【カーモデル】 まったくの初心者救済スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランタボ ◆Hfd8I/T8yg
最近、カーモデルの質問が多くなってるようなのでたててみますた。

●質問する方へ
まず、過去ログや本、サーチエンジンによる検索等を使って調べて
みてください。それでもわからないときはここできいてみましょう。
また、車種固有の質問については、わかりやすいようになるべく
年式や形式をいれたほうがいいでしょう。「GTO」といわれても
フェラーリか三菱かポンティアックかわかりません。

関連スレは >>2-5 あたり
2ランタボ ◆Hfd8I/T8yg :02/10/19 01:22 ID:4nUXQr1d
カーモデル関連スレ

カーモデル総合スレッド part 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031596655/l50

●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/l50

F1模型総合スレッド!カーナンパー3 片山右京
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027086006/l50

☆アリイ☆1/32オーナーズクラブを語るスレ☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030326448/l50

トラックのプラモ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021130875/l50

車のモデル化のリクエストスレ有っても良いよね?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/992707325/l50
3ランタボ ◆Hfd8I/T8yg :02/10/19 01:22 ID:4nUXQr1d
他の初心者スレはこちら。

プラーモ:まったくの初心者の救済スレ2(AFV用)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034010746/l50

初心者救済スレッド【航空機】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025474110/l50

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用) 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033654552/l50

【ガレキ】全くの初心者救済スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021362724/l50

【あつまれ】初めてのフルスクラッチ【初心者】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021649988/l50
4FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/19 01:29 ID:RoWsXgYm
1さん、スレ立てありがとうございます!!
このようなスレを待ってました。よろしくおねがいします。
今日は遅いので寝ます。
57.2V名無しさん:02/10/19 01:31 ID:AY2x9IWY
VIPカーって
どんな人が買うのでつか?
6HG名無しさん:02/10/19 02:07 ID:0mqNq6JE
>>5
珍走団っぽい人が買っていったり、
リア厨っぽいのが買っていったりしたのを見たことがある。
7HG名無しさん:02/10/19 11:47 ID:+zBTu/SY
早速、質問です。1/43なんですが、ヘッドライト・カバーのカンタン、キレイな
固定方法をどなたか伝授くださいませんか。特に、溝もフチもなんもないやつ。
例えば、「シェルビー・デイトナ・コブラ」とか…。コツなども是非。
8ヒマジーン:02/10/19 14:24 ID:sat1lQdO
えーと、ここで細々実況やりながら初心者が1台(缶スプレの都合で複数同時)
組んでもよかですか?

その都度出てくる質問をここに書かせてもらって、他の初心者サンも参考になるかなと。
9HG名無しさん:02/10/19 14:28 ID:0mqNq6JE
スレ立て人でもないし、ちょこっと覗いただけだけど、
>>8いいんじゃないの?
10FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/19 14:29 ID:RoWsXgYm
サーフェイサーが終わらないです。
サーフェイサー吹くと微妙なヒケや傷が見つかり
ペーパーかけると地肌が出てきて・・・
またはサーフェイサーでボコボコな跡が出来てしまい、またペーパー・・・
すでにスプレー1缶使っちゃいました。
今度はビンの買ってブラシでやるつもりなんですが
サーフェイサーってどれくらいまで仕上げればいいんでしょうか?
11HG名無しさん:02/10/19 14:35 ID:gZAceSAE
正直、気が済むまで
12HG名無しさん:02/10/19 16:18 ID:QA8nc5Cx
仕上げ前のクリアーがかぶっちまいました…
三日間間を空けての二回目のクリアーです。
乾燥後のペーパー&コンパウンドでなんとかなりますかね…?
ちなみに、下地はシルバー。缶のスーパークリアーを使用しました。
13ビート制作中:02/10/19 19:29 ID:6xT5cw8l
カーモデルスレを教科書に、頑張って制作してきました。
そろそろ完成する予定です。
今回、この様なスレを立てて頂き、誠にありがとう御座います。

そこで質問なんですが、先日、チャットで、フィギアを制作している方に聞いた話ですが、
カーモデルの場合、サフとか吹かずに、コンパウンド等で仕上げをし、そのまま色を乗せる
方が良いと聞いたのですが、本当ですか?
自分はまだ、1台しか作って無く、このビートも、塗装が荒れた所があり、試してみようと
思っている次第ですが、失敗するのを恐れるあまり、此処で質問させて頂きます。
長文、失礼しました。
14HG名無しさん:02/10/19 19:33 ID:2tQB+DnV
>>10
サフは1回吹いて荒れているところを1000番でならすくらいでペイントに移らないと、
ディテールが埋まってしまうよ。どうせペイントも2度吹いてクリヤーも吹くからサフ
段階での多少の凸凹はあまり気にしない。

サフで失敗するモデルはどういうわけかペイントも失敗してシンナー風呂に浸かる。
これ定説。
15HG名無しさん:02/10/19 19:44 ID:uGbIMSt0
>>7
ちょっとどんな感じなのか解らないけど、プラ板なんかで自分で固定するフチをつくって
やったり、曲面なんかで構成されててクリアのカバーだけで位置は決められるなら、細切り
したマスキングテープなんかを使って、一度位置決めした後で片側だけ剥がす。クリアパーツ
のついた細切りテープがボディについてる感じで。

その後、エポキシ接着剤を慎重につけてマスキングテープをそっと戻してパーツも元の位置に
被せる。そのままテープで位置決めして接着・・・って感じです。俺は。

>>13
サフは一度は軽くでも吹いた方が良いです。
じゃないとプラは光が透けちゃうんで、鉄板で出来てる実写の重量感が出ないです。
ディティール埋まるのが怖いなら、裏側を黒く塗装する手もあるけど。どうせ、一回のサフ吹き
で埋まるディティールならすぐに埋まっちゃうし。それか、繊細な部分だけマスキングしてサフ
吹きって対策も。
16FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/19 19:58 ID:RoWsXgYm
>>11>>14
レスありがとうございます。
今、FDはサフ色と地の黒がまばらななさけない姿です。
明日、ビックカメラでサフ買って仕上げます。

そして次の色ですが、俺は初心者なのでおもちゃのエアブラシ
を買ったのですが、エアの缶はどれくらいもつのでしょうか?
付属の缶は1番小さい香具師ですた。
場合によっては次回作といっしょに予備を買ってこないと
いけないかなって思ったので。。。
17HG名無しさん:02/10/19 20:53 ID:/4ZtsLzm
まだ誰も触れていないが、初心者ならフジミのキットは
絶対に止めとけ。フジミのキットは熟練者でないと
上手に組めないから。将来技術が向上してから
作るためのストックとして取っておくならいいけど。
フジミのキットを最初に作ると絶対に自信がなくなる。

初心者向けで一番いいのはタミヤ。言うまでもなく
初心者に優しく、誰が組み立ててもカッコ良く仕上がる。
次はアオシマ。キットによっては調整が必要な場合も
出てくるが、フジミほどクソではない。ハセガワは、
キットによってはクセがあるので、これも初心者には
お勧めできない。
18HG名無しさん:02/10/19 21:14 ID:1L8lVfRH
1/43の真鍮製のパーツとかエッチングパーツとか
どうやって塗装してますか?
缶スプレーのサーフェーサー吹くにしても、
ホイールのような複雑な形状のパーツとかは
サーフェーサーが奥まで塗りきれないような気がして…。
197:02/10/19 21:18 ID:UHfxu+D9
>>15
ありがとうございます!そうか、ちょうつがいのついた、フタ状態にするんですね。
エポキシって薄めたりできるのですか?やっぱ、「点」状に少しづつつけてくしか
ないんですかねえ。楊子とかで…。
それにしても小さいよなあ。
20HG名無しさん:02/10/19 22:43 ID:F1xYH34k
>>17
んでもフジミも一時はよかったんだよ。エンスーモデル出ばなの時。
エンスーモデル自体はそれこそ匠の世界で初心者にはお勧めできない。
でもそのついでに出来たドンガラモデルの911カレラはカーモデルの
楽しさを一番味わえるキットだと今でも思うな。
21HG名無しさん:02/10/19 23:10 ID:UWNq8VAd
>>16
エア缶は急に圧が下がるから、予備は常備してないと泣きをみるよ。
22HG名無しさん:02/10/19 23:13 ID:SxpRkBg1
>20
Z32、R32、S13 のころがいちばんフジミの脂ののってたころかな。
R32スカイライン、C33ローレルはボテッとしたアオシマよりも
シャープで好感の持てる出来だったり。
23FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/19 23:30 ID:RoWsXgYm
>>21
ありがとうございます。
3缶くらい買っときます。

みなさんはフェンダーミラーの鏡のパーツってそのまま使ってますか?
俺のひけて波打ってます。
パテ⇒ペーパー⇒シルバー塗装?
作る?
24HG名無しさん:02/10/19 23:35 ID:SxpRkBg1
金属箔。
モデラーズのメタルックだと、凸凹の影響をうけてしまうので、凹凸にも
平気な台所テープ。もしくはアオシマのキットに入っているミラー用シール。
25HG名無しさん:02/10/19 23:37 ID:JojKljgf
>14
シンナー風呂ってプラでもできます?レジンじゃなくても
ドブンと漬けてしまっても大丈夫なんですか?
26HG名無しさん:02/10/19 23:48 ID:UWNq8VAd
>>25
薄め液と無水アルコールの混合液が良いと、つい最近別のスレで読んだぞ。
27HG名無しさん:02/10/19 23:52 ID:UWNq8VAd
見つけた。ここの707周辺を読んでみ。

塗料統合スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004188313/
28HG名無しさん:02/10/20 00:05 ID:k/mIAA7t
>>18
サフを吹く前に入り組んだ場所に筆でプライマーを塗ると良いよ。プライマーなら筆でも厚塗りに
なりにくいし。サフが奥に入りきらなくても筆塗りでのプライマーが塗ってあれば、塗料は乗るよ。
色を塗る時も覚えておくと良いテクです。

>>19
エポキシはエナメル薄め液(タミヤの奴でOK)で薄められるよ。あんまり薄めすぎると接着力が
弱まるからご注意を。ちなみにエポキシ接着材が乾く前なら、はみ出た接着材もエナメル液で拭け
るよ。エナメルうすめ液を含ませた綿棒なんかふきふき。

ついでにラッカー塗膜の上からならエナメルでいくら拭こうと大丈夫なので、このテクは他のジャ
ンルやパーツを塗装後に綺麗に接着したい時は実に便利なテクニック。
意外と知らない人が多いのよね。
29HG名無しさん:02/10/20 00:15 ID:zKIH5Ctx
>>28
長年模型やってるけど、エポキシがエナメル溶剤で
薄められるとは知らなんだ。
もうはみ出しても怖くないぞ。情報ありがd
30ドライブタウン:02/10/20 04:29 ID:ba5a5hbL
>>15
洩れは一切サフは使わない。
#1000程度のぺーパー掛けて「足付け」してから
ベースホワイト塗る。白、黄色等の明色塗装の場合は、
その上から本チャン塗装して行くよ。
メタリックや暗色ならば、「足付け」してから
スグ本チャン塗装だ。
「透け」防止には、ダークグレイを裏から塗る。
リアウイング等は、裏面にダークグレイ塗って
ライトグレイ→ホワイトと塗る。(明色塗装の場合)
裏だから大して気にする事ないよ。
3119:02/10/20 10:10 ID:RWo92ywJ
>>28
重ね重ね、本当にありがとうございます!あなたさまは一体……。
いやあ、いい板です。(涙)
3225:02/10/20 14:18 ID:4KkowU6j
>26
感謝です。こんなやりかた初めて見たよ。
3314:02/10/20 18:46 ID:uXoTAOMe
シンナー風呂の湯はグンゼの薄め液とエタノールを半々くらいに混ぜて作ります。
歯ブラシでごしごしやりながら落としますが、プラが弱くなるのはどうしようも
ないので風呂からあがってからしばらくは何も出来ません。銭と手間ひまのかね
あいから代わりのパーツを取り寄せたほうが安くて早い場合も多い。要ビニール
手袋。
34FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/21 02:03 ID:qRt0LrMi
あのう。。。
俺の使ってるエアブラシって吸い上げるタイプなんだけど
出たり出なかったりします。
詰まったのかなって思って掃除しても出ないときは出ないです。
サーフェイサーも完全に終わらず、諦めて筆でやっちゃいました。
なにがいけないんでしょうか???
わかる方いらっしゃいませんか?
35HG名無しさん:02/10/21 02:24 ID:/6xkQi9I
>34
エア缶? コンプレッサー? どっち使ってる?
ガス圧が足りないとかじゃなくて?
36HG名無しさん:02/10/21 02:39 ID:tVyrTFvt
>34
エア噴出し口と、塗料が吸いあがってきた部分が微妙にずれているのでは。
俺はそれでいやになって落下式買いました。
落下式の方が原理が分かりやすくて安心。掃除も楽だしね。
37FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/21 02:49 ID:qRt0LrMi
>>35-36
レスありがとうございます。エア缶です。
今、ためしに新しい缶でシャーシをつや消しグレーで塗ったら
なんとか塗れました。
最初に使っていたのは付属のミスターエアー190だったのですが
最初の吸い上げノズルの調整で大分つかっちまったみたいです。
エア缶は結構金かかりそうです。
まだ初心者だし、初エアブラシだったので、すぐに買い換えることは
できませんが、慣れてきたらコンプレッサー&落下式にしようかな。
長文すいません。アドバイスありがとうございました。
38ヒマジーン:02/10/21 19:20 ID:j5AP6nMY
>>8のヒマジーンです。ストックの中からこれ作ってみます。
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20021021191247.jpg
(フジミ 峠インテR 1/24 + フジミ ENKEI NT-03 + エレール 206WRC'00 1/43)

まぁなんつうか、無謀っぽいですが…全くプラモ作った事無い訳じゃないけど
人様にお見せできる程のは…って感じですが何とかしてみます。

あまり凝らずに素組みが基本、部分的にどうしても凝りたいところは凝る、
2〜3千円の出来合いのダイキャストモデルよりは細かいな、というレベルを
目指したいと思います。缶スプレ&安物工具使用。
期間は定めず気長に、でも必ずこのスレで完成発表まではするぞ、と。

どちらも缶スプレでシルバーにします。
インテは車高が変なキットと聞いたのでそのへんはがんばってシャコタンにします。
39ビート制作中:02/10/21 19:38 ID:lfUR6OhG
>>15
ありがとうございます!!
今度作る予定のZ3は、それで行く事にします!
上手に作って、Z3ばかりを並べてみたいのが夢なんで、頑張りたいと思っています。
又、解らない事があったら此処に来るので、よろしくお願い致します。
40FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/22 02:20 ID:K/ZXlL/a
昨日と同じ質問なんですが
やっぱり、エアブラシ(落下式)の調子が悪いです。
色が出るときは出るのに出なくなると30分くらい出なくなります。
もうイライラしすぎて落下式に変えたい気持ちでいっぱいです。
それでどうせならコンプレッサーもと思っているのですが、
落下式とコンプレッサーを使えばこんなストレスは解消されるのでしょうか?
馬鹿な質問で大変恐縮なのですが
エアブラシについて使っておられる方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
41FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/22 03:17 ID:K/ZXlL/a
連チャンすいません。。。。
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣

エアの圧が下がってしまったのでぬるま湯につっこんだら
圧が高くなりすぎてホースに穴があきました。。。

もう決めた!新しい落下式のエアブラシ買う!
MRホビーのプロスプレーMK4はサーフェイサーとシャーシを塗っただけで
終わりました。はぁ。。。
42HG名無しさん:02/10/22 03:33 ID:RYuAoTG/
↑…モノには限度というものがあ(以下略)
43HG名無しさん:02/10/22 03:58 ID:HqS/Bfyv
>>40
吸い上げ式はノズルの調整が難しいよねぇ。
車とか塗るのには良い物だとは思うんですけど。
ノズルがつまって出なくなってるんじゃないでしょうか?

耐圧式のホースも売っているのでそれを買うとかって選択肢は?
44HG名無しさん:02/10/22 04:10 ID:S7G4DYgE
>20
フジミの911を褒めるやつがいたのか・・・
確かにパーツ数多くて楽しいが、
ちゃんと組めたとしても、滅茶苦茶形が違うんだけど・・・とくに911S。
大事な顔つきが素人目にみても違いすぎ・・・
356なんかもエンジンにピストン入ってたりしてカットモデルを作りたくなるけど
これまた最悪の組みにくさ。実車の911を好きな人とモデラー初心者は手をだすなよ〜
45FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/22 04:11 ID:K/ZXlL/a
>>42
はい。そのとおりです。。。。
>>43
ほんとに難しいですね。もう落下式のブラシ買いたいと思います。
コンプレッサーとセットで3万くらい捻出します。
現在失業者なので厳しいです。(4月から働くとこ決まってますが)

エア缶も俺には合わないらしいですね。
ノズル調節やってなんとか色が出るようになると圧が弱ってるし
そうこうしてるうちに氷つき、最終的にはブラシから氷が出てきますた。
エア缶だとけっこうお金がかかるし、やっぱりコンプレッサーほしい。
プラモ作りはひとまず中断してエアブラシについて学んでみます。
4620:02/10/23 21:51 ID:iSlm7vg8
>>44
エンスーモデルと勘違いしてないか。俺がいってるのはドンガラモデルの方。
911カレラ85年式のことだよ。
47HG名無しさん:02/10/25 20:07 ID:i/Y3UKcc
>>38
今どこまで進んでるのかは分からないけど、峠員手eは
よっぽど思い入れがない限りやめた方がいいと思われ

漏れは最初ボディーにシャーシをはめてみて一気に萎えた


こりゃあんまりだと思ったんで、ヤンキーモデリングしてやった

48HG名無しさん:02/10/29 00:36 ID:IOcKgXet
>>45
もう15年くらいプロスプレーMk.1(ガス使用)使い続けてるけど、
そこまでひどい状況になったことはないなぁ…
多分、塗料が濃すぎてノズル先端ですぐに固まってしまってるんでは
ないですかね?

あと、付属のボンベは容量少ないのでさすがにすぐ冷えて圧が
低下してしまうんで、大きい方のボンベを2本用意して、
こまめに入れ替えながら吹けばストレスも少ないかと。

飛行機の迷彩用から数年前からMrエアブラシ(吸い上げ式が使い慣れてるので)も
使い始めたけど、正直クルマなら安いのでも全然不自由はなかったですよ。
というより、ノズル径が太いので大面積一気に塗れて楽。
49HG名無しさん:02/10/29 00:42 ID:vqpp5YOr
みなさん、ボディ裏の色って何色に塗ってますか?
私はダークグレイあたりですまそうと考えてます。
50HG名無しさん:02/10/29 00:45 ID:qJYmNtWs
>49
説明書みながら、ボディ色ぬったり、ジャーマングレイ塗ったり、
セミグロスブラック塗ったり、モノによってまちまち。
5148:02/10/29 00:48 ID:EYEi54Q+
おっと、もう新しいの買われてたんですね。>>45
52FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/29 00:56 ID:qhAO2lhW
>>51
買っちゃいましたよ♪
L5は弱いですが、静かだしいい感じです。(まだ塗ってませんが。。。)
今度は塗装ブースつくらないと。
とても楽しみです。
53HG名無しさん:02/10/29 01:12 ID:o87Z+Fh4
>>52
L10もあるけど、音がうるさいって噂を聞いたよ。
カーモデルを作る分にはL5で十分だと思う。よっぽどデカいモデルでもない限り。

塗装ブースだけど。まずは大きいダンボールで良いと思うよ。
54FD−3S ◆tYNt4nKbgw :02/10/29 02:50 ID:qhAO2lhW
>>53
L5で十分という書き込みを見ると、とてもうれしいです。
顔がニヤケます。
塗装ブースですが、プロスプレーで以前やっていたら
かぁちゃんがすっとんできて「臭い!臭い!」を連発するんで
とにかく排気だけはやっとかんとやばいです。
26にもなって家に置いてもらってるんで迷惑かけられないし。。。
そんなわけでがんばって作ります。
55HG名無しさん:02/10/31 06:31 ID:zMzGI7rk
L5で不安とかいうやつって
カタログデータをヘンなみかたしてたり
よくしらんやつが多いよな
L5で1/12塗ってるPRO知ってるけど
いい出来だったよ
56HG名無しさん:02/10/31 08:02 ID:TVq08Q2G
>>55
要は道具じゃなくて腕って事ね。



                 修行しまつ(つД`)
57HG名無しさん:02/11/01 15:03 ID:cK9UEjJJ
タミヤのメッキパーツを剥がす方法って知ってる人居る?
根気良くペーパ当てだけ?
普段、レジンばっか作ってるから、まさかタミヤの模型で質問する日が来ようとわ・・
58HG名無しさん:02/11/01 15:37 ID:wV/GK0KH
基本は漂白剤にドボンじゃん?
タミヤのは無いと思うけど、何かコーティングしてあれば、
事前にシンナーに漬けて剥がしとくって感じでさ。
59HG名無しさん:02/11/01 16:26 ID:cK9UEjJJ
漂白剤って・・あの洗剤なんかの?
60HG名無しさん:02/11/01 16:37 ID:UMMEc5ON
そだよキッチンハイターとかに漬けると数分でペロンとなくなるよ。カビキラーでも出来るよ。
61HG名無しさん:02/11/01 16:43 ID:cK9UEjJJ
さんきゅ。アルファロメオを作りたかったが、あのメッキが好かんかったのだ。
62HG名無しさん:02/11/01 17:10 ID:9n54dO3+
100円ショップのトイレ用漂白剤でもよしナリ。
63ビート制作中:02/11/01 20:08 ID:1hzk4rB5
カーモデル総合スレッドの中にも、質問があったんですが、答えが見つからない
ので、こちらで質問したいと思います。

窓枠についてですが、どうやって塗ってますか?
ビートのフロントガラスの側を塗ろうと思い、筆で塗れば手が震えて、縁がガタ
ガタになるし、マスキングテープを貼れば、何処で切ったらいいのか解らなくな
るし。
やっぱり、マスキングテープは、セロテープとか、かくれんぼテープでした方が
いいんですか?透明ビニール系の奴。
上手な処理の仕方を教えて頂ければ、幸いです。
よろしくお願いします。
64HG名無しさん:02/11/01 20:20 ID:cK9UEjJJ
フロントガラスをどう塗りたいんですか?ちょっとわかんないっす。
窓枠のゴム部分の黒を塗りたいって事?

それなら、マスキングで4方だけ直線部分にあわせてマスキング。角は気にしない。
4方を終えたら角の曲線部分だけフリーハンド。意外とやってみると角のフリーは簡単。
・・・ってカーモデルでも俺、書いた気がするが。

それからマスキングに透明なのを使いたいなら、セロハンテープは粘着力を落としてから
使おう。糊が強力すぎて、剥がした跡が汚くなったり、最悪、パーツ破損も。
65HG名無しさん:02/11/01 21:17 ID:OGKcKhit
>>63
質問の真下に答えが山ほどあるじゃないか…
66HG名無しさん:02/11/02 00:28 ID:cx95AHdL
>>63
スジ彫りのある窓枠なら、タミヤのエナメル系の塗料を
薄めてスミ入れの要領で輪郭を出して、残った部分を
面相筆で地道に塗ればよし。窓枠塗装にアクリル系や
ラッカー系は使うなよ。ボディの下地を傷めるから。
(エナメル系も溶剤を使い過ぎるとヤバイこともあるが…)

手持ちのキットを見たけど、アオシマのビートなら
この方法で対応できるものと思われ。
67HG名無しさん:02/11/02 01:19 ID:K+FGPrTN
窓枠はスミベタデカールがシャープに仕上がってよい。
68ビート制作中:02/11/02 09:08 ID:DvasmMt2
沢山のお答えありがとう御座います!
とりあえず、64さんの方法でやってみたいと思います。
どうしても、窓枠の所のラインがガタガタに為るため、シンナー漬けを繰り返し、
すでに、ひびが入りましたが、とりあえず、一作目と言う事で、思いっきり練習
してみます。

65さんの方法は、今度作る予定の田宮フィアットアバルトで、試してみたいと
思います。
窓枠に筋彫りが入っているので、楽に出来るかも♪と、思っております。
65さんは、やっぱり、セロテープとかでマスキングする事もあるんですか?
手元に透明テープが無い為、今度準備して試してみます!
67さんの、スミベタデカールって言うのは、何処かで買ってくるんですか?
今度、上京する折りに、あちこち回ってみたいと思います。

沢山の回答、ありがとうございました!
色々試して、次回作は、見れる作品に仕上げたいと思います。
69HG名無しさん:02/11/03 16:27 ID:KolV0Acn
スミベタデカールっていうのは黒の単色デカールのことだよ。品揃えの
いい模型屋なら置いてあると思う。デカールの利点はエッジがシャープ
になることと、あと筆むらとか塗りむらが出ないこと。欠点は金がかか
るのと、刃先の行き先によっては首括りたくなることかな。
70ビート制作中:02/11/04 21:42 ID:ALM39Mjv
>>69
早速のレス、ありがとうございます!

と、言う事は、デザインナイフの器用さが物を言う訳ですね!
自分は、まだまだ未熟者なので、チャレンジするには、もう少し、経験値を積んで
からにしたいと思います。

とりあえず、前の方法で、ビートの窓枠は、なんとか仕上げましたが、やはり、仕上がり
が、まだまだって感じです。
特に、ヘッドライトの下の銀色の部分を塗りミスして、それを隠す為に、アルミホイール
を代用したのが、失敗の始まりでした。
横着をせず、田宮のエナメルを買ってきてからにすれば良かったと、後悔の日々を過ごしつつ
田宮のBMW Z3に取りかかっている次第です。
出来上がったビートの画像をアップして、笑って頂きたいのですが、なにぶん、パソコンの方
も素人なので、とりあえず、やめておきます。
次回作も解らない事があった折りには、一つ、よろしくお願い致します。
ありがとう御座いました。
71HG名無しさん:02/11/04 21:45 ID:ILvUaQt8
>>70
がんばれー。
72タミヤのプジョー製作中:02/11/04 23:36 ID:xEmrFirw
巨大なデカールを3次曲面に馴染ませるのがめちゃ難しいです。
マークソフター+蒸しタオル攻撃をしても
乾燥してみると皺だらけ、気泡だらけ、破れだらけ…。(泣
なんか、うまくいく秘訣みたいなのって、無いでしょうか…。
73HG名無しさん:02/11/05 05:05 ID:AVWroukf
>>72
張りやすい大きさに分割してから貼ってみたら?
分割する場所にもよるだろうけど、思ったよりつなぎ目は
目立たないもんだよ。
74HG名無しさん:02/11/05 18:04 ID:/Q7fCJPf
馬鹿な質問ですが、教えてください。
白い地のボディに黄色などの隠ぺい力の弱い色を塗るとき
白サフはいらないんでしょうか?
実は今日、白サフを吹いて厚くなりすぎたとこをペーパー
かけたんですが、地なのかサフなのかよくわからなくなりました。
無い頭を絞った結果、
グレーサフ⇒ペーパー⇒白サフ⇒ペーパー⇒仕上げ色
ってやればいいのかな?って思ったんですが、いかがでしょうか?
75HG名無しさん:02/11/05 18:49 ID:oTiZZT6R
>>74
グレーサフ→ペーパー→明るいタン系の色→イエロー→ペーパー・コンパウンド・ワックス
が一番良いと思われ。
76HG名無しさん:02/11/05 19:00 ID:UBBPoRyt
ホワイトの発色を良くするには
どんな手順が一番ですか?
7774:02/11/05 19:35 ID:/Q7fCJPf
>>75
なるほど。それならグレーサフでも良さそうですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
78HG名無しさん:02/11/05 19:44 ID:cImqXiLr
>>76
宇宙のファンタジーを感じながら「モーリス、モーリス…」と
念じながら吹くとよい。
「ヴァーディン、ヴァーディン…」と念じると汁気が多すぎて
ボテッとタレてしまうので注意。

わっかるかなぁ。わっかんねぇだろうなぁぁ。
79HG名無しさん:02/11/05 20:25 ID:GRNux2MG
>>78
アンタ寒すぎ
80HG名無しさん:02/11/05 21:13 ID:y4x3ihLF
>72
民彌はソフター使っちゃだめだよ
蒸しタオルオンリー
どうしてもというなら、クレオスのやつちょっとだけ使う
81RC厨:02/11/05 21:38 ID:12WoCzoq
>>76
ホワイトサフを吹けば良いと思うんだが・・・・・
漏れは黄色を塗るのに、サフが無かったからホワイトを塗りました。
それとちょっくら質問なんですが、
今タミヤのポルシェ911GT2を作ってます。
ウイングは研ぎ出し終わった時に付けた方が良いんですか?
それとも先に取り付けるんですか?
誰がお願いします。
82HG名無しさん:02/11/05 21:41 ID:oTiZZT6R
>>81
人によりけり、大まかなパーツはつけたまま器用に磨くやつも居るし。
でも、研ぎ出しの後でつけるのが一般的かな?
83RC厨:02/11/05 21:57 ID:12WoCzoq
ウイングがかなり複雑な形状なので・・
色々考えてみます・・
それとパーティングライン消し忘れました。
ボディを削って今から消したほうがいいですかね?
84HG名無しさん:02/11/05 22:33 ID:oTiZZT6R
>>83
塗装終わってるなら・・・それは自分と相談するしか・・・
85HG名無しさん:02/11/06 00:47 ID:N1Y5xzOk
>>83
パーティングラインってまず最初に処理する事じゃ…
つーか、何の為のサフ吹き?な感じが…
86HG名無しさん:02/11/06 15:49 ID:P9hdWg3v
タミヤの説明書どうりにボディの色を作ろうとすると全然違う色が
できてしまっているような気がするんですが、問題無いのでしょうか?
得にメタリック系。アルピーヌブルーは結局専用スプレー買えるまで分からなかったし。
87HG名無しさん:02/11/06 15:59 ID:iHJqHMti
自分のイメージで塗るのだ〜気にすんな〜プシュー
88RC厨 ◆UsiD6ivan2 :02/11/06 17:35 ID:TdvMBrTs
サフ吹き忘れた・・・・・・
薄め液飲んで氏んできます。(藁
89HG名無しさん:02/11/06 17:39 ID:METXcfXm
>>88
おみゃーさん、殆ど手順飛ばしてやいないかい?(w
初心者スレなんだから自信が無ければ素直に聞きなさい。

パーティングライン・ヒケ・段差処理。工作→サフ→ペーパー→塗装→研ぎ出し。
だぞ。頑張れ。
90HG名無しさん:02/11/07 01:40 ID:Z5+VxRVM
>>86
タミヤのは本物通りの色調になってるようなので、
模型用に若干デフォルメして濃い目にアレンジしたほうがよろしいかと。
最近の車のパール系の色なんか、タミヤカラーでは再現に
限界きてる気がする。
91HG名無しさん:02/11/07 02:03 ID:2gA9fDNb
>>86
実車の色調と写真を撮って雑誌なんかでプリントアウトした色調が全く違うのは良く
ある話。我々が知ってる(つもりになってる)色が違ってたりするのだ。
例えばロータスF1は金色使ってない。確かおうど色か何かを使ってる。それが黒との
コントラストで写真に取ると金色のラインに見える。

天候によっても違ってみえるから、結局、最後は自分のイメージで塗れば良いんだよ。
92大分前のモデルカーズに出てたョ:02/11/08 18:20 ID:3RmUvZTK
>>91
古い話で恐縮だすが、ロータス72Dの
頃迄は金色でしたよ。JPSカラァ。
93ヒマジーン:02/11/09 10:21 ID:d2qqSFBU
38ですがタイヤのトレッド面のセンターのバリって取りにくいっすよね…
皆さんはいつもどのように処理されてますか?
94774RR:02/11/09 12:14 ID:uuTKMFBA
電動ドリルにホイルと同径のアダプタ付けて、
回しながら#220のサンドペーパー当てて削り取ってます。

あ、この方法はスリックタイヤでしかやったことないので、
パターン付きタイヤの場合パターンにダメージ与えないかどうかは知りません。
最近、スリックタイヤのモデルしかつくってないや。
95HG名無しさん:02/11/10 11:38 ID:dqSyjWhz
クリアーコートは1回で済ませるのと2回以上吹くのと仕上がりが
違うもんでしょうか。缶スプレーを使っていますが、エアブラシの
場合より厚めに塗れると思うので今回は1度吹きで研ぎだしに移ろ
うかと思っているのですが。
96ヒマジーン:02/11/10 20:42 ID:Oksy4Baf
38でぶち上げてからやっと実況に入れますた。
とりあえず峠インテR、ボディ仕上げと足回り仮組みしてます。
この画像ではノーマル車高にエンケイNT03を組んだところです。
オフセットが付属ホイールと違うのでホイール側にスペーサーとして
もう1個ポリキャップ入れてあります。
あと1ミリ奥に入って、あと2ミリ車高落ちればイメージ通りです。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021110203630.jpg

真正面からなんであまりカタチわからないですが、エンケイNT03が
なかなかシャープでカコイイ。4輪車高・トレッド調整したら斜めから撮ります。
プラモ製作、ヤバいくらい楽しいッス…んでプジョ206WRCはほったらかし。

>>94
スリックならそんな手も使えますね…やっぱりラジアルだとニッパで根気良くですかね。
97ヒマジーン:02/11/10 21:15 ID:Oksy4Baf
その2ミリのシャコタンがウルトラ面倒な罠ですか…この感じだと…。
age。
98HG名無しさん:02/11/10 21:23 ID:t875Rea1
>>93
爪切りで切ってますが何か?
99MINI:02/11/10 23:45 ID:jHvVudXG
現在、民屋のニュービートル製作中。
完成も近づいたんでお次は・・・とレベルのニューミニクーパーを購入しました

・・・が

カラーがレベルカラー表記(汗)
モスグリーンで塗りたいんですが、こういう時は諸先輩方はどうされてます?
100ヒマジーン:02/11/12 00:39 ID:XuHnc1vm
>>98
やってみますた。丸いからニッパーよりは良いような…気もしますた。
つまんで引っ張ってちぎるのと、その場で切り取るのと…どっちでやってますか?

age。
101HG名無しさん:02/11/12 06:11 ID:EqcHboM7
今、カーモデルテクニクス2を見ていて(P137)
大変興味深いスキルがあったので詳しくお聞きしたいのですが、
インセクトピンというのは接着なしで取り付けられるのですか?
また、簡単にカットできる物なんですか?

age
102HG名無しさん:02/11/12 10:06 ID:1AMsfYoD
>>101
インセクトピンというのは虫ピンのことだよ。昆虫標本とかに使うやつ。
ちょん切って使うだけでたいしたことじゃないよ。
103HG名無しさん:02/11/12 10:16 ID:INNwDMum
消防車のキットって出てますか?
104101:02/11/12 18:07 ID:w+rRd7pG
>>102さん
ありがとうございます。
ニッパで切れるものなんですか?
また穴開けてピンを差すことでしっかりと接合できるものでしょうか?
(接着剤を使わずに)
105九十八:02/11/12 19:56 ID:DcAF+rqw
>>108
引きちぎるとバリが残ってしまって(+д+)マズー
タイヤを指にはめて、少しずつ回しながら切ってます
106九十八:02/11/12 19:57 ID:DcAF+rqw
>>108でなくて>>100ですた…
107HG名無しさん:02/11/12 22:07 ID:f3YrZSe8
>101
102さんではないが答えて良いか?
ふつうインセクトピンといったら
志賀昆虫というところの
INSECT PINS
をさす。虫ピンで間違いは無いんだが
文房具屋買える虫ピンや手芸店で買えるシルクピンよりずーと細いのがある
のがいいところ
根元に微妙な段差があるので、針の部分が取る大きさで穴をあけておけば
その段差の部分をグッと押し込んでやれば
接合できるものと思います
当該の記事はたぶんNo1くらいのだと思います
108HG名無しさん:02/11/13 00:59 ID:IXbzybIP
つまんで引っ張ってちぎるのと、その場で切り取るのと…どっちでやってますか?
109HG名無しさん:02/11/13 01:01 ID:IXbzybIP
書き忘れ
インセクトピンはニッパで切れる
ただし、No1までしか試してないが
あとシルクぴんとか
もっと太いやつでも、焼きが入ってるわけではないので
ニッパで切れるよ
電工用、プラスチック用とかではきついかもしれないが
110HG名無しさん:02/11/13 01:26 ID:BmWq8Wwf
>103
レベルから出てるよ
111HG名無しさん:02/11/13 14:13 ID:rwUOYnIr
志賀昆虫(が発売してるで良いのかな?)の
INSECT PINS てどこで売ってますか?
112HG名無しさん:02/11/13 14:43 ID:IXbzybIP
>111
たぶん普通に問屋のルートがあるんで
近くの模型屋で注文してみれば?
そうでなければ模型誌で広告出してる
スケールモデルの店になら大抵ある
113100のヒマジーン:02/11/13 15:52 ID:YiCG47CW
>>105 =98
なるほど、根気の作業な訳ですね。

>>108
そんなに面白かったですかその文。
114HG名無しさん:02/11/13 16:35 ID:IXbzybIP
>113
別に煽るわけじゃなくて
105の人が>108とやってて
間違えた>100だったっていってるんで
せっかく108げとーしたので
同じ文章を入れておけば
グルとまわって
>108という指定が無駄にならなくていいかな?
なんて思ったわけよ
115101:02/11/13 17:52 ID:ok1sRTnO
インセクトピンについてアドバイスして頂いた方え

ありがとうございました!
おかげさまで模型への工作の幅が広がりました!!
また、お聞きすることがあるかもしれませんがその時は是非お願いします
116ヒマジーン:02/11/13 22:47 ID:YiCG47CW
>>114
あ、言われて見れば。ごめん。フォロー感謝(笑
117HG名無しさん:02/11/14 04:18 ID:EmDbNeLw
最近、安い(定価1000円)のでフジミの古いキット集めていて
さっきインテR(無限じゃない方)を開けて見てホイルに違和感が
あります。なんか小さい気がします。そこでもっと径が大きいのに
付け替えたいのですが、ホイル(タイヤも)だけどっかで売ってませんか?
以前、アオシマ製の800円のやつを見たことがあるのですが
800円の壁が越えられません。
どこかでもっと安いのがあればうれしいのですが、みなさんどこで調達してますか?
情報が頂けるとうれしいです。
118暁の各駅停車:02/11/14 05:53 ID:0DrcOeVu
フジミのインテRは車高を落とさないと、
サファリラリー仕様みたいでカコ悪いよ。
イニDの酒井車作った事ある。
大径ホイール付けると、それだけでパリダカ
仕様になっちゃう。
2mm〜2.5mm位シャコタンにしなきゃダメ鴨。
それでもダメなら「チャネリング」するしか無いよ。

ホイールはフジミからも18in.タイプが数点
出てたと思うよ。値段はアオシマのより安かったと
思うんだが、ハッキリ知らない。
119ヒマジーン:02/11/14 23:13 ID:kZDl87j0
>>117
>>118
今作ってます。>>96を見てください。

ノーマルホイール+ノーマル車高では
前上がりになって非常にカコワルイです。
自分は別売りの18インチホイールを17インチに見たてて
履かせているところです。
NT03がインテR98モデルっぽくてナイスマッチングです。

別売りホイールの定価は700円だったと思います。
120ヒマジーン:02/11/14 23:17 ID:kZDl87j0
で、車高を落とす方法で悩んでます。
フェンダーにうっすらかぶるくらい落としたいのですが

・ストラット上部を削ってタイヤ位置を上に上げる
・タイヤをとめるピンの穴を少し上に開けなおす
・既存のサスパーツを無視してミニ4駆のシャフトでタイヤ固定
・ボディ搭載位置を下げる(=シャシーをすこし上げる)

どの方法が良いか、迷ってます。
トレッド調整はホームセンターで一番小さいワッシャーを重ねて
なんとかなりましたが…。
121HG名無しさん:02/11/14 23:25 ID:s7MOtWaH
小学生の時以来プラモ作りたくなったので質問します。
本格的に作りたいのでまずは必要な道具を買おうと思います。
タミヤのケース付き5点セット?とマスキングテープ・やすりくらいでいんでしょうか?
あと1/24FD3S RX-7の6型を探してますがないんでしょうか?
作り終わった作品はどのような形で保存されてますか?
122117:02/11/14 23:26 ID:EmDbNeLw
>>118-120
レスありがとうございます。
ttp://www.ac.wakwak.com/~happu/CAR_FUJIMI.htm
ここにホイル出てました。(やっと見つけた)
ただ、実際に見て選びたいですよね。
これってどこでも売ってるのだろうか?イエサブって行ったことないけど
機会があったら逝ってみます。

ttp://www.warachan.com/gallery_bymodel/honda-gallery/integra-gallery/yamasan/yamasanintegra-No01.htm
ここの方は、ボディの取り付け位置を調整して車高落としたらしいですよ。
123HG名無しさん:02/11/15 00:03 ID:T6jDuw07
>>120
裏側からの見た目なんか気にしないなら、穴あけてシャフト通しが一般的みたい。
ま、人それぞれの好みもあるけどね。

>>121
ケース付き5点がわかんないけど、ニッパー(ミニ4駆用じゃなく良い奴買おう。ずっと使うから)
アートナイフ・棒やすり・サンドベーパー・接着材(流し込み式・普通の)・サフ・塗料。

あたりあればとりあえず綺麗に組めるんじゃないかな?プラモデルなら。
124HG名無しさん:02/11/15 00:07 ID:T6jDuw07
>>120
裏側からの見た目なんか気にしないなら、穴あけてシャフト通しが一般的みたい。
ま、人それぞれの好みもあるけどね。

>>121
ケース付き5点がわかんないけど、ニッパー(ミニ4駆用じゃなく良い奴買おう。ずっと使うから)
アートナイフ・棒やすり・サンドベーパー・接着材(流し込み式・普通の)・サフ・塗料。

あたりあれば、とりあえず組みあがるかと。
125HG名無しさん:02/11/15 00:09 ID:T6jDuw07
2重カキコすまそ。エラー出たので。
126HG名無しさん:02/11/15 00:29 ID:DelnHeID
5点セットはニッパー・鶴首ピンセットやらなんやらのセットです。
アートナイフとサフってなんです?
127HG名無しさん:02/11/15 00:37 ID:T6jDuw07
>>126
ああ・・・ピンセットは重要ですな。でも安いのがまとめて入ってるのより初期投資と
思ってしっかりしたの買いませう。使い易さが違うし高いっても数百円だから。

サフ・・・とはサーフェイサーの事。細かい傷を埋めたりサフの塗幕の上をペーパーで
綺麗に平滑にしてツヤのあるボディなんか作れます。
アートナイフは・・・http://www.d1.dion.ne.jp/~naniwa_/m_kouza/lect004.htmこうい
うの。ゲートの処理やさまざまな事に使えます。換え刃も買っておこう。
128HG名無しさん:02/11/15 00:39 ID:q3O0aO8B
129ヒマジーン:02/11/15 20:03 ID:i0T3iL4k
>>122 =117
作例がいくつか見れて良かったです。
黄色のが98仕様に改造してあって特に凄いですね。
これの中のどれよりもカッコよくしてやる〜と闘志が出ますた。
ヘッドライトの表現、塗っただけじゃリアルにならないから
なんか違う方法でやろうかな。

>>123-125
自分も今回のは裏側全然気にしないので
(ブレーキローターとマフラー出口がシルバーなだけ、あと全部黒)
いいんですが、工作技術的にシャシー取り付け位置変更で行こうと思います。
130HG名無しさん:02/11/15 23:11 ID:VucUhY2T
タミヤのマツダ787Bは限定じゃないよね?
あとタミヤカラー持ってる人、他社のプラモ作るときは他社の塗料使うのかな?
エナメル塗料を塗ったらダメなプラモの素材とかあります?
131HG名無しさん:02/11/15 23:24 ID:T6jDuw07
>>130
時々、スポット生産はされてるよ。
エナメルカラーは使って問題のあるプラモの素材とかはないけど、俺はラッカーはグンゼ・モデラーズ。
タミヤのラッカーは発色は良いんだけど、なかなか完全に乾ききらなかったり、何故かエナメルうすめ液
にも侵されるので。
132HG名無しさん:02/11/15 23:31 ID:YcjUaHIZ
エアブラシでパールを3度重ね塗り後に最後に薄く解いたものを塗ったのですが・・
薄すぎたようでムラになりました。 
しかも4度ですのでかなり厚つくもう吹けないかんじです・・
アルコールも考えましたが広い面積なのでNGと判断。
今、2000番で再トライしようと思っているのですが・・
いかんせん。クリア物ですのでどうなるか想像も付きません。

もし何か良い方法があれば教えて下さい。
3度目までは自分なりにはばっちりだったのです・・

133 :02/11/15 23:33 ID:4HgnoA4j
134HG名無しさん:02/11/16 00:06 ID:SRxZK3st
いい通販おしえてください。1999とかいうとこ見ましたが
サイト見づらい
135HG名無しさん:02/11/16 00:36 ID:o4wBU82+
>130
モデラーズのレーシングカラー使ったらタミヤカラーなんて使えないよ
136HG名無しさん:02/11/16 11:11 ID:Mss4AHxr
パーティングライン・ヒケ・段差処理。工作→サフ→ペーパー→塗装→研ぎ出し
これ詳しく教えてください。
137HG名無しさん:02/11/16 11:54 ID:+ReXXVmT
>>136
ちょっと広範囲すぎないか?
それだけの単語知ってるなら検索も出来るのでは?

自分で調べられる範囲で調べて、よくわからなかった部分を
具体的に質問するのが基本です。
138HG名無しさん:02/11/16 11:55 ID:+ReXXVmT
あ、89に書いてある事か…。ま、検索してみるべし。
139HG名無しさん:02/11/16 12:01 ID:4gwzEq7e
>>136
モデルアートの増刊「カーモデルテクニックガイド」の1と3を読むことをお勧めします。
140HG名無しさん:02/11/16 22:04 ID:cz4sx2oj
>>139
その本は最近出た奴ですか?
141HG名無しさん:02/11/16 22:34 ID:Ryu3JHCf
>>140
1、2は既に絶版。
142HG名無しさん:02/11/16 22:38 ID:cz4sx2oj
じゃあじいさんがやってるような古い本屋行けばあるかも・・・
実用書系?雑誌系?
143HG名無しさん:02/11/16 23:15 ID:Lfe6kioU
1,2は要らないと思う。「カーモデルテクニックガイド3」一冊で十分。
カープラモのいろは、43レジン・43メタルの作り方まで、たくさんの写真も効果的に
使って作り方を解りやすく解説してる良い本だと思う。これで基本テクニックは全部網羅
されてると言っても過言じゃないぞ。

まぁ、FAQ代わりに136の答えをまとめたレスが合っても便利だとは思うけど。
144141:02/11/17 00:56 ID:zTMJkpHP
>>142
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23392326
買っといて損なし。
ちなみに、有料化前なら1冊(1.2)¥5.600の値が付いてた時もある。
まぁ今はありえないと思うが・・
145HG名無しさん:02/11/17 13:22 ID:8IehfsFx
>141
シュピンシャハケーンと一応2CHなんで突っ込んでおきますね
でも141の言うとおりだな、
AUTO MODELLERの方は「カーモデルテクニックガイド」シリーズの
アップデート&補完版という感じ
特に43の記事を書いてる、和田さんという人は
某ショップの番頭さんだった人で
彼がいなくなってから、
そのショップは評判が悪くなった(W
146HG名無しさん:02/11/17 16:14 ID:jAe1QWxQ
アクリル・エナメル塗料ってどう使い分けるんですか?
147HG名無しさん:02/11/17 20:16 ID:3BEZBoPd
すいません。教えてください。
1・2ヶ月前からこの板を見ているのですが、どう調べてもわからないことが。。。
『Aビラー』ってなんですか?

あと、今一台が作り終わりそうなんですが最後のワイパー取り付けで・・・
ワイパーが反っていて浮いてしまいます。
そこで考えたのが
@あっためて反りなおす
A全面接着
こんな場合、みなさんはどうしますか?
148HG名無しさん:02/11/17 20:47 ID:+9M/jpYR
>>147
ちゃんと調べた?
>ピラー
>柱。ボディとルーフをつなぐ柱のことで、前からA、B、Cと呼ぶ。
>ルーフを支えるだけでなく、モノコック構造が普及するにつれて
>ボディ剛性や安全性を高める上で重要な役割を果たしている。

要するにフロントガラスのとこの支え。

ワイパーは暖めたり削ったりで形合わせるかエッチングパーツに取りかえる。
149147:02/11/17 21:01 ID:3BEZBoPd
>>148
なるほど、ありがとうございます。
Aビラ―で検索しても、知っていることが前提で書かれてるものばかり
だったので全然わかりませんでした。
やっと「箱開けたらAビラーが歪んでた」の意味がわかりました。

ワイパーはやはりちょっとした加工が必要なようですね。
頑張ってみます。ありがとうございました。
150HG名無しさん:02/11/17 21:07 ID:11YXoVJD
>>146
ラッカー塗料はラッカー薄め液で拭き取れますが、エナメル薄め液では侵されません。
エナメル塗料はラッカー・エナメル、両方の薄め液で侵されてしまいます。

つまり、両者の性質の差を利用して色んな技法が使えるんですな。
例えば、ラッカー塗料で色を塗った後でエナメル塗料で上から塗る。もしエナメル塗料での
塗装が失敗しちゃったとする。エナメル薄め液で拭けば、エナメル塗料は拭き取れるけど、
その下のラッカー塗膜は侵されない。
あくまで基本だけど、これでウォッシングなんかの技法なんかも使えるんですな。

後、一般的にはエナメルよりラッカーの方が塗膜が強く。ラッカーよりエナメルの方が発色
が綺麗と言われてます。ま、経験上それは合ってるかな。
151HG名無しさん:02/11/17 21:18 ID:+9M/jpYR
>>149
よく見たらビラーになってるね。ヒにマル、「ぴらー」だよ
152147:02/11/17 21:51 ID:3BEZBoPd
本当だ。すいません。気をつけますです。
153修行中:02/11/19 21:33 ID:5EjhNCof
しょうもない質問をさせていただいていいですか?
今缶スプレーでボディの塗装をしているのですが、どの程度の厚さまで塗装を重ねれば良いのですか?
けっこう厚めに塗ったつもりが、ペーパーがけをしていると下地が出てきてしまうんです。
154HG名無しさん:02/11/19 22:07 ID:lcmuQlXP
>>153
ペーパーかけて下地が出るならかなり塗膜が薄いんだろ。
どの程度の厚さ、って言われても、計ったことなんてないし計る術を知らん…。

あなたが「これじゃ厚いか?」ってくらいに塗り重ねた方がいいのではないでしょか?
155HG名無しさん:02/11/19 22:28 ID:jpAhmRuu
>>153
うーん・・・これまたそれぞれの技量としか言い様が無い。
薄ければ薄い程、良しとされてるが下地が出ない程度。本当に難しいの。

後、コツは「エッジは磨かない。」エッジは磨くとすぐに下地が出るし、実際、平滑部分なんか
をしっかり磨けばエッジを磨かなくても十分に光沢感を得られます。コレが一番のポイントかな?
156HG名無しさん:02/11/19 22:56 ID:fxz142PH
研ぐときは、エッジとかすぐに下地が出そうなところに、マスキングテープとか貼って作業してるよー
157153:02/11/20 00:25 ID:sLur4YzJ
レスありがとうございまする。平坦な所をちょっとペーパーでこすっただけで下地が出ちゃうんですよ。
やはり塗膜が薄いんですね。自分では厚く塗ってるつもりだったのに・・・。難しい・・・。
158HG名無しさん:02/11/20 01:56 ID:RUYJTzvL
バキュームにてクリアエンビ板を成型したんですが表面がでこぼこでまずいです。
しかも、クリアをいかしたいのでヤスリも慎重にしないとまずいんです。

皆さんにお聞きしたいのですがこのでこぼこを綺麗にならして且つ表面をピカピカに
仕上げたい場合は何番スタートでどのようなフィニッシュ法がありますか?

ちなみに、そのデコボコは0.5mm弱です
159HG名無しさん:02/11/20 06:48 ID:1+jLd9ad
>158
0.5mmもでこぼこが出るということは原型が荒れているものと思われる
原型の表面処理をやり直すことが必要と思われる
でこぼこバキュームをそのまま使いたいなら
厚みにもよるが、800番くらいでスタートして1500番くらいまで掛けて
あと、クリアー吹くのがいいんじゃないかな
160HG名無しさん:02/11/20 14:40 ID:sNgu/7l7
モデリングワックスって使います?
161HG名無しさん:02/11/20 16:38 ID:fdtmapTg
>160
埃よけにつかいまふ。
162HG名無しさん:02/11/20 16:42 ID:Gl3RY+qu
MR.カラーの2コートの色って基本色を塗ってから上から塗るのですか?
163158:02/11/20 17:18 ID:1Ga0K4Mq
>>159
ありがとうございます。
800番〜2000番→タミヤコンパウンド→精密屋ファイナルステップ
→クリアカラー→ウレタンクリア。までやりました。(練習用で)
デコボコはなんとかなりましたが細かい傷は消えませんでした。(やはり目立ちます)
下手なのは百も承知なのですが・・。
NETでも自分なりに調べてみたいんですが、何が足りないのか判りません。
もし宜しければ指南して頂けますでしょうか?
164HG名無しさん:02/11/20 17:44 ID:gf3cs8y3
>>162
2コートと書かれている塗料はそれの上からスーパークリア(ツヤ有り)を
コートすることでより一層の光沢を得ると言うものです。手順としては

下地塗装(サフとか)>スーパーシルバー>スーパークリア

基本色が何をさすのか分からないけど、パール系の場合なら

下地塗装>基本色>パールコート>スーパークリア

になります。
165HG名無しさん:02/11/20 20:49 ID:1+jLd9ad
>158
ペーパーかけるときどうやってる?
まず→の方向にかけるでしょ
そしたら直交するように↑方向で掛けるでしょ
そのとき前の→の傷が全部消えるまで欠けてから
3回目の→をかけないと傷は消えませんよ
分かりやすく言うと
一回目が800で2回目が1000なら1000で800の
ペーパー後を全部消えるまで掛けてからでないと
3回目の1200なり1500なりを掛けても
傷はうまく消えてくれないです
166HG名無しさん:02/11/20 22:54 ID:szfNVL1W
トヨタ2000GTを作ろうと思います。
どのメーカーの一番出来がいいでしょう?
167HG名無しさん:02/11/20 23:13 ID:lGd99SqA
>>166
ハセガワの1/24くらいしか入手するの難しくないか?
ハセガワのもあんまり見ないけど・・・
168HG名無しさん:02/11/20 23:15 ID:g9Y/QwhV
うーん・・・ハセガワのヒストリックカーシリーズかなんかで出てた記憶があるが、模型屋で
見た記憶が無い。もう絶版なのか?日本GP仕様でよければ、プロバンスムラージュから出てる。
43だが。 作ったけど、共通仕様らしいホイールサイズがどうも合わない。ボディは良い出来
なんだが。

根気良くハセガワのを探す事をお薦めしておく。
169HG名無しさん:02/11/20 23:18 ID:WCtKW0bx
こんばんわ皆さん。質問ですが
1930年代辺りのクラシックカーが作りたいのですが、この年代のキットて
売ってますか?
170166:02/11/21 00:54 ID:ZJCEY50t
ニチモの見かけました。
ハセガワのは通販で買えますね。
どちらがナイスプロポーションなんでしょう?
171四国の獅子:02/11/21 04:55 ID:FpAxo6qr
外国メーカーから沢山出てる。
アメリカ車が多い。
但し、大半はホットロッド仕様。
AMT1/25の'32フォードは、一応
ノーマルにも組める。
デューセンバーグSJ、メルセデス540K、
キャデラックV16、RRファンタムII、
リンカーンLなんてーのはモノグラムの
1/24がオススメ。
エレールからは'30ベントレー、
アルファロメオ8C、イスパノスイザなんて
のも出てるし、モノグラムと違うボディの
メルセデス540Kも出てた。
他にも色々出てるので、デッカイ模型屋
行けば一つ位は有ると思う。
172HG名無しさん:02/11/21 21:12 ID:6odPCpT3
ポルシェ962C用のデカールを入手しました。
で、武富士カラーのポルシェを作りたいんですが、
色が判りません。どの赤を使えばいいものやら…。
「調色しろ!」と言われそうですが、初心者なので
缶スプレーしか使えないんです…。

写真とかで見る限り、少し朱の入った赤みたいですね。>武富士ポルシェ

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kitbox/r5_mo1.htm
  ↑
こことか見ると、モデラーズのブライトレッドあたりが適当かとも
思うんですが…。
どの缶スプレー使うのがベターでしょうか?
173名無し転がし:02/11/22 10:20 ID:hW+zVGQH
>169、>171
以前近所のプラモ屋でイタレリ1/24のを数種類見かけて、面白そうなジャンルだ
なと思いつつ、そのうちそのうちと店に逝く度横目で見てるうちに誰かに保護さ
れちまったよ。
今となっては車名も覚えてないので捜せない......。
174HG名無しさん:02/11/23 00:22 ID:+InPqsZc
デカールを侵さないクリアと言うことなので、クレオスのトップコート光沢を買いました。
しかし、とあるサイトでトップコートは柔らかいので研ぎ出しには向かない、その上から
は水性アクリル塗料は乗らないとありました。エナメルなら塗れるんですかね?モール
や窓枠のつや消しをクリア塗装が終わってから塗ろうと思ってのです。
また、どこのメーカーのなんと言うクリアが比較的使いやすいんでしょうか?
175HG名無しさん:02/11/23 00:27 ID:GRWH/hKO
>>174
ウレタンクリアが使いなれれば良いんだろうけど、俺は普通にグンゼのクリア使ってる。
俺はやらないけど、デカールが侵されるのが怖いなら、一旦、水性トップコートを吹いて
その上からラッカー系のクリアを被せると聞いた事がある。
176174:02/11/23 00:43 ID:+InPqsZc
>>175
レスありがとうございます!
あるほど、トップコートの上からラッカー系のクリアですね。やってみます。
177HG名無しさん:02/11/23 01:03 ID:GRWH/hKO
>>176
それから、よ〜く乾燥させるようにね。
出来れば、2週間くらいは乾燥させれた方が理想的。最低でも4,5日は乾燥させる事。
吹き重ねも数時間置きじゃなく、1日置きとかね。
俺は1日置きか、半日置きしながらトータルで3,4週間程度かける。

乾いてる様でクリア層の中が生乾きだったり、完全に層が硬化しきってないと、いくら塗膜
が強めと言われるラッカーでも研ぎ出せないよ。
178HG名無しさん:02/11/23 01:38 ID:yovKZnsu
>>177さん
174さんではないのですが似た状況なのでお聞きしたいのですが
ウレタンクリア塗装は1日ぐらいで乾く物でしょうか?
ちなみに2週間くらいといのはデカールのことですよね?
179HG名無しさん:02/11/23 01:50 ID:GRWH/hKO
>>178
すまん。ウレタンクリアは使った事ないのだ。
ラッカーの方が自然なツヤしてる気がしてね。でも1日で乾ききるって事は無い
と思う。使った経験のある人、補足希望。

ちなみに2週間というのは、デカール貼って、クリアを最後まで吹き終えてから
2週間程度は置きたい。って意味です。デカールの乾燥自体はしっかり密着させ
てしまえば、一晩で綺麗に水分は飛ぶのでここでの長い乾燥時間は意味が無い。
さらに補足すると、きっちり乾かすってのはクリアの下のラッカー塗装において
も同じ事なんで、ラッカーの際にも最低でも一回ごとに1日か半日は乾燥時間を
取りたいね。
180HG名無しさん:02/11/23 01:52 ID:NkQKg445
>176
水性の上にラッカー系なんてかえって失敗しそうだけどな。
デカールがちゃんと乾燥して密着してれば
薄拭きを重ねてやればめったに痛めない。

ちょっと難しいけど水性トップコートでも研ぎ出しは出来るし
上に水性アクリル塗料が乗らないってのもいまいちわからん。
ちょっと違う意味で書いてたのかも知れんけど。

>>178
ウレタンを研ぎ出しする目安は自然乾燥は一週間、乾燥器で3日くらい。
181178:02/11/23 04:21 ID:yovKZnsu
吹いた次の日にやってました・。
ありがとです!
>>179-180
182HG名無しさん:02/11/23 08:05 ID:o+OZYnRj
>180
失敗するやつは大抵薄吹しないよね
>178
デカールを侵さないラッカー系なら
オートモデリGTのアートクリア良いぞ
乾きも早く、薄吹したらまず大丈夫
デカールが怖いのでやらないが
原液吹でも、翌朝乾いていたとは
某ショップのニュース
183VR−4:02/11/26 00:17 ID:sxFWkSKM
ボディの塗装が終わりまして、クリア塗装前の中砥ぎ?というのをやってます。
2000番のペーパーをかけた後、タミヤのコンパウンドで磨いてるのですが、塗装面は平らになったも
のの艶が出ません。こんなもんなんですか?クリアで艶出すからこれで良いのかな?
184HG名無しさん:02/11/26 01:02 ID:REkK8Uyk
>>183
2000番までやってコンパウンドで磨けば艶が出ないって事は無いと思うんですけどねぇ。
どんな風に今まで作業したかわかんないので何とも言えませんが、普通はそれである程度のツヤは
出てるのが普通と思われ。
185VR−4:02/11/26 01:09 ID:sxFWkSKM
もしかしてティッシュペーパーでコンパウンドかけてるのが良くないのかな?
もっと柔らかい布のほうがいいですか?
186HG名無しさん:02/11/26 01:15 ID:8xOxIxef
クリアがけするならコンパウンドがけは要らないよ。
あまりツルツルにするとクリアがのらなくなるよ。
187HG名無しさん:02/11/26 01:33 ID:BNln4QUl
つーか、タミヤのコンパウンドはワックスが入ってなかったか?
塗料が乗らなくなっちまうぞ
188HG名無しさん:02/11/26 01:36 ID:bZy6AFsc
>>185
ティッシュでやった事は原因じゃないと思う。俺も綿棒とか手元に無いときはやってるし
それで問題が出たことはないなぁ。散らかるけど。

どんな作業したのか解んないから何とも言えないけど、考えられる原因としては・・・・
研ぎ出し不足。クリアがカブって元から白濁してた、もしくはクリア自体が透明でなかった。
塗膜が硬化しきらないウチに研ぎだしてしまった。あたりかなぁ?
189HG名無しさん:02/11/26 01:40 ID:FzVeE0Zt
>>188
クリアはまだ塗ってないみたいだよ
190HG名無しさん:02/11/26 01:42 ID:bZy6AFsc
>>118補足。
クリア前の研ぎ出しだったのね。
>クリアがカブって元から白濁してた、もしくはクリア自体が透明でなかった。
クリア→塗料に変更してくれ。

それか一か八かだけど、クリア吹いて丁寧に研ぎ出ししなおせば、そこそこのツヤが
戻る事もある。完全に戻るとは言い切れないけど。>>187の言うとおり、油分がコン
パウンドにはあるので、ママレモンなんかで綺麗に洗って吹きなおしてみよう。
もしくは、塗膜が厚くなるの覚悟で、もう一度塗装するか・・。
191VR−4:02/11/26 20:05 ID:6ROO73kM
皆さん、レスありがとござます。
もしかすると、塗料の重ね塗りの際の乾燥が十分ではなかったのかもしれません。
十数年ぶりのプラモなのであせってしまいまして。
とりあえず洗剤で綺麗に洗って、ペーパーで足付けしてからクリアを吹いて見ます。
ありがとうございました。
192HG名無しさん:02/11/26 22:01 ID:QSwpDot2
>>175
「GSIトップコートの上にラッカー系のクリア」
試してみたことあるが、半年後くらいにヒビ割れ発生した。

あと、トップコートは研ぎ出しに向かない理由として、
「トップコートはコンパウンド中の脂分に侵される」ということがある。
タミヤ・グンゼ・ワークアソシエイションマジカル1の3種試したが、
いずれも1週間乾燥させたトップコートを侵した。
193HG名無しさん:02/11/26 22:01 ID:pxH+qkhD
無料らいぶかめらぁ〜〜〜っ(,,゚Д゚)
ttp://www.cosmani.tv/main.html
しかも女子大生アルバイト着替え盗撮〜〜〜っ(;´Д`)
ttp://www.cosmani.tv/profimage/alv_010/alv_010.mpg
194HG名無しさん:02/11/26 22:09 ID:oZTuSQ9W
サンルーフ仕様に出来るように溝が掘ってあって、
明かりにかざすと透けるようなのありますよね。

触るとその溝がうっすら感じられるような場合
どのように処理してますか?
195HG名無しさん:02/11/26 22:47 ID:BNln4QUl
>>194
裏表両面にポリパテかSSPを盛ってならす。
196HG名無しさん:02/11/26 22:48 ID:bZy6AFsc
>>194
パテ盛って、ペーパーをあてる。
ホントにうっすらとした溝なら、ラッカーパテをラッカー薄め液(あまりゆるく溶きすぎたらだめよ)で溶いて、
それを要らなくなった筆でぺたぺたと塗る。充分に乾いた後で、ペーパーで平滑に仕上げましょう。
エッジを出す時以外は、固めの未使用消しゴムを当て木代わりに使うといいよ。
197セリカ制作中:02/11/28 20:59 ID:PBZoN6MK
このスレで、最初の方で窓枠の塗り方を尋ねた、未熟者です。
ダイソー製のテープで一件落着しました。

で、新しい質問ですが、今回、自動車用塗料に挑戦しようと思い、Z3で試す
のは、もったいないので、田宮のセリカを購入し、試しに1000番サフの上
から吹いてみたのですが、乾き始めると、ぼこぼこになってしまいました。
この塗料は、HOLTS製の缶スプレーですが、シンナー風呂に浸けて落とし
た方がいいのでしょうか?
それとも、此処からペーパーで研ぎ出しをし、クリアーをかけて、誤魔化した
方がいいのでしょうか?
変な質問で申し訳御座いませんが、よろしくお願いします。
198HG名無しさん:02/11/28 21:54 ID:WFFpLmvV
それは塗料のシンナーにプラがやられてしまったんだよ。
実車のペンキを吹くには何かノウハウがあると思うんだけど、フツーにプラ
カラーのつもりでやるとラッカーシンナーがプラスチックを溶かす。何しろ
接着剤を吹いてるようなもんだから。

初めての塗料はいらないプラスチックに試し吹きをするべし。
199HG名無しさん:02/11/28 21:57 ID:xPMI2zM2
ウィンカーとかのランプ類ってクリアー系の塗料を裏から
筆塗りしてるんですが、にじみや色むらが出てしまいます。
にじみはマスキングが未熟だからだと思うんですが、
色むらはどうしたものでしょうか?
みなさんはどうやってますか?
200HG名無しさん:02/11/28 22:23 ID:cZiugfV7
>>199
クリアはどうしても筆ムラは目立つ。
エアブラシを購入して吹くと良いよ。これならにじみも出にくくなるし。それが無理なら
うすめ液で薄めに溶いて根気良く塗り重ねるようにすると多少は目立たなくなるよ。これ
はにじみ解決には寄与しないけど。
201194:02/11/28 23:04 ID:7/3ZDguH
>>195
>>196
遅くなりましたがありがとうございます。とりあえず裏表から溶きパテ作戦で
行こうと思います。

SSPって知らなかったので検索しますた。なるほどこんなものもあるのね…
ttp://ms-plus.com/kikaku/howto/alteco_ssphg.htm
202HG名無しさん:02/11/28 23:49 ID:D/yS5/NC
>>201
そのリンク先に書いてあるとおり、この瞬着パテは使えるよ。
欠点はちょっとだけ使うときに、大量の無駄が出ることかな?
固まるまでが早いので、「まだかな?まだかな?」と混ぜているうちに
速攻で硬化してしまい、一回分ムダにしてしもうた(^^ヾ
でもこの使い勝手は(・∀・)イイ!
203セリカ制作中:02/11/29 00:03 ID:xUdBfHPx
>>198
やっぱりそうですか・・・
乾くの待って、削ってみて、駄目なら、説明書を切り取ります・・・泪
ありがとうございました。
204HG名無しさん:02/11/29 02:56 ID:QHMxKVlQ
>199
カッティングシート ワーク貼る一番のクリアーオレンジとクリアーレッド。
205オートピスタ:02/11/29 13:38 ID:R5HsG5Lv
ST185セリカ(GT−FOUR)やST202(SS−U)セリカは手に入りにくいんでしょうか?
是非とも作ってみたいのですが。
206HG名無しさん:02/11/29 14:16 ID:T1AqLR88
タミヤの缶スプレーをビンに噴き出してうすめて、エアブラシで塗りたいのですが、
うすめ液はどんなのがよろしいでしょうか? クレオスのでイイノカナ ???
207HG名無しさん:02/11/29 14:19 ID:EZP77sWm
>>206
オッケーっすよ。
208HG名無しさん:02/11/29 14:51 ID:yjjyE0ZQ
>>205
ST185のラリー仕様ならワリと見かけるが、
ロードバージョンってハセガワであったっけ?

ST205のSS-IIは絶版の上、見かけなくなった。
再販されない限り、入手難かも。
209オートピスタ:02/11/29 15:52 ID:R5HsG5Lv
185のロードバージョンは昔タミヤから出てたと記憶していますが、
売ってるのを見たことないんです。絶版になったのですかね。
再発好きのタミヤさんだから、また出してくれるといいんだけどな。
210208:02/11/29 16:01 ID:yjjyE0ZQ
>>209
タミヤが出したST185ロードバージョンはGT-Rのみ。GT−Fourではない。
211セリカ乗り:02/11/29 19:52 ID:Amx6zkf8
ST18#系、GT-Fourラリーカーはハセガワ・タミヤのバッティング。
タミヤはラリーカー専用の設計でハセガワは市販車と共通。
GT-Fourの市販車はハセガワのみ。
クルマ単体と、スキーヤー人形がついたバージョンがある。
タミヤは市販車ではNAのGT-Rのみをキット化。

ST20#系。SS-IIは形式名ST202。
トヨタの新車発表と同時キット発売。
GT-Fourが出て、ホビーショーだかでは参考出品の形であったが
ラリーバージョンも展示される。当時のタミヤのラリーカーの
キット化条件の優勝もコルスで達成するが、
カタロニアでTTEの悪質なレギュレーション違反発覚。
ダーティなイメージではタミヤはキット化しない…。トラウマー。
212206:02/11/30 08:21 ID:cCoqrLuX
>>207
ありがとう。GSIレベリングうすめ液でやってみます。
では、ただいまより タミヤGTR Vspec2 の製作に取り掛かりマス。
213HG名無しさん:02/11/30 14:21 ID:1lHwo8Wo
ミニッツレーサーにラジ4駆ボディ載せようと思ってますが
ローラー部の埋めにプラ板とパテを使う必要があります。
なるべく衝撃に耐えられるよう強力な接着剤とパテを使いたいです。
どれを使ったらイイでしょうか?
214HG名無しさん:02/11/30 14:26 ID:gqpNPiiz
プラ同士のパテ埋め&接着で最強なのは「プラリペア」かな〜結構硬いけど。
215HG名無しさん:02/12/02 00:24 ID:Ux3YL5kr
あのカーモデル初心者です。
質問ですが、車の下側って何色で塗れば良いのでしょうか?

今、作っているのは田宮のRX-7です。
216HG名無しさん:02/12/02 00:27 ID:/gIkDZaR
>>215
RX−7は知らないが、車のボディカラーと同色であるか、黒・グレーあたりが多い
ようだ。ただ、完成した後で一々、ひっくり返してシャーシを細かく見る事なんて無
いんだから、無難にキットの指定通りか黒で塗ると良いよ。
217215:02/12/02 00:30 ID:Ux3YL5kr
>>216
ありがとうございます。
218HG名無しさん:02/12/06 10:24 ID:Xi/pB+Mo
良くフェラーリ(実車)の塗料を使ってます!!!
というのがあるのですがどこで売っているのでしょうか?
219HG名無しさん:02/12/06 10:25 ID:ZeYf2d87
クリア吹きすぎて窓枠のスジ彫りが埋まってしまいますた…泪
よく乾燥させてからケガキ針なんかで彫り直そうか迷ってるんですが、
かなり危険かな…?
こんな場合、皆さんどうされてます?
220HG名無しさん:02/12/06 10:35 ID:sIpJyoYv
>>219
600番ぐらいの耐水ペーパーで慎重に彫っていく
221HG名無しさん:02/12/06 10:48 ID:3yfE10ni
>>219
諦めた方が良いかも?更に彫るとクリア層にクラックが入ってどうしようも
なくなっちゃうよ。
222219:02/12/06 23:43 ID:FHrdHemG
>>220
>>221
ありがとうです。
スジ堀埋まったボディをジッと眺める…。
やっぱ諦めきれないんで、221氏の御忠告を心に留めつつ、ダメ元でジワジワ彫ってみます。
223HG:02/12/07 22:44 ID:x/tkE9+3
とぎだしってなんですかす
224HG名無しさん:02/12/07 23:16 ID:aXmqyKsH
研ぎ出しとは、塗装が終わったあとで、塗装膜・クリア膜を出来うる限り平滑にして表面が
テカって光る程、磨き込む事です。こうする事で実車の持つツヤを表現し、より車っぽい雰
囲気に仕上げる事で、リアルかどうかは別として美しいカーモデル独特の仕上げになります。

基本的にはサフを吹いた段階でペーパーを600〜2000番程度まで順にかけて平滑な表
面を作っておき、さらに塗装・クリアがけが終わった後で再び2000番のペーパまで当て
仕上げにコンパウンドとワックスで仕上げる手法が一般的です。
カーモデルの見栄えを左右する最も重要な作業の一つであり、塗装作業全体にわたって気を
使う作業でもあります。ですので、さまざまなテクニック・マテリアルもありそれぞれモデ
ラーによっても手法があったり、最も気にする作業だと言っても良いでしょう。
225HG名無しさん:02/12/07 23:20 ID:4Is7mwZe
研ぎ出しの方法を扱った専門書かwebサイトはあるでしょうか?
あちこちのwebサイトの製作日記等を見て勉強はしているのですが、
いまいち手順・コツがわかりません。
参考にと思って買ったカーモデルテクニックガイド3には研ぎ出しは載っていなくて…
226HG名無しさん:02/12/07 23:34 ID:aXmqyKsH
>>225
俺が知る限り無いですね。あまり初心者向けに研ぎ出しの作業を追ったサイトは
俺も見かけた事が無いなぁ。

作業手順は、まず大よその作業を済ませて塗装前の段階にサフを吹きます。プラモならサフは要
らないと言う人も居ますが基本的には吹いた方が無難です。それを書いた通り、600番・10
00番・1500番・2000番とかけて表面を綺麗に仕上げます。
それからラッカー塗料で(ラッカーは塗膜が強いので研ぎ出しに向いてます)塗装した後で、再
びペーパーを当てます。ココはその塗膜の様子にもよりますが、1200番程度から2000番
まで当てていけば良いでしょう。その後でコンパウンドとワックスをかければ仕上がりです。

デカール貼ってクリアをかけたい場合は、ラッカー塗装の後で1200番程度を軽く当てるか、も
しくはここでのペーパーは省略しても可。そしてデカール貼って、クリアをかけた後で、上記した
ラッカー塗装後の仕上げをクリア層にかければOKです。
227HG名無しさん:02/12/07 23:36 ID:EG3bppWS

本当に作ってるか?

サフの後で600番から始めるとは、どういう圧吹きしてんだよ。
228HG名無しさん:02/12/07 23:41 ID:aXmqyKsH
コツは、しっかりと塗装した後で乾かす時間をとって、塗膜をしっかりと硬化させる事。
それと何回もペーパーを当てるときにエッジには殆どかけない事。エッジ部はすぐに塗膜
が削れて下地が出やすいからです。

磨きだしは吹いて磨いて吹いて磨いてなので、下手すればモールドがダルくなってしまった
り塗膜が厚くなってしまったり・・・となってしまいがちです。

まぁ、塗装と磨きだしはカーモデル作りで一番難しい事です。いきなり初心者がエッチング
使いまくったモデルを作れないのと一緒でいきなり完璧にはいきません。頑張ってください。
だんだんそれぞれのコツを掴んだり、それぞれの作業手法が出来ていくと思います。ちなみに
上に書いた方法も基本中の基本を書いただけで、俺もちょこっと違った手順で実際は作業して
たりしますし。
ちなみにこのスレの過去ログでもちょこちょこ話題に上がってるみたいなんで見て見て下さい。
229HG名無しさん:02/12/07 23:44 ID:aXmqyKsH
>>277
600番も力いれずに軽く当てると良いよ。特にプラモみたいなのには。
でも一般的には確かにココは800番程度に訂正した方が無難かもね。スマソ。
230HG名無しさん:02/12/07 23:53 ID:xTwMXVvM
クリアー吹いてからペーパー掛けるのは一週間くらいは
寝かしておく事。クリアーは多少厚吹きでも良い。どうせ
ペーパーかけるからね。塗膜が厚いと中まで完全に乾燥
していないからすぐにはペーパー掛けない。
角は塗膜も薄くなりがちなのでペーパーも注意して
掛けること。とにかく磨くのに集中しよう。
231HG名無しさん:02/12/07 23:54 ID:iq7gRP24
232HG名無しさん:02/12/08 00:20 ID:wWBs3hWh
>>231
カーモデルじゃないけど (・∀・) イイ!
233HG名無しさん:02/12/08 00:25 ID:PtGmNa2A
>>229
227は「クリアを吹いた後に600番から始める」って読み違い
をしてるだけだからあやまんなくてイイよ。
234HG名無しさん:02/12/08 00:32 ID:1ABDO+aS
>>233
読み違えてるのはオマエだろ(ワラ
235HG名無しさん:02/12/08 00:40 ID:Q/hwxf9T
サフ後は800→1000
クリア後は1000→1500→2000→コンパウンド
で十分と思ってる漏れは手抜き野郎ですね。
236HG名無しさん:02/12/08 00:57 ID:XNY1ADyO
>>235
限界まで突き詰めるのでなければ、一回一回の作業を丁寧になれば、それで充分なツヤを
得られると思うけどね。マテリアル駆使しても丁寧にやらなきゃ意味ないし。
それに適度なツヤの方が極端なツヤより好きな人も居るしね。
237HG名無しさん:02/12/08 12:24 ID:Utay7lGs
最近エッチングパーツを使ってみたいと思うんだけど皆どこで入手してんの?
俺の近所の模型屋は置いてないし(泣
238HG名無しさん:02/12/08 12:27 ID:x1glfIxP
缶スプレーの中身をビンに移すかえたいたいですが
いい方法はありまつか
239225:02/12/08 13:16 ID:3qxYI5YR
亀レス申し訳ありません。
手順の解説ありがとうございます。こまめなペーパーがけと
長い乾燥時間をとることが大切なんですね。
今まではペーパーはクリア層にしかかけていませんでした。

あと、もう一つお聞きしたいのですが、
最後、クリア層をコンパウンドで磨き上げますよね。
そのとき、ペーパーのキズって完全に消えるものなのでしょうか。
コンパウンドで磨いても、コンパウンドによって(?)新しいキズがついてしまうし、
あまり磨きすぎると地が出てしまうし…で、細かいキズは残ったまま
モデリングワックスをかけているのですが、そういうものなのでしょうか?
240HG名無しさん:02/12/08 13:43 ID:hWJipn24
>>237
ほとんど通販
>>238
地味に紙コップとかフィルムケース、小ビンに。
どっかのスレでクレオスのクリーンボトルに吹けば
吹きかえしで汚れなくて(・∀・)イイ!というのもあったけど。
>>239
ペーパー1500〜2000番 コンパウンド粗め〜仕上げ用と
うまく組み合わせていけば傷は残らないと思うけど。
仕上げ段階では力をいれずに撫でるようにやさ〜しく。
241238 :02/12/08 15:17 ID:x1glfIxP
ありがとうございまつ
シパーイしてフクガメチヤメチヤ になつてしまいまつた
242HG名無しさん:02/12/08 15:54 ID:4uRXp+d7
>>237
都会に住んでればスケールメインの店に大抵あるんだけど、今は通販があるし、
取り寄せてもらったら?
>>239
昨日の所得隠しK1みながら研ぎ出しやってて、「曇り一つない」状態にできたのは
指一本分にも満たなかったよ。
ポイントはペーパーの傷というよりも凹凸のクリア層を平滑にすることだと思います。
漏れはクリアの前にペーパーがけってやったことないですが。面倒だし。
243HG名無しさん:02/12/08 23:13 ID:XNY1ADyO
>>239
コンパウンドで新しく傷がつくのはおかしいと思う。俺は目に見えてコンパウンドのせいで
傷がついた事は一度も無いなぁ。原因はわからないけど、それはちょっとおかしいかも?

後、結構エアブラシで塗装するか否かは大きいと思う。
244HG名無しさん:02/12/09 01:46 ID:LrkQKef4
今、フジミのEK9(IDー88)を作ってるんですが、
ヘッドライトの処理に悩んでます。普段なら台所用のアルミテープ
を貼るんですが、ライトの形状が貼れるものではないので
塗装しようかと思うんですが、ラッカー系だと、もしもはみ出たら
やばいので、エナメルで塗装してはみ出たとこをエナメルシンナー
で拭けばいいかなと考えています。
自分の頭ではこれくらいしかアイデアが浮かばないのですが
みなさんはこんな場合どうしてますか?
245HG名無しさん:02/12/09 10:48 ID:HA8YW+du
>>244
ラッカー(アクリル)の上にエナメルで塗って、
エナメルシンナーではみ出た所拭くというのは
よく本にも書いてある、とっても基本的な事だと思うので
それでいいと思います。

メタルックとかなら貼れるかなぁ?自分は買ったことないのでわかりません。
これも本の受け売りだけど
あとタミヤペイントマーカーの銀ってすごくピカピカした銀でライトとか
メッキ表現に良いとか。本の受け売りだけど、これは自分も試した。イイ。
246HG名無しさん:02/12/09 12:01 ID:rNi2a1Qb
>>238
クレ♂の溶剤110mlが(・∀・)イイ!
お湯とかで暖めながらやれば冬でもやれる。
ガス抜きもしる。夏になると激しく射精するから。
247HG名無しさん:02/12/09 12:17 ID:Dkt5AZ8v
>>239
ティッシュペーパーで磨いてないか?
あれの繊維は意外に固いので磨きには不適。

着古した綿のTシャツ(なるべく厚手の生地)がいい。
248242:02/12/09 21:52 ID:RoCPgUSw
>>247
漏れ、ティッシュにソフト99のプラスチッククリーナーでやってます。
ティッシュは細切れにして消しゴム当てて、コンパウンドともに大量消費・・・。
確かにタミヤのコンパウンドだとひっかかって使いにくいですね。
プラクリは半練りワックスみたいに伸びるから使い勝手がいいかと思います。
いわゆるウエスを細切れにして使うと繊維屑が気になって、ティッシュにしてます。
242に書いたとおりやたら時間かかるんだけどね・・・。
249HG名無しさん:02/12/09 22:13 ID:Zfrymlkn
249 救
250HG名無しさん:02/12/09 22:13 ID:Zfrymlkn
250 済   
251225:02/12/09 22:40 ID:iwPNtlLO
やっぱりコンパウンドでキズがつくのはおかしいのでしょうか。
タミヤのコンパウンドでティッシュを使って磨いています。
今度は布を使ってみます。
タミヤのコンパウンドしか使ったことがないのですが、
他のコンパウンドも併用したほうがいいのでしょうか?

>>243
エアブラシだとスプレーよりも綺麗に磨きあがるのですか?
252HG名無しさん:02/12/09 23:16 ID:z0Y2Fve5
そうだね。ネルみたいな柔らかい布がいいと思うぞ。
昔はTシャツみたいなのでやってたけど…。
最近は専用の布が模型店で売ってたりするよ。
コンパウンドはタミャーのより細かいのも有るので仕上げはそちらで。

コンパウンド…安くてどこでも売ってるのなら
ピカールキンゾクミガキってのがいいかな。缶入りの白い液体のヤシ。
茶色いペースト状のも有るけどこっちは駄目だよ。
253HG名無しさん:02/12/09 23:22 ID:7h9GvErX
>>251
力を入れすぎなんじゃないかな。
ある程度からは、撫でるように力を抜いて磨いていけば、タミヤのコンパウンドでも
それほど傷が付くという事は無いよ。地が出るまでには気が遠くなるほど撫で続け
なきゃいかんが(w
別のコンパウンドに変えるのなら、超微粒子とか、鏡面仕上げ用とかの細かい奴で
いいと思う。確か京商かどこかから、3種類の液状コンパウンドとウェスがセットに
なったのが出てて、あれなら高価だけど、かなり綺麗に仕上げられると思う。
254244:02/12/09 23:32 ID:LrkQKef4
>>255
レスありがとうございます。
そうですか、基本でしたか。雑誌は読んだこと無いので知りませんでした。
あと、メタルックって手もありましたね。田宮のマーカーもいいみたいで
色々勉強になります。

あと、今そのシビックをスプーン仕様でつくろうとしているのですが
黄色が中々地色をけしてくれません。
(地:銀→グレーサフ→白塗装(適当)→三回黄色でやりました)
黄色できれいに塗装するには結構塗る回数を増やさないとだめなんですか?
また、どれくらいできれいな黄色が出るのでしょうか?
255HG名無しさん:02/12/09 23:49 ID:2A2b+FFD
>>251さん  252だけど…

├─下地

│ )
│ )←塗装
│ )
│ ) スプレーしたらこんな風にブツブツになる。
│ ) 梨地。つや無し・半光沢。
│ )
│ ) この凸凹は 筆塗り>>>スプレー>>エアブラシ
│ )
│|
│| その凸凹を紙ヤスリ、コンパウンドで平らにする
│| そしたらピカピカ(゜д゜)ウマー
│|
│|

ペーパー1500→2000→タミャーコンパウンド→仕上げ用コンパウンド
やってないだろうけど実車用は絶対駄目だよ
253さんも言ってるけど
仕上げ用のコンパウンドも色々あるから試してね。
まぁ初めは「モデラーズプロユース超極細コンパウンド トップコオンパウンド2000」とかは?
(昔はこれ使ってたんだけど今でもあったっけ?)
タミャーとおなじようなチューブ入り。
上達とともに高価なヤツも使っていけばいいんじゃない?
ホビーショップGTとか、精密屋とかがあるよ。
オレは前はGTだったけど最近は精密屋。クルマに力入れてる店なら売ってると思う。
それぞれ何段階かにわかれてる。
値段もそれなりだから、あまりお勧めできないけど、値段なりにイイよ。
256HG名無しさん:02/12/09 23:55 ID:2A2b+FFD
黄色は一番透けやすくて塗りにくいかもね。
下地の白をしっかり仕上げれば大丈夫だろうと思うんだけど?
メーカーによって透けちゃう黄色って有るからなぁ。
スプレーならモデラーズRSなんかだと顔料が多くて透けにくい。
エアブラシが有ればいいんだけど…。
ホントに気長に少しふいては乾かしを繰り返すしかないかな。
257HG名無しさん:02/12/10 00:11 ID:uzY66OMt
模型用として売ってるコンパウンドのほとんどは3M社とかの実車用の流用だよ。
実車用だと量が多すぎるから小分けしてるほうが便利だけどね。
258HG名無しさん:02/12/10 00:20 ID:iNvBM8Za
あれ、でも実車用のってワックス分が入ってなかったっけ?
259HG名無しさん:02/12/10 00:25 ID:aX+UBj02
>>256
黄色は一番難しいって言われてるもんね。
下地は白じゃなくて、おうど色とかにするといいらしいぞ。
260HG名無しさん:02/12/10 01:40 ID:/vI4swZ5
エアブラシが使えるなら、ホビーショップGT(商品名はFinisher's)の黄色なんか
透けないし綺麗に仕上がるね。
261HG名無しさん:02/12/10 01:56 ID:X3SPU5JI
黄を塗るときは
白→白+黄→黄
と重ねるとムラにならずに塗れます。
とはいえエアブラシ無いと辛いか。
262225:02/12/10 21:20 ID:bsQnczEk
>>252
丁寧な図解ありがとうございます。やはりエアブラシが一番滑らかになるんですね。
コンパウンドはやはり使い分けたがいいのですね。恥ずかしながらタミヤが全てだと思ってました。
ピカール、たまたま家にありました。白い液体です。これはタミヤよりも細かいのでしょうか?
専用の布やタミヤ以外のコンパウンド、今度探してみます。

>>253
撫でる様に…ですか。今まで明らかに力を入れすぎていました。
キュッキュと音がするくらい擦ってしまっていました。あの音が気持ちよくて…これでは全然駄目ですね。反省。
液状コンパウンド、検索してみましたが、非常に高価なものなんですね。
貧乏学生の身には厳しいです。しばらくはペースト状で精進します。

いろいろと御教授頂き、ありがとうございます。
263HG名無しさん:02/12/10 22:14 ID:OfoVeeYh
>>225
がんがってね
結局仕上がりのよさを決めるのは
道具の良し悪しより寧ろ作業の丁寧さだから・・・


ああ、自分の言葉で耳が痛いや・・・
264252だす:02/12/10 22:40 ID:mYu4Rz/J
>>263の言うとおりだよ。オレも耳が痛いよ…。
クルマの仕上げは丁寧な作業。
最初はスプレーで厚塗りでもイイじゃん。
ちょっと磨きすぎでもイイじゃん。
タミャーであとピカールでいいとおもうよ。
で最後に、模型やさんで売ってるタミャーのワックスで仕上げればイイよ。
まぁ、道具に特殊なものを揃えるのは
自分なりに今やってることをやり尽くしてからでイイと思うよ。
じゃあ、オレはそんなに極めたのかとオレを小一時間問いつめたい。
265253:02/12/10 23:18 ID:0Gcy8xUG
>>262
あと、コンパウンドは、ウェスでもティッシュでも、自分の使いやすいので
いいけど、こまめに取り替えること。削りカスの付いた状態で磨いたら
傷がどんどん増えるから。おれも貧乏だから道で貰うティッシュを
惜しげも無く使ってる(w

ttp://www.warachan.com/index.htm
ここのサイトの製作者は、高価な道具や特殊な製作法を使わなくても
丁寧な仕事で、ここまで出来るということを見せてくれる。
制作日記はすごく参考になるので、一度見てみたら。
266HG名無しさん:02/12/10 23:30 ID:XQwH3pv5
ピカールもタミヤコンパウンドも同じぐらいな気がする。
水を浸した綿棒に↑を付けて、なでるように磨く。粉がでるからね。
ウエスなんてゴムの伸びたトランクスの細切れで十分。買ってはいけない。
267225:02/12/11 23:19 ID:S00aHueZ
>>252
そうですね。しばらくはスプレー厚塗りでいきます。
でもエアブラシ欲しいな…
タミヤのワックスって、一度にどれくらいの量を使うものでしょうか。
結構高価なものですから、ちょびちょびと使っていますが…

>>253
削りカスが傷つける原因になってるのかも。
これからはマメにとりかえよう。
そのサイト、まさに私がカーモデル製作をはじめるきっかけとなった
サイトなんです。すごくリアルな作品ですよね。
あのレベルの作品を作れるまでにはどれくらいかかるのか…

>>266
トランクスですか!実は当方、腐女子なもので、生憎トランクスは…
父のお古を使うのもさすがに抵抗があるし…
とにかく、そう特殊なものでなくてもいいということなのですね。
268252:02/12/11 23:43 ID:L3WK/xVb
えっ!婦女子タンでしたか。(;´Д`)ハァハァ…って冗談だけど。
Tシャツみたいな弾力のある生地でね。トランクスよりブリーフがいいのでは?
ショーツでもいいかと思うが…(;´Д`)ハァハァ…ちょっと考えてしまうなぁ。

マジレスもしとこう

スプレーも各メーカーによって色々癖がある。
クルマ用はモデラーズのRSが一番イイと思ってる。
割と透けにくいし、ソリッドカラーだと上手くすれば吹きっぱなしでも
結構塗膜が平滑に仕上がってヤスリがけが最低限で済むことも。
一度に厚塗りしてもたれにくいのは広告通り。
それにノズルがイイので、使い終わったらノズルだけ取ってよく洗った後
クレオスと取っ替える。霧の出方が良くなるよ。
タミヤスプレーは色にもよるけど割と薄め。ゆっくり回数を重ねよう。

じゃぁがんがってくださいね。
269225:02/12/12 22:03 ID:aBX5PdLb
>>268
腐女子の身で模型屋に行くのはなかなか場違いな気がして(+д+)マズーです。

磨くのには古いTシャツ使ってみます。
スプレー、モデラーズは乾燥が遅いと聞きます。一月くらい乾かしたほうが
よろしいでしょうか。今まではタミヤオンリーでした。

あと、質問ばかりで申し訳ないのですが、
ウィンドウ等のクリアパーツも研ぎ出しは行うべきなんでしょうか?
どうも諸先輩方の完成品の写真でみるようなツヤが生まれないです。
270253:02/12/12 22:14 ID:S4uWpD9M
>>269
クリアパーツも研ぎ出しを行うが吉。

ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/

ここなら、聞きたい事全て網羅してると思う。
全部読むと、君も口だけモデラーになれるぐらいの
知識が身につくぞ(w
271HG名無しさん:02/12/13 17:48 ID:NTubovlo
>>269
>一ヶ月くらい乾かしたほうが
スーパークリアー以外は、そんなに乾かさなくとも大丈夫でしょう。

272HG名無しさん:02/12/15 03:01 ID:1nZFmIl6
もう何台かつくったのですが
最後の、クリアパーツ(特に窓)やルームミラー・フェンダーミラー
の取り付けがうまくいきません。
基本的には田宮セメント使っていて、のりしろが取れない場合は
木工用ボンドを使っています。
どううまくいかないかと言えば細かいパーツなのでどうしても
固まる前にずれるんです。白化したところは色を塗りますが
ぼこぼこになっています。
また、木工用ボンドは固まると、若干手垢っぽくなるし。
瞬間接着剤のほうがいいのかなとも思うのですが、使うたびに
ノズルが固まってるので使いづらいですし。。。

修練が足りないのは十分承知なのですが、よろしければご教授ください。
よろしくお願いします。
273HG名無しさん:02/12/15 03:16 ID:5UwlCsQ9
エポキシ系接着剤を使うと良いよ。乾くと透明だし。
それに何よりの利点は、塗膜を侵さない事と乾く前ならエナメル薄め液で拭き取れる事。
接着力も強いしね。カーモデルには必須のマテリアル。

ただ、乾くまで時間がかかるから、細切りのマスキングテープを大量に用意しておいて固
まるまでは位置決めをすると良いぞ。フェンダーミラーなんかは芯を通して位置決めをし
やすくしておくとなお良し。
274HG名無しさん:02/12/15 03:34 ID:dxBQyB4U
>>272
木工用ボンドは如何なモノかと

んで、漏れのオススメもエポキシ系
ただし、乾くと透明になると言っても、さらに時間が経つと黄ばむのでちゃんと処理しよう。

ゴム系のクリアも接着力の面では非常に魅力的。
はみ出すと目も当てられないことになるのが、ちと難点かな。
275272:02/12/15 20:03 ID:RUySPjwB
>>273-274
アドバイスありがとうございます。
エポキシ系って2液性のやつですよね。乾くと透明になるんですか。
初めて知りました。
毎回研ぎ出しまで必死にやるのに最後で必ず台無しにしてきたので
さっそく買って来ようと思います。
276HG名無しさん:02/12/15 20:42 ID:Uxq/q9NA
>>275
乾くと透明になるというか「高透明度」とか「硬化後・透明」って書いてあるヤシ買ってね。
277HG名無しさん:02/12/15 20:46 ID:Oz/5wGXV
え〜と、この強着ってやつです。模型屋さんにある筈。
http://www.mrcraft.co.jp/modelers/page/tool.htm
デブコンって名前でDIY店でも売ってます。
塗ってから3分程置いてから、着けると良いです。
278HG名無しさん:02/12/15 20:50 ID:5dW9UoXY
>>277
これだと黄色くなるんじゃないの?
279275:02/12/15 22:55 ID:0ya3oZOA
みなさん更なるアドバイスありがとうございます。
明日にでもハンズやプラも屋をさがしてみます。
280HG名無しさん:02/12/15 22:58 ID:+nHGA/v0
ばすたあいいねぇ〜
281HG名無しさん:02/12/17 22:36 ID:IRnoDgVQ
いま、インプレッサWRC2001を作ってるのですが、
塗装時にホコリが付着してしまいました。
マイカ色にホコリが付着した場合やすりで削ってもいいのでしょうか?

再度スプレーを吹けば良いとは思うのですが、
ホコリをゼロに出来る環境ではないので、無限ループにはまりそうです。
よい方法はありませんか?

ちなみに今後、デカール貼り→クリア塗装→研ぎだしの予定です。
282HG名無しさん:02/12/17 22:51 ID:srAbuShM
筆でちょこちょことタッチアップしても、クリアを吹けば意外と目立たなくなるよ。
ただ、あまりに大げさなタッチアップは誤魔化すのに限界があるけど。

埃を完全にシャットアウト出来ない環境な以上、妥協も必要かも?・・・w
283281:02/12/17 23:04 ID:IRnoDgVQ
>>282
>妥協も必要かも?・・・w
この言葉が一番助かりました。
迷うことなく妥協します。

カーモデルって他の模型以上にホコリが気になると思うのですが、
皆さん、ホコリってどうされてるんでしょうか?
284HG名無しさん:02/12/17 23:25 ID:wkBc+4Ps
部屋はマメに掃除する、これ基本なり
285HG名無しさん:02/12/17 23:27 ID:srAbuShM
>>283
事情が許すなら、お風呂場で塗装すると良いって話は良く聞く。
俺は出来るだけ埃を立てない環境にして、ひさし(みたいなの)を立ててその下で乾かすよう
にしてる。後、タッチアップの箇所って言われないと知らない人は意外とわからんw
286HG名無しさん:02/12/17 23:27 ID:Eoa3820n
>>282
パソコンのモニター用の埃取り(静電気で取るヤツ)がよろし。
電気屋で1000円くらい。
これで、塗装前にサッサーと埃を払えばほとんど付かなくなる

それと塗装時の服装もセーターのような糸くずがでる物は避けること。
ビニール製のジャージなんかがお勧め

それと少々埃が付いても気にしないことだね。乾燥してからペーパーで
落とせばいいし、完成してしまえば不思議なほど気にならなくなる。
287281:02/12/18 11:07 ID:cFL+sIDx
なるほどー。
皆さんやっぱり苦労されてるんですね。

うちの部屋はロフトがあってそこで寝てるので、とにかくホコリがすごいんです。
今日朝起きてみたら、昨日塗ったインプレッサのパーツたちがホコリをかぶってました。
ま、ほぼ乾燥してたのでOKですが・・。

それを考えると、
すぐ乾燥できるようにエアブラシで薄吹きするのも効果があるんですかね。

と、言いつつ今日も缶スプレーでクリア吹きなのですが・・・。w
288HG名無しさん:02/12/18 11:44 ID:PB3uzwVe
食器を置く大きめのカゴを買ってきて、中に乾くまで入れておく。
289HG名無しさん:02/12/18 11:56 ID:qXJYo6Af
>>287
ユニットバスならそこで塗ったら?
で、ほとぼりが冷めるまで模型探索にでかける、と。
もちろん内部の完全清掃が望ましいです。
290281:02/12/18 13:46 ID:cFL+sIDx
>>288
ボディに関しては、百均で単行本保存ケースという名の四角いタッパーを買ってきて、
そこで乾燥させてます。
ま、そこにたどり着く前に既にホコリがついてるんですが・・・。w
ベランダで塗っているので・・。

>>289
なんか、いろいろアドバイスしてもらっといて、悲観的な意見ばかりで申し訳ないんですけど、
ユニットバスの換気扇が壊れてて、水はけが最悪なのですよ。
291HG名無しさん:02/12/19 01:58 ID:T3/Wv82f
やっぱ掃除!
私はエアブラシを6kgほどで空吹きして、ホコリ飛ばしてから塗ってます。
292HG名無しさん:02/12/19 08:28 ID:yU50L9i6
飛ばしたホコリは、塗ってる最中に舞い降りてくる罠
293HG名無しさん:02/12/19 11:41 ID:oyKOYU+4
事前に霧吹きを用いてホコリを落とす、というのを聞いたことがある。
湿気が問題になると思うが、
むしろある程度湿気があったほうがいいそうな。
294HG名無しさん:02/12/19 15:20 ID:YFfwR+OH
スジ彫りする時、皆さんはどのような道具を使っておられますか?
現在800番のサンドペーパーを折り曲げかけているのですが、
凹モールドが広くなるようでして・・・

初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授お願いします。


295HG名無しさん:02/12/19 16:44 ID:sKr6lgxQ
主にエッチングソー。
オプションで千枚通し(けがき針)。
296HG名無しさん:02/12/19 16:52 ID:bjfj4LyD
>>294
デザインナイフで・・・・
鉄道模型用のケガキ針が良いと言う話もあるが、入手は困難だよなぁ。
297HG名無しさん:02/12/19 17:16 ID:BD7n+C/K
エッチングソー
 トライツールは細いスジ彫り、タミヤのコーティング用は太いスジ彫り

>鉄道模型用のケガキ針
 多分、エコーモデル製。ロムで売ってました。
 堅くてまぁまぁって感じ。

トライツールケガキ針

エグザクトデザインナイフ

状況によって使い分けます。
298HG名無しさん:02/12/19 17:18 ID:BD7n+C/K
わすれた、あと

トライツールスジ彫りナイフ黒

クソ高いのでなんとかしてほしいッス。すぐ掘れなくなるし・・・
299294:02/12/19 22:37 ID:YFfwR+OH
なるほど。エッチングソーとデザインナイフとケガキ針ですね。
ググって見たら画鋲で作る自作ケガキ針というのが載っていました。

今、手持ちがデザインナイフだけなので早速ケガキ針を作り
今回はこの2つで挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
300HG名無しさん:02/12/19 23:05 ID:fySIIL40
ハセガワトライツールに便利なのが揃ってるよ。
まずけがき針ならTT1「モデリングスクライバー」
Pカッターを筋彫り用に特化させたようなTT10/TT11「ラインエングレーバー」
黒い柄のがTT10で細いライン用、白いのがTT11太いライン用。
細かなところ用にはTP4「モデリングソースクライバー」
それらを使い分ければいいよ。
紙ヤスリを折り曲げて彫るなんていうともうTP4けがきノコの出番では?
1200円で直面・曲面用、刃のピッチの違うのやイパーイはいいてる。
301HG名無しさん:02/12/19 23:09 ID:fySIIL40
ギコナビ使ってるんだけど更新せずに書き込んじゃったよ。
みんな答えてるじゃん…鬱だ…逝ってきます
302294:02/12/20 00:13 ID:MTbcZqmN
>>300
ハセガワトライツールがいいですか。参考になります。
ありがとうございます。


後、1つ質問があるのですが、最近クリアパーツは2000番をかけ
コンパウンドで処理すれば良いと知ったのですが、
モールドがあるクリアパーツの場合はどうすればいいのでしょうか?

又、今F40を作っているのですが外車雑誌で見る限り
実車には存在しない凸モールドがサイドガラスにあるのですが、
削って完全になくす事は可能でしょうか?
度々の質問すみませんがよろしくお願いします。
303HG名無しさん:02/12/20 00:35 ID:+kwvV/SL
>>302
俺たちは自分であれこれやってみて解法を探し当てたもんだ。自分で工夫してみろ。
人に聞いたやり方だけで作ってもつまらんぞ。
ちなみにタミヤのF40ならその凸モールドは開口部の表現だ。F40は窓が下がらん
のでウィンドウの一部が引き戸になっている。ウィンドウよりケツの網をどうにか
したほうが効果的だぞ。
タミヤのF40は素組でもけっこう苦労すると思うので高望みはやめて完成を目指す方
がいいと思う。
304HG名無しさん:02/12/20 00:47 ID:mhzuPqeU
>>303
俺たちって誰よ?
ここは初 心 者 救 済 スレで、303がレスつけずに無視すればいいだけの話。
305294:02/12/20 00:52 ID:MTbcZqmN
>>303
すみませんでした。完全に教えて君になってましたね(^^;
自分で工夫してみます。

網はメッシュのエッチングにしてみようと思います。
先月1/18のカレラ10を作ったのでそれに比べれば噛み合わせの良い
F40は素組みなら楽勝かと踏んだのですが、難しいですか(汗
306HG名無しさん:02/12/20 00:54 ID:iCfj4sk2
>>302
タミヤのF40は試作型をモデル化しているが、F40の
生産型のサイドウィンドウは手巻き式になっているので
模型にある引き違い式の小窓は廃止された。漏れは
0.5mmの透明プラバンでドアの部分のサイドウィンドウと
窓枠を全て作り直したが、改造に馴れていない人間には
非常に困難な作業なので正直、おすすめしない。
モールドを削り取るのはもっと困難だと思うが。

諦めて試作型として作った方が早いと思われ。
307294:02/12/20 01:02 ID:MTbcZqmN
>>306
なるほど!!
試作型なのですか。やっと疑問が解けました。
(タミヤがそんなミスをするとは思わなかったので)

素直に諦める事にします(w
308HG名無しさん:02/12/20 08:49 ID:yKvE5eDY
タミヤのF40はボディのディテールがキレイだよね。
特にボンネットの横方向のRは絶妙ですな。
が、開閉式のリアのエンジンフードのハメ合わせが微妙に合わず、隙間が
あった。テレビ見ながらドライヤーあてて修正してたら溶けた苦い経験あるな。
309HG名無しさん:02/12/20 12:18 ID:WfuwMcWJ
F40の小窓は市販でも希望者には付けてたYO!
LM仕様にして乗ってる人は小窓に換えたりするし。
フェラーリはあのころだと適当だったりする。
ゲンロクとかのF40特集嫁!
310HG名無しさん:02/12/20 12:27 ID:f1tfA+tt
[ レイプ ] [ 声優 ] [ 無修正 ] 林原めぐみが病院で無理やりいけない検査をされる.avi
50b22a08c194dad2f79109cd8271f14d

中身は知的障害者をマスクかぶせて水に顔を突っ込ませたり
フルオートのガス銃で撃ったりして暴行しているのを撮ったビデオ。
中身に期待して損した…
しかもドス黒い気持ちになるわ。これ撮った奴に同じことしてやりたい。
311HG名無しさん:02/12/20 13:23 ID:jTVEDBLE
↑誤爆?
312294:02/12/20 22:10 ID:MTbcZqmN
>>308
ディテール良いですよね。しかし、その良さを活かせられない自分が悔しいです・・
確かに噛み合わせが微妙に合いませんね。
下手に工夫するとスジ彫りの時の様に初心者の私には
とりかえしのつかない事になりそうなので
開閉式のリアの部分は今回オミットしてGボンドで接着しました(w

>>309
市販車でもあるんですか。勉強し直してきます。

>フェラーリはあのころだと適当だったりする。

適当だったとは・・(;´Д`)
313HG名無しさん:02/12/21 01:13 ID:mlBKuGgQ
>>294
昔のフェラーリは職人が受け持つ部分が今よりもはるかに多いからね。
F355より前の8気筒はトラブル頻発(⊃Д`)
そのぶん今よりも人を引き付ける魅力があったとおもう(売り上げとは別)
314HG名無しさん:02/12/21 01:16 ID:mlBKuGgQ
Murcyってキット出てる?
315HG名無しさん:02/12/21 13:35 ID:sSmz8gGq
クリアの厚吹きをしたんですが
塗装が溶けてきたのか
塗装面がしわしわになってしまいました(とほほ
何が悪いんでしょうか?

塗装を終えて1週間ほどしてから
デカールを貼りその後3回ほどクリアーで
馴染み吹きしました。それから厚吹きです。
モノはフィニッシャーズのクリアです。
316HG名無しさん:02/12/21 13:40 ID:efFKXm44
>>315
塗装面がしわしわって意味がいまいち解らないんですが・・・・
デカールがしわしわになってしまったって事?それとも塗膜表面が波打ってしまった
って言う事?
317HG名無しさん:02/12/21 14:03 ID:sSmz8gGq
塗膜表面が波打ってしまったってことです。
318HG名無しさん:02/12/21 14:41 ID:efFKXm44
>>317
そのものを見てないので、何とも言えませんが、おそらくクリアが垂れてしまったのでしょう。
一気に吹かずに数回にわけて吹かないと垂れちゃいます。十二分に乾かして、研ぎ出しの段階で
ペーパーでなだらかにすればカバーできます。でも、元々あんまり厚吹きは良くないよ。
319HG名無しさん:02/12/21 15:00 ID:sSmz8gGq
>>318
ありがとうございます。
えっと、垂れてるんではないんです。
なんて言うか、腸の内壁というか
みみずがのたくったというか
ものすごくこまかくしわくちゃになってます。
320HG名無しさん:02/12/21 15:30 ID:fNShQdoT
>>319
なじみ吹きののクリアの乾燥が足りなかったか
大量に吹きすぎてしまい下地に影響してしまったのでしょう。
たぶん厚塗りし過ぎじゃないかな〜仕上げ吹きといっても程度があるよ。
特にメタリック系はやばい。
321HG名無しさん:02/12/21 23:03 ID:sSmz8gGq
>>320
こんどからは、充分に乾燥させ
あまり、厚塗りしないように気を付けることにします。
どうも、ありがとうございました。
322HG名無しさん:02/12/23 22:39 ID:2PqJ9vx8
厚塗りは構わない。乾燥させてあれば。
やっぱり下地に影響したんでしょうね。
323HG名無しさん:02/12/25 16:43 ID:iCZ7UeIG
色を缶スプレーで塗ろうと思ってるのですが、
手順が分かりません。

教えてください。
324HG名無しさん:02/12/25 17:00 ID:YukZu5zp
つーより、成分の違う塗料でも使ったんでないかい?わしも昔塗料の収縮
率の違いでしわしわになった事あるような気がするがのぅ。
325HG名無しさん:02/12/25 17:58 ID:d4C0OZWC
>>323
作りたい模型と塗りたい色の缶スプレーを買ってくる。
箱から模型を取り出し、スプレーを吹き付ける。



あのさ、そんな漠然としすぎた質問じゃ答える側も答えにくいと思うぞ。
模型初心者でも、いろいろ調べればわかると思うけど。
326HG名無しさん:02/12/25 18:49 ID:7nwkm/vt
成分の違いですかあ・・・。
サーフェイサーは、クレオスの瓶のサーフェイサー1000です。
で、フィニッシャーズのファンデーションホワイト→オートクリアー
の順番なんですよね。
なので、同じラッカー系ではあるんですが。

でも溶け出して垂れてるとか、にじんでるのではなくて
しわしわというか、さざ波立ってるので
収縮率の違いでそうなってると言われるとそういう気もします。
その場合、次からどうしたらいいのか悩みますがw



327HG名無しさん:02/12/25 19:57 ID:5xaiuKsQ
クレオスサフの上にファンデーションホワイトか。
ホワイト吹いた時点で下地痛めてたのかもね。

GTのサイトに下地に使うのはOKだけど
他の塗料の上に重ねないで下さいってあるよ。
328HG名無しさん:02/12/25 20:07 ID:7dwJ4YHu
フィニッシャーズのは使ったことないけど、グンゼのサフを負かしてしまうのか。
グンゼのがだめならタミヤのもだめなわけで、サフからして高価な塗装作業にな
ってしまうね。
329HG名無しさん:02/12/25 20:57 ID:jqMeHLOU
サフの食い付きが悪かったのではないだろうか?
330HG名無しさん:02/12/25 21:33 ID:7nwkm/vt
>>327
ありがとうございます。
他の塗料の上は駄目なんですね。
これからは、気を付けようと思います。

>>328
かな〜り、高価になりますね。
サフの代わりにファンデーショングレーまで使い出すとなると。

>>329
1000番のペーパーでならした後に、サフ吹いています。
ボディー全体がしわしわになったわけではなくて、
一部分だけそうなったのでそこだけ食いつきが悪かったのかもしれませんね。
331HG名無しさん:02/12/26 04:49 ID:++s8ESPN
走行モデルの塗膜を頑丈にしたいのですが
タミヤの缶クリアが完全乾燥した後(研ぎ出しはしてません)
にクルマ用のクリアを吹いても大丈夫でしょうか、
というか塗膜が上部になるのかなぁと…。
332HG名無しさん:02/12/26 04:50 ID:++s8ESPN
クルマ用=実車用です。スマソ。
333HG名無しさん:02/12/26 08:38 ID:DvsV6nGY
>>330
>>326と全く同じ順序で塗った事あるけど、問題なかったなぁ。

今はサフをGTのアクリルプラサフ ホワイトに変えてるけど、
単に隠蔽力が強いのでファンデーションホワイトを厚塗りしなくて
済むというだけの理由。
まぁ、確かに高いけど、調子イイよ。
334HG名無しさん:02/12/26 10:54 ID:nhkJXL74
GTのプラサフホワイトはレジン、メタル用。
プラには食いつきにくいのでファンデーションホワイトか
同グレーを使え、とありますね。
335HG名無しさん:02/12/27 18:28 ID:+EbbSMD3
田宮のENZO組んだ人いますか?
336HG名無しさん:02/12/27 18:54 ID:hTaLguEB
337HG名無しさん:02/12/30 14:52 ID:ld6XxORT
>>336
ありがとう。さすがに綺麗に仕上げてありそうですね。しかしてこのスレを
見ている人で手を汚した人の感想も聞いてみたいです。ちなみに私は¥1996
で手に入れるも、まだマターリと眺めているだけで取り掛かるのは来年ですね。
338HG名無しさん:02/12/30 15:37 ID:JF1ibRg8
>>337
本スレの34以降見ておいでよ。2日で作ったものがキレイなわけない。
339HG名無しさん:03/01/02 23:26 ID:vLw9tf/7
ミニカーの焼付塗装+デカールを研ぎ出ししたいんだけど
普通にクリアー吹いて大丈夫ですか?
340HG名無しさん:03/01/02 23:32 ID:gL4bQ3H+
意味不明
341HG名無しさん:03/01/03 00:14 ID:6zQsUvyl
>>339
もちょっと詳しく。
キットとデカールとクリアーの詳細を書いて欲しい。
342HG名無しさん:03/01/03 03:15 ID:GPPmXd3S
ミニカーのボディにクリア吹いて研ぎ出ししたい、って事でしょ?
343HG名無しさん:03/01/03 08:43 ID:3AaEHNlR
ミニカーのボディに汎用または自作デカール+クリアって事でしょ?
344339:03/01/03 09:26 ID:u598alr1
すまぬ
ぶっちゃけ書くとエブロのレイブリックNSXです
ほぼ全面デカールで全然ツヤ無いんだよね
345HG名無しさん:03/01/03 13:58 ID:3AaEHNlR
フィニッシャーズのウレタンクリアGP1が良いかと。研ぎ出しも出来るし。
もちろん責任は取りません。トライ&エラーってやつですね。頑張って。
346HG名無しさん:03/01/03 17:20 ID:V9HTnOlV
先生方、質問です。
塗装の重ね塗りですが、どれくらいの時間を空けて行ったほうが良いでしょう?
また、クリアを吹くときは塗装よりも乾燥の時間を長めに取ったほうが良いのでしょうか?
ちなみに僕の部屋は乾燥していて温度もそれなりにあります。
347HG名無しさん:03/01/03 17:37 ID:wQXOzEVv
>>346
塗装より短い乾燥時間というのは現状ではありえんのではないかな。
俺は1週間ほど置くなあ。タミヤの缶スプレーだともうちょっと置い
たほうがいいだろうな。
348HG名無しさん:03/01/03 17:53 ID:3AaEHNlR
>>346
オレ様は30分以内だな。確かにスプレー缶の場合、車のボディ等の広い面積は
1週間位置くのが社会人パターンではあるな。(次の休みまで)
1月下旬にGSIより乾燥機(ぶーす)予価¥15000だと。みんなどーよ。
349HG名無しさん:03/01/03 18:00 ID:Hkqr7GI7
>>348
( ゚д゚)ホスィ…けどストックのため置き場なし。
いつか広い部屋に引っ越したら買うさ・゚・(ノД`)・゚・
350346:03/01/03 19:37 ID:V9HTnOlV
レスありがとうございます。
1週間が目安ですか。30分との方もおられますが、
僕は以前かぶらせてしまった事があるので慎重にやってみようと思います。
351339:03/01/04 00:29 ID:LntEh6fY
>>345
なるほどウレタンですか
田舎なんでとりあえずネットで探してみます
まずはトミカにデカール貼って実験&練習してみますね
サンクスでした
352うまくいまない・・・:03/01/04 21:41 ID:CmjhM+ff
ウィンドウパーツの研ぎ出しをやっているのですが、なかなか艶が出てくれません。
タミヤのコンパウンドを洗車用のやわらかい布に付けて作業していますが、20g入
りのコンパウンドを4分の3使った時点でも曇っています。
クリアパーツの研ぎ出しには、こんなにもコンパウンドを大量消費するものなんでしょうか?
353HG名無しさん:03/01/04 21:46 ID:zQUeOVhf
>>352
アクリサンデー研磨剤を使えば?
354HG名無しさん:03/01/04 21:54 ID:ttQqKN5v
>>352
判りやすく言えば、#400程度の紙ヤスリ1シートを一度に使ったとしても
パーツが削れて小さくなるだけでツヤは出るまい?

つまり、タミヤのコンパウンドではそれが限界ってことだ。
355HG名無しさん:03/01/05 00:50 ID:whC6Xezz
きつい言い方みたいけど残念ながらその通りなんだ。
あなたがタミヤので不満ならさらに細かいコンパウンド使うとかしなくちゃね。
100くらい上の方でもコンパウンドや磨きの話があったから
そのへんも読み直してみてね。
磨き方やアイテムの話も出てたよ。
356HG名無しさん:03/01/05 03:52 ID:ls147y0K
>>352
たとえば裏側の曇りに、表側をこすってるようなことはしてない?
357HG名無しさん:03/01/05 13:53 ID:tbNv07U+
プラモを上手く作れるサイトとかありますか?
358HG名無しさん:03/01/05 13:55 ID:9mYYf2Ph
>>357
カーモデルスレでも聞いてた初心者さんよぉ…
とりあえずここ全部読めよな
359HG名無しさん:03/01/05 16:56 ID:aGqkDP9i
ガンプラしか作ったことないんですが、今回カーモデルを作ってみたいと思います。
そこで質問なんですが、
F1タイプとセガラリーっぽいのとどっちが作りやすいですか?
ちなみに、エアブラシやコンプなど、基本的なものは全て持ってて、
全塗装→デカール貼り→研ぎ出しで、ピッカピカにしたいと思ってます。
360HG名無しさん:03/01/05 17:24 ID:x7wXRZax
>>359
セガラリーっぽいと言うのは、ラリーカーって事?
初めて研ぎ出しするのなら、ラリーカーの方をお勧めします。
F1は意外にカウルやモノコックに突起部があって難しいと思います。

デカールの上にクリアコートするのは、いろいろ難しい要素
(上のレスなど参照ください)があるので、
ホントは市販車系で、研ぎ出しを経験しておいたが無難とは思うのですが、
挑戦してみてください。
361352:03/01/05 18:06 ID:JiHs4Cm3
アドバイスありがとうございます。
タミヤのコンパウンドの粒子が粗いとは知りませんでした。
車のトランクにソフト99の超鏡面仕上げという実車用のコ
ンパウンドがあったのでそれを使ってみたのですが、良い
感じです。初めからこれ使えばよかったですね。
ちなみに裏側が曇ってるのに表面を磨くようなことはしてい
ませんよ。いくら初心者の僕でもそれはないですよぉ。
362359:03/01/05 18:13 ID:ewaC9Mgt
>>360
そうです、ラリーカーのことです。
言葉が出てきませんでした…

デカールの上にクリアコートして研ぎだすのはガンプラでやったことあるので
多分、大丈夫だと思います。
レスTHANKSです!!
363HG名無しさん:03/01/05 23:49 ID:By0HPHPm
>>362
ラリーカーは凝り始めると以外と奥が深い罠
興味あったら↓のスレも参考にドーゾ。。がんがれー

●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/
364HG名無しさん:03/01/06 21:24 ID:G2/QorTt
ステップワゴンを作ってるんですが、スモークを表現しようと
思います。
そこで、スモークはどうやるんですか?
単純に黒とクリアを混ぜたものを吹けばいいのか。
それとも実車のフィルムを使うのか?
みなさんはどうしてますか?
365HG名無しさん:03/01/06 21:33 ID:RuRZi4eE
>>364
スモークグレーを塗る。
366HG名無しさん:03/01/06 21:57 ID:cEVL31/X
スモークは水の上に吹く。
367世直し一揆:03/01/06 22:08 ID:8P9r5fAN
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
368アウトドア派:03/01/06 22:11 ID:cjFl4YTa
>>364
桜の木のチップを使って
三日三晩いぶすと、良い
スモーク鮭が出来る。
369HG名無しさん:03/01/06 22:18 ID:uKw+ni+r
>>365
スモークグレーとかスモークブルーってあるから
それをエアブラシで吹いてるけど。
370HG名無しさん:03/01/06 22:53 ID:qYo+0snV
DQNワゴン車なら、いっそのこと裏から黒で
塗ってしまった方がそれっぽいよな。
DQN VIPカーもまた然り
371HG名無しさん:03/01/07 01:12 ID:ez+bgPGP
皆さんはひとつのプラモ作るのにどれくらいの時間をかけてますか?
372HG名無しさん:03/01/07 03:45 ID:F/0Drcn1
>>364
ステップワゴンをスモークにするということは、フジミの旧型かな。
アオシマの新型ステップワゴンは、初めからスモークになってるぞ。
漏れの場合は、スモーク再現は実車用フィルムを使ってるね。
模型用にはリヤ用の小さめの奴が便利。値段は1000円もしない。
フィルムの透過率は5%(真っ黒)、13%(黒)、26%(薄めの黒)の
3種類あるので、好きなものを選んで貼ればいいが、注意しないと
いけないのは、リヤに貼るとき。リヤの熱線のモールドを全部
削らないと、フィルムがきちんと貼りつかない。フィルムを貼る
要領はフィルムのケースに書いてあるから、それを参考に。
ポイントは、水抜きを完璧に行なうこと。そうしないと剥がれてくる。
フィルム貼りはコツが必要でかなり難しいけど、慣れるとスモークを
スプレーするよりもきれいに仕上がる。最近の車はリヤが
濃色ガラスになってる車が多いから、このテクニックを身に
付けると便利。まあ、剥がれたらやり直すぐらいの気持ちで。
373HG名無しさん:03/01/07 05:25 ID:BFG0AOA2
>スモーク再現は実車用フィルム
フジミからオプションパーツとして日照調整フィルムというのが出てたはず。
ミラーとスモークがセットになってる。
374372:03/01/07 17:58 ID:iSsPzQLn
>>373
そんなもん見たことないぞ。東京の大きな模型店でも
置いているところなんてほとんどないだろ。
現に漏れも見たことないし。実車用のフィルムなら
全国のホームセンターで簡単に入手可能。

あと、リヤの熱線モールドの削り方を書き忘れてた。
#1500→#2000→コンパウンドの順で。
375HG名無しさん:03/01/08 00:34 ID:E7LXe3gP
漏れは関西の非県庁所在地だけど模型屋で普通に売ってるよ。フジミのフィルム。

 (人口も50万もない。某シャチョーが模型誌広告で前に
  言ってた模型店が立地できる条件を満たしてないのに
  模型店は複数有りますが何か…)

買ったこと無いけど実車と同じじゃないのかなぁ。
376HG名無しさん:03/01/08 01:59 ID:xDeAH4LD
自分トコで売ってないからってそうムキになんなや
377HG名無しさん:03/01/08 09:55 ID:QO5eeEdp
フジミのディティールUPパーツは確かに置きムラというか、
有名カーモデルショップには置いてなかったり、片田舎の模型屋にはあったりする。
俺も、町外れの模型屋で”エンボスアルミシート”をハケ-ンして即買ったよ。
タバコの銀紙使おうと思ってたけどこれで良し。
378HG名無しさん:03/01/08 17:07 ID:BHShIlra
サーフェイサーをするのとしないのではどのくらいツヤに違いがでますか?
379HG名無しさん:03/01/08 17:09 ID:GjgI+6yv
>>378
サフの有無とツヤに相関性はないけど・・・
サフはあくまで下地処理。
380HG名無しさん:03/01/08 17:11 ID:BHShIlra
無くても大丈夫ですか?
381HG名無しさん:03/01/08 17:17 ID:BHShIlra
サフの役割について教えてください。
下地処理って何ですか?
382HG名無しさん:03/01/08 17:24 ID:acJ860eg
すみません。タミヤコンパウンドがどこにも売ってません。三重県津市民です
383HG名無しさん:03/01/08 17:34 ID:GjgI+6yv
>>381
>>1にこう書いてあるのだが・・・
>●質問する方へ
>まず、過去ログや本、サーチエンジンによる検索等を使って調べて
>みてください。それでもわからないときはここできいてみましょう。


カーモデルの場合かなり下地に気を使わないと、
塗装でコケてしまう可能性が高い。
サフは傷やヒケの有無を見たり、
塗装前の最終的な表面仕上げを行うために使用する。
一般にグレーのものと白のサフが多く用いられる。
仕上げにサフを使う理由は、パテなどで下地の色合いが
まちまちになっていたりするのを均一な色味にするためと、
塗料の食いつきをよくするため、細かな傷を消すためなどです。
ただし白色のサフは、グレーのサフに比べると、
傷などの発見にはやや不利です。
赤や黄色など原色系の場合は白じゃないと発色が悪くなるので
塗装の前につや消し白などを吹くと良いです。


384HG名無しさん:03/01/08 17:38 ID:GjgI+6yv
>>382
近所になければ通販で買うって方法もあるよ。
実際に店に行く交通費と通販にかかる手数料を比べて
通販の方が手軽ならそうするといいかも。
385HG名無しさん:03/01/08 17:57 ID:BHShIlra
>>383
レスありがとうございます。
詳しく書いて頂きありがとうございます。
今度から気をつけます。
386HG名無しさん:03/01/08 19:47 ID:JVrzm5kF
>>375
草津ですか?
387HG名無しさん:03/01/08 21:07 ID:acJ860eg
>>384

なるほど。ありがとうございます
388HG名無しさん:03/01/08 23:28 ID:Holtnkim
最近、妙な焦燥感に駆られてる香具師が多いナー
389HG名無しさん:03/01/11 04:01 ID:Yg6OtRE4
本命のキットを作る前に、研ぎ出しの練習をしようと
アオシマのラブワゴン(ハイエース)を買いました。

とりあえずパーティングラインを耐水の800〜1000くらいで修正しつつ
仮組みしてみたのですが、ボディ後部右側の窓あたりが内側に
変形していることに気付きました。
どうやって直したら良いのでしょうか?

バンパーもFR共にボディと合ってないし、このキットは失敗だったかなぁ。
390HG名無しさん:03/01/11 04:50 ID:Ka23UhLt
>>389
ガラスを構成するクリアパーツはボディーに収まりますか?
手に負えないようだったら部品請求した方がよいでしょう。

思い切って歪んでいる部分に切り込みを入れるか、一度切り取って
(内側に収まるクリアーパーツとすり合わせながら)
整形する方法もありますが、結構な作業になると思います。

変形が緩やかで大きい面積に及んでいる場合は、
熱い風呂くらいのお湯に漬けるかドライヤーの熱風で(ヤケド注意)
修正する方法もありますが、全体的に歪んでしまうリスクがあります。

ただ、バンパーの合いは、所謂「仕様」と思われます。
391HG名無しさん:03/01/11 15:14 ID:Yg6OtRE4
>>390
ありがとうございました。
とりあえずドライヤーで試してみて、それで失敗したら部品請求しようと思います。
392HG名無しさん:03/01/11 20:14 ID:QfMHb2ex
>>391
ドライヤー程度の熱ではプラの変形は修正できないよ。
どっかのスレに書いた気がするが、ポリバケツか洗面器に
ヤカンでガンガンに沸騰させた熱湯を入れて、そこに歪んだ
部分を浸けて、引き上げた直後に手で押しながら歪みを
直すのが一番確実。このとき、沸騰したお湯を入れる容器は
必ずポリプロピレン(耐熱温度120度)製のものを使用すること。
あと、火傷に注意。手袋などをした方がよいかも。

この方法でバンパーの歪みも修正できる。最近のアオシマの
自動車模型のバンパーは大型の部品が別パーツになっているので、
抜型時に歪んでしまっているケースが多い。漏れもつい最近
この方法でセルシオのエアロパーツを修正したけど。
393HG名無しさん:03/01/11 20:39 ID:KAlzfZcI
あまりカサの大きくない部品ならヤカンを火にかけてお湯を沸かし、
口から噴き出す湯気に当てて直すと言う手もある。

手に湯気が直撃するとかなり悲惨なので、皮手袋があったほうがいい。
394HG名無しさん:03/01/11 20:44 ID:S8fR7nN4
>>392
いつかそういう質問をしたなぁ。
1/43のボディ全体が歪んでた。

お湯につけた瞬間に丸まって終わった(笑
海外製品だから請求もできんし
やってからだから店に持ってくのもはばかられて放置状態。
395HG名無しさん:03/01/11 23:51 ID:R2RgV2HC
三菱のCMに出ているパジェロのラジコンは何処のメーカーでいくらですか?
396HG名無しさん:03/01/11 23:56 ID:FfwpMBJb
>>395
■■ミニッツレーサースレッド その3■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041701741/
397HG名無しさん:03/01/12 00:47 ID:vJEuR1d5
>>394
輸入物だから国産品とはプラの性質が違ったんだろうな。
スケールが小さかったせいもあるかも知れん。
もし漏れの書いたレスを読んでやったのだとしたら謝る。
正直、すまんかった。国産ものでスチロール樹脂を使用した
キットなら熱湯で修正が可能なんだがな。フジミの3代目
プレリュードのテールランプの反りもこの方法で修正したし、
輸入物でもプロターのベンツの歪んだシャシは修正が
可能だった。全て1/24スケールだけど。

丸まったボディはどうすりゃいいんだろうな?
切り貼りして直すべきか…
それとも諦めてダリのようなシュールレアリズムの
デフォルメカーとして作るのか…
398394:03/01/12 01:14 ID:2qkNPVXS
>>397
レスどもー。
いやいや、あの時質問して答えてくれたのが397殿だとしても
全然恨んでないですよ。お湯の温度が熱すぎたのかもしれんし
すぐ引き上げればよかったのかもしれんし、大体はじめてだから
失敗してもしかたないということで。

エレールの600円くらいのキットだから、勉強代ということでね。
その車種は旧ミニだから他車へのパーツの流用もあまり効かないし
そのうちクラッシュジオラマでも作りますかね(笑
399HG名無しさん:03/01/12 18:50 ID:i/MSpdBc
正直に言おう。検索するのがめんどい。
だからおしえてくれYO!

ボデーカラーを塗ったあとクリアー吹くまえに2000番くらいでヤスったほうがツヤツヤになりますか?
400HG名無しさん:03/01/12 18:53 ID:2fqb0ebj
>自分で調べる努力をしない教えてクン、非常識は嫌われます。
401HG名無しさん:03/01/12 18:54 ID:i/MSpdBc
すいませんですた・・・。自分で調べてきまーす・・・。
402HG名無しさん:03/01/12 19:23 ID:G9ooCNbr
>>399
塗装が凹凸とかザラザラしてなきゃペーパーがけが
かなり難しいから慣れてなかったらあんまりやる必要ないけど
1500番くらいまででも大丈夫だよ。クリア吹けばきれいになるよ。
403HG名無しさん:03/01/12 21:02 ID:qulZlWpx
クリアを研ぐならボデーカラーは研がなくてもオケーっすね。
吹きっぱなしなら、やった方がええかもよん。
つか、オレはクリアー研ぐ方が、ボデーカラー研ぐより簡単だと思うのね。
404HG名無しさん:03/01/12 22:30 ID:S1XEdXY+
あの。。。教えてください。
ボディのモールドでトヨタやホンダのマークができてるキットなんだけど
あれって、どうやって塗るんですか?
やっぱり、エナメル塗料で塗って周りをシンナーでふくんでしょうか?
それにしても細かい作業になるので他のやり方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
405HG名無しさん:03/01/12 23:03 ID:i/MSpdBc
>>402,403
アリガt!!>>399はもまいらに感動した!
406HG名無しさん:03/01/12 23:31 ID:qulZlWpx
>あれって、どうやって塗るんですか?
根性で。ドライブラシっぽく。

>やっぱり、エナメル塗料で塗って周りをシンナーでふくんでしょうか?
最初からそんなに大雑把にやってはマズー
失敗したら拭きましょう。でもシルバーが細かいとこに入ってしまうので
はみ出しはツマヨウジでちょっとづつ剥がすほうが、簡単かも
407HG名無しさん:03/01/13 01:07 ID:6CebComA
>>404
別のやり方は、元のモールドを削り取ってしまって、
アルプスのMD-5500というインクリボンプリンターを使って、
特色印刷のフラッシュシルバーを利用して、無地のデカールに
元モールドと同じサイズのエンブレムを印刷する方法だな。
当然、スキャナと画像加工・印刷ができるソフトが必要になる。
また、画像加工の技術も必要。

現在MD-5500はネット通販だけになっていて、プリンタ単体で
50,000円ぐらいするので資金に余裕がない人には勧めない。
プリンタを買い換える必要が出てきたら考えるとよいかも。
408404:03/01/13 01:58 ID:vgeT9jQ4
やはり根気よくドライブラシくらいの筆で塗るしかないようですね。
いつもすぐに色が乗らないのに耐え切れず、べちゃっと塗っていたのが
数々の失敗の原因だったようです。
プリンタはまだまだエプソンのPM880Cが現役なので無理です。
でもお二人ともアドバイスありがとうございました。とにかくがんぱってみます。
409HG名無しさん:03/01/13 06:26 ID:zoTpsvK2
アオシマからトヨタや三菱のインレットシールでてなかったっけ?
410HG名無しさん:03/01/13 08:52 ID:w+ydpE49
塗料を一旦皿に出してしばらく放っておいて
粘度を上げたドロドロ状態にしてからチョンチョンと乗せるようにして塗ってる
411筆塗りエキスパート:03/01/13 10:32 ID:Pj1117zl
>>404
面相筆の腹で撫でる様に塗ると宵。
塗料は粘いとダメ。やや薄めに汁。
モールドのうすい物は、最初から削り落として
しまった方がいい鴨。
412四日市市民:03/01/13 12:36 ID:pEbQF8zs
>>382
 【岐阜・三重の模型店事情】

 こー言うスレも有るので参考に。
413山崎渉:03/01/15 07:52 ID:AS9ZPgmM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
414HG名無しさん:03/01/16 19:48 ID:tgRC5rTZ
カーモデル初心者です。
一台目はタミヤのホンダフィットでした。
二台目はいわゆるVIPカーで研ぎ出しにチャレンジしたいと思います。
車種には特にこだわりありません。初心者にも組めるVIPカーのキットを
教えてください。おながいします。
415HG名無しさん:03/01/17 04:04 ID:0ZfG7YTq
スロットや1/24クラスラジコンのプラボディの塗装についてですが
塗膜強度はサフ有り・無しどちらが強いでしょうか。
サフ無しのほうが塗料の溶剤が微妙にプラ表面と融合して
強そうな感じがしますが…

やはり行き付く先はウレタンクリアなのかと思いますが
下地から強くないとダメかなーと。うーん。
416HG名無しさん:03/01/17 04:12 ID:0ZfG7YTq
それとメタリック色とソリッド色、明るい色暗い色など
食いつきの良い色なんてありましたら教えていただきたいです。
417HG名無しさん:03/01/17 14:29 ID:Sqt2p/D/
>>414
初心者でも楽に組めるVIPカーならアオシマの30セルシオだろうな。
設計年次が新しいから、初心者でも問題なく組める。車高もネジ式の
サスペンションが付いていて、好きな高さで固定できる。エアロは
ジャンクションとアドミレイションがあるから好きな方を選ぶべし。
最近、限定生産でアドミレイションのオーディオ付き(右ハンドルの
セルシオと左ハンドルのレクサスの2種類)が出ている。
同じアオシマでも、30セルシオ以前の製品は発売当初に
エアロ付きのキットのバリエーションが考慮されてなかったから、
エアロがかぶせ式になっていて、初心者だと結構難儀すると思う。

ただし、タイヤをツライチにする場合はフェンダーの内側のふちを
デザインナイフ(カッターの刃先を鋭くしたような工作用ナイフ)で
薄く削らないとタイヤとフェンダーが干渉するぞ。実車でツライチ
セッティングするときにツメを削ったり折ったりするのとと同じだが。
418HG名無しさん:03/01/17 16:54 ID:tekTH8pE
>>417
F21セル塩も前後バンスポタイプだyp
F31みたいにサスやトランクのギミックがない分、漏れはこちらがよろしいかと。
ただ、エア路バージョンは、エア路が研ぎ出し難い罠。
419414:03/01/17 17:47 ID:9jx4JkAL
417および418のご両人ていねいなレスありがとうございます。
この週末にキットを買いにいこうと思います。
420417:03/01/17 22:08 ID:Ads+/uLw
>>418
20セルシオはシャコタン仕様にする場合、ドライブシャフト(A6部品)を
手で折り曲げるという作業が必要になるが、これが力の入れ具合に
よってはパーツ破損の原因になるから、あまり初心者には勧められんな。
30のトランクのギミックは初心者でも組み立てがそれほど面倒ではないし。
ちなみに20のノーマル仕様はサスペンションとホイールが干渉するので
ホイール側を削るという大加工を行なわないといけない代物だったな。
といっても20セルシオはアオシマからしか出てないんだけどな。
ボディや内装の形は素晴らしいんだが…

>>419
ジャンクションはまだ買ってないから分からんけど、アドミレイションの
場合リヤバンパーが広がっていることがあるから、>>392に書いてある
方法で修正してくれ(>>392を書いたのも漏れ)。あと、フロントが
多少ハの字気味になるが、シャコタン仕様なら問題なかろう。
421HG名無しさん:03/01/18 03:50 ID:P2eznzni
俺の最大の悩み!!
カーモデルは実車と違って、ドアが開かない!!なんとかして今にもドアが開いて
人が乗り降りするようなドア(窓枠ではなく、ドアの溝)の立体感をだしたいんだ
けど、あの部分を黒く塗る人ってどれくらいいるの?塗る場合、お勧めの色は?
模型店の展示作品を見たら、店によって塗ってたり塗ってなかったり。教えて!!
422HG名無しさん:03/01/18 04:50 ID:ciOu/L1V
>421
模型のくせにトミカに負けてるよねたしかに
最新のタミヤのエンツォはドア開くよね
今ごろこんなことやっているのは遅いよね
ドアの溝はエッチングノコでケガいて立体感出しています
すみ入れの場合は黒ではなくボディーカラーに黒をいれて
暗くしています
423422:03/01/18 04:52 ID:ciOu/L1V
もちろんエナメルでの話しです
424HG名無しさん:03/01/18 06:19 ID:38nvCee8
入れる場合と入れない場合があるなぁ・・・。
ただ、スミ入れもボディカラーによって色を変えた方が自然に仕上がるよ。グレーの
ボディーなら濃いグレーとか、黄色や赤ならこげ茶がかったグレーとか。ここらへん
のバランスは個人の好みだけど。

でも、デザインナイフで掘り込むのが一番効果的だと思う。
425421:03/01/18 06:45 ID:SR6oPl9l
書き忘れたけど、ボンネットもすみ入れするの?
 最近の田宮模型(くらいしか知らない)のモデルはエンジン部分が再現されてなく、
もちろんボンネットも開かない。そのくせ価格が上がってる!!
俺が持ってるので、開くのはランドクルーザー、RX7 R1(未製作)だけ。
 話は変わるけど、早く「プジョー206 WRC2001」に取り掛かりたいな。相当難しい
のは目に見えているけど。(^^;
426HG名無しさん:03/01/18 08:16 ID:IZuMQm1I
ドアに墨入れしたら、ボンネットやトランクにも入れなきゃ不自然だろ
427HG名無しさん:03/01/18 09:19 ID:aPlTs3m8
ガイシュツかもしれんが、タミヤのスプレーはラッカーといえども
エナメルシンナーで溶けるから、スミ入れしない方が吉。
クレオスは大丈夫。
428HG名無しさん:03/01/18 09:35 ID:YK9Bb+EB
>>425
田宮の車は初心者用のエンジンレスと
上級者用のエンジンありがある、
と思った方がいいよ。
429HG名無しさん:03/01/18 12:43 ID:HfyLfPTt
タミヤの値段に文句いう前にフジミのバンでも買ってみれ
430HG名無しさん:03/01/19 02:01 ID:F3w72sj6
ガラスにスモークで塗装する時、どーしてもムラができちゃう!!
ムラなく仕上げるコツがあったら教えて!!
431グロッサーメルセデス:03/01/19 02:23 ID:ZXVBZkGr
>>414
モノグラム1/24、デューセンバーグ
モデルSJタウンカー。
本物のVIP車だぜ。
432HG名無しさん:03/01/19 02:41 ID:JVaENaE1
>>430
筆じゃないよね?スプレーかエアブラシで遠目から吹く。
近くから吹いてしまってちょっとでも濃い部分を作ったらリカバリー難しいから
全体的にかかるようにしてじっくり重ねるって感じで
433HG名無しさん:03/01/19 02:45 ID:+cMGeQJN
>>430
やや離れたところから、均一に。
あせらず何度もゆっくりと。
漏れが厨房のころは、タミヤのラジコン用「スモークウインドウシール」
とかいうシールを貼ってスモークを表現してました。
434HG名無しさん:03/01/19 02:55 ID:BMGhCGhE
>>430
薄く溶いたスモークを何度も重ねるようにして吹いてやるとムラがなくなるよ。
一度に色を乗せるんじゃなくて何度も吹き重ねていく事で少しずつ色を乗せていく
感じで。エアブラシがないと無理だけど。
435430:03/01/19 05:31 ID:EYDXweEj

>>432 >>433 >>434
レスサンクス
ヤウ”ァ!筆でやっちゃった!遠くから見る分にはそこそこだけど、やっぱエアブラ
シ買うしかないな。トイザラスで6000円ちょいで売ってたから、(田宮の定価
8000円くらいの)それ買おうかな。
 ちなみに今のスモーク乗せたガラス、ぶつぶつと泡が。(気泡?)紙ヤスリで削っ
ても大丈夫でしょうか?
436HG名無しさん:03/01/19 05:53 ID:Y+yEqdNV
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
437HG名無しさん:03/01/19 14:36 ID:8bjdnz5u
>>435
>>372>>374で書いたが、実車用フィルムを使うと
かなりリアルに仕上がる。ただ、リヤのフィルム貼りは
熱線モールド削りが必要なのと、ウィンドウの曲率が
きつい場合があるので結構難しい。最終的には慣れだが。

気泡は塗料の気泡だろうから、グンゼ(GSIクレオス)の
ラッカーシンナーを使って一旦塗料そのものを落とすしか
ないだろうな。クリアパーツは、下手に紙ヤスリで削ると
部品が傷むぞ。失敗したらメーカーに部品請求しる。
438HG名無しさん:03/01/19 17:53 ID:1TqMegIZ
エンチョなんかに入ってる網ってどっかで売ってませんか?
昔、ミニ四駆用のが売ってたような記憶があるのですが、あんなやつ。
できればDIY店かハンズなんかであればと思うんですが、、、
ちなみに網戸でやろうとしたらほどけてダメでした.
439HG名無しさん:03/01/19 18:23 ID:CCc3klio
模型店ならプロホビーとかでナイロンメッシュとか金網を出してるけどね。
エッチングメッシュもいろいろ売ってるし・・・ハンズとかDIYのはわからん。

ミニ四駆用は今でもあるけど目が大きめの6角形じゃななかったかな〜
タミヤのが欲しければパーツ請求してみれば?
>※メッシュはカスタマーサービスでも購入できます。170円(送料税込)。部品番号4611011
440HG名無しさん:03/01/19 21:15 ID:hIO44shL
>>438模型屋で売ってる金属メッシュ、
金属線の網なら、ワークの「黒い金網」「メッキ金網」。網目サイズ多種あり。
エッチングなら、ハセガワの「トライパーツ」のメッシュ。

ナイロンのがいいのならタミヤの部品請求。早ければ注文翌日に配達されてくる。
441HG名無しさん:03/01/19 22:56 ID:DM0QNc/6
>>439-440
ありがとうございまんこ。
やっぱり模型店なら色々揃うんですね。
当方安売り量販店しかいかないから、知りませんでした。
442421= 430:03/01/21 19:36 ID:Ob9F2eol
田宮「プジョー206 WRC2001」に、ゴム製人形(頭部はプラスチック)がついて
ますが、サーフェイサー吹いた方がいいですか?どっかのサイトに塗料ののりが悪
いって書いてあったから。
443HG名無しさん :03/01/21 22:32 ID:q8T6uLix
キャンディレッドで塗装したいのですが、缶スプレーでさがしても
ありません。とりあえずクリアーレッドの缶スプレーを
買ったのですが、これで大丈夫でしょうか?
カー用品店には車の塗装兼プラモ用のキャンディレッドの
缶スプレーはあったんですが、実車用の奴は
後にクリアーが使えるか分からなかったのでとりあえず
見送っておきました。
444421= 430:03/01/21 23:15 ID:64Iqc/4V
今さらだけど、すみ入れの仕方、見つけました。この方法でやってみようと思います。ttp://www.tamiya.com/japan/howto/car1/tip3.htm
ttp://www.tamiya.com/japan/howto/car1/tip3.htm
445HG名無しさん:03/01/21 23:24 ID:EI9YIJVc
>>443
実車用なら実車用のクリアでいいんじゃないの?
普通同じメーカーから出ている気がしますが

それはさておき自分は実車用缶スプレーでプラモが溶けないか心配で…どうなんだろ。
446HG名無しさん:03/01/21 23:44 ID:M7cyQ2Kj
>>445
以前、99工房の実車用スプレー(サフェーサー、純正のレッド両方)
をフジミのインテグラRに吹きましたが、問題ありませんですた。
447HG名無しさん:03/01/21 23:53 ID:6PXZR93X
>>443
クリアレッド買ったなら下地シルバーの上に吹けばよし。
ムラが出たりやりすぎると濃くなったりするので慎重に。

クリアコートはクレオスとかモデラーズのでも問題ないと思うけど
やったことないので自己責任で。

実車用でもプラモ可と表記があるならそんなに強いものではないはず。
念のためサフ吹いて下地作ればプラも溶けないと思うよ。
448HG名無しさん:03/01/22 02:43 ID:298PpXpa
返答ありがとうございます。
ボディのプラスチック色は白なんですが、その上にサフェを
吹いて次にシルバー、クリアレッド、クリアの順に吹けば良いってこと
でしょうか?
クリアーはMr.Hobbyのスーパークリアの事です。
449HG名無しさん:03/01/22 03:48 ID:A6cXSh14
>>448
それでOKです。メタリックは下地が悪いと目立つので丁寧に。
シルバーとかクリアレッドの上にいきなりドバッと吹くと流れたりするから
薄吹きで慎重に重ねるようにがんばってくらはい。

スーパークリアというからにはMr,カラーだよね。
450HG名無しさん:03/01/22 12:47 ID:JhpZU9ge
でもGSIのクリアって乾きずらいよね。
451山崎渉:03/01/22 17:59 ID:rk84ihXe
(^^;
452ビート制作中:03/01/25 18:18 ID:LLfCMDsf
この板で、ビートを作っている時にお世話になった者です。
あれから、数ヶ月が過ぎ、念願のZ3の最終仕上げ段階に入りました。が、
初めての研ぎ出しとやらを、#2000のフィニッシングペーパーで行って
おりましたが、下地は出るわ、傷が増えるわで、手に負えません。
ボンネットの上にある、ウォッシャーの周り、サイドエアロの隙間など、
ペーパーの掛け辛い所があり、初心者の自分ではどうにもならなく、又、この
板にやってきました。
上級者の皆さんは、ペーパーの使い方を、どの様にしてらっしゃいますか?
前のカーモデルの板に、消しゴムを土台に使う方法や、指の腹で、軽く撫でる
方法など参考にしましたが、(平らな所は、これでぴかぴかになった)他に、コツ
があれば、教えて頂きたく思います。
文字で説明するのは、難しいと思いますが、よろしくお願い致します。
453HG名無しさん:03/01/25 18:54 ID:YCQaxuF3
俺、ウォッシャー液のノズルは予め削ってる。
つけたきゃ後からつけれるし。
454ビート制作中:03/01/25 19:40 ID:LLfCMDsf
>>453
返答ありがとうございます。
ウォッシャーノズルは、後で成形するんですか?
それとも、そういう部品を売っているんですか?
出来れば、教えて貰いたいです。
455HG名無しさん:03/01/25 21:05 ID:eNtNIo79
>>454
削り落して0.3mm程度の穴を開けておく。
研ぎ出し後、伸ばしランナーの先端を丸めたモノを植えてやればそれっぽいぞ。
伸ばしランナーが面倒なら、真鍮線でも可。

まずはプラ板を使って納得が行くまで練習しる。
456HG名無しさん:03/01/26 08:53 ID:sU17MPv3
プラモって大変。
457HG名無しさん:03/01/26 10:03 ID:x3t/164H
だから面白いのサ。
458ビート制作中:03/01/26 18:22 ID:w1lIqPxG
>>455
ありがとうございます!!
乾燥待ちの間に、セリカを2台とアストロを組んでますので、セリカの方で早速
チャレンジしてみます!
昨日、アストロの色を吹くのを失敗して、シンナー風呂行きにしてしまったので、
少し鬱ですが・・・
又、教えてくださいね。ありがとうございました。
459HG名無しさん:03/01/26 18:26 ID:sU17MPv3
教えて君でも素直な子っていいよね。
460HG名無しさん:03/01/26 18:58 ID:hAGX7zlK
>>458
伸ばしランナーの先端は、半田ゴテであぶってやると綺麗に丸まるyo!
ライターでもいいけど、慎重にやらないと一瞬でパーになる恐れあり

>>459
昨今の「教えて君=ダメ」という図式は、聞くだけ聞いて礼も言わないとか、
検索や実践という手間を惜しむ輩に辟易しての事だからねぇ。
ちゃんと受け答えできる人になら、むしろ嬉々として教えるのが
同じ趣味の者として正常な反応かと。
461ビート制作中:03/01/26 19:49 ID:w1lIqPxG
>>460
続けて、ありがとうございます。
カーモデルスレッドの中にも、ウォッシャーを削ると書いてありましたが、エッヂング
パーツでもあるのかと思っていました。
ハンダゴテは、手元に無いので、又、ホームセンターにでも行ってみたいと思います。
どちらにしても、練習有るのみですね〜。
まだまだ、2台目の完成を待つ状態なので、これからも、お世話になる事が多いと思いますが、
よろしくお願いします。ありがとうございました!
462HG名無しさん:03/01/26 20:46 ID:vP4FGhFh
なんか>>461のおかげで少しやる気がでてきたよ・・・
漏れも久しぶりに組んでみるかな(・∀・)タイレル。
463ビート制作中:03/01/26 23:43 ID:w1lIqPxG
>>462
頑張ってくださいね!
僕も今度は綺麗に作ろうと思います。
464HG名無しさん:03/01/27 00:43 ID:cQk95bfE
半田ゴテを持ってないなら、線香(or 蚊取り線香)でも可
においを気にしなければこっちの方が安上がりナリ
465HG名無しさん:03/01/28 01:10 ID:HStmFYQ6
ウィンドウパーツにマスキングしてスプレーかけたら染み込んでしまったのだが、
どうにか綺麗にならない?
シンナーでちょっとずつ塗料を落としていけばいいかな?
466HG名無しさん:03/01/28 01:33 ID:4QAMjcPw
スプレーをかけたとこにマスキングしてシンナーで拭けばある程度はいける。
ただし、境目は若干微妙になるのは当然。
シンナーでしっかり拭いてやりなおすのが良し。
467HG名無しさん:03/01/28 02:07 ID:HStmFYQ6
>>466
ありがとう。
拭き直してやり直すには下手糞な漏れでは難しいので、
ある程度いける方法でやってみます。
468HG名無しさん:03/01/28 09:26 ID:qBiRqtLQ
>>466
スプレーを掛けたとこはマスキングしない方がいいんじゃないかな?
マスキングと塗膜の間にシンナーが染み込みそうだ。
やった事がないので断言は出来ないんだけどね。
妻楊枝にティッシュを固ーーーーく巻きつけた特製綿棒にシンナーを付けて拭うと
境目もクッキリと拭き上げられるよ。
あとね、濡れてる塗膜を濡れてる綿棒で拭いてもきれいにはならない。
濡れてる塗膜は乾いた綿棒で、乾いた塗膜は濡れた綿棒で拭くのがコツ。
あんまり強くこすると、クリアーパーツにティッシュの傷が付くので注意。
とは言え、極々端の方だけならあまり目立たないのも事実。
469HG名無しさん:03/01/28 16:21 ID:/hr4He/O
質問があります。
都内にある、規模の大きな模型店ってどこにあるのでしょうか?
470HG名無しさん:03/01/28 17:48 ID:LoanGmdi
>>469
これだけじゃ曖昧すぎて答えられんぞ。
せめて都内の場所だけでも書いてくれ。
471HG名無しさん:03/01/28 17:53 ID:B0e9+VfJ
っつーか都内の模型店スレで聞けばよいのではないかと
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042211727/l50
472HG名無しさん:03/01/28 18:41 ID:4QAMjcPw
>>468
塗装面にマスキングテープ貼ってやったけど、塗膜がはがれたりはしなかったよ。
ただ、剥がれる可能性は大だろうね。
自作綿棒ええアイデアだね。
473469:03/01/28 18:49 ID:/hr4He/O
>>470
>>471
あっ、すいませんでした。
今度購入予定の車の色選びに困っていて、
同じ車種の模型を3,4つ買っていろいろ塗ってみようかと。
私は上野近辺に住んでるのですが、
どこかに模型店はありませんか?
23区内ならどこでもいいですよ。
474そよそよ:03/01/28 18:56 ID:PGAZRPfn
>>473
何のクルマなの?
プラモ化されてない車種ならヒサン。
475HG名無しさん:03/01/28 19:04 ID:sn/fYZUS
「タミヤ模型の仕事」を読んで、タミヤ1/12ポルシェを作りたくなりました。
でも、このキット、ちょっと古いんで躊躇してます。
パーツの合いとか、どーなんでしょーか?
ちなみに当方は、カーモデルは初めてですが、一応、エアモデラーです。
476469:03/01/28 20:06 ID:/hr4He/O
>>474
ボクスターなのですが、
やっとお金を貯めて買おうと思っているので色選びに失敗したくないもので・・・。

477469:03/01/28 20:07 ID:/hr4He/O
ボクスターの2003年モデルとかってあるのでしょうか?
478HG名無しさん:03/01/28 20:07 ID:hYO4JALQ
>>476( ゚д゚)ポカーン
479HG名無しさん:03/01/28 20:49 ID:XRc4Sp7+
>>476
ボクスターを購入予定なのかYO! リッチマンなんだな(w
ボクスターの模型ならタミヤから出てるよ。初期型だけど。
ノーマルとバリエーションモデルの2種類がある。
http://www.tamiya.com/japan/products/list/24car_img/24187m.jpg
http://www.tamiya.com/japan/products/list/24car_img/24249m.jpg

上野なら駅前のヤマシロヤもあるが、あそこは値引きがゼロだし、
秋葉原のアソビットシティの方が品揃えがいいと思うよ。
アソビットシティはLAOXが経営している店。場所は昔T-ZONEが
あったところ。模型売り場は5階で、国産メーカーの自動車模型なら、
ほぼ全て揃っているはず。価格は全品2割引。ただし、箱は全て
パックされているから、中身を確認できないけど、タミヤ製品なら
中身を確認しなくても大丈夫だと思う。
http://www.laox.jp/asobitcity/
480469:03/01/28 21:11 ID:/hr4He/O
>>479
どうもありがとうございますー!!(涙)

マジで貧乏人です。
さっそく買いに行きまーす!!
481HG名無しさん:03/01/28 21:17 ID:B0e9+VfJ
いやー、プラモで作ってもポルシェ純正色で塗らない限り
あんまり色選びの参考になるかというと謎だと思うのですが…

GOOGLEのイメージ検索は知ってますか?
image.google.co.jp
で、ひたすら検索して沢山画像を見たほうがいいと思うよ。

おいらプラモ一台作る時は海外のサイトとかひたすら見て、
ありえない装備や色の組み合わせとか無いように調べまくってるよ。
482HG名無しさん:03/01/28 21:22 ID:B0e9+VfJ
大きさと製作の手軽さで行くと、タミヤのRCのボディを買って
塗り分けるのも悪くないと思う。2列目左。

http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/parts/mini211.htm
483469:03/01/28 21:56 ID:/hr4He/O
>>481
なるほど・・・それも一理ありますね。
ただ、シフトノブの色やセンターコンソールのスイッチ類まで、
細かく色指定が出来るらしいんですよ。
で、写真では感じがつかみ難いかな〜と。

googleのイメージ検索って何ですか?(汗)
アホですいません・・・。


>>482
これは外側だけですか?室内もあるのかな?
484ビート制作中:03/01/28 22:02 ID:q4ktpEYQ
>>464
お返事のお礼、遅れました。
蚊取り線香も良い手かも。
裏の倉庫を探せば、ありそうなので、探してみます。
ありがとうございました!

今日、シンナー風呂を作り、アストロの塗料を剥がしたんですが、割とうまく行きませんねぇ。
やはり、何事も経験が物を言うと、改めて、体感しました。
まだまだ、勉強不足なので、これからもよろしくお願いします。
485HG名無しさん:03/01/28 22:23 ID:qkWoCIXA
>>475
1/12ポルシェ935を持っていますが、パーツ数はべらぼうに多いです。
ちゃんと塗装して完成されるとなると、かなり大変。
(ちなみに、自動車だとパーツの上下or左右張り合わせが、ほとんど有りません)
486481 482:03/01/28 23:20 ID:B0e9+VfJ
>>483 =469
あー、内装までやってみるって事ですか。
ラジコンのは外側だけ(裏から塗るポリカーボネイト製)で、
しかもハードトップ装着状態です。

Googleのイメージ検索は、まぁこんな感じです。
http://images.google.co.jp/images?q=porsche+boxster&ie=Shift_JIS&hl=ja
487HG名無しさん:03/01/29 23:23 ID:z+O289QA
すんません。1個教えてください。
俺、ナンバーのデカール貼るのが苦手なんです。
パーツに縁がついてるタイプだとデカールの縁が少し浮いてしまいます。
多分、これはデカールの縁の透明な部分を切ってしまえばいいんだろうと思うのですが
1回マークソフターを使ったらデカールがボロボロになりました。
マークソフターの使い方ってどうすればいいのでしょうか?
俺はデカールを貼った後にどうしても浮いてしまう部分を中心に付属の筆で
ちょんちょんって具合に乗せて乾かしただけなのですが、これは間違いでしょうか?

支離滅裂文章読みづらいと思いますが、よろしくお願いします。
488HG名無しさん:03/01/29 23:26 ID:Rb2mJTgQ
マークソフター付けるとデカールがふにゃふにゃになったり粉々になることはよくあります。
余ったデカールを何かに貼り付けて様子を見るとか、ソフターを水で薄めるとかしてみてね。
489HG名無しさん:03/01/29 23:49 ID:GY8cd2xn
>>487
デカールをナンバーを貼るときの問題なら、キットに
付属しているナンバープレートのパーツを使うのを
やめればいいんじゃないか?

漏れはあの分厚さが嫌だから、必ず0.3mmプラ板で
作り替えることにしてるけど。手間も大してかからないし。
定規とカッターがあれば3分ぐらいでできると思うんだが。
490HG名無しさん:03/01/30 00:00 ID:52lLBVKE
>>487
特に間違いはないと思うけど、ソフターを使う際の注意点としては
・デカールが半乾きになるまで塗らない
・カルトグラフや特に固いの以外に使うなら水で薄める
・塗ったら乾くまで触っちゃダメ
・複雑な部分になじませる場合は、先に蒸しタオル攻撃

こんなトコロかな
あと、縁の透明な部分はギリギリまで切るのが鉄則
491487:03/01/30 00:16 ID:MRtOeWdQ
>>488
マークソフターって水で薄めてもいいですか?!
なるほど、どうりで濃い液体だと思いました。
やはり、調整したり練習が必要なようですね。

>>489
ナンバー自作とは考えつきませんでした。
言われてみれば、ナンバーひとつでリアル感は増しますよね。
次回作から実践してみたいと思います。

>>490
マークソフターひとつとってもコツというか注意すべき点はけっこうあるんですね。
奥が深いです。
蒸しタオルは聞いたことはあるのですが、手間を惜しんでやってませんでした。
カーモデル総合スレでも蒸しタオルは効果絶大との書き込みをみましたので
デカール貼りには必ず用意しようと思います。

みなさんありがとうございました。
今はロードカーメインですが、いずれはペンズオイルニスモやプジョー206
を作りたいと企てているので練習に励みたいと思います。
492HG名無しさん:03/01/30 16:01 ID:NLb7qxf8
>>491
ソフターのフタに付いてる筆だとボテッと塗ってしまいがちなので、
綿棒で塗るのが良い。
水で湿らせた綿棒に、筆でソフターをほんの少し染み込ませて、
軽くデカールをおさえて密着させていく。

あとガイシュツかもしれんが、モデラーズのソフターは強力すぎる。グンゼのは弱め。
まあいずれにせよ、私は水とソフターを綿棒に染ませる比率で調整してる。
493487:03/01/30 19:10 ID:760/bXn+
>>492
水を染み込ませた綿棒ですか。なるほど、それいただきです。
ちなみに俺のはグンゼのソフターです。

WRCなんかだとソフターを使う機械が多いと思うのですが
しっかり薄めて使えばきれいな仕上がりになるんですよね?
なんとなくボロボロになったナンバーが浮かんでしまいます。
494HG名無しさん:03/01/30 19:53 ID:dKnMFRRE
車のモールド(ボンネットとフェンダーの切れ目とか)ってどうやって
彫ってる?Pカッターを使うと、溝が広がってしまってかっこ悪くなるんよ。
みなさんはどうしてますか?
495HG名無しさん:03/01/30 20:05 ID:mNKPf+4Q
>>494
Pカッターだと広くなっちゃうから、Pカッターに似たやつなんだけど、
ハセガワトライツールのラインエングレーバーを使うといいんじゃない?

496HG名無しさん:03/01/30 20:32 ID:fceXL2mQ
>>495
それって普通のプラモ屋にも置いてありますかね?
お値段はいくらくらいですか?
497HG名無しさん:03/01/30 20:45 ID:60kdo8/I
>>496
値段は・・・とても言えないよ・・・ガクガクブルブル
498HG名無しさん:03/01/30 21:21 ID:mNKPf+4Q
>>496
googleでもヤフーでもいいから検索してみれ。
499HG名無しさん:03/01/31 15:01 ID:cl5+AywU
他に安い代用品がないかどうかホームセンターに行ってきた。


無かった・・・
500HG名無しさん:03/01/31 15:02 ID:cl5+AywU
そして500!!
501HG名無しさん:03/01/31 21:16 ID:FP7zaahR
筋堀なら>>300あたりで話題になってるよ。
同じスレの中くらい見ないと嫌がられるよ。

あれだけ専用に特化したツールが出たしまうと
今ではホームセンターで代用になるものは無いでしょう。
502HG名無しさん:03/02/01 12:36 ID:cwIlfvHQ
コンクリート針マンセー
503HG名無しさん:03/02/01 13:58 ID:52+uhQUY
ポケールのクラシックカーを思い切って作ってみようかな、とかんがえています。
どなたか作った人、いらっしゃいませんか?
504HG名無しさん:03/02/01 19:55 ID:9XFc8zPt
ポケールの1/8を作る人は初心者ではないと思われ。
505HG名無しさん:03/02/01 20:53 ID:wbMI0Efp
エアブラシで吹くと失敗しないし塗膜が薄くていいんだけど、研ぎ出し
するとすぐ下地が出てしまいます。やっぱり缶スプレー吹き付け時程度
の塗膜厚さは必要なんでしょうか。
506HG名無しさん:03/02/01 21:06 ID:WDVp6vbb
>エアブラシで吹くと失敗しないし塗膜が薄くていいんだけど、研ぎ出し
>するとすぐ下地が出てしまいます

意味わからん。そりゃ塗膜薄いんだから同じやり方なら下地出るだろ。
507HG名無しさん:03/02/01 21:11 ID:KP0qEhnX
>>505
研ぎ出しするには、ある程度の厚さの塗膜は必要だろう。
煽りたくはないけど、本気でアフォかとおもたよ。
508HG名無しさん:03/02/01 21:27 ID:WDVp6vbb
>>507
http://www.warachan.com/index.htm
煽りたいだけと思われると嫌なのでココでも参考にしてクレ
509508:03/02/01 21:29 ID:WDVp6vbb
>>505へだった
510HG名無しさん:03/02/01 21:45 ID:DbiJ91qr
初心者の為にスレってのは名ばかりですか?
511HG名無しさん:03/02/01 22:00 ID:YzMNGuDz
>>505
研ぎ出しはクリアを吹いた後にするもんだ。
塗膜の固いの選べば失敗しないよ。
512HG名無しさん:03/02/01 22:14 ID:WDVp6vbb
>>510
お前が答えてやれよ
513505:03/02/01 22:58 ID:pm1rScXr
アフォですいません。

このワラちゃんの作り方を真似しようとして失敗したんです。作ったのはエレール
から出ているちっちゃいデルタS4ですが、黒金の塗りわけになっています。
最初に金を吹いて、次にマスキングして黒を吹きました。どっちもペンキ1対シンナ
ー2の割合で薄めました。その後クリアーを1回吹いてからマスキングの段差をなら
そうとして1500のペーパーがけしてズル剥け。そんなにごしごしはやってないつ
もりなんですが…吹き付けのユズ肌をならすのって結構しつこくペーパーをかけな
いといけないと思いますが、それこそちょろっと撫でた程度で剥けてしまうので、
この作り方で本当に研ぎ出しできるのかなあと思っているわけです。2度も3度も吹
いているわけでもないようですし。
514HG名無しさん:03/02/01 23:42 ID:WDVp6vbb
クリアー層薄過ぎたんだろうね。
そのワラって人が一回でどれだけ吹き付けてるか分からないが、
研ぎ出すにはそれなりの厚みが必要ですね。

ところで研ぎ出しは初めて?

515HG名無しさん:03/02/02 00:02 ID:F6QEf1/p
エアブラシ1回程度じゃあ塗膜薄すぎでしょうね。
数回吹いてから慎重に水研ぎ、
ペーパー表面の水に色が付いたらクリアーの下を削ってしまっているから
研ぐの止めてまたクリアー吹いて研ぐ。
ホントは色面を削る前に研ぐの止める、慣れれば勘が付くので
ソリッドカラーの塗りやすいキットで練習してみたら?
516ビート制作中:03/02/02 03:20 ID:zNpxZEAz
自分も研ぎ出しの最中です。
言われる様に、色まで削る事1回。修正して、クリアーをかけ、研ぎ出したが
塗膜が薄くて、又、クリアーをかける予定にしています。
1回で乗せる量がどうしても少なく(初心者の為、垂れるのを恐れるのかと)
何度も重ねる事によって、出来るだけ綺麗にしようと思うんですが、完成が億劫に
ならない内に、仕上げてしまおうかと思う日もあります。
軟弱者かな・・・・
517HG名無しさん:03/02/02 04:13 ID:C9QaQf4+
>>513
マスキングの段差やユズ肌といった表現から察するに、
希釈が足りないかブラシの動かし方がマズイのではないかと。
とりあえず、塗料1対シンナー3でエア圧を0.8MPa程度にしてやってみ。
正しく使えば、クリア要らないんじゃないかと思うほどツヤが出るもんだよ。

クリアは、最初の1回は同じく3倍希釈で薄く吹いて十分乾燥させる。
デカール貼ってる場合は特に慎重にね。
2回目以降は1〜2倍希釈で大胆かつ慎重に厚吹きすべし。
厚吹きの場合、表面が乾いても芯まで乾いてない恐れがあるので、
乾燥期間は余裕を見て1週間は欲しいトコロ。

あと、慣れないうちは#1500では荒すぎかと。
#2000または液体コンパウンドの方が失敗しにくいよ。
518505:03/02/02 10:38 ID:Y231Eqcx
アドバイスありがとうございます。

お話から察するに、極薄遠距離一発決めの研ぎ出しというのはビギナーとして
はやめといたほうがいいようですね。もう少し塗膜を厚くすることに致します。

今回黒金の上にクリヤーを1回吹いたのは塗りわけの段差を丸めたかったのと、
金の上に黒の削りカスが乗ると後々面倒だろうと思って金の上に保護膜を作り
たかったからです。ワラちゃん氏の作り方ではこの黒金に吹いたクリヤーが仕
上げ吹きになるはずなのでこれで研ぎ出しできる理屈なのですが、私がやって
みたかぎり不可能じゃないかと思ったんです(ヴィッツの作例を読むと色、ク
リヤーともに1度しか吹いていないようです)。でもディテールから言えば塗
膜は薄いに越したことはないので、もし可能ならどうやればいいのかお聞きし
たかったんです。貴重なノウハウをありがとうございました。
519HG名無しさん:03/02/02 11:35 ID:uwhMxfif
黒のヴィッツの製作日記見たがあのカップの量を一回で吹いてるわけないが・・・
極薄遠距離一発決めなんてどこにあるの?遠距離で吹けば表面はザラザラになる。
しかも薄い塗膜では研げるわけない。研ぐには厚みは必要。何か勘違いしてない?
520HG名無しさん:03/02/02 23:43 ID:vt7eKDIo
>519
自分もHP見てみたが、どうやらあの量のクリアを1回で吹くみたい。
おそらく塗料がボディについてすぐに乾くぐらいの吹付けを何度も繰り返して
一時にカップ一杯の塗料を乗せてしまうのだと思われ(w
かつての名モデラー根岸氏も同じような塗り方で1回で終わってた。
この塗り方だと、確かに1回塗りだけど実際には数回塗り重ねたのと同じ状態になるから研ぎ出しは可能と思われ(w
個人的には、研ぎ出しできないところがざらつきやすいので初心者にはどうかと・・・
521HG名無しさん:03/02/03 00:17 ID:Q3yX+oaC
おれは一気にクリアを吹いたら塗装が溶けたことがあって
それからは何回かに分けてる。
一回目〜三回目・・・ざらつく感じに薄く。
それ以降・・・・・・垂れる寸前まで吹いて艶を出す。

それでも研ぎ出ししてるときに本塗装までいっちゃうことがある
けど、それは無視する。クリアだろうが塗装だろうが艶がでればOK。
そんな俺はへなちょこモデラーだが。
522HG名無しさん:03/02/03 00:34 ID:dc3hT9Cs
http://member.nifty.ne.jp/shimaguni/diary/d0302.htm#02
これとか、パーツだけで凄い価格に。
523HG名無しさん:03/02/03 08:09 ID:51eEkxvJ
ワラちゃんとやらのヴィッツのポインタキボンヌ。
漏れも見てみたい。
524HG名無しさん:03/02/03 18:24 ID:eYgn+afR

>>508
525HG名無しさん:03/02/03 20:31 ID:5rvMIz/g
ポインタありがd。
508は見てナカタよ、スマソ。

藁ちゃんは、塗ったそばから乾いて行くような塗り方をしてるんですね。
普通はツヤが良く出るように「シットリ」を目指すんですが、
どうせ研ぐのだからと割りきって、吹き付けの際のツヤは追及してないんですね。
カップ半分強のクリアーを拭き切るには15分以上は吹き続けてるでしょう。
確かに一層には違いないけど、充分に厚い一層だと思う。
526  ヲタックNo1:03/02/04 12:50 ID:d8VZUhZ6
>>525
お前、ズブの素人だな。

 戦車塗るんならそれでもいいだろうが、艶が命のカーモデルはそうはいかない。
 まず透け防止に銀か黒を塗るのは常識だ、そして黄色の場合は白、青の場合は
 水色、赤の場合はピンクを下塗りするのは常識。
 メタリックカラーの場合はメタリックを吹いたあと、同系色のクリアーを吹いて
 仕上げるのは常識だ。

 当然、プラカラーは5〜7倍に希釈して渇いちゃ塗りの気の遠くなるような重ね
 吹き、これだと、ゴミが落ちた場合の被害が最小で済む。
 完璧を期すなら風呂場で裸になって吹く、理由はゴミ対策だ。
 ここまでやってこそカーモデルをつくれる漢を認めてやろう、裸になってて風邪
 ひくかどうかはあらかじめファンヒーターで風呂場を暖めておこう。
527HG名無しさん:03/02/04 14:20 ID:ykQus8E3
>>526
プラカラーって、どこで買いました?
マルサンのヤシですよね?
528HG名無しさん:03/02/04 21:13 ID:bDHCTBKK
>>526
セオリー通りかもしれんが、常識ではない。
人それぞれに自分の手法を確立して、満足のイク結果を出している訳で
自分の常識を押し付けるのは醜いだけ。
529HG名無しさん:03/02/05 19:44 ID:b2o721yV
warachan`sモデル工房に入れなくなったけど
管理人さんが怒っちゃったんだろうか?
いいサイトなのに。
530HG名無しさん:03/02/05 19:50 ID:b2o721yV
スマソ。入れた。
531HG名無しさん:03/02/05 20:10 ID:y6LqWT2j
あの−、質問してもいいですか?
クリアを吹いて研ぎ出しが終わった後のボディの窓枠やモールなどを塗るのには、
アクリルよりもエナメルのほうが一般的なんでしょうか?
532ムカシノヒト:03/02/05 20:15 ID:0AfUqjlV
>>527
「モデルカラー」とか
「ピラー」ってのもあったよなぁ。
533HG名無しさん:03/02/05 21:16 ID:ug7Fppzm
>>531
なんでもいいんじゃない?
個人的に思うのは、
つや消しが奇麗なのは水性アクリル。
セミグロスブラックが奇麗なのはエナメル。
メッキの場合はいろんな手があるな。
エナメルのクロームシルバーで誤魔化すか、
メタルカラーなどで磨くか、
使ったことないけど、アルキッド(だっけ?)辺りにするか。
それとも箔を貼るか・・・
534HG名無しさん:03/02/05 21:21 ID:RlUYgL15
メタルピカピカ塗料はアルクラッドじゃなかったっけ?
俺も使ったこと無いけど使い勝手はどうなんだろね。
535HG名無しさん:03/02/06 02:39 ID:W0Cz0LwD
アルクラッドだね。金属表現としてはかなりイイ!けど
マスキングして吹くのが面倒なんだよね。>モールとか塗るとき
あと、値段が高い。
536HG名無しさん:03/02/06 08:03 ID:ao88lIZR
マスキングが必要なのはアルクラッドに限った話じゃない訳だが
エアブラシ専用だと言いたい?
クローム以外は値段の割に大したことないと思う
537HG名無しさん:03/02/07 18:44 ID:h4vlE2AE
SOS//SOS・・・
塗装乾く前に触ってしまった。簡単に目立たなくする方法教えて君。
538HG名無しさん:03/02/07 18:47 ID:uCKg0GLc
まずは、指紋がついたまま完全に乾かせ。
洗ってやり直す以外、何をするにも話しはそれからだ。
539HG名無しさん:03/02/07 18:48 ID:EHxEv7Hu
>>537
完全に乾くまで放置し、その後指紋をサンペで削る。
その後で再塗装。

これ以上簡単に目立たなくする方法は
もう一つ新しいのを買って作り直すしかないと思う。
540HG名無しさん:03/02/07 18:49 ID:aPQKcPHG
>>537
「簡単」にはリカバー出来ませんよw
とりあえず焦らずに塗膜が完全に硬化(一見乾いてるようでもまだ中は微妙に乾いてない
事もあったりするので注意)するまで待って、ペーパーをあてて触った後を均して、もう
一度吹き直し。
541HG名無しさん:03/02/07 22:02 ID:++zn+bPE
1.触った所に、オリジナルのデカールを貼る。
2.カットモデルって事にして、触った所に穴を明ける。
542HG名無しさん:03/02/08 14:46 ID:CWZ8WnKe
まだまだ駆け出しです。
RX−7 FDを製作したいのですがお勧めのキットを教えてください。
ちょっと下がり気味なのであげさせていただきます。
543HG名無しさん:03/02/08 15:27 ID:+Lm7+r1A
かしらもじDのヤシは。不死身から出てたっけ
544たかはしKすけ:03/02/08 18:11 ID:uNb0wxz9
>>542
やっぱ田宮でしょ。
青島もバリエーションいっぱいあって、
イイと思うけど、富士見は止しといた
方がイイと重うよ。
545537:03/02/08 18:23 ID:EUtvfBHY
>>538>>541
早速のレスありがトン。ガンガッテミマスイ。
546HG名無しさん:03/02/08 18:32 ID:Qrs9BHAe
今更の話だが、ロッソから出てた奴。
パーツ数少な目でシンプルな構成ながら、かなりの良作だったよね。
アオシマのは金型くたびれてるのか、バリエ多発の弊害か、
すり合わせ必要な部分が有るから。

それだけにフジミから、あの糞キットが出た時は、怒り通り越して失笑したもんだ…。
ロッソとの関係考えるとねぇ…。
547542:03/02/08 19:14 ID:CWZ8WnKe
カーモデル先輩のみなさま 親切なレスありがとうございます。
またなにかわからない点が出てきたら面倒かけるかもしれません。
その時にはまたよろしこおながいします。
548HG名無しさん:03/02/11 13:45 ID:Lfm/OjvV
カーモデル初めて作りますた
ガンプラも大抵すみいれとトップコートで済ませる俺には下地作りや塗装が上手くできず(´・ω・`) ショボーン
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030211133238.jpg
549HG名無しさん:03/02/11 15:06 ID:PHpTM3aP
>>548
画像がよくないなぁ。せっかくだから
撮りなおしてコンテストスレのほうにでも投稿しる。
550HG名無しさん:03/02/11 16:04 ID:Lfm/OjvV
>>549
レスありがd
撮りなおしました・・・少しはましになったでしょうか?
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030211160216.jpg
551HG名無しさん:03/02/11 16:30 ID:wISNeWjT
>>550
カーモデルは塗装(艶)がすべてですから。
これからもがんがってください。
特にコメントすることでもないのですが、ルームミラーに接着剤使いました?
552HG名無しさん:03/02/11 17:06 ID:Lfm/OjvV
>>551
エポキシ接着剤を使いましたが、豪快にはみでてます・・・
完成間近であせってしまいました
553HG名無しさん:03/02/11 17:40 ID:k64dhaRe
カコイイネ!!
苦労して作った模型って、愛着も人一倍だよな。
はみ出したエポキシはエナメル溶剤で拭き取れるよ。
つーても、ウインドウに付けるタイプのルームミラーは難しいやね。
これからもがんがれ〜
554HG名無しさん:03/02/11 18:19 ID:CQ14dtt6
>>550
初めてにしてはなかなかだと思うよ。初心者でも簡単に
組めるタミヤのキットを選んだことも成功の要因(藁
自動車模型の場合、初心者にとって一番重要なのは
キット選びだからな。基本的にバソダイしか作ってない
ガンプラの世界と違って、カーモデルの場合フジミの
製品を選ぶとガレキ以上の修正地獄に陥る。

あと、ルームミラーは両面テープを使って接着すると
手軽かつキレイに仕上がるよ。
555たこせんべー:03/02/11 19:24 ID:gkRrET4K
>>550
インプレッツァだね?
中々ンマく仕上がってるんでナイの?
こんぐれー出来れば上等だよ。
ヲレよかンマイかも!(T-T)

>>554
ピンゾロレビトレやFTOなんかは、
それ程悪く無いと思うよ。
MID4や911、928なんかも。
ゴルフII、ベンベの6シリーズ
なんかもEよ。

ルノー眼鏡ってどーでせう?
組んだ方、情報たのん升!

556HG名無しさん:03/02/11 21:34 ID:2PVAt9GX
カーモデルを製作するにあたり、お勧めの接着剤はどれになるのでしょうか?
タミヤとかのプラモデルを製作しようとしております。
色々あって、どれがいいのか・・・。
アホな質問ですいません。
557HG名無しさん:03/02/11 22:22 ID:k64dhaRe
初めてだったら、キャップがオレンジ色のタミヤセメントを買っときな。
しばらくはそれで不自由しないし、1〜2個作ってみればコツが掴めるよ。
んで、慣れてきたらグリーンのキャップの流し込みタイプが個人的にはお勧め。
(別にタミヤブランドにこだわる必要ないけどね)

上記は塗装してあると接着力が著しく弱くなるから、接着面に塗料を付けないのが鉄則。
やむを得ない場合は、適宜ゴム系(ボンドGクリアとか)やエポキシ系を使うのも定石だけどね。
558HG名無しさん:03/02/11 22:55 ID:igWZZR7t
すいません質問なんですが、タミャ-のセリカタボ-GR5の
ボデーはなにいろで塗れば良いんですか?
559HG名無しさん:03/02/11 23:19 ID:Nte/IjG7
>>556
ラッカーシンナー。これ最強。
慣れてきたらホムセンでアクリル板用接着剤を買ってくる。
最強すぎて…
560HG名無しさん:03/02/11 23:21 ID:Lfm/OjvV
>>553-555
お世辞でも褒めてもらえてうれしいです

タミヤのラリーカーのキットが2つばかり家にあるので
初心者卒業目指して製作したいと思います
561HG名無しさん:03/02/12 00:03 ID:3IooAlHs
>>560
ラリーカー好きならこんなスレもあるよん

●○● WRCならハセガワだよね? Evo2 ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044209269/
562505:03/02/12 00:34 ID:E66l7e+/
先日お騒がせした者です。あらかた出来上がったのでお礼方々晒します。
接写に弱いデジカメなので見苦しくてスマソ。

ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030212002922.jpg

艶の具合です。

ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030212002938.jpg

クリヤーは結局濃いめを3回、仕上にシャバシャバを1回たっぷり目に吹いて
研ぎ出ししました。
563HG名無しさん:03/02/12 12:24 ID:xWefit6U
>>562タソ(*´д`*)ハァハァ
564HG名無しさん:03/02/12 16:04 ID:7hCoRKxe
>>562
背景を大きな白い紙にして、スタンドなどの光をヘッドライト側からあてて写してみてください。
ディテールアップ期待しています。
565HG名無しさん:03/02/12 18:14 ID:n0X/jAXt
カーモデルを作ってみようと思って、初めてキットを買ってきて組んでるんですけど、
内装(?)のパーツって、みなさん筆塗りですか?
自分はエアブラシで塗ろうと思っていたんですが、
それにしてはパーツが小さすぎるし、
塗料の種類も多いと思ったので筆塗りにしようかな?っておもってます。
ちなみに、「トヨタ カローラWRC」っていうタミヤのキットです。
566HG名無しさん:03/02/12 18:31 ID:xbFe3tTn
>>562
アプリコットとは珍しいな。w
写真だけど、逆光気味に照明してツヤを強調するといいな。
別に専用の照明を用意するんじゃなくて、部屋の照明との位置関係を計算しよう。
白い紙をレフ板替わりに使ってホイール辺りのディティールを救ってやると完璧だな。

で、模型のほうだが、いいツヤが出てんじゃないのか?
デカールの部分にクリアーが乗ってるのかどうかがイマイチわからん写真だがな。
567HG名無しさん:03/02/12 18:32 ID:pIT5C8vL
>>565
内装の大部分を占める部分はエアブラシで塗って、
細かいところは筆塗りしてる。
適材適所で使い分けましょうや。
568HG名無しさん:03/02/12 19:03 ID:bkJn1Gsa
>>565
エクステリアに比べてマスキングがメンドイよね。
基本的に凹んだ部分にテープを貼るから、密着し難い訳よ。
ディテールも多いしね。
エアブラシを多用した方が美しいには美しいけど、
手間と天秤に掛けて妥協した方がいいと思うよ。

あと、シートなんかは、エアブラシで単調に塗るより、
面ごとに色を変えて筆で陰影を付けた方が立体的に見えたりする。
エアブラシで陰影を付けてもいいけど、色を入れ変えるのが結構面倒。

まさか、インパネなんかの細かい色差しまでエアブラシではやらないよね?w
569565:03/02/12 21:39 ID:LvNFmaCI
>>567>>568
レスありがとうございます。
カーモデルは初めてなので、とりあへずボディ以外は筆で塗ることにします。
シートもがんばって陰影とかつけてみようと思います。

よーし、マスキングがんばろーっと。
570HG名無しさん:03/02/12 23:37 ID:3IooAlHs
>カローラWRC
屋根のデカール貼る前にアンテナを付けてしまわないようにナー
571HG名無しさん:03/02/13 02:26 ID:3BMFlORw
古いキット等によくあるエンジンパーツなどのメッキされた
細かく部品点数の多いパーツのメッキを手っ取り早く綺麗に落とすには
どんな方法があるのでしょうか?
572HG名無しさん:03/02/13 02:34 ID:yXXce11j
>>571
キッチンハイターとか漂白剤に漬ければすぐ剥がれるよ。
573751:03/02/13 02:41 ID:3BMFlORw
>>572
ありがとうございます。
そうなんですか・・・さっそくキッチンハイター買ってきてやってみます。
574HG名無しさん:03/02/13 03:08 ID:GnvldeFm
メッキで思い出したのですが
メッキパーツのランナーからの切り口ってどう処理するべきなんでしょうか。
アメリカのキットとか、ホイールのリム部分に切り口が残っちゃったりして…。
575HG名無しさん:03/02/13 23:15 ID:DE92o/S7
丁寧に切り口だけをならして塗料塗る。
タミヤのマーカーの銀とか割といい。
それでも気になるんだったら仕方ない。
メッキ落として、塗装、メタルック貼るか。
576HG名無しさん:03/02/14 00:40 ID:MJcr5E0I
最近のタミヤなんかは、クロームやアルミの質感に近いメッキを
してるけど、昔のキットや海外物なんかはギラギラした品のない
メッキなので、いっその事はがして塗装した方がナンボかマシかと。
577HG名無しさん:03/02/14 00:59 ID:PqfWjzZq
もれもそう思うけど60年代のキャデラックとかまさに
『ギラギラした品のないメッキ』って気もするね。
アルクラッドってどうよ。なんか色によって仕上がりに差があるらしいけど。
578HG名無しさん:03/02/15 01:22 ID:9bEA34xM
アルクラッドのクロームは、まさにアメ車なんかの「ギラギラした品のないメッキ」だと思うよ。
古いキットのメッキはコーティングしてある場合が多くて、下品な上になんか変だよね。
579U-名無しさん:03/02/15 23:53 ID:ZT07zyGo
質問です

94年カマロZ28のエメラルドグリーンのメタルっぽい色って
どうやって作るのが良いでしょうか?グンゼのラッカー使う予定です。
580HG名無しさん:03/02/16 02:43 ID:Bg0osBTY
今日、FUJIMIのメタル製エンジン付きの240ZGと、
アリイの2000GT買ってきたんですが、これってレア物なんですか?
そんな話を模型屋のおばちゃんがしていたので、作るに作れない・・・
581HG名無しさん:03/02/16 11:24 ID:PSft/75G
現時点では必ずしもレアものとは思わないが・・・

仮にレアだったとしてもその分気合入れて作ればよい
582ビート制作中:03/02/16 18:58 ID:tIa8KIec
お久しぶりです。
制作していたタミヤBMW Z3も完成が近づき、研ぎ出しを数日掛けて行っていました。
最初はタミヤのコンパウンドで磨いていたのですが、かなり艶も出てきた所で行き詰まり、
行きつけの模型店で相談した所、フィニッシャーズのコンパウンドミクロと、布を奨められ
買ってきました。結構重宝しています。
此処までは良かったのですが、スポイラーの凹んだ所に溜まるコンパウンド(タミヤの方)の
残りかすをそのまま数時間放置しておいた所、表面にかけたクリアーが犯されて、禿げてしま
いました。
最初、原因が判らなかったんですが、先ほど、Fバンパーの所に溜まった残りかすを落とした所
同じ症状が出ているのに驚き、書き込みにやってまいりました。
クリアーは、3回かけました。
1回目がタミヤアクリルクリアー。
2回目3回目がクオレスの#46普通のクリアー
やはり、水性塗料が原因でしょうか?
それとも、タミヤのコンパウンドは、乾く前に綺麗に拭っておくのが安全なんでしょうか?
初心者な者で、その辺の事が判らず、常識って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
583HG名無しさん:03/02/16 19:08 ID:a/Ahufng
>> 582

通常コンパウンドは油分が含まれているので、塗膜を脆く、軟らかくし剥がれやすくします。
磨いた後は流水で角やモールドに残ったコンパウンドを洗い落としておきましょう。
584ビート制作中:03/02/16 19:23 ID:tIa8KIec
>>583
早速のお返事ありがとう御座います。
やはり、そうでしたか。
原因が判って、助かりました!
次回から気を付けます。
教えて頂き、ありがとうございました。
585580:03/02/16 22:10 ID:Bg0osBTY
>>581
情報Thanx!安心して組み立てます
586HG名無しさん:03/02/17 23:14 ID:Du7xXCP2
今、タミヤのプラモをつくってるんですが、
塗装のとき、ラッカー塗料で塗りたいんです。
でも、説明書にはタミヤの塗料の番号が書いてあるので
ラッカーだとどの色を使えばいいのかわかりません。
どうすればいいでしょうか?

それぞれの塗料がカラーで載ってる一覧表みたいのが欲しくて
タミヤとグンゼのHPを調べたりしたんですが、ありませんでした。
587HG名無しさん:03/02/17 23:21 ID:REV4C/TM
アオシマのデロリアン限定メッキVerを手に入れたのですが
ボディーのメッキ部分に引っかき傷や、ほこりが付いていて
気になります。どうやって修復すればよいのでしょうか?
ご教授願います〜
588HG名無しさん:03/02/17 23:50 ID:uJQSNoiG
>>586
ありがたく参考にさせて頂くよーに
ttp://www.mochizuki.com/models/color.html

>>587
メッキそのものの修復は難しいとオモワレ
諦めてキッチンハイターで剥がすしか…それじゃメッキVer.の意味がないって?
589586:03/02/17 23:59 ID:Du7xXCP2
>>588
おわっ!!す、すごい!!!!
どうも、ありがとうございます!
ありがた〜く参考にさせていただきます!!
590HG名無しさん:03/02/18 00:06 ID:vjOBVaPz
>>582 ビート制作中さん
水性塗料は「完全乾燥」させても、コンパウンド中の石油系溶剤が塗装面を犯します。
私も以前それを知らずグンゼの「トップコート」をコンパウンドで研げば研ぐ程ツヤ
がなくなっていくのに参りました。
試しに完全乾燥させた水性アクリル塗面上にコンパウンド垂らして一晩置く実験
したら案の定、塗面ハゲました。
591HG名無しさん:03/02/18 06:24 ID:qJUNMFlo
タミの1・12 312T 27年ぶり(笑)やってるんですが
ぜんぜんやってもやっても終らないでーす
全ての部品のpライン消し サフ吹き 塗装で すでにへとへとです
これの前はエンツォ(1・24)作って 完成させたんですが やはり全然違いますね
592HG名無しさん:03/02/18 06:42 ID:lFdWnE+3
それ、漏れもマジにビビッタよ。
本当に凄い奴だと思った。
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
593HG名無しさん:03/02/18 12:52 ID:1z1fg36z
通報しますた
594HG名無しさん:03/02/19 01:34 ID:MD+RHSIg
マルイのランボルギーニイオタって今何処が金型持っているんですか?
再販の可能性はありますか?
595HG名無しさん:03/02/19 02:35 ID:KRjnBaVa
教えて君で全くすまんのですが、
タミヤなりフジミなりアオシマなりの
(キット持ってないけど)何々のキットのデカール欲しいって
カスタマーサービスに連絡すれば入手できるもんなのでしょうか?
(もちろん絶版でなく現行販売品で)
596HG名無しさん:03/02/19 05:31 ID:mEP6itvu
デカールは注文したこと無いな
電話で聞いてみたら?
597HG名無しさん:03/02/19 06:55 ID:nilA6svC
問い合わせれば答えてくれるが
結局郵送による申し込みが必要になると思った
キット持ってないとか言う必要は無い
これこれのデカール欲しいんですけど
と聞くだけでいい
ショップ経由のほうが早い場合もある
というのは
TAMIYAのばあい、登録された取扱店が
部品の注文を午前中に入れると
即日発送してくれるから
送料もかからん
598HG名無しさん:03/02/20 05:33 ID:Rttg2GUL
1/24タミヤのカーモデルでモーターライズ出来る物の一覧とかはありませんかね?
初心者なのでここら辺出来に言った物を何個か作っていこうかと思いますが
どうでしょうか?ご意見などもあればお聞かせください。
ちなみにひとしきり作って眺めてデジカメとったらモーター電池を追加して
子供にあげちゃおうかと思います。
599HG名無しさん:03/02/20 08:14 ID:dRD/Ej+o
>>598
タミャーのモーターライズ物は全てカタログ落ちで入手困難だよ。
プラモはディスプレイ用、走らせて遊ぶならダンガンレーサーや
ラジ4駆と棲み分けされてるし、子供が何歳か知らぬが
今時モーターライズのプラモ貰っても嬉しくないとオモワレ
600HG名無しさん:03/02/20 08:29 ID:RCBgTyiB
フィットとビートルはダメなのかい?
601HG名無しさん:03/02/20 14:05 ID:u0O6953Z
>>599
いやいや、598はカネに困ってないから当時のモノをとにかく落札してみるそうだ。
602Smoke Trail:03/02/21 00:07 ID:frnpLz3d
タミヤ1/24 インプレッサWRC98サファリ製作中です。
 モデラーズのモンテカルロブルー(ビン入り)をエアブラシで吹いたのですが、
上からクレオスのスーパークリアー2(大瓶)をエアブラシで吹いても可ですか?
 溶け出したり下地が泣いたり剥離したりしません?

 前作のエボ5の時に、モデラーズの白+赤で塗った後、デカールに優しいとの
評判からモデラーズスーパークリアを吹いて、仲々乾かず指紋大会に成ったので
今回はクレオスのクリアを吹きたいのです。
 しかし、マイカブルーの色調はモデラーズの物が気に入っているので、基本塗装
をモデラーズ、クリアー掛けをクレオスでやりたい訳です。

 あと、タミヤ缶スプレーのマイカブルーの上からクレオスのスーパークリア2は
どうなんでしょ? 同種の塗料と考えてもOKなんでしょうか?
603HG名無しさん:03/02/21 01:00 ID:hy9bVh0j
>>602 「タミヤ缶スプレーのマイカブルーの上からクレオスのスーパークリア」
ならこないだやった。完成後3ヶ月経つが今のところ問題ない。
つーか、タミヤ缶でボデー色 → クレオススーパクリア は何度かやってるが問題無し。

既出の話だと思うが、「同種の塗料と考えてもOK」ではない。
タミヤ缶は乾燥遅いしエナメルシンナに侵される。
クレオスはそんなことない。
604598:03/02/21 04:12 ID:TmGwVRfa
モータライズは絶版でしちゃか?
ヤフーなで結構安値1000円以下で入手しているのでそんなこと無いんだろうと思ってました。
子供は喜ばないかな?それではパーツ数が少なくて組み立てが簡単なヤツがやりたいんで
そんなおすすめはありますか?
ラリーでもF1でもGTでも何でも良いんですがレーシングカーが作りたいんです。

ソレトフィニッシャーズの塗料をある程度おいてある所都内でないでしょうか?あれば教えてくださいな。
605HG名無しさん:03/02/21 06:22 ID:gsmSplF8
さふ→→レッド→クリア→サフ浮き上がり と必ずなり悩んでます
乾燥不足?クリア1度に大量に吹きすぎ?
カラーは水性アクリルで クリアもアクリルのクレオスの缶スプ 対象はエンツォです
606HG名無しさん:03/02/21 06:26 ID:gsmSplF8
追記  上のかたと同じような質問ですみません
607HG名無しさん:03/02/21 08:03 ID:A7TKd7HH
>>604
タミヤの昔のヤツはね。>>600の言うようにフィットとニュービートルは
モーターライズ版があるよ。
それと、都内でフィニッシャーズってあんた…
都内のどの辺とか指定がないなら、発売元のホビーショップGTに行くべきでしょ(藁
608HG名無しさん:03/02/21 09:50 ID:iPqL6emw
>>605
可能性としてはどっちも有り得るね。
それぞれの工程で、どのくらい乾燥期間を取ってるのか書いてくれると
コメントしやすいよ。
609HG名無しさん:03/02/21 10:15 ID:2c8WX6ul
それぞれ乾燥時間はほとんど無し(1〜2H位)です、、、すいません
610HG名無しさん:03/02/21 13:49 ID:ZJgjCNXR
>>609 そりゃー浮き上がってあたりまえだ。一日で全部吹き終えるのか?
乾燥時間短すぎだと思う。乾燥時間はいろいろな意見あると思うが、最低で各層
24時間は置くべきと思う。

俺は、サフ後24h、ボデー色後24h、もう一度吹いて24h、クリアは3日に分けて
塗って各層24h乾燥、そして3日乾燥後研ぎ出しだ。
つまり>>605が一日で済ませようとしていることを、俺は9日間掛けていることになる。
俺だってサッサと塗りたいので最短時間でやってるつもりだが、経験上これだけ掛ける
必要あってこうしてる。
611HG名無しさん:03/02/21 14:14 ID:FeT0wqJD
>>609
もう、剥離は面倒だからボディパーツを部品請求した方がいいかも・・・
現行製品なんで、あなたが失敗したボディを捨ててももったいないとは思いません。

漏れは屋根を変形させたキットを、カブリオレを製作するつもりで保管してますが。
612609:03/02/21 17:24 ID:7kA1PdR+
ありがとう 本当に心から ありがとう
613HG名無しさん:03/02/21 19:36 ID:7LCFXmkr
>>607
再版物のゴルフレーシングも電池の金具がついていたよ。俺はこれにミニ四駆の
モータをつけて豪速ぶっちぎりターボ仕様にするつもり。
614HG名無しさん:03/02/21 20:41 ID:I6mrKCKg
再販といえばロータス78もモータライズとのコンパチだったはず

1/24じゃなくて1/20だがナー
615ビート制作中:03/02/21 21:56 ID:1iOtuEDQ
>>590
お返事遅れて申し訳御座いません。

やはり、水性アクリルは、研ぎ出しに向かないって事かもしれませんね。
先日、クオレススーパークリア2を買ってきたので、今度からそっちで頑張ってみたい
と思っている次第ですが、別スレッドを読むと、タミヤのデカールは犯されやすいみたいで
少々不安も残っているんですけど、何事も経験と思い、トライしてみます。
又、失敗したら、書き込みたいと思います。
貴重な経験談、ありがとうございました。
616HG名無しさん:03/02/21 23:25 ID:hLF8JFnf
いまタミヤのキットを作ってるんですが
パーツの接着は何を使えばいいのでしょうか?
瞬着だと白化しちゃうし、
溶剤入りの普通の接着剤だとせっかく塗装したのがとけちゃいそうだし…
617HG名無しさん:03/02/21 23:54 ID:PDB5PBby
>>616
普通のを使いましょう。
はみださずに塗ればいいんだし。
塗膜を溶かすよりはプラ同士でつけた方がいいんだけど、
パーツによりけりでしょうね。
流し込み式を使うといい場合もある。
どっちにしろリタッチはある程度覚悟しておくもんですよ。
618U-名無しさん:03/02/22 04:19 ID:lWvnooGn
>>221
ファンサービス等は(・∀・)イイ!
619U-名無しさん:03/02/22 04:20 ID:lWvnooGn

誤爆申し訳ない・・・
620HG名無しさん:03/02/22 07:36 ID:xIOJWCUa
「ソフト99を使う」とよく読みますが何の事かさっぱりです
オートバックスとかで売ってるカーワックス買ってきて塗るのでしょうか?
621HG名無しさん:03/02/22 08:57 ID:ugPIE+oP
>>620
ソフト99というのは実車用のラッカースプレーのこと。
オートバックスなんかに売ってる。
レジン・メタルには問題ないが、溶剤が強いのでプラに使うと
痛めることがある。が、下地にきちんとサーフェイサーかけとけば大丈夫。
リスクはあるが、その分乾燥が速く、塗装膜が硬いので研ぎ出しに向いている。
622HG名無しさん:03/02/22 08:59 ID:AMYra+xL
ありがとうございますた 感謝!
623616:03/02/22 10:55 ID:i+kLBHO6
624616:03/02/22 10:58 ID:i+kLBHO6
↑スイマセンENTER押しちゃいました

>>617
そうですか。
やっぱりそれしかないですよね?
いろいろ検索してみたんですが、みなさんそのようです。
アドバイス本当にありがとうございました。
625HG名無しさん:03/02/22 11:08 ID:YjEhtuJb
窓ガラスにはGクリアを使いましょう
626HG名無しさん:03/02/23 02:34 ID:XDju/NSB
Gクリアって乾く前ならふき取れたりするの?
プラ用接着剤だと失敗するともうパーツ請求だし。
エポキシ接着剤だと、塗りずらくてね。

今までは仮止め程度につけておいて絶対見えない部分に瞬間接着剤大量に
つけて固定してたんだけどね。
627HG名無しさん:03/02/23 09:38 ID:d27OQOfS
おはようございます。Gクリアは半乾きの状態で、爪楊枝なんかでやさしく
こそぎ落とすことができます。
628HG名無しさん:03/02/23 12:36 ID:pirffk0G
スーパーXのクリアではだめですか?<透明接着剤
629HG名無しさん:03/02/23 17:44 ID:EGLrV1Iq
低白化であっても、瞬着の白化のリスクは絶対ではないからなぁ。
あと、スモールライトみたいに、密封される容積が狭いところでは、
蒸発した溶剤がクリアーパーツを裏から侵すことがあるよね。
あとになって現われる失敗が絶対にないのはエポキシしかないと思う。
扱いづらいのは認めるがね。
630HG名無しさん:03/02/23 18:30 ID:A296yt8a
エポキシって黄ばむよね?
タバコのヤニで黄ばんだのかぁ?(w
631HG名無しさん:03/02/23 23:25 ID:30KA+NJK
俺はGクリア派
Gクリアはエナメル溶剤で溶いてやると使い易い。
>>626
>>627
ラッカー塗膜を侵すことも殆どないので、はみ出したのはエナメルシンナで拭き取れる。
Gクリア原液にせよ、エナメルシンナで溶いたやつでもOK。

>>628
スパ-Xは、乾燥してもゴムっぽいので、それでも良いのならば可。
632HG名無しさん:03/02/24 15:15 ID:Z9Sn125Q
初めまして。RCの質問です。

25年ほど前に田宮のチータを作ってはまって遊んでぶっこわれて以来
まったくRCから足を洗っていましたが、息子が大きくなって、この間
駐車場で見たRC(エンジンだった)が忘れられないようで、親子で
作ろうと思っていますが、浦島状態で全然何を買っていいのか
分かりません。
電動で、最初に取り組むRC(オン、オフそれぞれ)として、どういう物が
いいのでしょうか?あと、本体以外の予算(プロポ他)何をいくらぐらい
みとけば良いですか。

おすすめサイト(ここでも見て勉強し直してこいゴルァ!サイト)があれば
教えてください。
633HG名無しさん:03/02/24 15:24 ID:qm9J3eGO
>>632
ここはほぼプラモ専用のスレなんで、RCカーに関しては以下にどうぞ。

田宮電動総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044843917/l50

電動総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044624149/l50
634HG名無しさん:03/02/24 15:27 ID:qm9J3eGO
>>632
まずは雑誌を買うのが良いと思われます。RCマガジンとRCワールドどっちか。
そこで記事や広告を見て、これ良さそう、というのを見つけてから質問すると
良いかと。雑誌は実売価格や通販で買うときの参考になるので買って損は無いです。
635632:03/02/24 15:47 ID:b0BEagDR
>>633>>634

早速ありがとうございます。すれちがいでしたか。失礼しました。
雑誌読んで研究してみます。
636HG名無しさん:03/02/24 15:53 ID:2/0Y4REG
自作でウイング作りたいんですが、なにぶん初めてなもんで全く分かりません・・・
とりあえずプラ板買ってきたんですが、どうしましょう?他に必要な物はありますか?
637HG名無しさん:03/02/24 16:33 ID:qm9J3eGO
>>636
プラ板スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003493376/l50
あたりを参考に。

作りたいウィングを写真とかを参考にして必要なパーツの図面を作って
それを元にプラ板を切って貼り合わせるだけなんだけど、精度出すのは
慣れないと難しいかも。
最低限必要なパーツは脚2つ、ウィング本体1〜2つ、両側の翼端板2つかな。

なんならアオシマのウィングセット(千円)というのもあるよ。
3種類(安っぽいGTウィングとR33GT-R風とよくわからないの)
+カーボン柄デカール付き。
638HG名無しさん:03/02/24 18:40 ID:lXdyOb62
>>636
アオシマのウィングセットには2種類あるぞ。

FRPウイングパーツ3点セット
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw_asp/seek.asp?seek_code=ABK131674&ima_list_No=

GTウイングパーツ3点セット
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw_asp/seek.asp?seek_code=ABK130226&ima_list_No=

どっちも1000円。値段は張るが、作業の手間を考えると、
プラバンでゼロから作り出すよりは楽だと思うね。
店になければ店に注文するか、アオシマの通販HPで購入しる。
639637:03/02/24 18:47 ID:qm9J3eGO
>>638
そういえば2種類あったっけか…。自分が書いたのはFRPのほうですな。
640別スレ614:03/02/26 00:09 ID:U4VALZdK
総合スレからの難民です。
現在ボディカラーをスプレーしたのですが、窓枠の黒とか
さきに塗装してから、最後のクリアーは塗装するのでしょうか?
アホ過ぎてすいません・・・。
641HG名無しさん:03/02/26 00:27 ID:EZb8i8a7
ツヤツヤの窓枠はカコワルイyo!
クリアの後でエナメルのセミグロスブラックがお勧め

つーか、カーモデル総合もこっちもメンツは同じじゃない?
こっちに移動しるって言ったの漏れだし(w
642別スレ614:03/02/26 00:34 ID:U4VALZdK
>>641
なるほど・・・
では、明日デカールを貼って水性クリアを少し吹いて
ラッカークリアをします。それから、窓枠とか塗装します!

あ、助言いただいた方でしたか^^;
その節はありがとうございました(笑)
643HG名無しさん:03/02/26 01:31 ID:GC3RieQ3
漏れも両方行ったり来たりでつ。
>>642たんとも多分お話ししてますね。

水性クリア(に限らないけど)、マターリと乾燥を待ってから次の行程に行きましょう。
つるつるぴかぴかに仕上げたつもりが数日後にはひっかき傷みたいなのが
浮き上がったりする罠があったりしますので。乾燥時間をたぷーりとってね。
644別スレ614:03/02/26 21:42 ID:U4VALZdK
>>643さん
あ、アドバイスいただいた方ですか?
ありがとうございます。

クリアの乾燥は3日乾燥×塗装1日を何回か繰り返そうと思っています。
磨く時は、1週間程乾燥させます!
でも、今日出来ませんでした^^;
というのも、マイカブルーがキッチリ塗れてなかったので、若干吹きつけを
しましたので、明日以降に延期です(涙)
645別スレ614:03/02/27 22:27 ID:1tZdqi1r
今日飲んできたので日程を延期します。

シールは、貼ってからクリアを吹くものでしょうか?
それとも、最後に貼るべきものでしょうか?
これまたアホですいません・・・(;;)
646HG名無しさん:03/02/27 22:43 ID:M5YttDRP
デカールの上にクリアー、通はこれ
ツヤを整えることができるしデカールの保護にもなる
だが一歩間違えると保護どころか逆にデカールを痛めつけるワナ
素人にはお勧めできない
まあクリアーの上にデカール貼ってモデリングワックスでも塗ってなさいってこった
647HG名無しさん:03/02/27 23:14 ID:XOi7D4Q+
>>646は吉野屋コピペ改造だけどその通りだね。
クリアをデカールの上にかけたいのなら、デカールを完璧に密着させてよく乾かしてちょっとずつ吹く。
デカールの上に吹くとき1回目は遠目からささっと。
クリアのつぶつぶがついたかな?ざらざらだよ?ってくらいで良いかと。
それが乾燥してから2回目へと。まぁ一気に吹いてしまわないようにってこと。
慎重にやればクリアに弱いと言われるタミャーの国産デカール上にも平気でクリアがけできてるよ。

モータースポーツ関係はデカールがパネルライン上をまたぐことも多いだろうけど、ソフターを使うか、
パネルライン上のデカールを切ってしっかり凹モールドに密着させないとそこからクリアに冒される罠。

648HG名無しさん:03/02/28 00:29 ID:bT9qrg5G
フォグランプが瞬間接着剤で白く変色しちゃいました。(内側から)剥がし剤か何
かで取れませんか?モノは「TAMIYA メルセデスCLK-GTRスポーツウェアー」
ttp://homepage1.nifty.com/deckar/clksw-page.html(←これです。他人のHPですが)
先生方、よきアドバイスをお願いします。

649HG名無しさん:03/02/28 01:05 ID:kWrJdZLf
>>648
とりあえず、中性洗剤を入れたお湯であっためてみれ。
瞬着は熱に弱いから、取れやすくなると思う。
(この方法でクリアパーツを外したことはないが、指が
瞬着でっくっついたときはこの方法で取れる。瞬着の
はがし剤はアセトンなので、他の部分が溶ける可能性が
高い。ちなみに、手を剥がす場合は中性洗剤ではなくて
石鹸やハンドソープなどを使わないと手が荒れる)

この方法で取れなければ、フォグランプをドリルなどで
完全に破壊して、残った部分はデザインナイフなどで
キレイに削り取ることだな。いずれにせよ部品の請求が
必要だ罠。タミヤは請求が簡単だけどな。請求法は
説明書の最後のページに載ってるはず。
650648:03/02/28 03:43 ID:Yi0Fpmgl
>>649
ありがとうございます。その方法でやってみようと思います。部品請求は何度も
やったことがあるので大丈夫です。お心使い、ありがとうございます。
651648:03/02/28 07:08 ID:CG52++uk
>>649
さっそく試してみました!!そうしたら、フォグランプを外さなくても隙間から
お湯が入り込んで、うまく瞬着を溶かしてくれたようです。完全に、とはいきま
せんが、フォグランプの輝きがグンと増して、まるで生まれ変わったようです。
 本当にありがとうございました。>>649さんには菓子折りの一つでもお渡しし
たい位に感謝しています。
652HG名無しさん:03/02/28 07:45 ID:UYC6GQFY
>>648
クリアパーツに瞬着は使わないほうがいいよ。
オレも昔やっちまったことがある。

モデラーズのクリアの接着剤を使うといいよ。
653HG名無しさん:03/02/28 08:26 ID:cxoirpdg
>>651
それって接着剤が溶けたんじゃなくて、曇った面にお湯が付いて一時的に
平滑になっただけじゃない?
すりガラスに水を付けると透けるのと同じ原理で、乾くと元に戻る悪寒。
654HG名無しさん:03/02/28 10:37 ID:RIUaXDyB
>>653
ということは薄めたタミヤカラーでも流し込んでやればいいのでは?
655HG名無しさん:03/02/28 12:01 ID:zvgL6Slt
>>653-654
それならいっそ、お湯のついた状態を再現してやれば言い訳で。
43なんかでよく使う手で上からクリアを少し厚めに吹いてやればいいんだよ。

個人的には部品請求か、それがどうしても無理ならクリアにペーパー当てて瞬着を取り除いて
その後で平滑に仕上げるのが良いかも?もしくは瞬着はがし液を使えば良いんだけど、あれは
プラスチックを侵すかも?

ま、どっちにしろ瞬着を使うのは感心しないかも。
656HG名無しさん:03/02/28 12:18 ID:51dZJCK9
>>655
瞬着の特性上、曇ったのはクリアパーツの内側と思われマス。
>>654氏の方法は均一に流し込むのは難しいから、ライト全体に充填するようにしないとね。
気の遠くなる作業だな。
657HG名無しさん:03/02/28 15:18 ID:hUZIDR05
 ここの前レス読んでからやれば
最初っからGクリ使えば何でもなかったものを
おかわいそう
658HG名無しさん:03/02/28 19:47 ID:nrMK3Tzb
ずぅっと以前にエレールのデルタS4を晒したものですが、あの模型は
ウィンドウがトミカみたいでどうしようもなかったのでWTMのブリス
ターを切りだしてはめ込んだんですが、接着剤で付けるとどうしても
汚くなってしまい、悩んだ結果100円ショップで黒テープを買ってきて、
ウィンドウの縁から少し出る程度に内側から貼って、その上に貼り付け
ました。何しろ車内が小さいうえに真っ黒なので全然目立ちません。透
明パーツが外側からどう見えるかで取り付け方法も工夫できるんじゃな
いでしょうか。
659別スレ614:03/02/28 22:19 ID:CzyIJEwt
>>646さん
デカール貼って水性クリアをさらっと吹きました!
なんとか綺麗にしたいものです。
練習だと思ってやってみます!

>>647さん
水性クリアをさらっと吹きました。
あと、1、2回程度同じ事をしてラッカーのクリアを吹いてみたいと思います。
中々、吹き付け量がどれくらいがいいのか解らなくって困っちゃいます^^;
水性クリアでデカールを保護して、ラッカーで仕上げます!
660648:03/03/01 02:44 ID:O1WGB6PL
>>652>>658みなさんありがとうございます ご指摘されたようにやってみて、ダメなら部品請求しようと思います。
661HG名無しさん:03/03/01 17:08 ID:ozZHO24h
ハセガワトライツールの筋彫り用の道具って
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw_asp/seek.asp?seek_code=HAS71210
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw_asp/seek.asp?seek_code=HAS71211
の2種類ありますが、1/24カーモデルにはどっちが適してますか?
今まではPカッターやデザインナイフの背を使ってましたが、
やりずらかったり、太くなりすぎたりしてしまいます。
過去ログ読んでもハセガワトライツールのが最高ってのが多くあったので
試したいのですが、近くの模型店にはないので通販で買おうと思ってます。
662HG名無しさん:03/03/01 19:18 ID:X7EPDryZ
>>661
とりあえず、どちらか一方だけを買いたいのであれば「細彫り用」がオススメ
663HG名無しさん:03/03/01 23:13 ID:B24JKh60
いまタミヤのラリーカー作ってるんですけど、
タイヤに結構大きいパーティングラインがあるんです。
ゴムだからやすることもできないし、
デザインナイフで切り取ってもアトが残ってしまいます。

皆さん、どのように処理していますか?
どなたか教えてください。
664HG名無しさん:03/03/01 23:25 ID:P/fikA7x
漏れはペーパーでやすります。
400番くらいでやったらすぐに消えてちょっと走った感じになる。
665HG名無しさん:03/03/02 01:45 ID:S9gOMp2B
すいませんちょっとお聞きしたいのですが
ウレタンクリアをきれいに落とす方法って無いですかね?
今は紙ヤスリで落としているんですけど細かいモールドがやはり消えてしまうんです。
シンナー風呂みたいな事は出来るんですか?
666HG名無しさん:03/03/02 01:53 ID:ixPMD33E
ウレタンは硬化したらもうどうにもならんでしょう・・・
あきらめるしかないんじゃない?シンナー風呂は出来ません。
667HG名無しさん:03/03/02 02:08 ID:cckAZYFl
ウレタンクリアは使ったことないんでアレなんですが
ウレタンのメリットとしては、2液混合の化学反応でガッチリ固まって
経時変化が少ないことにあることに聞いたことがあります。
(逆に言えば、まだメリットデメリットがハッキリしなくて、
全てを預けることが出来ないから、ウレタンが普及しないのかも知れません)
ウレタン用シンナーの存在は分からないんですが
プラモなら、新しい別のキットを買ってきた方が良いかも。
レジンキットなら、ペンキ用のシンナー(プラモなら溶かす)漬けにしてみるのも一案。
668HG名無しさん:03/03/02 02:10 ID:cckAZYFl
だめぽなのでヤスれ。
669HG名無しさん:03/03/02 18:42 ID:FdSQ/CLg
だめぼなので部品請求しる
670別スレ614:03/03/03 00:02 ID:99IqSlo7
明日足りない塗料を買ってきて
ボディ関連はほぼ完成です。
(あとは内装以下をバッチリがんばって見ます)
671HG名無しさん:03/03/03 00:07 ID:BxhU1+TP
完成したら晒すんだよ
672HG名無しさん:03/03/03 02:03 ID:LqrCbVeo
車のプラモデルを作りたいのですが
近所の店で売っているものは大抵2〜3000くらいで
自分は色を塗ったりディテールに凝ったりしないので
ちょっと高いなあと思ってしまいます。
もう少しお手軽に手を出せるようなブツのほうがいいのですが
1000円くらいの安い車のプラモシリーズってないでしょうか?
673HG名無しさん:03/03/03 02:14 ID:AEh1SIAe
安いのが良ければビックカメラやさくらやホビー館とかいけばいいのでは?
ちかくに無ければ通販サイトを覗けば1000円前後の香具師はゴロゴロ
してるんじゃないか?

ちなみに個人的にはフジミのSW20なんか1000円の割には
結構良かったと思う。あくまで1000円の割にはね。
674HG名無しさん:03/03/03 08:19 ID:s3F+IEy3
>>672
値段(定価)で決めない方が良いと思うけどね。
別に高い物がいいとは言わないが、素組みでお手軽に仕上げたいなら
タミヤいいと思う。組みやすいし手を加えなくても十分カコイイ。
フジミのは値段と中身が釣り合ってないし、素組みするだけで
一苦労なんで、多分後が続かなくなると思うよ。
675HG名無しさん:03/03/03 11:18 ID:EqrVaPR3
>>672
>>674と被るが、フジミ製品は当たり外れが多いし、むしろ
駄目な方が多い。タミヤなら加工ゼロで完成するが、フジミは
絶対に加工が必要になってくる。また、フジミは樹脂が劣悪な
場合があるので、パーツ破損の危険性が高い。それらのことに
耐えられるならともかく、そうでないなら諦めて素直にタミヤの
製品を選んどけ。フジミ製品との価格差分の価値は十分にある。
しかも最近はフジミの方がタミヤよりも値段が高くなってるし。
タミヤのフィットかインプレッサあたりが初心者には適当。
テールランプも塗装不要だし。
676663:03/03/03 11:45 ID:g0ye6lqG
>>664
ゴムにヤスリがけすると毛羽立っちゃいそうで怖かったんですが、
よく考えてみれば、そのほうがラリーカーっぽいですよね。
さっそく試してみようと思います。
レスありがとうございました。
677665:03/03/03 15:35 ID:FmjOOTbd
レスくれた方々ありがとうございます。
やはりやするかあきらめるかって感じなのですね。
ウレタンクリアは初挑戦なので失敗しなければいいなぁと思っていたのですがまんまとやってしまい鬱です。

ついででというか別件でもう一つお伺いしたいのですが、メッキパーツは漂白剤などでよく落ちるとありますよね?
でも、自分がやると所々落ちるのですが全体的に落ちません。何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
よろしくご教授下さい。
678HG名無しさん:03/03/03 18:13 ID:Uvu9d6cQ
カーモデルの場合、傷が付きにくいように
メーカー出荷時点でメッキの上からクリアーが吹かれている場合がある。
うすめ液でパーツをいったん拭いたのちに、漂白剤に付けてみるとよし。
679672:03/03/03 22:26 ID:I9MVFdrB
回答どうもありがとうございます。
実は今もタミヤのプラモを作っています。
値段は3000円とちょっと高めでしたが、
さすがに天下のタミヤだけあって組み立ては簡単ですね。
ただ素組みだと樹脂の色がそのまま出てしまうので
やはりある程度は塗ったほうが良いと感じました。
680HG名無しさん:03/03/04 00:19 ID:eVlPdHJS
>>679
皆そうやって塗装やディテールアップを覚えて行くのだ。
ま、凝り始めると完成しない病という模型界の成人病みたいなのもあるから、
何も気にせずひたすらに作れる時期が、ある意味幸せだったりもするけどね。
681HG名無しさん:03/03/04 06:01 ID:i9wqToIX
679
ん? エンツォか
682別スレ614:03/03/05 18:57 ID:3wow5BWm
>>671
僕の作ったやつですか?(^^;
ヘタクソだから、本当にさらし者になってしまいます・・・(;;)
683HG名無しさん:03/03/05 18:59 ID:XHp7mt9Z
漂白剤の濃度が薄いんじゃないの?
684HG名無しさん:03/03/05 21:00 ID:haQwIPci
タミヤのRX−7R1を購入いわゆるブルーマイカで塗装しようと思います。
で先輩がたへ質問なのですが、この色の場合下地はどう作るべきなのかをお願いします。
685HG名無しさん:03/03/05 23:50 ID:Q8FWRKrM
頑張って作る。
綺麗に作る。



以上。
じゃああまりになんだから…。
車体の工作ことならキズやパーティングライン消しなどきちんとやる。
場合によってはパテやサーフェイサーが必要でしょう。
塗装前の下地色なら、白や銀色や人によってやり方は有ると思うけど
ブルーマイカなら銀色がいいと個人的には思います。
686HG名無しさん:03/03/06 00:01 ID:ZHyd4IrT
>>684-685
下地作りと聞かれると、ちょっと身構えてしまうな。
漏れもブルーマイカの下色はシルバーがオススメ
687HG名無しさん:03/03/06 06:43 ID:7U9PvcNt
で、シルバー見てカコイイ!と思ったらそのまま作るのもアリ(笑
688684:03/03/06 07:45 ID:+o/cDfgi
先輩の皆様レスをありがとうございます。
質問の仕方が抽象的過ぎましたね。以後もっとわかりやすい質問を心がけますので
これからもよろぴくおながいします。
689HG名無しさん:03/03/06 11:30 ID:nmGeAGlg
>>864
シルバーの下地は、初心者の方には相当難しいかもしれない
と思いますがいかがでしょう?
シルバーは表面に金属顔料が浮いているので、その上に塗る
塗料の塗着力が非常に弱くなります。
で、マスキングをした場合、マスキングテープやマスキン
剤を剥がすときに、せっかく(上塗りした)塗装もいっし
ょに剥がれてしまうと言う経験をしています。
690HG名無しさん:03/03/06 11:31 ID:nmGeAGlg
すいません。864は間違え。
>>684
でした。
691HG名無しさん:03/03/07 00:17 ID:9n5Isg8K
以前、フォグランプの件で大変お世話になりました。(とりあえず、クリヤーパーツを
外しました。)再び、お世話になりたいと思います。
 艶だしの手順とその必要性が分かりません。現在は、クリヤーを厚め(?)に吹いて、
そこそこ艶がある状態です。そこから研ぎ出しをするわけですが・・・、コンパウンド
で磨いてもあまり変わらないような・・・。ホビー用艶だし布も使って磨きましたが
な〜んか、変わらないような・・・磨き方が足りないのでしょうか?
 タミヤ「モデリングワックス」(まだ持ってない)はどうでしょうか?変わりますか?
692HG名無しさん:03/03/07 00:19 ID:YEGWo+Ei
研ぎ出しは、コンパウンドから開始したのですか?
やはり1500、2000とやってからコンパウンドでないと…
693HG名無しさん:03/03/07 01:25 ID:i495Ebuw
>>691
しなくていいと思ったら別にしなくてもいいんじゃないの?
694691:03/03/07 01:29 ID:Cpi740tJ
>>692
早レスありがとうございます。紙やすりで磨くと、表面にキズが着きますが、そのくらい
やってもいいんでしょうか?だから、それを省いてたんです・・・(w
695691:03/03/07 01:36 ID:eudPx6Ol
>>693
そうなんですよね。僕は「こうでなきゃいけない」とい脅迫概念に捕らわれて
しまって・・・(w 車って艶が命ですよね。粘着レススマソ。今回はお礼
の意味も込めて。
696HG名無しさん:03/03/07 01:39 ID:kLphZblR
研ぎ出しについては、カーモデリングマニュアルVol.10で
詳しく解説されてるんで参考にしてみては?
697HG名無しさん:03/03/07 08:26 ID:hg7axMVK
698HG名無しさん:03/03/07 08:37 ID:hg7axMVK
http://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
こっちも見る
 
 
 
 
 
 
  
699HG名無しさん:03/03/07 08:42 ID:hg7axMVK
700HG名無しさん:03/03/07 11:30 ID:Rstmfev2
フジミのS14、S15を作ってみたいのですがカーモデル初心者には
難しいでしょうか?
イニDのFC、峠86はペーパー掛けの段階で諦めてしまいました。


701HG名無しさん:03/03/07 13:57 ID:kLphZblR
>>689
それは言えてる。
コツは極力塗膜を薄くすることと、マスキングテープ使うときは
一度カッティングマット等に数回貼って糊を弱めておく事だ。
缶スプレーで薄い塗膜を作るのは難しいので、初心者向けで
ない事は変らないがね。

>699
クリアーじゃなく本塗装の研ぎ出しですな。
こっちも初心者にはオススメできないけど、本塗装をクリアに
置き換えれば手順は一緒なので参考にはなる罠。
702HG名無しさん:03/03/07 14:40 ID:ar5GE8QG
>>700
フジミのキットとしては、比較的まともな設計のハチロクで
挫折している程度なら、S14・15を作るのは絶対に無理。
悪いことは言わないからやめとけ。ストックとして買って、
先で技術力が向上してから作る分には構わないが。

S14・15のパリダカ仕様の車高を直すのには、模型製作歴
約20年の漏れでも2〜3時間はかかった。フロントサス・リヤサス
ともにぶった切って、車高を下げた後に瞬間接着剤で再接着
しなければならないし、フロントサスのアーム部分も車高が
下がった部分を加工しなければならないからとんでもない
手間がかかる。リヤのシャフトも金属に置き換えないと絶対に
強度が出ない。S14・15は数あるフジミクソキットの中でもかなり
クソ度が高い製品。初心者が作ると絶対に形にならない。
703HG名無しさん:03/03/07 15:42 ID:tTzmFE6e
>>702
マジっすか・・・ハチロクのときはペーパーの掛けにくい所のヒケと
ドアのフレームが凹んでるのが直せなくて、FCはテールランプが
ボディに馴染まなかったので諦めました・・・

カーモデルは諦めます、ありがとうございました。

704HG名無しさん:03/03/07 15:50 ID:oBGFVG+H
>>703
ちょっとまてー!
イニD系を作りたいのかもわからんが、
フジミのキットが出来が悪いのもあるという事だけで
カーモデルを諦めるないでくれよ。
最初から完璧を目指す必要もないんだし。
705HG名無しさん:03/03/07 15:51 ID:oBGFVG+H
4行目おかしいが、気にしないでタミヤのキットでも買ってみてくれ。
706HG名無しさん:03/03/07 16:21 ID:tTzmFE6e
フジミのS13とタミヤのとではどちらが作りやすいでしょうか?

707HG名無しさん:03/03/07 16:50 ID:oBGFVG+H
…切り替え速っ(笑

識者、頼む。
708HG名無しさん:03/03/07 17:58 ID:GxMynky4
フジミのS13は作った事ねぇけど、
タミヤのS13は普通に作りやすかった。
ちなみに、

タミヤの普通に作りやすい>他社の普通の良作>>>>>フジミの普通のクオリティ

くらいの認識。
イマイチ意味不明(藁

ただタミヤのって、現行ラインナップのってんの?
生産休止品とか聴いた覚えもあんだけど。
709HG名無しさん:03/03/07 18:17 ID:FE0Rz8zD
他人が何と言おうと作りたいの作りな 他に言う事ねえよ
で完成したらウプしる  待ってるジョ
710HG名無しさん:03/03/07 18:28 ID:FE0Rz8zD
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32256632
おらの作ったのとだいぶ違う罠
711HG名無しさん:03/03/07 18:33 ID:jXMrVpjm
>>701
がんがれば何とかなる。
S-15ってシルビアだよね?(違う?)
漏れもカーモデル初心者レベルだけど、今S-15シルビア製作中だよ。
712711:03/03/07 18:34 ID:jXMrVpjm
間違えた。>>700でした、スマソ。
713HG名無しさん:03/03/07 18:50 ID:U0PihGfj
>>710
売り物なので文句つけてみる

クリアー層が厚すぎ。なんかエロい
3枚目の写真を見てもウレタンクリアーの吹きっぱなしみたいで
研ぎ出ししてるように見えない
バックミラーの接着面がキチャナイ
714HG名無しさん:03/03/07 19:09 ID:H3gVlIk+
>>708
うん、分かる分かる
かかる手間
タミヤ×10=フジミ
それくらいだったらイイ方(w
715HG名無しさん:03/03/07 19:32 ID:Xc3VSuPJ
最初の一台はタミヤS13にすることにしました。
皆様ありがとうございました。

711さんはS15の製作頑張ってください。

キットを確保したら、またここにくるのでよろしくお願いします。

716HG名無しさん:03/03/07 20:18 ID:oBGFVG+H
>>713
まず第一に画像が汚いところで損をしてると思う
しょうがないのかもしれんが、圧縮しすぎだなぁ
717HG名無しさん:03/03/07 22:56 ID:dMRvcrd+
このスレはいつ来てもマタ〜リしてていいなぁ
だからカーモデラーって大好きさ
718702:03/03/08 00:10 ID:79LQx9t4
>>703
こらこら、カーモデルを作ること自体を諦めちゃいかんだろ。
漏れが言いたかったのは、あくまでフジミのキットがクソという話。
頭文字Dシリーズで最悪なのは涼介FCだが。

>>715
703と同一人物だな?タミヤのS13は発売時期が古いから
多少調整が必要になってくるぞ。初心者の場合、完成後に
ホイール内部のピンを折る可能性もある。漏れも初心者の頃
あのタイプのホイールを折りまくって挫折しかけた経験がある。
(個人的にタミヤのピン止め形式は好きではない)
気分転換として、頭文字Dシリーズとは異なるが、タミヤの中でも
設計年次が新しく、初心者でも簡単に作れるようになっている
インプレッサやフィットに挑戦してみれ。新型Zでもいいが。
ある意味、目からウロコが落ちるから。
719貼り付け人:03/03/08 05:40 ID:e+4VUuse
>>710
素直に上手いとおもうが  えっ プロなら当たり前ですか うーんそりゃそうですね
クリアー厚過ぎですか  ふむふむ
ルームミラー接着面   あーなるほど 
720批評した人:03/03/08 08:39 ID:CdJVQLzA
>>719
下手じゃないよ
気になった点はそのくらいだし。
値段も妥当でしょ

ちなみにタミヤのエンツォの作例は全くスキがないと思った。
721HG名無しさん:03/03/08 12:27 ID:vsiqYVzi
プロかどーかは別にしても素組であそこまでいけちゃう田宮シュゴイ。
722HG名無しさん:03/03/08 13:05 ID:4cG5WTWw
昔 R32の1/43のプラスチックモデルで、エンジンがホワイトメタルのキット
を買って作って感動したんだけど、あれって今ないけど誰か知ってる人
います?
723HG名無しさん:03/03/08 19:14 ID:ymsxoyiD
>>722
今は無き「ロッソ」のキットと思われ。
俺は2、3年前、売れ残りのGr.AアセロラGT-R買ったよ。
探せば、奥の方に隠れてる店があるかも?
あとは絶版キット屋とかヤフオクだろね。
724別スレ614:03/03/09 01:33 ID:/dFrihvT
シャーシ塗装を明日で終わりに出来そうです。
あとは、内装を・・・。
ボディのクリアー塗装のレベルがイマイチつかめません。
モデラーズのスーパークリアを一缶使いきってしまいそうです。
距離離してスプレーするのがダメなのかな・・・
725age:03/03/09 03:00 ID:MVX3m28+
ども。タミヤの1/24スポーツカーシリーズNo.100のNSXについて訊きたいのですが、
発売日が実車の発売日と同じ90/9/14だったような記憶があるんですが、
この記憶間違ってます?
726HG名無しさん:03/03/09 05:12 ID:ut+IOr2q
>>725
だから間違ってねーって
云ってるだろゴルァ〜!
727インチアップ名無し:03/03/09 23:00 ID:vb/g0mWQ
>706
フジミのS13シルビアは特に組みづらいトコロはなかったと思うよ。
キットの仕様によっては窓ワクのマスキング型紙がついてたりするので便利。
タミヤのは、この頃はまだマスキングシートついてなかったし、ヘッドライトが
プロジェクターのタミヤに比べ、フジミはプロジェクター/角型が選択できたり
バンパーのウインカーがクリアパーツだったりとフジミの方が優れている部分も
ある。あ、フジミのはバンパーが別パーツなので、接着したら乾くまで注意。
シャーシはマルチリンクサスを再現したタミヤよりフジミの方がシンプルで
組みやすいかも(藁。内装はどちらもバスタブでドア内張りが塗りにくいのは
両方同じ。

つーか、フジミはこの頃がいちばんアブラがのってて、年を追うごとに
退化していってる。
728HG名無しさん:03/03/10 00:42 ID:2ZCu7MMd
age
729HG名無しさん:03/03/10 03:35 ID:5Yz8sXCF
>>706
ことS13シルビアに限っては、
ホイールとかの選択の自由度を考えるとフジミのほうがよいかも。
初代セル潮の内装なんか見てると、この時代のフジミは
頑張ってたなぁ…(遠い目)
730706:03/03/10 12:56 ID:+iqBKVJF
S13のキットについて色々教えてくださってありがとうございます。

入手のしやすかったタミヤのS13を購入しました。
まだ手をつけてないのですが、フジミのFCと見比べたら
作りやすそうに感じました。

疑問点もいろいろ浮かんだので、製作を始めたらアドバイス
お願いします。

727と729のカキコを見るとフジミの方も作ってみたいです。
731HG名無しさん:03/03/10 19:19 ID:kKeAPhq6
>>723
感謝!!ありがとぅ!!
 昨日さっそく レオ○ルドにてGETしました。
ただ、\4500もしたのにはまいったけど・・・・
 がんばって制作に入ります。
732HG名無しさん:03/03/10 20:45 ID:KX60YVU/
 フジミのソアラ4.0GT 峠ってキットの出来はいかがなものでしょうか
最近再生産されたみたいです。このスレの住民の方のフジミに対する厳しい評価は
十分承知のうえであえて質問させていただきます。
733HG名無しさん:03/03/10 21:46 ID:GTtGj4gc
>>732
友達のソアラがひっくり返って釈迦ったんで1個買って、
まだ組んでないけど、シンプルでなかなかいい感じでしたけど。
734HG名無しさん:03/03/11 10:36 ID:cj96jOAb
>>732
峠シリーズにソアラ4.0(先代)ってあったっけか?
ソアラ3.0(先々代)ならラインナップに載ってるけど。

それはともかく、先代ソアラはフジミの中でも結構
出来はよい。シャシは共通ものだが、パーツの
合わせも悪くないし、初心者でも確実に形になる。
ただし、車高が若干高め。(パリダカ仕様ではないが)

先々代ソアラは板ものシャシのダメキット。
しかし、タミヤのものが入手できなくなった現在、
買うことができる唯一の先々代ソアラのキットでもある。
735HG名無しさん :03/03/11 23:39 ID:zYRKUlTw
こないだ、F1見て思ったんですが、マールボロレッドの色ってどうやって作り(配合)しますか?
736HG名無しさん:03/03/12 02:48 ID:y0fF/9q0
フェラーリのこと?
漏れみたいなオサーンになると「マルボロレッド」というとマクラーレンを思い出す。

赤だし、蛍光色が入るので難しいなぁ。
精密屋とかGTとかからそれ用の色が出てたはず。
調色苦手な漏れはその辺で…でも、2コートだったりしてヤッパリ難しいか…。

いっそのこと本やTVのイメージでブライトレッドみたいな色でもいいんじゃないかな。
今のフェラーリはそれほどでもなかったが、昔のマクラーレンなんか
現物見たら信じられないような色だったからな…(イメージとの差ってこと)。
737735:03/03/12 18:32 ID:aEXbSc0O
レスしたあとに、気がついたんですがフェラーリの赤はちょっと違うかな。
WRCのエボの色?ってことかな。今年はプジョーですが。
調色するぐらいなら、エボ用の色を探す方がいい?
738 HG名無しさん :03/03/12 20:42 ID:A3jKY8Lm
>>710
えっこのカウルずれまくりボソドはみ出しが39800円?
2980円からスタートキボン。







作者誰?
739HG名無しさん:03/03/12 21:52 ID:0BgwkOwn
↑ 確かにちょっとナ・・・・
部分的にパーティングライン消してないし
740HG名無しさん:03/03/12 22:42 ID:hrrzpHEM
ゲームやってて欲しくなったんですけど、
ランチアデルタHFインテグラーレって言うWRCのキットってありますか?
初心者なので、なるべくタミヤのがいいと思って
HPのカタログを一通り見てもありませんでした。
ググって見たけど、実車ばっかりでした…
741HG名無しさん:03/03/12 22:53 ID:kr0P6ID/
ハセガワから出てるけど初心者向きかと言うとどうかな・・・。
742HG名無しさん:03/03/12 22:54 ID:ZrUB/5CD
>>740
つーか、灯台もと暗し
デルタのキットやデカール類は↓のスレで常にアツく語られてる罠

●○● WRCならハセガワだよね? Evo2 ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044209269/
743HG名無しさん:03/03/13 00:16 ID:87MAyS2P
タミヤのR34スペックUを作ろうと思っているのですがサーフェイスはグレーとホワイトどちらが合うでしょうか?
744HG名無しさん:03/03/13 00:18 ID:3wGaheDL
電車で寝ていたや●ざにタミヤスプレーを吹き付けたら綺麗な艶が出ました。
そのあと半殺しの目にあいました。どうしたらよろしいでしょうか?
745HG名無しさん:03/03/13 00:30 ID:T2TROKt9
研ぎ出しを忘れないようにしましょう
746HG名無しさん:03/03/13 00:34 ID:Mxj9yaDR
仕上げとして墨入れが難しく成る事がお気に召さなかったのでしょう。
ただし修復の方法は有ります。
ここは手間を惜しまず研ぎ出しにチャレンジしてみませんか?

その際注意しなければいけない事は、タミヤ社製以外の模型用
スプレーを使用する事です。
失敗を恐れてはいけません。
いざとなればシンナー風呂に漬け込む事により、何度でも
再挑戦は可能なのですから!
747HG名無しさん:03/03/13 00:42 ID:wl0KZ1Gd
>>743
塗りたい色によりますけどホワイトサフの方が楽ですね。
個人的にはグレーサフ→下地色・・・が好きなんですが。
748HG名無しさん:03/03/13 07:01 ID:Egl36UoW
タミヤの缶スプレーって、どうしてダメなの?
つやが出ない?
ゆず肌になる?
749HG名無しさん:03/03/13 12:35 ID:q6zK9Kt4
>>748
ラッカーなのに乾くのが遅い。特に完全に硬化させるのが重要なカーモデルでは痛い。
ラッカーなのにエナメル薄め液に侵された(俺の場合)

ただ発色はグンゼより良いかも?と言う意見も。
750740:03/03/13 12:35 ID:S6jX077l
調べたところ、前にタミヤからスポット生産で出ていたようです。
いろいろ模型店をあたってみたいと思います。
レスさんくすです。

>>741
情報ありがとうございます。
昔に一度だけハセガワのプラモを作ったことがありますが、
やはり難しかったです。
タミヤのが見つからなかったらそれにチャレンジしてみます。

>>742
誘導ありがとうございます。
そのスレは知っていたんですが、
私がカーモデルに詳しくないので、このスレで聞いたのでした。
751HG名無しさん:03/03/13 12:46 ID:LN2yCJrZ
>>747
ありがとうございます。
googleでプラモデルと検索しても初心者救済サイトがないので知ってる方URL教えてください。
752HG名無しさん:03/03/13 12:49 ID:LN2yCJrZ
連続書きこみスミマセン。
http://www.tamiya.com/japan/products/list/24car_img/24258m.jpg
こういう色か、若しくはブラックの濃い目の色で仕上げたいです。
753HG名無しさん:03/03/13 12:56 ID:q6zK9Kt4
>>751
どっかに初心者向けのサイトがあったんだが閉鎖してしまった記憶が。
わかんない事はここで過去ログあさってなければ聞くのが一番早いかと。

光が透けやすそうな色な色なのでやはりグレーサフでサフ層を作ることをお勧めするが
ホワイトサフでも問題は無いと思われ。その上で白で下色塗って塗装だね。
黒ならもちろんグレーサフの上から吹いて問題なし。

この手のブルーならタミヤからかモデラーズで出ていたはず。
754HG名無しさん:03/03/13 13:05 ID:LN2yCJrZ
ありがとうございます。
グレーサフ→白→>>752の青 ですね。
ヤスリがけはグレサフの後にやるヤスリは何番ぐらいがいいんでしょうか?
手間かけても綺麗に仕上げたいんです。
755HG名無しさん:03/03/13 13:39 ID:q6zK9Kt4
>>754
手間かけてもいいなら・・・・
まずは素のプラボディに800番程度をさっと当てて一皮剥く感じにします。タミヤの新しい
モデルは表面が平滑過ぎます。見栄えは良いけど。サフがのり易いようにしたらサフを吹いて。
人にもよるし、その時の塗膜の状態にもよるけど、800〜1000番をまず当てる。

コツはエッジにはペーパーを当てない。水をたっぷりつけて「力をいれずに撫でるように」当
てる事。サフまでは神経質にならなくて良いけどその上からは塗膜が硬化するまでじっくり乾
燥時間(2,3週間)を取ろう!

頑張ってね。
756754:03/03/13 13:52 ID:LN2yCJrZ
>>755
ありがとうございます!だいぶ分かってきました。
塗膜は2、3日で乾燥するものだと思ってました。乾いてるって言っても
外見だけだったんですね。

それと、凄まじく初歩的なことを聞くのを忘れていたのですが、

@組み立ててからサフ吹いてヤスリかけて塗装
Aパーツごとにサフ吹いて塗装

どっちなんでしょう?@だとマスキング失敗すると終わりだし、Aだとパーツごとに
色の発色などが違ってしまうと思うのですが…
757山崎渉:03/03/13 14:41 ID:2xdo4lD0
(^^)
758HG名無しさん:03/03/13 17:58 ID:BzHbXg+U
あげ
759 :03/03/13 18:56 ID:a6EFHuIL
760HG名無しさん:03/03/13 21:24 ID:YgLqgjYv
>>755
>素のプラボディに800番程度をさっと当てて

800は荒らすぎでは?
761HG名無しさん:03/03/13 22:12 ID:gXOyixBG
漏れ、サフ前は600だど。
762HG名無しさん:03/03/13 22:34 ID:AD8q0lsW
漏れなんか500だ
763HG名無しさん:03/03/13 22:41 ID:5t0m42ut
漏れは80だ。
実車だけど。
764HG名無しさん:03/03/13 23:17 ID:Wlr2SjKb
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shintan/modeling/r34_005.jpg
のフォグランプみたいなクリアパーツは表から塗るのですか?それとも裏からなんですか?
765HG名無しさん:03/03/13 23:40 ID:q6zK9Kt4
>>760
表面荒れた方がサフは乗るよ。
後、ゴシゴシ力を入れて擦らなければアラを取るのに800番程度は良いと思う。個人的には。
塗装に入ってからは1000〜1200番スタートだけど。

>>764
クリアイエローと言うカラーがある。エナメルで。
ただタミヤの場合はすでにクリアイエローで成型されてる事多し。このキットは知らないけど。
766HG名無しさん:03/03/13 23:45 ID:Wlr2SjKb
>>765
そうなんですか。楽な方を買っとけばよかったな…
今日買ったキットにはクリアーオレンジで塗れと書いてあったんでどっちから塗ればいいのかなと思ったのでつ。
767HG名無しさん:03/03/14 01:00 ID:dyt48rPt
>>766
これはクリアオレンジ表から塗ればええよ。
768HG名無しさん:03/03/14 11:11 ID:l8+K0dhD
サーフェーサーも何回かに分けて薄吹きするんですよね?
769HG名無しさん:03/03/14 12:53 ID:aeVLVLkt
.>768
そうだね。シュパッシュパッと素早く短く。
最初はムラになってもだんだん均一にしていくような感じで。
770HG名無しさん:03/03/14 14:17 ID:UgAQmOXf
現在、タミヤの360モデナを作っているんですが
左右のウインドウパーツが綺麗に収まらず苦労してます。
塗膜の厚さを考えるとボディを大分削り込まないとダメっぽいんですが、
他に策はないでしょうか?あと、その他注意点があったらよろしくお願いします。
771HG名無しさん:03/03/14 15:06 ID:EXVMo3gd
おら つけなかった
772HG名無しさん:03/03/14 21:14 ID:i55Vr3e/
>>770
フジミのキットじゃないんだからきっと収まるはず。
ヤスリかけてみれ。
773HG名無しさん:03/03/14 21:35 ID:kKJhLNP4
>750
デルタならプロターからもあるけど…ハセガワより地獄を見ることになると思われ。
http://www.interq.or.jp/green/super/protar/model-list/1-24/sanremo.jpg

タミヤからは出てないはず。当時タミヤはWRCにはまったく興味がなかったようで。RCなら出してたけど。
774HG名無しさん:03/03/14 23:08 ID:M0EiwRMq
WRCに参戦したエボのキット(タミヤ)がほしいんですが、
YとZ(WRカー)しか見つかりませんでした。
それ以前のものは、がんがって探すしか手にはいらないんでしょうか?
あと、WRC2002年シリーズ後半から投入されたエボは発売されてないんでしょうか?
775HG名無しさん:03/03/14 23:27 ID:oYzwvHhH
>>774
タミヤのはX以降しかありません。
2002後半戦仕様は改造がんがって下さい。
776 HG名無しさん :03/03/14 23:33 ID:VAyuHa8c
777HG名無しさん:03/03/14 23:40 ID:M0EiwRMq
>>775 ありがとうございます
カープラモスレ見てると、WRCカーはハセガワ>>タミヤが多いんですが、当たってるんですかね?

778HG名無しさん:03/03/14 23:42 ID:1nh0rnfY
>>774たん。
エボI〜IVはハセガワから出てます(ましたか…)。
I〜IIは金型をIIIに改造してしまって永遠に再販されません(多分)。
オクなんかで馬鹿高く売られてたりします。
IIIもカタログ落ちですがまだ売ってるかと。
ただし全部シャーシ内装足回りが共有パーツという
最近のフジミのような荒技!
しかもフロントのホイールアーチとタイヤがずれてる罠!
でも、WRC模型を盛り上げた功労者的キットには違いない。
779HG名無しさん:03/03/14 23:47 ID:1nh0rnfY
>>777たんフィーバーおめ
ハセガワと田宮のどっちがいいってことですか?
一概には言えないと思いますよ。
一長一短というか同じ車でも模型化のベクトルが全く違う方向いてるって言うのか…。
ST185など伝説になってるほど(w これが同じ車?ってくらい。
漏れはどっちも捨てがたいなぁ。どっちも好きって言うか。

最近は田宮=現行、ハセガワ=なつかし系ってなってるのかなぁ。
780HG名無しさん:03/03/14 23:50 ID:roD07v8D
いきなりなんですが、サフ→下地→本塗装→クリア
とやったのですが本塗装(又はクリア)を塗った後スジ彫りってしていいのですか?

やると塗料が剥がれるような気がするんです…
781HG名無しさん:03/03/15 00:25 ID:W6NKkWtK
みなさん、ありがとん。今まで戦闘機しか造ったことなくて。
おいらの結論はV〜WをハセガワでX〜Zをタミヤで、つーことになりますた。
とりあえず、Zを買ったんで今から製作します。
782HG名無しさん:03/03/15 00:48 ID:/K4wOr89
>>780
スジ彫りはプラ地かサフの時点で行う。
本塗装後だと自分でも分かっているように塗装が剥げるし
スジ彫りの途中で失敗してケガキ針がそれた時に塗装面に傷が入る。
783781:03/03/15 01:27 ID:SnJn7Yc+
すみません、いきなりですが・・・。
取り説見てたら「おいおい、こんな色じゃねーだろ!?」ってなりますたw
塗装などが詳しくわかるサイトってないですかね?
なんかクレクレ君みたいになって・・・。
「そんな都合よくいかねーよ!!」って言われたら、本買います。
784そよそよ:03/03/15 03:58 ID:hWxO6COI
>>781
どーでもEけど、機種依存文字やめれ!
ローマ数字は半角大文字使ってくれ!
ヲレのマシーンじゃ空白になって
読めねーんだよ。(▼▼メ

色は実物を見て確認せよ。
ダメならテキトーでAやんか。
色で悩んで作りかけ放置プレイより、
とにかく完成させる方がいいよ。
785HG名無しさん:03/03/15 04:52 ID:67Wyojjp
>こんな色じゃねーだろ!?
ってどの辺が?
786 HG名無しさん :03/03/15 10:14 ID:6yO8k9RL
>>776

入札0だすね。
プロの完成品っても誰だかワカんねー
クソ完成貧なんて買う奴イネーヨナ。
?摧ヤからして出品者は兵庫県姫路市と判明
しているので、関西方面の自称プロ作と思われる。


787HG名無しさん:03/03/15 11:10 ID:V9tuD7v3
>>784
マカーですな。機種依存文字は使うなと言っても
使うヤシが後を絶たない。というわけで、そんな
マカーに便利な品を。

http://monafont.sourceforge.net/
Macintosh用モナーフォント。このフォント(Macの場合は
TrueType版)を入れると、AAがずれずに見えるように
なる上に、機種依存文字まで見れるようになるという
優れもの。ただし動作環境はOSX以上が条件。
788HG名無しさん:03/03/15 11:20 ID:Zptp5e9J
>787
784ではないが...ありがとう

って、美しくないフォント打な(藁
ヒラギノに馴れた目には耐えられない...
789HG名無しさん:03/03/15 11:21 ID:5PmGRdY5
>>782
じゃぁもう手遅れかw
次回からの参考にさせていただきたのですが、サフ吹いたあとのスジ彫りって
プラ地がみえるくらいにやっちゃってもいいのですか?
790HG名無しさん:03/03/15 12:35 ID:nxEiQa+a
もっと攻めてもいいよ 車のばやい
791HG名無しさん:03/03/15 12:44 ID:6ArOpq5V
>>789
クリアの研ぎ出しするつもりなら、彫り増しするくらいが丁度いいぞ。
792HG名無しさん:03/03/15 13:23 ID:vPvl5a4G
WRCのキットをつくってて、
サフ→シルバー→ホワイト→軽くクリアー→デカール→クリアー→研ぎ出し
でやろうと思ってるんですが、
すみ入れはどの段階でやればいいでしょうか?
793HG名無しさん:03/03/15 13:42 ID:0TN5TJAi
研ぎだし終わった後一番最後だよ。
下地の前にあらかじめ溝は深くしておいてね
794792:03/03/15 13:47 ID:vPvl5a4G
>>793
レスさんくすです。
そうなんですか。
今ホワイトを吹き終わったんですが、
うっかりすみ入れしてしまうところでした。
サフ吹いたときに結構モールドが埋まってる感があったので
ケガキ針で彫りなおしてあります。
795HG名無しさん:03/03/15 13:48 ID:6ArOpq5V
>>792
中間のシルバーは不要と思われますが、参考までに車種はなんでしょ?
796HG名無しさん:03/03/15 13:50 ID:6ArOpq5V
あ、もう塗っちゃたのね。
797HG名無しさん:03/03/15 13:53 ID:Bf2jIQxY
墨入れにガンダムマーカーはよろしくないんですか?
798HG名無しさん:03/03/15 17:36 ID:hifOt9wH
↑よろしくない
799781:03/03/15 19:19 ID:SnJn7Yc+
機種依存文字、ごめんなさい。
エボ7の裏やタイヤハウス(?)とかって白色でしたっけ?
800HG名無しさん:03/03/15 19:28 ID:veGBpsur
800ゲトー
801HG名無しさん:03/03/15 19:36 ID:Gz7Vj448
>>799
白。裏も白・・・って説明書に書いてない?
802781:03/03/15 19:44 ID:SnJn7Yc+
書いてあったけど、「え、全部白色?」ってなってしまった。
あ〜、浅はかな知識で文句つけた自分が痛い。
タミヤさん、ごめん。
803732:03/03/15 20:07 ID:JAysfH+T
遅ればせながらソアラに関するキットレビューをありがとうございます。
このスレでアドバイスをしてくださっている方々の豊富な知識にはいつも驚きです。
キットを買うだけでなく実際に手を動かしていらっしゃるのがよくわかります。
私も富士見のソアラ購入したので先輩方を見習い実際に製作がんばります。
804WRCスレ住人:03/03/15 20:21 ID:6ArOpq5V
> 781タン
↓証拠画像(w 製作の参考にドーゾ

http://www.mtj.x0.com/wrc/board/img/103.jpg
805HG名無しさん:03/03/15 20:22 ID:F5tTy7oN
>>791
レスありがとうございます。
ところで、スジ彫りをやるとケズリ粉?のような物がでるのですが、
それはどう対処すればいいのでしょう?
806781:03/03/15 20:51 ID:gOilMjGO
>>894
ありがとん。やっぱりWRC関係のページをがんがって探すのが一番ですね。

サーフェイサーってすべてのパーツにかけるべきですかね?
「ボディーにはかけろ」って書いてあったんですけど、細かい(エンジンとかデフ)も
やるべきですかね?今までサーフェイサー自体知らなかったんで。
807白い車の場合:03/03/15 21:04 ID:KgPufqBR
サフなんてかけなくてもEよ。
光の透け防止には、ボディの裏から
ダークグレー塗って対処。
それからベースホワイト塗って、
あとは白を塗り塗りする。
ソレで充分だよ。
808WRCスレ住人:03/03/15 21:08 ID:6ArOpq5V
>>805
スジに残った削りカスは、ツマヨウジで掃除すれば綺麗になるよ?
スジの中が毛羽立ったように荒れるという意味であれば、
彫るときに力を入れすぎなのでもっと優しく彫るべし。
修復するにはサンペで平滑にするしかないけど、削りすぎて
スジがダルくならないようにね。

>>806の781タン
白状するとな、>>804の証拠画像はRarry-X別冊 WRC '01-'02からの無断転載ですよ。
細かいところにサフ吹いても磨けないので不要ッス。
809HG名無しさん:03/03/15 21:52 ID:+6JdWg76
>>808
毛羽立ったように荒れてしまいました。やっぱ画鋲には限界があるな…
810792:03/03/15 22:43 ID:vPvl5a4G
>>795
亀れすスマソです。
車種はカストールセリカってヤツです。
サフ吹いたときになんかパーツが透けているような気がしたので
シルバーを吹きました。
811HG名無しさん:03/03/15 23:59 ID:CHCKkM5L
サフの話題が出ているようなんで質問させてください。
細かなパーツってサフ→ヤスリ→塗装なんですか?
いつもパーティングライン消したら塗装しているのですが…
812WRCスレ住人:03/03/16 01:48 ID:hx/97K6w
>>809
画鋲の針を切り取って、ピンバイスにかませれば即席ケガキ針の出来上がり(w
素の画鋲よりは使い勝手は良くなるけど、正直オススメできない。
ハセガワのラインエングレーバー買ってらっしゃい。
その手の便利ツールは、むしろ初心者にこそ使って欲しいと思うですよ。

>>810の792タン
以前話題になったけど、下地にシルバーを使うと塗膜が弱くなるから
マスキングとか気を付けてな。透けが気になるようならライトグレーを吹いてやるといいよ。
完成したら、是非ともWRCスレのうpロダにも晒してちょ。
メーカー別完全制覇なんてイベントもやってるからさ。

もちろん>>781タンのEvo.WRCも禿しくうpキボンヌでありんす。
813HG名無しさん:03/03/16 01:56 ID:UWINJeWm
了解でつ!!かなり時間がかかりそうだけど。
ただし、初カーモデルつーことで、へたでも文句はナシよw
今、部屋がシンナーで充満してる。
814WRCスレ住人:03/03/16 02:04 ID:hx/97K6w
>>811
サフの効能は、
1. 下地を整える
2. 塗料の食い付きを良くする
3. 透け防止
等々

1はパテやメタルパーツといったプラ以外の素材が表面に並んでいる場合に
溶剤の吸収率、ツヤ、塗料の食い付き等々の差を吸収するという意味。
2はラッカーを使う分にはあまり神経質になる必要なし。
3は本塗装が濃い色の場合は省略可能。明るい色の場合もグレーで代用可。

つまり、1以外の用途ではサフにコダワル必要ないって事で、単に塗装するだけの
小物には全く不要。むしろサフを吹くと表面が荒れるので#1000くらいのサンペで
研く必要があるけど、小物や複雑な形状のパーツには向かないですよ。
815インチアップ名無し ◆7MGzwbe39c :03/03/16 08:36 ID:a7tJiYZ8
>797
ガンダムマーカー スミ入れ用を使うとこんなふうにスジ彫りが
ぶっとくなってしまいます。
http://www.mtj.x0.com/wrc/board/img/102.jpg

スミ入れふでペンの方が自然な感じに仕上がると思う。
http://www.mtj.x0.com/wrc/board/img/100.jpg
816HG名無しさん:03/03/16 18:13 ID:T5gz7mIE
ふぉびっでん
817HG名無しさん:03/03/16 21:11 ID:uYknR7dc
ボディに半つや消しの色をスプレーしたのですが、デカールを貼る前に
クリアかけたほうが良いのでしょうか?
最終的には、デカールの上からもクリアかけるつもりなのですが。
818HG名無しさん:03/03/16 22:26 ID:Ug4UavnA
>>817
かけたほうがいい。

クリアのほうがデカールが密着しやすい
819HG名無しさん:03/03/16 22:32 ID:MVKoegTT
同意。

気泡が残ることがある(マークソフター使えば防げるが)。
820817:03/03/16 22:41 ID:uYknR7dc
>>818,819 さん ありがとうございます。
これからクリアかけることにします。
すこし昔っぽい色って、半つや消しが多いですよね。
今回は、タミヤのライトブルー(ドイツ空軍)です。
このビミョーな色合いが、たまりません。
821817:03/03/16 23:18 ID:uYknR7dc
あっ!タミヤのライトブルーって半ツヤじゃなくてツヤ消しだ!
やっぱりクリア必須ですね。
822HG名無しさん:03/03/17 11:49 ID:82/PEsWb
タミヤのキットってシャコタンにする必要無し?
最初から車高低いんですか?
823HG名無しさん:03/03/17 13:10 ID:ZmGgggBm
車高短つっても、どんくらいか分からんのじゃ。
ハの字?
824HG名無しさん:03/03/17 13:23 ID:4Ie6riiO
>>822
間違った車高をノーマルに戻すための加工は不要。
珍走団仕様にしたいのなら要改造。
825HG名無しさん:03/03/17 14:27 ID:H6N/Ik0l
>>822
山○組仕様なら窓ガラスをスモークにする必要あり。
826HG名無しさん:03/03/17 21:04 ID:1fUnzR0J
age
827HG名無しさん:03/03/18 01:02 ID:RJDfhs4y
エッチングパーツセットって、シャフト受け?というかポリキャップを中に入れることが出来る
ホイールを差し込む穴のパーツも付いているんですか?
828HG名無しさん:03/03/18 01:18 ID:o8+plxaD
ん?何を言ってるのかいまいちわからんが…。

エッチングってのは基本的に1枚の薄い金属板を薬品で浸食させて作るもの。
車関係なら、メーカーのエンブレムとかグリル、ミラーとか、ナンバープレートなんかに使われる。

分かると思いますが立体的なものは苦手です。

それともブレーキディスクのことをいってるのかな?
それならよくあるんですが…。
829HG名無しさん:03/03/18 01:25 ID:RJDfhs4y
>>828
多分ブレーキディスクです。リアサスペンションに取り付けるやつです(タミヤの場合)
プラスチックに塗装しただけでは金属が表現できてないな〜と思ったので聞いてみました。
だいたいのエッチングセットについてますよね?
830HG名無しさん:03/03/18 01:53 ID:IdjW6fXv
>>829
エッチングのブレーキディスクは、キットのディスク表面に貼るだけなので、
ホイールの受けはキットのままだよ。
831HG名無しさん:03/03/18 01:56 ID:o8+plxaD
そうだね。ホイールのデザイン次第で目立つからねぇ。効果的かも。
漏れはWRC関係中心で市販車は作んないんだけど…。

漏れは目の細かい紙ヤスリで円周状にうっすら細かい筋入れたりしてる。
まぁピカピカでもイイと思うけどね。
車種にもよると思うけど前後ともディスクブレーキってのが多いんじゃない?
832HG名無しさん:03/03/18 02:01 ID:o8+plxaD

>>829さんのを見たらはっとしたよ。そこのことだったの。
エッチングのブレーキって欠けたドーナツ状で真ん中のところは大抵キットのままってのが多い。
833HG名無しさん:03/03/18 04:03 ID:qPUhalOT
タミヤのエボ7WRCなんですが、
タイヤの中心にあるパーティングラインを消すにはどうすればいいですかね?
やっぱり、デザインナイフで削っていくしかないですか?
834HG名無しさん:03/03/18 04:16 ID:YnM+1DSO
>>833
サンドペーパー上で転がすようにヤスってやればええよ。
ホイールつけてたほうがやりやすいかも。
電動ツールにセットしてサンペを当てるというのも・・・
835悩む人:03/03/18 05:13 ID:n0PmXIz8
砥ぎ出し色々TRYしておりますが 今一結果に納得出来ず悩んでおります
本塗り&クリア層には かるーくかければ良いんですよね?
836HG名無しさん:03/03/18 05:32 ID:qPUhalOT
>>834
何番ぐらいのペーパーがいいでしょうか?
電動は、ミスってとんでもないことになりそうなんで、地道にやります。
837HG名無しさん:03/03/18 05:58 ID:ho0tBNd6
ロールスロイスやリムジンのプラモを探してます。
検索してもペネローペ号ばかりでした。
838HG名無しさん:03/03/18 11:57 ID:pMKElJ2I
>>837
今のところ、どこからも出てないよ。
昔はあったらしいが(モデルカーズに出ていた)、
現在では入手不可能。

ミニカーなら今でもある程度は存在するはずだが。
839829:03/03/18 13:15 ID:vcTppxOt
ttp://www.watv.ne.jp/~eve7g/r34_009.jpg
自分でもよく分からなくなってしまったので写真を載せます。
他人様のサイトの写真なのですが、このホイールの奥に見える丸いやつです。
私の買ったキットにはこんな豪華なパーツはついてこなかったです。
840HG名無しさん:03/03/18 14:18 ID:/9C22mVk
>>836
600〜800番くらい

>>839
この画像のはキットのに穴開けてるだけでエッチングは使ってないよ。
ホイールは換えてあるみたいだけど。
841HG名無しさん:03/03/18 14:32 ID:n7CaoNVh
>>837
ロールスロイスではないですが、リムジンのプラモであれば、
これなんかどうでしょう?

ttp://www.kawaihobby.co.jp/import/kouki1.htm

中国製リムジンの紅旗です。キット自体も中国のトランペッター製だと思います。
リヤのエンジンやら、赤絨毯(?)などが再現されていて、個人的にかなりそそられてるキットです。
趣味じゃなかったらごめんなさい。
842841:03/03/18 14:47 ID:n7CaoNVh
×リヤのエンジンやら、・・・
○エンジンやリヤのトランクやら、・・・

・・・でした。失礼。
843HG名無しさん:03/03/18 19:03 ID:IdjW6fXv
>>839
製作記の文章読んだか?
844HG名無しさん:03/03/19 03:13 ID:wyn6qmgi
ウイングパーツの似合う車ってありますか?
この前S15に装着したんですが微妙だったんで
845HG名無しさん:03/03/19 06:18 ID:Iv/mNdwh
F-1
846HG名無しさん:03/03/19 12:45 ID:CgQFhof+
ウイングと言えども、色々あると思うのだが…。
847HG名無しさん:03/03/19 16:06 ID:NAi7lVzS
>>836
モーターツールでタイヤぶん回しても
600番くらいなら削れ過ぎるような事はないと思われ
水をつけてヤスってみれ
848837:03/03/19 18:06 ID:IeUYSY5l
>>838
>> 841
返答ありがとうございます。やっぱりないですかぁ〜
結構欲しい人いそうなんですがね
フロント付近は ペネローペ号に近いのですが
あとはほぼ新規でおこすしかないかハァ~ 無理そう
849HG名無しさん:03/03/19 19:25 ID:Xovxhtlx
>>848
いちおうミニクラフトからRRシルバークラウドIIが出てます。
エボナイトみたいなプラスチックの極厚成型で悲惨の極みですが。
850別スレ614:03/03/20 00:14 ID:WR71b+02
やっとこさ、ボディ以外できました。
内装、シャーシ、足回り全て完了して組みました。

あとはボディのみ・・・(*´д`*)
クリアー吹いてもテカらないです。
距離離しすぎ?^^;
851781(初めてのカーモデル):03/03/20 00:25 ID:ztUnUdJp
毎日4,5時間は作業してるのに、まだまだ完成は遠い・・・。
今、サス&ブレーキの塗装中。ふ〜、いつになったら完成することやらw
852HG名無しさん:03/03/20 17:09 ID:Ny0RVkDJ
>>851
毎日、4,5時間の作業で何日やってるのかわかんないけど、慣れないうちはどうしても
作業効率は低いかもね。コツは説明書どおりに作らず、全パーツを平行して作業していく
事、出来る限り同色は同じ時に一気に塗ってしまうこと。
853781(初めてのカーモデル):03/03/20 18:56 ID:3aTF+i6Q
>>852
なるほろ〜、さんくすでつ。
今まで、戦闘機の場合はそうゆう風にやってたんですが、
初カーモデということで、右往左往しながらやってます。
あと、造ってて思ったんですが、リヤサスの色が左右違う(青と赤)っていうのには
驚きましたな〜。
854HG名無しさん:03/03/20 20:28 ID:A8GZoWU+
>リヤサスの色が左右違う
レーシングカーとかだと左右わかりやすいように色をかえてたり。
855失敗経験者:03/03/20 21:29 ID:DuJltjq+
>>852コツは説明書どおりに作らず
ただしこのやり方の時 インスト熟読しとかないと 失敗する事もある
856別スレ614:03/03/20 23:41 ID:WR71b+02
今日、またスーパークリアとか色々買いました。
そして、クリアパーツ用のコンパウンド?も買いました。
ためしにプラの端でやってみましたが、いいですね!これ。
プラモ作るのめちゃくちゃ楽しいですねー。
857ケンメリ大王:03/03/21 17:52 ID:Fuf0+6iu
>>856
元気でEねぃ。
ヲイラなんてボデェ磨いたり、
窓枠塗ったりすんのって
既に苦痛だよ。
858HG名無しさん:03/03/21 21:02 ID:mX6xcAVp
苦痛でもなんでもいいから とにかく作るのだ
859別スレ614:03/03/21 21:46 ID:yyrxi4cG
>>857さん
ボディ磨くのまでたどり着けません。
クリアが上手く吹きつけできません・・・。
既にスーパークリア三本目突入しますた。
離し過ぎのためと自分では思っているのですが・・。鬱。
860HG名無しさん:03/03/21 22:02 ID:qTgaNcdE
質問なのですが窓枠にヒビがはいってしまい目立ってしまって困っています。
どうすれば目立たなくなるでしょうか。どなたか教えてください。
また、クリアパーツの研ぎ出しは耐水2000→コンパウンドでいいのでしょうか?
861HG名無しさん:03/03/21 23:18 ID:9GQzHGL8
>>859
入りこんだ所までクリアが吹けてないとか、まだ充分にクリア層が厚くない。意外は細かい
トコまで表面は拘らなくていいよ。どうせペーパー当てて磨き出すんだから。
どのサイズのカーモデルを作成してるのかわからないけど、クリア3本って吹きすぎでは?

>>860
ヒビまで入っちゃったら綺麗にリカバリーは無理。パーツ請求が早いよ。
862HG名無しさん:03/03/21 23:52 ID:1nhCkuhh
>>859
クリアー三本目って、もうモールドも潰れてるんじゃないか・・
距離が遠すぎってどのくらい離してるの?
それに研ぎ出ししないんだったら、クリアーそんなに分厚く必要ないぞ。
863HG名無しさん:03/03/22 00:15 ID:Bvw8ntLT
>>861さんありがとうございます。
明日請求することにします。
あと、窓枠をコンパウンドで磨く時ヒビが入らないようにする道具とかコツってありますか?
864HG名無しさん:03/03/22 01:23 ID:YIBjtYaL
>>863
あんまり窓枠を磨くって事をやらないからなぁ。
窓枠ってホントに「窓枠」を磨くって事?
仮にクリアパーツでも磨いてヒビが入るって事がまずはありえないし。コンパウンドが「実車用」
とかそんな事ありません?あれだとプラには良くないらしいけど。

もう少し、詳しく書いてください。
865HG名無しさん:03/03/22 01:57 ID:TEvx9l6L
空爆が気になってプラモ作れない・・・。
866別スレ614:03/03/22 03:16 ID:h96eq0VK
レスありがとうございます。

>>861さん
1/24のタミヤのインプレッサ(ノーマルタイプ)を作成しています。
ペーパーあてて磨きだす時に塗装がはがれるのが怖くてクリアを
心配してしまいます。

>>862さん
モールドは大丈夫でした^^;
距離は30cmくらいは、離れています。
スプレーなので、家の外で吹いていますのである程度
風で散らされてしまっています。
研ぎ出しは、ペーパーまでやるのか、コンパウンドだけにするのか
迷っています。
867HG名無しさん:03/03/22 03:25 ID:YIBjtYaL
>>866
磨きだしって言っても400番のペーパーでガシガシ擦るわけじゃないから大丈夫だよ。
しかし3本も吹いちゃったなら乾燥時間はかなり長めに取らないとマズいかも?
868HG名無しさん:03/03/22 07:37 ID:FmFDh/ND
3本てすげーな いやマジで おらも1本近く吹いて
「何か違うぞ?」と思った事あったが
そういえばおらも どの位吹くものなのかわからんし
みなさんはどの位ふいてますか?
869862:03/03/22 08:47 ID:AfrCF7VU
>>866
距離30センチは遠すぎ
15センチにしてやってみる。
ただ、近づけると垂れやすいから、スプレーをある程度速く動かすこと。

漏れの場合秒速20センチくらい。
ただ、今回の場合どう考えても既に吹きすぎてるので、このまま磨いた方が
ベターだと思うが。もし失敗しても次への教訓になるからあまり心配性にならない方がいい。
ある程度綺麗に作れるようになるには、とにかく10個は作れって言われる罠。
870別スレ614:03/03/22 11:07 ID:h96eq0VK
>>867さん
ペーパーはやったとしても2000番だけあてようと思っています。
乾燥は1週間とろうと思います。
塗装が剥げてきたらと少し心配になりすぎたようです。

>>868さん
やはり3本はすごいのですか・・・^^;
自分でもえらい事になってるかな。と・・・。

>>869さん
距離が遠すぎたのですかね・・・^^;
秒速20センチですか!ありがとうございます!参考になります。
失敗しても次で頑張ります!
10個ですか、まだまだ先は長いです(笑)
871ビート制作中:03/03/22 20:22 ID:ssRvdf/N
ご無沙汰しております。
先日不死身NO65、セフィーロワゴンを模型屋で見つけ、ボディーが綺麗なのにうっとりなり、思わず買ったのですが
帰ってみてみると、フロントガラスに、ワイパーが浮き彫りされていました。
「これが不死身か〜」と思いつつ、削ろうと思ったんですが、削った後、判らなくなる位綺麗にする方法ってありますか?
作業は、ルーターで削って、其の後1500〜2000番ペーパーがけ。フィニッシャーズミクロコンパウンドで最終仕上げ
と思っていますが、果たして出来る物なのか・・・
とりあえず、クリアパーツの在庫確認からの方が無難かと思いつつ、質問してみます。
よろしくお願いします。
872HG名無しさん:03/03/22 20:28 ID:LxtLeXXW
>>864さん
言い方が悪かったみたいです。窓枠と言うより「窓」ですね。
ドーム型をしているので力を少しでもかけるとすぐ「ピキッ」といきますよね。
月曜日郵便局が開いたら定額小為替って言うのを使ってパーツ請求します。
873爆音問題:03/03/23 03:02 ID:wSrc6k2k
クリア層が厚いと、セトモノみたいに
なっちまうぞ。
874HG名無しさん:03/03/23 10:08 ID:4C005MRG
>>871
その方法でいいと思う。
でもコンパウンドをいきなりミクロを使うと、細かすぎてペーパー傷が消えないかもしれないので
その前に荒めのコンパウンド(田宮等、フィニッシャーズならファイン)を
使った方がいい。
875HG名無しさん:03/03/23 12:25 ID:APj74sJe
ボディーをシルバー塗装(タミヤカラーTS-30 シルバーリーフ)で塗装しようと思っているのですが、
シルバーの上にクリアを塗るとグレーっぽく粒子が沈むと聞いたのですがそれは本当なんでしょうか?
876ビート制作中:03/03/23 13:00 ID:tvT6iDKk
>>874
早速のお答え、ありがとうございます。
ボディーの形状など眺めると、本当に良く出来ている(仮組みしてないけど)モデル
ですが、クリアパーツにワイパーを引っ付けるなんて・・・
こういう所が、不死身嫌いを増やす要因になっているのかと、つくづく思われます。
レガシーも不死身から出るみたいですが、どうなっているのか、とても心配で心苦しく思います。

それでは、頑張ってチャレンジしてみます。
ありがとうございました!
877HG名無しさん:03/03/23 13:07 ID:tEFzWuZN
ピンクのサーフェイサーから環境ホルモンが出るっていうのは本当ですか?
http://ime.nu/ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm
878HG名無しさん:03/03/23 13:19 ID:hkeLekdw
↑ブラクラごくろーさんw
879HG名無しさん:03/03/23 13:54 ID:REjgu4yC
>876
ボンネットの下に格納されるタイプのワイパーならしょーがないかって気もする
880HG名無しさん:03/03/23 14:23 ID:TYRttjzA
スポーツカーってやっぱり窓ガラスをスモークにするべきなんですか?
今日プラモ屋行くのでタミヤエナメルのスモークを買うか買わないか悩んでいます。
881HG名無しさん:03/03/23 15:27 ID:gEMrVVvb
>>876
フジミを擁護するわけでもないが、タミヤやアオシマの
R30スカイラインはボディ側にワイパー状のモールドが
くっついているだけだし、アメリカのAMTの製品の場合
ワイパーは全てボディと一体。

それを考えると、クリアパーツのワイパーモールド部分を
黒く塗るだけで再現できるフジミの方がまだマシかと。
ボディ側に付いているよりは位置関係は正しいし。
882HG名無しさん:03/03/23 16:32 ID:pBdglkJi
初研ぎ出してみました。デジカメに不慣れですが缶スプレーでがんがってます。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030323162844.jpg
883HG名無しさん:03/03/23 17:30 ID:YJgmMDp4
>>880
エナメルって筆塗りするの?
クリア系はエアブラシかスプレーじゃないと
ムラになってあんまりよくないよ。
884別スレ614:03/03/23 17:53 ID:qhYft2+o
今日、ジョーシンのおもちゃ売り場で不死身の
マーチ買いました。
不死身評判良くないけど、がんばります。
885HG名無しさん:03/03/23 18:10 ID:Yo6x7Xnd
>>877 最大ボリュームだったんで、おしっこチビってしまいますた
どーしてくれますか?
886RPS13:03/03/23 19:15 ID:UcLCNLIq
>>880
スポーツカー=戦闘機だと思ってるので、
有視界飛行が基本の戦闘機の窓に
スモークなど不要だ。ガラスサンルーフ
位は許可するゾ。しっかり吹き付け塗装
してくれたまい。尚、あくまで薄く数回に
分けて塗る事。そしてインターバルは
充分取る事。仕上がりの色合いは、やや
薄い位で止めておく事。でわ、健闘を祈る。
アッラーフ・アクバル!
887HG名無しさん:03/03/23 19:15 ID:LwYmygc1
>>883
ムラになってしまうのですか…
スモークのスプレータイプってありますか?
888HG名無しさん:03/03/23 19:45 ID:Ub4UYJh2
>>887
スモークとかのスプレーはタミヤにもクレオスにもあるよ。
吹き付けるときは>886さんの言うように何回かで
遠目からフワッと均一になるよう吹きかけること。
889実験@:03/03/23 20:05 ID:Dep6sfE7
窓ガラスに、実車用のフィルムを貼ってみたらどうだろうか?
890HG名無しさん:03/03/23 21:04 ID:iqjlalN+
>>883さん、>>886さん、>>888さん
レスありがとうございます。
正面ウィンドウと運転席ウィンドウ以外をスモークかけようと思っています。(私の車のオデッセイがそうなので)
実車用のフィルムってマジックミラーのようなヤツですよね?
一度東急ハンズでマジックミラーシール貼っているのを見たのですが不釣合いだったような気がしました。

エアブラシもっていないのでタミヤのスプレーでやろうかな…
891HG名無しさん:03/03/23 21:04 ID:eRyVM6b9
>>889
サイドウインドーなら結構イイ感じになるよ。リアはちょっと難しいかも。
スプレー1本ちょっとのお金で何台でも貼れるし、失敗しても剥がせばok。

コツは実車と違って外側から貼る事かな。
内側からだとプラの厚みが気になるし、気泡も目立つ。
892HG名無しさん:03/03/23 21:07 ID:/+dOC6+R
>>887
クリア系の塗料はどうしてもムラが出る。窓のスモーク表現を
きれいに再現したいなら実車用のフィルムを貼るとリアル感が出る。
ただし、リヤの熱線モールドを2000番ぐらいの紙ヤスリで削って、
コンパウンドでよく磨いて平らにしておかないとフィルム自体が
貼りつかない。貼り方はフィルムの台紙に書いてあるはずだが、
水抜きだけは完璧にやらないと先で剥がれてくる。

曲率が強いリヤウィンドウだと初心者には難しいかもな。
893HG名無しさん:03/03/23 21:11 ID:/+dOC6+R
>>891
漏れは内側から貼っているけどな。
だから、リヤは熱線モールドを削るわけだけど。

外側から貼ると、フィルムを貼っていない部分との
質感の差がかなり出ると思うんだが。
894HG名無しさん:03/03/23 21:34 ID:eRyVM6b9
>>893
確かに、本来内側から貼るものを外から貼るので質感の差はでるかも。
でもそんなに気にならなかったなぁ。気にしなさすぎなのかな?
895HG名無しさん:03/03/23 22:28 ID:3ZGnJuJG
>>882
写りこみが(・∀・)イイね
角を削り過ぎないように頑張れ











…俺はいつも下地まで削ってフェルトペンでレタッチしてる訳だが
896892:03/03/23 23:24 ID:h/hxmcJ0
>>894
車種にもよるだろうな。センターピラーが太目で窓が内側に
入っているような車種なら質感の違いはそれほど気にならない
だろうし、逆に窓が車体の表面に来る車種なら気になるだろう。

ちなみに、ウィンドウフィルム貼りの練習台としてお勧めなのは
フジミのシボレーアストロ。このキットはなぜかフジミの手抜きで
リヤの熱線モールドがないので、削る手間がかからないし、
ウィンドウ自体が平面的なので初心者でも無理なく貼れる。
あのフジミにしては非常によく出来たキットなので、値段が
多少高めだが買って損はないと思う。
897894:03/03/24 00:27 ID:D2ETtZ81
>>892
参考になった。ありがとう。
造る人の数だけ方法論があるんだなって再認識してしまった・・・。

それにしても最近のフジミはホントに当たり外れが大きい。
90年代前半ごろのフジミはかなり良かったのになぁ。
898HG名無しさん:03/03/24 00:40 ID:1iWV/Oct
今日窓のパーツをスプレーで塗装して置いておいたら
ドロドロの溶けてたとにかく気分が悪いので寝ます
899HG名無しさん:03/03/24 02:02 ID:1iWV/Oct
それからIDが十月になってますほんとに寝ます
900HG名無しさん:03/03/24 02:27 ID:b1CG813a
ウィンドゥパーツをスモークにしたい場合、塗装でやるのはなかなか難しいと思う。
俺はハンズで売ってる樹脂用の染料で染めてるよ。ムラにならないし、何度かに分けて染めれば濃さの調整もしやすいんでお勧め。
901HG名無しさん:03/03/24 05:55 ID:M+9C2LZj
>>880=890?
え〜っ、スポーツカーって
オデッセーの事だったのぉ〜?
ありゃ貨物車だろ?
902HG名無しさん:03/03/24 07:23 ID:djnoZU2J
こんにちはちょっと困った出来事がありましたので誰かご指導いた他だけ無いでしょうか?
研ぎ出し後に窓枠とフェンダーの部分をマスキングしタンですが、塗り分け自体は結構うまくいきました。以前のログ通りに出来まして結構満足です。
しかしマスキングテープをはがすとなんとノリの後らしき物が残ってしまっています。
これはどのように処理したらよいでしょうか?
ぬるま湯で洗えばテープのノリなら落ちるかとは思うのですが
ちょっと自信がないので何かお知恵あればご教授ください。
お願いします。
903HG名無しさん:03/03/24 07:35 ID:yiihA1S2
>886
キャノピーがスモークで成型されてる戦闘機のキットもあるわけだが(藁

>889
フジミからグレー、ブラウン、ミラーの3種セットでウインドウフィルムが
出てたりするわけだが、大きさ等考えると実車用より割高かも。

>901
よく嫁。オデッセイを作ってるとは書いてないぞ。
904HG名無しさん:03/03/24 08:22 ID:X/eGsfKu
ビン入りのタミヤカラー(水性アクリル)って 研ぎだしに向いてませんよねえ?
なかなか上手くいかんもんで(汗
905HG名無しさん:03/03/24 10:55 ID:1iWV/Oct
質問ですタミヤのスプレーの後はどんなクリアーを吹いたらいいですか?
あとホームセンターで買ったアクリルラッカースプレーってのが
あるんですがそうゆうのって使って溶けたりしないか心配です
お願いします
906HG名無しさん:03/03/24 11:24 ID:QFcJR45N
>>901
いや、私の乗っている車がオデッセイで、スモークが正面ウィンドウと運転席のウィンドウ以外にかかっているので
今回買ったプラモはそれのマネをしようと思いました。
907HG名無しさん:03/03/24 11:30 ID:CRvWaFzW
>>905
ランナーで試してみる罠
908HG名無しさん:03/03/24 12:04 ID:nqpno1IL
>>902
ぬるま湯で洗ってもいいしMr.カラーで塗装したなら
エナメルシンナー、シール剥がし液なんか綿棒につけて拭くのもいい。

>>904
水性カラーは薄吹き&たっぷり時間をとって完全乾燥を
繰り返した後でないとなかなか難しいね。

>>905
タミヤスプレーの上にはタミヤクリアが無難。
909HG名無しさん:03/03/24 12:17 ID:GvZlB8pK
>>905
908も言っているようにクリアーも田宮にそろえた方が安心。
ホームセンターで売ってるのは実車用だろうから使わない方がいい。

ただ、田宮のラッカーはエナメルに溶けるので墨入れの時は注意すれ。
910HG名無しさん:03/03/24 12:18 ID:iDH6TTVi
グンゼのNo.155クリアーに代わるスプレーって発売されていますか?
911HG名無しさん:03/03/24 12:20 ID:GvZlB8pK
>>910
スーパークリアーっていう缶スプレーがある。
912HG名無しさん:03/03/24 12:25 ID:iDH6TTVi
ttp://www.nextgeneration.co.jp/htm_gunze/12650/12650_1.htm
これの事ですよね?ありがとうございます!
それと>>875さんが言ってることって本当なんですか?
ボディーカラーをシルバーにしようと思っていた矢先なのですが…
913HG名無しさん:03/03/24 12:25 ID:1iWV/Oct

>>907
さっそく試してみます!
>>908
溶けた場合は購入してみたいと思います
ありがとうございました!
914HG名無しさん:03/03/24 12:39 ID:kjtM+WSF
>>912
クリアコートするとギラギラからしっとりした感じに、というかなんというか・・・

いきなり厚吹きするとメタリック粒子が寝たり流れたりして
べったりグレーっぽくなったりムラになるから
メタリック感を損なわないように最初は薄吹きを繰り返すことが肝要(らしい)
915HG名無しさん:03/03/24 12:41 ID:DhQQT3nw
>>905
自分で試してないけど、タミヤのクリアーはデカールを痛めやすいと聞いたことがある
デカールの端っこで試してみたほうが良いかも。
916HG名無しさん:03/03/24 12:54 ID:9H9DPpJ7
タミヤクリアは痛めやすいってほどでもないよ。
手に入りやすいラッカー系では 
ヤサシイ モデラーズ>タミヤ>>クレオス イタメヤスイ だと思ふ。
917RPS13:03/03/24 18:31 ID:qDJBgioa
>>903
やっぱ戦闘機って云やーさ、
昔昔の二枚羽根のヤツよ。
或いは第二次大戦までのヤツね。
いくらナンでもフルスモで
真っ黒けじゃなかろーよ。
918HG名無しさん:03/03/24 19:44 ID:aXV1MxcF
第一次世界大戦の飛行機はオープンコックピットだろ!
919HG名無しさん:03/03/24 20:51 ID:vqmPGSHs
今、タミヤのフィアットアバルトを作成中ですが、オーバーフェンダーと
ボディの隙間が気になるので(パーツの合いはイイと思います)初めて
パテを使ってみようと思うのですが、どんなパテを使えばいいですか?
いろいろ種類がありすぎて何を買えばよいのか、わからなくなってしまったので
教えてください。お願いします。
920HG名無しさん:03/03/24 21:08 ID:7ANmMvzm
リサイクルショップに売ってるものなの?
921HG名無しさん:03/03/24 21:10 ID:GvZlB8pK
922HG名無しさん:03/03/24 21:27 ID:OtQn9K/+
>>921
直リンしてんじゃねぇよヴォケ。
923919:03/03/24 21:40 ID:vqmPGSHs
>>921
ありがとうございます。
もっと良くしらべてから質問しないとダメですね。
とりあえず、ポリパテでチャレンジしてみます。
924PZL P11C:03/03/24 21:47 ID:2RsNHGHN
>>918
ちっちっ、よく嫁。
ただ単に「二枚羽根」としか
書いてねーだろ?
グラディエイターやF3Fなんかは
密閉コクピットだろ。要するに
視界を妨げる様な、余分なモノは
要らないって事を云いたかったのよ。

スレ違いになっちまったので下げ。
925HG名無しさん:03/03/24 21:47 ID:DfXKGwa2
>>923
細い合わせ目くらいならタミヤパテでもいいよ。
俺は最近ほとんどアルテコSSPか瞬間接着剤だけど
瞬間はプラより硬いから削るのに気をつけないとならない。
 
927HG名無しさん:03/03/24 22:47 ID:ePkDZXMt
じゃれあってる諸君、初心者救済スレでは煽り、荒らしは厳禁って知ってる?
928HG名無しさん:03/03/25 05:41 ID:rrCluA/n
いさめるのイクナイ 放置すべきであろう
929HG名無しさん:03/03/26 00:25 ID:WkyqClul
塩ビ板でウィングって作れる?
930HG名無しさん:03/03/26 00:27 ID:WkyqClul
追記。
この間イエサブ言ったら3M社の耐水ペーパー10000番が売っていたので
番手の高さに驚きながらも購入したのですが、コンパウンドとどっちの方が目が細かいですか?
931HG名無しさん:03/03/26 00:44 ID:72155lRa
>>93
10000番までは使ったことはないけど、3000番以降になると、いわゆる耐水サンドペーパー
って奴じゃなくて、紙の上に水で取れる粉末が乗っててそれで水を付けて擦ると、その粉末で表面を
磨くような奴になると思う。確か名称も違うんだよね。
粒子のサイズまではわからないけど、コンパウンドよりはもう少し表面が平滑になるのに少しは貢献
するかな?って程度。あんまり変わらないと思う。

個人的には3000までで充分、それからコンパウンド〜と磨いていけば充分。10000番は使った
事無いけど値段ほどには貢献しない気も。ただ、コンパウンドと違って粒子がベタつかない上に水です
ぐに流れるので、コンパウンドほどスジ掘りや回り込んだ所に入り込んだ粒子が取れにくい事が無いの
が嬉しい。
932HG名無しさん:03/03/26 10:23 ID:6wvApJ8m
模型作りに使ったことは無いけれど、3Mの耐水のやつってベースが紙じゃなくって
かなり腰の強いフィルムの奴ですよね。
車のボディの曲面にうまく馴染んでくれるかどうか、難しいと思うよ。
933HG名無しさん:03/03/26 13:18 ID:jBW8jhkU
紙の2000番よりフィルムのほうが使いやすいよ。
934HG名無しさん:03/03/26 22:51 ID:lCdsIqeH
シルバーを下地にするのですが本塗装の前の研ぎ出しで研ぎ出したらシルバーの金属粒子が
流れてグレーっぽくなったりしませんか?
935HG名無しさん:03/03/26 22:57 ID:xyErmZzP
シルバーの研ぎ出しするってこと?なんで?
936HG名無しさん:03/03/26 23:24 ID:I3SPsM7X
>>934
下地は過度の梨地やホコリの付着がない限り研ぐ必要ないよ。
サフのザラツキを均らすのと混同してないかい?
937HG名無しさん:03/03/26 23:32 ID:OmJbhF91
織戸のスープラとか何処かのデモカーを作って写真うpしてるサイトありませんか?
自分も作ろうとして失敗して (;´Д`)<ライトが真っ赤に・・・

模型を作る意欲が最近薄れてきてしまって作例が見たいわけで・・・
938HG名無しさん:03/03/26 23:58 ID:Q5t65wn7
>>934
シルバーを下地にすると本塗装の食いつきが悪くなるので
最悪の場合ぺロっと剥がれたりすることがある。
普通にグレーサフやホワイトサフにする方が無難。
939HG名無しさん:03/03/27 00:11 ID:UCoPCu9R

下地は研ぐものだと思っていました…(´・ω・`)
初心者なのでグレーサフで逝ってきます。

晒し者覚悟で出来たらうpします。
940HG名無しさん:03/03/27 16:29 ID:fXJNAmPz
本塗装したら少し泡立ってしまったのですが何番ぐらいのペーパー当てればいいでしょうか?
941HG名無しさん:03/03/27 16:46 ID:/1XtjggV
>>940
程度によって#1200〜2000くらいで慎重に・・・
942HG名無しさん:03/03/27 16:49 ID:fXJNAmPz
ありがとうございます。
943HG名無しさん:03/03/28 01:40 ID:hvUlO5fi
あのテールランプのクリアーパーツを巧く塗る
テクを教えてください。
既出だったらすいません。
944945:03/03/28 01:42 ID:hvUlO5fi
あのが余計ですた。
945HG名無しさん:03/03/28 02:07 ID:yM1qesN3
>>199以降辺り嫁

レス番945とるな
946HG名無しさん:03/03/28 02:09 ID:KwMpXOr4
巧くって塗りわけの仕方とか?
947HG名無しさん:03/03/28 02:09 ID:KwMpXOr4
おおっそっちか・・・
948HG名無しさん:03/03/28 15:55 ID:ffEzj/ky
ブレーキランプは
中:クリアーレッド
外:スモークグレー
で塗るといいかも。
949別スレ614:03/03/28 23:19 ID:8Y/+mYwy
やっとボディの研ぎ出しの真似事をしてみたら
素晴らしくピカピカになって感動!

ウィングの塗装をしているので、これが乾いて磨いたら
取り付けて・・・かんせーい!
950HG名無しさん:03/03/29 01:55 ID:snYn04M5
>>948
ありがとうございまつ参考になりますた ロドスタ制作にはげみまつ
951別スレ614:03/03/29 17:58 ID:oTBvW4fh
ウィング以外全部完成!
2chで色々教えていただき時間をかけてやった甲斐がありました!
ありがとうございました!
あとは、ウィングだけなので、ゆっくりやります。
WAVEのケースも買って入れて見ましたが、いい感じです(=´ω`)
952HG名無しさん:03/03/29 20:04 ID:nOGZ7Km9
>>951
ようやく出来たかw乙彼
うpきぼんぬ。
953別スレ614:03/03/29 21:49 ID:oTBvW4fh
>>952さん
おかげさまでやっとこさです(笑)
1ヶ月以上かかりました。(ウィングがまだなので、1ヶ月半程度はかかるかなぁ)
うpしたいのですが、モーションピクスっていう
おもちゃ動画カメラしかないのです。鬱。
954HG名無しさん:03/03/29 21:54 ID:F3PFPEpZ
>>953
静止画とれるならそのカメラ使ってうぷ希望
955別スレ614:03/03/29 21:58 ID:oTBvW4fh
いや・・・あのめちゃくちゃ汚い画像しか取れないんですが・・・。
956HG名無しさん:03/03/29 22:04 ID:F3PFPEpZ
ttp://www.iodata.co.jp/products/video/2002/avmc131/sample/index.htm
なかなかいい感じだが…接写はきついのかな
まあ無理にうぷせんでもいいよ

これ以上はスレ違いなので(=´ω`)ノ~
957別スレ614:03/03/29 22:36 ID:oTBvW4fh
(゚Д゚)携帯があった!
携帯で取りました。
汚いですけど、御容赦下さい。
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030329223455.jpg
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030329223550.jpg
958952:03/03/29 23:58 ID:nOGZ7Km9
>>957
さすがにこれじゃ分からんなw
とにかく出来てよかった。バンバン作っていけばすぐ上達するよ。
959HG名無しさん:03/03/30 08:19 ID:fTMOlwEU
120万画素で「おもちゃカメラ」なんていわれちゃ、57万画素で撮ってる
漏れはどうすれバインダー
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030328225754.jpg

撮影に関しては、こっちでアドバイスを請うというのもアリかも。

貴方が作った模型をデジカメでとってみせて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002637098/

つーか、そろそろ次スレ?
960別スレ614:03/03/30 13:59 ID:knTSy3E3
>>959さん
いえ、120万画素ってのは、モーションJPGだけみたいです。
静止画だと家の中でとると、真っ暗で見えません。
デジカメ買おうかな・・・。と思います。
961HG名無しさん:03/03/30 14:03 ID:QYx/AIsY
>家の中でとると、真っ暗で見えません。
レッツ屋外プレイ!(藁
しかし近所からヘンな人と思われる罠
962HG名無しさん:03/03/30 21:43 ID:1+MnMSLq
975が次スレたてるって方向で。
963HG名無しさん:03/03/31 11:47 ID:vEQip8Cl
質問なのですがボディーカラーをホワイトにしたい場合サフは何色を吹けばいいのでしょうか?
964HG名無しさん:03/03/31 11:55 ID:n61WITcg
>>963
ホワイトの種類にもよるけど、
GSIの#1なら、ホワイトサフでないとキツいかなぁ・・。
というより「何が何でも下地にはサフ吹き」という強迫観念は捨てた方がいい。
下地がうまく出来ているならサフなんか要らないよ。
965HG名無しさん:03/03/31 12:14 ID:vEQip8Cl
タミヤのパールホワイトをボディーカラーにするつもりです。
966HG名無しさん:03/03/31 12:31 ID:nsFgr1uB
パールホワイトだったら白サフは必要と思われ。
パールは下地が透けやすいんで。
967HG名無しさん:03/03/31 12:37 ID:n61WITcg
パールの場合、隠蔽力もさることながら
下地の平滑度も重要なんで、徹底的にやった方がいいと思う。
968HG名無しさん:03/03/31 21:28 ID:X49j+/sT
プロコンBOY WA(ダブルアクション)を買おうと思っているのですがユーザーの方使いやすいかどうか教えてください!
http://www.d-satomi.com/tool/newpage72.htm
↑のURLの上から2番目のモノです。
969HG名無しさん:03/03/31 21:49 ID:0Usz1XtU
>968
ハンドピースはちゃんとしたメーカーならそれほど使い勝手に差は無いよ。
タミヤのはカップが大きいのに換えられてクレオスのは若干洗浄しやすい、という程度かな。
970HG名無しさん:03/03/31 21:50 ID:NZVrDEub
そうなんですか。ありがとうございます。ノズル径は1/24カーモデルを作る場合どれぐらいがいいのでしょう?
971HG名無しさん:03/03/31 21:55 ID:0Usz1XtU
とりあえず一本なら0.3だけどカーモデル中心なら0.5でもいいと思うよ。
両方あるけど0.4がちょうどいいような気もする・・・
972HG名無しさん:03/03/31 22:01 ID:NZVrDEub
では買ったら付属の0.3でやることにします。吸い上げより圧倒的に落下式の方が掃除は楽ですよね?
973HG名無しさん:03/03/31 22:30 ID:OyE11rTT
カーモデルテクニック3に
「ちょっと裏技とも言えるが、ボディなどの大きい部分を吹きつける場合は、
ニードルカバーを外した状態で吹くと、固まりが飛び散ったりせず、より安定して吹ける。」
と書いてあるのですが本当に安定して吹けるんでしょうか?
974HG名無しさん:03/03/31 23:21 ID:KscDmzZS
おすすめの塗装ブースってありますか?WAVEのがいいってきいたんですけど・・・
975HG名無しさん:03/04/01 04:48 ID:YYDe5n2c
976HG名無しさん:03/04/01 11:32 ID:2xrRbNn9
>>975
次スレよろしく
977HG名無しさん:03/04/01 17:45 ID:fIHNgfnS
【カーモデル】まったりと初心者救済スレ 2台目
978HG名無しさん:03/04/01 17:56 ID:fIHNgfnS
カーモデル製作の初心者を支援するためのスレッドです。

※質問する方へのお願い

 まず、過去ログをCtrl+F4で検索して、同じ質問がないか調べましょう。
Googleなどのサーチエンジンも活用するのも一手。
それでも解決しない場合はこのスレで質問して下さい。

 質問は出来るだけ具体的に、また車種固有の質問については、
分かり易いように年式や形式をいれたほうがいいでしょう。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034958084/

関連スレは>>2-5あたり
979HG名無しさん:03/04/01 18:10 ID:CXm0uybi
カーモデル総合スレッド part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047130761/

F1模型総合スレッド!CarNo4 シュテファン・ベロフ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1037532178/

☆アリイ☆1/32オーナーズクラブを語るスレ☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030326448/

●○● WRCならハセガワだよね? Evo2 ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044209269/

スロットカースッドレ!(・∀・)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003977469/
980HG名無しさん:03/04/01 18:19 ID:CXm0uybi
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046841670/

【戦車】まったくの初心者救済スレ4【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047904863/

初心者救済スレッド【航空機】弐号機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048510460/


【 ´,_ゝ`】模型初心者ごっこやろうぜ2!!【マジ?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1039088842/
981HG名無しさん:03/04/01 18:21 ID:CXm0uybi
982HG名無しさん:03/04/01 18:22 ID:CXm0uybi
Ctrl+Fだった欝詩嚢

>975が立てないのなら立ててこようかな
983HG名無しさん:03/04/01 18:29 ID:7sR9MIzY
カーモデル製作の初心者を支援するためのスレッドです。

※質問する方へのお願い

 まず、過去ログをCtrl+Fで検索して、同じ質問がないか調べましょう。
Googleなどのサーチエンジンも活用するのも一手。
それでも解決しない場合はこのスレで質問して下さい。

 質問は出来るだけ具体的に、また車種固有の質問については、
分かり易いように年式や形式をいれたほうがいいでしょう。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034958084/

関連スレは>>2-5あたり
----------------------------
スレ立て人が間違えたら駄目なので修正。
連続カキコスマソ 新スレもうすぐ立つから許してくれい
984HG名無しさん:03/04/01 19:11 ID:UG+dM0kE
こんなにテンプレ入れなくても前スレと総合スレに誘導だけでいいんじゃないの?
985HG名無しさん:03/04/02 21:36 ID:HTHnph0X
今日ユザワヤに行ったら350Z(fair lady)が1300円で買えたんだけどこれってラッキー?
986HG名無しさん:03/04/03 00:25 ID:IqJtIZTA
>979
【珍走団】 族モデラーの集会場だゴォラ!! 【珍走団】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1032593131

>980
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!2【救済】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048569806
987HG名無しさん
新スレ立ってないようなので立ててみますた

【カーモデル】 まったくの初心者救済スレMk-2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049297684/