東芝【・・libretto U100 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1木目LibU100:2005/08/14(日) 18:17:54 ID:???0
関連スレ。
Libretto SS/FF/M3 総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087683204/l50
東芝 DynaBook SS 旧型総合スレ その11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112020640/l50
【‥dynabook SS Sx/SX/MX/LX Part 23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115214462/l50
dynabook Cシリーズについて
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057041282/l50
★☆★GENIO(・∀・)イイ!のだPart28★☆★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115230728/l50
【MK6006GAH】1.8型HDD&搭載PC総合スレ2【C4K40】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1107154636/l50
【OLDリブレット】 Libretto 20〜110 Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087568917/l50
はよ後継機だせゴラァ! LibrettoLシリーズPart32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1116411369/l50
Libretto L5 にWindows2000!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047475950/l50
ほほえみくん活用情報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046225111/l50
東芝 dynabook SS (libretto)その23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115434016/l50
Dynabookって終わったの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1086790060/l50
東芝 Dynabook SS3500不具合報告スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093086526/l50
誰がなんと言おうとリブレット100は不滅です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018426654/l50

2いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:19:14 ID:???0
2 get
3いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:28:19 ID:???0
これも貼っておくか
            各機種サイズ   重さ 画面サイズ  キーピッチ・ストローク  バッテリ駆動時間
libretto U100    210×165×33 / 999g /1280x768  7.2inch / 14mm・1.5mm  / 5.3h
InterLink XP741  225×177×30 /1080g /1024x600  8.9inch / 16mm・1.5mm  / 5.5h
PC-CV50F(標準) 225×158×31 / 880g /1280x768  7.2inch / 14mm・1.3mm  / 3.0h
PC-CV50F(増設) 225×158×31 /1040g /1280x768  7.2inch / 14mm・1.3mm  / 7.0h
Vaio U101     179×140×34 / 880g /1024x768  7.1inch / 13mm・1.5mm  / 4.0h
Sigmarion III    189×117×21 / 455g ./ 800x480  5,0inch / 14.1mm・?    / 4.5h
Let's Note R3   229×184×24 / 990g /1024x768  10.4inch /17mmx14.3mm・2mm /9.0h
4いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:29:06 ID:???0
四様?
【FAQ】
Q.英語キーボード版を使いたい
A1. 東芝PC工房・チチブ電機等の英語キーボードの単品入手は絶対不可。
  東芝公式の英語キーボード交換サービスの予定もなし。
  他社とは違うので、余計な手間かけさせないこと。
A2. 東芝ダイレクトから出るかもしれない英語キーボードモデルを待つ
  (5月に出るというリーク?があるが、真偽不明)
A3. 米国モデルをなんとか個人輸入とかする(CPU1.2GHz、RAM512MB)
A4. 米国の部品業者が英語キーボードの取扱を開始したらそこから個人輸入する
A5. 国内の中古パーツ転売業者に在庫が出たらそこから買う
  どっちにしても容易で確実な手段は現時点では存在しない。がんがれ。

Q. リブレットDVDドック以外で、CDブート・リカバリ可能?
A. 純正USB光学ドライブで可能。松下とか他社の互換物でもできる可能性がある

Q. ハードディスクのリカバリ領域を光学メディアに書き出してリカバリメディアを作る事は可能?
A. 可能

Q. インスタントDVDプレーヤーの領域もバックアップできるんだろうか。
A. できるよ 。「困ったときは」の「クイックプレイのリカバリCDを作成する」に書いてある
5いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:29:43 ID:???0
Q. 無線マウスを使いたい
A1. BluetakeやRIXのBluetoothマウスはありませんでしたか?4000円前後で買えるんじゃないかな。
A2. http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1029/gigabyte.htm
  キーボードとセットで6000円くらいだってさ

Q. SD起動は可能?
A. 可能。 「FDD」では、別売りのフロッピーディスクドライブを接続していない場合、
  SDメモリカードが起動します。

バッテリ駆動時の周波数は600MHz。
Intel Pentium M Processor on 98nm Process with 2-MB L2 Cache Specification
Update February 2005
(Dothan通常電圧版は800MHzだけど低電圧版・超低電圧版は600MHz。)

Q. ハードディスクは2.5型?1.8型?
A. 1.8型。MK6006GAHらしい。(同時に出たSX/190も同じ)

Q.奥行の数字はバッテリ含まず?
A.含みます。

Q.内蔵の無線LANは交換可能?
A.標準的なMiniPCIでは無いっぽい。入手容易な汎用品で交換可能か否かは、微妙。
6いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:31:12 ID:???0
○増設メモリ
 http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2005/04/libretto__516a.html
○ブート可能らしい、サードパーティのドライブ(厳密には未確認)
 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-st5000xu/index.html
 あと松下、ディアックあたりは可能と思うが…

http://tubox.skr.jp/ch/big10/src/1114667150238.zip
U100の開きを作ってみたよ。(本体のみ)
実際どんな大きさなのか手に取りたかったので写真貼り合わせてみた。
ペーパークラフトの要領で組み立てておくんなまし。
zipの中身はPDFで、DPI設定もしてあるのでプリントアウトすればそのまま実寸になるはず。

自分用に作ったので荒いけどかんべんしておくれ。
○ACアダプタ
http://www.mobile-power.com/
http://www.devicenet.co.jp/
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=83
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_6524354_27440515/20272288.html
http://www.arvel.co.jp/htmls/tap/adapter.html
  アーベル AGP-106TO、DC16V/19V、4.3A(16V)/3.95A(19V)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_6524354_27440515/26732625.html
  サンワサプライ ACA-T09、DC16V/4.06A
http://www.enax.jp/products/Y00-20822/index.html (コネクタ四角かも。要確認)
http://www.enax.jp/products/Y00-20830/index.html (コネクタ四角かも。要確認)
あとは「ACアダプタ ノートパソコン」等でググれ。

秋葉原のPCNETって中古屋さんで購入した東芝製PA3153Uってのが使えてる。
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PA3153U-1ACA/
純正より縦が1cm、横が5mm、厚みが2mmくらい大きいが、まあ小さい方かと。
漏れが買ったときに、コンテナにまだ2〜3個入ってました。他にも、型番や大きさ
の違う同定格同プラグのACアダプタ大量。すべて3,980円ですた。
まあほとんど使えるはずですが、「ジャンク扱い保障なし」なので、自己責任でよろ。
7いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:31:51 ID:???0
Q.ログオン時に指紋認証が出なくなったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
A1.一旦パスワードでログオン、タスクトレイの鍵マーク(OmniPass)を右クリック、
「現在ユーザーのログアウト」→「ユーザーのログオン」とやると解決するかも。

Q.無線LANアクセスポイント(802.11b)に繋がりませんが何か?
A1.アクセスポイントのチャンネルを1にすると繋がるかも。

Q.純正メモリ高杉(´・ω・`)ショボーン
A.汎用品でも 200ピンSO-DIMM PC2700 DDR333 なら使えるぽ。

動作報告のあるもの(1GB)
BUFFALO DN333-A1G
I-O DATA SDD333-1G
Transcend TS128MSD64V3A
アドテック MDN333-1G(?)
プリンストン PDN333-1G


libretto U100 まとめWiki
http://www2.atwiki.jp/libu100/
8いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:32:56 ID:???0
○関連スレ ノートPC板
【・・libretto U100 その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1119879098/l50
東芝【・・dynabook SS Part 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1123729379/l50
【東芝】やっぱりDynabookが好き【ダイナブック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115324901/l50
【東芝】dynabook/Qosmio W【TOSHIBA】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120686308/l50
東芝dynabook・Qosmio・SS・libretto暫定総合案内所
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115395524/l50
【上質】DynaBook G シリーズ【洗練】Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115440237/l50
9いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:50:38 ID:???0
このスレッドは削除依頼しました。
10いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 23:37:56 ID:???0
○関連スレ モバイル板
(dynabook系)
【‥dynabook SS Sx/SX/MX/LX Part 23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115214462/l50
東芝 DynaBook SS 旧型総合スレ その11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112020640/l50
dynabook Cシリーズについて
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057041282/l50
東芝 dynabook SS (libretto)その23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115434016/l50
Dynabookって終わったの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1086790060/l50
東芝 Dynabook SS3500不具合報告スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093086526/l50
11いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 00:10:48 ID:???0
【・・libretto U100 その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1119879098/l50
東芝【・・dynabook SS Part 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1123729379/l50
【東芝】やっぱりDynabookが好き【ダイナブック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115324901/l50
【東芝】dynabook/Qosmio W【TOSHIBA】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120686308/l50
東芝dynabook・Qosmio・SS・libretto暫定総合案内所
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115395524/l50
【上質】DynaBook G シリーズ【洗練】Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115440237/l50
【USキーボード】ノートパソコン【英字キーボード】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1123828203/l50
【miniPCI】無線LANすげかえ手術 part4【Centrino】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1117298383/l50
AX/530LL office非搭載について
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1123896960/l50
12いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 08:08:59 ID:HzgzR6OCO
今度のリブレットはなんか人気がないね。
13いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 08:13:57 ID:4NBDwRoO0
いつもの話。
みんながここに戻ってくるまでage
14いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 09:55:23 ID:???0
このオモチャ、あきた
15いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 15:23:06 ID:???0
年末に向けて新機種発表確定!!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news006.html
16いつでもどこでも名無しさん
こちらに移動してください
【・・libretto U100 その8(東芝だぉ)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124048219/