AirH"で定額モバイル33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
マターリ定額ヽ(´ー`)ノ
前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029748717/

AirH"についてhttp://www.ddipocket.co.jp/data/air.html
わからないことがある場合は、質問する前にまず最初に過去ログ・関連スレまたはリンク先を調べて、
それでもわからない場合はhttp://www.google.co.jp/などで検索
過去のスレッド・その他詳細情報に関しては以下のHPで。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
2いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:12 ID:???
2
3いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:13 ID:???
小津
4いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:14 ID:???
竜巻
5いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:16 ID:???
全く回らんのだが。
6いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:20 ID:WWyrmo3/
>>1
乙。

いきなりオーバーロード(?)ってのも悲しい物があるな > ベンチュリ
7いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:22 ID:sP96vgEa
オーバーロードか。さっぱり竜巻回らん(´・ω・`)
8いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:26 ID:kZBUbp7N
まわっとるぞー
9いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:27 ID:???
花びら回転
10いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:28 ID:???
明日になったら、Dポのネーチャンとお話しようっと。
11いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:33 ID:???
お、フカーツしたか?
12いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:35 ID:???
再起動したらフカーツ。
13いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:36 ID:zipJFkfN
お、回った回った
14いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:40 ID:???
やっぱりとまった。
15いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:54 ID:???
IIJ、月額300円のAirH"接続サービス
http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2002/iijmio4.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
16いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:58 ID:???
外出
17いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:01 ID:???
前スレでも出てたが、アプリ毎にon/off切り替えられないのはやっぱ
不便だな。回らなくなったから諦めてoffにしてIriaで画像ダウンロード
始めたけど、今迂闊にonにすると悲しい事になるだろうし。
18いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:01 ID:???
>>15
もう契約済み。遅すぎー。
19いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:06 ID:???
>>15
マジで?
20いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:15 ID:cAQSCNrK
>>1
甲シチュー
21いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:18 ID:JwlVALRT
prinサイコ-
dti解約決定
22いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:38 ID:???
>>21
お、DTIユーザーハケーン
俺はもうちょっと様子を見るつもりだけど、多分DTI解約
23いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:34 ID:+5Zk7dxA
DL用途には向かんのか?竜巻
イマイチありがたみが感じられん
24いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:41 ID:/mFxaaBU
>>23
使い方にもよるかも。
いりあで”えさ”を探すときなんかはベンチュリを使うと
容易に”えさ”が探せるから漏れはかなり重宝している。
25いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:43 ID:iAQKGxDj
128で契約してる人、実際どのくらいの速度出てますか?
26いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:48 ID:u1qvrUFx
>>25
AirH" スループット報告スレッド Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018513971/

現状はそんなに甘くない罠
27いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:48 ID:???
>>25
AirH" スループット報告スレッド Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018513971/
2827:02/09/11 01:49 ID:???
しまった、かぶった
29いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:56 ID:/mFxaaBU
>>26
32kパケットで見かけスループットが64kbpsに化け
結構実用的になった。(設定は圧縮大)

とりあえずDポにカンパ〜イ
30いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 02:00 ID:u1qvrUFx
>>27
かちゅ使い?
31いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 11:51 ID:???
IIJ 300円
PRIN 1500円
PRINを使う意味は?
32いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 11:54 ID:DF4vuVkn
>>31
基本料金\800が抜けてるぞ。
33いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:03 ID:???
>>32
ハァ?
34いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:11 ID:???
>>32
>>31は基本料金込みだよ。ちなみに無料。
35いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:12 ID:???
どこにあるんだ。うもれててわからんからあげる。
36いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:23 ID:???
37いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:26 ID:NbDlEae0
>>33-34
スマン。4Uと勘違いしてた。これちょっと検討してみよ。
38いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:36 ID:???
「サービス」タブで点滅してる緑のボールはな〜に?
39いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:38 ID:???
>>38
便釣りのバックグラウンドサービスがちゃんと動いてるというインジケータ
40名無しさん@Emacs:02/09/11 12:39 ID:???
圧縮サーバーがオーバーロードでほとんど機能してないような気が
41いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:40 ID:???
バックグラウンドサービスってな〜に?
42いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:41 ID:???
>>41
ソープ逝ってごらん
43いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:41 ID:???
>>40
今は俺のところは大丈夫みたい。
いつまで動くものやら。
DTIの解約はしばらく様子見だな。
44いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:43 ID:???
>>41
PC内の裏の闇取引
45いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:45 ID:???
やっと機能した〜
46いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:52 ID:???
サポセンに問い合わせた所、
「管理していた時間(9:00〜19:00)は、特に支障が無かったのですが、何か。」 だって。
又、「夜間は大変混み合うから、その時間は避けて使用すりゃーいーじゃねーか!」 だって。
ふ〜ん。
47いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:55 ID:???
今日の午前中もまともに動いてなかったのにね。
48いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:55 ID:???
竜巻が回らずに、×印になったままなんだけど、これって機能して
いないってこと?
49いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:56 ID:???
>>48
そーです。
いったん終了して再立ち上げしてみてくらはい。
50いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 12:58 ID:???
>>31
IIJmioと標記しないと誤解を招く
51いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:05 ID:???
1000
52いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:07 ID:ovMACSrY
×印はサーバー側の問題?
なんべん立ち上げてもマトモに機能しないんだが。
53いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:14 ID:???
>>52 俺も同じ
だめもとでサポセンに電話したら、
「サーバーとソフト自体には何の問題も無い。他からも苦情らしきものはない。
 ダウンロードしたときにデータが壊れている可能性がある。CDを送るからやり
 直してください。」
昨日の昼まではちゃんと使えてたのに。
54名無しなの…:02/09/11 13:16 ID:???
証拠保存のためにtcpdumpしてpacketをキャプチャしとけ。
55いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:20 ID:???
Dポガンガレ。
56名無しさん@Emacs:02/09/11 13:23 ID:???
13時15分あたりから急に快適にぐるぐるするようになったけど、
みんな昼休みが終わって仕事に戻ったのかな?
57いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:36 ID:khhHXpLd
なんか漏れもうまく動かない…
ページ開こうとするとぐるぐる回って開く直前に×になる。
もちろん開いた先は圧縮されてない。
早く原因判明してほしいなぁ。
58いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:37 ID:oTXcURUM
300円なのでIIJmio登録してみたよ。
シグマリオンIIとCFE-02の組み合わせだけど
まぁ速度とか問題はないかな。
速度報告スレに速度結果を投稿しといた。
今はDTIで1000円も払ってるのアホらしいから
300円なら乗り換えてもいいかなーと検討中。
とりあえず最低利用期間1ヶ月なので、今月使って
見てからDTIやめるか考えることにする。
59 :02/09/11 13:40 ID:D6/WvLAw
スループットスレでも聞いたんだけど・・・
うちの近所基地局が2つしかないんです。
電話でゴルァしたら基地局増設してもらえるかな?
既に似たような事したあるって人いますか?
60いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:40 ID:???
いまだに動かない人って、パケットをZoneAlarmやらBlackICEやらに
食われちゃってるとかゆーオチだったりしない?

12:40あたりから快適にグルグルしてるぞ。
61いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:51 ID:khhHXpLd
>>60
両方ともファイアウォールソフトですよね?
入れてないです。当方OSがXPなのでOSのファイアウォールも
切ってます。
ホントにソフトなのかもと思えてきた…入れ直してみます。
62いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:54 ID:???
IIJmioはアイドルタイマ30分がある罠。
63いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:54 ID:???
おい!今日、これからは25時間接続してると、勝手に回線切断するって通知がきたんだけど!

でかいファイルのダウソする時どーすんだよ!
32kなんて糞重いのに!!

糞ったれが!!
64いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:57 ID:???
これだからDIQNユーザは(w
65いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:58 ID:???
応用がきかない。
66いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:05 ID:???
やっと竜巻グルグルしだした。
でもいつ止まるかわからないからビクビクしながら使ってる(;´Д`)
67いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:15 ID:???
>>63
マジレスするのもなんだが、レジューム可能なダウンローダを使え。
MXなら氏ね
68いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:18 ID:???
>60
FWが原因ってことは考えづらいな。
現に今、ZoneAlarm3.1.291を入れてるマシンでぐるぐる回ってるし。
69いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:19 ID:???
>>67
Irvineとフラゲ、他。使用。
ダウソ命令したまま、放置(長時間外出とか)できなくなるじゃないか〜!
#いつもいつもモバルわけじゃないし
70いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:20 ID:???
ぐるぐるしません。
もう一回ダウンロードからやり直すか。
また30分待ち惚け。
同じ症状の人が結構いるみたいだけど、一体何が本当の原因?
71いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:21 ID:???
>>67
レジュームは鯖に依存するだろが。
ftpは?
72いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:31 ID:???
>>70
動かないヤシは、もっと自分の環境書いたらどうだ?
情報が集まれば、共通点見つかるかもしれんし。

機種、OS環境、常駐物、あと、昨日はグルグルできてたのかどうかも
あった方がいいか。
7361:02/09/11 14:45 ID:3ITEX9JS
アンインストール後もう一度落としてきて入れたら今度は
普通に動きました。ご迷惑おかけしました。

なかなか落ちてこなかった所みるとダウンロードの失敗が
多くなってるのかもしれないですね。
快適に動いてます♪
74いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 14:47 ID:3roUEl1g
再起動したら直るだろ
75いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:02 ID:???
どうも、便釣りがどうのこうのというよりはprin自体がいっぱいいっぱい
っぽいんだが。
76いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:08 ID:???
竜巻グルグルスゲーよ
2ちゃん見るのならものスゲー早くなった
エロ画像落とす時に切り替えるのがめんどくさいけど
77いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:19 ID:???
>>75
私はその逆だと思いますた
78いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:22 ID:???
79いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:24 ID:???
竜巻と命名
80いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:29 ID:???
今激しく絶好調>便釣り。

マジでPIAFS64kの時代を思い出す(笑。
8127:02/09/11 15:29 ID:???
>>30
そだよ。
おかげで昨日はH2A打ち上げが見れた
実況に参加できたの久しぶり♪
82速報!:02/09/11 15:55 ID:???
エアエッジ128k対応
携帯電話ついに発売発表! 
ソース http://www.otafuku.co.jp/skatei/
83いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:57 ID:???
あっそ。
84いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:01 ID:???
>>82
携帯電話じゃねぇよ。
外人か?おまえ
85いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:19 ID:???
音声通話対応CFカード型128kAirH"のこと?
86いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:22 ID:???
ぐるぐるまーわってーー まわってー まわってー
87いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:25 ID:???
>>86
漏れ川本真琴好きです。
88いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:32 ID:???
>86
円広志かよ。
89いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:40 ID:???
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回ーるぅぅぅぅぅ♪
90いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:43 ID:???
>>87
円は前スレで既出
91いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:48 ID:???
まわるーまーわるーよーじーだいーはまわるー
よろーこびーかなしみくりかえーええしーー
92いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:54 ID:???
IEだたーら、一時ファイルの確認をオフにすれば早くなるよん
93いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:14 ID:???
かちゅの一気読みがついに万全に
94いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:20 ID:BNbmPDD8
>92

「一時ファイルの確認をオフ」ってどこにあるの?
95いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:21 ID:???
>>84
PHSも携帯電話ですが何か?
96いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:25 ID:???
>>92
古いページみるだけならなW
97いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:25 ID:???
>>95
PHSとは何か?
98いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:28 ID:???
>>97
簡易トイレがトイレであるように「簡易型携帯電話」であるPHSは携帯電話である。
99いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:55 ID:???
グリュングリュン
100いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 18:14 ID:???
快 感
101いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 18:23 ID:???
ほんとだ。早くなった。>92

前に出てたコアキシャルコアだけどアンテナに被せなくても
横に置くだけで感度あがるよ。何故だ???電池と同じかな〜
アンテナの長さに近いコアにしたからか!?
102いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 18:28 ID:???
一般的に携帯電話といえばケータイだろう。
PHSはピッチ。
103いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 18:39 ID:BNbmPDD8
インターネット一時ファイルを使用しない様にするにはどうすればいいの?

圧縮率最大で表示された画像を圧縮無しでみたいのに更新ボタン押しても
一時ファイルの画像が出てしまって困る。

毎回わざわざキャッシュをクリアするのは面倒だよ
104いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 18:50 ID:???
IEでリロードしたら、Error reported by Venturiというエラーメッセージが
ブラウザに表示された。
エラーメッセージ、初めて見たぞ。
105いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 18:57 ID:???
Squidのエラーメッセージも出てきた。
もしかしてhttp://www.watch.impress.co.jp/って死んでる
106P061198138069.ppp.prin.ne.jp:02/09/11 19:01 ID:???
便厨痢テスト
107いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:04 ID:???
>>105
挙動変だね。メンテ中か?
108いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:04 ID:b85DFTJB
ほんとだ死んじゃってるよ。
109いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:08 ID:???
イソプレス生き返った。
110P061198138069.ppp.prin.ne.jp:02/09/11 19:17 ID:???
便厨痢で書ける板と書けない板があるね。
ここは書ける。
111h139.p058.iij4u.or.jp:02/09/11 19:19 ID:???
IIJmio@32kテスト中
速度チェックは26kくらいみたいだ
112いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:20 ID:???
先ほど、ソフマップの前で知らないオジサンから「これいらない?」って
AH−10渡されました。 その後ヨドのAir−H体験コーナーのPCに差
したらちゃんと繋がりました。 これって使っていいものなのですか?
113いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:24 ID:???
そのカードを使い続けると、ある日突然K察のおじ様があなたのお宅を訪ねて来るでしょう。
114いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:26 ID:???
やっぱ封印しとくのが吉ですか?
115いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:28 ID:???
K察に届けれ。
bモバだったらよかったのにね。
116いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:29 ID:???
>>112
そのうち使えなくなるからPRINで使いまくれ!
くれぐれも移動しながらね。
117いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:30 ID:???
犯罪に使われたカードで、罪を他人になすりつける為に...((((゚д゚))))ガクガクブルブル
>bモバだったらよかったのにね。
そうですね 
 届けときます
119いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 20:06 ID:???
VMWareでAirH"使えますか?
120いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 20:39 ID:???
>>119
ホストOS側でAirH"を使ってネットに接続して、
IPマスカレードもしくはインターネット接続の共有でVMwareから繋げられるようにすればいい。

スリッパでUSB接続すればVMwareのゲストOSから直接繋ぐ事もできそうだけど。
121いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 20:42 ID:???
>>120
にゃるほど。インターネット接続の共有っていいかもー
122いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 22:26 ID:???
ping異常なほどに良くなってねーか?
123いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 23:30 ID:HyEv8RBm
圧縮しててお絵かき掲示板ってちゃんと使えるのかなぁ?
124いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 23:33 ID:???
>>123
上りだろ?
125いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 23:49 ID:???
それにしても今晩は快適に回ってるな。
126いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 00:22 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0912/idf04_17.jpg
Banias搭載のS6?
IDFで展示された模様
127いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 00:23 ID:???
>>126
誤爆した…
128いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 00:49 ID:nIxdJ4QK
よさそうなので便厨痢ダウンロード中・・
 使い放題で128でプリン上限1500円で毎月1万5千円位
 かかるのか・・ 家でADSL、外で32k使い放題で我慢
 のがいいかなぁ?もうちっと使い放題定額か128オプション
 安くならないかなぁ・・
129いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 00:53 ID:???
圧縮のソフトのマニュアルDLできないんだけど・・・
これって俺だけ?
130いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 00:59 ID:???
IIJmio加入した。
MSNMが何もしなくても切れないので快適♪
131いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 01:10 ID:5GNzT/iy
あ、自分もマニュアルダウン出来ないです。
132いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 01:39 ID:h22l+Bu3
くそう、きれいなおねぇさんの壁紙ダウンしたら圧縮されてた・・
ttp://dmedia.mew.co.jp/wellness/esthe/item/index.html
133いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 02:21 ID:hAps647R
>>132
ワラタ
134いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 02:34 ID:pC0b96Bx
激しく質問

MC−P300使ってるんだけど...全く繋げられなくなっちゃったのね
調べたらデバイスがおかしいみたいで、デバイスマネージャーに...


このデバイスを開始できません。(コード10)


って出るんだけど...これって何?
今は家のアナログモデム使って繋いでるんだど...
判る人居たら激しく回答お願いします。
135いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 02:58 ID:2OF7nUHz
漏れも急に繋がらなくなった。
ユーザー名とパスワードの確認の所まではいくんだけど…
136いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 03:19 ID:u3/vUFH4
スレッドを立てるまでもない質問スレでも聞いたのですが、こちらで質問します。
( http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/440- )
----------------------------------------------------------------
いままでずっとインターネットにつながる環境で仕事していたのですが、
今回はじめて、そうではないところで作業することになりました。
そこでPHSなりで常時接続することにしたいのですが、モバイル関係はまったく知識が
ありません。そこで教えてください。
ちなみにThinkPad T21 で常時接続しようと考えています。

Q1:
Air H"には、ほかに ネット25が128kにも対応、ってあるけど、
ネット25とつなぎ放題コースはどう違うの?
つなぎ放題にしたい場合、ネット25のことは忘れていいの?

Q2:
Air H" で常時接続する場合、DDI 以外にも対応プロバイダに契約しないといけないの?
(調べて見たところ、どうやらそうみたいですね)

Q3:
週末にヨドバシとかで、端末を買う予定です。今のマーケットでは、
すぐに端末が買えて、その日のうちに接続できるようになるの?(
何日か待たないと使えるようにはならない?)

長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

137135:02/09/12 03:24 ID:???
漏れの方は解決しますた。
ユーザー名が消えてただけだった(w
138いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 03:53 ID:H3WuVfIE
スレの1のリンク見れ!ヨドバシの店員に聞いた方がいいよ。
簡単にレス
ネット25は25時間まで
つなぎ放題は常時接続ではない。どんだけつないでも定額みたいな意味
ず〜〜〜〜〜と接続中ではない。無通信時間がある程度あると切断されます。
使いたい時ダイアルアップ接続で繋ぐ。
DDIでまずつなぎ放題32kに入る。128kはオプション
プロバイダに入らなくてもAirH"端末があればすぐ使えるPRINという
プロバイダあり。つなぎ放題なら1500円までは1分いくらの従量制だが
上限1500円。上記つなぎ放題料金とは別料金だが同じDDIから請求くる。
(1500円定額DDIのプロバイダみたいなモノ)
プロバイダだとDION、ニフティ、アサヒネット等、リンク見て!)
ヨドバシやコジマなんかだと身分証明、印鑑、キャッシュカードあたり
持参なら30分位で使える端末(AirH”カードね!)を渡してくれます。
AirH”ドライバ、上記PRIN設定CD−ROMがついてるので
普通ならすぐ使える。
ヨドバシなんかだとAirH”購入時、上記つなぎ放題コース+DION
入会の割引とかあるので初心者は大体これを選ぶ。

間違いあったら訂正おながいします
139いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 04:00 ID:???
DDIポケット またはDDIp
140いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 04:02 ID:???
>>136
過去スレの1から読め!
141いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 04:09 ID:???
>>136
A1.
>つなぎ放題にしたい場合、ネット25のことは忘れていいの?
そう。ネット25は25時間/月以上の分が従量課金になる。

A2.AirH"かどうかでは無くて、個人でインターネットに
接続しようとする場合には一般的にプロバイダに入る必要があります。

AirH"を使うのであれば、さらにAirH"対応である必要はありますな。

ちなみに、プロバイダ探すのであればここ辺りを参考に。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016717158/l50

A3.お店に依ります。(w
AirH"端末も何種類かあるので、そこらへんを考えておく必要がありますが
ヨドくらいのお店だったら、多分品物はあるんじゃないかなと。

普通のPHSの新規契約とかと一緒なので、実際に使用開始になるまでは早ければ
1時間くらいじゃないかなと。

蛇足ですが、契約時に免許証等の身分証明書類が必要ですのでお忘れなく。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/kakunin.html

142いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 04:10 ID:H3WuVfIE
ついでにAirH”カードにはつなぎ放題だと
32kしか使えない古いのもあるので128K対応のを
確認して購入したほうがよい。また、最近CFカードで
128kに対応したモノが新発売になったのでPDA等
汎用性があるので今ならこちらがお勧めです。PCカード
アダプタ付きだったと思った。

料金、DDI+プロバイダDION(AirH”向けコース月900円
    位を足した値段。おおよその値段です(詳細忘れた)
 32k使い放題 およそ4000円位
 128kのオプションをつけると合計で9000円位
 一年割引で数百円安くなる。税込み8900円位だったはず
プロバイダ入らずPRINのみだと大体1万か1万1千円位だっけ?
143いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 04:14 ID:H3WuVfIE
ついでに、実際は(重要!場所による)

 32kで20〜27k位
 128kで50〜70k位しか出ないです。
 (ファイルダウンロードは100k近くいく)
 アップロードはもっとずっと遅いんだっけ?
144いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 04:32 ID:OQJhDf3E
無線LAN機能搭載型カードの発売
はふぇしくきぼんぬ。
145いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 06:32 ID:Uk0p5lLr
便厨痢の画像圧縮いらなくね?
画像チェック外したけど、HTMLの圧縮だけでも充分快適。
わざわざ画質の悪い画像を見る必要もなかろうて。
146いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 07:04 ID:???
>>145
確かに。つか、かちゅで2ch読む時はどのみち画像関係ないし。
切り忘れで(画質落ちた為に)恐いねーちゃんの画像見たくない(w
147いつでもどこでも名無しさん :02/09/12 07:46 ID:CE6L0hDn
>>143
さらに、ついでに
128Kbpsといっても舞台裏は32Kbps*4であり,少量のパケットが
頻繁に飛ぶようなアプリでは実効速度24Kbps程度と思った方がよい。
148いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 08:34 ID:???
>>145
グロ画像対策。
149いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 09:18 ID:???
>>67
マジレスにマジレスするのもなんだがレジェーム不可なHTTP&FTP鯖も
あることをお忘れなく
150いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 09:18 ID:???
>>71
あああ スマン指摘してたのね(´д`)ハァハァ
151いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 09:22 ID:???
ここは、ぐるぐる回り祭り会場ですか?
152いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 09:35 ID:???
>>136
> Q1:
> Air H"には、ほかに ネット25が128kにも対応、ってあるけど、
> ネット25とつなぎ放題コースはどう違うの?
> つなぎ放題にしたい場合、ネット25のことは忘れていいの?

是非ネット25にしなさい

> Q2:
> Air H" で常時接続する場合、DDI 以外にも対応プロバイダに契約しないといけないの?
> (調べて見たところ、どうやらそうみたいですね)

主なプロバイダに全て入らないといけません

> Q3:
> 週末にヨドバシとかで、端末を買う予定です。今のマーケットでは、
> すぐに端末が買えて、その日のうちに接続できるようになるの?(
> 何日か待たないと使えるようにはならない?)

最短で1年の審査が必要です その際保証金として30万円と
印鑑証明必要になりますので用意してくださいね。
153いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 09:41 ID:???
>>152
乙!!
( ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶でも飲めやフォルァ
154いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 10:04 ID:???
ぐるぐる回ってるけどデータが流れなくなった。
便釣り切ったら普通に流れた。
…駄目じゃん。
155いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 10:34 ID:IRcP2Id+
>>154
俺も今その状態…。

便厨痢とZONE ALARMって相性悪い?
便厨痢入れてからZONE ALARMがエラー起こしまくりなんだけど。
156いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 12:29 ID:???
>155
>68
157いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 13:33 ID:???
そういえば昨日、AirH”使ってると
25時間で切断されますっていう案内が、
はがきとEメール両方来た。
はがきは無駄なんじゃないか・・・?

くだらんレスでスマソ。
158136:02/09/12 13:45 ID:8jqvE+Mp
>>136 です。
みなさんどうもありがとう!!
ちょっと高いですが、つなぎ放題+128kオプション+プロバイダはIIJmio という組み合わせで
いこうと思います。

プロバイダはprinでもいいのですが、IIJmioだと300円で安いし、
普段は家にプロバイダがあるから、メールアドレスや、IIJmioで、普通の電話の
アクセスポイントは使用しない。

にしても合計、毎月1万円かかってしまうなぁ....

・ネット25の説明、どうもありがとうございました。違いを理解しました。
・土曜日は、身分証明書と印鑑持ってヨドバシに行きます(印鑑はいらんのか?)
・ちゃんと買うときは128k対応かどうか確認しよう。

AirH"対応プロバイダについてですが、
Air H" マニュアル (http://www.memn0ck.com/pc/ ) の
AirH" 対応プロバイダ表 ( http://www.memn0ck.com/airh/isp_service.html )
を見ていたのですが、

一番安くて、そこそこ速いプロバイダはどこになるでしょう?
要求にもよりますが、私のように
・メールアドレス、ホームページ領域はいらない
・普通の電話用のアクセスポイント(を使うサービス)もいらない。
・モバイル時のアクセスポイントだけがあればいい

となると、やはり月額300円のIIJmioかな。
IIJ だからバックボーンも速いだろうし。
もっとも、プロバイダから端末までは128kだから、そこがボトルネックになっていて、
どのプロバイダを選んでも体感的にはほとんど変わりはなさそうですが....
159いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 14:03 ID:???
>>158
俺は、とりあえず端末はAH-H401Cにしておいて、128Kオプションなしで、
プロバイダはPRINってのを勧めるな。
PRINの圧縮ありなしを試してみて、体感差を確認してから、その後
どうするか決めるのがいいと思うんだけど。
128Kと32Kでの速度差は2倍以上3倍以下ってところだし、俺の感触では、
PRINの圧縮あり32Kって、128K圧縮なしと同等程度の体感速度に感じる。
もちろん、バイナリのダウンロードなんかでは、128Kの方がはるかに
速いんだけど、128Kオプションは切っちゃってもいいかな、という気が
してきてる。
160いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 14:13 ID:???
>>158
>・土曜日は、身分証明書と印鑑持ってヨドバシに行きます(印鑑はいらんのか?)

印鑑は要るYO!
特に支払い方法が銀行等の金融機関からの自動引き落としの場合は、
その金融機関の届出印を持って行く事を忘れずになー。
161いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 14:30 ID:H2kF8zyN
>>158
クレジットカード払いならば印鑑はいらない。
162いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 16:25 ID:???
>158 結論として。
お姉さんの画像は興味ない。prin32k+便釣り
お姉さんの画像をダウソしたい。128k
163いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 16:29 ID:???
>>160
漏れはあれで印鑑持って行ってもまともに引き落としになったためしが
無いんだが( ゚Д゚)ゴルァ!!Dめぽ!いいかげんにシル!
164いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 18:02 ID:???
またぐるぐる止まっちゃった。
いい加減にしてくんないかなー。
今日はもうダメ歩。
165いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 18:26 ID:???
まったくだ!クソ便詰り
せめて一発でソフト再起動するようにしとけっ!!
166いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 19:00 ID:???
グルグル重いよー
ZoneAlarmも常駐させてるからすぐメモリが一杯になっちゃう
167いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 19:09 ID:???
アクセスしようとすると×になって、読み込み終わると復帰して
勢い良くグルグル回る。・・・俺嫌われてるのかな〜。
168いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 19:11 ID:???
早く安定してグルグルできるようにならんかなぁ。
他のプロバイダが同等のサービスを提供してくれるなら、それでも
いいけど。

自前で圧縮串立ててみるかなぁ。
169いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 19:28 ID:???
128kとの整合がうまくいってないみたいだね。
32kだと安定してる。
128kはとてーもダメポ。
170いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 19:39 ID:???
128Kはダメってことか。
俺は32Kで、ちゃんとグルグル回ってるぞ。
171いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:10 ID:???
Configurator\Ventcfg.xml

でVISIBLE="no"とかENABLE="no"になってるところを"yes"にしてやると
ログだの統計だの色々隠し設定出てきたけど、使い勝手を上げるような
設定は無いみたいだね。

とりあえずねーちゃんの画像は非表示にしたいんだけど、リソース直埋め
っぽいなぁ…
172171:02/09/12 20:13 ID:???
ちなみにpdfのマニュアルに「一度×になったらVenturi再起動しないと駄目
よーん」とか「XPのユーザ切り替え使って複数人では使えないよーん」とか
ごちゃごちゃ書いてある模様。

しょっちゅう×になるからカナーリウザいんですけど…
173いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:34 ID:???
32kですが夜になったとたん駄目です。
昼間は快適なんですが・・・
やっぱ>>46って事か。
174いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:39 ID:???
と思ったらクルクルクルクル・・・
175いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:48 ID:w5YHGugs
しつも〜ん

PDAやノートパソコン+AirH"で
メッセンジャーとかの音声チャット放題ってことにはなりますか?

その場合32kじゃ無理?128kなら通話になる?
176136=158:02/09/12 20:54 ID:???
>>159
私はノートパソコンで使うつもりなのでPCカード型にしようと思っていたのですが、
CFタイプにした場合、PDAでも使えますよね。
自分はPDAは持ってないので必要ないんだけど、将来性を考えてCFにしようかなぁ。
CFとPCカード型で、速度は違うのでしょうか?
PCカード型だと、PCとのインタフェースはCardBusだけど、CFにするとそれより遅くなるとか。
まぁCFの場合でも、CFのインタフェースの規格として128kより低い、ということはないですよね。
(CFが通信のボトルネックになることはない)

あとprinにするかどうかですが、ベンチュリというのは、prinでなければだめなんですよね。
自分はバイナリの転送も数多く行いそうなので、prinの圧縮は頼らずに普通に
プロバイダ使おうと思います。

印鑑の件は了解しました。一応持っていきます。

>>162
お姉さんの画像は、家のほうでダウンしまくっているので、Air H"でやるつもりはありません。
主たる用途は、会社にログインしてファイル類を自分の出先でも参照したい、というのが
目的です。テキスト(ソースコード)がほとんどですが、バイナリも多いです。
とりあえず 128k オプションは申し込んでしまいますが、32k+ベンチュリも
試してみよう。
177いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:59 ID:???
おえー、すげー早いはADSL解約するかな。。
178いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 21:14 ID:???
>>176
PCカード型でCardBusのなんか出てないし、一部のCF型がCardBusを要求するのは
動作電圧の問題だけで32bitバスが必要なわけではないし。
179いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 21:15 ID:???
ていうか、ようやくテレホーダイを解約してきますた。
180いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 21:38 ID:???
DIQNからハガキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
181いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:25 ID:6BDEb20E
はじめまして。
質問&相談させてください。

今現在ケータイ(docomo)でメールをよく使うため月に一万数千円かかっています。
そこで、スケジュール管理機能・辞書機能・インターネット機能重視でPDAの購入を
考えています。
因みに、家ではケーブル接続ですのでPDAだけのことで検討しています。

・上の三機能(うちネットはメールとニュースサイトを見るほど)重視で選ぶとした時
 お勧めの機種を教えてください。

・その場合、Air H"はつなぎ放題の32kで十分でしょうか?

・ドコモのケータイも解約して、H"にも加入した場合「データセット割引」なるもので
 50%オフでお得ですよね。

・ホームページ領域は不要だがメアドは欲しいと思っています。
 プロバイダはどこがよいでしょうか。固定額を探しています。


以上、かなりの教えてクンで大変恐縮です。
少しでもご教授いただけたら幸いです。
182181:02/09/12 22:32 ID:6BDEb20E
うわ(汗)
長すぎて省略されてしまった。。。恥ずかしい。

省略されてしまった部分をコピペします。

・ホームページ領域は不要だがメアドは欲しいと思っています。
 プロバイダはどこがよいでしょうか。固定額を探しています。


以上、かなりの教えてクンで大変恐縮です。
少しでもご教授いただけたら幸いです。
183いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:34 ID:???
>>181
過去ログ読んでモバイル板に逝くべし。
184いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:35 ID:???
>>181
32kで十分だがいままでdocomoだったなら
F O M A がいいんじゃない。
185いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:36 ID:4HRCUirn
>>182
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)以下を
コピペした奴を初めて見たよ! w
186181:02/09/12 22:41 ID:6BDEb20E
>185
そうですか・・・ いや初心者な質問なのに(ここを押せ)ってのは失礼かと思いまして。

>184
うーんPDAのスタイリッシュさや見易さなどが好きなんです。
というよりもdocomoにはそろそろ愛想が尽きて・・・
187いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:42 ID:???
>>181
CFE-02+KX-HV210+DION
188いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:47 ID:???
>>183
ここはドコ?
189いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:50 ID:???
わたしはダレ?
190いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:55 ID:???
わたしは厨房
191いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:02 ID:???
>>175
マジレス。
上から順に

・何でもいいけど、多くを望まなければラジェ。いろいろしたい向きは銭尾。
・32Kで十分
・ただし音声無料通話分も半分になる罠。
・概ね1000以下ならいろいろある。dion,dti,sannet,kcom。
 がんがってさがしんさい。
192いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:10 ID:???
>181
PDAの機種選定が重要。
PDAのみだとAirH"は32kつなぎ放題で充分。
193いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:16 ID:???
>>191
誤爆ですか?
194191:02/09/12 23:29 ID:???
>>193
スマソ。>>181へのレスだった(゚Д゚;)
なんかAboneだとたまに番号ずれる...
195いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:48 ID:tnj2gdDW
圧縮ソフトWindows98に入れたんです。
で、Windows終了時に、

Vsmonがページ違反を出してハングアップしてしまうんですが
同じような人いませんか?

常駐ソフトを終了させてからWindows終了してもエラー出すんです。
196181:02/09/12 23:49 ID:pfnB177S
>191
どうもありがとうございます。
マジレスすごくありがたいです。
やはり32で十分ですよね。
ラジェとか銭尾といわれてわからないのはヤバいですか・・・?

>192
ありがとうございます。
今朝ヨドバシで流しながら店頭を見たのですが
シャープ、東芝、palm、sonyが見た目でよかったです。
ここのはやめとけ、とか定評があるのはありますか?
とりあえず32kつなぎ放題を選びその先のプロバイダは探します。
197いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:53 ID:YTkL8BoP
だれか画像圧縮率最大と圧縮無しの画像をうpしてくれ
ちなみにZIPはどうなるの?
198いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:55 ID:???
>>197
本ソフトウェアはインターネット上での通信プロトコル(通信手順)をより効率の良いフォーマ
ットに変換することで、ホームページの閲覧やメールのダウンロードなどの体感速度を向上さ
せます。 また、HTTP で通信を行う際は、GIF 及びJPEG の画像データのファイルサイズを圧
縮し、WEB ページの表示に要する時間を短縮します。 Fourelle Venturi for AirH "-PRIN では
以下のプロトコル上での圧縮をサポートしています。
HTTP ホームページの閲覧/Web-Mail 受信
暗号化HTTP
メールの受信
メールの受信
メールの送信
ファイルの転送
※圧縮されたGIF 及びJPEG の画像データファイルは一部情報が失われている為、もとの状
態に戻りません。
※GIF 及びJPEG 以外のデータファイルは圧縮されても元の状態に戻ります。
199いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 00:01 ID:???
CF対応と、普通のPCカードでは
受信感度は違うのだろうか
片方しか持ってないから比較が…
200いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 00:22 ID:???
201いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 00:29 ID:???
>>197
グルグル回るよ<ZIP
202いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 00:53 ID:Sq2abWJ3
激しく重い
203いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 01:02 ID:???
>>199,200
感度ということならここでは?
http://www.memn0ck.com/airh/ahh401c.html#4
204天災業腹 ◆MAGICec6 :02/09/13 01:26 ID:Yurz9DSB
>>196
PDAにも色々規格があるから、PDAに求める性能によって変わって来る。
ついでに機種選定の話になるとここのスレッドでは不適切なんで
質問スレで改めて訊いた方が、結局話が早くなるよ。

スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/l50
205181:02/09/13 01:30 ID:TzAiJXkS
>天災業腹さん
なるほど。そのようですね。お騒がせしました。
206いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 01:40 ID:???
>>195
俺もなるよ Meだけどね
終了したらエラー画面になるけど、何かボタンを押せと出るのでリターン押したら電源オフ
インストールしてからだけどあまり気にしてない
207134:02/09/13 01:51 ID:Ytd4UHzt
判る人居ませんか?
家のアナログ回線はテレホすら入ってないからゆっくり探せませぬ、よろしくお願いします。

激しく質問

MC−P300使ってるんだけど...全く繋げられなくなっちゃったのね
調べたらデバイスがおかしいみたいで、デバイスマネージャーに...


このデバイスを開始できません。(コード10)


って出るんだけど...これって何?
今は家のアナログモデム使って繋いでるんだど...
判る人居たら激しく回答お願いします。
208いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 02:30 ID:???
>>207
挿しなおせ。
209いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 03:03 ID:Im/pYx0B
自分も98SEだがベンチュリインストール時W32S.DLLとかいうのが無い
と言ってエラーがでる。起動してもそのエラーが出る。
リブレット60で使おうと思ってたのに・・
210いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 03:57 ID:???
>207
自分もRH2000の調子が悪くなって繋がらなくなったことあるけど、PDAでためしても
調子が悪かった。一度RH2000に水がかかってしまったことがあったんでそれが原因だった
はずだけど、CFE-02に機種変更してからはパソコン、PDAでも問題なくなったよ。
パソコンではない原因の1例です。
211いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 04:43 ID:???
>>195>>206
俺もなる・・・
AirH"に満足ですか?
こんなにもデムパが安定しないだなんて・・・
213いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 05:39 ID:???
今くらいで値段が安くなればいいな〜
マジな話ネックはDDIPだって事だけだもん
携帯と同じ会社ならもっと安上がりで済むのに
携帯の番号は変えると社会生活に支障をきたすから今の所どうにもならん
214いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 05:56 ID:???
AIR-H",DION,au使っているから、少し位は安くして欲しいよな
EZ de DIONは便利でいいけどね
215いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 06:24 ID:???
で、メッセンジャーで通話しっぱなし出来ますか?
試してる人いないの?
もし出来るなら彼女に持たせて電話し放題にしますよ?
216いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 07:30 ID:1xtK+LNt
>>195
俺もs30+WinXP Homeでていたけれどダウンロードしなおして
再インストールしたらでなくなったよ。
とりあえずもう一度ダウンロードしていれなおしてみたら。
217いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 07:33 ID:huBqyIn5
>>213
もしDDIPがKDDIに吸収されていたら
そもそも糞あうの足を引っ張るAirH"なんか絶対やらなかったに決まってる。
とにかくKDDIこそが諸悪の根源。DDIPは別会社だからこそ曲がりなりにも
独創的な事業を推し進める心意気、モチベーションが維持できるというものだ。
218いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 08:27 ID:vd+klwc9
俺もairが不安定だと思っていたんだが、
PC買い換えたとたんに絶好調。

お前らも、AIR不安定なやつは、PC買い換えてみ
219いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 08:30 ID:???
なぜ空気のように無視されるんだろう…
誰も思いつかなかったのかな?
220いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 08:32 ID:Aa2T1Dh7
誰も思いつかなかったんだよ
221いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 08:34 ID:8VGD/Zyx
まさしく>Air H” >空気のように
222いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 08:55 ID:???
223いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 10:37 ID:???
便吊り絶好調age
224いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 10:47 ID:???
誰も思いつかなかったようなのでもういちど。

AirH"で音声チャットし放題は出来ますか?
128kなら80k以上のスループットが出るらしいので問題なさそうですが
誰か試してませんか?32kだとどうでしょう?
225いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 10:50 ID:???
226いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 10:56 ID:???
>>224

買って自分で試せ。

この話題は以上。
227いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 10:57 ID:???
>>224
思いつかないんじゃなくて放置してるの。
とりあえずログ初めから読め。
228いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 11:03 ID:???
>>215 = >>219 = >>224
過去ログ読めや。「遅延」とか聞いたことない?

既出で、しかも「漏れが思いつきましたゴルァ」なので
誰も反応しなかっただけだと思われ
229228:02/09/13 11:05 ID:???
>>227
被ったスマソ…
230いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 11:06 ID:???
>>224
32kでの実験だが、遅延が大きく使い物にはならなそうだとか。
でもKeeperやStabilizer等使えばなんとか使える範囲に収まるのかな?
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/jikken/j002.html
231いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 11:12 ID:???
グリングリンが快適だね。
やっぱり、オネーチャンの顔って消せないの?
232いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 11:13 ID:???
>>225
この記事での比較で、データ圧縮なしっていうのは
「便吊りOFF」なのかな。それとも「便吊りONで画像圧縮だけOFF」
なのかな。この差は大きいと思うんだけどナ
233いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 11:45 ID:???





   オ  ネ  ー  チ  ャ  ン  不  評  だ  な




234いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:03 ID:???
>>228
なんだ、このスレの住人て「遅延するから品質に問題ある」と一言言えない
バカだったんだ。勝手に「俺が思いついたんだ」なんて記述見えちゃったから
「俺だって知ってるもん」と、悔しくて無視してたんだね。納得。

ログ読め?アホか、一言質問すりゃいいのに誰が読むか。
お前の世界では114に電話しても「電話帳見れ」で終わらせるのだろうな。
235いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:07 ID:???
しかし遅延くらいPCでやってても、携帯での通話にもあるからな。
それと比べてどの程度だってすぱっと答えられる文章力のあるやつが
いなかったということか。

そんなバカの集まりで質問した俺が悪かった。すまん。
236いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:09 ID:???
>>206
漏れは何度もエラー画面がでて、終了までいかないんだよ。
電源スイッチを切るしかなくて。

>>216
やってみます。
AirH"用のアプリだというのに、あのファイルサイズの大きさはなんとかならないものか。
237いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:14 ID:???
>>234
はいはい、そうですね。
バイバイ。
238いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:15 ID:???
>>235
いえいえ、んじゃ。
239いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:17 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
240いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:26 ID:???
久しぶりの真性厨だったな(w
241いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:28 ID:???
>>232
というか、文面からこのライターはgzip圧縮のことを殆ど知らないと思われ。
242いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:37 ID:???
漏れもDTIからIIJmioに乗り換えるよ!
そもそもDTIはニュース目的で、様子見でAirH"契約にしてたんだが
ニュースがうんこでげんなりしてたんで。
早く3ヶ月縛りとけないかなあ。
243いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:59 ID:???
ネットニュースが糞に成り下がったのが既出ですが、何か?

それでも見たい香具師はここへ

http://queen.heart.ne.jp/
244名無しさん@Emacs:02/09/13 13:02 ID:???
今日はぐるぐる調子いいなあ。
全然×にならないでぐるぐるしてるよ。
128k + ぐるぐるで絶好調だ。
245いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 13:03 ID:???
>>243
ということにしたいのですね?
246いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 13:07 ID:???
>>245
void?
それとも頼光?
247いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 13:09 ID:???
修行が足りません。
え! 128Kでぐるぐるできるの!?  32Kだけかと思ってた........欝
249名無しさん@Emacs:02/09/13 13:34 ID:???
>>248
プリンのぐるぐるのページに

対応通信方式
128k パケット
32k パケット
フレックスチェンジ

って、書いてあるよ。
>>249
知らんかった!    Σ(((゚Д゚≡゚Д゚)))
   ありがとさん。    
251いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 14:22 ID:???
なんかグルグル回り続けるのに、データが流れてこなくなったぞ。
他のプロバイダさん、似たようなサービス提供してくれー。
安定稼働するなら喜んで乗り換えるぞ。
252いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 14:49 ID:yI4jnlLd
HTTP_CLIENT_IPを吐かない串を使用してると、ぐるぐるしない事が判明!
253いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:19 ID:???
竜巻切ると早くなたよ。
254いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:30 ID:???
便吊のネーチャンは何者?
255×:02/09/13 15:32 ID:???
また×だよ。
256いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:34 ID:???
ちゃんとグルグルしないなら、クソ高いPRINに価値がないってことに
早く気付け>Dポ
257いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:40 ID:???
期待して1500円払ったのに遅くなったよ(鬱
258いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:46 ID:???
(´-`).。oO(いつから前払いになったのだろう・・・)
259いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 16:21 ID:???
再ダウンロード/再インストールしたけど、ハングするのは変わらず。
鬱だ.

gzip圧縮だったのか。どうりで2ちゃんねるにアクセスするときだけ回らないはずだ。
260いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 16:27 ID:???
>>259
ブラウザでもかちゅでも回るぞ。
261いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 16:42 ID:???
>>234
114は金取るだろ( ´,_ゝ`)プッ
何かオマエの質問に答えたら金振り込むんか?
262名無しなの…:02/09/13 16:52 ID:???
ほっとけ。構うとアフォがうつるぞ…
263いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 16:59 ID:???
>>262
おまえうつってるぞ
264262:02/09/13 17:20 ID:???
>>263
ゴメン オレハ モトモト...
265いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 18:05 ID:???
114って・・・
266いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 18:31 ID:???
RHで\Venturi2\Configurator\ventcfg.exeを開き、
Bitmapの189〜192と197〜200を削除、または置き換える。
置き換える場合の画像サイズは48*54で8枚とも同サイズ。
景色なりアイドルなりお好きなように。
実際に圧縮で落とした画像をリサイズすると楽かな。
でも、このお姉さん綺麗だと思うけどな。
267いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 18:46 ID:???
サポートに問い合わせたんだけど、11日に鯖が落ちた以外は
便吊りには一切障害は発生してないという認識らしいぞ。

ちゃんと障害報告してやった方がいいんじゃねーか?
鯖と海鮮の増強は必要だろ?
268いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 18:54 ID:???
>>266
RHって何?教えてくだしゃー
269いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 18:56 ID:???
RADIO HEAD
270いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 19:01 ID:???
ROYAL HOST
271いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 19:03 ID:???
>>268
Resource Hacker
272268:02/09/13 19:04 ID:???
(´・ω・`)
273268:02/09/13 19:05 ID:???
サンクスコ>>271
274いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 19:09 ID:???
右手・・・って遅すぎたか
275いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 19:11 ID:???
広末涼子
276いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:03 ID:0xXKoOcz
×はでないけどデータが流れてこない
277いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:32 ID:b/o5ynxW
王立軽騎兵
278いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:54 ID:u6AZoJN1
ダイアルアップネットワークで
切断されたら「再接続しますか?」のダイアログが出てうざいんだけど、
切断されたら切断されっぱなしにする設定ないですか?
279いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:59 ID:???
>>278
ある。
280いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:59 ID:???
>>278
ないことはない。
281いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:01 ID:???
>>278
ないわけではない。
282いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:04 ID:???
>>278
ないと言い切るには上司の許可が必要
283いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:09 ID:???
ないかも。
284いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:09 ID:???
>>278
あるといいね。
285いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:12 ID:???
どっちかなー
286いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:14 ID:B7JjfpQt
どちらともいえない
287いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:22 ID:???
>>278
オートダイアルを切れ
288いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:23 ID:???
>>278
設定ではないが、
切断されたらすぐ電源を切れ。
そしてAirH"を抜いてブッ壊せ。
ついでにPCも叩き壊せば切断されっぱなしにできる。
289いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:23 ID:???
どちらなのかな
290いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:25 ID:???
>>279-289
ぐるぐると言わせたいのか?
291いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:26 ID:???
>>290
言わなくていい。俺が言う。ぐるぐる
292いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:29 ID:???
>>288
なにも壊さなくても・・・
カード抜くだけでいいじゃん。
293いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:37 ID:HgCEC5c4
結局、32kぐるぐる>128k か。
294いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:38 ID:???
しかしあれだな、便釣りが快適だったのは11日午前中だけだな。
便吊り切ってもPRIN重いし、もうだめポ
295いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:45 ID:???
>>288
みんなと飲んで盛り上がってる最中に
親父ギャグを連発して周りを引かせるタイプでしょ。
296いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:45 ID:???
>>294
便吊り効いても11日午前の半分くらいのパフォーマンスだもんな。
297いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:53 ID:???
>>295
2chでも焼酎だよ。
298いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 22:07 ID:???
つなぎ放題サービス開始当初も、日に日に重くなっていったものよのお…
299いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:03 ID:???
128K対応の音声端末の話はまったく出てないのでしょうか?
300いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:07 ID:???
>>298
言わなくていい。俺が言う。ぐるぐる
301いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:08 ID:???
グリングリンしないYO!
302いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:55 ID:1xtK+LNt
あさは激っぱやだたのに
むう 切り替えるか
303いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:58 ID:/9IoNA7B
32kbpsの使い放題に契約してますが、測定サイトで測定して
みたところ平均9bpsしか出ません。
どうしたらよいでしょうか?
304いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 00:09 ID:???
漏れはアサヒなんだけどprin便釣始まってから軽くなったよ
305いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 00:14 ID:???
>>303
言わなくていい。俺が言う。ぐるぐる
306いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 00:14 ID:???
prinは早く対策してほしい。重くてしょうがない。
ぷらら解約したってのに
307いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 00:18 ID:boyB1fH8
ありえないとは言い切れないな
308303:02/09/14 00:19 ID:4xoZyp0w
ぐるぐるを使わないとみんなは平均どれぐらいになるの?
309いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 00:30 ID:???
>>308
31〜64kbpsだった。PRINおせー。おそすぎる。
こりゃもうIIJmioと併用決定だな。
310いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 00:30 ID:DmBOBe7Y
調子いいとき26kbps
普通のとき22kbps
くらいかな
311303:02/09/14 00:32 ID:8CkiWeAv
>>309
うらやましい…
自分は9kbpsです。
312309:02/09/14 00:41 ID:???
あ、32Kか。32K接続だと20〜25kbpsくらいはたいてい出るよ。
測定サイトで20kbps割るのは、よっぽど電波状態が悪い場所か、
PRINを使ってるときだな。

で、端末の通信時のアンテナ表示って、AirH"で接続してるときも、
いちばん電波の強い基地局の表示なんだそうで、AirH"非対応
基地局の場合もありうるんだそうな。
つまり、ユーザーがAirH"での通信感度を知る方法はないんだとさ。
ひでー話だよな。
313303:02/09/14 00:46 ID:8CkiWeAv
>>312
ぐはっ!!
314303:02/09/14 00:47 ID:8CkiWeAv
おそらく電波の状態はあまりよくない。
頻繁に赤ランプが点滅します。
315いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:00 ID:???
>>314
まさか、RH2000なんてゆークソ端末使ってたりしないよな?
316いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:04 ID:w7MVnnGL
こんどでるNECいんふろんちあの128Kはどーよ?
317303:02/09/14 01:07 ID:8CkiWeAv
>>315
端末はMC-P300です。
ところで質問なんだけど32kbpsの場合RWINとTTLってどのくらいが最適値なの?
318いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:07 ID:???
それよりUSBのやつが気になる
319いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:10 ID:???
>>316
どーよ?と言われてもなー。
アンテナが取り外しできるから、アンテナ延長ケーブルとかブースター
とか作るの面白いかもな。
320いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:13 ID:???
あれだ、電波受信感度が悪い奴はプリングルス買ってこい
321303:02/09/14 01:15 ID:8CkiWeAv
>>320
プリングルスポテトチップスマイルドソルト
322いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:24 ID:???
>>317
http://www.ddipocket.co.jp/data/air_air.html
32Kも128KもDポの推奨値は同じ。
323at@k:02/09/14 01:37 ID:HbocDGll
81980847BA00,68
819808476B00,65
8198080A3300,62

↑これって感度いいの?
324at@@lvlでは:02/09/14 01:39 ID:HbocDGll

81980847BA00,69
819808476B00,65
8198080A3300,62

OK

13
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5

OK

↑どう?
325いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:45 ID:nf9AAwyc
>316
感度ええかなもし
326いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 01:49 ID:???
>>324
いいよ。それで9kしか出ないのか?
本体は何?
327いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:20 ID:???
竜巻にカンドーした!
色落ちは悔やまれるがマジ早い!!

こんな気持ち久しぶりだ。
328いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:44 ID:???
この時間はさすがにすげー快適だな。
10日と同じくらいの速度が出てる。
日中もこれくらいグルグル回ってくれればいいのにねぇ。
329いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:46 ID:HbocDGll
竜巻ってなんですの?
本気で悩んでます。おしえてちょ!
330いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:51 ID:???
331いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:01 ID:HbocDGll
>>330
それじゃわかんないよー。
えーん、えーん。
332いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:03 ID:???
333いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:09 ID:u27zsOVS
>>332

蟻が十御座いますた
334いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:26 ID:???
Netnewsが昔の姿を取り戻してほしいな。

「Message IDが不正です」とか
「引用の仕方ぐらい覚えたら」とかいうのは、
この20年ぐらい聞いてないな。
335303:02/09/14 06:28 ID:L9pZuMjo
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/09/14 06:22:10
1.WebARENA / 22.568kbps(0.022Mbps) 2.9kB/sec
2.PLALA / 23.515kbps(0.023Mbps) 3.01kB/sec
3.ASAHI-Net / 21.481kbps(0.021Mbps) 2.74kB/sec
推定転送速度 / 23.515kbps(0.023Mbps) 3.01kB/sec

この時間だと快適みたいです。
336いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 09:50 ID:???
MC-P300で感度計測はAT@Kでいいんだっけ?
>>329
これはG-10用?
337いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 10:10 ID:???
338いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 10:14 ID:???
ほう、出たのか。
339ごめんね、TDKで:02/09/14 11:41 ID:qzLR3Mzo
>>315
新しいカード町なんだYO!

SIIからもでるって言うじゃないか、
340いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 12:12 ID:???
XP SP1はヤヴァそうだ。
早まるな。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1031484901/33
341いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:08 ID:???
>>260
漏れはかちゅだと回らないぞ。
342:02/09/14 18:10 ID:???
>>341
かちゅ2.102 + kage 0.99.1.87で問題なくぐるぐる中
343いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:12 ID:???
>>323の関東の人。
CS-ID書く時はせいぜい2桁位は伏せておいた方が吉。
まぁ住所を晒されても良いのなら別だが。
344いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:42 ID:???
>>343
どっかに一覧でもあるの?
ま、Dポ関連者にはモロバレだろうけど。
345いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:49 ID:UY87jazQ
ここはDポ関連者ばかりだろ(w
346いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:51 ID:???
今いる場所が晒された所でどうでもいいような気がするが。
AirH"を家で使ってるヤシなんてかなり小数だろ。
347いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:52 ID:???
つーか、自宅で使っている野師ばかりとは限らんから。
348いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:55 ID:???
フレッツさえこないから家@えあえっじですが、何か?
349いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:01 ID:???
家でしか使ってません。
350いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:07 ID:???
家が移動しますが何か?
351いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:11 ID:???
>>350
のび太かよ!
352いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:27 ID:???
ブルートレインは僕の家かよ!
353いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:35 ID:Yow9HqiK
過去ログ調べても分からなかったので、教えてください。
今日、H"のCFE-02を買ってきました。
PCはvaioのC1VJ/BPを使っています。
PCにH"のカードを入れて、ドライバーをインストールしようと
してもPCのカード・スロットが1つしかないので、認識できませんでした。
あらかじめ、インストールCDをCドライブに落としてから、カードを入れても認識しません。
カードスロットが1つしか付いていないPCへの設定はどうするのか教えてください。
354いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:35 ID:???
本人だけが移動してます。
355いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:38 ID:Uo00mV45
>>353
バイオはだめだよ、sony製品しか認識しないから
356いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:43 ID:Yow9HqiK
>>355
ありがとう。
そういうことは、バイオでH"はできないんですか?
もしそうなら、無駄な買い物をしてしまった。
357いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:51 ID:???
バイクでHしてますが、何か?
358いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:51 ID:???
>>356
って、おいっ!
359いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:53 ID:???
家がありませんが何か?
360いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:56 ID:???
AirH"使ってませんが何か?
361いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:01 ID:???
というか、最低でもCFE-02の説明書読んでいれば
>>353のような文章にはならないよなぁと・・・。

って、思わずマジレスしてる私も相当アテられてますか。
362いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:07 ID:???
ぐるぐるマンセー!!
363いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:16 ID:???
株板より
168 名前:  :02/09/14 20:13
株板住人なんでこっちに書くけど
圧縮竜巻入れたら屋風チャート線の色がモノクロになっちゃった
残念だ・・・
364いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:17 ID:???
>>355
ウソつくなよぉ〜
オレもvaioで使ってるぞ
365いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:02 ID:???
おれさまはC1MSXだぜ!えっへん。
366いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:20 ID:???
教えて君で申し訳ないんだけどH"LINKのEメールサービスってお金かかるの?
オンラインサインアップで申し込んだ時に1分10円って説明があったから
気になってるんだよ。携帯で使う場合にお金がかかるってことでパソコンを
使ってメール送受信する場合は接続料だけでいいってことなのかな?
367いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:22 ID:???
グルグルグルグル
368いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:27 ID:???
カッコン
369いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:57 ID:???
画像圧縮を使用しないってチェック欄があるけど
外しても画像が綺麗にならないのは・・・?
370いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:01 ID:???
>>366
いいよ。
371いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:01 ID:???
>>369
キャッシュ
372いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:04 ID:???
別にDDI-P関係者でなくても、知識さえあれば位置の特定ぐらい誰でも出来るんだがなぁ。
それどころかweb上にある程度の情報が公開されていたりするし。
何なら>>323の場所を晒そうか?
373366:02/09/14 22:12 ID:???
>>370
そうですか、安心しました。
メールごときに別料金とられるってもなんだかって感じだったので…
374いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:54 ID:???
さらしたきゃ、さらせばいーじゃん。
何を躊躇ってる?
375いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:09 ID:???
>>374
>>372は単に警告の意を込めた書き込みなのでは?
・・って、俺には関係無いが。(w
376いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:16 ID:a58XJGMa
みんなそうグルグルするなよ

もっとグルグルしようぜ
377いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:21 ID:???
ククリ萌え?
378いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:29 ID:???
便吊の調子が悪かったときサポセンに電話したらCD送るからやり直せと
言われ、そのときのCDが届いた。
DLもやり直したし、CDからもインストールし直した。 
それでも時々×でる。
ってことは、D歩に言わせりゃ俺のPCが死んでるってことか?
379いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:31 ID:0uE7wNHj
勇者さまぁ
380いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:34 ID:???
>>376
ハゲシクワラタ
381いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:48 ID:+HC135X2
質問があります
定額じゃないんだけど、ネット25の場合、どういう風に接続時間を知れば
よいんでしょうか。
当方はAH-H401C+PocketPCです
もう一点、
MC-P300が余ったので売ろうと思うんだけど(当然契約は切れてる)、
DDIPのサービス拠点に持っていって、内容をクリアとかしてもらう
必要があるでしょうか?
382いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:56 ID:???
>>381
もう解約してあるんならそのまま渡しても大丈夫だよ。
買った相手が新たに契約する時にDポで内容を書き換えるから。
383いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:58 ID:???
商品サンプルちゃんと見たいから
竜巻終了にしたんだけど圧縮された汚い画像が・・・
何で?
384いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 00:00 ID:GOUqCYTl
キャッシュに残っているのでは??
385いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 00:09 ID:???
キャッシュを削除すればよい
386いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 00:17 ID:???
キャッシュ削除までしなくても
Ctrl + リロード
で、大丈夫なんじゃないかな。
387いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 00:28 ID:???
Donut系なら「完全に更新」を選択するのでも行ける。
388いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 02:53 ID:???
便厨痢、今だめぽ
389いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 03:06 ID:???
俺のはぐるぐるしてるぞ。
390いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 04:55 ID:???
>>All便吊ユーザのみなさま
もし「便吊グルグル報告スレ」をたてたらそっちでグルグルしてくれまつか?
圧縮サービスが始まってからAirH"関連スレのS/N比がめっぽう下がったので。
391いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 06:22 ID:jupk6KZG
>>381
ここで、ある程度の接続時間を確認できる。
https://picnic.ddipocket.co.jp/cgi-bin/1-001.cgi
392いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 07:09 ID:cBObaifi
便厨痢ってダウンロードサイトにはファイルサイズが5549253バイトって
あるけど、実際ダウンすると5549252バイトだよ(´д`;)

たった1バイトだけど気になるねぇ どっちが間違ってるんだ?!
393いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 08:40 ID:wp3G8g/I
winXPのSP1ダウンロード中。
残り3時間10分
394いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 08:51 ID:???
>>393
RTMだったらやめたほうがいいぞ。バグがみつかっとる。
395いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 10:30 ID:???
ね〜みんなプリンつかってんの?
ひょっとしてプリン以外のプロバイダでも
使えんの?あれ?
396いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 11:06 ID:???
>>395
あれってひょっとしてアレ?
なら使えてるよ。
397いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 11:09 ID:???
>>395
無謀な…
398いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 11:49 ID:???
圧縮ってソフトとか動画とかメロとかフラッシュとか
その他色々にも有効なの?あれ?
399いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 12:48 ID:FDG8t5Oq
あれをグルグル巻にして・・・
痛いのがダメな人はやらないように
400いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 13:16 ID:???
>>398
*.AVIは*.MPG
*.WAVは*.MP3
*.BMPは*.JPG
とかになります。
401381:02/09/15 13:26 ID:???
>>382
>>391
ありがとヽ(´ー`)ノ
助かりました
402いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 16:14 ID:???
>400いやーべんりだね〜
わざわざ圧縮して公開する手間なくなるし!
403いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 16:35 ID:???
ぐるぐるしてたら、今まででていたすぐ接続が切れるとか、
データの流れが止まったりしないの?
404いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 17:44 ID:YCT/Qfn8
グルグルのやり方教えてください
405395:02/09/15 17:51 ID:???
いや、だからさ、、、、俺が聞きたいのはダウンロードしたアレを
アソコ以外の場所に接続する事に使ってもいいのか?って事。
プリン以外で情事接続、しかも屋外や電車の中で
グルグル言わせている奴がいるのか!?それを聞きたいんだよ。
それとも皆さん仲良くプリンプリンなんですか?
とも聞いているわけ。
            で、どうなのイイ具合なの?
406いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 17:52 ID:???
>>404
ベンツりってなんですか? って感じか。
407いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 17:52 ID:sK2pP0J5
128kにしますた。めちゃはやです。
408いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 17:54 ID:???
>>405
使ってもいいよ。ま具合はとってもいいよ。
409いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 18:21 ID:???
>ま具合
って大人過ぎてイヤデス。

僕のAerH"は自宅オンリー絶好調です、128は高すぎです契約できません
410いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 20:23 ID:???
>>403
するよ。ただ、データが圧縮されるからか、従来だとパケット糞詰まりで
タイムアウトしてしまってたのがぎりぎり間に合う場合も結構ある。

しかし最初から糞詰まり状態の場合は便釣り鯖にもアクセスできなくな
るので、便釣りは×になっちまうわオーバーヘッドでかくて結局アプリ側
がタイムアウトするわ、トータルで見るとどっちもどっちだなーって感じ。

それ以前に調子悪い時の方が多いので、常駐外したまま忘れてたとか
どうでもいい存在になりつつあるけど。
今もグルグルはするけどデータ流れないし。
411いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 22:01 ID:???
>>410
そうだよな〜。漏れもうアンインストした。お姉ちゃんの画像ダウソするのに、
画像圧縮するバカはいないだろうし、パケは詰まるし、串を刺してると認識されてるのか、
掲示板で蹴られるし。
412136=158=176:02/09/15 22:32 ID:y+rEncvb
>>136 = >>158 = >>176 のものです。
その節はみなさんいろいろ教えていただいてどうもありがとうございました。

結局AH-H401C を昨日ヨドバシで買いました。
当初はPCカード型を買いに行こうと思っていたのですが、こちらのほうが安かったのと、
店員に勧められて&なんとなく将来PDAを買ったときにもいいかなと思って、
ThinkPad T21 で使うのですが、AH-H401C を買いました。
# PCカード型のほうが、利用方法が限られていて高いとなれば、存在価値がないと思うのだが...
# PCカード型を買うメリットは? アンテナが立つぐらい?

つなぎ放題+128kオプション、プロバイダは IIJmio です。
さっそく今それでつないでいるのですが、なんか体感が遅い....

E:\>tracert www.2ch.net

Tracing route to 2ch.net [64.71.145.43]
over a maximum of 30 hops:

1 311 ms 330 ms 441 ms tky001nas00.IIJ.Net [202.232.1.170]
2 351 ms 391 ms 400 ms Otemachi-Gate08.IIJ.Net [210.130.7.249]
3 310 ms 391 ms 340 ms otemachi-bb7.IIJ.Net [210.130.143.33]
4 581 ms 451 ms 550 ms Paloalto-bb2.IIJ.Net [216.98.96.227]
5 450 ms 471 ms 451 ms paix.he.net [198.32.176.20]
6 501 ms 481 ms 410 ms gige-g1-0.gsr12008.fmt.he.net [64.71.128.177]
7 440 ms 551 ms 591 ms 2ch.net [64.71.145.43]

こんなもんか? 昔 33.6k でアナログモデムでつないでいたときは、もっと
さくさく感があったのだが....
# 今、とあるUnixサーバにログインしているのだが、TeraTerm に入力した文字が
# 1テンポ遅れて表示される。
413136=158=176:02/09/15 22:34 ID:y+rEncvb
連続カキコすみません。
もうひとつ質問なのですが、ThinkPad T21 のPCカードに AH-H401C を
つないでいる場合、[コンパネ]-[モデム] でモデムの構成を見てみると、
Honda Electron AH-H401C(COM3) と表示されていて、
最高速度が 115200 bps になっています。速度のセレクトボックスは、これ以上速い値は
選べない。 128k でつないでいるのですが、これはしょうがないのでしょうか?

たしか昔 PCのシリアルポートに ISDN の TA をつないで、
MP接続(マルチリンクPPP、ISDNで128kのやつね)でプロバイダにつないでいたとき、
PCに標準でついているシリアルポートは115200k までしか速度がないから
128k に満たないのはしょうがない、という話を思い出しましたが、これと同じことなのでしょうか?

私としては、AH-H401C はPCカードスロットにさしているので(シリアルポートにさしているわけではない)、
このインタフェースの速度は115200bit / sec よりも速いはずだから、
こんなはずはないと考えています。

私の設定が間違っているだけで、ちゃんと最高速度のところに 128k 以上の値を
設定できるのでしょうか?

もっともAir H" 128k オプションは、実測で115200bps を超えることはないと思うので、
実際には困ることはないと思うのですが。

どなたか教えてください。
414いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:10 ID:ZJtg0h3m
DION128kでいままでスピードテストで出した最高値が98k
アーバインとか使ってるときはもうちょっと速そうだけど
平均70kぐらいだから、ISDNよりは速いのかな・・・安定度は負けだけど

さいきん80k出てれば文句言わない俺は洗脳されてきたのかな

>>136>>158>>176>>412-413さん、いろいろ頑張ってみてください。俺は諦めた
70kで月1万・・・・・・はやく光こないかな
415いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:35 ID:???
>>412
スピード的にはそんなもんです。(w
体感を上げるにはAirStabilizer(w2k,xp) or AirKeeper(w9x)をなるものも入れてみては。
416いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:47 ID:???
>>413
カード刺すと、COMポートが出来るのよ。
デバイスマネジャで調べてご覧。シリアルだよ。
// D-sub 9pinだけがシリアルじゃないのよ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:27 ID:mMUrnH/N
MSNメッセンジャーが時々勝手にサインアウトする。どうして…?
解決策はないのか…
418いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:35 ID:???
>>413
PCカード内にUART相当の回路が組まれてるんよ。
こうすることで>>416の書いてる通りPC側からはシリアルポートに接続した
外付けモデムと等価に見えるわけ。
WinModemのようなソフトウェア的なエミュレーションではなくて、ハードウェア的
にも互換性があるからソフト側での対応が楽。
MS-DOSの頃からPCカードのモデムってそういうもんだから。

Win上ではシリアルポートが115.2Kbps以上出してはいけないというキマリはないんだが
それ以上設定できないということはそのようにドライバが書かれているからだろう。
すなわち非互換に高速なモードを持ってはいないってことだと思われ。
419いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 01:34 ID:???
AirH"のカードはどれもMS製Modem.sys使ってるけど、こいつが115200以上
サポートしてないのかな。一応上限はレジストリに持ってるみたいだが…
まぁどのみちカード側が対応してないだろうから試すだけ無駄か。
420いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 01:57 ID:???
>>418
もの凄く分かりやすい解説。
為になりますた。
421いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 02:50 ID:???
AirH使用者だが
PFWのlog見たら
例のKATCHってISPから何かとんできてたよ
怖いよー
422メモリイグラス:02/09/16 10:20 ID:2oswFrPe
ズバリ 月 9000円 高い? 安い?
どうなんでしょ
423いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:01 ID:laAd7VjA
AirH"ユーザーに質問なんですが、AirH"にとって最適なブラウザは何だと思われますか?
424いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:03 ID:???
>>423
w3m
425いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:07 ID:???
うまく終了しないのでグルグル使うの止めました

グルグルー、グルグルー
426423:02/09/16 11:14 ID:RtA/Jm2K
>>424
それはAIrH"との相性はいいのですか?
快適なんですか(インターネットエクスプローラと比較して)
427いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:27 ID:???
>>423
Phoenix
428いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:30 ID:???
>>423
mosaic
429いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:31 ID:???
>>427
俺は Galeon 派
って、このスレで w3m とか Phoenix とか Galeon とか書くのはどうかと。
使えない奴の方が多そうだ。
430いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:32 ID:???
>>423
lynx
431いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:35 ID:???
>>430
おお。lynx なら Win 版のバイナリがあったような。
でも >>423 が使えるとは思えない…
432いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:36 ID:???
>>423
WebExplorer
433いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:43 ID:???
>>423
Sasuke
434423:02/09/16 11:47 ID:s3HuCLpT
>>431
ダウンロードして使ってみたが…
なんともいえんな…
435いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:50 ID:???
amayaで逝っとけ
436いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:50 ID:OgxgQUEq
Hot Cafe
437いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 11:54 ID:???
>>423
WebBoy
438いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:06 ID:???
ピピン@
439いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:08 ID:???
全く素人共が好き勝手騒ぎおって
最強ブラウザはJustViewに決まっとる
440名無しさん:02/09/16 12:25 ID:???
>>423
telnet <サーバ名> 80
441いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:30 ID:???
>>423
CyberDogが最強
442いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:34 ID:???
>>441
あれは面白かったね。
443いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:35 ID:???
>>423
arachneがお薦め。
444いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:41 ID:???
渦中社
445いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:43 ID:???
AirH"ユーザーに質問なんですが、ベジタリアンは卵を食しますか?
446いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:45 ID:???
卵子age
447いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:45 ID:???
>>445
食べません。
448いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:46 ID:???
>>446
下がってんぞ
449いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:49 ID:???
>>445
野菜サンドにはさまってる場合は食します。
450いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:49 ID:???
>>445
有精卵は食しません。
451いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:54 ID:???
>>447>>449-450さん、参考になりました。
452いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 13:42 ID:???
Meなんだけど、便厨痢入れてから、必ず毎回ZONEALARMがエラー起こす。
便厨痢、ZONEALARM、両方再インストールしたけどダメ。もうだめぽ。。。
453いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 13:49 ID:???
>>452
便釣り以前にMeがだめぽ
うちは、Win2000にSygate PFWだけど、まったく問題なし。
454いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 14:04 ID:???
>>452
PROならいいんだろうけどね。
OUTPOSTにしたら?
455いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 14:07 ID:???
Tinyにしときなさい
456いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 14:12 ID:???
>>455
もうねぇーだろう。
457いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 14:27 ID:???
vsmonがエラーを出す、とカキコした者ですが、

vsmonはZoneAlermのファイルでした。スマソ。
何が悪いんだろ...
458いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 15:01 ID:???
室内で使ってるけど電波が安定しない。
20k〜80kと波がありすぎ。
NTTであった室内アンテナって出ないのかなぁ。
459いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 15:13 ID:???
俺は現役でNN304(en)を使っているのだが・・・。
460いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 15:14 ID:Bei7Yd0w
いま無茶苦茶調子いい。さくさくブラウジングできる。
461いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 15:29 ID:???
462【無線】 ☆AirH'のアンテナを作ろう!!☆:02/09/16 15:32 ID:YeLbD6pF
463いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 16:36 ID:???
雨のせいか 禿げしく重い

点滅しまくり 竜巻に×印 
464いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 17:42 ID:Q7nTu59Q
すいません教えて下さい。
この
http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
300円のにしたら、DIONで、900円払ってますが、
300円で、すみますかね?
どなたか知ってる方教えて下さい。
465いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 17:45 ID:Q7nTu59Q
すいません、以前に書いてありました。
すみません。
466いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:22 ID:y/oEx6uF
定額ですが
32Kで5,6千円
やっぱり、高い気がしますが

ADSLのYBBように
競合が出ないと下がらないかしら

技術的には1Mもまだ無理なのかな

467いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:29 ID:y/oEx6uF
PRINの圧縮ソフトって
体感で速いの?
でもなんで対応はPRINだけなの?
468いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:32 ID:???
>>467
DDIpのアドバンテージだ。
469いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:36 ID:???
>>466
いや、移動体通信でこの値段はメチャクチャ安いです。固定と比べては
いけません。アメリカから出張してきた人間がこのサービスを知ると、必
ず「その会社潰れないのか?」と心配します(w

>>競合
固定の場合はNTTがコスト高の体質を持っていたのでそこに他社が競
争を仕掛けることで通信費が下がりました。でもAirH"の場合はそもそも
DDIPが技術改革で大幅に通信コストを下げたことで現在の価格にする
ことが出来たモノです。これと競合することは他社には現状ちょっと不可
能でしょう。

と、マジレス。
470いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:51 ID:???
他社が追随できるのならば、とっくにドコモPHSで同等のサービスを提供している罠。
471いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:52 ID:???
>>469
DDIPには競合がないからって胡座かいて欲しくないね。
まぁ、NTT(DoCoMo含)の殿様商売に喧嘩売ってきたから
その辺は大丈夫だと思うけど。
せっかくの国内最高の支持を得てる定額サービスAirH"を
世に出したんだから、支持される理由を忘れないで欲しい。
472いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 19:17 ID:wxHgsyfp
早く電話型の128k端末だせよな。
473いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 19:28 ID:???
>>364

Webブラウズとかftpとかならこれだけでいい。
ただし、接続だけでメールアドレスがないから、注意。
他のプロバイダに入っていてメアドが不要なら既加入のプロバイダのAirH"オプションがわりにこれで接続でいい。

DIONのパケットオプションより安いな。ワシも乗り換えるかな。
474いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 20:03 ID:???
ちと疑問があるんですが、
Air〜っていうパケットを送受信するソフトで
CSを複数掴んでる時は、全CSに流れてるんでしょうか?
どうも最も良好なCS以外は流れてなくて
他の応答が悪い気がするんですが。
475いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 20:25 ID:???
>>474
>Air〜っていうパケットを送受信するソフトで
ってなんの事?
476いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 20:33 ID:???
ドコモのPHSデータ通信って、ドコモ携帯と連携すれば最大22時間だけどカナーリ
安上がりになるよ。携帯のプランにもよるけど月額+4K以下で済む。
ネット25の約5Kと較べれば安いので、一円でも安く、という人だとイイかもね。
でも、サービスエリアが狭いという罠があるので、私は諦め(自宅がサービス外)
477いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 21:18 ID:???
>>475
Air森崎君のことを言いたいのでは?
478いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 21:23 ID:AcXm5htH
>>458
一応「ポケットレピーター」っていう基地局を貸してくれるけど、
パケットがきちんと通るかどうかは不明。
479いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 21:47 ID:OmemNNXA
>472
浮気はダメよ♪
二兎追うものは一兎も得ずで
かえって高くつくものなの♪
32までしか出来ないワケはDDIの親ごころよ♪
480いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:45 ID:???
>>472
AH-F401Uが出るってことは電話型端末にも組み込み可能ってこと
だから、いずれ出てくるんじゃないかな?
481いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:50 ID:???
>>480
知ったかハケーン!
482いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:26 ID:AJw676kI
http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
>300円のにしたら、DIONで、900円払ってますが、300円で、すみますかね?

10月からネット25が128パケット方式をサポートするので、それと
併せてISPもこれにしました。これで通信費用が半額以下になりま
す...
483いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:33 ID:???
今日からAir-H"。
思ったよりも快適ですた
484いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 01:06 ID:???
えろ画像ダウソしなけりゃ快適♪
485いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 01:14 ID:???
混んでなきゃ快適♪
486いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 01:19 ID:???
1時を過ぎれば快適♪
487いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 01:22 ID:???
>>484
ばかやろー!それが重要なんじゃねーか!!
488いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 09:41 ID:???
>>487
ワラタ
489いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 10:13 ID:???
>>487
Bフレッツでも入れてろ!w
490いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 10:27 ID:???
>>266
DDIポケット無駄に細かいな。
b-mobileのやつだと外人サンだぞ(藁
491いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 10:34 ID:???
>>490
日通が入れ換えたんじゃないの?(冗
492いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 10:38 ID:???
>>490
早!いや,日通のほうは言語もEnglish-USになってるくらいだし,表面上は使えない機能で外人サンはリソース見ないとでてこないくらいだからいじってないと思われるが・・・.
493いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 10:59 ID:???
>>492
日通のも落としてみるか・・・
外人もエエなぁ。
494いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 22:33 ID:???
AH-S101SがJATE通過か。
495いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 23:33 ID:???
>>494
それって、何と読んでるん?教えて。
496いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 23:49 ID:???
>>495
えーえいちはいふんえすいちまるいちえす
497いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 00:19 ID:???
(・∀・)うちいなかだから、Dポたんにエリア増強依頼した。


イク(・А・)ナンナイ!

(゚д゚)
498いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 00:51 ID:BXs5ljtw
AirH" 512kbpsはいつ出るんだ?
499いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 01:51 ID:???
来年。
 
 
 
 
↓500
500志村!うしろ!:02/09/18 01:52 ID:???
だっふんだぁ
501アルミ製たらい:02/09/18 02:51 ID:???
>>500
ガーソ
502いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 03:28 ID:6KrBktMu
AH-G10からCFカードに変更したいのですが、
どいうった手続きが必要でしょうか?
また、お金はかかりますでしょうか?
503いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 03:38 ID:???
>>502
初心者でも、少しは自分で調べてから来てちょ。
ここは無料相談所じゃないよ。DDIpに聞いてくれ。
504いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 03:41 ID:???
>>502
CFカード置いてる店行って頼め。
金は要る。
以上。
505いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 04:45 ID:xgI1tnvd
>>494
SIIだね。どんなのだろ?
あ、末尾がSだからもしかしてSD型か?

あと、これもJATE通過だね。
CH−S201P/TD

TDだから、TwoLink用だとして…
506いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 10:10 ID:vOG1oW0b
10月からエッジが早くなるってのは本当?
507いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 10:21 ID:TXA4W9Au
>>506
ソースきぼん。
508136=158=176=412=413:02/09/18 10:42 ID:???
>>412 = >>413 のものです。
お返事が遅くなりましたが、レスを下さった方どうもありがとうございました。
特に >>416 さん、>>418 さん、詳しい説明をどうもありがとうございました。
115200bps というのは気にしないことにします。

さていろいろ教えていただいておきながらなんなのですが、3日間ぐらい使ってみた感想。
とにかく遅い!!
私の使い道は、webを見るよりも会社のサーバにログインしてterminalで使うことが
多いのですが、とにかくパケットが詰まる!! Windows の場合、モデムでダイアルアップすると
タスクトレイにアイコンが出現し、それをダブルクリックしてウインドウを出すと
どれくらい送受信したかが表示されますが、それをみているとどうも
パケットを送った後、3秒ぐらいデータ通信が行われず、またしばらくすると
ドバッと通信している気がします。

これだとTeraTermに文字を入力してもすぐに返ってこない。すごいストレスがたまる。
webの場合だと最終的にそのページが見れればいいので、裏でパケット送信が
数秒止まってもそれほど気にならないのですが、リモートマシンにログインして使う場合には
これは決定的に困りますね。

# このあたり、リモートからUnixにログインしている方がいらっしゃいましたら、どうでしょうか?

509いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 10:43 ID:???
>>497
毎日毎日しつっこいくらいフォームから送信しる。
510136=158=176=412=413:02/09/18 10:43 ID:???
すみません、続きです。

たしかにspeed test すると 80k ぐらい出るのですが、スループットというより、RTT が
とにかく大きいと思う。
だからtraceroute してもおそい。この時間は、昨日の深夜の5倍ぐらい RTT がでかい。

あと1時間ぐらいつなぎっぱなしにすると切れる。まぁ一度切れると相手サーバのプロセスも
残ってしまうため、できれば切れてほしくない。
場所が悪いのかなぁ。カードのLEDでは、電波は良好みたいなのだが。
---------------------------------------------------------------------
とまぁいろいろ文句を言ってきましたが、たしかに Air H" のつなぎ放題サービスは、
常時接続を謳っているというよりは料金固定なだけで、ほとんど切れないということは
どこにも書いてないし、アナログ電話やISDNよりも物理的に不安定な電波を使っている
からしかたがないんだけどね....

ですが少なくともこのRTTのでかさは何とか解消してほしいなと思います。
128k 出なくてもいいから。
511名無しさん@Emacs:02/09/18 11:13 ID:???
>>510
私もSSHで使ったりしてますが、AirKeeperを使うと改善されます。
512いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 11:28 ID:???
つーか、レスポンス激悪なのは遥か以前に既出なわけだが・・・
513いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 11:59 ID:Q5R3Wjuu
常時接続とつなぎ放題の違い...
514いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 12:03 ID:???
32Kbpsを4本束ねているんだからMTUぎりぎりのパケットだと
1000msを越えることもしばしば...ま、仕様だから諦めるし
かないね。
515いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 12:17 ID:???
>>508
つーか、telnet等でRTT気になる状況ならそのときだけPIAFSで繋げば良いと思うが..
プロバイダ通さず会社に直接入れば尚良いかと思う。コールバック使えば料金も気にならないだろうし。
516いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 16:53 ID:oAZx0XqY
たてますた

AirHでネトゲ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1032335255/l50
517いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 18:19 ID:???
sage
518いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 19:33 ID:???
>>508
>パケットを送った後、3秒ぐらいデータ通信が行われず、またしばらくすると
>ドバッと通信している気がします。

Air Keeperを使うことで解決すると何度も何度も何度も(ry
過去ログの斜め読みもしない香具師はカエレ!
519いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 19:54 ID:???
sage
520いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 20:08 ID:???
>>518
ログを読んだだけで、自分で確認もしてないヤシは来るな!
受け売りバカ!
521いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 20:31 ID:???
sage
522いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 20:34 ID:???
>>516
エライ
523いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 20:44 ID:???
sage
524ちょっち質問:02/09/18 21:13 ID:???
AirH"の一番安いプランの32kbpsは
実測どのぐらいなんかなあ〜
32kは出ないよねェ〜
525いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 21:35 ID:???
526しつもん:02/09/18 21:50 ID:GpjgdGVe
CFE−02使ってインターネット見るのに一番電池がもつPDAってなんかな〜
と思ってみなさんの使っているPDAの電池寿命を教えてください。

ちなみに自分はJORNADA720使ってるんですが
液晶消した状態で五分おきにnPOPでメールチェックをして
だいたい7時間くらいだったと思います。

大容量バッテリーの場合ほぼ24時間持ちます

出来ればパームサイズでまる一日もつものがあればいいのですが
527ちょっち質問:02/09/18 22:12 ID:???
>>525
スマソ、もっとよくケンサクかければよかったッチ
サンクス
528いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 22:35 ID:???
私のPDAのバテリは電源を切った状態で1ヶ月以上持ちます。
529いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 23:25 ID:E7+sJWDD
>>524
28.7kくらい
530しつもん:02/09/19 00:12 ID:???
わいの女は飯を抜いた状態で2週間以上持ちました。
531いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 00:31 ID:0BJJ+r3O
ノーパソ買って128Kにしようと思ったけどこのスレみてなんかもうだめぽ
って感じだから怖い。ISDNよりはマシかな〜〜。
でも無線だから雨の日とかダメそうだし(エアエッジ)
532531:02/09/19 00:58 ID:0BJJ+r3O
ちなみに2ちゃんやるだけなら問題無し?
533いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:07 ID:???
>>532
2chだけなら32kで余裕だろ
ホントにそれだけなら繋ぎ放題すらいらないかも?
534いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 03:05 ID:StweOEUp
>>526
HandEra 330
アルカリ乾電池×4本で13時間以上チャット連続使用報告有鱒。
乾電池以外にバッテリも使えて最高!
…でも日本ではほとんど入手できなくなりますた。
535いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 03:25 ID:???
>>526
MobikeGear2(MCR550)+AH-G10(32kbps)では連続で3時間強が限界。
Hikky使ってほとんど常時ログを読み続け、
1分ごとにQMAIL2で新着チェックさせて、
バックライトは点灯させっぱなしで。

CFE-02はどうかしらんが、参考までに。
536いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 05:18 ID:???
sage
537いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 06:33 ID:???
>>526
デカバッテリのジョルより電池保つのは知らないなあ。
CE嫌いなんだけどそのせいでジョル手放せない。
旧iPAQ+CFジャケットとかクリエ(NR-70)+カードアダプタを
使ってたけど、ジョルに比べるとかなり見劣りするよ。
どっちも連続通信すると3時間程度だったな。
538508,510:02/09/19 11:03 ID:???
こんにちは、>>508 >>510 のものです。

私の過去ログのチェックが甘くてすみませんでした。
もっと http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
みておくべきでした。

>>415 さん、>>511 さんのレスを見落としてました(というか、読んだ当初は
何のことなのかわからなかった)

結論から言うと、Air Keeper と Air stabilizer の両方を落っことしてきましたが、
双方の違いもよくわからなかったので
( >>520 さんの言っている意味がちょっとわからないのですが)、
Air Keepr で 5秒おきにパケットを会社のサーバに飛ばしています。

# 数秒ごとにパケットが会社のアクセスサーバに届くわけだが、管理者の人に不安に思われるかな?
# 余計な心配を掛けたくないので、パケットの送る先は自宅サーバか、www.yahoo.co.jpとか
# 適当なサーバにしよう。

これでだいぶ実作業に耐えうるようになりました。
どうもありがとうございました。

>>515 さん
はい。実際にPIAFSで会社にログインしてみました。多少体感のパフォーマンスは
向上しましたが、それでも途切れることがありました。
たぶん、直接会社にログイン + Air Keepr というのが一番ベストなのでしょうが、
・どうしても長時間つなぎっぱなしにしたい
・うちの会社、コールバックつかえないんです...

ということで、今後もとりあえずプロバイダ経由でつなげたいと思います。
539いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 12:01 ID:HVGWHSdI
PRINのベンチュリソフト98SE(アップグレード版)のリブレット
60にインストールするとWS2_32.dllが有りませんでインストール
が出来ません。他の人で98にインストール出来た人いますか?
540532:02/09/19 12:12 ID:Ba23zYzF
>>533
サンクス
541いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 13:26 ID:???
542いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 13:32 ID:???
USBのやつはまだか?
543いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 13:38 ID:???
意外と早かったね。
544いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 14:51 ID:???
ジョルナダにあいそう。
545526:02/09/19 15:04 ID:XmyCB9mx
あ〜HandEraって手のひらサイズですか
ちょっと調べてみます
小さくて電池がもつと魅力的なので

やっぱモバギとかIPAQはあまり持たないんすね

あとザウルスのE21とかE25とか気になるんですが
あの変もポケットPCなんかと同じくらいなんすかね
546526:02/09/19 15:24 ID:XmyCB9mx
HandEraってpalmOSのハイレゾのやつだ
それでそんなけ電池持つもは魅力的だな〜

一時期新宿ヨドバシにも売ってたけど
今あまりみないよね
547いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 15:33 ID:???
HandEraなら直接HandEra社から買うって手があるぞ。
ttp://www.handera.com
国内ではほとんどの店に在庫がもうないと思われ。
日本にも出荷してくれるようなのでよいかもしれん。
548534:02/09/19 16:33 ID:???
>あ〜HandEraって手のひらサイズですか

最近のPalm機にしては大きめだから、手のひらサイズぎりぎり
というところでしょうか。
それでも、CFスロットがあって直接CFカードが挿さるので、
CLIEや他のPalm機にCFアダプタ付けるより断然コンパクトです。

ジョグも便利だし、本体に直接CFとSDカード挿さるし、バッテリは
死ぬほどもつし…ハイレゾはSONYのアプローチとちょっと違っていて、
PalmOSとしては独自路線の240×320ピクセルです。
モノクロでもイイから最強のモバイルPDAを!って人には断然お勧めです。
(モノクロのほうがイイ!って人もけっこういるけど)

※あと、発表当初デザインがダサいという意見もありましたが、自分の
周りにいる女性達は皆「シブい!カコイイ!」と口を揃えて言ってます。
後継のカラー機は噂だけでさっぱり出ないし、仮に出ても今ほど電池が
長もちするとは思えない(しかも乾電池使用不可になるという話)なので
これから買っても絶対損は無いと思いますよ。
549いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 17:02 ID:???
>>539
ws2_32.dllはWinSock2のDLLだが、Win98(無印)以降標準装備のはず
なので、本当にHDD上に存在しないならその環境がおかしい。

ちなみにWin95の場合はMSが配布しているWinSock2 for Win95を入れ
れば動くかもしれない(が未確認)。
http://www.microsoft.com/windows/downloads/bin/W95ws2setup.exe
例によっていきなりOSが立ち上がらないとかいう事態も想定できるので
試す時はちゃんと復旧可能な体制を整えてから望む事。
550534:02/09/19 18:04 ID:StweOEUp
あと、NNsiもハイレゾで使えてかな〜〜〜〜りナイスです。
いじょ。
551 :02/09/19 19:15 ID:???
すいません今までデスラーだったのですが、わけあって自宅回線が使えなくなりそう
なのでモバイル通信を考えております。HのPCカードとかCFカードとかって
デスクトップPCでも2.5ベイあたりにさせますか?
USB下駄をはかすというのは聞いたことあるんですが、なんか速度が落ちそうで。
552いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 19:20 ID:???
>>538
># 数秒ごとにパケットが会社のアクセスサーバに届くわけだが、管理者の人に不安に思われるかな?
># 余計な心配を掛けたくないので、パケットの送る先は自宅サーバか、www.yahoo.co.jpとか
># 適当なサーバにしよう。

AirKeeperはプライベートアドレス 192.168.0.1に流しているので
誰の迷惑にもならない。デフォルトのままで可。

ソース:
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/history.html
553いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 19:22 ID:fkFnj5wR
ザウルスE21+エッヂAHH401Cで128k通信しています。
32k時と比べてあまり体感速度の差がないような気がします。
速度測定をやってみたいのですが、速度測定サイトにあるものは、
JAVA使用のものばかりで、PDAでは使えません。

PDAでも測定できる、非JAVAの回線速度測定サイトは
ありませんか?
結果報告しますので、ご存知の方よろしくお願いいたします。
554いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:03 ID:???
>>551は軽自動車にもハイオクを入れるタイプだな。
555いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:08 ID:???
>>554
板違いだが、ハイオク仕様の軽自動車もあるでよ
そういう意味で使ったんじゃないのは知っとるがね
556いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:08 ID:Ba23zYzF
これって(128k使い放題)プロバイダー代含むと1万超える?
557いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:11 ID:???
>>556
貴方が、そうしたいのなら1万超えます。
558いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:17 ID:???
>>554
軽油自動車でしょ。
559いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:17 ID:???
>>556
肥えない。
560 :02/09/19 20:36 ID:???
>>554
てことは32KくらいじゃUSBで十分じゃ、ボケ!てことか。

とりあえず32Kつなぎ放題やりたいんで
AH-G10+Slipper U(VS-12U)は無難なとこですか?
561いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:47 ID:JoJ3QbU4
http://0.????????????????????????????? 
562いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:53 ID:???
>>545
スレ違いだが
ザウは電池交換可だから、
買い足せば長時間駆動楽々
精神衛生上もよい
563いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 21:18 ID:???
>>560
32KでもAH-G10という選択はとりあえず正しい。
なぜならば、G10は感度抜群だから。

スリッパについては、↓が答えてくれるYO!
564556:02/09/19 21:20 ID:Ba23zYzF
>>557.559
サンクス。やっぱプロバイダーにもよる?
なんかH”で128Kまで申し込むと8400までいくし。
565あぼ〜ん&rlo;ん〜ぼあ&lro;:02/09/19 21:21 ID:???
あぼ〜ん
566いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 21:34 ID:???
IIJMio (5800*0.85+3500+300)*1.05=9166
DION (5800*0.85+3500+900)*1.05=9796
PRIN (5800*0.85+3500+1500)*1.05=10426
567いつでもどこでも名無しさん :02/09/19 23:14 ID:hT47cEwc
ちなみにWindowsCEだとおすすめは何ですか?
モノクロでも良いのですが。
568いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 23:24 ID:???
>>567
モノクロでも良いんなら、いっぱいあるから
http://www.wince.ne.jp/ で探して
569いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 00:29 ID:???
>>567
Jornada
570538:02/09/20 03:42 ID:???
>>552 さん
過去レスの提示どうもありがとうございます。
AirKeeper はこのようにしてうまれたのですね。

ところでたしかに AirKeeper のデフォルト値は 192.168.0.1 ですが、
自分のマシンはネットワークインタフェースを2つ持っていて
・ひとつは PCカードに刺さった AirH"、プロバイダから割り当てられた global IP アドレス
・もうひとつは ThinkPad 内蔵の Ethernet カード、ここは作業場の private LAN につなげている。
 こいつのアドレスは 192.168.0.* だったりする。

ということで AirKeeper のデフォルト値だと私の環境では Air H" カードからパケットが
流れていかないので、172.16.* など適当なアドレスにパケットを流すことにします。
571いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 05:20 ID:ntsHdoWo
ぶっきゃけモバイルデビューしようと思ってるけど。PCカードはAHーG10ってのに
しようと思ってるけどどう?あと買ってすぐに契約すれば、その日でインターネット
できるの?
572いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 07:22 ID:???
できるよ。
バイダ契約が居る場合はシラン。プリンは出来るかもしれんが。
573いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 07:26 ID:???
>>571
おれのG10あげるから君の買うCFタイプと交換しよう!
574いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 08:59 ID:BZgRelRF
持ち込みの襷掛け 機種変は面倒だぞ
575560:02/09/20 14:09 ID:???
>>563
レスどうも。そうですか感度がいい方が得ですもんね。
新規契約だとAH-G10ていくらぐらいなのかな?
576いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 15:25 ID:???
漏れAH-G10とAH-H401C両方使ってるけれど、
ほとんど差を感じないんだが、実際のとこどうなのかね。
角度とか。
577いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 16:03 ID:???
>>576
AH-G10の場合は机面から7.5度カードを上向きに、
AH-H401Cの場合は机面から12.87度カードを下向きにした場合がもっともイイよ。
578いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 17:22 ID:???
>>577
誰かやってくれるとイイね。
579いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 18:20 ID:yoDH/Ieh
ベンチュリってWin95が対象osに入っていないが入れてしまった
なんか動いているようだし

大丈夫なのかなあ
580いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 19:07 ID:???
>>579
動いてるんなら大丈夫なんだろうが
581某メルマガより:02/09/20 19:52 ID:Wc8fP28L
昨日13:00に下記内容のプレス発表がございましたので、ご報告します。
◆ 内容:NECインフロンティア 「AH−N401C」発売
◆ 開始日:10/4(金)販売開始予定
形状:本体:CompactFlashTypeU 準拠
※PCカードアダプタ標準同梱
◆ 平均消費電流:約190mA(128kパケット通信時)
◆ 対応通信方式
・128k/32kパケット方式
・フレックスチェンジ方式
・32k/64kPIAFS(PIAFS2.2)
◆ 対応OS
Win 98/98SE/Me/2000/XP/NT4.0
MacOS8.5.1/8.6/9.0/9.0.4/9.1/9.2/9.2.1/9.2.2/10.1.5/10.2
Windows CE
その他PDA用のOSには順次対応予定。NECインフロンティアのHPで、動作確認機種を順次公開します。
◆ 特徴
・128kパケット方式対応機種の第3弾
・全てのAirH”料金コースに対応。
・取り外し可能な可動アンテナを採用、可動アンテナを取外すと(見た目スッキリ)内蔵アンテナに切り替わります。
・ライトメール送受信可能(ユーティリティーソフト利用)
・H”LINK Eメール/DXメール対応(H”問屋利用)
・音声通話利用可能(ユーティリティーソフトでは利用できません)→PocketPC2002を搭載したPDA(対応機種は、NECインフロンティアのHP掲載予定)を利用すれば、PDAのスピーカーとマイクを利用した音声通話(発着信)が可能です。
※利用するには、NECインフロンティアのHPより専用のアプリケーションソフトをD/Lし、PDAにインストールする必要があります。
582576:02/09/20 20:03 ID:???
(´-`) .。oO○(「角度とか」に反応して欲しかったなんて言えないよなぁ…)
583いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 20:10 ID:???
>>582
飽きた
584真576:02/09/20 20:17 ID:???
>>582
コラコラ、騙るな(w
585ヾ(@゜▽゜@)ノあはは♪:02/09/20 20:25 ID:???
AH-H401C買いました。都心で@niftyを利用…
32K接続 28.5Kbps 128K接続 3〜8Kbps ヾ(--;オイオイ... 
586いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 20:27 ID:???
通話ってどんなもんなんだろうね…
角度とか。
587いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 20:34 ID:???
>>586
シツコイよ
588いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 20:54 ID:???
NECはどうかな。
尺度とか。
589いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 21:13 ID:???
>>585
Niftyってのが×だ
590いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 21:23 ID:ZHMCcRKM
最近みょうに強制切断が多い。
つなぐ時も、2回くらいリダイヤルしないと応答しない。
電波状態が良い会社でも同じく切れるし、繋がりにくい。

同じ症状の人いる?
591いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 21:44 ID:???
やっぱりユーザーが増えすぎなんでしょう。
100万人突破とか
592いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 21:58 ID:???
>>581
対応OSが「WindowsCE」だけじゃ分からないじゃないか!
593いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 22:19 ID:???
>>585
店頭デモで32kと128kが並んでたのだが両方竜巻使用で
ブックマークしてあったインターネット回線速度調査のHPで試したら
32kの方が早い結果出た(両方PRINみたいだった。
両方圧縮率合わせて2回試したからキャッシュではないと思われ。

128kっていったい・・・・
594Dポ被害者 ◆fXj39Rgo :02/09/20 22:35 ID:5eaQJl+o
遂に、出たか。
595いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 22:37 ID:???
ウザッ
596いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 22:45 ID:???
>>590
漏れもだめぽ
PRIN使ってるけどここ一週間20時から23時くらいまではぜんぜんパケットが
流れてこない
今やっと流れるようになってきた
これで値下げでもして新規ユーザーがどっと増えてきたらしぼん
597いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:09 ID:7NwOj+EQ
>593
本当かっ? ・・・本当っぽい。
598いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:12 ID:???
USBはいつごろなんだろう
599いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:13 ID:???
599
600いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:13 ID:???
6000
601いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:49 ID:???
ポケットレピーターってどーなんでしょ?
602いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:54 ID:???
>>601
AirH"にゃ、ほとんど関係ない話だぎゃ
603いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 01:07 ID:???
>>590
前々からパケット糞詰まりがひどかった都内某所では、とうとうダイヤル
アップ不可(応答無しで延々リトライする)という状況になってまふ。
空いてくると何事もなくつながるようになるけど。

最初カードかPC本体かが壊れたのかと思ってビクーリしたよ。
604593:02/09/21 01:27 ID:???
>>597
本当。
今32kで128kのCFタイプがやっと出たからマジで移行考えてたんだがやめた。

605いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 01:32 ID:???
マルチポストとかいうのか。
606いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 01:42 ID:???
Pocket PC 2002での通話を試してみたい。
607いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 05:12 ID:???
Zaurus MI-L1でAH-H401Cを使うのにはどうすればいいのでしょうか?
それから電話番号で#が認識させるのにはどうすればいいのでしょうか?
608いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 05:59 ID:???
593>>
128kbpsは時間帯の速度差が激しいような・・・
私の場合、朝方だと最高で85kbps位は出るけど昼間は40kbps、夜は20kbps前後位が多いです。
あと屋内と屋外の差も激しいかも。屋外では屋内の、ときに3倍位の速度差がでることもあります。
609いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 07:52 ID:vUCoy3xQ
エアエッジて早いの?意味とかある?教えろ。
610いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 07:59 ID:???
early in the morning sage
611いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 08:07 ID:???
質問なんですけど

エッジとプリンを使えば接続記録から個人を特定出来ないんでしょうか?

例えば猫殺しの写真をうpするのにディレルがエッジとプリン使えば特定されなかったんでしょうか?

それともプリンへの接続記録とエッジの電話番号で分かってしまうものでしょうか?
612いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 08:15 ID:???
Although it is a question

If edge and a pudding are used, can't an individual be specified from connection record?

for example, wasn't pudding 使えば specification of DIRERU carried out with edge p carrying out by acquiring the photograph of cat murder?

Or does it understand by connection record in a pudding, and the telephone number of edge?
613貴乃花:02/09/21 09:29 ID:???
特定できるにきまってんだろ!
他人のAirH"カード使えば?
614いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 09:50 ID:???
タカノハナカコイイ!!
615いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 09:53 ID:???
>>611
prinが何故パスワード"prin"のみで一発接続できるイージーな仕様に
しているのか、考えたことがあるかなぁ?

まぁ、>>613のケースも考え合わせると
どこかで自分のAirH"カード紛失したらさっさとDポに停止してもらえ、ってことかな。
616571:02/09/21 09:55 ID:McZYGNwz
>>572
サンクス
617いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 17:06 ID:???
すぐそこ
618いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 17:17 ID:???
>>611
計画犯罪者ハケーン!
619いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 17:33 ID:???
>>618
大丈夫、あんな事聞いてるようなマヌケ野郎だからすぐ捕まるよ。
620いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 19:04 ID:???
Dポさん

DDIポケット
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/mc-p300.html
のページの
MC−P300 バージョンアップファイル公開のお知らせ
のリンク先
http://www.sii.co.jp/mc/
壊れてるよ。
621いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 19:08 ID:???
しいが壊れてるのか?バカヤロウ!
622611:02/09/21 20:04 ID:???
猫を殺した写真があるんですけどいいうpの仕方ないですかね?

近所のマンガ喫茶も申告制だし

今回はやめたほうがいいか。
623いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 21:49 ID:???
通報しますた!

とお前↓は言う・・・
624いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 22:04 ID:???
通報します…
はっ!
625いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 22:04 ID:???
タイーホしますた!
626いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 22:27 ID:???
殺されますた。
∧ ∧
(*゚ー゚) ハニャーン
627いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 22:29 ID:???
・゜・(ノД‘)・゜・。 
628いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 22:38 ID:???
クマを素手で殴り殺したビデオがあるんですけどどこのテレビ局にUPしましょう?
629いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 22:54 ID:???
>>628
YAHOO TV
630いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 23:17 ID:???
>>628
アル・ジャジーラ
631いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 00:15 ID:???
>>628
CNN
632いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 00:17 ID:ehsgERBr
2ちゃんやってるとなぜかニュー速が重い。他はあんまり被害ないのに
633いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 00:33 ID:???
>>632
http://qb.2ch.net/accuse/
ここに逝けば?
634いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 01:44 ID:???
>>581
電池内蔵できないのかなぁ?
ハンドセットを繋ぐと、受け専用の電話として使えたらよいのに。
635いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 02:08 ID:ypF6ybfL
>>634
漏れとしては
Palm PoweredデバイスのKyocera 7135 Smart Phone
のairh"対応版がとてつもなくほしいです。
開発元がDポの親の親会社(京セラ)なので・・・
636いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 02:37 ID:???
DポからH/PCが出ねえなかなぁ。。。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
と、無理を承知で言ってみる
637いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 03:24 ID:aBDhGTp/
KX-FE881のように、au用だけどケーブル交換でH"にも繋がるH/PCとかなら、無理だろうか?
H/PCの新機種そのものが無理な話だったりして。
638いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 09:58 ID:???
>>636
去年の今ごろだけど、出すって話があったような。
ソースもあったかも。
639ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ:02/09/22 13:02 ID:9i7WrxWH
オプション128って、即日契約、解除ができるのね。
電話で頻繁に契約変更するのは面倒なので、
ホームページで契約、解除ができると便利なのに・・・

1日1アクセスでもしたら100円追徴でも、いんだけど・・・
640いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:03 ID:???
やっぱり32kの方がレスポンスはいいなー
641いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:37 ID:???
一日ジュース1本飲んだつもりで128kなんだ
642いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:39 ID:???
>>641
でも水分補給って大事だよなぁ
643いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:54 ID:???
でもジュースはイクナイ!
644いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 15:19 ID:gjpulO15
でも飲みたくなくても飲まされるワナ
645いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 15:19 ID:???
なんか値下げがありそう?

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1032367842/l50
646いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 15:24 ID:???
>>645
マジかよ!
647いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 17:16 ID:RWKXog9i
定額モバイルやってる人ってやっぱ家でもそれでやってる?
それとも家でADSL等入ってる?
648ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ:02/09/22 17:26 ID:9i7WrxWH
自宅では ADSL 8M (無線LAN)

無線LAN導入してない人は、自宅でADSLしててもそれなりにメリットあるのでは?
649いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 17:26 ID:???
>>647
うちは ADSL ひけない環境なんで、家でも外でも AirH"。
650647:02/09/22 17:35 ID:RWKXog9i
>>648.649
サンクス。
漏れ無線LANにしてADSL家でやろうか迷ってた。けど料金かかる
からエアH”128Kでもいいかな〜
651いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 17:58 ID:???
>>648
今は無線LANなんて大した値段でもないし、
ADSL使ってるなら素直に無線LANを導入した方がいいと思う。
速度差ありすぎるし。
652いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:03 ID:???
>>647
家で常時接続環境になれちゃったので、外でも、ってことだと。オレがそう。
653いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:05 ID:???
>>650
ちょっと、すまんが、意味不明なんだが。説明してくれない?無線LANがどう関係するのさ?
654ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ:02/09/22 18:10 ID:9i7WrxWH
>>651

確かに・・・

うちは木造2階建てなんだけど、無線LANが届かないエリアがあるんだよね
だから AirH"も良いかもと思ったんだけど・・・

お家の事情によりけりってとこだね。

アクセスポイントは家の中心に設置、1F 50u 2F 50uの 標準的な家なんですがね〜
655ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ:02/09/22 18:13 ID:9i7WrxWH
ADSLを優先で接続している人は、無線LANまたは、AirH"を導入すると
寝室やトイレ、お風呂等でインターネットができるわけ > 中毒患者向け 爆
656いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:26 ID:???
>>655
テレホの頃からやってた。
657いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:45 ID:???
DIONでフレッツADSL使える?
658ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ:02/09/22 19:12 ID:???
>> 657

スレ違いの上、書いてはいけない低レベルな質問だよ。
659いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:15 ID:???
>>647
そんな無駄なことやってるやついないだろ
660いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:21 ID:???
>>659
そんな無駄ってどういう意味?
定額モバイル やっている人が、自宅でも ADSL とかCATVとか FTTH やっているのが
無駄ってこと?

私は家ではjcom(たしか5800円だっけ?)を契約し、AirH" つなぎ放題 + 128k オプションつけてますが何か?

自宅では高速でインターネットしたいし、仕事で出先で接続量せずにアクセスしたいからなんだけどね。
たしかに金を払いすぎですが、仕方がないかな、と。

でも平日はほとんど家ではネットしない(家では寝に帰るだけだし)、
出先で128k必要かといわれると、32kでもいいかな(定額なのが重要であって、それほど
馬鹿でかいファイルを頻繁にやり取りしないし)、という気がしている罠。
661いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:52 ID:???
ちゃんと目的があって、金で解決できるならそれでいいじゃん。
金で解決できなきゃ、諦める。
662いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 20:19 ID:???
>>657に対する>>659のレスで
ここまで話を膨らませられる>>660
ある意味尊敬します。
663いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 20:34 ID:???
阿呆増殖中
664650:02/09/22 20:41 ID:???
>>653
今エッジ128Kで外でも家でもやってるけど家ではADSL導入しようかと思ってるんだけど、
有線じゃ俺の部屋まで引けないから無線で部屋でやろうかなって思った。
ノーパソもってきゃいい話だけど部屋でネットやりたいだけ
>>659
やっぱ両方だと金かかるよね〜。
>>652
両方やってるんすか。
665いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 20:50 ID:XIKS7aI2
ここ数ヶ月で急につながりが悪くなった。
ランプは緑でも度々切れる。
何か設定が悪いのかなぁ。
購入直後はつながり良かったのに
666いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 20:59 ID:???
>>665
ご近所にAirH"仲間が増えた。
みんな仲良く・・・



出来ねぇ罠(w
667P061198138069.ppp.prin.ne.jp:02/09/22 21:14 ID:???
だ罠。
668いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 22:32 ID:???
>>665
基地局の奪い合い(w
669いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 22:52 ID:???
ほんと32kはレスポンスいいや。128kはだうんろーどは速いんだけどなー
670いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 23:25 ID:???
とあるDNSサーバーにPINGを打ってるんだが、
だいぶ前からブロックサイズが小さいと無視されてたような気がする。
サイズをデカくしたらレスポンスが上がって、切れにくくなったよ。
671いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 00:05 ID:???
解約するときってどうすればいいんでしたっけ?
672いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 00:10 ID:???
>>671
金を払わなければ良い。
673いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 00:14 ID:???
>>671
あぼーん届けを提出しる。
674いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 00:21 ID:???
無線(AirH”等)だと遅延は仕方ないって言うけど
無線LANでも遅延はでるの?
たとえば、無線LANでリアルタイムのネトゲやるときとか
ラグが出てしまうんでしょうか?
675いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 00:39 ID:???
無線だからじゃないんだが。<遅延
>>674よ、バカなことはいわないでくれ。
電波状況で遅延するのではない。
通信速度の問題だ。(まぁ、パケ詰まる問題も少々あるけどね)
677いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 02:16 ID:???
通信速度じゃなくて通信方式の問題だろ。
678いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 02:32 ID:???
通勤方法じゃなくて通勤時間の問題だろ。
679いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 04:24 ID:???
>>678
過去見た中でも3指に入る糞レスだな。
680いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 10:18 ID:???
要するにウンコをするのに不定の周期があるのと一緒だ。
ウンコなんて四六時中するものではない。
溜まってから出す。
これに要約される。
681いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 12:22 ID:???
>>680
さすがネスペ持ち
682いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 13:35 ID:???
スカトロ議長に一票
683いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 13:40 ID:???
>>622
「公衆電話」をつかって「ZERO」の無料アクセスポイントにつなげばいいだろが!
684いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:03 ID:???
>>683
カメ過ぎ。普段もトロイんだろうね。
685いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:11 ID:???
>>1
乙カレー
686いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:13 ID:zB7mtClK
考えてみたらたいしたことやってないんんでairh”で十分だよ。
687いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:27 ID:???
考えてみたらたいしたことやってないんんで音響カプラで十分だよ。
688いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:43 ID:???
考えてみたらたいしたことやってないんんで通信機器不要だよ。
689いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:48 ID:???
考えてみたらたいしたことやってないんでパンチカード郵送で十分だよ。
690いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:52 ID:???
考えてみたら友達いないんで通信手段は不要だよ。
691いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 15:48 ID:???
なんかかちゅとかで同時に複数個のスレッドを読み込むとパケが止まる・・・
かんべんしてくれよ〜
692いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 16:03 ID:???
考えてみたらたいしたことやっているんでairh”128Kでも不十分だよ。
693いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 17:35 ID:/IEiTrSQ
1のリンク見たが今128k使い放題で8430円なの?!!!
1万2千円だと勝手に思い込んでいた(w
安いじゃないか。
携帯とダブルで持つのは無理だと思っていたが
考えます。
694いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 18:11 ID:???
今NHKでPHSのニュースやってたけど、見てた人いる?
(´-`).。oO(何処喪の定額制はいつになることやら…)
695いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 18:20 ID:???
見てたよ。小さいえあえっじも見れた。ナイス宣伝。(w
みかかは予定だけでざまみろって感じですた。
696いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 18:39 ID:???
でもカード自体が高いんだよね〜。元取るにはどのくらい使ってりゃいいんだろう。
697いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 20:40 ID:???
SD(・∀・)イイ
698いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 21:08 ID:???
Palmか。
699いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 21:34 ID:???
SD端末は東芝のLSIという話と言う話みたい。

で消費電力は150mA程度らしい。
700いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 21:35 ID:Z/0IQiCh
どこらへんをいってる?
701いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:07 ID:gxQ9fJbM
ラジオで聞いたよ、ドコモPHSの定額。まだはっきりといつからってのは
決まってないみたいだけど遅すぎるよな。
まぁこれでAirH"とシェア争いして価格競争が激化して安くなれば
利用者にはありがたいことだが
702いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:10 ID:???
>>701
はっきり言って、ドコモには無理。
703いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:22 ID:???
>>700
どこらへんというのは?
704いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:24 ID:gxQ9fJbM
音声通話の利用者を携帯に取られてPHSの減少に歯止めがかからず
データ通信の定額に力を入れるって言ってたな。
705いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:30 ID:uVOiJ9t+
>>701
競争してDポが潰れたら(´・ω・`)ショボーン だな。
Dポに競争できるような余力があるとは思えない。
706いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:33 ID:???
>>699
ほぉ
707いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:36 ID:???
またどうせ「限りなく定額ライク」とかってお茶を濁すんでネーノ?
708いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:36 ID:IAEo+1m/
709いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:37 ID:7f9zHDGn
AirH"ってCLIEで使えるの?


CLIEのWEB見ると、CFアダプター対応機種のところに
C@rdH"しか書いてない。。。
710いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:38 ID:gxQ9fJbM
>>705
ドコPは電波が糞だからファミ割が命。エリアではDポだから
多少ドコモより高くても許せる。
問題はドコモが定額で、まぁ64k完全定額で5千円以下に価格設定
出来ればとりあえず合格ラインだがあまり期待は出来ないだろうね。
711いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:39 ID:???
SONY CLIE〈クリエ〉総合 7th Haven!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030763862/
712693:02/09/23 22:49 ID:/IEiTrSQ
なになに
ドコモも定額やるの?
じゃぁAIR H は買いじゃないかな。
713いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:54 ID:???
714いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:54 ID:Hstag3f7
まちがえた。
715いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:00 ID:???
716いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:05 ID:???
>>710
>64k完全定額で5千円以下

温いわ!!
少なくても年契入れて、4千円くらいをキボンヌ
大体俺の近くは、まだ32kが多い所なんでな
717いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:09 ID:???
>>709
どこを見たのかと小一時間(r
718いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:20 ID:???
SII
719:02/09/23 23:33 ID:???
東海道沿線で広範囲に圏外なので、定額にしても却下 > ドコP
720いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:46 ID:???
SD型はじめて見たけど、ちょっとかっこいいな
721いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:52 ID:???
ドコモが本当に定額やるなら回線交換で!?
だとしても、繋ぎっぱなしにされたらたまったもんじゃ
なかろうし。どうすんだろー、興味ありまっする。
722いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:52 ID:???
SD→CFにするのとか出るのかね?
723いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:01 ID:???
PING値が良ければドコモに移るかもなぁ。
電波がやばそうだけど。
724いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:03 ID:???
>>722
パッケージに入ってるといいな。
725いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:07 ID:???
SD(・∀・)イイ
726いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:17 ID:???
SD/IO
727いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:33 ID:???
>>724
SDからPCカード変換アダプターじゃない?
たぶん
728いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:53 ID:zeyoPFpU
最近DIONでつないでいるとよく切れるよ
ODNでつないで同じようにやっても切れないのになぜだ
729いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:56 ID:???
またああいうのが出てくるな。
730いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:08 ID:lbF0klyt
SDが年末に出るということは
もしかするとポケットポストペットが・・・。
731いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:14 ID:???
カード型PHSでは
切れにくさ、定額、端末の豊富さ等、
DポはDoCoMoの一歩どころか
三歩先を進んでるのが現状だから
たとえ、定額をDポと同額で始めたとしても
その差はなかなか詰まらないだろうね。
732いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:15 ID:???
>>730
ポポペはMMCだろ。
733いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:55 ID:???
>731
それを金と力でなんとかしちまうのが、
ドコモがドコモたる所以。
734いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 02:46 ID:???
>>732
SDだとしてもSD/IOに対応してないといけないね。
ポポペはMMCだけど。
735いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 03:08 ID:???
ポポペダメか・・・。
736Dポ被害者:02/09/24 04:23 ID:rtVC3cHb
いよいよ、ドコモが動くのか。
64kで頼むぞ。オー!

ところで、NTTコムヱアの定額は
いつからなのかしらね。
737736:02/09/24 04:37 ID:rtVC3cHb
738いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 06:24 ID:???
でも昔、Nパからドコモに譲渡されるとき、
携帯でもうけた分はPHSにまわしちゃいけないっていう
のが総務省かどっかからでてた気が・・
って、今までもガンガン携帯でもうけた分、PHSで使ってるけど(ニガワラ
739いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 07:29 ID:???
ドコモが定額やったら携帯のパケ代のもうけ、FOMAあぽーんだろうよ。自分の首しめる
だけだと思うけどな。
740いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 08:33 ID:8xATHO77
9月中に設備増強が予定されている地域がたくさんあるようですが、
改善を体感された方いらっしゃいますか?
741いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 10:54 ID:???
ケータイでバカみたいなパケ代を使ってる奴は
PHSが定額になったとしても
乗り換えたりしないよ。
奴らの主目的はメールだし、
ケータイでやることに意義を感じてるフシがある。
742いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:09 ID:???
まあ、この板の連中でドコモにパケ代を湯水の如く貢いでるバカは
いないだろうけどね。
携帯だけでサイト作ってるバカどもは永遠に貢ぐだろうな。

最近、更新にパケかかり過ぎ!ってiポリスに文句言ってる
基地害DQNが多いらしい。
743いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:15 ID:???
また変な奴復活してるし。
744いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:19 ID:???
MS端末まだ〜?
745いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:24 ID:???
マイクロソフトですか
746いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:27 ID:???
↑死ね
747いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:31 ID:???
すみませんでした。
タンスで小指を打って氏にます。
では
748いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:40 ID:???
貧乏人の集うスレはここですか?
749いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 11:56 ID:???
( ´_ゝ`)
750いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 12:20 ID:???
750
751いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 12:28 ID:???
>>743
おまえがいちばんへんだとおもいますたっ
752いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 12:38 ID:???
いや
>>753お前だろ。
753いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 12:54 ID:???
そうだよヘンだよ〜。
754いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 14:25 ID:il1lXURb
愛知県豊田市の三河豊田付近は繋がりますかね?
755いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 14:26 ID:hx5WTJY4
結局auが最強と認定されました by2ちゃんねる

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032625182/l50
756いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 15:02 ID:AKDOkfWF
2ちゃんにあるフラッシュ見ようとするとすぐに止まって最後まで見れなくなり、
その状態で他の板もしくはスレいくとちゃんといけるけど。。。。
これってちゃんと通信してるってことだよね??
フラッシュ見れる方法ある?
757いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 15:10 ID:???
DION解約手続きしたら、
急に安定して繋がるようになったよ・・・・・・・
早まったかな・・・・・・
758いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 15:15 ID:???
>>753
そうだよアフォだよ〜
759いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 15:27 ID:???
SD(*´Д`) ハァハァ
760いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 16:10 ID:???
>>740
山形市では中旬に設備増強したはずだが体感できず。
次回は10月上旬とのことだが、期待していいものだろうか・・・
761いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 16:32 ID:???
>>758
学校へ逝けよ。
762いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 16:44 ID:???
>>758
あいっつ、今夜もモバイラ追いかけまわして、ま〜たネットしてっる〜
763いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 17:32 ID:???
>>754
ご同業ハケーン!
一応つながるよ。なんせKDDI大株主の門前だからね。
764いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 17:38 ID:???
>>762
みんなっに内緒にしてったっけっどっ!

5歳からDポ使ってるっ!

アフォだな〜

そうだっよアッフォだっよっ!
765いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 17:53 ID:???
解約する時って電話すりゃいいだけ?
766いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 18:17 ID:???
>>765
金を払わなければいい
767いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 18:54 ID:???
学校に逝こう
768いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 19:56 ID:???
>>766
マジレスしとくと、金を払わなくてもしばらくは停められない代わりに
後で、停められるまでの分も含めた請求がっぽり来るよ(藁)。当然警告付きで。
Dポの契約自体を解約するんなら、電話だけじゃ済まない。
769いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 20:19 ID:84krsXh6
DION
深夜重い時はあるが
切れたりしないよ
 都内
770いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 20:44 ID:A04dByVl
最近はまた1年前みたいにつながらなくなった。128でしかつながらないし、それもパケットがながれてこない。AH-H-401Cで128をつけているやつが多いのかな。自分もそうだったりするが。休み
あけとかは、パケつまりがおおくていつもこまるよ。
会社の上司が一人暮らししている娘(大学生)に就職活動などでネットしたいからAirHを買いたいといって相談してきた。詳しく説明したから、買ったそうだが、こういう連中もおおいのかな。
771いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 20:51 ID:???
SD端(*´Д`) ハァハァ
772いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 20:56 ID:???
本当に混んでる所は無線LANでも置いてそっちに流せばいいのにな。
773いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 20:56 ID:???
コンボにして。
774いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 20:59 ID:???
MS端(´・ω・`)ショボーン
775いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 21:26 ID:???
>>774
SIIはメモステでも製品化は可能といってるらしいが・・・・。
776いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 21:29 ID:???
DUO
777777:02/09/24 21:34 ID:???
777
778いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 22:16 ID:???
>>777
オメ
779いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 22:58 ID:DY4D8HyP
きのう買いました。
端末は6000円。でも、なんか遅い。128なのに……。
あと、よく接続時にエラーがでる。特に夜。32でつなげると、OK。
うーん、早まったか!?
早急に回線増強きぼんぬ。
780いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:20 ID:D8qGv/gu
DDIの回線状況見るといつでも晴れマークなんだけど、
何処まで信用していいの?
漏れのはよく止まってるんですけど。
781いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:22 ID:6c6iAKhv
電車に乗っててトンネル入ったら切れますよね?
自分で再接続しなきゃいかんですか?
782いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:35 ID:88zpIlYH
お前ら、今夜はどうよ?
スパルタンに回線切れるのだが
783いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:40 ID:???
>>782
普通かな。回線切れる事はない。
784いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:47 ID:???
SDハァハァ
785いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:54 ID:???
RS-232C端 (`Д´) ゴルァ
786いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:05 ID:ySQxaPgI
>>781
32kパケット使ってますが地下鉄の駅と駅の間、数分電波がこない
程度だと切れません。
ちなみに都営浅草線に乗ってますが、押上から地下に入って泉岳
寺から地上にでるまでまず切れたことはありません。
787いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:10 ID:mLHuARZ9
>>786
情報ありがとうございます。
それはすごいですね。
PHSだから地下鉄は有利なのかな?
地上を走ってる電車はどうなんだろ。
切れたら再接続は自動でやるんでしょうか?
788いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:10 ID:mNtPAxWK
なんで回線切れるの気にすんの?
またダイヤルすればいいだけのこととちゃうの?
789いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:11 ID:mLHuARZ9
>>788
横須賀は数メートルおきにトンネルはいるもんで・・・。
790いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:13 ID:???
っていうか、AirH"は滅多なことじゃ切れないから安心しろ。ブッチャケ
新幹線でも滅多に切れない。これは事実。

リダイヤルがどうなるかは何で使っているかによるだろ。
791いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:16 ID:mLHuARZ9
>>790
ありがとござます。
その一言が聞きたかった!
792いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:18 ID:???
128Kだと、ネゴにどれくらいかかるの?32KだとほぼISDN程度だったけど。
793いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:27 ID:ySQxaPgI
>>791
横須賀あたりなら安心しな。
まず切れることはないだろ。
いろいろ例を挙げると、車だと外環の端から端まで走ったがまず
切れない。
東名高速も大井松田とか越えたら切れたかもしれんけど、厚木と
かまでなら切れない。<あ、都内からね。
電車だと京急川崎、品川、都営浅草線通って、京成青砥とかまで
ほぼ毎日会社の帰りにつないでるけど切れたことはほとんどない。
新幹線も熱海越えるぐらいまでは切れずにつながってる。
794いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:38 ID:???
しかし、何の前兆も無く唐突に切れることが稀にある罠。
795いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:47 ID:???
音声通話の接続が割り込んできたんじゃない?
796いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:53 ID:mLHuARZ9
>>793
買うとします。
ありがとうござます。

797いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:54 ID:???
端末はCSを見てるけど、CSは端末を見てないように思う。
1CSで4端末までしか検知しないとかの制約でもあるのかな?
そんで、あとから接続した電界強度の強いヤシが優先されるとか。
798いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 01:46 ID:???
SDハァハァ
799いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 02:17 ID:???
800
800いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 02:37 ID:???
801いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 03:12 ID:JzV4X503
≫763
どうもです。
正確に言うとその付近の寮にブチ込まれた者です。
天下の大企業が部屋に電話線くらい引けッちゅーの
802いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 03:48 ID:uufJemzS
airH”でラジ@聞きたいのだが、トギレトギは勘弁してくれ。 ・゜・(ノД`)・゜・。
803いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 06:11 ID:???
トギレトギ
804いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 06:34 ID:???
途切れ都議♪
805いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 07:14 ID:???
イボジキレジ
806いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 07:46 ID:???
ノイルコイル
807いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 07:47 ID:???
>>805
ヒサヤ大黒堂
808いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 07:59 ID:???
カラシニコフ
809いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 08:21 ID:???
ボラギノール
810いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 08:39 ID:???
ちゅーかモバイル定額で接続できるだけでスゴイことなのに
おまえら、なんでそんな細かいこと気にすんの?

外出先でなんとなく通信できりゃ十分だろ。
確実な接続や帯域を求めるなら有線か回線直結にしとけ


おまえら加入しなくていいよ。
混んで迷惑だから
811いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 08:43 ID:???
>>810
そのセリフは腐るほど外出です。
812いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 08:51 ID:???
同じように、ウダウダ言う奴も腐るほどいるよな

とにかく混雑して迷惑するから、
おまえらヤフBBにでもしとけ
813いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 09:11 ID:???
>>812
そのセリフもウジが湧くほど外出です。
814いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 09:18 ID:???
>>733
そして貢物が増える罠
815いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 09:20 ID:???
>>812
ウダウダ言うなよ

とにかく混雑して迷惑するから、
おまえは太りすぎだよ、断食してしんどけ
816いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 09:41 ID:???
>>788
切れてみて 始めて気づく 不便かな
817いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 09:54 ID:???
つないでも 5分で切れて 自分きれ
818いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 10:19 ID:???
>>795>>797
AirH"のパケット接続なら他の通信の割り込みで切断されることはありません。
データの流れが悪くなることはありますが。
819いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 10:52 ID:???
>>818
128kの時だけですが、
複数のURLに同時にアクセスするとパケットが詰まって
無通信状態になることが多々あります。
回線の振り分けでまごついてる時に更にデータがくると
オーバーフローでエラーを起こして、その端末を切断してるような感じです。
特ニ画像の多いページなんかだと顕著ですね。
複数CSへの割り振りになにか問題はないんでしょうか?
820いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 10:54 ID:???
>>819
ないよ
821いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 11:15 ID:???
ぐるぐる無しだと32kなんて遅すぎで使ってられなかったが、
ぐるぐる有りだと128kより32kの方が快適な事に気づいた。
128kオプション解約しようかなあ。
822いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 11:17 ID:???
電波が弱い漏れの家ではベンチュリ使うと、パケットこなくなる
ふざけんなゴルァ!!
823いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 11:50 ID:q/3kWzcB
》821 ぐるぐるって何?
824いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 11:56 ID:3eyCcns/
画像たくさん落としたいんだったら、Air-H゛は止めとけ
825821:02/09/25 11:56 ID:???
>>823
Venturi2
826いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 12:20 ID:???
他のプロバでもぐるぐるできればなぁ……
827いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 12:42 ID:???
>>826
DIONあたりではやるんじゃねーの?
それよち、便吊クライアントソフト不安定なのはどうにかせい
828いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 12:57 ID:???
LOOX T7/63をLinuxで使う場合、MC-P300使えます?
829いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 12:59 ID:aVFxatzw
airで不安定な人はPCのスペックも書いてみて
俺は、vaioの時、落ちまくってたけど、PC買い換えたら頗る好調
無線云々じゃなくて、PCの方に問題があるんじゃないかな
830 :02/09/25 13:00 ID:???
俺の地区は全部晴れマークだが、夜間は遅い(128kなのに10〜15k)。
Dポにしてはこれが快適と言ってるので、納得するしかないのか。
831いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 13:32 ID:???
まわりで使ってるヤツ殺す!!
832いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 13:50 ID:dNk4vZvK
>>830
地域選択ページでは細かく分かれているように見えるが、
実は複数が同じページだったりする。(場所による)

アクセス殺到で混んでいる所もあるけど、他の地域がガラガラだったりすると、
平均して晴れになっているのでは。
833いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 13:52 ID:???
俺の地区はサービスエリア内だが、電波が弱くてすぐ切れる(雨が降ると圏外状態)。
Dポに本当に設備増強したんかと、小一時間(以下略
834いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 15:15 ID:???
>>830
なぁkの後の単位を間違えてないかい?
835いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 15:16 ID:???
>>833
アンテナの増強じゃなく間の回線の増強な罠
836いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 15:26 ID:???
>>819
あー、それたまに起きる。
画像多いページ開くとき切れそうでイヤーンです。
837いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 15:49 ID:MHLuEPqk
まず、混んでる電車内で通信したいかどうかが問題だよね。
座れる環境だとわからんけど
たまにPDAでやってる人も見かける。

838いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 16:38 ID:???
>>834
アホウが!8倍してみろ。
839いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 16:39 ID:???
エアエッジでもVenturi2 使えるの?
840いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 17:13 ID:???
>>802
亀レス

ラジ@はWMPで再生すると時々切れてしまうが
REALだと転送速度を自動的に最適化してくれるので
途切れる率は低い(音質は低下するが)
841いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 17:36 ID:qbyHjOW2
ベンツリ何度起動しなおしてもバツマークがついて
使えない・・・
なんで?
842いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 19:01 ID:???
>>840
ラジオが聞けるって事ですか?
843ローテク:02/09/25 20:36 ID:Mm1maZld
MC-P300をジャンク屋で見つけて購入しました。
元々、もっててAirH"で使ってるんですが。
このジャンク屋で買ったMCーP300に今使っているカードと同じ番号にして
使うようにできないでしょうか?子機登録みたいに、機械なくても
ユーティリティで手入力でできそうなんですが。
同時に使える必要はないんですが、複数のマシンで差し換えないで使えたら
便利だなぁと。
844いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 20:41 ID:???
>>843
電話番号だけじゃなくてPS-IDも書き換えれば使えるかもしれません。
845いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 20:55 ID:???
三菱電機、IP携帯電話技術を開発=来年度にサービス化目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020925-00000780-reu-bus_all

これがAH-N401Cの対抗馬になるのかな?
846いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 21:09 ID:???
>>843
端末のクローン化のことですね。
多分、国内では不可かと。
847いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 21:14 ID:???
今日AIR−H”で過去最高速度記録しますた

回線速度測定結果
下り回線
速度 96.39kbps (12.05kByte/sec)

上り回線
速度 35.70kbps (4.462kByte/sec)

848いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 21:24 ID:???
>>845
無線LANを使ったIP携帯電話技術というのは、いろいろなメーカーが開発
中で、展示会などにも参考出展されていたものもありますね。

とにかく早くサービスインし、使えるエリアを広げたところにユーザーも集
まるような気がします。
849いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 21:56 ID:???
エアエッジでもVenturi2 使えるのですか?

850いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 21:59 ID:e+QIkRt7
>>845
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/09/25/mip2.jpg
AH-N401Cが使えそうな形状ですね!!
これでDポも当分安泰だな。
851いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:00 ID:???
えーと、放置でおながいします。(w
852いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:01 ID:???
アイピートーク、モバイル端末から利用できるIP電話サービス
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/09/25/iptalk.htm

>端末のコンパクトフラッシュ用スロットにはカード型PHSを装着することも可能で、
>DDIポケットの定額制データ通信サービス「Air H"」を使用した通話もできる。 
 併用して使うみたいだね。ということは最低限H”の範囲で通話できるということか…
面白そうだから幕張に行ってこようかな…
853いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:02 ID:???
被った(w
854いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:41 ID:???
ベンチュリの設定で、プロトコルのところの
FTPってところはオンになってないんだけど
デフォルトでオフってことは、オンにしたら副作用があるんですか?

オンにしてみたら、なんだか反応が鈍いような気もするんですけど。
855いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:50 ID:???
>>854
passiveしかサポートしてないからでしょ。<デフォルトでオフ
856いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 23:27 ID:???
こんな使い物にならない物みんなで解約だ〜
857いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 23:30 ID:???
>>856
うん。その通りだね!
では、まず貴方からどうぞ!
後で、解約はがきを、うpしろよ!
858いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 00:26 ID:eYtLimV6
AH-H401Cのレビューをやってるが。
PCカード型にはかなわんのか・・・。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/25/n_cfh.html
859いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 00:39 ID:???
>>858
ヘンテナをおっ立てないと・・・
860いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 00:57 ID:???
大きい方が感じやすい
861いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 01:05 ID:???
勃たないアンテナは役立たず
862いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 01:09 ID:YIH2Ct3n
無線板にあったアンテナ作ろうスレどこ行った?
863いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 01:09 ID:???
>>858
やはりAH-G10が最強ってことだな。
864いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 01:36 ID:1TwNQ/NR
prinが一番早いのか・・・

128つなぎ放題 だと 接続料 …0円 通話料 …15円/分 であってるのかな?

>>864
prinが一番にいつなったの??

上限は1500円デス。
866いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 01:53 ID:???
>>864
それは、PIAFS回線接続のとき。Airは、32Kだろうと128Kだろうと
 接続量 … 5円/分(上限:1500円/月) 通話料 … 0円
だから、月に300分(5時間)以上使うなら、接続量1500円のプロバイダということになる。
867866:02/09/26 01:55 ID:???
868いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 05:32 ID:zwyeQ2Ab
>>826

DIONに要望出して来ました。
869いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 08:16 ID:???
DIONのフレッツADSLコースでAirH"使えますか?
870学生:02/09/26 08:47 ID:MFq9K9J5
夏休み明けで久しぶりにAIRH"使ったが速くなってる〜速度は
そんなに変わんないがレスポンスがよくなってるぞ!ユーザー減ったのかな?
実家のADSLとそんなに変わらない〜ホームページみるぐらいなら〜
うれしいので書きこ!
871いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 10:20 ID:ZcIj9XUa
>870
おめ
872いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 10:47 ID:E8CBYZID
プリンは秒課金じゃないよね?メールだけ使うならお勧めのプロバあるかな。月に最低300通はメールするんですが・・・。
873いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 11:21 ID:???
>>872
なら最安値のIIJmioだろ。
874いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 11:37 ID:???
>>869
DIONはオプションでパケットサービス(650円/月)に入らないと駄目。

↓ちなみに無料になるのはDIONのADSLコースで、「フレッツ」は駄目よ。
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/air-h/index.html
875いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 11:52 ID:???
>>874
さんくすです。
今、ミニミニコースでパケットサービスなのでフレッツADSLコースに
コースを変更するだけでいいのかなー
876いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 12:10 ID:QQ7sbK7n
>>858

この記事にアンテナで受信速度が変わるみたいな事が
かいてあるが、そんな事がありえるのか?

変わるには、受信感度だけなんではないのかね
877いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 12:13 ID:???
>>876
単純に比例するえわけではないが、電波の強さと速度は密接な関係
があるぞ。ADSLの距離(減衰度)で速度が変わるのと同じ。
878いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 12:46 ID:I449rM+S
>873
IIJmioはメール使うと別に500円かかるみたいなんだけど、無料で使えるプロバないかなと思ってさ。
879いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 14:29 ID:???
富士通のMVNO mobile+TM(モバイルプラス)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/09/26.html
880いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 15:14 ID:???
>>879
法人しかターゲットにしてないみたい。
KCCSや三菱と同じスタンス。
881いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 17:29 ID:HkikLFml
だって速度測定スレみてたらprinが一番はやくない?
気のせいかな・・・
882いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 18:27 ID:???
>>878
メールはフリーメールで済ます、という選択肢はないの?
883いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 19:37 ID:???
>>880
いいんじゃない。
884いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 19:52 ID:FXd12FkO
カードの新機種を出すのもいいが、
設備増強もよろしくね
885いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 20:03 ID:jncbiP7A
>>881
便吊つかうと早くなるYO!気のせいじゃないYO!
886いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 20:09 ID:FXd12FkO
弁攣、調子のいいときと悪いときの差が大きすぎ
887いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 22:28 ID:???
仕事柄皇居周辺で使ってるんだけど
禿げしく重い キーパー&竜巻
丸の内 永田町 霞ヶ関 大手町 
妨害電波だしてるのか?
888いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 22:34 ID:???
>>887
仕事柄皇居周辺で使ってる人が多いか、乱反射等で電波が弱いだけでない?
889おいでやす:02/09/27 00:07 ID:???
>>888
ゾロ目オメ!

木立のせいかなぁ?
京都御所(御苑)もダメポだよ(w
890いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 01:12 ID:???
なんか、時々、短時間で切れるときがあるけど、
自動的に接続する設定にしてるから、意識したことない。
891いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 01:51 ID:???
SD(*´Д`) ハァハァ
892いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 01:54 ID:???
便厨痢のおかげでZoneZlarmいかれっぱなしだよ。
最悪。
893Dポ被害者:02/09/27 02:02 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/22/07.html

遂に始まったからね。
894いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 02:02 ID:???
>>892
OUTPOSTにしる。
895いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 02:05 ID:???
>>893
2001/08/22/ってえらい古いけどナニ?
896いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 02:07 ID:???
どなたかベンチュリCE版のリリース時期わかる
人いませんか?予想でもいいです。
897いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 03:18 ID:0wL8Jyox
>>896
あくまでも予想だが、年度末までに出るのでは?
(今年度も黒字であれば)
898いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 08:47 ID:???
>887
いつも東京駅の前通過するとき激重
その周辺でサボリーマンが多いと思われるw
899いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 09:03 ID:cVkr6X8e
>888
TDDだしインタリーブでチャンネル間の干渉も避けてるのでそれは有り得ない
ただたんにパケット網はシェアーなので帯域を奪い合ってるだけ
900いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 10:42 ID:???
>>887
おれ○の内だけど、朝は9時過ぎから重くなり、
昼休み前後と16時〜18時が最悪状態。
アンテナ少ないのに使用人口密度が高い?
よってわが社では評判悪いyo!
901900!:02/09/27 10:43 ID:???
>>898 氏へも  ↑
902900 !:02/09/27 10:45 ID:???
>>898  ↑
903900 !:02/09/27 10:47 ID:???
>>902  重複だぁ

DIPOよ、何とかシル!
904いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 11:14 ID:4gSSBVDB
晴海トリトンの近くだが>900とまったく同じ症状
Dポよ、なんとかしる!
905いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 11:30 ID:???
128Kで遅延が激しいときは32Kに落とすというのも手です。
私はこれで幸せになりました。
意外と32Kの方が反応が良くて安定してたり。。。
906いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 12:13 ID:???
>>905
高い料金払ってる意味無いですな。
907900 !:02/09/27 12:15 ID:???
>>905
確かに今の激遅時間帯は32でしのいでます、はい。
あと、通勤電車での利用も32が良いようです。
908いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 12:17 ID:???
128Kがますます意味のない物に...
909いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 12:21 ID:???
32K+竜巻+PRIN
910いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 13:46 ID:???
128k+竜巻って相性悪いんですか?。
911いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 14:31 ID:???
どこをどう読めば相性の問題なんて出てくるんだろう













ど き ゅ も 社 員  必 死 な だ !
912いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 15:02 ID:???
ドコモPHS定額制導入反対〜徹底抗戦!!
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/jikken/p_pac.html
913いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 15:10 ID:???
>>912
デムパさんの文章は理解できません
914いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 15:11 ID:???
>>910
理屈はわかんないけど確かに悪いよ。
沢山の電波ビンビンのトコはあまり悪くないみたい。
915いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 16:24 ID:2gVJETG8
>>904
すげー近所だ!今度お茶しよう(藁
ていうか漏れが調子悪いのはヲマエ所為か!ムカッ!回線切れ!
>>912
NTT晴海前のCSが近いからドコモPHS定額制導入したら即乗り換える!
916いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 17:06 ID:???
>>912
キモい
917いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 17:36 ID:9OMcWxTi
32Kだと遅いので64Kも選べる様にしてくれ!
918いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 17:50 ID:???
>>917
おれのとこは128kの料金払って64kを選ばされてるよ。
だってCSが2ツしか捕まらねーんだもん。
919いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 18:34 ID:???
>>918
そのCSが改修されてなければの話だな。
920いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 18:44 ID:???
>>919
実測は40k前後だから、改修されてないようだわ。
雨が降ったりすると20kに落ちるから間違いない。
極稀に好条件で遠くのCSを掴めたりすると
もう一個掴んで60kぐらい出るときがある。
メールも苦情も出したんだがな。
早く増強してくれい。>Dポ

田舎に住んでるオレも悪いとは思ってるよ。
921いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 20:09 ID:???
Venturi入れたらホットゾヌの巡回が激重になってすまいますた。
スレは読めるのにな。仕方なく巡回の時だけVenturi止めてます。メンドクサ。
922いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 20:21 ID:???
かちゅは早いんだけどなぁ。Jane系も早いのかなぁ?
923いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 20:29 ID:???
ブラウザによるのかな?ちとJane試すてみます。
ありまとう。
924いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 20:54 ID:???
PC起動時に便釣りが起動しない時が度々あるんですが。
しかもそのあと直接起動しようとしても起動しないし・・・
再起動すると直るけど。

ウチだけ?
925いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 20:55 ID:???
>おれ○の内だけど、朝は9時過ぎから重くなり、
>昼休み前後と16時〜18時が最悪状態。

繋ぎっぱなしかよっ!
926いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 21:23 ID:1Fp+QVZS
可動式アンテナの送受信能力は〜「AH-N401C」を試す(1/2)

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/25/n_cfh.html

おれはやっぱりH401Cにするぞー。
927いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 21:27 ID:???
>>922
早いよ。
928いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 21:36 ID:???
Janeって巡回できたっけ?
929いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 21:43 ID:???
ゴメソ。外部ツール使うんね。
930いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 21:44 ID:???
>>926
おまえの目的はなんだ?
931いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 21:44 ID:???
DIONもODNもつながらねーよーー
いまはPRINで接続中、、、
トラブルか、、、
932y128015.ppp.dion.ne.jp:02/09/27 21:49 ID:???
>>931
えっなに?
933926:02/09/27 21:50 ID:5kgC5RlN
ザウルス買って電車で2chすること
934U043027.ppp.dion.ne.jp:02/09/27 21:51 ID:???
おもいっす
935931:02/09/27 21:59 ID:???
やっとつながった。
ありゃ、ずっとつながってた?
うーん、なんだったんだろう、、、
936いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 10:51 ID:???
>>912
両方入ってもし64Kの回線交換ならドキュモは四六時中
つなぎっ放しにしてAirKeeperで0.1秒に一回パケット送りまふ
937いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 12:37 ID:???
SD(*´Д`) ハァハァ
938いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 12:52 ID:???
32Kbpsのつなぎ放題コースを1年契約でつかっていて10ヶ月たったので、
128kbps対応のカードに買い換えて、ネット25でプラン変更をすると、
1年契約のルールひっかかってしまい違約金を払うことになるとショップで聞いた。

が、いまさっき116に電話して聞いてみたら、違約金はいらないと
言われた・・・・・

ずっとショップ店員のいうこと信じてたよ(−−;;
939いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:17 ID:???
>>938
1年契約とショップの縛りを勘違いしてないか?

DDI-Pの年契は機種変更や(年契の使える)別プランへの変更は問題ない。

しかし、端末購入時にショップと購入条件(1年間はプラン変更してはいけないとか)について
契約を結んでる場合(いわゆる縛り)はこれまた別問題。
買ったときの事調べてみそ。
940いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:29 ID:???
941いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:37 ID:???
942いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:40 ID:???
ED(*´Д`) ハァハァ
943いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:46 ID:???
944いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 14:15 ID:???
ペレさんの方が来ると思いきや、わけ分からんショップがきた。
945いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 14:30 ID:???
>>944
有名すぎるからねぇ。それじゃー面白くないだろ?
946いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 15:59 ID:???
ペレ
947いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 17:48 ID:eAAk3Ta6
利用可能チャンネル数?(ホンダ)
AT@@lnk
これ誰か見つけてる?
948いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:01 ID:G0jdMfoJ
気持ちよく128使ってる人はおらんのか・・。
1月から32kつかってて、そろそろ機種変できるから128に
しようと思っていたがやめとこかな。
949いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:06 ID:???
別に自分で駄目と思ったら32kにできるんだから。
機種変更すれば?
950いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:07 ID:???
950
951いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:23 ID:???
ODNもPRINも繋がらないぞ!

PC+ADSLから繋いでる
952いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:45 ID:???
953いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:51 ID:???
>>952
gj
954いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:55 ID:???
>>947
初出じゃないかな?
もうここはそれの意味を知らない初心者しかいないよ。
955いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:03 ID:???
1000
956いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:10 ID:???
10000?
957いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:11 ID:???
100000?
958いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:11 ID:???
1000000?
959いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:11 ID:???
10000000?
960いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:12 ID:???
100000000?
961いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:12 ID:???
1000000000?
962いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:12 ID:???
10000000000?
963いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:12 ID:???
100000000000?
964いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:13 ID:???
1000000000000?
965いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:18 ID:???
10000000000000?
966いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:19 ID:???
100000000000000?
967いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:19 ID:???
1000000000000000?
968いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:20 ID:???
10000000000000000?
969いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:20 ID:???
100000000000000000?
970いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:20 ID:???
1000000000000000000?
971いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:20 ID:???
10000000000000000000?
972いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:21 ID:???
100000000000000000000?
973いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:21 ID:???
1000000000000000000000?
974いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:21 ID:???
10000000000000000000000?
975いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:21 ID:???
100000000000000000000000?
976いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:23 ID:???
100000000000000000000000?
977いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:23 ID:???
10000000000000000000000000?
978いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:23 ID:???
メンドクサイ
979いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:24 ID:???
980いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:27 ID:???
20
981いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:27 ID:???
19
982いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:27 ID:???
18
983いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:27 ID:???
17
984いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:27 ID:???
16
985いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:27 ID:???
15
986いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:28 ID:???
15
987いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:28 ID:???
13
988いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:28 ID:???
12
989いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:29 ID:???
11
990いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:29 ID:???
10
991いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:29 ID:???
9
992いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:29 ID:???
8
993いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:30 ID:???
7
994いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:30 ID:???
6
995いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:30 ID:???
5
996いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:30 ID:???
4
997いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:30 ID:???
3
998いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:31 ID:???
2
999いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:31 ID:???
1
1000いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:31 ID:kSGQ+S97
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。