【規制論】都小P新谷会長「子供は本当にバカで未熟。家庭だけでは教育できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
478なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 07:23:22 ID:n0A9xn4I
>>477
未熟だが完全に馬鹿ではない
だからこそ大人が諭すのを続ける必要がある
これが面倒な人間は何かのせいにして逃げるわけだよ
「面倒だからそのものを無くしてしまえ」と
人間が生きる上で必要な『コミュニケーション』を放棄して、
教育も何もあったもんじゃない
コミュニケーションが苦手な人間って親とあまり話さない、話した記憶がないってパターンが多いのにね
479なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 07:24:42 ID:pKKJkXSI
私たち親の感覚では、『データはあるのか』と言われること自体がありえないですね。
素直な親の感覚として、こういうものが規制なしで存在すること自体が問題なのであり、
例えデータがなくても子どもを守るために読ませたくないという気持ちです。


こんなこといってたら、いくらでも規制強化できるなw 子供のために18歳未満の児童が強姦以外で
だれかとセックスしたら懲役10年 売春したら懲役20年とか言う法律でも作ればいいんじゃね 
子供を守るためにはなるよ
480なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 07:31:18 ID:bjz/ygcy
地域の目が大切って
困ってる児童に手を差し伸べたら通報されるようなのが大切なのか
481なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 07:32:19 ID:piYR13Y4
>>479
何よりも「感覚」を重視してる人が規則作成に口出ししてほしくないよね。だって最後は自分の「感覚」で判断行動するんだからw
482なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 08:31:15 ID:nxU0HJzY
>私たち親の感覚では、『データはあるのか』と言われること自体がありえないですね。

親の感覚じゃなくて、警察の感覚だろw
旦那の職場公言してみろ?新谷会長。
483なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 09:28:31 ID:Al3oRFdp
漫画よりも実写規制しろよ
484なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:15:10 ID:QypGMaEC
石原都知事バカだろww
こんな腐ったやつが政治なんかしてっから日本はダメになんだよww

そもそもこの規制とか誰にメリットあるんだよ
日本の誇りある文化をけせって言ってるのと一緒なんだよ

ささっと石原消えればいいのに
485なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:19:50 ID:kvbUuX9/
自分の子供を厳しくしつけて、秋葉原大量殺人事件の加藤みたいにしちゃうのは
勝手だろうけど、それをみんなに押し付けようとするのはどうかなぁ。
486なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:46:42 ID:kvbUuX9/
子どもは本当にバカで未熟なのだから、コンビニに一人で買い物に行かせちゃいけないし、
本屋にだって一人で行かせちゃいけないわな。
バカで未熟だから、そのへんの物を勝手に食べ散らかしちゃうかもしれないし、
店のものを持ってきちゃうかもしれないだろ。
だから刑法では14歳未満は罪に問えないし、
民法だって、未成年はバカで未熟だから、アルツハイマーの痴呆老人と
同じ以上の扱いを受け、一人で買い物しても親がキャンセルできるヨ
ってことになってる。
487なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:56:22 ID:kvbUuX9/
>私たちを叩いている人たちはネットの中だけで暮らしており、発言の場がネットにしかない人と
>捉えています。表の世界とネットは乖離しているのを感じますね。

北朝鮮では体制を批判する人は表の世界では一人もいないし、
中国だって、民主化を表立って主張する人はほとんどいないだろ。
表の意見こそ正しい!というならこれらだって正しいよね。
488なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:57:44 ID:QjlJeFTb
子供が未熟なのは間違いないが
馬鹿なのではなく無知なだけだ
知識を与えて道を踏み外さないようにすることが親の責務なのに
それを放棄してどうするんだよ
綺麗なものと汚いものに触れて折り合いをつけることが大人になるってこと
大人になっても折り合いをつけることが出来ずに
汚いものを排除して綺麗なものだけの世界を作ろうなんて考えている
この人こそが大人になれなかった馬鹿で未熟であると言わざるを得ない
489なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:59:57 ID:C5F3WGQE
子どもは頭がいいというか器用。
大人を見て、大人を真似る。
もし、子どもがバカだと思ってしまったら、それはお前もバカなのだ。
だって、お前を真似ているんだからな。
490なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:18:28 ID:5rjvxEG0
バカばっか
491なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:21:44 ID:H1+FiJ01
ヌード画像やイベント情報多数掲載中!
エステのことならここで決まり★
『エステワン』是非覗いてみてね(。・艸・)
ギリッギリのヌード画像がいっぱいですよ♪
492なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:21:57 ID:quYdrW5Q
俺は漫画見ないですしお寿司

この法案が通った後の世界の方に興味があるから通って欲しい
493なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:25:10 ID:ShecRZEc
不健全な人間から健全になれって言われてもな
お前が言うなと
494なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:49:20 ID:quYdrW5Q
この条例を批判するときに図書館戦争を引き合いに出してくる奴は阿呆だよね
495なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:56:58 ID:QLPeHLxN
>>488
で、エロもグロもリミッター解除して全開でいきましょうってか?
んなアホな。
496なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:22:03 ID:hpemKar6
前、母親が自分の子供を障害持ちだと思い込んで一切、
外に出さなかった悲惨な事件があったけど
これもおんなじ様なもんじゃない
497なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:41:28 ID:QjlJeFTb
>>495
>で、エロもグロもリミッター解除して全開でいきましょうってか?

そんなこと言って無いだろw極端だな
規制派の人の意見を見ていると感じるのは、規制派の人はまるで
「都条例に反対する人間は18禁のものを子供に強制的に見せようとしている」
というスタンスで危機感を煽っているがそれは全然違う

強制的に見せようなんて考えはたぶん誰も持っていないだろうし
性器などがうつっているならもともと18禁になるから今回の件に関係ない
今回都条例で新たに追加規制されるようなものはせいぜい15禁相当のもの

俺が言いたいのは17歳までは純粋培養で育てて
18歳になったら突然猛毒のようなエロ雑誌を読むような世の中でいいのかってこと
突然猛毒を浴びせたら死ぬから薄めた毒で慣らせということ
インフルエンザに耐えられるようにワクチンを打つだろ?それと同じ
インフルエンザのワクチンはインフルエンザを薄めたものなんだぜ
18禁か否かの二択でなく15禁もしくは12禁の区分を新設するのが理想的だと思う
498なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:54:29 ID:u55TjKHV
どの本が対象なのか誰か説明してくれ。今日の5の2とか巨乳ハンターもアウトなのか?
499なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:59:16 ID:QLPeHLxN
>>497
おまえの例え話も極端だな
500なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:08:55 ID:L/GvdCLm
子供がエロ漫画を買う事が出来る現状が問題…と言うが、子供からしたら「エロ漫画に金使うより、ジャンプやサンデーなんかのコミック買うわ」って所じゃない。

って言っても、
「買うかもしれない!」
って規制賛成派の連中は言うんだろうな。でも、「かもしれない」で何でも規制するなら

「今の都知事、都議(規制賛成派)は日本をダメにするかもしれないから政治に関わる事を規制」
で良くなイカ。
501なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:23:04 ID:R9Memm8B
>>2
>乱交、輪姦、生徒会室でパパやお兄さんお姉さんと性交するとか、おかしい漫画ばかりです。
ここと

>夏休みにマスクしてサングラスをかけた小学生が来たので、『これはエロ本を
>買いに来たな』と思ったのだそうです。

ここだけよかった。
502なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:37:12 ID:k92M4GMF
>>500
ところが選挙で当選しちゃったんだな。
次の選挙で落とせば?
503なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:42:41 ID:EoByJCwW
バカだから子育て出来ないの間違いだろ
504なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 01:25:49 ID:pm2oKicz
科学的根拠も統計的データも無く
感情のままに嫌いなものを無くしてしまえって恐ろしい話だ
世の中をヨゴレのない真っ白なシーツにできる筈ないのに
505なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 02:47:28 ID:YqAuC0ZC
しかし、『二次元だから性的に貶めてもいい』というのは、子どもの尊厳と権利が侵害されていることになると思うのです。

これどう考えても因果関係ないよね
506なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 18:36:47 ID:pte2rFo6
子供は大人の玩具じゃねぇんだぞ
507なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 10:20:47 ID:99ycy/MY
んー、ゾーニングをしっかりしようって話がだんだん薄くなって来ちゃったな。
508なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 10:38:35 ID:e16bjp85
>>501
こういう童貞力の使い方の芽は摘んじゃいけないだろ
それより万引きは窃盗罪だって叩き込む方が優先事項
509なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 11:03:08 ID:WMZUrnCE
超規制大国のカナダのありさまをしらんのか大人とやらは
三つ子の魂百まで
最初の段階で善悪感を教えとけば(洗脳)
不良漫画だって反面教師にできる
510なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 11:07:17 ID:sQ8Qthp7
> でも、私たち親の感覚では、『データはあるのか』と言われること自体がありえないですね。
> 素直な親の感覚として、こういうものが規制なしで存在すること自体が問題なのであり、
> 例えデータがなくても子どもを守るために読ませたくないという気持ちです。

仲間内のお約束事じゃねーんだぞw
政治に感情論を持ち込むとか愚の骨頂だろ
データを出してそれを元に議論するのが大前提だろうが
511なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 12:41:26 ID:utwn+MS8
>乱交、輪姦、生徒会室でパパやお兄さんお姉さんと性交するとか、おかしい漫画ばかりです。

いったい何のマンガか早くタイトルを教えてほしい
512なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 15:15:40 ID:s4WjnBhE
>511
引きこもってないで書店にGO
513なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 10:11:07 ID:x0CoM2Ax
>>512
だからどの漫画よ?

表紙だけじゃさすがにわからんし
立ち読みするわけにもいかんし
一冊一冊店員に中身確認許可出してもらうわけにもいかんし
514なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 00:44:31 ID:F2fCrSNA
ttp://togetter.com/li/84862
1/1の朝生で都条例の話でたみたい
515なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 00:54:06 ID:zoXe+Hs6
>>512
とりあえず
「生徒会室でパパやお兄さんお姉さんと性交する」
これだけでも教えてくれ
516なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 01:01:16 ID:avNlsFGV
いくら規制したって完全に子供から遠ざけるなんて無理
規制する前に教育を徹底してみろよ
517なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 01:09:53 ID:pPxj9Qwh
>>516
最高のバカ発見
純粋な子供に性教育とか狂気の沙汰
その影響でできちゃった婚とか増加してるんじゃねえか
子供はこうのとりが赤ちゃんを運んでくると思ってれば良い
社会にでれば自分で責任持って学んでいく
518なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 02:33:23 ID:qlVmEOpk
>>517
多分>>516が言いたいのはきっと人間としての教育なんじゃねーの?
少なくとも性教育だけに限ったことじゃねぇと思うがな
それよりも俺は純粋な子供に性教育教えただけでできちゃった婚が増えるような“過激な”性教育の方が気になるけどな
そんな性教育あるなら学校や周りの人間の方が問題じゃねぇかバカヤロウ
519なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 15:33:56 ID:bg5XhAoM
性に興味を持つ事は止めようがないし
考えなしでやっちゃって後でその事が間違ってたと気付いても遅い
そういう歳になるまでに「何とか取り返しのつく失敗」を経験させておかないといけないんだよ
性教育の場だけで付け焼刃的に「性に関してだけは慎重に」とやってもしょうがない
520なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 22:41:07 ID:pMrjozbD
>>517
そういう性に無知なガキが牧師や神父から強姦されても気づかなかったりするんだよね。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/mgfchurch/view/20090312/1236863115

早期教育は「性犯罪対策」のみに限定すればOKだと思う。
「ここを触られたら、お父さんお母さんに必ずいいましょう」とかね。
で、本格的な性教育は、性徴期が始まってからでいいだろ。
「18歳になるまでセックスしてはダメ!」が大前提で、
「でも我慢できなかったらちゃんと避妊しろ」と教えるミックス教育が
今のところベスト。
521なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 01:26:31 ID:R18UjTKK
>一部の強い声が全体を支配し、 守られるべきものが守られないなら、社会は歪んでいるとしか言えません。

ああまったくそのとおりだ。
一部の強い声で全体を支配してクソッタレな法律をゴリ押ししてるんだからな。
522なまえないよぉ〜:2011/01/08(土) 03:47:27 ID:5g2Svh/S
これって主張は
ゾーニングを徹底しろってこと?
だったら大いに賛成

規制しろってなら極反対
自分の行動に責任を持てる大人が観るものを規制すべきでない
本当に規制するなら感情とか感覚でなく
そういったものが有害であるという客観的な事実が必要
心情的には理解できるが
民主主義を尊重するって意味で
この人は軽々しい発言をすべきでないと思う
523なまえないよぉ〜:2011/01/08(土) 15:19:08 ID:NJT3jyQ4
んだよこれ・・・・・・「やってない証拠がないからやった」みたいな決め付け理論と全く変わらんわ・・・・・・

じゃあ「陵辱描写のある映画ドラマ小説を見て子どもが健全に育つというデータがないから規制」という理論も通るよな?
奴ら、漫画アニメゲームネットだけに的を絞り映画ドラマ小説を対象外にしたのは大多数の業界の団塊世代を敵に回したくないっつーのが理由だろうな、
いまどきの漫画アニメゲームなんかは今の若い世代なんかが参入して製作してるのがほとんどだからな、有権者が少ないから楽勝なんだろうなぁ〜

あれだ、百歩譲って児童を守るための規制だと認めて漫画アニメゲームを規制するのだとしてもだ、それは映画ドラマ小説も例外じゃないはずだろうにな、
それを外してる理由は石原自身が書いた小説及びそれが原作となっている映画も巻き添えを食らいたくないがための自己保身の意図が感じられてさらに納得いかない、

正に老害だな、次世代の者たちが築き上げてきた文化を自分たちが気に入らないという利己的且つ感情的なな理由で権力行使して潰すなんてな・・・・・

どうしてこんなことが許される・・・・・
524なまえないよぉ〜:2011/01/08(土) 15:44:25 ID:e3KKuopD
社団法人東京都小学校PTA協議会会長の新谷珠恵は創価婦人部の地域幹部だからなぁーw
525なまえないよぉ〜:2011/01/08(土) 15:54:08 ID:sQk9yeIs
キャラクターって言ってもただの模様だけどな

現実側が勝手に意味をつけて読んでるだけで……
526なまえないよぉ〜:2011/01/10(月) 12:43:56 ID:4ViPjs86
じゃあ何処で教育するんだよ
全面白塗りの壁で囲まれた無菌室に放り込んで、教科書以外与えないようにすればいいのか?
それとも海兵隊みたいな訓練を施して、絶対に大人に逆らわないようにすればいいのか?
どうしろってんだ
527なまえないよぉ〜
>>526
その両方だろうね、石原とかの目指す日本の教育は