【タフ】G-FORT、ハードに使ってます【Part8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
私は妻をハードに使ってます。

関連リンクは>>2-10あたり。

【過去ログ】
G-FORT、ハードに使ってます【Part5】(スレタイミス、性格には【Part7】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032135104/
G-FORT、まだまだ続くよ【Part6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019745612/
G-FORTを買おう使い倒そう。安売り歓迎【Part5】
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10110/1011029005.html
G-FORTはホントに買い。価格情報もそろうスレ【その4】
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1006/10068/1006881448.html
で、Gフォートは本当に買いなの?【その3】
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10017/1001716110.html
で、Gフォートは本当に買いなの?【その2】
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/996/996866295.html
で、Gフォートは買いなの?
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/974/974522703.html
2いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:28 ID:hn5jeHYo
ジャパネットage
3いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:28 ID:Z4OM3dVr
4いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:30 ID:Z4OM3dVr
☆ クロックアップ、改造
Union of Gfort Users
http://ugu.zero-yen.com/
大塚ホームページ
http://homepage1.nifty.com/kgh04147/index.htm
泡の杜別館「モモ・ハウス」
http://www.hakaku.net/ppp/
MOBILE BOX
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kunugi/
HIDORI on The Web
http://homepage1.nifty.com/hidori/
A.K.I Laboratory Information
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~ken.aki/

☆ PocketPC・WindowsCE一般/ソフトダウンロード
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
@irBitway
http://www.airbitway.com/

GEOMETRIC SPACE
http://www83.sakura.ne.jp/~geometric/
モバイルインチキ堂
http://mobile.j-speed.net/windowsce/
5いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:30 ID:Z4OM3dVr
スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/


PDA等の安売り情報 8台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030687475/


AirH"で定額モバイル33
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031667122/
eo64エアで定額モバイルPart1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020432186/
DoCoMo PocketPC「ドコモ、Pocket PC「musea」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027929945/
カシオペア E-700 フォ〜エヴァ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/
CE使い必携の2chブラウザ「Hikky」Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030192363/
■CEのお勧めソフト その2でござるの巻■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013667879/
WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014761235/
6いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:31 ID:Z4OM3dVr
【FAQ】

Q G-FORTって壊れないのかよ
A 落としたりエルボーしても壊れないとの報告あり。
Q 水に入れても大丈夫?
A 壊れます。ただし蓋しめて雨に当たる程度なら問題ない。
Q 安いとこ教えろ/キュッパ情報教えろ
A 自分で探せ(リンク集参照)
Q AirH"カード/eo64使える?
A 使えます。
Q AirH"電話機につないで使える?
A 使えるがケーブルの改造などが必要。過去スレとE-700スレ参照。
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/71-93
Q p?s_m?m.dl?くれ。
A E-700買うか神に祈りをささげろ。
Q スタイラス無くしたんだけど
A E-700のスタイラスは合いません。ポポペのスタイラスが
  合うという情報あり。DoCoMoショップで取り寄せは可能。
Q 電源ジャックのカバーが閉まらねえ
A 報告例多し。経年劣化でゆるくなるらしい。
  DoCoMoショップへ行って交換してもらうべし。
  無料だったとの情報も。バッテリー取れば外れるから
  取ってしまうもよし。
Q 液晶にドット抜けがあるぞ
A ある程度は仕様だが、交換してもらえる事もあるらしいので
  DoCoMoショップに掛け合ってみるべし。
Q 液晶の調子が悪いぞ
A 内部のコネクタの接触不良の可能性あり。特に分解後に
  差込が不十分な事例が多い。
7いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:32 ID:Z4OM3dVr
Q 充電できんぞ/AC電源の接触が悪いぞゴルァ!
A 端子を掃除しろ。
  あと、どうも設計不良でジャックのハンダ付け部にクラック
  が入るらしい。半田ごてで直るからやってみるべし。
詳しくはココ
http://ugu.zero-yen.com/dengen.html
Q クロックアップのやりかた教えろ
A 鉛筆買ってリンク集見てくれ。
Q ActiveSyncができないんだけど。
A USBケーブル挿したままインストールすると接続出来なくなる。
  CASIOのサポートページ参照。
Q CASIOのカメラカード使える?
A 使える。ソフトはサポートページからダウンロード。
  ジョルナダのカメラは使えない。
Q GFORT2 は出ないのかよ。
A 事実上museaがGFORT2と言える。
  http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/musea.html
Q ゲームエミュレーターのこと教えろ
A エミュレータースレへ逝け
Q マイクロドライブは?
A 使える。
Q 修理にいくらかかる?
A 数万するから新しいの買ったほうが安いと思われ。
  ドット抜けなど無料との情報もあるが問い合わせるのが確実。
Q ホットメール使えるのかよ
A 今は使えない
Q "GFORT""G-FORT"どっちだよ
A どっち?
8いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:32 ID:Z4OM3dVr
9いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:39 ID:???
9ゲトー
おつ。
10いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:45 ID:???
               _、,           /\    _   /\   、;vWVw;,  .    _        _
    __  __ .  ⌒' ⌒ヽヘ    , ヘ´ヘ / ⌒ >″  ヾく ⌒ \ ;ミ (⌒ヽ彡;  .   ⌒ ⌒ヽ    ,.'´ノ二ヽ
___i´| l ヾ/ l|   ((((((~))=   ((//ハヾ)  .  "iレノ人ノレリ ゛   . ;彡〈ハヘ)))ミ:   〈((((~))))〉   ! i人(((((〉
  丶|├ __-ノ|  〜,iレ!゚ ヮ゚ノ〆  ,,ノi(!゚ ヮ゚从,,    ルリ ゚ ヮ゚ノリ     ,ノ(リ ゚ ヮ゚ノリヽ   从! ゚ ヮ゚从 .  ノ(リ ゚ ヮ゚ノリ
―― リ<lVl>.リ  (( ,ノトHイ、ノ ~(と\テYテ\つ~     (i7つつ     (,と卯Y仰つ)) ,;;彡と)ilHi(つミ;;、 と公Y公つ
‐――┐._)__).   `〆l|__|l     ~ノ介ト,.       く/_|〉        ノVN,〉   ((   く/_|〉  . )) . /VN∧
    (__ノ__ノ .  彡. し'J       し'ノ         し'ノ         `ひテ'  . ∞ .  し'ノ   ∞ . `ひテ'
                                                 "^       "^

             / 新 ス レ お め で と う ご さ い ま 〜 す !! \
111:03/03/07 23:49 ID:???
>>9
1のコメント欄のボケは無視ですか?(w
129:03/03/08 00:54 ID:???
1さんは右手をハードに使っている僕にはまぶしすぎたので、尊敬もとい憎しみをこめて「放置」という選択肢を選んだのであります
13いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 11:26 ID:???
>1
キュッパで譲ってください
14 :03/03/08 15:04 ID:xRuH6fya
本体のメモリをカードにバックアップしようとすると失敗するのは何でだろ〜♪
15いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 18:10 ID:???
>>14
その言い方、使っちゃいけないと先生が言っていました。
16いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:55 ID:???
ぜひつかうべきだとTさんとTさんが(略
17いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 23:00 ID:0uJC98jA
ジャパネットage
18 :03/03/09 01:05 ID:???
G-FORTで風呂モバ出来ます?
ってかスレ違ってます?
19いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 01:12 ID:???
できます
水没させても5分ぐらいならOK
20 :03/03/09 01:27 ID:???
>>19
明日中古を探してきます。
見つかったら、風呂モバ専用機にします。
21いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 01:40 ID:???
5分も水没させたら逝くと思われ
22いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 14:27 ID:???
風呂に入りながら1時間ほどエミュやってたら、
湯気が隙間から入り込んだらしく、パチパチ音が出始めました。
(後で見てみたらCFがじっとり濡れてました)
それ以来、フロモバするときはビニール袋に入れてます。
防滴だけど、湯気には弱いようです。
23いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 14:45 ID:???
自分はziplocだな
文字通り五分ほど風呂に沈めてみたが大丈夫だった
24いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 16:56 ID:???
あんな高いものをよくそんなオモチャ扱いできるなー
25いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 17:47 ID:???
g-fortは安いから荒く扱えるのでは?
26いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 19:55 ID:???
うん。普通のPDAだったらそんなことできんよ。
27いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 20:49 ID:???
おもちゃ扱いというかお父さんにおもちゃとして買ってもらいましたが何か
28いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:00 ID:???
小学生?中学生?
29いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:46 ID:???
今だから言うが、ツクモのG-FORT祭の時、5台買いますた。
買えなかった人ゴメンナサイ。漏れが大事に使ってます。
30いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:50 ID:???
気持ち悪
31いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:56 ID:???
>>29
それだけ金払うならE-2000買ったほうが良いぞ!
32いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:57 ID:???


http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)




33いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:15 ID:???
>>28
今年で高校受験の勉強に追われる年頃です
クロックアップにも無事成功しました
34いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:28 ID:???
中学生、、
ハァハァ。。
35いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 23:33 ID:???
一瞬ネカマしようかという思いが首をもたげた。。
36いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 16:14 ID:???
だれか、サランラップ派はおらんのか。
今はこれで風呂マリオテニスやってるんだが・・・。
YAMEはじふぉでも結構速度出るんだな。
37いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 16:27 ID:???
>>36
ラップだと破れそう・・・
38いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 16:30 ID:???
( ´ー`)恥ずかしい、、
39いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 15:05 ID:???
ジーフォート予備機購入を機会に、初代機を180→196に増速してみた。
アクティブシンクは無問題なものの、時折メモリーカードの
アクセスで固まるようになる。
しかし180ではカクカクだったFC版イース2と3がまともに
遊べるようになって満足。
40いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 15:43 ID:???
やっぱり196は不安定なのか
自分はネジの模様が消えて電源病が治せない・・
41いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 15:54 ID:???
開けられないってことかな?
確か、シリアル経由でも充電できるみたいだよ
42いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:20 ID:???
DoCoMo だから、
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/freed/index.html
これ使えるよね?
ちょっと欲しい
43いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:24 ID:???
シ、シリアル経由?
詳細キボンヌ
44山崎渉:03/03/13 17:07 ID:???
(^^)
45いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 17:38 ID:???
保守
46いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 02:18 ID:kX5IAWhN
確かシリアルは無理だぽ。
他の機種のようなクレードルないし。
E-65とかのクレードル分解して無理やり付ければ逝くかも。
47いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 13:41 ID:???
E-800のクレードルは使えないの?
48いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 02:07 ID:???
そのうちデスクトップにビデオキャプ環境整えるようと
思ってるんだけどG-FORTでmpeg動画って滑らかに再生される?

それを見越してCFの容量決めたい。
49いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 05:02 ID:???
まだまだだね。
50いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 10:39 ID:???
>>48
WMVにすれ
51いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:51 ID:526Ie4eS
タフはいいけど、方向まちがっとる。
電源をタフにしてくれ。
ていうかあと10年生産してくれ。
52いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:59 ID:???
>>48
騙されるな、mpeg1のほうがよい
53いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:02 ID:???
>48
DivXだろ常識で考えると・・・
54いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:12 ID:???
>>53

確かにパソコンだとそれが常識なんだけど、PDAだと何ともいえない。
WMV、DivX、mpeg、どれがいいかは自分の目で確かめるのが一番かと思われ。
55いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 22:33 ID:???
俺はコマ落ちとかいろいろあって、結局MPEG1でさらにレートとサイズを落としてる。
PDAはVideoCD規格でもちょっと重い。
56いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 23:31 ID:Tpj7qdbI
WMVは論外
DivXはGfortではダメだし、その他の機種でも負荷が大きすぎてまだまだだと思う。
やはり画質ならMpeg1がベスト。
57いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 23:47 ID:???
WMVがダメとか言ってる香具師
ほんとにちゃんと試したのかとk(ry
58いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 23:52 ID:Tpj7qdbI
>>57
ダメではないのだが、mpeg1のPocketTVと比べたときに明らかに画質に差があると思うわけよ。
59いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 23:56 ID:idKGBHcE
G-FORTノーマルで
DivX502、Quality75%、QVGA、15fps問題ないけど、これじゃだめなのか?
60いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 00:09 ID:???
で、DivXを解説してあるサイトってどこよ?
61いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 00:28 ID:8oIVbA/G
俺の知っている動画のジャンルはエロと映画にアニメ、それとテレビ番組しかないんだが・・
・・何を見るんだ?一体
まさかみんな1GBなの?
62いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 10:26 ID:???
>>61
俺がPDAでみる動画といったら「1歳の娘のビデオ」しかありませんが。

ちょこちょこ歩いてる姿をみるとたまりません。
63いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 11:37 ID:NswU6lw9
↑なんかほのぼのした。ありがと。
64いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 13:13 ID:+z7816vw
wzエディタってスゲー。
65いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 14:03 ID:???
ぁゃゃのPV+に決まってるだろーが
66いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 16:14 ID:???
松浦信者は市ね
67いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 19:01 ID:???
>>58
なるほど、スマソ
たしかに画質を追求しようとは思わないな。
それなら俺もほかのを使うかも・・・

いつも予約したバラエティー番組を風呂で見るために
使ってるだけだからデカいテロップが読めて
おもしろいところが判ればいいっていう感じだからなぁ
68いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 19:16 ID:???
g-fortでのWMV再生はカクカクで実用的ではありませんでした
試しにe-2000でWMV再生させてみると実用になるぐらいなめらかに再生できました
g-fortではPocketTVでmpeg1再生させる方がよろしいと思います
69いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 21:23 ID:QDRIb7aB
いや、だからDivXがいいってば。
70いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 21:45 ID:???
divXってでかいファイルだとうまく再生できなかった
2時間ぐらいの奴
71いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 21:45 ID:???
WMVでもレートの設定それなりにすれば
それなりに見えない?
72あんころ:03/03/17 21:48 ID:+k4AmrU/
AVIUTLというやつで動画編集すると
画像がさかさまになってしまうのですが、どうすればいいですか?
コーデックはDivX5.0.3です。
圧縮は出来ているのですが・・・???
あと画像が激しくぶれます。
対処方法おしえてください。
73いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 21:56 ID:???
>>72
教えて厨は逝ってください。
74いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 22:00 ID:ia7TY8z+
>70
約2時間、136MBのやつも問題なく再生できてるよ。
圧縮ツール変えてみるか、AVIUTILで再構成してみ。
75いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 22:34 ID:???
>>72
画像が逆さまってのが意味わからん(w
76いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 22:44 ID:7jg9gjtx
>72
>どうすればいいですか
逆立ちしてください
77いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 00:09 ID:???
>>72
PDAならひっくり返せるでしょ、CRTじゃないんだから。

>>69
DivXためしたけど、爺じゃPocketDivX重かったよ。ソースが悪いかな?
78いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 02:13 ID:xavRP4yt
重いというのはどの程度?
TMPGEncとかでAVI出力したのなら、構造に問題あるんで重くなるけど。
79いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:23 ID:???
>>78
コマ落ちしすぎて使えない程度。MPEG1でfps落としたほうがかえってスムーズだった。

>TMPGEncとかでAVI出力したのなら、構造に問題あるんで重くなるけど。
元ソースDVなんだけど、TMPGEnc捨てたらほかに何を使えと?構造の問題って何?
80いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:59 ID:???
>>79
コマ落ちしすぎて使えない程度

それはおまいのエンコに問題あり。おまいがウンコ。
320*240 14fps 150kbps ぐらいだったらいけた。
81いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 22:16 ID:???
画質が悪い
82いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:19 ID:???
どっちにしろ同レートのMPEG1より重いよ。俺のG-FORTはくロックアップしてないんだ。
83いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 04:41 ID:???
Pocket DivX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006887253/
したいからするんだ!動画再生@ポケピ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010370296/
84いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 02:40 ID:???
AirH"PHONEでつなげると思う人、手挙げて〜
85いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 03:28 ID:???
>>84
USBだから無理に一票

変換すれば使えるかもしれないけど
86いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 10:06 ID:???
北区(東京)で新品\9980見つけたけど、絵本買って帰るとこだったんで資金不足で断念。
p−inセットだけど、どなたか欲しい人いたら書きますですー。
87いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 10:20 ID:aEACRydc
うちもクロックアップしてないよ。
TMPGEncでしか読み込めないんなら、それでDivX圧縮したうえで
AVIUTILで非圧縮再保存してみ。
ソースの長さにもよるが、短時間でおわるから。
漏れも以前はTMPGEnc+PockeTV派だったが、圧縮に要する時間や
ファイル容量に対するパフォーマンスからDivXに乗り換えた。

ただ、漏れは実写物しかみないんで、アニメとかだと違うのかもしれん。
MPEG1は無理あると思うよ。
88いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:49 ID:???
爺でflash見れないかな?
一応インストールは出来るんだけどな、、、
89いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 22:34 ID:???
あれ確かflash3までじゃなかった?
90いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:06 ID:Lmg/vPpf
AUの携帯でネットをしようと思ってE-700のケーブルを買ってきてドライバも入れたんだけど、
「IRの送受信が有効になってないことを確認してから・・・」
と出て接続できません。
これを無効にするにはどうすれば良いでしょうか?
91いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:34 ID:dH3nct+q
GFORTと音声通話機種のAIR-H"端末で定額モバイルできますか?
phs.xxxとケーブルが必要だということはわかっているのですが・・・・

どなのよ?
92いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:48 ID:???
H”だろ。
過去ログみろ、馬鹿。
93いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 23:36 ID:???
>>91
馬鹿にやるphs.xxxはない。
94いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 23:37 ID:???
いや、むしろH''
95いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 23:38 ID:dH3nct+q
>>92
いや、Air-H"での定額通信ね。
過去ログにはカード型端末のことしか書いていない
音声通話型端末で32k定額をしたいわけよ。
96いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 07:37 ID:???
>>91
AirH"(内蔵モデム使用モード)ならカシオペア用ケーブルの改造だけ。

H"のPIAFSモード(KX-HV200/210でもこのモードは使える)ならケーブルは
買ってきたままでOKだが、DOCOMO機には不用なため未実装な某DLLが必要。
97いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 11:15 ID:???
>>96
便乗質問でスマンが、CFDC-9664Pではどうなんだか情報持ってますか?
ケーブルの改造で何とかなるとうれしいんだけど。
98いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 18:30 ID:???
>>90
指さないで「接続」を押して、ダイアルを始めたら繋ぐ。
99いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 18:31 ID:???
>>98
指さないで -> ケーブルを刺さないで
100いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 21:32 ID:???
GFORTと音声通話機種のAIR-H"端末で定額モバイル(32k)の仕方は
結論として、ケ−ブル改造+phs.xxxでよいってことか?
ケーブル改造はつらいなぁ・・・
101いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 23:54 ID:???
>>100
DLLは要らない。

ケーブル改造はそんなにむづかしくないから大丈夫。
はんだ付けの経験が無くても、どうせACコネクタがヘたれるんだから
はんだ付けは出来るようになっといたほうがいいかも。
102いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 00:08 ID:???
新しくでるDDiの端末はメール使い放題でよいのだが、ミニUSBしかねーよね。
GFORTを使う場合、新しいのでるのをまってないで素直にパナのAIR-H"機能付き電話買ったほうがよいかな?
103いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 18:14 ID:QBMeEr0Q
↑(゚з゚)イインデネーノ?
パナのSDカード使えなくなる
CEで使えない

などの理由により不買運動。
104いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:20 ID:???
AIR-H" PhoneはなんでUSBしかないのかね。
普通の接続口があればGFORTでも何とか使えたのによぉ!
105いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:40 ID:???
こいつは使えないのかな?
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html
106いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 01:08 ID:???

なんかG-fortって性格は良くて料理も美味いけど顔がブスでいつも夫にいじめられ
それに毎日耐えている女みたいだな
107いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 07:44 ID:x3P6Zb6Y
階段上部から落としますた
最上部から6回くらいバウンドしてますた

諦めつつ恐る恐る電源ON 動きますた 丈夫で(・∀・)イイネ!!
108いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 15:55 ID:???
やさしく扱えよばか
109いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:23 ID:???
AirH"PHONEでGFORTは使えるのかな・・・誰か教えてくれや。
また、今のAirH"PHONEの電話機(カード型以外)でつないでる人はいますか?(もちろん定額ね)

前者だとwebは見放題だが、GFORTは使えない。
後者だと電話機のみでwebはみられないが、GFORTをつなげばみられるといったところか?
110いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:32 ID:???
>>107
本体はダメージを食らったのだから突然逝ってしまうこともあるかも(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
精密機械なんだから大切にしろよ
111いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:22 ID:???
たふ
112いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:54 ID:???
AIR-H"でGFORT使ってる香具師のサイトってないかね?
俺探したけどどこにもないっす。
113いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:11 ID:???
AirH"PHONE とAirH"機能内蔵の電話機は別物です。念のため。

AirH"PHONEにはUSBインターフェースのみで、シリアルインターフェースは搭載されていないので
GFORTはそのままでは繋がりません。
114107:03/03/25 21:25 ID:+THCTlIw
うむ
落としたのヤフーオークションで売って予備機使うわ
115いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 22:05 ID:???
通報しますタ!!!!!!!!!!!!!!
116いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:05 ID:???
新宿祖父で中古の箱入りG-FORTを12台も見た。
どこから流れてきたのやら(w
117いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:12 ID:???
>>116
秋葉のツクモ本店
118いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:20 ID:???
>>112
そんなサイト、ネタが続かないだろ。
119いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:34 ID:???
>>116
いくらだった?
120116:03/03/25 23:37 ID:???
>>119
\13,800〜14,800
121いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:43 ID:???
12288:03/03/26 00:47 ID:???
金儲けに走るのやめてほしいよな、、、
>>Micro$oft
123いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 01:00 ID:???
2000円で譲り受けて貰ったんだけれども、
汚いのでバラシて洗浄して元に戻したら
起動しなくなった。。。
ウンともスンとも言わなくなった。。。・゜・(ノД`)・゜・
何か特有の症状ってあるんですか?
どなたか教えてくだしゃい。
ケーブルの付け忘れや、内臓電池スイッチ忘れではないんですけど。
何も反応が無いのってロジック壊れたんですかね。
124いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 01:10 ID:???
それもともと壊れてたんだろ(ww
125いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 09:02 ID:lq5Ys9jY
>123
洗浄って…まさかおまいは水洗いしたのか?
バッテリ外しただけで大丈夫と思ったとか…
126いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:17 ID:G1/OAyRp
>>123
大体精密機器(PC含む)は水洗いすると完全に
死にます。たとえ新品でも水洗いしたら最後
でしょう。
もし状態がおかしいなら修理に出しましょう
127いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:19 ID:???
さすがに水洗いする馬鹿は居ないだろ
コネクタがどーのこーの言ってるから分解してガワだけ洗ったんでしょ
128いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 11:49 ID:???
>>123
バッテリーつけるとこのロック回したか?
129123:03/03/26 18:25 ID:???
一応バラシて一晩空けてからもう一度
組み直してみました。
結果は変わらず、AC繋げても充電ランプが点灯するのみ、
>>125さん
まさか、丸洗いなんてしませんよ、
一応全バラシでガワのみ洗浄、
基盤等は一切手を付けず行いました。
>>128さん
ロックしないとバッテリが落ちますのでもちろん回しています

やぱり逝ってしまわれたのでしょうか、、、
折角はじめてのPDA in WinCEだったのに。
130いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 18:59 ID:???
液晶つなぐケーブル外れてない?
131123:03/03/26 20:28 ID:???
>>130さん
外れてないですね、
もちろん奥まで入れてあります。
リボンの縁がコネクタに当ってもうこれ以上奥に入らないので、、、
電源そのものが入っていない感じです。
ひょっとしてバックアップ電池の基盤に繋がってる
ケーブルが断線すると何も電源入らないって事あります?
今見たらフラットケーブルの端の部分が妙に折れ曲がっているので、、、
132いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 21:21 ID:???
前の持ち主に聞けよ
133いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 09:28 ID:???
ケーブル繋いだ状態でコネクタから通電チェックってできないのか?
コネクタの形状がわからんが。
134いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 11:09 ID:???
充電ランプがつくのならば、電気がきてないとは思えないのだが。
フラットケーブルの接触を確認してみては、としかいえないなあ。
あとは、もう一台買って、予備バッテリーとして使うとか。
135いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 14:36 ID:???
GFORTのサイトの中で1番よいところってどこかな?
お勧めのGFORTサイトがあったら教えてくれよ。
136いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:52 ID:???
このスレでしょう。
137いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 20:40 ID:???
138いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:02 ID:???
今でも、G-FORTの新品がある店ってありますか?
139いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:52 ID:lMetCcxL
123さん
フルリセットした?
140いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 00:11 ID:???
>>138
通販
141123:03/03/28 01:11 ID:???
>>139さん
もちろんリセットも行いました。
しかし何も反応が無いので、、、
こまりものです。
142いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 01:17 ID:???
http://ugu.zero-yen.com/
この辺がいいかもな。
143いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 02:26 ID:DfkpLOl3
G−FORT大阪で安売りの店ないでしょうか?
144いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 03:43 ID:/BrZ9dlL
>>141
通常のリセット(リセットスイッチ押下)じゃなくてフルリセットしてるんだよね?
なら…漏れにはお手上げだ。
145いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 04:44 ID:???
>141

一度まったく同じ状況になったことがあります。
(充電は可能だけど、起動しない)

その時、もう一台、液晶バックライト不良(でも起動可)のものを
もう一台仕入れ、ばらしたときに基盤の裏にあるメモリを
起動不可の方に移したら、難なく起動しました。
ばらしたときにメモリが逝ってしまったようです。

たぶんメモリ不良ではないでしょうか。
146いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 08:30 ID:vKC983WR
諦めましょう 未熟者だった それだけだ
147いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 11:28 ID:???
>>142
見てみた。
このスレ以上の情報ないし、「CPUがMIPSなのは悪い!」→「実はそんなことありませんでした」
なんてややこしい書き方してて読みづらい。
管理人が読んでるならもうちょい目新しいことを書くか、せめて読みやすいサイトにしろ、と言いたい。
148いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 19:20 ID:???
G−FORTを新品で買いたい。
まだ販売してますか?

本気です。
2万までなら出せます。
(ラジェ嫌い)
149いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 19:53 ID:???
E-750をお勧めする
150いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 19:59 ID:???
>149
中古でも2万はないでしょう?
先週日曜に祖父に行ったけど本体は無かったですよ?
151いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:16 ID:yyJmNUyO
152いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:29 ID:???
>>151は盲人
153151:03/03/28 22:42 ID:???
>>152
どうせツクモから流れてきたんだろうから新品同様だろ?
154いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:21 ID:???
>>148
新品なんていまさら無理だろ。中古買ってバッテリーだけ新しくすることを勧める。
155いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:33 ID:???
>148
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi
オークションで検索してみろ。このばかちんが
156いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 01:19 ID:???
ばかちんの「ばか」はわかりますが「ちん」がわかりません
157いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 07:03 ID:???
金八先生が良く使ってたな
158いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 08:56 ID:bwiNsvxy
バッテリーがだめになった。
いくらで買える?安売りしてない?
159いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 10:42 ID:OfPXuCHK
ヤフオクで12000円くらいの大バッテリー買うのが良いと思うよ。
安売り・・・・・・・ダタラ(・∀・)カエレ!
160いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 17:21 ID:NqqBG4f1
>>148
八王子のハードオフ近くの電機屋に2万ちょいで残ってたぞい。
161いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 18:58 ID:???
明日、朝早く起きて秋葉にG-FORTを探しに行きます。
上限2万までで美品に限定!

でも、千代田区って街中でタバコ吸えないから長居出来ないかも!
162いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 19:06 ID:???
148=161か?
祖父以外でG-FORT見つけるのは至難の業だと思うぞ。
思い立つのがあと一月早ければ99の祭に参加できたのに。

そういえば、新宿祖父の箱入り中古G-FORTは何台か売れてたな。
全部無くなるのは時間の問題だろうな。
163148,161:03/03/29 19:27 ID:???
皆さん情報ありがとう
「祭り」の時は、E-507が元気だったので買い換える気にもなりませんでした。
明日は、新宿も回ってみようと思います。

オクって、不良品を掴まされてから見る気にもならないんですよね。
G-FORTなら、バッテリーやカメラカードも含めた環境をそのまま利用出来るのが便利かと思ってます。

164いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 22:02 ID:???
今日も、じゃんぱらに13800円の中古が残ってたなぁ。
結構前からあるけど売れないね・・・。
箱に入ってて状態見れないけど、一応、欠品についての記述なし。
箱の状態から見ると99流れじゃなさそうだな。

165いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 23:29 ID:???
新品で2万以内なんていくらでもあるじゃん
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?ss=63&o=t1&q=G-FORT+%bf%b7%c9%ca
166いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 04:03 ID:???
オクって転売厨や不良品の宝庫だから大嫌い!
それくらいなら、借金して淀亀で銭男の新品買います。
167いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 09:55 ID:???
>借金して淀亀で銭男の新品買います。

どんな貧乏なんだ?銭男ごときで。つうかそんなやつがPDA買うなよ・・・・
168いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 10:05 ID:???
>>166
お前の偏見は全米ナンバー1
169いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 12:59 ID:???
166はアメリカ人だったのか!
170いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 13:22 ID:???
転売と新品で差があるのか?不思議だな。
171いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 16:28 ID:???
新宿祖父に流れてたのは未開封だべさ
172:03/03/31 00:58 ID:Q8tlEH5f
緊急要請

G-fortは @freeD で使えますか?

使っている人いたら、使用感、乾燥、シグマリオンとの比較などの詳細レポートを子宮記入してください。

よろしく

173いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 01:09 ID:???
>>172
フライング
174いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 01:20 ID:???
>>172
クラウチング
175いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 02:14 ID:???
>>172
スタンディング
176いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 02:16 ID:???
>>172
ジュディオング
177いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 02:28 ID:???
>>172
スイミング
178いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 02:36 ID:???
>>172
パーフェクトジオング
179いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 08:39 ID:???
>>172
ペッティング
180いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 08:48 ID:???
>>172
マイッチング
181いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 11:22 ID:rN1SsaDF
初めて風呂モバした。
水に落とした。死にました。

また980円の予備機で再挑戦します。
落とした分は屋フ億で売ります。
182いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 13:32 ID:???
>>181
お風呂でモバイルなんてある意味(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お風呂でも水没なんだから死ぬのは当たり前
しかも予備機980円って安っ!!
183いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 14:24 ID:???
>>181
貴様の頭の中には心配という言葉は無かったのか
184いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 15:33 ID:???
>>123
バックライトのケーブルの接触不良かも。
電源入れてスタンドライトでもあてて目を凝らして画面をよく見ると何か表示されてない?
185いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 16:26 ID:???
>>182

ネタでしょ
釣られんなよ
186181:03/03/31 19:19 ID:HdOehlhE
ネタじゃないよ。
風呂モバスレ見て試したくなりました。
普段は本とかラジオとか。丁度見たいHPあったんで試してみたのです。
一応サランラップしてましたが駄目でした。
ジップロックの方が(・∀・)良かったかもね。
187いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 19:26 ID:XgWq8Tf/
俺むかし、CASSIOPEIA A55を2重にジップロックしてお風呂に
もってった事有るんだけど一発で壊れました(;_;
全然水に濡れなかったはずなのに、温めたのが悪かったのか
湿気が染み込んだのか・・・ 980円なら惜しくないかも
しれないけど、あんまりお薦めしません。
188いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 19:28 ID:???
>>186
サランラップかYO!
実父ロック2重にしる
189いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 19:35 ID:???
>>181

壊れたのやふおくに出したりするなよ
トラブルにあっても知らないぞ
190いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:01 ID:???
>>186
サランラップだけで完全防水が出来るのか?
激しく無理だと思うが
あと壊れた物を売るなよ
水没だから部品取りすらできないかも
191いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 22:38 ID:???
Gってたしか仕様では50℃くらいまでOKとかかいてあったような・・・
ほかのPDAは熱でもやられるかもね
192いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:55 ID:???
もう、お風呂トークはいいよ・・・
193123:03/04/01 01:32 ID:???
>>184さん、
え、っと、電源入った時ってインジケーターランプって
ピンクから他に変わるんですか?<AC接続時ピンクに光ってます(左側)
何も音が鳴らない、ランプに変化なしなので電源が入ってない物だと思ってました。
一応テスタでケーブルをチェックしましたが
バックライトのケーブルは通電してました、
また同じく電池基盤のケーブルも通電OKでした
これはもうロジックがシボンヌと考えて諦めます。
Junkの液晶割れでも見つけたら直してみたいと思います
123の素人な質問に答えて下さった皆さんに感謝します。
ありがとうございました。
194いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:37 ID:d8brcUmE
奈良県じゃすべてのDSで9800で取り寄せできるんだよぅ
奈良県じゃあね・・・
195いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 16:13 ID:???
>>194
奈良県なら、と言って欲しかった……。
196いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:47 ID:???
>>123
フル充電するとランプはだいだい色から緑色に変わります。
充電不足でも起動しないことはないので、可能性は低いですが、
念のためランプの色が変わるまで充電することをおすすめします。
というか、123さんは動作確認する前に、水洗いしたのですか?
197いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:54 ID:???
G-FORT2 5/5発売ケテーイ!

198いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 20:32 ID:???
>>197
2度とくんな、つまらん
199いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 20:59 ID:0EwjpbBn
おれのは風呂で十秒間もったよ

今壊れてるけどその時は全然大丈夫だたよ
しばらくスピーカーとかから水が染み出てきたけど

で話題変わるけど
バックライトの配線コネクターうまくつなげないのよ
コツはある?
かなりがんばってるけどだめだから
もしかしたらコネクターの接触部分が腐食してるのかな?
200いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:17 ID:4rPFUwO3
風呂でどのくらい持つかコンテストの予感
201199:03/04/01 21:21 ID:0EwjpbBn
あつ 風呂に沈めてね
おれに勝てるやつはいるか
202自慰FORTU:03/04/01 22:00 ID:???
>>197
漏れもホスィ!!
203いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:32 ID:???
>197
PocketPC2003が出たら、まんざらヨタ話でもないかも。。。
まともなPDAは、カシオとNECしか提供してないんだし!
204いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:46 ID:???
カシオと東芝の間違いでしょ
205いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:53 ID:???
おめーら、もうエイプリルフール終わってるぞ。
206いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 01:02 ID:???
あのさ、署名運動おこさねーか?GFORT2発売のさ。
俺の意見として
・ボタンはゲームポジション
・2スロット
・反射型液晶
・旧シリアル
このぐらいで良いと思うのが。
207いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 01:16 ID:???
>>206
作ってあげます。予約金として8万4千円お支払い願います。
208いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 02:42 ID:???
>>207
とよぞうさんですか?
209いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 02:50 ID:???
旧シリアルって?
210いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:53 ID:???
>>209
E2000から、携帯接続ケーブルとか前のが使えなくなっちゃったじゃん。
今のやつって異様に高いし。
211いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:36 ID:???
G-FORTとミュゼアは、先祖は一緒だが明らかにコンセプトが違う。
このタフな端末はまた復活するYO!

正式なUSBを装備して、高速CPUと新OSでね。
個人的には「黒」や「赤」も出してホスィ

でも、@FreeD内蔵だけは止めてホスィな。
212いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 08:12 ID:???
>>211
でもタフさや防滴のコンセプトを実現するなら内蔵が最適
213いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:36 ID:???
ミュゼアが去年だから、早くて年末くらいに出ればいい方かな?
携帯やPDAを、内ポッケに入れてて汗と湿気で壊した事があるから、G-FORTみたいな端末は必需品なんだ。

小型で防滴だともっと吉!
214いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:49 ID:???
>>213
汗臭いデブヲタはG-FORT必須かよ。携帯も流行りの二つ折りつかってないで
防滴仕様でも使ってな!
215いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:56 ID:PtONWV7M
207 その話題はマズイ・・・・・・・・
216いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:21 ID:???
旧NETFRONT入れてみたけど、あまりよろしくなかった・・・
217いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:43 ID:???
hpc用だからね
NETFRONT3はいいよ
218いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 02:20 ID:Kx9C5iPr
>>217
それもどうかと。
やたらメモリ食うって聞くし・・・
219いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:31 ID:???
@freed 1p使ってます
そのままじゃ 接続できなかったっす
E-65は使えたのに
アップデート入れなきゃ使えないっす
220いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 15:44 ID:???
>>199
パックライトフレキのコネクタ、俺のも駄目になりました。
フレキの裏にテープを貼ってアタリを強くしてやると、しばらく大丈夫ですが、
数日しかもちません。
何度もバラしてたら、ネジのアタマをツブしちゃいました(T_T)

接点復活材とか試してみた方が良いのかも?
221709:03/04/08 01:32 ID:78fccdoh
基盤がはげかけ?かな
222いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 01:37 ID:XaQGTgFu
バッテリーが持たない、形態並み・・・・・
MP3聞いてゲームしてWEB見てメールして。
せめて4時間はもって欲しい今は2時間。

E-800のL型バッテリーってどう?
バッテリーきにせず使いたいけど
DoCoMoで買えるんかな?
近所の電気屋さんじゃ無理だった(携帯は買える)。

もう一台買うか・・・でもバッテリー2個持ち歩くの嫌だなぁ
223いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 07:47 ID:???
>>222
過去ログ嫁
224いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 17:28 ID:???
>>222
まず書き込む前にぐぐれ

と云いたいところだが Lバッテリ最近買ったので教えたる
絶対DSでは売ってない 違う製品のオプションだから
俺はここで買った→ ttp://www.pasoq.co.jp/
税込み\13,440 納期はメーカ取り寄せで1週間くらい

標準バッテリより2倍くらい分厚くて重くて CASSIOPEAの
ロゴマークと安っぽいバッテリケースが付いてた

連続ではないが有線LANカード挿して5時間使って残50%
PHSカート挿しても最低それくらい持つんじゃないか?
これなら1個で事足りるだろ ただし充電時間が長くなる
嫌なら急速充電器も買え

あー やっぱり多少重くても長時間使えるのはいいわー
でも相変わらずPIEは最低
225いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 19:28 ID:p9V/Gc84
むうー
ヤフオクで新品L電池、1万で出てたんだが・・・
遅いよね
226いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 09:59 ID:iCBA4rYT
1万なら安いと思われ。
L電池は現在は品薄。生産中止。
買い占めるべきか・・・・・・・・・
227いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 10:42 ID:???
L電池ってそんなに持つの?
新品Gが一万くらいで転がってるから
そこからノーマル電池抜くってのは?
228いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:34 ID:w6O6aMiR
ノーマルじゃすぐ切れる。マジでノーマル最低。
本体付きでも1万のノーマル電池は要らないよ。
近所でノーマルバッテリ、G-FORT本体付きで980円だし。

気分的にはノーマル電池3本より持つ。
ネットやっても10時間以上は持ってるし。
普通にゲームじゃ15時間以上使っても大丈夫。

ノーマルじゃネット繋げて3時間・・・・・・・・
いちいちバッテリー繋げ変えたり予備を持ち歩くの疲れたので。

ノーマル電池は予備を1本、980円で購入。(本体つき)
さすがに平型予備電源持ち歩くのは面倒だったよ。
229いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:50 ID:???
>>228
1万のノーマル電池は要らないとまで言い切るなら
その980円の店名を晒してからにしろよ
230いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:52 ID:???
漏れもホスィ
231いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 13:45 ID:yJGE8hfZ
確かにノーマルバッテリで通信するとダメだね。
AirH"使ってた頃は2時間いかなかったし。
今は@FreeDに変えて4時間くらいはいく
232いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 16:20 ID:???
フリードのほうが消費電力少ないのか
なんで?
233いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 16:33 ID:???
ドーマンド
234いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 16:58 ID:lgpf5mqH
229>>ドコモショップ新宮店
235いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 17:18 ID:hGvteOtJ
新宮ってどこやねん?
236いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 17:28 ID:???
>>235
和歌山
東京からだと片道約16,000円
237いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 17:33 ID:???
>>236
言葉使いから、235は知っていたと思われます
238いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 21:12 ID:???
安いとはいえ古い・・・少々金出してもGENIOとかにしとけばよかった・・・
239いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 22:57 ID:???
古いつーか最大の弱点はでかくて重いことでしょ
ラジェぐらいの大きさだったらよかったのにな
240いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 23:26 ID:???
Lつけた見た目ってどうなの?
誰か携帯とかで取ってUPしてくり
241いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 00:25 ID:???
>240
"JK-210RBL-S"でググってごらんよ
242いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 00:33 ID:???
ほしくなってきた
243いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 06:51 ID:92fw5oHE
見た目はかわらん
むしろカシオって書いててカコいい
244いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 07:17 ID:92fw5oHE
ほしいが派訴求は嫌だ。
問い合わせたら納期が1ヶ月くらいとか。
生産中止かよ!!!!
まぁ工業用のE-800用だからなぁ。

今すぐほしいんだが・・・・・・・・・・・
245いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 11:24 ID:s3rgcaBc
3800円でゲット。まだ数台あった。
246いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 11:40 ID:???
カメラ付のPDA激しくキボンヌ
247いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 12:04 ID:kgnJtxMb
>>245
L電池か?情報きぼう。
本体が3800は高いと思われ・・・・・・・・
248いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 18:16 ID:???
>>247
本体3800円以下の情報きぼう。
249いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 18:45 ID:???
近所に安い店があればいいがわざわざ電車代やガソリン代かけてまで遠く
へ買いに行く香具師はアホ。
250いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 19:00 ID:???
ノーマル電池が在庫処分で1000円であった。
L型は無かったな・・・
251:03/04/11 21:17 ID:???
場所教えて
3つぐらいほしい
252いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 21:24 ID:???
場所は九州は熊本県熊本市内にあるとある家電量販店
253いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 22:17 ID:???
店名のヒントだめですか?
買いにいける範囲にすんでいるんですが
254いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 01:29 ID:???
自分もきぼんぬ
実家がそこだ
255いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 12:04 ID:???
今朝から探しまくったよ。そしたら●●●で発見!
残り4台すべてゲットしますた。。。
256いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 12:16 ID:???
ヤマダか
257254:03/04/12 14:48 ID:???
畜生
258いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 15:28 ID:???
ベスト??
259いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 18:00 ID:d1immg8o
コジマ?
260いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 18:01 ID:???
サンコー?
261いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 20:22 ID:???
マンコ―?
262いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 20:32 ID:???
>>261
俺が言わなくてすんだ、ありがとう
263いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 22:30 ID:???
熊本といえばニコニコ堂
264いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 00:02 ID:Jt5V6F5L
バッテリーの安売りはウソだろ。
ましてやL型の安売りなんてまずありえない。
アレは企業向けのものだしさ。
265いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 10:51 ID:???
>>264
ノーマルバッテリって書いてるだろ
266いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 13:57 ID:???
バッテリ買うより新品の本体買ったほうが安くつくって
267いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 20:36 ID:nyCeCuQ0
>>265ノーマルだとしても、980円はないだろ。
268いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 21:54 ID:???
9800円はある。
269いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 02:46 ID:kx/Rg+hE
>>268
それもないだろ。
たしか8000円程度だったはず。
270いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 02:47 ID:???
さぁ・・・みんなでうんこしよ!
271いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 05:35 ID:???
うん!
272いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 07:53 ID:???
コ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
273名無しさん:03/04/14 09:18 ID:???
安く手にいれたよ、の事後報告では意味が無い。単なる自慢だ。
でもおいしい値段なら買い占める奴が出る。
ドコモの商品だからな、値段に関してはすべてが本当だろう。
ただ、だれもがその値段で買える訳ではないのが嫌だよな。
同時刻に-4000〜50000円なんて差があり過ぎるよ
皆に安くうっとくれ!
274いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 13:11 ID:???
転売ワッショイ!転売ワッショイ!
275いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 19:20 ID:CtZ3mHMR
yahooBBのLANカードは使えるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
276いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 19:29 ID:???
>>275
何言ってんの?お前。
277いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 19:39 ID:CtZ3mHMR
いまはDDIPなんですけど、無線LANだめなの?ヤフーの。
278いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 19:58 ID:???
>>277
CFの無線LANカード使えばOK
でもお前はNG
279いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 20:45 ID:???
1月ぐらい前に15000円で買いましたが

こんな私は負け組みでつか、そうでつか

買ったときはPDA初めてなんでこんなもんなのかという感じで買って、後でショボーン

280いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 20:49 ID:???
別にいいんじゃねーの
281いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 22:46 ID:???
NTTまじで死んで欲しい。いろんな業界ひっかきまわすなよ。
米ならぜってーどっきんほうにひっかかってる。
282いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 10:29 ID:???
無線LANカードでネットに接続したいけど設定はどうすればいいんでしょうか??
IEにもLAN接続の設定が無いし・・
283いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 10:48 ID:???
>>282
マニュアル読もうね
284いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 10:53 ID:???
設定ではダイヤルの画面しか出てきません・・・
285いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 11:35 ID:???
>>284
だから、「マニュアルを嫁」と言ってる。誰が適当に操作しろと言った。

っつうか、無線LANカードでPocketPC 2000対応している製品なら、カードの
マニュアルにだって設定方法があるだろうが。
286いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 11:44 ID:???
設定はできて無線親機に接続もできたんですが
IE起動してもネットに接続できないんです・・・
287いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 11:56 ID:???
シグマリオン2スレで妙な祭りが…。

その名はsigmarion vol.19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049818514/l50
288いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:26 ID:???
>>287
ごめんどこ?
289いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:29 ID:???
>>287
ああ、G用のパッチが使えるって話か。
シグ3の話かとオモタ
290いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 13:09 ID:???
>>286
IEバージョンアップすべし
291いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 13:17 ID:???
>>286
ISDNなんじゃないの?
292いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 13:21 ID:???
IEバージョンアップなんてできたっけ?
293いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 15:28 ID:???
GFORTのIEってダイヤル接続の設定しかないのか?
294いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 17:15 ID:???
LANに繋がるだろ?なんでそれでIEが繋がらないのかわからん。
vxUtilで外向けにping飛ばせ。駄目なら設定が間違っている。
295いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 18:36 ID:???
へぇ
296いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 20:40 ID:???
>>295
297いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 20:48 ID:???
はぁ?
298いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 21:41 ID:???
ほほう?
299いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 21:45 ID:???
オルガスヌス
300いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 01:18 ID:???
300 ぬるぽ
301Dos知らんドス:03/04/17 05:55 ID:OJGsR01k
>>289
シグスレから来ました。バッテリーが持たなくなりました>アップグレードパッチ
Gでも稼動時間に変化ありませんでしたか?
302いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 06:02 ID:???
>>301
こっちではそれ以前にOCしてる香具師が多いので
問題ではない
303いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 06:36 ID:???
問題ではないとゆーか
それほど問題にもならない

バッテリの餅はカバーする方法あるし
304山崎渉:03/04/17 11:33 ID:???
(^^)
305いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 16:31 ID:1rciTZJ/
age
306山崎渉:03/04/20 05:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
307いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 23:24 ID:???
山崎は殴って欲しいのかな・・

さびしいんだろうな
308いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 18:35 ID:???
書きたくても話題が無いんだろ。
309いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 15:30 ID:Eed5zFxM
永遠の謎なんだが、menuにtodayを出したいのだが出せない。
どのファイルにリンクを張ればできますか?
310いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 16:07 ID:???
>>309
TODAYってのはデスクトップ扱いみたい。
だからTODAYを起動するという考え方じゃないみたいだよ。
311いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 16:14 ID:???
Windows CE.NETを載せたシグIIIが発表されたようですが,
Windows CE.NETベースのPocketPCはいつ頃出ますか?
312いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 18:05 ID:???
313いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 00:30 ID:???
>>310
他の機種だとディスクトップにtodayあるけど?
314いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 11:35 ID:???
>>309
その手のオンラインソフトを探して入れろ。
315いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 16:20 ID:kacQOWqt
age
316いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 11:02 ID:???
>>309
ボタン(たとえば録音)に割り付けるんじゃダメ?
317いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 11:12 ID:???
\windows\すたーとあっぷ\
にoutlook.lnkがある。
このショートカットは \windows\poutlook.exe
なので、これじゃないの?
ただ、G-Fort起動時にToday画面が起動するとそのまま常駐してるので
そのままだと起動しても前面にこない(アクティブなタスクにならない)
ので、わかったところで意味が無いか。
タスク切替という視点から考えたほうがいいかも。
318今後の予定:03/04/24 21:57 ID:VOxHk7Em
G-FORTを売って@FreeDを買う
で、シグ3とmuseaで使う
319 :03/04/24 22:49 ID:XztuQGxV
G-FORTってMP3プレイヤーとして使った場合、連続何時間くらい再生可能でしょうか?

上記の用途で活用されてる方のレスよろしくお願いします
320いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 23:14 ID:???
g-fortをMP3プレイヤーとして使うのはおすすめできない
でかいし、ヘッドホン端子の位置が悪いので
museaかラジェンダの方がいいよ
連続再生は4,5時間ぐらい
321いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 23:28 ID:???
>>319
俺、通勤で使ってるけど片道40分の通勤で3往復くらいはなんとか
持つよ。
連続だと>320が書いてる通り4時間ちょっとくらいかな。
朝、会社に着いて、そのまま放置することがたびたびあって昼休みに
気づいて鬱になる。
322いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 00:01 ID:???
MUSEAはmp3再生なら7時間いけます・・・
323いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 00:23 ID:???
音量最大じゃそんなもたん
324319:03/04/25 14:25 ID:???
>>320〜323さん

夜勤帰りのため遅レスになりました。
当方の疑問にご丁寧にお答えいただきありがとうございます。

みなさんのご意見を参考に近隣のDocomoショップを回ってみた
のですがG-FORTは在庫なし、そしてmuseaにいたっては単品でも
4万5千〜5万という値段での販売しかやっておらず、失意のうちに
帰宅いたしました・・・正直いって関西在住の方がうらやましいです・・・
325いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 15:37 ID:???
>>324
扱ってるだけまだまし
四国に来てみれ・・・ショックだぞ
326いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 20:33 ID:???
>>324
ヤフオクならmuseaが2万、Gなら1.5万出せば手にはいるだろ。
327いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 21:41 ID:pI5ZJOjb
ネット通販でも2万切ってるねmusea
漏れのGもう限界だからそろそろ買うかな
残るGの余生は風呂場専用
328いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 21:43 ID:???
GFORTってなんでそんなに高いのよ?
俺は2週間前に3590円で買ったけど。もちろん縛り無し。
329いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 22:06 ID:???
musea
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?ss=63&o=t1&q=musea+%bf%b7%c9%ca

G-FORT
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?ss=63&o=t1&q=g-fort+%bf%b7%c9%ca

たくさん出回ってるじゃん。
ヤフオクはライバルが多いから売る専にしたほうが吉。
買うならビッダーズがお勧めまんこ。
330いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 22:11 ID:???
一言多いぞ。
331いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 22:18 ID:???
4000円程度で売ってるからまとめ買いして転売してやろっと。
332いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 23:16 ID:???
俺は1月に福岡のヤマダで
980円で買ったよ
333いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 23:41 ID:???
在庫ありすぎて邪魔になるからと
無料でくれたが・・・
334いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 00:50 ID:???
無料でもイラン
335いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:46 ID:???
334は今どこかで「なじむ、実になじむ!」とか言っているのだろうか
336いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:40 ID:ShroHxbJ
G−FORT買いますた。
中古だけど…以前、持ってて手放したんだけど何気にあのデザインが
好きで再び購入。

で…保証書とか見たら…これ漏れが売った奴じゃん!!
半年前に売ったのが手元に戻ってくるなんて縁というかなんというか。

ま、地方なんでPPC使う人少ないせいもあるんだろうけど
なんかうれしかった…いなくなった猫が戻ってきたみたいで
337いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:46 ID:???
>>336
すごいな。そんな事もあるんですね。
「それはもう手放すな、大事にしろ。」っておつげなんでしょう。
死ぬまで使い続けるように。
338いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:30 ID:???
>>336
うんめいだな
339いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:30 ID:???
中古でいくらくらいなんだろう?
新品でも4000円程度だから中古なら2000円くらいだろうな。。。
340いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 17:54 ID:???
中古なら1000円以上は出せないな
新品なら5000円まではだすよ
341いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:03 ID:???
>>339>>340
非常識
342いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:09 ID:???
>>339-340は貧乏人
藻前らに相応しいモバイル→うまい棒
343いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:16 ID:???
まさか30円でPDAが手に入るとは
344いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:22 ID:???
先月3800円で購入したよ。兵庫県のドコモ専売のショップ。
345いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:04 ID:???
うまい棒をか
346いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 11:20 ID:???
30円あれば、ベビースターラーメンを買う。俺は。
347いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 11:31 ID:???
G-FORTってなんでツカ?
348いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 11:56 ID:???
三ノ宮駅近くのドコモショップでGFORTを2800円で発見!
1台買ったYO!
349いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 15:00 ID:???
新品980円ぐらいが適正価格だな
350いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 15:40 ID:EeD31Zsh
前にPC録画しといた映画をWMVにしてみたが意外にいけるな。
90分のやつが91M位でできあがった。(pocketPCのデフォルト設定のまま)

画面が小さいせいもあるのか粗も目だたず綺麗に見える。
今持ってるCFは128Mなんで大容量のCFがほしくなってきた。

心残りは何故かクロックアップができないことくらいか?
351いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 15:47 ID:???
たまたまNTTがヴァカで在庫ダブらせただけで
G-FORT自体は2万くらいの価値はあると思う。

もせは聞けるし、2ちゃんを含めネットもできる。
なんてったってエミュもできるし。NES、GB等の
財産があるひとならこれだけでうはうはでしょ。PIMは糞。
352いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 16:15 ID:???
本日1500円で購入。大阪のドコモ専売店にて。
在庫処分してるのかな?
353いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 16:43 ID:???
つーか980円なんてどこにもねーぞ!
たいてい3000円以上しかねーぞ!
354いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 17:18 ID:???
PIMはカシオペアに付属のが良いな。
E-65からは移植できないので、G-Fortではさいすけを使ってるが。
355いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 20:40 ID:pE7GV6it
さらさないでいいけど、3000円ぐらいは本当ですか
同じ関西に住んでいるのか不安。
もしかして、鏡の中の世界なのか
356いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 20:43 ID:???
ageてしまってすいません。
357いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 21:07 ID:???
>>355
ネタではなくて本当の話。といっても3000円とかで販売している
ショップはごく少数。たいていが10000円程度してる。
俺が買った店は兵庫県神戸市の三ノ宮駅近くの店。
358いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 03:08 ID:Es/KNW9z
どうしても欲しい!!
大阪で安く売ってるトコまじで教えて欲しい・・・
今日3時間ほど日本橋探したけど
売ってる店すらみつからなかった・・
359いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 15:33 ID:???
あった!!三ノ宮駅の近くの携帯屋で発見!!3500円だったよ!!
360いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 17:04 ID:???
俺もget!まとめ買いしようと思ったけど一人1点でお願いしますと言われた。
361いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 20:42 ID:TmhaBVAU
三宮のどのへん?今日行ったけどわからなかったよ…
362いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 20:47 ID:???
JRの三ノ宮駅の高架を東のほうへ歩いた所にある店
363いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 20:53 ID:TmhaBVAU
>362
レスサンクス!この連休にも一度アタックしてみるよ!
364いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 20:56 ID:mY3ricPp
関東で安く売ってるところはないの?
電池がへたってきたから買い換えたい。
安くなければMUSEAを買うつもり。
365いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 22:01 ID:MHhXDLWU
>>364
俺も買い換えたい。
神奈川辺りで購入できんかな。。
366いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 22:57 ID:???
大阪情報、求む!!
367いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 23:36 ID:???
>>362
DoCoMoしばり有りでつか?
368いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 15:04 ID:???
>>362
東じゃなくて西の間違いだろ?

JRの高架を東に行った方向(大阪方面)にはドコモショップないぞ。

阪急の出口にならチケットショップの隣にある。
369361:03/04/30 15:17 ID:???
>>368
まじっすか?間違えて探し回るとこだた
3連休中に逝きたいが、残ってるかなあ
370いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:31 ID:???
>>368は間違い。>>362はドコモショップとは書いてない。
携帯屋となっている。だから西でもある。
371いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:11 ID:???
なかった。最初からあったのかも?
でも、ネタとも思えないので残念。
372いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:22 ID:???
もう本格的にタマ数もないだろうから、
このスレの情報に頼らず、
片っ端からドコモショップで聞いた方が早いよ。

373いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:40 ID:???
お前等。ブラウザ何使ってんの?
374いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:48 ID:???
netfront3
375373:03/04/30 20:52 ID:???
>374
くれ。
376いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:22 ID:???
>>372
ドコモショップ、電話したら2万以上してる所ばかりだったよ。
377いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:07 ID:???
2万は高いなあ。
俺が今日聞いたとこは1万くらいだたよ。
正確には10800イエン
378いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:19 ID:???
これでギャルゲやりたいんですけどどこにありますか?
房な質問でスンマソン・・
379いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:23 ID:???
>378
Palmでカノンとかワンとかやったことあるからできるんじゃない?
落とすんだったらダウソ板へどうぞ。
380いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:04 ID:???
>>378
ttp://chig.vis.ne.jp/m/port.html
この辺りから探してみれば。
俺もGFORTで、色々やってる。
Genioも持ってるが、反射液晶では美しくないのだ。
381いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 04:36 ID:???
いらないモバイルツールあげる
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042616733/
382いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 05:25 ID:???
購入を考えてるんですが
G−FORTにCFを刺して
G−FORT内のデータをCFに書き込むというのは
できるんでしょうか??
383いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 06:58 ID:???
あはははは
384いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 07:19 ID:???
今幾ら位よ?
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 09:10 ID:???
今はもう在庫僅少。
実際には1万円前後で売られている。ショップの
新品在庫をはいている状態。

ショップに在庫の問い合わせが多いので、ショップも
強気。
386いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 11:53 ID:???
3500円で買えた俺は幸せ。。。
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:29 ID:???
>>382
で、貴様はなぜCFがリードオンリーだと考えやがったのでしょうか?
388いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 15:15 ID:BQS2hlCx
遅ればせながらクロックアップに成功…2Bの鉛筆を気が遠くなるほど
ヌリヌリしてフルリセットかかったときはうれしかったでござるな。

母艦との通常の接続は問題ないがバックアップ取るのに2、3回失敗。
180MHZで使用中
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 15:28 ID:???
俺は980円で買ったけど
5000円以上の価値はないと思った
390いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 16:00 ID:???
>>389
二万で買った俺は一体。
391いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 16:29 ID:???
>>387
糞ニユーザーなんじゃないの?(w
392いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 18:57 ID:???
さっき電話で問い合わしたら、12000だって。
買うべきか、買わぬべきか…
393いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 19:30 ID:???
museaがそれくらいで買えるのに
あえてgfort買うのが理解できない
風呂で使えるのはいいけどな
394いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 20:40 ID:???
>>392
高いな。ドコモショップはたいてい10800円ですよ。
museaでさえ12800円程度なのに。
395392:03/05/01 21:05 ID:???
>>393、394
やっぱ、高いよなあ。
この値段出すなら、やっぱmuseaか。
ドコモショップ以外のとこでさぐってみよっかな。
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:28 ID:???
G-FORTとP-inCOMPACTのセットで販売してる店発見!!
こういう場合、P-inは通信の契約しないといけないのかな?
397いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:38 ID:???
スレの流れを横切ってスマソだが。。。
クロックうpの際に液晶のケーブルを傷めたらしく、
液晶が点いたり、消えたりしていたんだが、ついに、まったく
だめぽに。。。
少し自分で小細工したら、数日間はつかえたけど、また点かなく
なってもた。

修理どれぐらいかかるかな。。。
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:03 ID:???
>>397
あーそれね、コネクタの接触が悪いんだと思われ
どっかに載ってたハンダ付で解決
399いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:51 ID:???
7500イエンで(σ・∀・)σゲッツ!!
さすがに3500は無理ですた…。
帰ったらクロックうpしようっと。
400いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:02 ID:???
へぇ、gfortにそんな金だすんだー
もったいね
401いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:56 ID:???
言うな馬鹿(w
402いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 19:54 ID:???
>>400
うるへー!
俺なんか本体より高いL電池まで買ってんだよ!
もう値段のことをどーのこーの云うヤシは氏ね!
403いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:01 ID:???
>俺なんか本体より高いL電池まで買ってんだよ!



























プッ
404いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:12 ID:???
netfront3.0いいね
405いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:33 ID:???
概出ならスマソ。
GFORTとあうのcdma2000ってつなげて通信できるんでつか?
房な質問でスマソ。
406いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:50 ID:???
G-FORTでカノンが動いてスゲー(・∀・)イイ
ちょっとした感動がありますぞ!!←起動できて
407いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:12 ID:???
gfortってバッテリのヘタリがはやくない?
ほとんど充放電せず大事につかってきたのに
半年で明らかに持ちが悪くなったぞ!!!
408いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:18 ID:???
>>407
Liイオンバッテリは満充電で充電したまま放置ってのが電池に悪い。
満充電したら未使用時は外す。

あれ、GFORTのバッテリってLiイオンだっけ。。。
409いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:55 ID:???
ポリマーかと。
410いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:13 ID:???
>>367
コネクタの直し方はココ
http://ugu.zero-yen.com/dengen.html
411いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:16 ID:???
破・裏・拳! ポリマーっ!!
風切る鉄拳 パンチ! パンチ! パンチーっ!!
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:32 ID:???
>>410
親切だけどちょっとちがうね
それは電源病の直し方だ
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 11:46 ID:/3d1E5Az
>405
E700用のケーブルでできるよ。
ちょっと設定をいじらないと行けないけど。
414405:03/05/03 20:42 ID:???
.>>413
サンクス!もしよければ設定のいじり方も教えて!
教えて君でスマソ。
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 06:59 ID:???
>>414
もう覚えてないけど、過去スレでCDMAかAUで検索すれば出ると思うよ。
416いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 21:32 ID:???
BUFFALOのCF64Mのやつ買ったら動かなかった・・・
大容量のCFどこのやつが対応してるんだろう・・・
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 22:25 ID:???
>>416
ハギワラは?
418いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 22:40 ID:???
BUFFALOの128Mは普通に使えたぞ?
419いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:13 ID:???
GREEN HOUSE 256MもOKだぞ。
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:17 ID:???
サンクス
今度買って試してみます
421いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:18 ID:???
MMCとポポペじゃあるまいし、動かないCFなんてあるかよ。
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 06:41 ID:???
すいません 種類間違えました
BUFFALO48Mは正常に動作しますが、I-O DATAの64Mが、挿入しても認識してませんでした。
PCでは動作するのですが・・・
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 13:47 ID:???
>>422
再フォーマットは試してみた?
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 18:18 ID:???
KODAKのカードに挿してやってみました。 が無理でした
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 18:40 ID:???
>>424
パソコンでフォーマットしたの?
フォーマット形式を変えてみては
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 20:20 ID:???
GREEN HOUSE製のCF買ってみます
427いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:31 ID:bTTXQNvA
祖父地図の中古で未開封品15980円で出てるよ・・・
428いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:32 ID:???
>>427
たけー!アホかと。。
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 23:45 ID:???
>427 買おうとしてるやつがいる・・・
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 21:54 ID:???
>>427
3500以下でナイト
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:25 ID:???
gfort見てるだけでいらつく!!
ぶさいくだしでかすぎなんだよ糞が!
さっきもぼこぼこにしてやったよ
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:54 ID:???
過去スレによると肘打ちしても壊れなかったらしいぞ
433いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:21 ID:???
最近変なのが居るなぁ
何が不満なんだ?
434いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:26 ID:???
>433
愛情の裏返し。
俺には愛が感じられる。
435いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:16 ID:bMg7armb
 G-FORTで、使えなかったCFメーカとかは、存在しますかね?
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:21 ID:inYtnWTD
マジでデカイ・・・。

pass
437いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:29 ID:???
ほら、アレだ。大きいティンコは小さいティンコを兼ねるってやつ。
438いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:36 ID:???
ほら、アレだ。大きいマムコは小さいマムコを兼ねるってやつ。




439いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:43 ID:???
存在がゴミ
440いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:43 ID:???
1GとかのMSもでてることだし、もう少しRAMが安くなれば
HDなんてはずして、4GぐらいのFlash RAMに
Win98とかOffice2000とか積んでモバイルPCにすれば、
下手なPDAなんて太刀打ちできないくらいのものが作れるよな。
1G RAMにWin95+Office97ならすぐ作れそうなんだけどな。
WinXPもOfficeXPもそれほど必要性を感じないし・・・。
どこか作ったりしないかな?

441いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:52 ID:???
>>437

20cm砲
442いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 06:10 ID:tugw6yqq
シグ3もでることだし、その次にDOCOMOはPocketPCを出してくることだろう。
GFORT2に期待。
MUSEAだったら萎え。
それ以外だったら・・・・・・どうなることやら。
443いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 15:42 ID:???
>>413
激遅レスですが、cdmaOneでの接続に成功しました。
サンクスですた。
444いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 16:34 ID:???
Musea2=casio E-3000

GFORT2は出ない。
445いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 00:45 ID:LCeTbw+K
>>444
Musea2=casio E-3000(ゲラゲラ

じゃ、DOCOMOはP?PCを出さないってことか?
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 01:25 ID:ne76ERaX
ジョーフォ8台目。いままでの電源病で逝った。電源病治療方法キボンヌ
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 01:27 ID:???
無い
448いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 01:29 ID:ne76ERaX
447は逝ってよし。
449いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 03:18 ID:???
>>466
>>1-10辺りを見よ。
450いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 05:01 ID:AEDEb40Q
447は逝ってよし。
451動画直リン:03/05/09 05:14 ID:LhbRuxcB
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:58 ID:???
G-FORTの」AC電源って何Vですか?
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 22:40 ID:???
5.9V 2Aでつ。
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 11:19 ID:???
未開封2台を処分しようと思うんだが、一番高値が付く方法ってなんだろ?
やっぱヤフオク?
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 11:52 ID:???
>>454
イチローと松井のサインをもらって流体力学へ
456いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:03 ID:???
>>397
バックライト点かない病の自力修理については
前スレの285,474,478,485あたりが詳しい。
457いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 00:05 ID:C7Ec6Fri
G-FORTにWMP7.1を導入して、古いWMPを削除しようとしても
アプリの削除一覧にないのですが、古いWMPは
アンインストールは可能ですか?
458いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 00:26 ID:???
>>457
ムーリー寺西
459いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 01:07 ID:???
G-FORT用の液晶フィルムが、見つからないのですが
他の機種で代用はきくのでしょうか?
460いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:59 ID:???
>>455
無愛想なハゲに買い叩かれるのがオチ
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 12:33 ID:???
すんまそん。
PC接続ケーブルを使って家庭内LANからインターネット接続したいんですがうまくいきません。
可能なのでしょうか?
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 12:54 ID:???
>>461
できるよ。
ホストとなるPCにProxyサーバーをたてて
PC<->G-Fort の接続設定をレジストリいじって増やして、
それつかって接続する。
ただしG-Fort側のアプリでProxy指定する必要があるので
そういう指定ができないソフトだと使えない、と思う。
PocketIEとかは余裕
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 12:58 ID:???
G-Fort側の接続設定は↓
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/2804/tech/G-FORT1.html
串は俺はBlackJumboDog使ってるけど、なんでもいいと思う。

ただ、有線なのは激しく使い勝手を低下させる。
できたけど、あんまり使わないよ実際。
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 15:22 ID:???
>>459
E-750用が使える
465いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:52 ID:???
WMPリモコンのありかをーm(__)m
466461:03/05/12 16:53 ID:???
>>462
ありがと!できたよ〜♪
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:36 ID:???
ようやく4800円で発見。3000円なんてどこにもないよ・・・
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 14:51 ID:sn0rlnt3
469468:03/05/13 14:52 ID:???
あげてもた・・・ごめん。
4800円も発見しないといいたかった。ゴメン467
470いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 16:59 ID:???
>>467
どこで?
471いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 17:32 ID:???
もういくらでもいいだろ・・
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 17:37 ID:???
>>471
同意。ここまできたら数千円の違いなんてどうでもいい。

ほ し い や つ は か っ と 毛
473いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 17:52 ID:???
\2980
474いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 01:49 ID:???
どこで?!
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 10:56 ID:???
なにが?!
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 11:37 ID:???
どうして!?
477いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 12:20 ID:???
お前カンペイだろ?
478いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 14:48 ID:???
うんこ
479うんこ:03/05/15 19:10 ID:???
>>478
呼んだ?
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 14:35 ID:???
なぁぜじゃあ?!
481いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 18:50 ID:???
なにがじゃ?!どうしてぢゃあ?!






はぁ〜あ
482いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 18:54 ID:???
うんこぉ
483いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 19:02 ID:???
>>482
喰え
484いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 19:03 ID:???
よかばい
485いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 21:56 ID:???
マズ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━イ!!
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 22:05 ID:???
またウンコ出来たリサイクル
487いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 22:09 ID:???
なんかもう安売り情報スレと変わらん内容になってきたね・・・・・
488いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 00:45 ID:???
最近手に入った折れとしては、過去ログをまとめて読みたいんですが・・
直近のスレはdat落ち・・

どなたか全部持っていてアップしてくれる人いませんか?
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 01:15 ID:???
あpろだぐらい用意汁。
490いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 04:36 ID:???
WMPリモコンくれ
491いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 08:26 ID:???
>>488
ガイドライン板だかでdat落ちしたスレをhtml化してくれるスレあるよ
●イラネ
492:03/05/17 09:51 ID:???
>>491
おやおや
493いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 09:53 ID:???
>>492
成金野郎
494488:03/05/17 12:25 ID:???
>>491
ありがとう!逝ってみます!
495いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 18:18 ID:???
E-800用のカーアダプタ(12〜24V対応)JK-210CA-Sを使ってる方、
OUTPUTのスペックを教えてくだされ。
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 00:22 ID:???
電源病直すのに、フラットケーブル外したら、画面が出なくなった・゚・(ノД`)・゚・

予備機引っ張り出して、故障機を充電器代わりに使うか・・・・

>>495
SONYの「カーバッテリーコードDCC-E260(ウォークマン用電源等)」を
使ってみては?
DC6V-1Aで極性統一プラグだから、使えないことは無いと思う。
497いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 03:25 ID:???
498495:03/05/19 22:53 ID:fM1JvbAW
おねがいだー。おしえてくださいー。
自作したいんですよ。
ACアダプタは5.9V2Aで、バッテリは3.7V1450mAhっしょ。
カーアダプタも5.9V2Aなん?
もうちょっと電圧電流とも小さいんじゃないかと想像してるんですが。
よろしくお願いしますm(__)m
499いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 01:31 ID:???
外部電源接続時に、左側インジケータがオレンジで点滅する時あるんだけど、これはなんでしょう?
取説にそういう記述が見つけられなくて。。。
500496:03/05/20 03:07 ID:???
>>498
マジレスすると、

>ACアダプタは5.9V2Aで、バッテリは3.7V1450mAhっしょ。

こう書いている時点では、自作は止めたほうがG-FORTのためと思われ。
いくらきゅっぱとは言え。

>>497
アドバイスありがとん。

http://www.henjinkutsu.net/bn/200301.html
カキコ前にココとか見て色々試してみたものの、だめぽ(;´д⊂)
どうやら液晶コントローラ->液晶のフラットケーブルがうまく入らなくて
画面が写らないっぽい・・・バックライトは点くものの。
あのピッチで2段コネクタなんだもんなぁ・・・(分からない人はAGPを連想)

>>499
その繋げている外部電源の電流容量が足りないのでは?
容量足りないと、電流が限界を超えて流れると電圧が落ちてしまうので、

[充電開始]→[電流↑]→[電圧↓]→[充電停止]→[電流↓]→[電圧↑]→[充電再開]

でループをしているものと思われ。
まちがって、5VなMicroPower繋げたときや、
オークションでウザイほど出品されてる「即決!単3電池で★PDA予備バッテリー」(w
使って電池が切れかかってきたときなんかに見られまつ。
#当方は、ぼったくられるのが嫌で自作しましたが。
501いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 09:07 ID:???
電源関係のネタでひとつ

秋月で買った6V2A 850円のACアダプタをコネクタだけ替えて使ってるが、
全く問題ない。純正の70%くらいの大きさになる。

他にも6Vでモバイルによさげなもっと小さいアダプタも売っているが、
レギュレータなしのものしか見つからなかった。
レギュレータ無いと負荷がかかると電圧低下するので使えねーとなる
場合があるので手を出してない。
どっかのメーカーで小さいの出してたと思うけど高いんだよね。5000円くらい?
502いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 09:20 ID:???
もうひとつ。
>>500
でも書かれている「単3電池PDA予備バッテリー」とかでよく使われているスイッチ付の密閉型単3*4のケースは、
秋葉原電気街口を出たすぐの場所、総武線の線路下にごちゃごちゃとパーツ類売ってる店が密集してるところ、
ラジオセンターって言うんだっけ?その中の店に売ってる。1個250円だ。
具体的な場所を説明するのが難しいんだけど、超アバウトに言うと1Fのほぼ中心部。電池ケース類がいくつかあるからしばらく探せばわかると思う。
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 03:29 ID:???
カーアダプタだが、5.5Vの500mAでも問題なく使えるよ。
GPS運用だから高付加だと思うが、ちゃんと充電もできてる。
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 03:34 ID:???
すまん。高負荷。
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 10:06 ID:???
>>503
DC→DCとAC→DCの話は事情がちょっと違うのですよ。
506496:03/05/21 23:14 ID:???
>>502
自作と言っても、秋月のスイッチ付き電池ケース+極性統一プラグ#2なので。
たぶん、ラジオセンター(?)で売ってる物と同型かと。
http://akizukidenshi.com/item.php?inum=P-00311
こっちのほうが安かったので。

ただ、これだと、
・電池を最後まで使い切らないウチに電圧低下→充電停止してしまう
・充電とPDAの同時使用がほとんど不可(電圧下がってすぐに使えなくなる)
なのでイマイチ。
DC-DCかますなりして、電池を最後まで使い切るようにしてやらないとダメかも。

>他にも6Vでモバイルによさげなもっと小さいアダプタも売っているが、

500で書いたFilco/DiatecのMicroPowerがそれかと。
実売3500円程度なので、かなり高め。
コードが絶妙に短くて微妙に堅いのと、プラグが折り畳めないので、
それほどコンパクトにならない罠。


>>505
前のほうをちらっと読んで頂ければ、>>496が500ゲットしつつ話の方向を変えたことに
気づくはず。
507山崎渉:03/05/22 01:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
508名無しサン:03/05/22 13:30 ID:???
>>506
DC-DCで電圧だけ安定化させても電池が必要な電流容量を供給できないことが問題。
純正ACアダプタの電流は2Aなので少なくとも充電時は2A近い電流が必要。
少なくともアルカリの単三電池では無理。単一か単ニならOKかも。
509いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:50 ID:???
>>503
負荷ってのはPocketPC側の処理負荷じゃなくて
アダプタ側の負荷のことです。
レギュレータ無しの場合、6V1Aと書いてあったとしても、
実際に1Aの電流量を要求されると6Vを保てないってこと。

で、件のカーアダプタの場合は5.5Vはいいとして
500mAとなってるけど安全のためそれくらいにしてねの意味で、
実際にはもっとキャパがある(500mA以上流せる)んじゃないかと予想する。

純正も余裕もたせてるだろうから2Aは要らないと思うし、
5.5V程度でも正常に動くんならレギュレータ無しタイプでも
大丈夫なものもありそうだね。
510いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:44 ID:???
PocketTVの最適な設定値を教えてくだされ。
511495:03/05/23 16:40 ID:???
で、以上を踏まえた上で、
E-800用のカーアダプタ(12〜24V対応)JK-210CA-Sを使ってる方、
OUTPUTのスペックを教えてくだされ。
512いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:28 ID:???
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
513いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 06:58 ID:???
昨日、山手線で立ちながらG-FORTいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。
DoCoMoの文字を晒し重さに耐えてCUT Keyで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

G-FORT逝ってよし。
514いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:24 ID:???
コピペうざい。
515名無しサン:03/05/28 10:50 ID:???
>>513
ザウルスを自慢してる時点で負け犬。
516いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:01 ID:???
>>513
Cut Keyがあるから、そんなもん通用しねーな。
デスクトップ上でも、ターガスキーボードを搭載したGFORTのほうがが上。

なんか文句ある?
517いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:29 ID:???
コピペなんだから反応すんなって
518いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:20 ID:???
スレごとにコピペ書き直してるんだね、ご苦労様。
519山崎渉:03/05/28 16:36 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
520いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 11:58 ID:???
極端にメモリ不足になる・・・
521いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:04 ID:???
>>520
しゃーないさ、宿命だよ。
昔から比べれば、32Mだって大容量さ。
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:36 ID:???
Σ3が発売されたが、漏れの目の前には まだ未使用の【G-FORD】がある…

折角 手に入れたのにHもFreeDも圏外な場所での仕事は 

もう嫌じゃ〜!!(T∀T)
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:05 ID:???
G-FORDってなんですか?
524名無しサン:03/06/02 14:16 ID:???
>>523
新型のアメ車です。
525いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:54 ID:???
まあG-Fortのデカさ重さもアメリカンっぽいと言えるかもな。
526いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:49 ID:???
アメ公には防水PPCなんて作れないよ
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:19 ID:???
アメ公は加減というものを知らないから本気で作ったら100m防水とか
ビルの10階から落としても大丈夫なヤツになるよ。
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:30 ID:???
>>527
でも、机の上から落とすとなぜか壊れるw
529いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:07 ID:???
カメラカード買ったのだがドライバがない。
どうすればいいんだ?
DLできたっけ?
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:35 ID:???
タフなやつは日本製に限る。
Gショック、パナのタフノート等は向こうでもプロに愛用されてる。
531いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:41 ID:???
プロってなんの?
532530:03/06/05 15:33 ID:???
>>531
いろんなだよ。藁

軍人とか。
533いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:14 ID:???
タフってどこらへんがタフに設計されてるの?
534いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:06 ID:???
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
軍人とか。
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 03:56 ID:???
遊びで使うには楽しいがPPCに命をあずけるのはごめんだな。
536530:03/06/06 10:46 ID:???
いや、まじだって。

時計は軍事板でみたし、
ノートPCはネットのITニュースサイトでみた。

>531
ノートだと砂に強かったり落としても壊れなかったりらしい。


ちょっと調べたらタフブックだってさ
http://panasonic.biz/pc/prod/note/toughbook/
防塵、防滴。藁
537530:03/06/06 10:48 ID:???
538いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:06 ID:???
軍事用のポケピはiPAQだろ
539名無しサン:03/06/06 13:21 ID:???
タフブックGPSユニット付き 超カコイイ 激欲しい。
540いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:29 ID:???
屋外で見辛いGは軍事用には問題外
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:48 ID:???
軍事用はゲームボーイだってば。
542いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 15:03 ID:???
軍事用に使えるぐらいタフなG-Fort2キボンヌ。
543いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:33 ID:???
装甲付きのとか。

「敵に撃たれましたが、胸ポケットにG-Fortを入れていたので奇跡的に無傷でした」
544いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:08 ID:???
>>543
骨折するって(w
545いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:18 ID:???
自爆装置付きにする。

「敵に包囲されましたが、咄嗟にG-Fortを投げつけて突破しました!」
546いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:39 ID:???
>>545
>>523とどっちがよいのか・・・
547いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:59 ID:???
>>545
「新聞記者、自爆装置付きPDA空港で誤爆。」って事になりそう。
548いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:18 ID:???
Irdaポートから赤外線レーザー発射!

「こいつさえあれば、何もいらないぜ!──でもバッテリがもう少し保てばなあ」
549いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:23 ID:???
>>548
目の前でカウントダウンする時限爆弾。
だが漏れの左手は手錠で壁に繋がれている。残り時間はあと3分。
「ふっ、だが漏れにはG-FORT2がある!」
赤外線レーザー発射!
どんどん鎖が焼き切れていく。あと30秒。

ピッ「警告:バッテリー不足です。メモリー保護のため、直ち充電してください。」







「L型バッテリーにしておけばよかった〜〜〜〜!!!!」
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:05 ID:???
>>549
腕を切れ。
551いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 10:39 ID:???
CFって何Mのまで使えるの?
512Mとか1Gのとかって大丈夫?
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:20 ID:???
マイクロドライブが使えるから1GはOKだろ。
553いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:35 ID:???
そろそろDOCOMOのP/PCの噂が出ても良い頃だと思うんだがな。
MUSEA個人的に嫌いだから、早く発売して欲しいな。
554いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:45 ID:???
Lバッテリが某中古店で4800
微妙・・・・
555いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:17 ID:???
新品でも微妙じゃん、、
556いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:51 ID:???
>>555
新品は12000円するわけだが
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:32 ID:???
558いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:11 ID:???
>>557
漏れはそこ見てG-FORT買いに走りましたが、何か?
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:44 ID:???
>>557-558
いみがわからんぞ
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 08:07 ID:???
>>559
確かにキモかったぞ。
G-Fort以外のとこ見てかなりひいた。
561いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 08:15 ID:???
こういうの子供に混じって撮ってるんかなぁ・・・
http://www.fsinet.or.jp/%7Etabi/SHOW/20030330_doremidokan_ka.html
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 21:02 ID:???
>>561
なんかこのきぐるみショー、普通におもしろそう
563いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 13:11 ID:???
娘を持つ父親として言わせて貰う。

 着 ぐ る み シ ョ ー 面 白 い よ

子供の反応が、だけどね。
564いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 15:23 ID:???
>>563
お父さん、娘さんをください。
565いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:15 ID:???
>>564
1歳半なんだが。ペドの人?

まだ「ぱぱのおよめさんになる!」と言わせる野望を達成してないから駄目。
566いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:34 ID:???
>>565
それを言わせて、成長した後に親父キモイとか言われるとダメージ大。
567いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 23:11 ID:???
>>566
そういう親父達って一杯いるんだろうな…
568いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:17 ID:???
んなことやってる暇があったら、嫁さんを可愛がってやれYo!
569いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:50 ID:???
本当に娘をお嫁さんにした人いまつか?
570いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 16:13 ID:???
>>569
少なくとも日本では法的にムリと思われ…

っていうか、このスレは親父と娘と着ぐるみショースレに
なってのでつか?
571いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 07:59 ID:???
カメラカード買ったのだがドライバがない。
どうすればいいんだ?
DLできたっけ?
572いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:05 ID:J3PLV5iS
ねえねえ、CFカードからUSBが生えてるという物体を
何かの雑誌で見たのだが、あれにAirH" Phone
をつないで定額モバイルってできるのかな。
もしできるのならCFE-02から機種変するんだけど。
573いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:36 ID:???
574いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 04:57 ID:???
遅れてきたG-FORTユーザですが。。。
どなたかE-700のphs_mdm.dllいただけませんでしょうか。
575572:03/06/19 07:38 ID:???
>>573

そうそう。
それそれ。
どうなんだろう。

これがつかえると、PC、爺、電話機単体と3とおりの
方法でAirH"つかえて最強なんだけどな。
576名無しさん:03/06/19 15:24 ID:???
最近11Mの無線LANカードが手ごろな値段になったのでWLI2-CF-S11
というカードを買ってG-FORTに入れた。自宅の無線ルータに接続してすぐ
にメールチェックできるので便利。ヤフオクも見にくいけど何とか使える。
無線LANカード+G-FORTの楽しい活用法を知ってる方いますか?
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 22:39 ID:???
バッテリの減りの早さに感動する
578いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 06:32 ID:???
でさ、デジカメカードは使えるのか?
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 06:39 ID:???
>>572
CEのドライバはどうすんだ?
580いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 01:59 ID:???
↑たぶん、無理でしょうね。
581いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 08:31 ID:???
582いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 08:51 ID:???
E-55、E-50xのphs_mdm.dllも使えませんでした。。。
どなたかE-700のいただけませんでしょうか。
583いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 08:18 ID:???
そろそろドコモのP/PCの噂が出てもよいと思う。
MUSEAがあまりよくなかったから次はきちんとしたものが出てきて欲しいと思うが・・・・
個人的に、GFORT2キボンニュ。
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:11 ID:???
>>576
VNC for WinCE MIPS version使って遠隔操作。
585ひよこ名無しさん:03/06/25 13:26 ID:gXne7ur7
すいません。GQ ver 1.30 使わせてもらってます。
が、なぜか画像ファイルの表示の順番が
ランダム?みたいになりますです。
これを普通に名前順に表示することはできないですか?
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 14:42 ID:GHRco8wS
GFORTってオナ画像見るのにいいね。
ちょっと重いのが難点だけど、タフなボディだから乱暴に扱っても
いいしね。
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 15:24 ID:???
>>582
俺も前スレだったかで貰ったのでupするよん。
ttp://with2ch.net/up/src/1056522544.zip

次ほしいやつが出たら君があぷしる。
588ひよこ名無しさん:03/06/25 16:15 ID:???
はっけんしますた。

>GQは、ファイル書き込んだ順番で表示されるみたいなので、
>自分は母艦のエクスプローラーで、ファイルの整列-名前順にしておいて
>全選択しドラッグ&ドロップで別のフォルダーに移動する。
>すると、名前順にソートされながら移動するので、ファイルの書き込んだ
>順番=名前順となり、ウマー。
>確認してないが、GSFinderとかで本体のみでも出来るのでは?
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:24 ID:Sywt8VVU
電源病治療した。成功した。だけど、バックライトつかなくなった。
誰か治す方法教えてください。
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:52 ID:???
>586はそんなに激しいオナニーをするのか・・・
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 02:02 ID:???
>>587さん
あうち。もう消えたっす。。。
拡張子jpgで再度お願いしますm(__)m
申し訳ございませんっすm(__)m
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 13:35 ID:???
593いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 13:56 ID:???
いただけました。感謝します。ありがとうm(__)m
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:05 ID:???
僕もついでに頂きました。ありがとうございます。
595593:03/06/26 15:56 ID:???
さっそくJ700でPRINに繋ごうとやってるんですが、
どうやってもダイヤル中に「キャリアが検出できません。。。」ってエラーに。
J700単体だとダイヤル完了して繋がるんだけどなぁ。
もう一度オールリセットしてやりなおしてみるか。。。
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:44 ID:???
>>595
俺もJ700だけど、ケーブル繋ぐ順番が決まってるよ。
手元にあるんだけど試すの面倒だから自分でやってみて。
どっちを先にさすかだけだからまあ2通りだけだけどね。
597名無しさん:03/06/27 10:11 ID:???
カシオのFreedioをG-FORTで使いたいのですがWinCEのドライバを入れてみました
が駄目でした。どなたか使う方法をご存知の方居られますか?
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 10:19 ID:???
>>595
ん?パケットでつないでないよね?
回線交換方式でつないでるよね?
確か定額パケットするにはケーブル改造が必要なはず
599593:03/06/27 12:25 ID:???
>>596さん
どのような繋ぎ方しても症状は同じです。
>>598さん
0570570011##4でいいんですよね?

なにがおかしいんでしょうか。
G-FORTでPRIN接続を指示>ポートをオープン中(G)>データ通信OK(J)>ダイヤル中"T0570570011##4"(G)>32KPIAFSとでてダイヤル番号がスクロール中におかけ直しください(J)>キャリアが検出されませんでした。。。(G)
となってしまいます。

J700の設定
ケーブル設定OFF(ONにするとダイヤルもしなくなる)
通信モードベストエフォート型(ギャランティ型にしても症状同じ)

G-FORTの設定
通信速度115200
詳細設定ポートの設定のチェック全てOFF
詳細設定TCP/IPのチェック全てOFF 自動取得
詳細設定ネームサーバ 自動取得
国番号81
市外局番空白
電話番号0570570011##4
発信音がしてからダイヤルするにチェック
クレジットカードの待ち時間0
モデムの追加設定空白

とまあこんな感じなんですが、何かおかしいところありますでしょうか?
ダイヤルまでいってるんで、ケーブル、レジストリはオッケーのような気がするんですが。。。
あ、ケーブルはもちろん無改造です。
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 14:30 ID:???
>>599
ケーブルは、もちろん改造してください
601593:03/06/27 14:40 ID:???
>>600さん
すんまそん。書き間違いです。なに考えてたんだ^^;
>あ、ケーブルはもちろん改造済です。
です。
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:12 ID:???
phs_mdm.dll乗り遅れたみたいでもう落とせない( ´Д⊂ヽ
何方か、もしよかったら再UPお願いします
603593:03/06/28 15:26 ID:???
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 15:52 ID:???
>>602
次はおまいが受け継ぐべし
605602:03/06/28 20:15 ID:???
>>593
しかと頂きました!
ありがとうございます
606602:03/06/28 20:20 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/gfortdata/

これで・・・良かったのか?

大丈夫・・・何時か、きっとわかり合える日が来る。

そして、遠い未来へ・・・命は受け継がれるから。

(垢が存続する限り、今後のスレで上のURLを紹介してください)
607602:03/06/28 20:43 ID:???
ちなみにリファラ制限かかってるみたいなんで
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/gfortdata/
アドレスはコピペでお願いします
608592:03/06/29 01:01 ID:???
>>602
そこまでしなくていい。
うちらがやってることは著作権とかそのへんギリギリアウトなことなんだから
お前さん一人でリスクそこまでのリスク背負うことはない。
ほしいひとが現れたらコソーリあげればいいの。
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 06:54 ID:???
>>606
まあ乙。
斑鳩(・∀・)イイ!!
610いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 01:45 ID:???
>602は英雄。マンセー!
611いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:23 ID:???
フォントキャッシュはどのくらいに設定がいいですか?
612いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:58 ID:???
>>601
32kPIAFS→phs_mdm.dll+レジストリ書き換え(ケーブル改造いらん)
AirH"32k・32or64kPIAFS・フレックスチェンジ64k→ケーブル改造
613いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 03:00 ID:???
>>612
私も最近G-FORTユーザになったもんですが、
ケーブル改造すればphs_mdm.dllなしでレジストリ書き換えも無しですべてのエッジ接続が可能ってことですか?
614いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 14:43 ID:???
エッジ接続は、回線交換方式とパケット方式がある。
前者でつなぐやしはもうあまりいないであろう。
後者が重要(定額だし)
615いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:02 ID:???
最近GFORT買った新参っす!
質問させてくだしあ
SQPocketって、PPC用はもう手に入らないんでしょうか?
それとも2002用でもなにか方法ありますか?
616いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 05:16 ID:???
>>613
ケーブル改造対応機種
HV50/200/210・・・AirH"32k/32k,64kPIAFS/フレックスチェンジ64k
J700/H-SA3001V・・・AirH"32k
HS110/HS100/HF300・・・32kPIAFS
AP201/PH35S(935S)/PH33S(933S)/ PH23F(923F)・・・32kPIAFS(19.2kbps)

phs_mdm.dll+レジストリ書き換え(ケーブル改造不用)l対応機種
AH-J3001/2V以外のH"シリーズ・・・32kPIAFS
617いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 13:40 ID:???
>>616
ありがとう。
おまえ、ちょっとした神だぞ。
618いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 12:09 ID:jZxD4tQa
すいません。受信トレイでやふ―めーる
使えないんですけど。認証されません。
これはどゆことですか。
619いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 16:09 ID:???
>>618
そゆことです。
620いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 18:30 ID:???
>>619
わかりますた。
nP〇Pで解決しますた。
621いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 21:15 ID:???
わーーーーーーん!!!!
ハードに使ってたらこわれますた!・゚・(ノД`)・゚・

なんか固まったのでいつものように再起動しようと
リセットボタン押してたら画面が乱れて。
やばい!!!と思いフルリセットするも駄目。。
一見なんともなく見えますが電源切ってまた
電源入れると画面の一部に白黒の方眼紙みたいのが
(;´Д`)
622いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 21:23 ID:???
>>621
それ、裏技
623621:03/07/07 21:31 ID:???
だめだ・・・IE立ちあげたらもうナニガなんだかわからん状態
修理っていくらくらいかかるでしょ?(;´Д`)
624621:03/07/07 21:46 ID:???
なんか飼ってたペットが死んだくらいにショック・・・(;´Д`)
625いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 21:50 ID:inAI/9Hu
安いんだからまたかえばいいじゃん。
626_:03/07/07 21:51 ID:???
627621:03/07/07 21:55 ID:???
てかこんなにあっさり壊れるもんなんすか(;´Д`)
落としたりしたこと一回もないのになんでなんで(;´Д`)
628いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:21 ID:???
>>627
フルリセットすればいいんじゃないの?
電池抜いてしばらく放置。
629621:03/07/07 22:36 ID:???
>>628
フルリセットは何回もやったんですけど。。

> 電池抜いてしばらく放置。

これ試してみまつ。

てかそうだ!保証期間内だた(・∀・)
630いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:39 ID:???
>>629
試すな。
明日走って交換しに行け。
電池で直ってしまったら損
631621:03/07/07 22:43 ID:???
>>630
そーいえばそーですね!えーと・・・




だいじょぶ
ちゃんと再現しますた(・∀・;)
632いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 17:45 ID:NG70G8uD
ターガスイイ!!
633いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:37 ID:Kbm8EzoX
>>632
いまごろかったんでしか?
634とも:03/07/08 19:37 ID:CuYPD2BD
635名無しさん:03/07/14 17:15 ID:???
G-FORTにMelcoの無線LANカード(WLI2-CF-S11)を入れて使っています。
外に出たときにもインターネットに接続したいのですが、フリースポット
を探すツールはありますか?
636いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:03 ID:???
そのカードじゃ無理
lucentチップ搭載の無線LAN、PCカードを
CF-PCカードアダプターなんかを使って繋げれば
Mini Stumblerで可能
637山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
638名無しさん:03/07/15 17:44 ID:???
>>636
やっぱりLUCENTじゃないと駄目ですか。Mini Stumblerの対応を待つしか
ないのですね。
639ひよこ名無しさん:03/07/18 00:50 ID:1qs0wpBi
九十九がシグ3を4980円で投げ売りするまであと何日くらいかかりまつか
640いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:48 ID:???
2年もあれば投売り。そこまで待ち。
641ひよこ名無しさん:03/07/22 23:00 ID:???
じゃそれまでチョキンしてまってます
642いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 16:28 ID:???
2年で4980円しか貯まらないのか?
643いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 09:05 ID:???
メモリが足りない。
ってーかなんでメモリ増設サービスを開始しないんだ?>PDA工房、イケショップなど
644なまえをいれてください:03/07/25 14:04 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
645なまえをいれてください:03/07/25 15:38 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
646いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:59 ID:???
G-FORTを車に固定してWMAプレイヤーやGPSとDivXプレイヤーに
したいと思ってるのだがなんかいい固定方法ないかすら?

携帯の奴とか考えたけどあうのなかなかないし
647Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/07/25 21:41 ID:???
G-Fortスレ初期にWindowsユーザー名義で書き込んだものなんだが、あれから2年、またG-Fortを買おうと(というかオークションで落とそうと)思ってる。
あのころ買ったG-Fortは電源病になって直そうとしたら再起不能に・・・(涙
次はE-700買ったんだけど、今度はノートPCでつぶして液晶があぼ〜ん。
今度のG-Fortこそは大切にしてやるつもり。あと1日、落とせればだけど。
質問なんだけど、128MBのCFっていくらくらいで買える?あと無線CFカードの価格も教えて。
648Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/07/25 21:44 ID:???
しかしG-FORTも安くなったよなぁ・・・漏れが新品で買ったときは(G-FORTスレパート1後期あたりか)2.2Kだったのがもう1600円(今の入札価格)だからなぁ・・・・
2ちゃんねるにきたのもそのころだったけど、そのあといろんなPDA使ってきた。でもやっぱりG-FORTが好き。でかいけど。頑丈だし・・・
649いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 23:29 ID:???
外は頑丈でも中(のコネクタ)が・・・(;´д⊂)
650いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 23:30 ID:???
>>647
256MBでも5980円。
651いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 01:51 ID:???
G-FORT。確かにすばらしいけど
外だと液晶画面がすげー見難い。
車に入れておいて暇なときやろうとしても使えない。

今はビニール袋にでもいれて風呂でNESでもしようかなと思ってる。

>647
CF無線LAN専用スレがあるからそこで。
俺はプラネックスのやつを6000円くらいで買った。
PPCでネットも初めはおもしろいけどあとはフーンって感じでやらなくなる。
とくにノートとかH/PCなんて持ってると。
652いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 08:23 ID:0byB4ox9
電源病治してたら、充電しなくなった。
鬱だ・・・・・・

このGちゃんをおいらはどうすればよいのだろうか?
653いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:55 ID:???
すみません。IEClearTypeUtilってもう手に入らないんですか?
654621:03/07/26 19:19 ID:???
治った!!!
結局、基盤が原因だったみたいす。

それと、128MBのCF、漏れはわかまつで3300円
くらいでゲットしますた。
655いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:51 ID:???
え、いまCFってそんなに安いの?
656621:03/07/26 22:18 ID:???
特売だったのかな?
でも別の日行ったときもやっぱ同じ値段ですた。
今どうだかは知らない。
657いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 22:34 ID:???
256MBが高くて8千円だから、そんなもんでしょ
658いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:06 ID:???
A−51使ってたときに10MのCFを2万で買った覚えがある。
659いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 05:28 ID:???
196(180かも?)にクロックウプしたらPCエンジン快適でウマー!!
ただ、YAMEじゃなくてbFEngineだけどね。フレーム4スキップで実機並みです。
660いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 05:38 ID:euc5EJnB
本日公開!本物素人援交みゆきちゃん。
寝転んでも形が崩れないおっぱいは若さゆえ!
無料動画をGETしよう。
http://www.cappuchinko.com/
661いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 07:11 ID:???
>>659
スキップしてるのに実機並みとはこれいかに・・・
662いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 08:33 ID:???
>>661
それほど気にならない程度の画面という意味だ。
663いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 09:06 ID:???
4もスキップしたら気になるぞ。
664いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 13:53 ID:???
充電できねーからE800用の高速充電器買おうと思うのだが、これ使えるのか?
665いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:36 ID:???
ドコモのHPの製品紹介から消えちゃったね・・・・
666いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:36 ID:???
>653
>すみません。IEClearTypeUtilってもう手に入らないんですか?
Clear Type Applet v1.00じゃ駄目か

Clear Type Applet v1.00
ttp://www.freewareppc.com/utilities/cleartypeapplet.shtml
667いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:55 ID:???
おまいら、2ちゃんは何のアプリを使ってますか?
おすすめなんか教えて下さい。

今はPalmでNNsiを使ってるんだが、これに勝るアプリがあれば乗り換えたい。
668いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 20:37 ID:x7+5l2Ts
すみません。
前スレはまだ読めないんでしょうか?
PCでぽけギコ使って読みたいのですが。。
669いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:15 ID:???
>>668
●買え。
金なければガイダンス板いって読めるようにしてもらって来い。
670668:03/08/06 13:44 ID:???
>>669
スマソ、意味が分からなかったんだが
登録してIDを取得すれば読める、って事で宜しいか?

登録すると巡回が出来るんだねこれ。
671いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 14:27 ID:???
NesterJ4Uってヤシで初めてエミュに挑戦してみたのだが、
ドラクエとか全く普通に動くね。
かなり感動したのでageてみる。

使い道が無くほったらかしだったG-FORTが
ゲーム専用マシンにナターヨ。


672いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 16:55 ID:???
G-FORT 価格(今日現在)

ドコモショップ四谷店 34,800円
       大和店 60,800円・・

どのみち高いな。
673いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:39 ID:???
近所のリサイクルショップで未使用品が12000円で
出てるが予備としてかっとくべきか?

そのとなりには中古でカシオペアE−2000が20000円。

近くの電気屋じゃGFORTが34800円だったよ。
シグVは54800円だったし…田舎はこれだもんな。(泣
674いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:28 ID:???
使うのなら買え。使わないのなら金の無駄
675いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:59 ID:???
迷う位なら俺は買う様にしてる。
2〜3万程度の物ならね。
買うまで悩み続けてしまうから。
676いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 08:14 ID:???
H PHONEで定額モバイルできるっぽいね
677いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:09 ID:r7QRiMyT
早急に一台欲しいのだが、1マソ前後で買えるとこないか? 中古でいい。
神奈川であればいいなぁ。
678653:03/08/07 15:19 ID:???
>>666
ありがとうございます。
679いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 00:00 ID:6P58oS+F
>>677
売るよ
1まんで
神奈川じゃないけどナ
680いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 13:04 ID:npeZQlyw
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm

コレと専用ケーブルでエッヂフォンが使えるみたいです。
そこでG-FORTはどうなんでしょうねぇ・・・
問い合わせてみましたが、

申しわけございませんが、検証をおこなっていない為
動作については不明です。
PDAの場合、動作しない物もあるため、動作確認機種
以外はお奨めできません。動作確認については、メーカや
販売店などでお借りしておこなっている為、確認機種が少
なくて申しわけございません。

だそうです。
カード1万 ケーブル3千円くらいです。
681いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:16 ID:???
そのまま使えるのにわざわざかさばるAirH゛phoneにしなくても…
682いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 15:44 ID:rvnnp8bj
>>681が「そのままつかえる」といっているが、これは嘘なので信じないように
683いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 17:13 ID:npeZQlyw
携帯がわりにH"Phoneを使用しております。
H"Phone+CFにすれば良いのですが、高くて・・・

そこでどうにか使えたらと思います。
684いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:34 ID:???
>>683
使えるだけでかなり満足だぞ。贅沢言うな。
685いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:35 ID:???
ちなみにいうがAirH゛phone+CFはおそらく動作可能だろう。
おなじMIPSだしな。
686いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:40 ID:???
誰かバッテリー安くて買えるところ知らない?
近くのNTTだと8000円のしかなかったし
687いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:56 ID:sGAUd7Ay
>>686
絶対にない。
あえていえばL型を買え。
688山崎 渉:03/08/15 22:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
689山崎 渉:03/08/15 22:28 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
690いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:43 ID:???
L型バッテリ、中古だけど2980で買えた。
持ちも良くって満足。
しかし、これ付けると
とんでもない重さのPDAになるね(w
691いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:54 ID:???
>>690
いいなぁL型・・・
692いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 18:58 ID:???
既出かもしれんが…

http://www.mycasio.com
mycasioにあるE-115/E-125/EM-500用のフラッシュプレイヤーがG-FORTでも使えました。
693いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 20:52 ID:???
>>692
どっから落とすのかよくわからん。教えてクソですまんが
どこから落とすの?
694693:03/08/22 21:40 ID:???
登録しないとダメなのね。登録したら拾えた。
G-FORTでも田代ジェクトXが見れた。おもしろいもん教えてくれて
サンクス。たぶんがいしゅつじゃないはず。
695いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 22:30 ID:WlsrMiXu
>>691
中古のL型=M型
バッテリーは中古で買うもんじゃないよ。
696いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 17:24 ID:???
不慮の事故で液晶が割れた_| ̄|○
697いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:36 ID:???
>>696
勇者の集う場所
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/
G-fortはまだ載って無いですよ
698いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 12:43 ID:???
699いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 22:51 ID:???
>> 697
 投稿しようかね('A`)
 ってか勇者が多すぎます。

>>698
 違いまつ、リンク先と破損状況は一緒ですが。・゚・(ノД`)・゚・。
700いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 00:41 ID:???
オフロードバイクでGPSとの併用するため購入。
林道走ったりするので適任かと思ったけど・・・。

・・・早速バックライト消灯。
あと、バイクから電源とってるACの口もやばげ。
ちきしょう、片っ端から、なおしてやる。泣いたり笑ったりできなくしてやる。
バイク専用として、取り返しのつかないところまでいじってやる。
701いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 17:56 ID:QU37659e
>>700
というか透過型液晶なんでそういう使い方に向いてないんだけど・・・(w
702いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 01:45 ID:???
液晶は買ってから気づきました。
何より、丈夫だと思ったんですよ。

そうこうしてたら、またバックライトつかなくなった w
703いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 02:10 ID:???
>>702
ハートマン軍曹大人気だな・・・

G-FORTに振動が直接クる様な取り付け方になってるんでは?
それでダメなら、E-65か、IPAQ買ってみるのも。

704702:03/09/04 01:02 ID:???
>>703
ハンドルに四角いバーパッドってのがついてるんですが
それの上にベルトでマウントしてあるです。
ACアダプタは負担かかりそうに思いましたが・・・。

E-65かぁ・・・。

それでも、完全に「もうだめだ」になるまでもうちっと工夫してみるであります。
705702:03/09/04 21:18 ID:???
>>704
G-FORTをベルトで留める時にクッションを下に敷いて留めたら
振動を抑えられないですかね?

あるいは、
http://store.yahoo.co.jp/seed/020201406.html
こんな感じのパック買って、クッションにくるんで収納とか。
AquaPac
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.htm
に入れると、さらに防水になってイイかも。

お金に余裕あったらこっちも試してみては?
自分の好きな角度に合わせられるし、振動もいくらか抑えてくれるかと。
http://www.soaring.co.jp/products/ram01.htm
706703:03/09/04 21:18 ID:???
↑703の誤りでしたスマソ
707いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 16:19 ID:EHUIWl29
G-FORTで松下のDMR-E100Hで作成したMPEG4ファイルを再生する方法ありませんかね。
自分がためしたのはWMP7.1、PocketMVP、PocketTVです。これらでは再生不可でした。
サンプルは↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030731/npp52.htm
再生できたらいいな!
708いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 21:01 ID:???
14800円で買ったG-FORTの修理に14900円かかると
ドコモでいわれてしまった・・・どうしよう

_| ̄|○
709いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 21:24 ID:???
良心的な価格でしょ
710いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 09:42 ID:???
新しいの買えば?
711いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 00:04 ID:To27ZBkx
寂れてるなぁ…
yame、PCのHDDとともに逝ってしまわれたので
どなたかうpしてくださいませんか…(涙
712708:03/09/10 02:34 ID:???
>>711
悪のアップローダーにあげといたけど
MIPSしかもってなくて・・・
1063128265.rarってファイルです
もしよければもってってください
713いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 11:28 ID:???
>712
消されてる。・゚・(ノД`)・゚・。
でも別手段で入手に成功いたしました。
ありがとうございました!
714いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 16:18 ID:???
しばらくほっといたら、バッテリなくなってて、メモリの中身全部消えてた!
聞いてないよ!
715いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 18:19 ID:???
>714
それは、PocetPCの常識なのです…
716いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 18:50 ID:???
俺も放置しておいたら電源が入らなくなった。
普通のバッテリーのほかに内臓があるからと過信しずぎて・・・

でもなぜか充電して電源いれたら中身が残ってたよ。不思議。
717いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 20:58 ID:???
g-fortは他のPocetPCに比べても、使ってないときの電池の放電がはやいよ
718704:03/09/12 03:44 ID:???
>>705
激遅スマソだけど、色々調べてくれてありがと。
一応バーパッドってのはけっこう大型の四角いパッドなので
それ自体で結構クッションになってると期待。
(胸を強打しないためのパッドでございます。)
RAMマウントはiPaq以外は汎用なので、サイズが心配です

ところで、先日ゲームしていたら、また液晶消灯。
いつもゲームの時なんですよね。
ひょっとして、漏れボタンを強く押しすぎていて
その為だったりして。ちょっとゲーム削除で様子みます。
流れ妨げた上に長文スマソ。
719いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 01:46 ID:9NTSurIN
保守age
720いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:40 ID:vZhkXDvv
これって外見からして対ショック性とかあるんだ?
721いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 03:32 ID:???
見た目だけかも
722いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 10:03 ID:???
他機種とくらべて落下などには多少は強いかもしれないが、
微振動続けるとバックライト断線、電源病発症するので
やっぱ見た目だけ。
723いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 11:36 ID:/bWBb+TY
無線LANカードが壊れた…(´・ω・`)
ぶっさしても、G-FoRT本体の電源が入るだけで
カードの電源ランプが点かない…。
724いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 12:45 ID:???
>>722

E−800ではまったく問題ないので
G−fortは安く作るために手抜きで作ったんだろうな
725いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 21:58 ID:n4Ol0b0A
>724
E−800は手に入る?
726いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 15:46 ID:???
>>723

本体裏のリセットボタンを押しても駄目?
俺はメルコのWLI-CF-S11Gを使っているんだが
たまに同じようにLANカードのランプが点かなくなる。
そん時はリセットを押して再起動するとまたランプが
点いて使えるようになるんだが。

間違ってたらスマソ
727いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 21:30 ID:???
>>725
たまにソフマップの中古で出てる。
728723:03/09/28 02:33 ID:???
>>726
神!
リセットしたり、抜き挿ししたりしてたんだけど、
駄目で諦めかけてたんだけど、
ふと、「挿し込んでおいてリセット」というG-FORTでの基本操作を忘れてますた。
何事も無かったように動作しやがりますた。
滅茶苦茶感謝。
729いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 18:28 ID:???
トゥームレイダー2でG-FORT(E-800?)使われてました。
他のララ装備は全部パナだったのにw
ちょと嬉しかたよww
730いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 20:24 ID:???
世界を相手にする割には古いもん使ってるなw
731いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 23:51 ID:???
新しい物よりは丈夫な物を
732いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:09 ID:???
どこらへんがどう丈夫なのかと・・・・

バックライトはしょっちゅうきれるわ
とうとう音もでなくなるわ
でも、まだ使う。
733いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 01:09 ID:???
>>732
懐具合が。
734いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 03:33 ID:txfa5HIV
充電部がアボーンしてしまいました。いったいどうすればよいのでしょうか?

電源部のみの部品を買うことはできますか?
GFORTの外部充電器ってありましたっけ?(E800のが流用可?)
735いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 05:57 ID:???
>>734
多分、本体のAC部分の半田割れでは?
保障期間内ならショップへ。
自力で修理は↓へ。
ttp://ugu.zero-yen.com/dengen.html
736734:03/09/29 06:12 ID:???
本当に困ったので売買カキコ

どなたかこのGFORT買いませんか?
使用期間は約2年、バッテリーはあまりへたってません。ボタンは塗装はげています。バックライト、スピーカー、付属品完備です。
希望の人はメールください。



あと、どなたかジャンクGFORT譲ってください。
電源部のみ取っ払って私のGFORTに移植します。
ゆすってくれるという方もメール待ってます。
737734:03/09/29 06:14 ID:???
書き忘れました

どなたかこのGFORT買いませんか?
使用期間は約2年、バッテリーはあまりへたってません。ボタンは塗装はげています。バックライト、スピーカー、付属品完備です。
ちなみに、電源部不良(バッテリー充電不可)です。
希望の人はメールください。



あと、どなたかジャンクGFORT譲ってください。
電源部のみ取っ払って私のGFORTに移植します。
譲ってくれるという方もメール待ってます。
738いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 13:32 ID:???
そいやWMVエンコーダーの設定って9入れた後のテンプレのPPC用152kでやると
いい感じ…カシオ推奨設定の時は駒落ちとかあってとまってたのも
無くなったしWMPが使いもんになる。
739いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 20:17 ID:???
>>737
コラ待て。
>>735を読んだのか?
半田ごてなんて2000円程度でも買えるぞ。
半田ごてをあっためる→こてを割れたところにくっつける→半田が溶ける→こてを離す
これくらい簡単だぞ

それと、売ってから譲ってもらうと修理できない気がするんだが・・・
釣りか?
740いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 01:22 ID:???
ほら、736でもゆすってくれっていってるくらいだし。
741いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 21:07 ID:???
>>739
はんだごてを人並みに使える人間でも、失敗しますた(;´Д`)
フレキコネクタがなぁ・・・

>740
ゆするのか(w
742(・∀・):03/10/06 10:32 ID:NvOuTHEX
これどうやって動画みんの
743いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 19:04 ID:???
>>742
WMP7.1か PocketDivX入れれ

漏れはエンコの仕方が悪いのか自前の動画が見られん…鬱
744いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 20:54 ID:???
NHKキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
745いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:20 ID:???
>>744
746いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:05 ID:???
>>745
どっかの防災訓練で、GPSアプリか何かを動かしていたな
ちらっとみただけなんで詳細不明 スマソ
747いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 10:20 ID:???
>>746
外で画面見れたのかな?夜間訓練?
748いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 10:20 ID:???
cdmaOneでのつなぎ方おしえて!
749いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 00:45 ID:???
保守
750はぽ:03/10/24 01:34 ID:ciMV21X7
GFORTでcdmaOne携帯経由でダイアルアップする方法

・CASIOのE-700用のcdmaOne modemをGFORTにインストール
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e700/download/cdmaOne.LZH

・CASIOのE-700用のcdmaOneケーブル(JK-540CA)を用意

・任意のレジストリエディタでGFORTの
\HKEY_LOCAL_MACHINE\platform\"Name"を"Casio Jx598 CE3.00"から"Casio Jx599 CE3.00"に変更する

・GFORTとcdmaOne(試したのはA3015SA)をE-700用のケーブルで接続し、au.NET(他のプロバイダでもいいと思いますが)に接続できました。
au.netの接続方法は下を見てください。

http://www.au.kddi.com/data/provider/au_net/setsuzoku/index.html
751いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:18 ID:13oZvU/i
2980円で仕入れた新品セットアップ完了(゚д゚)ウマー
夢中になってこんな時間。せっかくだから記念age
752いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 08:33 ID:???
自慢厨は帰ってくれソ
753いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:29 ID:???
キュッパ祭りからもう2年か・・。
754いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 00:22 ID:???
動画見れないじゃん!!
755いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 05:00 ID:???
>>754
え〜?
どのプレイヤーつかって、ファイルのコーデック・サイズ・ビットレートを書かんと。
756754:03/11/05 15:33 ID:???
ごみん見れた。一番ちっちゃい画面の
今まで捨ててたような280KBくらいの
動画だと余裕で見れるんだ。
757いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 01:55 ID:???
いや、もっとでかい物も見られるわけなんだが。
設定次第だけど。
758いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 09:06 ID:???
とうとう見舞われた電源病治療の為に開腹手術したら
電源は治ったけど音が出なくなってしまった

バックアップ電池のスイッチ切らずに電源部分弄ったのが失敗だったのか・・
クロックアップ以来2年ぐらい開けて無かったからド忘れしてた (;´д⊂)

組み直しからしばらくは音出てたけど、ブチブチノイズが入り始めて
音が消えたり出たりを繰り返して、とうとう出なくなった 
リセットで一瞬だけ音出たりもした 再開腹で確認も断線らしい物無し

バックアップ電池切って休ませてフルリセットで治るだろうか・・
759いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 03:33 ID:???
フル放電→フル充電放置プレイでも駄目
か?
試してみそ
760いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 08:47 ID:???
バックアップスイッチ切って休ませてはNGですた
現在フル放電目指し放置中・・

ウーム、使えるから良いんだけどやっぱ音無いと寂しい・・トホホ
761いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 21:41 ID:Mw5/elAN
あの、Gユーザーのみなさんの中で、
外付けの予備バッテリー使ってる人いますか?
MyBatteryとかポケットパワーバンクとかあるらすぃですが、
ドコかオススメのバッテリーなんかありますか?
762756:03/11/13 12:38 ID:???
xpeg5.0.2 っていう円コーダを
入れてみます他。
んで pocketDivx で再生しようとしたら
このファイルはコンパチブルじゃないから駄目
みたいなエラーが出て再生できないす。
いろいろ設定かえても駄目ぽ。
どういう設定で円コードすればいいの??
763いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 23:29 ID:???
>>761

MyBatteryがいいと思われ
764いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 08:48 ID:???
あれ?????????????
予定表のアラーム、ほっとくと何時間でも画面付いたままなんだけど。
これどこ設定すれば自動的に電源オフになるんだっけ。
ひさびさなので忘れた。誰かおしえちくりー
765いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 06:59 ID:???
たまには
あげ
766いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 09:34 ID:???
未開封が一台眠ってる
開ける日は来るかな・・・・・?
767いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 09:53 ID:???
自分自身へのクリスマスプレゼンツにどうぞ
768いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 10:30 ID:???
mycasio閉鎖してるじゃん。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
769いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 22:51 ID:???
閉鎖してるね
もうフラッシュプレイヤー落とせるトコ無いのかしら
770いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 14:36 ID:???
誰か見てくれるか知らんが質問

Club CASSIOPEIAってG-FORTだと入れない?
機種項目無いし、他の選んでも蹴られる・・
771いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 18:46 ID:b+2VIX7M
GFORTを発売された頃から通算で3台目に
なりますた。一度はmuseaに移行したものの
結局またGFORTに戻ってきてしまいますた。
お金もないし、なかなか他メーカの新機種に
移行できないのが辛いでつ。
772いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 03:41 ID:???
G-FORTの電池上げます。(本体故障のため)

大容量x1(いまや激レアかも)
通常x1

欲しい人、メールくれ

他にGENIOの電池も出展中(w
773いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 03:53 ID:???
むしろ故障した本体欲しいよ ヽ(;´Д`)ノ
スピーカーんとこの基盤取り替えてみたい
774いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 04:15 ID:???
まじで?
775いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 04:20 ID:???
758だったりするけど、結局治らず
保証は当然切れてるし、いまさらGを修理代払ってまで治す気もなし
半端に使えるのが妙に歯がゆい (´Д`;)ヾ

近所探したけどジャンクも無し 差し支え無いなら欲しいかもです
776772:03/12/07 04:28 ID:Pxu/tH69
>>773
本体は多分捨てた。出てきたらやるよ(部屋汚いもんで

>>774
まじです。
777いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 04:31 ID:???
本体捨て了解(笑)
マターリとスレウォッチしてます (´∀`)
778772:03/12/07 04:48 ID:???
追加です

音声AIR H"用改造ケーブル
G-FORTリモコン
アダプタ
CUT Key

あげますです。一個でもいいし全部欲しいって言えば全部やるさ
どしどし応募してね!(w
##最悪全てセットでお願いします。
[email protected]

779いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 08:10 ID:???
通報しました
780いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 08:11 ID:???
なんでよw
781いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 14:45 ID:???
通報されますた…
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
もう(゚听)ヤラネ!!
782いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 15:16 ID:???
む、なんで通報されてんだ?(´Д`;)ヾ
783本物772:03/12/09 16:27 ID:???
みんな沢山の、メールありがとう
ちなみに厳正な抽選の結果
○○さんにあげる事にしました。おめでとう

という展開を、期待したのに

メールBOX・・・新着メールはありません
0件
GENIOの件も含めて・・・

やはりG-FORTもゲニオも、もう流行じゃないのね
すなおに(?ゴミに出します。

>>780
何で、通報?(;´д⊂)
784いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 17:59 ID:???
>>772
気が付きませんでした。まだ間に合いますか?バッテリーが欲しいです。
785758:03/12/09 18:12 ID:???
漏れ、予備機状態だから貰ってもなあと電池の方は希望しませんですた
まだ現役で使ってる人もいるみたいだし、もっと必要な人にと

メールだけでも来てるんだろなと思ってたら0件ですたか・・
挙げ句、好意で放出したのに通報は厳しいですな ヽ(;´Д`)ノ

と、思ったら希望者でましたね ワショーイ (´∀`)
786772:03/12/10 00:33 ID:???
>>784
メール送ってくれた人かな?
詳細はメールで

>>785
通報は笑えたからよかったです。
希望者でて ワショーイ (´∀`) です。

784さんにあげる事になりそうです。
いろいろありがと>ALL
787いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 16:43 ID:z5iWxdg5
これってh1937とかと同じくらいの性能だと思えば良いの?
788いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 20:49 ID:???
h1937のほうが断然性能いいに決まってるがな
G-fortがいつ発売されたか知ってるの?
789いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 00:13 ID:sro48fg6
一応は知ってますが…
MP3とか動画を見るのには十分な性能かなぁと思いまして。
790772:03/12/11 22:24 ID:???
なんだか、メールが結構来るので
まとめときます。

電池は784さんにあげます。
(おおお!さん ごめんなさい)

本体は、探した結果ありませんでした。
結構需要あっておどろきです。
皆さん、大事に使っているんですね。
(758さん 773さん ごめんなさい)

あと残ってるのは、ほんとにゴミみたいな778追加ぶんです。
こちらは、あと三日でゴミ行きです
##音声air H"の改造ケーブルは需要あると思ったけど

あぁ青春のG-FORTいい機械だったよ。
講義中、コンビニの夜勤中に動画やemuで(一応789の答えです)
暇を食べてくれました。
19999円(あきばお〜)のもとはとったどー

最後に自分のオナーニに付き合ってくれてありがとうございます。>ALL

791いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 21:58 ID:???
久々にスレ覗いたら完全に乗り遅れたぽ!
今、メール投げますた>772様

慌ててメールしたら件名入れ忘れてるし・・。鬱だ。
もし間に合ったらよろしくおながいします。
792772:03/12/12 23:38 ID:???
皆さん沢山のメール
ありがとうございました。

すべての物が旅立っていけそうです。
#CUTKEYはさすがにいらないと思うので捨てます。

今回はいきなりやってみましたが
どうも有る程度、日にちを置かないとレスはないようです。

次に燃料投下するときは
一週間ほどの期限を設けて、やってみようかと思います。

G-FORTの燃料はもうありませんが
次に投下するときも、このスレで宣伝させてもらいます。
(つぎもおそらくCE系です)
半年か、あるいは一年先になるかはわからないけど、
みなさまごきげんよう
793いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 02:32 ID:???
そして神は去っていった・・・
794いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 09:25 ID:???
捨てる神あれば拾う神ありってとこか?
795いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 14:13 ID:???
>>794
うまい

やまだくん、座布団1枚
796いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 12:47 ID:???
>>772さま
本日バッテリーが届きました。これで安心して通勤に使えます。ありがとうございました。
797いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 04:00 ID:???
G-FORTの素敵な余生の暮らし方ないかなー

なにやらせても本体の大きさ、重さ、電池のもち、液晶の
見にくさで中途半端になってしまう。専用の使い方で
一生を過ごせるおもしろいことないかなー
798いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 14:27 ID:???
>>788
h1937はドコモ2PWLでの無線LANが出来ない。
コレが一番大きい。
799いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 14:57 ID:???
辞書代わりにどうですかね
800いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 15:54 ID:???
枕がわりにしてる
801いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 01:39 ID:???
>>797
枕元において、メールチェッカーに使ってる。

PC動かす必要ないので、便利と言えば便利。
802いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 17:25 ID:???
G-FORTを売ってしまいますた・・・
代わりに買ったのはE-800・・・
そんな俺でもここに居ていいですか?
803いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 22:14 ID:???
G-FORTか、、買って3ヶ月くらいでカバンのなかで
キャップの閉め忘れたミニッツメイドとIXYと共にお亡くなりになったなぁ、、
防水じゃねーのかウワァァァァン・゚・(つД`)・゚・。と思うたが

「中身がべとべとなので全損扱いになります」

って修理拒否られた時にゃちょっと和んだ
べとべとらしい本体とべとべとじゃないバッテリーあるけど
ノーマルだし誰もいらなさそうだな。捨てるか。なむ
804いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 22:21 ID:???
PDAとか携帯電話とかデジカメとかは
機械の中に水に濡れると変色するテープが何箇所か貼ってあるよ。
メーカーは修理する時にすぐ分かる罠。
805いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 22:23 ID:???
>>797
webサーバーとかどう?
806いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 22:26 ID:???
せめてただの水没にしてほしかったショボーン
グレープフルーツ100%なのでつよ(ノ_・、)
807いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 22:43 ID:???
水洗いしたら治るかな、、へへへ
808いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 00:21 ID:???
分解していじってたら電源入ったΣ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
おひさしぶりG-FORT
809いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 01:02 ID:???
>>808
おめでたう
810いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 01:06 ID:???
>>809
ありがたう(ノ_・、)
液晶がちょっとグレープフルーツ色。もいっかい洗おうかなぁ
やっぱこいつタフや
811いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 01:15 ID:???
>>798、>801
B5ノートを枕もとに置いてるからなー
メールチェックもメール自体たいしてこないし、
来てもオークションとかでWEBでのアクションが必要になるし。

>799
他にPalmあるし、ネットで検索する。

>>805
うほ。面白そう。
ってできるの?Pentium100のノートとかを
ルーターにするっての聞いたことあるけど。
812いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 12:10 ID:???
朝になったらまたつかなくなってたよ(ノ_・、)
あぼーん
813いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 00:14 ID:???
>>812
それ売ってくれ
814いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 00:54 ID:7TUN6O8f
>>812
電池だけ500円くらいでうってもらえないですか?マジレス。
ヤフオク出品したら即落札しますよ。
815いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 02:11 ID:???
500円じゃ手間かかるだけでボランティアだろうとか
通りすがりで言ってみる

漏れならそんな面倒な事せず捨てるぞ
816いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 13:46 ID:???
>>815
同意
PDA一台処分するだけにあれこれ手続きするのは面倒くさい
817いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 18:15 ID:???
>>812
製造番号シールだけくれ。
マジお願い!
818812:03/12/20 19:35 ID:???
再度水洗い後一回電源入って以来またあぼーんしますた(;´Д`)
てか液晶の隙間に水入っちゃったよぅ

バッテリーくらいかな使えるの?へたってるかもだけど
送料負担してくれたらアゲル
819いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 19:59 ID:???
ほしぃ。。
820[email protected]:03/12/20 20:33 ID:???
>>818
送料負担します(送金します)
ご連絡お待ちします。
バッテリだけでもほすい
821いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 20:35 ID:???
>>820
あれ?hot.comになってしまった???
hotmail.comです
822818:03/12/20 21:05 ID:???
不精なわたしはステキなタイミングでメアド晒した>>820さんにメールしますた
他の人愚民なさい(;´Д`)人
823いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 00:54 ID:???
>>822
いえ、欲しいところは多いですよ。
DCアダプタとコネクタカバー、カットキーにショルダーベルト、
コネクタカバーにリモコンイヤホン、スタイラス、シンクケーブルなどなど。

お願いですんでヤフオク出品してもらえませんか?
824いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 00:56 ID:???
中古で買ったんですが、液晶保護シートとやらがついてない様子。

張ってあるのかなと思って剥がそうとしたが取れない。
どうなんでしょうか?
825いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 02:43 ID:???
>>824
付属してる液晶保護シートは貼るやつじゃなくて
使い物にならん。買え。
826いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 02:56 ID:VosCtmNN
>>824
サンクスコ!
とりあえずサンワサプライの(GENIOのE550EG用)を買ってきましたが
エレコムとかの方が良かったでしょうか?

上手く張れるか心配。
827いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 20:51 ID:VosCtmNN
保障期間内のG−FORTが壊れました。

ないと困るものなので、ドコモショップ(サービスセンター)などで
何でもいいから代替機貸してくれないかな?
修理完了まで。
828いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 04:13 ID:???
代替機は貸してくれないとか、昔どっかで見たよーな
しつこくアタックした訳じゃないが実際貸してくれんかったし

それ以前に代替のシステム自体無い予感
829いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 10:04 ID:???
ヤフオクでももうさすがに数が少ないね
830いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 09:26 ID:???
壊れたGFORTは、ショップのPDA買い替えキャンペーンとかで下取りへ。
2000〜1万円引きになる。
831いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 18:55 ID:???
ここにきて、GFORTはこの世代にしては珍しく「2PWL」での無線LAN対応だからな。
しかもドコモ動作確認保障。

ラジェンダとかE700、E500、E503とかがことごとく2PWLでのLAN非対応だしね。

それともラジェンダとかも、市販のCF型LANカードには対応なのかな?
832いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 04:06 ID:???
e-700じゃそりゃ無理だ
833いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 15:29 ID:???
>>832
確かに(W

徴妙に実用になるスペックでいまだに捨て
られないタフな香具師、それがG‐F0RT。
保護シールも貼らずに気軽に持ち歩き〜
834いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 21:26 ID:???
徴妙に実用になるスペックでいまだに処分
できないタフな香具師、それがG‐F0RT。
箱も開けずに未だに未使用〜
835いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 01:06 ID:???
>>834
> 箱も開けずに未だに未使用〜

うちにも一台、未開封の予備機がある
メイン機の役目が終わったので放出するか・・

836いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 18:44 ID:tZjjrpXA
勘違いかもしれんけど昔ちらっと
色んなアプリでその画面を縦横逆にできるソフト
てのを見た気がするんだけど気のせい?
あればほしい
ブラウザと画像ビュー輪を横長画面で見たいのれす
837いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 21:47 ID:???
あるよ
2つぐらいあったな
838いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 12:27 ID:???
>>836
JSLandscapeとかNydiot(?) Virtual Displayとかかな。
画面の方向を変えるだけじゃなくって擬似的に高解像度を実現できたりもする。
横長で480x320に設定するとブラウジングが無茶苦茶快適だったの覚えてるわ。
もうG使ってないけど手元にJSLandscape.mips.CABなんてファイルが放置されてたりする。

でも、意外とG-Fortって生き永らえているんだね。ちょっと嬉しくて後ろめたい気持ちになったよ。
839いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 10:37 ID:???
>>838
電源病さえ無ければ長持ちするのでは。
漏れのは電源ジャックのカバーを外したら
異様に充電池との接触が悪くなったが、本体との間にティッシュを挟んでから快適。

つぶれるまで使うよ(w
840836:03/12/31 11:05 ID:???
さんきゅう!!とりあえず2番めの方の試用してるけど
すごいねこれ
841いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 14:18 ID:dl4WzlPK
シグUやテリオスでネタになってた。ダウンロードパイプの増設…。
G-FORTでもいけました。
手順は同じ
1.レジストリーエディターで HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows
\CurrentVersion \Internet Settings をアクティブ。
2.[DWORD値]MaxConnectionsPerServer を作成。
3.値データに 4 を設定。
4.同じく.[DWORD値]MaxConnectionsPer1_0Server を作成して値データに 4 を設定。
G-FORTをリセット。
web読み込みなんぼか早くなったとおもいますけど
842いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 14:23 ID:dl4WzlPK
読み込みが早くなったけどなんか右にスクロールしてしまう。
誰かボスけて…。
なんでだろこれ?
十字キーで左側に戻しても勝手スクロールしちゃう。
これさえなきゃいいかんじなのに
843842:04/01/02 14:32 ID:dl4WzlPK
変更
1.レジストリーエディターで HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows
\CurrentVersion \Internet Settings をアクティブ。
2.[DWORD値]MaxConnectionsPerServer を作成。
3.値データに 2 を設定。
4.同じく.[DWORD値]MaxConnectionsPer1_0Server を作成して値データに 2 を設定。
G-FORTをリセット。

これでOKみたいです。
G-FORT使ってる皆さんのお役にたてればよいですが
844いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 14:44 ID:dl4WzlPK
再度変更…。
すみません値データは4でOKでつ…。
今やったら大丈夫でした。さっきのはなんだったんだろ?
1.レジストリーエディターで HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows
\CurrentVersion \Internet Settings をアクティブ。
2.[DWORD値]MaxConnectionsPerServer を作成。
3.値データに 4 を設定。
4.同じく.[DWORD値]MaxConnectionsPer1_0Server を作成して値データに 4 を設定。
G-FORTをリセット。
これでいけると思います。
845いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 14:53 ID:???
確かに速くなった気がする。さんきう。
846いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 09:54 ID:pwSUXVEy
あげんすと
847いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 11:23 ID:???
オナニー画像専用マシンです
848いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 21:18 ID:???
G−FORTのリモコン付イヤホンって、
museaにそのまま使えますか?
849いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 09:20 ID:pOcJdmIZ
いまさらG-Fortをオークションで買ったぞ。
安く買えたのでゲーム機専用マシンとして頑張ってもらいます!
850いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 12:04 ID:???
てかそんなにおもろいゲームってあったっけ。
エミュとか知らんけど。
やっぱオナヌー専用機だのう。
851いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 13:07 ID:???
NESエミュ最高
852いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 00:12 ID:???
ドコモ製品お買い上げじゃなくて、
ドコモ回線新規契約で、だったね。
あそこは口頭で解約シバリかけてくるよな(w
すごく昔、N503買ったよ。当時の超破格だったけど。
853いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 09:04 ID:???
アンバランスのポケット将棋申し込んじゃった。
どうよあれ。
って申し込んでから聞くんじゃ順番逆だけど。
まどっちみち980円なので。
854いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 21:09 ID:???
JSLandscapeとかVirtual Displaylr
って有料なんですね。


今さら、G-FORTに1000円払うのバカバカしい。
300円とかなら買いますけど。


こういうMIPS対応の画面表示切り替えソフトで
フリーウェアってないですかねぇ??
855いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 22:17 ID:???
本当に必要だったら千円くらい払えと思う。
856いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 00:15 ID:???
>>855
おれは854ではないが、あそこでのカード決済が怖い。
電子マネー使えるなら問題ないが。
857いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 00:30 ID:???
ふたの類全てとって(無くして)風呂モバ動画鑑賞
・・・逝かれました 


CF128Mが。ええ本体は生きてますよ。本体は。5度目にして逝かれたか・・・
858いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 00:32 ID:???
IPAQ 3630や1937,1940買ってもすぐ売って使ってきたマシン。いやー丈夫ですなぁ
ヤフオクで16000で買って3ヵ月後に5000まで値段相場下がった・・・
859いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 00:33 ID:???
ただいま干してます CF.
直るかなぁ・・・(んな分けない)
860いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 01:20 ID:???
そういや、日本国内でもG-FORT業務版、
E−800が法人向け正規販売されてるよね。

カシオの公式ページ見ると、かなり売り込みに必死な様子。
だけど絶対に実需あると思う。うちの会社買わないかな。工場内でLAN。
861いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 13:48 ID:???
なんでまた風呂でまで動画見たいと思うかな〜
862いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 18:21 ID:PQ2k5jlF
新品で8000エンだったよ
863いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 19:32 ID:???
>>860
×売り込みに必死な
○売り込みに必死だった

E-800のページは2年前と全く同じだからね。
E-707のページも同。
今のカシオが(法人向けに)売り込みたいのはDT-5100とかE-3100とかでしょ。

個人的にはG-FORTでなくE-800を指名して入手したくらい好きなんだけどさ。
(いや、どこが違うかって色とロゴの違いだけだけど)
864いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 10:57 ID:iIToc8VM
G-Fort買ったぞ。
ゴツさといい、十字キーの操作性といいCFLAN使うときに
蓋取らなきゃいけない点といい充電する時にカバーがパカパカな点といい、
今までE-700→シグマリオンII→IPAQ H3850→E-3000と所有してたが
最強のPDAですね。
どうせエミュと2ch、電子本にしか使わないからこいつで十分だ!!
ただバッテリーが欲しいな…
865いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 11:19 ID:???
E-3000からなぜGFORTに・・・
866いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 15:00 ID:KsHxSOQ2
うーむ、画面を横反転させたい。

かといってカード決済もいやだし。
867いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 18:15 ID:???
>>861
風呂でオ(ry
868長文:04/01/17 19:25 ID:???
久しぶりに引っ張り出してセットアップしたけど
優秀なソフト開発者さんのおかげでまだまだかなり使える。

入れたもの
・PocketNester → NesterJ4U派だったけど10月に新しいやつが
でたようで、すこぶる快適。動作も実機並み
・ぽけギコ → 2++も入れてみたけどぽけの方がしっくりくる。
インターフェイスとか。Winで使ってるA Boneに通じる感じ。
・SmallMenu → アプリの終了、タスク管理
・PHM Today Meters → Todayでのバッテリー、メモリ管理
・ファイルメンテナンスツール → 普段はファイルエクスプローラーで。
カバーしきれないやつをこれで。

WMV7.1も入れようか迷ったけど、とりあえず保留。
CFメモリないし。ネットはプラネックスのCF11H

後は俺も横表示ソフトぐらいだな。ネットブラウザもか。
何か面白いお勧めあったら教えて。
869いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 23:12 ID:???
>844
それやってみたいんだけど
2.[DWORD値]MaxConnectionsPerServer を作成。
ってどうやるのですか?エディターはPHM RegEdit使ってます。
870いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 00:25 ID:s9FGbyk3
>>869
TRE (Tascal Registry Editor)を使いました。
『新規』で[DWORD値]の作成、さらに『変更』で数値を入れます。
なぜか数値入れる時にソフトウェアキーボードが出せなくてカットキーを
使いました。
871869:04/01/18 12:42 ID:???
PHM でも Edit→New DWOR Valueってのがありました。
そこで Value nameを
MaxConnectionsPerServer と
MaxConnectionsPer1_0Server で新規製作して
値を4にすればいいのですかね?Baseって欄があって
Binary、Decimal、Hexadecimalってのがあって、デフォの
Decimalで作ってみたのですが。確かにPIEの表示が速くなった
気がします。↑の設定が違ってれば気のせいですが・・・
872ぽちょむきん:04/01/18 19:14 ID:???
TWSFCいただけないでしょうか
873いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 20:44 ID:???
主、GGXXを知っているな!?
にしてもマルチイクナイ
バスター強すぎw
874いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 23:40 ID:BTFWLOoe
PC接続ケーブル改造してUSB機器使えるように成らんかな?
875いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 17:16 ID:???
>>844さん、亀レスですが、ありがd。
あまり変わらないページもあるけど、ページの種類によっては
かなり表示早くなったよ。感謝!
876いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 19:38 ID:rYC+5cxA
有線、無線ともにLAN経由でのアクティブシンクができません。

最新バージョンをダウンロードしないとだめでつか?
877ぽちょむきん:04/01/20 23:46 ID:???
                     _-―<"⌒\
       ____   -=二 ̄  \  / ̄/    ____                  __,,,,,,
   -=二-― ̄  _-―=≡二(〈/ ̄\|ー/          ̄ ̄―三二-   ’・  ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
(三二            ̄二-=三二 ):;:; |               ―二二三),..・∴’     /::::::::::::::::::::::!,,  \
   ̄―二=_         ̄ ̄二| /:;:; /         __-―二二― ̄・∴"・;∵.;' ・  i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
         ̄ ̄―=――--二≡≡====--==≡≡=二―― ̄ ̄     '∴:・,・     |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
                _//:::::::::::;;;   ̄"⌒ゝ                  !   '    '、:::::::::::::::::::i
              //::::::::::::;;;    /;/::; |                   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
             //:::::::::::::;;    /::; /:;: |                     \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
           //::::;;; _=-=二/ ;: /;::l (                                 ``"      \>
          (__二 ̄        ̄\: /::;〉
                            ̄
878いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 00:47 ID:???
バスターを!!一心不乱のバスターを!!
879いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 05:05 ID:byMWFdXS
あげ
880いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 13:39 ID:???
機能水没させたら即死したよ。
881いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 14:24 ID:???
>>880
よろしければこのハイエナめにお恵み下さい。
ドナーとして有効利用させていただきます。
882いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 15:01 ID:???
G−FORTにお勧めの
2ちゃんねるブラウザってドレでしょうか?

自宅以外ではネット接続しないので、
自宅でCF型LANを使ってネット接続、2ちゃんログ収集して、
通勤時や営業の空き時間に読もうと思うんですが。

電車で落としても壊れなさそうですし。
883いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 15:30 ID:???
2+つかってまつ
884いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 16:10 ID:???
>>883
レスサンクス。
PPCでMIPS対応のブラウザったら、限られますよね。
(PPC用ギコナビは、MIPS非対応みたいだし)
2+を検討してました。
885JAVA質問:04/01/26 16:54 ID:???
G−FORTでJAVAスクリプトは、
何かソフト入れても無理ですか?

Netfrontや、JeodeはJAVA対応みたいなんですが、、、

ヤフーBBモバイルから、無線LANをしたいのですが
ログイン時にJAVAスクリプト必須だそうです。
886いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 16:55 ID:???
それにしてもG−fortって電源部分の充電不具合多いよね
普通ならリコールもんだぞこれ
安いから許されてる感があるが
887いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 17:20 ID:???
新宿ソフマップで中古2,600円だった 状態はよさげだけどCFの所のキャップがない模様。

ただし、ACアダプタないので2代目かバッテリ利用って所か。



どうでもいいんだが、あそこいつもモバイルギアのDOS版をCE機のように展示してるのが気になる。。
888いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 17:41 ID:???
>>885
JavaScriptとJAVAアプレットは全く別のものです。
名前が似てるだけ。勉強し直してくらはい。
889いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 18:13 ID:???
>>888

ヤフモバに使うのはアプレットじゃないすか?
890いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 18:18 ID:???
>>889
バカめ、あれはスクリプトだ
ソフトでどうにかなりそうだけどな、あの程度なら。
891いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 00:49 ID:???
>>884
ぽけギコ最新バージョンのH/PCMIPS用でも使えると思います。
漏れはちょっと前のバージョン、ぽけギコPPCMIPS用015をそのまま使ってますが。
それと2++を併用中。
892いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 00:52 ID:???
>>891
PPCMIPS用なんてあったんですか。
作者におねがいしてみようかな。






893いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 09:27 ID:???
2++って、Win用の2chブラウザとログを共有または変換して使うことはできる?
今はHotZonu→Zonukky→Hikkyで主にログ読みしてるんだけど。
894いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 09:33 ID:???
今、思いつきで試したんだが
USBのいらないケーブルをぶった切って、
G-Fortの電源コネクタにあうプラグ(これは単三電池外部電源作ったときのあまり)
をくっつけて接続してみたら、充電できるみたいだね。
G-Fortの電源ONにするとランプ点滅で電圧足りないみたいだが、
使わないときにPC本体から充電しておくということはできそう。
実際に使う場面は限られると思うが。
895いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 11:20 ID:???
>>893
てかwin用の2+使ってる
896857:04/01/28 22:36 ID:???
以前書いたCFカード直りました
PCに刺して放置1週間 あ、ここにあった・・・認識してる〜
その代わり本体が逝かれてましたので、怖くて出来なかったエルボーしてます
頑丈だ〜
897いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 23:04 ID:???
>>896
アクチブシンクケーブルが欲スィのですが…ご無理でしょうか?
898いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 00:51 ID:???
>>894
あ、ソレ俺もやってみようと思ってたんだけど、出来るんだね。
通勤でmp3プレイヤーとして使ってるんだけどたまに充電忘れて
出勤した時点でバッテリー切れして鬱なことがあるから会社で
充電したかったんだけど、デスクのコンセントは全部埋まってるし、
ACアダプタをいちいち持って出るのもめんどくさかった。
USBの携帯充電ケーブルと共に重宝しそう。THX!
899いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 02:12 ID:???
>>894
>>898

ヤフオクに出てる、ラジェンダやE−700用の
「充電と同期ができるケーブル」ってのはダメなの?

送料込みで安く出てた気がするけど。
900いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 08:06 ID:I6yzU99y
質問です。


エミュ(PocketNester最新版)を使っているんですが、
操作ボタンの割当や操作がうまくいきません。


十字キーは簡単に設定できたのですが、
A・B・スタート・セレクトなどの操作がダメです。
それぞれのボタンに設定された
「メニュー」や「予定表」「電話帳」などが起動してしまいます。


PocketNester起動中は、ボタンを押しても「メニュー」や「予定表」などが
起動しないようにできないのでしょうか?

ちゃんとゲームができていらっしゃる方が多いようなので、お教えください。
901いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 14:29 ID:???
↑確か、gx.dllとか言うのが必要だったと思う。俺も前ここでそう聞いた
902いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 15:56 ID:I6yzU99y
>>901
ご返答ありがとうございます。。

(ニセ)「 gx.dll 」はwindows下に置いています。
これがないとPocketNester自体が動かないので。

うーん???
903いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 17:37 ID:I6yzU99y
解決しました。

(HPC用の)ダミーgx.dllを使っていたのが原因でした。
最新版のgx.dllに置き換えたらボタン操作ができるようになりました。

音や動作速度もかなり改善されました。
どーもありがとうございました。

904いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 18:08 ID:???
(・∀・)ガラクタ!
905いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 19:05 ID:???
>>900-903
漏れと同じ症状で質問して同じようなレスがついて、最後は
漏れと同じく自分で解決出来てるw
ケコーンしようww

906いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 11:33 ID:???
保守

すっかり人もいなくなったが、次スレどうする?
後でmuseaスレの住人にも聞かなくちゃならんが
【G-FORT】DocomoのPocketPC総合【musea】
で逝こうかと思うんだが。
907いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 15:04 ID:???
カットキー使いこなしてる人いる?
やっぱ辞書使うにはこれマスターした方が全然いいかも
と思いはじめた
908いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 00:51 ID:???
>>907
○:入力のキーストロークに工夫
○:マニュアル完備
○:携帯派になじみやすいのかな
×:有料
×:漏れはQWERTY
×:インストーラ使いにくい。

辞書では長文うつわけじゃないからね

909いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 00:53 ID:???
>>906
探すのまんどくせーから混ぜないでほしいっす!
〜統合というのも気にいらない
910いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 10:28 ID:???
>>908
勘違いしてないか? G-Fortは標準でカットキー付属だよ。
無料だしインストールも要らない。

オレは不動産屋なんだけど、管理物件の水道メーター検針のときに
カットキー重宝してます。いちいちスタイラス抜き差しするのって面倒
なんだな。
911908:04/02/07 21:30 ID:???
>>910
スマソ。ソフトのカットキーをしらべたとこだったので...
氏んできますた...
912いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 18:51 ID:???
DOCOMOって太っ腹だ
Gfort修理出したら直してくれた上に
ついでにバッテリーも新品のに代えてくれた
細かいこというとスタイラスも
ちなみに保証期間ギリギリの無料修理
ちょっとビックリした
ありがとーーー!
913いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 12:12 ID:???
>>912
漏れは故障箇所だけだたよ
914いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:12 ID:???
>>913
ホント?あれ?おかしいなラッキーだったのかな?
915いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 00:39 ID:yFdTMuEF
流れと関係ないのだが、ナイフで胸を刺されたときに
胸ポケットにG−FORTを入れていたおかげで無傷だったことがある。
もちろん液晶は逝ってたが、刃物は余裕ではじいた。最強

まあ、漏れを刺し殺そうとした女は漏れと結婚して
今横で寝てるんだけどね。おどかすなよハニー プ
916いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 01:18 ID:???
>>915
分解すれば分かるが、
こいつは構造的に強いわけではない。
マテリアル的にもそんなに強くは無いと思われる。
普通の樹脂または金属系外装製品と比べたら対刃性能も
格段に劣ると推測される。
こいつの強みは対衝撃性能と防滴機能だよ。
それ以外はあんまり強くない!
917いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 09:54 ID:???
でもこれで思いっきり後頭部殴ったら多分死ぬ
殺傷能力も併せ持つ恐るべしGfort
918いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 17:57 ID:???
いくらネタ切れでも、この流れはあんまりだろう。
919いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 09:47 ID:???
>>918
実際重いしトロいのは事実。
でも電池はあの薄さで結構通信に強いし、フリーソフト数種類で
もっさり感以外は大した不都合も無く使えるんだからなぁ…。

てか、漏れの個体は電源病まだ発動してない。
920いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 12:24 ID:???
e-65つかってる俺から言わせてもらえば
GFORTは激っぱやなんだが
921いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 11:59 ID:???
SL-A300に飽きたのでG-FROTを買おうと思います。
皆さんよろしく御願いします。
922いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 19:05 ID:???
遅ればせながらG-FORTを購入しました。

phs_mdm.dllを入手したいのですが、
どなたかうp願えないでしょうか。
923いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 19:42 ID:???
>>922
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
924いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 21:48 ID:???
やっぱし液晶が綺麗なんでいいやね
保護シートも張らずに惚れ惚れしてるぜ
925いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 21:54 ID:hsdgG7Fs
昼間の外ではまったく見えないぞ。
926いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:28 ID:???
>>922
このスレの流れだと、前に貰ったヤツが次の人にUPする流れがあったりなかったりするから
ちょっと待ってれば神が現れるかも
927あほオークション:04/02/24 22:45 ID:Ry3eMk02
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65134998

3900円は買いでしょうか?
928いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:47 ID:???
cf使えないのはさすがに痛いんじゃない?
929いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:47 ID:???
たぶん、まともなやつでも5000円ぐらいで買えるでしょ
930>>927:04/02/24 22:49 ID:???
>>928、929
おかげでだまされずに済み真下。ありがとうございました。_(._.)_
931いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:50 ID:???
たぶん入札してる人もバッテリ目的だと思うよ
さすがにCFないとGFORTはつらい
932いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:24 ID:???
>925
風呂専用だからモウマンタイ
綺麗な液晶でシコシコ ドピュ ウッ
933いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 21:13 ID:???
>>932
喪まえ、液晶をチムポにあてて擦るのか?
934いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 01:02 ID:???
そんなことより、「シコシコ ウッ ドピュッ」の順だろう
もっとも、ウッとドピュッのタイムラグは0.01秒程度だけどな
935いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 12:29 ID:???
ヤフオクでGFORTが何個か出てて興味があったので、
このスレとか見てみたけど、H"を使うには、dllを手に入れないと駄目なんですよね。

なんか入手難しそうだし、他の方法ではH"は使えないならあきらめたほうがよさそうですね。鬱
936いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 23:30 ID:???
>935
H"の機種何?
937いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 03:21 ID:4WMkooEl
intelligentH"対応機(九松拡張規格だっけ)なら、ケーブル改造だけで
dll入手しなくて済みそう。
938935:04/02/27 09:18 ID:???
>>936-937
機種はCF型のAH-N401Cです。
どうでしょうか?
939いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 12:50 ID:???
>938
CF型はDLL関係ないんじゃなかったっけ?
940935:04/02/27 19:20 ID:???
>>939
CF型は関係ないんですか。
ということは、普通に刺せば動作するということですね。
ありがとうございます。
941いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 18:54 ID:???
>>938
漏れは、G-FORTとAH-N401Cの組み合わせ、特に何もしないで刺すだけで
普通に使えてるよ。
942いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:29 ID:???
抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し
抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し
抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し
抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き刺し
中出し
943いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 05:10 ID:???
うう、誰か3kくらいでG-FORTを譲ってくれんかのう…
ヤフオクでは5,6kするし、ググッても手頃なのは見つからん。
秋葉巡りも出来ない田舎だもんで…
捨てアド晒すけん
「ホレ、これ使いな」
という、奇特な人は連絡してくださいまし。

スレ違い、板違い、基地外は重々承知の助。
ほなよろしゅう。
944いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 11:59 ID:???
祖父で買取5kだってのに
そんな奇特な人はいるまいて。
田舎に帰りなされ。
945いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 12:20 ID:???
>>943
なぜヤフオクで5,6Kで出品されてるのか考えればわかるだろ
さっさと田舎にζ≪カエレ!! λλλλλ.....
946いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 12:44 ID:???
5000円円ぐらいあるだろ。。。
947いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 13:17 ID:???
よく考えれば5000円も持ってないってどんな貧乏人ですか?
どんな使い方するのかも疑問だね
948943:04/03/03 13:18 ID:???
解りました、帰ります













うええぇーえええぇーーーん!(泣
949943:04/03/03 16:49 ID:???
>>947
言い訳をさせてもらうと

貧乏人…リストラで就職先を探している妻子持ち。
手に職を付けるためにアルバイトをしながら
法律系(行政書士・司法書士)
の資格を取るべく勉強中。
テキスト類を買うのがやっと。

使い方…
六法全書や問題集・テキスト類を全部を常に持ち歩くのは
負担になるんでPDAにメールマガジン等のデータを入れて
バイト先の休憩時間を利用して勉強のお供にしたい。

とまあ、こんなところなんだけど。

やっぱり、考えが甘かったようです。
スレ汚し、すみませんでした。
950いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 17:03 ID:???
差額は2K円じゃん
951いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 17:11 ID:???
>949

その用途なら、ほかにも PDA があるじゃん。なにも G-FORT にこだわらなくてもいい気がする。
952いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 17:40 ID:???
テキスト文書見るだけだったら、アイゲッティMI-P1がいいと思うよ
薄いし軽いしCF使えるし単4電池で動くし
ヤフオクでも2000円ぐらいだ
953いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 00:38 ID:???
なんで差額3千円ほども出せないのかわからんな。
昼飯を一食抜きまくってたら捻出できるはず。
それくらいの努力もせんで法律家になれるかっ!
何か手持ちのブツを売れば、ヤフオクで買える。
つーか妻子持ちで5000円出すのもはばかられる???
妻と子供がかわいそう。
ちゃんと飯は食わせてるのか??
娘はきちんと育ててるのか?
その娘の写真をうpすれば、もしかしたら神が現れるかもしれない。
祖父で確か7000円くらいで中古あったよ。
954943:04/03/04 10:24 ID:???
みなさん、いろいろと情報とご意見ありがとう。

>>953さんの言うように努力が足りなかったのは
そのとおりですね。
出直すことにします。

あ、飯はちゃんと食べさせてますよ(笑

G-FORTにこだわってるわけではないので
アイゲッティもいいかな・・・。

もうこれで消えますね。
愛があるスレだなぁ。
955いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 11:37 ID:???
>>943
あいげってぃならパレットタウンで単体\600、16MBのCF付きは\800だす。
956947:04/03/04 13:54 ID:???
PDA等の安売り情報 20台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073432021/l50

知ってるかもしれないけどこのスレでも見て
がんばって探してください
転売ヤーも多いけど頑張ってね
957943:04/03/05 07:27 ID:???
消えると言いながらまだいたりして・・・(恥

>>947さん、誘導ありがとう!
大変参考になりました。

がんばって探してみます。

良い人たちばかりで何だか嬉しくなりました。

みんな、ありがとね!
958943:04/03/05 07:28 ID:???
>>955さんもありがとう!
959いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 02:20 ID:???
エミュ専用としてPDAを考えてます。
ジーホートが一番使いやすそうに見えるんですが
nesはやりやすいですか?
あとあわよくば動画もと思ってるんですが
pocketdivxあたりも動くんでしょうか?
よろしくおねがいします。
960いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 07:15 ID:???
>>959
クロックアップでnesは問題なく使えるよ。
DivxはPDA用にエンコすれば問題ない。
でも、E750の方が早くていいよ
キー配置も一緒だし
961いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 22:15 ID:???
>>959
Lバッテリーが手に入るなら、Gのが良いかもね。
962いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 08:58 ID:???
おまいらも使い方に注意汁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078933790/
963いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 17:56 ID:???
電源病に勝てずにh2210買っちまった・・・_| ̄|○
負け犬と呼んでくれ
964いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:18 ID:???
一年ぶりにG-FORT電源入れて設定してるんだけど、
MIPS用のSQPocketがDLできなくなってる!ヽ(`Д´)ノ
だれかG-FORTで使えるSQ持ってませんか?
965いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 05:06 ID:???
YAME(AGPIモード)でエミュ(NES)をしようと
gx.dllとリネームしたgx.dll.iniを
同フォルダ内に放り込んでみたのですが
音声は実機並に出ているものの
画面が真っ暗でゲームになりません。

何か設定をいじらないといけないのでしょうか?
それとも、HPC2000(MIPS)用を使うのが
間違っているのでしょうか?

立ち上げに成功した先輩方の
アドバイスなどを
この出来損ないにご教授いただけると
ありがたいです。
966いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:44 ID:???
yamece038g-mips-ppc-hpcで、何も入れなくても
そのまま普通に使えたと思いましたが・・・
昔ちょっと使っただけだから勘違いかもしれないです。
間違ってたらスマソ。
967いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 15:22 ID:???
>>965
gx.dllをPPC用か確認
gx.dll.iniはイラネ

968965:04/03/20 23:23 ID:???
>>966-967さん

レスありがとうございます。
アドバイスどおりやってみました。

・・・がgx.dllのみだと
「File not Found」と出たあと
「エラー 関数GXOpenDisplayが見つかりません」
「エラー 画面モードの初期化に失敗しました」
と出てAPIモードに戻ってしまいます。

YAMEのバージョンも合っていますし
関連の過去ログも読み漁ったりしていますが
原因がいまひとつ掴めません。

もう少し検索しまくって来ます。

とりあえず、アドバイスありがとうございました。

969いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 08:41 ID:???
970いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 16:02 ID:ZLZ9HXpS
画面の1/3がモザイクがかかったようになってしまいました。 これはもう、直らないのでしょうか?
971いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 09:26 ID:???
>>970
フルリセットは?
972970:04/03/22 20:01 ID:0kPnbc7E
フルリセットしても無理。
液晶自体がいったのだろうか・・・・・
973965=968:04/03/23 00:44 ID:???
>>969さん
おお!素晴らしい!
完璧に動いてます。

gx.dllといっても色んな種類があるのですね。

本家のマイクロソフトまでは気が回らず
個人サイトばかり見て回ってました。

私もまだまだ未熟、修行が足りませんね。
969さん、レスくれた皆さん。
あなたたちは神です!

お手数をおかけしてすみませんでした。
そして、本当にありがとうございました。
974いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 03:20 ID:???
>>972
保障期間内なら修理へ
保障切れなら分解してフラットケーブルを挿しなおし
975いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 04:30 ID:???
。゚+.(・∀・)゚+.゚
976いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 07:18 ID:xZ1REufe
。゚+.(・∀・)゚+.゚
977いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:30 ID:VsVzy/px
。゚+.(・∀・)゚+.゚
978いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:33 ID:???
厨房な質問で申し訳ない。
ウィンドウズメディアプレーヤー形式の音源の入っているCFを挿入したが
再生リストに表示できなくて、聞けない。

どうすれば聞けるんだろう?
979いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:11 ID:???
マイドキュに入れるとか?
980いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:27 ID:uLZRfgP/
ウィンドウズメディアプレーヤーからいれなきゃだめなんじゃないかと。
981いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 01:36 ID:???
>>978
ちゃんとWMP7.1は入れたか?
通常だとマイドキュメント以下しか再生できなかったはずだぞ。
982いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 07:35 ID:???
意外に需要あるのね・・・・

ということで昨日落札しますた
はやく来い来いハァハァ
983いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 09:10 ID:???
落札で入手か…
984いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 13:04 ID:???
外出するのメンドうわ何をsdkんcやめkmぅs
985いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 13:25 ID:???
  _, ._
( ゚ Д゚)
986いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 13:50 ID:???
(・∀・)
987いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 22:28 ID:???
(・∀・)ガラクタラギ!
988いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 08:16 ID:???
(・∀・)
989いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 09:05 ID:???
もまえら、そろそろ新スレの季節ですよ


ということで>>990が建てる
990いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:23 ID:???
(・∀・) ウフフ
991いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 06:54 ID:???
(*・∀・)
992いつでもどこでも名無しさん
ほぅ