芝を憎んで【dynabook SS Sシリーズ12】S7憎まず !?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
【本家】
http://dynabook.com/

【関連記事】
「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba.html
海外でも…
http://computers.cnet.com/hardware/0-1027-405-20906186-3.html?tag=subnav

3DMark2001のファイル名をリネームするとスコアが下がるXP4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
ネタ元?どうやらメジャーなタイトルに"最適化"してくれてたようです。
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20030514132618.html
2いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 07:19 ID:upl+503m
【過去ログ】
≡≡DynaBook S4情報交換≡≡
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10119/1011926087.html
S5はまだか?≡≡DynaBook SS S4≡≡その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020239245/l50
S6はまだか?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029674882/l50
S6は放置?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038717087/l50
S7は千鳥足?【‥dynabook SS Sシリーズ ≡≡その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047690367/
S7は発売も千鳥足!?【dynabook SS Sシリーズ その6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051344666/l50
S7は販売も千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ S7】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052880639/l50
【不正】S7 dynabook SS Sシリーズ 8【ベンチ詐称】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280005/
S7は3Dも千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ その8】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280059/
【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054292029/
S7は最適化で千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ11】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054562378/

3いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 07:20 ID:upl+503m
チート疑惑マシンS7の明日はどっちだ?



じゃ、私は仕事に行きます。
4いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 07:23 ID:???
S7ってSS3470とかPortege3490CTみたいな感じになると思う
5いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 08:38 ID:IeWbEkme
同一CPUで計測したデーター希望 Radeon搭載で900MHzのやつってないかな…。
6いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 09:31 ID:???
無い
ていうかどうでもいい話題
7いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 09:42 ID:???
過去ログでePSXeでOpenGLプラグインが使えないとかゆーのが
あったが、試してみたら使えるようね。

GPUネタばっかだとナニなんでもう一つ。
S7のタッチパッドって一工夫してあって、タッチクリックしたときの
クリック感が得られるように、触るとペコっと少しへこむようになってるね。
こうゆう細かい気配りは嫌いじゃないな。
8いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 10:08 ID:???
【CM】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054643194/l50
S7のような、糞マシン買わずに、 インターリンクを買おう。
9いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 10:10 ID:???
>>7
それはタッチパッドの取り付けが悪くて浮いているだけでは?
10いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 10:44 ID:???
512Mのメモリっていくらするの?
11いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:00 ID:???
>>10
バルグ品だと1万前後かな
12いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:06 ID:ceX0c23c
ヨドでPCといっしょに買うと10980円
13いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:08 ID:???
新スレになってもベンチ厨がはびこってるみたいだけど…。(プッ
ベンチよりまともな3D表示の方が重要だと思うよ。
いくらベンチが速くても、3D表示がボロボロな現状でははっきり言って意味無し。
14いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:09 ID:???
512MBだと熱くなるらしいじゃん
アプリにもよるけど、256MBでいいんじゃないの?
15いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:09 ID:A/v7gaht
>>13
3Dなんて、PCでゲームやるごく一部の特殊層以外、
無関係だと思うが。
16_:03/06/07 11:11 ID:???
17いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:12 ID:???
へー
S4の出始めの頃、専用メモリということもあって
すごく高かったんだけどね・・
買い換えるかなぁ
18いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:13 ID:???
ああ、S4のメモリーは高かったな・・・
19いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:27 ID:???
元々Tridentのチップなんて「無きに等しい3D性能」だから、
初めから3D性能は存在しなかったものとして割り切ることが必要なんじゃないの?
どうせ、3D CADや3Dモデラーなどの業務ソフトを含めて、
どこのソフトメーカーもTridentなんてサポートする気はないんだろうから。
特に業務ソフトはサポートチップを決め打ちしてくるところが多いから、尚更だよね。
20いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:28 ID:BVVWDvGl
>>1


スレ立てした1に乙の言葉もない程殺伐としてるな
21いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:03 ID:???
<結論>
S7の販売ターゲットは以下の人に限定される
・3D機能を必要としない人
・バッテリー駆動時間にこだわらない人
 あるいは大容量バッテリーの重さが気にならない人
・持ち運びに気を遣う人
上記に当てはまらない人はただのクレーマーです
22いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:06 ID:???
腹上ネットはだめでつか?
23いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:15 ID:PMoOwZMd
俺の会社かばん
田舎のやんキーみたいにうすっぺらいから、
選択肢がSシリーズしかないです。

はやくS8でないかな。
そしたら値下がりしたS7を買うのに。

今の俺はR1。
24芝社員:03/06/07 12:16 ID:uuHsUOsO
あのねー、お前らみたいのが、クレーマーっていうの。
ベンチにチート当然なの。
ベンチで速いって幻想を持たせて売る。それが当然。
25いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:27 ID:???
256+256でも十分なんだけどね、確かに。

でも1マソ位なら512のほうが安心
あっても困らないぞ
26いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:28 ID:???
S4以降を乗り継いだヤシっているの?
漏れは旧SSばっか4台でS4以降は躊躇してる・・・
27いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:32 ID:???
>>22
ラッコトップはお腹が熱くなるよ。
ちなみに俺の複上専用PCはLリブだ。
28いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:41 ID:???
>>26
S5->S7検討中
でもあまり買い換える必要が無いんだよなー
キータッチとデザインが気に入ってるから他の機種は検討外

ウスマサがもう少しスペックアップしたら、それでもイイ
29いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:44 ID:???
俺の車は、ベンチチート・・・
ツマランカッタ・・・
30いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:09 ID:???
 今回の最適化で、筆者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「Tridentは
トロいデント」というイメージは完全に払拭された。それどころか、逆にユーザーを欺
く不正行為を最適化と主張するビデオチップという実に微妙な位置付けになってしま
った。これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ノートPCを購入
対象から外す重要なポイントになってくるだろう。
31いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:10 ID:???
無印RADEONって新コア出てるでしょ?
あれは7500相当だと聞いたんだけど。
XP4みたいな屑チップいらないじゃん。
32いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:13 ID:???
>>28
S5どうすんの?
33いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:16 ID:???
無印良品ってビデオチップまで出してたのか。
全然しらなかった。
34いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:28 ID:???
>27
腹上って、お腹の上に置いて使ってるの?
私はお腹の上に立てて使ってるけど。
35いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:32 ID:???
S7ってSO-DIMMだよね。512MBで1万ぴったりぐらいか・・・買おうかな。
512MB増設した人、快適さと、熱はどうですか?
36いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:39 ID:???
>>31
7500相当は大ウソ。
ハードウェアT&Lを搭載したから、必須ソフト(FFベンチなど)が動くようになっただけで、
例えば3DMark2000のスコアは、チンコならX31でもX23でも2500前後で全く変化がなかった。
37いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:55 ID:???
>>31
動作クロックも違うよ。(コア/メモリ)
無印MobilityRADEON…166MHz/166MHz
MobilityRADEON7500…270MHz/210MHz
XP4m32LP…140MHz/140MHz(S7での駆動クロック)
38いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:03 ID:???
>>37
XP4m32LPのクロックってコア/メモリ=250MHz/250MHzじゃなかったっけ?
39いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:19 ID:???
>>38
長浜氏の記事によると、PowerStripで計ったらどちらも140MHzだったってよ。
このままPowerStripを使って定格の250MHzまで引き上げたらどうなるか…見物だよね。
XP4があぼーんしたら”クロック数も最適化”していたことになるからね。(ゲラ
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
40いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:25 ID:???
radeon7500以下の、あってないような3Dで性能でXP4は一体何をアピールするの?
41いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:28 ID:???
>>32
買い換え時に下取りに出すつもり。

ところでS7を予約しようと思ってヤマーダ電器に行ったんだけど
本当に生産終了したみたい。

後は秋葉のショップ等市場に残ってるヤツしか無いみたいだよ。

下取りの件もあるし、S8を待つことにするよ。
42いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:31 ID:???
S7欲しかったなぁ・・・
43いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:40 ID:???
俺も欲しい。やっぱあの薄さは魅力的だ
44いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:41 ID:???
>>40
省電力しかないよね。
0.13μプロセスでしかも無印モバラデより低いクロックで回してるんだから、
いくら何でも電気は食わないでしょう。
45いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:57 ID:???
S8の売りって何だろ?省電力かな?
バッテリ長持ちキボンヌ
46いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 15:08 ID:???
メモリ容量によって消費電力って変わる?
47いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 15:34 ID:???
HDDへのスワップが無くなれば省電力になる。
XPだと512MBは必須だね。
48いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 15:49 ID:???
S7欲しいとかS8待つとか自作自演はもういいって。
もう誰も騙されないし誰も買わない。
49いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 15:56 ID:???
>>46
駆動するICが増えるんだから、当たり前だ。
ついでに言うと、同じ512MBのモジュールでもチップ数が8個と16個とでは、8個の方が省電力。
50いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 15:59 ID:???
>>48

じゃあ来るな。チンカス
51いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:03 ID:A/v7gaht
俺は欲しいけどな。
現在の全ノーパソ中、キーボードは最高だと思う。液晶もきれいだし。

本当ならlibの方が欲しいが、芝に見捨てられたようなので…
52いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:03 ID:???
海外のWEBにもTridentのチート疑惑が出ちゃったな
http://www.chip.de/news/c_news_10509416.html

【機械訳】
今、また、Notebooksに会う: ATIとヌビディアはまた、ベンチマークを操るために、
結果が現在、それらのDesktop GrafikchipsあることができるようにTrident schummeltを
立証することにおける容疑で立つだけではない。

高貴なモバイルコンピュータの最初のベンチマーク試験は傑出している5,800
3DMark2001SE-Punkteをもたらした。 この値はATIの実際に多くの、より速いダイヤグラム
のチップMobilityラデオン9000の範囲にある。
( 中略)
そこを見る--来るために。そして、しかしながら、人が3DMark2001SEの始めのファイルを
指定する、終わる(例えば"Schummelei.exe"で)、再びテストを始める--、2,800 3DMark-
Punkteアウトだけ。 明らかに、Tridentは彼が、より悪い画質によって、より多くの達成を
供給するような方法でドライバーを操った。
53いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:05 ID:???
世界各国でベンチ不正操作問題が表面化してきております。
どうなる東芝!?(w
54いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:07 ID:???
>>53
どうもならんじゃないの?(冷
55いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:08 ID:???
少なくても3D性能目的で買う人がいなくなると思われ
56いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:11 ID:???
いや、こういうのは信頼失ってジワジワ売り上げに響いてくるもんだよ。
57いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:14 ID:???
FFBenchも不正してたってことは、やっぱり東芝がTridentに依頼したんだろうな。
58いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:15 ID:???
>>52
うわ!最悪だな。日本の恥さらし。もうPC事業やめたら?
59いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:19 ID:???
>>49
512MBでチップ数が8個って、売ってるの見たことない
60いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:20 ID:???
>>52
しかも日本では芝の開発リーダーが3D性能をアピールしてたから痛いね。
ZDNetは早くこのニュース取り上げろって(w
61いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:22 ID:???
>>60
東芝は巨大バナーを買ってくれるスポンサー様なので
この件については何も書けません。
62いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:30 ID:???
つけこむネタがあったら、徹底的につけこむのが鉄則だな。
63いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:33 ID:???
ドイツでも不正がばれたか。もうだめぽ
64いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:41 ID:???
不正をしたのは虎であって芝も被害者と言うのが、芝の言い分だろうな
虎に修正ドライバを作らせるから許してちょんまげってか
65いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:46 ID:???
>>64
でもFFベンチもやってしまったのが痛いよな。3DMarkだけにしておけば
虎に押しつけて被害者面できたかもしれんが。
最近国内ではFFベンチのスコアがゲーマに重要視されてたから、芝も
こだわってしまったんだろう。あーあ。
66いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:57 ID:???
512MBでつかってる。結構熱くなる。
メルコよりIOのほうが発熱は少ないようだ。
どっちもチップ数16.
67いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:58 ID:???
>>41
マジ?
SSでAGP接続は今後望めないってこと?
それって辛すぎ・・・
68いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:04 ID:???
>>67
イカサマチップ載せ続けるよりましだろ
69いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:07 ID:???
しゃーないから2100の代替時期をねらうか
70いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:10 ID:???
SS買おうと思ってたけどやばそうなんでレッツにします。
71いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:17 ID:???
>>70
賢明な判断でつ
72いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:18 ID:???
S4が10万割れだし、S7も10万割れくらいで買うか
73いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:28 ID:???
>>65
逆に言えば、海外では3DMarkでしか問題にならないから、海外に対しては被害者面で通るんじゃないの?
国内に対しては、公式発表などはせずに個別対応でクリアする腹だろうし。
74いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:33 ID:YTYTu4Rh
S7は千鳥足?【‥dynabook SS Sシリーズ ≡≡その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047690367/
S7は発売も千鳥足!?【dynabook SS Sシリーズ その6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051344666/l50
S7は販売も千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ S7】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052880639/l50

馬鹿なやつらが踊ってたなぁ
散々3Dマンセーしてたのに今じゃ開き直って
「元々ノートPCに3Dなんか期待してなかったし」
とか強がってやんのw

3D除いたら重い、短いで長所皆無の糞カスなのに

ちなみに未だに外部VGAマンセーな馬鹿がいるが
DDRでメモリクロックも高くなった今メモリシェアが
パフォーマンスに影響するのは誤差程度だよ
ベンチでも1%未満しか数値変わらんし体感ではゼロ
時代についていけないで自分の常識を振りかざす馬鹿っているよな
75いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:34 ID:???
( ゚д゚)・・・
76いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:40 ID:???
・・・・・・・・
77いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:43 ID:???
>>74
あははは。その5の>>940面白すぎ

「RADEON7500じゃ Trident XP4の相手になんねーよ」だって。
確かにXP4の相手はRADEON7500じゃないよね。
本当の相手は無印だった(ゲラ
これ発言した彼は今頃ワナワナしてるのかな?
78いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:07 ID:???
>>67
残念ながら本当に生産終了みたい。

ところで、S8が最近はやりのピカピカ液晶になったらどうしよう。
あれは何だか嫌だなー
79いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:10 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052880639/201

↑こいつは見事に騙されてたな。それとも社員かな?
企画の勝利だってさ(w
80いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:11 ID:???
>>78
ピカピカ液晶は厚みが増すからだいじょぶ。
液晶はシャープ製だっけ?
81いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:12 ID:???
>>78
これ以上増産しても、もうばれちゃったから売れないじゃん。
82いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:14 ID:???
GMとXP4ではGUIのもっさり感に違いはあるのかな?

それが心配だ。

独立したGPUのほうが有利だよね。

それともドライバの出来次第なのかな?
83いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:14 ID:???
>>79
企画の勝利?ベンチをチートして3D性能をアピールするという企画?
企画倒れだったねぇ
84いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:16 ID:???
>>82
全然違いないよ。店頭で触れば分かるけど、GMでも全くもっさり感なし。
むしろXP4のような糞チップよりGMだろ。
85いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:19 ID:???
>>83
バカどもがまんまと騙されて食い付いてきて、生産した分は
ほぼ売り切ったんだからまったく企画倒れじゃないわけだが。

芝的には思惑通り行ってしめしめ。





                                    不正がばれたという点意外は
86いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:22 ID:???
S7は売り切ったとしても、今後のことを考えたら
この企画は大失敗だったと言わざるを得ない。
信用がた落ち。しかも世界で。もうだめぽ
87いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:23 ID:???
メ ー カ ー が 愚 図 な ら 買 う ユ ー ザ ー も 愚 図
88いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:25 ID:9mZB5ICP
>>80
そうですかー、やっぱりね。
DVDをキレイに見せるためにピカピカが流行ってるということで、
モバ機にはあまり関係は無いよね。
8985:03/06/07 18:28 ID:???
>>86
勘違いなさってるようだからもっかい83読んでみてくださいな。
あなたが思う企画(会社を成長させるためのもの?)と
83の言ってる企画(3Dパフォーマンスをアピールしてこの製品を売る)
とじゃ意味も目的も全然違うから。
90いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:29 ID:9mZB5ICP
>>84
うん、俺もintel印のほうが安心出来る(と思う・・・)
S5のもっさり感は、TridentのCyberだからなのかな?

とりあえず、S8が出たら店頭で試してみます。
91いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:32 ID:???
もともとSシリーズって数が出る商品じゃないし、S6もS7も受注生産程度の
数しか生産されなかったって、某量販店の人が言ってた。
(S5は生産過剰でだぶついたらしい)
92いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:37 ID:???
>>82
統合グラフィックがもっさり云々ってのはメモリが遅かった時代の話。
PC66とかPC100のSDRAMの時ね。
今のPC2100のDDR-SDRAMならまず基本性能の枷にはならない。
余りまくってる帯域を有効活用してるだけだから。

まぁ>>84の言う通り十機触って比べてくれば早いよ。
変な思い込みや偏見はさっさと消えてくれるだろうから。
93いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:41 ID:???
非ゲーム中ならXGAで1,670万色表示したところでシェアされるのは4MBぽっち
9482:03/06/07 18:44 ID:???
>>92
ありがとん。
漏れの場合、Officeとmailくらいにしか使わないから何ら問題は無いってことだね。
それよりもバッテリの持ちが良くなるといいな。
(せめて標準で3時間くらいは・・・)
まぁ、持たなければ持たないなりに運用でカバーするけどね。
95いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:47 ID:???
>>94
セントリノマシンでバッテリ3時間もたないっていうのは設計ミスだと思う。
そんなマシンは選んじゃ駄目よ。
96いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:49 ID:???
855GMは、とりあえずハードウェアT&Lさえ対応してくれたら文句ないんだけど。
97いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:57 ID:???
「とりあえず」とか言ってる厨房は3DAnalyzer使ってりゃ十分だろ
たいした目的もないようだし
98いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:00 ID:???
>95
デカバが最初から付いてくるんだから、
そう思う人はデカバ込みの重さやサイズで判断すればよろし。
99いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:02 ID:???
バッテリ3時間もたないマシンとか、
1.5kのサブノートなんか選んじゃ駄目よ。
100いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:05 ID:???
>99
そう思う人は選ばなければよろし。
101いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:16 ID:???
グラフィックはタコ、バッテリーの持ちもタコ、
薄さ以外アピールするところがない哀れなサブノート>S7
信者でも無ければ買わないよな、こんなタコノート
102いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:19 ID:???
S7買って同僚や友人に
「俺のノートデスクトップ並みに3Dゲームできるんだぞ!」
とか自慢した香具師は絶対いるだろ。
今じゃとんだピエロだもんなーw
「(・∀・)クスクス」「( ´,_ゝ`)プッ」「(゚∀゚)ゴシュウショウサマ」
と内心哀れまれているわけで・・
みんな優しいから口には出さないけどナー。
103いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:20 ID:???
叩けるときには徹底して叩いておくのが基本だ。
104いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:24 ID:???
sageて叩くのはせめてもの情けってか
105いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:30 ID:???
叩けるときに叩くっつーのはよくわかるが、せめてもうちょい考えてからにしないか?
いつ見てもループしかしとらんぞ。
もうちょい頭使えよ。
106いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:31 ID:???
>105
だって、ネタがそれしか無いんだもん。
107いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:32 ID:???
SDカードスロットなんてイラネなんだけど。
ついでにバイオのメモリースティックスロットもイラネなんだけど。
イラネなスロットを付けてコストアップして欲しくないな。
108いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:32 ID:???
買ってしまった人が可哀想だからこれくらいにしといたら?
もう十分遊んだろ?
109いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:36 ID:???
だから伊東美咲の話題にしようぜ

次スレタイトル
伊東美咲をdynabookのイメージガールに!part13
110いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:38 ID:zs1PdYSt
普段、ACアダプターを使っているので、
標準バッテリーを取り外しているんだけど、
外した代わりに取り付けるダミーってありませんか。
111いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:40 ID:???
>>107
チンコのCFスロットならAirHとかデジカメ(キヤノン)とかマイクロドライブとか、
いろいろと使い道があって便利なんだけどね。
112いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:47 ID:???
CtrlキーとAltキーが左しかないのが不便なんだけど
半/全・漢字キーがデタラメな位置にあるのが非常に不便なんだけど
113いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:48 ID:???
昨日、近所の量販店でS7見てきたけど、
液晶が手でくにゃっと曲がるね〜。
まぁ、シャープの薄いヤツもなったから、あの薄さじゃしょうがないんだろうね。
あと、パナのレッツノートも見たけど、
あれS7より軽いのになんであんなに厚いんだ?
やっぱりS7の方が(・∀・)カコイイ!!ね
駆動時間短いから買わないけど…
114いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:49 ID:???
>>109
伊東美咲って、あの鼻フックで有名な…( ´,_ゝ`)プッ
115いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:57 ID:???
>>112
LavieMに比べればマシ
と擁護してみる。
116いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:19 ID:???
つーか実はキータッチ言うほど良くないわけだが
社員と芝厨どっちが作った話か知らんが
特徴が無いもんだからありもしない事を無理やり作っただけ
117いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:21 ID:???
>>116
どういうキータッチが好みなん?
118いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:26 ID:???
>>117
VAIO Zはよかったなぁ
HPのOmniBooktokとか
119いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:28 ID:???
>>118
すまん、どちらも触ったことがないから、わからん。
120いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:30 ID:???
>>116
パナに比べればマシだろ?
ってゆーか、パナ以下のキータッチって体験したことがないね(w
121いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:40 ID:???
>>99
X31はダメですか?
IBMがこのクラスを出してくれるとうれしいのですが…。

といいつつS7を予約してしまいました、チートが発覚する直前に…。
持ち運びはするけど使う個所には必ず電源があるのでS7でもいいかなと思ってます
R2との価格差を正当化するのが難しいですが、見た目がR2よりS7の方が好きなので
これを選びました。選択間違ったかな…。
122いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:41 ID:???
キーボードはこう!

良____普通____悪
S30
   S7
     レッツ
          ムラマサ

これで決まり、終了o(`ω´)o
キーボード厨炒ってよし!
123いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:41 ID:???
>>113
薄さ競争なんて愚かだと思わないか?
なんせ強度やバッテリー駆動時間(S7限定)が犠牲になるんだから。
重さが同じくらいなら、少しでも厚くして強度を稼いでくれた方が実用的だよ。
124121:03/06/07 20:41 ID:???
>>121
このクラス…は1Kg前半のノートです
12582:03/06/07 20:43 ID:???
えっと、実は外であまりバッテリ駆動しないから、まぁ2時間も
持てば良いんだけど。ホントはね。
だって、自宅でも会社でもAC使うし・・・
まぁ、とりあえず茶店やファミレスで報告書をまとめる程度持てばいいや。
出張なんかで新幹線内で使う場合にはデカバがあるしね。
(どうせ出張の荷物が重いから、+300gは苦じゃない)

それよりも、毎日持ち歩いているのでS5に比べて-100gも軽いので
漏れ的には、S7(或いはS8)が欲しいわけ。

キータッチに関しては、ThinkPadも好きなんだけどやっぱり
重いのがネックかな・・・
毎日持ち歩くと肩が凝りそう。 頑丈そうではあるけどね。

確かにSシリーズは華奢だと思うけど、それなりに気を付けて
持ち運べば大丈夫レベルかな。
(あえて、液晶を手で曲げることをやらない限りね)

背面のコネクタカバーは無くすより、ぱかぱか開かない工夫を
して欲しかったな。
(コネクタむき出しより隠れていた方がカコイイと思う)

後は、HDDの容量もアップしてるし、全体的にちょっと?剛性アップ
しているみたいだし、値段さえ折り合いが付けば、S7(は無理か)か
S8が欲しいな。

まぁ、今使ってるS5でも不自由はしていないけど、やっぱり新しい
PCはイイよね。



126いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:43 ID:???
>>124
S7拡張バッテリー付けないと使い物にならないじゃん。
X31と実質同クラスだろ。
127いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:45 ID:???
>>121
X31くらい丈夫なら、ソフトケースに入れて鞄にポン!でもまず大丈夫そうなんだが、
S7は金属製のキャリングケースが無いと不安で不安で…
128いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:46 ID:???
>>125
哀愁が漂うね。ま、ビデオはうんこチップだけど買っちゃったんだから
頑張って使いなさい。今から売ろうとしても価値が暴落してるから
かなりの損だし。狂犬に噛まれたと思って諦めるしかないか…
129いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:48 ID:???
>>122
S30は結構欲しかった。
で、結局値段に惹かれてリブ買ったんだけど、やっぱりS30が良かったかな。
IBMは、10.4インチクラスのPCをもう作らないのかな。
ちょっと、スレ違いスマソ。
130いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:49 ID:???
>>126
いや、取り外せるのと固定では使い勝手が、激しく違う。
少なくとも俺の使い方ではね。

131いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:49 ID:???
>128
まだ >125 は買っていないのでは?
心理的な揺さぶりをかけるのはいいけど、あまり焦りすぎぬように。
132いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:52 ID:???
>128
おまえな、同じことばっかの繰り返しでもうちょい頭使って書き込めと書いたけどな、
買ってもいないヤシにワケワカランレスすんなよ。(w
133いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:52 ID:EscDfhG3
>128
ん?125はこれからS7かS8欲しいって言ってるんだよね?

>125
哀愁というか、天然系の電波の匂いも感じたりするんだが。
S7はやめたほうがいいよ。
てゆーか、東芝のマシンはやめた方がいいよ。
悪い人じゃなさそうだから、もっと情報を集めたから決めたほうがいいよ。
134いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:53 ID:???
>>127
朝の通勤ラッシュに持ちこたえられそうもないノートは苦労が絶えないね。
キャリングケースなんて使ったら、せっかくの軽量の無意味になるし。
13582:03/06/07 20:55 ID:???
>>128
何を勘違いしてるか分からないけど、俺の持ってるPCはS5だよ。
まぁ、グラフィックはもっさりさんだけどね。(それは正解)
136いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:56 ID:???
通勤ラッシュか。どうもご苦労様です。
久しくラッシュに縁が無い生活してると、
もうラッシュには耐えられん体になってしまった。
137いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:58 ID:???
S7って以前のシリーズに比べてラッシュ時の耐久性に難でもあるのか?
13882:03/06/07 20:59 ID:???
>>133
S以外に気に入ったPCが無いからなぁ・・・
例えば、何かお勧めのPCは?
139121:03/06/07 20:59 ID:???
通勤時はラッシュの終わりごろの時間なので大丈夫
X31をバッテリー外して使えるんだったらそれでもいいなぁなんて
思ったり思わなかったり…。
140いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:03 ID:???
>>134
朝の通勤ラッシュで、何もケアせずに平気なのって、
NECあたりから出てた、フィールド用の頑丈なやつくらいなのでは?
141いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:06 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 899.02MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte

Rectangle / Text / Ellipse / BitBlt / Read / Write / Copy / Drive
30178 / 2394 / 3717 / 25 / 16202 / 14083 / 1814 / C:\100MB

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.26MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 252,400 KByte

Rectangle / Text / Ellipse / BitBlt / Read / Write / Copy / Drive
18531 / 20395 / 6758 / 188 / 20125 / 16436 / 1581 / C:\100MB

負けすぎ。ちょっとショック。
142133:03/06/07 21:12 ID:???
>138
オススメでつか。
ここで言うのはちと気がひけるんですが、レッツです^_^;
(私ぁR1ユーザ)
S7にくらべて、軽い・頑丈・長時間駆動と三拍子そろってます。
劣ってるのは、ビデオと薄さ、かな?
キーボードとデザインは、多分に好みが影響するから、どうこう言わない。

とても実戦的なマシンですよ。
S7から乗り換えるなら、T2でしょうか?
143いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:13 ID:???
>>141
これってS7と何の比較?
144いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:14 ID:???
>>141
トロイデントしょぼ!!!(ゲラゲラ
145いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:15 ID:???
>>141
まじかよ、、、
こいつぁ、、、
146いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:17 ID:???
結局、XP4はやっぱりGM以下だったということか・・・・あちゃ〜
147いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:20 ID:???
3Dもしょぼいけど2Dは目も当てられないしょぼさだね。
2Dのしょぼさは全てに関わってくるだけに致命的。
やっぱ駄目駄目だ>S7
148いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:22 ID:???
こりゃCanopusにドライバ書いてもらうしかなさそうだなw
149いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:22 ID:???
さぁ〜、工作員のツッコミが猛然とはじまりますよ〜!(・∀・)
150いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:24 ID:???
Omegaドライバはまだ〜?
151いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:24 ID:???
XP4ってGMより「もっさり」なんだね。外付けの意味ねー!!
152いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:26 ID:???
>142
レッツ、なかなかいいんだな。138じゃないけど。
W2あたりでも良さそう。
問題になりそうなのはキータッチ、厚さ、ファンレスあたりか。

まぁ、しばらく買い換えるなんてことはないわけだが・・。
153いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:29 ID:???
残念ながらレッツの圧勝だな。こうなると。
154いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:30 ID:???
XP4 = バッテリー放電器
155141:03/06/07 21:32 ID:???
店頭でhdbenchとってきた。レッツのT2とS7。
っていうかこれはマジでショックだったんだけど……
156いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:33 ID:???
ベンチで威張ってたS7が、今やベンチに泣くか…
157倒芝:03/06/07 21:33 ID:???
>>155
ベンチに騙されてはいけないよ
158いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:33 ID:???
>>155
グッジョブ
159いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:33 ID:???
>155
店頭で取るって強者だな・・。(w
160いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:34 ID:???
>>157
その台詞は感慨深いね(w
161いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:34 ID:???
と、今S7って店頭に置いてあるの?
162いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:34 ID:???
>>155
タイムリーすぎるぞ(w
163いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:36 ID:???
>>151
開発者曰く、GMが間に合わなかったからXP4にしたそうだが…。
正直なところはどうだったんだろう?
164いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:36 ID:???
ヨドとかいけばあるよ
165141:03/06/07 21:38 ID:???
ちなみに取ってきたのは淀の店頭です。
SDカードに入れて、店員の目を伺いつつこそっとやってきました。
なぜかメモリいっぱいだったのが不思議なんだけど。

で、当方S7ユーザーなんだが……ほんと泣けるよ、これ。
166いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:39 ID:???
U101な
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 595.06MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard MOBILITY RADEON
Resolution 1024x768 (32Bit color)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
1092 0 0 0 0 0 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
11329 6174 4217 99 0 0 0 C:\100MB

コア144/メモリ144

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
1456 0 0 0 0 0 27

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15189 8984 4774 141 0 0 0 C:\100MB
コア193/メモリ186

新コアradeonはオーバークロック耐性高いよ
ゆめりあなら2100が2600になるよん
167いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:40 ID:???
>>150
こんな偽3Dチップ用に作るわけねーだろ!>オメガドライバ
168141:03/06/07 21:41 ID:???
おいらがとったS7のベンチ、TEXTがヤヴァイぐらい低いと思うんだよね。
みんなが持ってるやつも同じ感じなのかがちょいと気になるところでつ。
だれか試してくれる香具師キボン。
169いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:42 ID:???
>>166
クロックアップには何使ったの?
PowerStrip?
170いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:43 ID:???
>>167
>偽3Dチップ
良い響きだね。(w
171いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:46 ID:???
S7ユーザー>>141しかいないのか
172いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:47 ID:???
>141
持ってるなら自分のも計ってみては?
それでなければもう一度やってみるとか。

それと、855GMだっけ?これの数値高すぎないか?
MOBILITY RADEONより数値高いんだが・・。
それともMOBILITY RADEONもクズと?
173133:03/06/07 21:48 ID:???
W2は確かに気になったんですが、
わたしもまだR1から乗り換えようとは思わないです。
私にとっては、高次元でバランスがまとまっていて、
大変に購入した甲斐のあったマシンです>R1
R系でドライブ搭載が出たら、激しく惹かれるかもしれないですが。
174いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:49 ID:fQuXoTyu
>>169
Rage 3D Tweaker 3.8
コアもメモリもゲージいっぱい。でも発熱はほとんどかわんないっぽい
175いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:49 ID:???
ぢつはHDBENCHに最適化されています >GMドライバ
176いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:52 ID:???
おいおい、Textサイテーじゃないの?w
これだけ遅けりゃ体感できそうなもんだが…
高速にLogスクロールするプログラムなら一発でわかるだろ?
マジS7ユーザーって節穴なんだなぁw
177141:03/06/07 22:10 ID:???
>>172
そうね、ウチのでやってきまつ。

GMについてはおいらも驚いたけど、店頭でいきなりぶち込んで試したから
何にも細工はされてないと思うよ。
店員常駐してたし。キャンギャルみたいなのだったけど。
178いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:14 ID:???
S7ユーザさん、だいぶ減ったような気がw
179いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:23 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 746.54MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
VideoCard Trident Video Accelerator CyberBlade XP Ai1 v6.4230.22
Resolution 1024x768 (32Bit color)

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
677 0 0 0 0 0 9

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
7911 2519 3039 60 0 0 0 C:\100MB

参考資料。S4
そもそもこんなの比べちゃいけないわけで。(w
180いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:27 ID:???
>>179
トロイデント、XP→XP4で進化してねぇ〜(w
181いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:45 ID:???
進化したのは数的アルゴリズムだけでしたか…
182いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:01 ID:???
スレ違いなのだが、流れ的に興味ある人もいるかと思い

855GMと新コアラデオンどっちが速いか。
同一cpuのU101とLOOX T60Dで3D Mark 2001SEでのスコアを比較してみた
855GM スコア1504 
radeon(コア144メモリ144) スコア1386 (コア193メモリ186)スコア1629

radeon オーバークロックしてやっと追い抜ける感じ。驚くべき数値だな。
ただメモリ帯域は確実に食われてるわけだから全体のパフォーマンスは未知数
radeon自体のオーバークロックはさほど負担になってない感じ。まだいけるっぽ
183いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:06 ID:???
>>168
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.04MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 261,464 KByte

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
34291711 41126 41537 34640 26748 51812 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
29594 2598 3615 26 102400000 102400000 880204 C:\100MB

HDDの値が思いっきりおかしいけど,Textが遅いのは事実ということで.
というか,遅いTextとEllipseは表示がおかしい.
本来表示されるはずのない変な黒い四角が表示されてる.
ドライバがまともになったら,Rectangle並みの数値になるんじゃないの?
逆に遅くなるかも知らんけど(泣
184いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:08 ID:???
>>182
素朴な質問だが、RADEONのクロックってデフォルトだとコア166.5メモリ166.5じゃないか?
185いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:13 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor Pentium III 746.54MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
VideoCard Trident CyberALADDiN-T v6.4612.22ICD_SE_NP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 506,800 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
9540 34684 34184 5979 7217 9507 4

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
8302 770 3173 6 10852 9737 1473 C:\100MB


S4にWindowsUpdateに挙がってた たぶん最新のドライバを入れた場合の結果
悪化してるよ・・_| ̄|○
186いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:14 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 897.75MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,464 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/16 22:40

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ST3MP28 SCSI Controller
Generic STEALTH DVD
Generic STEALTH DVD

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24273 41800 41940 35016 27082 52822 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
144171 23348 3553 25 16956 16596 6272 5721 C:\100MB


↑S7です。HDBENCHのVer違いですがTextは5桁出てますよ。
T2に比べて負けてる部分も多いですけど私は別にどちらでもいいです。
187いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:15 ID:???
基本的なこと、確認したいんだけど、
みんなAC電源つないでベンチとってるんだよね?
もばラデとか、デフォルト設定だと、ACのときと
そうじゃないとき、全然、数値違うし。

188いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:15 ID:???
あ。16bit colorになってる。
189141:03/06/07 23:22 ID:???
遅くなりました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 899.04MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/06/07 23:17

ALL / Integer / Float / MemoryR / MemoryW / MemoryRW / DirectDraw
17396 / 41557 / 41985 / 35016 / 27132 / 52730 / 29

Rectangle / Text / Ellipse / BitBlt / Read / Write / Copy / Drive
30148 / 2387 / 3715 / 26 / 17123 / 14563 / 1749 / C:\100MB

>>183
やっぱり同じような値ですね。
おいらもテキストと円は表示がおかしいと思いましたけど。
逆に遅くなりそう、ドライバ直ったら……。

GMはメモリ共有だけど、なーんか性能としては文句ないっぽいね……。
共有で遅くなるのが嫌いであえてこっち買ったのに。
190186:03/06/07 23:26 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 897.75MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 261,464 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/07 23:23

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ST3MP28 SCSI Controller
Generic STEALTH DVD
Generic STEALTH DVD

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
22223 41159 41436 34658 26774 51593 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
27924 20775 98560 12 14990 13141 5906 5852 C:\100MB


32bit colorでやりなおしてみました。
191141:03/06/07 23:26 ID:???
>>187
もち当然。
無論店頭のもACです。
192いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:26 ID:???
>141
S4より遅いっつーのがなんとも・・。
ベンチ自体にどこか問題でもあるのか、ドライバの問題か・・。
S4でもドライバの更新すると余計に遅くなるみたいだし。

まぁ、所詮、ベンチはベンチなので気にしないのが一番かも。
193いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:29 ID:???
>>190
異常だったRectangleの値も普通の値に戻ってるね.

ところで,このベンチの信頼性っていかほどなの?>詳しい人
こんなにVersionによって値が変わるのはどうかと思うけど.
19482:03/06/07 23:31 ID:???
何だかすごいことになってるね。
S5(512MB)のデータです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 796.31MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Trident CyberALADDiN-P4 v6.4612.22ICD_SE_NP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 506,800 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/07 23:25

ALL / Integer / Float / MemoryR / MemoryW / MemoryRW / DirectDraw
25815 / 37025 / 36480 / 7261 / 10435 / 12900 / 5

Rectangle / Text / Ellipse / BitBlt / Read / Write / Copy Drive
10781 / 10592 / 3492 / 89 / 105349 / 5011/ 1829 / C:\100MB

195いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:34 ID:???
>>190
HDBENCH Ver 3.30 に合わせて欲しいんだけど?
お手数かけて申し訳ないが・・・
196141:03/06/07 23:40 ID:???
3.40b6でもTEXTがヤヴァイ……

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 897.75MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/06/07 23:37

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ARK VD550 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD5 A 5.50

TOSHIBA SD Memory Card Drive
Toshiba SD Mem Driver 0000

ALL / Integer / Float / MemoryR / MemoryW / MemoryRW / DirectDraw
17177 / 41561 / 41961 / 35016 / 29994 / 57235 / 29

Rectangle / Text / Ellipse / BitBlt / Read / Write / RRead / RWrite / Drive
29764 / 2379 / 3655 / 12 / 15802 / 13382 / 5993 / 5392 / C:\100MB

197141:03/06/07 23:41 ID:???
3.30のほうが一応正式版だからいいかも。
なんかいろいろと発展してきてしまった……ベンチの話題望んでない人ゴメンナサレ。
198いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:45 ID:???
やっぱりS8まで待ったほうがいいのかな・・・
199いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:47 ID:???
>>184
U101では144/144セッティングだね。何故かはわからん。
200121:03/06/07 23:48 ID:???
>>191>>196では差がありすぎるなぁ
>>196がおかしいと思いたい
201いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:48 ID:???
>>199
発熱か消費電力を気にしてるんじゃないの?
202183:03/06/07 23:49 ID:???
>>197
141さん,制限ユーザーで起動してません?
ドライバとベンチのどっちが悪いか知らないけど,
管理者じゃないとまともに動かないようです.

管理者にしたら186位の感じでText5桁出ました.
203いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:49 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.03MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,608 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/07 23:44

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

TOSHIBA SD Memory Card Drive
Toshiba SD Mem Driver 0000

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
2677 0 0 0 0 0 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
28394 21531 3559 25 0 0 0 C:\100MB

ドライバはR100用に変えています。
BitBltが異常に遅い(ドライバのバグっぽい)ですね。
Textは一瞬黒い四角が出ているような気がしますが、気のせいかも。

それより、たまにフリーズするのはなぜだ・・・_| ̄|○
204いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:49 ID:???
やっぱりTridentはダメなんだなぁ(;´Д`)
205いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:49 ID:???
>>150
杉山清貴?
206いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:52 ID:???
>>200
ベンチのバージョンが違うからでは?
207いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:54 ID:???
HDBENCHは今では古すぎると思うのだが。
208141:03/06/07 23:54 ID:???
とりあえず、3.30推奨で。

>>202
administrator権限のユーザーでやってるんですけどねぇ……。
ちょっと再起動してやってみまつ。
209いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:55 ID:???
ちなみに私はX31とS7使ってますがX31は重すぎて持ち歩く気が起きないので自宅据え置きになっちまってます。
210いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:55 ID:???
>>182
855GMの出来がイイってことなの?
ドライバの仕上がりがいいのかなぁ・・・
211いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:55 ID:???
どっちにしてもGMのほうが普通に良さそうだな。
212いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:57 ID:???
さすがにXP4マンセー厨もあぼーんしたね
213いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:58 ID:???
>>208
待ってまつ
214 :03/06/08 00:01 ID:???
>>210
堅実な作り+ドライバの品質が高い、あたりだと思いますが。
関係ないけど
初物のハードなんて、エラッタの山+ドライバが尻拭いのため激遅、が相場。
残念ながらエラッタは後から直せないので、ドライバが頑張っても改善しないのよね。
215121:03/06/08 00:01 ID:???
>>206 >>200
>>191じゃなくて>>190か スマソ
216いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:06 ID:???
>>211
そうだね、XP4は通常のGDIの処理もバグってるぽいしね。
やっぱりintelの開発力は「正確」に動くという視点から見ると
「いいもの」なんだろうね。
217いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:07 ID:???
OSの違いなんじゃないの?
2000のドライバは作り込み甘いとか…
218いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:08 ID:???
あと、テキストのアンチエイエイアス(クリアテキスト)を
使うかどうかでも違ってくるでしょ?
そのへんはっきりしてくれないかな?
219UよりS:03/06/08 00:10 ID:???
とりあえずおれの
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.25MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/08 00:07

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ARK VD700 SCSI Adapter
ARK CD/DVD VD7 A 7.00
ARK CD/DVD VD7 B 7.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
2810 0 0 0 0 0 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
29549 22960 3632 26 0 0 0 C:\100MB

でいいか?
220いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:11 ID:???
漏れ、今日からintelマンセー派に転向します。
221いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:14 ID:???
良い物というか、枯れてるんだと思う。
855GMのグラフィックスコアって新しくはないでしょ。
XP4は新しい上に作ってるメーカーが屑だから話にならない。
222141:03/06/08 00:17 ID:???
>>213
再起動してやってみました。
変な結果が出ました。
administratorでログインしたらtextは20000を超えた(Ellipseは相変わらず遅い)
administrator権限でログインしたらtextは2000代(バグっぽい黒いのが見える)。

なんじゃこりゃ。
リネームしたらまた変わったりして。
223いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:20 ID:???
>>219
BitBltが遅いね。
と言うことは、ドラッグ中のウィンドウの表示(内容表示ONの場合)がもたついたりしない?
224いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:22 ID:???
フォントスムージング使ってないか確認してくれ
あと、妙なデスクトップカスタマイズ系のソフト使ってたら外してくれ
頼むから…
225いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:23 ID:???
>>199
省電力のためかな。
ちなみにチンコX23の旧コアだと166.5/166.5でATIの仕様通りだったよ。

Rage3D Tweakで上限は225/216まで設定できるけど、とりあえずチップがいかれたらやばそうなので、
上限は184.5/184.5くらいにしてみた。
結果、>>166の新コアとは随分違う値になった。
Rectangleは高めだが、TextとBitBltはかなり低め。
新旧コアの違いでこうも違うものなのか?>MobilityRADEON

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 863.30MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard ATI Mobility Radeon
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 654,320 KByte
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
1151 0 0 0 0 0 25
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15596 2399 4936 51 0 0 0 C:\100MB
コア166.5/メモリ166.5
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
1255 0 0 0 0 0 28
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
17508 2392 5116 51 0 0 0 C:\100MB
コア184.5/メモリ184.5
226いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:25 ID:???
>>224
なんか必死ですね(w
もういいじゃない。2DではGMに完敗です。
つか改めて屑だと思い知りました。
227いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:25 ID:???
>>222
うーん不可解な結果ですね??
何故adminだったら速くなるのだろう??
228いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:26 ID:???
>>227
色々数学的なアルゴリズムが…
229いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:27 ID:???
>>227
余計なサービスが走っているとか
アカウント毎の設定の差では?
230いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:27 ID:???
>>228
えらい人の考えることはワカランですね。
231いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:29 ID:???
真夜中にBench大会ですか・・・大変ですね・・・
232いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:30 ID:???
>>224
HDBENCHやってみたら?
233いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:31 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054643194/l50
以前から怪しげな書き込みがあった、インターリンクのスレ、
大変な事になってる。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
234224:03/06/08 00:32 ID:???
いや、俺は東芝の不正を叩いていたほうの人間だよ
だからこそ、HDBENCHでの比較条件も公正でないとマズイと思うのさ
チートを叩く側がチートな条件でのベンチ結果を喜んでどうする?
祭りのノリで叩けばOKとかいう頭の軽そうな連中とは一味違うんだよw

>>232
いや俺、iBookだから…
235141:03/06/08 00:33 ID:???
フォントスムージングオンでした……。
で、はずしてみた。
がーん。お騒がせしました。マジで付き合ってくれた皆様ごめんなさい。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.24MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte

Rectangle / Text / Ellipse / BitBlt / Read / Write / Copy / Drive
30133 / 25144 / 3715 / 25 / 0 / 0 / 0 / C:\100MB

ところで、ここでまた一つ気になったんだけど、XPって標準でスムージングオンだよね。
だけど、T2はTEXT20000以上行ってるんだよね……。
236いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:35 ID:???
>>209
うらやましいような、うらやましくないような微妙な組み合わせだな(w
237UよりS:03/06/08 00:38 ID:Y3L8DJUb
ベンチついでに
S7で夏美ベンチうごく?
折れんところ真っ黒で結果だけなんだが
外出だったらすまん その場所を教えてくれ
238いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:38 ID:???
ちゃんと謝るったからよし。
逃げるやつも大勢いるし。

だが、それでも微妙にGMより遅いんだな。
239いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:46 ID:???
>>235
乙かれー
でもクリアフォントだけでこんなに「差」が出るなんて、ちょっと不安定だよね。
相変わらず、BitBlt遅いし・・・
240いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:47 ID:???
>>236
微妙にワラタ
241いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:57 ID:???
あれっ?
もう一度やったらBitBltが一桁台に・・・
 by S5

242141:03/06/08 01:00 ID:???
>>239
すいませんでした。
ただ円とスクロールは遅いですよね……。
243いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:11 ID:???
>>242
いえいえ、、、
>141さんの言うとおり、クリアフォントってデフォはONですよね。

ドライバが更新されるみたいだけど、普通不具合を改修する場合、
安定方向に振ったりするから、もっと数値的に悪くなるかも知れませんね。

>XP4擁護派も貶し派も寝ちゃったのかな?

244いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:12 ID:???
ついにGMより下に位置付けられてしまった・・・・
245いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:17 ID:???



  だからベンチマークの数値は指標であり、絶対的な評価ではない。


246141:03/06/08 01:17 ID:???
>>243
とりあえず次のドライバまで様子見……と。

このまま出なかったりして……
247いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:35 ID:???
>>243
クリアフォントってデフォルトでオンだったっけ?
今新しくアカウントを作って確認したけど,S7のデフォルトでは
クリアテキストだけチェックが入ってなかった.

機種によってデフォルトは違うんではないの?
248243:03/06/08 01:46 ID:???
>>247
ゴメン、根拠が無いことをカキコしてしまいました。
249いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:57 ID:???
焼肉屋で『和牛』とだまされて『外国牛』食わされるようなもんか。
食べてるときは『それほどうまくないな…?」程度で、
騙されてるとはそれほど分からないかもしれないけど、
後で『実は外国牛でした』って言われるとむかつくよね。

あっ、ブランド物の偽バッグなんかの問題にも似てるかも。
250いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:02 ID:v1XLOKfn
うーむ、チート疑惑でS7を激しく売却したくなるんだけど、
特に3Dを使うわけでもないし、デザインとキータッチに引かれてかったから満足はしてるんだよな。
バッテリで使うこともあんまりないし。
レッツも2スピンドルで軽いからよさそうだけど、キータッチが好みでなかったりするし・・・
デザインも好みじゃないんだよなぁ。安っぽくて。

だれか俺のモヤモヤを吹き飛ばしてくれ。
251いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:06 ID:???
サポセンにひとしきり文句を言ってから、割り切ってS7をつかう。

更にむかついたりして。
252いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:26 ID:???
犬に噛まれたと思ってあきらめな
253いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:31 ID:???
やはり本命はS8ってこと?
254いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:39 ID:???
>253
ありえねー
255いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:41 ID:???
>>253
東芝としてはそのつもりだったのだろうが…
終わりなんだよ。終わり。
256UよりS:03/06/08 02:47 ID:???
前にさXP4はコルクバットっつうのがあったけど
そう考えると
メーカにしてみたら
”3DMarkは観客を喜ばすために使ってた”というだけ

買った人はほかにも魅力的な部分があるでしょう
まさか3Dベンチだけでは買わんでしょう
ソーサもそうじゃん
マグアイアにもホームラン数は結局まけ、次の年にはボンズがその記録をぬいた

おれは、U101買ってS買ったとき満足感は両方同じぐらいだった
今は少し違う、UにはCPUがPM900じゃないのが不満になってきて
Sには新ドライバがどうなんだろうという期待を持っている
Uには不満が、Sには期待があるのさ

なんかよくわからんけども、今回のチートがあっことによって
これからの東芝のでかたに期待しているんだ
それによってはもっとS7に愛着がわくかも、
放置するようだったら東芝はおわりでしょ、ユーザーも俺ほど馬鹿じゃないだろうし
まあ、まずは来週出るというドライバにかかってるとおもう

長文すまん
257いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:53 ID:???
金持ちカッコイイ。
258いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:56 ID:???
来週でるんだ。
まあ動くゲームがちゃんと動くようになればいいかな。
でもクレームしてみたほうがいいのだろうか・・・
259いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:57 ID:???
コルクバットはせいぜい飛距離1%くらいしか変わらないらしいから
2倍近くのスコアに見せかけたXP4と並べて考えるのはさすがにソーサ
が可哀想だ(藁
260いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:58 ID:???
>メーカにしてみたら
>”3DMarkは観客を喜ばすために使ってた”というだけ

あなた大丈夫ですかー?(w
騙されたんですよ。分かってる?
ここまで酷いチップはドライバでどうにかなるもんじゃないでしょ。
261いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:59 ID:???
バッティングプラクティスだけにしておけばよかったのになー。
262いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:00 ID:???
>>256
GMに劣る糞だとばれたら今度はこれか・・・

工作員も手を変え品を変え、いろいろ考えてくるねぇ(苦笑
263いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:03 ID:???
もし、2kg台のマシンで我慢できるなら、RADEON9000 載せたノートってゆー選択肢もあったよね。20万円台で。
そう考えると、ゲームとか3Dが目的の人は、本気でパフォーマンス重視した方がよかったね。
私は軽量でないといけない理由があるので、まぁそこそこ遊べるS7で大丈夫だけど(もちろん速いにこしたことはないけど)。
なにはともあれ、早くまっとうなドライバを出しておくれよ〜 > 東芝
264いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:05 ID:???
急に「S7で満足してる」「ドライバに期待」の意見が増えてきたな。
工作員のおでましですね(w
265いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:08 ID:???
>>264
で、その後は必ず「S7はやく安くならないかな?」「S8に期待」と続く。
芝の工作員もワンパターンだな。
2Dも糞がバレてこんなマシン誰が買うっての?
266いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:08 ID:???
工作員というより「大人の意見」(笑)を書き込む自分に酔ってるアフォでしょう。
しばらく放置しておけば勝手に寝るでしょう。
267UよりS:03/06/08 03:12 ID:???
工作員とかなんとかどうでもいいけど

前の記事読み直してみたら
ただし、S7で採用したXP4 m32 LPについて東芝は
「3DMark2001(SecondEditionではない)で
GeForce Ti4200並みのパフォーマンスを出している」(島本氏)と、
興味深い評価をしている。

と書いてあるんだけど
どうなの?

満足している?
ある程度はな、ほかにいいのねーからな
268いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:15 ID:???
>>267
「どうなの?」って何が?いや、すごいハッタリかましたなと思うけど。

他にいいのがない?俺にはどれ買ってもS7よりはマシに思えるけどな。
269いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:17 ID:???
本当に工作員っているのかいな?
いっそのこと、内部事情をバラしてくれるような勇者はおらんのかな〜
270いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:20 ID:???
>>267
これで本当に満足なのか?(ワラ
2Dまでバグバグなんて仕事にだって遊びにだって使えないし。
手でぐにゃっと曲がる液晶なんてモバイルするにも気を使うし。
キータッチもたいしたことない。液晶は白飛び気味。電池もたない。
3Dはイカサマだった。S7ってどこが売りなの??
271UよりS:03/06/08 03:20 ID:???
>>268
マシと思うならほかの買えばいいし、俺はもう買っちまってんの

どうなのは、
(SecondEditionではない)
ってとこ

おれはSEしかやってないから
もしこれで東芝に逃げられたらイヤーンだからさ
272いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:26 ID:???
>>270
使ってから語ってくれ
273141:03/06/08 03:59 ID:???
来週に審判が降りるってところか……。
とりあえず、まともに描画されるようになればいいです。
ドライバがくそだったら、マジで乗り換え検討するかも。

>>250
激しく同意。
売却したくなるんだけど、キーボードの良さがねぇ……。
レッツのキーボードが凄くいいもんだったら、S7もほんとうにヤヴァかったろうけど。

とりあえず、寝まつ。
皆様お疲れ様でした。
274いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 04:05 ID:???
>>273
いや、だから審判はもうおりてるって(w
275いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 04:07 ID:???
>>273
たとえまともに描画されるようになってもGM以下という評価は変わらんだろうな。
GeForceTi4200並が聞いてあきれる。
276いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 04:20 ID:???
工作員は寝たらしいねw
277いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 04:27 ID:???
>276
で、あんたはどこの工作員?
278いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 06:11 ID:???
工作員連呼マジうざ
279いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 06:30 ID:???
工作員じゃなくて、ただの社員だろ。
東芝とその他メーカーの。
早朝からご苦労なこった。
280いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 06:54 ID:???
禿同
281いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:05 ID:???
始めから工作員などいないのに・・
282いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:09 ID:iZ1yUxq0
東芝のなんちゃって2ちゃんねらが本物のツワモノ2ちゃんねらに
無謀な戦いを挑んでいるスレはココだって聞いてやってきたんですが?
283いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:20 ID:???
>>282
本物のツワモノ2ちゃんねら
本物のツワモノ2ちゃんねら
本物のツワモノ2ちゃんねら
本物のツワモノ2ちゃんねら

アフォですか?
284いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:30 ID:???
芝社員もちゃんとした2ちゃんねらですがなにか?
285いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:55 ID:???
もまいらおもろい
286いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 08:37 ID:???
問題は開発能力がアレなので修正ドライバに期待してもアレということだな
287いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 08:41 ID:???
そうですアレです
288いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 08:59 ID:???
>>237
>夏美ベンチ
あの程度のベンチが動かないなんて相当な糞だよ>XP4
もちろんデモも動かないんだろ?
289いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:06 ID:???
>>288
夏美ベンチは動かないが,夏見の夏休みは動くという罠.
といっても,Hardware T&Lにすると,描画がぼろぼろになるので,
Software T&Lにしないと動かないという更なる罠.

チップがくそだとしても,それを覆い隠すくらいにドライバがくそ.
290いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:07 ID:???
ゲームなんてやらなければいい。
291いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:09 ID:???
芝マシンなんて買わなければいい。
292いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:26 ID:???
気に入らなければ、買わなきゃいい。
293いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:28 ID:???
>>289
まず、日本語教室に逝ってこい。
294いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:31 ID:???
>293
まず、読解力をつけてください。
295いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:32 ID:???
ゲームばかりやってると頭が悪くなるぞ。

勉強しろ、勉強
296いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:33 ID:???
>チップがくそだとしても,それを覆い隠すくらいにドライバがくそ.
日本語おかしくない?いいたいことは分かるけど
297いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:39 ID:I5jU7PWX
S7の最大の利点はコネクタカバーを省略したところにあると見たり。
最近では貴重なサイドにコネクタのないノートだよ。


添削
誤 > チップがくそだとしても,それを覆い隠すくらいにドライバがくそ.
正 > チップもくそだが、それを覆い隠すほどにドライバがくそ
298いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:03 ID:???
工作員は、休日も御家庭で工作活動を行っております。
お疲れ様です。
299いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:11 ID:???
>>78
正確には生産はしているが既に予約分だけの生産。
新規の受付はしてないだよ。なのでマジで流通在庫のみ。
7月からはS8生産しなきゃならんからな。
300いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:14 ID:???
昨日PCボンバー逝ったらS7結構転がってたぞ。
他の店でも2100とかちらほら売っていたが。
どうしても855GMイヤな香具師は早く買っとけ。
もうすぐ手に入らなくなる。
301いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:34 ID:???
俺はS8にしておくよ。だから今回はしっかり生産して欲しい。
302いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:27 ID:???
>>294
はぁ?
日本語表記が変なのは明らかだろ。
アホかw
煽られてやるから、マジれすしてみろ。

303いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:34 ID:???
>>302
はぁ?
テメーに読解力ねーのは明らかでしょう。
アホですかw
煽られてあげる、マジれすしてみてください。
304いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:41 ID:???
なんでZDNetで訂正記事ってでないワケ?
スポンサーだから遠慮してるの?
東芝に圧力かけられてるの?
それって広告主に媚び打ってヤラセ記事書いてバレちゃっても平気ってこと?
ZDNetはイカサマ宣伝のために企業が利用できるメディアってこと?
東芝はそういうメディア利用するの上手いね

ってゆーかスポンサーだけで成り立ってるから
読者の意見聞かないのなんて当たり前か
イカサマ記事たれ流しても読者が勝手に読んで勝手に騙されるだけだからな
インターネットメディアには既に良心は無いとみたね
305いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:41 ID:???
チップがくそだとしても,それを覆い隠すくらいにドライバがくそ

↑これが、ふつうの日本語だって、さ。w
306いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:42 ID:???
と言うわけで、>>303は、日本語教室へ逝きましたw
307いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:45 ID:???
ネットに書き込みしたいなら、正しい日本語習ってきなさい。

妙な日本語かいてるくせに、その意図をくんで、好意的に解することを
強制してんのか?<<303

あまえるんじゃねえ。
308いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:16 ID:???
>307
学生か?(´Д`;)
スレ違いだし擦れ違いだからいいかげんよせって。
これ以上やりたきゃ語学板でも逝ってくれ。
迷惑。
309いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:24 ID:???
>>307
2chに書き込むなら,句読点の分析くらいできるようになってください.
310いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:29 ID:???
プッ。
311いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:33 ID:???
>>309
だから、チミが変なんだから、意地張るなよ。
語法的・文法的に正当性はないよ。
句読点云々してるのは非常に片腹痛いです。

>>307
もういいじゃん。放っておきましょう。

もう、S7の話にしよう。
312いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:35 ID:???
何が変なのかよく分からない。
変だというならどこがおかしいのか具体的に指摘するべきだ。
313いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:38 ID:???
>>312
>>297を見よ。
それでわからなければ、貴殿も同類かも知れない・・・。
314いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:45 ID:???
つかキータッチも実はクソ
パナとの差はもはや好みレベル
315いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:50 ID:???
S7満足してるけどケチついたのでヤフオク出すかなやんだあげく
価格確認のためにヤフオク覗く・・・

1つもでてねえ!!
みなさん買うとしたらいくらまでだす?
316いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:52 ID:???
持ってると工作員につきまとわれそうだから只でもいらね。
317いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:56 ID:???
まぁ句読点の件で>>307>>311なことはハッキリしたわけだが・・・
それともわざと句読点の打つところ間違えて>>307煽ってますか?
>>311
318いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:59 ID:???
>>317
てにをは、をしっかりと!w
319いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:01 ID:???
>>317
ん?
どこが間違ってるって?
320いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:04 ID:???
ここは国語審議会が2ch言葉を糺弾するスレになりました
321いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:05 ID:???
(・∀・)イイ!
322いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:07 ID:???
>>320
ついにネタ切れか…哀れな
323いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:11 ID:???
>>317
句読点系はもっとわかりやすいことがあるだろうに.
このスレで一人だけだろ,無駄にカンマとピリオド使ってるやつ.
324いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:12 ID:???
>>323
オレもそれを指摘しようと思っていたが、
遠慮してたよw

325いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:15 ID:???
赤ペン先生のスレはここですか
326いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:16 ID:???
>>317
それが、なにか?
君の方こそ、自分の書いた日本語をよく読みたまへ。


オレは307だが、>>311ではない。
327いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:17 ID:???
ECカレントで、204,800円。
328いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:18 ID:???
カンマとピリオドは日本語入力ソフトの設定で変更できるよ。
理系の論文とか書く場合はああいう使い方をする。
329いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:18 ID:???
この機種買いそうになってる自分が・・・
330いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:18 ID:???
>>328
それは知っている。
331いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:19 ID:???
>>328
でもね、・・・まあいいや。
332いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:20 ID:???
堕ちたな。
333いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:22 ID:???
>>330-331
普通の文章を書く時は設定変えるのが普通だと言いたいの?
漏れもそう思うけど別に必須ではないから突っ込む所じゃないよ。
334いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:25 ID:???
>>323>>324
スマソ理解した
逝ってくる
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:27 ID:???
>>317
おまえ、そのくらいにしといた方がいいですよ。


336いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:28 ID:???
荒れてきたなw
337いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:28 ID:KjvIRn58
2chで『文法が』とか言い放っている恥ずかすぃスレはここでつか?
とりあえずスレ違いだZE厨房。
338いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:29 ID:???
いくら意味が通じるからって、優しくしてやる必要なし。
だって、外国人を相手にしてる訳じゃないだろ?
339いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:30 ID:???
>>337
そうそう、ここだよ。
340いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:31 ID:???
>>337
おねがいします。
そう言うなら、S7ネタを何かよろしく。
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:31 ID:???
厨房もまたよろし。
342いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:32 ID:???
このスレ、もうだめぽ。

これもS7がクソだからか?
343いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:34 ID:???
あ、S7を憎んじゃいけないスレなのかな?
344いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:44 ID:???
チート問題なんて、もうどーでもよくなってきたんじゃねーの?
345いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:44 ID:???
うやむやにすることに成功したってことだね
346いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:46 ID:???
たしかに。
347いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:55 ID:???
はい、終了終了。
348いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:06 ID:???
>>315
12マソだったら即決で買うよ。(・∀・)
349いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:17 ID:???
XP4搭載グラフィックカード(試作品)の評価記事だ。
ttp://www.sudhian.com/showdocs.cfm?aid=316

動作クロックはコア・メモリ共に150MHzで、S7の140MHzより若干速い。
恐らくS7と違って、ヒートシンクを付けているからだろう。
VRAMは外部128MB搭載の豪華版だ。
Next Page以降にベンチ結果が出ているが…
やはり3DMark2000SE以外はボロボロ
350いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:29 ID:???
人柱としてS7を買ってくれた人達には感謝してる。

ありがと。
351いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:41 ID:???
>>349
(Final Card - 250-300MHz)とあるけど、虎の言うことは全て胡散臭く聞こえるよ。
352いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:42 ID:???
>>341
厨房いいんだな。 いいんだな! ふふふふ。
353いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:46 ID:???
>>349
この記事は2003-01-29に書かれたみたいだけど、
これを見れば誰だってXP4の性能に疑問を持つと思うよ。
3DMark2000SE性能だけ傑出してるなんて…ねぇ。
354いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:47 ID:???
DirectXは得意だけどOpenGLは不得意なんだろう、ベータドライバにはよくある話だ
なんて納得してるけどもうちょっとつっこんで調べるべきだったろうな。
最終製品版を提供できないtridentがそのことで救われた形なのも泣ける。
355いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:53 ID:???
ヨドで現物見てきたけどBitBitがやばかった以外はGMとそんなに変わらなかったよ
ただ、HDDのスコアがありえない数値だったから信用できないけどw
356いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:54 ID:???
どっちにしてもXP4はコスト増の要因になるだけで性能的なメリットは皆無である事は理解できた。
357いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:56 ID:???
>>355
BitBit ってソニーのMSXかヨ!
358いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:56 ID:???
なのに ゲ フ ォ T i 4 2 0 0 相 当

罪は重いな
359いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:58 ID:???
びとびとのBitBit?
むしろBit2
360いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:58 ID:???
HitBit
361いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:08 ID:???
>>356
皆無どころかマイナス!
あの当時なら無印モバラデを積んでくれた方が良かった。
使えない3D性能より、遅くても使える3D性能の方がはるかにマシだからな。
362いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:17 ID:???
>>349
例の長浜氏の記事で、
”しかも東芝の情報では「コアクロック、メモリクロックともに200MHz」。”
とあるので、クロック数もウソ付いていたことになるね。
363いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:20 ID:???
>>362
長浜氏は公称クロックの嘘だけは暴いたってわけか。
364いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:24 ID:???
嘘で塗り固められたPCか…
365いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:28 ID:???
>>363
減俸ものだね。(プッ
大口広告主の嘘を暴露するなんて、広告料で食っているニュースサイトとしては
けしからん行為だろうよ。
366いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:30 ID:iZ1yUxq0
今日は日曜だからなぁ。
明日のZDに期待age。
367いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:32 ID:???
>>366
先週もそう言ってた罠。
368いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:19 ID:???
何もイベントなんて起きねーよ。
369モバ星人:03/06/08 19:59 ID:???
モバ星人もダイナブク欲しいモバ。
S7はダメモバ?
370いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:13 ID:???
>>365
いや、むしろあの記事に釣られて買ったゲーヲタがいるみたいだから、
むしろ臨時ボーナスものだよ。(ゲラ
371いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:22 ID:???
>>369
このスレでS7をダメモバと言ってる香具師は、スペックオタクと他メーカーの
工作員モバよ。
S7はイイモバだから買って損は無いモバよ。


↓はいお決まりのフレーズどうぞ
372いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:23 ID:???
>>371
禿道!
373いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:26 ID:???
341だけど、
>>352いいよ厨房。
374いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:28 ID:???
しかし…本当に0.13マイクロプロセスで作られるのかな?>XP4
ノート用は規格200MHzなのに140MHzで動作させられてるし、
デスクトップ用試作カードは150MHzで動作させているくせに
ヒートシンクを付けてる上、すごく熱くなるみたいだし。
375いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:39 ID:???
>>374
そうなると、低消費電力って言うのも怪しいものだね。
バッテリー駆動時間が短いのは、XP4が最大の原因なんてことも考えられるよ。
376いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:52 ID:VjQ6e9nu
今更S7買う気にもならんし、さっさとS8発表汁!
キーボードのタッチに惚れ込んでしまって鬱。
377いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:00 ID:???
>>376
こんなペチャペチャキーボードのどこに惚れてるの?
薄型にありがちな酷いタッチだったよ。店頭で触ったら。
378いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:02 ID:???
>>376
ついでに、このクラスで均等キーピッチは十分賞賛に値するね。
379いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:04 ID:???
XP4ってHardware T&L対応してるんだっけ?
380いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:12 ID:???
何いってんだ?S7はキー配列糞だし、タッチも悪いぞ。

それとも、ついに誉めるところがなくなったか?(w
381いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:14 ID:???
>>379
虎は対応しているとしているが、ここまでくるとなんちゃって対応の可能性も否定できない。
382いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:16 ID:???
383いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:18 ID:???
ぶっちゃけ、XP4がSSシリーズの栄光の歴史を台無しにしてしまったように思える
384いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:20 ID:???

    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  う ん こ !
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  ソフトクリームうんこ味ちょうだい!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

VAIOは最高!!
385いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:24 ID:???
>>383
SSに栄光の歴史なんて初めからなかったと思うけど・・・
386379:03/06/08 21:25 ID:???
>>381,382
ありがとうございます。
なんちゃって対応の可能性が高すぎますね……
387いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:25 ID:???
>>289 の言説は信用できるのか疑問のあるところだ。
388UよりS:03/06/08 21:36 ID:???
>>387
289の言うことは本当に限りなく近いとおもう
夏美ベンチは動かないのではなく
まともに動かない
内部では処理されているだろうが表示されない
夏休みはOKで、ベンチはだめ
これはどうゆうことなのかわかる人おしえて。
そこがわかればXP4の何が一番くそなのかわかる
まあ、わかったところでしかたないが
389いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:51 ID:???
もうダメだね。
390いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:53 ID:???
ポスペはどうなん?
391いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:10 ID:???
>>390
やってみた。
DirectX版が2626、
OpenGL版が2179でした。

動くことは動くのね。
とりあえずXP4の修正ドライバ待ちかなぁ……。
表示の不具合が直ればいいんだけど。
392いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:14 ID:???
キーボードは打ちやすいね。
393いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:30 ID:???
ぜんっぜん、並レベル
その丁稚上げを拠り所にしようとしてるヤシを良く見かけるが
394いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:33 ID:???
店頭で叩いた感じ特筆アドバンテージも感じなかったが。
結局キーボードやポインティングデバイスなんざ、
慣れや好みのレベルだしなぁ。

パナのキーボードは駄目とかいってるのはパナのノート
今まで買ったことも使ったこと無い人だろうし。
395いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:34 ID:???
ついにぺちゃぺちゃキーボードをアピールするしかなくなったようだね。合掌w
396いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:42 ID:???
>>388
作者にメールを出してみたら?
新ハードでの動作報告を歓迎しているみたいだし、
ひょっとしたら対策を取ってくれるかも知れないし。
397いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:34 ID:???
SSのキーボードのどこがいいのだろう。
他の薄型ノート同様薄型ぺちゃぺちゃの範疇、どんぐりのせいくらべ。
結局は慣れの範囲の差でしかない。
[PGUP][PGDN]の独立キーがあるだけT2の方がまし。
398いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:35 ID:???
このスレ、
一時の勢いは全くなくなったな。
東芝の思惑通り。
時間がすべてをうやむやにしてくれる。
じきに新製品発表だろ?
東芝はなんとか逃げ切るつもりだ
399いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:36 ID:???
SSのキーボードがいいかは置くとして、T2のはクソ
400いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:37 ID:???
>>398
ネタもってこいよ
ユーザーはちゃんと状況報告してるだろ
401いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:39 ID:???
こんな糞マシンのことで作者様の手を煩わせるなよ…ドライバがまともになれば済むことだろ?え?違う?(@@;)
402いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:21 ID:???
先月中旬(チート発覚前)にS7予約したのにまだ来ない、、、どうしよ。
403いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:29 ID:fmXtu9VS
>>402
まだ間に合う、ヤメレ
404いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:50 ID:???
>>402
「もういいです」ってキャンセルすることをすすめる。
よかったな。ギリギリセーフ。
405いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:52 ID:???
402じゃないけど見た目が気に入ったのでキャンセルしないことに決めたw
ノートは見てくれで選んでいます。今までは紫色のアレだったし
406いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:56 ID:wP2eZ7Y9
S7のいいところってどこ?
クソキーボードと、いずれウスマサに抜かれる薄さはもういいから。
最初はバカなベンチ厨ゲーヲタ共が競って買い争って、まんまと鴨になったみたいだけど。
407いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 02:08 ID:???
>>406
そこまで言うなら買わなくていいんじゃない?
それとも只の構って君?
408いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 02:11 ID:???
S7、というかSS Sシリーズのいいところは、S4のころからいっしょ。
・12.1インチサイズの中で、薄くて軽い。
・過去スレ見てもらえばわかると思うけど、キーボードも気に入ってる人が多い。
・デザインとか質感もまあまあよろしいんじゃないだろか。
それ以上を求めるなら他機種を視野に入れてご検討を。
409いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 02:24 ID:???
FMV LOOX T60Dもカタログスペックと大幅に違う事実が、、、
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/

芝もやるならこの位粋なことやれ
410いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 02:34 ID:???
清水のオヤジは言う事がえげつないなぁ。モジュール取り替えたら、
電波規格取り直しだし、ヒロセのアンテナコテクタちぎったら直すの
物凄い大変なのに。ユーザーに変な気を起こさせる記事は止めて欲しい。
411いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 02:37 ID:???
>408
個人的に追加は
・USキーボードモデルあり
412いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:02 ID:???
USキーボードのモデル、もう少しタイムリーに出してくれると良いのにねえ。
東芝ダイレクト、頑張ってくれよ。
413いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:07 ID:???
>過去スレ見てもらえばわかると思うけど、キーボードも気に入ってる人が多い。

キーボードなんか使ってるうちに気に入る(馴染む)もんだしなぁ
あの質感で果たして長所と言えるのだろうか
414いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:11 ID:???
ノーパソのキーボードなんざ20万出して使い込んでりゃ嫌でも気に入るもんだろ。
415いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:16 ID:???
>414
いや、そんなことはない。
いつまでたっても気に入ることの出来ないキーボードというものもある。
どこのとはいわんけど。
416いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:18 ID:???
>>415
思い込みや偏見の激しいバカはいつまでたっても気に入ることはできないだろ。
ブランド厨なんだろうな、ブラインドで選ばせたら優劣つけられなくなるようなやつ。
417いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:31 ID:???
個人的にはS7のキーボードは、可もなく不可もなくといったところ。
あんまりキーボードにこだわるたちじゃないから、よほど変な配列じゃなきゃ大丈夫。

同僚のプログラマには、Thinkpad派が多いですね。
キーボードと、あのポインタが良いらしい。
418いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:41 ID:???
>>416
> ブラインドで選ばせたら優劣つけられなくなるようなやつ

そんなやつが居るとは思えんが、あなたの回りはそうなのか?
それとも、自分がそうだから他人もそうだと思っているのかな。
あるいは、キーボードなんかほとんど使わないようなPCの使い方なのか。
419いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 04:54 ID:???
カーソルキーはともかく、/ とか ; が半分しかないようなノートじゃ
コーディングできんではないか・・・ マシンルームでサーバに直結
して、皆が遊んでるネトゲのBUGを大急ぎで修正する奴だっている
んだぞ。
420いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 07:01 ID:???
俺もPGで職業柄、一日中キーボードを叩いているが、
SSはキータッチを含めキー入力が苦にならない
点が気に入ってる。
421いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 10:56 ID:???
>>412
R100もうすぐダイレクトから出るよ。しばらく待たれよ。
422いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:13 ID:???
このスレ、
一時の勢いは全くなくなったな。
東芝の思惑通り。
時間がすべてをうやむやにしてくれる。
じきに新製品発表だろ?
東芝はなんとか逃げ切るつもりだ
423いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:22 ID:???
>422 みたいなのが、コピペだとすぐにわかる程度の勢いだね。
424いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:26 ID:???
>>422
消費者がもっと賢くならないと、企業も変わらないだろうね。
一番売れている物、が優れている物ではない、というのが世の事実でもある。
まじめにコツコツ開発する企業がなくなっちゃうよ、こんなんじゃ!
425いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:30 ID:UFP1OC72
マジでいつ東芝は修正ドライバ出すんだよ……
このままじゃ>>422の言う通りになりかねん。

乗り換えるぞゴルァ東芝!
426いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:48 ID:???
終わったな。
このスレは使命を全うすることなくさびれるであろう。
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:57 ID:???
逃げるも何も3Dゲーム厨が勝手にだまされたとか思い込んで騒いでいるだけだろ?
一般人は騙されたなんて感覚は微塵も感じていないって。
大体ノートに3D性能を求めるのが間違い。
ゲームヲタはこれだから困るよ。
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:21 ID:ypoiLxvQ
>>427
未だに何が問題なのか解ってないやつ。
出直してキナ
429いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:43 ID:???
買わなくて良かった。
430いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:57 ID:???
スレが寂れたって?
元々これくらいのペースだった訳だが。
431いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:07 ID:???
>>422
逃げ切るも何もハナから問題にされてないと思われ。
ここで騒いでいるだけじゃ何にもおきないよ。
オールスターで一軍登録すらされてない中日の川崎が
2位になってるだろ。
2chの影響らしいがそれは2ch内で単に騒ぐだけじゃ無く
実際に「投票」と言う行為をしたからだ。
ここの中で騒いでいるだけでは何も起こらない。
2ch内だけで騒いでいる香具師は只の妄想房だ。
文句言いたい香具師は芝に手紙でも電話でも汁!。
文句言う香具師の数が少ないと普通フーンで終わるだけだ。
所詮少数のゲーヲタが騒いでいるだけだってな (w。

因みに修正されたドライバが出るのはPCWatch見てクレームが来たから
でも3Dが遅いとクレームがあったからでも無い。
前々から問題点に気づいていて虎に修正させていただけだ。
432いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:50 ID:???
>>431
実際に「不買」すればいいんだね?
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:56 ID:Pf3oygeB
不買もなにも、S7売ってるのみたことない…

欲しいんだけどな〜S7。libそろそろ寿命なんで。
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:59 ID:cvZEt66Y
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
435いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:29 ID:???
>>432
どうぞ御勝手に・・
後は君の行動力次第だよ。(w
436いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:38 ID:???
>>433
先週末の秋葉の一部店頭にはまだあったぞ。
大手量販店は寒梅みたいだけどな。
価格.comの店でも調べてみたら?。
437いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:46 ID:???
どーでもいい話だけど、芝って自社BIOSを開発してると言い張ってるぞ。
ttp://dynabook.com/pc/catalog/ss/03031221/ss001.htm
438いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 15:18 ID:???
しかも、鉛フリーはんだ、更なる省エネルギーだぞ。
439いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:36 ID:UDLoIsb9
東芝さんよ〜いつドライバ出すんだよ〜
440いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:42 ID:???
>>439
ドライバ出して解決するような問題じゃないけどね。
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:50 ID:???
そろそろC8発表だろ。
てことはS8も?
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 17:53 ID:???
多分そろそろ・・
443いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:08 ID:???
>>437
さんざん既出。
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:11 ID:???
445いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:14 ID:???
何でS8の発表がねーんだよ。糞が
446いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:46 ID:???
なんで話題にならないの?
447いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:53 ID:???
そういえばソニンも12.1の1スピンドルは消滅しましたね。
448いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:03 ID:???
>>445
月末だって
449いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:16 ID:LkdL5EA9
■鳥取の片山知事、東芝製品の不買を検討
  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030609AT3K0902009062003.html

 
 鳥取県の片山善博知事は9日、政府の地方分権改革推進会議(西室泰三議長)について、「議長の西室氏は同会議を非民主的に運営した」などと批判、同氏が会長を務める東芝製品の不買を含め検討を始めたことを明らかにした。

 同日開かれた県議会全員協議会で言及した。

 知事は同会議の意見書についても「地方の財源を奪い、地方に仕事をできなくするものだ」「地方への悪意に満ちあふれている」「同氏に議長の資格はない」などと一気にまくしたてた。

 さらに「同氏を会長にいただいている企業の体質は推して知るべしだ」とも述べ、東芝製品の不買を含め対抗措置を検討していることを明らかにした。

 県議から冷静に再度の釈明をするように求められたが、知事は「私は冷静だ」と取り合わなかった。

 これに対し東芝はコメントを拒否した。
450いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:42 ID:???
>>449
いろんなところで問題起こしてるな。企業全体がそういう体質なんだろう。
今回のS7でのインチキも氷山の一角。東芝もうだめぽ。
451いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:46 ID:???
月末までマターリ進行
夏ボは大事に残しておこうっと。
452いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:53 ID:???
>>451
大切な夏ボは、もう決して東芝には一銭たりとも渡しません(w
453いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:57 ID:???
>449

「この知事もS7買っていた」に5000ガバス!(`・ω・´)
454いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:05 ID:???
知事はパナ役員だったに、1000マネー
455いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:06 ID:???
>>449
>「同氏を会長にいただいている企業の体質は推して知るべしだ」

片山知事、あんたに禿同!!
今回のS7問題も根底にあるものは同じ。
俺も会社に入れるノートの決定権を持っているが、金輪際東芝製は
入れない。あきれてものもいえない。
456いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:20 ID:???
S8もすぐには飛びつかない。
判断は1ヶ月くらい様子を見てからだな。
457いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:20 ID:???

ぜひそうしてください。。。

俺みたいなユーザをこれ以上増やさないために。。。

          。゚(゚´Д`゚)゚。

          。゚(゚´Д`゚)゚。

          。゚(゚´Д`゚)゚。
458457:03/06/09 20:21 ID:???
あぅあぅ。。。

>>455様にでした、スマソ。゚(゚´Д`゚)゚。
459いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:51 ID:???
S8の発表が遅れているのは、S7のマイナーチェンジでいく予定だったのが、
XP4のチートがばれて、設計の見直しがかかっているからだと思うよ。
常識的に考えて、年に何回もフルモデルチェンジをやってたら、開発費をペイできないはずだし。
460いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:58 ID:???
CentrinoとDVDマルチドライブで強化された
「LOOX T 90D」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0609/hotrev218.htm

笠原の記事ですが,なんか不自然な感じがするのは勘ぐりすぎ?
461いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:10 ID:???
>>459
別に遅れていませんよ。予定通りです。
見直しも何もS7発表前からS8の仕様も販売時期も
決まってますが何か。
462いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:17 ID:???
↑ば〜か ぷぷぷ
463UよりS:03/06/09 21:19 ID:???
>>460
何を勘ぐるの?
その記事俺も見たけど、
S7は値段ほどの性能はねーけど、この中じゃパフォーマンスだけはいいよってことで
だから、同じ価格帯のT 90Dお得だから買っとけってことでしょ

まあ、どこにでもいい顔しとこってことだな

とーしば
C8いらね、ドライバくれ
464いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 22:58 ID:???
Cyber ALADDiN-Tを未だに積んでるよ>C8の下位モデル
IBMみたいにとっとと虎を見限った方が賢明じゃないの?
465いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:05 ID:???
>>464
コストの問題か、契約の問題なのかな?
466いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:09 ID:???
>>464
いくら何でも生きてる化石だよ。
長浜氏がいっていた”無きに等しい3D性能”を具象化したようなチップだ。
467いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:10 ID:???
>465
素直に考えると前モデルと設計が同じという事でしょう。
468いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:16 ID:???
IBMもそうだが、同一機種名でアーキテクチャの違うCPUを混在させるのはやめてほしい…。
469いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:17 ID:???
830MGを積んだ方がはるかにマシなような気がするが…。
470いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:19 ID:???

S7使っている人に質問!
パーティションはどのように区切りましたか?
自分は
C:10G OS
D:20G アプリ
E:5G  データ
皆さんどんな感じで区切ったか、教えてほしいです。
471いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:19 ID:???
>>467
S8もS7の設計を引き継ぐなんてことは止めて欲しいね。
ただGPUをメーカーごと変えるとなると、マザボを大幅に設計し直さなくてはならないから、
難しい問題だが…。
472いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:26 ID:???
>>470
うぐっ
答えてあげたいが、残念ながらS5だ・・・
漏れはめんどくさがりさんなので、多分全部Cドライブにする。

どうせ、プログラムはProgram Files下だし、データはMy Document下だしね。
473 :03/06/09 23:28 ID:???
うそはいかん。
ただ、弱くなったとたん目の色変えて叩きまくるのも、見ててなんかむなしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0609/hotrev218.htm
に書いてある通り、おなじセントリノで見ればまずまずなんだし。
でもうそはいかん。
474いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:30 ID:???
>>471
S7とS8は並行で開発していたのでは?
で、GMのスケジュール(若しくは供給量)が遅れたので、PMを(限定で)
リリースしたんだと思う。

475いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:32 ID:???
>>473
唐突過ぎてわからん、もちつけ。
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:32 ID:???
>471
S8は855GMだって。
C7とC8の下位モデルはS4〜S6の遺伝子を継いでるんだよ。Sで使い慣らした
チップとより安い部材で再設計。Sの設計がそれだけ熟成されてたって事だ。
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:48 ID:???
S8マダー (AAry
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:13 ID:???
今度こそ、S8にはあざらしを付けて欲しいぞ。(゚Д゚#)

479いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:57 ID:???
伊東美咲を・・・
480いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:03 ID:???
>>479
ごめん、あれは俺の
481いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:10 ID:???
東芝の思惑通り。
逃げ切り云々言うと、がたがた言うヤツがいるが、
現実の進行はそうなってきつつある。
問題が3Dヲタ云々でないのは既に何度も述べられているとおりである。

しかし、スレも寂れてきたな。前は、1日100レスは超えていた。
この機種のチップ問題について関心は薄れつつあるのかもしれない。

482いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:20 ID:???
↑3Dヲタ
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:22 ID:???
↑芝社員
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:43 ID:???
>481
2ちゃんだけで威勢がいいだけじゃ現実は変わらないからね。
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:47 ID:???
そう、現実は変えられない。
482や483はそれを十分わかって書き込んでるんだよね?
486481:03/06/10 01:49 ID:???
やれやれ。
487いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:51 ID:???
ま、ドライバ投下が次の燃料になるだろ
488いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:01 ID:???
ドライバは出ませんが、何か
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:04 ID:???
487は、禿げ
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:05 ID:???
>>488
だからぁ、「出る」って言ってるだろ。

・・・ま、出たとして、問題が解決されるか否かはまた別のことだが。
491いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:08 ID:???
>>489
あ? おまえ、もしかして書き言葉においても言語障害なのか?
492いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:10 ID:???
487は、自称禿げ
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:13 ID:???
>491
もっと燃えやすい燃料希望。
494491:03/06/10 02:15 ID:???
ちとワロタ。

しかし、もう、燃えねえだろうなぁ。
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 07:09 ID:???
ドライバのリリースは、ちょっと遅れるとの連絡がありました(^^;
はよせ〜
496いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 07:14 ID:???
■東芝製品の不買検討 片山知事、分権会議に反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030609-00000199-kyodo-soci

 鳥取県の片山善博知事は9日、政府の地方分権改革推進会議の西室泰三議長(東芝会長)を「同会議を非民主的に運営した」などと批判、
東芝製品やサービスの不買を含め対抗措置の検討を始めたことを明らかにした。同日開かれた県議会全員協議会で述べた。
 知事は「(同会議の意見書は)地方の財源を奪い、地方に仕事をできなくする」「西室氏に議長の資格はない」などとまくしたてた。
 また「西室氏を会長にいただいている企業の体質は推して知るべしだ」「東芝との取引について見直しを検討したい」とも述べた。
 財政課によると、東芝との最近の主な取引は河川防災情報システム(1991−2年度、約15億円)、県立病院の医療機器(2002年度ほか、計約12億円)など。
現在もそれらの点検整備費のほか、教職員らのパソコン約1900台のリース料として年間約8200万円を支払っている。(共同通信)
497いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 07:40 ID:???
>496
それをこのスレに書く意図って、
もしかするとリースバックのPCが安く大量に出回るかも、
ってことなのかな。
498いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 08:18 ID:???
なるほどー、深い洞察力
安く買えるのはwelcomeだな。
499いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 08:23 ID:???
オリックス・レンテックへゴーか
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 10:01 ID:4xAo+vDo
今週の週アス見たか?

S7のベンチが載ってる。すげ〜な、T芝は!
ダントツのスコア叩き出してるよ。(ry
501いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 10:16 ID:???
誰かデュアルブートでLinux入れた人いませんか?
リカバリCDも無いし怖くて出来ん。。。
502いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 10:25 ID:???
>>500
芝の広告は載っていたか?>週アス
載っていたら完全なヤラセだ。
503いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 10:41 ID:???
>>502
普通に広告載ってるだろ。やらせだよ、やらせ。糞ばっか。
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:00 ID:???
>>501
俺はよくわからんけど、一応、東芝Linuxのリンク貼っとく。
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:03 ID:???
ていうか、週明日の記事自体が(ry
506いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:09 ID:0hJJaffG
笠原タンに何があった?(w
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0609/hotrev218.htm

ここでもDynaBook SS S7がトップを占めている。
つまり、省電力、電力あたりの性能というパラメータで考えれば
DynaBook SS S7は優れた製品だと言うことができるだろう。
ついでLOOX T、バイオノートTRに関しては平均消費電力は優れているのだが、
性能面では今一歩という評価になるだろう。

グラフ6、7の3Dの結果に関しては、リネームしたあとの結果でも
TridentのXP4を搭載しているDynaBook SS S7は、
Intel 855GMの内蔵グラフィックスを利用している
LOOX TやバイオノートTRを上回っている。
今回夏モデルとして発表されている
他の超低電圧版Pentium M 900MHzのマシンは
みなIntel 855GMの内蔵グラフィックスを利用していることを考えると、
リネーム後であってもDynaBook SS S7は依然として、
このクラスではトップとなる3D描画性能を持っているということができるだろう。
507いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:15 ID:???
笠原も結局犬ってこと
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:29 ID:???
リネームしてスコアが落ちる時点で糾弾されるべき出来事なのにな。
へたれライター連中は一体どうなってんだか。
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 12:05 ID:???
>>506
別に素直に評価しただけでは?。
ちゃんと3Dではリネームしてるだろ。
「リネーム後」とわざわざ断りまでしてるし。
してなきゃ「何があった?!」と思うだろうが。

別に前回も笠原は不正を糾弾する記事を書いた記事じゃないだろ。
評価したらこう言う結果がでましたよってだけで。
おまいら読み方が偏りすぎ。
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 12:09 ID:aFOto/e5
S7安くならないから投げ売り状態の
S6買っちゃったーよ

S8はCシリーズのようにマイチェンな気がするし。
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 12:50 ID:???
>>509
まあ「金をもらってるなら文章の見直し、推敲くらい少しはやれ」とは思うがな。
「【グラフ4】電力あたりの消費電力」って(w
512 :03/06/10 14:10 ID:???
http://www.asahi.com/politics/update/0610/004.html
鳥取県知事もついに東芝批判!
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 14:32 ID:???
週刊アスキーの記事を見て、S7人気が再燃…なんてことになりかねないね。
(2chなんて知ってるヤツはオレを含めてカナーリマイナーだし。)
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 14:58 ID:bRRA8r8I
>>510
S6買った人にお会いできるなんて、、
はじめまして、こんにちは、
515いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:18 ID:yuOzZYCU
リネームしてスコアが落ちても(メッキ剥がして実力勝負でも)
トップクラスなら、それは評価してしかるべきだと思うが。

一度万引きした優等生が100点取っても
「万引き野郎」と呼ばれつづけなればいけないのは、
不幸な社会だと思う。
516いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:19 ID:???
せめて万引きじゃなくてカンニングで例えてくれ
517いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:19 ID:yuOzZYCU
万引きよりはカンニングの方が例として適当だね。

一度カンニングした優等生が、
実はカンニングしなくてもトップクラスだったとしても、
「カンニング野郎」と呼ばれつづけなければいけないのは、
不幸だし無意味なことだと思う。

(ただし、彼自身(=東芝)には反省してもらいたいのはもちろんだ)
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:21 ID:???
何が悪いって、
問題用紙を生徒(トライデント)に見せた教師(東芝)が……
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:22 ID:7w6p9geU
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
520いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:22 ID:???
うわ!週アスの記事、めちゃめちゃだな。X31のFFベンチが899だった。
それって省電力設定か何かでパフォーマンス全然出てない状態。
もちろん、それに対してS7はリネームされてないチートバリバリの状態。
この特集書いたライターは糞だな。最近はZDNetのアレといい、レベルの低い
ライターが多いね。
521いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:23 ID:???
アスキーの記事のやつはリネームしてないのか?
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:25 ID:yuOzZYCU
>>518
うん。東芝のメーカーとしての誠意、姿勢は最悪だよ。
それを許しちゃいけないし、消費者として常に厳しく問い詰めたい。

でもスレタイにある通り、東芝を憎むあまり、
S7の性能にまでケチをつける必要はないってこと。 
リネームしてもトップクラスという事実は事実なんだし。
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:27 ID:???
最初から何も小細工しなければ、悪くない(がモバラデ9000クラスまでは良くない)機体って事で済んだのにな
524いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:30 ID:yuOzZYCU
うん。
でも実際、S7のあの軽さとキーボードであれだけの脳ミソは、
名機といっても過言ではないと思う。
買ってしまった人が鬱になる必要はまったくない。

といって、俺は東芝からの明確な謝罪がなければ、
少なくとも今後1年以上は東芝製品を買わないつもりだが。
(電池も今となっては東芝は買わん)
525いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:33 ID:???
小細工のためにレジストリがいじられているというだけでかなり鬱だけどな
526いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:34 ID:???
>>523
だから「ラデ9000まではよくない」とか誤解を招くような書き方はよせ。
実際は「ラデ7500以下。ただし2DはGMにも劣る」が正しい。
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:36 ID:???
そこまでいくとぜんぜんトップクラスではないな
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:36 ID:???
>>524
軽さならレッツの方が上。まともにモバイルするには拡張バッテリが必要
だが、これを装着すると1.5kgになってしまうw
キーボードは特に特質するべき点のない、普通のぺちゃぺちゃキーボード。
で、ビデオチップはバグバグドライバでまともな表示さえ危うい。
これのどこが名器だよ?春モデルの中でも糞マシンの筆頭格なんだが。
529 :03/06/10 15:38 ID:???
>>517
ベンジョンソンの時の議論と似て来たな......
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:39 ID:???
まとまったお金が出来たと思ったら売ってないし

S8マダー?(AA略
531いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:42 ID:???
リネームしてもトップクラス?馬鹿言うな。2DでGMに負けて、
3DでもベンチによってはGMより下だったじゃねーか!
せめてまともな表示ができるドライバが出るまで(たぶん出ないw)
S7はキング・オブ・ウンコ決定。
532いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:43 ID:???
2DでGM以下なんだ・・・いや、まじでクソだわ。買わんでよかった>S7
533いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:44 ID:???
>>530
幸せ者
534いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:46 ID:???
>>530
ラッキーだったね。きっと君の守護霊のおかげだよ(w
これを機に、東芝製品から足を洗いなさい。
守護霊もそう申されておる。
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:48 ID:yuOzZYCU
>>528
まあ、君がS7をこき下ろしたいなら、勝手にすればいい。
俺はモバイルといっても、電源を確保せずに使うことはないので、
バッテリの持ちはそうは気にならない。
キーボードは非常によいと思うが、これは個人差もあるだろう。
(あれを貶す人は少ないと思うけど、な)
ビデオに関しては上記の通り。根拠はリネームしてもトップクラス。

でもまあ、そんなことはどうだっていい。
単に俺は、流行に乗っかってしか悪口を言えないヤツが嫌いなだけだ。
リネームの話が発覚する前までのこのスレで、
ビデオの悪口言うヤツは皆無だった訳だ。
いまは安心して「悪口」を言えるもんな。本当に卑怯な奴らだ。
536いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:50 ID:???
その「悪口」を一切受け付けない奴も痛いということは忘れるなよ
537_:03/06/10 15:50 ID:???
538いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:52 ID:???
>>536
そういうのを儲って言うんじゃないのか?
そういう輩は自分で認めた非は受け付けるが、他人の言った非は一切受け付けないのさ
539いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:57 ID:???
>>535
>>528が言ってること、べつに悪口とは思えないぞ。
むしろ言ってることは正しいよ。キーボードは個人差が
あるだろうがな。(俺はS7のキータッチは受け付けなかった)

バッテリーもあんたは電源確保できるかもしれんが、
電源確保できない人のほうがむしろ多いはず。今時2時間
のもちでは心許ないだろ。人を卑怯呼ばわりする前に
もう一度自分を見つめ直したほうがいいぞ。

ちなみに、ベンチ詐欺が発覚する前から表示に関する
バグのことは何人も言っていた。思ったほど速くない
って意見もあった。
540いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:59 ID:???
店頭でS7触ったとき、液晶パネルが片手で簡単に曲がった。
たいした力も入れてないのに。
ふた閉じてみたら案の定、片方が浮いていた。
こんなフニャチンでモバイルできるの??
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:59 ID:???
世の中に 手放しで進められるノートや無し
542いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:02 ID:???
>>535
だからビデオはスレの上の方にもあるけど、GMに負けてたよ(w
1〜2のベンチだけみてトップクラスとか言うなって。恥ずかしい。
543いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:03 ID:???
S7ユーザーです。

バッテリは確かに不安がありますね。
打ち合わせとかしてると、2時間近くかかることって珍しくないですしね。
電源を確保できるかはさておき、そういう心配をしないといけないのは若干ストレスあり。

出張なんかだったら、確実に大容量バッテリが必要ですね。
まぁ、大容量バッテリが標準添付なので買ったわけですが(^^;
544いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:04 ID:???
漏れはゲームとかしないので3Dはどうでも良いんだが、
2DがGM以下ってことはIEやofficeソフトにも影響出るんだよね?
でも、実際もっさりしないわけだし実用には問題なしなんだよなー

むしろここで叩かれてる事に満足がいかないな。
やっぱり、評判良くないのは精神的にイクナイ!
どうせ、謝罪したところで叩かれるわけだし芝は謝罪なんかしなさそう・・・
芝製品は様子見て買わねばダメポ( ´Д⊂ヽ
545いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:04 ID:???
客観的な意見が、もはや「悪口」にしか聞こえないらしい。
ま、「悪口」にしておかないとやりきれないという気持ちも分かるが(w
546いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:05 ID:yuOzZYCU
>>539
だからさ。528が悪口じゃないなら535も誉めてる訳じゃないのさ。
それぞれ、ノーパソに求めてるneeds違うんだから。

だけど、528は「糞マシン」って書いてあるだろ?
俺はそれは違うと思うんだよ。こういうのを
「流行に乗っかった悪口」って俺は言ってるんだ。
自分で価値判断せずに、流行にのるだけでものを言うヤツを俺は軽蔑する。
547 :03/06/10 16:05 ID:???
>>540
簡単に曲がったなら、簡単に元に戻せるので、心配は無用だな。
安心設計だ。
548いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:05 ID:???
>>544
正直、3Dがどうでもいい椰子はGMの軽い奴を買えばいいと思うが……
549いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:07 ID:???
>>546
「流行に乗っかった悪口」にすぐ食いつくヤツを俺は軽蔑する。
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:07 ID:???
>>543
大容量バッテリ付けるとX31あたりとあまり重量変わらないね。
薄い・軽いという売り文句のメリットは全くなしということか。
X31に比べると強度で大きく劣るから、むしろデメリットだな。こうなると。
551いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:08 ID:???
>>547
粘土細工S7!!
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:13 ID:???
>>548
でも3DがどうでもよくないやつもS7は買わないよ。
3Dに期待して20万以上出してラデ7500以下では悲しすぎだし、
バグドライバのせいか、まともに遊べないタイトルもある。

つか、3Dがほしいやつはこのクラスのノート買わないだろ(w
553いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:16 ID:???
ラデ7500並の載った2kg以下のノートPCってある?
554いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:16 ID:???
>>552
それでもみんな夢見たんだよ…(TД⊂
555いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:18 ID:???
>>550
S7+大容量バッテリで1.42kg
X31が1.64kg

このクラスで220gの差は結構大きいよ。
まぁ、確かにX31の方が剛性は高いと思うけど(同僚が持ってるので知ってる)。
556いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:19 ID:???
ラヴィMの2.1kg、ラデ9000搭載がモバイル3Dゲーマーの最後の砦

これでも簡単に持ち運べねぇって
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:21 ID:???
3Dオタなら気づけよ時流に乗ったATIとかの方が不具合とか少ないだろ。
って私も夢見て買ったわけだが・・・・(T_T)

そろそろ技術的な意見交換したい。。。
S7マンセーの頃のまたーり感がなつかすぃ
558いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:23 ID:???
>>555
S7はインナーケースが必要になるからその分足して=X31(w
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:24 ID:???
すべてはあのレビューが悲劇の始まりだった――
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:24 ID:???
>>553
2kg以下とはいかないですが、近いのはありますね。
どちらも20万円前後で買えますな(BTOしだいだけど)。

DELL Latitude D600 (Mobility RADEON9000 32MB) 2.12kg
NEC Lavie M (Mobility RADEON9000 32MB) 2.1kg

それぞれ内蔵ドライブを外した状態です。

561いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:27 ID:???
Mobility RADEON9000とXP4とじゃ雲泥の差だよな。すべてにおいて。
XP4の価値って内蔵チップと同程度だと思う。
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:28 ID:???
RADEONカスタム搭載のU101ってどのくらいの性能持ってるの?
563いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:31 ID:???
よし!
みんなで GeForce FX Go5600 搭載の4kg台のノートを買おう!
4kgくらいなら、どーってことないよ(w
564いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:32 ID:???
>>563
東芝製はもう嫌だよ。。。
565いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:33 ID:???
XP4搭載機は、今や買っちゃいけないマシンの筆頭格です。
566いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:38 ID:???
>>564
やっぱりですか…(涙)
567いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:40 ID:???
>>564
新リブが出たらもう一度だけ夢見る鴨
568いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 17:45 ID:???
当面S5な俺には関係のない話だなぁ・・
569いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 17:59 ID:???
S8のスペックが発表された

CPU Pen4 3GHz
GPU GeForce FXGo5600
HDD 120G
無線 11g
重量 1.1kg
バッテリ 7時間
定価21万円で7月から予約開始

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/19/njbt_02.html
570いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:04 ID:???
それを実現させるためには材質が厚紙でないと駄目だな
571いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:07 ID:???
せめてHDD 120G(2.5 7200rm)とかもっと工夫してほしかった
572いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:09 ID:???
無線 11g を見て、11グラムなのかと思った(w
573569:03/06/10 18:10 ID:???
>>571
ごめん。書いてる最中にめんどくさくなった。
574いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:11 ID:???
まぁ、来年の今頃には実現しないということもないだろ
575530:03/06/10 18:11 ID:???
>>569
ウソツキ (p_;)
576いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:11 ID:???
>>569
定価21万かよ〜。
でも、あのサイズで 1.1kg はないよな。
せいぜい 201 ・・・
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:12 ID:???
素直な言い訳にワラタ
578UよりS:03/06/10 18:15 ID:???
ドライバまだか、、、
東芝のサポート更新されてるから見てみたら
G7&G8のドライバかい!
なんか、MacのOSXのアップデート待ってるみたいだ

いまだに2D糞とかいってるやついるけど
HDBENCHがいまだにこんなに信頼されているなんて、ちょっとびっくり
まあ、S7の結果が振るわないのはたしか、(円とBitBltだが)
その結果ほどの差を2Dで感じることはあんまりない
(たまにウインドウのリサイズがおかしいが)

まあ、HDBENCHだけだったらうちの自作マシンのラデ7500なんて
DirectDraw 197 いくぜ
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:28 ID:???
仕事に使ってたSXGA+のノートが壊れた…
保証期間オーバーな上、古いので直すのもちょっと。

もっと早く壊れてたら、重装備なノート(仕事用)と U101(オモチャ)でも買ったのに…。
S7を仕事で使うのは辛い。
580いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:42 ID:???
>>579
>重装備なノート(仕事用)と U101(オモチャ)

あっこうすれば良かったんだ。
モバイルノート高いから、あれこれ外付けドライブやら買ってたら
2台買えたかも。
581 :03/06/10 19:30 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/2t2003061007.html
東芝社員を名乗る男が鳥取県知事にメール、発信
謝罪汁!

582いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 19:37 ID:???
>>581
また社員か。東芝に否定的な事言うと、必ず社員が出てくるな。
ここもだけど(w
583 :03/06/10 19:43 ID:???
そこにも、あそこにも、そしてあなたの心の中にも、東芝社員はいつも居ます。
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 19:57 ID:???
笠原・本田 両氏に続報やら修正やら無いですか〜?><
とメールを出してみた・・・。
東芝に電話しても「確認してない」しか言ってくれなかったよ ママン・・・。
585いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:17 ID:???

S8にもどんな罠があるか…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:19 ID:???
>535
なにか勘違いしてないか?
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:22 ID:???
コレクターとしては、ぜひS7を手元に置きたいね
588いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:41 ID:???
>>584
何について確認してないって言ってるの?
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:06 ID:???
こんなキーボードで満足できるヤシがうらやましいよ。。
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:10 ID:???
>>460

>>560
のレス数の差がこのスレの工作員比率を物語っているようだ.
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:16 ID:???
この手の薄型のキーボードなんかどれもいっしょ。
>>420なんかバカ丸出しだなぁ。
仕事でPGならこんな薄型の糞キーボード使うわけねーだろアホ。
A4タイプのストロークしっかりしてるノートなりデスクトップPCでやるよ。
外回りな仕事ならまだしも、一日屋内でPGやるのにこんな薄型機の
糞キーボードを使うはずがない。非能率的な仕事しかできんよ。
脳内プログラマー丸出しごくろうさま。
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:21 ID:RaIludkZ

「鳥取・片山知事、地方分権推進会議長の東芝・西室会長の意見書に反発 製品不買示唆」

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00033646.html



  ・・・県として東芝との取り引きを考え、「東芝製品を買わない」という不買運動をちら
  つかせ、県知事が1つの企業を名指しで批判するという異例の事態となっている。

  これに対し、西室会長は「これが事実であるなら、片山知事は何か勘違いをされてい
  るような気がします。小泉首相から有識者として議長を拝命しているわけでして、『東
  芝の会長だから』ということで任命しているわけではないでしょう」と話した・・・

593いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:40 ID:???
>>591
どうせ,趣味の問題だけどな.
違いのわからないやつって悲しいね.
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:49 ID:???
>>591は何であんなにムキになってんだろう。
こういうレスがあると荒れる原因になるんだよな〜
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:50 ID:???
違いがわかるからこそ、この糞キーボードを持ち上げるやつの気がしれんのだが.
ほんと違いのわからないやつって悲しいね.
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:54 ID:???
こんなキーボードを良いと言い張るやつが違いがわかるとは到底思えん罠
597いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:56 ID:???
>595
薄型キーボードとストロークしっかりしてるキーボードくらい違えば、さすがにわかるようだな。
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:58 ID:???
>>591
保母同

キーストローク最低点での衝撃が強すぎる。
ぱっと打ちでは、それがクリック感としてウケるかもしれないが、
長時間打つと、指への負担がかなり重い。
実際は、ユーザ軽視から生まれたキーだよ。

チートといい、キーボードといい、このマシンの方向性は、
短期的な収益の確保にセットされている。
おそらく責任者の配置転換が予定されているのだろう。

599いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:59 ID:???
このキーボードの第一印象はストロークが浅いだけど、それがマイナスでなく、長文を打っ
ていると逆に気持ちよさがわかるわけだが。
問題なのはちょっと華奢な部分くらいで・・。

他のノートにしたって、キーボードの良いものは(・∀・)イイ!!というヤシと(´・ω・`)ガッカリ・・・と
いうヤシに分かれるわけで。
だめなモノは大概のヤシが(´・ω・`)ガッカリ・・・なわけで。
その辺の違いがあるのもわからないヤシを違いがわからないヤツというのだろうな。
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:00 ID:???
ノートなんてたいして変わらないじゃん。微妙にThinkPadがいいくらいで。
それよりS7のキーボードは配列が糞の時点で終了。
601いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:00 ID:???
>>592
会長がこんな意見書しか出せないんだから芝の体質が分るよ。
個人的には鳥取県知事の気持ちが分るような気がする。
でも、公の場でちょっと言い過ぎかな?
ちなみに私はs7ユーザーだす。(ノ_・、
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:01 ID:???
Matroxのビデオカードでいう画質と同じで、
これといったアドバンテージが無くなると
信者どもは曖昧な部分をアピールしだすんだよなぁ。
必死に言い張れば嘘も本当になってどうにでも逃げられると思って。
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:06 ID:???
>>592
「小泉首相から有識者として議長を拝命しているわけでして」

権威主義者にして傲岸不遜かよ
東芝推してしるべし、だな
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:07 ID:???
周りの言ってることを耳に入れて、自分がわかった気になってるバカが一番痛い
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:12 ID:???
>>604
オマエカナー?
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:19 ID:???
>602
何か勘違いをしているようだが、このシリーズは元々、薄さと(重さと)キーボードが売りなだ
けなんだが。
んでもってこんな方々の工作員が大量出張してくるようなスレでなく、ひっそりとほとんど
見向きもされずにじわりと伸びるタイプのスレなんだが。
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:20 ID:???
あのキーボードが売りなの?
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:21 ID:???
>>600
配列が糞?具体的にどこら辺がくそなのか説明してくれるとうれしい.
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:27 ID:???
>>608
他のノート使ったこと無いのがばればれだな。
そんなんじゃ良し悪しなんか判断できないはずだわ。
610いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:28 ID:???
売りなのはキーボードの大きさ(メインのキー部分のピッチを確保していること)じゃないの?
611いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:45 ID:???
>>610
そんなんで売りになるの?( ´,_ゝ`)プッ
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:48 ID:???
>>610
むしろピッチが等幅であるということでないの?>売り
重量的に同クラスのほかのノートは等幅じゃない.
613610:03/06/10 22:54 ID:???
>>611
東芝的には「キーボードが売り」と言ってたんだよ。
で、サイズだけを考えればそれなりに頑張ったと言えなくはない。
それを「タッチがいいキーボード」と勘違いする奴がいるのは俺の責任じゃないし。
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:55 ID:???
そうやってわざと曖昧に書いて消費者をミスリードするところは相変わらずなわけだ(ぷ
615いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:05 ID:???
>>609
だから,説明してみろって.
どうせ,キー配列の入れ替えもIMEのカスタマイズもしてないんだろ.
616いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:18 ID:???
キーボードも大したことがないのか。
S7の長所って何が残ってる?
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:20 ID:???
いい加減目を覚ますんだ!長所なんかない!
618いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:22 ID:???
>617
何でそんな一生懸命になってるん?
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:23 ID:???
いや…面白いかな、って思って…面白くない?
620いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:25 ID:???
>>591
PGによっては、社外(客先)での作業があるってこと知らないんだろうなぁ・・・
621いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:28 ID:???
つーか、このスレに何人くらいS7持ってるやついるんだ?
偽装問題前はマターリしたスレだったのによぉ。
取りあえず漏れは持ってる一人。

>>617
元々、地味なマシンなんだから何か秀でたものが欲しいヤシは、
レッツとかバイオとか買えば良いんじゃないか?
622617:03/06/10 23:29 ID:???
>>621
だから俺に言われても…
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:32 ID:???
それじゃあ、>>617のお勧めのPCは何だい?
余程キータッチが良いんだろうなぁ・・・
まぁ、ちんこぱっどの「バタフライ」だったら許してあげる。
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:34 ID:???
>>617は脳内モバイラか? (ぷ
625617:03/06/10 23:35 ID:???
うざったいなあ…そうさなあ、ThinkPad 510Csって機械が一番でしたね。
キーボードの小さいのはあまり苦にならない人なので。タッチは良かった。
626いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:35 ID:???
>>621
同じアフォなら踊らにゃ損損!( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャ!!!
627いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:36 ID:???
S7は糞
628いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:38 ID:???
>>625
いくら2ちゃんねるとはいえ、発言には責任が伴うもんだ。
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:39 ID:???
ふーん。
630いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:42 ID:???
S7みたいな糞マシンをけなしただけで逆ギレされてもなあ…
631いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:43 ID:???
ごめん S7の見た目に惚れた






でも次に買うとしたらR3?だな
632いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:45 ID:???
>>625
ThinkPad 510Csだって・・・ (ゲラゲラ
633いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:46 ID:???
>>632
うーん、何で笑われてるんだろう?
634いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:48 ID:???
635いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:50 ID:???
この ThinkPad510Csは、本国(米国)設計・日本未発売のモデルです。
ほぼ同クラスのモデルとして日本で ThinkPad230Csの設計が進行していたためだと思われますが、
全体の作りは非常に荒削りで、繊細な作りの 230Csに敢えて代わって発売する必要はないと
判断されたのかもしれません。

 

636いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:54 ID:???
BYTEの巻末の広告見てたら安売りしてた(1700ドルくらい)ので、
国際資材経由で買ってもらったのよ。
Win3.1Jに入れ換えて仕事持ち帰ってさんざん使ってました。
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:54 ID:???
7,8年くらい時間が止まってるのか? >>625

638いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:55 ID:???
>>637
一番よかったマシンを挙げろって言われたからね。何かご質問は?
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:55 ID:???
オサーンの感覚はワカラン・・・
640いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:55 ID:???
キーボードか。
Aの左にCtrlがない時点で赤点ではあるのだが。

というか、プログラマを納得させるキーボードを備えたノートなんて
ttp://www.naturetech.com.tw/p888.htm
くらいじゃないの?
641いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:56 ID:???
だったら漏れは、MZ-80K2Eが良かったな。
642いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:56 ID:???
最初に公表したとおりのXP4を改良して汚名返上してくれたら
今回のことは聞かなかったことにするよ。

で、それをS8、V8、C9、E9に載せればいいと思う。
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:57 ID:???
モバイルじゃないじゃん…(^^;)>>641
644いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:01 ID:???
IBMも昔は良かったんだがなぁ・・・
キーボードといえばこれでしょ。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/prod/ha/0465a.html
スレ違いスマソ
645いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:01 ID:???
>640
それはそうだが、そんなものはどうにでもなるから、どうでもよろしい。

そういえば、昔、東芝が出していたSUN互換のラップトップを使っていたことがあるけど、
えらく使いにくかったな。J-3100SGTにunixを入れたヤツの方がまだ良かった。
646いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:02 ID:???
>>640
やっぱ馬鹿だったな.
そんなもん,ソフト的に入れ替えられるだろう.ほんとにプログラマ?
647いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:05 ID:???
結局 >>632 は何を笑っていたのだろう...
648いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:05 ID:???
>>643
出張するとき、車に積んでホテルで遊んでたよ。(´・ω・`)
649643:03/06/11 00:07 ID:???
そうか…それは失礼。モバイルの定義は人それぞれなんだな…っておい!(w
650乗り遅れを感じつつレス:03/06/11 00:38 ID:???
あ、俺SEだけどS5使ってるよ。客先とか自宅仕事用。
軽量ノートの中で、キーボードが気に入ったからS5選んだですよ。
・左下隅にFnが「無い」ところ
・カーソルキー、ファンクションキーが微妙に分離してるところ
・キータッチも好き

職場(ソフト/システム屋)で周り見るとThinkPad、VAIO、DELLがやや多いかな。
ThinkPadは30代以上ぐらいの人に人気あるみたいです。
滅多に見ないのが富士通(LOOX以外)。
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:45 ID:???
東芝も終わったな・・・・。
俺的にはリブレットの頃が一番輝いていたと思うよ。
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:53 ID:???
>>651
ニーズは時代と共に変わってくるモンだ。
IBMも230の頃が一番輝いてたと俺は思っているが。
#そういえば、Warp3のTVCMやってたっなぁ。
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:54 ID:???
ビデオチップの性能を謳い、これまで芝のモバイル機に
見向きもしなかった者に対して強烈なアピールをなした。

このスレにも本来なら他メーカーを選んでいたであろうにも
かかわらず、ビデオチップの性能を信じて購入に至った者も
いるだろう。

マターリ進行と言うが、それは従来の東芝ユーザーのみのスレ
だからこその状態なわけで、S7の発表以来それ以前であれば
このスレに書き込みなどしなかった者が参加しているものと思われる。

ま、今回の件は東芝が悪。擁護する余地はないだろ?
渡来電塗を使ったのも東芝なのだし。

S7がよいモバイル機であるかどうかは別問題だよね。
(この点、オレはよくわからんが)
654いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:58 ID:???
>>653
擁護するもなにも、東芝製だから使っているのではなく、
「Sシリーズ」が気に入っているから使っているだけのこと。
ただそれだけだよ。
655いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:59 ID:???
>>653
おれは、そうやってS7を買いました。
ほかのこのクラスは統合チップしかなかったし。
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:04 ID:???
でもS4が出た1年半前も、その前のSS3000系からの余りの変わりように、
こんなんSSぢゃない!とか、かなり荒れたんだが。
ってかあの時は、まだ従来からのSSスレとSシリーズスレの役割分担が固まってなくて、
Sシリーズスレと従来からのSSスレで交互に荒れてた。東芝だから荒れないという事もない。
まあ荒れるのは2チャンの華。祭も2チャンの華。パソコンの話なんかどうでもよくて
自己目的的に祭のために集まった2チャネラも多かったかと。
まあいいじゃん。ここはSシリーズスレである前に2チャンだ。
Portege2000使いだけどさすがに話題も無いね、俺自身も。
特に問題も事件もなく平和に持ち歩く毎日。
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:05 ID:???
まぁ、IBMだろうがパナだろうが何でもいいわけよ。
自分の使い道にあったPCならね。
で、今のところ東芝のSが気に入っていると、、、
そういうこと。
658いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:07 ID:???
>>656
Lリブスレの連中とのいざこざもあったしね・・・
659いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:12 ID:???
スレに歴史あり・・・
660いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:18 ID:???
芝が早く修正ドライバ出せばいいのに。
ってことで、明日からまた電話攻勢をしまつ。
援軍キボン。
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:21 ID:???
>>654
だからS7が良いモバイル機であるかどうかは別問題と書いている。

654の書き込みは、S7ユーザーの一部に見られる感情的民族主義の
発露のように思える。
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:24 ID:???
>>657が=>>654であれば、657に対しては、この意見は訂正します。
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:38 ID:???
気に入るかどうかの前に、下手したらリコールものの誇大広告ノートだよな>S7
よくこんな手法がまかり通るな。
664いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:43 ID:???
↑騙されたゲームオタク
665いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:46 ID:???
で、ホントにドライバ出るの?
666いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:49 ID:???
そう、問題はまさにそれよ。
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:51 ID:???
ドライバの話ってどこから来たんだ?
公の場では出てないと思うが。
668いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:52 ID:???
基本的な事だが、誇大広告でリコールや返品にはならない。
事実関係に誤りがあれば訂正や謝罪があるのは当然だけど、
それと金銭の問題は別だ。
669いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:55 ID:???
>>668
へあぇっ?

<基本的な事だが、誇大広告でリコールや返品にはならない。>

について、根拠もしくはその事例を挙げたまえ。
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:59 ID:???
S8は7月中旬くらいに発売らしい。By生協。
671いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:04 ID:???
非常に簡単なのはパンフや商品の誤記載。価格が一桁違うや、ベンチの結果が
違うなどあった場合、当然訂正されるべきだが、誤記載された元の値段で
販売しなければいけないという事ではない。金の問題は別。
事例としては祭になったソフマップの通販のデータベースミスがある。

誤記載は詐欺のようだが詐欺と詐欺のようの間には非常に大きな差がある。

>668
誇大広告でリコールや返品になった例を挙げてくれ。
672いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:05 ID:???
開発リーダーがゲフォTi4200並といっておいて、実際はラデ7500以下の
性能しか出ないなんて、ある意味不良品と言っても過言ではないのでは?
だったら返品できるだろ。
673いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:07 ID:???
>>671
ばかかお前?ソフマップのデータベースミスと、
東芝の意図的なイカサマ商法とは全く別だろうが。
674いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:07 ID:???
>>671
東芝は故意。ソフマップはミス。
675いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:09 ID:???
>>671
あんた社員?芝はミスじゃないだろ。わざわざ小細工して
ユーザーを騙してるんだよ。ソフマップの例とは全く別物。
676いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:11 ID:???
669だ。
>>668
なるほど。それはわかった。

オレは672ではないが、今回の芝は誇大広告や誤記載とはちがうな。
ただ、詐欺となると確かに難しいよね。

虚偽だと知っていながら、その意図をもって利益を得んとしていたか
どうかが問題になるわけだが。 かの開発責任者の発言はどうだらう。
677いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:11 ID:???
意図的であるとか、故意であるっていうのが何処から読めるのよ?
それがはっきりしない限りは、単に間違った情報が流れたというだけなの。
678いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:12 ID:???
>>671
>誤記載は詐欺のようだが詐欺と詐欺のようの間には非常に大きな差がある。

そうだね。東芝の今回の件は「詐欺のような」ではなく「詐欺」だがね。
679いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:14 ID:???
>>677
開発リーダーが知らないわけないだろ。3DMarkのみならずFFベンチまで
不正しておいて知らないで通るかよ。「間違った情報が流れた」だけ?
それが芝のやり方か。流れたんじゃなく、間違った情報を意図的に流した
んだろ?これが詐欺じゃなくてなんだっての?お前らいい加減にしろよ。
いつまでも消費者をなめてるんじゃない。
680いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:16 ID:???
芝工作員ウゼェ
681いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:16 ID:???
>開発リーダーがゲフォTi4200並といっておいて、実際はラデ7500以下の
性能しか出ない

輸入牛肉を松阪牛といって売ってたら金返さないとだめだろ?
682いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:16 ID:???
あぁいい燃料だ。
683いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:18 ID:???
>>641
漏れはMZ80K2Eのヘビーユーザーだが、80Cのキーボードに憧れてたぞ
キー配置は旧B5 SSが良かった。
684いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:19 ID:???
669だ。

しかし誰か、返品もしくはそれに相当するような対応を得た人、
あるいはそのような対応を芝に求めている人はいらっしゃいますか?
685いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:19 ID:???
みんな、>>660に続こう
686いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:20 ID:???
ユーザーば芝に働きかけているかどうか・・・
687いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:21 ID:???
実際にサポセンに電話したやつはほとんどいないと思われ。
2ちゃんで騒いでるだけだよなー。
688いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:22 ID:???
つーか、一番騒いでるのはレッツユーザーとチンコユーザーだな
689いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:23 ID:???
レッツとチンコの宣伝うざすぎ
690いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:24 ID:???
>679
だから、お前は前提条件をすっ飛ばしてケツだけ抜くなよ。
意図的に流したってんならそりゃ詐欺だっつーの。

だからなーここで詐欺だ、詐欺ださわいでる詐欺と、実際に
返品やら返金やらの条件になりうる詐欺とは違うんだって。
691いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:25 ID:???
誤記載と誇大広告の間にも大きな懸隔があるな。

ね?>>668さん。 

ここで挙げるべき実例は、誤記載でなく誇大広告の方だろ?
何故に誤記載の方を挙げたのですか?
まさか、意図的に・・・
692いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:30 ID:???
>691
広告は、事実が書いてある広告と、事実が書いてない広告しかない。
事実が書いてない広告の事実出ない部分を誤記載と書いて何が悪い?
意図的に流しだた、どうだというのは事実が判ってない以上は妄想だろう。
693いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:33 ID:???
>692が説教強盗に見えるのは私だけではあるまい。
694いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:33 ID:???
>>690
詐欺の成立要件ってか?

法律論的にはチミの言うことは、まぁ、正しいとも言える。

問題は、くだんの開発責任者が、事実を知りつつも利益を
得るため意図的にあのような発言をしたか否かだ。
そして、例のHPその他一般ユーザーに頒布された
広報や資料等から、それが立証できるか否かだ。

または、売買契約の際、
その開発責任者の発言等がユーザーをして錯誤に陥れた・・・という線ではどうかな。
695いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:36 ID:???
>>692
チミの意見はそれなりにもっともな点もあるよ。

広告の事実出ない部分を誤記載と書いて何が悪い?とのことだが、
そうであれば、誤記載→過失というのはどうかな?

696いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:42 ID:???
>694
それが立証できたら詐欺でしょう。間違いなく。

売買契約は、契約書の項目にそれが含まれて無いと無理。
具体的にFFベンチ3000以上だから買いましたと契約書に
書いてあれば返品できる。
697いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:45 ID:???
書面のあるなしはきついね。仕様表にも載ってないからな。

合理的意思解釈・・・または、錯誤・・・という線でもだめか?
ダメそうだな。
698いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:46 ID:???
で、誰か返品に行った勇者はおらんのか?
大量に中古が出るかとわくわくしてたのに。
699いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:47 ID:???
結局買った香具師は泣き寝入りしかできないのをしってるのさ、東芝は
700いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:47 ID:???
仕様書になかったら何言っても違法じゃない?
だとしたら、各社なんでもありじゃん。そんなわけないだろ。
701いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:47 ID:???
>695
過失責任は問えてもそれを換金する行為は損害賠償の請求になるので難しい。
702いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:47 ID:???
ヒマと金の少々ある人が一発少額裁判でもやればいいけどねぇ。

・・・勝ち目はなさそうだが。
703いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:48 ID:???
東芝は新しいビジネスモデルを発明したんだな。
特許出てると思う。
704いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:49 ID:???
簡単に言うといくらでも謝って貰えると思うけど、金にはならないよ。
過去の事例からいってもそう。
705いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:50 ID:???
>>701
だよね。
すると、あとは東芝の誠意に期待するしかないわけだが・・・。

だめじゃん。
706いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:51 ID:???
過去の事例って、たとえばどんな?
707いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:53 ID:???
レコのRDくらい頑張ってくれたらな・・・
ドライバーは東芝が作るわけじゃないだろうけど、虎のケツを激しくどつけよな。
708いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:55 ID:???
>>702
大原告団を組織して、ニュース性を持たせれば面白いが・・・。
実現性には乏しい。
709いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:56 ID:???
糞して寝ろ
710いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:57 ID:???
数字に踊らされてる馬鹿ども
711いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:57 ID:???
漏れにS7くれ
712いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:58 ID:???
今となっては、あのコメントが本当に開発リーダーのコメントだったかも怪しい
ってことになるだけじゃないか?

修正ドライバま〜だ〜?
713いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:59 ID:???
>>709>>710
釣られちったよ。(^0^)/ギャハハ。
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:59 ID:???
ドライバなんて出ないって
715いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:59 ID:???
・・・というわけで、夜も更けてきたわけだが。
716いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:00 ID:???
糞したので寝ます
717いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:01 ID:???
>>713
何が釣れたのかな?プ \(^0^)/キャハハ
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:02 ID:???
>>709>と>710は、なにね?

「数字に踊らされてる馬鹿ども」
「数字に踊らされてる馬鹿ども」
「数字に踊らされてる馬鹿ども」
「数字に踊らされてる馬鹿ども」
「数字に踊らされてる馬鹿ども」
「数字に踊らされてる馬鹿ども」
719いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:03 ID:???
エクリチュールとしては、気恥ずかしくなるほどの
紋切り型だな。
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:04 ID:???
双方見てる方が恥ずかしいぞ
721いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:04 ID:???
こうみえても、踊りは得意でつ
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:04 ID:???
>706
AKKYは一銭も貰って無いのよあれだけやって。
723いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:05 ID:???
たかがノートパソコン。1年も使えばボロボロになるって。

仕事にでもバイトにでも活用してれば元取れるだろうから、
それで買い換えればいいやん。で、もっといいやつ買って
またそれ使って元取るを繰り返すんだな。

あ、一生使う覚悟でナケナシのお小遣いで、または60回以上の
ローンj組んで買ったなら、徹底的にこだわってくれ。見守っちゃる。
724いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:06 ID:???
・・・というわけで、3時をまわったわけだが。
725いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:08 ID:???
ああ、脱力感。
なにやってもだめってことか?
726いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:10 ID:???
>>725
そのとおり。
出るか出ぬかわからぬドライバーに淡い期待を抱きつつ、
静かに眠る・・・

(・∀・)イイ!ね、S7ユーザーって。愛おしいよ。
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:18 ID:???
この機種の液晶は実際のところ他機種と比較してどう?
視野角、発色など。実機を見る機会がなくよくわからんのです。
白飛びってまじですか?
728いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:19 ID:???
S10マダー?
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:27 ID:???
S7にしてもS8にしても、もっさりが解消されるなら・・・
730いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 04:01 ID:???
実際にユーザーに不利益になるバグがあるかどうかはわからんが
以前のFDDのバグ問題でユーザーが必要なデータが消失した物や
最近のでは2.2GHz(だったかな?)駆動のノートなのに実際は熱設計が悪く
1.8GHzで常時駆動するようになっていたなどの実被害があれば
海外ではと言う条件が付くが東芝も謝罪し返金又はクーポンを配るなどの
対応を強いられている

やはり誰でも良いが実被害を挙げて訴訟を起こすしか
東芝に表立った対応をさせる方法はないと思う
もし訴訟を起こしたなら各社マスコミにFAXやメールしておくと
取り上げてくれるかも知れない
731いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 06:52 ID:???
GF4200Ti並みの3D性能という(偽りの)ウリが無かったら
他の競合機に比べ著しくバッテリーの持ちが悪いこの機種を
選んだやつはそれほど多くなかったと思けどなぁ
大抵のやつは
バッテリーの劣と3Dの優をトレードオフで計算したと思うが
結局は松坂牛と輸入牛、高級ワインとチリワイン云々の例が的確で
購入したヤシが違いがわからない馬鹿なのをいいことにだまそうとした詐欺行為
732いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:00 ID:???
変にモノやメーカーに対しての信仰心持っちゃって
正当に評価できない人って悲しいよね。
明らかに管理職には向いて無いよなぁ。

長所が無かったら適当な事言いふらして
無理矢理作ってしまおうなんて所なんか、、
創価学会やチョンや金正成に通じるものがあってなんとも。


733いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:07 ID:???
実際に電話して苦情を伝えたって人は何人もいるでしょう(数人しかいない?)。
私も、電話して苦情を言った一人。メールも出してますが。
# それについては以前にも書いてます。

返品については可能性は低いでしょうが、ドライバをリリースするのは間違いないようです。
メールでも電話でも、そういう回答だったから。
「画質改善&性能の出るドライバを受け取っており、東芝内でテスト中。間もなくリリース」とメールには書いてあった。
今回のチートの件は、「ドライバのコマンド記述ミス」という言い訳でしたね(リネーム問題は?)。

数日前に、「問題があってドライバのリリースが遅れる」と連絡がありました。
おそらく、またもやインチキドライバをつかまされて、作り直しさせてるのでは?
ドライバの修正でパフォーマンスアップできるとタカをくくってたので、公式には何もアナウンスしてないのかもしれませんね。
そううまくいかないとなれば、どのような対応をしてくれるんでしょうか。
更なる話し合いを続行予定。

興味津々のS7ユーザーで未連絡の人は、ガンガン電話すべし。
ことのあらましと、開発者のインタビュー(業務の一環だよね)を信じて買ったということを、じっくり話すれば聞いてくれますよ。
少なくとも、クレーマー扱いされるようなことはありませんでしたよ。
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:09 ID:???
それが「好み」と言うものだ。
735いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:13 ID:???
>ドライバのコマンド記述ミス

コマンド記述ミスでピンポイントに特定のベンチ(の特定のファイル名で)のみ
都合のよい挙動をするなんて有る筈無いのにw

この期に及んで再びユーザーをだまそうなんざ、
誠意があるかのように振舞いつつ実は誠意の欠片も無いといういい例だね。
736いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:21 ID:???
「信仰」と「愛着」は違うことはいい大人ならわかるよな?
この期に及んで芝を擁護してるやつは明らかに前者。または芝社員。
頭の中は北朝鮮の洗脳されてる人民と一緒。
そんな人の発言は他の人に有用と成り得るはずも無い。
変な宗教団体の布教活動となんら変わりないんだから。

ちなみに「愛着」はどこまで行ってもオナニーと言う事もお忘れなく。
別に恥ずかしいことじゃないけど、人に言うもんじゃないという事だ。
737いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:27 ID:???
>>733は勇者
738いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:32 ID:???
>>736
単純にアンチを叩くのは?
739いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:38 ID:???
>>733を受けてまだ芝を擁護しようとするやつ居るのかな?
740いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:39 ID:???
擁護者がいないとさみしいじゃん
741いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:41 ID:???
好きだから買う。
これ以上の理由はないな。
742いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:45 ID:???
結局ソニー信者となんら変わりない、と
743いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:47 ID:???
>>741
真性のマゾということでよろしいですね?
744いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:48 ID:???
ノートパソコンは嗜好品ってことでよろしいか?
745いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:51 ID:???
欺かれ、欺かれ、なお信仰しようとする信者・・哀れ
746いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:16 ID:???
>>733
トライデント的にはリネーム問題は普通に最適化しただけってことだろ.
彼らとしては問題は「最適化したのに画質が落ちている」ことだと思っていて,
ベンチに特化して最適化したことには問題を感じていない.

普通のソフトは確かに最適化してほしいけど,
ベンチマークを最適化すること自体が画質云々なしに不正なのにな.
倫理観がずれてる.
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:16 ID:???
さしずめアンチは「狂信者」だという自覚を持つように。
748いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:20 ID:???
自分の評価が絶対的に正しいって思い込んでる人間って
痛々しいなー

いい大人なんだろ?
恥ずかしくない?
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:30 ID:???
何度も言ってるけど、このスレで愚痴っても何も変わらないぞ。
それとも同情して欲しいのかな。

東芝が許せないなら訴訟でも何でもやればいいのに、
全然行動力ないのな(w
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:31 ID:???
FFベンチまで不正操作しておきながら、ドライバの不具合ということに
して逃げ切るつもりか。
しかし東芝はこういった製品でヲタを的にまわしたことは痛いと思う。
もともと数売るタイプの製品ではないし。
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:34 ID:???
まだ細かい事で女の腐ったのみたいにギャーギャー騒いでるのかよ。
本当、ゲーヲタって漢の風下にも置けない粘着質でキモイな。
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:36 ID:???
今回の詐欺行為のことって、意外に周りでも知ってるやつがいて驚いた。
つか、あらためて2chはたくさんの人に見られてるんだなと。
知ってる人は皆、今後東芝製品買わないと言ってるし、こうやって2chでも
継続して不正事実を晒していけば、それなりに効果あると思うよ。
753いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:36 ID:???
>>750
修正版のドライバがリリースされても,
リネームでスコアが落ちること自体は仕様ですよと軽く返されそう.

文句言うなら,FFベンチのどこそこでどのくらい画質が落ちていると
文句つけるしかないが,はっきりとした輪郭が少ないFFベンチだと
3DMarkのような誰にでもわかる何かを指定するのは難しい.
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:40 ID:???
>>753
いや、リネームしてもファイルサイズやクラス名など、FFベンチだと判別できる
条件はいくらでもある。リネームしてもFFベンチと判別してチートできるように
改良(?)してくるんだろう。チートがより高度化するだけ。もちろん他のゲーム
が最適化されるわけじゃないから結局糞だけどな(w
755いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:40 ID:???
>>749
オカマやニューハーフだって行動するのにゲーヲタって人種は
ネットで騒いで「ハイ、おしまい」だもんな。
本当、キモイよ( ´,_ゝ`)(プ
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:41 ID:???
>>754
チートを高度化したドライバか…たぶんそれだ!!
757いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:47 ID:???
東芝会長と同じで、東芝という会社はシモジモのことはどうでもいいのさ。
そういう体質。
758いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:59 ID:???
気持ち悪いなー
早くママンに新しいPC買ってもらいなよ。
759いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:01 ID:???
>>752
その通り。小さなことだけど、こうやって2chでだけでも不正を糾弾していけば効果は必ずある。
2chやインターネットでの評判の怖さは・旨さは東芝が一番よく分かってるだろう(ry
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:06 ID:???
>>754
ベンチのファイルサイズ、Mutex名やクラス名を変更するのも容易だがな
761いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:08 ID:???
たかがゲーヲタの戯言に聞く耳持つほど暇でないし
T芝から見れば「高見の見物」でビクともしないだろうな。
まぁ、ここで騒げばゲーヲタ等の一部が一時的にT芝製品を
買わなくなるだけでT芝には、それほどの損失は無いだろう。

まぁ、何だかんだ言いながらも、ほとぼりが覚めたら
また、T芝製品を買うんだろうな。
特に凄いGPUが載ってたりすると(w
762某会社員:03/06/11 09:15 ID:???
東芝製品を2度と買わないとか言ってる奴らって、S8が良いスペックだったら
どうせ買うんだろうな。
あっさりと自分の主張を翻してマンセーするんだろうよw

さて仕事しよ。プ
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:18 ID:???
そんなにS7に不服があるならゲーヲタが一致団結して
集団訴訟でもすればぁ?
それで、もしゲーヲタが「敗訴」したなら腹抱えて大藁い
してあげるから、とにかく頑張ってこいよ(w
764いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:23 ID:???
ま、こういうチンケな煽りはスルーして不正事実だけを伝えていけばいい。
T芝全体はびくともしないだろうが、PC事業やこの不正をした開発チームには
少なからず影響あるだろう。それにしても汚い売り方だ。
765いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:23 ID:???
ほとぼりが冷めるころに良いものが出てればな
・・・芝って後退癖があるのか、だんだん良いところを失っていくよね

>まぁ、ここで騒げばゲーヲタ等の一部が一時的にT芝製品を
>買わなくなるだけでT芝には、それほどの損失は無いだろう。
これは前向きな勘違いだな
まぁがんばりな
766いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:25 ID:???
もし、ゲーヲタがT芝を集団訴訟したなら、数年前に集めていた
アニメ雑誌を親に処分されて親を告訴したアニヲタみたいで
見物になりそうだな(ワラ
767いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:28 ID:???
>>761=>>763
バレバレ

さすがに擁護側は後がなくなってきた模様
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:31 ID:???
>>766
ゲーヲタじゃなくても、OSにだって今後3D性能が求められるようになるし、
これ買った人はゲームはともかく少しでも長く使いたいって気持ちだった
人多いんじゃないかな?買った人本当にかわいそう。
769いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:35 ID:???
開発リーダー自らゲーヲタをターゲットにし、ベンチマークを不正操作してまで
3D性能をウリにしてきたのに、今度はそのゲーヲタを批判かい。とことんだな。
770いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:37 ID:???
このスレの馬鹿どもが殆どが3Dオタクだってことがわかったよ
キーボード良いとか薄いのが良いとから購入するってのは、全部嘘。
3Dの性能だけに22万つぎ込もうとしてた馬鹿ばっかりw
771いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:39 ID:???
>>770
ところが、その肝心の3Dがアレだったワケで…
772いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:39 ID:???
2chだけならまだしも、口コミの影響力ってすごいからねぇ。
773いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:44 ID:???
>>768
まだ出てもいないOSの事を気にして買うヤシって
どれ位いるのだろうか?
次のOSはXPより重くなると思うから無理して
代える必要あるのかな?
大体、現時点でモバイルはビジネス用途に買うヤシが多いから
代えるなら2000が一番だろう。

そこまで3DのOSに拘るなら今で無くて、その時にモバイルを
買えば今より格段に進歩して快適になってるんだし
無理して今のを買う必要が無いと思うんだが?
774いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:49 ID:???
>>771
結局、3Dに逆戻りかよ?
お前の生き甲斐は「3D命」なのか?

>>772
それはゲーヲタの世界の事であって、一般人は
んな些細ことに目もくれてないよ。
775いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:52 ID:???
>>768
馬鹿だなぁ
3Dのインターフェースとクラシックインターフェースで選択できるに決まってんのに
貧乏人て慎重になりすぎて変なところで余計な心配するよなぁ、取り越し苦労とは正にこの事
で、焦って先行投資して2年後の新OSが出る頃には中途半端な3D性能で半泣き

776いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:59 ID:???
>>774
逆だな
些細なところに目が向かないからこそ影響がある。
一般人から見ればパソコンの性能なんてどこのメーカーのでも同じに見える。
そんなやつにちょっとあるメーカーの風聞吹き込んでやったら、
そのメーカーのパソコンは購入候補から除外されるわけだ。

全然ジャンル違いのパソでもな
777いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:01 ID:???
>>768
そこまで気にするなら高い買い物なんだし本当にそういう
性能なのか、後々まで問題なく使えるのか様子をみてから
買うのが「スジ」ってもんだろうよ?
本当、言い訳が下手でスジが通ってないしでヴァカ丸出しだな。

ゲーヲタって今回のことでT芝に騙されたってことより確認も
しないで勝手に早とちりした「テメーの愚かさ」に腹が
立ってんだろうな。
778いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:07 ID:???
>確認もしないで

ホント馬鹿だなオマエ。さっきから一人で踊ってるようだが。
いちいち自分の所有しているゲームソフトを全部店頭に持っていって、
インストールして動作確認なんかするってかっツーのアホ。

そういった面倒をなくすために一定の基準の下、総合的な性能を
指し示すのがベンチマークだろうが。
そういったルールを不正という形で打ち破ったから芝と虎に
問題があるという論点で話している中であんたの発言は至極的外れ。

帰っていいよ。
779いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:12 ID:???
>>776
で、君にその風間吹き込みとやらをどれ位の範囲で出来るのよ?
日本全域にでも出来るのか?
口裂け女や人面魚じゃ無いんだから、それほど広めるのは無理だろうな。
せいぜい、一般人の「越えられない壁」を越えることなく
君の周りの小汚いゲーヲタで終わりってことだな。
780いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:14 ID:???
帰っていいよって・・・話を沈静化したいのか?
781いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:15 ID:???
どっかの知事にメールで文句いった奴の中に
東芝グループの一社員と名乗った奴がいるんだね

いるならここでも名乗れよ
782いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:16 ID:???
>>780
反論できず、と
783いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:26 ID:???
>>778
( ゚Д゚)ハァ?
漏れがいつゲームを店まで持って逝けと書いたんだ?
常識的に考えてテメーのゲームを店でやってるヤシなんて
見たことないぞ。
それともゲーヲタって人目を気にしながらコソコソと
店でゲームしてるのかよ?
だとしたらマジにキモイな。

漏れの言いたいことは後でネットやPC雑誌とかで解るだろう
ってことだよ。
本当に良い物は2ちゃんや、そういうHPでも絶賛されるんだし
そういう所を参考にしてからでもいいだろうよ?

まぁ、S7は発売前からタマ数が少ないのは散々、既出で
知っていたが結局、確認もしないで先走ったのも悪いよ。
784いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:27 ID:???
そのようだな。
ていうか寝たのだと思う。
いい御身分だこと(w
785いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:28 ID:???
東芝よりの発言を無理やり封じようとしてるやつ、ぁゃιぃ
786いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:30 ID:???
ここでは元々Sシリーズはオタ向けじゃないとか言ってるが
今回は廃人クラスを相手に商売しようとしたとしか思えない
787いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:36 ID:???
>>780
いゃ、皆が納得してうなづけるくらいの反論が聞きたいだけだったんだが
そういう風にあしらわれると「流石、ゲーヲタ」と萎えてしまいまつ。

>>784
ネタで無くて血が上り過ぎて脳が暴走したと思われ。
788いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:39 ID:???
>>779
それならいいですね(w
789778:03/06/11 10:40 ID:???
>>783
ホント馬鹿だなおまえ?逆上豚丸出しでご苦労様。

>漏れがいつゲームを店まで持って逝けと書いたんだ?
>>確認もしないで
これがそれにあたります

>漏れの言いたいことは後でネットやPC雑誌とかで解るだろう
>ってことだよ。

因って、これは確認にあたらない。

おそらくリアル消防か厨房なんだと思うが、確認という言葉の意味も
理解できてないわけだお前は。先生に聞くか辞書引いてみるといいよ。

念のためヒントをやると、お前が言っているような伝聞や聞きかじりは確認に当たらない。
社会的に見てそういう人間は恥ずかしい人、信用のない人に当たる。

在日で日本語を熟知し得ない環境の人なら一応非礼を詫びるが。
790いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:43 ID:???
ノーパソ専用AGPスロット規格でも作れよ
791いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:45 ID:???
>>786
廃人クラスの引き篭りのゲーヲタって他にやる事が無い分
テメーの趣味や生き甲斐に我々、一般人が考えているよりも
想像を絶するくらいの執着があるから恐ろしいらしいよ。

そう完全に洗脳された○○ム信者のようにな。
792778:03/06/11 10:48 ID:???
>>783
中途半端に焦らすとまた逆上して絡んできそうだから論破し切っといてやるかな。

例えば、人から聞いた。誰かが言ってた。それを自分の責任の元に実行した。
それで失敗すると責任は自分に降りかかるわけだ。
誰が言ってたとか聞いたというのは言い訳にならん。「確認」しなかった自分が悪い。

まぁとりあえず言いたいことは、小学生レベルの単語の意味は理解してくれ。がんばれ
793いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:56 ID:???
自分の不正をユーザー(ゲーヲタとやら)の責任に
しようとする芝工作員が一名紛れているな。
794いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:01 ID:???
>>789
何だか、テメーで店にゲームを・・・とか非常識なことを
言い出して人を消防や厨房やチョン呼ばわりかよ?
ところで、お前はS7を買ったのか?
だとしたら確認もしないで買って人柱にもなれず後で文句を
たれてる社会的に見て恥ずかしい、信用も無いよりも劣る
廃人レベルのキモヲタだな。
795いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:03 ID:???
>>749
あなたの忠告も意味が無いってことになりますな。
矛盾したこと書かない方がよろしいですよ。

>>751
チートという、人の風上にも置けない行為は不問ですか?
それに騒いでるのはゲーヲタだけじゃないですけど。

>>752
そうなんですよ。
私も友人に話したら、すでに知ってました。
そいつは確かに私よりPCに詳しい人間でしたけど。
796いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:21 ID:???
チートが絶対許せないのならATiもダメじゃん。
ダブルスタンダードもいいとこ。
797733:03/06/11 11:23 ID:???
今朝確認したところ、どうやらドライバのリリースは何時になるかハッキリ分からないらしいですな。
窓口の人は開発担当じゃないので、あまり詳しい話は聞けなかったですが。
798いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:26 ID:???
オーストラリア牛を松坂牛と偽り売りました。
買う際に肉の目や色や艶で判断できなかった方にも非がある、と?
アホか。
そういう心配をさせないのが売る側と消費者の信頼関係だろうが。
799いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:29 ID:???
>>778
あなたに同意。>777,783,794あたりは恐らく同一人物だが、
彼はS7ユーザなんです。
実のところは自分の買ったS7を否定されるのが許せないだけ。
心理学でいうところの「合理化」で、矛盾した自分の内面で折り合いが
付けられず、おそらく無意識に同類を攻撃している、幼い人間です。

勘違いした(より上位の観点からは矛盾があらわな)正義感を
振りかざしているのも、このため。

周囲からは寛容を、本人には自省を求めたいですね。
800いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:29 ID:???
仕事しようぜ。
801いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:29 ID:???
>>779
店頭機で試さないで購入前に「誰でも」「常識的に」「確認」とやらができる方法があったら教えてください。
逆切れして尻尾巻いて敗走するつもりなようだが、まぁそれでもいいよ。君がいいなら。
802いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:30 ID:???
>>752
俺の友達でパソコンマニアな香具師数人に聞いたが
誰も知らなかったぞ。まあ単に興味なかっただけみたいだが。
803801:03/06/11 11:34 ID:???
>>779じゃなくて>>794宛てだったね、ごめん。
804いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:39 ID:???
>796
今回ここに集っている人たちは、何かしら縁があるんでしょう。
・被害にあった
・騒動に興味
・工作員
とかとか。
世の中の不正全部に関わるのは、当然、不可能です。
自分にふりかかる火の粉を払うとか、
小道のキラキラしたものに惹かれるとかと同じことで、
限られた理由の中で我々はここにいるわけです。
805いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:53 ID:???
>>798
だったら訴訟するしかないだろうよ。
三菱や雪印のように「人命」に係わることでは無いんだから
このままだと事実を隠蔽されて風化してくだけだよ。

まずは行動しないと何の解決にもならないしな。
ま、どうせ「誰かがやってくるれだろう」と他力本願に
期待してるだけだろうがな。

>>801
買った後で訴訟するなり返品するなりが出来ないなら
大人しく「人柱」になったと諦めろ。
何時までもウジウジして、みっともないよ、お前は。

後、漏れは関係者で販売員でもないよ。
806いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:56 ID:???
>>804
旧SSやS4以降のユーザーもいる。
ってゆうか、そのためのスレなんだが。
807いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:58 ID:???
>>805
ニダー
808いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:01 ID:???
大体、スレタイに「芝を憎んで」と怨念が入ってるとこあたりが
一方的な感情でゲーヲタらしいキモさが現われてるしな。
809いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:02 ID:???
>>805
君もまた馬鹿だねぇ
>>777の確認もしないで購入するする方が悪いという意見に対しての流れ

誰の責任とか起訴とかウジウジとか全く無関係

みっともないのはあなたの見当違いな発言
ホント興ざめだな、もう一度777から読み直してみ
810いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:03 ID:???
>805
>後、漏れは関係者で販売員でもないよ。

 関 係 者 で 

 関係者キターーーーーーーーーー(゚ロ゚ノ)ノ!!
811いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:03 ID:???
>778
でも、そのゲームが自分のPCのチップに対応しているかどうかぐらいはメーカーの
サイトで見るわな。XP4なんて初物チップはある意味博打でそれが今回は大ハズレ
だったってことでしょう。
ゲームがやりたきゃATiかnVidia買えば良いって事で、そういう基本も忘れて、
数値に踊らされて高い買い物したんだから、過失が無いにしても
買い物の才能はなさそうだよね。
812いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:04 ID:???
3D遅くなってもいいから、はやくドライバが出て「こんなもんか」ってことで
沈静化して欲しいなあ。まともな話ができやしないや。
813804:03/06/11 12:05 ID:???
>806

あ、本当にその通り。
失礼しました(;´∀`)
814いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:06 ID:???
まぁ、そのドライバが出ないのが芝なわけだが
815いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:07 ID:???
> オーストラリア牛を松坂牛と偽り売りました。
買う方に過失は無いんだけど、結局、誰かに言われるまで松坂牛だって
旨い旨い食ってたんだから、消費者としては賢くないよね。
自分が愚かな消費者だと自覚しないと同じ事の繰り返しになるから、
啓蒙は必要なんだよ。
816805:03/06/11 12:07 ID:???
>>810
あっ、間違ったよ(鬱
「漏れは関係者でも販売員でもないよ」に修正
        ↑
817804:03/06/11 12:08 ID:???
>>808
いまさら遅いんだよ。
工作員失格。


で、これからの流れは集団提訴なんだろうか。
芝としてはそれを一番恐れてるんだが。


いやいや待て待て待て。
そうだ、まだドライバ待ちだったな。
818いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:22 ID:???
>>811=>>815
だからさー、必死に話を逸らそうとする社員ぶりは認めるが、
企業の信用、義務と消費者の賢い賢くないは全く別なわけ。
その辺を無理矢理に混同して利を得るのは社員か信者だけ。
結局は>>779に対して騙す側を正当化しようと言い訳してるだけなのがバレバレ。

例えば、エアジャックを受けてビルに突っ込んだ便にたまたま乗り合わせて死んで、
消費者として飛行機なんて危険な乗り物に乗った方も賢くなく、悪いという言い分だろ。
そんなの言い訳でエアジャックして人を殺したほうが悪いに決まってんだろ。
そういう稚拙な言い訳しかできない事を恥ずかしいとは感じないのかな。
819いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:26 ID:???
S7よりも桁違いに酷い糞ニーのPS2の凄い映像のハターリを
ネットだけで無くTVやゲーム雑誌にまで流してたのを
後でどうこう出来たか?

所詮、文句を言うだけで終わりで風化していくだけなのさ。
ま、ここで文句言ってるヤシは「あの東芝がまさか?」と
やるせない感情で一杯になってるだろうし、こういうことが
何度か続くと「糞ニーと同じだかな生姜ないよ」に思って
しまうんだろうな。

漏れ的には東芝ノートPCは好きなんで「糞ニー」みたいな
ハターリは今回だけにして欲しいが。
820いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:27 ID:???
>>818
>例えば、エアジャックを受けてビルに突っ込んだ便にたまたま乗り合わせて死んで、
>消費者として飛行機なんて危険な乗り物に乗った方も賢くなく、悪いという言い分だろ。

飛行機に乗ったら死ぬ恐れがあるかもしれないと考えることはあるが、
パソコンを使ったら死ぬ恐れがあるという考えを持つやつは異常
もうちょっと良い例えを使いましょうね
821いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:28 ID:???
>818
あんたがその辺ごっちゃにして話してるからでしょ、
芝が信用を失ったのは明らか。だけどいちいちヘタな買い物して怒るのも
馬鹿らしいからそれに対する備えは必要だよねというごく普通の話をしている。

後、その例えは変、企業に当たる部分が無い。エアジャック犯が芝とでも
言いたいのかい、例え上手さん?
822いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:32 ID:???
それなりのモバイラーは購入前に吟味に吟味を重ねてモバイルを購入する
ヘビーモバイラーは人柱上等で琴線に触れたモバイルを発売日に購入する

それなりのモバイラーは人柱になる覚悟がないのなら発売日購入は止めましょう
823いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:43 ID:???
提訴してもだめっぽいだろ?

>>668->>708

世間一般までが騒げば東芝の信用失墜となるだろうが、
それでもS7ユーザーが、利を得るわけではないだろ?
判決まで持ち込めばユーザーが不利。
途中で和解の可能性も無くはないが、あの会社が和解するのは
過去の例からいっても難しい。
824いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:46 ID:???
>>818
ハイジャックや飛行機事故は今に始まったことではないし
かなり昔から何件も起こってることだし、その危険性は0に
することは不可能なんだから、ある程度、乗る方も覚悟を
決めないといけないだろう。

そりゃハイジャックするのが一番悪いんだけど
たまたま、その便に乗ってハイジャックや事故で氏んだなら
運命だと諦めるしかないし、氏んでしまったヤシには何の
保証もないんだし賢いとか悪いとかの問題ではないよな。
金払ってるんだから完璧に安全を保証してくれって言うのなら
乗らなきゃいいだけのこと。

つーか、論点ずれ杉。
825いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:48 ID:???
お前らパソコンにかなり命かけてますね
826いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:52 ID:???
>>820->>821
例えの対象は単純に「加害者」と「被害者」と「過失の所在」。
別に例えだからといって、ケースまで似通わせる必要は必ずしも無い。
>パソコンを使ったら死ぬ恐れがあるという考えを持つやつは異常
ちなみにこれも稚拙な屁理屈、言い訳で問題外。

>あんたがその辺ごっちゃにして話してるからでしょ
これはあなたが>>811と同一人物だと勝手に判断してました。
その後のレスを見ると別人な様なので、818のレスが甲の思い込みにより乙に
対して向かってしまった点については取り消し、並びにお詫びいたします。
827いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:54 ID:???
>>826
かなり見苦しいよ、アンタ
828いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:54 ID:???
>そりゃハイジャックするのが一番悪いんだけど
だからこれをうやむやにしようとしてる芝とそれを擁護する負け組み信者と芝社員が問題なんだろ
829いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:54 ID:???
>>825
PCに命かけることは出来ないが必死になることは出来るよ。
お前も一緒に必死になろうぜ。
よろ゜な(w
830いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:54 ID:???
>>825
PCに命かけることは出来ないが必死になることは出来るよ。
お前も一緒に必死になろうぜ。
よろぴくな(w
831いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:58 ID:???
>ハイジャックや飛行機事故は今に始まったことではないし
>かなり昔から何件も起こってることだし、その危険性は0に
>することは不可能なんだから、ある程度、乗る方も覚悟を
>決めないといけないだろう。

「ビデオチップメーカーの対ベンチチートは今に始まったことじゃないし〜」
「CPUメーカーの対ベンチチートは今に始まったことじゃないし〜」
「食物の生産地詐称は今に始まったことじゃないし〜」
「政治家の不祥事は今に始まったことじゃないし〜」
「犯罪は今に始まったことじゃないし〜」

水掛け論はどうでもいいよ
832いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:59 ID:???
>828
まだ、言ってるよ。
S7とハイジャックでは「事の重大さ」が違うし
そもそも、S7のことは事件なのか?
833いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:02 ID:???
↓じゃあ、今からXP4以外のネタで話していこうぜ↓
834いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:03 ID:???
PCは牛でも飛行機でもない。
さぁ仕事、仕事
835いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:04 ID:???
>そもそも、S7のことは事件なのか?
それすら判断できないとは中学生以下なのかな?
人に聞こうとしないで辞書で引くことを勧めるよ。その方が忘れないから。
少なくとも規模はどうあれこのスレをみる限り「事件」として成立してるのは確か。

>S7とハイジャックでは「事の重大さ」が違うし
「有無」で話しているわけで「大小」問題じゃないよ。話を逸らそうとしているようだが。
836いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:05 ID:???
>>835
わかったからお前は少し頭を冷やしてきてくれ
837いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:05 ID:???
>>833
そう、ここでこんな幼稚な議論をやっていてもつまらないし
何も始まらないよ。
いっそのことネタスレにでもした方が楽しくやれるしな。
838いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:06 ID:???
      X P 4 は 糞 、 虎 は 糞 、 S 7 は 糞 、 芝 は 糞 

−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−

                         ↓
                   以 下 埋 め 立 て
839いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:08 ID:???
で、結局お前らこのスレで何を得たよ?
840いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:08 ID:???
つーかなんでSSスレだけ単体であるんだよ、こんな駄スレ。
本家と一緒じゃ問題あるの?
841いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:09 ID:???
もう埋め終わったら終了でいいんじゃない?
842いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:12 ID:???
工作員、分が悪くなってきたとみて、とうとうこのスレ自体を
なきものにしようとしてきました。

このスレの、明日はどっちだ!?
843いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:13 ID:???
>>842
次スレよろ
844いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:14 ID:???
>>835
それは裁判で東芝が敗訴すれば事件になるだろうよ。
今の段階では裁判所や、そういうのを取り締まるとこは一切
動いてない状態だから事件でいえば「容疑も掛けられてない」
ということなんだよ。

まぁ、ヴァカな藻前からすれば匿名BBSで騒がれてることが
事件になるらしがな(w

つーか、ヴァカはここに来ないで電波板にでも逝って帰って
こないでよ。お願いだからm(_ _)m
845いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:18 ID:???
>>844
だから事件の意味を理解できて無いんだよ藻前は
事件という言葉に裁判とか敗訴とかは直接関係ないの
ヴァカなは義務教育からやり直せ

つーか、ヴァカはここに来ないで電波板にでも逝って帰って
こないでよ。お願いだからm(_ _)m

あと敗走するまえに実年齢教えろよな
何歳くらいまでこのレベルの馬鹿が存在するのか参考にしたいから
846いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:19 ID:???
>>844-845
見当はずれのことは他所でやってくれ
847いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:21 ID:???
んなにゲームしたきゃG8やラビィM買えばいいんだよ。
そもそもビジネス用途モバノートでゲームしようってのが
大きな間違いだな。

ってことで、お開きにしよう。
因みに関係者とかでは無いタダの人だよ。
848いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:23 ID:???
というか、何でHPのS7のページではビデオチップについてほとんど触れていないのに、
ZDであんな特集組んだんだ?

そういったユーザーは、HPよりその手のサイトの情報を信じるわけで、
ある意味かなり悪質なんだが…
849いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:29 ID:???
>>845
お前はXP4がどうこうでなくて犬猫大好き板にいる
「hage」みたいに単に揚げ足取って暇潰ししている
寂しくて生姜ないの「構ってちゃん」なんだろ?

あーよちよち、そんなことばっかりしてると悪い子ちゃんに
なるから、とっとと寝なちゃいね。バブー。
850いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:30 ID:???
↓長文考察中↓
851いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:31 ID:???
>>849
無知かざして揚げ足とろうとして自滅したのは自分だろうに
本当に真性の馬鹿みたいだね
>>844=>>849
852いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:33 ID:???
というか>>845はS7の事なんてどうでもいいだろ

実際買った漏れとは違ってさ…(TдT)
853いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:34 ID:???
>>851
こらこら、そんな「おイタ」をしちゃいけませんでちゅよ。
悪い子はお尻ペンペンでちゅよ〜。
854いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:36 ID:???
正直、ここと戌スレがこういった輩を囲い込んでくれていて非常に助かる
855いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:41 ID:???
>>851=ディルと同じ無職の ヒキー
猫頃しとかして捕まるなよ。
856いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:43 ID:???
煽り合いに関わっていない普通のユーザーには両方とも悲惨に見えるのですが…
857いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:43 ID:???
ドライバが出るってのはサポートのその場しのぎの嘘。
だから遅れるとか時期不明とかになるのさ。
858いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:45 ID:???
>>851=無色で根暗な ヒキー
幼女に悪戯とかして捕まるなよ。
859いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:46 ID:???
ひろゆきもS7買ったのか?

◇dynabook SS S7 問題のスレッド◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1054387292/

146 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/06/10 19:32 ID:ao3pGVaw
東芝はまだコメントだしてないんですか?
860いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:50 ID:???
というか、もうDynabookのページのピックアップ欄にS7ないし、
このまま闇に葬られるのか…
861いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:51 ID:???
>856
まったくだ
862いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:56 ID:???
>>859
アレは本物?
863いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 14:54 ID:???
>>857
出るよ。今評価中。今度変な問題出たら不味いだろ。
その分検証に時間がかかっているんだよ。
864いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 14:58 ID:???
>>863
じゃあどれになるか当ててみ
1.チートを無くした正直ドライバー
2.全ての3Dソフトに対して描画品質を下げて速度を稼ぐ極悪ドライバー
3.チートしなくてもTi4200並のスーパードライバー
4.なんかどこがかわったのかわからんお茶濁しドライバ
865いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:01 ID:???
5.リネームしてもばれないバージョンアップ版のチートドライバ
866いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:03 ID:???
6.レジストリレベルで書き換えまくる最終兵器ドライバー
867いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:10 ID:???
>>849=>>853=>>855=>>858
芝に騙されてやり場の無い怒りに暴れ狂ってるんだろうなぁ
悲しくも、彼も被害者の一人なのか
868いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:11 ID:???
7.首と腕と腰を一度にキメるキン肉ドライバー
869いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:12 ID:???
それだ!
870いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:19 ID:???
>>864
1.当然スコアが大幅に下がるため、それでは結局開発リーダーが嘘言ったことに
なってしまう。よってこれはなし。
2.それでは単なる品質表示の悪いものになってしまうからないだろう。
3.チップの能力からしても、技術力から考えても、これはありえない。
4.普通にありそう。
5.これもありそう。でも不正なスコアだと既にばれてるし、今更嘘の上塗りはしない
気もする。これやって再びばれた日には大変なことになるし。
6.これは怖いな…
871いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:30 ID:???
やれやれ・・
872いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:49 ID:4ijE5y3j
たぶん、3DMarkとFFだけに特化させたチートなしドライバなんだろうな
873いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:59 ID:???
3以外のドライバを出しても、いい燃料投下になるだけ。
むしろ1,2,5なんか再度祭りだろう。3は不可能だしな。
ここはドライバ出す出すと言いながらほとぼりの冷めるまで放置して、
忘れた頃に4。これだろ芝的には。
874 :03/06/11 16:07 ID:pTjvNheq
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030611it05.htm
東芝不買”決定…鳥取・片山知事
875いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 16:10 ID:???
>>874
>片山知事は「(西室氏が会長を務めていることで)企業の体質も推して知るべし」

まさに片山氏の言うとおりだね。うちの会社も不買決定w
876 :03/06/11 16:13 ID:???
東芝の企業体質.........過去にあったいろいろな事件が
走馬灯のように頭を駆け巡りました。
877 :03/06/11 16:16 ID:???
じゃあ次、東芝社員の方一言

878いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 16:18 ID:???
俺達、もうだめp…
879いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 16:33 ID:???
S7ってもう量販店で買えないのかなぁ・・
880いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 16:58 ID:???
>>879
なんでそんなに必死なの?
881いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 16:59 ID:???
通販じゃ駄目なんですか?
882いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:10 ID:???
>>879
最早量販店では買えないと思われ。
買える香具師は予約者位じゃないかな。
883863:03/06/11 17:15 ID:???
>>864
リネームしようがしまいが今のドライバのリネーム前と
ほぼ同等かやや劣る程度。
884ひみつの検疫さん:2024/06/21(金) 16:06:33 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
885いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:24 ID:???
なんかこのページ表示する度にウイルスソフト(Norton)が反応するんだけど、
ウイルスが仕込まれてるの?
886いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:31 ID:???
>>885
東芝工作員(>>884)の妨害です(w

実際には何にも無いので安心しる
うざいが・・・
887いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:37 ID:???
>>886
いや単なる愉快犯だろ。
戌スレの方が先にやられてる。
888いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:51 ID:???
工作員かぁ。 手の込んだ事を。。。

っで、ドライバまだぁ〜
889いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:53 ID:???
戌スレからの嫌がらせか?
って嫌がらせされるような事はしていないが。
890いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:54 ID:???
工作員連呼してるのはどこの工作員だ?
891いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:00 ID:???
メーカーもユーザーも追い詰められると開き直るし事しかできない馬鹿ってのはわかったな
S7に関しては
892いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:03 ID:???
>>891
おめでとう
891的にはこれで終了か?
893いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 19:42 ID:???
wavファイル聞いてると、まれに音飛びするんですけど、
そういう人ってほかにいますか?
確かに説明書にも飛ぶ場合があるとか書いてあるけど、なんか納得いかない……。
それほどHDDの速度が遅いって事もないだろうし……
894埋め立て 1:03/06/11 19:45 ID:???
埋め立て
895いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 19:49 ID:???
HDDだけS7の親戚のようなU101ユーザです。

>>893さま
当方では、WAVEの音飛びは起こっていませんので、HDDの問題はないと思います。
U101に付いているHDDはS7よりも遅い(記録密度が低い)HDDですし、
また、CPUについてもU101よりS7の方が断然上ですので、
HDD、CPUが足を引っ張っているのは考えにくいと思います。

失礼しました。
896いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 19:55 ID:???
tridentのドライバがCPUサイクルを食いすぎてるんじゃないの?
NT4以降のVideoドライバはカーネルモードだから行儀悪いことすればその辺はいくらでも…と思ったけど。
897いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:05 ID:???
>>895,896
情報サンクスコ。

……ですよねぇ。
おいらは音響を仕事にしてるもんで、音飛びを起こされるとかなりきつい。
改善できなければ、マジで買い替えを考えなければならんのです。

しかし、トライデントのせい、なんですかねぇ?
898いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:06 ID:???
トライデント、、、、どこまでも悪さをするのか。
899いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:09 ID:???
トライデントは確かに悪いことをしているが、
なんでもかんでも結びつけるのはどうか……とは思う。

実は>>893のような状況はウチでも起きているので、気になるんだがな。
900いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:10 ID:???
あー。だんだんS7の魅力が減っていく。。。 はぅ〜。
901いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:10 ID:???
896ですが、特に根拠があって言ってるわけじゃないので、よろしくお願いします。
ただ、今どきのマシンでwavが音飛びするってのは尋常じゃないと思いますよ。
うちの初代Crusoeマシンですらそんなことなかったのに。
902いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:16 ID:???
根本的にダメポ
903いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:19 ID:???
>>901
ありがとうございます。
Crusoeですらそんなことはない、ですか……。
確かに尋常じゃないですよね。
ただ、買い替えはそれなりにフトコロにダメージを与えるので、すんなり踏み切れないのも事実……。

窓の手とか使ってかなり軽くしてるんですけどね。
904いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:21 ID:???
ダ メ な 物 は 何 を や ら せ て も ダ メ
905いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:22 ID:???
ビデオドライバの設定のアクセラレーションを最小に設定してみたら
直りませんか?これで直ればビデオドライバのせい確定だけど。
906いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:31 ID:???
>>905
うーん、この現象、ランダムに起こるんですよ。
起きたり起きなかったり。だから余計困るんですけどね。
だから確認しずらいんです。
ちなみに通常で10回に2回位飛びます。
907いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:36 ID:???
最低の糞マシンだな。とっとと返品しろ。
908いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:37 ID:???
再生はメディアプレーヤーなの
909いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:41 ID:???
>>908
そうです。バージョンは6.4でつ。
910いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:44 ID:???
そういえば、
メディアプレーヤーの6.4で実験してみては?
XPでも実はインストールされてるんですよ。
C:\Program Files\Windows Media Player\の中に、mplayer2.exeっていうのがあるから、
使ってみな。
軽いソフトだしね。
911いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:45 ID:???
うう。先に書かれた。。。

吊ってきます。
912いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:45 ID:???
何も、吊ってこなくても。。。 藁
913いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:45 ID:???
サウンドチップは何が積まれてるんだ?
そっちのドライバがタコってことも有り得ると思うけど
914いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:46 ID:???
ってそんなのとっくにチェック済かな?
915いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:49 ID:???
コントロールパネルにあるSoundMAXオーディオパワーマネジメントの
パワーセービングを解除してためしてみるといいかも
916いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:51 ID:???
>>913
SoundMAXでした。一応パワーセービング切ってるんですけどね。
最初は10回に7回ぐらいは飛んでたので、まだ良くなったほうなんですが……。
普通音とびなんて起こらないもんですから。

前にこれよりパワーの劣るSRX7使ってましたけど、音飛びしませんでしたし。
かなり納得いきません。
こういうのは事前に情報公開してもらいたいもんです。<東芝
917いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:55 ID:???
ソニーは、基本的にYAMAHAチップが多いですね。
上で誰か言ってたU101もYAMAHAで、
ドライバを入れ替えたらXG音源も使えるようになるらしい。
918いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:55 ID:???
SRX7って、VAIOのSRX7か? それならYAMAHAだな。
919いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:57 ID:???
東芝ってどうしてこう一々キーデバイスの選定で間違ったチョイスをするのだろう?
920いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:59 ID:???
>>919
東芝だから。
921いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:01 ID:???
出入り禁止企業です。
922いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:06 ID:???
音とび無線LANがダメとかないかな
923いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:16 ID:???
ビデオもサウンドも筐体も重量もキーボードも液晶もCPUも、
そしてメーカーまで全部ダメか。
924いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:19 ID:???
電池のもちもなー
925いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:20 ID:???
勘弁してくれよう。泣けてくるよう…
926UよりS:03/06/11 21:21 ID:???
こうゆうヤツは冷やかしなのだろうけどやってみたい
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e27020812
おれも11万5千円ならもう一台ほしい
927いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:28 ID:???
>>916
何もしていないときは,何時間流しても音とびはしないと思うんですけど.
というか実際しないし.
何をしたら音飛びしたかきちんと書けないとどうしようもないと思うんですが.

いろいろ実験した限りでは,音とびは非常に限られた作業のときにしか
起こらなかった.マイコンピューター開いたときとか,
仮想CDに初めてアクセスしようとしたときとか.

928いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:29 ID:???
>>922
うーん、無線LANがだめなら、今出てる機種のほとんどが該当しますよね……。
SRX7の時も無線LAN使ってましたけど、大丈夫だったんですよ。
さらに知り合いがレッツのT1持っていて試したけど、これも問題なしでした。

なぜ俺ははずれくじを……
929ブラクラ:03/06/11 21:30 ID:???
ttp://member.nifty.ne.jp/skawazo/xtra0615.htm
既出だったらすまん。
930いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:33 ID:???
>>928
かわいそうだけど、今後のドライバ修正も期待薄なS7は今のうちに
売っぱらって、さくっと別のマシン買ったほうが精神衛生的にも良いよ。
931いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:34 ID:???
8万円くらいで買い取ってあげようか?(w
932いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:41 ID:???
>>930
やっぱりそうなんですかね……。
買い換えると、多少なりとも損失が出ますから、なるべく避けたかったんですけどね……。

>>931
安すぎ……泣けてくる。
933いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:00 ID:???
>>932
何で最近の人間はこんなにこらえ性がありませんか?

どうせこの状況で売っても,買い叩かれるだけなんだから,
症状を再現性のあるものに格上げして,東芝にドライバ出させるか,
何らかの形で保障させるしかないだろうに.

あんなおぼろげな記述じゃ誰も相手にしないよ.
934いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:17 ID:???
>>933
そんな出るかどうかわからないものに手間かける時間がもったいない。
とっとと別のマシンに乗り換えた方が結局仕事もはかどって安上がり
ということだってある。
935いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:19 ID:???
>>932
また荒らしですか?

普通のユーザーならともかく、音響の仕事にも使おうって理由だからだろ。
音響関係者が音飛びパソコンは使用できないと思うが?
イラスト描くやつが液晶気にするのと一緒。

それに説明書に書いてあるから芝に言っても無駄だろ。テキトーに逃げられる。
936いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:20 ID:???
>>934
そんな出るかどうかわからないものなら,別に仕事に支障なんかでないだろ.
少なくとも,自分の環境では支障が出るような音とびなんて出ないし.
937いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:20 ID:???
この状況で東芝の誠意ある対応を前提にするのは間違ってるよな…
938いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:22 ID:???
>>927
いや、プレイヤーだけ起動してて飛ぶんですよ。
現象が特定できるならとっくにやってますって……。
939いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:27 ID:???
ああ、なんか大変なことになってきた……すいません

>>936
出るかどうかわからないと困るんですよ、本当に。
出る現象が特定されれば、それをしないことによって防げますけど、
何もしなくても出るからどうしようと思って。

で、所有者で同じような人いるかなと思って、情報あるかもと思って聞いただけですので……
すみませぬ。
940いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:31 ID:???
>>939
何もしてないのに音が飛ぶ人(多分ここまでで2人か3人?)がいて,
なんかしないと絶対に音が飛ばない人が片方にいる.(少なくとも自分)

ドライバが云々というよりも初期不良で交換対象なんじゃないの?
941いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:35 ID:???
いいこと考えた。たぶん買ったショップに在庫はないだろうから、
初期不良だと難癖付けて返金してもらえ。返金だめなら他のマシン
と交換。これなら損はない。うん、これが一番いいね。
942いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:37 ID:???
>>940
そうですね。でも芝のマシンはもう疲れました。
ほかのにしてきます……

ありがとうございました。
943いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:37 ID:???
>>940
そこまでいかなくても、コネクタやメモリがしっかり刺さってない
なんていうのも原因として考えられますね。
開けてみないとわからないとなれば、メーカーに預けるしかないですな。
ドライバの更新とかは期待できなくても、故障の疑いで持ちこまれれば対応するでしょう。
たらい回しにされたりするかも知れないが…(笑)
944いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:38 ID:???
S7買わなくて本当に良かった・・・
945いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:39 ID:???
>症状を再現性のあるものに格上げして
時間と手間がいくらかかるかも予測つかんのに?

>東芝にドライバ出させるか,何らかの形で保障させる
相 手 は 東 芝 で す よ ?

>何で最近の人間はこんなにこらえ性がありませんか?
古い人間はさっさと逝ってください
そうやって変な思想を押し付けたがるので、正直社会のお荷物です
946いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:42 ID:???
               ま た  東  芝  か  !  !












                                          藻前等も懲りないねぇ
947いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:45 ID:???
叩けるときに徹底的に叩いておくのが鉄則だ
948いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:18 ID:???
なんか煽って安く買い叩きたいって香具師が多いような気がすると妄想してみるテスト
949いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:21 ID:???
それは妄想だな。安くても買わないもん。
950いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:39 ID:???
>>949
それも妄想だな。安ければ買うよ。
951いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:51 ID:???
良いヒントが出てるな。

>3.チートしなくてもTi4200並のスーパードライバー

万が一、これが出たとしたら、今の状況は一気に変わるんだろうな。
でも、本当に筋肉ドライバーが出せるなら、わしゃ、そっち希望w
952いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:53 ID:???
>>951
あ。 >3 じゃなくて >864 >868 だ。すまん。
953いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:56 ID:???
S7で「ネット、オフィス、Web動画再生、デジカメ」をするのは
問題なくできるのかな?
954いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:03 ID:???
>>953
デジカメだけは無理かな・・・
955953:03/06/12 00:19 ID:???
>>954
デジカメで撮った画像を「保存、ちょっとした加工、プリント」
ってことでつ。
その他のはモッサリしたりフリーズしたりは大丈夫つか?
956いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:26 ID:???
Web動画再生、ウチたまに音飛ぶよ。
flashとかもだね。
957いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:28 ID:???
S10マダー?
958いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:28 ID:???
>>955
この参上を見る限り、大丈夫とは到底保証できません

音飛び疑惑が浮上してるからコレ→Web動画再生→は怪しいかも
959いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:29 ID:???
参上→惨状
ATOKのunk
960いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:30 ID:???
        


          ダ メ な 物 は 何 を や ら せ て も ダ メ
961いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:36 ID:???
【社会】“東芝不買”決定?…鳥取・片山知事。応援メール増★3

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055335003/

向こうも工作員ワラワラ〜(・∀・)
962953:03/06/12 00:39 ID:???
>>956 >>958
あ、上に書いてあったのね。
そっか、では諦めることにしまつ。
色々とありがとう。
963いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:41 ID:???
そろそろ次スレタイ決めましょう。
964いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:50 ID:???
>>958
wavは飛ぶやつは飛ぶ.飛ばないやつは何かしない限り決して飛ばない.
まさか,購入時期で色分けできたりしないよね?
ちなみに,自分のやつ(音とびしないやつ)は5月後半に届きました.
965いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:51 ID:???
(´・ω・`)Remember us...


DynaBookSS S4,S5,S6ユーザ一同
966いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:53 ID:???
音とび疑惑?俺S7もってるが飛んだことないぞ。
動画再生も当たり前だが問題ない。
それはともかく東芝よ(以下略
967966:03/06/12 00:55 ID:???
ちなみに俺は4月末組み。
968いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:03 ID:???
>>957
そのころには、11gになってるかな?
いつまでもこのデザインを保って欲しいものだ。

969いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:04 ID:???
S7の音源はどこのです?チップセット内蔵?
970いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:07 ID:???
>>968
S8でこのデザインは終り。後は厚くなる。
971いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:10 ID:???
音飛びな人、もしかしてインデックスサービスが有効になってて
HDDに不定期アクセスが発生してないかい?

「インデックス サービス」あたりでググってみてくれ('A`)ノ
972いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:12 ID:???
見苦しいよ
973いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:17 ID:???
で、みんなこの問題どうするのさ?
974いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:19 ID:???
しかし、今日は無駄にスレを消費したね。
特筆すべき情報なにもなし。
もう終わらせた方がいいね。

・・・オレは芝工作員じゃないよ。念のため。
975いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:25 ID:???
>>974
昼にひたすら不毛なやり取りが続くだけだろ.誰のせいとは言わないが.
976いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:25 ID:???
>974でも工作員と思われてもしかたないのは、わかるだろう?

はやくドライバが出ないものかね。
977いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:26 ID:???
おつかれ!パナ社員
978いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:30 ID:???
3匹か・・・
979いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:31 ID:???
>>977
社員じゃないよ、工作員だよ。

そういうあなたは芝工作員!
今夜も精が出ますねぇ(*´д`*)
980いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:50 ID:???
>>979
まったくだな、パナ工作員さんよ(w
981いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 02:16 ID:???
騒動の終末。

S7&渡来澱塗チートスレはすっかりさびれた。



982いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 02:16 ID:???
【本家】
http://dynabook.com/
【関連リンク】
東芝ダイレクトPC(英語キーボード版直販)
http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/
東芝アメリカ情報システム(米国モデルの情報)
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/pc/pd/cs_home.jsp
ニフティ東芝PCユーザーズフォーラム
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/
東芝Linuxのサポートページ
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
983いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 02:17 ID:???
【過去ログ】
≡≡DynaBook S4情報交換≡≡
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10119/1011926087.html
S5はまだか?≡≡DynaBook SS S4≡≡その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020239245/l50
S6はまだか?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029674882/l50
S6は放置?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038717087/l50
S7は千鳥足?【‥dynabook SS Sシリーズ ≡≡その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047690367/
S7は発売も千鳥足!?【dynabook SS Sシリーズ その6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051344666/l50
S7は販売も千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ S7】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052880639/l50
【不正】S7 dynabook SS Sシリーズ 8【ベンチ詐称】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280005/
S7は3Dも千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ その8】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280059/
【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054292029/
S7は最適化で千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ11】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054562378/
芝を憎んで【dynabook SS Sシリーズ12】S7憎まず !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054937856/
984いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 02:19 ID:???
↑総集編。
985いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 02:54 ID:???
ume
986いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:36 ID:???
ume2
987いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:40 ID:???
umesan
988いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:46 ID:???
988
989いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:49 ID:???
着々と・・・
990いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:50 ID:???
埋めるのさ・・・
991いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:50 ID:???
忍従のぉ・・・
992いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:51 ID:???
夜にぃ・・・・・・
993いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:53 ID:???
あとすこしさぁ・・・
994いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:53 ID:???
虎遺伝とにぃいいい・・・
995いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:55 ID:???
凍死ばぁにぃぃぃぃぃぃ・・・
996いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:56 ID:???
やられたつてぇ・・・・??
997いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:57 ID:???
くじけないのさぁぁぁぁぁぁ・・・
998いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 04:02 ID:???
終わりなのね、このスレも・・・
999いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 04:06 ID:???
目覚めたら、そこには既に・・・
1000さ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。