【規制】東京都のマンガ規制条例、修正案再提出― 民主党も同意し改正される公算高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
子どものキャラクターによる露骨な性行為を描写した漫画やアニメの販売・レンタルを規制する
東京都青少年健全育成条例の改正案について、東京都は15日、文言を修正の上、
今月末開会予定の都議会に再提出する方針を固めた。

これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。

今年3月に提出され、6月に否決された改正案は、漫画などの登場人物で「18歳未満として
表現されていると認識される」ものを「非実在青少年」と定義。それに対する強姦(ごうかん)など
反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。

再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」
との文言を削除、「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

読売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000091-yom-soci
2なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:01:49 ID:xPA59tW3
アグネスチャンを日本から追放しろ
3なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:03:34 ID:kvUWf7KN
ペドチョン共残念ですね〜w
結局ミンスになっても通っちゃったねww
4なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:05:38 ID:pXiKvq8n
絵に対して18歳未満て十分曖昧すぎるだろ
5なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:05:53 ID:seWadJOM
表現規制に関しては読売ソースはどこまで信用できるやら
去年も児ポ改正に民主同意とか飛ばして即記事削除してたな
6なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:05:53 ID:QnVKu2Ud
おおお
7なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:06:07 ID:qkf9jQJF
これでコミケの男性向けが規制されたら
それだけ別開催になるのかな
8なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:07:32 ID:qduiziNe
漫画読まないし規制どんどんしてくれ
9なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:08:15 ID:IqyEUn8V
200歳の見た目幼女はOKなんですよね?
10なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:10:20 ID:GxKmMftL
漫画よりも実写を先に規制しろ
テレビ、映画、企画者AVなど、
社会に悪影響与えてるのがいっぱいあるだろ
11なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:13:58 ID:Pa7qwTqp
アニメやネットも規制されるようだが
12なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:16:36 ID:p62CfF2g
>>9
年齢設定を問わず、見た目が未成年だとアウトだろうね
13なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:19:06 ID:2TTz/9uG
キモオタはいい加減現実の女に目を向けるべき
14なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:21:08 ID:ByJ2s40n
民主党に票くれてやったペドオタ、出て来な
15なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:21:21 ID:AKcA3xYL
ロリペド欲しさに自公死ね俺たちの民主!と喚いていたキモヲタさん達、息してる〜?
16なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:23:10 ID:l6xDbZZR
例によって男向けだけガンガン規制して女性向けはスルーみたいだな
17なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:24:05 ID:RCHkBv7X
えらい人に先に言っとくけど、
あんたらが思ってるほどもうからないよ
18なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:26:02 ID:rv4xxLP2
記事見たけど

「同意すると"見られ"」とか
都側の願望そのまま書いた
いつもの通りの飛ばし記事じゃねえかw
19なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:28:47 ID:Y1MaAI6I
規制派読売の願望チラ裏記事だな
20なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:29:03 ID:t6lQqY0o
制服着た女が痴漢されたりレイプされたりするDVDは公然と売ってもおkな状況が
おかしいだろとツッコミ入れたくなるんだが。

東京って完全にヤクザに支配されてるんだな。
21なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:29:26 ID:oxeuVIk4
ベルセルクが規制されるかどうかが問題だ
22なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:29:43 ID:LDq/5ZY3
>>15
オーバーキル状態でコメント出来ないんじゃねw
同人イベント板じゃ条例に反対する社民党に政権取らせようとか言ってたが
23なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:32:14 ID:IqyEUn8V
まぁ自民だと非実在青少年以前の段階で問答無用で通ってたからな
だからといってこれが通っていいというわけじゃないが
24なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:33:48 ID:5g0usMYd
>>22
社民の中に一人だけまともな奴がいるんだわ……
タリーズコーヒーに負けて浪人中だが
25なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:34:08 ID:02Evq1YW
せめて、ディズニーストアだけでも…
26なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:35:37 ID:D5r1555Z
山口弁護士のツイッター
http://twitter.com/otakulawyer/status/4346966506999808
>>都議会民主党の対応姿勢は未決定だそうです。世論形成、世論喚起、反対派の
>>モラールダウンを狙った記事である可能性が高いと思います。


ねつ造・願望記事を平気で書き悪びれもしないマスコミ。
27なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:36:29 ID:azgtTzsF
大勝利してる人は
読売が都側の意向丸だしの飛ばしをやった前科持ちなのを忘れてるんだろうか
『マスゴミ』は信用してないんじゃなかったっけ?
28なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:36:50 ID:96xyOiuk
10万16歳 とかOK?

29なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:37:59 ID:DBm0yqQB

..r────-'^ヽ     ヽヘ  ヘ   ┌─────ゝ
..l r───-ヘ│     ││ ││  └────ヽ │    ヽ        ヘ
││    ││     ││ ││           ││     ヽ\     /丿
││    ││     ヽ丿 ││           | |       \ヽ  //
││    ││         丿丿          ││        " //
│└───′|         //    ┌──-─′│         //
ヽ─────ゝ      ∠/      └────-┘     へ/ /
_____                               \.../
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二_\_/./∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|E= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,,/|  凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   ¨\_,.‐‐‐^-‐′
30なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:39:57 ID:p0mQRQnr
>>27
自分に都合のいい記事→ソース無しでも信じる

自分に都合の悪い記事→ソースは?

所詮こんな程度。マスゴミとか言って批判する資格ねぇな
31なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:40:11 ID:SggEU+TZ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12732038

アクセロリータさん終了のお知らせ
32なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:46:48 ID:uCfAYAfl
ネトウヨざまあみろ
33なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:47:23 ID:mwd8U/Tx
>>12
明記されてないから問題ない
34なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:50:48 ID:j8bvmspB
紀伊國事件再びか
バガボンドどうなるだろ
35なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:59:22 ID:4JTBEbyu
>>24
保坂って人?
米沢代表と親交あったんだっけ
36なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:00:47 ID:b8Coqj2s
結局、「見て判断する」人間次第なのか。いわゆる神様ポジション。
いい利権になりそうだな・・・
37なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:09:59 ID:Dqstpz6j
言葉だけ変えて中身変わらずって感じなのが想像できるなぁ
18歳未満に見えるキャラ=非実在青少年→18歳未満
戻っただけじゃね?
38なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:13:23 ID:beYjhhov
こうやって自由が侵害されていく
39なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:15:43 ID:bgMdKW0s
>>37
そだよ。規制派は言葉だけ替えれば内容そのままでも
ころっと騙される馬鹿な国民ばっかなことをよく分かっていらっしゃる。
40なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:18:50 ID:Dqstpz6j
前回みたいに騒がれるやっかいだから民主は
裏切ったみたいな風潮をあおりたいのかな?
規制大賛成の読売だしね自公も大賛成で揺るがない、困ったね。
41なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:26:39 ID:FIOM69ec
東京\(^O^)/オワタ
42なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:36:56 ID:SEWV2uxO
ただ、(民主党の)政府本体の方も同様の規制をしようとしているので、あまり信用ができないのがね……orz
なおかつ、民主党支持者の連中も東京都議会については大騒ぎするくせに、こっちでは誰も反応しませんでしたし…

【規制】男女共同参画局が「女性に対する性暴力表現規制」を検討するようだ(dat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271946982/
43なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:37:57 ID:i+8+k7ry
この条例の賛成派は、漫画・アニメが嫌いなだけでしょ?
成人向(男性向)漫画・アニメが性犯罪を助長してると考えてるんでしょ?
現実の被害にあっている女性達を守らずに、点と線で構成される二次元の女性
の安全を護るわけ?

それとも規制することで、どっかの誰かが儲かるわけ?
フェミ団体とか、人権擁護団体とか、特亜のアニメ製作会社とか?
44なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:42:15 ID:SEWV2uxO
>>43
警察も含むね。
性犯罪(重犯罪も)が増えるから。
45なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:43:05 ID:IlMvDKSE
ロリコンが必死すぎて怖いわけだが
日本が沈没するーって叫んでるネトウヨみたい
46なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:44:38 ID:mwd8U/Tx
>>37
18歳未満に見えるキャラと
18歳未満のキャラとでは大きく違うと思うけど

これで”未満に見える”って理由で
取締りを始めたら戦争だがな。
47なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:47:03 ID:i+8+k7ry
>>44
海外の国でも、ガス抜きの部分を大幅に規制すると犯罪増加したって結果があるのにね。
もっと、現実的な対応を考えるべきなのにな。薬物犯罪や円光やらの取締りを強化したほうがマシだよ。
48なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:48:49 ID:Dqstpz6j
>>46
18歳未満のキャラでも人間でもない絵をどう定義するかで
結局見えるキャラと同じ扱いになるんじゃないか?
どのみち何故そんな規制を規制派の自己満足の為に
されないといけないんだ?って話になるけどね。
49なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:53:22 ID:piMcna8K
コミケ中止命令!
50なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:59:22 ID:AKcA3xYL
>>30
衆院選直後ならな

だがその後のマニフェストの片っ端から撤回或いは無かった事にしたり、
尖閣問題でも野党時は知る権利!とか喚きながら政権取ったら隠匿、
福島瑞穂も映像を見ながらコツン程度とか、平気で前言撤回乃至は無責任振りを見れば
何らおかしくない反応だからな。

野党時に散々反対を喚いた事を与党になったらころっと次々方針転換している
ミンスがこの件だけは何が何でも俺たちの味方!と思える発想が分からんわ。
51なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:05:05 ID:SEWV2uxO
>>50
そう…だから民主党は頼りない味方な訳です。orz
いつ裏切ってもおかしくないから。(昔から前言撤回は日常茶飯事でしたし)
52なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:05:16 ID:7PifirtF
自民はロリペドの敵!!ってテンプレート作ってたのはミンスの工作員だろ

つまり、非実在日本人の仕業
53なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:05:27 ID:i+8+k7ry
たいがい、PTAや人権擁護団体とか、フェミ団体のおば様たちがうるさいんだよな。
でも、自分達の読むレディースものとか、BL系は何故か規制の範囲外。
むしろ、女性もののほうが過激だったりすのに年齢制限かかってないのにも納得いかない。
54なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:07:02 ID:ye73YSRw
まぁアグネス逮捕も間近だし、そろそろ終止符打たれるんじゃね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285203179/501-600
55なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:07:21 ID:VPVusL/q
犬とかの交尾を延々と描いたマンガだとどうなるんだろう?
56なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:09:10 ID:I9QF+fGG
いよいよお前らのXデーも近いのか?
57なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:11:11 ID:i+8+k7ry
アグネスさんね……、やっぱりあの人も中国の人だよな。
ある人が、中国での人権侵害のことを訴えてみたら華麗にスルーだもんなw
58なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:13:40 ID:YAIBLTZr
範囲が曖昧だったので全てにしました
なんて改正案に本当に民主党が賛成するの?
都と自公の願望じゃなくて?
59なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:19:12 ID:SEWV2uxO
>>58
この前も新聞がこれについて嘘八百の記事を載せていた件もあるが、
嘘記事を使って、おまえら諦めろ(プゲラwをやった前科あるからね。
今回も継続審議になって流れる落ちだとは思うが、油断は禁物。
60なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:21:27 ID:I9QF+fGG
そりゃ賛成するんでないか
ただですら民主はやばくなってるからな
もう表現の自由やら言ってる余裕はないべ

まぁそれはそれとして今回はどれだけ反対派が出てくるか楽しみではある
61なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:34:53 ID:i+8+k7ry
まぁ、賛成したところで民主党の完敗は変えられないコースだからな
賛成する民主党の都議は保身に走っているということになるだろうし
62なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:35:40 ID:SEWV2uxO
そう言えば、修正案の原文はどこで読めるんだろう??
それを踏まえてみないと何とも言えないが……

二次元規制が避けられれば、条例として可決するのではないかと…?
三次元規制の大本は(主に)幼女がDQN親の食い物にされるのを規制するという意味合いもあるからなぁ……
63なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:42:26 ID:X2xoi3tx
>>42
結局嘘なんだな。「大丈夫?読売の新聞だよ!?」ってか。
まあ野次で「お前等痴漢されて喜んでるんだろ!」とか言われればね・・・
64なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:53:34 ID:jkeHPBFC
どうぶつと無機物の時代の幕開け
65なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:58:13 ID:3CGDVlI3
>>62
原文はまだ出てない
「非実在青少年」って表現がないだけで二次元規制自体はあると思うがな
66なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:58:46 ID:D5r1555Z
>>50
民主が味方。じゃなくて自民が敵なの。
こー言うこというヤツは、自民を表現反対派に転向させてくれ。
67なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:01:08 ID:D5r1555Z
表現反対派に→表現規制反対派に
スマン。
68なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:02:15 ID:SEWV2uxO
>>66
地道にやっていくしかないだろうね。そう言う手の説得は。
もし、商工会青年部などで忘年会に行くような人だったら、
直接議員に飲み会の席で資料付きで話しかけて説得するなど
のやり方をやって欲しいなぁ……
(こっちは静岡県だから無理だけどな……orz)
69なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:05:33 ID:YxYRpvrR
コミケはどこへ移るの?
70なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:08:50 ID:I9QF+fGG
コミケは消滅します
71なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:10:03 ID:SEWV2uxO
この手の説得は、
・その議員にとってメリットがあるかどうか?
・それに賛同している連中にどうやって顔を立てるか?
(彼らの顔を潰したら選挙の時の支援が減るのは議員の人間心理として怖いので消極的になる)
・それらの顔を潰してもそれ以上の”固定票”が確保できる計算ができるかどうか?

という、自分が議員秘書になったと考えて言った方が良いかもしれない。
72なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:10:18 ID:JhMQfJiF
結局飛ばしぽいな
まだ未決定らしい

早いとこメールなり何やら送って反対のお願いしとこうぜ
73なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:11:33 ID:ELp/NsXe
頭狂民ざまぁぁぁwww
74なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:13:58 ID:i+8+k7ry
民主党の都議だけでは心配だから

この際、>>66>>68>>71の言うように自民党の都議の切り崩しも地道に
やっていくことも真剣に考えないといけないな
75なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:14:34 ID:V3Gy9zpE
ヨスガノソラが18禁扱いになるの?
76なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:15:35 ID:rv4xxLP2
>>45

反対相手にロリコン!!とかミンス!!とか絡んでりゃ
どんな頭悪い"内容"でも賛成するほど
馬鹿じゃないからな
77なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:17:52 ID:d5gGeJHh
次は創作内の犯罪行為を禁止ですねプゲラ
78なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:18:16 ID:X2xoi3tx
>>63
ごめん間違えた。
>>46>>26だ。
79なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:19:55 ID:I9QF+fGG
>>78
落ち着けよ
動揺してんのがバレバレだぞ
80なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:25:35 ID:AKcA3xYL
>>66
自民が敵確定だとしても、民主が当てにならんて意見には全く耳を貸さず
自公の工作員だと決めつけ、社民に議席を!民主に投票を!って衆院選の時に
唱え続けたのがヲタク達だろ

あげく政治経済外交どれもgdgdにされたじゃないか

「反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容」
に真っ向から相反する上、改善の兆しが微塵も見られないのがコミケだし、
法規制されないと際限なく調子に乗るキモヲタを見てると、規制も自業自得だろ

都下でそんな事をしながら老害だの小説はどうだのと喚いた処で見苦しいだけ
81なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:30:03 ID:eNN9oKYf
この手のスレに必ず湧くのは、「未成年が性描写に触れることの弊害」が提示できず、現状行われている自主規制の知識もないのに、
感情論または感覚的に「今の漫画アニメはやり過ぎじゃね?」とか「もっと売り手が配慮するべき」とかのたまう奴。

「親の感覚で〜」とか言っている新谷と大して変わらない。
82なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:31:45 ID:SEWV2uxO
>>80
あれは、ヲタじゃねぇな。やり口は。
どちらかと言えば自民党に対する民主党工作員による分断工作だねあれは。
本当に民主党が反対だったら、>>42ですら反対だし、当然、民主ふざけんな!
になるのは間違いない。
簡単な説明をと質問したにもかかわらず、それに無視していたし、
参議院選挙後にやっと反応した奴がいたが、
”民主の規制はきれいな規制!自民の規制は汚い規制!!(要約)”
と逆ギレする始末だったよ……
83なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:32:31 ID:Phblp0H9
ようやくこれでコミケもアキバも消滅かw
84なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:33:29 ID:SEWV2uxO
それと、選挙直前の夏コミでは、一般参加者達はみんな民主党と言った奴は誰一人いなかったことだけは報告します。
85なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:37:14 ID:VcCyBxH2
参議院議員選挙に出た三橋貴明とやらが自民党を説得できれば、こんなことにはならなかったんだよ。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10570739865.html
一応、反対を表明してるしな。

だが選挙に落選しちまったからな…
86なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:37:35 ID:i+8+k7ry
そりゃ、そうだ
国家としての日本が無くなれば、漫画やアニメとかの問題じゃすまなくなるからね
87なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:41:28 ID:D5r1555Z
>>80
だから、飲んだら即死の毒か、どんなものかわからない液体かどっちを飲むって話でしょ。
頑固に規制の党をどーやったら支持できるんだ。
88なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:43:32 ID:YgcTprn0
この規制は必要だろ。
日本の国益とかだけじゃなくて、恥ずかしくない国にするため
誇れる国にするためにも多少の不自由には目をつぶるべきだよ。

これは日本に誇りを持っている人達が多いオタクにも分かるはず。
89なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:46:14 ID:SEWV2uxO
>>87
つ”総合評価”
つ”過去の実績”(民主党の野党時代はぐうたら寝て、嘘つくことも平気→政権公約も嘘だらけと判断)
90なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:47:25 ID:VJq7Nb/w
さてどうなる事やら。
販売規制だけならまだいいけど、
そのうち創作規制まで手が伸びそうだな。
91なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:47:27 ID:gCmcoCut
キモオタロリコン憤死www

ざまああああああああああああああ
92なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:48:37 ID:i+8+k7ry
>>88
恥ずかしい国って……、どの変が?
外交がたがた、中国になめられる、ロシアになめられる
オタク以外に(自称)常に正常な部分が恥じさらしてんるんですけど
93なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:49:04 ID:SEWV2uxO
さて、逆ギレした民主党工作員が増加し始めましたwwwww
よほどこの議論の流れが都合悪いみたいだねwwwwwwww
94なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:51:24 ID:JhMQfJiF
表現の自由もあって漫画が溢れてるのに性犯罪率も低い日本は恥ずかしい国か?

そんなの個人の印象だろうが
95なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:52:49 ID:D5r1555Z
>>87
だから、民主不支持じゃなく、表現規制大好き自民党を支持出来る理由の話なんだが。
96なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:53:14 ID:02Evq1YW
埼玉県がイスラエルとパレスチナになるんですか?

なんか、状況がうまい具合に飲み込めている事態怖いが
97なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:53:41 ID:D5r1555Z
>>87>>89
アンカーミス
98なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:54:27 ID:X5IFrNNF
業界が自重しないから巻き込まれた
まじ迷惑
99なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:54:38 ID:Phblp0H9
>>90

アニメキャラを老けて描けば問題ないw
これからは高齢化社会に相応しいお婆ちゃんキャラ萌えの時代だw
100なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:57:30 ID:SEWV2uxO
>>95
その一点だけならば民主党に支持しても良いかもしれんが……
どう見ても、民主党は劣化ナチスの雰囲気が漂っていたし、
規制条例ですら>>82の体たらくなので”信用ができない”

”信用ができない”というのは支持する上では致命的。
自民党ならば無茶なことができないが、民主党は独裁的に無茶ばかりやるから
信用汁と言われても、”ごめんそれ無理”wwwwww
101なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:02:58 ID:AKcA3xYL
>>87
あの時点で民主が「どんなものか分からない(どっちにも転ぶ可能性がある)」モンだと本当に
思っていたなら、マジで脳内がかなりやばくなってるぞ
投票は自由だし、国の在りようなんぞより俺の趣味だ!ってならまだ分かるが

>>82
名前は忘れたが、社民の誰だかの当落で必死になって一喜一憂していた様子を見ると、
必ずしもそう言い切れない気もするんだがなあ

ま、今から言っても詮無いことだが、少なくともコミケを始めとした全同人イベントは
ウダウダ言い訳せずに年齢制限をきっちりやって、未成年がホイホイ買える状況はない!
と言えるようにした方がいいと思うぞ。
コンビニで成人雑誌が売ってると言っても、立ち読みは出来ないし、タバコ同様年齢確認は結構入る。
書店でそんなもんを読めるのはレディコミくらいだしな。
規制反対派を見てると、どうもその辺が曖昧で定義とか石原の書いたものはどうなんだ!とか
そっちばかりに目がいってる感じがするんですよ。
102なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:06:02 ID:3CGDVlI3
>>99
改正案はキャラの年齢に関する具体的表現を避けたってんだから
ババァでも「反社会的な性描写」があれば引っかかるかもってことじゃね?

ロボも宇宙人も妖精さんも異種姦って事にすれば反社会的
103なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:06:06 ID:idZABiJX
恣意的な取り締まりに向けてまた一歩前進か
104なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:06:58 ID:D5r1555Z
>>101
悪いけど国家の有り様より今の趣味を守ることが大切なんで、
即死の自民には入れられませんよ。
君も言ってるように投票行動は自由でしょ。
105なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:10:21 ID:i+8+k7ry
現実問題として、児童の保護は重要だ。
ただ、無制限な表現規制は荒唐無稽だ。

コミケも成人向同人と全年齢向同人の販売日を分けるのには賛成。
ちなみに、過激なBL同人も成人向で、過激なレディコミも男性向同様に18禁指定に
106なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:13:58 ID:I9QF+fGG
>>103
まさに小さな事からコツコツとってやつだなw
107なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:23:21 ID:WKfkZZ3o
さっさと規制するんだったらすればいいのに。
108なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:32:05 ID:nYK/SunD
2009年夏「マンガ規制の自民はダメだ!民主党に投票しようぜ!」

いいように利用されただけでしたねw
1票を騙し取られた気分はいかがですか?
109なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:33:24 ID:dpWC+TCt
アニオタ憤死w
110なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:40:43 ID:gf7cR6/T
まあ、もう時間の問題かな。

規制に向けて動いている集団がいるってことは、去年のレイプレイ騒ぎの時からすでに明らかだったのに、
この1年間、オタクたちがイヤダイヤダと喚くだけで、実質何も変わらなかった。
そんなんじゃいずれ押し切られるのは明白。
法案が通ってしまえば最後、小売りもコミケも御上の“ご指導”に従わざるをえず、
規制派集団はさらなる規制に向けて着々と歩みを進める。
行き着く先は2次表現の絶滅。

俺も最初は、民主が〜自民が〜の、政治の話だと思っていたが、そうじゃなかった。
作り手側の体質の問題だった。

これからできることは、“ご指導”が甘いものであることを祈るのみ。

111なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:42:16 ID:aY4QPdj0
読売のこの問題の担当女性記者
世論誘導捏造願望記事=創作作文しか書かねー
創価なんだろうな〜
112なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:52:12 ID:WwWm8kwN
>>110
仮に自重してたら何がどう好転するのか、そういうことは全く言わないのよね
113なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 17:01:03 ID:Pa7qwTqp
>>110
いや絶滅はさせないと思う
3次元エロ業界のように
ショバ代を払わなかったり、
ご機嫌取りをしなかったら、
捕まえられるという状況にもっていきたいだけだと思う

最近、2次元エロ業界が活発なのに、
3次元エロ業界ほどショバ代を払わないのが
気に入らないだけなんだと思う
114なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 17:01:45 ID:AKcA3xYL
>>112
エロ雑誌、漫画の販売をタバコ並にして全件年齢確認してもらう
同人イベントは全件年齢確認
年齢指定のない性行為のある漫画(レディコミ、体験談等)を年齢条件付きに引き上げ、
未成年がホイホイ読み買い出来ないようにする。

実現しないまでも、最低これ位の事をやった(または働きかけ)上で、
「やる事はやってるんだからこれ以上規制するなら論拠出せ!」
と論陣を張るのと、
ポルノ同人誌を未成年が買えるわ、男向けなら確実に成年指定入るレディコミを
普通に立ち読み、購入できるわの状況で、イシハラガー、ショウセツガー、ジミンガー、
と唱えるのとじゃ雲泥の差があるって事位は分からん?
115なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 17:05:53 ID:SEWV2uxO
>>104
ま、あなたみたいなのもごく一部いるでしょうね。
最も>>42の方で、裏切ってくれるけどね。
(国で規制するから都は関係ないよとな。)

>>105
きっちり分けるのは無理だろうね……
白黒ちっちり分けられればいいけど、灰色のも沢山ありすぎるし、
なおかつ物理的(枠・抽選・導線計画)な問題もある。
今の現状をそのままぐらいしかできないだろうな…

>>110
確か、マンガなどの協会とかも規制反対に結構動いていたよ。
116なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 17:39:10 ID:VJq7Nb/w
ガキに売らない様に徹底すればよろし
117なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 17:42:30 ID:hQa5cygZ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1289369097/

FXの絶対儲かる自動取引(EA)をトレースさせてくれるらしい
しかしこの260ってヤツ怪しすぎるw
円天みたいな詐欺かこれ?
登録は捨てアドさえあれば無制限らしいから、とりあえず他板でも宣伝しまくろうぜ
118なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 17:46:58 ID:i+8+k7ry
>>115
たしかにグレーゾーンがいちばん厄介だな
毎回、ごったがえしているしゲートでの年齢チェックとかは無理はあるな
各サークル店頭での年齢チェックも効率は悪いしなぁ……。
119なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:09:37 ID:02Evq1YW
さて、オタクが埼玉県民なる日がグンと近付いたようだ…
120なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:16:14 ID:v77McrAx
読売必死だな
前も飛ばし書いてたしw
121なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:16:55 ID:+8nt+aV1
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。

で、ソースはなんだ
見られ、ってなんだw
誰に見られてるんだ
おまえじゃないのか
122なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:21:21 ID:2BnKvnJV
またゴミウリか
123なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:22:11 ID:WzDzunMd
分類分けがされるから半端なお色気やエロで釣る漫画が消えるだけ。

ただ、漫☆画太郎やつの丸作品も消えるかもな。
ドラゴンボールのゴクウのチンポやブルマの胸も修正が入る可能性もある。
124なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:22:12 ID:ANIouPPD
ネトウヨざまぁ悔しくて眠れない(笑)
125なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:24:36 ID:WzDzunMd
民主党に票を入れた都民に文句をいうべきだな。
出版社の大手は殆ど東京都にあるわけだ。
126なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:27:58 ID:DQenMa2S
18禁が多くなるのかな?
しかし、反社会的な行為というのが気になるね
127なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:35:46 ID:MmXO9Anb
ただでさえ仙谷クライシスの後だ
これが本当ならもう現政権に解散以外の贖罪は無いぞ
128なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 18:43:27 ID:39NE/KaO
コミケオワタ(゜∇゜)

129なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:14:21 ID:q+LMfHO2
>127いっしょに潰せばいい>128大丈夫だ、来年も次の年からも行けるように民意をみせてやろう
ロートルは縁側に押しやるのが正解だな
『今』に取り残されている人間にこれ以上喋らせるな
130なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:16:06 ID:zHrwm3rD
よし。これで民主党を擁護する全ての理由がなくなった!!!
131なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:18:16 ID:LBbSU5Ol
お前は、自民支持の統一カルトの工作員か?w
132なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:20:18 ID:esVAxZ6E
そろそろ覚悟の決め時? 大阪府の青少年条例改定の動きとBLの今後
http://www.cyzo.com/2010/10/post_5756.html

一方、自公が多数派を占めてる大阪府は絶望的
もうオワタ
133なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:29:06 ID:Cjn/K2ZU
すっげぇ規制ゴリ押しw
あと「オタざまぁw」とほざいてる奴ら、いずれお前ら良識のある一般人(笑)にも被害が来るんだからな
二次撲滅の後は中国並みのネット規制、言論統制が確実に来る事を忘れるなよ
134なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:33:00 ID:rv4xxLP2
一連の流れ見てると

アスキーの記事ってやっぱ規制派のババァ
本音言っちゃったんだなぁと実感するわ
135なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:33:53 ID:02Evq1YW
ディズニーランドのキャスト経験者だが、ディズニーにまでしわ寄せが来ることは間違いない。

東京都はアメリカのメジャー企業を敵にしたぞ
136なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:39:06 ID:dri45MiW
>>133
腐が「どうせ規制されるのはロリ系だけで、影響されて犯罪犯さない女には関係無い」と散々言ってたのに
>132の状況になった途端に「なんでお前らはロリ規制の時は騒ぐのにBLの時は無反応なんだ?」と言ったのを思い出した
137なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:47:49 ID:hExc7fFN
>>133
今回の尖閣みたいな事があれば一般人も立ち上がるし、連帯もする。
心配要らんから安心して規制されてくれ
138なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:48:46 ID:3CGDVlI3
>>136
簡単な話。成年指定があいまいなBLは
「子供が見てる」って時点で規制のエサにされるからキモオタにさえ見捨てられた

たいがいの予想を裏切ってフェミもホモも擁護しなかったので
橋下に全部の穴を犯されて風呂に沈められるが如くポルノへ下った
めでたしめでたし。
139なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:57:58 ID:ZW2lgXbk
18禁になるだけで、それ程深刻じゃないような気もするが。
140なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 20:08:45 ID:wpch1P6c
>>139
>>139
>今年3月に提出され、6月に否決された改正案は、漫画などの登場人物で「18歳未満として
>表現されていると認識される」ものを「非実在青少年」と定義。それに対する強姦(ごうかん)など
>反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。

>再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」
>との文言を削除、「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

つまり、どんな内容でも反社会的な性描写だと判断されたらアウト
人を見るだけでもいやらしい目で見てるからアウトと判断出来る
141なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 20:19:53 ID:ukLbW+vL
規制派内ですら意見がバラバラで
何が規制されるかすらわからない
こんなものに賛成出来るわけがないだろう
142なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 20:22:38 ID:Pa7qwTqp
>>133
くどいようだが、これは言論統制じゃなくって
ショバ代の問題だと思う

3次元エロ業界のように
2次元エロ業界を違法ゾーンに置き、
警察の気分しだいで捕まえられようにしたいだけなんだと思う

そして「捕まりたくなければショバ代を払え」と来ると
143なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 20:33:22 ID:cGOGVTS+
都議会民主党の対応はまだ未定だったはず。
読売の飛ばし確定。今に始まった事じゃないけど。
規制推進派御用達の産経を筆頭に新聞社は軒並み規制派よりだから
援護射撃するのは当たり前なんだよな。
規制したって別にマンガは消えないよ。地下に潜って
893の資金源になるだけ。もしくは中華マフィアや北朝鮮の工作員の
金づるになるか。
数年後にはエロ漫画の売り上げで作られたテポドンが日本に飛んでくるかもな。
144なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 20:57:15 ID:nI6OkUqC
>>132
統一創価国建国の日が近づいて来ているな。
145なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 21:04:40 ID:Pa7qwTqp
もし、これが本当に警察のショバ代狙いなら、
動いている政治家は警察と繋がりがあるってことになる

なるほど自民党の方が積極的な理由はそれかな

民主党が否定的だった理由もそれか
警察との繋がりが薄かったんだ

しかし最近は警察も民主党と仲よくなっている
民主党も同意の方向に傾くのは、あり得るだろうな
146なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 21:06:56 ID:dPsAxR3q
山口弁護士のツイッター
http://twitter.com/otakulawyer/status/4346966506999808
>都議会民主党の対応姿勢は未決定だそうです。世論形成、世論喚起、反対派の
>モラールダウンを狙った記事である可能性が高いと思います。


650 :名無したちの午後:2010/11/16(火) 20:54:19 ID:byFbxjhh0
>>648
http://twitter.com/slpolient
時間が取れたので都議会民主党に電凸した。
読売の記事については事前に取材はなかったらしい。(担当者の伝聞なので不正確だが)
山口弁護士の話と総合して考えると、読売の記事は飛ばしだということになるだろう。
147なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 21:12:35 ID:vi8e4Fwx
読売のとばしか

懲りないな
148なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 21:36:28 ID:mSo14LPJ
選挙が終わればアグネスと握手するのだろう
149内閣府ウオッチャー:2010/11/16(火) 22:09:49 ID:xAU2VuQH
確か一般の方は規制に否定的とかアンケート出てませんでしたっけ!?
150なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 22:17:21 ID:XKY3mmHa
18歳未満をどう判断するかが曖昧なのに非実在青年をなくしただけって
何も変わってないじゃん
151なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 22:48:45 ID:3nsrAHhC
ほんで天下り先が増えるわけだ
152なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 23:45:09 ID:4gDZ6ld5
>>114
論陣を張るっていったって、
「根拠なんか必要ない」ってのたまう規制派に何を言おうってのさw
「やることはやってる」って言ったって「まだ足りない」って返されて終わりだろ。
153なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 00:35:24 ID:7EiRHv1t
>>137

反中デモした連中の事言ってるなら
そうかもしれんが

sengokuデモした馬鹿共の事言ってるなら
微妙としか思えん

中身が対したことなけりゃ
服務規定違反支持するような連中はもろ
この手の規制派と同じ思考じゃん
154なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 00:42:04 ID:7EiRHv1t
>>142

んでビデ倫事件の時みたく点数稼ぎの為に

天下ってた人間ガサの寸前に辞めさせた後で

逃げも隠れもする必要ない出版社の社長が
馬主席で刑事共に逮捕されたりとか
提灯マスゴミ共に煽らせながら捜査して
まるで大事件であるかのように
馬鹿さわぎする姿が目に浮かぶ・・・
155なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 00:51:36 ID:VG+l+S3+
>>143
うん、まあこれでもうこの世に自由で安全で公平な法治国家日本という国なんか
とうに存在しなくなっていたってことが確定したし、いいんじゃない滅べば。
涙も出ねえや。
156なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 00:56:26 ID:PzICL7HW
衆議院で予算案が通ってしまったから
このまま参議院で総務省とかが要求しているインターネットのブロッキングの予算について突っ込まれないと
後は財務省位しか止めることが出来なくなる?

なのに前半はファッション雑誌の写真撮影がどうのとか言ってばっかりだったし
しっかりせえよ国会
157なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 00:57:36 ID:qiQMreLo
予想通りの飛ばし。これだから新聞は信用できん。


こんな飛ばし記事を平気で書く新聞はいらんよ。マスメディア失格。
158なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 01:06:15 ID:mv7HNjZO
俺たちに負けは許されない


また勝とうぜ?
159なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 01:09:35 ID:iqyIWLhS
>>152
無為無策でひたすら反対を喚けば何とかなる、というのも一つの発想だし、
それはそれでいいんじゃないの
160なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 01:10:33 ID:TWdaE+x+
俺たちに出来ることはなんですか?
161なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 01:16:44 ID:7EiRHv1t
都政報告会とかで聞いてみたらよいのでは

これって通して票に繋げたい(現状だと)自民公明は
報告会で触れるかもしれんだろうから

どうやって18歳と判断するのか
説明求めたっておかしくはないだろうし
162なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 01:19:00 ID:Q8Jdjs+c
こっちはちゃんと話で出来て助かるな。ニュー速板の方は工作員や煽りばかりで見るに耐えない
163なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 01:27:27 ID:Fe9cXflv
タスポでも導入するのかね
というか強姦とかが駄目って事は普通のセックス漫画は子供が見てもいいって事?
てか今でも子供がエロ本買っちゃ駄目と思ってたわw
164なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 01:39:07 ID:/yQhG5s2
>160情報の拡散だな
別の話題に気が行ってたり全く知らない人達に教えてあげることだ
それから、抗議のメールを送りつけたりすること
くらいかな?
追記あったらよろしく
165なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 04:04:02 ID:OZKssWIK
>>157
可決確実になってから直前報道とか、結果だけニュースで流れるって事になったらダメだと思うけど

予想通り民主党でもこの手の規制しようとする流れは中々止められないね
去年の夏に民主党でも規制進む可能性あるって書き込みしたら、
かなり叩かれた嫌な思い出があるんだが、その人達は今どんな事を書き込んでいるんだろう
166なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 07:10:33 ID:DAvAgpY7
>>162
全くだ。民主党工作員が殆どいないから肩の力を抜いて発言できるよ。
あいつら口と態度はでかいくせに、いざとなったときに裏切るしな。

ただ、自民の方はと言うとおそらく”八百長プロレス”ではないかと思う。
(※但し私個人の希望的観測。)

むげに断って、それら団体の指示を失って落選は怖いからな。
だから聞くふりをして、反対が大きければ引っ込めるといういつものやり方だと思う。
(最も反対をし続けなければそのまま通過させるがねw)

そうすれば、それら団体も条例案としては通らなかったけど話を聞いてくれたと言うことで
支持は継続されるし、こちら側もとりあえず歯止めになってほっとする。
二次元規制はマンガの各種協会などで表現上の規制に対する反対が強いし、俺たちも反対だ。
無理やり通せば自民側も支持を失うしな。
167なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 07:20:51 ID:e9fwbFb4
よそでやれ
お前もニュー速か+にいけ
168なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 07:26:25 ID:y417yNQk
バトスピのピンクのババアが規制されるのか・・・胸熱
169なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 07:30:29 ID:b3vUrVk+
ゴミ売なんて、そもそもまともな新聞じゃねーだろw
拡販してるのは一般人じゃねーし
拡販物のおまけについてくるものと言う認識しかないわ
170なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 07:45:04 ID:DAvAgpY7
>>164
>>74も参照。
あと、>>161
171なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 08:28:46 ID:/yQhG5s2
>>170拡散してくる
他の人達も手伝ってくれませんか…?
一人では足りませんorz
172なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 08:29:59 ID:Si/DG1/N
>>74
中選挙区なのだから、選挙では組織票の方が大事だ
173なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 08:31:05 ID:Si/DG1/N
>>74
中選挙区なのだから、選挙では組織票の方が大事だ
意味ない
174なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 08:32:00 ID:Si/DG1/N
>>74
中選挙区なのだから、選挙では組織票の方が大事だ
意味ない
175なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 08:52:26 ID:5SxBdZRE
民主党は規制しないって言ってた奴出てこいや!
176なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 08:58:54 ID:ePnumUyz
>>166
楽観的すぎる
177なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 09:02:30 ID:AyY3FcP/
そもそも自民、公明は、規制の推進派

ミンス以下の糞政党
178なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 09:06:56 ID:GGelXDBJ
これって具体的にどんなタイトルが規制の対象になりそうなのかな?
エッチなのは全部だめって訳じゃないんだよね?
179なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 09:07:22 ID:DAvAgpY7
>>176
そう、だから(※但し私個人の希望的観測。) と言ったわけ。
だからこそ、(最も反対をし続けなければそのまま通過させるがねw)
とも書いたわけです。

>>171
頑張れ。
但し貼るときには空気を読んだ上でお願いします。
貼ったスレで気になった奴がさらにほかの所に貼ってくれるからな。
ただ、工作員で捏造をする奴もいるのでそのときは訂正もお願いします。
(こっちも気づいたらやりますので)
180なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 09:12:05 ID:DAvAgpY7
>>178
現時点では>>65の指摘があったとおり不明。
原文自体全然情報がない状態。

>>177
ミンスは残念ながら>>42であるとおり、いつ裏切ってもおかしくない頼りない味方。
181なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 09:14:46 ID:JP2otkVq
あれか
オヤジ萌えの時代の幕開けか?
182なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 09:17:40 ID:GGelXDBJ
>>180
なるほど…ありがとう
183なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:01:02 ID:jJ7qKgxU
もう出版社とか全部埼玉に移転しちゃえばいいよ
184なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:02:58 ID:ePnumUyz
>>180
まあこちらの意見を聞いてくれる議員が民主のほうが多いだけでもマシなんじゃないかな?
185なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:04:19 ID:ZpWu5Nyj
国政と都政では心配しなきゃいけないポイントが違うってだけでも助かるなw
186なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:05:47 ID:rmx3A9lv
選挙前に、「これに反対なら民主党へ」ってコピペが貼られまくってたけど
なんだったんだ、あれ?
187なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:28:06 ID:DAvAgpY7
>>186
>>82で指摘したが、工作員による分断工作だねあれ。
あいつらの本質は詐欺師だからな……
誰も聞いてくれなくなると、このスレの所々にあるとおり逆ギレするのも工作員の特徴。
あなたたちも動きませんでしたよね(にっこり)をやると押し黙るか黙殺かのどっちかですがね。
188なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:28:58 ID:5lhAdl9g
日本の漫画アニメ産業を潰すべく中華の工作員が暗躍した結果ですな
189なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:29:16 ID:fkIxDDP7
今回の修正案は通るでしょ
規制反対を期待して民主党に入れた層の反発が激しい
それで前回のような既成反対の流れが弱まっている

まあ規制なんてやってみたら最初はブツクサ言うけど
なんのかんので規制に慣れちゃうから
人間なんてそんなもんよ
190なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:36:24 ID:fY8DVOhx
>>189
たばこ増税みたいなもんか?w
誰も400円払う事に違和感持たなくなったからなぁ
この件もそうなるんだろうね
191なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:39:21 ID:PROxWmPn
マジかよ…。
コミケが破滅するですやん。
192なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:43:41 ID:10EmKmBf
ネコミミやシッポを付けて人間以外の設定にしちゃえばOK
193なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:46:41 ID:yuXKGPsJ
>>187の方が工作員に見える不思議
194なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:51:39 ID:itFy+Rdi
>>192
異種姦ってことで「反社会的な性描写」のいっちょあがり
195なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 11:28:05 ID:aht6XkYj



反日自民+反日民主=反日最高



196なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 11:35:55 ID:/yQhG5s2
>190『このニ・ch、甘く見てもらっては困る!』
197なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 11:48:50 ID:7EiRHv1t
民主側が最近の地方選で
負けた理由がはっきりしてる中

必死に叩きたいだけな奴等が各所に
似たような文垂れ流してるけど

一つとして都議会野党が賛成に回って得する話が
書かれてないのが笑えるな
198なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 11:58:57 ID:gV3OETP5
表に出なければ、深刻な裏が出現する。

いつの世もそうであったかのように・・・だ。

199なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:19:55 ID:DAvAgpY7
>>197
まぁ、都議会民主党には頑張って欲しいが……
こちら側を裏切らないように監視し続けることも大事だよ。
一切信じないのもダメだが、一切信じ切るのも非常に問題だ。

だから都議会自民党の議員に対する説得も必要になるわけで。

後、提案であるが……これら提案者がぐちゃぐちゃ言ってくるから議会もそれに付き合わなければならない。
そこでだ、金輪際そんな戯(たわ)けた口をたたけないようにするために、
その提案者たちに質問状を出しまくるのはどうかな?
もしくは、父兄であるならばPTAの方でそう言う話になったら、おかしいと反論するのも良いかもしれない。
200なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:25:25 ID:DAvAgpY7
>>180
都議会民主党については、同意。
201なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:29:39 ID:DAvAgpY7
>>200
訂正
×>>180

>>184
です。すみません。
202なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:30:45 ID:fk4b5Yq9
このニュースで面白いのは、民主叩きが三度の飯より大好きなN+住人があまり叩かず、
該当スレも2で終わった事だ。
愛国者なのにどれだけアニメやゲーム好きなんだか。
それか、自民主導だから喜んで受け入れたか。
203なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:31:01 ID:NR1LYSfo
>>191
ほとんどのマンガが規制になる!とか騒いでいる奴もいるけど
その手の話が本当なら、コミケ準備会や出版社が黙っている訳がないんだがねえ
204なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:39:12 ID:ePnumUyz
>>203
出版社は反対声明を出したよ。漫画雑誌にも声明は掲載されてた
コミケは詳しくないからわからない
205なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:42:15 ID:DAvAgpY7
>>202
今回は、そのスレに行かなかったので流れが分からないが…
おそらく、二次元規制に直接繋がる”「非実在青少年」との文言を削除”
したのが原因なのかもしれない。

三次元規制の場合は>>62で触れたとおりDQN親の食い物から子どもを守ると言う
大義名分に反発できる奴は殆どいないわけで。
206なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 13:12:30 ID:VgV/o1r1
いかに慎太郎やアグネスが必死なのかがよく分かる法案だな。日本の二大基地外www
207なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 13:25:03 ID:RMd+iRsH
>>193
禿同w
「工作員」「ミンス」連呼してる時点でSEWV2uxO=DAvAgpY7はネトウヨ確定だしw
208なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 13:34:11 ID:5HKvchHv
読売の規制ニュース。しかも他のマスコミは反応せず
このパターンはもう何度も見たしなぁ。これでは反応も悪いだろう
209なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 13:35:47 ID:vf5JTYil
今TVアニメでは俺妹やヨスガが放送され、普通にそのBD買える状況は
この問題に油を注いでるよな

それを推進してるのがMXというのがまたなんともw
まあMXには石原を嫌いな町山の番組もあるし、不思議でもないのか
210なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 13:47:14 ID:itFy+Rdi
>>209
>今TVアニメでは俺妹やヨスガが放送され、普通にそのBD買える状況は
>この問題に油を注いでるよな

そんな作品誰も気にしてない

俺妹はどっかのライターが
「未成年がエロゲー持ってるなんて!」とかファビョッたけど
制作側に苦情を入れるわけでもなく〜
エロゲメーカーが自称社員が匿名以外でなんか言うこともなく〜
フツーに空ぶって終わったな。
211なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 14:59:59 ID:0WY1RA18
自民のやつギリギリになって条文の内容を公開する気じゃないのか?
212なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:04:13 ID:5qK6G5ik
【東京】石原都知事の所信表明「青少年健全育成条例改正案を早期に提出したい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285230655/l50

【?】東京都がマンガ規制条例の要望書を出すように各団体に要請?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288599523/l50

初めて任期中に条例が不成立となりメンツをつぶされたお年寄りが吠えた結果
213なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:13:54 ID:DAvAgpY7
>>212
情報提供ありがとうございます。
やれやれ、頭痛いねぇ……

そのテンプレは東京都に情報公開条例を活用して貰うことできるのかな?
214なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:43:39 ID:5qK6G5ik
>>213
テンプレ自体は私的なもので、都側が出したものではないようだ。
だから公開条例で都に聞いても当該文書なしとされてしまい門前払いだろう。
ただ、署名を集めるように都側が働きかけた可能性があるらしい。

エロゲ表現規制対策本部530
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1289964019/l50
で、その辺の経緯を聞いてみたらいかがだろうか?(18禁板注意 この条例の話が結構話されています。)

後、
>>212
の流れで
【規制論】都小P新谷会長「子供は本当にバカで未熟。家庭だけでは教育できない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1289535174/l50

と言う感じで、完全に流れが連動している。

その他
【東京】非実在青少年の表現規制案再提出へ、民主党も同意すると見られると読売新聞★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289865247/l50
215なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:26:11 ID:DAvAgpY7
>>214
誘導ありがとうございます。早速覗いてきてみます。
216なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:58:44 ID:YrVgX6li
>>208
全大手マスコミが規制推進側だからね

秋山 耿太郎 (株)朝日新聞社代表取締役社長
朝比奈 豊  (株)毎日新聞社代表取締役社長
老川 祥一  (株)読売新聞東京本社代表取締役社長・編集主幹
住田 良能  (株)産業経済新聞社代表取締役社長
日枝 久   (株)フジテレビジョン代表取締役会長
福地 茂雄  日本放送協会会長
(日本ユニセフ役員名簿の一部)
217なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:23:07 ID:wtiX7Rvd
まあ都議会民主党だけに頼るのが厳しいのは確かなんだがなぁ。
都議会自民党はやたら頭堅いから説得できないんだよな。
6月だったかロビイングしに行った規制反対派の
「自民党員」を門前払いにしたほどだからな。
218なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 01:53:40 ID:l5c+2n/l
都議会民主党一覧
http://www.tokyo.dpj.or.jp/member/result.php?mode=member_type&member_type_id=3
事態は緊急を要する。
これを見ている人は上記サイトからすぐに反対意見を送って欲しい。
都在住者でなくても構わない。
規制反対の方は絶対にやってください。

>>読売の記事に関しては今日吉田康一郎都議と電話しましてほぼ飛ばしであろうと確認しました。
>>ただし、党内にも当選回数が多い人の中には頭も固い人がいるので油断するなとのこと。
>>幸い、民主党には当選回数が多い人じたいが少ないのでピンポイントで請願できるんちゃうか。
ttp://twitter.com/waraino_naikaku/status/4563261051637760
219なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 04:34:03 ID:LjCGJPyS
>>178
文字替え程度で本質が変わっていないなら…、
定義を曖昧にしたまま都が勝手な理由を付けさえすれば、出版規制どころか個人への検閲レベルの摘発が出来るようになる可能性が極めて高い。
なので、この件が悪質として問題視されてる。

三次やネット関連の規制の方が二次規制より更に問題で、
捜査当局の主観だけで、個人の家庭やプライバシーへ土足で踏み込める理由が作れる事になる。
別件逮捕の口実となったり、アメリカとかのように児童保護の名目で社会生活を破壊するキチガイ行為も許されるようになるし、
ネットで青少年とアクセスしただけで逮捕とかもありえる。
220なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 13:20:52 ID:KMXenICl
>>219 カナダではとっくになったぞ。

カナダ最高裁、大人がネット上で未成年と会話することを違法と判断

 まるでエイプリルフールの嘘ニュースのようだが、これは本当のことだ。
 カナダの最高裁判所が、“大人がネット上で未成年と会話する”ことを
 今後違法とする判断を下したのだ。
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/poverty/1260440649
221なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 14:36:54 ID:tSlS8RyE

http://www.j-cast.com/2010/06/13068432.html

「非実在青少年」といった独特の言葉が注目を集めた東京都の青少年健全育成条例の改正案が、
都議会の6月定例会で審議入りする。
自民・公明の両党は小幅修正した修正案を提出した上で成立を目指すが、
民主党は、改正案の撤回を求めている。

出版社10社と漫画家の有志が5月25日、「漫画作家の創作活動を萎縮させ、漫画文化の衰退を招くことは必至」
などとする声明を発表。
日本脚本家連盟も、「行政による思想・感情への介入の契機となることを危惧する」
との声明を発表している。

都側と対立姿勢を深める民主党は、「提出者自らが不備を認めるような法案は撤回すべき」との立場で、
この日も、山下太郎都議は「都にはあらためて改正案の速やかな撤回を要望する」と発言。

一方、改正案の成立を求める自民党の小磯明都議は、「改正案に賛成の立場から、
都民のため条文をより分かりやすくし、制度のあり方を3年後に検証するなどの修正案を都議会公明党とともに作成した」
と、修正案を提出することを明らかにした。

修正案では、「非実在青少年」を「描写された青少年」、「青少年性的視覚描写物」を
「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に修正するなどの文言修正や、
条例の施行から3年後に内容を見直すという附則を加えるなどの「小幅修正」が中心だ。

改正案をめぐっては、民主党や共産党が撤回を求めている。
222なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 14:58:47 ID:oor3zHjM
あんまり反対意見が届いてないらしいから三党に反対意見送らなきゃな

特に新たな天下り先を作り、検閲等が行われる可能性があることも混ぜて
223なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 16:02:52 ID:ZiPLQfPp
必見
「都条例改正問題 真っ先に規制対象にされている少女マンガ『僕は妹に恋をする』の内容を調べてみた。」
http://togetter.com/li/70191

東京都がやろうとしてる規制の実例が出てる
本気でメチャクチャだぞ
ツイッターやってる奴はぜひ拡散に協力してくれ
224なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 16:18:32 ID:Y9yuqTFZ
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ

同意するとみられる根拠が何も書いてない。
読売のただの希望的な予測じゃないのか?

そもそも民主は、6月に自民公明の修正案に反対したのに、
どうして12月になったら同意するんだ?
225なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 17:42:33 ID:7unoAcJj
最近良文ばかりで嬉しい
みんなで拡散しまくろう!
とりあえず、適当な拡散先→みんなで多スレに拡散・メールを送ろう!
http://c.2ch.net/test/-/livemarket2/1283953990/464-468
226なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 19:00:04 ID:59btBoGO
>>224

春先に電波飛ばした女記者が書いたんでしょまた
第一都議会会派に内容に関する
資料すらまだ来てない時点で
賛否示せる訳無いし
227なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 21:26:50 ID:CPDcimKq
「ネット流行語大賞2010」
https://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/PW2010/PW2010.cgi

非実在に投票しようや。
228なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 21:38:14 ID:YIgQUAIN
じゃあ珍太郎の「太陽の季節」を真っ先に発売禁止だな。

そこは自分の作品から手本みせないとな。
229なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 21:38:53 ID:9TUCNGss
>>224
こんな法案正直民主にとってはどうでもいい。
それよりここで恩を売っておいて、本当に通したい法案を公明と組んで通すつもり。

って朝ラジオで言ってた。NHK
230なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 02:08:29 ID:ljYcoP6v
231なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 07:45:11 ID:58A1VI7H
漫画家:「東京都の青少年改正案」に反対 創作活動を萎縮
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100526k0000m040039000c.html

 漫画家有志1421人と漫画雑誌などを発行する出版社10社が25日、
東京都青少年健全育成条例改正案に反対する声明を発表した。

 「多様で多彩な表現方法とテーマを持つ漫画が、『漠然・不明確』かつ『適度に広範』なこの改定案の規制に
さらされた場合、漫画作家の創作活動を萎縮させ、漫画文化の衰退を招くことは必至」と訴えている。
 声明には、さいとう・たかをさん、一条ゆかりさん、浦沢直樹さん、講談社、小学館などが名を連ねている。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100529k0000m040073000c.html

東京都青少年健全育成条例の改正案をめぐり、
日本漫画家協会(やなせたかし理事長)は28日、反対声明を出した。

声明では、改正案の基準を「本来一般書として販売されるべき作品にまで規制が及びかねない表記」
になっていると指摘。
「本来望まれる規制の効果を超えて表現を圧迫するリスクが大きいとすれば、その社会的損失は計り知れない」
と訴えている。
232なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 12:39:27 ID:fk9xFSNR
>>212-224
まとめて拡散ができそうでありがたい(^∀^)
おまいらも手伝ってくれ!みんな中国中国言い過ぎてて無視率が高いんだよ…
233なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 12:59:10 ID:tx7jtsyC
エロゲーならおk
234なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 13:44:40 ID:2EfBS+5v
>>229

法律じゃないし

そもそも中身出るのは週明けのはずなのに
ンな判断できる所まで話いってないでしょ
235なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 16:04:37 ID:HJEmYdhn
漫画やアニメ規制に反対の人は、前回、規制に反対した民主や共産、生活ネットに、
メールや手紙でお願いするのはいい手段だと思うよ。

民主や共産などに、全国から漫画規制反対を訴える手紙やメールが届いたことも、
6月に漫画規制が否決された大きな要因だろうからね。

漫画規制に賛成した自民を支持してる人も、自民に漫画規制をやめるように手紙やメールで伝えてみては?

【政治】『民主都議は反対を』 青少年健全育成条例改正案めぐり反対の声が全国から殺到
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268810657/

>条例案を審議する総務委員会メンバーの民主都議には連日、
>「表現の自由を損なう」「幅広く規制されてしまう」などの意見が押し寄せる。
>審議時間が短いせいもあり、手紙は大阪や北海道、四国など各地から速達で届く。

http://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html

>議会で早くから改正案の問題点を指摘してきた民主党の松下玲子都議は15日、記者会見に
>参加するマンガ家らを、党の総務部会に招いた。議員にとっては、表現者の声をじかに聞く
>機会になった。

>都議会の事務局あてに届いた反対意見は2月末から3月19日までの間に約5千件あった。
>9割がメールだったという。記者会見後の16、17日には劇的に増え、2日間で2千件に上った。
236なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 20:11:04 ID:/Dt9wvxl
>>235
ヲタク(男女とも)の増長慢ぶりを見てると、絶望して首吊りたくなる位まで一回
締め上げられた方がいいと思うし、ヲタクが大好きな民主はバカで屑だから、
次の選挙まで日本が残ってりゃ政権は自民に戻ってくる
今回通らなくても、そうなったら徹底的に締め上げさせてもらうよ

次の選挙後、ヲタクがすがる社民や民主が消滅してなきゃいいね
237なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 22:26:35 ID:xqCgIWII
>>236
規制派乙。
小泉に頼るしかない人材不足の政党になんぞ政権は戻らんよwww
238なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 23:07:17 ID:aD1eSgzg
>>236
自公の規制がアニメ漫画だけですむと思ってるおめでたい頭なんだな
自民公明にはカルトが背後にいるからこんなもんじゃすまないよ
239なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 23:21:47 ID:DLvhwLwA
カルトや警察だけじゃなくてエロとケータイ含むネットと著作権関係は
各種ヤクザと各省庁役人が次から次へと規制を計画している。
わかっているだけでもおびただしい量だよ。
240なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 23:24:42 ID:knVBcMqN
実際憲法改正で国民の権利削除してきそうだしな
自民党じゃ別の方向に向けてヤバいんだよ

本当に国民の不安を解釈できる新党欲しいわ
241なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 00:27:37 ID:e2xXxTOw
>>236
つ鏡

増長満ってのは貴方のような言動を平気で口にできるような状態を言います
242なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 10:20:49 ID:oqtJlouy
同人誌即売会分散の始まりであった
243なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 10:31:56 ID:zNyRa0S+
朝日もきてた
性描写漫画の販売規制、都が再提案へ 対象を限定
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201011190604.html
東京都、青少年健全育成条例改正案を再提出へ、可決の見込み
http://japanimate.com/Entry/1819/
244なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 11:35:43 ID:8x9h8iEu
折角民主に愛想をつかしてきてるのに
表現規制で自由を侵害する行為を行って敵を作る石原は阿呆だろ
この件に関してはまともに売れてない何の影響力も無い青年向けの漫画の一部を切り取って
かつ18禁の本の内容までゴチャ混ぜにして印象操作するパフォーマンス規制

上澄みが綺麗なのは底に清濁併せ呑んだ肥沃な文化があるからで
漫画を見下して子供の物にしたら、水飴を売る為の紙芝居に逆戻りだ
245なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 12:55:19 ID:sAJZB0aP
一生懸命マスゴミ使って煽ってるけど
一社も詳しい中身明らかにできないんだなこれって
246なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 17:03:52 ID:0duE9n5R
漫画は基本的に子供向けだからこそ子供騙しな作り方は出来ない
247なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 17:06:57 ID:+7UH8Ho1
>>236
これが規制派の本音だよな。子供のためなんて口実でしかない。
248なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 17:09:49 ID:DnRwW5MZ
民主もチキガイだが自民もキチガイだな
死ねよ
249なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 18:01:15 ID:8wXkuvJR
>>245

「漫画規制条例の内容が更に酷くなってたでござる!」新改正案の一部が報道で判明大騒ぎに!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290232338/l50

「漫画規制条例の内容が更に酷くなってたでござる!」新改正案の一部が報道で判明大騒ぎに!★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290241028/l50

石原都知事「登場人物が18歳未満だとかは関係無い。とにかくエロい漫画は規制する」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290170214/l50
250なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 18:08:07 ID:kvN3ekgL
ディズニーアウトじゃん!!
東京都がアメリカの大企業を敵にしおった!!
251なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 18:47:18 ID:oAGc0mSL
はやくビックサイト級の施設と秋葉原級のオタク街を埼玉につくれ
252なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 18:47:38 ID:zNqIQR58
コンビニ売りやエログロが規制されるのはある程度仕方ないと思うが、
とばっちりを食らう表現の自由はたまったもんじゃないよ。
何考えてんだあの老害はさ
253なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 19:01:49 ID:kvN3ekgL
>>251
大宮が頑張ってますよ。
ただ、なにかを潰さないと秋葉原級のオタク街は出来ない。

現に、大宮は池袋の半分ぐらいしかオタク要素が見つからない。

更に川越も中途半端過ぎて…
254なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 04:17:42 ID:gu3AqqT+
Comic World香港
http://www.cwhk.org/
上海ComiCon
http://www.comicon1111.org/
255なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 04:59:52 ID:uii+lV6L
相変わらず、オタキモすぎ。
ヒステリックに表現の自由を規制するなとか言ってるけど、
ただのレーティング強化じゃねえか。

どや顔で論点をすり替えて憂国ぶってんじゃねえよ。
256なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 05:08:03 ID:AMaRrTPP
もう声でどうこうってのは限界に来てる気がする
大規模なデモ隊の真の実行力に期待する
257なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 05:31:41 ID:VeSFPY28
キモオタ隊か
258なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 05:34:54 ID:g8dKJMpm
>>255
相変わらず、規制派はキモすぎ。
「自分が嫌いな物は規制」を言い換えてくだらない煽りばかりだから
論点をすり替えて正論ぶってんじゃねえよ。


259なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 05:46:03 ID:ZQd4aXCM
「非実在青少年条例」再提出報道における「条文解説」と「公算」に疑問(PJオピニオン) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5153449/


>>だが、実際には、民主党に所属する都議に問い合わせた市民が「条例案はまだ提出されておらず、同意するかは未決定」というような
>>コメントを、複数の議員から示されており、民主党に所属する野上ゆきえ都議も、報道が出された段階で「条例改正(案)の内容は開示
>>されていません。まだ会派内で同意するか否かも決まっていない状況です」と自身のツイッターでコメントしている。

中略

>>この報道に関するもう一つの問題は、一般に公開されていない、都議も知らない状況であるにも関わらず、何故マスメディアが改正案
>>の中身を知っているのか、という部分だ。

>>もし、万が一、憶測や噂のレベルで書いていたとしたら、報道側の姿勢として大問題になるわけだが、そうでなかったとしたら、消去法的
>>に考えて、東京都側が既に完成されている改正案の中身を、正式な公開を前に、市民や都議たちに先駆けて、マスコミにリークしていた
>>という疑念すら強くなってくる。

>>本来、条例が仕上がったのなら、少しでも長く議論の時間を取らせるために、いち早く市民や都議に公開するのは当然のことだ。だが、
>>今回、改正案の中身を知っているかのような報じられ方をしたために、都側の信頼が揺らぐ事態となっている。前述したように、もしマスコ
>>ミにだけ情報が先んじて流れたとなれば、条例改定を目指す都側が、「煽り」を狙ってきたとも解釈され得るからだ。

260なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 06:52:35 ID:Sy4Czj9I
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
【ショタサークルの客】
ショタのイベントがあると現れる客。金払いは悪くないが「すっぱい、デブ、ホモ」の三重苦。
イベントに来てほしくない客ナンバーワン。
ショタイベントの客の5割強がこんな奴らで占められる。残り4割がガリ男、そして女性少々。
261なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 08:28:59 ID:usero50H
>>256
相手が言論で戦うつもりがないからね
262なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 08:46:25 ID:3P9wYpB0
試験管ベビーだらけにしたいんですか?
263なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 08:51:38 ID:MVGFKnNx
>>255
レーディング強化とか何さらっと大嘘ついてんだよ
264なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 09:22:55 ID:C66nJC4e
最終的には言論を規制するという狙いがはっきりしている以上、少しの譲歩もすべきではない。
265なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 10:51:32 ID:52RictZ1
アグネスと偽物ユニセフは必死だな。

募金利権w
266なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 03:01:18 ID:fd+A1ud2
人気2次元コンテンツを悪用したロリコンのせいで規制に拍車がかかる!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12816191
267575:2010/11/22(月) 05:40:19 ID:WPRbpzEp
ロリコンに 責任転嫁 見苦しい
268なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 09:23:27 ID:Obhsmk43
これでロリコン共も安心して民主党蹴れるな
いても居なくても同じなんだしw
269なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 11:44:43 ID:iogQATis
支持率ガタ落ちの民主党じゃ反対できんわなw
いくら反対唱えてみても実際の支持率に繋がらないんだからしょうがないw

ご愁傷様でしたw
270なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 12:46:23 ID:kDm27zeg
反対唱えても支持率は上がらないが、賛成唱えたら支持率は下がるぞ
一般人はどうでもいいと思ってるけどオタクはそうは思ってないから
271なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 12:46:49 ID:7NcS0KOG
272なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 13:27:06 ID:KSkxYwWO
まあ表現の自由なんていらないだろ。
政治家たちが気にいらないものは全て規制すればいいし、最終的には金くれる団体の言うことだけ聞いてればいい。
憲法なんて関係ないし、政治家と役人が決めたことがこの国のルールだ。臭いものには蓋を。石原、自民党最高!!!
273なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 14:17:31 ID:Z49IC30m
>>271
実写は除く、ってとこが汚いなあ
274なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 14:21:37 ID:HMZQleLR
マスゴミも汚いな。 でも、これで出版業界と印刷業界を敵になるから
覚悟するように。
 新聞が印刷できなくなるし、広告料も激減するだろう。
275なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 14:45:52 ID:L/EG53C0
しかも、アメリカのメジャー企業まで東京都は敵にしたな。

ディズニーの恨みは強いべ
276なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 15:03:49 ID:GQeVjPfJ
これってもう青少年の為とかじゃなくて、漫画やアニメのみを対象にした
弾圧でしょ。拡大解釈される可能性が非常に高い。
こりゃ前回よりも激しい批判を食らうだろうね。しかも表現と定義してるの
に、小説を除外する根拠が無い。都知事が逃げる為の条例としか言いようがない。
277なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 15:06:09 ID:mn/5Q6tC
漫画アニメでだめなもんが実写ではいいとかわけわからん
どっちも子供がみたら同じことだろうに
278なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 15:12:30 ID:HMZQleLR
角川、小学館、講談社。

 これ、小説•映画•実写も関わっているじゃん。

 子供騙しもいいところだ、石原のジジィ。
279なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 15:22:53 ID:b0eM/b0j
ちょっとコミケを東京都以外でやらせて
どの程度堪えるのか見てみたいな
280なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 15:37:58 ID:PdZdYohY
バッドエンドにすれば問題なし?

「不当に賛美」するのがダメってことは…?
281なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 15:55:19 ID:GQeVjPfJ
>>280
前回の条例でも、最後が否定的(やってはいけないみたいな終わり方)
に終わった物でも、規制の対象となっていたから今回も曖昧な見方を
するんじゃないかな。
282なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 17:14:10 ID:vI3gli33
h@himagine_no9
谷分章優

【再掲】都条例案を現行条例に適用した文面。急いで打ち込んだものなので間違いがあるかも知れず。
一応、山口弁護士が公開してくれた原文と照らし合わせながら読んで下さい。
間違いの報告はリプライでどうぞ。(リンク先PDF) http://bit.ly/b0nuYR
283なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 18:57:03 ID:ZpwqhAXs
>>271
つまり
刑法に違反する性描写(強姦描写等)は描いてはいけません(実写は除く。)
近親婚・近親相姦は描いてはいけません(実写は除く。)
非実在青少年→撤廃で、キャラの年齢が関係なくなりました(多分)w
漫画アニメ虐殺法だな。
284なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 19:45:18 ID:peZ0ZTrA
政治家が規制に賛成するのは
警察の捜査権限とか諮問機関の設立に伴う天下り先の増加とか
いろいろ考えられるけど、

マスゴミさんが賛成してるのは何で?
出版社各社が反対してるんだから対立すると色々軋轢が生じるんじゃないの?
285なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 20:46:57 ID:cDeyAbJX
>>280
心中ものとかにするのか。江戸時代みたいに。
不当に自殺を賛美しているといいそうだが。
286なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 20:49:13 ID:svfPCp4G
「東京都がマンガ規制の要望書を配布中」でぐぐって見ると、いろいろと黒い
287なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 21:01:37 ID:1L2pSXCF
実はあまり心配してない。
条例の内容が社会の実情から乖離しているのが丸わかりだし。
こんなん実際に運用しようとしても、アメリカの「憲法修正第18条(禁酒法)」
と同じく、社会に大損害を与えて消滅する運命を辿るのは明白。
288なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 21:13:31 ID:L88CUtZ2
>>287
アメリカほど違憲審査が機能してないし前例踏襲主義の強い国だから
一度成立した法令が消える可能性は低いと思われ。
289なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 21:19:08 ID:1L2pSXCF
>>287
日本だと条文があっても全く機能しない“死文化”かね。
290なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 21:34:18 ID:qNWYNFI8
>>287
つまり日本に警察も政府も手に負えないほどの犯罪組織が誕生すると言うことか。
しかも条例が仮に無くなったとしても組織はなくならないから
治安が悪くなったままの状態が続く。今のアメリカみたいにな
291なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 21:39:52 ID:zH5b/L/s
>>288>>289
というかこれあからさまなザル法案じゃん
どうとにでも取れるわ
「どうとにでも取れるから何でも規制される」って言ってる奴いるが逆だろ
「どうとにでも取れるから大手は見逃す」んだよ。波風を立てないようにする
で、都で新しく作る審査団体に天下って政治家は金もらう

よくできてるよ本当に
292なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 21:41:00 ID:1L2pSXCF
>>290
日本だと状況に耐えられなくなった社会側からの圧力で、より強力な治安維持
組織が作られる。
293なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 21:43:03 ID:MubACjX1
>>291
というか明らかにそれ目的何だろこれ>天下り団体作り
だからあんなに条文適当なんだよ
警察が必死なのもOBがそこに天下るためだろうしな
294なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 23:34:47 ID:6LmPw3n1
質問なんだけど、これは東京都単体の条例案だよね?
仮にこの条例が成立しても、販売元の本社を東京都以外に移転して
ネット経由で閲覧・販売可能にしたら問題ないんじゃないの?

実際、コミケなんて東京以外でもできるだろうし、
実店舗でエロ漫画買う奴なんていないだろ…
295なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 02:07:56 ID:i+hhKAac
>>294
将来的にはその可能性はあるんだが、
現在はコンテンツホルダーや製作・流通のための企業の本拠地が東京に集約しているので、
実質的に全国レベルの規制になる。

更に怖いのが、こうした事がきっかけで海外に流出してしまう可能性がある。
その間に表現規制で法律が制定されてしまった場合、日本でのその作品の権利は消滅する。
それを見越して、中国の国策企業とかが「危険な表現規制の有る日本ではなく、安全なわが国の特区で今までどおりどうぞ」と言う感じで、
日本からアニメゲーム関連の作品権利、制作者や企業を刈り取っていく可能性も有る

後に憲法違反で認定されて法律・条例が撤回されても、
日本の作品である事を主張できなくなるため流出したコンテンツを日本へ取り返す事が困難になる上に、
制作などの基盤も崩壊している。
296なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 03:30:04 ID:H3J6AgBK
                         . -―― - 、
                    ,. . : .´: . : . : . : . : . : . ヽ
                ∠ 二´: . : . : . : . : . : . : . : . : . :|\\  ∧   /|    /|
                   / . : . : . : . : . : . : . : . : . : . \r‐ 、V  r―'.┴―‐.┐/
                 /: . : . : . : . : . : . : . : . : . : .r-‐┘ └―┤ r‐ュ rュ !_
   /⌒\              /: . : . : ./:.:| .|: |: |: .|: . |: . ', ヽ--ァ .-'¨ー、!. r‐ュ rュ |/
   !    \           ,: |: . : |: | : :| .|: |: |: .|: . |、. :ヽ:/,、 ゙/) )コ コ lコ コ
   ヽ      ヽ        |: |:|: .:.l:、!:.:.:| .|: |: |: .|: . |. \: ヽ二 ノr'__,ノl二 ニ ニ ニコ
    ヽ     ヽ.     |: |:|: .:.|: |≧L;|/|: |:∧: .j斗.≦ュ:7 ̄){ ̄ヽ ノ_ / )__)
.     \     `ー-、_!:_!:!:|:.:|: |{! 代_:.l/ーヘ:トヘハ l} ! レォ.|   |ゝ└┤└'‐ォ\
       ` 、     ,     ヽl:.:l:小 弋Zリ     弋Zリ |:ヽ _ノノ  ノ二二 !ニl lニ l\
         ヽ.  /    ノ  ヽN.ハ.  ̄ ;     ̄ /:∠二 /lニニコi‐ォォ ニコ: \
          ,ノ /   /     \;ヘ、  _ _   ./:> / ̄ ) l ロ |コ .|ア ¨メ: . : .
       , -'‐-、!   /   /   l`=ニニー-‐ 、-斗l_ l_/   |__r-、!ァ .レへ ヽヘ: .
        {    ヽ  l   /    |    ヽ \ハ   /(_)   _    ̄_ \ノヽ
       `ー 、 ) ノ`ー' 、__/   / ,イ0oo   ∨ ∨\  7/ l  /  ヽ /  \l
          ̄`ァ― 、 ` ー ' ノ./      |. │   〃  .|/}   .V
           /: /~ `ー、‐ 'ヽノ         /  /        l
             //     ヽ≠ァ‐- ..__ /  /         /
            /         /  \ 二 _ ∠ -- 、__ ノ    {
297なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 04:54:11 ID:aUuru3oj
>>294
今はBitTorrentにないようなファイルはないに近い。
その上でさらにアメリカではスキャンレーションサイトが多数立ち上がっている。
漫画は少なくとも海外では多国語配信しないと売上がらなくなっている。
条例がこの流れを加速し、日本語版も規制がなく、サーバビジネスが繁栄して
いる国(当面はアメリカ)のサーバで発表ということになる可能性は少なくない。
国内の漫画ビジネスは空洞化してしまうかもしれない。
298なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 04:58:43 ID:VB4fDgfA
>社会に大損害を与えて消滅する運命を辿るのは明白
たかがエロ漫画にそんな影響力あると思ってんの?

キモイから潰すんだよ
言わせんな(ry
299なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 05:07:10 ID:5+dH/BiZ
民主は賛成しないとか言ってた奴は息してる?ww
300なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 05:27:50 ID:nBpqG2vW
どの程度までがセーフなのかわからん
少年漫画で言えばネギまとらぶるあたりまではセーフなのか?
エロ漫画ったって大抵はじっこに成年マークついてるしなあ
線引きがわからん

ていうか源氏物語を漫画化したらアウトになってる時点で
芸術的な方面からみたらかなりまずいんじゃないのか?
表現の自由って芸術の進歩を妨げないためにもあるんじゃないの?
301なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 05:38:44 ID:DO5+3tHV
>>299
そんな奴はお前の頭の中にしかいないなw
302なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 08:45:28 ID:oGcpz+ox
>>299
飛ばしなんだってさ
>>300
ここ最近のネギまって、そんなエロエロか?
バトルバトルバトル展開で、そういうお色気萌え萌え展開とは無縁になったと聞くが
とらぶるは超絶アウト、というか作者が死刑になるレベル
303なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 09:11:48 ID:EM2OYlE1
自民GJ
エロ漫画なんて日本の恥だよ
売国的だよ
304なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 11:50:29 ID:5+dH/BiZ
ミンス信者は2つ覚えておけばいい
『これはとばし記事だ』 『これは規制派による裏工作だ』
305なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 12:02:51 ID:EM2OYlE1
石原に盾突いてるのって全員反日左翼ばっかりだろWW
もっとやれ石原W
表現の自由なんぞいらん
306デリバリー博士:2010/11/23(火) 12:26:43 ID:ilMqzZsg
規制に対しては文句のつけようが無いが、

漫画アニメだけ規制というのが納得いかない。

AVや小説、風俗産業の看板にまで規制をかけないと不公平だろ。

とりあえず有害図書として「太陽の季節」を取り上げてもらう
ために署名を集めて東京都知事に提出しようぜ!!!!
307なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 12:28:04 ID:OTy49sg4
規制しろと沸いてくるのはただ罵倒したいだけな奴ばかりだな
308なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 12:47:16 ID:wwzaXUQF
>>305
俺、保守派だけど何か。
こんなくだらない規制よりも日本を乗っ取っとろうとしている
中共マフィアの撲滅が先だ。
それをしない石原を含む東京都と警視庁の方がクズだ。
 君は池袋北口に逝けw
309なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 13:42:04 ID:s0ssG7uP
>>307
逆。ここで喚いている連中が国を貶める連中。売国奴
本当に日本の事を考えている人々なら現状のモラルのない漫画アニメに
規制をかけるのは当然だと思うよ
今回は可決するからよかったよ
どんどん悪い物は処罰しないと
310なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 13:46:24 ID:TqMDwbbE
847 風と木の名無しさん sage New! 2010/11/23(火) 13:20:18 ID:ulz388s/0
>>846

http://tsukurukari.blog3.fc2.com/
>東京都は、今回の改定案を12月9日ないし10日の総務委員会で可決、
>15日の本会議で採決に持ち込もうとしているようです。

会議スケジュール
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/schedule/plenary_session.html
311なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 13:48:14 ID:aUuru3oj
>>307
統一教会だろ、単に。
312なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 13:58:28 ID:FLE291RY
“わいせつ”作品規制 都が改正案
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101123/t10015400611000.html

わいせつな漫画やアニメなどの18歳未満への販売を規制する東京都の青少年健全育成条例の新しい改正案がまとまり、
来週、議会に提出されることになりました。過去の議会であいまいだと批判された販売規制の対象については「性犯罪を賛美したり、
誇張したりした反社会的な作品」に絞り込まれました。

18歳未満へのわいせつな出版物の販売は各地の自治体が青少年健全育成条例で規制し、東京都もことし3月以降、わいせつな
漫画やアニメについて規制の枠を広げる条例の改正案を議会に提出して審議が続けられました。しかし、書店などで18歳未満に
販売しないよう陳列コーナーを分ける対象として、東京都が「18歳未満とみられるキャラクターがみだりに性行為をしている作品」と
したことに対し、出版業界や漫画家からは「定義があいまいで拡大解釈されると表現の自由を侵す」という批判が相次ぎ、6月の
議会で都の条例案は否決されました。東京都が新たに見直した条例の改正案では、あいまいだと指摘されたマンガやアニメの
キャラクターの年齢は盛り込まず、「みだりに性行為をしている」と表現していた部分についても、具体的に、性的暴行などの
性犯罪を不当に賛美したり誇張したりした反社会的な作品という表現に改められました。この条例の改正案は、今月30日に
開会する都議会に提出され、これまで条例の改正に反対してきた民主党や共産党などの対応が焦点となります。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290486926/
313なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 14:17:40 ID:iTML+iP+
漫画は終わったね
まぁ自業自得な面も多分にあるけどまさか本当に可決するとはなぁ
ヨスガノソラとかあんだけ好き勝手やりだしたらアニメも時間の問題だな
314なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 14:23:21 ID:xQeF/wW6
漫画規制派の人達は、すでに数万人の署名を集めて漫画規制を議員に強力に働きかけている。
規制に反対したい人は、署名や手紙、メールなどで、漫画規制に反対する意思や情熱を議員に伝えなければ、
漫画は規制されてしまう危険が高い。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/100608/bdy1006081316003-n1.htm

子供を性的対象にした漫画などの規制を目指す東京都青少年健全育成条例の改正案で、
都議会自民党と公明党が改正案の修正案を都議会に提出する方針を固めたことが8日、分かった。

改正案をめぐっては、民主党が都に改正案の撤回を求め、撤回されない場合は
否決する意志を示しており、6月議会で反対多数で否決される公算が大きくなっていた。

自公は修正案を提示することで、民主や改正案に反対する漫画家らの批判の根拠をなくしたい考えで、
改正案をめぐる議論が白熱しそうだ。

自公の修正案は、改正案の文言が曖昧との批判を受け、改正案で規制対象となる漫画などの
18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を「描写された青少年」に、
また「青少年性的視覚描写物」を「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に変更するなどした。

さらに、漫画家や出版業界などから改正案が表現の自由を侵害すると懸念を表明していることには、
附則で「条例施行3年経過後に検討の上、必要な措置を講じる」ことを規定した。

自民幹部は「改正案の可決を求める署名がすでに5万人近く集まっている。議会で議論することが議員としての責務」
としている。
315なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 14:43:33 ID:s0ssG7uP
可決確実だな
結局2ちゃんねるで延々ダベってても何にもならなかったと
自業自得
316なまえないよぉ〜 :2010/11/23(火) 14:43:48 ID:DO5+3tHV
>>313
どこが自業自得なんだか。エロい漫画なんて昔からいくらでもあった事をスルー
して「悪化してる」「やりすぎてる」なんて言っても説得力は0だよ。
規制の動きも昔からあったらから「自重すれば規制されない」も大嘘だな
317なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 14:46:14 ID:EM2OYlE1
表現の自由を守りたい奴なんか全員売国奴だろW
情報統制は愛国精神溢れる自民に任せれば良いW
318なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 14:49:12 ID:iTML+iP+
>>316
自業自得だよ
どんどんエスカレートして性が全面化してる
チャンピオン系列のとか本当に酷い

規制派キチガイが昔からいるからこそ自制していると言う盾が必要だったのにな
319なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 14:52:22 ID:s0ssG7uP
一つだけ反撃できるとしたら、(※実写を除く)の個所だな
今回の法案可決するなら実写、小説も含ませる

それで通ったらそれはそれで面白いことになるぞw
320なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 14:52:28 ID:fqMisDhM
>>318
性の全面化ってのが意味不明
チャンピオンを例に挙げる人間佃煮にする程居るけど聞き飽きたわ
てかせめてチャンピオンREDいちごとか作品名列挙とかしてみせろ

列挙し終わったら秋田書店にでも文句言え
321なまえないよぉ〜 :2010/11/23(火) 14:54:39 ID:DO5+3tHV
>>316
でその一部の漫画が規制しないといけないほど害をあたえてる根拠は?
あとチャンピオン系を自重しょうが批判なんかなくならないぞ。数十年も
前からお色気漫画の規制問題や批判なんて起こってるからな。自業自得は
と言うから漫画は数十年前にハレンチ学園などが口実で規制されてないと
いけなくなるけど?
322なまえないよぉ〜 :2010/11/23(火) 14:57:17 ID:DO5+3tHV
>>316
でその一部の漫画が規制しないといけないほど害をあたえてる根拠は?
あとチャンピオン系を自重しょうが批判なんかなくならないぞ。数十年も
前からお色気漫画の規制問題や批判なんて起こってるからな。自業自得は
と言うから漫画は数十年前にハレンチ学園などが口実で規制されてないと
いけなくなるけど?自重論に賛成する気にはまったくなれんな。
この手の議論も無意味だな。俺は規制派が何を言おうが賛成する事はないし
323なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 15:05:20 ID:PP9C/0U6
某団体がNYで自分の子供を取り戻す為に涙ながらに協力を訴える講演をしたところ
「日本と言う国には児童ポルノが蔓延している。それをどうにかせんのに他国の事を言うのか。」って意見が出て
会場の人がそれに賛同したせいで某団体涙目ってお話があったそうな
で、帰国した後に某都知事にその事で鳴き付いて今に至るとか何とか

某知事はその手の団体を上手く利用して自分の人気を高めている人だからねぇ
324なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 15:07:04 ID:QO4ybOss
こういう規制を掲げるとき、特定の作品を名指しして槍玉に挙げるってのは
いちばん低脳な規制推進の方法なんだけどねw

一部に賛同は得られても、それ以上に反発する声が大きくなって反動が帰ってくる
昔と違って、自分の意見を発信できるネットが普及した現代ならなおさら

以前、TVで猪瀬がやらかした愚行なんかその際たるもので
表面だけはエキセントリックに取り上げられるが、中身を把握してないことがモロバレになり、馬脚を表す
猪瀬のアレ、はっきり言って名誉毀損で訴えられれば確実に負ける案件だね
325なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 15:19:41 ID:VLrK2wBT
源氏物語から発禁だな
326なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 16:38:20 ID:4sQGEvqv
韓国×北朝鮮のニュースのドサクサにまぎれて、サクッと東京都青少年健全育成条例の改正案を通してしまう
民主のやり口!

注意!


注意!!!


327なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 16:41:52 ID:bqUx5MeE
>>326
主導しているのは自民公明だろうが、つまんねー党利党略で囀ってんじゃねえよ。
反対する奴が味方で賛成する奴が敵だ。
328なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 17:00:16 ID:4sQGEvqv
>>327
民主様乙


とにかくこの騒ぎはマズい!

間違いなくこの騒ぎの裏で法案は通される!

なんとかしないと!!
329なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 18:21:16 ID:EkNckrEw
まあ実写を除くとか小説を除くとかだけに反応してる奴はちょろいな。
「じゃあそれらも含めます」で終了。
条例通したらすぐに修正で、実写や小説は想定していなかった影響になる事が指摘された為
やっぱり除外します!
はあ?漫画やアニメ? 悪くないデータは無いから除外せず運用してみます。
規制が効果の無いデータが出たら除外しますよ?

で「犯罪件数が増えてますね」
反対派「規制が原因」
体制「範囲が広かった事で今まで捕まえられなかったのが数に出ただけ。規制前と同じで推移してる」
反対派「じゃあ同じなんだから悪影響無いだろ?規制やめろ」
体制「同じなんだから規制していても問題が無いということ。規制続行」

そのうち「規制されて代替品を取り上げられ、飢餓感から性処理を実在する人で妥協してしまった」
体制「やっぱり規制は正しかった。あいつらは性犯罪者!」
反対派「性処理手段のオカズを奪い、実在する人へ誘導したのは規制のせい。
 ご飯と同じで食べるなというのが自然の摂理を無視している。規制撤廃するべき」
体制「ご飯を取り上げられたから犯罪をやっていい訳が無い。
 漫画等が無くても普通の人は犯罪に走らない。詭弁も大概にしろ犯罪者」
反対派「“普通の人”じゃ無いから漫画やらで性処理して実在する人に迷惑をかけずに居たのに
 迷惑をかけないようにしていた人から取り上げといて非難とか一方的過ぎ」

とにかく規制がしたいだけだから、規制を続ける為の欺瞞で
一旦通過成立後はまず過ちとか認めないと思うね。
330なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 19:25:11 ID:yrAsrdsl
警察庁の資料だけで、青少年の育成や保護の状況がぜんぜん悪化してないとわかる不思議

平成21年中における少年の補導及び保護の概況
tp://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/hodouhogo_gaiyou_H21.pdf

もっと詳しい資料
「非実在青少年」規制:目に見える形で反論を提示する
tp://hirorin.otaden.jp/e92767.html
331なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 19:38:32 ID:0DzUSpPw
>>328
法案……?
何のことだ……?
332なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 21:41:37 ID:RFF41Y03
それどころじゃねぇ

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/176/yousi/yo1760145.htm
性的搾取を許さない、女性の人権確立を目指す法制定に関する請願
五)女性に対する強かんや性暴力を描くビデオゲームやマンガの販売を禁止する
H22.11.10 受理 H22.11.19付託
糸数  慶子   沖縄大
谷岡  郁子   民主
福島  みずほ  社民
大河原 雅子  民主
田村  智子   共
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/176/futaku/fu17600650145.htm
333なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 22:25:13 ID:FLE291RY
334なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 23:59:36 ID:XfAFlb8t
コミックシティ・幕張メッセ中止事件
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101118

>その時に言われた条例の解釈・内容では、”少年ジャンプ、18禁です”
>そのレベルの事を僕らは言われました。
>拡大解釈をやるっていうのは、ここまでやられるんです。
335なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 01:56:04 ID:Qhe7Xf1M
櫻井美香「前(否決案)と言っていることは変わらない」

櫻井美香「言っていることは変わらない」
櫻井美香「言っていることは変わらない」
櫻井美香「言っていることは変わらない」
櫻井美香「言っていることは変わらない」

青少年課長「前と言っていることは変わらない」と認める
tp://www.cyzo.com/2010/11/post_5975.html
336なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 04:21:45 ID:CG/lWqv4
お台場から秋葉原まで東京から独立させて千京県作ろうぜ
337なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 05:56:07 ID:hlauc1Ri
本当に石原は老害だな

338なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 07:25:37 ID:qKm71BfC
>>334
今となっちゃ後悔してるだろうなw
追い出したこと
339なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 07:32:57 ID:zmdRaATg
>>332
関連スレにコピペして民主を貶めているようだけど民主にも規制派がいることは周知の事実だから
だいたい請願には効力は無いしそっちのほうは法案化の動きが出てから対処してもかまわん
都条例はすでに提出され数週間で結論が出るのだからこっちのほうがそれどころじゃねえんだよ
340なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 11:32:22 ID:lQMwXb3m
>>336
そしたら、中野、秋葉原、池袋乙女ロード、立川、町田のオタク街を埼玉県へ移せばいい
341なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 12:16:54 ID:hzMJnXsQ
これが通ると俺の漫画も18禁にされてしまうwww
342なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 17:08:53 ID:nOGCfIrx
石原にしろ小泉にしろどうしてあいつらは否決された法案が可決されるまで断固とした姿勢を取るのだろうか。
(しかも百害あって一利なしの法案だし)
343なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 08:52:51 ID:zuN4z+CT
【マジキチ】 東京都、反対意見のみを塗り潰したパブリックコメントを公開
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290622766/l50

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan170562.jpg

http://twitpic.com/386dta
344なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 09:26:46 ID:EFR+4Frz
流石俺達の自民
345なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 11:05:37 ID:7w6CdP7X
>>343
えっ?これって酷いとかいうレベルじゃなくて、言論の自由を思いっきり
侵害してない?訴えられてもおかしくないレベル。何故ニュースにならない
のか不思議な位だ。まるで戦時中の教科書を塗りつぶしたやつみたい。
これは冗談抜きでやばい。

>>342 
>>否決された法案が可決されるまで断固とした姿勢を
プライドもあるだろうし、それこそ何かしらの旨味があるのかもしれないし。
そう考えると条例や憲法を慎重に扱わなければならないって思うけどな。
346なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 19:57:57 ID:PBHqodNR
>>343
少なくとも賛成反対を決するための資料としてはこんな代物は使えんわな
賛成しか認めないって議会の役目を放棄してるだろ
347なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 21:00:34 ID:LNHlkoSV
民主が提出した条例案なら酷使様たちが顔真っ赤にして叩いてくれるのに、自民による条例提出だから条例擁護コメがツイッターで目立つなww


348なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 21:02:53 ID:2E3H4kH9
>>347
見たことネェや。ハッシュタグかID晒せや小僧
349なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 21:04:20 ID:p2LsbWke
2次元終了のお知らせか
手塚先生からはじまり、短い天下だったな
寂しすぎる
350なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 21:05:59 ID:LNHlkoSV
ま、いいじゃん
くだらねえ漫画とかさっさと規制されて、vs民主に力注ごうぜww
反対してんの半日左翼だけだろ?
351なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 22:00:45 ID:8FCFd+dG
援軍です

現状の反対表明諸派 2010/11/25 現在

日本ペンクラブ(反対の狼煙の旗手) 10/11/25
http://www.japanpen.or.jp/
東京弁護士会             10/11/25
http://www.toben.or.jp/
会長声明文(pdf)
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/101125tobenkaichoseimei.pdf 
352なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 05:50:57 ID:jla/OYlz
打倒民主したいなら尚更、こんな規制やってる場合か?
条例には反対だが出版業界はこれに懲りたら自重すべき
353なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 05:58:38 ID:FoUGUCqm
何か出来ないかと思って色々探してきた。反対の人は目を通すだけでも!
まとめサイトttp://mitb.bufsiz.jp/

都議会議員リスト
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/electoral_zone.html

メールの書き方
ttp://tuchizaki.blog24.fc2.com/blog-entry-79.html
特にメールの書き方はしっかり読んでからメールお願いします。
改正案は30日の都議会に再提出予定。反対ならメールお願いします
自分の住所、氏名、電話番号、職業・身分を書くと署名扱いになるようです。詳しくはメールの書き方を一読して下さい。
354なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 10:03:59 ID:3ZnDuNsC
出版は東京から総撤退でいいじゃないか
税収云々で都があとから泣きついてきても「知るかボケ」と言っとけばいい
東京の書店にはぬるい本しか置かれない?
それでいいじゃないか
本屋が売上落ちたと泣きついてきても「知るかボケ」と言っておけばいい
355なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 11:37:44 ID:PlZBBHBI
東京で不健全図書指定を1度でも食らった作品は、まずamazonで取り扱わない
356なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 11:41:51 ID:uKSLw/za
>>354
甘すぎる
出版も何も流通に通せなくなるから売れなくなるぞ
357なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 12:01:00 ID:3ZnDuNsC
>>355
他の通販ビジネスチャンスだな

>>356
新規参入の取次流通大勝利だな

とにかく東京締めだすぞという姿勢見せないことには始まらんだろ
358なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 15:26:41 ID:XvVe1ErI
>335
櫻井は出会いカフェの摘発だけやってりゃよろしい。
359なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 04:36:21 ID:rw+NG/Q2
政権運営に行き詰まり、もはや正常な判断を誰も下せなくなっているのか、
11月10日に行われた衆院予算委員会を前に、民主党は前代未聞の暴挙に出た。

この日、国会中継は午前11時から始まったが、実際の審議はその30分前に始まっていた。
実はこんな中途半端な放送スケジュールになったのは、民主党がNHKに対し、
国会中継の許可を出さなかったからだ。

「予算委は午前10時から開始予定でしたが、中継がないのを知った自民党が
NHKに抗議し、30分遅れで審議が始まり、放送が始まったのはそのさらに30分後でした。

しかも、事前に民主党がNHKに対し、『自民党が中継不要と言っている』と
自民党のせいにしていたことが分かり、自民党サイドは激怒していました」(全国紙政治部記者)

この日の予算委は、海上保安官が衝突映像を流出させたとの第一報が流れた直後で、
野党の厳しい追及が予想された。しかし、だからと言って国会中継をやめさせようとは、
どこが「開かれたクリーンな政党」なのか。民主党はその看板を、掛け替える必要がある。

そして、そんな幼稚で身勝手な民主党を牽引してきた仙谷官房長官も、
メッキが剥がれ、心身ともに限界が見えてきた。現役閣僚の一人は、仙谷官房長官が、こうこぼすのを耳にした。

「みんな、オレのところに丸投げしてくる・・・。菅は本当に何も考えていない」
疲れが溜まり頭が朦朧としてくると、逆にイライラが募る。必然、日々の言動にも異変が表れてくる。

「怒りっぽくなり、夜回りの番記者に、『もうオレのところに来るな!』と怒鳴ったりしています。
ここ1ヵ月ほどの間に、ベロベロに酔っ払って、秘書官に支えられないと歩けないような状態で
帰宅したことが何度もありました。『壊れかかっている』という見方が、記者の間でも広がっています」(全国紙政治部デスク)

尖閣衝突ビデオに、警視庁テロ対策情報の流出。国会運営の混乱と、補正予算案などの審議の難航・・・。
360なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:35:33 ID:zyCsXhZK
いいぞ、ぶっ壊れろ民主
自民頑張れ。この愛国条例を可決させてくれ。
361なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 17:56:34 ID:t0sh78VG
2次元創作物よりAV取り締まれ、馬鹿政治家どもが。
ホント能無しだよな。
362なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 18:56:42 ID:RsXi3u6e
エロいのやなら読まなきゃいいじゃん?
363なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 19:23:49 ID:D8NPO0hJ
364なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:09:20 ID:g0plLElr
おい、日本乗っ取られたら漫画もくそもないぞ
悪いことは言わない。自民を応援しろ


365なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:27:09 ID:slV/NPfU
自民党は人間の敵だということがよくわかった。
民主党の前に自民を壊滅に追い込むべき。
366なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:31:15 ID:slV/NPfU
無修正画像が簡単手に入るってのに、エロマンガ規制っておかしい。
だいたい、エロマンガで抜いてる人間なんてどこにいるんだ?
刑務所の中じゃないんだぞ!
石原のバカがマンガ家に嫉妬してるんだろう。
石原の糞小説なんて誰も読まないからな。
石原は本当にどうしようもないダメ老人。
早く輪廻転生を繰り返して欲しい。
367なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:45:29 ID:RNTrHwz/
漫画規制のどこが愛国なのかきっちりと説明してほしいものだがw
368なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:57:11 ID:wzS5kQG3
>>360
中国人アグネスや韓国のキリスト教、創価学会の言う事を聞くのが愛国なのかよw
特定アジアの人の言う通りにするのが愛国行為ってw
お前は一体どこの朝鮮人か韓国人なんだ?

>>364
お前はどこまで馬鹿なんだ?
中国人アグネスや創価学会、韓国のキリスト教の言いなりの自民党の方が乗っ取られているじゃないかw
自民党は昔から特定アジアの宗教に乗っ取られているじゃないかw
369なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 23:31:17 ID:xqqy1Rkr
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1279.html

一番いいのは、実はハガキ。開封する手間もないし、ぱっと見られる。
メールはたいてい秘書が仕分けするので、秘書が万が一推進派の場合、
削除される恐れもあるが、郵送で来るものはほとんどが必ず一度、議員の目を通される。
(ここだけの話、メールだと「届いていない」とか「サーバの不具合で」と言われることもあり)
370なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 12:41:48 ID:Po8pvCNu
>>368
その新興ツボ売り教の信者なんでしょ
371なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 18:32:44 ID:W4d7pjcf
>>361
目的が「子供を守る」だから大人向けの商品は眼中に無い
372なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 19:04:45 ID:Nni+jLdD
目的?口実の間違いだろw
373なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:18:48 ID:dR6RZWtm
「アダルトビデオが規制されてない」というのは全くの嘘

アダルトビデオは現行の青少年条例ですでに区分陳列が厳しく義務づけられていて
東京都は毎月、アダルトビデオ販売店への立ち入り調査も行っている

さらに東京都は区分陳列されている成人向けのアダルトビデオも不健全指定していた
374なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 02:51:33 ID:Gal1FzrE
375なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 02:55:14 ID:SSKE3Qlh
石原が皇室撤廃掲げる極左団体と協力しちゃったからもはや保守も糞もない
376なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 02:58:17 ID:mL0T1nWe
右も左も規制には最初っから賛成してたよ
この問題が立ち上がったときから散々言われてたことが現実になったにすぎない
民主党が規制反対だとヲタクを騙した人たちと騙されたヲタクがマヌケなだけ
377なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 03:58:04 ID:3AzCVWxW
世の中何でもかんでも合理的にしまくるとかいかにも低能が考えそうなことだ
さすがストーカー被害の女性に全く対応しないでいざ殺されてから動く単細胞国家日本だ
子供が公園のジャングルジムから落ちて死んだらジャングルジム使用禁止にしたりとかほんとアホ
短絡的すぎる、思慮が浅すぎる、そりゃ色々考えて描いてきた偉大な漫画家たちが大挙反対するわけだ
しずかちゃんのシャワーシーン見て性犯罪犯す奴は元々そういう奴なんだって気づけよ
大多数がしずかちゃんのシャワーシーン見て立派な大人してるよって話だ
頭おかしい超少数の性犯罪者どものせいでジャングルジム使用禁止にするなよカス国家
378なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 05:48:44 ID:CpQ9h6N/
>>377
こいつ真性ペドw
早く死ねよ
379なまえないよぉ〜 :2010/11/30(火) 06:22:15 ID:9B59br74
>>376
と規制派はすぐ「民主か自民か」だけの話にすりかえる
もうその話は聞き飽きた
380なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 08:28:59 ID:WXpmmgrZ
自民もミンスも敵
381なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 08:36:28 ID:RjVxqx0z
結局、ロリペドなんだろ?反対派って呼ばれてる奴らは…。

アグネスもキモいが、お前らも十分キモい。
382なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 09:54:35 ID:x3Z4UOYj
>>381
石原慎太郎都知事:「夫婦の性生活みたいなのを漫画に描くことが子供たちに無害だっていうなら、バカだね、そいつら。『頭冷やしてこい』と言っといてくれ」』
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201129034.html
この発言を見てどう思う?
383なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 10:41:21 ID:buYKfT82
あの4コマ漫画の通りだなw
AV会社にはヤクザが多いから喧嘩するのを恐れてるw
384なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 12:26:38 ID:7oVkMZu/
“過激アニメ規制条例”に有名漫画家ら激怒会見
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201129034.html

石原慎太郎都知事:
「夫婦の性生活みたいなのを漫画に描くことが子供たちに無害だっていうなら、
バカだね、そいつら。『頭冷やしてこい』と言っといてくれ」
385なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 12:35:03 ID:QBh73LCD
もうゴルゴや花の慶二みたいな大人ッポイ漫画はなくなってしまうんだろか
386なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 13:22:30 ID:3kEVDi2c
前回、反対した民主が今回どうするかは、まだ未定だよ。
漫画ファンが、漫画規制反対の情熱をメールや手紙で訴えれば、
民主は今回も反対でまとまってくれるかもしれない。

それよりも、前回、賛成した自民の議員の中に、何人か反対にまわってほしいと思う。
自民の中にも、内心は漫画規制に反対の人も、きっといるはず。
自民支持の人は、若手の自民議員に漫画規制反対をお願いして欲しい。
387なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 19:47:34 ID:orJLw+Oo
自民の”有志”とやらが党議拘束に抗わない事は国籍法の時に確認済み。
388なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 20:06:52 ID:U9Vymt53
>>386
自民が反対に回る事は絶対にあり得ないから、希望は捨てた方がいい
尖閣からの流れで分かったろうが、日本人は本当に必要と思うなら万単位で
デモにだって参加する。
これが漫画とかそういうレベルじゃなく本当にけしからんと思ったら、
またワラワラとデモや反対運動が発生するよ
389なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 20:39:44 ID:UvYwVA+3
>>388
言いたくねぇが、言ってやる
尖閣と一緒にするな
それ以前に、もし本当に守ろうとするならさっさとデモをやるなり同人誌即売会で署名集めたりチラシ撒くとかすればよかったろう
(ぷにケットではある個人サークル(名前は知らん)で、コミケットでは準備会で署名集めやったけど)
更に遡れば、「誌外戦」の頃にキチンと集会やデモを誤解や歪曲報道にも恐れずにやれば良かったのだ
390なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 21:58:04 ID:c54cqd4/
>>389
秋葉原その他での集会やデモは、逆に規制派からのレッテル貼りや、
マスゴミによる偏向報道の餌食になるだけなので、行わないように周知徹底されてるだけ。
391なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:07:54 ID:3AzCVWxW
>>378
理屈は理屈で返せ
返せねーならそのまま黙ってくせえ息吐いて無意味で平凡な人生を満喫してろ
屁の足しにもならねー死ねとかいう小1同士の喧嘩で飛び交いそうな単語だけ言うために
安価つけてくんなよ、お前の顔とおんなじくれーきめぇから
392なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:16:31 ID:6sE/Z/YF
この記事のベースは以前のゴミ売の記事なのか?
393なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:40:34 ID:WOb8yK2F
詰んだっぽいな
噂だけど反対に回るの社民と共産だけらしい
これにこりたら愛国2ちゃんねらーは自民に投票しろよ
民主と自民の差別化は無くなったんだから
反日左翼に踊らされて漫画ごときで反自民的な書き込みをした奴は反省するように


394なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:47:29 ID:rY7lcDhu
393
ネットルーピーの成り済まし乙(失笑
395なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:51:36 ID:WOb8yK2F
>>394
在日乙ww
表現規制という点で自民と民主の差別化ができなくなった以上、まともなほうに入れるのは当然
そんなに国を売りたいかww国が北チョンに攻撃されたからってファビョんなよww
396なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:55:03 ID:T1EmiggD
これしきのことに、ウヨサヨといちいちきもいな
397kinngu:2010/11/30(火) 23:58:17 ID:m2ZbV279
学生は買えなくなるんだぞ!!
398kinngu:2010/11/30(火) 23:59:33 ID:m2ZbV279
学生は買えなくなるんだぞ!!
399なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 00:17:39 ID:6c/aEp/Q
ちばさんらの表明に石原慎太郎知事反論
都青少年健全育成条例改正案 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101130/tky1011302135012-n1.htm

「区分陳列で制限することが何で表現の自由の侵害につながるのか。
子供の目に触れさせたくないということで書きたければ書けばいい」
「自主規制が徹底していないから。氾濫に近い形だから制限せざるをえない。
みんな我欲だよ。我欲でみんな反発する」
「君の利益立場があるだろうが、おれは都民、国民のためだ。
君は出版の利益を考えているだろうが、偏見でしかない。世間では通用しない」
400なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 00:22:46 ID:rk1JX78U
>>399
現行の条例でナニが制限できないのか、どんな限界があるのか、
まずはそれを明確にするのがスジじゃないのか?

ただひたすら現行条例の対象から外れ野放しになってると言われても
どんな表現が対象から外れてるのか、いまいちピンとこない
401なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 00:25:34 ID:LtQsmMnr
>>399
石原ちゃんが「都民、国民の為(キリッ」とか、ちゃんちゃら可笑しいわw
こんなそれこそ我欲の塊みたいな人間が保守派扱いとか、保守派そのものをバカにしてるにも程があんだろ。
402なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 00:54:23 ID:2cY5YY0W
>>395
在日のネットルーピーが必死の成り済ましですね、キモイ
403なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:13:07 ID:5+DzzQHo
自民党員は統一のダミー団体を支援してるしなあ。

WFWP(世界平和女性連合) は統一協会のダミー団体
ttp://www.tanose.com/appeal/post798/

カルトの量からみたら推進派でキリスト系強行派も含
むことになるから、民主の方がマシだったりする。
404なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:18:05 ID:rowQs/ls
>>402
論破されてチョン涙目www
405なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:26:23 ID:usH2STP9
終焉のお知らせ
妄想も禁止
406なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:28:17 ID:DsxIFlSM
>>404
  ヽ  マ 国 国 ヤ /          )キャハハハ 
   l  ヌ 民 籍 ダ l            ゝ. 在日のくせに
   ノ  ケ ヅ な  ぁ 、  , ´ ̄ `ヽ  ヽ  俺は在日じゃないとか言ってるわよ〜 キモ〜イ
  ヽ   |  ラ い    / /      '、   l   |  
    l   !! っ の  /   { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ   |     
   ノ    て  に (   ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ  !!
  ⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ    j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
      ,. -‐¬く`ヽ       /f' 'ク,「Yトl< l  \
    /⌒j, '´  `ヽ i      i l /、i, l:l l /  ヽ、  \
     {  .イ ,ィソルハリ ヽ    l「 ̄l ヾ、l:ll/    lヽ.  ヽ
    i  ! lリィrj  fjlヘ ヽ   .l!  .l  `i,    i  ヾ 、
    ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ  l  !   {    |    '
      ,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、    `ー'/    i    ヽ
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ.  ヽ.     〈     |    ヾ
 ヽ_rソ)、  l  \ヾ〃ヽ  ヽ    /ヽ、_/ヽ_,.ノ アイゴォ〜
  ヾ  ヽ !   ヾ!  i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l i,,,,,,,,,
   \ ` l     ゚l ,. l  o     lヽ、 ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
     ー1  _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ ,.-,/       /::::::::::::::::::::::!,,  \
       l   ´ ゚l、  \  (  ,' 在日   i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
       l     l, `ヽ、/ゝ、 /`''|         |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        i    _」、、ヽヽ >′  !       '、:::::::::::::::::::i.  
       `Ti´「 il  ヽ> '´ \   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
        L!_|i _,ゞ‐'´i、     ヽ  \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ

407なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:28:36 ID:8MNLTd4e
これが定めさ。業界だって知りながら突き進んだ道だろう。
‘寸止め'のチキンレースを繰り返し、売り場の区分けを徹底化もせず……その果ての終局が今回の一件だ。最早止める術など無いよ。
それに君らはまだ苦しみたいのか?いつかは、やがていつかは勝つと。そんな甘い毒に踊らされて、一体どれほどの時を闘い続けてきた?
408なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:33:38 ID:2cY5YY0W
ネットで盛んに二次元叩きしてたのはネットルーピーなのに
今さら成り済ましをされてもねぇ(失笑
いかにも朝鮮ゴキブリらしい行動だ
409なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:06:13 ID:+6gRfimm
修正しまくってるザル法だろ?
なんか問題あるの?
過激な同人とかがやりにくくなるだけじゃね?
コミケとかの陵辱物とか消えてくれたほうがうれしいんだが
410なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:40:30 ID:3sf/saCj
>>407
規制派との戦いは永遠に続くし続けなくてはいけないんだよ。この条例が通ろうが通らなかろうがそれは変わらない
411なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 06:55:20 ID:5RrlvzQL
>>325

> 源氏物語から発禁だな
412なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 07:29:44 ID:w8oyobyQ
で、エセ右翼の糞ボケジジィはどっから金もらってんの?
子供の為とかいかにもとって付けたような理由で嘘臭ぇんだよ。
413なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 09:20:23 ID:eZA4PJdP
次の都知事選は決まったな
石原さんには小説家の仕事に集中してもらうという事で知事の仕事を降りてもらおう

ただ、石原の後釜に尖閣諸島の事とかバッサリ言える人を据えないと…変なの入れたり規制推進派が入ると厄介だし
414なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 09:59:53 ID:LN4DWUrO
>413
今更、大江健三郎以前の作家に需要があるわけ無いだろ。
政治家業界で責任持って廃棄物処理するなり老後の面倒見てやれ。
石原には文化功労者とか芸術院会員とかの上がりポスト宛てがわれないよ。
415なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:20:36 ID:rk1JX78U
>>413
でも次はコクバルさんが来るんでしょ?
416なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:53:12 ID:q7mI8C2x
ロリものは別にいいです
奥様ものが叩かれそうになったら本気出す
417なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:55:51 ID:ObFRg083
こち亀は大丈夫だろー

【オタク涙目】児童ポルノ規制反対派正論つめあわせ【ちばてつや】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12906932
418なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 21:31:11 ID:2QLVUhgy
この手のスレはどこ行ってもネトウヨが石原マンセーしてんなww
419なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:13:40 ID:cBSYkKeo
民主党も鳩山、岡田他、幹部に崇教真光の信者が多い。
小沢はその分派のいずのめ教団。

崇教真光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E6%95%99%E7%9C%9F%E5%85%89
真光系諸教団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%85%89%E7%B3%BB%E8%AB%B8%E6%95%99%E5%9B%A3
420なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 03:09:45 ID:mJE6pQi6
http://icc-japan.blogspot.com/2010/11/blog-post_30.html

「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」開催のお知らせ
コンテンツ文化研究会では、来る12月6日に「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」と題するイベントに協力させていただきます。
よってここに告知致します。


とりあえずこのイベントには行こうよ。
421なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 07:22:52 ID:4IR9SizB
>>420
それに客が入るかどうかで判断するって都議がいるらしいな
いくだけいったほうがいいかもしれん
422なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 04:05:22 ID:UYjRqfFP
もしかしてノノノノが来週で打ち切り最終回なのは・・・
423なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 08:23:10 ID:G6uGbvWk
>>422
間違いなくこの問題で、規制が成立確定というのを見越しての先手だね
作者がもしブログとか持ってるなら、数日中に閉鎖されると思うよ
424なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 15:06:41 ID:GW4p+e5o
>>420
よし俺も行く。戦況は以前不利だからやれる事は少しでもやらないとな
結果がどうなるにしろ後で後悔するの嫌だしね
425明日です!:2010/12/05(日) 15:22:02 ID:vyENHAOR
「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/11/post-8546.html

主催:「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」
<共同代表:藤本由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)>
協力:「コンテンツ文化研究会」

参加費:無料
事前申し込み:不要
2010年12月6日(月) 18:30(開場) 19:00(開演) 21:15(終了)

中野ZERO小ホール(JR/東西線中野駅南口から徒歩8分)
http://www.nices.jp/access/zero.html

集会の告知資料
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/101206announcement.pdf
プレスリリース
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/101206pressrelease.pdf

<パネリスト予定者>
河合幹雄(桐蔭横浜大学法学部教授・法社会学者)
呉智英(評論家・日本マンガ学会会長)
兼光ダニエル真(翻訳家)
とりみき(漫画家)
西谷隆行(日本雑誌協会・編集倫理委員会委員)
保坂展人(前衆議院議員・ジャーナリスト)
水戸 泉/小林来夏(作家)
山本弘(作家)
藤本由香里(明治大学准教授)
山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)

その他、登壇者鋭意交渉中!
426なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 17:04:10 ID:irU6giJF
427なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 20:09:28 ID:25lcdtJN
互いに協力してくれないか!
頼む!
署名活動を起こして
裁判起こして
違憲判決を勝ち取ればこの条例はなくなるんだよ!!!

協力しなけりゃどうにもならないんだよ。
428なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 20:42:44 ID:QmppqcZf
出来てもいない条例の違憲審査は出来ませんし
出来たら最後、違憲判断が下る可能性はまずありません。

だから事前に潰さないとダメなんだけど、そのための
方法論をごっちゃにするのはやめような。
429なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 00:21:53 ID:DFYBN/5B
ようやく規制条例が可決されるんか。
もっと早うに成立させりゃあ良かったのにw
これを元に都以外の自治体もどんどん規制条例を作るべき。
糞うぜぇオタク共を根絶するええ機会じゃな。
430なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 01:31:00 ID:Cb5Nr01o
というかみんな都議会民主党にメール送ってくれ
「おまえんとこのトップが規制するなって言ってるけど?」
って
ここにきてかなりの好カードが来たからなんとかしてくれ
431なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 01:34:46 ID:EnTCab4k
裁判起こしても、クエイサーとか
酷い内容の漫画を参考資料として多数提出されたら負けは確実だよw
432なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 04:19:27 ID:+4sci5rX
あんなの普通はドン引きだよなw
業界自体がどうかしてるとしか思えない
433なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 09:42:52 ID:WJoAANAC
またミンスの工作隊がファビョってるのか
434なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 10:02:10 ID:JQRZDffz
民主議員も「議論を尽くしてから」って言って
先送りしただけなのに半年間何してたんだ?
この期に及んでヒステリー起こしてバカじゃねーの
435なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 10:03:54 ID:3GCd3qy9
東京都のマンガ規制。当地では読売が社会面トップ、北海道新聞が第2社会面トップ、朝日が中ぐらいの扱い、毎日はベタ。
読売は、他府県の規制はもっと厳しいし、販売ができなくなるわけでない−と、かなり肯定的な記事。
道新は言論規制につながると、危ぶむスタンス。 #hijitsuzai

約1時間前 Brizzlyから

http://twitter.com/akira_yanai/statuses/14471942039937024
436なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 10:11:58 ID:wnxn4V0d
>>435
東京都の規制は取次ぎが扱うかどうかの基準になってるから他府県とは重みが違うのに
相変わらず読売は嘘書きまくりだな
437なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 10:20:28 ID:Bndw8Va8
民主はともかく創価は絶対に許さない
438なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 10:25:01 ID:X2e45U/U
規制推進派 読売 
マンガ規制に関する新聞記事 社会面トップ 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298617.jpg
439なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 10:30:18 ID:8asTwnHC
読売で意見を述べてる人間はこういう奴


福島大・中里見准教授、漫画・アニメでの性描写規制を訴え 児童ポルノ法改正を求めるシンポジウム

児童ポルノのまん延に対する規制強化を訴えるシンポジウムが30日、横浜市中区内で開かれた。CSECジャパンフォーラムの主催。
1999年に施行された児童買春・児童ポルノ禁止法は昨年、自己観賞目的の「単純所持」を禁じる改正案が与野党間で大筋合意されたが、その後は宙に浮いた状態となっており、フォーラム参加者は今国会での早期審議入りを求めた。
児童ポルノをめぐっては単純所持のほか、漫画やアニメなどの架空キャラクターによる性描写を規制対象とするかどうかも論点。「被害児童が実在しない創作物は区別すべき」「表現の自由を侵害する」との反対意見があり、議論が続いている。
パネリストとして参加した中里見博・福島大准教授は「子供の性的人格権を侵害する商品は需要を抑制すべきだ」と、単純所持規制の必要性を強調。漫画やアニメについても「子供を性の対象とするのは虐待。
それに寛容な社会を促進する仮想商品の供給は強い公共性を持たない」と指摘し、規制すべきとの考えを示した。
人身売買や性暴力の被害者支援を続けるポラリスプロジェクト東京事務所の藤原志帆子さんは「経験の少ない子供たちをもとにした児童ポルノは一度作られたらネット上にまん延し、回収は不可能」と、対応を訴えた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005300024/
440なまえないよぉ〜
「日本は世界最大の児童ポルノ輸出国(by 日本ユニセフ協会)」であるからして、
「今現在既に」世界最大の輸出を支える世界最多の犯罪者がいる。
しかし、これら児童強姦犯はほとんど逮捕されていない。

既に犯罪を犯した者の逮捕投獄よりも表現狩りを優先するのは
これらの犯罪を黙認するという暗黙のメッセージであり、決して許されない。

まずは日本ユニセフ協会からこれら犯罪者に関する資料の提供を受け、
これをもとに罪人を逮捕投獄、罪を償わせなければならない。