無しさん:2005/07/29(金) 16:05:12 ID:0ou75aK9
パングラのあのえい出版っぽい雰囲気(謎)は、どのあたりから発生しているのだろうか。
紙質?装丁?デザイン全般?作例のライティング?
195HG名無しさん:2005/07/29(金) 17:42:44 ID:ylwZZe0x
>>192
というより今号はオマケ付きで紐がかけてあったから
立ち読み厨が湧いてないだけだろ。
196HG名無しさん:2005/07/29(金) 23:56:40 ID:zELaMF8K
そう。今月は立ち読みできないから、
中身について論評しようがない。
197HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:39:58 ID:qfdHVRl8
買えよ。
198HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:45:37 ID:Kb6OPZ9B
買わないよ。
199HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:48:49 ID:1C+/umVd
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
    小五 ( ゚д゚) ロリ
      \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
        (;゚д゚)  悟り
        (\/\/
200HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:51:07 ID:Mn/HhNte
もやっと
201HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:57:38 ID:qfdHVRl8
>199
( ゚д゚)スゲー


「明日」より面白いバージョンだ
202HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:57:01 ID:1cW2RGPX
       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

     一緒にすると・・・・
         ( ゚д゚) 儲
         (\/\/

     ・・・・・・・・・・・・・・・
         ( ゚д゚) 儲
         (\/\/
203HG名無しさん:2005/08/02(火) 03:17:28 ID:uWkdTzKA
このネタはチト古いかとw(AA抜きなら3年位前にみたことがあるぞ信者ネタ)
204HG名無しさん:2005/08/02(火) 09:52:55 ID:n+f8F4Wb
だからこそ「・・・・・・・・・・・・・・・」が効いてる様な。w
205HG名無しさん:2005/08/02(火) 23:09:28 ID:CIR4X1KN
       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

     ・・・・・・・・・・
         ( ゚д゚) 信者
         (\/\/

     ギュ―っとな・・・・・・・・・
         ( ゚д゚) 儲
         (\/\/

こうしたほうが怖くていいかとw
206HG名無しさん:2005/08/02(火) 23:49:22 ID:QS3SeJDb
そろそろタ○ヤの総務課若手(別名:バカ)が書き込んでくるのでやめようよ。
207HG名無しさん :2005/08/03(水) 02:58:07 ID:FN6x4kzo
AM同様に廃れているなぁ
208HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:17:30 ID:kZ/M4XzF
AM完璧でしょ。これ読まない奴はヴァk。この圧倒的情報量を生かせてない証拠。みんな買えよ。
1人3冊買ってね。(自分用・保存用・転売用)。お願いだから
209HG名無しさん:2005/08/03(水) 16:09:15 ID:5SRlI8Oy
>>208
段々弱気になっていって、最後のひとことが効くなぁw

(安心しろ創刊号から無条件で毎月買うとるわい:1冊だけどなw)
210HG名無しさん:2005/08/03(水) 16:31:56 ID:whWdP6A+
みんなが買ったら、転売出来ないじゃん!ヽ(`Д´)ノ
211HG名無しさん:2005/08/03(水) 18:30:04 ID:iKf7u55N
AMいつも近所の模型屋でも本屋でも売れ残ってるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
212HG名無しさん:2005/08/03(水) 21:22:39 ID:QH52xW5r
売り切れる模型雑誌ってあるのか?
パンツァーグラフ!が、どこの本屋行っても山積みで
置いてあるのがちょっとカワイソウに思えてねぇ・・・
俺は一冊買ってやったけどね。
213HG名無しさん:2005/08/03(水) 21:31:04 ID:ggAX0mjF
模型雑誌ってブックオフなどでも見かけないね
モデラーって一回買ったら手放したりしないんだろうか?
214HG名無しさん:2005/08/03(水) 22:39:20 ID:5weEXQ5g
>>213
買う人間自体が少ないから古本屋に流れない

電ホはよく見るけどナー
215HG名無しさん:2005/08/04(木) 11:45:22 ID:10tgh3B/
100均で結構並んでるぞ
特にHJ、電ホ
MGはちょっと少ない
MAはもっとずっと少ない
この辺は実売数が反映されているか?
AMやスケビはほとんど見ないね
216HG名無しさん:2005/08/04(木) 13:11:42 ID:iiJD5SCx
ガンプラの話ばっかだな
スケールモデラーにはどーでもいいわw
217HG名無しさん:2005/08/04(木) 18:59:26 ID:qQFm5keI
bookoffではあまり見かけないがうちの近所の古本屋では
誰が出してるかは知らないがアマモとスケビが時々まとめて出てた。
今はもう閉店しちゃったけど。・゚・(ノД`)・゚・。
218HG名無しさん:2005/08/04(木) 22:13:57 ID:l+SFhuDr
 引越しとかの際にまとめて処分される→スケール系模型誌
その時々において、処分される→ガンダム系模型誌

……てな感じ?
219HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:08:31 ID:eL/qc7YG
>>217
・・・家の近所もちょうどそんな感じ
もっともアマモやスケビの出所は古本屋の親父みたいだが。
何しろアマモ創刊号買ったらタミヤ1/16買わないかと勧められたぐらい。
220HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:11:57 ID:B6PSSGB7
つーか最近(ブックオフ以外の)古本屋自体見かけないし、
ましてや模型誌扱ってるとこなんて無いなあ
221HG名無しさん:2005/08/06(土) 13:01:48 ID:NQdfQQGL
もう模型誌の役割は終わったと思う。ネットの方が情報早いし濃いからね。
販売継続に固執するなら、海外誌のように作品集的な内容に特化した方が
良いと思う。
222HG名無しさん:2005/08/06(土) 14:29:35 ID:TkmMekd0
んなこたーない
223HG名無しさん:2005/08/06(土) 15:10:35 ID:6sywuCtL
紙媒体の優位性は一覧性と保存性…
あとはネットだと、何らかの要因で検索に引っ掛からない場合には
欲しい情報を探し出すのが難しい
224HG名無しさん:2005/08/06(土) 15:13:41 ID:A4DLOknR
キーボードの上でヤスリ掛けや塗装はやりたくない
225HG名無しさん:2005/08/06(土) 16:04:02 ID:+X8mqJ5c
つかPCのそばで作業なんてやっちゃ駄目よね。
マシンの寿命を縮めるだけよ。
226HG名無しさん:2005/08/06(土) 17:57:58 ID:OWhF/nip
夏休みだからひさしぶりにアマモ買ったけど
やっぱり面白くなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
227HG名無しさん:2005/08/06(土) 20:23:37 ID:kv414aW8
創刊時の新鮮さはどこへ行ってしまったんでつか
228HG名無しさん:2005/08/06(土) 20:28:15 ID:ddj0nHyx
創刊から何年経っていると思っているよ?
そりゃ、新鮮さはなくなるに決まっているだろ。

創刊の時の密度と濃さがどっかにいってしまったのは確かだけど。
229HG名無しさん:2005/08/06(土) 20:58:01 ID:2Ml85+xR
それが面白くなくなった原因なんでしょうね。
230HG名無しさん:2005/08/06(土) 21:26:51 ID:U0ieh7I9
>>228
創刊当時は隔月だったから、月刊の現在は密度と濃さは約半分(当社比)〜



.....半分以下だなw
231HG名無しさん:2005/08/06(土) 21:35:56 ID:AQdoqWVb
漏れたちが飽きたってのもあるかもね。正直いつまでもプラモの戦車にサビやら泥やら表現して
「うぉ〜、リアルだ、かっちょえー」とかやってりゃそりゃ飽きる。少なくとも漏れは飽きちゃった
所詮おもちゃを使った代償行為だし、仮に戦車への興味は持ち続けるにしても
キャリアとともに模型は作らなくなり実車の研究オンリーにシフトしていくのも自然の流れと思う
むしろ古参のライターたちはよくいつまでも戦車のプラモ作ったり
塗ったりできるもんだとと感心しちゃうよ。あれはきっと何の情熱もこもってない作業なんだろうね
趣味じゃとてもやってられない
232HG名無しさん:2005/08/06(土) 21:41:00 ID:+X8mqJ5c
おいおい、プラモ作り自体が楽しい人間が多数いることを忘れないでくれよ。
233HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:14:29 ID:AQdoqWVb
配慮足りず申し訳ないです。
そりゃ漏れもかつては楽しんでプラモ作ってた訳で、模型が楽しいってのは重々承知してるわけです
ただ歳月は流れて、もう飽きたってことです。それはAMの所為というよりはむしろ自分の問題です
(旧来の読者としては、AMの方もあきらかにマンネリ・ルーチンワーク化してるように感じますが)
AMに関して言えば、読者が代わり、編集が代わりライターも代われば、新しい読者は
きっとAMを密度の濃いすばらしい本と思えることでしょう
234HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:44:43 ID:F/Bq5naP
模型趣味の面白さは、模型趣味そのものに備わっているんじゃなくて
模型趣味を楽しめる人間とそうでない人間がいるんだと、俺は思ってる。
途中で飽きるやつは、模型を楽しむ力が尽きたやつ。
ずっと長く、深く楽しめる人間もいるんだよ。
235HG名無しさん:2005/08/07(日) 02:42:31 ID:AagxdLw9
パソやりながらヤスリで合わせ目消してる俺がいますよ(´▽`)
236HG名無しさん:2005/08/07(日) 04:36:40 ID:E8TQJ/n/
>>231

この考え方が逆に模型趣味を狭めてると思うけどな。
実物の完全なるミニチュアが欲しいと思う人ばかりじゃないでしょ?

私は模型が好きだから、しかたなく考証するという人なので
戦車自身を研究対象うんぬんにしたいわけじゃない。

嘘はいいのよ、ただし上手い嘘を付きたい。
237HG名無しさん:2005/08/07(日) 05:33:11 ID:GGbiqsBC
>>234
博打が好きな人間と、好きじゃない人間がいるのと一緒な感覚かなあ?
金の多寡ではなくて、もう賭け事そのものがとにかく好き、みたいな奴がたまにいるけど、
模型好きってのも、とにかく好きだという感じ。理屈じゃないんだよね。

俺自身は模型を趣味としているというか、もうすでに生活の一部といった感じなので、
飽きるとか、飽きないとかの話じゃないような気がする。
もっとも戦車ばっかり作っていると、飛行機やガンプラに走りたくなるけど、模型がいやになることはない。
年数で言ったら20年以上(途中、数年、諸事情で作れなかったこともあるけど)作っているし、今でも面白いし。
なんでもそうだけど、あんまし難しく考えすぎると、かえって面白みが消えてしまうと思う。

スレらしく絡めるとしたら、考証第一主義ばかりでなく、
オモロ主義みたいに作るのも面白いと思うけどね。
238HG名無しさん:2005/08/07(日) 07:29:06 ID:S3wZ0U9j



なんか、スレが黒くないか?


239HG名無しさん:2005/08/07(日) 13:57:56 ID:k5QHQsIX
白いよりはましと思われ
240HG名無しさん:2005/08/07(日) 14:28:39 ID:uPzzem/H
じゃパンツァーグレーで
241HG名無しさん:2005/08/07(日) 15:42:07 ID:R3Z9ipNF
それって限りなく黒に近い。
242HG名無しさん:2005/08/07(日) 17:39:42 ID:TvnpqoJ5
>>238-242
色薄めるなよw
243HG名無しさん:2005/08/09(火) 00:19:04 ID:VR0BpMdN
http://holyweb.fc2web.com/yusei_zokugiin.html
お前ら!
分かってないみたいだから警告するぞ
今回の総選挙の焦点は

   民   主   党   を   落   と   せ   る   か

   この一点に尽きる

亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事だが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖い
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通るぞ。
他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するだろう
そして

■国家主権委譲    ←これマジで民主が掲げてる。狂気の沙汰。

まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳だ。
お前らとお前らの家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となる。
もう一度警告しよう。 ヤバイのは民主党だ。
問題を矮小化し伝える売国マスコミを信頼するな。
奴らの正体を真実の目で見極めろ。
244HG名無しさん:2005/08/09(火) 06:22:51 ID:qdQ0GCcc
夏休みじゃのお
245HG名無しさん:2005/08/10(水) 01:10:06 ID:oM70HQ6+
「夏休みだな」って言いたいだけの奴多すぎ。
246HG名無しさん:2005/08/10(水) 09:02:28 ID:uvcj/bOt
「「夏休みだな」って言いたいだけの奴多すぎ。」って言いたいだけのヤシo(ry
247HG名無しさん:2005/08/11(木) 12:20:45 ID:mORdC5uS
「「「(ry



だけでは芸が無いので、スレの主旨にのっとって作例の評論をしてみるw

上のほうでも叩かれていたが、シュトゥラーエミールの作例はひどいな
塗装が締め切りに間に合わなかったのがミエミエ

あれをでかでかと載せるくらいならいっそシロミにしてしまうか
おなじ新製品紹介でもベルゲティーガ―の方を大きく載せるとか
方法があったと思われ
(つーか、先月号時点でエミールタソをわざわざ新製品紹介する必要があったか?)
248HG名無しさん:2005/08/11(木) 17:14:04 ID:8raCcd8w
紙媒体だからニュース的なもの、新製品紹介なんかはどうしても遅れがちだね。
新製品紹介が加わったのは嬉しいんだけど、あれはあくまでもカタログとして見るからいいとして、
他の部分は新製品にこだわらない紙面作り、というのは無理なんだろうか?

ところで、タミヤのスポット生産って平田の連載にでてきたものがよくかかるような気がするのは俺だけ?
249HG名無しさん:2005/08/11(木) 19:01:31 ID:jqC7wQS9
そういえばえらく新製品情報に気合が入っていたなぁ。
マテリアルまで紹介してたし。

今のカラーページで初期の作品も紹介されていたらなぁ・・・
250HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:29:14 ID:9H1bKhIY
うぉー!\(^o^)/
発売日間近だー!\(^o^)/
超楽しみだー!\(^o^)/
明日フライングゲット出来るかなー!\(^o^)/
楽しみだー!\(^o^)/
251HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:44:06 ID:Sljtqt9Y
252HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:46:20 ID:Sljtqt9Y
253HG名無しさん:2005/08/12(金) 01:30:54 ID:3L7Q48bF
>>251-252
普通に見れませんよ。
254HG名無しさん:2005/08/12(金) 02:06:18 ID:BP4JlE/w
255HG名無しさん:2005/08/12(金) 02:15:06 ID:3L7Q48bF
>>254
dクス。
256HG名無しさん:2005/08/12(金) 04:18:24 ID:Jw0aLwyv
>>254
AMに載ってたのと変わらん気がするんだが。
なんか塗装を追加してあるのかな?
257HG名無しさん:2005/08/12(金) 16:27:54 ID:mNFAlHJ2
ご本人が貼り付けたぽいね。
258HG名無しさん:2005/08/12(金) 18:46:28 ID:3L7Q48bF
みなさん、新しいのが発売されたのにスルーですか?そうですか。
今月立ち読みで十分だったよ・・・
259HG名無しさん:2005/08/12(金) 20:16:51 ID:+G4RHkto
あれ?今日発売?明日じゃねーの?
260HG名無しさん:2005/08/12(金) 21:21:09 ID:xKdhvzem
大河休載か!?サトー・Uはホされたか!?
261HG名無しさん:2005/08/12(金) 21:23:01 ID:kiiItMY4
レオポルトすげ
262HG名無しさん:2005/08/12(金) 22:45:43 ID:lsMuOOAU
戦艦の別冊買ってみた。
なんか最近艦船モデルに憧れあるんで
でも正直AM本誌とどっちもどっちな感じかな
大木氏の作例は相変わらず凄いんだけど、見慣れてきたせいか
MGで初めて見たときほどのインパクトは感じないんだよねー
でも凄いよ
263HG名無しさん:2005/08/13(土) 08:28:16 ID:0H6nURZT
確かに凄い。色んな意味でな(w
264HG名無しさん:2005/08/13(土) 22:17:13 ID:vsoiwWTw
読むモノ無いから今月号買っちゃった・・・orz
おれも現用の迷彩の際、練りケシでマスキングしてみよ・・・
265HG名無しさん:2005/08/14(日) 00:44:21 ID:URoZKWNO
>>練り消し
随分前にガイシュツなんだよね。AMでさ。
266HG名無しさん:2005/08/14(日) 17:22:10 ID:xfYoTdff
AMもスケビも「平田英明ショー」をより楽しむためのサブテキストに過ぎない
267HG名無しさん:2005/08/14(日) 19:51:13 ID:L0StjGd1
激しくイラネ。
コストアップになってもいいから、ミシン目を入れておいて欲しい。
268HG名無しさん:2005/08/14(日) 19:53:25 ID:j0yoAmYW
それこそイラネ
269HG名無しさん:2005/08/14(日) 20:05:38 ID:w09DhvW4
もう付録はいいよ
ま、どっちにしてもミニスケールだから、来月は買わんけどな
270HG名無しさん:2005/08/14(日) 20:20:09 ID:RqZR01Fn
オイラは大戦物も現用も作るから今月はまあまあだったけど、来月は・・・
ミニスケの上に、いらない付録付きじゃパスです。
271HG名無しさん:2005/08/14(日) 21:16:15 ID:RQ8kYJYt
漏れはミニスケールが載ってない号はスルーだったけど
来月は3冊は買うな
272HG名無しさん:2005/08/14(日) 23:29:33 ID:3auNrXWI
漏れの買う基準は
・1/35メイン
・付録なし
・平田なし

といったところ
273HG名無しさん:2005/08/14(日) 23:37:01 ID:9162ymGh
>>271

おお、仲間。
ワシも3冊買いです。
274HG名無しさん:2005/08/14(日) 23:50:46 ID:38p180op
スマソ。3冊も買う程のオマケって何?
275HG名無しさん:2005/08/14(日) 23:55:45 ID:RQ8kYJYt
>>274
プライザー特製1/144ドイツ戦車兵セット

今までプライザーの鉄道模型Nゲージフィギュア(民間人・消防隊員、高くて稀少)から改造していた
276HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:32:17 ID:GF+E6i1r
青森ではメジャーらしい「ざる中華」って本当に美味しいの?
277HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:36:11 ID:n/qfm6+T
>276

残念ながらスレ違い。
てか、簡単なので実際にやってみたら?
278HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:37:06 ID:6f6nOUmC
オマケ付けて値段が高くなるのは要る人要らない人双方にとって良くないとオモ
要らない人は当然だけど
要る人もたくさん欲しいわけだから同じ本が複数余ることになるし
単に誌上通販にすれば済む話だと思うんだけどな

そもそもオマケってお値段据え置き!でやるもんジャマイカ?
279HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:47:30 ID:yHazQjj3
そこでヤフオクですよ。
儲けようなんてケチな考えは出さず、オマケ分の金額即決で出せば皆ハッピー。
ま、送料はかかるけどさ。少なくとも出版社の思惑は打ち砕けて地球にもやさしい。
280HG名無しさん:2005/08/15(月) 01:36:27 ID:8ndRN/GR
いや、オクに出すこと自体が相当手間なんだが.
それに、いままで儲けようなんて本心から思えるようなおまけがついたこともないw
281HG名無しさん:2005/08/15(月) 09:01:15 ID:7iiJQPbm
月刊化したときにデカールが付いてたがお値段据え置きだった。
ああいうのがホントのオマケだと思う。かさばらないし。
282HG名無しさん:2005/08/15(月) 09:04:04 ID:d6isj+eK
も少し安くしてホスィ、500円ぐらいに
283HG名無しさん:2005/08/15(月) 10:34:36 ID:fu37SW/G
大日本絵画はAMのおかげでビルを建て替えたという噂があるが本当か?
284HG名無しさん:2005/08/15(月) 18:40:53 ID:3eYJxa8Y
今回の平田氏の作例は意味不明だった。
テントと謎のオヤジ?
正直言って何がいいたいのかわからなかったしああいうのは不要ではないか?
285HG名無しさん:2005/08/15(月) 19:05:09 ID:pOdt+Rvr
>>283
大日本絵画の本社行ったことあるか?
ちっこい4階建て雑居ビルだぞ
286HG名無しさん:2005/08/15(月) 19:10:20 ID:QKwugb7C
>284
あれボブ・マーリーじゃないの?いや、もう若い人は知らないか・・・orz
287HG名無しさん:2005/08/15(月) 19:45:02 ID:ke76NGx4

>あれボブ・マーリーじゃないの?いや、もう若い人は知らないか・・・orz

ぜったい「もみじ」じゃないはっぱのマークだしね。
288HG名無しさん:2005/08/15(月) 20:49:12 ID:vgq5nYGs
>>284
ページの無駄図解だな! ああいった記事マジメに読んじゃうと立ち読み、拾い読みで十分だったかなーと思ってしまふ
289HG名無しさん:2005/08/15(月) 20:54:53 ID:7gA1NbT6
タミヤのテントセットのテントを使ったのは分かった。
しかし、あのテントセットをああいう使い方をするのは何か違うような気がする。

そうだ、AFV模型ではなくて屋台とか駄菓子屋のキットの世界だ。
ああいうのはほかの雑誌でやるべきじゃないか?
290HG名無しさん:2005/08/15(月) 21:04:49 ID:kifpN7wn
所詮色モノだったのに調子に乗っていつまでもウケてるつもりで引き際が悪いのは見苦しい
もうとっくに通用してないのに俺もまだまだ行ける!とか気合入れちゃってんだろうね
いい迷惑だよ
291HG名無しさん:2005/08/15(月) 21:40:14 ID:7gA1NbT6
たぶん編集部ではウケてるんだろうなあ
テントラーメンが
292HG名無しさん:2005/08/15(月) 21:45:48 ID:HnLH835U
あの人、ただまじめに作ってればいいんだけどなぁ。
293HG名無しさん:2005/08/15(月) 22:10:43 ID:70UpI1qF
特集の現代欧州戦車、もう少し作例を載せて欲しかったよ
294HG名無しさん:2005/08/15(月) 23:05:07 ID:HnLH835U
>>293
そりゃルク載せるためだけに企画したんだからしようがない。
295HG名無しさん:2005/08/15(月) 23:20:35 ID:w6MsnmkC
そうだよなあ。
タミヤ様からお預かりした大切なルクだけど、
ルクレール特集じゃ誌面が埋まらないもんなあ。
296HG名無しさん:2005/08/15(月) 23:49:10 ID:PnYean11
( `Д)ノ<平田の作品集まだぁ?
297293:2005/08/15(月) 23:54:01 ID:70UpI1qF
たしかにそういう気がするね           だけど、少ない作例ながら、作者それぞれの個性が出ててオモロ
298HG名無しさん:2005/08/16(火) 00:08:21 ID:LSVm78H6
>>296
(゚∀゚) ソレダッ!!!!

平田は作品集で隔離すればいいんだ!
グッドアイディア!!
299HG名無しさん:2005/08/16(火) 00:47:46 ID:7LrR9XN2
欧州戦車特集・・・
チャレンジャー2は無視ですか?
イギリスは欧州では無いんですか・・・そうですか・・・
300HG名無しさん:2005/08/16(火) 01:00:49 ID:s1Wj2Yld
平田ってなんか、ほんとはクソ不味いのにマスコミ受けだけはいいいラーメン屋みたいだ
301HG名無しさん:2005/08/16(火) 04:17:20 ID:lIvkfkqK
>>299
では次回は英国戦車特集....       なーんてあるわけねえからなぁw(たまにはやれよ→AM)
302HG名無しさん:2005/08/16(火) 19:00:18 ID:yfcakwJU
>>301
禿同!
ただし、第2次大戦以降ね。
第1次大戦はイラネ。

303HG名無しさん:2005/08/16(火) 19:04:31 ID:zwrPwNRA
漏れはWWI物きぼんぬ!
304HG名無しさん:2005/08/16(火) 19:20:47 ID:x510e7im
つか、

タイガータイガーパンサータイガー東部戦線ノルマンディー4号戦車キングタイガー駆逐戦車またタイガー.....
たまに某社新製品大連動大会....

のくりかえしじゃ、長い目で自分の首を締めてるような希ガス
独逸物でも北アフリカなんかには冷たいし
305HG名無しさん:2005/08/16(火) 19:23:36 ID:xmPifzrM
個人的にはまた同盟国とかマイナーネタやってほしいんだけどなぁ。
日本戦車でも可。
306HG名無しさん:2005/08/16(火) 22:37:59 ID:B9XygR5K
モデルアーとの航空機特集なんかだと
「今月の特集:彩雲」とか「Me109K型」みたいに1機種のみ、
ひどいときはサブタイプまで限定して、
そのかわり既存キットは各スケール全部網羅するぞ、みたいな
体裁を取るよな。
AMもそれやってみたらいいんだ。
「今月の特集:チハ」とか。タミヤとエアフィックスとフジミは必作。
307HG名無しさん:2005/08/16(火) 23:11:09 ID:2nJj1Dh3
だな。ユンカース一本だった時は思わず買ってしまったよ。

あとパンフロが出た時アフリカモノやってくれてたらなあ
308HG名無しさん:2005/08/16(火) 23:32:31 ID:X3qtqABr
そんなコト言ってたら
今月の特集/ルクレール(1)
今月の特集/タイガー初期
今月の特集/ルクレール(2)
今月の特集/タイガー中期
今月の特集/タイガー後期
とかなっちゃうよ。
309HG名無しさん:2005/08/17(水) 00:01:15 ID:WAm7JwLV
>>304
暑いのは苦手です。
310HG名無しさん:2005/08/17(水) 00:33:33 ID:+PfUjDm0
俺はスウェーデンとか北欧限定特集がいいなぁ。
311HG名無しさん:2005/08/17(水) 00:40:39 ID:I+NYLaT+
だから英特集をと何度・・・
312HG名無しさん:2005/08/17(水) 00:43:12 ID:UHpKrGiJ
英米特集はおまけデカールまでつけたのに売れなかったからやりたくないらしいよ
313HG名無しさん:2005/08/17(水) 00:58:11 ID:I+NYLaT+
>>312
ホントに売れてないのか?
俺あの号だけは3冊買ったのに・・・
314HG名無しさん:2005/08/17(水) 01:05:42 ID:/WSXd1GI
恐らく308のいうのが今のAMだろうな、年内ネタは困らなそうだし・・・間に入れたかった4号Dはアポーンだし

さすがに義理はもう果たしたのでルクレール(2)はないと思うけど
315HG名無しさん:2005/08/17(水) 01:45:20 ID:7ENzfN+w
そこでルクレールコンテストですよ。
316HG名無しさん:2005/08/17(水) 04:38:33 ID:AKkiA2H3
>>310
無修正…無修正なのか…?(*´д`*)ハァハァ


大学の本屋に取り置いてもらってるから話題についていけん。
早く見たいぜアマモ。
317HG名無しさん:2005/08/17(水) 06:11:23 ID:vxcc2Guk
P2P時代に無修正くらいでハァハァできるとは、お得だな
318HG名無しさん:2005/08/17(水) 07:14:47 ID:J2gC3Tz4
特集なんか(゚听)イラネ
どんな戦車でもかまわないから本当に良い作品を随時載せて逝け
319HG名無しさん:2005/08/17(水) 09:08:25 ID:BgX9f3Y9
今号のAM、おれ的にはレオポルドとレオパルド2がピカイチだったよ。ああいうシーンでのレオポルドっていうのもちょっと思いつかないし。レオパ2の作り込みと塗装の仕方はチョー萌え。最近のAM、何気にレベル上がってる気がするのはおれだけ?
320HG名無しさん:2005/08/17(水) 09:20:42 ID:Un8Fq5YW
>318
いえるかもな。
特集を組むって事は
テーマを決めてライターに割り振りをし、
期限を切って製作と執筆をさせるってこと。
緩やかな時間制約の元で、自分が作りたい物を作るのと
程度の差が生じるのは当然だもんね。
321HG名無しさん:2005/08/17(水) 18:23:41 ID:RR9eLcQG
AM=タミヤニュース
322HG名無しさん:2005/08/17(水) 19:58:39 ID:m4EPFIYb
チャレ2とM1がないのはなんで? レオ、ルク、アリエネーと模型並べて車両比較したり、
色々出来そうなもんだが。

あ、日本1点とった。
323HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:24:18 ID:qGa5wU0g
最近発売された喇叭のLAV-25や、
龍のM1パンサー2とかの作例も入れりゃいいのに。
現用特集なんて年に1回あるか無いかなんだから。
324HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:40:08 ID:37m0RwVL
喇叭はもう取り上げないんじゃないの?
自衛隊車両で懲りずにまたM4ピーコ作ってるし
325HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:55:00 ID:8+N4n2iz
喇叭の自衛隊車両のピーコってどれの事?
326HG名無しさん:2005/08/17(水) 21:00:16 ID:fTvk16zS
>>325
ミニスケの三種
327HG名無しさん:2005/08/17(水) 22:52:23 ID:TGEF8II7
そんなピーコしてる余裕があったら自社のカールとレオポルドを1/72に縮小ピーコしてくれりゃいいのに…
328HG名無しさん:2005/08/18(木) 00:25:49 ID:DtvmVYy7
144のカールは自社の縮小ピーコじゃないね。もう馬鹿かとアフォかと・・
329HG名無しさん:2005/08/19(金) 12:09:37 ID:Lz/bTO6n
なんでAMの別冊で艦船モノが出てるのか理由がわからん。
中見たけど、AFVモデラが作ってることもないようだし。
なんで?
330HG名無しさん:2005/08/19(金) 12:14:56 ID:FmRbSPtA
マスターモデラーズなんてプレイドライブの増刊だしなあ。
モータースポーツ関係のプラモでも載ってるならまだしも。
331HG名無しさん:2005/08/19(金) 16:04:46 ID:SNkH8dpC
流通経路貸し
332HG名無しさん:2005/08/20(土) 15:27:44 ID:qF64/HpB
平田氏のブログ読んでて知ったんだけど
平多氏のBBSの常連さんの撃墜堂とかいう人が
2chでたたかれてるの?
どこのスレかおしえてくんろ
333HG名無しさん:2005/08/20(土) 15:30:42 ID:qSKuMqZ0
裏2chのスレだよ。
逝きかたは・・・ちょっと教えられないな。
334HG名無しさん:2005/08/20(土) 15:37:30 ID:SOQJrnf5
つ【Ma.k】マシーネンクリーガーact18【SF3D】
335332:2005/08/20(土) 19:51:55 ID:qF64/HpB
見てきました。
この件については荒れるといやなので、
もうこれ以上触れません。
おしえてくれてサクスン
336HG名無しさん:2005/08/20(土) 22:49:59 ID:xj9X/lx3
あ″〜 今日やっと飼ってこれたー



ってか、あえてここに書かないなんて、おまいらはやさしいなw
漏れは帰りの電車の中で頁広げた瞬間に目に入ったので書いてしまうぞ

「滑空砲」

もうお約束の領域かもしれんがw
おたくの大砲は羽根広げて空から舞い降りてくるんかと小一時間(ry
(まあ、そういう「戦車」を企んでたところもあるにはあるがなw)
337HG名無しさん:2005/08/20(土) 23:25:37 ID:fUo3Q4DM
まだかっくうほうと平仮名表記だったら
言い訳もできるけど、滑空砲はな。
しかも模型とはいえ戦車模型雑誌でこの表記。
あと、各国のMBTについて書かれたとこの90式の表記も酷かった
338HG名無しさん:2005/08/21(日) 00:38:28 ID:uAsjqKwe
ワープロというかパソコンを使った原稿書きの弊害なのかなあ?
避弾径始とか、滑腔砲とか、普通じゃ出てこないし。
手書きだとどうしても意識して書くけど、変換キーで出てくると、
それでいいのかな、とか思えたりするし。
……っていうか、意識して変換するなり、辞書を鍛えろ!
339HG名無しさん:2005/08/21(日) 00:46:37 ID:lOzSF8zm
「かっくうほう」いう誤用を使うところから改めろ
340HG名無しさん:2005/08/21(日) 00:47:45 ID:Rb+CzQBf
>>336
こんな単語も辞書登録していないのかともう小一時間(ry


んで、カタカナ表記なら無問題とおもいきや滑腔砲、

「スムースボア」

チョト重箱隅だが、スムー ズ ボアだよ。
(リア高の頃、エーゴの先生が、「スムーズの発音はスムーズぢゃないだよ」とゆーとったw)
341HG名無しさん:2005/08/21(日) 01:12:00 ID:Rb+CzQBf
つか、

「ライフリングがある砲よりは・・・」とか
初心者に判りにくい表現はしないで、
砲腔内面がつるつるのパイパンである、ってはっきり書けと、さらに小一時間....
342HG名無しさん:2005/08/21(日) 02:20:13 ID:oYrW5enO
パイパンにもスジがあんだよ童貞。
343HG名無しさん:2005/08/21(日) 02:55:46 ID:wyuVpk1n
ワロタ   ..でも、スジが一本では...



とか言ってる場合ではなくw

複合装甲の解説もどうかと思われ。
表面硬化装甲板と混同してねぇか?
第3世代戦車の項目もヘンなことが書いてあるし。
NBC防御ならT55とかチーフテンとかも装備していたような希ガス。
(つか、ABC兵器とはいささか古い表現のような)

あーそれにマズルブレーキの項目も
「発射ガスを側面に」つーのは爆風転換器だろが(ブラストデフレクターだな)
344HG名無しさん:2005/08/21(日) 03:05:15 ID:uAsjqKwe
つまり、AMはAFVモデル専門雑誌のわりにAFVに詳しい人が編集部にいない、ってことなのか?
345HG名無しさん:2005/08/21(日) 04:24:56 ID:H9iVmU1z
>>344
そのくらい外さないと中出しの4Dの援護射撃にならないから
仕方なくやってんだ。
346HG名無しさん:2005/08/21(日) 06:54:15 ID:40etLSih
残念なのはレオパルドのシムファイアの後部が適当にでっちあげられたもんだってこと。作者もそのことは資料が無かったからと言い訳してるが、だったらそんなもん載せるなと。かりにも金取ってる商業誌だろが。無意味にして無価値
347HG名無しさん:2005/08/21(日) 08:12:23 ID:1QNZoT9s
>>344
知らなかったのか?あれは間違い探しのコーナーなんだよ。
正解をアンケートハガキに書いて送ると豪華商品がも(ry
348HG名無しさん:2005/08/21(日) 08:54:29 ID:pZ/KOSWc
ハガキじゃ書き切れねーyp
349HG名無しさん:2005/08/21(日) 11:02:12 ID:RNpV6jKR
せっかく写真で、
珍しいT−55のリアクティブアーマー付き載せてんだったら、
作例しる!
まったく気が利かないなー。
350HG名無しさん:2005/08/21(日) 11:07:05 ID:VLAOQINn
>>346
禿銅

つーかそれ以前に、
グリーンベース塗装の4号戦車で
ベルリン攻防戦wとかやってるんぢゃないんだから
あんなグログロに煤けてひっかき傷だらけの戦車はオカシイと思ふのだがどーよ。
(シムファイア付けて演習中なんだろうから泥汚れは結構だが)
351HG名無しさん:2005/08/21(日) 12:43:19 ID:Tqb5kAAg
>>344
やっぱ、月刊じゃあ漏れらが望むクオリティーは無理なんじゃね?
創刊から買ってたけど、作例はともかく編集がだんだん雑になってる。
もっと売れ行きが落ちたら隔月に戻らんかな?
352HG名無しさん:2005/08/21(日) 13:25:24 ID:x9N9Vxyw
>編集がだんだん雑になってる。
漏れだったら列車砲と悪役の記事の位置は逆にするな
(悪役を特集の前にもってくる)
そうしないと、ただでさえなんだかなぁの特集が
列車砲に喰われてぱっとしなくなるとふつー考えないか?


つか、今月号も誰かが原稿落としたんぢゃないの?
納豆軍の最新鋭・・・なら誰かが言ってたようにチャレ2がないのはどう考えても.... ねえ?

けなすばっかではアレなんで
白黒頁や復活のシャーマン道とかハラTとかの濃い連載に漏れは期待してるぞ。(ついでに平田タソもなw)
353HG名無しさん:2005/08/21(日) 14:16:21 ID:M5DjsHM7
以前から模型界でいう「考証」ってのにはうんざりなんだが
殆どAFVに詳しくない気がする。


こんな奴にかぎって、戦車不要論者だったりして。
354HG名無しさん:2005/08/21(日) 15:35:02 ID:2YV1MN/k
>>353
何が言いたいのか分からん・・・・
355HG名無しさん:2005/08/21(日) 17:30:30 ID:1QNZoT9s
悪役1号、モデリング夫婦の夫だけなのな、婦はどーした?とちと心配に。
しかもタスカの悪役1号よりスクラッチの塔や装甲車のほうが出来がいい
と思ったのは俺だけだろーか?
356HG名無しさん:2005/08/21(日) 21:25:36 ID:PdIebgm/
>>354
ではスレの流れから、もとの文章を推定してみよう

>(漏れは)以前から模型界でいう「(アフォみたいに細かい)考証」ってのにはうんざりなんだが
>(AMの編集部にいる香具師は)殆どAFVに詳しくない気がする。
>
>
>こんな(AFVに詳しくない)奴にかぎって、戦車(模型)不要論者だったりして。

()内を補完してみた どーよ


ってか、アンカーつけろよ >>353
357HG名無しさん:2005/08/21(日) 22:24:37 ID:bZh6tgiQ
滑空砲

ネタかと思いきや、マジだった・・・。
358HG名無しさん:2005/08/21(日) 23:53:23 ID:3h56xZK9
>(AMの編集部にいる香具師は)殆どAFVに詳しくない気がする。
どっちかと言うと

>(AMの編集部にいる香具師はディティールには詳しくても)殆どAFV(軍事知識)に詳しくない気がする。
こんな感じじゃない?それでコレを受けて戦車不要論に導かれるのかと
359HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:02:54 ID:dOxT/VZW
現用モノに強い関係者がいないってだけじゃないの
360HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:10:27 ID:n5WpyixL
つ駄作センセイ
361HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:17:44 ID:8q9HqZYN
PANZERやグランパと言う国内でも資料性が高い月刊誌があるのだから、
多少は現用に弱くてもなんとかなると思う。
要はプロ意識の問題。
AMは生活かかって無いヌルモデラーが適当に作った作例を載せているに過ぎないんだよ。
362HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:19:05 ID:jKD8Twmt
模型の作例に生活がかかるわけないw
363HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:24:59 ID:s4sjfpzk
>>361
GPはともかくPって資料性高いか?
記事にしても90vsK1みたいな駄文載せる雑誌だぞ。
少し前も90式vsチャレ2で相変わらずな記事だったし
364HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:31:11 ID:n5WpyixL
模型には、カラー写真こそ最強の資料かと。
365HG名無しさん:2005/08/22(月) 03:08:49 ID:KeawJ7oJ
>>363
現役J隊の写真資料としては可かと→P

つか最近は特集とかより後半の読み物目的で飼ってたりなんかして
(AMも同じぢゃ)
366HG名無しさん:2005/08/22(月) 13:56:45 ID:y81H1rjF
つか、仮にも戦車模型雑誌の編集で
メシ喰ってるんなら
最低でも日本語で読めるPとかGP位読んでおけと、さらに小一時間....
367HG名無しさん:2005/08/22(月) 14:09:08 ID:Rv4sp06s
AM読んでると、戦車プラモがうまく作れるからといって
AFVに詳しいわけじゃないってよーくわかる
(自分の得意範囲は詳しいのだろうけど。でもほとんどは大戦ドイツ物ばっか)
いつかのイラク戦争特集のさいとーのM1なんか、ひどかったもんな。
368HG名無しさん:2005/08/22(月) 16:27:38 ID:jEtizWOH
>>いつかのイラク戦争特集のさいとーのM1なんか、ひどかったもんな。

自衛隊特集もな
369HG名無しさん:2005/08/23(火) 01:43:39 ID:vh6Fc006
戦車の模型の雑誌で「アリエテ」で、
WW2のイタリアの戦車部隊の名前でつ、つーのが抜けてるのは
どーかと思われ
370HG名無しさん:2005/08/23(火) 02:03:00 ID:UFMfDavV
んなこといい出したら解説だらけになるがな…
371HG名無しさん:2005/08/23(火) 04:01:46 ID:ORzfjuLq
>>370
WW2イタリア機甲部隊命なヒトは怒ると思うぞw

てか、この「実用戦車模型用語辞典」ってよ、
いまの内容の不正確さ、あいまいさならイラネ。
シャーマソ道とかラスカンぢゃなくてバトカンを
もう1頁増やしたほうがよいかと。
(なんつて、今月号のバトカンってなにげに3ページあったりしてw)


ついでに間違い探しもうひとつ

「尾体」ルノーFTなどの第1次世界大戦ころの戦車・・・

尾体が流行したのは、戦間期の戦車ぢゃないのか?
日本戦車でも八九式戦車とか、九七式戦車と競作になった(チニだったっけか)車体とか
こいつらはどちらかっつーとWW2に近いほうの戦間期の戦車だが。
(あとおフランスの戦車とかもな)
372HG名無しさん:2005/08/23(火) 08:47:02 ID:5A4fvRKS
ポストWW1型戦車によく付いているがプレWW2型戦車にはあまり付いていない。
373HG名無しさん:2005/08/23(火) 21:14:00 ID:PR7QeSX4
このスレ読んでると、AFVに詳しからといって
戦車模型がうまく作れるわけじゃないってよーくわかる
(考証は面詳しいのだろうけど。でもほとんど脳内モデリングばっか)
>>367の書き込みなんか、ひどかったもんな。
374HG名無しさん:2005/08/23(火) 21:22:47 ID:zPMX5lCT
まず日本語の勉強が必要と思われw
375HG名無しさん:2005/08/23(火) 22:01:11 ID:XI3Cvk5A
面詳しい の詳細キボン。
376HG名無しさん:2005/08/23(火) 22:18:52 ID:7bAYK+y3
AFVに詳しからといって  の詳細キボン。
377HG名無しさん:2005/08/24(水) 03:18:59 ID:t74QiAUR
>>367の書き込みなんか、ひどかったもんな。 の詳細キボ(ry


尾体は国によってずいぶん対応が違うぞ

英は初めから無視(Mk.Iの尾輪がトラウマになったのかw)
独もおおむね無視してるような
米、露はルノーFT系の車体だけ、(伊はどうだったっけ?)
WW2直前まであれこれやってたのが日と仏だな
378HG名無しさん:2005/08/24(水) 04:52:29 ID:dDVkjBMZ
>>367の書き込みなんか、ひどかったもんな。 の詳細キボ(ry

まるでAMでは戦車プラモがうまく作れるてるようなところとか?
379HG名無しさん:2005/08/24(水) 09:06:49 ID:B2sOZ8H9
うまく作れるてるような の詳細禿しくキボン。
380HG名無しさん:2005/08/24(水) 12:40:20 ID:jGH8m/rJ
不毛な戦い止めれ。
381377:2005/08/24(水) 14:11:39 ID:ObFgPT5R
ををっ、東欧を忘れてたぞ
ハンガリー、チェコスロバキア、ポーランド
いずれもおおむね尾体は無視してるな


ところでハラTのアオーキタソ、T-34の参考文献で、
「鬼戦車T-34」のDVD(文献ぢゃないがw)を忘れてるよ
車内(装備品がなくてガランドウだけど)の操縦シーンとか、
石畳の上で履帯が滑りまくるとことか
動くT-34の資料としてはなかなかかと思われ
382HG名無しさん:2005/08/24(水) 22:21:43 ID:cq5ruwnQ
>>381
あのT-34のドリフト走行映像は貴重だよね。

マスターキートンの中で、ポーランドかチェコか?の民間戦車撃退法として
石畳に石鹸水ブチまけてスリップさせるというくだりがあって、読んだとき
「んなアホな」と思ったけどね、あのT−34みて「マジだったのね;」と
唸りました。
383HG名無しさん:2005/08/24(水) 23:34:13 ID:iNBuGaw9
確かにマスターキートンはあなどれんな…
フォルザッツPとかも出てくるし。
384HG名無しさん:2005/08/25(木) 00:24:56 ID:27kupb6e
インストラクター ジェド・豪士では駄目ですかそうですか・・・
385HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:47:43 ID:UFjEh+/K
いよいよハセガワ製キングタイガーのお出ましか!?
386HG名無しさん:2005/08/27(土) 00:36:22 ID:7m45Gidf
(゚Д゚)⇔(゚д゚)
まず、上図をご覧下さい。
一見 同じ顔文字のように見えますが、口の大きさが違うのです。
左が俗に言う「ゴルァ」右が「ウマー」
・・・どうですか?
ちょっとした気持ちで書きこんだ貴方の顔文字が、とんでもない事故を引き起こす
可能性があるのです。

“あなたの笑顔が見たいから・・・気をつけて!顔文字”

                        顔文字誤爆防止キャンペーン
387HG名無しさん:2005/08/27(土) 01:12:42 ID:2vCIGwXT
>>382
>石畳に石鹸水ブチまけてスリップさせるというくだりがあって、

廃油をぶっかけてスリップさせて、操縦不能になって
じたばたしているところを火炎ビンでやっつける、つー方法がありまつ
(スペイン内乱だかプラハの春だかのときの実話だったような)
388HG名無しさん:2005/08/27(土) 09:40:13 ID:XrCvfNyh
>387

それはEP3でR2-D2がやってたな。
389HG名無しさん:2005/08/27(土) 10:46:13 ID:Cmgcbsgb
ここは肉薄対戦車戦闘方法について語るスレになりマスタ
390HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:11:55 ID:7xFOCRHA
そういえば俺もヌルヌルした透明のローションをかけられて操縦不能になったあげく
発射しちゃったことがあるよ。あれと同じだな。
391HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:26:55 ID:Cmgcbsgb
>>390
あなたの57粍L18砲については話していません
392HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:32:51 ID:Xhl9+WXD
じゃあ俺の37mm速射砲について話そうか?
393HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:55:22 ID:qM2VLbIK
ふっ、おれの71口径88ミリ砲ときたら、
長砲身に巨大なマズルブレーキまで装備しておる。
394HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:04:34 ID:cmFcmsY5
↑カワイソス
395HG名無しさん:2005/08/27(土) 19:59:55 ID:H1Te3neZ
リトルジョン
396HG名無しさん:2005/08/27(土) 21:43:10 ID:k5AXc5Wo
ロングトム
397HG名無しさん:2005/08/27(土) 22:35:37 ID:Rkem4bef
このスレAM編集部にみせたいな。
どんな反応するんだろ。
398HG名無しさん:2005/08/28(日) 00:47:28 ID:CESbCExd
>どんな反応するんだろ。

ぷぷぷ
399HG名無しさん:2005/08/28(日) 04:22:36 ID:koV0WJlY
それを平田がスクラッチ。
400HG名無しさん:2005/08/28(日) 10:04:45 ID:KCQP12Ao
平田ってなんで生きてるの?
401HG名無しさん:2005/08/28(日) 11:03:43 ID:Q05GjQ+N
平田氏の造形はマジで上手い。
工作も丁寧だけど塗装がアレすぎる。
個性があって認める人が大勢いるならイイけど、
一人よがりな感が否め無い。
402HG名無しさん:2005/08/28(日) 11:28:10 ID:vSTUZvJS
平田の作風にしろ言動にしろ、もういい加減飽きてうんざりしてる。
いつまでやってんだか。
せっかくの作風を、意味なく攻撃的で自己主張が強すぎる言動とセットにしてしまったために
かえって飽きが早くなったり不況を買ったりしてるあたりもバカみたいに見える。
403HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:12:38 ID:KDBqkS/P
>>402

意味なく 攻撃的で 自己主張が強すぎる言動

正しい意見だ。

ドイツ乗馬セットの時に意味もなくダライラマに改造して中共叩きをしたり
テントセットでは無理矢理自分の青春回想録にしてる。

ああいうのが編集部にうけるのがしらんがチラシの裏推奨だろうな。
404HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:19:18 ID:qxK1Mlqi
>チラシの裏推奨
現状容認って事か。

アマモ自体がタミヤだかバウマンだか海洋堂のチラシみたいなもんだし。
405HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:20:51 ID:c/Ru+9qf
チラシはタダだが(ry
406HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:22:37 ID:4pOTbysQ
自己主張の無い奴なんて面白くないじゃん。
みんな友達いないの?
407HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:28:41 ID:c/Ru+9qf
「強すぎる」以外は「無い」なのか?
408HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:35:12 ID:aGj/faIY
強いかどうかなんてその人の主観でしかないんじゃない?。
409HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:10:08 ID:Q05GjQ+N
強いと言うより、オレは濃いと感じるな。
オニオンで塗装の実演をしている時に話をしたら、気さくな感じだった。
文を書く時に癖があるんだろうな。
410HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:51:28 ID:GZwGk+U4
自己主張が強いというよりも、一人プロレスを延々見せられているという感覚が。
仮想敵を設定して、その敵との(リアルか脳内かは問わないが)戦いを前提にした被害妄想的な語り口が
好悪を分けているような気がする。

ギター侍のような芸風だと思えば腹も立たないが、偶然仮想敵に当てはまった人にとっては理不尽な
言いがかりで見過ごせないかもしれない。
自分は平田氏と戦ってるつもりもないのに、彼を包囲している軍勢の一員にされてしまえばね。

「面白くない模型は模型じゃない」というロジックは共感を得やすいし、否定もしにくい。
問題は、人が面白いと感じるのはひとつではなく、結局平田氏のオモロのロジックというのは、
彼がネタでだかマジでだか戦っている考証派連合軍の裏返しでしかないわけで。
もちろん、平田氏はそれに自覚的で文章にもそれを書いているけれど、読者の中には「戦い」の
部分だけに反応する人もいるということじゃないかと思った。
411HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:58:21 ID:Fe4nJvKZ
平田はもうちょっと文章が書ければ認めてやるんだがなあ。
単に器用な作品だけで終わってるのが惜しい。
412HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:40:47 ID:OAEGklLK
>>410
同意。編集との打ち合わせの上で、ああいう原稿書いてるんだろうけど
常に敵を求めてるというか、一人で殺気立ってるというか…。
413HG名無しさん:2005/08/28(日) 15:02:48 ID:uRIolI4+
松本州平は梅本弘がいたから面白かったんだよな。
一人相撲じゃ飽きもくるて。
414HG名無しさん:2005/08/28(日) 15:13:46 ID:wiFOUWus
>考証派連合軍の裏返しでしかないわけで。

違うと思うよ。

結局、考証主義なんて、一人のオモロ主義者にかなわない。
その程度の事だった現実。それを認めたくないからって
単純に平田が嫌いだって言やぁ良いものを
こ難しく言う事はないだろ。

本人は全然考えてないよ多分。文面を読めば意外とバカっぽいし。
415HG名無しさん:2005/08/28(日) 15:17:33 ID:mhK7RTvs
本人会えばホントにバカだし・・・・
416HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:35:26 ID:GZwGk+U4
>結局、考証主義なんて、一人のオモロ主義者にかなわない。
誰がジャッジを降しているわけでもないし、そこの優劣を測るのはナンセンスだよ。

さまざまな楽しみ方があるということを見せるのに、わざわざ対立軸を持ち出すことが、
平田氏が提唱しているオモロ主義の矛盾だということ。
オモロを布教するのに、なぜ考証やディテイルアップを引き合いに出して茶化すロジック
が必要なのかといえば、本人が書いているようにそこはただのプロレス的な芸なわけで。

そしてそれは、オモロが弱者あるいはマイノリティであるとする前提を導くための方便じゃないかと。
417HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:58:57 ID:uRIolI4+
>>416
日本語で書いてよ。おれバカだから何いってんだかわかんない。
418HG名無しさん:2005/08/28(日) 17:03:24 ID:tgIZHpLm
>>416
別にあの人は文章書いて食ってるわけじゃないから
ああいう書き方しかしらないってことでしょ。それ以上でもそれ以下でもないと思うが。
419HG名無しさん:2005/08/28(日) 17:08:20 ID:S6j9zCmX
模型誌って、「作・文分離」を推進して欲しいよな。
作るのが上手い人と書くのが上手い人って別だと思うんだよね。
編集は丸投げ出来る分、楽なんだろうけど、その分品質は下がってると思う。
出来れば写真も分離して欲しいけど、製作途中の写真だけは
作る人が撮らざるを得ないからしょうがない。
420HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:31:15 ID:KRGwEyzu
模型誌の作例記事って毎回同じような事しか書いてないから読まないのよね。
文章のうまいへた以前の問題だよ。
421HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:53:32 ID:KPQPCbfT
土居とちっくは文章下手
422HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:59:16 ID:m0YthtDS
黒須みたいな奴が沸いても困るな
423HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:05:02 ID:rtGUDjHW
下手糞な飾りだらけの文章より、クロスの方なまだ少しまし。
424HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:21:00 ID:rvtNhNVy
それと解る人物の顔に似せたり、車両に傷や錆を再現したり。
つまり、現実、実物、を参考にしている時点で、すでに現実をまねている
(実は考証している)オモロ主義は、考証主義との優劣を語るものではなく、
考証への単なるパロディでしょうね。結局は「主義」などという高尚なものは
最初から志向していないんですね。

ものまねお笑い芸人と同じで、ウケを狙っただけですから笑ってあげればいいだけです。
笑えなくなったら、用なしの賞味期限切れってことでしょう。
425HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:34:21 ID:Y7E11xbN
とっくに賞味期限切れなのにいつまでも受けてるつもりでいるからウザイんです。
こういう率直な意見すら、平田の脳内では仮想敵に昇華されちゃって、やたらに興奮して
攻撃の対象にされちゃうんで、ホント迷惑してます。
426HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:45:32 ID:pa8j/43b
前から思っていたのですが、「ちっく」って
英語圏で恥ずかしく名乗れないと思うのですが。

斉藤娘。
427HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:47:00 ID:w0mER7w5
自意識過剰じゃないw?
428HG名無しさん:2005/08/28(日) 22:06:24 ID:34RQZPFu
AMって1ページの広告料金おいくらなの。真面目に応えてちょんまげ。
429HG名無しさん:2005/08/28(日) 22:10:21 ID:X4X9be3l
>>428

編集部に聞けよ
430HG名無しさん:2005/08/28(日) 22:19:23 ID:Lr4khbi6
>>426
漏れは病気のチックだと思ってた
431HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:18:22 ID:gnQTCLD6
土居タソの最初のページのエッセイ、要らないよなあ・・
以前やってた、いろんな業界の戦車模型好きにエッセイを
書いてもらうコーナーは面白かったのに、なんでやめちゃった
んだろう?
432HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:04:39 ID:0cdsdTRP
平田叩きのレス内容は毎回毎回同じようなものなんだけどやっぱ同一人物の投稿なのかな。
彼の提唱するオモロ主義の仮想敵は
過剰な考証主義と技法主義(○○技法やあの道具で仕上げないとだめといった本末転倒な風潮)。
彼はアフターパーツを使いたがらないだけで、デティールアップはやってるしね。
彼の目的は模型制作への敷居を下げて、初心者・出戻りの人を戦車模型の世界へ誘うこと、
あるいは戦車模型趣味に疲れた人に新たな楽しみ方を提案することでしょう。

>>416
>さまざまな楽しみ方があるということを見せるのに、わざわざ対立軸を持ち出すことが、
>平田氏が提唱しているオモロ主義の矛盾だということ。
彼の言うさまざまな楽しみ方に過剰な考証主義は含まれないのですよ。
模型はリアルでなければならないという価値観は原理主義的なものですからね。
スケールモデラーの宿命でしょう、リアルじゃないとダメ、妥協はダメって。
製作中はそれが常に頭をよぎって、まるで模型制作が苦しい修行のようになる。
「リアル原理主義」から逃れたところに「さまざまな楽しみ方」があるわけで。
そもそもリアル原理主義だと予算も制作時間もバカにならないしね。
キット本体、別売りキャタ、エッチングパーツに金属砲身、レジンの人形・・・総額いくらですか?
平田は総制作時間と費用を記載してる。目的は明白だわな。
リアル志向は模型の王道だけど道を狭めかねないからね。
そういう意味で彼の記事は啓蒙記事だから。迷惑な人もいるんでしょ、広告載せてる業者とか。
アフターパーツ売れなくなると困るもんなぁ。
433HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:26:02 ID:SDxSbtKU
平田はどうでもいいや。オレは斉藤がキモくて嫌。
作品と文章は載っけてもいいから、顔面露出すんのだけは止めてほしい。
434HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:27:33 ID:E8gWiY/h
一読者として単に面白くないって言ってるだけなのに、原理主義だの仮想敵だのと悪者にされた挙句
業者扱いかよ。
435HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:37:15 ID:0cdsdTRP
いやね、上に書いたけど恒例の平田叩きってワンパターンでしかも的を得てない内容ばかりだからさ、
業者なんじゃないのーって思っただけだから。
一読者ですか〜 予想は外れましたな。平田の啓蒙がいやなら読み流せばいいのにね。
雑誌全体の主張でもないんだから気にするほどのことじゃないだろうに。
436HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:56:36 ID:aBuzRKVB
それで?その啓蒙とやらは効果をあげてますかな?
437HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:00:10 ID:OvHB0grW
平田さんが誰かを非難してた様には感じませんが・・・。
438HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:02:54 ID:vUOPL6bF
>彼の言うさまざまな楽しみ方に過剰な考証主義は含まれないのですよ。
だから、それが矛盾だと。
「模型にはさまざまな楽しみ方があっていい」と言うのなら、そこに例外を設ける必要はなんだと。
考証する人にも、確かに他人に押付けがましいことをする人間がいるかもしれないが、考証すること
そのものが、すべての模型的楽しみを奪うことではない。

それと、オレは平田氏を叩いているつもりはない。
彼の言うオモロ主義が、彼のネタを解しない人間にとっては強烈な煽り文になって、
ひょっとしてありもしなかった考証派というものを作り出してしまったんじゃないかと
危惧はしているが。
プロレス的なグダグダな抗争を望んでいるのは、考証派と呼ぶ人々でなく、平田氏なのでは。

考証で道が狭まったと言う人は、誰にもそんなことを強制されていないのに自縛しているだけだと思う。
オモロはオモロで掲載されるべきだが、それは考証の対極として対立するものじゃないはずだ。
439HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:09:31 ID:8wpOekdb
考証、普通に楽しいから。面白くてやってるから。
とやかく言うの、余計なお節介だと思うよ。

むしろ、平田の主張に業界の作為を感じるぞ。
ちまちま作ってないでささっと仕上げてくれろ。
そんでどんどん買ってくれろっつう。

いや、それはそれでいいと思うけどね。どんどん
買わないと、模型業界やばいから。でも、考証派の
人間って、別に手が止まっててても模型は買ってる
から、問題ないんじゃないの?w
440HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:28:08 ID:0cdsdTRP
>438
考証によるリアル志向はスケールモデルの王道だけども、
それがスケール模型趣味の可能性や市場規模を狭める可能性があると指摘してるのですが
それについては「強制されていないのに自縛しているだけ」ですか。
作例批評、キット批評、アフターパーツの宣伝、考証資料・・・強制してるようなものだと思うけども。
認識が根本的に違うようですな。議論は無駄ですね。

>>439
>考証、普通に楽しいから。面白くてやってるから。 とやかく言うの、余計なお節介だと思うよ。
だから、彼の主張は初心者・出戻り・戦車模型趣味に疲れた人が対象であって
考証が楽しくてたまらない人ではないと言ってるのに。
この雑誌はドップリ浸かったマニアだけでなく前者のような人もターゲットにしてるわけですよ。
てかなんでお節介と思うのかな〜?考証派にはそんなにオモロ主義が魅力的に見えるの?
文章からして意図はミエミエなのに攻撃されてるとか勘違いするの?
441HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:37:53 ID:XtyMVfbi
>作例批評、キット批評、アフターパーツの宣伝、考証資料・・・強制してるようなものだと思うけども。
思う、ならまさに自縛されてるだけだろうに。
考証してもしなくてもどっちでもいいじゃん、とは思うけど、
貴方は考証なんてするなと、逆に押し付けてるように見える
442HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:48:18 ID:0cdsdTRP
>>441
いや、俺は平田を叩く連中が不思議で仕方が無いだけで
彼の主張を喧伝するのは本意ではないんだけどね。
彼の主張を正しく解説しようとしたら過激な言葉も出てくるさ、原理主義だとかね。
俺はどっちでもいいと思うし。趣味なんだから自由に適当に作ればいいと思うさ。
ただ批評に晒すなら別だと思うけども。スケールモデルなのだから。
(そこらへんの線引きは平田氏もちゃんとやってる。「普通」の作例作りたいとか言ってるし)
でも既に書いたけどスケールモデラーのリアル志向は宿命的なもの。
で、それを模型雑誌が助長させてる節もあるわけでしょ。
媒体は風潮をつくれるわけだし。確かに強制は言い過ぎなのだろうけどさ。

>貴方は考証なんてするなと、逆に押し付けてるように見える
何で?そこが知りたい。
443HG名無しさん:2005/08/29(月) 03:20:52 ID:PDk9YX9J
最近の平田の記事は、単純にツマラナイのですが。彼がどういうつもりで
書いているのか、どういう主張があるのか、などはどうでもいいけど、
ツマラナイ記事はイラネ。
444HG名無しさん:2005/08/29(月) 04:18:29 ID:aLbVF6fT
あれは平田の好きな有名人を紹介するところでしょ。
単なるそっくりさんフィギュアコーナー。
たまに「似てねぇ〜!!」フィギュアが登場して滑っているけど。w
445HG名無しさん:2005/08/29(月) 04:20:26 ID:VH57UMBv
アフターパーツを使わずに創意工夫するというのなら結構なことだが、
あんなバカ記事じゃ結局似顔絵フィギュアしか印象に残らないし、
いわゆる初心者の参考にもならないんじゃないのかな。
446HG名無しさん:2005/08/29(月) 04:38:35 ID:0cdsdTRP
>>445
初心者に参考にしてもらうのが目的でなく
敷居を下げて模型趣味に踏み出してもらうことが狙いだと言ってるのに┐(´ー`)┌
初めて戦車作ろうと手にした雑誌に超絶デティールアップ作品ばかり並んでたら引くやつも出るだろ。
447HG名無しさん:2005/08/29(月) 04:57:04 ID:qTl5OeTH
また撃墜堂か
448HG名無しさん:2005/08/29(月) 05:05:09 ID:0cdsdTRP
撃墜堂って誰よ?(;´Д`)迷惑かけるといけないからカキコやめるね
449HG名無しさん:2005/08/29(月) 08:55:39 ID:vUOPL6bF
>>440
そもそも考証すること=敷居が高いということが、オモロとの対立軸で増幅された偏見。
考証に楽しさを見出さない人を見て、その人たちの模型趣味が浅いとは思わないし。
450HG名無しさん:2005/08/29(月) 09:05:13 ID:d3Ih/gzb
まー平田氏の事を何と言っても、
ナイキに認められただけでも凄いと思う。
海外でも通用するアーチストってなかなかいないからね。
451HG名無しさん:2005/08/29(月) 09:38:30 ID:LzVMvLQI
>437
普通そうですよ。
452HG名無しさん:2005/08/29(月) 13:16:52 ID:Woxz+OpI
>>449
やつが槍玉に上げてるのは「過剰な」考証主義だと何度も言ってるのに
あなたには読解力は無いのか?
平田叩きは読解力の無い自意識過剰な連中の仕業なのか。
453HG名無しさん:2005/08/29(月) 17:39:29 ID:vUOPL6bF
>>452
過剰だろうがなんだろうが、模型の楽しさになんらかの例外を作るなら同じこと。
「考証もしないで作るスケール模型など、正しくないしそんな楽しみは誤り」と言えないのと同じく、
「過剰な考証主義は、模型趣味として楽しさがない」とは言えないし言うべきじゃない。
積む人にも、素組みの人にも、チマチマの人にも、ブルジョアの人にも、オモロの人にも、考証の人にも、
それぞれの楽しさがある。
それが他者のコンプレックスをどう刺激しようと、本人が楽しんでいることに変わりはない。

だから、オモロが何を仮想敵にしようと、そこに対立軸を設けている時点で矛盾があるということ。

それと、くどいようだがオレは平田氏を叩いてはいない。
AM誌におけるオモロの功罪について語っているだけ。
自意識過剰との指摘だが、オレは過剰な考証主義者でもないし、考証も身の丈にあわせてやる程度で、
この駄文は自意識とは無関係。
454HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:07:48 ID:8wpOekdb
「なんで理解できないの?」という人は、
たいがい相手の話を理解していない。
455HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:16:53 ID:Woxz+OpI
>>453
リアル志向一辺倒による過剰な考証主義と技法主義こそが至上であるとする風潮が
戦車模型界、モデラーに支配的だと認識してるわけですよ。
で、その風潮こそが戦車模型のマーケットの広がりを阻害してると。
彼はその風潮を攻撃してるのであって考証を楽しむ人を非難してるわけじゃないでしょ。
それが本意であるかのように読めてしまうのなら読解力が無いといわれても仕方ないよ。
そもそも
>「過剰な考証主義は、模型趣味として楽しさがない」
てかこれは彼の煽り文句じゃん。考証を楽しむ余裕がある人なら笑って済ませられるでしょ?
違いますか?あえて風潮とは逆のことを言ってるだけ。
何度も書いたけど彼の啓蒙の対象は初心者・出戻り・戦車模型趣味に疲れた人であって考証派ではない。
>対立軸を設けている時点で矛盾があるということ。
私の書き込みをよく読んで下さい。彼の主張に矛盾はないと書きました。
議論の前提である「風潮」への認識が根本的に異なるので議論は無駄です。
彼の主張だけを切り取って議論するのは無意味。
AFV模型専門誌における平田氏の記事の意味を議論することに意義があるわけで。
456HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:17:57 ID:3xzDqjQ2
それにしても源文さんは人の顔描くの下手だね
457HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:18:54 ID:kHkt3gTW
平田本人はそんなに深く考えてはいないと思うな。
458HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:47:23 ID:esqHOakS
何かヒートアップしてるねぇ。
「模型なんて好きに作って塗って楽しめればイイじゃん」な漏れに
とっては、塗装編DVD付属号の筆塗り道場は勉強になったけどね。
(この記事読んで、苦手だった筆塗り全塗装に再チャレンジ。)

それに皆さんが何度も言ってるように、氏の記事が癪に障るならば、
読み飛ばすかAM誌買わなきゃいいだけの事なんジャマイカ?
(後、本当に気に入らなくてあの類の記事書くの止めて貰いたいん
なら、氏のブログサイトへ特攻するって手も。)
平田氏の記事に対する受け取り方も、個々の模型製作の楽しみ方
と同様に十人十色だと思うんだけどね。

まぁ、でも>>446,455氏の言うように、凝り固まった考証&技法などの
小難しいウンチクが、模型には興味があるけどキットや道具揃えるま
でに至らない潜在的な初心者を阻害・排斥しているのは事実かと。
459HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:59:31 ID:j5nHgzTj
わざわざ立ち読みして文句を付けることが生き甲斐になってしまった人に向かって
読まなきゃいいは通用しない。
ささやかな生き甲斐を否定するのはイクナイw
460HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:11:58 ID:VPDjgcwC
平田氏のクリソツフィギュア制作手順をDVD化キボン。
461HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:30:15 ID:aLbVF6fT
でもやっぱり素組みしか出来ない初心者は軽く見られるよな。
考証こそ戦車模型の醍醐味だというのは間違いないと思う。
462積どくモデラー:2005/08/29(月) 21:23:16 ID:sezjzVbT
楽しみ方に例外を作るなっていう点だけ賛成。
463HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:45:28 ID:INS+2ccg
工作や塗装がどんなに超絶技巧でも考証がまったくの出鱈目だと見てて悲しい。
趣味である以上その人が楽しめてればそれで十分て考えもあるけど、
そういう人は自分ひとりで楽しんで欲しい。
「俺は好き勝手なやり方でこれで楽しんでます」なんて他人にアピールする必要ない。
アピールしたいんであれば、社会が共有してる価値観に沿って
研鑽を積むのがどんな趣味であれ当然と思う。

例えは悪いが、カラオケで出鱈目に歌ってストレス発散するのは個人の自由だが、
それは一人でやって欲しい。それを他人に聞かせる必要ない。
聞かせたいんであれば、社会的に「歌がうまい」と認知されてる方向に努力するのが当然と思う。
464HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:59:15 ID:YU+HToa7
漏れは考証大好きだけど、考証が少しばかりアレでも超絶塗装な
作品には痺れるけどなぁ。
「社会が共有してる価値観」って言うけど、考証を突き詰める程
付いて来る人も少なくなるのは必然。

考証満点の記事も超絶塗装の記事も、優れた内容ならどちらも役に
立つと思う。
465HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:19:15 ID:mls4FpgL
>>463

>、社会が共有してる価値観に沿って

模型に興味の無い一般人に見せた場合に上手いといってくれるのは
考証が凄いではなく、工作&塗装が凄いだと思うけど
466HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:30:50 ID:AIwwa6p3
>>463みたいなのが一番ウザイ勘違い君なんだよな。
467HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:49:49 ID:INS+2ccg
ちょっと言葉が足りなかったようです。

>社会が共有してる価値観

てのは、その趣味のグループ社会が共有してる価値観て意味です。
その趣味をもたない一般人(門外漢)のことではありません。

例えば漏れは書道は全然分かりませんが、
毛筆で好き勝手にマイ・ルールで字を書くことはできます。
でもそれをもって既存の書道の価値観を攻撃するとしたら、それは大変な思い上がりでしょう。
書道で人に認めて欲しいのなら、既存の価値観に沿って研鑽を積むのが当然と考えます。
趣味だからなんでも勝手にやってよいというのは、趣味のレベルに達してません。

AMの例として平田氏の記事を上げると、
「努力してるんだから認めてよ」という甘えが見えます。
彼が努力してるのは確かでしょうが、それをもって既存の価値観を攻撃するのはあまりに子供っぽい。
ただひたすらに自分の作例をもって提示し続けるというならまだ分かりますが。
468HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:05 ID:GmtfSSRV
>>467
>AMの例として平田氏の記事を上げると、 「努力してるんだから認めてよ」という甘えが見えます。
>彼が努力してるのは確かでしょうが、それをもって既存の価値観を攻撃するのはあまりに子供っぽい。
それは誤解というか誤読でしょうに。
彼が「普通」の作例でなく、わざわざアフターパーツに頼らない、エアブラシに頼らない作例を作り、
AM誌がそれを連載してるのは間違っても「既存の価値観を攻撃する」するためではないでしょ。
体裁がそのように見えるだけで、彼とAM誌の本当のメッセージは別のところにある。
普通の作例とオールドキット・ニューレビューの作例の間に意識的な線引きをしてるのは明らか。
確実な考証・リアルな工作、塗装が王道で、平田氏の企画はそれに挑んでみせる道化でしょう。

一度ぐらい彼の本気の「普通」の作品を掲載してあげればいいのにね。
469HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:35:45 ID:ISe+hFFe
初期のAMの喜屋コンの記事に、平田の「普通」の作品が載ってるよ
筆塗りのスターリン戦車ね。
470HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:42:09 ID:esqHOakS
>>463,467
わざわざ自己レスまでしてるけど、勘違い&独り善がりも甚だしいな。
「社会が共有している価値観」ってか?何でそんな重たいモン意識して
戦車プラモ作らないと駄目なの?
お前の自分勝手な思い込みと願望を、戦車模型を趣味としている人間
の総意みたいな事項にすげ替えんなよ!
ってか、そんな事を強要する時点で、それはもう「趣味」とは言えん。
471HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:12:21 ID:uYKdsS1g
わざわざ有名人フィギュアまで作ってるけど、勘違い&独り善がりも甚だしいな。
「オモロ主義」ってか?何でそんな軽いモン意識して
戦車プラモ作らないと駄目なの?
お前の自分勝手な思い込みと願望を、戦車模型を趣味としている人間
の総意みたいな事項にすげ替えんなよ!
ってか、そんな事を強要する時点で、それはもう「趣味」とは言えん。
472HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:23:40 ID:XdHDa2Wh
だから自意識過剰だってば(笑)。
473HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:41:41 ID:yYmaejPN
お前等、そんなに平田が好きか?

アレだろ?好きな娘に意地悪してしまう、男心だろ?

愛してるってでかい声で言ってみろよ!
474HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:44:31 ID:a5pdSvU1
>>471
返しが旨い!
475HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:54:15 ID:CD1m6uOG
>>473
地雷原の中心で、愛を叫ぶ
476HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:57:35 ID:Bn8vKNK8
平田作例は「高価なアフターパーツ使わなくても、キットと筆だけでここまでできますよ。
戦車模型って気楽に楽しめるもんなんですよ。」っつーことを言いたいだけで、
別に誰のことも攻撃してないように思うけどな。
あの言い回しもエアブラシ持ってない人とか戦車にそれほど詳しくない人に、
別にそのことが模型を楽しむうえで障害にはならないって励ましてるだけだろ。
まあ今回のレゲエ兄ちゃんみたいに脱線してる作例も増えてきてはいるけど。
477HG名無しさん:2005/08/30(火) 01:26:20 ID:Mu5+rmgU
あの自作フィギュア好きなんでこれからも続いて欲しいけど、
高価なアフターパーツ使わなくても、キットと筆だけでここまでできますよ。
戦車模型って気楽に楽しめるもんなんですよ、
という意図でやられてるもんなら
妙な自作フィギュアとかやらないで
いつものようにアフターパーツに頼らないディテールアップ+インスト通りに塗装する、
という方がいいんじゃないか?
478HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:28:43 ID:Wk+XVfHm
筆塗りに関してはスケビの横山氏の記事の方が役立つよ。
479HG名無しさん:2005/08/30(火) 05:17:06 ID:7F847yXU
最近、マンネリ
480HG名無しさん:2005/08/30(火) 05:31:02 ID:q/yMR3aX
横山氏待望論あったのに2、3回でもう飽きちゃうんだからぁ
481HG名無しさん:2005/08/30(火) 06:05:22 ID:0FWe+CmC
奥さんが流産した話をわざわざあんなところで書いたりするわけだから、目的を持って記事書いてるわけじゃないんだと思う。
感情のおもむくまま行き当たりばったりに書いているだけだと思うよ。
482HG名無しさん:2005/08/30(火) 07:55:58 ID:0SSSwm4V
受け狙いを込めての行き当たりばったりだろ。

それにここまで暑く反応するおまいらが.....


好きだ!
483HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:19:21 ID:Y9/vbdZs
若年層であるほど平田支持率が高いんだよね。
エントリーユーザーを増やした功績を認めるべきでしょ。
また、考証の人たちはそれをやってこなかった重罪を背負ってると思う。
もう一度言うけど、考証の人たちはエントリーユーザーに冷たかった事を反省するべきだよ。
484HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:44:19 ID:zJlcW72s
「考証の人たち」って誰よw
485HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:49:45 ID:Rl4kDqEf
まあ、あれだ・・・
486HG名無しさん:2005/08/30(火) 11:19:40 ID:RJ1YVUq7
>>455
本意がどうあれ、過激な考証主義<>オモロという対立軸を設けていることは事実。
読解力と言うが、あえて誤解を招くような煽りを模型誌の記事で入れることの危うさを指摘している。
初心者に、楽しければいいのだと示すのに、どうして他者と相対的に語る必要があるのかということ。
オモロの示す可能性は、確かに考証が目指すものよりも自由で発想が無限であるかぎり行き着く先がない。
その楽しさを見せるという目的は、平田氏がオモロ記事を書くだけで達成できることであるのに、なぜ
誰かと戦ってみせなければならなかったか?ということだ。

>考証を楽しむ余裕がある人なら笑って済ませられるでしょ?
他者を煽る発言を模型誌でしておいて、その他者の心理的な余裕に甘えることはできない。
書いたものは批判に晒されて当然だし、その真意がどうあれ、他者を煽る発言が問題にされるのは
当然。
AM誌は、個人のホームページでも同人誌でもない。
それが過激な冗談であるなら、文面を読んだ人が誤解しないようにする努力がライターには必要だ。

>その風潮こそが戦車模型のマーケットの広がりを阻害してると。
そのような事実は確認できないにも関わらず、さも心理的に同意しやすい「そんなにがんばるなよ」
というエサで、考証=楽しさを阻害するという被害妄想を事実とすることに反対する。
これは認識の差ではない。マーケットに対する事実認識が足りないのだ。
487HG名無しさん:2005/08/30(火) 11:31:33 ID:2T0Pc3Xt
ネタをネタとして楽しめないと議論の迷宮に・・・まあ、それもオモロ。
488HG名無しさん:2005/08/30(火) 11:45:29 ID:RJ1YVUq7
>>487
その通り。
平田氏のオモロ記事や実体のない過激な考証主義との対立軸は、ネタをネタとして楽しめ、
皮肉を皮肉として受け流し、ベタな煽りを笑える人でないと、誤解なく読む事は難しい。
だからこそ、彼の記事は読者欄のネタになるし、好悪が極端に別れる。

せっかくのオモロという楽しみ方を、考証主義の迫害の中から産まれたという対立軸の
両端に置いてしまった手法は、平田氏の功罪の罪の部分だと思う。
無論、好悪を分けることによって、オモロに注目を集めたという功の部分を認めた上で。
489HG名無しさん:2005/08/30(火) 12:10:32 ID:anK9OMn/
要するにオモロ一般は面白いけど、
平田のオモロは面白くないと言う事ですか?
平田はオモロ原理主義者ってことですか?

原理主義では面白くないですね。w
490HG名無しさん:2005/08/30(火) 12:36:47 ID:uYKdsS1g
そもそも「オモロ」って何なの?
有名人フィギュア作ること?
煽り文章書いて一部の読者の溜飲を下げること?
誰か「オモロ」の定義を教えてくれまいか。

定義など出来ない。定義づけすることこそオモロに反するとか言うんだったら別にいいけどさ。
491HG名無しさん:2005/08/30(火) 13:43:50 ID:0FWe+CmC
大昔から展示会なんかで受け狙いの作品作るやつがいたでしょ。
平田はあれを誌面でやってるだけだよ。
意味も何もないただの道化作品。
492HG名無しさん:2005/08/30(火) 13:46:22 ID:0FWe+CmC
要するに「オモロ」=「道化」だな。
493HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:05:57 ID:0SSSwm4V
クラウンをバカにしちゃいけないな。
494HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:13:46 ID:yYmaejPN
そーか、お前等、そんなに平田が好きなのか!?

イベントで、面と向かって言えばいいじゃん。

ダサいよ。
495HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:55:53 ID:MarZ41Sh
特定の人種にしか感じられない『対立軸』が、
読者全員が感じている普遍的な感情であるかのようなデフォルトで
話が進められている事に違和感を感じねーか?
496HG名無しさん:2005/08/30(火) 15:40:56 ID:0FWe+CmC
クラウンのやつらを環状五号に追い込んだぜ
497HG名無しさん:2005/08/30(火) 16:43:19 ID:9sfLfdBE
ピーキーすぎてお前にゃムリだよ
498HG名無しさん:2005/08/30(火) 16:55:06 ID:09aJ4aFc
>496
ヨタヨタのジャンキーなんかに負けてたまるか

499HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:25:49 ID:6ABerD9Z
オレだって・・オレだって〜
500HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:56:41 ID:E0aJ540q
>475
このスレか?>地雷原
501HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:49:19 ID:uykVXnKZ
>>500
地雷原というより、釣堀だな。
502HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:27:18 ID:Ug7TK7xL
平田叩きをしてる人の事がよく解ったよヽ(´Д`)ノ
テレビにクレームつける人と同じ心理なんだよね
まぁ潔癖症な人はある程度存在するからな。

さて>>486だ。
>>その風潮こそが戦車模型のマーケットの広がりを阻害してると。
>そのような事実は確認できないにも関わらず、さも心理的に同意しやすい「そんなにがんばるなよ」
>というエサで、考証=楽しさを阻害するという被害妄想を事実とすることに反対する。
>これは認識の差ではない。マーケットに対する事実認識が足りないのだ。

らしいけど皆はどう思う?
編集部がそういう風潮があるのは事実と認めてるからこそ平田氏の記事を連載してると考えるのだが
そのような事実が確認されないのなら連載は即打ち切るべきだよね?
やっぱArmour Modellingはどっぷり嵌ったマニア向けの記事に徹するべき?
生半可な作例や記事は載せるべきでないから、季刊にでもしたほうが良いかね?あと漫画も止める?
503HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:34:45 ID:7F847yXU
この話題厭きた
504HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:40:22 ID:yYmaejPN
スケールモデラーは偏屈で、臍曲りの雑魚ばっかだな。
505HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:40:28 ID:gSWk7lI3
AMが模型雑誌として面白くないから平田な話題で1ヶ月潰すしかスレ存続の
方法が無いとしたら







AMがカスなのかスレ住人がヒマなのか?
506HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:53:23 ID:l0CEn08V
その両方だwwwww
507HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:28:12 ID:uYKdsS1g
>>502
で?そもそも「オモロ」って何なの?
508HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:42:40 ID:Ug7TK7xL
編集部に訊くのが一番ですよヽ(´ー`)ノ
てかそもそもオモロについての認識の相違は無かったのだから過去ログから汲み取れるじゃん。
509HG名無しさん:2005/08/31(水) 00:13:36 ID:G71ZQe53
>>502
そういう事実があるのなら、数を頼るのではなくそれを示せばいいだけだ。
過度な考証主義が、マーケットが拡がる事を阻害しているという事実を。

「心理的に考証は面倒くさいし重圧に感じるから、初心者は嫌うに違いない。だから過度な
考証主義は模型のマーケットの拡大には寄与しないに違いない」というのは、連想ゲームで
あって事実ではない。
「●●でなければ模型ではない」という論調による趣味の動脈硬化的な硬直現象は、考証する
しないとは無関係の趣味人としての人間性の問題だ。
「考証しなければモデラーじゃない」という心理的圧迫も、「素組を認めなければモデラーじゃない」
という逆の圧迫もまた、趣味のセクト化を導く事になるのだから。

AM誌が平田氏の連載を掲載するのは、考証やディテイルアップだけが模型の楽しみ方ではないことを例示するためというのは、
その通りだと思う。
だが、けして過度な考証を戒めるための連載ではない。あくまで模型の楽しさの可能性の例示だ。
そこを「考証に対するアンチテーゼ」と受け取ると、趣味を楽しむ上では必要のない対立軸に乗る
ことになる。

それとくどいようだがオレは平田氏を叩いてはいない。
平田氏のオモロ主義の矛盾と功罪を論じている。
考証やディテイルアップだけが模型の完成度ではないという道筋を作った功。
過度な考証やディテイルアップを硬直した守旧派・それに囚われない自分を自由な改革派という相対化をした罪。
オモロ主義という名前が象徴する「考証・ディテイルアップはオモロ(面白い)ではない」という逆の硬直化を
内在してしまった矛盾。
最近は軟化してきてはいるが、そこをもうひとつ踏み込んで整理して、オモロは考証やディテイルアップと共に
歩むような新しい手法で再構成する時期ではないかと。

以上、オレの駄文は終了。
罵倒・皮肉・電波以外の反論に対するレスは適宜するが、平田氏についての繰り返しはしない。
次は、さいとー氏の功罪について。
510HG名無しさん:2005/08/31(水) 00:13:56 ID:N6/6Fr0A
>>507
平田の作例で「○○なのがオモロ」とかいうフレーズが出てくるから、
自分で全部ノートにでも書き出して100回くらい音読してみれば?

そもそも自分の意見が受け入れられなかったからといって
論点すり替えで粘着するのは痛すぎるぞ。
511HG名無しさん:2005/08/31(水) 01:21:13 ID:8VYRAyZp
>> 508&510
編集部に訊け。過去ログ嫁。本文から読みとれ。か。
ずいぶん不親切だな。まさか返答に窮してるんじゃないよね?

君らが「オモロ」をどう捉えて、そのどこに心地良さを感じているのか
知りたかっただけだよ。基本だろ?別に論点すり替えてるつもりも無いし。
512HG名無しさん:2005/08/31(水) 01:28:04 ID:4GTIX7W4
>>509
>連想ゲームで あって事実ではない。
なんつーかなぁ・・・
編集部が連載を続けてるってのはそういう事実があるという何よりの証左でしょ。
違うのかい?彼らも商売人なのだからそこら辺は読者よりシビアな感覚持ってるでしょ。
連載が続いてるという事実は華麗にスルーですか。

スケールモデラーにはリアル志向こそ王道という共通認識があるから、
彼がどんなに精一杯やっても道化としての役割に終わる。
そもそも「スケールモデル」の縛りがあるのだから、リアル志向以外のさまざまな楽しみ方はいつまでも亜流。
それは個人の問題ではなく、この趣味の宿命。それゆえ
>オモロ主義という名前が象徴する「考証・ディテイルアップはオモロ(面白い)ではない」という逆の硬直化
は起こりえないし、
>過度な考証やディテイルアップを硬直した守旧派・それに囚われない自分を自由な改革派という相対化
は道化による啓蒙の方便となりうるし、矛盾を内在しているわけでもない。
初心者であってもスケールモデルに対する共通認識は共有されてるのだから
誤読・誤解を招く可能性は無いといえる。
513ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/08/31(水) 02:00:54 ID:xPSk0zot
ネタだろうがプロレスだろうが構わんけど、気楽に作ってちゃ面白くないって人達も確実に
いるんだからねえ。その人たちにとっての『オモロ』を踏みにじらんでも良かろうに。
その一方で、上の方で有った『オモロ原理主義者』もこのスレでは台頭してきてるようだし。

俺個人は色すら塗らなくても充分楽しいから、オモロ主義とか言われてもなあ。
『主義』という字面だけで2割ばかり主張の質が落ちた気がするぐらいかなあ。

>>502
>らしいけど皆はどう思う?
龍の虎一みたいな『考証の行き届いた新製品』が市場に歓迎されてるところからすれば、考証の追及を
ワルモノ視するようなネタの振り方は早晩飽きられるだろうねえ。
『ネタをネタとして云々』と言い逃れるんなら『つまらん!オマエのネタはつまらん!!』と返されても
文句を言うなと。本人は言わんと思うから周りが擁護せんでもいいだろ。
514HG名無しさん:2005/08/31(水) 02:30:05 ID:4GTIX7W4
>>511
>>446>>445>>476あたりにオモロの目的が書いてあると思うよ。
言及するならリアル志向主義から降りる為の方便。逃げの道。

>>513
>考証の追及を ワルモノ視するようなネタの振り方
彼がワルモノ視してるのは考証の追及そのものでなく
「過度の」考証の追及によって生じる敷居の高さでしょうに。
アフターパーツとかエアブラシの購入が必要になってくるとか。
ドラゴンの虎が売れるのは行き届いた考証ってのももちろんあるけど、
別途にアフターパーツの購入が必要にならん位のパッケージングをあの安さで実現してるからってのもある。

まぁネタの振り方がつまらないというのがはあるわな。それについては否定しない。
他のやり方があっても良いと思うね。
ただ俺が擁護してるのはつまらなくもあるネタではなく彼らのメッセージであることに注意。
515514:2005/08/31(水) 02:32:37 ID:4GTIX7W4
アンカーミス。
>>445は間違い。
516ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/08/31(水) 03:23:12 ID:xPSk0zot
だからなんでそこで『方便』『逃げ』という言葉になるのかと。『脱出』ならともかく。

>「過度の」考証の追及によって生じる敷居の高さでしょうに。
市場の拡大は阻害して無いんだな。
>アフターパーツとかエアブラシの購入が必要になってくるとか
組立て完了後にエアブラシで一気塗装という工作法も元々は『簡単工作法』として言い出されたものじゃ
なかったかと。これが勘違いの第一歩だったかな。

しかし
『戦車模型の専門誌を買う程度にはハマってて、考証に及び腰なために実際には手を動かせない』
という狭い範囲の人たちにだけアピールしてる、となると結構マヌケな話じゃないかなあ。
専門誌であるAM誌がそんな事をわざわざ啓蒙するより、総合誌のMG誌との守備範囲分担を見直さないと。

どうせネタなら
AM誌を買う同じ金額で今回の作例のこんなアフターパーツが買えますと言ってみるとか
そこら辺に転がってるありふれた材料を使ったディテール自作法を紹介するとか
そもそも専門誌も毎月買うのは負担だろうから隔月刊化を提案するとか

もっと別の敷居の下げ方のほうが敵を作らなくていいんじゃないかね。
517HG名無しさん:2005/08/31(水) 03:33:03 ID:mQAlpE7e
反論にすらなってないよ、ごっぐ君。
見苦しいってばw
518HG名無しさん:2005/08/31(水) 04:01:21 ID:CwbUvl5K
>>509
斉藤の功・・埋め草をデッチ上げて雑誌が成立する。
斉藤の罪・・顔面露出して雑誌が売れなくなる。

マジでキモイから顔出すな!買えねえだろヴォケ!!
あと、名前をひらがなにしてみたり、
痙攣する病気みたいな名前にしてみたりしてイジルの止めれ。
立読みすらしたくなくなるから。
519HG名無しさん:2005/08/31(水) 04:19:02 ID:6pv7k3hX
>>「過度の」考証の追及によって生じる敷居の高さでしょうに。
>市場の拡大は阻害して無いんだな。
リアルな戦車作りたいんだけどアフターパーツ代とか細かな改造が面倒でちょっと・・・
ってな層も取り込むにうってつけだったのがドラのタイガーな訳だ。
ドラのタイガーが売れてるからといって
金額や作業時間を理由に考証を敬遠したがる消費者が減ってるとは言えない。
ドラゴンのタイガーというマーケットの例外を持ち出して市場全体を語るのはちと無理だな。
まぁドラのタイガーがさくっと組みあがるかどうかは別の話だがw
520HG名無しさん:2005/08/31(水) 05:03:22 ID:mQAlpE7e
名のある、唯一の月刊専門誌だからこそ読者層は広いんだろ〜、ごっぐ君よぅ。
狭い範囲とか決めつけるのは早合点だべ。
521HG名無しさん:2005/08/31(水) 05:38:28 ID:fuSVLFa6
たとえ本人や編集部の意図はどうであれ、平田の最近の記事と作品はちっとも「オモロ」くない、
とおもてる漏れ。
522HG名無しさん:2005/08/31(水) 05:51:09 ID:NfbhDm6N
確かに昔の方が面白かったなぁ。
523HG名無しさん:2005/08/31(水) 06:00:14 ID:14KyBFyS
誰が読んでも、ごっぐの負け。
524HG名無しさん:2005/08/31(水) 06:34:38 ID:qQywPxZK
んで、度々意味も無く斉藤叩きしてはスルーされてる>>518は痛いにもほどがある・・・と。





先生にシカトされてる小学生かよ藻前わ。
525HG名無しさん:2005/08/31(水) 07:04:30 ID:kA9wuhP4
ちらしの裏のオンパレードですね(藁)
526HG名無しさん:2005/08/31(水) 07:23:59 ID:G71ZQe53
>>512
>編集部が連載を続けてるってのはそういう事実があるという何よりの証左でしょ。
違う。編集部が連載を続けるていることで、マーケットの拡大にとって行き過ぎた考証が歯止めになっている
事実があることは証明できない。
なぜなら、事実ではない連想ゲームからでも「危機感」と称して動機になり得るから。

その事実があるなら、行き過ぎた考証でマーケットが頭打ちになっていることをただ示せばいい。

>彼がどんなに精一杯やっても道化としての役割に終わる。
これも違う。
「スケールモデラーにはリアル志向こそ王道という共通認識がある」という常識を、ブレイクスルー
して見せたのが、平田氏のオモロの意義でありすばらしさでもあった。
いまや展示会などで素組や無考証やネタで作った作品を「リアル志向こそ王道」という観点では批評
できない。
すれば、まさに「行き過ぎた考証主義者」のレッテルを貼られかねない魔女狩りの風がある。
よって、彼が道化である時期は既に過ぎ去っている。

オモロ主義という名称は「行き過ぎた考証主義・現物再現主義は求道的で禁欲的で面白くない」
という前提からきた名称であったわけだが、それでも「すべての模型の楽しみ方は面白い」という
オモロ主義の目的に矛盾しないとは言えない。
よってオモロとは、自身を相対化してオモロ(面白い)と言う以上は、オモロであるがゆえに矛盾を
内包しつづける。

どうやら貴君が守ろうとしているのは「誰もが楽しいと言える模型趣味」ではないようだが。
本来あるべきオモロ主義とは「例外なく誰もが楽しいと言える模型趣味」の啓発であって、
その時その時の多数派や主流派と称されるセクトへの反発ではないはずだ。

>>518
しまった。それを書かれては漏れの書くことがなくなる。
功>読者の視線とライターの視線を近づけた。
罪>内輪ウケ的なパシリキャラをアピールしすぎ、ライターの芸人化を呼び込んでしまった。
527HG名無しさん:2005/08/31(水) 08:18:53 ID:+gI6suDm
2ちゃんらしいスレになりましたね。
528HG名無しさん:2005/08/31(水) 08:36:27 ID:SlCCMnkj
----------------------------------------
俺様用しおり
∧_∧
(*´∀`)ノ  < ここまで読み飛ばした      
----------------------------------------
529HG名無しさん:2005/08/31(水) 08:56:53 ID:mwxGCDfm
平田氏の似せフィギュアや記事は「ツカミ」であって「オモロ」は別のところにあると思うんだけど。

「オモロ」は、本人が(平田氏本人が、という意味ではない)作っててオモロければいいのだ
周りもそれを(状況的にも)阻害するべきではない、というような自由な感じだと思う。

だからばりばり考証でオモロとかエアブラシを駆使してオモロってのも当然あるわけで。

平田氏の場合は、ブチ上げるためにああいう過激なツカミのスタイルをとっているだけで
「青空モデリング」やら「改造しちゃあかん」と根は変わらないという希ガス。
ツカミネタも同じ事やってるとすぐ飽きられちゃう、という点でも同じ。
530HG名無しさん:2005/08/31(水) 08:58:01 ID:aOWAatst
最近っていうか、月刊になってからだと思うけど、
作例に完成前の途中写真が少ないように思う。
今月のマスモのシェリダンみたく切った貼ったの状態を多く見せてくれると、
自分が作る時も参考になる。
色ぬってウエザリングまでされた完成品を見ても、工作の参考にはならんがな。
531HG名無しさん:2005/08/31(水) 09:28:27 ID:hJL462xG
>>526
傍から見ててあんたはほんと見苦しいよ
反論の為の反論を続ける為に机上の空論を続けててさ
自分の意見に一貫性はないし 相手の意見には確実さを求めるわりに
自分は勝手なことを言い放題じゃないか。説得力に欠けすぎ。

>いまや展示会などで素組や無考証やネタで作った作品を「リアル志向こそ王道」という観点では批評
>できない。
>すれば、まさに「行き過ぎた考証主義者」のレッテルを貼られかねない魔女狩りの風がある。
>よって、彼が道化である時期は既に過ぎ去っている。
はぁ?どこの展示会やコンテストでこんな空気が支配的なんだよwww
532HG名無しさん:2005/08/31(水) 10:50:55 ID:CwbUvl5K
>>524
だって・・・だって、キモいんだもんよ〜。

って、本人か?
533HG名無しさん:2005/08/31(水) 11:04:16 ID:PaWVU1mq
>>526
>「スケールモデラーにはリアル志向こそ王道という共通認識がある」という常識を、
>ブレイクスルーして見せたのが
平田を買いかぶりすぎ
>まさに「行き過ぎた考証主義者」のレッテルを貼られかねない魔女狩りの風がある。
>>531にあるようにどこの展示会でそんな空気があるのか、そしてそのような現象が果たして一般的なのか示すべき。
てかこのあるのかないのかわからないが「魔女狩りの風」こそ>>509で言うところの「人間性」の問題。

「スケールモデル」の縛りがあるのだからリアル志向こそ王道ってのは宿命的な原則だって言ってるじゃん。
その時その時の多数派や主流派なんてのは存在し得ない。スケールならリアル志向が至高。これは不変。
よってセクト化なんて有り得えません。オモロに啓発される連中は、
リアルな作品に憧れを抱くけどもそれを追求できないから方便としてオモロを利用してるだけ。
534HG名無しさん:2005/08/31(水) 11:17:42 ID:Tr2ziX0E
>529
いや、平田氏のフィギュアは飽きない。
毎回同じ人物でない限り飽き用が無い。
なぜならそれは彼のフィギュアが人間本来の魅力に根ざしているからだ。
見る者が人間に絶望しない限り、新鮮だ。
535HG名無しさん:2005/08/31(水) 11:27:25 ID:sEHdTvaZ
そうだね。
毎回同じ人を作っていたら馬鹿だけど、あの人もこの人も違う顔だもんね。

あとさ、タミヤのテントセットとレゲエのフィギュアさえあれば、同じとはいかなくとも、近いものは作れるしな。

人が作らないいいわけにするなら考証なんていらないよ。
536529:2005/08/31(水) 12:05:59 ID:mwxGCDfm
>>534
うん。オレもあのフィギュアは好きだし、飽きないよ。

でもあのコーナーはフィギュアを見せるためにある訳ではないので
(それと化しているけど)、
「オモロ啓発?のためのツカミとして似せフィギュアを咬ませる」ことが
飽きられるんじゃないか、思っただけ。

あと、記事の表現も同じことやってると飽きられるだろうと(最近ネタ切れっぽいし)。

個人的には平田氏の
模型の本来持つ性質である実物の再現性の追及だけじゃなくて、作家的表現性にも
目を向けるべき、というような姿勢はキライじゃない。
未だ模型に興味が無い一般人に対する親和性もそちらのほうが高いんじゃないかと思う
(そんなの必要ないと言われればそれまでだけど)。

537HG名無しさん:2005/08/31(水) 12:41:37 ID:XV7oPV+j
>>536
漏れもそういう風に受け取ってるだけなんだけど、このスレの
人たちは選民意識が強いからねぇ。
楽しい筈のAFV模型製作がいつカルト教団に変わったのやら・・・。
虎戦車をトリコロール色で塗ろうものなら、市中引き回しの上、
打ち首の刑に処されるような殺気を感じるよ・・・。
538HG名無しさん:2005/08/31(水) 13:24:47 ID:LOwsimtC
別に個々のモデラーがプライベートでトリコロールカラーで塗ろうが何しようが文句いうヤシなんていないだろ?
実際大昔だがピンクのタイガー作ってコンテストの話題さらったヤシだっていたぞ、むしろ読者側にも変な脅迫観念持ってるのがいんじゃね?

問題はそれを金取って誌面で公開する意味があるのか、消費者がノウハウなり情報なり金出すだけの対価が何かあるのかって事じゃないのか?
今回のテントなんかもただ受け狙いで奇をてらっただけの気が汁、プライベートなら良くてもわざわざプロとしてやるようなものじゃないってのもあるだろ
それともアイデア(オモロ)までマニュアル化しちゃってライター風情に手本示してもらわなきゃならなくなっちゃたのか
539HG名無しさん:2005/08/31(水) 14:11:31 ID:ccYk7MNQ
>>538
> 別に個々のモデラーがプライベートでトリコロールカラーで塗ろうが何しようが文句いうヤシなんていないだろ?
いるんだよ。
他人のやることが自分の価値観とあわない時に
ダメ出ししなきゃ気が済まない奴がたくさんいるんだよ。
そういった事が多いから反発する人間が出てくるんでしょうに。
540HG名無しさん:2005/08/31(水) 14:48:55 ID:8VYRAyZp
>>539
そんな君の溜飲を下げてくれるのかな?平田の文章は?

平田の記事は基本的には似せフィギュアを見せるための連載だろ。
ここで話題になるときも、今月は似てた似てないという話がほとんどだしね。
いかりや長助のフィギュアは覚えてても、その時の車輌が何だったかぱっと出てくる
ヤシは少ないと思う。

フィギュアを禁じ手にして、車輌単品の作例でも唸らせるものを見せてほしいものだ。
それこそトリコロールカラーの虎でもね。
541HG名無しさん:2005/08/31(水) 14:49:48 ID:hCXw3DjW
いるいる(笑)。
そう言うイチャモン君たちのため、
平田がスケープゴートになっている側面もあるね。
手本になってもらわなきゃ困るんだわ。
542HG名無しさん:2005/08/31(水) 14:56:04 ID:foy+Ah2e
おまいらな、平田がどう生きようと、アンチ平田がどう生きようと、
虎をトリコロールに塗るヤシがどう生きようと、
それを非難するヤシがどう生きようと、全部各人の自由だろ?

 な ぜ そ れ を こ こ で 叩 く ?
543HG名無しさん:2005/08/31(水) 14:57:37 ID:sEHdTvaZ
例え話に噛み付いてなんだけど、平田の連載で、
フィギュアが無かったらそれこそヤツがやる必要性がなくなると思う。
馬鹿戦車をやるなら馬鹿フィギュアも必要だろ?
544HG名無しさん:2005/08/31(水) 15:33:52 ID:yqqeJxh8
>>538
そう、その通り。問題の本質は商業誌としてのAM(MG、スケビ)の編集姿勢だ。
スケビでも平田が無考証のTa152載っけたもんで、エアモデル方面でも叩かれてるな。

確信犯的に平田の架空マーキング素組みの作例+駄文を載せる事が超バイザー様
(この場合はKOW横山)が言うお気楽モデリングかよ、金払ってまで買う内容じゃ無ぇ
ってのが随所の掲示板に書かれていて、KOW氏が巡回して弁解してるな。
545HG名無しさん:2005/08/31(水) 15:43:06 ID:XV7oPV+j
だからさ、堂々巡りになるけど「対価に値しない雑誌」と判断したならば、
AM誌を買わないのは勿論のこと立ち読みも止めれば良いだけろ?
自分の価値観を全体の問題として叫くのは(・A ・)イクナイ!

ってか、そこまでAM誌の行く末が心配なら、ココで吠えても状況は
何も変わらない事をみんな気付いているよね?
546HG名無しさん:2005/08/31(水) 16:44:12 ID:sEHdTvaZ
まとめると、みんな平田を愛しているってことなのだ!





うはWWWWおKWWWW
547HG名無しさん:2005/08/31(水) 17:22:46 ID:pOgJnFLN
>>544
>スケビでも平田が無考証のTa152載っけたもんで、エアモデル方面でも叩かれてるな。

どこで?
548HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:17:45 ID:yqqeJxh8
>>547
>どこで
ま、ドイツ機ヲタの集まる濃ゆいサイトを見れば分かるさ。KOW氏もググッたり色々探り当ててはマメにカキコしてるからw

それより俺様の気に入らないのは、オニオンで売り出した平田原型のマンシュタインなんて考証がモロ目一杯だろーがって事だ。
軍装や徽章全てを実物通りにリサーチ、容姿も忠実に再現したってのが謳い文句だし。

つまり仕掛ける側(AMの連中や支障)が新たな原型師ブランド立ち上げのために「平田=オモロ」というツカミをひねり上げて
それまで無名だった平田を注目させるように操作し、平野氏等の言う事を聞かなくなって使い辛いなった原型師に変わる自分達の
やり易い構図を作り上げただけの事。
だからAM盛上げのフロクに「平田大先生原型の48人形付き」とかAM通販だけで買える「平田48人形」を乱発してんだろ。

>平田大先生よ
言ってる事とやってる事が違い杉だわな
そんなにオモロ主義を演じるならマンスタイン閣下を小林圭樹クリソツに仕上げて自分のブログで堂々とアピール汁!
549HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:28:08 ID:pOgJnFLN
>>548
どこで?
550HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:36:47 ID:+gI6suDm
議論の中身がツマラナイ。
平田の作品をネタに語ってもこの程度が限界かな。
やはり俺は考証バリバリの超絶作品のほうが断然面白いと思うよ。
551HG名無しさん:2005/08/31(水) 19:27:13 ID:aOWAatst
そうそう!考証バリバリでないと何の為の専門誌かわからんもんね。
平田コーナーはMG誌でやれ!
552HG名無しさん:2005/08/31(水) 19:28:38 ID:V7qd3X6T
平田みたいなイイ味のキャラがいるなら
松本州平VS梅本弘みたいな感じでオモロVS考証派の
プロレス(あくまでプロレス)を誌面でやれば盛り上がるのに
どうも平田以外は枯れたオサ−ンばかりだから平田ばかり
目立つんだよな。
553HG名無しさん:2005/08/31(水) 19:32:30 ID:awZcK8gY
>548

平田氏はAMで連載持つ前から原型師の仕事してますが?
554HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:14:25 ID:NfbhDm6N
つまり同じ平田氏でもツィメリットコーティングの方はOKなのね・・・
555HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:21:32 ID:lYAC9npt
平田はブログを読むと馬鹿だと分かる。
編集は上手くおだてて使ってるだけ。
馬鹿な上におだてられてるから、その文章はデムパゆんゆん。
鼻につくと思う人が多いのは当然。

分かりやすいデムパだから、共感する人が居るものまた当然。
556HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:28:25 ID:zJYHj/ng
みんなヒマなんだね・・・
557HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:05:02 ID:6knz59H5
ヒマというか、小さい頃いじめられっこだったんだろうな、暗いやつら・・・
558HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:41:38 ID:6WUJtJn1
私は平田英明を応援します
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yz6y-tyd/tankmania/hirata.html
559HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:14:34 ID:lto4vrub
>>532
バッカおまぁ・・・・・少なくとも一流雑誌の・・・・
バッカおまえ本物の  バ  カ   だったんだ.

2chとはいえ、ここは良識人間揃ってると。
だからAM批判も意味があると。

おまえみたいな真性バカがいたのかと思うと脱力だよ

 こ    の    バ      カ    !

560HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:57:39 ID:Jxci5MJ1
>一流雑誌
>良識人間
>AM批判も意味がある


お前何か変な電波来てんじゃないのか?
キモすぎ。
561HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:30:17 ID:DpALIvQP
平田のブログ読んだ。平田は何にでもケチをつける困った一言居士にすぎないな。
本人は乱れた世の中で自分ひとり正しい意見を言ってるご意見番のつもりな訳だ。
AMでの言動は別にピエロを演じているわけではなく、奴の素だ。
平田少しは買ってたんだけど、間違いだったとわかった。
あんなの誌面に載せちゃいけないな。天然の勘違い君だ。
奴の文章に感じる頭悪さ感、生理的な不快感・嫌悪感は、あれはネタでなく
奴が本気で書いてるせいなんだよ。怖え。
562HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:35:42 ID:ZMDPy8qY
ブログごときで人間の本性が知れるのなら怖いものなし♪
563HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:36:56 ID:tbcCESiG
>561
 松本州平みたいなオモシロキャラなら歓迎するんだけどな……
564HG名無しさん:2005/09/01(木) 08:23:31 ID:eLPUNgYO
あのおっさんも、おもろかったのは最初だけでしょ。
565HG名無しさん:2005/09/01(木) 08:34:52 ID:+urSn0vr
自分の女房が流産した話を記事にするような男だからな。
書いていいことと書く必要の無いことの違いが分かっていない。
ファブリーズのCMで父親の足の臭さを絵日記にしている無邪気な幼稚園児みたいなもんだ。w
水沢蛍も困り顔。
566HG名無しさん:2005/09/01(木) 09:03:33 ID:TjNehOb/
うちも4回流産してる。
欲しい時には出来ないものです。
みんな早めに子づくりした方がいいですよ。
567HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:28:19 ID:WKv45KdV

>>502 :HG名無しさん :2005/08/30(火) 22:27:18 ID:Ug7TK7xL
>> 平田叩きをしてる人の事がよく解ったよヽ(´Д`)ノ
>> テレビにクレームつける人と同じ心理なんだよね

ブログを読んだら当の平田が「テレビにクレームつける人」だった件について。
568HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:31:45 ID:o+SKB0tw
平田と平田叩きは同じ穴の狢か・・。
道理で仲が良い訳だ。w
569HG名無しさん:2005/09/01(木) 13:55:45 ID:8Nt7UnbI
いい落ちだなwww
570HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:14:22 ID:Aql2J2wx
今月は盛り上がってるなあ!!
571HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:19:13 ID:wOpNI6C6
今日の平田のブログに書いてあった巨大ダイオラマってなんだ?
知ってる人いる?
572HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:26:53 ID:GyYVZDFR
鉄道模型のレイアウトのことだったりして
573HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:31:34 ID:EGwda7Tf
最近になって曹長が自身の「考証」に対する認識を述べてるのな
574HG名無しさん:2005/09/02(金) 10:06:50 ID:zEOFzsAE
あれは単にトライスターへの援護射撃では
575HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:04:20 ID:ogaLPNW0
オレもそう思った。
援護してもシショーの反省無しじゃ、
援護にならんがな。
576HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:37:05 ID:uRc3rvGA
コーティングの平田氏は叩かれない
577HG名無しさん:2005/09/03(土) 14:19:08 ID:T1cItXwF
>>576
なんか叩かれる要素ある?
578HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:48:05 ID:z7/0v3tF
平田さんには何の文句もないけど
アーマーモデリングの専門誌でレゲエやるってあんまり面白くないと思う。
レゲエに限らず、平田さんのコーナーは平田さんが好きでやってるか
編集の意向かに関わらず 方向性が間違ってると思うんだけどな。
たとえば海外の人があの雑誌をみて 「???」って思うのは
必至だろうし。日本の雑誌なんだから海外の目きにすんなよって
言われればそれもそうなんだけどやっぱ誰が見ても納得するように
努力(最大公約数って意味で)するのがプロだと思うんだけどなぁ
もち編集部も含めて批判させていただきました。
579HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:49:10 ID:z7/0v3tF
って推敲しなきゃダメだね
平田さんにも文句があるってことにしといてくださいまし。
580HG名無しさん:2005/09/04(日) 03:01:25 ID:uGnGWbvi
プッ

ダサいよ。

プラモって誰かを意識して作るもんなの?
581HG名無しさん:2005/09/04(日) 04:05:20 ID:7k24v+i2
洗車ヲタは心が狭いな…
特に考証馬鹿はたち悪いな
テメーら完成させてんのか?
罪プラ減らしてから出直しな!
582HG名無しさん:2005/09/04(日) 07:11:22 ID:8xXEgtFK
>>580
いや、プラモじゃなく雑誌の話だろ?
583HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:14:07 ID:uGnGWbvi
雑誌作例だって同じことだろ。

スケールモデラーだけでなく、一般のプラモに興味が無い人が見て、面白い事に主眼を置いた記事が一つくらいあってもいいだろ?

他の記事はある程度知らないとわからないところもあるけど、まったく何も知らない女性が見ても面白いと感じるような記事だよ。

そういうものも必要だと思うけどね。
584HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:35:06 ID:1rxf8JHI
あのテントとラーメンの話が、「まったく何も知らない女性が見て」面白い話なのか?
585ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/04(日) 10:42:12 ID:6C1sqHzg
つか『一般の読者が見ても面白いように』というありきたりな主張をしたいんなら別に構わんが、
それだったら ID:uGnGWbviは>>580

>プラモって誰かを意識して作るもんなの?

これをさっさと取り消した方がいいと思うなw。二重人格者じゃ有るまいし。
586HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:43:03 ID:6jHyapLU
>>583
そういう雑誌は「月刊モデルグラフィックス」が御役割。
アマモを何の為にAFV専門誌で立ち上げたかわからんだろ?
587HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:48:35 ID:++reLlCe
まああれだ。地元の盆踊り大会に芸人がドサ回りで出てきたのに対して、「ご先祖様を
敬うべき盆の行事と関係ないじゃん」って突っ込んでも野暮ってもんでしょ。
588HG名無しさん:2005/09/04(日) 11:23:24 ID:z7/0v3tF
586に同意。
お遊びやるのは構わんけど土俵が違うんじゃないの?って話じゃないかな
589HG名無しさん:2005/09/04(日) 11:40:51 ID:WV40gMWw
ネタはネタで楽しめばいいんじゃない?
590HG名無しさん:2005/09/04(日) 11:46:41 ID:arpCEf6e
えーとそのたとえで言うと
ここの住人は「土俵」だと(いいなぁと)思ってただけで
実はプロレスの「リング」だったんじゃないかと

本当に「AFV」専門誌なんて狭い括りで本を作ってるんなら
甲冑模型とか日本古代の軍装なんて載せないと思いますが
591HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:25:06 ID:1rxf8JHI
>>589
前は彼のネタも面白かったかもしれあいが、最近は面白くもなんともない。
理屈とかつけないとならないネタなんていらんよ。

お笑い芸人だって旬を過ぎれば消えてゆく。平田は賞味期限切れだよ、もう。
592HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:45:26 ID:KjAt0N7w
平田叩きはもういいよ。
賞味期限切れの芸人を扱ってるAMについて語らない?
593HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:02:44 ID:1rxf8JHI
だからAM編集部は平田を切れってことさ。
594HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:11:51 ID:uGnGWbvi
誰かの“誰か”ってのは、スケールモデラーって言う意味だよ。わからないの?

不特定多数が見て楽しい模型であるというのは、必ずしも考証してある模型に限ったものではないし、
スケールモデルは必ずしも、スケールモデラーだけのものではないということを主張するライターがいてもいいんじゃないの?
漏れもそうだが、たかが模型雑誌のワンコーナーの話でよく話題が続くよね。

あとさ、そんなに平田が嫌いなら、そこだけ読まなきゃいいじゃん。

スケールモデラーってケツの穴が小さいね。
595HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:20:05 ID:7k24v+i2
戦車ヲタ、せーかくわりーや
596HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:26:32 ID:1rxf8JHI
>あとさ、そんなに平田が嫌いなら、そこだけ読まなきゃいいじゃん。

馬鹿だね。読者が読まない記事でページ埋めて、それで商業誌かい?
597HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:35:13 ID:6wP8VWN/
カレーの一部に糞がかかってたらそこだけ食べなければいいという話にはならん
平田が載ってる限り俺はAMを買わない
せっかくの専門誌が糞平田のせいで台無しになってる
598HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:46:48 ID:7k24v+i2
意固地だな(笑

もっと趣味を楽しめ!
599HG名無しさん:2005/09/04(日) 14:00:06 ID:arpCEf6e
でもまそういう事はここでコボしても仕方ないんで
大日本絵画の方に
>平田が載ってる限り俺はAMを買わない
って投書しなきゃ

まぁそれでも万一「平田の連載が良い」との投書の方が多ければ
平田は切られないだろうけどね
600ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/04(日) 14:14:57 ID:6C1sqHzg
平田氏個人のオモロ主義そのものよりオモロ原理主義者のほうが鬱陶しいって話だろ。
オモロ主義という言い方自体も『実物と違うと判ってる部分を放置するのは面白くない』という
人に対しては喧嘩を売ってるようなもんだし。

ID:uGnGWbviはただの煽りやさんだろうけど。
601HG名無しさん:2005/09/04(日) 14:17:47 ID:VA6E11e3
戦車の模型雑誌にレゲエのおっさん作って載せてる時点で「彼は壊れた」
と思うのは普通の読者の感覚だと思うんだが。
せめて戦車作ってほしいよ。

ネタが尽きたのに過去の栄光でダラダラジタバタしてるのは見苦しいな。
602HG名無しさん:2005/09/04(日) 14:32:38 ID:aTtlTKOO
ただ編集してる側では、こうやって騒いでくれている限りは歓迎なんじゃない?

見向きもされなくなるよりはよっぽどいいし。
芸能界と同じ。
603HG名無しさん:2005/09/04(日) 14:59:06 ID:6jHyapLU
俺としてはアハパン復活!平田氏ゴメンネ&肩叩きを希望なんだが・・・。
604HG名無しさん:2005/09/04(日) 15:58:36 ID:7k24v+i2
戦車蟲っておおらかさがないね

おれが、おれがな戦車蟲ばっか(笑
605HG名無しさん:2005/09/04(日) 16:09:22 ID:1rxf8JHI
そう思うならここを見なければいいw
606HG名無しさん:2005/09/04(日) 17:19:06 ID:YbUrEtoN
>>604
たぶん考証のし過ぎで頭がおかしくなっちゃったんだよ。
どこの戦車スレも手を動かせない積んどくの粘着スレばかりだし。
自分の手が動かせないのを棚に上げて作ってる人を叩いて
憂さ晴らししてるだけ。
そのうち馴れるから気にすんな!
607HG名無しさん:2005/09/04(日) 17:40:09 ID:uGnGWbvi
カレーに糞って面白いけど、例えになってないよ。

平田の作例、実は無駄に細かく作ってあるよ。
自分であんなことは思いつかないし、ラッカーだけであんなに塗れない。
普通にうまいよ。
ただ、ふざけているだけ。

真面目に作るだけがスケールモデルの楽しさじゃないってわかると、それだけ選択の幅も広がるし、楽しいんじゃないの?

さすがに今回の作例はアーマー?と思う節もあるけど、
タミヤのテントセットだけを使って何かするってある意味すごい気がするけどね。
608HG名無しさん:2005/09/04(日) 17:52:51 ID:7k24v+i2
両方楽しめる奴が勝利者だろうな
609HG名無しさん:2005/09/04(日) 18:02:00 ID:69n0d7oX
二兎を追うヤシは一兎をも得ず。

二兎を追えるのは老人かニートか模型キチガイだけ。
普通の人は一兎を追うのも怪しい。
610HG名無しさん:2005/09/04(日) 18:19:08 ID:Rv7vUSN5
AMが、物凄く内容が濃い雑誌でさ、初心者にはなるほどって思わせて、ベテランをもうならせる―そんな雑誌
だったら「さて、次は平田さんのコーナーです。一息抜いてもらいませう」って名物ページになるんだよ。でも
今のAMは全編アレだから、悪者探し魔女狩りが始まるじゃない?

平田氏の記事はいいと思うが、今のAMにはあれに紙面をさく程の余裕はない。他にする事あるでしょってなっ
ちゃう。

雑誌としてのレベルが上がって初めて平田氏のページは生きてくるんじゃまい?
611HG名無しさん:2005/09/04(日) 18:33:51 ID:7k24v+i2
AMが創刊された頃を思い出せよ

みんな高揚してたじゃねぇか

受けての俺たちも少し贅沢になってきてねーか?

いかに楽しむか?知恵をめぐらしてみようと…思いませんか?
612HG名無しさん:2005/09/04(日) 18:34:23 ID:Nt7iJR6c
このネタで一週間。何度目のループだ?
それにしても ごっぐ ◆2aCs6PCFec には呆れるな。
自分の認定する「オモロ原理主義者」とやらに論破されたのがそんなに悔しいのかよw
613HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:45:21 ID:UJ+I/b9F
ごっぐ叩き厨って定期的に出てくるけど、あの人?
614HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:45:58 ID:d2gmqilM
モリシタ、ウザイぞ
615HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:49:23 ID:NgKuRZFA
「ごっぐ ◆2aCs6PCFec 」ってあっちこっちで見かけるけど中の人同じ?
616HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:16:08 ID:Fn/36tUn
AMの編集者は

>>610

の内容を、暗記するまで繰り返し音読することw
いつまでも平田タソを弾除け代わりにしてるんじゃないw)
617HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:26:01 ID:fq0WvZ70
>>610
ハゲド
>>611
今のAMが創刊時と同じレベルを維持していると思えるのかい?
618HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:44:14 ID:7k24v+i2
>>617
思ってねーよ
しかしね、ユーザーの贅沢さも目に余る事がある
劣化した批判だけでは…衰退する一方だと思うがな
もちろん編集サイドにも劣化が見受けられるが…
619HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:20:21 ID:X4gcUquc
ユーザーも編集も、劣化の原因はキット新製品多すぎるってやつだろうか?

中国の経済的日本侵略はAFV模型から始まり、日本中の良質モデラーからはイ
ンスピレーションもアイディンティーもテクニックも失われ、口先だけの耳
年増な積どくモデラーへ転落。やがて国内メーカーは駆逐され、外貨を稼ぎ
まくった中国のアジア経済支配元年へと(略

・・・アヘン戦争リターンズ。w
620HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:31:04 ID:ugbN2sZ+
中国の物価はいずれ上がる。世界の生産工場は安く生産出来る場所を求めて
最終的にアフリカまで達すると言われている。

それしきの事で根性を失ったら今後、乗り切れんぞ
621HG名無しさん:2005/09/05(月) 03:08:56 ID:wx15D0Nf
80年代初期のHJとか読み返すと…みんな凄く楽しそうにモデリングしてんのな

戦車模型に関わらず、記事から模型の楽しさがビンビン伝わってくる

オレは三十路なんだが…センチなおっさんの戯言かのう?
622HG名無しさん:2005/09/05(月) 03:09:42 ID:lDMCe4bp
そんなことより、ちょいと聞いてよ。スレとはあんまり関係ないけど。
昨日、バイトでコミケ行ったの。コミケ。
そしたらなんかオタクがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!
でね、コンビニ行ったらなんかるるぶのもえ版が!!。
もえるるぶってどないやねん!きんもーっ☆
イナカものがアニメごときで普段来てない東京に来ないでよねー。
アニメだよ?アニメ!!
なんかブサイク連れのオタクとかもいるし。カップルでオタクなの。おめでたーい☆
よーしボクコスプレしちゃうぞーとか言ってるの。きもすぎです。
おまえら、ホットドッグやるからもう帰れよ、みたいな?
東京ビッグサイトってのはねー、もっとオシャレであるべきなのよ。
レストランで向かいに座ったイケメンにいつ声を掛けられてもおかしくない、
食うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃないの。コミケのやつらは、帰ってよね!
で、やっとバイトはじめたら、オタクの客が、チリドッグケチャだくで、とか言ってるの。
恐い!きもい!意味わかんない!!
あのね、オタクの言葉なんて一般社会じゃ流行ってないのよ。オタクくん!
得意げな顔して何が、ケチャだく、だよねー!?。
お前は本当にケチャだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたーい☆
お前、アタシをオタク仲間だと勘違いしてるんじゃないの?
バイトのアタシから言わせてもらえば今、バイトの間での最新流行はやっぱり、
落としたホットドッグ、これよね。
落としたホットドッグを偉そーに食わせる。これがバイトの日常だから。
だけど、こんなの出してると次から社員にマークされるという危険もあるし、
オタク以外にはちょっと出せないよね。
まああいつらオタクは、きんもーっ☆ ってこと。
623HG名無しさん:2005/09/05(月) 06:35:36 ID:k3kU7V8o
621
当時は、みんな作るために模型買ってたとおもうよ。
今は、無くなるから買わないと、な感じじゃない?
624HG名無しさん:2005/09/05(月) 06:36:27 ID:G+BKfWUb
程度の低い釣りだな。。。ここでも劣化してるのか。
アキバのラジヲ会館で修行して来い。
625HG名無しさん:2005/09/05(月) 08:47:31 ID:J4V3YHkk
>>623
当時はまだ瓦礫とかアフターパーツがマータク無かったからな、とりあえず基本キットさえあれば後は創意工夫で模型作ってた
原寸図付きのプラ板や金属板のスクラッチや改造記事もあって楽しみ方に幅があった気が汁
同時に考証とか資料は貴重な、すごーく有難い存在だった。

今は先ずキットのほかにパーツ、材料なんかを飼い揃えるとこから始まってる<始まるだけで積みっぱなしも多い、用も無いのにラジヲ会館行くと益々積みが増える
まあ恵まれてるとも言えるが、誌面も受け手の読者側も楽しみ方までマニュアル化、ワンパターン化しちゃってる気もしないでもない
626HG名無しさん:2005/09/05(月) 10:20:21 ID:wx15D0Nf
ガキの頃は…

キット素組み→筆塗り→ドライブラシ→フィギュア塗り

金もないから塗料も友達と貸し借りしながらだったが、とにかく組み上げたな

積みという意識はほとんどなかった気がする

今よりかなり楽しんでモデリングしてたのは間違いない
627HG名無しさん:2005/09/05(月) 12:41:48 ID:kRtQiR3Q
>>621
80年代初期とは具体的にどの年を指しているのかわからないけれど、
私は80年代に入ってHJはつまらなくなって買わなくなりました。

受験のために、雑誌などは買うけど作るのを一時止めたり、大学に
入った後ほかの事に興味が移っていったせいもあるけど、81年ごろからガンプラ
が大きく取り上げられ、スケール物の扱いが減って、AFV関係はだんだんと
冬の時代に突入していった時期だったように思います。それでもHJは毎月
読んではいたのですが、今手元に残っているのは83年11月号が最後です。

ガンプラに興味がなかったということと、それから記事の文章がだんだんと
口語的というかオタ口調で、わかる人にしかわからない、私にとっては
非常に読みずらいものに変化していったのも読むのを止めた理由です。

(その後就職して本格的に模型は休止、出戻ったのは4年前…)

もしかして私はいい時代を逃したのでしょうかね…
628HG名無しさん:2005/09/05(月) 12:58:35 ID:W1N7eXmy
センチなおっさんだったらHJじゃなくてMGを買ってただろ
629HG名無しさん:2005/09/05(月) 13:33:16 ID:GduVN5k4
>>627
漏れに似てるw
HJ買ってたのは75年から80年まで。
ガンプラが出てきた頃・受験で忙しくなった頃だね
大学に入ってスキーや車など通り一遍のレジャーを経験して、模型に出戻ったのは
愚息が飛行機に興味を持った5年前からだな
630HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:35:15 ID:t7MTf38V
611 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 18:33:51 ID:7k24v+i2
AMが創刊された頃を思い出せよ

みんな高揚してたじゃねぇか

受けての俺たちも少し贅沢になってきてねーか?

いかに楽しむか?知恵をめぐらしてみようと…思いませんか?




読むのにどう楽しむか一々知恵をめぐらさないといけない雑誌って…プッ
631HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:42:56 ID:J9tIKAcY
つAM七つの違い

つクロスワードAM
632HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:53:26 ID:wx15D0Nf
>>630
おまい何をムキになっているんだ?

人生も趣味も楽しんでるか?

もう少し寛容になれよな
633HG名無しさん:2005/09/05(月) 18:08:41 ID:aWnwsZWx
>>627
80年頃からHJそのものがキャラクター路線、ヲタ化したのもあると思うけど、タミヤ4号Hへの期待と衝撃もシラケに拍車掛けた気が汁
あの頃から「ああしなきゃなんない、こうしなきゃなんない」といった脅迫観念が読者側にも出てきて素直に(勝手に)楽しめなくなったよーな・・・
634HG名無しさん:2005/09/05(月) 18:44:24 ID:hNrG25qK
今月号はミニスケ特集らしいからオイラ買うけどさあ
AMのAFVモデル業界を盛り上げようとしているのはよーく分るよ
でも藻前らだけが浮かれていて傍から見ていてウザイんだよ。
MAみたいな普通の記事で良いんだよ普通の。
635HG名無しさん:2005/09/05(月) 19:03:45 ID:lAAVlTOw
>>633
確かに4号を切り刻み始めたあたりから、ここを1mmあそこを2mmみたいな風潮が
出てき始めたが、タミヤの4号Hが発売されたのは75年。あれが拍車をかけた、という
のとはちょっと違うような…
636HG名無しさん:2005/09/05(月) 19:31:45 ID:wx15D0Nf
リモコンやシングルが流行ったのいつ頃かな?
637HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:26 ID:fxKTsT5y
AM論争でそこまで遡っちゃうのもどうかと思うが・・・
温故知新の新をガンバレといいたい。
今の中身だと、模型雑誌として何を主張したいのかわからんし。



しかし、新製品を流せば中身が無いと叩かれ、考証を掘り下げれば何様のつもりだと
叩かれ・・・編集も大変だな。
638HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:14:45 ID:lTL01MAn
>621
80年代初期って、一番AFVの模型がつまらなくなってた
時期じゃなかったか?新製品も殆ど無くってさ。かわりに
ガンプラが面白かった時期だと思ったが。
639HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:17:05 ID:esQvpqlt
>>637
そういう叩きをすること自体にしか、楽しみを見いだせないやつ
ばっかだからな。
模型作ってても楽しくないか、自分ではまともに完成させられない
かのどっちかだな。
640HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:09:23 ID:JMFccYGJ
>639
そうそう、いいこと言うねえ
こういう口ばかりのやつほどロクに作れない。
痛感するわ。
641HG名無しさん:2005/09/06(火) 04:18:41 ID:9Y3vj6oV
しょぼいバトルをするのも何かの縁というものですね
642HG名無しさん:2005/09/06(火) 09:09:35 ID:nmTaJV72
そういや土井タンはタミャーからもらったラジコン・レオ2は完成したのかな?
ビッグスケールのM48もどうなった?
643HG名無しさん:2005/09/06(火) 10:16:41 ID:a/JvOPYU
ん〜、'80年代半ばあたりから現用メインで作ってたけどなあ。それもポスト・ホロコーストの仮想設定でw
644HG名無しさん:2005/09/07(水) 08:24:02 ID:3VWChb79
今は幸せな時代でし。民はこんなになっちゃったけど、中華勢から
バンバン新製品がでるし、AMも創刊はえらいこだわってたけどなんかマンネリだし。
でも高石さんはヨーロッパにも影響を与えたみたいでグリーンランドがまねしてたよね。
製品も雑誌もいくつかあるから選べるってことは健全だと思うよ。
昔は昔よ。
645HG名無しさん:2005/09/07(水) 09:01:45 ID:dIBSi1A4
そうだね。
AMに過去にこだわりある作例があった事は忘れて、
今はただの糞誌と叩きましょう。
646HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:45:23 ID:wk84vtsg
藻まいらあんまりAM叩き過ぎるとMGと統合とかなって、癌プラ雑誌に逝ってしまうぞ。

まちっと生暖かい目で…なっ!
647HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:52:06 ID:vZIF6Y+y
>>646
それで困ることがあるだろうか?と自問してみる。


・・・別にないな。
648HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:09:09 ID:yxhsoDK4
うーん、ちょっと嫌かな。
でもページ当たりのコストパフォーマンスは却って改善しかねない罠。
649HG名無しさん:2005/09/07(水) 15:31:22 ID:gjI73uYm
平田のBlogに飛行機モデラーが特攻しとる。w
650HG名無しさん:2005/09/07(水) 15:50:27 ID:VRWLItwa
>>649
 ブログどこにあるか教えてほしい
651HG名無しさん:2005/09/07(水) 15:59:02 ID:gjI73uYm
>>649
猿出なければ検索ぐらいしてミ。
652HG名無しさん:2005/09/07(水) 15:59:11 ID:ftN3S/Km
「平田英明」でググれば一発…

ttp://hiratahideaki.blog8.fc2.com/
653HG名無しさん:2005/09/07(水) 18:15:01 ID:gjI73uYm
撃墜堂...ファビョった。www

支離滅裂。
654HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:30:28 ID:n20UB87W
>>652
もうちょっとアンテナが高い人かと思ったけど、たいしたことないな。
TVに突っ込んでる視点も陳腐だし。
655HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:32:09 ID:G/KXgByw
考証がニガテですぐファビョルっつーと例のハゲポッポーを思い出す、、、
656HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:02:58 ID:dIBSi1A4
ミニスケ特集に付くフィギュアってスケールいくつだっけ?
657HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:05:24 ID:wrNW/ArF
1/144
658HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:10:55 ID:5RUGr6Aa
ついでに、たしなめてる風のヒトに言っておきたい。
『慇懃無礼って言葉、知ってまつか?』
> 例え、思っていても、そんな、言い方しちゃいけませんよ。
って・・・。アンタも思ってる、ってコトじゃないのさ。
静観してる本人が一番冷静なの鴨なぁ。
と、ひっそり擁護してみたり(実は結構平田好きw
659HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:49:38 ID:hPTpw2nD
まぁ、取り巻きが一番イタイってこったね。
>僕はね、平田さんを否定する奴らが許せないんですよ。
こわいわぁw
660HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:06:34 ID:JOoaGvSa
撃墜堂新館.......キモッ
661HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:13:56 ID:iEa+OzaU
取り巻きも選ばないとね。
平田氏あまり好きではないが同情するよ。
662HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:21:22 ID:JOoaGvSa
どうやら、やつは2chで平田を叩いてる連中と、AIRHを
同一視してるな。文脈からそうでないことは容易に見て
取れるが....
 大体叩かれてるの平田じゃなくて墜落堂だし。

 撃墜堂、小林よしのりの取り巻きみたいだ。
663HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:29:14 ID:JOoaGvSa
 撃墜堂の勘違いのせいで、周りがますますフォローしがたい
状態になってるな。こりゃ投稿の一括削除しかないか。
664HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:47:44 ID:JY1Xj9rH
>お前、ここ、誰のBBSだよ?

おまえが言うのかw 平田タンも大変だなあw
665HG名無しさん:2005/09/07(水) 23:08:11 ID:/I6JMEyf
あぁ・・適当にななめ読みしてたら撃墜堂って平田の別人格(王考証みたいに)かと思ってたよ。
別のヒトなのか・・・
666HG名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:03 ID:vtaYSfu9
ここは平田スレでしたっけ?
667HG名無しさん:2005/09/07(水) 23:49:43 ID:KFd17WZI
無職のロリコンデヴヲタが「平田を否定する奴は許さない!」とか
ほざいてるしwこいつの頭蓋骨には糞が詰まってるんじゃないのw
668HG名無しさん:2005/09/08(木) 00:50:57 ID:5EKIvPfB
>>667
君の理性が欠片も残っていない発言の方が余程危ないと思うが。
669HG名無しさん:2005/09/08(木) 01:16:54 ID:XHGbxQks
考証するモデラーにも「考証しない模型は模型じゃない」と他人に押し付けるヤシがいる。
オモロなモデラーにも「考証した模型は楽しい模型じゃない」と他人に押し付けるヤシがいる。
そのどちらも、自分の価値観しか認めない狭量が問題であることに自覚的でない。

撃墜がそれに気が付かずに暴れているのは、オモロの総本山である平田氏にとっては本意ではないだろう。
撃墜の論理は、平田氏=善、その作例に批判的な人々=悪という恐ろしい二元論で、何も生まない。
「モデラーがクズ」と言ったという撃墜の友人は、そんな「撃墜がクズ」だと言いたかったのではないのだろうか。
670HG名無しさん:2005/09/08(木) 04:37:55 ID:wR5QMGCc
俺がいちばんセクシー
671HG名無しさん:2005/09/08(木) 06:46:40 ID:CZgTZtBe
消えてる...撃墜堂宙ぶらりんコ(´・ω・`)
672HG名無しさん:2005/09/08(木) 09:00:48 ID:oNOndIN6
撃墜って実はアンチ平田なんじゃない?
痛い信者を装って平田の風評を落とす作戦とか
673HG名無しさん:2005/09/08(木) 09:31:43 ID:flzJAytB
それって、2ちゃんの手口。w
674HG名無しさん:2005/09/08(木) 11:36:54 ID:LWfhkaXX
2chだけじゃなくて現実でもよくいるじゃん。
仮に職場や仲間内で名の知られてるAって人がいたとして、
そのAと顔見知りで表面上はヘコヘコしてるんだけど、
あの手この手でAの周りの人たちが不快になるようなことを意図的にやって、
結果Aの評判の落とそうとするような、人の足引っ張るのが生きがいみたいなやつ。
今回の件は撃墜が出入り禁止くらって終息しそうだけど、
平田氏のHPのBBSはイタイって印象は充分に植えつけられたんだから、
本人は内心ほくそえんでるんじゃないの。
675HG名無しさん:2005/09/08(木) 11:38:25 ID:7+vX0add
てことは
撃墜堂=2ちゃんねら
当然ここに出入りしている可能性は非常に大
すなわち
撃墜堂=ここで平田叩きを繰り広げていた者のうちの一人
という推論が成り立ちますね
676HG名無しさん:2005/09/08(木) 12:41:55 ID:z5nYx/fq
撃墜、文字通り撃墜されてかわいそうだから許してあげようよ。
泣いてるし。

撃墜、励ましてあげるからコッチにきなよ。
出入禁食らって肥満なんでしょ
677HG名無しさん:2005/09/08(木) 12:43:29 ID:z5nYx/fq
あら、悲観→暇 な。間違えてスンマソン。
678HG名無しさん:2005/09/08(木) 12:44:34 ID:z5nYx/fq
ぐは、肥満→暇...ダウナッチャッタノオレ
679HG名無しさん:2005/09/08(木) 13:45:21 ID:gzdXj9qu
平田が「撃墜堂はまだ子供」って言ってるけど、リア高なのかな?
馬鹿で痛い奴だけど、更生の余地はあるんじゃないの
680撃墜堂新館:2005/09/08(木) 14:23:33 ID:pg4Mt+X5
肥満だから来たよ。

君ら一つ間違ってるよ。僕は平田信者だよ。

肥満ってのはあたってるけどねW。
681676 ◆vNFYAR5c0g :2005/09/08(木) 15:08:56 ID:z5nYx/fq
>>680
 今回は大変だったね。本人ですか?
本人でしたら、偽者防止の為にトリ付けた方がいいよ。

名前欄に 「撃墜堂新館#好きな文字」 で投稿すると偽者と
見分けがつくんだ。

 本当に泣いちゃったの?
682HG名無しさん:2005/09/08(木) 15:58:18 ID:0iSjfM4A
いまさらトリップ付けても本人確認はできないとおもわれ
683HG名無しさん:2005/09/08(木) 16:24:49 ID:Idz7nhIW
>>679
リア高どころか25ぐらいだよ彼、更正の余地は・・・。

684HG名無しさん:2005/09/08(木) 21:44:58 ID:OMcDz5G7
人生に「遅すぎる」ということはない、と中村天風先生も言っておられます
685sage:2005/09/08(木) 22:18:35 ID:yNNoHKvM
なんかBBSみてもどういう経過なのか
よくわからんな。
あんまり理解したくもないが…
彼は1ヵ月後に帰ってくるの?
1ヶ月間あたまを冷やしたほうがいいんだろうな
686HG名無しさん:2005/09/08(木) 22:19:18 ID:yNNoHKvM
sagerutokomatigaeta
687HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:27:32 ID:TcBcCZ7l
>>684
何事にも「例外」はありますよ。
688ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/08(木) 23:32:34 ID:5XJTy56X
>なんかBBSみてもどういう経過なのか
>よくわからんな。
AIRH(ウロ)って人と撃墜堂新館って人が喧嘩になって、そのあとAIRHのほうの書き込みが
全部無くなった(消されたのか自分で消せる機能が有る?のを使ったか判らん)ので経緯が
完全にはたどれなくなってる。
689HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:46:40 ID:CZgTZtBe
今は、墜落堂新館の追悼番組放映中なんです。

いまAIRHの正体を暴くべく、アートボックスの情報網を駆使してます。
抵抗勢力は徹底的に叩きます。
690685:2005/09/08(木) 23:47:13 ID:yNNoHKvM
>>688
おしえてくれてありがとう
信者ってわけじゃないけどAMのDVD観て平田氏の
塗装はすごいなとおもってたんだ。
まじめそうな人柄なのにBBSが荒れちゃったのは
気の毒だな。
691HG名無しさん:2005/09/09(金) 01:43:34 ID:6AgGFE+1
AIRH=平田氏
だったら、さすが「平田英明ショー」だな
乱闘も「ショー」のうちってかw
692HG名無しさん:2005/09/09(金) 02:46:23 ID:+dNrHcGg
>674
> 2chだけじゃなくて現実でもよくいるじゃん。
> 仮に職場や仲間内で名の知られてるAって人がいたとして、
> そのAと顔見知りで表面上はヘコヘコしてるんだけど、
> あの手この手でAの周りの人たちが不快になるようなことを意図的にやって、
> 結果Aの評判の落とそうとするような、人の足引っ張るのが生きがいみたいなやつ。

 WFの生温スレか温くないスレか忘れたけど、
「何か変なコピーが入ったTシャツを着た、頭頂部が剥げたヲタクが居た」
って投稿があった。

 んで、件のBBSを見てみると撃墜氏がWFで「富野Tシャツ」なるものを
着て歩いてたという本人の投稿があった。

 もしかして、撃墜氏は外堀から徐々に埋め立てられてる状態なのかも?

 あと撃墜氏はそのBBSによるとWFにディーラー参加してたらしいね。
でもガイドブックと照らし合わせてみると、ディーラー紹介のところには
羽(?)の生えた女の子のイラストが有るきりで何を売っているのかも
定かでない状態だった。

 撃墜堂氏が何を売ってたのか、知ってる人が居たら情報キボンです。
693HG名無しさん:2005/09/09(金) 03:12:16 ID:oUnooL6u
撃墜をあまり追い込むなよ。変な気でも起こしたらかなわん。
ま、自業自得だけどサ。
694HG名無しさん:2005/09/09(金) 06:26:50 ID:oJbigJjk
695HG名無しさん:2005/09/09(金) 07:56:38 ID:yPzIUg46
齋藤さん来た
696HG名無しさん:2005/09/09(金) 11:17:53 ID:oQyfQJoA
AIRHが消えたせいで、AM場外乱闘編のストーリがつながらない。
撃墜堂(´・ω・`)カワイソス
697HG名無しさん:2005/09/09(金) 11:44:28 ID:blQ8G+qL
誰か保存してないの? 解説ページうpお願いス。
698HG名無しさん:2005/09/09(金) 12:33:59 ID:r7uDXo6o
みやちゃnまだ消えてなかったのか・・・。
相変わらず他人の権威にすがってるんだな。
ウザス。
699HG名無しさん:2005/09/09(金) 17:45:08 ID:OvCb86tX
>>696
オモロが批判されてバカがファビョったネタって、AMじゃなくてSAだね。
それも模型誌というより、Y山の大将が降臨してオモロの人擁護を繰り広げた某包茎板の場外乱闘。

該当板で、表紙のオモロの人の作例に対して模型誌に載せる価値のある作例とは思えないと、至極真っ当な感想が出る
            ↓
Y山の大将が降臨し、住人と対話するがかみ合わず、ここでは書けないことばかりだから電話汁という強力な電波を飛ばす
            ↓
見かねた住人が、Y山の大将のやりたいことと思われることを代弁しつつ、場の正常化をはかる
            ↓
Y山の大将、それで自分の言いたい事がようやくわかる。代弁者に、それをテンプレに使いたいという主旨の発言をする
            ↓
おそらくそれをバカが見かけて、オモロの人の作例が批判されていることを知る
            ↓
バカ激高し、オモロの人BBSにてチクりつつ確信犯でやってるY山の大将を劣化コピーしたような持論を展開する
「日本のスケールモデラーはケツの穴がちいせえって、料簡も器も小さいですって宣伝してるようなもんだよね」
            ↓
AIRH、バカの煽りに対し、冷静に自分のスタイルだけを通そうというその考え方が狭量で、
既存のジャンルの約束事を無視する方法論は、畳に土足で上がるようにカルチャーギャップがあり無礼だと指摘する
            ↓
バカ、突然ファビョり、ウザイ・ゴミ・喧嘩売るのかと荒れ狂う
            ↓
AIRH、冷静に主張を繰り返すが、バカはますますファビョり狂う
            ↓
いろいろ横槍が入り、以前からくすぶっていた猿に対してもファビョる
            ↓
オモロの人降臨し、バカを退場処分に

この一連の流れをヲチしてると、一体どっちが模型業界を硬直化させているのやらわからなくなる。
オモロってのは、中国の文化大革命のようなヒステリックな既存概念破壊でしかないのかと。
この流れではオモロの人もかわいそうだと思った。
700HG名無しさん:2005/09/09(金) 18:51:49 ID:CA/WtJHK
北家板見てきたけど、皆大人の意見交換してる。
ファビョったあの人が1人バカだったと再認識。
701HG名無しさん:2005/09/09(金) 19:16:15 ID:LPxyONHh
>>699
> おそらくそれをバカが見かけて、オモロの人の作例が批判されていることを知る

 墜落と電話で話した平田が、当該ページのURLを知らないことから、
おそらく墜落は当スレの >>544 のみを読んで反応したものと思われ
る。
702HG名無しさん:2005/09/09(金) 20:46:32 ID:OazrtW+J
そろそろオモロモデリングに特化した新雑誌の創刊が必要だな。
編集長は山田貴裕と平田英明の両巨頭の二人三脚で御願いしたい。
703HG名無しさん:2005/09/09(金) 20:57:54 ID:LPxyONHh
>>702
 雑誌多すぎたら、買いきれん。
704HG名無しさん:2005/09/09(金) 21:00:40 ID:9BmmHEMZ
でも、そのオモロ新雑誌は買わないと思うので無問題。
705HG名無しさん:2005/09/09(金) 21:05:26 ID:LPxyONHh
 んじゃ、AM誌の特別付録としてたまに「OMORO MODELING」って
小冊子が付くってのはどうか?
706HG名無しさん:2005/09/09(金) 21:08:13 ID:ONcFBwjr
707HG名無しさん:2005/09/09(金) 21:09:03 ID:e8IrX5XL
sorya omorosou denngana !
708ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/10(土) 02:24:53 ID:3sD+pO2r
ネット上なら『会った事も無い人』からは『書いたものの中身で評価される』よなあ、やっぱり。
他に判断材料無いんだから。


ところで『散々手間かけたわりに面白くもなんとも無い』って場合はオモロ主義と呼んでいい物なんだろうか。
そもそもオモロ主義という名前からの印象と目標とする方向とにずれがあるんじゃなかろうか。
709HG名無しさん:2005/09/10(土) 02:31:30 ID:JwbkDFzQ
自分にとってのオモロだから問題ないんでは?
個々人にとって、オモロは将に十人十色なわけだし。
710HG名無しさん:2005/09/10(土) 02:50:00 ID:DLOHQYfX
てことはオモロの方が考証より難しいつうことだな
711HG名無しさん:2005/09/10(土) 05:24:36 ID:J879UHyZ
ガンプラと組み合わせるとか赤く塗るとか、
本人が面白ければオモロですか?
だったら、やっぱりスケール専門誌でやるのは問題だね。
MGとかHJとか電穂でやるなら許されるかも知れないが・・
712HG名無しさん:2005/09/10(土) 06:12:00 ID:gYHqJdgP
オモロねたでしか盛り上がれんのか、AMは・・・
713HG名無しさん:2005/09/10(土) 08:24:18 ID:TxuZCMSX
他人が見てオモロて思うならわかるが、自分でオモロオモロとうるさいと周りはシラケル。

「俺っておもしろいだろ?」というヤシ程つまんない。

まあ影響力のあるメディアで言い続ければそれなりに共感する人もいるだろうし、マニュアル依存な人から信者も出たりもするだろうけど、コラ写真的一発芸的な面白さ、の域を出ていない様に思う。
714HG名無しさん:2005/09/10(土) 08:45:32 ID:zRPHN7+I
 オモロと同化してオモロがったり、オモロを叩いてオモロがったり
するのもオモロの範疇ですよ。

 このスレの中からオモロを検索してみなさい。あなた方はすでに
オモロの手の上で遊んでいるだけなのです。あぁ~オモロ。
715HG名無しさん:2005/09/10(土) 09:19:29 ID:hp9cXipT
平田って関西人だったか?
オモロって関西弁だろ。
716ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/10(土) 10:13:55 ID:TUKSBri1
>>709
>個々人にとって、オモロは将に十人十色なわけだし
そのはずなんだけど『平田氏のアレを面白がらなければならない』とする向きが一部wにあるみたいなんで。

>714
>あなた方はすでに
>オモロの手の上で遊んでいるだけなのです
これも2chではクサレ荒らし野郎が反撃食らってあせってるときの常套句だよなあ。

平田氏本人は腕も凄いし熱意もあってやってることだから空回りに突っ込みはしても
叩く気にはなれんが、便乗君はねえ。
717HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:47:30 ID:bzH541eX
>コラ写真的一発芸的な面白さ

墜落王が言ってた 「フォッケにゼロ戦の増槽を付けて赤く塗って・・・」
てのがまさにそんな感じ、コラ画像だなw しかもグロ。

飛行機は作らないが蓮コラは知ってるからそのグロさは分かる。
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:12:56 ID:NALhV5XP
さいとー四八って言う人何であんなに
髪伸ばしてんの。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:32:55 ID:iuLLOkuP
LOVE&PEACEだから
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:36 ID:vvRE1y7s
撃墜って自分の模型を考証派に糞ミソに言われて逆恨みしてるんじゃない?
でも自分は下手糞だから、平田氏の威を借りて考証派を攻撃してるんじゃないかねぇ。
模型しか楽しみがないって言ってたから必死なんだろうね…
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:22:55 ID:wKQkvTVA
撃墜って誰?
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:27 ID:wjzdVZI6
もういいよ〜 いい加減飽きてるだろ 
雑誌ウォッチスレから下衆なネットウォッチスレッドに堕ちてる。
私怨でしか語れないごっぐとかうざいから。
せめて前向きな話をしてくれ
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:04 ID:op5x9Pjo
だって前向きなこと聞くと「人の家に土足で!」って怒られちゃうんだもん
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:24 ID:hp9cXipT
みんな、礼儀正しく掲示板にウンコすればいいということだな。
725ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/11(日) 01:32:46 ID:41jcPGzE
私怨なんて別に無いけどねえ。722は俺に私怨を抱いてるのか知らんが。
自分で前向きな話を振れるわけでも無いなら引っ込めよ。

んで来週にはもう次の号が出るが、ミニスケでもジオラマやら作りこみ推奨やらの方向で
やっていくんだろうかね。そうなら門戸が狭まる一方のような。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:40:29 ID:F9lLhuAY
>725
それのどこが前向きなのかww
727ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/11(日) 03:36:35 ID:41jcPGzE
一応未来の話だから時系列的に前向きw。
つかAFVモデラー層の拡大を目的にするのか、絞り込んで少数精鋭でやりたいのか
雑誌側の立場を確認できるかな、と。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:11:24 ID:U3WMwsUr
>>721

がっはっはっ、正直、恐いけど、うれしいよ。 投稿日時 - 2005/08/16 22:37
撃墜堂有名人

某大型掲示板に僕の書き込みがありました。デブオタではなく、百貫デブと書いてほしいものだね。横山先生認定の百貫デブですから。
変なことばかりネットで書いているから、当たり前の反応しかなくてつまらなかったよ。
>書いた人へ
ここでレスするのもあれだけど、ありがとうございます。素直にそう思います。良識ある人は、スルーするか、直接“アレはやりすぎだ”と言われてるし、某大型掲示板の反応もしかるべきものかなと思います。
直接、口頭でのお叱りは甘んじて受けます。顔の見えない掲示板での罵詈雑言は今後一切楽しく読ませていただきます。
ワンフェスの卓番号はC-12-2だったかな?今、出先なので違ったら訂正します。
リアルモデラーなので買い物にも出ますが、買い物がおわったら時間のかぎりお叱りください。
覚悟のうえです。
あと、2ちゃんじゃなくてここのBBSでディベートしませんか?お待ちしております。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:55:40 ID:ha8e/jiT
あちこちのスレで見かける
ごっぐとかいうコテハンの人は何なんですか?
この板のご意見番のつもりかなんかですか?
とにかく見てて恥ずかしい事ばっかり書いてるみたいですが。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:42:05 ID:CHnQSKQJ
>>729
典型的脳内モデラーだから、仕方ないんだよ
相手にすんな
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:21:09 ID:DPmyldIQ
まぁネトヲチと言ってもAMと切っても切れないモモロの話だから別にここで話してもイイだろ。

ところでHGポポーか?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:16:59 ID:WoNf5DAZ
>>727
w。


・・・( ´,_ゝ`)
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:47:05 ID:RfOPD80c
たった3ページしかない記事に、これだけの反響があるなんて本人ご満悦だなw
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:53:00 ID:NuqnUi7O
マレーバクとタイガーウッズはよかったと思うんだよ。
寅一号もよかったよ、ウン。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:00:46 ID:onAQJau9
そういえば土井の子供の名前って「虎一」だよな。なんかカワイソ
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:27 ID:QLm7JKFK
ネタをネタと・・・
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:47 ID:imAM+4K2
オイラにとっちゃあAFVに関してもAMよりMGの方がオモロイのだがw
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:17:32 ID:K1sOtb8D
うむ。

ごっぐに粘着する「パンタースレ」住人っぽいのが一匹
事情がよく理解できてないリアル厨房っぽいのが一匹
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:00:41 ID:Nrnd58lW
平田氏、オモロはいいんだが、最近は誌面で自分や
友達の作った製品の宣伝ばかりでちょっと・・
もうちょっとキットやフィギュアの「ここはこうすると
いいよ」みたいな事でも書いてくれればいいんだけど・・
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:37:22 ID:WihoomhC
ごっぐに粘着する奴は皆、論破された私怨バリバリカテゴリー北方に見えるな。

俺は雑食なので1/144のフィギュア付きは嬉しいかぎり。
どんなポーズかによるのだが、再販されたザブングル系に合わせられるかな?
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:11 ID:imAM+4K2
ザブングル再販されたん?
ガラバゴスタイプは?
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:39 ID:WihoomhC
スレ違い続けるのもなんだけど、
1/144シリーズなら全種、再販されたよ。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:50:17 ID:PiDQqfnq
アーマー関係ないじゃん。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:38:22 ID:nLHn0vgB
>>740
>どんなポーズ
プライザーの1/72ドイツ戦車兵セットのまんま縮小
745まぁ俺もうざいんだが:2005/09/11(日) 22:10:34 ID:JCnnMUXi
粘着?うざい奴にウザイって言っちゃいかんのか?
>>513-523を見ればごっぐが私怨粘着厨房である事は明らかじゃないか
746名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:12:10 ID:K1sOtb8D
>>745
オマエの事をカテゴリと間違えてる野郎がいるぞ。
それに対して声明はないのか?
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:08 ID:JCnnMUXi
カテゴリって何よ?んなもんしらんがな。
てかもう平田の事に関しては論点も出揃って、このスレでできる事は終わっただろ。
あとはAM誌がどう動くかだけなんだから
748ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/11(日) 22:22:34 ID:41jcPGzE
>745は俺に粘着してないで模型の話かAM誌の話を振るようにw。
龍の虎一後期型をコーティング無しサビ止め色で塗ってオモロと称するのはありですか、とか。
俺はありだと思うが。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:04 ID:K1sOtb8D
>>747
最近よくわからんものを皆カテゴリ扱いする動きがある。
一部の者がそう決めつける事で、本当の論点や目的がそれてしまうし
また、その人間の実像や目的を誤認し判断する事にもなる。
ちょい気になったんで聞いた訳
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:03 ID:tvgSb7rY
>>744
プライザーは基本的に同じ原形を縮小して使い回すからねぇ……
カタログ見れば鉄道模型用も同じポーズで各スケール揃ってたりする
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:46 ID:QLm7JKFK
>>748
存在していた証拠があるものは作りやすいんだよ。
写真なり図面なり目指すものの正解があるんだから。
存在していたのではないかと世に問いたいものもまた、作りやすいんだよ。
考証なり類似した別物なりの根拠があるんだから。

1番難しいのは、荒唐無稽なもの。
なぜそうなったかを見る人に説明できなくては、なにを作ったのかわからないから。

オモロのようなギャグならオチがついてなければ、誰にもわからない。
空想戦記のような架空兵器なら本当とウソとの調合をしなければ、らしさがなくなる。
コーティングはしない、プライマ塗装のタイガーならばそれらしい説明ができる以上、充分かと。
ただ、それがフランス戦に登場していれば、特別な解説を要すると思う。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:01 ID:r6uj3Wmz
>>748
くどいようだが粘着はお前のほうだから。
>>600にて>>749の言うように存在しない「オモロ原理主義者」というカテゴリーをデッチアップして
話題をループさせたのは間違いなくごっぐだろ 見苦しい事この上ない
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:53 ID:K1sOtb8D
>>749の言うように存在しない「オモロ原理主義者」という

俺はそうとは言っておらんぞ。
ごっぐの話題から離れてAMの話題に戻す事を希望する。

最後に聞くが、元パンタースレ住人か?
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:26 ID:r6uj3Wmz
>>752
>ごっぐの話題から離れてAMの話題に戻す事を希望する。
俺もそれが目的なんだがなぁ。。。w
>最後に聞くが、元パンタースレ住人か?
おれはWW2みたいな昔のAFVには興味ない人間なのでそんなスレは見たこと無いよ。
755ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/11(日) 23:32:26 ID:41jcPGzE
>>751
>コーティングはしない、プライマ塗装のタイガーならばそれらしい説明ができる以上、充分かと。
>ただ、それがフランス戦に登場していれば、特別な解説を要すると思う。
いやね、それらしい説明をつけるとかフランス戦に登場させるなんてジオラマ前提(か?)の話とか『じゃなくて』。

『迷彩もコーティングも嫌いだから末期調の塗装で単品で作った』というのはどうなのかってこと。
もっと考証無視でダークイエローやジャーマングレーの単色でも。
『本人がカッコいいと思う、あるいは楽しいと感じる限りにおいてそういうのはアリだ』
という解釈でいいのかということ。

『もったいない』
『そんなのは個人でひっそりやれ、コンテストに出すとか模型誌に作例として出すとかすんな』
というリアクションも当然予想できるが、同じ楽しみ方を他人に強制し始めなきゃいいだろう、と。

>752
>存在しない「オモロ原理主義者」というカテゴリーをデッチアップ
その言葉を作ったのは俺ではないし、別にお前のことを指したわけでも無いが、確実に実在するだろ。
平田氏本人の掲示板で暴れてて叩き出されてたようなのもその一種だと思うな。

つかこの発言でも、模型の話もAM誌の話もせずにまた俺に粘着してるだけじゃないかw。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:45 ID:r6uj3Wmz
>確実に実在するだろ。
>平田氏本人の掲示板で暴れてて叩き出されてたようなのもその一種だと思うな。
「オモロ原理主義者」の話はこのスレであって他の掲示板ではない。論点をすり替えるな。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:41 ID:H8PztvRw
>ID:ID:r6uj3Wmz
お前はごっぐが粘着だと言うが、おまえ自身も十分粘着野郎だよ。ウザッ!
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:32 ID:K1sOtb8D
取り敢えず一旦両者ともスルーしてみては如何でしょうね?
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:18 ID:r6uj3Wmz
ごめんごめん。了解したよ。消えるから。
760ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/11(日) 23:52:52 ID:41jcPGzE
>756
>「オモロ原理主義者」の話はこのスレであって他の掲示板ではない。論点をすり替えるな。
すり替えてなんかいないよ。
それとも何か? このスレにオモロ原理主義者が居なかったらどこにも居らんと言いたいのかw。

それに上のほうで『過激な考証主義』を槍玉に挙げて、その対極に平田氏のオモロ主義を持ってきてるのは
なんなのかね。アレはほんとにオモロ主義なのか? むしろオモロ原理主義と呼ぶにふさわしいと思うがね。

ところでいつ模型の話かAM誌の話になるんだ? 
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:56:05 ID:K1sOtb8D
>>760
相手が759で引くと言っているので、今回はスルーしてみては如何でしょう?
ではでは。
762ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/11(日) 23:59:47 ID:41jcPGzE
ああリロードしてなかったんでね。失礼しました>皆の衆。
763変態オヤジ:2005/09/12(月) 00:14:41 ID:QN+tZy8u
俺みたいな万年初心者にはアーマーとかレオナルドがちゃうどいい感じ。
あんまり小難しいのは好かんよ。
趣味なんだからぬるくやろうや。

ジオラマ(笑)
764HG名無しさん:2005/09/12(月) 00:51:51 ID:LP/OqYG9
アーマーとレオナルドと何の関係があるんだ?意味不明だぞ、変態オヤジ。
765HG名無しさん :2005/09/12(月) 00:58:48 ID:JCI+PxhK
便乗はするー汁
766変態オヤジ@まんちょ:2005/09/12(月) 00:59:36 ID:QN+tZy8u
アーマーもレオも初心者向けだと俺は思うのよ。
でも中級以上の人はオモロつまんね、社長コラムつまんね。でしょ?
767変態オヤジ:2005/09/12(月) 01:05:27 ID:QN+tZy8u
>>765
何を勘違いしてるのかねえ。
あんたが一番スルーできてないよ(笑)
768ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/12(月) 01:09:47 ID:B0Zt+7ac
釣りでも煽りでも良いがレオ批判は専用スレがあるからそちらへ。
769HG名無しさん:2005/09/12(月) 02:24:01 ID:hSJzDBJe
>>755
よくわからないんだが?
「自分で満足していて、他人の評価を気にしない模型」ならば、アリもナシもないよね。
自分が満足してる時点で話は終わりだよ。
他人のアリだのナシだのなんて関係ないでしょ。

漏れもAFV作るが、誰にも考証しろなんて強制はされてないしね。
考証しないとコンテストなどで認められないという風潮があるのは確かだが、自己満足でやってる前提なら、
認められなくてもこれまた関係ないでしょ。

要は、自分が考証していないことになんらかのコンプレックスがあるから「アリ?ナシ?」なんて
聞くんでね。そこがない人は他人にそんなこと聞きもしないよ。

実際は考証してもしなくても、場の空気さえ読めればうまいことやっていけるってのが現実のとこジャマイカ?
770HG名無しさん:2005/09/12(月) 04:00:27 ID:t8hJvznq
だから、モリシタウザイって!
771HG名無しさん:2005/09/12(月) 06:38:49 ID:wKQkkxuH
おーい、中身無くてもいいから早くAM出してくれ。
この流れはもうウンザリだよ。
772HG名無しさん:2005/09/12(月) 08:25:44 ID:YgMjwQ4l
いや、中身がないと、出てもすぐこの流れに戻っちゃうから(w
773HG名無しさん:2005/09/12(月) 09:12:47 ID:bMOdXWEn
お前ら少年モデラータイガが休載だからって、そんなに荒れるなよw

俺は平田氏好きなんだが、最近の「オールドキット・・・」は正直詰まらん。
774HG名無しさん:2005/09/12(月) 17:50:51 ID:lz6ylhb3
別にAMいらんよ
MGで十分。
775変体オヤジ:2005/09/12(月) 19:13:24 ID:Qoj/P1SD
変態ではありません変体オヤジです。

呼ばれたような気がしたので急遽やってきました。

皆さんレオナルドでは今艦船模型が暑いですよ!!

それはもう体温42度くらいに(苦笑)。

思わず変身してしまいそうです。
776変態オヤジ ◆rGYTlLS4O6 :2005/09/12(月) 20:05:38 ID:QN+tZy8u
>ごっぐ
>変体オヤジ

氏ねよ。
おまえらが一番荒らしてんだよ。
バカじゃねーの!
777HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:30:40 ID:tfbt4dhY
変態オヤジ ◆rGYTlLS4O6 = ID:QN+tZy8u = HOST:EATcf-51p127.ppp15.odn.ne.jp =カテゴリ北方四島
778HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:35:26 ID:JCI+PxhK
>>777
釣りのホストではないと思うが。
釣りと本物は別人。
皆が、そー言う認識じゃなきゃ釣りは消えないぞ

>>776
釣りをやるなら、何処か一ケ所にしたらどうだ?
そしてその目的を晒せ
779HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:36:38 ID:JCI+PxhK
変態オヤジ ◆rGYTlLS4O6

悪質な釣りは市ね
780HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:36:42 ID:u4FQ/629
で、今月号の中身は如何?
781HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:00:15 ID:gOS5gylI
ID:JCI+PxhK =HOST:EATcf-51p127.ppp15.odn.ne.jp =本物の北方四島
782HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:07:23 ID:JCI+PxhK
正義感の強い「ごっぐ」はこのバカ共に一言いってやって欲しい。
北方を釣る為に、釣りとグルで色々荒らしているそうだ。
住民の事を考えず、自分の事だけしか考えてない。

釣り上げる満足感を得る為に荒らすって言うんじゃ、
住民が気の毒で仕方ないよ。
真面目な気持ちのある人間からも、言ってやって欲しいね。
783HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:58:13 ID:b7gsBcKl
まいった事に今月号はミニスケールなんだよなぁ・・・
おれは35しかやらないし、よくわからないからミニスケスレの意見待ちかな。
あそこの住人はテクある使徒多いようなので、面白い話聞けるかと期待。

アオリばっかだとまた荒れ線かとガックシだが。

784ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/12(月) 23:47:38 ID:B0Zt+7ac
>>769
>よくわからないんだが?
>「自分で満足していて、他人の評価を気にしない模型」ならば、アリもナシもないよね。
ああ失礼した。俺的にはもちろんアリ(無塗装でも可)なんだが『オモロ主義的には』アリなのかって話。
>要は、自分が考証していないことになんらかのコンプレックスがあるから「アリ?ナシ?」なんて
>聞くんでね。そこがない人は他人にそんなこと聞きもしないよ。
ヘタクソなことには多少コンプレックスはあるが、考証するしないって点では特にないな。
つか『自分が考証してることに過剰な優越感を抱く者』が『考証不十分な作品』を罵るってのは無くなって欲しいかな。

こんな風に周りで語ってて今月の作例記事がまたトホホだったらどうしようかねえ。


>782
何で俺が北方の尻拭いをしなければならんのかね。
スレ違いだから最悪板の北方スレででも愚痴ってこい。
785HG名無しさん:2005/09/12(月) 23:57:43 ID:y2PRPznm
トライスターのWD型の言い訳が書いてあるぜ!
786ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/13(火) 00:37:52 ID:z7F9rCWL
詳しく。
787HG名無しさん:2005/09/13(火) 01:23:38 ID:QSqSWIHo
んなもん人に聞かず自分で考えろよ。
788HG名無しさん:2005/09/13(火) 01:59:31 ID:gAXvJmA6
考えるのか?読めよ、ならわかるが…
789HG名無しさん:2005/09/13(火) 02:31:39 ID:QSqSWIHo
今まで揉め事には否定的で上手くスレが運営される方を
希望するクチだったのだけど。
『ごっぐ』って威張ってるな。こんなんじゃ敵が増えるのも無理がないよ。
ちなみに以前、暴れてる方を引き止めたりしたけど。
これに関して『ごっぐ』のレスはウザイ不要から。
790HG名無しさん:2005/09/13(火) 02:51:51 ID:QSqSWIHo
誤:レスはウザイ不要から。
正:レスはウザイから不要。
791HG名無しさん:2005/09/13(火) 02:52:11 ID:FaXn0cy/
何でもいいよ。

スケールモデルって言うくらいだから、
たまには気分を変えて、普段作らないスケールのキットを作ってみると、
新しい発見があったりしてね。
792HG名無しさん:2005/09/13(火) 07:53:04 ID:L7wWwlKC
>>789 お前の荒らしレスが不要だよ粘着北方四島禿 はよ師ね!

ID:QSqSWIHo =HOST:EATcf-51p127.ppp15.odn.ne.jp =本物の北方四島
793HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:34:11 ID:HbBT3VUH
AM買ってきた〜。
会社だからまだ読めねー。
794HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:45:55 ID:Q2b7WQIW
便所行け、便所w
795HG名無しさん:2005/09/13(火) 13:20:18 ID:Sqkid6LM
いや、ケツ拭くのは読んでからにしろ
796HG名無しさん:2005/09/13(火) 13:32:22 ID:lPjXFEd7
しりが痛い
797HG名無しさん:2005/09/13(火) 13:45:10 ID:7oT0Ab3K
>>785
言い訳にもなってない・・・
798HG名無しさん:2005/09/13(火) 19:43:37 ID:8sui6Kpz
こ・・・・困ったな _| ̄|○

まさか本当にここまで中身が無いとは・・・
今月の生贄記事はどれだろう?やっぱり三星4Dの言い訳だろうか?(汗
799HG名無しさん:2005/09/13(火) 19:54:42 ID:yTs8c0V4
プロらしい記事書いてるのって小林氏と竹内氏ぐらい?

あとは同人誌ミタイデス。
800HG名無しさん:2005/09/13(火) 19:55:25 ID:yTs8c0V4
あ、フィルわすれてた スマソ。
801HG名無しさん:2005/09/13(火) 20:21:07 ID:LSGKgEp4
あの対談はひどいな
802HG名無しさん:2005/09/13(火) 21:00:49 ID:rEIUFkjH
2チャンが三★IVDを悪者扱いするから、AMが正義の味方よろしく釈明
する構図。AM様正義の味方降臨、土居タンマンセー。

「でも出さないとトライスターが潰れちゃうから」

AMが余計な提灯記事書かない状態でキット発売になっていれば問題なか
ったのではなかろうか。
先走り汁ドロドロなところでキット出した瞬間に自爆してるような。

大体、責められてるのは富岡氏や三★の金型屋なのだろうか?

どっかのバカ記事責めてるんじゃねぇ〜んですか?
803HG名無しさん:2005/09/13(火) 21:47:34 ID:JKe9rGdw
散々煽っておいたことへの反省はナシですかそうですか。
804HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:04:11 ID:8SIClwfU
エクスキューズとは言ってるな
しかし、「緊急」とか銘打って載せるなよ
805HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:09:45 ID:YB49DcHz
ふーむ、ミニスケ興味ないし・・・
連載は読みたいから、今号はそのうち古本で探そうっと
806HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:12:09 ID:gAXvJmA6
>フィル
あの人の連載は本にできるよなぁ
あと鉄獅子とかね。
807HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:17:59 ID:4H1x3DIi
巻頭のピパーが出てるダイオラマ構成がいいね。水面とやしの木の立体感がいい
鯰はやりすぎの感もあるがw

竹内氏のは個々の出来はいいのだが
いかんせんお子様ランチのようなダイオラマ配置が・・・
ヘッツアーの装甲板が吹き飛んでるのに手前のプファイルが穴だけというのは(^_^;)
808HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:36:18 ID:xJlvBLbA
ニューもオールドもキットレビューってなくなったのか?

809HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:28:31 ID:q+qIxauj
平田タソやヨンパチ先生が、自ら生けるネタ(てか西村艦隊状態)となって弾除けになってやらないと本体が持たんなこりゃ
810HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:35:26 ID:wIeHt9H1
まあなんだ。なんで今月もまた悪役1号なのかと思ったら、タスカのキットって
1/72だからミニスケなのね…
811HG名無しさん:2005/09/14(水) 03:35:15 ID:cLCtrPrr
アリイのヨンパチは無視ですか。そうですか。
812HG名無しさん:2005/09/14(水) 08:42:23 ID:UrrD7aZ7
            ,. - _ニ┴―‐=ニ二|   '''‐-、 ',
         ,. '"/           `ヽ、   ヽ |_
     , -‐''''''く./ /     、   ヽ   丶二ニリ_丶、
   /  /  /  {      ヽ    j   、 ヽ|    ヽ ヽー、   ,r⌒ヽ
   /  , '   /    ゝ、   i | ,..∧   ヽ \_二ニリ、 ヽ、./   .!   
  {  /   / /  / ヽ   ,' /__/●ヽ',   '., |}  {   ヽ.  }:'    ,'  
   ,ヽ !  ,./ /  /,r●ヽ _ノ一'' |   ヾ,   ',|  丶、__l/    /  プギャーーーーー!!!
  / ゝ''"| ,'  //.    \   |  _,,...lゝ  l !     {  /    /!
  l /   ,l !  l|    __.i  └'''"    ´ } | !     ヽ/    /、ト、
,r'"|/ _ノ|l  | l  ,.-''"   ・   ,    ,' / /     ,.'    /ヽリ ヽ
  /' ̄ }  ', ',  l 〉'"    、_,,,.. イ  -=ニ二.ノ     /  ..:::::' ̄ \丶!
. /   ノ   ', ', ヽ、    丶::::::::::|     ノ    ,..∠._  ー-./   / ヽリ
/,..-‐く     ヽ.丶 `ー')   丶::::l   /,. イ⌒オ'"   ヽ.:::::/   ./  }、
「   }      `ー=t'     `'''_,,..ィ^ く;;;;;;|  /:::::::::::.  ∨..::::::::::./  / }
 / /            ̄/ ̄i二_ノ   |;;;;;{  l::::::`弋:::.  ヽ:::::/:::::. /  /
,'/ヽ         _,,..-ー〈    /。 ト、  |;;;;;;i  l 、::::::::`ー-イ ̄::::::::/::. /
   ノ        /i;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /! 。|/\j;;;;;;;;i ヽ\::::::::::::::::ゝ-―'":::::/
 /        / l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨|。レ';;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、`ヽ丶:::;;;;::ノ二''''フ'"
´ ',           / !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ̄'''ー‐;;:=''"
 /        ,'  ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{
813HG名無しさん:2005/09/14(水) 14:05:47 ID:F95r/Y5f
少年モデラータイガおもしれー!!
日本甲冑史もおもしれー!!

あとはもうどうでもいいや。
フジミのスターリンはもっと超絶作りこみを見せて欲しかった。
814HG名無しさん:2005/09/14(水) 18:26:21 ID:8TSs8YCI
まさかこのスレでサンディを見ることになろうとは、夢にも思わなかったorz
815HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:38:59 ID:2vLkbZzc
まじでトライスター4Dの件、もう触れない方が良かったんじゃ・・・・。
富岡氏との対談なんか、キズに塩を塗りこみつつ、あくまで全体の論調は「それでも良いキット」だから
反感買うばかりだよ。
土井氏がコラムかなんかで、「情報を提供する側として、今後は究極を連呼するような先走ったキット紹介
は慎みたい」とかなんとか言ってAMが悪者になってやったほうが援護射撃になったんじゃないの?
816HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:13:22 ID:NFFFQC64
まともな…っていうと語弊があるかも知れないが
普通の社会人経験が著しく欠けていて一般常識と遠いところにいるんだろ。
マニアックで驚くほど狭い業界にいるから変なんだな。しがらみやらなぁなぁ体質やら。
普通の商社でも、いやそこらのスーパーでも構わないから
客や取引先なんかを相手に仕事をすればどうか?

何が不味くて騒ぎになってるか理解できないんなら見た目だけオサーンの厨房並。
817HG名無しさん:2005/09/15(木) 07:22:03 ID:elC8dm7p
記事の内容なんかどうでもいいから、
おまけ付の号でも立ち読みできる工夫をして欲しい。
818HG名無しさん:2005/09/15(木) 08:27:25 ID:zZj6oc7C
ソレダ!!!
819HG名無しさん:2005/09/15(木) 10:39:52 ID:9GlwpYE+
「AFVスケールモデル専門誌」じゃなかったのかよ
悪役なんたらみたいなオモチャ載せてんじゃねーよボケ
820HG名無しさん:2005/09/15(木) 12:35:10 ID:UsyXZZrg
>>819
おおむね賛同しまつ

 △ 悪役なんたらみたいなオモチャ載せてんじゃねーよボケ
 ○ 悪役なんたらみたいなオモチャを連チャンで2回も載せてんじゃねーよボケ

ネタとして1発のみなら許容範囲だがなー
それとも、また誰かが原稿落として穴埋めかな?
821HG名無しさん:2005/09/15(木) 12:39:46 ID:EH28LZJD
悪役2回もやってるのはあれだよ
ジブリファンに雑誌買わせようとする商魂なだけだよ。
822HG名無しさん:2005/09/15(木) 13:32:04 ID:+i/+6ncB
Tascaの商品だからだよ。
823HG名無しさん:2005/09/15(木) 13:47:13 ID:jY0zjy8s
ヌポンサー様だから
824HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:07:57 ID:p0kZbhgn
それにこれが売れないと次のAFVが開発されない、または会社がつぶれるから
825HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:30:18 ID:u588U+v3
それは困るなぁ
みんな3個づつ買えよ〜

おれは要らないから買わないけどな〜
826HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:52:39 ID:q9josbpq
>>824
だったらダンガンの特集もやってもらおう!
827HG名無しさん:2005/09/15(木) 15:02:31 ID:Qy0v40Yx
<タスカ
つーか、現実にあった戦車をつくれよ!
828コマカイケド:2005/09/15(木) 15:44:33 ID:ekVr4qf4
厳密にいえば悪役は3回目です。

で、私は好きですw

829HG名無しさん:2005/09/15(木) 15:49:12 ID:JkamIFQX
今なら悪役戦車が走り回っている短編アニメ作れば世界に売れるだろうな
830HG名無しさん:2005/09/15(木) 17:51:26 ID:tcQGgCw8
悪役三回も載せるのならACEのキット百回載せろ!!
スポンサー様マンセーなのは分るが
あまりにも露骨!
831HG名無しさん:2005/09/15(木) 19:55:05 ID:JyVt3eHq
偏執長の小泉が宮崎ヲタだからだろ。
832HG名無しさん:2005/09/15(木) 21:37:34 ID:qEogyJzz
小学館や学研などの学習雑誌って、昔は付録のヴォリュームの差が有っても
定価は通年変わらなかったと思う。今の模型雑誌は付録のコスト+αがもろ
価格に反映。付録いらんから定価を上げるな。付録もどうせ後から
「数量限定」で通販するんでしょ。本当に欲しいモノだったらその時に
買うてやる。抱き合わせ販売は公取法違反です。
833HG名無しさん:2005/09/15(木) 22:35:51 ID:vlzVLRX/
>>827 VF−1バルキリーが同スケールの実在機の三倍売れたって実績があるからなあ。
実在戦車を黙って一人四個づつ買えば出さなくても問題ないんだろうが。
834HG名無しさん:2005/09/15(木) 23:30:42 ID:mIXFg6Cr
VF-1と悪役一号じゃ知名度が全然違うし、
一般人にも手にとってもらおうにもあの価格がネック
835HG名無しさん:2005/09/16(金) 00:22:57 ID:WZYE71oU
悪役は模型店で手にとる人はけっこう多いけど、
たいがいは価格を見てまた棚に戻すんだよねw
836HG名無しさん:2005/09/16(金) 01:04:40 ID:+nG15yr/
今月号を今日買って読んだ。
何このプライザー社報。
837HG名無しさん:2005/09/16(金) 02:43:58 ID:RTJtqKjl
アクヤクよりトルメキアの突撃砲を出せ!

トルメキア装甲兵抜刀セット付なら買いだぞ。
838HG名無しさん:2005/09/16(金) 02:45:37 ID:+nG15yr/
それはほしいな。できれば重爆もね。
839HG名無しさん:2005/09/16(金) 03:23:22 ID:4HHQ9z9Z
AMはミニスケスレや144スレにも見捨てられたか・・・
840HG名無しさん:2005/09/16(金) 05:06:35 ID:hoCoKNXD
モデルアートのミニスケ特集の方が面白かったぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
841HG名無しさん:2005/09/16(金) 09:15:25 ID:duPARTEp
いままで特集と言っても、
そんなに大してページを割り当てていなかったくせに、
つまらんミニスケはページが多いな。
普段からそうしろ編集長!!
842HG名無しさん:2005/09/16(金) 10:06:57 ID:dLJg1+NH
>>836
 これでプライザーがきをよくしてくれたら144の人形が増える→WTMが売れるかも
843HG名無しさん:2005/09/16(金) 16:17:52 ID:QgNAo2Nc
>>840
>モデルアートのミニスケ特集の方が面白かったぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
そんなのあったっけ?
844HG名無しさん:2005/09/16(金) 16:58:00 ID:52ogpZGf
フジテレビで午前2時50分より「プラモ作ろう」やるってさ。
平野タン出てるのが希望だけど、時のシト、中出し師匠の4D作ろうものかも。


845840:2005/09/16(金) 18:07:35 ID:hoCoKNXD
一年くらい前の事ですw
846HG名無しさん:2005/09/16(金) 19:08:46 ID:Uh9CMW5r
>>842
144の人形が増える → 細かい作業で目をやられる人続出 → (中略)
 → 三味線の需要が増える → (中略) → 桶屋が儲かる
847HG名無しさん:2005/09/16(金) 23:49:59 ID:HXrnABMH
マッチポンプ?
848HG名無しさん:2005/09/17(土) 00:28:44 ID:KsdP4SZA
マッチで〜〜す☆
849HG名無しさん:2005/09/17(土) 07:50:49 ID:f9ZdRcra
ポンプで〜〜す☆
850HG名無しさん:2005/09/17(土) 08:50:02 ID:Ge3LuudP
三波晴男でございます。
851HG名無しさん:2005/09/17(土) 08:53:34 ID:0ETvabtK
なんでミニスケ特集なのにおまけが食玩フィギャーなの??
852HG名無しさん:2005/09/17(土) 08:54:20 ID:L5F0Ztxr
レッツゴー
853HG名無しさん:2005/09/17(土) 08:54:58 ID:F2tT1FvZ
>>851
プライザーは食玩メーカーじゃないぞ
854HG名無しさん:2005/09/17(土) 09:51:25 ID:0ETvabtK
144のインジェクションキットってあったっけ?
これって食玩とからませる用じゃないの?
855HG名無しさん:2005/09/17(土) 11:34:59 ID:Fqa/2laa
おまいら、これは4Dがらみの対談を立ち読みなせない陰謀ですよ
856HG名無しさん:2005/09/17(土) 11:36:42 ID:Fqa/2laa
×立ち読みなせない
○立ち読みさせない
857HG名無しさん:2005/09/17(土) 11:57:54 ID:WZnvdvuj
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 U`ヽーっ  
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ =3 プッ
         `'ー---‐'''''"

          _,,..,,,,_
       ⊂./ ,' 3  `ヽーっ 
       ⊂l      ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,   `ヽーっ 
    zzz  l ,3  ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
         / ‘ 3  `ヽーっ
         l ‘  ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
858HG名無しさん:2005/09/17(土) 12:41:25 ID:MRuPHDql
ネタ尽きた。どうせ中身無いなら週刊誌にしてよ>AM
859HG名無しさん:2005/09/17(土) 12:55:58 ID:2vdtns6n
> ネタ尽きた
対談記事への非難ごうごうで曹長がブログを休止した件ではいかが?。
860HG名無しさん:2005/09/17(土) 13:17:34 ID:JZI69Fjs
いや、あれ載せた時点で、こうなることは分かってたでしょってこと
ますます、あれを載せた意図が分からん

もうちょっと頭のいい幕引きは考えられんかったのか
861HG名無しさん:2005/09/17(土) 13:28:40 ID:uN/pqszh
頭悪い人にそんなこと言っちゃ可哀想。。。
862HG名無しさん:2005/09/17(土) 14:07:44 ID:I4rY0+Oi
曹長なんてもったいない。
自称なら伍長ぐらいにしておけよな>ドイ
863HG名無しさん:2005/09/17(土) 14:19:37 ID:SWCwtf2b
 しかも逃亡兵w
864HG名無しさん:2005/09/17(土) 14:58:46 ID:/QLXovHo
>>854
ドラゴンのキット(食玩の元のキット)もあるし、ヒコーキならいくらでもインジェクションキットもある
865HG名無しさん:2005/09/17(土) 15:16:53 ID:SmHOCv3R
そんなドイさんに今月号のホビーランドの広告文を贈ります。

いますぐにでも 忘れてしまいたい事がある。
プラモデルを作ってみる事にした。
のんびり、ゆっくり、時間をかけて。
何日かして、プラモデルは完成した。
忘れてしまいたい事は、まだ覚えている。
出来上がったプラモデルを、じっと見つめていた。
忘れてしまいたい事など、 
た い し た 事 で は な さ そ う だ。

き も ち な ご む も け い
866HG名無しさん:2005/09/17(土) 15:22:40 ID:glN2beOH
, -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が 熱 く 866 G E T!
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  >>1  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \____________  
  l  .::        ' :, ; , , ,i′       
>>2 ああ この潔さよ!お前がいるからスレになる!
>>4 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>5 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>6 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深く信じてやれ!もっと深く愛してやれ!
>>7 お前がどうするかだ!お前がどう動くかだ!お前が行くから道になる!
>>8 お前がやれ! お前がこのスレの舵を取れ!明日からお前が Captain of the ship!
867HG名無しさん:2005/09/17(土) 20:01:29 ID:OOpNfGVA
じゃおいらは1986年3月のホビーランドの広告文を。

はてしない楽しさのどろ沼に

ぼくを引きずり込む

スケールもんなんてキライだ!
868HG名無しさん:2005/09/17(土) 20:52:21 ID:qoETsvj1
じゃおいらは2001年4月のホビーランドの広告文を。

 私たちは、品揃えだけが目的ならば、これほどいろんな事に、
 こうまでこだわる必要はないのです。
 専門店という名を品揃えのヴェールで覆い隠すのでは無く
 すべてにおいて品揃えにふさわしいスケールモデル専門店に・・

 今日も、あなたの模型ごころの琴線に触れたくて
 なにかを企んでいます。

ボビランのおっちゃん、好い人だよ。
869HG名無しさん:2005/09/17(土) 21:56:41 ID:Y9Bq+ECy
ホビーランドにはお世話になってるなあ。
品揃えに感動する。
870HG名無しさん:2005/09/18(日) 09:13:38 ID:hYZS17E5
>>864
AFVの話だよ。ヒコーキに戦車兵からませるわけに行かんでしょ。

ドラゴンのは、色を落とす手間がないだけMAよりマシって程度だし、
まともなキットはまったく存在しないに等しいのが現状。

トライスターは、4号を自家縮小コピーして144に参入してはどうか?
合いの悪さも無問題になるし(w
871HG名無しさん:2005/09/18(日) 11:38:52 ID:SZSKawxR
AMはホビーランドみたいなスポンサー様に対してこそ
感謝するべきだぞ。
でも三ツ星には同情するよ
四号買ってやろうかなあ
もちろん龍のは予約した。
872HG名無しさん:2005/09/18(日) 12:48:39 ID:we8utH2l
>>871

>でも三ツ星には同情するよ
>四号買ってやろうかなあ

やっぱ今月号の対談だけ読むとそう感じる人もいるんだねえ・・・。
わざわざあんな対談が誌面に載るには、それ相応の理由があります。
今月のAMには、トライスタージャパンの不誠実な対応とか、
イエンツ氏のメールにより、アバディーンではなくインレタを誤ってモールドした事、
未だに届かない予約特典、発売後3ヶ月を経過しても発表されない訂正済の説明書等、
メーカーに都合の悪い情報は全て省いてあります。
真実はこの辺↓に・・・。

★★★トライスター〜4号戦車の衝撃卍
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119476738/
卍 トライスターIV号戦車の衝撃 Ausf.B 卍
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122949854/
卍 トライスターIV号戦車の衝撃 Ausf.C 卍
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126881725/

来月の読者投稿も、擁護ハガキの嵐かな、こりゃ・・・。
873HG名無しさん:2005/09/18(日) 14:33:18 ID:pq9Qu0rJ
★★★工作員乙です

871 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 11:38:52 ID:SZSKawxR
AMはホビーランドみたいなスポンサー様に対してこそ
感謝するべきだぞ。
でも三ツ星には同情するよ
四号買ってやろうかなあ
もちろん龍のは予約した。

196 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 06:22:43 ID:SZSKawxR
AMの今月号読んだら三ツ星、気の毒になっちゃった
WD買っちゃおうかなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
874☆☆☆工作員:2005/09/18(日) 16:38:47 ID:SZSKawxR
そんなに酷いのか三ツ星?
875☆☆☆工作員:2005/09/18(日) 16:55:18 ID:SZSKawxR
過去ログ読んだけど
AMがいいかげんなのは以前からの事
オイラ今月はたまたまミニスケ特集だから買ったけど
ヘリコ特集から買ってないよ。
三ツ星のそこら辺の事情が良くわからんままカキコしたのは反省するが
たかが模型で騒ぎすぎる気がする。
いいかげんなメーカーならそのうち消えるでしょう。
ひどいキットはいくらでもあるが今回はマスコミも一緒になって煽ったってところか?
876ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/18(日) 17:30:21 ID:3KlU/gw2
>今回はマスコミも一緒になって煽ったってところか
今回の件に関してはキットの出来不出来よりこの点のほうがより大きな問題となってる。
関係者サイドでも問題無しとしないようなキットを究極のなんのと煽るだけ煽っておいてフォロー無し、批判には
嘘の弁解と開き直り、と。関係者の最悪な対応振りが笑いと涙を誘ってるのだ。

つか
>たかが模型で騒ぎすぎる気がする。
こういう場面でたかが模型とか言いなさんな。その名前が冗談に見えんよ。
877HG名無しさん:2005/09/18(日) 17:43:39 ID:4T6S2vSu
>>876
相変わらず中身の無い文章だな〜
878ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/18(日) 17:49:02 ID:3KlU/gw2
>875へのレスとしては必要充分な内容だと思うぞ、一行レス煽りの弱虫君。
いいから巣に引っ込んでろ。邪魔。
879HG名無しさん:2005/09/18(日) 18:02:52 ID:DqOtpb3W
やっぱ ごっぐは オモロいな
880HG名無しさん:2005/09/18(日) 18:04:33 ID:mJ2tqXjq
>>たかが模型で騒ぎすぎる気がする。

過去ログ見てもパット君(新興メーカー★★★本体)に対する非難ってそんなに無かったように思うが?
問題にされてるのは、たかが模型の世界でも権威なり影響力をもってる業界の重鎮?連中の対応だろ
881☆☆☆工作員:2005/09/18(日) 18:43:28 ID:SZSKawxR
>>880
AMの記事読むとやっぱメーカーがんばったけど
模型の出来がいまいちだったねって表現だよなあ。
ドイは
「僕ちゃん、別に良いと思ったら良いと書いただけだもんね〜。ねえママ!」
てな言い方だったが。
もういいよAM。
882HG名無しさん:2005/09/18(日) 19:09:52 ID:HKBpDw0c
お前がもういいよ。
883HG名無しさん:2005/09/18(日) 19:10:29 ID:/XAJbKUD
>>881
今回問題とされてるのは、トライスターのパット君ではなく、日本国内の関係者の対応の不味さ。
合いが悪いのなんてハセガワの車キットのひん曲がったエンジンフレームに比べりゃ100倍マシだし、
東欧のAFVキット作った人ならそれこそお茶の子サイサイでしょ。
問題となっているのはミスをミスと認めない関係者各位の態度にある。
点々フェンダーにしても「金型設計時のミスでインレタをそのままモールドしてしまいました。誠に申し訳ありません」
と一言謝っておけばそれで済んだ問題。それをアバディーンがどうこうと言っている間にイェンツメールで真相暴露され、
(これも内容を理解せずBBSにUPした仲田知障の責任。ちなみに真相発覚後はBBS閉鎖でダンマリ。)
完全に落としどころがなくなっている。
土居氏の個人ブログにもかなりの人数が突撃したが、これが荒らしではなく全員が正論で望んだため、
哀れ土居曹長はブログ休止となってしまいました。
パット君やメーカー(トライスター本社)に対する叩きが少ないのは、
今回の騒動の本当の原因はトライスターにはないってみんな判ってるからだよ。
884HG名無しさん:2005/09/18(日) 19:30:29 ID:NyaWVHhe
>今回の騒動の本当の原因はトライスターにはないってみんな判ってるからだよ。

漏れはそうは思わない。トライスター本社には立派な落ち度がある。

1 (ドラゴンのIV号Eにびびったのかもしれないが)発売を焦って
  パーツの合いが悪いなど最後の詰めを甘いまま、かつ出鱈目な組立説明書を
  つけて、すなわち製品として完成度の低いキットを発売した。
2 富岡氏やイェンツ氏の名前を実態もなく利用した。

どっちも日本法人「だけ」の判断で勝手にやったことじゃないでしょ。本社でパット君が決断
に係わっていたと考えるのが自然。

で日本側の関係者には1のような事態になることを止めなかった(もしくは止められなかった)
うえに、それをいい加減な対応で糊塗しようとし、あげくの果てにダンマリを決め込んでいる、
という大問題と、2に関しては実態を知りながら日本国内で虚偽の宣伝を繰り返す、
というあくどい商売をしたってわけだ。
885HG名無しさん:2005/09/18(日) 19:43:05 ID:2MXZIy/y
正式発売前に、テストショットがAMに乗っていたのを覚えているが、
誰かその時の紙面を持っていて掲載写真にフェンダー部分も入っていたか?解らないかな

テストショットの段階では、フェンダーに点々のミス彫刻は無かったのかな?
もし、すでに彫刻されていたテストショットが日本に入っていたなら、
明らかにそのミスを指摘できなかった三ツ星ジャパンの社長仲田氏、名を貸した富岡氏、
AM編集部の土居氏にも責任の一端があって然りということにならんかな?
886ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/18(日) 19:55:14 ID:3KlU/gw2
>>884
まあその『落ち度』だけなら今回みたいな騒動にはなって無いだろう、そちらのラスト4行こそが
『今回の騒動』の原因ってことでw。
>>885
テストショットのはつるぺただったらしい。


んで当事者その3の三星ジャパン・仲田師匠は座談会の内容に何か反論あるのかな。
まるきり欠席裁判だからなあ。
887HG名無しさん:2005/09/18(日) 20:18:20 ID:/EF1w0r1
獣姦ていいよな。

猿と金髪少女が一番萌えない?
888HG名無しさん:2005/09/18(日) 20:27:55 ID:0AT6iIUu
>>884
説明書の間違いならドラゴンも結構あるし、タミヤもたまにやるし、
パーツの合いが悪いってのも、他にいくらでもあるしなあ。
それでも大騒ぎにならずにきているのだから、
やはり今回の騒動の原因はトライスタージャパンなりオリオンなり、
一部の模型関係者あたりが原因だと思うけどね。
889HG名無しさん:2005/09/18(日) 20:38:52 ID:j8EGLSV6
>>884
散々既出だが、完成度に関してはタダの新興中華メーカーと思えば納得、スレが賑わうほどの問題じゃなかろ?

ドラゴンのIV号E発表にびびったのは日本側スタッフ、意気揚々静岡へ乗り込み思い切り落ち込んでたのは春のホビーショーでの出来事
それに印刷段階では予め日本側の協力(納得)が無いと日本語(微妙に違う活字の問題とか)は中国側だけで勝手に用意するのは難しいんじゃないかな?
890HG名無しさん:2005/09/18(日) 20:49:39 ID:2MXZIy/y
>>886
AMで公表されたテストショットでは確認できなかったのか・・・?
でも、今回のキット化には、富岡氏や仲田氏の協力無くしては実現しなかった
と思うから、正式発売の直前に、彼らに対して一般発売の製品版見本を送って
いたはずというのが通例、いや普通じゃないかな?

AMで発表された途中段階のテストショット以降、いきなり中国から量産正規発売品が
三星ジャパンサイドに入荷しただけとは思えないけどね・・・
891HG名無しさん:2005/09/18(日) 20:56:33 ID:2MXZIy/y
あれ、神田の店には正規発売前にテストショット版の組み立て見本品が展示されて
いたはずじゃなかったのかな?発売前に見本品展示があって、それにフェンダーの
ミス彫刻があったとしたら・・・

とか思って探したら、あっ、トライスタージャパンのHPに載ってる見本画像と注意書きで
見事に言ってるよw

ttp://www.tristarj.sakura.ne.jp/item/tristar/35015/35015_23.jpg

>画像はテストショットを組み立てたものです
>製品版とは異なる箇所がございます

なんとテストショットを組み立てた見本品はフェンダーの上にT字型のパターン
のエッチングプレートを張っているんだな!笑ったよ

最後に、これが自らに止めを刺したうたい文句だったんだねw

>こだわりの製品を提供するトライスターから
>究極のW号戦車D型が登場!
>緻密なディティール、正確な縮尺で
>全てのモデラーにご満足いただける仕上がりです
>富岡吉勝氏の設計により モデラーの夢が実現しました
>ミリタリーモデルの別次元を築くハイスペック新基準モデルです

>W号戦車の構造、機構が作り込むほどに 理解出来ます。
>組み上がったときの満足感は、何物にも代え難いはず!
>まさにW号D型の決定版です
892HG名無しさん:2005/09/18(日) 21:20:42 ID:T4YI+SI6
↓ここだけあってるwww

組み上がったときの満足感は、何物にも代え難いはず!
893HG名無しさん:2005/09/18(日) 21:41:22 ID:S16WCbCW
>富岡吉勝氏の設計により モデラーの夢が実現しました

設計してないじゃん。
富岡氏は製品と広告に虚偽の記載があるのを放置すれば、自分の信用も傷つくことがわからないのかねぇ。
しかも月刊誌のインタビューでネット上の騒ぎを知らない人にまで読ませるんだから、何を考えているのか理解できん。
894HG名無しさん:2005/09/18(日) 22:02:54 ID:tNvSfvXu
>>893
所詮、お年寄りだからね。いろんなところが鈍くなってても仕方ない。
でも俺は職人気質までなくしちまってるとは思わなかったよ。
・・・・ショックだ。
895HG名無しさん:2005/09/18(日) 22:23:07 ID:3upNtUr6
なんかX-BOX発売時の傷騒動を思い出すなあ・・・。
マイクロソフトはX-BOXの日本での敗因を

1)PS2より2年遅れた事
2)日本で人気のRPGを用意できなかった事
3)本体が巨大で日本人の感性にマッチしなかった事

等と分析してるけど、一番の問題はファーストロット時の傷問題のクレームを、
仕様と言い張って徹底的に無視し続けた事なんだよね。
(この傷騒動もネットで火が付いた不特定多数の購入者が発端)
土居氏も富岡氏も仲田師匠も小泉編集長も、
適当なとこで見切りつけて頭下げないと本業まで危うくするよ・・・。
896HG名無しさん:2005/09/18(日) 22:47:12 ID:m+1mRYvu
てかもう泣きを見ることに決めた後に、傷口に塩を塗られてもって感じ。
897HG名無しさん:2005/09/19(月) 00:20:51 ID:daDT1h8f
タライスター
もう金も無いらしいし、C型発売は絶望的なんじゃねーの?
898HG名無しさん:2005/09/19(月) 01:22:25 ID:4NiuLCVy
C型買う人間は予約してるからお情けで買うけどね。
正直、あの対応は他の業界では考えられないね。
本当に社会人なのかあの人たち?
899HG名無しさん:2005/09/19(月) 01:22:47 ID:dKMqoda8
ttp://www.stalin-news.com/

すたりん&ごっぐ、が投稿欄で糞ミソに曹長を叩きまくりだ!
曹長はどう出るかな?
900ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/19(月) 01:42:44 ID:ejErcOEs
899がどういう奴なのかは置いとくとして、アレぐらいでどこがクソミソなのかとw。
901HG名無しさん:2005/09/19(月) 03:26:57 ID:uuBGrGTB
>>895
>適当なとこで見切りつけて頭下げないと本業まで危うくするよ・・・。

どうせ関係者は知らん振りしてても2chを見てるだろうから
漏れはあっちのスレで最初からゴメンしとけと書き続けていたんだが
(ほかにもそういうヤシが複数いたようだがw)
もうすでに手遅れのニョガーン

銅鑼の4E発売とともに3☆4Dは(悪い)伝説となるのは確定かと思われ
902901:2005/09/19(月) 03:31:01 ID:uuBGrGTB
あぁ送信してしまった ..orz
つぎの1行を追加して読んでくだしぇえ >>901

その伝説の登場人物として関係者各位は永く汚名をのこすことに...
903HG名無しさん:2005/09/19(月) 04:12:23 ID:sW2qPKOz
いや、たしかにクソ並みだ
904HG名無しさん:2005/09/19(月) 04:57:18 ID:gBz5V74A
今回の騒動世間に疎いオイラには似は何の事かさっぱり分らんのだが
久しぶりにのぞいて、おー盛り上がってるなあってw
三ツ星の四号、買うつもりでいたが入荷時にパーツが違うといって騒いでいたから
買うのためらっていたのだが・・・・
まあこんなバカもいるって事でwww
905HG名無しさん:2005/09/19(月) 09:12:20 ID:xeDbkknU
今回初めて買ったけど1600円ドブに捨てたような損失感が大きい
906HG名無しさん:2005/09/19(月) 09:51:01 ID:vRbYdjqF
曹長がスタンスを固持し続けている限り、
ブログでの投稿コメントが和らぐことは無いだろうね。
対談でAM土井としてはメーカー、販売代理店の詭弁を一方的に掲載するのではなく、
掲示板で叩かれている内容をもっと突っ込んで追求して欲しかった。
メディアに関する者は両者の意見を公平に尊重しなければならない。
そして土井よ、決断は読者にまかせるものだ。
オマエの意見なんて正直、糞にもならん。
907HG名無しさん:2005/09/19(月) 10:33:21 ID:ni0SxXvY
>>905
じゃあオマケだけオクに出してみれば?欲しい香具師はいるぞ
908ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/19(月) 11:00:32 ID:ejErcOEs
p67
====================
土:ただ、色々言われているのはキットの出来そのものじゃない所にも原因がありま
すね。「究極のキット」って宣伝してたのに違うじゃないかとか。
富:そうなる前に発売しちゃったんだからね。
土:なんというか言葉の独り歩きというのが感じられますね。宣伝文句にしてもそれに
反発してるほうにしても。
私自身も、エクスキューズになってしまいますが、テストショットを組んだ時点ではパ
ーツの合いとかバリとかは改善されるだろうと思っていたんで、「完璧」という表現を
使ったんです(以下略)
====================

その『宣伝』はAM誌に載せたものではなかったのか、と。
究極とか完璧とか言ってたのは送り手側だと判ってるんだったら、『一人歩き』じゃ
ないだろう、と。アナタガタが手を引いて一緒に歩いてたのと違うのか、とw。

キットの出来が色々言われてるんじゃないんだったら、
『誰が』『何故』『色々言われてる』のか、
もう少し良く考えたほうがいいと思うんだが。
トライスター(除Jpn)のことが大事だ、かばってやりたいという積りならせめて足を引っ張る
のは止めないと。
909HG名無しさん:2005/09/19(月) 11:15:03 ID:pyT2buIJ
あんたさ、何度も何度も同じ事書いて
コテだと痛い粘着に見えるよ…。
910ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/19(月) 11:40:14 ID:ejErcOEs
ご心配ありがとう。
別に粘着はしてないが突っ込みどころが多いんでどうしても何回も書き込むことになるな。
911HG名無しさん:2005/09/19(月) 11:52:14 ID:6TU5pdka
今回の燃料は火持ちがいいよね。
912HG名無しさん:2005/09/19(月) 12:18:06 ID:8IB0cOix
そりゃまあ、来月の読者投稿ハガキがどう載るか、ワクワクしながら待てるからねw
913HG名無しさん:2005/09/19(月) 12:35:05 ID:I2C++ElV
投稿ハガキも全て無視、あの対談でケリがついたことにしちゃう可能性
だってあるじゃん? そうなればそうなったでまた良質な燃料投下とい
うことになるよなぁ(笑)
914HG名無しさん:2005/09/19(月) 12:46:13 ID:B+5tOG2n
そいじゃさ。皆でハガキ書いて出して、書いた内容をここに記録しておいて、
どれが掲載されるか、とかしてみっか?
915HG名無しさん:2005/09/19(月) 12:48:50 ID:7djAl/ce
さすがごっぐ、蛸壺に潜んだイワン並みにしぶといな
916HG名無しさん:2005/09/19(月) 12:50:02 ID:qF+R3zKL
917HG名無しさん:2005/09/19(月) 13:11:09 ID:8IB0cOix
>>916
それはそれでw
918HG名無しさん:2005/09/19(月) 13:12:13 ID:c1hpaDQU
金型改修してレア物になる、というのはないの?
919HG名無しさん:2005/09/19(月) 14:19:12 ID:3xmcnUkJ
さすがチョソコテ叩きには手段を選ばないよなww
920HG名無しさん:2005/09/19(月) 14:59:53 ID:6TU5pdka
今年の流行語大賞は「僕個人的にはまったく気にならない!」か・・・
921HG名無しさん:2005/09/19(月) 17:30:07 ID:05hQlAJV
まあごっぐを叩いてるやつの意見が聞きたいわけだが

ねえ、T−34「6A」作った人
922HG名無しさん:2005/09/19(月) 18:08:56 ID:PB1aQ6Nj
(6A6)
923ごっぐ ◇2aCs6PCFec:2005/09/19(月) 21:34:15 ID:23Nyt1us
ご心配ありがとう。
別に粘着はしてないが突っ込みどころが多いんでどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
924ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/19(月) 22:05:48 ID:ejErcOEs
>923
つまらんなあ。
他人から見下されるためだけにやってるようにしか見えん。
俺を叩きたいんなら最悪板でやってくれ。ここでは邪魔。
925HG名無しさん:2005/09/19(月) 22:30:01 ID:913jSwQS
ごっぐへの粘着はトライスター対談から目を逸らせる為のAM編集部による工作に見えてしまう。
土居か小泉の指示でちっくあたりがやってたりしてなw
926HG名無しさん:2005/09/19(月) 22:41:38 ID:iWMBM5lM
ヲレはレオナルドの逆恨みかとオモテタw
927HG名無しさん:2005/09/19(月) 22:47:22 ID:Nxs9zlBR
ごっぐはプラモ作るのが下手だから、どうしても鼻先であしらわれちゃうんだよね。
土居とかさいとーくらいの作品を作れるようになれば、言ってることも同格に扱ってやれるんだが。
コテハン名乗ってる意味がないよな。
928HG名無しさん:2005/09/19(月) 22:55:41 ID:Nxs9zlBR
ごっぐと違って名無しでカキコしてる連中の強みっていうのはさ、もしかしたら土居より上手い人かもしれないっていうところにあると思うのさ。
土居とか沖田よりも下手なことが分かりきってる奴の話なんか誰も聞かないよ。
929ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/19(月) 22:55:57 ID:ejErcOEs
まあ俺が下手なのは事実だからいいんだがねw。

模型作るのがいくら上手くても今月のAM誌対談みたいなタワゴトが正当化される訳じゃないんだし、ましてや
他人を下手だといいながら自作うpもしない927の意見なんぞ皆に聞いてもらえる訳も無いんだよ。
残念でしたw。
んでとりあえず>927は12hr以内に自作うp方。

930HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:03:36 ID:913jSwQS
どっかで見た事あるプロライターの作品が出てきたらどうすんだよ?w

931HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:09:53 ID:Nxs9zlBR
>>929
おっと、早速釣れたね。w
ま、いくら究極のキットを用意したとしても、ごっぐにとっちゃ過ぎたオモチャだってこった。

>模型作るのがいくら上手くても今月のAM誌対談みたいなタワゴトが正当化される訳じゃないんだし

そのタワゴトが許される余裕が土居とかの上級モデラーにはあるんだよ。
わかるかな?
モデラーにもカーストがあるんだよね。
土居に言いたい事があるんだったら同じカーストになりな。
932HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:12:38 ID:4jad0YcY
つーか、コテ付けていちいち煽りに反応するなよ。
933HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:22:35 ID:K2adqip9
>今月のAM誌対談みたいなタワゴトが正当化される訳じゃないんだし

気に入らないなら読まないって手もあるぞ
934ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/19(月) 23:29:01 ID:ejErcOEs
>>930
ネット上でパクッた画像じゃないんだったらそのプロライターがAM誌の犬だと自ら公言したってことになるだけだから
別に構わんよ。土井氏だって模型が下手だなんて理由で叩かれてる訳じゃないんだしw。
>>931
理屈で敵わん、うpも無しで『カーストが上だから俺の勝ち』か。ずいぶん念入りな馬鹿だな。
>そのタワゴトが許される余裕が土居とかの上級モデラーにはあるんだよ
AM誌のあれがタワゴトだと認めてもらえたんならこのスレ的には別にいいよw。
>モデラーにもカーストがあるんだよね
オマエは不可触賎民だという自己紹介か何かかね。
935HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:29:50 ID:4SdMa0wy
やっぱ ごっぐは オモロいな
936HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:32:07 ID:K2adqip9
>>935
これこれ皆の衆 ごっぐを玩具にしちゃいけませんよw
937HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:41:52 ID:/X+SB3ks
オマケは1/48とか1/144とかわけわからんのやめて、1体でいいから1/35のフィギュアを。。。
938HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:44:22 ID:cQOp88iV
カステンのキャタピラを1枚ずつ付けるってのはどう?
939HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:45:05 ID:+hrJx4yT
1/72のおまけは無理なんでしょね。
なんかこのスケール妙に軽視してる傾向あるし。
940HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:46:28 ID:/X+SB3ks
>>938
あと200回とか続くとは思えないよ
941HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:48:04 ID:4SdMa0wy
>>937
激しく同意ですな。
どうせフィギュアつけるなら一体でもいいから1/35の国防軍戦車兵にしろよな。
それこそ需要の割に種類が少ないんだから。
市場に出回ってる戦車兵フィギュアはSSばかりだし。
942HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:59 ID:/X+SB3ks
>>941
ほんと何でSSばかりなんですかねえ
英軍戦車兵も欲しいです

こっちの方がよほど売り上げ増に貢献すると思うんだけど
1/144ならまだデカールの方がマシなような
943HG名無しさん:2005/09/20(火) 00:55:31 ID:PAFd4Mzu
最近落ち目のWTMをもう一回持ち上げてくれって海洋堂から頼まれてるんだろ。
大人の事情とか、察してやれよ。
まあトライスターの対談は大人の事情もクソもないけどなw
944HG名無しさん:2005/09/20(火) 01:47:35 ID:9+5dRgzv
>>931
>そのタワゴトが許される余裕が土居とかの上級モデラーにはあるんだよ。
ねーよ。

>モデラーにもカーストがあるんだよね。
ねーよ。

>>937
ねーよ。

AMの記事の信憑性
ねーよ。

土居スパバイのプロ意識
ねーよ。
945HG名無しさん:2005/09/20(火) 03:04:18 ID:7414c6kB
927、928、931は、かなり荒っぽい言い方だが事実を語る側面もあると思う。
多くのモデラーに影響を持てる、AMみたいなメディアで言いたい事を言える様な
立場を獲得出来るのは、金を出しても見るに値するモデラーとしての腕前が必要だという
ことには同意する。

俺は、931が好きなわけじゃないが、腕があるものが表の舞台に立って、重い発言権を得ることが
出来るんだ、という理屈は残念ながらそうだと思う。だからこそ、表舞台じゃ下手な事を言って欲しくない
という意味ではごっぐの言う事も解るつもりなんだけど。

ただ、ごっぐが言ってる「お前にそんな事言える腕があるかい?だったらウプしてみろよ」という切り返しは、
2ちゃんの中では前提として意味がないのをわかっているはずなのに、そう切り返してしまう対応ぶりは、
結果としてコテハンの名を自分で落としているんじゃないの?

繰り返しだけど、2ちゃんでの発言権に上手い下手は関係ないんだからね。
だから、もう「そんなこと言えるなら、うぷして見せてみろよ」は止めない?
意味がないでしょ。子供どうしの喧嘩みたいにしか聞こえないよ。
946HG名無しさん:2005/09/20(火) 03:44:12 ID:r7WZMsx7
いや、実際子供同士の喧嘩だから、ほっといてやって(w
947HG名無しさん:2005/09/20(火) 03:51:01 ID:4cDgmhQl
両者に言える事。

ごっぐとやらの言う事に毎回きっちりレスする必要もねーし、
逆に毎回ごっぐも気に入らない意見にレスする必要もねーし、
どちらにしても個人の感想大会だなこりゃ。
個人のブログでやる様な内容は公の場では無意味では?

ごっぐにしても釣りにしても両者に言える事なんだが、
まがいなりにもAMスレなんだから批判的な批評は抑えるべきだと思う。
好きだと言う人が気分を損なう可能性があると思うのだ。

対抗誌のライターが潜り込んでる訳でもあるまい。
948HG名無しさん:2005/09/20(火) 03:56:54 ID:4cDgmhQl
今後あるべき展開。

ごっぐとやらは煽りと気が付いているならレスするなかれ。
同様にごっぐの挑発っぽい内容に住民もレス事なかれ。

一部の人間のここはブログではない事を忘れてはいけない。
949HG名無しさん:2005/09/20(火) 07:32:11 ID:8V/8zpim
仕切り屋,自治厨ウゼーヨ
950HG名無しさん:2005/09/20(火) 08:50:19 ID:XzPJAbik
しかも自分が偏向してんのに仕切ろうとするからマジウザス
951HG名無しさん:2005/09/20(火) 10:25:49 ID:vbhlceMH
自治厨って、レオスレに現れたアレか?
952HG名無しさん:2005/09/20(火) 11:31:31 ID:ctknbgK2
ごっぐは社長に謝れ!
953HG名無しさん:2005/09/20(火) 12:07:53 ID:eP+qgP3s
はいはいわろすわろす
954HG名無しさん:2005/09/20(火) 12:44:00 ID:ANXVt194
>戦闘中の皆様
つか、雑誌発売日から1週間たらずでもうこの展開とは...


肝心の雑誌の内容が無いようなのはもうバレバレだな
漏れは今月発売号はまだ飼ってないんだが、さてどうしたもんか(笑
955HG名無しさん:2005/09/20(火) 13:16:34 ID:FjVverEz
じゃ、来月号の話でも始めるか?w
「雑誌発売日から2週間以上前だというのにこの展開とは...」
って感じで。
956HG名無しさん:2005/09/20(火) 13:47:57 ID:qFH4PiMr
ワロタ
957HG名無しさん:2005/09/20(火) 18:53:38 ID:IEd/T26/
今月の目玉はあのトライスター4号の糞対談だからねえ・・・。
荒れるのもしょうがないか。
来月の目玉は読者投稿ハガキ・・・。
958HG名無しさん:2005/09/20(火) 19:00:59 ID:ea8G7H+H
あ、あれが目玉かぁ....   @orz..
959HG名無しさん:2005/09/20(火) 19:22:46 ID:PENr+FuR
>つか、雑誌発売日から1週間たらずでもうこの展開とは...

何となく
「しっかし早いもんだぜ、あのトライスター騒動からもう半年か」
「こうしてまたAM塾の校門をくぐれるとはのう」
「あの騒動で仲間が何人もいなくなって寂しいけどな」
「フフフ、俺はちゃんと生きてるぜ」
「な、何ぃぃぃ!?お前は!?」

という新展開を連想した。
960HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:09:06 ID:I9n1gFX+

ある本屋で、AMが趣味一般のコーナーからガンプラやゲームのコーナーに移動してた。
961ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/20(火) 21:18:46 ID:UYXeblLT
なんだこりゃ。
>945
>ただ、ごっぐが言ってる「お前にそんな事言える腕があるかい?だったらウプしてみろよ」という切り返しは、
他人を下手と罵り、ヘタクソに発言権は無いという立場を主張する>931に対してだったら、そう発言する立場の
確認のためにも自作うpを要求するのは当然だろ。自分が上手で無い限りは説得力ゼロだし。

>繰り返しだけど、2ちゃんでの発言権に上手い下手は関係ないんだからね
そんなことはアタリマエであって、ヘタクソの発言を下に見ようとしているのは
>927-928、>931の荒らし野郎と>945のアナタのほうだな。
俺はもちろん
『ヘタクソでも発言権は有る、発言の説得力は発言者の腕より発言の内容そのものに依存する』
という立場なんで、他人をヘタクソと罵ってるような奴以外にうpを強制したことは無いよ。

>>950次スレよろ。
962HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:27:45 ID:H/3Q3R2+
さすがごっぐだ なんともないぜ
963HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:43:04 ID:I9n1gFX+
たしかにw
964HG名無しさん:2005/09/20(火) 22:32:03 ID:vr2ESBS6
>>959
なんか「屠螺威須汰亜」とか「弩羅厳」とかいかめしい当て字をふんだんに用意しとかないといけない展開だな
965HG名無しさん:2005/09/20(火) 22:50:35 ID:9m4gM1SX
次回のアフリカ戦線はどうなんだろ?
966HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:13:48 ID:ufhlAUg0
>>937
>>941

しょうがねえなあ35厨は
てめーらだけでAFVがもってると思うなよ

1/35の戦車兵なんて自分でデューロパテかなんかで改造出来るだろ
967HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:23:36 ID:eLhU6okI
値段が上がるからオマケはイヤ
968HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:38:00 ID:rqKmK71V
>>966
で、そういうあんたは何作ってんの?
969HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:44:52 ID:QTm6KJMU
>次回のアフリカ戦線はどうなんだろ?

88のアフリカ戦ダイオラマ&三ツ星4Dをアフリカバージョンにしる!
ではないだろうか?
970HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:14:37 ID:PDmyPUAh
また三ツ星4Dかっこいいでしょ?点々なんか気にならないでしょ?ってやるわけか。
971HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:19:10 ID:M5tO2Tn9
>>961
あーあ、売り言葉に買い言葉で、譲らないのがコテハンさんの真骨頂か。

自分が自分を「下手だ」というのは自分本位で許せるが、他人が自分を「下手」というのは
他人本位で許せない。

結局コテハンって、そんな「自意識過剰人間」が「正体」だから、昔のコテハンは
「正体」見透かされ、結局は自沈消滅したんだよね。

いつまで使えるかな、AFVスレ最後のコテハン「ごっぐ」・・・
972HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:45:58 ID:gar6i5eQ
ごっぐイラネ
973HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:52:06 ID:PDmyPUAh
さっきあぷろだで見たんだが・・・
あれは製作途中なんだよね?

いや煽りとかじゃなくてちょっとビクーリしたから・・・
974ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/21(水) 01:09:39 ID:Ojk30RCO
粘着うざいなあ。別に下手呼ばわりされるのは構わんよ。
ただその罵ったほうが第三者からどう評価されるかは俺の知ったことじゃない。
俺を下手と罵ったところでオマエの腕が上がるわけじゃないからね。
そして自作うp無しってことは、他人から自分の腕前を評価されることを拒んでるってことだから、
その時点で他人の腕前を下手と罵る資格は無いと思うがね。
技術的、論理的にきちんと評価するというんならともかく。

>結局コテハンって、そんな「自意識過剰人間」が「正体」だから、昔のコテハンは
>「正体」見透かされ、結局は自沈消滅したんだよね。
陳腐な表現と思い込みの断言のてんこ盛りだなあ。コテ叩きのテンプレでも目指してるのかな。
オマエみたいに名無しでコテ叩きするしか能が無い奴ってのは、
・発言によって自己顕示欲を満足させたい、
・叩きによって優越感に浸りたい、
・でも名無しに埋没することで反撃は受けないようにしたい
という3点セットで、単なる『自意識過剰人間』なんかよりよっぽど迷惑な存在ではないかとw。

私怨で粘着するのをコテ全般への叩きにつないで仲間を募りたいところだろうが、そういうのは
最悪板ででもひっそりやっててくれ。ここでは邪魔。
975HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:13:22 ID:cjOBLxIh
ワタシ ニホンゴ ヨクワカラナイ まで読んだ。

>>アフリカ戦線
ドラゴンのW号は間に合ってるのかなぁ・・・
976ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/09/21(水) 01:15:01 ID:Ojk30RCO
>>973
いやもうあそこでおしまい。
人形はせっかく整形手術もしたからもう少しやるけど、本体は喇叭のほう買ってからさすがにやる気がうせた。
せいぜい練習用にもうちょっと汚してみるぐらいしかしないと思う。
977HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:37:39 ID:LHKtTyag
自分を批判する奴は私怨粘着と自動認定か。
978HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:39:58 ID:M5tO2Tn9
>>974
>粘着うざい
>オマエ
>陳腐な表現
>思い込みの断言
>能が無い奴
>迷惑な存在
>私怨で粘着
>邪魔

おー、さすが、言葉に人柄がでてますね。
ごっぐさんの発言のどこが「論理的」なのでしょう?
979HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:40:22 ID:PDmyPUAh
喇叭&人形完成したらまたうpしてね
980HG名無しさん:2005/09/21(水) 02:17:44 ID:RT0doxkd
両方そろそう止めるべきでは?

ごっぐは毎回毎回レスして粘着とかほざいてるし、
相手してる方も本気でウゼーと思うなら無視すればいいし、
お互い肌が合わないなら近寄らないのが一番って気もする。
それでいいんじゃねーの?
AMのスレは下手かどうか議論する場でもねーし。
個人の主張の場でもねーしな。
981HG名無しさん:2005/09/21(水) 03:24:26 ID:POwfR+QA
>>970
砂嵐(カムシーンだったっけ)直後で車体に砂が積もった状態のヂオラマのヨカーンw




てか、ごっぐタソ、相手にするのは時間(スレ)の無駄かと思われ
982HG名無しさん:2005/09/21(水) 03:31:34 ID:G4Dhvy4y
ごっぐ。じゃんじゃん完成させる。そしてうpしてる。
模型楽しんでる。ついでに俺も見れて楽しい。
禿も撃退してる。良いことばかりしてる。
ごっぐ叩いてる奴禿と同じ。禿は消えろ。
983HG名無しさん:2005/09/21(水) 03:54:27 ID:ZW/ef5ag
卍 トライスター4号戦車の衝撃Ausf.C 卍
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126881725/l50

隔離所があるのに……
984HG名無しさん:2005/09/21(水) 04:02:38 ID:RT0doxkd
>>982
最低限のモラルとしてAMに関係ある事を書き込めって
985HG名無しさん:2005/09/21(水) 05:48:39 ID:2IsWJ1Vh
HGポッポー、hooooo!!
986HG名無しさん:2005/09/21(水) 07:02:31 ID:02X3lekN
>粘着うざい
>オマエ
>陳腐な表現
>思い込みの断言
>能が無い奴
>迷惑な存在
>私怨で粘着
>邪魔

全部ごゅぐ自身の事じゃん。
なぁ、ごゅぐ?
987HG名無しさん:2005/09/21(水) 07:11:46 ID:g5Xgel9l
HGポッポー、hoooooo!!
988HG名無しさん:2005/09/21(水) 07:39:24 ID:oUnYSRAb
次スレ立てます。
989HG名無しさん:2005/09/21(水) 07:56:17 ID:oUnYSRAb
「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」だとさ。
990HG名無しさん:2005/09/21(水) 08:55:25 ID:SRV6UXu/
>アフリカ戦特集
もしかしてまた虎Tジャマイカ。
991HG名無しさん:2005/09/21(水) 09:59:25 ID:WwDetsPU
992HG名無しさん:2005/09/21(水) 10:43:39 ID:aZ0Ka9Lf
993HG名無しさん:2005/09/21(水) 11:26:05 ID:9iadBA0l
>『ヘタクソでも発言権は有る、発言の説得力は発言者の腕より発言の内容そのものに依存する』

そりゃ名無しの場合だけだろ。
ごっぐの場合は模型を作る腕まで判断材料にされちゃってるんだからもはや手遅れだよ。
発言の内容そのもので勝負したいんだったら、>>927-928が指摘してる様にコテハン名乗る意味はないことに何故気付かない?
994HG名無しさん:2005/09/21(水) 11:27:42 ID:paCnMHmh
>アフリカ戦線
民也虎Tオンパレードで
銅鑼や倶楽部の新作が出てもまだまだ現役
とかいう記事のヨカーン
995HG名無しさん:2005/09/21(水) 12:01:57 ID:kl7j4psb
>>993
お前ごっぐに何の恨みがあるのか知らんが、うぜーよ。

コテハン叩きやりたきゃ、自分で最悪版にでもスレ立ててそっちでやれや。
996HG名無しさん:2005/09/21(水) 12:08:34 ID:6ns+Cshz
ごっぐの方がウザイと思われ
997HG名無しさん:2005/09/21(水) 12:11:50 ID:jZ2rL5X1
テスト
998 ◆MolvxEYWMI :2005/09/21(水) 12:25:31 ID:jZ2rL5X1
997はトリ忘れ

>>985 >>987 >>ALL
ごっぐ叩きをやってるのを俺と間違われてるのでハッキリ言っておくぞ。
俺は「ごっぐ」なんぞ感心もないし また、興味もない。
人違いで色々言われても逆に迷惑だよ。
更にハッキリ言うと関わる必要性も感じていない。

何度も言うけど、ロシアスレに書き込まなくなって4〜5ヶ月が経過している。
事実上引退しているので馬鹿臭い議論もしたくないし また、興味もない。
このトリップ以外は俺ではない。
トリップ云々もさることながら書き込み自体していないが。

999 ◆MolvxEYWMI :2005/09/21(水) 12:42:40 ID:jZ2rL5X1
「変態オヤジ」とか言う馬鹿も当然俺じゃないぞ
1000 ◆MolvxEYWMI :2005/09/21(水) 12:44:13 ID:jZ2rL5X1
暇な妄想君と付合うつもりもない。

さ よ な ら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。